AKG ヘッドホンスレ K38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!VERYNICEでCOOLなヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!
オーストリア(オーストリー)製ヘッドホンAKGのスレッドです

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247129297/

◆AKG(英語)
http://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


◆国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
http://www.harman-japan.co.jp/
◆AKGのページ
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/

◆国内代理店その2(ヒビノプロオーディオセールス Div.)
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/
◆AKGのページ
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 01:30:41 ID:T0BcBbBF0
◆過去スレ
1:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056437622/
2:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
3:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111558969/
4:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/
5:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133686226/
6:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141310408/
7:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146586753/
8:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152198057/
9:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157502347/
10:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164269287/
11:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170747219/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173229546/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180171851/
14:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203855773/
18:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208405839/
19:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211952343/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216263779/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219636662/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223726697/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226906057/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230047370/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232200753/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233906168/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236054023/
28:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239890558/
29:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241195801/
30:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241731891/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 01:31:41 ID:T0BcBbBF0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 03:58:35 ID:P0oHxE4l0
けいおんで使ってる K701
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241254790/

【澪ホン】AKG ヘッドホンスレ K33【K701】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242988311/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 14:09:59 ID:B1ODLZ+b0
>>1
terchとかwww
ろくに英語も出来ねえのにラッパー気取りかよめでてえなwww
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 14:30:38 ID:ZiK6UK0X0
>>5
あんたAKGスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!

新すれ乙
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 14:57:37 ID:3ZEbjKgD0
アホで下品な奴がスレたてたらしいな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 21:52:47 ID:UdGbFngE0
>>1 >>5-6 儀式乙
儀式があるとほっとするよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 23:32:19 ID:HRWYLU140
なんでこんなつまらないことしてるの?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 23:36:37 ID:NEutp50V0
儀式乙
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 23:47:33 ID:Nxn6P1/10
スレ立てお疲れ様
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 00:04:04 ID:aIyxvhsY0
>>1-6
スレ立て&儀式乙
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 00:16:22 ID:+/SmmYFqO
儀式乙
これがないと始まらんわな
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 00:25:46 ID:oooyfsI30
>>1

久々に儀式が>>1からか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 00:39:45 ID:SmOB1XBe0
ここっておっさんしかいないの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 00:43:07 ID:aIyxvhsY0
10代から50代位まで幅広い・・・と思う
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 00:45:04 ID:SmOB1XBe0
50代とか・・・俺の親父か・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 02:12:28 ID:94prGe5J0
若い人が多いと思う
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 02:31:16 ID:vp9AODWI0
丁度いい価格帯と安定した性能・開発周期で幅広い層の愛好家が居るでしょうね

新K300ナンバーと新K400ナンバーが回転が早いものの
その時代その時代のフラグシップを買っても、新作ラッシュが無く使い続けられる安心感が大きいですね
それ故、現フラグシップモデルK601とK701も過去の周期から気兼ねなく買えますね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 06:04:40 ID:2D4ahzc9O
失礼します


ハーマンのAKGK414Pの使用感、音の特徴など教えてくださいm(_ _)m
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 10:40:07 ID:v7IxKg0j0
>>20
誘導された経緯も書けよ
着払いで送ってもらっても安いだろ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 11:10:03 ID:m5V4pwFy0
音屋K530値下げしたんだね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 11:58:29 ID:1cOpH1+W0
>>20
とりあえずここでも読んどけ
http://kakaku.com/item/20461011042/
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 14:56:43 ID:RFmfTqbJ0
>>20
電車の中で使うとかだとあんまり遮音性よくないよ
あと小さく折りたためるから携帯しやすい
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:14:43 ID:hy/XxROTO
原音忠実な開放型ヘッドホンを探していて、K240のどれかにしようと考えています。
以前K240Sは試聴したことがあるのですが、現在試聴できるモデルないですよね。
購入を考えているのは
K240 DF
K240 monitor
K240S
K240 mkU

です。
mkU以外はオクでの落札を考えています。

これらのK240の音の違いについて詳しい方いましたら、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

購入したいのは、素の音を出せるモデルです。

ネットで調べる限りではK240 DFかなとは思うのですが、もう一押しが欲しいです。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:21:35 ID:Ck2EWHvV0
DR150も調べてみるといいよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:50:39 ID:r5wgimIg0
とりあえず全部落札してから聞き比べて
いらないと思った物をまたオクで売ればいいんだよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 17:52:21 ID:vp9AODWI0
その額と原音忠実ですとSTAXに目を向けた方が満足出来そうに思えます
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 17:59:19 ID:vp9AODWI0
読み違いました
余程恵まれた視聴環境無い限りは、その多様な同系列の特徴差を知ることは出来ないでしょうから
答えづらい・答えられないと思います
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 18:31:14 ID:D10TnQS90
そのうち澪専用ヘッドホンが出そうですね。
そうなったらK000じゃなく、M000になるのかな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 18:47:31 ID:+in1YdlC0
>>30
でないだろどう考えてもwww
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 18:54:21 ID:xS6/pyOs0
>>30
逆に出たら、凄く尊敬する。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 19:00:03 ID:xbmpIURp0
ぼろくそに言われるのかと思ったら意外と寛大でワロタ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 20:05:50 ID:UXrRCubv0
5万以下ぐらいのK701にあう、ちょうどよいアンプを教えてくれません?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 20:30:07 ID:TCsJG/G7O
HEAD-BOX SEII+サウンドハウスのアダプター

valve-x
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 20:43:57 ID:vp9AODWI0
CompassにOPASUNv2やvalve-xの廉価ポジションのLittleDotMark2あたりも合いますね
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 21:20:08 ID:qo9eoswo0
C-2C
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:12:29 ID:IP2flsUe0
>>34
フジヤエービックの通販だとValveX-SEが5万以下で買えたはず。
HeadBoxもいいけどこっちのほうが断然音は良かったよ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:13:42 ID:okV7C7iP0
CARAT-RUBY
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:33:10 ID:lW3JNTxl0
>>38
ValveX-SEとHeadBoxって「断然」とつけるほど差があるの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:42:31 ID:vp9AODWI0
ValveX-SEは、真空管アンプなので『断然』かは別に『明らかな』差異はあるでしょうね
その感じ方がはまる人には癖になるものです
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:43:52 ID:vCnU9RN90
>25
k240の中ではそんなに違いがわからなかった。
あとmk2は樹脂の色が悲しいので、長く大事に使うなら
まだ新品が残ってるstudioが一番よいと思う。

原音なんて幻想にすぎないので
大金積んで昔の中古買うくらいならKx01シリーズにしとけば?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:11:28 ID:IP2flsUe0
>>40
ダイナ5555でK701で比較した事あるよ。ValveXと比べるとHeadBoxSE2のほうは
音が痩せてて低音が薄め、高音の出もイマイチで音が暗いと思った。
ただHeadBoxはマシなほうでRUBYとかのほうがもっと薄味だった。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:27:23 ID:lW3JNTxl0
>>41
ValveX-SEは真空管が合う人にはかなりいいと考えて良さそうですね

>>43
値段的に大きな差がないので、「断然」というほど差があるのかなと思いました
>>41の意見も考えると>>43には真空管が合うということでしょうか
参考になりました、ありがとうございます
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:43:00 ID:vp9AODWI0
AKGと真空管は以前から合うとよく言われてますのと
ValveXとLittleDotMK2はプッシュプル回路で歪みが少ないですね
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:52:07 ID:IP2flsUe0
>>44
ダイナにはHA-1A、Model6、iVHA-1、TRV-84HDなどもあるけどこれらは真空管らしく
少し柔らかめで大人しい音だった。ValveXは低音多めのためか芯がしっかりしてて割りと
固めというか普通のアンプに近い。そこがウケてる理由じゃないかなぁ。

まぁ5万であれだけ音に厚みや低音が出るHPAは他に無いしね。
ダイナではヘッドホンコーナーの試聴用とばかりにValveXとTRV-84HDが配置されてる。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:57:43 ID:xdDPyHVC0
>>44
Valve-Xとか真空管という先入観持たないほうがいいよ
たいてい謝った先入観だから
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:58:55 ID:qm7xrM0v0
ごめんなさい
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 00:18:03 ID:beIbqFfdO
すまんかった
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 00:19:45 ID:HA0MLuX90
誠に申し訳ない
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 02:22:22 ID:DZxfL0Mo0
俺が悪かった
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 07:04:21 ID:SCmBtpcJ0
昨日K701が届いたので、曲を聴いてたんですがこれはすごい・・・
高音が耳に痛いくらいに聴こえますねw
ここの音ってこんな音だったんだとビックリの連続でした。

有頂天で曲を流してたらいつの間にか朝だったのはここだけの秘密!
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 07:36:16 ID:kQaMTAvz0
すごいな〜憧れちゃうな〜
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 07:42:57 ID:Z9Sh+xq80
それほどでもない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 07:47:37 ID:bmX8+eFM0
>>48-51
なんという謝った先入観w
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 10:39:41 ID:E5MmNyhQ0
K601とPCの間に挟むおすすめのアンプ教えてくだしあ

価格はできるだけ安くお願いします
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 10:48:05 ID:Acygb+YE0
>>56
スレ違い
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 10:50:00 ID:BKJQdQ9o0
>>56
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245745175/
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 10:55:13 ID:E5MmNyhQ0
>>58の優しさに全俺が泣いた
すまんかった。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 11:25:32 ID:/FHtkeAI0
>>56
PRODIGY CUBEがお薦め
OPアンプは要交換
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 12:03:13 ID:E5MmNyhQ0
>>60
ありがとう。検討してみる。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:13:05 ID:v58rog9i0
530が半値近くに
俺達は1万円クラスのヘッドフォンを高値で買わされていたのか
それとも、サウンドハウスがお買い得なのか・・・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:21:18 ID:AhyIsrhO0
>>62
前者
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:39:12 ID:6vb9Q13F0
価格の変動ぐらい見ろよ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:39:26 ID:Xmh7tmi70
K702が10000円で買えるこんな世の中じゃ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:42:55 ID:d5QHTU+i0
え!?
K702を10000円で買えるってどこで?オク?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:49:27 ID:Xmh7tmi70
商品名と商品コード間違えてる店がある
過去ログ漁ってくれ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 14:14:05 ID:07VcsdP40
土鍋だろ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 15:36:56 ID:JTtRAXc40
次はなんのアニメにでるの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 16:38:16 ID:bl8CxEvX0
次はオーテク物が出る予感←オーテクが製作会社に売り込みw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 16:53:42 ID:SWxRLSK40
オーテクなら別にいいや。禅が出たらキれる
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 16:59:21 ID:6Ara+lDk0
オーテクとかコスパって略語に違和感を感じるのはオサーンの証拠?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 17:04:25 ID:bl8CxEvX0
2chねらの証拠
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 17:24:01 ID:hl05SweV0
>>71
禅はデザインがアレだから大丈夫w
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 17:49:12 ID:yBRRpWRp0
K240sのハウジング内のスポンジを表裏逆にしたら音の抜けが格段に上がった
K518のスポンジの話は良く聞くけどこっちも既出?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 17:55:55 ID:inGwcC090
K601のなかのスポンジ抜いたらおと変わるらしいけどどうなんの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 18:17:04 ID:1XzZsHIAO
音が変わると思います
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 18:22:35 ID:FM9nLiIU0
K77、K99というのが試聴できて、値段の割りにかなり気に入ったんですが
ネットでのレビューがほとんど見当たりません。

これはなぜなのでしょうか?単純に流通量が少ないから?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 18:51:18 ID:t6GYBT8c0
すぐ上の1万でも高性能なK530が控えていたり
同価格帯でもモデルチェンジを乗り越えて未だに売られ続けAKGトップクラスの販売数を誇るK414があったり
比較対象品が優秀であるが故の結果でしょうね

※サウンドハウスは、値下げしていないのに値下げマークがついているのはどうなっているんでしょうね
古参やググレる人は知ってると思いますが、2008年11月からずっと今の10800円ですね
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 19:01:14 ID:rnigoJbR0
>>52
キンキンか
聴き疲れしそうだな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 19:05:13 ID:gv+N5wIb0
上流の問題もあるんじゃない?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 20:07:17 ID:UDcseQzG0
k601を1万5000円で友人が売ってくれるんだがこれって結構お得かな?
まぁ美品
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 20:38:50 ID:AhyIsrhO0
>>82
サウンドハウスが値上げしたからなあ。保証が要らなくて他人が使ったのを気にしないならお得かも。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 20:48:25 ID:ktiJ/tXw0
>>76
抜いて、ずっと使ってるけど
低音をより感じなくなるかな
個人的には、あるよりさらに聞きやすくて好き。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 22:25:56 ID:FrJNQDeD0
先日k171mkIIを手にいれました。
ところがあまりの低音不足に初期不良かと思えるほどです。
お持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
このヘッドホンは低音が控え目なタイプですか?
だいたい15時間くらいは鳴らしましたが、今後低音の量感は増してきますか?

所有ヘッドホンはk518DJ、k240s、DT990pro、SR60です。


86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 22:35:44 ID:bmX8+eFM0
>>72
寿司テクとかKPよりマシだろ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 22:54:07 ID:Xmh7tmi70
KPは流石にネタだろう
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 23:09:58 ID:inGwcC090
>>84
ありがとうござい
ためしてみます
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 23:10:06 ID:2LgY3luM0
K701をコンポにつないで利用しているのですが、
AT-HA25Dを使ったほうが音に厚みがましますか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 23:37:46 ID:Uz+3+0IQ0
>>89
ヘッドフォンアンプ系のスレに書き込みしてみな
貯金して5万クラス買うのもいいかもよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 23:46:22 ID:cVTCyzBU0
音に厚みが欲しいならイコライザを使うかヘッドホンを替えろ
なんで最初から手段を一つに絞るんだ?
アンプを導入しても上記の方法より効果は薄いよ?無駄な出費をするだけ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 00:09:59 ID:ZDcc2ooe0
>>89
 な ん で 密 閉 型 買 わ な か っ た の ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 00:28:02 ID:o4RumnQc0
>>91
イコライザつかったら荒れはしても厚みは出ないんじゃね?
専用イコライザやトンコンじゃないんだし。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 00:47:39 ID:BLEU1+7G0
チラ裏
2回くらい修理に出したK501、片側から音が出なくなりました
ケーブルが脆い、接続部が脆い、低音や厚みが足りない、耳が蒸れる
と小さな欠点もありましたが、高音の抜けがよく、解像度が高い良い奴でした
今日、K530が安いのでポチりました
501はまだ捨てず、修理に出せるなら修理に
買うより高くなるなら、いつか金をためて後継機の701を買いたいと思います
バキッっと踏んでしまったりもした、パットが臭くなって苦笑いもしたのも思い出です
K501、数多くの声優やAV女優の声を綺麗に聞かせてくれて有難うございました
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 01:40:06 ID:mJPSx+9x0
エアコンもないし、部屋が暑すぎてヘッドホン付けていられない・・・・
頭だけ蒸し風呂状態で音楽聴くどころじゃない・・・・エアコン欲しい。。。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 02:19:33 ID:Mm1n2rBv0
>>95
蒸されてハゲるぞw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 02:43:54 ID:nGegED62O
とりあえず420買ってくるNE
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 07:47:57 ID:pO/DEZjQ0
>>94
>ケーブルが脆い、接続部が脆い

いや、バキッっと踏むような使い方なら
あなたにとってはたいていのヘッドホンは脆いんじゃないかな

防御力最強のAMTおすすめ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 08:11:31 ID:vNbPBe1E0
>>98
AMTはヘッドホン自体の防御力も高そうだが
つけた人の防御力も上がりそう
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:16:15 ID:BLEU1+7G0
踏んだのはたまたまだが、ベッドの上に転がってるような使い方なのは否めない
530、入荷1ヶ月待ちだった
しばらくイヤフォンで我慢か、まあいいけど
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 15:42:38 ID:B+v4Axj+0
K272HDってロックもそれなりに聴ける?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 16:05:37 ID:q77Vl1CW0
ロックっていってもジャンルは色々。
ひとくくりに「ロック」っていっちゃうような奴は
どんなヘッドホンでもいい。気に入ったの買っとけ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 16:06:17 ID:qE+JhvBh0
少なくともk601とか242HDよりはロックには向いてる。
聴けるかは人と環境に依りそうだが、低音不足と感じるかもしれん。
ロック聴くにしてもドンシャリで聴かせるHPが良いって人もいれば、フラット感を重視する人もいるから。

レンジ自体はめちゃくちゃ広くて、その低音も綺麗には感じるけどね。

しかしロックって広すぎないか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 16:10:35 ID:tz26y7M20
それなりかも
もーちょい枯れた感じに鳴って欲しいと思ったり
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:13:07 ID:B+v4Axj+0
みんなサンキュ。パソコンとかに直挿ししても音量しっかり取れるかな?
アンプ買いたいんだけどお金に余裕がなくて…
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:15:55 ID:AbKcecfVO
出たよロックで一括りにするやつ
普段聴くアーティストと音の好みくらい書けばいいのに
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:20:09 ID:rMnzWGJ8i
えー何くだらない事に噛み付いてんのー?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:31:15 ID:QPwMB+Ls0
ロックといったらE.YAZAWAに決まってんだろ
いちいち説明する必要ナシ!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:43:18 ID:o4RumnQc0
俺はK242HDのが綺麗に広がるからそっち薦めるけどなあ。
272HDはちっと広がり悪いからね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:44:04 ID:q77Vl1CW0
そうか
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 19:06:50 ID:gmdQtsml0
ロックといったら清志郎に決まってんだろ
いちいち説明する必要ナシ!
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 19:07:20 ID:Nh4tUVPn0
この前K121Sを聴いてきて、レポしようと思って文章書いてたらPCが落ちた。
もう書く気力が薄れてるんだが需要があるならまた書こうと思ってる、需要ある?

ちなみに短時間、プア環境なので正確に表現できるかは疑問。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 19:13:21 ID:bzTyKezc0
>>112
こい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 19:48:24 ID:Nh4tUVPn0
>>113
分かった。風呂と飯があるけど少し待ってくれ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 20:17:39 ID:Nh4tUVPn0
おまたせ
K121Sの試聴時間は数十分程度。試聴機器はiPod Classic(80GB)直。


低音よりでやや中低域が強い。高音は薄め。中低域が多いからなのか全体的に柔らかく感じ鋭い音は出さない。ぼやけた音を出すため解像度はやや低めな印象。
若干こもり気味で音の抜けは良くない。

音場は狭く脳内定位する。音は若干平面的で団子になって聞こえ、広がり感は少ない。

ボーカルは前面に出てくる。やや温かく感じるがスピード感や刺激は物足りない。サ行は刺さらない。

やや低音よりのヘッドホンで打ち込み系よりアコースティックな音源の方が得意に感じた。また、逆に刺激的すぎる打ち込み系をやや押さえて聴きたいなら向いているかも知れない。


音より問題なのが装着感。薄くて固い革製の耳のせイヤパッドは装着感が悪い。側圧が強めなので長時間使用すると耳が痛くなるかも知れないが、俺はそれ以前にイヤパッドの感触に違和感を感じて外してしまった。肝心の音もやや残念な感想だったし。

個人的にはこの機種に魅力を感じなかった、装着感でかなり損してる。もうちょっと頑張ればK530が控えているし、わざわざこれを選ぶ必要性は薄く感じる。
ただデザインは格好いい。ゴールドのハウジングとAKGのロゴ、これはグッド。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 20:23:50 ID:bzTyKezc0
>>115
なるほど
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:05:51 ID:Mu66/KqRi
みなさんどの様にしてヘッドホンを置いてますか?
バナナスタンは近くのダイソーにはなかったです
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:06:36 ID:r41Ee9o40
>>115
要するにK141Sと同じ、と。
当然の話だが。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:13:17 ID:tCaFqqmZ0
>>117
KOSSのヘッドホンハンガー使ってる
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:21:33 ID:NaHpmgsX0
>>117

HD595のハンガー
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:28:40 ID:DEwpa69u0
>>117
http://dl3.getuploader.com/g/1%7Ctoollove/214/IMG_0318.JPG

こんな感じで掛けてるけどフックが細いから
形変わりそうで怖い。。。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:39:51 ID:eM15EFx50
>>121
おいらもそのパターンなんだけど フック2本使いで
頭頂レスト部を避けて二点支持です (*´(ェ)`)
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 22:58:41 ID:3oNKZgNW0
K501で蒸れる様な人は大抵のヘッドホン駄目じゃないの?
MDR-F1でも買って来なよ・・・ ・ ・ ・・・デブ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:00:47 ID:Yx1y+VQG0
はいはい
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:06:09 ID:XOvNTXqe0
夏用にMS-PRO買った
クーラー要らないくらい涼しくなればK701に戻す
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:06:33 ID:QPwMB+Ls0
世の中にはスピーカーってものがあることを知ってるかい?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:09:34 ID:Yx1y+VQG0
夜使えないからミリ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:21:16 ID:yqE8zKkT0
K601のイヤパッドを夏期はK501のに取り替えるのはよく目にしますね
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:58:23 ID:0Dbwy+vz0
代理店絡みでハマーン専用ヘッドホンでないかな?
4万までなら出せる。澪専用のヘッドホンもほしい
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 00:01:33 ID:QKN63dKX0
ハマーンってだれ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 00:02:27 ID:89Fkv15n0
キュべレイ乗ってるやつ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 00:29:51 ID:v4i8TTZP0
シャア専用とかなら分かるだろうな、値段も3倍
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 00:41:27 ID:WFxxivmL0
>>117
俺の自作塩ビパイプスタンドの出番か?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 00:53:27 ID:7v1YQQXH0
>澪専用

ゼロって誰?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 01:00:41 ID:/o3VwbBL0
>>134
零戦用ってったら、当時のドイツが零戦パイロットのために作ったヘッドセットだろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 01:11:12 ID:2nMtqD9L0
K601ってどうやってかけるの?おれはヘッドバンドでかけてるんだけどワイヤーでかけるものなの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 08:59:17 ID:90ZEFObR0
専用じゃ、澪って人しかつけられないじゃん
>>129は買っても見るだけだな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 09:11:28 ID:WxxrAB6a0
長文ですみません。
1〜2万円の予算で川崎ヨドバシで各種を視聴して最後に残ったのがK242HD
(買う場合はK240MK2)とDT990ProでK240が一歩先。
環境にもよるでしょうが篭りも少なく音の広がり感もあり、低音の締まった感じ。
SONYやテクニカも視聴したけどバランスの良さで上記の2機種が残りました。
視聴したのは手持ちのLISA、古めのJAZZ、空の境界のOST、ツェッペリンなどです。

もっとも、手持ちはPX100で低音が出すぎ。を除くとしばらくはこれでも良いかな?
って感じで踏み切れず。(全体なレベルアップ。特に広がり感や繊細さは確実に良いと思うのですが)

誰か背中を押してください。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 09:14:32 ID:xfMP4ZxlO
>>138
ポタには向かないと思うが家用なら持ってて困ることもない
とっととポチれ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 09:49:45 ID:t/ucBeLkO
>>138
欲しいと思った時が買い時
はやくポチるんだ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 10:45:16 ID:+qzOhKlS0
早くポチろ。
IYH!したって失うのは金だけだ。得られた経験はプライスレス。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:08:23 ID:o5Uxdydu0
>>138
家で使うなら240でいいんじゃね?
機材がいいなら990薦めるけど、PCやミニコンしかねえとか言うなら
それでいいよ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:29:51 ID:0lLHQTnsO
>121
俺もほぼ同じ。
ただしフックの数を増やして二ヶ所で引っかけてる。
その方が荷重分散するかなと思って。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:04:53 ID:My9buQZ20
>>121
ちょwwwwオナテク板wwww
K701で何聞いてんだwwww


