落ちて次スレなかった(?)みたいだから立ててみた 携帯のN-04BもDLNA対応のようだけど…
DiXiM Digital TV って音声付きの早送り(1.3 とか1.5倍速とか) ってできますか?
スレタテ乙
ネタねえええええええええ
>>15 DIGAとギガビットハブとPS3で安定運用
これ以上やりたいことが無いっす
>>15 フリーソフトの中からDLNA準拠のやつとそうでないやつを切り分けろ
あと、DLNA専用の機器とDLNA以外の機能も併用できる機器を挙げろ
BRAVIAの32F5使ってるんだけど、有料でもいいからトランスコード有りで 使いやすいサーバーソフト無いかな? PMSは一部の動画がカクついたりして使い難いんだ
DLNA環境を導入したいんだけど 各メーカーのサイトをみてもDLNA対応って だけでAVCに対応してるかどうかわからない orz どっかで一覧できるようなサイトは無いものかね。
>>18 単純にフリーで配布されてるサーバーアプリは、DLNAじゃなくUPnP AVかUPnP SSDP
と思って間違いないよ。
DLNA対応品はちゃんとDLNAのロゴが入ってるし。
そもそもDLNAのロゴが入ってない物までDLNAって扱うからおかしくなるんだよ。
>>21 DLNAといえばPS3が有名だね。
まずそれで調べてみたら?
俺の記憶ではファームを最新版にすると再生できると聞いたような・・・
96KHz 24bit の音楽を再生できるDLNAクライアント(ハード)あったら教えてください。
>>4 最近アクオスにもDLNAに対応したモデルが発表されたよ。
WMP11からテレビで画像のスライドショーやると、画像の日付は正常に出るのに画像の時刻が0:00AMになってしまう なんか気になる WMP12使ってる人どう? ちなみにPrincetonのPEC-NAV(DiXiMサーバー)は画像の時刻ちゃんと取得できてた こっちはサムネイルが出ないんだけどな
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/04(日) 16:48:51 ID:5tBhYMPo0
質問です 今の構成 壁→ケーブルTVチューナー(コンポジ)→HDDレコーダー(HDMI)→TV 録画したケーブルTVをPCで視聴したい(DTCP-IP、DLNA)ため、 DTCP-IP、DLNA対応HDDレコーダーを購入し有線LANでPCと接続しようと思っています。 いま録画したケーブル番組はコピーアットワンスがかかっているのですが、 PCで視聴することは可能なのでしょうか?
わたくしはWOWOWをPS3で見ておりますよ
>>29 コピーアットワンス、ダビング10というのはDTCP-IP、DLNAに影響はないんですか
ありがとうございました
>>30 PCがHDCPとCPRMに対応している必要はある
(最近のPCならまず対応しているが)
DLNAでなんでCPRMが必要?
COPPと間違ってるだけじゃね。
外部入力をDLNAできるのかと思ったが少なくともパナはできるみたいだ。 (うちのはiLINK入力はだめだった) なんにしろレコ側にも条件があるし、PCのソフトにも条件があるし、PCのハードにも条件があるし 下調べは十分にする必要がある。
ついでにいうとコピーワンスでもディスクアットワンスでもないコピーアットワンスという用語はないと思う。 PS3でWOWOWが見られるようになったのはDTCP-IPに対応したから コピー制御されたデータのネットワーク上でのやり取りにDTCP-IPが必要
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/05(月) 21:25:09 ID:+2JwfiSI0
a
>>36 単なるソニーヲタじゃねぇーか
賢い人は、フリーオ、PT1/PT2を使って、コピーガード無反応環境揃えてるわ
>>38 だってソニーのサイトだもんよ
そんぐらいさっぴいて読めやw
そこに映ってるの40X1000かな。本体の音が良かったソニー最後のモデルw
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/09(金) 22:21:43 ID:YQZFYtZ50
>>41 俺のも46X1000、恐らく一番売れたモデルで
これを買った連中はちょうで5年で買い替えとゆうか、
電力食いのパネル寿命のあるこの機種はサブに格下げして
使用頻度を下げる。
メイン機の需要で3Dモデルが今まさに・・・
俺は60LX900を注文したとこ41
でやっとのことDLNAのTS再生が寝室で使える時期に
なるわけだけどAVC再生ができないんじゃね。
結局LinkTheaterかPS3がいるわけだ。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/12(月) 21:31:24 ID:nyiAFVIR0
>45 どのへんがよさげなのか全くわからないんだが
SoftDMA、HDD交換すると使えなくなった。 パソコン変えたのと同じ症状らしいから、対応しないんだろうな マルチモニターにも対応してないし、一時停止すると再生終わるし もう呆れるしかないな、結局わずか3ヶ月しか使えなかった。
俺なんてSoftDMA起動すら出来なかったので返金してもらった。
ウチは昨日WoooのやつをDLしたけどAthlon 64 3200+ RADEON4350でも問題なく動いてる。 まだX9のTSしか試してないけど。
>>36 これってHDDレコに入れたファイルを外部再生してんだろ。ブラビアリンク。
まあ、悪くはないんだけどね。
WoooみたくTV自体にDTCP-IPサーバー機能持ってると便利、というや安上がりなのに。
DTCP-IP搭載サーバーは出てるが 肝心のDTCP-IP搭載クライアントがないと意味無い
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/16(金) 20:09:21 ID:zbuz6P6y0
TVersityをDLNAサーバーにして、シャープのLED AQUOS (LC46SE1)DLNA対応で音楽と写真を見ようとしたのですが、 見えません。AQUOSからはTVersityを認識していて、フォルダにもアクセスできるんですが、音楽がありません、写真がありませんと表示されて、コンテンツが使えない状態です。 ダメなんかな〜
最近のAQUOSブルーレイもDLNA対応してるみたいよ いろいろ不具合あるみたいだけど
ヤマダでシャープのヘルパーにこれDLNA対応してるのって聞いたら、何それ?って言われたぞ。
>>52 オイオイ、TVersityはDLNAサーバーじゃないぞ
自分でDLNAと勝手に決めていい物じゃない
>>45 >※テレビ、レコーダー共にDLNAによる連携機能への対応が必要です。
この機械がサーバー、クライアントになってくれるわけではないし
結局は無線LANの親機&子機のやってることと変わりないのでは。
無線LANルーターとコンバーターのが拡張と汎用あるね
>>59 UPnP AV
UPnP AVっていうのはDLNAの元になった物
>>60 ふむふむ!
えぇと、じゃあVAIO Mediaに近い感じなのかな。
レスありがとー。
DLNAって言葉自体、店員の認識率たしかに低いな 基本これらに対しては店員に頼るのは無謀すぎる
昔はVHSテープを持ってうろうろするだけで1-2階から同級生までビデオの移動は分かりやすく簡単で安かった。 時代が進んだのに同じ事をするのにこんなに苦労するとは。 ここ読んでるぐらいの人はいいけど、多くの一般の人には実質無理だよね。家庭内の録画共有。
>>63 その例えで言うなら家庭内の録画共有は
DVD/BDの光学メディアが担ってるんじゃないかな。
DLNAはこれまでの家庭内共有とはちょっとない概念の新しいモノだと思う。
何かに例えようにも前例がないので難しいのが
そのまま認知普及の足かせになってるんじゃないかなと。
DLNAを後ろに引っ込めて○○リンク、とブランド名を冠した方法、
そういう意味では理にかなってると思うなー。
各社でばらばらのこといってるのはむしろ普及を妨げてると思いますが
だな。 ○○リンクにするにしても、せめて名前が統一してあればわかりやすいが 各社バラバラじゃ、統一したDLNAの呼称を押し出して普及につとめた方マシ。 アナログの時には当たり前にできたことが、デジタル化で全くできなくなってしまう。 ユーザー利便性より、国内メーカー間での争いでの、くだらない囲い込みを優先している。 そんなことばっかやってるから、SAMSUNGにボロ負け。(直接的には関係無いが) ・・・まぁ、著作権ゴロども強欲の方が原因としては大きいが。
というよりも、「メーカーごとに」著作権の許可出してるからこうなる
>>67 >ユーザー利便性より、国内メーカー間での争いでの、くだらない囲い込みを優先している。
>そんなことばっかやってるから、SAMSUNGにボロ負け。
マジそう思う。
BカスやDTCP-IPにしても結局は利権だったり海外メーカーの進入の阻止だったり、
自分たちの都合だけしか考えないから一歩海外へ出ると全く競争力のないものになってしまう。
消費者に対しいいものを安くというもっとシンプルな考えでいいと思うんだけどな。
各国、そのうちガラパゴス化したりしてな 日本を見習って
>>69 何いってるのか分からんが、サムスンなんぞ日本メーカーの金魚の糞だ
日本メーカーが無ければ将来の家電の姿を創造することすら出来ないんだからな
折角超高度な技術が必要だったアナログが終了して、新興国のような国でも
部品を買ってきて組み立てるだけでそれなりの品質のデジタル機器が造れる時代になったのに
サムスンは今に至っても新興国未満でますます日本に引き離されていってるよ
サムスン製品には魅力感じないよね
サムスンがアメリカで売れてる理由がわからん。
75 :
63 :2010/07/21(水) 19:04:44 ID:bb9U2B5j0
なんだろう、VHSの終焉の頃から各社勝手な事をし過ぎな気がする。 VHSテープに番組情報を書き込んで、その社のモデルでしか機能しないとか(これは弊害無いけど)。 5倍モードとか。DVDのVRも当初互換性なかったんじゃなかったっけ。 自分ところさえ儲かれば客の事なんてどうでも良いってやってきたように感じる。
>>75 パイオニアの一番最初のDVDレコで嫌な思いしたわ。今みたいにファームウェアアップデートの手法
無かったし
テレビでも告知やらねーし、何年も経ってからファームウェアアップデートのこと知ったわ
まあパイオニア買ってる時点で情弱なんだけど
一番の情弱がそんなこと言っても
>>74 80年代の中頃にイギリスにいたことがあるが、日本風ブランドが色々あった
な。確か、MATSUIだったか、そんな名前のがあった気がする。まあ、ヨーロ
ッパ当たりじゃ、日本と韓国、さらには中国の区別もあまり付いていないの
で、昔から変わらないと言うべきか。
アメリカ人でも富裕層は日本メーカー買って 中・下層は無駄な機能がなくて安い(機能が豊富でもマニュアル読まないし どうせ使わない)サムスン買うんだろうな 人口比率からいえば圧倒的に 中・下層>>富裕層 だからサムスンが売れる
>>79 そう。DVR-1000(型番失念)
>>78
情弱と言われてもな、パイオニアが世界初だっから
>>81 そんなに価格差なくない?
北米で日本メーカーは相当頑張ってるしw
市場がムリムリ下げてるのかもしれんが
サムスン40インチテレビ3D対応薄型LEDが 3D再生機ついて$1300だってよ
>>86 国策企業なんだがななんせ韓国のGDPの25%をサムスンがしめてるんだから
国民餓えてサムスン栄える
そろそろDLNAの話に戻そうよ
情弱と歩む、電器屋8日間の旅へ
> 情弱と言われてもな、パイオニアが世界初だっから これ、なんで誰も突っこまないんだ?? 1機種のみで選択の余地が無い商品にすぐ飛びつくのこそ「情弱」だろうに…
それはなんか違うと思う あえていうなら勇者?
勇者であり、かつ情弱って矛盾しないような。
通常は人柱とか言うよな
DIGAのAVCはVAIO付属ソフトじゃ再生できねえのかよ どのクライアントソフトをかえっていうんだこんちきしょう
>>90 > これ、なんで誰も突っこまないんだ??
なんでってスレ違いだからに決まってんだろ
>>94 ソフトじゃないけでバッファローのLT-H9Xシリーズは再生出来るよ。DTCP-IP搭載してるしね
SHARPは何で熱心じゃないんだろ? テレビもレコも・・・ 初心者が多いから・・・?
シャープはジジババ客が圧倒的に多そうだからな。 今まではコストアップ要因の余計な機能だったんじゃなかろうか?
もともとDTCP立ち上げて共同開発始めたのが日立、インテル、パナ、ソニー、東芝の5社だったからなぁ。 後手に回ってしまった感は否めないかも。
質問です I/OのHDL-GX320Rを使用しています。この中にコピー情報の無いTSファイルを置いて 東芝のレグザRE1で参照しようと思っているのですが可能でしょうか? 可能な場合TSファイルはGX320内にルートフォルダ上にフォルダーを作成して置く必要が 有るのでしょうか? 宜しくお願いします
ちょっと教えて下さい YouTubeの3Dコンテンツをきちんと3Dで見たい場合ってPCをHDMI接続して表示 させた場合のみしか見れないんでしょうか? 一応以下の方法を試してみました ・PCをHDMI接続してYouTubeから3Dコンテンツ再生→○(サイドバイサイドで見る) ・内蔵ブラウザ→×(そもそも3DがONにならない) ・ホーム・ビデオ・Youtubeから表示→×→×(シミュレーテッド3Dしか選択不可) ・PCでYoutubeからDLしてDLNA経由で表示→×(シミュレーテッド3Dしか選択不可)
すみません、誤爆です
>>98 周りの地方のジジババさまを見るに、メーカーなんて見てないな
地元の電気屋が「アナログ終了しますから見られなくなります!」→電気屋のオススメに買い替え
こんな感じだぞw
もしかしたら、そのメーカーがシャープの代理店かもしれんが
あげく、ケーブルTVに加入しててケーブル経由のアナログ放送はまだ継続するのに、
TV買い換えてしまうし。
ま、地デジは見られるからそれはいいとしてだな、
ジジババさまはケーブルTVとスカパーと衛星放送の区別がつかないので、
危うくケーブルTV入っているのに、電気屋にスカパー契約させられそうになるわ大変
ま、何がいいたいかというと、ジジババ向けならもっと簡単にしろと
複雑なシステムほど理解して人からむしり取れるのは、携帯も似ているが
デュアルモニターだけどSoftDMA落として見ようとしたらマルチモニターには対応してないって表示されて再生できない そこでセカンドのモニターを無効にしてメインだけにしても同じ警告が出て再生できない なんだよこれ!払い戻しされるぞコラ!
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/05(木) 13:07:11 ID:qb7HeKAC0
今度地デジ化に伴って自室の2階のブラウン管テレビを買い換えようと 思っているのですが、現在1階のリビングにパナソニックのBDレコーダー のDMR-BW730がありまして、できればDLNA機能を使って2階で1階のレコーダー に録画してある番組を見たいと思っております。 そこで色々調べてみたところ、ソニーのKDL-32EX300や東芝のレグザ32R1がDLNA機能 が付いてると分かって、どちらかを買おうと思っているのですが、どなたか DMR-BW730とKDL-32EX300か32R1の組み合わせでDLNA機能を使って別の部屋で番組を 見てらっしゃる方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら不具合や注意事項等を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>>105 ソニーのDLNAクライアントはパナのレコとの組み合わせではMPEG2-TSのみっていう制限あったような
ソニーのDLNAクライアントは全メーカーの圧縮モードに対応してる
>>104 一度無効にした画面のプラグを抜いて再起動しろ
サイバーリンクとかあのへんのソフトは本当に高いな。 DLNAだけで5000円かよ・・・ 昔からDVDプレーヤとかを1万とかふざけ過ぎなんだよ。 BDPの実機が買えんだろっての(´・ω・`)
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/06(金) 19:09:16 ID:lLDAyI560
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/06(金) 19:11:07 ID:lLDAyI560
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/06(金) 19:12:36 ID:lLDAyI560
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/07(土) 13:33:58 ID:erhueV2W0
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/07(土) 14:40:05 ID:O5bEXc0c0
テレビもそろそろギガビットLANの時代に入っていいと思うな 来年、エコポ終わってからの隠し玉に置いとくのかもね
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/07(土) 20:54:37 ID:erhueV2W0
>>116 このアプデでLAN経由でレコーダーを起こせるようになったの?
どこに書いてあんだそんなこと
>>116 >サーバーが公開しているコンテンツのタイトル名を編集することができます。
>※サーバーがタイトル編集に対応している必要があります。 コンテンツ削除機能
>
>サーバ−が公開しているコンテンツを削除することができます。
>※サーバーがコンテンツ削除に対応している必要があります。
無印(for I-O DATA)にも採用される事を願うわ。
Softdma使えねー5000円払い戻しさせる
>再生速度調整機能 コレってサーバー側が対応しなくちゃならないものか? バッファローのDLNAサーバーでも出来てるぞ(プレーヤー側で音声付き早送りは制限されてる)
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/12(木) 08:43:29 ID:6JKfXu3ZO
下記の構成でDLNA経由して録画した番組をVAIOで再生すると、最初だけ再生されて、途切れ途切れになり、 最後には「サーバーが過負荷状態にあり、接続できませんでした。」というメッセージが出てメニューに戻ってしまいます。 原因は、無線LANの接続速度でしょうか? BW870 --- WLI-TX4-AG300N --- WZR-HP-G300NH --- VAIO_VPCEA2AFJ
無線の転送速度はもちろん計った上で聞いてるよな?
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/13(金) 07:11:34 ID:frKNeD8lO
30Mくらいだったと思います。
>116 早見対応はいいな AVCは元々対応してなかったか?MPEG4で他のふぉーまっともいけるのか
出すならAVCRECと早見くらい対応して欲しい。 あと逆戻し・送りでもっさりするのもキツイ。
DiXiM Digital TV PlusってBDソフトやBDにダビングした地デジ放送の再生 は出来ない?
よく読み取れんがHDDだけだよ
そっか、PowerDVDが不安定だから代用出来ないかなっておもったんだけどね
>>129 それをDLNAで配信できる機械があるのか?
>>129 MPEG2-TSならパナやソニーのレコ使えば、コピーガードがかかってても配信出来る
クライアント機器がDTCP-IP対応が必要だけど
BDはBD-ISOやBDMV形式ならsmbやNASから観られるが、コピーガードがかかって無いものに限り可能
ネットワーク越しの再生は、サーバー、クラインアントともGigabit LAN搭載してないと満足に再生できない
パソコンがdtcp-ip対応かなんてどうやってわかんの?
>>134 dtcp-ip対応のソフトがインストールされているかどうか。2種類しかないから。
まあ、他にもhdmi(hdcp)対応しているかとかハード面もゼロではないけど。
>>135 ありがとう。diximインスコで解決ですね。
>>137 俺も待ってた。
クライアントはDLNA対応機ならなんでも良いのだろうか。
レグザZ1、RE1、DiXiM Digital TVで見れれば嬉しいのだが。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/25(水) 20:52:15 ID:yx8/LkFL0
>>137 あ、俺はCS目当てだけど、地上やBSだけならUSBサーバで実現できるんじゃね?
この暑さだとサーバー機がある2階の部屋のエアコンを着けっぱなしに しておかないとダメなんじゃないかとおもって、結局はDLNA機能を 使わずにメディアにダビングして移動させている心配性なオレ
>137 それより2番組同時録画中でも再生させてくれ
>>137 >HDD内蔵テレビなどからのDLNAダビング/ムーブにも対応している。
これってWoooにTSで録画してる物をBWT3100にダビング/ムーブ出来るってことか?
あとWoooのiVDRに録画されてれる物をBWT3100を通してプロジェクターに映す事も出来るの?
DLNA機器において、録画した番組ではなく、放送中の番組をライブでリモートから見れ(る製品があり)ますか?
>>145 ありがとうございます。新搭載とのことで、現在この製品くらいでしょうかね。
>>148 DLNAの規格にはチューナーのコントロールや視聴もあったと思ったが、パナからかあ
どっかでたまた見た東芝のPDFにそういうのがのってたな
かなりDLNAのバージョンが上がってるみたいで、これからはUPnP AVと勘違いすることは
なくなるな。ただDLNAクライアントがメディアプレーヤーに載ってるのが何時出てくるのかは
知らないが
DLNAでコンテンツ再生を行う場合、その間がWi-FiやBluetoothでも可能なのでしょうか?
>>137 家庭内アンテナとして利用できるプラズマテレビが欲しい
デジタルなんだからやろうと思えばできるはず
DLNAのクライアントソフトを入れて地デジを録画したものを見たいのですが、 こんなにスペックの低いPCでも見れたみたいな情報ありますか?
