【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part183
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179216773/

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照。
・初心者は一度は目を通すことをおすすめ。
・慌てず騒がずマターリと。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:56:30 ID:Ce5jO+m+0
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172747855/
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171421861/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 5枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177751070/

関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
http://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
http://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
http://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
http://www.aacsla.com/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:57:38 ID:Ce5jO+m+0
関連スレ

■【Blu-ray】BD専用画質評価スレ【BD】■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177310610/

○AQUOSブルーレイ BD-HP1● Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178132477/

Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177212644/

SONYブルーレイレコーダーBDZ-V9/V7 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172736391/

【HD DVD】東芝RD-A1不具合報告スレ【芝デジレコ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156704928/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:59:47 ID:zOVJjm/UO
>>1
「この先生、きのこる」ってなんだよw
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:01:26 ID:OpI9L31dO
>>1
ちゃんと自分で削除依頼しとけよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:02:32 ID:WqYSvXo60
>>1
重複スレ立てるなよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:09:44 ID:Om1Sx/tM0
        XB360    PS3     ウィー

06/3Q   143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/04.  15,221.   67,148  360,142
〜05/06   3,205.   12,974  101,320
〜05/13   2,105    8,839.   52,544
------------------------------------
累計.    360,358  883,453 2,424,359
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:17:42 ID:cuRoe30M0
 5月22日発売のタイトルからは、BDもHD DVDも新しいAACSキーを与えられており、
古いバージョンのWinDVDでは再生できないんだが、Matrix Torilogyが発売前一週間の
段階でぶっこ抜かれた事がすっぱ抜かれている。

>>ttp://arstechnica.com/news.ars/post/20070517-latest-aacs-revision-defeated-a-week-before-release.html

 WinDVDの新バージョン上ではAACSキーはメモリ上でスクランブルされるなど新たな
対策が施されているはずだが、Anydvd HDの猛威の前には全くの無力だった訳だ。AACS
しかコピープロテクションが無いHD DVDでは永続的に丸裸という事だろう。

 さて、BD+がクラッカー共の前にどれだけ粘れるかな。
9nobeoKa Worker:2007/05/18(金) 22:18:58 ID:PNOazOwBO
この先生き残る?あと5年がいいところじゃないの!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:19:07 ID:zuDjOsvO0
「よっぽどのことがない限りは年間1000万台くらい売れる」
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060512nt06.htm?from=os2
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:22:00 ID:6xCXxwj00
BD終わったな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:23:21 ID:NSVi66x40
とりあず、芝の悪あがきを楽しむスレとしてはきのこるんじゃねぇ?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:25:03 ID:NSVi66x40
それを許している株主というのももの凄く不思議ではあるが、このまま何の反省もなく行くんだろ>芝
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:27:21 ID:vNfIhfHM0
東芝、映像事業を中核に“映像の東芝”復活へ(2004/9)

戦略製品として、「SED」、「HD DVD」、「gigabeat」、「ムービーカメラ」を
“No1セット”と位置づけ積極展開を図るという。「
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba1.htm

2010年の生活のデモ映像。音声認識対応のHD DVDレコーダのハリボテも披露w
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:43:26 ID:Laq2kme40
東芝さらに期間限定ながら値下げ
まじで大丈夫か?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070518/toshiba.htm
米Toshiba、HD DVDプレーヤー「HD-A2」を299ドルで販売
−「父の日」まで店頭で100ドル値引き
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:44:08 ID:tvhbwaql0
東芝とノーテル・ネットワークス(カナダ)次世代無線高速通信モバイルWiMAXの基地局開発で提携・・・

とか東芝は、次世代物が好きなんだよね
ビデオでもTBCとか最初に付けてたしね
DVDにHDD搭載とかRAMとRWに両対応も最初

今の次世代メディアの場合・・・
他の多数よりの様子見のメーカーと違い
余裕で冒険してるんだよね〜

本気なら松下ドライブ搭載(今までの人気機種の様に)してるよ〜

17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:46:00 ID:gBVIP/or0
>>16
キチガイは黙れ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:47:20 ID:NSVi66x40
通期越えての、こんだけ散財OKで責任問われないのは、ホント不思議>どうなっているの?芝株主対策?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:47:37 ID:zuDjOsvO0
「本当に凄いのはPS6から。PS9は人間の脳とつながる」
http://blog.livedoor.jp/namorit/archives/50805485.html
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:48:07 ID:uyujUOSVO
>>15
ここまでやるとダンピング確定なんじゃないの?
ソフトのクーポンが付いてたらなおさら。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:49:26 ID:tvhbwaql0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:53:42 ID:Laq2kme40
ダンピングに近いよな…
これじゃ自分で自分の首絞めてる
HD DVD単体プレーヤーに参入するハードメーカーいなくなる訳だよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:54:12 ID:tvhbwaql0
Toshiba HD-A2 HD-DVD Player

いままで
HDDVD5枚付きで$277.88 だったじゃないか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:56:30 ID:b5VnnX5a0
・・・・・・・・・・・・やす・・・・・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:57:08 ID:NKEGcMnY0
>>23
100ドル値引きだから
HDDVD5枚付きで$177.88になるんじゃね
やすすぎw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:58:51 ID:Laq2kme40
>>25
その価格ならHD DVDを5枚単品で買うのと同じくらいの値段にw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:58:57 ID:tvhbwaql0
Toshiba HD-A2 HD-DVD Player の場合・・・

今まで電気製品の原価を調べていたんだけど
多分5分の1が原価になるんだと思う
だったら5万円だから
この製品の原価は1万円
十分利益あるな

28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:59:48 ID:vNfIhfHM0
>>22
売れれば売れただけ首を絞める。
が、シェアの急激な下落を食いとどめるほどしか売れない。
HD DVDでしか見られないソフトがより、HD DVDで見られないソフトが
どんどん増えている現状では、現場の人間は頑張っていると素直に褒めてあげよう。

せめて、HD DVDで頑張った技術者の査定に響かないことを祈ろう。
上の決定に従っただけだからね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:00:10 ID:zGXEB9ih0
実質、ハードをただで進呈する訳だな。
東芝、見苦しい。
つか日本でやってよ、買うからさ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:01:19 ID:Nq4vdXI30
>>27
うるせえぞ、キチガイ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:02:37 ID:tvhbwaql0
ちなみに私が購入した電気製品の価格例

BD-HD100 32万円→15万円
パソコン 35万円→7万円
プラズマ 140万円→39万円
もちろん新製品でよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:04:20 ID:Nfi1mPWw0
こんなんで中華が乗ってこれるのかネェ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:07:25 ID:8S6+N/0l0
実質、ハードをただで進呈する訳だな。
東芝、見苦しい。
つか日本でやってよ、貰うからさ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:08:13 ID:vNfIhfHM0
>>27
>多分5分の1が原価になるんだと思う
なぜ?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:09:45 ID:tvhbwaql0
ちなみに私が購入した電気製品の価格例 2

HDD内蔵コンポ 8万円→23000円
DMR-BW200 32万円→16万円
パソコン 16万円→4万円

各数台だよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:12:34 ID:MAfsvIhPO
dump-ing
((ごみなどを))投げ捨てること,投棄,放下;((商))投げ売り,安値輸出,不当廉売,ダンピング.

この場合って
((ごみなどを))投げ捨てること
って意味でつか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:12:55 ID:tvhbwaql0
ちなみに・・・

15万円 で購入したBD-HD100 は、2年使って
シャープにクレーム付けて12万円だったかで引き取らせたよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:14:11 ID:uyujUOSVO
メクラでつんぼで気違いのID:tvhbwaql0に構うな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:16:39 ID:8S6+N/0l0
ジェネオンがだんまりなわけだがどうなってるんだ?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:19:55 ID:zuDjOsvO0
「PS3は20万円でも売れる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:24:25 ID:tvhbwaql0
プラズマ 140万円→39万円

これは80万円で買う人がいて売りたかったんだけど
家族に使おうと迫られ使ってる
売っときゃよかったとい後悔・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:24:48 ID:pZzNFsd50
東芝のHDDVDのCM笑った

http://www.toshiba-ad.com/ad/tvcm/detail/099.htm
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:27:59 ID:zuDjOsvO0
俺が言いたいのは、
「PS3というこれほどまでに強烈な牽引役を有するBD陣営が、負けることなどありえない。」
つまりはそういうことだ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:31:55 ID:NSVi66x40
PS3はゲーム機としては失敗し、BDの普及には大貢献するという家電業界にとっても願ってもない結果をもたらしたので評価してあげたいW
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:33:51 ID:JksKyhcv0
200ドルに値下げしたって一般人は次世代DVDなんて買わない。
DVDプレーヤーが数十ドルで売ってるんだから。
SDTVで次世代DVD見てもHDの有難味なんてわからない。
一般人が次世代に移るのはHDTVがかなり普及するだろう五年後かもっと先だろう。
それまでにマニア層やリッチ層をどれだけ取り込めるかが普及のカギだ。
今次世代DVDに飛びつくマニアが求めてるのは値段でも機能でもなくクオリティ。
高画質高音質こそ最大の魅力。
そういう当たり前の事を理解してない馬鹿ぞろいだからHDDVD陣営はコケるんだ。
ハードを値下げする金があるならマニアが狂喜するような超高画質高音質ディスクを大量投入すればいい。
値段は高くたってそれに見合うクオリティがあればマニアは買うよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:36:24 ID:tvhbwaql0
PS3も・・・

太鼓の達人、塊魂、バンデックシリーズとかシーマン
人気のソフトがひとつでもあったら成功したんだよね〜
残念だよね〜
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:36:33 ID:cuRoe30M0
DVDプレーヤの値段はもう30$切ってるよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:40:48 ID:NSVi66x40
>>46それでもHD DVDの悲惨な状況よりすっと良いよ、PS3惨敗>>>>越えられない壁>>>>HD DVD
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:42:16 ID:NSVi66x40
どっちが売れているか、台数で比較しても良いぞ。W
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:44:21 ID:NSVi66x40
HD DVDプレーヤー総数 vs 惨敗PS3 ・・・・どっちが台数出ているか、っつうか桁が違うよなW
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:47:03 ID:NSVi66x40
PS3を叩く=それ以下の存在のHD DVDは叩く以上のこと、ってわかってやってねぇだろ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:50:32 ID:zUlSH+qg0
HD-A2に搭載しているEMMA3チップだけで2万円だろ
東芝は1台売るごとにいくら赤字なんだか
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:51:30 ID:kCO0ZleA0
ID:NSVi66x40
キチガイの相手すんなよ
うぜえな
連投してお前もキチガイにしか見えないぞ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:52:38 ID:2tVQG6TF0
混乱のHD DVD

2002/08
DVDフォーラムに提案。書き換え型は2層40GBを順次規格化。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020829/tosnec.htm
2004/09
高密度/大容量化を目指した「HD DVD-RW」。2層を32GBに修正。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/dvd1.htm
2005/10
やはりRWは2層化困難。「HD DVD-RR」出現。06年春以降に。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051005/ceatec09.htm
2005/11
結局「HD DVD-RR」(HD DVD-Re-Recordable)を「HD DVD-RW」に、
従来の「HD DVD-RW」(HD DVD-Rewritable)を「HD DVD-RAM」にします。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/dvd.htm

混乱する書き換え規格。結局「2006年の年末」を期待するも、HD DVD-RW/RAM対応製品が出ることはなかった…

HD DVD is Real!
「ROM規格のみ成らず、書換型でもプレーヤー/ドライブ/メディアの用意が揃った『現実的なHD記録/再生規格』」by山田
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051005/ceatec09.htm
BD戦艦大和
「心配は、BDが凄くいいという可能性もゼロではないこと。その時には土下座をして謝りますが、まあ、あり得ない。
コストと速さの勝負になる。今年(2006年)の年末を期待して欲しい」by藤井
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm
おまけ
「2005年度、SEDテレビとHD DVDで夢と感動を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm

そして提案より4年半、ようやくHD DVD-RWの物理規格承認。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/dvd.htm
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:54:20 ID:EsBUntKR0
日本の場合Xbox360が死んでたせいで
ハイビジョン対応の高性能ゲーム機がPS3しかなかったし
HDDVD陣営にはレコーダーもろくなのがなかったから
次世代DVDにBDがメインになったといっても
単に消去法というか相手の不戦敗というか。

北米でもBDのが頑張ってるのでBDの優勢は間違いないんだろうけど
同一タイトルでもう少し明確な差をつけないと
HDDVD陣営を消滅までもっていけるかは微妙だと思うな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:55:57 ID:AMNjNlpX0
日立、Blu-rayで8層/200GBを可能とする光学技術
−光の干渉を利用して、多層メディアに対応
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070518/hitachi1.htm

光の干渉を利用して検出信号を増幅するという
「ホモダイン検出法」を、現行の光ディスクと親和性の高い光学系に
導入するための技術を開発。

「ホモダイン検出法」 いい名前じゃないかー。ウホッ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:01:58 ID:24MsGuqX0
パイレーツで見せたブエナの力の入れ具合をジブリ作品でも発揮して欲しいな。
BD化するのってジブリの許可もいるの?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:06:18 ID:xCpV5aLJ0
マトリックスをみれるのはHD DVDだけ
ソニーが(略
PS3が(略
wiiとXbox360とPS3とその他の売り上げ
素敵なBDの保護層は0.1mm膜。これがこんなに脆いのですよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近、こんなのしか見ない気がする。
HD DVDでいいニュースはマトリックスしかないな。
オリンピックまでに決着がつきそうだな。
59昨日までzuDjOsvO0:2007/05/19(土) 00:08:41 ID:GfSeOtUB0
>>53
BD擁護者同士仲良くやろうぜ。
PS9用のインターフェースを後頭部に増設するその日まで。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:09:28 ID:4ncK8jPBO
マトリックスもそのうちBDで発売するだろうしね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:12:06 ID:nKw2qIqw0
一度見た映画などどうでもいい。
どっちでもいいからさっさとレンタル開始汁

つーかNHKに難癖つけられるからレコはやめてくれ。
再生機で十分。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:13:58 ID:qqfDcppc0
なぜHD DVDは高解像度フォーマット競争に勝つことが出来たのか?

http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,
uaHR0cDovL3d3dy5kaWdpdGFsam91cm5hbC5jb20vYXJ0aWNsZS85MzM2MS9XaHlfSERfRFZEX0NvdWxkX1dpbl90aGVfSGlnaF9EZWZfRm9ybWF0X1dhcg==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|
eid=CR-EJ,kaa4b862b49734968ff7854c4ead8f616,t20070519115555,

David Vitale東芝 プロダクトマネージャー曰く
お前がBlu-rayのプレーヤーを買ったら、悪いが馬鹿高い集塵装置を買ったと思うw
我々の半分がフォーマット競争に敗れた機械を買わされている。
3層HD DVDのコストは2層Blu-rayのコストより安いと思う。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:15:07 ID:WIl/iqVO0
>>57
ジブリ第一弾としてイバラード戦記を出すから、そこからの状況次第だろうね。
少なくとも千と千尋の赤くないバージョンをBDで出すんだったら買うけど。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:15:49 ID:M/GdUDo9O
そういえばフォーラムのミーティング今日じゃありませんでしたか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:20:08 ID:g8/Xqkt90
>61
PS2が発売された頃にDVDもレンタルが普及したが
PS3が発売されて半年もたってもBDがレンタルされないのは
やっぱり問題があるのかな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:21:31 ID:XMd6nF+C0
イバラードのモデルになった茨木市は松下の工場があるからかな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:21:54 ID:ZgSrqr5M0
だからPS2が出た頃はDVD出て3年くらい経ってたろ
BDはまだ半年だ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:26:44 ID:qqfDcppc0
>>65
>PS2が発売された頃にDVDもレンタルが普及したが
そうだっけ?
地方のツタヤでレンタルが始まったのは2〜3年ぐらい後だったがはずだが

69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:26:57 ID:nKw2qIqw0
じゃあ3年後に来るよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:32:30 ID:L7s7U48A0
PS2が出たのはDVDが出てから3年後くらいだしね
BDはまだ初年
初年でセルでこれだけ売れればたいしたもんだ
これからも目玉タイトルいっぱい出て来るし
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:35:11 ID:qqfDcppc0
ごめん、東京はもっと早かった

1997年12月15日 TSUTAYAが、DVDソフトのレンタルを新宿、三軒茶屋で開始
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1997/12/15/600868-000.html?geta

2000年3月4日 プレステ2発売記念 たぶん世界最速!?分解記
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/ps2_e1.htm
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:37:20 ID:qtNqtWcp0
PS2がDVD普及の立役者だとしたら、画質が取り柄の次世代ディスクは見込み無いなあ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:39:40 ID:nKw2qIqw0
DVDてのはレンタル屋にとってはいいことずくめだったからな。
巻き戻さなくていいし、画質劣化しないし、陳列棚節約できるし。

まあどうなんのかな。次世代ディスクレンタルの話全然聞かないけど。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:39:43 ID:GfSeOtUB0
>>67
そうだよ1年で1000万台売るって言ってるんだ。まだ半年しかたってねぇよな。
>>40 によれば4万で売る訳だろ。
これから爆発するぞ〜。ドカンとね。
HDDVD擁護派「4.5万でも売れてません」。 はぁ? 4.5万と4万じゃ、掛布の左足の小指の爪の垢の臭いと、
ハセキョーのワキガぐらいの違いが有るんだよ。クソして寝ろ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:40:47 ID:L7s7U48A0
TSUTAYAはBDのみセルでは取扱始めてるから
レンタルもいずれする気はるんじゃないか
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:43:33 ID:Doq0+D1L0
マトリックス連呼して騒いでいる馬鹿がいるがw
1以外はイラネーよ
セットじゃなきゃ2、3は売れないよなww


77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:45:53 ID:qqfDcppc0
>>76
メイキングは2と3も欲しい。
話はグダグダだから、見たいシーンはメイキングで十分。
通して見るとだれるw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:57:47 ID:ZgSrqr5M0
BDソフト市場は日米欧で日本だけ立ち上がりが異常に悪いらしい
原因はラインナップの悪さよりは値付けだろうな
北米と内外価格差2倍だもん
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:02:17 ID:0tOxZrvw0
BDレンタルもタイトルとかを選んで
早めに始めてくることが予想されるがな

HD画質のお試しみたいな感覚で
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:03:49 ID:L7s7U48A0
>>78
値段という事もあるけど日本という市場が独特だから
向こうはレンタルがそこまで普及していなくて、セルが中心だが
日本はレンタルが非常に盛んで、セルがおまけだからね
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:07:06 ID:tEN1OuQn0
マトリックスレボリューションズの後半は結構好きだよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:09:36 ID:mvp+jkgt0
>>ttp://arstechnica.com/news.ars/post/20070415-aacs-cracks-cannot-be-revoked-says-hacker.html

AACSはAACSであり続ける限り敗北が決定らしい。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:14:59 ID:nKw2qIqw0
>>78
日本版タイトルが全然出せない状況だからだろ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:20:56 ID:qqfDcppc0
ビックカメラ.comで限定30%引きで10ポイントサービスだよん
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=201619
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:33:33 ID:LdyswblQ0
>>78
日本人は横並び意識が強いせいかアーリーアダプター層が少ないから
次世代DVDに限らず新規格の立ち上がりは遅れ気味なのよね。

ゲーム機にしたって箱に負けて売れてない北米と
次世代機市場そのものが立ち上がってない日本とじゃ売れてない理由は違うわけで

そのかわり底辺も比較的豊かだから一旦普及し始めると割と早いけどね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:35:27 ID:3z+zj9690
>>78
プラネットアースがスゲー心配なんすけど
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:39:36 ID:l+OIyb+B0
>>80
日本は録画する国だし、基本無料放送で質も高いから
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:39:59 ID:Doq0+D1L0
くそーNHKめ
地震速報なんか流すなよ。。。
89まだまだ:2007/05/19(土) 01:44:32 ID:6+yEeZuF0
HD-DVD終わった
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:48:27 ID:3z+zj9690
>>89
知ってる。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:53:50 ID:l+OIyb+B0
俺はプラネットアース日本版に期待したりしてるよ
高レート映像の可能性があるからね
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:55:57 ID:3z+zj9690
>>91
高レートで緒形ken見ても…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:13:22 ID:I1p5MoD80
いやぁ。BDもHD-DVDも両方ともこけると思うんだよなぁ。
マニア層にはどっちかが浸透するだろうけど、
一般層には正直DVDで充分だし、
次世代のDVDを移すためのテレビがそこまでいいやつもってる家庭が少ないだろうしな。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:21:02 ID:1tN0LeOa0
素敵なBDの保護層は0.1mm膜。これがこんなに脆いのですよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
BD厨は一人でも多く騙し、死なば諸共というゲスな野郎共です (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
104 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/04/27(金) 03:57:37 ID:L290HZZ/0
>>17
TDKの超硬でもぞんざいな使い方すると結構傷付くよ
TDKのサイトでは、DURABISは指紋にも強い って謳ってるけど、指紋が付いた状態で
BD-Rに焼いた状態がこれ↓(前にも出したけど)
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_2007_01160108.jpg

指の部分を顕微鏡(双眼顕微鏡30倍)写真がこれ↓(俺の指紋w)
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF1607.jpg
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF1608.jpg
黒い部分が記録した部分で、明るい部分が書き込み失敗した部分。

で焼きに失敗したんで、ぞんざいに放っておいて、さっきチェックしたら傷が付いてたんで
顕微鏡で見たのがこれ↓
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF2129.jpg
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF2131.jpg

特にナニをした訳ではないけど、結構傷が付く。

95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:23:04 ID:1tN0LeOa0
SCE久夛良木CEO退任 PS3は負け規格
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
6月8日予定のBD版「ラスト サムライ」など9本は延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070511/whv.htm

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年5月10日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
hhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070510/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,399円
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:23:06 ID:Kxhpgi+n0
58 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/05/19(土) 00:06:18 ID:xCpV5aLJ0
マトリックスをみれるのはHD DVDだけ
ソニーが(略
PS3が(略
wiiとXbox360とPS3とその他の売り上げ
素敵なBDの保護層は0.1mm膜。これがこんなに脆いのですよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近、こんなのしか見ない気がする。
HD DVDでいいニュースはマトリックスしかないな。
オリンピックまでに決着がつきそうだな。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:25:55 ID:1tN0LeOa0
BDでいいニュースは皆無なのでもうBDは終わってるのかも。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:26:24 ID:g1CNW1R+0
>>46
ちょっと待て、塊魂はPS3で出るぞ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:29:29 ID:TxIwyDFU0
DVDの立ち上げ時に比べれば
BDは遥かにハイペースだからな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:30:34 ID:qqfDcppc0
既発売タイトル数対決!
BD103本 対 HD DVD98本
BDの方が5本上回って勝利

発売予定を含む総タイトル数対決!
BD177本 対 HD DVD134本
BDの方が43本上回って圧勝!