下にかかってるヘッドホン何?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:17:51 ID:pO3m9y/U0
しかも女専用www
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:40:01 ID:qk2joQ1W0
アニヲタが来てから完全に質が落ちた
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 16:18:27 ID:DWn1fGy/0
=============切り================
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 16:51:50 ID:oVXa3ZHl0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/25855.jpg
このヘッドホンってなんですかね?
貰ったんですけど、なんだかよくわかんなくて・・・・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 17:40:13 ID:/An+jQqG0
>>148
K240DF
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:02:31 ID:JyaOj4PS0
10年以上のサイクルでハイエンドをリリースするAKGですし、K601やK701のエントリーモデルが出る頃にはまた以前の微妙に賑わい過ぎているスレに戻ってるでしょうね
少なくとも、今年は上記の新モデルは出ないことほぼ確定していますし
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:18:24 ID:90ZEFObR0
>>148
jpg見るのに手間かかりすぎだ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:20:15 ID:mZmow8ScP
ちなみにそのサイクルだと次はいつ頃の予定でつか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 21:06:52 ID:jIvQV29s0
>>152
前スレより転載

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 23:51:48 ID:M53FjJOK0
新製品周期も前機種との間隔が10年以上もありますし
K500:1992年 K601・701:2005年
バリエーションを増やしてから次のナンバーでしょうね
AKGのHPの古い記事に
www.akg.com/forum/index.php?topic=1735.msg5793

当分出ないんじゃね?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 21:08:58 ID:JyaOj4PS0
K500が1992年、K601とK701が2005年
※K400は、K601とK701と同じようにほぼ同時期発売
K512、K514、K530はK601とK701が販売した後に発売 K518はK81と同等品
どんなに早くても2010年代に入らないと新モデルでないでしょうね

今は改訂ナンバーK300とK400のポータブル機がサイクルやや短めですね
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 21:10:06 ID:/+v5q5OI0
澪ちゃんのスペック的に

黒髪
巨乳
K701

とかパーフェクトすぎるだろ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 21:25:15 ID:mZmow8ScP
>>153-154
thx
なかなか先になりそうだな。値段も下がらなそう
>>155
k701してる女の子可愛いよね!見たことないけどw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 22:06:38 ID:zNR3qwZC0
ヘドホンスタンドが無い私は、100円ショップの大きめの巾着袋(布製)に
コードを丸く纏めて保存しています。
見識高い諸兄のご意見を拝聴したいのですが、どんなもんでしょう。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 22:58:34 ID:vTnqFh6m0
>156
秋葉原のヨドバシのヘッドホン視聴コーナーはマジおもしろいぞ
1日数人はK701だけの音質と装着感をチェックしてるキモヲタを見れる
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 22:59:18 ID:sl1R6duU0
それを見ているキモヲタのお前
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:00:18 ID:vTnqFh6m0
>157
宣伝になるからぼかして書くけれど
某オクで出ているお手製ヘッドホンスタンド手に入れたけれどとても便利
市販のものより安くていいよ
1個型、2個型等バリエーションもあり
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:08:48 ID:+OKJ+KOD0
>>67>>68
過去ログ漁ってみたのですが判りませんでした。
どこか教えていただけないでしょか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:09:14 ID:DTutQ4Z20
>>158
一日中張り付いてるの?キモッ

店員だったらワロス
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:11:31 ID:GvCxjqwy0
察するに毎日見ているようだし
店員じゃね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:14:39 ID:DTutQ4Z20
暇なときヨドでk701の質感だけチェックしてみるかw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:28:23 ID:xfMP4ZxlO
地元のビックカメラでK701のみを試聴しているアニオタオーラ全開のヤツはよく見かける
使用してるポタ機からしてヘッドホンに疎そうなのにそんなヤツをみかけると701ユーザーの俺は切なくなるぜ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:36:38 ID:mZmow8ScP
試聴できるだけ羨ましいわ。
仙台のヨドバシはk701置いてないどころか高級ヘッドホンコーナーは貴重品だからと試聴できなかった。
格差を実感した
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:38:39 ID:vTnqFh6m0
>162
秋葉淀のオーディオフロアの構成を知らない田舎者乙
恥ずかしながらマジレスすると
小一時間も物色してるだけで何人もしかも毎週いるから
一日にしたら相当な数だと思うよ

ま、確かに毎週休日に秋葉原で何しているかと言われたら
いろいろ探し物してるからなんだけれど
PCだったりオーディオだったり電子部品だったりグッズだったり
最近は嫁がスレ違い通信したくて駆り出されている罠orz


168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:47:25 ID:DTutQ4Z20
>>167
お前よく頭悪いって言われるだろ。

>1日数人はK701だけの音質と装着感をチェックしてるキモヲタを見れる
これを
>小一時間も物色してるだけで何人もしかも毎週いるから
>一日にしたら相当な数だと思うよ
こう理解できる人間ってどれくらいいるの?

自分の文章力の無さを他人に転嫁しすぎ
田舎者で結構だがお前はその田舎者以上に間抜けだなw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:53:45 ID:90ZEFObR0
>>157
最寄りに100円ショップがあるなら
バナナスタンドを買っとけ

お薦めはキャンドゥのやつ
ダイソーはプラ製と金属パイプのがあるが両方ともイマイチ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:54:01 ID:/l+I4JoxP
>>167
>K701だけの音質だけうんぬん・・・
に至った説明はどこにあるんだ?

文章読んでると、毎週アキバ淀のオーディオコーナーに通っているってことしかわからんのだが・・・。
たまたま目に付いているだけでね?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:58:42 ID:RV0oD5xp0
一日というか数十分いるだけで
オタっぽい人が他のヘッドホンを一切試聴せず
K701だけを試聴してる光景を見るってことじゃないの
で、それを1日にしてみたら結構な人がK701だけを試聴してると・・・

ま、すっげーーーーーどうでもいい話だけどな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 00:00:33 ID:/l+I4JoxP
視聴に行く時って、候補はある程度しぼってるよね・・・。
って、確かにかなりどうでも良い話だった、申し訳ない。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 01:00:10 ID:QfqwgEZd0
澪ちゃんがいればいいよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:44:01 ID:G+iDPZhc0
この時期、キモヲタどもが汗ビショビショで被ったようなのを
よく視聴出来るなと感心するよ。さすがキモヲタだなw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:44:37 ID:kXWI7GeX0
どうでもいいですよ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:50:36 ID:xUmJKevB0
先端恐怖症にヘッドフォンハンガーは辛い
ので机に直置き
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 10:24:23 ID:G+iDPZhc0
>>176
>先端恐怖症

つ ヘッドホンプラグw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 10:30:50 ID:JwhjhL2j0
先端恐怖症のやつに注射するとき
目をずっと開かせて針が入る瞬間を見せてやりたい
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 11:23:47 ID:FxWs6xiEi
>>174
まあお前が被ったものよりは清潔だからな。

と夏厨をあおる。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 11:25:22 ID:ph/to7IE0
昨日からやたらキモヲタにこだわる奴がいるけどID変わって説明逃げしたID:vTnqFh6m0こいつか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:21:17 ID:eoUQEbXa0
>>180
つーか数日前から色んなスレで暴れているニワカ君だろ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:26:53 ID:AtdMcjIt0
しかしキモヲタとか関係なく視聴機はバッチイと思うけどな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:31:36 ID:Fg109OZP0
っていうかキモヲタってキーワードに過剰に反応しすぎ
夏はスルー能力がないとやっていけないよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 13:22:00 ID:ykuPcRfL0
頭が痛くなるバンド、耳が痛くなるほどの高音

そんなヘッドホンを買ってくれる、アニオタを貶すとはどういうことだ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 13:54:47 ID:q2ZliffP0
>>184
別にどうでもいい。というか寧ろ迷惑。

売れなければ、何故売れないのかメーカーが考えて新機種で改善する。
アニメで使ってたからとか言うくだらない理由で無駄に売れるようじゃ
ヘッドバンドとか音質の改善が見込めない。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:01:16 ID:rMMILQhqO
今度秋葉原行くんだけどヘッドホン試聴できる店ある?

できればAKGが沢山あるとこで

秋葉周辺でもかまわないです
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:06:42 ID:D0R75IZZ0
>>186
淀とかダイナ55(ryとかあるけど試聴環境の良さは断然後者
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:28:26 ID:GNb3TADk0
てかスレ読んでればいちいち質問しなくてもわかるだろうに…
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:57:14 ID:8YVcJ921P
こういう奴は聞くだけ聞いて
お礼のレスとかしないタイプとみた☆
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 15:17:43 ID:dN+sPuMZi
すまんがそんな事をいちいち指摘する方が
鬱陶しい。このレス含めて。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 15:21:40 ID:8YVcJ921P
>このレス含めて。

ならレスしなきゃいいのにねーっ☆
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 16:14:34 ID:rMMILQhqO
遅れてすいません
スレを1から読む時間がなく申し訳ないです、次回からはしっかり読みます

ダイナ55ですね、行ってみます、ありがとうございました
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 16:17:49 ID:kXWI7GeX0
秋葉原は2世代前はオーディオ街だっただけあって、その名残で結構オーディオショップが多いですので
意識して行って見るといいですよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 17:51:40 ID:3o/3li6zi
>>191
ん?構ってほしいの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 17:56:44 ID:XY1xVGsK0
>>192
>スレを1から読む時間がなく

てか、オマエの書き込んだ数スレ前読めば書いてあるだろアホ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 18:18:16 ID:w/cx+NO30
>>191
レス=レスポンス(response)の略だと解っていますか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 19:03:27 ID:iP1GAGbJ0
いやリターン(return)だろ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 19:15:46 ID:ozCpIHn10
respondですよ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 19:21:27 ID:JwhjhL2j0
>>196
さすがにその揚げ足は痛い
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:13:03 ID:Xf8jZ/vo0
澪ちゃんもセットで出してくれるならもっと出すよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:34:55 ID:W5ZbO5+TP
ちょっとシールとか名前が入ってるだけで一万以上ぼったくられちゃうんですね、わかります
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:53:17 ID:Bu1Xph6L0
>>201
そんなの当たり前だろ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:56:15 ID:SewFIYtG0
俺は初めの理由がなんであれAKGのヘッドホン買ってくれるのは嬉しいな
それをきっかけにヘッドホンの世界にはまる奴もいるだろうし
まあ少し気の毒でもあるがw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:05:35 ID:fJNPG1AO0
そろそろエージング100時間はしたかなあ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:14:07 ID:mZ15dUIZ0
85です。
k171を所持されている方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:29:22 ID:yEK8TWyq0
いいからAKGはデカ頭用の商品を作れw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:37:19 ID:xdaV1F7M0
>>205
k171Sを所有してます。
ジャズを中心に聴きますが、低音が極端に不足しているとは思いませんよ。
自分にとってはちょうど良いです。

mkIIだと、だいぶ違うのかな…
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 02:22:54 ID:UmwgzowR0
ダイナ55とか試聴環境良いのはわかるけど、店員プレッシャーが半端ねー気がする
この値段では買いませんよ!なんて言えない俺はズルズルと買わされてしまう可能性大
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 02:47:14 ID:AQ8V1w2j0
>>208
ありがとうございました。少し検討させてください
見たいな感じで、話を終わらせれば大丈夫かと。
ちょっと緊張するけどね、、、
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 03:22:49 ID:CHUSUJMR0
ダイナは試聴だけ、購入は量販店かネットで・・・って客も多いだろうし、
ダイナ側もある程度それを見越して接客してるでしょ
中には>>208さんのように商談成立ってパターンもあるかもだし
(実際、深く話込むと店員の術中にハマってしまう・・・)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 08:47:07 ID:Ip4Dzms60
こっちは客なんだから強気で行けばいいんですよ
お客様は神様!
まぁダイナは行ったことないけど
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 10:42:35 ID:8y4YoQ8BO
話し込んで買うパターンの人は深層心理で値段<信頼感なんよ
おそらく「ムリヤリ売りつけられた」なんて思わないはず

ムリヤリ売りつける店員を断れないって人は話し込むというより一方的に聞かされるだけだしな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 18:55:31 ID:HNlwa5PpO
ダイナには試聴に何度もいったことはあるが何かを買った試しはないな…
まぁポタ機で聴く分なら気兼ねなく試聴できるだろ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 18:59:17 ID:yxMsedJp0
>>67>>68
過去ログ漁ってみたのですが判りませんでした。
どこか教えていただけないでしょか?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 19:00:55 ID:Z/E3SRJxi
けいおん抱きまくらにK701
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/

放送中の有様にならなければいいが
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 19:38:07 ID:sOPziWdz0
>213
amazon.comは、K702の写真でK99を売っていたりしますね
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 19:39:32 ID:sOPziWdz0
アンカー訂正
>214
amazon.com(アメリカ)は、K702の写真でK99を売っていたりしますね
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 19:44:32 ID:N+kZcdgg0
米AmazonのK99の商品コード
日AmazonのK702の商品コード
英AmazonのK702の商品コード
この3つを比較すると…?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 20:10:47 ID:uU8n/b840
>>215
個人のブログ晒すってどうなのよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 20:29:41 ID:PrEnDTJB0
>218
便乗して探してみた
見つけたけれど単なる記載ミスでK99来ても困る罠
買った奴いるの?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 20:41:17 ID:PrEnDTJB0
>220
自己レス
アメリカの取扱店のHPも
イギリスの取扱店のHPにも
K99は取り扱っているけれどK702は取り扱いなし
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 22:01:02 ID:kq6NBvhy0
>>219
レスまとめブログじゃねーか
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 00:49:21 ID:4y2WFdxB0
>>221
K 702 Reference-Class Open-Back Headphone
Price: $263.00
ttp://www.amazon.com/dp/B001RCD2DW/
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 00:51:47 ID:8S8Gq4e20
どうせ送料が高い
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 01:01:19 ID:tlyU+USF0
米国アマゾンは知らないけど、他のバイヤーなら送料$60だな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 02:18:40 ID:sGY26lwS0
>>207
ありがとうございます。
ほんの少しまともになってきた様な気もするので、もう少しならしてみることにします。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 20:33:50 ID:3h9b0bXZ0
>>216>>217
おしえていただきましてありがとうございます。
これって実際に注文してみた方、成功した方はいるのでしょうか?

ちょっと冒険してみたくなってきました。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 21:12:29 ID:EAh23pl80
>>227
K99を買うのか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 21:44:56 ID:t/jIKMDI0
ねんがんのK701が届いたのはいいが、嬉し過ぎて勢いあまってイヤパッドが外れた
イヤパッドの高さ均一じゃなくてデフォがどの位置だったかわからん助けて
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 21:48:27 ID:yvUVkV8T0
左右両方とも外れたのか?
片方なら反対側見て推測できない構造だったかな?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 21:51:30 ID:+fQk75J+0
>>229
元々均一じゃない。前方の下の方が凹んでる
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 22:00:16 ID:9+z/96tx0
>>229
耳たぶの後ろのくぼんでるあたりに
もっこりした部分がフィットするような感じ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 22:01:44 ID:t/jIKMDI0
>>230
イヤパッドをモフモフしてたら両方はずしちゃったぜ

>>231
前方の下のほうがへこむようにつければいいのか
後方上部に膨らんでる部分がくるってこと?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 22:02:37 ID:t/jIKMDI0
>>232
更新してなかった
サンクス!
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:11:28 ID:A5fomVtw0
うわ・・・ずっと凸部分を前にして使ってたよ・・・
下にしてみたら付け心地良すぎわろた
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:12:04 ID:TEpLt8Im0
K701澪モデル発売まだですか?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:18:35 ID:3h9b0bXZ0
>>228
やはりK99が来ちゃいますか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:19:54 ID:AbbSF+o30
いつまでもうだうだ聞いてないで自分で試しゃいいだろハゲっが
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:24:48 ID:3h9b0bXZ0
>>238
ハゲてはいません。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:27:12 ID:TEpLt8Im0
K99なんて安いんだからためしに買ってみるのも一興
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:58:17 ID:4XYh2emaO
いわゆる人柱な
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 00:39:45 ID:+CxAkTna0
男は度胸
なんでも試してみるのさ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 01:40:42 ID:1BKSisZM0
ヘッドホンの側面に澪の顔が入ってるヘッドホンほしいな
澪の声が入ってるとなおいい。
澪ホンを装着して音楽を聴くと、どこからともなく澪の声で助けてと聴こえる
ヘッドホンだったら4万までなら出すよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 01:54:08 ID:Uil/Qcxs0
>>243
つK701
男なら妄想で何とかなるだろ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 01:55:03 ID:VVBnPBH/0
>>139>>140>>141>>142
ありがとうござます。先ほどポチりました。明後日には到着の予定です。
部屋ではCowon D2/XA-V80+ibasso P2
PCの前ではノートPC+Icon mobile
が機器です。
公園やオープンテラスで日向ぼっこの時にも使いたいと思ってます。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 01:55:19 ID:AV0YfNdG0
次は、痛HPの時代がくるのん?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 02:06:28 ID:PaF8D2Z90
最近アニメオタクの人達がオーディオに興味を持っているというのはよく耳にする
実際、社内でオタクっぽい人が突然K272HDで聞き始めているし
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 02:11:08 ID:cY6oHTPgO
>>246
オーテクは時代を先取りしてたわけだ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 02:34:58 ID:/7aV6OTBO
AKGの寿司が食えるのも近いということか
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 07:40:11 ID:Oll4TNts0
シャリ製造機ですねわかりまs
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 08:24:00 ID:EJihdnMZ0
痛HPというとアレか
布袋のトゲトゲのやつ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 08:34:58 ID:bDIlX1RaO
痛覚的な痛さなら701が再現してるだろ
聴覚的な痛さは超安価なので聴けばいいから、今度は視覚的な痛さだろ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 09:07:23 ID:vT7gNtDO0
エヴァホン「・・・・・・。」
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 10:57:05 ID:0B6e/XEP0
>>243
明日からのコミケで出てたりして。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 11:21:32 ID:8hPwGHkFO
K81DJのハウジングについてるゴムキャップみたいなのって高域を抑える為のものなのかな?

元々の音覚えてないから確信はないけど高音がでるようになった希ガス

てゆーかこっちのが好みだ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 11:51:27 ID:euODDEhl0
>253
アキバじゃエヴァホンに熊田曜子ホンも売っているぞ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 16:03:20 ID:hXFonJll0
何というかK501がスク水なら、k530は白スクだよね
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:44:20 ID:cjXycP8D0
K701の分解写真(ページ)ない?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 00:17:15 ID:qk+iRdSm0
>>258
写真じゃないけどAKGの公式にあるはず。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 05:04:14 ID:Sb8IqxeP0
クラシックを主に聴いているのですが、
K514とK530で悩んでいます。

レビューを見て回ったところ、
514の方がクラシック向きというものもあれば、
514を買うぐらいならちょっと足して530買っちゃえというようなものもありました。
このスレのみなさんはクラオタが買う場合はどちらを買った方がいいと思いますか?
ちなみに聴くジャンルは60〜70年代までのアナログ・ステレオ録音のオケ物が特に多いです。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 06:42:06 ID:rgLAgulR0
そこで視聴ですよ

クラオタ名乗れるぐらいなら予算的に余裕あるだろうから
K701買ってしまってもいいんじゃないかとは思うけど
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 06:55:14 ID:CpggUhhA0
二択ならK530で幸せになれるはず。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 07:47:22 ID:eFCdpik6O
あえて言うがオケ聴くなら禅の方が向いてる
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 07:58:28 ID:NyW9pOON0
1万円強の予算だったら確かに禅の方が向いてるかもな。

お勧めは貯金してk701とか、staxのsr-404辺り
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 08:56:26 ID:zTFg4Z+j0
>260
K514は廉価機種で低音はほぼ出ないです
K530がK501の一応の後継機種ですのでこちらの方をお勧めします
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 10:08:52 ID:BjKP1e/QO
クラオタになら俺もK70xを勧める
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 16:55:15 ID:YV59nAJFO
>>260
オケならK530
というか管弦楽中心ならK601かSENNHEISERいきなさい
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 16:56:55 ID:YV59nAJFO
>>260
特に誰の作品聴いてるの?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 17:14:53 ID:Sb8IqxeP0
>>261-266
レスありがとうございます
クラオタと言っても、学生でCDばっかり3000枚ぐらいに注力しているので
ヘッドホンに回すお金があまり無いのです。予算は1万円前後で考えていますので、
とりあえず、K530か禅(←ゼンハイザーだと中々わからなかった)HD497、
さらにググっているうちに気になったDTX900で考えようと思います

調べれば調べるほど選択肢が広がる…
ヘッドホン廃人の気持ちがちょっとわかりましたw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 17:16:19 ID:Sb8IqxeP0
>>267-268
雑食性で、いろいろ聴きますが
後期ロマン派以降の近現代作曲家を良く聞きます。
シベリウスやショスタコやストラヴィンスキーは聴いても現代音楽は殆ど聴きません。
せいぜいヴァレーズぐらいです。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 18:12:53 ID:Htk3/cjs0
k240って選択肢は?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 18:21:06 ID:zTFg4Z+j0
その価格帯と言うことですと
前の方々が口にしているK240や
DR150:禅のHD595にDT990PROのエッセンスを加えたような音
の二種もいいかもしれません
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 19:21:07 ID:jPTzl3Wz0
K701使ってると頭頂部かなり痛いんだけどみんなどうしてる?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 19:31:17 ID:YV59nAJFO
>>270
古典派も聴くなら一万以内ではHD515が一押しなんだけど、音調が暗いのと金管の刺激に物足りなさを感じそうな気もするしな
協奏曲をあまり聴かないならHD681てバッタもんがかなり素晴らしいよ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 20:25:57 ID:eFCdpik6O
>>269
そんだけ聴くならいっそ金貯めてHD650やK701やD5000、せめてHD595やK601に手を出した方がいいんでないかね


>>273
1.慣れる
2.ヘッドバンドの位置をを結束バンドなどで固定
3.緩衝材(タオル、スポンジ、厚紙etc)挟む
4.K601のバンド(13000円)と交換

上記より好きなのを選ぶといい
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 20:32:04 ID:rgLAgulR0
そうそう、どうせ未聴分山積みなんだからしばらく環境面整えればいいじゃない
1000枚超えた辺りでメジャーな輸入盤は大体網羅できてるだろう
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 20:40:32 ID:/wB5kjE70
>>273
クッションを自作して挟んでいたこともありましたが
最終的に慣れました
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 20:57:00 ID:jPTzl3Wz0
>>275
あれって601と交換できるの?なんか外そうとしたらバキッといきそうなんだけど。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 21:10:00 ID:McbufOGE0
>>273
特に何もしてない痛くなったら他のヘッドホンに替える
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 21:16:34 ID:dGWDdZQR0
>>278
自分で出来るかは知らんけど、
過去スレに修理のついでにK601のバンドに変えてもらったってレスはあるよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 22:46:47 ID:2LK+KEzx0
K242HDは長時間着けていても疲れないでしょうか?
あと、同じ価格帯では他にオススメはないでしょうか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 23:02:52 ID:cL636g7h0
衝撃吸収剤挟んでる
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 23:07:12 ID:8U4+1cVW0
プチプチ巻いてる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 23:38:39 ID:JEMXE5eu0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 00:05:02 ID:N+ITlDhV0
>>281
おれ、242HD持ってるけど、側圧もそんなに強く感じないし
疲れない方だと思うけどな。
パッドは夏は少し暑苦しく感じるけど・・・・・
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 00:18:01 ID:fn1yRvNB0
>>285
K242HDの満足感はどうでしょうか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 01:57:15 ID:N+ITlDhV0
>>286
う〜ん、俺の満足度は高いけど、それは人によるだろうな、と思う。
でも、おれは凄く満足してるよ。
601や70Xも気になるけどね〜
ちなみに、音屋で買った価格だったらという条件だけど。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 10:36:12 ID:ilzOGkto0
245です。
K240kmIIが昨日に到着しました。
今まで聞こえなかった音(特に高音)が色々な所から聞こえて来て戸惑いましたが、
30分もすると慣れて良い感じです。
でも、高音がキツイって事ではなく、大きな音の後ろに隠れていた音が横に出てきた感じです。

低音も私には十分です。少しぼわ〜とした感じもしますが、アンプの影響かも?
PCに直挿では全体にばわ、ぼわで聞けたものではありませんでしたが、Icom経由だと
締まった(乾いた?)感じに変わります。
XA-V80、D2では直挿でも音量、質感は十分だと思いますが、Ibasso経由だと全体に
濃密感が出る感じ。
(他のヘッドホンでも違いを感じますが、K240の方が顕著に差を感じます。

装着感はベルベットタイプは柔らかい感触ですがこの時期は蒸れるかも?
合皮レザータイプでも側圧は高くないので装着感が良いです。
交換も簡単(交換用の切りかけがある)なので夏、冬で使い分けが吉かも。

カールコードも便利。室内だとストレートコードに戻れない感じです。
(そういえば昔はほとんどがカールでしたよね?)

