HDD付きDVDレコーダー・安売り情報 No.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無しさん┃】【┃Dolby
RD-S601 54800+P
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:09:26 ID:xF0KVCwn0
快録ルパン(機種不明)が39800円。
ゲットすべきか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:13:00 ID:FRO2tQsX0
RD-S301 49800+P
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:29:59 ID:vkb4qvWX0
>>482
ダメ、ゼッタイ。

〜詳しくは[ビクター LOADING][検索]←ポチッ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:53:37 ID:XDUBvMMc0
ビックでDV-ACW75が57,800円+5%ポイント
AQUOSブランドのレコーダーなのでちょっとアレだが安いと思う
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:12:32 ID:lWGmE7Yu0
明日は魚籠でRD-S301が>>483だね。
ちなみに展示品は\39800ですた。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:31:04 ID:JUr+MBoV0
RD-S601 54800+P
RD-S301 49800+P

どっちも微妙で今回はスルー
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 15:31:38 ID:DY9GkcuO0
>>487
どこでやってたんだ?
嘘はいかんぞ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:11:54 ID:MO1jYG+80
>>488
城南電機
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:04:22 ID:r+MH+GzHO
東芝のRD-E301ってのが、49800円で近くの店で1番安いんだけど買いかな?
シャープのDV-ACW72とDV-AC82は、55000円くらいで置いてるんだけど、どれがオススメ?

機械詳しそうなおまいらの意見聞きたいんだが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:30:11 ID:MHl06UPY0
>>490
E301は\44800 15%でヨドとビックで先月まであった。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:46:18 ID:r+MH+GzHO
>>491
ヨドとビック安いな

RDW301、60000円ってのはどうだろ?
正直どこの機種がいいんか全然わからん^^;
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:01:35 ID:IQ8iJWxX0
どう考えても54800のS601の方がいいだろう。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:22:12 ID:adwtGKCV0
>>487
いい加減にしろや
ガセやろうが
死ね
死ね
死ね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:36:05 ID:adwtGKCV0
>>487
死ね
ペッ!
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:43:14 ID:+sK5Yoaj0
RD-S301の\49800 はビックカメラのチラシに載っているのでガセでは無いな。
S601だと在庫処分で\67000だったが。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 09:15:43 ID:wlRRwW/j0
そういえば昔テレビとかのメディアに頻繁に
登場していた名物社長を見なくなった。
アタッシュケースに仕入用現金を数千万入れてた。
今でも営業しているなら爆安なのかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 09:36:26 ID:Wbi+epv20
宮路社長はもう亡くなられてる
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 10:35:26 ID:cO4c12dx0
情報サンクス。
10年も前に亡くなっていたのか。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 17:06:10 ID:vewJTu0m0
RD-S301の\49800見てきたけど昼過ぎても残ってた
S601もチラシに\54800でのってたよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 19:56:36 ID:uagoVkNUO
S601はどこのビックカメラでの価格ですか?
もう買えないかな…。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:28:12 ID:sYnLOq6bO
新宿西口でパナのXW320が76000円の25%だった
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 13:32:40 ID:zSOuoKEG0
>>490
オイラは近所のコジマで先々週土日限定で39,800で買った。
でも、ここ見てるとS301が49,800なんてそんな安いの知って、
ちょっとガッカリ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 13:33:14 ID:zSOuoKEG0
E301ね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:00:53 ID:+Yi258co0
>>490-491
E301は\35800 で鈍で先日まで4台あった。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 21:10:26 ID:RV6iQ+1u0
誤:E301は\35800 で鈍で先日まで4台あった。
正:E301は\34800 で鈍鬼に先日も4台あった。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:40:12 ID:m7mGofD0O
秋ヨドでE301投げ売りでもしてくんないかな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 10:53:23 ID:C2YG+6Ee0
S601の投売りを希望する
44800円とかなら殺到するよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 03:27:03 ID:B84E+Slu0
オリンピック終了後、決算期前に何か動きがあるかも知れませんよ。
皆さんはどう思いますか?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:17:46 ID:+3Aovk240
既にコピテン非対応機が投売りされてるから、それは無さそう。
あるとすれば、HDDの値下げに伴う容量戦争だから冬のボーナス前だね
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:40:03 ID:DvnzbDJo0
>>510
>既にコピテン非対応機が投売りされてる

何か全然そんなの見ないな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:51:32 ID:2zpWq4iQ0
コピテン
コピテン
書いてるのは、同じ奴だろ

