【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part186

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part185
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179903961/

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照。
・初心者は一度は目を通すことをおすすめ。
・慌てず騒がずマターリと。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:15:05 ID:4GrAud1V0
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172747855/
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171421861/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 5枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177751070/

関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
http://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
http://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
http://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
http://www.aacsla.com/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:16:55 ID:4GrAud1V0
関連スレ
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180165013/

■【Blu-ray】BD専用画質評価スレ【BD】■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177310610/

HD DVD 画質評価スレ 1枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179876236/

【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172747855/

○AQUOSブルーレイ BD-HP1● Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178132477/

Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177212644/

SONYブルーレイレコーダーBDZ-V9/V7 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172736391/

【HD DVD】東芝RD-A1不具合報告スレ【芝デジレコ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156704928/


バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱き合わせ商法】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179531903/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:17:21 ID:4GrAud1V0
テンプレ終了
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:17:41 ID:ODf3eNbx0
PCで汎用性のある方で頼む
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:19:31 ID:49qz5Eyh0
>>1
Z
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:22:44 ID:WsTpOUZq0
>>1
スレ立て乙

>>2,3
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179664225/

ってか、関連スレ整理した方が良いんじゃね?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 02:09:05 ID:dvQFnYur0
>>5
汎用性ならもっとも普及しているCDで我慢してはいかが?
次世代ならHD DVDは搭載機器がなくなりかけなのでBDをオススメします。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 02:31:01 ID:tBFHAg3z0
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 02:39:43 ID:dkOHmquN0
>>9
これ、パイレーツ発売後どうなってるか興味あるな
ttp://axl.nu/bluray/NielsenWeeklyRatio.jpg
これで大差付いた3/18〜3/25の期間って丁度カジノロワイヤルが集計に入った週だし

旧作と言えども、そこそこの差がつきそうだね
これでパイレーツ3にスパイダーマン3(1.2のボックスも?)きたらすごそうだ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 04:08:28 ID:orChTS+Y0

H D D V D 厨 が ど ん な に マ ン セ ー し よ う が


惨 敗 濃 厚 ヘ ボ 規 格 の H D D V D な ん か


糸色 文寸 に 買 わ ね − よ !


H D D V D 厨 の 二 の 舞 だ け は 勘 弁 w
 
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 06:40:57 ID:LcxrsZSL0

  ∩∩   P S 3 時 代 を 宣 言 し ま す    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 水増し/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|洋ゲー//`i サード /
    生産出荷 | |山積み / (ミ   ミ)  | 離れ |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

一般層は眼中に無し

13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 06:47:07 ID:O6zQi9w30
w
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 07:24:09 ID:vY1aGQby0

HD DVDは、まったり行きましょう。
慌てる必要はありません。
3倍、4倍怖くありません。
ユニバがBD参入なんて噂は、出ては消えるばかり。
 もはや都市伝説ですね。
  北米じゃ先日Matrix出ました、HD DVDです。
  BOBもHD DVDなんです。
SHOWGATEはHD DVDコンテンツを強化します。
 芝グループは原発技術があるから潰れない。
芝は損をしないしくみを作っている。
長引けば、長引くほどHD DVDに有利。
今年はまだまだ前哨戦の段階。
格安プレーヤーも登場と思ってたら、
 米尼でHD-A2がランキング1位、売れてるなぁ。
2008年は色々とあるでしょう。
まったりでOKなのです。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:01:01 ID:GV6Gog6g0
社長は男らしく頭を丸めて土下座しろってばw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:22:46 ID:nnBkr09S0
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、2004年12月14日、
特許のクロスライセンス契約を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を
相互に利用することが可能になります。

サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html

17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:25:52 ID:nnBkr09S0
●BD-REムーブ書込ミス対処法!

1、1時間以上のムーブしたら約2時間ほど機器を休める
2、1回使用のBlu-ray discを使用しない
3、1と2をダブって書き込んだdisc は捨てる
  (Blu-ray disc使用済を再フォーマット後に長時間使用後ムーブ厳禁)
4、購入後6ヶ月後、メーカーにドライブ交換依頼
  BD-RE書込ミスdisc(保管しておく)を見せてメーカーにTel
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:28:01 ID:nnBkr09S0
BD書き込み速度
 BD-RE一層 1時間38分40秒
 BD-RE二層 3時間17分4秒
BDは記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディア
が必要となる。
回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、4倍速あたりでしばらく停滞しそうだ。
パナソニック BD-RE 2倍速 BD-R 2倍速
       ttp://panasonic.jp/p3/bd/mb121/index.html
パイオニア  BD-RE(1層のみ) 2倍速 BD-R(1層のみ) 2倍速
       ttp://pioneer.jp/press/release516-j.html
BENQ   BD-RE(1層のみ) 2倍速 BD-R(1層のみ) 2倍速
       ttp://www.benq.co.jp/products/Storage/?product=825
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:30:28 ID:nnBkr09S0
テンプレ改悪したままだな。
次はおれがテンプレを改正してあげるよw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:31:06 ID:xzVYtybF0
【主要プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、apple、DELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、オンキヨー、LG、Meridian、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント、
【日本スタジオ】
Blu-rayのみ:
HD DVDのみ:
両対応:バンダイヴィジュアル、東宝、ポニーキャニオン、角川、日活、東映ビデオ

・2000年から2006年までのスタジオマーケットシェア
HD DVDで見れる可能性     33.0%
 (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない可能性 11.0%
 (ユニバーサル)

Blu-rayで見れる可能性     65.3%
 (ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない可能性 43.2%
 (ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート)

その他 23.5%

※引用元:http://www.boxofficemojo.com/studio/
この資料は書くマスコミディアも使用してて信用に値するデータとして使いました。
またこの数値はあくまで参考資料なのでこの数字が次世代ディスクの数字にそのままなるとは限りません。
尚現在の販売状況はかなり流動的なため http://nolist.jp/bdvshddvd/の二番目のグラフを見てください
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:46:54 ID:Ufu9zQU3O
ソニー → クロスライセンス
東芝 → 合併

ノート用スリムHDDVDドライブは東芝サムソンが開発!
豆知識な。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:53:45 ID:Y/QZ2Ec+O
アンチソニーによるなつかしい捏造コピペが復活してるなw
いまさら誰も信じねーよw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:56:47 ID:Ufu9zQU3O
>>22 捏造ばかりではない。

強盗殺人犯が「あいつ万引きしたニダ!」って言ってるようなもの。
だからHDDVDの事は書けれない。(決して脳内ユーザーだからでは無い)
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:26:17 ID:YuQ6QHrG0
VAIOでBD-RE一層のムーブ時間って40分くらいで終わるけど
1時間半もかかる機種もあるのかね?どこから出てきた時間なんだろ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:36:20 ID:LN3VqSWx0
在日の皆さんはパッチギがBDではなくHD DVDで発売されたのが
相当悔しいようですね。何で朝鮮規格のBDで出ないのかと。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:41:16 ID:/IRJmTnR0
PS3本体で焼肉してます。
ちなみに余熱でやっているそうです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm288805



27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:43:12 ID:Ufu9zQU3O
>>25 朝鮮規格だからHDDVDで発売なんだよ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:57:58 ID:xzVYtybF0
XA1(10万)HDDVDプレイヤー
http://image.blog.livedoor.jp/hddvddegogo/imgs/1/0/1031c8b7.jpg
PS3(5万)BDプレイヤー
http://www.imgup.org/iup388192.jpg
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 10:13:57 ID:U5hQIf6VO
東芝サムソンさんが印象操作に必死ですね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 10:17:30 ID:w3zC6JxX0
>HD DVDはまったりでオケーなのです

ポケ〜とマッタリしてる間に終わってしまったな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 10:34:28 ID:y8jyhgGl0
>>29
ここでやっても意味無いと思うけどな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 11:09:09 ID:glItTtZU0
>>24 VAIOの初代BD搭載機だろ。PC用ドライブだからベリファイしてて、それを外すこと知らずに知ったかレポを上げた・・・こんなところ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:00:08 ID:LN3VqSWx0
えっ? だって>>16によればBDは朝鮮の規格なんでしょ?
俺何か間違ってますか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:04:56 ID:ttbNL5xg0
>>33
さっさと半島に帰れ、
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:06:48 ID:Ufu9zQU3O
>>33>>21

BDにとってサムソンはどうでもいい。
HDDVDにとってサムソンは必須の存在。
さて、朝鮮規格はどちら?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:07:17 ID:QygmnAqp0
>>33
サムチョン社長が自ら
「サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」 
といっているわけだからBDはウリナラ規格だろ。

HD DVDについて何の声明もないしソースもない。
HD DVDは日本の規格だからだろ。
反日 = 反HD DVD と考えると、このスレのBD信者の火病っぷりも理解できよう。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:07:30 ID:De0J9K0+0
>>10

4/15~4/22の期間でHDDVDが急に伸びたのは、なにか大型タイトルがあったっけ。
それとも、あの一周年記念ファン行動のおかげかな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:21:35 ID:QygmnAqp0
>>37
マトリックス効果で新規ユーザーでも増えたんじゃね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:22:10 ID:Ufu9zQU3O
>>36 松下やπがサムソンに金払ったソースがあれば納得するよ。
サムソンがリードニダ!なんて、藤井と一緒で自分でいってるだけ。(藤井の発言って賤人並みだよな)

ちなみにクロスライセンスと合弁の違いわかる?
東芝はサムソンと同じ会社になりましたから。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:28:04 ID:QygmnAqp0
>>39
馬鹿な寝言書いてないで、サムチョンがHD DVDが核心技術を100%自社で開発しているためみたいなソースはよもってこいや。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:28:30 ID:fi0gRYZs0
>>37 デビュー1年記念のイベントがありましたな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:31:22 ID:QygmnAqp0
>>39
>東芝はサムソンと同じ会社になりましたから。
>東芝はサムソンと同じ会社になりましたから。
>東芝はサムソンと同じ会社になりましたから。


それはビックニュースじゃまいかwwwww
今日の株価が楽しみだなwwwwwwwwww
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=6502

ハライテwwwwwwwwwwwww
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:31:24 ID:HRwYqu1l0
>>37
逆だよ。
3/18〜3/25の時期にBDタイトルを集中投入したんで、その間だけ一時的にBDのシェア
が大きくなっただけ。
(で、このタイミングを逃さず「BD勝利宣言」。)

そこ以外は、2:1→3:2ぐらいの感じで、徐々に差が縮まってるから。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:34:08 ID:oQ6+AseZ0
>>36
技術使用量を払う必要が無いのは、BDAのキーメンバーに入っているからで、
このメンバーは逆にライセンス料を貰う方だったはず。
このメンバーにはFoxとかも入っていたから技術のあるなしはあまり関係なく
政治的な理由の方が大きいような。

以前、DellやらHPやらがBD陣営に与して欲しくば、このキーメンバーに入れろと
要求してきて、BD側がこれを蹴ったので、HD DVD側に行ったんじゃなかったっけ?
なんかそんな記事を読んだような記憶があるのだが。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:36:06 ID:De0J9K0+0
DellやHPは最初期からの幹事企業として名を連ねているよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:36:38 ID:oQ6+AseZ0
>>45
そうだったのか。そしたら勘違いか。スマソ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:38:10 ID:Ufu9zQU3O
>>40 東芝サムスン

東芝の開発はサムスンの開発なんだよ。グーグルって知ってる?
藤井自慢のノート用ドライブは東芝サムスン開発。

辛いだろうねぇ、半島叩きでソニーを脊髄反射で叩いたつもりが、実は自分が半島マンセーしてたんだから。
おまけにBDの主流は松下で、HDDVD厨から「ブルレコは松下しか出してない」と言われる始末。
(芝男自ら、サムソンはBDとは無関係。といわんばかり)
ググり方がわからないなら、帰ってからPCで色々探してあげようか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:39:21 ID:L+A2hi2M0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces08.htm
バンダイビジュアルの年内発表タイトル40 → 4
【お詫びと訂正】(1月9日)
記事初出時にバンダイビジュアルの年内発売タイトル数を誤って記載しておりました。
お詫びして訂正します。

http://www.hddvdprg.com/jpn/list.html
1月29日付けで更新されたHD DVDコンテンツリストの中にスティーブン・スピルバーグ監督
の3作品が発売予定リストとして掲載されましたが、誤りでした。
お客様及び関係各位に謹んでお詫び申し上げます。今後このようなことが無いよう、より確
度の高い情報を提供していきます。

        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、    ━━┓┃┃
    .:ll感l″    フジィ    ..゙lL       ┃   ━━━━━━━━
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    lii,.     ┛               ┃┃┃
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永    。                  ┛
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  ゚ 。
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :" ‘-,,'    ≦ 三
     ゙'!,,,い:    ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
      .”゙l ゚ 。≧          三 ==-
       ll, ァ,           ≧=- 。
      ,,,i'llr゚''riイレ,、          >三  。゚ ・ ゚
    ,,,iilllli,゙h,、≦`Vヾ         ヾ ≧
          。゚ /。・イハ 、、      `ミ 。 ゚ 。 ・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:48:42 ID:QygmnAqp0
>>47

東芝サムチョンは東芝とサムチョンがお互いに出資して作ったチンケな子会社だろw

1万5000以上の技術特許の相互利用をに認める包括的なクロスライセンスを結んだチョニーとサムチョンの関係の方が遥かに密だ

お前、携帯からの涙目必死なザマを想像するだけで笑いが止まらねぇwww
まぁ頑張れやwww

50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:53:09 ID:QygmnAqp0
>>48
昭和天皇の古いAAを投入ですかw
BDがチョン規格でBD信者は在日コリアンというなんとも分かりやすいwww
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:11:36 ID:U5hQIf6VO
東芝さんは朝鮮企業に技術売り渡した売国企業だからなあ
今のサムチョンがあるのは東芝さんのおかげ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:11:48 ID:7HWUvlvI0
>>49
はい、そこまで。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200412/04-1214/
クロスライセンスの対象となる特許は、半導体技術や業界標準技術など、様々な製品開発のベースとなる特許です。
一方、それぞれにおける製品やサービスの独自性を生み出す「差異化技術特許」と「デザイン」は、
クロスライセンスの対象から除外されます。これにより、それぞれにおいてユニークな製品開発を実現するとともに、
市場でのフェアな競争が可能です。ソニーでは[デジタル・リアリティ・クリエーション(DRC)、
プレイステーションアーキテクチャ]などが、サムスン電子では[Digital Natural Image Engine(DNIe)、
サムスン電子のHomeNetworking Technology]などが除外されています。
また、双方が保有するTFT液晶関連技術や有機ELディスプレイ関連技術についても、
クロスライセンスの対象から除外されます。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:12:36 ID:ttbNL5xg0
つ、ついにキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/toshiba.htm
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:16:36 ID:zCwmsiAZ0
SEDじゃないのかよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:18:47 ID:7HWUvlvI0
HD DVDレコーダでもねーな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:20:49 ID:x4kFdGD90
でもぷよぷよができるよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:25:47 ID:miw60i2n0
シャープ、録画対応BDプレーヤー「BD-HP1」に不具合
−BD-JAVA採用ソフトが再生できず。無償アップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/sharp1.htm

互換性に問題だらけのBD-J
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:27:14 ID:De0J9K0+0
延期を繰り返した原因は、光学ドライブではなくソフトウェア面か。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:34:00 ID:QNtobYsl0
シャープ、業界最小3.3mm径の青紫色半導体レーザー
−、HD DVD再生可能なノートPC用ドライブ向け
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:34:33 ID:7HWUvlvI0
HD DVDの場合は、事実上1社しかないから、互換性検証は楽でいいですねw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:35:54 ID:Xl+6ddCr0
BD-Javaは全機種で不具合でてるね
いずれもバージョンうpで解決できるからいいけど
そう考えるとPS3が一番早く対応したな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:36:37 ID:jkvUYeIa0
BW200のが先じゃね?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:45:16 ID:Xl+6ddCr0
あぁ、そうか
パナはブエナと協力してたしソフトも付けるから対応してるわな
試験機だっただろうし
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:18:49 ID:ttbNL5xg0
シャープ、業界最小3.3mm径の青紫色半導体レーザー
−BD、HD DVD再生可能なノートPC用ドライブ向け
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/sharp2.htm


>サンプル出荷は6月13日。サンプル価格は12,000円。

> ノートパソコン用のBlu-ray DiscやHD DVDドライブへの搭載を
>想定した、再生用の青紫色半導体レーザー。業界最小という3.3mm径サイズが特徴。


シャープはBD陣営だけど、外販は特にBDに拘らんみたいだね。
ソニーはHD DVDについては、一切言わなかったけどw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:23:15 ID:tvdPxzFx0
ソニーのBD-R 5枚入りで4,980円。
結構安くないですか?しかも送料込みで。
http://item.rakuten.co.jp/webby/10005151/
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:27:56 ID:ttbNL5xg0
それよりも、尼でTDKの-RE5枚パックが7,980円の方が嬉しい

TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB 繰り返し録画用(書き換え型)
5枚パック BDV-RE25X5S
価格: ¥ 7,980 (税込) 1500 円以上国内配送料無料でお届けします。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:29:49 ID:De0J9K0+0
その価格差ならば、REを選んじゃうな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:31:20 ID:MVh75S8V0
>>53


・・・・・・・・なんかもう   何がしたいのか理解出来ない・・・・・・・・・・・・・・・
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 15:21:17 ID:tvdPxzFx0
>>66
そちらもかなりお得ですね。情報ありがとうございます。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 15:26:57 ID:HThi2P+bO
遂に裏BDが出たね!アプコンじゃなく撮り下ろしみたい
だから届くのが楽しみだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 15:36:23 ID:3Ni012HB0
http://www.naniwadenki.co.jp/searchCategory.asp?KCD=142000
いまんとこここが一番安いか。BD-RE5枚で \6,829
2パック買えば送料も無料。1パックで無料なら最高なんだが。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 15:51:01 ID:CGHOuKGg0
チョンがファビョってたのか。

これだからHDDVDは…
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:12:33 ID:jPDHpAbT0
HDDVD応援してる人手挙げてー!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:32:54 ID:ATA1oA6V0



↑これは「の」という字で有って、挙手してるわけじゃ無いんだからね。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:40:01 ID:MVh75S8V0
>>74

ツンデレ乙
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:50:59 ID:mD89wlGu0
>>73
特に応援はしてないけど使ってる。
HD DVDしか出ないコンテンツで欲しいのは勿論買うし、両方で出るのも
HD DVD版を買う事が多い。 これでハズレ引いた事がないんで。

録画はBDだけど。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:59:57 ID:ttbNL5xg0
>>76
それはそれで幸せなんだからいいんじゃない?
オレはBDで統一して出して欲しいと思ってるから、HD DVDの関連は買う気ないけど。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:12:51 ID:ttbNL5xg0
専用プレーヤーを超える「PS3」アプコンの秘密
「“Air”BD版と同レベルを目指した」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm

本田タン北
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:13:47 ID:MVh75S8V0
じゃあBD版買わなくても良かったじゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:23:34 ID:Dwu/SIkU0
アニオタは新規OPだけでも買うんで問題無し
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:27:05 ID:vbaLWAcA0
目指しただけで同一になっているわけでは無いぞ。
見比べれば容易に分かるレベルだ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:31:28 ID:UEgiFuF90
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:43:19 ID:BGy4Oerq0
マイクロソフトはまた負け組みと組んでしまったのか
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:47:19 ID:LN3VqSWx0
DVD専用プレーヤーは超えるだろうが、XA2を超えるのはまだまだ先だってことだな。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:50:46 ID:De0J9K0+0
DVD専用プレーヤーのなかには、XA2に搭載されたREONよりも
ワンランク上のスケーラを搭載した高級機も存在するのだが。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:53:27 ID:xzVYtybF0
でも>>28ですよね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:56:10 ID:S8FYvRLL0
007もパプリカも出て、いよいよ
次の弾がなくなりはじめた<BD

あとはモンスターハウスぐらいかな。
もっとださんかい!
88名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/28(月) 19:01:17 ID:9azT3GMW0
所詮設定済みワンパターン処理しか出来ないワンチップのアブコン処理より、プログラマブルな高速CPUでの処理が優れているのは当たり前のこと。
コスト面で不可能だった事がCELLを得て可能になっただけ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:03:21 ID:mD89wlGu0
>「“Air”BD版と同レベルを目指した」
目指したけど到達はしなかったのね BD版Airの方が明らかにきれいだもの。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:04:12 ID:OWvTDvLY0
7680×4320画素のスーパーハイビジョン。BDの次の世代のディスクに注目

ブルーレイの次にくるディスクは、厚さ0.1mmのぺらぺらディスク!?
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_235.html
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:07:46 ID:vY1aGQby0
やっぱ、毒饅頭かよ....orz。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:09:45 ID:UEgiFuF90
>>86
一時停止やコマ送りでジャギるプレイヤーもあるからなんともいえないが。
それに同じプレイヤーでもモード設定が違えば変わるし。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:18:10 ID:L+A2hi2M0

「オネアミス」から「王立宇宙軍」など8作品が次世代DVDに
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/22/news064.html

作品名                    発売日   フォーマット(DVD同梱)
AKIRA                    7月27日   BD
王立宇宙軍オネアミスの翼        7月27日   BD、HD DVD
機動警察パトレイバー劇場版.      7月27日   BD、HD DVD
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊  8月24日   BD
機動警察パトレイバー2 the Movie    8月24日   BD、HD DVD
スチームボーイ.               8月24日   BD
人狼JI N-ROH.               9月25日   BD
アヴァロン                  9月25日   BD
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、    ━━┓┃┃
    .:ll感l″    フジィ    ..゙lL       ┃   ━━━━━━━━
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    lii,..     ┛               ┃┃┃
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永    。                   ┛
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  ゚ 。
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :" ‘-,,'    ≦ 三
     ゙'!,,,い:    ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
      .”゙l ゚ 。≧          三 ==-
       ll, ァ,           ≧=- 。
      ,,,i'llr゚''riイレ,、          >三  。゚ ・ ゚
    ,,,iilllli,゙h,、≦`Vヾ         ヾ ≧
          。゚ /。・イハ 、、      `ミ 。 ゚ 。 ・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:20:20 ID:xzVYtybF0
>>92
でも今現状で沢山の人が判断できる材料は>>28ですよね。
どっちが上とかは置いといて。
他に比較材料無いですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:23:00 ID:De0J9K0+0
>>92
画質検証用ディスクの映像をカメラ撮りしたものだから、なんらかの作為がない限りは
特殊再生ではなく正順一倍速での再生と判断するのが相応。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:27:17 ID:2btiQZ3I0
>BD版Airの方が明らかにきれいだもの

そもそもがSDソースのアップコンなんだから特筆する程のものじゃない<BD版Air
故にDVD版Airと比較して遜色ない画質を(暫定的に)実現しているのが評価の肝。
更なるVer.UPで上の画質向上も期待出来る。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:31:56 ID:OybGH48JO
年末は、
スパイダーマンと
パイレーツだな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:38:11 ID:OWvTDvLY0
今日ワーナーの「ティムバートンのコープスブライド」が届いたんだが、
ジャッケットのどこにもディスク仕様や映像フォーマットが記載されて
いないがいいのか?

ワイは買う前から、1層でVC-1と知っているからまだいいが、店頭で見た
人はわからないだろうし。

でも2層ディスク(ブレイブストーリー)はちゃんと2層って明記してるんだよな・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:41:48 ID:T9OOaJX00
>95
同じ絵撮ろうと思ったら、一時停止しないか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:42:48 ID:OybGH48JO
そこまでみるのは、
ワレワレくらいだから
いいんだろきっと
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:56:36 ID:De0J9K0+0
>>99
数秒〜数十秒間、静止画CG画像やカメラ位置固定の風景が表示され続けるのだから、
通常の再生で比較するよ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:57:01 ID:xzVYtybF0
>>99
てか可能性を考えるとキリ無いのわかって言ってるわけ?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:12:32 ID:yBYDxNy20
プログレモードでよってもまったく違くなることもあるし。
環境、設定などを晒さない事には意味無い・・・。
2つの画像は明らかに別の環境で撮った物だしよ。

それに動画(デジタル)なんだから同じ場所で比べなきゃ。
その画像は斜めの棒の位置によって全然ジャギり方が違うし。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:23:45 ID:3LauE1sBO
ネットの情報は嘘だらけ、俺の言葉だけを信じろと言う人間がいる一方で
複数の人間によって提供された画像は環境が同一ではないから意味ない、か。

どちらも極端だな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:29:38 ID:6W7Kac/u0
とりあえず俺を信じろ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:32:51 ID:MVh75S8V0
この命   おまえに預けたぜ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:54:39 ID:xzVYtybF0
>>103
下らないからてめえで環境用意して取れば良いんじゃねえの?
そうすればああいった画像を間違えて書き込むこともなくなるし。
そんなに否定するんだったらな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:01:30 ID:yBYDxNy20
どっちも持ってねーよ!!!!







・・・スマンotz
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:11:06 ID:kgKoFyB70
もう勝負ついたのにまだやってたの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:11:59 ID:llASMkSR0
気になってスレを開く109であった
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:13:07 ID:mTsbw5wm0
藤井って東芝DMの社長なんだな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:13:10 ID:nnBkr09S0
>>78
本田(わらい)
まるで井筒だよなw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:23:36 ID:NncHtEnB0
>>90
スーパーハイビジョンにするためには全家庭のTV、放送局の設備、
衛星や伝送システムを全とっかえするわけだから家庭に入るのは当分無理
ハイビジョン収録のDVDがきれいなように映画やTV局で使用か、展示用だろうな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:35:20 ID:uhTdLh1l0
スーパーハイビジョンって4k2k超えてるからオーバースペックだよね実際。
誰が何のために使うのか。
最早一千万円でもいいから究極のもん作ったほうがいいんじゃないかNHKは。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:37:18 ID:mTsbw5wm0
そうか?
6畳ぐらいの部屋の4面の壁を液晶にしたAVルームが欲しいわけだが
4k2kでも足りない
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:41:01 ID:/u9ed00g0
>>114
業務用でいいんじゃね?