映画のセリフが意外と良いです。明瞭だが、聞き疲れないって感じでしょうか?
古いJAZZは同傾向かと?

到着したうれしさもあって4時間位、連続着用していましたが、疲れは全く無いです。

しいて欠点を挙げればコードの位置。肩甲骨にコードが当たるのが鬱陶しい感じもします。
斜めになったminiプラグがあれば、これに交換するのに。

と、駄文、長文で失礼しました。
>281,286
K240の方ですが、参考になれば。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 11:53:17 ID:H8t/qke90
イギリスのサイトで購入したいと考えているのですが
海外サイトでの購入は初めてで不安です。
どうすればいいのか手順というか手引きのようなものを教えてください。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 12:04:51 ID:mq8x5Gsk0
オーディオ機器の海外通販・個人輸入まとめWiki
ttp://www9.atpages.jp/~avmailorder/pukiwikiplus/
ここを覗いてみてはどうでしょう
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 12:53:48 ID:H8t/qke90
ありがとうございます。
さっそく見てきます。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:14:35 ID:H8t/qke90
覚悟はしていましたが送料高いですね・・・

国内から買います。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:21:48 ID:Wbxf7HDu0
Computeruniverseがいいよ。HD800は取り扱っていないので非常に残念だけど
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:29:55 ID:H8t/qke90
商品名言った方が早いかな…
k518leをどうやって買おうかってのを検討中です。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:32:42 ID:y4DNKPbu0
>>294
音屋でいいんじゃね?9800円で売ってるぞ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:34:17 ID:Wbxf7HDu0
2万以内の物なら保障うんぬん考えて個人輸入はやめといた方がいい
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 14:18:36 ID:H8t/qke90
k518djとの差を考えると3000円の差ってのは…
って考えてk518djを6800円+送料で買うことにします。

ありがとうございました。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 14:57:10 ID:FI7vPfsw0
k81djだとさらに1000円安いわけだが
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 18:43:28 ID:mq8x5Gsk0
まぁ、土日挟みますしゆっくり考えて注文がお勧めですね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 21:44:11 ID:/eLm4wGp0
あのねー夏はねーK501のパッドがお薦めだよぉ
熱がこもりにくいだけじゃなく、音もぬけがよくて涼しげだよ。ちょっとスカスカっぽいかもしれんけど
701とかのベロアパッドは夏は正直耐え難い。エアコン苦手な自分が悩ましい
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 21:48:28 ID:yhxqLfWI0
パチンコなのかスロットなのかよく見てなかったけど、CMにHSC171が使われてるね
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 06:24:40 ID:p6mozUpO0
つい2時間前ほどK530が在庫稀少になってたから悩んでたらお取り寄せにorz
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 06:34:23 ID:I/+8iILH0
バカ! 欲しくなったらすぐ買えよ!
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 19:30:58 ID:C4NiUGLV0
12年前くらいに買ったK400の耳あてのスポンジがポロポロと
朽ちてきました・・
これって耳あての部分だけ交換とかできるんでしょうか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 19:58:16 ID:fOtjIlnZ0
物持ちがいいですね、流石にディスコンして久しいモデルですし音が少し変わりますがK500の物を使うか
本家AKGに問い合わせるしかないと思います
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:38:28 ID:mqYJKYTl0
akgさんって型番の付け方の意味ってあるんですか?
系統とか
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:52:57 ID:fOtjIlnZ0
K100シリーズ:K140やK170等
K200シリーズ:K240やK270・K290等
K300とK400が分かれて
旧:K300やK340(ハイブリッド型) 現:K340(カナル型)などのインナータイプナンバー
旧:K400 現:K20シリーズの後継モデルのミニヘッドホンタイプ
K500シリーズ:K500やK501等 ※K518はK81
K600:K601のみ
K700シリーズ:K701とK702
他にも多くの2桁等
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:57:04 ID:C4NiUGLV0
>>305
販売終了になったのさえ知りませんでした・・(汗
やはり問い合わせするしかないですよね、ありがとうございます。

309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:04:32 ID:zSWiXyy80
K701は低音多すぎる、701のさらに上位機種求む
601も試したけど逆に高音に寄りすぎだ
音場感はいいけど、もしかしたらモニター系機種の
音調の方が漏れには好みなのかもしれない。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:09:51 ID:QhLuqxnR0
>K701は低音多すぎる

えぇっ??
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:20:21 ID:wW2l5SuQ0
>309
K701が高音寄りで
K601がK701よりかは低音寄りですよ・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:23:57 ID:V41rRp550
k701が低音多杉って始めて聞いたな。

k701がおかしいんじゃない。上流か耳がおかしいんだ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:26:02 ID:vaj+f/Ph0
ところでK701/K702の高音って歪みっぽい?
K271mk2使ってると結構歪みっぽいな〜って思うんだが
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:27:40 ID:0/DGHzl00
そう感じる人もいるってだけだろ
その人の耳がおかしいとかそういう問題じゃない

ただK701で低音が強いとなるとヘッドホン選ぶの大変そうだな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:31:36 ID:V41rRp550
>>314
いや・・・アイロニーのつもりだったんだが・・・

イコライザでも噛ませてるんだろうよ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:36:54 ID:sJSBnKZV0
K601所有でK701かK702検討中の者ですが、もう少し教えてください。

私の中のイメージでは
・K601はK501後継のイメージで、低音は量も出るが芯が硬いので
 充分とはいえない場合がある。
・K701は低音の量・膨らみ共に多めで今までのAKG開放型とは異なり
 繊細かつ充実の両立ができている。
と、インプレ&短時間の試聴などで想像していたのですが、
皆さんの意見を読んでいたらよく判らなくなりました・・・
曲調などでイメージが変わるのかな?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:45:56 ID:wW2l5SuQ0
ここ辺りも参考になりますかも
ttp://www.head-fi.org/forums/f4/akg-experts-k501-k601-k701-352297/
ttp://www.head-fi.org/forums/f4/k400-vs-k500-vs-k501-vs-k-601-a-255524/
個人的には、上記で書きました事に加えて、K701は音場表現に富んでいますが
イメージされてます物がどう言ったものが当てはまるかを勝手に想像させてもらいますとHD650に・・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:48:04 ID:GsbyPehx0
>>316
僕もK601の方がK701/702より低域強めという感想ははじめて見たよ
実際のトコどうか知らないけど
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 23:53:06 ID:V41rRp550
>>316
とりあえずk701はフラット。埋もれる音域もでしゃばる音域も無い。解像度・音場感が半端ない。

k601は試聴でしか聞いたことがないが、かなりフラット。ただイメージの通りで低音にやわらかさが欠け
ていて音場的な迫力に欠けると思うことはあるかもしれない。高音域はAKGクオリティなんだけどね。
決してどちらも低音域がでしゃばってる訳ではない。

702は知らん。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 00:04:45 ID:PUKyfb1h0
>>316
K601とK70Xでは音楽の楽しみ方が違うと思う。
人の意見より、じっくり試聴して自分を信じよう。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 00:08:00 ID:se93mITF0
>>317
早速ありがとうございます。ご紹介のWEBは語学力が乏しいので
すぐに読めそうにないので後ほどゆっくり見させていただきます。
HD650は何度も試聴しましたが、独特の膨らみが少し合わなかったので
見送った経緯があります。下位のHD595は所有しておりますので気分で
使い分けしてります。

>>318
はい、私もあまり聞いたことが無かったので思わず質問いたしました。

>>319
ありがとうございます。K701はやはり解像度と音場ですか。

>>320
地方在住なのでゼンハイザーは試聴できる店があっても
AKGはイアホン以外試聴できる店が無いのがつらい所です。
私には高額な機器なので試聴も含めもう少し調べたいと思います。
皆様 ありがとうございました m(_ _)m
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 00:09:44 ID:jqFA7/Jn0
ハーマンにK701へK601のヘッドバンド移植の値段を聞いてみたら
ヘッドバンド代 1,3125円
交換手数料   5,250円
だそうです。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 02:55:02 ID:ib73mV4A0
ヘッドバンドが1万3千円…?
手数料が1万ならまだしも…ヘッドバンドが?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 03:51:59 ID:9PUybvio0
いやいや手数料1万の方がありえんわw
どっちにしろボッタクリだけどな。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 17:27:12 ID:bziCg+c30
1,312.5円の間違いだな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 19:36:42 ID:tDrrVIvRO
ここも変なのが消えてやっと静かになったみたいだね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 19:45:35 ID:jqFA7/Jn0
でもよくよく考えたら他機種のパーツに交換してくれるところってかなり稀有じゃね?
いくら流用性あるって言っても普通はサポート対象外とかにされるし。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 20:23:59 ID:PwaBxubiO
俺も問い合わせたことあるがヘッドバンドはワイヤー部分とかの周辺と丸ごと交換って話だったな
手数料はそんなもんだろ

……いや、やっぱ高いよな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 20:31:40 ID:se93mITF0
AKGジャパンがあった頃 業務用機器も一緒に扱ってて、引き継いだハーマンも
中途半端に業務機器も扱った経緯があるからじゃないかな?
市販品だけ扱う会社とちょっと違うのかもしれない。K701は半分くらい業務用途って
位置づけなのかも。

業務用機器はサポートや改造を受け入れなったら、売り物にならないよね。
端子をキャノンに変えてくれとか、パッドを厚いのに変えてくれとか、
もしも、昔に電電公社に納入しようとしたら110号2又端子だったろうし。w
でも今はAKGの業務用機器はヒビノだったかな?
330リュウ:2009/08/18(火) 20:36:21 ID:XumyHklj0
>>329
ガン端子をガンキャノンに変えてくれ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 20:44:47 ID:EBZh+FMT0
ガンタン子?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 20:52:35 ID:4wkE536C0
澪ちゃんと
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 21:01:45 ID:s+9AiyNr0
>329
オールアクセスから民生用がハーマンになり、プロ用がヒビノですね
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 21:55:30 ID:fwT5Wm260
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:15:10 ID:UzsT3rGh0
URL長杉
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:15:14 ID:RBsyrf0a0
>>322>>328

ぼった栗とかじゃなくて補修交換として出てる部品がヘッドホンアーム(ヘッドバンド)アッセンブリなんだろうね。
一部高周波接着してる部品があったりするんだろうか?



リケーブル用のコード作るより痛くない交換用ヘッドバンド作った方が売れるんじゃね?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:30:23 ID:s+9AiyNr0
マイナーチェンジで瘤の数が変わったりしていますし、AKGも把握はしているでしょうけど
あちらの頭部の大きさに合わせての事でしょうから、K518なども含めて難しいでしょうね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:50:32 ID:3Dy/5Hn50
K702を休日とか丸一日つけてるけど痛くならない俺はどうすれば
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:53:44 ID:GMHgWaUB0
>>338
俺もk701一日中付けてることあるから気にするな。

とりあえず大抵のヘッドホンは蒸れなきゃいける。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 23:18:56 ID:RaUJ4wlB0
>338
K70xは人を選ぶヘッドホン
すなわち貴方は選ばれた人なのです
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:11:14 ID:C3bcE/PU0
AD1000からK701に乗り換えてみたが、頭頂部よりも耳の周りが痛い
側圧きついよママン・・・

俺は頭は多少デカめの分類かもしれんが、頭大きい人達はK701キツくないの?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:33:54 ID:n4FsyW9yP
バンドを限界までギリギリくらいの頭のデカさだけど、側圧は全く強くないぞ
購入したのはだいぶ前なので購入当初にどうだったか忘れてしまったが
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:59:54 ID:diaIhTch0
K701のヘッドバンドをK601のに交換してくれるんだとしたら、
たしかに改造請け負ってくれるのは珍しい気も…修理の工賃と同じ感覚で考えるのはちょっと酷じゃないか。
しかし本当にワイヤーとか含めて周囲丸ごとなんて単位のアセンブリだとしたら…
細かい修理は考えて無いのかよって…
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:38:56 ID:SneCDcGh0
>>341
むしろk701は側圧弱くてずれるんだがw
耳はパッドの中に入れてる?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:55:51 ID:h65ZIcvI0
絶望先生にもk701が登場してたよ良かったネ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 12:00:44 ID:1fu88Itz0
そういう情報はいらないです
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 12:26:25 ID:/nzsiU/y0
>>346
アニメの情報もterchしてもらいなよ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 17:05:17 ID:C3bcE/PU0
>>342
ずっと使ってたり、使わないときに箱挟んだりすればユルくなるのかね

>>344
耳はパッドの中いれてるよ
ズレるとか俺じゃあ絶対有り得ないな・・・まぁ頭振ればズレるけど
側圧というか、パッドが固いから痛く感じるのかな
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 21:32:07 ID:N2bNtdQ40
>>348
側圧強いときはティッシュ箱に挟んで置いとくといいよ

>>345
やっぱ狙ってるのかねw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 21:57:45 ID:2TfL/XIQ0
絶望ホンか・・・
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 23:01:54 ID:n3RgA/g70
ツッコミ入れるとするなら、マガジンは先週はお盆で休刊、今週の絶望先生は作者取材のため休載
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 23:31:20 ID:1fu88Itz0
アニメ3期の話だろ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 23:35:40 ID:h65ZIcvI0
いや、単行本に載ってたんだけどね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 01:49:36 ID:BTJOU5+/0
アキバのヨドバシでK701に「なんちゃらのアニメで大人気。品薄です。」みたいなこと書いてあってビビッた。
今時のオタクはそんな理由でフラグシップ買うのか。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 02:09:44 ID:ALB/3/2y0
俺は理由が何であれAKGのヘッドホンに触れる人が増えるのは嬉しいな
それをきっかけにオーディオに凝り始める人もいるだろうし

地獄へwelcome!
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 02:18:56 ID:7h1kdVPD0
地獄なのかよw

DVDとかBlu-rayとか全巻買っちゃうような、
たぶん一部の層にとっては4万も8万も小さな金額なのかも…
ふと、気になったのは、このクラスのヘッドホンの流通量。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 08:47:36 ID:i+P7tblc0
ヘッドホンやイヤホンで
「うーん、4万かぁ〜高いよなぁ、でもいい音だよなぁ、どうしようかなぁ」
と悩むことはあるけれど
CDや同人誌、ゲーム等は総額などあまり気にせずホイホイ買ってしまうのは事実
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 09:29:06 ID:owYLaml10
バカ自慢つまらん
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 10:40:53 ID:0hG0Yhow0
>>354
ネットで流通事情も知らずに高騰したかのように書かれたってのはむかついたけどね。
突っ込んだところで運よく謝罪とかしてもらったところで反省なんかしなさそうだしなあ。

それはさておき、どんな理由でもナイスな音で楽しんでもらえりゃそれでいいと思うよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 14:16:27 ID:EoIf44zB0
たった2話しか入ってないアニメが6000円とか7000円とかの方が俺には理解できん。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 14:36:23 ID:YDRgj4E70
K702のバンドをK601のに組み替え依頼をヒビノに出そうと思ったが、K601が取り扱い対象外だろうから無理だろうな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:03:57 ID:12unh5bCO
K702を使用しております。
持ち運びや保管用に収まりがよいキャリングケースが無いかと探しています。

諸兄の中で持ち運びや保管にキャリングケースやその類の物を使用いらっしゃる方がいらっしゃいましたら、参考までにコメントをいただけると有り難いです。
都内なら直接足を運んで店舗に見に行く事も可能です。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:05:37 ID:GunY+4ZD0
>>359
代理店のぼったくり度が世の中に知れ渡ったと思えば、オーヲタにとっても悪い結果ばかり
ではなかったかもしれん。

PC環境だとDAC、HPAに金掛かるね。最近HPの値段が気にならなくなってきた。
といっても4台しかもってない小心者だけど。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 16:09:48 ID:jVOD0QD30
>>362
K601ですが 家だけ使用ですので100均のフェルト生地バッグに
入れて引っ掛けています。
直接かけるよりホコリなどが避けられると思ってそうしました。

もし私が何度も外に持ち出すなら、多少かっこ悪いですが
ジュース用のクーラーボックス+緩衝材を利用すると思います。
外部からの衝撃が心配な電車移動なら外がFRP製
衝撃の心配が無い車での移動ならソフトケースの物を
お金があるなら楽器ケースの流用や吉田カバンの特注も。。。
あまり参考にならなくてすいません。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 16:38:12 ID:jpEjDjHsO
>>362
俺は専ら自宅以外で使わないから参考になるかわからんが
無印良品の化粧バッグ?なんかどうよ
丁度良さげなサイズだったと思う
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 19:53:51 ID:crE8e/EFO
>>360
宝塚のDVDとかもっと高いぜ。

K701って音楽以外にはどうなんだろ?
母親が趣味の宝塚やら映画やらを観るときに勝手に使ってるんだが、
やや迫力に欠けないだろうか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 19:57:16 ID:YDRgj4E70
宝塚ですと中音域↑がメインでしょうからK701とよく合うと思いますよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 19:57:51 ID:GunY+4ZD0
音場が広くていいんじゃない?

迫力重視するか広がり重視するか。人の声はドンシャリ気味のHPよりもk701の方が
聞き取りやすいはず
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 20:14:02 ID:crE8e/EFO
>>367-368
dd
なるほど、じゃあ貸しといて良いかな。
変換プラグ折らない事を祈って…
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:15:48 ID:Mlsy9ME/0
ちょっとスレ違いで申し訳ないのですが、
HTFRでポチった場合発送メール来ますか?
今日(20 August)K518LEをポチったのですが
 On the 2 June 2009, you placed an order via Phone from Hard To Find Records.
 The following items have been shipped by our Silver shipping option to:(以下住所)
というメールがきまして、HTFRの日付間違えなのか「過去に注文あったから確認せい」なのか迷いまして…。
ご存じの方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。

K518LEはK26Pからの乗り換えです。
K26Pの締まった低音が好きだったのですが、イヤーパッドが劣化したのをきっかけに新しいものにしてみようと、
低音の評判がいいこの機種を選んでみました。
K26Pが生産終了でイヤーパッドも手に入らないかと思ってK518を注文した後に後継機種のK414に気づきましたorz
ほとんど同じとのことなのでイヤーパッドも流用できそうですね。
こっちも手配しないと。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:18:28 ID:M91Qk1wg0
>>370
K26Pのパッド、AKGの高いからオーテクで現物あわせして保守部品注文した
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 22:32:09 ID:YxdCZ43l0
k412p生産終了してたの?いい子なのに…
k24p大切に使お
373362:2009/08/21(金) 09:20:11 ID:rHBc1RGRO
ご意見ありがとうございます。

既製品でぱっと見つけるのは難しそうですね。
ポーチにスポンジ素材の内袋をいれたり、プラ版かなんかで仕切りを作って自作の道を模索してみます。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 11:37:58 ID:ruekGm020
しっかし、注文したのは良いが音家からK530がいつまで経ってもこない
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 12:17:25 ID:ZqJL3wLeO
納期1ヶ月だ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 16:23:27 ID:ruekGm020
まだかなと思ってたら納入予定来た!!
結局1ヶ月と11日かかったな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 18:27:39 ID:xD590D740
K271 MkIIぽちった
初AKGで楽しみ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 18:41:50 ID:IRcxUi5v0
おめ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 20:11:55 ID:LXHCvd630
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 21:56:59 ID:UksZxsmd0
>>379
眉毛は不要
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 22:13:58 ID:wHzp6guY0
けいおんネタは、夏の終わりの
蝉の鳴き声のようで

はかなさがありますな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 23:22:12 ID:ecXpbUjb0
正直もうけいおんはいいだろ・・・

どっか違うとこでヤレ



イヤパッドもふもふして寝るか
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 23:25:58 ID:sW01Mzlh0
601が美音すぎるので272HDが欲しくなりました
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:06:01 ID:PlnK66QF0
通学に音楽聴きたいから良いいやほん教えて
このメーカーのはけいおんてゆうアニメで知った
かっこよくて良い音のやつね
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:07:06 ID:PlnK66QF0
あとじてんしゃに乗ってか通学するからるいやつがいい
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:15:01 ID:yM8WDuMs0
チャリ乗りながらヘッドホンはいかんぞ
おれはK414Pつかってる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:20:03 ID:OmhLbuUf0
>>370
普通の発送メール来たよ
注文番号とか書いてたわ
その英文はたぶん後者の解釈でいいかと
前に別なものポチったことある?

ポチったこと無くて発送場所とか間違いないようならそれでもいいから送ってくれって返信したらどう?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 17:04:41 ID:zTsu01ypP
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 17:30:56 ID:UDRsBwC30
>>370
自分のときは、日付はちゃんとしてたよ。

the following itemはちゃんとK518LEになってるの?

ま、心配なら連絡取るのが一番だろうけど。

ちなみに自分はこの頃は全然使ってない。痛くて。はは。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 18:31:22 ID:PXKld77CP
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 18:36:31 ID:zTsu01ypP
>オーストリアの音響機器メーカー「AKG」社の大型ヘッドホン「K701」(実売7〜8万円)
ぼったくり価格で買ってくれるんだからほんとにありがたいよな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 18:53:30 ID:on3FhmBK0
アニオタって男も女もいいカモだな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 19:12:22 ID:XDGasEcU0
>>392
やつら情報も集められるはずなのに・・・ 舞い上がっちゃうのかな?