>>151 Atom330なPCでMPEG2-TSなら余裕だからN230なPCが最低水準だろうな
>>151 3〜4年ぐらい前のVAIOノート、VGN-T51B
CeleM 900MHz Mem768MBで見られたよ。
もう手放しちゃったけど。
DTCP-IP対応のクライアントソフトってDiXiM以外である? DiXiM Digital TVは要求スペック高すぎてネットブックでは無理っぽいんだよな チェックツール走らせたらCPUとグラフィックがダメって言われたよ 他社でもっと軽いのがあればHDDレコーダーに録りためた地デジ番組を他の部屋で見るのに ネットブックが使えると便利なんだが
残念ながら、DiXiMが一番軽い。
SoftDMA買って使ってみたが使えんかったから返品した やっぱりDIXIMがいい
最初からSD画質で録画すればネットブックでも大丈夫かな? アナログソースでは普通に見れてたし
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/01(水) 00:18:19 ID:2YhFPJS00
パソコンでレグザの外付けHDD(iO製DTCP対応機。LinkTheaterでの動作確認済)に保存してある映画(地デジorBSデジタル)が見たいです。 パソコンは新しく買うとして、VALUESTARのVN770(DiXiM入り)か、VAIOのVPCJ118FJ(VAIO Media plus入り)が候補なんですが、見れますかね? VAIOはSONY製品以外には対応してない(SONY以外のサーバーのファイルは読めない)ってことでしょうか。 同様にVALUESTARはどうでしょうか。 知ってる人、教えてください。
NYで拾ったDIXIMつかってみたけど さっぱり再生できね
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/01(水) 01:52:47 ID:MylmKUiI0
ムーヴという作業が結構時間が掛かったりするみたいなので省きたいのですが、 DTCP-IP対応でチューナーと録画機能を備えたDLNAサーバーになるものはないのでしょうか? どうもムーヴ時の暗号化が必要でムーヴしないと他のTVやPCと共有できないみたいなのですが、 ムーヴ必須であっていますでしょうか? また、録画と同時にムーヴを行うDTCP-IP対応でチューナーと録画機能を備えたDLNAサーバーはないのでしょうか?
何を言ってるのかまったくわからん
>>157 パナのレコで録画したSD画質の再生は出来ないことになっている
他社は分からんが
162はパナレコでのSD録画をDiXiM Digital TVでの再生の話ね
チェックツールではおkだったのに、ネトブではDiXiM Digital TV Plusがインスコできんかった あーぁ、無線で再生させたかったのに・・・デスクトップで我慢か
>>164 どこで撥ねられたんだろ、ディスプレイ解像度かな?
>>165 恐らく、そこだと思う!
チェックツールの是非が実動作を示すものじゃないってあるから、実際のとこは分からないけど多分解像度><
ネットブックだとOSがWin7スターターだってことはないよね?
>>167 それも、該当です!
OSはWinXP スターター・・・けっこう該当してるね
条件クリアしてる先月出たばっかのASUSのネトブを検討してみます・・・
ネットブック買い換えるよりもDLNA対応した小型テレビを 買った方がいいんじゃないかとおもう
つ DTCP-IP&スカパー!HD番組
>>169 ポータブルDVDプレイヤーの液晶ディスプレイ付きぐらいの
大きさ感ので欲しいなぁと以前から思ってる。
どこかのメーカーから出してくれないかなぁ。
iPad用DTCP-IP対応クライアントってまだないんだっけ?
>>173 iOS以外なら出てるの?
Androidユーザーだから、Ubiquitous DTCP-IP使ったDMP待ちなんだけどさ
>>175 今はまだWindows用しか出てないんじゃないかなぁ。
Androidも特に聞いたことないわ。
WindowsMobileもないので、もしかしたら
モバイル端末用DLNAクライアントでDTCP-IP対応って存在しないかも?
ライセンス取るためのハードウェアチェック要件厳しいからな。 オープンソース系でDTCP-IP対応のクライアントはまず出てこないと思う。
日本以外DTCP-IPってあんまないんじゃなかったっけ だとしたらどこもつくらないんだろうなあ 日本はそういうの嫌いな風潮あるし
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/01(水) 22:58:58 ID:wuAUY6qv0
>>161 >>160 は俺とまったく同じ事を欲している。
スカパー!HDの純正チューナなら、スカパーと地デジを、直接DLNAサーバに録画してくれる。
追いかけは出来ないが、録画終了直後にPCで再生できる。
DiXiMインストールできたけど無線で再生できない人は
無線の暗号化が無効になっていないか確認の事。俺は躓いた。
スカパー!HDチューナーは録画中に何もできなくなるのが痛いな スカパー番組録画中に地デジすら見れなくなるしな それとDLNAクライアントは機能も性能も中途半端すぎて 使いものにならない非常に残念なチューナー
>>172 これってどれもムーヴ必要ですよね?ムーヴなしでも複数のテレビで見れるんですか?
>>183 正直それの意味わからなかったです。
「これだけ見て全部これと同じとおもったならゆとりすぎるぞ。」と「ほかにそんなのはない」が、
逆のことを言っているように聞こえて意味がわからなかったです。
>ほかにそんなのはない。 ほかに東芝みたいなのはない。(=東芝だけ例外)
>>185 あぁ、そういう意味ですか。
結局、録画した地デジをやれムーヴだダビングだということ行わずに、
複数のテレビやモニターで見ることはできるのでしょうか?
どうも色々なメーカーのものを調べても何らかの加工が必要みたいなのですが?
Woooでも買え
>>186 ムーブやダビングをしないでも見られるよ
DLNAはそのための機能だから
>>188 そうみたいですね。
今丁度自分の探しているものが見つかりました。
自分が探していたのはホームサーバー機能付きのレコーダーでした。
検索単語に恵まれず中々辿り着けませんでした。
あとDTCP-IPな これのせいで本来シームレスなはずのDLNAがややこしくなった 市販ソースならまだしも、垂れ流しの地デジコンテンツくらい好きにさせろと
>>186 今後の参考のためにどこのどの文言を見て加工が必要と思ったのか聞きたい。
今から買うなら生の放送も追っかけ録画も見られてクライアントにもなれるパナの新型か
W録画中もDLNA視聴できるシャープの新型か
まあデジレコならあとソニー東芝最近のならどこのを買ってもとりあえずはDLNA視聴は出来るな。
三菱はないみたいだけど…
>>191 話がややこしくなるからこれ以上構わないこと
パナの生視聴は最近のビエラだけとdigaスレに書いてあった訂正 まああと2週間でDLNAムーブとかも実態がはっきりするけど。
DTCPの仕様自体が機密情報で、漏洩した場合は最大800万ドルの制裁金が DTCP管理団体から請求される可能性のあるシロモノなので、 オープンソース系でのDTCP-IP対応はありえんですよ。
ウィルスに感染して機密情報が漏れ出るのを期待するしかないのか
>>195 そういう事が無いとはいえないけど、その場合も流出した技術情報を利用したら
そこに賠償請求が行くから流出したからってソフトか出るなんてことは無いから。
DVDのCSSが突破された当時を思い出す
MS様が標準搭載すればねー
>>198 Win7に実装予定と発表があったときは喜んだんだが、ガッカリだった。
PS3が2万の時に買っておけばよかったな。 しかし二台もあってもゲームすらしないのに。 wiiにそんな機能があればなぁ
機能面とコスパを考慮するとPS3が最強ってオhルな
PS2もDVD再生目的で売れて相乗効果でDVD化が進んだしね
>>201 でも、あのデカさと、不恰好で最悪なデザインで
とても買う気にならない。
AVオタのデザインセンスはあてにならない
そうでもない
ゴールドとか高級感というヤツですかw
ゲーム機としては普通だけどAV機器と並べると調和が・・・
そこでPSX2の出番ですよ
値段だけで考えると最近増えてきた3万前後の BDプレイヤーがあるからPS3のデザインが気になるのはまぁ分かる。 でもそもそもがゲーム機だしなぁ。 キモチは分かるけど比べるのはそもそも無理があるんじゃないかな。
>>213 SACDの話なんて誰もしてないわけだが
早くGalaxy S発売されんかな 快適なDLNAの実現を夢見てるんだぜ
どんなに宣伝しても 日本人は買いませんよ
お世話になります
DIGAを購入予定で、PCより(DiXiM Digital TV)レコーダー内の地デジ録画動画を見たいのですがお教えください。
>>5 ←ここに
対応形式:DRモード(MPEG2-TS)、AVC(H.264/MPEG-4 AVC)
備考:基本的に本機に録画したものは形式問わず全て
このような記載がありますがDLNAでPCから視聴するには録画時にDRにしないといけないのでしょうか?形式問わずすべてと書かれているのでかのうなのでしょうか?
680、690どちらか購入予定ですがDLNA機能については大きな違いはありませんでしょうか?
よろしくお願いします
>>217 放送波の動画を見るにはDLNAだけじゃなくDCTP-IPに準拠したPCじゃなきゃ見れない
ソフトだけじゃなくPC側のハード面が問題
今日日HDCPに対応してないPCのほうが少ないと思うけど
あちゃ〜やっちゃったな
221 :
217 :2010/09/14(火) 08:56:08 ID:C1oZ3KkS0
>>218 ご指摘が出ている通りDCTP-IP?DTCP-IPはクリアしております
>>221 H.264/MPEG-4 AVC は再生可能
(SP・XP等のSD画質は不可能)
>>5 の記述はあくまでパナ機同士の話
680はDiXiM Digital TVでの動作確認は取れているが690はまだ、たぶん大丈夫
だとおもうが心配なら動作確認が取れるまで待った方が良い
>>221 DVI-DもしくはHDMIで接続したHDCP対応のディスプレイが必要です。
HDCP未対応のディスプレイ、アナログRGBディスプレイでは表示できません。
>>223 質問者がPCの動作環境に関しては別に問題にしてないのになんでこだわるの?
PCの動作環境に問題があって動作しなければ、それは自己責任なんだから
気にすることはないでしょ?
は? 俺は >219 とは別人だぞ。
219と同一か別人かとかいうことじゃあないってことが分からないかな・・・
これは あれですか? 自分で暴露したってことですか?
>>217 はDIGAについて聞きたがっているんだし
>>221 でPC側はクリアしてるって言ってるんだから
PC環境に関してこれ以上引っ張る必要はないってことでしょ
老婆心なのはわかるけど
Windows Media Player 11のサーバー PS3のクライアントでAVCHDの.mtsファイルは見られますか?
DLNAの再生能力ってメーカーやグレードや世代ごとに差があったりするの? 例えばSONYではカクついたり、音が出なかったりとかするのが、TOSHIBAでは普通に再生できる、とか、 ローエンドではカクついたり、音が出なかったりとかするのが、フラッグシップでは普通に再生できる、とか、 2世代前のではカクついたり、音が出なかったりとかするのが、現行機種では普通に再生できる、とか そんなのがあったりするの?
当り前な事を聞くな
黙れや糞野郎
DTCP-IPやHDCPガラミは、例えチェックプログラムでPC本体がOKになっても 実際インストールしたら使えないってトラブルあるから気をつけないとな 本当のところ簡単なのはPT2を買った方がDTCP-IP,HDCPなんぞ考えなくて簡単でかつ 軽く安定した録画兼サーバーPC作れたんだけどな。今となっては入手困難だろけど
別にPT2に拘らなければTS抜きできるチューナーはいくらでも入手可能だす
レコでW録中にDLNA再生出来るのってソニーだけ?
>>233 PT2鯖はあるけど、安物グラボHDMI出力するより、DLNA再生したほうが画質とかでも上なんじゃないの?
UD200 多分コスパはこれが最強
>>236 DLNA再生と画質は関係ないよ?
いや、「DLNAプレイヤー機能内蔵のテレビやPS3での再生」を指してるんだと思うけど一応。
>>236 HDMI出力なら機器がどうあれ画質は(理論的には)変わらん。
操作性の違いくらいじゃね?
DiXiM Digital TV Plus買った
>241 DiXiMってTV用のサーバとして使った場合、全く 使い物にならなかったんだけど問題ないですか? (フリーのPMSの方が遥かに優れていた)
PMSってクライアントがPS3しか使えないだろ。 あとDiXiMが話題になってるのは、 数少ないDTCP-IP対応のPC用ソフトウェアだから。 その中で一番実用的。主にクライアントとして使われてる。
>>243 PMSはPS3に限らず殆どのDLNA機器で使えるぞ
俺は普通にVIERAとPCを繋いでる
DiXiMだと再生できなかったフォーマットや
コマ切れになってしまう動画もスムーズに再生できてるよ
DiXiMのクライアント機能はわざわざPCの小さい画面で
地デジを見る必要が無い為、殆ど使ってません(完全な個人的意見ですが)
レグザで録画→DTCP-IP対応NASへDTCP-IPムーブ→NASのDTCP-IPサーバ→別室のPCで再生
>>244 え?
PC+ブラビアで使えなかったから、PS3専用かと思ってた・・・。
ちなみに同じ環境でdiximサーバは使えてる。
どこか設定がおかしいのかな・・・。
>>246 ブラビア+PMSは有名な組み合わせだぞ
ググればいくらでも情報出てくるぞ
だめだ、DiXiM Digital TV Plus買ったけどDLNA構築に挫折した
諦めんな!諦めんなよ!
おれも地デジDLNA構築はあきらめたよ DIXIMが全然動いてくれないから 停波まではRDLNAつかってアナログで乗り切るわ SOFTDMAの体験版でもあれば試したいが…
>>244 PMS入れてみたけど、VFRでエンコした動画が全部音がずれる・・・・
うちは正式版のv1.10.51で問題なく再生できている 再生できなかったのはmp4のFLVくらいだな ISOも問題ないし、H264のFullHDでもコマ落ち無しで 再生できている
WOWOWのSD放送(サブチャンネル?)をDIXIMで再生すると、 横に伸びるのを直して欲しい。
久々に覗いたら
>>137 よさげなのが出てるんだな。
これ買って、e2に移行すれば、MTV2000+HomeEdge環境も捨てられる。
スカパーHD録画も対応と書いてあるけど、その番組もLive(追っかけ)配信できるんだろうか?
Wooo買ってDLした、SoftDMA でX9にあるTSをいろいろ試してみたけど
同時利用じゃなければ複数台でも使えるんだな。
DTCP-IP対応 PCは当たり前として、非対応(PC自体は対応、アナログモニタ)でも
解像度下げれば視聴できるのは助かる。
というか再生時に解像度を800×600以下に下げろと、怒られたけど
デスクトップの解像度は下げなくても、そのまま再生できたということは
再生ウィンドウの中で調整してくれるのか?それも助かるな。
放送中番組見れるの対応Vieraだけじゃなかったかな。
>>137 を読むと、パナの最近のレコはDLNAクライアントの機能も持ってるんだな。
オレの部屋用にはベストかも試煉。
>>257 放送転送機能は選局+録画+追っかけ再生の組み合わせなので
選局+録画をLANのDIGA MANAGERからやれば、新機能の追っかけDLNA再生で
めんどくさいながらも同等のことが出来る、はず、持ってないからわからんけど。
部屋にテレビを買おうとしてる俺。寝室でサイズは26まで。 ホントは昔のDVD単独レコみたく、HDDレスのブルーレイ録画機が欲しいんだよ。 そしてダブルチューナー、DLNA (DTCP-IP) クライアント機能つき。これ最強。 これを22〜24くらいのフルHDの液晶ディスプレイに繋ぐ。 録画機能は基本居間のレコで、そのHDD内の録画番組視聴とレンタルDVD/ブルーレイ再生。 もちろん普通のテレビ放送も楽しめる。普段の使用では入力切替の必要すら無し。 ・・・さて、LC-26DV7 でもかってこよう。フルHDはあきらめよう。
>>260 ふと思ったけどVAIOのLシリーズはどうだろう
どこのメーカーか忘れたけど、ブルーレイプレイヤーで DLNA対応のがなかった? 価格安かったと思ったけど。 それを付ければ安上がりでいいんじゃない?
BD Liveの間違いじゃないの?
>>262 ソニーのPS3じゃね?
35900でレコプレDLNAクライアントになる
必ずしも居間の大画面テレビばっか買うわけじゃ無し。
ジジババ向けに「テレビ」+「DVD/ブルレイ再生」のモデルはもっとあっていいと思う。
現状シャープくらいだな、力をいれているのは。
入力意識しなくていいのも顧客層を考えるとけっこう重要。逆にどうでもいいのが録画だろう。
孫の運動会を見るジジババ層、テレビとレンタルの男性層、メカ音痴の女性層には丁度いいかも。
20〜26型で5〜7万なら売れると思う。
>>264 のパナの DMP-BD65 に地上デジ・BSデジチューナーが付いてたら俺でも買ってる。
ところが録画機能に特化したWoooとかREGZAが売れてるんだよねこれが
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/21(火) 18:21:00 ID:zvNiLIdK0
WoooとかREGZAって売れてるの? どうやってもSONYとパナに録画機で勝てないから内蔵しただけじゃない?
レグザは昔からDLNAやってるから。 時代がおいついてきたんじゃない? WOOは知らん
REGZAもいい加減WoooみたいにDLNAサーバー機能つけてくれ
>>270 REGZAがDLNA対応になったのは最近では?
>>264 、266
LGのBD570というBDプレイヤーだった。
これ、無線LAN内蔵でDLNAに対応。
しかも、価格は最安値15000円と安くていいと思うけど。
>>272 REGZAは初代のZ1000からDLNA対応してるしZ2000からはDTCP-IPにも対応してる
自分が32Z2000買った当時、32型以下でDTCP-IP対応のDLNAクライアント機能を持った
テレビは他になかった
>>273 BD570はDTCP-IP対応してないからデジタル放送の録画を観る用途には役立たず
>>274 へえ、Zの付く型番の機種はDLNA対応してたんですか、勉強になった。
Zに付けるより、A型番の録画機能のない機種にこそ付けて欲しかった。
>>275 それならSONYだ
DLNA欲しいから、ローエンドはSONY、ハイエンドはれぐざの予定
>>271 さすがにwooだけは買いたく無いわ。店頭で見ればそう思う。
>>278 どこがダメだった?
主観的なデザインってのは無しで。
レグザのZシリーズは神扱いなの知らないの?
Z1は角度変えて見たら黒く見えるは精細感の無いボケ画像だけど売れてるんだよなぁ。 白も(悪い意味で)LEDらしい青白さだし。
レグザの 19RE1 で、DLNA 機能を試してみた。 Panasonic の BDレコーダーのDLNAサーバー認識せず。 パソコンのDLNAサーバーは認識。 フォルダを認識はするが、再生できるものは MPEG2 のファイルのみ。 再生したビデオの画質は一昔前のビデオ画質みたいではっきり言って汚い。 H.264 MPEG4 は全て再生不可
東芝って安いだけってイメージ。
メインストリームなスレでないので簡単にだけ >H.264 MPEG4 は全て再生不可 H.264が再生出来ないように受け取れるなw 22RE1で出来てる
>>284 >22RE1で出来てる
本当ですか ?
19RE1 では再生できませんでした。
どんな環境で再生できました ?
私の方でテストしたもの (Link Theaterでは全て再生可能なビデオデータ)
19RE1
NG 720x480 H.264 3000-3500kb
NG 1920x1080 H.264
NG 1280x720 x264
変換したソフト TMPGEnc4
サーバー側ソフト MediaServer2
>>279 ノイズっぽい。ざらざらしたノイズが動くものの輪郭に。
量販店で型番は知らないけど、26のSONY,パナ,東芝,シャープを全て画質調整標準にして比べた結果。
>>282 26RE1と47Z1買ったけど、どっちもスカパー!HDでとったH.264?は問題なく綺麗に見えてる。
PCのH.264拡張子mp4は見れない。PCのアナログキャプチャmpeg2はPCで再生してTVに繋ぐより
心持ち綺麗に見える。
>>281 確かに青白いね。慣れれば気にならないけど。
>>286 そうなのか、明日見比べてこよう
居間と寝室用に40型以上のテレビを2台買う予定なんだが
DLNAサーバー・クライアント対応で、番組は録って見たら消しで
BDは見ないということで、woooが安くて最有力候補だったんだがな・・
パネルはパナと聞いてたんだがダメか・・
>>287 40型以上つーとプラズマでしょ
それなら大丈夫だよ。
液晶なら286の言う通りだな。芝も微妙だけどw
>>288 ノイズについてはレグザ好きな人なら気になるだろうね。 精細感取るのかノイズ消して
ぼけた映像取るのかは好き好き。
焼き付きと消費電力についてクリアできればプラズマWoooはDLNAの使い勝手もコスパも最強でしょ。 液晶は逆にコスパ的に弱いけど。あとコイル鳴きの問題もあるのか?
