【液晶TV】SHARP AQUOS 36台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
亀山産65V〜32VのフルHD液晶ラインアップ。倍速120Hz駆動も。
AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index.html
AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

(製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう)
AQUOSサポートステーション
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.html
AQUOS説明書ダウンロード
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
Q&A情報
ttp://aquos-faq.sharp.co.jp/index.html

※よくある質問
Q.GSでPC出力した場合の最高解像度は公式にはSXGAまでとなっていますが?
A.1920×1080表示可能です。(詳しくはGS・DVIテンプレ参照)
Q.HDMIやDVIはフルデジタルなのですか?
A.BEより前のモデルはアナログ変換。(GEもこれにあたる)
  BE、GXはフルデジタル。  DVI、HDMI共に共通。
Q.HDMIやDVIは1080p対応なのですか?
A.BEより前のモデルは1080iまで。(GEもこれにあたる)
  BE、GXは1080p対応。

前スレ:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177316624/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 07:44:27 ID:U85f5lBv0
スレタイ間違えたがな。36→37ね。

●<32GS>概要
・現在唯一のフルHD(1920x1080)の32V液晶
・PC接続時にはDVI-D及びHDMIにて1080P(1125P含む)対応
・DVI-Iはデジアナの混同による不具合報告あり(解像度変化する)⇒下記に詳細テンプレ
・アンダー・サイド共にスピーカーは外せる(アンダーは足元寒い)
・原因は不明だが中間色等の滲みが出る事がある(特に黒地に赤文字で)
 ※BDやBEには見られないため、マルチ画素の影響とは言えない。
・2画面化はHDMI+地デジ等は可能だが、DVI+地デジは不可

●<37GX>と<37GS>の違い
GX:デジタルチューナーx2、コントラスト比1500:1、消費電力:228W
GS:デジタルチューナーx1、コントラスト比2000:1、消費電力:223W
地デジを2画面表示したいのであればGX。
ダブルチューナー不要な方は2007年春モデルのGSで。
※GXで応答速度4msなのは42v以上だけ。

●DVI接続について
AQUOSのPC端子はデジアナ両対応のDVI-I。
それにTV側スピーカーを使いたい人のために音声入力を別個で追加してある。
TVやモニタ側がDVI-I端子の場合はPCの出力がアナログかデジタルかでケーブルを選択する。
DVI-AまたはD-sub→DVI変換ケーブルで繋ぐとアナログ固定、
DVI-Dケーブル(シングルでいい)で繋ぐとデジタル固定となる。

DVI-Iケーブルで繋ぐとアナログとデジタルどちらでも対応でき任意に選択可能だが
PC(VGA)側、TV側双方の通信行違いから認識性・再認識性に難が発生しやすい。
デジタル出力のPCなら基本的にはDVI-Dケーブルで決め撃ちするのが吉。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 07:49:08 ID:3iPIEgXk0
>>1
なんで36台目だバガ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 07:59:37 ID:gdwERzme0
>>1
まだ埋まってない奴があるだろうがボゲ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 08:02:49 ID:gdwERzme0
>>2は情報が古すぎるしかも間違えている修正
●<32GS>概要
・現在唯一のフルHD(1920x1080)の32V液晶
・PC接続時にはDVI-D及びHDMIにて1080P(1125P含む)対応
・DVI-Iはデジアナの混同による不具合報告あり(解像度変化する)⇒下記に詳細テンプレ
・アンダー・サイド共にスピーカーは外せる(アンダーは足元寒い)
・PC接続の場合に様々な色でフォントに白ノイズが付き・黒地に赤字は文字が歪む(Gシリーズ全般)
・2画面化はHDMI+地デジ等は可能だが、DVI+地デジは不可
・明るさセンサーに不具合(センサーの反応がシビアすぎて画面が波打つ)(Gシリーズ全般)
(白ノイズ・赤歪・明るさセンサーの不具合はシャープが認めました)
(また新型DシリーズもGシリーズと作りが同じとの事なので上記の不具合がある可能性が高い)

●<37GX>と<37GS>の違い
GX:デジタルチューナーx2、コントラスト比1500:1、応答速度:6ms、D端子数:2、消費電力:228W
GS:デジタルチューナーx1、コントラスト比2000:1、応答速度:6ms、D端子数:3、消費電力:223W
・フレームが若干違う・ネット接続の有無・HDMI端子の位置
地デジを2画面表示したいのであればGX。
ダブルチューナー不要な方は2007年春モデルのGSで。

●DVI接続について
AQUOSのPC端子はデジアナ両対応のDVI-I。
それにTV側スピーカーを使いたい人のために音声入力を別個で追加してある。
TVやモニタ側がDVI-I端子の場合はPCの出力がアナログかデジタルかでケーブルを選択する。
DVI-AまたはD-sub→DVI変換ケーブルで繋ぐとアナログ固定、
DVI-Dケーブル(シングルでいい)で繋ぐとデジタル固定となる。

DVI-Iケーブルで繋ぐとアナログとデジタルどちらでも対応でき任意に選択可能だが
PC(VGA)側、TV側双方の通信行違いから認識性・再認識性に難が発生しやすい。
デジタル出力のPCなら基本的にはDVI-Dケーブルで決め撃ちするのが吉。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 09:50:41 ID:sqAL381C0

ブラビア・北米東芝・ビクター以外は黒挿入だったんだ・・・


http://www.be.asahi.com/top/b02.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 14:06:45 ID:8iHHHUNU0
>>1
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 14:39:44 ID:vi+mn0cu0
>>1
ボケッ、番号間違えんな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:16:44 ID:sXZLODT/0
30台目はどうするんだ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:48:53 ID:dh/qAKNc0
>>9
馬鹿だな・・・29はポ専用スレだったのに。
そのスレを基に次スレ(30)たてちゃったのか。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:52:48 ID:3iPIEgXk0
4ヶ月前に22万で買った32GSを返金してもらい
価格コムで15万以下で買いなおして7万ウマーする方法はありですか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:52:53 ID:pe0Clu4P0
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/13(日) 23:44:47 ID:gROv8nN30
キチガイうざいよ
1000だったら俺がクレーマーは全員殺すw


殺人予告出ちゃったね…。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:54:29 ID:dh/qAKNc0
あーあー
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:07:33 ID:X8t/0bZL0
買う金はあるんだがなぁ。部屋片付けないと設置できなくて。
そう思いつつ半年がたちました。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:10:39 ID:nPZ8Ys5L0
>14
TVを買う金はあっても部屋を新調する金は無し
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:10:41 ID:EiKrowGT0
先に買ってしまえば納品までに片付けざるを得なくなるから無問題
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:13:06 ID:vg6XkWjg0
今サポにGS買取の件でメールしてみた
どんな回答来るのかワクテカ
メール届いてませんとか言われたりしてなwww
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:17:49 ID:nPZ8Ys5L0
こりゃ、GS,DSの値崩れが始まるなw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:49:08 ID:HB7HVFEI0
現在の主流は黒挿入方式でシャープ、日立製作所、松下電器産業が採用しています。
コストが低く映像にキレが出やすいものの、映像の輝度が少し下がったり、ちらつきを
感じやすくなったりする傾向があります。
画像生成方式は東芝(海外向け製品)、ソニー、ビクターが採用しています。
液晶の特徴である輝度の高さを失わずに映像の鮮明さを保てますが、
高度な演算処理が必要なのでコストが高いのが欠点です

ってことは、悪お寿司上 最強のRXは・・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 01:02:21 ID:RTXhLlyK0
>>15
部屋片付け業者に頼んだら30万以上かかりそうで。

ぼちぼち片付けてるけど、もうちょいだなw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 01:04:59 ID:H+TO+WI90
業者呼ばないと片付かないのかw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 01:13:16 ID:aTT/D0sV0
>>19
それはすさまじく古い資料(アクオスでいうGシリーズまで)で記事書いてるんジャマイカ。
どう考えてもRXは公式HPにしっかりと画像生成と記載されてる気がする。
こういう進歩の早い記事を書くライターは思い込みの激しい人だとツライと思う。

そして東芝、ソニー、ビクターはフルHDで画像生成はまだじゃなかったっけ?
そういう意味でもRXは史上最高だと思うのだが。
まぁ公式ページが嘘だったら史上最高の詐欺になるがなww
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 01:15:34 ID:RTXhLlyK0
>>21
片付けないで引っ越すのも同じくらい金かかるしw

時間かけて自前で処分してるけど処分費用はやっぱかかってるよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 05:57:03 ID:Kf5bXgQG0
>>23
ナカーマ発見
テレビならともかく、エアコンが壊れたので死活問題と化してるw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 08:34:15 ID:99pHAFv60
>>17
返信きたらレポよろしく

俺自身は16万で買ってまだ一月、1,6mくらいで使ってるから
ノイズなんて見えないし、音も聞こえないから気にしてないけど
ただ赤滲みだけは結構ヤヴァイかんじだから
これだけでも返品理由にできるかとかちょっと思ってる
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 09:39:44 ID:IJUj/1dR0
人間のクズの例です。

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 22:40:15 ID:3iPIEgXk0
信用できない人がいるならさ
返金処理した時の書類の控えあるっしょ
アレをうpすればいいんじゃない!?
サポの名前とか自分の名前とか個人情報は潰してうpすれば問題なさげだし
それならさすがに疑ってる人も信用するだろうし
これから返金交渉する人の強み(返金確定の証拠)になると思うし
誰かうpしてくれ〜

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:34:02 ID:3iPIEgXk0
>>989
金銭受領の書類に控えが無いの?マジで?
俺もGS使ってるから是非返金して貰いたいんだけど
いきなり電話しても相手にされなかった時なんかに
実際に返金して貰った人の証拠とかあれば強みになるっしょ
明日電話してみるつもりだからあれば助かるな〜と

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:52:48 ID:3iPIEgXk0
4ヶ月前に22万で買った32GSを返金してもらい
価格コムで15万以下で買いなおして7万ウマーする方法はありですか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 10:11:25 ID:7YlS9wIK0
まさに外道
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 10:16:17 ID:zoJM2J9F0
ヤクルトみたいに引き取ったものを再び市場に戻すなら#の製品は買えないな
仮に廃棄処分してるにしてるんだったら環境にやさしいとはいえないな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 11:26:37 ID:SguLYrlE0
やっぱDS1の妥当値は、14万8千円前後だな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 11:27:31 ID:CS5NdB2P0
外道の更に開き直りレス

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 23:43:20 ID:3iPIEgXk0
>>993>>996
100%他人の為だけにわざわざ自分がお願いする香具師はいないっしょ
うpできれば信じないって人も信じざるを得ないってのも事実だし
俺なんか間違った事言ってる?ちょっと我侭でカワイイだけだろ〜
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 11:54:55 ID:Nw2Aq0ui0
というか常識的に考えて4ヶ月もつかってから苦情言うなんて無理だろ。
タダの便乗クレーマーじゃねぇか。
購入してすぐ気づいて連絡したならまだしも、明らかに返金してもらうのが
目的で苦情いうのは対応するわけ無い。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 12:25:08 ID:aeqrmqpG0
>>11みたいなカスが便乗している事が多いだろうな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 12:46:16 ID:SguLYrlE0
今気づいたがDシリーズって、2画面分割が出来ないんだな
それを考えると、32GSに傾きそうだ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 13:36:02 ID:4OB5huvr0
>>33
32DS1はGSと同じで2画面できますよ
3533:2007/05/14(月) 14:25:45 ID:SguLYrlE0
>>34
お、価格.COMの表記が間違いでしたか(^^;;
公式にもPDFのマニュアルがUPされていないので、分りませんでした。
ありがとうございます。m(__)m

やっぱGSと同様HDMIじゃないとPC2画面出来ないのかな?

あと、2画面でも引き延ばしでいいから2画面ギリギリいっぱい拡大して欲しいと思います。
昔の東芝のダブルウィンドウがその方式でした。

右画面にCSの株式ニュース、左画面にPCの株価チャートの表示にしたら便利だろうなと思います。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 15:06:45 ID:EW9xDSjS0
>>33-35
知ってると思うけど2画面はチューナー1個なんでTV+外部入力しか表示なし
2画面の大きさは引き伸ばして無いからめっちゃちっちゃいです
全部GSの話ですがDSでも同じだと思います
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 18:16:53 ID:w8/dcNP10
お新スレだポ(´・ω・`)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 18:25:21 ID:lm4gyoliO
D3とD4はどっちがきれい?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 18:55:58 ID:W8wrf7L7P
>>38
こちらへどうぞ。
1080iと720pはどちらが良いの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164018996/l50
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 19:18:25 ID:hFC7vyY00
価格でLC-16E1が凄い勢いで下がってるけどどこまで下がるかな?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 19:55:58 ID:CjEjqiMJ0
つーことは、家電量販店でも価格改定がある前触れか。
価格コム業者がいっせいに値を下げたら、量販店でも値が下がるフラグだからなw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 19:58:37 ID:JuiUO2J30
>>40
5万円台中盤で止まる
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 20:06:38 ID:5oK4lmss0
LC-26GD6ってフルHDですか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 20:09:42 ID:pd2fgi2YO
>>43

そうだよ♪オススメだから買ったほうが良いよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 21:14:36 ID:H+TO+WI90
>>43
んなわきゃない
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 21:33:19 ID:6zyDTaMr0
RXのピアノブラック実物みたら反射云々の前に表面ボコボコだな。
ありゃヤバイだろ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 22:08:59 ID:VMMb3QL50
>>46
良く見なかったけど、そんなに醜いの?
パッと見、それなりに高級感あると思ったのに…
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 22:18:00 ID:6zyDTaMr0
>>47

ちょっと斜めから見たら表面ボコボコでなんか漆塗りみたいな仕上げ
なんだよな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:33:58 ID:vg6XkWjg0
漆塗りの高級感出してるんだろw
おそらく熟練の職人が一台一台手作業で色づけしてるからだろうな。
さすがプレミアムシリーズだ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:37:14 ID:vg6XkWjg0
書き込んで価格みてたら前に出てたエアプレストが
GSの話題をふってるぞっと
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010625/SortID=6335893/
このネタがまともに価格にでるのは初めてだと思うけど
どんな反応あるんかな〜
GSなんて半端なもの買うから悩むんだw
俺なんか3年前に37型を40万以上で買ったのに・・・
もう壊れたけどな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:39:12 ID:FYhKyeyn0
>>37
ああ、新スレだお(^ω^)
>>964
IPSαでやってた180Hzは黒挿入とフレーム補完を組み合わせてるみたいだけど、
今後はそういう方向になりそう…
来年当たりでLEDバックライトが普及してくると、その方向で残像対策も一気に進むかも
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:42:34 ID:vg6XkWjg0
連投すまんね
サポからの返信の報告忘れてた

下記を試してみてください
・AVポジションをPCにする
・ディティール強調を0にする
・QS駆動をOFFにする
だとさ

いや、俺GS持ってないんだけどw不具合出た人でサポに問い合わせしてない人
とりあえず試してみれ
肝心の買取に関しても聞いたんだが見事にヌルーされたw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:44:44 ID:FYhKyeyn0
>>49
そういえば3年ぐらい前に、
ほんとに職人が漆ぬってるアクオスがあったなお
もうあの路線はやんないのかね
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:52:53 ID:BOCw2Flj0
>>52
そんなのとっくに試したよ。
特にディティール強調、他機種だとシャープネス調整だが、これが0以下に下がらないのが
白ノイズの元凶だってことにZ2000に買い替えてから気づいた。
Z2000も白ノイズ出るんだがシャープネスを最低まで下げる(つまり補正無)にすると
文字間白ノイズ消える。

#ここみてんだろ?↑に解決方法示してやったんだからさっさと白ノイズ直せよ。
っていうかシャープネスノイズと言ったほうが正しいが。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 00:06:39 ID:Q4JRwnL00
シャープなみなさん
32GSと32DS1の機能差分について、まとめサイトかまとめカキコがあれば教えてください
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 00:25:21 ID:osiAy/sW0
>>55
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177316624/228

32GSと32DS
・GSにあったTIバーチャライザー Audyssey EQがDSでは非搭載
・GSになかったオンタイマー機能がDSに搭載
・DSではPC入力時に「デジタル接続時1,920×1,080にも対応」と明記
・DSではAV入力、S映像入力がGSよりそれぞれ1系統減
・DSではPC音声入力端子がHDMI 1系統との切換式に
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 00:59:00 ID:Q4JRwnL00
>>56
おお、ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

このスレの書き込み見てると、不良品が結構あるんですかねえ
ちょっと気になったりして・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 07:47:59 ID:AGjXZwIt0
>>54
一つ気なるんだが、不具合は主にPC接続って事なんだが
PCのVGA自体の設定はみんなどうなってるんだ?
当然PC側にもシャープネスとかコントラストとか設定あるわけだが
それ次第で白ノイズあたりなら無くなるor軽減されるって事あるんじゃないか?
白ノイズ全く気にならない俺は7900GSでシャープネスはどちらも切ってある
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 08:50:02 ID:YYe3O6rQ0
>>58
VGAの補正はピクセル単位で行うが、テレビ側では1フレーム単位で補正が係るので
補正は別物だよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 11:12:32 ID:QIauAhUv0
>>57
そもそも売れてる台数が他者と比べてダントツ。
あと、不良が無く満足をしている奴は書き込まない。不良が出ると不満が湧くので、掲示板とかに書き込む。
それを見ている奴が目に留める。アクオスに限らず、そんな感じ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 13:39:36 ID:yIAGYKsi0
32GS使って4ヶ月だが特に不満無し
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 14:35:58 ID:OWiRUJaR0
あっ、そう
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 14:45:43 ID:cW1hTmrI0

 52型 か 57型 買おうと思っているんだけど・・・
 値段、全然下がらないな・・・
 っていうか 52型RX なんて 2万近く値あがっているし・・・
 待っていれば、安くなるのか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 15:05:41 ID:ivpjpVwM0
>>63
プレミアとか付かない限りは待てば下がるけど
大幅に下がるのは新機種がでてから
欲しいなら今が買うのがいいんじゃない?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 17:05:20 ID:p6Si3NjZ0
いろいろ迷った挙句32GSを購入しようかと思うのですが、1つだけわからないことが。

現在のTV放送(アナログ?)を見ながらPC(2ch)の2画面は可能なのでしょうか?
DVIは駄目でHDMIは良いということでしたが、TV放送の場合どうなるか想像できないので
実際に利用されている方がいたら、教えていただけませんでしょうか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 17:08:10 ID:el4FGuvs0
>>65
勇者やな
こんだけGS叩かれているにもかかわらず・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 17:31:42 ID:1bnG6aEW0
今日32GSが届いた俺も勇者?

まあ、ガチにPCモニタとして使う予定が今のところないから
例の不具合も影響なしと踏んで買っただけなんだけどね

視聴距離が30cm(ゲーム時)〜2m(ながら見時)と安定しないから
32型フルHDは重宝するよ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 17:53:23 ID:NudURxiH0
おまいら勇者王だな

DS1では、一般人になりたいです...
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 18:51:36 ID:J4ElS7sAO
2ヶ月ほど前32インチ買ったんだが、最近NHKだけどうも画面の映りが悪くて時々画面が砂嵐っぽくザザザってなるんだ。皆のやつは大丈夫なのか?ガチで
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 19:00:23 ID:WwCuouxY0
70(´・ω・`)
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 19:36:20 ID:XhX3dECJ0
>>70
(^ω^)
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 19:46:52 ID:0Wi5IPye0
>>69
俺もなるな 俺だけじゃなかったのか・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 19:49:43 ID:UKbkHhsT0
>>70-71
ポとお はマジで消えてくれ!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 20:58:56 ID:KT3x70GR0
RXの37インチはまだか…?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:02:55 ID:p6Si3NjZ0
>>66
え・・何かあったのでしょうか?

初めて来て過去ログを持ってないので、前スレが見れず
叩かれていた事実も知りませんでした。
よろしければ、簡単に教えていただけませんでしょうか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:22:16 ID:04NFMnWP0
PCと繋げなければ幸せに
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:32:41 ID:ZLb4q8Cc0
じゃあGX1W、またはGX2Wはどうですか?
PC出力してもOK?(するかどうか分からないけどさ)
PC接続は別として、全体的にGXはどう?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:38:03 ID:04NFMnWP0
たぶん同じじゃまいか・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:01:01 ID:1le9RRzT0
PCモニタの代わりをさせようと思うから不幸になるだけで
セカンダリとして動画とかゲーム用に使ってる分には十分幸せ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:21:11 ID:ZLb4q8Cc0
ならGXも単純にテレビ利用なら幸せか。
不満点とかは皆特になしですか?(GX)
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:24:14 ID:04NFMnWP0
RXと比べちゃうとね・・・
もしGX買うつもりなら、RXは観ないほうがよい
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:25:46 ID:AGjXZwIt0
>>75
アナログTV+PC(DVIでもHDNIでも)は不可。できるのは地デジ+PC(HDMI)
はっきりいうがまともに使えると期待しないほうがいい
領域狭すぎてTVもPCも中途半端になるだけ

あと釣りじゃないと信じてレスするが>>5を見ろ
2画面化の事も含めて、過去ログじゃなくてこのスレに出てる

ま、俺はノイズも音も波も気にならないから十分満足してるけどな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:25:56 ID:ZLb4q8Cc0
37型までしか置けないからRXはどっちにしろ無理w
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:35:53 ID:p6Si3NjZ0
>>82
ありがとうございます。釣りなんかじゃなく本当に知りませんでしたが
>>5を見落としていたことは謝ります。スミマセン。

PCモニタとTVを1台にまとめたかったのですが
いろいろ不具合あるみたいですね。一度実機を見に行ってみようと思います。

ただAQUOS以外でPCモニタ兼用出来る液晶TVって無いんですよね・・。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:37:49 ID:iFU0R4vY0
HDMI対応のモニタ買ったら?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:25:18 ID:04NFMnWP0
ま、言われたり、じっくり見ないと気づかないレベルなのかもね・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:31:36 ID:AGjXZwIt0
>>86
まさにそんな感じかも
CRT使ってて画質に拘る人か、たまたま見つけた人とかじゃないと
そう気づく不具合じゃない感じがする
ここに出るまでノイズも赤滲みも気づかなかったし
音と波は今でもさっぱり認識できん(個体差もあるかも)
これくらいで前スレみたいに騒いでたのはナイーブすぎなんじゃないかと思うくらい
あくまで個人的な感想だけど
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:56:55 ID:tjkW0cAV0
俺もGSだがセカンダリとしてしか使わないしそこまで気にならないな。
やっぱり突き詰めるとTVなわけだから、こだわったらPCモニタとは差が出るだろうとは思ってたし。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:00:10 ID:IAni48R40
ちょいとすまそ。
32GSで前スレで話題になったDVI白ノイズの件、
37GSでも出るの?
買おうと思ってるんだけどこれが気になって踏み切れん。。

誰か持ってる人いたら教えてプリーズ!
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:02:16 ID:ibHsyJVf0
なんか書き方が悪かったな・・・

>32GSで前スレからずっと話題になってるDVI白ノイズの件、
>結局、37GSでも出るってことでFA?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:03:32 ID:H+XTm+wP0
つくりは同じだろうし同様だと思う
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:10:16 ID:ufEkBbU3O
ちょっと聞きたいんだけど、GSでゲームと地デジの2画面って可能なの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:37:05 ID:lZ/ozbNN0
地デジ+HDMIなら可能
GSから見たらHDMI接続のゲームもPCも同じなんだから当然
D端子は・・・使った事無いからわからんが無理じゃないか?
なんとなくアナログは駄目そうな気がする・・・なんとなくなw

>>89
型番でわかる通り37GSは32GSの大型版で性能も機能も品質も全く同じ
よって不具合は当然同じだろうな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:02:55 ID:G47datSt0
電気屋で見てきたけど、RXが最高画質だと思った

普及品もあの画質になるには、2年くらいかかるのかな?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 08:24:38 ID:lZ/ozbNN0
>>50
エアプレストの記事に対して一つもレスがついてないな
ここではこれだけ報告出てたのに何故なんだろうか

俺も確認しようと思って試したがいくつかわからないのがあって
実際に問題起きてる人に聞きたいんだが
白ノイズと波はどういう設定でどういう表示すると出るか詳しく教えて!
滲みはすぐに確認できたんだがノイズと波はさっぱりで
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 09:16:57 ID:Ux0gCKgH0
>>84
私も2ちゃんやりながらテレビ実況するというコンセプトで2画面化こだわっていろいろやって
やっといまに辿り着いている。46GX なのだが、まぁまぁって感じかな・・・
以下、以前のレスを転載します。
--------------------------------------------------

 いろいろ試した。

 ・DVI−D−DIV−D で接続して、アナログテレビのキャプチャーカードでみる。
⇒画像悪いし、いちいちウィンドウの大きさをかえなきゃいねないから ダメ。(音は入力6の赤、白に入れて聞く)

・DVI−D−DIV−D で接続して HDレコーダのS端子 をキャプチャーカードに接続
⇒ HDレコーダ側の画面設定を4:3にしないと画面が細くなってしまって ダメ
これも、いちいちウィンドウの大きさをかえなきゃいねないから ダメ。
(キャプチャーカード:スマートビジョン、 音はスマートビジョンに入力。出力→入力6の赤・白に接続して聞く)

★HDMI−DVI-D で接続
⇒2画面だとdot by dot ができなくて 全く使えなかったが、
当方、(GEFORCE 7600GT)のスケーラで画面を調節して
2画面達成。2ちゃんやりながらテレビ見れている状態。
音はアクオスからだせないが、そこは我慢。

※ここまで やるのに
・DVI−D−DIV−D ケーブル
・DVI−I−DIV−I ケーブル
・HDMI−DVI-D ケーブル
・S端子 ケーブル
・分配器
買ってしまった・・・

後は、46型だと 2画面納得いかないので(普通に使用する分には問題なし)
52型以上に買い換えるつもり。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 13:40:34 ID:2E7F7uV/0
>>84 >>96
っていうかさ、チャンネル切り替えるだけでいいんじゃね?
たった1秒くらいだろ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 13:55:39 ID:nC0K7s/+0
入力切替がそれぞれ独立したボタンだったら・・・(´・ω・`)
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 15:57:16 ID:aIJLT5vi0
テレビなんて1回買ったら10年ぐらい使い倒すべし。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 15:59:37 ID:lZ/ozbNN0
>>97
そうじゃなくてTV見ながらネットもやりたいって事でしょ
だから切り替えであっちこっちじゃ使えないじゃん

>テレビ実況するというコンセプト
これの意味がよくわからんけど
TVの実況を2chに書き込んでるって事?
例えばサッカースレとか見ながら試合みてて
点入ったらすぐさま2chに「ゴール!!!」とか書き込んだりって事かいな?
俺ならそこまでするならモニタ別にするけど・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:19:55 ID:jRxDTVDr0
>>96
凄く頭悪そうだな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:48:59 ID:9P9cGOX80
>>56にあるスレが見られないんで聞きたいんだけど、
32GSと32DSのどちらかをあくまでTV&ゲーム用として買うなら32GSで全く問題ないのかな?
機能比較を見ても大差無いし、価格comでもなんであんなに値段差がついてるのか分からんのだが…
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:00:02 ID:BEeMVuMV0
>>102
デザインの差
GSは見た目かっこ悪いけどDSはかっこいい。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:00:04 ID:4/eMeFBl0
DSは出たばかりだから高い、明らかにDSが優れているのはデザインだけだと思う
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:04:39 ID:fof+Yvsx0
暗い部屋で見ると自動的に画面が明るくなるのですか
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:07:32 ID:2E7F7uV/0
どうしてもTV見ながらネットやりたいなら、ぶっちゃけた話2台買えって思う。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:43:41 ID:vkf6f5SJ0
DSは、何気にTVラックに収まるから好きだ。
スピーカが縮んだせいだけどね。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 18:10:53 ID:pmG5t0Wv0
>>94
私も店頭でRXを観て、黒の締まりがその他を圧倒してると感じ
衝動買いしてしまいました。