決められた呼び名が未だに覚えられない奴が
そんなに何人もいるわけがない
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 09:01:58 ID:SuPAMSFh0
XP12ってどうですか?
結構安くなってきましたよね
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 02:23:49 ID:S2xI9l8C0
こぴてんよりぴたてんだな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 03:05:19 ID:nVPgA03w0
いかてんよりえびてんだな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 06:28:21 ID:PSvcKeZX0
XP12 33800円で買ったぞー
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 09:26:07 ID:up6+FO4p0
>>516
kwsk!!
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:18:23 ID:27bWTDZQ0
>>516
俺も2台だけ買った
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:22:59 ID:GN+eLubB0
>>516
どこでかったんですか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:28:08 ID:F7omUOB40
43800円だろ。しかももう売り切れ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:12:33 ID:27bWTDZQ0
33,800円だったよ
表記ミスかと思ったがちゃんと確認メ−ルきた
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 00:43:47 ID:aJTFx5Pi0
価格コムに出てたよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 11:27:39 ID:aJTFx5Pi0
SCAY web marketから確認メールが来た。
間違いじゃないみたいだね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 13:12:56 ID:J2I3gJku0
どう見ても「XP12 33800円」は「E301は\34800ドンキ.ホーテ特売品」に対抗して勝ちたかったように見える
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 00:03:05 ID:PO0V7vRC0
XW320

80000円で、ポイント20%
84000円で、ポイント27%

これより、条件のいい店知らない?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 03:46:18 ID:QA+R7irS0
「E301は\34800ドンキ.ホーテ特売品」ってもうない?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 22:04:18 ID:OSpL17Qx0
XP12 33800円もう来ないかな
見逃した。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:11:50 ID:xvnvlR0e0
>>525
田舎者は黙ってオクで買えや
糞が!
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:37:53 ID:PO0V7vRC0
うおー! 価格コムで、すごい書き込みを見つけた!

red-bullさん 
池袋BICにて7/17に表示価格82,800- 25%でしたが
交渉の結果手こずりましたが、
77,800- 30%で購入しました。

2008/07/23 03:30 [8115621]
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:41:58 ID:lTv9gaEw0
kakakuの掲示板は値段情報はともかく
交渉して出した数字っていうのは店に言っても対応してくれない
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 16:40:41 ID:xSoxqCDS0
池袋情報求む
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 00:59:40 ID:R52jDZGl0
ブルーレイがだんだん高くなってる。
オリッンピック前で安くしなくても
売れると思ってるのかな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:48:38 ID:ka8U+Bfe0
月初めで高くなっただけでしょ。
月末になればまた安くなる。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 07:10:08 ID:4sBwTnS50
全機種がまんべんなく売れる訳じゃないからな
お盆休み(工場停止)も控え
売れ筋は、在庫不足になるから
売り手市場の時期だよ
(いっときだけどね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:37:53 ID:22P/3gVH0
イトーヨーカドーでE301?が39800だったw
明日もう1回詳しく見てこよう
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 16:32:47 ID:yp7NTUVl0
Daewoo DVR-HD25G っていかがでしょうか。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:30:29 ID:cwse5+ag0
ごみ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:25:32 ID:aqsEu9gz0
(笑)
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 19:27:26 ID:1Oachxdm0
>>536
ありがとう。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 19:23:32 ID:X9iHua9VO
>>536
それ、漏れも気になってる。27800〜29800の範囲で、あの機能だしなあ。ただ、全然評価がわからない。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 21:00:14 ID:q2EzjNNl0
>>532
8月末に秋冬モデル発表なので
既に一次卸へは出荷終了している。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:05:16 ID:doJ0mJzu0
>>540
機能が分からん。紹介サイトがないし。 
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 13:58:46 ID:To/B0Q2D0
X7が昨日池袋で105000円の30%だった。
実質73500円。
安く買えるのはいいけど
発売2ヶ月で半額以下じゃあ
メーカーや開発者がかわいそうになってくる。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:44:33 ID:y1wdcW/C0
>>543
いまどきBDなしを10万以上で売ろうとする根性の方が
かわいそう。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:57:09 ID:UR/os1Mu0
>>543
開発者はともかくメーカーは可哀そうだとは思わんなぁ。
X7の発売自体、在庫処分みたいなものだったわけだし。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:13:54 ID:JIbPG9n70
価格相当の価値がないんだから値段が下がるのは当然