つまり HD DVDを選ぶと43本も見られないタイトルがあるw



http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:30:44 ID:Kxhpgi+n0
>>99
それに比べてHD DVDはDVDそのままの立ち上げ時gdgdを実現して
書き込み規格策定に大幅の時間を割く始末だ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:32:17 ID:KL6Quu5U0
プラネットアースのBD版コンプリート4枚組を買ったけど、さすがに
放送とは段違いだねぇ。オープニングの鳥が飛ぶシーンなんか、ブロック
ノイズが出まくりだったけど、これならすっきり。全然違う映像に見える。

69.99ドル。HD DVD版も同じ値段。自然ものが好きなら、輸入がいいよ。
俺はバーバンクのフライズで買ったけど。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:35:09 ID:I1p5MoD80
結局画像は最初だけ気合いれて、こなれたら今のDVDレベルに下がる気がするんだよな。
BDとHD-DVDの争いはDVD-Rと+Rのときと同じように両方対応のドライブがでて終わるんじゃない?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:38:41 ID:KL6Quu5U0
HD DVDと互換にするメリットがないんだが。
いや、メリットがあるなら買うけどさ。ユニバーサル映画のためだけ?
それも、そのうち出るだろうしねぇ。わざわざ互換にする理由がわからん。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:39:28 ID:Doq0+D1L0
今更HD DVD買う奴なんか芝社員くらいなもんだろ
古女房のマンコを舐めるようなもんだ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:40:29 ID:6FLIE62Z0
ところでそのHD DVDって何?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:41:34 ID:qqfDcppc0
>>103
>BDとHD-DVDの争いはDVD-Rと+Rのときと同じように両方対応のドライブがでて終わるんじゃない?
天下分け目の戦いだったらねぇ...
結局、東芝 対 東芝以外って状況でしょ?
良いじゃん、そのうちHD DVDが天下統一するっていってんだから待ってれば。

困るのは東芝と東芝側に付いたユーザーだけだからw
HD DVDは消えてくれて困らない。


108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:43:03 ID:1tN0LeOa0
胡散臭い規格のBDを買わなくて済むから、HD DVDには頑張って貰いたいねえ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:44:15 ID:vc9KxF6c0
HD-DVDはPC専用になるキガス
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:44:21 ID:3z+zj9690
>>108
結局それが本音かよw

HDDVDの優位性なんて何ひとつ語れないんだよな?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:45:06 ID:qqfDcppc0
取り敢えず、日本では死んでる。
http://www.eproductwars.com/dvd-jp/

東芝が3万円で日本で売り出したら...買っても良いよ。
DVDのアプコン用に...あ、リージョン1に対応してないから要らないw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:47:54 ID:qqfDcppc0
>>109
>HD-DVDはPC専用になるキガス
市場が無いに等しいのでPCでも無理。
東芝製のパソコンに標準装備すればよかったのにね。

せめてNECが採用してくれていたらね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:55:07 ID:48F4iJXeO
BDでトップ→AMAZON DVDランキング2桁当たり前

HD DVDでトップ→3桁行ったら良い方、大抵4桁


(自称)ライバル規格、虫の息(^ω^#)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:04:32 ID:1tN0LeOa0
>BDでトップ→AMAZON DVDランキング2桁当たり前
BDの少なすぎる販売枚数が暴露された事により、捏造臭く感じられるようになった。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:05:43 ID:qqfDcppc0
Blu-rayベスト3
29位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)
33位 007カジノロワイヤル (Blu-ray Disc)
40位 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (Blu-ray Disc)

HD DVDベスト3
1,255位 ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ (HD-DVD)
15,663位 ディパーテッド(HD-DVD)
7,655位 スーパーマン リターンズ (HD-DVD)

ディパーテッド(HD-DVD)の順位がなんかおかしいけどねw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:23:16 ID:TxIwyDFU0
ID:1tN0LeOa0が一人で頑張ってるのか
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:28:01 ID:qqfDcppc0
>>116
こんな時間だからねw
それと嘘も捏造も無いからよろしこ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:40:14 ID:fHYMihZu0
>>95
> ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
> http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
いつまでダイ・ハード 2のリンク貼っとくの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 05:56:38 ID:1tN0LeOa0
>>115
ぱっと見ただけでHD-DVDキング・コング がDVDで2,000位だったけどね。
BD信者も捏造が好きだねw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 06:04:50 ID:34EI/teTO
逆効果なのに…
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 06:20:20 ID:fHYMihZu0
Blu-rayベスト5 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378461/
27位. 007カジノロワイヤル (Blu-ray Disc)
31位. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)
37位. パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (Blu-ray Disc)
107位 パプリカ (Blu-ray Disc)
365位 エラゴン 遺志を継ぐ者 (Blu-ray Disc)

HD DVDベスト5 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
357位  M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD)
1,629位 ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ (HD-DVD)
2,116位 キング・コング(HD-DVD)
2,633位 NHKスペシャル 映像詩 里山 命めぐる水辺(HD-DVD)
2,696位 ディパーテッド(HD-DVD)
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 06:22:30 ID:fHYMihZu0
ちなみにディパーテッド(Blu-ray Disc)は509位でBDの6位
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 06:24:35 ID:L7s7U48A0
さすがに半額だと順位あがるな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:14:36 ID:xCpV5aLJ0
>>112
2〜3年前まではマイクロソフトやNECもHD DVD陣営についているし
ドライブのもディスクもBDより低コストで作れるし
BDは振動に弱いからノートに搭載するのは難しいとか言われてたから少しは期待していたのにこの様だもんな。

他のスレからコピペしたやつだけど>>54みたいに書き換えがぐだぐだだからなー。PC用にはもう向かないとな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:33:01 ID:2sgVZr3x0
>>124 大した話ではないですが、
RWの物理規格そのものは06年に承認済み
07年2月のは追加仕様。
RWの論理規格が04/13に承認済み
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:05:52 ID:l7qdwlaT0
火山高なかなかおもろかったw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:19:24 ID:93qT3gZa0
そういや、新宿ヨドバシの次世代のセルソフト売り場にいったが、
本当にHDDVDのブースがあられちゃんの
「DVD」BOXの販促に乗っ取られてた。

見た瞬間吹いたが、あれはあれでやりすぎの気がしないでもないw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:16:30 ID:qqfDcppc0
Blu-rayベスト5 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378461/
28位 007カジノロワイヤル (Blu-ray Disc)
31位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)
38位 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (Blu-ray Disc)
116位 パプリカ (Blu-ray Disc)
308位 エラゴン 遺志を継ぐ者 (Blu-ray Disc)


HD DVDベスト5 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
 388位 M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD)
1,050位 許されざる者(HD-DVD)
1,789位 ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ (HD-DVD)
2,326位 キング・コング(HD-DVD)
2,712位 パッチギ! (HD-DVD)
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:12:51 ID:/BRINSWJ0
PC用HD DVDなんてビデオ用以上終わってるのになにを言ってるんだか
ドライブもろくに無い、DVDのたった3倍しか容量の無いHD DVDが
いまさらPCで何するんだ?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:15:23 ID:6FLIE62Z0
っていうか HD DVD って何よ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:30:46 ID:oHP1ZZl90
DVDと比べれば画素数で6倍になるのに3.5倍の容量ってのは基本的に間違ってると思うな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:31:48 ID:aJ6ZvTO/O
>>127
去年の冬くらいからずっとそうだよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:43:20 ID:loZuKN500
>>130
Googleで検索とかできないのかい?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:45:13 ID:mLdefzMEO
>>131 圧縮率がおなじならね。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:06:14 ID:ZgSrqr5M0
DVD5の4.7GBってのは135分の映画がMPEG2の24Pエンコードで
ハリウッドが納得できる画質で収録できる事から決められたもの
これをハイビジョンに置き換えると25GBが最低限となるが、
蓋を開けてみればBD-ROMもDVD同様2層が大半になりそうだわな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:25:58 ID:02Gnbn2v0
ID:o4av+prb0でID:OKEI8zU60でID:dYCRsWb50でID:BOYIE8t60でID:aGNLh3WW0なID:1tN0LeOa0、おはよう。
3日間こなかったけど、どうしたの?w
上司にとがめられた?wwww
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:26:02 ID:qqfDcppc0
>>135
現状を見て最低限で十分とする次世代メディアっていったい...

「『容量のBD、安いHD』──。もう私は非常に不満だった。
HD DVDの方がはるかに大容量が可能な構造。
ぜひこれを機会にご理解を改めていただきたい

コンテンツメーカーが積極的にツインフォーマットディスクを採用していけば、
DVDプレーヤーしか持たない人が知らず知らずのうちに
HD DVDソフトを充実させていくということも期待できよう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060403/116109/

可能な構造、未熟で不可能な技術w

25GB1層で糞画質と騒ぐ馬鹿が15GB1層をどう評価するやら。


東芝が主張する、記録型HD DVDが32Gバイトで十分な理由

放送用のMPEG2 TSから、WMVやH.264にトランスコードできる製品も発売する。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/26/news020.html

削ったり再圧縮すれば30GBで十分だろって事だろう。
それが出来なければ不十分って事で、現状はどうよ?

2層30GBのHD DVD-Rの平均価格は3,353円
1層25GBのBD-Rの平均価格は1,651円
1層15GBのHD DVD-Rの平均価格は1,301円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070510/ps_disc.htm
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:37:56 ID:dFiHIAA60
藤井ちゃんも年貢の納め時だな
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179524319/l50
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 12:05:42 ID:nDoM/kRb0
>>102
BBC版凄い安いよな
9,000円以下でepisode1〜11が買える

NHK版だと糞画質のDVDですら44,000円!
http://www.nhk-ep.com/view/11485.html
http://www.nhk-ep.com/view/11618.html
http://www.nhk-ep.com/view/11731.html
ボッタクリすぎ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 12:39:13 ID:02Gnbn2v0
日本じゃコンボディスクは出てないし、
出たところで、製品の質がことごとく落ちてるようじゃなぁ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 12:43:10 ID:+HX3Up4BO
少々高くてもいいよ。
日本版は二層ディスクにできればH.264+24bitリニアPCMかドルビーTrueHDで収録してほしいな。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 14:47:37 ID:1qHCJvEQ0
       ,__  すごい販売台数でしょう? でもそれがPS3なんだよね。
     r勹ー−、 \  ttp://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
    /シ_   -__ ヽハ        , -――――-、_
    {ソ_,=  、 ´` }_」!        /       //_;'┐
    {j  ゝ - ,ヽ ィ }       / __  __ __  //r_‐、〉' DSL 163,785
     { 〈 '  ̄  _  rノ     / /┘_〈 _‐/ //r'‐、/. Wii   52,544
     ヽ r、´   リ     /          / ̄7、 }.  PSP  34,433
  ___ __>-- 、  }ヘ ___/          /   / /  PS2  10,414
/´  \ \  \八/\}\ /          /   /} 〈 . PS3   8,839 ←
|      \ \ \ \〉l /          /   /タュュ」\ Xbox360 2,105
|      \ \ | |} | く ̄ ̄/⌒二二)../}/ `ー―〉
|         ヽ  ヽ}__j_ >'チ    ̄`ー' /     /
|    , イ´ ̄ ̄ ̄         |_____./    / ttp://japanese.engadget.com/images/2006/06/kutaragi.jpg
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:23:05 ID:8G/MGpR50
海賊のコンテンツ制作に関わったPHLスタッフへのインタビュー記事は来週か...
現状H.264/MPEG-4 AVCの使い勝手はどんなもんなのか現場の人の口から聞きたいなぁ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:32:29 ID:fHYMihZu0
>>141
1ディスク1エピソード4,990円とかだったらどうするよ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:03:28 ID:l+OIyb+B0
とは言え、結構ノイズ出てるし
それが無くなると言うなら、高くてもメリットあるよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:09:06 ID:+HX3Up4BO
>>144
駄目画質版を格安で出されるくらいならその方がいいよ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:22:58 ID:nDoM/kRb0
>>146
たかがバリカム720p素材にそんなに金出すの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:48:11 ID:+HX3Up4BO
普通の再生装置で見る分には十分な画質だろ。
十分値打ちアリ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 18:20:14 ID:kzP9R8i30
BD逝った・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 18:25:53 ID:NumJjszd0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179488361/l50
過疎りまくり
BD勝利宣言しようものなら、共倒れ論者に嗤われるのが分かってるからな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 18:41:13 ID:dTEPJxWO0
\(^o^)/BDオワタ

152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 18:41:14 ID:l+OIyb+B0
ニュー速じゃないのに勝利スレ立てる必要なんて何処にもないしw
総合スレか、各機種のスレでまったりさせてもらうだけwww
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 19:23:37 ID:qqfDcppc0
勝利宣言の必要なし。
HD DVDもまだ頑張っている。
普通にBD支持者はBDを買って楽しめば良い。
HD DVD支持者もHD DVDを買って楽しめば良い。
売れている限りは新しいタイトルも出ようって物だ。

Blu-rayベスト5 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378461/
27位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)
23位 007カジノロワイヤル (Blu-ray Disc)
37位 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (Blu-ray Disc)
135位 パプリカ (Blu-ray Disc)
565位イノセンス (Blu-ray Disc)


HD DVDベスト5 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
1,064位 M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD)
2,806位 ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ (HD-DVD)
10,926位 燃えよドラゴン (HD-DVD)
12,094位 スーパーマン リターンズ (HD-DVD)
8,682位 ディパーテッド(HD-DVD)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:12:53 ID:1tN0LeOa0
62 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 00:13:58 ID:qqfDcppc0
68 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 00:26:44 ID:qqfDcppc0
71 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 00:35:11 ID:qqfDcppc0
77 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 00:45:53 ID:qqfDcppc0
84 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 01:20:56 ID:qqfDcppc0
100 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 02:30:34 ID:qqfDcppc0
107 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 02:41:34 ID:qqfDcppc0
111 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 02:45:06 ID:qqfDcppc0
112 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 02:47:54 ID:qqfDcppc0
115 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 03:05:43 ID:qqfDcppc0
117 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 03:28:01 ID:qqfDcppc0
128 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 09:16:30 ID:qqfDcppc0
137 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 11:26:02 ID:qqfDcppc0
153 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/05/19(土) 19:23:37 ID:qqfDcppc0


BD敗北と言う現実を受け入れられず、彼は狂ってしまったのか?
お気の毒に。 家族をバラバラ死体にしないで下さい。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:24:59 ID:b8rtPWWt0
そういう事件を煽りカキコのネタに使うのは感心しないな。
品性を疑われるぞ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:27:06 ID:ZVFG//EA0

>家族をバラバラ死体にしないで下さい。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:37:48 ID:6FLIE62Z0
とりあえず通報しておきます・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:48:21 ID:WqhglQ9L0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/av/20070519/MXROMExlT2Ew.html
ID:1tN0LeOa0

こんなやつですから
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:48:51 ID:qqfDcppc0
今HD DVDを選ぶと、BDより40本以上発売タイトルが少ないのでお得ですよ。

あぁ、BDはHD DVDに負けたんだ。
Blu-rayランキング1 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378461/
DVD総合27位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)

HD DVDのランキング1位 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
DVD総合1,064位 M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD)

半額セールで売れまくってHD DVDで1位になったのに、総合で1000位に届かない(T_T)

あぁ、ここまでBDが負けているなんて...
正気ではいられないぃぃぃ
だれかHD DVDに勝つ方法を教えてくれぇ〜
もしBDのプレーヤーを半額にして只でBDを5枚とか配ればBDが勝つ可能性があるのでしょうか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:50:24 ID:LjlrbYVB0
HD DVDのランキング1位 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
DVD総合1,064位 M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD)

半額セールでこれだからな…
日本じゃどうにもならんよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:53:14 ID:RwP+PGJF0
ttp://www.avcat.jp/avnews/index.html
>Pioneer、BDプレーヤーの上位モデルを今秋から今冬にかけて発売予定!
>  先日、ヨーロッパに続き国内でも「BDP-LX70」が発表されましたが、HDMI出力はバージョン1.2a、
> 次世代音声フォーマットもフルでは対応しておらず、BD-R、BD-RE非対応などスペック面で不満が残
> る形になっておりますが、その辺を改良した、このモデルの上位モデルが近々登場する予定です。

うーむ、後継機ではなくて上位モデルか・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:23:24 ID:qqfDcppc0
BDの半額セール品 BDランキング15位 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
DVD総合4,319位 パール・ハーバー (Blu-ray Disc) 現在売り切れ中

HD DVDの半額セール品 HD DVDランキング1位 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
DVD総合831位 M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD) 在庫あり

HD DVDランクが上がったお
これで一気に汚名挽回、名誉返上だお
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:26:13 ID:Onph1R9m0
もう次スレからは
【Blu-ray】この先生きのこるのは【DVD】Part○○○

でいいんじゃね?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:35:26 ID:48F4iJXeO
>>163
BDスレ自体はあるわけだし

【鎮魂歌】死に逝くHD DVDに合掌【土下座】Part1

の方が、現状のスレの内容を引き継いでてええよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:37:02 ID:C7VMyQtX0
まあLD程度に普及すれば上出来。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:39:16 ID:6FLIE62Z0
【怪奇】どうしてHDDVDは死んだのか?【不可思議】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177203998/
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:58:51 ID:1tN0LeOa0
BDの半額セール品 BDランキング15位 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378451/
DVD総合4,319位 パール・ハーバー (Blu-ray Disc) 現在売り切れ中





アマゾンも空気読み過ぎw
BDは朝鮮規格で、BD厨は在日コリアンが多い。
在日コリアンが喜ぶタイトルを撒き餌に使うとは。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:07:10 ID:UwrnqX/t0
>>167
チャンコロとチョン頼みのHDDVDよりも日本人的にはマシなんだがなあ
ま、ユーザーが多いから、少数派の在日相手の商売も成り立つんだろ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:14:53 ID:6FLIE62Z0
そういやHD DVDって中国の国家推奨規格なんだって?

すげーな 中国4000年がバックかよ・・・。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:28:06 ID:yLQMXjG/0
早く5000年になるといいですね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:39:59 ID:OifdnczA0
DVDで充分。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:56:47 ID:xRLNQlw80
中国じゃHD DVDよりもiDVR(HDD)の方がメジャーだって!
「EVD流媒体高清加油站」って知ってる?
HD DVDにダウンロードして持ち帰る奴は皆無。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:07:11 ID:p9HlayRo0
>>158
こいつ2時から張り付いているのかw
何のために生きてるんだろうな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:24:44 ID:Doq0+D1L0
休日出勤中の妬み嫉み芝社員
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:25:46 ID:Tq4C0Og20
>>164
そのスレタイはいただけないな
だってHD DVDが死ぬこと自体は不思議でもなんでもない
ていうか発売前から分かっていたことでしょ
176175:2007/05/19(土) 23:27:41 ID:Tq4C0Og20
間違えた
>>166だった
>>164はその通りだった
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:28:49 ID:SHw+hmma0
藤井土下座衛門か!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:12:19 ID:xuUKvXLw0
>>175-176
プッw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:12:28 ID:bh+xMv9N0
どうやったらHD DVDはきのこるのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:22:55 ID:lsdAPkbR0
http://www.avland.co.uk/pioneer/bdplx90/bdplx90.htm

AVアンプと一緒に早く出してくれねーかな
デザインは嫌いじゃないし
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:36:51 ID:eQPR1VAt0
今日、電気店にノートPCを見に行ったらvistaしか売ってなかった
店員もぼそっと一言
まぁvistaは、あせらずに後1年待ったほうが
いいと言う

最近出て来た次世代メディアも同じなんじゃないかなと聞くと
店員もぼそっと一言
まぁ次世代は、あせらず、後1年待ったほうが
いいと言う

本当なの?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:44:22 ID:0oQzeE4X0
いまHD画質で録画して残しておきたいものがないのならそれでいいんじゃない?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:44:44 ID:Ke+zmQLz0
>>181
1年とは言わず、一生待っていれば良いw
必要の無い人は手を出さないのが無難。
欲しいと思う人はさっさと手を出して楽しむのが吉。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:52:34 ID:wW017n9a0
次世代規格ってのはなんでも最初に手を出すのはマニアと金持ち
自称一般人なら待てばよい
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:01:29 ID:VcHlJ5Q20
ttp://www.eproductwars.com/dvd/index.cfm
最近米アマのデータ貼る人いなくなったと思ったら・・・
いつの間にかBD圧勝って程じゃなくなってたんだね。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:17:07 ID:Ke+zmQLz0
>>185
なんだ、BD圧勝じゃないどころか、もうちょっとでHD DVDが逆転ジャン
HD DVDプレイヤーの値下げ効果でBD終わったなw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:21:20 ID:eQPR1VAt0
ノートPCの場合、今までだったら次の新OSでも良いかと思ったが
vistaは、64ビットにフル対応した大きなメモリー空間なんとかで
大きなメモリーがフルに使えると言う
確かにCGとかパワーを使う方には受け入れられるけど
殆どの一般人は、そんなパワーを必要としてない
これは、アナログテレビとハイビジョンにも言える



188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:22:34 ID:GlYUB8JA0
けどその店員親切なのかノルマこなしてる
からあえて地雷はふみたくなかったのか
判断わかれるな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:29:55 ID:Ke+zmQLz0
正直、まだあんたは手を出さないほうがいいって人も居るw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:31:22 ID:eQPR1VAt0
地上デジタル放送も国の政策(税金8000億円?)だよね
国の政策は、正しいんだろうか?
夕張市の赤字は、理解できるが
日本2位のおおさかの大都市がなぜ赤字になる