薄さ、軽さ、入力端子の豊富さといった画質以外のファクターも魅力。

しかし初期不良で交換の憂き目に・・
交換しても症状が治まるか不安。
特定条件下でのみ発症するトラブルなんで。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 19:06:04 ID:4TULGc9uO
その特定条件が知りたいな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:01:26 ID:7VrvAD9VO
RXの薄さには確かにビビった。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:05:42 ID:375pV5CF0
将来的に液晶のままで、もっと薄くなってくもんなのかな
LEDとか放熱に優れた素材の使用で
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:34:36 ID:Am4Q3DWk0
ネコに優しくないな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 22:06:14 ID:GapDipBX0
やっとGS購入。速くて明日着だけど受取できないから土曜日だな。
これで我が家からブラウン管がなくなる。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 22:16:13 ID:ibHsyJVf0
うおぃ! GSってなんかGXより色薄いなあって思って調べてみたら、
GX→GSで「NTSC比91%」の表記が消えてる・・・!

http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/prod05/lc37gx1w/f_lc37gx1w.html
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/prod05/lc37gs10/f_lc37gs10.html

パネル変えてコントラスト上げたら、色悪くなったってことか??
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 22:39:28 ID:H+XTm+wP0
木に竹刀
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 22:46:23 ID:lZ/ozbNN0
>>114
しっかりイメージの拡大で見ろ
グラフは全く同じ形だ、つまり同じだが表記をなくしただけ
GXの次のモデル(後継機という意味ではなく)なんだからそれ以前の機種に書かれていた
比較表現が消えてもなんら不思議じゃないだろ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 23:53:39 ID:bApeqtFx0
>>106
激しく同意。46で無理に二画面するより、大きめのPCモニタと16Eでも買った方が
満足度高いと思う。
俺は32GS/DS狙ってるんだが、16Eがかわいすぎてちょっと欲しいw
解像度考えると圧倒的にきめ細かいわけだし。
118114:2007/05/17(木) 00:31:33 ID:+Fx6IU1i0
>>116
いやいや、形が同じだから変わらないってのは早計だろ。

あのグラフは最初に4波長バックライトが載った時から同じ形だが、
GD6,7系はNTSC比79%の再現性しかない。

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/06/03/012.html
http://www.sharp.co.jp/products/lc37gd6/text/c.html

実際店頭で比べてみれ。明らかに赤色が違う感じだ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 00:38:08 ID:sz+vvef30
>>117
完全なる俺発見!!
16Eがいいんだよなぁ・・・・ かと言って32GS/DSが本命なんだが
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 00:44:36 ID:pQFn44fl0
>>118
赤身先生が久々に登場?!
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 01:22:04 ID:mPush3u90
>>119
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ちょっと割高だよなぁ、とか思ってたら>>40の書き込み見て16Eがまた欲しくなってきたw
ゲームとかやろうと思うと全然迫力無くてしょぼーんなんだろうけど、テレビとしては全然
問題ないよなぁ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 02:04:12 ID:sz+vvef30
>>121
全然問題ないよね
うーん、ヘタすると32GSかDSを購入後に16Eを購入しそうで怖いw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 02:42:49 ID:V0UU5yqU0
テレビとシアターラックとハイビジョンレコーダーを揃えてHDMIで繋いでファミリンク環境を達成したよ〜\(^-^)/
んだけども、テレビ-PS3(HDMI)とつなぐとシアターラックから音が出せないんだ…
テレビから音出すか、もしくはハイレコ→PS3に繋ぎなおせばいいんだがなんだかなあ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 02:42:59 ID:bejmi9nT0
20インチの20AX5を持っています。
XBOX360を買おうと思っているのですが、VGAケーブルで
接続した時に、1280x768できちんと表示できるのでしょうか?
同じような環境で試した方いたら教えてください。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 05:02:45 ID:xpC5qFiS0
AQUOSでウイニングイレブンを酔わずに
出来る方法を教えてください。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 06:49:46 ID:MGnuhMDK0
俺が究極の方法を教えてやるぜ。
つ画面を見ない
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 08:10:39 ID:xfZA0d+F0
GSでアナログ見てて
昨日のオリキュンのスタッフロール出たら泣きそうなくらい読めなかった
かなり高速で横に流れていくから酔う酔うw
地デジで見れば多少マシになるのかな?ウチ見れないもんで
リビング用にはRXくらいじゃないときついかな・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 08:27:02 ID:ZYNuA6Wk0
46GX2Wを使っているんだけど、PC接続の時は文字が激しくブレるね。滲むと言うのか?
写真とかは、それなりに綺麗に見えるけど、デスクトップのアイコンの文字とかワードとか、
文字が滲んで見れたものじゃない。これも仕様というのだったら、激しく使い物にならないな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 10:17:24 ID:xfZA0d+F0
今日SHRAPのサポが見に来る予定
取り敢えず1番重症な画素滲みに関して報告してみる
ついでに聞きたいことあったら聞くけどなんかあるかい?
32GSの不具合の真相、そして買取の事実や対処の流れをレポしていこうと思う
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 10:21:41 ID:nZvKKTfl0
>129
回収した不良品はどうするの?
まさかヤクルトみたいに再出荷しませんよね〜

って聞いてみて
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 10:46:41 ID:MGnuhMDK0
>>129
俺の37GXは買い取り決まっちゃって持ってったからもうツッコミ入れられないけど、
・PC接続の場合に様々な色でフォントに白ノイズが付き・黒地に赤字は文字が歪む(Gシリーズ全般)
・明るさセンサーに不具合(センサーの反応がシビアすぎて画面が波打つ)(Gシリーズ全般)
この辺の再確認と明るさセンサーオフで明るさ下げた場合に画面がちらつく件を聞いてみたら?
後はソフトのアップデート機能があるようだけどそれで対処できるのか。

上はPC接続だけどテレビ見てて気になった点がいくつか。
赤い人物がアップで動くと赤い人物にブロックノイズが載る。
今やってるお笑い仮面ライダー?の赤い奴をたまたま見て気になったからそれが一番分かり易いと思う。

nhkの風林火山とか見てると画面全体に砂嵐状のノイズが載る。
アンテナのせいかもしれんがね。 アンテナレベルは85越えてる。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 10:59:36 ID:V/y5NAGD0
>>131
NHKの風林火山は、デジタル放送特有のブロックノイズ(だっけ?)じゃないか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 11:08:40 ID:MGnuhMDK0
>>132
へー なんて言うかな
車のウィンカーのチッコンチッコン位の速度で点滅するように
画面全体に出る砂嵐状のノイズなんだけどそれがそう?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 16:14:37 ID:xfZA0d+F0
>>131
明るさセンサーについては自分で確認した感じでは
特に認識できなかったからあまりツっこんで聞けない部分がある
あとうちはアナログしか写らないからTVの話しはあまり相手にされないと思う
ノイズとか明滅とか地デジの高精細じゃないとわかりにくそうな気もするから
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 16:27:30 ID:5jM0/52c0
ちゃんとPC接続しておいて↓これをコピペしたhtmlファイル作って
シャープサポに見せてやれ。確実にノイズでるから。ディティール強調も0にするのわすれんなよ?

<html><head><style>body{line-height:1.5em;}span{padding:5px;}</style></head>
<body><script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff");
for(i in Color){for(j in Color){
document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶00</span>');
}document.write('<br />');}
// --></script></body></html>
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 18:51:16 ID:lPXPxUNj0
アップデートされたロットが出るみたいだから、大人しくそっちを待てばいいと思うんだが>Gシリーズ不具合
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:05:35 ID:4/kAVN+y0
>136
マヂデ?





















と釣られてみる
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:07:36 ID:MGnuhMDK0
あれー 現行の機種では対応しないと返答貰ったんだけどなぁ
だから返品した訳で
事情が変わったのかね?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:22:40 ID:o2Dqqy7J0
釣りだと解っても期待してしまう('A`)
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:31:54 ID:NaDDNyzU0
新しいロットとの交換になりそうな予感
これから買う人はロット確認か、うわー通販だと面倒だな


141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:35:06 ID:MGnuhMDK0
ワロタw
在庫持ってる販売店乙
142136:2007/05/17(木) 19:41:22 ID:lPXPxUNj0
あ、俺はいつも情報もらってる知り合いに聞いただけだから公式な情報は知らないよ。
ただ、今までスレに載るのと同じくらい早くて確かな情報をいつも貰ってるから信じてる。
もしかしたら某製品みたいに、建前上対応しないって言っておいてコッソリ内部修正してるのかもね。

どのみち、金の都合で今は買えないからちょっと待ってから買う予定。買ったらレポしてみる。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:45:59 ID:NaDDNyzU0
ちょっと待てよと、どう考えてもNewロットは無理なように気が変わった。
はっきり言って全GX、GSリコールに発展するから無理ポ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:00:45 ID:xfZA0d+F0
訪問終了。
ってもエクセルの滲み見て特に検証って程の事もなく

「お客さんがPC用途を主にしていて、これでは使えないって言うのであれば
引取りもできない事もないですよ。上司と相談してかあrになりますが。
ただ買値でって言うのは無理だと思いますが1〜2割引いてなら可能かもしれません」

との事で今後の返事待ちに

新ロットでも改善とかそういうのはないみたいだ
というか現状液晶TVとして売っていく以上は
新しい技術が無ければ動画優先の作りになるから
テキストに完全に向いた作りにするのは無理だってさ

そこまで気にしなければ問題ないが、気にするならやはりテキストはモニタでって事だね

んでも買取してくれても、どのみちTVとモニタは必要な訳で・・・
俺の方もどうするか検討中
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:26:19 ID:xfZA0d+F0
一応追記
4/31にソフトの更新があってそれで滲みに関する改善があったと言っていた
ただ、それでも赤滲みとかは消えていなかったので
現状お手上げ状態という感じらしい
つか、新ロットで改善されてるなら買取じゃなくて製品交換で対応するでしょ
それにソフトのアップデートなんて家で出来るんだから
ソフトの違い程度でどうのこうのは無いよ

ついでにアンテナも見てくれたおかげで即室内アンテナ購入してきた
4000円くらいのヤツを壁際につけただけで受信強度80前後
電波はバリバリきてたみたいでおかげで今日から地デジライフとなったw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:26:35 ID:v7Cxp/p60
>>144
乙。俺んときと同じだ。
現場で担当者は買値での引き取りはちょっと・・・と言ってたが、俺の購入価格が想定より安かったらしく
100%で買い取りになった。ちなみに17万ジャスト。
そのお金でレグザ37Z2000を買い直したが満足してる。こっちのスレ↓でも同じことした人が他に2人いたが、
みんな考えることと行き着く先は同じみたいだな・・・

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177946469/

ちなみに俺はAQUOS大好きなんでリビングのメインテレビはRXです。
こっちはPCつないでない。そもそもデカすぎてPC用には不向きだし。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:27:27 ID:mPush3u90
字の滲みだけど、Macみたいな綺麗な太字フォントがデフォなパソコンだったら
問題ないかなぁ。Mac用に欲しいんだよなぁ。アクオス。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:33:16 ID:NaDDNyzU0
うまく全額返金されたと仮定しよう
だが何を買ったらいいか、DS1も怪しいとなると
37型の高速駆動まで待てと言うのか。
しかし。その時期は芝の37Z3000とガチだろう
すでに死亡フラグ出てねぇかシャープ、どーするよ

149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:36:12 ID:W/TFzpIa0
諦めてPCモニタ買えよw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:41:12 ID:v7Cxp/p60
>>149が正解だと・・・思う。
今回さ、右往左往して買い替え&買い直ししたけど、結局のところテレビとして売ってるんだよね・・・
あんましPC接続の不具合突っ込むとそのうち逆ギレして
「本製品のパソコン接続はサポート外です」とか明記されちゃいそうだ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 21:04:52 ID:W/TFzpIa0
モニタをTVとして使おうとしてる連中がPCのハード板にいるんだけど
どれもまともに写らなくてウオーサオーしてるよ。
なにしろ16:10がほとんどで、アスペクト比だけでもあれこれと揉める。

そんなオレは24インチモニタと32GSで幸せになります。GSは土曜日だけどなー。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 21:09:04 ID:MGnuhMDK0
>>145
アップ後、俺が感じた赤歪の見えかたが変わったのは気のせいじゃ無かった訳ね。
報告おつかれさん。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 21:10:40 ID:zoRhuC2lO
漏れはL997と46RXで満足。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 21:22:49 ID:xfZA0d+F0
俺の購入価格が21万ちょいだから1割減で19万かぁ
現状他社でもTV・PCの兼用で不満なしってのはなさそうだから
モニタ別で買うしかないのかなぁ
できれば赤字だけどRX買ってモニタも買うので検討していこうかと
ただ、今の部屋だと37でもきついし、42〜のRXはでかすぎってのと
42RXで最安値29万だから10万赤字+モニタ分赤字でかなり予算キツイしなぁ
この際我慢して使うか(そこまでは気になっていないという本音も)
通販で安くGSないしDSを買ってモニタも買うか・・・はぁ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 21:58:07 ID:qQgtbVgt0
結局>>136いうGシリーズうpデートって嘘なん?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:02:32 ID:W/TFzpIa0
どうせなら三菱のHDMIのモニタでも買ってみたらw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:08:46 ID:I2D+6mC80
なんかしばらく見ない間に
GSえらい叩かれてるな。

自分はPC接続はおまけ程度でしかつかってないから
滲みとかはあんま気にしてないけど
いろんなテストパターン表示させて気づいたのは
緑の千鳥パターン表示するとかなりちらつく。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:28:14 ID:UXIAOJ/j0
R買った。ポイント使ってPS3 20Gも買ったけど、やっぱ綺麗だわ > BD。
ソフトはお決まり、イノセンスw。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:54:13 ID:uRTE2wst0
L997と32GSで特に不満なし
この組み合わせで使ってる人けっこう多そう
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:11:57 ID:xfZA0d+F0
>>155
嘘っていうかアップデートは地デジつながってれば自動でするから
わざわざ新ロットのみのアップはありえないと思うよ

スタッフロールくらいでしか今の所残像でどうしてもってところは無いけども
RXならあれも大丈夫なのかなぁとか思うと心揺れる・・・
42RX(29万)+安いモニタ(5万)=34万か
37GS(17万)+L997(14万)=31万か・・・
どちらにしても10万以上の予算オーバーだOTZ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:13:58 ID:W/TFzpIa0
32GSと安いモニタにしとけ。
DELLの20インチノーマルサイズなら残像もあんま気にならんし安いよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:19:07 ID:xfZA0d+F0
自分で書いた>>154に訂正w
42RXは頭幅103cmの足63cmで、32GS20は99cmの63cm
だから横幅は大差なしだから問題ないかも
ただ高さが16cm変わるのか、どのみち予算きついな・・・

>>161
買取してもらったら32GSを買うのはマズくないか?w
故障してサポに連絡したら「以前に買取したハズじゃ?」とか言われるとw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:19:08 ID:7f79jEH7O
>>160見て思ったけどRXも安くなったなぁ。
夏にはオープンの半額切りそうだw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:04:19 ID:Z2FCQC/V0
どう考えてもPC利用にこだわり過ぎだろここの連中・・・・
TV性能を最優先に作ってなんぼなモノに
突き詰めればあくまで付加機能でしかないPC用途にそこまで突っ込むとか・・・

そこまで突っ込む気で見るなら最初から信頼できる専用モニタ買えよw
全部シャープのせいにしてるやつもいるが自分の選択は何も間違ってないとでも思ってるのか?
不具合報告とねちねち不満連ねる事を一緒にするなよ。





と最近思うようになってきたw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:11:53 ID:yeh2zc9A0
>TV性能を最優先に作ってなんぼなモノ

で、TV性能がよければいいんだけど

倍速じゃない、24フレーム対応してない、deepcolor対応してない
これじゃ魅力なし、せめてPC接続でもちゃんとしてればってな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:12:02 ID:lKnRiQGJ0
それ以外はほぼ最高性能で文句もないってことだろう。
TVでPCに、もしくはその逆はあまりにダメすぎて無理ですよ。

DELLのS端子とか画面うつらなくなったりするしなw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:12:47 ID:lKnRiQGJ0
>せめてPC接続でもちゃんとしてれば

ちゃんとしてるハードがあるなら紹介したらたぶん300人くらいはすぐ
飛びつくぞ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:13:06 ID:hdHX2TI90
>>164
PCの利用も宣伝材料に含まれてたんだから、そりゃこだわるのは当たり前
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:16:05 ID:Z2FCQC/V0
>>165
仕様決定時期を考えようよw
最近の新仕様機種と一緒にするのが間違い(;´Д`)
GSに倍速なんて乗ってたら神モデルになってたジャン。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:22:34 ID:Z2FCQC/V0
>>168
その度合いの問題ね、言いたいのは。
俺もGSユーザーだから気持ちは分かるよ。
でもシャープもそれなりの対応もしてるみたいだし
不具合としてのサポートは遜色ないと思えば、こちらの考えを広く持つしかないと思ったの。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:24:47 ID:tUJna0ll0
インターネットアクオスのディスプレイはやはりPC用に作られてるのだろうか
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:26:57 ID:lKnRiQGJ0
他に比べればだいぶマシだと思うけどなぁ。

画面が明るいとそのまま画面映らなくなったりとか当り前の世界ですよ。
モニタ<>TVの両刀タイプなんて。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:27:36 ID:yeh2zc9A0
>それなりの対応もしてるみたいだし

って、なーに?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:38:00 ID:Jw+Jshqc0
>>164
カタログにパソコンとの接続を謳っている以上、対応しないといけないのはメーカーとして当然。
それを求める権利も消費者側にあるから。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:38:39 ID:TFv3B6WhO
>>173
ログ嫁、シャーポの対応は悪くないぞ

まぁあれだ、大方>>170が言ってるとおりだな
あんまりこだわり過ぎるとクレーマーの域を出ない。

RXユザな俺が言うのもなんだがそれは思うぜ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:16:00 ID:iX5H8IG30
GS使いの方にお伺いします
DVIケーブルを挿した時、ケーブルが本体よりはみでませんか?
けっこう端子が端の方にあるようですけど・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 07:40:31 ID:IYfNbHZu0
>>176
通常のDVI端子なら出ないよ、つか出たら蓋しまんねーじゃん
ただDVI>HDMIアダプタで接続すると入らなくなるから注意

ちなみにだけどRXでPCモニタにしてる人っている?
たぶん同じだろうけどRXで滲みないなら42RXで行こうと思うんだが
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 07:44:02 ID:H0aOIqw20
RXもGS,GXと同じ不具合は出るんでしょうか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 09:56:37 ID:Af4L2Z3V0
前スレ922より

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 21:26:54 ID:s1T6GMOV0
>>645
液晶TV関連の設計に関わった事がある人間の経験の推測ですが
そこに書かれている不具合原因の殆どは液晶の電源(インバーター)が原因と思います。
液晶テレビの場合、組み合わせるバックライト電源の方式やノイズレベルで
特定タイミングで画面表示に問題が出ます。
明るさが大きくて大型のバックライトを搭載している液晶テレビの電源は
液晶モニターなんかよりもずっと大きなノイズを出しており設計が難しいです。
なんでDbDだけで不具合が出るかといいますと
扱う信号の周波数が高くなると影響が出やすい傾向があるからです。
※厳密には電源ノイズ周波数と相関がありますが、一般には周波数が高いほうが厳しいです。

と、あって思ったんだけど、
32DSはこのインバーター周りが改善されたのかね?
パネルは32GSと同じなんだろうけど、インバータ周りが改善されてるなら買ってみたいんだよな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:42:23 ID:A8tmdxHI0
>>179
DSで改善されてるなら嬉しい。誰かのレポでDSもにじみ有りってのを
見たんで少し心配ではあるけど。
DS購入されたかたの>>135のHTMLを見たい。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:43:11 ID:tUJna0ll0
不具合というより低性能(=現仕様)です
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 11:11:18 ID:WBojo5380
今、グラボがGefo7600GS、モニターが1024x768なんですけど
これにGSを1920x1080で、異なる解像度でダブルモニターってできますか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 11:11:55 ID:tUJna0ll0
できるよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 11:13:58 ID:WBojo5380
どこで設定するのですか?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 13:05:46 ID:tUJna0ll0
>>184
画面の設定で、デュアルにしてる場合、[1]、[2]とモニタアイコンが出て、
そのアイコンをクリックすれば、それぞれで解像度設定できるでしょ 
186185:2007/05/18(金) 15:53:34 ID:tUJna0ll0
おっと。Vista スレにいる勢いで書いてしまったが、185はVistaの場合。
XPでは、画面のプロパティ -> 設定タブ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 16:59:29 ID:uO8zTETw0
>185
それでやってるけど、セカンダリの解像度が変更できないんだよね
常にプライマリの解像度になってしまう_| ̄|○
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 17:24:44 ID:vQtvkXUO0
32GS使いだが、俺はPCメインじゃなくて「PC用途のみ」だから、
滲みも耐え難いし、遅延もかなりうざい。
PC用途には全くお勧めできない。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 17:50:11 ID:eeNVR7Il0
つーかテレビだし
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 18:45:25 ID:l7aPoW190
つーかバカだし
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 19:38:27 ID:tUJna0ll0
つーかアホ丸だし
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:08:14 ID:vQtvkXUO0
マニュアルが読めない奴らばっかだし
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:52:06 ID:IYfNbHZu0
RX使ってる人ってここ見てないのか?w
敢えて見ないようにしてる可能性もあるわけだが
RXでPC使ってる人いたら使用感教えて欲しい!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:59:38 ID:tUJna0ll0
RXは42以上になるからPC用途に使用してる人、
そんなにいないんじゃないかな・・・

いるとしてもセカンダリーモニターとして動画観たりゲームやったり・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:35:05 ID:0Ab48CTr0
30以上のをモニタに使ってるやつはどんなレイアウトで使ってるのか気になるな。
ウチは20と24のデュアルだけど30で1つにまとめるところはでは想像つくけど
それ以上はなんかまぶしくね?w
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:39:53 ID:1wXSII3e0
PC用途だと、32型もあればフルHDでも点が荒くない?
TVで見るには充分だが、PCのディスプレイとしてはもっと細かくても良いと思うんだがなぁ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:56:16 ID:C2O/bj7M0
コレの旧型(LC13C1)持ってるんですが、UHFって映りません…よね?
いや地デジとかじゃなくて、離れたところにあるビデオデッキから
映像を飛ばそうと思ってトランスミッター買ってきたんですが、後になって
ありゃ、どこで受信するの、と気がつきました_| ̄|○
アンテナつないでもチューナーがない…ですよね?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:05:39 ID:F95Gx9Oc0
言ってる意味がよくわからないが、
話を聞いた感じでは、ビデオデッキを
運んで持ってきたほうが何百倍も早そうだ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:06:52 ID:F95Gx9Oc0
>>197
それかソニーのロケフリ+TV-BOX を導入するか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:08:09 ID:F2TZzv2j0
RXが音悪いってホント?
他メーカのネガティブ・キャンペーン?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:10:35 ID:F95Gx9Oc0
RXがどうこうよりそもそもTVについてるスピーカーなんて所詮・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:14:39 ID:F95Gx9Oc0
音質にこだわるなら、それなりにシアターシステム組むでしょ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:21:25 ID:F2TZzv2j0
音にこだわってないから、シアターシステムとか組むつもりない。
だからそれなりの音質を期待してるんだけど...。
204197:2007/05/19(土) 01:21:33 ID:C2O/bj7M0
あー、素人質問ですみません…
いや、台所でTVを見たいんですがアンテナ端子が部屋の向こう側にしかなく
ケーブルも引っ張れない、室内アンテナじゃ映らない、じゃあアンテナ端子の
ところにチューナー代わりにビデオデッキ置いて、そこから飛ばそうと思ったんです。
ロケフリとかPCとかは高いんで、今ここにある機器をなるべく使いたいな、と。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:43:54 ID:F95Gx9Oc0
>>204
トランスミッター買ったといってたけど、具体的に商品名を書いてくれ。

買い増ししたくないなら、他にアンテナケーブルかAVケーブルを
なんとか引っ張ってきて、TVにつなげるしかないと思うんだけど。

206197:2007/05/19(土) 01:57:43 ID:C2O/bj7M0
>>205
あ、すいません。CAMOSのAV-100ってやつです。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:14:50 ID:F95Gx9Oc0
>>206
んが。これ車載用で通常のTVのchではなく外部機器(DVDプレーやなど)
とかを繋げて、(TVで使用してないch使って)飛ばすやつやん・・・。

んー。ちなみに、その室内アンテナとやらは、〜chまで拾えるタイプ?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:17:12 ID:F95Gx9Oc0
本来なら、その用途ならこういうポータブルTVや
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/portabletv.htm
ワンセグ携帯とかのほうが都合いいんだけどね。

209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:36:04 ID:F95Gx9Oc0
>>206
仮にその室内アンテナがUHF〜C63chまで受信可能だとしよう。

AV-100は、UHF43ch/45ch/50ch/53ch のいずれかのch で送るから、
室内アンテナで受信し、アンテナケーブルでTVと接続、
TVのチャンネルをAV-100で指定したch(43ch/45ch/50ch/53ch)
にあわせて、うまく映るか?だね・・・

まぁ、いずれにしても、TV側でチャンネル変更できないから、
ほかのチャンネルの番組が見たい!となったときは、
ビデオデッキのとこまで行って、チャンネル変更しないといけない。
はっきり言って、不便なだけに個人的には思うけど。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:43:47 ID:9LTEkBaT0
フルハイビジョンの32GSないし、32DSで、Xbox360の1080p表示をしたいんだけど、
D5端子ないし、D端子以外で表示できるのがVGAケーブルのアナログ出力だけっていうし、
GS32はDVI-I端子のアナログ入力は1080p入力認めてないんだよな?
Xbox360にHDMI端子が付くか、D5端子付いた機種買うかしかないのかね?
他に表示させる方法はないものなんだろうか
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 03:57:30 ID:he4sm75j0
Xbox360Eliteに買い換える
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 04:05:27 ID:9LTEkBaT0
Xbox360Elite手にはいるならすぐにでも買うんだけどなorz
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 04:19:54 ID:yW4Qbm52O
亀山ブランドと堺ブランドはどう使いわけるんだろうか?

