1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
終わり。前スレ1000間違えたw dat落ちしたのは削っても良かったかね。
乙珈竰
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
コピペなのかもしれないが、
>>10のアートに乾杯♪
コピペだね。
新しい部類だけど。
質問させてください。
プレゼン用のプロジェクター(4:3)を探しています。
ワイド画面のPCを使って4:3のプロジェクターを使用すると映像が縮んでしまったり端が欠けてしまったりするのでしょうか。
PC画面の設定で解像度を変更すれば大丈夫なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:11:34 ID:xdHoqW8K0
>>14 まあなんだ、
馬鹿はおまえさんの方だがな…
>13
二系統の映像端子を備えたPCは、まず大丈夫(ノートなら一系統でOK)。
殆どの場合、個々の画面で異なる解像度設定が出来る。
>>16 安心しました。
4:3のプロジェクターを購入したいと思います。
ありがとうございました。
>>14 「安物プロジェクターについて語るスレ5」の質問は〆させていただいておりましたのでマルチではないと思ったのですが、説明が足りずに混乱させてしまったようです。
申し訳ないです。
シャープ、パイオニアを実質傘下に。
これで、シャープはAV部門の強化を果たすことになる。
パイは東軍から西軍配下になったのは残念だが、
パイの決断の遅れがこういう結果を招いたか?
プロジェクターにはあんま関係ないな。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 20:55:03 ID:twwuCsaU0
VW60取り付けるのにシアターハウスの取付金具使おうと思ってます。
もし使用している方いましたらインプレお願いします。
VW60じゃないけど使ってる。微調整もしやすくてしっかりしてる。PJへの取り付けの自由度も大きい。
ただ自重が1.5kgあるのでPJと合体させるとかなり重くなるので天井の強度が要る。
または万一落ちても大丈夫なように別のところからも支えるとか。地震が多いところは不安かも。
>>21 せ、せめて天井にはステンか鉄のL型チャネル(数m)を渡して欲しいというか…。
それをやるだけでもかなり違う。
賃貸だと出来ない場合があるからな…。
そういうところで天付けするなよ(笑)。
まあ、落ちないようにはしてるから、心配しないでくれ。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:46:02 ID:xOlWenWZ0
>>22 それはアングルというのだよ
賃貸でもやろうとおもえば出来るもんだ
天井穴開けの必要もちゃんと架台つくればいらない
ハンソロまでついてるのかw
SUGEEE!!!
が、迷光凄そうだなw
あくまで雰囲気を楽しむためのものか。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 20:05:49 ID:w6qi1ZE70
>>28 なにげに、
> JVC SR-S365U S-VHS VCR
に.....
ビクターのビデオは宇宙一さ
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 02:36:53 ID:0+AdgGPd0
いや、遠慮しておく。。。
今出てるフルHD機で投射距離が一番短くてすむのってどれですか?
HC5000より短くてすむやつ教えて下さい
短投写距離ならエプソンとSANYOが双璧になると思うけど。それぞれのホームページでズーム
倍率を確認してみてくだされ。
連休に、秋葉ヨドに行って、HD1、VW60、TW1000の三機種の
同時投射見てきました。
正直、違いがわからないんだけど・・・・・
あの環境ではわからないんでしょうか。
それとも俺が単純に見分けられないんでしょうか。
そもそも、たいして違わないんでしょうか。
>>38 今まではどんなプロジェクターを?
まあ一つの機種を見慣れていれば、差もわかってくるよ。
透過型と反射型の違いも解らないのかよ・・視力悪いのか?
一般人はそんなものだよ。じっくり見れば違いがわかるかもしれないが、パッと見は大差ない。
透過型と反射型の違いっていうのが、一目瞭然とかスレで語られてるのに、
実は大した差じゃないって、俺は思った。
だから、あの環境では差がわからないのかな?と素朴に思った。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 13:25:08 ID:5mXLcI8M0
>>42 たいした差じゃないって言えばたいした差じゃないでしょ。白黒とカラーみたいに
違うわけじゃないし。よく液晶は残像が多くてプラズマは綺麗とか、ブラウン管じゃないと
画質はかたるなとか言うけど実際は一般人がぱっと見てもはあ?と思う程度。
ただし気になりだすと気になるわけでそういう人たちにとってはものすごい差になる。
>>42 とりあえず、どういう環境でどういう映像が流れていたかを教えて欲しい。
まあ今時のPJは、殆どがある程度の水準を越えてきている。
同時投影で適当なワンシーンを観ても、差が分からないだろうね。
個別に投影して貰うか、スクリーンの間に仕切を置いて比較するのが良い。
暗部の多いソース(オペラ座の怪人など)や、屋内外が同時に映るソース
(シービスケットなど)で比較すると、結構露骨な差が出るよ。
秋葉ヨドでは、プロジェクター8台くらいが、同時にスクリーンに投射してる。
一番奥下のスクリーンが単独HD1。となりの列の下スクリーンがVW60、上スクリーンがTW1000だった。
そのとなりの列からは、720Pプロジェクター群かな。
部屋全体は暗室だから真っ暗に出来るんだろうけど、同時に8つ位プロジェクターが
稼動してるから、少し明るいって言われればそうかも。ソースはBW200?からのナイトミュージアムだった。
秋淀の環境がどの程度かは分からんが、防犯上、周囲を視認できる
程度には明るいはずなので、こうなると透過と反射のコントラスト差は
一目では区別できないかもね。
あとは格子の太さで判断するくらいか。
>>46 それはぶっちゃけPJと言う名の照明器具の展示場だと思う。
ピントやら解像感の違い以外を見出すのは難しい気が、、、。
逆に言えば、自分の家で迷光対策が十分にできない場合の
機種選定の参考になるかもしれないけど。
正直同時投射だと色味の違いくらいしか・・・・・・
>>38 最高の環境でこそPJの価格なりの性能が発揮できるので
ヨドならそんなもんでしょ。
仮にその中にデータ式の高照度(3000ANSIとか)のPJが一台
展示しているとすれば他のがしょぼくみえるハズ。
まあ、HD1やVW50・60クラスの所有者でも、キクチやOSの安物や
果ては、コーナンやニトリの代替スクリーン使ってる輩が、
「さすがにフルHDは違うw」とかヌカスやつがいるぐらいなので
あながち君の見立ては間違ってないかもよ。
いつになったらヤマハは新型のPJ発売するんだ?
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 20:34:30 ID:s0YC3Gbt0
まあ少し歩いて秋葉原のAVACの二階で比較してみれば
よっぽど目が悪くない限り普通の人でも透過と反射は一発でわかるはず
>>50 言わんとしていることは分かるが、キクチより明らかに上っていったら、後はマリブとかFireHawkしかないじゃんよ〜
さすがにPJ:スクリーンで1:1以上の投資は難しいと思うがな。
さすがに代替スクリーンは論外だが。
>>53 スマン。
キクチ・OSのなかでも安い奴のことよ。
〜アドバンスとかつかない安物マットのこと。
でも、VW60やHD1クラスで本気画質追求したら、
やっぱりスチュワートしかないかな。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:14:42 ID:uQKuWKLh0
VW-60買ってiidetuka
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:22:50 ID:OgWCgx8w0
>>55 買っちゃいなよ
で、公開しろよwwwwww
やっぱリビングはビーズorグレー系が良いよ。
>>52 悪かったね、目が悪くて。
俺はアバックしか行ったことないけど、反射型、液晶、フルHD、ハーフHDでさえ大差ないように見えるけどね。
それはそれで、うらやましい。余分な出費を抑えられる。
ま、今の低価格PJはまだ、エクスキューズ付なものばかり。
でも数年前より、桁違いによくなってる。
あと数年したら、ほとんどエクスキューズのないPJが30万とかで買えると期待
して、漏れは720Pでしばらく逝きます。。。と昨日、ソードフィッシュのBDを
見て、決意しまつた。
VW60が欲しいけれど設置の関係でムリだ。。
妥協してTW2000にしようと思ってる。
左右のレンズシフトってどのくらい画質への影響があるのでしょう??
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 03:00:23 ID:Vqv/oixl0
レンズシフトによる画質への影響はゼロと考えていいでしょう。
すいません「琴場は」ってなんですか?つか死ね!
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 09:24:44 ID:apenSSO30
グレーだと黒つぶれすると言う意見もあり、ホワイトとどちらにするか
迷っています。黒つぶれか黒浮きどちらをとるか
ホワイトは難しい、グレーの方が楽。
良さはそれぞれにあるけど。
部屋を暗く、黒くできるなら白
その黒さ加減で決めてはいかが
>>65 環境と組み合わせるPJ抜きには決めようがないのでは?
一般論だと
・迷光対策可能→ホワイト
・迷光対策不可→グレイ
・反射型液晶、DLP→ホワイト
・透過型液晶→グレイ
てな感じだと思うけど。
迷光対策が満足に出来ない限りは、グレイが良いと思うよ。
白壁の部屋なら、PJの方式を問わずグレイを勧めるね。
スクリーン周囲だけでもキチンと迷光対策が出来るなら、
ホワイトマットも含めた選択肢から選んで良いと思う。
部屋の明かりを残したままで楽しむなら、ビーズがイチオシ。
DLPで壁白だけどホワイトマットアドバンス。マニアじゃないんでわずかな黒浮きは
気にならない。十分なレベルですよ。
VW60を求めて、大手量販店まわっても、どこもかしこも在庫切れ、
予約しても入荷がいつになるかわからないって言われるんですが
都内近郊で実機販売しているところあります?
>>70 HD1との価格差が、思ってたほどではないなあ
暗い場面でコントラストが高いPJが有利なのはわかるのですが、明るい場面ではコントラストの違いによる映像の差てわかるのでしょうか?
極端な話、HD1(15000:1)とD5パネルの液晶(750:1)で明るい場面を見た場合どんなもんでしょうか?(開光率、解像度等は無視してください)
>>65 スチュのグレーは黒潰れする
グレイマットアドバンスは黒潰れしないよ
字幕が眩しいなんていう問題は、ピーク輝度を下げて
緩和すべき問題ではない。字幕が別データのソースなら
字幕を出す出力機器側が対処すべきだし、元ソース自体に
字幕が含まれてしまっているなら、ソースを作る業者が
眩しくないように挿入すべき。
プロジェクタの”最高”輝度を下げての対処を要求するなんて
文句言う先を間違えている
なんというか、HD100はとてもいい製品であるとは思うが、ここまで輝度を下げていると使い勝手が悪いと思うがいかに。
正直なところ、もし色合いの調整のためにフィルターをいじった結果輝度が下がったのなら、大人しくキセノン使えよ、と思う。
……いい製品だとは思うが、全暗のシアタールームを持たない自分にとっては候補から外れてしまったorz
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 22:11:29 ID:09OjRrMf0
機能テンコ盛のプレーヤーなら字幕の輝度だって変え放題だろ・・・・・
字幕の輝度が変えられるなら文字サイズも変えられるよな、きっと。
あと、フォントや改行も自由になればいいのに。
>76
バカバカと言うヒトが一番バカなヒトです、と幼稚園の先生が言っていたと娘に聞いた。
アイリスは無い方が良い。輝度は意図的に落として使っている(NDフィルターじゃない方法)。
>>82 NDフィルター以外の方法とは?どうやるの?
ビクターの素子でキセノンを使って、騒音レベルを下げれば、200万円でも
買う人間はそれなりにいると思うのだが、なぜ実現しないのだろう。
会社の経営状態がそれどころじゃないんだろうけど。
アイリス、あったほうがいいに決まってるじゃん。
スクリーンのサイズやゲイン、プロジェクタまでの距離など
環境は様々なので。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 23:30:14 ID:l6qT9HRd0
プロジェクターの設計者がやって来ましたよ
そだな。手動アイリスは有った方が自由度が高いね。
俺が無い方がよいと言ったのは、「オートアイリス」の方ね。言葉足らずでスマン。
>>82 君は幼稚園の先生に教わっている娘にアイリスの事を学びなさい。
HD‐1、値下げ確実でVW60購入者涙目w
SONYの再自爆テロはあるのか?
HD1は値下げして販売継続ではなく生産終了だろ
そうしないとHD100が売れなくなるからな
現行価格で必死に売ってる人間はそら怒るだろう。
ただでさえ年末まで買い控えって人が多い時期なのに
今買ったら損ですよみたいなアナウンスされたらたまったもんじゃない。
製造終了して在庫だけならまだしも、
製造中で仕入れ値も決まってる中で売ってる販売・流通業者は
価格改定(値下げ)なんて勝手に流されたら困るだろ。
商談中の客だって逃げちまう。
>93
犬はそれなりに気を遣ってるんじゃないの。
先月から国外のショーで展示してたから、小売りにも対応の時間は有ったと思う。
酷いのはSONY。VW60の発表や価格を事前に知っていた小売りは殆ど無いだろう。
VW50は大バーゲンで売るしかなくなった。でも逆らえないんだろうな、大SONYには。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 16:51:49 ID:jMMi6cUj0
HD1とか今年の1月末に発売されたばっかだぜ・・・・・・・・・・ せめて1年は新機種でて欲しくないのは既存ユーザの願いだろw
>>95 これから買おうとしている連中は安く買えるわけだし、まぁいいじゃまいか。
と、無関係の俺は言う
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 18:53:58 ID:jMMi6cUj0
こんなんより電気屋に頼んでブレーカー新品に交換した方が効果ありそう
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:45:32 ID:ibl+SJW70
自分は電源コード・SPコードで画質・音質が変わるかは判断できないが、
見た目のかっこよさ(太さ・色)と気分的(プラシーボでも良いとわりきって)
使用することもある。
>>77 >字幕が含まれてしまっているなら、ソースを作る業者が
>眩しくないように挿入すべき。
ならID:hAm7hUXA0よお前の力でどこかにかけあって解決してくれるのか。
実行もできねえくせに評論家気取りはやめてくれ
>>97 そりゃあるでしょ。100均でかったアルミホイル巻き巻きぐらいは。
>>92 >生産終了で「上位機種」なんて言う理由がない。
HD1を販売してるうちに発売したら上位機種じゃないの。
>>91は予想を書いただけだろ。
>>93 オープンプライスに価格改定だろ?
現実として定価やその付近でなんか売られてないのに。
値下げって勝手に思うほうがおかしいんじゃないかな。
なんでそんなwebのニュース記事で右往左往してんのよ。
オープンプライスだと仕入れの仕切値が変わってくるんじゃないの?
まあ訂正されたってことはなんかあるのは確実だろ。
>>72 淀の町田にならあったよ。買わなかったけど多少値引きもokだった。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:23:31 ID:cMqVU3dy0
もういい加減オープンプライスってやめてくんねーかな
ってこれが出てきたときから思ってた
定価表示が無意味なほど実売価格と離れていると、二重価格とか
なんとかツッコミ入るんじゃなかったかな、どこから入るんだっけ、公取委?
>>108 そういう理由だね
でも、それでも大体の目安にはなるからな
目安がないと、大体どのくらいの層をターゲットとした製品かもわかりにくいしな。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 09:25:21 ID:PO6CDXH80
公取なんて糞だろ
たんなる天下り団体
量販店なんかも交渉でさらに値下げなんてのがあるけど
交渉の内容次第で数万円の差が出ることもある。
ライバル競合店の情報や価格コムあたりの最安情報なんかを具体的に持っていくと、
それにかなり近い金額を提示してくることもあるが
単にもう少し安くできるかどうかの一般的な交渉だと
絶対にその金額は提示してこない。
これだとネット情報や他店情報にうとい客は常に高く買っていることになってしまう。
同じ商品を同じ日、同じ店員に価格交渉して、
A客とB客に大幅な価格差がでることもあるってどうなのよ?
千円二千円レベルなら交渉上手くらいの話として受け取れるが
1万円以上も差がでるなんてのは、なんか納得できないのだが。
大丈夫、殆どの場合本人たちが知ることはないから。
それにあくまで商売、慈善事業じゃないんだし、交渉は個人のテクニックに運も掛かってくる。
ちなみにネット通販ならそう言うことはないよ。
世の中に平等を無理強いすること自体が・・・・・ってのは流石に言うまい。
>112
それは、無意識のうちに交渉を”ただ(同然)”て考えてるからだろう。
交渉は112が考えているよりもコストが高く効果も高いってだけなのでは
VW200が予想外の\1,365,000-ですよ。
VW200のリモコンが欲しいと思うVW60使いは、俺だけではあるまい
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 16:10:05 ID:qJoZ9MuC0
SSに頼めばいいじゃん
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 21:33:12 ID:PW1QCuC70
学習リモコン使わないのか
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 22:12:13 ID:XVHAC91C0
>>82 >バカバカと言うヒトが一番バカなヒトです、と幼稚園の先生が言っていたと娘に聞いた。
それって、俺の友達の兄貴の彼女の友達が森高千里の姪っ子の友達と知り合いなんだって
っていうのと同じ?
例えが馬鹿杉
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 09:31:35 ID:PKwh6N+30
.
実家に隣接した長屋に王貞治の爺さんが暮らしていて、ラーメン屋で生計を立ててた。そんだけ。
ランプについての質問なんですが、ランプが切れましたら電源って全く入らなくなるもんなんですかね?
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:29:53 ID:+0a6dnVk0
入らない
>>125 電源は入るのではないか?
パワーオンは出来んが・・・
ただランプのエラーLEDとか点灯しないか?
>>126 >>127 電源の投入後にバチって音がして電源が入らなくなってしまったですよね。
LED等は全く点灯していません。
>>128 たぶん電源逝っていると思われます。
ランプが割れたくらいで電源が全く入らなくなることはないとおもいます。
ランプとりだして見て割れてないようならランプのせいではないですね。
>>129 そうですか、やっぱり電源がいちゃってますかねー
ランプは見たんですけど、切れてないっぽい感じで
でも実際切れてるかどうかよく分からないんですけどね。
>>130 ランプ中心部が割れてないか見ればおKですよ
ガラス屑がでてなければ割れてないよ。
案外プロジェクターは電源壊れますからね〜。
修理に出した方がいいですね
>>131 そうですか、後で確認してみます。色々ありがとうございます。
もう一ついいですか?電源の修理はいくらくらいかかるかご存じでしょうか?
>>132 う〜ん・・・分かりません。
壊れ方(場所)にもよるとおもうので(^^;
あまり考えられないと思うんですが電源のヒューズ切れを確認してみては
どうですか?
たいがい基板がやられている可能性の方が考えられますが。
あっ!ヒューズ切れ確認する時は電源を抜いて気をつけて確認してくださいね〜。
>>133 色々ありがとうございました。
確認してみて、メーカーに問い合わせてみることにします。
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:55:26 ID:aDZXr0mh0
,
↑液晶にゴミが付いてんのかと思って
拭いちゃったじゃねーか
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 07:33:03 ID:zNf5y6BB0
CPJ200が倉庫に眠っているがいまのPJに買い換えたらどんな感じなんでしょう?
質問が大雑把すぎて回答不能です。
ここで話題に上がる主流の機種だけで実売15万〜150万と大量にあるんですが。
大雑把な質問に大雑把に答えると、当時ですら超安物だったCPJ200からの買い換えなら、実売10万超の720p機ですらネズミからライオン位変わります。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 15:25:41 ID:VXkkA7MS0
`
` `
`
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:53:48 ID:4NuX7ia4O
今日CEATECでHD100見てきたけど、個人的には期待はずれ。
もっとも発売一ヶ月前+150インチ+天井白でホワイトマット系スクリーンという悪条件だったので仕方ないのかもしれんが。
確かにX-MENのような低輝度域の多いソフトでは抜群のコントラストを見せてくれるが、スイスの風景画がはっきり言って台無しだった。
あそこはもっと輝いているところじゃー、という感想が生まれたほど。
正直、新フィルタの影響か高輝度域が多くなると全体的に色がくすんで見えたのが気になった。
1階の4Kキセノンではそういう感想が生まれなかったので、純粋にHD100の問題と判断。
まあ、発売前と言うこともあるので、実物を見てから最終的な判断は決めるが、正直なところ肩透かし感を感じて仕方がない。
あれなら別にHD1でもいいじゃん。
と言うことで次はVW200を見てみたいなあ。
とネタを提供してみるテスト
'
>>142 ごしゃごしゃうるせーよジジイ
つかZ10000とZ11000みたいなモンか。
・・・おっと忘れてた。
'
`
>>142 ま、HD1ユーザの気持ちはわからんでもないが、餅ついて評価すべし。。。
147 :
142:2007/10/05(金) 23:55:15 ID:eya/sM1F0
>>145 じじいってw
実年齢25だが、確かによく老けていると言われるので仕方がないのかもしれんな。
まあ、個人的判断としては、アナモヒックレンズ(だったっけ?)が面白く感じられたので、映画オンリーならHD100>HD1かと。
ただ、風景画のような画像も考えると、HD1の方が良いかもしれないとは感じたが。
おっと最後に
'
.
