カセットテープ談話室 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これからも地味に細々と残っていきそうなカセットテープのスレッドです。
現在もSONY,AXIA,TDK,maxell,Panasonic,Victor etc...と大体の
メーカーが残っている状況です。ラインナップは各社HPを参照。

<通販SA,XLII以外のおすすめカセット>
 http://panasonic.jp/media/md.html

<過去スレ>
カセットテープ談話室 お気楽にどおぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084617532/
カセットテープ談話室 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117886106/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 12:53:15 ID:9Dx22JxS0
>>1
スレ立て乙。

そして初めての2ゲト。
通販のSAやXLIIがまだあるにせよ、まともなテープの入手は厳しくなってますね・・・。
ヤフオクでも、ショップのどーでもいい出品は増える一方、デッドストックの一般出品は
減っている。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:59:55 ID:RJKFmoLX0
>>1
素早いスレ立て乙です!
オススメテープにMy2も・・・と思ったけど、
考えてみたらオススメテープってハイポジばっかだね。

>>2
というわけで俺は気軽に使える良質ノーマルがラインナップされてほすぃ・・・。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 03:23:54 ID:WPf8xKTNO
こないだHOでゲットしたHF-S15本が軒並み劣化しててやや鬱。

ところで末期CDs1ってテープはMG1相当なのか、MY1相当なのか気になる…
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 18:14:43 ID:JBn06AsZO
俺はカラオケ喫茶を経営してるんだが、
演歌の世界じゃまだまだカセットは主力。
特に10分テープはきらせないよ

6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 17:07:05 ID:GaU2Pi1Q0
こないだ寄ったディスカウントショップでAD-80KとAR-54Kを買ったんだが(高かった)
店のオヤジがBONの60分をサービスしてくれた。


あとALME?っていうテープもくれた。90分のノーマル。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 19:15:41 ID:PHgqigpm0
>店のオヤジがBONの60分をサービスしてくれた。

BONのデッドストックの方が今や貴重だったりして (^ω^;)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 23:51:26 ID:J9kWYsRs0
>>6
もしかして黒地に銀色の文字でALMEと印刷しているタイプですか?
私の持っているのは中古だったけど、音はBONといい勝負でした・・・orz
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 01:35:03 ID:r2E8Wl9c0
>>7
BONのC-60、その店にはいっぱいあったみたいです。
正確には1本100円で売ってたのを一緒に持っていったらサービスしてくれました。

>>8
こちらのは黒地に金色のパース線の柄で、ALMEの文字は白でした。
ttp://pc.gban.jp/?p=3674.jpg DL=alme
これもまだ割と残ってたような・・・。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:50:37 ID:DlXi4EVo0
>>9
upサンクス!
自分の持っている物とデザインは一緒だが、配色の関係かやたらゴーカに
見えますね。
ちなみに中身のカセット、プレシジョンメカとは似ても似つかぬ安っぽい作りでした。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:29:26 ID:vN5Hvr/f0
>>4
そのMy1にしてもUR相当になったのは現行型だったかと。
それまでのMy1,we1,CD's1,Poz1といったデザインヴァリエーション系は、
基本的にUD1テープ使用等の表記がされていたと記憶しています。
確か初代CD'sがUD初のスリムケース採用となったF型と同時期で、
後は歴代UDと共にモデルチェンジを繰り返し、メタルが消滅した最終(N)型
の時期にMGにバトンタッチという流れだったと思います。
UDI-R〜CassetteCologne〜CD-Capsule1〜US-I〜CD's1〜MG1を
UDIデザインヴァリエーションの主流とすれば、1代限りのwe1,Poz1,
そして本来"プリクラ対応"がウリだったMy1は傍流になりますかね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:46:03 ID:v7ojsQ2V0
>>11
おお!詳しいご解説大感謝です。
最近ひょんな所で95年のmaxellカタログを手に入れたんだけど、
特性表が載ってなかったので調べようがなかったんだよね。
UDやMGシリーズは低音の質感に特徴があるように感じてて(特にハイポジ)、けっこう好きなテープ。
1311:2006/07/15(土) 11:01:33 ID:dryk60ED0
後期(ほぼスリムケース世代)のUD1/2は、
ビデオテープでも採用されていたブラックマグネタイト系
磁性体を採用しているからか、それ以前のモデルより
明らかに中低域の密度感が違って聞こえますね。
UD1は言わずもがな、UD2の特に最後期モデル(含MG2)は
そう言った意味では同時期の同グレード中では
抜きん出た完成度があったと思います。
トータルバランスでは初期のXLIIを凌駕しているかも・・・
というのは誉めすぎか?(^^;A
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 10:52:06 ID:GUSFfFtl0
このあいだ量販店にテレビを見に行きましたが、
隣のオーディオコーナーを何気なく見ると、
今でもカセットデッキのある機種が多いことに
気付いて、なんだか嬉しくなったなぁ…
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 11:14:03 ID:dyya4Sj+0
母に美輪明宏の「ヨイトマケの唄」をカセットにダビングしてあげました。
MDはおろかCDさえも使いこなせないだろうから。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 11:23:12 ID:e+FQfKjZO
先週のめちゃイケ見てたらメタルテープが出てきた。
岡村が録音ボタンを間違えてイジェクトボタンを押したボケにワロスw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 20:45:24 ID:Te7p3imOO
斉藤由貴が出てるクドカンの昼ドラにもMAEXが登場してた。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 21:29:18 ID:e+FQfKjZO
近くのダイソーは数年前からMAEX完売…orz
めちゃイケに出てたのはメタルUDだった。
岡村はどこからあのテープをもってきたのか…
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 07:33:38 ID:rlhOTJOoO
局関係には意外とメディアのストックがあるのかも。
さすがに80年代以前のものはないだろうけど。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 20:47:31 ID:NmKLhjM/0
沿線内の電器屋でMG1&2の長時間が110円で売っている所をハケーン
これでしばらくは気軽に使えるLHテープに困らなそう!

そのついでに入ったレコード屋で、KEEPというブランドのテープを見つけたが
これ何だ・・・?

型番はXG-90、ノーマル、テープ韓国/組立中国、FOR DIGITAL SOUND表示、
超高音質とデカデカと書かれているが嫌な予感がするw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:29:11 ID:BFLS4rQt0
>20
予感的中のようですよ。
オレもたまに見かけるけど手は出さない
これって現行商品なのかね?
100円shopで60分以外の4種くらいのバリエーションで並んでたし
2220:2006/07/29(土) 11:05:57 ID:Zh3mVzp5O
>>21
早速使ってみたんでレポートを、



…と思ったんだが、慣らしの早送りの段階で止まってしまったw
それでも何とか早送りしたらテープがしわになっちゃいますたorz

レポ不能です、はい。
2310:2006/07/29(土) 11:16:38 ID:Zh3mVzp5O
補足。
一応きれいな部分を狙ってデッキで試し録音してみますた。
(早送りはウォークマンだったのがいけなかったのかも)



どうもBIASメーター波打っちゃって調整どころじゃないです。
本当にありがとうございました。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 16:27:36 ID:QRnnNwyY0
超高音質以前の問題のようで
人柱ご苦労様でした・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 21:51:59 ID:oTO47Oih0
超低音質sage
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 00:49:48 ID:hY1uUUdC0
MY1のMを見つけたんで5本買ったんだが、うちのデッキと相性悪いのかキャリれ切れないorz
ダイソーテープかと思うくらいLEVEL上げないとBIAS合わないんだが・・・

あげ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 17:28:21 ID:l1PvFMa20
ヨドバシにて、処分品のPS1Q-70を100円でゲット。ポイントも付くからダイソー
より安い。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 11:12:44 ID:/a8RAIJP0
>>26
ちなみにデッキはなに?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 23:13:44 ID:kbVux0U90
>>27
PS1Qもついに叩き売りか(つД`)
今のうちに買っておこうかな。

>>28
うぃ、V-7000です。
感度目一杯上げた上でバイアスを思いっきり浅くして(9:00くらい)
何とか合うかなといった感じです。5本買って4本試して全部そう。
MG1やUD1はそんな事ないんだけどな。あるいは劣化?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 12:31:17 ID:axZlMPB40
シルクという100円ショップですが、
鹿児島と福岡の2箇所に関しては、
PS2(M)を最近見かけます。
C-60〜C-90まで揃ってるので、
重宝してます。夏向きの涼しげな
水色のスモークハーフが良いですな。
31都作 ◆MkK/p2OGjw :2006/08/16(水) 00:51:19 ID:o4RQKT+XO
100円ショップと言えば、7月にオレンジでSUPER CDingIのC-64を4本捕獲しました。
去年の暮れには1991〜93年頃のADやらSAを大量に陳列してたなぁ…C-90のみでしたが。
10年以上も前の、しかもSAのような高級モデルに100円ショップでお目にかかるとは…
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 21:43:47 ID:bU2YKT0h0
>>31
SAの90分が100円とはうらやましい限りだ・・・
ピュア板でも話に出てたが、ぼちぼち良質テープ探しも厳しくなりそうなだけに。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 23:08:22 ID:LvLCUgwG0
>>32
確かにそうですね。オクの出品も、一年前に比べて明らかにどーでもいい出品が増える一方
デッド物はあきらかに減った。

ただ、昔見たコレクターの方もとんと見ないよな・・・kirichaさんとかinterliner95さんとか。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:52:33 ID:Mtn6LTDp0
先日拾ってきたのは
PanaのEP90 type-1
ダイエーのSAVINGS 60
SONYのBASIC といったところです。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 12:23:03 ID:ChVYPk8E0
8年ほど前に買ったTDKのDISC JACK2というハイポジのテープがあるんだが、
これが結構曲者。
こいつをまともに再生できるのはKENWOODの結構高かった奴(5〜6万のコンポ)のみ。
そのほかのウォークマンやらラジカセやらだと、どうもワウフラが酷くなる。
どうやらハーフの作りに問題があるようで、巻き戻し時にガタガタと音が鳴るんだよね。
それがこのテープの性格を難しくしているのかどうかは分からんが。。

同じように、プレーヤーを選ぶ曲者テープを持ってる猛者の体験談を聞きたい。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 20:22:59 ID:X/gtC4Xn0
>>35
再生装置を選ぶテープと言うのはあまり聞いたことがないな。
録音装置を選ぶテープなら、SONYのMETAL-XRやTDKの初代SF、近年だとダイソーのゼブラ
(BASFテープ使用のもの)が代表的だけど。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 20:28:53 ID:Q6EzJnla0
>>35
カセットハーフが熱で歪んだとか
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 04:24:39 ID:8k3e/Le/0
この間、佐渡金山へ観光に行きました。が、流石に金は採れませんでしたが、地元の電気屋(兼CDショップ)にてK-METALとMETAL-XRを発見しまして即捕獲して帰ってきました。地方にはまだ在庫が残っているものなんですね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:36:35 ID:scaU18OZ0
地方に住んでるけど意外と無いよ
元々たいした物を置いて無いし、未だにカセットを使ってる人が多いのか
新しい物を置いてる店がほとんど
わざわざ探しに行くと交通費と時間の無駄になることが多い
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 08:10:39 ID:AFYlBYnm0
>>35
>>36氏には同意。XRはデッキによっては高域が頭打ち
(特にメタルの調整不可なデッキ)。
SFは(後継の初期SRもそうだけど)中域が異様に弱い。
SRは更に低域のみブーストされる感じで、中域抜けが
一層強調される。πのFLATでも調整不可、手動でも
この癖が抜けないので、そういう特性なんでしょうね。
BASFゼブラは・・・実に個性的ですねぇははは(苦笑)。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 14:27:57 ID:0Ozm7x/V0
BASFテープのゼブラは、BIASでf特をフラットにする普通のやり方で使うと、感度が低く
ノイズが多くてロクでもないテープの代表格みたいなものだ。しかし400Hz入力での最大
感度BIAS付近で使用すると感度的にさほど普通のテープと変わらなくなる。ただしその
BIAS値では極端なハイ上がりなので、RecEQをいじって高域を押さえると、フラットに
できると同時にノイズも押さえられる。
RecEQ調整があるデッキか、グライコを録音入力側に挟むことで対応するしかない極めて
特異なテープだ。FeCrポジションで使っても良いかも知れない。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 07:46:13 ID:bb7UJX4dO
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 16:47:06 ID:Ovz71wa/O
誰かThat'sっていうメーカーのカセットテープ知らない?デザインがすげーいいんだけどバブルの頃持ってたんだけど今実家探しても無い。妹がパクったのかな?あーもう一回あのテープ見てみたい。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 17:00:14 ID:Pffe8HtA0
>That'sっていうメーカー
That'sは今ディスクメディアの品質が良いことで有名な”太陽誘電”の
カセットテープのブランド名。
時々オクにもでてくるよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 17:06:43 ID:Pffe8HtA0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 17:09:42 ID:Ovz71wa/O
そーなんですか。MDとか出してないですよね?MDが便利だからカセットテープが眠っているんだよね。カセットテープ久々に聞いたらなんか味わいがあるんだよなぁ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 17:19:55 ID:Ovz71wa/O
45の方へ。見たけど持ってたのとは違いました。確か91年頃に発売されてたやつで。白くて透明ぽくてオレンジが2か所使われてました。確か車のデザインとかしてる人がデザインしたテープだったと思います。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 21:50:28 ID:+0dYkGNo0
>>46
まじめな話、MD便利だと思わないよ。CTのほうが便利。

