Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
引き続き、GYROCOM AUDIOTRAK DR.DAC2、ESI DR.DACを語りましょう。

Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1205478154/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 09:27:06 ID:GQtztspO0
過去ログ

Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1194014815/

3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 11:36:24 ID:jJfVKusB0
>>1-2
乙!

OPA627早く届かんかな〜
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 11:51:18 ID:K3l3kHR30
前スレ996です。
昨日はちょっと作業できなかったけど出てきたYamahaのACアダプタは無負荷で18Vも出てやがるw
適当に負荷かけてやっても16V…うーむ
電源組んで見るかね、DR.DAC2用に、効果は薄い気もするんだがなぁ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 14:07:15 ID:Bxk2q7Yh0
Ti PA→光ケーブル経由→Dr.DAC2→ヘッドホン

とういう構成を検討しているんですが
このような構成でFPSをやってるかたいますか?
音の遅延や、その他不具合などないでしょうか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 14:59:55 ID:obR2j6KQ0
>音の遅延
そんなの全然っ関係ないっ!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 15:36:00 ID:jJfVKusB0
はんだづけをするのが中学以来なので教えてほしいんだけど、
DIP 8pinデュアル変換基盤に8pinソケットをつける場合
裏側(下)からはんだづけすればいいの?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 15:45:28 ID:Bxk2q7Yh0
>>6
すいません全くの素人なもんで
遅延はないってことでいいですかね?
あと構成字体おかしなとこはないですか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 16:05:55 ID:K3l3kHR30
>>7
綺麗につけられりゃどっちからでもいい
コテは長時間付けずにさっとハンダを乗せるようにガンバレ
変換基板に丸ピンソケットをハンダ付けでICは挿しこみっていうのもアリよ、音質的には悪いのかもしらんけどね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 16:24:45 ID:jJfVKusB0
>>9
なるほど。
こて先はなるべく細いやつの方がいいよね?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 16:26:23 ID:mRdDgC55P
変換基板にDIPソケット載せるとソケットだらけになってなんだか非常に遊びがいのある雰囲気になる
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 16:57:15 ID:K3l3kHR30
>>10
コテ先は細いのに越したことはないけど、さほど気にするもんでもない
オレは即熱はんだごてが使いやすくて愛用してる
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 17:05:19 ID:AX2aMkUE0
>>10
小手先の細さもあるけど、半田ごての熱容量にも注意してね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 17:28:34 ID:jJfVKusB0
>>12-13
一枚はんだ付けを終えたんだけど、失敗しました・・・
変換基板の金色のpin数本にはんだがちょっと付着してしまいました。

このまま使うとまずいですか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 17:47:49 ID:hK9cGt6m0
SOPのハンダ付けって全部覆うように盛っちゃってから吸い取るんだね
下手するとDIPより楽かもと思った
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:26:27 ID:K3l3kHR30
>>14
少量なら無視でOK
ソケットに挿すときにジャマになるようなら吸い取りで取っておく
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:52:38 ID:jJfVKusB0
>>16
サンキュー

よく調べてみたら、俺が使ってる鉛フリーはんだってのが初心者には使いづらいってことがわかったorz
評判のいい日本アルミット製のを使って、再度挑戦するわ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 21:33:10 ID:2VZtNb+g0
韓国から届きましたよ。
ttp://www2.uploda.org/uporg1820221.jpg.html

orz

これでいいんだよね?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00027%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
こちらもいけそうだけどよく分からない。
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=593#
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 21:42:04 ID:obR2j6KQ0
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:06:57 ID:2VZtNb+g0
悪い。何が言いたいのか全く分からないくらい分からないんだ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:08:53 ID:K3l3kHR30
>>18
秋月のはOK。AudioTrakのはわからん、15V/1A以外重要なデータが何も載ってないw
写真拡大したらセンタープラスっぽいから恐らく大丈夫だと思うけどね
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:31:37 ID:2VZtNb+g0
>>21
サンクス。秋月の方は確実らしいので、そちらをポチった。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:00:07 ID:GQtztspO0
>>18
110V-240Vとのことなんで、、、
これならプラグだけ変換してやれば使えんこともないね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:29:16 ID:0YEIK6do0
ふぅ…Macユーザーだが騙し騙し韓国に注文したぜ…
早速秋月にも注文だ…
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 16:37:08 ID:ghkLrlIk0
アダプタも北!!
エージング開始!!!!!!!!!
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 18:33:51 ID:MX4o8X/L0
今北俺に2万で買えるらしい通販サイト教えてくれ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 19:46:19 ID:n+nkUldT0

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \      よくぞ来た
    /   ⌒   ⌒   \     褒美として特別に教えてやろう
    |    (__人__)     |       ttp://global.gmarket.co.kr/
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 22:21:56 ID:Yk38VMhM0
秋月のアダプターが売り切れた件
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 11:42:38 ID:gXgENzHk0
>>27
親切だなオマイ
まさかオプーナをここで見るとはw

>>28
IDが軍板的にはネ申レベル
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 15:18:42 ID:te8eLjld0
>>24
よくMacで注文出来たな。
Mac版IE拾って来て試したけど、
支払いの段階になると動作が怪しくなって無理だった。
結局Win借りて注文したよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 19:50:39 ID:jqnGvMr30
>>27のサイトでDr.DACって検索したらヒットしなかったんだけど売り切れってこと?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 19:58:46 ID:7jCfDpMb0
秋月からアダプタ届いたぜ。

けど、韓国から本体がまだ来ないぜ・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 19:58:50 ID:ObhZE5oC0
2をつけるんだ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 21:13:35 ID:jqnGvMr30
>>33
2つけたらできたわありがとう。
質問ばかりですまないんだが、確認メールが届かないんだけどこれでいいんでしょうか。
あとサイトの方にはIncomplete Orders のほうに入ってるんで不安でしょうがないです
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:01:56 ID:7jCfDpMb0
>>34
確認メールくるの遅いよ
Paypalで購入したけど、12時頃注文で19時ぐらいにメールきたから

あと、Incomplete Ordersに入ってるで問題なし

オレの所にはその後、
送料 12,800ウォンで請求したけど14,600だったから
1,800払え?ってメールがきたけどね
払って無いけどEMSに載ったから、まぁいいやと放置してるが・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:16:50 ID:gPy2/LAX0
>>35
>1,800払え?ってメールがきたけどね
そんなメール来たっけ?と思ったら迷惑メール扱いになってたw
もうブツは届いてるんだけど、なんか払ったことになってた。まぁ120円程度だから
別にいいけど…。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:25:42 ID:zXgI/iCk0
ID登録しても弾かれるのはなんで?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:29:29 ID:SyZ8CZVt0
ID登録→確認メールが来たらURLクリック→正式登録完了→
ログインして注文→最後の確認時にカード情報要求される→入力→
結構待つ→カード情報確認のメール来る→注文確定
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:32:34 ID:zXgI/iCk0
もしやと思ってみてみたら迷惑メールに放り込まれてやがった・・
さんくす
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:37:22 ID:Nla1BuTJ0
Mac使いはSafariの「開発」メニュー(隠しメニュー)でなんとかならん?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:47:14 ID:5sAz1xhh0
UA偽装?それならやってみたが無理だった。
ActiveXが必要だとか前スレで教えてもろた。
他に何かやり方があるのかな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 00:38:45 ID:NK4VSqoU0
ActiveX必須
IE前提で作られてるから他のじゃ使えない
431/2:2008/12/02(火) 07:09:50 ID:OBCnss2Q0
今日も、DR.DAC2みんなで買いまくろうぜ!!
G-MarketのEnglish版では検索しても出てこないアイテムでも、現地語版で検索して一度表示させるとEnglish版でも一度見たページというのが右のほうに出るのでそこからアクセスすればそのままカートに入れて買えるんじゃないかな。
後、他のスレから転載しとくぜ!ついでにどぞ〜

---
290Socket774sage2008/10/30(木) 13:49:31 ID:qr6nx98d
PC関連はここから入るといいかな。  
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_category/category.asp?gdmc_cd=200001567 
一応補足しておくとPC関連だと  
PCケース(HTPCケース含む)の3R、ZALMAN、GMC、TUREX(面白ケース、アクリルまな板ケース DOMA3)  
小物 Soundgraph (iMON-VFD)、Styleaudio CARAT(USBオーディオ)、Gyrocom Audiotrak(サウンドカード)、  
Auzentech(サウンドカード)、Egosys (ESI PRO)(DTM関連)、SIMS Infrasonic(DTM関連)  
ざっと見た感じ↑は現地のものなのでいくらか安いかもしれない。  
いくつものお店が出品している市場だから全部が全部海外発送してくれるわけではないけれど今はウォンの関係でお得。  
以前はこんなにお買い得感なかったんだけれど。  
---
442/2:2008/12/02(火) 07:11:06 ID:OBCnss2Q0
↓ こちらはサウンドカードの紹介
つ (CMI8788チップセット採用) HT Omega Claro soundcard
 (DTS Interactive / DTS Neo:PC / Dolby Digital Live / Dolby Prologic IIx / Dolby Headphone / Dolby Virtual Speaker)

http://www.bit-tech.net/hardware/2007/03/09/HT_Omega_Claro/1 

http://www.htomega.com/claro.html 
http://www.htomega.com/clarohalo.html アナログ出力にちょっと力を入れた感じ。UTSJコン他などなど 

http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_search/search_total.asp?SearchClassFormWord=goodsSearch&keyword=HT+OMEGA 

もちろん他の現地のものもあるし、Gyrocom Audiotrak、Styleaudio、Auzentech製品もお買い得 
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_search/search_total.asp?SearchClassFormWord=goodsSearch&keyword=gyrocom 
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_search/search_total.asp?SearchClassFormWord=goodsSearch&keyword=Styleaudio 
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_search/search_total.asp?SearchClassFormWord=goodsSearch&keyword=AUZENTECH

年末はただでさえ入用なのに、、、Orz
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 11:04:39 ID:qnpyf6DW0
最悪だ!!韓国で買ったdr.dac2デジタル入力が出来ない! どうしよう?!?!
韓国語分からないから返品もできない・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 18:42:15 ID:k/pEZxrp0
そうか良かったな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 19:20:38 ID:EpWIy2YF0
>>45
ソースが5.1チャネルのパススルーになってるとか
パネルが1の奴でスイッチの選択が間違ってるって事はない?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 21:11:20 ID:E4Vvlvk40
秋月でACアダプタ売り切れてますが、
他で使えそうなの売ってますか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 21:46:35 ID:kqlwpi/f0
GmarketでCarat Ruby買ったけどACアダプタ110-240Vスイッチングだったから
Aタイププラグ(日本も同じ)を韓国Cコンセントに変換するアダプタ付けたら普通
に使えた。
(但し「このアダプタは日本国内では使えません」かもなので自己責任で…)

Dr.DAC2についてくるのは220V専用なの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:32:00 ID:rhcQ+c+M0
いや、同じく110V-240Vだよ。
俺はよく分からなず怖かったから秋月のを買った。
Cタイプ→Aタイプへ変換するアダプタ安いな。
送料の方が高い。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:34:07 ID:5tNQmfph0
GmarketでDr.DAC2を注文してPaypal決済したつもりだったんだけど
サイトの方にはAwaiting Paymentってなってるのは決済できてないってこと?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:50:10 ID:E4Vvlvk40
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000324906/index.html
こういうやつですか
ヨドで探してきます、ありがとう
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 23:01:18 ID:7txs3hb80
110V-240VのでAC100V変換するとDC15Vで安定するか微妙なところ、見てみないと解らんけどね
素直に日本のACアダプタ買ったほうが音質的にはプラスじゃないかなと思う
んで、変換アダプタ買うくらいなら100円ショップでプラグだけ買ってきて繋いだほうが早いよ
ニッパーとかドライバとか最低限の道具は要るけどね

さて、今日秋月から色々部品が届いたのでクソ重いYamahaのACアダプタからの電圧安定化して
かつコンデンサも安かったのでついでの買って無駄に並列化してみた
とりあえず音質云々より久々の電子工作が楽しかったw
熱ストレス抜けてから本格的に聞き比べしてみまふ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 23:50:59 ID:jlBVrs740
これってUSB入力をラインアウトに出力できないのか・・・?
M3につなごうと思ったのに。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 00:35:20 ID:MxHeu3K50
>>54
いや、普通にできる。
取り合えずスイッチを↓↑↑に汁。
ちなみにラインアウトにもボリュームが作用するので要注意。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 01:12:26 ID:Cf2dkgT10
>>53
安定化回路組んだのか
レポ楽しみにしてるぜ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 03:37:05 ID:wW/t6SSa0
GmarketでiPod touch 32GB探したら3万ちょっとで買えちゃうじゃん。
国内だと最安でも4万以上するのにw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 20:25:58 ID:7IVXCj6X0
>>55
再度やってみたけどDr.DAC2とM3のボリュームを
MAXにしてようやく聞こえる程度だった・・・。
転がってたRCA-3.5mm 変換ケーブルに抵抗でも入ってるのかな・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 20:43:13 ID:7IVXCj6X0
やっぱりケーブルが問題だったみたい。
お騒がせしました。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 21:03:59 ID:PRJZStrP0
転売厨が出ているな。
保証一年あるって書いているが、日本で保証は受けられんよ。
メーカーに確認済み。
韓国仕様なのだから”外国”で使用する以上、韓国の方でも保証は適用されないだろう。
それを考えても安いけど、これから購入予定の人は気をつけてな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 22:20:37 ID:scv6NTl10
lineout抜き差ししてたらピンジャックのアース側が外れて逆出ベソになってしまった。
まだ導通してるが…早めに修理依頼出した方がいいかな?
同じ人いない?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 00:16:53 ID:FAgJzRLT0
>>53です
流れをぶった切って簡易レポを
秋月のアダプタと半自作アダプタをそれぞれ交互に同じ音源で聞き比べ
単体で聞くとそうは解らないけど、前者の方が音に2枚くらいベールをかけたように聞こえる
後者の方が音の輪郭がハッキリクッキリ、また若干音の響き方が良くなった"気がする"
どちらかというとアダプタの影響といより、追加コンデンサの影響が大きいかな
トランス型のアダプタを持っている人は試して見て損はないと思う

また、調子に乗ってDr.DAC2をボリュームレスにしてみた
定番の改造だけどレポ…いるかぃ?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 01:04:36 ID:iOb9+X5I0
ボリュームレスってボリューム外しちゃったの?
音質が劣化するから?
そのへんkwsk
どんなんなっているのか写真見てえな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 03:03:35 ID:CEHzFXrq0
>>62
おお
やはりトランス型は違うな
俺もRSでトロイダル買って組んでみるかな…
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 08:03:38 ID:mBSAZLNq0
なんかオーダーステータスが勝手にキャンセルのところに移ってるぞ?
トラッキングは東水源の職員受領とかなってるけど だいじょうぶなんかいな?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 09:38:02 ID:UgE0yZSE0
もうダメかもしらんね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 10:44:11 ID:/YCCup+60
>>65
俺もそうなってるけど、東スウォンっぽいよ
右側のInternational ShippingにEMSのトラッキングが出る
東水原から国際郵便局に入って仁川じゃなくて金浦空港に運ばれてる
俺のは今日の大韓航空2707便で羽田入り
明日届くかな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 10:45:46 ID:QIHe4V++O
それはチェック入れて下のボタン押したらキャンセルになるよって画面じゃなかろうか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 11:30:28 ID:mBSAZLNq0
>67 >68
インターナショナルオーダーのタブに商品が無いんだ
何故かキャンセルのタブに入ってる
トラッキングは一応生きてて 東水源 まだEMSにはなってない

大体インターナショナルオーダーは発送後のキャンセルはできないと書いてあるのになんで?
カストマーサービスも全然返事来ないし やっぱKR 対応は糞だな・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 16:34:49 ID:5+nnETKN0
GmarketのDR.DAC2また売り切れてる…。
海外発送できる店は330000ウォンだけだわ。
やっとクレジットカードが届いたというのに!
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:24:57 ID:8u59vzxT0
俺はそこで買ったわけだが、翌日安いところが復活していた。
少し様子見た方がいい。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:34:33 ID:5+nnETKN0
>>71
以前も売り切れてすぐに在庫復活してたよね。
今週末ぐらいは待ってみようかな。
トンクス
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:43:36 ID:0SCYyfHn0
>>69
私もインターナショナルオーダーズから商品が消えてしまいました。
キャンセルのところに入っています。
しかもトラッキングのすぐ上にReturn preparation(リターン準備)の文字があります。
トラッキングを見ると中継店の名前らしきところに「壕含戚 刃戟鞠醸柔艦陥」の文字があります。

対処方法を誰か教えてください。お願いします。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:44:49 ID:m5HLUldc0
ウォンは値下がり続けてるからそんなに気にしなくていいよ
そろそろ1600ウォン行きそう
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 19:46:11 ID:E8nvPWVX0
>>62です
>>63
その通り、ボリューム自体を基板から取りました
ボリュームの代わりに暫定で500kの抵抗入れてます
写真は…見ても面白いもんでもないですが気が向いたら載せます

この改造…ヘッドフォン使う人にはまったくもって向かない改造
自分はLINE OUT派なので問題はナッスィング
聞き比べは出来ないので、なんとなくの感想だけど雑実が減って小さい音も聞き取りやすくなった

>>64
電源はわりと重要と認識できたよ
ただコブ2つで見栄えは悪い、見た目気にするならトランス買ってやる方が良いね

さて、次はどうしてやろうか…
簡易アッテネータでも作ろうかねぇ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:57:56 ID:uaagdWfR0
今日発送で今東スウォンだ
この後キャンセルタブに入ってないことを祈る

>>62
安いみたいだしとあまり考えずに手を出したけど
色々奥が深いんだな…
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:09:10 ID:0SCYyfHn0
>>73
です。

原因を調べていてこんなのを見つけました。

海外発送させたい時は
*My Gmarket
 *Shopping List
  *International Ordersタブ
   画面中のInternational Shipping Cost
   International Shipping : : Pendingをクリックして配送を頼む
受付られるとInternational Shipping : Being shippedになります
    (このときに実際の送料が出ます)

私はこの作業としていないので、これが原因かも?
無事に届いた人は皆さんこの作業をされたのでしょうか?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:26:00 ID:Iqrg2o8u0
よくわからんが、住所や支払い方法、発送方法(EMSにチェック)などを入力。
確定すれば即料金引き落とされて注文完了。
4時間後に発送メールが来てワクテカモード発動。4日後に受け取り。
海外発送を別に頼むなんてこと無かったけどな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:43:16 ID:zFxcaIMv0
売り切れたりするのが頻繁にあって分からないんだけど、
海外発送可能で一番安いところで何ウォン?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:03:15 ID:m5HLUldc0
250000ウォン前後
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:13:09 ID:q8U6edb/0
早速ヤフオクで転売してる輩がいるな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:17:28 ID:Iqrg2o8u0
フジヤなら保証ありの日本仕様が同程度で買えるというのに
全くもってオクは摩訶不思議。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:19:33 ID:0SCYyfHn0
>>78
レスありがとうございます。

注文の流れです。
1、(午前中)クレジットカードを登録(外国カード検証通知をメールで受け取る。)
2、(午前中)名前や住所を入力してEMSにチェックをしてクレジットカード払いで注文をする。
3、(午前中)MyGmaretでインターナショナルオーダーとキャンセルに商品が登録されていることを確認。
4、(昼)あなたのオーダ概要メールを受け取る。
5、(夕方)売り手はあなたの商品を出荷しました。メールを受け取る。
6、(翌日夕方)MyGmaretのインターナショナルオーダーから商品が消える。
キャンセルには残っていてトラッキングのすぐ上にリターン準備の文字が表示されています。
Remarkの欄をクリックすると「リターン準備」と「中止される支払い」の文字が表示されます。
こんな感じです。

住所を確認しましたが間違っていないです。日本を選択してます。
住所をローマ字で入力したのが駄目だったのかな?
注文した店が皆さんと違うようなのですが海外発送が出来ないところだったのかもしれません。
For Korea Domestic Orders:ship to Koreas Domestic Address,please check.
のチェックをしないで注文できると海外発送可能と思っていましたが違うのでしょうか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:22:44 ID:Iqrg2o8u0
まさかとは思うが、おまえさん全角で入力したのか?
日本人は全角で入力しないよう気を付けろと注意書きあったと思うが。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:30:24 ID:0SCYyfHn0
>>84
半角で入力してます。
日本とは逆で番地から都道府県に向かって入力しました。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:57:56 ID:Iqrg2o8u0
だったら原因は何だろうな。
支払いは済んでいるんだろうから
クレカ会社に相談した方が良いかも知れんね。
サポートにメールで質問しても良いんだが、英語通じるのかな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 00:17:13 ID:gnlhzjoy0
>>86
アドバイスありがとうございました。
明日、カード会社に連絡してみます。
私もサポートに英語が通じるか不安なので連絡するのはやめておきます。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 08:15:34 ID:0E/VENkP0
サポートから連絡あり
クレカのコピーをFAXかメールしろってことらしいぞ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 08:35:53 ID:0ekhLbwT0
>>65の人かな
あまり急に同じ製品にカードの画像送ってこない
注文が殺到して怪しまれたんだろうかね
俺のは国際郵便局からもう出たようだが
この後キャンセルになったりするんだろうか…
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 08:41:41 ID:0E/VENkP0
>89
そだよ
発送してから確認できないとキャンセルって変なところだね

Dear Customer Because your credit card has NOT authorizied. please send us copy of your credit card
with the last 4 digit hidden and your Gmarket Id by fax. (82(country number)-2-3016-5453)
But in case that you can’t use fax, send picture of the face of your credit card by e-mail to
[email protected] We will send you an email as soon as possible after confirming registration process,
We are very sorry for the inconvenience and we will keep trying our best to serve you the best. Thank you
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 08:49:33 ID:0ekhLbwT0
一度出した荷物は取り返せないという認識だったんだが…
市内の郵便局なら、連絡すれば取り返せたりするんだろうかね
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 09:22:04 ID:a2jUoz0k0
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:25:03 ID:orSnaQcP0
GmarketからDr.DAC2が消えた。
全部だから少々不自然な消え方だな。
AUDIOTRAKがついに動いたのか。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:34:13 ID:/+xEKtKU0
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 16:47:41 ID:a2jUoz0k0
ちょちょおまいらが買いすぎで在庫切れだ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:55:17 ID:90oTdNeB0
今日で1600ウォン越えたな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 20:18:57 ID:Z6bGHvMP0
リスク背負ってまで買うほどうまいもんではなくなってきてるのか
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 20:46:41 ID:KBrkTMtI0
逆じゃね?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:53:18 ID:2ussqaUp0
ちょ、おまいら俺の分も残しといてくれよww
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 22:15:22 ID:/+xEKtKU0
ああ、300ウォンの店ではとっくにDr.DAC2は売り切れてたのね。

海外のあやしーサイトに個人情報を入力するのが怖いんですが。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 22:45:57 ID:/+xEKtKU0
今し方、W345,300 ($ 241.42)でイヤッホゥしてきた。
届くまでの┣¨‡┣¨‡が良いね。VISAデビットだけど、クレカ処理転けないと良いなー。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:53:30 ID:qFre9sqK0
クレカの写真送れって言うメールの後に強制キャンセルされてた…。
とりあえずメールで送っといた。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:43:21 ID:xer4YTpG0
なんか売り切れたらしいなー。
既にVisaデビットの口座から引き落としされてるっぽいから大丈夫だとは思うけれど。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:03:16 ID:iFuIQB/C0
クレカだと面倒そうだな。
Paypalだとカード情報入力せずに済むし簡単だった。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:40:02 ID:4+dfOBir0
>>75です
とりあえずDr.DAC2の状態をパチリと撮ってみました
http://www2.uploda.org/uporg1835527.jpg
ボリュームのところから抵抗が覗けます…
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:19:26 ID:siE49qrf0
>>105
直結乙。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:20:35 ID:3Dwr2C7b0
目盛りで1.5の位置まで右寄りのギャングエラーがある。
これくらいは妥協の範囲?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:44:13 ID:AY0aBDm/0
小音量時のギャングエラーは仕方ない。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:01:53 ID:YYfZgiw30
ありがとう。やはり仕様の範囲内か。
ESW9を使用しているんだけど目盛り1くらいが丁度良いんだよね。
音量が必要なフルサイズのヘッドホンを買おうかな。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:21:53 ID:NVn7aNKG0
廉価版のProdigy CUBEって地雷じゃないよね?
PC専用になっちゃうけどこれなら手が届く
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 22:08:17 ID:ZPZXJ2VR0
本体からはんだの臭いがするんですが、ヤバイですか?
おとといHPAとLPFを627に変えました。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 23:00:44 ID:5lb0Gazx0
普通に使えてればそんなことないからヤバそうだねえ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 23:41:40 ID:rji2Fa6z0
>>109
amazonでボリューム付きのコード買えばいい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 23:48:56 ID:ZPZXJ2VR0
>>112
やっぱりそうだよね。
音はちゃんと出てるけど、はんだ付けちょっと失敗したかなと思った部分もあるんで・・・
やり直してみますわ ノシ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:22:46 ID:JkFEubjO0
何だDrDAC
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 10:38:17 ID:3Ts70mJP0
>>73>>77>>83>>85>>87です。
カード会社に連絡をしました。注文日に確認がありましたがまだ引き落としはされていないとのこと。
一方的に返品になったので、もし支払いの依頼がきたら支払いを止めてほしいといいましたが拒否されました。
結局、ショップと連絡を取って解決してくださいという内容でした。
その結果、キャンセルになったので支払いを止めてほしいと依頼すれば支払いを止めますとのこと。

>>88さんの報告を見て私もクレカ画像を送っていなかったのでメールしました。
Gmarketよりクレカ登録完了のメールが届きました。

Gmarketになぜ返品になったのか問い合わせ中です。
>>88さん何日ぐらいで返事がきたのか教えてもらえるとうれしいです。

トラッキングの翻訳にようやく成功しました。
状態のところの最後「壕含戚 刃戟鞠醸柔艦陥」=配達が完了しました
商品は発送したショップに戻っているようです。
(受取人は私の名前になっていましたが注文するときに送り主を私の名前にしたからだと思います)
その一つ前は配達中と配達予定時間が書かれてました。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 13:43:45 ID:10ELZiE90
海外通販スレ行った方がよくね?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:06:55 ID:ruSxx4i+0
確かに、スレタイの趣旨から外れてきてるな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:21:37 ID:ByzAMLpX0
転売厨ざまぁwwwwwww
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:36:55 ID:3Ts70mJP0
>>116です
>>117海外通販スレがあるのに気がつきませんでした。
海外通販スレに移ります。
>>118スレタイの趣旨から外れてきてる←私もそう感じてきてました。
どこで聞いていいのかわからなくてすいません。
>>119転売目的ではないですよ。

皆さんアドバイスありがとうございました。
12188:2008/12/07(日) 18:47:14 ID:7/KTbwNR0
>116
俺のはまだ返品にはなっていないようだ
注文後4日目にメールして 翌日に返事
即画像メールして 翌日登録の知らせ
その後 2日連絡茄子・・・ いまだ東水源になってるしキャンセルタブのまま
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:50:59 ID:ina6w9yZ0
Audiotrak Japanに輸入品サポート拒否宣言でてるな

Carat Ruby 15000円としてはかなりいい。ただアンプ裏に実装部品多くてソケット化結構
厳しいから,これで”上がり”か
I/V NE5534(TI), HPA OPA2134, Line AD817シングルだけど,DAC2で同じ構成(outAD827)
より高低に伸びたレンジ感あって解像度も高い。オールOSコンの威力なのか?
HPは倍音乗ってくる感じで演出過多な感じはある(2134らしいという感じ)

まあ,OPA627やAD797入れる構成にすると明らかにDAC2が上だが…
ついDigikeyにOPA2107とOPA827発注してしまった
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:37:29 ID:tUZTXSDK0
Gmarketの流れが把握できた
どうやら輸出する際に個人を介してやってるみたい
それが東水原の洪城優って人
その人が改めてEMSで発送してる