まぁ定年後に民生に降りてくれれば嬉しいけど
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:53:26 ID:3AZcl7Ny0
映画館の画質を上げなきゃだめでしょ、客来なくなるよこのままじゃ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:57:56 ID:nnBkr09S0
>>117
プw 何しに映画館にいくんだよ?w
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:12:33 ID:vY1aGQby0
今回のレビューでは、”無償のアップデートなのに凄い”って論調が共通ですよね。
でも、私は買ったばかりのPS3で初めてDVDを再生したときは愕然としました。
次世代プレーヤならDVDもキレイに再生できて当たり前って思いこみがあったの
ですが、見事に裏切られたものです。
HDTVを購入して、PS3も買って、所有していたDVDをワクワクしながら観てみたら・・・
とてもショックでした。

今回のアップデートは非常に歓迎して喜んでおりますが、”無償だから、感謝しろ”って
スタンスならば、それは違うのじゃないかと思います。
初めからキレイに映して当たり前だったのじゃないか?
或いは、有償でもいいからもっとマシなアプコンアップデートを提供して欲しい・・・
そう感じる方は、少なくないのではと思ったのでした・・・。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:16:10 ID:O5thpj/L0
PS3買ってワクワクしてDVD見るやつなんてお前ぐらいだと思うがw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:19:52 ID:vY1aGQby0
すみません。
HDTVで、PS3を使って、DVDを再生したらどんなにキレイに
鑑賞できるんだろうって、期待してしまったんです。
私がバカだったんです、反省してます。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:27:50 ID:NNUL8h3bO
朝からいくつかのIDが必死にBDを煽ってるが、
無知、妄想癖、人格の欠落。が見られるのは何故だろう。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:33:51 ID:/u9ed00g0
君も何でそう煽るかね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:34:47 ID:mpR4XK+m0
>>121
反省しなくていいから、バカは氏ね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:41:28 ID:uhTdLh1l0
HDTVを購入して、PS3も買って、BDをワクワクしながら観てみたら、
画質が思ったよりショボかった、フザケンナ糞ステ3ってなら分かるけど、
なんでHDTVにPS3買ってDVDやねんwって気もするよなw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:44:11 ID:aYxWOn4C0
DVDをHDTVで再生した時の粗の多さは酷い物だ
vY1aGQby0が受けた落胆はごくごく当たり前の事だ が、それをPS3が原因と
AV板で話すvY1aGQby0は 愚かで滑稽ににしか見えない
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:48:05 ID:hOUk1udz0
PS3、D端子接続(480p)だとビクターのA707よりかなり落ちるよ>DVD再生
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:49:02 ID:vY1aGQby0
もちろん、BDはキレイだなと思って観てたんですよ。
手持ちのDVD再生にも妙に期待してしまったんです。
でもガッカリさせられた・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:51:04 ID:Er398ykh0
ID:vY1aGQby0でポップアップさせたらただのアフォとわかる。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:52:11 ID:/u9ed00g0
テンプレに専ブラ推奨入れておく時代なのかもしれん
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:53:00 ID:JndaJr2s0
いくらアップデートしてもバグが直らない東芝のデジレコに比べれば、PS3は頑張ってる方だよ。

132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:54:34 ID:T9OOaJX00
そういや例によって初期ロットにプロテクト関係のバグがあると思ったのに
今回は目立ったのはなかったな>PS3

ちょっとがっかり。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:57:19 ID:vY1aGQby0
>124
氏ね、だなんて乱暴な!・・・

もっとまったりすればいいのに!!
朝カキコしたの忘れてたョ・・・
でも書いたことは本当。
じゃ、お休み...。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:06:34 ID:LN3VqSWx0
>>131
そりゃPS3は試作品のまま発売したんだから、製品化に向けてガンがってもらわないと。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:15:19 ID:ozS4OqJ1O
HD DVD厨ってバカばっかり。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:19:22 ID:yBYDxNy20
ID:vY1aGQby0 はあぼーん!されました。
これ以降書き込みしても表示されません。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:41:18 ID:vY1aGQby0
どれどれ?
見えてる?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:45:01 ID:MVh75S8V0
専ブラだとポップアップ表示されないからな IEだけ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:50:40 ID:vY1aGQby0
表示されないなら、書いちゃえ・・・

で、次世代機でDVD再生はだめだと思ってたわけ。
でもそのあとXA2を購入してみました。
どうせDVDだめだろう、と思いながら再生してみると・・・
goooood!!
次世代プレーヤでDVD再生は滑らかキレイは、当たり前田のクラッカー
という感じで再生してくれました。
で、PS3のアプコンは確かにキレイになったのだが、XA2には敵わん。
そういう事実だけが残った。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:53:44 ID:GdUglu+Y0
最近気温の変化が激しいからな・・・
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:54:01 ID:P98XEafU0
なんだ芝厨かよ
死ね!!!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:56:53 ID:Er398ykh0
ID:vY1aGQby0でポップアップさせたらいつものキチガイとわかる。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:59:31 ID:JndaJr2s0
>>134
ってことは、芝のデジレコは試作品以下のゴミってことか。お前、ひどいこと言うな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:02:08 ID:Q/FHDJeQ0
PS3 60GB...59,980円 神機
HD-XA2...128,000円 タダでもイラネ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:03:04 ID:VZ+fuJhB0
>>139
PS3は相応しい死に場所を探して流離っているのよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:05:29 ID:Q4R0no5t0
PS3は今は戦闘力5000だがその内、10倍界王拳とか使い出す
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:08:38 ID:OrmlsXBm0
>>139
使われている死語から察するに相応の年代なのだなと思うと、無性に悲しくなってきた。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:11:46 ID:Q4R0no5t0
当たり前田のクラッカーは俺でもフツーに使う
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:15:23 ID:0GwvQkHi0
>>139
昨日の馬鹿だったかw

スマン、狙ってるんだろうが狙い通り凄く噴いたw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:16:02 ID:QJkDQNxI0
ID:vY1aGQby0
またいつもの基地害か、どーせ機器なんて持ってないくせにw
よくウソばっかかけるよな…
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:17:08 ID:xw1GbJSA0

  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 /       G  |
 |_____―――⊃
|三ヲ ===    == | ̄     ________
 |三/  ⌒ | ⌒  |    / 
 (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ  <  Amir飲んでますか?
  | |::::::::::;:┴;::::::::|    \ 
  | ヽ::::::::::ノ::::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:17:42 ID:Bf756dNh0
【社会】 「声優にしてあげる」 芸能プロ“アーツビジョン”社長、声優志願少女にわいせつ。余罪多数か…東京★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180362991/l50

堀江由衣ら所属の声優事務所「アーツビジョン」社長、声優志願16歳少女に猥褻 8人目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180344669/l50

【芸能】所属グラビアアイドルに売春を斡旋…芸能プロ社長逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179476760/l50

【訴訟】芸能プロが女性アイドルに売春強要、約320万円の賠償 社長ら「芸能界では当たり前」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135173454/l50
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:17:51 ID:mOKK3qut0
>>139
あたり前田のクラッカーって何よ、オッサン。
オッサンが2chに書き込んでるんじゃね〜よ、なオッサン。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:20:10 ID:Q4R0no5t0
>>153

ちゃねらーの大半が30-40台の加齢臭漂うおさーん達という悲しい事実 (´・ω・`) コレハ ジジツダ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:23:24 ID:jr7GmSoR0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
今後の課題としては、BDの1080iソース(放送録画やインターレス収録収録のBDソフト)のI/P変換も話題としてはあるが、
こちらに関しては「今後の課題としたい」とのこと。
アップデートによる対応を期待したいところだ。

BDのI/P変換には期待だ
wktk
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:28:05 ID:Q/FHDJeQ0
1080/60P変換となるとFHDパネルでD5入力対応じゃないと意味無いから
恩恵受けられるユーザーが限定されるかもな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:30:28 ID:+jCqtPLW0
AV板にいる人というかセルBDをよく購入する層はほとんどその環境はあるだろう
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:32:46 ID:OrmlsXBm0
I/P変換のアルゴリズムをCellに最適化すべく今後も改良し続ける訳だから、
1080i未満の映像ソースにも改善効果は期待できるんじゃないかな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:41:55 ID:48ckUUrv0
>>156
いまどきのフルHD機種で1080p入力に対応してない奴なんてむしろ無いぞ
D5はないけどなHDMI接続だから。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:52:41 ID:Yda4MFsR0
ID:vY1aGQby0
>表示されないなら、書いちゃえ・・・
別に見えるがなwwwwww
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 01:25:30 ID:hro77E/a0
>>144
> HD-XA2...128,000円 タダでもイラネ
むしろ処分してやるんだから金よこせって感じだな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 01:26:35 ID:7yBpnAgl0
>>161
リサイクル料金が1050円かかるよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 01:27:34 ID:dXWHKLe60
今後の課題はやっぱり「訴訟ゴロから身を守る」だろうよ
PS3の振動みたいになくなられてもらっちゃ困る
ユーザーを不安にさせるなよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 02:23:06 ID:onw5r+ya0
結局ターゲットのBD訴訟って何だったの?
MSが後で糸引いてるの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 04:17:04 ID:Vy6W/7arO
週間ダイヤモンドの妄想・捏造・誇張記事が酷い件

2011年の地デジ完全以降は絶対無謀!
その根拠
・買い替え需要が年間1000万台なのに2011年までに全て入れ替わるわけがない
→入れ替わるから停波されんじゃなくて、
停波されるから買い替えるんだよ、それすら出来ないならチューナーだけ買ってろと

・時報が不可能→そもそも必要か?電波時計買えよ

・TVやチューナーだけでなく、UHFアンテナの取り付け工事や
複数のTVで観る場合は分配器が必要
→アンテナなんて大抵既存ので行けるし、分配器が必要なのは昔からなんだが…

・工事が間に合わず、耐えかねたお父さんが屋根に登り、転落事故多発、社会問題に
→流石に冗談だと思いたい

・地デジ工事詐欺が多発し(ry
→そこまで面倒みれねーよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 07:42:52 ID:MmDQ92W40
>153
なんである、アイデアル!
渡辺のジュースの元ですもう一杯!
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:08:24 ID:2TIJf6Ci0
>139
139はここ一週間以内にHD DVD買ったのか?!
しかもDVDを見るために!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:13:45 ID:f2h5fpDi0
たぶん買ったときの日付いりレシートとかのアップはできないんだろうな〜
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:18:00 ID:KI2p+iWR0
ますますXA2のアプコンはよい、という話の信頼性がなくなっちゃうね
アンチBDよりアンチHDといってもよいくらいの内容だ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:26:49 ID:gbe/U2Jn0
土下座してください
社長を早く辞めていただきたい
東芝さん
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:40:24 ID:eCwHGaAV0
俺は、XA2はディープカラー対応してるから、少しは興味あるんだけど、
ユーザーの評価を殆ど聞かないのが不思議だ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:50:24 ID:dhLhi1tC0
そりゃディープカラー対応のモニター持ってる人がいないからでそ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/10/news119.html
ここ見るとディープカラーって別に画質が劇的に良く見えるってわけじゃ
無いみたいだし。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:51:26 ID:UuWgq/JzO
情報強者によれば
HDTVは普及せず結局すたれる
HDTVもってるのはGKだけ

だそうです
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:10:15 ID:UuWgq/JzO
あたり前田のセサミハイチ!最近は、これですわー
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:13:32 ID:gbe/U2Jn0
それはないわwww
まだ2007年だし、これからどんどん買い替えが始まっていくよ。
普通のブラウン管で地デジを見たら細長すぎて見れないなw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:26:47 ID:xw1GbJSA0

:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||

    HD DVD                 Blu-ray
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:35:45 ID:dhLhi1tC0
>>176
なんか違うな、イメージが。実際はこんな感じ。
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .<丶`∀´>ニダー         ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||

    HD DVD                 Blu-ray
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:45:34 ID:SpvHdZTJ0
>>165
地デジ論調なんて俺たち一般消費者には関係のない話だろ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:52:46 ID:1dhX2i9E0
PS3はスケーリングだけなら3930よりも上だと思う
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 10:10:41 ID:SpvHdZTJ0
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/ref=pd_dp_ts_e_1/104-8291902-2923165
HD DVDプレーヤーのHD-A2がipodを押さえ、米アマゾンエレクトロ二クス全体で堂々の2位。

http://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/ref=pd_dp_ts_vg_1/104-8291902-2923165
一方PS3はビデオゲームランキングですら26位でWiiクラッシックコントローラーにも負けてる体たらく。

ブルーレイへの逆風が吹き続ける中、更に黄砂が追い打ちをかけてるようだw

涙目と鼻水のブルーレイ・・・・・ あんまり無理すんなw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 10:11:33 ID:WFRIHeOB0
>>165
前年比で大きく伸びて成長している真っ只中の市場なのに
今後も1000万台成長とはどういうことだ?

2007年:1500万台
2008年:2200万台
2009年:2000万台
2010年:2800万台
2011年:1500万台(半年)

TVだけで、これくらいは計上されるだろう
で、低所得者層にはチューナー配布
中途半端層にはワンセグ携帯電話か、PC取り付けのチューナー
これで一通りカバーできるんじゃないの?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 10:47:23 ID:Vy6W/7arO
>>181
ダイヤモンド読んでくれ、とりあえずめまいがする。
地デジ・HDTVを頑に拒んでる人間がいる模様
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 10:57:47 ID:Fpzw8D080
どっかのサイトであったなぁ 地デジに反対してる人
地デジになると番組がつまらなくなるとかいろんな理由で
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:04:09 ID:n6Hxvkcv0
北米全体のHD DVD/Blu-rayプレイヤーの販売数って
どこかで公開されてないでしょうか??
東芝の安売りが始まって、どれだけ販売数が伸びたのか気になるので・・・
amazon等の通販系は、全体とは違う傾向が出る場合があるので参考にはならないし・・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:15:29 ID:SNQH0S96O
瞬間最大風速を誇らしげに語られても
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:30:27 ID:Rc5jvYfK0
地デジの話は多少スレ違いの気もするが、一応こんな見方も・・・

地デジに踊らされるな!(アナログ放送が終わらない理由)
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:31:51 ID:SpvHdZTJ0
またお前かw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:39:32 ID:0GwvQkHi0
>>176
>>177
貴様ら・・・俺を笑い死にさせる気かw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:40:43 ID:5YQ8Pk5y0
>>186
そのなんとかカスカードのくだりだけど、普通なんとかカスカードは
一回挿入したら二度と抜かないと思うし無くすこともないと思うけどな。
情報貧者ってやっぱこんなんなんだ。つうか頭弱いのかな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:48:11 ID:zpFedofF0
>>189
後半の2割が受信出来ないと視聴率の関連も今一つ判らん
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:18:35 ID:kDjSkRUKO
>>189-190 あれ?マジレス?

心地よく電波浴…って思ってたのに。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:21:21 ID:UDzEs7bo0
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/ref=sv_d_2/103-4019918-1936607
#9 Planet Earth - The Complete BBC Series [HD DVD]
#12 Planet Earth - The Complete BBC Series [Blu-ray]
#24 Pirates of the Caribbean - Dead Man's Chest [Blu-ray]
#25 Pirates of the Caribbean - Curse of the Black Pearl [Blu-ray]
#26 The Complete Matrix Trilogy [HD DVD]

BDのキラータイトル、Pirates of the Caribbeanは発売1週間でトップ20圏外へ・・・
BD信者の期待が大きかったから、さぞかし失望も大きいだろうね。
Planet Earthは相変わらず強い。
特にHD DVD版は、発売一ヵ月トップ10をキープしてる。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:22:20 ID:Bq3MvZGa0
BD HD DVD用次世代音声フォーマットだけど対応AVアンプ必要なの?

Blu-ray Disc

ドルビーデジタル・プラス(DD+) オプション
ドルビーTrueHD オプション
DTS-HD オプション

HD DVD

ドルビーデジタル・プラス(DD+) 必須
ドルビーTrueHD (2ch) 必須
DTS-HD オプション

対応AVアンプ必要なの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:52:26 ID:5bR4LZgW0
DVDのアプコンでいいんだろw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 13:01:09 ID:Q4R0no5t0
>>193

必要
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 13:44:01 ID:ecMsFWN80
>>192
そらamazon以外じゃ殆ど取り扱っていないからなw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:03:16 ID:OrmlsXBm0
>>192

これはHDDVDvsBDで勝った負けたというより、DVD売上の上位に
次世代DVDソフトが常時ランクインするようになった状況こそに意味があると思う。

優れたコンテンツであれば環境系ソフトですら上位10傑に入るという事は
お金を出してセルDVDを購入する層にはちゃんと支持を得られている証であり、
一部で盛んに喧伝されている次世代DVD不要論に対する明確な反証にもなる。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:03:25 ID:kDjSkRUKO
>>196 尼限定なら勝負できるもんな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:18:44 ID:zovDGqHl0
そもそもパイカリがキラーソフトって・・・
しいて言えば「現在キラーはない」が正解じゃね?

過去のどんな大作でもDVD化されてるもののBD発売じゃキラーにはならんと思うがね。
DVDになってない新作とかが、BDのみ、もしくはDVDと同発なら、
キラーとなるタイトルがあるかもしれないけど。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:25:25 ID:dJKjdc0RO
>>199
だからカジノロワイアルを忘れてないか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:28:19 ID:zovDGqHl0
カジノはそもそも話題作じゃない気が・・・
そこそこ流行ったの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:47:28 ID:qhBnJRaN0
2011年に液晶テレビとPDPテレビの国内出荷台数は1.7倍超に,
富士キメラ総研がデジタルAV機器市場を調査
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070529/133251/

 2006年の国内の次世代DVDレコーダー及びプレーヤーの出荷台数は4万台,
出荷金額は70億円だった。国内ではレコーダーの需要がプレーヤーに比べて
非常に大きく,レコーダーの出荷金額は対前年比309.5%増の69億円,プレーヤー
の出荷金額が8000万円。価格の高さやBlu-ray DiscとHD DVDの規格争いに
よる買い控えなどが影響して,2006年のDVDレコーダー市場全体に占める
次世代DVDレコーダーの割合は1.2%,プレーヤー市場全体に占める次世代
プレーヤーの割合は0.1%である。しかし,消費者のHD画像対応の映像視聴
ニーズは高まっており,今後,高出力レーザの歩留まりなどが改善して次世代
DVD装置が低価格化すれば,需要は大幅に拡大する見通しという。
Blu-ray DiscとHD DVDの両規格に対応するプレーヤーは,韓国LG Electronics,Inc.
から北米市場で既に販売されており,国内では2008年に発売される見通し。
現在は単一規格に対応するプレーヤーと比べて価格が高いが,低価格化が実現
すれば需要は拡大する見込みだ。





プレーヤーの出荷金額が8000万円  ← がほとんどだろうから、XA1が10万だとして『800台』!?
レコーダーの出荷金額は対前年比309.5%増の69億円  ← BDレコがほとんどだから平均単価が20万として『34,500台』か
RD-A1は500台くらいだな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 15:02:23 ID:OrmlsXBm0
>>201

世界興行収入では二月の時点で5億6千万ドルを超えている。
おそらく歴代20位後半〜30位ぐらい。
http://www.eiga-ranking.com/ranking/total/world02.html
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 15:12:48 ID:OrmlsXBm0
最新データではカジノは6億ドル近いな。
でも、既にスパイダーマン3に抜かれて33位か。
http://www.boxofficemojo.com/alltime/world/
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 15:18:49 ID:zovDGqHl0
カジノ結構すごいんだね。
でも日本じゃそこまで流行ったって印象ないな〜。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 15:38:50 ID:UDzEs7bo0
>>199
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070516/buena.htm
> ハリウッド映画のパッケージ化を単独のタイトルだけで盛大に開催することだけでも、最近では珍しいことだが、

> 今回、まだ再生機の普及がさほど進んでいない時期(北米での専用プレーヤは約5万台、
>これにプラスしてPLAYSTATION 3が100万台と言われている)に、過去もっともDVDが
>売れたタイトルをぶつけてきたのも、キラーコンテンツを続けざまに投入することで、自らBD
>再生機の普及を後押しし、コンテンツ供給を行なうためのインフラを整えようという意図がある。

本田某によると、『パイレーツ1・2』については「BD再生機普及」効果を期待していたみたい。
PS3やBDプレーヤーの売れ行きに、変化はあったのだろうか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 16:08:20 ID:8f2ZYT4v0
PS3は売れ行きアップしてるはず
BDソフトの発売に、DVDのアプコン、そしてぽちゃぽちゃあひるちゃん!
3拍子そろって、売れないはずがない!
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 16:11:05 ID:Fpzw8D080
たいして変わらん気がするが
この手の情報知らん人のが多いだろう、CMするなら別だが
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 16:49:20 ID:4xMHeLgj0
CMしてもDVDのアプコンなんて意味わからんて
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:05:16 ID:ke9RkR210
もうすぐ、『少なくとも6月には決着が着く』と藤井さんが言っていた6月だね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:20:42 ID:MOGiAotwO
>>180だと
HD-A2とPS3のどっちが売れてるのか
っていう肝心な所がわからないんだが。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:27:07 ID:SpvHdZTJ0
>>192
>BDのキラータイトル、Pirates of the Caribbeanは発売1週間でトップ20圏外へ・・・

______
|←樹海|    BD
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:30:17 ID:SpvHdZTJ0
>>205
「過去のどんな大作でもDVD化されてるもののBD発売じゃキラーにはならんと思うがね。
DVDになってない新作とかが、BDのみ、もしくはDVDと同発なら、
キラーとなるタイトルがあるかもしれないけど。 」


思いついたまま書き殴るバカの典型w
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:32:40 ID:JXVFj/9o0
>>211 このサイトで、ストック数の推移がみられます。
HD-A2
ttp://www.eproductwars.com/asinsaleshistory.cfm?db=dvd&asin=B000IJV4BC
PS3は今システムがおかしいようですので、
XBOX360で(今ランク18位)
ttp://www.eproductwars.com/asinsaleshistory.cfm?db=vg&asin=B000B43OY4
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:41:26 ID:Fs8BjOF/0
>>213
HDDVDは勝てそうですか?
見込みはありますか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 17:54:36 ID:F8bwG+Kw0
>>215
今のところどっちも負けだが、HD DVDが勝つ要素は少ないんじゃない。
まだBDの方が可能性はあるように思うが…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 18:07:23 ID:9YkNyDHJ0
>ID:SpvHdZTJ0

amazon以外のデータも出してみろよw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:09:46 ID:Bfl0kryx0
東芝、香港と東南アジアでHD DVDプレーヤー「HD-E1」を発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200705/29/18517.html
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:14:32 ID:XWmcTvMo0
>>218
>価格は999シンガポールドル(約79,000円)。
>1080i出力に対応しており、DVDを1080iにアップコンバートすることもできる。

しょぼっ!!
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:21:32 ID:dJKjdc0RO
まず、パイレーツがキラーじゃないと言い張るなら、
物体Xとボーンアイデンティティーをキラーと言うのは禁止。
これはテンプレ行きでもいいね。

あと公開週に興行通信社ランキングでランクインしなかった
全国拡大公開映画をキラー扱いするのも禁止。
(カジノロワイアルは初週2位)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:30:11 ID:dJKjdc0RO
とりあえずのキラータイトル。
BD側:
ナイトミュージアム
守護神
ロッキー・ザ・ファイナル
スパイダーマン3
パイレーツ3

HD DVD側:
ホリディ

#ホリディも元々はSPE作品w
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:32:30 ID:+jCqtPLW0
基本的にキラーって間違ってる
スパイダーマン3
パイレーツ3
くらいだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:35:37 ID:Fs8BjOF/0
>>221
BDは攻殻もキラーに入れてやって。

日本以上に海外で待ち望んでいるファンも多いし。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:59:07 ID:dJKjdc0RO
今回のキラータイトル選定はID:zovDGqHl0の理論を元に
考えたので苦情はID:zovDGqHl0まで。

>過去のどんな大作でもDVD化されてるものの
>BD発売じゃキラーにはならんと思うがね。

と、いうことで旧作は攻殻含めて全部アウト。
いやさ、オレも美女と野獣とか、スターウォーズとかは完全なキラーだと思うけどさ、
ID:zovDGqHl0が言い張るから仕方ないってことで。

あと、
>カジノはそもそも話題作じゃない気が・・・
>そこそこ流行ったの?