>>288 Z1買うまで使ってたのがSONYのSFP管。芝を買ったのはDLNAとか嫁さんの意見とか。
>>286 の比較は買って随分たってから先日親のを選ぶのにやった。
初めて真面目に比較したけど、SONYのは一生懸命従来のSFPの時のような絵をだそうとしてる気がして
ほほえましかった。ナショのはよく塗り絵って言われるけど、まあ標準で見れば許せるレベル。
どれも自分で好きな色合いに出来そうなレベル。
ただ、WOOOOOOだけは色合いの問題じゃなくてノイズだからどうしようもない。
まあ26の安物の話だからプラズマのWoooは知らない。
液晶Woooの26インチはLGの新IPSパネル、液晶Woooの売りであるIPSαでは無いよ 画質比較する場合、液晶なら37インチ、プラズマなら42インチ以上でないと…… 各社とも小型は安物でしょ 26インチを買う予定なら仕方ないから比べてマシなの買うしかないけど
>>292 Woooの汚さはパネルじゃなくてエンジンだと思うんだ。
Z1とDMR-BW970を、LAN経由で使っているけど特に問題なし。 DIGA側でMAC許可し、ホームサーバー機能ONですんなりいけるはず。
AV REVIEW 10月号のBDレコ特集でDLNAの相互接続テストやってたけど、 サーバとしてはパナとソニーのレコが比較的優秀だった DIGAとREGZAは割と相性の良い組み合わせ
サーバーとして優秀ってどういうことかピンとこないなー。 対応具合?
なんかまた何でもかんでもDLNAっていってる奴が増えてるな 何度か出てるけど、オープンソースではDLNAサーバーなんて絶対でないから 巷でフリーで出てるDLNAとうたってるサーバー物はすべてUPnP AVだから UPnP AVはDLNAの元になった物だがコンテンツ保護とか考えてないからDTCP-IPなんて 対応なんて考えてない
考えてないというか、できないんだっつの。
もう何でもかんでもDLNAでいいんだよ。 普通にAV機器買ったらDLNA Certifiedなんだから。
DLNA! DLNA!
DLNAガイドラインも改定しないと混乱するね
>>300 それ間違ってるぞ。
DLNA対応してないメディアプレーヤーでもUPnP AVは対応してるから
これらのメディアプレーヤーならDLNAサーバーに接続して普通に選択再生できる
でも細かいところで違ってるから、一つ上のホルダーへ移動したりとかしたら
サーバータイムアウトで接続切れてたりする
>>297 DR、AVC、スカパー! HD録画、AVCHDなど一通り配信できて、
Wooo、VIERA、AQUOS、BRAVIA、REGZA、DIGAのDLNAクライアント機能、PS3と
各種クライアントに対してソニーとパナのレコは全く再生できない組み合わせはなかった
ソニレコはほぼ完璧、DIGAはなぜかVIERAと相性が悪かったけど他社のTVでは問題なし
シャープも悪くなかったけどREGZA相手だと全くダメで、芝レコはREGZA相手ならもちろん
問題ないけど他社のTV使ってるならやめとけってレベルだった
>>303 そういうことじゃないんだよ
もう家電のサーバーが毎月数十万台生産されてて
下位グレード以外のテレビにクライアントが乗ってる
そんな時代にPCサーバのなんちゃらフォーマットを
なんとかプレーヤーでテレビで見るとか
そういうのはもうはやらない、誰も気にしないっていう意味。
再生できても再生できない時があるパナはダメだろ
>>307 AV REVIEWに一覧表が出てるから立ち読みでもしてくれ
ちなみにPS3は全社のレコでOKだったから、たとえTVのDLNAクライアント機能が
イマイチでもPS3持ってればどのレコ買っても大丈夫と言えなくもない
TVとしてはWoooが割と好成績だった
>>308 AV Review 見たけど、大して知りたい情報はなかった。
>>310 AV機器はほぼすべてDLNAでしょってことだろ
「誰も」ってのも誇張した表現な訳で
意味は上のレス辿らないと分からないと思う
文字通りに捉えすぎるのもどうかと
>>311 AV機器はほぼDLNAで同意だがコンテンツが地デジ化してるんで
DTCP-IPが必須になってきてるんだよね。
古いデスクトップPCとか昔のIOのネットワークプレイヤーがあるんだが
非対応で不便だ。
>>312 つーかソースはレコの地デジコンテンツはみんなどうしてんの?
みんなのAV端末はDTCP-IP対応?
外付けのHDDでもレグザなどで対応になっているのはDTCP-IPに対応しているということ? HDDの型番などは関係ないとするとHDDの周りのケースに何かからくりがあるのか? てかUSBでもDTIP-IPとか制御できるのか
DTCP-[IP」
LGの3D対応BDプレーヤー「BX580」に関して
…DLNAへの対応は検討中。この点については、本日開催された製品発表会での
同社スタッフによれば「本製品の他国販売モデルでは対応しているが、DLNA対応の
従来機であるBX570(原文ママ)において、日本ではこの機能に対するユーザーからの
反応もそれほど大きくなかった。そのため、機能を取り外してしまおうかと考えている」
とのことだった。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/27/26929.html 反応があんまなかったのはDTCP-IPに対応してなかったからだと思うんだが
日本でDLNAクライアント出すならDTCP-IPに対応してないと使い道が限られる
HDDレコの番組が見られないなんてDLNAなんて 売れるわけない
今までDLNAを機種選定の材料にしたことも無かったし 存在自体気にしてなかったが、いつのまにやら 家のLANでつなぐ機器はほとんど対応していたわ 最近はDTCP-IPの機器も増えつつある
DTCP-IPもそうだがwmv再生できないのも今一つ 以上がクリアできればBDプレーヤー兼ネットワークメディアプレーヤーとしての需要はあったと思うのだが
>>314 レグザにUSBでHDDを接続した場合、ローカル暗号化されるので、
そのレグザでしか再生はできない。
>>316 DTCP-IPに対応していないDLNAって、何が見れるの?
暗号化が無いのならただのLAN上共有との違いがわからない。
ただのLAN上共有でいいんじゃないか? 規格に沿ってれば設定の手間が省けるってだけで。
デジカメ画像 ようつべ動画etc、古いアナログ録画のVOB PC内に溜め込んでる音楽ファイル DTCP-IP非対応でもこのくらいは用途がある DLNA対応のNASをDLNA単機能で使うケースはほとんど無いと思われるので ファイル置き場として考えれば、1TBでも小さいくらい しかしハード系クライアントはテレビばっかりだな ウォークマンとかが無線で対応してくれたらいいのに iPodはたぶん無いだろうけど 休日に家事をしながら手元で操作できる個人用オーディオってあるっけ? ま、このくらいならiPodに転送した方がいいんだろうけど、そういう使い方をもっと推してほしい
regzaのz9000の録画をvaio L で見たりBRに焼いたりできるけ?
LAN-HDDに移せば見られるんじゃないけ?
>>312 PT1+UPnP AVで録画およびメディアタンク化してる
>>324 DLNAサーバへのムーブが必要。
つまりレグザで録画してすぐにPC等で見ることはできない。
ちなみにムーブには約1倍時間が必要(Z1)。
>322 結局DLNAクライアントの操作にはモニターが必要だから だったらテレビに内蔵しちゃうのが一番ラクだけど、 音楽聴くのにわざわざ大画面テレビを使うのは電力的にモッタイナイ。 でもオーディオコンポの小さな液晶画面では狭すぎる。日本語表示対応もまだ少ない。 オーディオ用に小型モニタを買おうかと思う今日この頃。 今はノートPCをオーディオ用クライアントにしてるけど、 やはり10フィートUI+リモコンで使いたいし。
しかし、小型とはいえ新しい機械を買う方がエコで無さそう。 結局大画面テレビを音楽のためにつけっぱなしにするのが 気分的にイヤなだけなんだろうな > おれ
>>328 squeezeboxでも買えばいいんじゃね?
日本語が表示できないと… と思ったら日本語表示できるのか。すげー。thx
>>322 DTCP-IPは地デジ/CS/BSの3波HDDレコーダーの遠隔再生と思っていいんじゃないかな。
当然アナログならPCからRDLNA+vlcで全然問題ない。
>>328 液晶付きのメディアプレーヤならあるんだけど、これもサイズがちっちゃいからなあ
>333 thx それはいい。 iPhoneをDMC、余ったPCをWMP12のDMRにすれば快適そうだ。 squeezeboxは画面が狭いからDMPとしては使いにくそうだし。
iPhone の MLPlayer 使っているけど、パソコン上の動画が見れて便利。 H.264 のみ再生可能 1920x1080 ・・・途中で何度もメモリ不足で止まる 720x480 以下の解像度なら問題なく見れる
>>335 快適って可笑しいだろ。
1920X1080Pまで再生できてその上日本語表示出来る液晶表示器付きメディアプレーヤーがあるのに
そんなんでいいんならここで聞くなよ
>>337 DTCP−IPついてる液晶付きメディアプレイヤーってあるの?
液晶表示器≠液晶モニタ
>>337 TVモニタを使わずに音楽再生する、という話なので、快適そうなのは間違いない。
squeezboxやNMPの液晶表示は表示エリアが小さい。
>>338 DTCP-IP付きのNMPは、牛とIOしか出してないので、液晶表示付きは無い。
なんでPSPに搭載しないかなぁ 搭載してたら即買うのに ずっとそれ待ちだよ ローカルでyoutubeみたいな仮想鯖立てれる支援スクリプトみたいなのでも良くなってきた でもそれじゃテレビ録画見れないし
本当にできるかどうか確認させてください LED REGZA RE1 LS-HVL HDC-EUK PC(DiXiM Digital TV) という環境で、Regzaに録画したのをとりあえずHDC-EUKに直接録画、これは保存したいなと思ったらLS-HVLでムーブ LS-HVLに保存した録画を後でREGZAでみたりPCでみたり、DVDに焼いたりする これは可能でしょうか? どうもデジタル時代になって制限多すぎでわけわかめです よろしくお願いします
>DVDに焼いたりする これ以外は大丈夫だと思われ。
>>341 AVアンプでしょ、AVアンプはいつからか知らないがテレビで設定画面出して設定するの
が当たり前になってるからな
ただ今の最新のは知らないけど、大体リモコンで上下キーとENTERキー使ってちまちまと設定することは可能
>>342 PS3とtorneを持ってればいいだけ、これならtorneにリモート予約、Wi-Fiでテレビを見ることもできる
>>344 焼く場合はどうしたらいいのでしょうか?
>>346 ムーブに対応してるREGZA(レコーダー)を最終出力先にする。
PC用のDTCP-IPソフト試したんだけどあんまりうまいことない。 いっそ考え方を変えてpt2とかpx-3uとかで録画したほうが使いかってがいいかも。
>>350 いいもなにも、フリーオ、PT1/PT2を血眼になって探しまくってた輩は
そういうのを最初から分かってたんだよ。ココでも何度か書き込みあったよ
ここの奴らは無視してるみたいだったが
そらそうよ
>>345 リモートプレイはDLNAが普及する前は素晴らしかったけど
今考えると無駄が多いんだよなあ。
PSP若しくはその後継機でDLNA対応ってのは
それなりに需要が有ると思うぞ。
>>349 再生可能動画avi,divx,mpg,mpeg,mkv,mp4
再生可能字幕SubRip,SAMI,SubStation Alpha,MicroDVD,SubViewer1.0,Subviewer2.0,TMPlayer,DVD Subtitle System
再生可能コーデックDIVX3.xx,DIVX4.xx,DIVX5.xx,XVID,DIVX6.xx(標準再生のみ),H.264,MPEG-4 AVC,MPEG1 SS,MPEG2 PS,MPEG2 TS
ここまでやってDTCP-IPの文字がどこにもないのがいさぎよい。
あと洋物だけど液晶リモコンネタで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090702_299456.html
なんだかんだいっても、レコ(録画機能付きテレビ)とPCの テレビチューナーの両方で録画するのがいちばんいいな 仮に片方で録画ミスしてもカバー出来るし
356 :
351 :2010/10/05(火) 19:00:41 ID:tSNPjyRB0
>>355 アナログで今まで通り東芝のレコでRDLNA+vlpで再生できりゃあレコだけでいいんだけどな。
地デジは余計なお世話だよな。
地デジそのものより、無差別コピワン、ダビテンだろう問題は
358 :
356 :2010/10/06(水) 06:33:13 ID:EMyD1IOi0
>>357 そのとおりだが、たぶんDLNAでちっちゃい画面とか、PCでちょっとみしてる人間(俺)
にはあんまり高画質、高音質?の地デジは意味ないんだよな。
もちろんコピワン、ダビテンがなけりゃ、アナログでも、地デジでも問題ない。
つーか著作権者の自意識過剰だと思う。
>>358 フルHDの大画面TVとかを持ってない人ですか。
358じゃないけど、普段はPC作業しながら小画面でテレビを流し見 してるよ、普通のテレビもあるけどほとんど映画専用
>>358 だからPCで録画するんじゃん。PT1/PT2、フリーオなら
後でエンコードすればいいだけだし
番組録画データこそクラウドに置きたいものの筆頭だ
363 :
358 :2010/10/06(水) 18:42:59 ID:EMyD1IOi0
>>359 360と同じく普段は別部屋でPCでみてるんだよね。
>>361 いやだから俺もPT2やPX-S3Uでいいじゃん派になりつつあるんだけどね。
多分俺はエンコまではせんけどね。
>>362 だからAtomスレとかでpt2サーバの話がでるんだろうね。
クラウドにおいたら課金とかいう話になるんだろうね。
有料ストリーミングになるかもね。
個人ストリーミング鯖とか憧れるが転送量がバカにならんなぁ。 だったら局がオンデマンド用意しろよとか思ってしまう。
>>364 究極そうだろうね。
有料がいやだからyoutubeなんかに分割してドラマとかあがるんだろうなあ。
正直ドラマ程度をあとからみるならyoutubeでダウンロードしてvlpで連続再生で
俺は構わない部分はあるんだけどね。
tsをmp4に変換したものをNASに置いて、iPhone使えば外からアクセスできるよ! でもたった40MB/日の転送量を使っただけで速度規制かけられてISDN以下の 接続速度にされるよ 何がクラウドコンピューティングだアホ 禿げろ禿
禿にだよ 日本で一番金持ってる禿にだよ
一番DLANAの恩恵受けれそうなスマートフォンは規制のせいで使えないよなぁ どこでもWIFI的なもの契約するしかないのか
DiXiM DMC for iPhone 無償なんて感動 これでいつでもDIGAの録画番組を見れる 子供 リビング42インチ 妻 寝室40インチ 俺 iPod touch ...orn
>>370 iPod touchってDTCP-IP対応してるの?
>>371 対応してるんだろうねぇ、DIGAに録画済み番組が観られるってことは
>>365 個人的には有料なのはしょうがない的にオッケーだけど
時限制なのがキライ>公式系視聴サービス
レンタル感覚なんだろうけど、アクセス権みたいな感覚にして欲しい。
>>373 iPad用のが出たら新型iPad買いたい
DiXiM DMC for iPhone楽しみだね。 FLACに対応しないかな?
377 :
371 :2010/10/07(木) 12:02:46 ID:+Z/QzrXS0
>>373 iPod touchにDTCP-IPに対応しているDMP/DMRアプリがあるのかなという事なんですが
>>370 お前・・・妻の寝室には入れてもらえないの ?
>>370 DIGAで録画したものは見れないでしょ?
対応形式はmp4くらいなんじゃ?
音楽の場合、DLNAの最低要件であるリニアPCMで配信すれば どんなクライアントでも聞けるはずだけど、 FLACファイルをLPCMにトランスコードして配信してくれる Windows用のDLNAサーバはないでしょうか。 PS3MediaServerはPS3以外(WoooやWMP)だと再生できない、 WMP12はコーデックを入れてありローカルでは再生できるけど配信してくれない、 Tversityはクライアントで再生しようとするとどうにもエラー。 Windows 7 64bitだしコーデックとの連携がうまくいってないのかもしれないけど、 あれこれ依存関係がなくて馬鹿でもインストールできて動くサーバは無いですかね…
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/07(木) 18:21:16 ID:yHZF5rQM0
>>382 DMCの必要性が理解できないのは、
DMRをわかって無いから。
汎用性指向のDLNAでどうしてマイナーなコーデックを 扱おうって考えになるんだろう。 そのコーデックを選んだ時点で覚悟はできてなかったのかな。
385 :
381 :2010/10/07(木) 19:36:35 ID:Tiwe2oNy0
>384 俺のこと? ロスレスではFLACが一番メジャーなコーデックなんだけど。 ロッシーなコーデックは所詮ポータブル用でオーディオ用ではないし。
>>381 squeeze box系かLINNとかの糞高いプレイヤー買え。
>>382 iPhone の電池が一気に消耗しそうな仕様だなw
>>370 です
早まったDTCP-IP対応ってどこにも
書いてなかったorn
DiXiM DMC for iPhone が対応アプリで
あることを願う
>>379 様
妻寝室では、妻が連続ドラマ見ています
働くパパに自由なTV視聴環境を?
>>384 認識が甘いな可逆圧縮方式としてMonkey's Audio共にメジャーだよ。
メディアプレーヤも最近ぞくぞくと対応してきてるからそのうちDivXの時みたいに
大手も対応してくると思うよ
すでにDLNAクライアントなiPhoneアプリってかなりでてるけどなぜDIXIMがこんなにももてはやされているんだい?
>>390 もてはやすも何も、まだ出ていないから、MLPlayer との比較もできないし、
あと、DMC もどの程度使えるか判らないし・・・
>>390 たぶんここしかまともなソフトだしてないからだろ?
バッファロも出してたけどな。
>>391 >家のレコーダーが全てDIGAなら
レアケース
>>391 ありがとうございます
おこずかい少ないし、妻から却下され
そうですが、検討してみます
>>393 他にもSharePlayerとかPlugPlayerとかあんじゃん
メルコのはどうせLinkstation専用だろ?
一番まともじゃねえよソレw
DTCP-IP対応でってことだろ。
えっ
>>398 どこにDTCP-IP対応って書いてあるの ?
すまん。言葉足らずだった。 DTCP-IP対応実績のあるソフトを出しているとこって意味。
でじおんのみ
>>336 を書いたのは俺だけど、
iPhone アプリが DTCP-IP対応 になっても、ハード的に地デジレコーダーに録画された番組の再生は難しいんじゃあないかな ?
ハイビジョンの再生では、iPhone ではメモリも足りないしCPU的にも厳しい
でよほどソフトをうまく作らないと難しい。
DIGA BW750ーPLCーPLCーパソコン で繋いでるけど、DIGAにもパソコンにも認識されてないみたいで MACアドレスが表示されない 何が悪いんだ?
>>405 BW750ってDLNAに対応してたっけ?
DIGAからPCのMACアドレスが見えないなら、接続に問題がありそう。 可能なら有線で試してみれば?
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 18:18:59 ID:Dt6Ml5avP
>>408 メディアプレーヤーがまともな物がいっぱい出てきたから必要無くなったな
おれは今MeeGoに期待してる。
>>409 ほうほうスレ違いですが
そういうの嫌いじゃないですね。
私は次のおもちゃでArduino付近を探索しようかと思っていたんですが
制御系よりはソフト系のほうが性に合っているので私も見てみます。
世界にはいろんな動きがありますね
>>404 iPhone 4ならフルHDのAVCのデコードでも問題ないよ(iPadだとメモリ不足ですぐ落ちる)。
50MbpsのEOS Movieもぬるぬる再生してくれる。
問題はiPhoneの無線の転送能力じゃだとStreamingが間に合わないことだな。
414 :
404 :2010/10/10(日) 12:51:26 ID:Q7ME8l310
>>413 ああ、私の iPhone は 3GS だった。
だから HD がダメだったのかな ?
regza 19re ソニーのブルーレイBDZ-x100 のAVC再生できませんでした
あら…、DLNAも考慮に入れて19RE1を30台も購入してしまった…。 まだ届いてないけど。やっぱTV毎にHDDつけようかな。でもソフトの 入れ替えが面倒になるなぁ…。
旅館かホテルか?
419 :
417 :2010/10/14(木) 00:02:17 ID:qV2s8EZO0
小規模ホテルでペイチャンネルシステムがなく、 アナログ信号にCSの番組を混入して無料で配信してるんですが、 これだとお客さんが番組を選べないので、今時じゃぁないな、と。 で、どうせLANは通ってるので自前で番組を用意して、DLNAで 無料提供するサービスをちょっとだけ視野に入れてみたんです。 実際を考えると、全部屋へのサービスは難しいかもしれないけど たとえ一部でもそういうサービス出来てもいいかな?とか。 まぁ必須条件でRE1を選んだわけじゃないですけどね。サーバーを 選り好みした時点でアウトだと、試すことすら出来ないのは悲しい。
再送信不可なのでまずいシステムじゃないかな
黙ってりゃわかんないっしょ
みんなエロコンテンツに集中して、パラパラAVになるわけですね!
