プラズマが勝ってる。以上終わり
マリオギャラクシー2やるならどっちがいい?
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 21:50:08 ID:QvGguqyM0
42型プラズマ
ハイビジョンとフルハイビジョンの違いってわかるものですか?
■前スレで出た結論■
テレビを買って常時明るさMAXのダイナミックモードで見る特殊な環境の人は別として
大抵は明るさMAXだと目が疲れるのでテレビ画面の最大輝度が眩しくない程度で設定する。
そしてテレビ画面が最大輝度になるのは全白状態の時。
そこで全白画面が眩しくない程度に設定すると長時間の視聴でも目が疲れにくい。
液晶とプラズマ両方を持っている人はこの全白画面が眩しくない程度の同じ明るさで設定して見るといい。
コントラストが低く、くすんだ画質になる液晶に対して、プラズマはコントラストが高く鮮やか。
平面的な画質の液晶に対してプラズマの画質がなんとリアルな事か。
液晶テレビだけ、プラズマテレビだけしか持ってなかったら判らないのかも知れないが
両方持ってる人は一度やってみるといい。
液晶が勝てるとしたら明るさMAXでも眩しく感じられないくらい部屋の照度が高い場合。
そこより照度が下がれば下がるほどプラズマの画質が際立ってくる。
■液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
60Hzを120Hzにするにはコマの間に1コマづつ存在しない像を創り出さなければならない。
しかしちょっと考えればわかるだろうがこれはものすごく大変な処理だ。
よく見るとどの製品も細かくは振る舞いが違うのだがあからさまな破綻はまばらにしか見えない。
実はうまく動き検出できないと判断した場合その部分の中間フレーム生成をキャンセルして同じ像を二度描きしているからだ。
どのような場合にキャンセルするかは公開されていないのであくまで最終的な製品の画質をみて善し悪しを判断しなければならないが、
どの製品も同様のアプローチでエラーを回避している。
エラー回避の頻度が高いほど動きボケの抑制効果が低くなるのはいうまでもない。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070626/avt008.htm
■グレア(光沢)を選ぶかノングレア(非光沢)を選ぶか
振り返ってみると、テレビの表面が光っているのは当たり前だった。ブラウン管テレビは基本的に光沢テレビだった。
実は、ブラウン管時代も表面反射の問題は何度か問われており、非光沢(ノングレア)加工をして表面を荒らし、
乱反射させることで映り込みを防ぐこともあった。パソコン用のブラウン管ディスプレーがそうだ。
しかし、質感が劣り、乾いた感じになることが指摘され、テレビはいつも光沢に戻っていた。
リアプロジェクションテレビも最初はノングレア加工だったが、最後はどのメーカーも光沢を採用した。
一方、業務用の液晶パソコンは今もノングレアが普通で、それは仕事で使うときは反射が邪魔だからだ。
しかし家庭用のAVパソコンになると、ブラウン管テレビのような反射感、ピカピカ感がほしいということになる。
プラズマも反射型であることを考えると、ノングレアにこだわっているのは液晶テレビぐらいだ。
シャープが従来のブラウン管テレビと違う存在感を示すために、最初からノングレアで突っ走って大型化した。
それを各社がフォローしてきたのである。
しかし、なぜ液晶テレビだけがノングレアのままなのかと考えるメーカーも出てきた。
ノングレアには、乱反射によって全体的にぼぉっとした輝きが残ってしまう問題がある。
黒が浮いた感じになり、コントラストも低下する。
さらに、内部から届く光が表面のざらざら処理に妨げられて拡散してしまうため、フォーカスにも不利な状況だ。
ただし、映り込みがないというのは非常に大きい利点だ。
特に店頭ではプラズマが映り込むのに対し、液晶は映り込みがないことを大きなセールスポイントにしてきた。
店頭では、映像そのもののダイナミックモードを強めているため、少々表面で乱反射してフォーカスが劣ろうが、あまり分からない。
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw001027042009
■プラズマの「焼き付き」について
プラズマでいわゆる焼き付きと言われている現象は、
新品のプラズマを点灯させた瞬間から表示した映像ごとに起こっています。
画素を使ったら暗くなる、これがいわゆる焼き付きと言われている現象の原因です。
蛍光灯は点けた瞬間から徐々に暗くなって行くのと同じように
当然プラズマも徐々に暗くなった後に明るく復活する事などありえません。
焼き付きをメーカーが保証外としているのはその為です。
つまり蛍光灯が暗くなったから不良品だ!交換しろ!なんて言うようなものだからです。
当然の事ながら同じ画素だけを使用し続けたら他の画素より早く暗くなります。
そして極端にそれが進めば酷使し続けた画素だけ目立って暗くなる、これがいわゆる焼き付き。
特別な事ではなく使ったからその場所が暗くなる、ただそれだけの事です。
じゃあ焼き付きあるんじゃないか!と言いたくなりますが、
現在のプラズマは画素の輝度が半減するのに10万時間かかると言われています。
つまり1割暗くなるためには2万時間必要となります。
当然他の画素を全く使用しない状態において1割の差ですから、
他の画素も何か表示していた場合は同様に暗くなるわけで。
つまり1割の輝度差ですら、それを生むためには2万時間以上の固定点灯・固定消灯の差が必要となります。
この事からも固定表示があるゲーム5時間プレイしてたら焼き付いた!なんてのが、
いかにありえないことか理解できると思います。
原理的に焼き付きは有ります。が、もはや気にするようなレベルでも無いという根拠がこれです。
■定格消費電力と年間消費電力量について
プラズマにはR・G・Bそれぞれ207万個の発光体があって
カタログの定格消費電力の値はR・G・B全てのセルが全てMAXで発光した全白時の数値。
例えば赤を表示している時は緑・青のセルは発光を停止する為、およそ1/3程度まで消費電力は下がり、
黒を表示するときは全てのセルが発光を停止するというように
何色を表示してるかでめまぐるしく消費電力が変わるので
年間消費電力量でないと正しい数値は出てこない。
電力消費量 実測値
左:2007年のプラズマ 中央:2009年のプラズマ 右:液晶
http://www.youtube.com/watch?v=WrU4pKuBWm0
■電磁波とは「電場」と「磁場」の波
電化製品から発生した電磁波のうち、電場は体に帯電します。
また、製品によっては強い磁場を発生するものもあり、
極低周波磁場は発ガンランク[2B]にランク付けされています。
どの電化製品からどれだけ電磁波が発生するの?
電界発生量 V/m / 磁界発生量 mG / 測定距離 cm
ブラウン管 ★250 / 0.6 / 50
液晶テレビ 10 / ★3.8 / 0
プラズマテレビ 9 / 0.5 / 0
★はMPR-IIの基準を超えているものです。
http://www.denjiha.com/what/denka.html
■結論 迷った時のテレビ選び
量販店の店頭のように1500〜2000ルクスの非常に明るい場所で見るなら液晶が有利
液晶の輝度MAX設定では目がキツいと感じる500ルクス以下の一般家庭の照度ではプラズマが有利
PCディスプレイとして精細な静止画用途に使うには液晶が有利
動画の自然な動きでリアルさに感動したいならプラズマが有利
液晶・プラズマ両方を使い分けできる環境が最強というのは間違いない
が、どっちかしか選べないなら条件で選ぶしかない
37型までしか置けないなら液晶
40型以上を設置できるスペースがあるならプラズマ
視聴距離が1.5m未満なら液晶
視聴距離が1.5m以上取れるならプラズマ
予算10万円未満なら液晶
予算10万円以上ならプラズマ
これならどっちを買っても自分を正当化できる
■3Dテレビは買いか? それとも待ちなのか?
“3Dテレビにするべきだろうか?”という疑問は、車選びで言えば“カーナビ付きを選ぶか、選ばないか”という選択に近い。
そのうち、ほとんどのモデルが標準装備してしまうだろう……という点においても、
標準装備カーナビと3D機能はとても近い関係と言えるかもしれない。
液晶テレビの3D化というのは、技術的にあまり大きな障害がない。
既存の4倍速駆動テレビをベースに、アクティブシャッター式メガネとの同期を取る仕組みを組み合わせれば、
最低限の追加コストで3Dに対応が可能だ。
実は3D対応プラズマテレビは、プラズマテレビの中でも特に高画質になる。
前述したように階調表現能力が2倍に増加するためだ。
VT2の場合、同時にコントラストも大幅に向上しているのでこの階調表現力が活きてくる。
コントラストが向上するということは、その間の刻みを細かくしなければ、滑らかな階調表現を行なえなくなるからだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100426_363996.html
■プラ厨と液晶厨は根本的に違いがある。
プラ厨は本来高画質厨であり、現存の薄型テレビではプラズマが該当するからプラズマを選んでいるだけ、
より優れた方式が出れば乗り換える。
しかし現状プラズマから乗り換えられそうなのは50インチクラスではFEDぐらいしかなく、未だ製品は存在しない。
今プラズマが無くなったら画質の悪い液晶しか選択枝がないから困るのだ。
液晶厨には2種類ある。自宅でプラズマを使った事が無くて非常に明るい量販店で見て液晶を高画質と思っている奴と、
弱点を知っているので将来まずいことを認識しているがためライバルを消せる可能性があるうちに消そうとしている奴だ。
液晶の戦略は低価格、それしかない。プラズマがなくなり、有機ELもFEDも事業化に失敗すれば晴れてフラットテレビの勝者になれる。
有機ELの大型化が不透明な現在、液晶陣営は消費者が無知なウチにプラズマを消し去ることが勝利の条件である。
代償は消費者が高画質を得られなくなる事だ。
高画質厨と自称してもプラズマ買うのは1台だけで
後は液晶という奴が殆どのエセ高画質厨。プラ厨自身が
プラズマ後退に大きく貢献している現状ではプラズマの
37インチが無くなったのも当たり前だよ。
>>20 すべての部屋に大型が必要な訳じゃないから当たり前
液房って何でこうオール・オア・ナッシィング論が好きなんだろ
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 14:22:59 ID:k8qIKR/E0
小型が出たって高ければ買わないくせに何言ってんの?
>>23 確かにサブTVなら高かったら買わないだろうな
メインTVにその分廻した方が満足度上がるしさ
>>4 日立のハーフみたけどはっきりわかる。
おじゃる丸が写っていたが映像が縮小
されてるせいか、細部は荒いがクッキリ見えたw
>>20 さすがに寝室にプラズマは入らねえ。
なので寝室はSDブラウン管
このスレは、
センスマスター☆自演乙☆名物プラ厨
の提供でお送り致しま〜す♪
662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 22:56:50 ID:21T4+8LR0
あのルーター云々のハナシにはまいったw
ホトンド関心もないの全然でみなかったのだけどw目には付いたw
何の意味があるのかねw
誰と戦っているのwって感じました。
世の中には変わった部分に価値を持つ層っているんですねー
669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 23:13:28 ID:B8QOgkvQ0
>>667 何のために戦ってるんだ〜い?wwwww
671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 23:15:35 ID:kJj6tAHb0
>>669 ID間違えて書きこんじゃったっぽいねww
また自爆してんの??ww
683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 23:34:21 ID:B8QOgkvQ0 ← 自我が崩壊したセンスマスターこと名物プラ厨w
>>681 許してください、ダンナ〜
ダンナがいいと言った液を支持しますから
へぇ
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 15:16:54 ID:S2tnuKJn0
>>19のプラ厨の病的妄想癖にワロタw
高画質連呼してる名物プラ厨でさえ中級レベルのゴミプラズマ(しかもエアw)だしなw
実際に持ってるプラズマうpしたプラ厨が居ないことで、全てが分かるだろw
>より優れた方式が出れば乗り換える(キリッ
専門家は既にLED方式の液晶の方が高画質だと評価しているのに、いつまで劣ったプラズマ使い続けんのかなw
新方式出た所で買い換える余力も無いくせに、先の見えない将来語ってるんじゃねーよwww
>>21 そんな状態が分かり切ってるのに、メインが液晶の液晶派に
プラズマ持ってないからプラズマ貶すなとは如何に?
その理論をそのまま用いれば、プラ厨が大型プラズマに
大型液晶を買わない、買えない理論も通る罠。
だからプラ厨は小型液晶しか持ってないのに妄想でLED液晶のネガキャンに励んでんの?
LED液晶買ってみ?その濁った目が澄んだ目に変わるかもよ?
>>28 その優れてるRGBLEDは既に生産終了な訳で
LED液晶は発色綺麗だよね
奥行感はプラズマな感じするけど好みだよね
LED方式には5種あるが
この中で画質的に評価が出来るのは発色良いRGBエリア制御式だけ
RGBエリア制御は絶滅して今はもう無い
RGB発光させてるのはプラズマだけ
しかも、ボトム機からハイエンドまですべてに採用
液晶のエリア制御も最大で512分割
プラズマはドット単位で分割されてる
こちらもすべてのプラズマがそう
LEDの寿命は4万時間とシャープが発表している
プラズマは10万時間
なんと半分以下の寿命しかない
で、LED液晶の画質的に優位な所ってどこなんだろ?
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 18:30:29 ID:eiRn+iGA0
>>32 >この中で画質的に評価が出来るのは発色良いRGBエリア制御式だけ
まぁ、プラ厨が無いものねだりしてるだけなんだがw
>液晶のエリア制御も最大で512分割プラズマはドット単位で分割されてる
液晶の開口率とかご存知かな?UV2Aパネルとかご存知かな?
ドット毎単位だと起こる弊害もご存知かな?
>なんと半分以下の寿命しかない
いっつもプラ厨が捏造してっけど、寿命じゃなくて輝度半減期な。
プラズマは元々暗過ぎるから、LEDが輝度半減した所で実用に弊害は無いから。
プラズマはあれから暗くなると見るに耐えないけどな。
>で、LED液晶の画質的に優位な所ってどこなんだろ?
ちゃんと専門家の評価記事読んでる?都合の悪い記事はスルーだもんね。
マニアの間では、ブラウン管と同じ「自発光デバイス」っていうと金科玉条なんだけど、
映像関係の専門家にとってはそうでもなかったりする。
そもそも映画館のスクリーンは自発光デバイスではないし、むしろ自然界では自発光するものの方が少ない。
ひとえに「黒」といっても、単に光らなければ真っ黒かというとそうではなくて、外光を反射しないことも要求される。
プラズマの画質がマニアの間で語られるほど世間で評価されないのは、
自発光デバイス絶対主義に付随するプラシーボ効果が無いことが大きい。
>コントラスト比とは同一画面の中で
>一番暗い色と一番明るい色との差を表す数値で
>これが高いほどダイナミックレンジが広く鮮やかに見える。
ピーク輝度が10lux、黒が0.0001。これが10万:1。
ピーク輝度が10lux、黒が0.01。これが1000:1。
ピーク輝度が10lux、黒はゼロ。これでもコントラスト無限大:1になる。
スペック上はね。でもピーク10luxじゃ全部糞画質だしダイナミックレンジは超狭い。
ピーク100lux、黒が1の100:1のパネルの方がダイナミックレンジは広いし高画質。
もちろん黒つぶれも少ないし階調も出る。
明らかに輝度が低く黒レベルも高かった昔ならともかく、今となってはスペック上の
コントラスト比なんて無意味な宣伝文句ってのは映像マニアなら知ってる。
>だからマニアは自発光にこだわるんだよ。
そんなもんにこだわってるマニアはいない。プロジェクタが自発光だと思うか?
映画館だって自発光ディスプレイなんか使わない。
おまえはただメーカーに騙されてるだけの典型的な馬鹿消費者。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100412_360734.html 会場では、パナソニック製と思われるプラズマテレビと、Samsung製と思われる液晶テレビを用意し、明るさの違いをアピールした。
シャープ 他社液晶 他社プラズマ
眼鏡越し輝度 100cd/m2 60cd/m2 10〜36cd/m2
クロストーク 2.1% 3.4% 2.4%
眼鏡越しコントラスト 5,500:1 3,500:1 600:1〜2,000:1
3D鑑賞時のプラズマは暗くて見えません。クロストークもクアトロン圧勝です。
精細さもRGB+Yで増した為、プラズマの輪郭ギザギザ画像は見るに耐えませんね。
ttp://www.phileweb.com/review/special/0811/ PIONEER KURO KRP600A/500A
解像度 ★ ★ ★ ★ ★
動画解像度 ★ ★ ★ ★ ★
暗部階調性 ★ ★ ★ ★ ☆
色合いと色再現性 ★ ★ ★ ★ ★
ノイズ感 ★ ★ ★ ★ ☆
コントラスト感 ★ ★ ★ ★ ★
PANASONIC VIERA PZR900シリーズ
解像度 ★ ★ ★ ★ ☆
動画解像度 ★ ★ ★ ★ ★
暗部階調性 ★ ★ ★ ★ ☆
色合いと色再現性 ★ ★ ★ ★ ★
ノイズ感 ★ ★ ★ ★ ☆
コントラスト感 ★ ★ ★ ★ ☆
SONY BRAVIA XR1シリーズ
解像度 ★ ★ ★ ★ ★
動画解像度 ★ ★ ★ ★ ☆
暗部階調性 ★ ★ ★ ★ ★
色合いと色再現性 ★ ★ ★ ★ ★
ノイズ感 ★ ★ ★ ★ ★
コントラスト感 ★ ★ ★ ★ ★
※XR1シリーズの動画解像度★4つは、★4.5個分としての評価で過言でないと言われてる。
プラズマ贔屓の専門家もLED液晶を大絶賛。
ソニーの薄型テレビ「LEDバックライト」最強説を検証する
http://ascii.jp/elem/000/000/186/186625/ 「黒の真骨頂」であるプラズマテレビを愛好する筆者は納得しない。
というのもXR1が「暗室でも黒浮きをまったく感じさせない」という、とんでもない特性を持っているからだ。
これはもう黒浮きしないどころか、プラズマ並みの高コントラストと言っていい。
プラズマ特有のノイズも克服、LEDバックライト最強説が浮上
黒(暗部)再現に優れるプラズマテレビだが、実は暗部再現で特有のノイズ感が気になるという弱点があった。
これは、プラズマが光の点滅回数を調整することで明暗をあらわしているためだ。
LEDバックライトには、原理的にそうしたノイズがない。そのため階調がスムーズで清潔感がある。
もちろん正確な階調の再現や、画素単位での明暗の描き分けという点ではまだプラズマが優位にある。
だが、この滑らかな暗部階調は液晶ならではの優位性だろう。
繰り返すようだが、筆者は基本的にプラズマびいきである。
たしかに液晶テレビの画質は年々向上しており、弱点を意識することはほとんどなくなっている。
だが、暗部再現の弱さやぼやけといった問題は抜本的に改善されることはないだろうと、個人的には思いこんでいた。
ハイビジョン映画を満足に楽しむため高画質を追求してきた自分には「プラズマか有機ELしかありえない」とさえ思っていた。
だが、今やそんな思いこみはサッパリなくなった。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100204_346827.html 実際の映像を表示して55X1を見てみると、たしかにコントラスト感は、最近のプラズマテレビのそれを凌駕している。
暗室で完全な黒表示を行なった場合は、液晶パネルの表示面がほぼ部屋の暗さに消失するほど暗くなる。
ここで、画面の一部にアイコンなどを表示してみると、そのアイコンのみが鋭く光る。
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100416061/ >フレームシーケンシャル方式で立体視をさせようとすると,プラズマは相当暗くなってしまうのです。
>家電のショウや店頭で行われているプラズマテレビの立体視デモは,必ず暗い部屋で行われますが,それはこの“輝度問題”のためです。
>ところで,これまでPDPは,液晶と比べて応答速度が速いと言われてきました。
ただ――これは一般にはあまり知られていませんが――PDPは,
>発光応答速度こそ液晶比で桁違いに速いのですが(※液晶が数msに対してプラズマは数 μs),消光応答速度はおよそ数msで,液晶と同等かそれよりも遅いくらいなのです。
>この残光特性をユーザーに見せないよう,立体視対応のプラズマテレビでは,対応メガネ側の液晶シャッターを早めに閉じています。
>この工夫により,プラズマテレビを用いた立体視でもクロストークは抑えられているのですが,その分,メガネの開口時間は短くなります。
>プラズマテレビの立体視が,予想以上に暗く見えるの原因は,この部分にもあるのかもしれません。
>液晶は応答速度が遅いと言われてきましたが,近年,採用が急速に進んでいるLEDバックライトによって,状況は変わりつつあります。
>液晶パネル自体の応答速度は最速でも4msですが,LEDの発光応答速度はプラズマの発光応答速度と変わりません。
>また,LEDは消光応答速度も,発光応答速度とほぼ同じ速さです。
毎度矛盾だらけのプラ厨です!
液晶派でプラズマ貶してる奴は絶対にプラズマ持って無いだろ!
↓
LED大型液晶と大型プラズマ持ってる人(所持画像うp済)が、液晶の方が高画質だと判定していますし、
AV評論家は挙ってLED液晶の方が高画質であると評価していますが、何が不満なんでしょう?
↓
うるさい!LED液晶持ってないがプラズマ派の俺が言うから間違いない!評論家は提灯記事だ!
↓
あれあれ?所持していない奴が評価してはいけないんじゃなかったですかね?
評論家が提灯記事ばかり書いてるって言うなら、何でパナは真似をして評論家に金を出さないのですか?
↓
うるさい!それでも金を貰ってるからレグザをべた褒めしてるんだ、間違いない!
↓
AV評論家の麻倉さんが一時期ネオプラズマを評価してましたし、レビューが出た時はプラズマ信者さんが
色んなスレにアドレスを貼り付けまくってましたけど、言動に矛盾がありませんか?
↓
麻倉さんは他の評論家と違う。別格だ。公平なジャッジが出来る!
(やれやれ…)ベストバイでは、麻倉さんはLED液晶に☆マークの最高評価を付けてましたけど?
注※ ベストバイとは・・・
オーディオビジュアル製品を、そのジャンル、価格帯別に分類し、価格対満足度の高いモデル、
すなわち読者にお勧めしたい機種として、月刊HiViで活躍中のAV評論家諸氏が選出するもの。
⇒プラズマはLED液晶よりも、低価格であるのに「価格帯満足度」で比較してもLED液晶の満足度が高いと評している。
↓
ベストバイなんてq あwせdrftgyふじこlp
だが、アメリカのCESでは最高賞を受賞したぞ!最高画質が評価されたことで間違いない!!
↓
CESは家電見本市ですよ?基本的に新技術が搭載されたり、ユニークな製品が受賞する傾向です。
家庭用テレビに3Dを投入した技術が評価されたことで受賞しているみたいなのですが。
どこにも画質を評価だなんて書いていませんよ。他の受賞製品を見れば一目瞭然ですけどね。
↓
黙れ!プラズマ持ってない奴がプラズマをディスってんじゃねぇよ!
ところで、VT2は階調表現などが改善され、プラズマ史上最高の画質だな!
↓
で、LED液晶&VT2持ってないのに何言ってんですか?あと画質スレだから両機種の最高峰で比較するのが当然では?
↓
40型の液晶持ってるし、大型のプラズマ持ってる奴は違いが分かる(選民意識)から大型の液晶なんて買う筈が無い!
↓
持ってない人が評価するべきでないと言ったのは誰でしょう?
↓
プラ厨発狂
第132回:完熟の2D画質で登場した「3D VIERA」
〜プラズマ新時代。パナソニック「TH-P50VT2」〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100513_366000.html >50インチ以上であれば1,920×1,080ドットのフルHDプラズマはいまや画素描画品質の面では液晶パネルに見劣りしないと言っていいと思う。
VT2でようやく精細感が液晶並みに追い付いたとしている。
>同一映像を両者に表示して白色部分を照度計で計測してみたのだが、TH-P50VT2は、その液晶テレビの半分程度しかないことが分かった。実際、計測値だけでなく、蛍光灯照明下では、同画面サイズの液晶テレビと並べてしまうと、全体的に沈んだ画調に見えてしまう。
一般的な家庭では液晶と比べると低画質。ただ、照明を落として暗室状態にするとやっと逆転できると評価。
>発色は良好。各純色がとても鋭く、深く発色している。特に赤が艶やかで美しい。輝度性能には液晶テレビに劣るTH-P50VT2だが、暗室での色ダイナミックレンジは平均的な液晶テレビを上回るといっていい。
平均的な液晶テレビを上回るって所がミソ。上位の液晶には未だ敵わない。
>二色混合グラデーションも、液晶テレビに優るとも劣らぬ滑らかなアナログ感で表現できていた。この液晶なみのアナログ感漂う階調表現力
液晶なみっていう表現から、やっとVT2になって液晶に追い付いたというところ。
>TH-P50VT2では、階調生成を二倍の分解能としたおかげなのか、アクションゲームをプレイしたときの色割れ(色ズレ)現象が先代機よりも低減されている。これまで筆者としては「プラズマはアクションゲームをプレイするのには向かない」という持論を持っていた
動きの速いソースに強いはずのプラズマは、VT2以外では色割れで未だに不向きという事実。
>TH-P50VT2の2D映像の画質は、プラズマ史上の最高画質になっていると言ってよい。
薄型テレビ史上、ではなくてあくまでもプラズマという領域での最高画質。
>ここ数年は「プラズマ画質はプラズマ好きのため」という風潮があった
つまり、少数派のプラズマ好きが大多数派の液晶派にその偏った好みを説いても意味がなく、
VT2持ってるプラズマ好きがやっとその画質を語るまでになってきた、というところ。
プラズマ派は大画面プラズマに最適な視聴環境を整えられるので金持ちだ(キリッ
↓
おやおや、そうですか。でも、プラズマの売れ行きの9割以上は42型前後らしいのですが?
↓
プラズマを買えない液晶派の嫉妬醜い(キリッ
↓
フルハイ42型10万ぐらいで買えるプラズマなのに「プラズマ買えない」という貧しい発想は如何に?
↓
…。(プラ厨沈黙)
↓
プラ厨って100万ぐらいのテレビで何をそんなに必死なの?
↓
地デジの番組は録画して見るに値しない(キリッ
(プラ厨いつもの価値観の押し付けw)
↓
俺が値しないと言ってるのだから、それに100万つぎ込むお前馬鹿
(自分の価値観が絶対というプラ厨によく見られる光景で相手を冒涜w)
↓
別に俺が何に金使おうと勝手じゃん。ていうか金額でしか物の価値が図れないんですか?
↓
それで何録画して見るんだ?
(話を逸らして他人の趣味に首を突っ込むプラ厨w)
↓
主に経済関連とか。見落とす番組とか無くなるから便利だよ。
↓
100万あったら俺は「もうちょっと良い面」で使うぜ(キリッ
↓
へー。で、もうちょっと良い面って具体的に何ですか?笑わないので言ってみ?
結局、妬みだけで金銭面だけ煽って逃亡w
●液晶派の方が人格攻撃が激しい!!
↓
へー。具体的にどのレスか挙げてみて下さいよ。
↓
プラ厨逃亡
●液晶派はやっぱり人格攻撃やってるじゃないか!
↓
センスマスター☆自演乙☆名物プラ厨の執拗な人格攻撃はスルーですか?
↓
プラ厨逃亡(=センスマスター)
●麻倉さんだけ別格なんだよ!
↓
へー。何で麻倉さん(比較的プラズマ寄りの評価をする専門家)だけが別格なんですか?
↓
麻倉さんのほうが信憑性が上だな。所有機器のレベルも全然違うから。
あの人は画質だけでなく音質に対しても造詣が深い(キリッ
↓
その所有機器とやらを他の専門家と比べてどう別格なのか説明して下さいよ。
↓
あの人だけ別格なんだよwオーディオやってる人間なら常識だが。あの人の選んだ機器みたいなコーナーが作られるほどw
↓
ここは目で見る画質スレなんですが。耳で聴くオーディオ関係ないですよ。所で、麻倉さんの所有機器は?
↓
プラ厨逃亡
●液晶買って後悔している人が沢山いる!
↓
へー。具体的にどこの統計か挙げてみて下さいよ。
ちなみにGfkの調査では薄型テレビ満足度調査では液晶メーカーが独占してますが。
↓
プラ厨逃亡
●家電量販店のテレビ売り場の店員は、殆どプラズマユーザーだ。
↓
へー。何処の店で聞き取った話ですか?
↓
そんなもの教えられるわけ無い!
↓
出所が分からない物をソースとして成り立つとでも?
↓
プラ厨逃亡
〜 プラ厨プロデュースの創作劇場一例 〜
家電屋でパナの人と10分位話しこんでた。
パナ「プラズマの方がいいですよ。」
俺「ほほう」
パナ「向こうにいる、ソニーのひともトーシバの人も実は自分の家のテレビはプラズマですよww」
向こうにいるソニーの人とはなしてみた。
ソ「いまこちらがお勧めですねー」
俺「ほほう、ちなみに自分のお家のテレビは液晶ですか?」
ソ「・・・4倍速機能がついておりますので、ほぼぶれません・・」
俺「・・ところでオタクの家のテレビは・・・」
トーシバの人とはなしてみた
トー「何型くらいをお探しですか」
俺「ところでオタクのお家のテレビはプラズマですか液晶ですか?」
トー「まあ、私はプラズマも好きですが液晶も好きで、特にレグザはLED・・・云々」
以上でテンプレ終了。
プラ厨のプラ厨によるプラ厨の為の捏造テンプレ修正&幾つか追加補足。
センスマスター☆自演乙☆名物プラ厨のテンプレは誰かがお好きにどうぞ。
今日は名物プラ厨がいないみたいだな。
”誰一人”プラ厨が発狂しないから平穏そのものじゃんw
もの足りないのかもしれないが平穏なら平穏で
いいのじゃないかい?
>>38 残念ながら、今度でるHX900のが黒が浮きませんとSONYが公式にいっております…
動画性能も今のより劣るので、XR1も完璧ではありません
なんか必死だねID:UWqIrYZL0
プラズマが絶滅しないと生活に困る人なんですかね?
