Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 38台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonicのブルーレイレコーダーについて語るスレ。
新製品 DMR-BW900 DMR-BW800 DMR-BW700 DMR-BR500
旧製品 DMR-BW200 DMR-BR100

Panasonic ブルーレイDIGA 公式HP
http://panasonic.jp/diga/products/bw900_bw800_bw700/index.html
ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080220-1/jn080220-1.html

前スレ
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 37台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218262870/

メーカー製品サイト
http://panasonic.jp/blu-ray/index.html
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/dvd/manual/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:30:04 ID:8lGLsIoh0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160755159/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163423403/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164192140/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164972886/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165801297/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 7台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167325369/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 8台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168715420/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 9台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170608804/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 10台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172943187/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177212644/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 12台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180084053/
Panasonic ブルーレイDIGA 13台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182602425/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 14台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186234918/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:32:02 ID:8lGLsIoh0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 15台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1189642054/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 16台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1190972887/
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 17台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191427726/
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192603907/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 19台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193051037/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 20台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193507685/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 21台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194140954/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194842517/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 23台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195944630/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 24台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196951419/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198468300/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 26台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200109203/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 27台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201789286/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 28台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203512697/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 29台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204869131/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:33:49 ID:8lGLsIoh0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206950484/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 31台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209879656/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 32台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211460489/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 33台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213712167/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 34台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215005556/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 35台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215358235/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 36台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216761659/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:36:54 ID:8lGLsIoh0
関連スレ

Blu-ray Disc 総合スレ Part29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1197643824/

Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 13台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218883819/

開発陣が語る「新DIGA」の能力
「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/rt047.htm

Impressによるレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm

ソフトウェアダウンロード BD-DVDレコーダー パナソニックのお客様サポート Panasonic
http://panasonic.jp/support/dvd/download/index.html
マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/support/bd/manual/manual.html

テレビ総合 (プラズマテレビ/液晶テレビ 他) Panasonic
http://panasonic.jp/tv/

TZ-DCH2800-2810|商品情報|Broadcast & Multimedia 松下電器 ビジネスサイト
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2800/index.htm
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:37:53 ID:8lGLsIoh0
○AVC録画注意点
・AVC録画のダブ録はできない 重なると録画失敗
・AVCはフレーム単位でのコマ戻しができない(コマ送りは可)
・DR→AVC変換でチャプタ位置がずれる
・AVCの音声設定(オート/固定)
 オート時のダビング:高速ダビング可、サラウンドOK、PS3再生不可
 固定時のダビング:再エンコ、サラウンドがステレオに変換される、PS3再生OK
 ※ HDD内に録画する場合はどちらでも違いはない

Q、パナ機で焼いたBDメディア、PS3で見れないの?

A、AVCの5.1ch音声でもパナのレコでオートで記録したもの以外ならPS3で見れる

  ソニレコのAVC→OK!
  ハンディーカムのAVC→OK!
  パナ他ムービーのAVCHD→OK!

  要はAVCのパナ仕様拡張音声がBD非互換だってこった

  HG.HX,HEだと音声固定にすれば再生可能
  DRなら5.1でも再生可能
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:38:51 ID:8lGLsIoh0
【明らかになっている注意点(あるいは不都合)】

・XP,SP,LP,EP録画のBlu-rayへのダビングも等速でしかできない。

・おまかせダビング中は、録画・再生が実行できない。
 総計24時間のドラマをダビングする場合、
 丸々24時間、予約録画が実行できないことになりまつ。
 →回避は詳細ダビングで

・他社製品との再生互換性を重視したディスクを作成する場合
 再エンコードがかかり、しかもダビングは等速というかなり
 最悪な仕様となっておりまつ。

・H.264のエンコーダが1系統しかないので、W録画をする場合は、AVC録画(長時間録画)は1つしか実行できない。
 誤ってAVC録画で2本を予約したり、番組が延長されて後にAVC録画で予約していた別の
 番組と重なってしまった場合に、自動でDR録画に切り替わるような機能が無く、録画を失敗してしまいます。
 AVC録画での予約時は、注意が必要。
 つまり、2つの番組を録画しようとするときは
 AVC録画で1つの番組を録画/もう1つの番組はDRで録画とすれば回避自体はできる。

・外部入力端子からのAVC録画は無理
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:39:52 ID:8lGLsIoh0
・全角文字を入力する
 記号の2行目の5番目¨(ウムラウト)の直後に半角文字が1つ以上ある状態で保存する。
 あら不思議、半角文字が全角文字に。
 不要な¨はあとで消しましょう。

・番組表を見やすく
 その他の機能>放送設定>デジタル放送・再生>
 選局対象を設定チャンネルに変更
 番組表が数字ボタンの順になる。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:40:51 ID:8lGLsIoh0
【記録モードと録画時間】

            HDD(1TB)     BD(2層50GB)   BD(1層25GB)

DR BSデジタル   約90時間     約4時間20分   約2時間10分
  地上デジタル   約127時間    約6時間      約3時間
HG            約160時間    約8時間     約4時間
HX            約254時間    約12時間     約6時間
HE            約381時間    約18時間     約9時間

【AVC録画の画質比較】

ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdzt70/bdzt70_2.htm
ttp://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/524
ttp://reffi.blog2.fc2.com/blog-entry-540.html
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:14:16 ID:FY0USeAK0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:15:13 ID:ITPOIr9M0
ZZ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:28:24 ID:UYPbJinw0
ν


いよいよ明日ですね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:42:33 ID:BXI/GuAh0
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:01:04 ID:W9QmALNJ0
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:01:11 ID:DntWY2wz0
しかしこの明らかにネガティブなテンプレはどうしたものか
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:11:42 ID:4aEfkKU90
あと12時間後ぐらいにAV Watchとかに出るんだろうなぁ。
楽しみだなぁ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:13:42 ID:LjjRauNt0
DLNAとかデータ放送カットになってたら俺のBW800窓から投げ捨てるよ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:27:48 ID:YmP1XWPN0
それは構わんが一応
うpデート出来るかどうかは確認してからにしろな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:36:20 ID:gUYacXPo0
BW800は明日からバーゲン価格?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:37:29 ID:q42xCtRd0
>>19
バーゲンにだすほど在庫ねぇよ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:58:00 ID:4V+ED2Kr0
BW800で残量が15時間になってるんですがこれってDR BSデジタルの場合ですよね。
地上デジタルだと残量は何時間ぐらいなのでしょうか?
まだ使い慣れていないのに仲間さんの24時間テレビが迫ってきたので焦ってます。

それからみなさんはBDディスクは普通2層を買うのですか?
今まで数年間芝レコでパナ殻付きRAMオンリーだったのでBDディスクのことが
いくら調べてもいまいちわかりません。
(まぁ買って試せばいいのでしょうが、どれを買っても良いかわからなくて)
24時間テレビを保存するにはBD2層を4枚買ったらいいのでしょうか?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:10:00 ID:2odLxm26O
小学生なみの言い訳だな
説明書を読めて算数ができれば全て解決
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:54:58 ID:2OaTe9lZ0
正式発表は29日?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 02:10:35 ID:bp99gNT50
29日発売で予約受け付けてるから、
発表はもうちょっと前だろ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 02:38:27 ID:1SIh+ELp0
PANAも時間だけじゃなく、空き容量も表示すれば良いのに。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 03:04:20 ID:UY4/YnFO0
リモコンコードを10ぐらいにしてくれ!!!!



すでにDIGAは6台使用中・・・

工夫してるがこれ以上は無理だ!w
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 03:07:27 ID:2OaTe9lZ0
おまえ、どっか病んでるぞ・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 06:21:52 ID:nJfcV6AzO
757:名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/22(金) 17:45:19 ID:kkur3svd0 [sage]
大手量販店情報

DMR-BW930 HDD 1T   .9月発売 27万くらい
DMR-BW830 HDD 500G 9月発売 18万くらい
DMR-BW730 HDD 320G 9月発売 15万くらい
DMR-BR630V       10月発売 16万くらい

ほかに
関連商品のシアターラック、カートリッジ式HDD内蔵ビエラ、防犯カメラなども出るらしい。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 06:22:40 ID:MhSps4b30
10はあれだが4ぐらいは欲しいな。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 06:24:57 ID:rCggZyqHO
いよいよですね
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 06:35:53 ID:UKOovtuh0
仕事から帰宅したら発表してるかな wktk

じゃあ仕事に行ってくる ノシ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 06:37:12 ID:ocDaKkCT0
BW200もソフトアップデートしてくれたら神なんだが無いだろうな。
一番の勝ち組はBW800ユーザーか。
10月に出るやつも外装が変わってドライブが6倍になる程度だろうし。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 07:14:01 ID:2slBNRR6O
>>31 ノシ ガンバレ 発表は近いぞ、そんな匂いがする。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:39:34 ID:0GAE5lqu0
じゃ自分は自宅警備でもしていて、発表を待っているか・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:53:37 ID:9Z2O9l9R0
製品発表会をしないなら14時情報解禁だろうね
発表回会あるなら14〜16時頃かな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:53:55 ID:K3H+BZvF0
早く発表してくれ。 待ちきれないよ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:54:37 ID:vSsCrOW90
6台のDIGAを管理してるなんてすごいやつがいるな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:58:19 ID:qPYQjiBe0
今朝の日経の9面の「ビジネスTODAY」に
松下電器産業 ハイビジョンレコーダー新製品
と出てた。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:08:29 ID:+b5MuldJ0
速く発表してくれそのために今日有給取ったんだ
製品次第で800を買いに行く準備は万全さ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:10:36 ID:Tm9FT+2J0
おまえ、俺と同じじゃんw
俺は場合によっては800の2台目確保に行く。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:11:01 ID:9Z2O9l9R0
>>38
ホントだ確認した

気が早いけどニュースリリースが出るであろうURLを推測してみたw
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080825-1/jn080825-1.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080825-2/jn080825-2.html
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:13:00 ID:hnnQVWRl0
>>37
買い替えじゃなく、買い足していけば結果的にそうなることはあるだろ
いちおう全部稼働できるように設置してあるだけで
全部同時に稼働してるなんてことはまずないはず

俺も設置6台、実働2台って時期があった。
いまは、使い分けで設置&実働4台だけど
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:24:34 ID:7iGUNSEx0
>>42
録画、編集、保存が趣味って感じだな。
見る暇全く無いって感じ。
これで普通に見てますよって言ったら、自宅警備員以外考えられん。

まあ昔の俺がそうだったから…。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:26:50 ID:Ck3AI01e0
今日たまたま休みだから、
自宅警備してまつ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:28:46 ID:+b5MuldJ0
俺も買ったトータルは6台だが自分用稼動は2台で残り4台は友人に安く売ったり
家族にあげたな
さぁ池袋辺りに出発して在庫確認しながらネカフェで新製品情報チェックするか
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:27:18 ID:bZv7sFp6O
今日発表されたとして、旧型はすぐに値下げされるものなのだろうか。そこが気になる
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:35:32 ID:F3PKcZhgO
>>46
発表を知る人は、ごく一部だから、
店頭に並ぶまでは一般人は新機種に気づかない。

だから、それまでは最新型として売るだろうね。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:37:21 ID:b97Irb++O
旧機種は7月中に生産完了してるから安売りするほど在庫があるとは思えんが…
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:47:04 ID:HqpjjpqE0
いよいよ今日発表か
どうせあんまり性能変わってないんだろうがな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:48:00 ID:DhwZpF+V0
結局最後のころまで割と品薄だったからなぁ…。
個人的には7月頭にBW800を買いに行ったが、
その時点でも取り寄せ納期1週間だったし。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:01:42 ID:5GnRYmvB0
10月に800買った時も5月に900買った時も
どっちもお持ち帰りだったから品薄感って感じなかったな・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:06:57 ID:ocDaKkCT0
アクトビラ、12月以降に映像のダウンロード配信を開始
−対応機器のHDDにコンテンツの蓄積が可能に

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/actvila.htm
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:09:20 ID:9jECjewc0
>>51
モノが無かったのは11〜1月だし
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:13:50 ID:WiIXKch80
BW-*00にアクトビラフル対応させただけだったりしてな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:17:28 ID:FTTjj2Ls0
>>52
BW*30は、その機能にも対応する。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:21:06 ID:Tv51C/Gb0
発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 12:31:59 ID:ocDaKkCT0
BW930の値段がほとんど安くなってないのががっかりだ
BW830より8万高いて
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:12:12 ID:F3PKcZhgO
>>57
それで、またHDD2倍と高級パーツの差だけなのかな?

実際、BW900とBW800の音質の差がわかる人いる?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:22:16 ID:wnmMrJis0
そもそも対応してるのはアナログだけ。意味なし
60自宅警備員:2008/08/25(月) 13:22:34 ID:Ck3AI01e0
現在のところpanaのHPに変化なし
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:29:14 ID:bZv7sFp6O
>>47>>48
そうかー
しかし新機能がアクトビラだけだったら微妙だなぁ
在庫ある今のうちに
旧型買っといた方がいいのかもね
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:31:36 ID:qLoup7PjO
あと2時間ほどで発表!
あげていこう
6342:2008/08/25(月) 13:42:37 ID:hnnQVWRl0
>>43
1台スカパー専用でサッカー録ってるけど、記録目的だからまず見ないねww
あとは、見て消しのつもりで録ってるけど、結婚して子どもがいるとなかなか全部は見切れないから
途中であんまりおもしろくなさそうだなとか、見なそうだなってのはさっさと消してる
それでも、REに待避させてる番組が増えてく一方だけどね('A`)

これでも、独身のころから比べればだいぶ録る番組減らしてんだけどなぁ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:42:58 ID:uELKNRrk0
BW800買おうか迷ってる
発表が楽しみでふるえがとまらん・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:46:23 ID:z5eT/SRi0
データ放送カットはないだろなぁ〜
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:46:51 ID:QHr5SvIxO
もう・・・我慢できねぇぇ!800をポチるぞ!!いいのか?いいのか?ええのんか?!
67自宅警備員:2008/08/25(月) 13:47:11 ID:Ck3AI01e0
発表来た
http://panasonic.jp/dvd/

5.5倍録り
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:49:05 ID:ocDaKkCT0
キター
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:50:50 ID:Tr9SB3p00
PanaのオリンピックモデルBDってまだ売れ残ってるのに叩き売りしないの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:51:54 ID:gNFvFW6+0
まだ完全には書き換わってないみたいだね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:52:02 ID:VM5B6b/y0
やっときたか・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:52:20 ID:H7wlkpnA0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:52:42 ID:z5eT/SRi0
リンク先見ても旧型が表示される・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:53:17 ID:H7wlkpnA0
クリックした先は・・・(´・ω・`)ショボーン
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:53:34 ID:uELKNRrk0
キターでも掲載されてない?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:54:23 ID:ocDaKkCT0
BR500と同じデザインになっちゃったね。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:54:37 ID:VM5B6b/y0
早く詳細を発表しろ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:55:40 ID:GBc3ZWf20
うわぁあぁぁああああああぁああああ

DLNA、Wおまちゃぷ搭載かよ・・・
おまけにリモコンがスッキリしてる・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:55:41 ID:Ck3AI01e0
>73
リロードしる!!
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:56:30 ID:qPYQjiBe0
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:56:37 ID:ocDaKkCT0
Wオートチャプターキター
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:57:20 ID:fFMq4FYu0
730にも一応iLinkついたのだね
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:58:02 ID:ocDaKkCT0
かなり進化してるな。誰だよマイナーチェンジとかいった馬鹿は
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:58:17 ID:Ck3AI01e0
HLモード新搭載
従来モードも画質向上
HDMI1.3フル対応?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:58:32 ID:gNFvFW6+0
予約数がわからん…
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:59:21 ID:ocDaKkCT0
全録画番組にサムネイルが付くようになった。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:59:21 ID:Ck3AI01e0
USB端子搭載
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:59:27 ID:ouRGHkcS0
旧型涙目ww
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:59:46 ID:z5eT/SRi0
うおおこれは買いだわ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:00:38 ID:Tv51C/Gb0
内蔵アドバンスド AVCエンコーダーで画質向上
トランスコード記録で音声AACのまま
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:00:56 ID:ocDaKkCT0
旧型買った奴哀れとしかいい用が無い。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:01:09 ID:Ck3AI01e0
USBはFAT16とFAT32の対応。
少なくともHDD接続を考慮したものではなさそうだ
USBメモリに記録した写真等を表示、というものだろうか
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:01:17 ID:uELKNRrk0
アクトビラビデオ・フル楽しみだ
BW800もう買えないかも
興奮する
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:01:35 ID:Sf82DmDf0
ttp://panasonic.jp/diga/lineup/01.html

Wオートチャプター てなんだ・・・?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:01:43 ID:FTTjj2Ls0
DLNAについて、詳しく触れられていないが、
条件を見る限り、デジタル行けそうだな。
DTCP-IPv1.2対応か?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:01:57 ID:Ck3AI01e0
本日の700か800の購入は中止だな
新製品待つぜ!!!!!!!!!!!!1
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:03:12 ID:ocDaKkCT0
結合キター
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:03:17 ID:fFMq4FYu0
>>92
HDD接続だったら、それだけで1項目新機能として書くだろう〜
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:03:53 ID:z5eT/SRi0
消費電力約40%オフってのもなかなかすごいな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:04:27 ID:Ck3AI01e0
アニメ自動録画機能wwwwwwww
ちょww
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:05:02 ID:GBc3ZWf20
もう死にます。さようなら。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:05:15 ID:qPYQjiBe0
STBとRec-potも使ってるんで、iLink後面はうれしいな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:05:19 ID:uELKNRrk0
ヨドコムの掲載即消されてる?
生産終了?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:05:37 ID:oSN4xkCJ0
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:05:48 ID:fFMq4FYu0
なにげにXWが120だけになって、320消滅。
BDシフト鮮明に。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:05:56 ID:Ck3AI01e0
アニメ自動録画機能は第1話のみ。
地上DとBSに分けてON/OFFが可能

同じ機能で「夜ドラマ」も個別に設定可
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:06:18 ID:i8k1U3Zq0
AVCは2系統になった?

興奮しすぎて、リンク先のどこ読んでいいのか分からんw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:06:55 ID:HMUZ/FOW0
パナにしては画期的な進化だ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:07:18 ID:z5eT/SRi0
データ放送カット!!!

