東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVDレコーダに搭載された
ネットdeダビング機能解析のスレッドです。

RDからWindows/MacOS/Linuxへのダビングが可能になりました。
そして、ついにPCへのストリーミングも可能に。

●前スレ
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1181475484/107
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:15:36 ID:6XqLIo8T0
●過去スレ
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102123611/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107106743/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113105677
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551165/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/
【復活】東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 (Part9)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146568829/
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164676859/

●新・mac板スレ
Mac de RD Style・ネットde3スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168478778/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:16:46 ID:6XqLIo8T0
ネットdeダビング対応ソフト一覧:

Windows版(ダビングとストリーミング):VirtualRD
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Windows版(ダビングのみ):LANDE-RD
http://www.hdbench.net/ の「がらくた置き場」内

Windows版(PC→RD可能):CreativeRD
※公式な配布所がわかりませぬ。開発中止でつか?

Linux Perl版(ダビングのみ): vrd2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip

MacOS X Cocoa版(ダビングのみ):vrx
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/

MacOS X/Windows XP/Linux Java版(ダビングのみ):RDService
http://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html

※各ソフトは自己責任/自己解決を基本としています。
 くれぐれも作者さん達や東芝に迷惑をかけないように
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:17:26 ID:6XqLIo8T0
RD-Wiki ネットdeダビングのページ
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0

RDLNAもダウンロードできます。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:17:59 ID:6XqLIo8T0
ネットdeダビングは同一セグメントのLANに限られますが、
PacketiX(旧SoftEther http://www.softether.com/jp/)を用いてRDが繋がってる物理セグメントと
仮想セグメントをブリッジ接続すれば、事実上ネットワークの範囲は問われません。

これまでのsoftetherは現在PacketiX VPN 2.0にリニューアルされました。
詳細はhttp://www.softether.com/jp/news/051117.aspx を参照してください。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:18:38 ID:6XqLIo8T0
Q. RDからPCに転送したビデオデータはどうやったら再生できますか?
A. MPEG-2とAC-3コーデックを入れろ。そうすればメディアプレーヤーなどで
  再生可能になる。調べるのが面倒なら「PowerDVD」でも入れとけ。
  あとフリーのコーデック(3ivx,ffdshow,CodecPack)など。
  使用はあくまで個人責任で!

Q. PCで再生したら、カットしたはずのCMが少し残っていました。
A. 仕様。完全に消したいならPC側で編集ソフトを使ってカットやり直し。
  「TMPEGEnc MPEG Editor with AC-3 Pack」がおすすめ。
  お金はかけたくない、時間はかかってもいいならRDでレート変換ダビング
  してからPCに転送。

Q. 手持ちのMPEG編集ソフトを使うと音声が消えたりおかしくなります。
A. AC-3プラグインは無料配布が禁止されているので、市販ソフトを買うしかない。
  音声がLPCMなら問題は出ないので、最初からLPCMで録画するか
  レート変換ダビングでLPCMにコンバートすればオケ。

Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
A. 今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:19:26 ID:6XqLIo8T0
Q. 転送が遅いんだけど、もっと速くなりませんか?
A. これはRD側のハードの問題。
  機種によって多少の差はあるが、現行機種では実測11Mbps程度しか出ない。

Q. じゃあ次の機種ではGigabit-Etherを搭載すればいいのに。
A. ボトルネックはCPUと内部バスらしい。LANの性能は関係なし。

Q. 「他のFTP Serverが起動しています」というエラーが出ます。
A. たぶんIISが勝手に起動している。管理ツールのサービスを開いて
  「FTP Publishing」を停める。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:20:02 ID:6XqLIo8T0
<DLNAについて>
Q.RDのDLNA対応機種は?
A.地上デジタル放送対応のRD・VARDIAシリーズ(RD-Z1を除く)は、DLNAに対応しています。

Q.RDのDLNA機能で何ができるか?
A.ネットワーク接続されたDLNA対応再生機器(+VideoLAN)から、RDのタイトルを
 再生できる。MPEG2のため、ネットdeモニタより高画質。
 さらに、ネットdeダビングより高速にタイトルをRDからPCへダウンロードできる模様。
 デジタル録画もの(コピーワンスもの)は不可。

Q.DLNAって何?
A.http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050113/154667/
 http://www.dlna.org/ (本家)

Q.DLNAのダウンロード速度は?
 1個で約14Mbps 2個同時(HDDからのみ)で約24Mbps 
 ※まだ検証中だが、2本同時なら、ネットdeダビングの倍速以上は出る模様
 ※ただし、ダビング同様、コピーワンスものは不可。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:20:34 ID:6XqLIo8T0
Q.DLNA接続確認済み機器/PCソフトは?
A.
 -RDLNA //Windows用ソフト
  ※PCでの再生にはVideoLANと組み合わせ要。
  DLNAを使ったRDからPCへのタイトルダウンロードが、いとも簡単におk。 
  前スレ、872さんの作品だが、アップローダから消えたようです・・
 -I/Oデータ
  AVeL LinkPlayer (AVLP2/DVDGシリーズ)は、OKらしい。
 -Buffallo
   PC-P1LAN-->AC3非対応等、相性悪い。
 -DigiOn社 
  DiXiM //Windows用ソフト
  体験版 ttp://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dx_trial.htm
      ※別途、MPEGデコーダソフトが必要らしい
 -VideoLAN
  ttp://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
  英語だが、上の方のリンクから適当にダウンロードして、インストール時に
  Japaneseを選択
  VideoLANの場合、URLを指定する必要あり。
  RDLNAと組み合わせると、簡単でGood.
  URL直接指定の場合、
   http://(RDのIPアドレス):20080/RD_000100??.csi
  上記の??部分にタイトル番号を16進で入れると再生できる。
 -cygwin or Linux箱上からwgetで、URL指定しても、タイトルダウンロード可能。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:22:27 ID:6XqLIo8T0
補足
I/OデータAVeL LinkPlayerのAVLP2/G-2の場合

・ PC-P1LANと同じくAC3非対応なのでアナログ出力からは再生不可
(デジタルアウトから出るのは確認済)
・ フォルダ内に13以上タイトルがある場合、最初の12個のみ再生可能
(G-2のみの現象?)

以上テンプレ
最新情報等追加ありましたらよろしくお願いします
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 16:32:51 ID:6XqLIo8T0
あのう・・・ スレ違い気味は重々承知ですが、
スレ立てに免じて、前スレ>>996にレス頂けないでしょうか・・・?
次から、DVTスレ行きますので・・
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:41:57 ID:FCiltWT30
>>1

使用可能機種一覧もあるとよかったね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 18:18:58 ID:hmsVlwhR0
こっち?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:43:35 ID:sicq2Eeq0
>>11
重々承知してるなら、
今からDTV板行けばいいじゃない。
スレも変わったことだし。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:10:50 ID:XygYupZC0
ネットDEダビングが絡んでるから、こっちで正しいんじゃないの。

俺はTDAにしといたら良いと思うけど。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:13:31 ID:o35901FT0
XRD−XS36で
ダビング先にネットワークを選択しても
ネットワークにつながっている機器はありませんとでてネットdeダビングができません。
どうしたらできますか?
ダビングソフトはVirtualRDforwindos
を使っています。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:31:20 ID:8aN247Kq0
>>16
コントロールパネル
「セキュリティセンター」⇒Windowsファイアウォール
「例外」タブをクリックして、「プログラムの追加(R)」でVirtualRDを選択する。

他にもファイアウォールソフト(例ノートンインターネットセキュリティ)を
導入している場合は、その設定も見直す。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 22:39:08 ID:U/MYTDqo0
VirtualRD、LANDE-RDのどちらを使っても
RDからPCにコピーした動画の表示時間がおかしくなります。
どのプレイヤーを使っても、実際の時間より大幅に多く表示されます。
どなたか解決方法を教えてください…。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 22:42:24 ID:8aN247Kq0
>>18
チャプター編集を行ったタイトルを転送するとそうなる。
嫌な場合は編集せずに転送して、PC側で編集。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 22:52:31 ID:U/MYTDqo0
>>19
なるほど、ありがとうございます。
aviに圧縮しようとAviUtlで読み込んでもフレーム数を正しく認識せず困っているのですが…。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 22:55:00 ID:8aN247Kq0
>>20
RD側で編集せずに転送を行うか、
RD側でレート変換ダビングを行った後で転送する。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 23:02:21 ID:/xqUin8S0
>>20
RD内でファイル(チャプター)の部分切り取りはやってけど、
複数のファイル(チャプター)を単純にくっつけたら駄目だよ。
RDでCMカットとかをしたかったらレート変換ダビングしか駄目
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 23:04:45 ID:U/MYTDqo0
>>21,22
ありがとうございます。
チャプター削除でCMカットをしていました。
レート変換ダビング後に転送することにします。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:59:02 ID:JYowCEtZ0
RDLNAの「電源入」ボタン押しても本体の電源が入らない
だけど、本体に何か設定いるの?RD-S600なんだけど。
もしかして対応してないってオチかな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 08:32:02 ID:+AkAnEFu0
>>24
DLNAを有効にせよ。
もしかしたら省エネ設定と連動してるかもしれない。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:38:03 ID:0XOqIBgy0
TMEで修正かけたら今までのもまともに使えるよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:22:54 ID:4K+sEbAN0
>>24
RDLNA内の profile.ini に記入されているRDMACの値と、
実際のMACアドレスの値が違ってない?
うちのRD-S301はこれが違ってて電源入が無効だった。
あとは、説明書に書かれてる 「WOLDST=192.168.0.255」を記入したらできた。
RDMACは接続のたびに、本来の値と違うのが書き込まれるから、
profile.ini を読取専用にしている。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:50:31 ID:t/fSCBPh0
>>16
windosMEなんでセキュリティセンターとかないっぽいです^^;
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:50:41 ID:6ou82jix0
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:04:41 ID:pL62/GAp0
前スレでバカにされました。
みんな死ねばいいのに。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:35:57 ID:2/V4SE5k0
何で滅多にない新スレになったのに、テンプレは古いままなんだ?
表示時間問題とかくらい使いかすればいいのに・・・

結局その辺ハッキリとした原因が解決してないから書かないのか・・・?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:14:27 ID:0XOqIBgy0
店プレに欲しい情報書いてみたら
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:59:47 ID:C9sIdIb40
RDNLAからだと見えるタイトルと見えないタイトルがあるけど
これって何の違いなんだろ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:05:56 ID:I5abTDPX0
コピワンの有無じゃないよね?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:34:03 ID:C9sIdIb40
すまった。コピーXって書いてた。コピワン解除って出来ないよな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 03:51:32 ID:d9CisU/60
出来るならTOSHIBA復活だなww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 08:23:08 ID:RK5GoXxq0
>>35
CD-R板のCPRMスレでも見て来い。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:04:24 ID:l0XKtvcK0
もうCPRMコピワン解除なんて価値が亡くなってきたよ。所詮SDだし。
今はAACS解除だな。
市販ではなく、放送波でもDVDに記録できるようになって抜くメリットが出てきたから早く確立しないかな。

39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:16:02 ID:OdGm7Tba0
CPRMコピワン解除はこれからだろ
地デジ全国普及で始まるんだろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 01:34:56 ID:WnScCAqw0
DTCP-IPを突破してくれれば・・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 16:26:02 ID:yuZh4v2j0
突破したって、突破した鍵をBlackListに入れられたら終わりだが?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 17:02:33 ID:Y+JDikK/0
CPRMは今くらいが良いんだろうな。
なんちゃって解除は出来るけど、敷居が高いから広がらない。
≒メーカーも気にするほどじゃない。
2ch+過疎サイトでこっそりやってるウチはメーカーも反応しないのは今までの例からある。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 23:08:34 ID:wqbkJEGx0
SDで残す意味なんて一年もしたら消えるカモな。
もはや、SDのCPRMなど不要な代物になるか。
AACSは・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 14:36:11 ID:uClQt3aj0
PCのHDDからもRDで見れるようにして下さい
神様お願いします!
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 14:51:05 ID:ET7mkWco0
以前、他のアプリを起動しているとLANDE-RDの受信速度が遅くなるというレスがありましたが
Sleipnir1.66を使っていると特に遅くなるようでした。
2chの専ブラではほとんど速度は変わりません。
どなたかSleipnirでタブを多めに開いて確認してもらえませんか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 20:38:07 ID:jMowQmwm0
で、確認してどうするんだ?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 23:23:49 ID:iQEGO4NH0
>>41
おそらく新しい機器をつないだりしなければ、BlackListは伝わらないのでは?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 23:28:01 ID:iQEGO4NH0
>>44
日本語が曖昧にみえるが、PCのHDDにあるタイトルをRDで見たいということか?
DMPをRDに実装するみたいな新機能は、今の状況じゃ無さそうだな・・・
双六に頼んだ方がいいかも・・・ね。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:15:50 ID:ny7uPVeA0
RD に DLNA のクライアント機能があればいいということ?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:21:25 ID:JRwhcqjx0
もうすでに解析自体はされてるだろ。
ピーコも出来るし。

とりあえず、今の芝フォーマット形式は一回直さないと・・・不安定で仕方ない。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 00:33:41 ID:b8GDyIz00
日本語でおk
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 00:48:24 ID:KYoWChBh0
RD-XS48で、LANDERD使ってます。 転送速度1300kbpsくらい。
途中で止まってることが良くあるんだけど
他作業してる時に止まる事が多いみたいなのは、
PC性能(Pen4-3G 1Gmen)のせいでしょうかね?

アプリ立ち上げても全然問題ない時もあれば
大した作業してなくても途中停止してる事もあるのでどんなものなのかと。

53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 01:53:04 ID:7rgQ6R5h0
>>52
PC性能は関係ないよ

RDのHDDが断片化してガタがくると転送エラー起こす症状がでる事も多いので、
デフラグ兼ねてRDのHDD初期化するのもいいんじゃないかな
断片化が進行しすぎるとHDD壊れるし
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 11:06:47 ID:b8GDyIz00
>>53
ツッコミどころ満載すぐる
断片化とHDDにガタがくるのは全く別物
断片化が進行してHDD壊れることはない
# そんなんで壊れるなら、デフラグやったら一発で壊れるよな

>>52
ネットdeダビングが失敗するのは、経験上ネットワーク絡みによる物が多いかと
勿論、PC側で負荷を掛けた時に止まる事もあるけど、ネットdeダビング以外の通信を
行った時に失敗した事が多かった
失敗した時にネット使った作業してなかった?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 13:58:21 ID:6BInNOlH0
>>50程度の日本語が読めない奴が語っても意味ないなw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 16:55:38 ID:b8GDyIz00
あん?ケンカ売ってる?w

>>50の主語が分からんのだけど、>>55は分かるのか?
CPRMなら解析云々は変だし、DLNAならピーコってなによって感じなんだが

あと、芝フォーマット形式って何?不安定さとフォーマット形式は無関係と思うんだが
この辺、>>55が分かるなら、説明してくれ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 17:13:56 ID:6BInNOlH0
主語がないとかそんな程度じゃなく、
普通に>>44からスレの流れで上から順に読んでれば解るってだけの話だ。
ν速じゃあるまいし、超過疎スレでそんな事もする気がない奴が、
日本語でおkだのって言っても(ry
そもそも「CPRM・DLNA」とか誰も話してないだろw
どう考えてもこの場合、純粋に芝のHDDの中身が〜って話だし。
で、そのHDDの解析はすでにあるところにはある。
まぁ自分で見つけろよ。ググレカスなり過去ログでも探すなりで。


58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 17:21:53 ID:b8GDyIz00
>>57
読み返したが分からんかったな
>>44は、RDからPCのHDD(にある動画)を見たいという話だし、それ以降もRDのHDDフォーマットの話は一つも出てない
PCからRDにデータ転送するのにDLNAとかいう話が出てきたわけだし
どこを意訳すればそういう話になるのか全く分からん
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 17:47:50 ID:6BInNOlH0
誰も「流れの中」では、フォーマットがなんて話はしてないわけだが。
お前の方が余程極解してる様に見える。

>>44 PCでRDのHDDがみたい
>>48 今は無理だろ
>>50 解析自体は出来てるようだが?

って流れで普通に解るんだが。
誰もPCでHDDが見れる様になってるぞ!みたいなニュアンスで話しては居ないし。

>>50の最後の一文捕まえて、自分の都合言い様に持ってき、さらにそれが話の全体かのように言ってる用だが、
そんなに話が聞きたいなら直接尋ねればいいだろうにw
>>50最後の一文はチラシの裏なのかどうか知らんが。

そういう揚げ足取りで話す気など無いんでこれで理解できないなら、話す事など無い。
ともかく、「解析した中身自体」は見れる様になってるって事だ。ページは自分で探せ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:11:58 ID:zz/yZ9QC0
ってことで
ちょっと夢見た書き込み(>>44)は無理
その手のことがしたいなら他のメディアプレイヤーとかNAS使ってってことだよね
RDは録画機器として使ってくださいと
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:12:07 ID:b8GDyIz00
>>59
おまい、日本語理解できないだろ?もう一度、>>44を嫁
「PCでRDの」じゃなく「RDでPCの」だ、主従を取り間違えるな
ちゃんと文章を理解出来ないくせに延々と人を叩いて恥ずかしくないか?w
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:21:19 ID:q43i2Br80
ハタからみればどっちも恥ずかしい
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:28:45 ID:0U51C+KO0
>>61
何この馬鹿?
完全にフャビョッてやがるね。
頭沸いてるのはどうみてもお前だろ?
 >PCのHDDからもRDで見れるようにして下さい
どう読んだら、「RDでPCの」なんて意味になるんだ?
日本語以前に知能障害があるようにしか見えんわw
反論できなくなったら、キレて罵るって最悪なレベルの奴だな。
日本語理解できてないのはお前の方にしか見えん。さっさと死ねばいいのに。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:55:00 ID:q43i2Br80
↑ さぁみなさん、思う存分ツッコミを入れてください
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 19:07:03 ID:7rgQ6R5h0
なんか馬鹿がいるな
デフラグは何のためにやるものなのかも知らない
アホにツッコミ入れられたよ

でる事「も」多いって書いたよな?
ネットDEダビングでの送信中のエラーは
接続の問題で起こるし、
HDDパフォーマンスの低下でも起こる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 21:00:00 ID:w8zSBGZY0
スルーしてたけど、
改めて読んでみると全く意味の分からない文章なんだね >>44

「PCのHDDから」
「RDで」
「見る」

無理して解釈すると、
PCのHDDの中に
RDのファームウェアを入れて
PCの中に仮想RDを作って
録画した画像を見たい
とかそんな感じ?
6744:2008/03/06(木) 21:37:09 ID:Jl322fL10
どぉもスミマセンヽ(・∀・`)ゝ゛
頭の悪い発言でスレの雰囲気が悪くなってしまいました。。。

PCのHDDにある動画をRDで見れたらいいな〜ということなんですけど…
お騒がせいたしましたぁm(o・ω・o)m
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:36:04 ID:JXXdJR1S0

 ID:b8GDyIz00
>54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 11:06:47 ID:b8GDyIz00
>>53
ツッコミどころ満載すぐる
断片化とHDDにガタがくるのは全く別物
断片化が進行してHDD壊れることはない
# そんなんで壊れるなら、デフラグやったら一発で壊れるよな


断片化が進んだら、ヘッドシークの効率が悪くなるから明らかに不利になる。
そう言う意味じゃ間違いなく壊れやすい。
ホコリに比べれば大敵って程でもないけど。



69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:53:03 ID:zz/yZ9QC0
>>60
で終わりにしようよ
>>44さんが>>67で書き直してくれたのでもういいでしょ

PCのHDDのものをRDに戻すことは出来るもののあるよ
ネットから落としたものも変換してやれば可能かもよ
でもそんなことしないで
動画再生を歌ってるHDDプレイヤで見たほうが楽だしいいよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 23:02:15 ID:q43i2Br80
>>67
PS3やら箱○買えば?
おまけでゲーム機能がついてるし

リンクシアターやらリンクプレーヤーもあるでよ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 04:21:36 ID:V7KDyI/M0
頭の悪い発言にも意図が存在するわけで。

れっきとした日本語であるにも関わらず、発言者の意図を掴めない。
掴んでいたとしても、頭の悪い人でも理解できるような言葉を使わない。

俺は日本語でおkって言う奴と、素人が理解不能なワードをポンポン使う奴は嫌いだ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 14:01:30 ID:pf9zZTY40
>>71
日本語でおk
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 14:22:41 ID:SdUeAVPi0
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:33:50 ID:lDZOd1i90
lou5変換
---
ヘッドのディッフィカルトなスピーチにもデザインが存在するわけで。

れっきとした日本語であるにも関わらず、スピーチパースンのデザインを掴めない。
掴んでいたとしても、ヘッドのディッフィカルトなヒューマンでもアンダースタンディング
できるような言葉を使わない。

俺は日本語でおkって言うサーヴァントと、アマチュアがアンダースタンディングウィークポイントな
ワードをポンポンユーズするサーヴァントはヘイトだ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 16:07:10 ID:fDVp4omI0
武士語に変換

頭の悪ゐ発云にも意図が存在するでござるわけで。

れっきとしたでござるひのもと語なりにも関わらず、発云者の意図を掴めないでござる。
掴んでゐたとしても、頭の悪ゐ人とはいえ理解できるような言ノ葉を使わないでござる。

それがしはひのもと語でおkって申すきゃつと、素人が理解不能なわーどをぽんぽん使うきゃつは嫌ゐだ。


もんじろう(コトバ変換)
http://monjiro.net
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 17:07:23 ID:a91Uxiap0
なんつーか、最近は自分が読む気がないとすぐ
日本語でおk
って言う奴ばかりになったからな。
元々は、本当に何言ってんだか解らない書き込みで使われてたのに
乱用する奴が増えておかしくなったな。
使う奴はその後荒れるかもしれないとか考えないからな・・・

2chに関しては、誤字なんて当たり前だから、そこら辺緩く考えないとどうしようもないだろうな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 17:12:23 ID:GiEZz5S10
本当に何言ってんのか分からないものとか
日本語の文章として可笑しなものを書込む
奴が居るのは事実なんだけどね
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 18:36:58 ID:YRKebumm0
情報伝達は「発信側」責任、というのが原則。
受信側がバカなら、そのバカにも理解出来るように伝達の内容や手段を
考えねばならぬ。理解したかどうかの確認までやらねばならぬ。

…というのが、ビジネスでの常識なわけだが、2chだとそうも言ってらんないやね。
たまにエスパーも登場してくださるし、こういう種々雑多な所ならこんなもんじゃね?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 19:43:19 ID:V7KDyI/M0
んだな。こんなもんだ

>>77
洞察力に欠けた人とか、理解する気がない人が多いのも事実
そういう奴に限って、一行レスが多い。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 20:12:30 ID:sRF8TBiL0
だから、そう言う「日本語としてちょっとおかしい」ってのは、2chで言ってたらどうしようもないってだけなんだが・・・
元々は、ハングルとかあっちでよく使われた様なレベルのネタ。
本当に意味が通じないって書き込みの話。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 20:37:24 ID:sdNq3IdB0
言葉の意味は変わるものだからなあ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 09:46:10 ID:cmsLdkGY0
このスレは日本語のプロトコルを解析するスレになりました
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 10:54:55 ID:TjXV5APg0
元ネタ

ウルトラマンに悩みを相談しよう
1 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:05:58
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___



2 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?



3 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:07:27
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 21:56:55 ID:RsfD2hNr0
LANDE-RD更新あげ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:08:16 ID:By+v52zJ0
>>84
何が変わったんでしょうね?
HP見たけどわかりませんでした
いいコトあるのかなぁ〜
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:10:17 ID:4YztGSTc0
1.20で完成した気がしないでもない。
自分の環境で出ないエラーを直してくれるなんて親切だねぇ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:27:15 ID:ppNgbI3X0
http://www.hdbench.net/ja/landerd/download.html
1.21->1.22(2008/03/08) ダウンロード
新アイコンを適用しました。(大野様ありがとうございます)
受信時に接続が切れる可能性があるところを修正しました。(自分の環境では切れないので関係ないかもしれません)
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:28:02 ID:ppNgbI3X0
>>86
個人的には1.21で満足。
(明言されてないけど、1.21の更新でRD-A600などに対応した)
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 22:56:26 ID:2wFqWWJs0
1.22で6タイトル35G分転送してみたけど、今までより転送速度が安定したような気がする
いいかんじかも
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 23:08:25 ID:8aa7W0gX0
おっ そうなのか
それなら俺も新しくしてみるかな

ところでこのソフトは新しいバージョン入れるときには
上書きでOK?それともアンインストールしてから入れなおしがいいのかな?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 01:59:36 ID:HmDncm240
いや、インスコっていう作業自体無いだろ?
単にアーカイブ解凍するだけだし
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 02:34:33 ID:HHcrxBiZ0
上書きでおk
REMOTE.ini を自分でいじった人は上書きしないよう注意すべし
9390:2008/03/10(月) 08:54:59 ID:bBxBlr100
ありがd
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 21:14:25 ID:L6CcKzCI0
A600とか最近のには対応してなかったのか・・・?
まぁ普通持ってないだろうしなw、作者も確認出来ないか。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 14:48:03 ID:+qF5juY00
A600系は検索時に飛ぶパケットの送信元ポートが137番じゃ無くなったみたい
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 15:54:58 ID:9eVy05FQ0
RD-H1からRD-s601にネットDEダビングしたいんですけどどうやってもお互い認識しないんですけどどうすればいいんですか
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 16:24:45 ID:wLUohSjqO
>>96
・お互い対応機か
・クロスケーブルで繋いでいるか
・同じ名前にしていないか
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 19:56:43 ID:Bg5V++pCO
>>96
グループ名、グループパスワードの確認。
ダビング要求を受け付ける設定になってるか確認。
9996:2008/03/14(金) 15:42:03 ID:MZ9lFTW/0
ありがとうございました
H1の方のグループ名の設定でした
本体でどうやってもダメだったのでpdfの説明書みたらPCからしか設定できなかったのですね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 19:48:12 ID:jO7kYXEp0
コピワンのかかったタイトルでも、プレイリストにしておくと、
RDLNAから見えてダウンロードもできるんだけど、これは既出?
もちろんダウンロードしたのは再生はできないけど
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 21:42:17 ID:CLWnGu2LO
>>100
ダビングした物は、PC内のとRD内の、ファイルサイズは同じ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 21:54:55 ID:xndUHFpq0
ガイシュツ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:31:03 ID:B0kg69Or0
>>100
そのダビングしたものをPCに戻すと
コピワンのコピーの出来上がり

     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:39:28 ID:6eCZwIPh0
>>100
RD-A600なら、プレイリストにしなくてもRDLNAからみえるよ〜

>>101
RD内のファイルサイズってどうやって調べるんだ?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 23:21:16 ID:jO7kYXEp0
>>101
RD-X6でファイルサイズの調べ方はわからなかったから、RAMに焼いてみたけど、
RDLNAからDLしたファイルと、RAM内のVR_MOVIE.VROのサイズは同じ。
だけどファイルの中身はヘッダ部分以外は違うみたい。
INFファイルはサイズが違うし、内容もちょっと違う。

RAM内のVR_MOVIE.VROをRDLNAでDLしたファイルと差し替えて、
RAMで再生させると正常に再生される。
だからRDLNAからDLしたファイルは全く使えないファイルではなさそう。