国民投票法が、参院本会議で可決・成立した
これもどうだろう。
施行は3年後だが、その間に公職選挙法の改正などを行い、
有権者年齢を現在の20歳以上から18歳以上になる。

186国地域のうち162国・地域が18歳以上で欧州などでは
16歳以上(スイス?)の国もあるからとうけど

日本の現在史も勉強しない(高校では、学ばないというか封印?)
これでいいのか?
まあ税金を馬鹿な18歳から取る為だろう(年金は皆もらえないから払わない)
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:32:08 ID:xgri6xqD0
>>186
HDDVDは、北米でも小さい店舗は扱えないだろ。
amazonでしかもう置いてないからなぁ・・・w
HDDVDはまんまロングテールだからamazonではマシなほうだろうが、
ニールセンではフルボッコのまんまだぞw

ロングテール

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB

ロングテールは、オンライン小売店の一つであるAmazon.comを例に用いるとわかりやすい。
一般的に、ある特定の分野における売り上げは、上位の20%が全体の80%を占めるという
べき乗の法則(あるいは、20と80に限ってはいないが パレートの法則)に従っているとされている。

今までのオフライン小売店では、在庫の制限などでこの上位20%に当たる商品を多く揃えなければならず、
その他(80%)は軽視されることが多かった。

しかしAmazon.comなどのオンライン小売店は、在庫や物流にかかるコストが
従来の小売店と比べて遥かに少ないので、今まで見過ごされてきたこの80%を
ビジネス上に組み込むことが可能になり、そこからの売り上げを集積することにより、
新たなビジネスモデルを生み出した。

そのことを説明する時に使われるのが、ロングテールである。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:41:47 ID:hhBlIgG20
芝はXA2クラスのプレーヤーを無償配布しろ
そしたらソフトは買ってやる
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:00:57 ID:eQPR1VAt0
シャープ:大阪・堺に亀山工場を上回る規模の最新鋭液晶工場 '09年初めの稼動
新工場では 最新鋭の「第10世代」(亀山8世代)総投資額は過去最大の4000億〜5000億円

これだと・・・後2年で液晶も50型10万円になると予想
SEDも厳しいね〜
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:10:27 ID:eQPR1VAt0
ところで・・・

SONY BRAVIAブラビア Sシリーズ
KDL-40V2500フルスペック
KDL-40S2500低スペック
間違わないか?
まあ1万円違うだけだけど・・・
これ↓
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12179405
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:13:23 ID:eQPR1VAt0
SONY BRAVIAブラビア Sシリーズ ・・・

国産サムソン液晶使用だったか?
10万円切ったら欲しいね〜
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:14:12 ID:0BzSrO1j0
毎日独り言を繰り返して楽しい?
他人とコミュニケーション取るつもり無いみたいだが
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:18:51 ID:eQPR1VAt0
SONY BRAVIAブラビアKDL-40V2500  即決160,000 円

こんなもんか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102092389
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:24:07 ID:eQPR1VAt0
1日、考えたんだけど・・・

液晶とかの薄型テレビを買うなら
もう40型以上のフルスペックじゃないと駄目だね


199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:33:08 ID:eQPR1VAt0
>>196
LOST オチ予想スレ 3(新規スレッド作ったから書き込んで〜)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1179461606/l50
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:40:34 ID:5KQyAGj40
>>196
ガン無視しとけ

必死でオナニーしてる人間に「気持ちいい?」って
訊いてるよーなもんだぞw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:43:14 ID:pKM0Orc30
こんな公共の場でオナヌーとは、
公然猥褻罪でタイーホだなw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:51:23 ID:fd6kAEkl0
ところで・・・






























203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:52:54 ID:79U7liUA0
>>197
秋葉ヨドバシでほぼその値段で買えた。
おそらくポイント20%を儲けようって魂胆だろw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 03:56:47 ID:fd6kAEkl0
心太・・・






























それは、ところてん・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:17:30 ID:l260NogE0
>>186
あのグラフを見てHD DVD圧勝に見えるなんて・・・・・・

MS社員も情報操作に必死ですね
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:26:02 ID:QLW2SLoR0
6月号のAV REVIEW誌凄いわ。
パイオニアの新型BDプレーヤーBDP-LX70の紹介記事で
ユニバーサルの絵使ってるんだもん。

こりゃ秋のサンクスギビング前にはユニバーサルもBD
参入だな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:28:18 ID:QLW2SLoR0
>>46
PS2の太鼓の達人、塊魂、バンデックシリーズとかシーマンはPS3でも動くぜ。
塊魂はPS3専用のも出る。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:29:55 ID:QLW2SLoR0
>>206
HD DVD終った。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:32:24 ID:cw9OSBVR0
ユニバーサルの大量タイトル発表=置き土産 及びBDへの参入準備
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:34:10 ID:QLW2SLoR0
>>209
だと思う。どうせHD DVDは無くなるので、出すのであれば今のうちだからね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 05:28:00 ID:SMgD3ylE0
ようするにユニバーサルは所謂バンビ商法と同じ事をやってる訳だな

DVDでウマー

HD DVDでウマー(いまここ)

BDでウマー

死に規格であるHD DVDのみで最初に出しておけばHD DVD信者や一部のオタが買う
そして機をみてBD参入によって、さらに買わせる
何度もおいしいバンビ商法
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 05:52:55 ID:fht7FJLq0
BDの方が容量大きくて綺麗なまま長時間、だとか言ってるの誰だ?
一体いつまでmpeg2使ってるつもりだよ
次世代コーデックになれば容量の大きさなんて飾りですよ
一部ヲタにはそれが分からんのです

だからプレイヤー&メディアの安いHD DVDが普及します
                                      from 芝
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:18:47 ID:HUg1rItW0
>>211
これと似たようなものかw

PS3独占ソフトと発表

PS3でウマー(いまここ)

何事もなかったかのようにマルチ化

xbox360でウマー

世界最下位爆死ハードであるPS3のみで最初に出しておけば情報弱者PS信者や一部のキモヲタが買う
そして機をみてxbox360参入によって、さらに買わせる
何度もおいしいバンビ商法
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:21:50 ID:xqSPaTji0
ゲハ住民はキモイから巣に帰れ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:23:12 ID:win3l98t0
>>213
>世界最下位爆死ハードであるPS3

ゲハの基地外?
巣に帰って思い切り暴れてくれ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:24:18 ID:fH8TEiRO0
>>213
そうそう、お前さんの言う通り
スレ違いだから続きはゲハでやってね
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:29:38 ID:asi4e/++0
この手の相手にすんの止めようぜ
あの板の人間はちょっと頭おかしいのが多いし、チョン並みにすぐファビョるし
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:37:12 ID:xdrfKD2c0
>>212
その煽りは半年ほど遅いなw
情報弱者乙。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:39:35 ID:28fwkWjCO
>>218
212はあくまでホラ芝の妄言でつよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 06:45:08 ID:uK+tySQWO
>>217 チョンはコピーが当たり前だから必死なんだろうね。
DVDもPS2もコピーし放題だったのに! って。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 07:37:29 ID:Ke+zmQLz0
>>213
まさに正論。
芝のメディア露出と、BDへのネガキャンを真に受けた情報弱者。
事実と異なる情報をいっぱい集めちゃったんだね。
技術的に難しい、量産できない、コストダウンできないって真に受けて。
それでHD DVDが素晴らしい!って思っちゃった。

コーデックも違う、プレイヤーも違う状態で比較して、それはいったい
プレーヤーの性能比較やコーデックの比較じゃないのかな?的な
画質の比較で、媒体の優劣を競う頓珍漢な事してるし。

最初からBD選んでおけば、今のような悔しい目にあわずにすんだのになw
せいぜい俺が飽きるまで踊ってくれw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:04:55 ID:8IxSnZrD0
BD厨はそんなにユニバータイトルが羨ましいのかね?w
心配せんでも今後もずーっとHD DVDオンリーだからw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:07:12 ID:bg6pLx7O0
>>221
それらのネガキャンは当時のソニーには当てはまっていたものの
松下は余裕で問題解決できてたからなあw

BD規格の盟主がソニーだと勘違いしたのが藤井土下座の一番の原因だな
哀れw
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:49:37 ID:Ke+zmQLz0
>>222
>BD厨はそんなにユニバータイトルが羨ましいのかね?w
ユニバータイトルの一部が見たいな。
だが、今でさえBDの方がタイトル数が多い。
特定の作品に拘らず、話題作を見ようと思うとBDを選ぶのが今は正解。
将来は唯一の解w

キラーと騒いでいたマトリックスにしても、あの程度の売れ行きしか
出ないのはどうよ?
単発で旧作の話題作を出しても、それだけじゃ市場は動かないって事だなw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:51:03 ID:8IxSnZrD0
何年前の映画だと思って・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:52:56 ID:kBwa4IaE0
流通在庫君?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:54:22 ID:xdrfKD2c0
>>222
羨ましいんじゃくて、ユニバーサルがBDに対応すればHD DVDの死亡が確定するから
楽しみにしてるんだよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:56:54 ID:E/Qx3BOg0
今日はPS3売れるよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:19:57 ID:xgri6xqD0
>>206
これは凶悪w

でも大筋で5月あたり参入発表と思ったのはズレこんだな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:31:56 ID:Ke+zmQLz0
>>186
>あのグラフを見てHD DVD圧勝に見えるなんて・・・・・・

どう見たって、HD DVDの方が数字が大きいだろ?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:48:24 ID:tNr9GqGg0
                      ___
                    /ノ^,  ^ヽ\
DSL 163,785            / (○)  (○) ヽ  ぎゃっはっはww
Wii 52,544            / ⌒(__人__)⌒::: l  ぷれすて3?捨てちゃってよww  
PSP 34,433      ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    
PS2 10,414       <_ノ_ \   `ー'´    /
PS3 8,839  ←         ヽ       ⌒,
Xbox360 2,105         /____,、ノ /
                  /    (__/
                 (  (   (
                  ヽ__,\_,ヽ
                   (_/(_/
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:49:05 ID:bg6pLx7O0
米尼で一番売れてる次世代メディアはHD DVD版プラネットアース(5位)だな
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/
BD版プラネットアースは17位

米の売上シェアはいつもこれで確認してるんだけど
ここより精度が高いサイトってあるかな?
http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 10:20:09 ID:iQgvT4Ck0
HD DVDって15Mbpsまでしかデコードできないってマジ!?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 10:22:18 ID:mJT50Daq0
ブルーギルでも狙ってるのか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 10:32:51 ID:gpFp9IyT0
>>232
> 米の売上シェアはいつもこれで確認してるんだけど
> ここより精度が高いサイトってあるかな?

dvdempire.comの数値は、そのサイト単体での通販売上統計に過ぎないよ。

ニールセンが発表する数値の方がいいだろう。
ttp://axl.nu/bluray/NielsenSI.jpg
ttp://axl.nu/bluray/NielsenYTD.jpg
ttp://axl.nu/bluray/NielsenWeekly.jpg

236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 10:42:35 ID:bg6pLx7O0
>>235
なるほど、サンクス
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:05:19 ID:Ke+zmQLz0
>>232
米尼で一番売れてる次世代メディアはHD DVD版プラネットアース(5位)だけど
他はBDに負けてるのな。
ユーザー数が少ないと、トータルでは勝負は難しいわな。

BDトップ5
12位 Pirates of the Caribbean - Dead Man's Chest [Blu-ray]
14位 Pirates of the Caribbean - Curse of the Black Pearl [Blu-ray]
17位 Planet Earth - The Complete BBC Series [Blu-ray]
33位 Mel Gibson's Apocalypto [Blu-ray]
128位 Letters from Iwo Jima [Blu-ray]
平均40.8位

HD DVDトップ5
5位 Planet Earth - The Complete BBC Series [HD DVD]
22位 The Ultimate Matrix Collection [HD DVD]
30位 The Complete Matrix Trilogy [HD DVD]
120位 Letters from Iwo Jima (Combo HD DVD and Standard DVD) [HD DVD]
264位 The Fountain (Combo HD DVD and Standard DVD) [HD DVD]
平均88.2位
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:08:12 ID:YvxgNnBx0
ビックカメラ.comでBDソフトが30%OFF+10%ポイント付きで販売中
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=201619
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:09:07 ID:fJs5xPAp0
それでも高い、しかも狐だけ
米じゃ半額なのにな
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:10:53 ID:bg6pLx7O0
>>237
そうだね
というか尼のは役に立たないと思う

>>238
FOX投げ売り祭りか…UMDに至っては75%OFF+10%ポイント
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:12:12 ID:xuUKvXLw0
>>237
>12位 Pirates of the Caribbean - Dead Man's Chest [Blu-ray]
>14位 Pirates of the Caribbean - Curse of the Black Pearl [Blu-ray]
BD厨が大騒ぎする割には全然大したことないじゃん。
もうBDは駄目なんじゃね?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:14:50 ID:xuUKvXLw0
>>238
PS3効果を見込み、誤って買い付けた在庫過多のBDソフト投げ売りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:17:23 ID:eD60NvUo0
それだったら狐以外も出せよと
あんま欲しいソフト無いんだよなぁ ロッキーはポチったけど
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:21:34 ID:Ke+zmQLz0
>>241
>BD厨が大騒ぎする割には全然大したことないじゃん。
>もうBDは駄目なんじゃね?
価値基準が事象の地平線の彼方にあるんじゃないの?
どう贔屓目に見ても、DVDを含めたランクの10位内や20位内に入る事が凄い。
HD DVDも含めてな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:23:10 ID:Ke+zmQLz0
>>242
尼なら新作は25%引きだからな、買い損なった10%引きに戻ったタイトルは
魅力を感じるが。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:27:23 ID:ItUSuLrz0
サウンド・オブ・ミュージックをさっさとだせばいいのに
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:35:47 ID:bg6pLx7O0
>>242
それにしては即日出荷なのがアイスエイジ2だけで
他のは殆ど4〜5日後の出荷なんだよな

在庫処分というよりFOXが販促をえらく積んだんじゃないかな
と思ってるんだけど

実質37%OFFだしザ・ダイバーをポチろうと思ってるけど
…こうしてみるとFOXのってあんまり欲しいのないな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:39:29 ID:HBbhnUPp0
HD DVD必死
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:39:50 ID:fJs5xPAp0
1層ばっかだし
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:40:11 ID:OqjYjv2t0
>>241
発売半年でここまで売れるたー、思いのほか普及早いよね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:46:03 ID:jzpYmTG30
>>244
DVD市場がもうだめっていう如実な証拠なんだろな…
大勢が買うはずのDVDがマニアしか買わない次世代と数で拮抗してるってのは
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:47:12 ID:+J1EfD4a0
BD、HD DVDて画質的にそんなに変わらないんじゃね?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:51:06 ID:Ke+zmQLz0
>>252
>BD、HD DVDて画質的にそんなに変わらないんじゃね?
BD、HD DVDだからという理由だけで画質に差は出ない。
違うとしたら、使用されているコーデックや再生環境の差。

なので、ディスクの容量が多く、帯域の広いBDが有望。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:53:22 ID:bg6pLx7O0
>>252
ワーナー、パラマウントあたりならバイナリが共通だったりすることが多い(特にワナ)
ので画質には全く差がないことも多い

ただ、ポテンシャルは当然にBDの方が上で
23日に発売されるカジノロワイヤルやパイレーツオブカリビアンは
2層でH.264収録という超豪華仕様(パイレーツに至ってはPHLエンコード)

一方のHD DVDは独占供給のユニバーサルは多言語版のvc-1ソフトが殆どで
タマの少ない東芝エンタテインメントがH.264エンコードソフトをちらほら出す程度
それでもBoBには期待してるけど
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:55:17 ID:FCYp3LoB0
ポテンシャルはBDのが上。量産されるまでのコストではHD-DVDのが上。

しかし両方ともいらない子。
これって技術者のオナニーと同じで「すごいもの作ったぜー!」
っていう程度のものじゃないかね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:57:41 ID:QLW2SLoR0
>>255
えっ?何でいらないの?セルが高いから?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:59:03 ID:NSmVHEyAO
DVDと比較して立ち上がりが早いのは規格が分かれたせいでは?
各陣営、信者が活発に買い支えているとか。
「安くなったら。」「そのうちに。」的な“マッタリ市場”じゃなくて。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:01:51 ID:QLW2SLoR0
薄型テレビ3強激突・シャープ、松下など巨額投資競う
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070520AT1D1900L19052007.html
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:04:04 ID:bwBoYphf0
H.264になってビットレート半分とか言ってもそれは平均レートの話であって
ピークレートは40Mbps必要 HD DVDでは無理
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:05:06 ID:bg6pLx7O0
>>257
競争が働いて1層MPEG2ソフトが早期に淘汰されたのは良かったんじゃないかな
北米では両陣営とも異常なペースでソフト出しまくってるのも競争の成果だと思う

日本では競争が働く前にHD DVDが陥落してしまったせいか
ソフトの出るペースが遅いしプレイヤーの値下げ競争は起きないしでつまらないね

逆に言えばもう日本じゃ結論出たんだからさっさとツタヤあたりBDレンタル始めろよ、と思う
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:06:00 ID:Ke+zmQLz0
>>255
オナニーは商品になるw
オナニーは3000円のオプションだからな。


>ポテンシャルはBDのが上。量産されるまでのコストではHD-DVDのが上。
ユーザーにとってのコストって言うのは、ソフトを買うコストであって
製造コストじゃない。
たかが数十円の製造コストの差で製品の価格は変わらないからね。
製造コストが安いのは参入するスタジオにとっての旨み。
しかしBDの方が優勢。

出るタイトル数がBDの方が多く、販売量も多く、価格も変わらない現状が
HD DVDの存在価値を失わせている。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:13:23 ID:KACVwkkE0
>>255
ハイビジョンテレビ買えない、セルソフト買わないヤシは帰っていいよ
お呼びでないから
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:17:41 ID:xuUKvXLw0
>>252
ワーナーの同一ソフトで比較した場合、音質でHD-DVDの方が勝っている。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:20:24 ID:Ke+zmQLz0
>>263
同じプレーヤーで比較したかw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:22:26 ID:gpFp9IyT0
オペラ座の怪人など発売時期をずらして改めてエンコードしなおした映像を使っている場合、
後発のBlu-rayの方が画質は良かったりもする。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:27:21 ID:ItUSuLrz0
>>265
比較機器はどういったものをお使いですか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:27:48 ID:bwBoYphf0
AV REVIEWでは同一タイトルならBDの評価が高い傾向にある
HiViは3管で見てるからアナログ出力のキャラクターで左右されてるようだ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:29:54 ID:aHKLeTsc0
>>263
不思議だよな。

それでも同タイトルだと

BDの方が圧倒的に上位にランキングされちゃうのは。

これとか




【BD版】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000OYCKU0/impresswatch-1-22/

【HDDVD版】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000OYCKUA/impresswatch-1-22/
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:33:39 ID:vDGrDHjq0
されちゃうのではなく、単にHDDVDが売れてないだけだろw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:38:21 ID:bwBoYphf0
海賊と007のビッグタイトル3本もいよいよ今週だな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:38:37 ID:ItUSuLrz0
>>267
いや、HiViも記事は基本固定画素のようですよ。
VSVレビューの寸評はマスモニだったかも?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:41:04 ID:xuUKvXLw0
>>267
AV REVIEWは、DVDメディアによって画調や音色が違うと言っている自体でダウト。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:43:36 ID:fJs5xPAp0
しまいにはHDDでも音質、画質が違うと言い出すYO
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:44:19 ID:bwBoYphf0
>>272
あとHDMIケーブルでも変わってくるらしいねw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:51:04 ID:Ke+zmQLz0
>>273
月の周期や太陽黒点の活動も重要なファクターだなw
ここはやはり公正にタロットカードで画質を競うのが一番。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:53:06 ID:kBwa4IaE0
S/PDIFのAVアンプに繋いで
DDの640kbpsよりDD+ 1.5Mbpsの方が音いいじゃんってヤツがいたぞ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:13:02 ID:92x/9OqJ0
>>265
お前が比較した機種とか環境書けよ。
所詮バカ広告雑誌の受け売りなんだろ?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:57:50 ID:XgnIZGbX0
サラバ、HD DVD
【Blu-ray】この先生きのこったのはBlu-ray Part184
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179488361/
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:00:34 ID:1XBtJDfY0
BDソフトで2層/VC-1:H264なら HD DVDはイラナイ・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:10:15 ID:LUJSBJEZ0
>>268
インポレスのアフィID付けたまま貼るなって
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:25:10 ID:iQgvT4Ck0
【線香】-HD DVD葬儀会場 高田馬場葬儀場-【木魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179624678/
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:28:01 ID:mJT50Daq0
ゲハの自治板での議題と同じ問題だな。
遊びのスレたてが多すぎる。
子供の所業とはいえ、ちとお灸がいるが、さてどうしたもんやら。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:36:03 ID:+J1EfD4a0
おまいら調子乗ってるとそのうち訴えられるぞ?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:37:08 ID:QzdKFpUn0
つーか、このスレ自体が時勢にそぐわないネタスレ化してるだろ。
とっくに負けてる“HD DVD”にまだ望みがあるかの様な風説を流布するのは有害ですらある。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:39:35 ID:CozY0X5f0
CCさくらのHD版を出した方が勝つよ。
俺の中では
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:42:38 ID:NSmVHEyAO
ボルテージ上がり出してるなぁ。
このネガティブなエネルギーの源泉は何だ?
近い内に何かあるのか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:44:30 ID:mJT50Daq0
>>286 周期的な発作じゃなかろうか。
躁状態を維持しないと現実で欝になるような脳神経系の病気だと思う。
んで、そのリズムが一致すると暴走。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:54:01 ID:bwBoYphf0
とうとう終わったか

〜メモリーテックが、製造ラインをついに停止。〜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179634491/l50
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:57:00 ID:1XBtJDfY0
LDの生産が全世界で終了
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:57:54 ID:mJT50Daq0
一つの歴史が終わりましたか。
高画質への扉を開いてくれたよき規格でした。
合掌
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:00:14 ID:S0IofeAg0
夕刊紙の見出し並にショッキングですなあw
中身は大したことないわけだが
GK乙
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:09:58 ID:bzgylkmw0
>>288
225 :良い子の皆、家庭裁判所で僕と握手 :2007/05/20(日) 14:14:38 ID:2BIoxUPK0
で、SACDおよびDVD-Audio、MDの生産停止式はいつあるんですか?