>>122
俺は昨日届いて即コンデンサ交換したぜ
どうせサポートなんか受けられないし開き直ったw
OPA211をHPAに挿すのオヌヌメ
あと、SEPPの部分とHPA 部のコンデンサが14.8Vくらいで
耐圧ギリギリであまり宜しくない事が判明したので35V品に変えた

いや〜化けたわコレ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:49:49 ID:HfMpQoyR0
>>123
どこのコンデンサにしたん?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 22:36:22 ID:tUZTXSDK0
基本的に余り物使ったよ
まぁDAC2改造するのは2回目だけど
あとHPA部は耐圧より容量を優先したんだ

電源はFX1000/25V*3
3V部はOSコンSP100/10V
5V部はFX220/25V
SEPP部KW470/35V*4
レギュレータ横FG330/25V*2
PCM1798横FG100/25V*2
WIMA横UTSJ1000/16V*2
ラインアウトカップリングES33/25V*2
ラインアウト横KW470/35VとFG100/25V

基本的にでかくて入らないのでひん曲げて配置して接触しそうな所はスミチューブで絶縁
基板も厚くて半田も溶けづらい上にスルーホール破損注意
携帯の糞画像でスマンが
ttp://www.uploda.org/uporg1839708.jpg
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:23:53 ID:HfMpQoyR0
>>125
詳細dクス
よく収めたなぁ…
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:10:33 ID:mcwfUnp30
Gmarketもう復活しないのかな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:32:35 ID:UY7axjI80
>125
すげー
やっぱC踏み込まんと馬券か
正月休みの楽しみにとっとこう
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 19:38:59 ID:S69g3A+40
GmarketからDr.DAC2無くなちゃったけど、他にも易く買い物できて良かったよ。
まだ届いてないから安心するのは早いかもしれないけどw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 21:27:10 ID:ceRU8AMt0
今までProdigy192LT+K240Sだったのを
Dr.DACのUSB+K240Sに変えた
なんかやけにストリングスが聞こえなくなったんだけど
こんなもん?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 23:16:22 ID:J53ASBm30
>>125に触発されてコンデンサ交換を決意
部品ひっこ抜きはハンダ山盛りで溶かしてからスルっと抜いちゃっていいよねいいよね
吸い取りとか使うのマンドクセーな人なので…

作業は週末だなぁ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 01:56:12 ID:MsLtyy8U0
>>131
リード線とほとんど同じ径のスルーホールだから、吸い取り線とか吸い取り機では無理だとおもうw
俺はDr.DACであまり熱を加えずにぐりぐりやってパターン剥がしたよw
熱を加えすぎても良く無さそうだし、難しいね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 01:58:35 ID:MsLtyy8U0
あ、リード線がギリギリなのは新しく付ける方のコンデンサだった。
MUSE KZを無理矢理ブッ刺したのが悪かったのかw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:35:51 ID:YwEp4PtN0
一方ロシアは線をヤスリで削った
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 16:55:19 ID:MsLtyy8U0
GmarketでDr.DAC2と一緒に買うものでおすすめがあったら教えてくだし。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 17:05:58 ID:iY1bVppg0
自慰マーケットって楽天みたいなもんじゃないの?
ショップごとに送料かかるんじゃ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 17:15:14 ID:MsLtyy8U0
>>136
荷物を全部まとめて国際便で送ってくれるよ。
別々に注文したものを後から1つにまとめることも出来る。
送料は韓国内での輸送に160円かかるのと、無料なのがある。
国際便送料は1000〜1500円ぐらい。
138125:2008/12/09(火) 17:44:37 ID:Bk12wx0I0
>>133
KZは無茶でしょw
アレ0.8mm以上のスルーホールじゃないといけないし(入るっちゃあ入るけど)
DAC2では容量とデカさがアンバランスすぎて恩恵が少ないと判断して断念した
鉄線のKWとUTSJだけどパスコンの多さに結構救われている感がある

>>131
まぁ小さいコンデンサならフツーの半田でモリモリやってから
コテ先で2つのピンを同時に押せば勝手にスポンと落ちてくれるけど、
470みたいなピッチの大きいのはガッツリ吸い取り線使ったわ

しかも俺は血迷ってニッカス使ったしw
ただ、>>132の言う通りかなり余裕のない径なもんで、抜くのには細心の注意を
そしてかなり時間的な余裕は見た方がいい
ちゃんと収まるかどうかをいちいちチェックしつつやるハメになるので
最低5時間は掛けて入念に足の加工をすべし

>>135
秋月の3Aのアダプタ(1.6Aじゃなく)
139125:2008/12/09(火) 17:59:28 ID:Bk12wx0I0
>>135
Gmarketだったか、スマソ
…俺は他にあんまり目ぼしい物ないなぁ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 18:00:04 ID:Q2tm6obQ0
>>135
キムチ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 18:25:51 ID:MsLtyy8U0
>>138
かなり無茶だったw
でかすぎて配置に苦労したよ。
digi-keyでシルミックIIが安くて気になる…。
UTSJも良さそうなんだよねぇ。

>>140
了解
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 18:51:03 ID:9FyClEIP0
?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:07:25 ID:gN4JjHk10
>>141
汁が25V/100μFので10個400円…
まとめて買う時なら断然こっちだねぇ
1k個買えば1個20円程度になるw
144130:2008/12/09(火) 20:45:57 ID:12Rdlxk90
本当にどうだっていいことだろうけど一応訂正だけ
ステレオミニプラグと標準プラグの変換アダプタを
古いの捨てて新しく買ってきたら治りました
音の傾向変わりすぎだろ!と思ってた自分が恥ずかしい
145125:2008/12/09(火) 20:46:38 ID:Bk12wx0I0
1kじゃなくても直販使えばそれなりにはなるよw 問題は納期だけどね
俺も最近代理店経由で大量に仕入れたけどアホみたいな値段だった
Digi-keyはFGを扱っていなかったのが痛かった
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:37:02 ID:m/Ho7g490
SoundBlasterスレにも書きましたがここにも。
先日Dr.DAC2を入手しました。

PC(SB X-fi Fatal1ty) > HD650 直挿し

だったところを

PC >USB接続 > Dr.DAC2 > HD650
PC(SB X-fi Fatal1ty) >ライン > Dr.DAC2 > HD650

にして聞き較べたら、どうも直挿しの方が音がスッキリしていて好みの音でした。
Dr.DAC2で聞くと低音が増えてる感じで高音が埋もれて、何より耳が疲れます。
これはUSBでもライン接続でも同様でした。

これってオペアンプ交換で改善したりするんですかね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:39:45 ID:Qq3CxGiU0
ヒント:DAC2は低中音寄り
148125:2008/12/09(火) 21:50:40 ID:Bk12wx0I0
>>146
OPA2132とかどうよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:08:58 ID:R6mucJ6w0
シャリシャリのX-Fiとハイ落ちのDr.DAC2純正じゃ当たり前だな。AD827とかどうだろう。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 02:04:36 ID:5E6rx2Eg0
X-Fi Crystalizerがオンになってるに3万ペリカ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 07:51:35 ID:qkweRBnk0
>>135
PC関連だと>>43-44>>92
ヒートシンクが付いてるX-FIのカード以外のサウンドカードは基本長寿命。

現地語版でUSB DACで検索するといくつか他にも
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=131367722
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=153603169
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=131808583

後、スエット上下セットを買って、韓国人の気分に浸るというのもある。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:13:27 ID:w/jU1clD0
dr.dac2はASIOには対応してるんですかね?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:03:46 ID:9Z4RbgJL0
ASIOは知らんが、ASIO4ALLは問題なく使える
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:16:11 ID:5E6rx2Eg0
>>151
ヘッドホンアンプ(DR.DAC2)のついでに買うものがヘッドホンアンプかいw
それにしても安いなぁ。
CARAT Rubyとか日本で売り出したら5万ぐらいしそう。
GoVibeも気になる。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:06:37 ID:w/jU1clD0
>>153
ありがとう
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:28:57 ID:JHTYUfVG0
>>147-150
レスどうもです。
参考にさせていただきます。

ちなみにX-Fi Crystalizerはオフで聞き比べてますよ当然。
ていうか、耳がエイジングされてきたのか、純正の音もこれはこれでありかなって気がしてきたw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:39:19 ID:1NM9+RrS0
>156
自分も最近買って使ってる。(SB-XG 光接続)
そろそろエージング済んで弄ろうかなと思ってるが
ノーマル状態じゃ低音スカスカって呼ばれてる位の
ヘッドホンじゃないと厳しいみたい。

家にあるのだと W1000と変体機器PFR-V1 が良い感じ。
ポタプロはもちろんアルパナなんかも低音ボコボコ出て聴いてられない。

今スレ参考にOPアンプ物色中〜お互い頑張ろうぜ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:39:35 ID:2N6jZlgX0
Dr.DAC2を買おうかと思っているのですが、Line inからのアナログ入力と
PCからのDACを通した音をミックスして鳴らすという使い方はできますか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:44:36 ID:5E6rx2Eg0
出来ませんです。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:46:30 ID:2N6jZlgX0
そうなんですか…残念です。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:57:46 ID:5E6rx2Eg0
Gmarketで注文した荷物が今日の19:40発の飛行機で出国したんだけど、手元に届くのは飛んでからどれぐらいだった?
今日中に日本について明日国内発送、明後日には届くかな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:23:26 ID:sP+SHUIA0
>161
木曜の発送で土曜日着。ちなみに東京ね

Carat Rubyソケット化失敗…チップコンばかり外れてアンプ外れん
オペアンプ外すときって思い切って足切らんとダメなのか
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:26:32 ID:5E6rx2Eg0
>>162
おおthx!
Carat Ruby買ったんだ〜。
これ電池駆動出来たら確実にポチってたんだけどなw
DR.DAC2が届いたら今使ってるDR.DAC改に電池ケース付けなおしてサブにする予定。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:55:38 ID:C7xx401Y0
アスカから部品が届いたのでDr.DAC2のコンデンサ交換を電源部分だけしてみた
部品はすんなり抜けたが…FGの足が太すぎて基板に刺さらないという事態が…orz
もうちょい足のスマートなコンデンサを試すかヤスリでシェイプアップさせるか悩み中
とりあえず別足経由でFGを繋げてる…Dr.DAC2がバラック状態にw
あとボリュームの抵抗を金属皮膜からニッコームに変更

というか、470μ/25VF頼んだのに4700μF/25Vが届いたという素敵さ
ありがたく平滑電源のコンデンサを交換させて頂きました
どちらにせよもう一度検討して注文発生する予定だが…ウーム

>>125がどうやってFGを挿したのかが非常に気になる
165125:2008/12/10(水) 22:10:05 ID:J1dvA++20
まず、どの部分に何を挿したかハッキリしてくんないとわからんよ…
もしかして、本気で4700/25入れようとしてる?
ちょっと待ってね流れないロダにうpるから
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:14:47 ID:C7xx401Y0
>>165
4700は流石に入れるつもりはないから安心してw
正面から左手前の3箇所の470μF/25VをFG1000/25Vに交換しようとしてダメだったってカンジ
167125:2008/12/10(水) 22:47:23 ID:J1dvA++20
ちょw
俺が入れたのはFGじゃなくてFXよ?FGは無茶よw

ttp://photo4.avi.jp/photo/7/396928/396928-26305-0-144855-pc.jpg
パスコン2つ程溶かしたのはご愛嬌w
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:59:10 ID:tQkUxjvD0
Gmarket眺めてるんだけど、海外発送出来る店と出来ない店ってどこで区別するの?
English Shopの方で出てくる店は出来ると考えて良いのかな?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:02:51 ID:C7xx401Y0
>>167
そうか…他んとこでFG刺さるならここも刺さるべーと思ったんだがNGなのね
別のコンデンサを挿します、THX!
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 07:07:16 ID:H8+8sA8/0
>>168
For Korea Domestic Ordersの項目にチェックが入って外せなくなってるのは韓国国内限定。
というか検索結果の画面で国際発送の商品だけ表示することが出来るっしょ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:11:43 ID:jRCPO06o0
流れぶった切ってゴメン。

今、ATH-PRO700LTDとRH-300を無改造DR.DAC2使ってるんだけど、
OPA627に換装したらドンシャリ感って更に強くなるのかな?

解像度を上げるのを目的で考えてるんだけど、
これ以上ドンシャリ感が増すのもなぁーと思って。
172161:2008/12/11(木) 19:29:59 ID:H8+8sA8/0
ついさっき届いた〜。
韓国を出国してからちょうど1日で手元に来たお!!

アダプターがまだ無い…。。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:32:32 ID:MiG+A2bH0
>>172
EMS早すぎワロwwww

>>171
レッツトライ!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 20:43:13 ID:gJO3YM/N0
>>172
C→Aプラグ形状変換アダプタ(日本国内では使用出来ませんマークつき)で
一応今動いてるよ。その辺の家電屋で2〜300円
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:02:05 ID:H8+8sA8/0
>>174
まじか!
秋月は売り切れてるみたいだしとりあえずそれで凌ごうかな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:15:12 ID:kRZl7j2a0
1.6Vが売り切れだったんで秋月の1.2A買ったんだけど、電源入れると
一瞬POWERと周波数のランプが点灯するのを一秒間隔くらいで繰り返す。
これは起動に必要な電流か電圧が足りてないのかな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:16:07 ID:kRZl7j2a0
まちがえた1.6Vじゃなくて、1.6Aだった
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:40:36 ID:z38SUeL20
電源ボタンの押しが甘いだけじゃないの?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:06:24 ID:H8+8sA8/0
先にコンセントにアダプター刺してから電源ボタン押さないとそうなるよね。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:22:48 ID:mon3wJNv0
ACアダプタなんて何処でも売ってるのに
何で秋月にこだわるの?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:23:27 ID:ih6mg4gX0
>>171
単純に解像感だけが欲しいんだったらLME49720でいいと思うよ
OPA627の持ち味はありえない粉飾美化。
だからプレミア価格。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:10:38 ID:B+yN6Acz0
とりあえずコンデンサ交換完了
オーディオグレードのコンデンサが手元にない分はニチコンのVXにしてみますた
交換のコツはあれだね、モリっとハンダを盛ってエイヤっと抜いてから
またモリっと盛って暖めた上体でブスーっとさっさと挿しちゃう…これが一番ラクだった
吸い取りなんかいらねぇw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:12:25 ID:tgiNWVK50
>>182
うp
184171:2008/12/12(金) 00:31:13 ID:nkUay7C90
>>173
ちょw

>>181
thx!!
LME49720も候補に入れてみるわ。

ググってみたら、全体的にフラットな音質で底上げをするけど、
再生機とヘッドホンの音の特質を生かしそうな感じっぽいね。

185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:42:09 ID:Ps3lOS3w0
>>180
意外と無いんだよ。しかもコネクタがEIAJ規格から外れてるし。
スイッチで電圧を切り替えるタイプは事故が怖いし。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 08:48:26 ID:Ps3lOS3w0
5日に注文して、
Following item has been shipped by the sellerってメールが来て以降4日間音沙汰無し。
こんなモンなんだろうか。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 17:28:46 ID:NcYhW60O0
【経済】 "円相場、ついに90円割れ" 一時、1ドル=88円台突入[12/12]★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229067926/
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 17:35:44 ID:/xeGCGER0
円高は進んだけどウォンが戻っちゃったから安さが薄れてるよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 17:38:30 ID:NcYhW60O0
そうなのか残念
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:17:15 ID:Jprfn2ADP
>>176
俺も秋月の1.2A買ってみたんだけど、同じ症状が出た。
テスターで調べたらちゃんと15V出てたんで、Dr.DAC2の初期不良かと思って泣きそうに
なったが、ふと手持ちのDr.AMPのACアダプタを見てみたら15V1.6A秋月製とドンピシャ
だったんで交換してみたら無事に使えた。まぢ助かった。

付いてきた韓国仕様アダプタも出力は15V1.0Aだから、動きそうなものなのに。
なにが悪いんだろう…。

ちなみに逆にDr.AMPは仕様が15V1.2Aで、交換した1.2Aのアダプタでフツーに動いてる。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:03:54 ID:Ps3lOS3w0
>>190
そのACアダプタって負荷かかったとたんに電圧下がってたりしない?
韓国のACアダプタは200Vだっけ。その影響で電圧変動が少ない。
日本の電源は100Vって言うけど、実際計ってみると85Vとかになってることも多い。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:16:42 ID:cNvj+L870
秋月の15V/1.2Aは15V安定化されているって書いてないね
0.8Aのは書いてあるけど…
負荷かけた時にきちんと15V出てる?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:45:49 ID:UMHpnhHz0
DR.DAC2に載せるオペアンプを選定中。
何となくOPA637を載せるのが良いと思ってたんだけど、改造記事見るとAD8675使ってる人が多いのね。
DR.DAC2にはAD8675の方が相性が良いのかな?
OPA637は発熱がすごいし値段もすごいので、AD8675で高音質が得られるならそれに越したことはないね。
もし使ってる人いたら換装plz
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:46:22 ID:UMHpnhHz0
×換装
○感想

orz
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:48:12 ID:lK+touAF0
8675はスルーレート低すぎ
637は比ユニティゲイン

なので使わなくて良い
素直に627載せとけ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:50:09 ID:lK+touAF0
×比ユニティゲイン
○非ユニティゲイン

すまん
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:01:13 ID:UMHpnhHz0
>>195
ふむふむ。
過去スレも見てきた。

OPA627BPは2組持ってるんで、これと組み合わせるとしたらどんなのが良いかな。

FDO前段:AD8675ARZ
FDO後段:OPA627BP
ヘッドホンアウト:OPA627BP
ラインアウト:OPA2604(付属)

これだとAD8675ARZを4つと変換基板2つ買うだけで済みそうw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:05:34 ID:lK+touAF0
FDO前段はIV変換だからAD8675じゃ遅すぎる
ちょっと高いがAD8610にでもした方がいい
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:24:53 ID:UMHpnhHz0
>>198
そうなんだ。
AD8675ARZがあちこちでマンセーされてるけど他にも選択肢はあるんだね。
ちなみに価格を気にせずに組み合わせるとしたらどんなのがおすすめでつか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:38:13 ID:lK+touAF0
FDO前段はOPA627
それ以外は好みに合わせて

個人的には
FDO後段にLT1028を使ってみたいが未だ購入には至らず
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:54:45 ID:lK+touAF0
あ、LT1028はオススメしないよ

是非とも、OPA827とかOPA211とか、新製品を使ってみてくれ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:56:39 ID:UMHpnhHz0
>>201
参考にします!

色々あって迷うなぁw
速ければ明日EMSで届きそうなんでwktk
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 04:18:58 ID:bcM7TCxx0
つか普通にバシバシ8610とか勧めてるけど、
DAC2は±15Vなのを忘れてないか?>>199壊しても泣くのは自分だぞ?
ちゃんとデータシートを熟読して選定すべき
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 04:23:35 ID:bcM7TCxx0
つか8610シングルだし…出力電流小さいし…
何故6172を入れない
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 05:56:20 ID:AOnDNmNQ0
OUTに駆動力があればFDOは非力でもいいんでないの。
まぁ±13VまでのAD8610は俺も勧めないが…
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 09:54:01 ID:/vr5b9zj0
つか今持ってる627BPが2組だと>>197には…?
OPA2134とかLM6172それとLME49720も良いと思うけど
持ってるヘッドホンが分からんし好みの音もあるからなぁ。

試せ!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:46:40 ID:mfyxjPeg0
>>186だが、本日到着したよ。
サウンドカードから直接出したのと大して変わらないね。
この地味な違いに慣れたら、こんな台詞吐けなくなるんだろうなぁ。

208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:54:34 ID:nGSG3Tw40
オペアンプ換えないとそんなもん

換えても違いは微々たるもん

そこが楽しいんじゃないのw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:14:59 ID:INZqejLT0
>>191
85Vなら電力会社に電話しないと
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:37:48 ID:O3gWAmJ10
DAC2修理に出そうとオペアンプ元の組み合わせに戻してみた

感動するくらい…地味ーな音になった。

伸びしろとっときたいのはわかるけどもう少しやりようがあるんじゃないかと…
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:37:24 ID:sAHfMtxu0
FDO前段にOPA627なんか載せても本来の意味での役不足だと思う
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:44:11 ID:dxLfQS8V0
天板空けようとしたらそこのネジだけ超硬くてつぶれちまったじゃねぇか死ねよ!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:57:34 ID:GIXcXnDj0
んなこたあない
214193:2008/12/13(土) 22:54:25 ID:zyYHUmQ40
みんなアドバイスありがとう。
いろんな組み合わせがあって面白いねぇ。
ヘッドホンはER-4S使ってて、近々HD650を買おうと思ってる。
HD650を視聴したらかなり好みだったんで、使ってる人いたらアドバイスください。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:44:36 ID:mfyxjPeg0
交換するオペアンプって何が良いんだろう?
綺麗な低音が出てくれると嬉しいんだけど・・・
216195:2008/12/14(日) 00:00:05 ID:QT8GuN2G0
あ、ごめん
AD8610、こいつには使えなかったか
AD8066がダメなのは知ってたんだけどね、ほんとすまん
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:00:21 ID:HK/FaqWv0
>>215
よし俺の構成は IV opa2604*2 後lme49720
ヘッドホン部にAD712
AD712は気分で変えてたがこの組み合わせがベストだと思った。

低音?edition9で聞いてるがいいと思う。むしろほかの構成で
良いのがあったら教えてほしい。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:07:39 ID:T1IlJfsU0
基板のどの辺りのOPアンプが全段で後段で、
それぞれのOPアンプがやってる事とか解説したサイトがあったらいいなーとか思た。
書き込み見て回って実物と見合わせてみて、さて何がなにやら・・・
219193:2008/12/14(日) 01:12:50 ID:87aZgYmq0
今日届いてると思って帰ってきたらまだ来てなかった…。

12月13日 4:51 国際交換支店/局に到着 東京国際支店
12月13日 4:52 通関検査待ち 東京国際支店
12月13日 10:59 通関検査待ち 東京国際支店

現時点でEMSの追跡情報はこのまま。
税関で問題発生したのかガクブル。
一眼のレンズも一緒に頼んだのが悪かったのかw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:23:33 ID:T1IlJfsU0
シルク印刷 Dr.DAC2の字を上の方に見て、

   ラインアウト■
        Dr.DAC2
FDO後段 ■    ■HPA
FDO前段■ ■FDO前段

なのかな。とりあえず全部同じOPAMPにすると
そのOPAMP色に染まった音が出るらしいという所までは小耳に挟んだ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 02:40:15 ID:NruGhZZi0
配置は合ってる
オペアンプは適材適所に使えばいいんだよ
全部627にするのは、考えるのをやめた人のする事
同じスペックの物で多段組んでも歪むだけだし
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 06:33:59 ID:V6VlhNLo0
全部627/637構成にしてハデハデ美音になったと思った
で、はじめてメインシステムつないでみた…が、常用DAC達の方が
ハデハデだった…

んで今はFDO OPA2107*2 + OPA827--> HPA/LINE AD797*4で
おとなしくPCオデオ&HPAとして使ってまふ
OPA211ID発注中…ローリングは続く
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:34:11 ID:h148OWuK0
opa827は1石1k円程度か…
627と似た傾向の音なら廉価版として使う事もできるが…どうなんだろう
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:52:11 ID:khofq1Op0
今日Dr.DAC2が届いて使ってるけどいいなこれ。
この前長いこと使ってたProdigy192から乗せ換えたXonarのアナログ出力も悪くはないんだけど
でもちょっとだけあった違和感みたいなのがなくなったというか。プラシボかもしれんけど。
つか出力1と2の間のランプ、音に合わせて光ってるんで最初手拍子インジケータでもついてんのかと思っちゃったぜ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:07:52 ID:T1IlJfsU0
>>224
Xonarは高音が耳に痛い感じがした。俺が使ってるのD1だけど。
やっぱ高価めのカードから移るとXonarのアナログは違和感あるよね。
EliteProは4万越えだったっけか、それと7千円を比較するのも酷だけどさ。

XonarからDr.DAC2に繋いで音で遊びたければバーチャルヘッドホンも弄りがいがある。
X-Fiと比べると上下がペッタンコで不自然ではあるが、幅と空間を弄れる所がナイス。
CMSS-3Dは空間と反響音の強弱がセットで動くだけだから弄り甲斐は無い感じ。
って、スレ違いだな。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:29:58 ID:khofq1Op0
>>225
あ、確かにちょっと高音が柔らかくなって聴きやすくなったかも。
うちのはD2だけど、D1も似た感じなのかな。
しばらく聴いてちょっと飽きてきたらオペアンプ交換にも手を出してみようかなあ。

つかXonarコンパネのヘッドホン→2スピーカーを切り替えようとして
うっかりその下のPCM→Dolby DigitalLiveを変えちゃったら
ヘッドホンからとんでもないノイズが出てきて死ぬかと思った。
そなーの人はちゅうい。って俺くらいかそんなん間違うの。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:05:36 ID:V6VlhNLo0
>223
まだ20時間位だが…
HPAで比較すると827は627の中域(ボーカル帯域)の張りを強くして低域を若干
タイトにした印象 … ただし627独特の”うわっ”て美化音はない… −2000yenナリ

正直OPA2107辺りとどーなのって感じ

I/Vに使おうと思って4つ買ったのに茶犬納入おそいから秋月基板つけたら逆接
で1つ壊した。安いアンプで先に動作テストして良かった。
おまけにAudiotrak製S->D変換基板だと背が高くて蓋閉まらん
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:05:12 ID:HrMjfb6p0
全部LME49720に変えてみたら音量かなり小さくて焦った
こんなもんかね?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:13:24 ID:rGOXwgJv0
その構成だとそう聴こえるかもね
もう一回よく聴いてみた方がイイよ
小さくなったのでは無く高音と低音が引っ込んで
フラットになっただけだと思う。

かなり繊細な音になってると思うが…どうかな?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:21:50 ID:NruGhZZi0
2107はHPAとかLineoutとかだけにした方がいい
増してや味付けが濃いんだしスルーレート低いしあまり出力も強くない

FDO→LPF→HPAの順でスルーレートを下げて味付けを濃くしていくのが普通
極端な話、FDOに634U使ってもいい位だけどな

それよりも4580を8675か8512に変えようと思うんだが
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:29:12 ID:HrMjfb6p0
>>229
ヘッドホンで8時程度で十分だったのが3時まで回さないと駄目に。
ライン出力のスピーカーも同様にかなり音量を上げなきゃいけない。
明らかに小さいオワタ
音は予想通りフラットになったけどね・・・。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:32:45 ID:HrMjfb6p0
あああああああああああああ
単にWindowsの音量が半分に戻ってただけだorz
買ったときと同じ過ちをまた犯してしまったorz
早速吊ってくる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:35:53 ID:EISj4g2E0
こーのウッカリさんめぇ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:38:17 ID:P4cJWJwi0
てへっ♪

俺もやったわそのミスw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:42:02 ID:kh8XKPNP0
何でおいらのDR.DAC2だけが税関で止められてるの?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:44:24 ID:V6VlhNLo0
>230
手持ちだとslew rate高いのは
 LM6172 3000V/μs
 LT1364 1000V/μs
 AD827 300V/μs
辺りなんだけどI/Vには入れてみてなかった
試してみる。 他にお勧めある?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:00:45 ID:NruGhZZi0
>>236
6172が一番数値や用途的には妥当だしおあつらえ向き
BBの音が好きならBUF634をデュアル変換したりね
AD843もデュアル変換必要だけどいい音
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:40:55 ID:P8VvAh/B0
>>235
日曜だからじゃね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:15:07 ID:T1IlJfsU0
FDOって何やってる回路なんだか俺みたいなトーシロにはちっとも分からん。
つまりこういう事をやっているって理解で良いんだろうか?
http://www.ednjapan.com/content/issue/2006/09/idea/idea03.html
だとすると、

   ラインアウト■
        Dr.DAC2
FDO後段 ■    ■HPA
FDO前段■ ■FDO前段

これって間違いって事にならんか?前段1個で後段2個だよな。後段2個はペアで交換しないと変になる。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:16:35 ID:T1IlJfsU0
あと、I/V変換っていうのは電流の変化を電圧の変化に変換する回路って事?
ラインアウトが電流変動でフォンアウトが電圧変動って理解で良いんだっけ?