とも言いやがったので、本来ならランキング1位のみに
しよう! と考えたのだがそれを実際にやると、HD DVD陣営は
「どろろ」がHD DVD化されない限り、
キラータイトルがないことが判明したのでw
仕方無く妥協した。

でも朗報がひとつ。
HD DVDに新たなキラータイトルが増えたよ!
「蟲師」。
ショウゲートが寝返らない事を祈ろうね!w
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:00:09 ID:Fs8BjOF/0
そうか
もう“東芝エンタテインメント”が出すわけじゃないのか…
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:02:04 ID:gbe/U2Jn0
HD DVD側のキラータイトル

東芝社長の土下座
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:04:39 ID:xfu/zPeP0
東芝朝鮮ネタ

半導体不況の折、馬鹿な東芝は第一線の技術者連中を冷遇。
嫌になってドロップアウトした技術者達は、大量にサムチョンに
スカウトされて、今の朝鮮族の反映の手助けをしている。

と、NHKスペシャルでやってたニダw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:07:20 ID:+jCqtPLW0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/20cfox.htm
フォックス、BDビデオ版「RONIN」の発売延期
−発売日未定。「ザ・センチネル」は予定通り
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:10:56 ID:RDfECMoy0
特定のタイトルがキラーって考え方ってゲハのそれなんじゃなかろうか。
AV機器だと、ラインナップ全体の充実具合が重要ってかんじ。

>>224-225
今日電話かけてきた人は、まだ東芝エンタテインメントって言ってたよ。
6/1からだっけ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:30:46 ID:Mstm5TlFO
>>227 「東芝」とは言わなかったけど、東芝以外は無い。って説明だったね。
あの半導体部門の担当は藤井並みのバカだな。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:35:13 ID:Fs8BjOF/0
プラネットアッー!スはキラーだろ。
BD・HDDVD両方で出るんなら
戦況が見える結果になるだろうな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:38:23 ID:GE3GHkV+0
この戦い長引きそうですね。というか、東芝の安売り戦略が、当たりましたね。
かの国では、まず分かりやすくリベートで値引きするのが一番なんですね。
PS3もそのうち、リベートやるでしょ。
プラネットアースEU版を買ってみたら最高でした。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:38:37 ID:xqVHOD1w0
>>230
それっていつごろの話?藤井は現職の前、半導体部門の責任者だったんだが、、、
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:43:46 ID:NBm3+7V70
AirのBD買ったのだが、1080pにも対応して欲しかったな。
PC用フルHDディスプレイで観る時、ドットバイドットで表示できないんだよなー
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:47:36 ID:xw1GbJSA0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| Planet Earthはいらんから、夜桜 京都・東北編をたのむ
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:49:52 ID:OrmlsXBm0
>>233
80年代後半~90年代前半ごろの話じゃないか。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:52:38 ID:GE3GHkV+0
漏れも、virtual tripシリーズは、HD DVDを買う前にDVDで何本も買ってファン
だが、プラネットアースはかけた金額が違うよ。映像もすごいし。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:53:12 ID:VZ+fuJhB0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/toshiba.htm
東芝、東南アジア/香港でHD DVDプレーヤーを発売
−1080i出力対応の「HD-E1」



HD DVD、盤石だな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:55:41 ID:xfu/zPeP0
>>192
HD DVDのキラータイトルMatrixへのコメントもどうぞw

2007/05/29 20:55現在の状況
#8 Planet Earth - The Complete BBC Series [HD DVD]
#13 Planet Earth - The Complete BBC Series [Blu-ray]
#21 Pirates of the Caribbean - Dead Man's Chest [Blu-ray]
#22 Pirates of the Caribbean - Curse of the Black Pearl [Blu-ray]
#30 The Complete Matrix Trilogy [HD DVD]

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:21:21 ID:UDzEs7bo0
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/ref=sv_d_2/103-4019918-1936607
#9 Planet Earth - The Complete BBC Series [HD DVD]
#12 Planet Earth - The Complete BBC Series [Blu-ray]
#24 Pirates of the Caribbean - Dead Man's Chest [Blu-ray]
#25 Pirates of the Caribbean - Curse of the Black Pearl [Blu-ray]
#26 The Complete Matrix Trilogy [HD DVD]

BDのキラータイトル、Pirates of the Caribbeanは発売1週間でトップ20圏外へ・・・
BD信者の期待が大きかったから、さぞかし失望も大きいだろうね。
Planet Earthは相変わらず強い。
特にHD DVD版は、発売一ヵ月トップ10をキープしてる。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:57:55 ID:GE3GHkV+0
しっかし、国内のDVDは値段が高すぎ。映画なら旧作品であらすじ知っているんだったら、
英語の字幕でもだいたいOKだろ? 英語の勉強にもなるし。プラネットアース等の
環境系なんて、言葉は2次的なもんだから、英語字幕で充分でしょ。次世代DVDに
なっても内外価格差は変わらんな。米アマ、英アマから買えば、同じお金で2−3倍
も買えるよ。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:58:07 ID:Fs8BjOF/0
>>239
健闘してる方だろw

あとでBDでも出るのに今買うのって
どう考えてもマニアだけだろうけどなw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:03:06 ID:VZ+fuJhB0
http://www.eproductwars.com/dvd/
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank25-time-1-1-recent144.jpg
敗劣と火事野が発売の暁にはHD DVDなど・・・・じゃなかったけ?w
ここここれがキラータイトルなんですかぁぁーと発狂するBD信者に合掌w
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:07:46 ID:Fs8BjOF/0
>>242
結果負けてるくせにデカい口叩くのかよw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:07:48 ID:Yrx0EbzxO
馬鹿みたいにオマケつけて
燃え尽きる前の何とやらwww
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:08:40 ID:La+0nTlJ0
でXA2アプコンマンセー野郎はPS3アプコン対応以後に買って比較した、の真偽はどうなのよ!
246松下:2007/05/29(火) 21:10:36 ID:4093jnqu0
ウチも馬鹿みたいにオマケ付けさせてもらいますwwwww
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:11:43 ID:VZ+fuJhB0
余程に悔しかったのか、そこまで分かり易く同時に出てこなくてもw

2アカ+携帯の大車輪レス乙www
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:12:19 ID:Fs8BjOF/0
>>247
なんで勝ってるのに悔しがるのよw
249松下:2007/05/29(火) 21:13:31 ID:4093jnqu0
BDも必死なんですwwwwww
キラータイトル沢山付けるんで許して下さいwwwサーセンwwwwwwwww
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:14:51 ID:VZ+fuJhB0
PS3が失敗。キラータイトルも失敗。

BD、どーやって生き残るのよーw
251松下:2007/05/29(火) 21:20:27 ID:4093jnqu0
パイレーツと007が大したことなかったんでFOXさん早くSW出して下さいwwwwww
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:22:22 ID:xw1GbJSA0
      ___   ♪
     く/',二二ヽ>
     |l |ノノイハ)) )) ドンドン伸ばしてやるですぅ〜♪
 ((  |l |リ゚ ヮ゚ノl|
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧      ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
.   ミく二二二〉ミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:23:26 ID:xfu/zPeP0
>>250
出たばっかの新製品を半値のディスカウントして
クーポン券をつけてしのぎますw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:25:55 ID:VCyN/CLU0
>>234
Airはアニメだから観たこと無いのですが、元々SD画像を1080i
にアプコンしてBDにしているということでしょうか。
それならAirのDVDをXA2で1080p再生して観るのが一番
画質がいいという可能性もありますね。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:27:42 ID:Bfl0kryx0
ブルーレイ規格企業、生産ラインを日韓などから中国へ移転
http://www.newschina.jp/news/category_4/child_11/item_3428.html
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:27:52 ID:GE3GHkV+0
PS3は、ちかく、大方針転換するよ。撤退はしないらしいがな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:29:05 ID:xfu/zPeP0
それにしても、きっと画期的なコストダウン法でも見つけたんだね。
初代は1台売る毎に$200の損だったそうだけど、今度は$300ぐらい?
もし今回の勢いで2万台売れたとしたら$600万のキャンペーン?
スティープ・オースチンをイメージキャラに登用したら大受けなのに。

通常でもソフト5枚のキャンペーンだから、すごい話だよね。
日本でもやってもらいたいよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:32:13 ID:J3zxDoy/0
>>254
それはない。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:36:02 ID:Xwgpf7Iz0
HD DVDって、何ですか?
売ってるとこ、見たことないんだけど。

プレステ3で、見れますか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:44:00 ID:dDddUNQr0
「西遊記」って3900円なんだ。わりとふつうの値段。
まあ一般の人にしたら見れもしないBD勝手につけて値段高かったらふざけるな!って話だろう。

TVドラマでBDは初めてだから見てみたいんだけど…
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:48:47 ID:JVkXmQBm0
>>239
パイレーツ・オブ・カリビアンは
日本だと超大ヒットだけど、北米だと日本より扱いが悪い。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:55:56 ID:VnDUlBAf0
北米の超投げ売りキャンペーン、日本でもやってくれないかな…
24,000円でソフト5本ついてくるんだろ?実質タダじゃん

つうかこんなキャンペーンされたら5万出して
XF2(ソフト1本だけおまけがあるけどw)なんて馬鹿らしくて買えない

しかし、見方を変えると実質タダで配ってるのに
HD DVDソフトの販売数がBDの半分程度というのも酷いね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:56:53 ID:vOmNFjXT0
>>259
PS3で見れたら大笑いだ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:57:59 ID:Mstm5TlFO
>>233 電車の中で吹いちまったよ。
マジですか?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:03:55 ID:VZ+fuJhB0
>>262
まぁそう脅えなさんな
キャンペーンは始まったばかりですよw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:06:06 ID:fRrjVLyl0
映像プレーヤーを大幅赤字で販売するなんて、商売として
成り立つのか疑問。HD DVDソフトにかかる権利使用料は
東芝以外にも、相当額配分されるはず。

撤退のための在庫処分なら理解できるが、違うみたいだし。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:18:45 ID:xfu/zPeP0
>>265
キャンペーンは後1週間ですよw

>>266
10万台が15万台に増えるかもしれない。
1万台売れればすごい事かな?
元々200〜300万台売るつもりだったんだらか、これぐらいしないと。
上手くしたら、そのまま売れ続けるかもしれない。

ソフトのタイトル数は売ない機種向けには減りこそすれ増えないからね。
現状、総タイトル数はBDとの差が広がる一方で、どんどん新規で購入しようという
魅力が無くなっていく。
なら、ここで勝負をかけなくて何処で勝負をかけるか?ってのは正しい判断だと思う。
後が無いんだしw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:20:05 ID:9Oh64nMH0
他社が作ったときのライセンス料とかあるんじゃないの?
よくわからんけど。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:26:00 ID:VCyN/CLU0
>>265
BD厨が焦るのもわかる。
一人のHD DVD厨はBD厨の10倍タイトルを買っちゃうからね。
BD厨は007が初めて購入したBDタイトルだって人も多かった
んじゃないかな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:38:30 ID:ukThysGY0
>>267
文が長くなってきたなぁ。
それだけ必死ってことか。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:39:16 ID:Mstm5TlFO
しかし東芝の市場破壊っぷりはチョニーのDVDレコすら超えたな。
次は赤い服着て駅前で配るのかな?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:40:13 ID:Bq3MvZGa0
韓国LG社、生産ラインを日韓などから中国へ
ブルーレイディスク記録再生機能とHD−DVD再生機能を備えた次世代「ハイビジョンマルチドライブGGW-H10N」の生産を広東省恵州のLG工場で生産。

中国か

273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:41:01 ID:mOKK3qut0
>>271
それで100万台売れればいいんだけどね〜。(売れる訳無い)
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:42:04 ID:xfu/zPeP0
>>269
>一人のHD DVD厨はBD厨の10倍タイトルを買っちゃうからね。
>BD厨は007が初めて購入したBDタイトルだって人も多かった
>んじゃないかな?

そこがミソ。
ユーザーが積極的に買っているわけじゃないのに、シェアで言うと
倍以上のマーケットになっている。

BDプレーヤーを持っていて、殆ど値段の変わらない作品が出たとしたら
BDを選ぶ人が出てくる可能性がある。
PS3ユーザーのたった1/3のユーザーが、たった1枚何気なく買うだけで×100万枚の
市場が出来てしまう。
10万人のユーザーが全員10枚買ったことと同じ市場だからね。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:42:49 ID:M2OT87Rz0
>>271
思い出しただけで腹立ってくるな。
チョニーのおかげで市場がボロボロになっちまった。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:45:01 ID:4iQw/Adc0
>>274
なるほど。
だからHD DVDプレーヤが売れることに焦っているわけですね。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:46:15 ID:VnDUlBAf0
>>271
PSXか
あれは酷かったね

でも今回の東芝と違ってタダ配りじゃなかったからなあ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:51:56 ID:xfu/zPeP0
>>276
そりゃ焦るさ。
もしこれで、HD DVDのプレーヤーのシェアが倍増したら、
20万台や30万台になっちゃうw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:55:16 ID:VCyN/CLU0
>>274
文章長いな〜w。
プレーヤが10:1なのに、タイトルシェアが3:2
って事に気づいてね・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:59:19 ID:xfu/zPeP0
>>279
ほう、プレーヤー数当たりのタイトル数が多いほうが良いのかw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:00:38 ID:xfu/zPeP0
書き忘れ。
なんたって、amazon.comだけで300台も売れちゃった!
怖いよ〜w
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:00:46 ID:7yBpnAgl0
>>279
そりゃ、プレイヤーただで配っているところに5本強制購入してくれるんだから、
映画会社としても参入しない手はないだろ(普段ほしくない作品も、5本も無料でついてきたら手にとってくれるかもしれない)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:07:41 ID:QoL0TDR00
ユニバーサルの前倒しも
このキャンペーンの準備かもね。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:11:06 ID:Bfl0kryx0
JVA、2007年度事業計画を発表「HD DVD/BDの勢いなし」
−「ビデオカセットは終焉を迎えつつある」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/jva.htm
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:12:29 ID:WFRIHeOB0
東芝、東南アジア/香港でHD DVDプレーヤーを発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/toshiba.htm

>株式会社東芝は、東南アジアと香港において、
>HD DVDプレーヤー「HD-E1」を5月30日から発売すると発表した。
>シンガポールでの価格は999シンガポールドル(約79,000円)。

米国での値下げ分はアジアの人々から埋め合わせますってかw
PS3の60GB、これより安いんだぜ…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:14:28 ID:XA7CWK4T0
東芝はどんなことしても勝たないと家電撤退しないといけないくらいのシェア落とすからなw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:19:08 ID:VCyN/CLU0
東芝のターゲットは、北米とBRICsとか。
日本は後回し。
日本語字幕さえ入れてくれたら、日本撤退でいいんだけどね。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:21:00 ID:PG6K4cSW0
梅田淀のHD DVDコーナー無くなってたw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:21:35 ID:exu3W+Dz0
>PS3ユーザーのたった1/3のユーザーが、たった1枚何気なく買うだけで×100万枚の
>市場が出来てしまう。

これが一番難しいんだよね。
ゲーム機だから…
BDプレイヤーとして使ってくれる人は多くても10万人いない事は
もうハッキリしてるよね。
カジノって10万枚出荷して売れたの6,7万枚くらいじゃなかったかな?
PS3って当てにならん。あると思ってもないから…

でもHD−A2は売れただけ市場が大きくなる。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:26:25 ID:b9H3KzbX0
海賊やカジノが2万枚くらい売れるでしょ!というレスがあったが実際どうなの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:26:26 ID:ATpBvLh00
そろそろ助けようか
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:29:15 ID:7yBpnAgl0
>>289
普通ならそこで終わりなんだけど、ネット経由で映画やゲーム体験版がDL出来るから、
HDTVに移っている人が見たら買いたくなるよ
DVDからこんなにキレイになるんだ〜って
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:29:41 ID:xfu/zPeP0
>でもHD−A2は売れただけ市場が大きくなる。
そうだね、これから買う人も全員10倍購入してくれたらねw

「現状」PS3ユーザーは実数の1/10位しかBDを買ってくれない。
でも、PS3が倍に増えれば、BDを買ってくれる人も倍に増える。

それも、HD−A2ユーザーが今までのタイレシオ以上買わないと
タイレシオは下がる一方。
PS3ユーザーも同様だが、要求される枚数は遥かに少ない。

というのが、↓がBD市場の優位性を表していると思う俺の考え。
>プレーヤが10:1なのに、タイトルシェアが3:2

294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:33:01 ID:OrmlsXBm0
>>269

ハード一台当たりのタイレシオが多少多くても、
販売数の絶対量が違いすぎるので話にならないよ。

実際、Blu-rayとHDDVDとで両方販売されているタイトルは、
どれも皆Blu-rayの方が販売枚数は多いという結果が出ているのだから。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:35:07 ID:Zu1kUGi70
ま、どっちにしろ「HD DVD/BDの勢いなし」
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:38:13 ID:OrmlsXBm0
北米は結構勢いあるよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:42:10 ID:IvB9wMrP0
BDもHDもワンチップデコードできるんだろ。
早くDVD並みの値段にしてくれよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:42:25 ID:VCyN/CLU0
>>293
な〜んか、必死だな。
PS3が倍増して売れればいいのだが、買い手一巡しててそんな余地
あるんかいな?
HD DVDはありそうだよ、A2に5枚タイトルつけてくれるんなら・・
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:42:33 ID:Q/FHDJeQ0
聞いた話だけど数量ベースで北米と20倍近く開きがあるらしい>次世代ソフト
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:44:03 ID:exu3W+Dz0
>>294
プラネットアースはHD DVDの方が売れてるけど。
しかも今まで一番売れてるんじゃないかなという勢い。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:47:30 ID:IvB9wMrP0
HDストライクバックか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:48:22 ID:b9H3KzbX0
北米ではHD DVDも売れてはいるわけか
BDにしろHD DVDにしろ販売の実枚数が知りたい
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:49:06 ID:RV4PCbZT0
>>300 しかも今まで一番売れてるんじゃないかなという勢い
やっぱ駄目じゃん、HD DVD。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:49:35 ID:VWdi6isk0
もしかして、現状が
 プレーヤ 10:1、タイトルシェア 3:2
だからって、
 プレーヤ 10:10
になったら、
 タイトルシェア 3:20
になると思ってるおめでたい人がいる?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:50:35 ID:xfu/zPeP0
>>300
プラネットアースだけ売れて、その他が売れない。

今は結構売れているけど、上位3〜4位以外は下手したら数千位台がざらだったから。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:54:47 ID:xfu/zPeP0
>>298
買ってくれるユーザーがもう1枚買うだけでもいいよ。
ユーザー当たりの平均購入枚数より、BDの売り上げ枚数だからw
頑張ってる子は褒めてあげたいけど、成績が残せないなら評価できない。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:58:59 ID:OrmlsXBm0
>>297

チップそのものはいくつか出てきているが、東芝が車載用HDDVDプレーヤーに
HDi機能を省く可能性を示唆しているように、製品としてHDDVDのフル仕様を
ワンチップで実装する事に成功した例はまだ存在していないようだ。

インタラクティブ機能の実装には、WinCEの上でHDiを動作させるHDiの方が
より高いプロセッサパワーを要求するし、MSが開発中というリファレンスデザインも
まだ完成していない。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:01:16 ID:3Jdp/Q2l0
>>304
お前だけだろw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:03:14 ID:WFRIHeOB0
>>289
カジノはもう10万枚近い、てか超えてるかも

>>300
そりゃ両刀だしな、二つ合わせりゃいい感じ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:06:35 ID:OrmlsXBm0
>>300
HDDVDが売れているというのは、Amazon.comに限った話。
ディパーテッドやスーパーマンリターンズもAmazon.comではHDDVDの方が
上位にランクインしていた時期があったけれど、北米の小売店や他通販サイトも含めた
全体の売上では、Blu-ray版の方が売上は多かった。

http://www.dvdtown.com/news/nielsentrackingreporttellswhichhdsells/4401

311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:11:58 ID:VfyU8B670
まあ何だかんだと騒いだところで、HD DVD陣営は一向に増えないという現実があるからなぁ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:12:58 ID:v8njYNcH0
しかしHD DVDがここまで息を吹き返すとは思わなかったな。
プラネットアースやマトリックスBOXが万単位で出荷されてるからな。
BD陣営も必死にならんとヤバい。
パイレーツと007が思ったよりハードを引っ張らなかったのが誤算だったか。
SWは流れたがスパイダーマンでどこまで引き離せるかってところか。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:14:37 ID:hveh3m0G0
プラネットアースやマトリックスBOXがハードを牽引しているようにも見えないが。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:32:04 ID:7uQDVSdD0
>>311
HDDVDプレーヤーのダンピング販売見ると他のメーカーは参入する気無くすだろうな。
東芝が率先して赤字販売するんだから他はやっとれんわな。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:33:09 ID:Ck2tr1BT0
>>310
先週なんてkonozamaで100位にも入ってなかった様なタイトルが
PEより売れてたもんなぁ、HD DVDに限ってはPEの方が売れてたけど
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:33:44 ID:hveh3m0G0
中華メーカーに製造委託するよりも、北米で東芝プレーヤーを買って
ブランドロゴを張り替えた方が安くできるし。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:35:55 ID:Ck2tr1BT0
>>314
東南アジアではShinco?とかのが発売されるんじゃないかな?
ちょっと上のレスで暗に示したつもりだったんだけど
HD-E1(亜)の価格は中華メーカーに配慮した価格設定だと思うよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:41:35 ID:eoi1yUnA0
The Return of The HD DVD.
Kitaa━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:42:01 ID:cF+Pfke20
>>307
LGのコンパチでゴネたくらいだから、車載だからといっていまさらHDi省くってのはないんじゃない?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:45:04 ID:QxxC7PeJ0
消える間際のロウソクの炎といったところか
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:48:33 ID:aQN17fZI0
参入メーカーの数に違いがあっても、
実際やる気あるのはソニーと東芝だけだな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:49:44 ID:1mQhMyh70
こんな下らない勝負はともかく、この程度で「HDDVDが
息を吹き返した」と解釈できる脳味噌の凄さに驚嘆した

このスレの存在意義もあろうというもの
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:50:35 ID:hveh3m0G0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/aee.htm
> HD DVDのインタラクティブ機能については現時点で実装されておらず、
> 「車で必要とされるかどうかということも検討し、車載に限っては
> 規格を緩和して(インタラクティブ機能を)必須としないことも考慮する」としている。

”車で必要とされるかどうか~車載に限っては”とは言うけれど、どうなのだろう。
インタラクティブ機能はナビやインターネットと連携する事で、
フルHD解像度映像よりも遥かに車載環境での有用性は高いと思うが。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:59:08 ID:f2MkDcKB0
【線香】-HD DVD葬儀会場 高田馬場葬儀場-【木魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179624678/
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 01:10:49 ID:Ck2tr1BT0
>>321
Panasonicは? 間違いなく本腰入れ始めてるでしょ
おかげで海賊1・2が買い控えられる始末だし

Pioneerだっていいコンボドライブを出してくれた
エリートの2代目も出してくれた訳で
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 01:48:11 ID:+HQ0c4sD0
ttp://hddvd.highdefdigest.com/releasedates.html
ttp://bluray.highdefdigest.com/releasedates.html

↑どうしちゃったの?
このままじゃ本気でHD DVDに勢いを付けられちゃうよ。
SPE、FOX、BVはもっとやる気出してね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:01:03 ID:DZrIxjBL0
>>326
大丈夫だよ。
HD DVDに負けることは絶対ないから。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:02:36 ID:H1WiMrQ10
HDDVDに残された道は
値下げと投売りだけか…

苦しいな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:03:48 ID:Ck2tr1BT0
3QからHD DVDはどうするの?(´;ω;`) コノママジャ…

SPEとBVはやる気出してるじゃん
FOXは確かにヘタレ、ただそもそもの元凶はAACSとInterVideoだが
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:19:52 ID:Ck2tr1BT0
Seven Free HD DVDs with Purchase

米konozamaで売れてるのはこれが背景にあったのか
ウヒョースゲー こりゃ大動脈切断セールだな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:42:33 ID:68RfeO5SO
ようやく観念して敗戦処理モードに突入したようだな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 03:24:19 ID:DtUn6Sb30
必死というか、もはやダンピングレベルでしょこれ
北米とその他(欧州・日本等)でここまで明確に差をつけるとやばい
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 03:26:59 ID:bL5EntVE0
値段を単に下げるだけだとダンピングと疑われるから
キャンペーンを称してソフトを5本プレゼントする事で実質値下げ化して、ダンビングとも言われないようにしてるんでしょう
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 04:10:02 ID:rcCjsl+40
今$300+ソフト5本。
2週間後はスペシャルキャンペーンでDOGEZAもといREGZAと一緒に買うとさらに$200引きだ。
どうみてもダンピングです。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 05:49:55 ID:qCHtA/Yl0
ソニーがPS3の赤字に頭を抱えてるという日経ニュースを見て久しぶりに覗きにきました

どうなんですか?
そろそろ値下げとかキラータイトルとか出そうなんですか?

あと、HD DVDは現行DVDの高速無劣化ダビングって実際にできるんですか?
アプコン画質はどうですか?
ソニーはまだMPEGUですか?
松のH.264は実装されそうですか?
SEDが値ごろになるまでにはなんとかしてくださいね、両方とも
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 05:52:50 ID:dyf03bfv0
>>335
>SEDが値ごろになるまでにはなんとかしてくださいね

無理。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 05:54:39 ID:7uQDVSdD0
>>335
ログ嫁糞馬鹿
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 06:55:10 ID:ZDfmAZ2J0
2位 HD-A2
27位 PS3
205位 VAIO VGN-AR190G
252位 Xbox360 HDDVD Player
282位 HD-XA2

http://www.eproductwars.com/shop.cfm
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 07:40:45 ID:JL/48nOt0
JVA、2007年度事業計画を発表「HD DVD/BDの勢いなし」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/jva.htm?ref=rss
>コンテンツ保護技術の1つであるAACSをめぐるライセンス料などについて、
>ソフトメーカーとAACSメンバーとの協議が続いているほか、
>ハード普及の勢いもなく、製品の出荷規模が小さいことから「市場を形成するに至っていない」と判断。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 07:45:47 ID:JL/48nOt0
ソニー、深刻なゲームの壁 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070524/125473/
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 07:55:30 ID:JL/48nOt0
フォックス、BDビデオ版「RONIN」の発売延期
−発売日未定。「ザ・センチネル」は予定通り
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/20cfox.htm
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:06:24 ID:7YtuxBgS0
>247
アップの仕方には突っ込みいれても、XA2購入疑惑やアプコン比較捏造の中身には触れられないのね。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:07:16 ID:d0fOg+u90
すっかりBD敗者の弁スレに様変わりしたな。
PS3を壱万円で売ればいいじゃまいか。
まだ諦めるのは早いぞ!
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:09:23 ID:tjphoZJJ0
>>335
値下げなんて出来るわけないだろ。
キラータイトルもないわ。
BD需要もほとんどないしギリギリでやってるんだよ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:11:23 ID:31IRgmQW0
この手のって一斉に沸くな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:11:38 ID:d0fOg+u90
>>325
>おかげで海賊1・2が買い控えられる始末だし
アホだつうかキモイ・・・w
妄想もここまで来れば完全に病気のレベルだな・・キメー
HD DVDの攻勢にリアルで狂ったん?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:25:51 ID:SWthDr/CO
アンチBDってどういうわけだか同時に複数湧いてくるよな。
まあどうせいつもの2アカだろうけどw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:58:12 ID:1+Fwy75P0
確かにw
PCと携帯からねw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:58:12 ID:KoOo5W1Y0
芝男の今日の仕事
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:01:16 ID:domb88EG0
アンチBDというBD信者の作った敵に矛先を向けるいつものパターンか
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:08:26 ID:/ESyKTAe0
>>347-349
>確かにw
>PCと携帯からねw

自白してどうする!
まったく頭に血が上りやすいBDコリアンなんだからw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:14:17 ID:littdKea0
アンチBDじゃないっていうなら、持ってるはずのHD DVDプレイヤーの写真うpすればいいのに。
何度言っても誰一人やらないんだよね。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:19:15 ID:/Yt36Rkz0
ほういや、RD-A1の人はきっちり写真アップしてくれたよね。
XF2の人は結局画像あげてくれなかったの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:19:17 ID:BVsSEXar0
HD DVD持ってるのがアンチBDとは限らないし何でHD DVDだけうpしなきゃいけないんだ?
BD脳って松岡以上のナントカ脳だよな。遺書書いとけよ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:24:05 ID:/ESyKTAe0
>>352
お前のいう事を何故聞かなくてはならないのか?
まずBD信者全員のBDプレーヤーの写真をアップさせたら、いうことを聞いてやってもよいぞw

そうそう、わざわざID変えながらカキコする癖はどうになかなんのか?w
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:25:00 ID:/Yt36Rkz0
>>354 なんかね、ちょっと前から画像うpがはやってるんですよ。
2ヶ月くらい前からかな。んで、BW200とかPS3とかRD-A1とかを
持ってると言ってた人たちはタンタンとうpして、まあ、それなりにほのぼのしてたんですが、
数日前にXF2を持ってるていう人がいたので、当然うpって流れになっててね。
アンチ云々はおいといて、その後のオチがどうついたのかなと気になりまして。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:35:39 ID:XXF6DP5hO
そうか芝社員でさえHDDVD買わないのね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:51:19 ID:/ESyKTAe0
>>356
どこが「それなりにほのぼのしてたんですが、 」なんだよ!w

現実と妄想の区別もつかなくなったようだw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:00:03 ID:31IRgmQW0
コピペのみの奴はゲハ厨乙で十分
自分で考える頭ないから、あいつら
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:26:21 ID:aKM/z0BD0
キラータイトルの定義ってなんです?