アニメもたまには良いものもある様だ「蒼穹のファフナー」とか言うのは
上質な悲劇で 面白かったし考えさせられたよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 19:19:40 ID:ihu4pAaG0
けいおんで使ってる K701
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241254790/

>383
K601の美音は本当にいいですね、賛否分かれる分かりつつこれで聞くメロスピがかなり気に入っています
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 19:46:19 ID:kP2sLQKK0
美少女イラスト+ヘッドホン=高い親和性  ヘッドホンをかけた女子の魅力
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250936235/
ν速にK701スレ立ったぞ!
396ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2009/08/22(土) 20:32:33 ID:8ik7WZ0n0 BE:161751078-PLT(19072)
>>395
|゚Д゚)ノ ただのヘッドホンスレだよ〜
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 23:05:03 ID:avqU6P/u0
ファフナーは本編より特別版のRIGHT OF LEFTがよかったな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 00:29:55 ID:N7KEQLlO0
山系からきましたwww
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 01:31:56 ID:Dse7uPg3P
K601買おうと思ったけど、HD555とK530とDR-150で悩んでK530注文しました。
オチは、音屋の納期10日に吹いたw

K171使ってて、ジャズ聴くのに密閉カヨって言われたから買ったんだけど
耳も痛くなるから買い換える(買い増す?)のには良い機会だった。
早く連絡来ないかwktk
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 03:46:20 ID:A+zL0EB40
>>399
その言葉を言ったヤツ 本物聴きに行ったこと無いんじゃないの?
ある程度以上の密閉型を使っていれば

箱庭的濃密感は密閉型の方がノリ良く聴ける機種、場合も多いと思うが・・・
サントリーホールじゃ本物のJazzは鳴らないぜ AKGは確かに不向き傾向と言えるかもしれんが
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 03:55:58 ID:mgEMYkCu0
JAZZを聴くなら、小さなライブハウスが良いな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 04:00:57 ID:3xIOdwfU0
ヘッドホンのスレで何言ってんだこいつら
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 06:30:33 ID:1L+lSUa30
君は愚かだなぁ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 07:34:05 ID:pWgOAidu0
>599
その三種ならどれ選んでも外れないでしょうね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 08:24:49 ID:0lJG+GN/0
>>599に期待
406404:2009/08/23(日) 08:32:41 ID:pWgOAidu0
失敬
>399に訂正
407362:2009/08/23(日) 09:03:08 ID:pdKz9niy0
>>389

おお、なかなかよさそうですね!!
e-bayか。海外通販お勉強してみます
情報ありがとうございます


本日オヤイデにケーブルとミニXLR買いに行くのでそこらのパーツ屋とかみてきてみます。
408362:2009/08/23(日) 09:04:13 ID:pdKz9niy0
407のカキコミは
>>388氏に対してのものです。
失礼
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:24:03 ID:aKvDjNxf0
やっぱり、k24pが自分には一番合っているなあ。
ポップなカラーリングとノリが良くて、
抜けが良いサウンドが散歩には、
ベストなんだなあー。
k530だと歪みは確かに少ないんだが、
ノリ切れないんだよ。
iPhoneとfiio e5で今日もお散歩に出かけなくては、
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:26:38 ID:r6lQBuMF0
>>409
KOSSも買ったら一層楽しいよ
K24pはパッド高すぎだよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:31:14 ID:HDw2kmqg0
>>407
日曜ってオヤイデ営業してたっけ?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:33:01 ID:/aDhEyy8P
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:34:44 ID:/PZ1odmT0
>>382
アニオタではないがK701を持っていた為にけいおんを知ってそのままはまってしまった俺はどこへいけばいいんだ?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:55:22 ID:AUl/TDOb0
>>413
けいおんの話はけいおんスレで

AKGのヘッドホンの話はここで



あれ、ここってけいおんスレだっけ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:57:14 ID:RQChZ79dP
逆にけいおん!でK701を知ってこちら側の世界に来た人間ってのはあまり見ないな…
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:03:36 ID:AUl/TDOb0
>>415
それ俺

まぁちょうどヘッドホンに興味持ち出したときに
「けいおん!でK701が〜」ってなったから
AKGとかの海外のヘッドホンにも興味持った
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:03:48 ID:MxiesWkq0
>>413
AKGのヘッドホンの話がしたければここですればいい。
アニメの話がしたいなら、アニメ板なりそのアニメの該当スレに行けばいい。
ようは、スレ違いの話をしなければいい。
なぜなら、スレ違いの話を持ち込む行為を「荒らし」と言うからだ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:07:43 ID:X1qfPB1V0
俺は前に星井七瀬が別名でやってたPVでK240Mつけてて
そこからAKGも知ったしヘッドホンにも興味持ち出した

まあきっかけなんて人それぞれですよ
419362:2009/08/23(日) 11:56:03 ID:pdKz9niy0
>>411,412

NO... お休みでしたか//

新しいケーブル作ろうと思ってたのに

ラジ館まわってかえろ・・・

教えてくれてありがとです
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 12:12:15 ID:dOr2lvFs0
FOSTEX T-5M買おうと思うんですけど古いですかね?
とにかくフォスター社のヘッドホンが欲しいのですが・・・最新式のを買った方がいいでしょうか?

ご回答お願いします。
(最新式の名前を教えて頂けるとうれしいです)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 13:23:01 ID:0lJG+GN/0
最新のならアレだな
モモーイとのコラボのやつ。
422420:2009/08/23(日) 15:31:04 ID:F17JKDjQ0
フォスター社のヘッドホンってやっぱりその辺じゃ手に入らないですか?
例えばヤマダ電機とかミドリ電化とか・・・

ご回答お願いします。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 15:35:35 ID:BMYbyVjcO
>>422
スレタイを声に出して千回読んでみましょう
424420:2009/08/23(日) 16:02:14 ID:xG6E9L/Y0
フォスター社のヘッドホンで一番いいのってどれかわかります?
売ってる場所も教えて欲しいのですが・・・
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:11:01 ID:X1qfPB1V0
はい荒らし決定w
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:21:49 ID:AUl/TDOb0
真夏の一本釣り楽しいですね
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:56:46 ID:estGI+1a0
夏だなぁ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:58:21 ID:/aDhEyy8P
いくらりっちゃん派だからといっても澪スレを荒らすのは良くないな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 17:17:44 ID:nKQ6203S0
このコピペをAKGスレで見るとは思わなかった
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 17:20:24 ID:2F+1qvK60
FANスレで初めてみたな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 17:47:34 ID:0lJG+GN/0
俺、速攻で真面目に答えたのに・・・orz
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 17:53:18 ID:pWgOAidu0
フォスター社は、K400シリーズK300シリーズの他に、禅のMXシリーズ、DENON、東芝と言った
名だたるヘッドホンメーカーのOEM製造行っているんですよ
433432:2009/08/23(日) 18:14:06 ID:pWgOAidu0
>420
据え置き用途ですとDENONのAH-D5000
ポータブル用途ですとAKGのK480NC
などはどうでしょう?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 19:39:15 ID:MeqmNt6j0
オーテクのエヴァとのコラボのようにAKGもけいおんとコラボしてくれよ
澪ホンはK701だけど個人的にはK601の音質の上位版を出してほしい。
K601の音のほうが好きな異端児です
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 19:43:02 ID:e4ybH1ui0
それは異端とはいわない
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 19:58:20 ID:U64feD850
こんばんわ

ヘッドホンアンプスレにも書いたんだけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1187622723/216

HD650を買おうとしたらAKG 701が売れてると聞いて、
別の人に進められてAKG 702を買いました。

ヘッドホンアンプってステキ?

>>434
K601は一味違う音なのかしら?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:15:00 ID:/aDhEyy8P
>>436
同じ内容を複数のスレに書き込むのはマルチポストと言って嫌われてしまうのよ
情報分散するし複数の人に同じような返答を強いることにもなりかねないから
まあK702向きのヘッドホンアンプの話題ってことでこっちでやればいいんじゃないかね
元のスレの人にはスレ移動する旨伝えると親切なのですよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:18:41 ID:+FByODDX0
>>436
ヘッドホンアンプスレの中でも一番過疎っているスレに書き込むとはw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:21:25 ID:U64feD850
はいっマルチポストごめんなさい。

あっちにもごめんなさいしてきます。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:34:44 ID:w9jZ6IsXO
いいこいいこ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:45:55 ID:l1ub6p280
ピアノがメインの曲用にk601の購入を考えているのですが、
どのような感じにピアノの音を鳴らしてくれますか?
透明感のある繊細な音を期待しているのですが。
あと、低音や音圧が若干弱めとの事ですが、"テクノを聴くのには耐えられない"というぐらいに違和感がありますか?
ゾネのDJ1PROを使っているので、そこまで重要視はしていないのですが、
装着感が個人的にあまり良くなく、k601一つである程度済ますことができればと思っています。
持っている方、もしくは試聴されたことのある方、御回答頂ければと思います。
よろしくお願いします。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:56:09 ID:ObZ2qzho0
ゾネのDJ1PROで聞いてる人がk601でテクノを聞いたら
結構な違和感を感じると思うよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 21:03:26 ID:3n/50G0w0
K601は女性ボーカル専用機だと思うんだ
ある意味、オールマイティーとは最も遠い
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 21:08:23 ID:bEgAs1kf0
シルバーのスピーカーって少なくね?
BOSEのM2くらいしか無いし、もうVictorのスピーカー自作キットで自分で作ろうか
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 21:17:50 ID:e4ybH1ui0
K1000がなんだって?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 21:22:19 ID:dTyczPIb0
>>441
ピアノ楽曲をあまり聴かないので参考にならなければすいません。
・クラシックギター、バイオリンなどの弦楽器の場合
 とても繊細で透明感のある音が楽しめます。音場も豊かなので
 四重奏などでは立体的に聞こえます。
・低音は弱いのではなく「硬い音」なのです。倍音、響きが少ないというのでしょうか?
・音圧が低いのはあると思いますのでウォークマンなどのDAPだと
 つらい場合が多いと思います。でも普通の据え置きアンプのヘッドホン端子
 であれば十分だと思います。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 03:18:21 ID:TAgRWfw90
長いことK501を愛用していますが、結構くたびれてきたので買い換えようかと思っています。
今のところ候補はK601とK530ですが、どちらがK501と似たような音色でしょうか?
また他モデルや他社製でもオススメがあればお願いします。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 03:28:07 ID:cdtzTSxn0
>>447
↓他社製も考えてるならここで訊くといいかも

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248434955/
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 03:34:35 ID:TAgRWfw90
>>448
レスありがとうございます。
できればK501をよく知っている人の意見を聞いてみたかったのでここにしてみました。
AKGのよりもK501に近いって物でない限り、あまり他社製は考えていません。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 03:42:21 ID:lbv+Yd+s0
>>447
どちらかといえばk601

k501の高音中毒じゃなければk701、k702がお勧め
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 04:00:17 ID:TAgRWfw90
>>450
ありがとうございます。
まさにK501の高音中毒者だと思いますw
446さんの意見でもそう違いがなさそうですしK601で行こうと思います。
K701は他サイトの意見から好みとは違うかな?と感じました。
(試聴できれば一番いいんでしょうけど…)
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 06:01:42 ID:6BqW65QM0
>>442 >>443 >>446
レスありがとうございます。
どうやらテクノは厳しそうですね・・・。
女性ボーカルが得意というのには惹かれますね。
ボーカルものの曲はほとんどが女性ボーカルなので。
環境はCDP→HPAなので、多分大丈夫だと思います。
ありがとうございました!
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 09:57:10 ID:cm62zkPA0
初AKGでK121Studio買ったけど、俺のアタマがでかくて耳にパッドが合わなかったorz
装着できないこいつをどうしてくれよう。

しかし、AKGってどれも小さめなの?それとも安モデルだけの特徴?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 12:01:19 ID:QXWOsUdS0
頭がでかすぎるとしか……
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 12:12:45 ID:q/deLvZcP
(´・ω・)カワイソス
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 13:24:46 ID:r3c26wTN0
>>447>>451
イヤパッド(K501EP)変えるんじゃだめなの?
K501をすごく気に入ってて、まだ壊れてないならそれでいいと思うけどな。
K601は少し前より高くなってるから買い時じゃないと思うし。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 15:53:20 ID:PB5j18s90
k172HDのレビュー キボンヌ☆キボンヌー^ω^)
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 20:31:48 ID:Jjn5IdEw0
>457
AKGスレ29より
>AKGのポータブル機は低音得意、上位機は高音得意って言うけど、K172とK414使ってる俺の感想としては
>K414のほうが低音の量は多いけどK172のほうが低音が締まってて聞きやすいため不満は全く感じない。K518は持ってないから知らん。
>というわけでやはり俺はK171MKUを勧める。

メインK601を使っていて、久しぶりにK414を聞いてみましたら
K601が美音過ぎるのもありますが、K414は籠もった音でかなり違和感を覚えました
K601から使い分けるとなると、それぞれ音楽の傾向に特化した物になりそうですね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:22:08 ID:PB5j18s90
>>458
ありがとうございます.もう少し吟味してみます
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:59:36 ID:WyVYQtkP0
>>453
ストッパーのネジを緩めると、少しだけ上にずらせる。
これで頭囲62cmのおれでも、帽子かぶった上に装着できる。
がんばれ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:24:25 ID:oi9DFV/20
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:25:22 ID:O4FyYmu00
k801はマダかい
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:29:23 ID:oQf8Pco60
K900とK1000が既に出ていますよ
まぁ、K800シリーズが仮に出るとしても予想では2018年頃じゃ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:39:22 ID:oi9DFV/20
K900とK1000ってK701の後継機なの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:45:13 ID:oQf8Pco60
後継をどう定義するかに
少なくとも、K940もK1000もどちらもそれぞれの特徴がAKGでの終着点に位置していることは否定出来ませんね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:56:22 ID:7rAExiyF0
1000も900もあるのなら
型番が変わるんじゃないのか
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 01:19:12 ID:VkX0GuIb0
澪ホン
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 01:34:23 ID:UbucrmJJ0
akgは既に型番被らせてた気がする
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 03:28:44 ID:45sFI4yy0
断線怖いし、ケーブルも選べるからK702を本日注文。

しかしこんなにも輸入品が出回り、安く手に入るとは・・・
良くも悪くもアニメのお陰かねえ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 04:01:16 ID:SWZIyHPB0
ふと気になったんだけど、皆は型番なんて呼んでる?
例えばK701なら「けーななひゃくいち」とか「けーななぜろいち」?
自分含め周りじゃ「けーななまるいち」が多いんだけどさ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 04:07:48 ID:Y3909dZy0
>>469
前から40,000辺りだったと思うぞ。
K701と禅HD650が似た価格帯で人気機種という認識だなぁ。
音の傾向は違うので、両方持っている人も結構多いのじゃ。
472453:2009/08/25(火) 05:38:38 ID:mkuziQzN0
>>460
おお、本当だ!

俺のアタマでも合うところまで持って行けたよ!!!
感謝感謝。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 08:00:07 ID:4ywo4ONVO
70xオクじゃ新品3万で出てても流れてるときあるね
そこまで需要あるもんでもないのか
偽物出回ってるなんてのは聞いたことないが
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 08:32:02 ID:oQf8Pco60
3万ですと、保証とイヤパッドの買い換え含めますと新品買った方がいいですから
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 08:44:56 ID:r+VzBl160
>>471
あとD5000、AD2000あたりも人気あるな

>>470
俺もけーななまるいちかな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 08:48:10 ID:kqaf2tCc0
かーななまるわん
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 09:00:04 ID:JJ7ioAW70
米国の女性R&Bグループ「702」は「せぶん・おー・つー」と読む。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 09:30:12 ID:rgWS5pQH0
メリケンがななまるにーとか言ってたらビックリしちゃうね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 11:55:35 ID:coUSUCDnP
そりゃあ、びっくりしちゃうよお!
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 11:58:00 ID:dPOvPI+H0
ななまるにーと!
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 13:52:09 ID:rgWS5pQH0
あっメイドインオーストリアって書いてあるから、オーストリア語で発音すべき!

オーストリア語ってあるの?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:01:41 ID:Nf7JkJdW0
>>481
オーストリアの公用語はドイツ語
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:03:37 ID:B5UeHRBs0
>>481
国ごとに言語があるという意味ではオーストリア語はあるけど、
広い意味ではドイツ語だな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:03:54 ID:zU7XJvsj0
オーストリアはほとんどドイツ語

だからAKGはアーカーゲーだろ。
701がドイツ語読みなら ズィーベン・ヌル・アインツ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:06:23 ID:twgMst4K0
もちろん発音にも拘るよね!
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:34:44 ID:rgWS5pQH0
あーかーげーずぃーべんぬるあいんつ

ずぃーーーー
べん
ぬるっ
あいーんつー

ドイツ語って面白いね
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 15:43:06 ID:HTAek/NvO
舌噛みそうだから赤毛でいいや。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:22:37 ID:LrPapKIc0
K240 MKII ってどんなかんじなんでしょうか。
ググってもあまりレビューが見つからなくて
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:37:23 ID:jkCeC59kO
>>488
K240Sと同じだと考えてもらって構わない
あとはオマケが豪華って感じで
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:51:25 ID:LrPapKIc0
>>489
MKUってのはSのマイナーチェンジ版?って意味ってことですかね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:08:17 ID:oQf8Pco60
30年の歴史のあるK240のマイナーチェンジの一つですね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:13:16 ID:oQf8Pco60
訂正
K240Monitor50th AnniversaryEditionが1997年のようですし60年かな
ですので
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:18:07 ID:LrPapKIc0
>>489,491さん
わざわざ有難う御座います。
AKGのヘッドホンを購入するのは初めてなのですが良く分かりました。
今からポチってきます!!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:23:08 ID:JJ7ioAW70
>>492
> K240Monitor50th AnniversaryEditionが1997年のようですし60年かな

それは「AKG創立」50周年であって、K240販売開始からではないだろ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:34:49 ID:jkCeC59kO
>>493
待て早まるな
せめて聴くジャンルを教えてくれれば後押ししてやれるんだが
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:39:17 ID:LrPapKIc0
>>495 メインはクラシックです
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:45:33 ID:jkCeC59kO
>>496
なにも考えずにポチって大丈夫
アコースティッククリスタルサウンドが待ってるぜ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:56:47 ID:1i4xZ0hd0
>>496
一言でクラシックって・・・ バロック、室内楽メインならAKGで良いと思うが
オケ物なら禅も要検討だと思うぞ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:09:35 ID:LR0J55hDO
別に管弦楽だからSENNHEISERじゃなきゃ駄目てことはないんだよ
いろんな曲があるんだよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:48:15 ID:JQINIMiXO
今HD595を使っているのですが、K601やK70Xはヘッドバンドの長さに余裕ありますかね?
自分頭がけっこう大きいから買って合わなかったらと思うと不安で…
ちなみにHD595ではほんの少し余裕があります

主観でいいので教えてください
気軽に試聴に行けない所に住んでるので…
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:52:18 ID:OGKq2/lc0
厳しそう。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:54:16 ID:iwOk5LM30
>>500
調整幅は結構あるが、頭が大きい人でギリギリの長さで使ってると頭頂部が痛いらしい。
HD595は頭大きい人でも結構快適に使えると評判だからきついかもね。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:16:34 ID:ygFo4oNh0
オケには禅ってよく聞くけど、実際K701でオケって楽しくないの?
マーラー・ブラームス・ショスタコあたりが好きで
K701で聴いてる人の意見が聞きたいな

HD650と迷ってるんだけど、篭った感じがあるって聞いて
どうも自分の好みじゃない気がするんですよね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:31:41 ID:Ug1q0+nK0
>>503
感じ方は人それぞれ 私見ですよとことわっておいて

コービッチの神経質なところ モーツァルトのトリッキーな感じ AKGに向いてる気がします
ブラームスも中高音の綺麗な扱いはAKG向き?あとチャイコフスキー等バレエ曲も

マーラー、ブラームス、バッハなどは全般 ゼンで聴きたいかなぁ もちろん楽曲によっても違うと思うけど
基本的傾向で繊細さのAKG スケール感とバランス、重厚さのゼンって印象でありんす
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:43:06 ID:hOyxjuD9O
>>500
K601なら大丈夫だろうけどK701の7モコは諦めろ


>>503
オケはたいして聴かないんで参考になるかわからないが…
両機ともに空間表現は優れてるからオケ曲というかアコースティック全般いける
HD650の方が低音の重厚さがあるからオケ向きといわれるんだろうな
ただし、ゆったり聴ける反面、アタック音の出方が弱くて明瞭感に欠ける
その点、K701はアタック感や繊細さでは上だな
まぁオケを聴くとHD650と比べるとスッキリしてる印象になるけどね
ラカトシュとかソロものは断然AKG
ヨーヨーマとかだと禅だけどね
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:51:40 ID:K7B01tjX0
低音が強いとアタック音が埋もれちゃうから音の輪郭が薄れるんだわな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:53:31 ID:k8dsW/OM0
>>503
HD650,K701両方持ってて、マラ、ブラ好きでよく聴くけど、大抵HD650使うかな。
>>504も言ってるが、K701はちと繊細だと思う。大編成のオケには。
特にブラみたいな重厚な曲にはHD650がぴったりの気がする。
508503:2009/08/26(水) 23:01:24 ID:ygFo4oNh0
皆さん意見ありがとう
やはり自分の好みの曲はHD650の方が合っているようですね
ただ繊細さ・スッキリ感はAKGのほうが上だと

自分はスッキリとした解像度の高い音が好みなので、
K701も捨てがたい…もうちょっと悩んでみますね
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 23:04:48 ID:Ug1q0+nK0
>>503が現場で生音聴きに行った時
ステージ全体を眺めながら目を閉じたくなるなら ゼン
ソリストもしくはコンマス(笑)を凝視してしまうなら AKG

おいらはどうしても指揮者より、第一バイオリンを凝視してしまいますw
家にはオケ居ないので目を閉じたくなりますけどw・・・ ( ´△`)
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 23:06:43 ID:r5qsiAJp0
D5000のことも忘れないであげてください
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 23:14:59 ID:ygFo4oNh0
>>509
それなら禅ですね
全体を1つとして捉えるタイプというか…
音場の表現は禅の方が得意ってことですかね

>>510
選択肢増やさんといて下さいw
512500:2009/08/26(水) 23:18:42 ID:o0VvdCq70
>>501
>>502
レスthx
厳しいかな〜
でも買う前に訊いといてよかった
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 23:30:33 ID:o0VvdCq70
あ、>>505もthx
見落としてた
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 00:51:38 ID:af1aglN60
>>500さんまだ起きてる?
同じHD595持ちで丁度、今日淀で試聴してきたよ
クラ主体ならみんなが言ってる通り、HD650の方が合ってると思う。

HD595の低音をより豊潤にして、高音域・中音域のくっきり度を多少上げたのがHD650
HD595と同様の低音量・質を持ちつつ、高音域・中音域がくっきり且つ元気なのがK701