シャープ、堺に液晶新工場──08年稼働、亀山に続く拠点に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40009.html

 シャープは大阪府堺市に大型液晶テレビ向けの液晶パネル工場を建設する方針を決めた。
2008年中にも工場を稼働。主要部材メーカーにも工場進出を促し、同社の三重県亀山市の拠点
に続く国内最大級の液晶製造拠点に育てる。今後数年間での投資総額は5000億円規模になると
みられ、巨額投資でライバルの韓国・台湾勢に対抗する。

 建設地は新日本製鉄の堺製鉄所に隣接する遊休地で、地権者の新日鉄などと最終調整している。
今年夏に着工し、09年までに量産を始める。第1段階で、まず月産3万枚(ガラス基板投入ベース)
の生産体制を整え、数年内に同6万枚に高める案で調整している。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:12:27 ID:jDoseWNj0
シャープ、堺に液晶新工場・亀山に続く拠点に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070519AT1D180DP18052007.html
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:25:03 ID:dMqHmyiR0
シャープ:堺に最新鋭液晶工場 亀山上回る規模
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070519k0000m020173000c.html
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:02:17 ID:ZdeBZwOa0
堺モデルて買いたくないな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:14:10 ID:qVUJ3h3M0
>>216
大して変わらないだろ(w
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:14:16 ID:C5aJG2l70
我が町堺市についにアクオスの工場ができるのか
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:16:52 ID:fL3sbZDY0
堺のテレビなんて買いたくないわ〜w

220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:25:40 ID:MGbwNn1/0
堺モデルは対:韓国・台湾製なので廉価版スペック、
亀山モデルはこれまで通り、フラッグシップ路線、
なんじゃねーの。
大阪人でも 堺=バチモン なイメージが…
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:25:40 ID:a1WntWWZ0
戦国時代や江戸時代における堺のイメージを巧く出せばいいかもね。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:36:57 ID:h8+6poS/0
姫路死亡確認!
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:38:21 ID:C5aJG2l70
>新工場では最新鋭の「第10世代」(縦横各約3メートル)の基板の採用を想定。
>40〜60型のパネルの効率的な生産が可能でコスト競争力がさらに高まる。
だから亀山は37型以下の生産がメインになるんじゃないの?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:42:10 ID:rwNzWrFA0
堺と言えばシマノだな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:50:03 ID:OLiMtnqL0
有機ELがでばってくる前に需要食い尽すつもりなのかもね
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:51:09 ID:0J7LycSK0
なんでアウェイに工場つくるんだよw
チョンとシナチクのスパイから狙われまくりだろ
日本国内に作れよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:08:58 ID:squPacU+0
堺工場ってショッピングモールの裏にある
あのデッカイ空き地かな?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:19:52 ID:aUfXG6IR0
堺市沿岸部の新日鉄が保有する製鉄所跡地などの遊休地(約130ヘクタール)に建設する。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:24:30 ID:aUfXG6IR0
前に漏れたときは姫路だったのにね。SED工場も消えたし、可哀そう。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:28:55 ID:qVUJ3h3M0
>>226
言っていて恥しくない?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:39:39 ID:+xWbvwNJ0
サカイに引っ越すの?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:40:42 ID:squPacU+0
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:42:21 ID:aUfXG6IR0
東京:韓国メーカと子会社作って安モン生産。碑達LG、冬死場サムチョン、糞ニー。
大阪:世界的規模の工場を立てて高級品生産。Pana、シャープ。

笑えるよね。ほんと。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:11:23 ID:+lSOqjBOO
パネル開発頑張るのもいいけど中身にも力入れてくれ。

つか、堺モデルより姫路モデルのが印象が・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:53:29 ID:ETLCMhnB0
RX高杉!!
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 14:06:50 ID:kyfTYUHG0
姫路(´・ω・)カワイソス・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 14:26:48 ID:wNa4ZrsEO
LC-20GH1にはD端子はいくつ付いていますか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 14:49:44 ID:Pl02YmTe0
芝のレグザだが
シャープに喧嘩うってのんかねw

ttp://www.regza.jp/product/tv/feature/design.html
>ピアノのような光沢塗装のフレームは、部屋の明かりが画面の周りに映り込んで視聴に集中できません。そのため〈レグザ〉は、フレームに映り込みのない艶消しのマットストーンブラック塗装を選びました。


まぁ、なんか
日立といい芝といい、しばらくは倍速駆動とか画質UPより
HDDデフォ搭載とかイラン機能追加に各メーカー走るのかねぇ。

シャープはアクオスPCあるからHDD搭載とかしないと思うが、どうよ?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:06:53 ID:TchmggUX0
喧嘩つーより、視聴のこと考えたら当然だな
光沢フレームなんて採用してるほうがおかしい

シャープしかり松下しかり
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:11:24 ID:yOoZaoAN0
RXシリーズはゲームモード付いてるんかなぁ・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:33:32 ID:VMiYbEPC0
>>238
ブラビアもわざわざ受注生産でピアノブラック追加したけどなwww
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:40:12 ID:TchmggUX0
ソニーなんか論外だろ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:45:33 ID:WBcrU/pI0
>>231
サカイで引っ越すんだよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:52:06 ID:TchmggUX0
>>243
☆3つだな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 16:01:15 ID:SoTd/kZH0
シャープ新工場、候補地に堺市も 世界最大の液晶工場 
http://www.asahi.com/business/update/0519/OSK200705190032.html
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:04:58 ID:Q25+ye600
知ってる人誰か237さんの質問に答えてあげて・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:20:04 ID:OOzfJjRs0
ググレカス
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:38:47 ID:9m0GVsaU0
週刊アスキーの液晶TV特集にはRXはゲームモード搭載と出てた
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:44:19 ID:F95Gx9Oc0
>>246
>>1 にあるリンク先で調べなさい
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:51:41 ID:VMiYbEPC0
>>237
1つだろ。
てけ20インチならDシリーズ選ぶ方が幸せじゃないか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 18:16:02 ID:F95Gx9Oc0
値段的な問題じゃまいか
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:46:59 ID:NT3wS+P80
今日ヨドバシ梅田で、LC-32D10と一体型のPCを見てきたけど
やっぱ画面狭いな、もっと広くないとブラウジングなどが辛い

DS1にしようと決心したよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 21:50:54 ID:Vy4ZCDVh0
パソコン用にしてはドットがでかすぎて液晶テレビとか無理だわ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:09:20 ID:xXagtlA20
遠くから見たらよさげですが、
1920×1080では、横幅が広いホームページは、
1画面に収まるのかな?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:21:21 ID:Vy4ZCDVh0
>>254
表示させたことないの?2000ドットで収まんない幅のサイトってどこだよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:30:06 ID:VMiYbEPC0
>>254wwwwwwwww
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:34:52 ID:xXagtlA20
ごめん俺15インチだから実感ないんだわ...._| ̄|○
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:38:55 ID:hzclVw+D0
一般的には主流の解像度内で収まるようにページの幅を合わせるのが普通
わざわざ横にスクロールするより人目で見渡せた方が見易いからさ
比較的素人のサイトや見易さを重視していない非企業サイトなんかは横あるけどね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:44:38 ID:xXagtlA20
>>258
スレどうもです(^−^)

Infoseek番組表http://tv.www.infoseek.co.jp/などの
電子番組表などが地元局などが入って横幅が広いので

1画面に表示するのは、便利かと...
D10は、それが無理そうでした

DS1に大期待です。(^−^)
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:49:13 ID:hzclVw+D0
>>144だけど
今日サポからメールきて買取の承諾が取れたとさ
ただやっぱり1割は手数料として引くと言ってた
19万でTVもモニタも欲しいとなるとどうするか・・・
みんならどうする?
通販で37GS(17万)+安いモニタ(3〜4万)で手打つかとか思ってる
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:50:31 ID:hzclVw+D0
>>259
32GSで今見たけどジャストで1画面で見れるよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:54:31 ID:xXagtlA20
>>261
ありがとう御座います。(^−^−)

ホットしました。

感謝感謝です。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:58:37 ID:xXagtlA20
>>260
モニタは、DELLの20型で良いかも。

友達の見せてもらったけど、動画や縦画面にしてシューティングゲームなどしても
そんなに気にならなかったよ。

注意する事は、20型ワイドは、縦画面やUSBポートなどが付いていないので、ご注意を

264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:01:39 ID:Vy4ZCDVh0
>>263
馬鹿じゃねーの?テレビ持ってないから

>254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 22:09:20 ID:xXagtlA20
>遠くから見たらよさげですが、


こんなこと言ってんだろ。くだらねー
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:02:20 ID:hzclVw+D0
>>263はなんかかわいいヤツだなw
スレどうもとか誤爆してるし
260と261が同じ人(俺)ってわかってない感じのレスといいw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:09:57 ID:xXagtlA20
ごめん
もう少し自分で勉強してからくるよ....(´・ω・`)
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:17:24 ID:wYGOkAWV0
D10持ってるけどPCモニタには遠く及ばないね
全然ダメ、常用には使えない
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:25:55 ID:hcDK6XXO0
2台置けるやつはモニタも置いた方がいいってw

DELLの4:3の20インチはデキがいいのでおすすめ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:57:58 ID:7T3buMn50
PC接続しようとしてるノートがインテルのオンボードで
解像度1360x768をサポートしてないみたいなのですがこういう場合
1024x768の4:3を引き伸ばすのではなく16:9で出力する方法って何かありませんか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:50:56 ID:9YmPgSPz0
むしろ、モニタから置いて場所があるならテレビを置くべき
テレビ一台で済まそうと考えてるのは愚行。氏ね
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 02:55:23 ID:lru5gvS60
>>269
てか、グラボ側の問題だから・・・スレチ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:07:39 ID:ZfrPvEPb0
>267
Dシリーズだめなん?
GH1をPC用に買ったけど、CRTからの移行なのでくっきり感に感動した。
あまりに綺麗なのでPCゲームやテレビ見ながらニヤニヤしてる。
アホだな俺。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:31:12 ID:ZfrPvEPb0
LC20GH1でDVI入力、地デジをPinP表示しているときの色合いがどう見てもおかしい。
これは調整できないのかな?
マニュアルにも調整方法が書いてない。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:08:13 ID:ppFjZBWA0
薄型テレビ3強激突・シャープ、松下など巨額投資競う
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070520AT1D1900L19052007.html
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:24:47 ID:w+mckpyV0
次のボーナスで AQUOS 買おうと思ってるんだけど37か46で迷う。
価格.comの値段で37でNEW!って付いてる奴GS10/20が16万半ば、
46RX1Wが30万。

複数の友人宅で見せてもらった所、37インチだと確かに大画面だけどギリ大画面くらいで
慣れるともう少し大きいのが欲しくなりそう。
46は十分大画面だし、これ以上大きいのは設置場所的に現実的じゃない。
なので欲しいのは46なんですがこの境目は何故9インチでほぼ倍の価格差があるんですかね?
サイズ以外に他にも優れていたりするんでしょうか?

用途はゲーム(PS3)、映画鑑賞、PC接続、TV視聴でゲーム用途が圧倒的に多くて
5:2:2:1くらいかな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:31:55 ID:98/qRylV0
42型という選択肢がないのか
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:38:13 ID:w+mckpyV0
42型は価格.comでみても28万と46型と2万しか違わないので
この値段の買い物としてはほぼ誤差レベル。
だったら46型と思ってまつ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:18:01 ID:7tMoh40j0
皆アクオス乗っけるTV台は何使ってる?
純正はクソたけーな。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:41:51 ID:jR7mW8/O0
ついに52GXは30万切るのか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:46:00 ID:MxU19ErG0
価格.comでのRX相場

42→46 差額 2万
46→52 差額 7万弱
52→57 差額21万
57→65 差額 8万弱

52と57の差がありすぐるw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:49:02 ID:mIp6+qHK0
LC-37GX1Wがジョーシンで24万だったんだけど、高いですかね?
37GX1W持ってる人に聞きたいんだけど、アニメ、ゲームPS2(TV購入したら箱○PS3買うつもり)で視聴に問題ないかな?
バラエティやニュース番組などを高画質で見たいとはあまり思わないんで、どっちかって言うとゲームやDVDがメインなんですが。
LC-37GX1W持ってて同じような趣味の人がいたら、感想聞かせてもらえませんか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:54:22 ID:d5I/8gJi0
>>275
一年前はそんな価格バランスの悪さは無かったな。
BEシリーズが出てしばらく経った丁度一年ほど前だと
ネット通販最安値は46インチで30万円超(33万円ほど)、37インチだと20万円超(23万円ほど)だった。
そんな頃に俺はバイデザインの37インチを辛抱たまらず買ってしまったからよく憶えているわけだが
今じゃ46〜52インチクラスのが欲しくて欲しくてたまらない。
やっぱりより大きな画面が欲しくなってしまうものなのだな。
だからRXシリーズが型落ちしたら手を出すかもしれん。
まあつまり、話を本題に戻すと、最新機種で46インチの相場は今も変動がなく
37インチ以下の相場だけがこの一年で下がったというわけだな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 14:56:50 ID:xdOqaE9o0
>>280
詳しくは知らないけど52と57を境に1枚のマザーガラスから取れる枚数が変わるからなのかな?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:05:46 ID:4xPI1RD+0
フル42はパナのプラズマで決まり。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:45:00 ID:+cbAYGBY0
>>284
でもあれRX42型の倍の消費電力だぜ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:22:35 ID:jR7mW8/O0
52GXと52RXの差額7万はどうなん?
やっぱりRX選ぶべきかな・・・
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:33:22 ID:xWvXjf5U0
>>281
高いな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:26:26 ID:lru5gvS60
>>281
ポイントなしなら高いと思う
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:17:19 ID:qzmcFVYO0
>>281
ヤマダも同じような値段だった。245000円だって。
でもポイントが付くけど。それでもまだ高いと思うんだが、どうだろ。
あと一ヶ月待つとどんくらい下がるんだろ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:21:17 ID:QG6mdKqH0
スレ違いでしたら、すみません。
液晶に床を服用のウェットティッシュを使ってしまいました。
その後、乾いた後を見てみるとウェットティッシュにあらかじめ塗ってあった洗剤が乾いて後に残ってしまいしました。
で、濡れタオルで拭いたんですけど今度は濡れタオルの変なの跡が残りました。
最終的に乾いた液晶ホコリ採り用タオルで擦ったんですけど、何か違和感があります。
観る分には支障は無いんですが・・・嫌なので、助けてください。
長々とすみませんでした。

291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:23:20 ID:lwn/Pw8W0

永久運動装置
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:24:46 ID:l2H7r6GUO
自分でどんどん首絞めてくタイプか
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:31:14 ID:L51Di+u70
RX使いの人で

水平方向のパンニングで縦縞
垂直方向のパンニングで横縞

が発生する人いません?

90過ぎのお爺さんが気付く程、視聴の妨げになる程なんだけどな

購入店経由でメーカーのサポート担当の方が見にきた
流石にコレを仕様とは言い切れないなしく「不良」と言い切った訳だが
気に入らないないなら、販売店と交渉して他社製品に買い換えろ、とキタ

言われるまでもねえ シャーポなんて二度と買うかよ
でもよ、販売店も買い替えには難色を示してるんだ
今話題の量販店だ

どうすりゃいいんだよ

クッキリ横縞 クッキリ縦縞
これに付き合えってか 3年間

294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:05:20 ID:YNCQaPdC0
>>293
なんで3年なんだかわからんけどRXも不具合か
今度はRXの返品祭りが起きそうな悪寒
んじゃRX買って色々検証してから返品するとかもありか
って思うヤツいそう・・・前スレのアレとかw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:08:33 ID:sho7YVZC0
今日、量販店で小一時間RX見てみたけど、縞とか見えなかったよ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:10:13 ID:Ygyk89bE0
買いもしないのに小一時間もいたのか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:20:17 ID:sho7YVZC0
>>296
人を待ってる間、基本的には野球見てたw
せっかくだから色んなチャンネル見てみたけど、縞はなかったね。旧型も同様。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:22:18 ID:N9OmN/DH0
今買うのは損かな
ボーナス商戦まで待ったほうがいい?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:27:47 ID:lru5gvS60
待ったほうがいい。

今は回収時期。
300_:2007/05/20(日) 23:43:49 ID:mb/mc0aw0
確かに今高いな。
GWで買っておくべきだった。

去年はGW終わってからの方がむしろ下がった記憶があったんだが・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:49:09 ID:6dT313LT0
>>298
次のモデルは夏(実際には秋になる)まで出ないから現行モデルでいいのなら
値段と相談して決めましょう
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 00:24:41 ID:myRX0Toy0
>>300
去年と新機種出たタイミングが違うからね・・・
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 01:14:16 ID:Frt80S140
RXはGXに比べて初期設定価格も高めだったし
以前と同じ下落曲線を描かないかもね
その分GXが激しく落ちると予想
304_:2007/05/21(月) 01:34:14 ID:ZTsYtMzR0
RXはなんか色が薄い気がするからGXでいいや。
てか何なんだヤマダ電機なんば店。
関東いろいろ回ったがこんな値段出たことねーぞ・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010563/#6353430
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:55:18 ID:wI2CdXcL0
今時小売店で買ってるのか・・。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:19:02 ID:8Pr9ZJbh0
質問なんすけど。
RXシリーズって、映像エンジンの基本はやっぱり東芝のメタブレインなんですか?
東芝は新メタブレインPROって・・・シャープの映像エンジンが旧型にしか見えない
んですけど。
で、RX自体は新エンジン搭載?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 14:32:36 ID:UKXWNu/bO
・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 16:44:53 ID:S1f1ALrI0
           ____
         /      \
       /  _ノ  ヽ、_  \
      /  /⌒)   ⌒゚o  \     ・・・・・・
       |  / /(__人__)     |
      \/ /   ` ⌒´     /
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:49:59 ID:woJJppUh0
ついに52GXが30万切った!これ買い?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:30:46 ID:Frt80S140
底で買う気ならまだその時期じゃない
そうでないなら欲しい時が買い時
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:33:42 ID:GZh0kMP80
32GSの底値はいくらですか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:39:36 ID:to0exrTB0
>>293
あらら、やっぱり縞々見えちゃいましたか。
オイラも店頭でじっくりチェックしてて
特に横縞が気になったんだよねー。
120HzをOFFにしてみたけどやっぱり出てたんで別の問題みたい。
GXのシリーズでは無かったと思うんだけど。
なんでやろ?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:20:25 ID:UKXWNu/bO
>>311
10万は切らないかな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:23:32 ID:uEILDqWQ0
32GSでビリーをやるつもりなんですが、ブレたりしませんか?

    (*´・ω・)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|

315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:24:10 ID:GZh0kMP80
>>313
そうですか、じゃあまだまだですね
ここでもいろいろ不具合が報告されてるんで今の値段じゃ手が出せないんですよね〜
不具合が改善されれば今の値段でも買ってしまうんですが・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:50:17 ID:7z/UkDMH0
>>293=>>312

どうせ自演するならもっと上手くやればいいのにw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:03:30 ID:F+Yx6fT70
>>312
垂直方向のパンで横縞はGXもあったよ
俺だけ外れかと展示品もチェックしたけど
程度の差こそあれどのGXも発生してた
結局不良と言うことで返品したけど仕様なんじゃないの
目立つか目立たないということで
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:05:02 ID:oNdeAPu10
42RXが家に来ました。
感動だ。こんなに綺麗だとは。

8畳の部屋の角においています。
でかいね(^_^;)

前まではLC13だったので、地デジで感動しています。
液晶だけ黒浮きはほんとに僅か。今、販売している薄型TVの中ではトップレベルでは。
BSは今週末に付ける予定。

ヤマダ電機で、36万で買いました。
(30%のポイント付、実質25万ぐらいかな)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:21:53 ID:uWImJjfr0
ワシの32GSも来ましたよ。アマゾンで16.8万で8000ポイント。
特売だったのかいまは値上がりしてるみたいだけど。

6畳で32でもでかいかと思ったけど37でも良かったかも。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:33:47 ID:oNdeAPu10
>>319

おめ。
俺は当分テレビを買うことはないだろう(^_^)
当分とは、有機ELの42インチが15万で買えるまで。

RXを見て、ほんとにテレビの進化にびっくりしました。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:02:56 ID:jYJDVogq0
くすくす、その内気付きますよ、「地デジが手抜き状態」であることにね。
眼が肥えてくると「あれー?」と思うようになり、
BSデジタルやHDソース(BD/HD-DVD)を見た瞬間に「地デジだめやん!」と判ってしまう。

限りなき欲望と追求の世界へようこそ♪ 罪深きは人の性…
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:07:28 ID:8n0C04+k0
だから今の価格じゃ買えないんだよな
今の価格で売るならもっとまともなもの作れよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:10:34 ID:V00OdlLq0
>32GSの底値はいくらですか?
7-8月で12-13万が限界と予想してる
32GHが9万まで下げて、フルHDのプレミア分上乗せすると
それ位なんじゃないかなぁ
324_:2007/05/22(火) 00:57:05 ID:5HnFJjel0
>>305 小売店の方が最終的に安くね?
325304:2007/05/22(火) 00:58:25 ID:5HnFJjel0
>>305 液晶TVに限って言えば、通販の方が高くね?
326304:2007/05/22(火) 01:00:02 ID:5HnFJjel0
うああ。反映遅いからミスったと思って連投してしまった。すまそ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:27:10 ID:c2swuG+E0
店頭まで買いに行くのが面倒くさいから多少高くても通販のがいいかなぁ。
歩いて行けるんだけどさw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 08:28:11 ID:hlyr1zos0
>>327
歩くのが面倒なら、設置するのはもっと面倒だぞ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:43:36 ID:2Nh02T9X0
通販で買う時、買った後の方が遥かに面倒なんだが、そこまで頭が回らないんだろうなw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:27:00 ID:MbP1lIlC0
どう面倒なの?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:50:19 ID:VrwWjPY00
量販店も通販してるのしらないアホだろ。
設置サービスも普通に頼めるわ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:03:14 ID:tP75Of0J0
通販だと値引き交渉する余地がないんだよね・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:16:42 ID:M4ddeFn+0
ヤフオクのリンク貼ってコレより安くしてくれと書いたら値引きしてくれたよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:22:55 ID:6opketd40
おれ値引き交渉なんて出来ない
あーゆーのって大阪人だから出来るの?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:36:47 ID:U6nsOhYs0
値引き交渉するかどうかはお前自信の問題だろ阿呆
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:41:46 ID:79nlRbxO0
>>335
おまえってひどいヤツだな・・・DQNだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:29:07 ID:VrwWjPY00
勝った後の面倒って結局なんなんだ?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:06:08 ID:M4ddeFn+0
説明書読めない人だと思われ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:54:12 ID:Qna7BNsz0
>>334
オレは店員を呼んで、「コレいくらになります?」って聞いて買ってる。
で、安くなればラッキーだし、安くならなくてもそれで買ってる。
しつこく値切る奴居るけど、端から見てるとみっともない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:59:02 ID:hRGtBW880
おれもとりあえず聞いてみる
で、納得いく値段だったら買う
じゃなければ他をあたる

だから山田で買い物したことないんだよな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:50:51 ID:mYSEiFid0
「カラー・フィルタ製造は露光のマスクレス化が先,インクジェットはその次」
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070522/132901/?ST=fpd

亀山第2工場を建設してたあたりの時期、インクジェット技術がよく取りざたされたけど
まだまだ課題が多いみたいだお
凸版もインクジェット技術を発表してたけど、亀山に卸してるのは従来方式らしいお

インクジェット技術はシャープ自身も工場内にライン作ったりして入れ込んでるけど、
すぐに成果の出るものでもないようだお
もっと長期的に、例えば高分子の有機EL製造も視野に入れてやってるとしたら面白いなお
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:15:27 ID:SbaA7ZNc0
>>337
散々既出。過去スレとか見直して来い
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:48:46 ID:hTsp+Pjb0
やっぱRXなのかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 21:38:35 ID:MbP1lIlC0
>>342
別に興味ないからいいや。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 23:04:04 ID:9NZsnWN40
912Shと913Shが発表されたポ(´・ω・`)
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 23:12:57 ID:778SbqMh0
>>344
興味あるから質問したんじゃねーの?アホか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 23:13:14 ID:hRGtBW880
>345
そんなの興味なし、消えろ!!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 23:17:52 ID:MbP1lIlC0
>>346
ゴメンね。
>>330は「何が面倒なんだよ、頭悪いんじゃねーの?」っていう意味の煽りだから、気にしないでね。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:45:53 ID:2JSgTgUB0
なんつーか、苦し紛れに煽りだとか言っても、見苦しいだけなんだがw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:52:54 ID:dR0/cQY00
釣られんなよw
351_:2007/05/23(水) 00:56:28 ID:6XQm5B3D0
要は通販だとたまにDQNな業者がいて、初期不良交換とかちゃんと
対応してくれなかったりするってことだ。

それよりどっか安値情報ない? 46GX狙いなんだけど。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:00:38 ID:dR0/cQY00
>>351
普通に価格.comの情報じゃダメ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:20:18 ID:swmB8RPE0
今37GD4(201W)使ってるけど
夏場冷房の温度を下げるとブレーカー落ちる程度の
家ならプラズマは向いてないよね?!
RX買ったほうが無難でしょうか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:23:50 ID:vyY3fVYx0
>>353
スタンダードモード(画面暗いやつ)なら液晶と変わらない程度だと思うけど、
ダイナミックモード(本気モード)だと確かにプラズマは電気食うって聞いたことある。
変動大きいだろうからそんなギリギリの電源周りが弱い家ならやめておいた方がいいと思う。

つーか、RXなんか買う金あるなら電源容量増やす工事しようよ…(´・ω・`)
その方が今後の生活のために良い気がする…。
355351:2007/05/23(水) 01:28:45 ID:6XQm5B3D0
価格comは一応ウォッチしてます。
あれ以外にどっかいい情報源とかないかと思って。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:39:05 ID:AG0hLa9k0
価格混むを見るのは良いとしても情報なんかあてにしてたら遅いんじゃないの
土日あたりに交渉しながら回るのが吉。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:55:20 ID:L7/M7B5w0
初期不良交換しない業者ってどこよw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 08:04:52 ID:lVlgyYtl0
>353
電力会社に聞いてみたら。
屋内配線触らずにブレーカーの容量アップ出来る場合があるから。
但し、基本料金が少し上がるかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 08:41:59 ID:PKeJvBKT0
>>357
殆どはシャープ任せで、初期不良を確認するまでに数日、交換までに数日を要するから不便。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 09:18:46 ID:UQf9qF/80
>>359
シャポに直接TELしてスタッフ手配させれば翌日には検証するぞ
俺通販だったけど、TELして翌日検証>>2日後に代替来て交換したし
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 09:39:18 ID:/HCgtO4w0
液晶テレビをPCで使うスレで聞いても答えが得られなかったのでこちらでお聞きします
今日LC26GH2orD10を考えているのですがPc接続前提でしたらどちらがオススメでしょうか?
個人的な考えではD10はD-sub15pinまでしかない反面ふぁみりんくや4波長がついていて魅力的ですが
26GHですとDVIがついててサイドスピーカーなのが魅力的です

値段が同じだとしたらこのスレの皆様はどちらを選びますか?
よろしければ理由も伏せてお願いします
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 10:16:14 ID:pLzx7gEP0
>>361
26GH2にもファミリンクも4波長バックライトも付いてると思うんだが。
DVI端子が付いてるGHのほうが良さげだ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 13:02:23 ID:YDS4SHOh0
どっちにしろDVI-Iだと変わらない気がする。
うちの32GSはDVI接続だけど不安定なので解像度落としてる。

グラボのせいかもしれんけどw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 13:55:12 ID:LRpb18bL0
カタログがダウンロードできるようになったみたいだお(^ω^)
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/download/index.html

>>361
26D10はDVIがついてないかわりに、HDMIが2つついてるお
GHはHDMIは1つだお
DVI→HDMIに変換すればPCからもデジタルで接続できるらしいお
音にこだわらないなら、D10のほうがよさげお
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 14:49:29 ID:oPMzVpXHO
46RXがだいぶお買い得になってきたな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 17:56:35 ID:EKdRph7u0
まだ高い!
もう一段こないと!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:03:02 ID:UQf9qF/80
今日42RXを交渉にまわったけど地方の為かどうもイマイチだった
3件行ったんだが、全て配送設置・5年保証込みのポイントなし交渉で
1件目398000円、2件目320000円、3件目350000円
3件目だから30切るかと思ったら原価割れで無理って言われたしOTZ
30切ったら買う予定だけどナス時期までは無理かな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:12:56 ID:pWu9DVa1O
30で原価割れ?
んなバカな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:15:43 ID:T5Ub1wZ80
原価?  仕入れ値じゃなくて?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:16:36 ID:WGGAlvPV0
量販店の馬鹿店員の言う原価は
仕入れ値+(決められた)店の儲けを意味するんだよ

例えばその30とかだったら
30=20+10

仮に30切っても店は損してない
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:51:59 ID:sTpNXaOq0
そういう事を言い切れるお前は量販店関係者か?
一般人だったら、そんな裏事情は知らないはずだよなぁw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:53:58 ID:ksujQQ+Y0
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)            | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   み〜こは    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    かわいい   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |           _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |           >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:24:07 ID:LRpb18bL0
液晶総合スレで1000とったお(^ω^)

最新液晶テレビ丸ごとチェック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070514/121934/
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:48:50 ID:WGGAlvPV0
>>371
おまえみたいなのがいるから商売って簡単なものだw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 20:18:53 ID:bAmtw5tI0
御託はいいから、さっさと>>371に答えろよww
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 20:26:13 ID:blPs56kv0
今日は暑かったからな〜
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 21:02:10 ID:UQf9qF/80
>>370
何を自慢げに常識かたってるんだよw
基本的に量販店の原価は3割〜5割り弱程度が基本
30万で限界というのは
営業利益・配送設置費用の負担額・5年保証のリスク分の確保
できての上にきまってるだろw
30で赤字だけど35なら赤じゃないってんならすべてが5万以内でまかなえなければならない
5万なんて配送設置+修理負担分でチャラになる額
つまり利益が出ないって事になる

そんなことは知ってるんだよw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 21:35:06 ID:Ikn/R61t0
相変わらずアクオススレは痛い奴がいるな
>377みたいな田舎もんは高いヤマダで買ってればいいんだよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 21:52:53 ID:XywOy4A+0
【42RX1W】
価格.com 287,250円

→286,380円
http://kaden.aikotoba.jp/tv/index.html
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:23:47 ID:UQf9qF/80
>>378
アンカもまともに出来ない君の方が痛いよw
第一に今出張中で地方に来てるだけで地元は名古屋ですが何か?w
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:26:21 ID:RGu0hUnc0
>>377
>基本的に量販店の原価は3割〜5割り弱程度が基本
お前はそれを本気で言ってるの?
今の量販店は仕入れ値は高いが、販売数量に応じたリベートで補填するというのが常識的流れなんだが。
つまり、10万円の物を8万円で仕入れる。だが、量販店全体で1000台売れば1000万のリベートが入る。
こんな感じ。んで、延長保証は別に保険会社を設立していて、売上の数%を保険料として積み立てる。
仕入原価が3〜5割なんて有り得ないから。薄利多売で量販して初めて利益が出てくるものなんだよ。
分かった?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:36:01 ID:Ikn/R61t0
ID:UQf9qF/80は世間知らずの痛い生き物なのでスルーでお願いします
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:37:27 ID:PUx/Pn4d0
>380
専ブラ使えよクズ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:38:58 ID:PUx/Pn4d0
うわ、ごめん
反応してしまった
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:45:56 ID:2iiZF8ZK0
>>量販店の原価は3割〜5割り弱程度が基本

どこの量販店? オレ、そこで買うよww
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:52:06 ID:2iiZF8ZK0
てか、名古屋って・・・
381の地域じゃ都会なのかもしれないけど・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:53:45 ID:2iiZF8ZK0
380ね。 スマソ
あまりにも面白い奴がキタので興奮しちゃったYO!
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:21:25 ID:8f/K9o4f0
AQUOS 26BD2なんですが、HDMIから入力した映像&音声を入力4に出力すること出来ますか?
色々と設定してみたんですが出来なかったので。
389_:2007/05/24(木) 00:00:21 ID:MPXeeJ7h0
>>361
>>364
26型はDシリーズも4波長入ってないよ。ちゃんと調べてから書こうぜ。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d10_26/index.html

あとDVI→HDMIで入力する場合1080i、720pの信号を出せるグラボが必要。
しかもパネルは1366x768なので、DotByDotで映せずぼやけてしまう。
つーことで26GHがオススメ!