とっととマーケットから消え失せて欲しいメディアなんですが
特に、MD。もうお役ご免でしょ。そろそろ。

あと、近いうちにBDもHD DVDもそっちの世界に行くだろうから、この
LDも大先輩として暖かく迎えてやってくれ。

あと、教習所とかにある教習映像がLD採用のところ多いだろうけれど、
あれ、いい加減やめたらと思う

233 :良い子の皆、家庭裁判所で僕と握手 :2007/05/20(日) 14:18:59 ID:2BIoxUPK0
>>227
いや、CDとDVDはね、おそらくかなり長い間残ると思うよ。
しかも、今から起算しても10年は堅いね。

逆にBDとかHD-DVDのほうがやばい。あれ間違いなく、
あと数年で消える。というか、あまりにも規格として中途半端
すぎるので、それ以上の大容量のものがすでにいくつも海外
で開発されつつあるので、こっちが消えるだろう。

100GBとか入るとか、画期的もしくはユーザビリティで革新的
なブレークスルーがないとCDとDVDは代替されないだろうよ。
BDとかHD-DVDなんて、所詮改良版でしかないからね。

次世代DVDオワタ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:11:59 ID:8ISI+/9B0
国内向けならまずBDで出るお

日本でのソフト売り上げ比9:1以上ですぜ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:13:39 ID:iW8ljT3q0
ゲハは良かったな。
PS3は大失敗規格っていう烙印が押せてw
それだけなんだけど。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:15:19 ID:iW8ljT3q0
規格→ハード

何書いてるんだ俺。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:15:19 ID:vUB3pFwp0
常に新しい規格を待ってたら何も買えんがな
そもそも海外の新しい規格って何時出るのさ
いまのとこ中国のしかしらんが
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:16:31 ID:eBRmxmpd0
競馬を見るとHD-DVDを思い出すようになった(´・ω・`)
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:26:59 ID:xuUKvXLw0
>>268
インポレス製BD信者っているんだなw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:32:03 ID:LUJSBJEZ0
ニュー速+あたりじゃ未だに共倒れ説が主流なのか
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:36:19 ID:8ERydBge0
映画に4000円払う人いないっての
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:36:36 ID:iW8ljT3q0
>>299
VIP=ゲハ=実況民=ニュー速住人
この関係性からしてBD脂肪というものは揺るがないだろう。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:46:42 ID:jJ/FjH5h0
+民って本当バカというか痛いよな
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:46:44 ID:xdJWvqle0
普通に現状家庭で楽しめる高画質を堪能すればいいのに 
何々が嫌いって感情が邪魔してんだな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:47:58 ID:vlwXJDT50
>>300
お前みたいなビンボーヒッキーはお呼びじゃないよw
一生VHS使ってろ馬鹿w
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:50:22 ID:LUJSBJEZ0
>>301
ニュー速と+は一緒にしちゃいかん
さすがに共倒れなんて言ってる奴は少ない
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:52:05 ID:iW8ljT3q0
>>305
それはどっちが言ってる奴が少ないんだ?>無印と+
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:54:21 ID:a+16lO530
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★45
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179638281/l50

・大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋)で、食事中の
 20歳代の女性客を拉致して乱暴したとして、大阪府警南署が強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の
 疑いで、同店店長の北山大輔(25)=大阪府泉佐野市=と店員の三宅正信(25)=大阪市西成区=の
 2容疑者を逮捕していたことが16日、分かった。
 2人は犯行を認めており、「女性をかこっておくつもりだった。インターネットでスタンガンや睡眠薬を
 購入し、店に来る女性客を物色していた」と供述している。

 調べによると、2人は9日午前1時過ぎ、同店で閉店作業を装って入り口シャッターを閉め、1人で
 食事中だった女性客に「逃げたら殺す」とスタンガンで脅迫。無理に睡眠薬を飲ませ、泉佐野市内の
 貸しガレージまで車で連れ去り乱暴した上、現金約5万5000円入りの財布を奪った疑い。店内には
 ほかに客はいなかった。2人は制服姿のまま犯行に及んでいた。

 女性はその後もガレージ内の車の中で手足を縛られ監禁されていたが、同日午前9時過ぎ、自力で
 脱出し、通報。南署に被害届を出した。南署員が店で何食わぬ顔で勤務していた2人を任意同行した。
 女性は「現場には男が4人ほどいた」と証言しており、同署はほかにも共犯がいる可能性もあるとみて
 捜査している。
 同店は事件後、休業している。

 「ペッパーランチ」は飲食店を運営する「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)が経営。204店舗
 (うち海外17店舗)を展開している。同社は「あってはならない重大な不祥事で、誠に申し訳ありません」
 などとしている。
 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516013.htm

※元ニューススレ
・【女性客拉致・強姦】 「こんな犯罪するように見えず」「期待持ち店を任せてた」 ペッパーランチ運営会社社長★7
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179374562/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179629481/
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:00:31 ID:jJ/FjH5h0
ニュー速はゲハネタと絡めたりしがちだけど、基本的には素直だよ
安くなったら買うわーとか、さっさと一本化しる、とかそんな感じ

一方で何かと文句付けたり、政治理念みたいなもの持ち込むのがニュー速+とビジネスnews
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:01:38 ID:/6RFm3dV0
Backdraft買って来たのにPS3で見れないジャン
PS3もう壊れたよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:10:52 ID:QLW2SLoR0
おまえ、バックドラフトを買ってもいないし、PS3すらも買ってないだろ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:16:29 ID:iW8ljT3q0
>>308
ほう。
個人的に+の方がまともだと思ってたw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:18:44 ID:ID63BLm60
実質プレーヤータダじゃん。HD DVDw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:25:45 ID:sO7w3lEf0
共倒れ派って実質、セルDVDすら買わない貧乏人が言ってるだけだからね
買わない人ほど不要論を言う
買う人は質高いほうがいいわなw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:41:46 ID:xuUKvXLw0
BD厨は誰にでも噛みつくなw
BD病は狂犬病に似ている。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:44:07 ID:QLW2SLoR0
暴言吐いてるのはHD DVD厨の方。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:48:36 ID:w4YhSNK30
で藤井の土下座まだぁ?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:54:51 ID:wDsntWjm0
俺としてはプラスの方にゲハ民が多い気がするな
+の方が初心者さんも多いし
人が多い方でゲハ的工作をしたいという願望が強いのか

元祖の方は、結構古参が多いのか落ち着いている場合もある
スレによっては
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:55:28 ID:ItUSuLrz0
>>265
比較機器はどういったものをお使いですか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:58:29 ID:S0IofeAg0
>>316
IDにつぶれた会社の亡霊がとりついてますねw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:11:12 ID:hXFHEk2L0
絶対買おうと思っていた米ドラマシリーズ Heroes が8月に
HD DVDでシーズン1発売 orz 凹むね。早くBlurayに統一してくれ。
買っちゃ駄目だと思いながら、HD DVDプレイヤー買っちゃいそうだ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:16:11 ID:+DNcifFo0
FF13スレを見たら>>56のニュースで盛り上がってて、
200GのFF13を期待してて吹いた
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:17:51 ID:rdRGBmQ00
しかし-Rメディア
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:54:57 ID:TMicl5Kh0
このスレ的にHD DVDが敗北する日は決してこないよ。
このスレでのHD DVDの敗北条件は藤井の土下座だからね。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:08:13 ID:QLW2SLoR0
>>323
2011年より前に藤井の土下座が見られそうだけど?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:14:20 ID:bg6pLx7O0
>>320
マジレスすると
別に買っちゃ駄目なわけじゃない

バンドオブブラザースも出るし要は値段分の価値を見出すかどうか

両方買えばBDがいつ勝つとかHD DVDがどこまで粘るとかが気にならなくなるし
BDへの統一が遅れたらその間HD DVDを満喫すれば良いし
BDに統一化されたらそれこそ晴れて気分良くHD DVD一式を投げ捨てることができるわけで

こういうマジレスはきのこスレっぽくないのできのこ的に言えば
わずかの期間が待てないために負け規格に数万出す馬鹿発見(^Д^)!
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:17:27 ID:QzdKFpUn0
HD DVD信者もいい加減にしとかないと、
汚名の上塗り重ねて傷口が深くなるだけだと思うのだが・・・。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:29:02 ID:M62IbC/B0
プレーヤーの価格

  今    07年末   08年  09年  10年  11年
HD $299   $249   $199  $149  $99   $99以下
BD $599   $599   $499  $399  赤字解消できず不採算事業としてどこも撤退

328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:32:19 ID:aIJ14L4m0
>>297
毎年、桜を見るたびにHD DVDを思い出すよ・・。
>>327
頭悪っ!!
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:32:31 ID:Dff8mPVg0
BOBが欲しくて360も持ってるんだが、あの外付けのやつは買う気がしないんだよなぁ。
日本でもプレイヤー値下げかつソフト5本やってくれよ東芝。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:37:45 ID:QzdKFpUn0
>>327
そんな皮算用はいいから結果出せよw
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:54:29 ID:hXFHEk2L0
>>327
ハードを今買うのは良い。嫌なのは10年後にHD DVDの再生環境
を確保できるのか、出来たとしても色々と厄介だろうな、というのが・・・

その時は素直にソフトを買い換えるべきなのかも知れないが。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:54:48 ID:xuUKvXLw0
>>325
>わずかの期間が待てないために負け規格に数万出す馬鹿発見(^Д^)!
わざわざPS3ユーザーに喧嘩を売らなくても。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:55:06 ID:Ke+zmQLz0
>>327
08年以降がHD DVDにあれば良いねw

故障しても代替機も部品もなくてとかな。
基盤交換で5万円とかになったらしゃれにならないw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:02:38 ID:QLW2SLoR0
マイクロソフトのFUDの例:
http://opentechpress.jp/opensource/07/05/17/0110225.shtml
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:09:22 ID:bg6pLx7O0
>>331
またマジレスで申し訳ないけど
その頃には今出てるBDのソフトの多くも高画質盤が発売されてると思う
特にワーナーとか今のディスク仕様が糞な奴

繰り返しになるけど
店の延長保証に入れば先5年は再生環境は気にしなくてよくなるが…
とりあえず今楽しむのに幾ら出せるかだけだよね

きのこ風に言うなら
ソフト買い換えるの分かってるのになんでHD DVD買おうと思うの?
悩むまでもないじゃん。金は大事だよ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:10:55 ID:CXuWnJWN0
パッチギが見れるのはHD DVDだけw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:13:59 ID:Q6p3HnIT0
いらないw
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:22:07 ID:QLW2SLoR0
パッチギは見たいと思わないw。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:23:04 ID:15fZFCYu0
火山高はどうかね? これもHD DVDのみ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:24:04 ID:M62IbC/B0
BD厨にとって恐怖の8月

8月以降、BD-JavaとPinP仕様が必須の為、BDプレーヤーのコストが劇的に跳ね上がる……

これにより年内値下げは不可能…

長期的にもコスト回収の為、HD DVDプレーヤーみたいに急進的な値下げも不可能…


341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:25:53 ID:eQPR1VAt0
ブレードランナーHDDVD ドウ?

http://www.highdefdigest.com/images/post/2/2575/original.pjpeg
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:28:11 ID:Q6p3HnIT0
>>339
アミューズ系は東芝エンタが博報堂に移った時点でBDでも出る可能性大だ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:32:41 ID:15fZFCYu0
いくら買収されるからと言ってそう簡単に出さすか馬鹿w
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:38:48 ID:eQPR1VAt0
Toshiba HD-A2 HD-DVD Player $267.87
Toshiba HD-A20 HD DVD Player $363.88  ドウ?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:39:03 ID:+TJijjGo0
>>340
BD-Javaに怯えるHD厨ハケーンw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:39:53 ID:tXFZhquv0
いや、むしろ東芝エンタにとっては、HD DVDと運命共同体にならなくてホッとしてると思う。
まさにギリギリのタイミングだったよな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:51:12 ID:Ke+zmQLz0
>>340
>長期的にもコスト回収の為、HD DVDプレーヤーみたいに急進的な値下げも不可能…
コスト回収どころか、維持もままならない価格設定じゃないと売れないHD DVDは大変だね。
馬鹿みたいに安くしないでもHD DVDに勝ってるBDは、地道にコストダウンしてくれれば良いよ。
その為の技術開発にもちゃんと予算掛けてね。
レコの新しいのも出して欲しいし、RWも出して欲しいでしょ?

348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:09:25 ID:Dff8mPVg0
>>344
その値段で日本で買えないの?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:10:52 ID:sL9zsSAY0
>>298
どこからのリンクだろうが
『同タイトルなのにBDの方が圧倒的上位にランク』
ってのは紛れも無い事実なんだけどな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:05:30 ID:Ke+zmQLz0
>>298
>インポレス製BD信者っているんだなw
いや、インポ・レスならインポじゃないって事だからw
あぁ、お前がインポ?
インポじゃない奴に嫉妬かw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:25:59 ID:uK+tySQWO
>>350 いくら勃起不全DVD信者だからって…
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:44:51 ID:QLW2SLoR0
>>346
東芝エンタ、即BDで出してくると思う。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:57:58 ID:tNr9GqGg0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ソニー、退路なきソフト路線  (日経BP)
 / ̄           | http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/532654/
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\|
|   /ノ( ≡≡≡   |  久多良木は昨年12月、ストリンガーの意向で
|  / ⌒,,ノィノリ!iヾ、,,,)(|  SCE社長から会長に退いていた。
| /   -・=\ハ/=・- ^.|  CEOの肩書は兼務していたが、事実上、
(6     ~) )(;;;;;;;;)。.) ) |  平井一夫に権限を譲るはずだった。
|      ( ( ,=三=、( ( |
|       ) )+++++ハ) ).|  だが、それから5カ月、久多良木は平井ら若手の
|      ( ( `==='( ( |  決定を何度か土壇場で覆したことがあったようだ。
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\  PSを育てたという自らのプライドが、口を挟まずにはいられなかったのだろう。
                5カ月間という完全退任までの「執行猶予」は、久多良木が心の整理をつけるための、ストリンガーの配慮だったのかもしれない。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:03:45 ID:Ke+zmQLz0
BDが叩けないからPSを叩くかw
手詰まりを絵に描いて額に飾って二科展に出展するような恥さらし乙
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:04:20 ID:xuUKvXLw0
>>349-351
しつこく食らいついてくるw
本当にBD贔屓のインポレス関係者なんだなw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:08:20 ID:xgri6xqD0
おい、釣り気取りの

ID:xuUKvXLw0

いい加減自分がキチガイだと気づけよ、
病院行け、マジで。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:14:20 ID:Ke+zmQLz0
>>356
釣られた魚が何か言ってるが?w
あぁ、おれキチガイだから。
だからHD DVDがBDより売れていないって思い込んじゃうんだな。
幻覚も見える。
アマゾンを見てもBDの方が売れているように見えるし、
町の電気屋はHD DVDが酷い扱いを受けている。
ひるがってBDはグループ挙げて応援しますって専用ポップまであるように見える。
あぁ、一度病院に行った方がマジで良いかもな。

お前はHD DVDが勝ってるように見えるんだろ?
うらやましいなw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:22:42 ID:+HUXG9Iv0
DVDと合わせたら1%以下じゃあなにをいっても大笑い
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:25:32 ID:wW017n9a0
年末にはDVDとの比率も変わってると思う
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:32:51 ID:eQPR1VAt0
小倉優子は、こりん星を爆発させたいと言ってたが・・・

こりん星の土地を50万円で買った奴は、吹っ飛ぶのだ?
まあゆうこりんと3分間お話できたんだからいいか
http://auction.netprice.co.jp/af/auction/auw1/index/module/WebItem/action/Detail/auctionId/104752/で買った
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:34:13 ID:0ikUhemX0
レコーダーは次世代DVDが普及してからにして、まずはちゃんと利益が出せる形のプレーヤーを安く出すことに集中すべきだと思う。
じゃないとPS3がAVマニアにばかり売れてかわいそう。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:34:30 ID:M62IbC/B0
>>344みて改訂版
HD DVDの値下がりは想像以上だな。
年末からMSリファレンス製の中国プレーヤーが参戦してきたらあっという間に下がるだろう。



次世代DVDプレーヤーの価格のロードマップ

  今    07年末   08年  09年  10年  11年
HD $267   $199   $149  $129  $99   $99以下
BD $599   $599   $499  $399  赤字解消できず不採算事業としてどこも撤退



※BDは本年8月よりBD-Java、PinP仕様を強制されるので更にコスト増になる=値下げできない
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:35:57 ID:iQgvT4Ck0
【線香】-HD DVD葬儀会場 高田馬場葬儀場-【木魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179624678/
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:41:33 ID:ItUSuLrz0
↑なぜかこういうHD DVD叩きスレ乱立させても叩かれない不思議
板に迷惑かけてるんですが
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:48:02 ID:5KQyAGj40
馬鹿はスルー
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 00:43:18 ID:c3H1uK770
>> 1 をはじめとして、BD信者あせりすぎだよ。
もっとドーンと構えなって、少なくともHDDVDには負けないからさ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 00:49:45 ID:c3H1uK770
>>366
間違えた。こっちのスレじゃなかった。スルーでよろしく。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:17:37 ID:apaf1wWj0
>>366
>>もっとドーンと構えなって、少なくともHDDVDには負けないからさ。

Blu-ray、負けないとかじゃなくて・・・
地上デジタルが始まった時に出た旧Blu-rayは、自滅したから
次世代自体、普及しないんじゃないかと、どきどきしてるんだよね
まあ、今でもDVDで十分だから・・・数年後に期待でいいんじゃない〜



369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:20:32 ID:LWp+/jGQ0
>>357
煽りなら煽りで
もう少し上手く…
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:22:28 ID:apaf1wWj0
ハイビジョンで見る映画「過去のない男」98点

ある日列車に揺られ、夜のヘルシンキに流れ着いた一人の男。
公演のベンチで夜明けを待っていた彼は突然暴漢に襲われ、瀕死の重傷を負う。
男は病院で奇跡的に意識を取り戻すが、過去の記憶を全て失っていた。
身分証もなく、自分の名前すらも分からない有様。
しかし、幸運にもそんな彼にコンテナで暮らす一家が手を差し伸べ、男は彼らと共に穏やかな生活を送り始める。
そして救世軍からスープが振る舞われる金曜日。男はコンテナの主人に連れられ支給場所へとやって来る。
そこで男は救世軍の女性イルマと運命的な出会いを果たすのだった…。

この救世軍の女性イルマっていう女性が綺麗なんだよね〜
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:30:01 ID:c3H1uK770
スルーでよろしくっつーとレスが付くなぁ。これは使えるw
つーかホントスマン。寝ぼけてたんで。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:31:45 ID:qyIajCGK0
バンビ:HD DVDは再生機器が少ないのがネックです
今後も研究開発はしますが、普及次第では・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:55:33 ID:STv99wyw0
ID:Ke+zmQLz0 = ID:c3H1uK770

だろ。
お前のほうが ID:xuUKvXLw0 よりもキチガイだったな。

勝手に自爆したのをスルーできたと思ってるんだろうが、
ちゃんとみんな哀れみの目で見てるから安心しろ。

だからさっさと病院行け。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 02:10:20 ID:uuVGK5Fh0
まだ、見えないBD厨やBD信者と戦っているのね…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 05:39:10 ID:A53wicB40
彼の心の中だけに棲む巨大な組織との
終わる事なき孤独な闘いなのだろうな・・・。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 06:25:29 ID:+QRd5uGW0
ワロスw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 06:27:01 ID:JPpI9lpf0
>>373
>ID:Ke+zmQLz0 = ID:c3H1uK770
>
>だろ
俺がKe+zmQLz0だ

養生してくれや。
あんまり興奮すると、鎮静剤の量を増やされっぞw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 06:57:51 ID:KzHX9sVn0
海賊早売りしてるとこ無いかなぁ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:17:01 ID:PiXz/5Qh0
DSL 163,785
Wii 52,544
PSP 34,433
PS2 10,414
PS3 8,839
Xbox360 2,105

\おい、PS3が4桁になったぞ
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _、_      \そうか、よし、助けに逝く!
       ( ,_ノ` )   ,-っ   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       /⌒ヽ/  / _)  ‐=≡    _、_
      /ピピン\\//  .‐=≡  ( ,_ノ` ) ハァハァ 待ってろよ〜
     /   / \/ ‐=≡ /二⌒`  ´ヽ.   r-、
     / /~\\ニつ ‐= // /3DO /\\/ ノ
    / ./    ヽ.ヽ ‐=≡ ヽE}  ( _ ̄ ̄) \/
   /ノ     / /    ‐=≡  / ///
  / /      ( 〈    ‐=≡  / ///
  (__ノ       \つ ‐=≡ // ヽ_)
     ;;;⌒`)    ‐=≡ ( i
      ;;⌒`)⌒`) ‐=≡ し'
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:47:30 ID:AU/oP1yjO
この戦いに意義はあるのか…

by ホラ芝
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:50:58 ID:JkEVJieM0

ごーごーの中の人もこのスレチェックしてるのかな?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:58:14 ID:Vf3akEcL0
BD搭載のノートPC買いたいんだが
ソニーは夏モデル第3弾で出さないかな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:00:57 ID:apaf1wWj0
次世代HD化期待・・・映画「札幌・横浜・名古屋・雄琴・博多 トルコ渡り鳥」

尼僧スタイルのトルコ嬢が恭しく客を迎える「尼僧トルコ」
詰襟の学生服の男子従業員、おさげ髪のトルコ嬢の「女学校トルコ」
ロビーいっぱいにジェット機の爆音が響き、中からスチュワーデス姿のトルコ嬢が出てくる「スチュワーデス・トルコ」
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:06:05 ID:apaf1wWj0
次世代HD化期待・・・映画「怪猫トルコ風呂」