な印象だった。
俺はHD595気に入ってるんだけど、高音域・中音域の曇り(?)のような禅の音が唯一の不満だった
この傾向はHD650でも一緒だったよ。質はいいけど低音の方がやっぱ先に来る。
k701はHD595の不満点をキチンと解消してくれてて尚且つエネルギーも感じられて好印象
でも、装着感がやっぱアレだったorz
俺の頭は500さんと同じくヘッドアーム最大でちょっと余るくらいだったけど
K701だとギリギリ&コブ圧迫でキツかった 
靴の中敷を100均で買ってきて両面テープで貼り付ける予定

k701購入するけどこれから装着感との戦いだ。悩ましい。
以上、同じHD595持ちの粗忽感想でした
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 01:04:57 ID:Sf7mf7dR0
僕もHD595もちでK702検討してる。結構いるんですね。
合唱曲とかゴスとか聴くんだけど(ゴスっていってもヴィジュアル系じゃなくてウィリアム・バードとか15世紀のやつw)、
HD595ってちょっと高域の"伸び"が物足りないんだよね。贅沢なんだけどさ。
ジャズとか聞いてる分には十分だけど、どうしても伸びる高域が欲しいとK701/K702が欲しくなる。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 02:36:13 ID:pe1T4rHk0
平面駆動型のHP、これが今度のAKGが目指すべき形なんじゃないかってささき氏のブログを見て思った
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 02:49:41 ID:Oq/kgq1MO
もっぱらオケものの禅ユーザーで開放じゃなくてもいいって人はDENONも選択肢に入れてあげてね
D7000とは言わないがD5000とかの方が最良かも
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 08:04:02 ID:AtQSImPj0
俺もD5000はその2つに並んで良いものだと思う
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 09:39:26 ID:xxaXYwMoP
http://oyaide.com/catalog/products/p-3868.html
売り切れになってた(´・ω・`)

もうHPC-X62のほうしか売らないとかだったらやだなー
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 10:53:55 ID:QXWWK8kO0
AKGはフルーティーな音だね。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 16:55:57 ID:FXVPxvUq0
いいえ、アコースティックでクリスタルな音です
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 18:32:20 ID:2wLgg7qC0
いいえシャリシャリです
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:53:57 ID:Sm/pf1oj0
AKGの特徴がよく理解しました購入します!
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 20:07:07 ID:Ak094KTD0
ドンシャリの意味間違っているが、高音のシャリシャリ言うのはただの音割れでドンシャリのシャリの域に達してすらいない再現性低いものですよ
ドンシャリはドン:低音域とシャリ:高音域を音割れせずにきちんと強調させた谷型で
その反対が俗にカマボコといいこちらは人の声の音域である中音域をきちんと強調させものです

そして、AKGはそのどちらにも属していない再現をしますので実際に聞いてみることをお勧めしますよ

525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 20:17:14 ID:Sm/pf1oj0
>>524
何を言いたいのかわかりません
520、521、522を見習ってほしいです!
理屈はいりません一言で言え
526名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/27(木) 20:33:55 ID:682otShG0
質問者のくせに態度でかいわカス
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 20:55:13 ID:x+0WMnrJi
一言で言ってあげればいいんだよ
餓鬼って。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 22:36:21 ID:hRckS21cP
(・∀・)ニヤニヤ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 22:52:45 ID:qFiJPzzU0
ヨドバシカメラで置いてあるヘッドホンをいろいろ試聴して
K701が一番好きな音だったので購入しようと思ってるのですが
みなさんどんな環境で聴いてるの?
アンプとかこだわっちゃったり?
mp3?CD?レコード?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:02:00 ID:5rJ4EWbG0
MDR-E931LPてどうなの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:06:45 ID:FXVPxvUq0
>>529
SACDPかプリメインに繋いでる
HPAの導入は考えていない
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:09:53 ID:t40ij9nz0
>>529
PC→DAC→HPA→K601
ソースはFLAC、mp3
CDPからも使うけど、PCが手軽だから、ときたま使う感じ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:10:48 ID:bxAHubfa0
>>529
音源はlossless
PCから光でDAC1に出力して、バランスでP-1に繋いでヘッドホンへ。

PC→DAC→HPA→HPって人結構多いと思う。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:13:36 ID:wmmB8wij0
SACDPに直接刺してるよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:13:48 ID:n4RVXV8g0
金持ちめ!
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:17:30 ID:MYwxUzH60
>>529
気に入ったなら買えばいいんじゃないかな。で満足できなければCDPなりHPAを買い足していけば。
ヨドバシってだいたいマランツのSACDPに繋がってると思うけど、その10万以上するSACDPを含めた音であることを忘れんでね。
一般的にはK701って鳴らしにくい部類のヘッドホンだと言われているから、環境があまりに貧弱だと貴方の思った音が出ないかもしれないよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:38:54 ID:2wLgg7qC0
鳴らしにくい≠音量をとりにくい
でおkなの?

なんとなくDAC直挿しで聞いてみようと思って
最初から最大音量で聞いたらものすごい
音大きくて焦ったよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:45:36 ID:FXVPxvUq0
うむ
音量だけならiPodでも結構とれる
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:50:24 ID:bxAHubfa0
>>537
音量じゃなく、テンポ・トーン・分解能の話だね。

どれを重視するか、又はどれも程ほどに取るかでプレイヤー、DAC、Ampを選択する。→スパイラル
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:21:55 ID:UisTP8cs0
あぁ給料日が待ち遠しい
はやくk701で高音が聴きたい
でもこの悶えてる感覚もまた捨て難いw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:31:45 ID:OXITIQVE0
今のままでは家で聴いたらガッカリしそうだけど
みなさんの参考に徐々に環境そろえてきます

音楽を聴いてうはー(゚∀゚)ってなりたいから
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:39:37 ID:NtUZHxLY0
>539さんが言ってますような
自分好みの音を探すスパイラルが待っていますので(゚∀゚)
試行錯誤する過程も楽しいですよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 01:08:42 ID:C/PmBO2bO
>>530
一部に使われているよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 03:28:10 ID:ZPT1Nmte0
>>537
鳴らしづらいってのは言うなれば「勢い調節の難しい蛇口」みたいなもんだと思ってくれ。
硬くて、ちょっとしかひねらないと出ないし、かといって開けるとあるところからいきなりバーっと出る。
音量は取れるか知らんが、そんなんやってらんねーという奴ですよ。

そこでこう、調節機能専門の機材をぶち込んでやるわけ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 14:52:51 ID:pik/Ixhp0
272
546545:2009/08/28(金) 15:00:25 ID:pik/Ixhp0
途中で書き込みしてしまいました
で、質問なのですがK272HDとK242HDで迷っているのですがどちらがいいのでしょうか?
よく聞くジャンルはアニソンやサウンドトラックです。
できるだけフラットな方がいいです。
よろしくお願いします

547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 15:46:43 ID:HCurdtoqO
>>546
つ【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part22
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 17:48:39 ID:7jFsyiTy0
>>546
まずK27xは密閉、K24xは開放だから用途が違う
外で使うなら開放は迷惑だからやめとけ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 18:57:06 ID:pik/Ixhp0
>>547
誘導ありがとうございます
>>548
屋内(自宅)でしか使う予定がないので開放型の方がいいんでしょうか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 19:10:49 ID:/2cfHjjX0
>>549
好み次第
別に開放よりも密閉が劣るとかそう言う意味ではない
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 19:20:31 ID:mFG5jTT00
夏場はイヤーパッドが蒸れるけど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 19:57:05 ID:rVucbbml0
サウンドカードSB-Ti からラインでHA400→k601と繋いでるんだが
音量をMAXにしても無音でノイズがまったく乗ってなくて感動したわ(他のヘッドホンだとノイズあった)

でもこれってただ単にk601のΩが上回ってて鳴らしきれてない証拠でもあるのかな?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 20:14:42 ID:SdT0boI60
HA400なら十分駆動能力があると思うけどなぁ・・・
| ■出力インピーダンス:約80Ω ■最大出力レベル:約40mW / 100Ω

他のヘッドホンで聞こえたノイズって ベリンガー機器に多い電源ハムみたいな音?
低音部分で 「ぶぅううううん」って鳴ってる感じのノイズだったのかな?
もしそうなら ・K601は比較的低音が弱いから気にならなくなった。
・K601のインピータンスが他の倍くらいあるからノイズも小さく聞こえてる。
 (電源ハムはボリューム位置に連動しないこともある、逆に最小でも聞こえる場合も)
って可能性もあるねぇ。
よく判らんから 詳しい人プリーズ。
554名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/28(金) 20:19:15 ID:JCmx8Sig0
能率が低めだらかも
K601 120Ω 92dB/mW 101dB/V
比較したHPの能率は?
555554:2009/08/28(金) 20:20:45 ID:JCmx8Sig0
× 低めだらかも
○ 低めだからかも
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 20:23:55 ID:rVucbbml0
比較したのはオーテクのPRO700
インピーダンス36 Ω
音量上げるにつれホワイトノイズが大きくなっていくような感じだった
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 21:24:37 ID:pik/Ixhp0
みなさんありがとうございます。
ネットでレビューなど見て中高域がよくてボーカルもいいらしいので
K272HDを買うことにしました。
558名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/29(土) 00:25:32 ID:M11p502j0
K601 出力音圧レベル:92dB/mW
PRO700 出力音圧レベル:105dB/mW
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 01:07:04 ID:x+tfouJN0
K601のEPって水洗いできる?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 03:05:33 ID:QlAi81SQ0
>>546
個人的には242HDのほうを薦めるかな。
272HDはいまいち広がらないので。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 08:30:13 ID:mkZDCXxf0
K518DJが猫に壊されてしまったので、
K181DJに買い替えようかと思ってるのですが。
音の違いとかの特徴的なところってありますか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 08:33:54 ID:6TiyPg5H0
猫がDJプレイしたんですかそうですか
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 08:34:57 ID:MsePbFYV0
うわつまんね
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 08:45:10 ID:IUbRDEQwP
CDプレイヤーのヘッドホン端子じゃk701は鳴らせないですか?
マランツのSA-15S2の口コミでk701とかだと若干力不足と書いてあったのですが…。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 09:19:35 ID:lbAvBNnt0
>559
取り外しが出来る機種は大抵水洗いでき、K601も洗えますよ
>564
個々のプレーヤーの出力に寄るでしょうね、ですが、K400やK300以外は大抵音が取りづらいでしょうね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 11:40:28 ID:IUbRDEQwP
>>565
レスありがとうございます。このクラスだとヘッドホンアンプ買った方が良さそうですね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 14:37:12 ID:Jfq7e18mO
>>561
とりあえずサイズ

>>564
鳴る鳴らないの基準がわからんが据え置きのCDPならだいたい音量はとれる
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 15:10:21 ID:m51u8lmZ0
単純に音量が稼げりゃ良いならゲイン高いの選べばいいだろw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 19:05:06 ID:xeaohtYM0
>>546
K272HDとK242HDって、聴いてみるのが一番早いと思う。
でも、試聴できない人も多いんだよね・・・orz

ということで、K272HD,K242HD,K601,K701を聞いたきたので感想を。 ソースはピアノ曲(1950-1990頃まで)です。
まとめて書くと、そのまま密閉→開放 っていう感じでした(意味不

まず、K272HD。 密閉好きな自分としては、素晴らしいものでした。
音が硬いと言われていますが、これが当然だと思います。 ピアノなんて打楽器ですし。
が、密閉によく言われるように、音が篭ります。反響するという感じ。
特に低音が響くので、これ以上出すとマズイから敢えてこの程度しか出さないのか、という感じをました。
これが人によっては、低音がモリモリ出る/全然出ないとか、ボワつく/締まっている という違いになるのかな、と。
とりあえず、全ての音が逃げないで響いて残ってしまうので、ソースの誤魔化しのきかないヘッドホンだと思います。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 19:06:50 ID:xeaohtYM0
じゃあ半分開放すればいいじゃん! ということでK242。 音がとても柔らかくなります。これは好きな人には堪らないと思います(笑
ただ、低音が改善されるかというと、そのまま柔らかくなって鳴ってるだけだったりします。 しかし響かなくなるので、これは大事です。

完全に開放してしまったK601。 これは、耳元で質の良いスピーカーを小音量で鳴らしてる感触です。
一切の篭りはなくとても繊細ですが、音がスカスカになります。 つまり、美音です。

どっかで"パワフルになったK601"というレビューをみたK701。 その通りだと思います。
どうしても、密閉より音がしっかりと出せない開放型。("美音"になってしまう)
その欠点を気合とやる気(パワー?)で埋めることによって、開放型の繊細さ・解像度を維持したまま、
モニター用途に使えるようになった、最強のヘッドホンかと思います。 (結局美音のままですが)
空間表現は開放でしか確認できないですしね。

私事:結局、K702の絶対的な性能の高さに迷いましたが、値段もありK271mk2を買いました。密閉のフラッグシップ出ないかなぁ
チラシの裏レベルの内容の挙句、長文失礼しましたorz
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:19:46 ID:qhOVzhuQ0
>>569
とても参考になりました 密閉好き少ない?ので なんとなくうれしいですw
密閉型の雄 ほしいですよねぇ〜
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:15:36 ID:x+tfouJN0
>>565
>>559ですありがとうございました!
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:48:38 ID:msoqdTqT0
K530を祖父地図にドナドナしてくるお(´・ω・`)
5000円ぐらいにはなるかな。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:59:36 ID:6wylj2rCO
>>571
D7000
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:45 ID:3sQtTcz70
あーるーはれた ひーるーさがり
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:26:37 ID:h4Q3L8qD0
あーきーばーへつづーくみちー
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:30 ID:m5eXuGp9O
最強とか言っちゃう奴は総じて糞耳
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:59 ID:/wCB17wp0
最高や最強とかいう言葉は普通ほめる時は使わないよな
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:57 ID:TuB6mqBG0
k24pはこのタイプの中でのコストパフォーマンスでは最強だったと思うよ
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:54 ID:iy/csIM80
最強、究極、最高、至高
あたりの単語が使われてる文は妙に胡散臭く見える
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:14:05 ID:gW2myACr0
K530はカーチャソに譲ることになった・・・・(´・ω・`)よかったね
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:13 ID:GAvzV3ZQ0
そうだよねもっと具体的にいうよね
よだれが出てきたとか、ちんこから涙が出てきたとか、思わず後ろを振り返ってしまったとか
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:45 ID:YfHc89GQO
>>582
一生懸命出さないように我慢したんですよね
わかります
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:08 ID:RbLOrvOx0
>>561
518DJに比べて質が上がるけど、おとなしめになる。
585569:2009/08/30(日) 16:11:47 ID:nEmesis/0
>>578
"最強"というのは、揶揄・・・ではないですが、そういう意味も含めて使いました。
究極、最高、至高、最良 という言葉は当てはまらないと思います。
とりあえず(リスニング用には)性能は高いので間違いはない ということを言いたかったんですが、余分だったようです。

おっしゃる通り糞耳ですし、買って聴き込んだわけでもないので、レビューの一つということで。
具体的にこれはおかしいという点をどんどん突っ込めば、それは参考になると思います。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:06 ID:PzL/dBHI0
>>540
ヘッドホン買うついでに「ふわふわたいむ」「筆ペンボールペン」「私の恋はホッチキス」
も買うといいよ
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:22 ID:6wylj2rCO
音悪いからやめとけ
最近のアニソンだと狼と香辛料のOPがなかなか
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:14:33 ID:9a9XPZ5N0
K701かK702をポチろうとしているんだが、結局この二つの音に
認識できる違いはあるんだろうか。
過去ログ見ても変わる変わらないの意見が同じくらいある上、
レビュー数自体少なくて判断が付かなくてな。
どうか兄貴たちの知恵をお借りしたい。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:17:38 ID:zpd7Gk2Q0
変わるのかといえば厳密には変わる

が、それを知覚出来るかはほぼオカルトの域
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:17:45 ID:SSqYZRLw0
気にしたら負け
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:31:30 ID:2i92jecG0
ケーブルで音が変わる
エージングで音が変わる
ピュアにバカにされたくない

って思う人は精神衛生上、K701買ったほうがいいよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:51:16 ID:9a9XPZ5N0
>>589-591
なるほどありがとう。

アンプをicon mobileで済まそうとしているような人間なので
あまり気にしなくて良さそうだな。エージングでは変わると思ってるが。

デザインは701が好きなんだが断線が怖かったり。
ケーブルの頑丈さとか、K702のケーブルを挿すところの剛性とか教えてもらえると助かる。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 22:15:03 ID:wCkVb5+e0
K272HDとK271 MkIIって音同じなの?

なんか知り合いに
「あれは誤差の範囲だ」って言われたんだけど・・・。

当方試聴できる環境がないので、ご教授願いたい。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 22:31:41 ID:qAdqMpRz0
言葉の勉強が先だな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 22:55:54 ID:ai6+j5qN0
>>592

デザインで選べばよいとおもうけど。
自分で視聴してなかったら結局 あのとき・・・ってなるわけだし
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 22:59:00 ID:UhmyEuR40
>>594
ご教示お願いします。と代わりに言ってみる。
597名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/30(日) 23:03:25 ID:pBIEnqxg0
知り合いの言葉が信用できない奴が、
こんなとこで赤の他人の意見聞いてどうする?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 23:06:44 ID:UhmyEuR40
>>597
すみません。そこを曲げて何とかご教示お願いします。と代わりに言ってみる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 23:11:50 ID:3EQ6CSIx0
個体差の範囲だよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 23:19:35 ID:6wylj2rCO
質問してくるようなレベルの人には音の違いはわからんだろう
まぁ俺もわからんけど

ただしパッドが違うと音は変わる
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 23:22:00 ID:9a9XPZ5N0
>>595

試聴したいのは山々なんだが以下略。

まあうじうじしないで701に行ってみるよ。価格で>>592の答えらしきもの
も見つけたし。背中押してくれてありがとな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:13:48 ID:QZr3Y+O10
俺K324P使ってるんだけど、
これに似たAKGヘッドホンって何?
ホームユースで使いたいんだけど、教えて紳士たち

K324P−低域の量感=K601
って思ってるんだけど、間違ってるかな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:26:37 ID:Y4CPtmSN0
それだとK701になってしまうような
CX300として禅スレで訊く方が良いかもね
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:34:26 ID:QZr3Y+O10
マジすか・・・
俺の中でIP2の方がK701に近いと思ってたんだけど、
むしろK324Pの方が近かったのか・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:41:14 ID:Y4CPtmSN0
チガウ
K601+低音の量感=K701
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:49:18 ID:1CP+d5tt0
どうなんでしょうねそれは、K601もK701と同じような質感ですし本当に低音の量感多いのでしょうか
差異は低音でなく空間表現だと思っています
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:52:14 ID:QZr3Y+O10
あ、すいません
そういうことでしたか(汗

やっぱりK701の方が低音は多いんですよね・・・

近日、友人宅にK701が届くそうなので、
聴かせてもらいにいってみます
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:56:41 ID:QZr3Y+O10
>>606
では、K601とK701は低音の量感はほぼ同じと見て良いんでしょうか?

空間表現ですか・・・
K701の方が広いんでしたっけ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 01:03:07 ID:1CP+d5tt0
K701の方が広いですね、その空間表現差違で元気の良さと言いますか感触が変わると思います
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 01:17:14 ID:5fyGqBtsO
K501(中古)かK601を買おうと思っています。
中高音が綺麗で澄んだ音のヘッドホンが欲しいです。
低音は少ないほうがいいです。
K501か、K601にK501のパッドを付けた物を使おうと考えているのですが、K601(K501パッド)は、K501をより良くしたものと言えるでしょうか?
それとも、K501の音は唯一無二の物なんでしょうか?
比較できる方、比較したことがある方いましたら、教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 01:31:17 ID:HfAdKdHk0
k501は貴重だと思うよ。帯域、解像度ともにk701には及ばないけど、k701を差し置いて俺のメインに居座っている。
中域の鳴りっぷりと、独特の響きは他とはちょっと違う
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 01:36:25 ID:d1AaG1TqP
安くK171が買えて満足してたんだけど、寝ながら使ったら、目が覚めたら上の棒が折れていた。
AKGで、睡眠時に使っても大丈夫そうなヘッドホンありませんか。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 07:45:15 ID:VuBDn4OS0
>>612
イヤホンタイプのほうがよいのでは?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 08:44:13 ID:yQnQClmt0
そもそも寝ながら音楽聞くのが間違ってるような気が
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 08:58:54 ID:0cKbKfGX0
数十種類のヘッドホンを視聴して選んだのはk501でした。

まずはパッドの装着感が軽くてよいです。
音質は軽く透き通っており、ストリングスや環境音、シンセなどの音が
いやみなくすっきり聞こえます。
リズム系の音は立ち上がりがありますが低い音のブーミーな成分はなくなります。

クラブ系サウンドを求める人以外は
一つもっていてよいヘッドホンだよ。

ちなみにsonyやオーテクとは異なる音作りです。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 10:58:35 ID:CIX8uLcmP
>>612
寝るようには、割り切って安いの買ったほうがよいかと。
自分は前にK24P使ってたなぁ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 11:10:06 ID:2BRaj+1hP
K702届いた−
送料と併せて\28000円弱で済んだ
海外通販ありがたいのう

ヘッドバンドも話に聞いていたほど痛くないし
良い買い物じゃった
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 13:22:31 ID:5lkzjPc20
三日後に「最初は痛くなかったけど」と書き込みたくなる呪いをかけておいた
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 13:41:32 ID:AXBkY14d0
本当のこと言うと痛いなんて言ってるのは一部のハゲだけ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:08:12 ID:Ld3y54nuO
K601をPH100で聞いてるけど、どうも無音時にノイズがあるなあ
現在K701を検討してるけど、高インピのK601ですらノイズがあるから、K701だともっとありそうでイマイチ踏み切れない
ノイズ対策のいい方法って無いですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:08:45 ID:WGwHbKs80
>>617
どこで注文したか教えてほしい。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:28:50 ID:s6c2uXmIP
>>620
K701+PH100で使ってるけどノイズはほとんどないぞ
上流に問題があるんじゃない?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:54:42 ID:2BRaj+1hP
>>621
ebayっすお
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 15:47:38 ID:lkvE6ukAO
>>620
同じPH100にK601だけど常用してる範囲(せいぜい目盛りで2.5程度)では確認できないや
ボリュームの目盛りが10ぐらいになると、あぁーノイズ有るなって感じ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 16:15:02 ID:Ld3y54nuO
>>622 >>624
となると、自分の環境に問題があると言うことか
電源を入れてしばらくすると、音楽の合間の無音時にヘッドホン(K601)の右側に時々「ザッ」って感じの小さい雑音が入る
目盛りに関係なく
PH100を介さないで聞いたら雑音は入らないから、PH100絡みの雑音ってのは確かだから、上流の電源を変えたら直るかな?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 16:18:47 ID:CQahm8XN0
>>625
それはそのPH100の不良じゃないか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 16:34:12 ID:Ld3y54nuO
>>625
一番考えたくない事態だ

628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 16:35:27 ID:Ld3y54nuO
>>626の間違い

初期不良以外の可能性を追い求めたいな
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 16:45:04 ID:3TwMSlwk0
>音楽の合間の無音時

PH100が原因だったら、なんでタイミングが限定されるん?
アナログ専用だよな?>PH100
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 17:01:05 ID:Ld3y54nuO
言い方が悪かった
無音時に聞こえる程度の雑音ってことね
音楽が鳴ってる時も雑音はあるんだろうけど、自分の耳じゃ聞こえないから
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 17:25:19 ID:FgYJRwaq0
>620
それ上流の問題とエスパー妄想
うちでは
CDプレイヤー--------CD---PH100--K702
iPod Universal Dock--AUX-|
で聞いているけれど、CD側ではフルボリュームでもノイズ皆無
AUXでフルボリュームで若干ノイズがあったので、CDと入れ替えたら同じだった
すなわちUniversal Dockが若干ノイズを出していた
フルボリュームでやっと聴ける量だから実用上問題ないけれどね

