Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 33台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonicのブルーレイレコーダーについて語るスレ。
新製品 DMR-BW900 DMR-BW800 DMR-BW700 DMR-BR500
旧製品 DMR-BW200 DMR-BR100

Panasonic ブルーレイDIGA 公式HP
http://panasonic.jp/diga/products/bw900_bw800_bw700/index.html
ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080220-1/jn080220-1.html

前スレ
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 32台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211460489/

メーカー製品サイト
http://panasonic.jp/blu-ray/index.html
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/dvd/manual/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:18:39 ID:2P07Tt+W0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160755159/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163423403/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164192140/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164972886/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165801297/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 7台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167325369/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 8台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168715420/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 9台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170608804/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 10台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172943187/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177212644/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 12台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180084053/
Panasonic ブルーレイDIGA 13台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182602425/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 14台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186234918/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:20:40 ID:2P07Tt+W0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 15台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1189642054/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 16台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1190972887/
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 17台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191427726/
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192603907/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 19台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193051037/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 20台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193507685/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 21台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194140954/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194842517/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 23台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195944630/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 24台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196951419/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198468300/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 26台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200109203/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 27台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201789286/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 28台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203512697/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 29台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204869131/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 30台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206950484/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:21:06 ID:2P07Tt+W0
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 31台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209879656/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:22:16 ID:2P07Tt+W0
関連スレ

Panasonic DIGAハイブリ総合スレ73
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1173280671/

Blu-ray Disc 総合スレ Part29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1197643824/

Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 11台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212492034/

開発陣が語る「新DIGA」の能力
「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/rt047.htm

Impressによるレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm

ソフトウェアダウンロード BD-DVDレコーダー パナソニックのお客様サポート Panasonic
http://panasonic.jp/support/dvd/download/index.html

テレビ総合 (プラズマテレビ/液晶テレビ 他) Panasonic
http://panasonic.jp/tv/

TZ-DCH2800-2810|商品情報|Broadcast & Multimedia 松下電器 ビジネスサイト
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2800/index.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:22:56 ID:2P07Tt+W0
【明らかになっている注意点(あるいは不都合)】

・XP,SP,LP,EP録画のBlu-rayへのダビングも等速でしかできない。

・おまかせダビング中は、録画・再生が実行できない。
 総計24時間のドラマをダビングする場合、
 丸々24時間、予約録画が実行できないことになりまつ。
 →回避は詳細ダビングで

・他社製品との再生互換性を重視したディスクを作成する場合
 再エンコードがかかり、しかもダビングは等速というかなり
 最悪な仕様となっておりまつ。

・H.264のエンコーダが1系統しかないので、W録画をする場合は、AVC録画(長時間録画)は1つしか実行できない。
 誤ってAVC録画で2本を予約したり、番組が延長されて後にAVC録画で予約していた別の
 番組と重なってしまった場合に、自動でDR録画に切り替わるような機能が無く、録画を失敗してしまいます。
 AVC録画での予約時は、注意が必要。
 つまり、2つの番組を録画しようとするときは
 AVC録画で1つの番組を録画/もう1つの番組はDRで録画とすれば回避自体はできる。

・外部入力端子からのAVC録画は無理
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:24:34 ID:2P07Tt+W0
【記録モードと録画時間】

            HDD(1TB)     BD(2層50GB)   BD(1層25GB)

DR BSデジタル   約90時間     約4時間20分   約2時間10分
  地上デジタル   約127時間    約6時間      約3時間
HG            約160時間    約8時間     約4時間
HX            約254時間    約12時間     約6時間
HE            約381時間    約18時間     約9時間

【AVC録画の画質比較】

ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdzt70/bdzt70_2.htm
ttp://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/524
ttp://reffi.blog2.fc2.com/blog-entry-540.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:25:58 ID:2P07Tt+W0
・全角文字を入力する
 記号の2行目の5番目¨(ウムラウト)の直後に半角文字が1つ以上ある状態で保存する。
 あら不思議、半角文字が全角文字に。
 不要な¨はあとで消しましょう。

・番組表を見やすく
 その他の機能>放送設定>デジタル放送・再生>
 選局対象を設定チャンネルに変更
 番組表が数字ボタンの順になる。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:27:13 ID:2P07Tt+W0
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/support/bd/manual/manual.html
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:36:05 ID:6qO6DIIc0
BW700とスカパーチューナをコンポジットケーブルで繋いだら、
ドット妨害が出た。(3次元YC分離が効いてない)
新機種では外部入力に対する補正機能が無くなったと言う噂があったが、
本当だったようだ。
EH66の取説では、この機能について触れられていないが、
実際には搭載されていたので、
BW系もそうだと思っていたんだが・・。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:38:38 ID:oMgrALU80
これから出る3層とか4層のBDって再生できる?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:55:41 ID:Rvz/CSLe0
勝手にテンプレ
Q.BD-Rに書き込みできるのは1回だけですか?
 BD-Rに毎週追加するようなことはできますか?
A.何回でも書き込みできます。
 書き込むたびに追加されていきます。

Q.BD-Rでタイトル変更はできますか?
 チャプターは打てますか?
 編集はできますか?
 消去はできますか?
A.できます。
 できます。
 できます。
 できます。

Q.じゃあBD-RとBD-REで何が違うの?
A.BD-Rは消去しても空き容量が増えません。BD-REは空き容量が増えます。
 BD-Rには直接録画できず、HDDからのムーブのみです。BD-REは予約録画できます。
 BD-Rはファイナライズすると新たな記録や変更を不可能にできます。

Q.PS3など別の機器で見るときにファイナライズは必要ですか?
A.必要ありません。
 DVDの反省をいかしてファイナライズなしで動くように規格が決められました。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:56:22 ID:Rvz/CSLe0
RDとの連携

XD92D/XD91/X6/S600/S601/A1

A600/300/301
↓ ↑
BW900/BW800/BW700/BW200のムーブは可能です。

A600/300/301はこれからの入手は難しいので、代わりにRec-POTを置く事になります。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:03:39 ID:yqmgj5HU0
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:22:58 ID:Y3c/EgCO0
BR500買ったばかりなんですが、BD再生するたびに日本語吹き替えになる。
英語&日字幕をデフォにはできないんですか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 02:27:55 ID:4+kjmGay0
BR800買ったばかりなんですが、BD再生するたびに英語&字幕なしになる。
吹き替え&字幕なしをデフォにはできないんですか?

えっ?
説明書読め?
書いてある意味が理解できたら自己解決しました。w
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 03:11:46 ID:zD0hWe+x0
BR800なんてあったか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 03:14:56 ID:4+kjmGay0
>>17
すまん、BW800だ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 03:27:20 ID:QXGA3iGT0
説明書、ちょっとめくっただけで偏頭痛が始まっちまう
だめだこりゃ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 06:41:28 ID:nlcl6pPN0
AVCRECってVideoCDみたいな規格だよね。
使うやつの気が試練。

21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 07:54:59 ID:Rb9t0rVnP
>>20
BDディスクがまだちょいと高いので、HDDから待避できればいいや、とか
永久保存版ってほとでもないよな、とか、そういう時に便利なんじゃない?

いまBW200とソニーのBDレコ持ってるけど、そういうケースの時に
便利そうだなぁ、と今のパナレコを検討中っす。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 12:22:55 ID:mtsRBl1W0
D-VHSに録画したコピワンコンテンツをBW700にiLINK接続でムーブしようとすると何かエラーが出ますか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 12:52:53 ID:O9v3DN7L0
10秒戻しなんていらねえ。5コマ戻しほしい
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 13:09:47 ID:4VtdAvJq0
RAMって近いうちに無くなってくのかなぁ?
再生さえ出来ないメーカーが増えてきてるけど・・・
RAMって何だかんだいって使い勝手がいいし今まで録りためたやつがいっぱいあるからパナだけはずっと互換続けていって欲しい
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 13:34:01 ID:f+BjPwQA0
PDはDVD-RAMドライブ2世代目まではサポートされてたはず
メディアの供給はしばらくは大丈夫だろうけど、再生のサポートは未知数かな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 14:33:59 ID:mtsRBl1W0
しっかし何でDVHSだけコピワンコンテンツをムーブできないんじゃ
こんなんおかしいだろ 常識的に考えて・・・

かさばるからディスクに移行したいんだよ なんとかしろや!!!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 14:50:04 ID:4t9I3RU/0
そろそろキャンペーン期間終わるけど忘れてる人もいそうなので紹介

ブルーレイ ディーガを買って「ナショナル・トレジャー2」を観よう!
http://panasonic.jp/diga/bdcam/index.html

4/20〜6/30にパナのBDレコを購入してユーザー登録すれば
ナショナルトレジャー2が貰えるというキャンペーンなんだけど
購入日は自己申告制なので…あとは分かるよな?

バーコードのところにシール貼ってる以外は市販ソフトと全く同じだった
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 14:50:33 ID:EGe97SSR0
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 14:50:39 ID:4t9I3RU/0
シグマA・P・O、Blu-ray用のレンズクリーナキット
−乾式と湿式を用意。実売1,980〜2,480円 6月中旬発売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080603/sigma.htm
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 15:17:56 ID:s0QklwBQ0
>>28
【製品化】
 パソコン用ドライブとして、本年度上期の製品化を計画しています。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 15:28:42 ID:LTts6z7r0
三菱初のBDレコーダー「DVR-BZ200」を検証する(3)

本機の編集機能は、部分カット、分割のみのシンプルなもの。CMカットに関しては「オートカットi」とこれを活用した本編部分のみのダビングが可能なため
トレードオフとも受け取れる。
また編集機能に関しては、すべてGOP単位となっているようで、MPEG4/AVCで録画した場合には編集点のズレはかなり大きくなることもあった。
これは「オートカットi」での録画の場合でも同じだ。

不要部分をできるだけきれいに削除してAVCRECでダビングしたいという場合には、DRモードで録画してからAF/AN/AEモードへの変換ダビングを
行ったほうが良いだろう。DRモードであればGOPは原則0.5秒となるので、それほどズレは大きくならない。

本機はフルHD解像度のままMPEG4/AVC記録(H.264エンコード)に対応している。エンコードはDIGAで採用済みのパナソニック製統合チップ
「UniPhier」(ユニフィエ)で実現されており、ハイプロファイルに対応。AF/AN/AEの3つの録画モードが用意されており、ビットレートはそれぞれ
約13M/8.5M/5.5Mbpsとなる。
DVD-Rメディアへの録画可能時間を比較するとDIGAのHG/HX/HEモードと合致しており、エンコード時のパラメータも同じではないかと思われる。

シーンチェンジや動きの激しいシーンでの破綻を考慮すると、常用はビットレートが8Mbps台のANかな、というあたりは、
従来のH.264エンコード対応製品とは変わらなさそうだ。
まったく同じとまでは言わないまでも、エンコードに同じチップを採用しているDIGAシリーズに近い傾向といえる。
パナソニックからシステムチップの供給を受けており、その影響が皆無ではないが、基本的には同社のDVDレコーダーから発展したものだ。
BDレコーダーに関してはOEM製品に切り替えるメーカーも多い中、自社開発を選択した同社の姿勢にはまず拍手を送りたい

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/18/news056_2.html
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 15:39:39 ID:QXGA3iGT0
(゚听)
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 16:51:53 ID:vNBw+WjL0
>>22
大丈夫なのか?この人w
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 17:29:57 ID:EGe97SSR0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 17:47:18 ID:j0vjsfZA0
panaよりsonyの方が活気があるね
どっち買うかまよってるからさらに迷うな
BW900買うかX90買うか

両方かって試すか
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:12:47 ID:c5kt13UB0
年末は6倍速ドライブ搭載DIGA発売か
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:13:55 ID:kRpvP3Vx0
>>35
どっちもいい機種だからどうでもいいんじゃね。
>>36
やっぱり買い直す?
俺どうしよう・・・

前スレの#全額返金だが、修理不可の上、新型機はグレードダウン機だったから、
要らないって言ったら、金返すって言われたw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:19:49 ID:4+kjmGay0
>>35
容量が倍違うのに競合しない。
迷うならBW800かブラビアに最適化されてるX90だ。w
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:25:24 ID:kRpvP3Vx0
おまチャプやらキーワード検索、PSP絵の映像取り込みならソニー
iLINKがいるならパナ

ソニーにiLINK積んで、HDDが1TBになれば、ソニーに移行する。

40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 19:02:31 ID:Of9SE9zwO
>>39
俺は、ソニーがiLINK付きでA600からのムーブで映像が乱れなきゃ
ソニー買う。

A600で編集できなきゃ、もったいない。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 19:25:20 ID:DYCmy9rS0
裏技でできるじゃん
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 20:03:12 ID:hwyh4F2z0
RD-s600からのBW900への移行って
Rec-POT EX HVR-HD1000EXを使う以外に
方法はないんでしょうかね?
今rec-pot手に入れるのに安上がりなのはどれだろう?
A600やA300も高いです><;
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 20:10:49 ID:LqKi+MlF0
>>24
DVD系の中では一番だよな
RWよりいいのにね
BD-REがRAMみたいな感じだし自然消滅するだろうな・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 20:12:14 ID:LqKi+MlF0
>>27
これ自己申告だったのかよw
ちょっと試してくるw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:10:02 ID:kRpvP3Vx0
>>40
編集って、外から入れた映像の事でいいの?
BSやらCSはCM入って無いよね?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:23:57 ID:jS5SwbG50
>>44
ゲロゲロw
オレは登録したのにナショトレ送ってこないと思っていたら
ちゃんと登録出来ていなかった罠。
みんなも一覧表で製造番号がちゃんと出てるか確認してね。orz
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:44:22 ID:9w9hWoYl0
>>45
BS民放はCMしっかりあるぞ。
WOWOWでさえあるのに・・・
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:07:14 ID:os5jnI2b0
CSチャンネルでもしっかりCM入れてるところもあるしな・・・。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:22:48 ID:kRpvP3Vx0
>>47
そうなんだ。
知らんやったw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:31:56 ID:Of9SE9zwO
>>44
当たり前だw
誰がお前がDIGA買った事を告発してくれるんだ?

ユーザー登録こそ全て。
住所や名前が欲しいの。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:45:49 ID:Zgrfgv3m0
告発w
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:51:27 ID:wFJLFV6u0
購入日付の事じゃないの?
キャンペーン期間以前での購入でも貰えるみたいだから、
自分はちゃんと3月に買ったと記入したけどね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:55:18 ID:vK3Cg/GN0
告発しても裁判所が受理しないと思われ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:01:06 ID:kRpvP3Vx0
>>50.>>52
適当に記載して、登録したら来たおw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:08:01 ID:k14+t31A0
ナショナルトレジャー2が初めてのBDソフトなんですが、
上下黒枠(シネスコサイズっていうヤツ?)があって、
なんか狭っくるしい感じです。
DIGAの設定で、画面いっぱいに拡大できないでしょうか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:16:00 ID:kRpvP3Vx0
再生中にサブメニューボタン
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:35:40 ID:k14+t31A0
>>56
「サイドカット」だと横に引き延ばされてしまうので、
ニコラス・ケイジがぽっちゃりしちゃうんですよ・・・
「ズーム」は、なぜか全く効果無し

理想は縦横比を変えずに、上下の黒枠を無くしたいんです。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:40:36 ID:kRpvP3Vx0
>>57
それ以外、無理だったような・・・
プロジェクターとスクリーンをお勧めします。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:43:59 ID:LqKi+MlF0
>>50
電器屋が送信するかと思ってたw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:46:54 ID:k14+t31A0
初期設定 TVアスペクト「16:9」にちゃんとしてるし、
「ズーム」が効かない理由が訳分からん・・・
バグじゃないかしら?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:49:54 ID:4+kjmGay0
>>60
アホか
Bdのパッケージを良く見ろ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:52:08 ID:k14+t31A0
>>60
2.40:1(ワイドスクリーン)ですよね。
ソースはそうなのかも知れませんが、それをズームしてくれるのが
「ズーム」なんじゃないでしょうか?

取説には、【BD-V】【DVD-V】「サイドカット」は効果ありません。
とありますが、実際は「サイドカット」は効果があり、
「ズーム」は効果が無いみたいです。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:19:57 ID:t6RKxU+z0
>>62
横は切れても良いから上下の枠をなくせっていうなら
無理だと思うよ。
サイズが中途半端だから。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:39:25 ID:BRmaDSTj0
>>62
16:9信号のついた映像の左右を切って4:3にするのがサイドカット
4:3信号のついた映像の上下を切って16:9にするのがズーム
地デジやBSでは4:3に見えてもほとんどが16:9信号つきなのでほとんどズームはきかない
DVDやBDで16:9より横長の映像でも16:9信号がついているのでおなじようになる。
CS161とかで試してみるとわかる。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:48:02 ID:VJe6CCqh0
>>20
全然違うが。
あんたは「AVCREC」と「パナ機のAVCRECモードの仕様」を勘違いしてる。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 02:11:23 ID:Ii9WbF6M0
XW41にため込んだ録画をブルーレイで焼きたいんだけど、
BW800あたりにiLinkで接続すれば可能なのかな?
秋葉ヨドではBW800のHDDに転送した段階で、もうムーブ不可になるかもって
言われたんだけど、実際はどうなんだろう??
すまんけど、バカなオレに教えてくれ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 02:47:49 ID:3Fbe8f2w0
BW900 2台導入

1機目 映画・ドラマ・情報番組用
2機目 スポーツ・音楽・バラエティ用

万全の体制 いざここに出陣
68名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/19(木) 03:16:13 ID:tL2LSjNs0
>>26
ムーブって意味わかってるのか?
D−VHSじゃコピワンどころかコピフリもムーブなんて出来ないよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 04:07:14 ID:3Fbe8f2w0
VIERA PZ800
  ↑↓
BW900 2機
Rec-Pot 2機
D-VHS 2機
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 04:08:21 ID:KZFU1HSf0
テープを消去しながらムーブしろということだろ。

PV3で取り込んでHDVにするのが手っ取り早い。
去年の正月にやってた古畑の再放送してたけど、地震テロでダメダメだしw

71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 04:35:24 ID:HA6M/l2+O
>>67
そこまでして見たり保存するような番組なんてあるか?
どうせ見返す時間もないだろ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 05:00:44 ID:3Fbe8f2w0
【MM総研大賞2008】

◆MM総研大賞&ものづくり優秀賞
・ソニー 有機ELテレビ「XEL-1」

◆ブルーレイディスクレコーダー部門
・松下電器産業 ブルーレイDIGA 「DMR-BW900」

◆ユビキタス端末部門
・アップル 「iPod touch」

◆ISPサービス(FTTH)部門
・NTTコミュニケーションズ 「OCN 光サービス」

◆運用管理ソフトウェア部門
・日立製作所 統合システム運用管理「JP1」

◆ものづくり優秀賞
・NEC 超小型マイクロ波通信システム「PASOLINK」

◆話題賞
・NTTグループの「NGNサービス」
・ウォルト・ディズニー・ジャパン 「ディズニー・モバイル」
・パナソニック モバイルコミュニケーションズ 「VIERAケータイ(R)」
・工人舎 「KOHJINSHA SHシリーズ」
・ニワンゴ「ニコニコ動画」
・クリプトン・フューチャー・メディア「初音ミク」
・富士通 安心安全ソリューション「SafetyValue」
・ビジネスオンライン 「ネット de 会計」

73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 05:46:17 ID:xn7nRCCjO
よしよし、今こそBDデビューの時だ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 09:48:49 ID:75/cvMSH0
いよいよ新型が出るんだな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 09:49:13 ID:ATfbNClx0
>>67
ウチはSONYのX90と併用だよ
つーか最初はBW900のみの予定が、あまりにも検索がアホ過ぎてX90買い増し

X90→おまかせ録画、CS/WOWOW用(登録BCASがコッチに突っ込んであるので)
BW900→決まった番組の毎回録画、テキトーに録って観て消す、等

ただしX90はいきなり初期不良でセット交換w
さすがSONYw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 11:14:30 ID:1znQeB/d0
Rec-Pot+BW機+A600のコンボが最強だろうなw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 12:14:13 ID:HkGCya3/0
>>76
それだとRecPotいらなくね?
っつか、おれんちA600とBW700で完結できてるけど
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 13:32:08 ID:eVr2/Sry0
BW700が十万切ってるね そろそろ買おうかな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 14:58:46 ID:6eknNp9d0
今度の新型はすごいらしいぞ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:24:59 ID:nBG8A0o10
腐れリモコンしか付いてないならもうパナは買わない。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:29:13 ID:plh88IZY0
もしわかるかたいたら教えてください。
ビエラとBW700を買い、リンクでつなげています。
TVのリモコンで、レコーダーの電源を入れると別のDVDプレーヤー
も電源が入ってしまいます。DVDプレーヤーのリモコンコードは
1から2へ変更しているので、BW700のリモコンではなんとも
ないです。
TV用の電源でDVDプレーヤーが電源オンしない方法はありますか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:19:10 ID:xErm93y10
>>80
そんな貴方に学習リモコン。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/RM-PLZ510D.html
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:21:00 ID:e2aYCb2+0
なしょとれこない
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:40:53 ID:FFjOmsmrO
>>81
なぜDVDプレイヤーのメーカー、型番、接続を書かない?
BWはこの場合、関係ないだろ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:43:32 ID:+ZSgeXbm0
しっかし何でDVHSだけコピワンコンテンツをムーブできないんじゃ
こんなんおかしいだろ 常識的に考えて・・・

かさばるからディスクに移行したいんだよ なんとかしろや!!!
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 17:30:06 ID:apBFR7Rn0
>>71
このスレの住人は録画してBDに焼くのが目的なんだから、
後々になって見返すとかそういうのはお門違い
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 17:37:20 ID:6MCUBbgF0
>>86
>このスレの住人は録画してBDに焼くのが目的なんだから、
それもお門違い。
>>71ではないがBDなんかソフトがキレイに見れればいい。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 18:06:22 ID:As83RSwoP
人それぞれの接し方ってことで、いいジャマイカ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 18:33:27 ID:mi/a4qAqO
オリンピック期間中に新モデル発表かな?
旧モデルの値崩れが待ち遠しい
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 19:21:50 ID:BRmaDSTj0
>>85
録画メディアでコピワンのムーブ元になるものはいまのところありません。
D-VHSもDVDもBDもデータの棺桶です。
いっしょに墓場まで持っていきましょう。

