【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part204

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part203
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186881497/

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照。
・初心者は一度は目を通すことをおすすめ。
・慌てず騒がずマターリと
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 00:56:11 ID:GC2AYtS/0
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172747855/
Blu-ray Disc 総合スレ Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182104585/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185756031/
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 7枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183993695/

関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
http://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
http://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
http://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
http://www.aacsla.com/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 00:56:47 ID:GC2AYtS/0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 14台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186234918/
SONYブルーレイレコーダーBDZ-V9/V7 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182236507/
○AQUOSブルーレイ BD-HP1● Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178132477/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187220162/

HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 7枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183993695/
HD DVD 画質評価スレ 1枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179876236/
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 2枚目【BD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184946521/

Amazon.co.jp次世代ディスクランキング(NOアフィ)
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 00:57:32 ID:GC2AYtS/0
テンプレ終了


以下、等速大統領については勝手にどうぞ
5等速大統領テンプレ1:2007/08/17(金) 01:04:51 ID:LA0yOMuq0
本スレには「等速大統領」と呼ばれる荒らしが出没します。
以下のような特徴があります。

○市販メディアも「ライタブルドライブで『焼く』」ことで作られていると思っている

142 名前:次は・・・倉庫株〜[] 投稿日:2007/06/05(火) 00:01:41 ID:L2Zy+z1X0
Blu-rayの2倍速書込、4倍速書込・・・

市販ソフトは等倍速書込で作られてる
なぜか?
エラー(どうしても無くならない)が少ないんだよ
デジタルだから劣化しないという考えは、間違ってるね
そんに急いでどうする〜

○会社の社長という意味での「President」を「大統領」と訳す

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/07/08(日) 16:18:10 ID:vvK9Dftj0
次期、HDメディアの選択として
「サムスンの両対応HDプレーヤーを歓迎する」と大統領が言った?

ほほぅ
"We welcome Samsung’s Duo HD players as another solution
in the marketplace that will help reduce consumer confusion and buyer hesitancy toward [high-def] media,
" said Ron Sanders, WHV president.

#この2つの書き込みが「等速大統領」の由来となっています。
6等速大統領テンプレ2:2007/08/17(金) 01:05:23 ID:LA0yOMuq0
○市場原理がまったくわかっていない。
○妄想癖が著しい。RD-A600/300発売直後にこんな妄言を言い放つ。
○BDのみリリースしているウォルトディズニースタジオ、ソニーピクチャーズ、FOXの作品をとことん貶める発言を連発する。
○「ハイビジョン撮影=ハイビジョン画質」と信じ込む。
○アメリカの話をネタにするわりには「北米市場の主流はVHS」とか妄言を言い放つ。
○話に行き詰るとハイビジョンメディア不要論を言い放つ。
○の、わりには「自分は高級システム持ってる」と言い張る、がこれも妄言入ってる。
○フィルムスキャン・HDマスター作成について全然理解力がない。

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186881497/6-11
7等速大統領テンプレ3:2007/08/17(金) 01:05:56 ID:LA0yOMuq0
○「ユニバーサルをハイビジョンで見たかったらDIRECTVに入れ」という妄言を言う。

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/16(木) 11:19:44 ID:GpS9KzXI0

ユニバーサル映画・・・
DIRECTV(HD放送)で見れるよ
セットで$10.99
http://www.universalhd.com/

どう?

#もちろんアメリカの衛星テレビですので、日本では見られませんし、加入も出来ません。
8等速大統領テンプレ4:2007/08/17(金) 01:06:27 ID:LA0yOMuq0
○グラビアアイドルマニア。ここでURLは晒さないが、奴のホームページはその手の画像でいっぱい。

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/12(日) 09:17:53 ID:8lkdVGwH0

100インチとかサイズが大きいと・・・

アイドルが等身大(タオルとかあるだろ)で見れる
スクリーンに近づき
抱きつくんだよ

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/12(日) 09:29:15 ID:8lkdVGwH0

>>970
こら〜〜〜!!!

抱きつくとかなら〜正常だよ

友人は、ミニスカアイドルを
スクリーンに近づき
下から 見上げたり
写真撮ったりしたよ

それより・・・

#全然正常じゃありません。類は友を呼ぶ、というのがお分かりかと思われます。

☆結論
等速大統領の発言にレスをつけないでください。
文体に特徴がある(「〜」「・・・」の多用)のですぐにわかるはずです。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:16:13 ID:Z6qkywD40

HD DVD規格承認・・・

物理仕様の1.0はこちらの10を
http://dvdforum.org/27scmtg-resolution.htm
物理仕様の1.1はこちらの5を
http://dvdforum.org/35scmtg-resolution.htm
論理使用の1.0はこちらの3を
http://dvdforum.org/sc-letter-voting-30-31.htm

ほほぅ〜
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:19:28 ID:0S2ZgLr40
>>9
流動的な仕様だな。
これじゃあ製品買えネーヨ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:20:21 ID:Z6qkywD40

次世代 Multi Drive買うて来たで・・・

GGW-H20LI $499
BD6倍速書込&HD DVD読込
GGC-H20LI $399
BD&HD DVD読込

もう常識だね
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/07/lg-super-multi-blue-drives.jpg

12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:24:41 ID:Z6qkywD40

父「Disney’s Blu-ray Movie 4 Packs買うて来たで・・・」
母「半額やん〜 」

http://formatwarcentral.com/wp-content/uploads/2007/08/DisneyBDcostco%20copy.jpg
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:31:35 ID:NVhx1iS30
Universal Studio Home Entertainment社長で、北米HD DVDプロモーショングループ議長のCraig Kornblau氏は、
HD DVD/DVDをそれぞれ片面に記録したコンボディスクなどの特徴をアピール。
特にコンボディスクを採用した、「スーパーマン」、「マイアミ・バイス」、
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」(いずれも北米版)が人気を集めているという。


More than 90 percent of the planned 2007 Universal titles will be released as combo discs
-- which feature an HD DVD version and a standard DVD version of the movie on the same disc.



こんなプレスリリース出したのに
コンボディスクは無意味だったのかコストが高かったのか、07年の現在までのコンボディスク比率は20%
これからコンボディスク比率90%にするには今年中に450タイトルのコンボディスク出さなくてはいけないw
ワーナーもコンボディスク辞める方向だし、コンボディスクはただのウンコでしたと。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:31:52 ID:qADVFZdb0
>>9 等速大統領、人の書き込みを中途半端にこぴぺせんといてくれる?
引用とわかるようにしてくれ。
それかURLだけにして書き直せ。な。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:42:28 ID:Z6qkywD40

DVDへのHD記録など最新動向・・・

現行DVDに対するHD DVDビデオフォーマットでの記録について・・・
MPEG-4 AVC/H.264やVC-1などの高圧縮コーデックにより
HDでも2層DVD-Rに2時間記録が可能なほか
「安価なメディアが利用できる」などの特徴を紹介・・・

ほほぅ〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070718/dvd.htm
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:47:36 ID:Z6qkywD40

次世代DVD、早くも乱売 店頭15万円「2つの規格」激突
しかし・・・市場拡大せず

価格が急落した次世代DVD機だが、肝心の普及は遅れている。
国内の全DVD録再機・再生機に占める次世代DVD対応機の割合は1〜2%にとどまる。

ほほぅ〜
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070716/sng070716000.htm
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:58:08 ID:Z6qkywD40

次世代DVDが起爆しない5つの理由・・・

ほへほぅ〜
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/09/news008.html
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:59:06 ID:rfnurjhB0
次期、HDメディアの選択として
「サムスンの両対応HDプレーヤーを歓迎する」と大統領が言った?

ほほぅ
"We welcome Samsung’s Duo HD players as another solution
in the marketplace that will help reduce consumer confusion and buyer hesitancy toward [high-def] media,
" said Ron Sanders, WHV president.
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:00:15 ID:Z6qkywD40

むむっ!3Mbpsでこの画質!
○イビジョン映像を体験するとDVDに録画したくなる!
へほぅ〜

http://douga.nifty.com/special/200706/
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:11:37 ID:Z6qkywD40

次期登場時HD DVDプレーヤー

◎Toshiba HD-A35 $499.99(フルスペック)
◎Onkyo DV-HD805 $899(フルスペック)

◎Samsung Electronics BD-UP5000 $1,049 (マルチ対応)
○LG Electronics BH100 $999 (マルチ対応)

Shinco HD-A100 (展示)
Alco Electronics SHD7000 (展示)
MERIDIAN
Sanyo
NEC
Lite-on
Jiangkui
ED Digital
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:28:31 ID:Z6qkywD40

スカパー!でのHD放送は2008年夏から

2008年夏をめどにHDチャンネルを開局。映画やスポーツ中継などのペイパービューやプレミアムチャンネルなどを、HD放送で提供する。
映像圧縮方式にはH.264を使用・・・2009年秋には、HD放送のチャンネル数を30チャンネル

ほぅ〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/skyper.htm
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:32:43 ID:4uxyqDM80
どっちも規格としてなかった事になるんじゃないの?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:57:07 ID:gY1pPPux0
等速大統領、深夜なのにがんばってんなwwww
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:57:40 ID:ym2lUzF+0
____________________________
          ||  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いつもの流れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          ||            HDDVDを擁護できなくなる
          ||                   ↓
          ||              共倒れすると主張
          ||                   ↓
          ||        色々突っ込まれて反論できなくなったため
          ||       話題そのものじゃなく突っ込む人をたたき出す
    _,,...,_    ||                   ↓
  /_~,,..::: ~"'ヽ ||              BD厨GK必死だな(藁
 (,,"ヾ  ii /^',) ||/
    :i    i"  /
    |(,,゚Д゚) /< これ覚えておくように!
    |(ノ  |)  ||   
    |    |   ||__E[]ヨ_________________________
    ヽ _ノ
 ___U"U____
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 03:21:08 ID:ZwouLYJr0
WD厨と呼ばれる人が 頑なにBDを拒む訳

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181962503/995

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 00:24:30 ID:masA57kq0

HD DVDを支持しているわけではなくて、BD派のやり方が嫌いなだけ。

ライセンス料を稼ぐために、DVDフォーラム外で、少数のメンバーだけで
決められた規格がBD。
DVDフォーラム内で、DVDの規格の一つとして決められたのがHD DVD。
家柄がまるで違う。

出来は悪いが、そんな子ほどかわいいという心境もある
最近は単純に、感情的に「BD」が嫌い、嫌い、ただただ嫌い。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 04:04:41 ID:X+nGPGgu0
>>25

DVDフォーラムで3回否決された挙句
承認させるために投票のルール変えて、
しかもマイクロソフトと三洋をSteering Committeeにしてやっと承認されたHD DVD規格になにいってんだかw
DVDフォーラム議長の東芝が工作活動しなかったらこの世に存在すらしてねーよw
東芝の力が強すぎるから松下すら離れてDVDフォーラム外で作られたんだよ

0.6mm張り合わせディスクは松下が開発したのに東芝がでかい顔してんのもウザかったんだろう。
東芝がDVDフォーラムでこの地位にいるのは、DVD開発時にワーナーと資本提携していたと言う点ただ一つだけ。


東芝と資本提携前はこんな状況

>パッケージメディアを担当するワーナー・ホームビデオ社長のフォーレン・リーバーファーブは、
>ソニー、フィリップス、松下電器、パイオニアなどの家電の大手メーカーを歴訪して、そうした製品の開発を打診して回った。
>リーバーファーブは前に述べたように、89年から90年にかけて東芝を除いた家電大手を歴訪して、
>CDサイズのディスクに映画1本分が収まる機器の開発を打診した人物である。


>少数のメンバーだけで 決められた規格がBD。

つーか、そもそもDVDだってDVDコンソーシアム10社で作られた規格じゃねーかw
何にも知らないんだなHD DVD信者は

27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 04:20:24 ID:cV+Bdd7E0
HD DVDは、まったり行きましょう。慌てる必要はありません。
実際芝は痛くも痒くもない。ハード赤字で出してもMS資金が補填。
償還期限は、たくさん売れてから。
芝グループは原発技術があるから潰れない。
藤井さんのは単なる演出。芝は損をしないしくみを作っている。
長引けば、長引くほどHD DVDに有利。
今年はまだまだ前哨戦の段階。2008年は色々とあるでしょう。
まったりでOKなのです。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 04:34:22 ID:VsttIu1z0
>>原発は国内は先の地震でアウト、アメリカもヨーロッパもアウト、後は中国だけど、
中国は技術供与と引き換えだから、けつ毛まで毟り取られて終了。

MSが資金補填とか、妄想も甚だしい。
金融機関じゃねーのにこんな投資をしたら、MSは株主と裁判所にぶっ殺される。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 04:41:45 ID:ne6m/FCCO
>>19ってSDじゃん。
話にならねぇ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 05:20:08 ID:07r0x5uS0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1187295431/

次世代レーザー 発生物質合成に成功 [08/17]

1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ :2007/08/17(金) 05:17:11 ID:???0
次世代の大容量の記録媒体などの開発に欠かせない、きわめて短い波長のレーザー光
を発生させる物質を簡単に作り出すことに、独立行政法人の物質・材料研究機構の研究
グループが成功しました。

この物質は「窒化ホウ素」と呼ばれ、半導体にすると紫外線の中でもきわめて短い波長の
「深紫外」というレーザー光を出すことで知られています。レーザー光は、波長が短ければ
短いほど多くの情報を記録したり読み取ったりすることができ、次世代の電子機器などの
開発には欠かせない技術で、新しいレーザー光として「深紫外」が注目されていました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/17/d20070817000015.html

31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 06:11:07 ID:YhUbpLE70
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 06:37:26 ID:jS4klqvK0
トップガンBD・・・サラウンドバック無し?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 06:42:01 ID:IsZyc1sm0
DDEXと同ソースなら、リア2chからマトリクス処理で出てくるだろ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:09:57 ID:X+nGPGgu0
>>31
それ0.6mmの事とか抜けてる

1990年、松下電器社内で「PC−NEXT」活動がスタートする。
この活動を通じて、現在につながる重要な技術検証が行われた。
0.6mm厚の基板を貼り合わせたディスクを初めて作り、技術的な検討を行ったのである。
0.6mm基板は、CDが採用している1.2mm基板に比べると、
ディスクの傾きによって生じる光スポットの歪みが半分で済むため、記録容量を大幅に増やすことができる。
強度を確保するために0.6mm基板を2枚貼り合わせれば、CDと同じ厚みになり、互換性の点でもメリットがある。
その貼り合わせ構造が技術的に実現可能であることを確認したことが、「PC−NEXT」の大きな成果であった。
この技術はDVDの基本特許になっている。

DVD開発の準備段階として、1991年に東芝との共同開発が始まった。
当時東芝には、タイムワーナーから映像ディスク開発の話が持ち込まれていた。
そこで、すでに形成試作を進めていた松下電器の0.6mm基板技術に白羽の矢が当たった。
その可能性をいちはやく見抜いた東芝は、再生専用ディスクを開発する過程で、
それまでの1.2mm基板から0.6mm基板の貼り合わせ構造に方針転換を行う。
http://panasonic.co.jp/ism/souhenka/sec3.html
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:55:52 ID:lsJ6wGU40
>>25
>出来は悪いが、そんな子ほどかわいいという心境もある
>最近は単純に、感情的に「BD」が嫌い、嫌い、ただただ嫌い。

とうとう、規格的に劣っていることは認められるようになったらしいねw

何が言いたかったのか知らないが、出来の悪い規格を無理やり持ち上げる為の理由が思いつかなくなったのは仕方ないとして...
HD DVDは出来の悪い子でしたと言ってしまってることも判断できなくなってるのな。

36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:59:49 ID:ghPjxTN20
ただのソニー憎しでBD叩きをやっていると。
分かりやすい人間だな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:26:48 ID:2BdukLGH0
腐ってしまうBDは、先天的に障害を持つ子と言われています。

38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:29:41 ID:2BdukLGH0
http://formatwarcentral.com/wp-content/uploads/2007/08/DisneyBDcostco%20copy.jpg
BDバナナの叩き売りワラタw
腐る前に売りぬこうという魂胆か?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:36:14 ID:BDuX1yRs0
HD DVDはまったり行きましょう。
慌てる必要はありません。
Bourne Ultimatum凄いらしいよ。
蜘蛛男3、海賊3とは出来が違うとか。
Bourneをハイデフで観られるのはHD DVDだけ!
芝グループは原発技術があるから潰れない。
芝は損をしないしくみを作っている。
長引けば、長引くほどHD DVDに有利。
今年はまだまだ前哨戦の段階。
只今、北米のプレーヤ販売好調、
いずれ北米の流れが日本にもやってきます。
そしてA3/A30投入の噂。
年末には色々あるでしょう。
まったりでOKなのです。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:36:28 ID:8hBwFf8q0
>>38
いい加減、PS3のBD-ROMが1000万枚中 何枚腐ったのか教えてくださいよ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:36:39 ID:CgCm3ImD0
>>37
>>38
裏も取れないネット記事ひとつに必死にしがみついて…
。・゚・(ノД`)・゚・。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:37:25 ID:2BdukLGH0
>>40
いい加減、その隠匿コピペやめれ。

43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:40:31 ID:8hBwFf8q0
37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:26:48 ID:2BdukLGH0
腐ってしまうBDは、先天的に障害を持つ子と言われています。



38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:29:41 ID:2BdukLGH0
http://formatwarcentral.com/wp-content/uploads/2007/08/DisneyBDcostco%20copy.jpg
BDバナナの叩き売りワラタw
腐る前に売りぬこうという魂胆か?

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:37:25 ID:2BdukLGH0
>>40
いい加減、その隠匿コピペやめれ。

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:42:44 ID:lsJ6wGU40
>>42
古いネタに頼らざるを得ないんだねw
半分未満しか売れない、BDがHD DVDの倍以上売れてる事実が
そんなに悔しいの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:46:30 ID:asazOebB0
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 00:47:05 ID:GagTHNMc0
名前負けしたんだと思う
大衆の70%はブルーレイのが響きがカコイイと思ってるはず

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:01:31 ID:2BdukLGH0
>>790
お前の体臭が凄いことは分かった。



ワンダーディスク総合スレの方でしたか
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:47:23 ID:lsJ6wGU40
>>38
>腐る前に売りぬこうという魂胆か?
腐ったら交換してくれるわな。
交換するほうがコストも手間も掛かるのに、大量に売ろうってのは
自信の表れだ。

売りぬこうってのは、HD DVDみたいに潰れてしまっても
交換も何も必要のない東芝の考えだろw
もう一回1から10まで数えてから口にしろよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:47:41 ID:OU+F81In0
>>44 違う違う。
先行してたはずのHDDVDが、PS3が出た瞬間に負けたのが
ゲハにとっては火病起こすぐらい悔しいの。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:49:52 ID:FoRl7MmJO
>>42
具体的な数字データだせ、と言うことのどこが隠匿なのか。
「隠匿」の意味、分かります??
腐ってるのは2BdukLGH0の脳味噌。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:50:26 ID:lsJ6wGU40
>>47
シェア80%でPS3を迎えて、シェア30%を維持できているから勝利宣言したい気分なんだろうと思っていた。
存外まともなんだ。

少し安心したよw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:53:59 ID:F62yRpjh0
vbh
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:55:25 ID:lsJ6wGU40
>>48
事実を晒すと、BDが腐るという捏造記事が埋もれ忘れ去られる。
結果として捏造を隠匿してしまうって意味では?

彼は必死で捏造記事を蒸し返して、現実と照らしあわせてBDは腐らないと言いたいんだよw

52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 08:59:04 ID:ILqeS5Ou0
BDだ、HD DVDだ、といくら騒いでみても、所詮市場シェアが1〜2%だし
そになに目糞は鼻糞を笑いたいのか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:00:47 ID:CpsIeEi50
>>52
対話能力も持ってなそうだし、4年後にまた来てくれ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:03:24 ID:lsJ6wGU40
>>52
でた定番、どっちも駄目w

でも、鼻糞は目糞と比較できないぐらいでかいぞw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:06:57 ID:I7ysnlqD0
>>54
人によるんじゃない?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:08:06 ID:F62yRpjh0
いや 実際、そのとおりだと思うよ
一般人なんて普通にスルーしてるよw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:11:08 ID:lsJ6wGU40
>>55
そうかなぁ、目糞なんて今までに粒塩程度しか見たこと無いけど、
自転車で国道を4時間走った後の鼻糞は小指の頭ほどあったw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:13:02 ID:OU+F81In0
>>56 DVDは一部のマニアの市場だから関係ないよ。
「一般人」なんて持ち出す人は過去スレ読んで出直してね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:13:14 ID:lsJ6wGU40
>>56
>いや 実際、そのとおりだと思うよ
>一般人なんて普通にスルーしてるよw

今のDVDだって一般人も含めれば半分の人も買っていない。
次世代が広く買われていたらそれこそ異常だw
その極端な価値基準は改めたほうが良いぞ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:17:25 ID:ifnR+RMV0
日本と欧州は北米から1年、2年は遅れるでしょうね。
その間はどんだけ北米が順調でも、
”共倒れ”
で戦えると思ってるんでしょう。あの子たち。
数年したら過去の言動をいっさい振り返らずHDコンテンツも享受するでしょうが。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:20:32 ID:RyxLG4DW0
子供が生まれて幼稚園や小学校の入学式・運動会はどうせならHDで撮りたいよな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:28:17 ID:RALfpvvnO
ソニーのBDP-S300 BDプレーヤと、パイオニアBDP-LX70かLX80の回路構成、基板、使用ドライブなど
非常に酷似している。違うのは音声出力回路基板など数点。

ソニー米国や欧州で販売されているBDP-S300はもしかして、パイオニアのOEM?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:38:21 ID:Z6qkywD40

>>61
>>子供が生まれて幼稚園や小学校の入学式・運動会はどうせならHDで撮りたいよな。

8mm Blu-ray disc対応カメラ+PS3(再生用)を購入するのもいいかもね
以前は、DVビデオカメラしかなかったけどレート25だったから
テープのまま保存で満足満足
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:49:17 ID:OU+F81In0
>>63 直接BDに書き込むことへの賛否はおいといて
今は日立の糞カムしかないから買い様が無い。

最低被写体照度 24ルクス(電子シャッター1/30 時)
動画時 47.0mm〜470mm(16:9モード)

室内では全く使い物にならない。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:53:54 ID:Z6qkywD40

次世代メェデアのニーズは多様化・・・

●DVD-R&RAM(RW2層含)にH.264エンコード(FLV他含)HD映像保存
●DVD映像&HD映像をHDDVDメェデアに混合無劣化保存
●HD映像をBlu-rayメェデアに保存

この3本の柱が今後の次世代メェデアの中心となる
言い切る!
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:01:50 ID:OXuy94ht0
>>64
ハメ録りには使えないよねえ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:38:06 ID:FoRl7MmJO
>>65
モータースポーツとギター侍好きのきちがいさん?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:39:59 ID:oRnk/nK7O
同僚の娘持ちは松下のHDカム買った、SDカードにHDで録画するやつ
でもBDレコ予算オーバーでまだ買えない
おれがBW200持ってるから編集させられるかもしれん
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:42:05 ID:7IKDNnBO0
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:47:48 ID:ifnR+RMV0
この手のIDだけ書くやつって、ゲハの海外スレでもたまにいるけど、なんなんだろう?
シャイなの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:53:24 ID:NPkWnTkf0
HDDVD終わったな。
追々判る。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:54:51 ID:oRnk/nK7O
始まってもいませんがな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 10:54:52 ID:ifnR+RMV0
>>71 ヒントきぼん
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:01:27 ID:m/eQ6o6Q0
AVレビューとHiViが今日発売の最新号でDENONのBDプレイヤーの速報入れてるな。
多分国内での正式発表は一両日中か。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:04:22 ID:VGAdluRt0
>>74
今日発売日だっけか
他に何か目新しい情報あった?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:04:39 ID:staQUg6o0
始まらないうちに終わっている規格(p
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:06:56 ID:ahBy/TVa0
>>65
いい加減、その「メェデア」とかいうのも含めて、誤記やめれ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:10:08 ID:m/eQ6o6Q0
>>74
仕事前にさらっと寄ってきただけだからちゃんと見てないが、
AVレビューのほうには予価が載ってる。

ただ、俺はPS3関連の記事が読みたかったからHiVi買ってきたが…。
これから仕事だから読む時間はあんまりないかな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:10:15 ID:staQUg6o0
メーデーメーデー
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:13:06 ID:ne6m/FCCO
>>71 季節の挨拶
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:15:42 ID:FoRl7MmJO
>>79
思いだしちゃったじゃないかwww
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:29:30 ID:s4hbqGyF0
抽出 ID:2BdukLGH0 (3回)

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:26:48 ID:2BdukLGH0
腐ってしまうBDは、先天的に障害を持つ子と言われています。



38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:29:41 ID:2BdukLGH0
http://formatwarcentral.com/wp-content/uploads/2007/08/DisneyBDcostco%20copy.jpg
BDバナナの叩き売りワラタw
腐る前に売りぬこうという魂胆か?