絶滅しないと困る人は絶滅してもやっぱり困ったままだと思うんだ。
プラズマのシェア考えると。
>>52 工作員さんが頑張るからねえ。
俺も騙されたw
>34
プラズマの「焼き付き」について
プラズマでいわゆる焼き付きと言われている現象は、
新品のプラズマを点灯させた瞬間から表示した映像ごとに起こっています。
画素を使ったら暗くなる、これがいわゆる焼き付きと言われている現象の原因です。
蛍光灯は点けた瞬間から徐々に暗くなって行くのと同じように
当然プラズマも徐々に暗くなった後に明るく復活する事などありえません。
焼き付きをメーカーが保証外としているのはその為です。
つまり蛍光灯が暗くなったから不良品だ!交換しろ!なんて言うようなものだからです。
当然の事ながら同じ画素だけを使用し続けたら他の画素より早く暗くなります。
そして極端にそれが進めば酷使し続けた画素だけ目立って暗くなる、これがいわゆる焼き付き。
特別な事ではなく使ったからその場所が暗くなる、ただそれだけの事です。
じゃあ焼き付きあるんじゃないか!と言いたくなりますが、
現在のプラズマは画素の輝度が半減するのに10万時間かかると言われています。
つまり1割暗くなるためには2万時間必要となります。
当然他の画素を全く使用しない状態において1割の差ですから、
他の画素も何か表示していた場合は同様に暗くなるわけで。
つまり1割の輝度差ですら、それを生むためには2万時間以上の固定点灯・固定消灯の差が必要となります。
この事からも固定表示があるゲーム5時間プレイしてたら焼き付いた!なんてのが、
いかにありえないことか理解できると思います。
原理的に焼き付きは有ります。が、もはや気にするようなレベルでも無いという根拠がこれです。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 00:38:02 ID:zDgIZXi20
プラズマのメリットは、大型でも値段が安いこと。
50インチの大画面で、最安値はなんと\177,800
そのかわり、画面の暗さとザラザラには我慢しなくてはならないが。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 00:41:20 ID:xNCY0epE0
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 00:52:47 ID:xNCY0epE0
>>57 プラズマ持ってないのに無理して語らなくていいよw
>>15みたいに電磁波への不安を煽って、その対策商品を売ってるサイトを
貼り付けるとか、もうプラ厨の捏造天麩羅も末期症状ですな・・・。
まあ、完全にプラズマに偏った捏造貼ってる時点で、このスレはプラ厨御用達スレだけどね。
液虫さんが貼る画像はいつもプラズマ単品だな…
プラ中さんが貼る画像はいつも暗くて斜めから見た物しかないよな…
おまけに
>>63に貼ってる画像はVT2じゃないし
印象操作もいいけどあれはPZ800の画像だw
必死ブーメランwww
■プラ厨と液晶厨は根本的に違いがある。
プラ厨は本来高画質厨であり、現存の薄型テレビではプラズマが該当するからプラズマを選んでいるだけ、
より優れた方式が出れば乗り換える。
しかし現状プラズマから乗り換えられそうなのは50インチクラスではFEDぐらいしかなく、未だ製品は存在しない。
今プラズマが無くなったら画質の悪い液晶しか選択枝がないから困るのだ。
液晶厨には2種類ある。自宅でプラズマを使った事が無くて非常に明るい量販店で見て液晶を高画質と思っている奴と、
弱点を知っているので将来まずいことを認識しているがためライバルを消せる可能性があるうちに消そうとしている奴だ。
液晶の戦略は低価格、それしかない。プラズマがなくなり、有機ELもFEDも事業化に失敗すれば晴れてフラットテレビの勝者になれる。
有機ELの大型化が不透明な現在、液晶陣営は消費者が無知なウチにプラズマを消し去ることが勝利の条件である。
代償は消費者が高画質を得られなくなる事だ。
>>70 プラ厨理論乙w
何かの学会で発表したらどうだ?
精神異常者と即座に勘違いされて病院送りだろうけどw
クアトロン登場でプラズマがますます窮地に陥ったのでファビョってんだろうねww
>>67 http://panasonic.jp/viera/products/pz800/eco.html >PZ800シリーズのフルハイビジョンパネルは、独自の蛍光体プロセス技術などにより、約10万時間の長寿命を実現しました。
>※時間はスタンダードモード/動画表示時のパネル輝度半減までの目安です。残像(焼付き)・故障等は除きます。(出荷時はダイナミックモードです。)
>残像(焼付き)・故障等は除きます。
>残像(焼付き)除きます。
>残像(焼付き)除きます。
同じ10万時間で
>>12の理論から言えばVT2も同一じゃないですかね?w
しかもメーカーが堂々と、焼き付きは除きますって言ってますねww
>>69 それよりプラズマの映像だけが2重映りになってるのはなぜだ?
>>69 わざわざ液晶をフォローするかのような記事を枕に置いたことに不信感を覚えるんだが
何か圧力があったりはしないよね?
>より優れた方式が出れば乗り換える。
評論家の結論では、既に画質の面においてプラズマの方が劣ってますが?
プラズマ画質はプラズマ好きの為、あくまでも少数派の意見に過ぎないんですが。
>今プラズマが無くなったら画質の悪い液晶しか選択枝がないから困るのだ。
そう思ってるのはプラズマ信者だけです。困るからといって工作活動に励み過ぎないで下さい。
>自宅でプラズマを使った事が無くて非常に明るい量販店で見て液晶を高画質と思っている奴と、
プラズマ信者側がLED液晶を使った事が無く、妄想だけで必死に貶していますが?
>弱点を知っているので将来まずいことを認識しているがためライバルを消せる可能性があるうちに消そうとしている奴だ。
ここまで被害妄想が入ってくると病気にしか見えませんね。
>液晶の戦略は低価格、それしかない。
既に新型プラズマは投売り状態ですが?シャープ、ソニーの3D液晶に脅威を感じている為、
上位機種のVT250型は30万切ってますよ?パナソニック自身も価格攻勢でいくことを認めてますしね。
>有機ELの大型化が不透明な現在、液晶陣営は消費者が無知なウチにプラズマを消し去ることが勝利の条件である。
こんな場末の糞スレで何かやった所で市場の答えは出てますよ?消費者に指示されない方式は淘汰されるのみですね。
被害妄想は思うのは勝手ですが、それを公共の場に発表するのは頭がおかしいと見られるだけでメリットないですよ?
>代償は消費者が高画質を得られなくなる事だ。
そう思い込んでるのは、極少数派のプラズマ信者だけです。
>>74 圧力とかw
東芝が裏金渡して提灯記事を書かせてるぅ〜!に通じる妄想っぷりだなw
しかし>70みたいに何の根拠も無くプラズマが勝ってると妄信できる辺りがプラ厨の強さかなぁ。
液晶側は専門家の評論、技術的見解などのソースをちゃんと貼ってるから根拠があるけど
プラズマ側は何の根拠も無く、LED液晶持ってないけどボクちゃんの持ってるプラズマ最高で〜すだもんな。
プラズマ側は自分が持ってないものを貶すのは許せんって言ってるのに、ブーメラン丸出し。
ネタ満載のプラズマ側のテンプレに通じる物があるね。嘘も突き通せば真になるってとこかい?
よく言われるプラズマのザラザラ感ってのは
ソース側に問題がある。
持ってるBDで比較したら良くわかる
フェィクシティーはザラザラ感があるが
アバターなんかは皆無だ。
バイオハザードでも1と2じゃ全然ちがうし。
液晶の白浮き、残像、視野角の狭さ、
光漏れ、輝度落ち時のボヤボヤ感
これらはソースと何も関係してない。
>>75 >評論家の結論では、既に画質の面においてプラズマの方が劣ってますが?
>プラズマ画質はプラズマ好きの為、あくまでも少数派の意見に過ぎないんですが。
液晶の中で高画質なエリア制御機は
液晶の中でも絶滅寸前のマイナーな存在ですがw
>そう思ってるのはプラズマ信者だけです。困るからといって工作活動に励み過ぎないで下さい。
なら捏造までして暴れる液房をなんとかしな
>プラズマ信者側がLED液晶を使った事が無く、妄想だけで必死に貶していますが?
LED液晶は量販店より家庭環境下で見た方が綺麗なのか?
液晶は量販店で見るのが1番綺麗な状態
>ここまで被害妄想が入ってくると病気にしか見えませんね
捏造までして叩く奴が居るから、そう思う奴も出てくるのでは
>既に新型プラズマは投売り状態ですが?シャープ、ソニーの3D液晶に脅威を感じている為、
>上位機種のVT250型は30万切ってますよ?パナソニック自身も価格攻勢でいくことを認めてますしね
液晶の3Dは値下げしないとでも?w
投売りは薄型TV全体の話だと思うが?
セルレグザが最安値\687,245なんだけど
値下げ分でVT2買えちゃうね
>こんな場末の糞スレで何かやった所で市場の答えは出てますよ?消費者に指示されない方式は淘汰されるのみですね。
>被害妄想は思うのは勝手ですが、それを公共の場に発表するのは頭がおかしいと見られるだけでメリットないですよ?
そう思うならスルーされては?
プラズマの「焼き付き」について
プラズマでいわゆる焼き付きと言われている現象は、
新品のプラズマを点灯させた瞬間から表示した映像ごとに起こっています。
画素を使ったら暗くなる、これがいわゆる焼き付きと言われている現象の原因です。
蛍光灯は点けた瞬間から徐々に暗くなって行くのと同じように
当然プラズマも徐々に暗くなった後に明るく復活する事などありえません。
焼き付きをメーカーが保証外としているのはその為です。
つまり蛍光灯が暗くなったから不良品だ!交換しろ!なんて言うようなものだからです。
当然の事ながら同じ画素だけを使用し続けたら他の画素より早く暗くなります。
そして極端にそれが進めば酷使し続けた画素だけ目立って暗くなる、これがいわゆる焼き付き。
特別な事ではなく使ったからその場所が暗くなる、ただそれだけの事です。
じゃあ焼き付きあるんじゃないか!と言いたくなりますが、
現在のプラズマは画素の輝度が半減するのに10万時間かかると言われています。
つまり1割暗くなるためには2万時間必要となります。
当然他の画素を全く使用しない状態において1割の差ですから、
他の画素も何か表示していた場合は同様に暗くなるわけで。
つまり1割の輝度差ですら、それを生むためには2万時間以上の固定点灯・固定消灯の差が必要となります。
この事からも固定表示があるゲーム5時間プレイしてたら焼き付いた!なんてのが、
いかにありえないことか理解できると思います。
原理的に焼き付きは有ります。が、もはや気にするようなレベルでも無いという根拠がこれです。
>>69 2枚目の写真もプラズマの方が綺麗じゃん
69は本当に液晶(左だよね?)の方が綺麗に見えるの?
>>67 写真はハーフHDのビエラ
PZ800ならフルHDのロゴがある
>>81 見た感想で言うけど
左がプラズマじゃねぇの?
右は白浮き+残像の液晶特有の
症状が出てるけど
左は黒が締まって見えてプラズマっぽいんだけど。
>右のプラズマがキレイで左の液晶がイマイチに見えた写真があった
時かけのHPには、こう書いてるから
液晶−プラズマもしくは右−左の書き込みミスとかじゃね?
あーHP良く見たら液晶とプラの位置も書いてるねぇ
この場面は左の液晶が綺麗に見えるわ。
静止画で画像比較しても意味無いんじゃない?
むしろ静止画は液晶が上だと思ってる@プラズマ持ち
その静止画の比較もPCの液晶で見てるというw
この場合は色しか比較できんだろ
なぜか右はゴーストみたいなのも出てるし
>>62 これは酷いな 悪意的に調整したのか、色盲なのかw
でも、他所ん家に御邪魔すると結構酷い調整してるの多いけどね
大抵は色がハデハデに為ってる
こんなのは見たこと無いがw
PCモニタ側がキャリブレートされててもカメラ側のホワイトバランスとか
ズレていたら、比較してどっちが正しいみたいな評価はむりだしね。
この写真を撮った設定ではこのような違いが出たとは言えるけど。
>>91 価格コムで購入したテレビの写真を貼ってるのに悪意的に調整とかどんだけ被害妄想酷いんだw
まったくプラ厨って奴は酷い奴は全て液晶側か何かの悪意があるとか妄想しまくってるんだなw
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 18:38:43 ID:NRVc0z9k0
>>93 最後の縦帯と野球場面以外は意図的としか思えない。
窓から対角する撮り方、高感度撮影、店頭での白色場面撮影
こういう場面をあえて写そうとしているっぽい
写してそう見えるのだからプラの弱点とも言えるけど。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 18:59:59 ID:NRVc0z9k0
ところで、皆さん、スキルはマスターしていますか?
写真スキルが低いとせっかくの高画質プラズマでも写真が残念なことになります。
もっとも、液晶ユーザーは目利きのスキルが低いので残念になるのは
写真だけでは済みませんがw
発光物の撮影に慣れていないのなら仕方無いさ
出来ればヘッドホンシアター氏のように細心の注意を払ってもらいたかったがね
YouTubeや写真の貼り付けが全く意味ないことに
プラズマに不利な写真を出されてやっと気づいたか
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 19:05:56 ID:NRVc0z9k0
>>99 巧いも下手もあるかよw
写真をやったた人間から見れば馬鹿馬鹿しい限りだよ
TUBEの同時比較映像は、かなり良いんだよ?
同じ光量、距離、ソース。
それが劣化したソース+ショボイPC液晶で見るのが問題。
>>79 >液晶の中で高画質なエリア制御機は液晶の中でも絶滅寸前のマイナーな存在ですがw
ここでは液晶かプラズマかでのカテゴリーなんですけどw
それ言うんだったら、ハイエンドプラズマも目も当てられないほど出荷台数少ないんじゃねーの?
エリア制御の液晶だってハイエンド機だから、数はそれほどでないのが当たり前なんだしw
>なら捏造までして暴れる液房をなんとかしな
どの辺で捏造しているのか具体的に挙げろよw
>LED液晶は量販店より家庭環境下で見た方が綺麗なのか?液晶は量販店で見るのが1番綺麗な状態
液晶もプラズマも暗所コントラストの方が高いんだけどw この程度で画質語ってんのかw
>捏造までして叩く奴が居るから、そう思う奴も出てくるのでは
だから捏造ってどれよ?w
>液晶の3Dは値下げしないとでも?w投売りは薄型TV全体の話だと思うが?
>セルレグザが最安値\687,245なんだけど値下げ分でVT2買えちゃうね
VT2はソニー&シャープが出る前に価格攻勢でシェアを握るってパナが報道発表してたけどなw
セルレグザは3Dじゃないんだがw VT2にタイムシフト機能付いてんの?
>そう思うならスルーされては?
プラ厨の捏造テンプレは突っ込みどころ満載だから仕方ないんだろうなw
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 19:26:05 ID:HO2tVLvc0
>>96 よぉ、センスマスター☆自演乙☆名物プラ厨さんw
今日も張り切って、複数IP契約したID用いて自演しまくりのようだなwww
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 19:27:15 ID:HO2tVLvc0
プラ厨的には、
上手い写真 → プラズマにとって有利に働く写真
ヘタな写真 → プラズマにとって不利に働く写真
どんだけwwwww
>>104 では、
>>64にある「時かけ」HP内のレビュー
その1内の2枚目の画像はどうなの?
答えてくださいよ。
液晶は綺麗にとるの簡単だとは思う
CRTを綺麗にとろうとしてみたら、その簡単さがわかる
>>105 電磁波がどうしたって?w
どこぞやのカルト教団みたいに電磁波から逃げ続ければぁ?w
>>107 ごめん
>>69にある「時かけ」内のHP〜
に訂正させてもらうわ。
もしかしてアンカーだけで反応しちゃった?
アンカー内の文読めば書いてる事と違うのは分かると思うけど
何から逃げちゃってるの?
>>108 逃げるとかもうねww
>その1内の2枚目の画像はどうなの?
日本語でおkww
プラズマに「右は白浮き+残像の液晶特有の症状が出てる(キリッ」
液晶に「左は黒が締まって見えてプラズマっぽい(キリッッ」
とか言ってるしね。都合の良い方がプラズマに見えちゃうお前に発言権無いよww
>>109 あぁ、書いてる事の意味は分かってて煽ってたのかw
そりゃそうと2枚目なんだよ。
何故1枚目をだす?
固定カメラで液晶の残像が写ると思ってる所もなんかな。
>>111 煽ってるとかww
逃げられない事実を指摘されたからって逃げてんじゃねぇよw
都合の良い方はプラズマ、都合の悪い方は液晶に見えちゃうお前に発言権ねーってw
そろそろID変えて出直してきた方が良いんじゃないっすかね?ww
プラズマに「右は白浮き+残像の液晶特有の症状が出てる(キリッ」
液晶に「左は黒が締まって見えてプラズマっぽい(キリッッ」
こんな風に見えちゃう奴が画質スレでプラズマ支持してんだもんなww
>>112 俺も思ってたんだけどコレが色割れって奴なの?
>>113 だから、あの画像ではそう見えたから左が液晶で綺麗だなって
書き直してるじゃん。
で、2枚目は?どうなん?
>>114 色割れがどんな物かも知らずにプラズマ支持して画質語ってんのかよw
色割れは基本緑色の尾を引くような現象なんですがぁ?
しかも「右は白浮き+残像の液晶特有の症状が出てる(キリッ」 じゃなかったんすか?ww
>>116 二枚目連呼してるけど、二枚目ってどれよ?アド貼れよw
色割れがどんなものか知らずに、恥ずかしい知ったかで
「右は白浮き+残像の液晶特有の症状が出てる(キリッ」
なんて言っちゃってるプラ厨さんw
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 20:00:10 ID:smLSQKR90
店頭で液晶が綺麗に見えるのか
逆に羨ましいぜその目
プラズマはまだ映像に奥行感はあるかな
でもザワザワ感はウザイ
どっちもいらね
>>112 カメラとテレビを同期して撮影してるわけでないので単純に2フレにまたがって
写っていると思われる。液晶とタイミング違うのは遅延量の差なんかなと。
>>116 白テロップで緑というか黄色っぽい尾を引くのは残光。
ブラウン管でも緑の蛍光体の残光特性で尾を引いてた。
色割れの場合ならもっと多彩な色変化になる。
逆に残光多いので、サブフィールド駆動が原因の色割れなのか
残光なのかはなかなか切り分けにくい。
VT2なら色割れがはっきりわかるかもしんない。
>>121 自己レスには何も言わない方がいい。
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 19:56:04 ID:HO2tVLvc0 [7/9]
>>114 色割れがどんな物かも知らずにプラズマ支持して画質語ってんのかよw
色割れは基本緑色の尾を引くような現象なんですがぁ?
しかも「右は白浮き+残像の液晶特有の症状が出てる(キリッ」 じゃなかったんすか?ww
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 19:58:16 ID:HO2tVLvc0 [8/9]
>>116 二枚目連呼してるけど、二枚目ってどれよ?アド貼れよw
色割れがどんなものか知らずに、恥ずかしい知ったかで
「右は白浮き+残像の液晶特有の症状が出てる(キリッ」
なんて言っちゃってるプラ厨さんw
>>122 俺が張ったアドをよく読めよ。
お前の解説よりかは遥かに説得力が上だからなw
とりあえず抜粋して貼ってやるかw
>例えば、今最初に上げた「クルマのナンバープレート」を例に挙げると、
>プラズマテレビの中には数字の右端に色割れ現象が起きて緑色の色ずれが見られることがあります。
>色割れ現象が起きて緑色の色ずれ
100万回読み直してくれw
>>!23
暗室と角度とシャッタースピードは画面からは何も関係ない
だからこその比較画像なんだけどな。
特にあんたの出してる画像は
レビューにもあるように得意な場面じゃないか。
>>126 数年前の液晶は視野角の問題から、どうしても
有り得ない斜めから見ると白っぽくなってしまうんだがな。
それを何の関係も無いって、じゃー、真正面から見た画像はどう説明する?w
>>128 追撃ってアンタ・・・それも数年前のじゃん。
時かけの画像も色割れと思われる画像じゃん
何を説明すると言われても・・・
あんたが言う現行機で正面〜斜めから見て白浮きしない
現行機を教えてくれないかな?
おいおい、数年前とか言って逃げるなよw
色割れとはどういう現象か?って俺に噛み付いてきたんだろうがww
結局、お前の認識が恥ずかしいぐらい間違ってたのは無かった事に?w
>あんたが言う現行機で正面〜斜めから見て白浮きしない現行機を教えてくれないかな?
論点摩り替えて逃げるプラ厨の常套手段だなww
お前は常に斜めから見て、白浮きしてるな(キリッって店頭で言い続けてればいいよw
>>130 >数年前の液晶は視野角の問題から、どうしても
>数年前の液晶は視野角の問題から、どうしても
あんたが数年前と言って逃げてるじゃん。
>>132 液晶は数年前と比べて視野角は改善してっだろ?
だから、店頭行って自分の目で現行機を見比べて来いよ。
電気屋に着て行く服が無いのか?ww
ところで、もう一匹は俺に逃げるなとか言ったのに、別IDが頑張ってて面白いなw
「都合の悪いID」は消えて他のIDが話題逸らすとは、常套手段過ぎるなw
これ以上やると、そもそものプラ厨の失態を流すだけなので止めとくわw
プラ厨は色割れについての間違った知識を持っているもしくは知らないのに画質を語り、
写真を見て都合の良い方をプラズマだと判断し、指摘されると安易にそれを曲げる程度の眼力しかない。
この程度のレベルの知ったかが画質スレでプラズマ画質を連呼しちゃってるんだからw
>>133 だから逃げるなって。
プラの色割れは極一部の人にしか認識されてないけど
それでも、その極一部の人からもVt2辺りは改善されてるとの
報告があるけどね。
液晶の残像、白浮き、斜め見、輝度落ちの画像破綻は良く知られてる。
改善報告は倍倍速辺りしかない。
そして人格攻撃、ID妄想はいつもの奴の成れの果て。
嫁が横見してて「あんたバカぁ〜」って俺に言った・・・
当時の画像出してプラ煽ってんだから
当時の液晶を馬鹿にすればいいじゃ〜ん。
納得。
>プラの色割れは極一部の人にしか認識されてないけど
画質画質言う割には色割れが見えないプラ厨。その割には残像連呼w
>それでも、その極一部の人からもVt2辺りは改善されてるとの報告があるけどね。
何の根拠も無い他人任せの報告乙。
>液晶の残像、白浮き、斜め見、輝度落ちの画像破綻は良く知られてる。
残像こそ、倍速も何も無い頃からそこまで気にされてない。
白浮きはプラズマが一般的な照度の部屋の方が酷いのは常識。
常に斜め見し、その特異な状況を槍玉に挙げるのに、色割れは見えないプラズマ脳。
>そして人格攻撃、ID妄想はいつもの奴の成れの果て。
名物プラ厨の自演を目の当たりにして妄想とは、まだバレてないと思ってるのか不思議。
どの辺りで人格攻撃しているのか、いつもの被害妄想に閉口。
いやはや、面白いスレですねココ。
また、センスマスター☆自演乙☆名物プラ厨のエア嫁が登場してんのな
>嫁が横見してて「あんたバカぁ〜」って俺に言った・・・
>嫁が横見してて「あんたバカぁ〜」って俺に言った・・・
>嫁が横見してて「あんたバカぁ〜」って俺に言った・・・
>嫁が横見してて「あんたバカぁ〜」って俺に言った・・・
読んでるこっちが恥ずかしくなるからいい加減止めてくれよ
よく恥ずかしげも無くそんなネタ書けるかと思うとセンス抜群の成せる業なんだな
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 21:29:42 ID:smLSQKR90
プラズマ厨
液晶厨
目くそ鼻くそだな
>>138 >当時の画像出してプラ煽ってんだから
>当時の液晶を馬鹿にすればいいじゃ〜ん。
なぜココに触れないのかが不思議。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 21:40:18 ID:OGkctyG60
センスマスターってセルレグザーなんだっけ?
スキルマスターがセルレグザーなんだっけ?
前みたく淡々とレスしないと
眠くなってきたから寝ちゃうぞw
俺の使っているG1でも色割れを認識したことはないが、
俺の使っているZ9000では立体感のなさを認識したことがある。
どちらが高画質のスレなのに液晶派の人はプラズマ派を貶すばかりのいつものパターン
液晶のこの機種がプラズマVT2より綺麗だって話をすれば商品選びの参考になるのに
それは無いの?
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 22:23:39 ID:IYLbv1fS0
> もっとも、液晶ユーザーは目利きのスキルが低いので
お前だろw
>144
俺もG1だけど、色割れを認識できる。
・・・といっても、速い横スクロールするテロップ(文字色が白)の時ぐらいだけど。
色割れが認識できても(何か文字の輪郭が尾を引いてるように見えるけど)、文字はしっかり読むことができる。
文字色が青など白以外の場合、色割れは認識できない。
ボロンがボロンといかないか心配だ。
>>149 俺もDIATONE持ってるけど
Klavierは憧れだなぁ
>>141 残念。
スキルマスターは名物プラ厨の自演。
すぐに価格コムの運営にバレてID抹消済み。
センスマスターは自称センス抜群の名物プラ厨。
どちらも自演大好きな名物プラ厨の呼称でした。
>>145 プラズマ貶すっていうか、プラズマに対する事実を述べられる事がそんなに不都合あんのか?
臭い物に蓋をしまくれば、そりゃプラズマを選択しちゃう馬鹿やってしまう訳だよな。
色割れがどんな物か知らずにプラズマ買う馬鹿とか、ネットの写真見比べて
都合の悪い物を液晶(実際はプラズマ)都合の良い物をプラズマ(実際は液晶)と言ってしまう訳だ。
液晶厨には2種類ある。自宅でプラズマを使った事が無くて非常に明るい量販店で見て液晶を高画質と思っている奴と、
弱点を知っているので将来まずいことを認識しているがためライバルを消せる可能性があるうちに消そうとしている奴だ。
液晶の戦略は低価格、それしかない。プラズマがなくなり、有機ELもFEDも事業化に失敗すれば晴れてフラットテレビの勝者になれる。
有機ELの大型化が不透明な現在、液晶陣営は消費者が無知なウチにプラズマを消し去ることが勝利の条件である。
代償は消費者が高画質を得られなくなる事だ。
そんな名物プラ厨の被害妄想話されてもなァw
こんな名物プラ厨の妄想創作話を発表する糞スレで何かやったところで
売り上げに左右するんじゃないかとか思い込む心の病気は早く治した方がいいぞw
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 07:00:10 ID:AyFrOzNy0
おはようございます。センスマスター(笑)です。
と、スキルマスターさん風に登場してみましたが、どうでしょうか?(笑)
>>147 最近の流行ではないものの、良いスピーカーですね。
テレビ台のメタルラックが残念。と思うのは素人の発想で、
音の干渉を少なくするための選択でしょう。
>>145 そんなものがあるわけないだろう。
液晶最高峰のZ9000ですら1世代前のG1にすら勝てないのに。
1インチ3000円もしないZ9000を最高峰w
>153
>どちらも自演大好きな名物プラ厨
あれ? 前々スレのSDmxの件は?
大嘘がバレて液厨が沈黙した件についてはスルーですかwwwwwwww
液厨は、まず 現・実・を・直・視・し・ま・し・ょ・う
「シャープはUV2Aパネルでコントラストが向上!技術者の30年来の夢がついに実現!」
と声高らかに宣伝。どんだけすごいのかと思ったら、
実際は、ネイティブコントラスト5千:1(爆笑)
コントラストは画質の重要な要素だからね。2Dテレビの立体感の表現に影響してくるから。
まー、のっぺりした平面的な映像が好きというなら、それはそれでいいんじゃね。
他人の好みについて、文句言う権利はありませんので。
それから色割れに関しては、液晶の残像より何倍もマシ。
色割れ→尾を引くノイズは見えるが、テロップの文字はしっかり読める
残像→ぼやけて文字が読めない(機種によっては読みづらい程度に改善はしてるけど)
この違いを理解できます?
ソニーから3Dが出るけど完成度はパナの圧勝だな
首を傾けたり横になると3Dが破綻するなんて家庭でリラックスして見れない
3D自体もブルーレイで見てもプラズマのBSで見る3Dみたいで粗く画質が悪い
シャープは明るさを自慢してるが画質が悪くっちゃこのスレ的にはダメだこりゃになりそう
>>158 V1、G1だと青一色のテロップは尾引きノイズをほとんど知覚できないが、
赤一色や、緑一色の文字は少し長く尾を引いてボケて見える。
白テロップの場合赤、緑が多少ボケてても青がボケてないから多少色がはみだして
みえるにせよ可読性はよいと思われ。
VT2はどの色の文字でもほとんど尾引きノイズが出ない。
なかなかおもしろい。
3Dで一番重要なのは明るさだろ
3Dなんてタダでさえ二重写しのようなのにソレが更に
ブレてたら(;´Д`)
まず明るくなきゃ始まらんよ
薄暗い部屋で薄暗い画面をサングラスはめて見ても楽しくないだろ
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 12:48:09 ID:rwjDGxHe0
液晶派の人が一人VT2持ってるみたいだけど
今までプラズマ派の人で持ってるって言ってた人いましたっけ?