148 :
142:2007/10/05(金) 23:57:54 ID:eya/sM1F0
>>146 ユーザーじゃなくて今冬ボで購入を検討しているので、真剣に色々と考えています。
ただ、あくまでも個人的見解かつ、条件の良くない視聴環境だったので、こういう判断になりました。
一度CEATECで見てみると良いですよ。
一応、最後にアバックあたりで発売される時にもう一度確認に行って最終的な判断をするつもりではありますが。
>>146:142
うーん、突込みどころ満載だけど、まあ、いいや。
今のD-ILAはちょっと無敵状態なので、選択肢的にはHD1 or HD100な感じ。
SXRDも発色はいいけど、やっぱり黒の階調が。。。
もし今720パネル持ってるなら、来年あたりに神になりそうなSXRD待ちというのも
悪くないかもよ。
。。。146でなく、148でつたorz
151 :
142:2007/10/06(土) 01:20:15 ID:q4HgmKmt0
>>149 どのあたりが突っ込みどころなのか指摘していただけると助かります。
色々映像を見る機会は多いのですけど、自宅がプロジェクタではないため、実際に使っている人の意見は聞きたいです。
一応現在の選択肢としては、HD1かVW60かで考えています。
個人的には、黒の諧調も大切だとは思いますが、色バランスと発色も大切だと考えているのでこういう選択肢になりました。
本当にHD1の、全体的に暗いシーンでの諧調は綺麗なんですが、VW60も明るいシーンでの諧調表現が豊かで発色バランスがいいので困ってます。
一応現在、共に視聴の機会は5〜6回程度ではありますが。
このスレ的にはHD1なんでしょうし、もし自分が映画の割合がもっと多かったら間違いなくそうなんですけどね(苦笑)
実際は、プラネットアースや自然遺産に代表される風景映像も大好きなので、そういう明るい映像が得意なVW60とゆれています。
まあ、本当にこのスレ的にはどうでも良い話だとは思いますので、チラシの裏すいません。
苦笑ってものすごく印象悪いな なんでだかよくわからんが
wの方がまだましだ
まあ今は相場誘導と素の感想が乱れ飛んでるから
色眼鏡で読むなと言っても無理だろう
単純に、家で追い込んでの画像が評価対象
>>142 ひとつアドバイスしといてやるよ。
D-ILA買ってもスチュワート以外のスクリーンは意味ないから。
HD1でも100万以上かかるぞ。まともにみたいのなら。
スクリーンスレのコピペだな
157 :
142:2007/10/06(土) 10:31:04 ID:U5UnK4hUO
携帯から失礼
>>155 スクリーンはいずれはFIREHAWKを、と考えていますが、当面はシアターマットHDになりそうです。
さらに部屋は、寮住まいの六畳一間で、90インチを予定していますが、迷光対策は出来そうにないです。
勿論遮光はキッチリする予定ですが。
こんな環境なら大人しくHD1は諦めとVW60に行くのが吉ですかねぇ。
>>155 どういう意味で意味がいないと言ってるのかな?
100%の実力を出せないってことかな、その意味なら他のPJも同じだと思うが
>>142 昔のシアターハウスのは、白壁以下だったが今のはマシになってるのか?
モワレはない様だが、、、
つなぎで買うにしてもピュアマットUとかの方がましと思うがね。
専門店でもリファレンスで使ってるとこあるから。
シアターハウスとかは、安く電動が買えるのが長所。
楽な電動にすることでPJの稼働時間が増えるならそれはある意味画質より大事なこと。
161 :
142:2007/10/06(土) 11:30:34 ID:U5UnK4hUO
>>159 >>160がおっしゃっているようなことが主な理由になります。
ほとんど実物が見れないのは残念ですが、つなぎと割り切るなら悪くはないと思いますし。
評判自体も悪くないですし、なにより福井出身者としてはたまには地元に還元する必要があるかと思いましてw
申し訳ないのですが、ピュアマットなどのホワイトマットでは自分の部屋が活かせないと判断しました。
また、電動にするとつなぎとしては高すぎるとも思いますし。
後はキクチのシアターグレイも考えたのですが、なんか赤が変わるような気がしましたし、電動の値段では失敗したときに笑い飛ばせないと判断しました。
シアターハウスの黒色の新型HD用スクリーンなら、安いわりにいいんじゃなかろうか。
シアターハウスの良い所は、狭い部屋でめいっぱいスクリーンを大きく取れるところ。
希望画面サイズ+横12cm程度でOK。
>>159 > 昔のシアターハウスのは、白壁以下だったが
HDスクリーンじゃなくても、ここ最近の製品はさすがにそれはない。
こういう場で名前を出すと馬鹿にされるってデメリットはあるが、
普通に使う分にはコストパフォーマンスに優れた製品だと思うよ。>シアターハウス
>>142 実際に見れない、、、ほとんどの専門店においていないのが×。
いくらネットで評判良かろうが、初心者ばかりだったら
正当な評価に値しない、、、と思う。
それに最近のPJなら白壁に写してもそれなりには映るからな。
特に、今度買うのがはじめてなら特にそう思えるはず。
安物買うと、コントラストや解像感の違いよりもシワが醜いはなw
そのへん考慮して選択すべし。
PS
家近所ならシアターハウスの本社まで面倒だが見にいったら。
他メーカーとの比較視聴出来ないとあんまり意味ないが、
これで間違いない、、、と自分に言い聞かせる後押しにはなるハズ
迷光対策できない環境でFHへのつなぎならVW60+AG(スプリングローラー)で良いと思うが。
色味に関してはカラーバランスで調整できるでしょ。
しかし、みんな迷光対策とか本気で言ってるのか?
今のPJの輝度パワーあれば、100インチくらいまでは、多少の迷光で体感できる
くらいコントラスト落ちするなんてありえない。
まあ、心理的な効果もあるし、迷光ないほうがいいのだけど、そんなにオロオロ
するほどのものではない。
250lmとかの時代なら、かなり気にしないとNGだったけど。。。
今のPJは蛍光灯つけても画の判別可能なことに留意(w
120インチ以上だと気にした方がいいけどね。
白壁+白天井+ホワイトマットだと黒浮き凄いんだが…。
>>166 それこそ環境とスクリーンの特性によるだろw
蛍光灯化で判別出来る出来んとは全く違う次元の話だし。
たしかにコントラストの低い液晶や一世代前のDLPなら、
スクリーンの性能差も出にくいし
安物ペラペラじゃ迷光もへったくれも無い話だが、
最近のDLPやDIL-Aぐらいの高コントラストなら
スクリーン特性どころか額縁有無でも全然変わってくるからな。
この差はPJの性能差よりはるかにオオキイよ。
>>166 やったことないくせに知ったかぶりするなよ。
輝度が高かったら白壁に反射しただけで部屋が明るくなる。
プロジェクターの黒は光が当たらないから黒になる。
基本中の基本。スクリーンまわりの壁、床、天井をハイミロンで
覆ってから言え。
部屋全体がうすい照明つけたみたいに明るくなるもんなw
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 16:03:27 ID:t3mkpeS80
まあまあ、みんないじめるなよ。
>>166は迷光対策したのを見たことないどころか
おそらくPJ自体を持ってないんだからさ。
家のホワイトマットアドバンスで対策の為に1mぐらいつや消しの黒で
壁紙張り替えてもらったが笑ってしまうぐらいにコントラストがあがったよ。
>>166のマヌケさに乾杯。元々ネイティヴコントラストの低い透過型液晶では
それほどではないけど、DLPや反射型だと迷光対策の重要性は飛躍的に増すんだがな。
ま、これは体験しないと分からんだろうな。思い込みとかそんなレベルじゃない。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 16:43:14 ID:xp28z1930
買い替え候補としてDLA-HD100とLVP-HC6000が残ったんだけど
DLA-HD100にアナログ15pinコネクタを挿すにはどうしたらいい?
アナログ関係(ビデオ4台、LDP、DVD、地上波TV)をAVセレクタ経由で
ひとつにまとめて15pinで出力しているのでこのまま挿したいんだけどDLA-HD100には15pin入力が無い
画質的にはどちらもOKの範囲なんだけど前回は電動フォーカスズーム無しで候補から外れたビクターが入力でネックになっている
1000lmのプロジェクターだが、迷光対策しないと酷いです。
画面に集中できないし・・・
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 08:11:01 ID:tTewVif10
迷光は部屋の広さにも影響する、6畳間に100インチだど迷光対策しないと酷いが、
同じPJとスクリーンを100人ぐらい入る白壁白天井の公民館で映したら、
あまりにも華麗に映るのでびっくりした。
小さい部屋ほど迷光対策は必要ですね。
176 :
142:2007/10/08(月) 08:17:59 ID:OpBAP6on0
>>165 ご丁寧にありがとうございます。
キクチのスプリングも考えたのですが、90インチがないことと、先ほどの不安のため断念しました。
確かに、色合い等はある程度調整できるかもしれませんが、現在PJを持っていない私には判断がつきかねますし。
あとは、やはり最初なので少しでも大きい画面で見たい、というのも大きいですが、
それでもキクチのスプリング80インチに行ったほうが良いでしょうか?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 09:10:53 ID:uarBPDMw0
.
. .
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 09:19:54 ID:cwXTepuE0
>>175 まあ概ねそうだね。そもそもPJ関係スレ住人の視聴環境は
レス読めば概ね6〜8畳が大半。10〜12畳は一気に少数派で、
15〜20畳や20畳以上は数パーセントしか居ないからね。
そう言う設置環境考えればPJ性能が大きく飛躍したから
迷光云々よりその恩恵を遥かに受けているという166も間違いではない。
シアターハウスの90インチを自宅、80インチを実家で使ってるが、
結構大きさは違うと思う。キクチの80型とシアターハウスの90型の
2拓ならば、大きい画面の90インチを取った方が、正解と思う・・・が、
6畳の部屋なら、KURO60とかレグザ57とかパナ65でいい気がするけど。
出来る限り大きい物にしておけば、後悔するポイントが減るので後々精神衛生上良い。
6畳間でVW60を80インチで使ってるけど
これ以上大きくする必要は感じないなぁ
6畳で100インチやってたけど、どうも疲れるので80インチにした。
最初は小さく感じるけど慣れると丁度いいかな。
ちなみに視聴距離は3メートルちょっと
予算30万円まででプロジェクター購入を検討してます。
用途は主にプレゼン(動画の再生も有り)で、
できれば多少明るくても映るものがよいです。
お勧めの機種があれば、お教えいただければ幸いです、
ここで機種を絞ってから見に行こうと思うので。
>176
昔は半端なサイズでも注文したら作ってくれるみたいだったけど
今は駄目なのかな
迷光は部屋の大きさにもよるのか
どおりで迷光を気にする人が多いとオモタ
白壁白天井だけど、23畳のリビングで、迷光の影響をほぼ受けないと見ていいかな
実際HD1とFHG3に変えてからテレビは液晶で十分と思うようになった
>>187 いやあんた、それ特別迷光にも強いスクリーンじゃないですかw
釣り乙!
リビングシアター(笑)
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 23:03:52 ID:sA0IamwY0
12畳に140インチ入れようといろいろ計算してたけど
やっぱ厳しい
今までどおり100インチで我慢するわ
>>187 なんだか、このスレの貧乏人どもに誤解されてますが、あなたの感覚は正しいと
重い松。
ウチは14畳で白壁白天井ですが、迷光の影響はそれほど感じてません。
壁に黒紙を張って試した感覚的には、まあ、やらないよりは。。。といった程度
という認識でいいかと。
持ち運びができて、
パソコンの出力(1024*768ぐらいは対応して欲しい)できて
100インチ対応できて
AV入力もあるやつで、そこそこ綺麗なのお勧めはなんでしょう?
予算は9万円。
>>195 どっちかと言うと安物プロジェクターについてのスレの方が良いかも。
ただ720pの液晶ならどれでも用件に合いそうに思う。(PCの画面は
若干スケーリングされるとは思うけど入力はできるはず)
それと9万は新品だとちょっときついかも。
もう2〜3万出すか1〜2世代前の中古で我慢するか。
AV入力とは言っているけど音声は不要ですよね?
もし本当に音声まで必要だと機種はえらく限られると思います。
句読点連打するような教養で14畳部屋のある家屋に住める
豊かな日本バンザイ
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:05:25 ID:CSdmb+ls0
>>190 うちは12畳でシアターハウスのHD140インチ使っている、
スピーカーが後ろに隠れてしまうけど、このスクリーン
薄いのでギリギリまでスピーカーに近づけて鳴らしてると
最初コモッテいた音が、エージングされて篭らなくなったよ。
サウンドスクリーンよりは高域が堕ちるけどまぁこれならイイかな。
俺は映画を見てる時でも野球やサッカー、ニュースなども同時にチェックしたいから、120インチが限界だな。
下に32インチTVなら2台は置ける。
自演て言われるほど同じ認識でもないが
>>189で笑われてるとおり所詮リビングシアターだし
作ってみたら23畳てそんなに広いとは思わなくなる
100インチスクリーン下して両脇にスピーカー、天井にHD1とサラウンドスピーカー6個
それが生活空間の中で邪魔にならない様にすると広いリビングが出来上がる寸法
大体、地方都市と首都圏では広さの価値が違いすぎて同列に論ずるのは無理
うちも14畳といえば14畳だが、6畳と8畳の部屋が縦に繋がってるだけで
シアタールームとしては実質8畳なんてとこもあるんだぜ?
焦点距離だけは無駄に5mとか取れるけどな。
うちは8畳の部屋内だと120が厳しいので
廊下の天井に吊ってレンズ部分だけ部屋壁をくり貫こうかと家族に話したら
バカですか?って目で見られましたよ…orz
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 19:35:30 ID:FlFrw7av0
今100インチなんですけど、110インチに変えて
見た目変わると思います?
たった10インチの差なんですが・・・
>203
欄間彫刻を飾るため、インテリアのためと言い張ればOK
>204
面積で比べた方がいいよ。1.21倍変わったらひとまわり大きいのは確か
>>203 ファンノイズも小さくなっていいと思うけどね。夏は蒸し暑さ減るし。
>>203 壁をくり貫くうんぬんより
8畳で120はアフォ
音響のバランスも考えても見難くなるし疲れる
>>209 現実に俺がそうなんだよ
12畳でやってるんだから
ドアを開けて2m程うしろから見たときのほうが見やすい
あとサラウンド感を得るにはリアスピーカーとそれなりの距離とらないとな
俺もそう思う。左右スピーカが90度超える開きになるとひどく不自然。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:08:20 ID:pr+LQLeg0
>>209 >リアスピーカーとそれなりの距離とらないとな
おっしゃる通りでしょうね、同意。
どうしてもPJスレは部屋の広さとのバランスを考慮せづ
大きいスクリーンへとシフトする傾向が強いですね。
画像と音をバランスさせて気持ちよく見るには、
個人的経験則の目安では・・・
6〜 9畳・・・ 80in(2〜3b)
10〜14畳・・・100in(3〜4b)
15〜20畳・・・120in(3.5〜5b)
20〜 以上・・・120〜140in(4b以上)
・・・あたりを目安にしてます。
当然、映画やオペラはサラウンド(5.1)フォーマットの
DVDが多いので、リアSPとの距離はある程度(壁からも離す)
とらないと、音場の広がり感は悪くなる場合が多いでしょう。
7.1でSP配置すれば、サラウンドバックのSPは視聴位置の後方に
配置する必要があるので、後方の余裕も必要にはなります。
個々には必然的に制約もあるので全て理想的環境にできない場合も
あるでしょうが、映画の音声が古い作品を除けば、大半が
サラウンドなわけですから、SPとの適正距離に合わせて、
スクリーンを選べばより満足度の高い観賞ができるとは思います。
ただ、映画の場合は視覚の印象が強いので、SP配置より
大きいスクリーンを設置したいという気持ちは理解は出来ます。
私のところは、
120inは4.5b視聴で80inとTVは3.5bで見てます。SPは7.1Ch構成。
サラウンドSPまでは約2b強、サラウンドバックSPまでは約1.5bの
距離を取ってます。最近は結構80in(立ち上げ)で見ることが多く、
120=30%、80=70%の比率で見ている。
213 :
212:2007/10/09(火) 22:10:45 ID:pr+LQLeg0
可能な限り大画面で、というのもわからないでもないけど
音とのバランスを考えると自然とスクリーンサイズって
決まっちゃうんじゃないかな。
左右の壁からスピーカーをある程度離しつつ最も広く
(間に張るスクリーンが大きくなるように)設置して
そのスクリーン距離を一辺とする正三角形の
頂点に自分の座り場所を確保して(視野角約60度)
自分とフロントSPまでと大体同じ距離になるように
サラウンドSP設置してとやるとすべてが大体一意的に
決まっちゃうんじゃないかと。
とりあえずスレ違いな話だが、7.1chとかイミフ。
6.1chですら1%にも満たないソースしか無いのに、数値先行で7.1chAVアンプとかイラね。
むしろマトリックス6.1chだったら5.1chにした方が良い場合が多い(後方スペース不十分だと)
某ショップ曰く、「SPの数が増えればそれだけ音は濁る」
フロントSPは左右の壁もそうだけど、SP後方も同じくらい距離とってあげないと辛いね。
スピーカーが前方に来れば角度が浅くなるからスクリーンサイズが合ってもスピーカーの影が出来ちゃう。
6畳で80インチはマジぎりぎり。下手すりゃスピーカーに映る。
サラウンドバックSPなんて絶対無理な領域。(PJの投射距離より必要)
>>216 とりあえず無指向SPKで9.1chマトリクスを作ってから言え。
まじで7.1とか9.1とかやってるやついるのか?
全部同じスピーカー使ってるのか?
スピーカーの音色はちゃんとあわせているのか?
>>218 >スピーカーの音色はちゃんとあわせているのか?
最近のアンプはマイク使った自動補正機能を積んでるから
ある程度傾向の同じスピーカーなら何とかなるのでは?
>>218 俺は9.1chやってるよ。
一応全部BOSEだけと、サラウンドバックだけ30年位前の501Xでちょっと違うが気にならない。
次は11chに挑戦する予定。コンパクトなスピーカーを選択すれば、狭い部屋でも何とかなる。
>>218 そこまでシビアでもないよ。各ペアから一台づつ用意したらステレオで鳴らしてみて、それほど違和感のない組み合わせなら問題ない。
2chで再生する時に、各SPとその間の計3箇所から音が出るように感じるでしょ。
これを9ch全部で円を書くようにして18箇所から音が出るように感じられれば、9.1chをやってる気分になるよ。
自分の失敗は、部屋に対して大きいSPになると円の間隔が狭くなりすぎて
SP間の音像がなくなっちゃったことだな。9.1chにハマってSPに追加投資したら、かえって悪化しちゃったよ・・・
以前、サラウンドシステムについてるマッチ箱スピーカーが6個くらいあったんで
自分を中心にぐるっと円状に置いて
真っ暗闇でPJ見てる俺の姿はどうみてもカルト宗教信者でした
>>221 やるのは勝手だが、4畳半でやられても参考にならんよ
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 15:26:54 ID:4iqniJZA0
お店でHC5000進められているんですが、40万以内で他にいいのありますか?
何か新製品がどんどん出てきているみたいですけど。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 15:33:36 ID:tZqS0imO0
40万以下ならHD1がいいんじゃね?
今では新品でも39万で買えるよ。
ただファンノイズは少し煩いかも。
>>221 >サラウンドバックだけ30年位前の501X
主旨と関係ないけど501Xは20年ぐらい前だと思う。
>>225 ちなみに今HC5000を買うなら新品でも20万強ぐらいが良い所だと思う。
中古価格なら17万〜18万円台に入ってるし。
229 :
225:2007/10/10(水) 16:06:08 ID:4iqniJZA0
225です
付き合いのある店で、35万って言われてるんですよね。
でもアバックなんかだと今23万以下みたいですね。迷うなあ。
あと天井がうちの場合ベニヤくらいの薄さだから天吊りできない。
>>229 ベニヤ板とか関係ないから
天吊りする時は屋根裏に入って補強しないと、おっかなくてつかえないよ
まあ天吊りしなくてもポールとかで支えるって手もあるけど
>>229 いくらつきあいがあっても今さらHC5000が35万じゃ高すぎると思う。
つうか35万あったらHC6000が買えてしまう。
予算40万だとやはり普通ならHD1かVW60でしょうな。
後は発売が控えている三洋、パナ、エプソンの透過型をどうするか
だけど予算40万なら無視して良い気がする。(進歩はしてるだろう
けど反射型にはかなわないと思うので)
HC5000又はHC6000は
・小さくて軽いのが欲しい(フルHDとしては)
・何をおいても静かなのが一番重要
てな事がない限りは候補から外れるかと。
233 :
225:2007/10/10(水) 18:17:26 ID:4iqniJZA0
http://www.rakuten.co.jp/audioclub21/205382/212734/212853/ HC5000の場合、このページのポール、(10-1)45φオートポール(2.1m〜3.7m対応)「DST-109
と、 (8-1)スーパークランプ スクリーン等取付基本金具 「DST-107」
と、 (13-2)三菱・PLUS・サンヨー プロジェクター用吊台 「DST-112MPS」
でセッティングできるでしょうか。特に最後の商品が上手く合うか不安です。
付き合いの店だとうちは屋根裏ないから天井に補強具を貼り付けるみたいです。
補強具代も施行代もかなりまけてくれるそうです。
もう何がなんだかわからなくなってしまいました。
今月中には30万は用意できます。
結構早くプロジェクタほしいです。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 18:21:17 ID:tZqS0imO0
その予算ならVW60が一番いいだろな。
HC5000は正直時代遅れだし。
235 :
225:2007/10/10(水) 18:22:32 ID:4iqniJZA0
先ほどの商品だと設置具で5万くらい、そしてスクリーンで6万くらいかな(80インチ)、
まあ全部で36万くらいかかりますね。なら年末かな。
HC5000しか頭にありません。優秀なお店で勧められているので。
VW60とかHD1はHC5000よりそんなに良いのでしょうか。HD1はビクターのですよね。
価格コムでみても50万以上するみたいですが。
>>229 VW60をそこで買うことは出来ないのか?
定価44万だから値引きが少なくてもHC5000の35万に近い値が出ると思うが
プロジェクター直下に場所があるなら、ラック上に天地逆置きって手も有る。
見た目はいまいちだが、オートポールとかをそろえる金をPJにまわせる。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 18:30:25 ID:tZqS0imO0
つーか今HC5000をしかもその値段で進めるような店とは
今後一切取引せん方がマジでいいよ。
てかその値段だとHC6000買えるし。
優秀なお店が去年ならともかく、今HC5000を勧めるとは思えんが・・・
>>235 っちゅうか、もう機種は決まってるんでしょ?
> HC5000しか頭にありません。優秀なお店で勧められているので。
だったら、ここでアレコレきくのはやめたら?