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:37:25 ID:2BdukLGH0
>>40
いい加減、その隠匿コピペやめれ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:31:44 ID:GnaSn+mI0
>>74
オンキヨーと勝ち負けがハッキリわかれちまったな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:35:33 ID:ghPjxTN20
ヤマダ福井大和田その後
http://2chan.tv/ken/ken0357.jpg

WDのスペースが広がってた(一瞬棚全部がBDになったのかと思った)
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:39:59 ID:7IKDNnBO0
広がってるけど置き方がw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:42:18 ID:VGAdluRt0
>>84
棚がガラガラになるから平置きにしてるってことか
タイトルは10種類ぐらいしかなさそうだな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:59:11 ID:ifnR+RMV0
>>84 ヤマダ福井本店の方は、ほぼ同じ配置、但し上段下段の2段、
ただ、HD DVDの下段のところは平置きでなく通常で結構入荷してました
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:00:00 ID:VnVjmghw0
>>86
WD最下段はそれまでのラインアップと変わってないw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:20:27 ID:9loRjmrT0
わりとA600が健闘したんだね。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:29:03 ID:VGAdluRt0
メディアの露出もそこそこあって、CMあれだけ打って
週販せいぜい数百台が「わりと健闘」ならほ
とんどの商品が凄く健闘してる事になるな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:33:01 ID:m/eQ6o6Q0
速報!! デノンのBDプレーヤー現る
http://www.phileweb.com/image/magazine/av-review/av-r153/av9index.pdf
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:37:52 ID:7IKDNnBO0
BD+HD DVDユニバーサル機「BH100」を、ついに独自取材
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/17/19088.html

いらない子
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:46:57 ID:lM0/+qKg0
>>91
デノンって欧米だとブラックなんだよな
日本だと銀
あのデザインはブラックだからいいんで銀だと糞デザインだよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:51:44 ID:afSQ1pgF0
トップガン
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 13:15:10 ID:r3VsrK7+0
マスターズ・オブ・ホラー(Blu-Ray)
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_403.html

これいいなぁ、日本でもでないかなぁ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 13:32:25 ID:OY7B14iO0
スカーフェイスがユニ婆さんなのが残念でならない。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 13:36:51 ID:LA0yOMuq0
>>96
ユニ馬鹿猿が日本で旧作HD DVDをコンスタントに出してくれる会社だったらいいんだが。
今の状況(ワーナー、ショウゲート含む)じゃハードを買ってまで、という気にはなれない。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 13:50:50 ID:hpBqbQ9/0
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:27:15 ID:wJ6y1TLd0

アニメ「うたわれるもの」がBlu-ray Disc BOX化
−夏コミで発表。HDオリジナルマスター使用

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070817/utaware.ht

これって有名なの??
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:28:28 ID:m/eQ6o6Q0
>>99
Not Found
The requested object does not exist on this server. The link you followed is either outdated, inaccurate, or the server has been instructed not to let you have it.
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:29:00 ID:wJ6y1TLd0
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:31:09 ID:VGAdluRt0
うたわれがBD化ってのは随分前に出てた
けどHDオリジナルマスター使用ってのが出たのは初めてじゃないか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:33:43 ID:wJ6y1TLd0
ふーん、このアニメって評価はどうなの?

AIRみたいにエロゲが元らしいけど。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:39:14 ID:Z6qkywD40

>>95
マスターズ・オブ・ホラー
スカパーのホラーCHで見たけど
最低の作品だよ

「世界の終わり」とか興味あって
最低なん知ってて早送りせずに見たけど
その映画フィルムを見ると人を殺したくなる
まあ、ヘルレイザーのサイコロみたいな物か
くだらんかったよ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:43:29 ID:Z6qkywD40

マスターズ・オブ・ホラー

か つ て な い ホ ラ ー ・ バ ト ル 開 催 !
って
ビデオ撮影じゃないのかなあ

くだらんかったよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:44:04 ID:wJ6y1TLd0

等速大統領はもうカキコまんでよろしいw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:45:00 ID:yfQLHDy5O
SuaraライブもBlu-ray化、うたわれもBlu-ray化。
アニオタにとってHDDVDの選択肢は完全に無くなったな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:46:22 ID:Z6qkywD40

ところで・・・

次世代ソフトって全く
見たいの出さないね

WOWOWのハイビジョンとか
再放送繰り返しだけど
たまにいい作品放送するから
まだ
ましに思えるな

109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:48:08 ID:r3VsrK7+0
>>107
録画需要の多いアニオタにとって、高い、短いHD DVDなんぞすでに論外
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:49:00 ID:Z6qkywD40

今から・・・
AVレビューとHiViを
立ち読みしてくるよ

内容の詳細は、
また書き込むので
期待してくれ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:49:05 ID:c79wfswl0
なんか配信派が元気ないな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:55:35 ID:OBPu4n5a0
食彩の王国とか世界銘酒紀行出してくんねーかなぁ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:59:40 ID:jBfD86v+O
PHLの機材持ってるくせにそーゆーところはケチるよなぁ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:17:51 ID:GhyhlNKJ0
>>111

PC上で映像を見る層には、ニコニコなど動画系サイトやP2Pでタダ見する連中は多いが
コンテンツにちゃんとお金を払って観る比率は非常に低い。

映像に対価を支払ってくれるまともな消費者を獲得しようと望むなら、やはりリビングに
据え付けられた機器で扱えるサービスである事が不可欠だが、オンデマンドTVのような
本格的なVODサービスは、NTTフレッツ光と組んで販促も積極的ながら会員数は10万人程。

H.264映像ストリーミング/ダウンロードに対応した最新仕様のアクトビラ・ポータルサービス機能を
内蔵したデジタルテレビが今秋モデルから徐々に発売されるが、この新アクトビラサービスが
どれぐらいの支持を得られるかで、商用配信サービスの今後の進展もある程度分かるかも。

115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:18:07 ID:Rza3BxEJ0
パラマウント、「トップガン」をBD/HD DVDビデオ化
BD版はPCM、HD DVD版はドルビーTrueHD収録

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070817/param.htm
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:22:36 ID:zzzq1NV80
なんか今日はこのスレ平和だなぁ
アンチBDはみんなあのイベントに参加してるからか
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:24:27 ID:GhyhlNKJ0
なんか販促イベントあったっけ?
こんな猛暑では街中への外出は避けたいな。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:25:23 ID:z9yy2hli0
ヒント
つ有明
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:25:51 ID:4Z4DWVJ80
アニメ「うたわれるもの」がBlu-ray Disc BOX化
夏コミで発表。HDオリジナルマスター使用
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:28:02 ID:OBPu4n5a0
>>101
>会場内は人々の熱気で窓ガラスが曇るほど。
こわっ!
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:31:58 ID:F9LhpiXlP
熱気だけじゃねぇだろ
絶対臭気も酷いだろ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:32:23 ID:9Xw/f/eN0
VC1のハードウエアエンコーダをテスト中。年末のレコに間に合うかどうかぎりぎりのところだ。おまいら、待ってろ!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:33:39 ID:ifnR+RMV0
みんみってなんじゃいみんみってw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:37:36 ID:r3VsrK7+0
>>122
イラネ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:40:42 ID:g7+gcRP40
>>122
まってるぞ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:42:09 ID:I7ysnlqD0
>>122
( ´∀`)ノ がんばれー!ほんとがんばれー!
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:52:21 ID:T3CljU770
デノン、同社初のBDプレーヤー&トランスポートを国内発売へ − 予価は25万円/15万円
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/17/19087.html
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:53:58 ID:Z6qkywD40

>>114
YouTubeから大きなサイズもダウンロード出来るようになった!
YouTubeにキスするとFLVファイルがダウンロード「KissYouTube」

YouTubeの魚拓版!
YouTubeから削除されたムービー見る「Delutube」

でもニコニコ動画、上手くダウンロード出来ないなぁ
ニコニコ動画のムービーをダウンロード保存「TAGIRIツールバー」







129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:58:09 ID:P/wUK3HO0
>>122
また、つぶしのきかないもの作ってんだな。
アフォの至りだ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:02:46 ID:Z6qkywD40

ところで立ち読み・・・

HiViの最初のページに
デノンのBDプレーヤー「DVD-3800BD」が載ってる
BDプレーヤーで、初「BD-ROM Profile 1 Ver.1.1」に対応
HDMI Ver.1.3対応、音声出力もフル対応
HiViには、30万円とかかれてたが
「DVD-3800BD」が25万円、
アナログ音声出力の無の「DVD-2500BT」は、15万円

パイオニアBDプレーヤーBDP-LX80 210000円
音声出力も不完全と大きく差を付けられたかな


131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:04:39 ID:OXuy94ht0
アニヲタをBD檻から出さないで下さい。おながいします。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:11:12 ID:Z6qkywD40

ところで・・・
BD+HD DVDユニバーサル機「BH100」を、ついに独自取材 だが

AVレビュー誌に2P(記事が真中へんで探すのが面倒だったよ)あった
なかなか良いと言う評価だな

まあ初号機だからHDi未対応とか
最新BDプレーヤーと比べると画質が負けるとか

それより書き込みした次世代BD&HDDVDは、読めないとか
日本円換算15万円と書かれてるが・・・
LG Electronics BH100 $999 (今日111円だから10万円ぐらいね)

本命は
Samsung Electronics BD-UP5000 $1,049 (マルチ&ジャバ&HDi対応)
これじゃよ!


133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:11:51 ID:Xi3P3+HG0
>>131
大丈夫だよ、プレイヤーが1万台に満たないハードでは発売されないからそっちに行くことはない
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:12:24 ID:F9LhpiXlP
映画オタもドラマオタもPVオタもネイチャーオタも、全部BDでお世話しますのでご安心を
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:14:19 ID:OBPu4n5a0
お笑い関係ってどうなるんだろうな 一応HD DVDで出てた気がするが
お笑いを高画質で見たいと思う人すげー少なそうだし
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:14:34 ID:r3VsrK7+0
>>131
あなたに見えているのは、本当に檻の外ですか?
本当はあなたがうt(ry
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:15:05 ID:jBfD86v+O
>>134
そこまでBDが面倒みちゃったら、
HD DVDには何が残るの?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:15:34 ID:Z6qkywD40

ところで・・・

HiVi誌、なかなかいいね
以前、毎月購入してた時期もあったけど

ネットでAV情報を見れるようになってから
立ち読みでよくなったね
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:17:51 ID:OU+F81In0
>>132はSamsung Electronics BD-UP5000を7万円で予約済みだそうです。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:18:19 ID:Rza3BxEJ0
>>137
競馬があるじゃないか
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:18:54 ID:VnVjmghw0
>>137
さくら
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:19:01 ID:QummJIqj0
>>137
競馬じゃない。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:19:23 ID:XBFcksRZ0
>>137
アイドルオタも引き受けてくれるとありがたい
引き受けるのは一人でいいから
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:23:13 ID:GhyhlNKJ0
デノンのプレーヤー、隙のない構成だな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:26:02 ID:Ijb1C4O70
>>139
昔は499ドルって言ってた気がするぜ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:32:09 ID:JO9iJKch0
>>99
買うつもりはないが26話のアニメを何枚組でいくらで発売するのか気になる。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:40:09 ID:q5shbLZB0
てか、BDも思ったよりも早く、2層、MPEG4/AVC、
ロスレス音声(リニアPCM含む)が当たり前になったねぇ

特に2層に関してはDVDの時の事もあるし、個人的には
もっと遅々とした感じになると思ってた
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:44:18 ID:Xi3P3+HG0
>>146
調べてみたらDVDは18900円のBOXが4巻で計75600円。
いくらHDで収録されててもこの値段だったら高すぎるなぁ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:47:58 ID:RyxLG4DW0
トップガンもいいけどトップをねらえ!(1&2)も早目によろしく
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:49:50 ID:KbeXNq000
TOPGUNはBDがいいの?
ドリームガールズもそうだったけどHDDVDのほうがいくね?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:04:15 ID:X+nGPGgu0
>>147
HD DVDはロスレス音声あたりまえどころじゃない。
ユニバーサルはTrueHDもPCMもDTS-HDも使わないウンコスタジオ
HD DVD唯一の利点がこれじゃあな。

なんのために次世代フォーマットやってるんだか
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:05:35 ID:VnVjmghw0
>>148
BOXが4巻?
たった26話しか無いのにかw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:09:08 ID:CgCm3ImD0
>>152
オタ向けアニメではよくあることw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:11:45 ID:QummJIqj0
>>148
予想 42000円

こんくらいな気がする。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:46:33 ID:RDIUo2Ny0
日本発売中BD

20世紀フォックス  全タイトルDTS-HD収録
ディズニー      全タイトルPCM収録
ソニーピクチャー  42タイトル中41タイトルPCM収録
ワーナー       2タイトルのみPCM,TrueHD収録
パラマウント     全タイトルDD,DTSのみ


日本発売中HD DVD

ワーナー    3タイトルのみTrueHD収録
パラマウント  全タイトルDD+,DTSのみ
ユニバーサル 全タイトルDD+のみ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:54:16 ID:TYRySOQZ0
ワンダー劣化ヒドスw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:58:05 ID:RDIUo2Ny0
日本発売中BD

20世紀フォックス  全タイトルDTS-HD収録
ディズニー      全タイトルPCM収録
ソニーピクチャー  37タイトル中36タイトルPCM収録
ワーナー       2タイトルのみPCM,TrueHD収録
パラマウント     全タイトルDD,DTSのみ


日本発売中HD DVD

ワーナー    5タイトルのみTrueHD収録
パラマウント  全タイトルDD+,DTSのみ
ユニバーサル 全タイトルDD+のみ


ちょっと訂正
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:06:52 ID:UyLVlvju0
うたわれBD化が正式に(以前から分かってたけど)発表されたので急いで駆けつけますた!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:09:00 ID:ogUKX4Xk0
ワーナーとパラマウントは早く悔い改めて今後、全タイトルロスレス収録しろ

ユニバーサルは一生DD+だけやってろw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:14:48 ID:OXuy94ht0
dtsHD-masteraudioをデコードできないなら1.5MbpsのDD+の方がいい。








独り言だから許してくれ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:18:58 ID:Q7HrgrhP0
おまいら、こんなんが出るのは既出?

Blade Runner (Five-Disc Ultimate Collector's Edition) [Blu-ray] (2007)
http://amazon.com/gp/product/B000R6PKP2/ref=br_fq_2/105-4835642-7619602?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=07RDES1WEGWH37ABM55C&pf_rd_t=101&pf_rd_p=277051501&pf_rd_i=193640011
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:34:55 ID:Z8T7bIrj0
ずっと前に既出
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:37:53 ID:F9LhpiXlP
驚くほど既出
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:47:29 ID:wZJd2UpI0
デノンのBDP、25満もするのに銀の一色だけかよ
この価格帯で単色つーのは消費者を愚弄してるな
海外の黒はカッコイイけど、銀はダサイな
165CES 2007で米国のアダルトビデオ業界はHD DVDを支持:2007/08/17(金) 20:05:27 ID:pNQtii3o0
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:07:07 ID:lgOK2slX0
>>165
なぜ今1月の記事を?
167CES 2007で米国のアダルトビデオ業界はHD DVDを支持:2007/08/17(金) 20:09:45 ID:pNQtii3o0
Googleが今日送ってきた&重要性
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:10:04 ID:wTgWbSru0
>>166
察してやってくれ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:11:05 ID:IDe2rRfl0
>>165
HD DVDは録画メディアとしては諦めている
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:14:13 ID:rRVD5RWi0
>※このエントリは CNET Japan 読者ブロガーにより投稿されたものです。
>シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部
>の見解・意向を示すものではありません。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:14:30 ID:wZJd2UpI0
パッケージメディアとしてもだめだめだろ
なにせソフトが6.1ch対応してるのに
ハードが対応してないってなんなのよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:14:53 ID:KZa4FS920
>>169
思考回路が理解できませぬ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:15:29 ID:+tHne62Y0
誰かかわいそうな>>165のために
現在発売されてるBDのAV張ってやってくれw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:20:29 ID:IDe2rRfl0
>>172
>>165のリンク先を10回読んでみろ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:24:42 ID:n5CkbaZf0
H.264をDVDに記録してしまうようになるとそりゃ、あきらめたくなるわな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:25:49 ID:UyLVlvju0
エロでHD DVDが勝つとか言ってた人を思い出し、懐かしむという趣旨
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:27:36 ID:1s+Dej6e0
冷静に考えれば
RWすらない録画に弱すぎる規格でエロが流行るわけ無いよなあ・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:33:56 ID:KZa4FS920
>>174
ゆるしてくれ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:35:32 ID:IDe2rRfl0
>>178
ゆるす。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:36:54 ID:KZa4FS920
m(__)m
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:41:24 ID:uRk5BgPB0
HD DVDにはRWディスクは無いの?

182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:45:49 ID:rRVD5RWi0
>>181
7月に、ノートPC向けが出荷されたばかり。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:51:27 ID:fPErVFbS0
思うんだが、HD DVD陣営ってDVDメディアにHD記録ってフォーカスして2年ぐらい前のBD1.0の頃に対抗規格として出していた方が勝ててたんじゃねぇ?・・・まH.264エンコーダーICを作る出す技術と度胸が芝になかったんだろうが・・・・
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:55:00 ID:fPErVFbS0
DVD4層18.8Gなら、赤色レーザーのままでも戦えたかもしれないしな、って思うんだ。ただし>HD初期画質前提だが。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:02:46 ID:fPErVFbS0
もう、BDメディアが量産の道に乗った今ではあまりに手遅れな話だが・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:20:56 ID:yiEK9WN90
いや、それ以前にDVD4層記録メディアのほうが量産難易度高いから。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:21:47 ID:/vkdYvIi0
>>182
サンプル出荷だろ
まだ製品版は販売されてない
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:23:43 ID:FawGNDi/0
去年の年末がなつかしい・・・
HDDVDでバンダイビジュアル40作品発売でBD脂肪wwとか
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:23:54 ID:T3CljU770
コーレル、BDMV対応「MovieWriter 6」を発売
−ダウンロード版を先行販売。パッケージ版は8月31日
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070817/corel.htm
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:35:00 ID:znq99LkW0
>>130
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/17/19087.html
こっちにもきてたが

DVD-2500BTってDVDのアップスケーリングはないのか?
まあπの600AVなら2万ぐらいで買えるからいいけど
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:35:55 ID:2BdukLGH0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070817/param.htm
パラマウント、「トップガン」をBD/HD DVDビデオ化
HD DVD 片面2層
シネスコ
1080p
本編110分 (1)英語(ドルビーTrueHD 6.1ch)
(2)英語(DTS-ES)
(3)英語(DD+ 6.1ch)
(4)日本語(DD+ 6.1ch)
(5)コメンタリー

BD 片面2層
シネスコ
1080p
本編110分 (1)英語(リニアPCM 5.1ch)
(2)英語(DTS-ES)
(3)英語(DD EX)
(4)日本語(DD EX)

BDは毎度の劣化仕様により、コメンタリーは無し。
腐るBDイラネ。

192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:43:39 ID:n5CkbaZf0
ハードは両方買って、ソフトは優れたやつを選ぶ。それが最善の方法だ・・・。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:45:44 ID:TYRySOQZ0
将来性のないワンダーなぞいらんわ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:01:47 ID:ycWkPEqh0
DOGEZAはまだ?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:03:33 ID:lsJ6wGU40
>>167
>Googleが今日送ってきた&重要性
アダルトコンテンツの宣伝の書き込みがあったことがとても重要なの?

AV Tube:アダルトビデオのサンプルエロ動画集 | Tracked: 2007/08/04 11:04
AV Tubeは無料でエロ動画が見れるアダルトビデオのサンプル動画集です。...[続きを読む]

米アダルト業界がHD DVDを支持するというのは、機材を提供してもらったというのもあるが、
BDAがポルノタイトルを拒否したって話があったからだよ。
http://www.itworld.com/Tech/5051/070202vividbluray/

今はBDAがそれを否定して、技術的支援も表明している。
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=197000093
それ以前にVivid EntertainmentがBlu-rayでポルノタイトルをリリースしてしまっているけどね。
北米やヨーロッパに独立系のBD製造ラインも出来てきて、もっと色々なタイトルがリリースされるはずだよ。
http://www.prweb.com/releases/2007/8/prweb545244.htm

ニュースで言えば、日本のアダルトタイトルはBD支持が決定的になったようだよ。
http://www.networkworld.com/news/2007/073007-japanese-porn-industry-embraces-blu-ray.html

196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:04:43 ID:lsJ6wGU40
>>195
BDAというよりソニーだね。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:29:10 ID:lsJ6wGU40
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_d/249-0660300-4947523?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=Blu-ray+%83A%83_%83%8B%83g
1. Excite ビーチバレー(Blu-ray Disc) アダルト (Blu-ray - 2007)
2. 性欲総合病院ナースのお仕事Blu-ray COLLECTION ほしのみゆ 一色あずさ 高井桃 日向ゆず葉 折原まみ 姫野りむ (Blu-ray - 2007)
3. GLAY’z専属モデル 上原優実(女子校生)(Blu-ray Disc) 上原優実 (Blu-ray - 2006)
4. 初撮り素人(Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)
5. Hi-Vision 人妻COLLECTION(Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)
6. Hi-Vision Debut(Blu-ray Disc) さくら奈々 (Blu-ray - 2007)
7. EROIST(Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)
8. Hi-Vision Debut 香坂百合(Blu-ray Disc) 香坂百合 (Blu-ray - 2006)
9. TMA Hi-Vision Revolution 2007(Blu-ray Disc) アダルト (Blu-ray - 2007)
10.GLAY’z専属モデル 秋菜楓&上原優実 SEX全裸vacation in GUAM(Blu-ray Disc) 秋菜楓/上原優実 (Blu-ray - 2007)
11.ギャルロワイアル~紅音ほたる×椎名ちひろ(Blu-ray Disc) 紅音ほたる/椎名ちひろ (Blu-ray - 2007)



HD DVDは「野々宮りん 立花里子の奴隷部屋 HD」しか見つからなかった。
それもDMMで検索掛けて、見つかったものを再度アマゾンで探して判った。
HD DVDって名前がそもそも糞だw

Blu-ray
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=keyword/id=6104/

HD DVD
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=keyword/id=6103/
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:48:25 ID:Z6qkywD40

こっちより〜〜   ゥイェ〜〜

こっちの方が〜〜   ゥエィ〜〜
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:49:02 ID:Z6qkywD40

オパピィ〜〜〜

200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:58:28 ID:nNT4wuNi0
やっぱ映像メディアの普及にはエロが肝心だな…
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:59:54 ID:rRVD5RWi0
>>197
Amazonがタイトルの入力間違えてるなw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:09:14 ID:Z6qkywD40
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:09:47 ID:RyxLG4DW0
AVはともかく、グラビア系はHD解像度だと萌える。
以前ミスマガジン候補の女の子をPS3でダウンロードして見たけど、良かった。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:12:34 ID:Z6qkywD40

これだよ  ちみ
http://www.glayz.co.jp/hddvd/hddvd.html
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:27:12 ID:lsJ6wGU40
>>204
世界初アダルトHDDVD!

ほほぅ・・・
この世にはアダルトHD DVDは1タイトルしか存在しないのか。

やぱりBlu-rayしかないな・・・
http://www.glayz.co.jp/gbd_web/gbd_web.html

米国のBlu-rayポルノといえば・・・
http://bluray.highdefdigest.com/bikinidestinationstriplefantasy.html
もちろん無修正だ 広げ見せたりはしないが・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:32:53 ID:bcoVD5ob0
>>203
昔のBSフジではその手のが多かったんだけどな。
特にアイドルグラフィックTVは無機質な背景をカバーするバカナレーションがよかった。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:33:55 ID:Ijb1C4O70
そういやスパイダーマン3の単独盤はPS3同梱のパターンかもなぁ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:37:15 ID:TYRySOQZ0
ついでに海賊3同梱とかSW同梱とかやってほしいねw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:40:36 ID:Ijb1C4O70
まぁソニー繋がりだしそこは無いんじゃないかと
松下の新レコがパイレーツ3付きになるんだろうね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:42:57 ID:0Q9zC9840
>>207
そんな反感を買う事はしないだろ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:56:54 ID:Z6qkywD40

>>205
Bikini Destination
確かに
HDDVDで出てないな(もういらん!)

ところで・・・
August 28, 2007
Dawn of the Dead (2004) (Universal)
どうだ!



212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:05:29 ID:mR+0PD0Q0
エッチデーデー部位デーって長すぎ!
VHDでいいんじゃね?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:05:42 ID:NOpVnU5F0
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:24:18 ID:VqL0kRDv0
ほとんど屋内で撮ってるようなAVなんてHD画質にする必要あるのかなあ?
女優の肌が少々綺麗に見えたところでどうせ肝心なところはモザイクかかってるんだし
あんなのDVDで値段安いままの方がいいよ
むしろイメビの方が、今まで見えてるかどうかはっきりしなかったシワやら何やらが
くっきり見えてきそうでいいな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:25:19 ID:lSq3gDWB0
DVDはなくならないから安心しろ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:25:39 ID:XnF8ulLo0
早くハロプロをBDで出せ!
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:27:56 ID:eh+uTAQ00

ゾンビ通なら・・・

Dawn of the Dead (1978) (Blu-ray)
Dawn of the Dead (2004) (Universal)

やはり・・・
次世代プレーヤーは、両対応だね

◎Samsung Electronics BD-UP5000 $1,049 (マルチ対応)
○LG Electronics BH100 $999 (マルチ対応)
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:35:48 ID:eh+uTAQ00

>>216
>>早くハロプロをBDで出せ!

ハロプロ・・・
そうだね

人気のかげりが見えるけど
道重、新垣のアロハロ もの
なら売れるな

ジュンジュン&リンリンも
そう言ってるらしい
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:38:14 ID:A2MUc4Iv0
陰りというか完全に終わっとるだろ・・・
今は一部のオタが支持してるのみだ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:39:23 ID:jwQkD8uW0
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom081907/
ニールセン8/12付
BD 66%
HD DVD 34%
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:43:48 ID:mR+0PD0Q0
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:06:10 ID:eh+uTAQ00

ところで・・・

スパイス・ガールズが再結成して12月からLIVEツアーやっらしいけど
どうなんかなぁ
あのパンチラのエマだっか当時でもやや太り気味(グラマーバディー)だったが
ほんまデブになってるやんかー!