けど所詮映像優先の液晶配列なので文字がにじむのは覚悟しなさいまし。
390_:2007/05/24(木) 00:02:54 ID:MPXeeJ7h0
>>388
説明書にできないって書いてないか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:20:38 ID:zPzp+B2t0
>>385
俺も俺もwwつーか転売しまくるしwww

ほんとデジタル家電やPCは全然儲からないっていうね。一台売っても利益は僅か。
あとゲーム機とかも仕入れ値高いんだよね。ほぼ値引きしない。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:20:47 ID:dakxrZzGO
入力4見ればわかる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:24:23 ID:Xz3NlbVg0
>>386

名古屋と言うか愛知は地元マンセーが多いのよ・・
ほどよく田舎で程よく便利だからかな?

愛知に移り住んで愛知の原住民と話すと面白いよww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 01:08:27 ID:sCAmN16J0
いつの間にかGS10より値下がったGS20だが
数日中にも13万円代に突入しそうだ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 01:27:31 ID:tBxbkzC70
GSも安くなったよな・・・発売当初に比べると 約4割の値段か・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 01:28:48 ID:SI8kZQY/0
>>394
13万円台 Σ(・ω・`)
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 01:47:42 ID:FVzjEIkX0
>>391
そうやって商売してるのが量販店なんだがw

手持ちの金がそれなりにあるなら、おまえも量販店始めたらいいんじゃねw
直接仕入れるとなると数十億はないと無理だと思うけどwww
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 05:54:54 ID:Jq+W6JAu0
アクオスってゲームモードみたいなのついてないんですけど、
やっぱり遅延ってレ具ザとかブラビアより大きいんでしょうか?
399361:2007/05/24(木) 09:02:24 ID:U23j8T0S0
361です、昨日は色々アドバイスありがとうございます
結局、公正取引委員会が入ったところで118000の8%で購入しました
三日から四日で来るそうです
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 09:10:44 ID:/vO2DeevO
近所のディスカウントショップで37GH1が2台限り99900円…(^ω^;)
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 09:11:36 ID:G3ZVAk0J0
返品商品とみた
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 09:15:46 ID:AWfN8zxp0
液晶と言えば最近安物商品になってきたな (´ω`)  しかも性能は上がってるから洒落にならん デジタルこえー
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 09:35:32 ID:t63bSWBz0
今は32型以下は高級感が一切なくなったけど10世代の工場が動きだすと
相場的に42型が今の32型の感覚になるんだろうな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 09:43:28 ID:XKfX6ugx0
TVのサイズが大きくなっても部屋は大きくならない、、
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 09:47:46 ID:BwBKeeDu0
>>404
マンションの建設ラッシュの末、価格崩壊が始まるからほっと待ってろ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 10:06:35 ID:HA4A+eH60
一時期のパソコンと一緒だよ。
半年経てば、全然性能が良い新機種が出てきて旧機種は値崩れを起こす。そのループ。
だけど、最近のパソコンは以前の様な性能の日進月歩はなくなってきたけどね。
その内に、薄型テレビも性能向上が落ち着いてきて、値段もそれなりに落ち着くんじゃないかな?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 11:07:11 ID:If4SARN00
>>405
略してマンション崩壊
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 11:12:53 ID:VcSOlGlR0
>>407
通称・姉歯
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 11:57:03 ID:6yR58zpkO
46RXが28万になったら買いだな。もう少しだ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 13:22:49 ID:FW/XNbNk0
これまで10bitパネルはサムスンのばかりだったけど、
ついにLGのも出回るようになったようだお
額面どおりの階調性能が出るのかは知らんけど
国内のパネルメーカーもがんばってほしいネェ。

ビクター、倍速駆動/10bitパネル搭載フルHD液晶テレビ
−IPSパネル採用の37/42/47型、HDMI×3、DLNA対応
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/victor.htm

>>389
GHが4波長じゃないのは知ってるお(^ω^;)
解像度の件は、DVI-D対応と書いてあったので
代わりになるかと思ったんだが、複雑みたいだなお
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 13:26:10 ID:FW/XNbNk0
D10もね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 14:20:29 ID:AWfN8zxp0
犬もフルHD倍速きたな  これで松がフルHD倍速だせば全社、120HzフルHDになるんだっけ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:28:45 ID:gAJQwNWY0
ビクター新型すげえな・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/victor02.jpg
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:31:08 ID:wIuhxOhV0
60コマの方が綺麗に見える俺って
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:33:44 ID:AWfN8zxp0
心肺すんな  全員同じ感想だ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:52:42 ID:Yj9xE5oI0
>だけど、最近のパソコンは以前の様な性能の日進月歩はなくなってきたけどね。

んなこたーないぞ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:54:45 ID:LwpYY2Cc0
>>413
文字、60コマのほうが良くない?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:55:52 ID:oM6R3SDy0
>>412
ブラビアに倍速フルHDはない。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 16:01:56 ID:t63bSWBz0
各社倍速だして、それが圧力になって32型にも
倍速載っけてくれないかな
せめて37型でいいから
つー訳で秋の新製品に期待、つか載らない場合は
犬かパナ買う
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 16:21:10 ID:DnxwxHQD0
>>413
左右逆じゃないなら、肉眼とカメラの差かなw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 16:24:45 ID:oM6R3SDy0
アクオスの次の手に注目だな。
噂にあったGXの正統後継はどんな使用なのか。
RS(GSサイズ+倍速)シリーズは出るのか。

個人的には今回のPS3神アップデートに着いていけるレベルが欲しいw
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:14:52 ID:XKfX6ugx0
>>418
ぶらびあってなんですか
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:16:57 ID:AWfN8zxp0
ブラビアです
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:17:45 ID:kKWgvXW60
TV側スピーカーで音声を出したいのですが、ノートパソコンでもできますか?
赤と白のピンがなくて困っています…。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:19:56 ID:AWfN8zxp0
ttp://joshinweb.jp/av/1264/4950190269083.html

こんなん買えばいいんじゃね?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:24:28 ID:CzSTRHbi0
ずっとPCとの連携を考えてAQUOSを狙っていたのですが
不具合が出た今、PC用に別途モニタを購入しようかと考えています。

そこで質問なのですが、純粋なTVとして考えた場合32GSは性能的にどうなのでしょうか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:35:39 ID:oM6R3SDy0
>>426
純粋なテレビとして考えたらそりゃ液晶最強の32型だろw
FullHDで選ぶなら現時点で他に選択肢はないわけだからな。

GSはセカンダリモニタにして動画とかゲームする時だけ活用すればおk。
ネットとかテキスト系は別途PC用モニタで手ごろなのを・・・
428424:2007/05/24(木) 17:35:53 ID:kKWgvXW60
>>425
さっそく買ってきます、
即レスありがとうございました。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 17:49:58 ID:0y0OJUt+0
早く1080/24p入力に対応汁!
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 18:04:01 ID:5SbOZEoGO
>>429
映画?最近のDVDとかって24で出せるのか。いいね。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 18:07:51 ID:yLljFAtd0
ここのトップギアって番組見てみ。 イギリスBBCの番組だけど、企画がすげー面白い。
CLSの辛口批評も爽快だ。見て損は無し。日本車も ちらほらと出てくる。

皆が見てアクセス数が伸びれば今後も継続して 更新されていくみたいだから。
よろしくたのむぜ! ちなみにヤホーの社員じゃないからな。 純粋なトップギアファンだぜ。

http://streaming.yahoo.co.jp/sub/hobby_culture/car_bike_train_airplane/
アドレスがしょっちゅう変わるけど、Yahoo!動画の「趣味と教養」の「クルマ」のカテゴリ
から見れる

それから番組を観てファンになった人はトップギアの輪を拡げるために
コピペでも構わないから宣伝の書き込みよろしくな!

コメント欄には『古いのでいいから総集編じゃないのが見たいということと、
ジェレミーとリチャード、メイの出演してる全部の回を放映してくれ』
とでも書き込んでくれよな!
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 18:08:00 ID:0y0OJUt+0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>430
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 19:32:47 ID:CzSTRHbi0
>>426
>純粋なテレビとして考えたらそりゃ液晶最強の32型だろ

あの、これは32GSが液晶最強という意味なのでしょうか?
それとも液晶の最強は32型という意味でしょうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 20:27:03 ID:oM6R3SDy0
>>433
32型の液晶TVとしては最強って意味。
さすがに液晶全体ではないよw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:22:12 ID:CzSTRHbi0
>>434
そうだったんですか。う〜ん・・32型のAQUOSを買うか
37型のREGZAを買うか悩む・・・orz
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:23:31 ID:V1Q/A8C40
RX52を狙ってるが、
アキヨドで56万のポイント10%、
価格.comで38万ってどういうことよ。。。

素直に量販店で買ったほうがいいのかな、うち2階だからちゃんとあげて運んで
くれるか心配。。
配線は自分でいろいろAV機器つなげるからやってもらわなくていいんだが。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:38:01 ID:FW/XNbNk0
各画素ごとにレンズを形成して、光路を制御してるらしいお
なんか凄そうだお、いろんなことに応用できそう楽しみだお(^ω^)

【SID】「半透過型液晶のトレードオフをなくしました」――反射率を維持,透過時の輝度を2倍に向上
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070524/133075/?ST=fpd

>反射電極の面積比率を変えずに反射率を維持しながら,透過モードでの輝度を2倍に高められる,
>半透過型液晶パネルの新技術をシャープが開発した。
>液晶セルのバックライト側(下側)ガラス基板の下にマイクロレンズ・アレイを作り込み,
>画素内の透過部(開口部)にバックライト光を集光させることで,
>透過モードでの輝度を高める。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:12:07 ID:/F4xKhDZ0
32DS欲しいけど37GSより高いとさすがに買えない。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:18:37 ID:zLIKxp4y0
7畳の部屋に65RX1Wを置きたいのですが、
さすがに大き過ぎでしょうか?

今40インチで見ていて小さく感じているので
一気にサイズアップしたいのですが・・・
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:39:45 ID:NujA6FLb0
>>436
価格コム業者で買えって誘導させようとしているのか…。
値段なんか淀橋ドットコムの通常値じゃん。

近所のヤマダでも45万の10%以上で普通に売ってたんだが、最高値でも提示されたのか?
とても色んな店を回ってみた価格とは思えないな。
441_:2007/05/24(木) 22:44:35 ID:MPXeeJ7h0
>>440
どこのヤマダ?

なんかヤマダは本社に値下げを許可されている店舗とそうでない店舗があるらしく、
うちの近所は徹底的に渋い。難波店とか特権があってやりたい放題らしいが。。。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:55:38 ID:UzD6t4990
32GS使いだが32GSが最強ってのは正直微妙
動画の質に関して言えば120Hzの方が残像少ないし
スタッフロールとかも見易い
32唯一のフルHD液晶って意味では価値あるけど(DS1含めてね
正直37なんかだとGS選択するメリットってないような気がする
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:10:54 ID:U23j8T0S0
Yだと、神戸、平塚、柏、仙台、LABIがやり放題らしい
友達から聞いた話だと他店徹底価格調査とかかいてあるのがあればすき放題できるらしいね
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:14:05 ID:PQTBA0Zc0
福岡だと、香椎本店らしいね。
ロックが掛かってなければ、操作し放題とか聞いた。
ラビの恐ろしく安い値段は価格ドット込むでも有名だよなw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:49:09 ID:965BsEc00
42GX1Wの遅延速度ってどのくらいですか?
100msくらいっては分かったんですけど正確に知りたくて。
446445:2007/05/24(木) 23:51:38 ID:965BsEc00
「遅延速度」って意味分かりませんねw
「遅延」の間違いです
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:04:03 ID:9wv58edR0
ビックで「他店徹底価格調査」って書いてあってさ、
店員に「ヤマダで●●くらいだったんですけど、それよりは無理?」って聞いたら
「ヤマダには他店対応できないシステムです。申し訳ありません」だって。

「徹底調査」も嘘だし、「他店より1円でも高い場合は」も嘘じゃん。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:04:37 ID:AfVDLmXO0
そのやりたい放題のヤマダでは
RXは価格コム最安値店より安いの?
449441:2007/05/25(金) 00:04:58 ID:MPXeeJ7h0
>>443
さんくす!今週末にでも行ってみよ。

あとビッグカメラも時々凄い値段出してるみたいなんだが、こっちは誰か知ってる?
横浜、柏あたりが安いって噂は聞いたんだんだけど。

ヨドバシは意外と普通っていうか、高くもないけど、激安もない。ような。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:08:40 ID:K0ZS4MGB0
池袋ヤマダ進出時が狙い目だよ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:13:42 ID:lxAIqwnV0
>>448
先週行ったが
「ズバリいくら?」で42RXが398000円の10%とか・・・
呆れて思わず「バカか?」って言って帰ってきた
正直RXは量販店では安くならないようだ
交渉しても34〜35が相場な悪寒
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:15:24 ID:3QTyVRDF0
バカか? って思うのはいいが口に出すのはどうかと思うぞ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:21:38 ID:YnIVOj+g0
これまた、すばらしいDQNだね。
その店員カワイソウス
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:22:18 ID:9i0pCQBa0
ヤマダは焼き畑農業→殿様商売のコンボが基本なので
競合店があるうちは赤でも値引く

競合店が消え去って更地になると
地域オンリーワン店、殿様商売モードに変化

だから競合してるエリアに買いに行けばよいし
すでに更地化されてしまったなら
通販など、他の方法を探ればいい

アフターは店でなくメーカーが直でやってくれるし
#はAQUOSブランドを守るために
保証期間過ぎてもあっさり新品交換、無償修理してくれたりする
(いわゆる闇回収、闇改修)
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:40:08 ID:btzowqI50
>>454
うちから一番近いヤマダは、最初から更地ですよ。
最初から競合店なんてありませんよ。
競合してるエリアは・・・車で・・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:44:23 ID:3QTyVRDF0
>>454
ぬう、ヤマダはそういう感じの値引きなのか〜
なら今週末にでも幕張のヤマダに偵察に行ってみるか
457_:2007/05/25(金) 00:51:04 ID:O6l450Ct0
>>456
お。よかったら46GX1/2どれくらいになってるかレポお願いできない?
おいらは柏の方行ってみるから、希望があれば見てくるよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 01:31:17 ID:3QTyVRDF0
>>457
そしたら32GS10/20と32DS1を頼む。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 08:28:27 ID:U3Q/1zR1Q
うちは、沼津だか
コジマが来て地元の
すみや・ヤベ電・ワットマン・100万ボルト等軒並み潰しやがった・・・
そこにヤマダとノジマが出店してきて超激戦区になってるW

保証5年+配送&設置無料で価格comのTOP1・2位の相場

PS3アプコン祭のせいで
RXほしくなってきた
52が37万ポイント10%なんで買ってしまいそうだ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 10:37:32 ID:zOasf5zC0
>>421
>>459
PS3の先進性ワロタわwwww
あんな鬼アップデートしてもTVとかアンプがついていけねぇよw

アクオスもDLNA、DeepColor、10bit、1080/24pと完備してくれ!
え〜と・・・・他になんかあったっけ?w
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 11:36:36 ID:IbpyDw7U0
>>459
>潰しやがって
ある意味正しいんだけど、大手が来る前にその潰れた店が安売りをちゃんと行ってれば潰れることもなかっただろうに
うちの地区もワットマンとかあったけど、安さを売りにしていたけど全然安くなかったし
そうゆう客を馬鹿にしていたらある意味自然淘汰、大手が来なくても潰れる
今度はヤマダがそうゆう道を歩むんじゃない?
安くは無い!店員の質は最悪!
急激にデカくなりすぎたからな

恐竜はデカすぎた故に滅びた
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 13:08:31 ID:V/oQsKAf0
え?恐竜って氷河期がきたから絶滅したんじゃなかったっけ?
うろ覚えだがw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 13:14:05 ID:zSHFv1nY0
最近の学説だと巨大隕石が落ちて粉塵が太陽光線を遮断  気温が下がって恐竜アボーンらしい
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 14:51:49 ID:ROU/efsk0
RX購入考えていたけど1080/24p未対応なのでやめた
新製品の発表無ければ他社のを買うしかないな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 16:53:02 ID:qWL2KoqD0
DLNA、DeepColor、10bit、1080/24pのないRXってもしかしてゴミ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 16:53:53 ID:zSHFv1nY0
液の時点で死亡と気づけ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 16:54:34 ID:zOasf5zC0
>>465
ゴミではない、要はタイミングの問題だろ。
次はアクオスのターン!!!
468有機EL&FED:2007/05/25(金) 16:55:59 ID:zSHFv1nY0
お前が消えるまでずーっと俺のターン!!!!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 17:06:18 ID:zOasf5zC0
どうぞどうぞ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:40:58 ID:MK9fodS/0
DLNAってコピワンもの再生できないクズ規格だろ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:41:38 ID:zSHFv1nY0
それはDLNAのせいじゃなくて893のせいだろ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:57:56 ID:gW7me/bz0
仕事から帰ったら37GH1とスピーカーのセットが鎮座してた。ジャパネットで20万だってよ。
親父は喜んでるみたいだし、あえてハーフHDや価格のことは言わないでおくべきか。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:59:20 ID:EqfaOnndO
アクオス買ってみたけど、親が買ったれぐざのほうが画像が良いし機能が多く・・・ シッパイダッタ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 19:00:41 ID:zSHFv1nY0
まぁネットで5マンの差だからいいんじゃね?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 19:05:41 ID:ROU/efsk0
>472
コジャマダだったら、もっとショックがあったと思う
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 19:29:45 ID:k5mvLDI10
>>472
買う前だったら色々教えてあげたがいいが、買った後にはそういうことは教えない方がいいよ。
喜んでいるならそれが一番。一緒に喜ぼう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 19:32:28 ID:ROU/efsk0
もう国産パネルつーだけじゃダメかもしれないね
画像エンジンをしっかりしないとすぐ下位になっちゃうよ

やっぱ家電メーカーなんだな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 20:08:55 ID:j8PXhsVP0
何でネガティブキャンペーンが始まってんの?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 20:38:35 ID:ROU/efsk0
おれは頑張ってもらいたいんだよ
でもさ、アクオスで他社より優れてるのってフルHD32インチだけになっちまったもんな

やっぱ1080/24Pなんて春モデルで対応してなかったのが痛いよな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:16:52 ID:gW7me/bz0
>>474-476d
設置や配線を手伝って感謝されたり、配線いじるの自体好きだから
楽しいイベントになってよかったよ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:24:34 ID:8NX4MGvg0
24pってそんなに対応してる?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:32:45 ID:2LqcWoqs0
大挙して芝男が押し寄せてるな、逆転のSEDがなくなったからかw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:38:26 ID:IwO+wtzn0
>>459
沼津に行けば52RXが
37万ポイント10%で買えるんかいな?!
でヤマダ?コジマ?
コム掲載店の最安がなかなか下がらなくなって
躊躇してる俺。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:56:25 ID:vvIUPHvOO
友達が親戚ルートでかなり安く40型のブラビアを買ったらしい。
そんで「へぇ凄いね、羨ましいなぁ。俺も最近電気屋でアクオスの32型欲しいと思ってたんだよね」
って言ったら
「あーダメダメ。アクオスは赤が滲んじゃうから買っちゃ駄目だよ。買うならブラビアかレグザ。」
とあっさり切り捨てられた。

…なんか物凄く悔しかった。
けど知識もないし何も言い返せなかった(´;ω;`)…
アクオスで赤が滲むなんて話聞いたことないけど本当なの??
その友達に何か言い返してやりたいんだけど、何かないかな(´・ω・`)?
アクオスの強み的な。

ちなみにそいつは液晶のゲーム遅延問題も知らないレベルの知識
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:58:35 ID:yjWhU+s40
>>484
アクオスは『世界』で名高い『世界の亀山』モデル
いくら売り上げがブラビアのほうが上でも『世界ブランド』のアクオスのほうがいいに決まっている

と言えばおk
日本人はブランド思考が強いから
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:59:10 ID:n7lVI0jz0
マルチかよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:35:18 ID:RkAXpmWD0
ブラビアもアクオスもドングリの背比べなんだから、そんなちっさいこと気にしてないでデザイン気に入った奴買え
画質気にするならパイオニアのプラズマでも逝っとけ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:38:32 ID:83DOIuqh0
>画質気にするならパイオニアのプラズマでも逝っとけ

やっぱ画質ダメなんですね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:54:57 ID:r/m+/2NZ0
画質は自分の好みがあるから、店頭いって見たほうがいいぞ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 00:05:10 ID:n0i8KQON0
42RX買おうと交渉の旅に出たけど30万の壁すら破れずに敗退
諦めて37GS買おうと思うんだけどどうかな
37GSは17万(ポイント込での実売価格)なんだけど
他にお勧めある?予算は20前後までで
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 00:06:48 ID:6KEJw5c00
ここで語られてる、ブラビアがけばけばしい色合いだとか、あくオスの赤が滲むとかは本当に些細な問題で
それ以前に真っ黒の映像とか真っ白の映像を映したとき、あるテレビでは白が青白っぽかったり、黄ばんでたりする。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 00:11:13 ID:O2AWKs6z0
一番売れ筋だと思われる、D10とJ3000ではJ3000の方が綺麗に見える。

日本製と名乗るんだったら、もう少し良い映像エンジン使え。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 00:13:41 ID:qhhy2QZq0
堺なのは確実になってきてる模様だお
第10世代なのもほぼ決まりみたいだお
--------
JEITAの新会長に、シャープの町田勝彦会長が就任
−地デジ移行に注力。シャープ新工場「ほぼ大阪で決まり」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070525/jeita.htm

>また、会見終了後に記者団の質問に答えた町田会長は、同社が大阪府堺市に
>大型液晶テレビ向け液晶パネル工場の建設を予定しているという報道について、
>「具体的な決定は夏」という前置きを入れながらも、
>「地権者との話し合いなどはまだだが、ほぼ大阪で決まりと思っていただいて構わない」と語った。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 01:25:37 ID:qhhy2QZq0
>>491
それって、色温度の設定と照明の問題じゃなくて?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 02:44:47 ID:B4m7PxjU0
とにかくxvColor、DeepColor、10bitパネル、1080/24pに対応して欲しい。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 03:45:07 ID:CKa3bNOI0
1080/24pって何に使うの?っていうかどんな機器で出力されるの?
60pと60iくらいしか気にしたことなかったけど。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 04:06:26 ID:j1dOhgXj0
>>496
PS3やパイオニアBDプレイヤーといった再生機器
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 06:16:02 ID:lc7X9OCj0
ここでまた液晶テレビに関する知識がみんな増えたなw

    「1080/24p」

今後の液晶はこいつに対応しているかどうかが肝になるな。
俺も全然知らないけど、こいつに対応してるもん同士でBD再生すると最強だってよ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 07:19:40 ID:EZai4I/UQ
悪いけど君だけじゃないの?
1080/24pを聞いたこともないような人間がこの板にいるのも信じ難い。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 09:16:09 ID:BygSkiUC0
つーかお前ら
1080/24pがどうとか画質がどうとか言ってるかそれを見る
おまえらの眼(視力)はいいんだろうなw?