例)
ここで聞くのやーめた。あした続き聞こう
MDの場合 トラックを記録する、電源落とす
CTの場合 ストップボタン、電源落とす

翌日
MDの場合 電源ON えーと、トラック何番だっけか
CTの場合 電源ON スタートボタン押す
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:19:02 ID:7dO7cC28O
ただ、アナログ盤の録音/編集はMDが楽だったなぁ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 12:06:43 ID:+nvioBbp0
>>49
え?そうかなあ?私はアナログ盤がメインソースだけれど、60〜80分というMDの尺はあまり
にも使いにくい。別に高くはないから74分のMDに46分のLPを一枚、でも悪くはないけれど。
カセットだって74分とか54分とかを使うことなどまず無い。
それよりも90分か46分のカセットにLPを入れる方がスッキリしてずっと楽だと思うけれど。
編集だってデジタル的にピッチリ編集したい時にはMDよりPCソフト上でやった方がいいし。
私のMDの用途はFMエアチェックばかりだなあ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 14:35:03 ID:jYSqAZCA0
>>46
そう言えばMDは見た記憶が無いですね。
太陽誘電のThat'sブランド製品は、
磁気メディアだとカセットとDATくらいで、
あとは一足飛びにCD-Rに行った感じ。
今、メーカーのサイト見てもテープ類は
全く掲載されていないんですよねぇ・・・。
52銀蠅最高!:2006/09/04(月) 22:47:13 ID:ZJS79OiO0
カセットテープをいまだに使っている同志たち!
俺も使っているんだが、テープのインデックスにタイトルや曲目は当然書くよな
ところが、俺は字がへたくそな上、あの小さなスペースに字を書くこと自体が
とても苦手なんだ

で、みんなはどうしてる?パソコンインクジェットプリンタ用カセットインデックス
なんてもう売ってないし、宛名ラベルに印刷してインデックスに貼り付けるのも
なんかブサイクだし・・・

字のうまいやつはうらやましいぜ
俺は自分で書いて、よく読めないときがあるよ、たまに。もちろん他人には解読不能
昔のワープロに直に印刷できるのがオークションにあったけど、システムディスク
読み込み不可だってさ!暑さとあいまってパソコンぶっ壊したくなるぜ!!!

みんなの意見4649!
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 22:49:03 ID:V27cmDih0
笑われるほど字下手だけど手書き
キニシナイ!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 06:51:05 ID:/FibI0MMO
>>48
んなこたぁない。
MDはMDで柔軟にトラックの分割・結合が
出来るし、ディスクにトラック名が書けるから、
それを検索すればいい。

いや、それ以前に、MDを取り出さない限りは
曲を止めたところで状態が記憶される機能が
なかったっけ?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 08:50:37 ID:t9u2p+5a0
>>52
カセットハーフへの貼付用ラベルだと、
A-oneからパソコン用ラベルが出てます。
葉書大の用紙に10片×12枚入り。
メーカーサイトから専用のレイアウトソフトが
ダウンロードできます。他社のラベルソフトや
年賀状ソフトからでも印刷できるようです。
品番29317「はがきサイズのプリンタラベル・
カセットテープ正面用」

ケース内部のインデックスカードの場合、
一太郎のテンプレートを使っています。
10行固定ですが、いじれば行数も変更可。
サイズも標準とスリム(AXIA旧型)があります。
少なくともVer.8以降は全て搭載されていますので、
ラベル専用に使うだけなら中古でもよいでしょう。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 16:43:46 ID:jLqe0pOQ0
俺は付属のインデックスラベル貼った後、その上から透明つや消しのインクジェット用紙を貼ってる。
ケースは一太郎の天プレ12行に弄って使ってる。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 17:16:50 ID:KMNHdjxgO
メディアに直接マッキーで書き込むのが一番。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 17:21:41 ID:KMNHdjxgO
↑あっ違うか。インデックスだから書けないか。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 18:06:32 ID:N2fhujdo0
俺は手ごろなサイズの付箋を貼り付けて手書き。キャリブレーションも記録する。
付箋にする理由はよくキャリ失敗するからw

>>52
そこまでこだわるなら、テンプレ作ってカセットインデックスごと作成してみるのはどう?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 18:50:05 ID:axTn/Js10
つ「テプラ」「ネームランド」
俺は95年に買った多機能モデル、テプラプロSR717を使ってる。
テープ幅は6ミリ、9ミリならカセットテープに向いてる。

カセットに限らず、各種メディアのラベル作成に重宝するから、
買っても損は無いと思う。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:11:23 ID:+GxJZx1D0
a
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 06:48:07 ID:/DxiEaVW0
AXIAのJZメタル(54分)が、近くの100円ショップにありました。
これって買いでしょうか?これは、普及品だと思いますが、
メタルテープはグレードでだいぶ差があるものですか?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 09:46:25 ID:+vD84xW00
>>62
>メタルテープはグレードでだいぶ差があるものですか?
差そのものは、他のポジションのテープと似たり寄ったりだけれど、メタルはBIASの
変動による特性変化が少ないので、多くのデッキではキャリブレーション範囲が狭い。
そのため、他のポジションより調整不能なものが出やすいと言える。
デッキによっては、メタルではキャリブレーションが無効になる機種もあるくらい。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 10:25:37 ID:ltLqUc9r0
>>62
とりあえず2〜3本買って使ってみるよろし。
相性の悪いメタルはノーマルより使えないが、やってみないとわからないし。
6562:2006/09/07(木) 16:47:48 ID:/DxiEaVW0
>>63,64
レスありがとうございました。早速2〜3本買って、試してみます。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:44:44 ID:5JwS7VRz0
>AXIAのJZメタル(54分)が、近くの100円ショップにありました。
J'zとはいえまだあるところにはあるんだね。100円ショップに。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 15:52:16 ID:PxI4CWFIO
ウォークマン衝動買いしたはいいけど、どのテープが良いのやら選びきれない!
ノーマルポジションだとどのメーカーが無難?どれでもそんなに大差ない?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:04:41 ID:JO4p6IKK0
うぉー、熊ん
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:24:24 ID:UfdRl5s20
>>67
ノーマルならダイソーで手に入るAXIAのPS-1シリーズ。
もしK1が残ってたらそっちの方がグレードが高いから速攻保護汁!
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:06:06 ID:5MwJZCYI0
100円ショップの「ミーツ」も意外とオススメ。
ダイソーのように、ラインナップこそ豊富じゃないけど
AXIAのPS・Jzが2本入りで100円で売ってたりする。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:26:04 ID:LeYPMzXRO
便乗だが、PSはH、JzはF(Gだっけ?)から前の
ダブルコーティング物であればなおよし。
ただ、ダイソーにあるダブルコーティング期の
物は、だいたい40か46(あって54まで?)分の
尺の短い物なので、そこのところもついでに
頭に入れておいていただきたい。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 07:29:40 ID:x+dI603u0
カーステレオのセンターユニット交換したら、急に音が良くなった。
(AZZEST AB220→AX420)。それで、テープも良いものにと思うんですが、
カーステレオに相性の良いテープって御存知ですか?一応、ノーマル、
ハイポジ、メタルに対応。聞くジャンルは、ポップス系・・・なんですが。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 13:33:12 ID:hopPS9El0
FUJI GT-I
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:34:30 ID:0Yj0PCAK0
>72
 UD1
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 08:06:51 ID:WktUr3of0
>>74同意。後期のスリムケース物だと、
マグネタイト系磁性体採用で尚良し。
他に比較的最近のものだと、
ノーマル・・・Sony/X-I,ES-I、TDK/AD-X,SuperCDing-I、DENON/GR-Is、AXIA/K1
ハイポジ・・・Sony/ES-II、maxell/UDII(スリムケース)、AXIA/K2、That's/H2
メタル・・・特に無し(と言うか概ね何でもOKかと)
基本的に、中低域の力感に優れた機種を基準にしています。
もうちょっと前のだともっといろいろありますけどね。
7672:2006/09/10(日) 11:21:15 ID:tHU2Ij4j0
>>73>>74>>75さんたち

いろいろ教えてくださって有難う。
歩き回って探します。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 12:49:36 ID:4V4Ha1rWO
いいテープ探して確保して、ラジカセで録音してたりしてw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 21:53:02 ID:iEZ3azFf0
ADやUDIあたりの良いところは、そのラジカセですら
そこそこに判りやすく良い音で録れるところですね。
あまりに良すぎるテープだと却って持て余し気味になるのは同意。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:16:46 ID:mLH1ixMQ0
俺っちの利用する駅ビルのBULALAの100均に
PS−METAL C-40のみ大量にあった・・・
Aパック包装だったので×5.合計10本入手しますた
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:19:00 ID:mLH1ixMQ0
>>77
いますね。そういう素人。友人が昔メタルテープを買い込んで
松下のモノラジカセでせっせとAMの番組を録音してたなぁ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:21:23 ID:oPZZb29/0
プロの人は厳しいねえ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:21:15 ID:7gEpCkYHO
>>81
適材適所の問題だろ、こういうのは。
>>80の事例はメタテが正に役不足だ(ラジカセは力不足)。
AM放送ならJz、CDix、AD、UDレベルで十分だと思うが。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 03:47:15 ID:zyaoth7Q0
音域を考えるとLNクラス(AE,HF,UR,A1)でも充分過ぎ。
8472:2006/09/11(月) 08:29:58 ID:nd6tjD0b0
>>82
デッキはMk2(TASCAM)、ソースはLPレコードですが、
それだと、どんなテープになりますか?よろしく。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 17:45:18 ID:I8TvVJ+q0
>>84
横レススマソ。Mk2って112Mk2?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 14:03:43 ID:dkF8t6hl0
>>84
TascamならTEAC製ということで、相性の良い
通販XLIIか市販My2が現実的でしょうか。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 13:10:34 ID:ZasUeJGY0
ラジカセでもカセットを楽しめるものですか?
もう一度、カセットの音を楽しみたい…
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 16:26:24 ID:AjUqHS/F0
>>87
ラジカセでも十分楽しめるけど、ここの人はもっと色々いじりたいから専用デッキを買うかな。
専用デッキだとこれがカセットか?と驚くほどもっと楽しめます。
8988:2006/09/17(日) 16:46:20 ID:AjUqHS/F0
・・・と思ったけど最近のラジカセ・ミニコンはノーマルテープしか使えないものもあるから、
メタルやハイポジも使うなら最近のラジカセじゃキツイかも。
軽はずみなレスしてすみませんでした。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 17:30:28 ID:Q2D6O6vaO
>>87
ラジカセでも楽しめますよ、もちろん限界はあるけれど。
物足りなくなったら、そこから更に深みへと足を伸ばせば良いかと。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 12:58:49 ID:9JOsbMFy0
今日、HOで、マクセルのメタルUD(46×5、60×7、90×10)を各50円で捕獲してきました。
一応ジャンク品との事でしたが、ほとんどパッケージに傷もなく、キレイな感じでした。
もうメタルも入手不可能になりつつありますね。今日はラッキーでした。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 13:21:55 ID:yP3KaLi50
TDKのODはAR系の音質なのでしょうか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 13:33:35 ID:/DYvcKlJ0
全然違う
中低域に重点を置いたまろやかな音
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 13:34:12 ID:n9ZcuVtO0
maji?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 00:08:38 ID:lzMAddQk0
ODは由緒正しいガンマ酸化鉄ノーマルの最高峰。
コバルト入れたりノンポアだの何だのいじくったりしだす前の、作りの良さが感じられる。
Range6とかAHFとか、この頃の高級ノーマルは追い込みがいがあるよね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 03:00:53 ID:LggQiW4N0
ODとAD-Xの材質って違うタイプだったかな?
97単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2006/09/20(水) 10:59:08 ID:NTtO9Oet0
OD・・・γ酸化鉄(Optima Ferric)
AR・・・無空孔γ酸化鉄(NonPore-Ferric/NonPore-Avilyn)
AD-X・・・コバルト被着γ酸化鉄(Avilyn)
AR-X・・・上の二層塗布(Avilyn)

ODは添加無しのγ酸化鉄。極端な喩えをすれば、
Dの超高性能版と言っても良いかも。
高域の伸びはいまひとつだが、中低域の豊かな音。
ARは当時の新素材だった、結晶中の空孔(Pore)を
限界まで無くした(Non-)酸化鉄。実はこちらも特性は
ODと似ているが、全体に硬質というかシャープな音。
ADのバランスを中低域に寄せた感じ。
中後期型(4代目以降)ではその弱点補完のためか、
更にコバルトを被着させたアビリン型に改良された。
が、これがやや曲者で、デッキとの相性(特にソニー系)
によっては、無調整だとかなりモッサリした音になることも。
あ、きちんと合わせれば良い音になりますよ。
AD-X,AR-Xは、同社のTypeII・SA系に採用された
アビリンのノーマル版。AD-XはSAの低域が出る感じの、
硬質で原音忠実な感じの、良くも悪くも癖が無い音。
ただ、最近のテープよりは中低域のレスポンスが
やや鈍く感じる(これは先のアビリンARの初期も同じ)。
後の廉価版AD-X(ADとARの中間の方)では、
良くも悪くも軽快になっており、これはこれでバランス良し。
AR-Xは二層塗布の効果もあってか、全域に亘って
鋭いレスポンスと音像の広がりを感じさせる音。
ただ、かなり煌びやかな味付けがなされている感じもあり、
原音忠実とは言い難いところもあり。
とは言え、一聴した時のインパクトは素晴らしいもので、
正にKing of Normalの1つに相応しいテープ。