>>419 DLNAで同時に再生できるのは1台〜2台程度では ?
>>423 DLNAの仕様に同時接続制限は無かったんじゃないかな
同時接続数はDMSの処理能力次第だと思うよ
>>424 いや・・制限ではなく、ハードの性能からみて・・・
会話しろよ
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/17(日) 15:26:19 ID:Svr8bvtD0
家庭内アンテナとして使える薄型テレビまだ〜〜〜
>>425 殆どの製品が未だNICが100Mbpsだからね
一応1GbpsのNIC積んでるメディアプレーヤーあるけど
Webサービス安定しないとかある(海外製で日本にたいに高速サービスが普及してない)
カテ5eの我が家の配線はまだまだ大丈夫、って感じがして嬉しい
DLNAガイドライン自体が広域のネットワーク通信を対象にしてない感じだね 通信先を探すのにブロードキャストパケット使ってるとか 応答時間は0.8秒以内にしなさいとか
こんにちは。 録画した番組の他にリアルタイムにPCで見ることができるものでパナ製のものは、 DIGAのDMRシリーズになるのでしょうか? パナ製なのは単にCATVのSTBがパナ製なので連携取りやすいだろうと思ったからです。 前に持ってたVARDIAだかは録画中に一切見られないですし、DTCP-IPにも対応してなかったので いい加減買い換えようかなと ただそろそろTVの買い替えの必要もあり、 上のようにDIGAに期待していることがTV側でできればそちらにしたいくらいなのですが
>>432 リアルタイムの意味が判らないんだけど
録画中の番組の追っかけ再生?
現在放送中番組の追っかけ再生だろう
DLNAってのは例えばソニーテレビで東芝レコの中身が見られるってこと? フォルダ構造とか対応できるのかな…
そういうものの決めごとがDLNAだから
>>432 スレ違い気味ですが、
リアルタイムで放送をPCで見ることが出来るレコはたぶん存在しません。
ロケーションフリーなら出来ますが生産終了しています。
PCにチューナーをつけるのが一番簡単でしょう。
将来パナの放送転送機能に対応したソフトが出るかもしれません。
最近のSTBはレコ並みになっているのでそっちに
交換することができるならそれが一番楽です。(ホームサーバー機能)
http://panasonic.biz/broad/catv/product/list/01.html iLINKつきSTBなら、たぶんパナとシャープに予約録画できます。
パナはW録画中にDLNA視聴できませんがiLINK録画中に裏録できます。
シャープはW録画中にDLNA視聴できます。iLINK録画中に裏録できるかわかりません。
日立のWoooならテレビにDLNAサーバー機能がありますがiLINK端子がないし外部入力録画はDLNA視聴できません。
>>438 パナの放送転送機能をPC側で見られるかどうかはレコの問題じゃなくて、
言ってるとおりPC側のソフトの対応次第ぢゃないの?
実際にはDTCP-IP暗号化かけなおしているからリアルタイムって言うよりは疑似、だけど。
>>439 ■ DLNA対応強化。DIGAをVIERAなどのチューナにする「放送転送」
三宅:仕組み的には、ストリーミングの部分はDLNAを使っていますが、録画をキックするなどの制御については、弊社独自の部分があります。
DLNAでも録画しながら追いかけるという規定は一部ありますが、細かい部分は決まっていないので、メーカー独自で拡張しているという段階です。
DIGAで録画している番組を、DLNA越しに追っかけ再生するという機能もあります。
それを拡張して実現したものです。
残念ながらこの『追っかけ』の部分については、他社製品では利用できませんが、自社の『お部屋ジャンプリンク』の世界では実現できます。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101007_397367.html
PS3は動画鑑賞メインに使っていたんですが システムソフトウェアを9/21にアップグレードして久々に使ってみたら 開始1分と経たずに再生が固まってしまいます。orz 動画サーバーはPS3MediaServer、回線は有線ギガネットです。 同じデータをPCで鑑賞する場合は不具合はありません。 原因に心当たりがある方はどうぞお知恵を拝借させてください…
SoftDMA買ったんだが、いざ再生しようとすると複数モニターでは再生できないって怒られる モニター1台しかつないでなくて、グラフィックドライバを見ても1台しか認識してない。 こういう現象に遭遇したことがある人いる? ちなみに RadeonHD5770、Catalyst10.9 MDT243WG(DVI接続) って環境
ありがとうございます。
>>433-435 そうです、放送中に試聴したいのです。
前のVARDIAは地上波アナログは録画も放送中にもPCで見られました。
録画中とコピー防止信号のってるときは放送中に見られなかったですが。
たしかネットdeモニターという機能です。
>>438-440 すいません、リアルタイムの話はDLNAとは違ってくるのかな
PCにチューナーを付けるなりする場合、追加でチューナー契約やケーブルの線を引っ張ってきたり、
工事も必要になってくるので選択肢から今は外しています。
STBは調べたところ、ケーブルTV側の指定のうちホームサーバーの対応機種がありましたので、選択肢に入れてみます。
そのページは気づきませんでした。助かりました。
記事見ましたが、リアルタイムで見る機能が独自拡張だとPCからは無理そうですね
昔のホームサーバーもそうでしたが、需要がないのか、
コアな人たちはPCで配信サーバーくらいは作るのか知りませんが、発展が遅く感じてしまいます。
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/19(火) 20:20:37 ID:FrejOrM20
>>444 地デジじゃなくてCATVを見たいのだろうからそれじゃ駄目くない?
地デジならUSB-LANサーバとかなんとかでいけそう。
443です。レスくださり、ありがとう。
もしかしたら他の解決策もあるかもしれないので書いてみるのですが、
ケーブルTVを見たいというだけあって、地デジはロクに番組がなくまた見られない地域なのです。
地デジの番組が満足に入るならば、ワンセグでもよいので不安定を覚悟でPC向けのUSBチューナーでも買えば、
解決できてしまいます。また、衛星やCS放送だけでは、ローカルの放送がカバーできないのが残念です。
この問題をカバーできそうな光テレビは予定がないそうです。
LAN経由でケーブルをみたい理由はこのような根本的な問題もあるので
もし別の解決方法あれば助言いただければと思います。
スレチになってきますので、話を戻します
>>444 面白いですね。工夫次第で応用利きそうです。
CATVでもパススルーできる放送はいくつかあったはずなので、つないだら部分的には見られそうですし。
>>449 これ今iPhone持ってなくても落としておけるかな?
まあ買うとするとiPod touchだけども
>>449 DiXiM DMC をダウンロードして使ってみた。
パソコン内のビデオファイルは、H.264形式のみ再生可能
パナソニックのDIGA とは接続不可。
MLPlayer Lite と比較して、少し使いにくい。
DiXiM DMCには iPhone 内にビデオをダウンロードして見る機能がある。
DMC 機能を使わずに、iPhoneを単なるDLNAクライアントとして使うのであれば、
MLPlayer Liteの方が使いやすい。
>>450 iTunesいれればいけるよ。無料のうちにダウンロードしておけばそのまま使える。
無料でもアカウントつくるのにクレカ登録はいるかも。
digaダメだったね。やはり、そんな美味しい話しあるわけないか。
ソニーのレコーダスレで聞いたのですが回答がないのでここで再度質問させてもらいます。 冬モデルとして発売されているAT900狙を買いたいと思っています。 ソニーのレコーダーはDTCP-IP対応のクライアントソフト(例えばDigionとかCyberLinkなど)と相性が悪いとかありますか? ちなみに、今のところクライアントソフトの対応機種にAT900は挙がっていません。
家の新築を機会にDLNA環境を構築しようと勉強中。 スレを一通り見て、PCに付けてるDT096のTV録画をリビングで見ることは諦めた。 やりたいことを絞って、予算(20万くらい)に収めようと思ってるんだが 2階のPCでwma化して蓄積してる音楽をリビングのスピーカーで聴きたいだが 現状で言うと、BDレコ辺りを購入して、テレビつけながら操作するか iPhone touch買って、擬似操作する辺りっすか? 音楽データ自体はNAS買って、そっちに蓄積していくつもりなんだけど。 テレビつけながら音楽聴くのは、なんか馬鹿馬鹿しいし、 かと言ってtouchを買うのも何だかなー。 音楽だけに特化すれば、もっといい方法ってある?
>>456 すまん。見落としてた。
円高のうちに買うべきなのか!?
現役の機種はDuetってやつでOK?
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/24(日) 23:12:08 ID:SIW34QAo0
リビングに日立XP05とレコーダーをパナのBW890を買い この2つをサーバーにして 寝室と和室にソニーのEX300とEX500を買おうと思うのですが これでDLNAで再生できますかね?
460 :
328 :2010/10/25(月) 09:43:26 ID:k7gjZX6+0
>455 20万も出せるならDLNAクライアント機能内蔵の ネットワークオーディオプレーヤーやアンプは色々あるよ。 ヤマハNP-S2000、マランツ、デノン等 日本語表示に対応してるかどうか注意。 でも、この手の製品だと表示が狭くて、数百以上のライブラリから選択するのが大変。 結局330お勧めの Squeezebox Touchを注文してしまった。
>>455 DT096ってDLNAサーバーになれるみたいだけどPCをサーバーにするのがだめなのか?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/index.html wmaってバージョンとかProとかLosslessとかあってちゃんと調べないと鳴らないぞ。
レコとかテレビが対応している音楽ファイルはたぶん各社ともMP3とLPCMだけだ。
ipod touchがだめなのはリモコンに2万とか出せないってこと?無線LANがだめとか?
最近出たDLNA1.5対応のデノンRCD-N7、マランツNA7004、M-CR603、ヤマハNP-S2000
みんなiphoneで操作って公式ニュースリリースに書いてあってデノンとヤマハは専用アプリもあって
事実上iphoneが標準のDMCになってるけど。
PCがリビングにあるとかミニノートとかならWMP12から操作することも出来る。
ちょっと趣旨とはずれるけど動画再生つきならmarantzのAV8003とかIOのAV-LS700とかPS3とか
PS3ならPSPでたぶんモニターレス操作が出来る。
>>455 音楽データは容量も少なく軽いので、音楽プレーヤーで音楽を聞く部屋に持ち運べば十分かと。
わざわざ DLNA を使う必要もない。
外に持ち出すのにポータブルプレーヤーは仕方ないが、 家の中なら当然手ぶらだな。 おれとしては、家でオーディオで聞くのに圧縮音源はショボすぎるし ロスレスなら当然データはサーバ上に置く。 >461 PS3+PSPリモートプレイは良いけれど >marantzのAV8003とかIOのAV-LS700 はモニターレスでは日本語難アリじゃないかな。 それ系のDMP対応製品をDMCで操作するのはいいと思う。
DMPじゃない、DMRでした
>>464 何か一つのことで頭が凝り固まっている、あんたに何を言って無駄だと思うがwww
↑何か変なのわいてるなw
おまえと一緒でヒマなんだろw
上のほうを読んでいてちょっと不安になったので教えてください リビング DIGA-BW870 寝室 REGZA 26RE1 この組み合わせでAVC再生など問題ないでしょうか
471 :
455 :2010/10/26(火) 06:21:52 ID:MwZFWuTQ0
いろいろアドバイスありがとうございます。
>>328 20万の予算は環境全体の構築予算で
1F〜2FのLAN配線工事やNAS構築やら含んだ予算だもんで
悩んでおります。
>>461 PCを常時つけっぱなしにするのはNGだもんで
基本的にはNAS購入で各種データは蓄積する方向で考えてます。
中身を知ってる人間からするとNASも小型PCだろうけど、
奥方的にはモニターが無いせいか、理解が付いていかないのか、お許しが出てるんで。
touchって、意外と安いんだね!5万くらいと思ってた。
これならRCD-N7との組み合わせでもいけそうかな。
>>462 音楽データも溜まりに溜まって、100GB近くあるもんで
持ち運ぶのはピンとこないんだ。
「squeezebox duet」か「RCD-N7とipod touch」のどっちかかなぁ。
RCD-N7ってはっきりとDMP(DLNAクライアント)/DMR(DLNAレンダラ)機能搭載とは書いてないな。 >※ 本機のミュージックサーバー機能はDLNA(Digital Living Network Alliance)Ver.1.5に準拠しています。 これじゃあRCD-N7がサーバになるみたいだ。 まあ、DMP機能があるんだろうけど… WMP以外のどんなサーバで動作確認されているかよく確認しないと地雷の予感。
DTCP-IPサーバーや、有線LAN上の他クライアントから見て 無線LANの向こう側にあるレグザ(19RE)が見えません。 レグザのクライアントから有線LAN側は全て見えるし操作できます。 有線LANにすれば解決しますか? またこれが解決できたとして、レグザのUSB HDDに蓄積されてるものは、他クライアントから参照できますか? よろしくお願いします
RE1にサーバ機能はない
>>474 回答ありがとうございます
他機器からの「クライアント一覧」にも出てこないんです。。。
まぁそれだけなんですがw気になります
ダビング10を、10回目を待たずに強制ムーブしたいんですができません レグザ19RE1です。 また、このようなことができたとして 例えば 一回目でムーブしたら、ムーブ先で そこからあと8回ダビングできるのでしょうか?
子供は種無し孫作れず
>>476 レグザは、たとえば東芝のレコーダと同じようなダビング10を保持したままのムーブはできない
コピー先のコンテンツはダビング不可になる
>>475 うちのBRAVIAだと、電源入れただけでは他の機器にクアイアントとして認識されない。
一度テレビの方からDLNAの機能を使うと認識される。
galaxySがDTCP非対応ながらクライアント対応らしいな 国内メーカーはサーバーどまりなのに…ハア
シャープは薄型BD専用レコーダ BD-AV70 に 何故、DLNA クライアント機能を付けなかったんだ… あたま可笑しいだろ
頭おかしいからBD単体レコーダなんてものを今どき出してくる シャープはVTRのメタファにとらわれすぎ
値段もHDD付きより高いw
BD単体レコーダーなんて売れるわけねーじゃん そんな消費者を実験台にしたような商品にコストかけるわけが無い
まあ静音・耐衝撃性ならSSD搭載、とかやって欲しいよな それで 7〜10マソくらいなら平気で買うわ
ヒント:シャープは液晶TVしか売る気ない 光の4原色はワロタwwくるしすぐるwwww
目指してる、未来がちがう。
シャープ「目の付けどころが明後日でしょ」
>>490 muramasaとかpdaとかホームサーバとか目の付け所はいいが早すぎるは、
流行ったときには、乗り遅れるは製品のサポートはおろそかだわ、
まいど期待してはがっかりしっぱなしだよ。
なんだこの流れw
494 :
491 :2010/10/30(土) 21:05:46 ID:YxD1rweL0
GALAXY Tabが何かの間違いで DTCP-IP対応しててくれねーかなあ・・
>>471 (455)
昔は国産?Bibio(mp3)とかAPX-300があったんだけどねぇ
SHARPって会社は、ジャパネットたかたの通販番組で 高田社長が「亀山モデル」と連呼してくれなかったら、 既に終わってる会社だった可能性が高い。
一見、偶然に見えることも あらかじめ計画された必然なんだよ
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/31(日) 11:33:43 ID:mDJ211jB0
sharpのDR3を買おうと思っているんですが、SONYのHD/BRレコの映像も見れますか? 見れないとするとSHARPのどの機種がお勧めでしょうか? 320GB+BR+シングルチューナーで型遅れでも安い方が助かります。 機能より操作が簡単な方が良いです。
>>476 >>478 レグザの場合、録画したものはテレビ縛り&ダビング10保持で、
そこから縛り無しのコピワンに9回コピー+1回ムーブできる…
と認識していたのですが、
さらに、縛り無しコピワンの形にしかコピー&ムーブできず、
縛り有り&ダビング10保持のまま別のUSBなどにムーブは不可
(つまりダビング10維持の保管を望むなら録画の段階でUSBディスクを
間違えてはならない)
という事で良いのですか?
ダビング10保存と機器間共有ファイル保存と別途管理する予定ではありますが、
こういう事なら最初からシステムを考えて動いた方が効率良さそうなので。
デスクトップPCとbraviaをFON経由でPMSで繋げたいのですが、以下の場合の接続は可能でしょうか? デスクトップPC(無線なし)-モデム(ルーター)-FON | | ネット Bravia/無線内蔵PC | ネット
Diximって、ライセンスチェックはTMPGのように 厳密なチェックをされるのでしょうか?
秋の DiXiM 40%OFFセール 会員登録でアイオープラザポイント還元 \3,580 (通常価格 \5,980) \179相当のポイント還元 優待販売対象製品をお持ちの方限定! \3,480 \174相当のポイント還元
505 :
502 :2010/11/01(月) 19:11:33 ID:7Q55jk0u0
>>503-504 情報ありがとうございます!
複数台にインストールしたいのですが、
台数分購入しないといけないのですかねこれ?
OSを入れ替えたりすろこともあるので、
ペガシスのような厳しいチェックだと面倒臭いなと。。
>>506 はやかー(博多弁)電気工業たい。
…早川電機工業→シャープ
くっ苦しい…
目の付け所がシャープ… つまり、特定の用途に特化していて、汎用性に優れないと言うことだ Ω ΩΩ<な、ナンダッテー
DiXiM Digital TV plus買ったんだが、コピワンの奴がリストに出ないわ・・・ 他のは問題ないのにな。 録画の仕方に問題あるんだろうか? これがおかしいんじゃね?ってエスパー回答できる人いますか?
スカパーHDのに未対応とか?
>>510 普通自分の録画機晒すだろ。
どうせ東芝機ってオチだな。
DiXiM Digital TV plusの入ったPCに、 リモートデスクトップやVNCでアクセスして 再生って出来ますか?(地デジの録画データ) これが出来ればiPhoneからも再生できそう。
HDCP対応してないから無理だろう
なんでこの国はたかが無料のTV放送をガチガチにプロテクトしたがるのか? アナログに戻せよ!
フリーなものは従来どおりの使用料金でかまわないけれど 放送通信帯域は公共物なんだから、放送にプロテクトやスクランブルを使う電波は 競争入札制を導入して国民に還元すべきだな
結局何をどうつなげば何ができるのかが全然わからん 店の人に聞いてもまず答えられないし HDCP−IPに対応していないDLNA対応HDDレコーダーには結局何ができるのだ? HDCP−IP対外付けHDD録画テレビには結局何ができるのだ? 足りない機器は何なのだ? やりたいこと リビングと自室の録画コンテンツをどっちからでも見たい リビング ブラウン管TV+RD−E301 自室 32R1+USB外付けHDD
まずウンコ32R1を窓から投げ捨てます。
>>517 E301にできるのはコピーフリーのVR素材の配信だけ
デジタル放送用には役立たず
R1にはDLNAサーバ機能はないのでDTCP-IP対応サーバに
ダビングしないと他から見られない
次に
>>519 レスありがとうございます。
ということは、E301投げ捨てて DTCP-IP対応のレコーダーを買ってリビングに置けば、両方から見られるということなんでしょうか?
DTCP-IP対応レコーダーってのはDLNAサーバ機能が有るものがわりとあるんですよね?
それとも、それプラス別途LAN接続HDDなんかを買う必要があるのでしょうか。
1.リビングからR1外付けHDDの内容を視聴
USB-HDD・・・・・R1・・・・・LAN接続・・・・・・レコーダー・・・・ブラウン管TV
HDDの内容をレコーダーにムーブ
2.自室からレコーダーの内容を視聴
USB-HDD・・・・・R1・・・・・LAN接続・・・・・・レコーダー・・・・ブラウン管TV
そのままレコーダーの内容を見れる
こんな感じでしょうか?
「テレビ(もしくは録画)をPCで見たい」 これが権利者都合により許されない。 アナログのときにはできていたことができなくなる。 もちろん技術の移り変わりでトレードオフはわかるが、 技術的都合ではなく、、、もうなんていうかね
>>517 1.芝機ならアナログチューナーでREモードで録画する。
これで来年アナログ停波するまで見れるんじゃない。
32R1のことはよくしらんが、メーカーページをみてみた限り
DTCP-IPにこのテレビは対応してるんじゃないの?