キター
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:07:24 ID:ocDaKkCT0
データ放送カット録画キター
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:08:01 ID:4Ar71i2C0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:08:18 ID:Ck3AI01e0
データ放送カットも搭載らしい


> また、DLNAサーバー機能も新搭載。DTCP-IPをサポートしており、
> DIGAでハイビジョン録画した番組をDLNA/DTCP-IP対応のテレビや
> パソコンなどから視聴できる。

神。購入決定。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:08:28 ID:ouRGHkcS0
フリーワード検索もついにきたか・・・失禁しそう
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:08:54 ID:i8k1U3Zq0
おいおい
データ放送カットかよ

もう、買わない理由が無くなった
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:14 ID:H7wlkpnA0
我慢できずに買っちゃったやつ涙目w
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:20 ID:z5eT/SRi0
欠点が見当たらない・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:21 ID:uELKNRrk0
PCから予約や編集できるの?
RDみたいに?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:21 ID:gNFvFW6+0
これで相変わらず予約32本だったら泣く
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:26 ID:4Ar71i2C0
録画予約件数は最大64番組
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:30 ID:GBc3ZWf20
北京で浮かれて買ったやつ馬鹿だなwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:09:46 ID:i8k1U3Zq0
>>85
予約数64
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:10:07 ID:fFMq4FYu0
DLNA-IP ヽ(´―`)ノ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:10:21 ID:ouRGHkcS0
やべー最強機種すぐる
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:10:23 ID:Ck3AI01e0
既存機能か分からんが、
追っかけ再生中にも1.3倍速再生可能
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:10:23 ID:ocDaKkCT0
なにげに殻付BDが非対応になっている。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:10:31 ID:oSN4xkCJ0
完璧すぎる・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:11:03 ID:dPIVptfV0
北京五輪で不買運動した俺ら、天才だよな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:11:22 ID:fFMq4FYu0
またど〜でもいいのつけた〜w

> さらに、DIGA同士で写真を共有するネットワークサービスも実施。
>「LUMIX CLUB PicMate」に登録すると、遠隔地のDIGAに写真を送ることができる。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:11:32 ID:1SIh+ELp0
>>83
小幅進化だろ。
大きく変わったのやっとチャプター機能継いただけだしな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:12:22 ID:WiIXKch80
参った。これは現行機種持ってても買いだろ
800使いだけど730でも買い足すかな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:13:10 ID:Ck3AI01e0
ドライブはカートリッジ非対応のようだ

あらかじめ予約しておけば、
BDやDVDに直接録画が可能に。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:13:31 ID:uELKNRrk0
こんな機種でたらソニーどうするのかね?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:14:04 ID:ocDaKkCT0
結局ガッキーの情報が真実だったな。基地外扱いされてたけど。

134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:14:12 ID:+vlm/F1m0
ttp://www.rakuten.co.jp/maido/948953/1864519/1886704/
BW800より少し高いぐらいか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:14:26 ID:fFMq4FYu0
>>132
安さで勝負w
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:15:21 ID:ocDaKkCT0
BW930が28万て事前の情報よりさらに高いやん。
足元見るにも程がある。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:15:26 ID:oSN4xkCJ0
730もHDMI1080p対応になってる
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:15:53 ID:2l1EqSvc0
VHS内蔵キター
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:16:07 ID:gNFvFW6+0
お、書いたそばから…やっと64になったんか。
相変わらず8と9の差が10万とかすごいことになってるが、現行ソニーのいいとこ取りしてる感じでいいね。
家族用居間機として今のBW800お下がりにして買いだな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:16:36 ID:4Ar71i2C0
AVC録画時の音声形式がAACに変わったけど
もしかして、PS3対応か?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:16:37 ID:ocDaKkCT0
リモコンはあまり変わってないな。
いいかげんデータボタンを表に付けろよ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:16:46 ID:njYuRgLMO
待て。
頭尻欠けが直ってるかはわからんぞ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:16:52 ID:Jc39h/wY0
「我慢、我慢。それができた。完ぺきです」

渡辺先生ありがとう!!
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:17:04 ID:Ck3AI01e0
リモコンはほとんど変更なさそう。
操作一覧が「スタート」というボタンに変わった。

ドライブ切り替えは自動判別になったそうだ
(ディスクは行ってるときだけメニューに現れる)
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:17:21 ID:/sYTGsZy0
DR録画時のデータカットは無いみたいね。
録画時間が変わってない。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:17:52 ID:fFMq4FYu0
発表時の店頭予想価格は

BW900 30万円前後
BW930 28万円前後
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:18:07 ID:W4TrKVRY0
新型はとりあえず「カタログスペックとしては」いいな。
なずはすでに買っちゃった人たち涙目だなwww
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:18:14 ID:ocDaKkCT0
>>145
カットされてるよ。録画時間はソニーもデータ込みだろ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:19:05 ID:uELKNRrk0
カートリッジ非対応がショク
毎回取り出さないと・・・カートリッジタイプ売れてないの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:19:54 ID:Ck3AI01e0
フルハイビジョン向け高精細番組表。
19ch/12時間分一括表示。

しかし広告の大きさは変化なしww
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:21:31 ID:+vlm/F1m0
プレスリリースの録画一覧の番組名にGGがついてなさそうなんだけど
GG付かなくなるのか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:22:11 ID:H7wlkpnA0
あら、カートリッジ付きのRAMもダメ??
う〜、古い資産をどうしよう・・・
153ねもとジョン:2008/08/25(月) 14:22:15 ID:v+rHDBWE0
買います ( ^ω^)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:22:19 ID:njYuRgLMO
俺的に殻非対応はむしろ好印象。
アレはディスクに傷を付ける要因になりかねない。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:23:24 ID:Ck3AI01e0
再生ナビにフォルダ機能に近いものが搭載されてるね

ジャンルごとに一覧を分類できる。
分類したジャンルはタブ表示
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:23:40 ID:nts/+8Jh0
HDRについている毎回探して録画は付いてないのか
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:24:04 ID:RVThd7xD0
新機種、神
旧型買わなくて良かった
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:24:24 ID:ocDaKkCT0
結合出来ると書いたがチャプターの結合だったや。あいかわらず番組結合は出来ないっぽいな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:24:47 ID:bZv7sFp6O
スレ伸びすぎワロタ
夏のBD機かわなくてよかった
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:25:04 ID:L04zR02U0
欠点らしい欠点がなくなったなぁ
我慢汁垂れ流しながらも耐えてよかった
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:25:19 ID:JnUvo3GB0
旧型買ったやつマジ涙目で敗走なスペックだなwww
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:25:26 ID:n+VQsQa8O
結合は無しか。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:25:28 ID:Ck3AI01e0
このタブは、ジャンルごとに自動分類される模様。
自分で任意のフォルダを作ることはできないみたいだ。

連ドラとかは従来通り自動的にまとめられる。
「未視聴のみ」や「撮影したビデオ」というタブもある
164ねもとジョン:2008/08/25(月) 14:25:49 ID:v+rHDBWE0
現行のゴミは親にあげよう
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:26:11 ID:H7wlkpnA0
自分で好きなようにフォルダ分けできたらよかったのに、そこまでは無理か・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:27:13 ID:fFMq4FYu0
アニヲタ重視!

>新番組おまかせ録画では、ドラマの場合は放送開始時刻が
>午後6:00〜午後11:59までに含まれる新番組を、
>アニメの場合は全時間帯の新番組を自動的に
>録画することができます。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:28:47 ID:ocDaKkCT0
プレイリストダビングはできるの?これが出来ないとかなりマイナスなんだが
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:29:18 ID:Mu941b7p0
欠点は番組表の広告だけだな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:29:26 ID:0vZtyeOU0
前後に予約が重なってなければ前後とも+10秒くらい余分に録画して欲しい
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:31:05 ID:uELKNRrk0
>>154
傷マジなの?
詳しく
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:31:10 ID:Ck3AI01e0
BW930以上はBDやDVDの1080/24p出力対応
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:31:56 ID:Ck3AI01e0
>170
panaの5倍速殻付き両面使ってるが、そんなこと1度もないよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:34:07 ID:8SKmz5fE0
>>140
現行機種のAVCRECとの互換性が心配だけど
今まで撮りだめしたの当然再生できるんだろうな。
あるいは新機種で撮ったやつ旧機種では再生不可なのか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:34:50 ID:q3L8s0fD0
>>170
むしろ殻つきは、業務用で、保管が義務付けられてる重要情報とかの保存に使われるくらいだよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:35:01 ID:1SIh+ELp0
相変わらずの編集子画面方式か。
あのチャプター編集はやりずらい。

この部分はSONYに負けたままだな。
4.3Mも半端だ。LRは4Mなのに。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:37:26 ID:bZv7sFp6O
そういやAVCRECとは全然書いてないけど、もしかしてもう消滅?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:38:45 ID:ocDaKkCT0
>>176
んなわけない。普通に対応してるよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:39:49 ID:4tPpcv2n0
>(5)1つのチャンネルの番組表を最大8日分一覧表示できる「チャンネル別番組表」※15
>チャンネル別に最大8日分の番組表を表示できる「チャンネル別番組表」※15を搭載。
>同じチャンネルで連日放送されるドラマやスポーツなどを録画予約する際に、
>画面を切り替えることなくかんたんに一括予約することができます。
>また、スポーツ、映画など好みのジャンルだけを表示できる「ジャンル別番組表」や、
>選んだチャンネルだけを表示する「お好み番組表機能」も搭載しています。

これ地味に欲しかった機能だわ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:40:53 ID:bZv7sFp6O
まあそうだよね。
パナが切り捨てするわけないか
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:42:48 ID:1SIh+ELp0
基本的な事。AVCの逆コマとちょっと戻しは可能になったのか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:43:16 ID:J5Rwmpns0



パナは神



182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:43:34 ID:qdUHDqW80
>店頭予想価格はBW930が28万円前後、BW830が18万円前後、BW730が15万円前後の見込み。

高いよ。('A`)
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:43:57 ID:ocDaKkCT0
28万もするのに見た目がBR500て…
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:44:44 ID:OGLaGXPX0
AVCのW録不可制限はどうなった?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:45:50 ID:4qBLu1mU0
編集点で音が消える機能は継続ですか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:46:05 ID:1SIh+ELp0
>>184
変わって無い
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:46:52 ID:BpwLWBA90
BD1.0が見捨てられちゃった
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:46:54 ID:syHXxu/o0
AVCは1系統のままだね。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:48:14 ID:1SIh+ELp0
リモコン見る限りちょっと戻しは無しか。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:48:39 ID:4qBLu1mU0
30秒戻しは頑なに付けないんだろうな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:49:00 ID:syHXxu/o0
BW830まいど売り切れワラタ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:49:46 ID:0vZtyeOU0
三菱とか日立は下手に自社開発するよりOEM続けた方が良さそうだ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:49:49 ID:J5Rwmpns0



あ、よく見たら930だけインシュレータ付いてるw



194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:49:53 ID:fFMq4FYu0
>>183
つまりは原価的に値下げ幅は大きく見ているってことでは?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:50:21 ID:Zi11K7EH0
今週末プラズマテレビとセットでBlu-rayレコーダも買おうとしてたんだけど
このスレの様子を見るとレコーダは後回しにして新製品が出てからの方が良いのかな?
値段が結構しそうなのが残念だけど
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:50:27 ID:Xv8KdgBl0
データカットとかHD番組表は現行機種でファームアップデートで対応出来ないのかなぁ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:50:39 ID:Fjzvt8NR0
新製品には、フォルダー機能はあるの?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:50:41 ID:8SKmz5fE0
>>78
リモコンすっきりなんかしてないだろ?
HPに出てるビエラのリモコンと勘違いしてないか?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:50:50 ID:ocDaKkCT0
BW930欲しいけど普通にBW830かな。来月中に12万くらいで買えそうだ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:50:50 ID:u59Wqsjv0
オートチャプターとCMスキップって、使えるんかな?

使えるならちょいと戻しなくても神機候補だな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:51:09 ID:fFMq4FYu0
>>196
それ言っちゃだめw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:51:34 ID:2221s2lu0
まいどは安かったよな。これから価格COMで出てくる金額は
18万前後だろうな。まいどは134800円だったけど。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:51:53 ID:4qBLu1mU0
■フラグシップ「BW930」は高音質仕様

高音質化技術や仕様では、BW930/830の2機種が同軸デジタル音声出力を搭載。
また、光出力素子についても、50Mbpsの高速なものを採用している。
さらに、BW930はSILMICや銅箔フィルムコンデンサーなど、
ピュアオーディオ用コンデンサーを採用しているほか、
電磁誘導ノイズに強い銅フレーム・ローノイズオペアンプなども搭載し、音質を高めている。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:51:53 ID:bZv7sFp6O
機能うPとはいえ、高いのによく買うな…w
年末まで待てば数万安くなるのに
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:51:59 ID:1SIh+ELp0
スカパーHDチューナーの搭載無しか。
これじゃ来年まで様子見だな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:52:42 ID:gNFvFW6+0
新機種で追加された機能が旧機種でファームアップで対応ってこと過去にあったっけ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:54:23 ID:J5Rwmpns0



HLモードで24時間テレビがDL1枚に収まる!w



208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:54:51 ID:4qBLu1mU0
24時間連続で録画できるのかな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:55:05 ID:YF8D3O4m0
830は年末普通に10万割れするだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:55:59 ID:ouRGHkcS0
年末まで金ためとこ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:56:14 ID:ocDaKkCT0
とりあえずソニーの新型が2週間後にあるから人柱の報告でも待つか。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:56:45 ID:uELKNRrk0
映像DACが記載されてないMHz/bit?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:56:47 ID:fFMq4FYu0
>>206
PanasonicのCATV STBだとよくある。
Vieraリンクも救済された。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:57:16 ID:4qBLu1mU0
カートリッジ付きのBD-RE(Ver1.0)の記録や再生はできません。(カートリッジからディスクを取り出しても使えません)
カートリッジ付きのDVD-RAMは、カートリッジからディスクを取り出してお使いください。

無念
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:57:35 ID:0vZtyeOU0
背面端子の金メッキ仕様は930だけか
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:58:44 ID:tkRTbegm0
前面の曲線カコワルイ
デザインなんとかしてくれよ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:59:12 ID:T4L7BnO/0
筐体デザインがどんどん安っぽくなるな。
とても30万の筐体に見えない…
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:59:16 ID:njYuRgLMO
>>170
ゴメン、勘違いさせちゃったな。
俺が言いたいのは、殻対応のトレイは余計な凸凹が多いので、
殻の付いてないディスクだと引っかけて傷付ける可能性があるってこと。
今まで一度も傷付けたことないけど。
あの凸凹は精神的によろしくない。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:00:39 ID:b97Irb++O
>>216
現行ビエラと同じだろ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:01:14 ID:i8k1U3Zq0
相変わらずBD/SDがボタン一括りか・・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:01:41 ID:1SIh+ELp0
今週中には人柱報告が聞けるんだな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:01:45 ID:qdUHDqW80
何が進化したのかまるで判らないなw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:02:09 ID:kxE2IY0H0
商品モニター販売の830で入札上限価格139,500円か
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:03:38 ID:1SIh+ELp0
あく扉いらない子
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:04:04 ID:4qBLu1mU0
最大ファイル数が500から9999に増えてるけど
これって前機種から増えてた?
BR500から?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:05:36 ID:Ry2GVYcp0
ソニーの新型発表中止になりそうなくらい、強力だなw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:06:09 ID:tkRTbegm0
>>219
ビエラに合わせたんだろうけど、パナはデザインセンスなさすぎ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:06:45 ID:8JOgOWXx0
ところで誰かが言ってた、録画した番組の番組内容が表示できないという件
新機種では見られるようになってるか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:07:13 ID:syHXxu/o0
内部の画質・機能的なものはHDD容量の他は共通仕様みたいだね
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:08:06 ID:q3L8s0fD0
おれは端子が金メッキ以外のAV機器は買わないことにしてるから、
BW930しか選択肢がない
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:09:28 ID:W/WsEuuy0
リモコンが相変わらず糞だな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:11:21 ID:J5Rwmpns0

(5)1つのチャンネルの番組表を最大8日分一覧表示できる「チャンネル別番組表」※15

↑これ便利そう
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:11:32 ID:njYuRgLMO
>>230
テレビ何使ってんの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:11:39 ID:4tPpcv2n0
データカットとフリーワード検索がかなり嬉しいかな

改善されてないと思われるのは
・バックスキップが無い
・使いづらいリモコン
>>7 あたり?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:12:57 ID:BFqKqV2r0
BR500もってるんだけどHDDだけ
1TBに交換ってできないの?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:13:21 ID:gUEsit0F0
番組結合 とか 無かったような
あと iLinkで転送したときに勝手に複数番組が合体するとか
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:14:28 ID:4qBLu1mU0
これでAVC音声互換問題クリアってことかね
http://panasonic.jp/diga/products/bw/beauty/img/img_08_01.gif
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:14:44 ID:1IY3uLAS0
いまBW200使ってるんですがBW930とBW830どっちが買いですか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:15:14 ID:fnTuDjFwO
>>236
パナ同士のiLINKムーヴなら結合しないだろ?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:15:52 ID:Ry2GVYcp0
デザインは次のぞろ目のモデルの為にあえてダサくしたっぽいな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:17:18 ID:ocDaKkCT0
録画番組数9999て最強すぎる。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:18:48 ID:PS9fo4o+0
キーワード予約ができないんじゃ ゴ ミ 決 定
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:20:14 ID:24LRH06W0
神機登場ですっとんできました。
でもV11なんだろうなぁ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:20:39 ID:4tPpcv2n0
>>242
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080825-1/jn080825-1.html?ref=news
>(7)出演者や番組名で検索できる「フリーワード検索機能」
>出演者名や番組名を直接入力すると、該当番組を検索する「フリーワード検索機能」を搭載。
>録画したい番組をかんたんに検索して、録画予約することができます。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:20:45 ID:6nl9rZNs0
DLNA対応か
録画した番組がPS3からも見られるってこと?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:21:42 ID:4tPpcv2n0
>>245
現時点ではPS3側がDTCP-IPに対応してないからアナログ放送以外は無理でしょ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:23:11 ID:Ry2GVYcp0
PS3はDTCP-IP対応してないし、
パソコンで見るってもソニーの以外ないよな。
DTCP-IP対応クライアントソフトも売ってほしいよ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:24:12 ID:PS9fo4o+0
>>244
いちいち検索しないといけないんだろ。
キーワード入力が毎日の日課ってか?w
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:24:14 ID:2odLxm26O
>>230
アース端子の金メッキは実質無意味なのに
しかも高級パーツはアナログ系出力しか活かせない

今まで通り900にはインシュレーターなど
無知が喜ぶ無意味なギミック満載ww
容量以外にアドバンテージは無いな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:24:17 ID:ocDaKkCT0
>>244
それは検索機能であって勝手に録画してくれる機能は付いてないのでは?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:24:18 ID:zC+rSAJB0
殻RAMダメかよ!!
やべ、現行機確保せんと!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:24:50 ID:fFMq4FYu0
キーワード予約はTiVoの特許だっけ?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:25:40 ID:WiIXKch80
殻割ればいいだけやん

両面だと使い勝手悪くなっちゃうけどな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:26:04 ID:GLnCoGA+O
アニオタ、ゲーマーにと
っては神機確定だな!
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:26:37 ID:4tPpcv2n0
>>248 >>250
ああ、そういう機能か。失礼
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:26:59 ID:4qBLu1mU0
現行機種のドライブを新機種に換装したら殻読めるかもよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:28:14 ID:6nl9rZNs0
>>246,247
PS3は無理か残念
殻付きも非対応だし、当分BW200でいいや
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:31:23 ID:dPIVptfV0
VHS一体型630、いいなと思ったら
機能削られすぎて\(^o^)/

機能的に730と一緒だったら、絶対これ買ってたのに
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:34:14 ID:kSvNVj7L0
PS3もDTCP-IP対応ファーム出してくれればいいんだがなぁ
自社のレコは対応してるんだから
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:35:38 ID:ocDaKkCT0
松下、録画用6倍速追記型Blu−rayディスク6種類を発売

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=197770&lindID=4
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:36:24 ID:Svli9Nar0
DMR-BW730
HDDが250G→320Gに増えたのは、地味にうれしいね

しかし、BW700が7万円ぐらいにまで下がってくれないかなあ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:37:45 ID:kSvNVj7L0
>>261
もう処分始まってるから、買うかどうかそろそろ決めないとモノがなくなるよ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:39:01 ID:vOJ2LWIQ0
ソニー
きたあああああああああああああああああああ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:40:34 ID:Sr15E9mb0
>182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:43:34 ID:qdUHDqW80
>>店頭予想価格はBW930が28万円前後、BW830が18万円前後、BW730が15万円前後の見込み。
>高いよ。('A`)

大体この手のAV機器はひと月経つと、値段がガクンと下がる。
急いでいない奴は10月中旬辺りまで待とう。

ところで新機種出るといつも思うのだが、
何でHDD容量が500GB多いだけで値段が10万円も高くなるんだ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:42:18 ID:bp99gNT50
>>264
フラグシップってそういうもんだろう・・・
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:42:37 ID:Svli9Nar0
http://kakaku.com/pricehistory/20274010368/
DIGA DMR-BW700 の価格変動履歴
2008年 8月 4日 20:20 0日 00:46 \84,179 -1 大阪ボンバー