・・・長文失礼m(_ _;)m
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 16:55:26 ID:uWJWch4u0
当店おすすめ商品
[商品番号] GXC−760D
AKAI
販売価格 48,000円
消費税込 / 送料別
AKAI GXC−760D 3ヘッド カセットデッキ ベルト交換済

■動作問題ありません。 3ヘッド カセットデッキです。 GXヘッド使用です。■キャプスタンベルト、カウンターベルト交換済みです。■アウトプットレベル付です。 ■外形寸法(幅×高さ×奥行):472mm・...
残り 1 1
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 21:25:27 ID:vu82HMYr0
以上からのコピペでした。宣伝乙。
ttp://audio-max.net/
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 17:49:59 ID:bD+0Sxvo0
>>88-90

ラジカセの話が上で出てましたが・・・
10年以上前の、いわゆる「バブルラジカセ」の録音能力ってどうなんでしょう。
やっぱり専用デッキとはぜんぜん違って、テープの能力を引き出せないんですか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 23:49:24 ID:TDXekCXp0
>>100
ラジカセの機種にも寄るが、基本的にデッキとは違う。けどラジカセなりに結構、
きれいに録音できるのもあり、バブカセ程度だったら、デッキのクオリティには届かなくても
結構楽しめるレベルでは録音できるはず。パナのコブラで結構録音したテープを3ヘッド
のデッキで再生したりするけれど、それなりに楽しめています。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:01:24 ID:EZ/KkAA90
>>97
詳しい説明ありがとうございます。
AR-XとHF-PROの比較ではどちらに軍配が上がりますか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 22:16:53 ID:RrSOsUOF0
>>102
ジーンズにTシャツの美人と
ドレスアップした美人どちらが好き?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 01:27:21 ID:nD6mjTqbO
ドレスアップした美人がいいわな、育ちがハッキリ出るけん。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 02:05:14 ID:6kT7Or7J0
>>104
そんなあなたには

つ HF-PRO
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 06:59:50 ID:wEAFdKvv0
共に煌びやかな音(つまりやや装飾気味)ではあるんですが、

・キレが良く、解像度重視。原音忠実たらんとするものの、
あまりの高域特性の良さにやや派手目になってしまう。
#どんなに地味な服装しても、生来のナイスバディがそれを
許さないのがちょっと鬱なキャリアウーマンさん>>AR-X

・解像度よりは音域の伸び重視で、大らかに鳴る。
解像度の点では甘さがあるものの、聴いていてなんか
これはこれで癒やされるというか元気が出るような音。
#己のナイスバディを隠そうともしない、開けっぴろげで
鷹揚なノリの良い帰国子女のおねぃさん>>HF-Pro

まぁ、あれですよ。レンズでニッコールとロッコールの
どちらが好きか、ってな話と同じなんで。好みの問題。
私は基本的に浮気性なんでどちらも大好きなんですが^^;
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 15:37:26 ID:rUH+Nbz30
昔のテープが出てきた。
30分でも巻き取った厚みが8mmもある… 今思えば何と贅沢なことか。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 15:48:01 ID:6tDw/vau0
30年近く前のテープがあったので聞いてみたら
当時3歳くらいの俺が「オートオーバイ(多分バイクのこ)、とーもころし」とか喋ってるのが入ってた。
数分後「何遊んでるんだ!」って父親の怒鳴り声とともにブチっと録音が切れた。
やっぱ当時ってテープ高かったのか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 15:53:15 ID:UAZuTXIV0
2ちゃんでネタじゃなく、
大事な幼少期の思い出を自ら晒すなんてテラハズカシスwwwww
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 16:43:42 ID:JDQszL5AO
>>108
ネタじゃないとは思うけど、そのテープの種類は何よ?
1970年代後半でしょ?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 17:15:55 ID:ihRCa3wu0
TDKのHXでなくて、松下にもHXっていうハイポジカセットがありませんでしたか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 21:46:21 ID:+tC3NkBn0
AR-Xは低域ブーストっぽくて高域煌びやかでいかにも着飾ったオンナみたい
HF-PROは高級テープではあるがSONYらしく中域に厚みがあり、かまぼこ型
オーディオメーカーのテープらしく「音楽」を感じる。これがTシャツオンナ

ADはボーカルが前に出る感じが落ち着く、パジャマオンナ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 22:44:45 ID:JDQszL5AO
んじゃ、D=すっぽんぽんでOK?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 01:08:52 ID:nilVJ4kX0
>>111
ありました。
'88年頃の発売で、TDKの廉価ハイポジSRの同等製品。
松下電器としては国内初の"Panasonic"ブランドテープのひとつ。
(その前はNational/HA)現在のPXIIの先祖にあたる機種です。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 12:26:24 ID:ca+oHYW9O
>>113
飾り気がないという意味なら学校指定ジャージとか。
露出度が上がったDS〜初代AEは、さしずめブル(以下略)
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 12:27:31 ID:o3w5ddK70
ブルドックの罠
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:22:49 ID:IhImArl9O
(;´д`)ハァハァ 初代AEのストックならイパーイありますハァハァ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 03:56:07 ID:uGSJKqOj0
子供の頃、Sony METAL-XL(でしたっけ?)という黒いメタルテープが格好良くて好きだった。
今は、働いている店で売っているTDKのCDing2(イルカの絵が書いてあるやつ)が主流になって
しまったけど、この前HOで封を開けていない90分のXLを50円で見つけて速攻で買ってしまった・・・

使っているデッキは30年前のAIWA「AD-F90M」で車がALPINE「TDA-5635」なんだけど、
情報量がこんなに違うのかぁ〜と聞き惚れてしまいました。。。
まだまだテープがやめられない派です。
119111:2006/09/27(水) 06:06:12 ID:WR9z0n1H0
>>114
どうもありがとうございます
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 07:25:28 ID:2+kfGrgIO
ダイソーでアクシアのja'z2(ハイポジ)を入手したのだが、こいつはどんなテープなんだろうか?ダブルコーティングされているやつ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 21:49:11 ID:gcZp5Cw30
>>120
新種


・・・という冗談は置いといてJzはラジカセ・コンポ向けのライト音楽用テープですよ。
アクシアのCDingみたいな立ち位置。気軽に録って気軽に聴くといい感じ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 22:40:14 ID:2+kfGrgIO
>>121ありがとう。使ってるのがアイワの結構古いCDコンポだからちょうどよかったのね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 23:13:49 ID:gcZp5Cw30
>>122
ごめ。×アクシアのCDing→○TDKのCDing
でもコンポ用にチューンナップされてるから使いやすいと思いますよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 01:40:55 ID:AcvcE+5z0
今やテープも50円かあ。
そういや一番高価なテープはTDKのMA-Rで90分が3千円を超えていた。
3本くらい持ってるが、今だちゃんと再生できている。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 01:48:48 ID:FvaeAKo10
>>124
当時定価では3000円は超えていない。後年になってプレミアムが付いた場合は別ね。
MA-R90の定価は手元の資料では\1900。ちなみに46が\1350、60が\1550。
数年前これを箱入り(高価なので1箱10本ではなく5本入り)でgetした時は嬉しかったな。
126単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2006/09/28(木) 07:00:06 ID:fzejYwPY0
高価格帯のテープは5本箱が多かったですね。
以前入手したDENON/MG-Xも5本箱でした。

>>118
Metal-XRですね。'89年発売のソニー初の低価格メタル。
以後の同社CDix-IVやCDix-Metalといったカジュアル系の
ベースにもなったもので、初めてビス無しの超音波融着
組立を採用してコストダウンと強度の両立を図った製品。
全面フラットのハーフに印刷のみでデザインを変化させる
発想などは、他社のカジュアル系テープにも影響を与えて
いるようにも思えます。
尤も、余りにもフラット化が行き過ぎて、ガイドブロック部の
ビス穴の凹みでA/B面を検出する機構の多かった機器
(Walkman含むw)で誤作動(どちらの面でもB面と判定される)
があったためか、直後の超音波融着採用機となる3代目
CDixシリーズからは、A面のガイドブロックのビス穴部に
わざわざ凹みだけつけていますね。
発売当初は、な〜んか安っぽい・・・という印象でしたが
(メタルは超高級品、という育ちをした世代ですので^^;)
今改めて見てみると、高級チョコレートを思わせる黒地に
金のラインはなかなかシックでソニーらしいですね。
音質が、当時の1世代前のメタルテープと比較しても、
(磁束密度と保磁力が低めのスペックであったためか)
高域が落ちる傾向が強いので、低域ブースト気味の音が
好きな方を別にすれば、古めのデッキでもバイアスを浅めに
するのが良いかもしれません。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 06:59:05 ID:blP5KNcP0
>>126
いろいろお教えくださり、ありがとうございます。
私もそのXRとAXIAのJ'zMETALをたくさん持っていますが、同じようなものでしょうか?
使い分けや録音の仕方など、もしあれば、教えてください。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 14:31:37 ID:wcZxgtcFO
たくさん持っているなら、1本ずつ潰す心算で色々と実験してみたらいいのにw
つかカセットって、その過程が楽しくね?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:41:06 ID:3+yx/4sr0
AEは安っぽいデザインが何だかいやで、最低でもAD買っていたなぁ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:52:02 ID:Ynyk3oR50
>>121
うちの近所のディスカウント店でJz2,46分が1本30円で売ってるから
買い占めてこようかな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 18:51:49 ID:t9scRB1m0
Jz2,46分かぁ。ビミョーだなあ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 20:16:28 ID:o6in3En30
ソニーのMETALLIC、憶えている人いますか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 20:57:28 ID:3ywKGFv/0
仕事先近くの店でふとAXIAのAU-IVxを捕獲。
一本300円とやや高めだが、メタルは数えるほどしか持ってないし
ネットのMAEXよか単価安いしということで自分を納得。

これってグレード表がないけどAXIAメタルの頂点って書いてあるから
K-Metal相当、もしくは前身モデルと考えていいのかな?
とりあえず今何を入れようかワクテカ中・・・
劣化してないといいな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:30:09 ID:W0tYk41/O
TYPE IVX出現www
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:43:19 ID:7s34ggmM0
>>133
Kシリーズの前身でok

しかしAXIAのテープはよく発掘されるな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 23:31:00 ID:zEBzcFpzO
みなさん未開封のテープはどのように保管されていますか?
137134:2006/09/30(土) 23:54:52 ID:W0tYk41/O
あー、AUーIVxで良かったんだ。いま確認orz
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 07:16:16 ID:KztzoY8B0
>みなさん未開封のテープはどのように保管されていますか?
靴を買うと入ってくる箱の中に、テープを立てて収納。部屋は除湿器を回している。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 09:36:12 ID:S6zXvpfo0
>>132
ソニーらしい派手なデザインのハーフのだろ?(音はそんなでもないが)
なぜかメタル検出穴がないんだがw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 19:34:46 ID:KztzoY8B0
それは初期バージョンだと思われ。METALLICはマイナーチェンジを何回かしている
ので、途中から検出穴ありになっている。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 16:54:06 ID:U/lKTztk0
>>111
オムロンのATMなら知っていますが…
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 10:24:52 ID:aCr2ve/u0
↑ 誤爆か?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 11:59:23 ID:qss0fN490
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:03:38 ID:mZbHKcLHO
……たしかにオムロンのHXだな………
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:10:28 ID:CZdQ6aEl0
ATMと言えば、昔まだフォントがアウトライン主流じゃなかった頃に、きれいに印字
出来るので重宝したな。プロテクトがきつすぎたのが玉に瑕だったが。
(何の話かわかるヤシいるかな)
・・・90年頃の話だから、それこそパナのHXと時代はカブる。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:40:07 ID:irp5TFwV0
>>132
AHFやBHFと同じ世代のテープでしたね
Metal-ESが出て安売りされたんで、やっと買えたときはうれしかった
力強さはあるけど全体のバランスが悪かった記憶があります
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 10:55:07 ID:VcG3/Gvj0
きょうは文化放送のメロディーホリデーオンエア日ですね。
120分テープに録音します。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 10:51:25 ID:v0XIMs2g0
>>145
Adobeのアレですかいな?
そういや95より前のWinやDOSだと
ろくなフォントが無かったなぁ・・・。
95の頃はTTFの綺麗さに感動して、
フリーのフォントを入れまくって遊んでましたよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 19:26:58 ID:m1IW9jUp0
PS-metalがダイソーにあった!40分だけどうれしかった。
10本買いました。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:51:53 ID:k81+KMHz0
ナショナルのオングロームなるテープはどこへ逝ってしまったの?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 07:37:20 ID:JbJrNq9j0
大部分はコレクターやマニアのもとへ、残りは個人経営の電器店の不良在庫
として眠ってるか、捨てられた。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:23:28 ID:JujzT+j+0
>>149
K's-METALだともっとよかったね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 18:13:22 ID:XYP4NhVy0
Kメタルと、MAEXがよくオクで出ていますが、どちらが良いんですか?
どっちも同じ?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 18:39:25 ID:LvDvThj40
>>153
MAEXは高域の伸びが良くスッキリした音、K-Metalは中低域に厚みがあり迫力ある音。
音質だけなら互角。好みで決めるような感じ。
但し、MAEXは殆どのデッキで性格が変わらないが、K-Metalは相性が結構きついので、
相性が悪いデッキだとMOLが極端に低く(Normal並み)ギスギスした音になることがある。
それを考えるとトータルでMAEXの方が上とも言える。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 18:57:55 ID:8HLzCE8a0
グレードとしてはほぼ同等品で良いと思います。
K-Metal とMA-EX。
ただ、MA-EXはもともとメタルのリファレンスとしての
採用が多かったMA系の直系なので、確かに相性の
点ではこちらが優れていますね。
もっとも、K-Metalの比較的個性的な音も、デッキの
相性さえ合えばこれはこれで癖になる音なのも確か。
ウチのだとDENONとπはKの方が良い感じ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:25:01 ID:dbYArKDW0
しかし、しかし、MA-EXとKどちらかくれるとなったら迷わずMA-EX!!
TDK伝統の最後のメタルテープ。
所有満足を考えるべし。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:39:19 ID:LvDvThj40
どっちも最後は100均に流れたテープだからなあ。所有満足云々より実用でしょ。
確かにかつてダイソーで買いだめした量はMAEXの方が多いけどさ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 21:25:25 ID:OAS4lut30
あのMA-EX祭りもある意味神だったよな。90分ですら一本105円で手に入ったのだから。
ウチも60分と合わせて150本ほど確保しました。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 23:53:40 ID:cC1994Wg0
>>158
日本製でしたか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:36:50 ID:9kG+YYSB0
>>159
テープは日本製で組み立てはタイだったと思います。
(MA-EXも以前は日本組み立てでした。いつごろ変更になったかは不明)
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 10:35:29 ID:ZLi+/IOQO
タイと日本と両方持ってるわ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 15:04:26 ID:Pwvs2Jw90
押し入れの整理をしていたら、SONYの「DO」というハイポジのテープが出てきたのですが、当時はどの程度のテープだったのでしょうか?
記憶があいまいなのですが、UXの一つ下のランクだった気がするのですが...(JHFの後モデル??)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 15:14:06 ID:+nMaV1G/0
JHFの後モデルはUCX。DoはUDIIなどと同じ廉価版ハイポジション。Doの後モデルが
UXじゃないか。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 08:44:10 ID:wF+guy6D0
>>163
162です。ありがとございました
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 10:46:28 ID:Fp3KFOim0
回転ヘッドでテープが磨耗し劣化の激しいビデオテープを何とか全部DVD化
したので、ついにカセットテープのMD化を始めました。