当時のLIVEフィルム撮影なら
次世代でパンチラのエマ見たいなぁ〜



223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:21:43 ID:eh+uTAQ00

スパイス・ガールズ
これ
Spice Girls - Say You`ll Be There
http://www.youtube.com/watch?v=8iCKXYW6h2E&mode=related&search=
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:35:44 ID:Mzc3vlpU0
>>190
アップスケール機能自体はあるだろうが、上位機との価格差を考えると
3800BDのREALTAよりはランクの落ちる回路になるっぽい書き方だね。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:57:57 ID:eh+uTAQ00

Eighth Wonder - Cross My Heart (Live in Italy)
ミニスカのロック女王パッツィ・ケンジット
(最近、夜のヒットスタジオ再放送で出演時の放送あったけど歌カットされてた)
http://www.youtube.com/watch?v=FD9JtGi2M00
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:59:05 ID:2xkx3MRl0
>>225
うるさいよ。
カンケー無いハナシばっかしないでよオッサン
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:59:25 ID:NWqUFMS70
07年8月17日、秋葉原で強盗事件が発生しました。
犯人は逮捕されておらず、再犯の可能性あり。注意されたし。
防犯のため、このテンプレをコピペして各所に貼付けて頂ければありがたい。
【秋葉原 三人組強盗犯情報】

【犯人の特徴】
●金髪三人組

●一人目の特徴/右から肩を組む犯人。
        背丈は175センチくらい。三人の中では一番背が高くガッチリした体格。
        顎髭を生やしており一番こわもて。年齢は20才前後

●二人目の特徴/左腕を組むように掴んでくる犯人は色黒。
        背丈は170センチくらい。三人の中では一番身長が低い。
        少し釣り目。年齢は20才前後

●三人目の特徴/少し前から親しげに話し掛ける男。
        背丈は170センチ〜175センチの間。右腕にシルバーのごつい腕輪をつけている。
        首からは鎖のようなアクセサリー。スラッとした顔。年齢は20才前後

【場所】スーパーポテト前〜神田明神方面に5分程歩いた路地裏
【時間】平成19年8月17日(金)15時40分前後

【手口】突然後ろから声をかけ、振り返ると、「久しぶり」と言いながらいきなり肩を組んできて、
    一人の男が、左から腕を組む。そしてその少し前に残りの男が親しげに「最近調子どうよ?」
    と話し掛けてきて、ひとけの無い路地裏に連れ込み、三人で取り囲むように金銭等を要求する。

【被害】現金27,000円、ヨドバシポイントカード(約6,000P)
    *ちなみにPカードは、被害者が届け出た際には既に犯人が店鋪にて使用済み。

詳細は 【俺達の】本日のアキバ情報15【観光地化orz】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1187349182/
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:32:49 ID:st1EqfHW0
HD DVD 終わったなw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:33:54 ID:eh+uTAQ00

>>226
パッツィ・ケンジット・・・

ジャニスのOL日記
グレイス・オブ・マイ・ハート
シュリンジ
ブロンドの標的
私たちが結婚した理由
私たちが結婚した理由
タイムボンバー
21 Twenty−one
ハマースミスの6日間
リーサル・ウェポン2 炎の約束
ビギナーズ
ハノーバー・ストリート
他30本以上

今も熱狂的ファンがいるの知らんだろ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:37:08 ID:eh+uTAQ00

ちなみに・・・

Eighth Wonder にいた時のLIVEで
ポロリ映像(ブラが外れた)持ってるよ
見たいだろ(見せないよ)
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:37:37 ID:eRDrB13I0
TMNT    68:32
Disturbia  67:33

300 2週目 71:29
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:43:54 ID:AEeeDOPC0
等倍大統領って本当にテレビや映画、アイドルに格闘などエンターテイメントな物が大好きなやつなんだな。
書き込みの大半は不快に思うけど、そこまで行ききってるのは尊敬するよ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:34:37 ID:/iuu/xTJ0
37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:26:48 ID:2BdukLGH0
腐ってしまうBDは、先天的に障害を持つ子と言われています。



38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:29:41 ID:2BdukLGH0
http://formatwarcentral.com/wp-content/uploads/2007/08/DisneyBDcostco%20copy.jpg
BDバナナの叩き売りワラタw
腐る前に売りぬこうという魂胆か?

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 08:37:25 ID:2BdukLGH0
>>40
いい加減、その隠匿コピペやめれ。

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 07:20:16 ID:6DLCkJQ20
最近だと、下垣真香とかHD解像度で水着ビデオ見たい。
数年したらグラビアアイドルはHD解像度のソフトが基本になってるだろうな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 07:40:03 ID:l2VZGxj90
http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp?view=1&userid=9936582697315

散々投げ売ってこれか
サヨナラ ワンダーディスク
いい加減にしろユニ馬鹿猿
大人しくOS作ってろMS
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:11:10 ID:wBC6d/FJ0
BDとHD DVDの市場規模の差って今の所は2:1なんだよね。
wiiとPS3は4:1ぐらい差がついているけどPS3は終了って事でOK?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:14:15 ID:6DLCkJQ20
>>236
残念、この板ではPS3との比較対象はHD-XF2になります。
また、XF2とWiiが比較対象になる事も勿論ありません。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:19:19 ID:4apcnApr0
残念だけど、PS3はまだ終了しそうにないね。
毎週、全世界で10万台売れているから、半年や1年の短い期間で消えないと、
HD DVDには何の助けにもならない。


239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:27:35 ID:ylk3qAWb0
wiiってHD DVD再生できたっけ?
それであの値段だったら、買ってやらなくもない。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:28:06 ID:krvDz7cj0
朝からゲハかよ。
基地外ウザ杉。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:55:12 ID:zlRonT9k0
ゲハの人間もゲームマシンとしてPS3が死んだんなら、素直に喜べばいいのにね。
の上で、死んだゲームマシンの売上げ台数とAV機器としての普及台数とか考察する脳みそはないのかね。
北米で死んでる月10万から15万のPS3、爆売れのHD-A2が月3万台
そしてソフトセールスの差は縮まらない。RD-Aスレにひきこもってる人は発売タイトル数がBDが多いだけっていってたが、
そのタイトル数でおおかった7月でもセールス数の差は縮まらないとか。
あれかね、ゲハに出城をつくってあっちで遊ぶ方がやっぱいいのかね。ただ、完全に板違いな気もするが。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:57:42 ID:9U0t5G7DP
ゲーム機としてPS3が死んだとしても、BDが生き残ってしまったら結局はソニーの勝ちみたいなもんだしなぁ
ソニーは全否定しないといけない教義があるんだろうよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:59:10 ID:6an8kmBD0
そして、微妙にPS3が元気だしな。
何故か悔しくなっちゃうんだろ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:59:48 ID:AuekEXQZ0
BDはラストセルメディアだからな。アンチソニーには絶対に負けられない戦いなのだろう
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:03:21 ID:zlRonT9k0
アンチソニーねえ。
CD使うときに歯ぎしりしてるんだろうか。
それとも、これはフィリップスフィリップスと自己暗示かけてごまかすんだろうか。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:07:19 ID:l2VZGxj90
>>236
Wiiって1700万台越えたのか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:09:48 ID:wBC6d/FJ0
BD厨にも色々いるねぇ。
キれるのや、都合の良い様に数字を誤摩化すのやら、聞かなかった事にしたり、劣勢なPS3を
指して元気だとか・・・BD厨に論理的思考は無理というのは判る。
と、いうかそれが厨と言われる所以か。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:14:53 ID:zlRonT9k0
>>247 お、単発やなかったのか。
じゃあ、聞いてみるけど、死亡したゲームマシンって何万台くらい売れるんだい?
PS3の現在のトレンドと似ている過去のハードとの類推である程度推測つくでしょ。
んで、それがAV機器として、この板的にどういう評価されると思う?

それともあれか、死亡したゲームマシンってのは今すぐ販売数が月三桁になったりするのか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:15:30 ID:0k7I4qhd0
>>247

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 08:11:10 ID:wBC6d/FJ0
BDとHD DVDの市場規模の差って今の所は2:1なんだよね。
wiiとPS3は4:1ぐらい差がついているけどPS3は終了って事でOK?

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 09:09:48 ID:wBC6d/FJ0
BD厨にも色々いるねぇ。
キれるのや、都合の良い様に数字を誤摩化すのやら、聞かなかった事にしたり、劣勢なPS3を
指して元気だとか・・・BD厨に論理的思考は無理というのは判る。
と、いうかそれが厨と言われる所以か。



ゲハー精神病棟の方は今日も元気です
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:20:32 ID:krvDz7cj0
PS3が死亡してくれたら、価格暴落のPS3がBDプレーヤーとしてばら撒かれて
安いだけがとりえの東芝は瞬殺。
在庫が捌けるまでに松下が受け皿作ってHDDVDは無かった事に。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:20:43 ID:9U0t5G7DP
BD厨はいっぱいいるかもしれないが、ゲハ厨は一種類しかいないな
「PS3死んだから、BDも死亡なの!ソニー倒産!ソニー倒産」ってこんなカンジの
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:23:30 ID:zlRonT9k0
一度、死亡のラインをきっちり数字に出すべきだとおもうんだよね。
恐らくそこの数字はゲハ住人もAV板住人も大差ないと思うし。
んで、それをどう評価するかってスタンスにしておけば、多少はしょうもないやりとりも減るだろう。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:27:58 ID:OzWXM/lC0
BD派というより、日和ってる人って感じ。
それか、ただのGK
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:48:18 ID:jEVweSEs0
PS3死亡と言ってる奴は
PS3より売れてるAV機器を10種探してみりゃいいんだ

iPodは別格だが含めていいぞ、残り9種な
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:01:01 ID:J4R7csVP0
つうかPS3があるために他のメーカーが安いBDプレーヤーが出せないんだったら
PS3がなくなった方がメーカーも一般消費者も嬉しいんじゃね?
だってPS3なんてどう考えてもリビングにおけるデザインじゃないよ?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:03:24 ID:O3thOmW/0
でも発売されちゃったもんはどうしようもねーだろ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:06:01 ID:9U0t5G7DP
PS3があるから安いプレーヤーが出せないんじゃなくて
コスト的に出せないだけ

東芝みたいに赤を自分でかぶれば出せないことも無いが
そんな無茶をBD陣営がする必要は無い
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:12:12 ID:SCTe/YHn0
安いプレーヤーはPS3に任せて他メーカーは
レコーダーを出せば無問題
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:21:02 ID:H4JdZi6G0
PS3なんてどう考えてもリビングにおけるデザインじゃないって不満が本当に多いなら
その内そういった層に向けに安いBDプレーヤーが出るだろ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:27:05 ID:rbxnyHwk0

なぜ、MSがHD DVD内蔵のXboxを出さないかちょっと考えれば分かりそうなのにね
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:27:54 ID:zlRonT9k0
さっきのやつ、夜にでも返事くれるかな。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:54:19 ID:Y4soVLD40
>>257
> 東芝みたいに赤を自分でかぶれば出せないことも無いが
> そんな無茶をBD陣営がする必要は無い

東芝がダンピングしてるせいで他のメーカーは出したくてもHDDVD出せないからな。
PS3はゲーム機という括りだからプレーヤーの存在価値もある。
onkyoは出すらしいが売れないだろうなw

263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:58:14 ID:jEVweSEs0
>>262
オンキョーはソーテック買収したから
ソーテックブランドのHDDVD搭載PCも出すんじゃね?

売れないだろうけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:59:37 ID:izuD9lLp0
>>254
ゲハ脳はゲハに帰れ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:07:26 ID:Ktu/rBlu0
HD DVDプレイヤー出したいメーカーなんぞ存在しないだろw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:17:44 ID:F5+ETw+u0
>>265
そうなるには、まずコンテンツホルダーが続々HD DVDに寝返らないとなぁ。
でも、BDから鞍替えする理由もないんだよね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:22:17 ID:wBC6d/FJ0
それを言うとBDプレイヤーを出したいメーカーなんて無いのと同じじゃまいか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:23:13 ID:duroHbGt0
オーサリングとプレス料金はすべて東芝が負担しますだったら分からんなw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:27:10 ID:zlRonT9k0
>>267 それはそうとだ、PS3終了というのはどれくらいの数字とおもってるか教えてもらえませんかね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:27:34 ID:9U0t5G7DP
それでも現実には、BDプレーヤーの新製品がどんどん出ています
「現実はGK!!」
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:28:48 ID:O3thOmW/0
海外は普及機用プレーヤー出てるよ
国内はプレーヤー売れないからレコに注力してるだけ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:32:13 ID:duroHbGt0
ようやく高級機が出てくるね

デノン、同社初のBDプレーヤー&トランスポートを国内発売へ − 予価は25万円/15万円
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/17/19087.html
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:40:28 ID:jEYtRash0
日本のはダサイねこのデザイン
欧米のみるとカッコイイだけど
カラーリングだけでイメージ違いすぎ

色決めてる企画部のやつってバカだな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:42:18 ID:jOK7XqU10
πのBDプレーヤと
どっちが優秀なんだ!?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:42:21 ID:zlRonT9k0
>>272 
DVD-3800BD25万+アナログ7.1ch+AVC-2808 17万
DVD-2500BT15万+HDMI+AVC-3808 23万
新調するとしたら、どっちがいいんでしょね。
アンプの基礎体力は後者だろけど、アンプで次世代コーデックをデコードしてDAするってのが未知の領域。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:05:56 ID:zlRonT9k0
しっかし、死亡だの終了だのいっといて、予想数値くらいだせんもんかいね。
どんだけヘタレ能無しなんだか。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:11:20 ID:lSq3gDWB0
PS3はBDの起爆剤と言う役割を終えて死亡寸前なのは間違ってないと思うよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:12:23 ID:Mzc3vlpU0
ゲーム機は敗者となったXBOXやGCでも2000万台売り上げる化け物市場。
AV機器板住人にこの数字を提示すると、逆効果にしかならないからね。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:20:32 ID:QAuDOmbW0
ゲハ脳ってのはどうしようもないなぁ
AV板とは思えん人間だ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:21:36 ID:Y4soVLD40
>>272
>再生可能なメディアはBD-ROMのほか、DVD-ROM/-R/-RW/+RWとCD、dts CDなど。SACDやDVDオーディオの再生には対応していない。

DVD-AはともかくSACDは対応しろっつう話だな。
DVD-2500BTはトランスポートってのは音声部分だけか?
コレ使う奴はHDMI端子付きのモニターもAVアンプも持ってるからその分十万安くなるなら合理的か。

>>273
デノンはゴールドの方がまだマシだったなシルバーに変わって一層安っぽくなった。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:45:19 ID:EPf9U7s30
>>279
なんでもかんでもゲハゲハいってる奴もな。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:00:38 ID:ORLHSSC+0
>>281
お前がゲハだってことはわかった。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:02:27 ID:EPf9U7s30
>>282
ゲームなんてPS2しか持ってないけどな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:10:16 ID:Ym3TFfxZ0
>>283
世の中にはビデオゲームと無縁の人間も多いんだから、
じゅうぶんゲハの一員だ。

俺はAV機器としてのPS3しか持っていない。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:12:45 ID:H4JdZi6G0
HD DVDの話題もしてやれよ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:14:18 ID:tqfikgGH0
>>285
だって6.1ch対応のプレーヤーがないんだもん
どうやって6.1chのソフト再生するの?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:14:32 ID:nsMW6pDM0
話題あるの?w
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:14:48 ID:9U0t5G7DP
触れないやさしさってのも、あるもんだぜ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:28:10 ID:J4R7csVP0
BW200って15万円天くらいで買える?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:30:49 ID:HrxP1y8Y0
51GB ROM、DVDフォーラムにて絶賛審査中!
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:52:18 ID:xkSO8C/L0
円天つかうやつはHD DVD使いだろ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 15:45:52 ID:PpTkYSXA0
HiVi立ち読みしてきた。
雑誌的にもHD DVD?なんですかそれになってて哀愁を感じた
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 15:52:46 ID:HrxP1y8Y0
DVDも最初はそんな感じでした。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:16:04 ID:+IFJIAFj0
>>292
俺はここ最近仕事の都合もあってHiViとかAVレビュー買ってるけど、
なんかもう、特に必要がない限りHD DVDの話題はしない的なオーラが湧き出てるよね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:21:23 ID:izuD9lLp0
雑誌からオーラとは・・・オエー
もうBD虫がリアルで狂ってる事は定説だから特に驚きはしない
でもキモイ・・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:36:01 ID:oDLB4SAw0
このスレ見てて思ったんだがゲームのことしか頭にない方がいらっしゃるのね。
かなりの数のガキが出入りしておられるようで。
あ、夏休みだもんねw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:47:37 ID:1vB6kvap0
>>272
やっときたねえ。
ウチはSACD/CDは専用機だから、BD再生とアナログデコードにこだわりぬいた
プレーヤーを待っていた。
価格も手頃だし、LX80が期待はずれな分、ほぼ導入決定。
あとはあのデザインが許容できるかが唯一の問題だ(w
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:49:48 ID:TVUsBWW70
>>297
たしかに
あのデザインだったら欧米のブラックだったら許容できた
シルバーだとださすぎ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 17:36:22 ID:QL0yZVbaO
>>295
HD DVDの援護も出来ないのね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 17:38:52 ID:jEVweSEs0
地デジ移行に4年で500億円・総務省が予算要求へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070818AT2C1800K18082007.html

停波諦めた訳じゃないのな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 17:42:13 ID:fUdesv0x0
>>300
VHF帯は後がつかえてるからね。
そうそう延長はできないだろう。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 18:08:24 ID:MN2Hbzy50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Blu-ray映画、売れ行きはHD DVDの2倍 [ニュース速報]
【俺達の】本日のアキバ情報15【観光地化orz】 [おもちゃ]
○'07の広島はウヒョ〜だぞ○part241 [プロ野球]
XBOX360不具合報告スレ 30 [ハード・業界]
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 18:14:18 ID:XnF8ulLo0
俺みたいなヘッドフォンでBD楽しんでる人間も
高級アンプだと、それなりにいい音出るの(ヘッドフォンから)
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 18:19:45 ID:Mmauu5V10
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/193639011

北米amazonのTOP25がBD19、HD DVD6と悲惨な事になってるな
BDがTOP25独占の日本よりマシだけど
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 18:35:13 ID:MfJxD35n0
しかし、2011年はとんでもない年になりそうだな。
そろそろアナログ放送に常にスーパーを入れておいた方が良いんじゃないの?
「このアナログ放送は2011年で終了します。デジタルに移行してください」とか。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 18:35:57 ID:lSq3gDWB0
Amazon(笑)
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 19:12:24 ID:rYd31PiC0
>>272
「A1より低画質なプレイヤーしかないBD脂肪プギャー」って長い事煽ってたな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 19:39:33 ID:+RAQfdfT0
>>306
http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp?view=1&userid=99365826973159

              WD  BD  [%]
Week of Aug. 14th    30   70
Week of Aug. 07th    38   62
Week of Jul. 31st    41   59
Week of Jul. 24th    47   53
Week of Jul. 17th    34   66
Week of Jul. 10th    30   70
Week of Jul. 03rd    41   59
Week of Jun. 26th    42   58


ワンダーディスク(笑)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 19:46:44 ID:XnF8ulLo0
80:20まで、あと少しだな
SPMENで達成か?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 20:03:31 ID:/8jkeyTa0
ワンダー
バードー♪
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 20:22:22 ID:ZU9xjEtWO
パレートの法則
ロングテール効果
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:02:21 ID:+cILF2b/0
久しぶりに来たんだけど、
笑君とか3000円君とか、まだいるの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:03:24 ID:ST813XRH0
ラストサムライ録音するの止めるわ
素直にBDソフト買ってきたほうがいいかも
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:10:01 ID:rYd31PiC0
>>312
現在は等速大統領と腐食君がメイン張ってる
腐食君は3000君の系譜。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:13:25 ID:Qig9asKb0
>>313
  ↓
              \  ____
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
                
 録音開始



/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:13:32 ID:EhGjFRjk0
>313
録音かよ!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:21:28 ID:DHyEa4xS0
>>315
バカだなー。





ちゃんとヘッドフォン出力とライン入力をケーブルで繋げよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:22:26 ID:EhGjFRjk0
マジレスカコワルイ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:29:41 ID:/8jkeyTa0
>>315
小さい頃よくやったなそれ
なぜかこういうときに限って配達が来たり近所で工事が始まったりするんだな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:30:03 ID:+cILF2b/0
HD DVDのメリットとして、複製コスト・メディアコストが圧倒的に安いはず。というのがあって、
3000円君がいた頃の、まだ次世代DVDが立ち上がる黎明期には、結構説得力があった。

ところが、実際出てみるとセルメディアもブランクメディアも安くない。それどころか逆に割高だった。
最大容量が小さく、支持企業も少なく、セルもブランクメディアも安くない。
自分がHD DVD関連の責任者だったら悩むと思う。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:34:39 ID:oT/g+62Q0
>>320
セルメディアが割高って何か根拠あるの?
少なくとも2層は早い段階で実用的なコストで製品出してたよね?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:37:29 ID:EhGjFRjk0
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:43:03 ID:/iuu/xTJ0
>>321
あのね〜、BDより安くないと意味無いのよ。HD DVDのセルメディアは。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:43:31 ID:r5AA3Yh+0
>>322
いいじゃない!あの青い枠はかっこ悪いと思ってたんだよね
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:51:24 ID:4apcnApr0
>>321
>少なくとも2層は早い段階で実用的なコストで製品出してたよね?
早い時期?今は?
早い時期に実用的なコストで製品を出すために、将来性を犠牲にしたんじゃないの?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:51:28 ID:+cILF2b/0
当時、HD DVDは既存DVD製造設備の大半を流用でき、BDよりも圧倒的に安いと東芝は主張していた。
自分も、ブランクメディアがDVDと容量単価で同程度で、セルメディアもBDより安いのであれば、
HD DVDの記録ドライブを買ってもよいと考えていた。ところが、実際出てみるとそうではなかった。
327つっかゴミステウィギザキモいんすけど:2007/08/18(土) 21:51:36 ID:N2vfNxAhO
GK乙!チョッWW箱○版が世界一売れてる。次世代ディスク?イラネ。オタ?ゴミステやウィは外国製欠陥品マジ!どんなセレブでもゲーに7マソ出さなくね?現実直視しろ。ヒルズ族の勝ち組はMS。ヒッキーはマカーでIPODだろ?高学歴の俺はTHINKPADとウォークマン。MS社員じゃないよ。箱○買えばイジメもなくなる、マジ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:53:00 ID:dBWfpWxP0
150万枚しか動かないラインじゃ、コストなんか安くなるわけない
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:53:22 ID:Yc/u7deA0
BDソフトはSPE、ワーナー、ブエナの3社しか持ってないんだけど
全部ケースの厚みが違う。これって規格とか決まってないの?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:57:52 ID:EhGjFRjk0
>329
ただ青くて薄いケースで出しましょうってことみたいだね

一番いいのはブエナ
型押し薄い

一番悪いのは厚いソニー
ソニーはホントセンスないよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:00:58 ID:+cILF2b/0
ところで、
HD DVDのPC用書き込み内蔵ドライブは、
日本で売っているの?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:02:51 ID:4apcnApr0
2006年01月 東芝デジタルメディアネットワーク社主席技監の山田尚志氏談
容量単価でBlu-ray Discよりも安くなるのは間違いないと思います。
BD-Rの1層25GバイトとHD DVD-Rの2層30Gバイトで、
HD DVD-Rの2層の方が安くなるのではないでしょうか。
HD DVD-Rの2層ディスクはディスクのソリや色素塗布などで、
通常のDVD-Rのノウハウを活用できますから技術的な障害は少なく、
1層対2層でもコスト面での不利はないと考えています。

現実と違うことを、何の裏付けも無く言う奴は嘘つきといいますw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:08:06 ID:4apcnApr0
2005年01月 東芝デジタルメディアネットワーク社主席技監の山田尚志氏
録画マニアで容量が大きい光ディスクがどうしても欲しいのであれば、
BDを使うのもいいのではないでしょうか。
しかし、BDの場合、記録型メディアも安くはならないのではと予想していますから、
そう簡単に普及させることは出来ないでしょう。

 とくに2層ディスクのコストは下げにくいハズです。
それに対してHD DVD-ARWは、1層ならば初期のDVD-RAMよりも歩留まりがずっといい。
2層は難度が高くなりますが、2層BD-REよりはずっと楽です
 なお、1層のHD DVD-RとARWは、すでに10数社の間でラウンドロビンテストを行っており、
全面フルカットのメディアで初期サンプルから高い互換性と良品率の高さが実証されています

そして、2年7ヶ月経過した今でも、よほど2層BD-REより楽といいながら製品が世に出ない。
よほど技術力がないか、嘘つきなのか...
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:15:10 ID:eTOSm4fuO
東芝のコメントなんてまともに信じてるやつ
頭おかしいだろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:16:40 ID:+cILF2b/0
東芝の廉価なHD DVD再生機は、アメリカだけで売られているのであって、日本には関係ない。
アメリカ市場が最重要だということはわかる。しかし心情的には、東芝は、日本を軽視し馬鹿にしていると感じる。
日本では、セルメディア・ブランクメディア・再生機器どれも割高で、メリットは感じられない。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:17:43 ID:oT/g+62Q0
>>326
はあ? それでセルが割高の根拠は?
HD DVDもBDも両方出るタイトルの価格同じだよね?
どの辺りが「割高」なの?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:23:12 ID:XyzEz1Ld0
2005年1月の時点ではハリウッドの半分以上はHD DVD陣営にくみしてて
それが故にレコーダーのシェアのかなりの部分を握れるであろう事を前提に話してたんだろうから
全くのウソってわけでもなかったんじゃないの?
コストを下げる一番の要因は数が出ることだからね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:24:56 ID:DHyEa4xS0
数の前に製品が出てない
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:26:00 ID:duroHbGt0
ちなみにワーナーの300はHD DVDの定価が5ドル高い

300 [Blu-ray] (2007) Price:$23.95
http://www.amazon.com/300-Blu-ray-Gerard-Butler/dp/B000Q6GX5Y/ref=tag_stp_st_edpp_url/103-6294794-1583066
300 (Combo HD DVD and Standard DVD) [HD DVD] (2007) Price:$27.95
http://www.amazon.com/300-Combo-HD-DVD-Standard/dp/B000Q6GXW2/ref=tag_src_sl_edpp_ttl/103-6294794-1583066
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:32:09 ID:IXtzzovs0
>>339
HD DVD版だけDVD付?
何か理由があるのかな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:32:52 ID:9U0t5G7DP
HD DVD30GBに対して、BD50GB
同じ値段なのならば、割高なのはどっち?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:32:52 ID:cGj+4NhE0
俺も最初はHD DVDに期待していて再生プレイヤーも買ってしまったけど
東芝は嘘つき企業だな・・・
メディア台湾の工場使っても良いから安価なの責任もって販売しろ!
嘘ばかり言って消費者敵に回してる。
ワンダーも土下座する気ないから言い訳してるし。
まあ国内はBDの勝ちは間違いないな。抜けるしw
HD DVDのメリットはっきり言って0
迷惑だから早く滅んでほしい。
年末に本当にDVDにトランスコード保存実現できるか怪しい