もうちょっと安くなれ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:42:37 ID:lxFspZYN0
デジ×アナできなくなったのは俺的には劣化だな。
xwにつづきなんだよもう・・・

難視聴地域で共同アンテナしかも地デジ来てない俺はお呼びでないですかそーですか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:42:44 ID:S1sXHTQP0
BW830は、スグに\138000になるだろ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:42:57 ID:YHlZHqh60


今夜は朝まで大騒ぎ
 
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:43:45 ID:4tPpcv2n0
>>259
一応、需要は認識してるみたいだが。いつになるやら。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:44:42 ID:Gdi3QAeC0
今回の3機種はスペック的な違いはILINK端子と音声出力だけみたいですね。
730を買う人が多くなるかな?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:44:43 ID:J5Rwmpns0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/pana3.jpg

それより6倍速メディアの色はなんなんだ
80年代のポップな色使いがちょっと萎えるww
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:45:45 ID:S1sXHTQP0
なんだよ、もう価格COMに出てる
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:49:31 ID:ocDaKkCT0
6倍速メディア10枚で6500円て安くね?現在の2倍速10枚と同じ値段だし。
現行の2倍速メディアはいくらまで値下がりするんだろう。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:49:47 ID:Svli9Nar0
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:49:56 ID:fFMq4FYu0
マサニw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:51:40 ID:KdBHgz330
殻のDVD-RAMどうしよう・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:52:38 ID:4HSScCrT0
マサニは価格com表示と店舗の価格表示がいつも違う気がする…
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:52:57 ID:2221s2lu0
普通に使う分にはBW730でよろしいでしょうか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:52:59 ID:OGLaGXPX0
>>186 AVCのW録は不可のままかぁ。これがOKならBW200入院時に買った
BW800を売っぱらって買いなおす誘惑に勝つ自信がなくなるとことだったよ。

…DVDで十分スレでほざいてる奴らの気持ちがちょっとだけ理解できたカモw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:53:48 ID:ouRGHkcS0
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:55:09 ID:1SIh+ELp0
チャプター一覧とチャプターマーク編集が別になってるのは一緒か。
あれ滅茶苦茶使いずらいんだが、治って無いんだな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:56:25 ID:u59Wqsjv0
BW900 の初っ端って確か28万くらいだよな

930の方が仕切りが安い?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:56:54 ID:BpwLWBA90
BD片面1層に3時間くらいの録画モードが欲しい
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:57:15 ID:S1sXHTQP0
今週末には出るんだな。ヤマダで買ってくる
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:01:21 ID:H7wlkpnA0
モニター販売って制度を初めて知ったんだけど、これってどうなの?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:01:37 ID:USsh2liY0
データ放送カット録画ぎゃああああああああああああ!
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおお!
先月BW800買ったばっかりなのによおおおおおおお!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:03:36 ID:J5Rwmpns0
>>264
いや、発売直後って店頭で買うと、結構安く買えるんだって。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:04:15 ID:u59Wqsjv0
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:04:16 ID:uELKNRrk0
映像DACの記載ない
知ってる人いる?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:04:58 ID:USsh2liY0
DLAN対応うぎゃああああ!死ぬうううう!俺死んじゃうおおおおお!;;
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:08:49 ID:1SIh+ELp0
HLレート高杉。
BS1,2やe2はLRやERで十分なんだから
もっとレート下げてくれないと困る。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:08:53 ID:+pLjGu4o0
>>286
松下公式のなら、市販されていないようなレアな機体が買える程度。
例えば防水仕様のデジタルムービーとか
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:09:53 ID:xAlNytT40
はたして>>17は本当にBW800を窓から投げ捨てるのだろうか・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:12:17 ID:USsh2liY0
あの・・・ボクのBW800ちゃんもファームウェアのアップデートで
DLAN対応したりなんかりしちゃう可能性ってあるんでしょうか?(っ_-)グスン…
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:12:25 ID:wGR1dQp70
プレイリスト作れる?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:14:05 ID:bp99gNT50
>>296
作れるんなら書くだろ。
新機能になるんだから。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:14:33 ID:wGR1dQp70
>>297
そっか
残念だ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:15:35 ID:1SIh+ELp0
自動チャプター以外編集機能は強化されてないのか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:17:00 ID:QJziroDBO
オリンピック終了翌日に紹介ってえげつないな〜w
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:17:11 ID:4qBLu1mU0
データ放送カットについてDIGA公式には一切書いてなくない?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:17:15 ID:J5Rwmpns0
BW300は?

BW400は?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:17:20 ID:4sxEAfKf0
ID:USsh2liY0
ざまあああああああああああああああああああwwwwwwww
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:19:02 ID:uELKNRrk0
DLNA対応
録画した地デジやBSDをLNA使ってPCで見れるの?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:19:04 ID:J5Rwmpns0
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:19:23 ID:wGR1dQp70
編集機能充実してほしいんだけどな。
番組説明とか入力とかタイトル結合とか。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:19:28 ID:tMhoPNuV0
>>212
148MHz/12bit

tp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BW830
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:20:02 ID:H7wlkpnA0
>>293
930が上限で22万だったら、発売当初にしてはまぁまぁお得なのかなぁと思いまして。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:20:25 ID:bp99gNT50
>>301
特徴の2のちょっと上を見てみろ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:21:54 ID:OGLaGXPX0
ID:USsh2liY0
さぁ、オレと一緒に葡萄が酸っぱい理由を考える仕事に戻るんだw
レポートは皆の迷惑にならないようチラシの裏に書くんだぞ、
オレも今後はそうするから。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:21:54 ID:4qBLu1mU0
>>305
>>309
サンクス
確認した
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:23:47 ID:wGR1dQp70
カートリッジ対応してないし自分は旧機種このまま使うよ
金もないし
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:24:35 ID:ZeNloNzO0
スレ進みすぎだよ。
930買おうかと思ったけど
インシュレーターのおかげで全高うpか。
Rec-POTと入れ替えらんねぇ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:24:52 ID:XGuQu3zf0
>>308
100名からの抽選だぞ?必ず買えるわけじゃない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:26:30 ID:uELKNRrk0
>>307
サンクス
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:27:21 ID:S1sXHTQP0
USB-HDDに対応したら神だな。HDDビデオカメラが認識されるならいけそうだが
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:28:05 ID:fFMq4FYu0
>>308
BW900/800/700のときはモニター抽選終わって当選発表あった頃には
Kakaku.com実売価格がモニター価格下回ってたけどね。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:30:22 ID:USsh2liY0
あの・・・誰かボクのBW800を10万円で買ってくれませんか?
まだ使用期間1ヶ月の新品ホヤホヤですよ・゚・(ノД`)・゚・。シクシク
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:31:02 ID:syHXxu/o0
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:31:32 ID:1SIh+ELp0
ITmediaが中々来ない件・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:32:36 ID:2221s2lu0
まいど追加販売したよん。即売。税送料込み134800円。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:32:44 ID:QJziroDBO
>>318
5万円なら…
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:33:29 ID:ocDaKkCT0
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:34:08 ID:4sxEAfKf0
>>318
このスレの住人なら毎年9月頃に発表があると分かってるだろうに
そんな中途半端な時期に買うから。
プギャーとしか言いようが無い…
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:34:18 ID:9yZ/3nn/O
ID:1SIh+ELp0
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:34:53 ID:LSrLKcVy0
>>316
USBバージョン対応
フォーマット ハイスピードUSB(USB2.0準拠)FAT16、FAT32
機能 DPOF対応 画素数34×34〜8192×8192
動画(MPEG4-AVC/H.264) ファイル形式 AVCHD規格準拠

仕様一覧にこんなのがあるのだが…
USB-HDD対応なのかな?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:35:03 ID:ouRGHkcS0
DMR-BW730
ttp://www.rakuten.co.jp/maido/948953/1864519/1886705/

大特価 109,333円 (税込114,800円) 送料込
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:37:22 ID:USsh2liY0
DLANだけじゃなくてUSBHDDにまで対応してたら俺が>>17の代わりにBW800窓から投げ捨てるわ!!
クソッ!!!
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:37:44 ID:qdUHDqW80
>>318
3万円なら…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:38:18 ID:USsh2liY0
ツンデレ松下さんのことだから
きっとファームアップでBW800もDLANに対応させてくるはず!
そうに違いない!きっとそうだ!!
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:39:54 ID:Ry2GVYcp0
消費電力が下がったのが何気に嬉しい。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:40:46 ID:WiIXKch80
DLANってなんだよ
ファビョりすぎ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:41:38 ID:1SIh+ELp0
DLNAを何時までDLANと書いてるのかと・・・
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:41:57 ID:syHXxu/o0
>>326
今のSDと同じ扱いで番組保存はできないんじゃね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:42:06 ID:USsh2liY0
AとNが逆になっちゃっただけだろ!!
意味通じてるんだからいいじゃん!
BW800なんて欠陥品掴まされた俺の気持ちを察してくれ!!
ファビョりもするだろ!!!クソが!!
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:43:35 ID:fFMq4FYu0
>>326
カメラのSDカードでしょ〜
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:44:16 ID:cm4nRQhd0
今HPで出ている価格、全然大特価じゃないよん。
通常ルートでこれ以下で予約できた。
ネット通販ならあっという間に旧モデルより下回りそうだ。
あとは、V7ならラッキーだが・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:44:19 ID:1SIh+ELp0
>>335
楽しい人だ。
オレは発売と同時に買って使い倒したから、もう良いw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:44:24 ID:syHXxu/o0
>>335
んじゃ俺のBW200と変えてくれ('A`)
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:45:44 ID:tvn9jt0nO
さあ、誰か>>17のBW800を受け取る準備をするんだ!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:45:53 ID:414U4WvY0
ID:USsh2liY0が哀れすぎる・・・
m9(^Д^)ぷぎゃーっ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:46:04 ID:fFMq4FYu0
ところでおまチャプの精度とか人柱報告待たないで
手をだしていいものなのか〜?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:47:30 ID:i8k1U3Zq0
>>335
機能と値段納得の上で購入したんだろ
新型が出たからといって、BW800が使い物にならなくなった訳では無いだろう
新型発表に薄々気付いていながら、なんでこのスレ常駐してたんだよw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:47:44 ID:qdUHDqW80
>>342
Sクラスは用心深いのさ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:49:14 ID:D4vQhbNs0
>>342
どうでもいい機能なので速攻買いに行くけど?
10月新番までには手に入れないと。
ちなみにBW200,BW900(どっちも初期購入)ユーザ。
もちろんダビ10アップはしていない。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:49:38 ID:USsh2liY0
だってDLAN対応は無いとかみんなウワサしてたじゃん!!
俺もBD-liveとかそういうのだけ対応してくるんじゃないかとか
自分に言い聞かせながらオリンピック前にブルレイレコーダー欲しかったんだよ!!!!!
それがなんだよ!DLAN対応しますって・・・はぁ・・・だれか9万5千円でこの欠陥商品買い取ってくれ・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:50:42 ID:J5Rwmpns0
USB端子について使い道が一切書かれてないのだが、いったい何に使うのよ?

348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:50:54 ID:S1sXHTQP0
\9500なら
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:50:59 ID:w6zxUbOf0
DLNAに対応しても、NASに録画した動画を移動できなければあまりメリットはない
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:51:02 ID:LSohM/9l0
DMR-BW730は10月頃ならいくらくらいになるの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:51:27 ID:9jECjewc0
ディーラン(笑)
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:51:35 ID:tMhoPNuV0
>>318
>>346

ヤフオクで売れば最近だと10万くらいで売れてるよ。
新型発表で値段がもう下がってるかもしれないけど。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:51:56 ID:1SIh+ELp0
「DLAN」に対応するとは、誰も言っていないと思うぞ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:52:21 ID:WiIXKch80
大して面白くもないからNGIDっと
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:53:00 ID:O4eJKDsC0
あと1個になってるなぁ。
22万なら買えんこともないけど・・・悩むね。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:54:37 ID:USsh2liY0
>>347
俺がUSBHDDに対応して欲しくないって思ってるから
多分こっそりHDD挿せたりしちゃうよきっと・・・
俺AV機器の神様から嫌われてるみたいだから・・・
だれかこの欠陥商品を89,800円で買い取ってくれ・・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:56:12 ID:4sxEAfKf0
>>356
2万円で買ってやる
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:56:28 ID:D6j8vq3t0
>第2世代のMPEG-4 AVC/H.264エンコーダ「アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載。AVC

分かりやすいようにエンコーダーって書いてあるだけかもしれんがもし本当にエンコーダーなら画質はシャープの方が上なんじゃないか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:56:38 ID:BpwLWBA90
>>346
5000円安くなったw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:56:48 ID:+P9E2lWu0
過去の傾向からアドバイスを。
1ヵ月後に買うと10%落ちるくらい?
それでそのまま年内は落ち着く?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:57:05 ID:kxE2IY0H0
USBHDDに録画対応させるなら暗号化とかで面倒だから
できるなら最初から言ってる
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:57:51 ID:J5Rwmpns0
>>356
HDD容量をUPをせず、USB端子を載せるところが怪しさ満載だよなw

363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:58:03 ID:1SIh+ELp0
トランスコーダーの方が、やっぱり上なのか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:01:01 ID:RLx82fye0
>>362

ビデオムービー対応です。
SONYのムービーがつながるならばレコーダは松下かな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:01:05 ID:7XjPAx0L0
HDD容量以外で930と830違わないんだな。

そんなに録リ貯めないから、830でいいかな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:01:15 ID:evF8i5ZD0
殻が使えなくなり、デジxアナできなくなったのはマイナスだな。
オートチャプターがどのくらい使えるかはわからんが、バックボタンはほしかった。
あと、録画した番組の情報は見られるのか?
AVCRECの際、時間が重なったとき片方の録画が停止してしまうのは改善したのか?
次はAVCRECW録モデルになりそうだから、それまで待ってもいいかな。
まぁ、今回のはコストダウンモデルだからすぐに安くなりそうだし、730をもう一台買い足してもいいか。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:01:18 ID:llvkK2u1O
XW120を買いました。
DVDを観る際トップメニューへワンボタンで跳ぶにはどうしたらいいんでしょうか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:01:50 ID:pkTfLSjz0
初めてのレコBW830買うかと思っていているけど大して急がない。
こういう流れあり得る?

年末まで待ってBW830が10万位になる

三ヶ月後位に新型発売

もう数ヶ月まってその新型が10位(ry
の無限ループだったらいつまでも買えない\(^o^)/
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:01:57 ID:syHXxu/o0
> 本日ヨドバシ アキバ店にて、\158,000−のポイント20%とのことでした。
> 但し、5年保証は別です。

↑価格COMより

>>363
芝のはトランスコードだけどズタボロです('A`)
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:02:14 ID:1SIh+ELp0
TVやレコの高画質回路って言葉だけで、
数値で比較出来ないからな。

画質評価も人によって言う事違うし。
ソースや条件変えて比較すれば一長一短の結果が出て当然だろうし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:02:20 ID:HXG98/ik0
>>363
有利になるのは確かだが、実際の画質は実装に因るからなぁ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:02:32 ID:kSvNVj7L0
>>356
9万即決でオクに出せ
いまならまだ、それぐらいで売れる(たぶん)
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:04:30 ID:i8k1U3Zq0
>>368
BW系の新型なら、そんな短いスパンで出ないんじゃね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:04:40 ID:xOoJnnIt0
>>368
パターンから言って来年のこの時期までモデルチェンジはしない
シングルチューナー機とかは出るんだろうけど
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:05:25 ID:llvkK2u1O
すみません
こちらではなかったですね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:10:44 ID:pkTfLSjz0
>>373-374
把握d

じゃぁ年末まで待って安心してBW830買いますわww
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:12:49 ID:IZXWCjSO0
AVC W録対応なし?

このクソが!
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:16:32 ID:i8k1U3Zq0
>>376
>>17がBW800投げ捨てるらしいから、それで繋ぐのも一興
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:17:02 ID:HqpjjpqE0
データカットとAVCでAAC音声録画があるのはいいなあ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:18:12 ID:SgLCCwuT0
>>7とかの仕様が気になる
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:22:31 ID:xjfZSJGy0
新型よさげだね
iLINK2個付きが高く評価できる
XW30で粘ってきた俺が、買う気になってきましたよー
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:23:49 ID:uELKNRrk0
DLNA対応にていて分かりやすく説明して

質問、地上デジタルやBSデジタルの録画もパソコンで再生できるの?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:24:53 ID:DZ6aNXt20
今帰ってきた産業、データ放送カットにWオートチャプターにAVCでもAAC音声保持とか
旧型から一気に進化して驚愕、これでオートチャプターの精度が高ければ即買いたい
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:26:10 ID:1SIh+ELp0
i.LINKて前から2個じゃ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:26:39 ID:+b5MuldJ0
池袋から帰還、ヤマダで旧型に向けて屁をこいて大手を振って撤退してきた
ネカフェであまりの衝撃に失禁したのは内緒だ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:27:46 ID:S1sXHTQP0
>>382
DTCP-IP対応PCなら
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:30:48 ID:1SIh+ELp0
>>383
オートチャプターは、打ち過ぎや不要チャプターの削除が問題。
チャプター一覧とチャプターマーク編集が別画面に成ってる
PANAでは逆に不便が生じる恐れがある。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:36:16 ID:HqpjjpqE0
従来機にもファームうpで性能あがることはあるのかね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:37:17 ID:EqTsHqh60
>>382
いまんところ、VAIOしか対応モデル無かったんじゃないかな?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:37:44 ID:YF8D3O4m0
>>388
昔東芝RDで劇的にレスポンスが良くなったことがあったな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:40:37 ID:9jECjewc0
>>388
BW200なら
・チャプター打ち機能が追加された
・有機メディア対応
とか
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:42:35 ID:eszFYYse0
>>391
それは異例中の異例だろうな。
普通はメディア対応ぐらい。
ファームで機能追加とかするなら新型売る意味ねえ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:43:08 ID:HqpjjpqE0
800もデータカットくらい対応してくれんかな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:43:30 ID:/ioMw9tC0
旧型にもファームアップでオートチャプター対応にしてください。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:45:13 ID:TaSezz9lO
DNLAでPCで動画みるのってブラウザでみるの?