でも、久しぶりにカセットの音を聞いてみると、アナログレコードからダビン
グしたものやFMエアチェックしたものばかりなので、高域がMDはおろかCD
よりもぐんと伸びていてとても懐かしい音を聞いた気分になりました。

CDとかMDの音をデジタル的な加工で無理やり20KHz以上の生成し、カセット
にダビングして聞くという方法もありかなと思いました。
166:2006/10/17(火) 20:32:57 ID:fWSeeLq80
MD化はいかがなものでしようか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:21:57 ID:ceZuxGk60
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    >>165
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:36:36 ID:6BYebH020
     ∩___∩ |
   | ノ\     ヽ|
  /  ●゛  ● |
  | ∪  ( _●_) j
 彡、       _ J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    >>167
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
169165:2006/10/18(水) 01:12:17 ID:RV5o3dhf0
MD化だめですかね?

メディアの耐久性は一番だと思うし、SONYのMZ-RH1を持っているのでPCに
取り込みもできる。MDディスクのまま聞くこともあれば、ネットワークウ
ォークマンに転送しておいて聞くこともありますよ。

逆にCD-R/RWなんかに焼くとディスクが大きい分、収納スペースに困って
しまうのです。MDならばカセットを保存していたラックがそのまま流用
できる!(カセット1本のスペースにMDディスク2枚が収納できます。)

シンバル系の高音域が落ちてしまうのはしょうがないと思ってますけどね。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 06:57:54 ID:JyUrFEGd0
このスレに来て、メタルテープこれから集めようと思ってる初心者です。
高級グレードはすばらしく書かれているんですが、その下のMAとかPSってのは、
ちゃんとしたデッキで録るとして、このスレのプロしか違いがわからない
レベルでしょうか?それとも、素人だとちょっとわからない?!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 17:59:39 ID:gn+EcV8f0
ちゃんとしたデッキで録音するならばMAとかPSメタルでもすばらしい音で録音できるYO!
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 20:33:14 ID:UTWKl03q0
>>170
良いデッキを使うんであれば、全く問題ないですよ
自分で感じた印象を、またこのスレで聞けば楽しみも増すんじゃないかな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 22:20:33 ID:lE1rkCsP0
KENWOODのカセットはTDKのOEMですか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:01:24 ID:gn+EcV8f0
そのはずです。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:28:52 ID:o9PoPiHt0
>>165
あまり気になさらないで下さい。今後PCでお使いとか収納とかの問題が有りますよね、
ただ貴殿がカセットの方がMDよりイイ音と再認識されたと仰ってましたので
どうしてかなと思ったしだいです。実は私もカセットの音を再認識しまして
あえてMDじゃなくてCDーR化にしている最中です。
少しでも音に拘りたいので、素人の浅はかな拘りですが。。。。。
176165:2006/10/19(木) 03:13:23 ID:jSvI19MA0
>>175
お気持ちはわかります。
私はLPレコードからCDに移行の段階でもうあの高域のきらびやかさは
あきらめていますから。それにデジタルメディアの方が明らかに
取り扱いは楽ですし。CDとMDの音質の違いについてはさほど気になり
ません。MP3などはさすがに音を間引いているのがバレバレです。

パイオニアの以前のオーディオ機器にあった様に20KHz以上の音を
バーチャルに生成して、音質を改善するようなのがまた出てくると
いいなあと思うのですが。(できれば単体のD/Aコンバーターとして)

ひょっとするとCDーR化は96KHzくらいのオーバーサンプリング
をして焼いているのでしょうか?
177170:2006/10/19(木) 07:24:48 ID:ur4w7Z/b0
>>171 >>172

ありがとうございました。早速試します。また、疑問が出たら教えていただきます。
よろしくお願いします。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 21:42:46 ID:lETtYLQB0
165さん
恥ずかしながら、素人なものでして96KHzのオーバーサンプリングなどは
よく判らないんですよ。私が使用しているのはYMAHAのCD−R1500で
テープからHDに落としてそれをCD−Rに焼いています。
音の方は圧縮されませんのでイイ音でダビングしたテープからは音も満足できます。
179165:2006/10/20(金) 08:44:24 ID:Qhwh67Vs0
MDへの録音は当然アナログ入力なので、何年かぶりに「録音レベルの設定」という
行為をやりましたよ。

テープのポジション(BIAS/EQ)やDOLBY NRなどこういった「手間」があるのが
前時代のオーディオの魅力でもありますな。 
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 13:46:13 ID:5f9OoQeX0
わざわざヘッドクリーニングしなきゃいけなかったり、消磁しなきゃいけないのも
味がある。昔はめんどくさいと思ってたんだけどね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 14:33:54 ID:8UYanRjE0
めんどくさいから大事にして大切に思うんだよな
音楽も写真も他の何もかも
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 15:51:58 ID:ePxGe8v5O
>>181
激しく同意
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 19:54:53 ID:TCtrzp9cO
愛用してたカセットデッキが死んで代わりのデッキ探索の旅をして1ヶ月。
たまたま寄ったハードオフでドルビーSが搭載された
ソニー最後の3ヘッドデッキTC-KA7ESを発見!
早速近くのコンビニでお金を下ろして再びハードオフに入店。
……絶妙なタイミングで他のお客さまがそのデッキをお買い上げしてたとさorz
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:06:02 ID:yG7NvjAE0
>>183
泣きたい夜もあるさ・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:21:58 ID:ihOfzfYx0
>>183
乙・・・

ちなみにハドオフってカード使えたと思うが・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:24:54 ID:QDjR7fPL0
有り金全部置くかなにか身代わりにして
取り置きしてもらう頭もないのかよ・・・
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:50:31 ID:8miNKUvf0
>>183
ちなみにTC-KA7ESの売価はいくらっだったの?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 13:16:20 ID:iMABrzUYO
>>186
HOはそういう担保のようなやり方を受け付けているのか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 18:20:11 ID:FEw61XHZ0
>>183
漢が泣いていいのは、親が氏んだ時と財布を落とした時と、
・・・目の前で愛するモノを奪われた時だ。
夜は長い。今は泣きたいだけ泣けばいいさ・・・。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:24:36 ID:IoJF5uWF0
以前100円ショップオリジナルのテープを実験してみた者です。
久々にまた実験してみたので、よかったら。
ttp://blog.livedoor.jp/dolby_es/archives/50644642.html

今回はCDix2とCDing2の比較です。
どうも2系統あるっぽいが微妙に失敗したかもorz
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 19:36:18 ID:4yB/AXnu0
>>183
俺も同じような経験があるけど、それ以上の物に出会うキッカケになるよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 18:04:13 ID:SxlvhSk40
ピュアAU板の★カセットテープ総合スレ TYPE-XVII (Ver.17)★に
通販SA,XLIIの、以前公表されてた特性データ貼ったので興味があったら覗いてくれろ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160900714/l50
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 23:52:19 ID:F1uQJBbQ0
>>190
データをきちんと取るタイプだな、仕事できるだろ^^

おりゃぁダメダ、全部感覚で仕事してるからよく上司に怒られる
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 23:55:16 ID:+Oi08CHT0
>>193
しかし潰れかけた会社を救うのは得てして君のような存在だ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:17:46 ID:A1UTi2GZO
KEEPの超高音質と書かれたは煩いくらい高音が出るな。
これが“超高音質”の意味なのかね?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 23:55:15 ID:7YIprYgWO
>>190
おつかれさまです、今しがた拝見しました!
置いてけぼり状態になってしまっている現行品テープを、ここまで
比較研究しているサイトはとても少ないので良い勉強になります。
今回取り上げていたCDix2(H)は、現行テープの中では好きな方で、
それゆえ興味深く読ませていただきました。頷くこと、しばし。
今後の記事にも期待しています♪
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 18:34:08 ID:A8CGHIioO
>>190なるほど、確かにing2は高音が弱い感じがしたけど、こういう事だったのね。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 18:33:25 ID:/rkEYPow0
まあ、カセットテープは、いろいろあるが、一番長く録音できるカセット
テープは、120分ぐらいだったら、十分じゃない?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 18:36:06 ID:/rkEYPow0
オーディオケーブル際あれば、音楽の録音も、できるし、
最近は、持ち運びできる、ラジカセも、ある。 そこに、マイクの端子
が、ある場合は、録音は、できるが、元のきかいの音量を下げる必要がある。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 13:17:07 ID:NsxggTuiO
いつのまにかSONY/CDix1は消えていたんだな……HFとCDix2のみか。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:31:28 ID:NEDEZ5/G0
TDKやマクセルもそのうち同じ運命を辿りそうですねorz
まぁ、どうせ中身は同じだからいいっちゃいいんですが・・・。
てか、ハイバイアス対応機は一部のコンポしか存在しないのに、
あんなハイポジ作ってるくらいならLHノーマルを残してくれたほうがナンボか・・・。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:33:19 ID:NEDEZ5/G0
>>199
・・・???
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 20:52:54 ID:CRzr0t3I0
勘だけど ハイポジの方ノーマルよりが安く作れるんじゃないか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 17:50:02 ID:FHjCunBi0
ちょっとだけ高い(金持ちでないので)レコードプレーヤーとカセットデッキ買いました。
(どちらも数万円です)ラジカセよりいいかな?

で、その程度の機器で、現行のテープでお奨めはありますか?
素人なのでよろしくお願いします・・・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:58:27 ID:qZHnlHM30
>>204
現行品ですか?カセットデッキは単体のもの?
とにかく、ラジカセより随分よくなると思いますよ。
その程度と言わず楽しんで使ってくださいね。

レコードからダビングするのが用途なら、現行品では>>1
maxell/XLIIかTDK/SAが最高級になるよ。
ttps://www.d-max.net/maxell-mart/

ttp://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm

どちらも60分か90分だけど、再生機器がハイポジ対応なら迷わずこれで。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:26:20 ID:B1L/7PiJ0
>>204
カセットテープ本格デビューおめでとう。
これからアナログの良さをマターリ楽しんでください。
テープについては>>205に同意。

207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:27:22 ID:05F23OAzO
カセット本格デビューをしたいのですが…
ハドオフでパイオニアの3ヘッド、T616(であってる?)を3000円で見つけたんですが、これは買いですか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:46:05 ID:efHONYliO
T616はたしか3HEAD
のはず
バイアス手動なら買い
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:55:46 ID:xVb4Tsvj0
検索したら1988年発売っぽい。
ちなみにちゃんと完動品なのかな?
故障してた場合、古い機種だと修理不可だったりするから注意してみて。

以前はこの板にもデッキスレがあったんだけどね。今はピュア板しかないかな?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:27:48 ID:05F23OAzO
>>208-209
確か完動品で、バイアス調整もついてました。アドバイスありがとうございます
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:41:48 ID:GFshco5m0
ついにTDKもCDingシリーズを打ち切った?
いよいよAEとDS2のみか。。。
212211:2006/11/05(日) 15:47:14 ID:GFshco5m0
失礼、WEB通販のカタログにないだけだった。
勘違いでしたm(_ _)m
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:39:12 ID:D3OpheqoO
ビビビビックリしたじゃないか〜
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:42:29 ID:pj+FN/340
太陽誘電てどうよ?