BDの開発をする時間がないだけならともかくDVDで十分、BDは価格競争が大変とか
いまさらいうならDVDで価格競争やっててくれって感じだ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 12:38:07 ID:8gnhPYwx0
半額以下になったという事実はない
ポイントは値引きと同じではない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 19:07:18 ID:1/WQUoVD0
なんか必死な子がいるからageとくわ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:52:05 ID:GkYj/kxVO
RDE301→44800
RDS301→49800
DMR-XW31S→39800(ただし、付属品なし)

どれがお買い得ですか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:42:04 ID:xnKPyhf80
2万5000円ぐらいでHDとDVD録画出来る奴でBDとかはなくてもいいのでないですかね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:43:23 ID:bNQZGgf30
そんなもん1万位で買える
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:23:57 ID:J9/ar2sQ0
マジですか?
ハードオフで9800円で40GのHDが乗っているDVDハードディスクレコーダと言うのしか見たことないんですが?
新品であるのでしょうか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 03:25:29 ID:RPgcvt+2O
つかなんでチューナー付きばっかなんだ?なんかカルテルの匂いがするんだが・・
どう考えてもチューナーいらねぇから安くしてほしいってユーザーが大半だろ。
ブラウン管テレビにDVDレコーダー使う意味なんかないし。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 06:55:07 ID:D1NsMwY90
はぁ?
ビデオの時代からチューナー付が普通だろw

カルテルの意味も分かってねぇしw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 07:05:48 ID:WFrEWD5h0
>>553
チューナーついてないやついっぱいあるじゃん
でもその意見は大半じゃなく少数派だけどな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:03:17 ID:i4trN35+0
チューナーなしだと、テレビとレコーダーの両方に予約入れないといけないから面倒じゃん。
ブラウン管テレビだと録画用予約(視聴予約)なんかついてないだろうし。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:37:03 ID:O6k/VUjS0
>>556
デジタルチューナー内蔵のブラウン管テレビなら大抵視聴予約は出来ると思うが。
録画予約はi.LINK付の機種限定になるだろうけど。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:44:14 ID:u1ow4fuT0
> ブラウン管テレビにDVDレコーダー使う意味なんかないし。
おいおい、ツッコミ所はここだろ?w
確かに「DVDプレイヤー」なら「DVDメディアを再生するためだけ」
の役にしか立たんが、レコーダーは(それもHD記録する奴)違うぜ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:54:29 ID:o3mjNiXq0
ブラウン管テレビにレコーダーつないでますが何か?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 19:23:12 ID:SPv/2fQU0
1万円ぐらいでHDとDVD録画出来る奴でBDとかはなくてもいいのでないですかね?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 11:02:09 ID:MVGK/OSkO
>>560
そんなのがあったら教えて欲しいくらいだ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 19:53:06 ID:uLjbNFEz0
>>556
SONYのHR500などHDフラウン管テレビにはi.LINK付で録画予約出来る機種が有る
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 01:46:10 ID:olwRqgpJ0
っていうか、なんでみんなブラウン管に拘るの・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 02:03:16 ID:r440RrmK0
薄さ以外では最も優れているから
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 03:26:44 ID:Jm0/BnO80
>>564
だが小さい。豆粒。
テレビを名乗れるのは最低42インチからだな。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 06:58:45 ID:TmF4tkas0
>>565ん家には21世紀までテレビが無かったのか...
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 11:08:19 ID:Jm0/BnO80
>>566
豆粒ブラウン管と三管がありましたけど何か?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 12:12:22 ID:GSLVvFVb0
残像残りまくり&ザラザラの大画面薄型テレビより32インチブラウン管の方が圧倒的に奇麗。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:24:13 ID:TmF4tkas0
>>567
豆粒はテレビを名乗れない、と自分で言ってるじゃねーかYo
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 02:33:01 ID:9iESLIH90
>>569
お前の中では1980年台も1990年台も21世紀も
同じ基準なのか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 12:20:44 ID:/5HaDW+q0
畏れ多くもテレビの概念を自ら定義するネ申>>ID:Jm0/BnO80 & ID:9iESLIH90
高柳健次郎先生のお孫さんですか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 12:58:21 ID:jgMGFc610
孫じゃなく本人だよ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 02:06:33 ID:hCXaaW2C0
RD-X7メガキングで日替り限定特価品(5台)69,900円
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:55:19 ID:/s2LOWwi0
age
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 23:29:51 ID:0NE+OefB0
hage
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 18:59:06 ID:UOpk6CjQ0
このスレも寂れたな。
このスレの情報から、X5を二台格安で買えた人間としては悲しいものがあるな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 21:05:58 ID:UL9QD4gh0
うむ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:28:19 ID:UQUq0FAS0
DVDレコーダーの中古市場はPCほど品数が豊富ではないが、それなりにある。最近、何台か買ったが最安は2万円。DVDが壊れたジャンク品だったが、他の機能は正常だった。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 09:22:55 ID:dCE+JCyB0
撮って見て消し用のバラエティ・特番用だったらそれで十分だね。