俺マックだからWIN用ソフトだったら泣く
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:49:52 ID:5GnRYmvB0
DRしか使ってないからAVCとやらはどーでもいいけど、
デタカットと録画予約64だけはファームで何とかしてくれないだろうか・・・
つか、TV買えば予約は50になるんだっけ?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:51:05 ID:inxgmNcs0
データ放送カットで実際はどれ位ファイルサイズが縮むんだろ?
平均で良いんでフリーオ使ってる人教えてくれ〜
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:56:05 ID:7b6Ae0xf0
AVCでAAC音声録画って、音質が劣化していない以外のメリットってあるの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:57:07 ID:syHXxu/o0
互換性とか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:59:08 ID:FUWD9cjp0
>>399
5.1chでもPS3で再生できる?とか
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:01:56 ID:W2cjfePPO
930
現金で約20万で予約できた
ポイントだったら最初から余裕で20万切りそうだね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:02:48 ID:1SIh+ELp0
データ記録は良かったんだよ。
ただダビング時に記録するかカットするか選べれば。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:04:08 ID:+b5MuldJ0
アナログ×デジタルの同時2番組録画可だがアナログのBDRに焼く場合は
等倍焼きになるということであってる?
メインがスカパー1だけにけっこうキツイな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:07:27 ID:+0xFKRnt0
新型これは買いだな
PS3でも再生できそうじゃん
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:07:32 ID:u59Wqsjv0
20マソ切ったら、買おうかなと思ってるんだが
あっという間に買うことになりそうだなw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:12:03 ID:+vlm/F1m0
>>403
つDST-MS9
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:13:59 ID:VTb3FpPD0
>>360
年明けても品薄。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:15:07 ID:WHmMdgjr0
2週間後のSONYの新型大丈夫か。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:16:01 ID:1SIh+ELp0
SONYには高画質15MのXRがあるから大丈夫
410まとめ:2008/08/25(月) 18:16:16 ID:D6j8vq3t0
BD-R 25GB

【DRモード】

BSデジタル
 HD放送(24Mbps)・・・ 約2時間10分
 SD放送(12Mbps)・・・約4時間20分

地上デジタル
 HD放送(17Mbps)・・・約3時間

【AVC】

 HG(12.9Mbps)・・・約4時間
 HX(8.6Mbps)・・・約6時間
 HE(5.7Mbps)・・・約9時間
 HL(4.3Mbps)・・・約12時間

【アナログMPEG2】

 XP・・・・・・・・・約5時間15分
 SP・・・・・・・・・約10時間30分
 LP・・・・・・・・・約21時間
 EP(6時間)・・・・約31時間30分
 EP(8時間)・・・・約42時間
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:16:44 ID:qdUHDqW80
SONY の首脳陣は、パナの機種を見て発表を取りやめたよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:17:14 ID:fvL6CvdqO
730と830の容量以外の違いって何?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:18:15 ID:1SIh+ELp0
>>411
対抗機種が用意できるんならその方がいい。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:20:01 ID:dbIyUJVn0
>>412
同軸デジタルとiLinkの数
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:20:47 ID:qdUHDqW80
>>412
830 と 930 の違いは、コンデンサだな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:22:39 ID:FUWD9cjp0
>>397
フジ、ガリレオ1話(さっき放映してた):8.68GB
データカットしたもの:7.82GB
WOWOWの映画なんかは、ほとんど減らない(データ放送なし?)
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:25:30 ID:55lrxeUl0
ヤマダでBW830予約購入してきた
店員は新機種が近々出るのは知ってたけど今日発表されたことは知らなかったw
POS端末叩いて貰ったらすでに価格は登録されていました
158000円+ポイント10%で長期保証は別というのを交渉して最終的に
148000円+ポイント10%+長期保証込み+HDMIケーブル1.5m付属になりました
発売前なのに思っていた以上に値引きされたのでこれはすぐに最安12万円ぐらい
にまでなるんじゃないでしょうか
自分は一刻も早くほしかったのでこの値段でも全く問題なしw

ちなみに松下の営業に問い合わせて貰って入荷予定日を聞いたところ
木曜日午後にカタログと販促グッズが入荷するので早ければそのタイミングで
商品も入荷、遅くても金曜日には入るそうです

あとBW800は市内で在庫を持つ店舗はないということだったので
型落ちで安くなったのを狙っている人はあまり待ちすぎるとモノがなくなるかもしれません
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:28:52 ID:io7OZriGO
ソニーは新型レコより、10月発売のEX500SLが気になる
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:30:37 ID:fvL6CvdqO
100と120なら旧機種狙いもあるけど、今回は旧機種狙いはないでしょう
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:33:02 ID:D6j8vq3t0
>>416

地上デジタル
 HD放送(17Mbps)・・・約3時間


じゃあデータカットすると25Gじゃ3時間20分位になるのかな?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:34:03 ID:O7y5W6Bo0
殻RAM不可って・・・
とうとうRAM総本山が見切ったか・・・
東芝もあんなだし、完全ブルーレイ優遇ですな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:35:12 ID:3QTKH6b60
6倍速ディスク対応ととx.v color対応はうらやましいが
もうちょっとBW800でがんばるか
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:40:58 ID:VTb3FpPD0
>>409
おまかせ録画があるおかげでソニー使ってる人も多いよね。
録画1制限、録画2制限が緩和されてたら結構いいかもな。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:42:46 ID:KdBHgz330
番組名の文字数制限は改善されたの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:48:24 ID:supmeqg+O
データ放送カットきた!!
これで地デジ無劣化200分記録が可能に!

更にWオートチャプタ、更にAVC・クロマアップサンプリング高画質化、
更に任意キーワード検索、更にBD-Live対応、更に超低消費電力…


最強過ぎるな


相変わらずの質感とリモコンとGガイド番組表を除けば
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:50:39 ID:EaUYzvEh0
Gガイド番組表は我慢するけど、反応が悪いのは改善されたのかな・・・。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:51:52 ID:fvL6CvdqO
おまかせ録画って余計なもの録画するから邪魔なような気がするけど
DIMORAなら録画するしないを手元にある携帯で選択できる

俺は検索結果から録画することはほとんどないから、勝手に録画されるとすごい迷惑だな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:53:36 ID:EaUYzvEh0
そういえばHDMIはLPCM変換機能搭載とうたわれているが、5.1chダウンミックス
で良いので光へのLPCM変換は無いのかな?
アナログキャプチャでAAC bitstreamだと、変換が結構手間なんだよな・・・。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:57:00 ID:EgmkBsY60
発表記念カキコ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:57:56 ID:7b6Ae0xf0
殻RAM不可っていうけど殻からだせばいいだけじゃん
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:59:36 ID:FVpGftUTO
キーワードで番組検索したら
そのキーワードが登録されて次回から簡単によびだせるんだろうか(ソニーだとおまかせ番組表)。

毎回手打ちなわけないよね。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:59:43 ID:4HSScCrT0
殻を押してきたんだから切ったときに文句言われてもしょうがないよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:01:24 ID:7b6Ae0xf0
たしかに表面保護のため殻付き推奨してたもんな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:06:57 ID:JB8w9pH30
>>410

アナログMPEG2って何よ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:08:11 ID:MIynvHJG0
>381
俺発見

XW30を増設HDD&チューナーとして使えればなぁ
連携動作というか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:08:29 ID:ulKfAbPwP
興奮が醒めると、そこにはネガティブな旧機種の不満点が、まだ黒々と残っているのが見える。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:08:58 ID:MFIIPEkZ0
キーワード検索も出演者とか番組情報から選んで
検索できりゃいいんだけどね・・・
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:10:10 ID:O7y5W6Bo0
後はデザインだけなのに・・・
まだまともだったのはDVDレコ初期のDMR-E10とか200の頃か
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:10:14 ID:GCznmlNx0
>>431
E220、E330、E500とかは語句登録ができたから、今回も同様だと思う。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:10:45 ID:Svli9Nar0
データ放送カットって
「地震速報」みたいなテロップも出ないように録画できるの?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:11:02 ID:4qBLu1mU0
広告で目を引くような機能は優先的にどんどん機能アップするけど
細かい使い勝手の部分は後回しというか3年でようやく1つ解決するようなそんなペースだよね。
かつてのレジュームとかフォルダとか
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:13:49 ID:2+FxGUoW0
殻ありはドクター中松への特許料が必要だから、本当のところはやりたくない。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:19:34 ID:f84K5tmH0
今日、史上最強のBDレコーダーが発表されたってのは本当ですか?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:21:50 ID:XUTOe8Gx0
白々しいw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:22:42 ID:uELKNRrk0
データ放送録画されるとどうなるの?
データ画面が表示されるの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:23:45 ID:HqpjjpqE0
無駄に容量食う
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:24:45 ID:bp99gNT50
データ表示できるのはシャープだけだねー。
パナでは容量喰うだけだから、カットはありがたい。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:24:47 ID:Pcm+TjotO
しかもパナ機ではそのデータが見れない
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:25:15 ID:8SKmz5fE0
>>440
お前はdボタン押したこと無いのか?地震情報などのテロップとは関係ない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:26:07 ID:FVpGftUTO
>>439
そっかキーワード登録できるなら使えそうだね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:27:04 ID:uELKNRrk0
>>386
>>389
サンクス

DLNAはアナログ録画だけPCで再生できるの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:28:11 ID:txk2Tch50
930がすでに先日の900並みの値段じゃないかよ安っすう!!
900と迷って購入待ちしててよかったぜ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:28:58 ID:bp99gNT50
>>451
DTCP-IPに対応していないならアナログ放送だけになるね
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:31:04 ID:09zyx0mE0
いよいよRDとサヨナラか・・・
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:32:09 ID:vOJ2LWIQ0
30シリーズは名器!
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:32:27 ID:oKPj8gx90
800→830
で進化した点って何ですか?

よろしくお願いします。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:35:26 ID:U21xd2vl0
i-linkは前面・後面排他利用かな?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:40:04 ID:uAZCcbv10
新機種も門真製なのかな・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:41:41 ID:qCj731HJ0
新しいレートが発表されたけど、
DVDでのFRレートみたいなのが、BD版で出ないのかな?
2時間半ぐらいの映画だと、DRじゃ入らずHGじゃ余るし。
「ブルーレイでもぴったり録画」っていいキャッチコピーになると思うが技術的に難しいのか。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:43:52 ID:1GmkOOEk0
あーあーぁぁ(´;ω;`)ウッ…
買い換えるほどじゃ無いし期待損だわ。。

・糞リモコン健在
・ドライブ配置最悪
・旧世代電卓表示パネル仕様

PS3ならファームあっぷで出来る程度の改良だけってorz
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:44:01 ID:YOOmXJU80
>>434
全部書かなくたってアナログ放送の録画って事位わかるだろにw
夏廚アホ杉w
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:47:56 ID:PsaF1fv/0
>>415
コンデンサとHDDの差だけって考えると値段差ありすぎw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:48:05 ID:oElYKhoS0
何度かBW800を衝動買いしそうになったが・・・
待ってて良かったぜ!!
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:49:52 ID:bp99gNT50
>>462
あとはあれだ。930だけ足がついてる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:51:57 ID:rSEfnYxZ0
>>460
ドライブ配置が左だと都合悪いのか?まったく気にならないんだけど。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:52:16 ID:uAZCcbv10
パナはBDプレーヤー出す気無いみたいだからBW730あたり買った方がいいかな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:55:38 ID:a03fTftj0
AVCのダブル録画はまだかよ。
さっさと出せ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:57:20 ID:uELKNRrk0
>>453
HDCP対応しててもダメなの?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:57:36 ID:ulKfAbPwP
贅沢な客だな。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:59:45 ID:nBCahg1u0
HG,HX,HE,HLのコマ戻しは、元のまま?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:01:18 ID:8TFN6mds0
>>435
ここにも俺の仲間が!

俺は830注文しましたよ♪
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:04:52 ID:lCHkOv3h0
よさげだな 仕様上の弱点はかなり潰れてる

ただなあ 音声AAC記録ってのはどうも眉唾でAACで主・副音声同時記録するBDMXという
可能性がまだ残る PS3再生に関しては人柱待ちだな
もう一つ番組名予約っていう重要なのが無いのは片手落ちかも BW800は上記2つのせい
で2軍状態だからなあ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:05:54 ID:wnVmbV5F0
どこの予約が安い?
ネットでも、実店舗(東京)でも。
淀豚は178000円10%だった。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:08:49 ID:bp99gNT50
そりゃあ、ヨドは平日行ってもダメだろう
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:08:58 ID:kjiccQA60
HDD一番容量小さいのが320GBに増えたのが嬉しい。
うーむ、BW730気になるぜ・・
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:10:07 ID:s4Lq7BBG0
録画一覧のタイトル全部にちっちゃなサムネイルついたのが地味にうれしい
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:10:17 ID:W4TrKVRY0
DLNA対応かどうかは天地の差だよなwwww
SONYも絶対対応してくるだろうし、こりゃSONYとの対決がマジ楽しみwwwww
どちらが勝っても今回絶対にどちらか買うぞー!
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:10:24 ID:8YaEpEoz0
DLNA対応機器について語るスレ Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201000141/

流し読みしただけだけどPCでデジタル放送録画見られるのはVAIOのみのようだ。
macはアップルがやる気なくてダメみたい。
http://www.voiceblog.jp/taa/139812.html
こういうのは見つけたけどDTCP-IPは絶望的とおもえる。


データ放送カットを明記したということはデータ放送再生も可能性アリかな?
そうするとpotの操作ができるようになるかも?
さらに番組情報も見られたり?
と期待は膨らむが…
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:11:07 ID:uELKNRrk0
PCにDTCP-IP対応させる方法あるの?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:11:28 ID:NuEqDLFZ0
800ユーザだがデーターカットと番組表のHD対応以外別にどうでもいいやって内容だよ。
わざわざ買い換えるだけの衝動は起きない。
ただデーターカットだけはファームアップで対応して欲しいね。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:12:11 ID:bp99gNT50
>>478
データカットを明記したのに
データ放送再生は書いてないんだぞ?
ねーよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:12:27 ID:W4TrKVRY0
>>478
ん?
VAIOだと録画したデジタル放送をDLNA対応機器に流せるだけで
今回のDIGAのようにレコーダ自体がDLNAに対応していれば
あとはPCにソフトを入れさえすればDIGAのデジタル録画をVAIOではないPCでも見れるはずじゃなかったか?
483403:2008/08/25(月) 20:12:36 ID:+b5MuldJ0
>>406
?それを使えば出来るということかな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:12:38 ID:i0TeDA610
>>480
くやしいのぉw
くやしいのぉw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:13:41 ID:1GmkOOEk0
あちゃぁ。。
あれほど迷惑広告番組表はやめれって言われてたのに ┐(´д`)┌ ウンザリ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:14:26 ID:W4TrKVRY0
つーかパナは今回の発表以外にも
また9月後半~10月に真の新製品を発表して年末商戦にかけてるんだろ?
それを知っていながら今回の機種を買うやついるのか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:16:09 ID:vw6uQbZ90
>>478
> そうするとpotの操作ができるようになるかも?
Rec-POT自体が終了してるのにそれはねーよ・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:16:30 ID:J5Rwmpns0
19チャンネルの番組表ってすげーよなw

今の14でもまぁいいけど。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:17:26 ID:4qBLu1mU0
>●データ放送カット録画
>ディスクへの録画時間を最優先し、録画モードに関わらず、データ放送をカットして録画します。


これON/OFF切替えできるイメージだったけど
読みようによっては「今回はデータカット固定にするからよろしく!」にも読めるな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:17:46 ID:1GmkOOEk0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

またしてもタイトル結合機能無いのかよ。。σ(--#)アタマイターッ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:18:46 ID:W4TrKVRY0
>>489
そういうことなんじゃないの?
データは記録できない
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:20:17 ID:PsaF1fv/0
>>475
320GBって結構すぐ埋まるよ
まあ250GBは論外だったが
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:20:33 ID:W2cjfePPO
まだ秋に新機種発表とか言ってるとかあのネタ書いた奴か?
俺がさんざん否定してやっただろうに
ゆとりは会社の仕組みがわかってないから、そんなバカなことが言えるんだなw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:21:32 ID:Kcuyk4UM0
REC-POTとムーブする場合はデーター放送残しておかないと不具合でます。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:22:46 ID:1GmkOOEk0
やっぱパナは売れないDVD機の変わりに今回のマイチェン機発表しただけで
本命は秋以降っっぽいな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:23:39 ID:ulKfAbPwP
動画サムネイル、俺はいいと思う。
新作アニメのOPなどが選択すると即始まるようにして欲しかったからな。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:23:58 ID:J5Rwmpns0
まだタイトル結合とか言ってる奴いるのかwww
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:24:15 ID:sWv7kmfJ0
しかし、なんつー安っぽさ

せめてPS3並みに出来んのかよ。
パナクソニック・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:24:39 ID:W2cjfePPO
買えないやつの僻みかw
淋しいのぉ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:26:34 ID:sWv7kmfJ0
>>499
仮にもBDのハイエンド機種なんだから

見た目6万円台は問題かと
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:26:41 ID:Kcuyk4UM0
型番からしてマイナーチェンジ版だよな
恐らく年末に1機種か2機種の高級機が出るんだろうな
たぶんBW1000だと思う
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:27:11 ID:ulKfAbPwP
本命秋だとかほざくのは、他メーカー(特にSONY)の工作員か?
そんなに購買層をさらっていかれるのが怖いかw
安心しろ、クソニー。残らず刈り取られるだろう。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:27:20 ID:8YaEpEoz0
>>482
デジタル放送録画のやり取りにはC/S両側にDTCP-IPが必要

>>479
読み落としていたが、

>567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 02:34:40 ID:ys1EaQ730
>WoooUT付属CDにあるCyber Media ServerからCyberLink SoftDMA買えば
>マシン側の保護環境がokならマシン依存なくDTCP-IP再生できるようだ

WoooUTを買えばいけるのかも。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:27:31 ID:J5Rwmpns0
ダメだ、ソニー機の特徴は矢沢がCMやってる事しか無くなった。。。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:28:20 ID:W4TrKVRY0
>型番からしてマイナーチェンジ版だよな

そういうこと。
HDD増加させた新機種は10月以降発表。
つまり時期としては去年と同じ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:29:09 ID:PsaF1fv/0
秋はDVD機だけじゃないの?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:29:12 ID:HvUnRFEv0
データ放送カット録画来たね。
新機種待ってて良かったぁ〜
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:30:01 ID:ulKfAbPwP
火消しに必死なSONY工作隊w
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:30:06 ID:sWv7kmfJ0
>>504
ソニーにTSがつけば迷わず買うけど?
DRC-MFの方がユニフィエより俺的には上
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:30:48 ID:Kcuyk4UM0
BW200使いの俺としては年末まで様子見だな
ヘビーユーザーじゃないし
買い増しってしないし
買い替え派だしね
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:31:13 ID:W2cjfePPO
荒らすしかできないって淋しいのぉ
誰も信じないんだからいい加減書くのやめればw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:32:51 ID:gsAL5K1U0
データカットはいいが、わざわざカット機能追加を明示してるって事は
当然データ放送閲覧機能も追加されてるんだよな?
カットしない場合でも見ることは出来ませんなんてバカ仕様じゃないよな?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:33:46 ID:Yu8lU4lT0
>>505
なにが「そういう事」だ馬鹿w
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:35:35 ID:jr4Uv6aS0
AVCの高速ムーブは、固定もできるようになったん?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:37:36 ID:IsoOzKB0O
また品薄やらかさないといいんだが
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:38:10 ID:sWv7kmfJ0
>>511
松下渾身のBD機がBW930じゃ哀れすぎる
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:38:31 ID:inxgmNcs0
>>416
1割前後は縮むんだね。
ありがとう。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:39:21 ID:qhpUbkgp0
あれっ?CMスキップ搭載って新機種のみだったっけ?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:40:39 ID:W2cjfePPO
松下は売り文句になるところ以外は手抜きもいいところだし、現状松下的にはベストを出し切ってる機種だと思うけど?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:40:53 ID:+pLjGu4o0
フラゲは29日か?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:42:42 ID:Kcuyk4UM0
事実上今週末ぐらいから発売中だよな
だれか速く買えよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:43:38 ID:KxwpH0wH0
BW1000 HDDが2T AVCのW録
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:45:11 ID:W2cjfePPO
40万ぐらいするなw