ハントしててもSONYやTDKよりずいぶん少ないんだけど元々売れてないのかねぇ?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:44:33 ID:qrkjSkRY0
未開封のSONY製CHF, DUAD, METALLIC, マクセルXLll, TDK製HXいつの間にか妻に捨てられていた・・・
命より大切にしていたコレクションだったのにぃ・・・凄いショックです!
録音済みのUCX-S, TDK製AD, National製マイクロカセットÅ(オングローム)だけは無事でした。
今でも夢に出てくるんだよ、俺のDUAD…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:14:31 ID:3ehnpAhcO
鬼嫁キタ―――――――(゚∀゚)―――――――
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:12:56 ID:5FUN+jD70
【結婚前から集めていたカセットテープを妻に捨てられた夫の様子がおかしい】

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:40:55 ID:q4qvXBGB0
215だけど、今度はオレが捨てられるのだろうか
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 07:17:46 ID:mRpWHdlb0
カセットの天敵;
嫁、幼児、犬猫
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:56:47 ID:oK6nA3tzO
嫁もコレクターだから問題ない。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 13:04:15 ID:JjE3fSqf0
家族が天敵なのは本当だな。
カセットテープ自体じゃないが、俺は学生時代に実家を出て下宿中、実家に保管してあった
70年代末〜80年代前半に掛けてのオーディオパンフレットコレクション1万数千部を無断で
一斉廃棄された。・・確かに一般には捨てるような物だけど。
時々ごく一部は某オクなどで1部千円とかで買い直してるが、とても全てあるわけがないし、
例えあったとしてもその費用は100万を超える。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:40:49 ID:mu4oHJqg0
メタルは再生のみで録音はできないようですが。
ttp://www.teac.co.jp/av/home_audio/w865r.html
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:38:15 ID:LYxpAdLoO
メタル録音に対応していないコンポでメタルを録音したら、正常に録音できるの?

今まで、恐くてやった事ないんだが(苦笑)
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:16:47 ID:Md2kAM2wO
>>223
別に壊れたりしないから実験してみ?
ちなみに、答えは2ちゃんカセット系スレのどこかに書いてあるw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:46:50 ID:Md2kAM2wO
……ってマルチかよ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:53:40 ID:0WGhDScj0
>>215
嫁お仕置き汁
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:28:26 ID:vSTCss+v0
ONKYOのK-505FXを使ってる方はおりますでしょうか?
どこにもレビューが載ってないのですが、すごく気になっています。
228バクフーン ◆FineI1RSNU :2006/11/13(月) 14:43:27 ID:JfCztZJ90
>>215
俺も小さい時から集めていたカセットのコレクションを
引っ越しの時に親父に捨てられたことがあったな。
俺もその時はショックだった。
229215:2006/11/13(月) 22:53:49 ID:pq5bP+be0
テープへの録音は、音楽などの信号電流に対して高周波バイアス電流をミキシングしてテープに記録しています。
それは歪みの低減と録音/再生の応答特性を「線系」にするためです。
バイアス電流はカセットデッキの最高周波数の5倍がよいとされていましたが、更にその2倍の周波数を設定しているカセットデッキも存在していました。
カセットデッキにより異なりますが、バイアス発振周波数は80〜210kHz程度です。またその大きさは、
ノーマルポジションを100%とすると、ハイポジで150%、メタルで250%くらいだったと記憶しております。
230215:2006/11/13(月) 22:55:09 ID:pq5bP+be0
それでメタルテープを他のポジションで録音した場合、
1)バイアス電流不足により高い音が強調され低音が出ない。
2)バイアス電流不足によりテープの磁化が不十分となり感度が低くなる。また、音が歪む。
3)「重ね録り」をした場合、デッキにより消去が不十分となることがある。
4)「メタルテープへの録音不可」のデッキでもそれが元で壊れることはない。

他に質問ある?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:27:00 ID:fsIMKNmu0
>他に質問ある?
録音イコライザはメタルとハイポジで同じ特性なんでしょうか?
232215:2006/11/14(火) 21:23:22 ID:eKwT/6r20
イコライザーは、Normalだけが 120μs で、ハイポジ・Fe-Cr・メタルポジションは 70μs だったような。
ってか、231の方は知っていて質問しているでしょ?
一時ナカミチが 50μs を設定したことがありましたね、確か。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:15:59 ID:RmddVkMS0
そいつぁ再生イコライザだ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:34:13 ID:pS4T+xWTO
>>230
んじゃ、便乗質問。

私が持っているポリグラム系列の輸入ミュージックテープの中には、
CrO2 120μs
と表記してあるものが何本かあります。これは当時から謎でした。
主に80年代後半のものに多く、90年代の作品からはこの表記が消えています。
検出孔はノーマルなのでノーマルで再生しているのですが、これらはどんな位置付けなのでしょう?
やはり、クロームにノーマルのバイアスをかけて録音されているのでしょうか?
何本かあるので、単なる誤表記とは思えないのですが……。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 06:15:54 ID:LTE+4c+60
>>234
'70年代にハイポジテープをノーマルバイアスで
録音したミュージックテープがあったと聞きます。
当時の雑誌のレビューにも載っていたので、
それと同じようなものではないでしょうか。
236231:2006/11/15(水) 09:12:33 ID:McAm1q330
>>232
>>233
レスありがとうございます。
でも、私が知りたいのは”録音”イコライザのことです。
再生イコライザの"高域の”時定数が
Normalが20μsec で、ハイポジ・メタルポジションは 70μsec
であることは存じております。
237自己レスです:2006/11/15(水) 09:15:07 ID:McAm1q330
×Normalが20μsec で
○Normalが120μsec で
238234:2006/11/15(水) 10:34:35 ID:pS4T+xWTO
>>235
レスありがとうございます、やっぱりそうなんですかね。
だけど、ノーマルで録音するメリットって何かあるんでしょうか?

あれですかね、TDKでいうとARとかAR-Xみたいなもんだとか??
たしかアビリンて、もとはハイポジのSAとかに使ってた磁性体でしたよね。
ポリグラムが使用してたテープ会社にはARに相当するテープがなくて、こんな対応をしていたとか……

うーんυ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:57:30 ID:f5GcLYyH0
ノーマルしか再生できない人に配慮
240234:2006/11/15(水) 21:12:04 ID:pS4T+xWTO
つーワケで未開封K2を2本用意して、各々をハイポジ/ノーマルで録音/再生してみました。
面倒臭いので、キャリブレーションはオート。録音レベルも変えずにと、不精者丸出しです。
結果は予想通り、擬似ノーマルでは中低域がまるっきりパワー不足でダメダメでした。
たぶん失敗すると思って失敗したけど、しかしこいつは調整次第で違う表情を見せるのかな?
マニュアルでキャリブレーションして、細かく細かく詰めていったら面白そうな気もしました。
きっと皆も同じようなことを、はるか昔にやったんだろうけど。興味は尽きないっすね。

つかK2は音イイなw 今日の再発見でした。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:29:42 ID:pS4T+xWTO
>>239
レス、見落としてました。
意外とそれが正解だったりしたら膝ヌケますねw
……んなワケないか orz
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:14:30 ID:0IGQ6znQ0
>>240
乙です。
自分もハイポジのテープをノーマルのハブに(間違えて)突っ込んだので試したことがあるけど、
マニュアルじゃ調整しきれんかった記憶がある。音は・・・どうだったっけな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:25:22 ID:7nlWXo1Q0
>>241
>意外とそれが正解だったりしたら膝ヌケますねw

いや、それが真実だったりするんだけど・・・つまり>>239が正解。
この頃はメタル出現当時と同じで、クローム(今のハイポジ)装備デッキが
少なかったため、ノーマルでの再生が可能なようにしてた。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:44:36 ID:pS4T+xWTO
Σ(゚Д゚;)>>239で正解ですか!?υ

orz
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 06:58:30 ID:vA2QdHIo0
>>243に1票。
付け加えるならば、当時のミュージックテープ用の
ノーマルテープ(LN級)は性能がまだまだなレベル。
なので高域改善とかも狙っていたのかも。
(評者がそんなことを書いていたので)
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 11:31:55 ID:Wb/Xo8sN0
TDKカセット1パック買うともらえたインデックスです。20年ぐらい前のものかな?
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4234.jpg
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:17:30 ID:o4DUEhpO0
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:36:39 ID:MXodztNq0
TDK!
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 04:59:47 ID:2CEszEpv0
こっちにもハリーシル
TDK MA-XG 90 Blank Cassette
米国アマゾンでやっとみつけたが、$50て… 
いくらMA-XGでも… 
    ↓
ttp://www.amazon.com/gp/offer-listing/B000000O3C/ref=dp_olp_2/103-2973126-4288632
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:24:08 ID:8szey2BG0
>>246
いいねー!
mp3プレーヤーじゃあ、こういう楽しみ方はできないしなぁ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:35:04 ID:9AceqTeR0
>>249
MA-XGで$50より日本未発売のSA-XGだったらなぁ…
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:51:26 ID:VIuqE0lM0
TVのスレ探してたのですが、こんなスレがあったとは。
20年位前にソニーのTC-K555ESX買ったときはカセットテープにも結構凝ったものですが、ここ見ていると当時の未使用テープなんかオクに出して売れそうな感じが・・。
まだタンスにメタルマスターの90分と60分が2本ずつ、MA-XGが1本、Metal-ESとかも結構寝てたりする。

ただ、昔レンタルCD録音したメタルテープなんか聞いていると、劣化しているはずなのに結構しっかりした音出してます。
(まだ使っている555ESXにアキュフェーズC250+P450とダイヤトーンDS-1000というアンバランスな組合せ)
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:51:53 ID:KVFC8Aj40
>まだタンスにメタルマスターの90分と60分が2本ずつ、MA-XGが1本、Metal-ESとかも結構寝てたりする。
オクなんかに出さずにカセットオーディオに復帰してみては如何?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:31:43 ID:vA0mY1pk0
カセットー カセットー カセットー カァセットー♪
おいらに貸せっと♪
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:18:36 ID:sl4gZ3d10
現在発売しているカセットテープの録音時間は、最大150分まででしょうか?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 03:04:37 ID:bXkE6LTi0
>>255
はい。少なくとも国内大手メーカーに関しては。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 03:54:25 ID:260FVA4f0
>>255
巻き込み注意
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:19:25 ID:sl4gZ3d10
>>256-257
有難うございます!
国内大手を除くとまだ上があるってことですね。
勉強になりました。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:13:14 ID:XQkxH9aH0
>>258
TDKとかも早い時期から長時間テープの研究をしていました。
(72年に180分テープの試作が行われた)
但し国内では結局商品化には至らず、私の知る限りでは84年頃に
欧米でD-180が出た位です。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 11:24:43 ID:Az63g6wI0
長時間テープ絡みやすいと聞いたけど
何分までがお勧め?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 13:14:32 ID:Ssf4Ggvu0
90分までがお勧め

それ以上になるとテープ自体を薄くしなきゃいけないから
強度自体も落ちるし、音質にも影響が出やすいらしい
伸びるしね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 15:11:42 ID:KbEUxd7S0
貧乏だった時は120分テープにラジオ2番組とか

そうか90分くらいが良かったんですね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:06:44 ID:YRI2AMYqO
ところが最近になって、ドキドキしながら120分テープを使うのがクセになってしまったのらー。
(;´д`)ハァハァ、このスリルがたまらん…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 03:27:01 ID:yG2gbMUB0
>>263
・・・おまいは俺か?w
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 07:35:43 ID:hyj4eBGG0
突然、すみません。

レコードプレーヤーが壊れました。こどもがアームを引っ張って・・・
安いものでしたから、ちょうど買い換えようと思いますが、機種で迷ってます。

カセットテープに録音という前提で、何かおすすめあります?
やっぱり高いほうがいい?住人の皆さんはどんな機種をお使いか教えてください。

レコードプレーヤースレが見つけられなかったもので・・
よろしくお願いいたします。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:42:05 ID:VrKo4pSj0
>>265

> レコードプレーヤースレが見つけられなかったもので・・
ピュアAU板にあるよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160109388/

自分は1万円で入手した中古のパイオニアPL-50LIIを使ってるけど、
中古ってのも一つの選択肢だと思うよ。
(壊れたら修理には困ることが多いですが、その辺のリスクも承知の上で...)
267263:2006/12/01(金) 21:54:34 ID:LBc+dWltO
>>264
('A`)人('A`)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:21:49 ID:vohhS4Sy0
>>264
('A`)人('A`)
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:02:01 ID:NrxxILzlO
260→64分テープ迄が長持ちする。それ以上は薄くなり、強度弱い!過去にAXIA製品は、テープ強度を表示していたな。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:06:48 ID:Etui8sKKO
PS1Lで伸び耐性の虚偽表示(?)をしていたな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:08:18 ID:L273PmpN0
64分でもTDKやSONY製のは薄いぞ。
マクセル製ならモノにもよるが70分までは厚みのあるテープを使用している。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:20:10 ID:WVYrejQm0
俺も貧乏性だから、昔図書館で借りたクラシックCDを120分テープに録ってた。
片面ちょうどCD1枚にしたかったから、CDの収録時間が60分以下のを選ぶようにしたりしてたな。
もう10年以上経つテープもあるが、あまり聴かなかったせいかテープの状態も良く、今でもなかなかの音質で聴けてるよ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 15:32:44 ID:OtVCBRke0
質問なのでageます。
もう3年ほどNHKラジオの語学講座を録音しながら聞いています。
今年になって、音が部分的に小さく録音されるようになりました。
テープはAXIAのPS-Iです。片面につき300回くらい録音再生したら
もう寿命でしょうか?
40分テープ自体がもう見つからないので、できるだけ長く使いたいのですけど。