電流変動と電圧変動の意味がよく分からん。
電圧が変動したら電流も変動するんじゃないのかとか、
電流だけ変えて電圧が変わらないってどんなトリックだろうとか。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:41:44 ID:V6VlhNLo0
>237
サンクス
とりあえず3つ比較したらLT1364は堅めで低域タイト過ぎ,AD827はもわっとした感じで
お勧めのLM6172がナチュラルに解像度上がる印象かな
これでしばらく聞いてみる。しかし,LM6172発熱すくないな
 
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:42:31 ID:T1IlJfsU0
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/iv.html
こんな具合に一定の電圧がかかっている状態で電流のみが変化するような特殊な状態の時にI/V変換が使われると。
D/A回路は半導体内部で抵抗が変化するか、パルス変換されるか(1bit DAC)して
一定の電圧源からの変化を出力しているワケだから入力信号は電流と言える事になる、のかな。

電流を流す側から見て、相手の抵抗と電圧は安定している事が
必要な回路が接続されるべき回路がI/V変換回路という事だろうか。

ところで、Dr.DAC2におけるI/V変換ってのは、どのオペアンプだろう?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:21:49 ID:Bva9gmlt0
>>239
違う
まずPCM1798のデータシート嫁
1798から出力された左右の正信号と負信号のバッファがFDO前段(ここでI/V変換する)
高スルーレートでSettling timeの短いのを充てないといけない
LPFは正負を打ち消す役割のオペアンプでゲインもある上にかなり負荷がかかる(事実発熱が凄い)

前段はただのバッファだし627を使うのはC/Pが悪過ぎるというか狂気の沙汰
後段なら解るけどね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:53:51 ID:Bva9gmlt0
ごめん実物見たら入力抵抗あってゲインがあるI/V変換だった
バッファ(V/I変換)自体も後段だった吊ってくる
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 03:11:21 ID:m/RmewRN0
>>243
おお、そっちに参考回路図があったのか。ありがとう。
一度出力信号の差動をバッファで受けて後段で差動を合わせこんでるんだ。

>>244
何がどう間違っていたんだろう???
Dr.DAC2ではPCM1798のリファレンス回路とちがって、
おいらがよく分からんで貼った
http://www.ednjapan.com/content/issue/2006/09/idea/idea03.html
こっちの回路に近い構成だったってことだろうか?

246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:20:31 ID:giYR/8eR0
いや、基本的にはデータシート通りと思って良い
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:43:26 ID:BtYlm+Eo0
税関の検査で待たされてる者だけど、今税関が大混雑してるらしいのでこれから注文する人は注意な。
248247:2008/12/17(水) 02:25:23 ID:K/gHK4dc0
帰ってきて調べたら発送されてた!
火曜日に注文
水曜日にショップから発送
木曜日にGmarket到着
金曜日に出国・入国
土曜日に税関に引き渡し
火曜日に検査&発送
明日届く━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 08:55:33 ID:/U7pEoeM0
今シーズンはG-Marketさまさまでしたね(・∀・)

景気後退のおりの中だけど、Audiotrakが小銭稼ぎにDR.DAC3をタイミングを逸せずに出してくるだろうけど、これからはG-Marketで勝つる。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:13:42 ID:hkhV3I9v0
G-Market最初に比べると結構高いよね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:02:04 ID:MZR6Crtl0
ボリュームの問題だとは思うのだけれど俺のDAC2が12時過ぎくらいまで片方の音量が低いんだよね
測ってみたら0.5dBくらい違ったけど、アナログボリュームだしこんなもんなのか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:58:17 ID:N8Cuterq0
Dac2購入1週の初心者です。
ラインアウトをスタックスの中クラスのコンデンサHPにつないでます。
FDO前段2つとラインアウトを定評あるらしい安価なLME49720に変更して、
エージングまだなのに、FDO後段でオペアンプ交換して遊び中。
以前書かれてたように、1ヶ所交換なら、最終段より、FDO後段の方が
音色変化大きいですね。

未エージングの附属OPA2604は色濃すぎて、この系統は好みじゃないかも。
未エージングLT1364は、さわやかな色気いい、けどオケで音分離不足気味。
AD827は、未エージングでもしっかりとした、安心してきける深みとこしのある音。
今のところこの中3つのなかでは一番音楽陶酔できる。

LT1364とAD827あたりをまじえた組み合わせが、自宅環境ではよさげな予感。

近日中にハイスピードなLM6172混ぜてみる予定です。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:59:20 ID:K/gHK4dc0
標準状態だとよく言われるように地味な音だw
んでFDO後段とHPAをOPA627BPに変えたらハデハデになったwww
さて、FDO前段に何を刺すか迷うな。
OPA2604辺りがよいのかな?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:06:14 ID:K/gHK4dc0
>>252
AD827良さそうだね!
参考にさせてもらいます。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:23:10 ID:ln+q+rE30
今日ヤフオクで1個2.2kgのRコアトランスを買ったんだ…
届いたらDr.DAC2の電源に使って見ようかと思うんだが意味ないかね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:37:06 ID:K/gHK4dc0
>>255
付属のスイッチング電源よりは音良くなりそうだねぇ。

ところでOPA2604は癖が強いみたいだけど、ラインアウトに使うとドンシャリ感がちょうど良い感じになるね。
ブックシェルフスピーカーで聴くのにぴったりな気がする。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 02:25:31 ID:O9LPa1R00
福岡でDR.DAC2売ってるところってある?
この前ヨドバシ行っても見つけれなかった
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 03:16:55 ID:znq1FtIO0
gmarketで買っちゃいな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:08:52 ID:lV/bWYZ60
オペアンプのデュアル化基板ってみなさんどこで買ってます?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:28:25 ID:eGmULV4E0
茶犬
DIPならユニバ基板と丸ピンで自作も出来るでよ
SOPは変換基盤買わないと流石に厳しいが…
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 13:46:23 ID:KFrTsmS1i
DIP→DIPなら純正でいいじゃん
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 20:46:52 ID:lV/bWYZ60
Xonar D1にアナログ接続した時と、DAC通した時とで、
DAC通した方がホワイトノイズが乗ってるのは何故だろー。
PCM1798よりD1のアナログの方が質が良いんだろうか。

それとも、明確にノイズが乗ってくるのは192kHzの時だけって事はケーブルが悪いとかだろうか。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:12:17 ID:Ah2D0sMz0
opampの速さが足りてないんじゃない?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:51:09 ID:lV/bWYZ60
>>260
BrownDogって送料たったの150円だったのな。国内通販より安いってありえんwwwww
しかも230円の部品がヤフオクでは倍の単価に。無茶苦茶や。

時間はかかるだろうけどなぁ。しかしまさか船便って事はあるまいなぁ・・・
アメリカぐらい離れてると航空便でも1週間以上かかるんだっけ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:54:32 ID:b/e49Rh/0
茶犬は1週間ちょいで来るよ
近々827の変換基板も出すし
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:03:06 ID:AGeWq+0D0
>>262
おまじないでフェライトコア噛ませてみるとか…?

>>264
海外通販なんで気長に待ちまっしょい
おいらはDigikeyで頼んだのが今成田でやきもきしてるぜ
シルミックが安いから大量に頼んだはいいがその分は来年発送というオチになったorz
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:11:27 ID:g2obu8rf0
>>265
>近々827の変換基板も出すし
ウホッ
OPA211のも出してくれんかな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:27:06 ID:bilCB10P0
>>265

827出るの?!
やった〜!!!楽しみだなぁ♪
269購入8日経過:2008/12/19(金) 01:44:22 ID:2SmqGKbN0

付属OPA2604はエージングに伴い”美音”化ちゅう?
けど、今のところメイクどんだけっていう感じ・・・まだ自分にはあわず。

現在の暫定は以下。
FDO前段にはLT1364*2・・・くらっとくる、そこはかとない表現できる子
FDO後段にはAD827・・・メインとなる音色・・・音圧の強さで酔わせてくれる
Line/HPAにはLME49720・・・クールに音を解像、最終段向き

FDO前段においたLT1364の二個は、熱対策いるくらいあっちっち。
高速なせいなのか、それとも可聴外で発振??
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 07:48:31 ID:ZTGmybY00
827って普通の変換基板じゃ駄目なんだろか。

OPA627を2つ既に実装済みのマウンター売ってるのに気付いて、
変換基板ぽちった後になったがこれもぽちってみた。
クレジットカードの請求がまだ反映されてないのが気になるが、
もしかしたら発送を纏めてくれてるかもか!?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:00:01 ID:ZTGmybY00
   OPA2604■
        Dr.DAC2
LME49720 ■    ■OPA627AU
  LM6172■ ■LM6172

ブッ刺す例としてはこんな感じで良いんだろうか?
セットで使う所間違ってたりしてない?
どなたかご指摘よろしく。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:29:41 ID:CWL4Q1G90
自分の音の好みに合わせてセッティングしなさい。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:36:21 ID:ZTGmybY00
いや、刺す位置がね。
一番下側の2つをセットで交換するんでOKだったよな?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:39:55 ID:6lbIoesJ0
なんで説明書読まないの
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 15:32:08 ID:nTzhl8S40
LM6172とLME49720の相性が悪いってオペアンプの比較やっているサイトで見たんだけど
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 19:12:08 ID:u92WVdLx0
DAC2に使われてるボリュームってこれ?
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=22100001&CATE=2210
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:45:31 ID:EZjNmHrd0
形はそれだろうけど20Kで良いのだろうか

サイズが何とかなれば東京光音の2CP-601に交換したい
使えなかったら高いゴミになるけどな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:59:27 ID:+pLL00ZN0
Dr.DAC2から引っこ抜いたボリュームを計ってみたら10kだった
信じるか信じないかは貴方次第
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:02:54 ID:Rew8jjZm0
Dr.DACの頃からボリュームはネックだよね。
左右で音量が違ったり、小音量でガリがでたり。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:59:52 ID:ZTGmybY00
>>274
説明書に書いてあるっけ? 韓国直輸入品の方には無かった。
エゴシステムズの公式に置いてあるマニュアルも同様。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 02:31:59 ID:MEOBB74n0
FDO前段にロット違いの同じオペアンプ載せるのって良くない?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 04:43:11 ID:8jhlFKXx0
HPAのオペアンプのゲインっていくつ?
637使いたいんだけど…
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 04:44:33 ID:8jhlFKXx0
自己解決したごめん
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:31:03 ID:mNemeugh0
HPAに使うと発信しやすいって話あるんじゃ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:55:04 ID:ig0NrFPl0
HPAに637使うと発振するよ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:46:32 ID:0EZ9jP030
Dr.DAC2って聞くだけじゃないと処理速度落ちるかな?(アニメを見てると音と映像がずれたりとか)
ノートPCだがスペックは
OS Vista
CPU CeleronM 1.73GHz
メモリ 2G
なんだが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 20:35:47 ID:mNemeugh0
リップシンクなんてプレーヤー側でどうにかすりゃいい
PCのスペック不足は知らん
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 20:40:18 ID:0EZ9jP030
さいですか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 20:43:23 ID:NmRHREqx0
デジタルの遅延は宿命だけど音ゲーでもやらないと体感できない程度だぞ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 22:36:04 ID:WE7E15Ab0
PCオンボのノイズが凄くて、USBは嫌だし、仕方なしに光にと
DAC2買ったけど、いちいち電源スイッチで切ってやらんと駄目なのね。

スイッチ付きのタップで機器を一気に電源入れても音がでない。
めんどくさいなぁ。なんか一発でスイッチも入らないこともあるし・・・
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 22:40:45 ID:nDs6xl3f0
意味不明
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 22:54:19 ID:NmRHREqx0
nifon no kotoba de ok
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:06:22 ID:WE7E15Ab0
ん〜、意味分からなかったかな?

パソコン本体も周辺機器も、スイッチ付きのテーブルタップで電源を入切してるんだけど、
これって真面目に電源スイッチを入切しないと駄目なんだね。電源を入れたままタップの
スイッチ(AC)を切ると、再度入れたときに正常に動作しないんだよね。

仕様だからしかたないけど、そんなことしなくちゃいけないのは、俺のPC周辺機器では
コレだけだから、面倒だなってこと。オーディオ機器ってそんなもんなのかもしれんがね。

まぁ、なんか過剰反応されてもアレだし、オーディオに興味のない人間の感想なんで、
軽く流してくれていいよ。製品の性能自体は問題ないんだし。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:20:54 ID:jZqViBlJ0
>>290の翻訳を試みてみた。

PCオンボード音源のノイズが酷くて常用に堪えないので別の出力方法を模索した。
USBはPCのノイズが乗りそうで嫌なので光デジタル接続を使いたくてDr.DAC2を買った。
しかし、PCの電源を落としてもDr.DAC2側の電源は落ちなくてめんどくさい。一々OFFにしなきゃならんのか。
しかもめんどくさいからって手元スイッチ付きの電源タップで電源を切ると起動時にコケて音が出ない。
一度本体側の電源スイッチでOFFにしてからでないと、次回起動時に音が出なくなってしまう。
なんか電源スイッチを入れても一度で起動しなくなってしまう事があるし、クソだなDr.DAC2

Powerd by 言ってもない事を読み取るマン

で、PCの電源を無理矢理落とすのと同じでいきなり元電源を落とすのはヤバい。
IC入りの家電は動作中に電源を無理に切らないのがお約束。
一発で起動しない辺りは、単におまいのDr.DAC2が壊れただけじゃないかと思うが。
ACアダプタの買い換え辺りで治ると良いね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:32:41 ID:jZqViBlJ0
>>293
あぁ、あとあと、光デジタルは送信側やケーブルもちゃんとした物使わないとコケるよ。
FCCとかの規格に沿ってるならRCAケーブルで伝送するのが楽で高品質。
しかし、何キロも伝送する訳で無いのに光ファイバって意味あんのかねぇ。
電源から来るノイズに比べりゃ信号端子から来るノイズなんて微々たるもんかと思われるが。

Xonarが光デジタルしか出力してくれねぇので仕方なしに使ってるけど。
もしかしたらモノラルミニ-RCAケーブル使えばコアキシャル接続はイケるのかな。
まぁ、スレ違いだが。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:49:28 ID:WE7E15Ab0
>>294
大体そんな感じでいいよ。最近の機械翻訳って上出来だね。

オーディオ好きの人は、電源の入切の順番も気にするらしいし、
こんなことは考えたこともないのかもしれないけどねw

まぁ、家電のいきなりAC切りはヤバイのは分かっていても、
大抵の機器は意外といけるので、ついやっちゃうんだよね。
壊れても自己責任ってことでw

一発で起動しないのは、HPにあるように押しが弱いんだろうな。

あ、ケーブルは、近所の家電量販店で買ったビクターのヤツ。
品質は知らないや。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:54:07 ID:F5XKN9qi0
>>296
いやちゃんと>>294はおまえのが壊れてるだけじゃないかと書いてあるではないか。
どんだけ上から目線なんだよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:52:05 ID:8oLhg5UL0
>>297
上から目線かな? そんなつもりはないんだけどね。そう感じたならゴメンな。
なんか日本人じゃないらしいんで、日本語に不自由なんだろう。


一発で電源が入らない件だけど、タップのACオン直後(3秒以内くらい)にDAC2の電源LEDが
一瞬光って、それが終わったあとは全く問題ないが、終わる前に電源スイッチを押しても起動しない。
あれ? HPの注意書きは関係なかったな・・・ orz

AC復活直後に初期化で何かやってる仕様なのか、それとも本当に壊れたのか知らないけど、
293 にも書いたように性能は問題ないし、上記を知っていれば起動も大丈夫だし、なにより
無いと困るんで様子見しとくよ。


オンボDACのノイズが酷くなければ、来ることも怒られることもなかったのになぁw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 01:01:23 ID:7pik3NSD0
>>298
Dr.DACの頃からそうなってる。
といかわざと壊したいならともかく、DR.DAC2は別電源にしておいた方が良いんじゃね?
おれも今からそうするw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 02:30:15 ID:5C6+OV900
>>298
てか、オーディオだからとかではなく、
AC-DC変換してる機械は基本的にACから切っちゃ駄目。
半端な電圧が流れて死んだ回路と生きてる回路が混在しちゃう。
記憶装置が乗ってる機械は下手すりゃ死ぬし、やるべきじゃない。
ファミコンのセーブデータみたいにデロデロデロンとDr.DAC2が死ぬとかイヤスギル。

ウチでも試しにAC切りやってみたけど、確かに再起動時にコケてUnlock点灯。
一度電源を切ってから再度電源を入れれば復活します。
なお、AC切りだけじゃなくてDCコネクタ抜きでも同じ事が起こる。

停電ぐれーで壊れるようなブツでは無いだろうけど、こわーい。
停電したときはブレーカー上げる前にDr.DAC2の電源スイッチを切っておいた方がよさそーです。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 02:35:49 ID:5C6+OV900
>>298
ていうか、なんで元電源から切ってるんだろ?
PCはシャットダウンで、プリンターやスキャナは電源の自動OFFで・・・
というか、PC周辺機器はPC落ちたら一緒に電源落ちるモノが殆どだ。
よほど古くさい機械が大量にあるとかじゃない限りは電源タップなんぞ要らんような。

うちの親父もスピーカーや外付けHDDを一括で殺してたけど、
やっぱ電気代がモッタイナイとかそんな感じなんかいなぁ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 02:37:52 ID:5C6+OV900
>>297
ちなみに壊れてんじゃないと発言したの俺ね。日付変わってID変わった。
壊れてるわけじゃなさそーですョ。どっちかっちゅーと仕様。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 08:02:36 ID:5C6+OV900
BrownDogから発送したよーってメールが来たけど、
茶犬は発送後3〜4日で着く?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 08:18:53 ID:iZjfUi1j0
最近オーダーしたのでは 12/14出荷メールで 12/19着 $12の方だけど
茶犬時間かかるから送料安い方でじっくり待つのが吉と見た
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 12:04:34 ID:5C6+OV900
>>304
12ドルので5日もかかんのか・・・
年内にゃ手に入らんと思った方が良いかなコレは。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 15:11:01 ID:j3EM9VQx0
自分は,1.5ドルのほうで,
12/10注文→12/14出荷→12/20到着
だったから,12ドルのほうのメリットほとんどないな.
307290:2008/12/21(日) 20:56:55 ID:vCRo70xb0
>>301
待機電力削減厨とでも理解してくれ。いや、金額に直しても大したことはないのは
分かっているんだが、なにか嫌なんだ。別にエコが好きってわけでもないけど・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:04:39 ID:5C6+OV900
>>307
待機電力を削ってお得とかやってる奴って、TCOとか全然考えてないよな。
壊れて買い換えるコストの方が悲惨だと思うが。


まぁ、趣味でなんにつけ買い換えのペースが速い人なら電気代削減の方が効果的かもしれんけどね。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:05:36 ID:5C6+OV900
>>306
あ、やっぱ5〜6日かかるんだ。
座して待とう。
310290:2008/12/21(日) 23:00:15 ID:vCRo70xb0
>>308
取説通りに機器を扱っていて待機電力カットをやっている人は、TCOを考えてるだろ。
AC直切りとは別問題なだけで。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:18:16 ID:4vTKaGcV0
うっせーよ貧乏人
ほかいってやれよ・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:31:26 ID:bWyl+6ul0
ノンスタ優勝ってなった時に客席からエーって声聞こえた気がするのは気のせい?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:37:56 ID:bWyl+6ul0
誤爆、スミマセンorz
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 00:46:57 ID:N1EWY7o+0
>>285
しなかったよ
637AU茶犬変換だったけどね
ゲインが20dBで設定されているから大丈夫
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 07:13:57 ID:Dvaeq7Km0
Digikeyでback orderにしといた大量の627BPの発送メールが…
でweb見たら在庫8000とかになってる

くそーもう使うとこない…新しいDACでも買うか…
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 07:27:10 ID:sft+lANF0
FDOが関係してくるのってDAC部だけなんだっけ?

アナログのラインイン使ってる場合もFDOって使ってるのかしら?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:55:51 ID:F9msKiA10
使ってない
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:44:55 ID:LVZBHBlP0
2ch見ずに3時間かけて必死に海外流通ルートで最安のgmarketを探し出した俺涙目w
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:54:09 ID:bFurNZAx0
>>315
大量って一体いくつをw
627BPって事はハンダ付けとか出来るんだろうしHPA自作してみてはどうだろうか

>>318
俺発見、だがそれがいいんじゃないか
韓国は確か26日が休みでそこから多分1/5日頃まで殆どの店が休みだろうから注文するなら注意
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:15:19 ID:ugRpCkm40
韓国で買ったやつは、アダプタ在庫ないから、
変換プラグどこの買ってるんだ?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:49:31 ID:7EblC4JL0
近所の量販店で200円くらいで売っていたこれを使っている
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000969571/index.html
秋月のアダプターも買ったけど、音に差があるようにも感じない
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:07:53 ID:LVZBHBlP0
>>319
到着を心待ちにしていたんだが、さっき注文した分の状況を確認したら
一覧に見当たらないからIncomplete Orders欄を覗いたら「Refunded」で取り消されていた・・・

カード画像も送付して認証されたし、決済も問題なく出来たことを確認しているんだが。
gmarketに英文で問い合わせメールを出したところなんだけど、何かあったら報告しまふ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:41:38 ID:imCIzzE00
4580をAD8676BRMZにしてみた
多少はクリアになったかなぁ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:14:43 ID:bFurNZAx0
>>322
店の都合で取り消しなのかな
なんかGキャッシュで返還される予感がする
あそこは一度韓国の方のサイトでカートに入れ英語サイトに戻りPayPalで支払いするとうまくいく事が多い
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 22:37:48 ID:vRRNBNvH0
電源トランスが届いたので15V電源を作って接続してみた
無駄にOSコンとか使ってみた…
なんというか…自作電源を使うのはガクブルだなw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:18:51 ID:VujI/Esb0
>>324
さっきショップを確認してみたら、韓国内にしか発送できないよう設定されていたよ。
残ってるのは$264の高い店だけだし、もう乗り遅れてしまったんだろうか・・・ orz
次支払う時はPaypalで使ってみます。ありがとう。
327今さらの初心者:2008/12/25(木) 22:47:18 ID:uNmHIHlV0

ネットでDAC2衝動買い、速攻でカバー外したまま15日目。
既にオペアンプ9種類、計28個で試し中。
Digikey23日注文の637、627が今日大阪通関したらしく、
それくると、11種計36個に増殖・・・。
エイジング・・・あはは、何それ、全然間に合ってないよ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:17:17 ID:yYYL643v0
無印と2はどのくらい違うの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:28:25 ID:+3Cgybye0
外装は同じだが、中身は別物ってくらい違う
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 01:27:36 ID:A2OjZ+dE0
DR.DAC2とCARAT-RUBYを聞き比べてるんだけど、前にレスがあった通りデフォルトだとCARAT-RUBYの方が音に厚みがあって解像度もほどほどで良いね。
ただDR.DAC2のオペアンプをOPA627BPに載せ替えるとまるで別次元というか、CARAT-RUBYの音が霞んで聞こえるw
CARAT-RUBYでもオペアンプ載せ替えしたくなるわけだ。

DR.DAC2オペアンプ載せ替えの音を聴いた後にCARAT-RUBYを聴くと、どうもハイ落ちしてるように感じる。
あと音に厚みがあると言っても超低音域は出てないみたいだね。
中音よりの低音が少し盛り上がってる気がする。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:06:36 ID:8aMQzH4B0
iBassoのポタアンプに乗っていて、LT1364が結構気に入っているんだが
簡単に手に入らないのな
メーカー直だと送料がお高いからデジキーのがマシ
オペアンプを買い漁るとなると安く買えた本体価格なんぞすぐに超えてしまうな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:51:55 ID:L3SfFRFC0
>330
前に書いたけどオリジナルだとDrDAC2の方がハイ落ちでトロッとした感じに記憶してるが…
まあどっちもすでにオリジナルの状態ではなくなって久しいから記憶だけだけど

CARAT-RUBYオペアンプソケット化したけど,労力の割には伸びしろ少ないんでオヌヌメしません
電源±12VだからI/V,lineにはAD8610とか選択肢多いんだけど,HPAはソケットをちょい削らないと入らない幅しかなくて,おまけにDualなんでSOPをBrownDogにつけて基板削らないとダメ
ALL 627とかにしてみたけどイマイチ,OPA211とか何となくノイジーで…発疹出たぁ?つう感じ
設計シビアなのかな? 今はお気に入りのOPA2107素直に入れてる

正直Dr.DAC2の方が遙かに伸びしろある。正月休みにC交換予定
サイズ収まりのいいお勧めのCあったら教えて

(長文&半スレチゴメン)
333今さらの初心者:2008/12/26(金) 06:59:18 ID:vb2ltDTL0
4は、RSオンラインに在庫あるらし。
今日12月26日まで送料無料とあるよ。
1個がDIP1400円、SOIC890円・・・。

BBやADとも違う、さわやか系で、萌の表現上手。
いいよね。
でも、DAC2のFDO後LT136段に入れて無負荷で
実測67℃と実はとても熱い子。

334今さらの初心者:2008/12/26(金) 07:01:22 ID:vb2ltDTL0

誤:4
正:LT1364
335今さらの初心者:2008/12/26(金) 07:44:05 ID:vb2ltDTL0
(まだ、誤ある、汚し連投、これで終わり、ごめん。)

ちなみに、LT1364CNの他、同じく高速らしい、AD827JNZ(DIP1420円)と
LM61721N(DIP860円)もそこで買った。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 11:43:49 ID:opGU1Gno0
なんか音質改善スレのうざい団塊と同じ臭いがする
たかだか36個で頑張った面されてもね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 15:49:49 ID:A2OjZ+dE0
>>332
CARAT-RUBYがハイ落ちってのは、DR.DAC2+OPA627BPとの比較の方だった。
わかりにくくてスマソ。

あとCARAT-RUBYのHPA部のソケット化してみた。
ソケットの足を曲げて、OS-CONを少し倒したら削らなくても入ったよ。
もうちょっと元気の良い音が欲しいんで、2604でも刺してみようかなぁ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 16:45:52 ID:vb2ltDTL0

まだほんのDAC2週間だし、36個安いモノだし・・・それで
頑張ったレベルになるんだ、・・・知らんかった。

まあ、オペアンプで音色変わるって安上がりで遊べるから
いいけど。けちくさかったか。



339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 16:52:31 ID:4ccGWpqQ0
>>333
LT1364でそれは高くないか?LT1469なら分かるんだけど。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 17:23:59 ID:Z43Xf9sO0
LM61721N(多分LM6172INだと思うけど)も高いな
半額で買えるだろ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 17:27:04 ID:Z43Xf9sO0
ググってみたら、LM61721Nってあるんだね
サーセンした
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 17:44:29 ID:opGU1Gno0
>>341
それスクリプトw 1Nなんて存在しない
情弱ならばそれはそれでお布施という事でいいんじゃない?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 20:26:48 ID:QSn1JQeT0
石はdigikeyで買っとけば今のところ間違いない…と思うが
まぁ…お布施ご苦労様です
344今さらの初心者:2008/12/26(金) 23:06:44 ID:vb2ltDTL0
初心者でなんでお布施はお約束・・・
それと、Digi検索でヒットしないものあるし・・・。

12月23日にDigi初注文したOPA637BPきたので、早速、3ペア分
変換アダプタつくって載っけて、熱さを実測して遊んでみた。

環境は室温22℃、無風。
DAC電源入れて、無信号で5分間放置。
秋月の多機能テスターに温度センサーつないだもので、適当に測定。
結果は
FDO後段:50℃
ヘッドホンアウト:45℃
ラインアウト:65℃
3ペア相互に入れ替えてみたけど、だいたいそんな値。

で、音出し初聴の感想・・・諸氏の定評通り、情報量多いなあ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 23:58:42 ID:opGU1Gno0
…これはwktkが止まらない
無知は罪だ
このままこの初心者は延々と日記帳書くのかね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:16:48 ID:kE/P/NSw0
C交換だが,とりあえずラインカップリングソケット化してOSコンとmuse FGをトライ
個人的にはFGの圧勝。ドンシャリになりそうな一歩手前で濃ーいキャラがいい感じ
ボーカルもよし。C交換これだけでもいいかな
Lineout 637BPだからジャンパーにしてもいいんだろうけど

電源周り変えるとHP出力かなり変わるんだろうか…やった人教えて
347今さらの初心者:2008/12/27(土) 00:56:14 ID:Ey+Lg2fV0

LT1364簡単に送料無料ではいるとこ書けば、・・・。
そして、637が熱い、それほどでも無いというカキコが錯綜してるので、
位置別実測値あげればこれだし・・・。

345とお仲間は、他人を卑下して、優越感に浸るのが楽しいヒト達との
解釈でOK??