オレん家のDMR-E200Hもそろそろ出力が壊れ気味なので
安いの欲しいんだけど、どっかで安いのないかなぁ。
今地デジのからみもあるし、買い替えなら一気にアナログチューナーなしの
世代が出るまで我慢したいけど、それまでに出力がぶっ壊れたら・・・
と思うと動けんくて。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 17:41:57 ID:nkrHmYrF0
>>576
同じくX5購入者。
このスレに一時張り付いてましたw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 21:36:56 ID:wk1e/DRM0
USB端子付ないかなぁー
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:20:55 ID:FCnJrQVh0
>>580
あのころは楽しかったな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:04:03 ID:G+8umgu10
X1のデオデオ祭り……は、このスレじゃなかったか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:44:37 ID:H0IYNbRE0
DXブロードテックDXRS250 船井電機
対応メディアが少ない デジとアナ 録画 アナ終了したらデジだけ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:05:36 ID:v2S0DAhJ0
ただし値段が安い事だけは優れている
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 00:12:55 ID:6bnCuq+R0
他で情報があがるからこのスレの存在感が揺らいでいる
例えばこんな商品があちこちであがっている
 HDD 80GBハードディスク内蔵 地上デジタルチューナー
785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メェル:sage 投稿日:2008/12/21(日) 18:55:02 ID:IIVlaazk0
http://www.shop.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04000000/shc/0/cmc/4560143500110/backURL/+01+main
http://www.amazon.co.jp/地デジチューナー付-80GB-HDDレコーダー-PS1001-X244/dp/B001NXWWYA
>バイデザイン 地上波デジタルチューナーHDD付き PS1001
>本体 9,523円 税込 9,999円
>(HDD録画はSD画質での録画になります。)
○商品名:バイデザイン 80GBHDD搭載地デジチューナー PS1001
○メーカー:バイデザイン
○型番:PS1001
○電圧:AC100V 50/60Hz
○消費電力:34W
○サイズ(約):幅360×高さ47×奥行248mm
○重量:2.5Kg()
○チューナー:
 ■地上デジタル放送受信
 ■対応/CATV パススルー、字幕放送、電子番組表
 ■非対応/データ放送、双方向サービス
○レコーダー:
 ■HDD/80GB
 ※4〜15GBはタイムシフト再生に使用可
 ■記録フォーマット/独自
 ■映像符号化方式/MPEG2
○接続端子:
 ■映像出力/コンポジット(NTSC)
 ■アンテナ入力/75ΩF型コネクター
 ■D1/D2/D3/D4 映像出力
 ■コンポーネント(NTSC、480p、720p、1080i)
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 13:31:47 ID:EhIU6zYq0
>>586
ここは「DVDレコーダー」のスレです。
お帰り下さい。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:28:01 ID:F91LZuQa0
そろそろ福袋の受付が始まってるな
ヨドコムの三万円福袋に入ってるレコーダーは
なんだと思う?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 23:41:10 ID:VOBRuCwK0
受付は店頭だけ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:54:46 ID:wx/jC4H50
>>584
DXと言えば自分は、VHS数本のためにDVHR-D250買って持ってるが正直産廃と言っていい仕上がり。
メニューの解像度はファミコンレベルの解像度だし、キーレスポンスはファミコン以下の反応。
取扱説明書はどこのコピー屋で製本したのか知らんけど、青色が滲んでるので非常に見づらい。
システムのデザインも使いやすさを一切排除した分かり難さ。
船井のテレビなんぞ旅館でしかお目にかかれないのに、リモコンに搭載されてる意味不明仕様。

591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 07:56:26 ID:kzJC8pfr0
今年は初売りお得情報スレ立ってないのか
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:27:26 ID:2upRZFml0
安売り目当てに
チャリで45分かかるヤマダに行ったら休みだった
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:48:31 ID:4E439GCg0
(つд`)
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:33:33 ID:qPhzbubn0
BR500売れすぎ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 00:48:37 ID:HcsnBCAp0
今回の初売りでお得だったのは淀、ビック、地図共通の3万のrds302 と最も得だったのはビックの19800円のdmr-xp12だよな。
デコーダー系はビックがやや勝ったな。都心のビックの激戦区は例によってシナに買い占めだから郊外店やネットで買えた奴が勝利。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 03:08:32 ID:zF8+ZHwaO
>>590
セカンド用に(録画重なりすぎなとき多い)
どうかと気になってたがそうなのかー。やめとこうかな
HDMI、Wレコ、画質、操作性重視だし