多くの人がそのタイトルが見たいからというハード購入の動機になるタイトルのこと
だと思ってたんだけど、違うのかな?
単にソフトの売上がいいって意味じゃないと思うけど。
ハード持ってる人が全員購入したとしても、
ハードの売上を引っ張らないとキラータイトルとは言わないのでは?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:29:25 ID:/ESyKTAe0
http--www.eproductwars.com-dvd-graphs-salesrank25-time-1-1-recent144.jpg
パイレーツとカジノ、キラータイトル発売後BDなのだが何故か右肩下がりで急降下中w
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:30:43 ID:/ESyKTAe0
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank25-time-1-1-recent144.jpg
パイレーツとカジノ、キラータイトル発売後BDなのだが何故か右肩下がりで急降下中w

訂正w
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:31:22 ID:bL5EntVE0
しかし、平日の朝昼からいつもの人は頑張ってるな
どういう人なのかよく分かる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:33:07 ID:k1N8+bEz0
ID:/ESyKTAe0=例のニートかw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:34:50 ID:b2HexvaX0
amazonでだけ頑張ってもなぁ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:37:47 ID:MslH36IUO
>>365 尼以外でどう頑張れと?
競馬場までカウントしろと言うのか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:46:25 ID:/ESyKTAe0
アマゾンだけってことにしないと精神崩壊してしまうん?
キャンペーンはアマゾンだけでやっている訳じゃないからな〜w
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:50:40 ID:8antIM9m0
BD、どんだけ〜〜
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:52:38 ID:Mo8KbADJ0
なんでBD負けてるグラフだけ直リン貼るのん
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 11:06:34 ID:YcfY4nYJ0
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 11:17:39 ID:opt5tbY70
>>369
そりゃBDが勝ってるTOP10みりゃ、
今回のキャンペーンは、今までのhddvdユーザーが
ハードを買いなおして買い支えようと必死なだけで、
新規ユーザーが全然増えてないことがバレるからでしょw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 11:18:16 ID:tKr8feQ90
北米全体でのHD DVD/Blu-rayプレイヤーの売り上げデータって
何処かにないですかね??
東芝の安売りが始って、どれぐらい台数が伸びたのか気になって・・・
amazon等の通販系は、全体とは違う傾向が出る事があるから、
参考にはならないし・・・・
ニールセンのソフト統計では、じりじりとHD DVDが戻してる感じだけど
(05/20の週が58:42らしい・・これって、5本プレゼント分を含むのかな??)
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 11:26:11 ID:MslH36IUO
>>367 地方に住んでるとBDしか見れないんだよ。マジで。
東京や大阪なら実店舗に並んでるんだろうけどね。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 11:39:40 ID:/ESyKTAe0
>>371
>今回のキャンペーンは、今までのhddvdユーザーが
>ハードを買いなおして買い支えようと必死なだけで、

ソースよろしく。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 11:41:16 ID:YKrKG1o20
>>310
プラネットアースは発売以来ずっとHD DVDの方が上だけど…
もう1ヶ月以上経つのにね。
これはPS3発売以降見られなかった現象だけに意外性のある
展開なんだよね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:03:57 ID:LPwspU/50
HDDVDはプラネットアース専用ハードとなってるわけで
他にタイトルが出ても売れない
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:06:00 ID:noSHqs+k0
と祈るBD厨でした
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:19:13 ID:xSGX5JjU0
ゲハ厨は相変わらずですなぁ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:20:29 ID:ZivsqW4e0
HDDVDって売れてるの?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:23:51 ID:qcw5CaZK0
そりゃ$300で5本もソフト付いてくるならDVDプレーヤー買ったと思っても
安いじゃん。いくら糞なHDDVDでも売れるよ。日本でこのキャンペーン
やったらとりあえず俺も買うもん。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:25:41 ID:xSGX5JjU0
いやぁ、俺は要らんなぁw
DVDプレイヤーを持って無い人間か、ハードマニアなら
欲しいのかもしれんけどねぇ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:39:56 ID:5nty8+MC0
>ニールセンのソフト統計では、・・・
>05/20の週が58:42らしい・・・

Return of The HD DVD!!
Kitaa━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:52:18 ID:ZivsqW4e0
5本つけて逆転したの?
それとも42の方か?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:56:02 ID:ZEEaAYFi0
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ      この陳列棚にHD DVDを
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.     置いたのは誰だぁ!!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    貴様か!!貴様は首だ!出ていけ!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
                  梅田淀店長
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:14:38 ID:UotExz3SO
梅雨明けのボウフラのようにHD DVD厨が大量にわいているのをみると
いよいよ断末魔って感じだな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:23:41 ID:19AMWwTc0
8月のHD DVD(ユニヴァーサル) 北米
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_344.html

「エリン・ブロコビッチ」
「マーキュリー・ライジング」
「奇蹟の輝き」「ミート・ザ・ペアレンツ2」
「エリザベス」 9月


Blu-Ray NEWS
SPHE
「ファイナルファンタジー」
「隣人は静かに笑う」
リリースは8/4予定。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:30:36 ID:tKr8feQ90
5/27締めの週の統計がどうなってるのか気になる・・・
4,5月の週統計は、6:4〜7:3で推移しているから先々週の58:42は
HD DVDが安売りで盛り返してるのか、一時的なものかは、先週と
今週の結果で推測できそう・・・
時間がたてば、何処かに書き込まれてるからわかるんだけど・・・
ハードの統計って見たことないので・・・
どこか出てるサイト知りませんか??


388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:32:36 ID:tKr8feQ90
しまった、日本語になってない(;_;)

>時間がたてば、何処かに書き込まれてるからわかるんだけど・・
の前に
>ソフトの統計は
が抜けてた(;_;)

適当に補完して読んでくださいm(__)m

389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:45:18 ID:rcCjsl+40
葉脈キターーーーーーーーーーーーーーー!
でも、相変わらずHD DVDは旧作ばっかりですね。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 14:09:20 ID:LPwspU/50
>>388
ロシア語でOK
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 14:57:13 ID:Sc4BANGk0
ファイアーフォックスか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:07:26 ID:sq5kkc4X0
AACSが丸裸にされちゃってるから(Slysoft forumで検索かけてくれ)、今やどこのスタジオも
メガヒット作は出せんわ。
HD DVDは次のコード変更に一縷の望みを託すしかないし、BDはBD+がディスクに実装される
までリリースそのものを止めちゃってるしFOXなんか。(AACSのアップデートが即破られたの
でブエナビスタも6月以降追随)

ワーナーは親会社のタイム・ワーナーがAACSの脆弱性におかんむりな様だ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:11:49 ID:/Yt36Rkz0
>>392 BD+、4月ごろのアナウンスでは年末まででしたよね。
ここにきて悠長なこと言ってられなくなりましたな。
一回全部とめてでも8月くらいまでに実装できるようにして、9月におためしソフトだして様子見し、
大丈夫そうなら年末仕切り直してスタートくらいがいいのかもしれない。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:30:41 ID:QxxC7PeJ0
海外サイトでBD+は8月末頃には実装するようスケジュール前進させたって
情報見たような気がするけどそんな事情があったのか
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:42:11 ID:/Yt36Rkz0
>>394 あ、もうそういう事になってるのですか。ちょっと安心しました。
さすがにカジノロワイヤルだけでなく、パイレーツまであっさりリップできているというのは、
あきれるとしかいいようがありません。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:45:51 ID:hwWpDdAUO
AACSしか防御手段のない方はどうなるの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:48:06 ID:/Yt36Rkz0
>>396 もう一つだけ奥の手があったように思うのですが、知識不足。
どなたか解説をばお願いします。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:50:50 ID:ziZtlEec0
破られるきっかけ作っちゃった所は幾ら賠償金払うんだろか
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:52:48 ID:aQN17fZI0
BD+で何とかなればいいね…。どれほどのものか誰も知らない訳だが。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:57:13 ID:hwWpDdAUO
>>398
PaintShopProを使っている人間としてはコーレル倒産の
きっかけにならないことを祈るしかありません。
いや、マジで。

とはいえ、AACS LAも告発されそう。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:00:43 ID:/Yt36Rkz0
>>399 DOOM9の人たちは腕まくりしてまってるらしいことをだいぶ早くからいってましたけど、
AACSのときのような仕様書公開していないはずで、BDAに入ってお金払わないと仕様書は
入手できないはず。そこんところをどうするのかw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:08:03 ID:sq5kkc4X0
>>401
クラッカーと元クラッカーの対決みたいな事になりそうだと言われている。基本的には
AACS側でスクランブルされた画像データをさらにスクランブルして、そして追加の暗号
ソフト自体はメモリ上からは一瞬で削除・その暗号化ソフトそのものもスクランブルされ
た形でしかメモリ上にはアップされない。

というのが第一段階の基本的な仕様じゃないかと噂されている。それと、メモリ上の情報
をダンプしようとしたCPUを特定してその瞬間以後再生不能にするという剣呑な機能を持
つかもしれないんだと。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:11:29 ID:bmSjljk5O
HD DVDは旧作専門メディアにすればいいじゃない
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:13:56 ID:Mo8KbADJ0
すでにあるBDプレイヤーと互換な形で実装できるのかいな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:16:27 ID:/Yt36Rkz0
>>402 そういえば、以前詳しく説明いただきましたね。
BD+の元になった技術の会社も超優秀なハッカー集団だとか。
今頃 よっしゃー仕事がきたぜー ってな感じで盛り上がってるのでしょうか。
マネージドコピーもいっかな承認されませんが、こんな状況ではまず無理。
まずはしっかりとプロテクトが機能してほしいもんです。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:20:17 ID:QxxC7PeJ0
>>404
ファームアップで対応なんだろうけどタイトル発売直後は
海賊のBD-JAVAときみたく不具合多発かも
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:35:19 ID:BVsSEXar0
つうかリップしても15GB-50GBってHDDの容量が先に足りなくなるだろ。
現実的じゃないな。
408名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/30(水) 16:42:42 ID:sEdxkStW0
>>407
いまって、HDD 320Gが8千円ぐらいで買えるぞ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:53:09 ID:BVsSEXar0
だからその8千円の320GBのHDDに6-7本のリップしたデータ入れて何になるの。
現状でBDのレンタルがなければまずはBDソフトをそれだけ買うわけだろ。
そんなことに労力を使うことを無駄って言うんだ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:54:36 ID:BVsSEXar0
俺のID、SEXかよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:58:40 ID:qcw5CaZK0
>>409
まあ普通に欲しいディスク買ったほうが賢いわな。
ただリプ厨はリプする事自体が目的であって映画見る事は二の次だからなあ。
金持ってても万引きしちゃう万引き常習犯と同じ心理じゃね?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:01:32 ID:hwWpDdAUO
>409
BVでSEXw

焼けて再生出来ればそれは脅威になるよ。
413名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/30(水) 17:02:19 ID:sEdxkStW0
>>409
容量が足りなくなるというのに反応しただけだ。
リップするなんて言ってないぞ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:07:18 ID:hE8N5C/T0
>>411
そしてネットに垂れ流すと。
イタチごっこなんだよね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:16:09 ID:sq5kkc4X0
>>414
あらゆるタイトルがリリースされると即リップされてネットに垂れ流されてるんですけど。
時間さえかければタダでDLできる。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:38:09 ID:PkMLeA3o0
エリンブロコビッチてユニバー猿の映画なん?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:52:39 ID:BVsSEXar0
>>413
違法にアップロードされたものをDLするのも、ガードを破ってリップするのも、
犯罪者がやることだって言う意味では一緒。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:53:29 ID:hwWpDdAUO
>>416
ユニバーサルとSPEの共同製作。
でアメリカはユニバーサルで日本ではSPEってこと。

別の例だと、硫黄島2部作はアメリカではドリームワークス/パラマウントだけど、
日本ではワーナー。
ハリウッドランドもアメリカではユニバーサルだけど、
日本ではブエナ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 18:04:11 ID:x2YrGmh20
BDオワタ…

完全にオワタ……
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 18:09:23 ID:NDneLAAs0
PS3は今年1億台売れるから大丈夫だよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 18:15:00 ID:Ck2tr1BT0
>>367
今ね、Amazonだけのキャンペーンやってるんよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 18:23:00 ID:PkMLeA3o0
なんだ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:10:45 ID:Sw9WHJpg0
そろそろ息切れみたいね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:19:43 ID:Ck2tr1BT0
HD DVD dayもやってたらしいがこの辺の効果は分からんね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:46:17 ID:JL/48nOt0
北米 5.27
ttp://vgchartz.com/aweekly.php

DS  128,141
Wii   82,386
PS2  55,411
360  52,809
PSP  39,489
PS3  16,945
GBA 16,194

おめでとうございます
ライバルGBAに辛勝です
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:09:16 ID:wXb/pYv00
>>425
GBAでHD DVD再生出来るの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:10:46 ID:D3EzWhxK0
Final Fantasy 8/7に発売

http://bluray.highdefdigest.com/news/show/Disc_Announcements/Sony/Sony_to_Debut_Arlington_Road,_Final_Fantasy_on_Blu-ray_this_August/661


スペックには期待、ストーリーは、、、
full 1080p transfers and uncompressed PCM 5.1 surround tracks (48kHz/16-bit/4.6mbps)
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:15:33 ID:ycJK3FQ40
>>426 ぷれいやんに頑張ってもらって、HD DVDのリップ機能を実装してもらいましょうw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:16:14 ID:ZEEaAYFi0
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\HDDVD
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\藤井山田
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\東芝M$
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\intel三洋
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|NECゲイツ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  トムソンAmir
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ QosmioG30
                         │  15G30G51G
                         │   HDi Xbox 360
                         │ ミ  HDV-ROM2.4FB   〃ザボザボ
                         │  ;:RD-A1 HD-XF2; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\HD-XA2ユニバーサル/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:33:25 ID:vnvPD0w30
>>375
確かにそれは不思議だ。
両規格リリースのタイトルの殆どはBDの方が圧倒的に上位にいるのにね。

なんでだろ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:34:46 ID:wUC0h5/O0
>430
学校とかで購入する…ならDVD買うよな普通。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:38:24 ID:afVHU2PO0
社販だろ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:39:17 ID:NUQKUpo90
HDDVD用画質検査ディスクが上位に入った事もあったから、店頭であまり数の掃けない
マニア向け商品でもAmazon.comでは結構上位に来る傾向があるな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:41:47 ID:bL5EntVE0
Amazonだからね
Amazonと市場は乖離してるから、ちゃんとニールセンのデータが出てみたらBDのプラネットアースのほうが売れてるとか普通にありそう
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:46:36 ID:3x63ceTf0
>>427
そのFFってまさか髭のFF?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:48:26 ID:QHr5GvtD0
>>435
FF7ACだろ?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:56:01 ID:RjmzJxpC0
>>436
いや、ヒゲのだ。いらんなぁ、こんなの。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:22:42 ID:Se5xSNl00
米国では、低価格プレイヤー出さないと、さすがのBDもこのまま駄目かもしれんね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:25:43 ID:d0fOg+u90
PS3がその役目を担うはずだったのだが結果はごらんの通りw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:30:17 ID:NUQKUpo90
BDが勝ったな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:31:05 ID:Sw9WHJpg0
「期間限定でとんでもないディスカウントしたら売れた」というのは、
「期間限定でとんでもないディスカウントしないと売れなかった」という事だ。

貴方の買ったHD DVDプレーヤーは半年で$200、$300と半値以下に値下げされました。
普通は怒るべきところだと思うのだが...

442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:34:12 ID:5St8uaEoO
いや、東芝の安い奴とPS3のどっちが売れてるのか
相変わらず分からないわけで
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:35:28 ID:d0fOg+u90
怒っているのは貴方のようなBD信者だけw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:35:29 ID:ycJK3FQ40
PS3は発売初日で、6ヶ月先行していたHD DVDプレーヤーを上回る台数売ったから、もう役目は充分果たした。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:36:01 ID:NUQKUpo90
東芝プレーヤーは、今年の4月半ばでようやく北米累計10万台。
ハナから比較するレベルじゃないよ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:37:04 ID:3x63ceTf0
どっちが売れてるかは容易に想像つくと思うが。
PS3の場合は購入者が全てBD見るわけじゃないから比較があまり意味ないけど
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:41:45 ID:mp31zoHJ0
ソフト価格がどれもアホみたいに高いから
どっちも普及せんだろ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:42:01 ID:pRDeO13hO
Blu―rayで大画面(といっても42型の小さいのしかないが)
で映画見たらDVDも地デジも汚くて
萎えるお(^ω^;

100型テレビでブルーレイ映画見たら
DVDなんてしょぼすぎて見てられないかも
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:46:47 ID:anFb2IKO0
>>447
DVDとほとんど値段かわんねーだろw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:48:45 ID:ZZPdpCsK0
AACSはマジで破られてるからもうHD DVDで大作は出てこないよ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:56:11 ID:VVMCwtbf0
FFの映画のDVDはCGは凄いと思ったけど、内容は糞にも程があるからなあ
DVD借りて5分でギブアップした
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:57:17 ID:L+76Kz2T0
いや、でもあのCGをブルーレイの画質で見てみたくないか?
内容なんてどうでもいい
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:57:45 ID:opt5tbY70
まーだamazonで一喜一憂してる人たちがいますか?

amazonはロングテール市場だから、
hd-dvdが見栄えよく映るだけだと何度言ったらわかるんだお前らは。

特に、次世代メディアはまだ普及率が低いのに重ねて、
すでにロングテール需要化したhd-dvdがセールをしてるから、
今みたいな特異な状態になってる。

日本アマゾンでも同じ、HD-DVDのソフトが店頭に置いてないから、amazonに注文、
BDは店頭で購入、となれば自然にhd-dvdの売り上げは日本アマゾンでもまだマシな数字になる。
それでも、日本では悲惨な数字だけどw

amazonではそんなに離されてない筈の数字が、ニールセンでは突き放されてるのは
海外でも店頭ではBDがでていて、hd-dvdは出ていないから、それだけだ。

ネット通販と店頭販売の売り上げは平均化されたものでないのぐらい、
ネットショップ使ってればわかるだろ・・・。

ちゃんと検証できるのは今のところニールセンだけ、
あとは局所的で偏りが大きすぎるから、参考にはならない。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:00:28 ID:v2Mnc88+0
>>451
日経エンタメで読んだことあるが-130億ぐらいだったかな。
映画史上最大の赤字作だよ。スクエ二救済にソニーが動いたんだよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:05:42 ID:5St8uaEoO
>>446
だよな。
↓とか見ると東芝の奴のほうが売れてるみたい
に見えるけど、東芝のはDVDブレーヤー部門、PS3はゲーム部門の順位だよな
誰も突っ込まないからちょっと焦ったよ。

2位 HD-A2
27位 PS3
http://www.eproductwars.com/shop.cfm
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:06:16 ID:Ck2tr1BT0
>>430
DepartedもBabelもHappyFeetもDreamgirlsもThe FountainもBlu-rayが売れてるのに
何故かPlanet EarthだけはNielsenの数字でもHD DVDの方が今も売れている
これは結局、HD DVDユーザーとBlu-rayユーザーの質の違いが現れてるんだと思うよ

そもそもPlanet Earthは売れるタイトルではない、あくまでヲタ向け
(ただAmazonではDVDでもかなり上位だったけどw)
これが売れる次世代市場はやはりヲタユーザーが多く、Blu-rayより売れるHD DVDは以下略
AmazonやEmpireでのHD DVDの数字が広い調査のNielsenより良かったりするのも
HD DVDにヲタユーザーが多いことの現われだと思う、タイレシオが高いのもね

一般的な映画などに関しても、当然の様に買ってはいるのだろうが
たとえタイレシオが低くても、Blu-rayの母数の大きさに負けるということなんだと思う

とは言え、1番の要因としては買うものが少ないからもしれないがw
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:11:18 ID:FjsjkJ+n0
フルCGで作るという拘りだけが先行してストーリーに中身の無い糞作品だったしな。
とにかくCGで作れば凄い映画が作れるというわけではないということを知らしめた、世界に恥ずべき邦画の1本だよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:16:59 ID:eoi1yUnA0
       __  _
    ,..-ム`:::::::::゙ー`::\ノ)
  /:::::::::、、:::::、、:::、、:::::::::::ノ
  /::::::::::::,,-、,::,,_:::::,,_;;..-、::ヘ まあ、PS3のアプコンは及第点かな。
  i:::::: ,'::/ =/_|、 ` _,,='|/|〉 / でも無償で提供してるから満足しろとか、
  /:::,-、::i  '_o_,'  、'o_)!   /   お仕着せがましい姿勢が見え隠れする。
  |::| `!/ `     |  i   |   ホントは初めから実装されて
  レi、_        }  .| <.   て当然という気がするのだが・・・
   |/l |      .. ___|   |  アプコンについてはXA2の方が上、
    ヽト    __ノ   .|  HD DVDはまだまだ健闘するよ。
    /,|      |、    |  
 -ム'| ヽ、    / |`ー-- |  
  |::| レ' \ / へl  |ii|  |   。 、
  |::|   ヾ Y //    |ii|  \     
         ` ー------? ' ォ    
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:35:35 ID:ZZPdpCsK0
>>458
俺もXA2もPS3も持ってるけど、アップコンが綺麗なのはPS3だな。
鮮鋭感はPS3の方が上。これマジ。TVはパナのPZ600。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:37:21 ID:0CtEll+y0
>>452
内容>>音質>画質です
綺麗だから買うってのはゴミが増えるだけ
だからFOXはサウンド・オブ・ミュージックを出せと
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:39:34 ID:eoi1yUnA0
>>459
画像うぷキボンヌ・・・
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:41:09 ID:1mQhMyh70
「音質>画質」は、マニアとまでは言わないがこだわり派だろ

普通のド素人は「画質>音質」ではないか
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:48:08 ID:Sw9WHJpg0
馬鹿は「嗜好>本質」だな。
PS3のアプコン画像はXA2に比べて輪郭強調しまくりなんだそうだ。
XA2はそれほどボケボケなのか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:50:09 ID:ZEEaAYFi0
                 _,,_
                ////ミミミミミミミミ:、       _/
∧  ∧         ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、     ヽ  お ち 批 他 こ 二 A お
 .`"´  `"7     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、     /  か ゃ 評 人. れ 軍 V ま
       ヽ.    /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ   <   し  ん し の で 以 の..え
 は   う   7    |!リ!    l     `    ミミミミミ    }  い ち て  P わ 下 世..は
  っ   わ   ヽ.    l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ  <   っ ゃ 歩  S か だ 界
 は  あ    >   〉亡_oラ   亡_oラ   三ニミミ    }   ! ! ら く  3 っ .と  で
  っ.  っ    {    l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ  <        と  を た い は
 は  は    >   l  /           三三ミミ    }.        は     ゚ .う 
  っ.  っ   /     } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ  <              こ
 ! !        >   | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ   ヽ             .と
        .ノ     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l    ゝ_               が
      /       ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/
ヽ/´⌒ヽ/        __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
           /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:59:01 ID:xSGX5JjU0
ageるヤツは大概池沼
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:06:55 ID:g52DXcrw0
>>461
まずはお前が

>アプコンについてはXA2の方が上

という検証画像を数例UPするべきだろ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:10:51 ID:PuH80SCy0
>>466
それは酷だな。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:22:58 ID:zwkChPZNO
>>466
確かにPS3のアプコンは綺麗だ。認める。
だから自慢のパナPZ600の画像をうP
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:27:13 ID:NvX8gW7T0
でもPS3のピックアップはすぐヘタるからな
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:29:12 ID:Sw9WHJpg0
俺のピックアップも直ぐに萎える...
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:29:49 ID:iDYDmY4N0
ん?
PS3のピックアップレンズがへたれたって報告あったっけ?
見た覚えないんだけど。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:29:51 ID:4dNl1cme0
オサーンばっかりだからなここw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:31:27 ID:EKhrO/zs0
>>459
早く誤りなよ。ホントはXA1もPZ600も持ってないんだろ?
とりあえずPS3とXA1とPZ600をうpしてくれ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:36:13 ID:Sw9WHJpg0
>>471
いや、あまり俺のピックアップのことは公にしないから。
人様に晒してまで報告しないから。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:38:37 ID:EJTfyNts0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_uj210.html
いつの間にか一般に販売されてたのねえ 

山田君の布団取っちゃって
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:56:02 ID:GqZ2MzoR0
ピックアップがへたれるほど多くのゲームソフト発売されていない訳で・・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 00:12:40 ID:5DGxI4Ci0
>>473
XA1を持ってる とは言ってないんでない?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 00:20:13 ID:YHPL8hHt0
>>474
遠慮なさらずに、ぜひ詳細な報告とUP画像をお願いします。
事実は事実としてはっきりする方が、皆にとって有益なので。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:01:59 ID:Secu7yTX0
セルが1000円くらいになればレンタルすら駆逐できるのに
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:10:37 ID:nJpKyoPR0
>>479
確かに、これは正論だ。
ハードは多少高くていいから、タイトルを安価にたくさん販売するのが
普及の早道かと。
今は、セルを3700円くらいで買って、気に入らないのは3000円くらいで
オークションで売り抜ける。レンタルみたいなものだ。
1000円なら郵送料や手数料がばかばかしくて売る気にもならん。
BDとHD、どっちが踏み出せるか、で勝負が決まる。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:10:47 ID:hD7r07lQ0
こんな感じらしいが、どうなんかね。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200611/13/97/f0015197_3201086.jpg
まぁPS2あたりよりは間違いなく金かけてるんだろうが。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:23:57 ID:8oke2DZF0
>>480
経営ゲームじゃあるまいし、
そんなに簡単にライン増やせるわけ無いだろ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:29:03 ID:hD7r07lQ0
ありゃ、直リンできんのか
http://disappo.exblog.jp/3775092/
これだ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:35:14 ID:0qQhS42B0
>>479
駆逐してどうすんだ?
映像コンテンツ業界の飯の種が減るだろ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 02:28:21 ID:0me5f/Ex0
バンビのDVD付きで1万オーバーならともかく、5000円くらいで高い、と言ってる人間は
今のところ次世代光ディスク市場からは対象外なんだってばよ!