お遊びのことで”無知は罪だ”と書かれて困惑中・・・。

”今さらの初心者”ってのは、誘蛾灯効果大き過ぎるようだから、
これでやめとくよ。


348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:39:01 ID:nR3lfHfk0
コテでNGできるのでそのままでいてください
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:42:29 ID:kE/P/NSw0
>347
まあまあ…俺もうれしがって何度か報告したことあるが

俺もまだ2,3ヶ月だが,347上げたオペアンプは前スレで評判良くて手元にあり,このスレになってから手持ちでI/V向きはということで紹介されたもの…旧住人の多くは持ってるだろう。相場の倍近くでの購入報告はちょっとねぇ

627/637の温度は放射温度計での実測値があったはず

うれしいのは解るけど…とりあえず各オペアンプは24時間位通電して100時間位は聞き込んで‥
で,過去スレにない新しい組み合わせ見つけたら報告したら
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:45:47 ID:aaD54d+P0
いや、>>344とかはどう見てもちょっと…
まあ初心者というのが免罪符になるとでも思ってるかは知らないけど、
何回かは痛い目見るべきだと思う
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:56:19 ID:Lnwrij020
ああそうだな、とスルーすれば解決だ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 08:56:38 ID:0xYObDFZ0
無知は確かに罪だな…失笑もののレポなんか読む気にもならん
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:11:10 ID:kE/P/NSw0
いろいろいじりたくなったので秋月でお城買ってみた…使い方これから勉強するんだが

637BPのラインアウトの元波形に7MHz位の信号乗ってる
これって発振だよね
627とか他のオペアンプでは出てないから
詳しい人教えて
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:20:17 ID:aaD54d+P0
>>352
データシートもろくに読まずとりあえず載せれば良いや的な人多いし
回路もゲインも読めないのに形から入ってお城買うとか637載せるとか
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:38:51 ID:fizD5tWd0
さわやか系で、萌の表現上手(笑)
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 20:30:23 ID:0xYObDFZ0
なぜ知識もないのに637とか扱いにくいのに手を出すんだろうな
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 20:42:19 ID:omD90D6E0
>>353
別にどこかハマろうといいとは思うがせめてデータシートの確認や
使いたいオペアンプでぐぐってチェックする程度はしておけよ

637は単純に差し替えできるような物じゃないよ
売り払うかもう少し勉強してアンプ自作しとけ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:25:41 ID:9We6Y60C0
現在PCのオンボード光出力→Dr.DAC2で聞いているのですが、サウンドカード等を買って
接続したほうがいいのでしょうか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:32:03 ID:omD90D6E0
そのままかUSB接続でOK
デジタルは投資した分の見返りが少なすぎる
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:47:22 ID:vFp5q0Q20
Dr.DAC2を買おうと思ってるのですが、opamp交換で
低音を乗せずに,そのままor締める?みたいな事って出来ますか?
DENONのD5000と一緒に買おうと思ってるのですが低音よりのこの機種と合わなそうで踏み止まってます。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 09:02:31 ID:siEkmsx80
opamp交換前提なら試聴して他の機種を買った方が良い
精神衛生上もね
D2000持ってるけど、個人的には合ってないなーと思って使っていない
中高音スキーなのでAD1000の方が気持ちよく聞ける。。。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 09:06:16 ID:pcKHeC9g0
買う前からOPAMPで悩むくらいならHD-53Rとか買った方が。予算が限られてるならなおさら。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 10:37:53 ID:vFp5q0Q20
まじか。HD-53Rみたが生産終了してるじゃないですか。まだ時間あるし色々調べてみます。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 15:51:51 ID:TfJoeS0f0
>>363
後継でDA53Nというのが出るそうですが
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 15:54:15 ID:TfJoeS0f0
訂正

×DA53N
○HD53N

DA53NはDA53の後継でした
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 17:44:52 ID:pcKHeC9g0
ありゃ、もう生産終了してたのね。スマンカッタ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 22:39:36 ID:eF+OhdJd0
HPAに入れたAD797ANZも1.9MHzで盛大に発振してた。OutPut2だと大丈夫だけど
音聴いても全然解らんな…
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 23:18:44 ID:q0LmALpv0
そもそもDr.DACを選ぶ理由ってDAC付きで廉価なヘッドホンアンプだからじゃね?
他に同じようなのがない以上、OPAMP交換前提も仕方ないっしょ。

それとも他に同じようなのあったっけ。あったらごめん。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 23:57:44 ID:Wv0Y7hmU0
PC環境でDr.DACから上に飛ぼうとすると、
HD1LとかDAC1とかm902とか一気に10万コースだしね。
SE200PCILTD+HPAでもあるけど、サウンドカードがどーにも頼りない。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:07:41 ID:lFfbhQTt0
よし、第二候補のAD1000とDR.DAC2で今年はいこうと思います。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:15:04 ID:1qG2iOHp0
>>369
中国製ならいくらでも選択肢あるよ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:40:53 ID:D+FbWdDz0
DA53NがDA53みたいな制限が無いらしいので(ヘッドホン出力はUSB利用時のみらしい)
デジタル入力専用ヘッドホンアンプとしても検討に値するかもしれない
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:49:38 ID:jEY17gnS0
DAC2重複して買っちまったorz
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:51:28 ID:2+Dlqjuf0
一応、iHA-1 V2があるけどこれなら10万出すほうを選ぶだろうしな
キャンペーンか何かで安くなった価格が適切な気がする
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:54:01 ID:SzG5VhGc0
全部あんな値段で売っていたら会社潰れるって
あれはDr.DAC2とは比較にならんくらい造りが良いぞ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 02:54:36 ID:sXPmh+m40
2台あるならモニター用とリスニング用に2パターンでオペアンプのせかえできるやん
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 08:06:40 ID:4T2w5N+k0
SE-U55SXでいいんじゃないの?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 09:50:41 ID:+Q58jaxg0
U55SXは地雷です
改造前提です
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 00:36:01 ID:ZsvAZqQm0
Dr.DAC2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだエージングしてないから音が高くてキンキンするけど、
期待を裏切らない解像度と音の透明性に惹かれました。

MDR-CD900STに繋いでモニタリング用に使用するつもりなので、
オペアンプを交換しなくてもこの仕様で十分です。正直、予想以上でした。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:25:01 ID:Rre5mwuM0
FDOだけでもLME49720に換えなよ。
俺も900STに繋いでるけど、OPAMPは全部49720にしちゃった。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:43:29 ID:ZsvAZqQm0
>>380
換装するとやっぱり違いますか?価格を調べたんですが随分と安価ですね。
この値段なら換装して試したい気もします。秋月で売ってるようですし。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:28:15 ID:bhM7S0790
   OPA2134■
        Dr.DAC2
AD8065ARZ■    ■OPA627AU
  LM6172■ ■LM6172

こんな風にしてみた。何が変わったのかサッパリ分からない僕糞耳ちゃん。
しかも、比較しようにも改造中に前の音を忘れるぐらいのトリ頭。駄目だこりゃ。
思いっきりプラシーボ満載の話にはなるけど、
Dolby Headphoneをかけなくても、十分"空間"を楽しめる音にはなったなぁと。
OPA627がデカいのかな。アナログデジタルを切り替えても特にこれといった変化は無い。
FDOの三つってデジタルでしか関わってこないんだよね?
後段もOPA627にした方が良いのかなぁ。

手半田久しぶりだったもんでツノ出るわ白煙出るわで散々じゃ。
失敗するかもとか考えて無駄に沢山買った変換基板が8つも余ってしまったwwwwww
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:28:32 ID:YuEnQfGX0
オーディオ用途はもちろんですが、
エレキギターとPC音源でセッションするためにも購入しようと思っているのですが、
ギター(アナログ)からRCAでDr.Dac2に入力して、それをライン出力すると、
音は片側(左側)からしか出ないのでしょうか?それとも両方から出ますか?

ご教示ください。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:30:29 ID:i43j7DDb0
LME49720は分離が凄いんだけど、低音が前に出過ぎて俺は駄目だった。
全部変えたらそうでもないのかね。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:59:10 ID:pGoA60sN0
鈴商でAD712とAD817がどっちも2つで300円だったんで買ってきた。
シングル-デュアル変換基板はまだ届かないんで、AD712をFDO前段に使ってみたけど空間を感じられる音に鳴った気がする。
後段とHPAはOPA627。

あと茶犬に注文した変換基板が12日に発送されて以降、届く気配がない…。
どこかで紛失されたのだろうか。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:05:11 ID:pGoA60sN0
>>383
何がしたいのか不明だけど、たぶんDR.DAC2だけじゃ無理。
ヨドでTAPCO Blend 6でも買いなされ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:14:23 ID:KyJUcj+30
>>382
俺はI/VにLM6172で他ぜんぶOPA627APという構成
FDO後段が石のキャラクターが一番出るようだ
さすがに2段通すと艶のってテカテカな音になる
好みは分かれると思う
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:55:13 ID:Mb2kgGUr0
>>379
LM6172とLME49720おすすめ
モニタ用ならOPA2604をフラット傾向なの物に変えた方がいいかも
最終的には好みでいいんだけどさ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:07:24 ID:2SVO4g0+0
OPA627BPとOPA627AU積んだDAC2のUSBで聞くのと
DAC2にSE-200PCI LTD咬ましたほうがやっぱり音質よくないのかな?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:30:50 ID:YuEnQfGX0
>>386
ありがとうございました。
やっぱりだめそうですね。USBオーディオインタフェイスあたりを探してみます。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:54:02 ID:O7dEEogf0
何かLM6172急にはやりだしたな…実は俺も使ってる

>>389
SE-200PCI(LTD)で96kHz光出力してI/V以外すべてOPA627BP積んだDAC2で聴くのがよい
USBは音がやせて情報量が少ない。

200PCIとLTDと両方持ってるが,LTDの2ch出力は他のオーディオカードよりゲインが高い。
測定していないがバランス出力ほど差はないので多分3dBほどだろう。
「同じ条件」で比較試聴するとこの3dBがスケール感と明解さの差になる。
もちろん誤解だが…オーディオショップの店員がよくやる手だ。

392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:20:53 ID:2SVO4g0+0
>>391
そうなんだサウンドカード咬ましたほうがいいのか。
2万までだったら200LTD以外ではなにかおすすめありますか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:01:34 ID:P51tuet+0
>USBは音がやせて情報量が少ない。
理由をkwsk
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:29:22 ID:V319TDW80
デジタルのデータをデジタルのまま出すのにな…
光とUSBどっちも試したけど、Dr.DAC2のレシーバが悪いのか光はあんまりいい印象がない
USBの方がまだ聞ける、というレベルと思うが
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:30:56 ID:yc8ez21O0
とにかく金を使え、そうすれば音が良く感じられるぞ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:09:10 ID:NdrevCt20
おれも、どう聴いてもUSBより同軸デジタル接続の方が良くて悩んでた。
プラシーボならさっさとサウンドカードをうっぱらうところなんだけど、サウンドカードの同軸デジタルで繋いだ方が音がよいのよね…。
同じデジタルなのに、何で違いが出るんだろう。
ちなみに同軸デジタルは44.1kHzにしてる。
USBだと高音域が耳にイタイ気がする。
光は試してないけど、同軸はいいお。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:11:15 ID:NdrevCt20
>>392
同軸接続出来るタイプだったら同じAUDIOTRACKの製品で良いんじゃないかな。
サウンドカード単体で使うことも考えるなら好みで。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:59:22 ID:rJ2IfvtQ0
AUDIOTRACKのやつで同軸っていったらPRODIGY 7.1 XT?
同軸でなら音質は7.1 XT>200LTD?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:29:53 ID:4DPTpGGr0
日本語のgmarketで28000位で出品されてるけどこれってどうなんだろ…
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:39:22 ID:/U1ZNY1k0
>392
少し古いけどプロ用ブランドのJuli@はどうだ?
ウォン上がっちゃたが,まだG-marketなら安いぞ…買おうと思っているうちに漢DACポチッちまったorz

RME Digi 96/8pstの同軸出力は良かったのに…Vistaのばか…つうかRMEか
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:48:10 ID:/U1ZNY1k0
DAC2のコンデンサ大方変えたんだけどラインカップリングの横にある100μと330μは何かな?
多層基板なんでイマイチパターンが追えない…VCCより微妙に電圧低いし
リレー用とかなら放置するんだけど
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:53:13 ID:Fb27Z1H40
>>400
VISTAでもASIOでなら使えるっぴよ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:10:30 ID:TwwE4CDQ0
>>399
つい数日前まで\25,900-だった。迷っているうちに上がってしまったのか。
CARAT-RUBYと同時に注文したDR.DAC2は、発送元から海外送付ゴネられて
キャンセルくらった(送料は返金してくれず)。やっぱり私には縁がないみたい。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:42:42 ID:1BA2mMsR0
カード会社とかに事情説明して引落されないようにすればいいのに
振込なら諦めたほうがいいと思うけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 17:41:48 ID:H93liARk0
>>390
まだ見てるか分からんけど、その用途はDTM板に行った方がいいと思うよ
要するにミキサーが欲しいんだろうから

>>399
俺が買った時はもっと安かったなぁ
おまけなのか変換プラグ付きで一週間程度でちゃんと届いたよ
使う必要が無い上に中にもうひとつ入ってるのにな、しかし印象としては悪くないと思った
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:48:40 ID:StYdeHZj0
SE-80PCI 光→dr.dac2→ヘッドホン・スピーカー
USB→dr.dac2→ヘッドホン・スピーカー
みたいにデジタルだとノイズと音割れがひどいんだけど
80PCI→アナログだとなんともない。
サウンドカードのせいなのかな?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:57:16 ID:uc1CiYjH0
その場合はDr.DAC2のデジタル部に問題があると考えるのがフツーじゃねーの?
なぜUSB接続も試しているのにサウンドカードに問題がると判断するのかが理解できん
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:01:52 ID:StYdeHZj0
>>407
そうですねすいません。
同軸は対応機器がないので試せません。
ノイズは光よりUSBのほうが少ないです。
この症状はDAC2のD/Aコンバータあたりなのかな?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:21:06 ID:PdQ4j+Jh0
なんで素直に教えてくださいって言えないの?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:49:08 ID:StYdeHZj0
申し訳ないです。お教え願えますでしょうか。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:23:03 ID:QysdIOfGP
一昨日HARD OFFにDR.DAC2が31500円で売っていたので、
衝動買いしてしまいました。

OPアンプの乗せ買えについて、断片的には情報があるのですが、
どこかにまとめたサイトってないでしょうか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:41:14 ID:mB9C7tkW0
>>411
レビューサイトはあるけど、微妙なオペアンプマンセーしてたり全部OPA638にしたりであんまり参考にならないな。
ここ見ながら自分で色々試してベストな組み合わせを見つけようぜ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:41:45 ID:mB9C7tkW0
OPA638ってなんやねんw
OPA637です。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 02:38:48 ID:MRZEcCOe0
だから、全部637にするバカがどこにいるんだよ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:33:40 ID:7PofPiyQ0
自作DACが完成してDr.DAC2より音が好みであった為、Dr.DAC2は控え選手に…
OPA交換、コンデンサ交換、ボリューム除去と弄りたい放題させて貰ったが…
ありがとうDr.DAC2、改造品でオクでも売れないキミは倉庫行きだw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 13:54:06 ID:kW4EhVZp0
ぶ○ちゃんとかいう半壊させて音良くなったと喜びはしゃぎ
めちゃくちゃな波形のRMAA晒して悦に入ってたひとはいたねえ
オール637で激変とか言ってなかったっけw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:54:02 ID:3faY0zA70
>>415
自作DACの方が音悪いのにそうまで思い込んでしまうなんて…
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 18:38:14 ID:7PofPiyQ0
>>417
まぁ、自作っていう点でプラシーボはあるかもね
作ったのは某DAC1794-3って頒布のヤツ、解像度高くて悪くない音よ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:13:22 ID:MRZEcCOe0
>>418
あぁなかなか評判高いよね
実質いくら掛かった?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:24:45 ID:7PofPiyQ0
>>419
怖い事聞くなぁ…計算してみるわ

まとめ買いとかその辺の事を考慮せずに単品の値段での計算だと約5万後半って感じ、頒布基板の値段含めてね
ケースとかその辺の値段は考慮してないから、詰め込むなら更に+αって感じ
部品で拘ったのはコンデンサだけだから、他にも拘って作るならもっと掛かるわな
ちなみに抵抗はオールキンピで1本1本選別しながら作ったよ…
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:58:47 ID:mB9C7tkW0
>>418
おれそこでデジタルアイソレーターの基板買ったよ!
完成品で買うとクソ高いんだが、自作で2000円ぐらいで出来て嬉しかった。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:51:02 ID:YFTUo8cc0
>>411
いくつか買って自分で試していかないと分からんと思うぞ
結局はどんな音が好みかって所に行き着くから予算決め手色々買って試すといい
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:41:50 ID:DaANOJ2Z0
FDOにLM6172、I/VにAD8065、ヘッドホンアンプにOPA627AUって具合に替えて1週間、
糞耳の俺にも分かった変化といえば、特にDolby Headphoneみたいな小細工を使わなくても
楽しく音楽が聴けるようになった事だろうか。

オペアンプで変わるってのはホントっぽい。ここ替えたらもっと派手になるーって組み合わせ誰か教えて。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 04:15:27 ID:Qe4Ksik80
テメーで調べろ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 08:41:30 ID:DaANOJ2Z0
レビューが色々あるのは知ってるけどな。
ICソケットはUSBみたく繰り返しの抜き差しに耐える構造してるとは思えんし、
慣れた人の話を聞きたいと思うのは半ば当然の所。

ICソケットをもう一段ってのもアリかもしれんねー。
ガシガシ抜き差しするのは上の段だけとか・・・
って、下の段にも衝撃来るから駄目か。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 14:23:39 ID:y3OMPKCz0
ローパスをOPA627にすると、かなり派手になる気がする。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:27:43 ID:nx/i7Td40
ちと質問。
FDO後段とHPAって、HPAに刺したオペアンプの方がキャラクター濃く出てくるんだよね?
FDO後段にOPA627とか刺すのはもったいないかなぁ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:14:21 ID:nx/i7Td40
FDO後段:627
HPA:627
Line out:2604
を、
FDO後段:627
HPA:2604
Line out:627
に買えてみたんだけど微妙だった…。
スピーカーを買ったんでラインアウトの音質を買えてみようかと思ったんだけど、ラインアウトまで627使う必要は無さそうだね。
元に戻します!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 10:53:30 ID:9mTp1dNKP
色々カタログとかも漁ってみたけど、

アナログデバイセズ
 AD8599
 http://www.analog.com/static/imported-files/data_sheets/AD8597_8599.pdf

ナショナルセミコンダクタ
 LME49720
 http://cache.national.com/ds/LM/LME49720.pdf

新日本無線
 NJM2114
 http://semicon.njr.co.jp/njr/hp/fileDownloadMedia.do?_mediaId=914

とかのOPAMPって使えますか?
評判はどんなものでしょうか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 11:41:51 ID:ZhmTqrna0
カタログは漁れるのになぜ・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 13:55:23 ID:mgvXqokh0
Part.2あたりのスレでDac2は縦置きでも使えるって言われてたけど
実際このまま立てるとバランス悪いし、どうやって立ててるんだ?
ブックエンドにでも挟んでるのか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:09:27 ID:9mTp1dNKP
>>430
使えるかってのは、まあ置き換えられないことはないし、
カタログ上、ノイズも少ないのはわかるんですが、
そういうカタログデータと実際に使った場合の音の評価って別じゃないですか?

だから、オーディオ用OPAmpとしての評価があれば教えてください。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:43:42 ID:T7dWjlTR0
ことわる
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 00:42:10 ID:HRta+O/I0
LM4562買ってきてFDO前段に入れてみたお。
今まで入れてたAD712より素直な音になった。
空間表現は前の方が良かったかな〜。
435434:2009/01/08(木) 16:25:49 ID:J3of9dZB0
FDO前段にAD712の時は、WIMA横のコンデンサーを1000μFにしてから低音が割れる感覚があったんだけど、LM4562ではそれが無くなった。
歪み感がするはER-4Sのせいだと思ってたんだけど、LM4562ではクリアだけど量感もある低音で満足。
とりあえず下記の構成で落ち着きそう。

FDO前段:LM4562
FDO後段:OPA627BP
HPA:OPA627BP
LINE:OPA2604AP

んで余ったAD712はCARAT-RUBYのHPAに入れてみた。
標準状態の音は高音域が頭打ちで解像度が低くて好みじゃなかったけど、AD712を入れたら高音もちゃんと出て解像度も上がったよ。
逆にLM4562ではあっさりしすぎて相性が良いように感じなかった。
ただ上記のDR.DAC2の音に慣れてしまうと格の違いを感じるw

蛇足だけど、CARAT-RUBYはPS3のCDアプコンの176.4kHzは受けられないので注意。
88.2kHzは大丈夫だけどね。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:47:55 ID:6klarGBy0
購入記念age
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:58:23 ID:xD+eOKZd0
>>425
何回も交換したいなら2段にして上は板バネソケットにしとけ
抜き差しは緩くなる、テスト用ならそのほうがよさげ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 18:29:25 ID:gPW8+kla0
FDO前段:OPA627AU
FDO後段:OPA627BP
HPA  :OPA627BP
LINE  :OPA2604AP

上の状態で2週間程電源入れっぱなしで使って見た。
情報量は流石だけど、ハイ上がりでシャリつくし低音タイト過ぎて量感が足りない。
個人的に全く駄目なのは音にスピード感無いのがな〜
何か期待してた音と全然違った。
後段に2604入れたら少しはメリハリ付くが、やっぱ今一なのに変わりなし。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 18:39:10 ID:Dpz1Rkew0
ぶっちゃけ、OPアンプをかなり自由に交換できるというのは
詰めが甘い裏返しでもある。

DACはちょっと難しいがアンプ部は自作するほうがずっと自由度があり
より好みのものが作れると思う。
オペアンプの交換だけではどうやっても限度あり
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:31:07 ID:y6fURSAN0
OPA627のAUとAPとBPってそんなすんごい差があるの?
価格差についていけねぇ・・・
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:52:53 ID:XVM8izuu0
データーシート見てもオフセットを主に選別してるだけだろ
あれだけ高いとプラセボ効果は抜群だと思うけど。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:34:51 ID:J3of9dZB0
今の価格は以上だよね。
俺が買ったときのOPA627BPの値段はもっと安かった。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:35:35 ID:J3of9dZB0
×以上
○異常
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:42:56 ID:XVM8izuu0
OPA827になったらかなり安くなるはず
自作で使ったけどOPA827はすごいリアルな音が出るぞ
載せ替えだけならわからんけど。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 19:52:21 ID:rOAe9Mtl0
>431
俺は暇つぶしがてらに東急ハンズでいろいろ買ってきてスタンド作った。
金属製だし重心は安定している。

ttp://www2.uploda.org/uporg1919905.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg1919898.jpg.html

放熱の観点からは横置き推奨なんだろうけど。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:44:44 ID:PnsrUlzJ0
FDO後段にOPA627を装着してみたのですが、BrownDog変換基板が周囲にあるフィ
ルムコンデンサにつっかえてしまい、最後まで押し込めません・・・。
みなさんは大丈夫でしたか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:55:13 ID:MEY55a/D0
純正変換基板はかさ上げしてあるから問題ない
もういっこソケットはさめば
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:03:32 ID:1ttxVSfm0
>>447

なるほど!
8PINソケットを増設すればよいのですね。MEY55a/D0さん、ありがとうございました。
解決の糸口が見つかり、だいぶ気分が晴れてきました。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:40:05 ID:ovTyxs2u0
元々茶犬のDIP*2→DIPもSOIC*2→DIPもピン自体が浮くようになってる
そしてちょっとした拍子に折れる
だから絶対に予備が必要
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:34:40 ID:ngQ3gOP7O
ノートパソコンを所持しているのですが、ちょっといいヘッドホンを使ってもどうにも音が悪いので
このDr.DAC2でどうにかできないものかと思っています。

パソコンに付いているサウンドチップに全然期待できない場合でも、
Dr.DAC2をUSB接続すればそのしょぼいサウンドチップをスキップしてくれる、という理解で正しいんでしょうか?