いい加減ウザい
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:45:11 ID:43S/YwFs0
どのモードでもデータ放送をカットして録画するとあるのに、
データ見れるわけないじゃん
もともと録画してるのに見れない謎仕様が完全にカットと明示されたのは喜ばしい限り
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:45:39 ID:Ry2GVYcp0
30番台という中途半端な世代でここまで改良してくるとは…
次のぞろ目の時はAVC×2くらいはやりそう。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:50:21 ID:zC+rSAJB0
ところでpotとか旧型機からのムーブ時はデータ部分どうなんのかな?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:52:38 ID:Kcuyk4UM0
WOWOWを録音する場合データないからデータカットなんて関係ないんだよな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:53:25 ID:W4TrKVRY0
前機種との画質比較はレビューでやってほしいところだな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:53:45 ID:8YaEpEoz0
データ放送カット「できます」とおもっていたが「します」なんだな
じゃあ再生は絶望的か。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:54:51 ID:bp99gNT50
再生したきゃシャープ買えってことだな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:55:03 ID:JnMZpb310
>>527
お前がいろんなスレで録画を録音って言ってるやつか
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:55:45 ID:+0xFKRnt0
芝もアプコンこだわってないでBD出せばいいのに
オレもようやくRD休眠させられる
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:56:49 ID:YRtVf0HJ0
まいど、さっきまで9台あったのにもう3台しかない。
どうするべ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:57:10 ID:bp99gNT50
迷ったら買え
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:57:42 ID:YRtVf0HJ0
あと2台にw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:58:21 ID:Ry2GVYcp0
まいどの宣伝をしてるのは工作員か?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:58:30 ID:YRtVf0HJ0
ぐわラスト!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:59:23 ID:fFMq4FYu0
まいど、発売日前のフライングスタートで在庫再投入あったということは
実は流通在庫は潤沢? 値下がりもスグか。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:59:39 ID:43S/YwFs0
シャープのようなAVCのFRモードも実装して欲しかったけど、
等速になるからダビング中何もできなくなるから(しかもおそらく6時間以上)
やっぱ実用性ないしムリかな?
電源切ってる時に変換できたら使えそうなんだが
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:01:15 ID:RUhXqWLq0
BW700安くなってる??
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:04:38 ID:i0TeDA610
>>522
次のフラグシップはトリプル録画対応ジャマイカ。
HDDは1.5TB。W AVCRECぐらいが落とし所。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:05:14 ID:7iGUNSEx0
でも編集は相変わらず糞なんでしょ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:06:53 ID:UwpUzsjw0
やっと新型キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
地デジも最近やっと見れるようになったし、RD-XS36から一気にステップアップの時が来た。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:08:10 ID:bp99gNT50
>>539
シャープのはダビング予約みたいな機能もあった気がする。

5.5倍とか変に対抗するくらいなら、
こういった機能も真似して欲しいところだ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:10:08 ID:IsoOzKB0O
>>541
それありそうだな
パナの人がトリプル録やりたいって言ってたし
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:12:12 ID:Kcuyk4UM0
フラッグシップはアナログチュウナー無くていいよ
そのかわりデジタルチュウナーを3つ
だいたい今時アナログなんて録画してるやつなんていないと思う
全国どこでもデジタル見れるわけだし
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:13:42 ID:kNMBELPJ0
>>546
アナログないと、CATVによる区域外送信を見れない地域が続出するだろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:14:12 ID:NShi2HHw0
>>546
チュウナーっちゅうな!
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:15:41 ID:UJ8hqbm30
BW930は4.3kgか
BW900と比較すると1kgぐらい軽量化されてるな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:18:28 ID:UU+AD2pDO
秋のゾロ目はRAM殻付き対応するかな?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:23:04 ID:Ry2GVYcp0
ユニフィエがdivxの認証受けてるし、次はdivx対応かな。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:27:45 ID:Kcuyk4UM0
8月はじめぐらいにブルーレイ買った人たちが沢山いてその人への配慮かな
五輪終わったトタンにほんとに新型発売
これじゃ五輪前に買った人から反感買う
だから中途半端な型番
やはりほんとの新型は年末だよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:27:49 ID:IsoOzKB0O
kakaku.com
価格競争始まった
1円下がっただけだが
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:30:07 ID:XKseVV7D0
E700BDで粘ってる
俺が新製品発表で
きたよー(^o^)丿
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:31:15 ID:Svli9Nar0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080801/ce29.htm
■ オリンピック後に向けた準備

一方で、8月中旬以降のポストオリンピック商戦の動きはどうなるのだろうか。西口本部長はそこでも
強気の姿勢を崩さない。

「アテネオリンピックのケースを見ても、年末商戦は例年と同じように11月下旬から一気に立ち上がる。
年末に向けて、引き続き、フルハイビジョン、大画面、リンク機能を訴求していく」とする。

さらに、松下電器の場合は、10月1日付けでのパナソニックへの社名変更、ブランドの一本化に向けて、
積極的な訴求を図ることになる。自ずとブランドの露出が高まることになり、これもパナソニックブランド
商品の売れ行きに追い風になると見ている。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:32:04 ID:Svli9Nar0
>>552
年末は、BR500の改良版が出るくらいでしょ

557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:32:42 ID:WZs1z6v90
>>552 たしかに中途半端な型番だけど、機能的には目覚ましいフルチェンだよな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:32:51 ID:VkJmYo/t0
個人的には省エネになったのが一番よかった。エコ。確か半分くらい
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:34:03 ID:ulKfAbPwP
そんな短期間にポイポイ新製品出すわけないだろ。
そんなことしたら、何故新機能の開発期間がこんなに短いのだと
不満や疑い持たれるだろ。
なんで常識外れな自分の欲目で予想妄想に耽るのか。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:35:10 ID:jl8nGBrq0
BR530まだかな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:35:58 ID:kjiccQA60
そろそろリモコンも使い易いの出して欲しいねぇ・・・再生とか停止ボタン関係
は十字キーの下に移動して欲しいです。

>>552
年末はXW系の新型出すんじゃね?根拠はないけど。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:38:13 ID:FnJCHMES0
機能は良いんだが、リモコンがなぁ……機能増えた分、今まで以上に使いにくくなりそう
まぁ買うけども
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:39:47 ID:xi17IQOQ0
しかしやっぱりシルバー筐体モデルはないのか
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:40:36 ID:37+YNu9w0
なあ、殻付きRAM非対応って確定なのか?
殻付きBD-RE(v1.0)非対応は明記してあるが、それはBW200以降はおなじだろ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:40:39 ID:gPp1KXgb0
年末、年明けまで待つのが妥当だな。
そのころには今のがゴミなぐらいいいのが出るかもしれないし
出なくても価格はお手ごろになっているだろうし。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:40:59 ID:uAZCcbv10
まだ日本製だったね。よかったよかった。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:41:25 ID:T4L7BnO/0
重量からすると今のBDレコーダーってHDD×1台搭載なのかな?
だとすると1.5Tとか2Tとかは当分先の話だな。
サーバーは2.5インチにシフトしていってるしそのうち家電も2.5インチ主流になりそう。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:42:39 ID:bp99gNT50
>>564

>※カートリッジ付きのDVD-RAMは、カートリッジからディスクを取り出して録画可能
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:43:58 ID:syHXxu/o0
パソコンじゃないんだから3ヶ月で新機種は出ないでしょ
年末?は今回モデルチェンジしなかったXW系だけでは
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:44:18 ID:ugVwpZWT0
リモコンのコードを変えてくれないかな。
うちはディーガ3台だからもう追加できないよん。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:44:26 ID:i0TeDA610
>>567
WDもSeagateも1.5TBもうすぐ出すよん。

年末はBW1000かな。
XW系はこのまま消える運命。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:44:57 ID:+0xFKRnt0
松下最後のモデルだから気合入ってんだよ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:45:04 ID:jl8nGBrq0
BR530とXW130だな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:45:30 ID:fFMq4FYu0
>>561
PanaサイトではXW320が消えてます。
単価的にXWの意味ないんぢゃないの?
ってところまでBWの実勢価格が落ちる兆し。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:47:04 ID:Y4MCF5VC0
そんな事より、AVCRECの画質はどの程度アップしたんだろう。
HLが今のHE、HEが今のHX位になるのだろうか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:47:59 ID:xOSA0ush0
書き込み回数:4回 (1GmkOOEk0)
460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/08/25(月) 19:43:52 ID:1GmkOOEk0
あーあーぁぁ(´;ω;`)ウッ…
買い換えるほどじゃ無いし期待損だわ。。

・糞リモコン健在
・ドライブ配置最悪
・旧世代電卓表示パネル仕様

PS3ならファームあっぷで出来る程度の改良だけってorz

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/08/25(月) 20:13:41 ID:1GmkOOEk0
あちゃぁ。。
あれほど迷惑広告番組表はやめれって言われてたのに ┐(´д`)┌ ウンザリ

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/08/25(月) 20:17:46 ID:1GmkOOEk0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

またしてもタイトル結合機能無いのかよ。。σ(--#)アタマイターッ


495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/08/25(月) 20:22:46 ID:1GmkOOEk0
やっぱパナは売れないDVD機の変わりに今回のマイチェン機発表しただけで
本命は秋以降っっぽいな


いつものUniPhierコンプレックス持ちGKが必死になってますw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:48:00 ID:ugVwpZWT0
HLって何?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:48:02 ID:Kcuyk4UM0
年末はマニア用のBW1000が追加だと思う
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:49:17 ID:ugVwpZWT0
BDの30秒スキップできるようになったかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:52:03 ID:fFMq4FYu0
>>559
冷静に考えるとこれ以上の新製品のパーツになる
コンポーネントが発表されるかどうか。
9月末のCEATECですの。判断材料は。

次はUnifierの製造プロセス上げて、AVCエンコードx2にして
マザーボード設計からメジャーチェンジ?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:55:59 ID:MhSps4b30
10月から始まるスカパーHD対応が不明なのが気に掛かる。
とりあえず、スカパーの発表があるまで待つとするか。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:56:06 ID:ugVwpZWT0
そろそろアナログチューナ削ればいいのにね。
フラッグシップだったら良いんじゃないの?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:56:53 ID:D4vQhbNs0
>>576
RD厨では?

いつも思うのだがタイトル結合の使い道がさっぱりわからない。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:57:15 ID:sHy2TWXX0
旧型もファームアップでHL再生できる様にならないかなぁー
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:59:20 ID:Ry2GVYcp0
800,900系で人柱がたくさんいたからこそ、ここまでブラッシュアップできたんだろうな。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:03:40 ID:FTtgNyK20
>>581
スカパーHDは専用チューナーのみで、
i-Link出力も付いてない(HDMIとD3/D4のみ)だと何度言えば分かるんだ?お前は?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:04:26 ID:Y4MCF5VC0
デザインは完全に退化してるな。
それよりリモコンなんとかしてくれよ、たのむよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:04:59 ID:J5Rwmpns0
>>582
アナログチューナーなくしたら
停波の放送を記念に録画できないだろ?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:05:40 ID:USsh2liY0
松下さああああああああああああああん!
お願いですからBW800にもファームウェアのアップデートでDLAN機能付けてくださいよおおおおおお!
俺今日1日、悔しさでベッドの上を何回ゴロゴロしたと思ってるんですかあああああああ!
旧機種ユーザーをもっと大事にしましょうよおおおおおお!;;
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:06:09 ID:bd7xP3V00

>>588

              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':, 
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:06:10 ID:8mVYSkD40
相変わらず編集が糞ですね
何で編集機能に力を入れないのか
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:09:00 ID:4db1hYtG0
去年以上の争奪戦になりそうだなぁ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:09:16 ID:HA5wnBon0
データカットでどれぐらい容量減るの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:10:24 ID:txVm7aAL0
>>584
もし出来たらマジでパナ信者になりますわな(;´Д`)
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:10:44 ID:AsPxICii0
FriioとかだとデータだけじゃなくてSD映像のカットも結構いい容量けずれるんだけど
家電だとそこらへんどうなってんだろうな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:12:01 ID:mjKUxlQH0
>>589
でぃーらん(笑)まだいたのか
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:15:03 ID:Ry5cipW80
>>582
アナログチューナ削ったら
恋姫無双をどうやって録画すればいいんだ!??
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:15:17 ID:a8YlxrJqO
有償でいいから800の機能をうpしておくれ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:16:26 ID:Y4MCF5VC0
東芝も少しは見習え
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:18:22 ID:fze/wqU90
後足りない機能があるとすれば、AVC2基と自動録画くらいか。
それくらい今回は充実してる。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:18:34 ID:Q0B6a4xQ0
現行機種もデータ放送カットはアップデート対応してもらいたいな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:21:24 ID:AsPxICii0
>>600
フォルダ機能、プレイリスト、頭切れ、尻切れなし
チャプター編集の改善、動作速度向上

ただ今のユニフィエですら45nmだからそれの後継チップは
当分先だろうね
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:23:10 ID:+b5MuldJ0
>>582
アナログチューナー無くしたら俺の実家2011年7月アナログ終了と同時に
テレビが映らなくなるんよ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:23:14 ID:LodJwA3a0
>>584
ビットレートの違いだけなんだから、ファームアップなど無くても再生はできると思うけど。
でなきゃ、ソニー機とかで録画したAVCの再生にも支障がでかねないよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:23:16 ID:4db1hYtG0
当然、DLNA対応VIERAも近々出るんだろうけど、26インチぐらいのやつ出してほしい。

606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:24:34 ID:qDM0Iz4D0
で、いつ発売?来週月曜あたり?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:26:23 ID:URnokXLf0
新製品、SD映像を等速じゃなく高速ダビングできるようになった??
なってたら欲しい
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:28:09 ID:kjiccQA60
>>591
基本、観て消し派のオレには関係ないねっ!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:28:15 ID:lBaMdY430
DMR-B系はHDMIケーブル付属ですか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:28:36 ID:AOZfMnMl0
おでかけPSP対抗で、SDVideo(H.264&CPRM)対応してUSB接続した
携帯電話に転送くらいしてくれると思ってたのにな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:29:49 ID:bd7xP3V00
>>603     何言ってるの?

              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':, 
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:32:11 ID:Nlf1+mQM0
>>607
2層BDに1年分のドラマですね、わかります。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:33:55 ID:XOWYqQ1J0
>>610
いやSDスロットあるだろ普通に


何でつけなかったんだろうな、ケータイ用トランスコード機能
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:35:07 ID:MhSps4b30
>>586
そんなに何度も言ったか?
つーか、今時、録画もできずにリアルタイムで見るだけかよ。PV4で録画するしかないのか。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:39:46 ID:NSuYklys0
これで基本性能が落ちてなければマジ買いだな新型
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:41:04 ID:KNg90PX00
>>589
こんなところで、ウダウダ言うより、
お客様センターへメールするなり、千羽鶴送るなりした方が
よっぽど実現性高いぞ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:42:35 ID:uBd03Bnt0
>>613
DLNA対応という事は、ポケットU対応かもしれないけどね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:43:05 ID:AOZfMnMl0
>>613 最近の携帯電話だとmicroSDスロットが電池カバーの中にあることが多いから
USB接続のほうが楽だったりする。
DIGAで録画してVIERAケータイで見るってのいいとおもうよな。
うちにある昔のVIERAだとアナログ放送をSDVideoに録画して携帯で見られるのに
デジタル世代になってほんと退化してるよ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:43:17 ID:NSuYklys0
>>591
どうせHDDかBDで保存すんだから、編集はPCで無問題
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:43:38 ID:KdBHgz330
両面DVD-RAMの片面は新機種では見れないんですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:44:55 ID:KNg90PX00
>>620
なんでそう思うの?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:47:16 ID:qdUHDqW80
>>586 >>614
スカパーはHDMI 出力
DVDレコーダー側が、HDMI 入力録画出来ないと、録画できないって事らしい。
で、新 DIGAに HDMI入力録画機能を多くの人が期待していたけど、(´・ω・`) ショボーン
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:47:43 ID:qDM0Iz4D0
USBって外付けHDDに入れた動画を再生できるとか、ISOを再生できるとかないの?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:49:33 ID:qdUHDqW80
>>623
松下の今までのやり方を見ていると、まず出来ない。
JPEG を見るとか、松下のビデオレコーダーからの録画データの取り込みとか直接再生ぐらい。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:51:09 ID:NSuYklys0
チョニーがDLNA付きだったから待っていて良かった、松下が芝並みになったらチョニー脂肪
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:54:15 ID:Jcp3UxHv0
お願いします、松下様
どうかどうか、データ放送カット機能を私のBW200に恵んで下さいまし
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:57:46 ID:iovPeP7q0
プッ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:01:32 ID:7b6Ae0xf0
>>583
俺は世界の車窓からをタイトル結合で一本にして保存してるが・・・・
よく考えれば連続再生すりゃすむことだよな
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:07:31 ID:ED3kZvyU0
新しくBW730買って今1軍のXW300は2軍に降格
今2軍のE300はいらなくなるから親にあげようかと思ったけど
使いづらいしAVCHD非対応だから子供のビデオも見れないし
全然使えないなあ

誰か俺のRD-E300とDMR-XP12を交換してくれないかなあ。
50GB容量多いよ!!!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:11:24 ID:foGLKhMg0
すまんが誰か今までのパナとソニのレコーダーのよかったところと今日発表されたパナ新製品のいいところを簡単に解説してもらえない?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:14:30 ID:xOSA0ush0
ググレカス
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:16:56 ID:1GmkOOEk0
なんだなんだっ!型番930って??
北京大口スポンサー作戦大失敗で気が狂ったのか

どー考えても新ドライブとソフトプログラム追加でソニーの真似下便器っぽいだけだろw
一年保たずしてフラグシップ900がゴミ感満載になるなんてかわいそすorz。。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:17:31 ID:d5olrqsIO
ファームアップでデータカットは無理なんだよな?
前このスレに書いてあった気がする。

730買うか、800だけで我慢か。
DRだともうちょいであと1話入るのにってことが多いからデータカット欲しいんだよなぁ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:25:05 ID:Z59Y29l80
処分価格の5万のBW800を買うか新型を買うか悩む所・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:26:20 ID:H4cbKHmL0
ここでGKが暴れたりソニースレが葬式と空元気の混沌とした雰囲気になってる
のを見ると、もうちょいソニーに頑張ってもらいたいところではあるな。
競争が無ければ開発のペースが落ちちゃうし。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:26:22 ID:ED3kZvyU0
>>634
どこで5万で売ってるの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:27:08 ID:qDM0Iz4D0
>>634
どこ?展示品でもいいよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:28:14 ID:mjKUxlQH0
>>635
え、何様?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:28:39 ID:J5Rwmpns0
それにしても、パナはえげつないよな

去年のBW700,800,900の時も「DVDに録画」を先にアピールしてたもんだから、
芝機の「ふつうのDVDにも録画」を完全に潰してたからね

ソニーどうするんだろうかw
後だしジャンケンで負けるのはカッコ悪いよw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:30:14 ID:W4TrKVRY0
パナは普通に11月に新機種発売。
今回の機種はこれまでのマイナーアップだが11月の新機種で勝負。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:31:44 ID:CU6evOmX0
つい2ヶ月前にXW320とBW800を買ったばかりなのに。
年末まで我慢しよう。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:32:17 ID:9jECjewc0
>>546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:15:37 ID:J5Rwmpns0
>>ソニーどうすんだろ?w
>>後だしジャンケンで負けたらカッコ悪いよねw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:33:44 ID:1GmkOOEk0
パナは型番のネーミングすらまともにできなくなったのか。。・゚・(ノД`)