とおもったがiVDRがあった。よかったね。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:02:39 ID:LpZL0g7j0
ダビング10来月5日導入予定だって
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:17:04 ID:rAPQmWAF0
キャンペーンも終わるし、ダビ10と同時に新機種だな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:19:26 ID:Ptk4Z8+X0
Wチューナーで10万以下は?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:26:27 ID:avxxJTD+0
700系ようやく10万切ったか
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:53:12 ID:5aCjFgEX0
新機種は年末じゃないのか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:55:16 ID:MtR9zCE10
>>85
DVHSが発表されたときには、コピワンなんてなかったから。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:00:56 ID:c4YygENk0
全然関係ないけど新機種発売のデマを流して得をするのは誰だろう。
現行機種を買い控えさせる効果があるとは思うけど。
誰か風が吹けば桶屋が儲かる式に説明してくれないか。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:09:00 ID:tBhUScqN0
【速報】ダビング10 来月5日をめどに導入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213880328/
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:11:48 ID:6MCUBbgF0
>>97
フルモデルチェンジサイクルや社会情勢を知らない情報難民がおちょくられてるだけ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:27:36 ID:u405lrWL0
でも一応JATEで、
4月にDMR-()ってのが一機種通ってるからね。
ダビ10開始を待ってるのかもよ。
フルモデルチェンジかは知らんが。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:45:36 ID:c4YygENk0
>99
ただの愉快犯か。
>100
ダビ10導入されたら現行機種の値引きも鈍るのかな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:47:56 ID:6MCUBbgF0
>>101
>ダビ10導入されたら現行機種の値引きも鈍るのかな。
おいおい・・・お前が情報難民かよwww
放送からのダウンロードで対応するが?
103102:2008/06/19(木) 23:48:46 ID:6MCUBbgF0
>>101
すまん。
書いてある事を大きく勘違いした。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:50:45 ID:1znQeB/d0
>>77
800GBまでのRec-Potね。
今の1TB機はなんか駄目っぽい。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:18:45 ID:0cRst1f+0
>103
いや俺のアンカーのつけ方がまずかったw
>100へのレスは
”仮に新機種が出るとしたらダビ10の特徴生かして携帯プレイヤーへの転送に特化したものかな”
とすべきだった。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 02:13:11 ID:aMmVFm/k0
「ダビング10」開始日は7月5日ごろ。近日中にDpaが確定
−急転直下の決着。「ダビング10に限り補償金と切り離す」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080619/dub10.htm
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 03:46:36 ID:h5JcEPOD0
次期モデルはダブルMPEG-4 AVC/H.264エンコーダー搭載でたのんます。
あとニュース用に5.8Mbpsも使うのはもったいないのでHEモードの下が欲しい。
解像度を1280x720にすれば4Mbpsで許容範囲の画が出せそうな気もするが・・。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 04:02:34 ID:yHxuyj/x0
ダビング10始まるんだからダブルは要らない
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 04:26:31 ID:4cmxHd070
ダビ10とダブルになんの関係があるんだろう
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 04:36:37 ID:iSaMCkKk0
>>109
よく考えろ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 09:24:00 ID:r8g7pO6O0
ダブルチューナが要らないってどこの地方民だよw
アニメとかかぶりまくりだよorz
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 10:13:41 ID:PeI52Znx0
最上位のボリ路線はやめて欲しい。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 10:52:04 ID:8bKJ8adH0
>>111
ダブルチューナーとダブルMPEG-4 AVC/H.264エンコーダーは別物
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 11:52:58 ID:yadgyTqv0
部分消去したところが一瞬止まるのを防ぐにはAVCに変換してから
編集するしかないの?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 12:08:21 ID:b9LJWFzh0
>>114
そう

その代わりAVCだと15フレ音の欠落がある
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 12:38:08 ID:QVLBwDZh0
教えて!BW検討中の物です

DR録画だと音声はAACのまま録画(WOWOW)?
AVCとか4倍録画とかの時は? ステレオ?
BS録画中他BSは見れるの?
BS録画中他地上Dは見れるの? その逆は?
録画中にHDDのネタ編集可?
録画中にHDDのネタにチャプタ付けれる?
又、録画中データにチャプタ打てる?

ブルレイってよりダブルチューナの仕様だと思うが
上記仕様把握して購入しようとおもっとるで
ヨロシク

117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 12:45:24 ID:yadgyTqv0
>>115
どうもです。
>>116
DRでもAVCでも音声はサラウンドのまま。
ただし設定で音声固定にするとステレオに変換されるが、その場合
互換性は良くなる
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 14:50:22 ID:b9LJWFzh0
>>116
「ネタ」って何だよw まぁ予想は付くが
録画中のモノは追っかけ再生すればチャプタは打てる
その他の質問は…Wチューナーなのだから想像出来るだろ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:38:26 ID:luh7QWEGO
>>118
想像はついても確信がないから聞いてるんじゃない?
できるならできる、できないならできないとハッキリ言ってあげなよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:42:37 ID:dIe6M/ofO
ダビング10が始まったらみんなハードディスクにどんどん貯めまくるの?
そんなにダビングする前に消しちゃうと思うんだけど
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:20:02 ID:ymfZaEm/0
>>120
コピワンとなんら変わらない…つまりムーブした時点でHDDからは消す
つかダビ10いらね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:27:34 ID:pV6ohTIl0
9回まで失敗できるってだけだなw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 17:02:31 ID:2JjKLALj0
DIGA→DVD-RAMの組み合わせではほとんどムーブ失敗てないよな。
そー言う1000枚に1枚あるかないかの失敗のリカバリーのために
あとの999枚でコピー作った後わざわざ消す作業が必要になるわけだ・・・。

鬱陶しくないか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 17:12:20 ID:SgEfb49v0
>>121
CMと本編を別々に保存とかできるようになるかねぇ?
パナでチャプター選択してコピーとかはあまり期待できないと思うが
125116です:2008/06/20(金) 17:17:44 ID:QVLBwDZh0
皆さん回答どうも
>>117
自分ちで完結すりゃ良いので
自分用DR、子供+嫁用AVCとします。
>>118
ネタって以前に録画した番組ですよ
最短文字で言い表せるかなと
>>119
そのとおり、もしやがあるとズッコケなので確認を。
でもって、回答は119さんでも良かったのだがワラ
ま、問題無しと思っときます。

現在アナログシングルチューナなので一旦録画が始まると
編集、削除、タイトルヘンコウ、チャプ打全て駄目となる
のでWチューナってよりブルレイへいってまえと
調査中なのです。( 800辺り)
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 18:06:14 ID:TV/9Jis20
>>123
「コピー」と「ムーブ」って操作があるんじゃないの?
もしコピーしかなくて、10回目だけムーブとかいう設計だと、
意図的にムーブしたいとき9回ダミーのコピー操作が必要という
糞以下UIになってしまう。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:00:33 ID:yAft1Pvz0
>>119
おまえが「出来る」って
ただ一言かけばすむだけじゃねーの?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:08:53 ID:lTejCJhh0
>>126
「コピー」後、削除の操作。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:51:57 ID:luh7QWEGO
>>127
なんだ、はっきり言わないから、
てっきり「出来ない」のかと思った。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 20:05:12 ID:yHxuyj/x0
チャプターごとのコピー回数管理はできなそう
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 20:37:26 ID:OVT/+OJT0
何度も言われてるが、BDに落としたらコピーネバーだし。
SDにおとしてDVDに焼くならVRなんて扱いにくいフォーマットじゃなくて、謎箱通してDVDビデオにしちまうし。
ダビング10になろうがメリットなし。

友人に「番組見忘れたから、VRでいいからダビングして」って言われた時くらいかね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:47:04 ID:R19XmPXA0
http://kakaku.com/item/20274010368
10万切ったのは初めて?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:51:53 ID:W9q5tTrXO
BDから戻せるようになったらダビ5でいいのに
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:56:44 ID:yHxuyj/x0
戻せるようにすると無限にコピーできてしまうから
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:11:41 ID:FvntLuSN0
そもそも不正防止にコピー制限てのがおかしい。
一部の不法行為のために全部を制限するなよ。
視聴者全員犯罪者扱いか。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:14:20 ID:2JjKLALj0
>>視聴者全員犯罪者扱いか。

まあ、そーいうことでしょう。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:15:05 ID:hiwd+RSSP
>>135
海賊版などの組織的コピーが問題だつったり
カジュアルコピーが問題だつったり
なんか言い分がその場に応じて適当な印象あるよね。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:24:38 ID:GHNPXrCw0
>>132
2月に9万円台になってた。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:32:20 ID:OVT/+OJT0
>>136
もともとは中国とかでパラボラたててBSアナログを受信して、そこから中国人が海賊版を作ったことに始まっている。
だから、コピー対策ほどこさないと、映画供給しないぞってのがハリウッドのコンテンツホルダーの言い分。

日本人のカジュアルコピーなんてもともとなんの関係もないし、
コピーかけるなら映画とか一部のコンテンツにすりゃいいわけで、地デジにコピーガード掛ける必要もない。

最終的には、補償金という定期収入を搾取したいってことなんだろうな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:44:35 ID:b9LJWFzh0
>>124
そんな貴方の為のダビ10なんじゃない?
本編パージ&マージ、プレイリストが出来ないパナ
ダビ10はパナユーザーにとって朗報だよな

でも導入後コピワンが殆どだったりして
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:13:08 ID:vWLA+XCE0
>>139
そんなにコピーされたくないならTVで映画なんか流さなきゃいいのにな。
最近の権利者の主張は、「タイムシフトでも金払うべき」とか、もうね、
どこまで言うよ?って感じだよな。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:41:52 ID:yZ897nIN0
BW900のみ

一、電磁誘導ノイズに強い銅フレーム・ローノイズオペアンプ搭載

二、ピュアオーディオ用 コンデンサー搭載
(歪み感を大幅に軽減 なめらかな高音と豊かな低音の量感を両立)

三、有極性OFC電源ケーブル採用
(電源ケーブルに純度の高い素材を使用 電源をロスなく供給)

四、1TB HDD 搭載
(DRモードで90〜127時間 HEモードで381時間 ハイビジョン録画可)

五、“フラグシップ機” “ハイエンドモデル” といった代名詞の使用可

143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:47:58 ID:LOGStBkS0
>>142
それ、HDMIで繋いでも生かされるの?
アナログ部分にしか効かないよね?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:54:39 ID:OObJFheV0
>>143
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい 
  ↑
>>142
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 01:08:06 ID:0PKPBs8/0
>>143 おまえ、皆が触れない構造的な問題を大声でいって周り引かせるタイプだろ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 05:13:27 ID:OhVXioiL0
確かにBW900はコストの掛け方を大きく間違ってる
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 05:23:26 ID:F7Um3Ipj0
>>143
(゚゚δ゚゚) バレタ! ニッゲロー
   ↑
設計者
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 07:50:59 ID:IuYegq+k0
>四、1TB HDD 搭載
>五、“フラグシップ機” “ハイエンドモデル” といった代名詞の使用可

これだけで買う奴が大半

149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 07:52:57 ID:8Pg22hQy0
今まで東芝のレコーダー使ってたのだがXD-92Dがぶっ壊れたので修理に出して
(長期保証でよかった)BW800購入した。そしたらRAMにムーブしたコピワン番組
のコピー禁止マークが表示されないじゃん!逆にBW800からRAMにムーブした
コピワン番組をサブのXS57で見たらこっちも禁止マーク表示されず。思いっきり
抜け道あったんだなぁ。まあもうすぐダビング10始まるから有難味薄いかも知れんが。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 09:26:38 ID:ifpilFlC0
>>149
釣りだろうとは思うが、
コピーしてみてから書き込むように。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:03:22 ID:/1sUsE3y0
著作権ごろつきの目が光ってるのに
そんなうまい抜け道があるわけなかろうが!!
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:46:33 ID:YinGg3Ui0
といいつつ気になってる
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:19:24 ID:8Pg22hQy0
やっぱ無理だった。試しにDVDからHDDへのコピーやってみたらここで信号検出
してコピー禁止マークが表示された。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:19:30 ID:6jay8iWYO
BW200なんですが、4:3のDVD見る時の左右のグレーがすごい気になります。
何とかして黒にならないでしょうか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:30:32 ID:BYHLTBKY0
なりますん
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:51:04 ID:/J2hyPLZ0
>>153
cciが残ってるからだよ。ただ、スクランブルは解除されてるからTSファイルは
VLCとかで見られるよ。ただ、cciをはずしてもパナ機はHDDには戻せない。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:32:44 ID:F7Um3Ipj0
>>154
当たり前の事ができないバカがすごい気になります。
何とかして自分で説明書を読めるようにならないでしょうか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:11:29 ID:BYHLTBKY0
ところでDR録画した番組をAVCに変換した後の容量がどれくらいになるか
計算で求められますか?
BDの容量がギリギリで、ドラマの最終回HGで入るかHXじゃないと無理か微妙
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:37:14 ID:P1vjuba90
【社会】「ダビング10」、7月4日午前4時開始へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214008854/
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 16:06:38 ID:tuPEt1Wu0
>>154
ペンキで塗るしかないな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 16:50:18 ID:XKPuH0Ej0
>>158
算数ができないバカがすごい気になります。
何とかして自分で説明書を読めるようにならないでしょうか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:58:53 ID:BqWgRCHF0
>>154
設定でできる。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 18:20:21 ID:/J2hyPLZ0
>>154
テレビの方の設定じゃないのか?うちのテレビは黒とグレー二種類の設定があるぞ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 18:25:43 ID:Gv8qWovZ0
>>163
>>162で設定できるって言ってるのに、アホなレスするなっての。
165154:2008/06/21(土) 19:11:46 ID:6jay8iWYO
設定できました。
説明書どっかやってしまう人間なので
虱潰しに操作してたのですが見つからず質問してしまいました。

諦めずにいじってたら
「ブランク輝度出力」
ってイメージしにくい…
普通にスルーしてました
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 19:54:57 ID:3fllmZCW0
価格込むにブルレイのカテゴリーがいつのまにかできてる
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 20:19:08 ID:6rAey99O0
>>154
まぁパナの取説は探しづらいよなw
BW900系だと「テレビ画面の焼き付き低減機能」がそれに該当するんだけど
それがサイドのグレー帯の事だと普通分からないぞwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 20:33:17 ID:t6/M2dlz0
マニュアルはWebにも公開されてるし、まずはそっちを
見てから質問だろ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 21:30:47 ID:snyaNdBf0
>>166
「DVDレコーダー」のカテゴリのままだが?
Blu-rayレコーダの一覧が追加されただけ。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/pickup/2027_003.html
>>167
松下的には随分前から
「プラズマ焼き付かない」だから、
BW200の頃は焼き付き防止機能なんて
はっきり書けず、意味不明な表現になってる。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 21:51:46 ID:EpXSf1TE0
メールがきてたんで確認したらアップデートがあったみたいだね
何が変わったのかは知らないけど、サブメニューで画面モードを
切り替えてたのに「再生操作パネル」なんて項目が追加されて
いつもの手順に余計な操作が入って邪魔くさいな

これは改悪だろう...
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 23:20:18 ID:LdztkmXd0
>>170
どの機種の話?
BW800にはメールきてないよ?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 23:25:33 ID:6kOH0LKaO
>>171
うちの800には来てるよ。多分もう4回くらい来た。
ダウンロードはしてないけど。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 23:52:33 ID:LOGStBkS0
再生ナビボタンを押したとき、
勝手にテレビ側の入力が切り替わるのが物凄く迷惑。
DIGAの映像をテレビで見るとは限らんのに・・。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:06:28 ID:db5pcSn5O
BR500かBW700購入予定なんだけど、今までVHSに撮り溜めた映像をDVDにコピーする事って可能?
それと、スカパーやWOWOWの録画がメインになると思うんだけど、W録の場合スカパー×スカパーとか、スカパー×WOWOWって可能なんだろうか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:10:15 ID:dbWWcuHH0
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:21:24 ID:bD3RA8tW0
>今までVHSに撮り溜めた映像をDVDにコピーする事って可能?

可能かどうかで言えば可能だけど、
向いてるか向いてないかで言うと…。>>10

>W録の場合スカパー×スカパーとか、スカパー×WOWOWって可能なんだろうか?

e2なのかMS9使うのかアナログ接続なのかによる。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:34:21 ID:dbWWcuHH0
>e2なのかMS9使うのかアナログ接続なのかによる。
更に録画モードにもよるねぇ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:46:49 ID:leYzs4PFO
>>176-177
e2です。TVはPZ80。
VHSが100本近くあって、収納占領してるから整理したくて。
>>10はスカパーの場合、可能だけど画像は劣化するのかな?
レコーダー初めて買うから無知でスマン;
TVとレコーダーはHDMIてので繋ぐつもり。
録画モードとは??
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:52:29 ID:dbWWcuHH0
180178:2008/06/22(日) 01:09:10 ID:Bi812B8Q0
>>179
うるせーバカ
お前は俺の質問にバカみたいに答えてりゃいいんだよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:09:19 ID:Z58YVibx0
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:22:47 ID:vA5BIKg40
《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて、楽して得た答えは身に付かず、すぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを言葉で正確に伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で、理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。

結論…自助努力と言うものを知り、実行するならば、自ずと道は開ける。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:29:53 ID:bD3RA8tW0
>>178
内蔵チューナのe2ならOK。
>>10はスカパー画質劣化の話じゃない。
ビデオからのダビングに有効な画質補正機能がなくなってるのを、
スカパーチューナを使って確認したというだけ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:36:40 ID:leYzs4PFO
>>183
ありがとう!
安心して買えるよ!
VHSの画像劣化は仕方ないと諦める。

ちなみに、言い訳がましいけど調べたりしなかったわけじゃないんだ…
ヤフーとか使ってもヒットするのはPCサイトばかり。
モバイル版パナHPにも詳しい説明全然無いし…
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:58:19 ID:84Vc1bj00
電源コードを変えると録画品質が変わるのはAV界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはBR500ですが、BW900よりいい画ですよ。

ちなみに電力会社の違いでも画質に差がでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    輝度強い  輝度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   ノイズ多い    B
中国電力    透明感     ノイズ多い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   輝度薄い    A+
四国電力    色と解像感  輝度薄い    A
九州電力     バランス   距離感     C
北海道電力    品質    色再現が狭い  B-
沖縄電力    画に艶    色再現モッサリ   A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの画質
短いと上記特徴+刺激的な画質が加わるよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 02:22:43 ID:bD3RA8tW0
>>185
本気で信じる奴いるからやめろよそういうの。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 03:20:50 ID:8iIv0xo70
おもろいじゃん、あっちこちにコピペしよ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 03:38:14 ID:FS/hmxsX0
PS3がDTCP-IPに対応していない… ただこの一点で人生崩壊
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 09:01:22 ID:7ci2+xzC0
とうとう今週か。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 11:05:38 ID:ykGfMOsLO
>>185
要は中部か東北に引っ越せって事?

ってか東京電力なんかは、東北電力地域の新潟に発電所があって
そこから関東に引っ張ったりしてるから、
5km圏内に引っ越せってもね…。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 11:18:32 ID:ui6mzraR0
マジレスするなよw
発電所のとなりに家があったとしても、通常
一次変電所〜二次変電所〜配電用変電所 経由だから(ry
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 12:39:47 ID:H3/qmLef0
配変が併設されていることもあるけどな。
それよりも、発電手段も規模も関係なしに距離だけで語られてもなw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 13:09:01 ID:gscOFTsu0
12万円代に突入か
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:15:25 ID:EDofBhAB0
引っ越すとこだったよw

でも、電源コードで変わるって良く言うけど、おすす目あります?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:21:45 ID:UpiVhDF60
>>194
言った奴に聞け
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:25:02 ID:EDofBhAB0
了解っす♪親分。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:32:55 ID:Kes26mW/0
>>189
新製品のことか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:59:51 ID:EDofBhAB0
BW750/850/950の事だろ?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:04:47 ID:UNPjjnBbO
何そのショボイ型番
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:08:10 ID:orA2Tfw10
ここで一気にBW1000

…6倍速ドライブ搭載くらいしか更新できそうな機能が思いつかんのだが
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:08:20 ID:EDofBhAB0
ちゃうの?前ココで見たんだがw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:27:42 ID:Z58YVibx0
五輪向けの新機種はBR500までじゃないか?
秋の新モデルをこのタイミングで発表するはずないし。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:31:03 ID:JJwcMsTV0
チューナー3つ&1TBモデルが欲しいな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:31:47 ID:EDofBhAB0
五つ輪がまだ始まってない&ボーナス商戦に投入可。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:34:31 ID:Z58YVibx0
もうボーナス商戦始まってるだろ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:43:24 ID:C4NvzLBN0
今度の新型は革新的に凄いらしいぞ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:01:17 ID:FGQ0/cbq0
予約数が倍になる
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:02:03 ID:jGVxRdtS0
最初からダビング10に対応
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:05:56 ID:7ci2+xzC0
アテネ五輪のときはE700BDが6月30日発表の7月31日発売だったな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:57:27 ID:wsxs+Fyl0
プレイリストは絶対やらないだろうしなあ
AVCでのコマ戻しは出来るようにしてほしい
あとはH.264の画質向上くらいか
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:09:26 ID:Ao5j/D7h0
改善して欲しいところなら沢山ある。番組情報表示とか。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:15:07 ID:BIX4Xy+00
データカット、AVCコマ戻しはガチ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:27:44 ID:8iIv0xo70
でもパナ機でもアナログのEHシリーズまではプレイリスト機能あったんじゃない。
デジタルの入ったEXシリーズ以降だよね。プレイリストもチャプター編集もなくなったの。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:11:13 ID:1fKlT0RI0
BW2000とか4000とかがいいな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:13:54 ID:to6RO+tT0
BTだお
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:42:47 ID:Ka/i10sd0
>>212
現行機種でDRのデータカットしてるのはSONYだけだっけ?
データはカットしないのがスタンダードになりそうね。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:51:53 ID:SVzQx2xr0
データカットよりデータ再生のが重要
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:59:09 ID:JJwcMsTV0
データ放送見えないと、録画したときの天気を確認できないじゃんね。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:01:43 ID:hG6bAw3H0
どうせ見れないだろ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:02:11 ID:htH/olh/0
おれ、しょうがないからPOTにムーブしてからデータ放送見てる
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:02:35 ID:0niqegTL0
ら抜き表現テラカッコヨス
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:07:27 ID:FGQ0/cbq0
i.Linkでテレビと繋げば見れるんじゃないの?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:21:09 ID:Rr7F0At6O
いよいよですね
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:26:06 ID:Pi6c+Zk70
今度の新型は地味らしいぞ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:28:15 ID:wsxs+Fyl0
いつも地味だよ!
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:34:44 ID:f4Zqad2I0
新型いつ出るんだよ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:36:05 ID:EDofBhAB0
6/30
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:40:08 ID:Z9bNCzNs0
はやく七月四日にならないかな。待ち遠しいよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:51:19 ID:EDofBhAB0
ベスト電器のリニューアルだなw