あとTS録画したものは、プレイリストにしてもRDLNAには表示されないみたい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 02:41:43 ID:SdyJoKAp0
RD-E300でもVRのコピー×タイトルはRDLNAからたしかに見えるけど、
ダウンロードしようとすると「ダウンロード途中で切断されました」って
なって落とせないなかった。。
107106:2008/03/17(月) 02:42:52 ID:SdyJoKAp0
VRのコピー×タイトル→VRのコピー×タイトルのプレイリスト
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 11:54:31 ID:mcGRVBouO
>>106-107
A600も同じ。
TSタイトルはプレイリストにしなくてもリストに表示され、ダウンロードも可能。
暗号化されてるから再生は出来ないが。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 13:24:04 ID:m3xBNVt00
その暗号ってMulti2/AACS/CPRMのどれかなんだろうか。
RDはHDDも大容量のVRディスク扱いって思想を聞くにCPRMだったらwktk
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 13:32:24 ID:QpHSaeGV0
いまさら基本的な事だけど

VR録画もVIDEO形式もどちらでもLANDERDでPCに送ると
MPEG2で見れるけど、プレイリスト編集してPCへ送ることを前提とした場合
VRとVIDEO互換入
いままではずっとVIDEO使ってたけどどちらでの録画がいいの?
どっちでも出来るけどLANDREDが何か変換してくれてるので気にしなくて良いのかな・・・?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 13:54:50 ID:BVjpQsN60
VRモード:二カ国音声録音
VIDEOモード:二カ国音声は主音声だけ録音

他ほとんど一緒。
外人の声が聴きたければVR
外人の声が要らんのならVIDEO
112100:2008/03/17(月) 15:24:39 ID:hkDyrfXx0
>>109
>>105でも書いたけど、DLNAからDLしたファイルをRAM内のVR_MOVIE.VROと差し替えても再生できる。
ということは、CPRMじゃないだろうか?
でもコンテンツキーがわからない。

RAMから取ったコンテンツキーを使って、cprm2freeをしてもダメだった(当然だろうけど)
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 22:39:12 ID:NDMQUxfJ0
CPRMのコピワンだからな・・・
これ外すのはほぼ無理だし。
精々CPRMメディアを使わないで済むところまでしか出来ないから痛い。
SDのCPRMくらいもう緩和してくれよ・・・どう考えても同一画質のコピーじゃないんだし。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 22:39:21 ID:Ssbc6khA0
>>112
おいおい、CPRMな訳ないだろ
DLNAはDTCP-IPだ
DTCP-IPはここ見ろ〜
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070612/274470/
まあ、見ても分からんだろうけど:)
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:28:39 ID:nhY4K9ub0
>>114
DTCPで暗号化しといてDVD焼き時にCPRM変換してるのか、
CPRMで暗号化してi.Link接続時にDTCP変換するのか。

TSの扱い考えたら前者しか無いか。。。
116100:2008/03/17(月) 23:41:38 ID:hkDyrfXx0
>>114
ごめん。調査している機種を書いてないから誤解を招いてしまった。
調査してるのはRD-X6です。
だからDTCP-IPには対応して無いと思う。
パケットをモニタリングしたら、<specVersion>
<major>1</major>・・・が返ってきてたので、
DLNA v1のような気がする(仕様が全くわからないので何とも言えない)

でもCPRMだとすると、MediaKeyも必要だからそっちも違う気もしてきた。

あとB-CASカードを抜いた状態でも、RDでコピワンタイトルを再生できたので、
Multi2ではないことは確か。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:52:30 ID:nhY4K9ub0
ところでRDLNAで抜いた動画をPOTに投げ込んだら再生できるのかな?
認証の問題で無理そうな気もするけど。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 00:54:12 ID:rOWQhtS/0
ID:nhY4K9ub0は、暗号化について知識なさ杉
CPRMやDTCPが何を鍵にして暗号化してるか勉強してきな

>>116
RD-X6はDTCP-IPには対応してないから、ディスク上に記憶されているデータそのままでは?
コピワンデータはディスク上でも暗号化されてるって話だし
どんな暗号アルゴリズムを使っているかや何を鍵にしているかは全く不明だけど
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 01:16:40 ID:aeXmdbya0
単にファイル転送してるだけだろ。
CPRM媒体からならCPRMのまま。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 12:17:25 ID:ppHRvgE60
>>118
AVHDDの暗号はC2暗号に決まってるだろ。
玄人君も勉強してね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 14:16:12 ID:rOWQhtS/0
>>120
RDって、AVHDD使ってるのか?
X6を修理して貰った時、HDDはMaxtor製だったんだがMaxtor製のAVHDDってあるんだなw
良く知りもしないで人に勉強すれとは・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 00:46:47 ID:UlLJ4Sh50
>>121も荒らしの一味なのか?スルーするか出て行くかしろよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:18:26 ID:Js/EXI5s0
>>122
お前が一番野荒らしだ
わざわざ出てくんな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 05:58:56 ID:tD+p8nQu0
じゃあフリーオでも買ってロッテ事で終わり。
もしくは自作フリーオ。

データだけなら転送・コピー可能なんてもうがいしゅつだし語るほどの話でもないよ。
結局鍵の問題。

現状じゃもう話のネタもないんだよな。
何か出てこない限り。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 08:52:35 ID:D3GfLAZf0
そうだながいしゅつだしなぁ
>>124
がいしゅつって漢字で書けるか
かいてみろ

あと自作フリーオの事kwsk
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:24:39 ID:WkN4cZNW0
ちょっと板違いかもしれませんが
カノープスの新製品  ADVC-HD50 を使って
S601 ->(HDMI) ジャッカル ->(HDMI) ADVC-HD50 ->(ilink) S601 って、
なんとかなりそうだと思いませんか?


127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 13:12:01 ID:rZ8kCz4q0
>>126
思わない
S601のi.LinkはD-VHS用(MPEG-2)であってHDVには対応していない
まあ、HDV出力の音声がMPEG1 Audio Layer2って時点でADVC-HD50パスする人も多いね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 20:48:30 ID:erxNvE6Q0
>>126
最後の->の先が
パナ機(BW/XW)なら可能。

もうすぐ、PCでHDREC作成ができるようになるみたいなので
それを待ってもよい。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 21:37:10 ID:E7gW2YPi0
Vista x64だが、サービスパック1を当てたからか、
急にVirtualRDが動かなくなった。
具体的には、UDPの受信方法をWinsock2.2にすると、
「WSASocket(AF_INET,SOCK_RAW) failed * アクセス許可で禁じられた方法
でソケットにアクセスしようとしました。」
と出てくる。WinPcapもインストールしてみたが、こっちは
何もでないけど、RDから見つからず駄目だった。

で最後、何にも設定してないけど、だめもとで 137/udpをbind
を選んだら繋がった。そういうもんなのか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 23:10:09 ID:xCPAxuWi0
セキュリティー的にSP1でSOCK_RAWが塞がれたのかもね
管理者権限で動かしてもダメなんかな?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 07:08:23 ID:f8GzUC/w0
過去レスに目を通す気力が無いんで
教えてチャンですまない。

元ソースは720x480のvideo形式動画。
これをRDheaderをあててLANDERDで
X6に転送したら、画面の両端が欠ける。
どうしたら、全画面転送できるんだろう?
何か対策が?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 07:55:39 ID:yx396nN5O
>>131
たった130のレスを読む気力がない人間が
そんな難しい事できるの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 10:03:43 ID:kguBkeFe0
RD-XS57でLANDE-RDでPCに転送したファイルをVLC以外のプレイヤーで再生すると
特定の再生位置を通過すると音声が「ザーーーー」て大きいノイズのみになることがある。
シークしたら音は元に戻るしVLCで再生したら何の問題も無い。RD側で再生しても問題ない。
転送しなおしても同じ症状だし転送中にファイルが壊れたことはないっぽい。(ハッシュもチェックした。)
これってRD側の録画ファイルに問題があるのかPC側の環境に問題があるのかどっちなんだろう。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 10:24:38 ID:0xzHK09t0
>>130
あ、試してませんでした(汗
管理者権限で動かしたら、エラーも出ず無事RDから転送できました。
ということは、SP1で一般ユーザーの権限では使えなくなったみたいですね。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:33:31 ID:f8GzUC/w0
>>132
そんなに難しいのか?
ぜひ教えを請いたいね。
きっと俺が思いつきもしなかった方法があるんだろうな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:44:46 ID:yx396nN5O
>>135
ひねくれた性格だな。

俺はその問題を解決してやる事はできないけど、

このスレを全部読む事はできるよ。
って事を言いたかったんだけど。

まぁ、正直言うと、このスレの130レス中には、同様な事例が書いてないけどね。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 12:11:02 ID:J2BbxfxH0
>>133
RDで編集したのを転送したんじゃないか?
編集しないのがセオリー。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 12:27:28 ID:kguBkeFe0
>>137
いや無編集のファイル。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 12:44:06 ID:J2BbxfxH0
んじゃ、AAC音声デコーダーが入ってないのでは?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 12:45:00 ID:J2BbxfxH0
失礼。途中から出ないなら入ってるね。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 13:13:07 ID:f8GzUC/w0
>>136
にちゃんねるはそういうところだろw

まぁそんな時間があれば苦労しないんだがね。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 13:46:11 ID:PFg/vaek0
つうか難しいよな
その質問するってことは自分じゃぐぐれない
ってことなので
解説するほうも大変。ソフト1つ探すだけでも苦労するレベルじゃね


と嵐みたいな書き込みをしてみる
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:17:50 ID:f8GzUC/w0
あ、いやまぁ
ある程度まとまった時間が取れれば
別に喪前らの手を煩わせる事は無いような事なんだろう。
多分、なんぞ初歩的なことを見落としているんじゃ・・・
なんて思ってね。
こんな初歩的なことも知らんのか厨房
なんて言われつつヒントがあることを期待していた。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:33:56 ID:9YLACTkh0
んな事書いててる暇有ったら、スレ嫁
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 20:57:04 ID:FT+18ke50
>>133
ChangeRDでMPEGデータの調整をしろよ。
RD形式のゴミを削除してくれるよ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 20:59:20 ID:O7fpXVsS0
単にセーフティエリアとかオーバースキャンとかアンダースキャンて
言葉を知らない無知な奴ってだけでは?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 17:06:37 ID:W2JmI5t90
>>125
何このバカ?( ゚д゚)ポカーン
マジレスしてるくらいの厨房なのか?
がいしゅつ も知らないバカが今時2chにまだ居んのかw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 18:55:20 ID:EErDYudr0
>>147
3日も前のレスに、なぜ今喰いついたのか・・・( ゚д゚)ポカーン
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 20:31:53 ID:5yNu84fp0
がいしゅつって漢字で書けるか
かいてみろ


外出しかない
>>125は何が言いたいのかよく解らん。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:01:22 ID:2CZEPR2U0
2ちゃん用語知らないだけじゃない
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:03:20 ID:W9QGtuwq0
kwskは知ってるのにガイシュツを知らないのか?
http://www.media-k.co.jp/jiten/
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:04:47 ID:W9QGtuwq0
たまに2ch初心者が「きしゅつの間違いだよこの厨房、小学校からやり直せ」と痛いマジレスをしてしまうことがある。

ワロタ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 11:38:59 ID:f/FN7bOH0
外出をしらない奴はいないだろ

分かってて煽ってんだろ
kwskをしてって既出を知らないなんてありえない
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:21:38 ID:XYq+Tp+y0
バカな煽りの解析をするスレ

になりますたw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:56:50 ID:ekR/Kw3P0
誰が上手い事言えと(ry
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:03:30 ID:HjADN4440
たまたまかもしれないが、landeをアップデートしてからPC→RDへの移行
がうまくいかなくなっちゃったんだけど、もしかしてRD→PCの時と同じバージョン
じゃないと駄目とかそういうことってありますか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:55:02 ID:z5YLXLdH0
>>156
たまたま。
PCへの転送でヘッダが壊れるバージョンがあった。それは戻せないかも。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 11:10:47 ID:PoWAGiNM0
>>157
thx
まずは現バージョンで両方出来るかどうか試してみて
それで出来たら、昔のやつは諦めることにしますわ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 15:09:26 ID:zXeXto9Q0
VirtualRDとLANDE-RD で
RD→PCでダビングしてみたのですが、
PCはwindowsXPでメディアプレーヤーで再生してます
PCで再生すると
■■□
■■■
■■■
をもうちょっと横長にした物が画像内をうろうろします。
VirtualRDとLANDE-RDどちらでもなってしまいます。
何がおかしいのでしょうか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 18:31:10 ID:8187jZJl0
放送段階で入ってるのだから
何もおかしくない
161159:2008/03/29(土) 00:57:36 ID:QFLx7y3f0
>>160
そういう物なんですか。気になるのですがしょうが無いですね。
レスありがとうございました。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 14:02:52 ID:mLfc5YBh0
放送?受信段階じゃなくて?
メダカノイズかなんかかな・・・ノイズ対策で直るかもね
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 20:56:02 ID:yoSRwgk40
LANDE-RDについて

S−600で使ってる人居ますか?
当方、受信(RD→PC)はすぐに出来たのですが、
PCに送った番組の戻し送信(PC→RD)がどうしても出来ません。

(※バーチャルRDは、受信も出来ませんでした。これは?)


とりあえず、以下に設定を記しますのでアドバイスお願いします。


★S−600イーサネット設定

ネットdeナビとネットdeダビングの設定画面は全て埋めてある。
(ダビング要求は「受け付ける」にしてある。ポート番号は
初期の80から変更してない。)

アドレス/プロキシについて、両アドレスは自動取得にしてある。
プロキシは空欄。

★LANDE-RDの送信設定

アドレスは空欄、ポートは80、ユーザー名とパスワードは、
ネットdeナビと同じものを入力してある。

で、Sー600の編集ナビを開き、アナログ番組のダビング→
ネットワーク機器選択画面を出してLANDE-RDのHDDが
ダビング先として出ています。そこまで準備して、LANDE-RDの
送信開始ボタンを押すと、何度でも「確認」のダイアログが出て
先に進めません。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:48:49 ID:y4VpjCJ10
使用可能機種一覧とかテンプレないのかな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:06:39 ID:k5YK6ZVg0
>>163
> アドレスは空欄
入れろよw ローカルネットのアドレスくらい把握しとけ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:44:04 ID:7I9AjopC0
RDX5のHDDがいっぱいいっぱい。DVDRAMも空きなし。
なので、今週末に意を決して初めてLANDE-RDを使ってみた。
なにこれ  こんあ便利なものを何故俺はもっと早く使わなかったんだ

作者さんありがとう 後でVirtualRDも試してみよう
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 03:23:10 ID:SXjill4H0
全角で英数字を書くわ、ーと−の書き分けも出来な奴はスルーってことで
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 03:46:37 ID:E2qtmJ+H0
何だコイツ?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 15:59:40 ID:OQUYJWQK0
>>163
質問スレから移動したか。
IDとパスワードはネットdeナビのIDとパスワードだぞ。直したか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 16:02:37 ID:OQUYJWQK0
IDアドレスも入れなきゃだめだぞ。
もう一度書くが、IDとパスワードはグループ名とグループパスワードじゃないぞ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 16:03:23 ID:OQUYJWQK0
× IDアドレス
○ IPアドレス
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 05:17:43 ID:WdPy/Y3e0
LANDE-RDで変なエラーが頻発 orz

<?xml version="1.0" encoding="UTF-16"?>
<DATABASE>
<EXE NAME="LANDERD.exe" FILTER="GRABMI_FILTER_PRIVACY">
<MATCHING_FILE NAME="LANDERD.exe" SIZE="602112"
CHECKSUM="0xB91B4B77" BIN_FILE_VERSION="1.22.0.3030"
BIN_PRODUCT_VERSION="1.22.0.3030" PRODUCT_VERSION="1, 22, 0, 3030"
FILE_DESCRIPTION="LANDE-RD" COMPANY_NAME="HDBENCH.NET"
PRODUCT_NAME="LANDE-RD" FILE_VERSION="1, 22, 0, 3030"
ORIGINAL_FILENAME=" " INTERNAL_NAME="LANDE-RD"
LEGAL_COPYRIGHT="(C) 2005-2008 HDBENCH.NET"
VERFILEDATEHI="0x0" VERFILEDATELO="0x0" VERFILEOS="0x4"
VERFILETYPE="0x1" MODULE_TYPE="WIN32" PE_CHECKSUM="0x9DA4B"
LINKER_VERSION="0x0" UPTO_BIN_FILE_VERSION="1.22.0.3030"
UPTO_BIN_PRODUCT_VERSION="1.22.0.3030"
LINK_DATE="03/08/2008 09:01:12" UPTO_LINK_DATE="03/08/2008 09:01:12"
VER_LANGUAGE="ニュートラル言語 [0x0]" />
</EXE>
173つづき:2008/04/02(水) 05:18:39 ID:WdPy/Y3e0
<EXE NAME="kernel32.dll" FILTER="GRABMI_FILTER_THISFILEONLY">
<MATCHING_FILE NAME="kernel32.dll" SIZE="1176576"
CHECKSUM="0xA5A454C5" BIN_FILE_VERSION="5.1.2600.1106"
BIN_PRODUCT_VERSION="5.1.2600.1106" PRODUCT_VERSION="5.1.2600.1106"
FILE_DESCRIPTION="Windows NT BASE API Client DLL"
COMPANY_NAME="Microsoft Corporation"
PRODUCT_NAME="Microsoft(R) Windows(R) Operating System"
FILE_VERSION="5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)"
ORIGINAL_FILENAME="kernel32" INTERNAL_NAME="kernel32"
LEGAL_COPYRIGHT="(C) Microsoft Corporation. All rights reserved."
VERFILEDATEHI="0x0" VERFILEDATELO="0x0" VERFILEOS="0x40004"
VERFILETYPE="0x2" MODULE_TYPE="WIN32" PE_CHECKSUM="0x12BF1A"
LINKER_VERSION="0x50001" UPTO_BIN_FILE_VERSION="5.1.2600.1106"
UPTO_BIN_PRODUCT_VERSION="5.1.2600.1106"
LINK_DATE="09/03/2002 17:26:41" UPTO_LINK_DATE="09/03/2002 17:26:41"
VER_LANGUAGE="日本語 [0x411]" />
</EXE>
</DATABASE>
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 03:28:47 ID:Ufd+npXs0
LANDE-RDは、家環境のXS38&37だと前verの方が安定してる
やっぱ新し目のモデルに最適化されてるのかな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 06:06:12 ID:zUeGiiOM0
さーてそれは、おまえのPC環境によるんじゃねーの
176172:2008/04/04(金) 09:26:39 ID:F4XkYDGy0
>>174
前の前か、そのまた前くらい

>>175
長時間使うとおかしくなってくる


二台のRDから同時に受信できるんだけど、
HDDのフラグが心配。
複数のLANDEを起動できるとか、ネットワーク名と保存先を複数設定できるとか
いったような進化してほしいよ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 09:56:43 ID:57tvC7Y/0
XS37+最新版で激しく快適に使用してるが
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 10:12:58 ID:miNUZB/i0
3回に1回くらいPCにダビング中にエラー出るけどルーターの電源入れ直したらダビングできる。
ルーターが部っ壊れてるんだと脳内解釈してる。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 10:15:41 ID:G05Sdn2M0
DHCPのアドレス貸し出し期限が短くてアドレス更新のときに切れるとか。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 18:19:33 ID:c2dV9OBI0
大抵、ソフト側でなく、ネットワーク環境に問題がある事が多いんだけどね
ところで、HDDのフラグって何?攻略対象になったりするのか?w
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 23:04:37 ID:zUeGiiOM0
つか質問するのに自分のネットワーク環境書かないんじゃ誰も応えてくれんわな。
まさかクロスケーブルで直結とかじゃねえだろうなw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 13:51:55 ID:BfO3COfH0
>>177
なんという俺
つかウチの環境ならクロスの直結で問題なく動いてる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 00:02:43 ID:c/guMv1c0
ChangeRDが更新されてるよ。
最終更新だってさ。
4月いっぱいで配布終了だそうで。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 05:43:42 ID:3T5pXZer0
シェアウェア化は諦めたのか。
まぁコピワン普及してから出しても遅かったろうな。
アナログ全盛期なら需要もあったかもしれないが、RDツール関係は無料がほとんどだったし、
そこまでしてPC→RDに使う奴も少なそうだけど。
作者の自由だけど、infoseekで配布専用ならサイトごと放置で良いんじゃ不味いのかねぇ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 13:55:21 ID:c/guMv1c0
CRDはRD→PCのファイルからゴミを削除するのには役立っとる。
そのままだとブロックノイズが出てたのをMPEG調整したら出なくなった。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 01:17:51 ID:XgKLeb0E0
>>185
それ聞いて早速使ってみた
細切れプレイリストで作ったMPEGがスッキリした
時間バグやスクロールバグも無くなった

前にスレでそれは編集せずにそのまま送れとか書かれてたのは何だったんだ・・
真に受けてた、こんな便利なもんあるんじゃん

TDA使う前に一旦これ通すと仕事早くて良いわ〜
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 10:54:07 ID:VgtAuXC40
>>186
よく知らんがRDで編集せずにそのままPCへ転送しる
ってはなしなんじゃないの
編集はPCで行うべきと
TDAでやってるならそれでいいとおもうけど

>そのままだとブロックノイズが出てたのをMPEG調整したら出なくなった。
これってなんでなるの?作者本人の解説だとRD形式のデータを削除するって
なってますがそれが画質に影響する? よくわかんないよ
俺はタイトルとかのデータがなくなるだけだとおもうけど、
>>185はもしかして再エンコしてるんじゃないのか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 19:22:18 ID:K6Z5lE3ZP
>>187
RD→PCのデータをバイナリエディタとかで見ればわかるけど、
先頭以外にも"TOSHIBA"なんちゃらとかのデータが差し込まれてんのよ。
これが無いファイルだとRDで再生はできるけど、早送りとかシークがうまく出来なくなるらしい。
しかしこのデータは再生するプレイヤーによっては無視されない場合があるみたいなんだな。
ブロックノイズ出ないプレイヤーも実はエラーで切り捨ててるだけかも知らんけど。
189187:2008/04/08(火) 20:25:24 ID:VgtAuXC40
解説ありがとでした
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 15:23:32 ID:IIk6Nh5U0
「LANDE-RD」などを使ってDVDビデオの映像音声をRDに無劣化で取り込む方法について・・・

これは可能なのだろうか?やった事ある人は居る?

DVDビデオ(ビデオモード)をmpeg2に変換して、それを「RDheader」とか
「ChangeRD」で整形すればLANDE-RDでRDに送れるのだと考えたのですが、
どうなのでしょうか?

191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 16:24:31 ID:LaIEU+m70
実際に自分やってみればいいんでねぇ?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 20:12:50 ID:f/2Xxp9x0
>>190
やってみたが、再生途中で映像が乱れた。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 20:23:21 ID:zcJ/XBz30
でもそれでできるはずなんだけどね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 20:24:38 ID:114xt76C0
>>193
ソースのレートが高いんでしょう、きっと。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 20:25:39 ID:f/2Xxp9x0
>>194
他にGOP構造に関する制限も有る。
DVD-Videoから簡単にとはいかない。

http://crdi.hp.infoseek.co.jp/MPEG2Spec.html
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 20:28:15 ID:U+nGn89o0
LANDERD と RDheader を使って問題なくできた。
問題なくできた。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 20:30:13 ID:114xt76C0
>>195
いや、でも、途中で乱れるのは大抵レートでしょ。
乱れ具合を見れば大方分かるけどね。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 22:22:25 ID:V6o+Dgls0
箱噛ませ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 00:04:55 ID:W5zmzRY10
俺の場合は、
・VobEditでMPEGと音声切り出し
・音声をMP2に変換
・切り出したmpegとmp2ファイルをmplexで合成
・MovieAlbumでRAMに取り込み
・RDで、RAMからHDDにコピー
でやってる。
DVDから映像をエンコードなしでは無理でした。

エンコードする場合は、
HCencoder使ってGOP構造を一定にして、CRD
でヘッダ追加後、LANDRDで転送してます。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 11:38:16 ID:n4MPUy8x0
TME使えばいいんでね?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 15:22:25 ID:1KcJ/hWv0
>>200正解
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 17:37:47 ID:xGSoDU2oO
A600を有線で無線ルーターに接続して、そこから無線でPCに飛ばしています。
ある日、急に繋がらなくなりました。

A600の設定から接続確認をすると、
「ルーターからの応答がありません」
「DNSサーバーからの応答がありません」
の繰り返しで、ごくたまに
「接続確認しました」
が出ますが、またすぐに接続確認すると、
またルーター、DNSの繰り返しです。

PCのIEからネットDEナビを呼んでも、
「サーバーが見つかりません」
になるか、たまに認証画面が出ても、
「〜.htmを開いています」
のまま、画面が出ません。

Windowsファイヤーウォールは無効にしてあって、
ウィルスバスターのファイヤーウォールを無効にしてもダメです。

何が原因&どうしたらいいのでしょうか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 17:38:01 ID:cLvI+l4B0
AviDemux2ってフリーソフト使って編集・DVD形式で出力したのをCRDで変換してLANDERDで転送。
MPEG-PS(A+V) 2pass平均 GOPサイズ15 音声AC3 (元がAC3ならコピー)
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 22:09:48 ID:A5RycWa80
>>202
無線ルータの再起動だ
電源プラグを抜き差ししてみろ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 02:37:33 ID:bxK2LLyq0
201の人と同じでPCから「サーバーがみつかりません」だと
でも本体の接続確認では「接続確認しました」とでる
ルーターの電源入れなおしてもダメ

掃除のために不必要にさしてる充電器とか含めて一度ぬいたり
別のLANぬきさししてみただけで配線とか変えてないのになんで?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 07:04:09 ID:RAh146Wk0
ファイアウォールソフトが邪魔してるから。
ウィルス対策ソフトが邪魔することもある。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 11:20:57 ID:/fxW+sv70
とりあえず、ping を覚えような!
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 14:43:38 ID:U3sTMpwR0
>>186
ChangeRDで余計なのを排除すると、TDAで処理がどれくらい速くなるん?
209205:2008/04/11(金) 18:23:49 ID:bxK2LLyq0
ファイアウォールもバスターも切って試したけどダメでした。
pingもサイト見ながらやってみたけど、Request timed out.×4
こっからの解決方法を調べてみたんだけどさっぱりです。
今まで使えてたのに・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 18:38:11 ID:CWI/qJZY0
RDとPCのIPアドレスはいくつよ?
192.168.x.x になってるか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 18:54:02 ID:bxK2LLyq0
うおー IPアドレスの末尾が変わってたみたいで書き換えたらつながりました
前本体のIP末尾と設定末尾が違っててもつながってたんで関係ないとばっかり
お騒がせしてすんませんでした!
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 22:44:35 ID:bxK2LLyq0
で、なんとかRDからPCへDLできたのですが、再生しても音だけで
画像がでません。LANDE-RDとRDLNAでそれぞれ落としてみて
どちらも映像がでてきませんでした。
>MPEG-2とAC-3コーデックを入れろ
とのことですが、他のMPEG-2ファイルは既に見れる環境です。
念のためGPL MPEG-2 Decoderを入れてみましたが依然音だけで
絵は見れませんでした。立て続けにすみませんが、お助けを!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 05:44:04 ID:m6R70e/M0
ここのスレタイ大きな声出して読んでみろよ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 12:51:10 ID:QNav9IBq0
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 12:54:06 ID:7GLPANpm0
再生確認するならVLCだけでOK
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 15:34:47 ID:AiVnaDjV0
今後ダビング10になったらRDLNA+VLCでPCにダウンロード・ストリーミングできるのかな?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:19:06 ID:7GLPANpm0
DTCP-IPがなきゃ無理だろ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:21:11 ID:u3V3Ejgy0
>>194
RDなどのHDDレコの最大ビットレートは9.2mbpsだから、
それを超えるビットレートを含むDVDビデオ(mpeg2)をRDに取り込むと
その場面で画面が(必ず?)乱れるということなのですか?