裸眼で1.5ない奴は語るなwww。
めがねやコンタクトで中途半端に見てる奴乙!
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 09:21:41 ID:+0Um5q1u0
お前達の目は汚れきっている!
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 09:27:44 ID:B4m7PxjU0
>>500
えっ、1080/24pはシロートでも違いはすぐわかるよ。(パイオニアの5000でだけど)
液晶の1080/24pはまだ見たことが無い。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 09:28:04 ID:oO03MgVD0
LC32D10を購入したんですが、よく画面調整中という文字が左上に
出てきて画面がめまぐるしく変わってしまうことがあります。
これって解除したりできないんでしょうか?
めざましテレビを見ていても、時計の部分が切れて全然時間がわからない
時があります。みなさんは気になったりしませんか?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 09:48:41 ID:Ws0MywFF0
色とかを見分けるのに、矯正視力かどうかは余り関係ないだろ・・・。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 11:12:55 ID:6Wcpt9sz0

もっと小型のフルHD液晶を発売する気はないのかな。
液晶テレビ兼パソコンの外付けディスプレイとして使いたい
のだが、32型じゃでか過ぎて机に置けない。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 11:28:59 ID:6KEJw5c00
それ以上小型だと、フルHDの意味が無くなるだろう。
小型テレビなんてただでさえ安くしか売れないのにさ。
32インチなら普通のHDでも十分粗が目立たない。フルHDは40インチ以上でやっと威力を発揮するって程度だ。
パソコンのデスプレーとして使ったら目が近すぎるから、ドットが大きく見えるのも仕方無い。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 12:02:06 ID:FisySvLl0
液晶同士の比較で最も重要なのは黒の締り(コントラスト)と残像の少なさ。
色なんてのはどうにでもなる。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 13:01:54 ID:XcgtAfNp0
>>505 はテレビとしてのフルHDが欲しいんじゃなくて、
PCディスプレイとしては意味があるからフルHDが欲しいんだろう。
まぁ、微妙な需要じゃないかと思うけど、
普通にPCモニタ買ってUSBのワンセグチューナーとかで良いような。

509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 13:36:24 ID:6KEJw5c00
アクオスはシャープ製テレビのブランドなんだし、
アクオス自体にPCディスプレイとしてのフルHDなんて不要という結論が出ているのに
ニッチ向けにわざわざラインナップを充実させるなんて有り得ないとちょっと考えれば分かりそうなものだけどなぁ

510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 13:51:52 ID:wQExRgtl0
PCモニタとTVを一緒にしたいなら
HDMI付きのPCモニタとDVDレコーダか何か買ってきて
つなぐのが一番はやい。最近はいいモニタが出てるようだし。

とは言えシャープパネルのPCモニタもあったらいいな。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 14:09:00 ID:GAYrcLEt0
>>506
距離が近ければわかるよ。
PCディスプレイとしても使いたいから
解像度が高いほうが良い。

>>508
目潰しチョンパネは嫌
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 14:14:10 ID:66YKrKFi0
>>510
インターネットアクオス
513_:2007/05/26(土) 15:26:37 ID:YvPjVaDx0
>>小型フルHD PCディスプレイ
シャープの内情は実はたいしたことなくて、中小企業意識しかないから
儲かりそうなら出すし、儲からなければ出さない。ただそれだけ。
ポリシーもなんもないよ。

>>503
機能切替かどっかに自動調整ON/OFFあるからそれ切れ。
説明書、読もうぜ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 17:37:48 ID:RmmHHAsA0
価格コムで42RXと46RXの差が1万か
迷うなぁ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 17:39:36 ID:dN/BcJ6X0
迷うんだ・・・・・・・・・・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 18:40:43 ID:TZHIY8F/0
手元に1万残ったら何ができるか考えるんだ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 18:41:46 ID:dN/BcJ6X0
カレーパンが125個か  こりゃあ確かに迷う・・・・・・・・・・・・
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 18:52:00 ID:2NjocISt0
>517
俺が食べるカレーパンは120えんだ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 18:55:41 ID:dN/BcJ6X0
おまえそんないいモノばっか食ってると舌が腐るぞ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:04:49 ID:2NjocISt0
>>519
そんなにええもんか?
80円ってどんなん?まさか袋に入ってるやつか?
あんな、なかなかカレーにたどり着けないもんは食いもんじゃないだろ
しかも胃もたれする
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:05:12 ID:BygSkiUC0
>>514
ヨド.comなんて
42RXが 49.8万
46RXが 45.8万

なんだぜw?何これ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:11:43 ID:6KEJw5c00
ヨドバシはただの展示場だからな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:13:31 ID:dN/BcJ6X0
ヨド最強は秋葉店?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:16:21 ID:XQN64Bdr0
42が売れ筋ってことじゃね。
せまいから32を設定したけど、42くらいまでなら置けそうだし
今度買い替える時は37か42かなぁ。何年後になるか判らんけど。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:18:48 ID:TZHIY8F/0
ネットでチェックせず、見てくれがしょぼい店では絶対に買わない多数のジジババたちがいるからぼったクリ値段なんだろ。
他店との値段チェックして買うなんてしない人のほうが多数派だと思う。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:52:19 ID:ZUOmMeEe0
週末になると価格コム工作員が、量販店へのネガキャンを始めるよな
527483:2007/05/26(土) 19:52:34 ID:eQZetjnv0
沼津は安いんですか?
東名使って行く準備してるんですけど・・・
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 20:56:44 ID:DpaYvkk20
LABIの価格の安さは異常なのに値段が高いと言ってる工作員だらけだもん。2chって。しょうがないよ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 21:12:46 ID:2NjocISt0
ノボル乙
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 21:35:05 ID:DpaYvkk20
            /                  ヽー-  ._
.            /                      \─`-
           |    /,    / /           \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  ! /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    
  \  {  __  / l   |/  :| ‘ー‐'   ,  ー-'/N// |/      はいはいわろすわろす
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 22:08:06 ID:66YKrKFi0
法律とかで、ポイント制 廃止させてくれーーー
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 22:17:13 ID:ZJ052Q2y0
>>526
量販店の方ですか?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:12:13 ID:60qXx+hB0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:17:05 ID:hptpC/X10
>>498
自分は37GX使ってるんだけど、映像調整->プロ設定->フィルムモードというのがあって、
「24コマ/秒ソースを美しく表示する設定です」って書いてある。
これって1080/24p対応とは関係ないのかな?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:21:13 ID:II4c8GE60
そこで切れんなよwww
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:26:47 ID:eQZetjnv0
52RXの梱包ってどれくらいの大きさですか?
当方、アコードワゴンなんですが積んで帰れますか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:42:33 ID:KZz1JwKo0
>>536
無理。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:55:57 ID:8nAQ6Ct10
LC26GH2を購入したのですがこれはひとつのTV線でデジタルアナログ両方は無理なのでしょうか?
デジタル映像のところにつないでいるのですがデジタルしか見れませんorz
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 00:24:16 ID:N0tx8CNC0
>・PC接続の場合に様々な色でフォントに白ノイズが付き・黒地に赤字は文字が歪む(Gシリーズ全般)

ということですが、GXはもちろん、RXシリーズも同様でしょうか。
PCでの使用が主なため、32型のGD4を使っていたときに、文字の白い滲みが
気になって、Braviaに買い換えたクチです。

GXやRXでは、1920x1080のDVI出力もできるということで、テンプレの記載
さえなければ、購入しようと考えていたところなのですが。。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 00:28:01 ID:0+v65MxC0
>>532
その反応からして、バッタ屋さんの方ですか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 00:43:37 ID:BcDKmzo40
ウチの32GSはグラボのせいで1360x768より上にできなかったな。
DVI→HDMIのケーブルでも同じ症状なのでどう考えてもグラボのせい。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 00:45:35 ID:/RV+INS60
SHARPに問い合わせた結果だが、現状のSHARP製液晶TVは

「同一解像度のマルチ画素パネル、及び動画用にチューニングされた回路なので
GSでもGXでもRXでも同じ症状になると思います。」
と言われたよ。
SHARPの液晶TVをモニタにするなら滲みは諦めるか、PCモニタ買うでFA
俺は32GS買取してもらって、量販店で37GSを買いなおし
残った金で安い液晶モニタ買ったよ

連絡しあったり仕事でエクセル使うのに不具合あったりで大変だったけど
考え方変えれば、32GSを無料で使えた上に、37GSにインチアップ&モニタGET
したと思えば無駄じゃなかったと思える
今の所SHARPの対応には満足してる
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 00:45:46 ID:rsC/xonU0
>>537
マジですか?そんなにでかいんですかね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:00:02 ID:BcDKmzo40
カカクコムでスペックみればTVのサイズが判るから、
厚さを3倍、幅と高さを+10cmにしてみれ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:28:55 ID:VnKqpBHf0
>>543
言っておくけど、横積み禁止だから。
(たぶん、箱の外側にも記載あると思うが)

車で運ぶならせめて軽トラとか必要。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:33:27 ID:VnKqpBHf0
アコードワゴンとかだと、42や37も積めるかあやしいくらいよ・・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:43:49 ID:t2RQQsTE0
限界を超えろ!!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:53:18 ID:rsC/xonU0
横積み禁止ですか・・・
素直に配送の方向で。
現在の37GXを友人に譲る予定ですが
ぷちぷちで巻いて横積みは、やっぱりマズっ!ですか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 02:02:32 ID:t2RQQsTE0
そのプチプチが根性モンならどうにかなるかもしれん
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 02:14:18 ID:VnKqpBHf0
>>547
車内じゃなく車上(屋根の上)にひもでぐるぐる巻きにして積むとか?!w
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 02:30:23 ID:5AOSzi/E0
>>550
ソレダ!
天気予報見て買いに行け!!
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 02:32:10 ID:saFJbGpU0
で、捕まると赤切符じゃね?w
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 02:48:25 ID:SJlFEG1R0
26型でFullHDでPC接続できる液晶出てくれないかな
て、言うとPCモニター買うほうがいいのかな?
でもチューナー付いてないかぁ、と悩む今日この頃
どうすればいい?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 03:03:02 ID:5AOSzi/E0
君が家康タイプならシャープが26インチフルHD出すまで待てるはず
信長タイプならシャープを買収し作らせる。それが天下布武
秀吉タイプなら朝鮮出兵してサムスン買収し、やっぱり作らせる

俺?明智光秀タイプなんで26インチフルHD見る前に死んじゃうかもw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 03:04:36 ID:rsC/xonU0
会社のパワーゲートで行きますわ〜
って量販店にパワーゲートで乗り込むのは気が引けるな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 07:39:43 ID:N0tx8CNC0
>>542
ありがとうございます。今回は見送ることにします。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 07:42:55 ID:/RV+INS60
>>548
GXの方だけど箱あり?
液晶は傷がつくと致命傷だから液
晶部には柔らかい布とかでカバーしたほうがいいぞ
自己配送だとなんかあった時になんもないから
2000〜3000円かけてでも運送屋に頼んだほうがいい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 08:10:35 ID:jf8BnPh10
俺が箱無しの大型液晶をオクの落札相手に発送するならこうするな。

スタンド外す
プチプチで軽く一巻きか二巻きする
ベニヤ二枚でサンドイッチする
いらない毛布でグルグル巻きにする
プチプチで巻いたスタンドや付属品と一緒に厚手の段ボールで巻いて布テープで厳重に梱包する

559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 08:40:40 ID:LhXbDio1O
どこのバッタ屋も出品者もそれくらいやってくれればいいんだけどな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 09:28:48 ID:UR/SjnU10
東洋インキが滋賀に新工場、液晶フィルター向け強化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070527AT1D0205D26052007.html
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 09:57:35 ID:884meVSR0
GXからRXに買い換えようとしているんだけど、
アニメ見る分じゃ、倍速駆動とか関係ないんじゃない?
アニメって30コマくらいでしょ?
べつに120コマ(RX)じゃなくてもGX(60コマ)でも
もとがコマ数低いから、全く画質かわらないんじゃない?
(コントラスト比は除くとしても・・・)
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:10:11 ID:qdAKk9480
>>530
こなた自重wwwwwwwwwww
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:15:17 ID:qdAKk9480
>>561
何のために倍速駆動にしてるか分かってるのか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:31:24 ID:884meVSR0
>>563
野球とかサッカーとか見るためだったら倍速駆動はいいとおもうが
アニメを倍速駆動しても、もとのコマ数ってかわらないんじゃないのか?
とふと思ってみたのだが・・・
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:46:42 ID:qdAKk9480
アニメでも野球でも色の情報は同じなんだから意味あるよ。
動いてる映像なら残像を減らせる
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 11:00:57 ID:R+D6+ET90
バッタ屋バッタ屋って言ってる奴がいるようだけど、
PCパーツでもあるまいし、家電のパッタ屋なんて実在するのか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 11:03:38 ID:884meVSR0
>>565
dクス。わかった、52型RX買うことにした。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 11:17:20 ID:tV1Q65SU0
喪前等ココントコ連日少しずつだが薄型TVが値上がりしてるの気付いてるか。
皆で不買運動して値下げさせようぜ。
特に敵国チョソパネル使用のチョンニーーーーーー狙い撃ち。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 12:29:57 ID:JHJBqAqd0
>>542
おつ。PC接続を前提に32GS→32DS1と待っていたけど
滲みは避けられないのですね。他メーカーを覗いてみると
レグザとかブラビアとかもPC接続綺麗に出来るみたいなので
他メーカーも勉強してみます。32型フルHDがないので37型ですけど。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 13:42:33 ID:LD/SI4D20
>>568
ボーナス商戦前だから、一時的に少し値上げしてるんだろ
ゴールデンウィーク前も一時的に少し上がったし。
一度あげておかないと、安くなったように感じないからじゃね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 14:15:07 ID:Muhz2Hdm0
現時点での液晶に【画質】を求めてる人々って何なの?
数年前に比べたら凄い進歩ですね、と現状を愛でつつ、
更なる進歩を期待し買い替えも躊躇なく出来得る層しか相手にしてないんだよ

同サイズのフルスペックのプラズマの価格と消費電力と重量(つまり設置性)を許容できる
やつはπのモニターにすれば良し。

環境、画質「妥協」せざるを得ないのが薄型大画面“テレビ”の現状。
RXが妥協の範囲内かどうかはその人次第。
店頭視聴を無意味と切り捨てる輩もいるが、信じられるのは自分の目以外の何が
あるのだという根源的な視点に立って、尚RXはないという結論に達っするなら
液晶そのものが向かないんだと己を知り、他の表示デバイスを検討すればいいだけ。

シャープ信者になりつつあるな俺orz        
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 14:51:55 ID:Muhz2Hdm0
視野角を無視すれば、黒の締まりは液晶としては(という前提に立てば)文句なし
懸案の動画性能等、液昌の弱点は“フルスペック”「大画面」といったトレンドに対して
画像処理が追い付いてないといった印象。

ド素人が気付く様なことをエンジニアが気付いていないワケもないはずと思う。
次世代パネルと画像エンジンに期待します。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 17:01:53 ID:0asHbYNF0
数年前に比べたら凄い進歩ですね、と現状を愛でつつ、
更なる進歩を期待し、俺はブラウン管テレビを使い続けてるよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 18:18:25 ID:eVs79LNV0
>>457
行ってきたぞ
46GX1/2は一声、ポイント値引きを現金値引きで 303,800円
担当したのが若い店員だったからか、それほど積極的ではなかった

一方、斜め向かいにあるコジマにも偵察、ヤマダと同じ条件で一声 318,000円だった
ただこちらはベテラン店員だったためか、売る気マンマンで更なる好条件の余地がありそう

液晶TVコーナーの店員の人数や全体的な雰囲気だと、店員個人のやる気を抜きにしても
幕張の場合はコジマのほうがよさそうな感触だった
575475:2007/05/27(日) 20:29:32 ID:plB+tb2N0
>574
漏れ休日出勤です柏行けんかった。すまそ・・・

申し訳ないんで千葉ヨドとヤマダ行って来た。
ヤマダは両方220000 10%だったが
ヨドで 32GS 190000 10% 出てた。5/末までとか。Dは24と高かった。

つか十分安い値出たんで、実は今買ってきたとこw
書き込み参考になったよ。ありがとう!
つかほんとごめんね。。このレスも参考になれば。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 21:10:21 ID:eVs79LNV0
>>575
おお、それはよかった!
千葉ヨドでその条件は結構いいのかな
GSとDSでは、幕張ヤマダだとポイント還元の場合DSのほうが微妙に安いみたいだったよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 22:25:37 ID:xAPuEd8L0
やっぱ32GSでPC用途は適してない??

実家が46GX買っててPCで静止画や動画みたら全然綺麗だったから
32GS買おうかと悩んでるんだが…
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 22:49:06 ID:/RV+INS60
>>575
お前らに俺の連れの交渉の術を教えてやる
ただし何かあった場合は自己責任な
・まず買う気のない店で名刺と見積もり書を貰う(この際必ず名刺に見積もりはかかせない)
・価格コムや予想できる最安値より少し高めで名刺の裏に見積もりを自分で書く
・買う気のある店にその名刺を見せる
・反応伺いつつ探る。提示次第では別の店に行ってさらに下げさせる

これで今まで液晶を価格コムより安値で3台買ったらしい
たぶんバレたらやばいと思うから俺はできねぇがw
でもあまり無茶な値段じゃなければ交渉価格は漏れないから大丈夫かもな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 22:52:03 ID:LD/SI4D20
>>578
それって、最初の店で貰った見積書はどこで活用するんだ?
文章読む限りだと、とりあえず最初にすることは名刺を貰えばよいのかなと思うんだが。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:37:18 ID:/RV+INS60
>>579
取り敢えず価格も見たいし(もちろん安ければそこで買うこともある)
後の店の提示次第ではそこで買う事もありえるから
見積もりだしてもらうに越した事ないからじゃね?
何かしら交渉したっていう証拠も必要な事もあるかもしれんし

俺は普通に何回も行き来してコジマで37GSを17万でGETしたけど
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:51:12 ID:oPfwLsHX0
32GS20を購入。1等星級の常時点灯が1つあって、凹む…

Rec-POTで再生すると、停止したときに元の入力に戻らないのは、さいてーだろ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 04:43:33 ID:L+Mc5RZJ0
常時点灯は修理対象とかなんとか聞いたが問い合わせてみたらどうだ?
まぁ、交換なんだろうが
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 06:11:58 ID:hFgypKMW0
今、「LC-20D10」「LC-26D10」どちらかの購入を考えてるんですが
実際このどちらかでゲームやってる方いませんか?遅延についてどの程度か感想お願いします

PS3用に買おうかと思ってます
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 08:08:29 ID:AtniuHcyO
32GS10使いです。
PS2とかゲームキューブをD端子接続すると白っぽかったり赤っぽかったりするんだけど、これがノイズってやつ?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:27:38 ID:QoiyytkfO
地デジチューナなしの頃にシャープの薄型液晶買って、先日電源がつかなくなった。
シャープに電話して修理頼んだらもうとっくに保証期間過ぎてたのに新品に交換してくれた。
しかも地デジチューナ付のやつに(価格コムでみたら15万前後の比較的安い機種でした)に無償交換してくれたんだけど
リコールなみの問題があったのかね??
まさか何年も経ってるのにタダで交換してもらえると思ってなかったのでシャープの対応にびっくりしました。
交換前の液晶に何か製造上のミスでもあったのでしょうか…

今2台目に東芝の液晶狙ってたんだけど今後もこんな対応いいならシャープにしようかと。
たまたまですかね??
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:41:24 ID:DByFHfld0
>>578
普通に軽い詐欺行為になるんだけどな。

>>585
その場合は、何らかの欠陥が発生していた、もしくは補修用部品が切れているから、
修理不可で、現行品との交換になったというのが今の流れらしい。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:44:44 ID:WvVj8XRC0
>>585
何故か判らないが保障切れでもシャープは無償交換することが多いみたい。
5年前の奴だったがうちも電源の故障で無償交換(5年まともに動いていたからミスと言うことは考えられないが)
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 09:49:36 ID:1obiL8AG0
まあシャープの対応は当然といえば当然だ
1年でタイマーが発動するメーカーなんか言語道断

今さ、量販店なんかで金とって5年保障とかやってるだろ?
だいたい普通に使っていて5年もたないなんて詐欺商品もいいとこだ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 10:04:39 ID:pBzJOBBM0
>>576
32GSを拍でポイント込みですが14万台で買いました。
ちょっと前の値段なので参考にはならないかもですが;;

>>577
PCモニターとして使用してますが前から言われてましたように
滲みますね・・・特に赤い文字など。
他メーカーがどうかわからないのですが37インチにして他のメーカーも
検討すれば良かったな〜とちょっぴり後悔してます。
32インチに限定するとこれしか選択肢が無かったので・・・

TVの映りも正直あんまり良いと思いません。これはあくまで私の主観ですが。
590585:2007/05/28(月) 11:10:23 ID:QoiyytkfO
>>585です。
みなさんレスありがとうございます。
そうなんですか、びっくりです。対応もいいんで2台目もシャープにする事にします。
でもそんな事してもらえるなら
今まで保証の面で近所の家電量販店で購入していましたが、
シャープならメーカ保証だけのネット激安店で買ってもよくないですか??
実際今まで電源がつかなくなるまでは一切不都合はなかったし。。。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 11:33:37 ID:I8xsKaVN0
>>590
シャープが良いと思うなら、街の電気屋さんみたいな零細ショップで買ってやれよ。
激安で買った上に手厚い保証まで求めるとは、都合が良過ぎる。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:09:32 ID:AOnhkxDE0
>>591
そんなもんおまえが偉そうに言うことか?w
別に悪いことやってるわけじゃないんだし好きにすればいいじゃん。
593589:2007/05/28(月) 12:15:20 ID:pBzJOBBM0
過去スレ見れなかったのでお聞きしたいのですが、文字が赤く滲む、解像度をSXGAなどに
すると画面(アイコン等)がぼやける、PC画面を移した状態でTVを消して少しして
TVの電源をつけるとPC画面が表示されない(認識されない)、エクセル等が見にくい・・
などは皆さんもそうなのでしょうか?上記に書いた理由で交換や返品をメーカで受け付けて
いただいた方はいらっしゃいますか?購入店ではその症状だとメーカーに聞いて下さいと
言われたんです;;
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:29:04 ID:QoiyytkfO
>>591
物凄い正義感(?)ですね。シャープの対応なみにびっくりしましたw
そのありあまる元気でユニセフとかに寄付をしたらいかがでしょうか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 12:49:03 ID:mCcHF18I0
>>593
無理、これはテレビ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:05:57 ID:hyo6Ushx0
>>573
で、君が有難がってるブラウン菅の機種は何?
俺はSONYのSFP菅と比較してRXは及ばずとも、イイ線までいってると思うんだが
暗部諧調とボケ、ブレは比較にならんが

犬の新モデルを含め、フルスペで倍速、1080p/240Hzがデフォになる時が勝負だと思う
デバイスが生まれ持ったネガを完璧に消し去るのは困難だと思うけど
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:32:58 ID:hq5jNXex0
>>594
調子に乗って煽るから、お前が今までシャープが最高!って言ってたのは全て台無しになったなw
つーか、次も何かあったら交換させそうな勢いだな。お前はアクオス買わなくていいよ。他のユーザーにとって迷惑。
サムスンでも買ってろよww
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 13:51:48 ID:Qy1niHod0
どうせ故障状況を見に来た技術員に散々クレームつけて交換させたんだろうよw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:03:30 ID:QoiyytkfO
ちょと見てすぐに交換になりましたが何か?私がクレームとかありえません。交換の際文句とか一言も言ってないです。
というか常識でしょう。そういう強引な人間は嫌いです。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 14:32:24 ID:MVh75S8V0
世に中、時には強引さも必要だぞ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 15:09:14 ID:d+rKYq0h0
シャープのサポートは新設だよ。20年前から。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 16:20:21 ID:pymTzMSz0
>>599
何だか、そのネチネチした嫌味っぽい言い方がキモいな。
その言い方に参って交換に至ったんじゃないの?w
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 16:24:37 ID:2XclznuP0
32DSが16万円代突入
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 16:44:22 ID:Rb5pLmA+0
>>602
関係の無い話に首を突っ込むおまいが一番キモイ。
もういいじゃないか。流れ戻そう。
605589:2007/05/28(月) 17:01:00 ID:pBzJOBBM0
サポート電話したら見に来てくれるそうです。
返品等に関しては見てからの判断になるそうです。

修理とかで直れば良いのですが・・・;;

606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:37:51 ID:MVh75S8V0
今度から商品説明の映像には全て  ※あくまでイメージです  ※個人の主観によっては変わります とか注意書きをしよう
607_:2007/05/28(月) 17:39:08 ID:qqWj5pVn0
42GX買ったが横縞発生・・・orz

犯人はおそらくバックライトっぽい。
TV、PC、ゲームでも真っ白とか水色とか明るめの色を画面全体同一色で埋めると
バックライトの導光にムラがあるのがはっきり分かる。

このせいで縦スクロールした際に絵が明るくなったり暗くなったりして
縞が出たように見えるんだな。

全くいい加減なもの作りやがって! これ交換とかで直るんだろか??
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:42:10 ID:MVh75S8V0
>>607

仕様です あまりグダグダいうなら部品の交換はしますが、商品交換は行いません  判ったか坊主? あん?

こんなところじゃね?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:43:41 ID:CckjO0Oa0
なんかアクオスって不具合ばっかだな
買うの辞めておいたほうがいい?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:44:33 ID:AOnhkxDE0
よし、おまいら
とりあえず次の新機種を予想しようぜ。

俺の予想では・・・・・・そうだな
おしっこちびるくらいじゃないか?きっと。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:45:52 ID:MVh75S8V0
>>610

おれは肛門が具を垂れ流す位、凄いヤツがくるとみたね  全開ブリュブリュもんよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:08:38 ID:tMk9WOZFO
せいぜい毛が生えてくる程度だよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:00:19 ID:QU10LQpKO
B-CASカードが突然使用出来なくなりました。何故?
明日カスタマーセンターに電話してみます。
使えなくなった人いますか?
今はHDDレコーダーのカードで見てます。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:23:38 ID:eFKeDxBF0
>>613
ここへゴラァ!しる
ttp://www.b-cas.co.jp/index1.htm
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 23:16:24 ID:y1WgmJJv0
出し入れしてれば直るよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 01:09:42 ID:mRbCy9QnO
32D10が10万切るのはいつですか??
お願いします!!
早く!!
お願いしますシャープ様!!
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 01:13:47 ID:Ombc/sYH0
なんかここでのGSの不具合みてると
32GSは10万切らないと買う気おこらないな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 02:23:56 ID:mVaN5B2n0
>>617
買わなくていいよw
欲しい時が買い時。躊躇してたら手に入るのが遅くなるわけで。
安くて高機能なものが出るのは当然。必要ないなら買わなきゃいいし、
逆に早く買えばその機能が早く手に入る。それだけのこと。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:25:05 ID:Q3z745EoQ
吉永小百合ってCMおりた?

金髪の変な髪形のSMAP香取じゃ正直親父どもには売れないだろ・・・

既にうちの親が渋りだしたし
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 08:27:52 ID:Q3z745EoQ
吉永小百合ってCMおりた?