>>164 薄暗い部屋ならプラズマはメチャ明るいです
俺はパナプラG2が最近出てた液晶よりも綺麗に見えたけどな
映像は城や森などの風景だった
はっきりくっきりが苦手なせいもあるけど
液晶もプラズマも使ってる人なら判ると思うんだけど
プラズマの一番良い所はダイナミックブライトネス制御ができる所だと思う。
これのおかげで全白画面の眩しさを抑えても普通の画面のコントラストが高いから
結果的に綺麗に見える。
液晶で綺麗に見えるくらいまで輝度を上げると必ず全白画面が明るすぎて白が飛び諧調が出ない。
冷陰極管とLEDと両方あるけどどちらも傾向は同じ。
特にLEDは寝室で使ってるが画面が暗くできないのが難。
>>169 正直な店員に笑った
http://g.eepapa.com/entry/post.html 「一番売れているのはどれですか?」
「やっぱりシャープですね」
「でも正直、画質はよくないですよね」
「ええ......見に来られた方は、そう仰る方は多いです」
「じゃあなんで売れてるんでしょ? 安くもないし」
「CMの知名度ですね。年配の方など、シャープは指名買いが多いです」
ということらしいです。CMはなんだかんだと影響が大きいようです。
ちなみに、初めはシャープで考えて見にきたけど、画質を見て他社製品を選んだという方もかなり多いようです。
効果無かったらやらないしね・・・
CMキャラクターの人選は大事だよな
>>159 http://www.3dc.gr.jp/jp/scmt_wg_rep/3dc_guideJ_20100420.pdf ガイドラインでは、適正な位置で水平に見ることを指示しているのに、
何でプラ厨って斜めで見たり横から見ることを得意としてるんだ?w
シャープはクロストークがパナ3Dよりも優秀なので、より斜めから見えるんだけど?
画質は糞、普段薄暗いのに更に暗いプラズマで3D見るとか罰ゲームだなw
>>170 個人のページ持ち出してプラ厨の必死さにワロタww
何処からこんな自己満サイト何処から持ってくるんだよw
>このサイトの記事は、あくまで個人的な感想・評価に基づくものです。
>人によっては合わなかったり、記事と異なる場合があります。
>どうかご自分の責任においてご判断頂きますようお願いいたします。
Wiiリモコンを放り投げるなら、プラズマでも割れるだろjk
しかも新型は唯一の長所である前面パネルが無くなってるんだしなw
>>158 SDmxの件って何だよw
毎日張り付いてるお前しか知らないんじゃねーの?w
しかもセンスマスター☆自演乙☆名物プラ厨が開き直ってレス付けてる後に
不自然に”無関係”な奴が必死に代弁しちゃってるバレバレな展開だしなw
一字空けてよっぽど悔しかったんだろうなw
>実際は、ネイティブコントラスト5千:1(爆笑)
>コントラストは画質の重要な要素だからね。2Dテレビの立体感の表現に影響してくるから。
またまた真っ暗闇暗室での測定値で必死ww
会場では、パナソニック製と思われるプラズマテレビと、Samsung製と思われる液晶テレビを用意し、明るさの違いをアピールした。
シャープ 他社液晶 他社プラズマ
眼鏡越し輝度 100cd/m2 60cd/m2 10〜36cd/m2
クロストーク 2.1% 3.4% 2.4%
眼鏡越しコントラスト 5,500:1 3,500:1 600:1〜2,000:1
もうプラズマなんか真っ暗闇以外ではゴミ画質丸出しだろww
>それから色割れに関しては、液晶の残像より何倍もマシ。
へぇ。場面と全く無関係な色が出てくるのに気にならないんだw
>色割れ→尾を引くノイズは見えるが、テロップの文字はしっかり読める
テレビってテロップを読む専用機ですか?ww
>残像→ぼやけて文字が読めない(機種によっては読みづらい程度に改善はしてるけど)
一生テロップ読み続けちゃって下さいww
>>172 見たこともないシャープの性能語ってるよコイツw
眼鏡越しコントラスト 600:1〜2,000:1(嘲笑)
薄暗いプラズマが更に薄暗く、
>コントラストは画質の重要な要素だからね(キリッ
こんな悲惨な数値はガン無視のセンスマスターww
>>174 あれぇ?
>>158曰く、コントラストが大事(キリッなんですけど?w
既にLED液晶でプラズマゴミ画質を圧勝してるんだから、シャープクアトロンで
プラ厨発狂は間違いないだろw
>>172 クロストークと斜めから見るのとは関係が無いですよ
3Dメガネの作りで斜めで見れるかどうか決まります
プラズマのメガネの暗さは、画面発光の短時間のみ開いて残像を通さないってタイミングなので、
画面の光より周辺光を遮ってるので、プラズマには有利かと
>>177 読み直すと確かに一緒に繋げてる様に読めるな、訂正どうもw
詳しくは
>>40をどぞー
ここでパナの新型だったら、
>内覧会見てきましたが新型のプラズマは凄かったです!
っていう自称関係者が出てきて面白いんだろうけどなぁ〜w
>>178 その話ですよ
パナの3Dメガネは1/2よりも短い時間しか開いてなく、画面が暗くなるより以上に周辺光を遮っている
部屋を暗くしたのと同じなので、プラズマには有利なのです
シャープのは3Dメガネのシャッターは開きっ放しで、液晶画面のバックライトを書き換え終わってるラインのみ点灯
部屋を明るくしたまま、バックライトの点灯時間を減らしてる訳です
まあ、元々必要以上に明るいバックライトですから画質には影響出ませんが
と言う訳で、メガネのが画面の光をどれだけ通すのかと、部屋での画質とは別の話なのですよ
>>181 だったら、何でプラズマの3Dは暗過ぎるってレビューが多いんだよ。
しかも、眼鏡が光を遮ることが部屋を暗くする事と同じな訳ねーだろ。
だったら、プラズマから発して取り入れる光も半分になっちゃうだろうがw
3D眼鏡の原理が分かってれば、眼鏡を通す事によって光を取り入れる量が激減するんだから、
原理的にクアトロンパネルの方が優位性があることぐらい分かるだろ。
ま、画質に関しては既に評論家の間でLED液晶画質の方が圧勝だけどねw
>173
>SDmxの件って何だよw
いいから黙って過去ログ読んでくださいww
>もうプラズマなんか真っ暗闇以外ではゴミ画質丸出しだろww
2D画質の話してるのに、なんで3D用のメガネ越しの話になるの?w
勝てないからって話題をそらさないでくださいww
しかも3Dは流行らないって言ってたの液厨だったよね。3Dは興味ないんじゃなかった?
Mr.液晶(笑)とかが言ってたよね。
>へぇ。場面と全く無関係な色が出てくるのに気にならないんだw
>テレビってテロップを読む専用機ですか?ww
>一生テロップ読み続けちゃって下さいww
たしかに無関係な色は気になります。
だが、文字が読めて認識できるのと、できないのでは大きな違いがあると思わないかい?
映像を表示するデバイスとして、これは大きいと思うけどね。
しかも、黒地に白の文字の時に、色割れが気になる程度。他の色では色割れは認識できない。
(パナのG1パネルでの話しね。VT2だともっと改善してる)
テロップは一番わかりやすい例として出しただけなんだけどな。
>>183 前々スレなんてしらねーよw
SDmxとかいいからさっさと簡潔に流れかけよww
>2D画質の話してるのに、なんで3D用のメガネ越しの話になるの?w
>勝てないからって話題をそらさないでくださいww
だから、プラズマ2D画質が勝ってるって言ってるの誰ですか〜?w プラ厨だけですよね〜?w
それで、暗室以外の明所コントラスト出してから言ってくださいねww
>しかも3Dは流行らないって言ってたの液厨だったよね。3Dは興味ないんじゃなかった?
え?もう流行ってることになってんの?コンテンツは何処ですか?w
>文字が読めて認識できるのと、できないのでは大きな違いがあると思わないかい?
だから、高速テロップ読めて何の利点があんの?w
つか、今の液晶でもそんなに気になりませんが?それよりも無関係の緑色が尾を引くとかねw
>映像を表示するデバイスとして、これは大きいと思うけどね。
>しかも、黒地に白の文字の時に、色割れが気になる程度。他の色では色割れは認識できない。
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/077/77927_m.jpg 黒地に白の文字だけ?お前にはこの画像見えるかい?w
>テロップは一番わかりやすい例として出しただけなんだけどな。
だから、一生ご自慢のプラズマでテロップ読み続けてくださいよw
>>182 まだ見てもないクアトロンにマンセーしてるが
液晶の問題は明るさじゃないだろ
クロストローク問題が解決出来てるかが重要
4倍速に実績のあるソニーでさえコマ挿入をやめ
黒挿入で擬似インパルス表示にしてる
クアトロンが4倍速なのか、擬似4倍速なのかはっきりしないが
ソニーのレベルまでは持ってこれないだろう
同様にRGBでさえ、まともな発色が出来てないシャープが
さらに複雑なバランスが求められるRGBYで
綺麗な映像を出せるのか疑問
シャープの最大の弱点はソフト開発
>>185 会場では、パナソニック製と思われるプラズマテレビと、Samsung製と思われる液晶テレビを用意し、明るさの違いをアピールした。
シャープ 他社液晶 他社プラズマ
眼鏡越し輝度 100cd/m2 60cd/m2 10〜36cd/m2
クロストーク 2.1% 3.4% 2.4%
眼鏡越しコントラスト 5,500:1 3,500:1 600:1〜2,000:1
クアトロンは確か擬似4倍速って話だな。
4倍2倍と単純に数字だけで判断するのはどうかと思うぞw
俺はRGBYは色表現もそうだが、ピクセルに4原色を入れることによる
更なる微細な表現に期待しているんだけどなーw
プラズマには絶対に出来ないだろうからな。
海外だとビビッド寄りで、色が忠実に再現出来てないって評価らしいけどな…
さてどうなることか
>>186 数字だけで判断してるのは君だろw
パナのプラズマとも断定してないんだろ?
実際に出てから見て判断すれば良い
3Dには君も知ってると思うが8倍速が必須と言われている
そこでソニーは4倍速を使い黒挿入だけに専念させつつ
LEDまで点滅させている
プラズマも点滅速度を上げるため残光の少ないガスレシピに変え
RGBの発光順も変更して対応
シャープが実質2倍速の擬似4倍速でここまでやれるだろうか?と俺は思っている
RGBYにしても、それで色表現がちゃんと出来るのであれば
現行機の色表現は何?って事になる
RGBよりRGBYの方が複雑化するのは当たり前だと思わないか?
>184
うわぁ・・・。もうだめだこれ。色々突っ込みどころ満載だけど、
いちいちレスするのは面倒なので一言。
現実を直視してください。
評論家の判断よりもご自分の目を信じてください。
しかも、一部妄想で書き込んでるし。
現実逃避が得意なのもある意味幸せですね。
一生、液晶が高画質なんだと思い込んで生きていってください。
さようなら。お幸せに。
>>188 >数字だけで判断してるのは君だろw
え?何処で?
安易なコントラスト数値批判しかしてないんだけど?w
>パナのプラズマとも断定してないんだろ?
3Dのプラズマ、あとは形から判断しているんだろうが、まず間違いないだろw
>3Dには君も知ってると思うが8倍速が必須と言われている
ソースプリーズ。
>プラズマも点滅速度を上げるため残光の少ないガスレシピに変え
発光が早くても消灯が遅ければねw
>RGBYにしても、それで色表現がちゃんと出来るのであれば現行機の色表現は何?って事になる
進化の過程ってのは何にでもあるだろ。
薄型テレビが出る前は32型辺りで大型と言われてたが、いまや50型オーバーぐらいでやっと大型。
進化すれば、何でも今までのは何だったの?って思われるのがセオリーw
>RGBよりRGBYの方が複雑化するのは当たり前だと思わないか?
進化すれば複雑化するのは当たり前。
昔のテレビが真空管で十分だったが、今の薄型テレビは高集積回路を搭載。
>>182 そりゃ、暗い部屋での視聴とかと同じく、メガネが暗いなら暗いとレビューする
画質に関しては、暗いのとは別でしょって話
プラズマは、表示時間の全てを同じ明るさで表示してる訳じゃなく、ピークが有る表示
ピークを取り込んでるんだから、半分には減らないよ
明るければ明るいだけ優位だなんてのは、画質の話とは別な話だよ
>>189 はいはい、反論できないからって捨て台詞を吐いて逃げるわけねww
現実を直視せず、妄想、捏造、そして評論家の意見は無かった事にして
逃げる、まさにプラ厨を形にしたような逃げ文句ですなww
自分の目を信じてるからこそ、液晶を選んでるからであって、それを
証明するのも評論家の見解。そして、多勢派という世論の証明。
プラズマ画質の方が高画質って誰が言ってるの?ってのがよっぽど堪えたようでw
じゃ、ID変えてまたやってきて下さいね〜ww
>>191 だからさ、何でも暗く見えてしまうことが高画質に繋がっちゃうのかい?
液晶だって何でも明るく表示している訳じゃなく、それなりの明るさも画質の一旦。
眼鏡越しのコントラストがそれを物語ってるでしょ?w
で、お前が思う高画質の定義って何なのかな〜?
>>189 ところで、お前の言う 現・実 って何ですか?
何の 現・実 を直視するのか具体的に述べてみてよw
ID変わった後でも良いからさw
まさかプラ厨間だけでひっそりと囁かれているプラズマ画質が高画質ってこと?ww
まともな流れかと思ったらいつもの荒らしか
アホくさ
>>195 シャープ発表会で記者が推測しているんだから、まず間違いないだろうって。
何の根拠も無く安易にパナソニックとメーカーを言えると思うか?
で、麻倉だけのソースか?比較的プラズマ寄りの麻倉だけ持ち出されてソースだとか言われてもw
>プラズマの消灯が遅いソースもよろしく
>>40。
>簡単な方法で色表現が上手く出来て無いのに複雑な方法で出来ると思えないって言ってるだけだ
そう思い込んでるのはプラ厨だけかもしれないんだけどなw
しかも、何にしても液晶の進化は全て無い事になってるのがw
>現物が出て来てから判断すれば良い
ま、百聞は一見にしかずにはかねがね同意だがなw
>>196 >>185でレス入れておいて何言ってんの?w
あ、反論に窮して捨て台詞を吐いて逃げたプラ厨を荒らしだって言ってんだねw
>>197 プラズマ寄りって訳ではないでしょ
XR1の事はちゃんと評価してて、今度のHX900より画質いいってhiviで記事書いてるみたいだし
>>198 ネオプラズマの評価記事を唯一書いてるのが麻倉なんだけどねw
何かと麻倉をプラ厨が持ち出す時点で、プラズマ寄りだと分かるしね。
でも、麻倉持ち出すと決まってHiviのベストバイとか出されて轟沈してるけどw
>>191 > プラズマは、表示時間の全てを同じ明るさで表示してる訳じゃなく、ピークが有る表示
> ピークを取り込んでるんだから、半分には減らないよ
プラズマは発光時間全体が見えないと階調にならない
ピークだけで絵に見えるなら苦労しないってw
パナのVT2ですら3D時はサブフィールド減らして階調減らしてるじゃん
さーて、そろそろサッカー日本代表戦でも本腰入れてみるか。
左右に早い動きでも企業広告は読めるし、俯瞰のカメラワークでも選手の顔、背番号もちゃんと読み取れる。
芝の色、ユニフォームの色合いも全く問題ない。
でも、これでもプラ厨が見ると選手の顔も背番号も読み取れないんだろうなw
ちなみに機種は芝の42Z1な。プラ厨は 何・故・か 揃ってV1辺りが多いけどw
>>187 x.v.colorならともかく、ソース側の色域を広げずにテレビ側だけ
広げたら、画作り難しくなるの当然な気がするよね。
>>188 RGBの発光順じゃないよ。発光時間の長い(明るい)サブフィールドから発光するように
順序を入れ替えた。従来プラズマで明るい色だと緑と赤の光が次のフレームにまで
ハミでていたのが改善される。
まあ動いてるところの輪郭が溶けにくくなってるから消灯も速くなってる気もするが。
>>201 さっき電気屋よってsonyの900の3D変換通して代表戦見てきた。
フィールド俯瞰の映像は結構ソレっぽく見えて笑えた。
motionproのデモも動いてたけど文字がほんの少しブレた状態でクッキリ見える
のがそれはそれで面白い。どうなってんだって感じで。
>>202 シャープの4色は色域より白色LEDでの効率アップが主目的だろうな
無理に黄色を強調するより自然な調整にしてくれる事を願うが・・・
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 21:41:56 ID:AyFrOzNy0
こんばんは。センスマスター(笑)です。
またまた、スキルマスターさん風に登場してみましたが、どうでしょうか?(笑)
>>201 >ちなみに機種は芝の42Z1な。
画質的には期待できない機種だな。
俺のZ9000のバックライトだけ白色LEDに変えた機種。
ローカルローミングじゃない時点でCCFLのZ9000以下だな。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 21:45:08 ID:AyFrOzNy0
>>197 > シャープ発表会で記者が推測しているんだから、まず間違いないだろうって。
> 何の根拠も無く安易にパナソニックとメーカーを言えると思うか?
「思われる」という書き方なら何の根拠も無く言える。
思うのは自由。俺がスキルマスターがセルレグザーと思うのも自由。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 22:00:37 ID:iYMeLk+80
ってか、セルレグザーがスキルマスターじゃないの?
208 :
Mr液晶:2010/06/04(金) 22:02:21 ID:VwbbeekG0
>205
ローカルローミング?
ローカルディミングだろ。
REDバックライトのMrから突っ込まれるのもなかなか恥ずかしいなw
210 :
Mr液晶:2010/06/04(金) 22:44:55 ID:VwbbeekG0
>205
画質なんか上を見たらキリが無いぞ、
わしはローカルディミング、つまり「部分制御」があろうが無かろうが
レグザの上級機種は非常に画質が綺麗だと思っている。
Z1が期待できない機種だって?、確かに「部分制御」は省かれているが、
決してZ1の画質が部分制御がないからと言って劣るとは思わないけどな。
言い直すにしてもエリア駆動でいいじゃないか。
Mr、Z1はエッジライトなれどエリア制御してるよ
Mr液晶を名乗ってるんだからそんくらい知っててくれ
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 23:04:01 ID:x5mFf4eF0
まぁZ1はエッジ式だが部分制御は一応ついてるんだけどな・・・Mr
にしても画質スレで3Dも語るようになっちまったかぁ・・・クアトロン持ち出すやつも
いるし・・・
相変わらず、センスマスター☆自演乙☆名物プラ厨がバレバレの自演しまくってんのなw
先日からセルレグザーのモノマネとかやってるみたいだが、誰かこの一人ぼっちのバカを相手してやれよw
しかも自分が持ってる投売りで買った中級クラスのZ9000マンセーしてるし、ガチで恥ずかしい奴だな
油膜PZ750の見過ぎで目が腐ったんだろうなw 貧しいってこういう弊害を生むから困ったもんだw
今日も土曜日だっつーのに、名物プラ厨が一人で自演連投するんだろうよ
もうこのスレの習慣だなw
>>218 エッジライト機種よりは直下型の方が弊害は少ないが
その写真を見ても分かる様に夜景映像なのに殆ど全点灯状態
この辺が液晶の限界
ドット単位で発光出来るプラズマには及ばないね
元々プラズマのコントラストを真似したのがエリア制御だが
所詮、真似でしかない
>>219 それ液晶擁護の書き込みじゃん
プラ厨ってそんな書き込みする奴の事なのか
>>220 LEDの部分制御はあくまで補助なのを忘れてないか?
実際の絵は液晶部分で作るんだからLEDはそれで充分なんだよ
実際に部分制御LED液晶の絵を見ながら機能をオンオフしてみればすぐ解るよ
>>222 その補助の部分でコントラストが左右されてるのはスルー?
液晶は絵を作るが、それにライトを当てないと映像にならない
ライトを当てれば光漏れが出てくる
光漏れを減らしコントラストを上げる為の技術がエリア制御
光漏れは照明の明るい量販店で機能をオンオフしても判断出来ない
家庭環境下で威力を発揮するもの
こうゆう考え方の人が多いからエリア制御が普及しないんだろうな
エリア制御を認める人は、より細かく制御するプラズマに流れるだろうしね
レグザスレ民の見解ではZ1スルーのR1待ちみたいね…
>>223 光漏れ?
仮に液晶で100%黒にしたいところを5%分光を通してしまい
それが黒浮きになってるなら
LEDで5%だけ光量を落とせば済むわけでしょ
つまりほんの少しだけね
ちなみに自分はZXを持ってるが
暗い部屋で映画を見ても黒い部分は真っ黒ですよ?
想像で言ってないで実際に自分で弄ってみなさいって
ZXの分割数だとセルレグザより明るい映像の周辺はいっしょに明るくなってたと
西川さんが書いてたな。
毎度おなじみ都合の良い記事だけ信じるパターンですね。
LEDバックライトは当然ながら明るさにムラがあるので
その分を液晶側でドット単位で補正してる
評論家的にはどうか知らないが実用上は問題なし
>>227 メーカーがセルレグザでさらに分割数上げてきた事実と
西川さんが言ってることは相反してないから信じてしまった。
捏造だったのか。
となるとセルレグザはイメージ戦略で512分割してきたのかな。
>>230 そう考えるとKUROがお亡くなりになったのはやっぱ惜しいな。
パナプラももっとがんばらんと。
そら実用上はいまのTVなら何買っても問題無しでしょうよw
>>230 > 夜景の様に細かい明かりが散らばる映像だと
特定の状況で有利不利を語るならプラズマは逆に明るい中の暗点表示で
コントラストがガタ落ちになる
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 14:26:25 ID:7AYcJUQm0
>>233 それは例に上げると、どんな状況かな?
雪山の遭難者とか?
>>230 そのリンクは見えないが
夜景の場合はエリア制御しなくても画面全体をちょっと暗くするだけで充分
要するに黒が締まればいいんだから
ライトの部分は回りが黒くなれば相対的に明るく見える
>さらにプラズマは何分割なのか考えれば良い
表示方式が違うのに混同して考えてるのがそもそもの間違い
実はそんなに細かい制御は要らないんだよ
(均等に照らす意味で数は必要だけど)
今のエッジタイプが増えたのもコスト競争の中で
「このくらいでいいんじゃないか」(トイレのCMの船越英一郎風)
とメーカーが気づいたからじゃないかと思うくらい
もちろんハイエンドとしてセルレグザの存在価値もあるけどね
>>234 わざわざ遭難者いなくても雪山で十分だがw
何にせよダイナミックブライトネス制御が必要な時点でコントラストは語るべくもない
要するに特定の条件にあてはまるソースだけコントラストが高いのがプラズマ
液晶はどちらかというとソースより環境に強く依存する
環境依存を改善しようというのが部分制御の目的
>>225 5%も漏れるってことは無いとは思うが
LEDを5%光量落としても95%のうちの5%が漏れるので
4,75%漏れるからほとんど変わらないんだがw
>>236 液晶の白こそ、真っ白しか表現できないんじゃないの?
赤み、黄味、青みがかった白の表現が苦手でしょ。
>>235 >表示方式が違うのに混同して考えてるのがそもそもの間違い
これを言ったらこのスレ自体が意味が無いw
>>236 白い雪の質感の再現や白飛びを抑えて表現力を上げるのが
ダイナミックブライトネス制御の目的
雪山とかの映像を見比べると良く分かるよ
液晶だと白飛びしてる部分がある事がね
明るさだけが画質じゃないからさ
>>237 確かに5%落としせば済むのなら消灯する必要ないわな。
黒を黒くしたくて光量少なくしたら他の部分も暗くなるじゃんw
エリア制御はピンポイントでできるの? wwwアホ臭いwww
>>244 ピンポイントにできないから液晶側の透過率もバックライトに合わせて
調整するって話だったか。もちろん完全でないが
そのエリア分割数の話も踏まえて話進んでたと思うがいきなり話がもどったな。
大変なんだな、液晶さんも 同情するよ・・・・
>>240 > 白い雪の質感の再現や白飛びを抑えて表現力を上げるのが
> ダイナミックブライトネス制御の目的
大嘘w
ダイナミックブライトネスは全白を出すと熱でパネルが持たないから
全体に輝度を下げてるだけだぞ
> 雪山とかの映像を見比べると良く分かるよ
> 液晶だと白飛びしてる部分がある事がね
> 明るさだけが画質じゃないからさ
ああやっぱり調整もできないことを自慢にするんだなw
あと明るさじゃなくてコントラストな
いいかげん話をすり替えるのはやめろよ
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 19:35:00 ID:HSDhU2Nj0
液晶はエリア制御しないと
どうにもならない画質?
明室コントラストはそこそこあるから、エリア駆動ない場合は
明室でも悪いってこたない。暗室はどもならんけど、パナプラでも
不満だという人もいるしな。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 20:00:25 ID:zIT4PrB+0
>>247 信用出来ないなら出来ないで良いんじゃない?
液晶の白表現が良いと思ってる人に話しても理解できないだろうからさ
>>248 量販店で見るとエリア制御機の効果はさほど分からないが
家庭環境下だとコントラスト面で差が出だす
TVの真上に照明器具を設置すれば
エリア制御機との差は無くなるよ
>>245 228は上からの流れで分割数が少なくても平気という話で
バックライト制御をドット単位でしてるということじゃありません
紛らわしい話を挟んで申し訳ない
当方の意見としては細かいエリア制御はそれほど必要ないんじゃないかということ
>>250 > 信用出来ないなら出来ないで良いんじゃない?
信用するしないの話じゃなくて白表現云々はメーカーが言ってるだけの宣伝文句
事実はパネル保護と消費電力の低減のためにやむを得ずやってるということ
だからダイナミックブライトネスは設定で切ることができないだろ?
いい加減現実を見ようよw
CRTのオートブライトネスリミッタのパテント情報なんかみると回路保護とかCRTが割れないように
する機能だとか書いてあるな。動画時にはなるべく制御を映像にあわせて最小限やることで画質劣化をふせぐと。
ちなみにコントラスト制限でやってるみたいで制御が働いているときにはコントラスト落ちる。
プラズマの場合はどうだろ。省エネ2のスタンダードモードみるとハイライトの伸びを抑えすぎて
あきらかに変だが、あれは電力100wほど抑えるから仕方ないか。
>>253 プラズマの場合は熱もそうだが寿命にもかなり影響するだろうね
あとスタンダードモードはカタログの年間消費電力量を下げるためだけの
モードになってしまってるから画質を語るにはもう論外ではないかな
>>254 いろいろ読んでみると、データ電極とか走査電極駆動回路とか他いろいろ消費電力が
許容値を超えるのはやっぱり問題らしい。誤動作して表示品質を損なうとか書いてあるから
安定した動作そのものにかかわるっぽい。
消費電力抑える方法も単純に階調制限もできるみたいだけど、入ってきた映像信号のフィールドを
普通に変換したものと、さらに消費電力少なくなるように変換したものつくって電力予測して
閾値を超えるようなら閾値内におさまるように組合せ決定回路でそ2つの画像のサブフィールドをバラバラに
上手く組み合わせて1フィールド表示するとかいろいろやってるみたい。
ダイナミックブライトネスやってるからいい、悪いとかスペックだけで言うのはやっかいな感じ。
とりあえずいろんな方式のTV買っていろいろ試せるならそっちのが速いな、やっぱり。
あと許容値高い部品つかう手もあるけどコストアップするのが…って書いてあった。
TV安くなりすぎなんじゃね?
ダイナミックブライトネスは実使用上実に良いのは事実。
白が飛ばないし、まぶしさを抑えてくれるから画面を多少明るめに設定できて
コントラストが向上する。
なにより目が疲れにくいのが最大のメリット。
液晶にも入れて欲しいくらいだよ。
>>257 俺はあと2年ほどして発光効率あがれば消費電力の
縛りがさらにさがってもうちょっと閾値上げられるん
じゃないかと思ってる。
ID:FpYa5+XX0
コイツ一人で空回りしてるなw
東芝信者でレグザー(笑)ってことは
アニオタ?
昔、音声多重放送の出始めにステレオのCMが入るとやたら大きな音になって
驚く事があった。
これの音声レベルを自動で押さえる機能として音声オートが搭載された。
これのおかげでCMの時に驚く事もなくなってめでたしめでたし。
要は音声オートの映像版って事だよね>ダイナミックブライトネス
価格コムみても液晶マンセーしているのは
ブラウン管から買い換えました、初ですとか言う素人ばかり
液晶程度の画質で満足できるレグザーが羨ましいわ
知らないって事が幸せという事例は世の中には数多く存在する
知ることによって出費が増えるという事もマニアにとっては普通の事
HDブラ持ち達は哀しいかな
店頭で綺麗と言われる液晶が全然綺麗に見えない、まなこナリ
−−−プラズマの問題点−−−
■画質面
・画面が暗い。(夜は問題無いが昼間はいまひとつ
陽光の差し込むリビングは、電気店より明るい場合もある。)
・明るい所では画面全体が白っぽく情けない画質になる。
・液晶と比べ解像感が低い。(少しぼやけた感じ)
・白が真っ白でなくグレー。そのためか色が液晶と比べて濁った感じ。
・背景の白の面積が増えるとガクンと画面が暗くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、特定の色が浮き上がる。肌色が赤っぽい。
・倍速回路がないためか動画がカクカクする。(ソースに忠実とも言える)
・条件によっては写りこみが激しい。(これはグレア液晶でも同じ)
・個体によっては横縞問題が出ることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、暗いプラズマがより暗くなる。
■消費電力と発熱の面
・発熱量が多い。(冬場は暖かくて良いが夏場は暑い場合がある)
・消費電力が大きめ。夏場はこれにエアコンの電力が加わる。
■騒音面
・発熱を逃がすための排気ファンがうるさい。
・G音が人によっては気になる。(周囲が静かな場合のみ)
■焼きつき面
・ゲーム等で画面が焼きつく心配がある。
・エージングが面倒。
>>260 音声でいうボリュームを落としている状態なら問題ない。
でもお輝度中設定なのを低設定にするような処理になるのかな?