※RDのHDDは、9.2mbpsを超えるビットレートのmpeg2をキレイに再生できない?

RDでDVDビデオのディスクを再生しててビットレート表示させると、9.2mbpsを超える
ビットレートを含む素材も結構ある。これを無劣化でRDに取り込むことは
画面が(必ず?)乱れるから出来ないと言う事ですね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:35:21 ID:7GLPANpm0
>>218
DVDの規格で映像+音声で最大約10Mbpsと決められている。
RDのMN9.2は映像だけの平均レートで、音声と合わせて最大約10Mbpsになる。
難の問題もなく録画も再生もできる。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:46:46 ID:u3V3Ejgy0
>>219
なるほど。そうですね。以前にTME3の試用版を使ってPCで-VRモードの
ディスクを作ってみたら、映像ビットレートが9.2を超えたディスクでも
問題なくRDに取り込めたことを忘れていました。

DVD規格の映像素材(〜10mbps)である限りは、全く問題ないということですね。

ということは、DVD規格素材である限りは、どれでも必ずPCから
LANDE-RDでRDに取り込めてキレイに再生できるという認識で
よろしいですか?(TMEや「RDheader」などを使用して)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:48:34 ID:mQk65rXz0
>>217
>>DTCP-IPがなきゃ無理だろ

ダビング10対応ファームアップで
それも対応してほしいね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 17:01:18 ID:7GLPANpm0
>>220
1GOP 15フレーム じゃない部分は再生できない。
市販DVDのチャプター境界は 1GOP 15フレームじゃないのでダメ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 17:41:14 ID:u3V3Ejgy0
>>222
LANDE-RDを使う場合に、市販DVDのチャプター部分を「1GOP15フレーム」に
修正加工?してmpeg2化してくれるようなソフトは無いのだろうか?
(どうやら、市販DVDをLANDE-RD使ってRDのHDDに取り込んでキレイに再生
することは不可能だと言う事なのでしょうか?)

素直にTME使って-VR化し、DVDに焼いてRDなどのHDDに取り込むのが
唯一の方法ということでしょうか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:18:16 ID:WsW516Hy0
>LANDE-RDを使う場合に、市販DVDのチャプター部分を「1GOP15フレーム」に
>修正加工?してmpeg2化してくれるようなソフトは無いのだろうか?

それを一般的に再エンコードという
なので、MPEG2エンコードソフトがそれに合致する
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:26:10 ID:L/YBemDS0
>>213 すみませんでした!
>>214 お手数おかけしました!まじで助かりました。
>>215 ありがとうございました!
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 19:12:37 ID:ki7gFJTl0
>>221
クライアントもだぞ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 09:55:52 ID:iqjuG1CX0
>>223
市販DVDをPC上でDecryptしてDVD-Rに焼く。
RDでDVD-RをチャンネルUダビングでHDDに取り込む。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 11:14:06 ID:Ruz1+17d0
箱買えよ...
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 13:54:19 ID:autgGosq0
>>227>>228
ツマンネーこと書くな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 17:15:50 ID:Ruz1+17d0
>>229
なんでだよ?
RD+箱こそ最強だろ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 17:16:38 ID:1ZQ83DDc0
みなさんお助け願えませんか
my RD-XS-43 & VirtualRD ver.2で、

「ダビングがキャンセルされたか
ネットワークに障害が発生し、
ダビングは中止されました。」

って出てバックアプできねえええええ(泣)
DVDが逝かれてなんとかVirtualRDまでたどり着いたのに・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 19:03:52 ID:nWCaOxhz0
ダビングがキャンセルされたか
ネットワークに障害が発生し、
ダビングは中止された、んだろ。

情報少なすぎて、何ができるんだ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 19:13:05 ID:FyjqVZov0
VirtualRDじゃなくLANDE-RD使えば
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 19:30:42 ID:4P834/Pv0
つーかプログラムが原因じゃねーから。他の人はフツーに使えてんだからよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 20:28:17 ID:jntWZxG90
VirtualRD ver.2

別なバージョン使うとかしたらどうよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 20:29:17 ID:jntWZxG90
あとウイルス検出ソフトが邪魔してる場合もあるって
既出な事試してみたのか
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:28:58 ID:ccfN9pP+0
>>235
Ver.1使ってみた
同じ症状・・orz

>>233 ありがとうLANDE-RD使ってみる
>>236 サンクス
今からチャレンジしてみる

みんな優しいな ううう
238231:2008/04/13(日) 21:36:36 ID:ccfN9pP+0
とりあえずLANDE-RD取ってきて起動
今ダビング中
今25% 頑張れ漏れの43!

なんか使い方で気をつけるとことかある??
239231:2008/04/13(日) 21:41:57 ID:ccfN9pP+0
”タイトル情報テキストを作成する”
”ファイル名に録画日時を追加する”
に気づいてチェックマーク追加(余計なことかと少し後悔)

誰も言ってくれないから
今76% 頑張れ漏れの43!
やっぱドラマとは違うなw

いやでも感謝感激まじ感謝してまふ
240231:2008/04/13(日) 21:52:42 ID:ccfN9pP+0
まだ停まってない
かなり期待中、99%で停まったら

停まったー ガックし
「\デスクトップ\○×.mpgへのアクセス中にディスクがいっぱいになりました」
って容量なんか死ぬほど余ってるんだけどなあ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:19:36 ID:FyjqVZov0
FAT32ならファイルサイズ上限4GB
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:27:27 ID:4cVXXreh0
つーか切断するのってRDでなんか他のことしてなかったか?
処理追い付かなくて切れるぞ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:28:48 ID:KNcwzqGN0
>>240
DVD換装すれば?
XS43なら成功例もサイトもあるし
244231:2008/04/13(日) 22:38:00 ID:ccfN9pP+0
>>241 〜 243 助言ありがとおぉぉ
>>241 いちおうOSはXPなんだけど、初期設定でFAT32になるってことあるの?
>>242 うんにゃ、43の方は固唾を呑んで見守ってたww
パソコンはいたらんカキコしてたけど・・

最終手段はそれかなあ、ただ自力でできるのか心配だ
こ、個人的に他人に・・いややましいとこはないんだけど。。いや少し、いやまあ(あと永久ループで)
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:54:46 ID:FyjqVZov0
>>244
外付HDDやネットワークHDDならFAT32もありえるでしょ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 00:16:09 ID:uIubZd/u0
5分で50%いくなら4Mbpsくらいじゃないの。1GB切ってるくらいの大きさじゃ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 00:20:42 ID:uIubZd/u0
「30分として4Mbpsくらい」か。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 01:47:17 ID:NgMy4Jk90
RD-W301でLANDE-RDを使っている人いますか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 08:50:29 ID:GzzmOsNe0
>>244
>>241 いちおうOSはXPなんだけど、初期設定でFAT32になるってことあるの?
自分でこんな事いってるようだとなにもできないよ
ドライブ換装なんて無理無理敷居が高すぎるよ
簡単にできるもじゃないんだからね
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 09:01:10 ID:FRwPeQgMO
まず実際にNTFS/FAT32のどちらになってるか確認すべき。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 10:12:15 ID:m05DuYRw0
>”ファイル名に録画日時を追加する”
>に気づいてチェックマーク追加(余計なことかと少し後悔)
これ怪しいね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 11:24:41 ID:B12ywj6X0
箱って何ですか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 12:51:39 ID:LxvqgqV20
>>252
xbox
254昨日の231:2008/04/14(月) 22:41:43 ID:vOxO39Ae0
皆さん遅くまで漏れのために・・うう申し訳ない
もう昨日は目の前が真っ暗になって・・ふて寝してまった

ところで今日10分くらいのを試しでやったら・・出来た
んで昨日の1時間のをやったら・・おお何かあっさり出来た・・どうなってんの??

ちなみに使ったのはLANDE-RD >>教えてくれた人ベリーベリーサンクス!
いやホントここの住人は最高!!今後ともよろぴく

>>249 愛の鞭 頑張ります
>>250 NTFS/FAT32ってどうやって確認するの?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:04:01 ID:URwiJ60t0
>>254
ドライブを右クリックしてプロパティ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:40:10 ID:GcskGyuM0
Windows 98とか使ってないよな!
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:19:28 ID:w541w9E50
鯖が移転しますた
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:37:17 ID:7r1Gsf+60
ネットdeダビングはIOやバッファローのDLNA対応のNASに映像を
ダビング出来るんでしょうか?
ソースはビデオテープ等のコピワンと無関係な素材です。

知人はPCにダビングしていたのですが、私の居住環境が下宿に近いもので、
省電力や静音の面で買ってすぐ使えるNASで何とかしたいですが・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:53:42 ID:5ZMNUl6K0
>>258
NASだけじゃ無理。
黒箱(自作NAS)買ってOSインストールして自分でサーバソフトインストール。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 03:31:43 ID:ituf1PnM0
アナログマークが付くんだってさ。総務省のビルは官僚詰め込んだまま崩壊しろよ。
ビンラディンお願い。
261258:2008/04/19(土) 02:32:32 ID:9N3Zqdhf0
玄箱HGを手に入れました。
ドノーマル状態の玄箱にRDServicew導入する方法を見つけて
起動に成功したんですが、ファイル名が文字化けして、右往左往しています。

ノーマル玄箱HGでRDServicewを導入されている方がいらっしゃいましたら、
文字化けの解消方法を教えてください。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:00:16 ID:mdmk4Yoz0
>>261
Googleで「RDService 文字化け」「RDService 文字化け 玄箱」とか検索してみた?
263258:2008/04/19(土) 17:18:29 ID:9N3Zqdhf0
>>262
何とか文字化けは解消できました。
しかし、自動起動でつまずき、PCを立ち上げてコンソールでRDServiceを立ち上げないと
いけないので、ノーマルでの使用をあきらめてDebian化を行っています。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 22:58:27 ID:7aktebY30
>258
PCでのダウンロード先の設定をNASのフォルダにしておけば、
PC経由でNASのフォルダにコピーされませんか?
PC側でNASのフォルダを共有化したり、ドライブにマウントすれば
できそうですが?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:06:06 ID:wDG+Lemj0
>>264
PC介さずにやりたいんじゃね?
266258:2008/04/19(土) 23:42:58 ID:9N3Zqdhf0
>>265のとおり、極力PCを使わない方法を目指しています。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:25:09 ID:pMFpmzC90
んじゃPC
使わないで複数のRDかえばいいじゃない

片方はバックアップ用としてアンテナもつながないとか・・・・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:12:56 ID:e9f5NHTW0
高すぎる上に、形式がRDのまんまで意味ないだろう。

でも、黒箱は結局中にPPC使ったPCが入ってるようなもんだし、結局電力も熱も喰うからオレは辞めたけど。
省スペース・電力PC使った方が色々便利。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 18:13:01 ID:4mz5/HTW0
黒箱の消費電力って15W程度だろ。
省電力デスクトップPCだと40Wくらいか。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 20:02:15 ID:pMFpmzC90
は?ないがやりたいの?

PC使わずにデータだけNASに入れたいだけなんだろ
NASに入れたデータをPCで扱いたいとかいってないし他の形式に変換したいとも
いってないじゃん


>知人はPCにダビングしていたのですが、私の居住環境が下宿に近いもので、
省電力や静音の面で買ってすぐ使えるNASで何とかしたいですが・・・

この文章からは(DVDに焼かないで)単にバックアップ取りたいとしか読み取れないよ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 20:55:18 ID:irMyl7pH0
自動起動ってrcとかLinuxの基本が出来ないってことですれ違いなんじゃね?
272258:2008/04/21(月) 07:58:29 ID:QJIWNXiq0
ググって回って自動起動出来ました。
PCレスで玄箱にダビング出来て、文字化けも解消しました。

>>270
大家さん家のホームビデオ(入園式、運動会、行楽等)のDVD化を頼まれ
VHS付のVARDIAでMPEG化してたんですが、本数が多い上にVHS-Cを
つなぎ合わせたテープで、映像間に5分くらいの未録画があってレコーダの
編集能力ではDVD1枚作るのに丸1日潰す事もあり、
VHS > VARDIA > 玄箱 > PC > TMPGEnc DVD AuthorでDVD
といった流れの作業を目指しました。

玄箱を使うのはVARDIAからの転送が遅いので、一晩中100wクラスのPCを
動作させたく無い事と、就寝中の静穏化です。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 09:15:43 ID:IS3z42N7O
>>272
何週間か前の両さんみたいだな。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:01:47 ID:naEne5ck0
んなもん PCにUSB接続のキャプチャー機器(今でも1.5万ぐらいするけど)買って
PCでキャプチャすればいいのに
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:03:52 ID:naEne5ck0
ごめん↑上の書き込みはおかしいね

きちんと自分でググって自動起動で望みの事出来るように
なってよかったですよね。
おめでとう
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:07:59 ID:Q01nfHKd0
>>274
「一晩中100wクラスのPCを動作させたく無い事と」
って言ってるから、消費電力気にしてるんじゃないの?
ネットdeダビングの転送速度から考えると、
一晩中かかって転送するようなデータ量だと、扱ってる映像自体の長さはそれ以上だと思う。

まあ、もう一つの理由に「VARDIAで編集始めたから、なんとなくその流れ」ってのもあるとおもうが。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:35:01 ID:D22wk2RS0
頼まれるくらいなんだから近くに大家が住んでいる

電気代くれ or 延長コードで大家の家から電源をひく で解決!
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:53:43 ID:06ob3k770
むしろ、大家の家にサーバを設置
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 17:53:33 ID:AvfuCXG80
いや、それよりも大屋の居候になる
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:13:52 ID:4Iqn5Nbd0
家賃まけてもらえよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 21:36:05 ID:IS3z42N7O
大家になれ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:44:22 ID:HmVePl9T0
「出来た」くらいの報告話なんか要らん。

ここまで話し引っ張ったなら、ググッて解決した先のリンクくらい張っとけ。
情報の記録としても役に立たん。
玄箱の話はたまに出るし。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:52:02 ID:m4GkqKhE0
さんざんレスもらっといて「自己解決しました」とかぬかす輩もいるな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:08:03 ID:r2Cwqf2s0
一晩かけてネットdeダビングしていると、たしかにPCのファンの音がうるさいなと思う。
もっとも自分はファンレスのノートPCを買い足したけどね。
LANDE-RDが一番マメに更新されているというのが理由です。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 13:28:22 ID:anp8WPE30
まったく質問しても、貰えるだけ貰って何も返さない礼儀知らずが多いよな。

2万でファンレス省電力+UPS付きとかPCがある時代だしね。
ノ−トでもいいし、もうクロ箱の時代は終わったよ。そもそも最大40Wだしw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:27:02 ID:L0kUYbo90
最大40Wは内蔵HDD次第だろ。
実測では15Wとか16Wとかの報告が多い。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 16:04:39 ID:Uyn013150
2万でPC買えるって読めるような文章かくなよ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 16:48:16 ID:w9zxkVfg0
>>287
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/dnrh_001.asp
これだろ。
2万でファンレスでUPSって。
XPHome付きで19,999円。
オクならLinuxな奴で1万前後。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:17:00 ID:E2Q1fDRf0
ネットdeダビングをやる上で
VirtualRD以外で必要なソフトはありますか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:18:37 ID:L0kUYbo90
VirtualRDよりLANDE-RDの方が便利だと思う
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:24:40 ID:E2Q1fDRf0
WinMEなのでLANDE-RDが使えないんです
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 20:25:23 ID:vmJrhKj+0
俺ならまずOSを買うけどな
293287:2008/04/23(水) 21:06:25 ID:Uyn013150
>>285
すまん

>>288
こんなものがあったとは((゜m゜;)
驚きでいっぱいです
294258:2008/04/23(水) 22:59:42 ID:nejn8KUh0
>>282
参考にしたHPがリンクフリーな雰囲気じゃないので、メモ書き程度で手順を書きます。

1.玄箱にDebianをインストール
  玄箱Debian化簡単キットのIPアドレスを自動設定するパッケージをダウンロード。

  ダウンロードしたパッケージのファイル名をimage.zipに変更。

  玄箱に添付のCDかWebからダウンロードしたセットアップファイルの
  image.zipを簡易キットのファイルと差し替える。

  玄箱をEMモードで起動し、KuroBoxSetup.exeを実行する。

  インストール完了の表示が出ればDebian化は成功。

  初期アカウントは、ユーザー名:tmp-kun、パスワード:tmp-kunとなっているため
  適当に変更する。(しなくても可だと思う)

  スーパーユーザに変更してDebianのアップデートリストを書き換える。
    $ su   パスワードを聞いてくるので、rootを入力する。(環境で異なるかも?)
    # vi /etc/apt/sources.list   viの使い方はググって。
    :%s/woody/sarge/g   woodyをsargeに一括変換する。
    :q!  保存後viを終了

  Debianのアップグレード。
    # apt-get update
    # apt-get dist-upgrade
   途中の選択肢は全部デフォを選択

  再起動後、「Debian GNU/Linux 3.1 KURO-BOX」と出れば成功。
295258:2008/04/23(水) 23:02:33 ID:nejn8KUh0
294の続き

2.各種ツールのインストールと日本語化
  sudoのインストール
    # apt-get update
    # apt-get install sudo

  日本語化
    # apt-get install ja-trans manpages-ja egg emacs21 xemacs21-mule-canna-wnn
    # apt-get install language-env canna freewnn-jserver skkserv canna-utils
   言語選択が出てくるので、ja_JP.EUC-JP EUC-JPを選択する。
   ほかはデフォで。
    $ user-ja-conf
   漢字変換は?の質問にcannaを選択し、その他はデフォ。
   再起動後
    $ man man
   日本語で文章が出てくれば日本語化成功。
296258:2008/04/23(水) 23:04:36 ID:nejn8KUh0
295のつづき

  aptitudeのインストール
    # apt-get install aptitude
    # aptitude update

  apache2のインストール
    # aptitude install apache2

  patchのインストール
    $ sudo apt-get install patch

  gccのインストール
    $ sudo apt-get install gcc

  Sambaのインストール
    $ sudo aptitude install samba

  swatのインストール
    $ sudo aptitude install swat

  swatのインストールの設定
    $ sudo vi /etc/inetd.conf
   ## swat stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/swat
   上記の##を削除する
297258:2008/04/23(水) 23:06:00 ID:nejn8KUh0
296の続き

  /etc/samba/smb.confの編集
    # vi /etc/samba/smb.conf
   以下を追加
   [share]
   comment = KURO-BOX Share Folder
   path = /mnt/share
   browsable = yes
   printable = no
   writable = yes
   create mode = 0777
   directory mode = 0777
   public = yes
   guest only = yes
   read only = no
298258:2008/04/23(水) 23:06:53 ID:nejn8KUh0
297の続き

3.swatの設定
  Webブラウザでhttp://玄箱のIPアドレス:901/
  ユーザー名、パスワードはroot
  GLOBALSのアイコンをクリックし、Advancedをクリックする。
   下記に変更
    dos charset : CP932
    unix charset : EUCJP
    display charset : CP932
    load printers : No
    create mask : 0777
    directory mask : 0777
    os level : 2
    preferred master : NO

  SHARESのアイコンをクリックし共有フォルダを/mnt/shareに設定する。

  PASSWORDのアイコンをクリックしWindowsのアカウント同じアカウントを作成。
  
  STATUSのアイコンをクリックしRestart smbdでsambaを再駆動する。
299258:2008/04/23(水) 23:08:06 ID:nejn8KUh0
298の続き

4.webadminのインストール
  インストール
    # aptitude install webmin
    # aptitude install webmin-samba

  /etc/webmin/miniserv.confの編集
    # vi /etc/webmin/miniserv.conf
   allow=127.0.0.1 の後にアクセスするIPアドレスを追加する。

  webadminの起動
    /etc/init.d/webmin restart

5.webadminの設定
  Webブラウザでhttp://玄箱のIPアドレス:10000
  ユーザー名、パスワードはroot
 
  日本語化、アップデート方法はググって。アップデートを実行しないと使い物になりません。
  フォルダの共有等は、「Webmin 共有」でググると詳しく出てきます。
  webadminは初期設定では、設定項目が全て表示されないので、webminの設定で表示項目の設定で
  全てを表示する。
  Windowsのマイネットワークから玄箱が見えるようになって、Shareに読み書きできるようになれば成功
300258:2008/04/23(水) 23:10:04 ID:nejn8KUh0
299の続き

6.javaのインストール
  IBMのhttps://www14.software.ibm.com/webapp/iwm/web/reg/pick.do?source=lxdk&S_TACT=104AHW03&S_CMP=LXJDK&lang=ja_JP
  からIBM SDK for 32-bit iSeries/pSeriesのIBMJava2-SDK-142.ppc.tgzをダウンロードする。
  ※登録が必要(無料)
   バージョンの新しいのがあるが、一番古いRCを落とすと良いみたい。
   ファイル名に「1.4.2」とある奴だと上手くいかなかった。

  玄箱のShareフォルダにIBMJava2-SDK-142.ppc.tgzをコピーする。
  玄箱から
    # cd /usr/local
    # tar xvfz /mnt/share/IBMJava2-SDK-142.ppc.tgz
    # cd IBMJava2-ppc-142
    # ./bin/java -version
  これでjavaの表示が出れば成功。
301258:2008/04/23(水) 23:11:03 ID:nejn8KUh0
300の続き

  リンクの作成
    # cd ..
    # pwd
    /usr/local
    # ln -s IBMJava2-ppc-142 java

  JAVA_HOMEの環境変数を設定
    # vi /etc/profile
   以下を追記する。
    JAVA_HOME="/usr/local/java"
    export JAVA_HOME
    export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin:$JAVA_HOME/lib

  玄箱を再起動し
    $ java -version
   これでjavaのjavaの表示が出れば成功。
302258:2008/04/23(水) 23:12:00 ID:nejn8KUh0
301の続き

7.RDServiceのインストール
  ftpサーバの停止
    # update-rc.d -f proftpd remove

  http://www.s-hbd.com/php/softwiki/pukiwiki.php?RDService
  上記からRDService_10b3a.zipをダウンロードし、玄箱のShareフォルダに解凍する。

  RDServiceのコピー
    # cp -r /mnt/share/RDService /usr/local
  
  起動スクリプトの編集
    # cd /usr/local/RDService
    # vi RDService
  下記の内容に変更。
    #!/bin/bash
    export LANG=ja_JP.eucJP
    /usr/local/java/bin/java -Dfile.encoding=CP932 -Duser.language=jp -jar ${0%/*}/RDService.jar -s -p 5500:5509 -d /mnt/share/rd $
  /mnt/share/rd の部分は自分の環境に合わせて修正。
  
  起動確認
    # /usr/local/RDService/RDService
   Ready.が表示されれば成功。
303258:2008/04/23(水) 23:14:18 ID:nejn8KUh0
302の続き

8.自動起動
  自動起動の設定
    # vi /mnt/share//RDService.sh
   以下の内容で保存する。

   #!/bin/sh
   #
   # RDService This shell script takes care of starting and stopping
   # RDService
   # chkconfig: - 99 99
   # Source function library.
   # . /etc/init.d/functions


   JAVA_HOME="/usr/local/java"
   export JAVA_HOME
   export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin:$JAVA_HOME/lib

   [ -f /usr/local/RDService/RDService ] || exit 0

   # See how we were called.


   case "$1" in
   start)
   if [ -e /var/lock/subsys/RDService ] ; then
   echo -n "RDService is running now !"
   echo
   exit 0
304258:2008/04/23(水) 23:15:22 ID:nejn8KUh0
303の続き

   fi
   echo -n "Starting RDService: "
   export LANG=ja_JP.eucJP
   /usr/local/RDService/RDService &
   touch /var/lock/subsys/RDService
   echo
   ;;

   stop)
   if test "x`pidof java`" != x; then
   echo -n "Shutting down RDService: "
   killproc java
   echo
   fi
   rm -f /var/lock/subsys/RDService
   ;;

   restart|reload)
   $0 stop
   $0 start
   ;;

   *)
   echo "Usage: RDService {start|stop|restart|reload}"
   exit 1
   ;;

   esac

   exit 0
305258:2008/04/23(水) 23:17:34 ID:nejn8KUh0
304の続き

  RDService.shをコピー
    # cp /mnt/share/RDService.sh /etc/init.d/
    
  起動確認
    # /etc/init.d/RDService.sh start
   Ready.が表示されれば成功。

  自動起動の登録
   # update-rc.d RDService.sh defaults 85

 以上でおしまい。

  ※303,304は一つのスクリプトです。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:25:38 ID:Y68B9xYW0
激しく乙
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:58:54 ID:Dc+/mffp0
>>294
> q!  保存後viを終了

これじゃ保存できないじゃん
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:26:07 ID:YMuAM+Vw0
ワロタw 久々にunixコマンド見た ZZだっけか?もう忘れた・・・
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:36:03 ID:8iuyWWBG0
:wq
310258:2008/04/24(木) 07:57:52 ID:KGZeqz/H0
>>307

(´Д⊂ 激しく恥ずかしい。

保存が :w!
終了が :q!
保存後終了が :ZZ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 09:11:14 ID:Lw11fKgN0
>保存が :w!
>終了が :q!
>保存後終了が :ZZ

違う。
ZZ(:は要らない)で保存後終了が出来る状況なら、:wq でも良い。
保存は :w だし、終了は :q だ。
! を付けるのは、強制的にする場合。
リードオンリーなファイルに上書きするとか、内容書換えたけど破棄したいとかな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 10:37:25 ID:JVWAnNH50
ちなみに、unixコマンドじゃなくviエディタのコマンドな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 10:45:58 ID:jex8II3f0
>>311
viでわかんなくなったら
とりあえずEscキーを2回押すのは
おいらだけ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 11:01:26 ID:yvLPrK5X0
:set showmode しとけ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 11:05:52 ID:jex8II3f0
>>314
("`д´)ゞ ラジャ!!
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 11:21:48 ID:V5vgEofa0
viなつかすぃ〜
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 11:50:58 ID:yvLPrK5X0
vimはいいぞ。
矩形領域のコピー/ペースト/挿入できるし、画面分割もできるし。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 12:35:22 ID:jex8II3f0
いま、オリジナルvi使っているシステムあるのかな?
viといえばviクローンのことでおk?

vimいいね。愛用してます
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 13:00:23 ID:Lw11fKgN0
Solaris
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 17:53:27 ID:UunlwEK+0
宇宙語だ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:04:02 ID:PDndKrx9P
うわー、なんか楽しそう
実家に放置されてるKURO-BOXがあったのを思い出した
こんな楽しみかたができるのも東芝ならではだね
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:27:23 ID:iYeBAXdu0
>>313
いや、それは基本だ。
とりあえずESC連打。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:48:41 ID:eTwp/vJX0
ダサい
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 15:54:28 ID:SuOnEB0W0
無線LANに繋いでみたけど、ちっとも安定しないな。
昨日初期設定からやり直して復活したと思ったら、今日も「ルータの応答なし」に…。
有線にしとくのが無難なのかな。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 16:16:31 ID:bBzTwV6h0
無線ルータや無線コンバーターがが省エネモードに入るとダメとか、
DHCPリース期間が短すぎるとか、
設定を疑ってみるべきだろう。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 19:08:14 ID:NP0gVqRd0
無線でとぎれた時の扱いが気になるな。
単純に止まって続きからリトライしてくれればいいが、飛ばされたら嫌だなw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 19:19:44 ID:TgyUobMt0
たぶん解決した。
TV台の下段に無線LAN子機を置いてるんだけど、その上の段に置いてた
ワイヤレスヘッドホンの親機をもう一段高い位置に変えたら繋がった。
それでも以前は使えていたんだけど、ちょっとギリギリの距離だったみたい。
愚痴ってしまってすみません…。

>>326
ネットdeダビングではアラームが出て停止、RDLNAでは
ゲージが停まったままだった。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 20:57:20 ID:NP0gVqRd0
途中で止まっちゃうのか・・・そんで終わりと
ただせさえ遅いのにそれは萎えるな。
やはり無線は向いてないな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 21:40:16 ID:RihX66+a0
 
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 10:47:04 ID:VpHT/Uc80
LANDE-RDが全く新しく改変して作り直されているのだが。
今迄と昨日ちがうのかしら。

ttp://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 15:58:38 ID:jminWno+0
それより、オープンソース版の方が気になる
ttp://www.hdbench.net/ja/olanderd/index.html
332330:2008/05/02(金) 17:56:42 ID:VpHT/Uc80
メンゴ メンゴ

>>331 のURLみて >>330 の文章書いていた。
(URL書き間違えた。)

× 昨日
○ 機能
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 00:48:02 ID:B5jbwJil0
RD→PC送信中にRD側で電源を切るオプションを有効にするとPCもシャットダウンするようになります。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 00:59:27 ID:QlXX2SG50
>>333
それ前から実装されてたよね
何でいまさら書くのか不思議ですよね
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 01:32:45 ID:ZAztIY1a0
意味が分からずチェック入れちゃって、シャットダウンされてたので、
「なんで説明無いんだよ!」とかノーサポートを理解せずに作者の人に文句つけた奴とかいたんじゃね?