金髪の変な髪形のSMAP香取じゃ正直親父どもには売れないだろ・・・

既にうちの親が渋りだしたし
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:16:59 ID:KElCyt9P0
>32D10が10万切るのはいつですか??
6月-7月頃じゃね?
ただ値下がりがGHよりも早いモデルなんで
年末には8万前後に逝くと予想
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 09:57:56 ID:iWqawq0h0
GSの不具合は良く分かったけどDS1に言及したレスはありませんね。
僅かな期待を持っています。もしDS1でもにじむなどあったらレグザ買うかな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 10:21:06 ID:mRbCy9QnO
32D10が8万円?!
奇跡ですね!!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:31:02 ID:9z2kBlJb0
>>582
サービスの方に見てもらって、一応修理(パネル交換)ということになった。
しかし、画素欠けの32GS/DSを引いたのは、世界中でわしだけなのか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:56:26 ID:ntX1QhF00

 GXで2画面で、PCとテレビ同時にやっているんだけど、

 2画面の時の解像度って、1920×1080

 じゃないよね??? なんかPCもテレビも全然みずらいんすけど・・・

 1画面の時のPCの解像度は1920×1080なんだけど

 2画面にすると 解像度って変わるよね?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:10:00 ID:VOnSVv3Q0
当たり前やがな(´・ω・`)
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:13:53 ID:Q4R0no5t0
ニ画面で1920x1080が実現できたらそれなんていう4000x1000になっちゃう
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:36:37 ID:w8fGGSmy0
607氏
交換は出来ると思います。
ボクも同様の現象に遭遇し、サポセンに連絡をいれたところ
初期不良で交換になりました。

但し、同症状は固体差があるらしいので、交換即ハッピーとなるとは
限らないのが現状です。

ボクの場合は多少良くなったかなぁといった程度です。
とにかく販売店にクレームをいれて善後策を検討するのが精神安定上望ましいかと、、

ある程度の妥協は必要かと。サービスの方もそう言ってたし。



だって 液晶  なんだもんw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:45:40 ID:w8fGGSmy0
スマソ
>>607氏はGXでしたか。

当方は52RXでした。
症状同一だと思いますが。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:11:00 ID:2WHUbWd90
2画面1920x1080ワロタw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 15:23:11 ID:w8fGGSmy0
>>573
一生ブラウン菅で楽しめYO
アクオスがテレビとして未だ克服できない弱点を内包してるのは、事実

大切にな小画面なトリニトロンですらないシャドーマスク方式のブラウン菅使いさんw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 16:10:41 ID:9FjoDacR0
32GSは10万以下の値打ちなだけさw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 16:25:20 ID:VQuf6KAp0
>>619
前から香取吉永を交互に使ってるだろ
隔年ぐらいで
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:15:52 ID:E8aM1FJt0
で、沼津は安いの?
37万ポイント10%ってなら東名走らせて行くんですけど。。。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 19:37:58 ID:FvBB6Mvm0
46GXを買ったよ。
店頭で見たときはそこそこの大きさと感じていたんだけど、
部屋に置くと怖いぐらいに大きいw
高さ40cmの台に置いたGX1Wを1.5mの距離から床に座って見ていると
出演者に押しつぶされそうな気分。

良いモニターを手に入れたので次はDVDプレイヤーとサラウンドシステムかな。
636625:2007/05/29(火) 19:47:25 ID:ntX1QhF00

 で実質2画面にすると

 1画面あたりの解像度ってどのくらいになるの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:00:02 ID:QPBpHxkL0
>>635
PS3お奨め、46GXでDVDがやっとまともに見られるようになったよ
638635:2007/05/29(火) 21:06:20 ID:LIY3v3Ss0
>>637
レスありがとう。
そこそこの画質、ゲームもできる、HDMIというので繋がる。
ゲーム機を持っていない自分にはいいキカイかも。
超前向きに検討させていただきます。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:06:26 ID:mOKK3qut0
>>637
あぁ、PS3のアップコンね、今回のファームは神。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:10:30 ID:mOKK3qut0
>>638
PS3、ファームが1.8になってから凄くいい。旧DVDも綺麗に見えるよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:15:40 ID:2WHUbWd90
うむ、PS3はHDTV持ってるなら買わない理由はないな。
あんなびっくり万能プレイヤーが6万で買えるなんて凄すぎるw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:15:49 ID:A1QEshq70
>>625
君のPCは 960×720 で出力できる?
テレビはテレビとして使った方が良いよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:30:01 ID:Kkys4mHT0
37GS10が150240円だったから買ってしまったよ
644635:2007/05/29(火) 21:43:01 ID:LIY3v3Ss0
やばい・・・なんだか画面に酔ってきたw
久々の大型家電購入で少し興奮しているのもあるのかも。

今日はもう寝て、明日朝一でPS3を買いに行ってきます。情報d!
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:56:12 ID:A1QEshq70
>>635
いいなぁ。
37GX物足りない・・・。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:02:45 ID:ntX1QhF00
>>645
漏れも46GX持っているけど、物足りない。
だから、52RX買うつもり。
テレビの大きさは直ぐに慣れるから、部屋のスペースがあるならば
なるべく大きいインチ買った方が絶対いいよ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:47:01 ID:p+w80+B60
明日37GSを買いに行く予定なんだけど問題なさそうかな?
先週聞いた時は19万の10%(実質171000円)配送設置5年込
今回はもう少し引けるか挑戦
TVとしてモニターとして使う予定
滲みとかの問題はわかってるけどそこまで拘らないんで
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:57:23 ID:7yBpnAgl0
>>644
まだほとんどの店に在庫あると思うが、今なら60GB版に数量限定でカジノロワイヤルついてくるから、
それあるか確認してから購入しろな
あとHDMIケーブル忘れるな
649607:2007/05/29(火) 23:57:30 ID:n2HpBanU0
>>628
レスありがとう。やっぱ個体差あるのか〜
ちゃんとした導光板使えば起きない問題だと思うんだがなあ。
やっぱ所詮は液晶か・・・

動きの少ない絵を見てる分には十分に綺麗なんだけどね。。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:58:02 ID:G1t5kOi90
でかさ追求するならいっそプロジェクター導入したほうがいいよ
一度100インチとかで見るとTVの大きさは普通サイズで構わなくなる
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:28:53 ID:B4E1OMg/O
部屋に20型かったけどもう少し大きくてもよかったかなと思う
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:51:45 ID:DFPw6cHz0
PS3のアプコン凄いらしいけどDIGAとかの美画質コンバーターと
大して変わらないんでしょ?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:52:10 ID:5xhU0xZO0
>651
ユー、今すぐオクで売って、32DSに乗り換えちゃいなよ(^^)b
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:54:25 ID:L+76Kz2T0
>>652
PS3見ると、「DIGAってアプコンついてないんでしょ?」ってレベルになる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 01:02:44 ID:DFPw6cHz0
>>654
GKの方じゃなくて一般の方ですよね?
そうならPS3欲しいかも。SDのDVDかなりあるんで。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 01:12:25 ID:L+76Kz2T0
>>655
同じ板のPS3スレ見ればわかるけど、そこの住人の中では

10万円「程度」のDVD「プレイヤー」と比較した場合、圧倒的にPS3のほうが画質が上
20万円〜30万円のDVDプレイヤーで比較した場合、好みによって意見が分かれる

こんな感じだった

比較画像も出てるよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 01:18:08 ID:5xhU0xZO0
>20万円〜30万円のDVDプレイヤー

価値観の問題かもだが、DVDプレイヤーに30万とか出す気がしれん。。。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 01:18:40 ID:DFPw6cHz0
>>656
サンクス!PS3スレものぞいてきます。
にしてもDVDレコとPS3の2つ買うとなると金かかるなー。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:24:22 ID:XN0RUd3H0
たまにゲハに行ってるから、こんなにPS3が賞賛されてるのを見ると逆に新鮮w

それと、ゲーム業界においては完全に終わったPS3が、何故毎月1万台前後も
売れるのかと疑問に思ってたんだが、プレイヤーとしては優れているみたいだから
その疑問も解けた気がする
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 03:48:50 ID:YxePhUkg0
PS3は終わってるんじゃない、始まってないだけだろ。
今回のソフトウェアアップデートもAV機器板的には神だが、まだスタートライン。
世間の半分の家庭にHDTVが無い事を考えるとPS3はオーバースペック過ぎるんだよw
現にRXですらPS3のほんの一部の力しか発揮できないからなw

ゲハなんて中身の無いの罵り合いが工作員を交えて毎日よろしくやってる
肥溜めになんて行ってないで、PS3の本当の性能を知りなさい。
まぁゲーム機としてはいつ始まるのか知らんけどなw


おっとここはアクオススレだったw
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 07:24:23 ID:KdgjPUdwO
PS3で思い出したけどHDMI1.3対応機マダー?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:10:39 ID:+wEcZf0J0

 はやく スーパーハイビジョン でないかな。
 今のHDの16倍で3300万画素とかすごいよね
 これで、解像度も更に大きくなるから大型テレビ
 はすごいことになるね。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:38:26 ID:K+Lou1MQ0
スーパーハイビジョンはこないだのNHK技研公開2007で見てきたよ。
思わず笑う。今、フルHDがどうのこうのと悩んでいた自分に笑っちまう。
研究室レベルのデバイス達はここまで来ている、というのを目の当たりにすると
驚愕と同時にちょっと安心する。

人はまだ立ち止っていない。技術はまだまだ未来を見据えている。

ただ、このスーパーハイビジョンはその伝送技術が厳しそうでしたなぁ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:42:34 ID:z9ETyiEZQ
おはようございます。
RX買おうと思ってたのに今更重要なこて気がつきました。

地デジでやっている番組を劣化なく録画するには
ハイビジョン対応レコがいりますよね?

んじゃ地アナで最近増えたHV放送とか
金曜ロ−ドショウとかのHD放送とかも
劣化なくそのまま録画するには
ハイビジョンレコじゃないとダメでしょうか?

いま持てるレコは地アナチュ−ナしかついてないです。

ハイビジョン対応レコがいるなら
ファミリンク考慮してもっかい予算検討しないとならんので・・・
この辺詳しい方、お時間ありましたらご教授よろしくお願いします!
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:46:15 ID:iW5FIIm80
スーパーハオビジョンってもう目視より目が細かいんじゃないか?w
高価なカメラで写真とると目で見るよりハッキリと細かい所も映る感じするし

PS3がBD記録型になったなら15万までは出してもいいと思う
それかBDドライブの追加って出来ないかな・・・
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:50:05 ID:iW5FIIm80
>>664
基本的にDVDレコには劣化無しでは落せない
BDかHD-DVDなら可能
ただ、機種にもよるかもしれんがHDD自体にはそのままで落せるんじゃないっけか
1系統録画ならアナチューナーのみのレコでもいけるけど
裏番組録画とかするならTVが2チューナーかデジ対応チューナーレコがないと駄目
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:51:36 ID:tq4eWfE+0
>>664
ファミリンクなんて使えたもんじゃないんで考慮しない方が良い
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 14:17:00 ID:x6kyV1iw0
スーパーハイビジョンて
需要はスタジアムの超大型モニター用とか
軍事や警察や警備会社のセキュリティ用とかの専門分野のみになりそうだな。
俺ら一般向けにはせいぜい今のHDの2倍程度の解像度があれば充分。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 14:26:31 ID:+wEcZf0J0
 スーパーハイビジョン とか スーパーサイヤ人 とか
 よく定義がわからないな・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:16:22 ID:1VMDU3IU0
地デジってなんで1080pじゃないの?
通信速度の問題?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 16:09:57 ID:XJ1QpFOR0
スーパーハイビジョンだって家庭用を想定してんだぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070522/nhk1.htm

ま、100インチ:7,680×4,320ドットPDPなんて家庭に入れられる人は
価格的にもスペース的にも一部の富裕層のみだろうけどなwwwwww
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:11:40 ID:iW5FIIm80
今更ながら>>144だけど
今日37GS買ってきた
32GSの引取りと37GSの納品はどっちも明日

配送・設置、5年保証込で189000円のポイント13%(実質166430円)
価格コムの最安値より安いし、32GSの引取りが19万くらいだから
ポイント無しでもチョンチョンって事でよかった
残りのポイントでipodでも買って、ipod用に残してた金でPCモニタ買って来る

673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:34:16 ID:ZRgqk4Fp0
PCモニタはハードウェア板が詳しいですよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 17:51:08 ID:5HcJd7iu0
>>672
GSを引き取りでまたGSですか?
サイズは違いますが不具合は一緒では?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 18:29:46 ID:Fps6Wvkg0
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:12:41 ID:iW5FIIm80
>>674
不具合は同じだろうね
というか現状SHRAP製のマルチ画素のTVのどれを買っても同じと言われたし
んだからPCモニタ買うんだよ
37GSにしたからチョンチョンだけど
32GSを買い直ししてたなら、差額分でPCモニタ買うようなもの
結果的にはPCモニタ購入資金を貰ったような感覚なのかな
あと37にインチアップしたから滲みは多少解消されると思ってる
滲むのって主に小さい文字だから同じ距離で同じ解像度なら
画面サイズ大きい方が滲みにくいかも
とか自分理論でだけどw間違ってるかもしれんがw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:13:41 ID:iW5FIIm80
シャラップ製wwww
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:19:09 ID:XWvvCg7C0
で変えた37GSが画素欠けだらけで
ID:iW5FIIm80涙目
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:19:17 ID:lGPdNbwB0
>>676
なるほど。インチアップで滲みも多少解消されそうだからですか。
確かに今のアクオスのマルチ画素だったらPC接続は難有りだし。
PCモニタを別買いは正解ですね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:22:47 ID:J66DG4b40
だからマルチ画素とGX/GSのにじみは別問題だと何度言えば
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:29:05 ID:FHPX31Xl0
>>677
吹いたww
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:57:17 ID:oJxxnsiu0
>>680
何にせよ現状PC接続はきつい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:02:09 ID:ZZPdpCsK0
>>659
あの表は、月単位じゃ無くて週単位。から、PS3は月4万台前後。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:00:53 ID:g1qr01IO0
アクオスに限ったことでは無いんですが
最近価格コム掲載店でも延長保証とかやっていますが(購入金額の5%)
それをつけないでメーカー保証の切れる一年後以降に
ヤマダとかの「The 安心」なんていう保守契約に入ればいいんですよね?
というか壊れてから入会?!で
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:03:43 ID:L+76Kz2T0
>>684
その通り!
ただし登録手続きに2週間ほどかかるから、微妙になったらすぐ手続きな!
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:09:26 ID:KG3YEYyp0
20型のアクオス買ったんですが
液晶部分がグラグラゆれます。こういうものなんでしょうか?
家にあるもう1つの液晶テレビがほとんど揺れないので
もし故障だったらすぐ明日にでも電話しようと思うのですが・・・。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:10:31 ID:L+76Kz2T0
>>686
俺のテレビもたまーにそういうことあるけど、1週間くらいすると自然に直ったりする
半年〜1年に一度あるけど、全然問題ないよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:18:07 ID:g1qr01IO0
>>685
有難うございます。
これで延長保証無しで購入に踏み切れます
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:31:22 ID:KG3YEYyp0
>>687
液晶部分というか、本体の上部分がゆらゆら揺れるんですよねー
手でちょっと触れたら2、3秒ゆらゆら揺れてる感じで
土台部分と上部分が不安定っぽいんですが
これは故障なんですかね〜・・。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:52:29 ID:zU8irWwl0
>>689
俺のLC-20D10も液晶の枠の上側を軽くつついてやると3秒くらいは
ゆらゆら揺れるよ。特にぐらついてる感じはないからだいじょーぶ
でないの。気になるなら店頭展示品をつんつんしてみたら。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:07:10 ID:E2mJvmgT0
DSがすごい勢いで値下がってる
あっという間に15万円代だ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 03:32:58 ID:WOWWeEs50
>>691
32型なんていらね。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 05:03:53 ID:IxSmThC10
あ〜ほんとだ。
DSの値段が思ったより早く下がって最早新型新デザインってのを考えるとGSと誤差の範囲になってきた。
レグザの37Z2000か32GSかとおもってたけど、
これで一気に32DSも購入候補になってきた。
PS3買ってゲームも遊ぶつもりだけど、どれがいいの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:50:34 ID:fI8ZLFTQ0
そのゲームもGS.DSでやると滲むと言う報告があったが
気にならんのなら候補に入れなさい。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:00:51 ID:pf7y+lt/0
DSが安くなった背景はなに?
PC接続の不具合や滲みがそれとなく原因にあるのだろうか?
シャープも認めているのなら時期32フルHDは改善されるのか?
今の現状では37Z2000に傾いている人が多くいると思う。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:01:04 ID:iKq9Aw1e0
>>672って最悪じゃないか?
GS特有?の滲み現象で返品引き取りさせているのに、また同じ現象が出ると言われるGSでしかもサイズアップ。
滲むから引取りをさせたんじゃないのか?完全に差額で儲けようとする最低な奴だと思うんだが。
俺らがアクオスを買ってシャープが上げた利益を、コイツみたいなクズが食い潰していると思うとムカつくな。

何考えてんの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:26:34 ID:dLJ81gIyO
>>688
俺その方法でやったけど有料修理になったよ…
該当項目の限定がきびしすぎてね。
やっぱそんなおいしいはなしには裏があるなと思ったよ。
ちなみに壊れたのは3年前のアクオス。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:29:41 ID:pf7y+lt/0
>>697
ヤマダの安心保証ですか?
おれも入ろうかと思ってたけどダメだな。
やはりヤマダって事か。こわいなー。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:48:09 ID:zx5Tek890
>DSが安くなった背景はなに?
元々Gシリーズに比べるとコスト削減を徹底したのがDシリーズだしょ?
値下がり方もDは全般的に早いし、フルHDのプレミア性?が
出荷量、期間などの兼ね合いで陳腐化していると予想
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:54:16 ID:eLN7ncaz0
昔のブラウン管テレビは普通に7〜8年使えたからな。
3〜4年でダメになる今のテレビ、根性無さ杉。
液晶かプラズマか知らんが、俺のバーチャンちの家具調テレビ見習え。
既に製造から4半世紀以上経ってるのにまだ現役。
こないだメーカーの人が視察に来てたぞ。
会社の製品博物館に入れたいから地デジオンリーになったら譲って欲しいって。
地デジテレビとタダで交換してくれるってさ。バーチャンそれまで生きてろよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 10:57:36 ID:2ffxSo7q0
根性有り杉のバーチャンも博物館に展示してもらえ
702697:2007/05/31(木) 11:06:25 ID:dLJ81gIyO
>>698
ヤマダです。全く安心保証じゃなかったですね!!修理費は無料だけど(俺の故障は無料の対象外だった…)部品代は基本的に別とか言われましたよ。
あれはノルマがあるみたいで、結構説明もなしに加入させられるね。
役に立たない。
普通に個人的に5年保証つけるべきだよ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:10:13 ID:SOtIwL9R0
保証ってどこもそんなもんじゃないの?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:12:28 ID:pf7y+lt/0
>>699
レスサンクス!
生産も追いつき多少過多状態なんですかね。
不具合が原因じゃなかったのか。時期に多少期待したんだけどなぁ。
>>702
レスサンクス!
不安保証って感じですね。門は広く出は細いのがヤマダらしいというか。
でも技術料って結構張るから部品代だけというのもありなのかな。
長期保証に入らなかった人の為のギリギリの手段って感じですね。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:13:14 ID:pf7y+lt/0
>>703
普通に5年保証なら部品代もタダじゃないの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:16:35 ID:dLJ81gIyO
>>705
5年保証はわかりませんが、ヤマダのTHE安心と言うのは対象外でした。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:17:15 ID:D+6NK5uD0
>>702
無料長期保証でも安心保証でも部品代は無料なんだが。確実に明記しているし。
液晶だったらバックライトなどの消耗品は別だけど。消耗品だったら、何処の家電店の長期保証も有償修理。

つーか、何だかうそ臭いな。釣りか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:44:17 ID:I2puWh4g0
ヤマダの安心って社員が安心するからだぞ
今日もアフォな客と契約がとれて安心
って、客からみたら全然安心じゃないわけ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:50:16 ID:hhmZDPni0
なるほど。
安心保証の説明書に部品代も無料って書いてあるにも拘らず、部品代を請求されて、
何の抗議もしないdLJ81gIyOは、アフォで鴨な客ってことでおkですかね?
ていうか本当に部品代請求されたのか?アクオスの型番と幾ら請求されたのか教えて欲しいもんだなw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:50:51 ID:l+0rjhtB0
そうそう上手い話はないよね
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 11:56:43 ID:p4mb2Nh30
>>707
> バックライトなどの消耗品は別

まずここの認識が一般人と板住人とでは違うわけで
(液晶=蛍光灯テレビという認識を持っていない)
しかも交換費用が異様に高いから
各方面でいろんなトラブルになってる

あとはパネル強度が市販向け工業製品としては
画期的にもろいのもそもそもの問題
食器棚や花瓶じゃないんだから

リスクが高い箇所を消耗品扱いして無償修理を逃れる業界の慣習が
人々を定期点検から遠ざけ
最近の大規模リコールにつながってる
(ほとんどの事例は点検清掃さえ出せば防げるものばかり)

リスクを先送りしても、結局企業はあとでもっと大きい代償を支払う事になる
#の闇無償修理は賢い選択だと思う
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:06:16 ID:bNORvx0p0
消耗品が別か使いなのは、人それぞれの使用頻度の違いからだろ?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:11:56 ID:cy2Bl7iq0
>>711
強度云々言ってるが、パソコンだって脆いんだが。要は使い方次第なんじゃね?
テレビっていえば、普通は据え置いたらそれ以上動かすことなんてないし。強度を求めたら価格が跳ね上がる希ガス。
大画面テレビに、テレビ視聴に影響の無いパネルを貼らなければならないんだから、高価になることは間違いないだろうな。

ただ、芝の液晶パネルの強度は一番高いらしいな。店頭で店員がバンバン叩いてたw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:18:19 ID:bHouFhRD0
店員もストレスが溜まってるんだな
ジャマダの店員か?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:21:01 ID:qP3eULqY0
事実を突きつけられて反論できなくなると工作員扱いする香具師が最近多いなw
ID:dLJ81gIyOが出てこなくなったのが良い例ですなw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:30:42 ID:/GM43ghz0
32DS1なんか1920x1080でPC接続を謳ってるのに、excelとか滲むのか?
買った人で報告あったのか?このスレでは見たことがないけど。
ほんとに滲むなら糞メーカだよな。あきれる。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:36:22 ID:WmybVP4j0
普通に滲む。文字が滲む。ウネウネして滲む。それをシャープに問い合わせると
「テレビとして作ったのですから問題ありませんよ」だとよ。「じゃ、PCに接続出来ますとかカタログで謳うなよ」というと
「貴重なご意見として上げておきます」だとさ。やっぱシャープはシャープなんだなって思った。ちなみに、42GX1W。
もう頭にきて返品したけどなw
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:36:30 ID:pf7y+lt/0
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:37:07 ID:dLJ81gIyO
芝の液晶の耐久性の低さは業界でも有名な話。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:40:18 ID:7SM2Av4T0
おいおい、安心保証について色々突っ込まれたことは全てスルーかよww
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:46:23 ID:s7MZUNhJ0
久々にこんなに見事過ぎる 華 麗 な ス ル ー を見たw
722716:2007/05/31(木) 12:51:30 ID:/GM43ghz0
>>717-718
ありがと。ほんとに糞メーカだな。
キタイしていただけにガッカリだよ。
PCでもまともに映らないってことは、TVとしてもダメって判断するから。俺はね。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 12:51:33 ID:/eeGDcTA0
>業界でも有名な話。

自ら業界関係者ってバラすなんて・・・。他店工作員ってモロバレじゃないですか・・・・。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:17:39 ID:dLJ81gIyO
わたくしスルーと液晶製作のプロですからwでも上で発言は全部事実です。釣りじゃないです…。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:23:26 ID:t2PEwsvB0
液晶製作のプロ?
じゃ、アクオスで文字が滲む原因を技術的な視点から詳しく分かりやすく解説してよww
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 13:45:53 ID:qqkg89hO0
返品できてるだけでトップレベルなんだがな。
PCで使いたいやつは東芝の液晶でも買っとけよwww
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:08:26 ID:WLjYzl/v0
東芝の液晶(笑)
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 14:57:22 ID:6/yEAADuO
46RXの28万割れもうすぐだな。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:06:03 ID:byYF6kdW0
240Hz + 高画質エンジン + OCBぱねるまだー?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:36:51 ID:LMB2HjX40
お婆ちゃん思いな>>700に和んだ。

価格.comの最安値でDS1とうとう16万割ったな
まだ発売から一ヶ月も経ってねぇのに…
下げ止まってくるのはいつ頃だろね?
ボーナス商戦が買い時になるかな?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:37:48 ID:fI8ZLFTQ0
明日
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:40:01 ID:WLjYzl/v0
え?>>700ってバーチャンが死んだらTVタダで貰えないから
死ぬなよって言ってるんじゃないの?w
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:41:26 ID:LMB2HjX40
…確かにそうとも取れるな^^;
いや、700を信じる(ぷ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 15:45:47 ID:lCQOaQIA0
( ;∀;)イイハナシダナー
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:08:11 ID:0430mK2s0
>>696
あまり頭がよろしくないようで可哀想だな君は
まず最初にこれだけは言っておくが、基本的にシャープの対応には満足してる

PC接続を謳った液晶TVで推奨解像度で見ても文字が滲む
我慢できるかどうかは人にもよるが、PC用途としては結構致命的
だからサポに連絡して診断してもらい、返品になった
しかも実質的には1割を修理手数料としてサポに収めてるわけだ
おかげでTVもモニタも無くなったから買いなおす必要があり
金額的に買える範囲で且つ、AQUOS好きだから37GSにしただけだ
全く同じ物買ってPCモニタも買わずに使うってんならまだ問題ありだが
買える範囲内では37GSまでが限界。それにPCメインでは使わないしな
インチアップに関しても上で述べてる理由もあっての事
単なる僻みにしか思えないよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:11:03 ID:xM5nHwis0
>>696に同意
>>672は日本人とは思えぬ屑野郎だな。


俺も32GSの処置に悩んでるのだが、どうしたもんかな・・・
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 16:24:47 ID:nE2abL2x0
>>736
半島へ(・∀・)カエレ!
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:16:54 ID:KPEfrh5s0
>>737
いやいや、お前が半島人だろ。
金額云々の問題じゃなくて、「文字が滲むから」と言って32GSを引き取りさせたんだろ?
ならば、何故同じ”GS”シリーズを購入するんだ?明らかに差額ウマーって言う風にしか聞こえてこないんだが。
他のメーカーを買い直して、その上でのお前の言い分ならある程度は理解できるが、
同じシリーズへ買い換える精神が理解に苦しむ。修理手数料って、数ヶ月間お前の家にあったんだし、サイズアップしてるんだし。

32GS一台
↓ 因縁吹っかけて
37GS+iPod

これが37GS以外だったら、ある程度は理解できる。手間賃だよなとも苦しいが言える。
RXユーザーの俺としては、少なくともお前に同じアクオスは買って欲しくない。>>696と同意見で、
お前なんかの為にシャープに利益分も含めてアクオスの代金を支払ったかと思うと腹立たしいな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:21:52 ID:xFbvwKKQ0
>>735は自分に都合が良い屁理屈だらけだなw
リアルな世界でも、屁理屈大王とかあだ名付けられてそうだww

俺もシャープに電話して引き取りさせようかね。>>735みたいな奴が2ちゃんねるに書き込んで、
32から37にインチアップしているのを自慢しているけど、どーいうことですか?ってなw
全く同じ理由でいちゃもん付けて、客に対して不公平過ぎると抗議しておこうか。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:31:20 ID:fFgQQIGg0
こんなドキュソみたいな自慢話を勝手に始めておいて、僻みとはよく言ったもんだw
俺だったら恥ずかしくて公共の場でこんなこと話せないよw
32型から37型に上がっただけで僻みってww 40型以上持ってるヤツには貧しい話しにしか聞こえないだろww
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:10:56 ID:0430mK2s0
>>738
文章ちゃんと読もうぜ
37GS+ipodは元々買うつもりだったipodをGS買った店で買った
家電量販店ではまともなPCモニタなんて置いてないからな
だからipod買う為の現金でモニタ買った
ついでに自慢とか言ってる香具師がいるけど
単なる経過報告なだけだが
今後もレポしていくつもりと前にも書いた通りにしてるだけだ

あと君に買って欲しくないとか言われる筋合いは毛頭ないぞ
それに因縁とか脳ミソ足りない事言ってるけど
どう見ても不具合な訳でお門違いもさらさらにしろと・・・w


>>739
2chの書き込みなんかで相手にされる訳ないだろw
ちょっと常識なさすぎるんじゃね?w
つか32から37へあがって自慢てどんな貧乏人だよw
第一にGSの話しは寝室の話しであってリビングには50PZ700買ったし
そんなくだらない事で自慢と勘違いするような精神が貧乏人だと思うぞwww
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:15:29 ID:0430mK2s0
あと追記
>ならば、何故同じ”GS”シリーズを購入するんだ?
シャープのサポに直接GSもGXもRXも滲みが出ると思います
と言われてるんだからGSにしてもRXにしても同じだと思うぞ
RXユーザーとしてとわざわざ書いてる君が自慢厨か?
普通にAQUOSユーザーと書けばいいだけなのになw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:19:04 ID:WLjYzl/v0
それにしてもこいつら、必死である。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:21:20 ID:klZDTOkf0
ID:0430mK2s0必死だなw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:26:35 ID:cuBu4xwO0
お門違いもさらさらにしろ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:53:47 ID:C4vYcChL0
>>741
だからお前は、
32GS → 37GS+iPod
になった訳だろ?
下手な言い訳と屁理屈付けて必死に自己を正当化すんなってw

こんな輩に美味しい物を味合わせるとクセになるのに、シャープのサポもアフォとしか言いようが無いなw
次も37GS買ってるから難癖付けて引き取りさせそうだw
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:33:41 ID:pRVd7KFZ0
で沼津では52RXを37万ポイント10%で買えるの?
この発言した人、責任回答を
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:58:04 ID:0430mK2s0
>>746
難癖付けてるのはお前の方だと思うけどw
テキストで使えない以上モニタは買わなければいけないから
実際現金で買ってるんだぞ?
第一差額ウマーってほざいてるアホがいるけど
休み3日潰して各店回って交渉してやっと189000円っていう値段になったんだし
差額が出たのは自分で努力した結果だろうが
初日なんて21万のポイント無しとかで19万で買い直せるレベルじゃなかったんだからな
そこから更に好調を続けてやっと差額が出たという話な訳だ
ポイント分を現金に換算してもまともなモニタは買えないし最終的には当然赤字なんだが?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:06:55 ID:5jlSZ6Zg0
ってか、どうせいつまで話しても平行線なんだから、もう終わりにしたらどうか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:08:16 ID:9fcqgt/Y0
好きなだけやらせとけばいいじゃない。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:11:13 ID:0430mK2s0
>>746
はたぶん前スレの「買取はありえない」とかほざいたヤツじゃねーかな
気になってる人もいると思ったから経過報告してただけなのに
自分には全く関係ないのに首つっこんで「難癖つけてる」とかいかにもな気がするしw