オーディオでいう所のリミッタ/コンプのような動作になってるかも。
その場合ダイナミックレンジ抑えることになって階調にダメージがいく。
局納品の映像は音声レベルも上限が決まってる。
CMの場合突っ返されないギリギリでリミッタかけて音声レベルを上げて
聴感上ハッキリ聞こえるように処理してる。音質とか関係ないから。
>>257 > 白が飛ばないし、まぶしさを抑えてくれるから画面を多少明るめに設定できて
> コントラストが向上する。
まぶしさが抑えられるのは確かだけど階調は飛ぶしコントラストは下がる
当たり前だよね、0〜255であるべきところを0〜100とかにしちゃうんだから
>>266 更に言えばプラズマは微妙な白色や薄暗い黒を表現する為に
ドットを高速で点滅させるから必然的にノイズが出る。
こんなのを「綺麗な暗部表現」だとか言ってるんだからねぇ。
暗部がチラついてちゃ気が散る。
>>266 ハイライト圧縮でなくて、ハイライト階調クリップしてんの?
>>268 ああごめん書き方が悪かったな
クリップではないと思うけどもともと階調の精度が決まってるから
ブラウン管みたいにリニアに圧縮されないって意味で書いた
どういうふうに階調を落としてるかは不明
>>269 いえいえ、プラズマの場合実像見えにくいんでいろいろ気になって。
プラズマの場合擬似階調表示で高階調やってるからコントラストは
どうにもならんかもしれんが擬似的に階調差は表現できるのかも。
>>266 同じ状況なら液晶は白が飛んでしまう事が多い
単色の白色表示なら液晶だが
映像としての白表現や質感の再現はプラズマに及ばない
黒も液晶は潰れやすく、浮きやすい
浮かせ無い為にエリア制御液晶がある
>>272 自分は両方持ってるから判るけど
液晶しか使った事のない人には理解できないんだと思う
それがこのスレで争いが絶えない原因w
>>273 なのかもね
例えば白いカッターシャツを着てる人が写ってる場面を
双方で見ると分かるのだが
液晶だと肘を曲げても出るべきしわが少ないんだよね
これは白が飛んでるからなんだが
気が付いていない液晶派がいるのかな?
確かに液晶を見てて白が飛び気味だと思うけど
ヒストグラムを見ると地デジなんか広い面積で白100%になる場面が多発する
こういう場面がプラズマではどう見えるんだ?
プラズマのこんなところが優れてるとか、
液晶のこんなところがいいとか、そんなのはどうでもいい
俺の高画質の基準はいかに立体感があるかだ
俺の基準だと
有機EL>HDブラウン管>プラズマ>液晶だ
>>275 例えば真夜中の暗闇の中で携帯画面を見るとまぶしいよね。
このまぶしさを自動的に押さえてくれるような感じ。
液晶と並べて比較して見てるとすごく暗くなってるのが判るけど
プラズマだけを見てる場合なら全く暗いとは思わない。
で、結果的に目が疲れないという訳だ。
>>275 ん?棒グラフ?
普通に棒グラフは見えるよ
>>272-274 自説の補強に「両方持ってる」とか書く時点で眉唾と自称しているようなもの
まずその「白が飛んでしまう」ソースが実際どの程度の階調を狙っているのか
分からない以上、そう見えることが正しいのか間違いなのかも決まらない
特に白は飛ばし気味に表現することも多いし、それを潰してしまったら
それこそ表示としては誤りで、プラズマは逆にそうなりやすいとも言える
あと「液晶は」と一概に言えるほど白が飛んでしまうことが事実だとするなら
マスターモニタやカラーマネジメント用に使えるわけがない
要するに自分が調整できないことを液晶のせいにしてるだけ
>>277 いやそういうことを言ってるんじゃない
真っ白が眩しいのは当たり前なのでそれはいいんだ
映画ではピーカンの砂漠のようなシーンなどは上限70%ぐらいに押さえた絵作りをしてるし
露出がコントロールされてる絵なら問題ないが生中継とかは白飛びがある
これがプラズマなら階調まで出るのかなってこと
今のサンデーモーニングだと張さんの白シャツまでは階調があるな
>>279 そういう事を書く奴がいるから両方使ってみないと判らないかもと書いたんだよ。
まずは自分で使ってみてから書き込んだほうがいいよ。
調整できる範囲も当然あるけど寝室みたいに真っ暗闇だと調整のできる範囲を越えるから
液晶は画面を暗くする事が苦手なデバイスだからね。
>>281 つまり両方使うと液晶の調整ができなくなるという説なのか
逆に切ることが出来ないプラズマのダイナミックブライトネスを
「正しい」とみなす立場なら、確かに液晶はそれと同じ調整はできないだろう
でもそれって「正しい」のかという話をしているんだけどな
プラズマは明るい部屋で階調出るの?
私は大画面ブラウンからの薄型に乗換えだったのでプラズマしか
考えていませんでした、液晶は目に厳しい><
明るさの上限を押さえるフィルターなら簡単に作れそうだから
液晶にオプションで付けてもいいな
「バラエティが眩しかったらオンにしてください」って
>>282 プラズマを持ってる人がダイナミックブライトネスを
歓迎してるのにダイナミックブライトネスの付いてない
液晶持ちが否定する事でも無いと思うぞ
プラズマのリアル感はそういうところにも恩恵を受けてるわけだし
>>287 そんなこと言っちゃったら液晶持ちがいるのに液晶否定するのはどうなのw
結局その「立場」を優位にするために「両方持ってる」と言いたいだけで
優劣を論ずる上で立場だけに着目させようという意図があからさますぎ
実際「両方持ってる」と言う人は調整をどのようにしたとかどういう条件でとか
具体的な話をとばして都合のいい結論だけ書くことがほとんど
せっかく両方持ってるならぜひ書くべきことなのにね
>>288 知り合いでプラズマ持ち探して確かめれば良いのでは?
同じソースでどこまで白階調差が出てるかなら
横並びじゃなくても判断出来るでしょ?
その上で両方持ちが嘘か本当か判断すれば良いのでは?
両方持ってる体験者と液晶しか持ってない人の予測の戦いですか?
>>284 2Dテレビの話だよ
2Dでどれだけ奥行き感を出せるか、それ俺の高画質基準
よくマスモニはプラズマが使われていない、液晶が選ばれてる云々言う人がいるけど、要はマスモニ=大画面じゃ作業的に不便で困る=比較的小さい画面が必要=プラズマじゃ作れない=仕方なく液晶で作る
液晶が選ばれ理由なんて結局はこんなもんなんじゃねーの?
フジはプラズマ使ってんだな
>>289 ちゃんと人の話を理解してくれよw
>>278の棒グラフといい、お前さんレベル低すぎるぞ
結論を言いたいがために「両方持ってる」と言うのはただの馬鹿で
両方持ってるならそれらしい話を書けるんじゃないのと俺は言ってる
馬鹿の言う結論の真偽などハナから問題にもしていない
>>293 視野角が広いからスピーカーで言うところの跳ね返り用モニターにはいいかもね
でも映像によって勝手に明るさが変わるようなモニターで画質判断できるのかな
マスモニなのか、ピクモニなのかは知らんが使えないことはないんだろう。
平面ディスプレイ(LCD,PDP)に対するマスターモニターとしての要求条件に
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B28v1_1.pdf 3.19 ABL機能のON/OFF(PDPのみに適用)(必要度B)
・PDP では一般的にABL(Automatic Brightness Limiter)機能が働くように設計されているが、
この機能をOFF にして表示できること。
と書いてあるが。映像の監視用途だから自動調整されても困るんだろうな。
液晶で白が飛ぶって話しだが、0-255のグラデーション画像表示して飛ぶなら
画像処理エンジンの処理の設定の問題だろう。
特にテレビはパッと見てコントラスト上げる方が受けるから。
プラズマでSカーブで表示して白の階調がどうこうと言うようなもんだろう。
ちなみにパイの業務用のモニターの設定みるとABLはオートの他に
上限固定設定はついてるようだ。
モニターって画質判断に使うの?モニターは単なるモニターだと思うんだが。
放送局のモニターは質重視じゃあないでしょ音響機器のDL-103やNS-10が上質じゃないのと同じように
>>295 両方持ってるから比較出来る
白色階調の話は所持してないと出来ない話だと思うけどね
その結論が嘘だと思うなら自分で確かめれば良いという話はスルーだし
結論を出す気が無い会話に付き合うつもりは無い
>>299 信号そのままに近い形で見えるのが望ましいんじゃないかな。。
撮影時でもWFMなどでも監視はするにしろパッと見でハイライトの飛び具合とか
正確にわからないとカメラのニーとか露出とか調整できないと思うよね。
メジャーリーグのデーゲーム見て思ったんだけど、プラズマの方が全体的に暗いけど
プラズマの方が眩しいな。太陽光の反射とか。表示方法の違いからかな。
プラズマは部分的なピーク輝度は高くできるからじゃないの、絵柄によるけど。
セルレグザも画面全体に明るいシーンだとまぶしさ抑えて明暗差大きいシーンだと
コントラスト強調するって書いてあるがダイナミックブライトネスと
似たようなもんなのかね。
>>300 最初に「両方持ってる」と言えばそれが結論だと思うならそれでいいよw
納得して棒グラフ見ててくれ
少なくとも片一方しか持ってない奴よりは
正当な判断ができるだろうね。
結局の所自分にとって都合のいい結論であれば
実際には持っていようと持っていまいと関係ないわけだ
逆に両方持っていて液晶がいいと言えばどう言うんだろうねw
両方もってて液晶のほうが言いという人も当然いるだろう。
全員が全員同じ意見になるわけないし。
持ってないの意見よりは参考になる。
というより持ってない奴の意見は全く参考にならない。
そうするとまず持ってることを確認しないといけないなw
プラズマや液晶が40〜50万した時代ならともかく
今やプラズマも液晶も10万程度で買える時代
2台以上持ってることは家族持ちなら普通の事
42型以上のサイズを2台以上というのは普通じゃないから
メインがプラズマならサブは液晶になるのが普通
両方持ちが嘘だと思うのは独身者の思い込み
視野が狭すぎでは?
しかし小型液晶の力の入れなさは評価機としてあまりに…
>>309 > 両方持ちが嘘だと思うのは独身者の思い込み
そこをとやかく言ってるんじゃないんだがなw
両方持ちが両方持ちですと言って「はいそうですか」なら
どっちが画質がいいの悪いのと言っても「はいそうですか」だろ?
内容も理解せずに前提だけで参考になるのならないのってのが
低レベルだと言ってるんだよ
ID:eSigRxRy0が実際にプラズマを購入して比較してみれば判るんじゃない?
その程度の事をみんな語ってるだけだ。
>>312 うん、両方使わないと分からない人はその程度だということだよね
みんなってのは賛同しかねるが
>>309 いやサブの小さな液晶じゃ画質評価の対象としてはどうか
ブラウン管だって14インチの安物からSFPトリニトロンまであったでしょ
液晶の白面積に比例して画面が明るくなる特性は60インチでも32インチでも一緒
プラズマのダイナミックブライトネスもサイズには関係ない制御
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 19:35:22 ID:ENTlsthH0
液晶とプラズマでの比較ではマシなのはプラズマかな?
HDでもSDでも液晶の画質はガッカリする。
>>303 LA快晴、選手の殆どがサングラスしてたデーゲーム。午前中見てたけど、部屋が明るいから
寝室の液晶から居間のプラズマで移ったら暗って印象。液晶の方が全体的に明るくて見やす
かったけど、プラズマみたいにヘルメットやユニフォームに反射する太陽光がいちいち眩しい
って感じではなかった。プラズマの方が全体的に暗いんだけど、あれ以上明るくなったらヤバイ
かもとも思った。
めっちゃ解かり辛い文章だな・・・
結局液晶が好きかプラズマが好きかってのは
マクドナルドが好きかモスバーガーが好きかってのと同じ。
どちら派もいて当然。
だけどモスバーガーを食べた事がないのにマクドナルド派がモスを評価したり
その逆もしかりでこれだけは全くお話にならない。
評価をするならまずは自分で使って見ないとね。
309にもあるけど両方そろえても20万という時代になったんだから
評価をする時にはまず使ってみてからにしたい。
特に持っていない方の機器を貶す行為だけはしちゃいけないと思う。
店頭では画質を追い込むことなど到底不可能なんだから。
320 :
317:2010/06/06(日) 21:05:37 ID:+pmYmXaV0
二行目、液晶から居間のプラズマ”に”ね。内容的にはツイスト入ってるんで、分かり辛いのはわざとです。
両方食べた自分的には
モスバーガーにマックポテトが最強
やはり適材適所って事でいいんじゃね?
で、使い分けは
>>17かな。自分的には。
やはり液晶は消費電力で選びたい。
そんなプラ厨的な使い分けを自己紹介されてもなぁ。
画質重視はLEDエリア駆動液晶テレビ。
消費電力重視はエッジライトLED液晶テレビ。
コスト重視はCCFLバックライト液晶テレビ。
違いの分かる俺様(キリッとキモヲタ的な選民意識を持ちたいならプラズマ(笑)
とにかく斜めからテレビを見ないと気が済まない特異な人にはプラズマ(笑)
と専門家、LED液晶&プラズマ両方持ちの見解は既に出てるだろ。
それを何が何でも認めないのが、プラズマ&小型orPC液晶持ちのプラ厨。
これがこのスレの結論だね。
知り合いの家でプラズマ見たんだけど、やっぱ原色系の色がかなり濃く出るんだね。
知り合いに、何だか特定の色だけ浮いてない?と聞いても、これが良いんだよって言うだけ。
蛍光色とか枠をはみ出している感じがしてとにかく不自然に見えて仕方が無かった。
プラズマ派って原色系が不自然に濃く出ることが好みなのかな?
プラズマ関連のスレ見ても、確かに原色系が濃いみたいなレスを見掛けたし。
>>323はプラズマも所有した上で本気でそう思ってるのか
問いただしてみたい
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 22:19:30 ID:ENTlsthH0
プラズマの方が観やすいけどなァw
液晶に比べてリアルに表現されるし。
結局認めることは無いんだよな。
>>324 でも液晶の色って深みが無いから印象薄くない?
ニュースとかバラエティをサラッとみる分にはいいんだけどさ
プラズマで一番小さいのってどんくらい?
>>324 なにしろシネマモードだとデフォルトで色の濃さは-10設定になってるくらい
標準で濃い目に仕上げてある。600M持ちがVT2と比較したとかいってる
話あったがパナはやっぱ鮮やかさ方向に振ってるみたいよ。
相変わらず液晶派は液晶の画質について語らないな
語るべき画質が無いのかね
液晶の画質かあ
自然なことに尽きるね
余計な輪郭強調とかコントラスト強調とかソースにはない色の強調とかが無い
ダイナミックブライトネスみたいな変な画像操作が無い
液晶派ってのは煽るような書き込みばかりだな
まともにプラズマを見たことが無いのに妄想ばかりで語っているのが良くわかる
液晶はプラズマに無い小さい画面があるのは良いけど、それだけ
画質的には大画面になるほど液晶の問題点が露呈し始める
サイズ的には大画面になるほど置ける家が限られる
>>332 それを言うなら
倍速みたいな変な画像操作が無いプラズマは自然だぞw
>>336 何もしないのが良いと言ってるわけじゃない
自然な絵を作るために高度な技術を使う
これがまともなAV機器の方向でしょ
>>334 家庭用だから派手にするって言うのは昔のやり方だね
>>337 派手にというかセルレグザとかでもシーンに合わせてコントラスト強調やら
明るさ控えめ処理やらやるじゃない。変な操作がまったく無いんじゃなくて
どの程度の強調した画作りにするかは液晶、プラズマ以前にメーカー側の問題でない?
例えばパナの液晶は結構鮮やかだよ。
>>337 ダイナミックブライトネスも自然な絵を作る為の技術なんだがな
それに倍速は自然でもない
インパルス式に劣る事はソニー自身が3DTVで証明してしまった
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 03:39:02 ID:c99CuJlz0
−−−プラズマの問題点−−−
■画質面
・画面が暗い。(夜は問題無いが昼間はいまひとつ
陽光の差し込むリビングは、電気店より明るい場合もある。)
・明るい所では画面全体が白っぽく情けない画質になる。
・液晶と比べ解像感が低い。(少しぼやけた感じ)
・白が真っ白でなくグレー。そのためか色が液晶と比べて濁った感じ。
・背景の白の面積が増えるとガクンと画面が暗くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、特定の色が浮き上がる。肌色が赤っぽい。
・倍速回路がないためか動画がカクカクする。(ソースに忠実とも言える)
・条件によっては写りこみが激しい。(これはグレア液晶でも同じ)
・個体によっては横縞問題が出ることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、暗いプラズマがより暗くなる。
■消費電力と発熱の面
・発熱量が多い。(冬場は暖かくて良いが夏場は暑い場合がある)
・消費電力が大きめ。夏場はこれにエアコンの電力が加わる。
■騒音面
・発熱を逃がすための排気ファンがうるさい。
・G音が人によっては気になる。(周囲が静かな場合のみ)
■焼きつき面
・ゲーム等で画面が焼きつく心配がある。
・エージングが面倒。
342 :
341:2010/06/07(月) 04:09:57 ID:H2BtsKIr0
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 04:22:07 ID:c99CuJlz0
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 04:22:55 ID:wI/v1ueqO
>>342 俺はプラズマ、液晶だからとかで批判する人間じゃないけどさ、お前馬鹿じゃね?
その画像のプラズマのコントラストスゴいな!!!
で今お前の観てるモニター液晶だろ?
って事は最新型の液晶でそんなコントラストはあり得ないじゃんwww
俺には液晶のコントラストの凄さを証明してるようにしか思えないんだがw
>>344 さっそくスレがついたなw
これは従前のスレでの液晶マンセーのレスした画像だよ。
なんせレグザCMの福山の画像だしね。
というかお前の文章は意味不明。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 04:55:16 ID:wI/v1ueqO
>>345 だから俺は液晶マンセーとか興味ないって
で、その画像が何の証明になるか言ってみ?
コントラストなんて今のテレビはこれでもかってぐらい弄れるよ?
それぐらいのコントラストならプラズマでも液晶でも両方上下とほぼ同じに出来るんだけどw
>>324 それってもしかしてパナソニックじゃない?
KUROだとそんなこと感じたこと無いけど
あと参考の為に聞いておきたいんだけど、
ブラウン管でコンポジットとS端子とコンポーネントで見比べて
それぞれ違いがわかった?
コンポジットとS端子はあまり変わらないけど(クロスカラーが減るくらい)、
コンポーネントは大きく違う
何が一番違うかというと色が全然違う
色純度が高くなって原色が濃く出る
(例えばコンポジットやSの赤色は朱色なのにコンポーネントは真紅に見える)
コンポーネントの色を見慣れない人は最初不自然に感じる人もいるらしい
>>343 ここまで酷くないけどv2でメタルギア4を5時間くらいやったら残像が残った
真っ黒の画面にしないと気づかないし1時間くらいしたら消えて見えたから全然気にしてなかったけど
部屋真っ暗にして見たら昨日のがまだ残ってたわ
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 05:12:19 ID:cGeE2U190
>>346 この画面がどのくらい操作しているかは知らないが、
悪意をもって操作すればいくらでも操作できるだろうな。
なのでお前は証明にはならないといいたいのだろう。
まあこの画面にかぎらずヨウツベの比較動画も悪意をもってみればどのようにでも解釈できるからな。
なら、お前は比較画面や、比較動画は見ない方がいいな。
個人的にはブラウン管で見るS端子の映像は液晶で、
プラズマはコンポーネントの映像だね
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 05:18:50 ID:wI/v1ueqO
>>350 悪意とか誤魔化さないで、真面目に
その画像が何の証明になるの?って聞いたんだけど、プラズマも液晶も同じ上下と同じように出来るのに何の比較になるんだよw
もしかして俺って今聞いちゃいけない事聞いてる?ww
>>352 お前が、日本語の読み書きが不自由なのはレス見るとわかるけど、お前は日本の人か?
それとも教えてチャンか?w
コントラスト比較画像と342にレス。
お前のいう、上下同じようにできるよう・・云々、へレスは350にレス。
きちんと頭使って理解しろよw
そもそも何故お前がいうような画像修整出来るのに、比較画像や動画がアップされてるんだ?
説明してみ。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 06:37:06 ID:wI/v1ueqO
>>353 俺は何も日本語間違ってないよ
残念ながら
だからなんでそんな無駄な比較なんてしちゃってんの?w
両方同じに出来るんだよ、うん
比較画像とか動画なんて所詮買った自分が納得したいからあるんだろうが
お前は何観てもパソコンの液晶から観てるんだよw
そんなパソコンの液晶で誤差再現出来てるんだから、最新テレビで再現出来ない訳ないだろwwwwww
何回言わせるの?
キモいよお前
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 06:53:29 ID:wI/v1ueqO
お前、そろそろ寝るわ
プラ房?ってこんなに頭おかしいんだな
俺さっきから同じ質問しかしてないのに話変えよとするし、質問で返すし
挙げ句の果てにはチョン呼ばわり
こんなんだからプラズマの売り上げ下がるんだろ
ちゃんとレスしといてねレ起きたらス返すから
>>353 お前にいわせると、世の中全て、ねつ造ってことだなw
画像も動画も検証データですらいくらでも修正、ねつ造できるからな。
判断力乏しい一人相撲の可哀そうなやつwってことでFAだな。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 07:16:36 ID:euXiK7m/0
おはようございます。センスマスター(笑)です。
好評につき、スキルマスターさん(笑)風にしつこく登場してみました(笑)
>>355 今日は月曜日ですね。今から寝られるご身分とはさぞかしご立派な方なのでしょう。
>>348 残像と焼きつきは写真で区別することが出来ないため無意味。
つまるところ、焼きついた現物を出さない限り、信用されない。
358 :
356:2010/06/07(月) 07:21:25 ID:H2BtsKIr0
あんかまちがえちったw
>>353→
>>354 >>355 あらら、朝寝て、夜も寝る生活か。
理解できないのはお前の頭が足りないだけ。
質問されて困ってるのもお前の頭がたりないだけw
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 07:27:34 ID:wI/v1ueqO
>>356 まだ寝れてないからレスするわ
捏造なんて言ってないw
お前の液晶PCで最新プラズマの動きの強さが出るわけ?
最新液晶の鮮やかさが出るわけ?
液晶PCでプラズマのザラザラ感が本当に出るわけ?
液晶の残像感が出るわけ?
そんなの出るわけないじゃんww
お前の方こそ本物を見極める眼がないんじゃないの?ww
お前の比較なんちゃらは、お前の家の液晶PCそのものの性能以上出せないんだよばーかw
それにアマチュアが撮った、さらにYouTubeの圧縮データを観てるんだからもうどんだけー!!!としか言い様がないwww
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 07:30:24 ID:wI/v1ueqO
俺はニートじゃなくて主夫だから
お前らと一緒にすんなよw
ここの煽り合いで長文書いてる人は時間勿体無いと思うんだがどうか?
>>359 なに?悔しくて眠れなかったのかw
おまえバカだな〜
ネットにでてる画像や動画での比較はどっちがきれいに見えるとか、好みかってことだろ。
ネットにでてる画像、動画でお前のいう残像感、ざらざら・・云々みるわけねーじゃん。
だから、そこんとこは検証データも合わせてソースだしてんだろ。
お前に言わせれば検証データもいくらでも修正出来るってことになるけどなw
そもそもお前が言ってたのは、画像や動画なんかいくらでも修正できるから意味ねーってこといってんじゃなかったけw
だんだんずれてきてるな。
アホをたまに相手にすると面白いぜw
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 07:56:41 ID:wI/v1ueqO
>>362 その好みを見てどうするの?w
その好み自体大幅に変えられるんだがw
画像を観てもどっちがどっちなんて設定で液晶っぽくもプラズマっぽくも出来るよ?w
それにプラ房って普段YouTubeの動画観て、液晶は残像感があるとかほざいてるじゃん
知らないとでも思った?w
それに俺は修正出来るなんて一言も言ってないよw
設定で変えられるのに何を比較してるの?って最初から言ってるんだよ?
俺の事理解出来てないとか悪く言ってるけど、冷静になってみろ
自分の大人気なさ、傲慢さ、理解力のなさに気付け
>>363 あらら?やっぱしねれないんだ?
363はつまらない文句レスなので軽くレスw
>それにプラ房って普段YouTubeの動画観て、液晶は残像感があるとかほざいてるじゃん
→そのレスの人たち起こしてレスしたらw
>それに俺は修正出来るなんて一言も言ってないよw
>設定で変えられるのに何を比較してるの?って最初から言ってるんだよ?
→自分で苦しい言い訳と思わないのが頭悪いね
>俺の事理解出来てないとか悪く言ってるけど、冷静になってみろ
→「理解できてない」が悪く言ってることになるってとこが頭悪いな
>自分の大人気なさ、傲慢さ、理解力のなさに気付け
→前半二語は意味不明。
後半はすぐ上文で「理解出来てない・・」云々文句言ってるのに、そのすぐ下文で同じ言葉を自分で使うこの頭の悪さw
おれのご質問にはスルースキル発揮w
>42型以上のサイズを2台以上というのは普通じゃないから
いや、その位は普通だろw
>>H2BtsKIr0
ちょっと疑問に思ったんだが
電気屋の明るい店頭で見るとプラズマの画面ってしょぼいよね
その画面を電気屋でカメラで撮るとどういうふうに映ると思う?
>>342 LEDの方は顔と首の明るい部分に虹のようなモアレが出てますが、、
このサンプルは液晶に不利だから引っこめたほうが良いと思うよ
液晶は画質が硬い、硬いからこそきびきびとした表現ができる
プラは画質が柔らかい、柔らかいからこそ立体感ある表現ができる
どちらも高画質であり、大きく違うのは表現手段である
と、このスレをromった結果、このような結論に達しました。
>>367 H2BtsKIr0に対して342の写真について言ってるんだが
それにどう見えるかじゃなくてどう写るかね
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 12:20:37 ID:SoJ8h4Uo0
LED液晶の画質の悪さを言いたいんだからいいんじゃね?
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 12:27:33 ID:SoJ8h4Uo0
LEDではないと思うよ
どうみても3年前以上の液晶
というかちゃんと読んだ?
現行のLEDならプラズマよりも画質が良いって言ったんだけどな
あ、俺?リロードしないで書いてしまったからな
327は
>>368へ
>>370 >電気屋の明るい店頭で見るとプラズマの画面ってしょぼいよね
>その画面を電気屋でカメラで撮るとどういうふうに映ると思う?
この発言に対して量販店での写真を見せただけだけど?
>>371 片方は実機、片方は写真じゃ比較の意味ないでしょw
実機同士ならUV2Aよりプラズマの方が発色が良いよ
画質で選ぶなら「リアプロ」一択だろ。常識的に考えて。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 14:07:10 ID:SoJ8h4Uo0
>実機同士ならUV2Aよりプラズマの方が発色が良いよ
それは同意しかねるな
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 15:13:04 ID:6ZvHKSg50
UV2Aといっても発色はカラーフィルター頼り
液晶パネル自体の性能で発色が良くなる分けじゃない
UV2Aの利点は従来パネルより光漏れを減らし
反応速度が上がった所だよ
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 17:30:41 ID:QqTCpQdH0
42インチ以上で液晶買うやつの気がしれん。
友人がZ9000の42インチ買ったと自慢げに嬉々として語っていたが、
究極の情弱だと思った。
本人が喜んでるんだから別にいいだろw
くだらんことだ
>>379 人が何を買おうが気に入って買うなら本人の好みだし自由
ただ、このスレの液晶派はプラズマを叩くだけで
液晶の優れてる所を語らないのが不思議
気に入って買ったんじゃないのかねぇ
今月発売の特選街では50型以上の部門で一位VT2、二位HX900、三位LX3(AQUOSクアトロン)でした。
(但し2D画質に限り、いずれのモデルもまだまだ改善の余地がそれぞれに有り)
今期モデルはこれでFAですかね?
FAもなにも東芝の発表されてないじゃないか
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 19:03:36 ID:euXiK7m/0
>>360 >俺はニートじゃなくて主夫だから
ご立派ですね(笑)
さぞかし、ご両親もお喜びでしょう(笑)
>>384 そうですね3Dセルレグザがどう出るか。楽しみな所です
プラズマ派だけど、クアトロンはぶっちゃけ羨ましい技術だな
カラー素子4個だと制御も楽そうだし、肌色が綺麗に出そうな気がする
プラズマでも応用の利くアイデアだからパクれないかね
十分パクれるでしょ、四色プラズマ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
プラズマは元々発色はいいんでどうかな?
あれは色の出ない白色LEDにこそ必要な技術、ただ輝度が稼げるんで
プラズマの4原色化にもメリットあるかもね
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 23:07:07 ID:c99CuJlz0
プラズマテレビにも、「信者」には捨てがたい魅力があるんだろうけど、一般家庭では欠点が多い。
■画質面
・画面が暗い。(夜は問題無いが昼間はいまひとつ
陽光の差し込むリビングは、電気店より明るい場合もある。)
・明るい所では画面全体が白っぽく情けない画質になる。
・液晶と比べ解像感が低い。(少しぼやけた感じ)
・白が真っ白でなくグレー。そのためか色が液晶と比べて濁った感じ。
・背景の白の面積が増えるとガクンと画面が暗くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、特定の色が浮き上がる。肌色が赤っぽい。
・倍速回路がないためか動画がカクカクする。(ソースに忠実とも言える)
・条件によっては写りこみが激しい。(これはグレア液晶でも同じ)
・個体によっては横縞問題が出ることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、暗いプラズマがより暗くなる。
■消費電力と発熱の面
・発熱量が多い。(冬場は暖かくて良いが夏場は暑い場合がある)
・消費電力が大きめ。夏場はこれにエアコンの電力が加わる。
■騒音面
・発熱を逃がすための排気ファンがうるさい。
・G音が人によっては気になる。(周囲が静かな場合のみ)
■焼きつき面
・ゲーム等で画面が焼きつく心配がある。
・エージングが面倒。
>>393 あれってY加えたことで透過率が上がったから輝度稼げるんでなかった?