あと一応このパソコンにはSPDIF端子(同軸)が付いてるのですが、
これに接続するとしょぼいサウンドチップからの音を受け取ってしまうわけだから、
やはりSPDIF端子に接続するよりUSB接続の方がいいんでしょうか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:48:41 ID:67EJHajl0
>正しいんでしょうか?
正しい

>いいんでしょうか?
S/PDIFはデジタル出力なのでUSBと同じ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:57:59 ID:mQBge/CW0
>449

>SPDIF端子に接続するよりUSB接続の方がいいんでしょうか?
同等のはずだけど、そこまで拘るくらいならまずノートPCをやめろ、って程度の差はあるかもしれない。
ノート前提なら、オンボードサウンドの同軸だとプチノイズが乗るって話もあるんで
USBのほうがいいかなーと思うけど。
453452:2009/01/10(土) 13:58:55 ID:mQBge/CW0
間違った
× >449
○ >450
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 14:09:36 ID:rxb05+ab0
>>450
この文章読むと、SPDIFってのがアナログ伝送だと思ってるんじゃないかな?
デジタルだよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 14:43:13 ID:ALJbe5j30
音楽のファイル再生ならまずASIO4ALLと対応プレーヤーで音質がどうなるか確認してから
ハード購入に踏み切った方がいいかもよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 20:38:56 ID:ngQ3gOP7O
>>451-454
ありがとうございます。
そうか、デジタル出力なんだからD→A変換処理前ですよね。

>>455
これは知らなかった。面白そうなんでちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 09:20:51 ID:FgHg4v930
CARAT-RUBYのNE5534*4つをAD817に変えて、HPAにLM4562入れたらやっと好みの音になった。
それにしてもソケット化がしんどいねこれ。
狭い上にハンダがなかなか取り切れなくて、ハンダ吸い取り器とハンダ吸い取り線を両方駆使してやっと外れた。

CARAT-RUBYって良いパーツ使ってる割にはオペアンプが凡庸だから、載せ替えでけっこう音よくなると思う。
代理店の話だとデフォの状態がベストみたいになってるけど、んなことはない。
むしろデフォの音にはかなり不満がある。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:07:06 ID:3xH5DMHZ0
>457
RUBYはAD817がキモのような気がする。こいつをOPA627BP/OPA827/OPA211ID/AD8599/AD8610/LME47910辺りに変えてみたがイマイチ伸びが足りない。というかバランス的にはオリジナルがしっくりする感じ。
今はAD8610B*4-AD817-OPA2107。HPA脇のOSコンをギリギリ入る容量のニチコン緑に変えると結構ローエンドまで伸びるようになる。

スレチ失礼
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:30:15 ID:3xH5DMHZ0
>458
AD8599はHPA組ですた。重ねて失礼
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:26:57 ID:FgHg4v930
>>458
AD817ってLine outだけかと思ってたんだけどヘッドホン出力も通るの?
オリジナルはまとまってるかもしれないけど周波数特性が若干かまぼこ形で解像度も低めなのが好みじゃなかった。
リラックスしてゆったり聞く分には良いよね。

現状で気持ちよく聞けるようになったんだけど、OPA827は試してみたい気がする。
コンデンサ交換はOS-CONが小型だから入れるのに工夫が必要そうだねw
まぁ、出先のPCとかでお手軽に聞くには十分すぎるぐらいの音質になったと思う。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 19:28:35 ID:4yCEhV88P
FDO後段とHPAのどちらが音質に効くのでしょうか?
HPAはバッファーと思っていいですか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 15:18:16 ID:sKH7UPCc0
LPFにAD797突っ込んでも大丈夫かな?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 15:48:17 ID:+7lBntYf0
Brown Dogに注文した変換基板が1ヶ月経っても届かないんだが、普通どれくらいで届く?
やっぱ紛失してしまったんだろうか…。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 17:15:21 ID:DxkBMEtO0
住所のカキミスなんじゃねーの
海外から日本なら、下手に住所を外国方式で書くより
日本方式で書いとけよ、マジで
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 17:25:09 ID:+7lBntYf0
>>464
Brown Dogで注文してみればわかるけど、日本方式とか無いよ。

Address Line:
City:
State:
Country:

こんな感じなので間違うはずがない。
メール送っておいたけど、紛失の場合は保証あるんかなぁ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 23:46:58 ID:/fRZfnJU0
普通郵便扱いだったらご愁傷様としかいいようがないな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 01:11:59 ID:hsKKncyD0
最近の経験では、茶犬に12月29日に変換基板とかorder。
1月3日にshippedの連絡が来て、1月14日配達。

Order後最初の確認メールに記載されてる住所が正しければ、
郵便事故の可能性・・・。


468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 13:58:35 ID:jvueXME+0
>>463
First Class Internationalで7~10日
469463:2009/01/15(木) 18:57:47 ID:jctkyG5H0
メール返信きた。

住所はこれであってる?
あってるなら確かに送ったよ。

って内容だった。
泣き寝入りするしかなさそうだw
まぁ2000円ぐらいの買い物だし諦めるか。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 07:07:48 ID:4kNjCC5G0
南無。書留にしておくべきだったな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 21:22:49 ID:EcBRiqZG0
OPA627BPに変えたDR.DAC2って、
ヘッドフォンアンプの中ではどの位の位置にいるの?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 22:31:54 ID:GnGhgpgM0
USBと光でヘッドホンに接続すると少し音量上げるだけで
ノイズだか音割れがひどいんだけどどこが悪いのかわかる方おられますか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 23:13:03 ID:D0NXiKsF0
お前の耳が悪い。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 03:16:25 ID:Dcp2cPyF0
192KHzと48KHzの違いわかる?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 07:34:43 ID:ZT+lZPCZ0
物によっては分かるけど、大抵はマスタやループがそこまで高音質で作られていないので
結果として粗が目立つだけになる。48Kでも十分すぎるほどだよ。スピーカーなら192KHzでもいいけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 14:16:36 ID:oYal/PwD0
>471
OPA627BP使おうが回路的にはオペアンプ一発の簡易型HPA…初級クラス。残念だが
小改造してHD650とK701繋いでるが,初級だからこいつらの「能力を引き出せない」ということではない。と割り切ってみる。
DAC部分の出来はよいと思う。バッファーは余分だけどね。

>>474-475
ヲイヲイ 48 kHzって…AC'97直出し?もったいなさ過ぎじゃあ 
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 17:23:05 ID:ikXNWEAL0
>>476
初級クラスですか・・・
でも俺の耳は高級じゃ無いから、これ位が有ってる気がするです
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 19:53:40 ID:TLxp0wo+0
ずっとROMってました。
そんなDAC初心者のDTMerに便所の落書きさせてください。
DR.DAC2買いました。G-market知る前で4万も出して国内通販で・・・・・・


用途は主にヘッドホン用。
ルーティングはPCから光(GLASS BLACK)。
同軸じゃない理由はPCと電気的に分離させるため。
RCAのほうはE-muのサウンドカードからのアナログが合ってたんで未使用。

ファーストインプレッションとしては、PCの標準出力と比べて
ノイズなくて音綺麗だな程度。
若干解像度上がって、清潔な音になったかなと思ってた。

音が落ち着いてきたところで、金がないのでとりあえず
OPA2604AP、OPA2134PA、LME49720NA、LME49860、
あたりをそろえて元の5532を含めた組み合わせや一種類でまとめたり
を3週間ほど試行して遊んでみた。

というかオペアンプの換装はこれが初めてだった。
最初は発振が怖かったから向きとか一生懸命確認したりしてた。

で、結局落ち着いたのが以下の構成。
視聴ヘッドホンは900STとDR150となんだっけ。
900STだけだと高域に曇り(きらびやかさ?)というか
必要量は出てるんだけど地味なので、そこは開放型のDR150に頑張ってもらいました。

FDO前段(I/V?):5532*2
FDO後段(LPF?):49720
HPA:5532
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 19:54:14 ID:TLxp0wo+0
>>478のつづき

FDO前段は5532がこの中では鉄板だと思いました。

FDO後段はOPA2604でもいい感じだったが、HiFi感が若干足りなかった。
OPA2604とか値段のおかげでプラセボかかってるだろうに
なぜリファレンスに勝てなかったんだろうか。

元々ドンシャリ気味な900STより多少ドンシャリ?で歪み感があるも、
輪郭は結構はっきりで高域に変な癖もなく解像感もまあまあ(気のせい?)。
かといってDR150では高域がそれほど痛くもなくしっかり主張。

柔らかいけど程よいタイトさがあって光の割に音ヤセしてないので好みだった。
いいミキサーっぽい音の雰囲気でなめらか。

一種類のみだと
2604:なんか激しく違う。「濃い(?)」。合わない。
2134:レンジが狭く感じた。音は悪くないが違った色が欲しい。
49720:レンジは狭い。が、2134とは違って「大人しい」音。繊細?
49860:49720よりも微妙に「大人しい」印象。どちらも静かな曲に合いそう。
5532:音は申し分ないが、フラットじゃない。バランスが悪すぎるような。

って感じでした。
いずれも音の変化はごくわずかで、ヘッドホン変えたときの様な感動はない。
音が変わるというより、でたりひっこんだり、雰囲気(?)が変わったり。

やっぱりこの値段の複合機だとこの辺が山かねえ。
5534と49710を下駄で使うのと
GLACE m901+Benchmark DAC1と、どっちが満足とお財布の優しさを
両立できるだろうか。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 20:06:31 ID:UyZkBCLp0
>>479
5532は俺の中では足引っ張ってる印象。
FDO前段に合うオペアンプはほかに沢山あると思う。
アナデバのも色々試して見ると良いと思うよ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:19:54 ID:qk6ka4II0
オペアンプの組み合わせは、つないでるヘッドホンと、聴く曲次第。
自分的暫定は、以下。
FDO前段:LT1364*2←OPA627・637より熱いけど女性Voには一聴の価値。
FDO後段:OPA637BP
LineOut:OPA637BP→スタックスSR-313+SR-404
HPA:OPA627BP→デノンAH-D7000

特定のオペアンプに最適化されてないのが、弱みでもあり、
うまみでもありっぽい、"初級者"にはありがたいDACですね。

まあ、発熱でケースフタ閉じられないのがなんですけど・・・。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 03:01:14 ID:mhRZCLln0
>481
同じ組み合わせ試したことあるがウチではLineOutのOPA637BPは発振してた。但し電解コンデンサほとんど換装してあるし,チェックは負荷オープン状態でやってて,音聴いても全く分からなかったけど。

ちなみに今は
(I/V)LM6172×2-->(LPF)OPA211ID×2
-->(HPA)AD8599-->HD650 or K701←通常Carat Ruby改で使用
-->(LineBuffer)OPA627BP×2-->STAX SR-005A

安いオペアンプならOP275GPがどこに入れても安定して相当良いと思うが,最近あまり勧められないのが不思議。某DENONと同じになっちゃうからか?

>>479
俺は結局SRM-007tA+SR-007Aに行った。(DACは漢DAC-AM自己改造)
財布には厳しかったけど

483479:2009/01/19(月) 03:08:36 ID:77oTai3U0
>>480
お、情報アリガd
アナデバか・・・・・よし、再びスパイラルだ
484479:2009/01/19(月) 03:29:35 ID:77oTai3U0
>>483
OP275GP!
なんか友人も良いって使ってたな。まだ試してなかったけどやってみる

007・・・・・Ω2だっけか・・・・・価格がため息出るな
前に4040A試聴してて静電型は合わないと予想できるんだが
理由はそのランクをアフターケアできる環境じゃなくてすぐ壊れそうだから。
でも音は嫌いじゃないから激しく気になってはいる

そういう理由もあって剛性のある900STとか使ってたりするんだよな。
とりあえずOP275試してみる、情報dクス
485479:2009/01/19(月) 03:31:13 ID:77oTai3U0
安価ミスってた
吊ってくる

ごめんよ>>482
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 09:27:03 ID:n56zaCQl0
OP275が出てきたが、同じADのAD744・746は出てきてないんだな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 09:34:03 ID:vmZcz8hv0
>>486
別に普通の音だしCP良くないし
どうせなら743と745の方がよっぽど話題性あると思うけど
488481:2009/01/19(月) 11:53:09 ID:x3T/Oq6r0
>>482
参考になります。ありがと。

489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 13:45:13 ID:FYG4TjGD0
これってPCから離して、ヘッドホンアンプとしても仕えるし、USBで接続すればサウンドボードとしても仕えるんですかね?
初心者過ぎてすいませんが教えてください
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 16:53:36 ID:EHai3hBQ0
使える
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 17:32:59 ID:/2/cFLIIP
LM6172のI/Fってどうですか?
今はLME49720を挿しているんだけど、
I/F部って、OPアンプのどの特性が効くんだろ。
(入力電流ノイズかなと思うんだけど、どう?)
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 18:52:40 ID:vmZcz8hv0
I/Fって何だよ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 19:38:35 ID:/88QoGtC0
ggrks
インタフェース(英語:interface)は、ものごとの境界となる部分と、その境界でのプロトコルを指す。I/Fと略される。
494490:2009/01/19(月) 20:42:20 ID:FYG4TjGD0
>>ありがとです。


とりあえずこれ勝っておけば間違いないと思うけど、4マソはなぁ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 20:56:28 ID:l/r7DmdQ0
じゃ買うな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 21:32:50 ID:mT3dzzw00
3マソで譲ってやろうか


てか個人輸入しろ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 21:34:23 ID:4yVlXr0L0
DR.DAC2は3万で買えるぞ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:05:08 ID:FYG4TjGD0
>>497
国内ですかね?
韓国ではかなり安くうってるみたいですが。。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:07:30 ID:mhRZCLln0
>491
TIデータシート(PCM1796/1798)によれば
Dynamic performance such as the gain bandwidth, settling time, and slew rate of the operational amplifier affects the audio dynamic performance of the I/V section.
The operational amplifier recommended for the differential circuit is the low-noise type.
だ。2番目の文の差動回路=LPFだ。I/Vは出力電流量とかもキーらしい。
500469:2009/01/19(月) 22:17:00 ID:Rl7NXl8+0
今日変換基板が届いたwww
良かった良かった。
Brown Dogに無事届いたよってメールしておこう。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:17:46 ID:4yVlXr0L0
国内というかGmarketでDr.DAC2を調べれば3万位の値段で出てくる。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:22:40 ID:Rl7NXl8+0
そういえば11月末のウォンが底値の時に注文したのに、カードの引き落とし日は12月中旬のウォンが上がったときになってた。
色々と買い物したけど、どれも2〜3週間遅れて決済されてたw
1万円ぐらい損したお…。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:48:13 ID:QVS2Opoy0
VISAデビッドで買ったから即時引き落としだった
2万切ってウマー
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:54:20 ID:FYG4TjGD0
>>501
上の方でACアダプタを日本製の奴に変換できるようにしないといけないみたいなこと書いてありましたが、そうなんですかね?

505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:56:00 ID:AHswdgBy0
>>504
今月、日本語のGマーケットで買った奴は既に日本仕様になってた
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 23:02:08 ID:FYG4TjGD0
>>505
ほんとうですか、、これは1万ぐらい安いですね。
ウォン安の影響すごいですね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 00:06:29 ID:ePBbZGek0
田舎物が秋葉原行くんですが、秋葉原のなんてお店にOPA売ってます?

508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 00:34:42 ID:QRA3s9FK0
>>507
秋月
千石
マルツ

このあたりは密集してるからわかりやすい。
509491:2009/01/20(火) 00:49:24 ID:kBZ2qVuQP
>>492
すまん、I/V部だ。

で、LM6172ってどうなんだろう?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 01:01:30 ID:ePBbZGek0
>>508
有難うございます。地図を印刷して行って見ますw

よろしければ、DAC2で使えるOPA全て教えてください。

お店で購入可能な奴を(汗

すべて買ってきます。

そして、レビューします♪
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 01:02:54 ID:ePBbZGek0
全て4個買ってこればよさげですね。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 01:18:27 ID:QRA3s9FK0
>>510
俺が使ってるオペアンプで、このへんで買ったのはLM4562(秋月)ぐらいだw
AD712が秋月のすぐ近くの鈴商で2個150円で売ってるから、秋月でSOP→DIP変換基板+ピンを買ってFDO前段に入れてるけど低音がブリブリでておもしろい。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 01:19:22 ID:QRA3s9FK0
間違えた、2個300円だった。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 01:43:03 ID:XGhHTMJf0
>509
LM6172は何も足さない,何も引かないって感じかな…極めてナチュラル,解像度が素直に上がる。
しかも手持ちの中ではI/V段入れて最も発熱が少ない。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 02:38:07 ID:XGhHTMJf0
>510
とりあえず手持ちで”使えた”やつ
Dual DIP (変換なし)
NJM4558DD 5個200円@秋月
NJM5532DD 4個300円@秋月
OPA2277 300円@秋月
LM47920 370円@秋月
OP275GPZ 238円@Digikey
AD712JNZ 383円@Digikey
AD823AN 591円@Digikey
AD827JNZ 946円@Digikey
OPA2107AP 1226円@Digikey
OPA2134PA 243円@Digikey
OPA2604AP 428円@Digikey
LM6172IN 368円@Digikey
LT1364CN8 689円@Digikey
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 02:40:22 ID:XGhHTMJf0
続き
Single DIP Sigle*2-->Dual変換基板要(Audiotrak製@1000円)
AD797ANZ 837円@Digikey
OPA627AP 1840円@Digikey
OPA627BP 2666円@Digikey

SOP(dual) SOP-->DIP変換基板要(秋月 or BrownDog)
AD8599ARZ 791円@Digikey

SOP(single) SOP*2-->DIP変換基板要(BrownDog)またはSOP->DIP変換後Single->Dual変換
OPA211ID 859円@Digikey
OPA627AU 1840円@Digikey
OPA827 959円@Digikey

517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 02:43:25 ID:XGhHTMJf0
過去スレにあるが「使えない」やつ
AD8065ARZ:電源±12V MAX
AD8620AR/BR:電源±12V MAX
OPA637BP:発振する
518517:2009/01/20(火) 02:52:43 ID:XGhHTMJf0
補足
OPA637はLPFには使えた,と思う(オシロチェックしてない)
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 06:14:02 ID:msub2qN30
>>493
お前が一番解ってないだろw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 06:42:53 ID:QRA3s9FK0
>>518
HPAでも発振した?
これから買おうと思ってるんで気になる。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 07:46:45 ID:JGQGqwfZ0
>>509
フラット〜ほんの僅かにドンシャリくらいのバランス。倍音を良く拾うからレンジの広さとか音の艶が自然に出る感じ。
低音域の制動が甘いところがあって、テクノだとモコモコしたシンセベースが煩くなりがち。
音場は狭い方だし耳に近いところで鳴る。その代わり濃密な音なんで密閉型に合うね。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 08:05:29 ID:ePBbZGek0
>>510
ありがとう。

自分ライン以外オール637です。

523517:2009/01/20(火) 08:11:45 ID:XGhHTMJf0
>520
アウト2ならOK。但し2をオープンにすると誰でも分かる見事な発振するので,ダミーでも常時2を接続しておく必要あり
精神衛生上良くないので止めた
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 10:30:17 ID:XKYYwnEc0
これって、低音に関しては低音ヘッドホンの低音を弱める事は無いぐらい低音でますかね?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 10:39:01 ID:msub2qN30
>>520
製品ページに20dBって書いてあるだろうが
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 10:44:03 ID:nup6Ab/00
ラインは使わないのでOPAないままで聞けますか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 13:34:45 ID:QRA3s9FK0
>>523
>>525
トン。
基本的にヘッドホンアウト2を使ってるから問題なさそうだw

Digi-key、初めて使ったんだけど後払いなのかw
今朝注文したらもう発送されててワロタw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 20:17:44 ID:83rIlw4v0
digikeyは忘れた頃に商品が届く困ったチャンだ…w

>>526
ラインのOPAを取っ払うって事なら問題はない
取っ払う必要もないと思うが

んで、637BPはラインに使えなくはないけど微妙に発振してるよ
耳で聞く分には解らんけどオシロ見るとぐんにゃり
素直に627BPしとけと言いたいが、CPは悪いのでその辺は理解が必要
529491:2009/01/20(火) 22:07:13 ID:kBZ2qVuQP
LPFにOPA627,HPAにOPA637を付けたら見事に発振。
627と637を入れ替えたら、凄くいい!

I/VにLM6172入れてみます。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 22:17:05 ID:HkXgXkhG0
dr.dac2の購入を検討しています。
試聴環境ですが、HD25で、出力がiPod、音源がlame extream vbrです。
さっきスピーカアンプ付属のヘッドホン出力を介して聴いてみたところipod直繋ぎとの迫力の違いに驚きました!
スピーカアンプですが、DAコンバータは介してません(ipodのDAです)。
こんな状態なんですが、dr.dac買う価値ありますかね?やっぱ変わりますか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 22:23:58 ID:G7j/Q8km0
>>507
サン・エレクトロ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 22:27:49 ID:zXx2MCdE0
>>530
iPodと繋ぐならDr.DAC2はお勧めしない。
同じAUDIOTRAK製品ならimAmpの方がいいと思う
533491:2009/01/20(火) 22:32:26 ID:kBZ2qVuQP
I/VをLM6172に変えてみた。
それまではLME49720。

6172はあっさりまとまった感じなんかもしれなけど、
LME49720の低音の強さと分離の良さ、さらに高音もはでな
ドンシャリ系の音の方が好みだったので、49720に戻しました。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 22:34:08 ID:HkXgXkhG0
>>532
ありがとございます!
気軽に買える値段なら試したいんですけどね、、imAmpも検討してみます。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 22:57:16 ID:XKYYwnEc0
>>532
なんで勧めないのです?
恩恵が少ないからですか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 23:08:19 ID:zXx2MCdE0
>>535
恩恵が少ない、と言うのもあるけれど
iPodとの接続がメインらしいからバッテリー内蔵型で
外出時にも使える物の方が良いかなと思って書いただけ
他に条件があれば薦めるのも変わるし
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 23:51:53 ID:irAm58kH0
>>515見てLT系のオペアンプを試したくなってきた
ちょっとネットのレビューみるとLT1364を絶賛しているところがあるし
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:14:11 ID:ShksA8PN0
耳に聞こえないのに発振してるとなにかあるんですか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:22:51 ID:H6AcNJNq0
さっきカード会社から明細届いたけど、日本までの送料入れて\24,500弱だった。
予想してたよりちょっと高かったな。オーダーキャンセルされたのが憎い・・・
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:29:50 ID:RBoQvKnP0
昔はその倍だったのに…
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:37:57 ID:UIMsM6z40
Dr.DAC2のLINE OUTを使う時って,Volume Maxにするのが
普通だと考えていいのでしょうか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:41:35 ID:iOPyIltq0
モンスターとか言うiPhone対応のヘッドホンのスレはココでいいの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:44:05 ID:4MfuR8up0
>>541
MAXが他のオーディオ機器と同じぐらいの出力だと思う。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 10:49:15 ID:XR9D4kRp0
今でも日本の代理店通していると4万以上するからね>>539
545横レス:2009/01/21(水) 11:31:16 ID:zWO9nKYj0
>>537
>>236あたりを参考にさせていただいて、
(LPFをOPA637、HPAとLineOutをOPA627として)
I/Vにさして試した結果は、以下。

LM6172:OPA637&627の音色が前面に出る、発熱少ない
LT1364:歌の情感の表現に+αが加わる、発熱かなり高い
AD875:音圧高く、高品位な感じになる

主観的印象だし、出力先の環境によっても左右されるので、
参考までに。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 12:56:28 ID:WIyVNpYti
>>538
スゲー考え方だな
電線病とかかってないか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 16:16:08 ID:zWO9nKYj0
LT1364については、下記参照。
実際、ならしてみて同感と思いました。

ttp://tsukasahiroshi.blog109.fc2.com/blog-entry-94.html
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 18:15:23 ID:k+PJmilQi
>>547
自己完結の世界で客観性無いからなぁ
正直、ダメなヤツは分かるがここまで断定してレビューできるヤツは感心するわ
ぜひABXでトライして貰いたいと思う。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:37:28 ID:7hFk5UNv0
>>538
まず発振ってナニ?ってところからggrks
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 00:05:23 ID:aheb5/6P0
LT1364マンセーなんで久々に開けてみたらHPA周りに表面実装のTrがあるじゃん
パターン分からんけどBuffer付いてるじゃ?

でLT1364/LM6172-OPA637BP-OPA627BPで聴き比べた…やっぱ6172の方がいいや
ついてにオシロでどっちも発振ないこと確認した
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 01:36:20 ID:DEV4zMwV0
LT1394はHPAに使うとどんな感じ?
今はI/VがLM6172、LPFがOPA627AU、HPAはLME49720という構成なんだけど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:15:23 ID:Ug0YsuKT0
>>550
オシロ確認ありがと。

>>551
LT1364をHPAに使う組み合わせでは、ボーカルが前面に
出てくるような傾向がある気がするけど、どうでしょう。


553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 14:36:27 ID:XumII0GR0
うちのDR.DAC2、PCのヘッドフォン端子からのアナログ入力だといい音ならしてくれるんだけど、
USBからの入力だと明らかに音質が違うんだよね。なんか、アナログ入力に比べて、低音がかなり
弱い…。PCのほうで、なんか設定とかしなきゃいけないのかな?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 16:10:36 ID:6JgW5Y2K0
うちのPCに光デジタルオーディオ出力端子ってのが付いてるらしいんだけどこれとDr dacで光のコード買ってくればUSBじゃなくても
きれいに出力できますかね?
555527:2009/01/22(木) 16:28:44 ID:r3IJqNqx0
Digi-keyからもう届いててワロタw
LPFとHPAで入れ替えて聞き比べてみたけど、確かに>>529の言うとおり637はLPFに入れた方が好みの音だった。
HPAに入れると元気良すぎて大味に聞こえ無くもない。
LPF:637、HPA:627の組み合わせにすると金管楽器に伸びがあって気持ちいいw
金に糸目を付けないならこの組み合わせは鉄板な気がする!
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 18:57:41 ID:oS8tDU690
>>553
DACの違いじゃね?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 20:56:28 ID:tkTliZ3C0
韓国から個人輸入した場合ACアダプタは
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00027%22&s=popularity&p=1&r=1&page=&cl=1
こんな感じのを使えばおk?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 20:57:42 ID:pCjcYuZq0
>>553
アナログ接続だとDAC部通らんから、PC側でD/A変換してる事になる
PC出力の音に慣れてて耳がドンシャリしか受け入れなくなってるんじゃない?

Dr.DAC2はそもそもさほど低音の出るもんでもないし
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:22:30 ID:Pdt9RkqvP
>>555
そうなんだよ。637+627の組み合わせで
ヘッドホンがedition9。

現状無敵!
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:58:45 ID:VBcw9Q910
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 03:11:06 ID:4ayp+aXY0
OPA637AUって何処で買えるんだろ?
バッファにOPA637AU、HPAにOPA627AUって組み合わせが特性的に妥当なんだろうか。
それとも、どっちもOPA637AUに換えるのが一番?