おまえ、俺ん家の近くか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:27:56 ID:wSeluX1+O
もしやDMR-BR500は2番組同時録画できない?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:29:59 ID:jo/14Cgk0
できなーーーーいよ!
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:36:06 ID:EdFJoWux0
デジタル放送でもSD画質で録画すれば、コピー何度でも出来ると思ってたよ。
出来ないのに、買ってから気がついた。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:38:12 ID:wSeluX1+O
>>231
orz
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:39:22 ID:wsxs+Fyl0
Wってかいてあるのを買うんだ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:59:03 ID:lE5p667d0
Ww
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 00:16:57 ID:0LONt+78O
>>229
プラグシティになるの?
それとも、最新のベイシア電器になるの?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:04:35 ID:HM7Gbrah0
>>236
そこまで聞いてない。なじみの担当再居れば、何店になってもOK。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:58:47 ID:fmxo4a++0
誰かX7買えよw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 02:22:46 ID:Cuqi7KLe0
HR-X7か。確かに良い物だが、さすがに今更感が無いか?補修部品も無いらしいし。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 05:43:17 ID:Vx8HHrm70
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 05:57:35 ID:OeuOcK6q0
今EX100を持っていてBW700を購入を検討しています。
DRでHDDに録画した番組を無劣化でBDに残したいと考えているのですが
EX100にDRで録画したのをBW700に外部入力で録画すると画質は
どれくらい劣化しますか?EX100でDVDにXPで残すほうがマシですか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 06:33:27 ID:mWSGaPRg0
EX100でやった方がいいんでない
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 06:52:01 ID:Ac6o0wNAO
ついにこの日が来ましたね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 06:53:38 ID:/2dtkOKB0
EX100にはi.LINK端子がなくMPEG2-TS出力が不可能なので、無劣化で外部へのムーヴ
は不可能です。

ダビングするなら、アナログのS端子&ピン音声ケーブルで接続してになりますが。
これだとSD画質になります。
もし録画したのが真ハイビジョン放送だったなら、画質はめっちゃ劣化します。
ハイビジョンじゃなくなるから。
でももとの録画してたのがアプコン放送や、BS1,2などのSD放送なら、ほとんど
劣化しません。
でもそんなめんどくさいことするなら、EX100でDVDに残すのが画質的にも手間的にも
多少マシです。ハイビジョン放送をハイビジョンのまま残せないのは同じですが。


で、もしそこそこパワーのあるPCを使いこなせるなら、IntencityとかPV4といったハイ
ビジョンキャプチャカードを使うことで、EX100に入ってるハイビジョン放送をハイビ
ジョンのまま残すことは不可能ではないです。
多少の画質音質の劣化はありますが。あとノウハウをおぼえるまで時間かかったり、
キャプチャしたものを残すエンコードに時間かかったり。経験ないと大変です。
ただ唯一のハイビジョンで外に出す手段ではあるので。
これに興味あるならDTV板の該当スレなどじっくり読んでみてください。
AV板ではこのへんサポート外。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 12:24:13 ID:0LONt+78O
>>239
RX-7だろw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 12:38:51 ID:wBD3oiEt0
HR-X7ってビデオデッキだよね?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:05:02 ID:/PTALjRU0
テープレコーダーだろ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:24:30 ID:HM7Gbrah0
ホンダの車だろ?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:28:56 ID:k2GxVVRK0
>>248
それを言うならマツダだ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:39:52 ID:sExZmbYz0
RX-78はMSXだな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 18:08:33 ID:m3YmiaXU0
RX78-2はガンダ・・・いや、なんでもない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 18:34:36 ID:m3YmiaXU0
2008/4/16に認定されたDMR−( )は、どうなった?
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20080416_20080430.shtml
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 19:08:09 ID:pMSzgDrh0
はやく7月4日にならないかなぁ、待ち遠しいよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 20:06:19 ID:/sCm+grL0
午前四時らしいぞ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 20:58:29 ID:mWSGaPRg0
>>252
8月発売のDMR-X78のことだな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:01:18 ID:X352C5si0
>>255
業界ではガンダムにかけるのはタブー。東芝があーなったから・・・。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:27:15 ID:ZS2EKOun0
新しいの出ても最上位は25万くらいするだろうから貧乏人は買えない。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:41:45 ID:m74y+Iou0
>>198
それっていつ発売されるんですか?
7月中に出れば五輪に間に合いますから買いたいです。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:50:40 ID:kSVXlTlS0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/20/news024.html
この対策を施している代表格はパナソニックの「DMR-BW700/800/900」といった
レコーダー製品だが、非公式ながらBDプレーヤーのパイオニア「BDP-LX80」、
デノンの「DVD-3800BD」なども同様の調整を行っているようだ。この対策を行うと、
それまで出なかった低域の力感が出てくる。

松下電器のBDレコーダーにも同様の設定は行われるが、残念ながら1080i設定の方が
24P出力よりも優先順位が高く、1080iを選んだ時点で24Pにはならなくなってしまうので注意したい。


260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:03:12 ID:bJ7e6I2k0
>>258
1年周期だとすると10月末か11月。
オリンピックは無理。
上にあるデータ放送カットも無理。4倍録画が嘘になってしまう。

ダビング時の制限無しにして欲しいと思わないか。
SONYでさえダビング中に予約実行されるし、
録画中ダビング開始出来るのに不便だ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:07:25 ID:m74y+Iou0
>>260
ありがとうございます。
10月ですか・・・
全然間に合いませんね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:58:36 ID:CHiSVebVP
>>260

詳細ダビングならダビング中も予約録画できるぞ(1系統だが)
おまかせも本当ならできる筈なんだがな、なんでできないんだろう?

つか、新型出るなら電源ボタンとエジェクトボタン逆にしてくれ。
あとタイムワープボタンだけでいいからリモコンの蓋の外に
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:18:41 ID:ASIqsGJH0
http://panasonic.jp/diga/info/pdf/dubbing10_0623.pdf
早く[10]のアイコンが見たい
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:30:51 ID:fmxo4a++0
900安くなったし、もう一台北京用に追加するか
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:34:33 ID:Q1oDoGRj0
X7と言ったら宮崎美子だろうjk
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:48:56 ID:Xb0YUoFr0
ピカピカに光って〜〜って分かるやつが・・・結構居そうだな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:50:03 ID:mkTrkBrx0
オリンピックを録画保存しておきたい人ってどんな人だか
想像つかん。
選手以外で。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:00:05 ID:HM7Gbrah0
暴動を記録したいんです。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:07:34 ID:htH1FguE0
>>266
これか?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=a-8GFhYSct0

なつかすいねぇ〜
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:15:09 ID:OLQsrKBn0
>>262
知らんかった。早速試してみる。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:21:14 ID:jKt8Ia7h0
1TBの容量は見て消し派にはもってこい
長期間、家を空ける場合もしかり

500・500の計算でPot、Dムーブ用の空き確保に使うも良し
CD録音しまくってリスニングプレーヤーとして使うも良し
防犯カメラに繋げて、HEモードで長時間まわすも良し
ビエラにリンクするも良し

272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:23:51 ID:ldSfbaS50
>>269
あれ? リアルRD?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:30:14 ID:5E7hdqYz0
>>272
アスペクト比のせいだと思うが。
おっぱい大きければ多少ぽちゃっとしてても
かわいい時代だったんだろうな。
柚木涼香さんみたいに。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:53:07 ID:OwFL0uBM0
昔志村が腹つまんで「宮崎美子〜」ってやってたよな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:45:22 ID:mWC0BnT60
>>267
野球好きなんで。
野球だけは録画してもいいかもしんない。
最後のオリンピックだし。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:49:36 ID:jKt8Ia7h0
     ____  
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 02:21:32 ID:KDYdn0790
DMR−BW900について、24P出力の設定で、
 24Pに対応したテレビのHDMI端子と接続した時のみ「入」にできます。
となっていますが、当然、間にAVアンプを挟んでも、24Pを「入」にできますよね?
なんかうまくいきません。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 02:23:45 ID:hchM8fd30
テレビとアンプの機種くらい書こうぜ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 02:42:47 ID:KDYdn0790
失礼しました。
ソニーのアンプTA-DA5300ESを通して、
パナソニックの37PX80につないでいます。
テレビは借り物ですが、24P対応していたはずです。
普通は問題ないんですよね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 09:29:47 ID:ufYvoeni0
パナさん来年春に凄いのお願いします
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 10:02:33 ID:XVoe/k8A0
今のところ期待出来そうななのは

W AVCエンコーダー
6倍速ドライブ

あとなんかある?機能面はメーカーの性格上期待薄だろうし
HDDの1TB以上ってまだ市販されてないんだっけ?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 10:38:43 ID:oBnGhHZU0
録画中にBDへのダビング及びDR→AVCへの変換を可能にする
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 10:46:04 ID:q2aEhqaS0
BWってHDMIとアナログって同時で出る?
HDMI→アンプD端子→Tvと繋げる
それとも排他?????
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 11:11:45 ID:2A/4XUoT0
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 15:37:38 ID:Hat3FsuP0
1ボタンの10秒戻し。
編集機能強化。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 17:44:57 ID:cJu8qllj0
Wチューナーの700か
シングルの500で迷ってますが
Wってやっぱ必要になりますか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 17:53:36 ID:Kd1My5n30
>>286
人にもよるとは思うけど個人的にはやっぱりあったほうが便利
結構予約が重複することあるから
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:17:22 ID:LrJA4K7bO
>>283
矢印の意味がよくわからんが、同時出力は可能だ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:27:51 ID:saWjEr5j0
>>286
深夜番組複数録るならWが便利
スポーツ中継が伸びて他局と重なったりしても逃げられる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:10:50 ID:LrJA4K7bO
W録は、ショーパンとベリキューとAKB0じ59ふんを録る人には絶対必要。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:43:42 ID:CCoB4Q4C0
アニメ2つしか録る予定ねえし余裕wwwってシングルチューナーの買って
番組表見たらその二つが重なっていた時は絶望した
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:46:31 ID:8zpEHtIv0
>>286
有料チャンネルを複数契約してるなら、
Wチューナーのが圧倒的に便利でお得。

WOWOWデジタルの191ch・193ch同時録画なんてことも、
1契約で可能になる。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:55:39 ID:qWK5S0pI0
「ダビング10」、7月4日午前4時開始
・・・ってあるけど7/4以前にHDDに録画したものも 「ダビング10」おkでしょうか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:57:33 ID:NFa4yTSRO
同じ番組W録して、エセダビング2とか便利だよな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 20:00:34 ID:NFa4yTSRO
>>293
無理
パナHP ダビング10について参照
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 20:02:02 ID:TVFPPGCzO
>>293
タイトル画面でコナミコマンド入力でおk
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 20:10:52 ID:qWK5S0pI0
>>295
d
・・・がっかり  orz
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 20:37:24 ID:QFMYzJ8eO
ありがとん

700を7万円台で競り落とさないとな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 21:08:24 ID:TjJmSJVy0
質問スレで二日ほど前に質問しましたが判る方居られないようなのでこちらに来ました

BW800の設定で
「HG〜HEのディスク記録音声」について質問です

これのオートは、3種類の音声全てを記録する代わりに互換性が悪くなる機能だと思うのですが、
アニメのような放送自体がステレオ音声で(番組表でステレオと書いてありました)
サラウンドでも二重放送でもない番組を記録したばあいでも互換性が悪いディスクが出来てしまうのでしょうか

そうであれば、固定なら音声は同じで互換性の高いディスクが出来るのでそちらが良いのかな、と思っています
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:00:03 ID:246adcat0
BW800を買おうと思ってヤマダに行ったが148000円ポイント10%だが都心ではどんなもの?
田舎だからヤマダかコジマしか選択肢がないのだが
都心のほうが安いのなら(安いだろうけど)来月出張で新橋に行くのでその時にその辺りで
購入しようかと考えているのだけど
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:21:04 ID:PPriVPtz0
599 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/06/24(火) 01:28:53 ID:jKt8Ia7h0
「BDZ-X90 フリーズ」でググルと3660件ヒット

「BDZ-L70 フリーズ」でググルと4130件ヒット

「BDZ-T70 フリーズ」でググルと2820件ヒット

「BDZ-T50 フリーズ」でググルと3490件ヒット

610 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/06/24(火) 16:51:23 ID:jKt8Ia7h0
「BDZ-X90 録画失敗」  61,800件ヒット

620 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/06/24(火) 21:34:40 ID:jKt8Ia7h0
「BDZ-X90 不安定」  2530件ヒット
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:21:10 ID:MbnE/fDi0
BW800 遅い  7220件
BW800 不具合 10800件
BW800 録画失敗 7530件
BW800 フリーズ 5350件



これヤバくね?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:26:26 ID:ziAM8yiz0
検索されたページを比べてみ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:42:06 ID:LrJA4K7bO
すべてソニーのページに飛んでいく事実w
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:56:14 ID:GL5V3IL30
>>302
四つともうちのはまったく遭遇しないが、BW900だからなのか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:01:42 ID:J88FVNot0
その条件でググッてヒットしたってだけで、BW800で症状が出たって事じゃないだろう。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:07:20 ID:QtEFuUAX0
BW800 遅い 感じはしない
BW800 不具合 はまったくない
BW800 録画失敗 しない安定感
BW800 フリーズ しない

これでも検索するからなぁ、意味ないじゃん
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:11:06 ID:3Y52HRVk0
>>299
>質問スレで二日ほど前に質問しましたが判る方居られないようなのでこちらに来ました

残念なお知らせだが
レスが無い理由は多分、わからないのではなく勘違いを正すのが面倒くさいのと>>284と思われ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:24:19 ID:N2tIZ6lk0
>>302
全部、糞ニーが出てくるんだがw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:41:13 ID:jUtIgAdG0
>>293
無理って言われてなかったっけ?
ダビ10対応した放送だけが、ダビング9回出来ると聞いてるけど。


BR500、3万なら皆買う?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:55:52 ID:5zIXJqFG0
>>310
ソニー使いだが3万なら買うw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 02:50:30 ID:bpfBcysQ0
3万なら4台買う。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:07:51 ID:VaQQBfem0
800使ってるが部分消去で30秒スキップすると高確率でフリーズする。
幾つか設定した後止まると頭に来るぞw

再生ナビで止まったこともあるし、
再生どころかチューナー出力もされなくて電源入れ直す事もたまにある。

これってハズレ引いたのかな?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:13:04 ID:5y/rg7N40
>>313
それ、うちのXW51とほぼ同じ症状だわ・・・。ちなみに、
>>部分消去で30秒スキップすると高確率でフリーズする。
は先に再生始めてからスキップにすると改善されないか?やってみ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:18:32 ID:zZgNNRj20
BW900が届いたが、インシュレータがないのはちょっとなぁ…。
サイドのネジ穴は窪みの中心を大きく外れてるしひでぇ造り。
リモコンは黒くしてごまかしてあるのがさらに救いがない。

いくら中身で勝負と言っても
1万円の台湾製DVDプレイヤーじゃないんだから
もうちょっとなんとかならん?>パナ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:19:26 ID:VaQQBfem0
>>314
仲間がいて良かった。
再生って事は急いでやると、追いつかないのかな?
気使わないといけない機械は困ったもんだ。

317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:29:47 ID:5y/rg7N40
>>316
再生で画面を流しておいてスキップさせる。うちのはそれでなり収まった。
とりあえず止まった画面からスキップするとフリーズするみたいなので、
そのへん工夫してみたら当たったみたい。
パナ機はフリーズしないのがポイントの1つだったのに、残念だね。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:57:42 ID:SgMcHbIhO
800とXW100持ってるけど比べると
800は動きすごく重いよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 03:58:55 ID:k0VIVLOT0
毎週予約してて「自動追従してくれるからあ・ん・し・ん!」なんてあぐらかいてると、
スポーツ中継のせいで放送が前日に移動とかなって追従できずあぼーーんを経験。
前週の録画が終わって以降でちゃんと予約確認画面を全部見ておけば、次回予約の
サブタイトルが1話目に戻ってておかしいなって気づけたんだが……
俺のばかばか。


ウチのBW800だと、他に何もさせずに部分消去だけやる分には、フリーズ経験ないなぁ。
30秒スキップなんかも普通に連打するけども。
まして再生ナビでフリーズや起動失敗なんて一度もない。
>>313はTVとはHDMI接続? 接続相手とのHDMI相性問題がありうるかも。

ただ、HDD→BDムーヴを実行させながら、マルチタスクで部分消去を始めると、
コマ送り戻しの連打でフリーズすることなら何度でも経験した。
部分消去タスクがフリーズするだけで、ムーヴタスクはなんの問題もなく継続されたので
実害出なかったんだけど。やっぱ心臓には悪い。
今は部分消去するときはマルチタスクやめました。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 06:22:49 ID:N2tIZ6lk0
>>313-316
ちょw3時台にあからさまな自作自演ww
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 10:57:13 ID:jUtIgAdG0
>>311-312
ありがとう。
思い切って買うわ。展示品だから迷ってたけど、一年保証ついてるし。

>>313
最初使い始めた時、もっさり感はあったけど、ファームアップ繰り返してやってたら
改善された。(V3の方は注意)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 11:19:38 ID:v4RFzPhPO
BW200使いだがソニーX90と比較するととてもスムーズに
動作してるんだが…
現行機種とBW200じゃBW200の方がサクサクしてるの?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 11:28:41 ID:0YvmQQm5O
現行のほうが若干軽いかな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 12:09:54 ID:v4RFzPhPO
>>323
そうだよね、ユニフェ?搭載してより軽快みたいに
去年の暮れみんな書き込んでたよな
悩んだ末データカットするソニー買ったけど
今度BDレコ買うならパナにする
また年末に新機種買うつもり
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 12:15:45 ID:5zrcr+1A0
9の倍数のときアホになって8の倍数のとき探してる人になります

X90〜〜〜 !
BW800------ !
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 12:16:38 ID:ZOLVu1j00
BW720とか出たらアホが探索・・・。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 16:17:23 ID:W/+vukiyO
質問ですが
シングルだと
録画してる以外のチャンネルは見ることは無理なんですか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 16:21:40 ID:H3Kr8riT0
無理に決まっている
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 16:23:13 ID:W/+vukiyO
だからダブルが人気あるのか
あぶなかった
オークションキャンセルしよう
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 16:24:48 ID:E5bckcam0
テレビのチューナーで見ればいいんじゃ?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 16:55:42 ID:bpfBcysQ0
BW800が1週間で1万も値下がりしたね。最終的には9万〜10万て感じかな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 17:38:49 ID:ORpsLQph0
SD放送録画はXPとHEどちらがいいのですか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 18:04:02 ID:H3Kr8riT0
>>329
IDがW
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 18:06:03 ID:gA7BVu8P0
>>332
DR
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 21:02:51 ID:hyrMZJgZ0
SD放送をAVCで録画するとDRよりも画質は落ちるし、容量も
場合によってはでかくなる
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:44:01 ID:dQRs6c/c0
>>308
dd、前提を勘違いしていたのを理解した
「ステレオ/サラウンド/二重放送音声がそのまま記録」というのは
3種類全てではなく、それぞれの音声をと言う意味ですね

ステレオ放送ならオート、固定どちらでも音声の記録はステレオで
違いが出てくるのはサラウンド→ステレオに変換と二重放送音声→片方のみ記録、と

するとステレオ放送をオートで記録した場合、固定と同じステレオ音声なのに互換性の悪いディスクが出来てしまうとか?
まさか、そんな意地悪な仕様になっているはずがない
記録されているのがどちらもステレオ音声なら互換性を犠牲にせず高速ダビングできますよね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:00:31 ID:VY5aRaU9O
ソニーのブルーレイレコとどっちの方がいいの?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:01:33 ID:k0VIVLOT0
>>337
キミにはシャープがいいと思う
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:03:27 ID:rcYT8nz50
三菱でいいよもう
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:26:04 ID:jUtIgAdG0
>>337
好きな方買えばいい。
パナ:壊れにくい、操作が簡単、編集しょぼい、自動チャプ打ちしょぼい
   iLINK、DVD-RAMが使える
ソニ:壊れやすい、PSPに動画が移せる、自動チャプ打が便利
   HDD容量がちっちゃい

#は絶対お勧めしない。
三菱は知らん。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:37:22 ID:VY5aRaU9O
>>340
神!わかりやすい評価ありがとうございます。
ちなみに
>#は絶対お勧めしない。

それはなぜですか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:39:38 ID:jUtIgAdG0
>>341
DVDレコの時、壊れて修理出来なかったから(全額返金してもらったけど)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:42:28 ID:VY5aRaU9O
>>342
サポートが悪かったと。
ありがとうございます。やっぱパナが有力ですなぁ。参考にします。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:45:22 ID:jUtIgAdG0
>>343
メーカーが修理出来なかったらどうにもならんからねぇ。
急がないんだったら、新型迄待てば?
冬には新型出るだろうし。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:45:33 ID:UcLj/QA30
>>343
シャープのサポートの対応は最高だよ。技術力がアレなだけで
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:10:37 ID:zELL77CxO
>>345
力のない正義が役に立たないように、
技術力のない親切なサポートも、全く意味がない。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:25:15 ID:dRoOGql60
>>346
ワロタw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:26:14 ID:MsQ10dNA0
編集のプロのみなさん方はパナの方がいいんだと。。

なんとなくわかる・・ような気がしてたけど、その答えがようやくわかった
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:00:03 ID:MsQ10dNA0
なぜ編集のプロ達は、パナのBWシリーズを好むのか。。。

その答えがこれ↓

「左手の使い勝手の良さと、ボタンの押しやすさ」


あぁ・・ 実に単純明快、明瞭なお答え。
人間工学というか、流体力学的というか、やっぱそうゆうのって大事なんだね・・

350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:05:41 ID:MsQ10dNA0
力学的だった。。。 スマソ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:09:22 ID:Ymo4+A5n0
要はオナニーのしやすさってことか
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:14:43 ID:uEE8+VyR0
テレビ放送でそんなに抜けるものってあったっけ??
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:51:18 ID:CBXbR8uf0
>>352
スカパーのアダルトCH録画して、抜き処を編集するんだろう。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:56:45 ID:uEE8+VyR0
それならBDを買うよ・・・。
香坂なんとか・・・っていうのは結構良かったし。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 02:09:51 ID:AoDXCYO+0
裏BDって出ないのかな。
モザ・消しまったくないやつ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 02:34:27 ID:jguPSezn0
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 02:39:05 ID:hgkvrHFCO
BDはDVDでいうとリージョンフリーだよ。洋物(^^)v
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 03:13:22 ID:CBXbR8uf0
SHARPが5倍録りでシェア上げてきたからPanaは次6倍録りかな。
SONYはLRをHD対応にして来るかな?。

4倍録りって言っても、実質SONYのBDより記録時間短いのを
AVCRECを売りにして誤魔化してるだけなんだかな。

DVDレコの時みたく、あっても使い物にならない
録画モードが増えいっても仕方無いんだが。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 04:24:28 ID:AoDXCYO+0
>>356
あぁ、あでもやっぱ法に触れるのね……