ダイソーの46分メタルテープを我慢して使うほうがいいのか、迷ってます。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 15:39:56 ID:xrBbXltQ0
>片面につき300回くらい録音再生したらもう寿命でしょうか?
そんだけ使われればテープも喜んでいるだろう。もう休ませてあげなはれ。

275265:2006/12/02(土) 15:52:19 ID:at0cYnlx0
>>266

266さん、ありがとうございました。
早速行ってみます。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 20:00:19 ID:0Vb8yE4SO
なんかAXIAのテープがいかに素晴らしいか
宣伝してるように聞こえる
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:55:10 ID:KVBzsWbQO
>>273
それだけ使ったなら引退でしょう、いまどきそこまで使ってもらえるテープは珍しい。
ダイソーなら探せば40分テープはまだあるでしょ、わざわざメタルを出さなくても。
語学講座ならHFでもAEでもURでもA1でも十分だと思いますが、それじゃダメなんですか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 22:32:11 ID:RjLsjIHM0
ダブルコーティングのテープなら600回くらいはクリアできるか?!
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 02:50:08 ID:haw+pWV+O
ダイソーはまだメタルテープ作ってるんですかね?
なかなか見つからない@埼玉
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 07:13:02 ID:u7c30WUc0
>>279
ダイソー自体は何も作ってない
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 07:28:26 ID:N5PH6S150
作ってる訳じゃないので、在庫枯渇でしょ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 11:01:23 ID:Ho8tRuo1O
リサイクル店でK1買った
貴重な74分
昔使った記憶では音は良かったはず
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:42:11 ID:jj7ihtKr0
>>282
長尺ものの良質テープ入手(特にノーマルポジション)は結構
難しくなったね。リサイクルショップは発掘可能性のある場所の一つだね。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 13:41:44 ID:WdSOAPUn0
まともなテープの入手は年を追って難しくなってくね
285都作 ◆MkK/p2OGjw :2006/12/03(日) 14:32:09 ID:YwDjO10xO
最近はダイソーよりオレンジが狙い目ですかね。
久々に立ち寄ったら、SUPER-CDingIやら初期のCDingI・IIが
再入荷されていて、また20本ほど買い漁ってしまいました。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 17:12:13 ID:awsjxilg0
オレンジは都内にはほとんどないのです・・・
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 17:44:56 ID:PAI8vBfs0
今日片付けしてたら、TEACのオー・カセ箱入り未使用品が出てきた。
処分品で¥880のシールが張ってあったけど、
定価¥4550って…当時の価値ってなんだったんだろ( ´・ω・`)
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:28:44 ID:msU4mCme0
>>287
手間暇が掛かっているって事じゃない?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:29:57 ID:24jUEN9NO
無転
ttp://imepita.jp/20061201/755950

浜崎に貴重なメタルテープ使うとは…
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 02:12:36 ID:LsGkj5980
いやまあ、物の価値ってのは人それぞれだから…。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 12:12:00 ID:J/Kd6yDO0
>>269
更にお答えいただきありがとうございます。

日本製を選んででおいた方が無難ですかね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 22:53:08 ID:puDZyLuK0
>>289
某花札屋の社長も「ゲームの遊び方にパテントはない」と言い切ってた。
どこかは忘れたが、あゆのCD聴くために50万近くのCDトランスポートを
導入した香具師もいたし、別に良いんじゃないの?
録音するソースにあれこれ注文をつけてたら、ただでさえ減少している
カセットユーザーがますます離れて行くと思う。

ちなみにピュア板にはこういうスレもある。

もえげーサウンド6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132487275/l50
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 23:30:28 ID:syWpsneuO
アクシアのK2で録音したら、高域が出たり引っ込んだりうねる様に録音される。
TDKの100均ハイポジと、マクセルのピンク色の現行ハイポジ方がマトモに録音される。
安物テープが好きなデッキなんてまさに経済的だw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 05:16:23 ID:Mx1Jkeci0
>>278
テープのヘタリが先か、ヘッドの摩耗が先か興味深い。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 10:08:27 ID:tnBkHamI0
>>292
天に任せるお堂の会社?
それはともかく、俺は(主に)米米関係のCDを聴くためにハードオフにて
OH済のCDP-R1a(取説・リモコン付)を10万円で買ったよ……。
ICTLシリーズのようなオーケストラものもあるから、無駄な出費ではないと思う。

>>293
どのようなデッキ(ラジカセ)を使っているの?
物によってはテープの性能を活かし切れない事もあるんだろうか。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:30:49 ID:VY7ByDyNO
>>293
そのK2、劣化してない?
K1とK2はなかなか悪くないですよ、個性はないけど好きなテープ。
Kメタルはクセ強いけどね……
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 15:14:43 ID:V29yqNlI0
>>293
俺が2年前ダイソーで買ったKシリーズは軒並み劣化してたなあ(遠い目
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 17:52:36 ID:CKg0vJFn0
BASFのノーマル60分ものを買った。
XK-S9000を”B-REC”でバイアス等の調整をして録音したら、テープヒスは別として結構出来るので驚いてます。
これで当分テープの心配はなくなりますた。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 18:34:38 ID:WS3fC8d30
ショップ99のFEIかい?
300298:2006/12/05(火) 18:52:57 ID:QD2EdYng0
>>299
俺?
俺なら音屋の100本のヤツ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:59:02 ID:TC3BNwcY0
>>300
あ、あれ買ったんだ。インプレ乙。
302298:2006/12/06(水) 20:11:14 ID:7hj4UpX90
>>300
ども、届いた時はその荷姿が余りに大きくてびびりますた。
ピーク8〜10dbでも音は崩れないし、”NR"は一切つかってませんが無問題です。
音もモニタで違いは分からないです。(B-REC)は必須ですが。
こんなカンジです。
303298:2006/12/06(水) 20:12:47 ID:7hj4UpX90
>>300 =>301
の大間違いです。
すんません。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:37:13 ID:TBJjn99U0
>>257の意味が分からない。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 16:19:51 ID:EuGPcySL0
>>304
そのままだろ、テープが薄いので”巻き込み注意”
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:35:21 ID:gWNYGXYy0
今夜もCDing2の150分でエアチェック。
無事に終わってくれよ...
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:30:41 ID:0whF7v2WO
>>306ご飯よ〜
あ、エアチェックか。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 10:16:02 ID:Ko8Py0xE0
>>307
ワラタ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 10:44:24 ID:0DijQjhh0
>>304

       , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,\,   ,/ ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|
       ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   ヽ ヽ二フ ) /  < 初心者乙や!!
        丶        .ノ     \____________
         | \ ヽ、_,ノ
       . |    ー-イ
    ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:06:28 ID:p101P1af0
>>307
なつかしーでも夕飯時に撮る物って無かったな
10時台 「あんた(風呂)最後やでー!!」今思い出すとw
311306:2006/12/08(金) 21:21:55 ID:RQR4HHDM0
>>307
おまいら変なこと言うから、リバースONにするの忘れたじゃないか...orz
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:57:45 ID:sjBKNYAVO
最近100均のハイポジテープが軒並み劣化してる悪寒…
シングルリバースデッキでA面は高域もはっきり録音されるが
B面になると高域が急降下して録音される。
マクセルの現行ハイポジが消えたら死ぬw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:23:26 ID:4dvBJcMZO
>>312
それさ、リバース使わずにB面を表にして録音してもハイ落ちする?
リバース時だけなら単なるアジマスずれっぽいけど……エロイ人、どうでしょう?

314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:31:57 ID:J3gX69hv0
一度早送りして巻き戻してから録音すれば問題ないよ。CDix2
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 23:04:06 ID:SQ8vUbuS0
今となっては通販のXL2よろしいな。

♪た〜らこ〜 た〜らこ〜  た〜っぷり〜た〜らこ〜  
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 14:15:16 ID:KdOt87HdO
近頃おもうんだ。
たらこをマトモに録音できるデッキこそ本物だと感じる。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 15:14:44 ID:6Ofxexy30
テープがもったいねぇよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 02:26:01 ID:ebl04KpyO
俺のコンポ(2004年式)、ドルビーΝRを設定するボタンが見つからないんだが………
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 03:30:25 ID:cfWRV0wv0
>>318
ドルビーNR非対応ってことでしょ。

最近のシステムコンポやラジカセでドルビーNR対応のものってもう絶滅かな。
ハイポジですらほとんど非対応だもんな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 10:44:43 ID:dOgfZyuE0
私の知る限り、21世紀になって以降のラジカセやシステムコンポ(ミニ・マイクロコンポ等)でDolbyNRの
あるものはまず無いと思う。稀な例外はあるかもしれないが。
またカセット部のあるものは自動的に廉価機種になってしまい、質的にもマトモな音質ではない。
Dolbyに限らず、今やマトモな音質でカセットを楽しみたいなら、単品コンポの3ヘッドデッキ(新品はもはや
パイオニアT-D7だけ)を入手するしかない。それですらカセット全盛期から見たら入門機だけど。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 13:07:51 ID:ebl04KpyO
1999年のパイオニア製のコンポはドルビー対応だったけど、最近かった浜あゆがCMしていたパナ機はドルビーなし(笑)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 14:11:49 ID:HKfBDzwt0
とつぜんだけど、カセットはいいよー。
さいきんのHDD搭載の7500曲とか言ってるコンポなんて、
HDDが逝かれたら全部飛ぶわけでしょ。
青春の1ページどころか100ページぐらいが一瞬にしてパア、もう泣くに泣
けない。カセットは音質はともかくとして25年たった今でも聞けるもん。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 16:05:56 ID:vVu1z8fa0
消防の時に友達と作ったウソラジオ番組が30年経った今でも一応聞けるもんなぁ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 06:39:32 ID:Fr3N5pWiO
>>323
きいてみたい(笑)
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 13:37:52 ID:PyxP3r1R0
なりきりラジオパーソナリティ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 23:51:55 ID:F4w6TOcaO
ソニーとかケンウッドが昔に出してたバブルコンポには、
カセット部に録音レベルとドルビーB、Cが普通に搭載されてる。
ケンウッドのロキシーはオートバイアスまであったな。
とりあえず今のコンポは全てがショボい。
327273:2006/12/15(金) 02:38:16 ID:fC3jOfuS0
いろいろアドバイスありがとうございました。
メタルテープが安かったので、結局今のテープの代わりに使っています。
今までは放送開始直後に「うぃーん」っとノイズがあったのですが、メタルに
したら解決されてました。確かにもったいない気持ちはありますが、
一本\50なので、まあいいかと。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 18:38:40 ID:2hy3+1BJO
そして>>327に最低300回は酷使されるメタルテープなのであったw

でも、幸せなテープだよなぁ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 20:03:22 ID:HWVrx1r80
>>328
だよなぁ。今時数百回も使われるテープなんて。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:12:13 ID:cpT5PyrV0
ヨドバシ秋葉店のメディアコーナーってMDよりカセットテープの方がいっぱいあるんだよなー
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:09:38 ID:tmOixYyfO
AE、CDing1、CDing2、録(ROKU)、HF、UR、Color Club、My1、My2、A1、J'z1、J'z2、XR-1、RZ、、、