とりあえずオープンソース版はキャプチャドライバを自前からWinPcap APIにしてx64でも動くようになっただけ?Changelogがないからわからん。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 01:38:07 ID:KOX5F3JF0
>>334
別に「アップデート情報」じゃないから、
昔から搭載されている機能を記載しても不思議じゃないだろ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 02:16:21 ID:ULR6mNQm0
コピワンであんまり使い道はないんだが、
ソフトの開発が続くのは良い事だな。

折角のレコ→デジタルソースもPCじゃ扱えなくちゃな・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:59:50 ID:V/u+hA6Z0
そのうち解決できるかもよ

自分じゃ出来ないのでしばらく待つしかないな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 14:35:49 ID:tNLo9G1s0
VirtualRD for Windows
でネットワーク機器選択
に出てくる♯4♯5DVDHDD HDD2って何を表しているの?

何か条件変わっているとは思えないんだが
わかる方いますか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 14:38:36 ID:LFTPNODQ0
>>339
昨日から使い始めたがわけわからん
LANDERDに変更した
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 16:54:10 ID:HRBIROso0
>>339
LANDE-RDならパソコン名が表示される
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 16:59:15 ID:jr4FDBzV0
>>341
いや、>>339が言ってるのはダビング先のドライブとして
「HDD」「DVD」以外の選択肢が有ることを言ってる。
これはVirtualRDがRDに応答を返す際のパケットに誤りがあることが原因。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:09:20 ID:HRBIROso0
ま、LANDE-RDに乗り換えれば幸せになれるということだ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:04:45 ID:/EQeDc040
そういえばオープンソース版のLANDE-RD、使ってみてたんだけど、
これ設定保存できないよね?あと受信タイトル名(とそのファイル名)が文字化けしてる。文字コードの変換がどっかミスってるのかな…

ソース見ろって?ごめん…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 07:01:34 ID:zskfjoVu0
設定は自動保存だし、タイトルも文字化けしない。
ネットワークドライブとかsambaとか使ってる?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:11:42 ID:UnK8mR780
LANDE-RD使っての結果にネットワークドライブとかsambaとか関係ないだろ
RDが直に書きに行くわけでもあるまいに
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:27:00 ID:5E58jGl80
ファイル名が7bitコードにされるファイルサーバかもしれない。
sambaの漢字コード設定が悪くて漢字コードがおかしく変換されたのかもしれない。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:51:59 ID:h+9sDvSi0
VirtualRDはNICの選択の設定が保存できんのな
VMware入れたときにVMwareの仮想NICが選択されちゃってて
いちいち選択し直さないとだめだわ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 14:48:54 ID:SQaaR0550
>>347
> sambaの漢字コード設定が悪くて漢字コードがおかしく変換されたのかもしれない。

samba経由でPCから書き込んだのなら、仮に設定間違えてても
書き込み時と読み出し時は同じ文字コードになるから文字化けは起こらんだろう。
少なくとも同じクライアントから読み書きする分には。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:36:29 ID:c/MNw7s40
unicodeに変換されて違うSJISコードに戻ることはないか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 18:36:30 ID:UnK8mR780
samba経由で文字化け起こるなら、エクスプローラでコピーしたって文字化けするだろ、常考
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 18:41:11 ID:c/MNw7s40
英語版Windowsだったりして
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:56:10 ID:+Y0+YZAK0
いやLANDE-RD 1.22じゃなくてオープンソース版LANDE-RD 1.00なんですが…
ソース見ると設定保存用のコードはもうあるみたいだけどUIにないので。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 20:02:15 ID:c/MNw7s40
しらんがな。
作者に聞けよ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:32:02 ID:QleCNgpK0
誰かChangeRDの(最終update?)の0.9.2.0版を下さい。
いつの間にか配布終了していた。
今まで使っていたのは消費期限が切れましたorz
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:39:36 ID:rX4jdypc0
あら、終わったのか
落とし損なったなぁ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:58:01 ID:pxKc/FtN0
消費期限なんてあるのか?w
というか作者に無断でそれはまずかろ?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 02:01:46 ID:vsqBoqYT0
>>357
ChangeRD でググって説明ページのキャッシュを見ると良い。

で、自分は 0.9.2.0 持ってるんだけど、簡単なアップローダを提示してくれれば
アップロードしても良いよ。
しかし、ChangeRD ってそんなに使う?
359355:2008/05/10(土) 02:09:51 ID:QleCNgpK0
>>358
↓でお願いしますm(__)m
ファイルうp.org
http://www.fileup.org/

たまにPCで見るときがあるので、その時マウススクロールで操作したいときに使っていました。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 02:12:23 ID:vsqBoqYT0
>>359
http://www.fileup.org/fup183396.zip.html
パスワードはバージョン番号で。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 02:16:01 ID:3ljw8Ot40
>>360
トロイ
Trojan-Downloader.Win32.Tiner.p
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 02:19:23 ID:maOQYd+K0
>>361
俺が持ってる0.9.2.0とバイナリレベルで比較したら100%一致した。
誤判定か、元々トロイなんだろう。

俺を信じるかどうかは各自の判断に任せる。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 02:22:17 ID:vsqBoqYT0
>>361
まぁ手持ちのオリジナルをそのままアップしただけなので
例えトロイだとしても、オリジナル通りということで。
ちなみに、AVG 7.5 では何も検出されなかった。

しかし、gogo.pl の最終版をアップしたのも自分だったな。
なんかアップロードばかりしているな。
364355:2008/05/10(土) 02:27:10 ID:QleCNgpK0
>>360
助かりました、ありがとうございます。
一応Jotti's malware scanでスキャンしましたが大丈夫でした。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 08:22:52 ID:lkaz0++60
>>360
使わないけど落としてみた
ウイルスバスター2007でも何も検出されませんでしたよー
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:47:08 ID:fuZ/yKP60
RD−71をつっかてますがjava1.6では
ねっと で リモコンが動きません
Ver落とすしかないですかね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:57:10 ID:WzClyonJ0
1.4ぐらいまでおとすよろし
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:01:34 ID:fuZ/yKP60
やっぱりそうですよね、
ありがとう
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:15:45 ID:WzClyonJ0
ごめん書き間違い。1.5のupdate14ぐらい。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:29:12 ID:tNH23rOh0
>>368
【RD-H1/RD-H2】スレでも言われてたけど
1.6の2でもいいらしい?
未確認
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:51:22 ID:wffXo63h0
誰か、ネットdeナビをprismで動作させてる人居ませんか?

自PCのIEは7にしちゃってるんで、出来れば6に戻したくないんだよね・・・
Prismで動けば嬉しいんだが・・・

現在は、リモコンなどのJAVAの部分が全く表示されない状態。
JRE1.6.5がいけないんだろうか。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:55:58 ID:RmQTvCeZ0
Javaコンソール出しとけば動くだろう
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:56:28 ID:Gg+V3CUi0
>>371
直前くらい読め
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:57:36 ID:a8ldq7Np0
すぐ上も見ないで書く人ってある意味すごいと思う
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:00:25 ID:wffXo63h0
>>372-374

言葉足りずで正直スマンかった。
もちろん、1.6.2を使うようにコンソールからは設定しているつもり。
ただ、自動アップデートで1.6.5になっちまってるんだよね。

全部アンインストールして1.6.2だけにしなきゃダメって事なんかなぁ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:06:20 ID:a8ldq7Np0
1.アンインストール
2.下位バージョン入れる
3.自動アップデート切る
4.ウマー

377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:13:36 ID:PMKK8UX+0
そうでなくて、Javaコンソール開いといてからネットdeナビするといいようだ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:15:04 ID:lKwz1sls0
>>371
しかし、Prism って Firefox 3 ベースなんだよね?
なんでパッチ無しで動いてるの?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:18:21 ID:PMKK8UX+0
あ。firefoxなのか。そりゃだめだ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:24:42 ID:AfErllx/0
>>372-379
JAVAコンソール開くだけで、一応、動くようになった。
なんか、試してみたら1.6.5でも動作するみたい。
相当もっさりだが。

もしやと思って試してみたら、コンソールさえ開けばIE7でも動くのな。
ただ、動作はもっさり&安定しない。

これが出来れば、モニタの端に小さくTVとか表示して
番組表からチャンネル変えたりとかいろいろ出来るんだが・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:26:43 ID:lKwz1sls0
>>380
で、結局なんで Prism で動いてるの?
うちでは案の定、認証ではねられた。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:31:54 ID:PMKK8UX+0
EX化してるかどうかの違いかな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:47:41 ID:AfErllx/0
>>381
コンソール上げてたら、コンソール側でも認証聞かれて、
入力したら、いけたけど・・・

なんでと言われても困るなぁ・・・
Prismは0.8
QuickTimeは7.4.5
なんだけどね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:48:52 ID:lKwz1sls0
>>383
RDの機種名は?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 01:01:31 ID:AfErllx/0
>>384
RD-S300
です。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 01:02:47 ID:AfErllx/0
>>385
追加。
ソフトウェアバージョンは 03 /MC64
って書いてある。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 01:49:29 ID:AfErllx/0
>>383
調べてたら、Prism 0.9が出ていたので、0.8と入れ替えたら
リスト一覧とか、予約一覧で表示される文字が化けなくなった。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:44:02 ID:Go1JAeFO0
確かに、コンソールでJavaはうごきましたが
リモコンは立ち上がりましたが、モニター
は動きません、なんでか教えていただけると嬉しいです。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 09:08:06 ID:na/YR0fR0
>>388
アナログチャンネルしかモニターできない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 07:13:20 ID:Kmt7VzNF0
ありがとうございます
ついでに、Quick Time 入れるのわすれてました
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:13:26 ID:hAH+mKOA0
これダビング中にVLCで再生できるそうですが
出来ません、なにか登録以外に隠れた設定があるのですかね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:47:46 ID:2OobQR2+0
>>391
LANE-RD使ってるか?
VLCのインストールディレクトリ指定してるか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:58:13 ID:21SNpk8J0
>>391
VirtualRDのネットde再生機能のことか?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:39:47 ID:hAH+mKOA0
>>393
それです
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 12:34:52 ID:K50sFr5K0
スレタイ嫁
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 11:16:43 ID:C0XDk3TA0
あっってる質問じゃね
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 21:27:22 ID:Cg0Jgz9q0
2ちゃんには395みたいな矮小は時々居るよね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 22:22:55 ID:uvJlMx6P0
ほかにスレあるわけでもないのにな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:14:31 ID:I8egXRCL0
ChangeRD再うpよろしくお願いします m(__)m
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:16:05 ID:/nbHJEO00
upしても期限切れてて使えないだろ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 16:17:42 ID:RdI556ho0
最後に期限無しがアップされていた。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 04:51:46 ID:har/TJGv0
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 08:12:17 ID:aJr/1KS50
バーチャルRDのベータ版使ってPC→RD(ちなみにX5)しようとしても何がなんだかって感じ・・・
逆(RD→PC)はokだけど。
説明通りに「ネットワーク機器選択」画面にして「送信」ボタン押して、前もってRDからダビングしてたPC上のファイルをクリックするんだが。
成功した人いる?

RDに戻せる確証持ったら早くPC(LANディスク)に移動してRDのHDに物理フォーマットかけたいのに・・・
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 08:14:29 ID:LptJbaBw0
>>403
LAN−DE−RDなら楽勝
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 08:24:07 ID:aJr/1KS50
>>404
ん?どゆ意味?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 08:28:41 ID:aJr/1KS50
>>404
あ、LANDE-RDというのがあるのね。
わかった。今日は一晩中悪戦苦闘して疲れたからまた明日やってみる。サンクス
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 12:11:28 ID:ZdmWai8f0
LANDE-RD 1.20使ってるけど、
普通の初心者は、Internet Fire Wall関係の停止とかしないでつまずく。
あと、長時間(半日とか)RDつけっぱなしにしてると、転送が途中でエラー出て終了とかする。
デジタルチューナー内蔵機種は、デジタルのチャンネル見てるだけで
700Kbyte/sとかになる。
アナログ機では普通1300Kbyte/sくらいはでる。録画中は1000Kbyte/s。

>>402
ありがとうございます。
#pass入力のすぐ左下のリンクになかなか気づきませんでした。(^^;;
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 12:12:29 ID:ZdmWai8f0
LANDE-RD 1.20使ってるけど、
普通の初心者は、Internet Fire Wall関係の停止とかしないでつまずく。
あと、長時間(半日とか)RDつけっぱなしにしてると、転送が途中でエラー出て終了とかする。
デジタルチューナー内蔵機種は、デジタルのチャンネル見てるだけで
700Kbyte/sとかになる。
アナログ機では普通1300Kbyte/sくらいはでる。録画中は1000Kbyte/s。

>>402
ありがとうございます。
#pass入力のすぐ左下のリンクになかなか気づきませんでした。(^^;;
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 13:12:07 ID:LptJbaBw0
もちつけw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 14:56:31 ID:QUjzNIMf0
LANDE-RD1.22にしたら超安定うれしい。作者天才。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 00:13:54 ID:6MhcMmDd0
>>409
ペッタンペッタン
顔文字失念...
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 18:49:56 ID:lscrQRtI0
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

これか
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:30:33 ID:DRVuPk390
これだな
    ペチ    ☆
 ( o・-・)っ―[] /       ☆
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`) ―[] /  
      [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:23:19 ID:FTeax9s30
ダビテン無期限見送りだし、2011年以降は使い道がなくなりそうだな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:36:35 ID:zHUJdm+X0
無期限? いつ決まった?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:46:02 ID:4LwfPWEI0
ダビング10が解禁されてもこのスレッドに何の関係が?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 03:02:50 ID:a9TRj6VW0
DTCP-IP対応のデバイスとクライアントソフトが無ければPCにとって意味なしか
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 13:30:12 ID:9uzu7k8r0
TSファイルをX6にダビングできるといいんだけどな。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:19:35 ID:pLe+V13v0
virtual-RDを使っているのですが
RDで編集したファイルをパソコンに移すと
ファイルの動画時間がパソコン上にあったときより増えていて、
実際に動かすとタイムバーの途中で動画は終わるるのは何故ですか?
よろしくお願いします
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 07:02:36 ID:N+weZuQR0
>>419
マスクされてたGOPが見えちゃうから。
CRD通せば正常になるかもね。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 07:47:39 ID:N6waONCr0
RDで編集したからですよ
なので>>420さんの提案もやってみるといいかも
他の解決策はその編集したデータをRD内で新たにエンコ保存させること
PCに持ってきて編集できない事もあるんだって
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 07:59:36 ID:foVYPDnG0
>>419
RDで編集するとGOPのタイムスタンプが飛び飛びになる。
パソコンの再生ソフトはタイムスタンプの時間どおりに再生しようとしておかしくなる。
RDで編集せずにパソコンに転送すべし。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:27:26 ID:pLe+V13v0
たびたびすみません
すでにRDで編集したファイルはどうしたらいいのでしょうか
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:30:18 ID:JtmfGf5e0
あきらめる
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:34:06 ID:N6waONCr0
>>421にも書いたけど
RDないで編集したものをコピー
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:35:35 ID:VqtBHJ/b0
>>423
>>420読んでから書いてるのか?お前
義務教育ほんとに受けてるか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:38:39 ID:foVYPDnG0
>>423
TMPG MPEG Editorなら、編集点でカットした時間分だけシークバーを動かし続ければ、そのうち次のチャプター先頭が出てきて編集できる。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:01:48 ID:aXxzbp+n0
取り敢えずTMEは必須ソフト
429420:2008/05/29(木) 14:52:53 ID:OmLhCvcZ0
>>421
ChangeRD >>402 のMPEG調整でなんとかなるってば。
3ヶ月以上持つロダに上げたからまだ残ってるよ。

しかし結構住人いるのね・・・
419の質問矛盾してるから誰も反応しないのかとも思ってたけど。
430420:2008/05/29(木) 14:55:11 ID:OmLhCvcZ0
↑間違いた、>>423へのレスね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:57:08 ID:qO1+RN5F0
>>419
再生だけならVLC media playerでOK
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:24:07 ID:pLe+V13v0
みなさんありがとうございました
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:50:12 ID:J3h0nVS90
LANDE-RD(PC)側からRDに送信するとき、一括ではできないもんなの?
送信ファイルは「追加」ボタンでどんどん追加できるんだけど、
いざ送信となると一個のファイルが送信し終わったところでエラーになる。
しかもその一個のファイルもRD本体見てみると結局は送信されていない・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:07:36 ID:vVKNvHqa0
ついさっき3本一括でやってたけど、滞りなく送れたよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:13:09 ID:yIkAAMGb0
>>434
あ、そなの?
う〜む・・・
バージョンは122だよね?(俺のも当然そうだけど)
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:22:47 ID:s3r2esR90
1.19でダウンロードして壊れてるファイルとか
FAT32でファイルが4GBでぶった切られてるとか
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:31:32 ID:yIkAAMGb0
>>436
いや、同じ1.22でRD本体から移したものを元へ返そうとしてるだけなんだけどね。
一個ずつだと問題は無いんですわ。(RD本体→PCのときは一括できた)
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:35:33 ID:s3r2esR90
無線LANとか
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:54:58 ID:yIkAAMGb0
う〜ん、有線なんだよね。
も一回LANDE-RDインストールしなおしてみよかな・・
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 04:36:11 ID:9rfX8qE60
初めて RD ←→ PC に今から挑戦。
取り敢えず、定番ソフトとしては VirtualRD と LANDE-RD との 2 つが有ると理解。
前者は何年も前に更新が止まったっ切りなんで、後者から試用してみる事に。
lanrd122.zip をダウンロードして解凍したものの、
説明書となるテキストファイルもヘルプファイルも無し。
作者さんのサイトでは、フリーソフトウェアに関しては
「ヘルプファイルやサイト内で確認してください。」と有りますが…?

コレ、自助努力で使用方法をマスターするには、どーすれば良いのですか?
前掲の lanrd122.zip はアップデート差分のみか何かで、
他に説明書き込みのフルアーカイブみたいなのが在るのでしょうか?
LANDERD.exe を実行してみたものの、やっぱり詳細で具体的な使用方法はわからず、
況してや謎の設定ファイルらしきテキストファイルの記述方法など、
予約語も文法も不明で謎だらけ…。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 05:23:55 ID:TxU0xfsN0
使ってみれば分かると思うけど。それで分からないならログも読んで試行錯誤するのが自助努力じゃ?
iniファイルは開けば例が記載されてるし。

とりあえず受信は立ち上げておけばRD側から選択できるのでそれ選択するだけ。

ま、元々サイトリニューアル前は「がらくた置き場」だったかそんな感じのページにおいてあったものでノーサポートだしね。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 05:26:35 ID:3W55EVsf0
>>440
> コレ、自助努力で使用方法をマスターするには、どーすれば良いのですか?
マスターするのも自助努力です

とりあえずRD→PC(受信)だけならLANDERD起動して保存フォルダを任意で決めるだけで使えるでしょ
あとはRDのマニュアルでネットdeダビングの所を読めばいい
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 13:18:31 ID:9uhTrinO0
自助努力もマスターもなにも
LANDE-RD側の「使い方」は特に説明書とか必要ないでしょう。
起動して、入力すべき項目を数カ所入力するだけで普通に使える。
見たまんま。「使えば分かる」ソフト。

事前にLANDE-RDが「何をするためのソフトなのか」さえ知ってれば
そんなもんだと思うけど。
>>440は「何をするためのソフトなのか」を知らないでダウンロードしたのかな?
ネットdeダビングでファイルをPCと送受信するためのソフトだよ?

# その意味ではVirtualRDの方がネーミングとしては分かりやすいね
# やってるのは正にPCの仮想RD化
444440:2008/05/30(金) 22:59:04 ID:9rfX8qE60
>>441-443
まずは、レス有り難う。
自分は取扱説明書が大好きな人種なんで、
折角使うなら全機能を一通り正式に知りたかったの。
テキトーに当てずっぽうでつまみ食い的に使うんじゃなくって。
公式サイトにも「ヘルプファイルやサイト内で確認してください。」と在るんだし。

ま、頂いたレスからすると、残念ながら説明書きのたぐいは何も無い様なんで、
諦めてテキトーに当てずっぽうで使い始めてみますよ。

ちなみに、当該ソフトの使途は理解してます。
日常的に RD 間のネット de ダビングもしてます。
今回 RD ←→ PC に手を出そうとするのは、
RD-T1 が不調で、修理の場合最悪デジタル基板交換を伴いそうな症状なんで、
少なくとも他の RD へネット de ダビング出来る状態の今の内に
HDD 内容を全て退避させたいものの、何しろ 1 TB 近くもの内容で…。
な訳で、PC 経由で外付け HDD に退避させようと考えたと。
転送速度が遅いんで、一体何週間掛かるか今からゾッとしますが…。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:09:41 ID:MsY6mnVs0
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:57:04 ID:gZHkPqfm0
LANDE-RD
RD(X5)→PCは約1.3M/s だけど PC→RDは約1M/s に落ちるんだね。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:58:43 ID:ExEbXKet0
フリーなんだから贅沢言うなと言われてしまえばそれまでだけど、
拡張子 chm みたいなキチンとしたヘルプファイルじゃなくても、
ちょっとしたメモ書き程度でもテキストファイルが有った方が良いよ。

例えば、>>239>>251 みたいなのは、
このチェックボックスはこんな意味のこんな機能ですって
ほんの一言でも書いてくれてあれば起こらなかった筈の“無用のトラブル”。

よくわからない機能をよくわからないまま使うのは嫌だという気持ちはわかる。
その操作で何か取り返しが付かない事が起こったりしたら、
悔やんでも悔やみ切れないもの。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:34:04 ID:YpfE1Q5j0
>>447
「何か取り返しが付かないこと」って例えば何?
思いつかないんだが。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:46:04 ID:QlP8Xw9Z0
>>447
自己責任って言葉を使っちゃだめかね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 02:38:12 ID:nFjKJZXV0
>>447
トラブルとは言わねーよ >251 は見当違いのレスだし
利用してるけどトラブル起こすような要素なんてまるで無し
チェックボックスの説明だけでわかるって、ふつー
VirtualRDと比べたらシンプルすぐる
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 03:02:23 ID:5T939tg00
この場合、ヘルプを読んでも「よくわからない」って言うのは確実だよ…。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 07:50:08 ID:uxdPLgTD0
ヘルプはあっても良いじゃん。
わからんのなら詳しくて尚且つ優しい人が教えてあげればいいし。

>>450
251は俺なんだけども、途中でチェック入れて誤動作するようなソフトウェアもあるよ。
そういう意味でね・・・。まあ、そんなのはヘルプじゃなくてデバグだろうけど。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 08:30:28 ID:Ob2r9z04O
ってか、それらのソフトのためのスレなんだから、
テンプレに説明的なものを入れたらいいんじゃない?