たぶんRD-E301がDTCP-IPに対応していないと思う。
レス元はかなり詳しそうだけど知らないで買ったなら芝機でDTCP-IP対応機種に買い換える。
店員に聞いて誤った情報を元に買ったならクレームを入れる。交換してもらう。
リビングのチューナーをIOのHVT-BCT300変えてリビング専用の録画HDDを用意して ホームネットワークにIOのHVL-AV系(サーバー機)を組み込む。 (ほぼ同機能を持つBuffaloのLT-H91DTVもあるけど不安定だという声が多いから避けた方が無難かと…) んで両方とも録画したモノはHVL-AVにムーブすれば両方から観れる。 ※BuffaloのDTV-X900ならサーバー機能付きだからリビングのチューナーをこれに交換してHDD用意すればそれだけでも環境は揃うはずだけど、H91DTVの評判が余り宜しくないのでこちらは様子見た方が賢明かもしれない。
bufshopでLT-H90LANが6100円。5台セットなら25500円w
>>517 DTCP-IPはデジタル放送をほかの機器とやりとりするのに必要なもの
DTCP-IPなしのDLNAではアナログ放送しかやりとりできない
あなたには番組を送り出すサーバー(S)と受け取るクライアント(C)が2組必要
現状あなたが持っているのはクライアント1台
RD-E301とUSBHDDはデジタル放送のDLNAには使えないので見て消しの裏録用にする
案0最楽
リビング HDD内臓Wooo(C+S)
自室 HDD内臓Wooo(C+S)
案1最上
リビング HDD内臓Wooo(C+S)+RD-E301
自室 32R1(C)+USBHDD+安物でないレコ(S)
案2ブラウン管TVが必須なら
リビング ブラウン管TV+パナDMR-BW690以上(C+S)+RD-E301
自室 32R1(C)+USBHDD+安物でないレコ(S)
案3どうしてもUSBHDDをリビングで見たいなら
リビング HDD内臓Wooo(C+S)+RD-E301
自室 32R1(C)+USBHDD+HVL-AV(S)
ただしUSBHDDをリビングで見るには時間をかけてHVL-AVにダビングする必要あり
E301をレグザブルーレイに置き換えればDTCP-IP対応DLNAサーバになるし R1からレグザリンク・ダビングもできる BDレコとしてはあんまオススメできないけど
>>529 確かにそれならリビングにDLNAクライアントは要らなくなるな
リビング ブラウン管TV+レグザブルーレイ(S)
自室 32R1(C)+USBHDD
ただしUSBHDDをリビングで見るには時間をかけてレグザブルーレイにダビングする必要あり
>>530 ブラウン管じゃBDレコーダーの映像をまともに映せないんでは?
東芝のEシリーズを買うだけで情弱決定なんだから それを考慮してレスしてあげたほうがいいんじゃない!?
たくさんアドバイス頂いてありがとうございました。 レグザリンクダビング機のセンで検討します。
>>511 >>512 情報小出しですいません。
TZ-BDW900P
CATVのブルーレイSTB
中身はDIGAと同じだと思うんだけど・・・
>>537 TZ-BDW900P使ってるけど
DLNAでコピワンのCS録画番組を
KDL-22EX300とAV-LS500LEで視聴できてるよ
>>538 って事はDiXiM Digital TV plusの問題ないのかな。
何はともあれAV-LS500LE安いし考えて見ます。
録画した地上デジタル番組を無線LANの11aで繋いでるDTCP-IP対応クライアントで快適に観られるかな? やはりギガビット有線ランで繋ぐ方が良い?
>>540 地デジなら20Mbpsくらい出ればいけるんじゃね?
WOWOWは30Mbpsでも苦しいが。
>>540 以前1階と2階を11gで繋いでた時は実効20Mbps程度だったようで
地デジとかスロット少なめのBS11あたりだとコマ落ちしないけど
24スロット使ってるBSデジタルだとコマ落ちした
今は11nで繋いでるので問題なし
>541 >542 ありがとう。 実測したら15m位あるから有線だと面倒でどうしようかと思ってたけど 無線でも何とかなるならWR8700Nで飛ばす事にするよ。
>>543 WR8700Nなら11nのイーサネットコンバータと組合せて
実効30Mbpsは軽く出そうだな
お部屋ジャンプリンク|お客様サポート|Panasonic
http://panasonic.jp/support/r_jump/ 【制限事項】
宅内ネットワークの使用状況によっては伝送速度が不足し、再生コンテンツの映像が止まったり乱れたりすることがあります。
高画質なコンテンツの伝送には高い伝送速度が必要です。たとえばBSデジタルハイビジョン放送をDRモードで録画した番組を早送り再生する場合、宅内LANの実効伝送速度は38.4Mbps(24Mbps×1.6倍) 必要です。
あ…状況が変わったorz 二階建てなんだけど、一階はTVと電話だけだから二階に光の機器(ルーター付き)を置いて WR8700Nを繋いで飛ばそうと思ってたけど一階に光のルーターを置く事になりそうなんで 二階まで有線で引っ張ってWR8700Nかスイッチングハブ入れる事になりそう。 >545 ありがとう、参考にさせてもらいます。
TVersityのフリー版がダウンロードできないんだが、サーバーが落ちてる?
ちょっとスレチなんだけどWR8700Nって USBドライブに外部、例えば3Gのアイフォンから 接続できるのかなぁ?
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/09(火) 17:23:42 ID:Zvi4DcTuP
XBMCでDLNAとおさらばしたつもりだったけど。XBMCにDLNAクライアント機能あるんじゃんね
BOXEEもいいな、HULUもいいな
>>547 今日、私は落とせたよ
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/09(火) 19:10:46 ID:PeIgzW3a0
DLNAのプリンタをエミュレートするソフトなんてあります?
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/10(水) 08:03:59 ID:2VYcnd9wO
DIXIM plusが2008R2で使えてる人っています?
こんないいスレがあったんなら早く言えよ! 無駄な買い物しちまったじゃねーか!
何買ったのか詳しくw
誰か教えてください。 WoooのP42-XP05に録画したものを PS3では見ることは出来ました。 同じようにWoooのP42-XP05に録画したものを 今度買おうと考えている、19RE1で見ることは出来ますか。
まあTSモード(当倍)なら見れるんじゃね。 2倍もMPEG2だから普通問題なさそうだけど、4倍以上はどうかね。 実際に試してみた人でないと。
>>553 エフモールだよ…
有線LANでつなぐしかないと思ってたから…
WR8700Nとか先に教えてくれれば…
WR8700Nって単なるDLNAサーバー機能もある強力な無線LANルーターみたいにみえるけど そんなによさそうなのか?
>>556 引けるなら有線にしとけ
無線より速度も安定性もずば抜けてる
>>557 一応現状ではトップレベル
NECルーターは基本的に元より安定性には定評があったが、これで性能面でも
他メーカーは完全に一歩も二歩も差を付けられた感がある。
あの簡易NASはルーターにUSB2.0接続だから速度的に難があるので期待はしない方が良いよ
dixim digital tv plus元の価格に戻ってしまった・・・買おうと思ってたのに…。 いつまたセールやるかなー?
俺も壁とか天井にLANケーブル這わせたいよ。嫁が許してくれないけど。 1階レコ→2階PCのDiXiM Digital TV plusで再生は何とかなるけど、 PC PS3 Media Server→EX700のHDはカクカクカクカク。 なので1階にもPC置いてハブ繋いでみるわ。つうか直接見ればいいのか。
自分でエンコした動画をBW890のDLNAクライアントで再生するには、どうすればいいのだろうか?
Aquosってもしかして動画はDTCP-IPでないと再生できないのか・・
>>563 そもそもDTCP-IPってどんな規格か理解してる?
DLNAとDTCP-IP対応のNASでクライアントが複数同時にアクセスしてもおkなのは有る? 同じファイルだとNGでも可 ちなみにクライアントはレグザのZS1とRE1
>>565 IOのRECBOXは2ストリームまで同時録画/再生/ダビング可能
Z2000とRE1で使ってる
>>566 レスThx!
やはりRECBOXか・・大きさがもっと小さければいいんだがな
リビングの42Z1でIOのHVL1-G1.0Tに録画したものを DLNA機能を利用して別室のEX300V26で見ようとおもうのですが できますか?
>>568 うちの場合は42Z7000とKDL26JIとHVL1-G1.5Tだけど、直接録画した奴は無理で
ダビングすればオッケー、だと思うけど。
REGZAで録画した奴は録画したREGZAでしか再生できなくて、ダビングすることで
ダビングした先の機器に鍵が付け替えられて、それがDLNAサーバであれば、
配信可能になる、って認識なんだけど違うかな。
>>566 まだ居るかな?
RECBOX内のcontentsフォルダから動画を見ることになると思うんだけどcontentsフォルダ下に
フォルダを作る(例えば番組名)とそのフォルダが表示されて、さらにそのフォルダの中のみ表示
って出来る?
うちでもDTCP DLNAで配信を画策してたんだけど、各自で録画環境をそろえてしまったので、 どうでも良くなった。
>>570 >contentsフォルダ下にフォルダを作る(例えば番組名)とそのフォルダが表示されて、
>さらにそのフォルダの中のみ表示って出来る?
contentsフォルダ下はDLNA DTCP-IP管理下としても見れる特殊な扱いだが、質問のように表示可能
うちでは、シリーズものはフォルダー名にシリーズ名を使って分類している
>>572 情報Thx!
>>571 番組だけなら良いんだけどウチは写真も見るからなあ・・
年寄りが写真を見るのはテレビが良いと思って
>>573 写真はパソコンのWMP12のサーバー機能を立ち上げてTVで見てる。
音楽や著作権保護なしビデオもそうしてる。
575 :
568 :2010/11/18(木) 09:57:13 ID:hSmXP/R70
>>569 レスサンクス
ダビングってことはひと手間かかりそうですね
いろいろ調べたらソニーと日立が相性よさそう。
もう一台必要なので
XP05シリーズのものを検討してみます。
P50-XP05買ったけど超便利で快適! ここ5年間の中でもあれはいい買い物だった
XP05は、もっさりを除けば良いDLNA対応機器だな
>>569 regza z9000からbaffaloのdtcp-ipのnasにムーブしても
どれからも再生できない
「不明なファイル形式です」って
>>579 REGZAからも?
Buffaloの製品が不明だけど俺が調べた当時はLS-XHLだと確かかなり機器を
選ぶような話も見た気がする。BRAVIAとは接続できない云々とか。
それでHVL1-Gにしたし。
LS-XHLは再移動できないのも痛かったし。
>>579 普通の移動してるってオチじゃないだろうな?
リモート再生ってすごいね TV見てたら いきなり再生されてびっくらこきました。
今一番、安いDLNA対応のテレビって何ですか?
実売2〜3万の薄型地デジテレビならついてるんじゃないの
ソニーの安いの買っておけばいいんじゃね? いちお、確認した方がいいとは思うけど・・・でも対応ファイル考えたらミドルレンジ品ぐらいは欲しいかも
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/20(土) 21:37:29 ID:mR/GDMtg0
西友のLVW-324をDLNAクライアントとして使うことはできますか?
587 :
579 :2010/11/23(火) 17:20:50 ID:mg9dKKNU0
バッファローのnasを管理画面から dtcp-ip機能アップデート ていうのをしたら見れた
pcの画面そのものをdlnaでストリーミングし続けてくれるサーバソフトってないの? hdmiで繋ぎなおしたりするの面倒じゃない? 便利だと思うんだけど
>>588 あるなら、俺もほしい。
テレビのブラウザだと、ニコニコやYoutubeみれんし、階が違うからPCとテレビつなげられないし。
ハード的にはできそうだけどね。
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/23(火) 22:46:53 ID:ElfdNDEq0
>>589 BRAVIAの安物だけど、YoutubeはPCより快適に見られるよ。
「にこ動」は見られないのが残念だけど
>>584 19RE1はちょっと前まで3万以下で買えたんだけどね・・最近エコ狂騒でかなり値上がり気味だね。
>>588 なんで繋ぎ直す??
繋ぎっぱなしでいいじゃん。
>>590 場所的に離れてるのでhdmiでは繋がってない
でもLANにはすでに繋がってるわけでこのまま表示できたら便利だなと
たしかインテルのwifiからhdmiをとばす機器があったと思うんだけど
変な縛りあるぐらいだったたらなにもwifiじゃなくていいからできないかなとおっもったんです
ソフトだけでできそうだし
WMVのストリーミングが再生できるならWMEにまんまその機能があるし VLCのストリーミング形式のどれかに対応していれば、SCFHみたいなキャプチャーデバイス(?)からそのまま再生すれば良いんだろうけど、対応して無さそうだよな。 よく分かってないけどPMSはVideoLanを配信に使ってるから、自分用にビルドし直せばあるいはって気はする が、それ以前に遅延がひどくて使い物にならないとおもう YouTubeやnicovideoをソースに出来るようにするほうがよっぽど現実的かと
アナログRGB延長機なら売ってるけどな。 あれはLANケーブルを使うだけであってLANはダメか。
ストリーミングでPCの画面が表示できても、入力系デバイスが使えないとあまり意味無いしな・・・ やるとすればRDPやVNCクライアント機能持たせてシンクライアント化かな。 ・・・需要あるかな?
>>572 うわ!おかげさまで新発見できた。
レグザZ1からはLANで共有したPCファイル(mpg)再生できるのに、
レグザRE1からはDLNAサーバしか見れないのでPCファイル見れずに困ってた。
PCファイルをcontents以下に入れる事で見れる新発見。あんがと。
日立のXP05で録画した番組をディーガにムーブすることはできるんでしょうか? HDMIで繋がってはいるのですが、 そういうこともできるのなら試してみたくて。
>>598 HDMIじゃ無理。LANケーブルで繋げばおk
>>598 DIGAは今年の秋出たBWx90,BWTx100しか出来ないぞ
Woooの『CyberLink SoftDMA』とDigiOnの『DiXiM Digital TV』って何が違うの? IOデータの優待販売で『DiXiM Digital TV』をすでに買っちゃったんだけどね
>>600 なるほど、最新じゃないとできないということですね。
XP05にDIGAのMACアドレスが表示されないので、何でかなあと思ってたんで。
逆は表示できるんですが。
DiXiMのほうが断然使いやすくていいソフトだ。 WoooユーザーでもSoftDMAを買う価値は一切ない。
体験版とか出してくれればいいんだけどなぁ。使い勝手が分からんから金払いずらい。
TS録画のTV番組をdiximで見たいんだが、 ウィンドウ小さくしたら、2chブラウザとか見ながら、 ながら見出来る?パフォーマンス的に。特に1.5倍早見モードで。 C2D、Geforce8800なんだが。
こんばんわ。 サーバ BDレコーダ:REGZA RD-BZ800 クライアント テレビ:REGZA 32R1 テレビ側から、DR、AVC録画のどちらも視聴可能でしょうか?(外付けUSB HDDに録画したもの含む) 又、視聴できたとしても映像が汚くなる等の弊害は無いでしょうか?
Diximは意外とCPUを使わないからな。 低レートなら省電力モードでも見れるし。
なんていうゆとり脳だ…
DiXiMを購入して、チェッカーでOKの環境でWoooのXP05に つないでも再生はするものの、画面真っ暗の音声も一瞬でとまります。 Woooをモニターとして動作させることが出来ないでしょうか? あとGame SWitchでHDCP非対応モニターを接続しても同様の症状でした。 WoooやGameSwitchを介しての動作をさせられている方はいますか?
DiXiMって複数PCへのインストールって出来ない? ライセンス認証があるようだけど・・・
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ J 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
WoooのSoftDMAは複数okだったな。同時使用しなければ問題ないみたい。 HDCP環境無くても、SDでTSX見ることができるし。
615 :
612 :2010/11/28(日) 21:21:59 ID:/EVq+bWN0
>>613 釣りと思われるほどの常識質問?
ゴメン、マジでわからないんだわ。
>>614 DiXiMをWoooにつなげてインストールしたけど
>>611 になったんで
試しに最近買ったi5モデルのノートPCにインスコしたら動いた。
GameSwitchまで買って非対応モニタを対応にしたものの改善されないんで
ライセンス認証で蹴られたのかと。
ルーターにスイッチングハブをたくさんぶら下げた環境なのがいかんのかなぁ
ソフトをインストールするときの説明になんて書いてあるか、ちゃんと読もう
617 :
612 :2010/11/28(日) 22:13:40 ID:/EVq+bWN0
>>616 インストール時の特別な説明はなかったですけど、
ダウンロード販売で参照できる場所ありますか?
GameSwitchでHDCP未対応を解除出来てなければ
見られないということならそれまでなんですけどね。
今年2月にSONYの液晶TVを2台とブルーレイレコーダーを買って DLNAの機能で二部屋でレコーダー内のHDDにある動画をみています。 それが、レコーダーが付いてない側のテレビでみているときに 頻繁に中断するようになってしまいました。 以前は1〜2カ月に一度くらいおこる現象だったのに、今は毎日です。 ひどい時は30分の録画番組をみるのに、5回も中断してしまいます。 「サーバーにアクセスできません」というエラーメッセージになります。 すぐにリモコンで操作すると、その続きから見られる状態です。 ちなみに有線LANです。 どんな問題が予想されますか?
>>618 ハブが故障ぎみ、ケーブル接触不良とか?
有線ってPLCじゃ無いよね?
>>618 俺もなるけど、ルーターが原因だと思っているw
買い換えてもいいんだが、別に繋ぎなおせば見れるからねぇ。。。
618です。みなさんありがとうございます。 とりあえずハブの端子の位置を変えてみようかと思います。
DiximDigitalTVなんだけど上下のコントロールパネルが 消えたり消えなかったりするんだけどどうやって消すんだろう?
ウィンドウがアクティブ状態の時に、マウスをdixim以外の場所に置いて消えるのを待つ。 消える前に他のウィンドウをアクティブにすると消えない。
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/07(火) 15:17:30 ID:IkfQLS0K0
パナのBW680を芝の32R1で見てるけど、制限有りすぎで使いにくい。 BD見れない。 ダビング中見れない。 32R1で録画中見れない。 1.5倍速で見れない。 で、なんと言ってもリモコンの押し間違えで、停止させた後がめんどい。 レジューム再生出来ない。 早送りするとフリーズすることがある。 もう一台レコーダー買う事にした。
>>627 DLNAでBD見れるレコなんてあるのか?
>>627 32R1を買い替えないとどうにもならない。
え? >32R1で録画中見れない。 これ以外はBW680の問題なんじゃね? BD見れるレコが有るかは知らないけど
>>630 フリーズとBD以外はR1の仕様だろw
マルチタスクが糞って以外は何処のメーカーも一緒だけど
>>627 東芝のちょっとわからん制御の不満点。
USB内でもDLNAでも再生中に予約録画の時間がくると、
「まもなく予約録画が始まります」って停止。
まあ録画中はDLNAは再生できないからしょうがないけど、USBのを再生してるのを
なぜに止めるのか意味不明。
スレ違いごめんなさい。
R1は悪くないけど、マジックパケット送出機能が無いのが難点だな。
あるんじゃね
>>632 予約設定が上書きになってると止まるよ
R1は録画中だと番組削除すらできないからね
パナのBWT1100の購入にあたり、DiXiMDigitalTVを導入してPCで見てます。 なかなか楽しいおもちゃで重宝しそうです。 で、パナのP42V2というDLNA対応の地デジTVもあり、3つの機器は有線でつながっているのですが、 他に何かできることはないでしょうか? 抽象的すぎてすみません。
ブーメラン見たいに外に放り投げてみる。 どきどきして楽しいと思う。
>>636 DLNAサーバをインストールしてPCの動画ファイルをTVの大画面で視聴
>>638 MPEG2 しか見れないんじゃあないのか ?
>>639 >>9 にあるソフトでトランスコード機能ありと書いてるものを使えば
MPEG2以外も見られる。
>>640 いくら元がハイビジョンの動画ファイルでも、結局SD画質の MPEG2 に変換されるので画質が悪い
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/13(月) 13:28:23 ID:jNa9hgKgP
>>641 設定すればトランスコードでもHD画質で送り出せるだろ?
はあ ?
>>643 ちゃんと教えてよ。P42V2ではMPEG2の、SDオンリーなの?
>>644 VIERAはMPEG2,H264AVCに対応してる(もちろんFullHD)
フリーだとVIERA用PMSがある
DIGAからリッピングしたm2tsならトラスコ無しで再生できてる
おかげでDIGAのHDD容量を気にしなくて良くなった
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/14(火) 00:01:43 ID:9l7ElliU0
>>646 録画した番組の1割も保存しないからレコーダでの録画の方が手軽で良いよ
一般の人はBDに焼いて保存してる訳だし、それをPCに保存するだけだからね
>>646 >これ買えよ。PT2はヲタPCを「自作」するとか
あんまり日本語的な表現じゃないなw
IYHスレ見ると、PT2があるとどんどんPCが生えてくるみたいだから、間違いじゃないんだろうけど。
>>647 >録画した番組の1割も保存しないからレコーダでの録画の方が手軽で良いよ
録画したのに、保存しないって?
いろいろ取り貯めるけど、結局見ないって話はよく聞くけど
俺の頭が変なのか?