752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:16:23 ID:frFdXP5b0
こんだけしつこくカキコする奴だから、シャープにもしつこく迫ったんだろうな

シャープ乙











って言いたいけど、シャープお前がPC接続謳ってるのに惚けた商品作るからこうなるんだよ!
ものづくりしっかりしろ!!
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:26:28 ID:0430mK2s0
>>752
過去レス見てくれよ
サポに「滲みが出る」とメールしたら「設定を〜〜」
で、「変えても直りませんでした」→「スタッフ行かせます」
んで来て特に検証も無くものの数分で「お客様に不都合があれば買取もできます」
と言われただけだし、こっちから買取の請求は一切してないから
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:26:32 ID:zpGtCB4I0
剣道の起源は韓国にあり?! part43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1165830495/l50
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:36:54 ID:E0skEOIU0
なんにせよID:0430mK2s0氏を初めとして報告してくれる人のお陰で
現行アクオスはPC接続ダメとはっきりしたのだからPC接続目当ての人には
ありがたい報告だった。シャープ自ら認めたようなものだから。
当初から滲み画像をうpしてくれた人がいたけどその人達にも感謝。
32DS1買うつもりだったけど考え直さなきゃ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:52:38 ID:umw6cDhA0
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:02:55 ID:5jlSZ6Zg0
こないだK's行ったら、量販店にしては珍しくハッキリ物言う店員さんで、
DSは滲むから絶対に止めた方が良いってハッキリ言われた。
あとGSもDSと同じだし、実際に返品に来る人も多いから止めた方が良いと。

何が何でもシャープ買わせようとする店舗(ビックとか)よりかなり良い印象だった。
(もちろん、他のメーカー品もハッキリ文句言ってたよw)
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:22:34 ID:ZCpntL1Z0
その店員さんはこことか見てそうだw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:20:54 ID:FjZD/vEB0
>>757
テレビとして使うんなら問題ないんじゃないのか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:39:27 ID:VUnIlqDm0
テレビとしてはアクオスは良いと思うけど
DS1とか32GS買う人ってPC接続狙いの人が多そうだもんね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:03:42 ID:/vNsxpV70
ここまで自分の正当化に必死な0430mK2s0も珍しいな
しかも言い訳ばっかりで見ているこっちが泣けてくるw
単なる僻みにしか思えないよ
とは、どういう頭の構造をしたら僻みなんて被害妄想が出んのかなw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:08:51 ID:DwRWGquIQ
>>747
いまならその値段で買える所他にもあるだろがW

価格comとかしかみてね−んだろうな

転売屋乙WWW
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 08:12:26 ID:NsKTunaJ0
おまいらと違って極貧な俺様は16Eが欲しいんだが、
生まれて初めて毎日価格チェックなんてことしてるw
毎日少しずつジリジリと下がっていく値段見てるとおもしろいなw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 11:56:40 ID:KGn45s3lO
さぁボーナスの月ですよっと。値段下げてくれ〜。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 12:37:50 ID:a0EPtm4s0
来月また新型が出るんだろ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:10:35 ID:TKG9/Ycq0
ドットピッチの荒いテレビ用パネルをPC用ディスプレイとして常用する気にはなれん…
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:11:44 ID:KJ8NwDFn0
>>624
無事、画素欠けなしパネルに交換されて戻ってきました。素早い修理に、大感謝!
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 17:26:00 ID:rb5VoaGE0
おまいらPS3するなら
レグザ37z2000と32GSどっち買う?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 17:32:51 ID:n1BvGJoy0
>>768
でかい方がええんでねぇの?
薄型TV購入者アンケートでほとんどの人がYesと答える問いとして
「もう一つ大きいサイズのを買えば良かった」があるらしいし。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 18:26:51 ID:KW0/t3ph0
>>762
どこにあるんだよ。
さっきも地元(横浜)のヤマダに行ってきたが
50のポイント10だったよ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:09:56 ID:iySz8bcW0
お前は価格交渉って物をしないのかよw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:45:48 ID:6bVhHP1q0
>>769
そのアンケートの答えは、悩んでる自分にとって貴重。
しかし置き場が・・・あぁ・・・。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:26:05 ID:UiQcY7St0
>>772
さあ、このサイトを見てさらに悩んでくれw
ttp://www.kuraberu-dejitaru.com/index.htm
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:32:24 ID:wYNQ0U8u0
>>768
なぜ37GSじゃなく32GSなんだ?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:05:16 ID:KW0/t3ph0
>>771
一発回答がこの値段だよw
交渉すれば10数万もさがるのかよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:14:49 ID:kGWkn+8+0
>>775
一発回答は大抵充てにならないよ
俺も43RX交渉行った時「ズバリいくら?」で40万ジャスト
ヤマダ・コジマ・k'sと一巡したら298000円のポイント1%まではいけたぞ
46は35万と言われたけどw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:59:23 ID:wYNQ0U8u0
43RXとはかなりレアな品ですな・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:13:47 ID:kGWkn+8+0
タイプミスに反応しないでくれw
寝室なら32〜37、リビングなら42〜がお勧めと個人的に思う
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:36:27 ID:2hYfOQ4Z0
>>773
宣伝ウザ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:13:33 ID:l34xh/RI0
>>763
アクオスの13型使ってますよ。
まぁ今度32型に買い換えるけど。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:22:06 ID:NQ3Z4Ete0
26インチフルHDマダー?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:59:23 ID:l34xh/RI0
>>778
2階建て一軒家の中の個人の部屋(個人的用途ではリビング兼寝室兼その他)は
32〜37?それとも42?どっちの部類に入るんだ?
まぁ部屋のサイズにもよるんだろうけどさ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 06:44:31 ID:AKUmVzXE0
>>585と同じように、2004年製、アナログのイーゼルみたいな設置する奴が修理から帰ってきました。
単なる液晶のムラ(黒ずみ)でしかも経年で見えるようになったのかも知れないのに、
保証書を探す必要もなく、無料で修理していただけてしまいました。
しかもASVロゴと無鉛半田シールが追加されているのにはちょい噴いた。
プラセボ(代用にしていたのが小さいから)だろうけど見やすさも向上しているような……
丁度良かったから純正のクリーニングクロスをサービスマンの人から買ったので丁寧に掃除しよう。
長文スマソ

本題。
別の場所に設置できる最大サイズが32のアンダースピーカ、って環境で、
32GS/DSのフルHDってよかった! って思えます?
PC用途は基本的には考えていないのだけれど、
EPGとかでも文字はフルじゃないとリサイズされると読みづらいかな、とか、
DSの色が漆みたいで結構綺麗なので傾いています。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 11:51:19 ID:73miTafz0
>>738に禿同なのだが、それに対する反論で良く分かった。
 738の気持ちは永遠に理解されない。
なぜなら、>>741は損得という感覚は理解できるが、倫理という概念が無いから。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:20:58 ID:f+AuGE9P0
一人を殺せばただのチンピラ
だが100万人殺せば英雄みたいな話が続いてる
786色がおかしいorz:2007/06/02(土) 12:26:27 ID:j2PC1kKo0
誰か助けてください・・・。

LC-32GH1を自作PCとDVI接続して使用してるですが、カラー文字がおかしいのです・・・。
ペイントで赤のラインを引くとハッキリわかります。

[実際の画像]
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ds970602122106.jpg

下記VGAで試しましたが、同じ結果でした。なお、DVI-D,DVI-Aどちらも試してます。
RadeonX1600(Vista),VoraliV8(XP),945G(XP)

メーカに調査依頼してもらってますが、皆さん同じ症状でてる人いますか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:40:54 ID:VTDogHaG0
知ってて言ってるだろw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:47:54 ID:LLoGoQXa0
>>786
こんなになるのか。この画像は持ちの良い所に上げて
テンプレに入れた方が良さそう。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:14:58 ID:fGWikxl70
これがにじみ?

赤と黄色がおかしいね・・・・
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:35:23 ID:LLoGoQXa0
にじみ以前に線がおかしいね。前にも報告あったけどここまでとは。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:36:16 ID:2L/2PV1U0
PC接続謳っていてこれはないだろ、シャープさん
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:04:39 ID:l34xh/RI0
>>786 こりゃ酷いなぁ
なんか蜘蛛の模様みたいで気持ち悪いな。
どんな回答が来るか楽しみだ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:23:24 ID:kYqBZwK+0

 GXって 2画面にすると遅延が怒っているんですけど・・・

 普通のテレビと同じ番組みていると、2秒くらい遅く

 映っているんですけど・・・

 これは仕様ってことでおK???
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:33:41 ID:KZZxmw4z0
>>793
> 普通のテレビと同じ番組みていると

今は「普通のテレビ=地デジ」なので
局ごとに遅延のレベルがバラつくって事?

もし昔のアナログ放送の事を言ってるなら
デジタルはMPEGエンコード、デコード処理の関係で
かつてのアナログ放送に比べれば2秒程度違うけど
その事を言ってるのかな

でも薄型でアナログ放送見てる人なんかいないので
>>793は何かの実験でもしてたのかな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 14:52:27 ID:kYqBZwK+0
>>794
そう、その通り。
アナログテレビと比較していた。アナログの方が、2秒くらい速いのね・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 15:16:08 ID:UMkRJ1Ma0
全部アナログTVにするしか対処方法はないな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 16:56:09 ID:l/xCBJEd0
アナログのが早いね。
実況スレでやたらレスに遅れるから初めて気づいたw
798色がおかしいorz:2007/06/02(土) 17:10:17 ID:j2PC1kKo0
過去にも報告があったのですね、知りませんでしたorz

ちなみに1ピクセル右にウィンドをずらすと、
色有りの部分と、色なしの部分が反対になります。
購入して1日目でこの始末orz
一応直らないようなら返品すると銘打っておきました。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:14:20 ID:qE9ci7n50
>>798
報告ありがとう。引き続き続報をお待ちしてます。
PCモニタとしては致命的ですね。テレビとしては高評価なんですけどね。
800色がおかしいorz:2007/06/02(土) 17:46:05 ID:j2PC1kKo0
もうちょっと分かり易くしました。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qia70602174438.jpg
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 18:30:07 ID:iMYNHWcN0
うちは32D10だけどそこまで酷くはないなぁ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gt870602182605.jpg
赤にはちょっと黒がまとわりつく。
ベースの白がやたら赤っぽいのも困りもの。

PCだと
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kmq70602182725.jpg
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 18:43:47 ID:RpSvp4w7O
アンテナ関連の設定いじってたら電源がついたり消えたりして映らなくなったんだけど何ででしょ?
803色がおかしいorz:2007/06/02(土) 18:46:11 ID:j2PC1kKo0
「Dot by Dot」時にこういった症状が発生します。
「フル」にすると色抜けした黒い部分が、濃い色(赤であれば濃い赤)になります。

メーカが持ってきた同機種でも同等な症状が出てましたので、故障ではなさそうです。
貸出機と書いてあったので製造日もおそらく違うと思われます。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:11:56 ID:RAZRZJs10
今実は大量に出現しているのが、
東芝レグザ37Z2000の15万、
シャープアクオス32GSの14万、
PS3と買うならどっち?って奴だな。
はっきりいってブランド力以外では全て芝が買ってるね。
このまんまじゃアクオスもヤバイね。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:29:54 ID:ABQcSH6n0
この滲みやノイズ?とかをシャープは改善する予定はあるのかな
テレビに最適化してますからって理由で放置するならDVI端子なんて取ってしまえ
806768:2007/06/02(土) 19:46:43 ID:1AsmP02I0
>>804
マジ?画質にそんなに差があるんかい?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:54:51 ID:gcoysXTJ0
>>805
たぶんとるんじゃない?
で、とったらPC兼用ユーザーからそっぽ向かれ売り上げ激減になる
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:10:20 ID:IRQssOFZ0
はっきりいって、掲示板はほめ言葉もけなしもまったく
といっていいほど役に立たない。メーカー社員がいっぱいきてるから。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:15:26 ID:+1DVxX6K0
>>806
画質に差はない。
ただ機能面でZ2000は遥かに上だな。
LAN HDDに録画できるしHDMI端子は3つだし。
そろそろシャープも機能面で仕掛けないと持っていかれるな。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:26:10 ID:3lULO7N6O
画質に差あるだろ
階調表現なんかはメタブレイン・プロには勝てんよ

つーか比べるのなら37GSと37Z2000でしょ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:28:54 ID:YTDR6hVv0
はいはい芝男芝男
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:45:30 ID:mYGhnL8w0
店頭、実際に家での視聴、ネットの評判等を中立な気持ちで判断するとね、
やはりどう見ても東芝のレグザが圧倒的に好評なのは認めざるを得ないね。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:50:47 ID:BNzone7F0
こりゃさすがに偽装信者だね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 21:12:51 ID:5YA6El7H0
シャープは、液晶TVの世界シェアでの落ち込み率が
かなり激しい。
世界市場での落ちこぼれ代表として、プラズマのパイと
良い勝負だな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:10:36 ID:inWGH4Y30
>>784。終わった話をグダグダ続けるなよ。
そんなにこだわってるのは738本人くらいだろ。
どう思うのも人の勝手だが傍から見てれば
情報くれてる741の方が俺らには価値のある情報だと思うけどな。
ただ他人を否定する為だけの書き込みなんてなんの価値もないと知れ。

なんだか最近はPCモニタスレのような内容でずっと続いていて面白くないなぁ。
PC接続に関してはZ2000が良いと思う。
使った事はないけど特に不具合報告も見てないし。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:01:32 ID:+660H0mP0
つか、テレビのPC接続なんて期待するほうが馬鹿だろ…
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:01:34 ID:VEj0zL0o0
>シャープは、液晶TVの世界シェアでの落ち込み率がかなり激しい。
他社にOEMで生産枠回せない位売れて、フル生産して
しかも最高益を更新し続けて、それを落ちこぼれ扱いw
(で他上位のシェア取ってる所が利益が出て無い)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:03:21 ID:+660H0mP0
>>814
供給がまるで追いついていないのを打開するために
大阪に新工場を建設する訳だが

朝鮮人は黙ってろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:28:48 ID:P0Bhpj1G0
>>816
ていうか、テレビとPCつながってないとしたら
>>816が普段何を見てるかの方が気になる
アンプとPCは当然つながってるよね

まさかAVヲタが地デジのくだらないバラエティ見て
喜んでるわけじゃないよね
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 23:49:51 ID:QQQX7Gof0
突っ込んだら負けってゲームですか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:34:50 ID:0qyAA+940
>819
さあ、俺と一緒にDOWN板に帰るんだ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 00:50:38 ID:ghz18Mw60
おまえもダウソ房かよw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:08:02 ID:ii+8Hwte0
32GSでラインの色がおかしくなる原因がわかった。
映像エンジンのせいだな。

メニューの映像調整を全部センターにあわせたら赤いラインがおかしいのは直った。
この調整、入力ごとに保存じゃないんだよなー。

動画だけ見るから、映像重視の設定でいいか。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:22:57 ID:98QzaA2j0
俺アクオスにハイビジョンディーガ繋いでるんだけど
プログレッシブ出力にするとインターレース出力よりはるかに汚いんだよね
これって、アクオスのI/P変換>ディーガのI/P変換って事なのかなぁ?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:45:00 ID:Lc0eWHwf0
>>823
おいおいw

画質調整の「画質」は±0にしないとPCはまるでダメだぜ。
ちなみに画質調整のパラメータは入力毎に保存されてると思うが。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 03:57:05 ID:j6/cJKDK0
>>825
画質調整のパラメータは入力毎に保存されているのが今のデフォじゃね?
パナでもソニーでも今のは全部そうだよな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:25:24 ID:ilwMLMTw0
滲むのも調整で回避できるってこと?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 11:11:04 ID:EAG3PU220
>>817

とはいえ、投資分の減価償却でそんな利益なんて全部吹っ飛ばしているわけだ。
堺へ行ってもチキンレースなのは当面変わらん。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 11:24:33 ID:ZVIiEiJk0
>>827
調整して治るなら修理とか回収とかしないと思う
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:32:29 ID:zcbZc3Qg0
46RX買いました。

設定項目に、「QS駆動(120Hz)」というのがありますけど、
これが倍速パネルに関する設定項目なんでしょうか?
QS駆動ってGXにもありますよね・・・?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:59:44 ID:3u+RDcmD0
>>824
DIGAでもハイビジョンDIGAなら、高画質PEAKSプロセッサ搭載なので
IP変換、スケーリングではレコーダーでは最強だし、高級プレイヤー機並だよ。

ただしアナログDIGAの場合、IP変換は24コマ映画以外のビデオ系素材は簡易のフィールド内補間だから、
垂直解像度がぼけるので、プログレ出力するよりインターレース出力してテレビ側でIP変換させた方がいいよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:07:13 ID:3u+RDcmD0
>>824
機種は何?
ハイビジョンDIGAでD3出力、HDMIで1080iか1080Pで出力??
アクオスのIP変換やスケーリングはあんまりよくないので、アクオス側で2重変換させない方がいい。
例えば、DVDをDIGAで1080i出力させると、DVD→525P→1080iに変換したのを、アクオスでまたIP変換とスケーリングがかかって汚くなる。
あと1080p出力の場合、テレビ側の相性もあるね。1080iの方がいい場合もあるよ。

833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:18:23 ID:2T2Y/JhG0
最上位機種に37がないのは迷う手間が省けてラッキーだ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 20:30:27 ID:rOGA+XQ/0
すいません、ゲーム向けの液晶TVを探し続けて早3ヶ月です。
調べた限りでは東芝や三菱がゲーム向け液晶のような気がするのですが、
実際にゲーマーで使ってるのに多いのがアクオスなんです。

アクオスって遅延や残像はどんな感じなのでしょうか?ゲームに適してるといえる部分はありますか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 20:48:42 ID:ieQfsc090
37型のGXシリーズには、ゲームをするときの遅延をなくすための
ゲームモードかまたは遅延対策の機能はありますか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 20:48:48 ID:fCTiChSx0
3ヶ月たってまだそんなこといってるのかよ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:05:58 ID:Rgp03vWS0
>>834
電気屋へゲーム機持参して、接続されてもらい、
自分の目で各社のテレビの映像チェックしてきたら?

とくに各社のTVと比べ、特別アクオス独特の
ゲームに適させるような機能はないと思うよ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:28:10 ID:i2Qdq3qK0
海外ならゲーマー向けAQUOSあるんだけどな。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 22:29:15 ID:7k9Dsgbl0
>>834
実際にゲーマーで使ってるのに多いのがアクオスなんです。
ってどこかで調べたのなら、そこでそいつらに直接聞けばいいんでね?w
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 22:35:29 ID:rOGA+XQ/0
>>839
もちろん聞いてきた
ブランドイメージとか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 22:51:51 ID:IqGDeJe8O
話にならん
マルチする価値ある質問持ってこい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 23:15:30 ID:ii+8Hwte0
設定は入力ごとにできるけど、その種類は5つくらいだった。
なんか勘違いしてたな。

PC使用も問題ないんじゃないか。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 00:30:14 ID:v6ZMgDrC0
GXをまあ実際ゲームメインで使ってるけど、
バーチャロンとかガンダムでも遅延は感じないよ。
1フレを見切るバーチャ使いの人なら不満を言うかもしれんが。

なお俺の環境は、VGA/D端子のプログレッシブ出力でIP変換せず、
120Hz駆動もしない機種なので実質スケーラーしか通ってない場合の感想です。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 00:53:18 ID:159Cycgq0
自室用に20D10か20GH1を検討してるんですが
26型以上のはマルチ画素の正真正銘シャープ製ASV液晶だと聞きまして
それじゃあ20型のはマルチ画素ではないしシャープ製でもないのですか?
ちょっとくだらない質問かもしれませんが、妙に気になりましたので…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 01:03:24 ID:DPnV/TIS0
>>844
台湾とかかな。小型は。
俺も視野角もコントラストも要らないんで16Eか20D狙ってるんだけど。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 01:04:24 ID:5G+6Vgcz0
>>815
その終わった話を蒸し返しているのは、むしろお前の方だと思うんだがw
しかも、お前の方こそが他人を否定するだけの価値の無い書き込みなんだが。
ご丁寧にも、自分でその例を示してくれているのか?w

つーか、そこまで必死に擁護するって、本人でしょ?第三者じゃ有り得ないアリエナイw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 02:25:08 ID:159Cycgq0
>>845
ども。やっぱり国産ではないですか。
LG-IPSを使ってるとも思えないのでSAMSUNGかAUOあたりのVAでしょうかね…
だから店頭でも、「亀山モデル」のステッカーが貼ってないのかな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 06:07:19 ID:VgSQN02Z0
ゲーマーなんて世間知らずの馬鹿が多いからアクオスなんて買っちゃうんだよ。
やっぱり大人ならレグザだね東芝の。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 06:18:30 ID:I/+kdvUp0
そんなもんが「世間」かよw
だいたいいちいち細かい機能差やレビューなんか調べてる奴こそ世間知らずの貧乏人w
社会性に富む金持ちはいちいち気にせず店で薦められたものをポンと買うw
850815:2007/06/04(月) 07:52:27 ID:J+9oGYrK0
まだウザイのがいたのね。
名指しでアホな事言われたから反論させてもらうか。
>>846には改行後の書き込みが見えないらしい。
本当に価値の無いのは846みたいな否定100%の書き込みであって
少しでも液晶の話しが出てれば価値観はともかく意味はあると思うよ。
しかも必死って1回触れただけなんだけどな、必死なのはソッチかとw
粘着質はみんな同じ人に思えちゃうのかね、可哀そうというか惨めというか。
まぁ738本人乙って事で今後はヌルーします。
851:2007/06/04(月) 08:36:22 ID:bpnwxWna0
何だかこの粘着っぷり行為その物が、交換差額ウマー厨なんだけどw
しかも、第三者を気取っているが、本当に何の関係もない奴がここまで必死に擁護する必要もナスw
取って付けた様な>>815の下三行で「少しでも液晶の話しが出てれば価値観はともかく意味はあると思うよ」と強引に正当化w
大体、自己の経験でもない伝聞を晒した所で、何の情報の有効性があるんだよww

「まぁ738本人乙って事で今後はヌルーします。」
そっくりそのまま返してやるよ、
「粘着質はみんな同じ人に思えちゃうのかね、可哀そうというか惨めというか。」ってなwwww

因縁付けて返品して、差額で買い直した37GSとipodの調子はどうだい?wwww
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 08:47:53 ID:VDuEscV+0
>>672がスレの住人多数から反感を買われてるのも事実
シャープの善意を無視して32GSを返品しているのに37GSを買い直す精神状態が理解に苦しむ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 10:00:49 ID:OPTk47wS0
なんかよくわからないけど抗争のまとめ

>>850: TVとしてのAQUOSは評価しているよ派
だからPCモニタとしては使えない32GSを返品してもTVとしては評価してるから37GS+PCモニタを買う

>>851: 一つダメならすべてダメだよ派
AQUOS返品して同じ不具合のあるAQUOS買うなんてありえない、このゴネ厨め!
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 10:11:50 ID:ozapHr0X0
シャーポ (;´Д`) < 文字が滲む症状でご迷惑をお掛けしました。こちらの32GSはシャープが責任持って引き取りさせて頂きます。

厨 ( ゚Д゚) < 当たり前だろ?文字が滲むんだから引き取りは当然。手数料を1割も取るのが気に食わないがな。

シャーポ (;´Д`) < す、すみません。それでは、引き取りさせて頂きます。

厨 ( ゚Д゚) < よーし。差額で同じシャラップ製37GSをゲットだ!そしてポイントでiPodまで購入!32型から37型にレベルアップな上にiPodまでゲット!美味しいぜ!
厨 ( ゚Д゚) < この経緯を2ちゃんねるに書き込み、と。羨望の眼差しが容易に想像できるぜ!なんたって無料でレベルアップした上にiPodまで手に入ったんだからな!

スレ住人 (゚д゚)ハァ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 10:20:11 ID:wHyFWYV10
先日、電話して俺の46GXも滲むから引き取ってくれって言ったら、
先日からそのようなお問い合わせが激増して困っていますってオッサンが言ってたよ。
テレビとして作ってますって頑なに言い張るので、他の人は引取対応をしているみたいですが、
不公平な対応は企業姿勢の表れですか?と問うと、それは何処で聞いたのですか?と聞かれたので、
このスレの事を話しておいた。ちょっと保留されて、至急に対応を協議しますって後日に折り返しをくれるようになったよ。
書き込んだ奴の調査でもすんのかね。一種の業務妨害になるかもね。不満分子が無かった人まで呼び起したようなものだし。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 10:55:24 ID:8P726Ocj0
そりゃ何ら問題無く32GS使ってた香具師がちょっと文句を言うだけで37GS+ipodに化けたと聞けば色めき立つ罠w
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 11:07:21 ID:UEh2Ta700
32GS買ってイチャモンつけたら37GSとipodが手に入る祭りの会場はここですか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 11:25:36 ID:q4dqivOp0
129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 10:17:24 ID:xfZA0d+F0
今日SHRAPのサポが見に来る予定
    ^^^^^^^
676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:12:41 ID:iW5FIIm80
>>674
不具合は同じだろうね
というか現状SHRAP製のマルチ画素のTVのどれを買っても同じと言われたし
       ^^^^^^^

おまいらシャラップ!!wwwwwww
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 11:30:05 ID:JT//D48W0
確かに滲みは酷いな。
さっさと交換してもらって、侘び料としてツインファミコンでも付けてもらうか。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 11:50:59 ID:8Y7AsZ9X0
24pにシャープもとっとと対応しろ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 11:51:04 ID:g4bkNl7r0
>>855
うわぁ・・・そんな事になってんのかよ。
まぁ不具合であることは事実だからシャーポ側も強く押せないんだろうけど・・・
粘着厨もROM便乗厨も、おまいら自重wwwwww

てか>>855だって便乗厨でしょ?
なんで今になって電話して・・・・
>一種の業務妨害になるかもね。不満分子が無かった人まで呼び起したようなものだし。
なにを今更得意げに言ってんのwwww

見てると思うけど中の人、甘くしないでいいですよ。
今までの報告からも誠意ある対応は見てるし、
会社としては、TVとしての致命的な不具合ならともかく、
現状で全部引き取るなんて事できるわけがない。
ましてや本気で困ってる奴がどれだけいるかもわからん中で。
別のイイ対処に期待します。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 12:02:55 ID:j66LXv2m0
>>860
GXにはフィルムモードがあるんだけど、これは24p対応とは違うの?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 12:29:28 ID:yff450mC0
>>861
お前、シャラップ!だろ?w
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 12:49:30 ID:i44DIeus0
>>844-847
段ボール箱には日本製って書いてあるから亀山じゃない国内工場のようだ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 12:50:39 ID:ex66WTrb0
>>861
自己弁護乙www
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:01:29 ID:dnjQQIIV0
悪質なゴネ厨が、他人を便乗厨呼ばわりするとは世も末だなw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:05:43 ID:tyZ3YKRS0
>>861
粘着厨ってお前自身のことを言ってるんだよな?自重しろよwwwww
シャラップ乙w
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:11:15 ID:g4bkNl7r0
自己弁護?何を?w
おまいらこそ必死だな。
誰と勘違いしてるか知らんが俺は買取させた事はないんでw
おまいらみたいな結果得できればいいやとかしか考えてない奴に言われる事は何もないね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:30:09 ID:v6ZMgDrC0
とりあえず何でもいいけどさあ。
返品して差額ウマーみたいな話書いたら

・スレ住人いい気しない
・便乗厨増加
・しゃーぽ対応増で本当に困ってる人が後回しに

皆が迷惑するの分からないか? それくらい空気読めって。
交換と買い直しは個人の判断だから、俺は責めるつもりはない。
だが荒れるような話をここに書くなよ。

まあ元々悪いのはしゃーぽなんだし、これで次機種以降対策がされたら、
少しは良いことしたことになるかも知れんけどさ。。。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:52:55 ID:x16JMthA0
第三者を装うヤツが、ことごとくシャラッポに甘いのには何か理由があるのか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 14:15:49 ID:JQqrvxre0
>>870
第三者だから甘いんでしょ? 辛い評価を与えるのは「好みだから」か「超嫌いだから」。
それ以外の人は気に入らない物の評価なんざしない、無視するだけ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 14:57:00 ID:RaAPV09rO
>>871が何を言いたいのかよーわからん件
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 15:02:39 ID:Znsf5ATm0
俺のブラウン管シャラップも返品しようかね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:15:43 ID:MQLuz2RJ0
とりあえず便乗引取ゴネ厨は氏んだほうがイイよ。

3月頃に最初に報告上がった時はさんざんアンチ扱いして叩いておいて、
いざ引き取りするとなったら僻みと妬みまくりの信者も氏んでおk。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:27:31 ID:ObR/TSIS0
誰も僻んでないだろ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:43:23 ID:kBCB28dL0
ちょっとオマイラに問いたいんだが
32GSを買った人って基本的にPC接続の為に買って理由は
37以上じゃデカイが26じゃ小さいし PCモニタじゃちょっとって考えが多いんだろ?
んだから32GSが滲みで返品になってモニタとして使わないってことに
なったんだからわざわざ同サイズ探さなくないか?
TVとして使う事を前提に買うなら32→37の話しだって 十分ありだと俺は思うけどどうなのかね?