>>339
それDVDとのコンボDISK。
DVDも見れる為少し高い。
それくらいの英語も読めないの?
北米版はHD DVDの方が特典とかはBDより
仕様は良い。国内版は逆だが・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:33:24 ID:3bkeEjMV0
製造コストはHD DVDの方が割安だろうね。
両規格で同じ枚数造ればHDの方が多少儲けが
多いと思う。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:33:37 ID:DHyEa4xS0
コンボディスクはそういう価格設定だから。
コストも通常の片面二層HD DVDよりはかかってるだろうけど、それで
BDより高いかは知らん。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:34:59 ID:DHyEa4xS0
>>343
で、現実はBDがHD DVDの2倍売れてるから、ちょっとのコスト差なぞ
挽回してなお余りある状態なんだろうね。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:42:17 ID:3bkeEjMV0
>345
現状ではそうとも言えるかも知れないけど
販売価格はDVDなどを基準にして常識的な
値をつけてるんだと思う。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 23:06:32 ID:3bkeEjMV0
いや、何か返答がずれてるね。スマン。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 23:16:14 ID:kql7X5O10
製造コスト云々の話で前荒れたからもう止めとけ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 23:48:35 ID:VBx8VhTG0
・DVD1層(0.5$)
・DVD2層(0.7$)
・HD DVD1層(1.5$)
・HD DVD2層(1.8$)
・Blu-ray1層(1.8$)
・HD DVD2層+DVD2層(2.2$)
・Blu-ray2層(2.4$)

勘だけど、こんな感じじゃないかな
まぁどうでもいいよね、1$と10$の違いとかじゃないんだし

市場がまだ主流じゃないぶん
価格がDVDよりも高い現状は仕方ないことだわなー
DVDだってそうだったし
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 23:53:20 ID:9U0t5G7DP
前に、WDとBDのプレスコスト張られてたやん
BDがもりもり値段下げてて、WDの唯一の利点すら消えてたというに
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 00:06:50 ID:JEeDES+70
「もりもり」なんて擬態語、ウンコ出すときぐらいしか使ったこと無いな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 00:21:45 ID:ytlxZXyJ0
森脇と森口にあやまれ!
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 00:45:49 ID:IK2+4ETQO
>>352
夢が…って、古っ!
オッサン、いくつやねん?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 00:48:23 ID:m7inpOT+0
森君もいたなー
ミド松だっけ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:10:26 ID:8zetSuas0
東芝がHD DVDの安さを一切主張しなくなった
あとはわかるな?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:31:22 ID:4x8EiHeo0
http://www.google.com/trends?q=Blu-ray%2C+HD DVD

おっ、こっちでも抜けそうだね!
名実共に死亡ってか

ざまーねーな。hddvdは!
早くドゲザーしろ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:43:26 ID:GIoPpxdq0
http://wesleytech.com/blu-ray-vs-hd-dvd-replication-costs-analyzed-again/113/

これね、一万枚単位あたりでみても、
BD1層とHDDVD2層は同じプレスコストですよ、という話。
その頃は、BDはコストが高い厨がいたが、
このソースであっという間に逃げた。

これは2月のソースだから、プレス量が数倍違う今じゃ、
HD-DVDが完全にコスト高になっててもおかしくないな。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:03:23 ID:fvc1lgll0
こうなることがわかっていながらどうして東芝はBDとの統一規格をはねつけたの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:05:37 ID:QiTwe4fE0
ヒント藤井
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:14:54 ID:tvvZGxSI0
コンボディスクなんて必要なのかなあ?
買う人はほとんどがHD DVDを見れる環境なんだろうからDVDの方を見る事なんて無いだろうし、
そんなのいらんからBDと同じ値段にしてくれと
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:19:03 ID:V81TSAvy0
>>360
レンタルに使うならメリットはあるんだろうけどね
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:19:58 ID:6J9vNIOX0
コンボは高いからねぇ。
BDのDLよりも高い。

2層DVD+1層HD DVDなら、BD DLよりやや高い程度で済むけど、
2層DVD+2層HD DVDは作るのが難し過ぎる。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:42:29 ID:RLB8Ds0g0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20272510257/
2007年8月7日 09:10
>>通称や俗称でも良いので、別の名前を付けてほしい。(笑)
>2ちゃんねるだと「ワンダーディスク、略してWD」と最近は
>言ってるようですね。
>入力する手間考えてもWDの方がいいかも。


HDDVDって書きづらくね?と話題に挙がった時、
ワンダーディスク(WD)と呼び出したのはボクです
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:42:59 ID:eYrQ9CyU0
>>357
なるほど。
だからワーナーはHDは2層でBDは1層なのか。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:51:00 ID:m7inpOT+0
>>361
あんまりねーと思う

ソフト価格が高く、需要管理が難しくなる上に、片面ダメになったらポイなんだぜ
下手に研磨等すれば、ただでさえ不安定なコンボがさらに不安定になりかねん

DVDの更に+αとして入荷してくれればいいけど
レンタル屋にメリット〜とか言うのならそうでないってことでしょ?

98年頃にDVD導入したけど、貸出中ばっかりで苛立ちしかなかったVHS棚を横目に
競争率の低いDVDで新作を悠々と借りられたのがいい思い出なんだよな

コンボでDVD客に借りられるってのはウザイわ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:52:16 ID:K2PlI/P20
制作費が安いのならHD DVD-VideoはBD-Videoより安い価格で売り出すべきだった
なにせ堂々と安いのを公言しているからね なのでユーザーは
”何でBDと同じ価格なのよ”
と思うのが当然 当たり前だが反感を買う じゃあ$5程度安く売れば良かったか? 

実はそう単純にも行かなかったりする
今現在 価格において DVD<次世代DVD の図式がある
ユーザーは同じ会社が同じタイトルに対し値段に差を付けてパッケージを売る場合 
”高いほうが高画質だ”と認識するし、期待する訳だ
実際はどうか判らないがその場合 安いほうが劣化規格だと宣言しているような物
つまり DVD<HD DVD<BD のような価格差は同時に画質の差と認識されてしまう
そんな危険を犯す訳には行かないよな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:56:29 ID:ujQX3juG0
それゆえのホラ芝
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:57:03 ID:GIoPpxdq0
>>365
収益率の高いメディアとのコンボは意味が無い、だけでFA。
低いもの同士だからこそ、売地面積の効率を上げられる。
BDとHD-DVDのコンボなら、現状の普及率なら意味はあるが、
そもそもメインのDVDに、余計な付加価値をつけても、コストが嵩むだけ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:57:16 ID:gXxswX8F0
価格やコストの話はソースがないから荒れる。
確実なのは、Rの価格はHDDVDが高いと言う現実。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:00:47 ID:wPnrj+hc0
消費者には販売価格しか関係ないからな。
製造コスト「だけ」が安くても反映されないと意味ない。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:16:23 ID:82k+mkoD0
30GBで十分コンテンツホルダーも十分だと言っている。
15GB vs 25GB という対決構図は理解不能。 むしろ 30GB vs 25GBとすべき
BDは多層化が間違いなく困難
BDの2層50GBは明らかに不要、コストが上がるだけ。ゲームと一緒で容量が多ければいいというものではない。
WDなら3層51GBで容量も勝てる(ROMディスクの話)
BDのブ厚いレンズは"戦艦大和"のようなもの。WDの方が新しい技術
車載用BDドライブは実現困難
ノートPC用のスリム/ウルトラスリムドライブ開発はBDには間違いなくできない
ハードコートはいい技術だが、WDには不要 これを売りにするBDは笑止千万
販売やレンタルなど、保護層が0.6mmで運送においてもWDの方が有利。
BDの1080p対応は他に何も無いから出してきただけ、不要。だが将来は考えないでもない
BD-JAVA?何が優れているというのか分からない。HDiの方が上
BD+については、まるっきり理解不能。どこのコンテンツ屋さんが使うの?
WD技術的に劣るところは1つも無い!
BDが凄くいいときは、土下座して謝ります。でもそんなことはあり得ない
WDを買って、後悔しているという人が出てきたら土下座して謝る。
WD年末(07年)に売れてしまえば、そこで決まる           
WDはDVDとの互換が強いためSDでの無劣化ダビングが可能
録画なんて1層15GB(地デジ105分/BSデジ75分)で十分。足らなかったら2層30GBで余裕
BDが勝利宣言をしているようだが、歴史的に見て『勝った』と発言した者が実際に勝ったことはない。
(PS3を含む)ソフト装着率はBDの1に対し、WDは4、(PS3を除く)再生専用機の売り上げは6:4〜7:3で勝っている。
勝ったとは言わないが圧勝している。これのどこが負けているのか、正直ワンダーしている。
3層ROMディスクは現行再生機では2層までなら再生可能


こんな所か。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:52:50 ID:GIoPpxdq0
>>371
すごいのは、これ、文字通り文面どおりなんだよな。
取材はテープからの書き起こしだろうけど、
どこまで忠実に再現されてるのか気になる、これでもマシだったりしてw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:53:16 ID:Cugxz70B0
 HD DVD陣営は,2007年のHD DVDプレーヤー(パソコンやXbox 360に向けた
装置を含む)出荷台数について,北米だけで250万台以上を見込んでいることを明らかにした。
「どう悲観的に見ても,180万台以上は確実に出荷できる」(東芝 執行役上席常務
デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英氏)。
出荷台数が一気に伸びることで,北米でのパッケージ・メディアの売上高は2006年の40倍となる
6億米ドルになると予測する。

 HD DVDプレーヤーの出荷台数を増やすための秘策としてHD DVD陣営が掲げたのは,
中国/台湾メーカーの新規参戦である。
中国Shinco社,香港Alco Electronics(ブランド名:Venturer),
中国Jiangkui Group(同ED Digital),台湾Lite-On社が,2007年末までに
北米市場に向けて自社ブランドでプレーヤーを投入する。
米Microsoft Corp.と米Broadcom Corp.がHD DVDプレーヤーの
リファレンス・デザインを開発したことで,中国/台湾各社の参入が容易になったという。
「中国や台湾のメーカーが作るHD DVDプレーヤーは,廉価品として東芝のプレーヤーより
安価な価格で提供されるだろう」(東芝)。
これに加えて,米Meridian Audio社やオンキヨーがHD DVDプレーヤーを
(関連記事)発売する予定で,米Alpine Electronics社は,
車載HD DVDプレーヤーを今回の2007 International CESで参考出展するという。


374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:57:31 ID:Mm/Vf0Ju0
で、そうこうしているうちに、BDでもPinPができるようになりましたが。
来年春発売予定の「ナルニア国物語 第1章〜ライオンと魔女〜」で実装予定です。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 04:10:45 ID:c4C+6uT10
いよいよDENONからBDプレーヤー
DVD-3800BD(予価¥250.000 発売日不明)
発売発表。
又、パイオニアからもBDP-LX70の上級機
BDP-LX80(¥210.000 10月下旬 発売)発表。

どこまで画質がアップしているか、楽しみだね。

DENONはDVDプレーヤーでDVD-A1XV(約¥450.000)が在るから
時期をみて、さらに上級機を出すかもね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 04:11:58 ID:ghGPCPpp0
DVD-B1がでるのかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 07:01:45 ID:HPWOBtSz0
BD-R遂に900円台に突入。
HDも必死で追走、しかし、生産が軌道に乗り始めたBDは手強そう。
多層構造では実のところBDが圧倒的に有利との見方があるそうだが
そうだとすればもう勝負は付いている。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 07:06:17 ID:QiTwe4fE0
藤井が「1080Pなんて対応してるテレビ無いじゃんw必要ない」みたいなこと
言った時が、おれがHD DVDを見放した瞬間だったなw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 07:38:40 ID:56qskTGKO
>>374
おお、やっとか。

しかしソフトはいいとして、対応ハードは年末からかな。
PS3は実装できるかな?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 08:06:06 ID:x6B4DXLs0
PinPに何を期待するんだ?
PinPが実装されてからって、売り上げに影響がないHD DVD(プ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 08:38:53 ID:WQEP6X4+0
藤井人気者だな〜
BDは久夛良木がいなくて大打撃だね。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 08:54:02 ID:dIFOKbWh0
>>377
それをいうなら、HDDVDのシェアが1%以下になってから言ってくれよ。βはそうだったじゃん。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 09:45:03 ID:EGlexiHw0
>>382
シェアが20%切った頃には録画以外で使えなくなってたじゃないか
1%以下って既に負け決定して末期の事だ
HDDVDはもうそこまで逝ってるのか?
ああ、日本じゃPS3含めてしまうと1%以下だから仕方ないか
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 10:26:47 ID:wPnrj+hc0
PS3は含めちゃ駄目だよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 10:56:59 ID:YljiBkDn0
DVD年間販売枚数
http://www.dvdinformation.com/industryData/index.cfm


| = 100万枚


日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  1億枚


北米
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  16.6億枚
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 10:57:46 ID:YljiBkDn0
次世代DVDは日本発であるというアピールのため
プレーヤーそしてレコーダーを国内で世界初で発売した東芝
規格争いの主戦場は北米であるため国内は記念的意味合い程度だが立派
国内を本気で攻めるのは北米の後というのはHD DVDに限らずBD陣営も同様

その証拠にハード&ソフトの北米での投入時期・量が物語っている
特にBD陣営は半年前から北米展開のみという状況
誰よりも北米が最重要と判断してのことなのである

その世界最大、規格の覇権を握る北米でBDは圧倒的に負けてしまったのだ
この厳しい現実しかと受け止めなければならないだろう
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:05:30 ID:qlKiTVaY0
【PS3】「PowerDVD7 PS3」発売、PS3でHD DVDビデオ再生可能に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1175059471/

> サイバーリンク トランスデジタル株式会社は、プレイステーション3にて
>Blu-ray Disc(BD)ビデオやHD DVDビデオ、DVDビデオ再生に対応するプレーヤーソフト
>「PowerDVD 7 PS3 ハイビジョンシアター」を6月5日より順次発売する。
>(中略)
>に解像度を高めるトゥルーアップコンバートなど本体機能との差別化を図っているという。
>なお、対応するHD DVDドライブは未定となっている。

360の外付けドライブ対応まだ?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:05:41 ID:e1BYjcDs0
うおおぉっ、懐かしいコピペじゃんw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:09:24 ID:JhekijDJ0
いま北米の量販店ではソニーの$499BDプレーヤーが弾切れを起こしてる状況
累計では負けてるがウィークリーの販売台数シェアほぼ5分5分まで追い上げてる
ソースは内緒w
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:09:38 ID:qlKiTVaY0
【企業】ソニーがサプリメント・調味料事業へ参入【ソースはソニー?】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1175059471/

>ソニーの100%子会社ソニーライフ&ヘルスデザイン(以下、ソニーL&H)は、
>添加物を一切含まないサプリメント及び調味料をソニーブランドで販売することを発表した。
>(中略)
>全ての製品においてインターネット上で原材料の入手先、製造場工場等を詳細に把握できるという。
>また、「プレイステーション3でも容易に確認できるようにする」としている。
>毎日新聞 2007年8月14日 21時50分

なお、調味料には、ソースも含まれているとのこと。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:58:45 ID:N9ReZ6qUO
先生あのね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 12:04:41 ID:1wze7gZ+0
>>389
どうせ、チョニーソースだろうね・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:36:10 ID:Cc2297IP0
顔はさらせませんが、初うpです
http://wwwww.vip2ch.com/dl.php?f=www2987.avi
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:46:37 ID:6J9vNIOX0
とっても基本的な疑問なんだけどさ。

これだけ東芝が話している数字や予測と、北米での実績の数値が違うと、HD DVD
を信じて購入した、何も知らない(ことになっている)一般(と自称する)ユーザー
に訴訟を起こされることはないんだろうか?と他人事ながら心配します。

だって、ビジネススタートが早かった分、有利なタイミングでのシェアだけを話し、
その後、毎週速報が入っているのに更新せず、レコーダ発表後は新製品効果のある
出始めのタイミングだけ取材を受け付けて記事を書かせる(例:アホ・ケースイ)。

詐欺師のように、数字を操りながら消費者を扇動しているので、早期に負けること
が明らかになると(すでになっているようですけど)、さすがに集団訴訟とか、あ
るいは個人レベルで販売店に押しかけてリターンを迫るというのはありそうなんだ
けど。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:47:22 ID:T4VclDAn0
>>393

キモかったんで Kサツに通風した
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:20:19 ID:wMuFODwD0
>>386
これの改変版もあったよね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:53:14 ID:fryKP3Ci0
>>394
夏休み返上で学校に行って下さい。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:06:01 ID:ngbXgNeR0
>>363
ワンダー貧者ご本人様ですか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:23:31 ID:8eQUEJ150
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:27:50 ID:ghGPCPpp0
>>399 おまえはアニオタスレからCDの腐食写真を転載してなにしたいの?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:45:01 ID:FX3rGV7f0
状態がわからん。 腐ってるの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:54:39 ID:ghGPCPpp0
じゃ、もとの書きこみをば
876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 11:24:52 ID:gG0EcRwn0
自然な腐食だったらこういう風に端から来ると思うんだよね
これは10年以上前に買ったCDだけど
http://vista.crap.jp/img/vi8748989315.jpg

あれがもし腐食だとしたら何らかの物質を吹きかけたとしか思えん
大方コーヒーかなんか吹いたのをそのまま放置したかなんかだろ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:07:25 ID:wPnrj+hc0
コーヒー吹いて腐らせた物の交換に応じるわけないだろ・・・
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:09:45 ID:ghGPCPpp0
製造工程で不純物うんぬんだっけ?
にしては報告が少なすぎるとおもうんだよな。終わった話だけど。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:13:42 ID:nZ1i2Yjw0
本当だとしたら
アメリカでしか症例が上がってこないってのもおかしなハナシだけどな。

結局ねつz(ry
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:33:27 ID:6J9vNIOX0
>>397
は?
その分じゃ、北米のリターンポリシーも知らないアホだと思うんだけどさ。規格存続がすでに
危ぶまれているのに、将来性があるように消費者に錯誤させた場合、リターンは受け付けない
とダメなんだよ。

知らないの?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:38:58 ID:4PCixqtY0
>>394
だから、本来であれば、そういうのはマスコミの仕事だと思うのよね。
社会正義から反している行為なのであれば
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:48:46 ID:6J9vNIOX0
>>407
マスコミの仕事じゃないでしょ。
買った本人がどう考えるか。日本じゃまずリターンは無理だけど、USなら宣伝文句と違う
ものを売りつけられたからリターン!といって金を返して貰い、それでBDプレーヤ買うね。
俺なら。で、自分がリターンした後に、ネットで騒ぐ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:57:29 ID:WSMQyGuU0
ベータ、VHS、Hi8、VHD、LD、HD、Bluの全デッキが動く環境なので今更どちらでもいい。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:01:14 ID:fryKP3Ci0
>>406
北米で規格存続が危ぶまれているってお前の10gの脳が判断したのか。
妄想は自由だけど。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:04:13 ID:ugEPQPLw0
この先生きのこるのはBlu-rayで決まりだね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:10:55 ID:Cugxz70B0
決まるも何も、容量が少なくて、発売タイトルが少なくて、
ハリウッドメジャーのサポートが少なくて、再生環境が少ない規格が
元々勝てる訳がない。

HD DVDは、よく頑張ったと誉めてあげたいぐらいだ。
BDはもっと上を目指すべきだと叱咤するべきだな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:16:53 ID:Cugxz70B0
>>402
おれもそれあ思っていた。
前面に一様に斑点が出来ていたが、あれは表面が腐った様で、とても張り合わせ部分とか
層の境界で起きている様には見えない。
張り合わせ部分とか層の境界で起きているなら、前面に起きるより、円周部や穴の周辺で
腐敗が酷くならないのが不自然だったから。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:19:02 ID:6J9vNIOX0
>>410
まだ存続はするだろうけど、意図的にHD DVDに有利になるよう、情報をかなり操作
した発表を繰り返したのは確か。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:35:31 ID:lccfw7P00
>411
決まるも何も、HDDVDは6.1ch対応のソフトがあってもそれを再生できるハードがないんだよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:38:43 ID:ghGPCPpp0
>>415 こんどのA3系列はビットストリーム出力できるから、そっからだね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:43:15 ID:lccfw7P00
>416
XA2でもHDMIでビットストリーム出力なのに6.1ch再生出来ないってのがわからん
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:47:22 ID:ghGPCPpp0
>>417 XA2できたっけ?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:47:36 ID:rjgQhIfS0
ん?  次世代サラウンドは過去の機種はビットストリームできないんじゃなかったけ?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:53:40 ID:lccfw7P00
>418
取説落として見たら”可”ってなっていた
アナログは端子が5.1までしかないから理解できるが、HDMIでビットストリーム出力なのに6.1ch対応してないのが理解できない
東芝のビットストリーム出力って何を意味してるんだ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:06:31 ID:1wze7gZ+0
しかしなぁ、UniversalもBourne Ultimatumが大ヒット中だぜよ。
HD DVDもBourneのごとく、しぶとくきのこるよ。
まだまだ、だね。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:08:42 ID:ghGPCPpp0
>>420 今確認してみたけど、それはDDとDTSですな。
めちゃめちゃ書き方が悪いから、しょうがないと思う。

HD-XA2の取り説のP.63だけをみてください。
ビットストリーム出力はSPDIFだけ。つまりDDとDTS
HDMIはすべてデコード後のPCMデータです。
DolbyTrueHDはデコードしてPCM5.1CHアウト
DD+も同じ
DTS-HDはコアストリームのDTSとしてデコードしてPCM5.1chだから意味なし

ただ、なんで7.1chアウトできるチップをつまなかったのかは不明。
デコード部分はできるチップだったと思うから、HDMI部分のチップをケチってるのじゃないかな。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:18:26 ID:lccfw7P00
>422
そうなん?でも芝のサポセンに問い合わせしたらDVD(のDDとdts)のSPDIFでも5.1chになりますと言われたよ
422さんの説明は芝のサポセンよりわかりやすい
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:26:35 ID:kuq+1Rmt0
>>421
大ヒットの作品になればなるほど機会損失が大きい
HDDVDオンリーの場合の3倍の売上になる
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:31:45 ID:ghGPCPpp0
>>423 ありゃ。ほんとだ
DD-EXとDTS-ESについては説明書よんでも書いてないし、公式ページにも・・・
ひょっとしてロゴも無いのかな。
だれか持ってる人フォロー希望

いまどきそんなあほな話もないと思うけど、よくわからん
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:41:33 ID:lccfw7P00
>425
おれもそんなあふぉな!って言ったけど5.1chまでしか出ませんって、その一点張り
1万以下の中華プレーヤーでさえSPDIFで6.1chサポートしているのに、10万のプレーヤーが対応していないとはね
つか、ブラックレインとか今度出るTOPGUNの6.1chを満喫するハードが無いHDDVDってなんなの?