自発光のプラズマで関係あるのかな。プラズマは高精細になるほど
アドレス書き込みに時間かかってその分発光できる時間が短くなって
暗くなるという話もあったし。
>>393 あほ? バックライト限りなく白でないといかんだろ
影絵だからな、液晶は
最近出た白色LED採用機種の映像見ればわかるが、白っちゃけちゃって酷いもんだぞ
あれは明らかに白色LED採用が原因だと思うが?
あ・・・・ぜんぜん解かってない
つーか白色LEDって言っても、あれは青色LEDと黄色を発光する蛍光体を組み合わせだろ
そんでカラーフィルターってのは色の周波数によって透過させて色をだしている
なので見た目が限りなく白ってのは無意味で、意味があるのは色の周波数
なんか間違ってるかね?
ちなみにRGBLEDならまた話は違ってちゃんと色が出る
もうええ・・・
ん?限りなく白いLEDってのは何?
白という原色は無いんだが?色の組み合わせで白という色を出してるだけ
影絵とは全く原理が違うぞ
白色LED機程じゃないけどプラズマも輝度を稼ぐためか白っぽい絵作りになってるね
原色が濃くて駄目という人もいれば、白っぽいという人もいてよくわからんな。
白っぽいと原色も浅くなるし。
明るい部屋で見ると一気に白っぽいというかグレーの膜がかかったように見えてきます
ああ蛍光体の地の反射率結構あるから浮くよ。
V2とかKUROとかだから黒いフィルターつけてるし。
明るい店頭レベルだとフィルタなしのG2はV2より薄くなるし。
あれはあれで好む人いるのかも。
RGBLEDなら問題ないが、青色LEDに黄色の蛍光体で作ってる白色LEDをカラーフィルターに通すと色の再現性が落ちる
シャープの白色LEDは青色LEDに赤と緑の蛍光体を組み合わせたタイプの白色LEDだが、それでも微妙
そこで各色の色純度を上げて色の再現性を高める為の技術が4原色化ってこと、これによって肌色なんかもしっかり色が出せる
液晶のバックライトは白ければいいってもんじゃない、と言うか白いかどーかは関係ない
>>400 今は液晶フィルターで十分な色が出るのでRGBLEDを用いると、逆に不自然な色合いになるんだが。
ソニーXR1が出た当初も、色が派手で少しおかしいとも言われてたしな。
必死にRGBLEDを持ち上げる奴は、実は画質をよく分かってないプラ厨だけです。
>>404 プラズマはRGBセルの構造上、原色がどうしても濃く出てしまうらしい。
白っぽいのは単純に画面全体だからね。これは店頭だけじゃなくて家で見ても一緒。
部屋を真っ暗にすれば解決するんだろうけどね。
>>408 紫色LEDに赤と緑と青の蛍光体を組み合わせたタイプ白色LEDについてなら、その意見も分かるが
青色LEDに赤と緑の蛍光体を組み合わせたタイプにそれじゃ、
青だけ蛍光体じゃなくLEDの色で色が派手でおかしな不自然な色合いだって言ってる事になるぞ
たとえば、どちらでも画質が変わらんと主張するなら一貫するが
>>409 なんでそんな余計な機能がデフォなんだろ
画質重視ならオリジナルを正確に表示するほうを標準にするべきでしょ
>>411 記事読むと、この当時の古いプラズマだと色温度低くて
黄味がかりが強いのを補正とか書いてあるな。赤もやや朱色がかってたし。
テレビはマスモニみたいな正確第一な発色しちゃうと渋すぎて売れないかと。
ただパナはかなり記憶色に振った味付けする傾向があるのは事実。
>>411 ダイナミックモード以外はデフォルトでオフだよ
ちなみにセルレグザーはオンにして視聴している
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 13:46:53 ID:CprmqsVd0
有機ELの発色に比べれば液プラなんてどっちも汚い塗り絵だし・・
俺は液プラの画質には何も期待しないので利便性から液晶を買うしかない
11インチじゃ臨場感全くない
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 16:32:34 ID:H9V16j1C0
UV2A買ったばかりだからクアトロンは様子見
LX1の値崩れを待ってもう一台UV2A買ってもよい
くらい満足
>>419 従来機のXR1シリーズは、すごく画質の良い液晶テレビでしたね。色再現、
バランスのいい芳醇なコントラストなど、
現存するすべての液晶テレビの中でも一番良いと思います。
端正な画質で、かつハイコントラスト。これはなかなかありません。
しかし、昨年後半からLEDバックライト搭載モデルが増え、
コストダウンとデザイン性(薄さ)を重視して白色LEDを使った
エッジ型バックライトが主流になりはじめました。
XR1シリーズのように直下型で、かつRGBのLEDをローカルディミングしているものは、
もう出てこないかもしれません。
3D対応よりも2D画質の良さを重視する人は、
XR1シリーズの店頭在庫(生産は終了)を探してみるのをお勧めします
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1005/17/news017.html
白色は結局、メーカーの都合だもんな
z9000とZ1比べてる画像が雑誌に載ってたけど、明らかにz9000のが色が深かったし
良い白色LEDって何?
人の目に白く見えるだけであって、色を組み合わせて白く見せてるだけなんだが
>>423 良い白色LEDっていったらパネルとの組みあわせで
必要な色を問題なく取り出せる白色LEDじゃないの?
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 00:00:35 ID:FR2DeYoU0
>>418 シャープの時世代液晶クアトロンは、従来液晶に比べて、明らかに色が濃くて立体感が高いけど、
従来型液晶LX1の端正な画質も、俺は好きだな。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 00:14:09 ID:Q/Dvi2cV0
シャープの4色液晶って白色人種が黄色人種に見えるって本当でしゅか?
>>419 照明用途にRGBLEDは最悪だが、液晶の場合カラーフィルタの感度の良いど真ん中のシャープな
スペクトラムが出るRGBLEDを使うのが一番向いている
リンク切れてるぞ
切れてないよ、そんな簡単に切れないよ
思いっきり切れてるんだが
弊社では、読者の皆さまにより快適で有用なサービス提供を目指しております
が、一部のサイトからの度重なる大量画像直接リンクにより、表示が遅い、
つながりにくいといった、通常サービスの著しい低下を招くに至り、限られた
リソース環境下での対策として、2004年2月24日より、サイト外からの誘導
による画像のダウンロードに制限を設け、通常閲覧速度の回復を実施させて
いただいております。
>394
の情報は、数年前のプラズマの情報です。皆様、騙されないようにご注意ください。
パナソニックのサイトにこういうQ&Aがあるけど
Q13.
>動きの少ない明るい映像のときに画面が少し暗くなる。
>A13.
>写真やパソコンの静止画像など動きの少ない明るい映像を長い間表示すると
本機が自動的に画面を少し暗くします。これは、プラズマディスプレイパネル
の焼き付きや劣化を軽減するための機能で、故障ではありません。
「長い間表示すると」ということは一度明るく表示されてから暗くなると言うこと?
同じシーンが途中で暗くなる?
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 15:18:10 ID:dhXrbYzX0
大画面が造れるプラズマの守備範囲が広い
3D最適視聴距離(画面寸法高さの3倍)
■4,096x2,160画素
5m40cm3mm Panasonic TH-152UX1
■1,980x1,080画素
3m82cm8mm Panasonic TH-103VX200
3m18cm6mm Panasonic TH-85VX200
2m42cm1mm Panasonic TH-P65VT2
2m24cm4mm SONY KDL-60LX900
2m24cm4mm SHARP LC-60LV3
2m16cm9mm Panasonic TH-P58VT2
2m02cm2mm Panasonic TH-P54VT2
1m94cm4mm SONY KDL-52LX900
1m94cm4mm SHARP LC-52LV3
1m86cm6mm Panasonic TH-P50VT2
1m71cm9mm Panasonic TH-P46VT2
1m71cm9mm SONY KDL-46LX900
1m71cm9mm SHARP LC-46LV3
1m55cm4mm Panasonic TH-P42VT2
1m49cm4mm SONY KDL-40LX900
1m49cm4mm SHARP LC-40LV3
注文したプラズマが届いて今見てるが全然暗くはないわ
もはやプラズマの弱点は熱を持つことくらいか
>>439 照明器具やAVアンプ、PC等はプラズマより熱を持つ訳だが
それで暖房器具になるほど部屋が狭いのか?w
それならワンセグで見てた方が良いぞ
42V2を半日点けててもほんのり画面の前が暖かいだけだぞ
暖房替わりになってたのは2年前位のモデルまで
10cm離れたらほとんど分からん
よくプラズマは立体感とか奥行きとか言うけどどう言うこと?
浮き出るように見えるってこと?
>>445 プラズマの方が立体感が高いというのは、昔 液晶が全てノングレアだった時の話。
シャープな立体感は、最近のグレア液晶の方が数段上だよ。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 22:29:38 ID:WbN7OtJz0
2ちゃんねるでも熱くなるってカキコあるじゃん
ここは画質スレ
どうしてプラズマを貶したい奴は売り上げの話をするんだろうな
>>449 >4〜5月は前年比80%割れワロタw
前年は「KURO撤退」発表後にKURO在庫を買い求める駆け込みの特需でもあったんじゃね?
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 00:17:48 ID:ryTflp+I0
そんなに売り上げの話がしたいのか?
パナソニックは業務用ディスプレイシェア世界一だな
大河ドラマのロケでもパナソニックの業務用IPS液晶使ってたからな
まあ映像音痴のAVジャーナリストさんや素人さんは
プロに相手にされない東芝でも選んでろってことだw
26V型以上業務用ディスプレイ世界シェア2009
1位 パナソニック 23%
2位 サムスン 20%
3位 LG 16%
4位 ソニー 8%
同率4位 シャープ 8%
6位 フィリップス 6%
同率6位 NEC 6%
その他 13%
80V型以上業務用ディスプレイ世界シェア2009
1位 パナソニック 79%
2位 サムスン 14%
3位 LG 2%
その他 5%
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/373/145/html/pana24.jpg.html
>446
いいえ。コントラスト値の違いが立体感の違いとして現れます。
ネイティブコントラストがよくても5000:1の液晶では立体感のある絵なんて表現できない。
いや、できなくもないが、プラズマと比べると、液晶のほうが数段劣る印象。
実際に見ればわかる。
>>453 プラズマもやっぱ昔はコントラスト低かったから立体感なかったんだろうか。
まあプラズマ使ってても画質設定で明暗比抑えたり、強調したりすると
全然変わるでコントラストが重要なんではあるだろうけど。
>>445 プラズマは明るい画面を表示し続けると壊れるからリミッターをかけてる
どうせリミッターがかかるからと通常の画面でコントラストを強調してる
結果として不自然な絵になってるが素人にはその絵が受ける
クソワロタw
プラズマに立体感があるとは思わない
ただ液晶は極端にのっぺり塗り絵みたいになる事が良くある
この対比で立体感が〜とか言われるんだろうな。
「プラズマは明るい画面を表示し続けると壊れるから」 キリリリリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 06:55:21 ID:iN2riBsh0
>>446 Z9000とG1を持っているが、立体感を含め画質ではG1が圧倒的に上。
特に立体感は勝負にならない。
映像の質感や再現力、立体感に優れてるのがプラズマ
プラズマが優れている事はメーカーが証明している
液晶の黒挿入→プラズマの真似
ローカルディミング→プラズマの真似
XR1等のRGB発光→プラズマの真似
グレアパネル→プラズマの真似
ソニーの3Dはコマ挿入廃止で黒挿入+バックライト点滅の
擬似インパルス式→プラズマの真似
液晶の技術者はいかに液晶をベースにプラズマ式に出来るかを
考えてるみたいだねw
プラズマの真似っていうか、
ブラウン管の経験からの最適解って感じじゃないの
>>461 君自身も気が付いてると思うけど
自発光式が高画質TVにはベストって事
ローカルディミングもRGB発光もさせてない液晶で
高画質は無理がある
ここのプラズマ派はレーザーテレビには全く興味無さそうだな。
>>460 >映像の質感や再現力、立体感に優れてるのがプラズマ
リアプロの方が優れている。
>>463 現物見ずに何を語れと?
>>460 出ても居ないTVの画質を言い切れるのは凄いね
リアプロはかなり昔のエプソンの機種を1度見た事があるが
画質が良いと思わなかった
今回の登場でどれだけ進化するのかも見当も付かない
すべては現物を見てから
それからここは液晶、プラズマスレだから
リアプロを語りたいならリアプロvsスレ作ったらどう?
そこで存分に語りなよ
アバターをプラズマで見ると、立体感が凄いね。
CGなのに、どうしてだろう。
>>463 たまにあっちにもお邪魔してますよ。
ただ現実問題うちに入れられる大きさだろうか。
ものがよかったら悩むと思うよ。
>>465 顔真っ赤にして自己レスしなくても。君が高画質厨では無くプラズマ命なのは良くわかったw
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 17:28:47 ID:MKPxjbdz0
相手してくれる人が多い方に行くと思う。
>>459 お前のエア所有プラズマの話なんて聞いてねぇからw
黙って油膜霞パネルのPZ750でも見てろよセンスマスター☆自演乙☆名物プラ厨w
>>452 コンシューマー機と業務用機の違いすら分からない馬鹿?
もしかして業務用機というのを映像の専門家が使ってるぅ〜なんて思ってたりすんの?
>パナソニックは業務用ディスプレイシェア世界一だな
>大河ドラマのロケでもパナソニックの業務用IPS液晶使ってたからな
画質を気にするならプラズマより液晶だってよく分かってんじゃん。
しかもごく一部を持ち出して全てかの如く言ってるしw
パナ工作員はパナが勝ってりゃ何でも良いんだろうけどなw
>まあ映像音痴のAVジャーナリストさんや素人さんは
>プロに相手にされない東芝でも選んでろってことだw
東芝は業務用モニター作ってないんですけどw
しかも業務用とコンシューマー用を混同しているプラ厨とかアホ過ぎるなw
液晶vsプラズマで何故争いが起こるのか?
それは両方を所有していないからです。
マクドナルドとモスバーガーでどっちが美味しい?という争いが起こらないのは
いつでも選んで両方を食べられる環境があるからですよね。
普通に両方を食べられればそんな不毛な争いなんかする必要も無い。
>>453 だったら真っ暗闇限定数値のみプラズマの方が上かもね。
それでも暗部のノイズ感やグラデーション表現の汚さが画質を台無しだろうけど。
実際に見れば分かるとか言ってるけど、プラズマ馬鹿の言う液晶側は
小型液晶かPC用途の液晶でしょ?
このスレでも双方の上位機種を持ってる人や評論家はLED液晶の方が高画質だって言ってるよ。
プラズマの方が綺麗だとか血迷ったこと言ってる人が何処にいんの?プラズマ馬鹿だけでしょ?
>>473 >>41-42 乙です。
両方食べ比べたことがあるから違いが分かる!(ただし、妄想だけどね)
ってのがいつものプラズマ馬鹿ですよ?
マック、モス、どちらを食べてどちらを美味しく感じるかはその人次第ですよ?
それで、誰がプラズマの方が綺麗だと言ってるんですか?
どんな環境でどういう機種を両方持ってる上でプラズマが綺麗だと言ってるのですか?
きちんとしたソースを挙げてから言いましょうよ。
HDブラ厨です
いつも上から目線でROMってるよ
>>475 自分が言いたかったのは
すぐに噛み付いてくる人は両方を使った事がないからだよ
って事。
両方持ちは適材適所で使ってるから噛み付く必要がない。
誰とは言わないけどw
>>477 じゃ、双方同じでしょうね。
何の根拠も無くプラズマの方が綺麗というプラズマ馬鹿と、
専門家や評論家の評価記事、技術的な解説などを交えた液晶優位説を持つ液晶側。
どっちが説得力あるのかは歴然だと思うけどね。
適材適所も何も、真っ暗闇だけのプラズマではねぇ。
結局液晶が好きかプラズマが好きかってのは
マクドナルドが好きかモスバーガーが好きかってのと同じ。
どちら派もいて当然。
だけどモスバーガーを食べた事がないのにマクドナルド派がモスを評価したり
その逆もしかりでこれだけは全くお話にならない。
評価をするならまずは自分で使って見ないとね。
309にもあるけど両方そろえても20万という時代になったんだから
評価をする時にはまず使ってみてからにしたい。
特に持っていない方の機器を貶す行為だけはしちゃいけないと思う。
店頭では画質を追い込むことなど到底不可能なんだから。
>>479 両方揃えて20万とか中途半端な機種揃えて画質評価しました!って言われてもね。
スレの趣旨分かってる?プラズマ方式、液晶方式のどちらが高画質か?でしょ。
そんなこと言ってるから、37Z9000と50G1程度で画質語っちゃう残念な奴が調子に乗るんだけどね。
37Z9000ぐらいで液晶代表ヅラしちゃったり、50G1ぐらいでプラズマ代表ヅラしたりで
双方から失笑の嵐だけどね。Z9000が最高峰とか言ってるお間抜けさんだからねぇ。
>>474 評論家は信じすぎるのよくないぞオカルトな人もいるし。
ピュア板でも自分の経験で語らないやつは馬鹿にされるだろ。オカルトな話でも。
あとグラデーションっていっても上から下までディザノイズのるこた
ないって。評論家もこのアナログ感が液晶同等って書いてたし、ノイズも
1mも離れれば気にならないって書いてたよ。
個人的には42型なら1.5m以上離れれば一部のノイズっぽさが目立つ階調を
除けば普通の動画見てる分にはノイズ感はゆるせる。もともと目の特性を
利用してるだけなんだからそこ否定してもな。
>>479 つまり自分で所有してる機種の不満点や優位点を言うのはフェアだと言う訳だな
少なくとも画質を追い込める環境にある訳だし
自分が持ってない方を悪く言う事だけはしちゃいけないというのは同意
使った事は無いけど店頭で見た限りではそんな気がする・・くらいにしとかないとね
>>480が自分の経験では何も語れない残念な人だという事だけは判った。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 21:20:00 ID:iN2riBsh0
こんばんは。センスマスター(笑)です。
好評につきセルレグザー(笑)さん風に登場していますw
>>482 Z9000の不満。立体感もアレだけど、斜めから見ると白っぽい。
これは結構困る。
手軽に使える液晶という位置づけではかなり辛い。
>474
暗部のノイズ感って、いつの時代のプラズマの話ですか?
確かに数年前のプラズマの弱点でしたが、今のパネルは大幅に改善しております。
ってか、パナの46G1所有してるが、それでさえ暗部のノイズ感は感じない。グラデーション表現もキレイだと思うけど。
>このスレでも双方の上位機種を持ってる人や評論家はLED液晶の方が高画質だって言ってるよ
双方を”自分の目”でご覧になりました?(店頭ではなく、一般家庭環境で)
私は、液晶、プラズマを同時に自宅で視聴したことあるけど。(後に液晶は売却)
評論家ねー。評論家ってどうも信用できないけどね、私は。
>>481 一人だけの評論家を妄信するのはオカルト的かもしれないけどね。
複数の評論家が液晶を評価しているってことが重要なんだけどな。
VT2でやっと液晶に追いついてきたってのが最新の評価記事でしょ。
>>483 偏見染みたあくまでも個人的な意見を、さも世間の常識かの如く語るのはどうかと思うよ。
奇人的な意見もあくまでも、貴重なご意見。そういう見方もあるもんだって程度なんだから。
中途半端な機種持ち出して自分の意見を発表したいだけなら、チラ裏で良いんじゃない?
>>485 家にはそっちよりも新しい42V2ありますけど?暗部のノイズ感はありますよ。
グラデーションも夕陽の場面とか液晶と比べたら一目瞭然ですけど。
ちなみに液晶はレグザの37RE1です。
今現在液晶が無いのに、両方持ってる体で話すのは如何な物かと思いますけどね。
>>486 いやディザパターンも使って階調表示してる時点で液晶にグラデのつながり
に関しては不利なのは否めないからまあある意味凄いんだけどな。
暗部に関してはこれってどこまでいったらディザノイズ見えなくなるかは
わからんね。600Hz駆動になってサブフィールドの重み付けの仕方が
かわって、以前よりはディザの繋がりはだいぶ改善されたんでは
あろうけど。
>487
過去に持っていたのは事実だから問題ないと思うが。
ちなみに液晶はソニーKDL−46V5
プラズマはTH−P46G1
どちらも画面サイズ同じ、同世代の機種で価格帯もほぼ同じ。
まあメーカー違うので画像処理エンジンとかの違いもあるだろうから単純には比較できないけど
一番感じた違いは、プラズマのほうが立体感があると思った。
ソニーの液晶のほうは、確かに立体感っぽいものを表現しようとしているが、遠近感がグチャグチャで、
”何だかよく分からない立体感”というのが、私の感想。
部屋を真っ暗にして、画面真っ黒にした状態で、黒の表現を見てみたら
(プラズマは予備放電、液晶は光漏れ)、液晶のほうが黒かった。
普段は、60W蛍光灯照明環境で見てるけど、
じゃあ、プラズマのほうが黒が浮いてみえるかというと、そうでもなく、どっしりとした黒だし。
液晶も黒浮きはない。発色もプラズマ・液晶、双方問題ない。
ただ、一番感じた違いは立体感だった。パナの小型液晶見たことあるけど、それもまあまあ立体感はあった。
パナはそういう絵作りの傾向があるんだろうか。
またかよワンパターン
完全にガン無視されてるのに
>好評につきセルレグザー(笑)さん風に登場していますw
なんて寒いこと言ってるバカを誰か相手してやれよ
見てるコッチが恥ずかしいよw
>>489 立体感=コントラストの差なんだけど、
プラズマの暗所コントラストは暗室でその効果を発揮する。
60wの証明が如何ほどの物か知らないけど
それなりの明るさの部屋だったらプラズマのコントラストは
白浮きしてそのコントラスト感(立体感)が著しく低下するのだが。
ソニーV5とパナG1の発売日がまだ一年強しか経たないし然程かわらないのだが、
プラズマ買ってその後ソニーを売り払った理由は?
買った後に気付いた”立体感”にしかプラズマの優位性を感じてないみたいだが。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 00:54:13 ID:h3wwoQzf0
プラズマが優れている事は液晶メーカーが証明している
液晶の黒挿入→プラズマの真似
ローカルディミング→プラズマの真似
XR1等のRGB発光→プラズマの真似
グレアパネル→プラズマの真似
ソニーの3Dはコマ挿入廃止で黒挿入+バックライト点滅の
擬似インパルス式→プラズマの真似
液晶の技術者はいかに液晶をベースにプラズマ式に出来るかを
考えてるみたいだねw
プラズマが優れているというのは間違いで、
液晶に比べればマシというレベルに過ぎません。
今まで
orion ld22v-ed1(書斎)
sony kdl-32v2500(食堂兼和室)
sharp lc-37ds5(寝室)
を使用して来ました。
今回ワールドカップを控えて、
パナTH-P46G2を購入。
regzaファンの中二の息子の「圧倒的に液晶よりプラが綺麗」という言葉に満足している馬鹿な父親もいるのです。
496 :
489:2010/06/11(金) 08:45:54 ID:VcbzBPFQ0
>492
最初、液晶買ったんすよ。でも、画質面でイマイチ感が強かったんで、プラズマも追加で買ってみた。
(比較して気に入らなかった方は売却するつもりで。)
確かに家電量販店のような明るさでは白っぽくなるよね。(ヤマダ電機で見たときプラズマ糞じゃんって実際に思ったし。)
でも、自宅は60W蛍光灯の照明しかないし、昼間はほとんど見ない。
というか、昼間でもカーテン開けてても著しい白っぽさは感じないけどね。(設置してるのは北側の壁面なんだけど。窓は西にある)
ネオPDPパネルで明るさがかなり向上したからでは!?正直、今のプラズマは明るさ不足を感じない。
>プラズマ買ってその後ソニーを売り払った理由は?
>買った後に気付いた”立体感”にしかプラズマの優位性を感じてないみたいだが
立体感の他に、動画性能の差もはっきりわかった。液晶KDL-46V5のモーションフロー(倍速液晶)をオンにしても
非常に速い横スクロールのテロップだと文字が読み取れないのに対し、
プラズマTH-P46G1は、色割れありつつも文字はしっかり読めたから。
それと、とあるアーティストのライブDVD視聴した時、液晶KDL-46V5はモーションフローの補完フレーム生成で
ノイズっぽいものが結構出た。(手を振る場面で手の周りにギザギザなものが。)
正直、ソニーのほうが番組表みやすいしGUIのデザインも好みだったし、人感センサー便利だし、
よかったんだけど、画質面で我慢できなくて、総合的に判断してパナG1残した。
ちょい古い機種の話ですまんが。
ブラビアはコントラスト∞らしいけどプラズマより綺麗ってこと?
無限のコントラストをまずは店頭で体感してみよう。
>>497 ブラビアのコントラスト∞ってのは
全白画面時とバックライトを全消灯した全黒画面時との差
プラズマのコントラスト500万:1ってのはネイティブで
同一画面の中で表示できる白と黒との差
画質に重要なのはネイティブで如何にコントラストを出すかって事
ブラビアのコントラスト∞ってのは情弱者を釣る為の餌
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 21:22:56 ID:KXf8Sq9y0
各メーカから新製品が次々に出るが、次の基本は昔も今も変わっていない。
・明るい部屋で見るなら、液晶
・暗い部屋で見るなら、プラズマ
ちなみに、うちのリビングは昼も夜もかなり明るい。
5年前に買ったプラズマは非常に画質が悪く、液晶に買い替えた。
結果は大満足。
今のプラズマの輝度は?
プラズマの500万:1を信じてるのも情弱
2007年モデル比で発光効率4倍
5年前のモデル2006年?モデルじゃ
フルHDは無いし発光効率も悪いし階調表現力も微妙
現行のプラズマに変えてても大満足だったと思うが・・
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 21:58:43 ID:KXf8Sq9y0
>>499 プラズマも4%ホワイトや全黒のときは予備放電0になるという
よくわからん仕様みたいじゃない?
ID変わってねーぞwww
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 22:07:34 ID:KXf8Sq9y0
東芝REGZA 42RE1 満足度:5.0(笑)
液晶でワールドカップ観てるの? w
ザラついたプラズマじゃカメラが引いたら選手が見えないだろw
液晶とプラズマでワールドカップを見比べた。
ハーフタイムのニュースは液晶のほうが綺麗
サッカーの試合はプラズマのほうが綺麗
プラズマ42G1 液晶37Z9500
512 :
早く決めたい:2010/06/12(土) 00:29:29 ID:qQeoX/Tk0
プラズマの方が綺麗
液晶は塗り絵みたいで奥行き感が無い、NX800で同じ画像で見比べたけど
LED液晶は全体的に白っぽく赤色が赤でなかった。プラズマV2は赤はまさに真紅って感じ
ネイティブコントラストも現実のコントラストとはかけ離れている
以前に最も純粋な黒を表現できるXEL-1を使って、暗室で中心部のみ明るい画像を映して測定したが
中心と画面最外周部でもせいぜい1万:1
中心とそこから数ピクセル離れた暗部とでは1000:1以下だった。
だがそれでも液晶やプラズマとはその黒さは比較にもならない、肉眼では完全な暗黒にしか見えない。
だから肉眼で黒浮きがはっきり見える液晶やプラズマの実コントラストは無残な数値だと思う。
特に明部周辺は光漏れが酷く、数十対1が関の山だろうと思われる。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 01:18:10 ID:sj9gtx+e0
>>513 リアプロスレの奴が人が来なくて寂しがってたから
そっちに行ってあげな
>>513 流石にそれは測定方法が悪いか測定機器がいかれてるんじゃないの
大抵の液プラですらFLATPANELSHDの測定値で1000:1は超えてるよ
>>511 うちはP50V1と40EX700で観てたけど、やっぱりプラズマだねえ。
モーションフロー強で四倍速でもね。24PのBD並にヌルヌルしてくれたら
いいんだけど、普通の放送だとあまりヌルヌルしてくれないからなあ…
511です。
プラズマで見ていると気にならないが、液晶でみると
サッカーの試合でカメラが選手を追ったときに背景がぶれるのに違和感を感じる。
これは残像なんでしょうか?
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 08:28:34 ID:iHKmHWbC0
おはようございます。センスマスター(笑)です。
スキルマスターさん風に登場するのは、好評につき終了しました。(ソニー風に)
との予定でしたが、継続要望がありましたため。
>>617 それが残像です。解像感が落ちる。
立体感と並んで液晶が抱える致命的な問題です。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 09:00:28 ID:4qslTDCK0
>>505 あの表記はパナソニックが悪い
実際には数万;1なのは間違いない。
プラズマの本当のネイティブコントラストは
ファイナルKUROの10万:1が今でも最高
ちなみに液晶は5000:1
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 09:34:47 ID:fm74JNRJ0
プラズマ好きは目が悪いんだな
液晶派はBRAVIAのコントラスト無限:1に疑問は無いんだな
ネイティブコントラストを表記しない物も多い
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 10:10:31 ID:OZz87e3y0
相変わらず液晶派はプラズマの話が好きだなw
自分が持ってる液晶TVには無関心なのにw
比較スレで何言ってるんだか
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:08:36 ID:fm74JNRJ0
プラズマでwサッカー見るのは辛くないですか?
選手の顔が潰れて見えるでしょ?
>524
潰れて見えるよ。プラズマ買って後悔してる。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:31:51 ID:aZroxBiQ0
スポーツ観るには液晶はキビシーな。
罰ゲームに近い。
じゃあ寝室にはサブの小型液晶使ってるプラ厨って
夜中にワールドカップ見る時でもリビングとかに行って見るの?
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:51:02 ID:iHKmHWbC0
>>524 あなたの顔を見るほど辛くはないと思いますが。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:52:35 ID:iHKmHWbC0
>>527 その質問にどんな意味があるのか分かりませんが。
寝ながら見たい人は寝室で見るでしょうし、気合を入れてみたい人は
リビングに行くでしょうね。
下らない質問です。
適当に観るなら液晶で、マジで観るならプラズマかな?