シャープ社員の逆恨み的なカキコならともかくとして 住人に反感買うようなほどの話しにも思えないのだが
どうも自演的な気がしてならない
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:59:20 ID:MQLuz2RJ0
>>876
価格下落を利用してサイズアップしたから叩かれてるんだろ。
普通のヤツなら、返品したモノとわざわざ同じメーカーで同系列製品を
わざわざ購入するなんてアリエナイだろ。
サイズアップするにしても他メーカー選ぶだろ常識的に考えて。
少なくとも俺は引取の後に購入したのは別メーカーの別製品だよ。

断言するが>>672はまた2〜3ヶ月したらゴネて37GS引き取らせて
その金で価格下落した42型購入する計画だろ。んでその2〜3ヶ月後に
また同じことの繰り返しでエンドレスになる。

シャープの引取りっつー誠意ある対応を逆手に取ってワラシベやろうとしてる
魂胆がミエミエ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 17:12:21 ID:+NurfA6y0
32GS20が13万円代だ  すごく安くなったような感じ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 17:43:40 ID:kBCB28dL0
>>877
そういう事か
んでも俺も過去にレコーダーとPCの問題で返品したことあるけども
どっちも同じメーカーで買ったけどなぁ
PCはBTOだったから同じのってわけにはいかないけど
購入後約半年で全額返金→もっと高性能なのを10万くらい安く購入になったけどな
ちょうどCore2Duoが出たから Athlonからの乗り換えだった
好きなシリーズと贔屓のメーカーとかあるとそれもありかと思うんだけどな

結論から言えばまぁ人それぞれって事で
ムカツクやつはムカつけばいいし 同意するやつはすればいいだけの話しじゃないか?
ただ それは心の中で思っていればいいだけの事であって
わざわざ書き込みしてスレ荒らさなくてもいいじゃないか
どっちの人間もな

俺は些細な不具合報告や価格報告 新製品の情報とか
自分で選んで情報を整理するから色々な書き込みがあっても良いと思うぞ
同じ内容でスレ荒れループが一番面白くないわな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:29:58 ID:4XdamMQc0
32GS
発売直後28万
今13万
タイムイズマナーだな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:46:56 ID:YVZPjI4I0
>>868
シャラップ!!www
882忘れてたw:2007/06/04(月) 18:50:04 ID:YVZPjI4I0
>>874
シャラップ!!!www
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:50:06 ID:u7HiN5660
32GS20を価格comの一番安いところで注文しちゃった…。


無事に届くのを祈るのみ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:53:45 ID:9xnudcIU0
>>880
すげー。15万も下がってんのか。
このペースでいくと年末には電気屋行けば32GSと2万円をタダで貰える計算になるな。
さすが世界のシャラップ亀山ブランドだぜ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 19:42:25 ID:QqakOvI40
今宵も涙目のシャラップを何故か援護射撃するシャラップ1号・シャラップ2号が登場予定です!
乞うご期待!!w
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 19:48:13 ID:J2UdFHYT0
HDD搭載って一生でない?
便利なのになぁ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 19:57:30 ID:NtmIRtZC0
今宵もシャラップのリズムに乗って、シャラッパラッパー !
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 19:59:14 ID:NtmIRtZC0
>>886
レコ売るためには、TVと別々にしたほうがメーカーにとってはいいやろ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 20:03:51 ID:DPnV/TIS0
シャラップネタおもしろくない…。

>>886
海外では展示してた。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2007/03/15/667820-000.html
HD1Eシリーズ。
ただ国内発売予定無い。たぶん>>888のいうような理由だろうね。
あとアクオス作ってるのとレコーダー作ってるの事業部違うってのも理由だろうか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:15:15 ID:MLxHPGpc0
二年前に購入した37GD4を10万で友人に譲るのは妥当ですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:45:46 ID:vkmKVmUa0
鬼悪魔
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:07:21 ID:NtmIRtZC0
>>890
5万がいいとこ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:10:31 ID:XXTyWSuX0
>>890
シャラップ氏みたいにシャープにいちゃもんつけて引取返品すれば?w
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:15:18 ID:MLxHPGpc0
鬼悪魔ですか。
5万は厳しいですね。
特に不具合も無いんでイチャモンをつけられんです。
一昨年に30越えで買ったもので・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:25:45 ID:NtmIRtZC0
ソフマップの買取とかで、中古買取の金額の相場を見てごらんよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:58:27 ID:J+9oGYrK0
>>894
俺だったら中古の37GDに5万も出せないなぁ。
新品未使用ならともかくずっと使ってたんでしょ?
32型の最新機種が10万くらいで買えるのに、37の2年落ちには3万かな。
個人的な意見で申し訳ないけど、正直フルHDですらない液晶はただでもいらないかも。
友達だってなら余計に安くしとかないと、後々印象悪いしね。
ちなみに俺は42GXに変えた時、37ADを連れにタダであげたよ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:10:10 ID:IN4ER9Qg0
52GX2W買おうと思ってるんだが、
ヨド、ビック、ヤマダ、コジマあたりの量販店で安いところどこ?
(横浜・川崎希望)


ちなみに通販では33万円台が最安値かな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:17:02 ID:MLxHPGpc0
http://aucfan.com/search1?ss=7935&t=200702&q=37GD4&o=t1#ya
4ヶ月前ならそれなりの値段があるようなんで
鬼になります(w 友人OKって言ってるんで。
フルだろうが私には違いが分かりません。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:32:09 ID:MLxHPGpc0
やはり鬼になれなかったので8万で譲りました。
程度はほとんど使わなかったので良いはずなので・・・

>>897
本日通販購入ですが送料代引き料込みで52RXですが368000円でした。
私も横浜地域ですが横浜の量販は高いので私は通販にしました。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:47:34 ID:IN4ER9Qg0
>>899
>送料代引き料込みで52RXですが368000円

アーチ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:51:59 ID:CaDMnJq70

レグザそんなにいいかねえ〜w
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:56:06 ID:sd3CQXGg0
π、芝はカタログがそそる
av板に張り付いてるリア厨にはたまらん事であろうw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 00:07:11 ID:cJHxTxh1O
46RXが下げ止まってるよ!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 00:28:06 ID:aSmTveOX0
>>900
いや違う店です。明日夜届く予定です
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 00:30:52 ID:aSmTveOX0
>>900
いや違う店です。明日夜届く予定です
368000ではなく366000円でしたm(__)m
あまり変わらないですね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:07:28 ID:GEZpQ7BS0
>>901
レグザはBSデジタルと地上デジタルの
選局ボタンが分かれていてダイレクトで
切り替えられる、あのリモコンはいいな、と思った。

後はデータ放送にした時の文字かなぁ。ブラビアやEXEやWooは
フォント回りのジャギーが酷くてがっかりしたけど、レグザはジャギーが
かなり抑えられて、綺麗に表示されてたし。
まぁ一番データ放送の時のフォントが一番綺麗だな、と思ったのはアクオスだったけど。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:10:26 ID:DeK6UkPX0
>>906
> まぁ一番データ放送の時のフォントが一番綺麗だな、と思ったのはアクオスだったけど。

まぁ、AQUOSの場合、それと引き替えに失うものも大きいけどね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:13:04 ID:GEZpQ7BS0
修正
×まぁ一番データ放送の時のフォントが一番綺麗だな、と思ったのはアクオスだったけど。
○まぁ一番データ放送の時のフォントが綺麗だな、と思ったのはアクオスだったけど。

>>907
そなの? 動画性能とかその辺りかな?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:16:37 ID:pzHUX4gv0
>>907
> まぁ、AQUOSの場合、それと引き替えに失うものも大きいけどね

最新型持って無いくせに偉そうにw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:21:09 ID:/V5uWpMA0
2台も3台も買って比べられないからあんま意味ないんだよな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:27:55 ID:kLidp0oi0
電気屋でパナと芝と#で競馬見てたら
芝だけ柵がギザギザだったよw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 03:23:30 ID:mYBxLrYz0
どれも一長一短ってことで終了
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 07:00:09 ID:UZpS6j6m0
そろそろ次スレ(38台目)よろしく
スレタイはこのままでいいよ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 08:11:31 ID:S+UWzifE0
何でお前の一存で次スレが決まるんだよw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 08:12:13 ID:y5qBp9WS0
>>914
次スレは38台目だけ伝えておきたかっただけだ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 11:44:02 ID:qb/LY6JdO
LC-20D10の白や赤はオークションに度々出品されていますが、黒がたまにしか出品されないのはなぜでしょうか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 12:25:06 ID:QlcvTuKh0
>916がこのような疑問を持たれるのはなぜでしょうか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 13:27:03 ID:YCaxFQi70
売れ残りを出品してんだろ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 16:08:05 ID:+9gk5/yL0
>>886
俺はむしろHDD内蔵は嫌い。

なんかウザイ
別々のほうがいい

俺だけかもしれないが、
こういうユーザーもいるってこと。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 16:20:20 ID:HkWlQzuC0
TVの寿命より先にHDDが逝く可能性が高いし
半分壊れたテレビデオみたいな情けない格好になる罠
修理に出すのも癪
HDDレコーダー買い足すのも癪
セパレートの方が長く使えると思う
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 19:54:58 ID:VV+bvs7b0
10bitや24pって何だ
それがシャープの液晶には付いてないから性能悪いのか
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:04:52 ID:8l1FiB9A0
さっき52RXが届いた。
以前アコードワゴンに積めますか?と聞いたものですが
あのでかさは積めませんね、箱1400X1000X460ありました。
さ〜開梱してどうやって一人で2階にあげるかな。(^_^;)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:35:11 ID:VypCYOZi0
>>921
10bitとは液晶パネルのbit数のこと 基本的にRGB毎のbit数となり
10bitでは1024階調となり、R・G・Bなので1024x1024x1024=約10億色が理論的に表示可能となる
なお8bitでは256階調となり256x256x256=1677万色


24Pとは1024P/24Hzの事 フィルム映画は一秒間に24コマで撮影されている  これをビデオ映像に
変換するのがテレシネ変換 だがビデオ信号に変換するには映像を弄らねばならず変換時に変換
ミスとかが発生する  それならば元々の映像である24コマで表示させ、ロスや変換ミスを無くそう
というのが1080P/24Hz
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:38:01 ID:BT35z3Cn0
で、それらはシャープの液晶には無いわけね
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 21:25:36 ID:aiRhgyIo0
>>922
素直に設置までお願いすればよかったのに・・・
転倒させて、液晶割ったら、ワロスワロスしてあげる(ー。ー)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 21:34:14 ID:CR3pBf+VO
>>923
最近流行りの倍速駆動ってのは、
60Hzで残像が酷いから120Hzにしたんですよね?
24Hzなんてカタカタな気が・・・
あぁ、なんか凄い勘違いしてそうだけどorz
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:11:25 ID:8l1FiB9A0
一人では無理だった・・・
家に母親しかいなかったため64歳の老体に鞭いわせて手伝ってもらった、感謝。
やっぱ37のほうがきめ細やかだな。なんか大味だわ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:17:42 ID:edUnm2th0
重さはほんとはんぱじゃない。
オレは32型を2階に運ぶの苦労したよ。1人で必死でなんとかやったけど。
52なんてヤバイだろうな。
母親に感謝しなくちゃだね。美味しいものご馳走してあげるとか。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:21:29 ID:BT35z3Cn0
YOU、その52RX、かあちゃんにあげちゃいなよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:29:54 ID:VypCYOZi0
>>926
1080P/24Hzはあくまで次世代DVDプレーヤーの出力方式の話    最近話題の120Hzとかはホールド型である液晶は
60Hzでは動画ボケが発生するために60Hz→120Hzにしてフレームを補完して動画ボケを減らそうというのが目的
まぁ120Hzでもボケるんで次世代は180Hzが待ってるんだが(余談だがCRT並にするには240Hz程度まで必要だそうだ
先は長いねw)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:50:19 ID:8l1FiB9A0
37はあげてもよかったんだけど
一階の居間にはコーナーのテレビ台をぶっ壊して無理やり
ブラウン管の32インチつっこんでるくらいなんでいらないって言われました。
おっかあはテレビ大好きで毎日のように録画してるがVHSなんだよな〜(地アナ)
親不孝なオイラは、地デジ(HDDレコ)なのに。
いい加減分配して一階にもアンテナ線引き込んで地デジ&レコーダーでも
買ってあげますわ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:59:44 ID:BT35z3Cn0
     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:01:46 ID:IgZPUUR60
>>928
重さよりも持ちにくさだな。体の大きさにもよるだろうけど、テレビ本体は37くらいが
一人で持ち運ぶ限界じゃなかろうか。それ以上になると重いしどこ持っていいかわからんくなるw

>>931
テレビ大好きでVHSユーザーなら液晶よりブラウン管の方がいいかもね。
レコーダーも操作覚えたり大変だろうし、ブラウン管が昇天するまではそのままでいいんじゃね?
壊れた時は大画面とハイビジョンレコーダー買ってあげ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:02:04 ID:OYoYzbTD0
同居しているだけでも親孝行。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:04:27 ID:x0WlMkKZ0
がんばれば42のPDPまでは運べる。
ただしスタンドをのぞく
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:05:13 ID:Pm7+TPYa0
痛いニュースに「64歳の母をアクオスで撲殺」とか出なくてよかtったな。
2階に運ぶのを断られた息子がカッとなり、持っていた刃渡り52インチのアクオスで
64歳の母を十数回にわたりメッタ殴り
とか、洒落にならん。

つか、刃渡り52インチでメッタ殴りってwww
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:08:20 ID:VypCYOZi0
どんだけーーーーー
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:21:22 ID:fisOzdb20
>>937
おまいをPS3スレで発見しますた。
( ´∀`)人(´∀` )
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:34:55 ID:8l1FiB9A0
落として下敷きにしてしまうのは嫌だったので
階段は前をお願いしました。やはり持ちづらさですね重さは正直たいした
ことないですが・・・
VHSの画質をブラウン管以外(液晶やプラズマ)の視聴って
正直辛いですよね。地デジにしてHDDレコ買って
HD放送を見たときは本当に感動しました。
>>936
カッとなっても腹を痛めて産んでくれた親に
そんなことしませんわ(w
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:55:06 ID:W2u2CLkk0
ごめん、AQUOS全然関係ないんだけど22才の悩みを聞いて欲しい

2ヶ月前に友達と街遊びに行った時に
地元で可愛い子多いって言うお嬢様系な女子高のS女の制服着た2人組がいて
かなりタイプだったんでノリでナンパして
次に遊んだときに付き合うことになったんだけど
4回目のデート(?)の時に明日家に遊びにおいでって言われたんで行ったら
驚愕の事実が発覚・・・

お姉ちゃんを紹介されて話ししてたらどうもおかしいと思い
「お姉ちゃんは年いくつなん?」って聞いたら
「ウチ、15才の高1だよ〜」って・・・
ぉぃぉぃ。15才高1の妹って事は・・・中学生!?
頭おかしくなりそうになって、本人に聞いたら
「制服はお姉ちゃんのだよ〜私まだ中3だもん」って・・・
身長は160以上あるし、胸もDあってどう見ても高校〜大学レベルなんですが
さて今後どうしたものか・・・もうRX買うかどうかどころじゃなくなったw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:55:52 ID:j+gbG+7N0
老母は地デジより孫の顔を見たがってる
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:01:59 ID:b0C+jgFL0
>>940
ぉぃ、ヤっちゃたのか?・・・もうRX買うかどうかどころじゃなくなったw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:03:36 ID:b0C+jgFL0
>>939
ママン腰痛めて、明日から接骨院通いになったら、どうするよ?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:12:31 ID:7UpmoEOH0
>>940
取り合えず画像うp
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 01:51:24 ID:MbJpkzU7O
Dシリーズの26vってどう?デザインとか
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 02:03:13 ID:hZ98nPM70
>>941
痛い所をつかれてしまいました(w
>>943
正直ちょっとやばいかも、持ってもらう前気合入れるために
ゴムのコルセットみたいのして頑張ってもらいました(^_^;)
ありがとう!けいこちゃん
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 02:55:05 ID:sDSyMS7T0
>>940
ナンパするような不良は市ね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 12:15:07 ID:78atEqHt0
ゴネ厨シャラップと、利害関係が全く無いのに必死にシャラップを擁護する愉快な仲間達は何処に消えた?w
シャラップのキレ方が面白かったのになww
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 12:18:16 ID:a/fzu+a/0
>>945
デザインって人の好みなんだから自分が気に入れば問題ないと思うが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 17:22:18 ID:DSMDYWw20
>>948
いい加減お前も蒸し返しばかりで飽きた
平気で20〜30前のレスに返答するなよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:03:03 ID:C7X8E/rF0
LC-20D10 は最高のマシンだ!!

952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:59:20 ID:rtN+ZMAu0
>>950
シャラップ乙wwwww
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 19:31:33 ID:KKLcsasl0
【液晶TV】SHARP AQUOS 38台目【アクオス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181125795/

交換されようがされまいが別にどうでもいいから黙ってて欲しい
954946:2007/06/06(水) 20:07:56 ID:q3mtVXp70
朝起きると腕が上がらなくなっていた。
母親はピンピンしている。
とりあえず仕事には行ったがガテン職の俺は全く今日は役に立たなかった。
明日病院行きますが、仕事仲間に聞くと四十肩だろう、直るの時間かかるぞ。との言葉
テレビを運んだのが影響したのか分からないが
右手は現在痛くて動かせない状態・・・今も左手だけで打ってますが。
配管屋は片手では仕事にはならんので、収入がなくなりそう。。。
どうしよう。すいませんアクオスの話ではなくて
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 20:12:58 ID:3HNlH3CF0
アメリカ人だったらシャープを訴えそうだな

TV持ったら腕が上がらなくなったぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 20:42:27 ID:f3J4C6F40
LC-20D10を買ってPCモニター兼用セカンドTVにしようと思ってます。
解像度はしょうがないとして、それ以外はPCモニターとしての使用は
問題無いでしょうか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 21:01:11 ID:LyWaIOs90
周りがツヤ消しだったら購入決定だったんだけどな。。。

次のモデルに期待。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 21:23:04 ID:b0C+jgFL0
>>957
次もどこか気にいらない点があり

「次のモデルに期待。」

と言ってそう。。。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 21:33:12 ID:IQ3Vj9Hc0
PCモニターとしての使用なんて原則ダメだって
テレビは動画のために最適化されてるんだから、、、

どうせセカンドテレビにするなら、
PCにチューナーを入れて
PC用モニタでテレビを見た方がいい
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 22:38:49 ID:b0DK5KEl0
>>954
ちょwwおまww

アクオスでも見ながらしっかり休んでくれ…。お大事に。
かーちゃんのためにも早く直るといいな。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 22:39:41 ID:/y5jQXw70
利害関係が全く無いのに必死にシャラップを狙撃する>>948
>>952みたいな痛い仲間達はまだいるのかw
シャープ社員及び妬み厨乙ww

次スレにこの蒸し返しばかりのゴミども沸いたらスルーして下さい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:08:19 ID:7UpmoEOH0
シャラップ!!!
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:37:33 ID:/y5jQXw70
シャラップという煽り文句がしばらく定着しそうな悪寒がするw
どうせならAA作るくらいの猛者が出ればw

余談だけどいつのまにか「お」と「ぽ」が滅多に来なくなったなぁ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:38:59 ID:3HNlH3CF0
シャラッポ!!!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:52:36 ID:b0C+jgFL0
>>963
みんながいじめたからだよ><
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:52:59 ID:UVzJC8T90
ヌルッポ!!!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 01:50:38 ID:MC6nHgvG0
>>862
アクオスに昔からあるフィルムモードは、
既にプレイヤー側で24p→60iに変換された後の処理の話のようだお

プレイヤー(24p→(2-3プルダウン)→60i)
→テレビ(60i→フィルムソース用のIP変換→60p)→出力

最近出てきた1080/24p対応テレビは、プレイヤーでやってた
2-3プルダウン処理をスキップして、直接テレビに入力できるお

24p出力対応プレイヤー(24p→24p)
→24p対応テレビ(24p)→72pでそのまま出力(パイオニアのフルHDPDP)
→24p対応テレビ(24p→(動き補償)→60p)→出力(なめらかシネマ)
→24p対応テレビ(24p→(動き補償)→120p)→出力(モーションフロー)

>>963
(^ω^)
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 01:54:26 ID:RHab2DRd0
ちゃっかりROMってたのかお(^ω^)
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 02:04:36 ID:fBQpQM8e0
::::::::::::::::::::::: |::::::::: | :::::::::|:::::|:::::|:::::l ::::::::::| ::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::|:::::|:::::|::::::::: l\ ::::|:::::|:::::|:::::|\::::::| ::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::: |:::::|:::::|:::::l\:::: | _\l\l\l\|ー-\| ::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::: |:::::|:::::|:::::|  \|´   - ― -    | ::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::: |:::::|:::::l\|、     ′ィ千于干ミ、 | ::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::/
\|\l\レ- 、         |。乙r|    | ::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::/
:::|:::::::::|,ィチ〒ミ         ヽ_ ノ    |::::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::/  シャラップ!
:::|:::::::::l{  |しi|            ̄ ̄     |::::::::::::::|:::| ::::::::::::::::::::::|
:::|:::::::::ヽ Lzノ              |::::::::::::::|:::|::::::::::::|::::|:::::|
:::|:::::::::::ハ                   |::::::::::::::|:::|::::::::::::|:::ハ∨
:::|:::::::::::::ハ   `                 |::::::::::::::|:::|::::::::::::|/
:::|:::::::::::::八    ヽつ            |::::::::::::/::/:/::::/
:::|:::::::::::::::::::\     `             .|:::::::::/::/Vl/
:::|:::::::::::::::::::::::::> 、            ´ |::::::/::/   !
:::|:::::::::::::::::::/    `  、 _, <|     |:::/∨   |- 、
l::|:::::::::::::/            |     l/       |z \
l::|:::::::/                  |          /   \
レ|::::/                   |          /         \
 ∨                 /|      /             \
               //      /   /ニニニニニニ ヽ \
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 02:23:50 ID:LX5NeadU0
NEWS23「熊本城は、朝鮮人が作った」

1 :マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:30 ID:MNzkCCwF
NEWS23の特集「日韓学生の交流」
韓国の学生が、熊本城を取材。
「韓国では、熊本城は、加藤清正が朝鮮から連れてきた朝鮮人らに作らせたと教わるのに日本人が何も知らないのに腹が立った。」と発言。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180403550/




熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/117909.bmp

私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました
だからこのような気持ちになるんでしょう
http://uproda11.2ch-library.com/src/117908.bmp
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 03:43:54 ID:VuuF3ULG0
>>967
ポ 出て来いお
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ だが断るポ!
| ||.  |     ━⊂(・ω・`)
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 04:36:37 ID:lC/jpWSv0
>>963
シャラップなんかよりおとかポのがいらねんだよ
バカがまた帰ってきただろ
死ね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 09:07:04 ID:7LoN4U+B0
>>961
まず、シャラップ1号乙!
利害関係?
シャラップなお前が、シャーポの善意を無視した常識と掛け離れたことを平然とやったから煽られてんのがまだ分からないか?w
このスレを見る限り、お前の愚考が大多数のスレ住人から反感を買われてる事ぐらい早く気付けよww
しかも、ドキュソ丸出しなお前の行為をm9(^Д^)プギャーーーッすることはあっても、間違っても妬むなんて有り得ないww

孤軍奮闘で、自分の事さえシャラップと自虐的になって第三者を装ってもムダムダww
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:39:18 ID:xGUwKXDS0
おれもう解脱(引取)済みでレグザにしたからアクオススレには用は無いんだけど
僻み妬み嫉み煽りがオモシロイからつい見に来ちゃう
悟りを啓いた俺は全てを生暖かく見守れるんぜ?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:52:50 ID:zG1vh66W0
シャラップさん乙w
今度はレグザにしたとか言い始めたよw
僻み妬み嫉みだとか言って、誰も僻み妬み嫉みなんて持ってないんだがw
シャープに因縁付けて引き取りさせた上にここで自演弁護に必死w

生暖かく見守れないから、わざわざ書き込みするんだろ?シャラップさん?w
「次スレにこの蒸し返しばかりのゴミども沸いたらスルーして下さい」
↑↑自分で言ったことぐらい守れよm9(^Д^)
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:55:11 ID:NRLsM/gO0
>>974はシャラップ2号www
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:40:09 ID:BHFhjoig0
>>974
そうやって高い所から人を見下すことしかできないんだっ!!
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 13:40:18 ID:HQ7b537X0
なんか変なの同士が言い合ってるな。
まさに世の縮図のようだ・・・・・・・(´・ω・`)ポ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 16:08:35 ID:7DrXaI060
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/

更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 19:00:26 ID:+nBe4WyF0
>>978
お と ポ の方がスレ的には格段に嫌われているから気にするなw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 19:55:01 ID:Adz69hOS0
>>967
(´・ω・`)
>>963
(´・ω・`)
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 19:57:07 ID:Adz69hOS0
>>980
(´・ω・`)
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 19:59:33 ID:fBQpQM8e0
>>980
(´・ω・`)
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:08:51 ID:umyqrvVj0
>>975さん頭悪すぎwww

「次スレにこの蒸し返しばかりのゴミども沸いたらスルーして下さい」

自分でも書いたこの文を100回読み直してから答えなさいm9(^Д^)プギャーーーッ

ここは次スレですか?www

シャラップ批判組は反論する人間は全部同一人物だと思ってる上に
↑のように国語も駄目なカスでしたwww
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:46:18 ID:HeRn5nPHO
('A`)
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:20:55 ID:ZhMlSPp00
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/06/07(木) 21:37:44 ID:5pCza+VX0
♯は秋にHDD搭載で180hz来るけどね。


BRAVIAスレより
おめでとう
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:26:32 ID:BVAljwxi0
HDD(゚听)イラネ
五月蝿くなるだけじゃん
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:39:27 ID:xHXeXd1o0
HDDイラネ
180hzも載るのは42型以上だろうなぁ

32-37型に倍速のっけてよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:48:51 ID:VuuF3ULG0
全然面白くない単語に草生やして連呼してるアホなんてほっといてさっさと埋め
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:57:47 ID:OCet+nCZ0
うm
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 01:49:56 ID:G+HnYkoV0
埋め
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 01:55:55 ID:OK9chl6E0
うめ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 01:58:36 ID:gK6Qg1E70
うめ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:05:35 ID:3e79KZsl0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:09:03 ID:TW/890pU0
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:13:27 ID:hUogpjGZ0
産め
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:16:37 ID:+l/FwaZd0
産め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:22:09 ID:7OPdW53G0
【液晶TV】SHARP AQUOS 38台目【アクオス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181125795/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:23:36 ID:xdi/G1Bu0
【液晶TV】SHARP AQUOS 38台目【アクオス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181125795/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:24:24 ID:mXc+cKl40
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。