>>357
洋物はちょっと趣味じゃないというか。
やっぱ日本人が出演してるのがいい。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 06:20:23 ID:1XBdBeMH0
>>359
>あぁ、あでもやっぱ法に触れるのね……
子供かよ
DVDでもVHSでも法に触れるが?ww
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 09:15:01 ID:c6QcVlLC0
>>360
つ児童ポルノのことでつか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:37:38 ID:U+aaruWZ0
>>355
アメリカで売ってる
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:47:36 ID:Uw9aHinRO
>裏BD和無臭
とりあえず4枚ほどリップして焼いて身内に配りまくってますが、何か?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:50:42 ID:fctI2NOR0
昨年末に買ったBW800ブルーレイディスク読み込まなくなったDVDは読む_| ̄|○ il||li
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 20:31:55 ID:WDm+87Ug0
>>364
サポ呼べばドライブが新品化w
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 20:53:42 ID:BX1yXLIu0
>>364
近くで火を焚いたり踏み台にしたりしたんだろう。壊れて当然です
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:09:00 ID:XFI24Z9p0
>>366
これは酷いw

近くで火を焚いたり踏み台にしたりするわけねえだろ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:10:15 ID:dRoOGql60
V4だな決定だなw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:59:32 ID:jguPSezn0
アメトークにて

ブルーレイDIGA ⇒蒼井優

370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 00:05:46 ID:Jll5JDEI0
>>365
近所のJoshinへ持って行くよりサポ呼んだ方が説くですか
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 00:15:58 ID:XewN+d4r0
メーカー保証期間中だからどっちでも一緒。


松サポとうまく交渉したら、新品ドライブ持参で訪問に来て、その場でドライブ交換
してくれるかもしれんけど。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:03:51 ID:Lou2SASv0
500GBと250GBがあっという間に埋まってしまった。
あれこれ録りすぎた。
何事も、ためちゃダメだね。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:20:55 ID:DB+fRE/T0
アメトークで品川がBW900、絶賛してたな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 05:06:29 ID:23ZN/y9s0
品川なのにパナソニックが好き。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 05:12:53 ID:4QUND8fiO
>>373
その前の週は、ビエラリンク絶賛してたし、
ただのパナ好きだろ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 10:23:47 ID:QcBPsuUk0
CMもパナソニックやってたね。
あれは間違いなくジョイントしてる。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 11:23:31 ID:DB+fRE/T0
インリンオブジョイントィ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:27:36 ID:APj6xUwiO
質問ですが
DRモードでブルーレイに落す画質と、DVDに落す高画質モードは
画質的に違いはわかります?
店頭で比較出来ないものですいません
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:31:14 ID:NFirkyNr0
誰か翻訳頼む
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:36:56 ID:Wz2uKPBX0
つーか、DRモードはそのままDVDには落とせんだろ・・・。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:37:20 ID:APj6xUwiO
>>379
資金の都合で
ブルーレイモデルが DVDモデルが
悩んでまして、
DRモードだと劣化なしでブルーレイにコピー出来るじゃないですか。でDVDRにコピーする一番いい画質の
モード、
DRとの差があるかと思っての質問です
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:37:34 ID:tE0BDvZY0
インリンとHしたい じゃね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:38:02 ID:k+HcB/Uv0
DVDに落す高画質モード=HGって事か?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:44:01 ID:XewN+d4r0
東芝のRD買ったら、無劣化でDVDに書き込むHDRecできるよ!!!
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 14:06:36 ID:QcBPsuUk0
お金がない人はいい画質で録画できない。
これ資本主義の原理。
いい画質が欲しければBD,お金がないなら安いDVD。
この程度の知識でHD RecできるRD買うとはまるとみた。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 14:23:38 ID:QcBPsuUk0
>>381
HG だと画質的にはそれほど差がないけど、DVD-Rに40分位しか入らないよ。
DVDの枚数が増えても気にしない人で、映画も焼かない人なら十分かもしれないけど。

漏れはBW700使ってるんだけど、DVDは試しに1枚焼いてみたとき以外使ってないよ。
再圧縮したものを役にしてもBDの方がずっと便利だから。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:12:30 ID:APj6xUwiO
なるほど
なら奮発して500を買おうかなぁ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:37:40 ID:UG0OKWaK0
>>387
>>157 >>168
その前に回答者に礼くらい言え
その前に働け
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 18:28:58 ID:8cZB1oEB0
ナショナルトレジャーがまだこねー!♪
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 18:35:39 ID:0KtZHtj/0
しもうた!アメトーク見るの忘れてた!!どこかに無い?図書館ぐらいかなあ・・・
オレもまだナショトレ来ない・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 18:45:53 ID:hLalv2Yo0
ナショナルトレジャー!


俺も来ねぇ・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 20:53:04 ID:4QUND8fiO
>>391
2だから、
ナショナルトレジャー!!

だよ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:07:23 ID:Jll5JDEI0
BW800Joshinに修理に出したよ2週間みてくれだと、えらい長いなぁXW31DR録画あと9時間ぐらいかな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:15:27 ID:Lou2SASv0
ナショナルトレジャー
来ないじゃないかよ!
何やってるんだよ!
アンケートのメールはすぐ来たくせに!
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:27:34 ID:QSwJiaJo0
ナショナルトレジャー!
とっくに売った!
3000円位で売れた!
売った金足しにして空ディスク10枚買った!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:28:08 ID:4YFqnsh50
>>395
さすがw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:29:28 ID:8cZB1oEB0
>>394
そうなんだよ、メールだけは早いんだよな。
中旬って言っていたのに、もう月末だぞ・・・。
しかも発売日って初旬じゃんか。
本気でキャンペーンする気ないな、これは。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:37:39 ID:4YFqnsh50
中旬にきたお

399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:05:27 ID:6f8wAfXp0
10月以降に届いたらパナソニックトレj


ごめん、なんでもない
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:08:23 ID:fk8R6Nz20
ナショトレ コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:28:14 ID:4YFqnsh50
キャンペーン知ら無い人もいっぱい居るんだろうな…
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:31:06 ID:VQBSCNhn0
来年まで寝かせたほうがいいかな
ディズニーーブラッカイマーの新作なんだろ?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:15:30 ID:BT5OSdmE0
パイレーツオブカリビアン4作るって話無かったっけ?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:24:29 ID:Wa8SJCV00
しかし完成度高いなBWシリーズは

なんでこんなにいい子なんだ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:46:28 ID:I7Soo5250
新モデルまだー
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 01:06:14 ID:zSUB7Ttu0
>>404
手の掛かる子ほどアレってやつでしょ?w
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 01:41:46 ID:I1w2vT8O0
てっきり4日からDL開始されるかと思ってた
http://panasonic.jp/diga/info/index.html
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 03:50:23 ID:/oBaMOfW0
事前にDLできないと、当日すぐには使えないことになっちゃうじゃん
でも情報トン
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 04:18:31 ID:0a8yW34A0
>>408
それ、ソニー機ユーザの前じゃ言っちゃダメだからね。
約束だよ!
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 05:44:45 ID:uVl8XTRq0
>>409
後ろからささやくのはいいのか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 07:31:09 ID:PhFmIk2S0
時限式になってんだな。あれも・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 10:19:33 ID:uLNmXjmSO
500買って来ました
税込み71000円
まずまずだなぁ
あと、質問に答えてくれた方
お礼が遅くなりすいませんです
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 10:52:51 ID:7SFYPb4G0
ダビ10解除されてる機器が販売されてるんだな。
知らんかった・・・
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 11:19:11 ID:I8xF9ZIyO
>>413
なにそれ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 12:03:35 ID:uLNmXjmSO
解除されてるとか
なんでわかるの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 12:34:48 ID:BURxSyiwO
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:29:21 ID:v52I51gJ0
そうなの?
てっきりダビ10フラグがあるのかと思ったけど。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:05:10 ID:7SFYPb4G0
TVでその機器の販売CMしてた(宮崎)

今、買っても放送局が規制してるから意味ないけど・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:07:30 ID:pidrvfiG0
は?フリーオがCMだと??
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:16:38 ID:YAF5XjV80
いや途中から脱線してるwww
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:17:46 ID:7SFYPb4G0
書き方が悪かったm(_ _)m
ダビ10ファームが入ったものが売られてるって言いたかったんだ。

DLは30日が最速だよね?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:21:10 ID:pidrvfiG0
ダビ10が解禁されてる機器ねw
なるほどっっっw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:22:17 ID:I2k+sXH60
そろそろキャンペーン期間終わるけど忘れてる人もいそうなので紹介

ブルーレイ ディーガを買って「ナショナル・トレジャー2」を観よう!
http://panasonic.jp/diga/bdcam/index.html

4/20〜6/30にパナのBDレコを購入してユーザー登録すれば
ナショナルトレジャー2が貰えるというキャンペーンなんだけど
購入日は自己申告制なので…あとは分かるよな?

バーコードのところにシール貼ってる以外は市販ソフトと全く同じだった
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:23:33 ID:pidrvfiG0
4/20〜6/30にパナのBDレコを購入してユーザー登録すれば
ナショナルトレジャー2が貰えるというキャンペーンなんだけど

まだ届かないんだよな・・・。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:25:38 ID:7SFYPb4G0
>>424
申し込みが遅かったんじゃ・・・
自分、5月頭に申し込んで、今月2週目頭に着たよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:28:09 ID:Wa8SJCV00
もうとうにヤフオクで売っぱらてメディアに化けた
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 16:35:59 ID:38+oTgxt0
一応売る前に見たは見たけど、セルビデオで保存しようって程は面白くなかった。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 16:50:45 ID:CmBXxnV20
ああ、いらねー、と思ってたけど
売ればいいのか
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 17:03:47 ID:Y/Y6e6n90
パッケージ破らないでセル出したら「パクった物」って思われるかな?(見る気無いし)
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 18:35:16 ID:KaGB0WP40
週末に買ってナショナルトレジャー2手に入れるしかないな。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 18:51:41 ID:pidrvfiG0
>>429
素直にキャンペーンでもらったもんだと言えばいいだろw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:32:50 ID:vm9YmLDm0
俺は10月以降にパナソニックトレジャー!キャンペーンが始まったら買うことにするよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:48:20 ID:c0az2lEP0
おまけBDの話の途中ですいませんが、
BD-R 一層25GBでHXモードで6時間、実際には6時間と何分録画できますか。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:09:16 ID:38+oTgxt0
何するか知らんけど、端数時間分はあてにしない方がいいんじゃないか?
最後尾の方の書き込みはエラー率が跳ね上がるとも聞くし。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:09:29 ID:txtmZuvf0
HXモードだったら、放送局によって録画時間変わったりしないのかな?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:30:38 ID:Z59Qebn60
しないよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:40:40 ID:H7fXBS7WO
俺の家のBW800がEPGで録画予約した番組をうまく録画しないんだがorz
具体的にはEPGで録画予約しても録画待機状態のまま録画してなくて予約確認画面を見ると「検索中」って出てたり、録画したとしても途中で録画待機状態になったりするんだが。
手動で時間を入力して録画予約した番組はうまく録画出来るんだけど…。
前に落雷で録画中に停電したことがあったから、それが原因のEPG周りの不具合で修理に出した方がいいのか迷ってるんだが…。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:43:03 ID:I8xF9ZIyO
>>437
落雷まではふつうに録画できたの?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:55:21 ID:Z59Qebn60
そういうのは電気屋に見てもらえば大抵すぐ原因特定する
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 23:17:58 ID:c4zNSOLC0
>>437
コンセントは抜いてみた?
441437:2008/06/28(土) 23:21:32 ID:H7fXBS7WO
>>438
少なくとも買ったばかりの頃は何の問題もなかったなぁ。
それに予約確認画面で録画を中断・未録画の原因が書いている画面に飛べるんだが、そこに書いている考えられる原因は当てはまらないし…。
だから落雷が原因かもって思ってるんだけど…。

>>439
購入した店が近いならすぐに持っていけるんだけど、買ったのがビック京都で家から少し遠いから、パナの保証期間中なのもあって修理する場合出来ればパナに直接修理を依頼したいんだな。

>>440
それ試してないなぁ。
すぐに修理に出せないからそれも試してみる。ありがとう。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 23:27:57 ID:AnJ+hbSb0
家もおかしくなったんで電源抜いて1日放置したら直って、
その後は問題無いな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 00:15:06 ID:0uo8Y7Rz0
パナに修理依頼したいって気持ちがあるなら
俺だったら確実に速攻で修理センターにゴルァ電話するが
>>437は何をためらってるの??
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 01:10:54 ID:81wkgR9T0
先週のHDD消費量はいつもより多かったなぁ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 01:28:27 ID:8M4hXK0E0
昨日の朝生、HEで録ったけど
ありえないくらい綺麗だった ちょっと衝撃受けましたよ私
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 01:39:55 ID:fHwPvr4G0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 01:50:35 ID:81wkgR9T0
使うのってHEorDRの2択だね。
見て消すor残すのどっちか。

余計なモード要らんと思うw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 02:09:01 ID:8BAGyqCD0
>>443
なんでゴルァなの?馬鹿なの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 05:14:26 ID:EF82Jjgu0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 08:56:24 ID:3MvCrHyX0
>445
HEとHX.HGって見た目でどのくらい違う?

ドラマはHGかHXにしようかと思ったんだが、
なんかDRとHEでいいんじゃなかろかとも思う。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 10:34:32 ID:4wfZPC2c0
ソニー機とパナ機持っているけど、データカットなしと頭と尻が欠ける仕様以外は
パナ機の方が優秀。(DRしか使わない場合)

(追従は、同一日内の時間変更はパナ、日付変更の場合はソニー。一長一短)

NHKと、データ放送ありの番組と、頭から本編が始まる番組と、[おじさん!」は、
ソニー機に移行したけど、それ以外の番組は、パナ機。

4倍を宣伝する為にデータカットは当分無理だろうけど、頭と尻が欠ける仕様だけは是非
改善して欲しい。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 11:58:19 ID:ysm55SsU0
>>451
パナは1枚130分取れるディスクに9時間録れるから4倍って言ってる訳で
データがあろうがなかろうが4倍はクリアしてるので問題なし
実際には放送局がレート下げて放送してるから130分以上取れてしまうけど
そんな状況によって変わってしまう数字を基準にしても無意味
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 12:58:21 ID:zi+l8pwm0
録画時間の疑問
SONY〜LSRは48.2/6=8.0333
      24/6=4

Pana〜HEは44.631/5.7=7.83
     22.436/5.7=3.936
レートの低いHEの方が長く録れると思っていたが
LSRの方が長時間なのかな?

Panaは出し入れしてディスク読み込むだけで
容量減ってしまうようなので、この点もSONY有利か?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 13:07:30 ID:XLGR54+x0
>Panaは出し入れしてディスク読み込むだけで 容量減ってしまうよう

減らないような…
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:04:17 ID:zi+l8pwm0
>>454
それがSHARPと一緒で一々管理領域をいじる仕様になっているようで
出し入れするだけで100kちょっと減っていたりする。

そもしもフォーマット段階で容量が違いすぎる。

Panaで焼くディスクもSONYでフォーマットした方が
ちょっと容量が増えるようなので、上の計算はこの
方式でやった時の容量にしてある。

DRのデータ放送カット、LSRを除いて低めのレート
SONYの方がBDに焼くには焼くには有利なのかな?

Panaの方は、やはりDVDに焼けるのが売りだ。
三菱はPanaよりちょっとレートを低くしてあるようなので
また条件は違うだろうが、あっちレポしてくれる人あんまり
居ないんでよくわからん。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:11:49 ID:yEozcmSz0
ソニン坊やはいい加減ねつ造ネガキャンやめて、
パナのAVCオートで録画したものをPS3で再生できるようにしろよ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:21:17 ID:Mi83VGBa0
俺は永久保存はBDにHGモードで4時間記録。
画質も録画時間も申し分なし!! 死ぬほどお勧め!!
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:32:16 ID:zi+l8pwm0
456はあまり使いこんで内人なのかな。
両方持ってる人は、うまく使って良いとこ取りしようって話なんだが。

Panaの説明書に何回も出し入れすると、
書き込めなくなる場合があるって書いてあったように
そういう仕様なんだよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:55:29 ID:EO3G8Cy9O
500のシングル買ったけど
早速Wがよかったと購入1日目で思った
k1と情熱大陸がかぶった
。。。(〃_ _)σ‖
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:57:42 ID:nX9ITC5B0
ダビ10バージョンアップの放送メール来てた。
とりあえず明日は6回ダウンロードの機会があるようだ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:57:44 ID:+3WUs5Ph0
>>459
(っω;`。)ヽ(・ω・`*)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:05:57 ID:GXbmWK/v0
K1とか八百でツマンネーだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:07:24 ID:po4ZBTgw0
>>460
うちのBW200にも来てたんで
自動になってたバージョンアップを切にしておいた。
ダビ10要らないし。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:09:47 ID:JDZ4Gqwc0
K-1は20時で終わって、情熱大陸が始まるのは23時なのにどこでどうかぶるんだか
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:53:59 ID:nzifmrC60
>>457
AVC-RECが永久保存版?
少しは勉強した方がいいぞwww
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:47:55 ID:EO3G8Cy9O
>>464

あの〜
フジのk1は22時から放送なんですがw

TBSのMaxと勘違いしてね?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:04:30 ID:JDZ4Gqwc0
>>466
はぁ?俺が言ってるのは今生中継してる721(15:00-20:00)だが
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:10:07 ID:Y6e9qU9Q0
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:14:42 ID:OQOaZEqM0
K1見てる奴は100パーセント層化
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:54:19 ID:3jkO0xiF0
こじらせるようなネタかよ
全くヲタどもは
471雛 ◆LoveJHONJg :2008/06/29(日) 18:14:53 ID:7CzewSB+0 BE:411620235-PLT(12001)
突然ですがすんません。
我が家はパナファソなんですがDVDではなくSDカードで
録画できるアイテムがあると聞いてやってきますた。
万が一パナで売ってなかった場合、どこのメーカーなのか
エロイ人だれか教えて♪
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:38:01 ID:gYsby+1E0
>>471
SDに録画できるのって、ビデオカメラじゃないの?
DIGAでできるのはあったっけ??
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:40:57 ID:vw/HgbV+P
220Hとかは出来た

現行機にはないと思う
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:54:08 ID:QuYmbu5b0
DMR-E220H(E330H)ではSDカードに録画(ダビング)できない。
DMR-E500Hならできた。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:26:26 ID:Wxrgw7NA0
東芝のXD91使ってますがiLinkでBW800へムーブってできない??

つーか今やってるのですができません。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:31:56 ID:LTaFFMss0
>>471
取説見たが、BMR−BW700/800/900(共通)ダメポ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:49:23 ID:fHwPvr4G0
>>475
それは絶対不可能です。
Rec-POTを介すしか回避策は無い。
478雛 ◆LoveJHONJg :2008/06/29(日) 20:03:07 ID:7CzewSB+0 BE:1536713478-PLT(12001)
晩御飯食べてますた♪

>>472
デッキ買わなくてもTVにSD入れて録画出来るのがあると
聞いたんだけど・・・ビデオだったの?orz

>>473
するとヤフオクで手に入れるしかないのか?ますますorz
つ〜かTVからダイレクトにSD録画は無理なのかしら。

>>474
500かフム ありがとう〜♪
ちょっとメーカーホムペ見てくるでつw

>>476
・・・そ〜なのかorz
もうねMDからCDでそれでDVDでしょ。
CDなんてデカイからポータブルプレーヤーとしちゃ〜
魅力ないのよね・・・MDの後がなんでCDと巨大化するのか
マイクロチップもどきの大きさ(コンパクト)になって
進化してくれればいいのに ってマジむかついたわorz
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:25:59 ID:eTrdq3jF0
>>477
A300/600以降の東芝機経由でもOK
480475:2008/06/29(日) 20:49:30 ID:Wxrgw7NA0
Rec-POTであれば容量はなんでもおk??
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:58:14 ID:8M4hXK0E0
なんで東芝買うかなぁ・・
苦しいでしょ 後悔してるでしょ

もっと先を読んで買い物しないと
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:01:20 ID:QuYmbu5b0
>>478
DMR-E500Hもとっくの昔に生産終了しているから、普通の店では買えないよ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:06:11 ID:yNy7qKUW0
>>478

E200,E100でも出来たよ。
ってASF動画対応ケータイくらいしか現状使い道ナイと思うけど。

このスレ住人はあんまりBW800のセキュアAAC書き出しとか使わんのかなあ。
俺毎日の通勤時にケータイとこの機能あれば、リンゴのあれとか要らないんだけど。
484雛 ◆LoveJHONJg :2008/06/29(日) 21:11:02 ID:7CzewSB+0 BE:686033055-PLT(12001)
>>482
そーなのorz
パナってさ電話機だってSDカード挿入出来る小型FAX
出したじゃん。
色んな気が利く商品出してくれて一番好きな家電メーカーなのに
商品種別の回転も早いのね。
PCだとメーカーがホムペでダイレクトに型落ち新品や中古品を
手入れして再販してくれてるじゃん。
アフターサービスという意味でもパナにもして欲しいよorz
485雛 ◆LoveJHONJg :2008/06/29(日) 21:25:37 ID:7CzewSB+0 BE:1344624277-PLT(12001)
>>483
リンゴは確かに要らんよね。
何であれがいいんだろって思う。

CDポータがデカ過ぎて嫌いな私はこれを買ってしまいますたw
しかもパナ製ではない・・・ついバーゲン価格に釣られてorz

http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_324-hinban_474880.html?serverId=7
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:30:14 ID:Tu3NA25M0
>>485
iTunesの使い勝手の良さだよ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:41:46 ID:IoNWN3f50
>>486
UI の林檎か‥
GUI だってオリジナルは Xerox だけど、パソに載せたのは林檎が最初だもんな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:53:55 ID:tcLJH9uO0
>>475
>>477
RD-Aシリーズも仲介できるよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:13:55 ID:6pstGApN0
HiViとか言う雑誌読んですっとんできますタ

BW900圧倒的に他ひきなはして高評価だったけどカタログに見えない部品の差が
BW800と比べて露骨に表面化しているの?
価格差も凄いけどさすがにBW800とBW900両方持っている人はいないすか
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:18:15 ID:xeiR5TL20
素人なら800と900の違いなんてHDDの容量くらいしかわからんよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:21:27 ID:DLy8dr5Q0
>>478
SDに録画できたのはLX500とPX500のビエラでアナログ放送のみだったはず。
規格自体はSDVideo(mpeg2)とかで再生だけは今の機器でもできるみたい。
ダビ10でその辺の新機能載ったDigaが出ればうれしいけどねぇ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:23:13 ID:6pstGApN0
>>490
ですよね、正直
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:24:03 ID:I2O0BvpU0
>>490
実際一番差があるのもそこだしな。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:25:28 ID:Wxrgw7NA0
BW800にビデオカメラの映像をSDカードから移そうと思ったのですが

もしやH.264形式の動画って無理?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:25:45 ID:6pstGApN0
ただ、それでもどのレコ部門も東芝のレコが新型のX7含めて1機種のエントリーも無かった
だからもしかするとド素人でも段違いの差があるのかと思ったんだけど
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:26:55 ID:Io6RMx8y0
>>489
普通は使わないアナログ出力では微細な差がある。
HDMIにゃ関係茄子。

>>494
自分で取説読め。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:31:09 ID:6pstGApN0
>>496
HDMIで取り込む予定のセカンド機のレコ選定中だっだったんだけどエスパーの方ですか?