そしたら聞かれるたびに「テンプレ嫁」だけで済むし。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:52:29 ID:MdJ3EcFf0
LANDE-RDによるPCからRDへの転送で、一括転送できる人(機種)と
できない人(機種)があるようだ。

ちなみに自分は RD-XS57, Win2000, LANDE-RD1.22 という環境でダメだった。
このスレで条件を整理できれば、作者様が対応して下さるかもね。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:28:38 ID:5T939tg00
RD-S600
WinXP SP3
LANDE-RD 1.22 でOKだったよ。

無線LAN使用(AtermWR8500N+WL54SE2)
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:59:11 ID:n5l3uBP90
>>454
447のようなヤツがでてくるとダメかもしんまいね。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:43:40 ID:nFjKJZXV0
>>454
XS37 Vista LANDE-RD 1.22
でなんの問題もなく連続転送できてるよ。
XS57ならXS37と同じだろ
問題は間のルータとかそんなのじゃね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:07:00 ID:1EQvrUhz0
>>456
447はそんなに不当な要望か?
ソースコードを何千行も何万行も書く手間に比べれば、
たかが readme.txt を精々数十行から数百行程度書くのが、そんなにシンドいか?
そんなにメンドクサがり屋なら、そもそもフリーソフト公開なんてしないと思うが。

「447のようなヤツがでてくるとダメかもしんまいね。」には、
「456のようなヤツがでてくると初心者・一見さんお断りかもしんまいね。」と、
返させて頂こう。

誰もが一番最初は初心者だったという事を忘れた時、人は傲慢な御自称“通”になる。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:11:47 ID:DlRJRsn10
プログラミング作業は楽しいけどreadme書くのが面倒って人は結構いる
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:12:20 ID:zSPp7K+X0
無償でソフトウェアが使える意義を忘れた時、人は傲慢な説教魔になるんですね。わかります。
一人のクズのために公開停止になっても構わないくらい傲慢な人がいるw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:15:20 ID:n5l3uBP90
饒舌だね。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:15:47 ID:Ob2r9z04O
>>457
それはOSの方を疑った方が良いのでは?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:17:30 ID:4+EV/YMN0
タダなんだから文句言うなよ
readmeがほしけりゃお前がいろいろ試して作れ
最悪だな
作者に死んで詫びろ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:14:08 ID:+Rew/3Pw0
>>459
そういう奴に限って、プログラミング言語は得意でも日本語も英語も不自由だったりw
独り善がりな難解コードを自慢げに披露した挙げ句に、
ドキュメンテーションもメンテナンスも放置だったりw

>>463
要望ひとつ挙げただけで「死んで詫びろ」とは「最悪だな」
何の為のフリー精神だか
他の良心的なフリーソフトウェアの作者様達に「死んで詫びろ」
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:18:02 ID:edzU2a8y0
そんなID変えてまで頑張ることじゃないだろ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:18:34 ID:FLjpGILs0
ケンカは他でやってくれ
煽りはスルーして建設的な話題で盛り上がろうや
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:23:03 ID:nFjKJZXV0
>>462
つーかファイルシステムかもね〜FAT32だったとか〜
まあ質問に質問返すなんて暇じゃないとやらないんで〜
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:26:34 ID:wNBKHUTK0
まあ、readme.txtとかヘルプ程度だったら
フリーウェアの精神からいっても、要望出すより自分で作った方がどう見ても早いよね
日本語関連の能力と理解力さえあれば、作者じゃなくても書けるんだから

自分の環境で動けば書いても良かったんだけどなあ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:42:52 ID:WEOTpIe90
フリーソフトは最初から配布目的に作る場合と自分用に作ってついでに配布って
場合の二通りあるわけで、後者だとreadme書くの面倒というのは、ありえるかと
あと、readmeに数百行なんて書かれたら読む方がいやだ>458
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:45:42 ID:YpfE1Q5j0
つーか>>447の言うチェックボックスの意味って、
あの文章以上の説明が必要なの?
書いたとしても大した説明にならないと思うんだけど。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:19:12 ID:4+EV/YMN0
>>464
ソースコードなんて動きゃ関係ないんだよ
メンテナンスもドキュメンテーションも
フリーなんだから作者がやりたきゃやればいい
もう一度言う
死んで詫びろ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:16:23 ID:N6T84zNS0
作者頑張るなw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:39:46 ID:iiVPGzfl0
>>469
> readmeに数百行なんて書かれたら読む方がいやだ>458

文盲、乙www
ソースコードに比べりゃ大した量じゃないだろと
「“精々”数十行から数百行程度」と有るだけ。
一体、どこの馬鹿が数百行“も”書けと要望していると言うのか。
内容を劣化させずに完結に纏められれば、それに越した事は無し。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:25:46 ID:1tYnQcYG0
フリーなんだから贅沢言うな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:35:10 ID:bhtxqkP+0
>>448
PCが爆発して死ぬとかそういうことだよきっと
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:29:11 ID:saLESV240
LANDE-RDがちゃんと動作しない場合のヘルプ

1、新しいバージョンのLANDE-RDを導入する
2、ケーブル類がちゃんと繋がってるか確かめる
3、ネットの設定がちゃんとなってるか確かめる
4、ウイルスソフトを停止してみる
5、他のソフトが邪魔してないか確かめる(全てのタスクを切ってみる)
6、セーフモードのネット機能有効にして起動してみる
7、OSを再インストールしてみる
8、OSをXPかビスタに変えてみる
9、新しいパソコンを買ってみる

LANの有線、無線は関係ないようだ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:38:54 ID:QEme9n5c0
もっと設定めんどいフリーソフトでも作者が「使い方は弄ってみればその内判ります」の一言で終わってるのもある
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:43:13 ID:zF8EVN7z0
あー、あるね
「分かる人だけ使ってください」みたいなのとかw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 03:13:31 ID:7sikHRWSO
ってか、ネットdeダビングって、
フリーのハイビジョン素材はやり取りできないの?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 03:18:26 ID:saLESV240
RD側が対応してません。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 09:37:35 ID:Jx+b4qsY0
RDLNAだとできる?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 10:03:38 ID:GUQjcQsH0
作者にマニュアルをつけるように要望するだけならけして悪いとは思わないが、
そもそもこんな単純なソフトにヘルプが必要なやつが居るとは思わんかった。

こういうときにすぐに、「ゆとり世代」とかってあおる風潮は好きじゃないんだが、
この場合はやっぱりゆとり世代なのかなあと思っちゃうな。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:17:33 ID:bhtxqkP+0
取説が大好きな人種だからマニュアル作れよ作者

っていうような奴は使わなくていいよそして死ね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:44:06 ID:nrOypTDh0
俺に言わせると
マニュアルなんか読まなくても
ちゃんと使えるように作ってあるソフトが
いいソフト。

LANDE-RDはちゃんと
「いいソフト」に作ってあると思う。

要らんでしょ。
マニュアル。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:54:11 ID:C9FFAhhs0
>>473
自分の方がよっぽど文盲だろうが
数百行書かれたreadmeは読むのは嫌だといってるのであって
数百行書けとはどこにも書いてない、よく読めボケ

大体、ソースコードを数百行書くのとreadmeを数百行書くのを同等と思ってる時点で
プログラム書いたことないのがみえみえだがなw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:59:48 ID:3QRXQXtR0
みんな、なんの話してるん?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:24:22 ID:wYEDlTtF0
>>481
DLNAはDTCP-IP対応が必要。
最近のRDには対応してる機種があるが、DTCP-IPに対応したパソコンソフトが存在しない。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:38:54 ID:7sikHRWSO
>>482
世代で押し付けるのもどうかね?
団塊世代だってやる気のない人はいるし、
ゆとり世代だって努力型の天才児はいる。

そういうダルい奴は、どの世代にもいる。


スレの流れが脱線続きなんで、便乗スレ違いスマソ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:04:25 ID:u0BPbr/l0
むしろこういう厚かましい要求を臆面もなく出せるのは歳のいった連中のほうが
多い気がするけどな。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:22:20 ID:rCF5nXMY0
要望は要望でいいんじゃないの?
それを聞き入れるかどうかは作者次第。

作者の判断にケチを付けたり、
逆に要望にケチを付けたり
というのは間違っている。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:45:10 ID:ds0OfuzP0
劇団ゆとり
492 :2008/06/02(月) 19:05:08 ID:1AvDDfqL0
ソフト立ち上げて、
RDの方からネットワークを選択してダビング開始


これ以上の説明って必要なのか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:28:32 ID:iGv2kWCm0
いらんだろ。
でも、>231みたいに各チェックボックスにチェック入れた際に何らかの不具合がでるようなら
そういった情報の持ち寄りは有意義とは思うな。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:30:46 ID:3TYTI3Wc0
491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 16:45:10 ID:ds0OfuzP0
劇団ゆとり
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:34:34 ID:Jx+b4qsY0
>>487
コピフリでも?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:40:15 ID:3QRXQXtR0
e2か何かでやってたコピフリの番組をTS録画してもRDLNAにリストアップされなかった
と記憶してるんで、そもそもDLNA配信可能なのがVRもんだけだと思う。HDはムリポ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:31:17 ID:hi1sCDrN0
>>454,457

RD-XS57 LANDE-RD 1.22 XPSP3だけど、一括・高速ダビングで連続転送できてますよ。
LANDE-RDの保存フォルダの空き容量を確認してみてください。
見るナビから高速ダビングの時は空き容量のチェックをしてないみたいで、
明らかに容量不足と分かるタイトルでも、RDは転送を開始します。
ところがRDの編集ナビから一括・高速ダビングの場合ですと、
ダビング先をLANDE-RDに切り替えると、保存フォルダの空き容量が少ないと
容量バーが使い切っていると表示がされ、そのままタイトルを選択しようとすると、
「容量がいっぱいです。いらないタイトルを選択キャンセルしてください。」と表示され、
タイトルを選択することができません。
保存フォルダを十分な空き容量のあるフォルダに変更すると、
一括・高速ダビングで連続転送ができるようになりました。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:32:26 ID:F8AqhMAv0
>>497
>>454が言ってるのは、「PC」から「RD」への一括転送。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 05:02:12 ID:BmGG7Qnz0
RDがDVD-RAM読み取れなくなった。
PCのDVDドライブだと読み取れるので、
PCのドライブとLANDE-RD使って PC→RDのHDD と転送しようと思ったが出来ないんだな・・・orz
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 09:27:04 ID:YC6tBJ2V0
まともに使えるのはXPとビスタだけ。
公式にそうすりゃ文句も出ない。

問題出てて解決できないのって2000ばっかじゃん。
オークションで1500円くらいで売ってるんだから、XP買えよ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:48:15 ID:7xq3NG8e0
うわw 変なのが沸いてる
どこに解決できてない奴がWindows2000って書いてあるんだか
大体、オクで売ってるXPなんて全部契約違反じゃん
ったく、これだからゆとりは
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:31:41 ID:F6rUEFu/O
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:43:42 ID:NDPy+OKG0
>>501
団塊世代ってこんなんばっかりだな・・・
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:17:09 ID:F6rUEFu/O
>>503
世代の話はもういいよ…。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:14:12 ID:8/0wNt1c0
2000ばっかと言うわりに>>454一つだけだね
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:41:17 ID:PtHzUn2P0
円周率が「3」ですから
一つ事例があれば当然「ばっか」です。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:44:08 ID:YB6IRyrn0
物を買うのにオクを勧めるってのが俺にはわからん

GENOでXPホーム1万と1千円で買えるのに
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:15:35 ID:lnfggi/U0
Windows2000ユーザの454です。

ごめんなさい。PC→RDの一括転送に失敗したのはLANDE-RD 1.12の誤りでした。
最新版の1.22で再度挑戦したら、無事成功したことを報告しておきます。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:21:37 ID:HhxTU1om0
マクノウチされても文句言えないようなオチがついただと?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:40:05 ID:djALVH6l0
マックノウチ!マックノウチ!
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:00:43 ID:nh6Cpgyt0
>>463>>471>>483
命の重みも何も考えず、悪口として簡単に「死ね」とか抜かすのは、
悪餓鬼小学生レベルの脳味噌。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:28:38 ID:pNAHxYRc0
今更蒸し返してんじゃねーよ。どアホ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 07:14:46 ID:ysQOkWpU0
>>511
464乙であります
自分の低能さを恨んで首を吊れ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 16:33:09 ID:tNMrbnOI0
ChangeRDに喰わすMEPGをffmpegで生成しようと思ってますが、

 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>"
 -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
 -dc 9 -vcodec mpeg2video -top 1 -flags2 +non_linear_q -qmax 12
 -bufsize 242k -b 4600k -maxrate 6500k -acodec ac3 -ar 48000 -ab 192k
 "<%OutputPath%><%Title%>.RD.MPG""

こういうオプション構成で試してみると、

 packet too large, ignoring buffer limits to mux it
 buffer underflow i=0 bufi=39066 size=39225
 rc buffer underflow

等の警告が出てしまい、出来上がるMPEGも動作がカクカクしています。
どこかにうまく行くオプション構成の例は無いでしょうか?

よろしくお願いします。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:02:23 ID:o/XUiwa50
ffmpegで生成したmpegがChRDでカクカクになるのならまだ判るが、
ffmpegの挙動はスレ違いじゃないかね?
TMPGとかで作ったmpegではどうよ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:19:48 ID:tNMrbnOI0
>>515
そうですね。
もう少し、ffmpegを中心に調べ回ってみます。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:36:31 ID:nLte1h+K0
つーか、ChangeRDのヘルプぐらい嫁よ
「使用可能なMPEG2ファイル」ってのがあるだろうが
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 19:43:53 ID:jiu1E1HD0
FFmpeg version SVN-r13118
[Item0]
Title=MPEG2 720x480 5.6M 29.970fps AC3-384k 4:3
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg2"
-bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -target ntsc-dvd -s 720x480 -r 29.970 -b 5600k
-ac 2 -ar 48000 -ab 384k -aspect 4:3 -g 15 "<%OutputFile%>.mpg""

[Item1]
Title=MPEG2 720x480 5.6M 29.970fps AC3-384k 16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg2"
-bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -target ntsc-dvd -s 720x480 -r 29.970 -b 5600k
-ac 2 -ar 48000 -ab 384k -aspect 16:9 -g 15 "<%OutputFile%>.mpg""

[Item4]
Title=MPEG2 720x480((710x360) q2 29.970fps AC3-384k 4:3(16:9)
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg2"
-bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -target ntsc-dvd -s 710x360 -padtop 58 -padbottom 62 -padleft 6 -padright 4 -r 29.970 -qscale 2
-ac 2 -ar 48000 -ab 384k -aspect 4:3 -g 15 "<%OutputFile%>.mpg""
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:10:21 ID:tNMrbnOI0
>>514ですが、試行錯誤の末、(パーフェクトではないと思いますが)
こんな構成で一応うまく行くようになりました。

 FFmpeg version SVN-r9133

 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.20070527.1845.exe" -y
 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
 -target ntsc-dvd -flags +alt+bitexact -flags2 +non_linear_q
 -vcodec mpeg2video -g 15 -dc 9 -top 1 -qmax 12 -bufsize 1820k
 -b 4600k -maxrate 6500k -acodec ac3 -ac 2 -ar 48000 -ab 192k
 "<%OutputPath%><%Title%>.CRD.mpg""
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:14:36 ID:tNMrbnOI0
>>518
ありがとうございます。

僕は「-g 15」に気付くのに時間が掛かりました。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:14:28 ID:nLte1h+K0
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 09:30:20 ID:WiHXMtjB0
PCのみの操作でRDの録画プログラムをPCにコピーするのは
RDがDLNA対応機でないと出来ないのでしょうか?
また、PCからRDの番組の消去はできますか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:09:13 ID:uqQOPSun0
便乗で質問すみません。
RD→PCのコピーの際、タイトル情報をテキスト化してくれるソフトってLANDE-RD以外に
ありますか?
またはコピーしたファイルからタイトル情報を抜き出すことはできるでしょうか。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:20:23 ID:56S1Xuna0
>>522
VirtualRDを使えば可能。
PCからRDの番組消去はネットdeナビ(ネットdeモニター+ネットリモコン)を
使えば出来なくはない。
反応が数秒遅れるから、操作しづらいけど。

>>523
LANDE以外のソフトはよく知らないけど、
ファイルからタイトル情報を抜き出すことは可能。
コピーしたファイルでも、ファイル内をバイナリエディタ(Bzなど)で見ると
タイトル情報が確認できる(アドレス0000:00CC以降)
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:58:37 ID:uqQOPSun0
>>524
助かりました。ありがとうございます。
バイナリエディタで覗いてみます。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 17:58:45 ID:Q5d6m7N40
タイトル情報のテキスト化だけなら、「RDExplorer」でも可能。
注意点は RD上に存在するタイトルしかテキスト化出来ないので、RDから削除する前に実行する事かな。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA042934/rdexp/
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 18:09:50 ID:pmqNbXJ70
>>526
でも、こいつを使うには、危険なライブラリ機能が有効になっていないといけないのね。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 02:11:06 ID:4MG1zV930
それは怖すぎる博打だな・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 11:40:56 ID:v7fq8J7Z0
>>527
なんで危険なの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:05:36 ID:D6e9bPXq0
>>523
RD-Wiki
ttp://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?FrontPage
ここからネットdeダビングのページに行き一番したのものを見て
スクリプトとか俺分からないけどバイナリいじれる人ならその手の情報も有効に使えるでしょ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:07:14 ID:me7ksLno0
こないだまで 普通に 使えてた vrd2。
マザボ 知らない、cpu e6600 から マザボ p5k、cpu クワッド q6600に変更 かつ oc設定。
おまけ 無線ラン導入(aoss)。
rd→pc 少ない量のものだと 成功。 一括とかすると途中でエラー。
変更が多すぎて 何から 調べればいいか 全く わかりません。 orz
だれか 助けてください。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:19:37 ID:HZjSKNcp0
ライブラリ機能を無効にしたことない(RD3台で常に有効で使ってる)が、問題出たことは一度もないぞ。
単なる迷信だと思う。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:20:04 ID:D6e9bPXq0
無線LANを有線にしたらどうなるのかをまず検証
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 13:29:58 ID:tDUfusFz0
>>531
LANDEにすれば無線でも無問題
それだけは確実。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 14:24:37 ID:me7ksLno0
>533 >534
ありがとうございます。
無線ランだけでも 夜 試してみます。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 15:29:35 ID:0Zx84c7F0
>>524
> PCからRDの番組消去はネットdeナビ(ネットdeモニター+ネットリモコン)を
> 使えば出来なくはない。
> 反応が数秒遅れるから、操作しづらいけど。
ネットdeモニターは確かにちょっとつらかったけど、
ロケフリと組み合わせてからは快適に常用してる。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 19:19:56 ID:GTm9/Uwz0
無線ラン
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 21:01:40 ID:G5VWrTPh0
無銭ランはやめとけ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 21:11:55 ID:sK56+SZq0
> PCからRDの番組消去はネットdeナビ(ネットdeモニター+ネットリモコン)を
> 使えば出来なくはない。
って、リスト一覧で選んでタイトル削除できるだろ。ネットリモコンなんて使う必要ない。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 21:39:22 ID:yMVZZ6rS0
最近の機種でできるようになったね
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 22:11:46 ID:LZyXBPc30
無銭アン
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 22:51:00 ID:ke+PJkulO
どもども >531 >535 です。
昼 仕事サボって いろいろ 調べますと ファームウェアがバージョンアップしてるようなので まず、それをしました。
再度 これだけで 試したところ あら不思議 普通に出来るようになりました
お騒がせしました
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 00:39:51 ID:76DORUMD0
VirtualRDのストリーミングはリアルタイムで
放送されている番組も遠隔地(PC)でリアルタイムに視聴出来るんでしょうか ?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 00:41:12 ID:mLLx2L0+0
>>543
できない。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 02:31:00 ID:76DORUMD0

コピーワンスを解除する機械があれば
ネットdeモニターでデジタルTV視聴できます?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 08:42:16 ID:/mFXR4ef0
>>545
それって取り込む時点でSD画質になってないかい?
(つまりアナログ放送扱い)
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 11:04:02 ID:UPmgrOWa0
>542
朝 起きて見たら 15個中4個送信出来てて5個目の1/3ぐらいで、
いつものエラー。orz
今日は dvd-r いっぱい 買って 帰ります。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 11:22:41 ID:B/mF/NIw0
オレもラップ調の奴と同じ症状。
大量に転送すると数時間でエラー吐いて止まってる。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 11:32:40 ID:/mFXR4ef0
送信○○個でエラーって
動画の時間は?

ネットワーク上で不具合あんじゃないの
もしくはPCがスリープしたとか
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 11:58:16 ID:B/mF/NIw0
>>549
一つで3.4時間くらい。
モタスポなんで長いんだけど、それを4個とかでエラー。
ネットワークはNTT西のCTUでルーティング。
LANカードも変えてみた。
IPも固定してみたり。
PCはスリープ無し。

LANDEもVRDも試してみたんだけど。
止まるのに規則性が見えないんで余計切り分けが難しいのよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 15:09:19 ID:ANa4dUQN0
>>547
取り敢えず、やたらと文中にスペース入れるのを止めてみないか?
とても読みづらい。
リアル外国人だったら申し訳ないが、
スペースではなく適宜句読点を使うのが日本語の表記法。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 15:22:12 ID:qO7rYfgn0
携帯からじゃねぇ?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 17:32:56 ID:sSA4oOTY0
>>550
OSは?
2000だったらそれが原因
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 17:33:27 ID:sSA4oOTY0
>>547
なぜLANDEにしない。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 17:45:53 ID:B/mF/NIw0
>>553
情報小出し申し訳ない
OS XP SP2
P35-DQ6 Q6600 2.4GHz

レコーダーはS600

容量ヤバイから移したい・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:43:36 ID:/mFXR4ef0
DVD-R買ってきたの?
RAMのほうが便利でしょうに・・・・

まずは1本づつやるしかないね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 22:12:43 ID:mhC02paNO
>>552
失敬な。
携帯からでも、ちゃんとした文章は打てますぞ。

その人、末尾0だからPCだし。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 08:30:52 ID:lVnboLmp0
どもども 547 です。日本生まれ日本育ちだけど リアル外国人ということで 許して。
>554
してるけど、ダメですた。
ちなみに オイラも xp sp2 で 本体は rd-xs38(xa13) だす。
>555さんとの共通項はos以外では q6600 ですね。これかな?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:37:27 ID:yBSEcHI50
2chで「許して」とか甘えるなよキモ杉…。
PC、レコ、ネットワークそれぞれの問題点を切り分けとか、それ以前の問題。

↓次の方ドゾー
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 15:12:56 ID:lVnboLmp0
>559
どうすんだよ? この閑散ぶり。
オレはフォローせんぞ。後は自分でケツ拭けよ。じゃの。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:09:17 ID:idkuhtbB0
win2000で何の問題もなく使えてるのは奇跡だったのか
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 07:40:56 ID:ctERit/D0
>>554
なぜRDLNAにしない。
DLNA非対応機種か・・・<(_ _)>

RD-X7予約待ちだけど、RDLNAの速度どのくらいでるかな〜
筐体から見ると、RD-A600系で5000K UP??
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 10:08:49 ID:NHR4bPRH0
結局 答えは 無線LANだった。
寝る前 線這わして 朝 巻いて直す。
これ 最強。だけど めんどくさい。orz
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 10:15:55 ID:+fedU7lD0
ネットdeダビングはちょっと遅延するとエラーになる。
DHCPのIPアドレス貸出期間更新とか、無線LANの鍵更新のときとか。
無線LANだと、朝電子レンジ使ったとか、隣の家で電子レンジ使ったとか。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 16:35:43 ID:7n/E/9h60
>>561
いや、普通に使えるから
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 11:17:15 ID:5ukFnEF60
RD-601Sで、マンションの室内LAN配線を利用してパソコンにつないでいます。
(ルーターはIOのNP-BBRLです)
RDLNA使用でで平均転送速度が1750KB/sec程度なのですが、
これをもっと向上させるにはどうすればいいでしょうか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 11:20:21 ID:vmgQYRgR0
>>566
無理。直結してもそれ以上出ない。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 11:59:51 ID:5ukFnEF60
>>567
そうですか。ありがとうございます。
出来れば、どうしてこれ以上は無理なのか、
その理由も教えていただけたらうれしいです。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 12:08:46 ID:wBVgnZIe0
RDがそういうふうに作られてるから
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 12:28:07 ID:vmgQYRgR0
DLNAは視聴用。転送速度を早くしても意味がない。
最高ビットレートをリアルタイムに転送できるだけの速度が出れば十分。

なお、RDのDLNAは同時に2本転送可能。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:08:38 ID:5ukFnEF60
そうなんですね。
RD-Wikiに

>RDを最新ファームにバージョンアップすると、番組1本転送で24Mbps、
>2本同時転送で16Mbps+16Mbps=32Mbps程度の速度で転送可能。

とあったので、
もっと速度が出るはずなのに、私の環境に問題があるのかと思っていました。
教えていただき、ありがとうございました。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:53:24 ID:XNbex34C0
>>571
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:MBSdyHW7qKwJ:hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1181475484/811-843
の826に機種別の速度が載ってる
S601ならS300と同じだからそんなもの
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:58:18 ID:u0EOqbA0O
それくらい出てんじゃん
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 13:36:41 ID:2d/Qve5s0
RD-H1からPCに転送したファイルを再生すると、ぽちぽちで音がでます。
LAND1.22を使用しています。
だれか、助けて!
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 13:39:36 ID:ubWuDiRv0
>>574
PC側の問題。
PCのスペックや再生に使ったソフトは何?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 13:59:02 ID:2d/Qve5s0
再生ソフトは、Windows Media Playaer 11.0.5721.5230
Combined Community Codec Pack
PCは、GA-8IG1000 Pro-G(865G+ICH6)の自作PCで
memory:512MB

577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:07:23 ID:2d/Qve5s0
MBマニュアルみたら、ICH6じゃなくてICH5でした。
YouTube、wmvファイルは問題なく再生できています。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:43:32 ID:2d/Qve5s0
CCCPのWebサイトみたら、改版されてた。
最新版Combined-Community-Codec-Pack-2008-01-24
をダウンロードしたら、解決。
キューとか、ジーとかの音が混ざる事がなくなった。
助かりました。
゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 15:42:07 ID:2iMpQPQ/0
>>572

RD-X7 5200Kbps

やり〜
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:46:20 ID:ouJqh1CX0
今更だけどVLC0.8.6で再生不可かと思ってたら再生できた
RDLNAから開いたVLCを開きっぱなしにしていたら10分くらい経った後に再生が始まったw

ネットワークかでコード化問題は分からないけど
もしかしたら設定変更させると0.8.6でも再生できるかもしれないな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:00:00 ID:wW0ADpdm0
デジタル放送(TS録画した物)をネットdeダビング使ってPCにダビングする事は可能ですか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:04:21 ID:pobOGYjM0
不可能
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:04:21 ID:1umQB6Ht0
不可能です。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:04:51 ID:Ligtr6dB0
コピワンは無理です
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:08:31 ID:wW0ADpdm0
ありがとうございました
TS録画番組からPCでHD画質の画像を作りたいんだけどコピーをスルー出来るキャプボ使うしかないのかな
ネットdeダビング使ってPCにダビングしてGOMプレイヤーなどあのキャプチャー機能付いたプレイヤーで作ろうと思ったけど無理か・・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:35:48 ID:5TmFOlcE0
デジタル放送がいかに過保護にされてるか知ってますか?
DVDレコでDVDビデオを作る際、メニューの背景画像にデジタル放送の映像を使う事が出来ません
撮り溜めた元モー娘の加護ちゃんを集めたDVDビデオを作ろうと思ったらデジタル放送の加護ちゃん絵は無理でした 
てか、それ以前にデジタル放送がRに焼けないんです
それだけではありません
加護ちゃんのパンツ見えたんじゃないかと思ってズーム再生しようとしたらハイビジョン録画の番組はズーム禁止でした
SD録画はズーム可能なんですよ
これは著作権とは別問題でしょうが過保護すぎます
ユーザーとメーカーの声で10回コピーが可能になりましたが、ムーブ先(例えばDVDディスク)からの再ムーブは不可です
10回コピーとは同じ番組で10枚のDVDを作れって事ですか?w 同じDVDを10枚作ってどうするんですかw
PCへのLAN経由でダビング出来るのもアナログだけです
デジタル放送をHD画質のままPCへ移すのは不可です いえHD画質関係なくコピワンのデジタル放送は不可です
加護ちゃんのHD高画質動画がネット上で自由に出回るまで皆さんたちと力を合わせて糞業者と戦いましょう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:42:40 ID:4cm6M14S0
加護ちゃんってくされ●ん●だろ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:01:58 ID:pobOGYjM0
CPRM対応のRに焼ける。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:44:39 ID:kA4qIOKa0
多分、DVD-VIDEOが作れないって事が言いたかったんだろ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 19:00:48 ID:d9n7A5fr0
>ハイビジョン録画の番組はズーム禁止でした

プッ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 10:35:08 ID:B0VYHJxG0
>>587
通報しました
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:15:12 ID:8mCotMJP0
だめだー どうしてもネットdeモニターが起動しない トホホ
無線LANの環境だと無理なの?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:31:17 ID:X0R+/MPF0
無線LANでもOK。
アナログチャンネルしかモニターできんぞ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:22:07 ID:7dLbGHuw0
★ネットdeモニタが使えない!