とりあえず下記を試すことを進める
・ヘッドホンを変えてチェック
・INPUT側の機器を変えてチェック
・何もつながずにチェック
ぶっちゃけ接続構成晒さない質問はどうかと思うが
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 18:20:59 ID:FcTEdC1G0
ATH500を使っていたのですが、
ロックや打ち込み系の曲を聴くので低音がもっとバリバリ鳴るのが欲しく、
K181DJを買いました。
逆に鳴りすぎてびっくりしたwww脳みそが揺れるww
これよりも低音の量や厚みがあるヘッドホンってあるのでしょうかね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 18:29:20 ID:3TwMSlwk0
>>632
膳のHD25-1IIとか有名じゃね?
あとは米屋系とか
634608:2009/08/31(月) 18:55:36 ID:QZr3Y+O10
>>609
友人に聞かせてもらいましたが、確かに広いですね・・・

何ていうか、
K324P−低音の量感+高音の伸び+音場+分解能みたいな感じでした
まぁカナルと開放型ヘッドホン比べてる時点でおかしいんですけどねw

K601も聴いてみたいなぁ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:20:24 ID:VuBDn4OS0
28000でK701か
いいな。
修理保証はどうなるんだろ?
636620:2009/08/31(月) 19:44:43 ID:3LypBlwB0
>>631
そのチェック沿って調べてみたら、赤白ピンコードを外した状態ではノイズが入らなかったので、
もしやと思って赤白ピンコードの接続部を眼鏡拭きで拭いてみたらノイズが消えたw

ありがとう
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:54:37 ID:zQbiBxPE0
>>634
601は美音系でする。スカスカって言う人もいるとは思うが、そういう時は音数の少ない
生音系の音楽聴くといいよ。
デュオやトリオ、歌なら弦モノしか伴奏が無いぐらいのでもいい。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:55:55 ID:CQahm8XN0
>>635
有償で受け付けてもらえると思うよ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:57:39 ID:FcTEdC1G0
>>633
HD25-1IIは聞く楽曲を選びそうですがいつかは買ってみたいです
beyerdynamicの製品がそういう傾向にあるとはまったく知りませんでした
代表的なのはどのへんですかね
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:58:59 ID:3LypBlwB0
K601が真価を発揮するのは、声量のある女性ボーカルの曲だな
あれを聞いたらもう他のヘッドホンに浮気できない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:06:30 ID:zQbiBxPE0
>>632
DH1200聞いてみ。クラブと同じレベルの低音出るから
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:16:06 ID:QZr3Y+O10
>>637>>640
なんかもうマジ欲しくなってきたわwww
だが問題は鳴らしきれないことか・・・

ASUSのXonar Essence STXの導入考えてるんだけどだめかな?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:28:53 ID:YwpFvS4sO
K610ってピアノも得意?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:52:55 ID:3LypBlwB0
>>643
他と比べた事が無いけど、上手いと思う

>>642
+HPAがいると思う
お勧めはPH100
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:07:13 ID:M29perym0

今現在はATH-AD700を使用しています。中〜高音よりが好きなのです。
あまりにも低音がスカスカすぎるので、もちょっとましなのを・・・とサイトめぐりしてたら、
ここのメーカーに辿り着きました。

オーディオ地獄にはまらないために、初めから分不相応のものを買っておこうと思い、
K701かK702を狙っております。
値段的にも大差はないのですが(サウンドハウスだと)、ここが違う!って特徴はあるのでしょうか。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:13:30 ID:zCTsOIto0
K240MkIIってアンプによって結構音変わってくる?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:14:40 ID:YwpFvS4sO
>>644
あり!
スタックスのSR-404に似てるってレビューがあったから興味あったんだ
>>645
K702はケーブルが取り外せるから
長く使うならK702のがいいんじゃないかい?
K610の方が装着感もよいし音がすっきりしてて好きっていう人もいたから
実際に試聴した方がいいかもよ?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:15:49 ID:CQahm8XN0
>>645
色、ケーブルが着脱できるかできないか
が違う
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:21:49 ID:kPdLeE2v0
K610ってなんだよw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:23:28 ID:QZr3Y+O10
>>642
つまり、Xonar Essence STX 搭載のヘッドフォンアンプじゃまだ非力ってことか・・・。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:30:35 ID:kPdLeE2v0
>>650
Xonar Essence STX のヘッドホン端子は600Ωまで対応してるし鳴らせるだろ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:33:19 ID:QZr3Y+O10
安価間違えてたw
>>644

>>651
mjk
買ってみようかしら・・・
とりあえずオンボサウンドから抜けたい件
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:35:28 ID:1CP+d5tt0
K701やK601と合うアンプでよく言われるのが
PH100:ただAKGの様な中高音寄りHP専用
DAC-Compass、ZERODAC:OPA-SUNがそれらと相性良し
ValveX-SE、LittleDotU:真空管とAKGは相性良し、プッシュプル方式で歪みも少なく
あたりですね

K181を聞いたこと無いのですが、解像度や広がりはどのような感じなのでしょう?
K414をポータブルでは持っていますが籠もりすぎて(基準が上記なので差が大きすぎるのもあります)使いづらく気になります
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:36:43 ID:3TwMSlwk0
まぁ音は出るだろうが、Xonar Essence STXだとくそみそだと思うぞ...

せめて中古でDigi 96/8辺り
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:41:52 ID:3LypBlwB0
ただ単に音量を取るだけの意味での鳴らすってのと、ヘッドホン本来の力を出し切ると言う意味での鳴らすは違うと聞くな

俺もAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE内臓のヘッドホンアンプで最初はk601を聞いてたけど、
その後にPH100を導入してみたら明らかに音質が向上したからな
音の力強さが増した感じ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:46:25 ID:CQahm8XN0
それはK601本来の力を出し切ったとかではなく
単純にPH100を介したから音が変わったんじゃね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:48:56 ID:QZr3Y+O10
>>653
つまりPH100は禅だめだめってことか

>>654
アッー!
何で?AKGには合わないとか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:03:20 ID:3TwMSlwk0
>>657
AKG-HPつーよりPCオーディオ的な話になるが
Xonar Essence STXって大したモン載ってないよ?
見てくれを良く映るように、シールド被せて誤魔化してるけど

音源積んでないPCだったら買うのは分かるが、既にあるのにわざわざ金を掛ける意義があるのかどうか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:08:58 ID:sBhhs3YM0
>>657
STXでそんなに問題ないよ、今日の人らは押し付けっぽいのが多いだけ
聴いてみて物足りないとか、好みと違うなら売り払って違うの買えばいい
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:12:34 ID:QZr3Y+O10
>>658>>659
どっちにしても、俺の耳で聞いてみないと満足できないって事ね・・・

まぁ安いし、買ってみようかな
PH100は後々買うとしてそれまでSTXで我慢だ

下手したらそれで満足しちまうかもしれないけどw
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:20:34 ID:CQahm8XN0
>>660
安く満足できたらそれは良いことじゃないか!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:23:09 ID:3TwMSlwk0
>>660
PH100に手を出すつもりだったら、Audio-gdでcompassとかの方が良いんじゃないのw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:34:12 ID:zQbiBxPE0
力押しでも音量は取れる。
だが、押し引きが最終的に繊細さや音つぶれの無さ、空間の広さを決めるので
パワーだけでは荒すぎて、結果的にわずかに反応遅れとか出てくる。
それが最終的に繊細さに欠けたり音場が狭くなったりということはあるね。

アンプ突っ込むのはその押し引きを上手くやってもらうために入れるので、
音量を取るというのは意味合いがそもそも違う。

まあ、ある意味では綺麗過ぎて刺激に欠けるなんてこともあるけど、たしか
PH-100はそういう傾向ではない気がしたと思った。
その辺はPH-100所持者に任す。

まあ、一個ずつ確かめるのもオーディオの楽しさだから、地道に環境育てて
いくのも楽しいよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:48:36 ID:1aM4acJ+0
ちなみに
×PH-100
○PH100
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:04:25 ID:r8b+C7Ny0
501のパッドは702でも使用できますか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:08:16 ID:QZr3Y+O10
>>661
まぁそうなんだけどねw

>>662
今はいいかなw
とりあえず段階踏んでいきたい

>>663
なるほど・・・
まぁ地道にやってくしかないかw

そろそろスレチだな・・・
みんなありがと
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:12:09 ID:nEUykL5A0
長野でk702の視聴できるところってありますかね?701でもいいんですが
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:27:14 ID:IEPU4/5a0
PH100購入者が通りますよ…あくまで私見ですけど。

701,601とは合いますお@PH100
上の方の方も書いてますが、中高音をさらにシャープに
増してもらえてる印象。
ピアノ曲(ラフマニノフ等)とかが特に良くなって買って良かった!と思えました。

禅は手持ちが650だったんですが(個人的には)合わなかったです。
同じ禅でも518DJはまあ悪くはないといった感じ。

だが、自分的にPH100と合わせて見てよかったのは
GRADOの325iとオーテクのAD1000PRMという…。
ジャズとかエレクトロニカ聴いてホント気持ちいぃ(*´▽`)

669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:07:58 ID:eODLWWSW0
なるほど、K601を埋めるヘッドホンにMS-2(325i)を狙っていますので参考になります
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:53:06 ID:UWNxjUzv0
>>665
俺はよく501,601,701のパッドを入れ替えて遊んでるよ
因みに501本体に601のパッド着けたのがお気に入り
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 11:12:38 ID:0FylAR400
k450のbluetooth機能っていつ発売なの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:51:50 ID:AHlUVbLg0
音屋でたのんだK530とどいたー
ところでこれって外で使うのはありなの?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:55:02 ID:XCxm2GA40
なし
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:56:33 ID:AHlUVbLg0
>>673
家専用かー
音漏れすごいしゆっくり音楽聞くときに使うことにするよ
ありがとう
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:58:21 ID:XCxm2GA40
いえいえ、良いオーディオ生活を暮らして下さい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:58:37 ID:+3sg+mXQ0
買う前にそういうの考えないのかよw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 16:01:53 ID:AHlUVbLg0
>>676
いや、頼んだはいいものの予想以上の大きさと音漏れだったからこれは外ではまずいのかなぁとw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 17:27:05 ID:XJXkIs9E0
K272HDかK271MKIIを購入しようと思うのですが
どちらのほうが長時間使用に向いてるのでしょうか?
主に聴くジャンルはクラシックとポップスです。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:06:15 ID:e8M5mjJiO
>>678
長時間というより長期間と解釈しmk2
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:34:09 ID:kMFbQBMqO
>>678
開放型買え
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:42:49 ID:urDQ4hGL0
俺だったらmk2
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:47:38 ID:vWDDwLwU0
HDのデザインが気に入ったわけじゃないならMKII
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:48:41 ID:GaZgX33CP
>>672
ナカーマ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 20:56:51 ID:6pKvj+cv0
質問
K141S使ってて、ケーブルが断線してしまったので、
ケーブルと、ボロくなったイヤパッドも交換しようと考えてます。

イヤパッド
AP142HD用のがK141Sにも適用できそうな感じなんですが、
両方を装着したことがある方いませんかね?
お勧めなほうを教えていただきたいのです。

ケーブル
公式のものとしてEK300がありますが、
公式以外のものでお勧めのケーブルがあるのなら教えていただきたい。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 21:00:49 ID:6pKvj+cv0
失礼、AP142HDはK142用のイヤパッドですね
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 00:37:36 ID:X0rnNLWQ0
プラグって金メッキのほうが音いいの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 01:00:02 ID:CNEM+vBf0
金メッキは腐食対策だと思うけど。あとは見た目、高級感を出すとかかね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 02:16:29 ID:jGsmDNXb0
金メッキ以外だとどうしても錆びたり、すぐ汚くなりやすいな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:20:36 ID:PgpjuPD7i
k26pが断線したので、モガミ2534でリケーブルしました。

あんなに低音ブリブリだったのに、
上も下もスッと伸びました。
低音は、まだ多いけど籠りは激減しました。

ケーブル代380+ジャック150合計530円
いずれもアキバのトモカで購入しました。

690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 18:23:30 ID:6/Zr+R/60
K271MKIIはモニター用なの?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 18:28:42 ID:tx9zF9KT0
流通上そう言う扱いになる
楽器屋系の
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 18:57:30 ID:hfp97yXOO
>>690
録音のモニターだね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 19:30:16 ID:jGsmDNXb0
スレチかもしれんがどこで聞けばよく分からないのでここできかせてくれ
k601をPCからライン→アンプでつないで今まで使ってたんだけど

PCのサウンドカードからでる光出力のDolby Digital LiveとDTS Interactive
でも音楽聴きたくてDAC?とやらが欲しくて、探してるうちSE-U55SX(W)に辿りついたんだが
これに光で繋げば上記二つのタイプ使える?

いかんせん光接続の知識が無いので教えてほしいんだが、光で繋げられればタイプとかは関係ないのだろか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 19:58:24 ID:+CuKuVng0
>>693
完全にスレ違い。
サウンドカードのことなら、自作PC板かハードウェア板の関連スレ行って質問してくれ。

SE-U55SX(W)なる製品の仕様見たけど、
Dolby Digital、DTS信号のデコードには対応してないじゃないか?
Dolby Digital、DTS対応のサラウンドヘッドホンデバイスかAVアンプが必要になるんじゃないかと。

いずれにせよ、ここじゃスレ違いだから
サラウンド関連の該当スレ探して質問してくれ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:09:51 ID:jGsmDNXb0
やっぱ対応してないとダメなのね
対応してるAVアンプを買う必要あるのか
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:11:19 ID:ngy3zw9m0
サラウンドならAVアンプじゃないと対応してないんじゃね?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:14:28 ID:jGsmDNXb0
光のエンコードされたDTSとかの音源をステレオヘッドホンで聞ききたかったんだ
やっぱAVアンプか、どうもありがとう
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:33:19 ID:MBOlNlEt0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312586.html

HD681に続き、触手が動いてしまいそうだ
ちなみにK240S餅
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:40:44 ID:2QWiwd5p0
>>698
なぜここに貼る
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:46:27 ID:4m749p1W0
触手がそうさせたんだろう、きっと
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:27:27 ID:jWyLR8Wk0
澪ぽん買ったZE!
なんという散財www
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:37:20 ID:Cx6A9lZi0
レス番で納得した
703名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/02(水) 21:41:39 ID:gKF/0A3s0
買った店によるだろ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:52:31 ID:cV+O7YWd0
いや、レス番の通りかと
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 22:45:39 ID:j5fAgYT90
AKGは無いな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 22:46:13 ID:JsjT8q1XO
>>698
この値段なら遊びで買いたくないな
レビュー待ちだな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 23:57:08 ID:qGE1BaA50
音に密閉型みたいなパワーというか圧力がないからと調子こいて音量うpしてたら、
妹に五月蝿いって怒られたぜ

けいおんはあんまり知らんが、エロ同人に一番出てくるキャラだな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 23:58:07 ID:RtmqSeST0
             __  , :――――-. ._
          , . ': : :  ̄: : : : : : : : : : : : : `: .、
         /:/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
         /:/: : : :/: : : : : \: : : : : : : : : : : : : :.ヽ
      /: :/: : : : :/|: : : : :.|:、: : 、: : : : : :、: : : : : : : :',
      /: :/:≫≪' |: : : : :.|:|ヽ: :.ヽ: : : : :ヽ: : : : : : :.l       ねぇ、私。
       ; :/*/:./   |: |: : : :|| ヽ: :.ヽ: : : : :.V: |: : : : :!
     |: |: : /:./ー- _|: |: : : :||_ -‐、: :',: : : : : |: :|: : : : :{         あの頃の私。
     }: |: : : / __ミ、∨、: : : レ ェ _ヽ:!: : : : :.|: |: : : : :.'
     ,': ハ: : / 〃,テハ リ \: :| /ィテヌ、}: : :.|: :|:.|: : : : : :',      心配したほうがいいよ。
     ; : :.ヽノ! ゙ {r'ノ:l   ヾ' {v_,ソ))|: : ∧:ト、!: : : : : :ハ
      !: :.: : }:ハ  ゝ-"      ゞ- ' !:.:/:.:.リ }: : : l: : : : ',
.     |: :.:. :.|: :.',      ,       |:.:.:.:./:}ノ: : : }: : ∧:.:、      なかなか見つからないから。
      !: :.:. :|: :.ハ             |:.:/: /: : : :,': :/  \',
     !:{: :.:.|: : :人    っ     ノ: : : :/: : : :/: /    `
     |:.|: :.:.|:.|: : : l> .     , <{: : : : /: : : :/: /        私にも合うヘッドホンが。
     ヾ!\:|:.|: : : |ヽ:.:.:`:.ャ-  __」: : : /: : ://:./
        }:|: : : :{ \ノノ-ー'  ノ|: : /: : :/' ∨            澪ホンじゃ満足できない自分が。
        ヾ\_ハ N∧   / |/W'〈
            //彡ヽ,/   /    \           大切な、 大切な、 大切なヘッドホンが。
            /// }! /   /       \
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:11:35 ID:YhFiRlEO0
俺はHD800を聴いてこれだ!と思った
なんとなくAKGの音作りに似ている気がする
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:15:52 ID:Tvdxf2Xg0
今日まで2ヶ月、オーテクのA900かK530か迷いに迷ってようやくK530に
決めたのに音屋が納品2ヶ月待ちだとか言うんだ・・・
K530って2万円近く出した甲斐があった!って言えるくらいすごい?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:42:10 ID:I6XkWLMA0
>>710
2万近く出すなら音屋で他の買えば?
DT770とかD2000(こっちは2万超えるけど)とか色々いいのあるでしょ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:43:02 ID:I6XkWLMA0
D2000は音屋では売ってなかったね
訂正しとく
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:45:55 ID:Zb6Njtwc0
>>710

え?K530って2万する?5月ぐらいにHD555買った時\10800だったと思ったけど。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:47:27 ID:I6XkWLMA0
>>713
http://kakaku.com/item/20461010972/
普通の店だとこんなもんらしい
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:54:19 ID:Zb6Njtwc0
あぁ、なるふぉど 待てないから2万の方で買おうと言う事ね。理解した
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:08:25 ID:Tvdxf2Xg0
あまりのことに意味不な文章でごめん
さすがに2ヶ月も待てないし2万出すくらいなら>711の言うとおり他の買ったほうが
良い気がしてきたのでまたいろいろ悩むことにします
お騒がせしました
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:09:54 ID:yy74+43A0
音屋のK530に何故か値下げマークがついているので補足で
http://kakaku.com/item/20461010972/pricehistory/Page=2/
去年からあの価格です
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:10:37 ID:iUMig/Re0
701も音屋意外だと高いのな
ebeyとやらで買うともっと安いらしいが、音屋ぐらいの差額なら音屋でいいかなと思える
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:13:29 ID:yy74+43A0
それも、送料込みのトータル価格ならEASE Audio storeのが安い事もあるので要検索ですね
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:15:27 ID:I6XkWLMA0
今ドルもユーロも下がってきてるしタイミング的にはいい感じだね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:30:11 ID:iUMig/Re0
>>719
せんきう、ブックマークしといたぜ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 12:49:56 ID:zB/Ou0nlO
なあ、今ヤフーニュースで円高のニュースがあったから、調べてみたんだけどさ
今1ドルが92円くらいなんだな
今ebay辺りでK701が輸送費込みで280ドルくらいだから、実質25000くらいで買えるわけになるんだが
これは行くべきだろうかを……?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 12:55:01 ID:K4dPC7Jt0
現レートで決済できないよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 13:16:40 ID:lQhkcaNG0
俺も気になって調べてみたら、本体だけで23kくらいだな
輸送費込みだと28kくらいか?
一時期の高騰具合が嘘のようだ
あのころに買った連中は今頃涙目だなw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 13:20:53 ID:KjzqIb3m0
皮算用
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 14:50:14 ID:KKjd/oOV0
>>722みたく軽い気持ちで決済タイミングのこと考えずかつ銀行間レートで換算して
「280ドルが25000円(!?)だぜ!」といえる自分になりたいと思った。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 14:57:04 ID:Gm4XdrzD0
   !  ! !: ! !  !!_________ : !  ! !: ! !  !
  |: : ! !!  | !:|!/´               `\: ! !!  | !:|! |! |
  |   !: l   | ヾ、     _, -‐'"´´      \!: l   | !   !
  |  !! ! |! / 、\ノヽ/´   、           \! |! |!! !!
    | |! | 。oj``ヽ)   ( ,-‐ '"´ )o          \!  !! | !
   |  °/⌒`゙      ヽ"⌒``じ o °     \ !   !   イジメはダメぇ〜!!
   | ! : /   (        )     °             \: ! !
   |!/ヾ、_ノヽ、___,,ノ⌒ヽ    o°           \ |! !
  !  l     ト、ノ),、        ノ                  l!! | !
   |i||      |          /                      | : :
    |l      ゚|       /⌒´/                       l! | 
  |: : \   l   /   /                       /!:|! |
  |   !: ヽ、 |  /    /                 /!   !
  |  !! ! |\ `ー┴--一´                 / |!! !
    | |! | |! ヽ ゝ、__,,,,, ,,             ___ -<  !! | 
   |  !: l  __,..\               /´ ̄     ̄`ヽ、! !
   | ! : !/´    `ー─-、‐ '''       /           \ 
   |!! /            ゝ        /                 ヽ
  !  :!/             `ー-、 , -一/                   l!
   |i/      、               /             /'   |
  /        ヽ             /                 /    |
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 15:06:03 ID:ub8Z6kWiP
銀行間レートとかよくわからんがこれからさらに円高になるって言われてるし別に悪いタイミングではないだろう
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 15:34:25 ID:za6NOO1TO
K701よりサ行刺さらないヘッドホンある?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 15:36:47 ID:lXQXIzXK0
517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 06:54:44 ID:za6NOO1TO
HD650よりサ行刺さらないヘッドホンある?
探してるんだが、K701ぐらいなのかな