でもHiViとかの雑誌でHDMIで出力モニターしないって考えにくいな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:41:19 ID:Io6RMx8y0
>>497
いまどきHDMIを使わない方が奇特だ。
雑誌は提灯記事が多く、テスターの好みによる差も大きい。
BW900にしても大して高くない消耗品なんだから自分で買って確かめればいい。
それとココはチャットじゃない。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:09:29 ID:bfp7kPGT0
>>491
LX500持ちだが呼ばれた気がする。
デジタル放送も録れるよ。CPRM掛かるけど。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:15:07 ID:6pstGApN0
>>498
だったらここに張り付く意味ないと思うけど

なんで張り付いてるの?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:33:59 ID:6pstGApN0
最後に ID:Io6RMx8y0がキチガイレス出してきたの残念だけど
あんまり頭おかしそうなの怒らせて秋葉惨劇の二の舞になって
もらっても困るからこの辺にしとこ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:40:22 ID:Tu3NA25M0
>>501
一番のキチガイが何を言うかw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:46:56 ID:QwiCxtEC0
>>496
HDMIで特に音質に影響するノイズの低減措置がとられてるの、900だけのはず。
放送の録再には関係ないだろうけどね。もともとの音質が悪いから。

高音質収録されてるBDソフトを、いいAVアンプとスピーカで楽しむなら、900の
そのへんが活きてくるはず。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:09:11 ID:NCrM/1t30
>>503
>HDMIで特に音質に影響するノイズの低減措置がとられてるの
おいおい・・
HDMIは関係ない
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:22:42 ID:7fK2br8F0
>>503
どう見てもアナログ出力部分の違いだな。
カタログを鵜呑みにしないで基本くらい勉強しようぜ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:30:26 ID:fMp1DHGh0
NHK-BSをHEで録画,DRじゃなんともなかったのに
NHKからのお知らせが焼きこまれてる。

字幕焼きつけにしてないのに何で?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:32:15 ID:1B4DFdY90
受信料を払いましょう。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:32:29 ID:7fK2br8F0
>>506
登録しないから
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:33:17 ID:en1KGzWT0
>>506
お知らせ入らないのはDR録画のみw

ケチらないで受信料払えよ!!
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:34:04 ID:t4D236nd0
底辺は払えないのです
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:34:30 ID:S/WZDLfq0
知らなかったのかな? パナスレ的には割りと常識の範疇に入るネタだが。
512雛 ◆LoveJHONJg :2008/06/30(月) 00:49:29 ID:+M5q+1Ka0 BE:1152535267-PLT(12001)
>>491
>>499
ありがとん おやすみなさいノシ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:54:22 ID:WmR2sA8B0
(;゚д゚)ェ. . . . . . .DRで録画するとお知らせ入らないの?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:56:11 ID:iwhplIEb0
あたぼーよ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:59:24 ID:uc5JJ1Ja0
入らないね。
だからタイムシフト視聴推奨だね!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:12:37 ID:t4D236nd0
馬鹿ウヨ御用達の松下。
人命事故起こしても、1年近く公表しなかったことだけはあるよね。

白人だと赤ら顔。黒人なら実際より更に真っ黒け。『肌の色がおかしいのが松下』の特徴。特にテレビの発色は酷い。
企業名変えて、世界で、シャープやソニーより売れるとでも思ってるのかしら。
松下が売れるのは、島国ニッポンのウヨ系だけなのが現状です。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:33:30 ID:kJT7zmgd0
>>504-505
あー、すまんすまん。
HDMIでの音質向上がはかられてるのは、BW700/800/900共通だったみたい。
500はどーなんかしらんが。部品共通化で安くしようと思えば500でも揃えるか。

900だけスペシャルなのは、たしかにアナログオーディオ出力だね。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:44:01 ID:S/WZDLfq0
>>513
WOWOWノンスク枠の勧誘テロップとか、BS−NHKの同様テロップはデータ放送側なんだってさ。
だからユーザー別の管理ができるわけだけどね・・・。つーことわ
519513:2008/06/30(月) 01:49:18 ID:WmR2sA8B0
そうなんだ。今までお知らせがうざいから、地デジでも放送する番組は地デジで録ってたよ ヽ(´ー`)ノ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:56:03 ID:uc5JJ1Ja0
地デジはテロップがデータ放送になって
録画すると消えます(見えなくなるだけ)っていう宣伝を草薙君がするようになれば・・・!
ハッキリ言って横着してるだけだからなぁ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 02:12:32 ID:t4D236nd0
馬鹿ウヨ御用達の松下。
人命事故起こしても、1年近く公表しなかったことだけはあるよね。

白人だと赤ら顔。黒人なら実際より更に真っ黒け。『肌の色がおかしいのが松下』の特徴。特にテレビの発色は酷い。
企業名変えて、世界で、シャープやソニーより売れるとでも思ってるのかしら。
松下が売れるのは、島国ニッポンのウヨ系だけなのが現状です。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 02:54:10 ID:ZPBUINjK0
BW800はまずない
500GBのHDDだと、常に吐き出す準備してなきゃならん
昨日みたいに、ロッキー一挙放送なんかあったら対処できなくなる

データも一緒に記録される機種なわけだし、1TBくらいないと使い勝手が悪い
他機との連携もままならない
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 03:05:30 ID:ifZ6i/FH0
PCからネットワーク経由で番組名変更しようと思ってBW800にアクセスしたら
なぜかBW800がリセットかかるようになった…
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 10:34:05 ID:NUuZr6Iq0
BW200ダウンロード完了
これでダンピング10対応したぞ
ソフトも変わってムーブ終わっても
残り何回と表示されるようになった
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 11:56:29 ID:3jRhBSTb0
>>524
ほんとだ
再生ナビ画面に説明が表示されるようになったね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 11:58:29 ID:TI+ShsAj0
うちのBW900もコピフリになってる。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:07:23 ID:u5C41hNH0
800はまだだよね?
何も変わってないや
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:07:55 ID:VgCpKl7b0
>522
そうか?1TBはほとんど家族使用が前提だろう。
個人で使う分には完璧にオーバースペック。よほどひきこもらないと視聴も管理も行き届かない。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:23:36 ID:I9NR1BZjO
>>523
ウィルスバスター2008入れてないか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:29:16 ID:/X+cjkmdO
BW800だけど、ダビング10対応になんかしなきゃいけないの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:36:09 ID:u5C41hNH0
>>530
ダウンロード設定が自動になってたら何もしなくていいはず
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:41:38 ID:B9rAn5CG0
>527,530
BW系は明日から(7/1〜)実施だよ
ttp://panasonic.jp/diga/info/index.html
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:44:44 ID:/X+cjkmdO
情報ありがとです
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:46:45 ID:u5C41hNH0
>>532
そうなのか
この表みたら今日からだと思ってたw
わかりにくいな
ありがとう
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:51:33 ID:lYZ/ukoS0
>>525
詳細ダビングでコピーとムーブを選択出来そう?

コピー回数が残ってる間はコピー強制でムーブ不可なら
ファームを上げないでおこうと思ってるんだけど。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 13:03:59 ID:HXamQqYJ0
ダビング10のアップデートキタ――(゚∀゚)――!!
再生ナビ画面の右下に

[10]〜[ 2]  ダビング可能回数
[X]ディスクへの移動のみ可能

の小窓が追加されてる(*´Д`)
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 13:05:03 ID:HXamQqYJ0
あ、左下だった
スマソ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 13:19:57 ID:1m/3u24k0
iLinkでのムーブは一回分にカウントされるの?
539538:2008/06/30(月) 13:47:27 ID:1m/3u24k0
調べてみたら、元は消えずにちゃんと一回分にカウントされるみたいね。
ムーブ先のは、当然だがコピワン扱いになるみたいだけど。
540523:2008/06/30(月) 16:37:56 ID:ifZ6i/FH0
>>529
確かにVB2008入れてます。
今までできてたんだけどなんかの弾みでそうなるのかな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:52:51 ID:OPFs5P6H0
1TB欲しいんだけど
1TBのブルレコ高すぎないか?
500GBのブルレコ二台買ってもお釣りがくるってどういうことよw
500GB二台買うほうがいいかな。。。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:57:24 ID:Um/ROt5+0
1Tはお布施モデルだから
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:58:01 ID:283h0OEL0
ダビ10とコピワンって録画する前に確認出来ますか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:58:55 ID:XoFJpzpl0
BW800だけど、ダビング10対応しても地デジ電波が2年後
BSデジタルはどーなるの?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:11:48 ID:OPFs5P6H0
そうそう、パナの販売員が電機屋にいたんだけど
オリンピック終われば、新型って話が・・・・・
そろそろ新型出てもいい時期だけどね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:13:55 ID:OPFs5P6H0
パナも外付けHDD対応してくれないかなあ
まあ、無理か
BD売れなくなるものね
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:16:16 ID:OPFs5P6H0
>>543
大事な映画か番組を一度録画して試すんだ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:34:02 ID:xYQ16fZa0

いよいよ盛り上がってまいりました!!!
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:36:39 ID:5Ju79UoZ0
じゃ、パナのHPからDL出来るようになったら
ダビフリ、リーフリの改造ファーム誰か作ってください。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:41:12 ID:OPFs5P6H0

WOWOWはダビング10じゃなかったのねw
BSもかw

地上デジタルなんて、こぴわん でいいよw
自動的に消してくれるほうが容量気にしないですむw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:46:52 ID:Sm8/WBV7O
>>544
日本語でおk
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:52:36 ID:S/WZDLfq0
>>546
仮に出たとしても、ホスト機の固体番号変わっただけで読み出し不可になるはずだが、それでもいいのか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:56:10 ID:QROvWjpz0
ケーブルTVのSTB(パナ製)だと、全部コピワンのままなのか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:58:28 ID:tyghJZKTO
>>524
何かスルーされてるみたいだから…



ダンピングwww
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:03:14 ID:S/WZDLfq0
>>553
ケーブル(CSソース)も送信元がダビ10対応する分は総てダビ10にする、とか言うてるぞ。
まあ、そのケーブルの会社にも寄るんだろーが・・・。
いわゆるHDR系のスレならここ↓ 参照してみては?

HDR TZ-DCH2000 HitPot DIGA?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1167062431/
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:06:31 ID:OPFs5P6H0
今、これから俺のDMR-XW31がアップデート
まさにオナ禁真っ只中
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:14:10 ID:oHo8oWli0
BW200なんだが・・・今日のダビ10のファームあててから
EPGでの移動が少し早くなった気がするんだが・・・。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:46:05 ID:OPFs5P6H0
新モデルBDレコの期待

番組名予約

番組表改善

おまかせダビング中のHDD再生・予約録画可能

CM自動チャプター

これだけでパナBD買います
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:47:29 ID:IPTuFqv50
10秒戻し、もおながい
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:51:13 ID:uc5JJ1Ja0
むしろアップデートで10秒戻し機能くらいつけて欲しい。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:02:10 ID:OPFs5P6H0
消費者の意見って聞くほうなのかパナソニックって?
なんだか昔からパナのAV機器って機能とかは怠慢なんだよなあ
カーナビでもCPRM対応もVR再生もようやく出てきたころだし
なにもかも他社に比べるとスピードが遅い
でも選らんでしまう俺
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:24:41 ID:u5C41hNH0
ベストじゃないけどベターって感じかな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:27:16 ID:en1KGzWT0
HPでDL対応しろよ!!

http://panasonic.jp/diga/info/index.html

この表の書き方紛らわしい…BW系、明日か…
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:14:47 ID:s+0ZJMtn0
>>561
チャプターマークに関しては雑誌ライター含めさんざん言われた結果ファームアップで対応した。
逆にそれ以外はほとんど反映されてない。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:18:43 ID:en1KGzWT0
ヤマダ潰れて叩き売りしないかなぁw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:02:14 ID:pQiKPs8Z0
説明書見てもよくわからなかったので教えてください
BD-R(片面2層)って BD-R DL のことでいいんでしょうか
ダビングについての表記でBDはBD-RとBD-REしか載ってないので…
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:09:32 ID:EUAWyM+B0
ダビング10になるのはいいが、強制的にV4になってたりしたら嫌だな
V4になったところで俺的に困る訳ではないが・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:14:48 ID:P9hRURGx0
>>561
ビエラの糞フィルターは1年で無くなったけどな

>>566
聞く前に自分で調べろ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1G1GGLQ_JAJP268&q=BD-R+DL&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:23:08 ID:pQiKPs8Z0
>>568
その検索ワードだと商品ページばっかりです
DVDはDVD-R DL(片面2層)
BDはBD-R(片面2層)と表記してあるのはなぜかということです
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:30:26 ID:B9rAn5CG0
>>569
一層もあるし二層もあると言うことだ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:33:51 ID:pQiKPs8Z0
>>570
ん?ということは…
BD-R(片面2層)とBD-R DL(片面2層)があるということですか
つまり表記のないBD-R DLにはダビングできないと
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:35:07 ID:ve9kKKV+0
>>569
>その検索ワードだと商品ページばっかりです
上の方だけしか見ない、または他力本願だけで自分で絞り込む事もできないのか?
>BDはBD-R(片面2層)と表記してあるのはなぜかということです
そんな質問内容には取れない。

結論:前後の文脈にもよる。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:36:59 ID:nc27IcVz0
BR500なんだけど
7/5以降の録画予約がずっと「不可」のまんまなんだけどウチだけかな?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:38:58 ID:ve9kKKV+0
>>571
少しは自分で読めよ。
>>568の検索にも出てるだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

>>573
つ 取説。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:39:15 ID:q5wSdVxu0
>>567
BW200だけどダビング10にバージョンアップしたが
V4にはなっていなかったよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:39:33 ID:LtfxwchqO
>>571
そうじゃなくて、DLの意味を調べろって事でしょ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:41:16 ID:B9rAn5CG0
>>571
DLと言うのは二層(Dual Layer)のこと
BD-Rには片面1層とDL(2層)がある。
BD-R DL はBD-R(片面二層)は表記が違うだけで同じこと。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:46:11 ID:JBsIuXggO
HDDの容量が足りないから不可になってるオチでは
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:47:02 ID:pQiKPs8Z0
>>577
ご丁寧にありがとうございます
取説の表記に関してだけ疑問でしたのでスッキリしました
余計なこと書きすぎましたねすいません
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:55:02 ID:etBkltf/0
BW800のアップデートは何時頃開始?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:00:33 ID:5M6uoDQF0
>>573
7/4までの予約を全て削除すれば幾つかは可になるんじゃね?w
HDDに余裕があれば。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:00:58 ID:Sm8/WBV7O
>>577の優しさに感動した
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:01:59 ID:B0KK9cPO0
>>563
Firefoxだと、すげーまぎらわしいが、
IEだとちゃんと枠が表示されるんだな・・・
kwtkして帰宅したのに
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:16:04 ID:kJT7zmgd0
kwtk?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:17:44 ID:/1Lh5Mv+0
BDレコ買ったけど、未だにレンタルはDVDがメインって言う人手を上げて
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:18:57 ID:B0KK9cPO0
orz
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:20:11 ID:5M6uoDQF0
>>585
手を挙げても見えないんだから無駄なアンケートなんかするなよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:20:16 ID:T6zLGSlDP
>>565
え? 都会じゃDVDのレンタルとかしてんの?
VHSじゃないくて?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:24:34 ID:/1Lh5Mv+0
アダルト業界とかやる気あんの?
未だに4:3で新作出し続けているよ
大手AVメーカーも・・・・・・
とくに、SODとかマックスエーとかやる気なさそうだね
インディーズなら機材の関係でほぼ無理なのか?
BD買ったが未だに宝の持ち腐れ・・・・・・
映画もようやくって感じだけどレンタル料金がDVDより高い・・・
俺のBDはいったい何時になればフル稼動するのか・・・
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:38:59 ID:pWlKSi9h0
ダビ10ファーム、書き換え技対策ありらしい。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:41:58 ID:4ldJtItO0
7月に入ったら新製品来るかな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:59:51 ID:rG6wtUIgQ
>>589
AVの為に買ったのかよ…

海外だとBDで、アダルト結構出てるから探すといーよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:10:30 ID:olvvyPLz0
>>589
ナンパして自分で撮ればいいじゃん。
ttp://panasonic.jp/dvc/hs100/index.html

>>590
意味不明。
しかも「らしい」
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:12:52 ID:pQyOwxCU0
わからなければ無視すればいいだけ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:16:14 ID:lRYBCgEz0
>>594
わからなければ追及する事を学習しなかったゆとりか?
アキバ事件の現場にいてもヘラヘラ笑ってるタイプですな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:22:42 ID:8J2/evy00
なにこのキチガイwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:25:52 ID:eGW/wr4s0
>>596
>なにこのキチガイ
>wwwwwwwwwwwwww

つ 鏡
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:35:31 ID:H/WAnMis0
>>593
ムーブしたBDをPCでリップして
無限コピー出来るようにするべく
BWに施すアングラな細工方法があった。

しかし今回のダビ10アップデータにて、
その細工ができないように対策された。

以上
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:04:01 ID:nbwBKYx10
いよいよだな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:08:42 ID:6PZ7+QZF0
800買ったんだけど何この番組表
殆どの設定で表示が省略されて使い物にならないやん
文字サイズと列数がばらばらに設定できるだけでずいぶん違うはずなのに
これ考えた奴相当な馬鹿だえおろ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:16:09 ID:Rqs3Ylta0
>>600
大きなフルHD用の番組表です。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:17:25 ID:Rqs3Ylta0
>>600
それと説明書を読んで使いこなしましょう。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:20:16 ID:l69ed0Ju0
うちのBW200、ダウンロード自動にしてるのに、
メールのダウンロード時間の一覧が更新されるだけで
ダビ10ファームにならない… 完了メールも来ないし、
再生一覧も変化なし。サポート電話した方がいいかな?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:24:27 ID:6rlsMJ5x0
>>603
電源OFFしてる?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:32:00 ID:6PZ7+QZF0
>>601
ちゃーぷの50インチ使ってるけど文句有る?
文字が省略されるのが我慢できないんだけど文句有る?
5チャンネルくらいの表示で小さい文字表示省略無しで使いたいんだけど
検索文字も設定できないし何この糞仕様
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:36:28 ID:HoQr80+D0
今日TH-50PX80とBW800を購入してつなげてみたのですが、
なぜかアナログ放送と地デジのテレビ東京が写りません。
(選局できません・現在、受信できません と表示されてしまいます)
マニュアルを読んだのですがイマイチ原因がわかりません・・
どなたかわかる方いないでしょうか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:42:41 ID:OjYiU4aC0
>>605
>ちゃーぷの50インチ
全ての原因はソレダ!クソ液晶w

>>606
話は基本的な事をわかる人が
アンテナなどの環境を見て接続してからだな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:47:53 ID:rGXvCr3f0
シャープはなぁ・・・
液晶パネルに関しては「さすがはシャープ」なんだが
それ以外の部分が「やっぱりシャープ」だからなぁ・・・
609606:2008/07/01(火) 01:48:51 ID:HoQr80+D0
うーん…アンテナ接続はちゃんとできてるはず
接続してすぐはアナログも写ってたのにイキナリうつんなくたった
テレビ東京の地デジはなぜか最初から写らなかったです。
番組表起動しても、なぜか7だけない
610603:2008/07/01(火) 01:52:17 ID:l69ed0Ju0
>>604
電源はOFFしてます。今日帰宅後アップデートされなかったんで、
夜10:26のアップデート時に電源OFFの本体見てた。時間に
なったらHDDの回る音して「DATA」の文字が出たけど、サイトに
あるようなDLの表示は出なかった。しばらくしたらDATAの文字は
消えてた。12時くらいに電源入れてみたけど、ダビ10には
なってない。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:54:43 ID:VlMoEFoW0
状況はまだ不透明だけどダビ10ファームにアップしてないやつは奥で高騰する可能性もある。
売りさばくこと考えてるやつは思案のしどころ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 02:06:23 ID:6PZ7+QZF0
>>607
おまえらぁ ちゃーぷが糞液晶でも 文字が ・・・に省略はされないだろwwwww
ハイビジョン特集「○○○○○」とか「BSニュース」は「ハビジョ・・・」や「BSニュ・・・」
もうね番組内容なんて出てる行無いやんて感じ orz
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 02:09:09 ID:Oc6ECkey0

BW900には、高品位なBDソフト再生のために、ピュアオーディオ用の
高音質パーツを随所に使用しています。銅箔フイルムを巻いたコンデンサや、
高級オーディオケーブル等で音質的に定評のある高音質素材のポリオレフィンを
スリーブに採用した音響用コンデンサ等を随所に採用しています。
アナログ出力のオペアンプには、電磁誘導ノイズに強い銅フレームのオペアンプを
採用しています。

これらの高音質パーツの性能を十分に引き出すために、オーディオの電源部にもリード線に
OFCを使った超低インピーダンスの電解コンデンサや、応答の良いハイスピード
レギュレータを採用しています。電源ケーブルもOFCタイプを採用しています。

614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 02:50:44 ID:7TbX2lhc0
16:9の画面で4:3の映像見たら
空きの両端がグレーなんだけど、これを黒にすることはできないの?
映画とか見るときわずわらしい。

あとBD、ファイナライズなしも別機種で見れるのだったら
ファイナライズって意あんの?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 03:31:00 ID:KjkTPmHA0
7/1になったのにダウンロードお知らせメールが来ない。どうなってるの?BW900
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 05:12:22 ID:LEhPoH4C0
>>575
V1維持?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 05:18:29 ID:DOXEtnRzQ
>>610
>>615
重要なのは前準備として、地デジかBSデジを数分間視聴すること
(この時にアプデするためのデータを取得する)
そしてアプデ開始時間までに電源待機状態にしとく

618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 05:19:42 ID:OjYiU4aC0
>>612
「BSニュース」「ハイビジョン特集」とキッチリ表示できるが?
やっぱり糞液(ry

>>613
で?
BD再生でもアナログ出力に影響を与えるパーツだが?
もしかしてHDMIでも効果があると思って買ったから必死?