去年、高値で仕入れた在庫が売れ残ってるんだろう
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 18:33:47 ID:tZqS0imO0
つーかなんとなく
HC5000をオクで高値で売りたがってるやつじゃねーかと思うんだが。
まったくのシロートとは思えんし。
244 :
225:2007/10/10(水) 18:35:20 ID:4iqniJZA0
>>238 さん
またみなさん相談に乗ってくれてどうもありがとうございます。
自分はソファに座って音楽を聴いたり映画を見ています。(今は42インチプラズマ)
リクライニングがきく椅子です。壁際に座ってます。椅子を倒すとちょうど壁に頭がぎりぎり当たる感じです。
ですので後ろには残念ながら余裕はないのです。ポールが一番安くて有効かと思いました。
238さまへ
245 :
225:2007/10/10(水) 18:37:31 ID:4iqniJZA0
246 :
225:2007/10/10(水) 18:39:39 ID:4iqniJZA0
>>241 群馬県伊勢崎の割と有名なお店です。
信頼しているのですが、店長さん忙しくて連絡取れなくて取り乱しています。
他の情報も聞きたくて相談してみました。
HC5000勧めてるってのは、重量の関係もあるかも。HD1とかVW60とかだったら11kgオーバーだし。
>>247 重量は場合によっては大きなファクターだけどにしても高すぎるやね。
HC5000を買うにしても35万は高過ぎる、どうしてもその店で買うなら
今の時期ならば2週間も経てば他店は更に値が下がるだろうから
スクリーン設置や天井補強などを先にして、プロジェクターは最後に
もう1度交渉して値段を下げさせた方がイイ。
どうせ先に買っても、壁に映すぐらいしかできないのだから。
>>236 ハァ!?
去年の例だが、ボケボケのVW50よりハッキリクッキリのHC5000の方が俺は良かった。
252 :
225:2007/10/10(水) 21:36:42 ID:4iqniJZA0
VW60とHC5000の傾向の違い、好き嫌いの出方、教えてもらえませんか?
値段は10万くらい違うみたいですね。
ボケボケとハッキリクッキリかあ。僕はプロジェクタは全くの初心者なのでよくわかりません。
プロジェクタはどんどん良くなっていくのでしょうが、そろそろ買いたいです。
来年の夏まで待てばもっとすごいのでてくるかな。そんなに違わないかな。
スクリーンはどういうものがいいんでしょうね。
初心者なら自分の気に入ったのを買えばよろし
で、使ってればいいとこも悪とこも気づいてくる
買った製品がチミが死ぬまで現役で使えるわけじゃないし、
最初から完璧もありえない
かりに何億使っても完璧なものは手に入らないから
>>252 見比べられるなら字幕の色をよくみてみ。VW60のが白色がきれいに出てるから。
黒よりも白のが性能差はわかりやすい。
この時期にHC5000を買わせるのは明らかに在庫処分。
しかも35万ってのは・・・・・・厳しい言い方だけど本当に客のことを思っての態度とは思えないな。
もちろんネット通販やアバックみたいな大手と比べては駄目だけど、それにしてもね。
HC6000ならまだともかく。
もちろん今年のフルHD液晶PJの中で唯一世代遅れの去年と同じパネルを引き継ぐHC6000を勧めるのは、それはそれで問題有るかも知れんが。
もしもその店の勧めに従うのなら、ネット通販でHC6000が年末までに25万、6〜8ヶ月後には20万で買える可能性が高いってことは頭に入れておいた方が良い。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:39:11 ID:QpJBSReh0
そして、1年後に売却するときヤフオクで10万程度と言う事もw
HC5000が35万かぁ。
店も言ってみるもんだね。
258 :
225:2007/10/10(水) 23:59:30 ID:4iqniJZA0
スクリーンのお勧め教えて頂けませんか?
16:9 80インチでスプリング式が良いです。
ピュアマットUあたりがいいのかな?
やっぱりホワイトですかね?
色々参考になる意見言ってもらえて助かります。
>>258 80インチなら720Pのプロジェクターで十分じゃね?
10万ちょっとで買えるし・・・。
261 :
225:2007/10/11(木) 02:18:32 ID:o11dEA160
>>260 さん
いえ、将来はブルーレイなども買いますから。
安いものと、例えばHC5000ではだいぶ違うと
周りの人の証言によりそう認識しています
262 :
260:2007/10/11(木) 02:28:28 ID:M4ZiURl/0
>>261 どうやらプロジェクタはHC5000に決まったようだから次はスクリーンね。
リビングで間接照明有りや、壁や天井が白い環境で視聴するならグレイマット系、
専用ルームで迷光対策出来るならならホワイトマット系でいいと思うよ。
>235
>HC5000しか頭にありません。
>225
>他にいいのありますか?
何がしたいの
スクリーンは専用スレでどうぞ
>225だけならともかく
皆よく >225+>235 みたいな人にレスする気になれるな。
この人の目的を読み取ろうとしても、>264か、あるいは高すぎるというレスを
引き出して店主と交渉する材料にする、くらいしか読み取れないよ。
相談なんて最初からしてないし(当人の脳内はどうだか知らないが)。
>229と>235で金額変わってるし、早速値切ったのか?
てかそんなにその店が勧める35万のHC5000がいいなら、スクリーンもそこに選んでもらえよ。
35万は高いとかVW60の方がいいというレス無視してるんだし。
最大限好意的に解釈して悪意がないと仮定しても225は
誠意や礼がなさ過ぎる。 >225氏が何をやったかというと
>他にいいのありますか?
これは機種変更の可能性がある場合の質問のしかたなんだよ。だから
その意をくんだ諸氏が別機種も含む回答をしている。それに対する返答が
>HC5000しか頭にありません。
これじゃ>225 から>235までにレスを返した人に喧嘩売ってるのと同じ。
もしくはからかって玩んでいるのと同じ。
HC5000しか頭にないのなら、>225 みたいに書くのはご法度。
例えば「HC5000の長所短所は他に比べてどんなところですか?」
みたいな作文が必要
HC5000はデフォでシャープネスが効きすぎている。
それが見かけ上、クッキリしている理由。
そういうのが好みなら、他機種でもシャープネス上げれば
似たような画になるよ。
>>254 色温度を調整すれば、HC5000でもちゃんと白くなる。(TV比)
>>269 >HC5000はデフォでシャープネスが効きすぎている。
だよね。
−10〜10まで幅があってデフォが6だもんな。
特にLDの映像を映すと、このままだと悲惨の一言だったりする。
前質問者:カシオのXJ-360ってどうですかね!
>カシオのXJ-360
これは簡単。データ用なので板&スレ違いです!
釣られ過ぎ。入れ食いじゃねーか。
最初から読んだが素人じゃないって。
LCOSのエントリーモデルって出ないもんかねえ。
・ネイティブコントラストは1500:1もあれば十分。
・サイズ、重量、騒音はHC5000ぐらい。
要するにアイリスに頼らずに黒浮きしないHC5000みたいなモデルが
あればなあってのが個人的な願望。(映画館だってフィルム上映の
場合は黒浮きしてるんだろうし、こだわりすぎか?)
現行のDLPやLCOSだと
・DLP→事実上フルHD機が無い。時間積分式ってのもどうも。
・LCOS→静穏性が今一だし、でかくて重いのもちょっと。
てな感じで「これだ!」てのが無いんだよな。
HC5000導入で、画素が見えるのとファンノイズがクリアされたので
余計に黒浮きだけが気になる今日この頃。(黒浮きは承知の上で導
入したのに人間なんて勝手なもんだ)
VW60はおそらく最安25万+消費税くらいまで落ちると思うが、これより下げろってこと?
正直透過液晶が有る限り無理だと思われ。
デバイス的な優位があるから例えコストダウンが可能でも透過液晶に合わせて1つ上のランクに設定する。
>>276 その値段になったらめちゃめちゃ欲しいけど俺も重さがネックだなあ。
軽かったら思い切っちゃうんだろうけど。
>>276 VW60は価格はともかくサイズ、重量、静穏性で個人的にはアカンのです。
まあ数年後にはエントリーモデル(その時点の透過液晶よりは価格が上でも)が
出る事を期待しつつ、当分はHC5000を使っていきますわ。
HC5000の中古ならavacで178000円からあった。
冬のボーナス時期あたりに、初めてのプロジェクタを買おうか検討してるんだけど、
予算15万以内、スクリーン120インチ、15畳くらいのリビング、白壁白天井、中央天吊可能、6人家族
の条件で、パナソニックのAX100という選択は間違っていない?
>>280 個人的にぜんぜん問題ないと思うけど
予算15万でそれ全部は揃わないんじゃないかな。
AX100はkakaku最安で13万(200は19万)、
スクリーンもけっこうするけど、天つり金具も高いんだよ。
プロジェクターはkakakuより安いところも多いけどね。
>>281 「左右方向の視野角」が55〜60度。
>>275 HC5000はネイティブ(アイリス開放)でコントラスト1500:1なわけだが・・・。
ところで逸品館ってHP見た感じじゃなんかヤバげな店なんだが実際はどうなんですかね?
専門店なのにコントラストは2000:1もあれば十分だとか、
「ひやかしさん」の問い合わせは一切断るとか
あそこってDLP至上主義じゃなかったっけ?
>>283 店主の目や耳は悪くないよ。
でも商売の仕方に疑問を感じるなら近づかないのが吉。
良くも悪くもああいう規模の店は店主の色が強く出るものさ。
>>284 それは透過液晶とDLPしかなかったからじゃない?
逸品館にはアンチも多いから、ひやかしどころじゃないんだろうな。
俺は結構利用してる、っていうかこの5~6年、ここでしか買って無いな。
トラブルは一回もないから通販で使うには良いよ。
なるほど、ヤバイ店では無さそうですね。クセはありそうだけど
まぁ通販で利用する分には安くて確実に届けてくれれば問題は無いんだけどね。
全然問題ないと思うよ。電話で問い合わせしても普通に相談に乗ってくれるし。
2000:1で十分の根拠は、DLP上映の映画館のコントラスト比がそれくらいだから、ということらしい。
が、家庭で見るとそれだと黒浮が気になるのも事実。環境と気分のせいだと思うんだが…。
映画館では上映が始まればコントラスト比なんか気にしないからな。
>>283 >
>>275 > HC5000はネイティブ(アイリス開放)でコントラスト1500:1なわけだが・・・。
実用上はそんだけあれば十分。
ネイティブ何万対1とか私にはオーバースペック。
逸品館は、視聴いっても面白いよ。
確かに、他の専門店とは、言ってることも若干ニュアンスは違うが
あまり商売気がなく淡々と説明してくれる。(担当により違うのかもしれないが)
店頭なら、値切ればWEBより安くなる。やっぱり大阪・日本橋ですぜアニキ。
>283
機種が自分で決まっていて買うだけなら普通。相談するつもりなら、
当然の事ながら、相性の良し悪しは人によって出るだろう。
実際、コントラスト2000もない液晶TVでも、特にブラウン管との差は感じない。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 21:21:19 ID:iwczaJrj0
逸品館のサイト久しぶりに見たけど爆笑したw
あれだけ、DLPのデジタルやコントラストを絶賛しておきながら
ブルーレイ&HD DVDを大批判してるw
ピュアなところだからオカルト満載
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 21:44:54 ID:Ik+8DIBfO
三菱のHC 1100はPS3をするのには向いてますか?
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 21:47:11 ID:iwczaJrj0
そして結論はアイボウ絶賛w
301 :
280:2007/10/11(木) 21:57:52 ID:h/yuU5z20
>>282 予算15万はプロジェクタのみで、
スクリーンはとりあえずシアターハウスのタペストリータイプにしようかと思ってます。
Z5とHC1100と悩んでるところ。
買う前にAVAC行って、視聴してみるべきかな?
>>297 トップページのデザインセンスが、全てを物語っている。
ある意味、イメージが大切な商売なんだから、ちゃんとした制作会社に作ってもらえよw
>>295 異論があるならぜひ書いてくれよ。確たる根拠を元に。
俺も映画館で不満が無い絵を家庭に持ち込むと何で黒浮が気になるのか知りたい。
心理的なものなのか、物理的なものなのか。
映画館で黒浮きが気になる私は神経質すぎますか?
それとも行った映画館が悪い?(シネコンのメインではないフロア)
見る場所によっても変るかもな。俺は前から1or2列目でしか見ないから。
後ろから見るとモニター的に見ちゃうのかもしれないな。
>>303 特にマニアが好む高画質な紀行ものや風景イメージなどのソースがビデオ撮りなのが主な理由と思われる
だから元々のビデオソースのコントラストが家庭で再現できないものは駄目という事になる
よって視聴するユーザー本人が紀行ものなどのビデオソースは重視しない
映画作品などのフィルムソースを主体に見るというのであれば1:1500〜1:2000でも全然問題ありません
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 00:00:20 ID:rZANbNwa0
スパイダーマン3の夜の戦いのシーンは
真っ暗なだけでまったく何やってるか分からんかった
SONYプラザのHD画像200インチでは、はっきりくっきり見えた
>>301 あヴぁc行けるんなら、他でもいいけど見たほうがいいよ。
AXは明るさで押すPJなので、暗室にできないリビングにはいいんじゃないかな。
HCはレンズシフトないので設置場所に注意。
お子さんが見るならDLPより液晶のほうがいいような気もするよ。
>>303 そのサイトにも書いてあるけど、官能の話に対してデジタル的な確たる根拠と言うものちょっと違うと思う。
>>304と同じで、DLPシネマと言えど自宅環境より浮いてる以上気になるのは仕方がない。
映画館に不満がないのではなく、意味のない不満は言わないし、映画館で見たい気持ちが上回るから。
前にここに書いたかな、画面上部がゆがんでたり音が割れてたり、
言うべき不満があればちゃんとクレーム付けてくるよ。
逸品館のは…もう見りゃわかるでしょとしか言いようがないなぁ。
たとえ迷光の酷い部屋であろうと、暗いシーンであればあるほど明光の影響は少なく、
よりコントラスト差は明確になってくる。
またオートアイリス、絞ってコントラスト比を上げるPJとの比較だと、
あヴぁcのやる商談会のような他のPJの影響バリバリの環境であっても差は明白。
黒のレベルが同じなのに光っているところの輝きが違う。
で、この差に魅力がなくても人それぞれ。
あと、家でPJ投影なんてのはAV趣味であって、自分なりの画質にこだわるのはある意味当たり前。
前にも話題になった気がするけど、映画館を求めてるわけではないよ。
ピュアオーディオも同じでしょ。本当に原音(生音)が欲しいならライブ演奏しかない。
でも家でいかに気に入った音を出すかと言うことにこだわるわけでしょ。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 00:31:58 ID:rZANbNwa0
透過型液晶でネイティヴ1500対1なんて、いくらデバイス上で出ていても
完全暗室の上に全身黒ずくめで、機器のLEDとかも全部目隠ししてやらないと無理でしょ。
それパソコンじゃなくてXboxの3画面プレイ用モニターじゃないか?
やるやつがいるとは…
コントラストの問題についてはどういう見方をするかによるだろうね
フィルムソースであってもビテオみたいにハイコントラストで見る人もいるだろうしね
実際はそういう人が多いのかもしれないね
俺はあまりコントラストを上げすぎるとフィルムっぽさが無くなるような気がするので
なるべく映画館の画質とコントラストを再現するように心がけてる
部屋も完全暗黒状態ではなく適当にダウンライトを付けて映画館程度の明るさを残すようにしている
暗闇に目が慣れると周りが一通り見えるくらいの明るさかな
しかし現実にはそういうのにはだわらないで自分の好きな画質で見ている人が大半なんだろうと思うし
上に書いたことは映画作品であってもデジタル撮影されたソースには当てはまらないな
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 14:33:15 ID:A9wEFP660
8万前後で良いプロジェクタ教えてください。
今時HC5000とか、体のいい在庫処分に使われてるだけだろ。
価格comで性能差が段違いのVW60が\334,680だぞ?
中古のカローラの方が新品のS600より高いみたいなもんだな。
仕事早めに切り上げてavac行って来た。
スゲー欲しくなった。
親切に応対してくれたにーちゃんありがとう。
ネット経由かもしれないけど、少なくともプロジェクタ本体だけはavacで買うよ。
妻が反対したら視聴させれば簡単に説得できそうだ。
オラ、なんかワクワクしてきたぞ。
あ、そうそう、HC5000薦められたけど、スゲー安かったぞ。値段はあえて書かないけど。
やっぱ35万で薦める店って、ぼったくりじゃね?
今更HC5000を35万で買うヤツは真性池沼
10人に1人は引っ掛かるからボッタクルんだろ。
確率タケーナ
店頭で見て衝動買いしちまう初心者なら引っ掛かりそうだw
AVAC、VW60全然値引きしてくんねえ。。
安さが売りじゃなかったのかよ。
安いのは型落ちだけだろ。
信義に悖るが、アヴァックで見てネットで…。
それが正解。つか皆そうじゃね?
avac、HC5000のブラックモデル
ランプ付、送料無料で23.3万だったから、買ってもうた。
値下がり待ってたかいがあったぞ。
sonyほしかったが、大きさと重さで断念した。
まぁ、それでも10万程度の差で買えたので自己満足。
.
>>319 うちの嫁さんはまったく興味ない人なので悲しい。
今のPJ買い換えたいんだけどなぁ。。orz
>>328 Web-shopだと同じのが一時期22万弱だった気がする。<完売した模様。
HDMIケーブルとのセットは何かちょっと前よりかえって値が上がってるね。
ちなみに中古ショップの方のアウトレット(開封未使用品)は20万8000円。
などと言っている私は9月末にもうちょい待てば値が下がると分かって
いながら辛抱できずに23万8000円でアウトレット買っちまいやした。
332 :
142:2007/10/12(金) 23:46:15 ID:X3zvjqGOO
酔った勢いでいう!本日AVAC横浜でで、酔った勢いを加えて、VW60を買った!また、シアターハウスで90インチを注文した。行く先が特定されても構うものか!このスレの皆、本当にありがとう!
>>313 今頃エリート買って5画面になってるよきっと。
>>314 昔のフィルム&投影式ということで、ローコントラストだったり粒状感があったりなんとなくボケてたり色あせてたり、
そんなのをきっと世間ではフィルムライクと言うんだろうけど、
今のフィルムはもっとハイコントラストで記録されてるし、選べば粒子が気にならないほど細かいのもあるよ。
ただ、本当にシネマの黒浮きする環境を総監督やカメラディレクターが望んでるかと言うと、
疑問に思う。ディレクターズカットと称してリマスターした作品なんか見ると、
デジカム撮りかと思うほどハイコントラストになってる作品があるし、
つい最近のパイレーツオブカリビアンも、BDを家で見ると圧倒的に高画質に見える。
SWのEP2、映画館で見たEP2では気にならなかったのに
wowowではボーっとした映像でもマットペイントやCGが浮いて見えてしまう。
それがEP3でハイコントラスト映像になったのに気にならなくなったのは、やはり技術の進歩でしょ。
映画館的映像を否定するわけでもなく、それが好きな人を否定するわけでもなく、
映画館で見る映像が望まれてるか?と言うと、製作者でも違うんじゃないかな?と思う次第。
>>327 散々視聴させてもらってるし、今回も買ったるかと思ったけど、
予約ぶっちぎり&10万の金額差でもう買わないことにした。
>>332 ほんと酔ってるな、御目。妥当なところで落ち着いたか。
>>330 家に帰って、120インチの迫力について熱く語ったら、
HC5000でもOKだって。
問題は、俺自身がフルハイビジョンの必要性を感じていない点だな。
>>336 120インチならフルハイビジョンの恩恵も結構あるんじゃない?
>>332 おめ!
俺も実機の試写も見ずに半ば勢いでVW60買ったくち。
家族に衝動買王と揶揄される俺が思わず
我が衝動に一片の悔いなし!と思わせるくらいの画質に大満足。
>309見てVW100安くなってたら・・と思ったが、たけえ!
迷光対策なのですが、壁、床、天井はどの順番で効果がありますか?
壁はで何とか出来そうなのですが天井は難しそうなので、
壁だけでも効果があるようなら対策しようと思っているのですが。
またどの程度の効果があるか教えてもらえたらうれしいです。
スクリーンの近いところからが基本。
反射の回帰性考えて対策すればOK。
蛇足だけど,フローリング床で指向性の高い
ダウンライトを使っていると,反射が大きい。
ライトの下にマットひくと効果高いよ。
迷光対策による一番の効果はコントラスト向上より、
スクリーン以外の物が目立たなくなることだと思う。
ウチはそこまでの対策は無理だ。
スクリーンからの照り返しで結構明るいよ。
自分的には,
壁紙が白/大きなガラス窓や扉などがある
一般的なリビングシアターで迷光対策しないと,
見た目で階調が潰れ色純度が浅くなるのが一番の弊害だと思う。
あと,暗部表現力に目がいきがちだったのだけど,
ウチでは白ピークギリギリの階調が一番影響受ける。
コレは意外だった
俺の場合、部屋の壁の幅いっぱいにスクリーンがあるような感じだけど、
両サイドにハイミロンを吊しただけで、激変したよ。
壁までの距離が一番近いところから対策するのが良いんじゃないかと。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 16:20:09 ID:mYiIpcg+0
俺はハイミロンをスクリーンの上に80センチほど幅で張って
同じくすぐ下に、80センチ幅で張ったら
それだけでずいぶん変わった
やっぱ照り返しの光が映像に悪影響みたいね
この前初めてPJを買ったのですが、参考までに皆さんの画質調整方法をお聞かせ願えないでしょうか?
HIVI CASTまじオススメ
>>336 うちも駄目もとで話したら、小遣い足して買えるくらいに援助して
くれることになったよ。言ってみるもんだなぁ。
VW60が第一候補かな。HD1も魅力だけど今のDLP機がファンノイズ+
ホイール音で結構うるさかったから少しでも静かなほうを選びそう。
VW200でたらVW100の中古安くなるかな
10万円でフルハイビジョンはいつ頃買えますか?