次はどこ行く?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 16:48:34 ID:ZL4MSpKFP
>>728
まあebayだと基本Paypalレートですけどね
ちなみに今だと1ドル約94.655円
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 17:09:40 ID:/E7PXh6aO
>>729
HD800やD7000とかかな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 18:31:57 ID:BxS0foBs0
>>732
持ってて言ってんの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 19:32:03 ID:Vwj+AlCB0
K701って今3万で買えるんだな
http://dec.2chan.net:81/b/src/1251958771976.jpg
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 19:32:52 ID:Gm4XdrzD0
   !  ! !: ! !  !!_________ : !  ! !: ! !  !
  |: : ! !!  | !:|!/´               `\: ! !!  | !:|! |! |
  |   !: l   | ヾ、     _, -‐'"´´      \!: l   | !   !
  |  !! ! |! / 、\ノヽ/´   、           \! |! |!! !!
    | |! | 。oj``ヽ)   ( ,-‐ '"´ )o          \!  !! | !
   |  °/⌒`゙      ヽ"⌒``じ o °     \ !   !   グロ注意〜!!
   | ! : /   (        )     °             \: ! !
   |!/ヾ、_ノヽ、___,,ノ⌒ヽ    o°           \ |! !
  !  l     ト、ノ),、        ノ                  l!! | !
   |i||      |          /                      | : :
    |l      ゚|       /⌒´/                       l! | 
  |: : \   l   /   /                       /!:|! |
  |   !: ヽ、 |  /    /                 /!   !
  |  !! ! |\ `ー┴--一´                 / |!! !
    | |! | |! ヽ ゝ、__,,,,, ,,             ___ -<  !! | 
   |  !: l  __,..\               /´ ̄     ̄`ヽ、! !
   | ! : !/´    `ー─-、‐ '''       /           \ 
   |!! /            ゝ        /                 ヽ
  !  :!/             `ー-、 , -一/                   l!
   |i/      、               /             /'   |
  /        ヽ             /                 /    |
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 19:58:53 ID:+G546tv90
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 20:09:12 ID:Gm4XdrzD0
   !  ! !: ! !  !!_________ : !  ! !: ! !  !
  |: : ! !!  | !:|!/´               `\: ! !!  | !:|! |! |
  |   !: l   | ヾ、     _, -‐'"´´      \!: l   | !   !
  |  !! ! |! / 、\ノヽ/´   、           \! |! |!! !!
    | |! | 。oj``ヽ)   ( ,-‐ '"´ )o          \!  !! | !
   |  °/⌒`゙      ヽ"⌒``じ o °     \ !   !   >>736 kawaii〜!!
   | ! : /   (        )     °             \: ! !
   |!/ヾ、_ノヽ、___,,ノ⌒ヽ    o°           \ |! !
  !  l     ト、ノ),、        ノ                  l!! | !
   |i||      |          /                      | : :
    |l      ゚|       /⌒´/                       l! | 
  |: : \   l   /   /                       /!:|! |
  |   !: ヽ、 |  /    /                 /!   !
  |  !! ! |\ `ー┴--一´                 / |!! !
    | |! | |! ヽ ゝ、__,,,,, ,,             ___ -<  !! | 
   |  !: l  __,..\               /´ ̄     ̄`ヽ、! !
   | ! : !/´    `ー─-、‐ '''       /           \ 
   |!! /            ゝ        /                 ヽ
  !  :!/             `ー-、 , -一/                   l!
   |i/      、               /             /'   |
  /        ヽ             /                 /    |
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 21:42:32 ID:otUuiImYO
>>729
坊主
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 23:34:30 ID:GlGUGTBX0
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 00:20:04 ID:Y9WWTpkKO
見た目がスゴくかっこいいK701を買おうと思ってますが
K701はモニター用としても使えますかね?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 00:37:33 ID:FN76cZps0
セミオープンの外見こそ至高
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 01:02:02 ID:iiR7iAxu0
流れを気にせず訊いてみる

いま使ってるK12pが断線しかかってるらしくて、そろそろ買い換えようと思うんだけど、
これと同じようなイヤホンっていったらいまどれになるんだろう?
いっそのこと他のメーカーでもおk
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 01:19:26 ID:1p2sgR9z0
パッケージ破損品だけど。
http://www.harman-multimedia.jp/shop/outlet.html
744742:2009/09/04(金) 07:56:51 ID:iiR7iAxu0
いや、出来れば同じ物でなくて同等品で、、、
さすがに倉庫で長期熟成されちゃったような物は買いたくないですよ?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 08:18:53 ID:VZBla5Ia0
k702って黒だったけ?そうみえるだけ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 08:23:42 ID:W5bIO88vO
>>740
録音モニターとしては役に立たんだろ…
ミックスにSPと併用ってなら使える
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 10:44:17 ID:LN9e28AfO
>>743
携帯で見たらSoundsticksが2780円に見えた
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 10:49:58 ID:Fdim4urP0
>>710
そこでベイヤー。
DT990PROイイヨーw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 18:07:36 ID:ugRyoa+PO
>>747
確かに紛らわしいなw
750740:2009/09/04(金) 18:28:08 ID:Y9WWTpkKO
>746
ありがとう、もう少し考えてみます^^
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 19:17:47 ID:HCQWNswQ0
>>745
黒というか紺みたいな感じ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 19:45:43 ID:UB/KGtq6P
>>751
少なくとも紺じゃねえだろ
ダークグレーならまだ分かるが
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:26:04 ID:eGcveIDe0
黒、ダークグレー、シルバー、グレー
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:30:49 ID:J2+7K59M0
AKGが stage blue finish と言ってるんだから、系統としてはやっぱ青系
だと思うけど。

AKG Debuts K 702 Headphones For Recording and Broadcast Applications
http://www.akg.com/site/press_center/powerslave,id,163,nodeid,0,_language,EN,nodeid,33.html
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:36:55 ID:VZBla5Ia0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org105557.jpg
これみると紺にしか見えんなぁ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:49:32 ID:PbVmvf6b0
stage blueで画像検索するとK702の色とは違う印象を受けるなぁ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:55:16 ID:5u1IbN8p0
>>756
だって、それほとんどどの結果も "stage blue" という一単語で色味を指したものを
拾ってきちゃいないだろ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:56:20 ID:5u1IbN8p0
あ、一単語というと語弊があるな。
「ひとつながりの言葉として」に訂正。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 02:19:28 ID:REHCYA/Z0
予算1〜2万円で高音に艶のあるHP探していて、オーテクとAKGに絞って
試聴したものの、オーテクはどれも耳に刺さって私の耳には合いませんでした。
AKGはK701しかなく、予算オーバーながら一応試聴してみたところ、ものすごく
好みの音でした。
予算と相談してK530かK242HDあたりに手を出してみようと思うのですが
この2つの違いってどういうところなんでしょうか?
ぜひ試聴してみたいんですが試聴できる環境ではありませんので使用された
感じなどお聞かせいただきたいです。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 03:22:58 ID:ZGZpQefH0
金溜まるまで待ってK701に一票。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 07:11:44 ID:eng/IaxhO
同じくもう一票
その辺とは別格だから金ためるべし
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:11:18 ID:dcpWLV04O
>759です。
やっぱりそうですよねー
でもK701を繋いで存分に力を発揮できる機器に繋いだり、ちゃんとしたソースで
聴くならいいんですが、酷いときはPCに直差しして圧縮音源聴いたりしているので
宝の持ち腐れもいいところなんですよ…
もう少し試聴出来るところ探してみます。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:23:05 ID:Qcm1UbiTO
一昨日の夜に勢いでポチッたK701が届いたwww

K701を試聴する前はDT990を買おうと思ってたんだよな
ドンシャリで楽しく聞けりゃいいなー、と
でも、K701の解像度の高さにやられた

さて、給料日までにHPAの当てを付ける旅にでるお
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:47:34 ID:a1WKXK2TO
k702よりk701の方が圧倒的に多いね。やっぱりデザインで決めてんの?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:52:27 ID:4305A80q0
>>759
金額的にK242HDに手を出せるなら、K701まで後一歩って感じがするのだが・・・
ヘッドホンで音の大半は決まってしまうから宝の持ち腐れってことはないと思う。
音量が取れないとかは別だけど・・・。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:54:44 ID:ZiWOO7kw0
>>764
スタンド付属ってのと白色が割とウケがいいんじゃね
個人的に白がいいんだけどケーブル交換できないってのが・・・
767763:2009/09/05(土) 12:17:26 ID:w9hBUwim0
白だからかな
高級感は薄まるんだろうが,カコイイ

アクロバティックwに使わんから断線するとは思えないし
ケーブルが断線したらしたで,次のIYHが待っているw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 13:40:46 ID:7+uS9EMF0
無茶な扱いしなけば、あの太いケーブルは断線しないし
白であのデザインはイかす。だからあえてK701を購入した俺もいる
それにバランス化しやすいし
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 14:59:30 ID:ZGZpQefH0
>>762
K701のいいところは、音量が取れるなら何につないでもそれなりに上手く処理してくれるところなので
買っちゃうといいと思うよ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:16:51 ID:w8UzfuJk0
なに、701は白いのか

白のが好きなのに、ケーブル交換できるのか、よしこっちだって702勝っちまったぜ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:37:54 ID:i6BTS/en0
白いのが勝つわ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:40:53 ID:pZSYg6hpO
>>765
後一歩て二倍以上の価格差があるだろw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:39:57 ID:4305A80q0
>>772
K242HD \29,580
K701 \38,800
そこまでは差はないぞ。
差額一万をどう考えるかってとこかね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:43:12 ID:HlSUkVWM0
なんで正規品価格と平行品価格を比較するんだ?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:48:18 ID:4305A80q0
物は同じだし、音屋は定番だからねぇ。
日本代理店のものがよければ、\74,900だが
こっち買う人ってそんなにいるのかな?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:51:02 ID:4305A80q0
ああごめん、音屋にk242HDあるのか。
\15,800でこっちだと価格倍が失礼しました。
価格.comしか見てなかったよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:56:05 ID:kC9uLY9P0
音屋ならK242HDは\15,800なわけで…
価格.comが全商品調査してるわけでもないさ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:57:41 ID:kC9uLY9P0
のろまった
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 18:01:16 ID:4305A80q0
>>777
調べが甘くてすみませんでした。
スレ汚し申し訳ないです。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 18:07:38 ID:kC9uLY9P0
K242HDを買うなら少し安いK240mk2のがいいかもね
コード2種・パッド2種入りだし。色が黒っぽいけど…。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 18:20:36 ID:09cgRfDSO
しかしここで安い方を買ったら、高い方が気になって仕方がなくなり、
結局高い方も買うフラグ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 18:31:45 ID:lF0DMp9d0
おっと、K242HDでがんばっているおれがいるぜ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:15:21 ID:sDSysKm80
最近ヘッドホン1個とイヤホン2個買ったけど
事前に評判調べてはずれじゃないのを買うなら
やっぱり値段が効いてくる。
高い奴は安いのでは聞こえなかった音が聞こえて
やっぱり違うなって実感する。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:23:28 ID:lGH6eNRP0
まあ、なんだ、そのヘッドホンで音楽が楽しめればいいんだよ。
とりあえず聴きに行って、気に入ったのを買う。 金が足りないなら、溜まるまで我慢する。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:32:03 ID:z+ML4Voa0
>金が足りないなら、溜まるまで我慢する。

これができない奴多いよね
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:42:10 ID:BpTHY6Cj0
金の無い早漏が陥りやすい低価格スパイラル
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:45:59 ID:wz8YwcSq0
価値観の違いもあるだろうしな
たかだかヘッドホンなんだから1万円までしか出せませんよって人もいるだろうし
それくらいの値段で良いヘッドホンを見つけるのもまた楽しみさ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:56:50 ID:KxLi2Hk+0
ヘッドホン探しは予算3万円が一番楽しいと思う。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 20:04:36 ID:eng/IaxhO
低価格帯を何個も買って気付いたらフラグシップ級を買えるくらいの散財になってるなんてありがちだろう
一、二ヶ月経ってもヘッドホンは逃げはせんさ
俺は日々HD800目指して頑張ってるぜ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 20:05:41 ID:ZGZpQefH0
俺は日々HD800が買えるどころじゃない散財してるぜ。
まあ、毎月増えてるからね…。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 20:07:26 ID:nCdIq+Ph0
でも低価格スパイラルも楽しいもんだと思う
それに人によっては好みの音を出すのがたまたま2〜3万の物だったって場合もあるだろうし
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 21:37:00 ID:vh4Y86Au0
>>791
K601を買ってK701を買って、やっぱりK601に戻った俺みたいな奴もいるしなw
好みの音ってのは値段じゃないんだなと思う
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 21:42:25 ID:pD8maS4g0
まあそうは言っても、1万円以下はバランス以前に解像度が低くてもう・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 21:44:26 ID:w8UzfuJk0
よい耳をお餅ですな

俺さっぱりわかんね
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 22:11:10 ID:9EQQB2zY0
この前ネタで1kのヘッドホン買ったら
普通に悪くなくてびっくりした
796762:2009/09/05(土) 22:18:48 ID:oNIYM6ke0
皆さん価格の件などいろいろありがとうございます。
K701ってK242HDが2つ買える勢いなんですよねw
違うお店で試聴してきたんですけど、やっぱりK701しか無い!不思議!
静かめなところで聴いて初めてわかったんですが音漏れが半端無いので
価格以上の壁ができてしまいました。
たくさんアドバイスいただいておいてなんですが、やっぱりK530かK242HDあたり
いってみようと思います。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 22:36:32 ID:ZGZpQefH0
>>796
む、音漏れなら242HDもK530もK701ほどじゃないけど結構漏れるよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 22:36:38 ID:kC9uLY9P0
K530もK242HDもK240mk2も半開放型だから音漏れけっこうするよ。

視聴できるかわからないけど、ショップリストがあったので…近くにあったら寄ってみてはどうでしょうか
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/shoplist/index.html
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:10:42 ID:vh4Y86Au0
>>798
調べてみたら地元でもAKGを試聴できる所があった
横からありがとう
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 00:53:03 ID:3j/2VKAx0
K701とK271Sを所有してた。今はK271S一本のみ。
これで一生行くぜ。大好きだこのヘッドフォン。

オヤイデのPCOCCケーブルに交換してみたが
ダメだなこりゃ。酔っ払っててよくわがんねけど。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 01:01:42 ID:fqDx/t+R0
音の好みは人それぞれ十人十色ですし、十分ありですよー
私もK701よりK601だったりしますし
AKGに限らず米屋・Grado、禅それぞれに特色がありますしそこが面白く
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 01:24:31 ID:zOsFvgYl0
>>801
DENONとゾネとオーテクとSONYを忘れないであげてください
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 02:00:48 ID:vl7DSfJN0
>>800
ケーブル変えたときはしばらく使わないと駄目よ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 01:35:45 ID:b8JK0+PD0
K242買ったんだけど白いK530ってのがあったんだね
デザイン以外に音もぜんぜん違うの?
白いのほしかった
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 01:49:35 ID:EPJEskm20
>>804

無難って話だ、アンプ使用前提だけどな。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 03:07:06 ID:XZ5JBZ9q0
K701を売っぱらってK702に買いかえましたよ
他にはK271S(ケーブル交換済)とMDR-SA5000等有りますけどしばらくはK702を使い込みたいですね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 07:47:50 ID:T0D5R1rX0
ハウス、テクノ、トランスなどのシンセ系メインの曲を聴くのにK514ってどうですか?
普段は作るのも聴くのもソニーのCD900ST使ってるんですが、装着感が悪いので別のも試してみようと思ってます。
予算が5,000円と少ないので最初は国産のビクターやソニーを検討してたのですが、K514なら6,300円で買えるようなので。。。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 09:44:08 ID:EEJIDPZT0
スッキリでやってるがwe are the worldの録音にAKGの機材やヘッドホン使われてるな
そうそうたる面々がつけててすげえぞ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 10:02:03 ID:lQ0w08ey0
このスレでは今更なネタだな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 14:42:05 ID:v7n4hc1b0
もはや一般常識レベル
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 17:22:30 ID:VAW6a2GSO
そう言えば最近うちのK601のイヤパッドが嫌な色になってきたんだけど、これってみんなどんな風に手入れとかしてる?
それとも交換?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 18:45:09 ID:MU/LvQK30
取り外して手洗いしてますよ、弾力が無くなったと感じましたらパッド買い換え時ですね
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:02:01 ID:VAW6a2GSO
手洗いするときに注意点とかはありますか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:05:46 ID:MU/LvQK30
中性洗剤を使うくらいでしょうか
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:06:26 ID:VR8DhK6r0
天日干しはしない
陰干しで
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 20:17:24 ID:VAW6a2GSO
中性&陰干しか、了解!
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:24:24 ID:ITMvpHOG0
リスニング用途ならK271よりK172のほうがいいの?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:32:42 ID:GksSFAcl0
髪切ったらまた頭頂部が痛むようになった
もう半年以上使ってるのに慣れないなあ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 22:16:16 ID:YNzyjGIe0
弟に貸したK142HDがお亡くなりになった・・・左から音が出ない・・・
死にたい・・・
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 23:10:36 ID:H4jICKXk0
>>807
線が細くて合わないと思う。
テクニカのEP700でも買えばどーかな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 23:11:47 ID:1DvBlhwM0
>>805
無難かw
K242も無難だと思うだけに白いことがうらやましす
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 08:48:01 ID:EzXdjmpE0
>>819
どんまい
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 09:44:38 ID:S0WzUT/H0
ポタ用でK450愛用してますが、これの開放型(半開放も含めて)で音調は同じで
できればよりグレードアップしたモデルを教えて下さい、室内据え置き環境で聞きたいので。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 11:01:04 ID:xj72PW+9O
>>823
なぜ開放型という選択肢になるのか理解できない
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 11:51:19 ID:mxuQyxr10
室内用で考えてるからでしょ
しかし最近「教えて下さい」という人ばっかりだな
せめて「教えて頂けないでしょうか」とかいえんのか
そもそも最近の若者はなんでもかんでもネットで聞けば教えてもらえると思って(ry
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 12:09:01 ID:C/xzz37j0
AKGにはその条件に該当する機種はないですし
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251369940/
こちらへ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 15:00:44 ID:wLW9hLAXO
K601をカードで買ったからこれから暫くローン生活やわ(´・ω・`)後悔はしてない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:12:38 ID:u6Cw0KwzP
あれでローンとかどんだけ貧乏だよwww
一括で買えよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:18:44 ID:j6ec15Gt0
いやまぁ、収入に関してはしょうがないだろw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:25:03 ID:HcOewX8+0
>>825
>教えて下さい
>教えて頂けないでしょうか

大差ないし。どんだけゆとりなの?最近は学校でこういうアホなこと教えるようになったの?
変な日本語使われるより 教えて の方がよっぽど読みやすいわ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:28:13 ID:iRCwiN0B0
2ちゃんでつまらんことにケチつける奴って爺なんじゃない?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:32:42 ID:G/3/h0sTP
いやいやネタだろw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:40:30 ID:B7tq9gEm0
いや、わからんぞ。
かなり切り詰めて生活してるオーオタかもしれんw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:48:01 ID:WIeT/YAb0
>>831
真剣な話、こういうどうでもいいことに執着するのはアスペルガー症候群の可能性がある。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 17:05:21 ID:lX5GuqFU0
いちいち変換ミスに突っ込んでゆとりだの何だのと喚き立てる奴もいるよな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 17:37:40 ID:2yFdBzzBO
>>825
ネットに聞いてるのやない
スレ住人の真心を探しとるんやで
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 17:51:50 ID:P5qlQrFxi
語尾がどうこう云うだけな話に真心も何もあるかw
そもそもそんなに畏まって話す場じゃないしな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 18:08:40 ID:UKG9VRQ90
今気づいたけど俺のIDが、おしい
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 19:16:22 ID:Wjq4Ts2Y0
oh ukg
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:08:56 ID:xC/8dY0W0
でも実際、ここでの意見とかを参考にしている奴も
多いんじゃないかな。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:23:42 ID:Y7BZgeY7O
少なくとも俺は参考にしまくってるぜ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:44:42 ID:xC/8dY0W0
>>841
おれも・・・
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:54:16 ID:GBiGC8Oz0
K601の上位機種がほしい
K701はなんか違うんだよね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:00:13 ID:xj72PW+9O
なんにせよ、質問が漠然すぎるのがいかんだろ
せめて予算と聴くジャンル(というかアーティスト名)くらいはあげてくれないと
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:53:04 ID:xnm+oo070
こんな時こそHD800さ。
しかしk701の上位機って出す予定は無いのかな?
と言いつつk601とAMP800で満足な俺って…
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:56:14 ID:C/xzz37j0
周期的にはまだまだ上位機種は出なさそうな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:59:40 ID:YRRYjihJ0
>>843
SA5000とか視聴してみたら
俺はK701とSA5000とRS-1を使ってる
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 05:19:16 ID:2HJ8hgY50
K801とかでないかなあ
もうそろそろ出てきても良い時期だと思うんだけど
できればK601とK701の良いとこ取りの高級機種とか
でもアンプがHead BOX SE Uなんだよなぁ・・・真空管アンプ欲しい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 09:23:27 ID:QM7g0GOi0
いや、過去スレに何度となく出てますがAKGがフラグシップ出すのは10年単位ですよ
今回はK700とK600が珍しく出なかっただけで、次がK801であるかどうかも不明ですね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 11:24:55 ID:mgJpX8wbO
でも今の個人オーディオブーム、せっかくだから出しとけば良いのにな。
値段が値段だから、数少なくてもそれなりの利益にはなるし、ハクにもなる。
それこそがらりと変えなくても、701のコストアップ版とかさ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 11:47:47 ID:wJ4l0NiY0
ヨーロッパの家電の作り方が長いスパンで良い物を作るっていうやりかただしなぁ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 11:50:56 ID:qgsfIWw80
ネズミジャップに付き合う必要ないよ!
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 12:44:48 ID:i8GQwfYBO
フラグシップだしても「なにこれ?HD800?」ってなる気が
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 12:51:50 ID:NPEa91tkP
出さなくても十分だろ。少なくとも日本に関しては
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 12:56:57 ID:FNueNBcX0
k901・・・日本販売価格13万円
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 13:06:30 ID:5gNUIkgAO
貧乏学生なんだから仕方ないだろ
くそが!死ねよ!
悔しいっ(´・ω・`)

857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 13:33:15 ID:tHdeznbbO
K1001 販売価格20万
日本での通称は星野
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 13:45:33 ID:WrxsLBiO0
>>856
>>827の人か?
そうだったら念願の(ryおめでとうw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 13:54:11 ID:duW6vJoU0
学生っていうか若いんだから高いヘッドホン買うよりもいっぱいCD買ったほうがいいと思う
オーディオなんて社会人になって懐に余裕ができてからの趣味ですよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 14:16:37 ID:NPEa91tkP
CDなんかレンタルでPCにぶち込めばいい時代ですよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 14:27:18 ID:SzqHQkx90
PCにぶち込むけどCDは買う
キズだらけのCDじゃエラー噴きまくりだし、聴きたいCDがレンタルしてあるとは限らないし
なにより、もしもの時のためにマスター音源は持っておきたい
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 14:31:30 ID:MHlel+jU0
そのもしもによってはの時にはCDも割れちまうぜ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 14:36:14 ID:fSjBMRo7P
>>861
学生だが同意。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 14:54:41 ID:3vUQ3o6y0
k450のヘッドバンドの継ぎ目が抜けたんだけど
簡単に自力で直せる?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 15:09:02 ID:FAOvMzsc0
ネズミに噛まれてケーブルの中身露出しちゃった。
しかも赤線ほんのちょっとだけ断線してるしorz
断線してるが音は変わらず鳴ってる。(厳密には変わってるのかもしれんが)
これってどのくらい断線したら音でなくなるんかね。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 15:46:27 ID:siXoL1cB0
ヘッドホン買う前にねずみが来ないようにするべきだったね
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 15:51:10 ID:NPEa91tkP
ディズニーランドにでも住んでんの?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 15:51:56 ID:af/wJtf30
使う前に消毒したのか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 16:05:57 ID:5gNUIkgAO
皆さんデザインだけで言えばどれが好きなの?