とはいえ、旧作や劇場未公開コメディ作品に5000円は出せないけどw
今のFOX価格(ヨドバシで約3500円)までなら、まぁ、なんとか。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 06:03:26 ID:3abRgh170
野球拳の\5000は、だれがみても高杉だろ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 06:37:35 ID:/qXxkoPT0
BDの盟主、松下(・ー・)オワッタナ・・・

【社会】「発火の恐れ」 松下電器、レンジ・冷蔵庫など28種類305万台をリコール
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180532141/

488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 07:12:33 ID:W+vkNe1o0
このスレにカンケーネーだろ、アホ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 07:28:41 ID:IxW2XF2QO
>>487 チョンが必死になるのは分かるが、
その程度で終わるならとっくに潰れてる。


それよりも、一人ぼっちで市場を荒らし回る基地外チョン芝がウザ杉
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:26:28 ID:9inQAW4U0
http://vgchartz.com/eweekly.php?date=39215

ヨーロッパの今週の本体台数

DS : 147,693
PSP : 90,459
Wii : 64,410
X360: 27,322
PS3 : 24,828 ← あれ?欧州だと絶好調だったんじゃないの???
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:28:37 ID:9inQAW4U0
European / Others Charts for Week Ending 27th May 2007
http://vgchartz.com/eweekly.php

Console Weekly Total
DS : 121,192 13,339,886
Wii : 63,235 2,040,772
PSP : 58,417 8,119,674
360 : 23,818 3,153,930
PS3 : 18,789 933,172 ←(笑)
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:31:06 ID:9inQAW4U0
ファームウェアバージョンアップと給料日効果で売り上げ急上昇
PS3 先週9984台売れました。やったね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:31:15 ID:ygB7DXx50
芝厨よりもゲハ厨が常駐してるのがキモイわ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:34:21 ID:fllODxnl0
PS3のアプコンもBDに比べりゃたいしたことないけどXA2のアプコンはそれ以下。
XA2でそのアプコンをマンセーしなくちゃならんほどそれ以下のHD DVD。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:50:15 ID:v5Xr7vMf0

♪ ∧,_∧
   (´^ω^`) ))     HD DVD死亡くん音頭
 (( ( つ ヽ、   ♪   
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 09:30:08 ID:YuVxyjMN0

松下もソニーもよく燃えるな、原発の技術がある東芝はダイジョブダ〜
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 09:35:25 ID:uZqKRhYXO
>>496 東芝は原発需要で大丈夫だろ。トラブルはさておき。
で、この板ではチョン芝は逃亡モードだからそっちの話題でいこうか。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 09:37:06 ID:3Wqh0hs60
東芝もエアコンだったかビデオだったかで発火がどうのってなかったっけ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 09:38:57 ID:sFOb+36R0
>>494
同和語でOK
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 09:39:11 ID:3Wqh0hs60
ググったらあったわ
衣類乾燥機だけど

ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q2/530542/
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:11:01 ID:3Thh9mde0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  Blu-rayのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:44:32 ID:VRLILkjc0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/jva.htm
需要が増えなきゃLDコースかね

503名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 10:54:07 ID:xXLVBbY30
>>502
LDは、カラオケとか、それなりに当時普及したね。ただDVDに置き換わっただけで。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:56:57 ID:UKSfnsWO0
LDと同時期くらいに何か他の規格あった気がするけど思い出せない
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:07:27 ID:mv9ToJSF0

あの松下が規格をつくった、VHDのことか〜!!

パイオニアは13vs1から逆転したんだHD DVDもガンガレ!!
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:11:24 ID:xqxjjWpX0
>>504
VHD
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:14:34 ID:BAQa+8tl0
>>505
俺VHD買うつもりだったんだよなあ、で知り合いの電器屋行って
話したら絶対LDにしろって言われてVHDの画面見せられて
あまりの汚さに唖然としたよ。LDはとても綺麗だった。
と、それくらい差が無いと13vs1とかの劣勢は逆転できません。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:18:35 ID:++zNRi1M0
LDはノーパソで使えたかしら?
記録メディアだったかしら?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:25:03 ID:VwarYpET0
343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 07:57:15 ID:90r4cP3S0
http://hddvd.highdefdigest.com/news/show/High-Def_Retailing/Toshiba/Hardware_(74_posts)/Toshiba_Reports_Strong_Sales_For_HD_DVD_Player_Promo/663

 ショップによっては売り上げ10倍だとさ。
 6月には再びアマゾンに入荷するらしい。東芝マシン。



BDオワタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:51:09 ID:FXnvaTw60
というより東芝も規格どうこう以前に数出さないと勝負にならないんでしょ。

PS3はゲーム機だといえばその通りだが、コンテンツメーカーからすれば
ハードの数以上は絶対に売れないから。

さてどっちが生き残るかな。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:52:04 ID:csVZwQcR0
5倍から10倍の売り上げ、実数も出してほしかったけど。
4月と比べてそれだけ出てるなら10万のオーダーは出てるかもしれない。
PS3並みに売れてるってことか?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:55:56 ID:VpOapso80
東芝さん、頭を丸めて土下座まだ?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:56:30 ID:WIVcePvX0
そんなに出ているなら、”いくつかの店舗では5~10倍に伸びた”なんて曖昧な言い方をせずに、
具体的な実数を誇らしげに掲げるよ。
年始CESでは北米での全てのHDDVD再生環境が17.5万台を超えたとか、
4月中旬には同じく北米でプレイヤーが10万台を突破したとか、事ある毎に
具体的な数字を挙げて鼓舞しているのだし。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:58:41 ID:ddQNW1h40
そりゃ、月1台とかのペースが10台になれば10倍だからな
曖昧すぎて意味ね〜
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:59:34 ID:E+ShOBHK0
>>507
マニアにとって接触と非接触の違いは大きかったと思う
とは言えLDは耐久性でダメポだったけどね
しかしまぁ、次世代の対立構造にLDとVHDの例を持ち込むのは無茶だよな
録画(家電/PC)用途もあれば、今回はソフトウェアメーカーも対立してる訳だし
516名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 12:24:39 ID:xXLVBbY30
>>515
接触型のVHDの方が、耐久性に問題があったんじゃ?
当時としては、LDは確実に生き残り、それなりに収益もあったはずだよ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:31:42 ID:++zNRi1M0
次世代DVDは
LDとVHDとは根本的に質を異にするから
そろそろこのへんで
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:34:58 ID:v5Xr7vMf0
. 、___________                                 ___
  、>              .|                               /ノ^,  ^\
  >________   .|                              / (●)  (●) ヽ ぎゃっはっはww
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________       / ⌒(__人__)⌒::: l
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /                  ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  Blu-rayのくせに          <_ノ_ \   `ー'´    /
   _  |.\  人__ノ   6 |  <                          ヽ       ⌒,
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ            ./____,、ノ /
.     \          厂     \                        /    (__/
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (  (   (
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、                             ..ヽ__,\_,ヽ
       /./  ./o    i. \                             (_/(_/
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:44:27 ID:824f9Qtw0
LDも初めの頃はディスク不良結構多かったな。画面と音声にノイズ入りまくりとか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:19:01 ID:FslH7eej0

LDはアナログディスク
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:27:08 ID:oy8vD9wy0
東芝って最悪だな
なんでHDDVDなんて作ったんだろう いいところがないのに
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:32:35 ID:ZoMzjW+P0
>>521
DVDの利権維持と山田のメンツ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:39:31 ID:tkDRGmzX0
北米でのプレイヤー販売実数が出てるサイトって何処かにないですかね??
HD DVDソフトの販売量が大幅に増加していれば、安売り攻勢でHD DVDに
勢いが出たって事だと思うけど、伸びてなければ・・・・
みんなHD DVDも見れる、DVDプレイヤーとして買ってるだけって事に・・・
05/20締めの週は58:42だから、大きな変動は出てない、、
今後、伸びて行けばよいのだけど・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:47:42 ID:sFOb+36R0
何でそんなに劣勢のHDDVDのことを気にするの?
BD厨はBD厨らしくバカみたいに無意味にただ煽ってりゃいいじゃん。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:49:54 ID:EPppzX2Y0
裏を返せばダンピング状態の安売り攻勢でしか勢いが出ない
これって他のメーカーからしたら危険な事だし
東芝にとっても決していい流れじゃないんだよね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:50:51 ID:8oke2DZF0
>>524
同和語でOK
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:01:59 ID:CH3fKG+T0
>>525
PS3の投資回収するのは、もう絶望的でしょ。
東芝が今はHD DVDを赤字で売っても、先々黒字化してロイヤリティーを得て
投資回収する方がまだ可能性あるんじゃないの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:09:00 ID:EPppzX2Y0
>>527
何故PS3の話に繋げるのかが謎だが
現在の価格なら中華や韓国メーカーはもとより、他のメーカーもハード参入がしにくい
明らかに投げ売り状態だからね
その状態に限って勢いがあるというのなら非常に不安定
何かしら今後もこの価格やキャンペーンをしないと続かないという事なのだから
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:11:34 ID:j9ZOmpfU0
>>524
HDDVD支持者の方ですか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:12:31 ID:q2Am4Fj+0
そこはBD厨厨乙だろw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:14:05 ID:F2pQKNHL0
きのこるスレだしなあ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:17:15 ID:2OO6anVZO
毎度のことだがゲハ厨は巣に帰れ。

今となっては両対応機を買うよりBDとHD DVDプレイヤーを両方買うのが
安くて最良の方法になったからな。
韓国勢もMSもやってられんだろ。

6月末で販売数が落ちこんだら、定価$299+ソフト5本リベートは
既定路線になりそうだ。
もっとも、その前に東芝がダンピングで提訴されるほうが先か?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:17:16 ID:tkDRGmzX0
>>528
一般層に普及する事ができれば、安売りを止めたとしても
勢いは続くと思う。

けど、そこまで売る事ができるとは思えないけど・・・
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:20:12 ID:j9ZOmpfU0
M$は今後、なんかHDDVDに対して頑張るのかなあ…?
535名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 14:20:40 ID:xXLVBbY30
原価より安く売るのがいけないなら、PS3はどうなるんだ?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:21:10 ID:EPppzX2Y0
>>533
まだ実数が出てないからなんとも言えないけど
BDですら到底一般層に普及しているとは言い難いのに、HD DVDが安売りしたからと普及する事はありえないでしょう
特に現在のヒットタイトルを抱えているコンテンツメーカーがHD DVDでは映像ソフトを出さないのだから
そしたらいつまでも安売りを続けなきゃいけないし、どこかで息切れして先細りに
健全な売り方してないんだよね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:22:50 ID:mbICrI9j0
>>535
原価より安く売れるのがいけないのではない。
東芝の今のキャンペーンは実質、ハードが無料状態なんだぜ?w
国内との格差もあるしダンピングと思われても仕方ないw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:24:13 ID:2/kDzrUO0
>>535
PS3をBDソフト14本つけて6万円で売りますよー

って言ってるのと同じ<東芝
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:26:29 ID:mq2bHbrY0
HD DVDの勢いはまだ続くだろうな。
BDに好材料がないため勢いを止めることができない。
キラータイトルであるパイレーツや007で息の根を止めることができなかったため、
付け入る隙を与えてしまった。
今のところPS3のおかげで絵になってはいるが、
これから三カ月はハード、ソフトともにHD DVDのが勢いはあるだろう。
秋口からの反転攻勢に期待。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:26:38 ID:kWkORnyW0
PS3は良いダンピングw
BD脳
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:29:56 ID:EPppzX2Y0
>>540
ダンピングの定義を調べたほうがよい
PS3はダンピングにならない

東芝もダンピングを恐れて純粋な値下げじゃなくてキャンペーンという形にしてるけどね
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:34:11 ID:Ld365z4k0
不当廉売(ふとうれんばい)は不当に安い価格で商品を販売すること。
ダンピングとも言われる。
不当廉売には二つの種類がある。

他の事業者の事業活動を困難にさせる意図を持って、正当な理由がなく費用を著しく下回る商品価格で販売すること。
国内価格よりも安い価格で国外で販売すること。

安い価格の商品は、その時点では消費者に利益があるように見えるが、結果として資本力の濫用により市場を支配する行為であるため、独占禁止法では禁止されている。


抵触の可能性はあるわな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:34:44 ID:2OO6anVZO
ブエナとFOX/MGMは事実上ザルと化したAACSに変わる
新たなコンテンツプロテクションを導入しない限り、
HD DVDには参入しないと思うぞ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:06:43 ID:rUXUzJ67O
BD+は現在実装されてないのかな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:14:41 ID:CH3fKG+T0
>>528
>現在の価格なら中華や韓国メーカーはもとより、他のメーカーもハード参入がしにくい

既にサムソンやLGが、BD/HD DVDユニバーサルプレーヤーを出すって言ってるよ。

それに年末にコストダウンしたHD DVDプレーヤーの新製品が出れば、赤字もかなり改善されるでしょ。
PS3に比べれば開発費も少ないし、ほぼ単独開発になった分ロイヤリティーは東芝にとっておいしい状態かも。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:23:16 ID:QurP+VCC0
>>527
もう投資分は計上済みなんだが。
BDのコストも300万台も量産してりゃ元は取れるしな。
後は値下げして1000万台も市場に流せばトントンってところだろ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:23:40 ID:lCQOaQIA0
なんでこうも日本人はアメリカンより割高で買わなきゃあかんのだ!?
東芝にしろ松下にしろ日本企業だろ!

そんなに米に媚びたきゃ米国企業になれよ
日本から出て行け!!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:25:11 ID:2OO6anVZO
>>545
アフォか。
LGの奴はHDi非対応なんですが。
で、今の価格に対抗するためには、パナのBDプレイヤー($599+ソフト5本)+
東芝のHD DVDプレイヤー($299+ソフト5本)と同等じゃないと無理だぞ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:27:14 ID:tkDRGmzX0
>>545
HD DVDのロイヤリティーは特許を持つ各企業に分配されるから
東芝に入る金額なんて、ほとんどないはず・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:27:39 ID:WIVcePvX0
>>545
> ほぼ単独開発になった分ロイヤリティーは東芝にとっておいしい状態かも。

HDDVDの要素技術で、なにか東芝発祥のものはあったっけ?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:29:41 ID:GY7WlcI80
1080 24p出力に疑問があるんだが・・・。

例えばDVDでよくチャプター付近で、インタレになってる物があるけど・・・。
24f以外のフレームが混ざってたらどうなんの?

πのハーフHDプラズマは1080 24Hzのみ対応ってあるけど・・・。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:52:20 ID:4BXpMaKw0
共倒れは近い
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:04:26 ID:PCVQyRRM0
>>551
そもそもBDの24p収録をそのまま出力するだけだか
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:19:05 ID:HuLmnZ4h0
>>552
HDDVD:「クソッ、俺だけ死んでたまるか…BDも道連れだぁぁ…」
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:25:59 ID:QfHa8F3w0
>>542
後、継続性がある事が不当廉売の要件。
この要件が無いと、特売品やセール品も不当廉売になっちまう。
また、「費用を著しく下回る商品」の費用は総原価ね。 機器を安く売っても、ロイヤリティ等で
回収して、総原価割れしなければ不当廉売にゃならない。

これが1円携帯とかが存在できる理由。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:32:05 ID:xM41/rD/0
>>551

BD は連続で再生されるものはフレームレート固定が保証される。

もちろんDVDのように 29.97i の 32PD/インターレース 混在収録も許される。このときはフレームレートが[email protected] として扱われるのが基本。720@60p の選択肢もある。映画では普通この選択をしない。


DVD((480i)は後者の選択しかないので、24p 出力しよう
としても24p固定出力にして I-P 変換あるいは 32 PD の repeat
Field だけを抜いて 24p frame 化して送る必要がある。
この場合、30I-24P 変換でインタレース収録部分はコマが捨てられるか
頻繁に出力レートを切り替える必要があり実装は悩ましいところ。

テレビ側が120Hz 駆動なら両方のフレームレートが収まるので、
60i 出力でテレビ側で逆32PDすることで対応は可能。

557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:37:05 ID:uhhKZX7l0
>>556 すみません、DVDプレーヤーでいままで24p出力が可能な製品があったかどうか、
ご存じないでしょうか。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:41:54 ID:uZqKRhYXO
>>549 >>550
それのNECに入る分はどこに行くんだ?本社?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:08:33 ID:xM41/rD/0
ないんじゃないかなぁ。

560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:11:44 ID:tkDRGmzX0
>>558
特許を持ってる所、、、
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:22:50 ID:8oke2DZF0
興行収入ランキング
http://www.boxofficemojo.com/alltime/world/

黄色い帯表示は現在上映中の映画、

SPE、FOX、WB、BV

BDしか出さないところが3、
両方1、
HDDVDのみは 0 w
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:29:33 ID:sFOb+36R0
ない頭を絞って不当廉売やら興行収入を持ち出してきて虚しくない?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:31:46 ID:CH3fKG+T0
>>548
「参入」はしてるでしょ。
売れるかどうかは分からない。

>>549>>550
2004年9月のデータだと、DVDのライセンス特許は松下が198件(41%)、次いで東芝の81件(17%)、
ソニーは13件(2.7%)。
(その後各社特許を分割したらしい)

なんでDVDと似た構造のHD DVDで、「東芝に入る金額なんて、ほとんどない」なんて事態になったの・・・?
と言うか、もしかしてデマ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:49:24 ID:GY7WlcI80
>>556
どうもです。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 17:59:50 ID:x23p6+hc0


 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ミ\(^o^)/ BDオワタ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ミ ( )  
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ミ  」」
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 18:01:13 ID:YXZB18iF0
すげえどうでも良いがこのスレのAAは代々どっち派にしても酷いな。
(きのこる先生は除く)
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 18:16:10 ID:uOE38Fiq0
>>568
ってか金額で見なきゃしょうがなくね?
一つの特許で大きな収入を得ることもあれば何十件もってても収入少ないこともあるんじゃないの?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 18:16:48 ID:pVIv49+O0
俺に言われても…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 18:35:01 ID:Dv277q6t0
いまだにBDプレイヤーってPS3しかないのか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 18:36:51 ID:byYF6kdW0
国内では#が出してる  まぁ録画も出来るんで純粋なプレーヤーでもないが

πのは出荷される前に死んだ・・・・・・・・・・・・・・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:25:49 ID:qlKRm7sy0
地方の販売店ではBDソフトは置いてあってもHDDVDソフトは全く見かけない
のですが何か?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:27:22 ID:nJpKyoPR0
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:34:42 ID:nJpKyoPR0
あ、うぷできた。
でわ、御要望に応えてアプコン画像をうぷします。
タイトルは”ブリジットジョーンズの日記”DVDの一場面(chapter16)
の静止画をPS3,XA2それぞれ1080pのアプコンで45型フルHD液晶TV(Aquos)
で再生。
同じ条件でデジタルカメラ(EOS Kiss)で撮影しました。

PS3
http://www.imgup.org/iup390138.jpg
XA2
http://www.imgup.org/iup390140.jpg

ダウソして比べてみましょう。
私の眼には、XA2の方が階調感があるように見えます。
オデコを比べるとわかりやすい?
眼は、XA2の方が輝きがありますね。
皆さんいかがでしょう?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:37:06 ID:pVIv49+O0
どうでもいいけど
エラくブスな場面持ってきたなぁ…
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:39:19 ID:GwAHvPl50
>>575
で、そのXA2っていくらすんの?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:40:53 ID:32qP02eg0
いつからDVDアプコンスレになったんだよw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:40:57 ID:E+ShOBHK0
自レスとな

>>573
設定は?
あと予防線として使った実機もうpしといて下さいな
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:41:43 ID:2/kDzrUO0
>>573
ありがとう
他の作品でもいくつか試してくれ><
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:43:06 ID:2+nrT9m10
実機うp
XA2がうpされるならきのこるスレ史上初だぞ
長い間待ったもんだw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:44:19 ID:upImbALx0
PS3の方はメニュー表示させとけば?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:45:01 ID:nJpKyoPR0
他の作品は勘弁(><)・・・結構めんどくさいのよ、これ。
こうしてみるとやっぱ、XA2の画面は上品だわ・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:45:43 ID:E+ShOBHK0
>>580
まぁそうなるよね
わざわざ切り取る必要はないと思うし
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:50:55 ID:tLl4Rp5b0
>>581
実機をうpしてくれないとなんとも言えない。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:54:59 ID:nJpKyoPR0

実機うぷなんてめんどくさ、絶対しない・・・

かわりにこれ。3機種持ってる証拠。
http://www.imgup.org/iup390158.jpg
左から
XA2,XF2, PS3BDリモコン、SIXAXISリモコン。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:58:52 ID:I9jMmK4R0
PS3の画面はメニューを表示させとけばいいのに
そしたらPS3の画面だって分かるし

XA2とXF2のどっちも持っているというのがまず謎
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:59:58 ID:kieNrdyt0
すごく…きた…ない…です
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:03:12 ID:qQbuKlxC0
PS3はダメダメだな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:04:46 ID:eb0h80z90
HD DVDはロイヤリティが安いからね。
持久戦になったら東芝はキツい。
そう何回もキャンペーンなんて出来ないし。
しかしBDはロイヤリティを高く設定してあるため少しくらい無茶しても大丈夫。
売れたらちゃんと金が返ってくる。

HD DVD陣営はロイヤリティやファイル構造など
DVDと似せることによって中小企業を取り込むことには成功したが、
結局は大企業の圧倒的な技術力と資金力には勝てない。
中小企業もいずれはBD陣営に頭を下げる形になるよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:06:58 ID:qnzruGof0
iup390138.jpgのほうピンボケしてね?
モアレの出方がぜんぜん違うんだが…
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:07:03 ID:2OO6anVZO
次はAirでw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:10:55 ID:upImbALx0
輝きうんぬんはわからねーけど
上のほうはボケてみえるね
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:12:44 ID:nJpKyoPR0
詳しいことは省略。
みる人がみれば、まじめに撮ってるのがわかると思う。
ちなみにシャッタースピードは1/30sで一定。

次はAirのBDとDVDのXA2再生って、やるわけないョ!
じゃあ、サヨウナラ・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:14:13 ID:TTSL0i/70
904 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 19:58:41 ID:8DFE9Qbh0
>>882
私の弟の場合、
「wiiとPSPの性能は同じなのになぜwiiのほうが売れるのかわからん」
と本気で言ってますよ

あとウォークマンが直しても直しても壊れるのを修理した店のせいにしたりする。


908 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:02:12 ID:usYRO9zS0
情報弱者と馬鹿にするのは易い。
しかし彼らを取り込むことが重要なんだな。


「PS3でテレビ番組が録画できると思っていた」

電力会社に勤務する23歳の従兄弟がこれだから凄いわ。


912 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:05:46 ID:krS0vSfu0
>>908
本当にそうならもうちょっと売れていたんだけどな・・・惜しいことだ


914 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:09:12 ID:0l7SPzWq0
今まで印象戦略で勝利してきたが、ネットの風評を操作できなかったのが
ソニーとジャイアンツ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:14:16 ID:2/kDzrUO0
なんだ、2台持ってるってことは東芝の社員さんか
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:14:43 ID:3YBWZ5/j0
結局、実機のうpもなし
PS3の画面のメニュー表示もなし

話の流れでそんな話になってもいなかったのに
急に「御要望に応えて」とか言ってうpした割には
めんどくさとか言って要望に何も答えないでサヨナラするんだね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:16:10 ID:upImbALx0
せめて何モードでアップしたのか説明ないと良く分からん
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:18:45 ID:hRQv4gSP0
これが○○の画像
これが△△の画像
なんてのはいくらでも捏造できるからなぁ
ここまでしてくれたなら、実機やPS3メニューのうpをして黙らせてほしい
HD DVDプレーヤーを2台持ってるのは確かに謎ですけどw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:21:41 ID:EPppzX2Y0
そもそもスレ違いな訳だが
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:29:50 ID:kWkORnyW0
BD厨涙目w
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:31:04 ID:WIVcePvX0
>>573
検証ならば、機種が正しく判別できるように、固有のOSDを表示状態にしてアップした方がいいよ。

実は逆でした、プギャーとかするバカが時々いるし、そう勘ぐられるのを防ぐ意味でも。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:32:54 ID:TTSL0i/70
924 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:16:07 ID:8DFE9Qbh0
>>913
DSソフトのCMが流れるたびに「しょぼい」「しょぼい」と言います
そしてPSPソフトのCMが流れるたびに「DSには到底(以下略)


925 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:17:18 ID:KMa0LU4r0
>>924
そこまで来るとなんかの強迫観念にかられている可能性があるな。
一度お医者様に見てもらったほうがいいかも。


931 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:22:49 ID:f9Qi5+hy0
>924
厨二とGKのハイブリットか・・・ゴクリ
二十歳くらいには治ってるといいな


935 :名無しさん必死だな:2007/05/31(木) 20:24:24 ID:0l7SPzWq0
>>924
ソニー好きって何で攻撃的なんだろう…
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:34:28 ID:4Q6PLrDV0
自ら急に現れてうpしてんだから。
機種の判別できるようにしてからいなくなればいいのに。
突っ込まれるのを恐れて一方的に消えたようにしか見えない。

>>600
実は逆でしたならうけるなw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:36:09 ID:pVIv49+O0
荒らしウゼエ
604名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 20:50:09 ID:H/vJL8JE0
デジカメ720x480画像を1920x1080に拡大しましょう。

A「私はフォトショップの拡大処理が自然で好きです。」
B「Win上で表示させてダブルクリックすればフル拡大するからそれで充分」
C「単純な自動処理じゃだめだね。画像の特性に応じたフィルタで加工してから・・・・」

D「どうコネくっても6倍拡大なんてしょせん糞。最初から1920x1080で録れよ。」
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:01:35 ID:YXZB18iF0
>>573
やっぱアプコン能力はPS3の方が上なんだな。
首元や下の方を比べるとXA2の方がブロックノイズが出てるのがよくわかる。
色合いは何とも言えないがXA2の方が赤みがかっててPS3の方が白いね
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:02:29 ID:Vh0VGc+30
マルチうざ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:05:09 ID:2/kDzrUO0
しかしまさか本物の東芝社員さんがいるとは思わなかったw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:08:52 ID:41mfzN5P0
つーか今回のPS3のアプコンってアニメに特化して作られたんでしょ?
そのうち映像ソースに合わせて実写向きやアニメ向きとか選択できるようにしてほしいな。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:09:07 ID:x23p6+hc0
>>573
なんだ〜XA2の方が画質イイ!
PS3再度脂肪wwww
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:22:02 ID:YXZB18iF0
>>573の画像を
>>605で見た感じに分かり易くしてみた。
PS3
http://www.imgup.org/iup390229.jpg
XA2
http://www.imgup.org/iup390232.jpg

611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:22:27 ID:SWzUBQiE0
>>573
XAボケボケじゃん。
そりゃPS3が輪郭強調しまくりって思うわけだw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:26:40 ID:WIVcePvX0
>>609

件の人が賛同を得られなかったのは、”XA2はもちろん、廉価機XF2にも劣る”と
何のソースも提示せずに事実として受け入れよと強要したから。

今回写真がアップされたXA2は高機能スケーラREONを搭載した12万円のプレーヤーだから、
PS3アプコンよりも高く評価する例があってもおかしくはない。

ただXA2との比較においても、>573を見る限りノイズ感が酷すぎて”XA2の完勝”とは
とても言いがたい。カメラ撮影が拙いため判断はしかねるが、よく言って一長一短だろ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:28:47 ID:2/kDzrUO0
>>612
そんなんどうでもいい
IDとPS3とXA2とXFが一緒の写真を撮れない時点で捏造だろ
PS3用の写真はテレビの明るさを上げて、カメラのフォーカスを甘くしてな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:30:38 ID:EPppzX2Y0
肝心なところで逃げるようにいなくなってはね…
まぁ、スレ違いだが
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:31:36 ID:mm8Qy8gW0
>>613
PS3をT芝製のテレビに繋げると自動的にモードが変更されるとか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:31:46 ID:YXZB18iF0
>>612
そう色乗りはXA2の方がイイし細かいところは見えるんだがブロックノイズや色むらまで見えてしまう。
アプコンとしては甘い。
PS3はアプコンとしてはかなり良いんだがその分どうしてもぼけてしまう絵として甘い。

どっちが良いかは好きずきだけどDVDの限界を感じさせると言うことでPS3に一票
てか>>573が間違えて画像が逆だったらXA2に一票と言うことだけど
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:33:25 ID:E+ShOBHK0
'Lost' to Make Blu-ray Debut This December

ぅゎぁ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:34:24 ID:x23p6+hc0
       PS3が負けちゃ_, ,_ ∩
       \  ドンドン  (#`Д´)ノ      /
        \     ⊂l⌒i  /     /
PS3じゃなきゃ \    (_) )  ☆ / BDがかつる
    ヤダヤダ   \   (((_)☆ /  ジタバタ
             \∧∧∧∧/     _, ,_
 〃〃∩  _, ,_    <       > 〃〃(`Д´ ∩
  ⊂⌒( `Д´)    < の ヤ >   ⊂   (
    ヽ_つ__つ   < 予 ダ >     ヽ∩ つ
 ────────< 感 ヤ >──────────
             < !!! ダ >
     _, ,_      <       >   _, ,_
   (* ゚∀゚)     /∨∨∨∨\ (;´Д`)   _, ,_
 ⊂⌒、つ ⊂ノ   /  ∩  _, ,_  \ ⊂彡☆ ) Д´)
⊂⌒( `Д´)  /   ⊂⌒( ゚∀゚ )  \  `ヽ_つ ⊂ノ /     `ヽ_つ 9mノ   \
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:45:18 ID:NS6XxF7J0
まぁみんなXA2を買えばいいんだよ。
俺は買わないけど。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:48:23 ID:VMpWacMJ0
>>612氏や>>616氏のように客観的で冷静なレスばかりだといいんだけどなあ

>よく言って一長一短だろ
そうだね
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:53:46 ID:E+ShOBHK0
客観的でない振りに客観的に返すのはとても難しいよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:58:00 ID:WsedDD2F0
12万のXA2と6万のPS3を比べてどうのこうの言ってるヤツがいると聞いて飛んで
きますた〜。で結局一長一短なら6万の方が勝ちです。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:07:20 ID:SWzUBQiE0
どちらか一方が、遥かに綺麗とか、遠くおよびもしないってほど
画質が違わない事が証明されたって事でOK?