トルコ風呂を舞台に“化け猫”を持ち込んだ怪奇ポルノ映画。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:06:56 ID:OQVCIbzr0
>>356
>>357
>>373
>>374
>>375
BD信者は見えない敵と戦い頭がおかしくなっているのか?w
そこまで追いつめられる理由が知りたい。
BDが負けたら失業でもしてしまうの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:10:28 ID:ON4n313jO
>>385 この板でゲーム機にこだわる基地外に言ってやれ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:10:41 ID:apaf1wWj0
次世代HD化期待・・・映画「(秘)トルコ風呂」

十九歳の卵子は、東北のある温泉町で団体客相手の臨時芸者をしていた。
ある日、サービスが過ぎて、客の一人を絶命させてしまった・・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:22:32 ID:apaf1wWj0
次世代HD化期待・・・映画「全開 特出し姉妹」

とある町でマナ板ショーをやっていたマリの前にナミと別れた光一が現われた。
二人はステージである事を忘れエスカレートしていった。
やがて光一はマリに献身し、マリも光一の為に必死に働いた。
その頃、ナミは傷害事件を起こし逮捕され出所してからは、犬を相手に獣姦ショーをするようになっていた・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:23:25 ID:OQVCIbzr0
ID:apaf1wWj0も自分では面白いと思ってやっているのだろうな。
お気の毒に。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:25:43 ID:apaf1wWj0
次世代HD化期待・・・映画「温泉スッポン芸者」

温泉芸者をしていた姉が交通事故で死んだため、浅井夏子は早速その温泉町にかけつけて来た。
姉には、服部倉次郎というスッポンの研究をしている変人の恋人がいた。
偶然夏子がその町の観光ポスターのモデルになったところ、経総連理事長石橋に目をつけられ、
芸者置屋の女将富子の仲介で一夜を共にすることになったが、夏子の名器が、石橋のカラダを放さなくなり、
病院に連れ込まれ大騒動。一躍、夏子はスッポン芸者の異名をとどろかすことになった。
そんな夏子に、怪し気な研究家毛利高麿と、偶然再会した昔の恋人信治とがつきまとっていた。
その頃、女体ブローカー竿師段平が町に現われた。
段平はその精練されたセックステクニックで次々と芸者たちを、骨抜きにしていった。
最後に段平は夏子にセックス勝負を挑んで来た。
両者相ゆずらぬ白熱のセックス合戦が展開され、勝負はなかなかつかず、夏子は今しも悶絶せんとするが、
その時現われたスッポンの幻影に勇気ずけられ、最後の気力をふりしぼった夏子が、遂に段平を倒した。
翌日、賞金額を惜しげなく倉次郎に与え、いずこへともなく去って行くのだった・・・

391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:47:28 ID:TpTweS0xO
なんかAMD VS インテルって感じね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:47:36 ID:zKcZpA0t0
富士通、フルHD対応画像処理LSI開発
ttp://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120070521025bjap.html
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:51:58 ID:apaf1wWj0
富士通、フルHD対応画像処理LSI開発(1個3万円)・・・

これは、多分・・・
次期、東芝HDDVDレコーダー搭載用(依頼された)なんだろうね〜
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:55:30 ID:apaf1wWj0
富士通、フルHD対応画像処理LSI開発(1個3万円)
画像データの圧縮方式「H.264」に準拠したもの・・・

従来の圧縮方式「MPEG−2」に比べてデータサイズを3分の1に減らす。
もう50GBも・・・要らないね〜
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:00:24 ID:apaf1wWj0
東芝のHD-XF2に・・・

この新製品H.264画像処理LSI「MB86H51」を搭載すれば
(35,000円+30,000円=65,000円)

まあ10万円以下でH.264搭載レコーダーも可能になる

396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:12:04 ID:2U13yhzC0
>画像劣化が気になる人の顔や移動物などの絵柄部分を常時追跡し、
>その部分の圧縮率を抑制することで該当部分を高画質化。
>一方、それ以外を強く圧縮することにより、従来の圧縮方式「MPEG−2」に
>比べてデータサイズを2分の1から3分の1に減らす。
wwwwwwwwww
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:21:15 ID:OQVCIbzr0
>>394
1枚5000円もするBD二層メディアなど要らないには同意。
世間的には、BDそのものが要らない子という認識だけど。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:23:59 ID:zKcZpA0t0
もっといらない子のHD DVDはどうすればいいですか? ><
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:32:55 ID:w/OHbqJ40
一層-Rが使い物にならないHD DVDに存在価値はないと。
激しく同意するぜ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:34:46 ID:RtqAgCIK0
>>397
HD DVDは、知らない子?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:35:26 ID:iVIQQTB00
>>391
VIA VS インテルじゃね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:37:30 ID:OQVCIbzr0
>>398-401
おはよう。
毎日ご苦労さんw
ちょっと元気が無いようだけど、BDが悲惨な状況から抜け出せないでいるから?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:45:31 ID:TewqOpfn0
>>402
ネガキャンもそこそこにして
ちゃんとHDDVD買ってやれよw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:48:59 ID:AU/oP1yjO
>>402
最早、具体性も糞も無いネガキャンしか出来ないアンソ真理教徒さん
ゴミになることが確定したHD DVDの一枚でも買ってやれよ
そもそもセルDVDなんてろくに買わない 貧民層かニートだろうけどw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:49:08 ID:zKcZpA0t0
>>402
具体的にどう悲惨なのか教えてください。
また、具体的にBDに比べて、HD DVDはどう有利な状況にあるか教えてください。><
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 11:58:51 ID:iVIQQTB00
かまってちゃんなんてほっときゃいいのに
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:05:08 ID:TewqOpfn0
だってバカすぎてカワイソウなんだもん
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:16:28 ID:cQHs1gdaO
>>401 VIAにはニッチながら存在価値があるんだが。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:16:41 ID:FVqOpyEX0
世間=ゲハ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:23:15 ID:9WOdY0th0
今日もパナウェーブ研究所の工作員の活動が活発だな。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:23:58 ID:SIUf+PKD0
BDなんてPS3を騙されて買ったアホが仕方なく買うものだろ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:24:57 ID:iVIQQTB00
すぐ仲間呼ぶから止めようぜ この手の相手にするのは
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:27:47 ID:+VZPO/8R0
ゲハB ゲハC  ゲハE ゲハF ゲハG ゲハH ゲハIが現れた
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:28:56 ID:OQVCIbzr0
ゲハってGKのことだろ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:32:10 ID:SIUf+PKD0
http://www.vgchartz.com/japweekly.php

VGCHartzによれば、最新のPS3の累計ソフト販売本数は1,185,948本
昨日のソニーの発表によればPS3のタイレシオは2.7との事
逆算してみた所、439,240台。
しかし、VGCHartzでの販売数は累計914,368台
約47万5千台余分に集計されてる。

本当は43万台しか売れていないのか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:37:08 ID:w/OHbqJ40
ID:SIUf+PKD0はスレタイも読めないヴァカ。
住人がそんなんばっかりだから、ゲハは隔離されるんだろう。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:37:26 ID:qQt2SoMq0
東芝がHD DVDの負けを認めるまでBDで出すわけねーだろ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:42:59 ID:OQVCIbzr0
HD DVDはこんなもんだろ。
徐々にDVDから世代交代すればよい。

BDはPS3で垂直立ち上げを目論んでいた。
皆が知るように結果は失敗。
BDは負けたんだ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:45:38 ID:qQt2SoMq0
素人はHD DVDくらいの美しさで十分だろ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:47:31 ID:CfffqLTD0
DVDレコ買おうと思うんだが、今家のテレビがアクオスだからシャープがいいかな?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:49:33 ID:LAjAxyzL0
専用スレあるんだからここで聞け

HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 83 初心者歓迎
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168476504/
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:54:56 ID:SIUf+PKD0
>>420
東芝のS600がいいと思うよ?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:59:33 ID:j+x9G0Hv0
>>418
負けたのはお前
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:12:32 ID:0XTld01h0
ユニバーサル、8月発売のHD DVD 5本を大幅前倒し
−「ハムナプトラ」は6月28日に。リサイズ版は発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/upj.htm
発売を前倒しした理由について同社は「諸般の事情」と説明している。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:13:52 ID:kATYhG/b0
前倒しって珍しいな 次世代ディスクは延期が多かったし
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:16:23 ID:zKcZpA0t0
>>414
そんなこといいから、>>405の質問に答えてくれよぅ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:18:03 ID:apaf1wWj0
【8月9日→6月28日に変更】

ハムナプトラ
失われた砂漠の都 シネスコ
(片面2層) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 5.1ch) UNSH-25545
4,980円

ハムナプトラ2
黄金のピラミッド シネスコ
(片面2層) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 5.1ch) UNSH-32413
4,980円

【8月9日→7月12日に変更】

Ray/レイ ビスタ
(片面2層) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 5.1ch) UNSH-42722
4,980円

遊星からの物体X シネスコ
(片面2層) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 5.1ch) UNSH-25618
4,980円

レッド・ドラゴン シネスコ
(片面2層) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 5.1ch) UNSH-36007
4,980円
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:19:18 ID:apaf1wWj0
>>426

こら〜〜〜!!!
HDDVDプレーヤーは、安いから良いのじゃ〜
わからんかのぅ〜
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:21:35 ID:zKcZpA0t0
今日は昼間っから基地外が大活躍だな('A`)
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:22:13 ID:NB1UQlk50
東芝が安いのは当たり前だろ、三流なんだから。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:22:37 ID:TewqOpfn0

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

安くないよね…?
PS3の値段知ってんのかな…?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:22:42 ID:OQVCIbzr0
>>425
予想以上の反響でもあって、やる気を出したのでは?w
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:25:11 ID:zKcZpA0t0
>>424
 また、同日に発売する予定だった、パッケージリサイズ版のHD DVDビデオ6本の発売が中止された。



そろそろ撤退?w
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:26:04 ID:Z5m7I7ls0
パッケージリサイズ版のHD DVDビデオ6本の発売が中止された…
逃げ体制に入った?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:29:10 ID:SIUf+PKD0
そういえばパッケージリサイズの中止は、以前にワーナーのラストサムライなどでもあったな。
あれもインポデスの記事だった。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:29:14 ID:iQ7xGN1e0
東芝との契約数を早く出し切ってとっととBDに乗り換えたいんだろうな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:30:28 ID:NB1UQlk50
既発売のタイトルは信者が買い尽くしているから
リパッケージ版を出しても販売数が見込めないのだろな。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:33:40 ID:apaf1wWj0
ユニバーサル、8月発売のHD DVD 5本を大幅前倒し
−「ハムナプトラ」は6月28日に。リサイズ版は発売中止 ・・・

つまり・・・
需要の多い新作(各1万枚以上)を前倒しにして
旧作(旧パッケージ版)を後回しにするのだろ

439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:38:44 ID:apaf1wWj0
韓国版の「PLAYSTATION 3(PS3)」を発売すると発表。価格は518,000

やはり・・・世界に行くと・・・高いのぅ〜
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:38:52 ID:NB1UQlk50
要するに、新規ユーザー数が伸び悩んでるってことだろ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:39:30 ID:MlXZssAO0
しかしBDはアニメ以外の邦画出ないな。
クロサワ作品高画質で見たいんだが、ここはHD DVDにがんばってもらうしかないのか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:42:51 ID:NB1UQlk50
>>441
そのうちBDでも出るでしょw
いまどうしても観たくてHD DVDでしか出ていない場合は自己責任でどうぞ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:43:10 ID:RXFhZedh0
BD厨死ね! 俺としては前倒しのニューズは素直に嬉しいぞ!
つうか6月7月はお金が・・・・orz
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:45:49 ID:RXFhZedh0
つうかパッケージは初期版買ったやつから反感かったんじゃね?
漏れもそうだけど
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:46:41 ID:3aElZoe60
>>443
普通に喜べばいいのにどうして「BD厨死ね!」って入れるの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:47:14 ID:apaf1wWj0
このタイトルは、買って損はない
言い切る!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/upj01.jpg
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:50:45 ID:NB1UQlk50
必死に勧誘工作に励んでも
日頃の行いが痛杉て誰も本気にしないよw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:51:18 ID:AstpWlEZ0
ユニバ前倒しで8月以降のソフトがゼロに
8月にBD 参入ってとこかな
期末も考えると6月発表か?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:52:58 ID:lFPNs/QK0
SCEK、韓国で80GB HDD搭載のPS3を6月に発売
−欧州版と同シャーシ採用。518,000ウォン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/scek.htm
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:56:29 ID:NB1UQlk50
>>448
8月まで待ってたら売れなくなると焦ってるんだろな。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:57:42 ID:gedAQKvo0
日立、Blu-rayで8層/200GBを可能とする光学技術
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070518/hitachi1.htm
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:59:50 ID:9WOdY0th0
>>448
お前よく生きていられるな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:05:04 ID:Bpsv+Hvo0
発売前倒しといったら、売行きが予想外に良いか、売行きが悪いから撤退するかの
どちらかしかないと思うが。まあ前者の可能性も否定はしないが。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:16:21 ID:apaf1wWj0
東芝と米ノーテル、WiMAX向け基地局の共同開発で提携 次世代高速無線ネットワークのシェア25%獲得へ・・・

東芝と米ノーテルネットワークスは次世代高速無線ネットワーク技術「WiMAX」向け基地局の共同開発で提携した。
東芝の高周波や半導体技術とノーテルの通信技術を結びつけ、都市部で必要な小型基地局を低コストで開発する。
08年初めに製品化する計画。2010年に日本で約480億円の規模を見込む同基地局市場でシェア25%の獲得を目指す。

WiNMAXとか・・・これで出来たら早くていいね〜
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:17:09 ID:iQ7xGN1e0
ユニバは東芝からいくら貰ったんだか知らんがこの辺でBDに移行できるなら
良い商売だったな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:19:22 ID:dFq8LH2J0
普通に考えればエンコとプレスのラインが空いちまったって事じゃない
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:20:24 ID:zKcZpA0t0
>>455
撤退はないだろ、せいぜい併売w
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:22:00 ID:K7yifg1L0
ハリウッドでHDDVDでしか出さないのはユニバーサルだけだから
世論的にも独禁法的にもヤバくなってくると思われる。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:30:06 ID:apaf1wWj0
今後の米国の次世代の主流・・・

DVD & HD DVD Comboだよね
http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:32:54 ID:apaf1wWj0
次世代ソフト タイトル数・・・

HD DVD soft344枚 に対してBlu-ray soft 310枚

Blu-ray soft 負けてるジャン!
http://www.dvdempire.com/Content/Features/hidef_wars.asp
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:33:37 ID:z48X8myt0
8月にBD参入だね。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:36:44 ID:apaf1wWj0
DVD発売タイトル数が10年間で4万5千タイトル(1年あたり4500枚だろ)

Blu-rayn発売済みタイトルが昨年から全部で103枚だろ
未来予想・・・厳しくない
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:42:14 ID:apaf1wWj0
DVD発売タイトル数が10年間で4万5千タイトル(1年あたり4500枚だろ)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/dvdship/index.htm

Blu-rayn発売済みタイトルが昨年から全部で103枚だろ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm

しばらく様子見だね〜
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:43:28 ID:K7yifg1L0
>>461
さすがにユニバーサルも痩せ我慢の限界なんだろよw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:44:54 ID:0Z/TcYqe0
>>462
出るのが半年以上早かったHD DVDが98本な件

HD: 2006/04/07〜 (409日)
BD: 2006/11/03〜 (199日)
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:47:16 ID:RXFhZedh0
BD参入はありえね
少なくともあと数年はHD DVDオンリー
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:48:56 ID:K7yifg1L0
東芝だけなw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:58:53 ID:3sxNMudl0
フィフスエレメント、リマスター盤7月発売だってよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:59:13 ID:Ik3RjuLI0
507 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/05/21(月) 14:56:16 ID:15Mty7O+0
前倒し
1)6月7月とあまりにHD DVDタイトルが少なすぎだから前倒しで補完
2)8月を前後にBD参入する予定だから先に売ってしまえ
どっちだろうね

5月17日ニュース
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/upj.htm
ニバーサル、「ハムナプトラ」などHD DVDを8月に5本発売
−「遊星からの物体X」ほか。既発売のパッケージ変更も

5月21日ニュース
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/upj.htm
ユニバーサル、8月発売のHD DVD 5本を大幅前倒し
−「ハムナプトラ」は6月28日に。リサイズ版は発売中止

僅か4日で発売日を前倒しした挙げ句に、リサイズパッケージは中止
うーん、何があったのか
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:00:25 ID:LNU7uCsx0
PHLでユニバーサル映画のオーサリングをしている時点でお察しください
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:00:38 ID:apaf1wWj0
HD DVDプレーヤー発売(予定)だろ

東芝
三星
Lite-on
Alco
Jiangkui
ED Digital
Meridian
Onkyo
Shinco
samsung
LG
MS
中華500社(参考1円↓)・・・
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s59186408
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:02:11 ID:VJox8G5D0
ID:apaf1wWj0はいつもの独り言キチガイ
NG推奨
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:02:44 ID:IZQCYMVB0
PS3版ウイイレ11ハ フルHDサポートシ、18GBノ 容量ヲ使用 by GAME WAVE
http://ps3.qj.net/Konami-strikes-hard-Winning-Eleven-2008-coming-soon/pg/49/aid/92935

やはりPS3とBDが勝つ。Xbox360とHDDVDは死亡wwwwwwwwwwwwww
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:03:52 ID:15Mty7O+0
>>473
ゲハはお帰り下さい
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:06:51 ID:LAjAxyzL0
>>473
ゲハへカエレ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:10:02 ID:zKcZpA0t0
>>473
PS3はどうか知らんが、BDはほぼ勝ちつつある
ゲハにカエレ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:12:59 ID:lyn62Tsn0
>>473
情報元が韓国ってのがなんとも・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:13:07 ID:WsWqGQU90
>>470
PHLが担当したユニバーサル映画ってあるの?

かつて松下がMCAを買収した際に松下からユニバーサルに派遣された社員のなかに、
いまでもユニバーサル幹部として在籍している人もいるそうだし、松下&ユニバが
水面下で何らかの動きが進んでいるとしてもおかしくはないけれど。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:15:48 ID:0lEzZQ5O0
普通は予約期間を持つのが定例なのにユニバのHDDVD前倒しは何の意味があるんだろ?
小売りからの発注枚数でプレス枚数が決まるのに大幅前倒しとは。
HDDVDソフトは実売数が国内だと1,000枚も行かないから問題ないのかな?
プロモーション無し、発注数も知名度も普及率も低いHDDVDソフトの発売日前倒しって・・・。
何か意味があっての事だろうね。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:17:58 ID:RmpSe2s40
5月17日
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/upj.htm
ユニバーサル、「ハムナプトラ」などHD DVDを8月に5本発売
−「遊星からの物体X」ほか。既発売のパッケージ変更も

5月21日
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/upj.htm
ユニバーサル、8月発売のHD DVD 5本を大幅前倒し
−「ハムナプトラ」は6月28日に。リサイズ版は発売中止

4日間での発売日前倒しに、リサイズ版の中止。
確かに怪しい。
その間に本社でBD参入を8月に発表する事が決まったとか。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:20:20 ID:RXFhZedh0
8月に国内向けでなんも出さないていう根拠でもあんのか?BD厨よ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:23:02 ID:Q/EThEln0
己の妄想には何の根拠も無い癖して、
他人の予想には徹底的に根拠を要求するいつもの猿が居るようだなw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:23:26 ID:15Mty7O+0
ただ単に前倒しってのは6月7月とHD DVDタイトルが少なかったから
その分をもってきたと考えられるんだけどね

リサイズパッケージの中止がひっかかる
発表から4日で中止発表とか
元々売れてないから中止としたのかもしれないが、それなら発表自体しなくてよかったし

BD参入ってのを勘ぐられても仕方ない発表だよなぁ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:24:36 ID:RXFhZedh0
リサイズってパッケージを赤のやつに統一させるだけじゃん
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:26:15 ID:15Mty7O+0
これからも売れ続けていくなら、新規で買う人のために赤いスリムなパッケージに統一させようっってのは当然だろう
そのつもりで発表したんだろうから
それなのに急遽中止

なんだかね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:27:09 ID:MBwvVG130
ID:RXFhZedh0の必死さが笑えるw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:28:26 ID:9+z/7Cko0
【5月21日追記】
 同日付で、7月12日に前倒しされた3タイトルの発売が、7月13日に延期されました。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:29:52 ID:hUdculbg0
>>471
三星とsamsungは同じじゃないか?
まぁ日本で出たとしても知名度があるのは、オンキョー、メリディアンくらいか。
他のブランドは海外では需要があるのかねえ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:30:27 ID:wzKTZb/r0
ID:RXFhZedh0はおそらく貴重なHD DVD信者。
最近はゲハやアンチソニーばかりだったんだが、リアルな信者っぽい。
画質評価スレなどでも必死になってるし。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:33:31 ID:Q/EThEln0
HDDVDが売れないのは
べつにパッケージに統一感がないからじゃないと思うぞw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:34:50 ID:0lEzZQ5O0
>>481
ユニバーサルがBD参入っていってもマルチになるだけでHDDVDのソフト自体は
並行販売するでしょ。まさかHDDVDやめますなんて言うはずないし。
今この状況で罠、パラマウント、ユニバの1社がHDDVD撤退したら東芝可哀想だもん。
HDDVD陣営唯一の武器ユニバが本気でHDDVD独占&勝利を望むなら今後のラインナップは
早期に公表するでしょ。BD陣営がスパイダーマン3、パイレーツ3を出すって言ったみたいに。
先のソフトが見えてないと消費者は不安だと思うよ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:34:58 ID:RXFhZedh0
そうだな ユニバーには最後までHD DVDで粘って欲しい

493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:37:18 ID:Q/EThEln0
現時点でも既にユニバーサルは最後まで粘ってるじゃないか。

そろそろ開放してやれよw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:38:39 ID:kATYhG/b0
>>487
なんかグダグダだな 広報大丈夫なのか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:39:38 ID:15Mty7O+0
>>490
いやいや、そういう意味じゃなくて
一時は旧作のパッケージを統一しますって発表したって事は
ユニバーサル自身が旧作も含めて統一感出そうと思った訳でしょ
それが僅か4日間で急遽中止になった

リサイズで発売しても売れないと踏んだから?
そんな事は発表前からリサーチできてるだろう
だったらなぜ?
他に発売すべき規格ができたから?と勘ぐられてもおかしくない
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:41:10 ID:RXFhZedh0
間違えたw