想像できる充実したカセットテープ売場、、、
orz
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:49:57 ID:fPHaBD2r0
ほんとに orz
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:41:53 ID:D+cV9Zd9O
XR-1 ってどこのメーカー?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:14:02 ID:hrETWM9W0
>>333
うちにあるXR・1と同じならKonica。ハーフにも印刷がある。
そういう意味じゃなく「どっかのOEMなの?」って意味なら、
オレにゃ分からん。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:32:55 ID:I0fpeTdT0
スコッチって、85年頃に一度国内テープ市場から撤退したのに
90年初頭996-TYPEIと同II、S1をひっさげて復活したのは何だったんだろう・・・。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:19:21 ID:igIM9ff00
幸せなテープレス一連にほのぼのしますた
337333:2006/12/17(日) 08:51:06 ID:da6NzlYfO
>>334
あ、いや、こないだ秋葉のヨド行ったんだけど、これだけ見た覚えなかったんで
なんだろうなぁ、と思ったんだ…紛らわしくてゴメン。
338ちょっとウレシイ:2006/12/18(月) 13:01:06 ID:ctS1WtrM0
散らかってる自分の部屋のブラックホールからTDK AD46の生テープが
出てきたよ。20年以上前のテープだったけど使えたよ!!
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 19:45:09 ID:28HVy3rsO
ADいいよね、
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 11:40:39 ID:adIhq0ExO
20年位前のADというと白ADかな、最初からシールが貼ってあるやつ。
そのタイプは手持ちが少なく、あまり開けられない。H型窓のAD(G)なら腐るほどあるけど。
でも‘81年型に初代AD-Xが加わった時が一番印象深いなぁ……
341ちょっとウレシイ:2006/12/19(火) 12:31:12 ID:Mz/ODrge0
>>340
貼ってなかったよ。
でもベルマーク5点がついてるよ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:49:59 ID:r0sFNhtQ0
自分にとってADが一番良いと思えるのは、'81年型だなあ。張り替えラベルになった
初代黒ハーフ。
AD-Xも使ったけど、どうせその値段を出すのなら、同価格のSAの方に惹かれた。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:55:10 ID:lxYQQNgg0
でも、当時のカセットデッキコーナーでは初代AD-X46がセットされている事が
結構あったよ。俺も個人的には黒のデッキに映えるから好き。
ただ未開封品はほとんど出て来ないんだよなぁ・・・あっても60分か90分。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:42:19 ID:adIhq0ExO
手持ちのADの中で調べてみたら、‘88年まではベルマーク5点ついてるね。
翌年生産モデルM型になると、インデックスから外包パッケージに移動して
5点から4点に減ってるね。あと、貯めると景品が貰えた品質保証マークが消えてる。
345ちょっとウレシイ:2006/12/20(水) 16:05:37 ID:uQaCQ88t0
やっぱり部屋のブラックホールからだけど、アイワのカセットボーイってゆう
ウォークマンタイプが出てきたよ。オートリバースでドルビーNRがついてる
やつ。もう使えないみたいだけど。今でも修理ってしてくれるのかなぁ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:15:06 ID:GtqQzigV0
>>344
>>貯めると景品が貰えた品質保証マーク
貯めましたね〜。結構いい商品がもらえたような記憶が。ナツカシス
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:02:21 ID:5QYePfDI0
>>344
それは確か、そのモデルから定価が下がったためでしょう。
H型広窓ハーフ時代までのADはC-46で\450前後ですが、
それより後のフラッシュサーフェスハーフ時代以降は価格帯が下がり、
C-46が\400前後になっていた筈。AD1時代はまた上がったようですが。

あの頃は、カセットの品種が異常に増殖していて、
ノーマルでも多いところで5グレードはありましたね。
それまでのTDKだと、AE/AD/AR/AR-Xだったのが、
中間にひとつ増えて、AE/AD/AD-X/AR/AR-Xとなり、
AD-XはかつてのADの価格帯に入り、ADは値下がりしました。
とは言えハーフメカニズムの採用状況を見る限りでは、
AEとAD系を普及機、AR系を高級機と想定していたようです。
この時期の各メーカーのラインナップの変遷は面白いですね。
348ちょっとウレシイ:2006/12/22(金) 21:22:47 ID:Gm7vsR+n0
もう一つブラックホールねた。
SONYのHF−X46ってテープに、デイヴ・リー・ロスの「イート・エム・
アンド・タイム」(だったっけか?カセットケース無いしレーベルも貼ってな
い)が入ってた、ギターとお話しちゃう「ヤンキーローズ」や「エレファント
ガン」(だったと思う)なんかが入っててご機嫌なのね。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:33:48 ID:e9AwZ6MRO
>>346
ラインノイズフィルターとか欲しかった、当時の中学生にゃ買えないしね。
でもテープ自体が高かったので、そのクラスの景品が貰えるまでにどんだけ買うのかと。無理w

>>347
あの頃(80年代末)は、そこにCDing1/2や企画物が加わったわけで……バブルでしたね^^
でも、この辺りからカセットのモデルチェンジについていけなくなった。

>>348
ブラックホールに蓋しなされw
350ちょっとウレシイ:2006/12/23(土) 10:35:49 ID:MwxXQfRH0
>>349
だめ、途中まで荷物どかして収拾がつかない、結局かたずけるわけじゃなくて
別の場所にブラックホールが移動するだけなんだけど。まだ色々と出てくると
思う。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:38:05 ID:8Y9nvpJP0
>>350
そのブラックホール、スーパーメタルマスターとか1000ZXLとかは埋まっていないの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:16:54 ID:b9+AD4Dn0
>>331
羨ましいなあ。そんな売り場みたいよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:18:14 ID:uF7SJmCyO
>>342
そのADですが、窓が微妙に広くなっただけの'84年型が出るまで
3年くらいモデルチェンジされなかったのも、今考えるとすごい。
OEM先の松下もオングロームが出るまでモデルチェンジなかったようだし。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:03:28 ID:8Y9nvpJP0
>>353
それだけスタンダードなリファレンスカセットだったというわけですな。
さすがはAD!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:30:12 ID:8J/5z7eM0
何と言っても'81年型ADのキャッチフレーズは「ミュージックリファレンス、AD」だったからねぇ。
個人的には先代の「突き抜ける高音」よりもこっちの方が好きだな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 12:38:49 ID:1HNeZArw0
ミュージックリファレンスADはあるオーディオ雑誌に「TYPEUポジションの
存在を脅かす」などと表現されていたくらい飛躍的な性能向上でしたね。
357ちょっとウレシイ:2006/12/24(日) 13:46:06 ID:9IyRB62n0
>>350
名前は忘れたけど、TDKのシースルーで本当に金属使ってあるメタルテープ
とFUJIのFRメタルってゆーのが有る。あとmaxellのUDUも出て
きた。 
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:30:50 ID:qvoYh/YH0
>名前は忘れたけど、TDKのシースルーで本当に金属使ってあるメタルテープ
MA-RかMA-XGジャマイカ。
359ちょっとウレシイ:2006/12/25(月) 12:47:30 ID:p67Eni/60
>>358
そうそう、たしかMA−Rだった
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:06:06 ID:1KYjNWaFO
押し入れからglobeの1stアルバムを録音したメタルテープが出てきたw
音質が全然劣化してない。恐るべしメタルテープ。
361ちょっとウレシイ:2006/12/27(水) 10:10:39 ID:vO4udzws0 BE:452577683-2BP(0)
またまたブラックホールねた。(たぶんこれが最後)
COLUMBIAのLXって言うのと東武ストア特選NOVELって言う、音質
最悪のたぶん相当マイナーなテープが出てきた。
それにSONYの“WALKMAN”とAIWAとNationalのデモテー
プが出てきた。今でもラジカセとかデッキ買うとデモテープって付いてくるの?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:16:21 ID:PLcfsAR9O
コロムビアってことは当時だとデンオン製かな?
東武は見たことないけど、ダイエーとかスーパーでも作ってたくらいだからあったのかな。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:21:25 ID:4HO3bz1Z0
>東武ストア特選NOVEL
NOVELてたしか富士電気化学のテープのブランド名だったから
そこ製のOEMではないかな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:59:38 ID:CcrWSxUVO
ちょっとウレシイ氏は40代前半かしら、なんとなく。

背伸びして買ったMA-R、パッケージを剥がしちゃうと愛想が無くて(´・ω・`)ショボーン
あの頃のオイラは、モノラルのラジカセしか持ってなかったから無駄遣いそのもの。
365ちょっとウレシイ:2006/12/29(金) 13:14:59 ID:q956x6BPP
昨日お袋がMDラジカセ買い換えたんだよ
で、古いMDラジカセ(実は俺が7年前の誕生日にプレゼントした物)
をもらったんだけど、自分が使ってた安物のCDラジカセよりずっと音がい
いんだよね。
>>364
来年の2月で40なのね
MA−Rは背伸びどころじゃなかったっす。
ちなみにクインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」がはいっています。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:04:58 ID:PR11frfnO
おいらは38歳
ぼんやり、うっかりしてたらこんな歳になってしまった
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:09:00 ID:yQ5Cp5mU0
>>364
しかし、70年代末〜80年頃のモノラルラジカセは、結構音が良かったと思うぞ。
スペックは高域10〜12Khzくらいがいいところだった筈だが、安いテープでも
抜けが良くて芯の太い音が録れた。
さすがにメタルが録音できるものは無かったと思うが。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:17:34 ID:OuksUrAr0
>>367
変にコストダウンしていないから、1つ1つの部品がしっかりしていたんですよね。
今は目も当てられない。もしかして、お手持ちの年代物ラジカセは受信感度も良いのではないでしょうか。
スピーカーもどっしりとした大きめの物を使用していましたよね。
369364:2006/12/31(日) 12:43:22 ID:nagSzA2GO
>>367
めちゃくちゃイイ音でしたよ!
モノラルならではの、ブッとくて安定した艶やかな音を出す、ソニーの馬鹿デカいヤツでした。
もちろんメタル対応ではなかったし、もしかしたらクロームも非対応だったかも。憶えてないや。

今でも安いラジカセで聴くのが一等好き、このへんが所詮ポップミュージック育ち。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:49:03 ID:tC/AYrpg0
モノラジカセファンの方こんなのどう?
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 22:25:21 ID:WpYGTuJy0
来年は音の良いカセットテープが復活しますように。
372ちょっとウレシイ:2007/01/01(月) 09:55:41 ID:uNKGa+XfP BE:301718944-2BP(20)
いま、テープからMDにおとしてるとこなんだけど、90分テープなのに
片面45分以上入ってるんだよね
20年ぐらい前のテープってどのくらいサービスタイムがあったの?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:42:59 ID:Sxb0KorB0
>>372
いまでも片面45分なら、2分弱位サービスタイムがありますよ。
マクセルMY2の場合だけれどね。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:41:21 ID:BC2bC2mC0
というか、そもそも一般的なレコーダーのテープスピードが4.8cm/secに対して
テープの方は基本的に5.0cm/secで尺度が決定されてるから余剰分が出るんだと思う
375 【小吉】 【1249円】 :2007/01/01(月) 18:11:21 ID:FGgS+YKkO
どのくらいのテープが買えるかテスト。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 18:15:04 ID:FGgS+YKkO
この予算だと、SAのC-90か、ADのC-60*2本か…
377 【だん吉】 【1898円】 :2007/01/01(月) 21:01:09 ID:Uc1Kb5dXO
俺もやってみるか
378 【吉】 【1799円】 :2007/01/01(月) 21:41:32 ID:AAPe0QrqO
妹のZ2を強奪!ウェーハッハッハ!
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:01:10 ID:RzMkksvlO
Z2、劣化してた。
遮磁板が錆びてるって、どんだけだよ……

○| ̄|_
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:09:50 ID:Zjjfs6GeO
アクシアのZって、Kのさらに上のやつだっけ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:41:54 ID:/nBOd1Ym0
Kシリーズの上位機ですね。
KがかつてのPS-x系の後継で、Zはその上のAU-x系の後継。
ただしメタルに関してはややこしくて、
AU-IVxに後継機は無く、K-Metalに前任機は存在しないため、
AU-IVx=K-Metal説もあるのですが、はっきりしていない状況です。
更に複雑なのは、標準ケース時代の旧PS-xにはメタルがあり、
次のスリムケース時代のPS-xには無いため、
K-Metalは旧PS-xの隔世後継機の可能性も捨てられない点。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:50:32 ID:WPAmXf0bO
劣化妹Z2はドロップアウトが凄まじいので、仕方なく眺めて楽しむことに。

昨日、出掛けたついでに秋葉のヨドを覗いてみた。>>330の言った通り、たしかにMDより多かったよ。
74分と80分が極端に減っていて、殆ど無かった。MY2のを買おうと思ったのに……。
でも、実際>>331みたいな品揃えだったけど、選べるってのはありがたいね。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:03:48 ID:HK2l9oUf0
秋葉原行ける人ウラヤマシス
東京の大学に通ってた頃に数回行っただけだな
今じゃ遠くて行く気がしない
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 05:36:47 ID:QsItvmrV0
>>383
現物が身近に見られるというのがよいですね。私も遠すぎますよ。
385厳しい時代障壁:2007/01/08(月) 08:40:17 ID:bwftULMaO
ユーザが主人公だとよいが、70分以上は薄手なため、のびてしまう。MDは故障が多く、アナログ派の生存は本当に厳しく…アキバはホント遠い!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 09:51:19 ID:RfNN97KN0
>>385
今は120分とか150分などは取り扱い注意となってるが
90分のまでは大丈夫なのでは?
違っていたら教えてくらはい。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:06:36 ID:HxuXJhsbO
手持ちのCDixIVが軒並み劣化、残り20本位も殆ど駄目だろうな。
さすがにコレはヤフオクにすら流せないので、ゴミ箱行き決定。
昔からSONYとは縁が無いなぁ……
orz
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:12:15 ID:sjpQNlGT0
中学校のときに使っていた教科書準拠英会話教材のテープに、
わざわざ「TDK製テープ使用」と表示されていた。



そのテープは、今でもラジオ録音に活躍中…
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:27:33 ID:boBkkLhg0
>>388
学校教材用のビデオテープの場合もTDKが多いのでは?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:33:36 ID:H6xY0Qdf0
TDKのODと後発のARとでは音質の傾向はちがっているのですか?
391AXIA利用経験者:2007/01/14(日) 07:35:58 ID:3ICeN0jTO
385→説明あり、テープ切断強度数値があり、自動車用の『FOR CAR AUDIO』タイプは耐熱90度と表記!!DAISO製【¥105均一】は会話、MAXELLは音楽ベストCD用に90分あったが、今は入手困難で、試す機会がない。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:31:25 ID:gse/ULQG0
>>390
ODとAR、どちらも無理に高域の伸びを求めずに中域の厚みを重視したテープという意味では、
傾向的に近いと言えると思う。特に初代ARはノンポアにはなったがガンマ酸化鉄だから、
BIAS特性的にもOD同様素直で調整の幅が広く、ボーカルの色気や管弦楽の品格等も出やすい
優秀なテープだ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:30:34 ID:mair6Pt0O
BASFのテープって、そんなに悪かったっけ?