実写ではXA2と肩を並べる程の性能だって事は示してもらえたわけだ。

後は、アニメで比較だ!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:23:09 ID:E+ShOBHK0
画像がXA2とPS3で出力されたものか確定出来ないのに「OK?」も何もないと思うけど
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:44:22 ID:sFOb+36R0
つうかPS3持ってる奴は全員うpしてから書き込めよ。誰も信用できないし。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:57:49 ID:YXZB18iF0
ちゃんとコントローラも写してあるし
その画像ももっともたるもの、つまり同じ画像で違う機種によるアプコン画像の傾向がある。
わざわざ別の機種でヤル意味がないし、信用度はあるだろう。
あとは本人の画像の取り違えと画像加工の可能性(ただこれは画像情報で見れる)だが
2chで絶対的信用を求める人はちょっとおかしいと思う。
ただもうちょっと信頼度における改善余地はあると思うけど
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:57:58 ID:GXQgI1ON0
わざわざ撮影する位の手間をかけてまで自信満々だったくせにちょっと突っ込まれるとあわてて遁走w
負け犬東芝社員らしい往生際の悪さだったなw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:03:54 ID:XjarlwVt0
>>626
つかさ、せっかく両フォーマットの機器持ってんだから次世代ディスク見てろよ。ミストラルじゃあるまいしアプコンなんてどうでもいいよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:04:16 ID:2/kDzrUO0
>>626
だから、PS3とXA2と紙にID書いたものを一緒に撮影してうpしてくれよ
それでみんな納得するから
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:11:35 ID:Fyj/bxpH0
次から比較写真うpする香具師は、三脚必須、フォーカスと露出は固定を守って欲しいな。
さらには、機種固有のOSDを表示させておくと。

条件が変わっちゃったら比較できんし、ただの煽りにすぎない。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:12:18 ID:YXZB18iF0
>>628
次世代機器がどのぐらい価値が上かって言う低レベルな次元で争ってるスレに
それはないわw冷静スレでも行ってろよ

>>629
てかおれは違う人なんだけどID抽出してくれよ。
いつまでもくだらねえことをこだわんな。

うpうpしてうpしたらそれは違う画像ニダって。
韓国人みたいなウザさだな。だったら無視しろようざってえ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:12:33 ID:SWzUBQiE0
>>624
とりあえず、どっかの馬鹿みたいにPS3が輪郭強調しまくりだの
XFにも及ばないとか言う奴は、これを否定する画像をアップする必要が出た。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:14:32 ID:8oke2DZF0
>>627
お前は何をいってるんだ?

XA2を持っているからといって、
東芝、ましてやhddvdの信者ということにはならんだろ。

むしろ、今回の画像は、XA2とPS3がほぼ互角といういい勝負だった時点で、
AV機器としては格安のPS3の存在価値が上がっただろ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:14:44 ID:eGges0yh0
いやでもこれまでHD DVD派は誰一人画像うpした人いなかったんだから、
もう少しYXZB18iFは評価されていいと思うよ。

だけどゲハにはjpg圧縮比率変えてまで捏造するやついるらしいから、
信用して欲しいならもう少しちゃんとやらないと。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:15:27 ID:kWkORnyW0
BD厨は往生際悪いな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:16:11 ID:YXZB18iF0
>>630
このスレに何でそこまでの報われない労力を掛けなければいけないのか謎。
他の所に使うならまだしもこのスレだけにそんなことすんのは変態しかいないだろw
だから誰もやらないわけで、中途半端にうpしても煽られるだけで。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:18:36 ID:YXZB18iF0
>>634
だからうpしたのは俺じゃねえってw
おれはPS3と言ってる方がキレイにアプコンできてたから
それを見やすく加工して再うpしただけ。

うpした本人はXA2の方がキレイと言ってる。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:22:03 ID:Secu7yTX0
>>484
レンタルしてた人が買うんだよ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:31:30 ID:nJpKyoPR0
やあ、やあ、コレが最後だよ・・・

PS3
http://www.imgup.org/iup390318.jpg
XA2
http://www.imgup.org/iup390320.jpg

今度はシャッタースピード1/15s、三脚固定(それでもちょいブレてる)
で距離一定、
うぷの都合で、同じ条件で1M以下にファイル圧縮。
ID付の写真なんて恥ずかしすぎて勘弁・・・
モアレは出ちゃうね。
そのうち、ガッチリ三脚でPJ撮影やってみるか・・て、めんどくさ・・・
あとは勝手に批評してくれ、サヨウナラ・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:39:06 ID:SWzUBQiE0
>>639
いや、メニューを出せって、テレビのメニューじゃ意味無いじゃんw
わざとなのか、天然なのか微妙な奴...
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:50:18 ID:Fyj/bxpH0
>>639
だいぶ差が縮まったな(w
ところで、PS3の方にHDMIの表示がないのはなんで?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:52:19 ID:RO5FoKuz0
>>639
XA2って本当にアプコンは優秀なのな。
東芝らしいっちゃらしいか。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:54:32 ID:E+ShOBHK0
てか、うpのガイドラインでも作った方がいいんじゃないのかw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:55:35 ID:VlEgUCQb0
PS3は東芝の高級機と遜色ない性能ってことか。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:59:25 ID:SWzUBQiE0
実はXA2はXFより汚いとか言い出す奴が出たりしてw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:00:16 ID:okEXI2Uo0
所詮RD-A1にはかなわないよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:00:57 ID:EB48wrQZ0
345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/05/31(木) 18:27:15 ID:+D8mBZHt0
今後は今のHD-A2あたりの性能をキープしつつさらにコストダウンだな。
amazonのレビューを見ても、この価格なら性能的には十分過ぎるようだぞ。
東芝マシン。

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 19:54:56 ID:90r4cP3S0
>>345
第3世代型の開発は去年からスタートしている。
秋口以後には出てきて、向こうのホリデーシーズンに北米投入と思われ。

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 22:20:50 ID:1x3lMTyA0
東芝の第三世代プレーヤは年末間に合うかってところかな。
上手くいけば10月とかには発売しそうだけどね。
かなりの出来になるって噂だから期待してるよ。
まあその前にレコーダだな。


HD DVDはまもなく大幅にコストダウンした第三世代機に突入
BDは完全に息の根を止められるな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:07:35 ID:kkTQwIN90
>>647
ひとりで勝手に妄想して勝利宣言かw
芝中は既にこんな馬鹿しかないんだなw
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:12:43 ID:jFBj4gP90
そっとしておあげなさい
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:13:18 ID:J9lPOfhm0
今回のカメラ撮りは結構いい感じだ。
ほつれた頭髪が照明に照られされている箇所のディテールは
PS3の方が精緻に再現されているな。
一方、諧調表現豊かさは一歩譲るかも。

しろはた氏のサイトでアニメ映像のアプコン比較が載っていたが、
シャープな描線は積極的に高精細補完処理されている一方、
面で構成されているフラットな塗りやグラデーションは、破綻しないよう
元映像に準拠した情報量で纏められているのが分かる。

PS3が今回実装したアプコンのアルゴリズムは、基本的には実写よりも
アニメ映像の適したアプコン処理だと思う。
今後のファームアップやオプション販売などで、映像の傾向に応じて
ユーザー側が任意でアプコン処理を使い分けられるようになればいいな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:19:32 ID:jFBj4gP90
SCEの担当の人もそういう狙いがあるらしい
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:20:31 ID:lvyeUGQ40
>>650
なるほど、こういう評価ならacceptableだ。
というか、この人プロのレビュアーでつか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:23:40 ID:CJ2g6Rij0
素直に次のHiViあたりを待つのが良かろう。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:25:49 ID:WKu2jz8b0
1080/24pの方で盛り上がるべきじゃね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:30:32 ID:nCCx0XS70
1080/24pは黒挿入駆動?
だったら期待
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:50:11 ID:CJ2g6Rij0
受けた1080/24pをどう表示するかは表示デバイス側の問題だろ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 01:48:49 ID:mp/KxcMs0
>>650
よくあの2枚の違いを表現できるな。素直に感心する。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 02:16:35 ID:fatDB3F60
まあ高性能スケーラとPS3を比較したらおそらく>>650と同じような結論になるだろうとは思ってたけどねぇ
うまくまとめてGJ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 02:50:24 ID:uvsJru4a0
・・ディティールに差があるか?
素人目には色合い(明るさ)が違う程度にしか感じない
諧調も若干よさそうだし、これを見てPS3を選ぶ理由はないな
ただ、値段を考えればPS3もがんばってると思うけど

つか、BD派の人の煽りは酷いのが多いね
せっかくうpってくれてるんだから、もうちょっと言いようがあると思うんだが

>>639 乙
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:00:49 ID:VoBAsHmN0
今、酷い自演を見た。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:03:40 ID:uvsJru4a0
言ってるそばからコレだもんなw

おれはめったに来ないし、本日というか昨日からの初カキコ
って言ったところで通じないんだろうけどw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:07:59 ID:uvsJru4a0
あのさ、思うんだけど

特にBD派の人さ
BDが売れなかったり、PS3が失敗してるのはHD DVDのせいじゃないと思うよ?
HD DVDもそうだけど

自分を省みずに他人ばかり攻撃してるとほんとに北の国の人たちに間違えられるよ?
もうちょっと世間を知ればと思う
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:16:57 ID:VoBAsHmN0
なんか見当違いのヴァカがいるぞ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:24:43 ID:J9lPOfhm0
http://www.imgup.org/iup390441.jpg.html

細部のディテールに関しては、明確にPS3が上。
また、同部位をトリミングしてヒストグラムを見た限りでは、
画面全体の輝度やコントラストに著しい違いは見当たらなかった。
HDMIだからこの辺りはアナログ接続よりも差異は少ないのだろうな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:37:44 ID:mp/KxcMs0
>>664
光が当たってる所ってそこか。左がPS3・・・だよね?なるほど。

自分も>>639乙 といっとくわ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:40:53 ID:SqvK37ft0
>>664
まあどっちもどっちだなw
ていうかそもそもなんでこんなソース使うんだ?
もっと高画質のDVDがあるだろうに。
これの方がXA2が綺麗に見えるのかね?w
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:44:39 ID:jFBj4gP90
そう煽らんでもええやないの
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 03:58:30 ID:J9lPOfhm0
どっちもどっちというか、両方とも凄いと素直に感心する。

PS3+XA2の15万円コースで、Blu-ray、HDDVD、実写DVD、アニメDVD全てを
現状考えうる最善に近いクオリティで楽しめるというのは、疑いの無い事実だ。
きのこスレ的にはそうもいかないのが辛いところだろうが。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 04:48:14 ID:Q/RAUAuN0
BDに加えてHDDVDまで再生機を買っちゃうと、2種類の規格にずっとつきあうことになる
買い替えや壊れた時など2倍の費用がかかる
いずれリビングや自室、シアター用などすべて2台ずつ買う必要が出てきて金もスペースも無駄
クオリティを求める人にコンパチ機は買えないだろうし
まあ、それが趣味なら反対はしないが・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 05:21:08 ID:gidEnnhi0
ナイトミュージアム来ました。1層MPEG-2おまけなしだけどw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 05:39:18 ID:D3XNI/+00
ユニバーサルがBDに来ればXA2の代金まるまる浮くって言うことでFAですね
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 06:22:39 ID:zzdEqSJF0
XA2の代金で、将来でるユニバーサル@Blu-rayが何枚買えるか?
XA2の代金で、新しいアンプが買える。
それよりXA2の代金で、Blu-rayのソフトを買うほうが良くなった。

少し前までさんざんHD DVDの利点としてアプコンが挙げられていたが
それがなくなったので、純粋にラインナップで選べるようになった。
ソフトはBlu-rayの方が出ているし、今までの資産はPS3で十分見られる。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 06:56:43 ID:jFBj4gP90
>>668
あくまでも「現状」であって、かつ「財力のあるユーザー」に対してね

俺は規格の性能差が決定的だと思ってる人間だから
HD DVDはないわ、ユニか東芝のどっちかが引けば終了って状況なら尚更ね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 07:48:57 ID:74N22ZvP0
European / Others Charts for Week Ending 27th May 2007
http://vgchartz.com/eweekly.php

Console Weekly Total
DS : 121,192 13,339,886
Wii : 63,235 2,040,772
PSP : 58,417 8,119,674
360 : 23,818 3,153,930
PS3 : 18,789 933,172

結局欧州でも駄目だったんだな
あとオーストラリアのPS3、今週の893台にはワロタ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 07:52:22 ID:MOPz2PIN0
ゲハの基地外って、意外とマメなんだな。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:04:08 ID:RrCyoIEO0
vgchartで数字を語る人は、ゲハでもキチガイ常駐スレだけです。
海外売上スレでそんなことしたら鬼無視かバカにされておしまい。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:16:58 ID:WS8uA+gU0
>>631
>うpうpしてうpしたらそれは違う画像ニダって。
>韓国人みたいなウザさだな。だったら無視しろようざってえ。
これが全て。 いかにもAV板の嫌われ者なBD信者らしくてワロタw
BDが出来損ないなのですが、それを支持するBD信者の劣等人格をよく表してます。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:18:42 ID:cbfQ1nHd0
>>677
どこが出来損ないなのか詳しく
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:55:15 ID:ofdVm9BE0
. 、___________                                 ___
  、>              .|                               /ノ^,  ^\
  >________   .|                              / (●)  (●) ヽ ぎゃっはっはww
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________       / ⌒(__人__)⌒::: l
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /                  ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  Blu-rayのくせに          <_ノ_ \   `ー'´    /
   _  |.\  人__ノ   6 |  <                          ヽ       ⌒,
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ            ./____,、ノ /
.     \          厂     \                        /    (__/
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (  (   (
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、                             ..ヽ__,\_,ヽ
       /./  ./o    i. \                             (_/(_/
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:59:07 ID:5EtOhFtn0
あのよう、うp厨は専用スレ作ってやったらどうか?
ある種の画質評価スレみたいにして機材一式さらした上で
自分なりのレビュー書けば。
異論がある場合は、自分の機材晒した上で反論。
もう持たざる厨の煽りの余地なし。健全でしょ?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 09:02:21 ID:WNntLOs20
『ナイトミュージアム』のBDが尼に登録されたね
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 09:13:42 ID:bSMCF7b60
>>633
米AmazonではPS3が599ドル、HD-XA2が593ドルで販売中。
格安のPS3ってどこ?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 09:28:48 ID:n8d2ebCv0
今月から大増税だぞ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 09:53:15 ID:jFBj4gP90
おー、マトリックス健闘したなぁ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 10:27:45 ID:hv4ZTJ5o0
>>680
HDDVDなんて持ってる奴なんていねえから無意味だっての馬鹿w
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 10:38:12 ID:NoBqVs+c0
そもそもアプコンスレではない
スレ違いで消費しすぎ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 10:39:15 ID:Kbta0bDi0
BDにはそれくらいしか語るのないしw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 11:20:46 ID:07q4TIAoO
HD DVDは新作が馬しかないからな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 11:24:25 ID:VoBAsHmN0
昔からアプコンがどうこう言ってたのはHD DVD厨のほうだけどな。
そんなのは、個別のプレーヤーの機能の問題であって、規格の優劣とは
まったく関係ないってのに。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 11:41:53 ID:74N22ZvP0
PS3売上
---------------------------------
〜03/04  44,000 ←ガンダム無双
〜03/11  32,115
〜03/18  21,635
〜03/25  20,459
〜04/01  16,889 ←プロスピ4
〜04/08  14,520
〜04/15  11,948
〜04/22  11,000
〜04/29  12,791 ←マッデン
〜05/06  12,974
〜05/13.   8,839
〜05/20.   8,659
〜05/27.   9,627 ←ポチャポチャアヒルチャン
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 12:27:13 ID:NoBqVs+c0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/01/news004.html
HD DVDとBlu-ray Discメディアの仕組み
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 12:30:27 ID:WS8uA+gU0

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´   Blu-ray___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 12:48:03 ID:wR79OpP90
>>691
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/01/news004_4.html

l_ht_0705kaitai15.jpg のHD DVD-R/RWの図、記録層L0と記録層L1の順序が逆。
DVDやHD DVDはレンズに近い側がL0。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:19:38 ID:YIokK3jV0
ゲハ脳の精神崩壊スレはここでつか?w
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:30:39 ID:WNntLOs20
FOX、「ナイト ミュージアム」をBlu-ray/DVD化
−ボードゲームや恐竜模型付きの「おもちゃ箱」DVDも
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:39:59 ID:74N22ZvP0
カジノロワイアル同梱キャンペーン
        &
ファームウェアアップデート
        ↓

  PS3   9,627


 
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:59:13 ID:GjvVeJ3V0
ゲハ脳の自宅警備員か
色々と終わってんな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 14:01:28 ID:7OS8a35f0
>>662
>BDが売れなかったり、PS3が失敗してるのはHD DVDのせいじゃないと思うよ?

HD DVDの影響力など殆ど皆無なので当たり前。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 14:04:28 ID:WNntLOs20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ブルーレイ陣営「HD DVDに対する死角がない。証拠画像も見せる」 [PCニュース]
アンプを自作したい [電気・電子]
ズバリ聞くはよ、萌えるパーツは何? [電気・電子]
自作GPSが作りたい [電気・電子]
みきさー作りたい! [電気・電子]
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 14:15:27 ID:WNntLOs20
ノッティングヒルの恋人 (HD DVD)
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_348.html

30Gバイト/2層式仕様。映像コーディックはVC-1。音声仕様は、なんとロスレスTrueHD!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 14:48:10 ID:DHyMLsdY0
FOX、「ナイト ミュージアム」をBlu-ray/DVD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070601/20cfox.htm

一層MPEG2でも北米版は評価高かったから期待はできる。
でもカジノや海賊が出た今となってはどうだろう??
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 15:35:58 ID:zsA834ykO
もうこのスレいらんやろ
次たてんでええよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 15:52:13 ID:DHyMLsdY0
このスレが一番もりあがってんジャン。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 15:54:07 ID:BhXQf5UZ0
土下座したくないからって刺客を送り込んでくる芝の社長w
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 15:56:56 ID:nCm1yukD0
それよりもPS3が国内で月3万台割ったら、土下座どころじゃなくて首つりもんだろ>SCE社長
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 16:01:19 ID:Fn/xTbgL0
なにがそれよりもなんだw
ゲハ住人は頭悪いな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 16:12:11 ID:Yxj2/RtR0
単に、「自分で言った約束は守ろうね。」ってだけなんだけどね。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 16:56:29 ID:yMLlxfm6O
>>707 あんまり追い詰めたら藤井ちゃんが(ry
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 17:13:56 ID:fUSQDJA80
ノッティングヒルなんていつの映画だと思ってんだよ!
もっと優先して出すべきもんがあるだろガ!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 17:29:47 ID:q7o5bLVP0
そうだ、デビルマンとか最終兵器彼女とか出せ!
パイレーツ以上の高画質で
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 17:32:36 ID:A3dqy+rb0
そして画質評価スレでデビルマンを絶賛。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:04:21 ID:0LUEfuIt0
>>710
デビルマン…
実写?いらん。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:08:41 ID:WNntLOs20
>>710
そんなゴミ映画を高画質で見てどうしたいんだ?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:10:47 ID:R8YNd2c30
ソニー、Blu-rayの暗号化技術めぐり訴えられる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news075.html
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:15:28 ID:kh5dtUbQ0
>>705 XF2+XA2でも年3万台は厳しいと思うぞ・・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:24:58 ID:omiMHtS00
>>714
あんましSONYは関係無いような?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:28:49 ID:D3XNI/+00
>>716
だってお金が欲しいんだもの。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 19:03:57 ID:zqPpND0T0
>>714
>Certicomはプレイステーション 3(PS3)、DVDプレーヤー、VAIO、高精細テレビなどを侵害製品として挙げている。


DVDプレーヤーも?
BDだけなのかDVDも含むのか知らんがAACSに問題があるならなんでソニーが訴えられてんだ・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 19:10:45 ID:zzdEqSJF0
>>682
>米AmazonではPS3が599ドル、HD-XA2が593ドルで販売中。
>格安のPS3ってどこ?
あぁ、XA2ね、次世代DVDのBDの見られないDVDプレーヤーじゃんw

720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 19:15:16 ID:q7o5bLVP0
ところで…
SPEはレンタルDVDにブルーレイの宣伝を入れるようになったね。
カジノロワイヤルには無かったけど、パプリカにはあった。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 19:28:07 ID:0zmtXnzf0
ハードがどうのというより、ハリウッドではBD支持が多数派なんで
もう勝負がついてる
しかしマイクロソフトはやる気あんのか
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 19:45:55 ID:diqGVT/E0
バンダイビジュアル、「宇宙戦艦ヤマト」の映画をまとめたDVD-BOX
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070601/bandai.htm

完結編だけ70mmで作られてるんだっけ?
HD向けのソースだな。フィルムの劣化が心配だが。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:05:37 ID:TZSYG7aa0
片面2層ディスクの5枚組みだから、やる気さえあれば、
BD2層一枚に同じ画質で入るわけだ。さすが、バンダイ。
絶対にそうしない所がすごい。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:14:44 ID:frGVQmWI0
(^ω^) 流石バンビ  俺達からケツの毛まで毟り取る気だな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:19:47 ID:+hxU44tz0
難民ゲハ厨からの爆撃はまだみたいだな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:45:31 ID:Yxj2/RtR0
>>718
訴訟というのは勝ち易い所に対して起こす物。
最初の実例を作っておいて、他社にも金をせびる。

あくまで推測だが、
ソニー(というかSCE)は先般、コントローラの振動で実質敗北してるし
金を取り易いと思ったんでしょ。
銭ゲバ訴訟ではよくある手かと思える。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:16:28 ID:6nQnlaNi0
でもこの場合だと、振動コンの例で言えば、SCE訴えないで、PSの振動使ったPSソフト作ったソフト会社訴えるようなものだから、まず勝てなくね?
だいたいAACSの特許技術やライセンス管理やってんのはAACS LAでしょ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:28:11 ID:QjEEsTN30
東芝社員ならともかく
ソニー叩きたいが為にBD叩いている奴らって何なんだろう
BDはアンチソニーが大好きな松下がメインで関わっている規格なのに

2層技術も松下
ディスク製造技術も松下
スリムドライブ製造技術も松下
H.264HPの主導企業も松下(超高画質ソフトのパイレーツ2本もPHLエンコード)
BD-JAVAも松下
BD+も松下

ソニー規格の1層25GB MPEG2ソフトは早期にお払い箱になって
松下が技術握ってる2層ディスク・H.264ディスクが主流になってきたんだから
アンチソニーこそ実質松下規格のBDを応援しないと駄目だろww
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:45:37 ID:0kYkK3pw0
ようやく北米版プラネットアース来たよ
1層でもVC-1あたりだと結構見れるもんだな、2時間半も詰め込んでるのに
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:46:38 ID:Yxj2/RtR0
松下は関係ないんだよ、アンチソニーには。
とにかくソニー憎し。ソニーが関わっている物は全否定。
ソニー叩ければいいだけなんだから。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:12:44 ID:kMb0OLej0
アンチソニーというかアンチPSだな。
PS憎しでSONY関連のスレ荒らし回ってる。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ブルーレイ陣営「HD DVDに対する死角がない。証拠画像も見せる」 [PCニュース]
任天堂タイトルパクリまくりのPS3(´・ω・`)84 [ソニー]
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part805 [ハード・業界]
【PS3】Folding@home総合スレッド17【Cell】 [ハード・業界]
★新型GHインプレッサ Part2★ [車種・メーカー]
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:27:26 ID:u4orHDh10
RD-A2発売まで一ヶ月になったけど、発表はいつになるかな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:30:41 ID:frGVQmWI0
おまえ、そんな大事な情報漏えいしていいんかよ?  
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:35:17 ID:4I0pZD0m0
>>732
RD-A2はBlu-Rayなのか?HD DVDじゃ売れないぞ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:36:29 ID:4I0pZD0m0
>>734
あっ、唯一勝てるのはRD-A2を\39800で出した時。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:36:46 ID:XS6DJfBk0
>>722
オリジナルは35ミリスタンダード(TV放送はこちらを使用)
通常の完結篇は上下マスクでビスタにしたもの。
70ミリ版はさらに上下カットでシネスコサイズにして70ミリフィルムにプリントしたもの。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:41:36 ID:WS8uA+gU0
734 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/06/01(金) 22:35:17 ID:4I0pZD0m0
>>732
RD-A2はBlu-Rayなのか?HD DVDじゃ売れないぞ。

735 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/06/01(金) 22:36:29 ID:4I0pZD0m0
>>734
あっ、唯一勝てるのはRD-A2を\39800で出した時。






ID変わってねーぞw
慌てるなw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:43:11 ID:u4orHDh10
>>733
HDDVD総合スレでは既成事実になってる。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:43:47 ID:0kYkK3pw0
>737
734で書き忘れてあわてて追記したんじゃないのか
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:48:57 ID:Z+8uCCRs0
>>732
その前に、死体の後片付けの方が先だぞw
在庫が無くて販売終了したのにオススメで納期が10日ってw


【販売終了】HD DVD搭載ハードディスクレコーダー RD-A1
[オススメ]
在庫完売につき、販売を終了させていただきます。
ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

Shop1048販売価格:
398,000円(税込)
型番 : RD-A1
在庫状況: なし
納期目安: 10 日
Shop1048ポイント: 3%

http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=E53FAF10-EE3E-40E0-9333-987F4EFF0463
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:52:40 ID:frGVQmWI0
このレコーダーは9億円の価値があるが、今回はあえてユーザのために298000円で発売する


Σ(^ω^;) <9億円が298000円!?