>>592
車もってないんか?
寒い中大変だなあ

3日ヤマダの東芝の250Gのレコ38800円だったかな。あれがかなりお得だったかな。
失敗したな…
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:42:48 ID:iEcsaZJq0
>>590
DVHR-D250
深夜1時に番組表取得に毎日30分以上も無駄な電気を使ってうなり続ける。
ワンルームマンションみたいに寝る場所の近くにある環境だと、深夜1時に目が覚めること請け合い。
AVラックの中に設置して、ビデオ視聴ルームを確保できるユーザーだけ対象となってます。
って、そんな層はこんな安物買わないか。

取説のウンコさ加減も
本体の表示部に表示されてるメッセージが何か知りたかったのに
取説の28ページに
17.表示部(参照28ページ)
  時計や本機の状態などを表示します。
としか書いてない。
参照しようにも指示してるページ数が今開いているページなもんだから、ちっとも参考にならん。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 17:56:30 ID:uFWojV6+0
東芝のも0時に同じ事が起こるぞ
早くSSD搭載とかで、番組表は一時メモリーにして欲しいものだ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 06:53:30 ID:Qa3vFIlHO
上げ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 19:06:53 ID:v46spar2O
600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 03:13:12 ID:jMn/TxFi0
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 00:26:36 ID:TrFTWx3C0
>TVと同時購入の方は、100000円送込みでお譲り致します。

>ただ今出品中の商品を全てまとめて購入して頂ける方には、80000円(送込み)でお譲り致します。

603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 08:07:02 ID:QnT8zGV00
何をいくつ出していたのか知らないけど、
全部買うと8万円って
おかしな科か失せ呈してるから、入札しないだろ>JK
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 21:24:19 ID:NF8zeJY20
349 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 18:51:28 ID:q0Y77wliO
博多ヨドでX8が79800の20パーがレジでは70800の20だった。たぶん明日には品切れだろう。
過去X5をポイント込み11万で買った俺には十分すぎる記録だと思う。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 17:48:50 ID:EwBw6ayU0
↑ガセでした。
本当は76800の20パー
しかも要交渉
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 11:30:36 ID:XUJ0IPPxO
俺のカキコがコピーされた上にガセ扱いかよ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 14:02:33 ID:R0yjiMZ30
X5のときは7万ちょい(8万未満)で買った
1TBモデルが近い値段だと気になるね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 14:32:09 ID:3DA2mu3c0
>>607
よくそんな値段で買う気になれたね・・・名機だろうけど
俺は6万と5万で買ったよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 19:36:08 ID:sJaifXU10
自慢したいだけかw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 08:16:02 ID:t7hqkB220
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 15:41:58 ID:e/FGaD0U0
>>607
1TBと500GBのハードディスク単体の価格差って5000円くらいなのに
製品の価格差は数万円もするのはどうしてだろう?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 17:35:37 ID:X5QGNIRa0
フラグシップ機だから。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:04:47 ID:/NRfcJUa0
>>611
1TBと500GBのHDDのプラッタ単体の価格差は1000円くらいなのに、
製品の価格差は5000円もするのはどうしてだろう?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:53:33 ID:q3uXEVOA0
ほれ
東芝 HDD&DVDレコーダー VARDIA (型番:RDS601)
Web限定特価 49,800円(税込)
残り数量 5台
ttp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/32660
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 19:15:46 ID:yysN7ZARO
もうバルディア買う奴なんていないよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:07:00 ID:acg0ES+e0
今日買ってるやつ見かけたぞや
週末電気屋いってみれば
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:54:08 ID:ApuiRF/m0
ほれ
東芝 320GB ハードディスク&DVDレコーダー RDS303
47,700円(税込)10,017ポイント(21%進呈)
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/261468014
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:32:24 ID:jhM0R2At0
>>614
それいいな
でもX8にしようか迷う
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 06:18:49 ID:cf1nN7dfP
うーむ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:00:31 ID:e6+MoyyP0
ほれ
シャープ DVDレコーダー DVAC82
WEB特価:40,000円(税込) 8,000ポイント(20%進呈)
i.LINK(TS)端子 1系統
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 09:28:25 ID:IVXwJgBS0
ほれ 
東芝 VARDIA(ヴァルディア)
RD-X8 [HDD1TB内蔵 DVD-RAM/-R/-RW/-R DL 地上/BS/CS110度デジタル内蔵]
特価:¥74,800 (税込)
20%還元 (14,960ポイント)
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001040821/index.html
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 10:56:15 ID:7GJSA6Lj0
RDを長期保証がない淀comで買ってはいけない。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:36:22 ID:e6+MoyyP0
ほれ
東芝 500GB ハードディスク&DVDレコーダー RDS503
WEB特価: 65,000円(税込)
13,650ポイント(21%進呈)
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/261467017