置いてある場所によるだろw
家にあるTVが全部プラズマだったら無問題なんだけどさw
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 12:29:02 ID:sj9gtx+e0
カタログコントラストの数字は無意味
液晶はダイナミックコントラストが良く
プラズマはネイティブコントラストが良いのは変わって無いが
プラズマは輝度を上げ昼間視聴でも十分な輝度になった
液晶もエリア制御導入で夜間視聴でも十分になった
しかし、エリア制御されてない液晶では、まだ黒浮きが目立つ
液晶で高画質を求める人は最低限直下型エリア制御機を買いましょう
エッジライト機種は論外です
LEDエリア制御って結局画面端の黒帯が真っ黒になるだけで
実際のコントラストが上がってる訳じゃないから微妙
パネル自体のコントラスト上げないとのっぺりした画質は変わらないと思う
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:11:01 ID:mWIdE6Z/0
>家にあるTVが全部プラズマだったら無問題なんだけどさw
罰ゲームとか言うんならそれ実践すればいいのに。
音質に比べたらプラズマ同士の画質なんて大差無いって、
どこぞのプラ厨も言ってたよ?
524、525に反論しないのか
>>531 エリア制御機の光源はエッジライトじゃん
へ〜、東芝にこんな贅沢してる機種があるのか
でも、これだけだろ? エリア制御なんて本当ははエッジライトの
光量ムラを消すのが本音の機能だもんな
>>537 理解して話してる?
エッジライトは元々小型液晶やノートPC用液晶に使われてたが
大型になると色ムラが出やすいので直下型蛍光管が主流だった
エッジライト式LEDはコストダウンと消費電力低下を求めただけの物
背面にバックライトは無く、導光板を利用して光をいきわたらせてるが
動画を見ても分かる様に、エッジ周辺が明るくなりすぎムラが出やすい
従来の同グレードに比べ画質は低下する
セルレグザ、HX900、ZXシリーズが直下型エリア制御LED機種
次点でLX1等の直下型LEDとなる
エッジライトLEDを買うなら蛍光管液晶の方が良い
スペック云々じゃなく自分で見て良いと思った方を買えばいいだけ、
それにしても同じ電波が流れてきてるのにこれほど画質が違うと
ビックリするよねw
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 18:55:53 ID:OZz87e3y0
出来れば、プラ・液ともに自宅に持ってる友人に確認させて貰えばなおいいと思う。
>>539 同じ音源でもスピーカーの方式が違えば音は全く違うのと同じじゃん
>>538 東芝にこんなにLEDを大量に使ったモデルが在るのは驚きだったよw
でも、塩粒程に小さい映像素子の直下で小豆大のLEDでコントラスト補正・・・
あまりに大雑把過ぎると思うがねw
メーカーのカタログ上のエンタテイメントに魅了されるのも良いど、
そのまんま鵜呑みにせずにイメージ出来る部分くらいは自分の感性を働かせたらどうかな
>>542 君の言いたいことが見えて来ないが
>>538は
高画質を望むならエッジライト液晶は光ムラが出るから
やめておけって言ってるだけじゃないの?
液晶で高画質を語るなら直下型エリア制御しか無いって意見には同意するよ
時々プラズマは暗いとか、暗部のノイズが目立つとかいう意見がある。
それって・・・
■明るさについて■
・数世代前のパネル使った機種の事を言ってる
・家電量販店など異常に明るい場所で見た時の感想を言っている
・直射日光があたる環境で使っている
■ノイズについて■
・カメラ(CCD)のノイズをプラズマテレビの誤差拡散ノイズと勘違いしている(映像ソースの問題)
・画質設定をダイナミックモードなど異常に明るく設定している
・テレビを至近距離で見ている(画面から10cmとかw)
■その他■
・所有していないのに妄想で語っている
・某メーカーの工作員
のいづれかに該当する可能性が高い。
ただし、明るさについては感じ方に個人差があるだろうから、何とも言えんが。
個人的にはPanaのG1世代のパネルでさえ明るさや暗部ノイズの問題は気にならないのに。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:29:30 ID:geES/Y0K0
プラズマもしゃべってる人の顔のあたりにモヤモヤしたノイズ出るやん
546 :
Mr液晶:2010/06/13(日) 13:50:05 ID:568AdGa10
プラズマはビエラVT2でかなり画質が洗練されたが、次は何処を治すのか?
もう横綱画質クラスまで行ったプラズマはさらなる大画面化しか無いだろう。
しかし、あまりにも大画面化すると購入者が減る。
となると法人向け、業務用へと活路を見出すしかない。
3Dはプラズマと親和性は高いが3Dそのものが普及するのかいささか
疑問だし、もし一過性の普及であればプラズマは危機だ。
と同時にパナソニックのテレビ事業の危機とも言える。
むしろ画質発展途上の液晶の方が改善すべき点が沢山あるから、
それだけ将来性、発展性はいくつもあるとも言える。
>>544 誤差拡散のノイズとカメラの素子のカラーノイズは見え方が
かなり違うと思うが。それに明部階調でも誤差拡散はやってる。
600Hz駆動ってサブフィールドの枚数増えた分輝度の重みのつけ方が
ちょっと細かくなって柔軟になった感じだけど誤差拡散しなくなった
わけじゃないから見えてもおかしくない。
おいおいw
価格の「はなかみ」っておまえらだろwww
>>545 ノイズリダクションとかシャープ下げるとかすればいいよ。
ていうかその前に、それ地デジだろ。地デジのクソソースを馬鹿正直にそのまま映し出してるだけで、テレビは悪くない。
ブルーレイソースならノイズリダクションもシャープ下げもいらん。超鮮明。綺麗すぎ。液晶?はっw異様に明るいだけだろw
そうなの?Panaよりノイズの少ないKUROって誤魔化してるだけだったんだ。
ノイズのないPC映像を入力してみればわかるが
シャープネス0でも文字がギラギラするくらい輪郭強調かかってるよ>パナ
映像ソースはどうしても圧縮等で甘くなりがちだから
普通に出力すると人間の目には甘く感じられる。KUROはたぶん強調少な目
なんだろう。
>>550 >地デジのクソソースを馬鹿正直にそのまま映し出してるだけで、テレビは悪くない。
ってそんなテレビ画面見てて楽しいか?
今の液晶なら地デジは超高画質だぞ・・
>>553 もちろん
それでも総合的にプラズマの方が綺麗に見えるからね
>今の液晶なら地デジは超高画質だぞ・・
液晶の地デジが綺麗とは・・・
おまえ、地アナSDブラウン管からの買い替え組だろ
HDブラウン管の地デジの絵、見たこと無い奴のコメントw
>>555 残念ながらSONYのsfpブラウン管の36インチを使ってたよ
デジチューナーが内蔵される前のだけどね
552の
>シャープネス0でも文字がギラギラするくらい輪郭強調かかってるよ>パナ
みんなこれに誤魔化されてパナプラが高画質だと思ってるんだろう
でも今はソースがどんどん良くなってるから
ナチュラル志向に方向転換しないとプラズマは終わるぞ
>>543 >液晶で高画質を語るなら直下型エリア制御しか無い
俺こんなこと言ってないよw
東芝のLEDの量の多さに驚いたのは、なんと云うアホなことをするんだと思って驚いた訳
>塩粒程に小さい映像素子の直下で小豆大のLEDでコントラスト補正
これだけアホにでも解かる様に噛み砕いて言っても解かりませんか?
エリア制御なんてやるべきじゃないんだよ ひたすらパネルの裸特性を上げるべき
補正修正技術ばかりじゃないかよ、最近は
>>556 シャープネス0がシャープネスかかってるのはみんなわかってるよ
シネマモードだとマイナス10が標準だしね
>>558 それは色の濃さだっ!いや機種によって違うのかな。
まあでもデフォルトでちょっと強めの補正かかってても
調整できるなら別にどうでもいいが。
液晶はごまかしの技術ばかりだからね
倍速だ、4倍速だ、エリア制御だと次から次へと・・・
プラズマは残像問題と黒浮きという2つの問題がVT2でほぼ完全に解消された。
一方液晶はLED化で画質(発色)が大幅に悪化するという逆噴射っぷり。
>>560 現実にはそのプラズマが市場から消える可能性も低くないんだよね
市場経済の欠点だな
そりゃここのプラ厨も一家に1台しか要らない、しかも5年は買い換えないなんてって
宣言してる奴が多いんだからどうしようもない。高画質を求めてるなんて言ってもその程度。
このスレのプラ厨でVT2に買い換え、買い増したって書き込みした奴いたっけ?w
>>561 消える頃にはネガも解消してるでしょ、今現在プラズマが綺麗だから
買っただけであって、プラズマ買ってる人の殆どはプラズマという方式に
こだわってるわけじゃないと思う
本気で画質を追求するんなら、進化の速い薄型画面は毎年のように買い換えて中古市場に流せよって事だな
リアプロのように進化の遅い画面なら別だろうがな
新発売直後じゃなく、次機種発表後の値下がり後で良いからさ
型落ちを買うのは、新機種市場に貢献してないので、画質を評価してる事にならず論外だが
プラズマの方が好きだけど必要で買った37Z9500見てるとこの大きさなら液晶の画質で全然かまわんな
>>560 誤魔化しも何も人間って大概錯覚とかも考慮してるんだから問題ないんだけどね。
それよりも、プラズマのノイズ感とか白浮き、白がクリーム色や灰色にしか見えない方が不自然。
それを思い込みで脳内変換して「これがソースを忠実に再現していると言える(キリッ」なんて
実物を見たわけでもないのに言い切っちゃうんだから、凄いと思うよ。
>一方液晶はLED化で画質(発色)が大幅に悪化するという逆噴射っぷり。
それで、発色がどう悪いのかソースはあるの?
ネットでプラ厨が必死にネガキャンでこう叫んでるだけだよね。何のソースも無しに。
>>554 >それでも総合的にプラズマの方が綺麗に見えるからね
そう言ってるのはプラ厨だけなんだけどなw
専門家、評論家、このスレでも双方の上位機種を所有している人はLED液晶を高画質と評価している。
ポンコツプラズマと中位機種のZ9000を持ってる自演バカは偏見地味た意見でプラズマを推してるみたいだがw
霞油膜パネルが綺麗だとか言っちゃうぐらいだから、何でも綺麗に見えてそうだけどw
>>563 ま、それも極少数派の人達なんだけどね。
基本、プラズマ信者って何も分かってないただの天邪鬼の部類の人たちばかりで、
違いの分かる俺カコイイと思ってる残念な選民意識を持ってる人なので
この先プラズマが滅んでも、次も主流派以外の方式を選ぶのだろうね。
で、ネットで俺が使ってる方が優れてると触れて回る、そして呆れられるというエンドレス。
液晶派は人格攻撃ばかり
それもプラズマを使ったことも無いのがみえみえな奴ばかり
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:59:32 ID:aqqtrrZR0
46インチのXP-05を買おうと思ってるんだけど、ほぼ最高画質と思って間違いないよね?
>>562 液晶擁護派も最新最高機種が出るたびに買い替えてる訳無いだろ
ほんと画質比較と関係ない人格攻撃ばかりだな、さもしい奴w
雑誌だとV2と画質同じ得点だったけどね>XP05
黒はV2のがいいって書いてあったけど
>>572 560,561,562と順に読んでみろ
人格攻撃とは
>さもしい奴w
こういうのをいう
地デジTV2代目はビエラV2購入
液晶を客間に移動させリビングに設置
今までブラビアX1で満足してたけど
ビエラV2マジで良いよ
プラズマ派が言ってるリアル感とか立体感ってのが良く分かる
X1でも液晶の中では高画質なんだけど
映画やスポーツを見る時はV2ってなりそう
黒が締まるってやっぱり良いね
ここで液晶派が言ってるG音、明るさ、熱はすべて問題無し
高画質TVが欲しい人にはお奨めするよ
>>575 あんたは562だろ?自分がさもしいこと書いておいて他人を攻撃かw
>>577 残念ながら全く違いますw
批判されると攻撃されたように感じるの?
画質比較と関係ない「さもしい」とか「攻撃」されてるとかじゃなくて
技術内容で言い合おうよ
562のどこが技術内容なんだか
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 14:31:08 ID:aqqtrrZR0
>>573.574
今発売中の特選街ではXP-05の方がV2より評価が上でした。
一番はレグザでしたが。
>>580 あなたみたいにプラズマより液晶の方が高画質と言う人もいるんだから
雑誌が正しい評価を出来ないこともあるよ
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 15:56:15 ID:ISPW/kYc0
液晶は激しくカメラを動かしたり
照明のライトを付けたり消したり左右に振ったりした演出の映像だと
至近距離で見るとブロックノイズがかなりひどかった
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:24:45 ID:XFqd0Syr0
>>581 普通の液晶は高画質ではない。ZXが最高画質。Zが次。アクオスは全然駄目。
プラズマはZと同じか、ちょい下くらいかな。
一口に「液晶」と書いてる時点でまるで分かってないんだよね。
液晶にもいろいろあるんだから。
機種名を書かない奴は全部素人。
ところで雑誌の方が一般個人より正しい評価をしてるでしょ。
同じ環境に置いて比較してるんだし。
>>584 画質ではZXよりもPZ800の方が画質がいいね
同じ環境で比較すればわかりやすいよ
ただ世の中には明るい=高画質!と思ってる人も多いからね
そんな人は明るい液晶の方が良く見えるんじゃないかな
量販の店頭比較でも同じ環境で比較と言えないか?
あれだとプラズマがいいってなかなか思えない
パッと見明るく映ってる方がいいと思いがちだし大多数の一般人はそれでヨシと思ってる
まあここは画質に少なからずこだわりがある人が見てるんだろうから明るい=高画質な単細胞はいないか
>プラズマはZと同じか、ちょい下くらいかな。
これはない、うちはZ9500とG1だがプラズマの中でも廉価版のG1でもZ9500より綺麗。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 19:06:43 ID:XFqd0Syr0
>>585 PZ800はサイズがデカ過ぎるので比較対象外だった。
ZXが綺麗というのは、明るいだけではなくて、一切ボケがなく精細だから。
色も、最も鮮やかだし、エリア駆動なので黒が完全に黒。一番ハッキリ見える。
ただ、あまりにもハッキリしすぎているのが人によっては違和感があるかも。
プラズマの方が色が薄い感じ。
>>586 店頭は全然違う。
>>587 Zはあまり見てないから、ハッキリしたことは言えないが、少なくともZXと比べたらZXの方が綺麗。
ただ、画質の種類が違うから、好みかもしれん。
>>583 ブロックノイズは描画方式に全く関係無いノイズですね
信号処理の段階で現れるノイズですわ
チリチリした細かいノイズも実はパネル自体には責任無いんだけどね
液晶の方が綺麗だと言ってる人
映像の奥行きや立体感を感じ取れない又は求めてない
液晶画質で満足出来るなんてある意味幸せ者
>Zはあまり見てないから、ハッキリしたことは言えないが
違うだろ、
プラズマはあまり見てないから、ハッキリしたことは言えないが
が正解だろ?
今どき環境さえ良ければ、テレビに現れるノイズなんて液晶の動的ノイズ
ぐらいのものだろうね
>>590 芸能人で良く極端に絵の下手なひとが笑いのネタになってるけど、
造形認識能力に欠陥のある人、結構居るよね
そういう人は立体感とか言っても無駄なんだと思う
593 :
562:2010/06/14(月) 20:28:39 ID:AwO/V4120
>>577 反論されると同一人物だと思い込んじゃうって、どうなの?
>>592 > 今どき環境さえ良ければ、テレビに現れるノイズなんて液晶の動的ノイズ
> ぐらいのものだろうね
こういう頭の不自由な人ほどプラズマを好むのはなぜなんだろうなw
液晶3台買ったが全然、綺麗じゃない
プラズマは持ってないから知らん
>>594 液晶テレビに良くなって欲しいから言ってる
42型以下は液晶しか無いからね それに実力に比して高い
利益の出る液晶で来年7月まで売りまくろうと必死なんだろうけど、
日本のメーカーはもっと真摯な姿勢で作れば良いものが作れる実力は有ると
思うんだけどな
597 :
Mr液晶:2010/06/14(月) 23:46:35 ID:9lrzEFw00
40インチ以上しか作れないプラズマはユーザーを限定してしまう。
だからいつまで経っても少数派、将来は業務用決定!
液晶はメーカーによって画質の個性が違う、選ぶ楽しみがある。
同じ液晶でもAQUOSとレグザはまったく違う。
AQUOSは大衆向き、レグザは画質こだわり派向けだ。
Woooの37インチは輪郭がとてもシャープで清々しい。
レグザに近い画質。
ブラビアは動画に強い、HX900の画質が楽しみだ、
しかし頭に来たのはソニーショールームのアホどもがHX900で3D画像のデモやってた、あほか、
LX800でやれ!
一番驚いたのは三菱のリアルだ、とにかくあのグレアパネルから映し出される映像は、
色乗りが良くて実にパワフルだ。黒の締まりは最高。ビエラV2以上だ。
液晶ビエラもなかなかコントラストがいい、ビエラのブースへ行くといつも液晶の方に客が集っている。
このようにユーザーの様々なニーズにお答えできるのが液晶の良いところだ。
今年は液晶の世界の出荷台数1億7千万台確実だな。
プラズマは3Dが普及しなかったら絶滅だな。
>>597 > AQUOSは大衆向き、レグザは画質こだわり派向けだ。
えっ?
えっ?
動画解像度 VT2 > ソニー4倍速 >> その他液晶全て
黒の締まり VT2 > LEDエリア制御機 >> その他液晶全て
視野角 VT2 >= IPSα > LG-IPS >> その他液晶全て
このスレでVT2を買った人いた?
プラズマor液晶とか低いところで争ってないで、レーザーリアプロにすれば解決
602 :
Mr液晶:2010/06/15(火) 08:50:42 ID:eg/+3LwP0
動画解像度 ソニー4倍速>東芝スキャン倍速>VT2>プラズマ全機種
黒の締まり LEDエリア制御>東芝のZシリーズ>液晶の全て>VT2>プラズマ全機種
視野角 IPSα>LG−IPS>VT2>プラズマ全機種
将来性 液晶全機種>>>>>>>プラズマ全機種=民生用撤退、パナソニックは業務用へ限定!
日立は前面撤退。
603 :
Mr液晶:2010/06/15(火) 08:52:06 ID:eg/+3LwP0
訂正及び追加 日立は全面撤退。プラズマ世界市場さらに縮小。
605 :
Mr液晶:2010/06/15(火) 09:47:05 ID:eg/+3LwP0
>604
エッジライトはLEDの相場が高い上にテレビ用は高精度のLEDなので
商品価格は高騰してしまう。
全面直下型エリア制御方式は当面は見送りにするしかない。
東芝とソニーは強気でこの方式の機種を出しているが、一部上級機種に限定されている。
現時点ではエッジライト方式を採用するしかない。
しかしながらテレビの画質の要はやはり画像処理エンジン、
つまり画家に相当する画像処理エンジンの処理能力と、
キャンバスや画用紙に相当するパネルをグリアパネルにすれば
かなりの高画質化が可能になる。
こういう組合せにすれば、仮にエッジライト方式であっても、
立体感や解像度や色純度やコントラストは向上し高画質化が可能になる。
こういった理由から液晶テレビは最近はグレアパネルが主流となっている。
グレア特有の映り込みは低反射コーティングを施せばかなり抑制できる。
>>602 ここはお前の妄想スレじゃねーんだ。さっさと消えろ
Mr液晶さんには、この言葉を贈ろう。
井の中の蛙大海を知らず
これこそまさに液晶厨のために存在する言葉であろうww
時々、何の根拠もなく妄想で書き込みしてる部分がありますが、やめてください。
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 11:04:09 ID:to1rsaLK0
VT2で地デジを見たが、V2と全く同じ画質。全然綺麗じゃなかった。
V2、G2、XP-05も同じレベル。プラズマと液晶のどちらが上かは、画質の種類が違うので判断できない。
液晶の中ではレグザの上位機種ZX,Zが最高画質。アクオス、ブラビアはぼけた感じ。
グレアパネル、非グレアパネルとかw たかが表面処理なのにw
>>608 V2とG2の違いが分からないのか・・・
まあ、画質にうるさくない人ならこんな認識だと思う
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 17:06:46 ID:to1rsaLK0
>>610 ただフィルムが貼ってあるだけだろ。あとはV2は赤がちょっとだけ鮮やか。
あの違いを「画質の違い」なんて言うのは恥ずかしいぞ。
まあグレアとノングレアも表面フィルムの違いだけだし
こんな人もいるだろう。
あの違いがどうでもいいなら、液晶でもプラズマでもなんでもいいんじゃね?
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 19:32:23 ID:to1rsaLK0
>>613.614
何言ってるの? メーカーが違えば全然違うだろ。ましてや液晶とプラズマの違いと区別できないなんて・・・
V2とG2はそもそも同じパネルだから同じレベルだって言ってんだよ。
ほんと、ナンセンスだな。
そりゃ液晶で満足するはずだわ。
617 :
Mr液晶:2010/06/15(火) 21:17:37 ID:eg/+3LwP0
>607
何が妄想だ、わしは専門家から液晶テレビの現状を色々聞いてそれを書き込んでいるだけだ。
人の文章が妄想に感じるお前が病的なんだよ。
知識の無いアホはわしに反論する資格無し!
618 :
Mr液晶:2010/06/15(火) 21:20:20 ID:eg/+3LwP0
>610
V2もG2も中身は一緒だ、
パナソニックが機種を増やしたいために
型番を変えているだけだよ。
過疎っているから寂しいのか、お前のオナニースレ
わざわざ出張ご苦労なこった
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 21:39:35 ID:YKBNnfHh0
まぁね、時期的に今電機メーカーのエース商品だからね、液晶テレビ
買ってあげればいいよ
625 :
Mr液晶:2010/06/15(火) 23:50:15 ID:eg/+3LwP0
BCNランキング
売れてるのは液晶ばかり、29位にやっとプラズマが出てくるな。
どの辺のサイズが売れてるの?
627 :
Mr液晶:2010/06/16(水) 00:04:46 ID:l1JW3RiQ0
>621
三機種とも対して変わらん、ドングリの背比べ。
型番だけが違ってて中身は同じ屁糞画質。
628 :
Mr液晶:2010/06/16(水) 00:09:50 ID:l1JW3RiQ0
>626
32インチが多いが40インチでも液晶の方が売れているな。
さすがにシャープと東芝が強いね。
Mrは自分で作ったオナニー部屋にこもって出てくるなよ
おちょくると面白いよw
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:27:34 ID:JXCYLLK90
>>610 V2とG2は全く同じパネル。表面のフィルムが違うだけ。
それなのに「V2はG2より画質がいい」なんて書くから馬鹿にされるんだよ。
>>631 フィルターだけじゃないよ
液晶はパネルが同じ機種は沢山あるけど
画質変わらないかい?
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 01:25:42 ID:KNrmyHh00
>>631 違うのは表面のフィルムだけじゃないよ
色域も違うし画像エンジンでも差をつけてある
G2は赤色が飽和しやすいし白飛びもしやすい
VT2の動画の滑らかさには驚いたな、4倍速とか何だったのみたいな。
ブラウン管のようなチラツキもないし、過去最強の動画性能かも知れん。
倍速・4倍速は破綻や効果のムラが酷い上に、
VT2に比べたらチラツキや振動が酷すぎて話にならんわ。
>>635 ブラウン管に比べてチラつかないってことは表示期間が長いってことだけどね。
24p入力時の48hzモードでのチラつきはまあ。
たしかに動画性能は高い、でも画によっては映像のエッジがサブフィールド駆動
独特の見え方するね。
でもSONYのホールド4倍速駆動でチラツキ感じるか?
そもそも点滅してないと思うが。proの方かな。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 10:58:59 ID:JXCYLLK90
>>632.633
その違いっていうのは、他社のモデルとの違いの100分の1くらいだろ。
「V2は全体的に黒い」っていうだけ。ハリウッドカラーにしても、赤がちょっとだけ濃くなるだけ。
2台並べてものすごく神経質に比較し続けて、ようやく分かる程度のもの。
別々の場所で見たら、全く違いに気付かない。
あの程度の違いにこだわってんの?
>>637 V1、G1世代はプラズマユーザーもそう言ってたが
今回は差がかなりある
RGBLED液晶と白色LED液晶の差も分からないんじゃない?
それくらいの差があるんだけどね
その差が分からないなら、このスレ来る必要もないでしょ
>>637 現行の液晶のがフラグシップと普通ので大して差が無いように見えるんだが…
エッジライトLED機は論外だけど
>>635 先日発表された業務用はVT2から更に残像が3分の1になってるみたいだから、
来年のプラズマは更に動画性能上がってそうだね
>>640 2009年モデル比で残光1/3、発光時間1/4だからVT2同等でないかい?
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 12:24:32 ID:JXCYLLK90
>>638 世の中の99.99%は、その程度の違いなんて気にしてないぞ。
っていうか、その違い自体認識できない程度のもの。
何店舗も回って何回も比較したが、上記以外、全く違いが分からん。っていうか、ない。
ほとんど違いがないのに、「あっちが綺麗、こっちが綺麗」とか書いてるんなら意味ないから、
もうこのスレにも来ないだろう。
>>642 上記の違いがあって、G2の方が明所でやや薄明るい描写になるのが柔らかくて気に入った
とかいって買う人もいたから642にとってその差が意味ないとか言ってどうすんの?
ただ画質設定整えていくうえでのベースになるからG2とV2の違いは意識しておいて
いいと思うが。
だいたい写真の画像いじるときでも微妙な調子の違い調整して
たりするが、見る側の大多数は気にしないんでないか。
じゃあ微妙な調子整えないかというとそれは無理だし。
なにここ、画質がわかんない奴が声高に自説言い張るスレなの?
パナのV2とG2の違いがどうでもいい差にしか感じないなら画質なんか気にせず好きなの買えばいい
Z9000が液晶最高峰だと言い張るプラズマ派もいるみたいだけどなw
>>645 そんな奴が居ても良いんじゃない?
俺は蛍光管液晶ならZ9000よりブラビアX1の方が発色が良く綺麗だと思うし
液晶最高画質はXR1だと思ってるけどね
>>643 レタッチ済みの写真を見てカメラ本体の優劣、特に色合いとかコントラストとかを判断するのは結構難しいぞ
テレビ本体を考えるのに設定がどうなってるかも解らない店頭の画面で比べるのもね
カタログデータという先入観を持って見比べても判断誤るしな
設定なんかリモコン借りて自分で確認しながら画質見ればいい
>>648 ところが店頭の照度じゃ画質設定しても
自宅の照度下でどう見えるのかの参考にはならないという罠
プラズマを店頭でしか見たことが無い人ってのは店頭の非現実的な明るさの中で
家じゃ使わないようなダイナミックモードの画面で見ているんだからな
そういうことを気にしないで判断する人が選ぶのが液晶なんだろう
>>646 X1は中々良かったな
青とか深い色出てて綺麗だなと思ったし
>>650 気にしてても大多数の人間は店頭でしかプラズマを見れないから
最近は店頭でも暗くしてるし設定も変えられるよな
殆んど勉強せずに買いに来た家族大人5人がヘルパーに見事に論破洗脳されていてワロタw
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 23:33:23 ID:pqpso94mO
高度BSデジタル放送が始まったら、暫くは液晶に期待だな
3840x2160で55インチくらいのを直ぐに出してきそうだし
俺は32インチくらいを期待、フォトフレームにしたい。
ダイナミックを叩いてるけどプラズマのカタログとかにのってるコントラストはダイナミックモードで見た時のものだぞ
コントラスト∞に勝ててないからその数字は別にいいです。
500万対1だから綺麗ってな論調の人にはそれで叩け。
液晶は白色LED化で画質が何年分も後退したのが痛すぎる
サッカー中継を店頭で映しているとこなんて、
芝生の緑の色がスコンと抜け落ちている上に選手の顔が病的な色になって酷すぎる。
>>658 日本人男性の22人に1人はそういう色覚異常を持ってるそうだから
お前がそう見えるとしても不思議じゃないな
周りの人にどう見えてるか聞いてみた方がいいよ
液晶派の人に聞きたいが
今年モデルの42型で高画質な機種は何?
LED液晶は高画質・・・
そう考えていた時期が僕にもありました・・・
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:10:32 ID:R/8WTQjv0
LED液晶は色に癖があるように思う
LED懐中電灯の色そのものでw
特にSャープ
>>662 実際には殆どの人が今後LED液晶を買うわけだがw
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:22:44 ID:8s69e9E50
LED液晶はLED懐中電灯の色みたくわずかに青紫ぽいぞ
>>664 ひょっとしてプラズマの復権があるかもよ。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:40:39 ID:8s69e9E50
まさかの42型リアプロ復権だったりして
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 11:48:05 ID:ffpPTkVY0
超長寿命ランプの登場で三次元曲面ミラーと合わせて薄型42型リアプロジェクションテレビもありだ思う
影絵的な味わいのある動画もいいかもな
もう1度聞くけど
今年モデルの42型で高画質な液晶の機種は何?
俺から見るとエッジライトが増えすぎて無いんだよね
LED液晶もLED自体が、LED電球が色の悪さから紫色LEDから変換するのに切り替わるので、
その流用で色が良くなるだろうがな
>>662 可哀想だろ
そういう人はそういうのが自然で、指摘されなきゃ気が付かないで済むのに
>>670 そうなってやっと高画質になる訳か…
地デジ化までは間に合いそうに無いなあ
プラ厨にはテレビを照明代わりに使う馬鹿が多いのか・・
そら目も悪くなるだろうな
まあ、白色LEDでも三波長白色LEDは
平均演色評価数もいいだろうから買うとしたら
三波長白色LEDの液晶だなw
たとえばアクオスwww
>>672 ウチの方では2003年から地デジ化してるんだけどまだってトコはずっとそのままじゃない?