  (・ω・´) <超格安じゃん!!!!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:09:33 ID:JOctANo60
ソニー、Blu-rayの暗号化技術めぐり訴えられる
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news075.html


BD死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:13:25 ID:0kYkK3pw0
色素の奴もそうだけど、BDAじゃなくてソニーなのか
こないだの振動で下手に出たから狙い撃ちされてるんかな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:39:13 ID:UqTGsi2S0
まったくソニーは足を引っ張ってばかりだな…
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:09:50 ID:9Ahdhr430
アンチソニーって、世界中にいるんだね。
テラワロスw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:18:10 ID:7lGPHS+j0
こんなんでるのな。
どんな仕様なんだろう?

パイオニアは、6月にも中国で約300米ドルと低価格のBD再生機を発売するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000002-nna-int
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:23:48 ID:jgI22nXu0
それは再生機でなくってPC用の内蔵ドライブだ
BDC-202だったかな、小売価格が299$
DVDのハイパーマルチドライブにBlu-rayのRead機能付けたやつね
この前にバッファローが発表したのはそれ使ってるよ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:26:39 ID:m/ADghf10
>>746
安価プレイヤー争い
PS3 VS 東芝
だったところにパイオニアも参加するってこと?

あれ?中国ってPS3販売されてないんだっけ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:27:02 ID:glGOaqnU0
PS3量産でブルーレーザーの価格がDVD並みに下がったから6月に各社の低価格機が出揃うんだろうな

Sony Japan|プレスリリース | 青紫色半導体レーザーの生産体制及びビジネスの強化<
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200704/07-037/index.html
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:40:26 ID:Nzj286FE0
PS3が売れないので青色レーザーの確保が容易になってるんじゃないかな?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:09:59 ID:y3JYlNEo0
>>750
本気で言ってるならおめでたいゲハ脳だな
供給はむしろ不足してるのに
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:12:24 ID:eCUImchl0
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:13:10 ID:eCUImchl0
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:17:52 ID:eCUImchl0
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:22:43 ID:fr2HNXE00
ソニーがなじられる規格は勝つよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:27:12 ID:eCUImchl0
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:30:36 ID:eCUImchl0
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:32:36 ID:eCUImchl0
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:39:28 ID:eCUImchl0
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:52:48 ID:eCUImchl0
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 02:09:17 ID:eCUImchl0
Blu-ray 
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 02:48:35 ID:NBRJ0WCw0
>>751
なにこの情報弱者・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 02:52:43 ID:1B7AxELa0
ID:eCUImchl0

いつもの「・・・」の精神病の椰子はとうとう言葉も話せなくなってしまったご様子。

完全にスレ違いの内容だな、ようやくアク禁要請できるよw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 04:42:41 ID:ISgmFgcr0
>>762
そんな用語はゲハ板でしか使われてないぞw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 05:10:01 ID:jgI22nXu0
Blu-Ray and HD DVD protection updated, cracked again
http://www.electronista.com/articles/07/06/01/aacs.cracked.again/

既出かもしれんが
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 05:43:28 ID:NBRJ0WCw0
>>764
ゲハ板なんて行ったことないんですけど・・w
ガイシュツだけど、一応PS3前途多難のソースね ↓

【ソニー、深刻なゲームの壁】
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070524/125473/

>PS3の販売は予想以上に厳しい。
>前期の出荷台数550万台に対して、ソニーの抱える在庫は190万台。

ドコが供給不足?ww
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 05:47:46 ID:BIc+ju570
世界中に安定供給するには在庫が少な杉ると思われ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 07:05:08 ID:jlzLgUyg0
在庫が少なすぎるって、
生産出荷 550万
出荷 360万(ソニーの倉庫に190万)
販売 260万程度(流通在庫が100万)
とか言われてたのに、そんなに在庫っているの?

それにPS3は減産決定してるぞ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 07:21:32 ID:jgI22nXu0
相手するもんじゃないですわよ
770名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/02(土) 07:27:21 ID:/gBdXTn50
「出荷」と「在庫」というキーワードに反応せずにはいられないゲハ脳キタ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 07:35:30 ID:ieW6B7dF0
今ゲハ板入ってる鯖クラッシュ中みだいだな
772名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/02(土) 07:40:33 ID:8uH2pi/K0
「出荷」じゃなくて、「生産出荷」な
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 09:03:34 ID:OSiomXtk0
北米であまりに売れないPSPは小売の圧力で仕入れ価格を下げさせられたからな。
まあ当然今回も価格を下げないと取り扱いやめるよなんて言ってくるね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 09:22:10 ID:emffemY30
昨日、ラーメン食ったら腹壊した・・・
HDDVD脂肪! 
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 10:17:54 ID:V3wVmQSp0
>>766
PS3なんて、どこの店に行っても在庫あり即納状態なのにな。
BD脳内では永遠にPS3は供給不足なんだろw 可愛そうにw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 10:24:39 ID:X8x1GsF00
PS3買った奴ってどうせ転売目的の三国人だけなんだろ?
売りそこなった奴らがここにたむろってるようだが
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 10:27:41 ID:ZWtWDZO4O
これがゲハ脳か。

可哀想に。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 10:30:59 ID:jgI22nXu0
http://www.tvpredictions.com/sonysurprise060107.htm

夏に出るサファイアは499$かも?らしい
Panasonicの新型もそうだけど、相手のダンピングに付き合う方向なのかな
程度としてはかなり軽いものだけども
加えてゴーストライダーか007がオマケに付いてくるとかだったらいいね
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 10:36:33 ID:7lGPHS+j0
三国人w

占領下で苦しんでる奴の考えそうなせりふだw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 10:49:35 ID:V3wVmQSp0
>>778
>夏に出るサファイアは499$かも?らしい
なにげに高いな。 売れないよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 11:01:06 ID:ZWtWDZO4O
>>775は日本語が不自由な人かと思ったら、単なる三流釣り師かよ。
おまえじゃつまらん、チェンジ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 11:48:07 ID:biqhTRce0
しかし下位疾走中のハードを叩かないと精神の安定がはかれないとは
ゲハ脳も憐れだな・・・

XBOX360・・・次世代中最下位No.1
Wii・・・ハードが売れているがソフトが微妙。次世代中低性能No.1
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:01:17 ID:wA3CymvB0
しかし一番安いBDプレーヤーが流通在庫が飽和状態、メーカーにも
何百万台も(生産したが出荷してない)在庫があるとは大変だな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:03:52 ID:eMrsXXI2O
ついにPS3叩きのみに終始するようになったか
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:06:06 ID:ZoeS4xWs0
この中にπのプレーヤー開発グループがいると見た

我が子の恨みをはらすために・・・・・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:08:27 ID:xQPfDOrk0
何か、πならではのウリが欲しいよな。
LD互換とか。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:20:59 ID:kmJA4QNa0
        /\        このスレずっと同じことを
      ∧∧   \/\       繰り返してきたような・・
      /⌒ヽ)  /    \
      i三 U  \    /      /\
    ..〜|三 |\  | \        /    \/\
    |\(/~U /  .|          |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|

788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:23:28 ID:glGOaqnU0
>>786
LANケーブルとHDMIケーブル付属ってのは良心的だな
このクラスの購入者なら高いのに買い替えるだろうけど
http://pioneer.jp/blu-ray/
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:53:55 ID:O0BsasBc0
>>788
ケーブルを高いのに買い換えるのって意味あるの?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:08:14 ID:hBrkcwny0
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)オーヲタニヴァカニサレタゾ,チクショウ
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ケーブルを見繕ってくれ、人に自慢できるようなヤツ
| 機器は、DVD-H2000、KX-29HV3、VSA-AX8、LVP-2001、S-PM2000二本!
| 予算は無制限、とにかく良いヤツを
| スピーカーケーブル、コンポーネントは3m、S端子は2m、同軸デジタル、インコネは1mな
\_____________
=============================
YIQ-EagleEye;RCA色差ケーブル(オーディオクエスト)3m    491,000
RLS-OSHLA;スピーカーケーブル-バイワイヤーペア(PAD)3m    6,310,500
OptixSV;S端子ビデオケーブル(NORDOST)2m   57,750
RLS-OSHLA;RCAインターコネクトケーブル(PAD)1m    2,289,000
RLS-OSHLA;RCA同軸デジタルケーブル(PAD)1m    1,071,000
==========================================================
合計          \10,219,250-

      l⌒ll⌒il  << #)つ
       ⌒''⌒    しヘ  \  <一千万円も出せるかっ!!
       バシッ ヽ/   (_ヘ__)
           ☆
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:09:46 ID:ER6vOwEr0
ケーブルに金をつぎ込むと、プラシーボ効果により映像や音が向上した気分になれます。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:11:17 ID:ngqKIU+H0
HDMIは意味ないと聞いた
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:14:42 ID:glGOaqnU0
HDMIケーブルは極論すればインピーダンスさえ正しければよい
高級ケーブルには結構デタラメなものがあるから注意
コネクタとかごついやつは自重で抜けたりするしな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:20:11 ID:3UHJ/b/W0
あちらの記事(ハイデフダイジェスト等)読むと、全米ではメモリアルデイに
向けて映画館など娯楽作品は勝負の時期なのですが、BD VS HD DVDも「海賊」
1&2 VS「マトリックス」で注目されましたが結果はBDの(3倍以上の)圧勝
だったらしいですね。流れは完全にBDという評価です。
しかも「マトリックス」はBDで発売されるしね。
HD DVDも旧作リリースのラッシュの予定ですが、新作が無いのはつらい。
よほどのファンじゃなければ旧作をHDで買い直しません。
BDは年内「海賊3」や「蜘蛛男3」そしてディズニーアニメ(ピクサー含む)
が出るのでほぼ決まってしまうのではないでしょうか。
HD DVD陣営の最後の望みはスピルバーグですが巨匠にその気は無いらしい。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:26:18 ID:I1M4A3ul0
現在 Blu-rayがPS3の足を引っ張った
未来 PS3がBlu-rayを牽引した
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:29:46 ID:rsp89G1I0
正直PS3が無ければ俺もBDソフト買ったりしなかったろうしなあ。
どっちもどっちのような。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:36:24 ID:SdkMnVqV0
ゴミステ3(笑)



        ゴ ミ ス テ 3 (失笑)



               ゴ  ミ  ス  テ  3  (大笑)



                      ゴ   ミ   ス   テ   3   (嘲笑)

798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:39:40 ID:LPcfjDMu0
今日はいつもに増して酷いな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:51:02 ID:nn4VKHNR0
ゲハが潰れているからなw
一週間は復旧しないらしいから変なのが住みつくよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:55:29 ID:wvf2/04gO
マジですか?>ゲハ停止

エベレストでシステムが組めるなら、ケーブル1000万円は余裕かと。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:00:03 ID:4BwnBmO80
Blu-RayレコーダーでムーブしたBlu-Rayディスクの耐久性ってDVDよりもいいのですか?

ファイナライズして読み込めなくなった人がいるとかの書き込みをみたのですけど
それ以外で経年変化とかで読み込めなくなったディスクができた人はいますか?

耐久性って本当のところどうなの?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:02:21 ID:rsp89G1I0
ブルレイってファイナライズあったっけ?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:27:17 ID:+9g8ozBx0
>>794
ttp://www.highdefdigest.com/news/show/Pirates_Outsells_Matrix_in_Blu-ray,_HD_DVD_Showdown_(Updated)/675
>According to market research estimates from Home Media Magazine, the two "Pirates" films sold a
> combined total of a little less than 47,000 units, while the "Matrix" sets sold about 13,900 units.

『パイレーツ1』・『パイレーツ2』が2タイトル合計47000弱、『マトリックス』は3部作をセットで出して13900。
23500×2(パイレーツ)と13900×3(マトリックス)って感じかな?

『パイレーツ3』が公開中で『マトリックス』よりも新しいシリーズなのを考慮すると、微妙な差だね。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:28:35 ID:ZoeS4xWs0
マトリックスは敵じゃない  BD版も出るからどっちかちゅーと味方
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:32:03 ID:Rl0ZUVlP0
>>803
旧作とはいえパイレーツ思ったより売れてないね。
PS3の普及台数からして各作ともに20万くらいいくかな、と思ったのだが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:34:21 ID:ZoeS4xWs0
プレーヤー自体がまだそんなに普及してないし、これでも凄い数だと思うよ

エヴァのHD版とか出たらカナリの出荷になると思うけどね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:38:39 ID:ACYV+WI60
>>802
BW200のメニューには存在する。
他機種で再生する場合とあるがしなくてもPS3では問題なく読める。
なにが違うのかユーザーの俺もわからない。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:43:46 ID:Rl0ZUVlP0
>>803
今はまだパイレーツはキラータイトルではなかった、ってことでしょう。
一般層には売れるタイトルではあるが、BDのようなまだまだコアな層に売れるタイトルではなかったと。
007が10万枚近く売れてるし、ディパーテッドもBD&HDでかなり売れたね。
809808:2007/06/02(土) 14:47:03 ID:Rl0ZUVlP0
間違えた。
>>808>>806あてです。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:00:58 ID:vIxQfm+b0
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:02:30 ID:BIc+ju570
単に海賊の出荷量の問題じゃないかな・・・。
数ヶ月後、やっぱりキラータイトルだったことが判明するっぽい。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:12:08 ID:jgI22nXu0
>>803
結局のところ、新作強しなんじゃない?
同日発売のアポカリプトは2万近く売ってるしね
クリントのは両規格合わせてもあんまり売れてないね
とは言え、こっちもBlu-rayの方が売れてる

何だかんだで初週はマニアが買うことが多いことを考慮すると
Panasonicの件でのパイレーツ1・2の買い控えの影響は確実にあるっしょ
まぁ、マトリックスが1〜3で販売された様に
パイレーツも1〜3でいい、BOX出たらウマーみたいな人もいるだろうさ

ま、パイレーツが出るということがキラーなんじゃない?と思うよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:15:40 ID:+9g8ozBx0
>>811
ttp://www.eproductwars.com/dvd/Top.cfm
ストックは十分あるのに、順位が落ちてきてるんだけど?<パイレーツ1・2
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:27:18 ID:ACYV+WI60
DVDもってる人が半端なく多いってのもあるんでしょうな。
今後はDVDと同時発売が増えるだろうから状況は徐々に好転するかと。
ただBDのCMぜんぜんうたないから一般は気がついてない気がするんだよね。
雑誌の扱いも小さいし。

まあ俺みたいにボーナスがでないと買えない奴も・・・いないかorz
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:28:37 ID:BIc+ju570
品切れでレスポンスが下がった時期と在庫補充が被っただけじゃないかな・・・。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:36:36 ID:P9VVKjIJ0
DVDは1、2合わせて500万くらい売れたんだっけ?<北米
そう考えると物足りないな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:36:38 ID:LPcfjDMu0
何度も言うように
DVDと同発の新作が本当のキラーでしょ
パイレーツ1、2ならカジノやディパーテッド、ナイトミュージアムのほうがキラーだわ

パイレーツ1、2は今度3が出ますという事の意味ではキラーだけども
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:41:25 ID:LPcfjDMu0
>>816
2作目だけで2000万枚売れてるよ
それだけ売れて既に持ってるのを、わざわざBDで買い替える需要があるとは初めから思ってもいない
よほどのファンかAVヲタくらいだろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:41:25 ID:jgI22nXu0
>>814
まぁ、ライトユーザーの心理としては
「同発なら次世代の方を買うよ」「買い直すのはちょっと抵抗あるよ」
こんなところなんでしょうね

しかしクリント2作が売れんかったなぁ…
HD DVDユーザーの購買力ってこんなもんだったんか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:51:26 ID:P9VVKjIJ0
>>818
2000万枚も売れたの?それじゃ期待するのも仕方ないわ。
マトリックスBOXが旧作なのに売れてるのはそれだけ濃いファンがいるってことなんだろう。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:55:42 ID:LPcfjDMu0
パイレーツはライトな人に支えられてるタイトルだからね
そうじゃなかったら2000万枚もさばけないし
そう考えると旧作のBD版は妥当だろう
なんだかんだで10万には届くとは思ってるけど

パイレーツ3はDVDと同発でブエナも力入れるだろうから、キラーって言える
これが同程度しか売れないのならBDは微妙だと思っていい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:05:21 ID:jgI22nXu0
産経新聞 ENAK 米でパイレーツがDVD売り上げで最多更新の勢い
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/glace/dec/kiji/19cinemapirates.html

一応ソースね、初週1050万枚ですってよ奥さん
シーズン的な後押しもあって過去最高

まぁ基本的に5〜6月は映画館の季節だから、パッケージは売れづらいのか?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:16:07 ID:leeFAmaF0
10万いくかな。
2作合わせて47000枚だから、大体各作23500枚。
あと76500枚、ここまで伸びるかな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:16:13 ID:K2JVHkG/0
買ったばかりの映画を半年そこそこで買い直さないだろ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:30:11 ID:ZoeS4xWs0
なんで日本と米ではこんなに売り上げが違うのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:32:20 ID:V3wVmQSp0
>>794
と妄想の世界に逃げ込むBD信者であった。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:37:30 ID:jgI22nXu0
>>825
日本は録画と日曜洋画劇場(金〜土も含む、木も一応含む)の国だから
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:47:01 ID:rWjuER160
BD2層ってDVDみたいに層代わりで一瞬止まるの?
PS3なんだけど、どう?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:48:05 ID:I1M4A3ul0
アニメなんて2000枚程度が平均だし、映画って売れてるよな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:51:56 ID:s8pRSLS30
映画だって平均すれば2000枚ぐらいじゃね?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:04:06 ID:1B7AxELa0
>>830
平均することに意味があるの?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:13:55 ID:yOAWgq8Z0
無いという嫌味だけど
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:20:49 ID:5Yk6/qnG0
今日のチラシ広告で、k`s電気がソニーの初代BDレコをさも新製品かのように22万で出してた。
「地雷」という文字が頭に浮かんだ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:24:21 ID:WRonjvdK0
>>833
むしろまだ在庫抱えてたことにオドロキだw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:24:56 ID:s8pRSLS30
V9のほうが安いだろw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:25:12 ID:+9g8ozBx0
>>815
北米アマゾンで、『パイレーツ1・2』はまだ品切れになったことがない。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:33:36 ID:eCUImchl0

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

DV-HRD300-iLink TSムーブ 編 21
http://blurayrecorder.hp.infoseek.co.jp/bl21/
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 18:00:35 ID:9Ahdhr430
パイレーツ・デッドマンズチェスト観たけど・・・
日本人にはわからない映画だよ、きっと。
どこが面白いのか・・・スパロウのしぐさとか?かな。
アメリカ人には大受けなのかな?
マトリックスの方がわかりやすいよね?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 18:22:49 ID:ISgmFgcr0
>>838
日本でも大ヒットしてるし、DVDもデッドマンズ・チェストは初週100万枚売れてるよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:19:56 ID:AOZzEI3r0
>>839
ID:9Ahdhr430は韓国人だから。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:34:53 ID:bzV0iVRi0
>>808
ディパーテッドは売れたといっても、BD5万、HDDVD3.5万程度だろ。
パイレーツ1&2が発売後10日ほどで4万を超えたのなら、
数値上はキラーといってもいいレベルではあると思う。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:53:49 ID:O5r/H3K/0
確かにゲハ、潰れてるわ。ウザいゲハ厨が湧いてるね、ここ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:56:23 ID:ZoeS4xWs0
フヒヒヒヒヒ すいやせん
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:59:41 ID:9Ahdhr430
>>840
断じて違うニダ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:08:02 ID:lFAweaPh0
どうもよく分からない。BD−REというのはDVDでいうとーRWなのか、
それともーRAMなのか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:15:20 ID:tsXPDWQlO
BD-REで成分分析してみたら?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:33:37 ID:jgI22nXu0
どう考えてもRWよりはRAMだろ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:36:12 ID:ZwhjT1kpO
>>845
そのどちらでもないから『RE』
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:41:32 ID:wA3CymvB0
キラーの使い方間違ってるし。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:46:07 ID:V3wVmQSp0
>>839
面白くないって話なのに。
ゲハ脳だから会話できねーのかなw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:52:44 ID:LPcfjDMu0
きのこるスレで面白い面白くないなんて内容は関係ない
売れる売れないのほうが重要
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:12:37 ID:+o9WxJoz0
カタログタイトルだと、全米でも初週で千枚とかのオーダーのものも多い。
新作と旧作では販売枚数に歴然とした差があることを考えると、
カタログタイトルのパイレーツが4万超というのはかなりのものだよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:14:33 ID:V3wVmQSp0
Heroes - Season 1 [HD DVD]
Price: $69.95
Release date: August 28, 2007


Heroesは面白いらしい
超能力者の1人として日本人も出てくる模様
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:32:18 ID:4rjBE1P60
スパイダーマンノ1,2,3のBDが11月に出るってyahooのオークションのプレビュー用のBDの紹介で
書いてあったんだが、、ホントなら期待大。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:44:19 ID:AOZzEI3r0
>>850
面白いか面白くないかという主観の話ならともかく、
興行収入約100億円(2006年トップ)、DVDセルスルー100万枚(2006年トップ)のタイトルに対して、
「日本人にはわからない映画だよ」
とか言う人間はフツーいません。

『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』 2006年公開作品 動員・興収ナンバー1奪取!!
ttp://club.buenavista.jp/liveaction/news/detail.jsp?id=600&p=5
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 2-Disc・スペシャル・エディション』 いきなりNo.1大ヒットを記録!
ttp://club.buenavista.jp/liveaction/news/detail.jsp?id=662&p=3
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 2-Disc・スペシャル・エディション』 初日に続き初週も今年No.1!
ttp://club.buenavista.jp/liveaction/news/detail.jsp?id=664&p=3

あ、将来のためのリンクも。
ttp://www.sonypictures.jp/corp/pr/20070521.html
ttp://club.buenavista.jp/liveaction/news/detail.jsp?id=776
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:53:08 ID:ISgmFgcr0
>>850
>日本人にはわからない映画だよ、きっと。

>日本でも大ヒットしてるし、DVDもデッドマンズ・チェストは初週100万枚売れてるよ。

この返答が変だと思うならかなり国語力が無い
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:18:00 ID:62KLfOpz0
ジョニーデップが出てるから、ほんとは意味もよくわからんし、おもしろくもないくせに
自分は面白くてわかってるような気になりたいあほが多いだけ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:24:22 ID:v8lE12VQ0
ほんとにゲハってバカだな
内容とかどうでもいいって
スレタイよめよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:38:14 ID:TrdJ4Rbj0
しかしこういう展開になると、いかにゲハがウザいかって
ことを再認識させられるな。2chの底辺だのvipper以下だの
言われるだけのことはある。とび抜けた集団馬鹿だ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:41:13 ID:ngqKIU+H0
AV板の隔離スレで何を叫んでいるんだねw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:41:31 ID:9Ahdhr430
画質は最高だし、撮影も凝ってる。
水車での剣の格闘も迫力があった。
でも、映画として面白いって感じはしなかったのね。
正直DVDが100万枚売れたってのが、ホント?・どうして?
とか思った。
こういう新作はあんまりBDやHDで要らないな。
旧作の良作品をどんどんHidefにして欲しい。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:42:45 ID:1wTZkX3A0
ゲハは宗教だからな
戦争は決してなくならないというのがよく分かる
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:54:06 ID:jgI22nXu0
ハリウッド映画のほとんどが否定された形にw

>>861
女性ファンが多いのは要因の一つだろう
ジョニー・デップとオーランド・ブルームの二枚看板はかなり大きい
売れるタイトルほど女性の割合が高くなるという調査を以前見たことがある
まぁそれ以前に娯楽活劇は好まれるジャンルだけどね

あと君の文は矛盾していて
君が要らなくても普及の為にはこういう売れ線は必要よ
君が求む旧作の良作品とやらを出す為にも必要なの
864名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 00:02:43 ID:/gBdXTn50
「売れてる映画」には一言文句たれて、私は大衆向けなんて興味ない玄人映画マニアですから。
子供じみた好き嫌い感想文はチラシの裏にドーゾ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:12:12 ID:9D/sT1hK0
>>861
フェリーニの81/2だとか勝手にしやがれみたいな作品のDVDが100万枚売れて
パイレーツやスパイダーマンのDVDが1万枚しか売れないような世の中の方が嫌じゃん、住みにくいよw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:25:46 ID:4O/JYJHo0
人生の目標を高く設定しているか、低く設定しているかの違いだな
たしかに低く設定すれば住みやすくはなるが・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:34:18 ID:o62Ak1/p0
人生目標で映画を語るか語らないかだけの違いだろ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:45:16 ID:NOpNsTRr0
PS3の事で頭が一杯のゲハは、映画といえばパイレーツとスパイダーマンくらいしか知らないのだろw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:46:49 ID:LOAXUmtL0
ゲハではPS3ユーザはほとんど居場所がなかったわけだが
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:53:02 ID:LOAXUmtL0
ほんとここの住人て誘導されやすいね。
ゲハのアンチPS3のやつらにあっさり乗せられてPS3ユーザ=ゲハみたいになってるし
ゲハのPS3スレが機能しなくなったのも煽られなれてないAV板住人が
PS3買って行くようになったからなんだろうな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:53:21 ID:6WKWW59W0
そもそもネットの中に居場所とか言ってる時点でどうかと思う
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:56:59 ID:XsAx9VZD0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0421/pana_14.jpg

↑の画像見ると、このコピペを思い出してしまう。

パンは危険な食べ物
・犯罪者の98%はパンを食べている。
・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
・暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
 後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
・パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計
 の区別がつかない。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:02:03 ID:ghz18Mw60
・・・・・・・・・・・・・だから最近、日本人がDQN化してるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・

おれ、ずーっと米食おう
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:06:41 ID:tG2UPh0P0
ゲハ厨はコピペだけ拾ってくるのは得意だよなーw
しかもPS3のゲームの奴な。
875872:2007/06/03(日) 01:16:02 ID:XsAx9VZD0
>>873
・犯罪者の98%は米を(ry

冗談はさておき、俺はこういう公式資料で
平気で「見れない」「見れる」などと「ら抜き言葉」を使ってるほうに
日本人のDQN化を感じてしまう。

「言葉は生き物だから日々変わる」とかで正当化される風潮もあるが、
2chの書き込みだの知人宛のメールだのプライベートな文章ならともかく
こういう公式文書で「ら抜き」はさすがに恥ずかしい。
まあおそらく若い社員がPowerPointか何かで作ったんだろうな。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:20:21 ID:jhmoATa70
>>872のコピベは、
・犯罪者の98%はパンを食べている。

・犯罪者でない人も実は98%はパンを食べている。

・パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。

・このレスは「無意味な統計」だよ〜ちゃんと区別ついてるかい?