いや コンパチ機が日本で出ればBDも見るだろうし
その後のことはユニバーがHD DVD撤退してBDに移ろうがどうだっていい
ただそれが出るまではね HD DVD一本でがんがってほしいね  

497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:42:19 ID:0lEzZQ5O0
世界中の消費者が望んでいるのは規格統一。↓のうちどっちか先に決まった方が勝ち。
早く統一してほしい。個人的には@とAどっちに転んでも構わないから。

@ユニバーサルがブルーレイに参入。
ASPE、FOX、ブエナビスタの3社が一斉にHDDVDに参入。

もういい加減無い物(映画)ねだりするの嫌だ。プレーヤー2台買うのもお断り。
変なメーカーのユニバーサルプレーヤーも絶対買わない。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:43:10 ID:RXFhZedh0
その発表てのはユニバージャパンの公式ホームぺに載ってたのかい?
impressの記事に確か公式にはまだ載せてないと書いてあったが?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:46:01 ID:Q/EThEln0
>>497
ブエナのタイトルに2層HDDVDに収まりきらないものがある以上、
どう考えてもAは有り得ないっぽいw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:47:34 ID:9+z/7Cko0
>490
統一感ないからというわけではないだろうが、
青いパッケージ=Blu-ray、赤いパッケージ=HD DVDってイメージを持って店に行くと、
赤くないHD DVDパッケージが目立たなくなって、
「HD DVDってゼンゼン出てないじゃん!」って印象を受ける。

DVDがトールケースに統一されていった暁には、
どうしてもCDと間違えられるという現実があったから。
それと全く同じことだよ。
特に今回は色までつけて強烈に区別してるし。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:48:36 ID:15Mty7O+0
>>498
ユニバーサルの公式HPには情報載らない事のほうが多いよ
過去の記事も見てごらん

>既発売タイトルのパッケージを変更
>これを、現在主流となっているコンパクトで、赤いクリアパッケージへと変更する。
>収録するディスクは既発売のものと同じ。
>価格も各4,980円で変更はないが、型番は新しくなっている。

と型番まで新たに設定して書いてある
正式に広報から発表あったのは間違いない
それが急遽中止
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:56:21 ID:1WWT+pKQ0
既発売だからオーサリングなし、ラインはDVDと共有。
製造の問題でないことは明らかなんだから
単純に「今までのも売れてないのに仕入れるわけねえだろヴォケ!!」
と怒られただけに違いないwww
新パッケージがでたら今までのは完全に死に在庫だもんな、怒るのも無理はない。
アマゾンあたりで一定の予約数に達したら作るようにすればよかったのに。
やっぱり東芝が在庫になってるソフトを買い取ってキャンペーンで
ただでプレゼントするしかないね。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:57:54 ID:hUdculbg0
以前に語っていたユニバーサルのBD不支持理由はとっくに消えているからなあ。
金の切れ目が縁の切れ目ってとこだな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:58:46 ID:9+z/7Cko0
SPE、ウィル・スミスの新作「幸せのちから」をBD/DVD化
−BD版「パトリオット」、「フラットライナーズ」も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/spe1.htm
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:01:25 ID:Q/EThEln0
>>495 >>500
まぁ、結局のところ遅きに失したということだな。
その点では、最初から統一パッケージに拘ったBD陣営の方がお利口だった。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:11:06 ID:z4L13S800
>>487
婆さんワロス
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:13:11 ID:z4L13S800
つかユニバーサルがBDに参入しても
ワーナーみたいにHDDVDのサイズ(30G)にあわせてマスター作られるだけ
糞仕様のBDが増えるだけだなw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:14:47 ID:z4L13S800
例えば、1層15Gのstreets of fireなんか
BD1層の25Gで容量余りまくりなわけだが
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:17:30 ID:Q/EThEln0
音声をロスレスで贅沢するとか特典を盛り沢山にするとか
大は小を兼ねるのでいくらでもやり様はある罠w
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:18:39 ID:5yR466ix0
かなり以前から不思議なんだけど、PHLってパナの研究所なんだよな。
研究所の研究者にオーサリングなんぞさせて大丈夫なのか?

研究者ってのは、研究させて最新的な技術を開発させるために高い人件費使って雇ってるんだから
新技術の研究させるべき だと思うが?
普通、研究者の評価もそういう研究成果がどれだけできたかで、査定して次年度の年俸とかが決ま
る、オーサリングする研究者の査定ってどういう形でやってるんだ?

最初期ならデータ取る為に実験的にやる ってのはわかるけど。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:19:19 ID:z4L13S800
>509
だからそれをやらないわけで、
ディパーデットみてみろよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:20:24 ID:Q/EThEln0
研究者とオペレーターは別でしょ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:22:37 ID:PS04Fc6j0
>>505
輪を乱しているアホ企業が一匹いるけどね。

バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱き合わせ商法】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179531903/

>パッケージはBDパッケージではなく、標準的なトールケース仕様
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:22:44 ID:STv99wyw0
>>507
HDDVDからユニバが抜ければ、25Gにあわせて作るようになるだけだろ。
何でもHDDVDの都合のいい観点で語り、いつもBDの優位性に思い切り転ぶ。

それが事大主義で中身の無い主張をする、東芝・M$脳みそクオリティw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:22:45 ID:Q/EThEln0
>>511
ユニバーサルもワーナーと同じことをするとは限らんぞw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:26:02 ID:z4L13S800
>>515
そうだな、ワーナーよりひどいことしそうだ
なにせDVDではユニバーサルが一番ひどかったしな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:29:05 ID:RXFhZedh0
おまいらの妄想にはいつも乙だわw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:29:17 ID:0lEzZQ5O0
ワーナーはハッピーフィートでリニアPCM音声入れたんだし今後は良くなるよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:29:29 ID:z4L13S800
それよりBACKDRAFTのHDDVDあれなんやねん
本編始まる前に毎回ロンハワードの解説聞かなーいかんのや!
すぐ、本編に入れよ!!
だいたいHDDVDの機能のPinP使えばあんな作りしなくてもええやろ
DVDじゃあるまいし
なんのために次世代機能があるんじゃい!
オーサリングの勉強しろよ!ユニバー猿
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:31:17 ID:5yR466ix0
>>512
ん? 研究所にオペレータがいる? 何の操作する為に??
というかオペレータがいるとして、それは研究所所員なのか?
ウチの会社はメインフレームとか、スーパーコンピュータとかを24時間
回してるけど、オペレータは外注入れてる。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:34:02 ID:Q/EThEln0
なんかよく解らんが、
HDDVDでリリースしてるコンテンツホルダーは
未来永劫無条件でHDDVDに有利に立ち回ってくれると
妄想甚だしい阿呆がHDDVD厨のデフォなのか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:36:00 ID:5yR466ix0
>>519
>本編始まる前に毎回ロンハワードの解説聞かなーいかんのや!
あれはさすがに、おかしいな 間違えて特典ディスク入れたのかと思った。
一枚しか入ってないのに。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:36:22 ID:z4L13S800
HDDVD厨の頭の中には藤井虫がいっぱいいるんだろうな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:37:03 ID:Q/EThEln0
>>520
おまいさんが余計な心配や詮索をしなくてもよい。
松下は積極的にオーサリングビジネスを展開すると公表しているので
あとは松下に任せておけばよいのです。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:40:47 ID:z4L13S800
キタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━ !!!!
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_341.html

ワーナー!ショボイ作りするなよ!!
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:44:12 ID:Q/EThEln0
まぁ、いずれにせよ
ブエナ・ソニー・フォックスをDVDでしか観れない
HDDVD厨よりは遥かに恵まれた環境になりつつある。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:48:38 ID:WsWqGQU90
>>520
PHLは研究部門と製品開発部門とを密結合させた総合研究組織だよ。
とりあえず、ここを読んでみるといい。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/17/17566.html
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:50:06 ID:hUdculbg0
>>510
HiViの記事かなんかで、我々はポスプロではないけど松下の立場として次世代のすばらしさ
を知ってもらいたい、普及に貢献したいという主旨のことを語っていたな。
初期段階では独立系は金銭面で厳しいだろうから、ソニーPCLはポスプロだけど、メーカー傘下
のこういったところには頑張って欲しいね。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:51:22 ID:OQVCIbzr0
>>448
またきたw 
このレスは永久保存の対象にしますたw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:51:23 ID:WsWqGQU90
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:54:40 ID:2r9zAXHu0
ID:5yR466ix0はこんなトコでうだうだ考えてるヒマがあれば
PHLでエンコード/オーサリングしたタイトルを発売してるメーカーの
サポートに訊けばいいじゃないか
「研究所の研究者なんかに任せて大丈夫なのか?」と

てか、大学病院とかを信じないタイプだと見たw
「ココは大学生に診断・治療させてんじゃないだろうな?」とか
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:56:08 ID:uuVGK5Fh0
>>441
単にBlu-ray陣営が営業かけてないんだよ
とりあえずハリウッドからの支持を確保するのが最重要だし
邦画は好調だから、まだDVDでいいと思ってんのかも

>>469
1)って事でいいじゃん、2)じゃ哀れすぎる

>>491
UniversalのHD DVD切捨てはありえないな
Paramountは…ちょっとありうるかも

>>497
Aは大手3社動かすの大変そうだな、BD50→HDDVD30の劣化も起きてしまうし
セキュリティの問題もあって、BD+を諦めさせるのも難しいのでは
その点で@は1社が動くだけでとても楽だな
しかもHDDVD30→BD50なら品質の向上も狙えるじゃないの
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:58:45 ID:OQVCIbzr0
で、BD信者はユニバーサルをまた逆恨みするんだろw
そんな単細胞なBD信者は俺は好きだよ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:59:43 ID:WsWqGQU90
君が脳内で妄想するBD信者像は、現実の消費者とは著しく乖離しているぞ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:01:01 ID:Q/EThEln0
邦画は主に国内需要しか見込めないからね。
世界中で観られているハリウッド作品の方が利益効率が良いから仕方が無いな。
いずれ、ラインに余裕が生まれれば邦画もって感じだろね。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:02:37 ID:OQVCIbzr0
>>534
あのー、実在するこのスレの過去ログが俺の妄想なんですか?w
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:04:56 ID:Q/EThEln0
いま目の前に実在するチミが確実に痛いことだけは確かだ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:09:40 ID:hUdculbg0
>>533
逆恨みってなんだ?屈折してるな。
発売された製品の品質が良ければ評価は高く、悪ければ低いだけのこと。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:11:53 ID:F9XLqy5S0
逆恨みしてるのはどっちなんだかw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:19:07 ID:KfYnvoMBO
もし仮にユニバーサルがBD参入するような事になっても
芝はHD DVD売り続けるのかなぁ?
それとも藤井土下座衛門が出てくるか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:27:48 ID:F9XLqy5S0
その延長線上に、ハリウッドがBDで統一なんてシナリオがあると
売り続けたくても難しくなるだろね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:28:27 ID:+VZPO/8R0
ちぃいい  この俺が藤井土下座衛門ごときに!!!!


ソドム!!!!!
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:45:37 ID:SqRuzmh10
HD DVDとDCCの類似性について100文字以内で述べよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:46:54 ID:+VZPO/8R0




545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:31:24 ID:kATYhG/b0
ユニバーサル、映画「ホリデイ」を8月にHD DVD/DVD化

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/upj2.htm
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:32:43 ID:+VZPO/8R0
聞いたこともねーよ そんな映画
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:37:02 ID:OQVCIbzr0
>>546
お前もベタなBD厨だなw ハライテwwww
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:38:49 ID:RXFhZedh0
再々延期はこれが原因かね?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/upj2.htm
まだまだタマはきそうだぞw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:38:54 ID:+VZPO/8R0
(^ω^)
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:39:48 ID:zKcZpA0t0
>>545
> また、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)は、DVDを低価格で再販する
>「関連作品キャンペーン」の1つとして、「ホリデイ」出演者の関連映画DVD 3本を、8月8日に
>各1,480円で発売する。

こういうところがあるから、よーワカランわ、映画産業は
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:40:02 ID:dFq8LH2J0
>>545
「本編の収録時間は315分」
スゲーと思ったけどさすがに誤植だろうな、DVD版138分って書いてあるし
SPEが関連作品のキャンペーンとかいまいち大人の世界はわけわからんw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:41:56 ID:+VZPO/8R0
双子かタッチがカキコしてるのかと思ったぜ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:42:37 ID:OQVCIbzr0
>>548
8月にBD参入の夢がぁw 早くもぉwwww

448 名無しさん┃】【┃Dolby 2007/05/21(月) 13:51:18 ID:AstpWlEZ0
ユニバ前倒しで8月以降のソフトがゼロに
8月にBD 参入ってとこかな
期末も考えると6月発表か?

450 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/05/21(月) 13:56:29 ID:NB1UQlk50
>>448
8月まで待ってたら売れなくなると焦ってるんだろな。

461 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/05/21(月) 14:33:37 ID:z48X8myt0
8月にBD参入だね。

554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:46:46 ID:RXFhZedh0
あっちじゃそれなりにHD DVDうまくいってるんだからよ 箱○プレーヤーだって売れてるみたいだし
もう少しの間は粘るんじゃね? トータルHDでなら可能性あるかもしれんがねぇ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:48:39 ID:OQVCIbzr0
ユニバーサルの釣り師としての才能に嫉妬w
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:50:46 ID:RXFhZedh0
ユニバー社員このスレ見てるだろ?w
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:58:38 ID:JLD7MS+30
>>556
インプレスが情報を小出しにしてスレ住人の反応を楽しんでるんだよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:11:06 ID:dS2f6wlm0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/upj2.htm
HD DVD版 本編の収録時間は135分
DVD版   本編の収録時間は約138分

ついにDVDより劣ることになってしまったかわいそうなHDDVD
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:12:22 ID:H3WqwFPH0
いやだからさ、ユニバがBD参入してもマルチになるのであってHDDVDの発売自体は
継続するのが当たり前じゃないの。
8月以降HDDVDの発売が止まるとか妄想したの誰よw
8月以降BDでもユニバ作品が出る可能性はあるかもしれんが。
流石に日本じゃHDDVD独占ってのは商売上弊害しかないしね。意味ない。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:15:10 ID:H3WqwFPH0
後日本ではトータルHDの発売する可能性は0だろうね。
ユニバの事だからSPEにでも販売権を日本限定で売るだろう。(ぼったくりでw)
商売上手だからねw
それこそBDが本格普及してきたら販売権取り返して正式に参入するだろう。
常に儲かる手段を選ぶ一流企業 ユニバーサル。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:17:59 ID:Bpsv+Hvo0
ユニバのBD参入はHD DVDの死刑宣告と等しい。

ユニバからみると、BDで売れるかわりに自社のHD DVDが売れなくなるので、
損得勘定が他社とは違ってくる。もう少しBDのパイが広がって、
BDによる売上増>>>>HD DVD死亡による売上減 になるまで待つ気がする。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:25:22 ID:dS2f6wlm0
>560
でも確実に消費者からは嫌われていく

俺の中では糞企業に認定されている、USJを含めて
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:25:25 ID:H3WqwFPH0
>>561
なるほど。
まずは競争相手のいない飢餓状態のHDDVDユーザーに餌を投入して儲ける。
餌を出し尽くした後、BD市場を睨みながら同じ作品をBDでばらまく。
東芝から30億円は貰えるわ、MSがオーサリング無料だわお得な状況で熟したBDへ移行。
うぬぅ・・このリハクを持ってしても読めなかったか。ユニバ・・これほどの漢とは・・。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:25:28 ID:RXFhZedh0
どっちにしろ日本はまだ様子見ってとこだろ もう少し様子見るんじゃねーのか?

それが何年かはわからんがw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:32:06 ID:H3WqwFPH0
>>564
独占契約は切れてるから何年もかからないっしょ。
北米では数年かかってもおかしくないけど日本では長引くほどユニバも損だから。
企業は利益を上げるために存在するからね。
ユニバはユニバにとって最良のビジネスを行うだけ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:34:48 ID:H3WqwFPH0
自主制作CDじゃないんだから天下のユニバーサルが1本当たり数百本〜千本未満で
商売成り立つわけ無い。今時のインディーズCDの方が売上が上って笑えないよw
日本語版制作費用の方が遙かに上で赤字だもんな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:35:01 ID:RXFhZedh0
企業は利益を上げるために存在するからね。

だから少なくともユニバー猿はHD DVDで儲かってるだろうが 一体なんの問題がw 東芝、MSからボレまくってんだろ?w
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:37:44 ID:K+9krdjO0
ユニバはSPEのアレとかブエナのアレみたいな確実なヒットが見込めるタイトルが
ないからなあ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:38:05 ID:kATYhG/b0
そもそもユニバーサルで見たいタイトルって何よ?
自分は海外ドラマ何本かあるくらいだから今のとこ猿がどっち派だろうとどうでもいいけど
ドラマが国内で発売するのは結構先そうだし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:41:09 ID:H3WqwFPH0
>>567
DVD:次世代DVD 99:1 の中の BD:HDDVD 95:5 (3月1日時点)
わずか0.05%のユーザーだけにしか商品を供給できないってのは
消費者に迷惑をかけていることになると思う。
今後BDユーザーが増えていけば行くほどユニバの映画がHD画質で見れない
可哀想な人達が増えていくのは罪じゃない?
ま・・でも悪いのは芝とMSか。MSは諦めたみたいだが。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:42:06 ID:H3WqwFPH0
>>569
俺はジュラシックパーク、バックドラフト、ETかな?
近年はヒット作がないんだよね。猿は。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:44:11 ID:JLD7MS+30
>>571
つ「ジェイソン・ボーンシリーズ」
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:47:48 ID:AU/oP1yjO
ドゲジスト藤井
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:56:06 ID:PS04Fc6j0
俺は「ベイブ」と「ベイブ都会へ行く」だな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:00:10 ID:dFq8LH2J0
>>569
ギャラクティカTVシリーズ(新作)吹き替え版
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:01:12 ID:8O0yhdrA0
BD厨だがジェイソン・ボーン三部作だけは欲しいな。
アルティメイタムが公開されてパッケージになるころには
ユニ婆さんも両対応になってるだろうから、トリロジーボックスみたいな
形で出てくれればいいや。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:22:07 ID:RXFhZedh0
-----------------以上、愚かなBD厨の妄想言でした-------------------------- the end
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:25:18 ID:bzKZgzi30
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces08.htm
バンダイビジュアルの年内発表タイトル40 → 4
【お詫びと訂正】(1月9日)
記事初出時にバンダイビジュアルの年内発売タイトル数を誤って記載しておりました。
お詫びして訂正します。

http://www.hddvdprg.com/jpn/list.html
1月29日付けで更新されたHD DVDコンテンツリストの中にスティーブン・スピルバーグ監督
の3作品が発売予定リストとして掲載されましたが、誤りでした。
お客様及び関係各位に謹んでお詫び申し上げます。今後このようなことが無いよう、より確
度の高い情報を提供していきます。
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、    ━━┓┃┃
    .:ll感l″    フジィ    ..゙lL       ┃   ━━━━━━━━
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    lii,.     ┛               ┃┃┃
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永    。                  ┛
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  ゚ 。
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :" ‘-,,'    ≦ 三
     ゙'!,,,い:    ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
      .”゙l ゚ 。≧          三 ==-
       ll, ァ,           ≧=- 。
      ,,,i'llr゚''riイレ,、          >三  。゚ ・ ゚
    ,,,iilllli,゙h,、≦`Vヾ         ヾ ≧
          。゚ /。・イハ 、、      `ミ 。 ゚ 。 ・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:25:33 ID:f+dgN07I0
>>577
なんでそんなに必死なん? (´・ω・`)
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:27:33 ID:s3eZehtu0
>>578
醜い在日コリアンのBD厨よ、おひさ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:29:17 ID:s3eZehtu0
>>577
だなw
屈折したBD厨の性格が滲み出ているレスだこと。
ユニバーサルに裏切られるたびに、毎度同じ憎まれ口を叩いているw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:32:34 ID:GMSZTyKK0
ID:RXFhZedh0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/av/20070521/UlhGaFplZGgw.html
久しぶりにアンチソニーやゲハじゃない、リアルHD DVD信者がいるんだな
まだ生き残ってたのか
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:33:47 ID:8O0yhdrA0
いや、別にBDで出なきゃ出ないで構わんけど。
こっちが損するわけでもないし。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:37:24 ID:N+8dKoIn0
8/9発売予定だったHD DVDタイトル5本を繰り上げ発売
旧作のパッケージを赤パケに統一発表も、急遽中止
8/9にホリデイをHD DVDとDVDに発売、SPEがこれに合わせ関連作品キャンペーンでDVDを安売り予定

こりゃ、本当に国内でユニバーサルBD参入くるかもしれんね
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:45:09 ID:NW2zpa6Q0
BD厨側は必死になってないでのんびりと、「そのうちユニもBD出すだろ、それまで他社の充実したラインナップを楽しもう」って感じだけどさ、
HDDVD厨はもう見るものも無いので必死にあの手この手のBDネガティブカキコを日々考えてる毎日って感じで
はたから見ていて面白いよね。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:48:17 ID:frn2zhUX0
HD DVD+BD+DVDのプレイヤー早く出してよ
それで丸く収まる
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:48:33 ID:5sG7GlfM0
スピルバーグ作品はどうも出せないようだから
ユニバーサルももう弾なくなってきたよね
ブエナやSPEのように新作で当たりがないのが痛いわな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:49:59 ID:ta/SxVIZ0
>>586
おさまらねーよw
余計なコストかかって消費者や企業にはねかえるだけじゃんw
ユニバーサルがBD参入
もしくは
SPE、ブエナ、FOXがHD DVD参入
これで丸く収まるだろ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:50:21 ID:apaf1wWj0
富士通、業界初のフルHD対応H.264エンコーダ/デコーダ
−1,920×1,080ドット/HighProfileに対応・・・