    * ネットdeナビは使えますか?
          o まず、ネットdeナビを使える状態にして下さい。


    * QuickTimeランタイムは入っていますか?
          o Appleの公式ページからランタイムを入れて下さい。
            http://www.apple.com/jp/quicktime/download/standalone.html


    * 見ようとしているのはコピーワンス(コピワン)の映像ではないですか?
      以下のものを録画した映像は、コピワンとなるためネットdeモニターできません。
          o 地上波デジタル
          o BSデジタル
          o スカパー110
          o スカパー (ただし現行のHUMAX・松下(及びそのOEM)チューナを使用した時。レンタルチューナはHUMAX製なのでコピワンです)

595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:15:35 ID:j7E7PAq60
javaのバージョン
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:00:57 ID:8mCotMJP0
みんなありがとう。ちょっとやってみるよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:45:17 ID:8mCotMJP0
できたー。デジタルはモニターできないんだね テヘヘ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:48:02 ID:E9vtnb0n0
あげるなボケ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 07:25:11 ID:SNels+2T0
【プロファイラー気取りな上に悪徳検察官な自治厨の見込み捜査】

例えば、ちょっと気に入らないと――
  「自演、乙」「ID 変えてまで必死だなw」

例えば、ちょっと主張内容や表現形式に共通点が見付かると――
  「>>*** = >>●●●」「句読点の付け方が――」「改行の仕方が――」
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 20:28:38 ID:YrqlFGro0
>>599
要するに、嫌味な奴はだいたいA型

ということですね。ぼくB型だから、自治しない。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 20:43:50 ID:REhuIbA60
601
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:19:15 ID:RhrMXQTu0
>>600
血液型占い厨は日本人の恥。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:20:56 ID:ejp78bOr0
VRDで転送中にVLCで再生するのが出来ない件だけど
ftp://localhost/streamdata.mpgを開こうとしてるよ
でも保存先指定したところにある。date.mpegに保管されるから

それをvlcで再生させれればみれるじゃん
なんでVRDではftp://localhost/streamdata.mpgを再生するようになってるの
(VRDで保管先指定するんだから保管先から指定させることできるよね)
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 09:47:51 ID:d6itJwr30
バ カ ?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 12:36:15 ID:XOmAO6rq0
LANDE-RD1.22を使って、RD-X5からPC(WinXP)に地上アナログの番組をダビングし、WindowsMediaPlayerで再生すると横につぶれた画面が表示されるけど、何で?(S600では正常を確認)
VirtualRDでも同じ状態なのでX5側の設定だとは思うのですが
画面はこんな感じ
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1214624043154558.mn19Xt
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:02:12 ID:eZrS4MCE0
プレイヤーが悪い
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:39:11 ID:EtGwvKCL0
>>605
ハーフD1(352x480)で録画したソースだろ。X5だと初期設定で低ビットレート時でもフルD1に設定できる
ffdshowならちゃんと4:3で表示するんじゃないかな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:39:56 ID:EYg8jiMF0
このスレの猛者の皆様、教えてください。
未だX5でlanderdでクロスケーブルでPCへの鈍速転送という状態なのですが、

DLNA対応RDでRDLNAでクロスケーブルでPC転送というのは、
DLNA対応の速度で高速転送可能なのでしょうか?
特にクロスケーブルでの転送が可能か気になりまして・・・
HUBがいかれて、今のところ購入予定はないので、当面クロスケーブルでの
接続です。

ご助言よろしくお願いします。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:01:40 ID:nt3Pp4940
>>608
転送速度も書かんと
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:03:52 ID:kbJOyzwP0
DLNA対応RDの購入を検討しているのに、数千円のHUBが買えないとな。
611605:2008/06/28(土) 14:08:48 ID:XOmAO6rq0
>>607 レスどうもです。
動作確認用に録ったのがMN3.0だったためでした。MN9.2では正常に表示されました。

>>低ビットレート時でもフルD1に設定できる
変更するにはどこをいじれば良いのでしょうか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:18:42 ID:S8gIPaZOP
>>611
違う人だけど
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html
EX化しなくてもできるんだっけ?>FULL D1
(EX化してるんでわからん)
613605:2008/06/28(土) 14:29:24 ID:XOmAO6rq0
>>612 EX化していないので「録画解像度設定」がないのを初めて知りました。
要は高レートで録っていればOKと言うことで解決です。 みなさんどうもでした。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:30:17 ID:nt3Pp4940
>>611,612
設定できるのはX5「EX」だよ。
X5でフルD1は4.0Mbps以上で録画しないとダメなんじゃないかな。
つーかもうスレ違いだ。RDの初心者板にでもどうぞ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:14:20 ID:kRc6WrCL0
>>614
一足遅かったな自治厨w
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:39:26 ID:WAF7b8ef0
>>615
6時間後にレスしてるおまえ
も間が抜けてるけどな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 07:43:44 ID:GMIbBcNm0
馬鹿同士が糞たれてるw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 11:06:53 ID:k3ZbnFru0
>>617
おまえを筆頭にな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:31:45 ID:E7JBxZRR0
とバカの筆頭が申しております。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:10:04 ID:yXlD66670
ネットdeダビングてアナログなら使えるのか?
アナログもコピテンで規制はいるらしいが
コピテンになったら9回までネットdeダビング使えるのか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:19:06 ID:oddGSara0
>>620
>ネットdeダビングてアナログなら使えるのか?
使える。

>アナログもコピテンで規制はいるらしいが
>コピテンになったら9回までネットdeダビング使えるのか?
使えない。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:09:58 ID:rgGg3g0L0
アナログダビングは外部出力映像端子からの画質劣化ダビング
ネットdeダビングは画質無劣化ダビング
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 08:02:17 ID:Z6+m7SE+0
ネットdeダビング

ってRD→LANHDDに移動ってできる?
やっぱりPC使わないと無理だよね
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:34:13 ID:cDWQuMKZ0
LANHDDがLinuxで動いていて、>>3のvrd2が動かすことができればPC不要
勿論、アナログ録画したもののみコピー可
デジタル録画の移動はPCを用いても不可
LANHDDがLinuxかとか、LANHDDでのプログラムの動かし方は擦れ違い
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:36:39 ID:aeiVRVsv0
>>621-620
アナログも規制入るの?いつから?
規制入ったらアナログでのネットdeダビングまで使えなくなるの?
それとても困るんだけど。。。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:23:58 ID:cS8etMK/0
>>625
「アナログ放送」と「アナログダビング」は別物なんだから、きちんと区別しないと
話がわけわかんなくなるぞ。

「アナログ放送」に録画制限がかかる予定は 当面ないはず。
「アナログダビング」は、ダビング10開始と同時に緩和される予定。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:07:03 ID:XmGPQ+vlP
不正確な分類な気がするが、黙っておく
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:23:55 ID:0sgmLcbr0
>>621-620>>626
意味不明
あ、別に教えていらんよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:38:06 ID:mO2wdtF60
教えていらんよ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 04:16:48 ID:63iBq4CbP
総括してあげる

アナログかデジタルかで制限の有無は設計上さほど無い。
コピーワンスもマクロビジョンも、アナログでも動作する。
>>626が少し指摘しているが、
要は運用側がどうするかによって定まる問題であって、
デジタルだからとかアナログだからという話にはならない。以上。
631625:2008/07/02(水) 06:30:25 ID:dk9iJFWD0
>>630
ということは、当面ネットdeダビングは使えるんだね?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 08:38:08 ID:G9psMZXG0
>>631
対象をはっきりさせずに聞くなw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:30:26 ID:H7YRqEC20
おいおい、ちゃんと書けよ

アナログ受信
→ 停波までネットdeダビングOK

デジタル受信(デジタルチューナからのアナログ録画)
→ ネットdeダビングNG(謎箱を使えば可)
ダビング10での扱い変更は無し

デジタル受信(RDでの直接受信)
→ 特定RD同士でのネットdeダビング(ムーブのみ)OK、それ以外はNG
ダビング10での扱い変更は特定RD同士でのコピーが可能になるかもぐらい
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 12:19:55 ID:jbqdNQ4L0
結局のところダビ10でもPCにダビングは無理
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:24:21 ID:YmyoHweI0
A301でRDLNAでファイル1つ転送してみたら、40Mbpsくらいでてた。(ファームはVer.05)
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:45:21 ID:k5h/T32e0
>>635
X7だと52Mbpsらしいぞ。>>579参照
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:46:47 ID:k5h/T32e0
違った。5.2Mbpsかよ。
ネットdeダビングより襲いじゃねーかw >X7
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:04:39 ID:8JDD7/AZ0
え、5,2Mで、なんで「やり〜」なんだ?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:07:44 ID:svjOZyUg0
一昨日、S601を70K弱でポチりました(在庫のみ商品で値上がりしてますね・・・)
今夜到着予定です!
今までは古いアナログ単チューナーDVDレコを使ってたので、初めての東芝機にwktkしており、
このスレを昨日見つけ、ようやく一通り読み終えました。
とりあえず当スレを全部読み終えて・・・

RD←→PC間でネットdeダビングするためには安定度「LANDE-RD」を使用する
(まとめwikiにある「LANDE-RD PC→RDダビングの自動化」をやっておくと良い)

RDで編集した番組をPCで正常に見る(シークバー、タイムなど)為、
または、PCにあるmpeg2ファイルをRDに送るためには、
>402さんがアップしてくれた「Change RD」をつかう

うまく行かない時は>476さんのヘルプ内容を確認する

という風に認識しましたが間違いないでしょうか?
ここでちょっと疑問なのが、DLNA対応機種の皆さんが「LANDE-RD」を使用されているという事です。
なぜ、高速な「RDLNA」を使用されないのでしょうか?
速度はでるけど安定感が足りない、などがあるのでしょうか?

ところで、>633に書かれている
>デジタル受信(RDでの直接受信)
>→ 特定RD同士でのネットdeダビング(ムーブのみ)OK、それ以外はNG
>ダビング10での扱い変更は特定RD同士でのコピーが可能になるかもぐらい
はコピー可能になったのでしょうか?

最後に、皆さんの仲間入りの喜びからクソ長い文章になってしまってごめんさい。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:36:02 ID:tKimkeQe0
RDLNAだとRDに戻せない。

ダビ10でもネットdeダビング(コピー)はできない。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:37:56 ID:tKimkeQe0
>>639
HDD付きDVDレコーダー・安売り情報 No.24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1165640748/481-

RD-S601 54800+P
RD-S301 49800+P
642639:2008/07/04(金) 13:36:49 ID:svjOZyUg0
>>640さん
なるほど、戻せないんですか
では戻す必要がない時はRDLNAで、戻す必要がある時はLANDE-RD、という使い分けですね!

>ダビ10でもネットdeダビング(コピー)はできない。
やっぱりですか?
期待したんですけどね・・・


>>641さん
なんですかっ!その激安価格はっ!?
価格.comとconeco.netではそんな情報入手できませんでした・・・
orz

まぁでも、それ相応の良い買い物ができたと思ってますので、
これから皆さんよろしくです!
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:55:56 ID:PYfOhgWh0
>642
買ったあとは価格を気にしない。これ鉄則。
今晩の到着までのwktkを楽しむべし。(もちろん届いてからも楽しむべし)

そういうwktkは傍で見てても楽しいもんです
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:29:00 ID:TW/EjgbS0
ネットdeダビングで移動できたらいいんだけどねぇ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:59:45 ID:HQhGffhL0
繋がらんわしね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:23:47 ID:HQhGffhL0
繋がっためんご
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:59:51 ID:PYfOhgWh0
>645-646
何があったん?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:02:09 ID:2B6Jef8P0
テスト
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:23:23 ID:3TLlnUVD0
>>643
お安く買えたぜ!と思ったらさらに安い価格を見てしまった時の衝撃・・・

ここで水戸黄門の歌ヽ(`Д´)
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:33:43 ID:a+xSIXC60
>水戸黄門の歌
ど〜んぐーりこーろーこーろー
ど〜んぶーりこー
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:35:10 ID:PYfOhgWh0
>650
それ、最後までちゃんと合うんだよな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:12:08 ID:QNHvOs6q0
>>651
殷周秦漢三国晋南北朝隋唐五代宋元明清中華民国中華人民共和国
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:00:48 ID:bUT/heJH0
>>652
すげー
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:09:34 ID:Ua9zR+B20
もまいら…
解析するもん違うだろ(;´д`)ノ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:16:46 ID:uZlQBPY50
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:33:36 ID:bUT/heJH0
フリーオで録画したフルHDの番組を、バルディアにネットでダビングできますか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 07:53:50 ID:UzOKpqRSP
H3000でもできますか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:57:28 ID:30puDFnX0
>>656
できない
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:12:47 ID:psC6nxW50
XPを入れ替えて、半年振りくらいにVRDを立ち上げたんだけど
RD側でネットワーク接続していませんでエラーになる
だれかエスパーさん助けてくれ・・・orz
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:14:23 ID:GJ7W82zv0
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:21:08 ID:psC6nxW50
>>660
出来たああああああああ
ありがとうエスパーさん!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:14:49 ID:psC6nxW50
早くデジタルもPCに簡単にダビング出来る様になるといいなあ・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:58:33 ID:VbGnrlg50
そうですよね できたらいいよねー

664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:14:27 ID:zErIaZ7Y0
PCでテレビを見る時代になりそう。
PCの方が立ち上がり早くない?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:08:32 ID:v4rfgkVc0
最近のRDは高速起動モードがある
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:16:10 ID:FhBFU5MHO
>>664
どんな真空管テレビ使ってるんだよ…。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:23:10 ID:v4rfgkVc0
RDとPCの起動時間比較だろ?
どっから真空管テレビが出てきた?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:24:38 ID:wlr7t6TU0
「PCで録画する」ならRDとの比較だろうけど、
「PCでテレビを見る」だからな…。
見るだけならRDを使う必要ないんじゃないの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:37:35 ID:el5p738W0
ブラウン管って真空管の一種だよな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:00:31 ID:EGwEWxIC0
まあ、ブラウン管テレビ自体、売ってるのが珍しくなってきたけどな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:07:52 ID:by7HvMBP0
中国とか韓国のわけわからんメーカー製くらいしか残ってないよな
SEDとかの次世代TVが出るまでブラウン管で頑張るって人も多く居るんだからSONYとか日本の大手が地デジ対応ハイビジョンブラウン管の商品出せばヒットすると思うんだけどなw
ただ他のメーカーが真似してきたり2種類3種類と数が増えたらしらんw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:14:37 ID:A8sDDPxS0
>>671
ブラウン管は枯れた技術だから安いんであってハイビジョン化とかしたら
液晶より高くなって頑張ってる人も手が出ないと思う
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:22:01 ID:by7HvMBP0
>>672
いや、頑張ってる=金がないって訳ではないぞw
値段は知らないけどハイビジョンのブラウン管って前からあったし液晶より高くなるにしてもわかってる人は買うでしょ
わかってる人の数がそこまで多いわけではないから複数の選択肢が出たりするとまずいけどなw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:33:19 ID:EGwEWxIC0
マジレスすると、日本の大手メーカはブラウン管の製造ライン廃止してるから無理

ブラウン管の欠点をあげると、重い、奥行きが必要、フォーカスが甘いなどなど
特に大きいインチの画面を作るにはガラスをかなりに厚くしなければならない
重量は増えるし、画面に比例して必要な奥行きも増えるので設置できる家が限られる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:00:01 ID:by7HvMBP0
>>674
海外向けには生産してるって聞いたよ
といってもハイビジョン対応のやつかどうかは知らんがw

海外ではハイビジョンのも普通に生産してるらしいしまともなメーカーのやつを仕入れて国内メーカーが扱うって形でもいけそうだしな
とりあえず中華クオリティじゃなければだいぶマシなはずだ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:57:30 ID:dbJRKznl0
まさに我が家がそうだな。36型のハイビジョン対応の平面ブラウン管。
SEDが出るまで頑張ろうと思ってたが訴訟問題が思ってたより長引き、
市場に普及するまであと10年はかかると言われて困ってる。
画面隅っこの色が変になってきた…
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:46:54 ID:UZEU53Nc0
ハイビジョンブラウン管まだ売ってるよ
知り合いが最近買った、受注生産らしいけど
日本で作ってないのかな?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 03:02:23 ID:e0iE3p7h0
国内の工場にはブラウン管の生産ラインが無いのは確かだな
国外の工場はしらんんが
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 05:50:26 ID:V/tKdKMT0
PC+白フリーオ×3+黒フリーオ+37型液晶テレビ

これ全部で30万円近くするんだよね。

どうにかならんのかな。フリーオの値段。
さっさとP2Pに放流!
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 07:01:43 ID:uqOEP96/P
そこかい
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 07:50:11 ID:V/tKdKMT0
フリーオの中身がP2Pに蔓延してほしい
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 08:59:29 ID:uqOEP96/P
tsだったっけ?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 09:16:10 ID:ka10Pwpf0
42型をブラウン管でやったら普通の床だとやばいよね?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 09:43:04 ID:Mx0FJ0ps0
うちは未だに32型ブラウン管
一人で移動なんで無理だし
台も専用品くらいしか選択肢がない
液晶買い替えのとき、引き取り拒否されたらどうしようと思ってる
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 11:02:33 ID:UKpTDXmc0
>>684
うちも32のトリニトロンだが、一人で裏の配線しようと動かしてたら
木製の台が割れて、嫁に叱られましたわ。
有償なんだから引取り拒否もないんじゃね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:08:23 ID:6Ba1685Z0
ブラウン管を1人で動かせるのは21インチまで!
薄型だと42インチを階段使って2階へ持って行ったが体力ギリギリだった。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:19:23 ID:U02kTSkV0
29インチブラウン管一人ではこんだよ
引越しのとき階段きつかった
30〜40キロぐらいでしょ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:26:55 ID:6Ba1685Z0
>>687
可能だけど必ず床か壁に傷つけちゃんだよな。
数分の持ち上げなら余裕だけど持ち上げた上に歩かなきゃ行けないのが苦痛。
あと、あの幅の広さがなんか持ちにくい。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:40:36 ID:jYa0lwio0
とってもスレ違いですが
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:50:45 ID:5L02CivX0
非力な奴が多いな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:51:58 ID:k+eXaW1q0
非力つーより持ちにくさだな

コツがあるんだろうけどさ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:52:22 ID:NVGO+ws10
画面を手前に
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:38:42 ID:XoZzaMH+0
そんなの常識
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:10:07 ID:aY+lA3TfO
ここ、何のスレだったっけ?

SONYの36HD900は90kgあるよ。
俺の32HD900でも70kg超。


>>679
32液晶とPCだけで30万いかないか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:22:50 ID:FcirafFj0
でかいものは友達でも呼んで手伝ってもらえ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 08:13:36 ID:xiLpHrJ+0
じゃぁ、まず友達作りからだな
で、どうやればできるんだ?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 12:30:10 ID:FcirafFj0
会うたびにお金を上げるんです。これが効果的です。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 15:14:00 ID:UpIqftlf0
>>679
フリーオをP2P放流?
無茶を言うなwww
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 17:17:53 ID:OZl3nvAv0
29インチブラウン管(ぱな)は
62キロぐらいだたよ
階段上るのがきつかった。何がって階段が狭くてTVを斜めに持ってあがったんだよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:01:49 ID:HmsJmcBp0
700
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:02:24 ID:HmsJmcBp0
701
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:23:39 ID:pZWQPt8o0
RD-S302でダビング10を使い果たし、移動だけしかできないタイトルがあるのですが、
これを他のDVDプレイヤーで見れるようにダビングしたいのですが、このネットdeダビングで可能でしょうか?
また、これ以外で何か方法がありましたら教えてください。
画像安定装置を繋いで他のHDDレコーダーにダビング可能でしょうか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:00:06 ID:KTltoBD10
>>702
コピガ外しはスレ違いだから他でやれ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 05:24:01 ID:1Yj7QaL8P
REGZAで使える?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 07:46:43 ID:mRmH3j0N0
使えない。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 07:53:45 ID:1Yj7QaL8P
えー
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 08:09:00 ID:WIG9PGI20
ま コピガ非対応だしな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 08:30:32 ID:1Yj7QaL8P
え?そうなの??
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:38:42 ID:U/Y9zIqIO
今後ダビ10のファイルもムーブできるようになる可能性はあるんですかね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:38:27 ID:aJ6yjv6i0
>>707
んなこた無いだろ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:42:26 ID:9W2VYyaW0
をいをい
あくまでもメーカー公式の機能を使ってるだけなんだから

公式に出来ることはできるし、出来ないことは永遠に出来ない
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:55:24 ID:3WdiXz4s0
S301なんですが、デジタル放送をアナログで録画したもの、TS録画したもの、両方ともPCへのムーブは無理でした・・・・・
タビ10でデジタル放送もムーブできるからと思ってHDD容量少ないS301でもいいやト思ったんですが、奈落のそこへ突き落とされた感じです・・・・・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:01:55 ID:f14Uqfxh0
それは残念でしたね、では次の方どうぞ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 05:01:54 ID:n/moMuG60
>>712
フリーオがお勧め
ちょっと高いけど。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 06:51:12 ID:T1CRg3rbO
>>712
コピフリ物しかダメだと何度も出てるじゃん。

デジタル放送は全部ダメ。地アナだけだよ。

デジタル放送のアナログ録画って何?
REモードはデジタルだよ。

SD画質でいいなら、安定(ry
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 06:58:17 ID:BurTklEE0
馬鹿だから仕方ないんですぅ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 11:46:02 ID:n/moMuG60
>>715
意味不明
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 12:12:34 ID:z6CzHBPe0
デジタル放送は全部ダメ。地アナだけだよ。

あってるじゃん なにが意味不明な文章なのか指摘しなよ
出来れば解説もつけてナ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 12:12:35 ID:MtLUTw8E0
意味明瞭
分からない方がおかしい
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 15:47:27 ID:X7GNIFzn0
SDがええ。人間欲張っちゃいげん。
地デジもSDろくが。これじゃ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 16:01:06 ID:KICXnuSA0
>>720
いいこと 言った!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 16:09:35 ID:uxNRImIV0
>>720
お、おじいちゃああん

死んだらおじいちゃんのX5EXくれる?
.   ∩____∩: :.+   
ワク. | ノ      ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | クマ 〜♪
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ  。
. /  ._  |_/__ノヽ   
 -(___.)─(__)─
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 17:54:24 ID:v3UdC68G0
X5なら俺もほすい…
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:00:50 ID:CqL30T0W0
X5は価値がでるまでオークションに出さない
725702:2008/07/10(木) 19:02:47 ID:8Lh/APmo0
コピー信号除去機能搭載の画像安定装置を買いました。

これでデジタル複製し放題です。

RD-S302にループで取り付ければ、コピーしなくても、

RD-S302のコピー信号を除去してくれますので、

ダビング10など関係なくダビングし放題w
726702:2008/07/10(木) 19:06:06 ID:8Lh/APmo0
Videoモードも可能w
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:38:51 ID:99VPv0990
>>725
業者乙、何をいまさら
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:04:24 ID:kbAOllza0
X5のタイトルが全部消えてHDDが認識できなくなった。
明日出張修理に来てもらうけどなるべく安く直ると良いなあ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 11:04:50 ID:uBEQeZ0x0
いつ買ったX5?
俺は2005年の10月に買った。
もうそろそろHDDを交換しとこうと思ってるんだけど。夏いっぱい耐えてほしいと思ってッル。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 20:10:19 ID:UGun1Rbt0
HDDはいつあぼーんするか読めん
3年は使ってるX5はすこぶる調子いいがT1は1年くらいであぼーんした
保証期間過ぎてたけど無料で修理してくれてありがたかったよ
でなきゃ8万の出費だった
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 23:25:43 ID:WhetMxUvP
REGZAに撮りためた墓場鬼太郎はどうしたらいいでしょう?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 23:42:13 ID:Qifx9aH00
そのまま要らなくなるまで放置でいいんじゃね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 23:46:38 ID:jkQTpcOB0
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:42:21 ID:kH0Fsirg0
>>731
ダビング10対応で、HDDに録画した映像を録画できるようになる。
SD解像度になるけど。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 02:33:40 ID:rXIKTzsv0
日本語でおk
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 11:37:51 ID:kH0Fsirg0
>>735
すまんかった。
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/feature/function01/dubbing.html
アナログダビングに対応。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 11:38:37 ID:kH0Fsirg0
しかもダビング10以降の放送のみの話だった。。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 16:44:16 ID:otlrL/Mn0
すいません、RD→PCの一括転送ができるソフトは無いのでしょうか?

VirtualRDは一度につき一つしか選択できないほかに
「ダビングがキャンセルされたかネットワークに障害が〜」のエラーが出てしまった場合、タイトル一覧が取得できなくなるという
地味に大きな問題があるようなのですが。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:23:50 ID:P8dbxW0w0
>>731
消して
市販DVDを買う

でいいんじゃね?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:44:54 ID:T+xnqiPF0
>>738
RDの編集ナビから一括ダビングすればいいだけ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:10:24 ID:otlrL/Mn0
>>740
外出先でのダビングを全く想定していないのが丸分かりな返事はやめてください。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:15:24 ID:WCXIOkY10
>>741
そんなエスパー期待な質問をした方が悪い。

>>738の回答としては「ない」。以上。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 21:07:41 ID:T+xnqiPF0
>>741
外出先からネットdeダビングできてるのか?
だったらネットdeモニターで編集ナビすりゃいいだろ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 21:17:09 ID:eg7cS0fQ0
そもそも外出先からダビングなんて不可能じゃないの
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 21:18:06 ID:dF64AfP50
夏厨は相手にするだけ、馬鹿を見る
放置しとけ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 21:25:33 ID:T+xnqiPF0
VNCとかで外出先からパソコンを遠隔操作してるんじゃね?
そんなこと一切書いてないからエスパーにしか分からんけど。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:10:02 ID:IzJPvh/M0
>>743
操作はできる。外からネットdeモニタも見られるし
家庭LAN内から外へダビングは出来ないけど
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:19:21 ID:T+xnqiPF0
>>747
誰? >>738か?
ネットdeモニターできるなら一括ダビングできる。
できることが分かってよかったね。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:32:33 ID:a/lmd9UH0
外出先からネットdeモニターは不可能だよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:40:07 ID:jPsgI+gB0
>>749
パフォーマンスは別として、可か不可かで言えば可でしょ。
実際VPNでやったことあるし。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:51:39 ID:a/lmd9UH0
ああVPNあれば出来るな。すまん
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 01:13:34 ID:6IHF51pP0
VPNじゃなくても、VNCとかリモートデスクトップで自宅パソコンを遠隔制御する手がある。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 06:12:13 ID:69X5UUiG0
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 10:47:30 ID:WqUgee3r0
そもそも家に帰ってダビングすればいいんじゃね?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 10:48:47 ID:gM+GgOdI0
そのうちデジタル放送もネットDEナビできるようになるかね?
レグザの外付けHDD方式だとPCへムーブできるのかね?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 11:17:22 ID:A6Armf1m0
>>755
ネットdeナビはいまでもできてる。
REGZAからはDTCP-IPで受信できればダビングできる。
DTCP-IP受信できるパソコンは存在しない。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 11:21:05 ID:gM+GgOdI0
あ?そうなの?
でもそもそもRD上でLANが選択できないのでは?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 12:05:12 ID:A6Armf1m0
ネットdeナビだろ?
タイトル一覧とか、録画予約一覧とか見られる。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 16:02:28 ID:9AFzZsAB0
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 16:53:27 ID:WqUgee3r0
>>759
それはサーバ側のソフトだろ。
PCへのダビングにはクライアント側のソフトが必要。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 16:59:23 ID:pMh5AYLq0
つーか、DTCP-IPを使ったPCへのダビングソフトは出るわけがない
出たとしても視聴ソフトのみ(要HDCP)
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 18:34:03 ID:hnq+7T2d0
>>636
>>637
>>638

別の X7 持ちだが、5.2Mbps は事実だよ。
ってかもっと遅い。
ただし、ネットdeダビングの速度だ。

サンプル数 1 だけど
ネットdeダビング
・X5 = 10.37 Mbps
・X7 = 3.24 Mbps
RDLNA
・X7 = 38.65 Mbps (1本のみ。または2本同時の合計転送速度)

2本同時だと 80 Mbps ぐらい出るのかと期待したけどダメだった。

結論から言うと FTP Data のパケットサイズが

X5= 1514 Bytes (Data 部が 1460 Bytes)
X7= 566 Bytes (Data 部が 512 Bytes)

と X7 のネットdeダビングはパケットサイズが 1/3 程度しかない。
pps が同じなら転送量は 10Mbps の 1/3 で
3Mbps程度ってのは正しい計算になる。

誰か X7 持ちでネットdeダビングで 10Mbps 以上の速度出てる人
いたら教えてくれ。もしくは同世代機・近世代機の人よろしく。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 22:16:46 ID:cwCQ6T2x0
PCで作成したコピフリのTSデータをX7に転送して見れるといいんだが
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 22:32:17 ID:I3Y5Wzg4O
>>763
PS3で出来る事をRDでも出来たらうれしいよね。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 22:37:57 ID:9iziSojk0
なんていうかここに書き込んでいるのって
DVDレコーダーってより
メディアプレイヤーを買ったつもりなんだね

766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 22:48:40 ID:MEhembYk0
は?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 23:17:18 ID:klEsXxaY0
へ?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 00:52:56 ID:7NXkLZSl0
どこが?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 08:34:08 ID:wPLm1VD50
VirtualRDとLANDE-RDで同じ番組をRD→PCにダビングして2つのmpegファイルをバイナリエディタで比較したら数バイト相違があった。
えっ、と思って相違部分を見たら、ファイル先頭部分のタイトル情報の部分だった。
VirtualRDでは「ABCテレビ」となっているところが、LANDE-RDでは空白(バイナリでは00)だった。
相違部分はそれだけなので画質にはまったく影響ないからいいけどちょっと気持ち悪いね。
LANDE-RDの方が途中経過とか表示されるし転送速度が若干早いらしいから便利そうなんだけど、どっち使うか迷う。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 08:36:24 ID:UJXxsiEd0
気にするな
禿げるぞ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 08:36:48 ID:Cm3BMJiM0
じゃ次は
VirtualRD立ち上げてLANDE-RDで転送するとどうなるか
検証してよ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 09:43:25 ID:piKosXH80
>>771
それ意味分からんから
>>769
同じソフトでも、入る場合と入らない場合があった気がする
ソフトのせいじゃないかもね
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 12:26:18 ID:wPLm1VD50
>>772
おっしゃるとおりでした。
毎週録画している番組があるのですが、それをVirtualRDで吸って、それぞれバイナリエディタでのぞいてみたところ、放送局情報がある回と空白の回がありました。
ということはソフトのせいじゃなさそう。
これですっきりしました。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 13:23:04 ID:FeBkV2Yg0
>>762
デジ機の場合、デジタル放送を映してると遅くなるってのがある。
X7 も同じかはわからんが、ライン入力か何かにして試してみて。

>>773
ちなみに、その情報は実機での表示には使われていない。
内部ダビングやフォルダ移動するだけで消えるという話もあったし、
なんかの名残で残ってるだけなので、初めからないものと考えたほうが。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:08:22 ID:X9/bRN/J0
windowsのセキュリティアップデートしたらLANDE-RDがRD側で認識しない・・
解決策はアンインストのみ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:43:33 ID:du7jlzFj0
そういえば、最新のVLC PlayerってRDLNAとの相性治ってるんだろうか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:52:55 ID:m/D/8Gcc0
>>776
アップデートの度に入れて確認してるけど、駄目っぽい。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:14:01 ID:wgyNexsH0
zonealarm使ってるってオチ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:15:04 ID:IrLVMiaE0
>>778
No
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:55:14 ID:Q1A7tHVD0
>>774
ちょっと時間かかりすぎるので、ちゃんとは計ってないけど、変化しているようには見えない。
もともと地アナでやってたはず。
設定とかで速くなるといいんだけどね。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 11:17:52 ID:IkogP/Zq0
実は昨日初めてvrd2.pl,RD-LANDISKなどを使ってみたんだけど、
X6で1.0Mbps MIN4.0,30分が18分ほど
A600で0.4Mbps MIN4.0,30分が38分ほど
凄い遅かった

送信側をアナログL1とかにすれば早いとの事なので、今夜また試してみる
RDLNAもか
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:46:22 ID:vWr7++uQ0
「録画状態に問題があり、録画も再生もできません」

先々週、S502購入。XS46、W300とLAN接続した。
5日後、ネットdeダビングでW300からS502にコピー中に、
S502の方に「録画も再生も・・」のメッセージ。
S502のHDDはまだ30%も埋まっていない状態なのに…。

修理に来てもらうと、話題になっていたHDD保護の解除コマンドを打ち込んでくれる。
すると!見るナビでタイトルが見えるじゃないか!!