わたしはK601なのだけれど
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 16:09:59 ID:pSzmMVRr0
あたしもK601かな?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 16:43:03 ID:K0zpFqqn0
あたしはやぱりK240Sかな
K601もすごくいいと思うのだけど
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 18:29:21 ID:KI6QYcqs0
敢えてK24P
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 18:31:36 ID:QM7g0GOi0
>855
K900シリーズのハイエンドK940は約150ユーロですよ

ヨーロッパ圏は、長く大事に使える設計思想の物がそれなりに多く
HD650やK702(プロ仕様)のようにパッドやケーブルを取り替えて大事に使い続けられる物が多いです
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 18:37:51 ID:QM7g0GOi0
追記 X01で始まるモデルは今のところK601とK701だけのはずです
K500・K300は後継機のK501やK301XTRAの方が印象深いかも知れませんが
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 19:15:11 ID:xnHvnxu70
おまえらSACDとか聞かないのかよ
CDじゃゴミ音質だろ?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 19:21:22 ID:ngLqoI+F0
もちろんスタジオ音源DLだろjk
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 19:22:36 ID:KhQF6EWS0
それよりアナログの音を聴こうぜ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 19:32:07 ID:zmRX4Mq80
男ならデジタル音
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 20:47:55 ID:wwfvoE7S0
男なら原音
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 20:58:29 ID:k484gZsl0
漢なら自分で歌う
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 21:08:03 ID:wt7FiOJo0
か…漢だ…
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 21:53:56 ID:YABFjKIv0
今日K701が届いた
手持ちのK601と聞き比べてみると、K601の音の方がややこじんまりして、モノクロな印象だった
対してK701は音の聞こえ方に広がりがあって全体的に鮮やかな感じ
さすがはAKGの旗艦なだけはあるなと思った
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 22:00:31 ID:Kzk3uuzm0
>>869
やっぱK1000だな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 23:29:33 ID:Zb83SC8N0
>>869
デザインはXTRAでないK301が大好きだった。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 23:39:29 ID:3D856O9Y0
K702到着〜
米屋のDT880PROとの比較だけど
音、軽いね〜。明るいというべきかな?
陰と陽というか湿と乾というかこれほど
違いが出るとは思わなかった。
エージングで変わっていくかな?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 23:42:55 ID:k484gZsl0
>>869
デザインならK240sが一番好きだなぁ
他社のならエレガのDR-631Cとか米屋のDT-48とかも無骨で好き
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 23:43:14 ID:QM7g0GOi0
メタル用に米屋を買いたいと思ってるんですが、使い分けの感触とかお願いできませんか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 23:59:58 ID:3D856O9Y0
>887
K702はまだ1日目なんで正しい認識かどうかはわからないけど

K702→ポップスとか明るめの曲向け。音の分離感は高いので解像度は高く音場は広い。
DT880PRO→JAZZとかベース、低音が効いてる曲向け。低音の量感というより質感が高いかな。

こんなとこかな。ごめん、うちのレパートリーにメタルはないので参考にならんかもしれん。



889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 00:10:05 ID:vlIybeX00
>>887
米屋のことについて聞きたいんなら専スレか総合スレいったほうがいいと思うが

>>885
個人的な感想だが最初の2,3日は高音が尖ってて痛い感じがあった
数日エージングしてこなれたら非常にスッキリした音になった


ぶっちゃけ俺さ、元々は低音厨のクセにデザインだけでK702買ったのよ
でも今じゃアコースティッククリスタルサウンドマンセーしてる
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 00:18:38 ID:gA7FDbgC0
>888
いえ、レポして貰えただけで十分な有益な情報です。
主に聞く物がシンフォニック・メタルでクラシック+ボーカルと乱暴に言ってしまうことも出来ないことはなく
米屋買い足しかクラシックに強い今のままでもいいか迷い続けてます
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 01:00:05 ID:MQbfWpK70
>>890
米屋で聴くメタルはいい
K702でメタルは悪くないが、若干遠くから覚めた目で見下ろすような鳴り方するんだよな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 03:47:29 ID:qP1r01dZ0
k702で聴くクラシックは格別だね
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 03:57:57 ID:hXCgRDdN0
>>892
だな。個人的にはK701はクラシック、HD650にはポップ系といった感じで使い分けてる
この二つのHPがあればスパイラルには陥らない。これ以上を求めると桁が違ってくる
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 07:49:01 ID:bwguopLdO
そんなこと聞いたらHD650欲しくなってしまうじゃないか
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 08:03:59 ID:BtWlBlxQ0
世の中には使い分けできる人と出来ない人がいてだな
K601と使い分けできると言う事でK701を買ったけれど、もう601の頃には戻れない

仮にHD650を買ったとしても、きっとどちらかを切り捨てるんだろうな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 08:08:14 ID:93e/mT4rP
その前に一つで十分な人もいるんだぜ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 09:36:02 ID:J3NjtTWF0
k601をHA400で繋いで使ってたんだけど
薄っぺらい感じの音で満足出来ないので2万くらいでアンプ探してるんだけど

HA4700ってどうなんだろ、対応してるΩ値は書いてないが
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 10:14:57 ID:sscThd46O
20K前後の予算でK601に合うヘッドホンと来たら、個人的には若干足が出るけどPH100一択だな
高域の伸びを多少犠牲にする代わりに、音が全体的に豊かになる
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 10:25:55 ID:J3NjtTWF0
調べたら中国メーカーか・・・
音はいいみたいだがなんか手を出しずらいなw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 10:41:50 ID:oA7WIOsg0
馬鹿じゃねーの
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 10:45:26 ID:ng5qdwBmi
いや一般的な感覚なら不安だろ。
PH100にしろ韓国のAUDIOTRAKにしろ
既に評判があるからマシなだけで。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 10:46:27 ID:oA7WIOsg0
馬鹿の行進
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 10:46:37 ID:mA1+y9tF0
嫌なら国産のつかっておけばいいだけの話
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 11:03:27 ID:ng5qdwBmi
そういう事だなあ。
それか店で売ってるもの。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:08:48 ID:Yq1vK8RuO
知り合いの中国人が、
『中国製は信用出来ないから日本製を買う』と言ってたw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:23:36 ID:oA7WIOsg0
でも所詮お前の知り合いだろ?
お前が信用に値する人間だという保証は?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:27:25 ID:p3Dlpy6H0
はぁ?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:31:26 ID:DwJGLtyi0
ID:oA7WIOsg0
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:31:29 ID:oA7WIOsg0
びぃ?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:32:20 ID:oA7WIOsg0
くそっリロードしなかったぜ…
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:51:04 ID:4dIDZ8fTO
三国人は信用しちゃならん
と、おじゅっさんのジイちゃんが言ってた
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 12:53:21 ID:J3NjtTWF0
中国製のイスで死んだ奴思い出した
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 13:01:18 ID:93e/mT4rP
>>912
壮絶な死に方だったよな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 15:36:36 ID:L4i94aTa0
K701とm902の組み合わせはとても聴いてられない糞コンビだった。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:03:11 ID:DxiWXl9l0
AV見たりエロゲやるならK601がガチだね
エロゲ専用ヘッドホンそれがK601
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:04:21 ID:J3NjtTWF0
そこはクラシックや女性ボーカルと言っとけ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:29:19 ID:LUqYz5Lc0 BE:1239893055-BRZ(11651)
じゃあ女性喘ぎ声で
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:38:37 ID:H8glAXnA0
K240に米屋のイヤパッドつけてみたら装着感が神になったw
音も標準のパッドよりよくなったと思う
ttp://imepita.jp/20090910/595800
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:47:09 ID:LUqYz5Lc0 BE:1388679874-BRZ(11651)
かっけえええ
まるで良質なセダンのシートのようだ・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:52:40 ID:qP1r01dZ0
>>915
一人暮らしじゃないと開放型はきつい
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:53:36 ID:JdwNsC8S0
丼だけ大音量でAV聴いてんだよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:04:53 ID:hXCgRDdN0
>>918
素直にかっこいいと思ったw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:09:41 ID:1KWDz0XD0
>>918
おい欲しくなるだろやめろ!!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:12:02 ID:SEK3iULr0
>>919芝刈りタン何所にでも出るね
被りすぎwwwwwwww
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:27:23 ID:LUqYz5Lc0 BE:3570891089-BRZ(11651)
>>924
まじっすか^^一日のレス数30ぐらいですから市況1か株板かν速かAV機器か実況か楽器作曲かピュアにはいますお
でも赤毛はK24PとK414P持ってないかな(もう手元にないけど)
K24Pすごく気に入ってたのにドライバー壊れた。生産中止だしなあオクで打ってたら買おう。iPodによく合うんですよ。ロック
とかメロコアが相性よかったなあ。K414Pは篭り感が嫌いだったなあ。K412Pも終わったし開放ポータブルHPは商売にならないんだね
金たまったら円高だしamazon.comでK701買うつもり。禅のHDより好みだし
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:37:09 ID:l/3k+p+a0
>>918
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=186^EDT990V^^
これかな?
K240MkIIにも付くだろうから買ってみようかな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:52:59 ID:H8glAXnA0
>>926
DT990PROのイヤーパッドだからたぶんそれだと思う

K240の柔らかい低音が好きな人は変えないほうがいいかも
米屋のイヤパッドにしたらすごくモニター向きな音になっちゃってリスニングに使えないや
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:54:34 ID:gA7FDbgC0
>918
装着感もでしょうけど、見た目も惹かれる物がありますね

>893
スパイラルに陥らないよう慎重に考えてはいますが
米屋・禅他にもいいメーカー多く悩ましくも悩んでいる時が楽しいですね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:58:54 ID:retY9t2b0
>>918
これは着け心地の良さそうなイヤパッド
うちの271sも試してみようかな、標準のイヤパッドはどうもイマイチなんだ
音の傾向がどうなるかが心配だが
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:03:13 ID:l/3k+p+a0
>>927
よしありがとう、でも在庫ないのか・・・

K240MkIIだけど、柔らかい低音はあまり好きじゃない。
締まりの良い低音を出せない物かと、アンプを色々いじってる。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:08:21 ID:W11WV7M60
で、K172 HD はヒプホプ聞くのには適してるのかい?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:51:35 ID:8T3hnlrJ0
>>931
ヒプホプならK181DJがAKGの中ではベストかも
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:55:31 ID:sscThd46O
西遊記の孫悟空の気分を味わうことは請け合いだけどな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:57:11 ID:n6CBb/Zl0
K701使ってると頭がクリリンになっちゃうしな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 19:15:44 ID:Bic2RZoY0
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/314/578/html/ryu05.jpg.html

平野綾愛用ヘッドホンキターー

これは売れる
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 19:17:25 ID:IbnabROU0
それスタジオの…
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 19:18:12 ID:o6yGe6Jn0
>>935
900STか。ただしいスタジオ用HPの使い方のような気もするが、sonyスレオワタ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 19:19:48 ID:zvO9+9y/O
>>935
アホw

米屋のイヤパッドか
うちのK271sにつけてみたいなー
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:19:41 ID:5kMw80Ux0
高音と音場の評判を聞いてK701購入→到着待ち。
そこで質問なのですが、使い初めに安物の機器(mp3プレイヤーやPC直繋ぎ)でエージングをすると
ヘッドホンに悪影響が出る、等といった事はあるのでしょうか。
単なる慣らし運転という事なので平気かな…とも思うのですが
数万するヘッドホンを買うのが初めてなのでどうにも気になり。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:23:47 ID:GeZC1uIk0
一度K701を装着するとエージングどころじゃなくなるから安心しろ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:24:12 ID:JdwNsC8S0
うん、チープな機器や音源で鳴らしていると
ヘッドホンの音もチープになってくるから気をつけたほうがいいよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:27:07 ID:zvO9+9y/O
都市伝説
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:28:05 ID:93e/mT4rP
確かPC直はマズいってどっかで読んだ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:41:00 ID:TFU/5Xlh0
ヘッドバンドの継ぎ目が抜けたけど
保証きくのかな・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 21:44:37 ID:LUqYz5Lc0 BE:446361833-BRZ(11651)
で、Balancedケーブルで音が好くなりますょ
PCだと基本的鳴り方スタイルが悪いですょ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 22:36:09 ID:5kMw80Ux0
939です、ご意見ありがとうございます。
現在家に上記二つと安いCDプレイヤー位しかないので
まずそうなら環境が出来るまで聴くのを我慢しようかと思ったのですが
PC直以外はそんなに神経質にならなくて良いのかな
とりあえず到着したら手持ちの物でちょこちょこ聴いてみたいと思います

今から凄い期待なので>>940さんの仰る通りになってしまいそうですが…
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 22:39:00 ID:MQbfWpK70
>>929
K271STで試してみたぜ
これはいいものだ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 23:04:20 ID:SQqThrTE0
K701とK702のイヤパッドって同じなのかな?
写真で見ると色が違うように見えるんですが・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 23:42:08 ID:UACLIlZI0
いやどう見ても色違うだろ
PCモニタ白黒かよイミフな釣だなw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 23:49:55 ID:SQqThrTE0
K701とK702のイヤパッドの色が違う -> 材質が違う? -> 実は音が違うかも
という事が脳内を駆け巡ったもので
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 23:55:53 ID:xiuqG9KV0
EDT990Vブームのビックウェーブの前に買占めだ!
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 00:26:11 ID:VioQOr5C0
>>950
その考えは妥当だよ
質感や音のレポを見る限り、音に違いがあるとしてもかなり小さいだろうけど
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 10:04:53 ID:z31Zbyl7O
オカルトレベル
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 11:30:41 ID:fbQTgyU4O
パッドの吸音性で音が変わるのはオカルトじゃないやろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 16:08:22 ID:aR7ea+YG0
k702購入してまだあまり経たないんですけど、
なんか頭に装着した後、パッドと共に上に引っ張られる感じしません?
ゴムが劣化してくれば大丈夫なのかなぁ。
それとも俺の頭がでかいだけなのかなぁorz
でもK271Sだとそんな事無いんですよね。。。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 17:29:27 ID:85ORKMxr0
K701音家でポチった次の日にK'sで在庫復活しやがった
ついてねー、俺
どうしても週末までには欲しかったんだよね・・・
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 17:41:49 ID:NJWe1KxA0
こんな事聞くのも何だけど
AKGのヘッドホン買った時に付いてくる
AKGのロゴが入った大きめのステッカーってどうしてる?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 18:29:14 ID:4sbogSTOi
>>957
K701だけど、そんなもん付いてなかったどす
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 18:31:38 ID:NJWe1KxA0
>>958
そうなのか?
K271mk2買った時に付いてたからてっきり…
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 18:38:32 ID:BhzXYd8cP
マイク買ったときは付いてきたな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 18:43:05 ID:akQFlzyQO
まあヘッドホンスパイラルに嵌まった者としては、いつ次のヘッドホン代に変わるか分からないから、
出来るだけ箱や付属品は購入時のまま保管してるな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 18:47:54 ID:I7eKOeq10
ステッカーの存在を初めて知ったのでぐぐってみた。
「AKG ステッカー」で検索すると K271mk2だけみたいだね。
それにしてもでかいステッカーだなぁ 本体に張るのは無理そうだ。

http://www.shinsuke.com/wp-content/uploads/2009/04/2009-04-23-01.jpg
http://www.daiwakg.co.jp/resize0014.jpg
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:10:13 ID:+tA8opF80
修理はハーマンに出せばいいの?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:20:22 ID:NJWe1KxA0
>>962
K271mk2だけなのか…
大きすぎるんだよねぇw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:30:38 ID:GOvB7fyY0
ヘルメットの後頭部のとこに貼ればいいじゃない。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:32:12 ID:3xt/e9fK0
むしろステッカー譲ってほしいくらいだ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:33:53 ID:HTQnBazPP
>>962
なにこれかっこいい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:35:29 ID:PgnXb7kS0
俺はステッカーとかついててもなんか勿体無くて結局貼らないで
のまま残して、結局時間とともにどっか行っちゃうんだよなw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:44:36 ID:RiXBZBn60
次スレ
AKG ヘッドホンスレ K39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252665707/
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 19:51:37 ID:lrhjTY610
冷蔵庫に張る
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 20:14:39 ID:lncSEtA0i
でけぇw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 20:17:14 ID:PgnXb7kS0
車に貼れば「俺はAKGユーザーだ!」って証明できるな

普通に貼ってもすぐ雨で剥がれそうだがw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 20:24:35 ID:9Ie5rCwG0
>>969
乙!
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 21:03:12 ID:rxmaCrsL0
ヤマハのマークと思われるだろうな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 21:11:37 ID:9kJvZd5/0
じゃあバイクに貼ろう
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 21:16:41 ID:hGAhwXiH0
自宅のドアに貼ればいいじゃない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 22:16:21 ID:nBtwSa+I0
240mkUにもはいってたからmkU系には入ってるんじゃねーの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 22:20:34 ID:68deZXbj0
先日友人宅にてK450を使わせてもらいました。
私には装着感が良く、気に入ったのですが低音にやや物足りなさを感じました。
自分なりに調べた結果、K518DJが良さそうという結論に達したのですが、ヘッ
ドバンドが短いというレビューの多さが気になりました。
K450で最大から1段階戻した大きさが丁度よかった私の場合、K518DJは厳しい
でしょうか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 07:07:26 ID:T3yY5uyF0
>>978
K181DJにすればヘッドバンドの長さは無問題
450より更に低音パンチが効いてる
バンドの造りもかなり頑丈でDJ用と謳うだけあって結構本気入ってる
ハウジングの大きさも直径約9cmだからぎりぎりポータブル用途でも使えるかと。。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 08:02:38 ID:fVd3AmJU0
>>979
機種を決めるときに、K181DJも候補に上がったんですが予算的に厳しいんですよね。
(今月出費が多くて)
調べ始めのときは、給料日後今月末あたりにHD25-1IIを買うつもりだったんです。で
も、調べ続けているうちに「今すぐ欲しい」と・・・。
1万円以下なら捻出できる見通しができたんで、予算内で低音に迫力のある機種という
ことからK518DJにたどり着いた次第なんです。

K518DJはあきらめて、K181DJかHD25-1IIで悩みつつ物欲と戦いながら、今月末まで
手持ちのヘッドホンでしのぐ方が良いんですかねぇ。
ちなみに手持ちのヘッドホンはATH-ES7です。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 08:34:17 ID:T3yY5uyF0
>>980
HD25-1II、K450、K181DJ所有ユーザーですのでそれ前提で読んで下さいね。

用途は室内据え置き機、ポータブルどっちが優先ですか?
(ATH-ES7とのことなのでポータブルでしかヘッドホン使わない人なのかな??)

HD25-1IIはロック寄りに特化したHPでかなりパンチきいてますよ。
(かといってそれなりにポップスとかも聴けます、伊達に値が張るものではないですから)
ただ、外見がオールプラスチック製で恐ろしく安物に見えます苦笑、その反面音は良い
ですしデザインが気に入ればサイズ的にも181DJよりコンパクトなのでポータブルでは
使い勝手良いです。

518DJと181DJで迷ってるようでしたら金貯まるまで我慢して181DJゲットするほうが
オススメかな??経験談として安価なモデル買っても結局上位機種欲しくなって
手放してしまったことがあるので・・・ただその人によっては安価機種で満足する場合も
あるのでそれはそれで出費かからずに幸せなことだと思うので最終的には
よーく視聴して決めるのが良いと思います。


982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 09:47:39 ID:fVd3AmJU0
>>981
メインはポータブルですが、室内での使用も考えています。割合としては屋外8割、室内2割
といった感じで考えています。
現在、室内用ではATH-A900を使っています。

近くに試聴できるところがないんですよね。最短で行ける電器店まで30分(しかも車移動で)
かかりますし、そこには試聴用のヘッドホン置いてないんです。
ん〜ここはやはり衝動買いを自重して、K181DJかHD25-1IIの2択で考えた方がいいみたい
ですね。
いっそ、2機種とも買った方が?!
K181DJとHD25-1II、最近ヘッドホンに興味を持ち始めた初心者でも使い分けってできますか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 12:16:50 ID:HsINKCZK0
待て待て、個人的にもK181Djの音はオススメだが
あれは「痛み」のこともちゃんと話すべきだろう・・・
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 12:45:05 ID:T3yY5uyF0
>>983
そうでした忘れてたw
他と比較するとかなり側圧強烈ですね
といっても慣れちゃえば気にならないです私の場合は
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 13:21:14 ID:dNVsLz+aO
最近はAmazonある1円とか100円とかのCD買い漁ってるなぁ。
高くても数百円のとか、売れた曲はなんだかんだで今聞いても良い曲ばかり。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 13:35:17 ID:qE6/ob0ZO
K181DJはかなりの側圧だからなあ
眼鏡をかけてたらその痛みはさらに大きくなる
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 13:50:02 ID:Yp+8HK6L0
K181DJの側圧についてはよく言われるけどさ、
確かに強いけど痛くなるほど強いか?
どんだけ頭がでかいのか知らんけど、3時間くらいの使用なら別に痛くなることは無いと思うぞ
逆にそれ以上つけ続けるならどのヘッドホンでも変わらず疲労感が出ると思うし
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 13:54:43 ID:e7D5bBjAO
俺はヘッドホンのサイズで苦労したことはなかったし
ガキの頃10年くらい剣道やってたから側圧で痛くなることも無かったが181DJはメガネつけてたら無理
素の状態で一時間くらいが限界だったな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 14:09:30 ID:HsINKCZK0
>>987
痛みの程度は人それぞれ
とりあえずK271sとかよりは強いだろ
990982:2009/09/12(土) 14:18:29 ID:fVd3AmJU0
DJ用ってことで、ある程度の側圧の強さは仕方ないかなと思っているんですが
メガネかけてたらアウトですか。
側圧はES7よりキツイですか?>K181DJ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 14:47:28 ID:T3yY5uyF0
確かに側圧強いからそういうの気になるなら(メガネ着用、人より頭大きいなど。。)
こればっかりは要試着としかいいようが無いな…

あ、でも<近くに試聴できるところがないんですよね
とあるから、誰か巧い比較となる巧い例え云ってあげて下さい。

ちなみに私は普通の頭のおおきさでメガネしてません。
側圧強いとは思いますが痛いとまでは感じません。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 15:08:32 ID:kf3cpeW40
スレチだけどAKGのイヤホンってどうなのさ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 15:21:07 ID:wELBC0dFO
K181DJで眼鏡掛けてますが、まったく無理ってことはないですよ

ただ、ツルが細いのに限ります。
おしゃれメガネのようなアクリル(?)で出来てる奴では、我慢ならないです、
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 15:46:56 ID:qE6/ob0ZO
俺も一時期K181DJを持ってたけど、側圧に我慢できなくて手放してしまったな
快適に音楽を聞けるのは大体1〜2時間くらい
特に眼鏡を掛けてたらとてもじゃないけど着けてられなかったから、眼鏡のつるをイアパッドの上にずらして聞いてた
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 16:18:57 ID:e7D5bBjAO
ES7との比較になるか知らんがESW10で側圧による痛みを感じることはないが181DJは痛かった
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:18:47 ID:9PP/+hTv0
あと3日でk702
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:26:13 ID:ocerT5u/0
頭はでかいほう。帽子売り場じゃ一番大きいのじゃないとかっこわるい感じ。

K518は30分くらいしか耐えられない。これでも少しずつ慣れてきた。

K601とATH-A500に手が伸びてばかりの今日この頃。
998982:2009/09/12(土) 18:52:27 ID:fVd3AmJU0
たくさんの情報ありがとうございます。
>>991
このスレッドの皆さんに声をかけてくださり、ありがとうございました。
本当に助かります。
何にせよ、試聴できないのが田舎暮らしの欠点ですね。

>>993
私のメガネは大丈夫じゃないかと思います。金属の(チタンだったかな?)
細いツルなので。

>>994
通勤時や散歩の時に使用するので、1〜2時間は快適に使えるなら許容範
囲かなと思います。
ただ仕事中に、というのは難しそうですねぇ。ま、仕事中に音楽を聴ける
機会は、極くたまにあるぐらいなんですけど。

>>995
ESW10はES7より装着感が良い、というのを見た記憶があります。

ES7も側圧が強くて、私の場合は2時間を超える辺りから痛くなりました。
使い続けているうちに少し広がったみたいで、最近では3時間以上でも平
気になりました。
K181DJも使い続ければこなれてくる、というのであれば問題ないのです。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:55:25 ID:/BcPN8E80
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:59:44 ID:nsCN+peU0
K1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。