まあ、芝サポセンの対応といい製品自体の未熟さに嫌気がさしたので、
今はユニバのBD参入待ちな俺
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:44:39 ID:JEeDES+70
>>425
ロゴは本体上面に
「HDMI」「CD」「dts」「TrueHD」「DD+」「DVD-Video」
「HD DVD」「SHARC Processor」「Analog Devices」
がある。
黒地にグレーだから見づらいorz
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:52:58 ID:3KFP1QTb0
SPDIFの6.1chって、DDEXならリア2chからマトリクス処理で
リアセンター出すだけだから、信号的には5.1chでしかないぞ。
DTS-ESはDDEXと同等の方法と、ディスクリートでリアセンターを
収録してる方式と2つあるが、前者なら5.1ch分出てればあとは
アンプでリアセンター出すだけ。
後者の場合も、アンプさえ対応してれば勝手に6.1chにデコード
してくれると思うが。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:06:00 ID:4PGDb94t0
>>363
デジタル貧者さん 2007年8月7日 09:10 [6617267]
>通称や俗称でも良いので、別の名前を付けてほしい。(笑)
2ちゃんねるだと「ワンダーディスク、略してWD」と最近は
言ってるようですね。
入力する手間考えてもWDの方がいいかも。

>実際のところ、スレ主さん含め、規格争いに困っている人は多いのでは?
困るほど五分の戦いではないから(笑)。

参考になりましたか? 0人


デジタル貧者って有名なGKやんw
こいつもここの住民だったんだね
まあ当然かw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:10:34 ID:QCXUUWSdO
>>413
ケミカルアタック
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:41:51 ID:wPnrj+hc0
WDはどうかと思うけど、HD DVDってみんなはどう読んでるの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:46:05 ID:kuq+1Rmt0
エッチディー ディーブイディー
読みにくいよな

やっぱブルーレイの方がスマートだし次世代っぽいぜ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:48:22 ID:wPnrj+hc0
読みにくいのはいいんだけど、略しにくいんだよね。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:48:41 ID:gPZUZ/7M0
429かわいそう・・・。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:52:40 ID:9OZjQ/ew0
>>429
ここでワンダーディスクって言ってるヤツ一人しかいないからすぐに分かるなw
オレもワンダーワンダーならよく使わせてもらってるがw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:04:59 ID:e1BYjcDs0
それだけで同一人物だと断定するのは早計だよ。

他スレでBD厨・チョニーと連呼してBD関連企業の横暴を非難している人間がいたので、
きのこスレやHDDVDスレの子だろと指摘したら、「俺は無関係の他人だ」と否定していたし。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:08:01 ID:rjgQhIfS0
そりゃあいくらでも嘘はつけるだろ  2ちゃん全体でIDが固定にでもならない限りは

GKでもないにのGKと言われるのも一緒だろw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:10:17 ID:gXxswX8F0
>>436 ばればれのID変更のときも否定してたね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:11:46 ID:e1BYjcDs0
連続の長文カキコ(最後はなぜがPS3批判)で頑強に自分とは別人だと否定していたが。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:13:05 ID:rjgQhIfS0
もう2ちゃんでカキコする時は履歴書うpしてからだな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:52:54 ID:gXxswX8F0
>>437 BD優位の客観的ソース張るだけでGK扱いだもんな。
世の中の大半がGKに見えるんだろう。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:59:42 ID:wPnrj+hc0
GK扱いされたくなければ、BDとPS3を叩けばいいのに。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 23:01:19 ID:xA74fgpb0
レスに「ソニータイマー」を入れておくと、GKには見えない。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 23:04:27 ID:P33W0JMQ0
>>322
>>324
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_400.html
レミーのおいしいレストランのパッケージも違うな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 23:11:11 ID:ERnnj7Mq0
人間は2種類しかない。
一つはGKもう一つは俺。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 23:16:17 ID:C6pIc5j6P
オレはGKじゃないから……
オレはお前か?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 23:23:56 ID:SHLNXcd60
>>445
潔い生き方です。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 23:40:05 ID:FqA7JIl20
俺はGKでも全然かまわないけどなwつかむしろどうやったらなれるのか知りたいわw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 06:29:00 ID:mFblh2IR0
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 07:59:08 ID:ZUHfb/a20
>>445
世の中にHD DVDにとって不都合な真実が溢れかえってるって事なんだろうけどね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:01:31 ID:5ESH3IQ40
しかし今のRDスレって、たらればのオンパレードになってるな。
スレ的にBD批判は仕方ないとは思うけど。
逆に、このままの現状じゃユーザーとして困る、ってのがかいま見える。
ここに来るゲハ脳だと、マンセー圧勝ばかりだけど。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:26:50 ID:Tjecc6pcO
>>451 正しい方向なんじゃない?HDDVDはROMのみで、記録はBDかDVD。
そろそろ救済策考える所に来てるだろ、欠点をおぎうのにメーカーが規格乱発を口にするんだから。
RDスレでは、その度に買い足すのが当たり前みたいだが。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:31:17 ID:ZUHfb/a20
>>452
ROMも怪しくなってる。
5月の$100値下げ時に一時盛り返したけど、
後は、らいく あ ろ〜りんぐすと〜ん だし。

BD対HD DVDの売り上げbyニールセン
日付 週間 年間 累積
04/01 --:-- 70:30 56:44
04/08 62:38 69:31 56:44
04/15 61:39 69:31 57:43
04/22 52:48 68:32 57:43
04/29 71:29 68:32 58:42
05/06 60:40 68:32 57:43
05/13 62:38 68:32 57:43
05/20 58:42 67:33 57:43
05/27 69:31 67:33 58:42
06/03 61:39 67:33 59:41
06/17 64:36 67:33 59:41
06/24 70:30 67:33 59:41
07/01 65:35 67:33 60:40
07/08 66:34 67:33 60:40
07/15 61:39 37:33 60:40
07/22 74:26 67:33 60:40
07/29 66:34 67:33 60:40
08/05 62:38 66:34 60:40
08/12 66:34 66:34 61:39
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:32:33 ID:RWrvYX7H0
そして売る側はそもそもDVDとの互換性を(それしか取り柄が無いから)
さんざん強調してたのにパソコンと同じ考えで
互換性は無くなってもいいとか開き直る始末。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:37:57 ID:Jg7MdO4i0
>>453 7月8月って、HD側の方がタイトル数多かったように思うし、
A2が299ドルで爆売れだろ。なぜにソフトのシェア数値が膠着したままなんだろ。
地味にBDプレーヤも効いてるのかな。

>>452 55のところで盛り上げている人のタレコミによると9月にすごいのがくるらしいが、なんだろ。
東芝が国内でいちばんダメージを受けるのは
・10万円級の2層対応BDレコ
・H.264エンコ搭載のBDレコ
のいずれかしかないと思うがどうでしょね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:56:24 ID:ctdgo08d0
海賊3、12/5キタコレ
でも内容が・・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:57:48 ID:ZUHfb/a20
>>455
7月にはHD DVDと同様にBDの5枚プレゼントキャンペーンが始まったからね。
PS3が倍近く売れ始めたのもこの頃からだし。
それ迄の半値だけどソニーやパナの芝の高級機(w)クラスのプレーヤーも出たし。

ただ、8月は箱○のHD DVDプレーヤーの値下げと、HD DVDの5枚プレゼント開始で
何かしら変動があるかと思ったんだけど、流れを一時的に踏みとどまらせる程度で
結局流れは変わらない様に見えるね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:00:20 ID:9enhNoZ70
>>456
ソースは?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:11:09 ID:yKXfkI1T0
>>458
まだ解禁日じゃないけど先月の25日に報道向けに発表済み。
3作パックはなし。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:18:20 ID:26NpbQTQ0
>>429
こいつってWDだとHDDメーカーと被るから別の方がいいんじゃねって話が出たら
必死にWDが良い!って騒いでたなw ガキ丸出しw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:29:14 ID:ycl0GE0n0
このスレ的には「この先生きのこってほしいのはBD」というのはよく分かる
数字が出る度に焦りを感じているのだろう
おかしい、もっと差がついているハズ、発売タイトルのラインナップ、PS3の販売台数加味したら
こんな数字で良い訳が無い
そんな思いが伝わってくる
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:36:42 ID:9enhNoZ70
>>461
差がついてるのは認めるんですねw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:51:14 ID:j1+LNgTJP
WD派も、だんだん現実的になってきたなw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:55:16 ID:4rhgsPYe0
まぁ、WDで良いような
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:56:12 ID:ycl0GE0n0
いや、俺は共倒れ派だよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:57:07 ID:4d/gya+Y0
PS3の販売台数という書き込みで思い出したんだが
PS3のゲームソフトもBDなんだよな。
BDの販売量とか生産量に、
それカウントちゃうとお話にならない&板違いだから触れてないのに・・・
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:59:00 ID:Jg7MdO4i0
PS3死亡とかオワタとか終了とかいうひとで、そのPS3がどれくらい売れないのか数字をだして予想する人がでんでんいないからな。
アンチもわかってはいるんでしょう。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:02:05 ID:j1+LNgTJP
触れなくても、BDのコストダウンには影響でかいだろうな
BD-VIDEOのプレス枚数よりもはるかに多い枚数を、ゲームROMでプレスしてるだろうし
PS3のプレーヤーとしての影響よりも下手したら大きいかもな、ゲームROMのプレスって
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:05:49 ID:ZUHfb/a20
>>461
言ってる事は正しいよ。

本当なら消えているはずのHD DVDがまだ3割りも売れている。
HD DVDは只でさえ少ないシェアを徐々に落としているが、もっと早く
消えるはずだったからね。

但し、焦ってるとは言うのは間違い。
焦るとしたら、HD DVDがシェアを維持し続けたり、微増でもシェアが
上昇し続けた場合だけ。
もしBD派が焦っているとしたら、それは現状をHD DVDが頑張っていると
過大評価している証拠w
これだけやってもじりじりとシェアを落としている現状を認識しないと。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:39:08 ID:26NpbQTQ0
HDDVDが普通に販売されてればとっくに消え去ってるはずなのに、プレーヤーを
ただで配るみたいな販売とはいえない戦略で未だに消え去らずにいるのは
確かにうっとおしい。
いい加減首に縄かかってんだから早く氏ねよと。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:40:43 ID:MhZyKL4GO
俺としてはHD DVDには、もっと頑張ってネタを提供して欲しいとこ。
三層くらいは出して欲しいね。
いろいろ悪あがきしてくれた方が傷がでかくなるからな〜
SEDでは製品でるまえに撤退しちゃったから、HD DVDには期待してる。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:00:31 ID:4rhgsPYe0
3層ROMと 3層対応プレイヤー出してくんねぇかな。現行プレイヤーは非対応の

世界中でユーザーに愛想付かされるだろうが
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:01:05 ID:Jg7MdO4i0
>>472 それはそれでおもしろいな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:02:41 ID:26NpbQTQ0
>>472
そこまでやってくれれば確かに凄いw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:04:03 ID:ec7htnSY0
3層なんて夢のメディアはどうでもいいから
BD1層よりも安いWD2層メディアを出してくれ

ヤマダが大見得切って言ってたじゃないか
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:18:58 ID:9x8e3Qb90
リライタブルメディアに至っては
DVD-RWより安く出来る可能性があります
とか言ってたような。

夏にはどうこう聞いた気もするが
藤井山田の中じゃまだ夏は来てないんだろう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:24:27 ID:26NpbQTQ0
>>476
そりゃあ1年中頭の中が春だからw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:32:20 ID:1VZLkBmO0
メディアメーカーが両規格を作るから、安いはずの
HD DVDメディアがBDと同じような値段なのかな?
HDだけ安くしたらBDが売れなくなってメーカー自身の首を
しめてしまう。

HD DVDメディアだけ作るメーカーならレガシーと似た
値段に持っていけるかも。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:35:37 ID:j1+LNgTJP
安く作れないから安くならない
ただそれだけのこと
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:54:02 ID:1VZLkBmO0
枯れたメディアに少し足したかたちのHDメディアと
最近立ち上がったばかりの物とでは、本来差が出るはず
だよ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:55:34 ID:R3Z9JwYTO
言うは安し
値段は高し
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:58:44 ID:1VZLkBmO0
>478にもどる
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:02:40 ID:j1+LNgTJP
生産量が同じで、なおかつ相手が技術的に進歩しなければその言い訳も成り立つ


そこで問題だ! このWDをどうやってBDよりも安く作る!?

答え@天才の山田は突如コスト削減のアイデアがひらめく。
答えAマイクロソフトがきて助けてくれる。
答えB安くはならない。 現実は非情である。

484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:04:53 ID:ec7htnSY0
そもそも、メディアメーカーがBDに肩入れする必要は無い
HD DVDを値下げしてBDが売れなくなっても、HD DVDが売れるのであれば何も問題は無い

それとも、HD DVDはメディアメーカーからも嫌われてると?w
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:09:18 ID:1VZLkBmO0
メーカーだってBDの研究開発費が片方で発生するから
その分も回収しないといけないはず。

どっちも殺すわけにはいけないのかな。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:14:23 ID:TgO8m5Z00
BDは腐りやすいという定説があるからたぶん買わないヨ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:15:04 ID:DgEFclEkO
正直、未だに策定内容がコロコロ変わる規格なんて
メディアメーカーからしたら好かれようがないんじゃないかと。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:15:13 ID:j1+LNgTJP
ならば研究開発費を反映した値段にすればいい
そんな非現実的な妄想で「BDを贔屓してるからWDが安くならないんだ」とか言っても
頭悪い子にしか見えないよ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:17:58 ID:ISyYKSy20
メーカーが一番喜ぶの統一だろ
無駄にBDとHD DVDなんかを並行して作るよりは、どちらか一方にラインを集中したほうが効率も上がる
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:18:52 ID:TgO8m5Z00
BDの録画メディアを安売りしてんのはTDKとソニーとパナやろ?
やっぱBDと心中メーカーは無理してるのかな。

両対応の三菱とマクセルは余裕ぶっこいた高い価格設定だから売れん。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:19:14 ID:ZUHfb/a20
>>480
>枯れたメディアに少し足したかたちのHDメディアと
>最近立ち上がったばかりの物とでは、本来差が出るはず
>だよ。
出てたじゃない。
出始めのHD DVD-R(1層15GB)は平均999円、BD-R(1層25GB)が1,680円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/ps_dvd.htm

今は、HD DVD-R(1層15GB)は最安値997円、BD-R(1層25GB)が980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070810/ps_disc.htm
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:20:01 ID:j1+LNgTJP
でも、WDはメディアメーカーに優しいと思うぞ
たとえ撤退した後でも、WD製造ラインはDVD製造ラインに転用できるんだからw
ちゃんと撤退後も見据えて作られた規格なんだよw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:25:04 ID:1VZLkBmO0
>488
頭ごなしですか・・
>489
消費者にはありがたいね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:29:27 ID:ZUHfb/a20
>>491
平均じゃなくて最安値ね。

出始めのHD DVD-R(1層15GB)は「最安値」999円、BD-R(1層25GB)が1,680円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/ps_dvd.htm
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:29:45 ID:S7qW4oFS0
BDが腐るってあれ以来聞かないよな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:33:06 ID:ec7htnSY0
>>493
>>491を見れば分かるだろ?
メディアなんて数作れば安くなるものなんだから

WDみたいに需要が無いものは、数が出ない→値段が下がらない→売れない→数が出ない・・・って悪循環になるだけ
PC向け用途も皆無、レコーダーも売れてない、そんな状況でWDが安くなるわけが無い
メディアメーカーが贔屓するまでも無く、BDとWDの価格差は開いていくばかりだから安心しろ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:34:32 ID:1VZLkBmO0
>>494
早い段階ではそういう時もあったんだよね。
でも今は15GBで500円くらいでも元がとれ・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:35:05 ID:PdU871gx0
量産効果ってもんが世の中にはあるからな
売れるものの方が安くなるのは道理

>>495
ただのネタだろ
本当にBDの画像だったかのかも今となっては怪しい
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:45:39 ID:TgO8m5Z00
>>496
>数が出ない→値段が下がらない→売れない→数が出ない・・・って悪循環になるだけ
これ、BDの現状も同じなのにな。
ただTDK・ソニー・パナが無理してるだけじゃん。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:46:18 ID:1VZLkBmO0
>>496
量産効果とファーストパーティのがんばりがあるのはすばらしいけど
こんな時に東芝もメディアメーカー持ってれば、よりやすく店頭に並んだでしょう。

そこがんばって東芝さん
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:48:20 ID:ZUHfb/a20
>>499
無理が出来てる分ましなんじゃね?
レコの台数比、ドライブの台数比。
同じ無理なら、より多くの台数が売れているBDの方が無理が効くだけのはなし。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:51:08 ID:ec7htnSY0
>>500
逆に言えば、自社でメディア製造もして無いのに「安い安い」と喚いた東芝が馬鹿なだけじゃん
本当に売る気があるのなら、OEMでもなんででもして自社で安くメディアを供給すべき

まぁ、最近山田が出てこないところを見ると、あの発言も含めて無かったことにしたいのかも知れんな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:52:34 ID:Jg7MdO4i0
>>499 ほへ?順調に値下がりしてまんがな。持っていない人はわからんだろうけど、
どんどん価格がこなれてきて大助かりだぞ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:53:15 ID:ZUHfb/a20
マイクロソフトは、フォーマット戦争をあおっていますか?
マイクロソフトは、次世代フォーマット戦争を支持する大きい下手な人形使いですか?
面白い理論は、負け犬HD DVDがなぜ、2つの対抗するハイデフディスクフォーマットの開始の後の年より、まだ市場に出ているかについて出てきました。
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom081907/index.php?startpage=5
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:53:55 ID:Jg7MdO4i0
>>502 どっちかというと、SDエンコチップ4つでHDエンコができるとかほざいたヤツ、あれがむかついた。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:54:58 ID:v4RfF1ut0
>>451
HDDVD総合スレならば、将来の規格拡張や対立規格批判もありだろう。

しかし貴重な機種別スレで当該機とは無縁な未来のスペック予想ばかり
書き込むのはどう考えてもおかしい。
ソニーBDレコのように既に生産中止で新型を待つばかりというのならともかく、
A600/A300はバリバリの新型機。
ハイエンド”RD”の購入を考えて実際の使用感など情報収集にスレを訪れた人に、
「もっといいのが出るからA600/A300は買うな」とネガキャンしているようなもんだ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:00:24 ID:1VZLkBmO0
>>506
それよりHD DVD総合を荒しまくるアンチを一喝してくださいマジで・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:04:15 ID:g7IyqRRT0
HD DVD総合スレでアンチに言い負かされて、挙句にきのこるスレで頓珍漢なレスの連発ッスか
救いようの無い馬鹿ッスね
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:07:56 ID:Jg7MdO4i0
>>507 しかしBDアンチもHDアンチも言うてもきかないし。
HDスレの場合はHDアンチからの煽りをスルーしてもらうしかないんだけど、
約1名いまでもぶっちぎりでレス返すどころか自分からBDのネタを振る人もいるし。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:08:00 ID:1VZLkBmO0
いつもの単発がきた
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:12:43 ID:4d/gya+Y0
いつものバカがいる。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:14:09 ID:1VZLkBmO0
>>509
そこはHDのスレだからゆるして下さい。
それと、総合で比較以外にBDを持ち出す人はGKだと認識してます。
わざわざまったく関係ないパナの話しや批判もGKだと思ってます。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:19:08 ID:UAZbFbzG0
そういや、等速大統領来ないな。
熱中症で氏んだか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:22:15 ID:g7IyqRRT0
等速大統領もHD DVDの現状を擁護するのは、さすがに困難なんだろ
だがHD DVDがある限り、いずれこのスレに戻ってくるさ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:23:45 ID:Jg7MdO4i0
>>513 金融商品でこげついたんじゃないの?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:34:01 ID:tRyUBjNg0
>>515
東芝株?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:42:49 ID:NtvKi/lC0
とうとう逝っちゃったか…彼が居ないとこのスレの書き込みが三分の一くらいになるな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:44:59 ID:YbzJf1U20
9月にVARDIAが奈落の底に突き落とされます。ご期待下さい。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:46:54 ID:j1+LNgTJP
現状で奈落で無いとすれば、地獄とはまっこと深いものよの
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:48:29 ID:Jg7MdO4i0
>>518 ヒントヒント!
SO●NY? PANA●SONIC? WチューナでHDDにTSとHD再エンコ同時記録とか? HDD容量は?
それとも安いの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:51:08 ID:NUs3Y8/I0
>>520
伏字になってねーじゃねーかwwww
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:52:18 ID:UAZbFbzG0
MS、ユニバーサールがBDA加盟とか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:53:07 ID:UAZbFbzG0
あ、VARDIAに関係ないから違うか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:58:31 ID:PdU871gx0
家電同盟でフォーマットがH.264/AVCに固まりつつあるBDに
MSが参加することは無いと思う
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:02:39 ID:+iAFQ4pi0
決戦のマーケティングシリーズ 2007 「ソニー」×「東芝」
優勢ブルーレイに価格で挑むHD
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2007/economist17_dvd.html
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:02:43 ID:rY9LkK1u0
東芝はH.264じゃなくてVC-1のエンコーダ載せるんだろうか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:05:33 ID:MhZyKL4GO
>>518
H.264エンコ録画とか?
パナからHDD1Gで出るなら購入検討してもいいんだがな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:08:29 ID:p9jM7Syb0
1GBのHDDワロス
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:14:21 ID:PdU871gx0
>>525

>対する東芝は今年に入って、北米市場で299ドル(約3万5,000円)のプレーヤーを販売するキャンペーンを開始した。
>映像ソフトのタイトル数も増やし、4月のハード販売シェアは66%を記録、
>6月には累計販売台数が15万台を超え、BDの10万台を上回った。
>ハードの低価格化によるプレーヤー需要の掘り起こしが奏功している。
>今後、北米での出荷台数は250万台以上を目論む。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さすが芝、出荷目標が倍増してる
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:24:01 ID:fmkgL2WG0
>>529
期限切ってないようだから逝くんじゃね?
何年かかるかは知らんが。
あ、でも、もうじきなくなっちゃうからやっぱり達成は無理か…
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:26:52 ID:+9p8T3s/0
>BDの10万台を上回った。
ってのもPS3抜きの数字だしな
PS3を加えたら逆にBDが圧倒しとる
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:32:06 ID:Jg7MdO4i0
しょうじきハードウェアの数字でくらべても、とは思う。
やっぱソフトセールスでくらべないとね。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:46:38 ID:DQZpttWe0
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:55:56 ID:ZUHfb/a20
>>525
マイクロソフトは05年、ウインドウズビスタとゲーム機「Xbox360」でHDに
標準対応することを表明した。これは、既存のDVDとHDの互換性が高く、
ハイブリッドディスクがすぐに商品化可能で、HDのソフトを既存の
DVDプレーヤーで再生できること、ディスクメーカーの既存の
DVD製造ラインを利用しHDを製造でき、ディスクの製造コストが
抑えられる点を評価したためだ。

※本稿は代表の松田監修のもと、社会経済研究チームで議論した結果を舩木龍三が代表執筆したものです。

へぇ、箱○はHD DVDに標準で対応してるんだ。
既存のDVD製造ラインでHD DVDが製造できるというのも初耳だし。

なんか、専門家というレベルじゃなくて、少しでも知識のある人に意見を求めなかったんだろうか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:58:50 ID:LIIOCLiM0
戦艦大和の時は年度内に100万台(箱○込み)見込んでたよな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:59:12 ID:6vQr3bJ20
>>534
ぜんぜんHD DVDと関係ないのだが
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:59:15 ID:qvwe27/G0
>>525
ナニコノ与太記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:01:09 ID:rY9LkK1u0
ハイブリッドディスクでもHDのソフトを既存のDVDプレーヤーで再生できません。
再生できるのはハイブリッドディスクに入ったSDのソフトですw
面白い記事だな…
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:07:46 ID:+iAFQ4pi0
新REGZAにHDMI/ネット連携機能「レグザリンク」搭載
−3シリーズ/11モデルを9月より発売。AV/PC連携強化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/toshiba1.htm
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:07:57 ID:UxKW3bQT0
山田に藤井連携機能「ドゲザリンク」搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/toshiba1.htm
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:12:26 ID:ZUHfb/a20
>>534
分析で挙げるデータが、2006年のデータ、2007年1月〜7月のデータ、
2007年6月までの累計データ、日本のデータ、北米のデータ、不明なデータとバランバラン。
レコで言えば、BDで売れているのはパナの機種なのに、なぜソニー?

素人でも、もうちょっと色々集められるのにね。

542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:14:29 ID:pVfpfjXG0
シェア下位の製品同士でリンクして売上に効果あるのかな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:16:15 ID:NtvKi/lC0
>>542
最近どこもやってるけど要は全部うちの製品で揃えて下さいって事だな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:18:29 ID:pHvEDUe10
>>543
アクオス買ったけどつながりそうにないからHDDVDレコカワネという香具師多発の悪寒
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:39:49 ID:9x8e3Qb90
>>495
腐食君は毎日PCの前から腐してるけどな。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:41:16 ID:+iAFQ4pi0
東芝、HD DVDドライブ搭載モデルを拡充した秋冬モデルを発表
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070806/1001884/

地デジダブルチューナー搭載で“レグザリンク”対応の“Qosmio G40”などが登場
http://ascii.jp/elem/000/000/058/58675/

東芝、世界初・ダブル地デジ録画の「コスミオ」秋冬モデル発表
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT1y001017082007
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:51:39 ID:UAZbFbzG0
東芝、ノートPC「dynabook」秋冬モデル
〜HD DVD-ROMドライブ搭載モデルも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0820/toshiba2.htm

DVDマルチドライブ搭載モデルとの値差は2万円


東芝、ダブル地デジチューナ搭載「Qosmio G40」
〜VARDIAで録画した番組のDTCP-IP再生に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0820/toshiba1.htm

> 最上位モデルの「F40/88DBL」はCPUにCore 2 Duo T7100(1.80GHz)、
>チップセットにIntel PM965 Express、GPUにNVIDIA GeForce 8600M GT、
>HD DVD-Rドライブ、IEEE 802.11a/b/g無線LAN、HDMI出力を搭載し、
>店頭予想価格は30万円前後の見込み。
>
> F40/88DBLから光学ドライブを±R DL対応DVDスーパーマルチドライブに
>変更した「F40/87DBL」の店頭予想価格は25万円前後の見込み。



値差5万円か、書き込みドライブの値段はBDとさほど変わらんということか
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:03:14 ID:NFQDLxF90
>>547
HD DVD-RW対応してないのね・・・・
いつになったら、対応するんだろう・・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:04:36 ID:qvwe27/G0
もうRWは諦めたんじゃね?
どうせ死に行く規格、今更頑張っても仕方なかろう…
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:06:09 ID:Sj2r/xGaO
R対応は弁当箱のみか。
せめてバイオに対抗できるものぐらいは出してほしかったな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:23:25 ID:UAZbFbzG0
"HD DVD"でググると

関連検索: ブルーレイ HD DVD, きのこる HD DVD


って出てきやがるw

                       
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:29:32 ID:MhZyKL4GO
>>528
あとでみて吹いたw
1Tと補完してくれw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:32:49 ID:UAZbFbzG0
HD DVD-RWいつまでたっても規格化完了しないけど、何が問題なんだ?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:35:45 ID:Vh3tkqcs0
>>553
やる気の無さ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:40:25 ID:qvwe27/G0
需要の無さ
先行きの暗さ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:43:40 ID:cqL062NI0
>>554,555
ワンダー藤井の言動からは、やる気は十分、需要も先行きもバラ色だ。
よって原因は、単純に技術力の無さ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:43:41 ID:j1+LNgTJP
大丈夫、今頃東芝社内では、今のHD DVD-RWを+RWに名称変更して
新たに新HD DVD-RWを作る計画立ててるから
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:45:29 ID:UAZbFbzG0
HD DVD-RW,+RW,-RAMってか?DVDの悪夢再びだなw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:45:56 ID:9enhNoZ70
ワンダーが足りねぇ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:51:40 ID:PdU871gx0
HD DVDワンダーマルチコンボドライブ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:52:48 ID:Jg7MdO4i0
>>553 完了してるよ
なぜかサンプル出荷したまま
互換性がとれないってこともないだろうにね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 16:54:04 ID:sQ1m3pZx0
ハイフンを「マイナス」って解釈して+規格作った意味が未だに分からん
-Rはともかく-RWはそれで十分だろ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:00:46 ID:UAZbFbzG0
>>561
あら、そうなの?
DVDFLLC(http://www.dvdfllc.co.jp/)にも
>Note that HD DVD-RW and HD DVD-RW for DL formats are also available as preliminary versions (as of April 2006).