焦り杉でちゅ。。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:34:08 ID:J5Rwmpns0
もうなんも言えねーからレス抽出するしかできないらしいww
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:36:30 ID:43S/YwFs0
AVC録画時のBD再生今回もできないのね
基本DR録画だから問題ないけど
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:39:39 ID:vw6uQbZ90
>>622
俺の記憶ではHDMIは再生専用で、その入力を録画することは許可されてない筈だが。
専用チューナー内でTSストリームに変換→i.LINK出力を録画、あたりが現実的では?。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:39:40 ID:jc+kYqYW0
RE1.0が足枷になっていよいよ買い増ししか出来ない時期に入ってしまったか
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:42:00 ID:1ib7KAQB0
昨日、新製品情報知りながら迷わずBR500ポチった俺に隙はなかった
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:46:41 ID:z1x/1hY00
先週 BW800 が安くて買うか迷ったけど、待って正解。
スペック的には、BW730 がコストパフォーマンスいいね。
一ヶ月もすれば、BW800 の先週の安値を下回るかも。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:47:07 ID:ED3kZvyU0
パナセンスのモニターに入れる人は下限の価格で入れてくださいね。
毎度毎度高すぎるんだよねモニター価格が。
1ヵ月後にだいたいモニター価格より安くなってるし。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:48:08 ID:i0TeDA610
730Kがカオス感の演出に成功してるよなぁ。
i-Link1個あるだけで、マニアの選択肢に入ってくる。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:50:27 ID:DwS5QEkc0
新しく出るやつってrec-pot使えるの?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:55:35 ID:4fHOSndH0
買おうかと思ったけどCEATECまでとりあえず待ってみることにした。
なんかプロジェクター買い換えたくなりそうな予感もするけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:57:14 ID:L1hcM8M90
最初見て「おお!」と思ったけど、タイトル結合とプレイリスト作成は
相変わらず出来ないのな。

なんか惜しい感じだ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:57:54 ID:4db1hYtG0
プロジェクターということではHDMIも出力2系統にして欲しいところではあるけど、
これは著作権保護がらみで難しいのかな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:03:23 ID:Et205pS90
>>655
プロジェクターで一番見るのはwowowなので、
DIGAはテレビ設置でプロジェクターはDLNAでwowow再生
ってのを昔から考えてたんよ。
今はmoveしたPOT持って家の中うろうろ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:10:59 ID:QBcS1QGS0
で?これはちゃんと年末に買えるの?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:11:59 ID:ax+mm40p0
AVCHDカメラを買おうとしてて、正直パナのカメラには食指が伸びず、
キャノンかソニーか、しかし今更メモステなんて潰しの効かないものは
嫌だからキャノンしかないか〜、と思ってたのだが、今回のUSB対応で
ハンディカムへの障壁が消えてしまったw

これでハンディカムユーザのパパママ連中にもDIGAを薦められるな〜。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:18:22 ID:PHD+bvR10
デジタルでは筐体が良し悪しを左右することはあまりないが、
それでも1kg近く軽くなってることと相まって、見た目もなんか随分安っぽい。
次機種は高さ4センチとかになってそうな気もするな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:19:51 ID:UIbjunP20
つい先日買った未開封BW700。
開封すべきかヤフオクに出品すべきか迷う。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:20:34 ID:kVNqxdcW0
>658 
i.Link(TSはもちろんのこと、HDVもこっそり対応)に続いてUSBも搭載とパナは
他社ユーザーの取り込みがうまいな。SONYの自社囲い込み規格ではありえん。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:22:44 ID:K+hUI7ep0
この期に及んで700,800,900買う椰子はどういう事情じゃ?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:24:24 ID:UIbjunP20
そんなの安かったからに決まってる。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:24:29 ID:eeYEvRuz0
BW800が9万ぐらいなら考えなくもない。
ヲタは基本的にDR運用だしね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:26:20 ID:kVNqxdcW0
>664
DR運用ならパナ新型かSONY逝くだろ。
(9万ならT90)
データ放送必要なら#。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:27:07 ID:yydPkxJ70
ファームアップでデータカット対応になるの信じて投げ捨てるの我慢するよ。。。
他はまあ我慢できる。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:27:40 ID:eeYEvRuz0
>>665
i-Link無いSonyなんて糞ですよ、糞。
#は前世代の操作性がアレすぐる。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:28:58 ID:/WefNqGj0
#はレコ使ってない奴がソフト作ってるとしかおもえないような操作性だからな・・・
PV3で画質がいいとかいうので買って後悔しまくり
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:29:57 ID:ZdL1Qm4u0
俺はBW900で10万だな・・・。
それ以下でなければ旧型を買う価値なしだ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:30:49 ID:lelpi48C0
USBなしかよ
糞だな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:32:00 ID:kVNqxdcW0
>667
むしろそうなるとBW200狙いでもいいのでは?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:32:10 ID:PHD+bvR10
BW700/800/900系が一気にイラネ子な空気になっちまったw
まあWオートチャプとかHLモードとかレポ見てからでもいいんじゃねーの
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:35:25 ID:8sW8gIy80
>>672
サブ機に気軽に買えるくらいの価格の在庫処分になって欲しいな
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:35:54 ID:KTf8kB270
新型がDHCP-IPに対応したけどPCで観るクライアントはなにがあるの?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:36:43 ID:/WefNqGj0
DHCP-IPってPCでみれたっけ?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:39:13 ID:hAeBqe9S0

パナ頑張ったねぇ

BW700/800/900みたいな粗大ゴミと同じメーカーとは思えない凄い進歩ですね。
ま あんなの買ったのはごく一部のマニアだから気にして無いかもですねw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:40:58 ID:TBNFYrou0
タイトル結合
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:43:21 ID:VckgqoaH0
>>662
新型と旧型の価格差次第では旧型買いもありだろう。

俺はBW800 BW900と買い足して使ってるが今すぐ新型に代えなきゃって気にはならんな。
データカットはソニー機で対応できるし新型は価格が落ち着いてからと思ってる。
見た目がチャチになっていくのは不満だがスペック内容は文句無いレベル
さすが松下つかソニーには相当プレッシャーかかるな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:45:43 ID:hAeBqe9S0
BW800 4万なら買ってもいいかなー
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:48:01 ID:uPtUrnn50
中途半端な型番は買わない方針だから今回はスルー
劇的に変わらない限り800で十分
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:49:02 ID:VckgqoaH0
>>672
発表されたばかりだから新型が持ち上げられるのは当然と言えば当然
が、実際どれだけ差があるのよ?という部分は各種レビューや人柱のレポを待たないと分からない。
BW200から新型まで待った人はかなり早くに買うだろう。
俺は去年人柱やったんでw 今年は待たせてもらう。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:49:36 ID:Z0h5n5Kv0
なにもかもがソニーの二番煎じって感じで情けなさ過ぎ

今更オートチャプタとかって言われても精度禿悪って感じで萌えん
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:50:56 ID:czDqkeBS0
プレイリストとフォルダがあればなぁ・・・リモコン・・・
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:54:25 ID:XKX8+oiW0
RD-X5から買い換えようかなと思ったが、W録の仕様がイマイチ使えないっぽいな。
DRでしか録画できないのなら、はっきり言って1.5録ぐらいだなあ。残念。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:54:43 ID:a83QIWhi0
リモコンに10秒もどしついてたら、最高だな。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:55:11 ID:Z0h5n5Kv0
タイトル結合すらできない糞編集能力のせいで
250GBHDDですらもてあますからなぁ。

能無し技術者まだ懲りずってかんじだなw
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:59:49 ID:JqQJmZH40
まとめ機能でタイトル名やっぱ書けないのか・・
タイトル結合もなし

ほんと意見聞かないなパナは

まあ、販売相手は中高年かもしれないけど
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:00:04 ID:KzTt0KzF0
>>684
パナは電源切り時にHDD上で録画モード変換(DR->AVC)できるから、
あまり問題ないよ。
AVCの音声問題解決したっぽいので、気軽にAVC使えそうだ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:01:34 ID:hAeBqe9S0
>>684
芝からの乗り換えは自殺行為
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:03:14 ID:XKX8+oiW0
>>688
そうすると、たとえば30分間のアニメをDRで録画して、30分ぐらい時間をかければ
DRからHEとかの低画質にエンコード(デコード?)できるのかな?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:07:03 ID:3lLsj77n0
BW830は年末に99800円
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:07:40 ID:4vpLhA1y0
アナログチューナー機と比べられても・・・
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:07:59 ID:nyfVa94B0
HDDダビング欲しかった。
編集点が汚くなるのは、完全にPANA仕様だな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:08:04 ID:KzTt0KzF0
>>690
そう。
変換登録して電源切っておいたら、そのうち変換されてる。
録画予約のない空いてる時間に変換してくれる。
ダビ10番組の場合、DR(10)->AVC(10)になるので注意
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:11:15 ID:uMp4wMHy0
DR→AVCRECの変換って、BDやDVDのぴったりサイズに出来る機能があると神認定したんだが。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:13:27 ID:Yn+k/qzq0
新しいAVCエンコーダーの画質も気になる
VBRに最適化してあるみたいだし
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:16:37 ID:ZKN69gLHO
>>678
930>900

と思った自分は少数派か…
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:16:45 ID:Azd3UWXT0
なんで五輪前に発売しなかったのかね
終わった直後に発売してなんかメリットあるの?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:18:27 ID:9tkFRdfC0
>>698
現行機の在庫がはけるというのは凄いメリットだぞ?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:18:30 ID:ax+mm40p0
>>661
> パナは他社ユーザーの取り込みがうまいな。SONYの自社囲い込み規格ではありえん。

まったくだ。いつまでメモステなどというガラパゴスに篭ってるのか。
VAIOにはSDスロット載せてるのだから、いいかげんカメラにも載せてくれ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:18:56 ID:JNhadukM0
タイトル結合
プレイリスト編集機能
DR以外でもW録

これ
ある?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:19:58 ID:JNhadukM0
>>598
最近、五輪需要のメリットないらしい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:20:02 ID:B3O72jt/O
>>687
声が少なかったんだろソレ…まいPのアンケに俺はソレ希望しとらん
希望したデータ放送カットや精度はわからんがオートチャプター(しかもW)は付いたんだから
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:20:45 ID:hAeBqe9S0
>>698
売れなくなるだろ・・・・カス現行機が・・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:22:20 ID:XKX8+oiW0
>>694
なるほど。情報サンクス。
パナのプラズマをこの前買ったから、ついでにレコーダーもデジタルにチャレンジしてみるか・・・。


ところで、RDの番組ナビゲーターみたいのはさすがにパナにはないよね?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:22:58 ID:uPtUrnn50
今のでもまとめたやつのタイトル変えられるだろ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:23:25 ID:ZKN69gLHO
タイマーボタン・ジョグシャトル削除→10秒戻し追加

のE220Hのマイナーチェンジ仕様リモコンはマダー?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:25:23 ID:JNhadukM0
予約数増えた?
今のXW51の予約数糞すぎて使えない

ブルレイデビューソニーかパナか他を考える今日この頃
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:28:00 ID:a8YiicIr0
>>708
やっと64に増えた模様。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:28:14 ID:VckgqoaH0
>>697
いや普通に考えて930>900でしょう。
外観はともかく機能・性能面で新型が旧型に劣るはずはない。
俺の場合は今のところ困ってないというだけで、新型の性能が魅力的なものと分かれば
年末あたりに買い足したいですよ。
AVCも新モードよりHEがどれだけ底上げされてるかが楽しみ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:30:03 ID:hAeBqe9S0

そういや 新型のデザインはどうなの?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:34:35 ID:Zcoe/sbV0
デザインはださくなったぽい
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:35:33 ID:ax+mm40p0
録画主体の日本じゃあまり話題にはならないけど、2007年モデルではパナはしっかり
BDプレーヤのProfile 1.1に対応(ピクチャ・イン・ピクチャ対応など)して、画質・音質も
PHL所以で他社に差をつけ、今年モデルではしっかりBD-Live対応。

ソニーの2007年モデルではPS3以外はどれもProfile 1.1非対応だったが、
今年モデルでもまたもやパナに半周〜1周遅れでBD-Live非対応だったりするのかね。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:38:07 ID:JNhadukM0
>>709
そうか
選択肢に一歩近づいた
しかし、1.5TB 2TB はどこも出さないなあ
ダメなら市販のHDDで増設できるぐらいの機能が欲しい

最近はBS・CS・地デジと番組数が増えてHDDの容量がすぐになくなる
流石に全部は見れないが
とりあえず録画しておけって感じで録画している
新番組おまかせ録画にしておくとすぐになくなるw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:39:36 ID:PUbPFy1b0
>>711
BR500からだったと思うけど、前面パネル下側のRのつけ方が同時期に発
売されたVIErAに近いデザインになってる
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:39:52 ID:Z0h5n5Kv0
でっ?やっぱ新マイナーUp機でもファーム入れ替えごとに
フォーマットしなくちゃならない仕様はそのまんなのか。。orz
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:40:04 ID:JNhadukM0
新番組おまかせ録画ってさあ
夜のドラマだけなんだよねえ・・・・・
朝ドラとか昼ドラ見る人には糞だよね
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:40:16 ID:4aumeM+60
10秒戻しは、やっぱりついてないの?

消費電力29ワットは、熱がこもらなくていいな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:40:29 ID:PUbPFy1b0
>>716
どこで笑えばいいの?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:42:41 ID:JNhadukM0
ようやくフリー検索を付けただけでも合格としておこう
>>706
え?できるの?
初耳
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:43:43 ID:B3O72jt/O
>>714
大容量化は芝に期待したほうが良いんじゃ?
そんな感じのこと偉い人が言ってたような…芝と違う会社だっけか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:53:28 ID:VckgqoaH0
>>714
1.5TBは次のハイエンドモデルでもしかしたら、と期待できるが2TBは厳しい
HDD2台積みはもうどこのメーカーもやらないでしょう。
とは言え、500GBの容量差は800と900を使ってみて俺自身よく分かるつもりです。
ディスクに焼かなきゃプレッシャーは確実に減る。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:56:37 ID:ZgSxdaOz0
本体が大容量化してもいつ消えてしまうかわからないという不安があるから、
メディアへのコピーの必要性が迫られるように1TBで俺的には十分かな。
五輪中はさすがに1TBないと厳しかった。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:57:27 ID:eUu7YUSKO
キーワード検索で自動録画とはいかないまでも、登録して引っかかった時に教えてくれるようになってれば便利なんだが。
毎回検索しないといけないなら辛い。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:02:03 ID:sAfiePhw0
フリー検索できたところで情報元がGガイドではな…
進化したと聞くがレコ搭載としては実用レベルなのか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:03:26 ID:DHBggOL10
パナセンスでBW730に入札。
おまいら高い値つけんなよ!
低め低めでいこーぜ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:05:10 ID:q3iz5xMC0
>>720
まとめ番組にカーソルを合わせて→サブメニュー→番組編集→番組名編集。

バグがあるから後期型は出来ないのかも。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:07:37 ID:ZKN69gLHO
>>710
外観の話ッス
足が見えてるから、900より高級感有るように見えるな〜って。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:07:38 ID:VckgqoaH0
>>723
ですね。
逆に1TBで全然足りないと感じる人は何か使い方を間違ってると思う。
>>726
去年もご祝儀相場だったじゃないかー
つか早漏多いなw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:07:56 ID:uE34aEkl0
BDZのスレで次期モデルがAVCREC対応とか言ってるけど
そのついでにPS3がAVCREC対応になってくれれば万々歳なのだがなぁ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:09:29 ID:VckgqoaH0
>>728
外観でしたか。
こればっかりは現物見ないと質感など分からないですね。
足はなんちゃてインシュレーターの可能性も(ry
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:11:01 ID:eUu7YUSKO
パナセンス去年は軒並み上限価格だったとか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:11:59 ID:ZKN69gLHO
>>731
まあBD機じゃ結局BD700かBW200が一番になるのかなあ…→外観
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:20:43 ID:2c4QnaVk0
三菱機にソフト売った換わりにあっちのオートチャプター買ったのかな?ならかなり期待できるけど
panaに贅沢は言えないけどワンボタンでCMカット再生機能も欲しかったな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:21:15 ID:qtgrbtCR0
メーカー一年保証しか付かないしパナセンスじゃ買えない…。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:22:10 ID:VckgqoaH0
>>732
確かそう記憶してます。
その後、「パナセンス購入組ざまぁw」ってなレスがあったので。
>>733
シルバーを嫌わなければBW200は今でもかっこいいですよ。
予約録画ミスゼロ、コピワン時代も焼きミスゼロ
HDDのガリガリ音さえ目をつぶればBW200は鉄板機
俺はとてもBW200を処分する気にはなれません
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:32:28 ID:nyfVa94B0
予約録画中断した時、
医薬実行霧なんて無駄な状態しするの止めてくれ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:35:16 ID:ZKN69gLHO
>>735
買い換える気無いなら、5年保証の量販店が気楽だよねえ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:36:22 ID:nyfVa94B0
医薬実行霧なんじゃこりゃ・・・orz

みんな買うなら1TBが良いぞ。
DRで録り貯めたら、一瞬だぞ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:41:41 ID:UIbjunP20
Rec−POTに録り溜めとくからHDD容量少なくてもいいのだ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:52:05 ID:V82nOD7QO
ダビング時にデータ放送カットなら、他のパナレコからムーヴしたファイルのデータ放送もカット出来たはずなのに。
まあそれじゃあHDD容量の節約にはならないけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:56:40 ID:nyfVa94B0
現行機からムーブしたら、データカットされるのかな?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:01:21 ID:HZI+lHSq0
BW930を買ったらBW900を使わなくなりそうなので買うべきか悩むところ・・・

そこで質問なんだけど、あまり使わなくなった家電製品は通電させたままか、それとも電源コードを抜いておくのか、
壊れにくいのはどっちがいいんですかね?初歩すぎてアホみたいな質問だと思いますがお願いします。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:02:11 ID:nyfVa94B0
たまには通電しないと、HDD死ねだろ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:04:13 ID:YrjuYzGi0
携帯電話への転送機能付けなかったのね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:04:49 ID:SCSBK4pO0
>>743
オクで売ったほうがいいのでは?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:05:28 ID:HZI+lHSq0
>>744
やっぱりHDD搭載機はそうですよね。
ただ先月通電させたままずっと使ってなかったソニーのクリポンがお亡くなりになったので
通電させたのがいいのか、コードを抜いておくのがいいのか自問自答してたところでした。

D-VHSデッキとかは使わなかったらコードを抜いておいてもいいんでしょうか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:23:54 ID:nyfVa94B0
ヘッドドラムとか固着の恐れあるからね。
回転メカニズムは時々動かすのが基本。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:25:56 ID:nyfVa94B0
VHSなら1年くらい線抜いて置いておいても
なんともなかったからHDDよりは長持ちだろうけど。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:27:48 ID:HZI+lHSq0
>>748 >>749
参考になります、ありがとうございました。
さすがにもう寝ないと朝がヤバイので寝ます。

BW930にスカパーHDのチューナーが内臓されてるのか密かと期待してましたが、
これは次期モデル待ちになりそうですね・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:45:14 ID:erD4TatQ0
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:54:10 ID:YuIK0FN20
スカパーがHD放送始めるのが、チューナー変更でスカパーHDで
TVに内蔵させてるチューナーはe2byスカパーのままでHD放送に変更だよね?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:58:52 ID:FvETWFzz0
>>750
スカパーHDはi.link入力になるんじゃないかと。
もしくは、全く別の新しい入力端子が来るか。

つか、データ記録無くなったのか。
TV局各社が次々と番組連動データ強化・拡充の方針を打ち出してるから
記録した連動データが見られる方向で変更されるかと思ってたんだが。

#は外部チューナーが繋がらないし、BD記録の際の日付書き換え問題もあるし
さて、どうしたもんかなぁ。
どりあえず続報を待って、データon/offでなく完全カットなら
値崩れした800か700でも買っとくか。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 04:06:04 ID:erD4TatQ0
松下、2層BDに24時間録画可能な新「ブルーレイDIGA」
−6倍速BD-R、5.5倍録画、データ放送カット、DLNAなど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/pana1.htm

DVDレコーダー DIGA(ディーガ)
| 地上・BS・110度CSデジタルチューナー&HDD内蔵タイプ BW930・BW830・BW730
ttp://panasonic.jp/diga/products/bw/spec/index.html

HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー「DIGA(ディーガ)」4機種を発売
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080825-1/jn080825-1.html
録画用6倍速追記型Blu-rayディスク6種類を発売
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080825-2/jn080825-2.html
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 04:08:54 ID:FvETWFzz0
>>752
今年始まるという噂のスカパーHDは、スカパー1と同じ衛星の
現在通信用に使われているトランスポンダーを使って放送されるという話なので
BS/CS110゚のチューナーやアンテナは使えないんじゃないかと。

つか、今のBS/CS110゚のチューナーってH.264放送に対応してたっけ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 04:42:42 ID:sARHAaJU0
編集機能で遂に東芝に追い越したね

757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 05:25:20 ID:u4TisAE60
さて帰ったらBW900開封するか
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 05:27:47 ID:NeBRglrv0
スカパーHDは芝のラストチャンスだが、ilink接続ならもう無理だろな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 06:16:37 ID:BIKlZr0U0
>>757
夜勤乙!
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 06:25:21 ID:vzB9Sc4n0
俺は、データ放送をカットするよりは再生に対応して欲しかった。
(カットは選択式がベスト)
あと、H.264はもっとビットレートを細かく選択できるようにして欲しい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 06:36:07 ID:ZeK9Ny1Q0
データは記録するかどうか選択式にして
記録しても要らなきゃ捨てられるようにしてもらうのが良いんだけどね。
どんなに良いコンテンツが流れて来ても、録れなきゃそれでお終いだし。

今後連動データの拡充を図るって事なら
アニメとか真っ先にオマケコンテンツが増えそうな感じだしねぇ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 07:15:57 ID:+UuIkHa5O
いつBW830は10マソ切るかな?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 07:34:02 ID:82235jDWO
>>762
来年の今頃
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 07:42:54 ID:5kG9K5CuO
BW930が妙に高いのは原価の差じゃなくて本社費ってやつか…

>748
固着はHDDを水平方向にレンチとかハンマーで軽めに数回叩けば結構直るよ
他人の直す時に相手の態度がキチガイ見る目→ネ申!ってなるのがおもしろいw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:07:57 ID:PQlFM+Oy0
レグザ42C3500持ちだから、
新型が、開く扉対応なのは魅力だわ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:17:22 ID:XzeSJq/tO
>>764
懐かしいな
旧MAXTORのヘッド固着ピロリ問題
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:20:56 ID:UW5PXyqI0
漏れのPS3もこれでお役御免か
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:22:25 ID:F5KFfT/MO
しかしデータ放送カットとか、こういう目に見えない点は蔑ろにする傾向があったので
今回の改善は凄く驚きだった
パナやるなあ

これで安定性が従来通りなら末永く使えそう
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:26:52 ID:FtiPWh+/P
進化と引き替えに退化を与儀なくされる心配が潜んでそうだぞ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:30:12 ID:l7a3e6hv0
そして爆音BDドライブというフェイント!!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:52:56 ID:eH95yy4L0
中途半端な型番だから、年末に新規機種って、ネタだよね?
来年950、再来年970って感じだよね。この型番のつけ方は・・・。
772H:2008/08/26(火) 08:55:22 ID:M2VWoZyX0
買えばすべてわかる
773H:2008/08/26(火) 08:57:39 ID:M2VWoZyX0
まいどで予約した人

前回DVDレコ買ったときに発売前に
まいどより安いとこ見つけて、まいどに言ったら
それより安くしてくれたので、見つけた人いたら協力よろ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:23:59 ID:CTZC7KgP0
消費電力29Wって・・・Wiiより低い。。。

でもなぜ、1Tと320GBが同じなんだ??
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:37:44 ID:0ERoQBgq0
消費電力大幅減が地味にすごいな
パナさんさすがすね
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:42:09 ID:1UqOVAnY0
>>719
必死すぎるGKの無様さが笑いどころですよ

>>771
疑問に思う書き込みがあったらIDを調べてみれ
大体の場合ネガティブな書き込みを繰り返してるから
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:51:05 ID:EyRPYY450
BW830一択だな。
HDD倍増だけで10万円差はありえんわ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:51:15 ID:l7a3e6hv0
XW320がサイトからは消滅してるから
その価格帯の商品がXWなのかBRなのか知らないが、
あとから加わることはあり得るだろうね〜
でもソニー新製品のプライスレンジが見えてからだと
思うけど。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:52:21 ID:EyRPYY450
>>767
未だに、PS3を超えるレスポンスの速さを誇るBDプレイヤーは出てないけどな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:52:40 ID:77yMSClR0
>>777
池袋あたりの実売はBW830が10万でBW930が14万て感じだろうけどね。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:53:28 ID:EyRPYY450
>>780
いくらなんでも半額はないだろw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:55:07 ID:l0xhgkWq0
今日はビエラ新機種の発表会
なんでBW930はニュースリリースのみで発表会を開催しなかったんだろう
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:55:52 ID:x3edJraV0
ソニーがどんな新機種出してきたらお前らひれ伏すの?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:59:29 ID:EyRPYY450
>>783
ilink搭載、フルHD録画、とにかくパナにある機能はすべてついてることが前提で、

リモコンが神、レスポンス・起動時間が神、デザインが神。
まあそれだけでいいや。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:02:25 ID:W6EBKZ+jO
なぜDIMORAをもっとアピールしないのだろう
他社に対する大きなアドバンテージだと思うが
ネットに書き込むオタク層はいじるのが趣味だから効率とか求めないんだろうけど
一般社会人なら見るときだけ触って、予約等はネットから行うというスタイルが理想だと思うが
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:02:27 ID:m+8XdqNiO
>>783
今回の新製品の機能+PS3並のDVDアプコンにPS2完全互換
PS3のゲーム機能はいらないや
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:04:12 ID:1UqOVAnY0
あとAVC記録が二系統とか、使用時の妙な制約一切無し、とかかね。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:05:56 ID:8stHiIXD0
>>586
無料だ。

3月まではEPGを利用する予約は有料だったが、
4月からは全機能無料で利用できる。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:18:53 ID:EyRPYY450
>>785
昔と違って携帯はあたりまえ、レコがネットにつながってるのも当たり前って時代だからな。
他社はやってないのか?これ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:21:39 ID:nyfVa94B0
DIMORAはSONYスレと時間差つけろよ。デジャヴュかと思ったぞ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:21:52 ID:Yn+k/qzq0
>>783
後出しなんだから、最低でも機能は同じでないと話にならないな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:22:48 ID:+f+0x/zM0
まいどはまた在庫が追加されているね。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:26:39 ID:FixCAg+K0
BW930もBW830も在庫復活してるね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:28:25 ID:77yMSClR0
限定品じゃないんだから在庫が追加されるのは当たり前だろ。
かなり前から旧型の生産やめて作り貯めてるだろうし。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:30:40 ID:l7a3e6hv0
製造原価的に今一番厳しいのは筐体で
その筐体を大幅コストカットした今回の新製品だから、
仕切りは相当下がってくるんだろうね
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:31:53 ID:+f+0x/zM0
>>794
結構安い値段で出しているし、31日着の初回出荷分なんだからすごいじゃないの。

797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:32:42 ID:jaqlnn1T0
去年と同じ。予約はとるけど発売日に出荷される保証はない。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:33:22 ID:77yMSClR0
>>796
今注文すれば初回出荷だし、まいどより安い店は既に数店ある。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:33:46 ID:QGrKkBvb0
>第2世代のMPEG-4 AVC/H.264エンコーダー
 アドバンストAVCエンコーダーを実装

これってHLでも従来HEより破綻が少ない
可能性があるってこと?
800H:2008/08/26(火) 10:35:26 ID:M2VWoZyX0
>>798

詳しく頼む
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:37:11 ID:+f+0x/zM0
>>798
安い店って言っても何万円も変わるわけじゃないでしょ。
在庫がある+信用があるとこから買うのがいいんじゃないの。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:42:34 ID:Y9m4jEJn0
>>799
実際に映像見てみない事にはなんとも言えないと思う。
ソースによっても違ってくるだろうし。
可能性があるか?なら「ある」
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:44:25 ID:lMv9ikKs0
顰蹙を買うこと覚悟で申し上げますが、
学生さんはこんなところに貼り付いてないで、
少しは宿題を片付けたほうが良いですよ…。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:45:53 ID:0ERoQBgq0
エンコーダーて新しくなるほど良いものとは限らないんだよな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:47:05 ID:tjdPavNq0
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:57:26 ID:hL27SmsN0
音質でBW930にすべきか価格でBW830にすべきか悩ましい。
HiVi10月号の評価を待つか。(-_-;)
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:59:33 ID:0ERoQBgq0
X90もそうだがハイエンド機はなぜ音質だけこだわるんだ
画質周りのパーツもこだわって欲しい。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:03:02 ID:XgBDuCCKO
まあでもパナが某T社レベルの
使いものにならない位のを
出してくるとも考えにくいよね
期待し過ぎると肩すかしかもだけど
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:04:14 ID:l0xhgkWq0
リアル店舗でもポイント入れれば実質13万前半で買えるだろ
俺は昨日会社帰りに量販店で149800円ポイント10%5年保証込みで予約してきたぞ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:04:49 ID:vqiRkpvLO
AVCエンコーダーて動き激しい場面ソフトフォーカスにて破綻を防ぐみたいだけど実際急にソフトになると違和感感じるよね?
ソニーのDVDレコがそうでかなり違和感感じたんだがパナのはどうなんでしょ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:07:30 ID:H1liDUGpi
>>785
ネットdeナビと同等の使いやすさがあるなら
sonyじゃなくてpanaにしようかしら(´・ω・`)
pcから予約は便利なんだよね
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:13:59 ID:UX61uXU/0
>>809
どこ?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:14:45 ID:W6EBKZ+jO
>>811
俺は東芝も持ってるけどDIMORAのほうが遥かに上
インターネットから使える
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:28:01 ID:ubRjsgYv0
まいどのどこが信用ある店なんだよww
去年発売前のBW900注文を誤記とかで一斉キャンセルしやがったのを忘れたのか
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:28:39 ID:myWRkaOE0
新型ビエラもきたな
こっちもすげー
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:30:12 ID:myWRkaOE0
DMR-BW830-K
¥135.000円【送料・税込】

DMR-BW930-K
¥213.000円【送料・税込】

いつもの松下特約店

まだ高いな830は11万ぐらいが妥当だろ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:33:02 ID:nyfVa94B0
>>815
どこに出てる?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:33:55 ID:l0xhgkWq0
>>812
なんばのデカい量販店、某カメラじゃない方
178000+ポイント20%→159800+ポイント10%→149800+ポイント10%
ここでネット最安値が13万弱だったといって粘ったら
本日支払いするという条件で+5年保証付きになった
これで本体実質13万弱になったので購入決定
でもクレカ持ってなかったから予約の確約だけとって今日カードで購入予定
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:35:53 ID:tjdPavNq0
全国でその値段で買えれば通販なんか使わないけどね('A`)
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:36:27 ID:UX61uXU/0
>>818
ありがと!
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:37:10 ID:MUkFR/1+O
>>811
Panasonicの技術力は突出してます。特にレコーダーは。
パナソニックハリウッド研究所の技術も応用されてるし。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:38:21 ID:NmqPn7rU0
>>815
どこにきた?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:38:24 ID:hE14U9CjO
>>603
2011年7月アナログ終了後もアナログチューナーあったら映るの?
>>582
> アナログチューナー無くしたら俺の実家2011年7月アナログ終了と同時に
> テレビが映らなくなるんよ
824H:2008/08/26(火) 11:39:39 ID:M2VWoZyX0
東京の量販店での予約情報ありますか??
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:40:55 ID:UX61uXU/0
>>816
ん? これはどこ?
「いつもの松下特約店」・・・
このスレ初心者の俺にも分かるようにしてくれ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:43:03 ID:77yMSClR0
ぴえろだろ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:47:28 ID:myWRkaOE0
金曜発売みたいだし
人柱待ち
人柱はとりあえず新しくなった点をチェックしてほしい
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:54:13 ID:uMp4wMHy0
>>810
HEモードはずーっとまんべんなく甘いよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:55:33 ID:olC6RLvT0
>>823
アナログTV放送はなくなるけど、CATVとかがアナログで流すのは禁止されてない
CATVや共同受信やホテルとかの構内放送では、デジタル放送->アナログ放送変換を
実施して当面しのぐ所があるかと
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:21:54 ID:wlBIY7XH0
>>818
量販店の5年間保証なんて、ほとんど無意味だろ。
部品が消耗品扱いで保証されないし・・・
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:23:18 ID:myWRkaOE0
BW930だけ馬鹿高いのは
高いインシュレーター使ってるからだよ
インシュレーターだけで5万ぐらいするし
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:23:23 ID:0ERoQBgq0
DVDレコの頃からHDDが保証内に入ってるかどうかが重要だったな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:24:49 ID:R2FCSSHW0
さーっと読んだところ、重大欠点は

番組名予約できない
再生時に10秒戻し出来ない
編集が糞(俺自身はレコで編集しないから良く分からんけど)

これくらいか?
それ以外はおおむね意欲的か。それとアナログでやってた部分をデジタルにシフトしてくる気配があるな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:27:14 ID:jaqlnn1T0
>>833
BW800持ちだけど、CMカットした箇所の無音時間がSONYレコより長い
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:38:50 ID:rAsh+KkK0
まいどは延長保障(HDDの自然損傷)できるの?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:43:17 ID:w7Bingl50
デジモノは本当に日進月歩だな
トランスコダとWチャプタ待っててよかった
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:44:06 ID:myWRkaOE0
今回の新製品のドライブはこの間出た8倍速を積んでるのだろうか?
8倍積んで信頼性のために速度を6倍までにしてるのか

それとも年末に出る新型は8倍ドライブかな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:46:24 ID:ITc5KESGO
東大阪の大手量販店でも816とほぼ同じ値段が一声ででたよ
ただし常連価格
結局、930を約20万で予約した
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:47:21 ID:tO3sPIKL0
バッタ屋か
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:49:03 ID:vqiRkpvLO
量販店保証のHDDがダメならドライブもダメなんか?
で、買う際には知識の足りない派遣が注意点言わずに買ってしまうのか。ひでぇな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:01:06 ID:mooK+ZO90
今度の新型はすごいらしい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:04:15 ID:2m1YeAyX0
>>835
まいど5年延長保証あるよ。たしか5250円。3年だと3500円。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:07:12 ID:myWRkaOE0
搭載HDD
930 WD10EACS−D6B0
830 サムソン HD502IJ
730 WD3200AAKS
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:18:25 ID:uMp4wMHy0
ちょ830地雷かよw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:18:41 ID:zqrYMrr80
>>783
ソニータイマー非内蔵なら
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:20:28 ID:BdvUa8To0
>>843
それがほんとなら、830買えねぇじゃんかよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:22:15 ID:/TGAHjYK0
>>843
ちょwww 嘘つくなw
マジなら手が出せんぞ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:23:24 ID:tjdPavNq0
市場で安値のHDD割り当てたネガキャン乙
849H:2008/08/26(火) 13:29:22 ID:M2VWoZyX0
笑うところw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:30:04 ID:zqrYMrr80
WDってまだパナの身内なんだっけ?
身内からの調達価格より安けりゃその可能性もなくはないが、単なるネガキャンだろ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:32:56 ID:wexRUsCb0
代引きで親にレコーダーの値段わかられたくないなら振込がベスト?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:35:51 ID:w0nndGa40
親にわかられて困るなら買わないのがベスト
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:37:56 ID:tjdPavNq0
>>850
QuantumのHDDを松下寿が作ってたって話?
Quantum→Maxtorに吸収→Seagateに吸収
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:42:13 ID:VbziKm9B0
>>852
いやいや親へのプレゼントだ。代引きで親に払わせたら台無しだw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:43:13 ID:XgBDuCCKO
サムソンのHDDってそんなヤバいの?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:44:13 ID:NmqPn7rU0
レコの値段親が知ったらびくりすると思う
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:44:50 ID:vJo2cqRw0
HDDのメーカーなんて固定じゃないだろ。調達時期のスポット価格次第。
特にパナみたいなコストに厳しいとこなら尚更。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:45:45 ID:zqrYMrr80
>>853
あスマン、全然記憶違いだったか
指摘多謝
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:50:36 ID:LDdJYiBy0
買い増し組にはダブルチューナーいらないんだから
830のシングルチューナー版を10万位でだせよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:56:06 ID:Dpo/o0o+0
アクトビラ対応ってことはNHKオンデマンドも見られるって事ですか?
詳しい人いたらお願いします
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:04:58 ID:U6yK05Dk0
700、800、900の発売時に比べれば初売り価格が
安いんだけど、どこかコスト削減されているの。
それとも700、800、900がボッタクリ価格だった?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:08:00 ID:vqiRkpvLO
>>859 値段重視で半額近いBR500もいい気がしてきた。芝レコの松ドライブが壊れたから10月新番組ラッシュまでには欲しい。

W緑、連ドラ予約、DNLA、CMチャプ、開扉古捨てるか…
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:16:02 ID:niwcSZVu0
今回のパナは珍しく細かい欠点をつぶしてきてマニアに訴求するツボをついてきたけど、
一般ユーザーには5.5倍録画でアピールするんだろうな。
その辺が抜け目ないよな。某○芝とはえらい違いだ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:22:57 ID:panuPZYk0
X00シリーズよりX30シリーズのほうが安いのは良いな。
量産効果?