>録画したのに、保存しないって? 見て消しだろ
BUFFALOやIOのDLNA対応NASは WMP11,12の様にジャンル分け出来ますか?
年末大掃除の時期です 悪気なく濡れ雑巾で画面を磨かれないようにせめてTV周りだけは綺麗にしておきましょう
DIGAのお部屋ジャンプリンクってWindows7のDLNAサーバとかのコンテンツ再生できますか?
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/17(金) 08:26:53 ID:nElDZazX0
DIGA DMR-BWT3100-KのクライアントはPS3と比べて再生可能なものは減りますか? ISOは再生しません。
isoって何のisoの話よ?
io-dataのテレキングという新製品が、 iPhoneへの地デジ録画番組のストリーミング配信が可能らしいのですが、 これってdtcp-ip対応しているということ? iPhoneアプリ初じゃない?
今週もIOのセール来た 4.0TB HVL4-G4.0 通常価格¥79,800 のところ¥24,800
>655 独自暗号化じゃないの。 DLNAは著作権保護にDTCP-IPを使うと定義してるだけであって、 DLNAではない独自規格ならアプリケーション層で著作権保護する方がカンタンっしょ。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/20(月) 16:19:54 ID:C18qywfIP
IV-P100、Rock tube、PAV-MP1の中でNASにある動画ファイルをネットワーク経由で 再生する場合、より多くの種類のファイルが再生できるのはどれかわかる人いますか? ちなみに主にネットから落としたファイルでレコで録画したものではありません。
シャープのBD-HDW55/53で録画した番組を Intel(R) Tools for UPnP(TM) Technology使ってPCで再生したい。 録画したタイトルの一覧は取得できるが、再生しようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と表示され再生できない。 BD-HDW55/53の説明書ではDLNA対応機器で再生可能と書いてあったが無理なのか?
つDTCP-IP
>>664 Windowsの標準機能じゃ見れないよ
>>665 ,666
DTCP-IPに対応したクライアントでないと再生できないんですね。
調べてみましたが、今のところ無料のクライアントソフトも無いようだということもわかりました。
ありがとうございました。
REGZA PhoneがDTCP-IP対応したら本気出す 期待してたのになあ・・
よくよく調べてみたら有料のDTCP-IP対応ソフトを買っても ハード側がDTCP-IPに対応してないと再生できないんだね・・・・・。 家にあるテレビはすべてDLNA(動画)非対応だし、再生だけのためにPS3買うのも・・・・・。 一万円程度のDTCP-IP対応クライアントないかな。
IOData
だな 7,600円だし
AV-LS500LEか。知らんかった。こんなの出てるんだ。 LT-H91LANで、操作の遅さとかリモコンの反応悪さとか 不便を感じながら使ってるんだけど、操作感のほうは 乗り換える価値があるほど向上してるかな?
>>667 DTCP-IPのライセンスはハンパなく高額なのでフリーで出てくることはないと思われます。
DVD再生くらい陳腐化すれば無料のDTCP-IP対応プレイヤーも出てくるだろうが、 必要としてるのが日本だけの暗号化だから無理だろうね
AV-LS500LEより AV-LS700(9,980円)を買った方が幸せになれると思う
それを言ったらPAV-MP1の方が再生できるメディアの種類が多(ry
>>675 DTCP-IP対応でYouTubeも見れるんだ。これ買おうかな。
明日までエロプラザでDiXiMが40%引だな ポチるか
Plusポチった DIGAで端末登録してくる
>>679 俺もDIGAで昨日ポチったんだけど、PCがHDCP非対応って言われてコンテンツが再生できない。。。
グラフィック・カードもモニタも対応してる機種なんだけどなぁ。。。
>>681 CyberLinkのツールで調べました。
その後、三菱のモニタRDT261WHのHDCPが無効になってしまう不具合が多発している事がRDT261WHのスレで判明しました。たぶんこれが原因です。修理に3万かかるとの事。
カンベンして欲しいです(涙)。
HDCP非対応のディスプレイがまだうちに残っていて、SD相当に画質を落としても いいから見られるようにならんかなと思うときがある
ちょ、仕様で謳ってる機能が無効になってしまう不具合の修理で金取るとか 仕様は予告なく変更になりますってレベルじゃねーぞ
クレーマー扱されない程度にゴネれば無料修理になるかもな
そんなの確実にクレーム処理の範囲だろw
サイバーリンクの方のソフトならアナログ接続で見れるだろ?
>>688 SoftDMAもD-Sub接続不可っぽい
DiXiM Digital TV Plusはインストールした後にPCのBIOS バージョンアップするだけでDTCP-IPでの再生ができなくなったりする なんかデバイスの情報が変わると再生できなくなるみたい。 一度アンインストールしてから再インストールすれば直った
OSに金払うくらいならNHK受信料払うわ
692 :
NHK :2010/12/27(月) 15:15:30 ID:Cf2v3Fk/0
694 :
名無しのごんべえ :2010/12/27(月) 18:41:11 ID:wgsONViK0
初心者なので教えてください。DLNA対応のNASにDLNA非対応のNASを外付けして、ネットワークオーディオプレーヤーNA7004 で 非対応のNASの中身も再生できるものでしょうか?よろしくご教授お願いします。
初心者云々書く間に検索しろ DLNA対応のNASが他のNASをDLNAの配信対象に追加する機能を持っていればyes ふつーは出来てもDLNA対応のNASにUSBとかで繋いだディスクを配信するのが限度 DLNAはいろいろ面倒だから初心者はプレーヤとNASを同じ店で対応確認して買った方がいいよ
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/27(月) 20:32:58 ID:ofTL13NCO
IOのNASに、配信できるファイル数に限度がある、 って問題あった気がするけど、あれって改善されたの?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/27(月) 20:40:59 ID:kahtNnCi0
イニシャル
そのままの筈
PMS1.11.369使用でMP4再生すると、途中から音が消えてしまうのですが、 どなたか解決方法ご存知ないですか? バージョン変えたり設定変えたりしてみたのですが、全く効果がありません…
>>699 ネットワーク環境かな?エスパーすると無線を使ってるとか?
VFRなMP4だとエスパーする。
こんばんわ。 下記の構成で購入を考えています。
サーバ
BDレコーダ:SONY BDZ-AT900
クライアント
テレビ:REGZA RE1/RE1S シリーズ
テレビ側から、AT900のAVC録画を視聴出来ている方いらっしゃいますか?
色々調べてみたのですが、メーカーのサイトではMPEG4 AVC(H.264)再生に対応してあるような感じで書いてあるのですが、
>>282 さんや
>>416 さんの情報だと見れなさそうだですが、
>>284 さんや
>>304 さんの情報では可能となっています。
テレビをSONYのブラビアにすれば良いだけの話だと思いますが、ゲームモードの関係でREGZAを諦めきれないでいます。
個別スレ行けよと言いたい気もするが、
>>416 を信じるのであれば危ないとは思う。
他のレスは総括的な話だし、そもそも
>>282 は違う環境(PanaレコとPC鯖)の話だし。
REGZA Z1にLinkStation LS-CH500Lをつないで録画しています。 別室のPCにLS-CH500Lだけつないで録画番組を視聴したいのですが、 DiXiM Digital TVPlusを入れれば見ることができますか? PCはwinXP SP3、グラボはGeforce6600GTです。
>>704 え?たしかREGZAはCIFS?とかのふつうのファイル共有のNASに直接録画は
できると思うけど。もちろんこの場合他への配信はできないけど。
恐らく記録形式的に再生不可って話だとは思うけど。
多分REGZAはTS(PS?)以外再生不可じゃないの?
>>706 うん、録画は出来るし録画した奴なら読みにいけるよ。レグザリンクならね。
ただDLNA機器なのに録画したファイル以外は、NASに置いてる保護されていないファイルも読みにいけない。
レグザリンクで関連付けでもして独自の著作権保護機能でも付けてんのかね…
俺も調べた限りでは>706氏のいうようにTS(PS?)以外再生不可だとは思う
うちにも有線LANで繋いだRE1あるけど、PCにあるmp4の影すらみえない。
もちろんWin7でDTCP-IP対応してるしWoooからはみえる。
>>705 そのままは無理じゃないかな…おそらく。
DTCP-IP対応サーバーを用意して、録画したファイルをZ1でDTCP-IP対応サーバーにムーブした奴ならPCからDTCP-IP対応クライアントソフトで見えると思う。
因みに、そのソフトはXPは対応していないよ
DiXiM Digital TV plus機能詳細 - DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー:Optmarket
http://optmarket.jp/digion/dixim/dousa.html XPなら「DiXiM Digital TV」の方だね。
IODataのWebショッピングにあったからリンクは控えた、調べるならググってね。
結構環境への敷居が高い
参考:PC周辺機器 DiXiM Digital TV(ダウンロード販売): ソフトウェア IO DATA 通販 ioPLAZAから
CPU
インテル(R) Core(TM)2 Duo 2.0GHz以上、インテル(R) Pentium(R)4 2.8GHz以上
(インテル(R) Core(TM)2 Duo 2.0Hz以上を推奨)または同等以上の互換CPU
グラフィック
インテル(R) G965 Express チップセット以降
(※Windows XPでは再生できません。また環境によりH.264形式のビデオファイルが正しく再生されない場合があります。)
ATI Radeon(TM) HD 2600以上
NVIDIA :Geforce 8400GS以上
※COPP対応の高性能グラフィックスボードおよび、COPP対応のグラフィックスドライバーが必要です。
※DVI-DまたはHDMI接続の場合は、HDCP対応のグラフィックスボードが必要です。
※アナログRGB接続には対応していません。
>>708 >Windows XP 日本語版 SP2 以降(32bit版のみ)
XPも対応してるんじゃ・・・
ありゃ…勘違いしてた 確認したつもりがエアロ必須のとこしかみてなかったみたい 申し訳ない…
>706-711 dクス、参考になります。 PC買替まで必要となるとレコかPS3買ったほうが安上がりかも。。
PCあるならクライアントはPS3が一番いいよ 対応する拡張子が若干不便に感じるけど、PCあれば動画ファイルのコンテナ変換はかなり楽に出来るから 多少の時間を割けば本当に便利になる。
わかるよわかるよ うちのRDもDLNAはおろか、 WEBからつないで操作すると実画面が初期画面に戻るらしく、家族がリモコン操作まともにできなくていつも突然発狂してるし 録画中はいろいろな機能がWEBから操作不能 ゲームで一つのキャラクターを複数人で同時操作している感覚。 だれだよこんなクソみたいな機能つくったのw
リロードし忘れてた。スマソ。 しかしDTCP-IPのライセンス料って高いんだ。 構図が地デジのB-CASカードを思い出すんだが。 DTCP-IPは一般人にはあまり関係なくて広まり悪いし、まるで始末に悪いな。
PS3より高い
カカクコムの最安値でも\35,800.- ってw
>>652 DIGAのクライアント機能はクソだったよ。音楽再生の動作確認しようとしたら、MP3再生できなくて、なんで?って調べたら、AACしか対応してなかった。
サーバー機能はよかったよ。
レグザ、ブラビア、PS3の三種計5台でイーサネットコンバータ使っても録画番組再生できた。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/01(土) 04:49:21 ID:cIg2zlGe0
DiXiM Digital TV ノーマルのほうは番組検索スムーズだけど、 plusのほうはすげー時間がかかる。 不要なフォトや音楽のデータも登録しようとしているからなのか? ノーマルので、1.2倍再生1.5倍再生できるようにしてほしい。 またはplusのほうの番組検索どうにかしてくれ。
正直ノーマルとPlusの違いがわからない俺 どっちを買えばいいんだ
アダルトを見たいならPlusしかない
>>721 Plusじゃない方はTSしか再生できない
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/01(土) 23:49:59 ID:6rI6fLyE0
HDレコーダーで録画した番組をDiXiM Digital TV Plusで見てるけど 静止画キャプチャーすら禁止されてるんだね・・・ なんか方法ありますかー
BDに焼いてリップ
どうもですBD焼けないので諦めます
ISOにして仮想ドライブ
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/02(日) 04:36:48 ID:CApoaZFA0
>>726 バインドカム?とかいうソフトならスクリーンキャプチャできる。
ゴムプレーヤーについてくるやつ。
直接スクリーンキャプはできなかったが、動画キャプする事できました。 それをMedia Playerで再生してスクリーンキャプできました。 まじ感謝ありがとうーーーーーー
hdmi1.3
間違えたスレ汚し、すいません
ここテレビとかはスレ違い? 22インチ寝室用でVA以上(ごろ寝だから)のDTCP-IP(クライアント) 対応テレビが欲しいんだけど 意外とそういう風に調べれるサイト無いという…
テンプレにあるだろ
テンプレちょっと古いからな ソニーはかなり対応機種減ったはず
日立のH05はIPSか
最近DLNA対応のビエラ(HDDに録画出来るテレビ)を買って、色々検索する中でここのスレにたどり着きました。 そもそもどういう活用方法があるのか??、から調べているのですが 「PCの動画をビエラで見る」という記述は多々見るのですが 「ビエラに録画された動画をPCで見る」というのは見当たらないように思いました。 「ビエラに録画された動画をPCで見る」のは出来ないのでしょうか?(ビエラはDLNAサーバにはなれないのでしょうか?) ご存知の方おられましたら、ご教授下さいませm(_ _)m
型番くらい書こうぜ
>>739 型番を書かない事で、
>>740 のような価値のあるレスが来る。
お前の脊髄が3分弱で書き込んだのとはえらく違うようだ。
つか型番の有無関係ないだろ
便乗でスマンがDLNAサーバーになるテレビってどんなのがあるの?
日立のWooo
>>744 ソニーのBD内蔵型HX80RとEX30Rもサーバーになるね。
でもwoooみたいにクライアント機能がないのが残念!
レコーダーもクライアント機能欲しいなあ・・ パナのは有るんだっけか?
レグザZ1購入予定です。 レコーダーはパナソニックの690ですが録画時にTSでなくてAVCで録画しています。 Z1DLNAのクライアント機能で再生できるでしょうか? エンコ録画してあるものの再生はそんなに気にしなくてもいけちゃうものですか?
>>445 ,446
サンクス、次に買うテレビはそうゆう全部入りのがいいな。
パナレコのお部屋ジャンプリンクだっけ?アレってWin7やPMSのコンテンツ再生できるの?
>>748 パナのAVCは再生OK
ソニーは機種によってでスカパーHDは駄目らしい
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/05(水) 22:44:23 ID:HWa0cW350
>>748 ん?BW690とZ1は別々の部屋に設置するの?
ちなみに質問のAVCの視聴は可能。ついでにRECBOXも買っとけば?
755 :
748 :2011/01/05(水) 22:54:50 ID:XFDmVCkR0
>>752 クライアント次第だと思っていたが鯖の方も関係するのか・・・
thx
756 :
748 :2011/01/05(水) 22:59:52 ID:XFDmVCkR0
>>754 RECBOXすごいですねえ・・・
でも自分の家では690で十分かな・・・実際は1100なんですが
mp3の歌詞表示出来るプレーヤーってありまっか?
え
REGZAの52ZH7000の内蔵HDDに録画した番組を NASにムーブしたものを 別室でつかっているSONYのKDL-32J5で見ることは出来るのでしょうか? PLANEXのNAS-01Gで試してみたのですが KDL-32J5でNAS-01Gの検出が出来ず 相性の問題なのかと諦めて バッファローのLS-CH1.0TLを購入して試してみようかと考えています。 ですが、そもそもREGZAで録画しLS-CH1.0TLにムーブした番組をKDL-32J5で見ることが出来るのかがよく分かりません。 とりあえずKDL-32J5もLS-CH1.0TLはDLNAに対応しているようなのですが。。
>>759 デジタル放送はDTCP-IPにも対応していないとダメなんじゃないかな
>>759 DTCP-IPに準拠しているNASじゃないとダメだからNAS-01GはNG、LS-CHも対応をうたって
いないから厳しいんじゃないか?
とりあえずその二つより可能性が高いI/OのRECBOXを調べた方がいいと思うけど
ZHからRECBOXにムーブできるか、KDL32J5でREXBOXは認識できるかとか
>>763 横から申し訳ない
使っているRECBOXはHVL-AV?
複数のレグザから同時に参照は出来る?(同じデータでなくても可)
ゴニョゴニョして作ったTSやVRのファイルも配信できる?
もし良かったら教えて欲しい
この辺がクリアできるなら導入を考えている
HVL-AVは2ストリームまで対応。 俺はcontentsフォルダにm2tsやVROを放り込んで配信してる。
無線LAN内蔵、DTCP-IP対応のDLNAクライアントとして最適なのは PS3でOK?
ok
>>764 うちで使ってるのはHVL-AV2.0
>>765 の言うように2ストリームまで対応してるから、1階のRE1と2階のZ2000で
同じ番組を観たり、RE1でダビング中にZ2000から別の番組を観たりしてる
REGZAからダビングした番組はdlnaフォルダに入ってDTCP-IP対応DLNAクライアントに
配信できるけど、コピー制限かかってないやつは
>>765 の通りcontentsフォルダに
放り込んどけばWMP11とかのDTCP-IP非対応クライアントでも観られるし、PCでは
contentsフォルダをネットワークドライブとして割り当てとけばDLNAクライアントでなくても
任意のプレーヤーで再生できる
周りにREGZAユーザがいれば録画が被ったときに録画頼んどいて、後でRECBOXだけ
持ってってダビングさせてもらったりできるから、複数のREGZAがある環境ならRECBOX
があるとかなり重宝するはず
>>769 ウチだと無線でも全然問題ないけどね。
その記事書いた人の環境、PLCもダメだったとかノイズが凄い酷いとしか思えん。
>>770 IEEE 802.11gでDRでもおk?
実はクライアントの無いTV用にPS3も欲しいw
11nでないと厳しいならルーターも買い換えないとだめか・・・・
ちょっと高いけど安定性や速度の事も考えて有線にしときなよ。 うちはハブ噛まして15mのカテ6eで木造住宅1Fと2Fと各部屋を強引に有線で繋いだ、安定性バツグン。
>>740 ありがとうございました、知りたい事がピンポイントで解り、とても助かりました。
録画して貯め込む事が出来る機種なので、当然配信出来るんだろうなぁ??的な感じで捉えていたのですが、
だめなんですね・・・・・・・
家電の世界とPCの世界の溝はまだまだあるんですね。
PLCって3〜4年ぐらい前にワゴンセールに出てたヤツを試しに買ってみた事があるが、
とんでもないクソだったぞ。11bの方が全然マシだった。今はまともに使えるようになったのか?
当時でもド田舎の一軒家で分電盤を分ければ使えるって意見は見た事あるが。
11gでも無理ってこたーないと思うけど、どうしても無線が良いなら11nの方が良いと思うよ。
パナの話だがパナの純正無線LANアダプタも11n推奨してるしな。
http://panasonic.jp/support/bd/product/dy_wl10.html 中盤ぐらいにあるグラフの表示が、体感と比べても大体正しい。
昔、11gで飛ばしてた事があるけど、ときどき音ズレしたり引っかかったり、反応が遅かったりした事がある。
今は有線と11nを使い分けてるけど、11nだとかなり安定した。DLNAぐらいなら有線と変わらん感じ。
当たり前だが有線で繋げられるなら有線で繋ぐのが一番良い。
RD-X8はTSしかDLNAで出来ないんだよね HDDが1TBあってもTSだとすぐにいっぱいになるからなんか不便 しかも録画準備中はサーバエラーで止まったり再生出来なかったり 東芝以外のレコーダーはどうなの? 3倍や5倍ぐらいで録画した物をDLNAで扱えるレコーダーある? DIGAはどうなの?使い勝手の良いの教えて ちなみにうちの環境はRD-X8をサーバとして 基本有線でカテゴリー6のLANケーブルとWR8700N親子丼セット、ギガハブなどはさみ PS3とブラビアEX300をクライアントとして使用 地デジとBSとスカパーを録画
ソニーのでええやん
BD-HDW53とVAIO(VGN-NS51B)でDLNAを構築した 親機にWR8150N、子機にMZK-MF300N MF300Nの設定が難しくて接続に時間かかった
>>771 >>770 ではないが
PS3無線でDRだと
物によってなんとか見られるのもあるけど
ひっかかりまくりで、とても見られないのもある
って感じ。
ええのんか
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/08(土) 18:39:25 ID:xGpBuYYr0
DLNAサーバ:SHARP BD-HDS53 DLNAクライアント:SONY PS3 320GB 接続方法:無線LAN(11g) 録画した番組のタイトル一覧は確認できるが、番組を選択すると「再生できません(800288D8)」ってエラーが出で再生できない。 DTCP-IPを有効にしてみたがそれでも変らない。他に設定あるのかな? BD-REにダビングしたものは再生できる。 ダビングしなくても部屋で見れるように導入したのに、これじゃ意味がなくなる。
>>782 電源OFF/ONしても再生できなければ、
PS3の「日付と時刻」設定が「インターネット経由で設定する」になっているか確認。
改善されなければPS3のHDDを初期化して再設定。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/08(土) 21:22:54 ID:xGpBuYYr0
>>783 ありがとうございます。
設定の確認してもだめ。
PS3の初期化もしましたが状況はかわりませんでした。
>>784 ダメでしたか。。。
あと確認するとすれば、
無線LANの暗号化の設定ぐらいですかね。
WEPまたはWPA-PSK/WPA2-PSKで通信されてますか?