そういう地域は衛星でキー局の民放地デジ放送を流すとかどうとか
>>673 照明代わりなんて言ってるレスどれだよw
いまのエッジLED液晶は色が悪いってのは上にあったけど?
まとめ
白熱電球>4波長LED>3波長(白色)LED>CCFL
>>2波長白色LED
>>674 液晶が好きな人ってLEDエリア駆動オフが
明るくて一番綺麗だって言いそうだ。
だったらコスト掛けてまでしなくて良いって話になるんだけどね。
>>680 所詮、エッジの分割数じゃ
画面全体を暗くするのが全力なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
演色性でバックライトの優劣を語る馬鹿がこれだけいるとは驚きだわ・・・
その基準で言えばRGB独立LEDは最悪ということになるが理解してるのかね
いやその前に演色性って何か分かってて言ってるのか?w
エッジ厨なみだ目wwwwwww
草の数が多いほど馬鹿というのは本当なんだな
エリア駆動の写真をエリア駆動してないCRTで見てもな。
ワールドカップを液晶で見てる人がいると思うと不憫になるね
サッカーのような画面で横にパンするような映像だと液晶の残像の酷さを
痛感してしまう
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:02:58 ID:mb8lqQXM0
寝室に液晶置いてるプラ厨は夜中にワールドカップ見る時も
わざわざプラズマ置いてある部屋に行くの?
>>686 でもブラビアってFIFA公認なんでしょ
寝室には、XEL-1の有機EL置いているw
だれが、下品で安っぽい液晶なんて使うかよww
ワールドカップの元映像が酷いからもうどうしようもないw
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 23:25:11 ID:0kU/oIRe0
>>692 720P製作だからね
ハーフHDの方が綺麗に見える
それよりNHKで液晶の解説してるぞ
今までの中継を比較したら、今回のワールドカップ、スゲー良くない?
てか、ギリシャ返したよw
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 01:09:06 ID:GDgpvggA0
今くらいの時間ならベッドに入んなくても大丈夫ってこと
さ、寝よっと
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 01:17:26 ID:GDgpvggA0
>>697は毎日深夜3時にも試合があるのを知らないんだろう
ブラウン管から液晶に切り替わった直後も大幅に画質劣化したが、
LEDの導入でまた今回も同じことの繰り返しだな。
より高画質なテレビが出たら買い換える(キリッ
って言うプラ厨が誰一人として買い替えできないVT2が発売されて結構経つけど、
VT2がLED液晶より高画質だというレビューが全く出てきませんねw
やっと出てきたのは、やっと平均レベルの液晶に追いついたっていうレビュー。
仕方ないから何の根拠もなく、プラズマ高画質!って連呼するしかないですもんねw
>>662 >殆どの人が
>>658みたいに感じてますから
ほうほう。で、その「殆どの人」っていうのはどういう統計結果ですかね?
原色が不自然に強く出るプラズマを綺麗、白色が灰色やクリーム色に見えるプラズマを綺麗だという
人が画質を語っちゃってる滑稽で残念な人がその「殆どの人」みたいですけど。
今後議論を進める上で、液晶代表はZ1ということでいいですか?
>>703 プラ厨の捏造や妄想的願望を、まとめとか結論だとか言っちゃうぐらいのレベルだからね。
何の根拠も無く、殆どの人だとか何の躊躇いも無く言える所が逆に凄いと思うよ。
>>704 このスレの趣旨はどちらの方式が高画質か?でしょ。
だったら、液晶プラズマ双方共に最高峰の機種で比較するのが当然だと思うけど。
どこぞやの名物さんみたいに、Z9000が最高画質だなんて言っちゃうバカが湧いて出てくるじゃん。
サッカーは液晶で観るとつまらないなァ。。
>>705 同サイズ同価格帯なら比較対象になるでしょ
クラス分けすれば良いだけの話
>>701 通常エッジLEDのエリア駆動で充分という事になったんだな。
メーカーもよかったな、直下型にする必要なくて。
>>709 スレタイ読めるか?
仮に同サイズ同価格帯勝負してたら、小型液晶しか持ってないプラ厨は口出しが出来なくなるが。
それでも良いの?
>>701 また西川かw
西川頼りのレグザ
西川も言ってるがIPSよりVAの方が正面コントラストは高い
IPSはVAよりも光漏れを起こしやすい性質だからね
>「オフ」はLEDバックライトが高輝度固定になるため、
>黒浮きがかなりひどく、「弱」にするだけで一気に暗部が沈み、
>素晴らしいコントラスト感が得られるようになる。
>よほどの理由がない限りは、エリア駆動は活用すべきだ。
この黒浮きが酷いのは、エッジライトだからだと思われる
ムラが出れば酷く見えるのは当然の事
これを見てもらいたい
http://www.youtube.com/watch?v=I3KAa6Yo3FA このエリア制御有無にかかわらずエッジ周辺は異様に明るい
エリア制御された所で光漏れはなくならんよ
直下型に近い、自発光に近いと言葉を濁してるが
直下型も自発光型もムラは出ない
>直下型LEDバックライトの方が優位なのは間違いないし、
>直下型の方が不得意な映像が少ない点で優れているのは事実だが、
>製造コストの安さ、消費電力の少なさ、重量や体積の小ささのことを考えれば、
>「これで十分かも知れない」という結論にたどり着くことを納得させられるだけの完成度が、
>今回のREGZA Z1にある。なにより、
>IPS液晶とのマッチングがよいと感じる。
要は妥協の産物って事だね
出すならパナが参考出品したIPSα+直下型エリア制御の形でやって欲しかったね
液晶の弱点である視野角とコントラストが解消される
http://www.youtube.com/watch?v=0kNFFRJUXpU
>>711 液晶も家庭環境の方が高画質になるの?w
>>714 どんな根拠か聞きたいね
ダイナミックコントラストが高い液晶が
家庭の方が綺麗に見える意見は初耳だわなw
>>712 > 直下型も自発光型もムラは出ない
アホかw
>>715 買って自宅で見れば解るよw
持ってもいないのに想像で物を言うなw
って
wを付けると馬鹿っぽくなるな
昨日、電気屋で「VS嵐」見たんだが酷いな
うちのHDブラウン管では、あんな汚くないんだが・・・
早くHDブラウン管TVの画質超えてくれ
いつまで待たせるんだ
>>717 ウチに液晶あるけど別に店頭より高画質になってないよ
照明落とすと眩しい位明るいけどそれが店頭より高画質って意味?
電気店の劣悪な環境で観る画面より劣る家の状態って、、、
>>703 レグザとかブラビアの液晶スレ覗いてみろ…
大体の人がCCFL機と比べてエッジライトにガッカリしてるから
>>723 白色LEDの話をエッジライトにすりかえた上に「ほとんどの人」って
レグザスレやブラビアスレの住人だけかよw
>>675 うちの電球も、白熱電球からLEDに変えたら違和感があったが
ちゃんと数値にも出ているのか安心したw
俺の感覚は間違ってなかったわ
ワールドカップを液晶で観るなんて地獄だなw
でもブラビアはFIFA公認なんでしょ
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 17:39:44 ID:AK2++odC0
寝室に液晶置いてるプラ厨は夜中にワールドカップ見る時も
わざわざプラズマ置いてある部屋に行くの?
ワールドカップを観るなんて地獄だなw
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 18:36:58 ID:syRS9IqB0
そうだよな、スカパーが在ったよな
スカパー止めてたわ MTVしか観なかったし、おまけに日本のばっかりだし
ワールドカップより女の子のFカップ見たい
全然面白くない
今夜はスカパー無いからサッカーはこれで終わりか・・・
何故か嫁の機嫌がいい
民放4局以下地域か。
画質勝負なら、リアプロの勝ち。
>>736 何の冗談だよ・・
リアプロは低コントラスト、低視野角、低解像感・・・と最悪の代物だ
大画面が難しかった時代の遺物に過ぎん
>>732 世界ランキング5位のなでしこジャパンのことか?
低解像感はないな
低コントラストを除けばブラウン管に近い素直な画質
SONYの4倍速液晶とプラズマはどっちがサッカー等なめらかに見れるんでしょうか?
>>740 動きなら量販店で確かめられるでしょ
自分の好みで決めなよ
ブラウン管に近いのが高画質なのか?
液晶のハッキリクッキリが新たな基準となるんじゃないかそのうち
俺はパナの42V2あるけど液晶のクッキリ感もありだと思う
動画で破綻するのは愛嬌、そういうもんだと思えば腹も立たない
くっきりっていうけどテレビなんかほとんど動く物を映すんだから
あいかわらず程度を無視して動画と静止画の二元論か
>>742 まあ、それなら倍速とか必要ないはずだがな。
___
/ ⌒ ⌒\ __
/ (⌒) (⌒) \〈〈〈 ヽ
/ ///(__人__)/// 〈⊃ んでんでんでー>}
| u. `Y⌒y'´ | |
\ ゙ー ′ ,/ / <にゃー♪
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> /
| ヽ〆 |
>>745 うん、倍速なしパナL32X22とプラズマP42V22並べてBS1のカメルーン戦再放送
並べてみてみたけど気にならない
ウチの親父70歳なんかは液晶の方がいいという始末
じっくりみたらプラズマは画質いいけど素人がパッと見に判断したら液晶が良いと言ってもさもありなん
その液晶L32X22だけどスカパーでサッカー見たら破綻しまくりでダメだコリャだった事は追記する
−−−プラズマの問題点−−−
■画質面
・画面が暗い。(夜は問題無いが昼間はいまひとつ
陽光の差し込むリビングは、電気店より明るい場合もある。)
・明るい所では画面全体が白っぽく情けない画質になる。
・液晶と比べ解像感が低い。(少しぼやけた感じ)
・白が真っ白でなくグレー。そのためか色が液晶と比べて濁った感じ。
・背景の白の面積が増えるとガクンと画面が暗くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、特定の色が浮き上がる。肌色が赤っぽい。
・倍速回路がないためか動画がカクカクする。(ソースに忠実とも言える)
・条件によっては写りこみが激しい。(これはグレア液晶でも同じ)
・個体によっては横縞問題が出ることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、暗いプラズマがより暗くなる。
サングラスw
液晶の3Dは透明なレンズなの?
現時点では、
地デジをよく見る人、地デジを綺麗に見たい人、動画破綻を気にしない人、明るさ命な人。は液晶。
ブルーレイなどの高画質ソースを綺麗に見たい人、動画破綻が気になる人。はプラズマ。
だな。
−−−液晶の問題点−−−
■画質面
・画面が明るすぎる。(陽光の差し込むリビングや、電器店などでは良い。)
・暗い所では眩しすぎる。(設定で明るさを下げるとコントラストも落ちてしまう。)
・プラズマと比べ奥行き感が足りない。(のっぺりした感じ)
・黒が真っ黒でなくグレー。そのためか色がプラズマと比べて薄い感じ。
・背景の黒の面積が増えるとガクンと画面が薄くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、人間の肌の色ではなくなる。
・倍速回路のためか、動画が不自然に破綻することがある。(ソースを無視した結果)
・条件によっては写りこみが激しい。
・個体によってはすぐ壊れることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、首を少し傾けるだけで映像がおかしくなる上に、暗くなるので液晶の唯一の利点である明るさが消える。
液晶は明るいのはいいけど、HやTは変に画像がキリッとしすぎて画像の立体感に乏しい
グレア画面はちょうど鏡に映した景色みたく、それでいて色がきつく少し平面的
2Dで立体感を演出するのは、背景のボケがきれいなグラデーションを描いてないとだめ
その点プラズマが味わいがあるよね
>>753 パンフォーカスなときは立体感はどこで演出されるの?
主体はキリッとしたフォーカースで、副題の背景などはなだらかなグラデーションで遠くになるほどボケが少しずつ強くなる
極端に言うと単色の水墨画がこの手法
要するに2次元を立体的に見せる絵画の経験(歴史)がカメラレンズ設計に生きている
756 :
Mr液晶:2010/06/20(日) 00:38:27 ID:GuIYkVDj0
>752
液晶を買う客は画質など気にしない、
最近は何処のメーカーの液晶テレビも非常に綺麗になった。
プラズマを好む者は画質に神経質過ぎる。プラズマは暗い場所でしか真価を発揮できない。
外光に影響されやすく南向きの部屋に置くと色褪せて見える。
製造メーカーが少なく国内外でも市場が拡大しない。
口を開けば画質の事しか語れないのがプラオタの習性。
プラズマは3Dと親和性は高いものの画面が暗いし人間が飛び出す絵本のように
紙でできたように見える。
3Dは100インチクラスでないと迫力が無い。家庭での普及は難しい。
プラズマはいずれは業務用となり、一般家庭では液晶が馴染み易く、いずれ
液晶がテレビの主役となること必至。すでに主役の座を獲得しているが。
プラズマは新規参入メーカーも期待できず、いずれこの世から消滅する。
んなこたー無いw
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 01:40:54 ID:MXK30BN40
シャープ・クアトロンを電気店で展示してたけどグレアパネルみたいだよ
なんとスタンドの足の台もガラス(透明プラ?)のようだ
今回は打って変わって、ガラスのような強度なある画面がテーマ?
過去の反省(触ると変化する映像w)が生きたようだ
ちなみに、プラズマの長所はガラスで丈夫な画面、表面にプラを反射防止で貼ってる物もある
プラズマの最強画面は前面のガラスが付いてる日立のWoooでしょう
>>756 画質スレなんだから来るなよ、自分のスレでマスでもかいてろよ
>>737 液晶やプラズマのドットが目立つジャギーな映像のことを、お前は「解像感がある」と言ってるのか?w
「低解像感」と言うならプラズマみたいなドットの格子が見えてしまうようなパネルを言うんじゃないか?
視野角も、3D時代になって、かえって正面から見る必要性があるからカタログスペック上の視野角は
今までも実際の使用上では意義が乏しかったが、ますます無意味なものになってる。
十分な視野角があればよいのであって、170度とかそんな斜めから見たら画面自体ろくに見えないw
コントラストも十分。リアプロは大画面で消費電力が低いという点も昨今のエコ時代に合致している。
とりわけ今夏に三菱から出るレーザーリアプロは、色域も広く
「高画質」「3D」「大画面」「低消費電力」
など今の時代が求める要素を満たす理想的な製品。
>>762 来年40〜50インチが出てくれるのはすごく期待してる
>>762 視野角は重要、特に液晶は正面から少しでも外れるとコントラストが大幅に低下する。
リアプロはそれより狭いんでまさに論外
評論家がレーザーTVの粗さ見てソースの画質の悪さと勘違いしてた程だ
リアプロは所詮プロジェクタ、まともな画質なんざ出るわけがない
>>764 プラズマように、色域は狭くて暗所コントラストだけ曲芸的な数値をアピールするディスプレイ
を「高画質」と言うべきでない。
空虚な「コントラスト」しか長所の無いプラズマを無理に売り込むために「画質=コントラスト」
などという苦しい主張をするのは滑稽だ。
視野角も、3D時代はどうせプラズマでも正面から見ないとダメ。正面で正常に見える視野角
があれば十分なのが3D時代。レーザーリアプロに死角無し。あ、75インチあるから狭い部屋
には設置困難かw
767 :
Mr液晶:2010/06/20(日) 23:01:16 ID:GuIYkVDj0
パナソニックプラズマビエラの画質はどれもこれも同じ、型番が違うだけ。
明るい部屋では綺麗に見えない。
地下街や霊安室や洞窟などでその真価を発揮する。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:53:52 ID:11soyYdh0
アクオス・クアトロンのフロントパネルの下の電源や音量とチャンネルスイッチが
iNoteのようなタッチパネル風なのはオシャレ
>>766 ???
プラズマ信者が涙目になってるだけだろw
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 00:22:33 ID:41k2YYJo0
アクオス・クアトロンはヒット商品になりそうだ
タッチパネル風なのにスイッチをリアルに押すという不思議な造り
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 01:27:58 ID:hwsCF3350
−−−プラズマ−−−
歌手で例えるなら、岡本真夜
パネルの方式によって性能が固定されていて進歩の無い液晶に比べて
プラズマは毎年急激に進歩してるんだよね
これが消えていくことになるのは実に勿体無い
2年前の機種より黒浮きするのに急激な進歩ってw
2年前の機種より確実に明るい画面にはなったな
去年のモデルと比較して黒くなってたのに二年前のが黒かったのか?
予備放電低減に力が入ってた他社モデルとの比較だろう。
RGBエリア制御を止め自社製旧機種に負ける新型機種
コストダウンからエッジライトに走りCCFL旧型機種に負ける新型機種
この事は気にならないんだな
そう思う人はCCFL機種買えばいいだけ。プラズマと違って選べる。
LEDアクオスは色が濃いわけじゃないのに、透明感のある絵だよなw
おそらく、色域はそのままで白の色域だけ広色域にしてホワイトバランスを
太陽光の光に近づけているんだろうな
>>779 話の流れが黒の締まりなのにCCFL機を買えってw
完全に浮いちゃうじゃん
エッジライトだとさらに酷く黒ムラ浮きだしな
低次元の選択幅があっても意味が無い
4原色はCCFLぽい色で澄んだ白がでるみたいだけどね
あれなら中々いいかもしれない
どう転んでもハイビジョンブラウン管の勝ちだな
>>778 U2VAや新液晶パネルで光漏れが殆ど無くなったからRGBエリア制御の必要性が無くなったんだけどな。
色域もHDTV規格で十分な色合いを表現出来ているし。あとCCFLに負けてるって何を根拠に言ってるんだい?
またプラ厨の妄想?Z9000が最高画質!だとか自演で言ってるバカがプラ厨が居る限り何言っても無駄だけどw
−−−液晶の問題点−−− ■画質面
・画面が明るすぎる。(陽光の差し込むリビングや、電器店などでは良い。)
・暗い所では眩しすぎる。(設定で明るさを下げるとコントラストも落ちてしまう。)
→人間の目の瞳孔の働きガン無視だな。プラ厨によると、人間の瞳孔は開きっぱなしらしいw
・プラズマと比べ奥行き感が足りない。(のっぺりした感じ)
→まぁ暗闇限定での話しだけどな。間接照明以上になると、同等か液晶に遥かに劣る明所コントラストw
・黒が真っ黒でなくグレー。そのためか色がプラズマと比べて薄い感じ。
いつの話ししてんだと。プラズマは白がクリーム色か灰色と言うと怒るくせにな。まぁ後者は事実だがw
・背景の黒の面積が増えるとガクンと画面が薄くなり違和感がある。
→何でプラ厨って特定の場面だけをピックアップするんだろうねw
・ノイズが多め。
→プラズマの暗部ノイズに比べるとマシっていうか、ノイズ感は明らかにプラズマの方が酷いけど、
・発色が不自然で、人間の肌の色ではなくなる。
→原色系の色が不自然に濃かったり、肌に当たる光が滲んで汚いプラズマが言うかw
・条件によっては写りこみが激しい。
→え?w
・個体によってはすぐ壊れることがある。(新品から数ヵ月後)
→これなんか具体的な統計とかソースとかあんのかよw
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、首を少し傾けるだけで映像がおかしくなる上に、暗くなるので液晶の唯一の利点である明るさが消える。
→プラズマの昔の売り文句「眩し過ぎない」を彷彿とさせるのだが、サングラスが必要ってプラ厨の白内障前提の話しされてもw
しかも、常に首を曲げてテレビ見たりするの?ガイドラインでも3D映像は真正面から正しい姿勢で見ろって言われてんのにねw
>>784 RGBは発色よくする為の技術な
発色の良い液晶はXR1、X1の08年ソニー機種しか知らんな
それでもプラズマの域には来てないけどね
黒浮きが良くなったってのは従来型VAに比べてって程度だな
エリア制御不要の域には来ていない
つまりかなり黒が浮く
UV2Aエリア制御無しのTVがXR1の域に達してるか見てくれば良い
白色エリア制御のHX900ですらXR1にはかなわないからな
その浮くパネルにエッジライトを組み合わせれば黒ムラ浮きって事だ
ましてやレグザZ1等の様にIPSを使った機種は・・・
>>786 > それでもプラズマの域には来てないけどね
アホかw
高画質を求めるなら、レーザーリアプロが本命
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 00:28:14 ID:+TUVI9h90
プラズマは画面内にきわめて超小型の単色ブラウン管がびっしり並んでるからね
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 00:42:22 ID:aueDkQAL0
>>789 ただ海外の測色系で測ってる連中のサイト見ると液もプラもどっちもそれなりに
調整は可能な気がするんだが、XR1や789の言うプラズマってそんなぶっ飛んだ色なの?
液晶ユーザーって本当に見る目が無いな
HDブラウン管に最新BDプレーヤーやレコーダーを繋いで
見る目を養った方がいい
>>792 画質の調整はできるけどパネル以上の画質にはならないよ
>>794 いや色域がそんなにBT.709からかけ離れてるのかなと思って。
>>795 そもそも色域で語る事自体がメーカの宣伝戦略だから
HDブラウン管なんて色域はTNより狭い訳だし、はっきり行って発色と全然関係ない
HDブラウン管は、暗室専用だからw
798 :
Mr液晶:2010/06/22(火) 08:05:28 ID:2ogn/Saa0
最近は
液晶>>>>>>>>>>プラズマ
プラズマはもうある程度やることやっちゃったから開発者にとっては魅力のある素材じゃないだろうな
液晶はまだまだ改善点があるから開発者は燃えまくる
メーカー間競争もあるし
>>765 プラズマは斜めから3D見ても平気ですがw
−−−液晶の問題点−−−
■画質面
・画面が明るすぎる。(陽光の差し込むリビングや、電器店などでは良い。)
・暗い所では眩しすぎる。(設定で明るさを下げるとコントラストも落ちてしまう。)
・プラズマと比べ奥行き感が足りない。(のっぺりした感じ)
・黒が真っ黒でなくグレー。そのためか色がプラズマと比べて薄い感じ。
・背景の黒の面積が増えるとガクンと画面が薄くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、人間の肌の色ではなくなる。
・倍速回路のためか、動画が不自然に破綻することがある。(ソースを無視した結果)
・条件によっては写りこみが激しい。
・個体によってはすぐ壊れることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、首を少し傾けるだけで映像がおかしくなる上に、暗くなるので液晶の唯一の利点である明るさが消える。
>>799 いや、別に液晶を叩くつもりはないが
限界に来ているのは液晶じゃないかな?
プラズマは先月パナのを見たけど、去年のモデルよりずいぶん良くなっていたよ。
液晶は2年前グレアパネルが主流になってからは
これといった変化が感じられない。
とりあえず今はクアトロン待ちだが、大したことなかったらプラズマ買うと思う。
>>796 色域の広さの話でなく、BT.709の色再現域の範囲で撮影された
映像を表示して調整しても全然違う発色になるのならおかしいでしょ?
クアトロンですらBT.709準拠のモードにすれば普通の発色になるとの
ことですが。
クアトロンは、色域抜きにしても画素が高精細だから
緻密に見える
>>803 液晶の限界を技術でカバーするって意味で書いたんだけどな
パネル開発技術者じゃなくメーカーのテレビ製作技術者として
プラズマの進化が止まったとは言わないがメーカー側としてはパネルの出来しだいで画質の善し悪しのすべてが決まっちゃうみたいな
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 16:20:59 ID:+L9fLbEK0
やっぱりエッジライトは恐いな
買わなくてよかった
UV2Aで満足だよ
>>806 そこまでは思っていない・・・
素人の自分の目にはそう見えた、ということ
東芝のメタブレインとか高く評価してますよ
>>800 お前、もしかしてConsumerReportsの3Dテレビ「パナソニックvsサムソン」対決動画を見て何か
勘違いしてないか?w
あの「メガネの角度を傾けても画面が暗くならない」というのは「真正面で観て」という前提だろ。
サムソンの3Dテレビは正面から観ても視聴者が頭を傾けると画面が暗く見えてしまうヘボ製品。
パナソニックはその点は大丈夫。
でも、パナソニックのプラズマも視野角170度で3D映像が見られる訳ではない。
君はそこを勘違いしているんだと思う。
画質とは関係ない話なんだけど先日お店で
従来の液晶は寿命6万時間
LED液晶は公表されていないけど寿命2万時間と聞いたんだけど
それって事実ですか?
>>799 まだまだ発光効率UPと、黒を沈ませたいって話だったと思うけど
>>810 そうやって捏造したデマ情報を流し続けて、
「LED液晶の寿命は2万時間」だという既成事実作りでもしたいの?w
しかも何でプラ厨って「輝度半減期」を「寿命」って言い続けてんだろ。
液晶の輝度が半減した所で何の問題も無いけど、プラズマが輝度半減しちゃったら
もう画面真っ暗に近いだろうね。だから「寿命」ってことにしておかないと都合悪いんだろうけどw
それで、そのお前が聞いたお店って何処?
まあ言えないよねw
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 23:07:24 ID:Lb/Bkyiv0
価格.com検定レベル1
さて、次は誰のことでしょう?
こんばんみ といううざい枕詞が特徴
論破されつづけている2chを嫌ってるわりに2chの受け売り知識を得意げに披露
自分の狭い知識だけがすべてとおもっているらしく、しったかや断定で初心者を惑わす
初心者の質問にだけ積極的に答えて一人でも新規仲間をふやそうとする傾向がある
その自慰を続けるためにネットで狭い人脈作りにいそしみ、集団で自分たちの立場が真実で正義だといいふらす
すこしでも反論されると過剰に反応し、自分のコメントにはつねに+1をつけてまわる
HDMIケーブルで画質が変わるなどの間違った知識を教えることがよくあり、分かっている人からは疎まれている
自分より金持ちには弱い
自分こそ正義
自分こそ絶対
そのために1日中何レスも投稿するアスペルガー患者
好いている人よりも嫌っている人のほうが数十倍多いのに気がついていない
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 23:51:12 ID:S9J3T9G00
名物プラ厨とキャラがかぶってるなw
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:21:44 ID:Yz8FXaDk0
>>812 マジですか! うちのプラズマどぶに捨てて液晶買いますわ!!!!!
テレビ画面撮った写真で画質判定するのはちょっと・・・
(映り込みとかも人の目で見えるのとはちょっと違いますよ)
比べたいテレビをそれぞれ用意して、
ちゃんと遮光して、一眼レフ三脚にしっかり固定して、
画面の一部(アニメの線などオススメ)を撮影して
それをPCで拡大してから見比べるものなら良いけど、
このままじゃユーチューブのゲーム動画見てフレームが
どうとかいうのと同じですよ。
と、深夜のマジレスでした。
グレア液晶のほうがプラズマより映りこみは酷い、
という事実からアンチが必死に目を背けているのが痛々しいw
映りこみの少なさはこんなもんだ
最新プラズマ>=オプティコントラスト > 論外の壁 > その他グレアパネル
>>818 わざわざS2を選ぶのどうかと思う
その他部屋の明るさや撮影角度も違うし
かつノーコメントとか確信犯だろ
>>823 いや変な偏見なく見て欲しかったからノーコメにしたんだよ
パナのはS2でなくVT2ですよ右上に3D書いてあるだろ?
本当はSONYはHX900と比べたいところです
俺は映り込みよりも発色重視でグレア推奨
俺はどっちも好きなので未だに悩んでるVT2安いしな
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 06:51:58 ID:XRF411950
>>799 > 液晶はまだまだ改善点があるから開発者は燃えまくる
> メーカー間競争もあるし
開発者が長時間労働で泣いてますが何か?
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 08:24:41 ID:FWaDRO+u0
>>818 あのう・・・ 画面を比べるより・・・
テレビ以外の部分の明るさが完全に違うんですけど・・・
意味無いぞ
プラズマを写真で綺麗にとるのは難しい
液晶はわりと綺麗にとれやすい
試したらわかる
因みに、ブラウン管も難しい
つまりあの福山とかスターウォーズの写真は意味ないってことですね
わかりま
プロの人がいいカメラ使ってとってるならまた別だと思うよ
個人のコンデジとかで撮ってる話ね
>>712 すげーな
花瓶も花も綺麗過ぎて本物みたいに立体的に見える
これだけ本物と瓜二つだと3Dも要らんね
>>832 家庭環境下でコントラストが高いと立体的に見える
なので、プラズマや直下型エリア制御機を勧める
CCFL機やエッジライト機じゃこうはならない
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 12:09:28 ID:2yTSDq4Y0
>>831 プラズマの場合は1フレの発光タイミングに同期して
シャッターきれる装置ないと、静止部分はともかく動きの
ある映像を上手くとるのやっぱ難しいと思うけどね。
というかVT2は知らんがV2とかは次のフレームまで残光
残ってるからなおさらややこしい。
>>832 本物がこんな感じに見えてるってこと?
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 14:51:54 ID:29n6QmQlO
た
明るい量販店で比較してきたけど3Dはソニーよりパナのほうが出来がいい
明るさも遜色ない。てか液晶のくせにソニーの3D明るさ抜群ってわけでもなく大差ない
そのくせ立体感はパナの方があるんだからソニー選ぶ奴の気が知れない
>>839 実物見てこいや
部屋から出れない理由あんのか?