無理だろ
1年後ならHC5000の中古でそれ位で売られるのがあるかもしれん。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 23:03:47 ID:OG3hCPR60
C−Audioの個人売買にVPL−VW100を出しても購入希望者
なし。興味ある人は見てください。
宣伝失礼しました。
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 23:19:11 ID:mo4UsxXq0
まあ、pjの中古なんて他人のはきふるしの
黄ばんだパンツみたいなもんだからな
>>355,
>>356 状態と値段が相応なら私は気にしないな。
とはいえPJ(特に液晶)は中古買わないって人は多いみたいね。
パネルがヘタレてるかもしれんし分からん事もないけど。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 00:56:59 ID:iBAP5HkU0
最近アナモフィックレンズが話題になってるけどBDとかのシネスコ映画の情報は
スクイーズ記録されてるのでしょうか?もし上下黒帯で収録されてるのをPJで画面いっぱいに
拡大するならスケーリングが入ってしまいリアル表示はできないですよね
それならばPJのズーム機能でシネスコスクリーンいっぱいに表示したほうが縦解像度は落ちるけど
リアル表示可能だしオプションレンズ代はかからないしで良いような・・・
その分投射距離は必要になると思いますけどね あとワウワウの字幕が黒帯に表示される場合シネスコスクリーンの方どうしてますか?
記録されている情報量は確かに良く分かりませんよね。
ただ、上下の表示しない部分が完全に真っ暗になるので、少なくとも迷光的には良いかと思いますよ。
アナモフィックレンズは高過ぎるし、光学的には画質が落ちるのだから、
この際パネルメーカーに2538×1080のシネスコサイズのパネルを造ってもらって
シネフルHDプロジェクターを発売して欲しい。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 02:08:32 ID:wlQhX/aW0
>>358 シネスコスクリーンにズーム機能で、シネスコ映画の時だけ
ズームしてピンと合わせて鑑賞
ってのが、面倒くせ・・・ってアメリカ人の為だけの物だと思います>電動アナモルフィックレンズ
40-50万も出して、あんな機能付けるって凄いわw
それならPJにズームポジションとピントポジション機能付けて
シネスコの際のズームとピントを記憶させて、ボタンで切り替えできれば楽なのに
って思いますね
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 03:32:09 ID:WlBu1Hpw0
プロジェ………
・:√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:
・/ ̄ |:
:/ ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|:
:| / )( ≡≡≡ ||:
:| / ',. へ ==,.へ |:
:| ミ .-=ニ=\ハ/=ニ=^.|: クター!!
:(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,|:
:| `'iェェエエェi, |:
:|. ノ( ヽ |-r-、 |/ |:
:| ⌒ | |、 ヽ || |:
:|. iェェエエi |:
:|. \ `---' /|:
363 :
358:2007/10/14(日) 03:34:46 ID:iBAP5HkU0
>>359 よく考えたらPJでパネルいっぱいに拡大なのだからその場合の情報量は縦2/3くらいですね
あと私の場合はスクリーン面の壁は黒く塗ってしいまったので大丈夫です 見た目もカッコよいしおすすめですが
リビングじゃ無理かな
>>360 なるほど面白い発想です でも結局スケーリングも入ってしまうのでBDとかもその解像度で収録されるならそうゆうPJ欲しいです。
私は以前からオーバースキャン0%で使用し上下左右黒帯状態をスクリーンからはみ出して設置してるので
その分は省いた1900x1000みたいなパネルでいいのにとか思いましたがイメージが悪いのとPS3とかはやっぱ1920欲しいですね
>>361 同感です。電動レンズPJをもってない頃は当然ある機能とおもっていたのですが無いみたいですね(大画面マニアでも同じ事言ってましたね)
レンズシフトなどいじってると動きに遊びがあるのでメモリーは無理なのでしょうかね
でもズームはメモリー機能あれば簡単に実現可能なような 左右シフト使ってるとズームしたときスクリーンから外れてしまうか・・・
みなさんレスありがとう
何で金もないのにフルHDを欲しがるのかねぇ。
ローン組むか黙って指くわえて待ってりゃいいのに…。
アナモレンズの効用って、明るさを稼ぐため? 気持ち(あるものは全部使わないともったいない)の問題?
上下の黒みをカットするだけなら光学的にマスクを入れてやるほうが安上がりだと思うが。
>>361 40万も50万もするんなら、プロジェクターを2台買って、ことなる条件で設置するほうがお大尽っぽくてええなあ
アナルモファックレンズて日本では発売されてないの?
>>367 そんな卑猥なレンズがあったなんて寡聞にしてしりませんでした。
詳細をご教授願えますか。
>>333 それも結局あなたの妄想だよね
映画監督は常に映画館で上映される映像を念頭に置きながら撮影するという話を聞いたことがある
EP3はデジタル撮影だよね、だから撮影された画像はハイコントラストなんだろうけど
実際のDLPシネマになると2000対1まで落ちてしまうのが何とも・・・
だからこういう事はどれが正しいとか間違っているというのではなくて
趣味なんだから結局は自分が好きな画質や方法で見ればいいのではないかと思うんだ
ハイコントラストで見たい人も映画館の画質を標準と考える人も
どちらも正しいという事で・・・
でもソフトに落とす(オーサリング?)ときに家庭用にソースを弄るモノもあるよね。
(千と千尋とか)
フィルムノイズを入れたり、逆に除去したりもしているし。
だから下手したら映画館よりも綺麗ってのも案外あったり、なかったり?
確かに再生側でコントラスト比を上げすぎると、
製作者の意図よりハイコントラストになっちゃう場合も出てくるよな…。
暗い場面での描写がくっきりしすぎているとか。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:56:49 ID:Po+AoEV20
もはやちゃんとオーサリングされたHDソフトで
LOCSやDLPのフルハイビジョンで見る映像は
映画館以上だろう
スパイダーマンとか、映画館だと何やってるか分からなかったもん
暗すぎるのと、糸が黒いので
>>369 >それも結局あなたの妄想だよね
妄想じゃないよ、何を言ってんの。
実例も挙げたし、監督のカメラの話なんかも注意して読むと面白いよ。
なんにしてもフィルムはそれなりに高画質に記録されているし、
ポスプロでいじる以上、デジカムだからどうってことは、実は最終的には関係ない。
>どちらも正しいという事で・・・
否定は一切してないよ。
>>314の
>フィルムっぽさが無くなるような気がするので
フィルムっぽさではなく、映画館っぽさでしょ?という話。
>>370 グレイン追加するデジカムもあるし、
再販するにはグレインは除去したいし(wowow見ると苦労してんなーと思う)。
最終的な製作者は配給会社だし、劇場によって再生環境が大きく違う以上
自宅と比べて良し悪し言うしかないよね。
LX80…。
>>374 それが本当ならVW60ユーザーは当分暴れるなw
それにしてもAE-2000は誰も触らなくてカワイソスだな
VW60ユーザーだが,輪郭が強調される傾向は確かにある。
シャープネス値が25が標準なのだがベタで0にしている。
黒浮きは筐体内迷光対策がまだ不十分なんだと思う。
ブラビアエンジンの設定でユーザー側が弄れる部分が少なすぎるのが
このプロジェクタのウィークポイントだ。
あと私感なんだが,
333や369の会話は,コントラストと階調表現力を混同してる。
>>379 >333や369の会話は,コントラストと階調表現力を混同してる。
してませんよ?
つーかトーンの話はしてません。
あヴぁcからお手紙きたけど、
HC5000は台数限定といえど20万切ってるね。
>>374 その人に罪はないが、EPSONのプロジェクターだけは見るまで信用できねぇ。
今までの歴史的に1番になったことはないからな。
スペックはともかく。
>>381 個人的な基準だとどんなに画が良くても爆音らしいのでペケ。
小型軽量、黒浮きしない、静穏の3つが揃った製品が出るには
もう少しかかるか。
もっとも今住んでる北海道だと、これからの季節ストーブがや
かましいのすっかり忘れていた、、、。
384 :
379:2007/10/16(火) 23:33:16 ID:HMfX1afA0
>>380 スマン。
デジタル撮影だからハイコントラストとかの部分が
自分的に意味不明だったので...
映像の階調特性としてのハイコントラストと
表示デバイスのコントラスト比を混同してるように思ったのです。
いやスマン。
385 :
142:2007/10/16(火) 23:41:37 ID:CFCirobw0
せっかくVW60とシアターマットHDを購入したので簡単なインプレ。
ハッキリ言って思っていたよりも黒が沈んだことに驚いた。
色々とソースを取り替えてみたけれど、この組み合わせだと、星空みたいなシーンでは以前視聴したよりもよっぽど黒が沈みました。
ただ、他に強烈な光源がある時に黒が浮き気味になるので、そう言ったのが気になる人は結局FireHawkに行くしかないかも。
個人的には、部屋の環境を整えると十分満足いく範囲にはなりそうです。
色の純度については、とことん抜けが良いことに満足。
ある意味期待通りで嬉しい限りです。
フォーカス感が鬼のようにいいのは既報の通りですので、私も下げ気味で使っています。
諧調などについては、まだ調整中ですのでご勘弁を。
以上、お世話になりましたので簡単にインプレ挙げました。
>>383 横浜店リニューアルオープンのご案内。
みんな去年モデルだけど限定数台ずつでPJ、スクリーン、DVDプレイヤー、AVアンプが葉書に載ってました。
HC5000は28日、日替わり特価品限定3台で198000円。
>>384 どうでもいい話だからあやまらんでいいよ。
友人のリアプロ、レジストズレまくりで右上の「ビデオ」って文字が
各色2ドットくらいずれてる感じで見事に3重に表示されてるんだけど、
「リアプロはフィルムライクに見れる」つーんだよね。
オレにはボーっとしてるようにしか見えない。
一緒に遊びに行った嫁も、目が悪くなったかと思ったと言っていた。
フィルムは一般的には低輝度で彩度がよく高輝度はおとなしくなるので暗部の彩度や階調が豊か、
ビデオは逆に暗部は苦手だけど明るいところは鮮やかに録れるので、
本来はこれがフィルムライク、ビデオライクの違い(さらにガンマの違い)のはず。
絞ったDLPのPJは、輝度が落ち着くのでフィルム調に感じるみたい。
DLPは暗部階調苦手とか、フィルムは状況によって選ぶだろとかそういうのは置いといてね。
だから、実は黒や暗部階調にこだわるのはむしろフィルムライクを追求してる、とも言えるんじゃね。
少なくとも369は混同してる。
コンビニ知識で偉そうに語りあってるから、笑われてんだよ。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 07:29:03 ID:f+72GhCE0
フィルムライクって言葉作った奴
大罪に値するよなw
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:57:07 ID:hLo6bePu0
>>382 LED光源待ちかな
これで結構なとこが解決すると思われる
俺も俺も。
ベールを2枚も3枚も剥がしたようだを使い出したのは俺
フィルムライスを作ったのは俺
感動度をつくったのは俺。
DLA-HD1作ったの俺。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:24:12 ID:f+72GhCE0
「白人の肌の質感」を言い出したのは俺
ディティールに神が宿ると言い出したのは俺
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:44:59 ID:hLo6bePu0
お前らすごすぎだぜ!
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:49:16 ID:f+72GhCE0
「まずは、おなじみのスターウォーズの例の場面から」と最初に言ったのは俺
液晶テレビ・液晶プロジェクターのカラー液晶の、基礎技術をまとめたのは俺。
「真骨頂」という言葉を小原由夫に教えてやったのは俺だ
テストパターンでバラの花を持って笑っているのは俺
刮目という言葉を流行らせようと長年使い続けているが
読み方がわからないので誰も使ってくれないのは俺
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:31:35 ID:DAgf0qiz0
音速が速い、って言葉作ったのも俺。
いつでるんだよ!LED高原
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:34:03 ID:hLo6bePu0
>>406 たしか製品化されたのがあった気がするけど
むっちゃ暗いんじゃなかったかな?
あれは試作機だったかな、忘れたけど
うん、50ルーメンとか。記憶から抹消します。
なんだかエプソンの新型の評価が高いねえ。
量産品早く見たいところ。
評価機と製品版ってなんか違いがあるきがするのは俺だけか?
ラインに乗せると品質が低下するとか
スペックはもう完全に在り得ないくらいローなんだが・・・・・・・・・・・・・
おいおい
偉そうにハイコントラストと
コントラスト比をかたってたやつは
どこに落ち延びたんだ?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 08:55:33 ID:7F2nug5P0
フィルムライクって、眠たい画質のことじゃないかな、フィルムライクを
追求したPJは眠たい画質の傾向があると思う、
今はやりは、HD1、VW60等は目の覚めるようなメリハリ鮮やか系の
画質だと思うが。
フィルム映写とDLPで同じ映画を見てみると良いよ。
それで答え出るから。
ドリーミオとEMP-TW600?だったかな
どちらが映像いいですか?
ドリーミオで5.1chできますか?
それぞれの長所短所など教えて欲しいです、初購入なので
他にオススメがあれば教えてください
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 12:37:49 ID:DyijGiQP0
お勧めは? と言われれば
HD100かVW60ではないかな。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 16:05:33 ID:dnJsasf10
もぉ遅いねや
2ヶ月前だったら買ってたかも…。
>>420 流石に下げてきたなw
HD100とVW200の間か。
殿様商売を止めて直接対決も避けた感じだな。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 17:19:54 ID:6lqgdbSY0
単板DLPとかもう無理だろ・・・
騒音レベルを明らかにできないマラ、ワロス
マラのDLP使ってる俺でさえHD100に買い換えるつーの
アンプやプレーヤーも黒だから買ってたのに、それも無くなってなんの魅力なし
マラの製品総入れ替え決定
bye bye
DLPは光源をどうにかしないと生きていく道がない
光源さえどうにかなればまだチャンスはあるけど
TIも殿様商売しすぎた
>>427 残念ながら世界はそうならない。
所詮そういうことにこだわるユーザーは世界的には間違いなく少数派だ。
だからサムスンなんて糞が大手を振って世界を席巻する。
今月VP-11S1H買った人超カワイソス
VP-13S1ユーザなんだけどHD100に買い換えがほぼ決定だったけど
実機を見比べて考えよう
マラは筐体がずっと同じだからセッティングが簡単なんだよね
反射型液晶って焼きつきってあるんでしょうか?
D5パネルまでの透過型液晶の場合はたまに焼きつくってことを聞いたのですが。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 07:55:36 ID:a7c++Q/i0
,
>>431 これも結構頻繁にでる質問だな。
まず、液晶パネルそのものに焼き付きはない。
長時間同じ映像を表示しているとその部分がホールドされて
一見焼き付いたように見える現象が発生するが、動きのある
映像を流していればそのうち消える、
D5までという話から察するに、ランプによるパネルそのものの
劣化のことと混同していると思われる。
これはD6では改良により緩和されてはいるが、根本的に解決
されているわけではない。
耐久性はD5の10倍だとかせいぜい2倍止まりだとか言われて
いたが、実際どうなのかはわからない。
>>433 なるほど
ランプによるパネルの劣化ってデバイス寿命と関係あるのですかね?
ちょっと調べてみたところデバイス寿命でDLPが28000時間、D-ILAが10万時間らしい
4:3のコンテンツを十数時間連続みるだけなら現行機種なら問題なしでしょうか?
問題ねー
そのデバイスの寿命というのは、ランプの熱や紫外線によりパネル
(主に偏光板)が劣化し、色相が変化したりコントラストが低下した
状態を指すので、寿命といっても動作しなくなるわけではない。
画質を無視すれば使い続けることは可能。
ただし、ある日突然劣化が始まるわけではなく、じわじわと進んで
いくので、毎日使っていたりするとかなり劣化が進まないと気付か
ないことも多い。
まあ、TV代わりに常時つけっ放しにでもしない限り、そんなに寿命
を気にすることもないとは思う。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:43:41 ID:xNYujO3G0
心配しなくとも
パネルがやられるまで見ないってw
いやいや。
プロジェクター使ったことないんですが主に映画とか見る用なんですか?
ゲームとかテレビ見るのに使ってる人ているんですかね。
ゲームもTVもみんなやってるよ ただTVとかゲームで使うと自然に使用時間が延びる
安いUHPランプとかならいいがキセノンとかだと10万円かかるんでキセノンランプでゲーム
やる馬鹿は勇者
映画も良いけど、世界遺産とか世界の観光名所とか空撮映像とかの
ハイビジョン番組は真っ暗の部屋で大画面だけが浮き上がった状態で見ると
ほんと迫力と臨場感ありますね。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 16:53:27 ID:fndTaVzg0
質問させてください
720p/1080i/1080pの入力でアスペクト比を16:9と4:3の切り替えが出来るプロジェクタって無いですか?
>>443 誘導ありがとうございます。
ただ、以前にそこに同じ質問書いたらスレ違いだと言われたので、こちらに書きました。
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 17:19:16 ID:S26rROFz0
今πの435HDL使ってるんだけど液晶プロジェクター(予算30万以内)に変えて
幸せになれますか?部屋がすんごく狭くて視聴距離は2.5mくらいです。
画面サイズはせいぜい60〜70インチの予定です。
>>442 たぶん無いわ。それ。
ちょっと違うが、俺もシネスコ収録のDVDをアプコン入力して
ビスタ表示出来るPJ探したが存在しないみたい。
ちなみに、プレーヤーも存在しないと思う。
VW60とかは、シネスコ⇒ビスタにアスペクト無視(縦長)表示できるらしいけどね。
>>446 確かソニーはできたはず。
家のHVXもできる。
ちょっとHD100を犬の本社で見てきましたので感想を。
まずVW60とHD1の比較をしていたのですが、そもそも色温度が違いすぎてまともに比較になってねぇw一応VW60ユーザーだけど、本当にあんな映像だったら買っとらんわw
それはさておきHD100へ。
シーテックの時と基本的な印象は変わらず。
相変わらず暗いシーンの質感は凄い。
赤も改善した、と言い切るだけのことはある……と言いたいところだけど少し微妙な点も。
確かに、人肌などの中間階調までの赤は良くなっているのですが、ハイライト近くが色抜けが悪い。
ビクターの人は、イタリアの映像を使って、ほら色が綺麗になりましたよ、と言っていましたが。
色純度は確かに綺麗ですが、映像としては、もう少し明るい方を伸ばしてもらわないと、ああいう明るい風景がはキツイかと。
まあ、総評的には、シアタールームを用意して、暗黒化できないならHD1で充分かと思います。
ちなみにスクリーンはマリブでした。
>>439 部屋に居る時は間接照明なので普段はテレビとは
別にPJ点けっ放しの映像垂れ流しです。楽しいですよ♪
ただ、本気用(映画)にもう一台PJあります。
>>447 >確かソニーはできたはず。
家のHVXもできる。
本当に? SD入力の時の話ではないのか?
くぐってみたが、わからんかった。
VW60のレンズシフトは下には動かないのか・・・
>>450 地デジなどのハイビジョン信号の額縁をズームで解消できると、店の人に聞いたんだけど。
やっぱ無いですよね・・。
普通720p/1080i/1080pといったら16:9ソースなのが普通ですしね。
何でこんな質問したかと言いますと、integra DTC9.8でSDソースをアプスケするとアスペクト比無視で一杯に広げられちゃうんですよ。
ONKYOのサポにも連絡しましたが、どうやら仕様というような回答でした。
もうONKYOは買わん
>>453 アスペクト設定できたのってDENONの一部だけだったのでは?
自分もDTC-9.8を使っているけど、スケーリング、I/P変換は
VP50で行い、DTC-9.8はスルーにしている。DTC-9.8の
ビデオ変換部は他にももビデオレベルの問題があるので
スルー以外では使えない。
>>447 情報どうもです。VW60の取説(p.48,p.72)見る限りでは出来るっぽいですね
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:14:38 ID:10VqPh0o0
俺はマラ派。
今はVP-11S1使ってるが、今回の15S1は見送って、
来年秋?頃に出るであろう、新パネルの12S1?に期待。
なんだかんだ言って、実際に見るマラの絵はフィルムライクで良いよ。
458 :
225:2007/10/20(土) 22:51:43 ID:N+eSFGJa0
結局HC5000買いました。208000円。あとスクリーンはピュアマットUのホワイト90インチ。
フロントスピーカー(ピュアオーディオ用)の間にぴったり。
それで質問なのですが、スクリーンの掃除は皆さんどうやってますか?
何よりプロジェクターのレンズはどうやって掃除していますか?
459 :
225:2007/10/20(土) 22:53:36 ID:N+eSFGJa0
買ったばかりなのに埃がついていたのでメガネ拭きで拭いていたら、なんか汚れがにじむ感じで余計汚くなってしまいました。
メガネ拭きはまずいですか?
>>459 なんだ、普通の値段になったじゃん。
レンズは、オレは触らないことにしてる。
メガネ拭きって、トレシーとかのハイテク繊維みたいなのだよね?
布のほうはきれいだよね?
まさか、昔よくあったシリコンつきの紙のやつじゃないよね。
エアーダスターで吹き飛ばしたらいいんじゃね?
こするとレンズのコーティングが傷ついたり剥がれたりしないか?
そんなヤワじゃコーティングになんねーべ。
埃だけならブロワ、ふつうの汚れなら水だけで堅絞りした綿の布→乾拭きでおけ。
メガネ拭きはメガネのコーティングが大丈夫な生地にはなってるよね。
昔メガネ屋でクドクド言われた。
コーティングは生地が直接擦れて傷つくんじゃなくて
砂粒のような硬い塵を巻き込んだときに傷つくんだよね
なるほどー、じゃあエアダスター→拭きが良いっぽいね。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 09:38:48 ID:VrA6iPc60
新参の上質問で申し訳ないです。
今度学園祭で映画を上映することになったのですが、
HDV1080iで収録した物を流すので、HDV対応のパソコンの
画面そのものを投影する方が良いと聞き、
プロジェクターを借りることになりました。
自分Mac Book(13i)を使用しているのですが、
これに繋げられるお勧めのプロジェクター等ありましたら
教えてくださいほんとお願いしますマジで
100~120インチのスクリーンの予定です。
おっぱっぴー
でっていうw
借りる予算は2万円ぐらいっす。
一桁少ないな
学生なんで・・・
スンマセン・・・
いや、「借りる」ならありだろ
レンタルだとプレゼンなんかに使う業務用しかないよ
まぁ,業務用でもUXGA対応がほとんどだから1080iもいけるんじゃない?