って意味なんじゃないの?
わざとボケてたんならごめんね。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:20:37 ID:ghz18Mw60
そんな事言いはじめたら最近の”全然”の使い方もおかしいだろ  あんま気にすんなよw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:23:43 ID:v77j9EU20
「全然いいね」ってたしか昔、クリス・ペプラーが車のCMで言ってたよな。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:27:10 ID:1SqJdoAb0
宗教ってのは物事に関して自分で考える事を放棄する 或いは自分の考え以外を拒絶する
事象の事だからな(その自分の考えさえも植え付けられた事と気づかずに)
そう考えれば ゲハは正に宗教だ コピペもやむを得まい

ただまあ それが悪い事って訳じゃない TPOを考えられるアタマの余裕が有れば問題は無い
かの高名な車椅子の物理学者は宇宙の研究をしながら本人は敬虔なクリスチャンだしな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:29:20 ID:ghz18Mw60
人間てゆーのは科学を信じるくせに、困った時は神様を持ち出す  そーゆもんだろ?
881872:2007/06/03(日) 01:32:39 ID:XsAx9VZD0
すまん、ゲハって何だか解らんw
何かの略?
882872:2007/06/03(日) 01:34:52 ID:XsAx9VZD0
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:36:01 ID:ghz18Mw60
ゲーム板(ハード・業界))の住人達を指す  AV機器住人とはなんでか知らんが仲が悪い
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:38:39 ID:pfSV/kBi0
ゲハ板の住人と仲のいい板なんていない
あいつら空気も読まずところかまわずコピペしまくってるからな
他人が見ても無関係でも
本人はなにか関係あると思ってるんだろうけど
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:41:06 ID:ghz18Mw60
実は俺もゲハ住人
886872:2007/06/03(日) 01:41:23 ID:XsAx9VZD0
>>883
かぶっちゃったけどthx。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:41:40 ID:x4EzPeGK0
>>875
>平気で「見れない」「見れる」などと「ら抜き言葉」を使ってるほうに
>日本人のDQN化を感じてしまう。
「ら抜き言葉」は一部地方ではフォーマルな表現...方言でつ。
ちなみに「見られない」は「見れん」と言いまつ。
ですが「見られないでしょ?」は「見れんらー?」と「ら」が後ろに付きます。
すなわち「ら」は「is'nt it」でありまつ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:45:21 ID:jhmoATa70
>>872
ついでに書いておくけど、

・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。

・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点「以上」である。

・暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。

・暴力的犯罪の10%は、パンを食べてから24時間以降に起きている。

・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
 後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。

2日間水だけじゃお腹がすく。食べ物を異常にほしがるのは当たり前。

・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。

当たり前。新生児にお乳以外のものやるんじゃない。

・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

平均寿命と自家製パンは関係なし。


ほらね。全部「無意味な統計」でしょ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:46:39 ID:6WKWW59W0
くだらない会話でスレ消費するなよ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:46:46 ID:ghz18Mw60
流石に牛肉ばっか食うと頭スポンジになるよな?  アメリカのアルツハイマー人口は半端じゃねーもんw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:55:35 ID:jhmoATa70
よく考えたら、いらんこと書いちゃった。
ごめん。消えるわ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:56:47 ID:x4EzPeGK0
>>888
>ほらね。全部「無意味な統計」でしょ
いや、総数で売れていないのにタイレシオを誇ったり
タイレシオの少なさを煽っているゲーム脳な連中には
無意味な正論だったりするw

祭りもそろそろ終わりそうだし。
そもそも例え1ヶ月順位が入れ替わろうが、1年だけで見ても11ヶ月負けていたら
到底先は無いんだけどねw
http://www.eproductwars.com/dvd/
893872:2007/06/03(日) 02:05:57 ID:XsAx9VZD0
>>888
貴方が親切な人なのは解った。
でもコピペにそんな熱心にマジレスされても・・・。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9&lr=
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:16:48 ID:jhmoATa70
>>893
「消える」と言ったのに戻ってきてなんだけど、やっぱりネタだよねw・・・お恥ずかしい。

>>892
リンク貼ってあったけど、今後値引きを他の東芝HD DVDプレーヤーにも拡大するみたい。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:23:05 ID:NqovxuuP0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0421/pana_14.jpg

これ見て>>872が何を思い出そうが事実は事実じゃないの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:25:00 ID:V5pqQdzi0
・DHMOは水酸の一種で、ほぼ無色(ごく薄い青色)、無臭、無味であるが、DHMOによって毎年数多くの人々が死に至らしめられている。
 日本に限って言えば統計の取れているだけでも毎年1000名以上の人が亡くなっている。
・常温では液体だが揮発性があり、密閉しなければ大気中へ拡散してしまう。
・DHMOは酸性雨の主成分であり、温室効果にも大きな効果を持つ物質である。
・液体のDHMOを呼吸器系に吸引すると急性の呼吸不全を引き起こすことがある。
・経口摂取で大量発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常、悪心、下痢、腹痛、頭痛を来すことがある。
・大量に摂取すると痙攣、意識障害等の中毒症状を引き起こし、最悪の場合死に至る。
・血液中にあるDHMOは血栓の移動に関係しており、これによって日本では毎年8万人以上の人が脳梗塞に罹患し死亡している。
・妊婦がDHMOを摂取すると、胎児にも胎盤を通じて体内に入り込むことが確認されている。
 また、世界の主要な都市圏に住む女性の母乳中からは割合で85%以上の高濃度でDHMOが検出されることも知られている。
・DHMOは依存症を発症させやすい。発症すると毎日少なくとも2リットルは摂取しなければならなくなる。
 代表的な禁断症状として、猛烈な喉の渇きを訴える例が多く、さらに進むと幻覚を見るようになる。
 放置すると遅かれ早かれ死亡する。その確率は100%である。WHO(世界保健機構)の推計によれば潜在的な患者は増加しすぎで、
 わからなくなっており、最低60億人以上いると推測されている。(2007年現在)
 また、今後とも増加傾向にある。DHMO依存症は人間だけでなく多くの動物で発症することが知られている。治療する特効薬はない。
 DHMOを適量ずつ摂取させることが唯一の治療法である。摂取量が多すぎても少なすぎてもいけない。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:51:46 ID:qyYOY0430
>>892
また全部青に戻りつつあるなw

898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 05:19:20 ID:98cnAGhf0
HDCP非対応ディスプレイにPS3を接続するアダプタが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_ps3s201.html

>PLAYSTATION 3のHDMI端子からの映像をHDCP非対応のDVI端子対応
>液晶モニタに出力可能にするというGreen-Box製DVI対応モニタ切替器
>「GAMESWITCH(PS3-S201)」の英語パッケージ品がオリオスペックで販売中だ。
>これを応用することで、技術的には地上波デジタル放送やBlu-rayやHD DVDの
>高解像度映像をDVIやHDMI端子(変換アダプタ経由)からそのままキャプチャ
>できる可能性もあり、法律面を含めてさまざまな方面から注目を集めそうだ。
>販売価格は23,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 07:38:04 ID:JlRoGAiO0
おはよう
運営のぞいてきた。
カオスの一言。隔離鯖の面目躍如テラオソロシス。
1週間かかるかも、とのこと。あと、なぜかGKはひどいw
運営でもそのまま暴れられるのはほんと素敵。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 07:57:18 ID:UBgPDhus0
このアダプタとカノープスのバカ高いキャプチャカード買えば
コピワン無視でキャプチャできんのかな?
だったら両方買うんだけど
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 08:02:09 ID:jyERoQD20
カノープス買わなくてもIntensistyですでに出来てる
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 08:02:53 ID:jyERoQD20
Intensity
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 08:25:47 ID:x4EzPeGK0
>>897
既に売り上げランキングは青だけだ。
ファーザーズデーまでは頑張ると思ったんだがな。
予想が外れたw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:19:42 ID:o62Ak1/p0
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:31:14 ID:gfbpsdqL0
とうとう売り上げじゃなくて検索数で比較ですか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:35:21 ID:o62Ak1/p0
>>905
いや、どういうのが検索で出てるのかなと気になっただけです、
ちなみにPS3しか持ってません。
英語もよくわからないので間違ってるかも、ごめんなさい。
HD DVDってこれだと、HD + DVDになっちゃうのかな?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:37:26 ID:cflDi7xy0
わかんねーのに貼るなよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:49:01 ID:7feeuf1S0
>>906
可愛いから俺が許す。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:51:37 ID:sQHfFMev0
じゃぁチンコぶちこめ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 10:22:51 ID:v1iKO5fC0
>>904
色々考えるなぁ。
でもネット情報弱者の俺にはGoogleの面白い使い方を教えてくれた。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 11:17:41 ID:o62Ak1/p0
>>904です。
これの上で見ると、都市別検索ランクでhddvdを検索しているところは横浜が突出してるのがよくわかると思います。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 11:28:08 ID:gfbpsdqL0
横浜が突出してるからなんだよwwwwwwww
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 11:29:08 ID:o62Ak1/p0
いやべつに、お仕事大変ですねってこと。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 11:41:35 ID:yDcH9Zrb0
>>906
"blu-ray" に一致する日本語のページ 約 1,270,000 件中 1 - 50 件目 (0.15 秒
blu-ray に一致する日本語のページ 約 1,240,000 件中 1 - 50 件目 (0.06 秒)
"HD DVD" に一致する日本語のページ 約 1,220,000 件中 1 - 50 件目 (0.16 秒)
HD DVD に一致する日本語のページ 約 1,540,000 件中 1 - 50 件目 (0.05 秒)

915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:16:37 ID:RIsc+VxV0
>>903
ほんとだ、全部青に戻りつつある。HD DVD機タダの祭りは終ったみたいだね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:24:48 ID:GQ6rLdWm0
PS3が品薄という脳内お花畑がいたと聞いて飛んできました(^ω^)
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:33:56 ID:RIsc+VxV0
>>916
そんなやつはいない。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:46:32 ID:v1iKO5fC0
BDとDVDで同じタイトル見比べて思ったこと。
 DVDって思ったよりキレイなんだ。
まぁ確かにBDの方が若干キレイなんだけど、DVDでも十分キレイだなと。
少なくとも素人が42インチで見る分には。
字幕品位はさすがにBD圧勝だけど、肝心の絵の方はなんか大差ないな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:49:38 ID:EzMkwMzV0
とりあえず、なんてタイトルかは出した方がいいと思うぞ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:53:19 ID:8kW2WHnH0
観てるTVも出したほうがいいぞ
素人の知人に見せても圧倒的に違いが分かるんだけどなw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:54:48 ID:NOpNsTRr0
>>920
引きこもりのくせにw
無理すんなw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:59:31 ID:nBufwwSQ0
プレーヤーはなんだったのだろう。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:01:39 ID:yB76B38J0
引きこもりじゃなくて年金待ちの爺だが。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:07:29 ID:6WKWW59W0
Airを観ましたならまだ分かる
あ、でも字幕とか言ってるしな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:08:17 ID:44OTU9640
BDは1080P入力対応のフルHD表示デバイスで画質を判断すべし
大画面でもWXGAや720Pではポテンシャルが引き出せない
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:10:24 ID:nBufwwSQ0
今の視力に合った老眼鏡を買いに行くべきだね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:13:47 ID:NqovxuuP0
きっとパイレーツや007って言うと思うよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:14:11 ID:NOpNsTRr0
>>925
これだから一般には普及しないのかねぇw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:17:26 ID:NqovxuuP0
720pでもDVDと比べりゃ雲泥の差があると思うけどね
素人目しか持ち合わせていない自分が言うのもなんだけどさ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:28:42 ID:LOAXUmtL0
液晶って720pまともに映るんだっけ?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:48:17 ID:9D/sT1hK0
昨日紅の豚やSWEP4・5を見たが、特に紅の豚は汚くて見てられない。
ジブリのDVDって汚かったんだなあと思った。一層のハルヒのDVDの方がまだ綺麗。
SWはデジタルノイズの類は抑えられているものの、解像感が甘い。
32Vの垂直768の液晶で見た感想(DV-400Vにより1080iアップスケーリング)。
ジブリは早く主要作品をBDで「高画質で」発売して欲しい。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:56:31 ID:1elzr5RB0
判ってるようで殆ど判ってないですなぁw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:13:25 ID:PsQrmWFo0
素人です。ブルーレイはファイナライズが必要なんですか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:17:37 ID:owp5UPsW0
BDもHD DVDも、どっちも駄目でしょ。
おいらパソコン2台(一台は無線ノート)とLANDISK1台、PS3だけで
ダブルリッピング&HDD増設し放題&PS3でDLNA1080P再生が整った。
今までコピガとか通して、馬鹿だったと、ようやく気づいた。
5.1chで録画出来るもんなぁ。

結局50Gディスクが使える、BDが有利かな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:21:46 ID:3I17Yuq80

         ,,-―--、   ______________
        |:::::::::::::;;;ノ  /
        |::::::::::( 」 < 馬鹿だったと、ようやく気づいた。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:25:45 ID:MKvPTCk2O
世の中には42インチのプラズマなのに
解像度がワイドVGAというのもあるんだが。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:27:54 ID:XMevveM10
http://www.google.com/trends?q=Blu-ray,+%22HD+DVD%22&date=all&geo=all&ctab=0&sa=N

 首都圏南支社  横浜市中区不老町1-1-5(横浜東芝ビル5階)
 横浜事業所  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 マイクロエレクトロニクスセンター  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 [半導体システム技術センター分室]  神奈川県川崎市幸区堀川町580-1
 [大船分室]  神奈川県横浜市栄区笠間2-5-1
 磯子エンジニアリングセンター   神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 京浜事業所
 [本工場]  神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4
 [西分工場]  神奈川県横浜市鶴見区末広町1-9
 浜川崎工場   神奈川県川崎市川崎区浮島町2-1
 [浮島地区]  神奈川県川崎市川崎区浮島町4-1
 小向SAシステム工場  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 小向工場  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 生産技術センター  神奈川県横浜市磯子区新磯子町33
 研究開発センター  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 ソフトウェア技術センター  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 生産技術センター   神奈川県横浜市磯子区新磯子町33
 研究開発センター  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 ソフトウェア技術センター  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 電力・社会システム技術開発センター  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8(横浜事業所)
 アイテル技術サービス株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 東芝ソシオシステムズ株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝ピーエム株式会社  神奈川県横浜市港北区新横浜2-13-13(KM第一ビル7F)
 芝浦メカトロニクス株式会社  神奈川県横浜市栄区笠間2-5-1
 株式会社テルム  神奈川県横浜市鶴見区寛政町20-1
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:30:05 ID:XMevveM10
 東京エレクトロニツクシステムズ株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝自動機器システムサービス株式会社  神奈川県川崎市川崎区砂子1-2-4
 東芝情報システム株式会社  神奈川県川崎市川崎区日進町1-53(興和川崎東口ビル)
 東芝電波コンポーネンツ株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1(東芝小向工場内)
 東芝電波システムエンジニアリング株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1(東芝小向工場内)
 芝浦メカトロニクス株式会社  神奈川県横浜市栄区笠間2-5-1
 東芝エルエスアイシステムサポート株式会社  神奈川県川崎市幸区堀川町580(ソリッドスクエアビル西館13F)
 東芝ディスクリートテクノロジー株式会社  神奈川県川崎市幸区堀川町580(ソリッドスクエアビル西館9F)
 東芝デバイス株式会社  神奈川県川崎市幸区堀川町580(ソリッドスクエアビル西館22F)
 東芝電子エンジニアリング株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8(東芝横浜事業所内)
 東芝ナノアナリシス株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝半導体サービス&サポート株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社  神奈川県川崎市川崎区駅前本町25-1
 東芝マテリアル株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 アイテル技術サービス株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 株式会社潮見製作所  神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4
 東芝アイテック株式会社  神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4
 東芝ジーイータービンコンポーネンツ株式会社  神奈川県横浜市鶴見区末広町1-9
 東芝GEタービンサービス株式会社  神奈川県横浜市鶴見区寛政町20-1
 東芝電力放射線テクノサービス株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田8
 東芝変電機器テクノロジー株式会社  神奈川県川崎市川崎区浮島町2-1
 東芝シグマコンサルティング株式会社  神奈川県横浜市港北区鳥山町555(東芝研修センター内)
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:31:21 ID:XMevveM10
 東京エレクトロニツクシステムズ株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝自動機器システムサービス株式会社  神奈川県川崎市川崎区砂子1-2-4
 東芝情報システム株式会社  神奈川県川崎市川崎区日進町1-53(興和川崎東口ビル)
 東芝電波コンポーネンツ株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1(東芝小向工場内)
 東芝電波システムエンジニアリング株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1(東芝小向工場内)
 芝浦メカトロニクス株式会社  神奈川県横浜市栄区笠間2-5-1
 東芝エルエスアイシステムサポート株式会社  神奈川県川崎市幸区堀川町580(ソリッドスクエアビル西館13F)
 東芝ディスクリートテクノロジー株式会社  神奈川県川崎市幸区堀川町580(ソリッドスクエアビル西館9F)
 東芝デバイス株式会社  神奈川県川崎市幸区堀川町580(ソリッドスクエアビル西館22F)
 東芝電子エンジニアリング株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8(東芝横浜事業所内)
 東芝ナノアナリシス株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝半導体サービス&サポート株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社  神奈川県川崎市川崎区駅前本町25-1
 東芝マテリアル株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 アイテル技術サービス株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
 株式会社潮見製作所  神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4
 東芝アイテック株式会社  神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4
 東芝ジーイータービンコンポーネンツ株式会社  神奈川県横浜市鶴見区末広町1-9
 東芝GEタービンサービス株式会社  神奈川県横浜市鶴見区寛政町20-1
 東芝電力放射線テクノサービス株式会社  神奈川県横浜市磯子区新杉田8
 東芝変電機器テクノロジー株式会社  神奈川県川崎市川崎区浮島町2-1
 東芝セキュリティ株式会社  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1(東芝小向工場内)
 東芝総合人材開発株式会社  神奈川県横浜市港北区鳥山町555(東芝研修センター)
 東芝ビジネス&ライフサービス株式会社  神奈川県川崎市川崎区日進町7-1(川崎日進町ビル4F)
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:33:05 ID:XMevveM10
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:58:38 ID:JAY3+YPrO
ちょ、芝男w
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:02:50 ID:T17hwcb00
             __         _
         = ./::::::::ヽ───- 、./::::::ヽ
            ヾ:::::::::ノ       \:::;l
            / ゛"           ヾ
        = /     _ノ    ヽ___ 1           ll
    ____    .|     /:::::::・    /::::・ |
   ./::::::::ヽ○_l    (::::::::::ノ  ▼ヽ::::::)1 いくべきだったか
 = l::::::::::::r"  i::`.、       (._人_)  /           ○
   ”‐-ヘ:i.   ヾ::::ヽ.、_          /
     .l:::ゝ,   ヾ:::::::::::,,ー─---,,─<,,__,,
   = ”-べ、,,,  i:::::::::::l   ____(:::::::::::::::::ノ
           ̄~l:::::::::ノ" ̄   " ̄ ̄~
             ゛ー"
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:09:50 ID:44OTU9640
川崎のヨドバシとビックは他店舗より東芝製品の品揃えが充実してる
特にヨドバシの家電売場は地下にあるんだが下りのエスカレータ降りた
すぐ横がHD DVDとDVDの画質比較展示でイヤでも目に入る
地元川崎の店舗だけ見てたら勘違いするだろうなw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:14:23 ID:50Zm813P0
それじゃ川崎の売り上げで勝負だなw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:15:18 ID:i2Qdq3qK0
新宿ヨド。
http://vdfx.net/l/src/MDBL0879.jpg


アラレちゃんが撤去された模様。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:19:30 ID:NqovxuuP0
>>945
これは中々HD DVD陣営も上手いことやったもんだな
「ガンダムはHD DVDで出るんだ」と印象操作することが出来るかもしれん
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:24:16 ID:6WKWW59W0
もうHD DVDの台とっぱらえばいいのに
契約かなんかあるの?
アラレちゃんといいガンダムといい酷いよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:27:55 ID:MKvPTCk2O
次はゲド戦記かリロイ&スティッチになるなw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:29:11 ID:44OTU9640
>>944
以前、京急川崎のヨドバシアウトレットにXA1が\39800で10台ばかり入ったんだが
1週間後に行ったらもうなかったし、川崎限定なら互角に戦えてるのかも知れんw
今はHD-A1の展示品が\238000で出てる
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:41:34 ID:NOpNsTRr0
PS3なら全国津々浦々どこでも山積み在庫ですがw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:42:36 ID:Q9ur44ss0
蒲田に住んでるオイラも京急川崎のヨドバシによくいく。
で、すっかりHD DVD派。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 16:18:56 ID:4gh6uXQJ0
NG:ID:NOpNsTRr0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 16:42:14 ID:RIsc+VxV0
NGIDに追加してあぼ〜ん完了。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:08:04 ID:x4EzPeGK0
>>950
>PS3なら全国津々浦々どこでも山積み在庫ですがw
HD DVDプレーヤーは...在庫すらしてもらえない。

日本じゃディスカウントしても目が無いと思われるんだよw
もっと買ってやれよ。

>>946
俺は、HD DVDに攻殻機動隊、SAC、カウボーイビパップが出ると
捏造発表されてたから少し前まではHD DVD派だったよ。
次世代DVDといっても単にコンテンツプレーヤーだから、
コンテンツフォルダーの支持で雌雄が決した今となっては、
HD DVDには未来は無いと断言できる。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:30:09 ID:dT6lsEPC0
いまは鯖落ちで見られないけれど、ガンダムもギアスもHDDVDだそうだから、
アニメファンならHDDVDで決まりだろ。

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168355079/

956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:35:32 ID:MKvPTCk2O
ガンダムやギアスがHD DVDで出るなら、
AKIRAや攻殻もHD DVDで出るだろ。

と、一応言ってみるw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:35:57 ID:NOpNsTRr0
>>954
>コンテンツフォルダーの支持で雌雄が決した今となっては
だ、そうです。

でこのザマだからPS3同様にBDにも未来はないねぇ〜w
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:38:39 ID:6WKWW59W0
しかしバンダイビジュアルの作品はDVD付きトールケース
実質DVD版メインでおまけにBD/HD DVDが付いているだけ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:42:23 ID:LAA/ISYb0
>>955
ゲハの人って、鯖落ちしてると1が見れないと思ってるのかな

1 :名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 00:04:39 ID:To50a+aY
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/01/09(火) 23:56:36 ID:g8MBHVvG0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces08.htm
バンダイビジュアルの年内発表タイトル40 → 4
一桁間違ってたーーーーーーーーーーーーーー!!

(以下略)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:44:09 ID:x4EzPeGK0
>>957
そりゃHD DVDに未来があると思う為には
BDに未来があっちゃ困るわなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:49:27 ID:MKvPTCk2O
このままスピルバーグ作品が出ないとなると、
HD DVDの未来は来年の夏まで真っ暗だよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:53:30 ID:IZK7lCsqO
>>916 半導体レーザーの品薄とPS3の品薄を勘違いしたバカなら居た。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:58:53 ID:+qOob8mm0
本人なんだから、可哀想なこと指摘してやるなよ・・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:07:20 ID:9VgI80iz0
>>961
来月出るじゃん

というか来年の夏って?
その頃までHD DVDが残ってるということ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:11:14 ID:x4EzPeGK0
>>964
>来月出るじゃん
あれはスピルバーグというよりトムハンクスプロデュース作品だからね。

966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:19:27 ID:yIWaFrNp0
仮にユニバーサルからスピルバーグの作品が発売したとしても、正直
それだけでHD DVDが逆転できるとは思えないな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:19:51 ID:sEmjUsIv0
VHS vs ベータ 戦争を思い出しちゃう。
長時間録画の観点で考えると、やはりBDの方が少し有利なのかなぁ〜
RD−A1もう少し安ければ良いのだが定価がチト高額のイメージが…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:24:34 ID:MKvPTCk2O
スピルバーグ製作総指揮作品で良ければ今月BDにも出ます。

年末のボーンウルティなんとかがHD DVD化されるまでは
HD DVDの弾は競馬しかありません。
それまで持てばいいけれど。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:45:54 ID:IZK7lCsqO
>>963 正直、スマンかった。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:49:17 ID:eUaUKk6VO
競馬もこの間のsabra付録もそうだが、こういう特定の層をターゲットにした場合
継続して出し続けないとダメだな。単発ではいくらヲタでもスルーだろ。
シリーズで何作も出るからこそ「ハード買ってみてもいいかな?」と思わせる事が出来るのであって。
971名無しさん┃】【┃Dolby
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces08.htm
バンダイビジュアルの年内発表タイトル40 → 4
【お詫びと訂正】(1月9日)
記事初出時にバンダイビジュアルの年内発売タイトル数を誤って記載しておりました。
お詫びして訂正します。

http://www.hddvdprg.com/jpn/list.html
1月29日付けで更新されたHD DVDコンテンツリストの中にスティーブン・スピルバーグ監督
の3作品が発売予定リストとして掲載されましたが、誤りでした。
お客様及び関係各位に謹んでお詫び申し上げます。今後このようなことが無いよう、より確
度の高い情報を提供していきます。

        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、    ━━┓┃┃
    .:ll感l″    フジィ    ..゙lL       ┃   ━━━━━━━━
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    lii,.     ┛               ┃┃┃
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永    。                  ┛
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  ゚ 。
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :" ‘-,,'    ≦ 三
     ゙'!,,,い:    ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
      .”゙l ゚ 。≧          三 ==-
       ll, ァ,           ≧=- 。
      ,,,i'llr゚''riイレ,、          >三  。゚ ・ ゚
    ,,,iilllli,゙h,、≦`Vヾ         ヾ ≧
          。゚ /。・イハ 、、      `ミ 。 ゚ 。 ・