一度有線LANで繋いで両方とも再起動かけて再設定してみ。 BDでは見れてもTSとかは無線LANがネックになる事が多い
DiXiM Digital TV PlusでSONY BDZ-AT700視聴できましたので報告しておきます。 当方ThinkpadX201です。 ただし、内蔵の無線LANアダプタIntel(R) Centrino(R) Advanced-N 6250 AGNと Bluetoothネットワークは無効とする必要がありました。 Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6250 AGNのドライバを最新版にしたり セキュリティと暗号設定を変更したりしましたが「サーバが見つかりません。」となり視聴できませんでした。 有線LANとUSB無線LANアダプタ(BUFFALO WLI-UC-GNM)経由で快適に視聴できます。
DiXiM Digital TV Plusで、 サーバは、ソニーのBDZ-X90 でアナログ放送は再生できるが、 デジタル放送はサーバの許可がされてないとかって、見れない。 ひょっとしてBDZ-X90は対応してなかったりするの? PC側はDiXiM Digital TV Plusの再生チェックはOK出てるよ。
BDZ-X90+PS3なら普通に見られてるけど
>>788 もしそのPCでBDソフトや録画した地デジ放送を再生したことが
なければ、一度再生してみてからDiXiMでの再生を試してみるといいかも
DiXiMはコーミングノイズが出るな 設定項目はないようなものだから回避出来ない
それってグラボの問題なんじゃ・・・?
793 :
788 :2011/01/10(月) 20:10:56 ID:ERu6iBmZ0
>>789-790 BDZ-X90+PS3なら、俺も見れる。
PCでBDソフトも見れる。
でもBDZ-X90+PCだと、コンテンツ再生しようとしても、
再生できません、とか、配信の許可がされてません、とかってエラーが出る。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/11(火) 00:30:29 ID:5eenhmGn0
>>901 PC->DAC(USB接続)より、PC-> n「」
レジューム機能がないから、 結構面倒・・・
>>793 連休明けたから、サポートから返事来た?
家の構成 スイッチングHUB16ポートgigbit PLANEX ほぼ有線LANケーブルCAT5e S HUB直結 MZK-USBSV>HDD2T SC P37液晶+BW-690>1F C WindowsXP home>1F&2F C WindowsVISTA home>2Fx2 SC Windows7 Pro>2Fx2 C REGZA32R1>2F C REGZA46A1+PS3>2F S REGZA40A1+BW-770>2F 無線記載無し ほぼアクセスできます。 高圧縮以外不具合は出てません リビングにPS3置いてあるので、レコーダー関係は全部OK PCアクセスは、PMS起動すれば100%ですね レコーダーからPCアクセスは拡張子変更で大体いけます。 上位機種持っていませんが、PS3有ればクライアント機能は 満足できます。
>>797 REGZA 46A1>REGZA 46A9000
PS3:無線LANがg止まり、リモコンはオプションで3300円、電力大 DMP-BD65:無線LANはn対応だがオプションで9000円、3D非対応 DMP-BDT110:無線LANはBD65と同様、アナログがコンポジだけ 低価格のDTCP-IP対応プレーヤとしてこの3つ以外のオススメってある? サブのテレビ(HDMI無しの地デジ液晶)でソニレコからのDLNA再生が目的 たまに使う程度なので無線LANを考えてる
もちろん環境にもよるが無線LANは本当に出来るだけ止めとけ、ストレスの元。 NECのAtermWR8700N(HPモデル)でも駄目な場合があるしな。
やっぱり無線は厳しいですか もう少し考えてみる
11nでも途切れることあるな 速度はもちろん安定性が重要な動画再生に無線は絶対に向かない
転送量の少ない圧縮形式なら無線でも耐えうるでしょ?
804 :
94 :2011/01/13(木) 02:16:43 ID:CVHcq9xr0
電子レンジ使うと不安定になる
DiXiM Digital TV Plus使って結構経つが、いまいち安定して動作しないなこれ。 急に再生出来なくなったりサーバを見失ったりする。 エラー出ても曖昧なメッセージしか出ないから原因が分かりにくいし。
>>804 それは2.4GHz帯の方でしょ。無線使うなら5GHz帯がオススメ。
11nで繋がらなくてムッキーとなって蹴ったらモデムが潰れたでござる
潰れるって…関西人だな
うちの地元では、そういう時「破れた」と言う
うちは「めげた」っていうな
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/16(日) 04:30:19 ID:UHVwRZy90
うちは「ボレた」とか「ワヤにした」とか言ってた。
普通、お亡くなりになられただろ… 潰れるとか無視じゃあるまいし
たまにしか使わないが、「オシャカになった」だな 調べてみたら、鋳造分野(江戸時代の金細工)の専門語らしい
BW690を買ったのでDLANクライアント機能を使ってみようと 試行錯誤しているのだが、動画はmpeg2のみ再生可能。写真はTVの解像度以下のものは表示できた。 ただ、音楽ファイルを再生できていない。Wavはだめ、wmaとmp3を複数ビットレートで試したが 全てだめだった。音楽再生できた方いないですかね? ちなみにサーバはバッファローの安いNASです。(LS-CHLシリーズ)
普通にダウンロード販売してる「DiXiM Digital TV Plus」と アイオーのREC BOXに付属してくる「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」って 何か違いはあるんだろうか。 for I-O DATAの方はRECBOXのデータしか読み込めないとかだとかなり残念な感じなんだけど・・・
かなり残念な質問なんだけど…
おかしな質問だったのか・・すまない消える
DLNAクライアントとして、 I/OのAV-LS700 バッファローのLT-H91LAN PS3 東芝のテレビ SONYのテレビ その他 を横断的に評価したサイトとかないだろうか? 当方 東芝レコ多数所持(H.264圧縮はほとんど使用せず)、 ワンルーム居住(レコもモニタも一カ所に固まってる)、 マカーなのでWindows機なし、 Mac内のファイルのネットワーク再生はほとんど考えていない、 東芝レコのバックアップとしていずれI/OのLANDISK-AVを購入予定 あたりなんだけど。
で、なにがしたいの?
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/16(日) 16:51:32 ID:gfciXxix0
>>821 横断的に評価したサイトを作りたいんだろう。
>>820 サイトは知らないけど
ps3とブラビアのdlnaは何とか使える
バッファローのはUIのストレス耐えられなくてすぐに処分したよ
日立のWoooを以前買ったのですが、DLNAサーバーが付いてるらしく、 それなら、2台目は、DLNAクライアントがあるものをと思っているのですが、 DLNA機能付きのWoooかブラビアを買うのが妥当、安全なのでしょうか。 Woooだと、NASにコピーするとかってできないですよね。
>>824 XP05なら NASに書き出しできる
動作確認できているのはIOデータだけだけど
おとなしくWoooにしときな 他メーカーのDLNAに勝る事はあっても劣る事はない。
え
828 :
824 :2011/01/17(月) 21:29:21 ID:gGZFdfYF0
825-826さん、ありがとうございます。 色々、読んでみましたが、ド貧乏な自分なりの結論としては。。。 DLNA付きのWooo>ブラビア(ソニールームリンク>>>>何かレグザ+IOのNAS (WoooはXPじゃないケド…)>>>>>何かTV+PS3で、予算と相談して考えてみます。 リビングで録画したWowWowを寝室でさくっと見たいだけなんです。 Wooo⇔ブラビアは、見れますよねー? あと、画像は劣化したりしないですよね?
えっ
>>828 Woooは互換性が高いから、現行のテレビのDLNAクライアントなら全メーカーOK
もちろん長時間モードもOK
劣化はしないけど画質は再生機側に依存するから、逆に綺麗に見れる可能性がある
>>828 PS3が視野にあるならPS3が鉄板
クライアントとしては現在最強機
832 :
828 :2011/01/17(月) 23:38:07 ID:gGZFdfYF0
830-831さん、レスありがとうございます。 WoooかブラビアのEX700かEX300あたりか、何か適当なTV+PS3で量販店 回ってみます。ちなみに、PS3はトルネ必須ですか? PS3ですが、最近、ゲームしないっちゃしないケド。。。 欲しいっちゃ欲しいです。。。
>>832 LANに繋げばPS3は単体でクライアントになるし、トルネは地デジのみで他にも確か色々と制約あるから他のチューナーの方が良いかと。
それにPS3は、所謂良ゲーと云われるモノが少ないからBDプレーヤー+クライアント(+αでゲーム)と思ってて良いくらい。
PS3なら取りあえず家庭内LANでルーターに繋ぐと良いよ、つうか繋がないとマジで勿体ない。
因みに俺の環境だけどエンコに少し気を付ければ凄く便利で使い勝手が良いよ
リビングに設置したWoooーXP05(デフォで鯖、クライアントとしてWMPや鯖ソフトから引っ張れる)
別室にPC(Win7のWMP12で鯖、XPやVistaならWMP11で可能だが不安定かも?なので別途フリーの鯖ソフトを)
PCのそばにPS3(クライアントとしてHDMIでTVとPCモニタの両方へ繋いでる)
あと最近のTVならチューナー付いてるし付いてない奴でも、PS3をLANにつないでWoooから引っ張れば
チューナー要らないし余程画質に拘らなければLGあたりの新しいIPSモニタでも充分おk。
現在デスクトップでモニタあるならそれに突っ込んでも取りあえずはそれでもおk。
>>833 こういう、お前らの実際こんな風に使ってるってのをもっと聞きたいぞ
どういう組み合わせで使っていいものかよくわかってない、環境が整ってない人間には参考になるわ
ブラビアでDLNA使ってみたけど、サーバーがしょぼい場合は止めたほうがいい。 今DIGA BW730がサーバーで、LT-H91LAN使ってる。最近テレビがKDL-32 F5になった。 DIGA BW730はフォルダ分けが出来ない。200タイトルもあると、それがずらずら並ぶ。 LT-H91LANではタイトル一覧表示した後、上ボタン二回押しで最新のタイトルに飛べる。 しかし、ブラビアでは延々とタイトルをめくらなければならない。しかもタイトルの表示が とても遅い。それゆえ結局LT-H91LANを使い続けることになった。 サーバーが降順ソートに対応しているとか、フォルダわけできるとかならいいんだけど。 サーバーの機能がしょぼい場合には、こういった不便もあるよ、ってことで。 ブラビアのファーム更新にかすかな期待をよせている。
>>831 PS3ってファームやソフトの更新で互換性アップグレードしますか?
たしかにPS3はクライアントとしてはコスパ最強(新古品で2マソ) Blu-rayプレイヤーとDLNAクライアントにゲーム機能が付いてるだけのことはある
つまりPS3とtoruneが一体型になりBS/CSチューナーがつけば最強という事だな。 あれ、昔どこかで見たような・・・?
>>836 過去にファーム更新でDTCP-IPやDLNAに対応したように今後も便利な機能が出てくれば追加される可能性は高いよ。
が、現状ではサーバー化以外、今はコレといった追加する機能がない状態じゃないかな。
あえて言えば、デフォでPSソフトには対応しているからPS2ソフトが動くエミュ追加くらい。
これは今年か来年には出来るようになると噂されてる。
あとLinuxなどOSを入れれる機能はセキュリティの関係で去年あぽーんされたから復活する事はないと思う。
互換性はどういった点?
メーカーや機種とかの相性とかなら、現在ではほぼ無いくらいじゃないかな
うちで試したけど、普通のしょぼいNASでも対応拡張子なら問題なく読み込むしね。
対PCなら、PS3に特化したPS3 Media Serverがあるから問題ないしWin7だとWMP12と相性いいからデフォで充分。
再生の対応拡張子って事なら、現状では最近流行りのMKVコンテナには対応してないけど
上記サーバーソフトで現時点で対応出来てるし、本体で対応させるのはそう難しい事じゃないから
一般的になれば追加される可能性はあるんじゃないかな。
PS3はまだ相変わらずゲームおまけなのか
出だしでWiiに負けたからね
DMP-HV50、DMP-HV100、DMP-BV200が生産終了なんだね。 処分特価で売ってるところ多いから買ってみよ。 DIGAで録画したのを寝室で見られるのは結構良いかも。
>>839 ご回答ありがとうございました。
「再生の対応拡張子」という意味での質問でした。
やはりPS3が汎用性が高くなりそうですね。
みんな意外と気にしていないが、 普通のDVDソフトでも PS3 を通してみるととても綺麗w ダウンロードした(HDではない)動画だって、DLNAでまぁまぁ見れちゃうよ。
>>845 気にしてないというか、PS3がDLNA clientとして最強と呼ばれてる理由は
アップサンプリングが旨いからだろ
単にDLNAクライアントがほしいなら○箱で良いわけだし
BD再生できないやん
旨いってなんだよw
>>848 旨いっていうのは美味しいって事だ。
決してうま味成分がたっぷりって訳じゃないぞ!
都合が良いことを「〜すると美味しい」とか言うじゃないかw
……普段使ってる言葉が出ちゃったよチクショウ
(そういやー、甘みがすることは甘いとは言うけど、うま味がするに当たる言葉って無いよね)
>>847 DLNAあるなら光学メディア要らないじゃん。
それに、XBOXはHD-DVDが再生できるんだぞ!
PS3はクライアントとしては使えるけど サーバーにはならないんだよね?
>>851 サンクヌ。
ググったら、それ出てきたんだけど
なんかPS3用サーバーソフトと書いてある割に
PCをサーバーにして、PS3をクライアントとして
使う為のソフトっぽいんだよね… 。
違う?
>>853 やぱそうなんだ。サンクヌ。
トルネで録画したのを、他の部屋で見ようと思うと
コード引き抜いて、本体、トルネ、外付けHDDを
セットで持って行かないと見られないのでちと面倒なんだよね…
PSPで見れば良くね?
>>857 PSPは持ってないし、なんか今は品切れで買えないらしいし
一人見じゃないんで、画面が小さいのが…
と思ったけど、PSPからテレビへ出力すればいいのかな?
まともに見られる画質で出力できるんだろうか??
もしこれが大丈夫なら、他の部屋で見るのに一番面倒な
ディスプレイ出力をHDMIからコンポジットに切り替える
って作業がなくなるから、それだけでもかなり助かる。
なんか面倒なことしてんなぁ。 アンテナ線延ばしてPS3を観る部屋に設置するか、 PS3のある部屋に人が来ればいいだけの話と思う。
>PS3のある部屋に人が来ればいいだけの話 DLNAスレでそれはw アンテナ線延ばしても見られないし… せめてHDMIとコンポジットの同時出力ができればなぁ。 とりあえず対PSP以外には、サーバーとしては動かない と分かったので、助かりますた。
なんでパナのレコーダーはDTCP-IPムーブを受け付けないですか? BD←→HDDは対応したっていうのに...
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/21(金) 01:41:53 ID:V8pYI/1X0
PS3 はギャップレス再生が出来ないから、本格的なネットワークオーディオプレーヤーとは呼べない
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/21(金) 20:29:25 ID:JPFZtcnR0
・HDL-GX500R [サーバー] ・DVD-videoからのmpgファイル ・PT2からのtsファイル DLNAにて Z9000 [mpg→再生可能。ts→認識、再生可能] R1 [mpg→再生可能。ts→認識しない] サーバーHVL-AV2.0、クライアントR1にした場合、DLNAダビング後は 再生可能だそうですが、tsファイルも再生可能なんでしょうか?
DTCP-IP対応のDLNAサーバーに直接録画できる単体の地デジチューナーってないの
>>866 牛のDTV-X900があるけど、肝心のDTCP-IPが独自互換みたいでクライアントを選ぶらしい
地デジ付きのスカパーチューナーでも買ってしまえ
牛のDTV-X900はUSBHDDに録画して、それをDTV-X900を通して配信する。 DTV-X900がサーバーモードになっていないとだめ。 地デジ付きのスカパーチューナーはどの機種でできるのでしょうか。
870 :
862 :2011/01/22(土) 01:21:24 ID:LITgrwVc0
> 下記の機器からブルーレイディスクレコーダーへネットワーク経由でダビング じゃなくて パナから機器へ、が欲しいのです,,,
>地デジ付きのスカパーチューナーはどの機種でできるのでしょうか。 3機種しか存在しないのに自分で調べる気もないのか?
こういうのをデレツンっていうんだよな
ひとつは、SP-HR200Hのことか これって地デジ録画できるのか?
「3機種」の意味が違う 3機種しか存在しないスカパーHDの機種の中から探す気もないのか?の意味
意味わかんねーし
このスレで質問する奴って・・・なんか足りない奴ばかり と思ったらAV板だからかw
DTV板とか自作PC板住民も兼ねてるっていう人たちばっかりだと思ってたけど違うのかしら
>>874 地デジ録画できるよ
うちの環境はリビングにWoooのP42-XP05
プロジェクター設置した別部屋にSP-HR200HとPS3+torne。
Woooで内蔵HDDに録画した番組やSP-HR200HでIO製NASに
録画した番組を共有して観てる。
SP-HR200Hはそこそこ使えるが、シングルチューナーだったり
録画中は一切操作を受付ないなど不便な点も多いので、PS3を活用することが多い。
正直、SP-HR200HのDLNAはおまけ機能だと割り切りが必要
SP-HR200HでIO製NAS(たぶんDTCP-IP対応のDLNAサーバーということでしょ)に 録画した地デジ番組をDTCP-IP対応のDLNAクライアントから共有して観てるっ てこと?
調べてみたら、SP-HR200Hは地デジ録画できるみたいだ。 ただ、BSチューナーは非搭載。 地デジを直接DTCP-IP対応で録画してよいのなら、なんでメディアプレーヤー各機や REGZAはやらないんだろー。
ネットワークなにそれおいしいの?な層にはそんなのいらんしね 切断とかただでさえリスクが増えるし USBですら相性問題だしてるREGZAには無理
うーん、DTV-X900やHVT-BCT300の後継機に期待するしかないかって こっちもミリって声が聞こえてきそう。
期待はしてないけど DTV-X900はアップデートで機能修正&追加していけば化ける可能性がある
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/22(土) 19:28:43 ID:RsAgqcif0
>>868 あれで、毎週録画で番組追いかけしてくれれば最強。
Buffaloは期待するだけ無駄だろ…ルーターの事を考えてみろ その辺はまだIOのがマシ
俺は爆熱でも、家電メーカーの東芝のを買うことにした アイオーの HVT-BTL を使ってるんだが、糞としか言いようが無いわw
ごめんよ、スレ間違えたわ
なんか、 ネットワーク機器三大メーカーのプラネッ糞、だメルコ、うんコレガ と、東芝…後たまにIO-DATAぐらいしか噂を聞かないけど ほかのメーカーの奴はどうなのよ? たとえば数年前のCiscoの無線ルータ使ってるけど、未だにガチ安定。 ほかにもNetGearとかどうなのよ?
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/23(日) 05:12:49 ID:4MRZ1I0+0
>>889 とりあえず落ち着いて日本語で書いてくれ。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/23(日) 05:30:19 ID:wXFVk+jw0
実際には制限が多すぎて複雑で使い物にはならないのが現実
DLNAクライアント機能自体がどこにあるのか分からん機種が多すぎ シームレスに扱えるようにしたほうが潜在的な層取り込めるだろうに PS3あたりがよく名前出てくるのもその変の扱いが上手いからだと思う 家電メーカーはコレだからイカン
なん と、 ほか ほか よ?
このスレを参考に、DLNAクライアントとして薄型テレビ購入しました! ありがっつ!! ちなみに、うちは光回線なんですけど、既存のルーター(有線)はそのままで 適当なバカHUBで運用しちゃって大丈夫ですか? HUBやルーターも、高性能なのにしないと駄目です?