今、HPA部分だけOPA627AU使ってて、この傾向の音が好きって事が分かったので、
さらに良いものはどんなのがあるんじゃろうかと探しております。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 03:19:16 ID:EwkpwHzA0
>>561
50レスほど読み返せば参考になるレスがあると思うよ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 13:07:34 ID:nElaVAjJ0
前々からACアダプタ買い替えの話題が出てるけど、
日本仕様プラグのメガネコードを流用すれば買い替え不要でしょ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 14:33:37 ID:SORoC/FY0
CタイプをAタイプへ変換するアダプターが200~300円
最近は海外で携帯を使う人が多いから、携帯売り場などでも売っている
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 16:58:14 ID:QhwiXxCI0
Dr.DACをUSBに繋げるとソースによって
ビットレートが自動的に切り替わって、
切り替え時にプチプチとノイズが入るんだけど
これを防ぐ方法って何かない?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 21:31:47 ID:X3/nhXB80
標準品はデカイしコード邪魔なので秋月の使ってるよ

1000円だしな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 00:55:50 ID:z27OJkDF0
無駄遣いもいいところだw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 04:20:14 ID:xXvEnq4l0
>>563
おれの韓国アダプターはコードの付け替えはできなかったよ。
2種類あるのかもしれん。
>>564の言ってるやつ付けたら使えた。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 07:49:03 ID:FoEDU0JB0
OPA647発売だって^^
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:36:22 ID:CZjOSSry0
Dr.DAC2って韓国や日本以外で買える?
米国で買えるサイトがあれば教えてください。
どうも見つからないんだよな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:04:02 ID:Mgu6d5r50
アメリカはいろんな製品があふれてるからねえ
むこうのwebみてるとみたこともねえ製品がいっぱいあって
こちらとは断絶してるんだなと思うわ
たぶんもっといい競合製品があるんだろうな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:15:35 ID:CZjOSSry0
>>571
まったく売ってないというのも変な話なんだよな。
完全に日本市場ターゲットにした売り方をしてるような。

あと競合製品もないんだよねえ。
だって、住宅事情が違うからヘッドホンで高音質を求める
ってニーズがほとんどなくて、それを目指すとm902みたいな
ハイエンドに行っちゃってる気がする。

輸入するしかないかなあ…
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:39:12 ID:vzOjt6D70
寧ろガレージメーカーが跋扈してるわけで
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:28:45 ID:CZjOSSry0
ガレージメーカでもこの手のDAC兼HPA作ってるとこって
聞いたことない。こういうの作る韓国のメーカって面白いなと。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 15:35:48 ID:O3pK/G3w0
Headroomは眼中に無しですか
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 15:57:01 ID:vzOjt6D70
>>574
それは探し方が悪いとしか思えない
DACスレやHead-Fi見ればいっぱい出てくるだろうに
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:00:43 ID:CZjOSSry0
でも、そういうところで探すと10万レベルの中級〜ハイエンドになっちゃうんだよね。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:31:34 ID:ZYuMldS40
FDO前段:LM6172
FDO後段:LME49720
ヘッドホンアウト:OPA627AU
ラインアウト:OPA2604
の構成にしてイヤホン挿したら、
右側だけ、イヤホン自体が融けるぐらい熱くなるんだけど
何がいけないんだろう?
一応、音は両方とも鳴ってます

ttp://www.uploda.org/uporg1959693.jpg
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:57:20 ID:izOvv8CW0
しかし買うなら今だよねー

ドルもポンドも下がってるし
ウォンは言うに及ばず
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 17:40:45 ID:zWFoyqRz0
>>578
流石に融けるまで熱いのは異常だな
元のオペアンプに戻して正常動作するか確かめてみた方がいいな
それとオペアンプ逆挿しやハンダ付けの失敗してると物凄い発熱に
なる事もあるんで確認してみるといいぞ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 17:43:05 ID:QFDCU6M10
>>562
ああ、そういう組み合わせしてるヒトが直近に居たね・・・
すみませんでした。

売ってるトコは結局Digikeyぐらいしか無いって事かな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 18:23:18 ID:Mgu6d5r50
送料込みでも結局Digikeyが安いな
英語わからんでも不自由はない
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 19:49:55 ID:HqaqHbAW0
>>578
発振してるんじゃ?
オペアンプは実は難しいんだよ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:27:07 ID:ZYuMldS40
>>580
元のは抜くときに足を曲げちゃったんだよねort
もしかしたら発振してるのかもしれないし、安い石を買い増すしかないかなぁ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:30:00 ID:RHKulClC0
通りすがりに上からチラッと読んだけど
基本的にはスイッチングアダプターは音質的には諸悪の根源
アダプターを買い換えるのでは無くて、トランスから直流電源を作る
ときどき自作スレで電源をアダプターからトランス整流に変更して
激変したという報告があるし、自分も経験した。

DrDACに詳しいわけでも無いし既出だったらスマン。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:34:32 ID:RHKulClC0
>>584
曲がっただけなら(ちぎれそうでなければ)
揃うように指でゆっくり曲げれば良い
8pinなら特に問題ない、簡単
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:59:23 ID:Md9UnJ3m0
俺も曲げて直した事ある。一応普通に使えてはいるが・・
それで安物のICピッカー買ったが、
IC固定できるピッカーじゃないと毛抜きと変わんね〜
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 21:50:30 ID:M1aune/A0
>578
オペアンプローリング中に間違ってシングル刺して…電源入れた瞬間,右耳のイヤホンがカーッと熱くなって溶けた
2秒で断線したからヤケドしなかったけど…以後動作テストはイヤホンじゃなく安ヘッドホン使うようにしてる。

音出てるならまさか627AUシングルとかじゃないんだろうけど…普通音聞こえるなら発振しててもイヤホン熱くなるほど発振出力高くないと思う。
アダプタのハンダ不良に1票
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 22:55:43 ID:FJvT8bOg0
まさかと思うけど,627AUはアダプタ表裏に付いてるよね?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 22:58:10 ID:M+hCNAs10
>>588
なんか症状も似てるし、それっぽいですね。
もう一遍試してみたら、右は鳴って無かったです。
しかし627AUは茶犬の出来上がりのやつだし、参ったなぁ…
鳴ってる方はいい音してるのに
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:21:13 ID:vzOjt6D70
だから、データシートもロクに読まず評判だけで石を選んだあげくに
DC出まくりの大ヤケドをするバカ共のスレなんだってw

生暖かく見守るしかない
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:36:26 ID:UhSI6ZTkP
>>578
おれはオペアンプを反対にさしてしまって同じ症状になったよ。
左のイヤホンが熱くなって溶けた。そしてそのオペアンプは壊れたよ。
イヤホンも左右のバラスンがおかしくなったよ。

そのオペアンプ壊れてるんじゃない?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:40:05 ID:HqaqHbAW0
だな、一応故障も考慮したほうが良い
FETタイプはESDに弱い
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:49:39 ID:zWFoyqRz0
>>590
その感じだと片方のオペアンプが逝ってるかハンダ不良だろうな
曲がった足を元に戻して挿すのが不安ならラインアウトの2604を外してHPAの方に付けてみては
もし別のを買うなら板バネソケットも同時に買ってそれににオペアンプを挿すと色々とやりやすいぞ

もしヤフオクとかで購入したならば出品者に相談してみた方が詳しく分かると思う
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:53:50 ID:M1aune/A0
>590
茶犬って OPA627AU-020302S じゃなく OPA627AU-970601S注文したんじゃ…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:07:52 ID:AHjTC2IKO
いえ、020〜の方ですし、一応?両面に付いてます。取り敢えず、ラインアウトのを移植して様子をみるのが良さそうです。みなさん夜分遅くまでアドバイス下さり、本当にありがとうございました。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:35:07 ID:faGLLCmn0
しかしイヤホンが過熱して溶けるなんて本当にあるんだなぁ・・・ 初めて知ったよ
その時に装着してたら騒音で聴力障害にでもなってたんじゃない?(^^;
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:49:34 ID:hdHIN7bc0
耳が、耳がぁ〜 ! ! ! !
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 09:50:01 ID:7poJhyF/0
ミミガー美味しいよね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:28:02 ID:fOxTORSu0
俺もハンダ不良で627AUの音がちゃんと出なかったことはあったけど、
そんなに熱くなることはなかったし、ハンダ付け直したら音は正常になったなぁ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:15:56 ID:bAWeVvFi0
今からDr.DAC2かうならドコから輸入するのが一番安いですか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:30:06 ID:ktxagGB40
韓国でDr.DAC2が357000ウォンなんですが
買いなのでしょうか?



603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:44:15 ID:TQEeBPdk0
ttp://www.buyaudiotrak.co.kr/
韓国のメーカー直販なら275000ウォンだな。
18000円くらいか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:51:40 ID:ktxagGB40
安いですね
でも売り切れてないですか?
サイトに接続できません
他にも安いサイトありますね
海外発送しているのか分かりませんが
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 16:35:06 ID:q9Az6YlK0
>>598
yy乙

>>603
それ以前に本家は海外に売らないんじゃないのか
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 16:39:48 ID:faGLLCmn0
そこは海外発送できないよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:47:51 ID:VOvk1vEy0
今二万切って買えるなら即買うよ。買い時逃して買えないままだ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:20:32 ID:5V+SsNk70
昨日某所でポチッとしてきたよ。

送料込みで352800ウォン。届くのが楽しみ。

ところで、Dr.DAC2、USBバスパワーで動作する?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:47:16 ID:aH8x21Vw0
>>608
動作しないヨ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 14:48:24 ID:PrwTscWy0
OPA2228はLPFに使えますか?
ユニティゲイン安定じゃないみたいなんですけど・・・
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 20:09:48 ID:qYPdk6+/0
電源を入れてない時は、200LTDにつないだスピーカーが鳴って
電源を入れたら、DR.DAC2を通してヘッドホンが鳴る

便利だな、これは
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 21:48:40 ID:wytG+6670
>>610
使用例有り、下記でOPA2228で検索・・・
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/av/1194014815/

613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 22:08:06 ID:JaagonkZ0
あるサイトでユニット電源を使って電源BOXを作るといいと書いてあったけど、
実際に作った人はいる?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 01:48:25 ID:iQZFv9Kl0
>>613
スイッチング電源には変わりないから微妙なんじゃね?
PC用電源の高級版って感じだぞ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 06:02:52 ID:3AGetSNH0
やべぇ
LT1630が超つええんだけど

HPAに入れたら左右のセパレートめっちゃ上がったwww
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 06:42:53 ID:3AGetSNH0
すまん、連投だが

俺のIDのように先日Digikeyからオペアンプをゲットしたんだ。
色々と。

んで今リアルタイムに入れ替えながら聴き比べしてるんだが

I/V:LM6172*2
LPF:AD823
HPA:LT1630

今の時点での構成はこんな感じだが
音がノーマル状態から豹変した。
LM4562とか何だったんだろうと思った。いや本音で。

正直、オペアンプでここまで音が変わるとは思ってなかった。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 07:10:40 ID:3AGetSNH0
訂正
LPF:AD823 →AD827
823ってなんだよ・・・・・・

ちなみに俺>>478なのよ

LPFはLME49860 でも、さらに音がくっきりしていいんだけど
俺にはAD827の方が合ってた。LT1630と相性が良いような気がする
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 08:28:23 ID:pkl60IJG0
クッサいレスだな
左右のセパレートが上がった って計測して有意な差でも出たのか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:08:13 ID:EBHBo/DM0
ほっとけ馬鹿の日記なんて
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 17:24:26 ID:3AGetSNH0
>>618
いや、だって>>478の構成から一度ノーマルに戻して聴いてから
その後>>616にしたらリバーブが見えるように・・・・・・

って、それはセパレートじゃなくて解像度?
俺もしかして間違ってる?ごめんよ・・・・うれしくてつい。

あとついでに広がりも結構出たような。
感じとしてはLT1630で解像度+広がりで
AD827で温かみ(音の柔らかさ)が足されたような。
全体的に落ち着いた上品?な音になったみたいです。うれし〜

>>619
馬鹿の日記以外になにかネタないんですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 18:44:12 ID:BT3srWtY0
iHA-1 V2とDr.DAC2なら
どっちがお勧めでしょうか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 18:46:46 ID:XxY9I2t80
金に制限が無いならm902
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:15:41 ID:8/bZHHRi0
妥協するという意味でなら後者。最終的にDAC+HPAが条件なら>>622
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:27:24 ID:3AGetSNH0
アースとらないならDr.DAC2までで良いと思う
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:50:55 ID:OF9KrlJ+0
延々と日記書くバカ定期的に沸くよな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 21:29:19 ID:3AGetSNH0
そうだね
ネタも時間もないから
批判しかしない馬鹿も沸くし
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 21:31:09 ID:h0JevOx10
やけにあぼ〜んが多いな…春にはまだ早いぞ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 21:37:07 ID:BT3srWtY0
>>622
欲しいんですが
20万はキツイです

>>623
妥協するという意味でDr.DAC2買います
有難う御座います

>>624
アースの意味が分からないですが
Dr.DAC2を購入しようと思います
有難う御座いました
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 22:17:35 ID:gmr8oFuM0
>>627気になって気になって気になってしょうがないんだから、あぼーん登録解除すれば?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 22:18:07 ID:BT3srWtY0
購入しようと思ったんですが
秋月電気のアダプタが売り切れてますね・・・
そのままでは使えないんですよね
こちらで代用出来るのでしょうか?
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=593#
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 22:35:56 ID:mKYoMyS+0
これじゃなかったか?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00027/
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 23:59:20 ID:2QnF+5zV0
>>630
秋月のACアダプタなんて無くても使えるぞ
プラグ変換アダプタさえあればおk
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:15:53 ID:S6zbyT5u0
823ってなんだよ…ってあたりがニワカ度満点だなw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:43:16 ID:IHbcQKSA0
>>613
Rコアトランスでも買ってきますか、、、
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 02:05:40 ID:uB4dujZQ0
>>633
そうだよ、ぼく、はにわかな?ゆとりさ。
827も823も712も一つずつ持ってるから混同しちゃっただけだよ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 13:16:13 ID:ISQU1NW90
>>632

横レスですが、例えば↓を買えば良いのでしょうか?
ttp://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/dtl/rw-p001.html
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 17:09:44 ID:rhK16lqV0
さっきaudiotrakの変換基板注文したぜ

届いたらLPFにLT1115使ってみる
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 18:35:32 ID:nETZK8mz0
Dr.DAC2使ってるのですが、ちょっと装置に当たっただけでザアアアアアアッと言うノイズをまき散らしながら電源落ちます。
こんな症状の方いますか?接触不良かなんかでしょうか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 18:38:48 ID:BTO8avyf0
ケンウッド Prodino CORE-A55 とDr.DAC2
どっちがいいかな?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 20:05:36 ID:NxY7h7Ef0
DR.DAC2のワットチェッカー実消費電力はどんなもんなの?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 21:32:56 ID:0AzPxOCC0
>>639
CORE-A55はアンプ部の単品販売するそうだから
今はDr.DAC2を楽しんでるよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 21:35:03 ID:BTO8avyf0
噂ですよね
個人的にはPC用に使いたいと思ってるので
スピーカーはあって問題ないんです
問題は音質ですね
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 21:58:28 ID:KzY58ozR0
>>640
7Wだったよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 22:04:06 ID:0AzPxOCC0
>>642
噂って単品販売のこと?
ここに書いているよ
ttp://www.phileweb.com/review/closeup/core_a55/
ヘッドホンは若干音量が取りにくそうだけど、オペアンプ交換に魅力を感じないなら
Dr.DAC2買うより良さそう
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 22:11:20 ID:BTO8avyf0
>>644
そうなんですか
有難う御座います
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 22:28:00 ID:BTO8avyf0
Gmarketから買うDr.DAC2は電源以外に違いはないんですよね
変換プラグを使えば
日本国内で買うものと同じなんでしょうか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 00:13:24 ID:9LGvLEY10
>>642
どこぞのスレより勝手に転載するがこんな感じだとか

89 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/01/20(火) 15:48:51 ID:4XGIfkex0
>>85
スレ的にはCORE-A55のヘッドホン端子の評価でいいんだよな?
ならそんなに期待するほどでもなかった。
スピーカーから出る音は解像度も高くクリアだし満足度は高いけど。

出てくる音は到底比較にならないが音場だけに言及すれば
オンボのヘッドホン端子で聴いたときと同じような平面的な音場。
PERIDOTを持ってるから比較すると、PERIDOTで聴いたときのような奥行き感は得られない。
CORE-A55は冷静な鳴りで平面的、PERIDOTは暖かみや艶が感じられるし立体的。
あれこれついて3万円台で買えることを考えれば当然だが、
HPAとしての用途ではそれなりのものと思った方がいいと思う。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:16:15 ID:sj8HfYZb0
>>643
即レス感謝
ちょいオーバーみたいね

http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=DR.DAC%202%20Spec
> 消費電力 4〜6W程

このクラスでは十分に省電力と言えるのかな
それでもつけっぱにはし難いところだなー
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 23:46:29 ID:6se5pXOi0
lme49720辺りに変えたDr.DAC2と、200LTDってどっちが音いいの?
スピーカー使用で
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:40:24 ID:fQEsCSfl0
66ΩのヘッドホンをDr dac2に付けて聴くと音を普通ぐらいにするとものすごい耳が痛くなるんだが、オンボにすると
耳が痛くならない。。。これって何が原因わかるかた居ます?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:49:36 ID:eFPd2Mzu0
普段ノイズにまみれた弱弱しい波形の音ばかり聞いていたからだと思う。
音が好みじゃないなら、クセのないOPアンプに交換するのがいいかと。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 01:01:10 ID:fQEsCSfl0
>>651
まじですかぁ、、せっかく買ったのに耳が痛いのはほんとに困った。。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 01:02:14 ID:mkFnsvp70
どんなヘッドホンを使用しているのか分からんけど、Dr.DAC2は少しゲインが大きめだよ
1の方に挿しても痛いなら、入力側かボリュームを絞り気味にした方がいいね
不快に思ったら無理をしないように
買ったばかりなら、50時間もエージングすれば少しは角が取れて聞きやすくなってくる
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 01:07:58 ID:IY0/m3st0
HPAを4562あたりにすれば多少は聴きやすくなるかも
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 01:08:29 ID:fQEsCSfl0
>>653
ありがとございます。
PCの方のボリュームをマックスにしてました。。
なるべくDr dacの方でボリュームコントロールしたほうがいいんですかね?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 02:10:11 ID:mkFnsvp70
可能なら入力機器の方をMAXにして、Dr.DAC2で微調整が良いらしい
だけどあまり拘らず、使いやすい方で調整しても良いと思うよ
俺は入力の切り替えのたびにDr.DAC2のボリューム調整せずとも良いように
入力機器側で調整している
ヘッドホンを使い分けたりする場合はDr.DAC2で調整
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 02:25:00 ID:+UzVEcI/0
>>650
いきなり解像度が高い音を聴くと、いわゆる聴き疲れってのが起こる。
だんだん慣れてくると思うけど、音量は控えめにして、後々はオペアンプ交換で好みの音を探すと良いよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 03:16:11 ID:YTA7z63X0
>>655
そういうのは特に気にしなくても平気だよ
俺の場合PC側は30%前後でDr.DAC側のボリュームが10時〜12自位で丁度いいようにしてる

耳が痛いのは聞き疲れだろうね
最近のオンボはかなり良くなってるとはいえ密度が足りなくスカスカしてるので
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 07:56:18 ID:bnXoQSmt0
ちょっと待って、耳が痛いなら問題。耳鼻科受診いるかも。
それと66Ωのヘッドホンって何、そちらの方も要検討・・・。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:41:15 ID:xB7XgR7Z0
PC側ボリュームMAXがと50%のどちらがいいか試して確認せよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 11:13:44 ID:fQEsCSfl0
皆様ありがとうございます。

>>659
ATH-AD500ですね。

耳鼻科は行きましたw問題なかったです。。その点はよかったです。

現状、PC側50%Drdac側ほぼMAXで適量がでるのでそれでやってみたところ、痛みは少なくなった気がします。
見えない音波みたいなものが耳を攻撃していたのか。。。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 11:42:00 ID:+UzVEcI/0
光や同軸デジタルでつないだ場合、PC側で音量絞るとbit損失とか起こらんの?
もしかしてみんなUSB接続してる?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 13:39:20 ID:58B4097L0
>>662
ソースが16bitだと多少下げても問題ない
24bitだとキミの言うとおり
ビット深度が16bitだとダイナミックレンジの理論最高値は96db
例えばこいつの実効S/N比が114dbだとすると、
18db(3bit分)まで絞っても大丈夫。みたいに考えるのさ

USBだろうとS/PDIFだろうと同じことさ
664662:2009/01/30(金) 13:47:49 ID:58B4097L0
S/N比間違えた。-114dbと書きたかった
あと、再生ソフトウェアやドライバが16bit固定とかだと問題でるので注意
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 14:42:26 ID:kh7trAu80
Windowsだとでボリューム制御してる時点でミキサ通してるわけで、
その時点で16Bitに落ちてるだろ。

その辺をバイパスするASIOとかだと、ボリューム制御しようがないしな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 17:51:17 ID:BXue4rWs0
Dr.DAC2ですがどうもHD650とは相性悪いみたいで、ボヤボヤな感じの低音で音量が大きいので辛いです
オーテクのW1000はいい感じで聞けるんですが、艶っぽいボーカルが好きなんでHD650諦めれなくてイコライザーで低音を下げて使っていますがググってたら
「ディフォルトのDR.DAC2でゼンハイザみたいなヘッドフォンで聴いている人はとりあえず
OPA2604を2個買って、FDO前段だけでも交換すれば、多くのの人が「いい感じ♪」に聴こえ
るんじゃないかと思いました。」
という記述を見つけたんですが、ヤフオクでOPA2604は売っていたんですが
交換に必要なICピッカーってどこに売っていますでしょうか?
できたら通販で売っているところを教えてくれませんでしょうか、お願いします
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 18:04:26 ID:4ggiFP9Z0
FDO前段はLM4562とかの方が低音締まると思うんだが。
OPA2604はキャラ強すぎて使わなくなったなぁ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 19:11:13 ID:N4ZIBcym0
>>667
通販サイトはスレを読め
オペアンプはLM6172はボヤつきが取れていい感じだった
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 19:16:38 ID:BXue4rWs0
>>667
情報ありがとうございます、LM4562ググってみたら色付けがすくなくてよさそうですね
いろいろ調べてみたいと思います、ありがとうございました。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 19:20:27 ID:BXue4rWs0
>>668
すいません、スレ全部読んでみます
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 19:43:48 ID:Zlu9X5qoi
>>666
ICピッカーなんかなくてもラジオペンチで真直ぐ引き上げればとれる。
最初はマイナスドライバー入れて浮かせても良い
LM6172お薦めだがとりあえすはラインのOPA2134と2604入れ替えたらどうだ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 20:16:48 ID:6DhSbFLM0
FDO前段は石の味は出ないが癖は出るという感じだよね
イコライジングしてるみたいになる
癖がなく速い石がいい
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:50:47 ID:GUunCaOY0
お前ら、よくあんな難しそうなオペアンプとか取り付けたりできるな。
今日、明けてみたけど黒いちっさいのが六つぐらいついててどれが前段だかなんだかわからんぞw

簡単に換装できるのってないのかな?全部ハンダ付け?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:06:28 ID:eT7k/kq+0
全部引き抜けるようになってるよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:13:11 ID:jgTVphZd0
>>673
>>220と公式を参照
ttp://www.audiotrak.jp/support/?support=OPAMP%20Change

引き抜く時ちょっとキツくてオペアンプの足を曲げるかもしれんが気にすんな
色々交換して遊ぶつもりならICソケットも買ってきて2段にしておくといい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:18:12 ID:GUunCaOY0
>>675
お、前レスにお優しいかたがいらっしゃったんですね。

ベースのPUぐらいしかできないほど半田があんまりできないんだが、できんのかな?
オペアンプ(黒い小さい奴)と変換?ってのが必要なんだろ?

http://nabe.blog.abk.nu/opamp-compare
ここに色々かいてあるけどLM6172てのがよさそうみたいね。

あと発振ってのは何?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:23:05 ID:ZFOexgRf0
帰れ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 09:47:42 ID:jgTVphZd0
>>676
個人の所に直リンすんなよ。
交換は素手でも垂直に引っ張れば可能。ハンダはお前の事なんて知る訳ない、納得いくまで練習。
ようつべでsolderやハンダで検索して見りゃ少しはやり方分かる。

発振てのはアンプや繋いだ物が壊れたり異常発熱や発火もする事もある結構怖い現象。
↓とかこのスレ全部読んで分からない事はもう色々ググって自己判断しとけ。
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0709/03/news009_3.html
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:39:46 ID:DAxRjE6J0
身に覚えのない宅配が来たと思ったらデジキーのカタログだった
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:47:09 ID:SJulOchp0
イヤどす(゚ω゚)
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:51:04 ID:QGQO1+cQ0
>>680
屑は死ねばいいのに
名言だな、「発振ってのは何?」
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 17:52:31 ID:mV2y190N0
発振とは>>676のようなオペアンプを入れると起こる
このスレの反応みたいなものです
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:03:53 ID:QOx8rYWO0
しかしオーオタって人を見下すのが得意だな。
だから嫌いなんだ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:23:18 ID:etisDCzg0
どっかのブログにカラット サファイアも出るって書いてたな。
それがRubyの日本仕様なんかな?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:54:41 ID:T1h1emg20
>>684
もともとPeridot-->Ruby-->Sapphireがシリーズ
てっきりRubyの上はDiammondかと思ってた
強気の価格設定したPeridotが結構売れてるみたいなんで
Rubyが投入出来ないんじゃないの
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:47:13 ID:3MZuURA/0
>>683
禿同。
俺はお前らクソ耳とは違うんだってやつとか多すぎ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:51:54 ID:q3R2w06d0
>>684
俺も日本仕様のRubyがそうなるんだろうなと予想
Rubyは現状の仕様であの5万って価格設定だとDr.DAC2買う方がずっといいし

韓国公式のフォーラムでも話しとして挙がってるみたいだけど読めないからよく分からないw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:03:36 ID:ArBFqS7s0
Dr,DACの時はヘッドホン端子1と2では2に抵抗が入っていたけど、DR,DAC2ではどうなってるのか知ってる?
パターン見てもわからんかった…。
今回は1に抵抗が入っているという訳ではなさそうなんだけど。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:13:31 ID:MIa3ZseZ0
>>687
RUBYってでもいい感じがするんだが
どうなんだろ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:42:33 ID:l/fMsof80
RUBYイイヨー
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:45:52 ID:MIa3ZseZ0
>>690
音はDAC2にくらべてどんな感じか教えてもらえない?
あとACアダプタは大丈夫だったの?

聞いてばかりでスマソ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:50:52 ID:ArBFqS7s0
>>691
アダプタは変換コネクタだけでおk。
音は耳に刺さらない感じの暖かい音だお。
俺は改造して刺激的な音にしてしまったw
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:54:26 ID:MIa3ZseZ0
>>692
刺激的w
オペアンプ交換したの?

できればどんなコネクタか教えてくれると買おうか踏ん切りが・・・w
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:00:55 ID:ArBFqS7s0
>>693
Cタイプを日本のコンセントに変換するやつ。
淀とかで200円ぐらいで売ってるよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:04:48 ID:aKI+/HcM0
>>693
音質的にはDr.DAC2デフォ状態と同等レベルの実力があるので気楽に聞く分には結構いい感じ
真面目に聴く場合オペアンプを載せ替えしないと低音と高音が伸びないのでちょっと不満が出るかもね

変換はどこでも売ってそうで安いのだとカシムラのTI-1Kってのが使用可能だったよ
俺が買ったのは日本国内向けってなってるTI-22が使えなかった
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:06:59 ID:MIa3ZseZ0
>>694-695

音質的にはオペしだいでDACには並ぶ感じってわけですね

ttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=9784
これで大丈夫でしたか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:48:59 ID:ff/CDTfo0
Dr.DAC2もRubyも改造しまくったからデフォは遠い記憶だけど…
俺にはDr.DAC2の方が中低域の厚みがあり,Rubyの方が高域が素直で高解像度に聞こえた。
RubyはOSコン頼りで低域薄めなんでHD650なんかだと相性いいと思う。

オペアンプはソケットじゃなく,裏に表面実装沢山付いてるので改造はチョイ手間
ハードウェアとしてはDC/DCコンバーターのスイッチングノイズ垂れ流しだしDr.DAC2のワンランク下の価格が妥当。Dr.DAC2持ってるなら購入の必要なしと思う
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:56:02 ID:MIa3ZseZ0
>>697
DAC2は手放そうと思ってですね・・・
やっぱり高域の音が好きなんでRUBY向きかもしれないですね

いろいろHPA試したいんで買ってみて色々弄ってみます。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 03:17:20 ID:8By3I/Ra0
>>698
俺はRubyの高音特定の周波数から急に落ち込んでいるように思えるな
変換はTI-62でもいける筈だが心配ならTI-73みたいなマルチタイプを探すのが確実
ttp://item.rakuten.co.jp/netkashi/c/0000000104/
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 03:32:15 ID:ArBFqS7s0
>>697
デフォDR,DAC2に比べて綺麗な高音なのはわかるけど、改造DR,DAC2と比べると高音が頭打ちになってる印象。
聴き疲れしないのは良いんだけどねぇ。

>>699
俺もそういう印象。
オペアンプ交換で頭打ちは無くなったけどね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 03:34:40 ID:ff/CDTfo0
>699
オリジナルでは1週間ほどしか通電してなかったからOSコンこなれてなかったも知れん
RUBY LM6171*4->OPA627BP->AD8610*4+電源コンデンサ強化 と
DAC2 LM6172*2->OPA637BP->OPA627BP+コンデンサ全交換 で

結局ほとんど差がわかんようになってしまったorz
なにやってんだかって感じ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:30:29 ID:5DogebvT0
質問なんですがPCの出力端子からDrdac2のLineに入力して、ヘッドホン端子から出力するんでも音質は改善するんですか?
言い換えれば、中のオペアンプを通って出てきますか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 15:41:40 ID:bwzJZS100
OS-CONは低音出るまでにかなり時間掛かるらしいからなあ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 15:43:25 ID:+/MkruL+0
通るけど、オペアンプの味が付く=改善とは限らん罠。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:51:21 ID:KU9efbyY0
ヘッドホンアウトの1と2のインピーダンスを必ず揃えなさい っていうのは守らないと壊れるのかなぁ・・
二つ仕えたら便利なんだが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 02:22:34 ID:lYV0xtMU0
>>705
どこにそんなこと書いてある?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 02:24:00 ID:OxVVUkLR0
確かに説明書に表記あったよな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 02:56:32 ID:u21o1dYh0
端子1にゾネホンを繋ぎっ放しで使用してたので見てきたら確かに書いてあったw
でもHPアウト2に接続するとHPアウト1のゲインも急に上がるので気をつけろって程度かと
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:33:28 ID:F69HP0+r0
端子1にゾマホン に見えたw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:34:10 ID:7fEz9HQr0
 うむ、くるしゅうない
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:40:29 ID:80zoJnVS0
S.DACはもう出ないのかなあ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:57:15 ID:tha+7wyJ0
>>711
予約受け付け中!
ttp://www.samick.jp/shop/24_14.html
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 10:49:54 ID:OvgLADgs0
まぁ、今からでも出してくれたらそれはそれで楽しみなんですけどね。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 11:26:42 ID:+lcnPTAc0
3月と書いてあるけど去年の3月からそのままなのが恐ろしいよなw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 14:03:47 ID:CeWWDPgO0
今日届いたんですけどヘッドホンがささりません
何か道具がいるんですか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 14:12:05 ID:CeWWDPgO0
自己解決しました
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 16:58:18 ID:nj0XprY20
ドコに挿そうとしたのか…そこが気になるんだなこれが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 17:20:25 ID:P80XbzNt0
ミニジャックを刺そうとして刺せなかったに1票
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:19:29 ID:B8UMzIgq0
Dr.DAC(初代)のことなんですが、
ヘッドホン端子の近くのコンデンサはバッファ部の電源のようですけど、
あのバッファは、アウト1用とアウト2用で分かれているんでしょうか?
それとも、LとRで分かれているのでは…?