あと量販の保証、ケーズはHDDも5年保証っていうか、一年のメーカ保証と同等を5年だと
他の量販は知らないが。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:27:00 ID:8AogDRQd0
もう市販の1Tも12kまで下がってるからミドルモデルにも使って欲しかったなぁ…
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:32:50 ID:77yMSClR0
松下、1TB HDD内蔵/YouTube対応の新「VIERA PZR900」
−「テレビでネット」の42/46/50型プラズマ最上位機

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/pana1.htm
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:35:40 ID:77yMSClR0
■ 1TB HDDに121時間録画。i.LINKでDIGAにムーブ

868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:35:44 ID:ei80cUk70
>>863
細かい欠点をつぶしたくらいで何を言うか
芝はもっと大きなものをつぶしたぢゃないか・・・
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:38:13 ID:77yMSClR0
30秒スキップボタンを名が押しすることで、15秒戻りも実現している。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:41:35 ID:XgBDuCCKO
パワーアスリート画質買った人涙目だな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:42:04 ID:Zi3l8LO90
開扉ダウンロードに対応してるんだから、東芝みたいにコンテンツをDVDかBDに焼けるサービスもやって欲しかった
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:42:16 ID:zqrYMrr80
つぶしたのはユーザーの信用ですね、わかります。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:42:33 ID:ffTITb5v0
>>866
相変わらず500W越えか
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:44:14 ID:77yMSClR0
ビエラに自動録画付けるならディーガにも付けろという感じだな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:46:40 ID:Fzs97Zmp0
年末のBW1000の目玉機能がなくなっちゃうのでお察しください
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:47:03 ID:NmqPn7rU0
液晶は新型出ないんですか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:50:40 ID:lfNwZ0vq0
大画面でYouTub見てもしょうがないだろw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:51:57 ID:RvP0xidU0
普通に15秒バックのボタン付ければいいのに
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:56:14 ID:77yMSClR0
ビエラに1Tのせても4万高くなるだけなのにディーガは500Gを1Tにすると10万高くなるのね。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:57:19 ID:XpqGWnRe0
新しく出たDIGAの930を買おうと思っています。
通常HDMI接続でフルハイビジョンのTVで見るつもりなのですが
ロケーションフリーにアナログ出力させて寝室、お風呂でも視聴したいのですが
HDMI出力とコンポジット出力の同時出力は可能でしょうか?
(いっぺんに2カ所で見るわけじゃないですけど)
SONY機は前に試したときは同時に出力は出来ませんでした
(ファームアップで出来るようになったとか聞いたけど)
Sharpは出力できます。

それと、HDD録画中のBD再生って問題なくできるのでしょうか? 
Sharpは当たり前のように出来ないので....
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:06:18 ID:fR0dWGUX0
HDMIとD端子なら同時出力できるけど
コンポジットはどうなんだろ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:14:37 ID:nl62xnciO
どうせ使い捨て家電だし、高級感とかいらない
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:14:45 ID:jaqlnn1T0
>>879
それでもHIVIでは高い方のモデルが画質音質ともに高評価を得る不思議
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:17:46 ID:R5i6MibS0
500GBと1TBで10万も差が出るなんてありえないだろ・・・
HDDの乗せ替えをみんなで考えてテンプレにしようぜ
メーカー保障外だろうだなんだろうが10万は詐欺だし
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:24:51 ID:nRiKaccM0
>>884

デジタル機は乗せ変えただけでは認識しないらしい。
886H:2008/08/26(火) 15:26:43 ID:M2VWoZyX0
DVDレコのすご六なら換装情報あるよ、ただし同じ容量だが。
887H:2008/08/26(火) 15:28:10 ID:M2VWoZyX0
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:28:19 ID:VbziKm9B0
>>863
ん?あっちはとっくに6倍で売ってますがな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:29:32 ID:panuPZYk0
5年保証付けても22マソ

安くなるのも早そうだな

ttp://item.rakuten.co.jp/e-naniwa/dmr-bw930/
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:32:34 ID:ATK+dPhH0
USB端子付いてんだからupで外付けHDD対応やれよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:35:40 ID:VbziKm9B0
>>884
1Tと500Gの差って・・・
いろいろ見えない処に手抜きしてないからコスト掛かるのが理解できないのか?
830はそれだけ手抜きの量が大きいということだ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:38:58 ID:ATK+dPhH0
+500Gで10万なんて通報してもいいだろ

http://www.kokusen.go.jp/map/
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:41:13 ID:L7sApwaq0
インシュレータが5マンするんだよきっと
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:42:23 ID:vqiRkpvLO
ビエラにはどんと1寺のっけてんのにW緑で下位で320Gなんて…軽自動車並だ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:42:34 ID:UvbmkbbN0
だから、930と830はHDDの容量の違いだけじゃないんだよ。
使っているパーツのコストが違うだろ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:45:57 ID:CMtky6c20
しょうもない質問なんですが・・・、地上デジタル放送でみる映像と
ブルーレイでみる映像はどっちが美しいですか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:46:00 ID:/TGAHjYK0
一応インシュレータとか音響用コンデンサとか金メッキプラグ
とか差別化した上での価格差だから+500GBで10万アップじゃ
ないんだけどなw
ttp://panasonic.jp/diga/products/other/index.html

898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:49:02 ID:X8aJPGPD0
>>896
映像による
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:50:52 ID:CMtky6c20
>>898世界遺産のブルーレイ版をみたいと思い、その手の映像は
地デジでも非常に綺麗に放送されていますし、店頭でブルーレイの
デモ版みたらそれも非常に美しくみえました。同時比較できないので
どっちが美しいのか気になります。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:51:44 ID:l7a3e6hv0
>>897
逆にたったそれだけの違い+500GBってことなら
店頭価格安く見せるための釣り上げ定価表示詐欺疑惑?って
思いたくなるけどな〜
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:54:34 ID:X8aJPGPD0
BW800の3ヶ月前の価格でBW830が買えるんだな
http://kakaku.com/pricehistory/20274010367/Page=17/
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:54:51 ID:rhVaz7Vv0
>>896
スペック的には、ブルレイ>>地デジのビットレート
だから、ブルレイの方が優位になりがち
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:56:47 ID:UvbmkbbN0
>>899
世界遺産はどうか知らないけど、一般的にソースが同じならディスクの方が高画質に出来るんじゃないか。(オリジナルのソースが糞なら駄目だし、ディスクの収録分数にもよると思う)
取り敢えず放送した物よりは悪くはないだろう。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:58:21 ID:Y9m4jEJn0
>>896
元映像がSD解像度の汚いソースとかなら、あまり違いは無い
元映像が高い解像度の綺麗なソースなら、ビットレートの高いブルーレイの方が綺麗
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:02:57 ID:ATK+dPhH0
>>900
なるほど下位機種を安く感じさせる為の価格設定か
よく考えてみればビデオに15万なんて糞高いな
VHSなんて激安品で3980位だしww
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:14:13 ID:H413bN/t0
>>896
たまにその手の比較をしたサイトやブログによると、ブルーデイ盤の圧勝だったよ。
綺麗と思った地デジの映像も粗が目立つようになり、かえって知らない方がいいかもw

ま、粗探しをするような意識で視なければ、地デジでも綺麗と思うけどね。。。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:15:09 ID:VbziKm9B0
貧乏人が買えない自分を慰めるために必死で書き込んでるなw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:18:57 ID:VINdEWFS0
ただ、+10万なほど本当に高級パーツ使ってんだろうか・・・
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:20:22 ID:Z5ktXPC/0
i-LINKは実時間だから
移動大変だ
POTからの移動も面倒だからまだやってないし
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:22:18 ID:Cmm5jKEN0
DIGAもようつべ対応してくれないかな?
可能性ある?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:24:31 ID:zqrYMrr80
>>910
ないだろ
つーかいるか?俺イラネ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:24:33 ID:NmqPn7rU0
まいどで初めて買ったとき手書き伝票で来たからビックリした
1人1人手書きで名前と住所書いてんだなーって
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:25:13 ID:nyfVa94B0
VIERAとならUSB接続も認めれば良かったのに。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:33:13 ID:X9LKAF+d0
今回もヤマダかビックだな
過去の延長保証の修理対応も両店とも良かったし
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:46:34 ID:cFLVlNSGO
930注目完了
一番早いレビューしたるから
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:46:56 ID:KLq0AJ/f0
>>906
>ブルーデイ
イライラしてるんですね?わかりたいと思います。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:47:38 ID:BdvUa8To0
>>915
注目するだけなのかw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:51:59 ID:R16AZAXQ0
じゃあおれも注目完了
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:56:09 ID:rlMYNVh+O
この時期に出すのはボーナスシーズンまでには価格がこなれて買いやすくなるようにするためだろうか
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:56:44 ID:rhVaz7Vv0
100個注目した
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:58:07 ID:QGKkAlpb0
HDD内臓Viera買えばトリプル録画出来て良いかも!
新DIGAに決まりか...。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:09:02 ID:leGEOhtW0
有機色素記録膜を世界で初めて採用した録画用BD-R LTH TYPEってどうなん?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:10:18 ID:nyfVa94B0
他社なら圧縮モードあるのにDRだけってのは、
やっぱりi.LINKはTSしか流せないためか。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:16:16 ID:leGEOhtW0
>DIGA DMR-BW800のレビュー
>この機種は、調べるとデータ放送の再生はできませんが、DRモードでは記録しており、
>シャープのブルーレイレコーダーで再生すればデータ放送まで見られることが判り、
>データ放送の件についてはこれでも良しとしました。


PanaのDRモードで録画されてたデータ放送がシャープで見れるって初めて知った
Panaじゃ見れなくて本当に無駄だったよな
新型はデータ放送カットができるけど、録画したデータ放送を見ることはできるのかな?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:20:38 ID:2m1YeAyX0
>>915
オレ、昨日から注目してるけど・・・。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:21:07 ID:X8aJPGPD0
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:21:37 ID:NmqPn7rU0
>>924
PS3でもBW200で録画したデータ放送再生できるよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:23:05 ID:vJo2cqRw0
>>897
インシュレーター 500円、音響用コンデンサ +500円、金メッキプラグ +200円
がせいぜいだと思うけど?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:32:18 ID:jaqlnn1T0
PS3でデータ放送の再生って出来たっけ?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:33:21 ID:AY6yxn5U0
必死に貧乏人の相手をするヤツって???
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:40:52 ID:69e6YyP80
>>927
どうやんだよ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:44:04 ID:UW5PXyqI0
こりゃもうPZRと一緒に買うしかないな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:52:30 ID:u9fkk0E1O
BW800は番組表でキーワードを入力して番組を探すことは出来ないの?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:53:09 ID:SElBY8sH0
フリーワードの入力はできない
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:00:59 ID:RvP0xidU0
HDオーディオのデコード機能が付いたのはラックシアター用か
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:04:21 ID:u9fkk0E1O
>>934
ありがとう。今まで使ってた東芝のは出来たからショックだ(´・ω・`)
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:07:51 ID:rhVaz7Vv0
>>933
DIMORA
騙されたと思って使ってみって
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:14:32 ID:11kFVGLJ0
>>937
すごく使いにくくて面倒なんだが…
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:20:20 ID:lfNwZ0vq0
>>936
東芝を使ってるなら使い続けたほうがいいよ。BDなしでいいなら。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:23:14 ID:1ODFtSaM0
フリーワードをレコーダーのリモコンで打ちたがるやつって何なの?
面倒で時間かかるだけなのに。
東芝厨はあたま固いやつが多いな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:34:43 ID:O/5pHtU80
まぁまぁ、難民を余り虐めちゃかわいそうだよ。
DIGAユーザーでも知らない人が多いと思うけど、DigaRSVで検索すると幸せに
なれる人が増えるかも。
BW*30シリーズでも使えるか不明だけど・・・。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:05:20 ID:wZX1McXN0
>>937
リニューアル後のDIMORAは使いにくいんだよなー
リニュ時、登録移行で不具合起きてメール投げた時の対応も酷かったし、
こっちは仕事モードで丁寧に文面書いたのにな
もっかい投げたら見当違いのテンプレ返答よこすし('A`)
対応ブラウザが限定なのはアレとしても、WM機から利用できないの残念(´・ω・`)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:06:46 ID:LP/JKiVB0
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:31:08 ID:iv+74tDh0
今回の目玉は、消費電力ですよ。
ここに一番力を入れました。
編集機能はしばらくの間期待しないで下さい。
新リモコンはこれから検討します。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:32:12 ID:gd2dhkOV0
>>869
これ、マジですか? 本当だったら嬉しいな。 絶対買いに行く。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:32:33 ID:ITc5KESGO
価格の930に書いてるやつえぐいな

馴染みの店から原価ギリギリの見積もりをもらってながら他店で見積り、そしてさらに馴染みの店で原価割れを強要
乞食の買い方だな
普通、馴染みの店で頑張ってもらったら礼儀をつくしてそこで買うだろう

ネットの掲示板に隠蔽すべき原価を平気で書いたり、いくら常連でも仁義を守らない・店の利益のことを考えてくれない客はいらんだろ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:34:46 ID:F5ue4eEc0
>>942
DIMORAは使いにくいを超越して、使えないレベル
無料と言ってもあのゴミさなら、こっちが金もらいたいくらいだ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:35:58 ID:BNMsSQjd0
>>946
ここで便所の落書き垂れ流してないで向こうに書いてこいよ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:40:00 ID:ITc5KESGO
あっちに書いても袋叩きにあうだけだろう
あまりにひどいのを見たたんなる愚痴だから聞き流してくれ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:41:48 ID:T+HM3Sj+0
DLNAってPS3と連動出来るの?もしくはPCのWMA起動してPC内の動画みたり出来るのかな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:47:45 ID:MDg7i5Ty0
>>924
抽出 ID:leGEOhtW0 (2回)

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/08/26(火) 17:09:02 ID:leGEOhtW0
有機色素記録膜を世界で初めて採用した録画用BD-R LTH TYPEってどうなん?

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/08/26(火) 17:16:16 ID:leGEOhtW0
>DIGA DMR-BW800のレビュー
>この機種は、調べるとデータ放送の再生はできませんが、DRモードでは記録しており、
>シャープのブルーレイレコーダーで再生すればデータ放送まで見られることが判り、
>データ放送の件についてはこれでも良しとしました。


PanaのDRモードで録画されてたデータ放送がシャープで見れるって初めて知った
Panaじゃ見れなくて本当に無駄だったよな
新型はデータ放送カットができるけど、録画したデータ放送を見ることはできるのかな?


てめえで調べろクソボケw
ここはお前の学校の先生じゃねえ馬鹿ガキ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:48:55 ID:eeYEvRuz0
>>946
まぁ原価割を要求するのは自分の足食ってるタコだな。
近視眼だと食いついて自慢したいんだろうが、ニントモカントモ。

・・・実は価格の件は馴染の店が上手なんだけどなw
POS原価テラワロス。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:58:10 ID:8iDgVysP0
仕切りは目安だよね
大手だと、リベート出たりするし
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:58:51 ID:niwcSZVu0
>>945
それはHDD付きのビエラの方だろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:01:58 ID:ST8jcb+K0
貧乏人ほど他人よりいかに安く買うかでしか
自慢できないのだから察してやれw
1つ買ったら数年は使うものにたかだか数千円の差が
なんの意味あるのかと。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:02:42 ID:q2/r/lEI0
新機種とてもいいんだけどなぜこれだけ機能追加してタイトル結合つけなかったんだ?
惜しい…ソニーの発表待って考えよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:09:03 ID:BEvuuwjW0
>>956
タイトル結合が付いて無いだけではるかに機能の落ちるであろうソニー待ち
するなんて…
958H:2008/08/26(火) 20:12:32 ID:M2VWoZyX0
買い物行ったのに財布を忘れるなんて…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:13:13 ID:gd2dhkOV0
「CMスキップを長押しすれば、15秒バック」って書き込み見かけますが
どこにもソースが見あたりません。何処にあるのでしょうか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:13:33 ID:CeNeQluN0
>>956
漏れはチャプ打ちの精度見てから
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:14:19 ID:8sW8gIy80
秋の新クール番組が始まるくらいまでには目途付けないと中途半端な運用になるな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:15:44 ID:QI3RTEVQ0
さっき楽天で830ポチってきた
初のBDレコなのでwktk
現在稼動中のPOTとXW30との間でどう連携できるか楽しみだ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:16:39 ID:40HsdBUCO
K'sで930予約してきた。
198000にPanaBDR25GB20枚
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:18:07 ID:ACX8K0CG0
おいおい、埋まってしまうぞ、早く誰かたてろよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:20:18 ID:BKSZ56fx0
YでW930予約した。168000でBD二層10マイ付けた。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:21:40 ID:AKw/Cup50
自由にフォルダを作りたいっす
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:22:47 ID:l0O9qjet0
発売前なんて高いだけ
発売から一ヶ月は待ちましょう
一万円は下落します
でも減価償却で計算する人には
よけいなことか
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:24:57 ID:Yq5GExYl0
900とか930なんて中途半端な型番のなんか買えるか!
男は黙って1000まで待て!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:25:54 ID:l0O9qjet0
いい加減、チャプター前の音消失
直せや糞メーカー!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:25:57 ID:ITc5KESGO
1万円ぐらいの差なら1ヶ月早く手に入れたいって人いっぱいいると思うんだけど…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:26:30 ID:R5i6MibS0
まぁそれが本当は一番なのだろうが…
とりあえず今すぐ買うのはないだろw
1ヶ月たって値段とニーソとの比較レビューを見てからだな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:27:45 ID:R5i6MibS0
>>969
パナは実際に使ってから不満が出るメーカー
ゆえに2台目は他メーカーに移られるメーカー
今回はそういうことを反省してしっかりした使い心地になってくれることを願うのみさ・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:27:51 ID:panuPZYk0
多少高くても新型欲しいが、一応ソニンの発表待ってから
ポチりたい。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:28:59 ID:ITc5KESGO
ソニーの新機種もよっぽど糞じゃない限り買うつもりだしなぁ
キーワード自動録画と普通の自動録画はやっぱり便利だし
操作性もソニーの方がいいし
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:36:05 ID:xsSb2ci30
>>960
不具合を仕様と言い張る糞メーカーなんで
評価が定まる一ヶ月後がいいですね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:42:35 ID:BIKlZr0U0
1000
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:43:20 ID:EfCz1ZEi0
俺はBW200持ちだから、新型はスカパーHDへの対応を見てからかな。
どうせ買い増しするなら、スカパーHDに対応している機種が欲しいし
200があるから慌てる必要も無いし。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:43:38 ID:MUkFR/1+O
ソニーって時点でイラネw
ださい
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:44:45 ID:Jq/iDk+m0
>>975
それ何て言うソニー・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:45:23 ID:FtiPWh+/P
しっかし松下はリモコンだけは頑としてまともな物を作らないねぇ…
普通リモコンを手に持てば、親指の可動可能範囲って自ずと分かるだろ?
その可動範囲のもっとも中央に、当然来るべきボタンがあるよな?
再生・停止、このどちらかだよ。
それが何であんな上にあるんだよ!バカなのか!?
松下のリモコンデザインした奴はどんな奴か大概察しがつく。
普通の人がおよそ迷惑だと感じる事を、意味のわからない屁理屈をつけて
周囲が困ろうとも続けているような奴だろう。
とっとと首でもくくってくれ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:47:47 ID:ITc5KESGO
いや、このスレで言うことではないがダサさで言えば松下がぶっちぎりだと思うんだが…
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:48:06 ID:ZdL1Qm4u0
換装換装て騒いでるやつは当然このスレぐらい読んでるだろーな?

【HDDDVDレコーダー】HDD換装 情報交換スレ Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1190798383/
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:49:39 ID:wX8fPR2X0
残る不満はリモコンと番組表の広告と930のぼったくりだな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:50:37 ID:ACX8K0CG0
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 39台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1219751399/
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:52:05 ID:ACX8K0CG0
適当に修正ヨロ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:54:10 ID:lfNwZ0vq0
>>980
作った奴にはあれが使いやすいのかもしれない。困ったもんだが。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:54:52 ID:ST8jcb+K0
>>977
110°のe2じゃないほうだっけ?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:55:01 ID:l7a3e6hv0
>>963
930で20万もうきってるのか〜
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:59:33 ID:wX8fPR2X0
900が15万で買えるんだから930の20万は有り得るだろ
そもそも28万てのがぼったくり杉
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:17:52 ID:rlMYNVh+O
>>987
110°≒e2
e2じゃないほうのスカパーって言いたかったのかな?
だとしたらそう
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:18:43 ID:QIRVrDIb0
>>980
俺は上下左右カーソルと決定が親指にしっくりくるほうがいい。
つまり今がベスト。
再生や停止なんてそんなに使わない。
番組表から予約したり、BDにダビングしたり、そういう操作全体でカーソルと決定を
押す回数のほうがはるかに多い。
あとは戻るだな。これもカーソル右下の押しやすいところにあるからイイ感じ。

テンキーも、たまに使うがそんなにじゃないので、フタの下で問題ない。

「番組詳細情報」の表示(生放送・再生時とも)さえできてくれりゃあ……
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:19:43 ID:nl62xnciO
もう見た目でしか煽れないソニー信者哀れwww

パナ買って幸せになります゚+。(*′∇`)。+゚

993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:21:33 ID:gBvXkbNG0
うめ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:22:53 ID:ITc5KESGO
992の思考回路痛すぎ
この流れでどうやったらそんな結論がでるんだ?
メーカーどうこうじゃなく、もっと物事をフラットに見れないとダメだろw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:24:54 ID:TPavA8900
>>994
宗教ってのはそういうもんだよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:26:03 ID:gIrZ6vHH0
>>968
次はBW1050です
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:30:03 ID:hTdJd/QC0
再生とかメニューからやればよくね
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:31:11 ID:MUkFR/1+O
糞ニー信者必死だなw

ソニーって時点で購入リストから外れるwだって昭和みたいな古臭いロゴがダサすぎるんだもんwww

性能もデザインも品質も糞w

それよりもシャープの存在が怖いな〜
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:33:08 ID:MUkFR/1+O
糞ニー
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:33:58 ID:ITc5KESGO
宗教って怖いね
あちらにも荒らしに行ってるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。