HDDレコーダ、ホームネットワーク機器などでの利用を想定している。
まずは、東芝のHDDレコーダに搭載ということか!
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:51:55 ID:Y9Ejc+A40
>>589
独り言キチガイは黙ってチラシの裏にでも書いてろよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:52:11 ID:K+9krdjO0
ユニバは最近の大ヒット作品を持ってないから強気にも出れんだろう。
BD陣営(の一部)にユニバさんお好きなようにと思っていたとしても不思議はない。
旧作のヒット作や欲しい物なら他スタジオも含めいくらでもある。
まだ次世代の品質が確立していない現状、ユニバのBDはそのうちでいいんじゃね?
ってもんだな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:52:18 ID:frn2zhUX0
VC-1のハードエンコも出ないかなぁ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:54:41 ID:bzKZgzi30
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,  Buffalo _,,,..-‐、   〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかHD DVD厨の諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \      つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  PC用HD DVD-Rドライブの発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:55:17 ID:8O0yhdrA0
>>584
「ホリデイ」は北米のみコロンビア、それ以外の地域はユニバーサルが配給。
製作は両方が参加してだから、そういうキャンペーンも打つと。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:57:47 ID:H3WqwFPH0
見える・・俺には見える・・・。ユニバーサルがBDに参入し、人々が歓喜に満ちた笑顔で
幸せそうに暮らす未来が・・・。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:59:01 ID:rb4LUIsR0
この所のユニバーサル見てると急ぎ過ぎの感じを受けるんだよねぇ。
新作にヒットがないもんだからとにかく旧作をHD DVDでリリースしまくってる。
特に北米では顕著。
それこそもう弾なくなるよってくらい。
とにかくHD DVDで出しまくって信者に買わせて利益だして。
弾使いつくしたら、BD参入でもう一稼ぎ。

まじでこんな感じなんじゃないかと不安になる。
消費者の事考えてないんだろうなぁ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:00:39 ID:s3eZehtu0
595 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/05/21(月) 20:57:47 ID:H3WqwFPH0
見える・・俺には見える・・・。ユニバーサルがBDに参入し、人々が歓喜に満ちた笑顔で
幸せそうに暮らす未来が・・・。






狂ってやがるwww
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:03:49 ID:KfYnvoMBO
会社の事しか考えてねぇだろ
消費者の事考えるとか本気で思ってんの?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:04:12 ID:WsWqGQU90
ユニバが参入しても、「あ、そう。はやかったね」という程度の反応だろうし。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:04:48 ID:pu3hoiwS0
Blu-ray/HD DVD発売日一覧
数え間違えてたらごめん。

    Blu-ray HD DVD
5月 23本 7本
6月   11本         7本  
7月   12本        11本
8月   12本         5本
9月    3本         1本
未定   26本        7本

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
HD DVDも思ったりがんばってるな。

>>589
富士通はBD搭載PC出しているしBDよりだと思ってたが違うのか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:07:02 ID:pu3hoiwS0
あ、めちゃくちゃずれてる orz
訂正
Blu-ray/HD DVD発売日一覧
数え間違えてたらごめん。

    Blu-ray        HD DVD
5月   23本         7本
6月   11本        7本  
7月   12本        11本
8月   12本        5本
9月    3本        1本
未定  26本        7本
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:07:17 ID:xQsjfwgE0
>>596
■HD DVDはうちの会社が盛り上げる!
■負け規格になりそうだから今のうちに出せるだけ出して買わせる

あれだけ北米で乱発してるんだからどっちかだろw
上のほうなら心強いことだろう
下のほうならヒドス

でも乱発しすぎるといつか弾なくなるんだからもっと長期的に分けて出したほうが経営的にはいいんだけどね
これからも長く生き残る規格ならw
死に行く規格ならとっとと出さないといけないw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:08:02 ID:gJbl4DSE0
>>600
ずれずれでんがな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:09:27 ID:gJbl4DSE0
前倒しは危険な香り、だわな。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:10:20 ID:muWzrhVi0
>>601
ついでに独占タイトル数もよろ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:13:50 ID:Kh3Ml8+H0
今日梅田のヨドバシに行ったら、HD DVDの棚が007のリバイバル物に置き換わってた。
他なの上のPOPがHD DVDのままだったのが哀愁を誘った。

一瞬HD DVDで007一挙発売かと思っちゃったよw
ついに量販店も見限ったね。

ちなみにBlu-Rayの棚はそのままでした。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:18:27 ID:s3eZehtu0
>>606
HD DVDは回転が良くて、Blu-Rayは根っこが生えていてテコでも動かないってこと?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:19:46 ID:KRyLEzSJ0
>>606
新宿のヨドのHDDVD棚はアラレちゃんに乗っ取られ
梅田のヨドのHDDVD棚は007リバイバル物に乗っ取られ

そしてだ
秋葉のヨドのHDDVD棚はまだ生きてるんだが…BDに浸食されだしてるw
棚内にBD枠がじりじりと増えてって気の毒
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:22:39 ID:15Mty7O+0
秋葉原ヨドバシはまだHD DVDの枠がちゃんと確保されてたよ
確かに一部BDが置かれて浸食されてはいたが…
アラレちゃんみたいに酷くはないでしょ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:23:31 ID:KfYnvoMBO
>>607
うぷぷww
頑張れ一休ww
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:27:57 ID:s6jduySWO
>>610
一休に失礼
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:28:43 ID:uuVGK5Fh0
>>596
Hero'sを2Q内で用意してきたからね、これにはびっくりした
本当に弾がないんだと思う、しかし今年のホリディはどうするのって話
スピルバーグ作品があれば多少抗えるかもしれんが
相手はカリブの海賊、蜘蛛男、世界1ついてない男、F4…だしなぁ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:38:28 ID:bzKZgzi30
    |                |
 M$ |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /HDDVD/       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | 藤井!助けて!    
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
 M$ .|             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 藤#・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:39:34 ID:IZQCYMVB0
Xbox360よりPS3のウイイレは3倍良い
http://ps3navi.com/ps3/2007/05/xbox360ps33.html

3倍違うと言うのは、MGS4と同じようにディベロッパーチームはPS3の強さを見つけるこ
とができ、PS2からのPS3のコントローラーの操作性、ブルーレイの大容量によって、よ
り多くのモーションやチームデータを入れることが出来るとあげられています。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:42:57 ID:NW2zpa6Q0
ゲハ厨は巣に帰れ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:44:27 ID:+VZPO/8R0
なんでもかんでもゲハ ゲハw  てめーもゲームするくせにw  頭おかしーの?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:47:38 ID:gJbl4DSE0
>>612
カリブの海賊なんて閉鎖前は待ち時間いつでも0分だった超不人気アトラクション
そんなもののDVDなんてタカが知れてる
スパイダーマンだって見どころはJACのアクションくらい、レオパルドンなんて恥ずかしいの一言。
駄作だ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:50:42 ID:x/OSu2U20
ちょwww…レオパルドンは関係ないwww
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:51:13 ID:15Mty7O+0
それでも今年最大のヒット作になるのは間違いないからな
駄作とか関係ないんだよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:52:41 ID:4M2NBymJ0
>>617
北米で年末までに2000万枚以上売れた
国内だけでも1作2作合わせて400万枚以上売れた
そのDVDがタカが知れてると?w
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:53:16 ID:+VZPO/8R0
マーベーラーが大好きな俺を怒らせたヤツがいる  ちょっと犯人は前に出ろ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:54:29 ID:NW2zpa6Q0
DVD版のスパイダーマン2の圧縮ノイズの凄さはかなり凹んだからなあ。
さっさとBD版出してくれればすぐにでも買っちゃうな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:55:32 ID:15Mty7O+0
スパイダーマン1、2のBD版は3と合わせて発売だと思うから秋過ぎになるだろうね
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:56:47 ID:JLD7MS+30
>>623
パイレーツから空き過ぎだな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:57:02 ID:Q3Li9vCg0
次世代DVD世界一、スパイダーマン
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:57:33 ID:gJbl4DSE0
>>618
>>621
わかってくれてありがとう。
実は僕もあっちのスパイダーマンは大好きさ
マーベラー!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:00:47 ID:Q3Li9vCg0
>>589が夏ボまでに実現されたら、逆転材料になるかな

628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:01:03 ID:JHC11MyS0
パイレーツBD版は国内でどれくらい売れるかな?
PS3が約90万台でBDレコーダも10万台以上売れてるから、1、2が30万枚で3が50万枚くらいかな?
キラーだしそれくらいは売れるだろうな。HD脂肪wwwwwwwwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:02:49 ID:+VZPO/8R0
エヴァの完全HD版の方が売れると思う俺はアヌオタ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:04:03 ID:JLD7MS+30
>>629
LDの売り上げTOP10で2枚入ってるからな。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:09:23 ID:Bpsv+Hvo0
BDで出す気があるなら、いろいろ出すべきもんがあるでしょ。時かけとか。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:10:16 ID:NW2zpa6Q0
パイレーツは今週末だっけ?オレは買うつもりだけど。
ディズニー結構好きだから楽しみ。
ディズニーランドのカリブの海賊も本国のやつに乗って楽しんだ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:11:44 ID:NW2zpa6Q0
>>629
たぶん売る側はもうちょっとハード普及を待ってるから出ないんじゃない。
自らけん引役になるより、尻馬に載るほうが好きそう。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:12:10 ID:GZh0kMP80
海賊は明日には店頭に並ぶはずだお
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:13:26 ID:JLD7MS+30
エヴァはDVDは出るの早かったんだよな…
97年の夏には第一巻が出てた。映画公開の後だけど。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:16:45 ID:IZQCYMVB0
HD総合荒れてるなぁ。
あそここそゲハだろ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:21:15 ID:8O0yhdrA0
>>633
いや、同一規格で3度は商売するぞ、アレは。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:21:20 ID:NW2zpa6Q0
ゲハ厨ってHDDVDスレを荒らすの?
もうテロリストだな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:23:38 ID:94RJTWmA0
AVはHD DVDだろ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:27:26 ID:wlVU7GBh0
>>638
ゲハにも
PS3オタクのゲハ(通常:GK)
XBOX360オタクのゲハ(通称:痴漢)
任天堂オタクのゲハ(通称:妊豚)
がいるんだ

どのゲハもAV板的には迷惑きわまりない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:27:51 ID:8O0yhdrA0
HiVi読んで驚いたが、TV版パトレイバーは35mmなんだな。
それをHDリマスターしたDVDボックスが出るが、当然その後の
BD化も視野に入っている事だろう。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:32:45 ID:+nbw+ugW0
さすがに>>628は釣りなんだろうが、実際にはどれくらい売れるのかな。
2万枚くらい?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:36:25 ID:FqZrRFzV0
>>642
多分いいとこ、もっと少ないかもね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:40:28 ID:+nbw+ugW0
今までで一番売れたタイトルはどれくらい売れてるんだろうか。
それよりは売れるんだろうけど。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:42:28 ID:JLD7MS+30
>>644
イノセンスの約1万枚だって。
値段とジャンルとDVDや映画興行の売り上げの比較からすると、
パイレーツが2万枚行ってもおかしくないと思うんだが…。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:43:54 ID:Q3Li9vCg0
仮に出だしが悪くても、スパイダーマン3が出るまでは
じわじわと売れ続けるんじゃない
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:46:42 ID:PPJHTBxI0
>>644
イノセンスで1万強ってのをどっかで見たな
今週発売の4枚は、それを超えるでしょ。
時期にもよるだろうけど海賊3は同発なら10万超えはいけるんでない
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:47:04 ID:4KUSksbY0
>>636

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/21(月) 21:42 ID:IZQCYMVB0
Xbox360よりPS3のウイイレは3倍良い
http://ps3navi.com/ps3/2007/05/xbox360ps33.html

3倍違うと言うのは、MGS4と同じようにディベロッパーチームはPS3の強さを見つけるこ
とができ、PS2からのPS3のコントローラーの操作性、ブルーレイの大容量によって、よ
り多くのモーションやチームデータを入れることが出来るとあげられています。

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/21(月) 22:10 ID:IZQCYMVB0
      ゙ミ;;;;;,_       (    
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,    )   
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      !;;;;;;|    :ヽ,   ,ノ:i
      iヽ.||  , <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i  ' ,'
      ノー.i;;     _`ー '  !    /
   , ノ  i i;;   ./エョヨコョi  ;'   < おまいらそろそろいい加減にしないと、温厚なHD DVD派も怒るぜ?
., - '    | ゙t;;   .i-r-、./  ;'     \
       `、 ヽ.  ヽニニソ /\
       ヽ、. 'ヽ-ー-  イ:  \
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:48:16 ID:+nbw+ugW0
イノセンスで1万か〜。
じゃあ3万くらいは狙ってもいいような気がするな。
まったく根拠無いけど。
実はまだBDソフト持ってないんだが俺も買ってみようかな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:48:28 ID:4KUSksbY0
>>636

21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/21(月) 14:34 ID:IZQCYMVB0
360なんて本当に使ってる奴がいたとは・・・。
よっぽど金がないんだろうなぁ・・・。

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/21(月) 18:01 ID:IZQCYMVB0
PS3はBDプレイヤーとしても最高だからね。
その辺の外付けおもちゃと比べてもらっては困るw

51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/21(月) 18:10 ID:IZQCYMVB0
 PS3は、BDプレーヤーとしてどのくらいのところを狙うのだろうか? 「決してプアマンズBDではない」(久夛良木健社長)との
言もあるので、PS2におけるDVDプレーヤー機能のように、「専用機に比べ画質は低いが、とりあえず観れる」というレベル
を狙っているわけではないようだ。

 「BDのフォーマットで規定されている機能は、とりあえず全部載せるつもりです」と川西氏は言う。すなわち、BD-Javaを使
ったインタラクティブ機能やマネージド・コピーといった、次世代光ディスクらしい部分も、PS3のCELLとHDDを生かして実装
されていくことになるようだ。

低性能おもちゃのXbox360と比べてもねぇ。

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/21(月) 21:29 ID:IZQCYMVB0
360外付けプレイヤーHDDVDもアプコンなし。
オワタなwwwwwwwwwww
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:48:50 ID:1GlUrsz00
>>645
それ、sony本田の根拠の無い記事がソースだからwww

実際はMIVで10k
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:49:37 ID:hi4ZaA8b0
BDDVD同時発売として
スパイダーマン3で5万超え(国内のみ)くらいじゃない?
カジノロワイヤルが2万くらい行くと思う
やっぱ新作でDVD同時発売じゃ無いと厳しいと思う
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:55:32 ID:IZQCYMVB0
DVDより普及率が高い件。
こりゃ3、4年で決まるんじゃねーか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:58:53 ID:15Mty7O+0
パイレーツはあくまで旧作だからね
出ても2万じゃないかな

パイレーツ3やスパイダーマン3とかDVDと同発のタイトルは期待できると思われ

カジノは新作だし今までのBDの中で一番売れるんじゃないかと予想
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:11:17 ID:LNU7uCsx0
欧州もBD圧勝ですな

PlayStation 3 gives Blu-ray disc sales a boost
http://uk.news.yahoo.com/pocketli/20070521/ttc-playstation-3-gives-blu-ray-disc-sal-57dbc65.html
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:15:45 ID:x/OSu2U20
>>649
イノセンスを軽く超えられないとまだまだオタにしか売れてないってことの証明になっちゃうしなぁ
アニオタな立場からしても一般人にも売れてくれないと機材がコストダウンしないから困る
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:26:31 ID:8O0yhdrA0
イノセンスは、
・二層50GB
・高ビットレートMPEG2
・LPCM7.1ch
・同一音声のDD、DTS(フルレート)
と、現時点に置いて画質・音質のチェックに使うのに最適なディスクだから、
内容の好き嫌いに関係なくマニア必携といった趣。
専門誌でも機器のレビューにほぼ確実に使われてるしね。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:29:41 ID:3Wo+dkSt0
>>652
> やっぱ新作でDVD同時発売じゃ無いと厳しいと思う

一緒に出れば少々割高でもBD買うだろうな。
DVD買う奴なら。
ていか俺も映画のDVDは買うのはほぼ止めた。
BDで出るまでレンタルで済ます。
DVDなんて今更金を出す気しない。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:37:23 ID:jseyVfjQO
>>655
HDDVD死んじゃった?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:41:55 ID:7y6VPDFz0
>>659
HD DVDは欧州では即死です。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:42:45 ID:7y6VPDFz0
>>660
日本語間違えた、
HD DVDは欧州でも即死です、
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:43:49 ID:2S83h7Vz0
      ゙ミ;;;;;,_       (    
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,    )   
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_〜;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_〜⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      !;;;;;;|    :ヽ,   ,ノ:i
      iヽ.||  , <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i  ' ,'
      ノー.i;;     _`ー '  !    /
   , ノ  i i;;   ./エョヨコョi  ;'   < DVDより普及率が高い件。 こりゃ3、4年で決まるんじゃねーか?
., - '    | ゙t;;   .i-r-、./  ;'     \
       `、 ヽ.  ヽニニソ /\
       ヽ、. 'ヽ-ー-  イ:  \
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:54:47 ID:apaf1wWj0
ところで・・・

パイオニアから6月下旬発売される国産初のBDプレーヤーBDP-LX70 170,000円(税込)

東芝HDDVDプレーヤー HD-XF2 $267.88 (26,000円)

どちらが安い?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:56:29 ID:7y6VPDFz0
BDP−LX70には24Pの満足感があるが、HD-XF2には満足感が無い。
よってパイオニアの方が安い。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:57:42 ID:rNb82ZSd0
πのはBD派からもアウトオブ眼中です。
恥ずかしいので名前を出さないで下さい。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:57:54 ID:+nbw+ugW0
日本でも安く売ってくれればHDDVDプレイヤー買うのに。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:59:08 ID:bzKZgzi30
「オネアミス」から「王立宇宙軍」など8作品が次世代DVDに
Blu-ray 8作品、HD-DVD 3作品
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/22/news064.html


      ゙ミ;;;;;,_       (    
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,    )   
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_〜;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_〜⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}   ━━┓┃┃
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ┃   ━━━━━━━━
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    lii,.       ┛             ┃┃┃
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永    。                  ┛
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  ゚ 。
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :" ‘-,,'    ≦ 三
     ゙'!,,,い:    ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
      .”゙l ゚ 。≧          三 ==-
       ll, ァ,           ≧=- 。
      ,,,i'llr゚''riイレ,、          >三  。゚ ・ ゚
    ,,,iilllli,゙h,、≦`Vヾ         ヾ ≧
          。゚ /。・イハ 、、      `ミ 。 ゚ 。 ・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:00:39 ID:1oUgvPDs0
>>662
普及率が高いのに3、4年もかかるのかよ。
アンチソニー乙。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:04:33 ID:xOt0jFbp0
>>665
マニアはみんな欲しがってるよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:04:53 ID:+WWnRFli0
>>665
うん?24P機能まだ知らないのね。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:05:08 ID:8n0C04+k0
おれはいらないけど
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:08:21 ID:S/R0yQzO0
普通にいらないな
まだ司馬のパルテノン神殿のが自虐ネタになるんだけど
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:09:15 ID:Kq4uQvQl0
Blu-RayやHD-DVDのコピープロテクトって、一般的なソフトウェアのプロテクトに応用できないの?
データの読み出しに必要な認証はOSに組み込んでもらえばいいと思うんだけど…
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:10:40 ID:snDGYusL0
24pなんてプレーヤーで対応するかしないだけの話じゃん
HDDVDだろうとBDだろうと
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:11:38 ID:r7fazimY0
東芝も持ってるソフト片っ端からHD DVDで出しちゃえばいいのにね。
タランティーノとかスクリームとかそれなりにマニアの気を惹くはず。
あ、キルビルもユニバーサルだからタランティーノ関連はHD DVDで揃う。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:17:41 ID:8n0C04+k0
キルビルはユニバ映画だけど売りはジェネオンだろ?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:18:32 ID:oquSJGrU0
スクリームもジェネオンだね
パイオニア系列

あと東芝はもう映像コンテンツもってないでしょう
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:25:34 ID:l6Ix1nXF0
そろそろ旧・東芝エンタの新しい商号が発表されるころだな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:27:15 ID:zPWsuGcG0
勝負はハロプロで決まる!
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:35:56 ID:F9w3BW7P0
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:39:22 ID:mhKt5AgZ0
スクリームはアスミックだろ。
つうか何が悲しくてイノセンスで画質チェックしなきゃならんのだ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:41:26 ID:Yp3Kj91X0
>>674
> HDDVDだろうとBDだろうと

馬鹿だろオマエwww
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:43:09 ID:snDGYusL0
何が?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:56:25 ID:snDGYusL0
世間の99.999%のモニタのために
24pにわざわざ2-3フラグいれて60i/p出力してるだけで
必要ならそのまま24p出力する機能をプレーヤーに入れるだけのこと
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:03:20 ID:JWEOmB4w0
ユニバの挙動不審は暫く目が離せない。
新プレーヤの発売に合わせているのか、8月離脱か、
資本関係の動きがあるのか?
ユニバの親はNBCでNBCの親はGE。GEと芝は関係が深い。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:09:23 ID:JhXpHaZj0
発売時期を早めないとコスト的に何か不味い事になる政治的理由があったんだろうな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:35:19 ID:LbxIQI6+0
ブルーレイディスクにはバージョン1と2があると聞いたけど、互換性などについて簡単に教えて。
バージョン1専用の録画機で録画したBDは、他機(v2)で再生可能なの?v2機ではv1メディアは録画できる?