624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 21:56:22 ID:e9AgFvgk0

■ヤマダ電機WEB.COMで購入: TOSHIBA VARDIA RD-X8 税込74800円 実質59840円(14960pt還元・送料無料)
でも、先週末淀橋はTOSHIBA VARDIA RD-X8 税込74800円 実質57596円(17204pt還元・送料無料)であった。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 15:23:14 ID:kt2VcA910
age
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 22:53:13 ID:89R4EBD20
ヤマダとか淀橋・ビックなどは市価より1割以上(2割くらい高いことも多い)高い値付けだから、
20%ポイント還元といっても、またバカ高い値段の商品を買わなければポイントは使えない。


この手の店で買うのって、ぜんぜん得じゃない
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 22:58:10 ID:ozrrNKng0
いまならまだビッグポイントをSuicaチャージして現金同様に使える。
ビッグで使ってもまたポイントもらえる。
もうすぐそのメリットもなくなるが。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 22:59:40 ID:ozrrNKng0
おっと、Suicaが使えない地方の人ならごめんよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 18:36:36 ID:pO0SfzZE0
ほれ
東芝 RD-S303 《送料無料》
\44,800 (税込) 8,960pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550583814/109970500000000/

SONY BDZ-T55 《送料無料》
ネット特価:\59,800 (税込) 11,960pt
在庫状況 残り21個
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4905524527599/109970500000000/
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 23:27:03 ID:x4Tlwx1e0
TOSHIBA VARDIA RD-X8 税込69800円 実質62820円(6980pt還元・送料無料)
SOFMAPとビッカメラ
htp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11079544/-/gid=AY09010200
htp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550583791
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:11:36 ID:Gy/ztCfpO
情報求む
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:48:17 ID:0AnnohPQ0
ほれ
東芝 HDD300GB搭載地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵DVDレコーダー RD-S301
価格: 41,800円 (税込) 送料込
残りあと1台
ttp://item.rakuten.co.jp/s-oasis/00006844/
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 14:32:39 ID:hOrjRfve0
注文後店が潰れるリスクを避けたかったら、代引きで注文するのがいいんでしょうかね?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 01:14:59 ID:9xPCjBdN0
いいんじゃないですかね?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 19:31:43 ID:pkkcyXuK0
DV−AC82がイトーヨーカドーで2万!!とハシャイだら
ねえじゃねえかもう、載せてんじゃねえよボケ!!
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 22:42:20 ID:cQ9forqq0
>>635
2万だったら絶対お買い得!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 05:25:29 ID:HLmEdGUh0
本当にあったんだろうか
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 12:05:26 ID:pGbDdnkm0
予備のテレビの地上デジタルチューナーが欲しかったんだけど
レコーダーならテレビ壊れても使い続けられるな。

ということで、15,000くらいのレコーダー情報求む。
要領は100Gもあれば十分かな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 12:16:52 ID:ge1daCCW0
それがないんだよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:34:50 ID:bs7mRoZp0
HDDをカートリッジ別売にして2万を切るようなモデルはどこも出さんのかなぁ…
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:31:44 ID:0ijuKk9n0
>>635
あるある。価格.comでもそういうことある。
カタログに載ってたら在庫あると思っちゃうよな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 15:50:27 ID:j0USw4Os0
いまだにイトーヨーのっけてるし在庫なしって表示してるが
そしてなぜかDVーACV52が恐ろしく高い。。
騒動といい不思議なショップだ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 22:38:45 ID:g5MxbiYb0
>>642
確かに店によってVHSつきとそうじゃないやつとでは3万違う店もある。
付加価値で高いんだろうな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/31(土) 21:31:13 ID:h7DvLZSe0
>>643
売れないから高いってのもあるんじゃ?
将来、プレミアムついたりして。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 05:30:19 ID:ZMzdRCTN0
ヤフオクのストアで買うのはどうよ?
だめ?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 10:13:15 ID:07mJfHPO0
age
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 13:17:54 ID:n5iBZRtd0
age
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 11:01:23 ID:f172T21G0
>>643
未だにVHS使う = 新しい物が使えない高年齢層 = 金余り
ってんで値段下げなくても売れるし、
そういう層相手ならどんどん新製品開発する必要もない
= 在庫入れ替えのための処分特価になりにくい