>>614
自分で説明書読め。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 06:10:28 ID:dbNuZOvp0
>>615
タウンロード手動にしてるのに こっちもメール来ない BW900
BW200は一日前からメール来てたのに・・・ どうなってる?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 06:18:30 ID:xeNEiS9F0
BW800のうちもこないな
準備は万全なのに
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 07:21:54 ID:Oc6ECkey0
ダビングたのしーーー^^v
まずはDRのままコピー
そしてAVCに変換してコピー
さらにDVDにAVCRECでコピー
ついでにD-VHSにもコピー

ひゃっほーーーーーい\(^o^)/
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 07:39:52 ID:NpT3czLn0
>>621
同じ物が何個も増えるだけなのに、
何がそんなに楽しいんだ?
さっぱり分からんわwww
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 08:05:48 ID:h8lCznE/0
まあ、事前にAVC変換を試せるってのはちょっと便利かな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 08:32:41 ID:cDFNUkp60
HDD→HDDでコピーできるようにならんかな。
これじゃ本編とCMで別々にRに焼くとかできない。
W録してやるか、REに焼いて編集するか、一度POTに往復させるとかしないと駄目だ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 08:49:16 ID:VC1aRNAb0
つダビ10
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:02:35 ID:oV7LtfYg0
573です
HDDの内容削除したら予約が「可」になりました。
助言ありがとうございました。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:08:03 ID:2I0a4jnC0
うちのBW800ちゃんにもXW100ちゃんにもメールこねえ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:19:37 ID:JfBXdttx0
ダビング10になったらダビングしても残ってるからわざわざ消さなきゃならない手間が増えていく
でハードディスクにどんどん溜まっていくから結局消す事になるだけなのに・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:19:56 ID:0nfXJLqj0
サポートにダビ10のダウンロードの放送時間を聞きました(DMR-BW700/800/900)。
地デジは不定期。一日1回。
BSデジタルは17:07、18:29、21:05、22:54の1日4回だそうです。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:25:19 ID:5yj5BTvm0
>>629
ありがとう
深夜じゃないのか
結構使ってる時間帯なんだけど電源きっとくか
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:43:16 ID:EZ41Fc1D0
>>629
GJ!
こういう情報を出してないから今頃問い合わせ殺到だろうなw

632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:50:44 ID:X08xfFVG0
あれ?BW800だけど案内メールだと7/1の10:30、11:50、14:50、…
と本日6回と書いてあるんだけど
あと40分とwktkしながら待ってるところなんだが
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:52:54 ID:X08xfFVG0
ちなみに案内メールはアップデートを手動にして電源OFFの待機状態にしておかないと届かない
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:57:34 ID:5yj5BTvm0
>>632
それは地デジの方?BSデジタルの方?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 10:28:08 ID:X08xfFVG0
>>634
今電源入れると時間的に10:30のアップデートがキャンセルされるのでメール確認できないけど
メールにはBSとか地デジとか書いてなかったと思う
ただダウンロードのお知らせとして日時だけ書いてあった
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 10:31:48 ID:g0UNeji70
一応ダビング可能回数とか出てるしアップデートはしたみたいだけどまだ今のとこコピ10の番組がないってことでOKですか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 10:33:41 ID:xeNEiS9F0
半になったけど窓にダウンロード時のロゴ出ないな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 11:01:40 ID:4oKmOyHeO
BR500ですがメール入ってました

7/1 11:21:40〜12:42:30
7/1 13:21:40〜14:42:30
7/2 06:06:40〜07:27:30
7/2 08:06:40〜09:27:30

所要時間は約80分
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 11:10:31 ID:5yj5BTvm0
80分も掛かるのか
網の目の様にいれてる予約を解除しとかないとな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 11:25:24 ID:UHn7zcRg0
BW800今頃メール来た

7/1 14:43:30 - 15:32:10
7/1 20:25:10 - 21:13:50
7/2 02:36:10 - 03:24:50
7/2 08:50:50 - 09:39:30
7/2 14:43:30 - 15:32:10
7/2 20:25:10 - 21:13:50

ちなみに昨日のBW200では40分くらいで終了した
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 11:34:52 ID:xY0i+UUt0
500,700,800,900と全部別々なのかな
>>640
チャンネルはBS-hiでいいのかな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:28:51 ID:eJ3TNpmq0
オンエアーダウンロードって、
チューナー1を、最後BSに合わせておいて、
電源切っとけばいいのかい?
その気になれば、チューナー1をBS、チューナー2を地デジ
にも出来そうなんだけど、チューナー2の方はオンエアーダウンロード
対応してないのかな?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:40:08 ID:Oc6ECkey0
書き換えに時間かかるなら、それ用のディスク送ってこいよ・・ったく
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:44:13 ID:xeNEiS9F0
メール来なかったから手動に変えてすぐ電源切って
2秒後にまた電源入れたらメール来た
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:53:03 ID:4c7V9fjW0
明らかに80分は立ったけどいまだにDマークが消えてないんだが
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:59:09 ID:4c7V9fjW0
と思ったら消えたw
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:11:17 ID:hWN+VvTa0
パナ製のBR−Rディスク早く1枚100円程度に値下がりしろクソッ!
早くしねえとオリンピック始まっちまうじゃねえか!!
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:31:40 ID:Z6tAcFRN0
オリンピックで何撮るんだ?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:34:40 ID:teq3WYJ+0
>>642
信号入ってるなら、ダウンロードの時間になったら勝手に切り替えるんじゃない?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:37:11 ID:aMR2bDjk0
>>648
新体操の食い込み
競泳は最近ハイレグなくなったので価値なし
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:41:10 ID:ehIphZ970
>>641-642
説明書も読まないで何言ってんだ?

>>648
世のお父さんたちは
日本はハイレグの角度がきつくなって露出が増えた新体操じゃね?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:41:37 ID:aMR2bDjk0
おそらくオリンピック後に出るであろう新型
1TBレコーダーまた20万超えですかね?
いい加減、10万円代で売ってほしい
HDDの価格は下落傾向なのに
653651:2008/07/01(火) 13:42:20 ID:ehIphZ970
ぐえっ
ハイレグかぶった・・・
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:44:16 ID:aMR2bDjk0
ほんと競泳は価値なくなったなあ
スピード社のせいで
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:47:09 ID:gMV0ys7b0
オリンピックに限らずスポーツ競技には、時折神が光臨するんだよ。
ソルトレークのブラッドバリーとか、ユーロ2008のトルコチームとかさ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:54:54 ID:Xvh02Mbr0
レーザーレーサーはまるでAVのような締め付け度
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:56:40 ID:ehIphZ970
女子チームの水着やレオタードの素材はサランラップ一重巻き推奨。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:22:36 ID:9z5fvk4P0
日本のオカモトが、水着用に非常に薄い素材を開発して、
スケスケになってくれないかな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:30:06 ID:5qMfe9PW0
BW800予告メール来てるかなって確認したら、
すでにDL終わってダビ10なってる。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:30:46 ID:ITvIQJqa0
締め付けが厳しいのに食い込まないのは何で?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:43:15 ID:Gsv2sDhR0
もうすぐ来るな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:44:27 ID:Gsv2sDhR0
D来てるよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:44:41 ID:5yj5BTvm0
Dマークついてる
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:45:38 ID:loVZ7fNQ0
うちでもDL始まったみたい
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:46:08 ID:aMR2bDjk0
オリンピックでがっかりしたそんなあなたにNHK教育とかおすすめだぜ

中学生競泳大会
高校生競泳大会
高校野球(チアガール)
スポーツ教室
バトミントン



昔よりはエロさはなくなっているがまだまだいける
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:48:44 ID:Oc6ECkey0
プレステ3またファーム更新か・・
もう完全においてけぼり状態 
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:50:01 ID:aMR2bDjk0
ダビ10対応とか言うけど、機種は対応しても
放送局がどの番組ダビ10にしようかとか決めるんだろ
ほとんどできないようなw
特にドラマや映画は
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:51:10 ID:aMR2bDjk0
俺の家の2台のレコも今おわた
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:52:36 ID:tLzr82pH0
BW200を起動させたら
かれこれ30分以上“HELLO”のままなんだが・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:52:56 ID:5yj5BTvm0
DLマークってDだけでいいのかな
取説見るとDL 1/5とか書いてあるけどよくわからない
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:57:54 ID:Xfu002YS0
本来はメインの表示部でDL1/5になるはずなんだけどね・・・。
やっぱどうも一部の機械では小さい“D”マークだけの表示になってるみたい。
小さい“D”マークはただのEPG取得と区別つかねーんだよな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:01:37 ID:Gsv2sDhR0
消えてる、もう終わったのか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:03:39 ID:I7tCO16p0
BW800餅だけど、ダウンロードのお知らせキター

明日の深夜にダビ10対応にうpするみたいだ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:03:43 ID:Gsv2sDhR0
あら、ダビテンになってるよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:05:05 ID:5yj5BTvm0
>>671
そうなのか
どうもパナは説明が色々と不親切だな

まだD消えない
大人しく待ってるか
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:39:29 ID:UaWrFpce0
>>665
小学生陸上を忘れてはいかんよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:55:27 ID:tLzr82pH0
BW200を起動させたら
かれこれ1時間30分以上“HELLO”のままなんだが・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:58:31 ID:5qMfe9PW0
>>677
フリーズしてるんじゃ?
一回電源落してみてはどう?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:07:59 ID:tLzr82pH0
>>678
どうもありがとう。
一度コンセントを抜いて起動し直したら直りました。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:18:09 ID:cdAZtt/kO
夏だ! NHK教育だ! ブルレコだ!
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:37:12 ID:kc38AXCo0
新体操の食い込み
中学生競泳大会

なるほど、オリンピック見るか。
NHK教育も。

今日だびてんなのか。
みんな時計表示してるのか。
うちは電源OFFの時は、完全に表示OFFなんで、
Dマーク点灯とかで確認出来ない。
そもそもだびてんな番組が、どれほどあるのか。
俺はあまり期待してない。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:38:32 ID:cdAZtt/kO
東芝のDVDレコiリンクあるんだけど
パナと共有OKなの?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:49:04 ID:7nA6TkqY0
>>681
>うちは電源OFFの時は、完全に表示OFFなんで、
>Dマーク点灯とかで確認出来ない。
関係なく表示する。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:52:49 ID:5yj5BTvm0
さっきDマーク出てたけど単にメール受信してただけだったw
ダウンロードの予定受信だった
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:04:01 ID:kc38AXCo0
>>683
そうなのか、知らなかった。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:27:45 ID:JfBXdttx0
BW800だけどメールも来ないしダウンロードも何もされてないよ
自動だとだめなの?手動にしなきゃいけないの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:29:54 ID:5qMfe9PW0
>>686
自動でOK。
だまって待っってりゃその内来る。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:31:46 ID:JfBXdttx0
>>687
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
待っとく
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:31:56 ID:7cGO3IlQO
自動でOKですよ!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:46:33 ID:7cGO3IlQO
BR500 D点灯後DLの時間帯のメールあり
DLの時間に電源OFFで待機、約80分とあったが、約40分でDL END点灯で終了。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:02:40 ID:6oLjN2zm0
当たり前の動作報告なんかいらねえよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:04:03 ID:VC1aRNAb0
お、BW700ダビテンになってる。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:04:20 ID:/04kVkd30
それじゃあアブノーマルな動作報告をしてもうらおうか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:10:00 ID:FiQcC4/p0
>>648
バトミントンの潮田、おぐらイラネ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:11:21 ID:3ZrM5RUp0
>>654
泳いでゴールしたとたん破れてたら、喜ぶくせにw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:15:29 ID:3ZrM5RUp0
連カキすまぬが、BW800でDVD見たまんまよく寝ちまうんだけど、電源2h自動OFFにしてるにも関わらず
朝になったら、青い画面が表示されてる・・・
どうにかならんのか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:45:02 ID:PXDePkIJ0
パナレコに限らずレコ全般なんかじりじり値上がってないか?

ダビ10需要なのか北京需要なのか原油値上げの影響なのかよくわからんが
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:46:32 ID:3ZrM5RUp0
ペッキン暴動需要
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:23:57 ID:H13cnsfe0
>>682
できるよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:25:24 ID:H13cnsfe0
>>697
原油の影響だろうな
BD-ROMも値上がりしている
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:44:24 ID:3ZrM5RUp0
誰か>>696に答えられる猛者は居ませんか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:49:31 ID:gMV0ys7b0
電気を大切に!
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:50:17 ID:fqBFXrco0
テレビ側でスリープタイマー入れればいいんじゃ?
レコの消費電力なんて相対的には大したことないだろう
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:58:48 ID:GG7DnyQY0
なぜほとんどのBD・DVDレコーダに外付けのHDDをつけないの?
やっぱ、BD販売促進のためにしないのですかね
ほんと、一時的にためたい時は重宝するのに
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:11:48 ID:nRhf0f9s0
それも著作権ゴロの影響だろ
ブルレイメディア1枚ごとにお布施を掛けることが出来て>がっぽりあぶく銭

HDD1台じゃもうけにならない
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:23:16 ID:VC1aRNAb0
一時的に溜めたいだけならRecPotとかに避難させとけばいいじゃないか。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:23:58 ID:BXXxr3sM0
俺のBW900、今電源ONにしたら、HDDフォーマットしますか?
の画面になって、いいえを選択しようとしても選択できない。
HDDフォーマットしろということか。
HDDいかれたのか? ダウンロードの弊害か?
ふざけんな!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:27:26 ID:3ZrM5RUp0
>>703
ども。

たまに延々と繰り返し流れてるんだなこれがw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:27:33 ID:Xfu002YS0
>>704
現状レコに外付けHDDつけたところで本体機が逝かれたら外付けのデータも永久に見れない。
それくらいだったら普通外部ディスクに書き出しするほうがましでね?
まあ、その妥協点としてivとか言うのがあるけどね・・・。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:29:03 ID:5yj5BTvm0
今DL中だよ
怖いな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:34:45 ID:3ZrM5RUp0
DLと処理に二時間かかってたw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:34:47 ID:FiQcC4/p0
>>707
フラッシュメモリへの書き込み中に停電したんじゃないか
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:34:57 ID:x0pzTtvX0
>>707
HDDの中身をいじってあったとかは無い?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:36:49 ID:42sD4oRe0
>>707
疑似V3化してなかった?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:40:45 ID:3ZrM5RUp0
>>707
おめでとうございます。
HDDのフォーマットだなw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:41:42 ID:xPId9ZVV0
HDDパンパン状態だったら御愁傷様…
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:45:36 ID:gO67ZNDR0
BW800
今DL来た
すぐおわった
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:54:48 ID:3ZrM5RUp0
パナのBD-Rメディア高くなり過ぎじゃね?
719707:2008/07/01(火) 21:06:00 ID:BXXxr3sM0
>>712
ないと思う。

>>713
>>714
No

>>715
Yes

>>716
Yes Yes

なんか死にたくなった。
遺書はパナ宛てに書く。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:07:30 ID:3ZrM5RUp0
HDDなんて半分以上使ったら壊れる覚悟しなきゃ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:13:40 ID:33gKemuP0
>>667
遅レスですまんが、現在のコピワン信号をダビング10の信号として処理するようにしたのが
今回のアップデートの内容。これは大きな局が設備改修の手間や費用を減らすのが目的。
ダビング10運用となる地デジ局や無料のBSデジタル局では今回のダビング10に際して実は
何も変更する必要がない。
逆に4日以降もコピワン運用する局は信号の変更が必要。
これから考えて当面はダビング10運用局は全番組がダビング10で運用されるはず。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:15:23 ID:2i6fdXxd0
>>720
それなんて芝機?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:17:28 ID:3ZrM5RUp0
>>722
え?芝機だけなの?
HDDはパナ製じゃないから心配なんだが…
724707:2008/07/01(火) 21:24:48 ID:BXXxr3sM0
芝機は今まで8台使ってきたけどHDDがいかれることは
なかったぞ。
HDDがいかれたのはパナ糞BW900が初めてだ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:25:20 ID:vyjZ1i5t0
えー、普通に使っててフォーマット要求されたの?シャレにならんよ。
擬似化のために書き換えしてたなら完全自己責任だろうけど。
大方は普通にファームアップ成功するだろうけど、そうじゃない人もいるんかい。
これからパナに苦情が殺到か?っていまのところ1名だけか。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:32:32 ID:2i6fdXxd0
Z1でフォーマット以外どうしようもない(ムーブも不可)って状態を経験してるからね
今でもサブ機として使ってるけど、30%も埋まると怖くてしょうがない

その習慣でBW200も30時間以上残して運用してるw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:33:36 ID:gfSDedQY0
>>724
パナに苦情を言うべきだよ。泣き寝入りは必要ない。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:35:08 ID:3ZrM5RUp0
サポは『仕様です。フォーマットを…』って言うに決まってる。
729707:2008/07/01(火) 21:35:35 ID:BXXxr3sM0
>>725
本当の原因は分からないけど、DLとタイミングが
あってるんだよな。
BR500のほうはさっき無事に終わった。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:40:18 ID:3ZrM5RUp0
どっちにしろHDD交換とかになるだろうから…フォーマットするしか無いじゃん
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:46:21 ID:gMV0ys7b0
ダウンロードするデータを、パソコンのそれみたいにHDDに一時保存する仕組みだったとしたら、
ダウンロードの最中にHDDが一杯になってしまったて事はないかなぁ。
あくまで想像だけどさ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:48:32 ID:FiQcC4/p0
おれは即日ムーブなので、いつも40時間空いてる
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:48:50 ID:tbhmJuEv0
おま録が便利なのとS02J作戦ができると知って選択したX90を購入したばかりなのだけど
Rec-POTも複数台ありi-Link移動ができるW800と決めていたが最後の最後で反旗してしまった
なんともやはりというか歯がゆい思いが残っている、しくじったかなー
現時点で買うと光学ドライブはV4なんでしょうか? もしV3なら追加購入もやぶさかではないです
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:54:48 ID:7vIh1rZC0
>>732
俺もだ
BDメディアの価格もこ慣れてきたのも相まってガンガンCMカット無しでムーブしちゃってる
735707:2008/07/01(火) 21:55:19 ID:BXXxr3sM0
DLに失敗しただけで、実はHDDの中身は
無事ってことはないのかな。
なのでまだフォーマットしてない。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:55:56 ID:tbhmJuEv0
>>721
連投すまぬ
>逆に4日以降もコピワン運用する局は信号の変更が必要。
Rec-POTなどには影響ないんでしょうか? 有料放送のWOWOWなど
記録した次点で移動(コピネバ)ができなくなるとか
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:09:38 ID:1elKQK240
iLINKは今までと変わらないんじゃなかった?
コピワン、ムーブオンリー
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:10:46 ID:SCefQAxC0
自分も707さんと同じ症状。
HDDの空きはかなり少なかったと思う。
ただ、SHARPのACW60はもっとひどくて、
電源が入ったり、消えたりを無限ループ。
こっちはマジで壊れたかも。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:12:59 ID:1elKQK240
価格にそのうちスレが立つな
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:15:41 ID:FiQcC4/p0
ダウソ、offにしました
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:17:49 ID:gfSDedQY0
>>735
基本的に録画データは無事だと思う。ファームダウンが可能かどうか知らないけれど、
サポートならなんとかしてくれる可能性は若干だが残っていると思う、そういう意味でも
すぐにサポートに連絡すべき。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:27:27 ID:SCefQAxC0
738です。
復活しました。
HDDは「このディスクは規定のフォーマットがされていません。
再生できません。」と出ていて、未フォーマット状態のようです。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:30:24 ID:gmCfVEe5O
え??逝っちゃったの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:42:54 ID:ZQXn39iX0
>>707 >>738
今回のアップデートでシステムが使用するHDD領域が
少し増えたのかな?
そこに録画データがあるとアウトとか・・・
予測の域を越えないけど。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:44:19 ID:LpMkZ2Ut0
CATVなオレってどうなるんだろう?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:48:09 ID:SCefQAxC0
738です。
未フォーマット状態ですが、予約一覧では
HDDの残量が表示されています。
ダウンロードは成功してるみたいで、メールを見たら、
15:32に終わったと書いてありました。
19:00あたりからおかしな症状が出たみたいで、
その時間に予約していたものは、予約の可/不可を
表示するところが「FULL中断」となっています。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:49:11 ID:ZQXn39iX0
>>745
うちもCATVだけど、アップデートデータも信号に乗ってるから
問題ないはず
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:49:27 ID:JwrITB8X0

急に不安になってまいりました!!!
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:54:19 ID:GdAuuhPH0
お、メニュ画面が変わってる!
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:57:16 ID:G3KH5ZzV0
パナのレコからi.LINKでムーブできるのはRec-POTぐらい?
1テラでも高すぎるなあ
芝なら
外付けHDD1テラ2万円台・・・・が取り付けられる
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:58:55 ID:GdAuuhPH0
HD DVDもダビ10対応するのかな?
ファームは放置?
752738:2008/07/01(火) 23:06:40 ID:SCefQAxC0
またフォーマットの画面になりました。
今日はもう放置することにします。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:09:55 ID:ZQXn39iX0
>>752
もちろんコンセント抜いてみたんだろうな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:12:14 ID:i/kjeORP0
>>738
ところで機種は何?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:12:36 ID:Gd+Iq9990
やっぱりソニー選んで正解だったわw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:18:49 ID:Vp3NzFP70
http://www.blu-ray-town.net/

DMR-BR500
楽天で、

期間限定74,800円税込・送料込み・カードOK
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:22:51 ID:5yj5BTvm0
800だけど無事にDL終わって普通にサクサクダビしてるよ
たまに不運があるんだな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:24:48 ID:r5N37DgX0
>>755
いや、ソニーまだ始まってないし。


かなり前倒しっぽいからどうなることやら・・・・・
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:24:53 ID:Uy8ICIHC0
BW200 こぴ10ファームアップで見事にV3に感染! orz

まあ、πの神ドライブあるので困りはせんが。。。
でも何でパナの人はV4にしなかったのかな?
760738:2008/07/01(火) 23:33:01 ID:SCefQAxC0
失礼しました。
機種を書いてませんでしたね。BW700です。
コンセントは何度も抜いてみましたが、症状は変わりませんでした。
BW700の事もショックなのですが、
代わり久しぶりに出したSHARPのACW60が
死んでそうなのでそれどころではないです。
こちらは1TBのデータの損失です。
761707:2008/07/01(火) 23:42:02 ID:BXXxr3sM0
>>741
サポートには連絡するつもり。
ファームダウンしてCD-Rでバージョンアップしてみようかな。
その前にBD側選択できなさそうなので無理かもしれんが。
それにしてもパナサーバはとろい。14KB/sだって。