ただし当然ながら動画には弱いよ
値段は1日5000ぐらいからかな
ヤフオクでポータブルMDのレンタルをオークションに出してるやつ居たな。
プロジェクタも探せばあるかも。
なければ逆オークション・・て言いたいけど最近は逆オークションできないからなあ。
442です
>>470 情報どうもです。
オクでVP13S1が出てるので狙ってみようかな
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:07:44 ID:mcHaSFAI0
プロジェクターの中古、危ないよ。
そうだよ、爆発するよ
というか10-20万円のPJの方が高画質だったりするから洒落にならないよw
液晶フルHD買うのと、中古のZ9000買うのどっちが得ですかね?
液晶フルHD いまZ9000とか見ちゃうとかなりアレだよ・・・・・・・・
自分はH56→Z3と買い換えて液晶プロジェクターにがっかりして、それでも
使い続けてたんですが、フルHDじゃなくてもいいから、とにかく安くDLP買いたいって
感じです。でも調べたら、Z9000はH56よりも前に出てた製品なんですね。
何年も前でもDLPだからそれほど酷い画質じゃないと考えるのは甘そうですね…
つーかH56からZ3に行く理由がわからん。レンズシフト?
その頃はとんでもなく馬鹿だったので、解像度が全てで考えてました。
あと、店の中で比較しても、差が分かり難いってのもありました。
一度DLPから液晶行って痛い目みてるんで判る気はするがZ9000と最新のフルHD液晶では液晶が上
反射型液晶ではその差は更に大きいよ
透過液晶機はきっぱり忘れて
三菱DLP機かVW60にいくしかないと思うな
>>487 DLPは基本めちゃ綺麗だから今でも10万のHC1100のコストパフォは半端じゃないしね。
Z3からならまた買い換えても満足できるでしょ。H56使ってたなら設置も問題ないだろうし。
20万以上出すならフルHD液晶も良いだろうけどDLPの黒を知ってると微妙な気もする。
その上だとVW60とかHD1になっちゃうしねえ。
そうですか。普通にその時期の結構いいDLP買うほうがいいですね。
ありがとうございました。
>>490 俺が今のフルHD液晶一目見れば解決するんですけどね。
多少古いDLPだろうと、中古のZ9000が8万なんで損は無いかな
と思ったんです。でも14万で3100買えるんですよね。難しいなぁ
>>492 つーか安いのがよければ普通に新品のHC1100の方が良い。10万だよ。
HC1100って1280×720だったんですね!あまりにも安いので、4:3のパネルかと
思ってました。普通にこれにします。ありがとうございました。
むしろ腹が立ってきた。今からプロジェクター買う初心者幸せすぎでしょ。
このレベルのDLPが昔いくらしたと思ってるんだ。
ドットが見えるなんてこと無い世代が増えるのか。畜生。
10マン画素のPJ知ってる俺からすればお前らは恵まれ過ぎてる
XV-C1使ってた時代が懐かしい
昔はXGAで「ムチャ解像度高くね?」って言ってた時代があったんだよ 嘘じゃないよホントだよ (´・ω・`) ・・・ホントだってば・・・・
みんな昔に戻りすぎw
懐古厨乙w
そんなオレは昔HE3200(PIANO)ユーザー乙w
SDパネルの名機だぜ!!
>>495 >このレベルのDLPが昔いくらしたと思ってるんだ。
100万円でごわす
昔は2倍速(プログレッシブ)のスキャンコンバーター(スケーラー)が250万したんだよ ビックリだねw
パソコンだって昔はWindowsも動かないやつが40万円以上したんだぞ。モニターなんて14インチで10万円してた。
今ならパソコンは4万円でも買える。モニターは薄型で1万からある。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 23:38:13 ID:0DLdm4oH0
昔っつてもほんの10年前。
ホントに良い時代になったよなぁ
>>504 カラーじゃなくグリーンとか当たり前だったしな・・・。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:25:34 ID:KUVqIpU00
フルHD反射液晶が35万で買える時代だぜ
一年前の中古の良品でも、25-30万で良いフルHD反射液晶が買える
恐ろしい時代ですわ
>>508 ごめん
VW60発売日前に32万で買った。
でも、前機種は50万以上したけど。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 01:18:25 ID:O4dj7eQT0
懐かしいな #の液晶PJ第一号だっけ? 違ったかな?
高精細30万画素のVGAパネル機が90万→40万!しかも明るさ大幅アップ、
超高コストパフォーマンス!、って言ってたのが11、12年前
>>511 これと、2代目のは買った。
でも正直プロジェックスF1リミテッド+ブライトスクリーンを
使ってた頃の方が熱心に興じてたな。<初期の液晶PJは爆音だから。
今はHC5000で静かな環境を取り戻したけど。
なんか面白い流れになってるね。
10年といわず、5年前でもホームシアター用PJは
庶民のものでは無かったですよ。
テレビにレンズつけて投影する装置がなかったっけ?
携帯電話を肩からしょってたあの頃
全てが始まったのは、AE500とZ2だろうね。
おれはAE100だと思う。
つーか一部の人が32万で買ったからそれがどうしたって話だよな。
今普通に店で買うと35万。
HD1が35万てありえないよw
どんだけ良い時代だよ
いや
>>509の話。
自分が安く買った自慢をわざわざ書き込む人ってどうなのって話。
そういう細かい話する空気じゃなかったのにね。性格悪いね
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 11:12:55 ID:EwOlgise0
どなたか教えて下さい
天井に映写して寝ながら映像をみたいのですがどの機種が可能でしょうか?
ググッたところEMP-DM1が反射鏡で映写出来るみたいですね。
ただ、DVD一体型なんでこれは選択肢からはずしました。
他の機種で同じように天井に映写できるモノはないのでしょうか?
壁に付ければ良いんじゃないの?
>>527 止めた方がいい。
120インチ天吊りスクリーンで、座椅子にほぼ横になって見てるけど、眠気に負けてよく途中で寝てしまう。
パナがカジュアルシアターってのを展開しだして一般向けになってきたと思う
AE100だったっけか
そんな漏れのPJの履歴は
XV-C1(液晶コビジョン)→AE100→AE500→AE900→HC5000だた
色々気になる機種も出てきたけど現状満足
>>517 2種類位出ていた。
>>515に書いたプロジェックスF1はその一つ。
表面鏡とレンズのついた筺体内に14インチテレビを直立させて(テレビに
とってはあまり良くない事だけど)入れて投射管として使う奴。
リミテッド(通常のよりレンズが高性能)とブライトスクリーン(通常のがゲイン20で、こっちが22)の
組み合わせで中に入れるテレビと内部反射をなるべく抑制すると結構良い絵が出た。<暗いけど。
ちなみにレンズがより大口径になりスクリーンの精度が上がったF2てのも出た。
発売してたのは今もオーディオ系のアクセサリー(どっちかと言うとオカルトに近い)を
出しているインフラノイズ。
6,7年前にあるPJの試写会を見て
こんなもんに100万以上なんてありえないだろと思うくらい酷い画質に見えてしまって
これを買いたいというおまえらは、どんだけ脳内補正が高精度にできてんだよ
ただデカイだけで満足してるだけだろうと
半ばバカにしたような感想を抱いていた。
だが、今、低価格で高性能なPJが簡単に手に入る時代を迎え
自分もその一人になってみて、そのときの気持ちを反省している。
おまえらのようなユーザーがいたからこそなんだなと。
リアプロジェクション(左右反転)モードが付いてれば、普通のプロジェクターでも出来るだろ。
良い反射鏡が要るけど。
>>532 ちなみにその機種は?隠す必要全然ないだろ。
535 :
533:2007/10/23(火) 12:19:18 ID:3WWcJAS80
>>527 へのレスでした。俺も一時期、オナニー用に天井プロジェクションしたかった。
映画館で使われるレベルのDLPって値段いくらなの?
二千万くらい?
1000-2000マソくらいだね 全部3板 流石にカラーブーレキング出て目が痛いとか頭が痛いとかに
なったら洒落にならないからw
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:11:00 ID:jBRXja3W0
>>530 パナから三菱にしたときの印象はいかがでしたか。
オレはまだAE900後継決めかねてますわ。
>>539 一度DLPを家で見ると、液晶とのレベルの違いに唖然とするよ。
店の中だとわかりづらい。
>>539 スムスクないからクッキリしたかな
好みの問題だけど自分はクッキリの方が好きだった
後は解像度が上がった分HDソースの映像見ると確かに情報量増えた感じ
DVDのアプコンのReonも良い感じでソースによってはDVDで十分と思うこともある
奥行き感というか空気感についてはDLPの方に軍配が上がるのかな?
DLP未経験だからそこんところはよくわからないや
>>540 もう爆音のDLPには戻れません。
LEDが実用化されるまでは厳しいね。
>>542 いつの時代のDLPだよ。HC1100で26db、どこが爆音なんだ。
>>543 19dbのHC5000と比べるとウルサイと思う。
PIANO、Z9000時代からDLP使ってるが音が気になったことは無いな。
さすがに目の前に置けばうるさいが…。
嫌味とかじゃなく、液晶買っちゃう人可哀相だと思う。誰かがはっきりと、
論外の映像だって教えないと被害者増えるよ。店員に聞いても、AEをごり押しする
人ばっかりだし。おそらく、液晶はDLPにほぼ近づいたとか大ぼら吹いてる奴もいる
だろう。ここまでDLPが安く買える時代になったなら、フルHDなんてスペックだけに
こだわらずにDLP買うべき。
>>547 俺もDLPのほがいいとはおもうけど、虹が見える人もいるわけで、
そこまで断言するのはいかがなものかと遺憾に存じます。
嫌味とかじゃなく、DLP買っちゃう人可哀相だと思う。誰かがはっきりと、
論外の映像だって教えないと被害者増えるよ。店員に聞いても、DLPをごり押しする
人ばっかりだし。おそらく、DLPは反射型液晶にほぼ近づいたとか大ぼら吹いてる奴もいる
だろう。ここまで反射型液晶が安く買える時代になったなら、フルHDなんてスペックだけに
こだわらずに反射型液晶買うべき。
>>546 それはない。
俺もZ9000持ちだったから言えるが、普段からウルサイが、夏は特にウルサイ
今はDVDレコーダーの方が気になる。
LCOSの方が良いです。
>>547 最近の液晶見たことないだろう。
EPSONのTW2000はVW60よりも良いと言われた。
>>552 お前自分が知らない事をさも見てきたように言うなよ恥ずかしいから。
DLPだから爆音だとか馬鹿だろ。それをHC5000と比べてってw アホ過ぎw
>>552 他のD7シリーズは、どうなんだろうね?
パナAE2000は映像エンジンは一番凄そうなんだようなぁ・・・
VW60は反射液晶で基本性能高いんだけど、聞こえてくる話だと映像エンジンがいまいちっぽいし・・・
スケーリングやIP変換がいまいちで、画質もシャープネスが強いすぎって人が多いし・・・・
そこが気になるところ・・・
>>550 100インチで見てた時は頭から1mくらい後ろに有ったが、気にならなかった。Z9000。
その時は初台に住んでて隣がパチンコ屋だったから、環境自体がうるさかったからかもな。
HD1最高 HD100欲しい!
>いつの時代のDLPだよ。HC1100で26db、どこが爆音なんだ。
つんぼktkr
まぁ、貧乏人HC1100使いは
まともな音響システムとは無縁だから関係ない罠。
DLPはDLPの良さがある 単板によるフォーカス感とか暗部の締りとか
投下型液晶には無い良さがちゃんとある WXGAでも値段がこなれてきて10万円弱で
昔の高級機並の画質を実現してるしね
ただヤッパリ単板なんでカラーブレーキングの問題がついて回るんだよ 見えない人なら
いいけど大勢で見る場合は気になれ人はどうしてもに気になると思うんだ
あとまともなフルHDが異様に高い事 これは全部TIが悪いんだがマラがようやく100万円を切る
ヤツを出した 実売60万円台のフルHDDLPもあったけど販売経路とかサポートとかの問題であんま
人気出なかった
安いWXGAならDLPを勧めてもいいけど高級ゾーンのPJでは反射方液晶があるんで手放しには
DLPは勧められない
>>558 フルHD-DLPは、ビクターとソニーのがあるから、実売で30万切らないと
厳しいんじゃないかと思うんだけど。
マランツのは見たこと無いから何とも言えないけど、価格相応のことはある
のかな?
画質はそこそこで良いから小型軽量で静かな(HC5000なみ)
LCOSがHD1やVW60ぐらいの価格で出れば個人的にはうれしい。
11S1は固定画素PJでは中々の出来だよ だけど値引きが殆ど0出しVW200がHD100出た今では
もうあんま価値なし
15も値段は半分になったけどHD100と勝負出来るかも判らんしなぁ・・・・・
スクリーンと環境が良いと、DLP>>>透過液晶なんだが、
安物スクリーンや薄明かりの部屋なら差異は無いからな〜
っま、そうゆう環境ならハーフとフルの違いや反射液晶との画質差も
イーブンなわけだが。
>>557 お前馬鹿だろ。「爆音」、はい声を出して読んでごらん。
最近の映画館がDLPというデバイスを選択している事実は非常に重要
ホームユースでもDLPをチョイスした方がシアターの雰囲気により近くなると思う
DLPを最初に所有してしまうと液晶に買い換える者はほとんどいないかと思う
エントリー機としてHC1100はコスパで他の機種を圧倒している
この画質が10万切っている・・いい時代になった
HC3000からHD1に乗り換えた感想としては、
家庭用と映画館とじゃDLPっつっても天と地ほどの差があると思うけど。
HC3000はフィルムライクと言えば聞こえはいいけど、ボケた画質だったなぁ。
>>560 >LCOSがHD1やVW60ぐらいの価格で出れば個人的にはうれしい。
反射型液晶パネル(LCOS:Liquid Crystal on Silicon)なんですけど・・・
フルHDに絞って話すが、論点を分けて考えてみよう。
・単板vs三板
画素ズレ:単板>三板
発色性:三板>単板
階調性:三板>単板
輝度ピーク・消費電力:三板>単板
どう理屈こねても、画質では三板が有利。DLPもハイエンドは三板だ。
・DLPvs反射液晶vs透過液晶
コントラスト:反射液晶>DLP>透過液晶
階調性:反射液晶>透過液晶>DLP
耐久性:反射液晶>DLP>透過液晶
低コスト:透過液晶>反射液晶>DLP
フルHD環境において、DLPの存在意義は少ない。
暗部表現とかコントラストとかDLPが圧勝だったんが、近年反射型PJの成長が著しくて
DLPがいらない子になってきてるんだよ
ただWXGAとかはC/Pがいいのでまだ需要がある それだけの話
>>567 あと、完全密封で埃をシャットアウトできるのがDLPのメリットかな。
液晶は埃に弱い。
>>529 俺もよく寝てしまうw
Z3000からHD1に買い換えたけどHDソースなら全然違うが、SDソースだと720PDLPでも遜色ない
あらためて720PDLPのCPの良さがわかった
>571
その辺は実装の問題なんで敢えて外したんだよ。
現実の製品実装で追加すると、
・DLPvs反射液晶vs透過液晶
耐ホコリ:DLP=反射液晶>透過液晶
静音性:透過液晶≧反射液晶>DLP
設置性:透過液晶>反射液晶>DLP
他にも有ったら追加宜しく!
DLPはいわば眠れる獅子
光学系がもっと進化しないと液晶に置いていかれる
眠ったままにならなきゃいいけどw
Dark4チップまだなの?
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 19:46:56 ID:KUVqIpU00
DLPは進化を自ら止めた
単板DLPは、色むら色ずれと無縁って利点があるな
>>566 そこはDLPといいたかったんだろう。 わかってやれよ
ああ、あるいはHD1やVW60が大きいから、同じ値段で小さいのが
欲しいって事かもしれない
580 :
560:2007/10/23(火) 22:03:54 ID:ke7cf98n0
>>566,
>>578,
>>579 確かに
>>560は2行目だけ見ると訳わかりませんな。
VW60やHD1がLCOSなのはもちろん知ってます。
私にとってVW60やHD1はでかくて重くてうるさいのです。
なのでLCOSで小型軽量で静かで価格が手頃なのが欲しいと言いたかったのです。
DLPは単板に限ると時間積分方式と言うのがどうにも気に食わないのでアウトオブ
眼中です。<実際に虹が見えるかどうかは無関係。
581 :
荒巻:2007/10/23(火) 22:32:44 ID:TOV5gbgL0
10万円台の乞食機しか買えない連中や、無理して身分不相応な高級DLP機を買ってしまい
当分身動きの出来ない連中ほど「DLP最強伝説」を喚く傾向にある。
しかし所詮反射型液晶が手の出せる存在になれば、今度は反射型液晶最強と喚き始めるだけの
下らない連中だ。まともな比較視聴など到底期待できるはずもない。
と、わかったようなことを言ってみますた。
アウトオブ眼中
アウトオブ眼中
アウトオブ眼中
584 :
荒巻:2007/10/23(火) 22:39:23 ID:TOV5gbgL0
さっそく現れおったな、下らない連中1号がw
子供とジャレあってる暇はない! いけファンネル!!
ソースがDVDだけならフルHDはイラね
貧乏AVオタはDLP
スペオタはC2FINE
お金に余裕があるAVオタはLCOS
なんで3板のDLPの安いモデル出さないのかね?
昔はコストの問題があったかもしれないけど、そろそろクリア出来そうなものだけど
そだな 考えてみれば不思議だな あんま深く考えた事ねーなぁ・・・・・・・
DLPの価格低下が遅いのはTIの独占だから。(パテントだからね)
競合しないってのが原因だね。
このままじゃDLPはダメになる
>>588 確か透過パネルよりも反射パネルの方が3板光学系のコストは
高くなるんじゃないかな。なので、DLP3板のパネル以外のコストは
透過液晶並に安くはならない。よくてLCOS機並。それに加えてパネルが
独占供給だからTIがその気にならない限りパネルも高止まり。
TIの特許期限はやく切れればいいのに。まだ長いのかな
訂正。LCOSよりDLPの方が3板光学系作るの面倒だわ。LCOSは
パネルからの反射がほぼなくなるが、DLPはあさっての方向へ曲げる
だけだから、その行きつく先の反射率を極限まで下げなきゃならない。
三板はTIが家庭用としてみてないから期待するだけ無駄でしょ。
まだLED光源を待つ方が現実的。
三板にするとそのままではコントラスト下がるし他方式と同じで画素ズレが出てくるし筐体は新設計しなきゃいけないし、正直プロジェクター専業メーカーがハイエンドで採用するのが精一杯だよ。
とてもじゃないけど日本メーカーでLCOSと戦う気を起こせる所はないだろうね。
カラーブレインキングとか虹とか言うけど、最近のハイエンドではほとんど感知できないと思うけど。
単板で他方式の3板とタメ張れるんだから、生き残れるかどうかはDarkchip4の値段と性能次第だろうね。
フルHDで価格的にHD1〜HD100クラスの機種が絶対必要でしょ。
>>594 >最近のハイエンドではほとんど感知できないと思うけど。
いつからホイールが5倍速以上になったんだ?
>フルHDで価格的にHD1〜HD100クラスの機種が絶対必要でしょ。
だね 今時100マソ超は高杉
いや
最近の機種でも虹とかわかるよ
DLPはまだ買っちゃだめ。
液晶が良くなってるから液晶買っていいよ。
永遠にあのがっかりする黒浮きはなくならねぇよ
虹に敏感なごく限られた人はもうしょうがないだろうね。見えない人の方が圧倒的に多いんだから。
BENQは安いけどHD1とタメ張れるかというとちょっとどうかな。HD81とかでやっとでしょ。
台湾製DLPvs.国産反射液晶の見比べなんかどこもしてないから実際のとこは分からないけどね。
虹を認識すること自体は,敏感な人に限るものじゃない。
ハイエンド機じゃないからとか言われそうだが,
俺の周囲では,全員が見える。
俺は三板透過LCDから11HTにHC1100へ乗り換えたんだが,
単体では気づきにくいかもしないが,比較すればすぐに分かった。
友人にも15人ぐらいに見せたけど,全員虹が見えると言うよ。
それが気になってダメという人は俺も含めてゼロだがな。
まぁ,古い11HTとの比較なので,黒浮き/色表現/絵の解像感,
すべてでHC1100が優れているためもあるのだろうけど。
具体的に虹が誰にでも見えるシーンを書いておく。
クラッシックコンサートとかの映像で指揮者の指揮棒の動きだ。
Bsとかでやっているハイビジョンもの。
2回ぐらい同じシーン繰り返すだけで,
字幕なんかより遙かに簡単にカラーブレーキングを認識して貰える。
凄く良い訳がましいけど、虹をわざと見ようとするの結構たのしくないか?
それにフィルムだって虹とにたようなもんなのに、特に一般人は気にしないし。
DLPを使ってる人って一日何時間くらい観てるの?
1ー2時間なら疲れないかもしれないけど、
長時間だと辛くない?
週末は結構見てる。4時間ぐらいかな?