付加価値ってだけなら現行売れ筋モデルの機能実装
の方がコストはかかってたりするよ
材料費+開発費だから VHS機能なんざ材料費だけだし

649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 11:51:41 ID:KTTVVooo0
つ+ライセンス料
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:17:00 ID:4HSP+ntr0
age
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:17:01 ID:r7Ps/mFr0
ほれ
うまい棒 コーンポタージュアジ 《送料無料》
\10 (税込)
ttp://shop.doraemon.nise.jp/pakuri/10101010/1010101010101010/
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 20:03:07 ID:9qbCcHAi0
中古でいいかなー っと思ったが中古糞たけえええええええええええええええええええええええ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 10:45:27 ID:gbLKCVLzO
>>652
新品なら5万〜するし
中古も結構高い 

2万くらいで売って
需要がいくらでもあるから安くならんよな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 11:47:14 ID:09+DOsGG0



655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 11:55:38 ID:Gi0U86vT0
東芝RD-X9がお買い得。

5万円前後で買える。

もうすぐ生産終了なのでお急ぎください。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:44:37 ID:lbjtxOV+0
>>652
中古のうまい棒とか正気かよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:30:24 ID:Mln7nc9r0
S304K 20000
S1004K 34800
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:27:39 ID:K1wvLMAP0
京都ヨドバシ 
VARDIA RD-S304K \29,800 10%ポイント
オープン記念価格

在庫は20台ぐらいあった。
昨日限りかもしれないから要問い合わせ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:03:59 ID:78DNrDaSO
BR600、ネットオクで残り4日で現在34000円。これって平均どこまで行く?ネット最安が45000円ちょいだからその間だとは思うが。
今地元電気屋で50000万。修理保証考えたらこれはなかなか良いのではないかと思って聞いてみました。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:21:38 ID:25e0Z7cMP
5億円は高すぎる
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:44:01 ID:jXwf2tx9O
>>659

5億円って純金塗装でも施されているのでしょうか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:01:24 ID:9MkBThii0
みんなつまらないことでツッコむなよ
1台だけの値段とは限らないだろう
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 13:24:23 ID:pW8oe1Ys0
ブルーレイVARDIAが船井製なのは衆知の事実だが同型の船井(DX)ブランドのもあるんだな
当たり前といっちゃ当たり前だが、ホームセンターで実物みるまで思いつきもしなかったw
1TBで49800円と格安だがやはりその性能を考えるとねぇwww
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 08:21:20.64 ID:HD6nqw000
>>663
船井なのはDシリーズだけな
RDシリーズは東芝製
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 02:21:23.37 ID:YjPybBNc0
やっぱりブルーレイ買ったほうがよくないか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 02:34:27.01 ID:NJkEHNU90
RD-X10が6万切ったな、しかしなぜか欲しくならない、X9はこの値段で2台買ったのに
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 03:07:06.04 ID:xqXYi4l20
BD買う時期がきたか・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 06:09:21.96 ID:FTHdk6P50
貧乏でVHSから卒業できません><
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 07:15:07.08 ID:/SrdevCs0
今現在のオススメ無い?VHSじゃそろそろ不安になってきた…
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 19:17:41.49 ID:9kRYNyNT0
メーカーごとの特徴を教えてくださいm(__)m
機種ごとのスレはあるけどここのが使いやすいとかあれば分かりやすいと思うので
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 03:59:14.48 ID:KVyUcG+d0
えてしてそういうやつは
薦めらられたもの買って
結局不満ブチまける。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 13:33:47.00 ID:pRYzMph90
とりあえず
東芝 USBHDDつなげられる 編集が細かくできる 操作が複雑 番組表のデザインが古い 値段ちょっと安
パナ USBHDDつなげられない 操作が簡単 初心者向け 本体小さい 番組表に広告‥ 値段割高
ソニー USBHDDつなげられない 操作が簡単 スクロール早い 番組表のデザインが今風 万人向け 値段やや割高
シャープ USBHDDつなげられない 操作が簡単 初心者向け 値段ふつう

こんな感じで合ってますか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 10:23:27.79 ID:yLWHNmcK0
>>672
甘やかすな
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 16:46:48.25 ID:Ic73ILjF0
>>672>>670が自分でお店で聞いてきて調べたんですけど。
あと起動は
ソニー とても速い
パナ まあまあ速い
東芝 ちょっと遅め
シャープ 確認するの忘れた