…喜んだのもつかのま、次の瞬間、また「録画も再生も…」のメッセージが…(泣)

結局、「初期化するしかないですね」と言われSSのヒトは帰っていった。
録画内容は泣く泣く諦めたが
だめもとで、購入したコジマに電話して
「買ったばかりでこんなことになって、初期不良なんじゃないか、安心して使えない」と訴えると、
あっさりと丸ごと交換を了承してくれた。

交換してもらい、これでやっと安心できるかなと思い、使い始めたその日、同じくコピーしている最中にまたも例のメッセージ。
呪われてるんじゃないかという気になってくる。

またも、SSのヒトに来てもらうが、お手上げ。
原因を調査して、分かったら連絡すると言い残し、帰る。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:53:53 ID:B2R8Mw3r0
さて、何カ所にマルチポストコピペすれば気が済むのかな?
784774:2008/07/15(火) 23:56:54 ID:5OEl1MtF0
>>780
そうか、残念。
うちは S600 だけど、アナ機→LANDE-RD/S600 では常用してるものの、
S600→LANDE-RD ではあんまり使ってなかったので再確認してみたが、
デジタル視聴中は 750 KB/s、非視聴中は 1000 KB/s 程と、
そこまで激変するものでもなかった。
まあ、知ってて使わない手はないくらい体感できる差はあるが。
アナ機→LANDE-RD では 1350 KB/s 出るので、どっちにしろ少し遅い。

>>781
X6 は、時期的にデジタル視聴で遅くなるような気がするけど、
上に書いたとおりだから 、そんなもんかも。
ちなみに、データのみ放送でも遅くならないので、俺はGガイドチャンネルにしてる。
最近の機種のリモコンはメディアボタンが蓋の中なので、かえって面倒かもだが。

しかし、A600 も遅いとなると、どうも VARDIA エンジン搭載機は、
輪をかけて遅くなってるのかね。
そういや、以前、片岡氏が「かなり速くなるかも」と言っていた Z1 が、
出てみたら従来機より遅くてがっかりなんてこともあったな……。

あと、少なくともアナ機は、なにかの拍子に遅くなることがあり、
1000 KB/s 以下になっても放っておくと、ついにはエラーになったりする。
この状態は、再起動するまで回復しない。
785780:2008/07/16(水) 00:47:33 ID:yID6kbmz0
>>784
> そういや、以前、片岡氏が「かなり速くなるかも」と言っていた Z1 が、
> 出てみたら従来機より遅くてがっかりなんてこともあったな……。

なんと!てっきり速くなっているものと期待していたけど実はデジ機が遅いのは恒例だったのか。
DLNAがあれだけ速いんだから速くなってもおかしくないんだけどな。

他の機種も変わらないんじゃバージョンアップでも改善は望めないなぁ。
786774:2008/07/16(水) 01:17:18 ID:T90Qouqh0
>>785
うん。CPU が速くなるからネットダビも速くなるという話だったはずなんだが。
Z1 に関してはちょっと記憶が曖昧なんだけど、
最初滅茶苦茶遅かったのが、
ファームアップでアナ機より少し遅いくらいまでには
回復したというよなことはあったかも。
もしかしたらロットによってだったかもしれないが。

>>762 の調査が正しいなら、元々アナ機と同じくらいにするつもりだったのが、
何らかの都合でパケットサイズを小さくすることになり、
その分 pps を上げなくてはならないはずなのを忘れてるだけ
という可能性もありそうだけど……。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 18:19:17 ID:uG6OouIk0
>>777
いつ頃改善されるんだろうか
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:39:26 ID:eypB1lFr0
今回のSシリーズはコピー制限があるタイトルでもDLNAに対応してると
仕様に書いてあるので期待したんですけど、やっぱりPCへの転送は無理ですか?
できるならEシリーズじゃなくてSシリーズにしようと思います。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:41:07 ID:YgItZJp20
>>788
無理。
パソコン用のDTCP-IP対応クライアントソフトが存在しない。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:46:33 ID:eypB1lFr0
そうですか、レスありがと。
調べたらソニーの何とかっていうPC用ソフトがあるみたいですけど
あれは視聴のみのソフトなのかな?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 01:10:16 ID:4PGqAZOm0
>>790
>>761
少し前のバックログを見ることもできないの?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 06:27:50 ID:FGK7Ufka0
前に聞いた本人が前回のレスに納得行かないから
もう一度聞いてみただけじゃね?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:05:48 ID:rR4820jN0
あーどこか基板削ればPCにTS吐き出来るようなレコーダーないかねー
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:25:05 ID:V3vVyCvA0
>>793
フリーオで録画するんじゃだめなのか?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:28:41 ID:ObdK0/faP
ハードウェアエンコードがいんじゃね?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:35:05 ID:4PGqAZOm0
やっと今年になって発売されたPC用地デジチューナでさえ大きな制限付きな現状で、
PCで生TSが取れる様なソフトウェアが発売されると思う奴はどうかしてる
大体、DLNAって異なる機種間でデータを再生する為の規格であって、移動する為の
規格じゃ無い
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:30:00 ID:6l/IU/8P0
アングラで作られるツールを期待するしかないね>DLNAで地デジコピー
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:33:13 ID:mga04T110
TSはエンコ不要だが、はて?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 21:04:29 ID:dKEXAz4Q0
俺のRD-XD71今度のバージョンアップで最新javaでもネットdeモニタとか使えるようになるかなぁ〜

変な規制かかったりして・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 21:57:17 ID:3+TqCwkZ0
・ハリーは勝って生き残って大円団
・スネイプは味方
・ハリー自身が7つ目の分霊箱で、死ななければならない
・ダンブルドアはマジで死んでいた
・ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーが結婚する
・ルーピン・マッドアイ・フレッドは死ぬ
・死の秘宝はどうでもよい
・最後の最後でケンタウロスが加勢で形勢逆転

ポイントはこんな感じかね?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 21:58:08 ID:3+TqCwkZ0
誤爆、失礼(^^;
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 15:09:59 ID:TqD/n3vp0
VirtualRD for Windows Ver 2.00β9が上手く動作しないので、
WinPcapをインストールしようと思うのですが、最新の安定板はどれでしょう?
4.0-WinPcap.exe? 4.0alpha1-WinPcap.exe? 4.1beta3-WinPcap.exe?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 15:49:43 ID:pT4UrN780
LANDE-RD使えば?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 16:06:43 ID:TqD/n3vp0
そのソフトでも上手くRD-XS46→PCのダビングが出来ません。

PC構成:XP SP2 WindowsファイアフォールはOFF
     ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォールON
     セキュリティレベル 中、「ファイル転送(FTP)」と「NetBIOS(送受信)」は許可

他に気をつけるポイントは何でしょうか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 16:45:43 ID:QJAhsW4K0
「嵐」大野智「大麻で3P」−同席した女性が赤裸々に証言!
嵐・大野智、ジャニーズ事務所、二宮和也、松本潤、櫻井翔/ 週刊現代(2008/08/09)/頁:16
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 20:29:34 ID:q+3KD28s0
>>804
ウイルスバスター切ってやってください
それでウマくいくならもうちょっとFWの部分を勉強すればいいじゃない

俺も良く分からないのでFWの設定おしえられないんだよね
でもVirtualRDだと途中で接続が切れましたになるけど
LANDE-RDなら最後までいけるのでLANDE-RD使ってる
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 22:16:55 ID:H6xfCeKd0
>>804

ウチのXPパソコンのLANアダプタをギガビットにかえたら
うまく繋がらなくなった
でも同じLANアダプタを取り付けたVISTAパソコンは最後まで
無問題ってんだから訳がわからないんだ

RDはセニョリータのように気まぐれなんだぜ、ホセ

で、今じゃRDLNAでマリアッチってわけさ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 23:03:14 ID:+nnYkKMU0
>>804
うちもRD-XS46(まぁ正確にはEX)だが、LANDE-RDの1.22を使用してる。
うまくいかないってのはXS46から認識しないのか、途中で通信が切れて失敗するのかどっちだ?
認識しないならFWだし、通信が切れるのはPCに負荷がかかってるから。
うちもよく落ちるよ、LANDE-RDごと。

比較的安定してるのは
・有線LANで繋ぐ
・内蔵のHDDを使用する、外付けなら遅延書き込みをON
・定期ウィルススキャンを切る
・スクリーンセーバを切る
ってなところか。
要は、通信やHDD書き込みの速度がもたつくと落ちる可能性が高いみたい。
あと、通信に失敗したらPC再起動しないと次がうまくいかん。
他の方々が失敗しない、ってのがうらやましいが、VirtualRDよりは確実に安定して通信できるから割り切って使ってる。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 00:09:58 ID:yrjjwR810
>>7に転送速度は11Mbpsってなってますが
これはDVDに焼いてPCへ持ってくるより遅いんですか
DVDだと4倍速で焼けるから比較にならない速度なんですかね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 01:17:14 ID:nJOVR9Od0
葯10Mbps: 1倍速、等速
約20Mbps: 2倍速
約40Mbps: 4倍速
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 16:08:10 ID:BBWsqvea0
>806-808
レス有り難うございました。
PFW切ったら、無事LANDE-RDが動作しました。(双方向共に)

その後、除外ルールを作成しようと思いましたが、
よく分からないので、結局TCP/UDPのすべてのポートを許可することに・・・。
対象はRD-XS46のみにしたから多分大丈夫だけど、スマートじゃないな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 16:41:16 ID:BrnvmaAn0
>>811
解除はそれで良いでそ。
無論、そのXS46のIPアドレスを変更する場合はそれに追従させにゃならんけど。
「相手限定」は立派なガード方法です。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 01:23:24 ID:aRhu6d4o0
>>811
アプリ単位で許可出来ないの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 14:43:02 ID:iXZ/dfeJ0
>813
いえアプリのパスとポートと対象IPを指定できました。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 19:43:16 ID:RnqchH2F0
RDLNAでPCにダビングしたmpgファイルのヘッダから
ファイルサイズを取得したいのですが、どのアドレスに
保持しているかご存知の方教えてください。

サイズの異なる数個のmpgファイルに対して、
 [ファイルのプロパティから確認できるファイルサイズ(B)]/2048
→16進数に変換
した値をStirlingでファイルを開いて確認したのですが、
該当する値を見つけられませんでした。

※環境
レコ:RD-S601
PC:WinXP SP2
RDLNA:0.05a
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:45:52 ID:gKoaHfkC0
>>815
インテルCPUなどのリトルエンディアン方式の場合は下位バイトから格納されてるハズだよ。

例えば12345バイトだったとすると16進で 00 00 30 39
これをバイナリエディタで探す場合は 39 30 00 00 を見つければいい
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 21:43:49 ID:RnqchH2F0
>>816 ありがとうございます。確認しました。
該当文字列は検索にかかるのですが、アドレスが
バラバラでした。
RD-X5 + VRD2.00β9 or RD-S601 + LANDE-RD1.22 では、
PCにダビングしたmpgファイルのヘッダからファイル
サイズを拾う場合は所定のアドレスを見ればよいのですが、
RDLNAの場合はアドレスが一定でないということが
あるのでしょうか。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:59:41 ID:L8/sJmTq0
DLNAはファイル転送用じゃないからファイルサイズは不要なのでは?
ストリーミング再生には全体時間と再生位置の時間情報があればいいというか。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 11:38:44 ID:Io4AgC+V0
つーか、MPEGヘッダ(VRO)にトータルのファイルサイズ情報なんてあるの?
ファイルの逐次性から考えると、後からファイルの頭に情報を書き足すとか
ありえないと思ってたんだが・・・
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 12:19:24 ID:eN5bu0C80
実際はファイルサイズではありません。
ここの過去スレたっだと記憶していますが、VRDによるPCへの
ダビング後にファイルの欠損の有無を確認するのに

ファイルの 0x3f〜0x42 の4バイトにブロック数が書いて
あるので、その値を 2,048 倍してファイルのサイズと比較

というような記述があり、それを参考しにRD-X5 + VRD2.00β9の
環境で実際に確認手段としています。
RD-S601 + RDLNAの場合は0x3f〜0x42には格納されていないので、
調査しているところです。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 14:12:07 ID:aeVtMPG80
>>820
RDLNA は DLNA クライアントだから、そんな付加情報は付いてないでしょ。
RDLNA で取得したファイルは RD に書き戻せない。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 15:44:53 ID:eN5bu0C80
>>821 おっしゃるとおりの様です。
VRDの場合、0x2d〜0x3cに『TOSHIBA PGI Info』と
いう文字列があり、その後方にファイルサイズに
相当する情報があるのですが、RDLNAの場合、
ファイルの先頭の方に『TOSHIBA PGI Info』
はなく、0x48〜0x5dに『TOSHIBA DVD-Video Info』
という文字列がありました。
そこの違いを見落としていました。
皆様ありがとうございました。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 21:25:36 ID:guOfF80E0
> 0x48〜0x5dに『TOSHIBA DVD-Video Info』という文字列がありました。

と言うことは、ヘッダ (TOSHIBA PGI Info) と VOB 情報 (TOSHIBA VOB info -
詳細不明) が無いってことか。

転送速度は魅力だけど、タイトル情報がなくなるのはちょっと寂しいかも。
(と言っても、そもそもうちの機種は DLNA ? なにそれ? なんだけど。(w )
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:26:25 ID:Yw7utBRH0
手元にある非RD制作のDVD-videoをRDに無劣化で取り込みたいと考え、
TME2.0を用意してVROファイル化してDVDに焼き、無事RDに取り込めました。

が、2層DVDを分割せずにRDに取り込むには、TME2.0でVROもしくはmpeg化
して、それをLANDE-RDなどでRDに取り込めないのかと考えました。これは
可能なことなのだろうか?実施した人は居ますか?アドバイスください。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 03:54:16 ID:sfE5DdDB0
普通できるじゃん
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 19:41:45 ID:46Xwb+3N0
DLNA IFOはVR IFOですよ
???_IFO.csiにファイルサイズもタイトルもある
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 01:37:34 ID:GEKZPaIz0
RD-X7でPCへハイビジョン映像を保存できるソフトはあるのでしょうか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 02:07:31 ID:3/NWIf1M0
>>827
自分でどこまで調べたんだ?
829824:2008/08/06(水) 14:41:02 ID:8vZekYBf0
無事出来ました。RDに取り込むのは時間が掛かるけど、
-RWやRAMが無くても出来るし、2層の容量でも分割せずに
無劣化で取り込めるのは有り難い。

これでRDに取り込んだものは、早送りは1段階のみ。巻き戻しは出来ない。
やると軽くフリーズする。これは仕方ないようだな。
(まあ、メリットに比べたら微々たるもの)

これらTMEで変換してRDに取り込んだものは、
RDでDVDビデオとしては焼くことは出来ないのだが、
これは何故?(VRモードでしか焼けないようだ)
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 15:22:49 ID:kkqK2XBm0
意図が分からん。

DVD-Videoにするなら
そのままPCで焼いた方が早いし
自由度も高いと思うが。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 15:29:34 ID:8vZekYBf0
>>830
RDでDVDビデオに「焼きたい」んじゃなくて、
「焼けるのか」と思って試してみたら出来なった。
これは何故?と思っただけ。

DVDビデオにはPCで焼くに決まってるだろ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 16:12:15 ID:eUWuCABi0
夏だねぇ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 16:13:16 ID:8vZekYBf0
↑夏厨発見w
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 16:42:36 ID:kt9Z4uCW0
>>831
RDでDVD-Video互換と判断できないとDVD-Videoで焼けない。
タイトル情報を見ると、
画質:--
音質:--
互換:--
と表示されて、
・中間解像度かもしれない
・二か国語かもしれない
のでDVD-Videoでは焼けない。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:20:16 ID:8vZekYBf0
>>834
なるほど。どうもありがとう。

これはPCの設定で回避することは不可能なのかな?
(RDにDVD-Video互換だと思わせる)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あ、今RDを見てみたら、録画ビットレート(MN5.5)も音質(D/M1)
も表示されてるしDVD互換は切と表示された、ごく普通の非cprm録画と同じ
内容のタイトル情報になってるものがありました。これならDVDビデオに
焼ける情報を満たしてるように思うのだが・・・。(二重音声のフラグは
付与されて無いし、MN5.5なら解像度はD1で確定してるし。)

※rdheaderで形成してLANDE-RDで取り込んだ映像。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:26:16 ID:kt9Z4uCW0
>>835
焼けない?
だとしたら、表示されない隠しフラグが存在してるのかもしれない?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:17:57 ID:g0R580Dw0
>>835
カキモドシン乙

今度はここで暴れる気っスか?
全角とか特徴ありすぎw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:49:59 ID:8vZekYBf0
>>837
またお前か。ここも荒らす気かこの野郎。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:13:34 ID:g0R580Dw0
>>838
お前、書き戻しに固執しすぎ
専用スレに帰れ

そして働け
2ちゃんに一日中はりついてんじゃねーよw
駄目人間め
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:25:00 ID:8vZekYBf0
>>839
お前こそがID変えて1日中自演ばかりしてんだろうがクズニートw
お前みてえな野郎は皆そうだ。どうだ?図星だろ?w
どのスレでも人の揚げ足取るだけ、殆ど有益な知識も情報も持ってない。
持ってる知識は出し惜しみする陰険な野郎。最低の糞野郎。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:28:14 ID:7v3njEMh0
うわ〜
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:29:03 ID:g0R580Dw0
当スレの住人の皆様ご迷惑をおかけしています。
ID:8vZekYBf0 なる人物は他スレにて荒らし認定された通称カキモドシン
です。

特徴は異常なまでに書き戻しに固執する、すぐファビョる、痛い捨て台詞など

585 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 04:33:31 ID:q15dqC6K

>>581
>あの後、一眠りしてたが、あんまり暑いので起きた。
>で、ちょっと調べてて、解決法を見つけた。
>もうこれでcprm解除に関しては完全にクリアになった。

>※-R,-RW,RAMすべて高速にcprm解除し、かつ、
>東芝レコにも書き戻しOKのDVD-RにVRで焼く。

>これで完全にこのスレともおさらばだ。殆ど役に立つ
>情報は得られなかった(rdcfcだけだな)が、遊べたので良しとしよう。


>では、さらばだ。もうこのスレには全く用なしだw
>お前ら、初心者の人とかにあんまり偉そうにすんじゃないぞ。
>お前らも初心者に毛が生えた程度なんだから。
>知ってる事は惜しみなく何でも教えてやれ。
>スレ違いとか細かいこと言わずによ。

↓へ誘導するが吉です。

【地デジ】DVDからHDレコーダーへの書き戻し【DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217221658/
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:33:09 ID:8vZekYBf0
これが本場の火病か・・。
いや、精神分裂病かな。
なんなの、このキチガイ粘着は・・

もう関わらないでおこう。怖いわ。。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:50:04 ID:0Zuuzp2+0
戻す意図は?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:55:24 ID:8vZekYBf0
モード・スイート
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:07:15 ID:g0R580Dw0
多分言ってる意味はわからんと思うが、お前みたいな奴はPS3とか買っとけ
あと箱○とかリンクプレーヤーとか・・・

書き戻しに固執してる自分がいかに恥ずかしいかわかるぞ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:09:19 ID:8vZekYBf0
うぜえよバカ失せろ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:18:26 ID:HeIv8fHE0
話の流れ的にどう見ても8vZekYBf0が一人いなくなれば
このスレも落ち着くだろ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:20:24 ID:8vZekYBf0
( ´,_ゝ`)プッ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 00:09:30 ID:3vB01qRu0
>>849
本領発揮ですね。
もう誰もお前には答えないよw

【地デジ】DVDからHDレコーダーへの書き戻し【DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217221658/

早く帰れ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 04:42:01 ID:HTzfIMzI0
キには正常な人が全部キに見えているという話を久しぶりに思い出した。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 07:27:10 ID:qt1gjq1p0
書き戻しに拘る人も、書き戻しの話題が嫌いな人も
全角が気になる人も、自治をしたがる人も
俺はB型だからそんな事はどうでも良いんだけど
なんでいつも喧嘩腰になるんだろうね2ちゃんて。あと煽ったり。
俺はそういうのだけは気になってしまう。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 08:16:20 ID:dgm46Qai0
ループ・ザ・ループで繰り返しになってるからなんじゃないの
書き戻しに付いてもなんども質問解答あったし
全角はマナー違反ぽいし(2chでマナーもないか)
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:47:37 ID:mTKUHV1p0
多分こういう人なんだろ

ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1380.html
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:39:51 ID:qt1gjq1p0
ネットでダビングで書き戻しの話題をしたらしらけた感じをする
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 18:09:10 ID:3vB01qRu0
この手の輩は「誰かやってみて」が決まり文句だな

先人達の努力や労力も考えず、ただ「教えろ」と繰り返す
ちょっとは自分でやってみろ
何が「出し惜しみ」だよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 05:51:15 ID:Q/kA4itc0
別に良いじゃん
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 19:18:44 ID:fVVg6TvO0
ジャニーズ森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ]

ジャニーズV6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:35:39 ID:9dItR2Sb0
録画出来てなかった。番組表から録画予約確定してあるのに録画出来てないとかありえねー。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:43:54 ID:/5/YM3sS0
ありえないということは実際は予約が確定していなかったということですね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:47:02 ID:eL2Zc96A0
ネットdeダビングとどういう関係?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:50:48 ID:9dItR2Sb0
>>860
では、申し訳ないですが予約が確定してほぼ確実に予約出来ていることを確認するにはどうしたらよいのでしょうか?
機種はE301です。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:55:19 ID:bAq6+ibQ0
>>862
だからそれはネットdeダビングと少しでも関係のある質問なのか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:10:38 ID:qG9InIEQ0
>>859
予約はちゃんと登録されてても、RDには最大録画数制限(正確にはチャプター数だっけか?)があってそれ越えると録画出来なくなるがそれは大丈夫なのかい?
(ちなみにこれは空き容量十分にが残ってても関係ない。)

うちはX5だけど予約が登録されてて録画失敗したことないなぁ…。
スレ違いにレスしてスマソ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 22:00:21 ID:5Tu8CFpc0
>>864
自動チャプターとかやってるとそれなるね
ちなみにうちのX5はこないだ暴走して予約全滅でリモコンも利かなくなってどうしようかと思った
電源オフオンで回復したけど
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 22:54:44 ID:RpJYnk0J0
>>864
最大録画数はX5以降はタイトル数で796とか。
チャプター数は制限を越えると複雑になったので云々言われるもので別。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:10:41 ID:eoFbXaw30
>>866
ん〜、でもチャプター作れないから録画できませんでしたって出るよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:25:34 ID:kp398YC30
だから
>>863の問いに答えてからいろいろやり取りしろよ

俺が思うに
RD立ち上げないでこのソフト立ち上げて前回のデータを参照したから
録画設定されてるはずと思ったんじゃないのか
(つまり録画設定したあとRDで予約を削除したってこと)

もしくは毎週録画で今回だけ録画しない設定にしたのを忘れていたので
録画されなかったとか

本人出てきて説明しろyo
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:31:40 ID:D7+rUkch0
>>866
X5のタイトル数上限は396
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 08:32:11 ID:g3MG05rO0
どう考えても人為的ミスなのに機械のせいにするとか
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 13:48:55 ID:hINKFm3A0
省エネモードでゼロの使い魔の録画が失敗したことがある。
二度と省エネモードにはしてない。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:45:48 ID:bLz1vhtR0
>>868
番組ナビゲータスレと勘違いしてないか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 10:36:40 ID:k2cOeaTS0
「ネットDEナビ」だろう。
スレ違いだと騒ぎ立てて話をややこしくするのはA型と聞くけど
本当かな?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 13:00:14 ID:YbwoIgyW0
>>873
そんなスレあったっけ?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 14:42:40 ID:k2cOeaTS0
無いね
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 16:25:33 ID:MUH0x13F0
??????
>>873=875
何が言いたいんだ?????
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 17:05:50 ID:k2cOeaTS0
>>873のレスに何か重大な意味でもあると思う?
一々反応されると鬱陶しいです。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 18:23:55 ID:/vbeyRMk0
きっと >>873 はA型なんだろ。
ま、全部スレ違いだから、双方いいがげんんにしろ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:40:28 ID:Lr/HHKGP0
>>862は書き逃げして迷惑なんだよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:44:50 ID:cQFzPUIN0
掛け逃げは反則だよね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:49:18 ID:F7hn3HCR0
Open LANDE-RDで家も文字化けしちゃう。
Vista64 Ultimate
rd-xs57

sambaとかはなーんも使ってないです。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:29:09 ID:c8xE5ycrO
うちのS601は録画予約が重複しているという警告メールを、その予約録画が始まってから送信してくるんだかどうしろというんだろうか…

前もって通知しろ!
しかも実は重複なんかしてない。その時間帯は予約ひとつしかないのに。並行宇宙からの警告なのか?ほんのり。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:40:26 ID:/vbeyRMk0

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 131
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218393137/

884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:51:42 ID:k2cOeaTS0
>>883は、882が質問スレに同じ質問を書き込むと、「マルチうぜー」と言って流します。
間違いない
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:52:25 ID:k2cOeaTS0
2ちゃんねるは意地悪さんが多いからね
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:00:00 ID:/vbeyRMk0
一々反応されると鬱陶しいです。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:48:38 ID:k2cOeaTS0
あ、真似された
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:13:12 ID:0ed16AO20
S601を4台持ってるんだが

LAN経由でコピーできるんだね 昨日初めてやってビックリした

オレってやれば出来る子だったのね

しかし遅い
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:41:19 ID:vy7GKzk00
4台?!