>>738
お仲間がいてうれしいです。
なんて、不謹慎な。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:43:55 ID:GdAuuhPH0
トラブってる奴ら、実は同じ地域だったりしない?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:48:34 ID:3ZrM5RUp0
>>760
ACW60は返品出来るだろ?
俺はACW55を返品したぞw
購入金額全額戻ってきて、その金でBW800を買った。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:53:26 ID:1SFk3grd0
トラブってる奴ら、実は同じ宗教だったりしない?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:01:08 ID:r5N37DgX0
トラぶった原因はToLOVEるを録画していたからだったりして
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:03:04 ID:GiJIYERz0
厨房は早く寝ろ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:03:15 ID:zxAnuXLJ0
ダウンロードは終わったんだがアップデートはまた別か?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:04:44 ID:GQApsKTh0
パナはダビ10ファームをかなり以前から「対応できます」と言ってので、
トラブル報告してる人がダウソの影響なのかどうか、現在判断できないような気がする。
うちは問題なく出来てたよ。
ただ、現行機発売直後チャプター消去で番組吹っ飛んだ報告もあったので、絶対とは言い切れない。

放送ダウソは旧機種から先行して行われてるが、トラブル報告は見てない。
が、本当に何かしらのバグがあるなら大問題だろう。
今のところは様子見としか言えない。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:07:57 ID:3Ayra99v0
どうしてもUPしたい人はHDD内のファイルをを全てムーブしてからが安全か
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:09:16 ID:6n2fkwEh0
問題報告がある方々は、HDD満タン状態に近いってことでしょ?
半分位の人は問題起きてないよね?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:09:59 ID:Ze8qUgY00
嘘を嘘と・・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:15:07 ID:EQzbRAGd0
>>694
まなかなで言うとどっち?
773738:2008/07/02(水) 00:15:32 ID:iNSznwyH0
>>763
本体はもう使っていないから、困らないのですが、
データは1TBフルに録画されているので、かなり損失になります。
Panaのレコーダは安定性に定評があると思っていましたが、
うちではそうでもないですね。
以前BDへ移そうとしたら、すでに録画済みのメディアだったのに、
フォーマットしてから移動したときは驚きました。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:19:22 ID:XUIA7MM40
>>773
> 以前BDへ移そうとしたら、すでに録画済みのメディアだったのに、
> フォーマットしてから移動したときは驚きました。
そりゃ、明らかに異常動作だよ。ファームアップ以前に本体が故障して
たのかも知れんね。
775738:2008/07/02(水) 00:22:26 ID:iNSznwyH0
>>770
HDD残量はDR換算で1時間は切っていたと思いますが、
30分はあったと思います。
そんなに空きが必要なのでしょうか。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:31:12 ID:6n2fkwEh0
>>773
所詮映画か何かだろ?
NHKの環境・自然映像?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:31:26 ID:wqeW4EkC0
>>775
そりゃ溜めすぎだろう。
さっさとメディアに移すか消すべきだったな。
自業自得だよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:31:28 ID:2I2N+cM70
帰宅したらスレが恐ろしいことに((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
他メーカー機器ユーザーは今からデータ待避に必死だな。

>775
ダウンロードにかかる時間の数倍の録画時間分の残量は確保しておかないと
いけないのでは?数分で終わるようであればこんな問題は出ないて。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:36:03 ID:mpWdJqmm0
>775
250GBでDR30分だと、空き領域は5%くらい・・・?
HDDの安定性からいっても、正直レッドゾーンを大幅に超えてるかと。

やっぱりHDDに入りきれなくて壊れたアップデートのデータが、起動に悪影響してるのかな。
今はそうとしか考えられん。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:37:06 ID:KIwBzApa0
>>771
嘘でもまことしやかに言う人は悪質
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:37:46 ID:6n2fkwEh0
そんなに貯めて見るのかな?と核心を突いてみるw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:39:12 ID:NKUndgmm0
v4なりv7なりのBDタイトル投入して、HDD内のAAVS更新かければ
正常な状態と認識してくれるようにはならんかな…
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:42:01 ID:NKUndgmm0
AAVSってなんだよw何と対決するつもりなんだろうオレは…
AACSです
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:44:49 ID:EICslfL0O
今までHDDパンパンでも問題なかったけどな
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:50:21 ID:NKUndgmm0
今回のファームはダビ10だけが目的じゃなかったみたいだし。
他メーカーは知らんけど、パナは…。
フラグが暴発したんだろうね。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:52:12 ID:6n2fkwEh0
高い勉強代と思って、次からはあんまり貯めないようにすればいい。
787738:2008/07/02(水) 00:54:04 ID:iNSznwyH0
>>777
最近忙しかったのとCMカットが面倒なのとで、
怠けていました。
>>778
メールが正しければ、ダウンロードは1時間くらいですね。
>>779
そういえば一瞬復活したとき予約一覧で表示された
HDD残量はBSのDR換算で2時間くらいありました。
こんなに空いてなかった気もしますが、よく覚えていないです。
788707:2008/07/02(水) 01:48:45 ID:7AzNheCm0
HDD残量が原因とはいいきれないよ。
俺のBW900は、DR換算で残量10時間だったし、
ファームは45MBしかない。
DL中に予約録画とか入っていたとか他の理由かもしれない。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:03:38 ID:EQzbRAGd0
DLの範囲内の時間に予約入ってると、DL自体にいかないんじゃないかな?
うちは機能の午後8時頃のDLやるつもりが9時に予約入れててDL動かなかったw

元のバージョンによる違いとかもあるかも。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:33:15 ID:Pam4Xxxi0
BW900だけど2:36-3:24でファームアップ予定
HDDはパンパンだったけど、空き5時間作った。予約も念のため前消去。
ダウンロードは自動。

いざ、出陣!
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:51:32 ID:EQzbRAGd0
DL開始した(;´Д`)
700と800
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:57:37 ID:TBCAHNH60
結構あっという間にDL終わった∩( ・ω・)∩
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:59:34 ID:NKUndgmm0
早過ぎないかw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 03:01:53 ID:TBCAHNH60
>>793
1/5が表示されてから5分弱で終わったよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 03:16:33 ID:NKUndgmm0
ああそういうことか。オレの時はDL予定時刻になったらHDD起動するような音し始めたし。
80分はかからんかったけど予定時刻から60分ぐらいで終わった。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 03:18:58 ID:EQzbRAGd0
メール見ると 3:24:50とかって表示あるね。3分半
700も800も問題無く立ち上がります他。HDDは半分以上余裕あり。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 04:21:28 ID:Pam4Xxxi0
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 04:45:40 ID:7Qtyh0yo0
なにがあった?w
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 04:56:33 ID:xpwWuhyH0
関係ないかもしれんが、
先日の女子バレーのアウェー戦で、香港からの国際映像の放送あったんだけど、色も画質も悪い。
まあ香港からだったけど、もしあんな画質で北京五輪が放送なら、五輪目的でTVやレコ買った人は可哀想だ。
実際どうなんだろうな・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 06:36:20 ID:5ic+ptrw0
>>738
某スレで HDをバックアップしておいて書き戻した人がいる
データの保護が目的でやってたんじゃないけど
とりあえず市販品にコピーとっておいたら?
で、フォーマットしてみて、それを書き戻してみる。
フラッシュかどっかに、フォーマットしたかのフラグがあるなら
運がよければ使えるんじゃね?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 06:50:57 ID:EICslfL0O
DRで1時間切ってたけど問題なく成功していた
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 09:44:37 ID:mpWdJqmm0
>801
ちゃんと動いてるうちに急いで番組を選別するんだ。
どっちみちそのまま使ってるとHDDに負荷がかかって長持ちしない。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 10:10:23 ID:JNYsGu/p0
>>785
ダビ10以外になにが変わったんだろうね
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 10:52:05 ID:3QbquTZ00
HDDの残量によっては不具合出る可能性があるってのはBW系だけかな
XW系のスレのぞいて見たけど、不具合報告なんてきてなかったし
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:19:59 ID:DnyFTfIG0
ごめん、ブルーレイ機種じゃないけど、パナのXP12で、Format要求された。
買って1ヶ月ほどで、HDDは空きが多かったのに。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:37:40 ID:TQiNX6480
私も非BD機のXW120だけど、朝起動してみたら同様に未フォーマット喰らって
びっくりですよ。ダビ10がらみでなにかしらの不具合は覚悟してたけどこうくるか!
HDD残量はDRで10時間残ってたんで、多分関係ないと思われ。
パナのサポに電話したけど、電源1分半以上抜いてみる事しかこちらで
出来る事はなく、それで駄目ならサービスマン呼ぶしかないみたい。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:41:25 ID:3QbquTZ00
>>805-806
マジか…(((;゚Д゚)))
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:45:50 ID:DRRUyR7q0
うちもフォーマットをくらってしまいました。
今朝から何回も電源切って立ち上げてもHDDフォーマットしてくださいという
画面しか出ない。
はい、いいえの選択肢がありましたが、リモコンのキーでいいえに選択できない
キーが無効になっている?
いろいろ操作したら誤って決定キーを押してしまい、フォーマットしてしまいました・・・
20時間相当の番組がパーです(;;)
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:02:16 ID:mpWdJqmm0
>808
フォーマットした後の動作についてはどうですか?
結局ダビング10は入ってます?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:09:59 ID:avgV8DBS0
フォーマット要求された人は価格コムのスレにも参戦してくれ

ダビング10対応ファームの不具合か?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010368/SortID=8016942/
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:20:41 ID:DRRUyR7q0
>>809
フォーマットした後の動作は通常通り問題ありません。
予約確認画面は問題なし。
ダビング10は対応されていました。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:35:21 ID:sW7mLSYC0
うちのBW800もやられました・・・
HDDの残量も半分弱あったので油断してました。
電源長押し強制終了→電源プラグ抜き→放置後再起動と型通りやりましたが回復せず
サポセンに報告してサービスマンを呼ぶ手配をしました。
トレイは開くのでDVDを入れたまま再起動するとDVDを読みに行き
いきなりフォーマット画面にはならないので放送メールをチェックしたら
「2008/07/01 20:25:10-21:13:50」 にダウンロード完了で価格.comのBW900の人と同じでした。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:36:15 ID:/Aih0KAk0
これって本当の話?
それともネタなの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:41:37 ID:Ib256kSE0
出先だって言うのに俺も心配になって、
ディモーラで録画済み番組が無事かどうか
確認しちゃったよ・・・
それでふと思ったんだけど、フォーマット組って
クイックスタート「切」にしてる?
「入」だと電源切ってもシステムが完全シャットダウンしないので、
もしかしたらそこで明暗が分かれているとか・・・?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:43:29 ID:mpWdJqmm0
>811
情報ども。
フォーマットするだけで「正常」になってしまうんだな。
ダウンロードの失敗でもないなら、ほんとに何が引き金なんだろう。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:47:24 ID:Pam4Xxxi0
AACS V3、V4の関係か?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:50:01 ID:sW7mLSYC0
>814
クイックスタートは「切」です。
市販のDVDが入れっぱなしだった事くらいしか心当たりがないなあ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:54:41 ID:Ib256kSE0
>>817
ディモーラ使うんで、うちは「入」なんだが、
今回はセーフだった。関係無いかなぁ・・・
あと、ナショナルトレジャー2は観た
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 13:02:43 ID:6n2fkwEh0
>>815
自分の環境 蜘蛛3を読んだので、多分V4のBW800
HDD残 DRで30時間以上
予約 DL前後3時間以上無し
クイックスタート 入
製造番号 KU8AB003***

DLに一時間半位かかったが問題無し
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 13:25:22 ID:Ner3gTPoO
たぶん元々データというかファイルシステムに不整合があったんだろ。
ファームアップ時のチェックでそれが発見され、
自動修復も出来なかったのでフォーマットを促された。

何千人が一斉にハードディスクのチェックすれば必ずこういうことは起きる。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 13:30:53 ID:6n2fkwEh0
>>820
当たりと外れが出たって事?

今回ダビテンを入れた人たちは、だいたいV4だよね?
きちんとファームアップしてたのかな?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 13:49:31 ID:Ha7ZG7vB0
Rec-POT EX 使っている人っている?
パナ製品はほぼOKなのかな
823805:2008/07/02(水) 14:00:15 ID:bFQRoTge0
XP12ですが、Format要求された>805です。

クイックスタートは「切」です。
心当たりは、何も無いので、がっかりです。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:05:52 ID:DRRUyR7q0
>>815
フォーマット問題の件について
只今松下のサービスセンターに問い合わせてみたところ
明日スタッフの方が直接訪問し点検いただけるとのことです。
最悪の場合HDD交換の可能性もあるとのことです。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:11:56 ID:DYqFZfnS0
パナクソ番組削除バグ何度目だよ!!
こないだの編集中のあぼーんバグといい
欠陥チップうぜぇぇ!!!
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:40:24 ID:y5ldweUmO

ハイハイ 今日もお仕事ごくろうさん
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:45:51 ID:IvwnnXsi0
ダビング10どころか、ソニータイマー顔負けの、究極の著作権保護システムだなw

バージョンアップしたらシステムがHDDの管理域を認識できなくなって、フォーマットを要求しているんジャマイカ。
もしフォーマットの表示が出て操作できなくなったら、一度電源コートを抜いて再起動させる技がある。

もしフォーマットしても、録画とかしていなかったら、サルベージできる可能性もなきにしもあらず。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:46:38 ID:wA3t33FW0
BW200,ダウソOFFにしてよかった。AACS
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:47:25 ID:R75JyKpT0
BW800だけど自動DLで昨日の昼すぎにDL予定のメールがきて
ゆうべ20:25〜21:13で無事DL成功で問題なし
残量はDRで17時間程度
クイックスタートは「切」
念のためにDL前に消えたら困るのはメディアに退避させておいたけど
830806:2008/07/02(水) 14:56:54 ID:TQiNX6480
私のXW120も、クイックスタートは「切」で使ってました。
ですからこれは関係無いでしょうね。
いやはやここまでの不具合に直面しようとは想像してませんでしたわ。
30日組の不具合報告が無かったんですっかり油断してました。
仕事忙しくてサービスマン呼ぶ暇が無いんで、潔く返品するしかないかなぁ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 14:58:58 ID:oHkNyqq00
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/step1.html

パナのファームのダウンロードが停止になっている
やはり、なにかあったのだろうか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:03:48 ID:IvwnnXsi0
BW900だが
ダウンロードは 2008/07/01 14:43:30-15:32:10
IDが0183-3537が0113-4537に変わった
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:03:51 ID:R75JyKpT0
>831
工エエェェ(´ロ`ノ)ェェエエ工
無事にDLできたのは幸運だったのか
どういう因果関係で不具合が出たのかはっきりしてほしいな
表面上はきっちりDLできててもどこかに爆弾が潜んでたとしたら怖いよ
しばらくはA300とS600も併用するか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:04:15 ID:wA3t33FW0
申し訳ございません。
ただいま、メンテナンスのため
ダウンロードを中止しております。
しばらくお待ちください。
 
キター
835805:2008/07/02(水) 15:06:11 ID:bFQRoTge0
電話して、Formatのこと言ったら、あまり聞きもせずに、
サービスマンが行きますって、事になって、明日来てもらうことになった。
どうやら、不具合を認識してるようだね。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:15:48 ID:oHkNyqq00
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/step1.html

BR100とBW200は今のところ問題がないようだな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:18:05 ID:OaqYeKG90
BW800は無事乗り切ったが、
明後日のX90が心配だ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:21:08 ID:vCrKKb1/O
なんか久々にここ来たら不具合あったのか?
家のBW900、XW51の両機とも問題なかったがなぁ…
クイックも多分「入」になってるが
HDDの容量が両機とも半分以上残ってたから問題なかったのか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:30:34 ID:HtXdNTME0
>>836
BW200最強伝説
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:34:12 ID:FNsaPLTo0
BW800、クイック「入」、残量DRで6時間で異常無かったです。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:41:48 ID:Pam4Xxxi0
うわぁあああああああの俺も異常なし
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:02:48 ID:ujAJUQH+O
不具合?
うちのBW200、700、800は問題なく更新されたからどうでもいいや
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:05:53 ID:HulLPLt90
不安だったんでさっき起動して確かめたら正常に更新できてる模様
当方BW700クイック「入」DR残8時間30分くらい
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:06:00 ID:FDm+Y6Sn0
XWシリーズの一部もダウンロード停止になってるな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:07:02 ID:R75JyKpT0
不具合起きた人は何かしらどこかに原因があるんじゃないのかな
何がわかんないけど
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:09:33 ID:jPp880qV0
こちらは横浜
BW900、クイック「入」、残量DRで3時間で異常無し
運が良かっただけですか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:23:53 ID:5atgZJFxP
ダビ10ファームアップが直接原因って訳じゃないからな

俺もほぼ同じ現象になった
かなり前にな

ファームアップ中に停電食らった後画面左上にブロックノイズっぽいのか入りはじめて
残量が10時間切ったら一気にHDD認識しなくなった

藁にすがる思いでファームをCDからアップしたが駄目
修理出したら『HDD不良』って事で交換
がブロックノイズ直ってなくて残量30時間で再びアボーン

さすがにぶち切れて新品交換して貰って今は会長
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:30:36 ID:mpWdJqmm0
それ同じ現象なのか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:34:24 ID:jKPR+jps0
自動ダウンロードにしておいて、
夜中中電源切ってたのにもかかわらず、
朝になってダウンロードされてなくて、
さっきの14時からのもダウンロードされなくて来てみたが、
こんな事になってたのか・・・
自分はダウンロードされなくて運が良かったのかな?
とりあえず今晩20時からの自動ダウンロードは切っといて、
余り見る気しなかったゴンゾウの予約でも入れとくか。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:39:24 ID:DYqFZfnS0
今まさに!街の電器屋さんに無理矢理パナ奨められて買っちゃった何千人というお爺ちゃんたちが犠牲になっているのだ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:39:42 ID:1ciQTpun0
BW200でAVCREC再生できるようになったね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:44:12 ID:tP1+V77zO
AVC録画のBDも再生できるん?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:50:58 ID:cAJuBFaX0
>>851
まじで!?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:51:25 ID:Ib256kSE0
クイック「入」でフォーマットかかった人いる?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:51:37 ID:Lik/s5qa0
日立プラズマのHR9000に取りためた映像を
BW700にムーブできないですよねぇ・・・
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:01:02 ID:vP3Hyn480
>>853
ウソをウソと(ry
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:31:15 ID:l/uwJzgP0
申し訳ございません。
ただいま、メンテナンスのため
ダウンロードを中止しております。
しばらくお待ちください。
----
BW/XW 共に止まってますな。
開始翌日に止めてたって事は、ヤラれたヤツが結構いるって事なのか?
---
急ぐ必要も無いし、取り合えず様子見だな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:38:27 ID:njKlI4Ix0
急ぐ必要ないってw
明後日から試行なのにww
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:38:33 ID:HulLPLt90
>>855
HVR-HD160M(D-VHSモード)
HVR-HD250F(D-VHSモード)
HVR-HD250M(D-VHSモード)
のどれかを経由すればムーブ出来る
がんばって奥で落札汁
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:43:36 ID:GGs5d8r80
BW800、クイック「入」、残量DRで4時間で異常無かったです。
XW100、クイック「入」、残量DRで1時間で、
今見たら、電源入ったまんまで録画マーク点滅。
恐る恐る調べたら、ダウンロード終了、録画済みデータ無事、
iLinkでSTBから予約してた番組失敗。
ちゃんと時間かぶらないようにしてたのに。

861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:58:38 ID:jKPR+jps0
>>855
BW700のほぼOEMで、日立のDV-BH250なら直接ムーブ出来るみたいだけど。
日立系列店での販売のみなんで、
もしかするとBW700+Rec-POT買うより高いかも知れんが、
HR9000で録画する度に、Rec-POT経由する手間考えたらDV-BH250買う方が良いと思う。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:59:04 ID:l/uwJzgP0
多少の不具合ってのは、何にでも有るとはと思うけど、
フォーマット強制ってのは豪快だな。
おっかねーけど、ワロタヨ。

暫くは、残したいヤツ同時録画で逃げとくわ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:07:53 ID:BNlq0ay+O
パナソニックのブルーレイの画質は他社と比べて図抜けて良いって雑誌で書いてたけど本当ですか?ハイビジョンレコーダーはどうなんですかね?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:08:57 ID:HulLPLt90
>>861
それ誰に聞いたの?どっかに書いてある?
何気に凄い情報なんだけど
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:10:57 ID:1qyKuAJD0
ダビング10なんかいらないからフォーマットだけは勘弁してください。
レコーダーの電源入れるのが恐い(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:12:03 ID:OkUqijZ90
BW800とXW50 無事にupデートできたよ
あとは実際にダビ10の番組を録画したら・・・ の不安があるけどな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:13:23 ID:jKPR+jps0
>>864
価格.comのクチコミ。
レコのカタログに対応表が載ってるらしいよ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:14:15 ID:6n2fkwEh0
>>861
ググってみたけど、凄い情報だな。
知れっと君も書いてるしw

知り合いの先生が喜ぶよ。
DVDに落とせないって叫んでたから。

>>865
1/2の確率だからな。変な汗出るわ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:26:17 ID:R75JyKpT0
>>868
1/2って事はないだろう
無事にDL終わってる人のが多い
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:27:43 ID:D5abSL8v0
まとめ 「ダビング10バージョンアップ」報告レス

●失敗報告(5件)
BW900:>>707
BW800:>>812
BW700:>>738
XP12 :>>805
XW120:>>806
機種不明:>>808

◯成功報告(37件)
BW200:>>524, 525, 557, 575, 640, 842
BR500:>>690, 729
BW700:>>692, 796, 842, 843
BW800:>>717, 757, 796, 819, 829, 837, 840, 842, 860, 866
BW900:>>832, 838, 846
XW50 :>>866
XW51 :>>838,
XW100:>>860
機種不明:>>536, 636, 668, 674, 749, 767, 768, 801, 841

871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:33:10 ID:NKUndgmm0
パナのファームダウンロード、2006年製は配布継続してるけど
2007-2008年製に関してはとめてるな。
新機種のファイルシステムになんか問題ありそうだ。
そろそろニュースになってもいいと思うんだが、火消しに必死なのかなw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:35:09 ID:5nLdqvYc0
これから買う場合は少し待って工場出荷段階で
ダビ10対応済の物を入手しないとリスクが高いってことか。
7月製造分以降がリスクが少ないと思うが、外箱で製造時期は
分からないだろうな。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:41:07 ID:yXftzMSe0
XW100です。
急に「フォーマットしますか?」なんてメッセージが出てびっくり!!
今までの録画はあきらめるしかないんですか?
同じ機種でも成功してる人と失敗してる人がいるってことですか?
なぜ???
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:41:48 ID:DYqFZfnS0
にしても相変わらずパナは低機能なわりにバグが多いな
しかも被害がでかすぎる。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:41:51 ID:NKUndgmm0
あー、ファイルシステムに問題というか、
本来別の目的に仕込んだフォーマットフラグが
暴発してるんかな。
AACSがらみだと思うが
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:45:07 ID:EICslfL0O
DR1時間の者だがBW800とXW100で問題なし
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:50:34 ID:l/uwJzgP0
あせるなって。
今回のは強制フォーマットって事で、かなり重症だし、
被害者も多いようだから、対策ファームがすぐでるよ。