でロゴもマダ無いから、策定完了してないのかと思ってた
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:04:32 ID:Jg7MdO4i0
>>563 等速大統領が前スレからコピペしてくれてる
>>9がそれ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:04:41 ID:ec7htnSY0
WDは、実質一社だけの規格だから、ARだろうがRWだろうがRAMだろうが
いくらでも作り放題でいいよね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:07:12 ID:UAZbFbzG0
>>564
あら、等速大統領のIDは速攻NGにしてるんで知らなんだw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:12:26 ID:+THM5u230
>>563
何を以って規格策定完了とするのか・・・
規格書作成レベルなら一応終了してると思うが、製造上の問題がないとは云えない。
メディア生産設備の準備もあるだろうし、規格化イコール製品化ではない。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:17:29 ID:UAZbFbzG0
東芝、世界初のノートPC向けHD DVD-RWドライブ
−RW DLへの書き込みも対応。7月サンプル出荷
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070604/toshiba.htm

これどうなったんだろうね?今回のダイナブックには間に合わなかったってことか
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:21:33 ID:j1+LNgTJP
あれだろ
VARDIA死亡のニュースってのは、次の型もRWに非対応って事だ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:22:28 ID:DKdjX4qf0
>>568
本当に7月にサンプル出荷されたんだろうか?
BDの時はサンプル品が速攻アキバに流れたりしてなかったっけ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:28:07 ID:UAZbFbzG0
ソニーが大嫌いでHD DVDの画質に満足してる人
tp://members2.jcom.home.ne.jp/0440581501/news.html

実に興味深い…
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:34:09 ID:TttyY7/5O
>>562
元々はDVDフォーラムは書き換え型規格としてRAMを立ち上げたが、
それが気に入らなかったソニー達が、「CD-RWみたいなほうがいい」ということで、
独自でRWをつくろうって話になって、それが今の+RW。

ただ、DVDフォーラムも、「やっぱりRWがいいよね」って話になって、DVD-RWを規格化した。
よって、RWがふたつ出来ただけでなく、DVDフォーラムの中にも書き換え規格が2つも出来た。


一部間違ってる部分があるかもしれないけど、こんな感じ。
イチバン悪いのは誰かといえば、PDを引きずったようなRAMを推し進めた松下・東芝が悪い。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:40:38 ID:UAZbFbzG0
-RW、-RAM厨の争いが懐かしい
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:41:22 ID:ZUHfb/a20
「週刊エコノミスト2007年8月14・21日号」掲載記事のオリジナル原稿だそうだが...
マイクロソフトは、ウインドウズCEをベースに、グラフィックエンジンやデコーダーなどを組み込んだリファレンスデザインを半導体の米ブロードコムと共同開発した。
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2007/economist17_dvd.html

これは1月に共同開発を表明した奴だと思うが、結局開発が完了したのかい?
これが十分安くて性能が出なければ、中華の安いプレーヤーは出せないんだけどね。
一応第2四半期に完成予定だったんだけどね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 17:49:11 ID:99vYZLmrO
今度のA3系にそれが使われるみたい
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:02:43 ID:ZUHfb/a20
おっ、これは中華フラグが立った?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:14:36 ID:yKXfkI1T0
>>570
あれ横流しした奴、確か大阪湾に沈められたよね。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:17:24 ID:NUs3Y8/I0
おめーコエー事言うなよw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:26:49 ID:NgqlpCuF0
>>525

こんなひどい記事はじめて見たww
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:32:51 ID:NUs3Y8/I0
|∧∧
|・д・ )  おまえら金玉チャント隠せよ!
|⊂ ノ
|ωJ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:39:13 ID:7QhE15Zo0
>>525
今日の日経の夕刊にも、この調査研究を基にしたと思われる記事があったな
HD DVDは安売りプレイヤーでシェア6割、ソフトの売り上げはBDが逆に6割。
HD DVDは200ドルを切る中華プレイヤーも出るとアメリカの記事にはある(無責任な書き方)。
年末決戦へ…見たいな記事
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:43:08 ID:9enhNoZ70
ワンダーハード投売りしたってソフトが売れなきゃ意味ねぇw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:43:56 ID:j1+LNgTJP
ワンダーバードに見えた
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:45:59 ID:NFQDLxF90
中華プレイヤー、200ドルを切れるか・・・・
ブロードコムのチップ価格がカギだけど、かなりの高額チップに
なるだろうから、難しいのではないかと思ってるんですけど、、、
(WindowsCEを動作させる必要がありますからね)
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:46:18 ID:XljDzDrS0
投げ売っといてこれが限界ワンダー

http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp?view=1&userid=99365826973159

              WD  BD  [%]
Week of Aug. 14th    30   70
Week of Aug. 07th    38   62
Week of Jul. 31st    41   59
Week of Jul. 24th    47   53
Week of Jul. 17th    34   66
Week of Jul. 10th    30   70
Week of Jul. 03rd    41   59
Week of Jun. 26th    42   58



586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:54:12 ID:yuKRMWrY0
ワンダーはユーザー数の絶対量が圧倒的に少ないからソフト売上数も持続性がないよね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:54:43 ID:ASWcuaEI0
次世代DVD、両陣営が米で総力戦・年末商戦控え今秋ヤマ場

【ロサンゼルス=猪瀬聖】ソニー、東芝両陣営による次世代DVDの主導権争いが、最大市場の
米国で今秋に最初のヤマ場を迎える。11月から始まる年末商戦に向け、両陣営とも再生機の新
機種や人気映画ソフトの投入、販促活動の強化を打ち出すなど総力戦の構え。同商戦の結果
次第で「市場の趨勢(すうせい)が決まる」との見方も出ている。
次世代DVDは高画質に加え、インターネットへの接続など多彩な機能を持つ。ただ現在、ソニー
や松下電器産業などが推進する「ブルーレイ・ディスク(BD)」と東芝などが推す「HD―DVD」の
互換性のない2種類の規格が流通。米国を舞台に、大手映画会社も巻き込んで生き残りをかけた
シェア争いをしている。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070820AT2M1800I20082007.html
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 19:55:27 ID:ZUHfb/a20
>>581
あれも、2006年のデータなんてフルすぎるわね。
出荷台数(広義)2006年は200万vs40万だろうけど、
2007年なら400万vs60万だろうし。
レコーダーの国内シェアは2006年はBDが78%としているけど
半年後の今は90%ぐらい行っていそうなんだけどね。

589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:01:43 ID:UAZbFbzG0
>>587
まるで互角の戦いをしているかのようだ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:04:41 ID:LS/NjxCm0
日経ですから
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:18:05 ID:v4RfF1ut0
>>575
NECのEMMA3はXA2世代のみで御役御免なのかな、もったいない。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:22:08 ID:ZUHfb/a20
>>591
NECの存在が有名無実になってしまう...
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:25:01 ID:UAZbFbzG0
NEC (´-`).。oO(ふー、やっと疫病神と縁が切れた…)
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:29:28 ID:kwUTeJmy0
http://biz.gamedaily.com/industry/news/?id=17153

ブルーレイ販売数はHD-DVDの2倍(2007/08/15)

ロイターからの報告によると、1月1日から7月1までの6ヶ月間に、HD-DVDが795000枚販売されたのに対し、ブルーレイは160万枚販売されたという。2006年春からの累計はブルーレイが220万枚、HD-DVDが150万枚との事。
また、最近発売された映画「300」ではブルーレイが19万枚、HD-DVDの97,000枚を販売している。米のレンタルチェーンBlockbusterがブルーレイだけを取り扱っており、それも後押ししているという。
SCEAのDave Karraker氏も5月のアンケート調査の結果を公開し、米PS3所有者はブルーレイを4.5枚所持し、72%の回答者はPS3を購入して1枚以上ブルーレイ映画を購入したと明らかにした。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:39:43 ID:vpV/s6ka0
199ドルのインパクトは大きいな
ブロードコムグッジョブ!
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:56:25 ID:dxMhSl/L0
MSは360にのせてくるつもりなのか?そのチップとやら
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:58:26 ID:0wHx+wD60
PS3はAV機器として、販売停止を待つのみとなったな。
発表までしばらくまたれよ。もっと安く買えるかもYo。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:05:05 ID:z2nWH9rH0
中華プレイヤー安く出たとしても買う奴って居るのかね
今世界的に中華製はアレな認識だと思うんだが
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:07:03 ID:NUs3Y8/I0
中華様の超オリジナル規格のEDVはどこに逝ったの?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:14:11 ID:+DPVXq6j0
>>597
タラレバの前提もすっ飛ばして妄想全開ですか。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:16:51 ID:7yfGAroq0
>>599
そのうちHD DVDがEVD3になります
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:18:53 ID:ZUHfb/a20
>>596
今でもソフトで実現してるから必要ないよ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:37:07 ID:zs4A7wIw0
>>587
圧倒的に劣勢なほうが、ソフト、ハードの販売数で負けているのだから、
普通の頭なら、山場は過ぎたと理解できるのだが。

まあ、マスゴミにそれを求めるのは酷だがw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:45:25 ID:WCpfsOiJ0
>>594
>SCEAのDave Karraker氏
アメリカ人のGK乙
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:15:18 ID:RllKuOVtO
藤井と湯川がダブるのは気のせいですか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:20:54 ID:UeK+4MdH0
>>605
え〜 ノーベル物理学賞の湯川秀樹と?
共通点はメガネかけてるぐらいのもんじゃん
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:25:32 ID:mIgTnwNv0
湯川専務だろ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:26:23 ID:ZUHfb/a20
>>606
一時はバンダイを合併吸収しようかという勢いだったのに
サミーに合併吸収されたセガの湯川専務じゃないの?

ただ、湯川専務はピエロを演じただけで、藤井のような
ワンダーな発言はしないけどなw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:30:21 ID:UeK+4MdH0
>>607,608
そっちかい。

湯川専務はすっかり忘れていた…orz
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:33:52 ID:yzUE+Sc00
本気だったのかw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:37:21 ID:Qk0UpuMI0
今日もワンダー貧者は価格と掛け持ちですか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:42:12 ID:fdhSkRgF0
湯川氏は今はどこかのベンチャー系の社長じゃなかったっけ
ワンダーFはあくまで大企業の中で上手く立ち回って活きるタイプ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:52:45 ID:ZUHfb/a20
>>612
なんか、クオカードやビジネスエクステンションの会長を兼務しているそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E4%B8%80
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:56:55 ID:ItEcB1R/0
中華航空機炎上、HDDVDも炎上
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:29:37 ID:ZlYX0yeY0
もうBDの勝利は決まりだが、実際にソフトを観る機会はまだまだ少ないな
何回も観ること無いのにいちいち買えんし
早くレンタル始めてくれないかな?通信でもいいから
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:31:07 ID:1zcalMW50
しかし、春先3倍4倍とかいってた、FOXってなんだったんだ。
現状実質2倍だな。
そしてこれからHD DVDはどんどん格安プレーヤ投入。
値段が安いのって、アメリカ人には受けるらしいよ。
出てくるBDプレーヤって、24万とか20万とかばっかり。
400$切るプレーヤはどうやらBDには無理ぽかもね。
ボーンシリーズ好調らしいし、
まだまだHD DVDいけるよ、今はまだ前哨戦の段階だね。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:35:28 ID:1zcalMW50
>>615
どうしたらBDが勝ったなんて言えるのですか?
ワンダー!!
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:36:35 ID:UeK+4MdH0
>>616
日本とアメリカの事情が入り混じってるみたいだけど、頭大丈夫?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:40:28 ID:1zcalMW50
歴史を顧みたとき、勝利宣言をした者が勝利したことはない、
つまり負け戦のはじまり。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:42:06 ID:1zcalMW50
まったりで、OKなのです・・・
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:50:26 ID:hKplJXXK0
頼みの綱が低価格中華プレイヤーて・・・
あまりの負け戦っぷりに目から汗が。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:55:04 ID:1zcalMW50
笑止千万、HD DVDは最新技術だ!
HD DVD is REAL!!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:01:10 ID:Mtc81YWW0
現在 某大国が China free 一色というのが何とも悲しいね
いや、マジで東の都市部のモールとか酷い事になってたぞ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:24:16 ID:wG21rOGs0
アメリカでDVDプレーヤーといえば、ほとんどが中国製らしいね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:31:19 ID:XGv0zh5w0
>>617
世の中の空気読めよ。ソニーと松下が組んだ時点でBDの勝利は確定したんだ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:40:24 ID:7DZhXRIS0
ワンダー杉山
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 01:01:42 ID:wsPPlVBH0
台湾激安メディアで爆勝!
      ↓
欧州ではWDが圧勝!
      ↓
中華激安プレーヤーで完勝!
      ↓
勝者はDVD!次世代ディスクなんてDVDアプコンと大差無し!(GH)
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 01:12:11 ID:hV7WvLWc0
>>613
湯川専務、故・大川功の子分でCSK創業時の社員第一号かよ。
どえらい勝ち組じゃん。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 01:28:27 ID:hHgAw6/20
湯川専務、ハッピ着ていいともに出てたな。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 02:07:10 ID:JbjaUxv80
WD厨は、BD VARDIAが出て東芝からあっさり裏切られた時、どんな反応するんだろう。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 02:09:37 ID:u6uJZvaB0
SEDの例もあるんで「ああ、そうですか」で終了
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 02:49:10 ID:62RIzQ/l0
さよーならパラマウント
http://www.blu-ray.com/news/?id=412
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 02:56:27 ID:jGMJ6MeY0
パラマウントはとち狂いましたか
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 02:56:46 ID:OVw6oqxi0
>>632
外人も怒っていてワロタ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 02:58:24 ID:MiPW3Ooi0
サムスンとLGに追い風が吹いてきたな。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:06:33 ID:Bd0l6+Rn0
blu-rayでスターウォーズデビューしようと思ってたのに・・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:07:45 ID:MiPW3Ooi0
HighDefDigest落ちてるけどこのニュースのせいか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:14:58 ID:bXNRp/p40
なんで?パラマウントはバカですか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:23:08 ID:24sGPNCe0
見込めない市場から撤退するだけの話 至極当然
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:24:22 ID:e6OVPbZr0
パラマウントとドリームワークス、Blu-rayを捨ててHD DVDに独占供給へ
http://japanese.engadget.com/2007/08/20/blu-ray-hd-dvd/
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:24:38 ID:oIyvi0liO
>>639

WDから手を引いたんなら それで説明できるんだが…
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:24:43 ID:62RIzQ/l0
なるほど、

それでワンダーな市場にいくわけですね?


ん?死地への旅立ち?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:38:25 ID:+ugo8CSC0
ここに来て何故だ?
裏でMSあたりが絡んでると思ってしまうw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:38:41 ID:SHbWqBoD0
どう考えてもまたMSの嫌がらせだなw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:41:18 ID:OVw6oqxi0
東芝なら褒めたいくらいだけど、MSなら絶対買いたく無くなるな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:41:41 ID:IbYYsLb10
またゲイツマネーか
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:42:18 ID:24sGPNCe0
>>641
おっと本当だ。
読み進めたらHD DVDのみサポートらしいな。
指摘サンクス。

まぁ、バックにMSもいるし
東芝の息がたっぷりかかっているとはいえフォーラムで承認された
DVDの正統な後継者な訳だしな。

色々と考える企業だって出てくるだろ、そりゃ。

ってかBD側に欠点でも見つかったか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:42:25 ID:SHbWqBoD0
まあ本当だとしても今年だけだろうけど
年末商戦前に少しでもPS3を不利な状況にしたいってとこかな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:44:00 ID:K1cOYLmf0
いくらなんでも、この時期にこれはないと思いたい。
この情報信用できるんだろうか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:45:30 ID:OVw6oqxi0
幹部の発言も載ってるし、捏造ってことはないでしょ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:46:15 ID:p24JteQh0
マスコミがBD大勝利!って言ってるのがうざくなったんだろ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:47:38 ID:K1cOYLmf0
本当なのか・・・
やめてくれよ、こんなくだらない争い
損をするのは消費者ばかり
なめるにもほどがある
将来HD−DVD買っても、パラマウントとドリームワークスだけは買わないわ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:47:55 ID:zUnisQex0
HD DVD始まったな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:52:04 ID:e6OVPbZr0
後は最近動きのないFOXを寝返らせればHD DVD大勝利のシナリオかな。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:53:53 ID:K1cOYLmf0
馬鹿な幹部が先走っただけの、誤報だと信じたい・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:56:09 ID:e6OVPbZr0
http://hddvd.highdefdigest.com/pressrelease_paramounthddvdex08202007.html

プレスリリースも出てるし確定です。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:58:12 ID:DCfYoL+q0
もう落ち着くまでどっちも買わん
誰が幸せになるんだよこの展開
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 03:59:04 ID:icmWvtVP0
こ、これは面白くなってキタw
パラマウントはどうでもいいけど、DreamWorksはシュレックが痛いな。
でもBDが必死になるかなぁ・・・
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:00:07 ID:p24JteQh0
両方買えば良いだけ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:01:06 ID:hwK8qly+0
残念ながら、パラマウントの親会社・バイアコムのリリースに載ってたので事実。
ttp://www.viacom.com/NEWS/NewsText.aspx?RID=1042073

ただし、スピルバーグ監督作品は除外。
Today's announcement does not include films directed by Steven Spielberg as
his films are not exclusive to either format.

(宇宙戦争、ミュンヘン、ターミナル、キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン、マイノリティレポート(FOX)、
A.I.(WB)、プライベート・ライアン、アミスタッド、インディ・ジョーンズシリーズ)

ワールドワイドでの判断なので、日本でもHD DVDのみの発売になりそうです。あーあ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:02:00 ID:SHbWqBoD0
まあ今更手遅れでこの程度じゃ何も変わらないけどな
今年はたぶんこの2社からはでかいタイトルは出ないよw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:08:33 ID:zUnisQex0
多分これだけで終わることはないな。
次はFOXあたりが怪しい。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:09:35 ID:hwK8qly+0
問題は今まな板に上がってる作品の行方でもあるな。
リリースによれば、「Blades of Steel」からHD DVDの独占開始、とある。
つまり、トップガンの発売はどうなる、ってことだ。
もちろん、これはワールドワイドで適用される。

>>661
トランスフォーマー。

あと、日本でどうなるかわからないけどシュレック3。
ここで角川がBD版を出したらアメリカ中から神認定されるぞ!
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:11:45 ID:bAdQEHGW0
トランスフォーマーがでないのは痛い。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:13:15 ID:K1cOYLmf0
トランスフォーマーは監督じゃないけどスピルバーグ作品だから出るんじゃないか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:15:56 ID:zUnisQex0
トランスフォーマーはHD DVD独占って出てるよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:16:10 ID:SHbWqBoD0
スピルバーグのは別ってまた中途半端だな
完全撤退まではもう無理だったかw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:22:54 ID:yCH8CN+D0
ゲイツマネーおそろしや
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:27:39 ID:6iJ/uMnG0
EUが睨んでる時に良くやるよなw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:30:28 ID:OzmnVbTu0
プライベートライアンやインディジョーンズが除外ってのはありがたいな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:31:40 ID:JTkI2dD40
100%MSの嫌がらせだろ
アフォすぎて話にならん
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:36:53 ID:5AYw40U20
日本でHDDVDのみってプレーヤーもソフトも全然売れてないじゃん。
欧州ではそこそこ売れてるのか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:44:40 ID:hwK8qly+0
High-Def Digestが落ちやがった。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:48:36 ID:wsPPlVBH0
久々にWD側にとって良いニュースだな
これでまたアノ人たちが活性化するか。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:51:20 ID:OzmnVbTu0
えらいこっちゃな・・・

HD DVDの売り上げが急上昇中とかいうならともかく、意図がさっぱりわからん。
まさかユニバの主張を真に受けてるのか??
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:53:20 ID:5AYw40U20
二股ならまだ分かるけどなw
独占ってのは理解不可能。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 04:55:38 ID:naeaZPRPO
Xboxも持ってるけど、HDDVD繋げられるのすっかり忘れてたわ
中古ゲーム屋で外付けプレーヤ投げ売りされてたし買ってみるか
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:04:08 ID:hwK8qly+0
しかも、今回の発表はユーザーだけじゃなく、店舗としても大問題。
今回の即時独占契約は来週発売の「Blades of Glory」から発効するんだが、現在受けてるBD版の予約はどうするね?
つーか、未だにBest Buy、Circuit Ciry、そしてAmazon.comでプレオーダーを受けてるって事実。

ttp://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?skuId=8398888&st=blades&type=product&id=1647828
ttp://entertainment.circuitcity.com/Movies/Movie.aspx?v_id=V+++341075&type=&prodid=DMWV130950BR
ttp://www.amazon.com/Blades-Glory-Blu-ray-Will-Ferrell/dp/B000RGSO7I/ref=pd_bbs_sr_3/002-3793110-0388814?ie=UTF8&s=dvd&qid=1187639865&sr=8-3

BoGがなくなった今、その穴は何で埋めるの?って問題もはらんでる。もちろん、パラマウントでは代役が効かないわけで。
本来は市場原理で競争させればいいものの、目先の金にくらんで強引な契約を結ぶツケは大きいと思うよ。
#とりあえず、トランスフォーマーを見るのはやめましょう(ウソ)
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:05:54 ID:hwK8qly+0
あ、やっとHigh-Def Digestが復旧した。
FOXはBlu-ray支持を続行。近々新作発表あり。
ttp://www.highdefdigest.com/news/show/MGM/Fox/Industry_Forecasts/Disc_Announcements/Fox_Set_to_Renew_Blu-ray_Commitment,_Announce_Future_Release_Plans/875
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:09:19 ID:K1cOYLmf0
これで次世代陣営の勢力図はどうなったんだ?
けっこう拮抗した力関係になるんじゃないか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:15:00 ID:yCH8CN+D0
MSはまだまだ何かしてきそう
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:19:01 ID:5AYw40U20
今年米のシェアで独占のみの比較をしたら
BD:55%  HDDVD:18%
でもパラマウントは今年シェアNO1だからね。
DWはシュレックぐらいしかないな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:22:06 ID:hwK8qly+0
FOXのリリース来ました。

マスター&コマンダー 10/2(日本ではユニバーサル・・・)
デイ・アフター・トゥモロー 10/2
フロムヘル 10/9
ザ・フライ (1986) 10/9
シザーハンズ 10/9
28日後・・・ 10/9(北米外発売未定)
ロボコップ 10/9
悪魔の棲む家 (1979) 10/9(北米外発売未定)
空軍大戦略 11/6
戦場にかける橋 11/6
アイ・ロボット 11/13
ダイハード 11月
ダイハード2 11月
ダイハード3 11月
若き勇者たち 11月
Mr.&Mrs.スミス 12/4(日本ではジェネオン)
インディペンデンスデイ 12/4
RONIN 12/4
キャスト・アウェイ 12/4(日本ではドリームワークスとの絡みで現在ユニバーサル)

新作はダイハード4.0とファンタスティック・フォー:銀河の危機、
そして、等速大統領の大好きな「プリズン・ブレイク」が発売決定。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:28:43 ID:4nQ0ZUum0
>683
ロボコップってソニーから出てなかった?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:30:51 ID:IbYYsLb10
これで等速大統領も、HD DVD擁護材料が出てきて復活だな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:34:15 ID:4nQ0ZUum0
パラマウントがWD独占になったら
ゴッドファーザーパート2はまた2枚組みになってしまうのか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:34:50 ID:hwK8qly+0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:39:57 ID:4nQ0ZUum0
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:49:10 ID:11E+R0Rb0
BD死亡のニュースを聞いてやってきました
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:50:07 ID:4nQ0ZUum0
しかしパラマウントはBDでPCM採用とかで、やる気になってきたと思ってたのに
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:54:15 ID:4nQ0ZUum0
そのうちワーナーもくるか?
ここもBDの仕様は手抜きだからな

あーLOTRが・・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:54:53 ID:5AYw40U20
このままBDが勝っても勝ち馬に乗ってるとこが多すぎて甘味が無いから
空いてるHDDVDに乗って美味しいところ取りたいってところかね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:55:54 ID:K1cOYLmf0
ソニーは勝ったと思って、営業サボったのか?
東芝は電波発言でカモフラージュして、そのあいだにがんばったのか?
それともやっぱりゲイツマネーが働いたのか?
はあ・・・
なんかどうでもよくなってきた
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 05:58:51 ID:4nQ0ZUum0
よくないだろw

おれはBDの圧勝と思ってデノンのプレーヤの購入を検討していた
でもWDも買わなきゃいけなくなるなら、そんな高いのは・・・ってなっちまうw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:02:43 ID:MiPW3Ooi0
>>691
指輪は国内だとポニーキャニオンでしょ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:03:48 ID:xDPjm+yu0
トランスフォーマーとられたのは痛いな
蜘蛛男や海賊なみの弾だったのに

697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:06:02 ID:SHbWqBoD0
まあでもHD DVDがこれで普及するわけでもないし
普通の人ならBD版が出るまではHD DVDソフトはDVDで妥協するなw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:06:09 ID:4nQ0ZUum0
>695
マスター・オーサリングは北米基準が基本
これまでの罠はHDDVDに合わせて作ってるからな

とにかく長尺版が高画質・高音質1枚で見たい
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:06:14 ID:OVsyWurR0
なんかもうhd-dvdもblu-rayもこのまま争い続けてどちらも普及しないんじゃね?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:07:58 ID:4nQ0ZUum0
普及しない規格を2つも買わされるおいらは・・・・_| ̄|○
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:08:24 ID:11E+R0Rb0
BDくやしいのおwwwwww
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:10:39 ID:5AYw40U20
>>699
確かにユーザーは白けるよな
普及率じゃなく明らかに内輪の動機だから
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:11:51 ID:vWcnOpgu0
問題はパラマウントがどうして心変わりをしたのかって事がだぜ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:12:31 ID:11E+R0Rb0
PS3が大ゴケだからこうなる
さらに年末は超大敗確実だし
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:12:51 ID:oIyvi0liO
ユニバーサルがBDに参入し、せっかくフォーマット戦争が終結しそうだったのに
金で妨害したMSはこんなことしてくれますか…

ホント、糞企業だな…
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:15:28 ID:RXwmYX8o0 BE:69852454-BRZ(10131)
トランスフォーマーは映画館で見に行こうと思ったけどもうみないよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:15:30 ID:11E+R0Rb0
罠とパラがPS3に惑わされてなければ
HDDVDで超圧勝だったのにな
皆しあわせになれたのに
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:16:49 ID:SHbWqBoD0
ワンダーですか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:18:09 ID:11E+R0Rb0
PS3の爆死はワンダー
ワンダー3 !!!!!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:18:11 ID:oIyvi0liO
>>704

ゲハが乱入してんなよカス
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:19:29 ID:U14ysNec0
BDの書き込みドライブやメディアの値下がりが早まりそうだから大歓迎
MS嫌いな人がさらに増えて表面化しそうなのも歓迎
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:19:40 ID:11E+R0Rb0
ゲーム業界が次世代DVDを左右するこの現実
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:23:29 ID:4nQ0ZUum0
しかし、ここにきてこの展開とはまさにワンダー

それもなにもBDの旗振りメーカー、とりわけソニーの戦略のまずさがマヌケすぎる
大容量を売りにしていたのに1層25GばっかのタイトルリリースでHDDVDに隙を与えてしまったのが原因だな
(ハードもそうだが)

Βの失敗で何も学んでいなかった御馬鹿さん企業
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:24:39 ID:11E+R0Rb0
次世代DVD荒らしのソニーにはいい薬だw
愉快愉快
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:25:10 ID:X6RF9hV10
BDの製造コストがじわじわ効いたんじゃないの。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:30:21 ID:tTPwdd900
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2M2401I%2024072007
要はドリームワークスは解体ということか?
スピルバーグ離脱でパナマウントはDW名でもスピルバーグ作品は
一切の権利を失うということだな
スピルバーグを何処が取り込むか・・・・
FOXは有り得ないしSPE辺りが本命か?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:31:37 ID:U6A18Bgv0
今度は冷遇され始めたユニバーサルが両対応になれば面白いんだが。
で、パラが両対応に戻ると、こんどは罠が・・・
MSは金だけせびられて、振り返ればすべてBDで出されていますよという結末。

まあ、実値でもカタログスペックでも優れてるのは圧倒的にBDだし、
BD側の焦土作戦はまだ行われていないこと、
ここ数年の最大興行収入TOP3の会社がしっかりBDのみだというのは、
強力なサポートだから慌てずにいくしかないな。

しかし、欧州委員会に泣きついておいてこれかよw
MSは本当に糞企業だと分かるな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:32:56 ID:11E+R0Rb0
BD涙目w
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:33:57 ID:mOvFMZA50
HD DVD始まったな・・・・
トランスフォーマーが見れるのはHD DVDだけ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:37:47 ID:4nQ0ZUum0
パラマウントがHD独占になるとユニバーサルはこれまでみたいにちやほやされなくなるなw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:38:07 ID:iXIhJB4IO
あかん、俺の映画の嗜好性からして
これはHD DVDを選ぶしかなさそうだ。
気持ちは完全にBDだったんだが…。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:39:35 ID:RXwmYX8o0 BE:146689676-BRZ(10131)
で今回の黒幕は東芝?マイクソソフト?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:40:00 ID:11E+R0Rb0
PS3
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:43:14 ID:U6A18Bgv0
>>721
こうなった以上、無理してHD-DVDを買うなという理由は何も無いのでは?