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:39:50 ID:XRF411950
こんばんはセンスマスター(笑)です
最近スキルマスター(笑)さんが現れなくなってさびしい限りですw
やはりこの書き込みから始めないと調子が出ません(笑)
>>840 まずは私のように両方買いましょう。話はそれからです。
>>838 液晶は3Dでは不利です。当たり前と言えば当たり前の結果。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:52:16 ID:zvNJHpum0
920 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 18:51:50 ID:Dvj+adL80
調整はどんなカンジでしてるのかな、特にVT2の。
921 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 18:55:45 ID:2sq59kVR0
>>920 スタンダード
ピクチャー 13
黒レベル 4
色の濃さ 5
色合い 0
シャープネス 2
色温度 高
ビビッド オン
カラーリマスター オート
NR 中
HDオプティマイザー 中
エコナビ 明るさオート オン
こんな感じかね。お勧めの設定とかあったら逆に教えてくれよ。
>>838 3Dの出来に関しては
クロストローク:パナ>ソニー>シャープ
明るさ:シャープ>ソニー>パナになるだろうね
日立はVT2のOEMで来るか分からないがプラズマだろうし
三菱はリアプロで来るだろうし
東芝は4倍速もなければRGBYも無いので1番期待出来ないだろうね
東芝にはCELLがある
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:13:59 ID:nY+MlXh80
>>839 テレビ以外の部分の明るさが完全に違うんですけど・・・
意味無いぞ
仕事帰り梅淀でソニーの3D視聴した
画質はともかく明るさも含めVT2が上かな
デモの3D映像、高精細だけどゴースト的な2重写りが常に見える
それが気になって萎えた
>>843 シャープの発表だとクロストークはシャープが一番無いらしいけどな
液晶は線順次方式だから面順次方式のプラズマよりクロストークが少ないというのは
にわかには信じられない。
あ、非倍速でも6msだから残像がでないとか広告してたシャープの発表ねw
849 :
Mr液晶:2010/06/23(水) 21:48:00 ID:0mXI9LIJ0
3Dなんかどうでもいいよ、邪道じゃないか、
あんなものいくら頑張ったって飛び出す絵本のような、
不自然な立体画像でしか成り得ないんだし、第一、子供騙しじゃないか、
所詮、メーカーの価格下落を食い止めるためにメーカーが無理矢理搭載した機能なんだからな、
3Dなんかに寄り道しないで2D画質をもっと良くしてくれ。
851 :
Mr液晶:2010/06/23(水) 22:06:08 ID:0mXI9LIJ0
プラズマであろうが液晶であろうが、3Dなんてどれもヘンテコリンな飛び出す絵本だ。
ソニーの3Dのデモ映像でワールドカップ見たが、
まるでサッカー選手が紙で切り取ったように見えたよ。
まったく、こんなヘンテコリンな映像見てため息ついている奴がいるのだから
呆れてモノが言えない。あほちゃうか。
本物の立体映像というのは「立体的に見える2D」なんだよ。
そういう点でプラズマは表現力が上手いが、液晶ももうひとふん張りしてもらいたい。
東芝レグザとか三菱リアルなんかは立体感がまあいい方だと思うが、
シャープはノングレアパネルと安物回路を使っているせいか相変わらず「のっぺり画質」だ。
>>845 カメラのコントラスト同じにしたらその明るさに有ったTVの方が綺麗に見れること理解できない?
VT2の壁が明るいと言うことはVT2の暗さに合わせてあるって事でしょ
見所としてはSONYはプラズマを意識してか暗所コントラストをメチャ気にしてる作りだと思える
それゆえに黒潰れしてるんじゃないかって思えるほどだな
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:19:48 ID:jgnrWjjvO
液晶テレビでDVDを再生したら
あまりにも汚くて吹いた
10年前の
ブラウン管のほうが綺麗に見えるってどういうこだよやっぱブラウン管に近いプラズマだわ
もう夏だぞ?
いつまで、暖房器具つけてんだよw
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:36:00 ID:XRF411950
>>853 スピーカースタンドを使えとまでは言わないが、せめてテレビに
スピーカーが掛かるのは避けて欲しいもんだ。
外部スピーカーを繋いでいるだけマシということで許してやるか。
>>850 白っぽいのが無くなってるのはやっぱりいいな
これなら買ってもいいと思うわ
>>851 >本物の立体映像というのは「立体的に見える2D」なんだよ。
リアプロの映像はそういう感じだよ。
>>850 なんとかエンジンでなくパネルの性能で画質を向上しているのは良いことだ
小さいサイズはプラズマがないから液晶にも頑張ってもらいたい
>>856 プラズマは夏の時期に使うとバーベキュー用のホットプレートになります。
昨晩もセンスマスター☆自演乙☆名物プラ厨が発生してたのかw
そしていつものように即座にフォロー入れる別IDまで発生する自演の王道w
つか、誰か相手してやれよ。
自作自演じゃないと誰もレス付けないってバレバレじゃないかww
プラズマ派からも敬遠されて阻害される名物プラ厨。リアルと同じなんだろうなw
せっかくみんなスルーしてんだからバカを発狂させるようなレスすんなよ。
3Dは邪道とか言ってる奴見るとその昔レコードがステレオ化した時「あんなものはマヤカシ
邪道だ」と言ってた懐古趣味や「CDの音など人工的、アナログこそ本物」とか言ってた頭の固い
老人と同じだなと思う
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 09:54:18 ID:nIHlpXAR0
プラズマは細かいところがつぶれるよ
ある程度距離を離して視聴するには問題がないと思うが
液晶のほうがソースの情報を余すことなく表現しきる性能がある
好みの問題だけど
俺には液晶しか選択肢はない
>>868 ヨドバシでVT2のサッカー中継を見た
ノイズまみれで酷い絵だった
アップ気味のシーンで動きが激しいと顔も判別できないほど
ノイズの粒子が大きいので気持ちの悪い絵だ
他のプラズマはまあまあだったんだけどVT2は酷いね
>>848 >非倍速でも6msだから残像がでないとか広告してたシャープ
ソース出せよ。当時から残像が出難いという売り文句だったと思うが、
いつからプラ厨の中で脳内変換されて、出ないなんて換わったんだ?
しかも、当時はIPSと比べてのVAのメリットで応答速度が速いという比較だったと思うが。
何にしろプラ厨って被害妄想が酷いんだな。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 12:49:37 ID:nIHlpXAR0
VT2を見た感想なんだけど
プラズマはとにかく酷い解像度だよ
液晶しか選択肢がないよ
IPS+エリア駆動なら欲しいんだけどな(エッジライト除く)
今あるのはVAばっかりっていうジレンマ
3Dの放送波はサイドバイサイドだから解像度はフルの1/2しかない
これで見たオランダ戦は解像度を語れるようなものではなかった。
が、奥行き感や臨場感は2Dとは比較にならないリアルさだったのも事実。
とりあえず3Dで記録しておけば2Dにして視聴する事も出来る訳だし
3Dは選択肢として楽しめばいいと思う。
解像度を優先したいならデジタル放送版も録画しておけば良いだけの事。
>>869 パナが映像エンジンでノイズあまり消さないのもあるけど、
それソースが悪いせいと、画面デカイせいだからなあ…
50インチoverだし粗くなるの当たり前だよ
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 14:08:01 ID:nIHlpXAR0
50インチ超えでも荒くならない液晶は?w
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 15:05:33 ID:8UlKHBes0
にゃー
50インチで荒いとかw
プラズマ、液晶以前に画面がでかくなれば視聴距離を離すのが当たり前
32型液晶でもカーナビ用モニターと同じ視聴距離で見れば荒いわな
>>876 液晶も大型になると確かに荒くはなるが、
プラズマほどの粒々感を感じる事は無いと思うぞ。
離れて見れば大丈夫(キリッなんて言ってるが、量販店で
それなりの距離を離れて見比べても粒々感はプラズマの方が酷い。
>>875 G2はパナプラズマの中でも特にG音が酷い機種なのに良いの?
とりあえずスレ違いだから消えてくれよ。
どっちも一長一短だからなあ・・・
そういえばエコポイントって、今年いっぱいで完全終了?
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 20:02:09 ID:4eSPjGM/0
粒々感なんて解像度だからw フルHD&HDで液晶だろうがプラだろうが決まるしw
あとは送り出しのソースに合わせてるチューナーの問題だし
ノイズだって、地デジの時代に肉眼でノイズなんて検知出来ないしw
電気店の環境が悪いだけじゃねぇかw
電気店、どんだけ分岐してると思ってんだよ
電源だってどれだけ綺麗だと思ってんだよw
最近は。の代わりにwを付けるのが流行ですか?
馬鹿にされてるのも分からないんだろね
まあプラズマもHDMIでPCと繋いでも特に文字が潰れるなんてことは
ないから、そういった意味ではプラだから潰れるってのはないわな。
業務用のプラズマの資料みても以前から動き予測とかも使ってるみたい
だし、そのあたりの処理も含めて考えてみたら?
>>881 じゃあ、レーザーリアプロの一人勝ちだな
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 22:23:53 ID:/hnCnP3a0
こんばんは、センスマスター(笑)です。
今度は句点から読点に変えてみました(笑)
>>867 PCモニタならいいんじゃないでしょうか(笑)
私のレグザ37Z9000(笑)はPCモニタ専用です。
実はPCモニタ用途としても、とある致命的な欠陥がありますが(笑)
890 :
Mr液晶:2010/06/24(木) 22:26:45 ID:gEmIycTs0
VT2でかなり画質が向上したが、では次はどんなプラズマを登場させるのかな?
これ以上の高画質化は限界ではないか?
横綱の上は無いからな。と言う事は引退か???
プラズマ派さえからも見放された名物プラ厨を誰か相手してやれよw
まあ今までレスしてたのも全部名物プラ厨の自演だったってバレてっけどなw
>>891 所有機器がエアだってばれた上に、名物プラ厨よりも明らかに小金持ちの
セルレグザ氏が出てきたから、化けの皮が剥がれて発狂してるだけでしょうに。
相手にするだけ意味が無いから放っておけって。レス乞食のカスなんだし。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 23:39:28 ID:/hnCnP3a0
スキルマスターさんですね。
あの方はまあまあの趣味人ですね。やや加齢臭が漂うのが残念ですが。
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 23:41:34 ID:/hnCnP3a0
>>876 俺のPCモニタの37Z9000は50cmの距離で見ると、ドットが分かるんだがw
PCで見れば分かるが、地デジの画像は圧縮ノイズが本当に物凄いよ
液晶TVは動いているとこはボケボケな上、NRで塗りつぶすから見えない
VT2だと全くボケない上に液晶と違って塗りつぶさないからノイズは見えて当然
じゃあプラズマのスポーツが得意とかいうのは殆ど意味ないっとことですね
>>895 PCのプアなチューナーの画像を切り取ってどうこう言う?普通w
>>895 ノイズがはっきり見えても意味ないでしょ
動きの激しいシーンはたいていブレてるんだからボケてても見やすい方がマシ
もっとも液晶の動画ボケは背景のような重要でない部分に起きることが多いけど
それに今のユニクロのCMやプライベートライアンのような
高速シャッターで撮ったような映像は液晶でも全くボケないし
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 06:17:42 ID:sW4vg//70
液晶ユーザーはブラウン管と液晶どっちが画質いいと思う?
液晶ユーザーは液晶最高って思ってる
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 10:10:18 ID:QtRmenO10
液晶しか見たことない(ブラウン管テレビが自宅に無い)世代が急増中
流石にそこまでは行ってないでしょ…
これから生まれる子供達はそうなるかもしれないけど
液晶厨はHDブラウン管をスルー
じゃないと、キリっと画質を語れないだろ
どうせ超古い4:3の21インチかなんかから液晶に替えて「スゲー」って言ってるだけですから
数年前から画質に興味あるならサブにHDブラウン管があっても全然不思議じゃ無いと思うんだが
このスレのプラズマ派でそのような人はいないようだが。
>>905 32型HDブラウン管で何キロあるか、奥行きどれだけか知ってる?
リビング以外に置いたら邪魔で仕方ないだろ
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 15:06:30 ID:8SUjKv6c0
プラズマはS-VHSみたいな存在にもなれそうにないね
画質も液晶とたいして変わらないし
消費電力すごいわ、価格も高めだわ、
画質がブロックノイズなしで圧倒的に綺麗ってわけじゃないしね
これ以上進化ないなら消えていくなw
別に普通に置けると思うけどな。リビング以外が6畳未満ならともかく。
高いか?42が既に90000位なのに
液晶とそんな変わらないような
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 16:28:39 ID:8GK9NF5Z0
家電量販店のヤマダ辺りは
プラズマをすみっこに展示してるな
液晶もシャープを一番目立つところに並べてる
東芝もはじっこ
まぁ素人が見てもシャープ>>>東芝
画質は歴然だし
プラズマが高いって奴は情弱
>>910 馬鹿か
売る側は儲かる機種を売るだけなんだよ
目立つTVが高画質とか思っても無いよ
売れるなら白黒TVでも目立つ場所に置くっての
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 17:10:19 ID:uSD11Avk0
46ZX9000と46XP05を買いました。
明るい昼間は、段違いでZXが綺麗。でも夜は、どちらも同じくらい綺麗。
あえて比較すれば、ZXの方が明るくて色鮮やか。XP05は立体感、奥行き感がある。
黒は、どちらも完全に黒。
ZX9000以外の液晶との比較なら、プラズマの方が綺麗だと思います。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:38:08 ID:sW4vg//70
>>910 逆じゃない?
山田ではパナソニックが一番いい場所に置いてあって
シャープが隅っこだったよ
>>906 10畳の部屋に32型60kgのブラウン管置いてるけど
全然邪魔じゃないよ
>>913 それじゃ正しい比較になっていない
なぜなら外光の影響を受けているから
比較するなら暗室にしないとだめだよ
だからZX9000やXP05が完全に黒だと勘違いする
両方とも光漏れがあるから完全な黒ではなくグレーだよ
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:53:24 ID:8SUjKv6c0
シャープとパナの画質はどっこいどっこい
イメージ先行で実際見るとガッカリちゃん
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:56:20 ID:sW4vg//70
>>915 ウチは離れの6畳に32インチHDブラウン管置いてあるが余裕
ああ、君はHDブラウン管使ってたんだ。まあでもプラズマ派にしても
こういう奴が多いと思う。使った事がないからでかくて邪魔みたいな
反応しか出来ない。
どうせ超古い4:3の21インチかなんかから液晶(プラズマ)に替えて
「スゲー」って言ってるだけですから
プラズマ厨は液晶PCを愛してください!
>>914 隅っこって実は1番注目されんだよ
特に客から見て左に置いてあると、注目し易い
923 :
Mr液晶:2010/06/25(金) 23:04:01 ID:BSAvuwpc0
パナソニック液晶ビエラはRシリーズがかなり綺麗だった。
ノングレア使用なのにコントラストが強くメリハリがあった。
力強い映像。
東芝はZシリーズはどれもこれも文句なしの映像だった。
ところでパナソニックのプラズマビエラシリーズはVT2で、
もはや画質は頂点を極めたのではないか。
となると後はこれ以上高画質を追求しても意味がないと言う事だ。
だからプラズマは最終的には民生用を離れ業務用モニターとして活躍するしか
なくなるわけだ。
ポルトガルvsブラジルドローか
プラズマで見るW杯が楽しくて仕方が無い
窓越しで見てるみたいな臨場感があるね
V2、いいわぁ
Mr液晶、液晶の倍速技術ってほんとのとこ何やってるか、
簡単でいいから説明してみろよ
Wikiのコピペでも良いぜw
VT2は画質で言えばXR1やHX900を超える最高水準の機種なのに
値段は激安っていうのがプラズマの地位を表していて悲しいね
激安って程安く無いと思うが…
VT2は画質で言えばXR1やHX900を超える最高水準の機種なのに
値段は激安っていうのがプラズマの地位を表していて悲しいね
すまん、専ブラの不具合です・・
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 03:47:32 ID:wWhf0r6A0
>>916 馬鹿か?
暗室でテレビなんて観るかよ。
932 :
Mr液晶:2010/06/26(土) 08:04:24 ID:Ie6kBCGm0
だから暗所コントラスト500:1なんてあてにならんのだよ。
プラズマは暗い場所で見ないとその実力を発揮できない。
陰気な場所での視聴がプラズマに向いているんだよ。
933 :
Mr液晶:2010/06/26(土) 08:06:04 ID:Ie6kBCGm0
死体安置所なんかいいかもね。
馬鹿のMrに教えてやるけどここは画質にこだわりのあるユーザーのスレ。
日光の当たる真昼間に野放図に見るためのTVを語る場所じゃない。
画質に拘るなら見る部屋の照度を最適化することは初歩の前提なんだよ。
その上で比べて液晶がいいって奴は話しにならん。
>>931 俺も暗室にしてテレビは見ないよ
しかし画質の評価をするときは別
画質の評価をするときは外光の影響を避けるために
暗室にするのは基本中の基本
まともなレビューサイトは暗室で評価してあるでしょ
>>935 定量的な数字が大事な測定は暗室が基本だが
官能評価にそんなきまりはないよw
何か勘違いしてるんじゃないかな
貧乏な御宅ほど蛍光灯で妙に明るいよねw
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:25:06 ID:ayAMBeLT0
プラズマ派ってよくこんな事言ってるけど自分達も同じ穴のなんとやらだね
>どちらが高画質のスレなのに液晶派の人はプラズマ派を貶すばかりのいつものパターン
TVがその能力を最大限に発揮できる環境で見ればいい
明るいほうが画質が良ければ明るい部屋で見ればいい
暗いほうが画質が良ければ暗い部屋で見ればいい
でも評論家じゃないんだから自分の普段の環境に最適なテレビを選びたい
別に暗室にするまでもなく液晶は糞画質だから
それ以前の問題www
940の言う通り
結局液晶ユーザーなんてえのはMrに代表されるような画質スレなのに
明るい直射日光の当たる部屋で明るく見えるから液晶の方がいいとか言っちゃうイタイ人ばっか
最近でこそシェアの話は書かなくなってきたがふたこと目には暗い部屋がどうのこうのばっかしだし
一つ言いたいんだけど、液晶だってグレア使ってたら
照明絞り気味のが、綺麗に見えるんだけどな
ローカルディミング無いのだと、暗い部屋は黒が浮きまくって全然だけどさ
>>943 んだね
でもさ、直下型ローカルディミング機種を持った液晶派って少なくない?
大半はCCFL液晶持ちの気がする
VT2の画質を持ち出すプラズマ派はVT2持ってないからそういう事は言わない方が良い。
>>945 ん?
プラズマはボトム機でもローカルディミングされてるから言ったんだけどな
レーザーリアプロ登場後は、プラズマ信者はどんな屁理屈を言って無理やりプラズマを褒めるのかな?
いまから楽しみw
そりゃ、そっちのが画質良かったら乗り換えるだけでしょ
自分もそれが評判良ければ、家に置けるサイズがなら買いたいし
俺の場合、買い替えはしないが、今のプラズマが寿命になったときに買う。
>>947 リアプロはエプソンの機種を昔1度見ただけなので
画質は実際に見てからじゃなきゃ何とも言えないね
大きさ、奥行き、価格がどれだけかもあるし
レーザーの寿命はどれだけで交換にいくらかかるかもある
以前は5000時間でランプ交換だったよね
そのつど数万かかるって話だったと思う
暖気運転はしなくてよくなったのか?
>>947 レーザーは期待しない方がいいぞ・・・
プラズマ、液晶から換えるメリットゼロ。
>>947 どんな製品になるのかも分からん時点で何こいてるんだコイツ
>>943 ちなみにグレアもノングレアも暗室では同じ
これが理解できない馬鹿が多くて困るんだがな
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:57:45 ID:Ttc4/ez20
>>953 例えば、お前のような馬鹿が多いわけか。
拡散板を通る光と通らない光で同じわけが無い。
ほらなw
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:09:13 ID:0YwCsnob0
>>947 まぁ、液晶信者は液晶を褒めずにプラズマを貶すだけだから
レーザーリアプロ登場後もその辺のことは気にしなくても良いんだよな。
>>954 ちなみに光源と拡散板の距離・厚みも考えた方がいいよ
馬鹿はすりガラス越しに見た景色とか言っちゃうんだろうけどw
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:13:36 ID:Ttc4/ez20
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:15:32 ID:Ttc4/ez20
>>957 じゃあ、拡散板を通って全く変化しないことを、
定量的に俺様を納得させられるように説明してくれw
>>959 お前が納得しようとしまいとどうでもいいw
せいぜいすりガラス眺めて不思議がってくれよw
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:23:26 ID:Ttc4/ez20
>>960 そもそも拡散板を置くと光波の経路長が変わるから、
合成波が同じになるわけがない。
>>961 その方向に話を持っていくのは想定外だったわw
回折格子みたいにきれいなパターンなら色への影響は出るかもしれんが
実際色が変化してしまうようなノングレアはまずありえないな
ただしちょっと前の韓国パネルなんかはノングレア処理が悪いために
至近距離で見たときにチラチラするようなのは確かにあった
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:34:47 ID:Ttc4/ez20
>>962 大学物理を振りかざす奴を期待していたのに。つまらん。
>>963 そりゃ悪かったなw
ただグレアと言ってもほぼ反射防止コートがされてるわけで、
むしろそっちの方がノングレアよりも光学的な影響は大きいぞw
すりガラス越しに景色は見えんわな
でも、写真を貼り付けて、光当てれば見えるんじゃないか?
アホはアホなりの解釈だが、良くは無いだろうね
>>962 ちょっと前のEIZOのPC液晶もってるが
防眩フィルムが貼ってあるか離れてみてもザラついて
クリアに見えないが最近のは解決してるのなら調べてみるか。
リアプロの画質に期待してる奴がいる時点で
「ああリプロは本当に過去の存在になってしまったんだなぁ」と痛感する。
実際のリアプロの画質知ってたら液・プラと比較できるようなもんじゃないからなw
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 08:06:25 ID:UcDJQDzM0
5年前の液、プラの画質は酷かった訳だがその頃のリアプロ画質で語るって痛杉。
まだ見てもいない製品を素晴らしいものであると言う前提で語る痛さと一緒
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 14:06:52 ID:vaiSwmjf0
「プラズマは照明を暗くして観ないと暗い」とか書いてる無知がいるが、実際にプラズマを最近買った立場でいうと、
そんな事は全然ない。普通に照明つけてても、夜なら非常に綺麗。
明るさセンサーで、昼間は明るい方に振り切れてるが、夜は照明つけてても暗い方に振り切れてる。
晴れた昼間以外ならプラズマがいい。
>>953 こういうアホがいるんだよなあ。
暗室で単色画面でも表示してるんだろうよ。
>971
どちらも振り切れてる時点でダメな気がするがw
って調整範囲狭すぎ
>>972 実際変わらないよ
暗室でグレアとノングレア並べても全くわからない
見たことあるの?
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 19:03:52 ID:HRrGY4hN0
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 19:07:24 ID:XMwRiTJwO
でも液晶だとエンドロール見にくくないか?
プラズマは見たことないからしらんが
>>975 ならまず違いが分かることを証明しないとだね
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:05:02 ID:HRrGY4hN0
一応まとめておく。
−−−プラズマの問題点−−−
■画質面
・画面が暗い。(夜は問題無いが昼間はいまひとつ
陽光の差し込むリビングは、電気店より明るい場合もある。)
・明るい所では画面全体が白っぽく情けない画質になる。
・液晶と比べ解像感が低い。(少しぼやけた感じ)
・白が真っ白でなくグレーに見える。(逆にまぶしくないというメリットはある)
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、特定の色が浮き上がる。肌色が赤っぽい。
・倍速回路がないためか動画がカクカクする。(ソースに忠実とも言える)
・条件によっては写りこみが激しい。(これはグレア液晶でも同じ)
・個体によっては横縞問題が出ることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、暗いプラズマがより暗くなる。
■消費電力と発熱
・発熱量が多い。(冬場は暖かくて良いが夏場は暑い場合がある)
・消費電力が大きめ。夏場はこれにエアコンの電力が加わる。
■騒音
・発熱を逃がすための排気ファンがうるさい。
・G音が人によっては気になる。(周囲が静かな場合のみ)
■焼きつき
・ゲーム等で画面が焼きつく心配がある。
・エージングが面倒。
980 :
Mr液晶:2010/06/27(日) 22:27:29 ID:7eC2hql+0
プラズマを昼夜を問わず明るい所で見ると、
コントラストが低くなるのと立体感、奥行き感が無くなる。
色が薄くなる、画面が白濁する。解像度が悪くなる。
プラズマを見る時は必ず照明を暗くしなくてはならない。
光の条件に左右され、ある一定の条件でないと綺麗に見れないプラズマは、
テレビとして失格だ。
981 :
Mr液晶:2010/06/27(日) 22:31:51 ID:7eC2hql+0
>940
その糞画質の液晶に世界シェアや出荷台数で雲泥の差を付けられているプラズマって
商品価値無しだな。
要するにマクドナルドに売上げで負けてる飲食店は味わう価値なしってことか
>>979 現在のプラズマには全く当てはまらない嘘ばっかりじゃねーか。
>>981 自分は世界シェア1位か出荷台数1位の機種を使ってるのか?
−−−液晶の問題点−−−
■画質面
・画面が明るすぎる。(陽光の差し込むリビングや、電器店などでは良い。)
・暗い所では眩しすぎる。(設定で明るさを下げるとコントラストも落ちてしまう。)
・プラズマと比べ奥行き感が足りない。(のっぺりした感じ)
・黒が真っ黒でなくグレー。そのためか色がプラズマと比べて薄い感じ。
・背景の黒の面積が増えるとガクンと画面が薄くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、人間の肌の色ではなくなる。
・倍速回路のためか、動画が不自然に破綻することがある。(ソースを無視した結果)
・条件によっては写りこみが激しい。
・個体によってはすぐ壊れることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、首を少し傾けるだけで映像がおかしくなる上に、暗くなるので液晶の唯一の利点である明るさが消える。
>>986 液晶の利点が明るさと書いているが、実際自宅で輝度MAXで使ってる人っていないんじゃない?
この場合の利点は売る側の利点、明るい画面は売りやすいって事だけじゃない?
自分が考える液晶の利点は
○37型以下のサイズがある
○プラズマより省エネ性が高い(小型もあるし)
○照度500ルクス以上の明るさの部屋ではプラズマより綺麗に見える
○PCのディスプレイとして静止画用途として使うには最適
他には無い。
>>978 昨日って
>>961か
光の波長と経路長の差が実際どの程度か示さないと意味がないな
ケーブル厨と同じで感度無制限な空想世界の話にしか聞こえない
変わるならどの程度変わるのか、それが知覚できるレベルなのか含めてね
一応まとめておく。
−−−プラズマの問題点−−−
■画質面
・画面が暗い。
・明るい所では情けない画質。
・ぼやけてる。
・白がグレーに見える。
・ノイズが多い。
・色が不自然。
・動画がカクカク。
・写りこみ。
・横縞問題。
・3Dメガネで、暗いプラズマがより暗くなる。
■消費電力と発熱
・夏場は暑い。
・消費電力が大。
■騒音
・排気ファンがうるさい。
・G音。
■焼きつき
・画面が焼きつく。
・エージングが面倒。
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:58:14 ID:Nv0QOm7i0
>>980 だから、お前、馬鹿だろ。っていうか、プラズマ持ってないだろ。
プラズマを夜観る時、照明を暗くする必要なんて全くない。
照明つけてても十分明るいし綺麗。
それにしても、このスレの常駐って、プラズマ派も液晶派も、どちらも書いてる内容が古い。
最近のプラズマは十分明るいし、ノイズも気にならないしぽやけない。
消費電力も少なくなってる。
また、色は自然だし動画は滑らかだし映り込みもない。排気ファンの音なんて全く聞こえない。
>>989 うそばっか書くなよ。
991 :
Mr液晶:2010/06/28(月) 07:01:37 ID:kk4aU7Nv0
消費電力多く、ファンの音がやかましく、夏場は室内温度が40度近くになる、
以上の問題はまったく未だに未解決。
そんなプラズマテレビなんぞ地球温暖化対策と逆行しているな。
なんでこんな欠点だらけのテレビをパナソニックは作ったんだ?
どおりで他社が撤退したがるわけだ。
992 :
Mr液晶:2010/06/28(月) 07:27:25 ID:kk4aU7Nv0
プラズマテレビって何処の電気店行っても相変わらず暗く見えるな。
ちっとも進歩しておらん。
しかも最小画面が42インチなんだからこんな選択肢の幅が狭いテレビが
いつまでも生き残れるとは到底思えない。
暗い部屋でしか綺麗に見えないし画質もピンボケたような認知症画質だしな。
だから液晶に食われてしまうんだよ。
Mr液晶の家って32インチが入るのがやっとだっけ?
そりゃ、プラズマは選択肢に入らないわな
液房ってプラズマが好きなのか?
毎日プラズマの事しか書かないよなw
プラズマが気になって仕方ないみたいだね
>>992 何年前のプラズマのネガキャンだよ
そんなこと書いてるから池沼って思われてるんだぞ
最近のプラズマのネガキャンならもっとマシな事書け
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 09:17:23 ID:eTLYGiv00
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 09:24:42 ID:Nv0QOm7i0
>>991 P46XP05だけど、本体に耳をくっつけてもファンの音など全く聞こえない。
また、40度になるわけないし、もし暑くなるとしても冷房入れればいいだろ。
アホのMrに反応するのもアホだぜ
−−−液晶の問題点−−−
■画質面
・画面が明るすぎる。(陽光の差し込むリビングや、電器店などでは良い。)
・暗い所では眩しすぎる。(設定で明るさを下げるとコントラストも落ちてしまう。)
・プラズマと比べ奥行き感が足りない。(のっぺりした感じ)
・黒が真っ黒でなくグレー。そのためか色がプラズマと比べて薄い感じ。
・背景の黒の面積が増えるとガクンと画面が薄くなり違和感がある。
・ノイズが多め。
・発色が不自然で、人間の肌の色ではなくなる。
・倍速回路のためか、動画が不自然に破綻することがある。(ソースを無視した結果)
・条件によっては写りこみが激しい。
・個体によってはすぐ壊れることがある。(新品から数ヵ月後)
・3Dはサングラスをかけて見る必要があり、首を少し傾けるだけで映像がおかしくなる上に、暗くなるので液晶の唯一の利点である明るさが消える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。