知っている方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:07:06 ID:py6cP0Mz0
こないだDR.DAC2届きました。
送料込みで24000円程度。

で、変換プラグ買ってきて早速視聴。ヘッドフォンはオーテクの ATH-A9X。パッドが腐って溶けてたので交換パッド取り寄せ。

元々音の悪い音源だと「へ?こんなもん?」とか思ったけど
きちんとしたソース再生させると、「うわっこれこんな音してたんだ!」ってビックリ。

昔、SANSUI のCDプレーヤーのヘッドフォン端子で聴いたようなステレオの広がり感や繊細さ、爽やかさは無いけど、セパレーションがすごく良くてモニター的な鳴り。
ドンシャリ系って言われてるけど、そんな感じはしなかったです。

手元にあったMADONNAのCDで「EASY RIDE」を聴くと、コンプで潰したヴォーカルの後ろにすんごい艶のあるアコギが響いてます!

手持ちの普通のオーディオ機器で聴いてもこんな艶のある音してなかったのに…。

これでADもできたら最高なんだけどなぁ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 03:17:40 ID:17QzbjGW0
明日Lynxが届くので比較用にとお蔵入りしてたRME96/8 pstをサプPCにつけて同軸でDr.DAC2に入力してみた。
なにこの静寂感と音の分厚さは…光出力に使っとった200LTDがタコだったのね。
散々改造しまくったDr.DAC2大化けしとった。明日も7時半から仕事だってのに今まで聴いてしまったorz
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 05:34:04 ID:c34sFi+n0
200LTDを光で使うのは勿体ないよ。
RCAで繋いだほうがいい。
といっても、DR,DAC2だと同軸が一番だから200LTDが活かせない。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 11:53:20 ID:gK7U6Fh70
200LTDでスピーカーも使うと、
RCAはスピーカー、光はDr.DAC2になってしまうんだよな。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 16:46:21 ID:Qnmj0VkF0
DR,DAC2のラインアウトにアクティブスピーカーを接続してウマー。
音量調節の不便なスタジオモニターにはもってこい。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 19:05:25 ID:OBnRrvbXi
所詮、Dr.DAC2はアクティブスピーカー使ってるヤツをターゲットにする程度の製品ってことだな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 19:05:46 ID:0odmC6Ka0
>>724
PCからDr.DAC2は、何でつないでいるのでしょうか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 19:16:04 ID:Qnmj0VkF0
>>726
同軸でございます。
投げ売りされてたX-Meridian→DR.DAC2→NF-4A
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 19:40:41 ID:0odmC6Ka0
>>727
ありがとうございました。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:44:52 ID:c34sFi+n0
>>723
スピーカーのをマルチ端子で繋いで
DR,DAC2をRCAで繋ぐっていう方法もあるかな。
逆でもいいけどシールドしてあるRCAのほうが音質はいいんだろうけども。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 06:03:48 ID:ifgnRguN0
>>719
初代は[Dr.DAC 改造]等でぐぐると情報が大量に出る
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:16:49 ID:rwWzXoLj0
SMBCの支店でDigiKeyの振り込みするのに1時間以上かかった…。
最初の30分で振り込み出来ないと言われて、DigiKeyに問い合わせたりして再挑戦。
その後英語の書類を書かされたりしたよ。

毎回あんな面倒な手続きが必要なの?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:39:36 ID:Vezc9rSb0
海外宛てのレター扱いの支払いの場合、IBANとかSWIFTを1桁間違えるだけで
金が行方不明になって戻ってこなくなる可能性があるため。だから銀行側も滅茶苦茶慎重。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 17:47:05 ID:qQ3d2VFx0
>>731
つか、大阪扱いの口座あるだろ?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 21:16:51 ID:pWvWS5HR0
>>732
いや、大阪の口座宛てだよ。
外国送金依頼書というのを英語でかかされた。
最初はこの口座は停止されてて照会出来ないって言われた。
一応振り込み出来たみたいだけど、毎回行員に説明するのは面倒だな。
同じ三井住友の支店なんだけどなぁ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 23:30:10 ID:+PA/unKB0
>>720
まだそんな値段で買えるんだ
どこの店で注文したの?
差し障りなければ教えてほしいなぁ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 07:09:05 ID:utgt9eJz0
>>734
それ変。
取引経験まだ2回だけど、地元地銀の場末な支店窓口ですら、
製品同梱の振り込み用紙とお金渡すだけでOKだったよ。

>>727
同軸ついてる、アコエジ復活させてみようかな。

737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 07:47:22 ID:t1iZyG9j0
>>734
国内宛ての口座で外国送金依頼書を書くのはおかしいよw
昔から趣味で個人輸入してるからそこらへんは良く知ってるが、
行員のミスで記入する用紙間違えたんだと思うよ。普通口座でしょ?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 17:14:19 ID:sEL+3A1Q0
VISAデビット作ろうよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 17:33:13 ID:tDT7jDVk0
>>736
>>737
勘違いなんだろうなぁw
もったいない1時間だった…。
最初の人は30分ぐらい調べたり上司に聞いたりして、結局振り込みできませんの返答。
DigiKeyに問い合わせて再度窓口に行ったら振り込みはできたけどなぜか振込依頼書と海外送金依頼書兼告知書を書かされた。
書類を書くのは別に良いとして、行員が少々お待ちくださいといって何度も奥に引っ込んでそのたびに椅子に座って待ってた。
大阪本店営業部に電話して聞いてくれって言っても行員のプライドなんだか知らんが無視されたお…。

>>738
そうすることにする…。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 17:37:27 ID:IvRZGVOj0
>>739
もし海外送金が必要なら三菱東京UFJが慣れてる
どうしても必要な時はオヌヌメ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 17:42:31 ID:IvRZGVOj0
>>737
それたまにあるんだよ
Citiの東京支店とかに送るときに外国送金になったりする口座がある
なので絶対におかしいとは言い切れない
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 17:42:51 ID:AMLI082i0
>>739
銀行が開いてる時間って平日の限られた時間だから貴重じゃない?
苦情突っ込んだほうがいいよ。

仮に海外送金するとしてもSMBCは5000円かかるからお薦め出来ない。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 17:44:23 ID:t1iZyG9j0
海外送金の手数料が一番安いのはCitiだけど、
母体がヤバいし口座維持手数料が厄介だわ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 18:30:12 ID:/B/kuhU30
藻前ら海外の石ばっかり使ってるんだな
自作だと2114なんかは単発だとイマイチだが
バッファ付けるとすごく良い音なんだけど。。。
因みに選別品のDDな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 20:21:23 ID:OC8Btj7P0
振込みはいつも地銀使ってるけど、
商品と一緒に届く用紙出せばあっという間に処理してくれるけどなぁ…

しっかし1時間も待たすって…普通にクレーム付けていいと思うよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 21:03:22 ID:8z9vvA4n0
Dr.DAC3マダー!?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 21:51:43 ID:aTNlLF1k0
同軸と光の切り替えは欲しいな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:25:03 ID:DI0Hlb5G0
RUBY本体結構暖かいんだけどこんなもん?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 17:29:29 ID:D4S49uju0
Dr.DAC2が暖かいならRubyは温いみたいな感じか
暖かくなりはじめたカイロのような発熱ならそんなもん
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 20:32:12 ID:LMLllh1l0
>>744
ちょうどLPFに2114DDを試したとこだった
NE5532より高音が篭ったみたいな感じする
低音の質感はすごくいいんだけど

そういえばLPFにはLT1115も試したんだけど
発振してるんだか微妙な感じだった
751750:2009/02/07(土) 22:58:08 ID:LMLllh1l0
あ、ちなみに他の構成

I/V:OPA2604AP
HPA:LME79720NA
752750:2009/02/07(土) 22:58:55 ID:LMLllh1l0
LME79720→LME49720
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 23:06:06 ID:UbsDJgrS0
I/Vに2604は音が濁ってハイ上がりになるだけじゃないかな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:49:17 ID:lZ1VkrRx0
同意…つかドンシャリ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 06:39:40 ID:S7IkmFvH0
部屋掃除してたら古いSELのSP-202って言うトランスが出てきたんで、徹夜で電源作ってみたw
んで、さっき完成して試聴してるんだけどすごい変わりようだよ。
正直電源でここまで変わるとは思ってなかった。
音の粒が立って、生々しい音になった。
最初に聞いたとき、耳が慣れてないせいか荒々しい音に聞こえてしまったw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 08:25:12 ID:k8cCMT5g0
その電源で炊飯器使ってうまい飯でも食ってくれw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 09:40:28 ID:HW09CRWu0
つか、ACアダプターは上質の音を楽しみたいなら禁忌だろJK
藻前らどうせプラセボとか思ってないでオペアンプ交換するより
電源に手を入れろや、まじでコレを先にすべきだったと後悔するから。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 09:51:34 ID:uSaZQTOX0
はっきり言ってDr.DAC2は電源に手を入れるほどの物じゃないと思っている
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 09:57:37 ID:HW09CRWu0
内部に手を入れなくてもいいから電源はトランスから整流汁
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 14:59:14 ID:S7IkmFvH0
>>757
オペアンプの音を特徴そのままにさらに1ランク音質上げる感じだね。
前にも付属アダプタと半自作アダプタで音質比較してた人がいたけど、確かに違いが分かりやすい。
Dレンジが広がって音に安定感があるよ。
自作電源に比べると付属のスイッチング電源は大人しい音だと思った。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:01:28 ID:+CmJ1RIe0
手に入れるって具体的にキボン
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:35:28 ID:xBVaTW4p0
>>759
君が言いたいのはスイッチング電源を使うなって事かな?
トランスだってEIコア、CIコア、Rコア、トロイダルと色々あるし、優劣はつかない。基本的には大容量なほど良い。
整流ダイオードだって色々あるし、高いショットキーバリアダイオードが万能という訳でもない。
後は平滑用のキャパシタ。これは大容量なほどよい。コストを無視出来る自作なら1F以上は奢りたいところ。
一番重要なのはレギュレーター部分。三端子ICも色々し、ディスクリートで組むというのもある。
HA5000やP1なんて、この部分がディスクリートにて増幅回路部分に組み込まれている。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:45:53 ID:s2/1DVdf0
それをここの住人に教えてやれよ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:59:52 ID:yzxfWf/b0
そんなこと教えられても、このスレじゃ誰得
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 20:38:10 ID:S7IkmFvH0
>>762
上のSP-202からブリッジ整流してNMJ7815で作ったんだけど、平滑用コンデンサの容量はどれぐらいまで増やして良いのかな。
今回はレギュレータの入力側に3300μFを2本と47μFのOS-CON、出力側に470μFの低ERSのものと47μFのOS-CONを使ったよ。
3300μFは秋月で4本100円で売ってるやつだから、増やそうと思えば安価に増やせるのが良いね。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:24:52 ID:xBVaTW4p0
>>765
ブリッチダイオードを600V20A位のにして、コンデンサはケースに入る限界まで奢ってしまえ。
容量は・・・そうだな、1Fとは言わないが、最低でも0.1F(100000μFは欲しいな。
もちろんOSコンやフィルコンをパラるのも乙だ。秋月や千石で買えばそんなにお金は掛からない筈だ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:39:30 ID:OXmVLQHh0
>>764
スイッチング電源は絶対×だって、間違いない。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:43:10 ID:+CmJ1RIe0
結局なにをすればいいのさw
秋月で100VACアダプター買えばいいのか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:34:27 ID:xBVaTW4p0
>>768
秋月で売っているACアダプターは全部スイッチング電源だな。
個人的にはスイッチング電源でも全然問題無いと思う。DC15Vの物を買うようになw
あとは容量は多い程良いと思う。↓お勧め
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01143/
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:36:00 ID:OXmVLQHh0
トランスから整流、平滑してACアダプターの代わりを作るのさ。
>>765,766がすべてを語ってる
藻前ら高いオペアンプをぽんぽん交換するのに電源には無頓着すぐる。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:49:07 ID:VxDeOYth0
全てとか言われても、電気関係の知識ゼロの俺には全く分からん
そして、お前の言っていることはツマラン
だから全然興味が無い
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:49:11 ID:OXmVLQHh0
>>769
ちょっと冷静にこれ読んでみろ
http://ayumi.cava.jp/audio/HPAmp/node3.html#SECTION00033000000000000000
たまにある優秀なアダプター以外はノイズの塊

べつにいいんだけどさ、良い音で楽しみたいなら電源を軽視すべきじゃ無い
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:53:08 ID:pWrG+hDG0
だからその優秀なアダプタを紹介してくれよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:57:26 ID:xBVaTW4p0
可聴域ではまったく問題ないな。むしろトランス&整流ダイオードのみのアダプターだと
50〜120Hzにリップルノイズが入って、可聴域で盛大にブーンと雑音が鳴るぞ・・
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:38:14 ID:Io9jaJ9e0
>>766
レスd。
入力側はとにかく容量上げるとして、出力側はどれぐらいが適正なのかな?
色々作例見たけど1000μF以下が多いようなので迷ってる。
あと3端子レギュレーターも2Aのものに変えると良さそうだね。
ダイオードは2Aのものなんだけど、もっと余裕があった方が良いのか〜。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 07:22:04 ID:MoRMAymM0
絶縁トランスも効くよ〜♪
もちろん個々の電源事情はバラけているから効き目にはサがあるけどね。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 14:38:35 ID:Jqkqiu+v0
>>774
ばかだろおまえ?
平滑しないで使えるわけない
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 14:47:11 ID:Jqkqiu+v0
>>775
めちゃくちゃCを大量に入れても効果は一定以上は出ない
三端子出力後は1000uもあれば十分、三端子より前の平滑も
ただ大量にCを入れるよりRを入れて適切なRCで2段も平滑すれば十分
20Ω-2200u-10Ω-1000みたいな感じ
ただ大量に入れれば良いという考えの人が多くて痛い
バカみたいに入れると突入電流などで故障のもと
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 14:52:48 ID:qp7rzksK0
>>766はどう見てもネタだろjk
例のネタ画像思い出したわw
オペアンプのPSRRだって最近のは良いんだし
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 20:48:28 ID:s57NwRvV0
オペアンプの交換を考える人が多いわりに電子工作やった事ないヤツ多いんだね
俄かモンが多くてレポがわけわからんのも納得と

>>775
そんなんはオシロ買ってから悩め
ないならウェブの回路をそのまま真似てればいい

3端子レギュレータを使った回路なんて悩むまでもなく秋月にキットあるんだから
それ使えばいいじゃないかと思うがな…

まず一度いい電源で音を聴いてからそれを目指して頑張るといいと思う
最高の電源は電池な
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:30:07 ID:GumlWhes0
電池なんてインピーダンスが高くて駄目。
共通インピで電圧が変化して、生気の抜けたような音質になる。
ドライヤーとか掃除機とか使うと一瞬照明が暗くなる事あるだろ?
共通インピで電圧が変化するのはあの状態ね。電源のインピーダンスが高いとなりやすい。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:59:50 ID:s57NwRvV0
ニッカドじゃあかんの?
知らんかったなぁ…
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:25:20 ID:8eDn+EKM0
だから結局どうすればいいんだよww
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:26:57 ID:0xmc7rx10
何もしなくていいんだよ
商品コンセプトを無視したことだから
例えば、インスタントコーヒーを超純水で淹れて飲むくらい馬鹿なこと
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 10:20:16 ID:5azWgBgs0
浄化水にしておけってことか
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 10:28:56 ID:tPTjZ0Qa0
お、Digi-Keyに発注しておいたOPA827が発送された。
4月発送予定だったのに早かったな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 12:28:20 ID:XQ4txCra0
>781
車載用バッテリおすすめ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 15:13:33 ID:Jwl1ddtd0
>>786
Digi-KeyのOPA827は昨日300個台まで減って、今日になってまた増えてる。
供給緩和されたぽいね?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 17:32:42 ID:5azWgBgs0
今月初めに俺が注文ようとした時は2/7日だかに入荷って書いてあったな
ところでみんなは変換基盤どうしてるんだ?
俺は届いたらアンプ作った時に出た基盤の切れ端で自作しようかと思ってるんだが
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 19:39:16 ID:l5MWb+rQ0
共立にある変換基板使えばいいじゃん
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:24:47 ID:3Of8vdDN0
>789
秋月の9個100円
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:25:16 ID:kfEqTIMqO
茶犬の627用変換基板は使えないのでしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:22:33 ID:3Of8vdDN0
>792
"627用変換基板"なんてのはない。SOPは共通。
SOPシングル->DIPシングルでよければ秋月のがお得。
SOPシングル×2->DIPデュアルなら茶犬のSOP両面用がお手軽。
LITE AUDIOにも片面で同じような変換基板ある
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:48:45 ID:/6E4SQNg0
みんな一軒家?
マンション住まいだと音をそう楽しめない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:16:27 ID:RlRQojxn0
>>794
中途半端にスピーカーで聴くより、それなりのヘッドホンの方が音がよかったりするけどね。

小音量〜中音量でBGM  スピーカー
中音量〜大音量   ヘッドホン

ではいかんのか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:27:38 ID:AWBCXMR70
>793をみて質問したくなった
Audiotrakの通販で買えるDIPシングル×2->DIPデュアルの変換ケビンって
DAC2のどこに使えるの?

I/Vは干渉しそうだし、そこが気になってて
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:36:24 ID:b8fQo5Gz0
I/V以外なら大丈夫
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:43:51 ID:XaLZV0s40
全箇所に使える
I/Vはソケット挟めばいいだけ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:51:08 ID:b8fQo5Gz0
並んでる箇所どうしでぶつかるよ。それとも高さで差をつけろってのか?
800793:2009/02/11(水) 19:58:03 ID:3Of8vdDN0
>796  
>>797の通り。
Audiotrak純正のSingle×2->dual変換基板は背が高いんで>>798のように間にソケット挟むとフタ閉まらなくなる。
秋月のSOP-DIP変換基板も使うピン選ばんと純正変換基板との組み合わせではフタしまらん
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:02:01 ID:b8fQo5Gz0
そもそも間隔がせまくて差動のふたつがぶつかるちゅーねん
ひとのはなしをきけ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:20:08 ID:Ixx2saz/0
後継機って春ぐらいに出ないのかなー
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:23:16 ID:vFdlGJFr0
個人的には後継機よりもiPSUのような電源ユニットを出して欲しいって気はする
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 04:02:05 ID:kGHA9gij0
蓋が閉まらないって、蓋が閉まるように穴を開ければいいのでわないのかな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:01:13 ID:V6w7QiaZ0
無茶を言うなやw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 11:31:54 ID:ubATuzHQ0
閉った気になるのがいいのでわないのかな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:27:29 ID:xjm7AXSd0
部屋の蛍光灯の電源を切るとDr.DAC2側が「Unlock」になって音が突然出なくなってしまい、
電源ケーブルを抜いて暫く放置しないと反応しません。蛍光灯は本体から3m以上離れていますし、
周波数の混信?でも起きているのでしょうか。趣味で電化製品を弄くってきましたが、このようなケースは初めてです。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:58:29 ID:bTZBefmQ0
>>807
そういうことはたまにありますよ。
10年以上前にPIONEER D-07というDATを使っていたときもそういうことありました。

電気の取り方を変えてみるなど、ノイズフィルターをかます、電源アダプターの交換など色々対策方はあると思います。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:09:02 ID:qjMWNi0b0
>>808
ご親切にありがとうございます。しかしそういう事が本当にあるんですね。
安いスピーカーが違法CBの無線局と混信するというのは経験済みだったのですが、
今回は流石に驚きました。停電対策も兼ねて、UPSを噛ませてみようと思います。

ありがとうございました。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:16:51 ID:XkXCthFp0
>>809
フィルタ入りのUPSじゃないと原因除去にはならんと思う
知識あるなら200円程度でフィルタは作れる…安井式フィルタとかで検索してみて
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:31:54 ID:sEG7jbyz0
なんか結構エージングしたらオンボとの音の違いがわかるようになってきたな。
音場が広くなったし、低音の分離?がよくなったけど、オンボよりもドンシャリじゃなくなったから低音の迫力が弱くなったな。

まあ、音場が平面って言われるオーテックの1万円台のヘッドホンしか無いから健闘してるほうか。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:27:08 ID:XkXCthFp0
オーテックのヘッドホンて何だ?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:10:32 ID:rpAUUeFJ0
オーディオテックニカ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:21:22 ID:Kdyh7k4B0
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:32:31 ID:xEqIad6R0
食品製造で使われるような機械は、正直言えばヘッドホンより格上だけどなw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:54:04 ID:Vm/eEb8C0
200ltdから繋げる場合、アナログと角型光のどちらが良いの?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 06:48:52 ID:bmnNOCU70
DR.DAC・DAC2のDACを活かしたければ光
SE-200PCI LTDを生かしたいなら・・・・
そもそもDR.DACには繋げる必要ないのでは
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:11:00 ID:bpkJzqBG0
両方繋いで気分で楽しむのがいいよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:21:51 ID:30kHIPQd0
dr.dac2で I/V:LM49720*2 LPF:opa637BP
HPA: opa627BPの構成を考えているのですが、ヘッドホンは時々繋ぐんですが、基本的にはスピーカーなのでLine outをopa627AUもしくはBPにしてAVアンプに繋ぎスピーカーを鳴らす場合音が良くなるものでしょうか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:32:17 ID:wsfhodhl0
>>819
LineOutの先がAVアンプだとオペアンプをBBで奢る意味薄くないか?
素直にヘッドフォン側だけ変えて使うのがいいと思うが
あ、100万クラスのAVアンプだったらゴメンね、無視して
821793:2009/02/14(土) 14:42:54 ID:CgSKJtgU0
>819
627/637にしようがDr.DAC2にDACとしての過剰な期待はしない方が吉
あくまでヘッドホンアンプでラインアウトはアクティブスピーカーユーザー
をメインターゲットにした設計だし
中級クラス(15万位?)のAVアンプのDAC(CD->44.1kHz)と比べば,
637/627だと濃い味付けになると思うけど…
グレードアップ前提なら素直に$1000DAC言った方がよいと思う

822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:22:33 ID:IU1Ry0GN0
>>819
I/V:LM6172*2, LPF:opa637BP, HPA: opa627BPで使ってるけど,
SONYのAVプリTA-E9000ESの方が明らかに良かったよ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:14:28 ID:yx8EOPW70
OPA827届いたー!
色々入れ替えて遊んでるけど、627/637の高音をちょっと堅くした感じに聞こえる。
エージングが進んでないからかも分からないけど、値段を考えるとCP高いと思う。


>>819
以前その構成で使ってたことあるけど、I/VにLM49720はおすすめしないよ。
何というか、音が痩せて心地よくなかった。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:15:03 ID:78SEqBvV0
オペアンプ一つ変えるとしたらヘッドホンのとこがいいのかな?
Dr dac2の公式のとこにオペアンプがうってるみたいなんだけど。
825793:2009/02/15(日) 00:29:41 ID:mevOkB/B0
>824
1ヶ所替えるのならI/Vの2個をLM6172INに替えることを勧める。
HPAに627あたり入れるより確実なクオリティアップを体験できる。
(ちなみに822じゃないので)
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 01:26:15 ID:9kQR9GPh0
IVをLM6172に変えたときは、低音に締りが出て驚いたな。
LME49720はHPAかLINEOUTに入れるのが一番良さそう。
最初はI/VにLM6172、LPFにOPA2604、HPAとLINEOUTにLME49720が安定だったな。
今はLPFにLT1364、HPAはOPA627AUに変えたけど。
LPFに入れるオペアンプは試行錯誤中。

とりあえず、コンデンサを交換しようと思う。
サイズを考えるとMUSE KZは使えないのか。
HPAとLINEOUT周辺は全部UTSJにしようかと思うけど、薄味にならないか気になる。
その代わり、高音が伸びるようになるかもしれないけど。
827824:2009/02/15(日) 01:57:48 ID:3OPt73+h0
無知でスマソ・・・
>>239
でいうとI/Vって何処かな?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 02:18:56 ID:Y0Aaoc6p0
>>827
FDO前段
829824:2009/02/15(日) 02:58:13 ID:3OPt73+h0
>>825
>>828
ありがとうございます!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 06:40:27 ID:KEa+Juc80
こうしてオペアンプに嵌る人が一人増えました
831826:2009/02/15(日) 18:24:03 ID:h1JFoxAJ0
DR.DAC2のコンデンサを交換した。
今回は、HPA&LINE周辺と電源部分の25V470μFを交換した。
電源部分はMUSE FWの35V1000μF*3、
WIMAの横にある16V470μFはMUSE KWの35V470μF、
残りは容量の同じUTSJに交換。
コンデンサのみの費用は1300円ほど。

ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM3818.jpg.html

元のコンデンサを外すときは、吸い取り線を使ってもなかなか上手く行かなかったので、
追い半田をして溶かしながらゆっくり引き抜いた。
できるだけ小型のコンデンサを選んだが、それでも狭いので、配置に気をつけた。
特に電源周りは>>167の画像が参考になった(>>125さんありがとうございました)。
リード線が伸びた部分は熱収縮チューブでカバーして絶縁。
様子を見て、問題が無いようならホットボンドで固定して制振しようと思う。
プレート抵抗も交換しようとしたが、スルーホールが狭く、用意したタクマンREYが入らず断念。

音の変化は、まだコンデンサが回復していないが、
HPA、LINE共に広がりと艶が増した印象を受けた。
交換前と直接比較できないのが残念だが、違いはかなり明確なので、試す価値はあると思う。
残りのコンデンサの交換も楽しみだ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 15:26:07 ID:zwti8Cl40
はんだ吸い取りには、"は○だシュッ太郎”とかがよさげな・・・
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:17:18 ID:PGl1t+M40
標準のFDOの石はすごいカマボコ状の特性だからな
なのに出口側がドンジャリだからね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:06:50 ID:LHD6i7/00
カマボコとドンシャリなら結果フラットになるじゃまいか
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:43:06 ID:/UB088ll0
>>832
あれはうまく使えば安いし楽だな
こまめに掃除をしないと吸い取ったハンダを吐き出して酷い事になるけどw


ところでちょっとスレチで悪いんだけどRubyをソケット化している人が結構いるのでにちょっと質問
ソケット化した後HPA部と思われるOPA2104の所って載せる物は両方同じ物の方がいいのだろうか
それとも例えばLM4562+AD8620みたいなのは可能なのだろうか
可能ならDr.DAC2のオペアンプを買うついでにRuby用も買おうかと悩んでるんだ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:46:58 ID:mlQJJsAE0
>835
左右だよ。Rubyはオペアンプはdual mono構成だから
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 03:40:49 ID:/UB088ll0
左右なのか・・・んじゃ同じのじゃないとマズいわな、レスサンクス
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 21:52:26 ID:qOpf+QHk0
なんか最近ボリュームあげたりさげたりするとバリバリ言うけど
修理できる?まだ買って1年経ってないんだが。