まあ、俺は普通に売国奴の東芝と、糞企業のMSは
とっととぶっつれればいいと思ってるので、絶対に買いませんがw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:43:43 ID:xDPjm+yu0
こうなると早い段階のPS3の値下げが必要だな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:44:04 ID:tTPwdd900
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea114118032006
パナマウントはDWの権利はソロスに売却済み
ttp://gundamreference.blog71.fc2.com/blog-entry-118.html
そのソロスはマイクロソフトの大株主

この辺りのいざこざがスピルバーグ離脱になったのだろうか・・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:45:14 ID:11E+R0Rb0
難しく考えなくても
単にPS3が大失敗だったからだってw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:45:58 ID:nBaXGSho0
東芝は原発と白物家電だけにしておけばよかったのに…
HDDVDは最初から負けるとわかっている戦争なのに玉砕を命じられた旧日本軍兵士
の姿を思い出す。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:47:06 ID:11E+R0Rb0
米軍=MS
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:47:45 ID:4nQ0ZUum0
しかしHDDVDって6.1ch再生できるハードがないんだよな・・・・
こんな芝のプレーヤーをかわなあかんのか
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:48:14 ID:lFwdikFX0
PC面から次世代光ディスクのことについてひとつ。

だいたい1コンテンツ(枚)に50GB以上も掛けるなんて気違い沙汰だ。
PC上で扱い切れると本気で思っているののか。
世が求めているのは大容量じゃなくて圧縮効率。

それと一番重要なことを。
高画質・高音質を標榜したメディアは、高効率のメディアに尽く駆逐された。
β対VHSは言わずもがな、これは歴史が証明している。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:49:23 ID:Z2TuCOTw0
>>729
w
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:51:35 ID:mOvFMZA50
ワーナーが後を追いそう
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:51:56 ID:3o3skvqQO
ID:11E+R0Rb0の病気はここまで悪化してるのか…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:54:15 ID:RXwmYX8o0 BE:94301339-BRZ(10131)
MSの思惑は日本の家電業界をつぶすことだろ。
つまり、コンテンツホルダーを買収しまくって東芝とソニー、松下の
次世代フォーマット戦争をくだくだにして結局、両方とも潰すのが目的なんだろうな。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:54:34 ID:4nQ0ZUum0
>733
十分ありえる
いくらHDDVDに合わせて作っていても、2つの企画をオーサリングするコストはバカにならんからな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:55:07 ID:11E+R0Rb0
BDだけだから潰されるのw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:55:10 ID:z+yOWyjT0
714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 06:24:39 ID:11E+R0Rb0
次世代DVD荒らしのソニーにはいい薬だw
愉快愉快

アンチソニー真理教徒か、ゲハ精神病棟の患者か
どう観てもMSが荒らしまわってます。 日本企業もユーザーも良い迷惑です。
これで PS3とSONYのBDプレイヤーの値下げが必須になるかね
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:56:43 ID:11E+R0Rb0
ユーザーは値下げ迷惑じゃありませんw
ソニー戦士ですか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:56:44 ID:URt+mi1+O
働いて両方買えよ糞ニート共がw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:00:51 ID:4nQ0ZUum0
しかし欧米はともかく
日本でHDDVD独占とは
パラマウントはどうやって商売するんだ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:01:55 ID:7/UZR1FA0
日本では全く影響なさそうだな・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:02:47 ID:RXwmYX8o0 BE:41911834-BRZ(10131)
>>741

DVDが売れるだけだろwww

パラマウント涙目www
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:04:04 ID:XdfCRfWfO
今、HDDVD独占にする理由は芝やMSからの補助金目当てしかないからな
そこら辺は、北米でもユーザーに見透かされてるようだし
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:05:11 ID:SHbWqBoD0
まあ本当にBDを巻き返したいならDVDの発売も中止にしないと無理だなw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:06:10 ID:3o3skvqQO
>>739 値段でしか勝負しない東芝は荒らしだろ。
まともな物をとは言わんが、せめて約束は守らないと。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:08:46 ID:iXIhJB4IO
日本の市場を混乱させて
BDもHD DVDも共倒れさせるのが目的でしょ>パラマウント
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:10:46 ID:5AYw40U20
次世代メディア自体を潰したいか、
東芝かMSに金貰ったかどっちかでしょ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:11:17 ID:qLl/uoU/O
スターウォーズBDまだー?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:15:04 ID:6iJ/uMnG0
本田タンの見解が楽しみだ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:17:05 ID:11E+R0Rb0
PS3に将来性がなくなったから撤退しただけ
現実見ようぜw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:20:45 ID:qLl/uoU/O
>>750
Q:何故HDDVDに?
A:僕たんお小遣もらったのん
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:30:29 ID:Y5+RYWfG0
うわおう 特大級のニュースだな、これ。
混戦必至、後に禍根を残すが、まあなんか事情があるんだろう。
アメリカは安価プレーヤーがあるから、あきらめて両方買うってことができるけど、
日本はどうすりゃいいんじゃいって感じだな。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:37:54 ID:u0LbgE/H0
BDとHD DVDの製造原価の違いに耐え切れなくなって止めたのかな
パラは…

BD陣営は消耗戦だな、これだと。ソフト出すたびヒーヒー喘いでる姿が…
PS3で圧勝のはずだったのにちっとも売れへん。コスト掛かる分
もっと売れないと儲からない。1:2くらいじゃ足りないみたい。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:45:49 ID:K1cOYLmf0
BDとHD DVDの製造コストってそんなに違うのか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:47:07 ID:6qORCX5x0
>>755
去年の時点で同一
今年の量産体制でBDのほうが確実に低下
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:50:23 ID:11E+R0Rb0
BD歩留まり悪くてコストかかるわ
プレスライン足らんわ延期だらけで嫌気さしたみたいw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:52:36 ID:a/OD8v8hO
>>754
消耗するのはワンダー陣営も同じでしょうよ。
まあ、北米のユーザーはこのまま黙ってはいないでしょうが。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:54:11 ID:Y5+RYWfG0
いやー、どうも超高額の実弾攻撃があったもよう。
http://www.deadlinehollywooddaily.com/desperation-move-cash-grab-or-intensified-blu-rayhd-dvd-format-war/
ただし、両者とも金額については言及せずだとか。
記者は150ミリオン、つまり1.5億ドル!がHDプロモーショングループから支払われたのではないかと推測している。

もう、なんともいいようがないです。ふんとに。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:54:15 ID:PUZc/rG70
パラは北米のレンタル市場も捨てたって事か
現状の売上から見るとでかい市場だろうに、やってること支離滅裂に見える
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:56:30 ID:11E+R0Rb0
BD製造コスト>>>>>>>>>>>売上

撤退w
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:01:51 ID:Y5+RYWfG0
>>760 最後は両対応になると高をくくっているのかもね。
プラス50ドルくらいで両対応がでるなら、確かにそれも手だけど・・・
サジは投げられた。

ブエナビスタとパナソニックが7月に今後の見通しを発表していた中で、向こう3年くらいのBDプレーヤとHD DVDプレーヤの販売シェア予想をだしていましたけど、
今回のことが織り込み済みだったのでしょうな。長期戦になると。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:02:37 ID:oIyvi0liO
頭のかわいそうな人が 先ほどから粘着しております
夏休みだからでしょうか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:03:14 ID:Y5+RYWfG0
>>763 英語読めない人みたいだから、そーっとしておきましょう。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:03:24 ID:U6A18Bgv0
>>761
このスレで載せてやったんだから読んでおけ。


357 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/08/19(日) 01:43:26 ID:GIoPpxdq0
http://wesleytech.com/blu-ray-vs-hd-dvd-replication-costs-analyzed-again/113/

これね、一万枚単位あたりでみても、
BD1層とHDDVD2層は同じプレスコストですよ、という話。
その頃は、BDはコストが高い厨がいたが、
このソースであっという間に逃げた。

これは2月のソースだから、プレス量が数倍違う今じゃ、
HD-DVDが完全にコスト高になっててもおかしくないな。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:04:53 ID:11E+R0Rb0
現実はBDじゃ商売にならずパラ逃走w
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:07:41 ID:MhAZcdYq0
>>766
なんか意見がコロコロ変わっているけどw
BDで商売にならないなら余計にHD DVDで出す理由が無いなw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:08:39 ID:11E+R0Rb0
なのにHDDVDで出すパラw
BD涙目
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:09:19 ID:6iJ/uMnG0
「シュレック」や「トランスフォーマー」がHD DVDオンリーに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news020.html
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:10:52 ID:11E+R0Rb0
フォーマットの選択に際し「現行のサービスを詳細に評価」した結果、
特に技術やコスト面などで「HD DVDの明らかな優位性を確認した」と説明している。


はい現実がきましたw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:11:29 ID:5AYw40U20
パラDWだけでどこまでユーザーを引っ張れるか楽しみではあるなw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:11:45 ID:5fUUI5b5O
別にいいやん。
パラなんて次世代ほとんどだしてないでしょ。
mi1〜3とWTC出たからスピ作品以外で欲しいのねーし。

ああ、北米だとタイタニックがあるか。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:13:28 ID:EF67Pk1Y0
>スティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。

保険ですか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:13:41 ID:vmJlzrcz0
MSが市場を混乱させてると思うとなんかやり場のない怒りが...
消費者側には何の得も無いな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:14:42 ID:11E+R0Rb0
負け組みPS3と沈没せず消費者大歓迎だよw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:16:11 ID:6iJ/uMnG0
HD DVD方式のみ発売=米パラマウント−次世代規格争いが混沌
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082100109

【ロサンゼルス20日時事】米メディア大手バイアコム傘下の映画会社、パラマウント・ピクチャーズと
ドリームワークス・アニメーションSKGは20日、全世界での次世代DVD映画ソフト発売について、
今後は東芝などが主導する「HD DVD」方式のみで発売すると発表した。
プレーヤー価格やソフト制作コストの点で、ソニーや松下電器産業の「ブルーレイ」方式より優れて
いると判断したためで、年末商戦を前に両方式陣営間の規格争いの行方は一層混沌(こんとん)と
してきた。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:16:39 ID:pNIGb5PX0
今後負けハードのPS3が勝ち組になる可能性よりも360の外付けドライブが69ドルに
なる可能性の方が遥かに高いからなw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:17:45 ID:vmJlzrcz0
スピルバーグ作品はどこが出すのんかね そこが気になる
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:18:20 ID:BJVSrfpa0
>>774
年末BDレコを冬ボで買う人って結構いると思うが、
子供が「シュレック3」見たくてもDVDでしか見られないからな…。
「カーズ」は見られるけど。
まあ子供はそんなに高画質・高解像度というのは気にしないだろうが。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:19:24 ID:BJVSrfpa0
>>778
とりあえずSPEが未知との遭遇を出すよ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:19:26 ID:5AYw40U20
>>774
ほんとここはアメリカを体現したような企業だなw
東芝も東芝だが。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:21:26 ID:vmJlzrcz0
まあこれでどの程度HD DVDがシェア増やせるかは見物だね
これでも覆せないようなら本当に死に規格になるし 後はそれにBDも引っ張られないよう願うだけかな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:23:01 ID:K1cOYLmf0
>>759
金に転んだのか
片方の対応から両対応に切り替えるならともかく、こういうのは本当に腹が立つ
HD DVDがこけて契約上BDにこれなくて、右往左往してくんないかな

なんか地デジのコピーワンス問題に通じるgdgdさだな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:24:17 ID:11E+R0Rb0
BDとPS3しょぼさに呆れたんだぜw
都合のいい記事ばっかみないで現実見ようぜ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:24:31 ID:uJsO6lDkO
勝ったとは言わないが、圧勝とはこういう事か

あっちじゃシュレックシリーズはピクサーを超えるキラーソフトだからね
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:27:11 ID:P2PjGuOs0
BDはまったりいきましょう 慌てる必要はありませんw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:28:03 ID:5AYw40U20
国産メーカーはワンダーに怒り心頭ww
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:28:52 ID:5fUUI5b5O
なんか変な信者さんが一匹紛れ込んでるなw

昨夜の時点で出現は予想出来たが。

散々煽ってるのに全然相手にされてないのが笑えるがww
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:29:33 ID:BJVSrfpa0
>>785
「カーズ」DVDは2日で500万本売れたらしいけど、それより売れたん?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:29:34 ID:11E+R0Rb0
泣いているのか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:30:10 ID:OMJYDwDCO
HD DVDはスピルバーグによほど嫌われたのね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:31:31 ID:vmJlzrcz0
この発表で国内の次世代ディスクシェアはどう変動するかね? 
正直全然変化無さそうな気がするが
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:31:49 ID:UPHqbLq60
BDに復帰するときにどんな言い訳かますか、今から楽しみだな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:32:01 ID:11E+R0Rb0
あ〜スピルバーグのバンドオブブラザーずおもすれー
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:33:09 ID:DtqOZTIQ0
パラマウントとドリームワークス、Blu-rayを捨てHD DVDに独占供給へ
http://japanese.engadget.com/2007/08/20/blu-ray-hd-dvd/


このサイトもBD厨だったんだw
このファビョリ方には腹抱えて笑ったw
元々パラマウントは反SPE。
PS3は恐れずに足りずという判断に至ったんだろうね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:34:57 ID:11E+R0Rb0
年末に向かって超絶爆死まっしぐらのPS3とお供するやついるかってーの
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:36:08 ID:vmJlzrcz0
バンビジュみたく金だけもらってちゃっかりBDでも出したら笑えるんだが
こんだけ啖呵切ったんだし無いか
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:37:53 ID:K+mXHxfD0
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:39:02 ID:BJVSrfpa0
>>797
日本のメーカーは1万本売れる可能性が無い規格のみで出すという判断はしないでしょ。
ウォルト・ディズニーのイノセンスが1万本超えてるから、それと同等以上の売り上げは欲しいはず。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:41:14 ID:uBeNuP2H0
>>798
なにこれ、、ろり?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:49:08 ID:HJvBIcaeO
決着ついたと思いスレ離れてたが、また面白い事になってきたな。
プロレス的な香りがする。
ゲイツほど素晴らしいヒールはいないな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 08:49:37 ID:aNTAYc5m0
Paramount PicturesとDreamWorks AnimationがHD DVD支持を発表。
「シュレック」や「トランスフォーマー」がHD DVDオンリーに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news020.html
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:02:47 ID:aNTAYc5m0
一晩明けたら、えらい事になってるな
技術でもコストでもHD DVDが有利であるとしてるな、パラは。

さて、先行きがどうなるかワカランくなってきたわ、うれしくもなんとも無いけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:09:37 ID:tx/6buF30
ゲイツの実弾攻撃スゲーw

>フォーマットの選択に際し「現行のサービスを詳細に評価」した結果、
>特に技術やコスト面などで「HD DVDの明らかな優位性を確認した
この詳細が知りたいな
ワンダーしてないといいだがw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:11:27 ID:aNTAYc5m0
http://www.paramount.jp/blu-ray/
この発売予定も出ないんかな?
過去作も買っとかんといかんかな?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:11:29 ID:oIyvi0liO
PS3の邪魔するためにポンと150億円か
5000円のソフト300万本分の売上だから、パラもあっさり釣られる


なんかもー、Macにすっかな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:11:34 ID:Y5+RYWfG0
ユニバーサルが弾切れでパラマウントとドリームワークスが今年上半期の勢いでソフト攻勢を秋からかける。
同時に新型のA3シリーズで攻勢。

10月、11月のタイトル内容次第だが、とりあえず週間4割から5割が目標だろうな。
んでクリスマスシーズンにシュレックで

なんか沖縄決戦にヤマトじゃなくって空母送り込んでこられた感じ。

いまだ物量では勝ってるけど、半年でケリがつく戦いがもう1年以上確定したような・・・

なんにせよ、スレはつづくよどこまでも、とほほ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:12:40 ID:aNTAYc5m0
ワーナーがオンリーに戻ったら、流石にBDもやばいな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:14:30 ID:BJVSrfpa0
>>808
「300」BDが19万本、HDDVDが9万本でした、と発表していて
BD止めたらアホでしょw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:15:19 ID:Y5+RYWfG0
>>806 今年上半期の次世代セールス相当だからなあ。
まあ現金じゃなくって、経費負担が大半だろうけど、元手0で次世代ソフトの上がりが手にはいるなら、
ソフトセールスそのものが低くなっても問題ないわな。
まあ、ニールセンの傾向を向こう1年は眺めることになりそう。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:15:44 ID:zE9EXA+fP
スレが盛り上がるのはいいけど、規格がグダグダにされるのは困るなぁww
スパッと後腐れなく一本化して欲しかったのになぁ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:20:36 ID:6/p8Hw5o0
>>806
150億ってどこかに書いてあった?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:20:58 ID:BJVSrfpa0
>>805
パラマウント・ジャパンは可哀相だね…。
ユニバーサル・ジャパンもだけど。
日本支社はBDで出したいだろうなあ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:22:17 ID:aNTAYc5m0
>>812
>>759記事の記者の憶測からじゃない?

815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:22:21 ID:Y5+RYWfG0
>>813 いやー、日本市場はお金かかっても見返り小さいとかいって、様子見決め込むんじゃないの?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:22:58 ID:XsOQKgeB0
パラマウトン、推定1.5億ドルか・・・
ユニバーサルには、いくらだったのか気になる・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:23:01 ID:11E+R0Rb0
BD録画BD録画でソフト買う気のない連中だらけで気にしてないそうですw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:23:46 ID:Y5+RYWfG0
個人的にはシュレックが早くほしかった。
これが3年くらいHD独占だとしたらつらいな。まあBSを捕獲して我慢我慢
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:24:31 ID:PUZc/rG70
この分じゃ、北米は年末にかけて更に激しくバラマキ商戦になりそうだ
ソニーは基幹企業の自覚を持ってPS3を200jぐらい値下げするしかないな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:24:54 ID:6/p8Hw5o0
>>814
なるほど、サンクス。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:26:47 ID:9En9kx+l0
>>813
>パラマウント・ジャパンは可哀相だね…。

日本市場で今更HDDVD売れっていわれても困るだろうねw
事実上壊滅してるんだからw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:26:59 ID:DZwU5CbN0
つかパラマウントとドリームワークスがユニバーサルとつるむなんて想定の範囲内じゃないか。
意外に思うほうがおかしい。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:28:12 ID:aNTAYc5m0
HDDVDオンリーにする意味が分からん
パラマウントのBDはよっぽど売れなかったのか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:28:17 ID:5AYw40U20
日本で独占で出してどれぐらい売れるんだろうな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:29:51 ID:icmWvtVP0
去年だったらね。
今のこの売り上げ枚数の状況で、HD DVDオンリーになったことが
ビッグニュースなんでしょ。

どう考えても、不利な規格に「検討の結果、有利なので決定した」とか
公式発表したことが裏を臭わせているわけ。
その裏が楽しみでしょうがない。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:30:32 ID:zE9EXA+fP
個人的には、スピルバーグに嫌われていたのが本当でワロタ
まぁ、本社に対する嫌がらせなのかもしれないがw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:30:39 ID:TTFbcQq40
GKショックを隠せずwwwwww
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:30:49 ID:DZwU5CbN0
しかしとりあえずBD版のほうがよかったパラマウント作品は今のうち買わないとヤバイかな?
なにかあったっけ?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:31:57 ID:5AYw40U20
海外のリアクションも同じようなんでワロタw
どう考えても理解不能だよなw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:32:33 ID:hV7WvLWc0
>>823
MI:IIIなど売上上位にランクインしていたタイトルでは、blu-rayの方が売れている
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:32:41 ID:zE9EXA+fP
>>828
ベッド
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:33:04 ID:u6uJZvaB0
グハァ  もうBD側の圧勝だと思っていたのにこの仕打ちw   ・・・・・・・・もういい加減にして欲しいよ・・・・・・・

ユーザ意見は完全無視じゃん・・・・
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:33:27 ID:Y5+RYWfG0
>>828 どうでしょね。パラマウントもほとんどの場合HDの方が良い仕様だったような。
でも、MI3はMPEG2とはいえいい出来ですんで、おすすめ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:33:43 ID:11E+R0Rb0
陰謀論はいんだよもう

>フォーマットの選択に際し「現行のサービスを詳細に評価」した結果、
>特に技術やコスト面などで「HD DVDの明らかな優位性を確認した

こういうことだ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:34:42 ID:uBeNuP2H0
>フォーマットの選択に際し「現行のサービスを詳細に評価」した結果、
>特に技術やコスト面などで「HD DVDの明らかな優位性を確認した

どのへんが優位なのかさっぱりw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:34:44 ID:DZwU5CbN0
>>830
売上じゃなくて内容。
MI:IIIなんてビデオコメンタリー付きのHDDVD版のほうがいいでしょ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:36:00 ID:Y5+RYWfG0
>>829 AVSForumでも阿鼻叫喚ですなw
なんか抗議電話と抗議メールの運動するスレまであるし。
とはいえ、高額の契約を結んだ以上、どうしようもない。
両方プレーヤーを買わざるをえませんな、北米の人。WOWOWなんてないだろうし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:36:39 ID:hV7WvLWc0
823へのレスなんだが。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:38:11 ID:11E+R0Rb0
規格荒らすだけのPS3は迷惑な存在だったw
これでよかったんだ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:38:47 ID:ZptMx2Ke0
パラマウントのHD/BD参入からちょうど1年。
HD DVD側は今後もオーサリング費用含めてサポートするのに、
ソニーのオーサリングサポートが1年で打ち切りになった。
TechnicolorやDeluxeはHD DVDオーサリングはすでに商用ベースで
利益を出せるようになっているが(つまり値下げの余地が出てきた)、
BDのオーサリングは実質的にソニーだけ。
プレスメーカーもHD DVD対応はアメリカ国内だけで大手4社に、
BD対応は実質的にソニーだけ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:42:47 ID:u6uJZvaB0
><;  BDでトランスフォームが見たいようぅうううう・・・・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:43:55 ID:ZRvuYww70
MSがこのまま次世代DVD規格荒らし続けてたらそのうち映画産業自体崩壊しそう。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:45:04 ID:JrSgQK5I0
>>841
将来、WOWOWで放送されたらBDに録って見てね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:45:19 ID:u6uJZvaB0
LDみたいになったらどうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:46:20 ID:5AYw40U20
ユーザーも呆れ返って「もうDVDで良いよアホサプライヤー共」と言う事になるかもw
それぐらい白ける決定だね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:47:55 ID:JrSgQK5I0
藤井さん、更にワンダーしそうだ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:48:11 ID:vmJlzrcz0
結局MSの思う壷か
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:50:53 ID:x+aDpYKo0
今沖田産業なんだけど、パラのBD撤退てどゆこと
3行で教えてくれ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:52:04 ID:11E+R0Rb0
PS3が
糞過ぎた
ごめんw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:52:42 ID:5AYw40U20
>>847
確かにそうだな。
結局先行投資してるハードメーカーとDVDは売りつくしてコピーされまくりのサプライヤーは大損。
得をするのはMSだけと言う事になる。
なんという狸。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:52:51 ID:OMJYDwDCO
>>840
パナは?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:52:51 ID:aNTAYc5m0
こいつ、いらんな、ゲハ脳みたいだから
ID:11E+R0Rb0
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:53:06 ID:XsOQKgeB0
パラマウントに5000万ドル、ドリームワークスに1億ドル、、、
純粋に、売上やら技術で、きちんと、納得できる理由を
出しての専売なら許せるけど・・・
明確な理由なしで・・・金銭が動いたってニュースが出たら
そりゃ大騒ぎになるわな(^^;)
私も、抗議メールを出すか、バイアコムに・・・・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:53:13 ID:nDKJZq5n0
MSお得意のうすぎたないインサイドワークの歴史が
また1ページw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:53:40 ID:G+EcLbEb0
勘弁してくれよ…
いい加減に市場を混乱させるのやめてくれよマジで。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:54:18 ID:zE9EXA+fP
>>484
パラマウント、MSからがっぽりもらう
でも、スピルバーグはBDでも出ちゃうよ
ただ、トランスフォーマーはWD独占
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:54:51 ID:u6uJZvaB0
せっかくBD優勢で土俵間際まで追い詰めたとおもったらまた振り出しだよ・・・・・・・・・・・・・・
これじゃあ機器もソフトも安心して買えやしない・・・・・・・・・・・