※v1、v2のメディアについて、国内メーカーもので安い製品の相場って大体幾らくらい?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:41:20 ID:l6Ix1nXF0
今からレコ買うなら互換性の問題は起きようがないから気にするな。
…中古で売ってるver1.0対応レコとか間違って買わない限り。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:42:40 ID:BN7HSfv90
>>675
映画も音楽も全部手放した
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:54:28 ID:+LnDohca0
シャープの第10世代工場の狙いを分析
42型のコモディティ化で勝つ・・・

エラゴンの子、コモドドラゴンか?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:01:22 ID:8D+q94Lw0
選ばれたドラゴン
偉そうなドラゴン
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:16:46 ID:LbxIQI6+0
>>688
かなり安くなってるv1機に興味がありまして・・・。(買う意可能性は低いですけど。)
それで質問しております。

※v2機は高くて、とても手が出ません。調べたら200GBモデルでも15万円だった。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:17:37 ID:hjEK6XRe0
BDでもHD DVDでも構わないからさ、再生専用でいいので再生ソフト付きで15000円くらいで出してくれよ。
欲しいけど3万は高い
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:19:17 ID:uy1CFAJu0
HDDVDがお勧めだ。
今のペースで値下がりを続ければ、クリスマス頃には99ドルでプレーヤーにソフト5枚が付いて来る。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:20:47 ID:mPra+W+W0
またまたぁ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:38:23 ID:1wx1MjFKO
フフン
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:47:53 ID:74v23qgB0
なるほど、年末にはHDDVDの閉店セールが開催されるのでつね。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:56:48 ID:uy1CFAJu0
どんどん安くなる東芝プレーヤー。
もう中韓ごときでは追いつけない。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 03:04:59 ID:41EUjshG0
ジェネオンのBD参入はまだ?
プレーヤー出すのにソフト出さないってことはないよね?
もうそろそろBDでも国産ソフトでて欲しい。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 03:13:14 ID:YEu7/Bun0
プレーヤー出すってのがパイオニアのこと言ってるのなら、ジェネオンとは
もう資本関係ないだろ。
それとは関係なく、ぼちぼち動いて欲しいところではあるが。
「天地無用!in LOVE」だけは買う。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 03:18:46 ID:hjEK6XRe0
>>693
PC内蔵ドライブってことね。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 03:21:53 ID:PunFHSUx0
ジェネオンは旧パイオニアLDCで今は電通の子会社
パイオニアはもう無関係
東芝エンタも博報堂の子会社に
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 04:12:30 ID:Rb71eqQa0
>>692
いくら安くてもVer1は買わないほうがいい

1、メディアが高い。
  V1:約2000円、V2:現在最安値で約1000円でいずれもっと安くなるはず
  そのうちV1のメディアも手に入らなくなる可能性もある
2、市販ソフトが再生できない
3、V1のディスクを再生できるV2の機種は現在ではあるが、将来にわたってあ  るとは限らない
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 06:52:11 ID:BwjNkiRKO
Ver1じゃなくβ版って書いてればわかりやすいのにな。
今のHDDVDと一緒で不完全規格。
HDDVDは3層とRWが出て初めて製品バージョンなんだから、どうせ値下がりするならそれまで待ちだね。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 06:54:49 ID:rOC3rK4S0
ttp://www.okpro.jp/ogura-p.html
この人もこのスレを見ている
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 07:49:18 ID:i66DcRSM0
>>703
メディア価格 REとRで比較してないか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 08:09:37 ID:PwFcyk7v0
コスミオスレッドといい、あちこちで芝マインドコントロールが溶けはじめて現実を見る人が増えてきたようだね。
残る、ここのゲハ脳くらい?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 08:14:49 ID:P0gp/hhK0
>>692 自分で調べられないようなら、手を出すのは無謀。
調べた上で、制限事項を納得して受け入れるのならお好きに。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 08:32:10 ID:NhwGV0290
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000045-rbb-sci
日立、記録層の多層化が可能になる光ディスクの新技術を開発――
(前略)
 こうした問題を解決するために、2つの光の干渉を利用して検出信号を増幅する
「ホモダイン検出法」を光ディスクに応用する技術を開発した。この技術により、
ディスクの反射光が弱くても再生信号の正確な読み取りが可能になるという。
これで、記録層の数が増えることで反射光が弱くなるという根本的な課題を解決。
4〜8層で片面60〜120GBの記録再生が可能なHD DVD Disc装置の実現も期待できるという。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:14:17 ID:bfJyt4BU0
○芝の展示会に電器屋が出ているので、顔だけ出した。
「テレビは朝鮮パネル止めるまではスルーだな」と、一通り展示物見てると、
その下のHDDVD再生機を勧められた。(DMR-BW200持っているのに)

「ディズニーとか出ないしなー」と言ったら、東芝社員扮する係員が
「え、ディズニーなんか見るんですか」とせせら笑った。
その時、隣の地上デジタル映しているテレビに、海賊姿のジョニーデップが大映し。

俺「この映画ってどこが配給しているんだっけ」
係員「・・・」
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:21:21 ID:w6B/V5u40
>>710

                
                  以上。
 
ニートの作文でお送り致しました。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:24:10 ID:bfJyt4BU0
>>711
以上、自称監視役のニートがフォロー完了。

俺の所には入庫のトラックが来たから、これからフォークリフトでドリフトしてくるわ。
また遊んでやるよw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:33:45 ID:w6B/V5u40
>>712
ニートよりブルーカラーな底辺の肉体労働者の方が上という発想?
その考えは間違っていないよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:47:16 ID:tytVeNJrO
なんか良くも悪くも東芝とソニーがお互いたりないとこだらけで
消費者からのツッコミ所が大杉。
いまんとこ辛うじてBDが勝ってるけどPS3がグダグダだし北米では
あやしい感じがするよ。
PS3がもっとゲームで頑張ってればな。

いまからどっちかが任天堂に金積んでwiiのエミュレーターを載せたら勝負決まるんじゃねえか?
東芝がマイクロソフト切ってやるかソニーがプライド捨てるかで出来るだろ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:49:01 ID:d8XCAMIY0
wiiとかいうゴミはどうでもいいよ^^
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:52:05 ID:zjayH8/pO
さすがゲハは考える事が違うぜ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:53:35 ID:7SmpcptQ0
世界の中心がゲームだと思ってるキチガイはほっとけ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:55:13 ID:BwjNkiRKO
>>714 BD=パナは任天堂と中良しだよ。何も知らないなら黙ってなよ。

>>713はGK?
東芝の評判落とすためなら手段は選ばないんだな、クズは。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:26:28 ID:L4vt8UCzO
土下座まだぁ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:40:00 ID:IEkTuwhh0
ゲハ脳の見本があるw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:44:46 ID:RBJd6H9s0

どうあがいても、もうHDDVDなんて規格は勝てないんだから無理すんな…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:54:28 ID:uy1CFAJu0
>>707
ノートPC板コスミオスレの住人は、バランスの取れたハイパワーPCを求めて
結果的にコスミオに行き着いたという人が大半だから、以前から冷静に状況を見ているよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:59:26 ID:w6B/V5u40
>>721
まぁ、そう怯えるなって。
BDは負け続けているから、負け犬根性が身に染みたのか?w
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:03:10 ID:RBJd6H9s0
>>723
DVDで勝ったからって東芝規格に食いついちゃった人か…?

かわいそうに…
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:07:06 ID:LoBvtRLWO
芝厨あわれ〜
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:10:42 ID:NqYobPeT0
BD : コボちゃん
HDDVD : ニボちゃん
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:11:48 ID:Dlj65CQq0
ID:w6B/V5u40=ニート確定のスレはココですか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:16:15 ID:NDVRRVeI0
>>685
しかし、拒否を投じウェスチチティングハウス買収した事により
GEに喧嘩を売った。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:16:43 ID:WUW+w1zZ0
当社商号変更について


当社は、2007年5月1日をもって株式会社博報堂DYメディアパートナーズの100%子会社となりました。
つきましては、6月1日より、商号を「株式会社ショウゲート」と変更いたします。
なお、当社の概要は以下の通りです。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:18:01 ID:NDVRRVeI0
>>727
× 拒否を投じ
○ 巨費を投じ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:18:51 ID:p7H2KD0ZO
海賊二枚キター
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:19:45 ID:NDVRRVeI0
>>730
また間違えた。
>>727でなく>>728
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:22:10 ID:5x+ZCTiy0
BD派で別に東芝好きってわけじゃないのに大きい買い物すると東芝製になってしまう…
QosmioG20とREGZA Z2000ユーザー
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:21:43 ID:oquSJGrU0
ttp://www.toshiba-ent.co.jp/release.html
当社は、2007年5月1日をもって株式会社博報堂DYメディアパートナーズの100%子会社となりました。
つきましては、6月1日より、商号を「株式会社ショウゲート」と変更いたします。

東芝との縁も切れて、商号も変わる
公式も6/1から一新だろうね
さてどう出るかな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:38:30 ID:wdyqT7550
普通に今までどおりHD DVDタイトルの強化に決まってんだろw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:42:11 ID:RBJd6H9s0
株式会社ショウゲート ロゴマーク
ttp://www.toshiba-ent.co.jp/images/showgate_logo.jpg

Blu-ray ロゴマーク
ttp://panasonic.jp/p3/bd/img/bd_whats/bd_whats_bd3.gif



ほほう…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:45:04 ID:abmKvaNf0
ALPINEもHDDVD機をひとつも発売せずにBlu-rayに寝返るんじゃなかろうか。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:45:07 ID:WUW+w1zZ0
>>736
なんかいいネタ持ってきやがったな(笑)
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:46:32 ID:w6B/V5u40
そう妄想せずにはいられないBD脳であったw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:51:30 ID:RBJd6H9s0
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:52:35 ID:4MlLnDtm0
虚しいな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:53:28 ID:RBJd6H9s0
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:58:10 ID:fgf/uODs0
99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:57:58 ID:3th5LMg+0
パイレーツ買いたいなぁ〜
いつかこっちで出るなんてことは、、、ないよな?

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:00:25 ID:D+H5gziE0
50GBでMPEG4-AVCでオーサリングしてるのを
HDDVDでやり直すのは考えにくいね

本当可哀想・・・。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:13:07 ID:A5LTfIQI0
>>731
海賊のレビューマダー?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:20:28 ID:w6B/V5u40
>>742
さすがにニートは暇だなwww
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:22:28 ID:RBJd6H9s0
>>745
こんなん1分もあればできるだろ…常識的に考えて…
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:23:49 ID:zeBaVBdY0
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/ref=sv_d_2/103-4019918-1936607
#7 Planet Earth - The Complete BBC Series [HD DVD]
#9 Pirates of the Caribbean - Dead Man's Chest [Blu-ray]
#10 Pirates of the Caribbean - Curse of the Black Pearl [Blu-ray]
#16 The Ultimate Matrix Collection [HD DVD]
#18 Planet Earth - The Complete BBC Series [Blu-ray]

今日リリースだよね。
パイレーツもマトリックスも上位にきてる。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:25:18 ID:YEu7/Bun0
konozamaからパプリカ発送通知メールきたで。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:01:17 ID:WUW+w1zZ0
東芝エンタが社名変更。新社名は「ショウゲート」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070522/tent.htm


ま、ガイシュツの通り。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:01:38 ID:rBhKpcRm0
博報堂といえばジブリ。ジブリといえばブエナビスタ。ブエナビスタといえば…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:03:22 ID:X1yjYva/0
海賊1・2 二ヶ月も前に予約したのに
在庫切れでメーカー取り寄せになった
楽天booksどうなってるの?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:03:49 ID:YEu7/Bun0
>>749
ショウゲイ、ゲーイ!
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:07:19 ID:Uvn+obSn0
>>751
ぎくっ・・・。俺は今までAmazonオンリーだったけど初めて来月のディパーテッドを
楽天booksに注文しちゃった。やばいのか・・・?もしかして・・orz。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:27:44 ID:rBhKpcRm0
>>751
注文日: 2007/5/18  ←
まもなく発送される商品:
配送予定日: 2007/5/24 - 2007/5/25
1 点 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)
販売: Amazon.co.jp
1 点 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (Blu-ray Disc)
販売: Amazon.co.jp



オレ、勝ち組w


755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:33:05 ID:bZQv09ge0
>751
ウチもフェイクで同じ目にあった。使えねぇな。>楽天ブックス
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:43:11 ID:3th5LMg+0
近所にヨドバシがあるため、そこで買える俺は勝ち組だなw
いつも前日発売だけど売り切れはありえない感じ。

・・・関係ないけどゲームは駄目なのになんでビデオとか前日発売が許されるんだろう?
メーカーがあんまり規制してないのかな?まぁ、大抵の作品は既に人の目に触れてるわけだしネタバレもなにもないわけだが
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:47:01 ID:WUW+w1zZ0
>>756
ネタバレとかじゃなくて、単純に業界が規制してるかしてないかの問題。

映画業界の考えはよく知らないけど、
少なくとも音楽業界はフライング販売は容認…というより歓迎してる。
758751:2007/05/22(火) 14:48:21 ID:X1yjYva/0
同日発売のパプリカは発送済みなのにorz
予約26%OFF+楽天ポイント
安いところには何かあるのね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:50:36 ID:Uvn+obSn0
>>758
海賊2作品は今年前半のキラータイトルだから予想以上に売れてるんじゃないかな。
歴代1位はイノセンスの1万枚だからあまり刷ってなかったので不足したのかも。
それにしても取り寄せは酷いな・・。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:34:43 ID:dUp0o3Lr0
セルビデオの場合、フライングゲットして一回見て即売り、なんて行動が全然一般的じゃないからだろ。
ほとんどは所有が目的だし、中古ビデオ市場なんてあるのかわからんぐらい小さい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:38:36 ID:7sJwgtbl0
尼だが007は発送済み、海賊はまもなく、パプリカは未発送だ
勝ち組か負け組か微妙なところだなw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:43:36 ID:F9w3BW7P0
たった今アマゾンで海賊を注文してみた。
初BDソフトだぜ。楽しみだ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:59:12 ID:D6beGLA10
満を持してアップデートされたはずのAACSリビジョン3が、タイトルの発売前の段階で
撃破されてしまった・・・Matrixも丸裸・・・あ。海賊もか

こりゃぁ嫌でもBD+に向かわざるを得ないね。

HD DVD生き残れるかな。

>>ttp://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html

フォーラムの最新情報を確認せよ。

BD+の最初のバージョンは8月始めから稼働する予定となってるようだ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:17:40 ID:wcFYxnBbO
うわぁ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:19:23 ID:NjZS+RQs0
尼の予約は後入先出で発送されるから、
数量限定でないものは、発売日の少し前に発注したほうがよい。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:35:36 ID:CC/snZuV0
>>763
PCで再生する以上仕方無いのかねこういうのは
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:44:17 ID:QLu1ODlP0
>>766
解読できないものは無いからね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:50:39 ID:wn8st1BP0
前倒しされたHDDVDタイトルが急遽延期になりそうだなw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:01:33 ID:QuzHx5mK0
AACSで十分と言いはなった藤井ちゃんはどう責任を取るのかな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:12:02 ID:fgf/uODs0
ゲームの場合ならフラゲや値段で勝ち組や負け組が決まるだろうけど、
映画ソフトでフラゲって別に問題ないだろw値段は重要だがw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:13:57 ID:mPra+W+W0
Paramountの離脱5ヶ月前だな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:17:27 ID:FfQmDQPb0
HDDVDはハリウッドに存在意義を否定されかねない最悪の状況に陥ったな・・・。

さぁ、どうする? 藤井ちゃん!
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:18:12 ID:E7imNANo0
HD DVDだけになるの?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:23:19 ID:w6B/V5u40
>>747
HD DVDは主戦場の北米で勝っているからって、日本で手を抜くのはどうかと思うぞ。
みろ! BD信者が可哀想じゃないか!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:25:00 ID:GmVujA1c0
今は何でも北米が優先だからしゃーない罠
日本でももうちょっと考えてくれよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:42:49 ID:Lftb1sdu0
今日もまた、心の中のBD信者と孤独な戦いを・・・w
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:44:10 ID:W/CepIww0
BD厨の妄想がまた1つ打ち砕かれました。
ttp://www.highdefdigest.com/news/show/Lucasfilm/Disc_Announcements/
Lucasfilm_to_Star_Wars_Fans:_No_Blu-ray,_HD_DVD_on_the_Horizon/644
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:44:28 ID:fQemsbRh0
>>771 kwsk
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:51:56 ID:FfQmDQPb0
今日のHDDVD厨は妙に攻撃的だなw
何かHDDVDに決定的なダメージでもあったのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:06:30 ID:D+H5gziE0
配送番号1: 2007/5/22に発送済み

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!









1 点 ナイト・パッセージ(紙ジャケット仕様) [Limited Edition] [CD]
著者: ウェザー・リポート (アーティスト)
¥ 1,890
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:19:09 ID:mPra+W+W0
>>778
言ってみただけw

まぁ、BabelもDreamgirlsもBlu-ray盤の方が売れてるしね
小売店はHD DVDしかないUniversalのタイトルは置いてくれるだろうけど
両規格タイトルでダブつかせることは避けたいだろうし
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:21:10 ID:BwjNkiRKO
>>779 心当たりが多すぎてわからんが、新作ソフトラッシュの話題に入れないからでは?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:26:28 ID:iK+QCQgy0
>>779
HDDVD厨なんてとっくにいないよ。

いつもBDに対して威勢のいいこと言ってるのは
交代でHDDVD厨の役を買って出てくれてる
ボランティアの皆さん。

スレの活性化の為にいつもまりがとう。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:29:46 ID:iZ8UoTra0
>>77が見れないんだけど。何が言いたいのかな。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:36:00 ID:GKlEE8Fo0
尼からBlu-rayソフト4本の発送メールが来てたw

明日には届くな

やっほおおおおおおヽ( ^∀^)ノ ワーイ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:42:00 ID:w6B/V5u40
>>777
「ルーカスフィルムには、Blu-rayかHD DVDでスター・ウォーズのいずれもリリースする計画は全くありません。 」

妄想癖が酷いBD厨語録は斜め読みして笑うものなのだw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:42:25 ID:5x+ZCTiy0
プラネットアースBD版買って最初は映像楽しんでたけどやっぱ解説の内容も理解したくなって
PCの動画ファイルみたく後から字幕追加できたらいいのにって思ったらBDはそういう機能あるのね。
海外ドラマとかPC洋ゲーの日本語字幕作るみたいに、海外で先行販売してるBDタイトルに有志が
字幕作ってネット配布が活発になる日も近い?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:43:31 ID:jkIECJ+K0
>>784
urlが間違い、トップページからたどるとニュースが出てる
>Lucasfilm Ltd. has no plans to release any of the Star Wars movies on Blu-ray or HD DVD.
>Listings on Amazon.com or any other Web site are purely speculative and erroneous

DVD同様に「ある程度普及して技術が熟成するまでスターウォーズ発売するつもりないよ」ってことだと思われ
ようするにみんな週末のwowowを録画しろってことだww
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:45:30 ID:mPra+W+W0
>>784
ルーカスフィルム「次世代ソフトの発売に関して今は考えてないよ」

アンチBD「BD脂肪wwwBD厨哀れうぇうぇうぇwwww」
海外HDDVDfan「スターウォーズはBD独占じゃない、HD-A2万歳!」


普通の住人「ルーカスがいつDVDを出したと思ってるんだ」
        「インディは両方、SWはBD独占だろ、常識的に考えて…」

日本の住人「WOWOWで録って3年後にBOX買い、これは宿命」
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:48:15 ID:w6B/V5u40
妄想癖は直らないからな〜 哀れだよ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:51:01 ID:oNV71PJT0
奇しくも、HDDVD厨がSWにビビぃまくっていたことだけは証明された様だw
まぁ、出る時はBDオンリーだから大勢に影響ない。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:54:11 ID:w6B/V5u40
>>791
甘いな。 
そのころにはHD DVDが完全にBDを駆逐しているだろうよ。

793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:54:39 ID:GKlEE8Fo0
みんなパイレーツ1、2とか007買った?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:54:50 ID:PiDnxGhH0
芝は北米がダメになるまでは諦めないんじゃね?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:02:42 ID:E7imNANo0
普通の住人ってどこにいるんだい?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:12:28 ID:oquSJGrU0
珍しくAmazonから発売日前に届いた
カジノ、パイレーツ1、2、パプリカ、フェイスオフ、フェイク
カジノから楽しみます
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:20:31 ID:D+4RIZBL0
>>777
直リンできねーとかいてあるだろうが、池沼。

仕方ないのでトップに戻って記事を読んでみたが、
なんと言うことは無く、出す「予定」は無いというアナウンス。

どうやら、外国サイトではSWリリースのうわさがあったらしい。

その下ではDVDでも遅かったしねというありきたりの言及つき、
どーでもいい話でした。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:23:28 ID:oquSJGrU0
SWは旧作と言えど多数のファンを抱える目玉だからね
ブエナのように積極的にリリースする予定がない場合は、常識的に待ちでしょ
DVDの時同様にある程度普及してから幅広く売る
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:23:48 ID:dUp0o3Lr0
芝はユニバが参ったというまで諦めたくない。
ユニバは芝が参ったというまで諦めたくない。

どちらも敗北の責任を取りたくないので、チキンレース。
ただしやり過ぎると自分も沈むので、双方引き際を探っているところか。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:27:26 ID:Z5WIxGQa0
SWは来年新三部作の特別バージョンだっけ?それが公開した後でねえの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:34:31 ID:tytVeNJrO
パイレーツ1・2ただいま購入〜
でも見れるのは単身赴任から帰る週末〜



orz
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:38:53 ID:iZ8UoTra0
>>801
偉い!帰ってから家族と見るのね?
風俗にお金を使わず家族サービスとは。お疲れ様。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:41:23 ID:GKlEE8Fo0
>>796
あら、まじかよ

今日発送メールが来てて喜んだ俺って・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:43:28 ID:iidy77YX0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part2【Blu-ray】 [映画一般・8mm]
ブルーレイ陣営「HD DVDに対する死角がない。証拠画像も見せる」 [PCニュース]
倒産法制(破産法・民事再生法・会社更生法など) [法学]
FOMA P703iμ Part4【オッサン ケータイ】 [携帯機種]
【誰か来て】星野・ソルダム34【取締役Chat】 [自作PC]


・・・・・・・・
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:49:47 ID:NrRjbtjS0
>>797
お前ら素直っつうかホンマもんの馬鹿だなw
SWを半年後出すつもりでもルーカスフィルムの人間がすぐ出るなんて言う訳ねえじゃんw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:02:14 ID:iCDTxMVY0
都合の良い情報だけ信じて、いつも踊らされているHD厨、
SWが出ないと思って安心してるとエラいめに遭うぞw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:03:44 ID:hRGtBW880
ルーカスはあの汚い字幕を採用するのはやめれ!
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:13:22 ID:mPra+W+W0
当の20世紀FOXはBD+待ちだろうな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:44:07 ID:GfOs3ILo0
>>746
Windowsエクスプローラーのプレビューで回転すればいいだけなんだから1分どころか2秒とかからないっすよね。
810名無しさん┃】【┃Dolby
プッ リアルで吹いたw
BD信者のお花畑思考には参った。