でも間に,酒のつまみ作るタイムやしょんべんタイムなどで
灯り点けて休んでる。DLPだから目が疲れるとはあまり感じない。
酒と仕事の疲れで床で熟睡する方が先。
>>602 フィルムと虹がにたようなものというのが分かりません。
手間でなければ教えて。
シャッターの話じゃね? フィルムが1秒間24コマで出来てるのは有名な話だが
それだとチラツクのでシャッター(切り羽)を回転させてる これで2回シャッターをきると48
3回きると72みなる 映画館とかは3回シャッターを切ってるとかいうけどよく白根
ようは黒を挿入する事によりチラツキを軽減するのが役目だと思うが
DLPは単板だから色が付いたカラーフィルムをブンブンぶん回している
やってる事は一緒だが効果が違うと思うんだが・・・・・・・・・・・・・
映画フィルムがRGBを同時に表示しなくて24コマ*3色*4回+色時分割で表示するならDLPと同じだろうが
実際はどのコマでも一瞬で絵として完成してるから全く別物だと思う。
貴方は白黒写真しか知らないですか? 映写機はカラーフィルムをランプで
後ろから照らしてるだけですよ・・・・・・ もうこの時点でカラーでんがな・・・・・・・・・・
カラーフィルムだからこそ絵として完成してるんだろ。
PDPやDLPでは1/400秒で見たら不完全な絵なわけだし
(´・ω・`) ・・・・・・・・・・なんだが訳が判らなくなってきたお・・・・・・・・・・・
要するに金がないなら安い機種、金が有るなら好きな機種、現行機に不満が有るなら黙って指をくわえてろってこと。
昔は撮影から3板式だったな、白黒フィルムでよくやったわ
やっぱ透過液晶は微妙だと思うけどな。10万のDLPか一気に反射液晶に行くか
どっちかが幸せだと思う。
それはVW60が出てきたからようやく言えること。
とは言え金額の差は厳然として立ちはだかるので誰もがそうできるわけではない。
それにHVソースだと720pのDLPよりフルHDの透過液晶。
生半可な知識で申し訳ないのですが教えてください。
・透過型液晶は,表示時に液晶層を1回だけ光が通る
・反射型液晶は,表示時に反射前と反射後に2回光が通る
でおk?
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:28:26 ID:nCP9Z9IF0
どっちも一回だろ
反射は2回。入ってきて下にある反射層で跳ね返されてもう一回通る。
反射型液晶だと、あの煙のシーンとかで見えるいかにも液晶だなぁって感じの
うっすら感は出ないの?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:31:51 ID:nCP9Z9IF0
>>621 >>617はLCOS系だけ詳細を知らなかっただけかもしれない。
それより >618が間違いだ
それより3管の話しよーぜw
DLPの虹ってどういう風に見えるの?
画像を貼ってください。
>>621 それからわざわざアゲて自分の無知をひけらかすのはやめた方が良いよ、恥ずかしいからw
>>626 無理やり確認したいんだったら、
店に行って顔の前で指広げて手振ってみな、どんなのか判るから。
オレの場合は何もしなくても字幕に視線を動かすと見える。
見えなかったらDLP購入したかもな。。。
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 01:58:25 ID:vbvFPGrG0
出たwいまだにsage荒しw
TW1000とPS3で幸せになれますか?
中ぐらいの幸せ
>>527 遅レスですが私も天井に映したことあります。
寝ると体はリラックスするのに
目は天井のスクリーンを注視し、字幕を読んだりするのは
結構ストレスがあると感じました。
>>530 私は
初期のシャープの液晶二台(型番失念→
AE300→AE500→AE900→HD1
と進みました。
ドットが見えるのが駄目だったのでスムスク派でしたが
黒浮きが気になりHD1へ。
今はかなり満足。
>>634 > 初期のシャープの液晶二台(型番失念→
2代目の70万画素ぐらいになった奴ならXV-S1Z。
今のアパートの視聴用のソファの後ろにまだ転がってます。
フィルターのスポンジ状の奴が外すともうボロボロと崩れるし数年間
実家の納戸にしまってたら液晶にカビ生えてました。
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 09:15:18 ID:iE6Qh20m0
,
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 11:45:42 ID:SA/0BPRy0
突然すみません。
下記の使用法でおすすめの機種をご教示ください。
記
12畳でテーブル上設置
ソースはDVDのみ
スクリーンはグレーマット100インチ
現状はエプソン液晶データ用のDLP600使用・・・音うるさい
以上よろしくお願いします。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 11:57:18 ID:3dHS2UEn0
>637
お勧めはHD100です。
>>637 予算を書かないと638みたいなこと言われるぞ。あと何年使うつもりかも。
現状DVDだけで本格的なHD導入までの中継ぎならHC1100とかで十分じゃないか?
安物買いするよりは、予算けちらずに
良いもの買った方がいいよ
いまだと、ビクター(HD1 or HD100)かソニー(VW60)かね
エプソンの新しいのも評価良いみたいだけど
テーブル上に反射型置くのは、かなり苦しいだろうけど
>>640 しばらくDVDメインのつもりなら、あわててフルHDに飛びつく必要はないんじゃないか。
どの道、来年また新しいのが出るんだし。HD100は今のHD1並の値段になるだろうし。
まあでかいの買ったらテーブルに置かなくなるのは目に見えてるなw
1080Pが当たり前の時代が来るまで、みんなHC1100で十分だと思うな。
レンズシフトが絶対必要って人だけ液晶買えばいい
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 14:03:40 ID:SA/0BPRy0
皆さんご意見ありがとうございます。
私の資金力と使用方法ではHC1100が良さそうです。
>645さんテーブル下は内でも検討できそうです。
>646
俺ん家は既に1440以上のソースが大半だ。
映画も極力BDで買うか、WOWOWを待つかだ。
今更SDソフトに金は出したくないね。
SDはCATV経由でサンテレビで阪神戦を観る時だけだw
1125i放送を1080Pと勘違いしてないか?
んにゃ、勘違いしてないよ。>649に書いた通りだ。
あわててフルHDに飛びつくというか
DVDもBSデジタル放送もHD1やVW60の方が綺麗でした・・・・
BSデジタルはもちろんそうだけどDVDは微妙かなあ、タイトルによるけど
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 17:20:56 ID:kWA5ttxd0
1440以上のソースなんてあるのか?
市販最高で1080Pではないのか?
地デジのことを言ってるんじゃない?
普通そう読み取ると思うけど。
知っててわざととぼけてるとしか思えん
>>637 HC1100なら打ち込み角度考えるとテーブル下がいいけど
投射距離は100インチの場合、最低3.6m必要だよ。
3.6m×5.4mの12畳で考えても、そんな後ろにテーブル置くかな〜
プロジェクターの前には物は置けないから、かなりオフセットの視聴場所になるし
後ろなら壁につけてソファー(椅子)置くしかできん。
家具のレイアウトは大丈夫かい?
やすwwwwwwwwwwwww DLPの1080Pで398000円wwwwwwwww
HP翻訳してみたら「静かな操作で出力雑音32db」らしいがw
日本には向かないんじゃね?
今日はAVAC秋葉原でTW2000おひろめイベントがあるな。
行ってきた人、感想をアップしてほすい
HD1との真っ向勝負とか、してくれないかな、TW2000。
明日、天気だったら見に行ってみようかな。
???????
?????????
???TW1000?TW2000????2????????TW2000???
???????????????????????????????TW????
?????????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????
???????????????????????????????TW1000?
????HD100??????HD1?????????????????????
?????????????????
?????????????????????????????????
TW1000????????????????????????????????
?I/P??????????.....?
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:43:03 ID:4hEKrZCW0
さんにょZ2000昨日届きますた。
Z3から取り替えて設置し、早速HiViCastで
調整後映画を3本ほどみますた。
一言で言って、緻密で自然が感想です。
Z3と比べると、家庭でプロジェクターで見ている
感覚から映画館で映画を見てる感覚に、2歩近づ
いた様な感じです。一世代遅れで出した分完成度
は期待を裏切らなかった、といったところでしょうか。
自分は横のシフトを最大限にして使用してますが
Z3の時は色収差等、画面の隅で結構気になった
のですが、Z2000は全くと言っていいほど収差が
感じられません。レンズに自信は確かな様です。
>>388 そうでもない(笑)
大昔はまともな画像で見れるのは3管式だけだった時代があって
液晶もDLPも3管式の画質に少しでも近づくのが目標の時代があったからな
つまり映画のフィルムっぽさを再現出来るのが3管式だけだったから
いかに3管式のフィルムライクな映像がホームシアターで再現出来るかという意味のフィルムライクだったのさ
そのうち液晶やDLPの性能が段々良くなってきてLCOSといった新デバイスも出てきて
ルーカスがスターウォーズでデジタル撮影を広めてデジタル撮影が一般に認識されてきたあたりから
ホームシアターにおいてもそのあたりの定義があいまいになってきた
元々デジタル撮影されたものをLDPシネマで見たりホームシアターで液晶やDLPなどの
デジタルデバイスで鑑賞するのにフィルムライクも糞も無いだろみたいな(笑)
でもハリウッドのSFX映画を除くとまだまだフィルム撮影が多いし
本質的にはフィルムライクが再現出来るデバイスが良いデバイスであるという認識は変わらないな
デジタルデバイスも含めて
それは究極的には3管式で見るとハリウッド映画のデジタル臭もフィルム撮影された映画のフィルムライク(笑)も
キッチリ再現されちゃうってところに帰結するかな
Z2000とVW60って、おそらく3万程度しか違わないと思うんだけど、
Z2000の方を選んだ理由って何?ディープとかxvとか?
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 08:38:31 ID:qcb6WcWg0
人の好きずきだべ
設置のし易さ(筐体の大きさ・重さ、レンズシフト量)のせいじゃないかと
>>668 デザインや思い入れもだろうな。
VW60買ったけどあの黒色ボディは部屋にミスマッチだった。
なぜ、DeepColorやxvColorに、そんなに拘るのか理由がわからん。
ソースが8ビット階調で、xv非対応。今後も対応ソフトなんか出てくる予定ないのに。
>>672 スペックにこだわるのは、なんの世界でもあるでしょ?
電子ジャーや洗濯機を買う時も、カタログの機能一覧見比べるヤツもいる。
675 :
560:2007/10/28(日) 13:11:10 ID:7Exs7AfL0
>>672 こだわる人もいるかもしれないけど
>>666さんがZ2000を
選んだ理由かどうかは定かでは無いと思う。
三洋に愛着があるのかもしれないし設置環境的にZ3か
らの置き換えが楽だったからなのかもしれないし。
ありゃ、、、無意味に名前欄の内容が残っていた、、、。
そんな私は安くなったので最近HC5000を導入したけど、どうも光学系の
出来が悪いのに当たったらしく(ズームやフォーカスの具合で画面に淡
く縦縞やクロスカラーみたいな虹状の帯が出る)そのうちメーカーメンテ
に出そうとか思っている。
kakaku.comでZ5はそろそろ11万切るな。
後々のこと考えるとavacで買いたいが、2万5千も違うとその分他に回せるよな。
Z2000出たんだから、実質型落ちになるわけで、早いとこ値下げしてくれよ。
値下がる前に消えそじゃね?
オイラもZ2000今日入手。大阪日本橋からテクテク持ち帰ったぜ。
価格は今年発表の3LCDモデル中でダントツに安い、と思う。
10万の位1つ間違えてんじゃないの?って値段だったよ。
灯入れて7時間ばかり試写したんだが、良い点は
・レンズ。とにかく鮮明。左いっぱいにシフトしても、画面端ではグリーン1ドット未満のズレくらい。
・静か。Z2000より遠い位置にあるPS3の方がウルサイ。
悪い点は
・やっぱ黒浮き。アイリス固定にしてたからかな。
・操作性。ズーム/フォーカス/レンズシフト全て手動だから、ビタッと合せるのに1時間かかったよ。
ま、調整次第で化けるでしょ。
そもそもVGAプロジェクター(AE100)からの買換えだから、隔世の感だね。
ソニーのVW60って30万円切りそうだな。
価格.comでも30万台出ているし、俺が知っているところでも31万台だもんな。
30万をきれば、絶対買うのだけど、、、経費、、、もごもご、、一括、、もごもご。
ソニーのVW60って価格.comで色ムラ輝度ムラを指摘されてるようだけど
値段を下げた分かなり部品のグレードとか下げてるのかな
値段からすると食指が動くけど変な固体とか掴まされちゃったら嫌だな
一生ビビってりゃいいじゃん。
永遠に買えないねw
まあソニーだしその気持ちは分かるw
ソニーの液晶は自社製だっけ?
だったら問題は液晶の歩留まりだな
コストダウンの為に規格の限度を下げてるのかもね
クレーム付けて交換して貰えるならいいけど
「規格内です」と言われたらそれっきりだな
色むら輝度むらって言っても中身VW50と殆ど変わらないのになw
VW60になってポツンとネット上でそんな報告上がってもねぇ。
個人サイト・ブログならともかく掲示板で。
そもそもAV板でソニーソニーGKGK言ってるやつは
ゲハ出張中の餓鬼んちょ
SCEとソニーを一緒にしちゃってる時点で”アレ”
唐突にどうしたね
ソニー板でやれ
あちこちでGKのリモホがトラップに引っ掛かってるw
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 17:57:02 ID:rOpDeq030
流石にそれはビクターの70インチ買って我慢するわ。
一発ネタ過ぎ。
庭と窓を使えば何とかなるって感じだなw
>>691 プロジェクターどこにおくねん。キッチン使えんぞ。
>>693 昼は見えんぞ。満月や雨降りもだめだろw 漆黒の闇夜のみ稼動とか?
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 04:20:32 ID:uB1oSd7+0
ネタにまじれs
価格.comでは新型はVW60以外過疎っているからこのレビューは嬉しい。
VW60がもっとレンズシフト出来れば問題ないのだが・・・
来年の3月決算時期にZ2000買います。
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 01:27:55 ID:ui4uZWzD0
50から60へ買い替えしました
今まで見てたHDがまったく別の絵になった
パネルはそのままで映像エンジンと光学系弄るだけで
こんなにも絵が変わるとはびっくり
贅沢な買い換えだな。
別の絵って、質がダウンしてるんじゃないか?
無駄な買い物だな
買い換えるならVW200にすべきなのに。
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:04:01 ID:K0J8Brv/0
現在パナのTH-AE700です。AVアンプ(ソニー5300)買い替えを機に自室のホームシアター(といっても8畳一間、机や家具あり)
をハイビジョン化したいと企てております。
ベストは値段と各サイトでのインプレからソニーVW60と思うのですが、自室のつくりからどうしても左右レンズシフトが必要です。
100インチ 4Mからの投影で中心より30センチ左にはずれます。
そこで左右レンズシフトつきのプロジェクターでお勧めを教えてください。
ビクターのHD1
どうせならHD100
うちもAE700からの買い換え予定
nanovision
TH-AE700はハイビジョン入力できるだろ。
買い替え不要。
アバックでAX100とVW60見比べたら全然違って驚いた。
AE700からならさらに差があると思う。
オレもW60購入予定。
>>707 VW60とAE2000だとどうなるんだろうなぁ・・・
VW60も良いが、レンズシフトの幅がネック。
TW2000に期待と言うか買う。
>>709 デフォルト、アイリスオフか。素のコントラストに自信があるのかな。
動作音の記述がないのは記事としていまいち。
オートの動作に自信が無いって事じゃないだろうなw
>>711 一応公式では
騒音レベル 24dB(ランプ低輝度時)
ってなってるけどちょっと他より大きいのかな。
3デジベルで音が二倍だからね。
今キャノンのLV-S3という化石PJ使ってるけど
サイレントモードで32dB
ランプパワー最大だとちっさい掃除機使ってる程うるさい。
今のPJがどれほど小さいか。
HD1が35万切ったら買い換えたい
TW2000は透過液晶っぽいけどHD1やVW60と比べられないかな
TW2000,,,実際みたことないけど、レビューの表現が微妙でないかい。
たとえば、コントラスト、黒浮きが「透過液晶とは思えない程、、、」とか。
今迄は「DLPやD-ILAと比べれば、若干、、、」みたいな表現からは
多少ランクアップはしているものの、DLP、D-ILAには届かないみたいに
読み取れる、、、。
こんな俺はヒネクレ者なのか?
透過型は埃が最大の敵だと思う
毎日基地害みたいに掃除しても入る時はあっけなく入ってしまうからな。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 18:58:38 ID:WIN6aAU+0
結局入れないためにはどうすればいいのかね
フィルタをがっちりかけて、外付けファンで強制的に空冷させるしかないか
空気清浄機の噴出し口とPJのエアー吸入口を連結させるとかw
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 19:15:53 ID:WIN6aAU+0
どっちにしてもヘビースモーカーにはきついんだよな、実際
吸わなきゃいいよ
人間にも機器にも百害あって一利なし
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 19:37:53 ID:WIN6aAU+0
それは非喫煙者の理屈、人間は理屈だけで生きてるわけじゃない
まぁ、喫煙論について語るスレじゃないからいいか
まぁ一言言うなら肺がんで死ねばいいと思うよ。
黄ばんだプロジェクタなんてごめんこうむる
理屈では語れないとか言い訳して
他人の肺を毒で冒す理由にしないで欲しいぜ。
723には同意しておく。
煙草止めりゃ月1万浮くから購入資金増えて万々歳だろ。
嫌煙者の過剰反応が心地イイw(毎度毎度のお疲れ様です)
>>723-724の意見は非喫煙者の理屈
何故他人を批判する事しか出来ないのかね
性格悪いよ
ちなみにPJよりもスクリーンの黄ばみの方が気になると思う
>>727 俺の肺をいつも毒で犯されている気持ちがわからないの?
まあ自分の部屋で吸う分には本人の自己責任だから問題ないでしょ。
問題なのは公共の場で周りに煙を撒き散らすニコ中患者。
>>728 分かる訳がない
>>729もそうだが、スレに全く関係ない私事な話で関係のない他人を批判するのか
理解出来ん
そう言いながら話題を続けようとするヘビースモーカーであった。
終わらせたいならレスしない事だねマジお勧めw
733 :
716:2007/11/03(土) 22:53:17 ID:961OtM0t0
で、結局TW2000は×でOK?
煙草なんかどんどん値上げすれば良いよ
ニコチン中毒の奴は買わざるをえないから
で、とっとと肺ガンで死ねばいい
>>734 なんか喫煙者の上司にでもいてイジメられたの?
それとも液プロにむかって、ヨメが煙と愚痴噴きかけるの?
タバコは税金の塊だからね。欧州並みの値段になれば
喫煙者ももっと減ると思うけど。
ってタバコの話はこの辺で終了で
アメリカだったら広告すらいまやアウトだからな。
道ですら喫煙禁止。ガソリンの値上げをタバコの増税で帳消しにして欲しいくらいだな
俺は小学生の時に保健室の前で見た肺真っ黒写真で
生涯ニコ珍棒なんて毒物は吸うまいって心に決めたけどな。
話が脱線しすぎ。
アメリカで売れなくなってきているタバコを
日本、中国、ロシアに売っている。
アメリカで飽和状態になっている弁護士を
日本で活躍させるために、司法試験を通りやすくしている。
アメリカでは売れない保険を
日本で売るために、スポンサーとして日本のマスコミを牛耳ってしまった。
日本は既にアメリカの植民地になっています。
間違っても州になっているとは思わないように。
州なら大統領候補が出せるが、植民地はそれすら出せない。
日本人が頑張って働いたお金は、外国人投資家に配当されて吸い上げられていく。
株ブームで儲けたのはだれか?
ってなことを考えて、日本人に還元される会社のプロジェクターを買いましょう
間違っても外国人に株を売っている会社から買うなよ
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 07:20:59 ID:DmkNxOjy0
タバコの話はもういいから。
今更ながらですが、
LVP-HC3000でコンポーネントで入力してるんですが、色が薄く感じます。
HDMIだと、色が濃くなったりする事ありますかね?
ケーブルが無いんで試せて無いですが、
可能性ありなら、即効ケーブル買ってきますので。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 10:47:17 ID:StD/MUBc0
ほら、あれだよ
学歴とか年収とかタバコとか、そういう分かりやすいとこで他人を批判するのは楽だからさ
感情論でタバコ批判する奴はバカだろ、単純に
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 11:54:38 ID:R/1cZ6s8O
パソコンのモニター代わりに、天井をプロジェターのスクリーンとして使おうと思っています。
お勧めの機種や方法についてアドバイス宜しくお願いします。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 11:57:02 ID:jiPz+fWI0
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 12:00:07 ID:R/1cZ6s8O
もちろん寝ながら操作する予定です。
今もキーボードやモニタをそのように配置していますが、やはり邪魔なので、いっそのことプロジェクターを利用しようかと…
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 12:06:25 ID:jiPz+fWI0
>>747 モニタ落ちて死なないようにな
一般的には、光学系ってのは変な向きに置くと悪くなる
縦置きできる機種があったと思うんでそれを使うか、あるいはもっとシンプルに
鏡を置いてやればOK
前こんな話題でなかったっけ?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 12:18:28 ID:R/1cZ6s8O
縦置き機種探してみます!
鏡使うのは考えてなかったです…。
お手軽に大画面が実現できて良いかなと。
寝ながら操作すると、腰の負担が驚異的に減りますよ!
三洋のZシリーズは壁設置用の金具とかあったから縦置き対応だったような。
(現行機種はわからんけど)
何回か天井投射やってみたけど直ぐ寝ちまうから止めたよ。
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 12:28:54 ID:jiPz+fWI0
>>752 縦置き→鏡に映して垂直表示に で壁を有効利用だっけ
でもPC画面写すならデータプロジェクタでいいんじゃないかなと思った
前にも書いたけど寝ながら天井でというのは
私は体がリラックス、目が緊張という状態で
全く駄目でした。
これって慣れるもんですか?
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 12:36:22 ID:NA5yX5ju0
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 12:39:25 ID:R/1cZ6s8O
アドバイスありがとうございます。
もう少しプロジェクターの勉強をして、寝ながらパソコンを発展させます。
寝ながらだったら、プロジェクターを見ながらせんずりとか
やりにくいんじゃないかな?
打ち上げたカルピスを口で受ける練習じゃね?