すごいなw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:45:02 ID:OPUtYJNt0
アナログばっかり録ってるのか
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:54:34 ID:kDL9Da1/0
ダビング10なら、コピーできたんじゃね?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 09:48:29 ID:OCxFFzOV0
>891
できない。 ネットでダビングはデジタル放送は不可
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:38:36 ID:7FA59k8d0
>>889
スカパーとか
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 23:15:04 ID:I8gS4B1Q0
コピフリのTSってRDLNAでPCにダビングできますか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:43:41 ID:/auJ7gqw0
コピフリのTSをどうやってRDに保存するのかを教えてくれたら答えるよw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:07:22 ID:PmHmchWd0
>>895
CS100を録画する。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:10:17 ID:azOO5ZL40
DVHSから録画する
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 00:59:17 ID:37fBvZsU0
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:57:58 ID:atSb81610
>>896
CS100録画した@RD-A600
RDLNAで接続、ダウンロード開始、完了〜
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 22:18:47 ID:r2xx3u2Z0
ありがと
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 22:43:55 ID:7FKXib1s0
ちくしょう、なんで地デジデータは保護されまくってんだよ氏ね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 22:56:49 ID:nRQzCFuw0
地デジだけじゃないけどな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 15:02:52 ID:J9qTXCJ20
パンダとか
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 15:18:53 ID:xD6OP+y30
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 16:58:55 ID:CfTD7+vY0
>>904
癒された
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 17:49:24 ID:BuqdfDLt0
>>904

なるほど納得
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:04:34 ID:61PnOZgI0
オモロー
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:11:59 ID:SjMMQ04k0
RDで打ったチャプターを認識できる再生ソフトってないのんか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:17:26 ID:rKCCQwlI0
そもそもチャプター情報って解析されてたっけ?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:28:16 ID:CfTD7+vY0
チャプター情報自体がダビングできないような
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:32:45 ID:mrbjlkWq0
Panaのナンチャラというソフト
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:34:02 ID:ETrGANRA0
>>910
いや、チャプター情報自体はヘッダ部に入っていたような。
パナソニックのソフトでチャプターありで再生出来てたはず。
ただ、チャプターはGOB単位になってるから?か
フレーム単位のチャプター位置補正が効いてなく、
チャプター境界でゴミが一瞬表示されることがある。
913908:2008/08/23(土) 18:43:28 ID:diIHG0Mb0
うわ。こんな短時間にみんなありがとうw
あるもんなんですね。
Panasonicのソフト、探してみます。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:47:30 ID:mrbjlkWq0
>>913
ttp://panasonic.jp/support/software/dvdma/index.html
販売終了したみたいだから、在庫のある店を早めに探した方が良いね
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:47:45 ID:ETrGANRA0
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:55:26 ID:R9oxMLX60
>>908
??DVDビデオとかVRとかでDVDに焼いたのなら
チャプターってどれでも読めませんか?

ここはネットでダビングだからmpegの状態でpcに写したものの話話だったら
すまんね
917908:2008/08/23(土) 19:15:58 ID:wIYxKQmE0
>>914,915
ありがとうございます!
しかし高い…あと1ヶ月悩むことにします。

>>916
そうです。PCにダビングしたのを再生する時、チャプターに飛べればいいのにと。
1/20ジャンプとかフレーム移動とか、RDの操作をそのまま再現できるソフトを芝が出してくれたら…(無理)
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:00:31 ID:FwdXzEvu0
> 1/20ジャンプとかフレーム移動とか、RDの操作をそのまま再現できるソフトを芝が出してくれたら…(無理)
それをやったらRDからRAMでPCにコピーして編集して戻したりが自由に出来るようになってしまい
HDDの容量を必要としなくなってしまうから新製品が売れなくなる
PCで編集した映像がRDで上手く再生しないとかクレームが出たらめんどくさい
とか考えているんだろうね?セコイ

中の人が、RDファンサイトみたいなのを立ち上げてこっそり流行させれば
RDの購入者も増えて、結果的には良いんだけどな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:05:29 ID:R9oxMLX60
そのまえにPCにダビングさせるとか芝はやってないじゃん
なんで公式でるのよ
芝が宣伝してるのはRD-RD間だけでしょ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:13:17 ID:pxHIqQzr0
VirtualRDでXS−38→PCへの転送をやってました。
先日S502を買ったのでXS−38と入れ替えたところ、
PCへの転送が出来なくなってしまいました。
VirtualRDはS502には未対応なのでしょうか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:32:55 ID:YHGYross0
作者様に送るしかない><
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:12:51 ID:Cvww5yzd0
デジタル放送はダビングできんよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 20:20:47 ID:6yAY1mAo0
去年ぐらいからのRDはUDPのソースポートが137じゃ無くなったから、そのせいかもね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:44:42 ID:rk0x6OyK0
ダビ10になってアナログ出力はコピフリになるとかいう話はどうなんだかね
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:52:11 ID:8P4Xoo+t0
コピフリではなく、録画した番組の出力が
コピーネバーからコピーワンスに変わった。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 02:25:58 ID:ccW4FycB0
pc経由せずにnasに直でダビングしたくなった。
3秒で諦めた。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:51:21 ID:OSCF+pg60
NASにネットdeダビングに応答するプログラム入れるだけだろうに
Perl版がどっかにあったはずだから、Linuxの知識があれば余裕
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 10:43:27 ID:OY9d2Yrx0
EeePCをこのソフト専用に買いました
省電力だし動画はnASに入れるので、安いPC売ってて助かった
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 08:42:00 ID:rnpcZ4300
ネットdeダビング関連の質問なんだがPCに移したファイルをDVD-VIDEOに初めて焼いたんだけどDVD-Rを
ほぼ使い切る容量のを作成したらスタートしてからトレーから焼いたDVDが出てくるまで3時間近くも時間がかかった。
こんなに時間がかかるものなの?XS34の糞ドライブより遥かにクッキリ焼けているけどこの時間は…。
アスロンXP2500メモリ512のマシンにDVDドライブに付属してきたサイバーリンクのPowerProducerっていうソフトで作ったんだけど。
ここでいくつか質問。
@こんなに時間がかかるのは当たり前なのか?それともなにかオレが余計なことをやって時間がかかるようになっているのか?
AXP3000、メモリ1Gにしたら少しは速くなるか?おまじないくらい違う?
B新しいデュアルコアCPUのPCでやれば一枚1時間くらいで焼ける?

多分PCのドライブを使って焼いている人もいるんじゃないかと思ってここに書き込みするんだけどよろしく。


930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 09:07:22 ID:2he2yni80
関連してないし。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 09:30:53 ID:NCbTlalG0
その工程は
MPEGをオ-サーリングしてDVDにする部分の話しになるし
別なスレ行きなよ
サイバーリンクのPowerProducer関連のスレか
オーサリング総合スレか
DVD焼き関係のスレとかどこ行くのが貴方にとっていいのか
分かりませんが
ググルだけでも解決するかもしれない話ですわ



ちょこっとマジレスアドバイスするとだTDA3.0ってソフト買えばok
時間は半分以下40〜50分もあれば焼きまでできるよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 09:33:30 ID:D0hy6K+00
>>929
ネットdeダビング関連と書いておきながら全然関連しなさすぎてフイタwww
933929:2008/08/30(土) 10:06:52 ID:rnpcZ4300
>>931
情報アリガト。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 15:07:07 ID:AVHOJBJM0
つーか、今時XP2500でDVD-VIDEOを作成って何年前の話をしてるんだ?
他の擦れ行ったって、マシーン一新しろの一言で終わりだ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:43:39 ID:aoHnVaD90
>>929
RDからPCに転送したMPEGファイルをそのままDVD-Rに焼いてもPCで再生できるので
わざわざDVD-Video形式に変換して書き込む人は少ない。だからノウハウがない。

(1)RDで録画した時にDVD互換モードに設定しておいたか?
(2)DVD-VR形式で焼いたときはどのくらい時間がかかる?

ここは解析スレなので、結果が出たらレポートして下さい。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 01:32:01 ID:U3EH2mMb0
PIO病じゃないの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 03:19:47 ID:MemwQq1+0
俺Tmpgenc DVD AuthorってやつでDVD-VIDEO化してるんだけど少数派なのかな。
そのままDVD-Rに焼くとかやったことないわ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 07:24:42 ID:/JILe66jO
>>929
俺のPCも一昔前のやつだけど、
mpegをDVDビデオ形式に再エンコしたら、3〜5時間かかるよ。

しかもその間ずっとCPU使用率100%なんで、
熱がものすごい…orz

PCに扇風機当てっぱなしじゃないと、熱でPC落ちちゃうんで、
めったにPCでエンコはやらなくなった。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:02:39 ID:ap2+IEBc0
>>938
再エンコしないオーサリングソフトを使いなはれ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:24:31 ID:KrRU3Nbf0
レート変換するなら再エンコ必須
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:41:44 ID:QRZ3faM00
みんなPCに移して溜め込んじゃうの?まあ、1万数千で1TBが買えるからずっと溜め込んでしまうのもできるか…。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:52:23 ID:/JILe66jO
>>939
再エンコしないソフトがあるの?


>>941
いや、俺はPCよりテレビで見たいんで、
PCに保存しても、見るならたぶん焼く。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:32:02 ID:g5v1OIEF0
>>942
あなたがDVDにしたいMpegがDVD1枚分の
大きさなら再エンコしないオーサリングソフトはある
TMPGEnc DVD Authorもそうだし他にもあると思う
後2枚分くらいの大きさならDLに焼くようにオーサリングして
DVD Shrinkなりでトランスコードして1枚の容量に減らす
これは画質はぼちぼちって感じ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:42:38 ID:wnWx5QKL0
HDDレコから直接DVDに焼けばいいと思うのだが
わざわざPCを経由する必要あるのか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:49:47 ID:QRZ3faM00
東芝の糞ドライブとか
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:50:33 ID:OKtI7+GR0
芝ドライブ摘んでてネットdeダビング搭載機というとかなり限られるな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:56:47 ID:Jn5z3FWt0
>>944
レコで編集するの結構かったるいからPCでってのはあるぞ
同じサイズなのに何故かレコでは再変換しないとDVDに
収まらないものがPCだと無変換で入ったりと言うこともある
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 19:38:29 ID:KrRU3Nbf0
PCで編集するの結構かったるいからRDでやってる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:52:53 ID:G0aCfJMS0
>>948
それはねぇよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:09:17 ID:ap2+IEBc0
>>944
凝ったメニュー付けたい場合や、再生互換性の面でDVD+R DLに焼きたい場合とか。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:32:28 ID:/JILe66jO
>>943
ありがとう。
PCにプリインストしてあるユーリードムービー何とか
しか使った事なかったんで、参考になったよ。

ただ、PCのDVDドライブが2層不可なので、
XS37のパナ2層ドライブ使った方がいいかも。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:29:37 ID:G0aCfJMS0
ムービーライターも無劣化出力できるよ
(もちろんこのソフトもDVD規格にあうmpegの場合のみ)

パワープロデュサーより分かりやすいとおもうんだけどな
俺はこれのメニューが好きでTDAとMWで動画のメニューにあわせて
使い分けてる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:02:07 ID:g5v1OIEF0
>>951
2層に焼く前の形まで作っといて1層に
シュリンクするってことだよ
シュリンクするほうが
エンコードするより時間がかからないって意味で
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:38:48 ID:Y9Buy4Sc0
スレ伸びてるから何かと思ったらパワプロの話か。
あれはゲームだよ。
普通のDVDプレイヤーで再生できるDVD-VIDEOが出来ればゲームクリア。
ところが初心者はインストールさえ完了しないという難易度の高さ。
うまく焼きまで行ったと思ったら音が出ないとか随所トラップ豊富。
到底おすすめ出来ない。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:39:25 ID:VNJlw1tw0
MWだけどDVD互換にしてても再エンコかかる時あったな
他の同様のファイルはすぐ終わるのにたまに途方も無く遅くなる
原因は分らない
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:32:52 ID:bySw463QO
>>962
ユーリードも再エンコしないの?知らなかったよ。
じゃ、RD上で4.7GB以下にしても、少し大きくなっちゃってるのかな?

>>953
なるほど。
じゃ、再エンコしない設定でmpegからVOBなりISOなり作ってから
シュリンクすればいいのかな?

ってか、「再エンコしません」みたいな設定はあるの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:55:03 ID:zr/8gur60
「再エンコしません」みたいな設定はあるの?
自分で見つけて下さい
MW2の時はわからないけど
MW3/アドバンス/4/5は無劣化出力できますよ

ただしチェックboxのようなメニューとかはないです
動すればできるのかは自分でみつけることになります
それでも>>955のようになぜか再エンコになることもあります
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:17:17 ID:XGulQGuM0
>>954も書いてるけど、パワプロはジャンルが違うソフトだから。
専用スレを最初の方ちょっと流し読みすれば
本当の使いみちが分かるはず。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1138452685/l50

取り敢えず
転送が終わった後のオーサリングの話なら
スレ違いだから↓にでも行った方がいいと思う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205554639/l50
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:34:41 ID:tB5rfm2c0
「必要なときしか再エンコしない」というオプションはあるが
実際に再エンコが掛かるのかどうかは、始めてみないと分からない。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:57:49 ID:bySw463QO
>>957
>>958
>>959
ありがとう。
やってみます。

そういえば、1時間くらいのムービー撮影をDVDにする時、
なぜか早い時があった。
それかなぁ?


いろいろ試してみます。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 11:30:18 ID:NbTY0NMM0
RDにつないだラジオをタイマー録音してVirtualRDでパソコンに転送後音声分離してmp3化
していたのだけれど、パソコン買い換えたら転送後のmpegファイルをWMPで再生
しても音声が出なくなった。前のパソコンでは問題なく音声出ていたのに。
おそらくコーデックか何かの問題だと思うけれどなにが問題なのだろうか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 12:38:04 ID:O/GobQxE0
AC3コーデック
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 13:09:27 ID:vC8LLQ3TP
VLC入れたら全て解決。アイコンが全部変わるけど。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:42:30 ID:O/ABiPja0
>おそらくコーデックか何かの問題だと思うけれどなにが問題なのだろうか?
こんな発言してなぜ解決できにないのか
もっと勉強したらいいのに
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:52:47 ID:qygIuU2T0
パソコン入れ替えるとコーデック入れ直しだもんな
昔のパソコンで何時ドコで取ってきたかわからんものなんか探すのも面倒になるわ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 20:15:49 ID:O/ABiPja0
面倒も何も必要なら探すだけだろ
今回はPC買いかえだからvistaにしたんだとおもうけど
それならDVD再生ソフトインスコしたあとにWMPでDVDを見れるようにするだけ

ドライバーもコーディックパックも要らない

大体MP3に変換するのなら
AC-3音声じゃなくLPCMで録画(録音)すればいいんだよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 21:21:44 ID:i/f/ElnN0
偉そうに書いてるわりに微妙にズレてる感じw

まぁ、面倒だと思ったら、
ダウンロードしたコーデックとかドライバーとか
まとめて一箇所に保存しておく習慣をつけとくだな。
最新版でなくても、取り敢えず動くものが手元にあれば
インストール時にずいぶん楽できる。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:59:34 ID:bD1WyRnj0
 ネットでダビングでPCを変更したらダビング中でダビング失敗が多発。
しまいにゃRDが頻繁にフリーズするようになった。

 500MB送れればラッキー状態に・・ RDのドライブは死んでるし毎日録画があるんで修理に出せない。

前SHARP(AE30L)RAM736MBはXP-HOME(SP3)、無線LAN、VRD2
今度はHP(NX9000)RAM960MB,XP-PRO(SP3)、有線LAN、VRD1,VRD2,LENDERD

 LANの設定は同じようにしているつもりなんですが、通信状態が安定しないようです。
似たような経験をした方いませんか?

 無線LANのHUBを経由しています。 前のPCでは同じケーブルでの有線LANでも問題はありませんでした。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:27:16 ID:Zr0pbXp50
>>968
>無線LANのHUBを経由しています。

このせい
970968:2008/09/05(金) 23:38:15 ID:bD1WyRnj0
回答ありがとうございます。

しかし、前のPCでは同様の接続でも問題はありませんでしたし、無線LANですら安定してました

無線LANのHUBのリセットもして見ましたけど状態は変わりませんでした。

前のPCで転送したところ正常に転送できたので、原因はPCの様なんです。

 IPは固定で割り振りしています。

971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:44:12 ID:RW1R/rMr0
>>970
その調子で切り分け作業を頑張れ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:35:28 ID:fEFSUpth0
>>970
新PCとRD間の基本的な疎通に問題はないのか?

1時間くらい
ping -t -l 1424 -f RDのIP
とでもやってみた?

973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 03:44:11 ID:HFrQ08Hi0
普通にFWの設定じゃね?と思うが。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:27:46 ID:E4vQF/42P
無線ランのハブじゃなくて、メルコの安いランハブを使いたまえ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:30:28 ID:E4vQF/42P
まずはオークションでアナログ機を買えばよいよ
976961:2008/09/06(土) 08:49:36 ID:U624E+wn0
>>962
AC3Filterというやつですかね。しかし以前のPCでこんなソフト入れた覚えはありませんが。
>>963
ソフト入れるのはちょっと。
>>966
デルの企業用のXP購入しました。DVD再生ソフトインスコするだけでいいという
ことでしょうか?DVD再生ソフト付属していたかな。
>>966
LPCMで録音するというのはいい考えかもしれないけれど、語学講座だから
音は悪くてもいいので64kbpsでmp3変換しているのに、ファイルの大きさが
巨大にならないかな?

firefox2のプロファイルを3に移行するのに手間取ったり、DVDドライブはRAM使えない
ように細工されていたり、タッチパッドは異様に使いにくかったり、プリンタの共有
オフにしていたらウィンドウズファイアウォールでVirtualRD遮られていたり、
次から次へトラブル発生してもういや。パソコンの馬鹿馬鹿馬鹿。
1ファイル数分以上かかるのに100ファイル以上mp3変換しなければならない・・・。
977968:2008/09/06(土) 09:05:59 ID:fvFU9U+X0
おはようございます。 みなさんありがとうございます。

>>972
今からやってみます
Reply from 192.168.11.5: bytes=1424 time=2ms TTL=255 で
timeは1〜3最大で8ぐらい。一桁で安定してます。

 前のPCで無線LANでやってみると、こちらの方がバラつきが大きいようです。
time3〜6で、たまに38とか56とかが出ます。 それなのにorz


>>973
 ひとまずダビング開始はするんです。途中で失敗するだけで。
 なのでFWは大丈夫かと



 失敗するまでの時間がまちまちで、スクリーンセーバーも切ってます
PCの負荷を掛けないようにしても駄目なんですよ。だから最初ははRDを疑いました
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:12:04 ID:BYock/cT0
>>976
パワーDVDインストールしなよ
それでAC-3コーディック入れるのと同じだしMPEGの優秀なエンジン積んでると評判なんだぜ

LPCM録音はエンコするんだしなるべく元音源は圧縮なしのほうがgood
巨大って言ってもたいしたことないし変換したら容量は同じになるよ
変換ソフトの処理が重いって事なのかな?WAV→MP3変換なんて軽いはすだけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:24:55 ID:U624E+wn0
>>978
LPCMで録音すれば音声の分離と変換が必要なくなるというような勘違いをしていた。
音質は今のままでも気にならないのでかまわないのだけど。それよりもAMラジオに入る
ノイズが気になる。ネットdeリモコン起動するとCPUパワーの3割くらい消費する
非力パソコン使っていたのでエンコは負担だった。コアツーデュオならエンコしながら
ほかの作業できるのだろうか。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:31:28 ID:BYock/cT0
LPCM録音=WAV

cd→MP3変換はWIN98の頃のPCなら余裕出るよ
分離には何のソフトを?


AMラジオのノイズか
そっちは厳しいね、ある程度ノイズ除去できなくもないけど
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:44:11 ID:U624E+wn0
>>980
なんかまた勘違いしていたような気もしますが

LPCMでない音声でRDで録画

virtualRDでパソコンに転送

DGIndexというソフトでwavファイルとして音声分離

Lame Ivy Frontend Encoderでmp3変換

しています。ソフト見つけて変換する方法が分かるまでも大変だったので
もう面倒なことは御免なんですが、たまったファイルの変換がすんだら
LPCMで録音してみたいと思います。
982968:2008/09/06(土) 11:25:59 ID:fvFU9U+X0
pc側のボードの設定を自動設定から100BASE-TX Half設定にして挑戦中
LANDERDで500M番組10本転送中
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:20:53 ID:sUP1Cv2W0
>>977
一回セキュリティソフトとFW切ってやってみたら?
RDLNAでそれが原因で途切れ起きたことあった
984968:2008/09/06(土) 12:38:01 ID:fvFU9U+X0
100base-half => 175/537 4:27 rate671kb 失敗

10base-Full =>
1. 537MB 13:34 rate675KB 成功
2. 536MB 13:37 rate673KB 成功
おぉ
3. 536MB 15:55 rate575KB 成功
おぉ
4. 178/537MB 5:08 失敗
orz

しかし100も10も転送速度は変わらんのね
再起動してから、この設定で>983をやってみます。 
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:25:06 ID:qfKdH2Ck0
>>984
それを見ると、新しいPCのイーサネットI/Fとハブの相性のような気もするね
別のハブがあるなら、PCへはまずそっちに差して、そこから別のハブなり
ルータなりに繋ぐ様にしてみたらどうだろう?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:51:23 ID:y/VTjC4A0
>>984
> 1. 537MB 13:34 rate675KB 成功

rate 低すぎ。
環境にも依るけど、うちのぼろPC(Pen-III 800MHz) + RD-XS34 でも
1,000KB/s 程度はでる。

クロスケーブル買って来て、まずは直結から試した方がいいかも。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 16:16:38 ID:f0ZuUXcL0
我が家のRD-XS57では普通に番組を見ながらだと 1000KB/s 程度だが
モニタ(HDMI接続)の電源を消して、チャンネルを外部入力(L1)にすると
1200KB/s まで上がる。
988968:2008/09/06(土) 19:30:23 ID:fvFU9U+X0
ひとまず報告。
FWとウイルスシードを停止して多き目のファイルを転送しました。
3GBと1.5GB×4本転送が成功しました。Rateは600〜650位でした。

エラー発生せず 983さんありがとうございます。

この状態で100BASE-fullでやってみます。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:13:00 ID:/lEPRMML0
>>988
良かったね
うちではAVGの7.5とゾーンアラームで1つのPCはOK
もう一つはだめで駄目な方をAVG8.0にしたら途切れがなくなった
どっか設定を触ればうまく良くと思うんだけどそのようなことに詳しくないもので
いまだに駄目だった原因がわからない
990968:2008/09/06(土) 20:19:51 ID:fvFU9U+X0
100base-fullに変更して同内容を転送開始

1本目 29MB 59秒でエラー停止

 orz

「きっと元からある持病だよ」って考えて
RD-XS53を再起動してもう一度転送開始。

1.5GB転送中で順調ですって

書き込もうとしたら止まった orz ちなみにrate750ぐらい
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 21:45:35 ID:dhn1gpnR0
>>990
ケーブルを疑ってみるとか、無線を切ってみるとか、
HUBの電源オフ/オンしてリセットかけてみるとかはどうかね
HUBでなったことは無いけど安いルーターなんか時々リセット
かけないとふんづまることあるし
992968:2008/09/06(土) 21:45:42 ID:fvFU9U+X0
余っているハブを引っ張り出して交換。

接続してみると問題のPCの所だけ点灯しない。
クロスとストレートの変更スイッチがあるポートに
してスイッチを切り替えるとなぜかクロスケーブルのところで
点灯ではなく点滅した。

 ケーブルが問題だったのかと交換したが変わらず、
Hubを良く見たら10M専用だった。 orz

 10/100M-HUBを別な所から外して調達。ケーブル挿したらOK
やっぱり、さっきのは10Mに100Mで接続したからでした。
  PCの設定は自動ではなく100M固定状態

 セキュリティ関係を元に戻して、さぁ転送開始!

 転送rateは750前後、さっきよりちょっと速い!ちょっと感動

12分後に525MB転送した所で停止

 orz さてと・・ 次は・・


 
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 22:43:38 ID:dkpO+M4i0
>>982
>pc側のボードの設定を自動設定から100BASE-TX Half設定にして挑戦中
>LANDERDで500M番組10本転送中

1本ずつやれよ
994968:2008/09/06(土) 23:47:40 ID:fvFU9U+X0
同じ条件でも調子がよければ1.5GB位まで成功することがあるので
まとめて送って調子を見てます。

今は実験なんで転送した番組は消してます。

ちなみに100base-fullで
FW(ON)、AVG8.0(ON) 500/3028 で撃沈 rate751KB
FW(OFF)、AVG8.0(ON) 199/3028 で撃沈 rate735KB
FW(ON)、AVG8.0(OFF) 27/3028 で撃沈 rate601KB
FW(OFF)、AVG8.0(OFF) 520/3028 で撃沈 rate750KB

orz
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:54:15 ID:gZsg0w4e0
RD側ってFull/Halfの固定設定出来たっけ?
Autoしか設定できないとしたら、対向をFull固定にすると
Auto側がHalfになるから、コリジョン発生しまくるよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:04:21 ID:JcAe6DbU0
RDはAutoのみ。
なので、相手がFullだとHalfになってコリジョン発生で転送遅延、タイムアウトでダビング中止はありえる。
Full対AutoでHalfになるなんて一般人は思いもよらないだろうな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:09:29 ID:DEh7JqOM0
そのためにSWHUBが
998968:2008/09/07(日) 09:17:08 ID:v63kxHwz0
955、996さんを参考にautoに戻してFW,WSが原因かをチェック

EthernetIF media=auto
FW=WindowsFirewall、WS=AVG8.0 free
HUB=無線LAN付HUB

1.FW(off) WS(on) => 62/3028(Rate=692) RD-XS53ハングアップ
2.FW(on) WS(off) => 2237/3028(Rate=696) 転送エラー
3.FW(off) WS(off) => 382/3028(Rate=744) 転送エラー

今日は朝から出かけるので夜に再開します。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:38:00 ID:vuxADKkh0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:46:29 ID:EN5ax8yh0
劣後阻止!!!!!!!!!!!!!!!!11111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。