あとなんかボリュームがちゃんと中心の軸にそってないというか
ずれてるのか、ゴムがあたって一定以上あがらないんだが。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 21:56:20 ID:nOkyNt8L0
ガリオーム以前の問題だな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:02:33 ID:VGZ+2VBB0
>>838
踏んだんじゃないの?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 23:35:16 ID:qOpf+QHk0
>>840
いやいや買ってからずっと机の上においてるし、
大きな負荷がかかるとは思えないし、かけた記憶もないんだが
つい最近それに気づいた。
普段は白いのが8時くらいの方向で十分音量とれてたからなぁ〜
12時方向以降に回そうとするとつっかかる
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 23:43:38 ID:VGZ+2VBB0
>>841
自分の奴の保証書が手元にないからすぐ分からんけど、通常の使用状態で1年以内なら無償修理できるんじゃない?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 00:35:13 ID:HWhl1Mhc0
中古で買ったんじゃないのかな。新品なら、不良品だよね。
保証切れてたら、分解修理で1〜2万取られるかも。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 01:15:43 ID:+yewOWoP0
>>842
ちょっと箱調べてみる

>>843
新品で買ったよ。保障はまだ切れてないはず。
ちょっと保証書みてみる。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 01:56:06 ID:HWhl1Mhc0
>>844
新品なのね。だったら不良品だから修理してもらいましょう。
1年も経たずにガリだと、DC漏れとかいろいろあるかも。
結局、基板交換しましたみたいな重症だったりして。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 01:59:40 ID:HWhl1Mhc0
>>844
新品なのね。だったら不良品だから修理してもらいましょう。
1年も経たずにガリだと、DC漏れとかいろいろあるかも。
結局、基板交換しましたみたいな重症だったりして。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 02:03:39 ID:bE4wSF1j0
つうかさすがチョンと言うべきだが、1ヶ月以内にユーザー登録してないと保障なくなるじゃんね?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 07:45:06 ID:xvHtXfdz0
日付入りの領収書あれば大丈夫かも・・・。
メールで問い合わせてみるべし。

自分も修理に出したら、10日ほどで基盤交換で帰ってきた。
オペアンプソケットがガバガバになってたのでうれしい。

差し込む丸ピンのICソケットの製品には、ピンが微妙に細いのと
太いのがあって、某有名店通販のは太すぎてやばい。
買ってみた中ではタ○ク電子○売のが、細めで良かった・・・。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 08:56:53 ID:YKYLj3QH0
なぜ重要な部分を伏せる
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 12:24:32 ID:xvHtXfdz0
んじゃ、○"ッ”○○○"販”○。

今の在庫のピンも細めかどうかは、わからんけど・・・。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 16:06:58 ID:e4IBoE350
あーなんか同軸入力受け付けなくなったー
なんでじゃー
852838:2009/02/21(土) 18:20:17 ID:+yewOWoP0
上で煽るように、30日以内にユーザー登録してなかったが、
念のためユーザー登録してからサポートに連絡してみた。

返事はまだないけど、今の症状とかいろいろ書いてみたから
修理してほしいな〜。

1万そこらで直るなら別に有償でもかまわないんだが・・・。

どうでもいいいけど、ER-4P買ったけど、DAC2でメリハリなくない?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 18:25:10 ID:8Znbrkuw0
>>852
S化アダプタかませた方が良いよ。
純正は高いから自作汁。
詳細はEtyスレで聴けば教えてもらえる。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:38:19 ID:Xm4Rp8rf0
>>838を見て30日過ぎてるけどユーザー登録した
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 05:34:50 ID:ikEbQpYH0
修理に10日もかかるのかー
昨日光出力で曲きりかえとかにプチプチ入るから見てもらおうと、修理に出したばっかだ
USB入力でもPS3でもプチプチなるから故障だとは思うんだが直って帰ってくるのか不安だ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 23:19:21 ID:Fx1FPsFV0
上部の44.1~unlockってどうやって切り替えるの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 23:29:56 ID:EzjYjRNQ0
>>856
入力側
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 18:16:11 ID:e9fwyIIR0
うちのdacもPCやPS3を光で出してつないでいて曲が切り替わるときプチプチ
鳴るんだけど、仕様だとおもってあきらめてたよ

修理だしたほうがいいのかね
859838:2009/02/23(月) 18:57:53 ID:vRbzq5sZ0
会社から帰ってきたらエゴから連絡きてた。
30日過ぎてても保障OK。

あとは簡単の自前でチェックしてねっていう項目が2個くらい。
送料は往復エゴ負担。

以上。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 19:26:24 ID:yfPz3dvg0
>>858と同じく曲の前後にプチプチ鳴る
曲によってなったりならなかったりするから音源のせいだと思ってた
861855:2009/02/23(月) 20:13:55 ID:76HdwUV80
仕様なのかね
PS3だとカーソル動かす時の音でプチプチなりまくり
PCだとクリックするたびにプチプチ
仕様だったら俺オワタ・・・
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 20:18:07 ID:e9fwyIIR0
そうそう、カーソル動かすたびに鳴るんだよね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 20:34:39 ID:76HdwUV80
結構同じ症状の人いるのね…
こりゃ仕様かもわからんね
とりあえずDAC戻ってきたら直ったかどうか報告するわ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 23:18:33 ID:Gmd3QUpo0
同軸で繋いでるけど特に鳴ってる様子は無いなあ
後でUSB接続で試してみようかな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 01:07:02 ID:H9VZOqd90
同軸だけどブチブチなるなぁ…。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 01:15:19 ID:uarxtwZp0
DACのオペアンプのオフセットが関係してる気がするゾ!

適当だけど。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 07:48:25 ID:HikC7alM0
打ち込み系の曲の中には、プチプチきこえるものがある。
DAC2関与かと思ったが、DAC2をつないでない別PCでも
同じくきこえるので、うちの場合は音源のせいっぽい。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 15:52:49 ID:h90TLXoy0
USB接続でプチプチ鳴るから光ケーブル買ってきてみた
結果、光接続でもプチプチ鳴る
ただUSB接続よりは改善されたみたい

同じ曲を何度も再生させて気づいたけど、
どうも「プチッ」て音が入るとこは曲の前後の決まった、曲によってそれぞれ違うタイミングで入る
同じ音源では決まったタイミングでしか入らない
それで波形調べてみたけどプチ音のところは無音になってるから音源のせいではなかった

うちの環境ではこんな感じだけど、結局わからぬ・・・(´・ω・`)ショボーン
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 17:45:39 ID:mEWmilop0
切り分け上手かよ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 17:46:10 ID:mEWmilop0
誤爆
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 18:23:02 ID:w4QWk9lm0
前に問い合わせた時はサンプリングレートを再認識するため、フ゜チノイズが発生するっていわれたな
872864:2009/02/24(火) 18:41:41 ID:08b30Wyy0
今USB接続に繋ぎ替えて聞いてるけどノイズが入ってる様子は無いな
もしかしたらレイテンシ高くて再生遅延が出てるのかも
これ↓でレイテンシ調べられるから試してみたら?
ttp://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml

それが面倒ならUSB接続をなるべく少なくすると効果あるかも
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:24:29 ID:wdEoZSOz0
ウチのはプチノイズなんか鳴らない
曲間にプチプチ音が聞こえたら気分悪いよなぁ

無音時でもレートは同期しているハズだから再同期のノイズとも違うと思うけど真相は闇の中と…
後は外来ノイズで同期が一時的に取れなくなるとか?
おまじないでフェライトコアでも噛ましてみたらどうかね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:46:14 ID:2OcRf7Xl0
1万以内の同軸ケーブルでも、安物の光と比べて音質って上がる?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 22:00:46 ID:ZaxtDpbr0
>>874
まずは赤白ケーブルの片方だけでも使ってみろ
876横レス:2009/02/25(水) 07:30:50 ID:xXq3qs8E0
>>872
latency・checkerのURLありがと。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 07:55:34 ID:Otroo+eS0
>>874
よっぽど質が悪いケーブルじゃない限り、同軸の方が音がよい。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 13:30:22 ID:z3Y28kEG0
家にあるDVDプレイヤーの同軸出力じゃUSBとの違い全然わからんなぁ
糞耳なのか、それなりの機器じゃなきゃだめなのか
家の環境じゃPS3が一番かなぁ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 21:19:27 ID:lYRnb2pZ0
>>847
光と同軸の音の違いなんてジッターの差くらいなもん
なので同軸の方が有利
ただグランドループが起きるようなら光一択

所詮はデジタル部
ここに金掛けるくらいなら他にお金掛けた方がいいよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 14:55:26 ID:e2lYXWrm0
CARAT TOPAZ 49800円で出たな。
3万円代になったら買っても良いかもな。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 16:05:49 ID:e2lYXWrm0
いややめとこう
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 17:10:35 ID:qLuCbZxX0
>>880
見たところ、外観はRuby(国内未発売)で、Main DACが1796から1792に変更された
以外、違いが判らないのだけど。ウォン安の最中に強気な値段……
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 17:19:06 ID:eyHAPGYV0
CORE-A55が本体単品で発売始まったし、本当に強気だよね
かなり手間暇かけてチューニングしたのは伝わってくるけど、
不況下でよくこの値で出そうと思ったもんだ
貴重な存在だが時期が悪い
884855:2009/02/26(木) 19:52:49 ID:Xk5dpBWP0
基板交換で戻ってきたけど…むむ、結局直ってないわ
仕様と言う事で諦めるかな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 20:23:50 ID:we95AwDe0
初歩的なことっぽいんだが、LINE INからアナログでdr,dac2に入力するとdr,dac2中のFDO回路通らないのか?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 20:45:01 ID:GYbi5nyL0
説明書読んだ?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 20:57:47 ID:BNWLtLoR0
CARAT-TOPAZは、
DAC2より潜在能力は上そう?

オペアンプ変えたら、DAC2超えるかな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 20:58:11 ID:DWnOWyAt0
>>880
いかにも自作マニアが作りましたってカンジの部品使ってるなぁ
しかし基板の写真は一枚もないのね…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 20:59:52 ID:00Sg/xB+P
CARATはだんだん売り文句がオカルトじみてきた
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 22:47:56 ID:pTL1/Wuz0
いっちょまえになったってことじゃないか。<オカルト
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 03:26:19 ID:SwvdBdet0
>>888
確かに・・・でも自称マニアが使いそうな部品構成な気もするんだよなぁ

>>887
Rubyはオペアンプ交換すると結構よかったからね
それを踏まえるとトパーズはそこそこ期待していいのかもしれない、でもなんでトパーズなんだか
結構綺麗な石だけど宝石としてはグレード下がってないのかって感じでw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 05:30:14 ID:3KDZxkbF0
TOPAZってデジタル系のみの違いのような希ガス…と"足"かw
Rubyでも「マニア」が喜ぶパーツ構成なんだが,唯一POWERPLZA製のDC-DCコンバーターのスイッチングノイズがアナログ系に漏れてて…プラセボ的には減点大だな
追いコンデンサで音は変わるんだがノイズが取れん
電源周りはDAC2の設計,実装技術とレベルが違うというのが正直な感想
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 20:34:49 ID:6e4PZX4U0
DC-DCコンバータは普通オーディオ機器には使わないよな…
小型になぜか拘るのであれば仕方ないのかね
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 20:36:38 ID:cJ9MuImO0
スイッチングACアダプターも似たようなもんだが。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 23:54:24 ID:hgNguRur0
DAC2のオペアンプをオールOPA627BPにしてみたいな。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 00:00:17 ID:4Zn0OHhz0
DR.DAC3が出るとしたら、どんな仕様が良いかな

取り合えずOPA637、627を標準装備で
DACも、もっと高品質な物とか・・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 01:10:56 ID:w0Wqc6C30
DACはオペアンプ12個交換可能
しかしHPAはディスクリートでPH-100と同等以上の音質
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 07:59:49 ID:RGuyFRsf0
据え置き使用なんだから、電源やコンパクトにこだわらないメリットを追求。
8ピンDIPのオペアンプのところはすべてソケット式に。
標準のオペアンプはそれなりで良いけど、コンデンサ改善。
RCAのステレオジャッグの物理的強度改善。
光入力がもう一つあると便利かも。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 18:51:16 ID:95AtP7vG0
FDO後段にopa637BP入れてお勧めしてる前段にLM6172IN入れてみたが余り好みじゃなかった49720入れたら解像度上がってよくなったよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 18:57:37 ID:+p5lgHKOi
>>899
49720と6172とじゃ段違いだと思うが…聴いてるソースによるのかなぁ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 17:49:10 ID:pDYPDc6g0
光の入力ケーブルって大事なんだな・・・foobar2kで安物の光ケーブルで192khzにあげるとdr.dac2が認識出来なくてノイズだけながれてたけど
高い太いケーブルに変えたら安定したよ!
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 18:28:08 ID:k7Tite+O0
>>901
それはDAC2のウケ側が弱いだけじゃないか?
俺の100円ケーブルとかもだめかな?・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 19:33:35 ID:VwAiGSkz0
Dr.DACの時にスレで報告したけど、500円で買った安物光ケーブルは刺したときに根本がぐらぐらして、手で支えてやると192kHzで認識したが手を離すと48kHzとかじゃないと認識しなくなったことがある。
この安物光ケーブルのコネクタのガイドレールみたいのが高級品と比べて細くなってたので、そのせいでぐらぐらしてたんだと思う。。
逆に、MDが発売された当初のめちゃくちゃ細い光ケーブルだと192kHzでもいけた。
つまりコネクタ部分がしっかりしていれば安物でも問題は無いよ。
何となく気分でオーテクの3千円ぐらいの買っておいたけどw

そもそも光ケーブルにどんなに金かけたところで同軸ケーブルにはかなわんよ。
最終的には同軸ケーブル+デジタルアイソレーターに落ち着いた。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 20:05:27 ID:k35Sou150
>>901
よほど安いの使ってたんね…
オペアンプ交換とか言ってるスレなのに電源・ケーブルとかわりと気にしない人多いな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 21:42:42 ID:pLChDxr60
お勧めのDIPシングル×2->DIPデュアル変換基盤はありますか?
なるべく半田の要らない香具師で
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:06:50 ID:pDYPDc6g0
200pci ltd の付属コードじゃ長さ足りなくて
○ニーのデジタルサラウンドワイヤレスのヘッドホンに付属してた光ケーブル使ってたんだ。
そのヘッドホン自体が96khzまでしか対応してなかったわけだが
光だし大丈夫だとおもってた。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 02:04:56 ID:mMt98xPg0
>>905
無い、と言いたいが公式に売ってる
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=577
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 04:05:18 ID:MlI4X85I0
>>907
蓋・閉まりますか
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 08:50:37 ID:9X8i9ACx0
>>904
それを気にする人なら自作するんじゃね?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 15:50:04 ID:fkYQKL4+0
>>900
そこはどっちが良いとは言えないトコでしょ
聴く曲も使っているヘッドホンも分からんし。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 18:39:54 ID:0K3BjeF+0
49720は情報量が多いけど平板
ラインで出してスピーカーで聴いてると気になる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 03:24:21 ID:0ZQcoxWj0
6172は静寂感が抜群なんだけど…聴感上のS/N感かな
トラポのグレード上げた時と同じ感じで雑味が減る

って小編成クラとゆったり系♀VoしかDAC2では聴かないんだけど
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 14:34:36 ID:5YQWd/5K0
49720が合わなかったら5532,5534がいいよ。
2604や275より全然性能いいし。
ttp://www.geocities.jp/mason_ishiatama/thesedays/thesedays2007_07_30/thesedays2007_07_30.htm
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 15:17:16 ID:rD1fGtmW0
それは単に発振させてるだけ。実装が駄目だとそうなる。
そこのだと電源周りが怪しい。共通インピーダンスを減らさないと駄目。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 22:20:16 ID:6NucpnOC0
デフォで高域と低域のクリア感というか迫力が足りない。。
オペアンプでお勧めある?

ロックとかで聴きたいから馬鹿みたいに低音が出る感じが好きなんだけど
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 22:38:48 ID:AY9HJtwd0
ALL 2604とかだとドンシャリ傾向にはできる。だが、そもそもオペアンプ交換で追い込める差は微小
コンデンサ交換+電源強化でドスは効くが、ローエンドが素直に伸びるから帰って「迫力」を感じないかも

バカみたいに低音出すなら素直にイコライジングするかドンシャリ機器にしては?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 23:33:46 ID:4iYFQYX/i
>>913
1Vrms以上の高調波歪率ってdr.dac2のオペアンプ実装状態とはほとんど無関係な特性と思うが
もっと低出力レベルの特性が重要では?

918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 00:06:25 ID:8HYvmCT70
唐突ですが、DAC2を現地韓国で買う場合、どの辺にいけば安く売ってるでしょうか?
ここを読んでいて凄く興味があり買いたいと思います。
よろしくお願いします。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 19:41:18 ID:C6gfemz90
Gmarketで検索してみな。たぶん25000円以下で買えると思うよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 21:48:46 ID:VS6mgx9K0
>>919
ありがとう。行ってくる
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 17:38:49 ID:j8/bJa090
気をつけてな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 13:52:37 ID:O+a740PF0
日本のGmarketで売ってるものって
買ってもそのまま日本で使えますか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 16:47:07 ID:q+Kcni0K0
住所が日本の店なら日本のコンセントに刺せるアダプター付属のものを送ってくると思うよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 17:26:24 ID:O+a740PF0
ありとう
買ってみます
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 17:43:43 ID:GW005pzS0
以前PC側で音量しぼることによるビット損失の話が出てたけど、リプレイゲインで音量落とした場合はどうなるのかな?
うるさいJ-Pops
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 17:46:02 ID:GW005pzS0
途中で送信してしまった…。

以前PC側で音量しぼることによるビット損失の話が出てたけど、リプレイゲインで音量落とした場合はどうなるのかな?
うるさいJ-Popsなんかはリプレイゲインのスキャンすると-13dBとかになる…。
44.1kHz/16bitの同軸接続して、foobar2000でtak形式で聴いてるんだけど、リプレイゲイン使ってもビット損失起こらないかな?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 22:39:33 ID:ngXqkDWb0
デジタルボリュームをビット損失と呼ぶことになんの意味が?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 22:48:50 ID:WTRiDdWBP
聴いてみて気にならなければ何でも良いわけで。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 00:06:12 ID:l7aytGrDO
自作電源は効果ありますね。
製作中はそこそこの期待しかしてなかったし、プラセボ程度にしか考えてなかったけど。
実際使ってみると、私の安オペアンプでも実感できるくらいの効果はありました。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 00:37:01 ID:wYy4qGmRP
自分でやってみるまで、プラセボだと思ってる人は多いですよ
なぜわざわざ大きなトランスを内蔵してる製品が
いまだに販売されているか考えればわかります。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 08:17:33 ID:6OAkC3Tz0
>>930
なるほど・・・つまりどういうこと?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 09:12:43 ID:wYy4qGmRP
>>931
例えばスイッチングアダプターでも「実用範囲」だけど
より品質を求めるならトランスからの整流平滑がベターだということだと思います。

スイッチングアダプターの種類によってはノイズ対策に辟易する場合がありますが
トランスはそういうことが通常はありません。
(勿論、一定の対策は必要ですが辟易することは無い)

DrDACは据え置き型なのだから、アダプターでは無く
自作電源を試す価値はあると思います。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 10:45:09 ID:6OAkC3Tz0
>>932
詳しい説明ありがとうね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 13:53:28 ID:QsoYLkFyi
外部電源奢るのも良いけど
ヒートシンク付いてる金属ケースはDC-DCコンバータではないか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 18:49:40 ID:IC0XUn7x0
Dr.DAC2を単体DACとして使ってる人いますかね?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 19:38:00 ID:p+1xvfAE0
>>935
いると思う。

MJ無線と実験の今月号で単体DACの中身みて思ったんだけど、なんであんな中身で100万とかするんだろ。
CHORDは動作が特殊らしいから分からんでも無いんだが。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 19:42:46 ID:p+1xvfAE0
ゾネ4台セット、値上がっても買っておいた俺が正解。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 19:43:40 ID:p+1xvfAE0
誤爆しましたw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 20:06:44 ID:SzyhwWk10
ほ〜
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 20:42:08 ID:Ihw+JMyL0
>>935
DACとして使ってるけど。
アンプとスピーカーがそれなりのがあるし、手持ちのヘッドホンが密閉で蒸れるのが嫌いだから
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:43:20 ID:8wfDmaNmO
>>935

オンキヨーA927アンプに、
ダイアトーンDS−A7。
プレーヤはDCD1650AR。
当時試聴を重ね、学生の泣け無しのバイト代で揃えた代物たち。
今思えば正直つまらん構成でした。
今はもっと安価なDAC2のほうが、イロイロいじれるし、時としてバケるし、ワクワクさせられます。

安価でも努力と手間を惜しまなければ、時として値段という保証付なクオリティを超える感動は十分得られると思います。
過剰な期待はできませんが。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:43:55 ID:JZjTekPF0
3AのACアダプタ使っても壊れない?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 07:55:49 ID:eeQQMvM50
3アンペアまで供給できますよって意味
絶対とは言い切れないが壊れん
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 20:36:37 ID:rmztl1e30
電圧さえ合ってりゃ壊れんよ
トランス式等で定電圧回路を組んでないタイプはNGかも知らんが
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 19:44:09 ID:9MohttuBO
>>935
普通にDACとして使ってる。
26年前の組んだシステムと時々RSDA202で
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 00:08:36 ID:q5rfsYUa0
Dr.DAC2を使用するのに必要なパソコンのスペックってどれくらいか分かる方いませんか?
Atom N270 1.6GHzのパソコン(ミニノート)で使用したいと考えてるんですが・・・
探し方が悪いのか対応OSくらいしか見つけることができませんでした。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 00:15:17 ID:l9RIWtnI0
そのスペックなら問題ない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 00:30:20 ID:dIIXff1D0
>>946
mp3なりwavなりメディアプレイヤで再生できれば問題はないよ(要は再生できれば問題なし)
そもそも、昔はMMX-Pentium166MHzでmp3を問題なく再生していたし
atomならネットしながらBGMに曲を流すなんて問題ないでしょ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 00:52:03 ID:q5rfsYUa0
>>947-948
迅速な解答ありがとうございます!
近いうちに購入しようと思います。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 00:22:09 ID:+rb3cu0QO
携帯から失礼します。


デフォでは満足できないのでオペアンプの換装に着手したいのですがわからないことが2,3あるのでお手数ですが教えてください。


まずハンダなのですがこれはオペアンプに変換基盤を付ける時に用いるという認識でよいのでしょうか?


次にこのオペアンンプにはこの変換基盤といったように専用といった風にはなってなくて

なんでもいいから変換基盤と同じ種類のオペアンプが二個用意できれば一つのソケットにいれるものが完成するという認識でよろしいのでしょうか?


最後にモノラル+モノラルを変換基盤にくっつけることによりステレオになりDrDac2に付けられるようになるみたいなのですが

ステレオのオペアンプを購入した場合はそのままデフォのようにくっつける流れなのでしょうか?
(この辺は初心者ならばモノラルのみを選択肢にすべきだという気もしますが…)


読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします(汗

951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 00:31:15 ID:XlizXMbtP
>>950
初心者でよく分からんなら既に定評のあるオペアンプを買っとけ。
どうしても自分で選びたいなら、2回路入り(ステレオ)のオペアンプ買っとけ。とりあえず動きはするはずだ。
足がDIP8ってタイプの2回路入りオペアンプなら変換基板なくても使えるぞ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 04:03:14 ID:4y9Uon8M0
CARAT-TOPAZの値段はDAC2以上か
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 07:17:25 ID:VZ6OVY4X0
>>952
今月末に税込み定価で買うなら¥498*10^2
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 07:58:30 ID:Y+RPBiGq0
TOPAZ内部写真出たけど,アナログ部配置はRUBYと同じだな
やっぱデジタル部だけの違いと見た
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 13:59:33 ID:Xu6CNICW0
三分の一以下の価格でRUBY買えたんだからTOPAZ買う人なんて
人柱スキーな人達だけでしょ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 21:34:31 ID:UpJ4Ls2p0
dr dac2買った
やっぱりアンプなしからだと変わるね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 22:34:52 ID:dVneAbiN0
>>950
データシート見れないなら情報にあるオペアンプだけにした方がいいよ
足の配置が違うのもあるからね、間違えるとオペアンプを壊す事になる
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 23:49:58 ID:aFqKJgW50
人柱ならRUBYのチップ変える方が面白そうだな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 00:31:29 ID:q3XWgpoO0
>>958
オペアンプなら替えたよ。でもRUBYの中覗いたらかなり豪華な部品ばかり使っていてびっくりした
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 02:26:34 ID:X9rwdOyb0
CARAT-PERIDOTを使ってます
入力がUSBだけなので、他に光入力も欲しい場合は、
RUBYのみですかね?

HD1Vも背面にRCAと光端子があるけど、RCAは出力?
光も出力なの?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 11:11:07 ID:dxPdwOuF0
>>960
RCAは全て出力(A/Dコンバーターじゃないから)
RUBY以上は光入力、PERIDOT以下は光出力(USBからの入力を変換)
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 12:59:20 ID:g0v6sF4z0
>>960
HD1V以下は光出力
PERIDOTは光無し
RUBY以上は光入力
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 13:05:57 ID:FtAd92750
RUBYはRCA出力と光入力だね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 21:22:11 ID:y5ne/p5K0
ここはいつからStyleaudioスレになったんだ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 22:43:23 ID:skDpyIV70
だって3月になってるのに発表しないんだもん・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 23:25:38 ID:bGesjXGTO
OPA827 使ってる方いませんか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 23:32:52 ID:a1WRCRLE0
このスレ読み直せ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 23:43:04 ID:9Pdb1wx00
PERIDOTはノート用として使ってますね
電源がUSBだけで動くし
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 18:45:27 ID:k1XY/Zm70
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237355210/l50
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 17:51:38 ID:qTZ45dyJ0
為替変動により保守
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 06:05:34 ID:0HtgkV590
>>970
たしかにGmarketやオクでの値段が上がってからスレ伸びないな
みんな生きてるか?
あ、連休か。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 06:22:40 ID:bcndq0RP0
ウォンが上がっいるのか
どうせだから保障のある所で買うか
そう言えばDAC2ってライン出力もボリュームで調整するようですが
ヘッドホンと切り替えで使っている方は不憫じゃ無いでしょうか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 06:32:02 ID:GHAdi17g0
慣れた
つーか発熱がやばい
夏には逝くかも
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 11:00:29 ID:P3Ra3vgO0
最近はPH−100に押されて、影が薄くなって来ている
今こそ、DR.DAC3を出して、再び低価格帯の覇権を取るべき
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 12:56:50 ID:0bUXm+fR0
用途が違うもの同士を比較しても仕方無い
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 14:44:12 ID:Q0QncOBy0
今こんな感じの組み合わせで、
FDO前段:LM6172IN
FDO後段:OPA2604AP
HPA:LME49720NA
低域と高域をクリアにしたいんですけど、お勧めありますか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 16:42:51 ID:bcndq0RP0
DAC3が出るとしたら
DACをWolfson製、ライン入力もOPAMP換装可能にするぐらいか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 17:39:23 ID:uv6lLj/a0
DACはWM8741にして、I/Vが無いぶんLPFとHPAをシングルにして欲しいな
あと、デジタルレシーバーはDIR9001で頼む
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:24:56 ID:euhpt+5U0
>>976
OPA2604をLME49720に交換してみては
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:31:30 ID:q8M+FqdY0
カップリングコンデンサを除去してDC直結にする
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:49:22 ID:jaesgv+p0
もう自作したらいいじゃない…
982名無しさん┃】【┃Dolby
コンデンサをMUSEだらけにしてみたけども、変化があまりわからん・・・
音の伸びが良くなっている気もするけれど、コンデンサの回復待ちか。

>>976
OPA2604を交換するのが良いかと。
LT1632とかは?低音しっかり、定位はっきり。