普通にスクリーンを天井から吊るせば寝ながら見れる…と言うより見てるとつい眠てしまう…。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:56:29 ID:jiPz+fWI0
>>757 プロジェクタで抜くってことは、あのレンズの形からおっぱいを想像するとか?
天井に映すアイデアはいいが、蛍光灯とか邪魔じゃないか?
投射距離そんなに取れないから逆に大きく出来ない。
鏡は表面鏡ってのじゃなきゃダメなのか。
初めて知ったわ
>>762 そうか?天井って結構距離あるぞ
あー天井高は羨ましい。(AV環境として)
うちは2.6mしかないから本体分引くと
ズーム一杯にいても80インチのくらいの小ささだよ。
ものぐさ太郎登場か
寝たきりでもないのならやめとけ、寝落ちするだけ
体と精神が劣化するからやめといたら?
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 17:11:58 ID:YTfvZZZ+0
別に一日中やるわけじゃないだろw
椅子に座ってモニタ見つめる方がよほど健康に悪い
普通にプロジェクターでAV見りゃいいじゃん。
俺、プロジェクター買ったらエロゲーやるんだ…。
あのーそろそろ真面目にプロジェクターの話をしたいんだが・・・・
今日、Z2000の視聴会に行ってきたんだが、VW60との比較では
やはり黒は浮いてました。
あと、三洋の絵作り?なのか赤がずいぶんと濃いようで、カス
タム設定でかなり下げて、かつ青と緑をあげてました。
ちなみに、VW60スレで今日買った人の購入額とZ2000の当日
限り価格との差は約2万程度でした。
VW60って実は大したこと無いんじゃ・・・
30万円台の新型いろいろ見てきた。あくまで自分の感想
「ソニーVW60」
・第一印象:クッキリな絵作りが甘めだったVW50とは対照的な絵作りで好印象
・ハイビジョンビデオ系には細部までくっきり
・色味:クールで青味が強い。肌の血色がよくないので調整した方がいい(ここはソニー系ブラビア、ビデオカム、デジカメと同じ傾向)
肌が青白いので、暖色系に調整した方がいい。
・アイリス制御が下手。輝度がガクンって変化するのがわかる。もっと滑らかに変化させないと
・シャープネスデフォルト25が強すぎる印象。レコーダーのメニューでリンギングノイズを確認。映画ではシャープネスはもっと下げる必要あり。
ただシャープネスはあまり下げられないので、柔らかい映像にできないと嫌だという人はちょっと・・
・黒浮きは反射液晶だけに優秀。暗い映像でも明るさを失っていない。アイリス制御がうまければほぼ完璧
・パネル自体の性能とシャッキリ映像と値段のバランスが好印象
「サンヨーZ2000」
・第一印象:他社(同じパネル使用)と比べても黒浮きがかなり気になる。
・暗い絵像で他社より黒は浮いているのに、他社より全体に暗くなってしまっている。
映像エンジンとアイリス制御の協調制御がこなされてない印象
・絵作り:全体にシャープな映像。ソニー、三菱よりシャープな絵作り。
・色味:ソニー三菱よりもウォームな色。もう少しノーマルでもよい?
・格子は1mくらいでわかる程度。問題ないレベル
・あんまりいい印象はなかった・・・・
続き
「三菱HC6000」
・第一印象:とにかくクッキリ系のビデオ系な絵作り
・色味:全体にクールで高色温度な印象。ただソニーのよりは色味はいい
・HC5000に比べてかなり黒浮きが抑えられている印象。
・アイリス制御がHC5000に比べて自然になった。全体にうまくなっている。
・映画はシャープネスは落とした方がいいと思う。デフォルト設定が高い設定のようだ
・値段が一番安いのがいい。
・透過型なの左右シフトが他社と比べてほとんど使えないのが微妙
「松下AE2000」
・第一印象:一番フィルムライクな機種。とても滑らかな映像だった。ソニー・三菱系とは対照的
・色味:少しウォーム系。色乗りがいい。色が濃い目とも言えるが、肌の色味は一番良かった。
・スムースクリーンの影響:画素はぼけていない。格子はほぼ見えない。
格子に関しては、反射型でも薄いスジはわかるのが、それよりも分かりずらい。
・黒浮きはかなり抑えられている。VW60と比べても普通な映像もそうだが、宇宙などでも負けていない。
透過型なのにかなり頑張っている。思った以上だったので少しビックリ。
・アイリス制御は一番うまい。とにかくスムースで反応もよい。
VW60でガクンと輝度が変わったのに、AE2000はスムースに自然に変化させて気がつかない
・絵作りは、滑らかで柔らかい映像。字幕の輪郭も滑らか。シャープネスはデフォで0設定
試しにシャープネス変化はどれくらいあるか試した。+8くらいでVW60。+15でVW60のデフォ25よりカッチリな映像に変更できた
フィルムっぽくしたり、ビデオ系のカッチリまで変更幅が広いのがよかった。
・映像エンジンとアイリス制御などAE1000より全然よくなっていて完成度が高い。
・よく出来ているが、透過型なのにソニーVW60より高いのがちょっとねぇ・・・・
まとめ
値段とシャッキリ系でHC6000、基本性能とお得な値段でVW60、値段は高いが絵作りと性能の高バランスでAE2000
長文スマン。残りはエプソンのTW2000待ち。
レポ乙です
オツけれ。
だども、絵の印象なんて設定値でどでも激変してしまうけんど、
そりはどう判断すんのえ?
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 02:06:45 ID:SfgIoAhk0
一つの判断材料にはなる
プロジェクタはホントに設定で激変するから、
常設展示をざっと眺めただけのインプレはあまり意味無いかも知れんぜ。
スクリーン種類やそのサイズ違ってるし、
極めつけは、アバッククラスの店でもピントがズレズレ、
そもそもちゃんと設定すらされてない事も多々。
そんな事言ったらあらゆるレポが意味無くなってしまうじゃん
そう。意味がない。
実際見ないと結局分からないしね
見ると言うか、設定でどこまで好みの画に近づけるかが重要。
それには、対象機を2機種ぐらい選定して、同一スクリーンで
子一時間位設定を弄らせてもらうほか無いと思う。
おれも今の機種は、お店でそうやって選んだ末に買った。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 03:09:44 ID:jFdewL7I0
高い買い物だしね
ちなみに何使ってる?
もう、ここで語ってもし方の無い古い機種だよ。
ただ、強烈な個性があったんで未だに買い換えていない。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 03:34:27 ID:jFdewL7I0
古い機種・・・
強烈な個性・・・
OHP?
十分参考にはなるだろ。
前もって知っておけば視聴の際の時間短縮にも繋がるし。
そういう訳で
>>774レポ乙です。
>785
ハハハ。メーカー的に確かにそういうイメージがある。
>>745 遅レスだが俺やってるよ。
手作りの台にZ5を縦向けにのせて、天井に張ったペーパースクリーンに写してる。
(余談だが、Z5は他の機種に比べて縦設置に強いそうだ。サンヨーの技術に聞いた)
みんなが言うように、疲れるとは思わない。
むしろ、映画を見終わった後、身体の疲れが取れてるようなきがするが・・。
話を戻して悪かった。
以上。
少なくともケチ付けるだけのレスより遙かに有益だね。
調整どうのこうのなんて分かり切ったこと、語られ尽くされたことの上、どうせ対策も限られてる。
どっちにしろ掲示板の情報の価値は受け手が半分決められるんだから、役に立たないと思う人はそのように見ればいいだけなんだよ。
その程度の話でケチ付ける人がこのスレに何をしに来てるのかは謎だが、それも掲示板だしねw
同じ人が複数のPJを比較レポするのは、絶対評価ではなく相対評価として結構利用価値在ると思うけどな。
>>789 天井投射は疲れると主張した者です。
よく考えたら私が見たときにはベッドに横になっていました。
だから天井との距離が近づいてしまったのが一因かも。
プラネタリウムなどは長時間あんな体制で上見てますしね。
それと字幕付きの映画で終始、目に緊張を強いられたのも
原因かもしれません。
天井投射の方、スピーカー配置はどうされてますか?
ヘッドホン以外でまともに聞けそうもないな。
スピーカー使うにしてもマルチチャネルじゃなくて2chだろうな。
>>792 2個のスピーカ(2ch)を寝た時の肩の上の方に配置してます。
□ □
○
 ̄| ̄
/\
>>793 正解(笑)
ヘッドホンだと首が固定されるから、辛いと思う。
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 15:07:54 ID:o2kDnvdg0
>>794 □ □
○
 ̄| ̄
/\
足がもげてるぞ
こういう感じ?
>>795 千昌夫の顔に見えるな
(ホクロ取る前の)
>>714 色々と誤解されそうだが誰もツッコミを入れてないってことは
皆理解しているってことかな?
つーか、もうどーでもいいわ・・って感じかなw
>773
レポTHXです。
部屋の構造上、左右レンズシフト必須なのでパナAE2000にします。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:28:07 ID:lW8FYIdR0
>>789 どうもありがとう、参考になります。
細かい字も読めるものでしょうか?
あげてしまった・・・スマソ
>>789 マウスやキーボードも何か工夫されてますか?
>>801 >>802 PCはテレビを見るのがほとんどだけど
テレビに飽きると、メールやネットもする。
1280×1024でメールもネットも特に問題なし。
もちろん専用モニター並にクッキリとはいかない。
スクリーンサイズは70インチぐらいだと思う。
PCが体の左側にあって右利きなので、
マウスは光学の無線。シーツの上で使用。
キーボードは有線。(あまり気にならない)
こんなんでどうかな。
>>803 どの程度か想像もつかなかったので、非常に参考になりました。
マウスやキーボードも現状とそんなに変えなくて良さそうですね・・・
やっぱり部屋は真っ暗にされてますか?
>>804 遮光カーテン使ってないんで、昼は結構ツライ(泣)
夜になって部屋が真っ暗になると、PJの光量だけで本が読める(笑)
スクリーンの真下にPJ置くわけにいかないので
レンズシフトは重要なポイントになると思う。
あと、PJの排気熱が思ったより熱いので
体の近くに置くのなら、なんらかの工夫が必要。
>>805 おお、色々どうもです。
今の時期はいいけど、夏は場所も考えないといけないな〜。
反射鏡を組み合わせれば投射距離はも稼げそうだけど、台形補正とか大変そうだなあ…
これ、エロビデオとか見ると迫力ある?
すごい迫力あるけど男優のケツのドアップで萎える。
どうせならフロントスピーカーとセンタースピーカーも天井に
据え付けて、5.1CHやってみれw
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:33:19 ID:YnwH5QhZ0
どうせならベッドの高さを上げて、7.1chもやってみれ
いやいやヤマハで11.2Ch DSPを是非!
天井落ちそうだなw
>>807 1m以上離れるとかなり大きな鏡が必要になってくるよ
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:20:55 ID:0MRYOQA60
1mの平面板か平面ガラスにアルミか銀を蒸着すればおk
誰にでも出来る方法を説明してやろう
あ、部屋は高真空にしといてね
1、真ん中にタングステンで出来た板、その上にアルミの塊をおきます
2、その上に平面板を平らに固定します
3、タングステンに数十アンペア程度の電流を流し、熱によってアルミを蒸発させます
4、ある程度飛んだら、上には綺麗な鏡が出来上がっています
あるいは電子ビームやスパッタなんかがあるが、上の蒸着法なら誰でもご気軽に行えます
>>811 そうだ!ベッドの高さを上げればベッドの下にサブウーファーが入るな。
背中から響く重低音のど迫力を堪能できる。
>>815 そんな巨大な平面鏡は、むちゃくちゃ高価だぞw
ボディソニックをベッドに適用するとかw
ああぁぁ、ダイハードのこの爆発シーンが一番ツボに効く〜 とかw
もう低周波マッサージ機とセットで「プラトーンを観てるだけで腹筋がこんなに!」とかでいいよ。
他に該当するスレがないので古い機種の話もOK?
以前中古で三菱LVP-L1000を手に入れたんだが、
RGB15kHzを入れても映らない…映るはずなのにと思ったら、
アップデートが必要らしい。PC接続ドライバも持ってない…
三菱に問い合わせてもそんな機種知らんと一蹴されそうだし、
誰かドライバとアップデータのFD持ってませんかね?
一蹴されるわけないだろ。 そんなことしたら騒ぎになるよ
問い合わせ方や連絡先を間違えたら変なことになるかもしれないが
三菱電機のサイトで相談窓口のアドレスを見つけた。
とりあえずサポセンにメールしてみることにする。
淡い期待を抱きつつ…
生産終了してから7年過ぎたらサポートしないだろ、常考。
しないことは無いよ。部品が無くなったりはするけどあれば修理もしてくれるし。
RGBの15KHzって具体的にはソースはなんだろう?
ネオジオだったりしてな。<ニューメディア時代の遺物のアナログマルチ21ピン端子だったりして。
もしそうならXRGB-3を買った方が早いかも、、、ってその値段で中古のPJ買った方が良いな。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 19:59:22 ID:DmcEkqxn0
DLPのいいところ
* 完全にデジタル処理で画像を作るため、色再現性などが良い
* 投影画像がデバイスに焼き付く事がほとんどない
* デバイスの経年劣化が少ない(液晶やプラズマディスプレイと較べて)
* 黒画像に余計な光が入り込みにくい(黒浮きが少ない。コントラスト比が高い)
* 画素格子が目立たない(液晶と較べて。隙間が少なく画素密度が高い)
* 動きが速い動画再生時に残像などの精細度を落とす現象が発生しにくい
* 単板で作成する事ができるため、小型化が容易
いくないところは?
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:51:37 ID:oD6SPgCf0
DLPのいいところ
* 完全にデジタル処理で画像を作るため、色再現性などが良い →LCOSが上
* 投影画像がデバイスに焼き付く事がほとんどない →LCOSも同じ
* デバイスの経年劣化が少ない(液晶やプラズマディスプレイと較べて) →LCOSも同じ
* 黒画像に余計な光が入り込みにくい(黒浮きが少ない。コントラスト比が高い)→LCOS画圧倒的に上
* 画素格子が目立たない(液晶と較べて。隙間が少なく画素密度が高い) →LCOSと変わらない
* 動きが速い動画再生時に残像などの精細度を落とす現象が発生しにくい →120HZ駆動の勝ち
* 単板で作成する事ができるため、小型化が容易→レインボーノイズ
DLPからLCOSに買い換えたオレだが、色むらが皆無なのはDLPの利点だな。
DLP五月蝿い
nanovisionかっとけ
最近LCOS房が多いな
一方、欠点もいくつか挙げられるが、そのほとんどはDMDの価格が高いということに起因する。
DMDの価格は液晶プロジェクタで使用される液晶パネルの数倍程度もするため、
一般市場では3板式のDLPプロジェクタは受け入れられず、単板式にならざるを得ない。
単板式の場合、人間の目にはきちんと混色されて見えていても一瞬一瞬には
赤・緑・青の単色が明滅しているので、投影画像の前で素早く物を動かしたりすると
画像には無いはずの色が見えることがある。
初期の頃のDLPプロジェクタはDDPチップの処理能力が遅かったため、
この現象が顕著に観察されたが、最近は処理能力が改善されて色時分割の時間単位が
細かくなったため、目立たなくなっている。
また、単板式はその原理上、常に光源の明るさの3分の2を捨てている事になる。
(赤を投影している瞬間は光源の明るさのうち緑と青の成分を捨てている。)
このため、液晶は偏光により明るさの2分の1を失っているにも関わらず、同一の光源ならば
3板式の液晶プロジェクタの方が単板式のDLPプロジェクタよりも明るい。
なお、プロジェクタの投影画像の明るさはレンズや分光フィルタの性能などによる
部分も大きいため、比較はそれほど単純にはできない。
さらに、光時分割を行なうためのカラーホイールはモーターで回転させるので、
その音と機械的な耐久性に問題が出る事がある。
これらの欠点は全て、3板方式のDLPプロジェクタではあてはまらない。
10万円台のPJしか買えぬ乞食がまともな画質を求めれば
DLPしか選択肢は無いのである。
有機ELプロジェクターってできないの?
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 00:22:16 ID:mogDSJvxO
じゃあ一体型オールインワンが欲しい場合はドリーミオより東芝のET20のほうがいあ?
同一レギュレーションで、単板DLPが三板LCOSに勝る点は(少)ない。
輝度、コントラスト、色再現、階調性、低発熱、省エネ、静音、設置性、stuff like that…
虹が見えづらくなったって? 忘れた頃に見えるから尚更悪いんじゃ!
LCOSが20万円台前半に落ちて来ない限りDLPは健在なのである!
またもしそのような時がくれば無条件にDLP糞陣営に鞍替えするであろう。
けどDLPプロジェクターがここ5年でもたらした高画質の普及ってのは
素晴らしいことだとおもうけどね
もう販売してないけどちょうど5、6年ぐらい前のPIANOとかね
最近ではオプトマとかさ
虹に関しては見えない人には見えないしね
見えてどうしても気になる場合はそれこそ液晶買うしかないしね
>『DarkChip 4』は、製品のネイティブ・コントラスト比を最大で30%高め
・・・プッ
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 01:34:38 ID:mlvNrnLG0
>>846 10万円台のモデルに搭載されるのなら素晴らしい事だがね・・・
あれ?何でsageじゃねーの?今はE-mail:欄にsageって入ってるのに・・・
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 01:46:15 ID:sDyo4vQY0
レーザー光源か、大幅に発光効率を上げたLEDを積んだ
単板式DLPが最強だと思うんだけど、おまいらはどう思う?
画素ズレの心配もないし
まぁ絵に描いた餅かもしれんが
>>845 BenQもね 15万のPJであれだけの絵出せればすごいとか言いようが無い。
>>829 エフエムセブンセブンエーブイ…
ではなく、普通のPS2です。
>>849 絵に描いた餅では無いよ。
実際に北米リアプロ市場の開発ではすでに試作機がいろんなメーカーから
高効率低発熱LED光源+単板DLPという組み合わせで出てきてるよ。
ランプ交換必要無しだし俺も最強だと思う。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 02:34:06 ID:sDyo4vQY0
おお!俺と同じ考えの奴がいたとは…
試作機が何機か出ているのは知っているんだが
ただLED自体の技術革新のニュースが全然ないんだよな
液晶テレビえの搭載もなかなか進まない
ソニーから今度発売されるやつは400万と糞高いし
あと5年以上はさきな気がする
>>854 けど北米ですらもうリアプロ衰退してんだよねぇ。
ビクター、日立は完全に撤退するようだし。
ソニーですら新機種の投入は予定してないみたい。
フロントPJへそのまんま技術は転換できるから
リアプロが消滅してもRGB-LED光源は今後、発展すると思う。
ランプからLEDへの転換が難しいのは
暗くなるのに高くなるからじゃない?
ランプ交換不要ってのもフロントプロジェクタでは
うたい文句として弱いし
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 09:04:15 ID:aDoxpFP50
そりゃ、やっぱり低発熱による静音化じゃない。夢のファンレスプロジェクター。
LEDだと三原色それぞれの光源が用意できるから
・単板DLPでカラーホイールが不要になる
・3板方式で光源を3原色に分離する仕組みが不要になる
と構造が簡素になる利点もあるやね。
まあ現時点ではフロントPJに使えるほど高出力なLEDは高価で高消費電力だからね。
安価で低消費電力の目途は立ってると2年ほど前から言ってはいるけど・・・。
リアプロ用の低発熱高効率LED技術をそのままフロントPJに
流用できて尚且つ安価で市場に送り出せる日はまだまだかかるかもね。
>>856 ランプ代って結構高いからね。
安いモデルのBenQでさえ3万ぐらいするし。
高級モデルになると5万とかするランプもあるし、
メーカーが謳っている時間通りに持ってくれないことも多い。
液晶やプラズマの急激な価格下落や定期的なランプ交換要のリアプロが
ここ最近、一気に伸び悩んで衰退している事実はやはり煩わしいランプ交換も
要因していると思う。
だから代替LED化でランプ交換が無くなることは実は色んな意味ですごく重要なことだと思う。
環境面やファンの騒音面、低発熱化でパネルや基盤の劣化減少とかでもね。
それに電源オンでLEDだとすぐに映像を映し出せるメリットもある。
夢の光源、それが次世代RGB-LEDなんだと思う。
うちは5万のランプが2年持たないんだからLED切望
LEDになっても高輝度タイプだと短寿命だから交換ランプ自体は消えないと思うよ
それにデバイス自体が現行ランプより耐熱が劣る上に放熱しにくい構造なので
実用的な明るさならより強力な冷却システムが必要。
■LEDでも水銀系ランプでもない、全く新しい光源ランプ「LIFI」が登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070112/dg81.htm LIFIが優れている点の1つは、LED並に高速に起動できるということ。
超高圧水銀系ランプの場合、発光が安定するまで30秒近くかかるの普通で、
プロジェクタ機器は起動が遅いというイメージがつきまとっていた。
LIFIの起動時間はわずか1〜2秒。ほとんどLEDなどと同じ感覚だ。
2点目は劇的に長寿命であるという点。水銀系ランプの寿命は数千時間であるが、
LIFIはLED並に長寿命で、基本的にランプの交換を不要としている。
公式な寿命は25,000時間とするが、これは定格輝度の80%減退期であり、
基本的には液晶テレビやプラズマテレビと同等の寿命があるとしている。
プロジェクタ製品として採用された場合は「交換ランプをユーザーに交換させる」
という概念がない。
実際、2007年度に発売される松下製LIFI採用リアプロには
ランプのユーザー交換概念が排除されている。
3点目は発光色の色特性が優れているという点。
光スペクトラム的には赤と青についてはLEDを超えるパワーがあり、
緑についてはLEDには及ばないが、水銀系は超える伸びがある。
トータルで見ると表現色域はsRGBの144%を有すると言うから驚きだ。
■DLP方式プロジェクタにLED光源が使われるわけ
プロジェクタやリアプロTVのような投写型映像機器の新光源技術はLIFIだけではない。
液晶パネルのバックライトとして採用され始めたLEDを、フロントプロジェクタや
リアプロジェクタに応用しようとする動きが活発化している。
特に力を入れているのがDLP方式のフロントプロジェクタやリアプロTV。
LEDを映像光源の一般的な利点は、RGB各色LEDの出力光の色純度が高く、
色域が広く取れることだ。
もちろんプロジェクタやリアプロTVでもこのメリットは大きいのだが、
最大の理由は別のところにある。
民生向けのDLPプロジェクタでは、基本的に映像パネルのDMDチップを1枚しか用いない
単板式が主流であり、3原色のRGB分の映像プレーンを時分割で表示することで
時間積分的なフルカラー表現を実現している。光源からの白色光を、
回転するカラーホイールを通してRGB各色の光に分光し、
そのタイミングに合わせてDMDチップ側で各色プレーンの映像を表示している。
865 :
続き:2007/11/09(金) 15:59:38 ID:QgM8uGkp0
この方式で問題となるのは、階調表現の分解能がカラーホイールのスピードに完全に依存すること。
カラーホイールのスピードが速くなければ微妙な色の違いが表現できず、
視線を動かすと正しく脳内に時間積分が行なわれず、
色割れやカラーブレーキングを感じてしまう。
そのため、単板式DLPの画質向上は「カラーホイールの高速回転」の技術向上と
シンクロしていたところがある。
回転速度は最新世代では6倍速までの実用化に漕ぎ着けているが、
疑似輪郭や色割れを完全になくすことはできていない。
そこでLEDなのだ。
RGBの各色のLEDからの光を順番に明滅させてDMDチップへ照射すれば良いので、
カラーホイールは不要となる。問題はLEDの明滅速度だが、LED の発光応答速度は
数十ナノ秒と非常に高速。Texus Instrumentsの担当者によれば
「カラーホイール換算で48倍速以上」とのことなので、
プラズマパネルのサブフィールド法に迫る精度で色表現が出来ることになる。
すげーな最近のプロジェクター技術革新って...