被害を抑えるためだと思うけど、HPからのダウンロードは既に止まってる。
オンエアの方も止めたんじゃないのかな。(恐らく)
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:06:23 ID:32B8/w9j0
うむ、BW200昨日、BW800は今日、XW300は不明。全部普通に成功してた。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:17:41 ID:WoFOzg3I0
ダビ10実装で延期しろって大暴れしてたのは松下で確定だな。
何食わぬ顔で、「うちは真っ先に実装します^^」なんて体裁を繕ってたら
案の定フォーマットバグ。



今後はパナのレコーダーは買わないのが正解になりそう。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:19:43 ID:z19PzeQT0
                 __
           .   ァ  -‐‐- 、`丶、
           ´_,ノ´ -‐==ミ、 \ 、 ヽ、
       /   /   -‐rf≠ミミ、   } }  、
, -‐‐…ァ′  イ   ⌒ ≧込}、}ルレ' /∠厶
     {  //         -‐ ´  {=≠=ミミ、
      \{´     / __r'    〉ト弋}  }
  -‐‐-   、   //, -‐   ー / ハ`ーイ
      `ヽ}〉 { / 厶-‐─‐‐- 、 ⌒ヽ   }
          ∨/{ |iル'´ ̄ ̄ ̄`丶\ i   ,   ぶはははwww
         }′ {|K⌒ヽ、_   〉 〉} | 厶_   あやつめ、やりおったかっ!
        .イ    |ト、_    `ヽくイ / /  _≧x
`ヽ     / ノ   ヽー‐-- 、__  ヽ/ / / /    `ヽ
  マニア─く/{,ィ,イ_ >ァ=≠ミ≧′ / //        ',
   }/ }.イ } / { {′ ( ̄/{ ‐-ト、 rfイ  { {
  /  /: | j { | /    ヽ{ \_j ヽi }  从         }
  .'  /: :/ /⌒Y´{    ‐┘  _ノ   从_/⌒ヽ     /`丶、
イ  /: :/ /⌒Y⌒1  _  -‐‐- _  ノ个: :{  {  }   / . -=ミ、 
:ノ , ' : / /   l  └≦三三三三≧、  |: : :|  トi ト-  /       ヽ
/: : / /     }       `ヽ、     斗: : |  |:| |   /        }
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:22:08 ID:SZ1ctS3nO
いきなり来てアレだけど、何か不具合とかあるの?
BR500だけど、気付いたらダビングの所にダビ10らしき表示が出てた。
6/30までの録画しかなかったから、一回のみダビング?になってたけど。
自動でファームうpされてるのかな?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:23:00 ID:DYqFZfnS0
発売初期にあった編集中タイトル消滅バグはまだよかったんだよね。
まだ満タン近くまで貴重な番組ため込んでるような人は少なかったし。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:24:37 ID:GeO/b5TD0
成功・失敗は放送地域での違いだったりして。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:25:57 ID:ptzx080c0
panasonicのファームウェアのダウンロードページには、

申し訳ございません。
ただいま、メンテナンスのため
ダウンロードを中止しております。
しばらくお待ちください。

とかかれている機種とダウンロード出来る機種の2通りあることは、

1.ダウンロード出来る機種では問題は発生しない。
2.区別できているということは、原因は分かっている。

ということかな。

http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/step1.html
http://panasonic.jp/support/dvd/download/hdfw/step1.html

ちなみに、ダウンロードで出来ない機種は、
DMR-BW900,800,700
DMR-BR500
DMR-XW300,XW100,XW200V
DMR-XW320,XW120
DMR-XP12,XP22V

ダウンロード出来る機種は、
DMR-BW200,DMR-BR100
DMR-XW51,XW41V,XW31,XP11
DMR-XW50,XW40,XW30,XP10

885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:26:22 ID:3uNVgZw80
XWスレより

 756 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 19:19:25 ID:LK9/9J020
 >>751
 うちのXW100はフォーマットのアラートが

 お客様相談に電話したところ、修正プログラムを流すそうなので
 フォーマットを選ばずに1日待ってほしいとのこと

 0120-878-723(受付9時〜20時)はつながらないので
 0120-878-365のほうがよい
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:28:28 ID:VECzG9UU0
これAACSの変更仕込んだせいじゃねーの?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:31:02 ID:Ms2iAAW8O
原因掴めたんなら、フォーマットアラートの条件告示して欲しい
怖くて電源入れられない
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:31:49 ID:hAlyrNFw0
こんな事もあろうかとHDDに見終わった映画2本残してダビ10ファームアップ
BW800何事もなく起動した
クイック「入」
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:50:49 ID:Ms2iAAW8O
孫コピー可能なら被害はもっと少なかったんだよ!!
と、ユーザーに奮起してもらいたいという
松下さんの愛情ですね 。分かります
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:51:41 ID:UBSUeERs0
とりあえず、LOSTしたコンテンツは、パナに弁償してもらえ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:57:21 ID:WBZaCU7s0
それはできないね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:57:47 ID:b6C5bUef0
>>890
ぶっちゃけ、それは絶対に無理。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:01:44 ID:UBSUeERs0
裁判でもなんでもいいからおこすのだ!!
ハードディスク換装チェックやディスク容量チェックの不具合が原因じゃないの?
実装ミス
フォーマットと言っても、クイックフォーマットなので復旧は可能なはず
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:04:39 ID:n8bhfA70O
既に「選ばれし者」となってしまった人には用無しだろーけど、未ダウン者や原因考察の一助になれば・・・
BW800/昨年10月購入HDD残量DR1H
BW900/今年05月購入HDD残量DR9H
共に自動うぷON、クイックONで無事ダウン完了
地域:東京都(BS受信)
いじょっ。。。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:06:19 ID:b6C5bUef0
>>893
裁判費用が無駄になるだけ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:08:22 ID:hIsDZFgt0
こんな自動でフォーマットする糞製品を買った人ご愁傷様
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:13:31 ID:b6C5bUef0
>>879
>ダビ10実装で延期しろって大暴れしてたのは松下で確定だな。

本来6月頭に実施するはずのものだったのに、7月に決定した当初は7月中旬とか言ってたメーカーだと思うぞ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:15:50 ID:AXak48wU0
フォーマット出た人って、ファームうpされてから
最初の起動時なの?
何回か起動終了繰り返した後に出た人っているのかな?
いつ出るかビクビクしてないといけないじゃんw
1回起動させて出ないから大丈夫、って安心したい。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:21:13 ID:GAQ0hxEs0
「ダビ10HDDあぼーん祭」が行われていると聞いて、飛んできますた。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:23:14 ID:DYqFZfnS0
>>897
えっ? 暗黙の了解でパナのしわざってことになってたけど。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080528/zooma362.htm
新聞報道では、JEITA側が補償金を飲まなかったので、予定通りダビング10が始められないとする記事が多い。
しかしそれ以外にも、ソニー以外のメーカーが、ソニー同様のソリューションが準備できるまで時間を稼ぎたいと
いう思惑もあるのではないだろうか。
今後、ダビング10の開始時期と、各メーカーのレコーダが携帯電話などへの転送機能を実装するタイミングを注
意深く観察していくと、本当は何が問題だったのかがわかるかもしれない。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:24:00 ID:CfUp+HJg0
>>869
成功するか、失敗するか、1/2の確率だよ。
あ、にゃー
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:24:01 ID:xglhqFG7O
やっぱオレだけじゃなかったか。なんだよこれ。
これってHDDの中身は空決定なの?

いま問い合わせたら
削除はされてないはずです。申し訳ございません、申し訳ございません。
って言われたけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:25:02 ID:7l96Ssxp0
電源入れても特にフォーマット要求されないけどどこで判断すればいいんだ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:29:42 ID:7l96Ssxp0
ダウンロードの成功ってメールがあるな
これなの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:29:49 ID:b6C5bUef0
>>900
準備できていた筈のソニーが何故か7月上旬とか中旬とか言っていた謎w
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:30:10 ID:mpWdJqmm0
>903
再生ナビの左下に「10〜2 ダビング回数」の表示が出てれば一応は成功してる
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:30:37 ID:WoFOzg3I0
>>905
もう諦めろよw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:31:30 ID:b6C5bUef0
>>904
それと、再生ナビに「ダビング可能回数」が表示されていたら成功している。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:32:25 ID:b6C5bUef0
>>907
じゃあ何で間に合っていたはずのソニーのファームアップ時期が遅いのか
説明してよ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:33:06 ID:WoFOzg3I0
>>909
明日アップらしいよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:33:25 ID:7l96Ssxp0
ああ表示されてるわ10〜2ダビング可能回数とかいうのが
でこの状態は大丈夫なの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:34:26 ID:b6C5bUef0
>>907
つーかさ、さっきも書いたけど、本来6月頭に実施するはずのファームアップが
7月頭に伸びているのに7月上旬中旬予定とか言っていたわけ?
常識的に考えて間に合っていなかったのはソニーだろ?
それも対応機種は少ないのにだよ?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:36:07 ID:b6C5bUef0
>>910
最初は7月上旬とか中旬とか言っていたよね。本来は6月頭に実施される予定だったものが。
その理由が説明できなければ全く無意味だよ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:38:42 ID:WoFOzg3I0
>>912-913
パナソニックの為に足並み揃えたソニー。これが正解。
impressの記者もパナソニックに顔を向けないといけないから、そこまでは書けなかった。

ただ、できる限り真実を書きたいから
----------------------------------
ソニー以外のメーカーが、ソニー同様のソリューションが準備できるまで時間を稼ぎたいと
いう思惑もあるのではないだろうか。
----------------------------------
という一文を加えた。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:39:38 ID:VECzG9UU0
>>912
単に放送DLスケジュールの順番待ちでしょ

あと俺が開発者ならDLに載せる前にもう一度再検証する
トラブル増やすわけにもいかんし
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:39:40 ID:DYqFZfnS0
遅れた原因となったメーカーが
まず最初に人柱するって決まりになったんだよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:41:11 ID:UpLE38NZO
>>910
遅れていたものを必死の突貫工事で前倒ししたのだろうから、
どんな地獄絵図が見られるか見ものだなw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:42:03 ID:mpWdJqmm0
>911
おk
たたこれからの展開で何が起こるかわからん。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:44:21 ID:b6C5bUef0
>>914
で、何でソニーは遅れたの?その理由の説明にはなってないよね。

>>915
順番待ちにしては中旬ってのは遅いよねw
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:46:11 ID:b6C5bUef0
>>914
つーかさ、

>ソニー同様のソリューションが準備できるまで時間を稼ぎたい

これって完全に筆者の想像だし、他のメーカーのダビング10対応の準備が間に合ってないなんて
一言も書いてないよね。もちろん、ソニーが間に合っているとも一言も書いていない。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:46:36 ID:7l96Ssxp0
>>918
ひとまず安心したあんがと
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:47:08 ID:b6C5bUef0
ついでに言えば、そこにはA70のことしか書いていない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:47:34 ID:WoFOzg3I0
ID:b6C5bUef0が必死すぎる
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:48:41 ID:VECzG9UU0
>>919
全機種7/4じゃね?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:49:04 ID:QT7K1rwA0
必死なのはお前w
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:49:55 ID:WoFOzg3I0
ソニーが、遅れたパナソニックの為にわざわざアップデートを遅らせてやったのに
ソニーが原因とかはき捨てる哀れなパナ信者w


フォーマットバグが起きてる現実を直視しろよw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:01:10 ID:n8bhfA70O
いくら燃料が高騰してるとはいえ粗悪燃料はいらないよ
脳内で何を想像しててもいいけど書き込む時にはソースも頼むね
カキコ重ねてるよりひとつのソースを提示した方が話早いよ?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:03:59 ID:R75JyKpT0
もう不具合起きてる人は運が悪かったと思って諦めな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:07:33 ID:fTkRLx7n0
そーだよな。ソースのない時点で単なる流言蜚語だもんな・・・。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:10:11 ID:5jwsuRSY0
誰も証拠画像うpしないしな
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:16:33 ID:7RRyYLCf0
罠が仕掛けてあったと聞いて急いで来てみますた!
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:16:43 ID:l/uwJzgP0
885>> 参照。
> 客様相談に電話したところ、修正プログラムを流すそうなので
> フォーマットを選ばずに1日待ってほしいとのこと
だよ。

フォーマットしてしまった人はかわいそうだが、
予定より一日遅れ と考えればええんじゃないか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:18:38 ID:7RRyYLCf0
徹夜でデバッグご苦労様です
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:20:13 ID:7l96Ssxp0
そんなもん流されてもまた不具合ありそうだなw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:20:39 ID:uJHi48K90
徹夜でデバッグはいいけどさ、即日upできるほどお手軽なものなの?
ちゃんと時間取って県賞作業されてるか心配。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:21:03 ID:p7+l1iSi0
むしろ正常に終わってる俺達に影響がありそう・・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:22:32 ID:6n2fkwEh0
ソニー関係者喜んでるだろうなぁ…

V2やV3の人がトラブってるとかじゃないの?
トラブってる人は最近の販売タイトル読み込んだ事ある?
蜘蛛男3の読み込みで必ずV4になるって聞いて、V4化したんだが、皆さんどうなの?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:24:09 ID:LIP5DofM0
V2の人は居ません><
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:26:13 ID:6n2fkwEh0
失礼しました
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:26:58 ID:7l96Ssxp0
購入して5ヶ月
BD一回も再生したことありません><
941名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/02(水) 21:28:05 ID:M7wkcyuv0
パナ機だとREの2層は何MBでしょうか?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:34:33 ID:DYqFZfnS0
ちょっ!!
kakakuに正常にUP完了したけどしばらく使ってたらフォーマットキタッって人まで (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:36:11 ID:l/uwJzgP0
今日に不具合出て、明日には直した物を流す。 って言ってんだから。
強制フォマーット・アラートを外す 程度の修正しか出来ないだろう。

たった一日で、超低リスクの対処が必要なんだから
それ以上は怖くて出来ん、無理しても傷を広げるだけ。

後は、じっくり検証して一月に再度更新って処だろな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:38:38 ID:gy97vs040
今朝起動させたときにダビ10になっているのに気付いて
いましがた起動したらフォーマット要求の画面が・・・orz
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:38:42 ID:a+AGG4D60
価格でkakikoが”悪”でスレ立てしてたんだなw
ここぞとばかりに便乗www
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:39:46 ID:mbLnsP940
>>942
それは怖いな・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:43:21 ID:gy97vs040
どうしよう・・・2回目の起動でこんなになるとは・・
復旧方法は無いんだろうか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:44:03 ID:mpWdJqmm0
無事だった奴も、ことが落ち着くまでは大事な録画は避難させた方がいいな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:45:12 ID:vl9JEeBT0
>>885
>1日待ってほしいとのこと

1日で出来るようなものなのかそれは。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:46:16 ID:WVB7VIAj0
不具合出たって言ってるヤツのうちどれくらいが本当なのかな?
既にアンチや信者が荒らしに来てるから不具合報告もアテにならんぞ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:46:57 ID:QdS+wESe0
お詫びとしてコピーフリーにしろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:47:29 ID:6n2fkwEh0
フォーマットした強者も居るんだよね?
フォーマットしないでも今回のトラブル対応出来るのかな?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:51:35 ID:gy97vs040
毎日予約録画があるから、そんなに待てないよ〜。
こまめにムーブしてるから被害は少なめだが、それでもけっこうショックだ・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:55:50 ID:Ay6uAWcS0
誰か次スレ頼む
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:57:08 ID:uJHi48K90
パナの中の人ガンガレー。
ソニースレ住人だが応援してます!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:59:33 ID:6n2fkwEh0
DVD(BD)→HDD→DVD等繰り返してみたけど問題無し
今、予約録画中だから、終わったらまた検証する。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:00:58 ID:mpWdJqmm0
ソニーのユーザーも気にしてるのか。
そりゃそうか。そっちでは起きないとよいな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:02:17 ID:qkreAFFN0
>955に同じ。荒らしてるヤツもいるけど、オイラも問題を共有してるぐらいの気持ちでいるよ。
がんがれ!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:03:51 ID:R75JyKpT0
昨日DLしてガンガンダビして、今日も予約たくさんしてるけど一切不具合ないよ
愉快犯も混じってるんじゃないの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:04:41 ID:6n2fkwEh0
予約録画中に消去等も試してみたが、何ら問題無し。

まぁ、カリオストロだけは避難させとく予定。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:05:13 ID:PyVoqhnv0
フジの「とくダネ!」で言ってたが、7月4日は、権利者団体の役員の誕生日なんだそうだ。


権利者団体様のおめでたい日に合わせたんだと。






不具合出た人おめでとう。


962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:08:44 ID:3DfzbVC+0
要は電源OFFしなきゃいいんだろ。
ファームが無事にうp出来た奴は、
当分は起動しっ放しで使うべきだなw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:12:05 ID:UnUaqgeC0
自動更新OFFの方向でw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:13:16 ID:zxAnuXLJ0
ファーム変わったかどうかどこで確認するんだ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:13:20 ID:3ClBkJxl0
>>962
そういうときに限って停電が。。。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:13:27 ID:R75JyKpT0
いやもう3回位起動させてるけど無問題w
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:15:10 ID:6Mafh2x70
なにが真実で嘘かわからなくなってきた
とりあえずおれもファームうpは完了済みで録画等一切問題なし
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:22:05 ID:6n2fkwEh0
>>962
電源オフにしても…問題ない(クイックは『入』だけど)

今後、問題ある奴は、画像貼る事でしか信じてもらえなそうだなw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:23:40 ID:PyVoqhnv0
まだ7月4日以降まで安心できないよ。
パナは顔真っ青だろうが、利権ヤクザは大喜びしてるだろうな。

メーカーを将軍様呼ばわりしてたのって、なんて奴だっけ?


お前らのほうが北朝鮮みたいやんけ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:24:53 ID:3OzCudmw0
まあでも理屈としてはダビ10を録るまで(それ以上?)安心できんとこはあるな。
しばらくビクビクしながら使うことになるのか。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:26:23 ID:6n2fkwEh0
明日迄に新しいファームが来たって、現在フリーズ状態の人はどうにもならんわな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:28:04 ID:mwjUqsdk0
クイック「入」で死亡報告が無いっぽいで確定?
フォーマットアラート、再起動時に出てるみたいだから
"シャットダウン"と"スタンバイ"の違いが出てるのかな?
無事な人で、クイック「切」で再起動してみる人柱希望者どこかに・・・w
とにかく、安心したい。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:29:52 ID:6n2fkwEh0
ちょっと待ってね。
検証する。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:31:45 ID:gy97vs040
>>968
こんな感じだちきしょーめ!w
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215005399.jpg

ロッキー座ファイナルだけサルベージしそこねたのを思い出して(´・ω・`)ショボーン
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:32:32 ID:R75JyKpT0
>>972
よく読んでよ
むしろ「入」がおかしいんじゃ?って言われてる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:32:57 ID:Lik/s5qa0
bw700だけど かってに録画リスト項目にコピ10〜2の項目増えてたぞ

なに騒いでんの?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:34:58 ID:gy97vs040
ウチはクィック「切」だったな。(HDDあぼーん組)
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:38:11 ID:5wSd1wfW0
強制フォーマットってマジだったのか…
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:38:23 ID:6n2fkwEh0
>>972.>>975
今、どっちも試した。
HDD再生→DVD(BD)再生→HDD再生 いまん所問題ない。

>>974
ご愁傷さん。
>>976
君はあんまり気にしなくていいんじゃないw

皆が型番とV○か晒さないとあんまり意味ないんじゃ。

DL時の情報

自分の環境 蜘蛛3を読んだので、多分V4のBW800
HDD残 DRで30時間以上
予約 DL前後3時間以上無し
クイックスタート 入
製造番号 KU8AB003***

DLに一時間半位かかったが問題無し
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:38:51 ID:mpWdJqmm0
>974
((((;゚Д゚)))


一応描くと俺は「入」で無事だった。
ナショトレ2再生済みのBW800、昨日の昼3時DL、HDD空き20時間の状態。

昨日から常駐してるから不具合報告を嘘とは思ってない。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:39:34 ID:TCYIvshn0
>>974
怖いよー><
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:42:32 ID:isM73qEg0
すまん、V3とかV4ってなんだ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:43:12 ID:Xm/efnSq0
わからなければ無視してOK
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:43:33 ID:eFtB+oHP0
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 34台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215005556/
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:45:03 ID:3DfzbVC+0
俺はBW800先週末買ったばかりで、クイックは「切」、
ファームは今日のAM3〜5時ごろ成功。
2,3回起動させたが今のところ無問題。
986976:2008/07/02(水) 22:46:47 ID:Lik/s5qa0
かってにダウンロード成功しました
ってメールが届いてるが
これでいいのか
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:48:18 ID:Tzk3rfiB0
ニュー速から来ますた!記念カキコ☆

Panasonic DIGA ダビング10対応自動アップデートでHDD強制フォーマットか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215005404/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:49:02 ID:mwjUqsdk0
>>975
「入」でフォーマット宣告報告無いっぽいけど?
このスレだけだと、100%に近い
989974:2008/07/02(水) 22:49:07 ID:gy97vs040
昨日このトラブルが起きているのに気付いていたので、めぼしいファイルは
ほどんどムーブしておいたのでまだマシだったのですが、ホントに消えると
マジでキツイわw。ちなみに機種はBW700。
HEモードで35時間分程度があぼーんしたッス('A`)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:49:40 ID:fjaB/QYm0
2ちゃんの肥溜めニュー速からきますた
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:50:23 ID:mwjUqsdk0
>>989
対策としては、「フォーマットしないで次のアップデートを待て」だけど
フォーマットしちゃったの?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:51:47 ID:6n2fkwEh0
>>986
設定が自動になってるから勝手にしたんだよ。
問題起きてないなら明後日迄様子見。
993976:2008/07/02(水) 22:53:08 ID:Lik/s5qa0
>>992
サンクス コワ
994974:2008/07/02(水) 22:54:29 ID:gy97vs040
>>991
まだフォーマットしてないけど、パナの対応を待つべきかどうか
迷ってるところですね。どのみち今日の予約録画は全部パーw
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:59:15 ID:6n2fkwEh0
トラブってる方々は、実際、次のファームを自動で取り込めるの?

リモコン操作は出来るんだっけ?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:01:17 ID:gy97vs040
リモコン操作は一切出来ない。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:03:26 ID:1qyKuAJD0
(≧◇≦)エーーー! 無事にダウンロード完了してても電源入れるたびにいつフォーマットフラグ引き当てるか
わからねえのかあああああああ やべええええええええええええええ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:04:34 ID:UmPujOnu0
フォーマットしちゃいな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:04:57 ID:UmPujOnu0
1000なら鼻糞
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:05:12 ID:D9752qEB0
1000ならフォーマット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。