>>892 ん?レグザZ1とRE1使ってるけど、どっちもUSB HDDに録画したのを見るのと同じように、
[レグザリング]-[録画番組を見る]でUSBドライブかDLNAのサーバかを選ぶようになってる。
シームレスではないが、迷う事はない。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/23(日) 12:47:24 ID:wbAEz1+Q0
バカHUBって今どき売ってんのか? ここ10年以上、スイッチングHUBしか見ないんだが。
リピータハブのこと? スイッチングが安くなった今じゃほとんど売ってないと思うよ。
>>895 まず繋いでみてからでいいと思うよ
さすがに10MのHUBじゃあるまい
10baseのハブを持ってる初心者はまず居ないからなw
たしかにw
アキバで\300のジャンク100base HUBで快適にDLNA〈DTCP-IP〕堪能してるよ。
wiresharkでパケットとるためにリピータハブ欲しかったりする
>>905 適当なNIC買って、間にかますか
ルータ側でtcpdumpを動かして、その結果をwiresharkで拾えば
GbEでもキャプチャリングできるよ!
DiXiM Digital TV plusが明日まで10%OFFだけど 40%OFFなんてのが上の方に書いてある 10%OFFなんてゴミカスでいつもやってるレベル? 40%を待つべきか・・・
10%はいつでもやってる気がするな 急がないんなら40%待ちしていいんだろうけど、もう二度とやらんかもしれんしな
70%OFFならほしい
>>889 日本で使うならDTCP-IPに対応してくれないと地デジとかの録画番組の
再配信に使えないんだが。
単に知ったかしてCISCOって言いたいだけだろ?
Linksys辺りの製品じゃねぇの?
>>910 DTCP-IPに対応したルーターなんてあるの?
つーか何に使うの?
VPNルータ使えばいいんじゃないの?よくわからんけど。 ロケフリ系は7〜8年ぐらい前のアライドやRTXでも使えた。 ソフトイーサとかでもできるのかも?
>>911 最近のBuffaloのルータは対応してるよ。つかDLNAのスレで何寝言書いてんの?
>>913 ルーターに対応とか非対応とかあるのか?
俺の10年前のルーターでもDLNA/DTCP IPは問題なく使えてるが。
家にシスコのルータなんか要らん。どんだけ設定めんどくさいか…古いならなおさら。 自宅にはブラウザでらくらく設定できるようなのが楽でいいよ。 ちょっと良いやつでもヤマハとかマイクロ総研ぐらいまででいい。
>>914 そらDLNA/DTCP-IPはプロトコルだから本来ルータに依存するもんじゃないから
使えて当然だわな。
それでも敢えて「対応」という言い方をしてたから、ルータ自身がDLNAサーバ
かつDTCP-IPをサポートしているものを挙げたまでなんだけど。
すこしお休みしなちゃい
>>907 【1/31迄】DLソフト月末SALE 《40%OFF》
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/25(火) 16:23:31 ID:BXMhqGUr0
>>916 >ルータ自身がDLNAサーバかつDTCP-IPをサポートしているものを挙げた
までなんだけど。
欲しい。機種名教えて。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/25(火) 16:37:21 ID:BXMhqGUr0
NAS(DLNA,DTCP-IP対応)のいちおしは?
ところでDiXiM Digital TV plusをWHSで運用してる奴っている?
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/25(火) 17:55:31 ID:BXMhqGUr0
>>922 ありがとうございます。
省電力モードが使い物にならないと価格comに書いてあったのがひかかります。
それと筐体がちょっと大きいですね。
buffaloのが小さいので迷ってます。
>>924 省電力は気にしすぎると録画失敗とか影響が出るんじゃね?
牛のはNASからNASも含めた別の機器へ移動が出来なかった筈
あとRECBOXはPCで参照できるソフトが付いてくる
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/25(火) 18:26:44 ID:BXMhqGUr0
>>925 録画はしない、ムーブができればよいし、そのあとムーブできなくてもよい。
ソフトはパソコンにバンドルされていた。
しかし、buffaloのページにはソフトを公開すると書いてあるが、いまだ
公開されていないのがひっかかかる。
もう少し悩んでみます。
buffaloの予定は未定だから スカパーHD対応はすごく遅れた
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/25(火) 18:37:46 ID:BXMhqGUr0
>>925 >あとRECBOXはPCで参照できるソフトが付いてくる
これ複数台にインストールできます?
当然、無理。 ワンライセンスのみ。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/26(水) 11:02:27 ID:a/zLtAbG0
RD-X8の電源いつもを入れっぱなしにしたり、DLNAする為にわざわざ電源入れに行ったりしてたんだ。 でもiphoneアプリで便利なモノを見つけたよ。 その名はRZコマンダー(RZタグラー)無線LANを使ってリモコン操作できるんだ。 はなれた部屋からRD-X8の電源を入れられるよ! 東芝のネットdeナビ使っている機器は使えそうだから試してみてね。
>>933 クライアントで電源オンしてくれるのも多いと思うが・・
テレビのレグザなんかそうだし
確かに遮断は出来ないがw
>>933 というか、確か某芝のレコーダはWakeOnLANに対応しててマジックパケットで
起動できたはずだけど。
昔やってたし。
いろんな方法があるんだな うちのクライアントは電源入れてくれないよ。 WOLがわかりにくいけど、ソフトみたいなのがあるのかな? RZコマンダー無料だし簡単だから、オレはこっち使うかな。
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/27(木) 12:57:28 ID:SPEw7TAU0
【W録】スカパー!HD対応PanasonicTZ-WR320は、DLNA対応機としては優秀。 きちんとレジューム機能が効くしね。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/27(木) 16:42:07 ID:3gWrS/VL0
DIGA DWT2100と相性のいいDLNAソフト(できればフリー)を教えてください。 現状2100はハブを介してルーターに接続、PCからDIGA MANAGERで操作できる状態まで済んでます。 PCはXPでPen4 2.4GHz メモリ1GBの非力なスペックで、DTCP-IPには対応していないので、 PCをサーバにしてPC内の動画などを2100側から見るのが主な用途になると思います。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/27(木) 17:37:27 ID:S5Y/esZA0
>>939 Windows Media Player 11をインストールするとDLNAサーバーになるはず。
>>940 どうもです。WMP11にDLNAサーバ機能があるんですね
今WMP10でこれ以上重くなるのが嫌で11にアップするのをさけていたんですが
検討してみたいと思います。うまく行かなかった場合に10以前に簡単に戻せるといいんですが・・・
PS3 Media Server オススメです
WMP11のDLNAは環境によってちょっと不安定かもしれんのを覚えておいた方が良いかも。 XPでWMPの10→11のうpはプログラムの削除からWMP11アンスコで簡単に出来た筈。 WMP利用してゴニョゴニョしないならうpして駄目ならMPC系使えば?少しは軽いよ。
PS3 Media ServerとVAIO Media plusのWMVの画質は同じくらい?
NGPがDLNA/DTCP-IP対応でHDMI出力内蔵になってくれれば・・・。 PS3では既に対応しているから可能性は高いかな?
NGPにHDMI端子はない。 どころか、汎用的な入出力端子はイヤホン端子ぐらい。 PSP割れの反省を活かして、 NGPはPSPのような自由度の高いマルチメディア端末にはしないみたいよ。
>>946 HDMI出力なしなんですね・・・
ゲームよりもマルチメディア端末としての機能に期待していたのでちょいと残念
>>56 じゃあテンプレが間違ってんだね。
>[代表的なDLNA対応PCソフトウェア]
インストールしちゃったよ。
TVersityのサイトの広告にあった、Wild Media Server (DLNA) ってのが対応してるみたいなこと書いてあるけど 「UPnP (DLNA) 」って表記されてるからDLNAそのものではないってことなのかな?
TVersityはDLNAサーバーでしょ。俺マランツのNA7004で使ってるもん。
TVersityはDLNAの正式認証ソフトではないので 正確には「DLNA互換サーバー」でしょう。 ユーザーからしたら些細なことではあるけど。
いろいろ調べていたけど、DLNA互換になっても地デジテレビからDLNAサーバーに対して
コピーが出来ない場合が多いんだね。
家族が使うのでテレビ側は普通にテレビじゃないといけないんだけど、
うちは毎日のようにブレーカーが落ちるので、できればHDDはUPSが付いた僕のPCを使いたくて
録画ボタン一つで直接ネットワーク対応地デジ(想定はIO-DATAのHVT-BCT300)からDLNAサーバーに録画したいなと思ってたんだが、
無理っぽいですね。
今想定してるのは
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295375341/631 にある3パターン。
AV-LS700は間違い
候補1の簡単録画がボケ母にとっての最良の選択肢だと、それを見たときには思ったんだが、
前述のように毎日ブレーカーが落ちるので、そのたびに修理に出すようなことになりそうだ。
うちはHDD録画の防犯カメラがあるが、騒音修理で交換した新品が、わずか3ヶ月ほどでまた騒音を出すようになっていて、
その原因がブレーカー落ちかもしれないと思っている。
もう、テレビの音が小さいと聞き取りにくくなるほどの騒音だから困る。
ところで、鯖か蔵のどっちかで普通だと思っていましたが、鯖と蔵の両方に対応していれば双方向に視聴ができるんですよね。
録画できる機械なんだから鯖にも対応してほしいところだけど、対応すべき機種が増えるから難しいのかな。
>>952 リアルタイムトランスコードという壁はあるものの
技術的にはそう難しくないはず
問題なのは地デジの異様な制限のきつさでしょ
ビデオサーバーを立ててどうにかするよりもまず
契約を引き上げるなり、浪費しているポイントを調査するなり、
電源を食いやすいのを別系統にするなり、各系統ごとの消費電力を均等化するなり、電源管理の方をまずすべきだと思うが
USBから電源をとるようなやつじゃなくて、別途AC電源を必要とする外付けHDDにして
電源タップとくっついたような小型のUPSをこさえたらどうかね?
これならHDDを支えるだけの電源容量ですむし (録画中の停電は明メロン。ブースターが別系統になってなければどうせ録画できないし)
3.5inHDDにしておけば、たとえ壊れても、HDD自体の値段はお値打ちだし(プライスレスなデータは戻ってこないが)
UPSが2台になって消費電力は増えるが、逆に考えれば録画兼用サーバーの電源を落とせることを考えてペイできる?かもしれないし?
だよなぁ。 質問者の期待してる回答ではないのは重々承知の上で書くけど 毎日のようにブレーカーが落ちるのは問題。 まずはそれをどうにかすべき。
955 :
952 :2011/02/02(水) 12:33:59 ID:FsVzrWFq0
残念ながら、アンペア数はお金かかるから上げられないのと、 親がいろいろ無神経に使うので。 居間のコタツ + 脱衣所の電熱器 + 洗濯機とかIHコンロとか掃除機とか。 うちは古いので配電盤がないんですよ。まずはそれを設置するのが必要になりますが、 電子レンジとか洗濯機とかIHコンロはそれぞれ系統分けしなくちゃいけなくて、結局は集約されてしまいます。 全部同時に使えるようにするのでなければ、結局は落とす側と落とさない側で分け、使いすぎればちゃんと落とす必要があります。 そうやって使いすぎを自覚しないとダメなんです。 逆に、落とさないと、いつまでも電熱器が付きっぱなしだったりして危ないし電気も食うんですよね。 また、常時電源用の配線も必要になってきますが、これを親が掃除機とか電熱器に使わないように徹底しないといけないんですが・・・ 虐待癖のひどい家族なので。 ようはそういうことです。
答え: ちゃんと配電盤をつけろ
というかそろそろ独立しろよ
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/02(水) 14:13:25 ID:jB1gjHOO0
他人に文句を言う前に自分で行動しろ
>>950 Tversityは26J3000で見れなかった
ホスト探す一覧には出てくるんだけど、「これは有効なサーバーではありません」旨の警告メッセージ
DiXiMの古いのやWMPでは使えてたから無理なのかなって思ってたけど
2年くらい昔の話だから、最新版なら使えるのかな?暇があったら試してみるか
ブレーカーがしょっちゅう落ちるって事はハッキリ言っていつ事故が起きても不思議じゃないからけっこうヤバい。
I/OのNAS(HDLP-G)ってDiXiMなはずなのに iPhoneのアプリのDiXiM DMCもMedia Link Player Liteも駄目だな BUFFALOのルーター(WZR-HP-G301NH)の簡易NASならOKなのに
>>960 隣町でブレーカーから出火して火事になったのと同じ冷え込んだ日に、
うちのブレーカーも焼けて電圧落ちまくってた。
九州電力の人に調べてもらったけど、漏電はないって言われた。
今は新しいのに交換して問題ない。
IO-DATAのHVT-BCT300はいいと思ったけど他にもいろいろ見てみた。
【レコ】
\14,700 MELCO DTV-H500R HDMI コンポ USB アンテナスルー
\21,797 MELCO DVR-1/1.0T HDMI コンポ USB アンテナスルー
\16,684 東芝 D-TR1 HDMI D端子
xxxx SONY DST-HD1
\15,800 IODATA HVT-BCT300 HDMI D端子 光
抽出条件:22インチ程度の低価格品で入力端子がHDMI+VGA
最低価格 解像度 メ 駆動方式 機 種
【テレビ】
\68,800 1920x1080 松下 プラズマ TH-P42S2 [42インチ]
\34,390 1920x1080 SHRP TN LC-22K3
\46,700 1366×768 SONY TN KDL-22BX30H
\49,800 1366×768 LG IPS 22LE5300
\35,248 1366×768 東芝 IPS LED REGZA 22RE1
【PCモニタ】
\23,769 1920x1080 LG UH-IPS IPS236V-PN
\19,770 1920x1080 LG S-IPSII IPS226V-PN
\19,800 1920x1080 IO TN LCD-MF222XBR
寝っ転がって見れて、(IPS)
パソコンでも高解像で快適に使える(1920x1080)
のを探すと韓国製PCモニタしか残らないと言う・・・
せめて同じメーカーでチューナーと液晶がそろえばなあ・・・
アナログ入力付きも条件だったが、コンポ→アナログVGA変換ケーブルでいけるっぽいのでセーフ。
LGのIPSは目潰しっていう情報がちらほら。東芝もダメだと。
VAがいいのか・・・
と、DELLのVA探そうと思ったら、マルチタッチモニタが・・・33,600円。ほしい。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-st2220t
やっぱどこでも PC/TV 併用厨はロクな奴が居ないなww
ろくなヤツじゃないかもしれないがエロのMF241ずーっとつかってる デジデジPINPでリモコン付きで裸眼3Dでるまでねばる しかしアイフォンかアンドロイドかPSP2かどれかがDTCP対応してくれる日は くるのだろうか
PS3はDTCP-IP対応したし、PSP2も対応する可能性は有りそうだな
PSP2は対応しない
単独でクライアント機能ついてないのに 対応も何も
何で対応しないの? 対応させようよ
…そろそろスレ違い
PC買い替えたらDiximDigitalTV(plusじゃない)が動かなくなった。 Win7 64bit i870 / 6870 / P7P55D EVO /E2200HD 以前使ってたCore2Duo+5870では問題なかったんだが、 新しい構成だと地デジ再生したら画面が緑色になって音しか聞こえない スカパーHDは再生できるからコーデックの問題なのかな。 昨年上がったアップデートで緑色って書いてるから何か引っかかってるぽいんだけど。 この状況でplus買っても意味ないよね?
ネタが無さそうなので、自宅の構成を投下。 クライアント→PS3(SONYのHDブラウン管32型にD4接続)、DiximMediaPlayerPlus(VISTA32bit、ビデオカードはRadeonのDTCP-IP対応) サーバー→HVL-AV1.0、RD-S304K 部屋の構成は3LDKのマンション。 リビングにPS3とTVとRD-S304K、マイルームにPCとHVL-AV。 主にWOWOWで映画をTS録画してHVL-AVにムーブ→家族で映画見る時はリビングのPS3で再生、1人で見る時はPCで。 配線関係が結構苦労したけど、基本全て有線。 最近ipodtouch買ったので無線ルータを導入してRDコマンダーでコントロール出来るようになった。 PLUGPLAYERも買ってNASに溜めてある音楽も再生できるようになった。 ただ、無線ルータをブリッジモード?にしないと各ハードを認識出来ないことに気付くまで時間がかかりましたが。 ちなみにPLUGPLAYERでPS3だけ認識しないようなのですが、PS3をクライアントコントロールは出来ないんですか?
DiximMediaPlayerPlusって何じゃorz DiximDigitalTVPlusでした
RECBOX ver1.47公開
ttp://www.iodata.jp/lib/product/h/3527_winxp.htm ■Ver.1.46 → Ver.1.47(2011/02/09)
・デジタルテレビ用Webブラウザー向けコンテンツ操作画面を追加。
・PC用Webブラウザー向けコンテンツ操作画面にて表示ページを跨いでの複数コンテンツの選択に対応。
・視聴年齢制限コンテンツを他機器へムーブするときに注意表示を追加。
・カテゴリの日本語表示機能を追加。
DLNAフォルダー内に自分でフォルダーを作れるようになったらしい
コンテンツ操作画面の並び順が、日付順になってもうた orz どこに何のタイトルがあるかぜんぜん見つけられないんだがw
サーバー機器とクライアント機器をLANで直結しても有効でしょ? 間にルーターを挟んだり、インターネットに接続しなくてもいいんですよね。
ファームウェアはインターネットないとダウンロードできないけどな 使うだけなら最近のはAutoIPとかついてるし、なくても自分で設定すればOK
>>978 クロスケーブルが必要かどうかって話?どちらにせよ知らんが、クロスなら確実だろう。
981 :
k :2011/02/11(金) 19:00:16 ID:zXck+Hgo0
>>980 >
>>978 >クロスケーブルが必要かどうかって話?どちらにせよ知らんが、クロスなら確実だろう。
最近のLAN端子はクロスケーブルじゃなくても端子が自動で切り替え?してくれるらしくクロスケーブルはいらなくなったと聞いた
大昔 クロスケーブルを使う。あるいはクロス用端子を使う。 昔 切替スイッチで端子の接続をクロスさせる。あるいはクロス用端子を使う。 今 自動判定で端子の接続をクロスさせる。 今はクロスケーブルなんて、よほど特殊な事情がない限り買わないぞw
1000base-T なら Auto-MDIX は規格のうちに含まれてる けど、この手の機器、全部が1000baseじゃないだろ 最近のだからいけるのかな?
>>982 うちのビエラはルータ(ハブ)が無い場合はクロスケーブル使えってなってた。
自動判別はハブがやってるんじゃないんだろうか?
今どきにスイッチングハブを自動判別です
なんか変な日本語
ハブって同時使用できねえだろ? え?そんなハブってもう現存してないの? え?そうなの? じゃあルーターって何の意味が?? ???? と思いつつやっすいハブ買ってきて普通に同時使用できてるの
>>987 ルータとハブは全くの別物だよ。もっとも、ほとんどのルータにはハブがついているから勘違いするのも無理ないが。
ルータとしての役目なら2つのポート、(あんまし意味ないけど)1つのポートでもこなせる。
あと、ハブのカスケード接続もできる。
>>983 ようやく規格として盛り込まれることになったのね。
ハブは自動判別できないとクレーム多数で売れないし 各機器側はハブで判別してくれるものを値段高くしてまでわざわざ機能を付けることはしない
それゴミみたいなハブ使うからだろ まとなハブなら問題が出た事はないな
バカハブって今じゃ希少だもんな
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 00:33:29 ID:YOu6BCid0
規格上と現場が一致しないことも極極極希にありますよ、実際にあった事ですけど PC−PCって普通クロスケーブル一本で可能ですけど PC−ハブ−PCのストレート二本でないと出来なかったりとか まあ最近のメジャーメーカー製LANハブであれば問題ないと思いますけど
↑それ規格 1000base-T の話なの? 具体的にカード/マザボを教えてくれない?w
けどけどとかけど
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 10:30:37 ID:YOu6BCid0
ノート系内蔵とノートにpcmciaの組み合わせが多かった程度しか覚えていないです
へえ、何回かあったんだ …でも覚えてないと? へえ〜w まあスレチだからこれ以上は突っこまないことにするが あんまりいい加減なこと書かない方がいいよ 信じちゃう人だって居るからね
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 15:18:36 ID:YOu6BCid0
>>996 十数年以上前の異動前職場でのことで現在もそんな現象あるのかは不明win98全盛時代主に企業依頼のネットワーク関連設定業務
何百箇所でも設定してたら覚えられるわけがない、初めて見る端末用pcも多かったし
大昔はクロスケーブル使ってた。昔はハブの切替スイッチを使ってた。 最近じゃ自動判定で1000BASEなんか規格にAuto-MDIXが含まれてる。 って話をしてたところに 突然現れて十数年以上前の話だと断ることもなく、実際にあった事です とか騒いで、いろいろ突っ込まれたら唐突に十数年以上前のことですとか 言い訳する奴って、いったい何なの?
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 15:31:56 ID:YOu6BCid0
千昌夫
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。