LIFIとかLEDとかほんと夢のような光源じゃんか
しかも夢物語じゃなくてもうすぐにでも手に届きそうなところまで
来ているってところがすごい...
従来の水銀なんて2〜3千時間で終わりだったのに10倍の
2万時間も耐久上がれば記事のとおりユーザー交換概念はなくなるな
DLPのデメリットである色割れやカラーブレーキングの件もLEDを順番に光らせれば
カラーホイールも排除できて一石二鳥なんだね
すごいとしか言いようがない
LEDを順次発光させる事でカラーホイールは排除できても
時分割ゆえにカラーブレーキング問題は残るんでないかい?
残るだろうけど、カラーホイールより高速になるのなら軽減するだろうな。
速度によっちゃ、ほとんど認識できないとこまで持ってけるかも
カラーホイールだと6倍とかだけどLEDなら桁違いのスピード換算で発光できるから
まずカラーブレーキングは起きないってどこかに書いてあったな。
870 :
867:2007/11/09(金) 16:29:04 ID:Z+xnWg2+0
発光周期にもよるとは思いますが・・・
皆無ではないと思いますが如何なものか
上の記事にも書いてるけど、LEDだとむちゃくちゃ高速に出来るんでカラーブレーキングの問題は
現状からするとほぼ問題ないレベルにまで持って来れそうってこと
とすれば期待大ですね
どこかプロトタイプでも作らないですかね
いや だからもうプロトタイプどころか発売されてるじゃん
ちゃんと記事読んでる?
で いつの時代のDLPを指して虹とか言ってんのかなぁ
いったい何世代前よ
ここ数年のモデルでそんな見るに耐え難い虹の出るDLPってないよ
DLP見たことも無くて毛嫌う液厨ってかなり変
発売されてるって言ってもまだ映画向けのは無いからねえ。
1000ルーメンとかのが出るのはいつ頃だろう。
ちなみに俺はDLP使いで虹見えない人だけどLEDには
期待してる。
眼球で積分変換をやらされるのが生理的に嫌なのでどうしようもない
何必死になってんだい
VP-13S1使ってて耐えられなくなったんだよ
見える人には見えるんだよ
電源ONで1秒でクッキリ絵が出てランプ2万時間持って
ファン音静かで熱もあまり出なくてDLP独特のコッテリ画質で価格も
手ごろで
夢みたいじゃねーか
いつシアター用出るんだ?
なるほど〜
あの記事からはフロントプロジェクタ採用の話しは読めなかったけれど
三菱から出てるんだ
875の言う通りなので 3板LOCS版で出して欲しいね
忘れてたよ!
よーく記事よんだらLEDを高速で順番に点滅させてDLPの最大欠点のカラーホイール問題も
無くなるだと!
いったいだれが開発したんだ?
Dr.LED
LEDは青ができてから用途が広がったよねえ
>>870 記事をよく嫁w
以下インプレスから抜粋
48倍速カラーホイール相当という時分割フルカラー表現も、
これまでのメカニカルなカラーホイール表現とは一線を画しており、
よほど目まぐるしく視線を画面内に巡らさなければカラーブレーキングは感じられない。
単板式DLP映像の階調表現としては1つのゴールに達したという印象がある。
↑
ここ重要な
もうすでにゴールに達している
なので液晶厨が今までさんざん言っていたカラーホイールでの虹は近い将来
死語になるだろう
とか言いつつLED化しても見えもしない虹をまだ見えるとか言ってんだろうな
結論:出してからホザケ
どうやら875は眼球単体で映像化している特殊な人のようですね
たまにへんな人が混ざってきますね
それから875の言う通りなので 3板LOCS版で出して欲しいねって
言ってる人もかなりへんですね
プロジェクター本体が小さくなるし振動にも強くなる(別にいらないが)
色純度も上がるから3板LCOSで出してもいいと思うけど。1板LCOSで出せばもっと安くなりそうだね
あぁそういうことか。スルーして
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:20:44 ID:v6q9dEDv0
DLPと言えば渦巻きカラーホイールどうなった?w
1板LCOSは1板DLPとはわけが違う
応答速度が無理か
あまり詳しく書いてしますとちょっとまずいですので
詳しくは書けませんが、単板DLPとLED光源の次世代ホームシアター向けの
モデル開発は各メーカーとも順調に進んでおります。
旧来の水銀灯モデルと比較しましても色再現などは飛躍的に進歩しております。
またランプ交換は事実上、メンテナンスフリーというのが基本です。
いつごろ発売できるかにつきましては正直、私もなんとも言えないのですが
2年以内には発売できるとは思われます。
うほ、やりー
マジなら、意外に近い将来だな…。
正直申し上げますと、LEDの価格はこなれてきていますし発熱の心配も以前は
ありましたが現段階ではすべて解決できております。
もう少しだけ書きますが、LEDの個体差、また同一の素子であっても温度上昇や
経時による輝度の変動が、結果として画面に色ずれを生じさせるという問題があるため
色ずれを検出し、補正するためのカラーセンサーの使用が必要となります。
このカラーセンサーの開発があるメーカーで今年からかなりのスピードで進み
実装スペースの極小化と消費電力の低減を同時に実現できました。
これによりRGBの各光強度に対する調整(制御)が容易に行えます。
TH-AE2000を店頭で見たが、案外良かった。
黒の沈み込みはVW60にはかなわないにしても、まあ許せるレベル。
サンヨーのLP-Z2000と比較すると、黒浮きはかなり抑えられている。
それより、画面の中の近景をシャープに、遠景をソフトフォーカスに
描写する感じで、画面に奥行き感が出てる感じだ。
この辺、画面全体を均一にシャープに描写するVW60やZ2000とは
かなり方向性が違うし、この作為的な描写を嫌う人も多いだろうな。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:42:13 ID:v6q9dEDv0
相手するなよw
作為的な描写というより所詮はなんでも屋の松下が造ってる糞液晶PJだろ
案外良かったと思ったあんたの目や感性に問題ありなんじゃないの?
あんな液晶丸出しの絵はとてもじゃないけど喰えないな
>865
説明に嘘がある。LEDの発光応答速度は数十ナノ秒でも、
DMD素子の応答速度は数百ナノ秒で改善していない。
従って、各色を表現する明滅ビット数自体は変わっておらず、
>プラズマパネルのサブフィールド法に迫る精度で色表現が出来る
てな説明の根拠にはならない。Texus Instrumentsの担当は筋が悪いな。
>>900 じゃあ テキサス野朗んとこ行って担当呼び出して直接
DMD素子の応答速度は数百ナノ秒で改善していないって文句言ってこいや
こんなとこでほざいてないで
DLPの最大の問題点はDMD素子の応答速度が改善されていない点だろう。
階調表現は現状でも十分とはいえず、Deep Colorのような技術が普及したら
さらに苦しいことになる。解像度が上がっても、誤差拡散やられたんじゃあなぁ…
DLPは視覚をだますことに長けた技術といえるな。
>901
何ぶち切れてんだよ、信者なのか?
>こんなとこでほざいてないで
ヲイヲイ2chだぞ。力み杉なんじゃないか。
切れてなんかしてねーよ
DMDが反応速度遅いって液晶と比べれば比べ物にならねーだろ?
そのDMDの反応速度が遅いってなにを根拠に言ってんの?
そこんとこきちんと説明してね
>904
は?
オマイは反応速度さえ速ければ、白黒二階調で満足なのか?
液晶素子は階調表現で優れてるって言ってるのが・・
・・・わかんねーのか?・・・そッか・・・じゃ、仕方ないかw
LEDの話、先月からこのスレでしてんのに
なんで今こんなに盛り上がってんだ?
>>885 ある瞬間に注目したら、
スクリーン上には明暗の二階調しか表現されていない。
感覚的には擬似的に多階調と錯覚させられている。
人間の肉体内部でやっていないなら
いったいどこで積分変換が行われているのか?
LEDは暗いです
DLP厨ってのは人の揚げ足取って満足してる奴ばっかりなのか
875が言った眼球云々ってのも比喩の内でしょう
幾ら時分割周期が短くなっても、最終的には錯覚の域を出ないでしょ
そんな疲れる映像観たくないわ
そんな映像ばかり観てるからまともに対話も出来ない切れやすい人格になっていくんだろうね
ポン中と同じ次元ですな
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 00:10:59 ID:CAxU5MXW0
DLPの虹が見えるってモノクロ映画ばっか観てる人?
それなら理解できるけどふつうのカラーならそうそう見えないよ
それでも見えて困るならなんでわざわざDLP買ったんだろうね
素直に画質のクオリティーあきらめて液晶買えばいいのに
地方の田舎でろくに試聴もできなくて通販しか使えないような人?
>それなら理解できるけどふつうのカラーならそうそう見えないよ
字幕に目を移すときに見えるから話にならない。
だったら字幕読むな それか液晶買え
ハイ 次
また虹だ時間積分だとか喚いてるの?
そんな不毛な論議いい加減に止めたら?意味無いじゃん。
そもそも875の言い方がヒステリックだからちょっとからかっただけなのに…。
RGB-LED搭載機は現時点で400万するし普及価格に達するには
5年以上はかかりそうだし今から騒いでも仕方ないだろ、常考。
今買える機種で盛り上がろうぜ。
さてとブレードランナーでも観ようかな
もうすぐHD版もでるし楽しみだな
>915
使い方にエクスキューズがでた時点で欠陥商品だな。
ハイ DLP終了!
モノクロ映画にはDLPは不向きだとよく言われるけど、だったら
カジノロワイヤルの冒頭は虹だらけで見られたものじゃないってことになるが、
実際は全然そうじゃない。まあオレが鈍いだけかもしれないが…。
>>921 うちも数年前のDLP使用
けどカジノロワイヤルはほんとつまらん期待はずれの映画だったよ
あまりにもつまらないので途中でEJECT押しました
ちなみに冒頭のモノクロシーンで虹なんて見えませんでしたけどね
いい加減アンチDLPもウザいな
貧乏人だからLOCSは買えない
DLPだと虹が見えちゃう
選択肢なくてしょうがなく液晶
かわいそうにw
金無いなら買わなきゃいいじゃん
LCOS 買えるかボケェ
DLP おお!と思ったけど騒音虹orz
液晶 画質も劇的に良くなって、安くてフルHD、これしかないでしょ。
安くなったからHC3100が欲しい。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 08:33:01 ID:Y8Cuq3yn0
何でこのスレはこんなに臭いの?
プロジェクターってどっちかといえば大人の趣味だと思ってたんだが
10万円から購入出来るモノに大人の趣味も糞もない罠。
しかし最近の流れが見苦しいのは同意。
贔屓の方式はあるにせよ他の方式を貶める必要は全くないわな。
それぞれの事情やら好みやらで好きな機種買って楽しめば良いだけの話。
>>917 >875 は875個人の好みとして嫌だとちらうらを書いてるだけだろ。
それへ過剰反応してる側の方がよっぽどヒステリック
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 10:20:02 ID:WTM09YBM0
>>889 確か去年、完全にあきらめたとTIの人が言ってた。うまくいかなかったらしい。
個人的には(偏見バリバリなので突っ込み勘弁)こんな感じかな。
LCOS
→性能的には申し分ないが、もっと小型軽量&静かにならんもんかのう。
DLP(単板式)
→実用上の優位性(画質、小型軽量、耐久性など)は認めるけど時間積分式と
言のがどうにも気に食わん。<実用上虹が見えないとしても。
→フルHDが実質無い。(透過液晶のフルHDよりDLPのハーフHDの方が画質
優位としても)
透過液晶
→黒浮きは盛大だのう。(今年のモデルは知らん)
→フルHDなら私の視力と視聴距離でなら格子は見えない。
→比較的小型軽量でとても静かな機種がある。<個人的にはここが最重要。
てな訳でHC5000です。
虹が見える人って些細な事に過敏に反応するんだね…。これからは言い方に気をつけるよ。
時間積分が気に食わない人はPDPも否定なの?
LCOSも諧調はデジタル制御の今は時間積分方式でしょ。
単板だからこそカラーブレイキングが発生するであって
RGB各色の有効点灯時間が1/3未満しか使えない単板方式だけを叩くべきでは?
DLPの3板ってなかなか民生におりてこないよね。
パナの展示会で業務用みたけど超絶キレイだったな。
300インチのTVみたいだったよ。
ランプ4つ使ってるってきいてちょっとあきれたけどw
でも103インチのプラズマ400〜500万で売るんだから
これもラインナップに上げりゃいいのにと思ったね。
>934
大分マシになったとはいえ、疑似輪郭などはPDPとDLPに共通する問題だ。
画の滑らかさでは液晶や有機ELに太刀打ちできない。
だがPDPは競合機種に対しコントラストとコストで優れている。故に商売になる。
DLPはせめて3板で出さないとな。現状では、性能・コストのメリットが見出せないよ。
三菱は、近々フルHD激安DLP出すのと違うかw
だから液晶パネルも古いままなんだろw きっと。
>>934 >>936 PS
階調の時間積分は、PDP並になれば問題はなくなる。
問題なのは、RGBを時間積分しているところ
>>936 HC1100は、コストと性能で、十分にメリットあると思うけど
>>934 >>936 PDPは時間積分以外に、輝度制御だけでもかなり細かい階調を出せる
なので、最新プラズマは全く問題レベルだし、階調表現は液晶より総合的には上。
液晶は、階調のレンジが狭すぎて、白飛び黒つぶれが多いのが問題
階調の時間積分は、PDP並になれば問題はなくなる。
問題なのは、RGBを時間積分しているところ。
DLPは3枚式でないと本当の実力は出せない。
おまいらプロジェクターの開発者でもなんでもないくせして
妄想力と偏見だけは開発者以上だなw
で、ウンチクはもういいからおまいらご自慢のプロジェクターで
一体どんな映画みてんだ??
やっぱ薄汚ねー部屋でキモヲタアニメばっかなのか?
それともエロゲーばっかしてんの?
そこんとこ知りたいね
>>934 SXRDは制御方法未公開じゃないか?
D-ILAのデジタル制御も積分が行われているのはプロジェクタの
中でだから、スクリーン上では一瞬を捕らえても二値じゃなくて
階調が付いてる点でDLPとは異なると思うが
>>927 ここ5年でいっきにエントリーモデルが増えたからね。
はしりはパナソニックのAE-100あたりから。
ソニーで言えばシネザw
同時に厨率も倍増。
>>928 どの分野でも格差社会なんだよね。
貧乏人はすぐに壊れるBenQとかミーハーなパナソニックや
エプソンの液晶とかw
中途半端な小遣い自由にできるヲタ毒男は中古三管買えてもレジ調整でびびって買えないw
なので実用性取って50万〜100万ぐらいのDLPかLOCS。
でなにさせてもこのクラスの奴って中途半端なんで
なんちゃってリビングシアターw
このスレの大半がこの手かそれ以下の最底辺の液晶厨。
本物の金持ちは専用ルーム所有で防音ガチガチの部屋でバルコのシネMAX三管。
もちろんプレイヤーはHTPC。
スクリーンも最低120インチなw
>>943 是非その環境をうpして拝ませて下さいww
>>943 いまさらHTPCwwwwwwwwwwww
まぁいくらLOCSやDLPと言っても所詮は固定画素だからねぇ
ネイティブで30000:1叩き出せるのは9インチ砲しかないのは事実だ
巌窟王みたいだ
>>946 ここの住人で9インチの映像なんて観たことあるやつなんて
居ないよ。
固定画素で十二分なんだろう。
本当の金持ちなら自宅に映画館があるだろう。
もちろん新作はシネコン貸し切りでお供2~3人と見るだろうし。
だからこのスレの金持ちさんupお願いします。
>>946 映像ソースが固定画素時代なんだから、表示デバイスも固定画素がベストだと思うよ。
わざわざアナログデバイスでぼかして劣化させなくても・・・・
3万:1ならビクターの新型が出るんでなかったけ?
映画もデジタルデータ、映画館も3枚DLPの時代
9インチ幾らすると思ってるんだよ
大インチの3管も動作音は欠点
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 19:27:38 ID:/ukTj7Dp0
>>943 なるほど、確かにお前さんみたいなのが増えたな
ライフルが大砲になっとる
>953 つまんねークズ動画貼るな
それ以外のようつべ全部みたけどやっぱ海外のホームシアターは
住宅事情がけた外れなんでやりたい放題やってる感じで
なんかすごく楽しそう
ここで時間積分とかつべこべ言ってるスペック厨がいかに遊びを知らないって
わかったよ
要は楽しんだモン勝ち
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:39:36 ID:/ukTj7Dp0
本格的に学んだこともないにわか知識ばかり堂々とひけらかす奴ほど
何も知らないし、恥ずかしい
いつからホームシアター部屋を晒すスレになったんだ?
>963
時間積分とか猿みたいほざいている遊びを知らない奴の
くだらない書き込み読むよりずっといいけどね
>961
>時間積分とかつべこべ言ってる
直接的な反論は無いってコトね。
楽しんだ者勝ちなのはそうだ。
が、個人の趣味にそこまで馬鹿げた投資をする大消費人間にはなりたくないね。
アメリカの一部成金と中東の奴らに憧れてどーするよ。そんな金も無いっつーの。
PJ持ってるだけで十分酔狂な趣味人だろ。
楽しんだ者勝ちだと本気で思う奴が、此処に書き込むとも思えんがなw
DLP使う時は、応答速度が4〜8msecランダムの壁に投影すると虹が出ない
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 00:09:17 ID:VQ00Yn220
金曜日あたりから沸いて出てきた知ったか博士のご自慢のシアタールーム
是非ともようつべにうpしてもらいましょう
話はそれからだ
VW100からVW200にするかHD100スタックにするか迷う。
>>970 ちょっと古いが、ラブマシーンのセットみたいだw
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:08:19 ID:wIrd4+P70
>973
これは微妙だな。俺ならその予算で最高の間人蟹を楽しむかな。
データモバイル用かぁ
明るすぎだと思うよ
>>973 ゲーム用途で使うならOK
でも中古って書いてあるから即ランプ切れで思わぬ出費の可能性も
初期の頃のDLPはカラーブレーキングがあるからなぁ
コントラスト比も低いし騒音も大きそうだね。まぁデータ用なら仕方ないけど。
映画とかは無理だね
Z2000第一候補だったのに評判悪いな。AE2000のほうがいいのか?
もう少し出してHD1にすべきか。
DLP以外で、PS3と相性の良い(柔らかい絵が出せる)のが欲しい。
>>978 AE2000、いい選択でないの?
画質、静音性、設置し易さ、操作性など、どれもまずまずそつが無い。
自分にとって何が重要か分からん初心者とか
欠点を重視して物を選んでしまう人にはいいかもね。
確かに問題は値段が高いぐらいでそつのない機種だと思う。
色も綺麗にのるし。
>>973 物自体は古いけど悪くは無いけど、中古は怖いよ
ランプが切れてたら、ランプ代がその販売価格ぐらいかかる
972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:08:19 ID:wIrd4+P70
次スレは
>>980でおk?
てことで
>>980よろ
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:27:09 ID:XXvETxBIO
>>978 Z2000狙うなら半年まてば? 春には多分22万前後になると思う画質優先はソニー行くし販売苦戦してるみたいだからね。
レンズシフト必須なら悪い選択じゃないんじゃないかな。
他の機種は視聴しない方がいいな
>>973 止めとけ 昔PLUSでXGAのDLPが新品10マソだったんでゲーム用に買ったが余りのコントラストの悪さと
カラーブレーキング、騒音で1日でノックダウン 速攻でオク逝きになった
買うなら多少高くても最近のホームシアター用にしろ
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:49:41 ID:ipH9Fu7f0
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:46:52 ID:pX0CCeLj0
天麩羅張っといた
訂正等あったらよろしこ
埋めるのはやい?
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 09:55:23 ID:nwA2WVg50
いいんじゃねぇ!
俺がシメる
埋め