ゲイツ市ね
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:54:53 ID:hVlMgVsa0
パラマウント離脱に対する松下ソニーの対抗策が楽しみだ。
俺ならワーナーに金を出して独占するが。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:55:26 ID:ZRvuYww70
MSは映画会社とホラ芝以外の日本の家電企業と潰したいのか?
ほんと、MSには腹が立つ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:55:48 ID:wXXXYH3g0
スピルバーグ離脱報道とほぼ同時だし関連あるのかな
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:56:07 ID:5AYw40U20
東芝以外のメーカーがぶち切れる様が見たいww
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:56:19 ID:aNTAYc5m0
>>860
ん?そんなニュースあるの?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:56:20 ID:11E+R0Rb0
期待はずれのPS3を恨めw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:57:18 ID:hVlMgVsa0
STARDUSTが大ゴケして100億の赤字。スピルバーグが離脱決定して会社存続が
ピンチだから金につられたんだろう。一時しのぎだな。パラマウント。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:57:20 ID:aNTAYc5m0
トップガンBD買おうかと思ってたが止めた。パラマウントむかつく
(どうせ発売中止だろうけど)
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:58:46 ID:oIyvi0liO
>>852

文章と書き込みペースから言って夏休みリアル厨房かと
高校生以上でこんなんなら オワットル
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:59:04 ID:zE9EXA+fP
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:59:51 ID:11E+R0Rb0
おわったのはBDw
869862:2007/08/21(火) 10:00:15 ID:aNTAYc5m0
ググッたら出てきたわ

ドリームワークスがパラマウント離脱か
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20070725-232096.html

>しかし現場への介入やドリームワークス関係者の軽視などがあったとされ、
>スピルバーグ氏側との関係が悪化しているという。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:03:40 ID:taFZCezs0
MSの狙いが次世代DVD共倒れだとすると残るのはピーコされまくりのDVDだけだから映画産業が壊滅する・・・
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:04:17 ID:hVlMgVsa0
ドリームワークス(スピルバーグ作品以外)がパラマウンドから離脱予定。
今回のHDDVD独占はスピルバーグ以外。スピルバーグ作品を抜いたパラマウントなんて
存在価値が1/10以下。SPEかFOXがドリームワークスを買収か?
そしたら最終的に今回のHDDVD独占は大きなニュースじゃなくなるな。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:07:33 ID:SrNFSOsC0
>>871
残念ながらここ最近のパラマウント作品は面白いものがないからね。
ニュースとしては大きいが、さてどの程度の影響が出るか…
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:07:50 ID:x+aDpYKo0
しかしこんだけスピルバーグに嫌われているHDDVDって

E.T.、JAWS、DUEL、BTTFとかどうなるんだ?
永久に次世代から出ることはないのか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:07:52 ID:aNTAYc5m0
とりあえず、パラマウント氏ね
プライベートライアンのBDを心待ちにしてんだからな、こっちは
スピルバーグ作品、ホンとほかで出してもらいたい
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:08:14 ID:W98mNMFeO
>>871
妄想だな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:08:52 ID:XsOQKgeB0
>>871
スピルバーグ作品と言っても、監督作品のみが対象のようだから、、
トランスフォーマーは、HD DVD独占になるから影響はあるでしょう

877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:09:13 ID:UFvfWW/g0
パラマウントって元々そんなに持ち駒ないでしょ。魅かれるタイトルも無し。スピルバーグものは別だしね。
大した影響ナッシ〜ング。
とりあえず、パラマウント(DVD含む)は今後買わない事にする。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:09:13 ID:H0yjIkzg0
だから俺が言っといたんだよ。
HDDVDは一本も買うなと。
全ての購買欲をBDに集中させて、
それこそHDDVDは消費者は全く欲しがっていませんという毅然とした態度を取るべきだと。
中途半端にHDDVDなんていうものを買うから結局こうなる。
誰も得しない。損するばかりという事態に陥る。
誰も得しないんだぞ?
本当にHDDVDを買ってる奴は極悪人だわ〜。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:10:13 ID:taFZCezs0
HDDVD自体が最悪な規格だし
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:10:50 ID:5AYw40U20
と面白がって書いたがBDが勝つのは揺るがないだろう
ただ目の前に目的地があるのに強制的に遠回りさせられてる感がうざいな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:10:51 ID:tx/6buF30
ドリームワークス離脱がパラマウントにとってはかなりの痛手だった。
それゆえにゲイツの実弾攻撃にやられてしまったってことですな。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:11:08 ID:x+aDpYKo0
BDがしっかりしたものづくりしてればこんなことはなかったのにな
2層50G使ってまともになってきたのって最近だもんな
これまでハードもソフトも1層25Gばっか

ソニーが絡むとろくなことが無い
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:11:27 ID:11E+R0Rb0
あ〜スピルバーグのHDDVDバンドオブブラザーず最高
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:11:37 ID:XsOQKgeB0
ここで、いくらパラマウントやHD DVDの悪口を言っても
現状は変わらない、、、
愚痴ってないで、パラマウントやバイアコムに抗議のメールでも出したら??
私は、出した、、、ついでに猿にも(^^;)
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:12:53 ID:aNTAYc5m0
>>882
あんた、物事が分かってないみたいだから、書き込むないほうがいい
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:13:16 ID:11E+R0Rb0
狐や鼠にもだすかw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:13:22 ID:hVlMgVsa0
>>884
猿の抗議文送るメアドが分からない。メール遅れるようなページあった?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:14:23 ID:DZwU5CbN0
スピルバーグは新しいメディア自体に消極的だよね。
DVDも最後のほうで作品を出し始めたし。
もともと「映画は映画館で」という主義なんじゃないか。
なるべく映画館で見るように出し渋ってるような。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:14:32 ID:MtHwW0W/0
ユーザーを混乱させる事を分かっていて、それでも買収される会社も大概だが
俺は今、MSに対して腹が立ってるよ。
ホンットにMSの金って汚ねえなぁ。
お前らもさっさとBDにシフトすりゃ良いだけの話だろうが。
下らないプライドなんか捨ててさぁ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:14:45 ID:hVlMgVsa0
http://www.paramount.jp/contact/index.html

パラマウントに抗議文を送り「BDに復帰して貰おう」
BD派の人は面倒でもご協力を!!
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:15:21 ID:11E+R0Rb0
あーBD房の狼狽笑えるw
抗議の焼身自殺なんてどうだ
得意だろw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:15:59 ID:LP+Ss5XB0
HDDVD陣営の大逆転だな

オレが買った規格(β、LD、DAT、ZIPドライブなど)が消え去るジンクスも
これで解消されるな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:16:08 ID:U4G4PxLn0
ワンダーディスク大勝利?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:16:21 ID:Flb4ONrf0
日本支社に送ったって無駄なんですが
相手にすらされませんよ とw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:17:25 ID:DZwU5CbN0
このニュースをもってしてもBD有利は揺るがないとは思うが。
どうも長引くらしいという程度。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:17:56 ID:taFZCezs0
>>892
HDDVD大逆転なんて大迷惑もいいとこ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:18:46 ID:Y5+RYWfG0
そうか、パラマウントも経営危機だったんだな。しかたないか。
>>892 逆転はしていないと思う。ワーナー独占までいってやっと五分に押し戻したってところ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:18:49 ID:JbTgiyU20
BOBがBDで出ることになったら即売り払うつもりでHD DVDプレーヤーを買ったが
ややこしいことになってきたな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:20:59 ID:WmI9PciC0
BOBのためだけにHDDVDプレイヤー買おうかどうか迷ってたけど、
こりゃあ買うしかなさそうだな。

BD厨の俺涙目w
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:21:10 ID:vhV0F5Wo0
アンチBDはいてもWD擁護はいないのね、やっぱり。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:21:34 ID:q3GyuTJP0
プライベートライオンがBDで出るならどうでもいいや
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:22:00 ID:11E+R0Rb0
ワンダー3でゲームしようぜw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:22:19 ID:Flb4ONrf0
BOBは日本じゃBDで出るわけねーだろw
ショーゲート? 関係ねー
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:22:27 ID:icmWvtVP0
なんか複雑なので整理。

ドリームワークスは2つ有る。
http://www.dreamworks.com/

・DreamWorks Animation
・DreamWorks Pictures

今回、独占になったのは「DreamWorks Animation」の方だけ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news020.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082100109

明らかに使い分けてるよ。

で、動向がよくわからんのが、「DreamWorks Pictures」
あくまで独立の可能性が話題になっているだけ。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2M2401I%2024072007
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20070725-232096.html

個人的にはシュレック3とトランスフォーマーはDVDレンタルでいいや〜。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:22:41 ID:5AYw40U20
パラマウント一社じゃたいしたことが出来んよ。
ただBDで殆ど100%網羅出来たのに一匹逃げ出したのがうざいってだけで。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:22:46 ID:XsOQKgeB0
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:23:47 ID:Y5+RYWfG0
パラマウントとドリームワークスのリスト
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=893579
WOWOW捕獲リスト作るか・・・
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:23:48 ID:ssDB8q2f0
>>888

次世代DVDになると、映画館の設備によっては、自宅で見たほうが映画館より綺麗って
ことになって、映画館が更に衰退するってあるよね。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:26:59 ID:Jlqm7NEZ0
自作機でWindows2000をひっぱれるだけ使い続ける
日々がまた2年くらい伸びそうだ。ありがとうMSwwwwwww
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:27:01 ID:hVlMgVsa0
>>906
ありがとう!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:28:35 ID:zE9EXA+fP
スピルバーグは新しいメディアというより、完璧な品質を求めてるんだろ?
DVDで出したがらなかったのも、良い高画質な状態で出せるまで待ってたんじゃなかったっけ?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:29:31 ID:MtHwW0W/0
>>911
つまりBD、もしくはそれ以上を求めているという事か。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:29:50 ID:Flb4ONrf0
つか ユニバーサルよ 早く秋以降の国内HD DVDのラインナップ発表しろやい
頼むからシービスケット出してくれorzz
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:30:39 ID:zE9EXA+fP
>>912
BD2層でハイプロファイルのH.264のオーサリングに慣れるまでとか?

今回は、他の要素が大きいような気もするがw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:30:48 ID:JbTgiyU20
なんにせよ両陣営は必死なんだな。
年末商戦に向けて出てくる双方の主力タイトルを早く知りたい。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:30:50 ID:e8t8XIjg0
「シュレック」や「トランスフォーマー」を
見たいんだけど
Blu-rayとHD DVD
どちらを買えばいいの?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:31:00 ID:j+MNUE250
ユニバーサルの今の状況に、パラマウントが
来年陥りそう。

そんな希ガスw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:31:41 ID:em2E8zqDO
>>913
シービスケット感動するよね。

あれもBDにならないか…(´・ω・`)
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:34:41 ID:s409ZpJv0
抽出 ID:11E+R0Rb0 (34回)

きもwwwwwwwwwww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:35:33 ID:DZwU5CbN0
>>911
LDにはこだわってたんだよね。
初期DVDは画質ひどかったからなあ。
でも今回は>>908の言うとおり映画館へのこだわりかもしれない。

チャプターも嫌がったのってスピルバーグだっけ?
ブックマークなんて卒倒ものかもw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:36:18 ID:vWcnOpgu0
BDの規格のほうが優れてるんだから
パラマウント抜けたからって別にかまわないじゃねえの?
最終的にはBDが残るんだろうからさ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:38:27 ID:hVlMgVsa0
BD派の人はユニバーサルとパラマウントにBDへ来いとメールを出そう。
パラマウント
http://www.paramount.jp/contact/index.html
ユニバーサル
http://www.nbcuni.com/About_NBC_Universal/Contact_Us/
923AV初心者:2007/08/21(火) 10:38:29 ID:e8t8XIjg0
>>921
>>BDの規格のほうが優れてるんだから

HDDVDは、ほぼDVDと同じ価格で製造できるとか聞いたんですが
BDのどこが優れているのか教えてください。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:38:56 ID:taFZCezs0
MSは対ipodのときどういうことしてた?
やっぱり今回みたいなえげつないことしてた?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:40:15 ID:ilYRKkpr0
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070821/ksk070821001.htm
>パラマウントは、プレーヤーがブルーレイに比べて低価格であることなどから東芝陣営を選んだ、としている。

デノンやπが高いプレーヤーを出すからかw
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:40:41 ID:UFvfWW/g0
BOBは日本では出ないかもしれんけど、米ではBDで出るね。
ドリームワークスアニメーションって、シュレックをはじめ気持ち悪いから嫌いだな。

>スピルバーグは新しいメディアというより、完璧な品質を求めてるんだろ?

そうだと思う。だからウニバの自身タイトルは出さないんでしょ。
パラマウントはどぞ、差し上げます。要らないんで。
守銭奴MSだけは死んでちょうだいね。映画産業に首突っ込まないでね〜
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:42:14 ID:I7NcMjtp0
>>923
で、製造コストが安くて消費者側に良い事があるのか教えてくれ。
HDなんちゃらの価格がBDより安いとか全く無いんだがね。

向こうの利ざやが増えるだけで、消費者に還元無しとかどうよ?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:42:39 ID:11E+R0Rb0
スピルバーグのBOB最高だな
完璧品質なんだHDDVDって
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:43:12 ID:HLg2suwj0
証拠も無いのにMS叩いてる馬鹿は死ねばいいと思ったのでした
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:45:09 ID:11E+R0Rb0
MS叩き=ソニー戦士w
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:45:42 ID:+ZtL00/D0
>>926
BOBがBDで出るってのはホント?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:45:47 ID:zE9EXA+fP
お前ら、そろそろ次スレだ
重複スレ使う?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:45:49 ID:F1g5Tjvb0
裏でこんな手のこんだことわざわざするくらいなら
別体型とはべつにHDDVD搭載Xbox360もだせばいいのにな。
思考が裏で暗躍する方向にしか働かないのかOS屋は。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:45:52 ID:7/UZR1FA0
シュレック3って日本でコケてるね・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:45:53 ID:OMJYDwDCO
まぁ、FOX、ディズニー、ソニー、ライオンゲートの独占が効いて居た事の裏返しだけどね。
今の煽りは。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:46:25 ID:/G0gF5Y80
>ここで、いくらパラマウントやHD DVDの悪口を言っても
>現状は変わらない、、、
>愚痴ってないで、パラマウントやバイアコムに抗議のメールでも出したら??
>私は、出した、、、ついでに猿にも(^^;)


パナへのリンク教えてくださいな、あと抗議メールの書き方の参考あれば教えてくださいな



937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:46:49 ID:aNTAYc5m0
>>932
重複スレなんか無い、あれは廃棄スレ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:47:24 ID:Mmb1/5sK0
さて、これを受けてBD陣営がどう動くかが楽しみだ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:47:28 ID:aNTAYc5m0
>>936
パナに抗議してどうするw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:48:52 ID:em2E8zqDO
>>934
いつ日本で公開始まったの?

浜田雅功の声をやめて欲しい
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:48:53 ID:XsOQKgeB0
>>922
http://www.paramount.jp/contact/index.html
より、
http://www.viacom.com/CONTACT/default.aspx
の方が良いと思うけど・・・・
日本のパラに出しても、無意味だと思う(^^;)

942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:49:50 ID:XOldx+7c0
★パラマウント、東芝陣営に 次世代DVD、ソニー痛手

・米娯楽・メディア大手バイアコム傘下の大手映画会社パラマウント・ピクチャーズと
 アニメ映画会社ドリームワークス・アニメーションSKGは20日、次世代
 DVDの規格について、東芝などが推進する「HD DVD」だけを採用する、
 と発表した。

 これまではソニーや松下電器産業などが推進する「ブルーレイディスク」も
 採用しており、ソニー陣営にとっては痛手となる。パラマウントは、プレーヤーが
 ブルーレイに比べて低価格であることなどから東芝陣営を選んだ、としている。

 ドリームワークの設立者の1人であるスティーブン・スピルバーグ監督の映画は、
 今回の決定の対象外という。

 米映画大手6社は、ウォルト・ディズニーなど3社がソニー陣営、パラマウントなど
 2社が東芝陣営、ワーナーブラザースは両陣営のDVDを使う形となった。

ソース/産経新聞社
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070821/ksk070821001.htm
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:50:06 ID:JbTgiyU20
シュレックは緑色のが気持ち悪くて見てないが
浜田の声はハマリ役だと聞いたが。
アイスエイジの太田も良かった。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:52:00 ID:Flb4ONrf0
そのうちワーナーも考え変わるかもしれんな
ゲイツマネーを前にしてHD DVDオンリーに と
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:54:21 ID:MzaaUAYJ0
BD陣営がさっさとHDDVDの息の根を止めないからいけないのだ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:55:36 ID:taFZCezs0
Vistaが失敗してるからMSも必死なんかな?w
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:56:23 ID:f7mUIUq80
うちにあるDVDでパラマウントのものって
スタートレック関連、M:i-2、インディ・ジョーンズもの
これだけだw

ワーナーの方がオレへの影響力はあるな。キューブリック監督関連があるからw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:56:57 ID:UFvfWW/g0
BOBは北米だけどBD出るよ。発売日は決定してないけど。
1だけ見たけど、浜田も糊化も吹き替え最低よ。キャラ気持ちわる〜だし。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:57:24 ID:ilYRKkpr0
>885
>945
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:57:26 ID:24sGPNCe0
パラマウントがHD DVDオンリーってのは
北米においてかなり大きい影響がある。
化け物長寿コンテンツ「スタートレック」の存在があるからな。
951AV初心者:2007/08/21(火) 10:58:03 ID:e8t8XIjg0
もともとHDDVD側の
パラマウント映画とワーナー・ブラザーズ
両対応して様子を見てて
パラマウント映画は、HDDVDを選んだと言うところか
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:59:08 ID:Y5+RYWfG0
>>943 浜田、タイミングと発声は素人だけど、まあ役柄にはバッチしなんだ。
じゃりんこチエの鉄みたいな感じであれ以外考えられん。残念だよ。
といっても、俺がほしいのは1だけなんだけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:59:59 ID:haE/u03J0
パラマウンコ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:00:36 ID:61sq7tgG0
でもMSというパトロンがいるとはいえ
実質1社で戦っている東芝ってすごいのかもしれないな。
ソニーみたくコンテンツまで抑えているわけでもないのに。
もっとも、さっさと死んだほうが身のためだと思うがw
別にMSはHD DVDの普及なんて望んでないだろうし。

>>947
キューブリックのって古いのが多くて
DVDを見る限りマスターがかなり悪い気がするんだけど
BDにしたところでどのくらい綺麗になるのかね?
955945:2007/08/21(火) 11:00:41 ID:MzaaUAYJ0
>>949

何を伝えたいの?
956AV初心者:2007/08/21(火) 11:01:00 ID:e8t8XIjg0
今後、最王手のワーナー・ブラザーズが
HDDVDを選ぶという事にもなれば・・・

フォツクス、デエズニーと
雪雪崩式にHDDVDに鞍替

最後にソニーピックチーも
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:02:27 ID:zE9EXA+fP
今日のマニアはID:e8t8XIjg0か
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:05:02 ID:UFvfWW/g0
必死ね。AV初心者@ID:e8t8XIjg0

自分で悲しくならないのかし。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:06:36 ID:fQnI5Kjl0
正直CSI3くらいしか米ドラマでおもろいと思えるもんがない。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:08:15 ID:5cih8ppg0
このニュースで大騒ぎになるかと思ったが案外静かになるのが早そうだね
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:08:17 ID:Y5+RYWfG0
>>958 等速大統領だよ、それ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:08:41 ID:zE9EXA+fP
アメリカドラマなら、アルフの日本語版を出してくれたら
WDでもプレーヤーごと買ってやる
963AV初心者:2007/08/21(火) 11:08:54 ID:e8t8XIjg0

HDDVD studios・・・

DreamWorks
Paramount
Universal
Warner Bros.
Weinstein Company

http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:09:02 ID:fQnI5Kjl0
さっき証拠がないのにっつてたが、
製造コストもつからうちでだけ出せやって事実が確認されてるなら
それが証拠にならないのか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:10:25 ID:UPHqbLq60
AACSが今後も抜かれまくったらパラマウントはどうするつもりかね?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:10:50 ID:Y7CrqEdQ0
hddvdを見るには芝機しかないのが一番痛い
ここは5.1chまでしが対応してない糞なんだよな〜
6.1chのそふとはどうしたらいいんだよパラマウント!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:12:57 ID:5AYw40U20
ワンダー社長ともう一つ楽しみが出来た。パラマウント。
敗戦の弁が楽しみw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:14:09 ID:aNTAYc5m0
さて、950じゃないが次スレ作ってくる
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:14:13 ID:HLg2suwj0
>>964
あるならソースくれ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:17:50 ID:DZwU5CbN0
>>967
コンテンツを供給する側は、どう転んでも敗戦はないと思う。
これで締め出されることもなかろうし。
多少の機会損失はあると思うが、まだDVDのほうが元気だからわずかなものだろう。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:19:39 ID:aNTAYc5m0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part205
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187662580/
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:20:45 ID:x9CWecg80
>>956
パイレーツが既にBDで発売されているんだがw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:21:39 ID:61sq7tgG0
>>970
コンテンツ側はBDとHD DVDが共倒れになっても
ネット配信で儲けることも狙えるからねぇ。
いくらでも代わりがいる家電メーカーとは違う。

一番辛いのは東芝だろうな。
ここまでバックアップされたらなかなか撤退できなさそうだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:23:05 ID:hV7WvLWc0
でもネット配信で収益をあげられるほど、北米のブロードバンドインフラは整備されていなし。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:24:45 ID:II/fnkd60
北米でネット配信とか戯言としか思えん。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:25:59 ID:kvtrSiv80
コンテンツ供給する側からだと、Blu-rayで供給するのに、なんかソフト(javaなんとか)の
ライセンスがえらい高いのでそれが嫌だみたいな話を聞きかじったことがある。
もし本当だとすると、BDも殿様商売ぽいのはよくないような。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:26:12 ID:11E+R0Rb0
XBOX LIVEは稼いでるけどなw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:27:37 ID:sZ7g/EKj0
「恋しくて」HD DVD独占ちゅうことだな・・

わかりましたあ!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:27:43 ID:u6uJZvaB0
インフラで言えば韓国やデンマーク方が進んでるからな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:31:07 ID:JbTgiyU20
WOWOWでやってるローマとコールドケースは面白い。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:35:23 ID:BJVSrfpa0
>>836
1.5倍再生出来るBD(というかPS3)の方がいいな。

>最王手
さいおうて…

さいおおて
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:36:02 ID:OHSRZ36I0
なんかユニバーサルがBDに移るって噂も有るが、これって単にMSの金で釣る対象が
ユニバーサルからパラマウントに移ったってことか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:38:21 ID:11E+R0Rb0
ユニもBDにいくのとっくにやめましたw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:39:54 ID:61sq7tgG0
次世代DVDの共倒れを確認して
なおかつDVD市場が十分低迷してからだから
その頃には何とかなっているんじゃないのかな。
MSもそういうのを睨んで戦略を立てているだろうし。
ってかネット配信がダメでも器を変えればいい話だ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:40:48 ID:DZwU5CbN0
まあ、あとはワーナーだね。
今頃両陣営必死で独占工作してるんじゃないの。
まだBD有利だけど、ワーナーがHDDVDに行けば一気にバランスが逆転しそう。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:41:00 ID:XsOQKgeB0
>>976
impressとかの以前の記事だと、ほぼ同額って事だったはず、、
WindowsCEのライセンスも必要なHD DVDに比べてBDが割高になるとは
思えないのだけど・・・・
>>983
猿にもMS資金が流れ込んだそうです・・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:41:40 ID:j+MNUE250
ユニバーサルは今年一杯HDDVDに残るよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:43:01 ID:11E+R0Rb0
米パラマウント、HD−DVD陣営に・ブルーレイ撤退
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070821D2M2100E21.html

撤退w
イイハナシダナー
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:43:05 ID:60eZKsCd0
おまる箱儲必死だな。
これだからゲハは
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:44:09 ID:OqITrkxE0
>>985
ワーナーは単にマルチプラットフォーム戦略採ってるだけだから、BDもHD DVDも
当分止めないんじゃないか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:45:20 ID:zE9EXA+fP
ワーナーは両対応だと前から言ってるやん
「BD独占にしないの?」の問いに「3割へるからイヤン」って

7割の損失を埋めるほどの額をMSが提示できるなら別だろうなww
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:45:53 ID:61sq7tgG0
札束が舞い込めば話は変わるかもよ。

もっとも、パトロンの意向はHD DVDを勝たせることではないから
HD DVDが有利になるまでは持ち込まないと思う。
一応株主もいるわけだし無駄な金は使わないだろう。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:46:54 ID:UPHqbLq60
来年の今頃は、何食わぬ顔でBD盤出してそうだけどな > パラマ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:48:04 ID:aF9CyrwV0
まあもうBD陣営がやる気ないからな
トランスフォーマー、シュレック3がHDDVDで
HDDVDの勝利への道がまた一歩確実なものになった
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:48:39 ID:hVlMgVsa0
BD派の人はユニバーサルとパラマウントにBDへ来いとメールを出そう。
パラマウント
http://www.paramount.jp/contact/index.html
ユニバーサル
http://www.nbcuni.com/About_NBC_Universal/Contact_Us/
996AV初心者:2007/08/21(火) 11:49:05 ID:e8t8XIjg0

今回の米パラマウントがHD−DVDを選んだ理由・・・

米国、サブプライムローン(低所得者住宅ローン)が関係してるんだよ
そして米国の緊急利下げになった

つまり・・・
高いBDプレーヤーは、ローンで買うに
安いHDDVDプレーヤーに
しときんしゃい
ちゅーこと
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:50:01 ID:ArH7F+2K0
きっとBDのユーザーが金のかかる2層にしろとかうるせーから
パラマウントはBDから撤退したんだよ!
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:50:22 ID:u6uJZvaB0
PS3を4980円で出して、BDソフトを498円で出せばいんじゃね?
999AV初心者:2007/08/21(火) 11:50:41 ID:e8t8XIjg0
HDDVDプレーヤー
現金買い〜
Toshiba HD-A2 HD DVD Player
$238.88
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:50:45 ID:HLg2suwj0
結局ソースはないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。