起動が速いのはすぐ録りたいとき便利ですよね
お店がうるさいから分かりにくいけど動いてる時のブーンという音の大きさも気になります。

675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 11:47:37.46 ID:KFMUnSN/0
>>674
起動や操作の遅い早い、廃熱ファンやHDDの騒音量など
みなさん、全てのメーカーを持ってるわけでもないし
一つ前の年代やアナログ機と比較したりするので難しいですよね。

お店の人に訊くのが早いけど、売りたい物を推しまくる店員もいるのがたまにきず。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:26:18.78 ID:ahQxUbMH0
東芝S600かS320でどちらがいいか教えてください

録画時間で悩んでいます

S600(600G) はTSで80時間  S320(300)は160時間

S600は劣化なしなんですけど
S3020は劣化したTS倍速録画???ビットレートを落とした映像になります

RDS600の80Gでも十分な気がしますが
RD302のTS倍速録画がすごく高性能で
限界の3.6TSE3.6Mbps(音声1ストリーム)でもいい画像ならそちらでもいいのですが
どうしたらいいですか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:08:48.57 ID:+Wvi90zs0
芝の直販サイトで会員登録でBDレコーダーBR600が送料込3万らしいぞ、型落ちだが安いのか
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:39:23.48 ID:LTXJPpFA0
>>677
安〜い でも、さすがにもう在庫な〜いorz
過疎ってるからと侮ってはいかんね 良い情報逃した
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 20:02:29.54 ID:2ZWLIAdg0
>>678
自分は新山対抗のビックで29800でポイントなしで先月買った。USBHDD対応
で3万は芝の新機種がそろそろ出そうなんでもしかしたらbr610がでてくろかも
現行機種はd端子の出力制限とCMカットがないんだが
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 07:13:06.26 ID:YpioqDFd0
価格コムってなんでDMR-XE100のコメが多いの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 01:15:24.27 ID:+RdXJELg0
>>680
コメを全て読んでから、報告して下さい。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:30:57.83 ID:kRvhNDid0
>>677

長期保証つくの?
さっき、ケーズデンキで31800円で買ってきた。
一応、3年保証。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:33:42.91 ID:kRvhNDid0
ilink付きのAQUOS持ってるから、録画連動できる安いやつ欲しい。
2万くらいで。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:48:58.42 ID:EKFUIFi30
>>682
ケーズ全店でその価格なの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 14:23:46.23 ID:qZ5zh/i+0
>>684

いや、近所の店で。
ところで、もうビデオデッキ下取りはないんだっけ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:27:23.41 ID:VZMcszuG0
 タイでHDDメーカーやら、HDD部品メーカー被災だから、普通年末は安くなる傾向だけど今年は
あんまり安くならんだろうな、来年元旦の福袋の争奪戦が熾烈になりそうだが、ほとんど
どっかの国の人々が独占するだろうけど
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:45:34.02 ID:vl13qu+g0
アゲ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 19:57:21.71 ID:4BfAYmAe0
今日イズミヤのテレビのCMでBDレコーダーが29,800円ってのを見たがメーカーが分からなかった。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:30:17.76 ID:PG8jQ14H0
ケーズデンキで、東芝BR610が29980円だな。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 14:15:46.55 ID:EH2Z/+tM0
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 20:39:25.69 ID:Lx0rtIRQ0
b
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 16:50:18.54 ID:gc84gyGK0
hh
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 19:02:39.36 ID:PTr5zZaF0
新年セールで良いのある?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 23:23:57.67 ID:WvtN/Cae0
HDD
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:10:44.07 ID:7iYI4S4z0
なぜ放置する
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:54:09.95 ID:CWfrfCrrO
今更需要が無いから
697名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 22:07:29.40 ID:9USKowJM0
>>689
それ、買いに行って来る
698名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 23:21:53.20 ID:nW8TTid50
1月14日に63800円に成った成ったな。直ぐに元の価格に戻ったけど。
買えたな、良かったな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 22:45:31.02 ID:WlJTlS490
古い古いHDDレコーダー友人にあげるんだけどBeCASカードってどーすんの?
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/19(水) 21:04:50.16 ID:hf0+XPlm0
 
700GET
70177氏:2014/02/22(土) 12:59:30.74 ID:vJozz5jy0
東芝のrde300を09で1500円で買ってみた
HDDは生きてて地デジbscsは大丈夫だった
dvdはng
見て消し用のサブ機にするかな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 00:37:08.42 ID:01EPSVzK0
ワロタ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 22:24:50.30 ID:L+GqzgnM0
704
ゴミ