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141220214/760-
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 18:08:36 ID:3KcWMIyj0
>>393
私の買ったものは良かったですよ。特にLH-XはLNクラスとはとても思えない高性能・
高音質で、結構買いだめしてまだ残っており、今でも時々開封して使っています。
PROIIIもDUADとはまた違った独特の雰囲気のあるFeCrで大好きでした。こちらは高くて
買いだめはできませんでしたが。
CR-Xは少々中域抜けの感がある音質で、後に雨後の竹の子の様に出た国産廉価ハイポジと
良く似た音質傾向でした。元々二酸化クロム自体がそういった傾向がありましたから、
当時は後から出た国産廉価ハイポジ(UDIIとかDoとかSFなど)がこれを真似したように
感じていました。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:01:00 ID:OTcL+Wok0
ダイソーでダブルコーティングのJZ2FとPS1Hが入ってたので買ってみた。
SONYの廃ポジFxも見かけてどんなもんだろうと気になったが買わなかった。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 05:16:11 ID:+l/7kt5c0
>>393
名前が変わっても音質の傾向は引き継いでるってことですね、どうもありがとうございます。
>>395
AXIAブランドですか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 07:51:06 ID:pPa/iG4E0
ハイポジションは俗にクロームポジションだね。
現在、メタルポジションは少なくなっているため、事実上、高音質のテープはクロームポジションのみとなる。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 07:58:09 ID:n4z98zn30
100円ショップで買えるハイポジのテープって
値段同じだけどノーマルより音良いの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 08:41:44 ID:y25C9CwT0
グレードによる
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 23:50:13 ID:8LeEsKbDO
SA再生産の報を聞き、少し安心して買い貯めたテープを使ってみる。

つくづく、劣化した名作より新鮮な現行だなと・・・

orz
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:02:44 ID:PEVwFHL+0
最終型AR−Xモラタ!
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 22:13:10 ID:20gc7J2+O
ビンボー人スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1108474434/
が終わったみたいなんでageておく。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 21:04:22 ID:lUmjmoB30
マスプロのデジタルチューナーDT330を2台も只で貰えた。
儲けた
地上・BS・110°CSデジタルチューナー
マスプロのデジタルチューナーDT330
●フル画面表示機能。標準テレビでも黒枠のないフル画面で地上デジタル放送が楽しめます。
●EPG(電子番組表)機能。リモコンの操作で、番組表をテレビ画面に表示でき、登録した複数のお気に入り番組を、4色に色分けしたボタンから表示したり、選局したりできます。また、8日間分の番組表を閲覧して、最大16番組まで予約できます。
●ニュース、スポーツ、ドラマ、音楽などジャンルごとに番組を検索することができます。
●D端子による高画質出力(D1/D3/D4)に対応。
●リモコン・チューナー切換スイッチ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 21:52:22 ID:LHzsvtUJ0
まるちおつ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 18:19:47 ID:gBtgGVfr0
AD-S  スプレンダー
MA-X
MA-XG

富士の耐熱カセット

マクセル MX

とか色々新品で持ってる。未開封。カビ一切なし。
(値段のシールがくっ付いているORZ)

本当に必要な人はどこにいる?
久しぶりに実家に帰ったらまだあった。
406306:2007/02/15(木) 20:57:37 ID:d45FQIIC0
>>405
ノシ
是非とも譲ってくださいな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:55:20 ID:F0BG6F1wO
>>406
(・∀・)あ、エアチェックに失敗した人だ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 13:03:33 ID:yo/TqnFh0
306さんの住所は? 都道府県名まで。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 13:05:43 ID:bgUm5Qj/O
ヴェストファーレン州
410306:2007/02/17(土) 17:16:50 ID:jYosFMFk0
>>408
千葉県民でございます。

>>407
そうです。性懲りもなくまだカセットでエアチェックに励んでます。

>>409
???
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:49:31 ID:yo/TqnFh0
手渡ししたかったんだけどこちらは奈良県です。
ごめんな。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:38:42 ID:OQYz954b0
保守
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 23:07:58 ID:5raWVTD2O
皆さんはメタルテープをどんな用途に使いますか?私はFM放送を録音して編集する時に使います。音質劣化が少ないので。現在700本以上のカセットを所有していますがメタルが一番多く、以下ノーマル、ハイポジの順です。FeCrは僅か2本しか持ってません。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:47:19 ID:7TC0kxqb0
私はもっぱらレコードの録音です。
メタルテープを使って極上の音質でマイベストを作るのが楽しいです(笑
カセットの醍醐味は録音にアリッ!っていう感じですね♪
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 16:58:50 ID:EVnNSCMI0
最近カセットにはまった。
チップチューンをカセットに録音して聴くと
またいい味わいになるな。
当時の時代を感じながら聞くのも格別。
ただ、それなりにキチンとしたデッキが欲しいな。
今ラジカセだから
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:12:48 ID:C52uR8LT0
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:30:52 ID:2JUBBrIX0
>>416
自分のコレクションを他人に見せたいだけだったりして。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 07:39:36 ID:R29X7oPsO
>>2771
それだ!
419まちがえた:2007/03/03(土) 07:41:24 ID:R29X7oPsO
>>417
それだ!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 07:49:16 ID:6oZCuviI0
フロッピーディスクは最初からメタルテープと同じ磁性体だよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 12:31:33 ID:Qyud1cmM0
>>415
どんなラジカセを使用されてますか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:42:37 ID:yZh08vmL0
パナのコブラヘッドのやつ。
壊れかかってる。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:05:26 ID:aqXJ+Fen0
デッキのクリーニングキット手に入らないのですが、
綿棒でヘッドやキャプスタンを清掃するには何の液体を使えばOKですか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:12:57 ID:AHIKhzzQ0
425ちょっとウレシイ:2007/03/03(土) 23:20:00 ID:CoxwcAJDP
>>424
>>423とは別人ですけど
教えてくれて、ありがd
今までビデオデッキの湿式クリーナー用の液体を使っていました
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 05:13:31 ID:X0p7uBhY0
ちょっと前までヨドバシカメラとかに売ってたね
まだあるんかな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 11:22:47 ID:RuxrTfZ0O
>>422
それなんてコブラトップ?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:16:45 ID:k4Ch2gIo0
>>420
2"ビデオフロッピー(電子スチルカメラとかの奴)という意味なら正解。
通常の8"、5"、3.5"に関しては当時のカタログによるとコバルト系。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:05:41 ID:X0p7uBhY0
>>427
RX-ED707
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:07:27 ID:oXP2nykc0
以前にクリーニングキット取り寄せ頼んだけど断られた。
仕方ないから綿棒を微量の水で湿らせてクリーニングしてみた。
それでも高音の低下は十分に回復しました。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 18:32:35 ID:Pu8yRSa3O
水はダメ
薬局で売ってる無水アルコール使え
432ちょっとウレシイ:2007/03/06(火) 21:03:23 ID:uqX2/2+iP
>>431
無水アルコールでもいいの?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:57:51 ID:yjgz7k1O0
>>432
クリーニング液の成分は無水アルコールと同じ・・・・みたいなもん
434ちょっとウレシイ:2007/03/06(火) 21:59:49 ID:uqX2/2+iP
>>433
そうなんだ
ありがd
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:37:52 ID:uP2wmvsH0
ヘッドならエタノールでもメタノールでもアルコールなら何でもいい。
だがピンチローラはそうは行かない。エタノールやメタノールではゴムを侵すので使用不可。
イソプロパノール等の分子量の比較的大きなアルコールを用いる必要がある。市販のクリーナー
は、これに界面活性剤やゴムの硬化を抑制する成分を加えて作ってある。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:52:31 ID:zRwEV85U0
昔、クリーニング液が切れたんで
誰も飲まない「樹氷」を綿棒につけてヘッド拭いてた
437ちょっとウレシイ:2007/03/07(水) 22:09:48 ID:ykNw//0fP
>>435
色々と難しいんだね
やっぱり市販品買うわ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 00:47:15 ID:RhsRvbsg0
オーテクがまだ出していたと思うのでそれを買いなされ。
個人的にはナガオカの2液式瓶入りをお勧めしたいが、
いつの間にか生産中止でやんのorz
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 10:24:40 ID:G3Z9e5fE0
>>438
これってまだ売ってるんじゃない?
クリーニング液。
http://www.tdk.co.jp/tjbbg01/bbg16200.htm
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 10:58:08 ID:ekVSSdCs0

 X68000 (CZ-600CE)
 X68000 ACE (CZ-601C/611C)
 X68000 EXPERT (CZ-602C/612C)
 X68000 PRO (CZ-652C/662C)
 X68000 EXPERT2 (CZ-603C/613C)
 X68000 PRO2 (CZ-653C/663C)
 X68000 SUPER (CZ-604C)
 X68000 XVI (CZ-634C/644C)
 X68000 XVI compact (CZ-674C)
 X68030 (CZ-500C/510C)
 X68030 compact (CZ-300C/310C)

441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 04:08:51 ID:6TxHq8n60
>>440
SHARPのパソコン、X68Kシリーズだね。
XVIとCOMPACT持ってるよ。

SHARPと言えばOPTONICA。
テープは見ないな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:00:44 ID:Da8v1U3CO
なにゆえカセットテープスレにペケロク?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 01:14:14 ID:0/DG+6qF0
うむ。MZの時代ならともかく、ペケロッパの時代ならフロッピー中心で、カセットじゃ
無かっただろ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 03:34:03 ID:RTikqjFL0
XLIIが届いたと思ったらデッキが逝きやがったぞゴルァ
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 17:49:17 ID:2F7XH0kC0
>438
無着色とかいうやつだったか
オレはTEACのが好みだったけどこれも製産終了というか
テープアクセサリー全廃するなよテアクさんよぉ
Webパーツ通販扱いでもいいから復活汁
446ちょっとウレシイ:2007/03/12(月) 21:32:51 ID:Wjh7shKNP
>>438
>>439
ありがd
447439:2007/03/13(火) 23:14:38 ID:g298C0pc0
もしかしてクリーニング液の現行商品ってTDKだけになったのか?
クリーニングテープと液のセットじゃなく。
>>445
TEACの大きいビンのやつですか。水色と赤色の液の。
随分前に買ったやつがなかなか減らずに今でも使ってたりします。

ラジカセでもヘッドホンステレオでもそうだけど、キャプスタンやピンチローラーを綿棒で掃除する時に便利なように、デッキ部にクリーニングモードみたいなのを付けて欲しいと思うのは私だけだろうか。
新しく買ったらカセットのふたを開けつつ、テープが入っていると判断するスイッチとかを探してデッキ部をだます方法を確立しないといけないし。
そんな事を考えたのは私だけだろうか。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 08:36:13 ID:Oe2bgEpd0
>>447
ttp://www.tosy-corp.com/new/american070202.html
輸入元 東志株式会社
前製品はヨドバシでも扱ってたので、これもそのうち扱うのではないかな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 08:39:58 ID:Oe2bgEpd0
>キャプスタンやピンチローラーを綿棒で掃除する時に便利なように、デッキ部にクリーニングモード
>みたいなのを付けて欲しいと思うのは私だけだろうか。
ソニーの比較的最近のヂュアルキャプスタン機は標準で装備されているよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 10:15:37 ID:Li0LNFJu0
>447
たぶんそれだと思うけど250cc入り位の大ボトルと
ミニサイズのがあったからミニのを使ってました。
今は10年以上前に買ったクリニカの使ってますが
ようやく半分くらいまで減ってきた

こんな調子じゃテープアクセサリー類なんて売れなくて当然かな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 10:20:39 ID:Li0LNFJu0
>449
スタビライザー付きのデッキは掃除しにくいのが多そうだね。
中古のKA3ESでクリーニングモード初めて試したら
リセット後にヘッドブロックが上がらず再生出来なくなった。
普段しない動作をしたのでどこか渋くなっていた箇所があったのかも
分解して組み直したら直ってホッとした。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:17:34 ID:olmPvQ840
今日薬局で無水のイソプロパノールを注文してきました。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 23:37:27 ID:4JNMKjO/0
>>449,451
ビンボーな私はカセットデッキを持ってないのです。そんな機能があったんですね。
そろそろカセットデッキが欲しいなあ、と思った頃にはすでにまともなのはなく、カセットテープはラジカセ(WA-R9000等)とヘッドホンステレオ(WM-GX822等)のまま。
オーディオのデッキは色々な事情で現在Hi-MDになってたりします。

>>450
クリーニング液を単品で買うと結構長持ちしますよね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 00:44:50 ID:JASz0Ld90
いきなりの質問ですんませんけど、質普通〜低の120分テープの最安値って
やはり10本まとめ売りとかでも100円程度なんでしょうか?

資格試験の講義テープをダビングするために200本近く欲しいと思ってるんですが
まとめ売りでも10本単位でしか見ないので、秋葉原とかならもっと大きい売り方を
して単価も90円以下のもあるかもなーと思ってるんですけど、今はもうそういう事してませんか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 08:23:21 ID:pGPMIJkw0
>>454
販売店と交渉(商談)してみたら?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 10:51:36 ID:UA5NGZviO
>>454
ヤフオクにさ、AEを100巻くらいまとめて格安で出してる店なかった?
今ないのかな、いつも出品してた気がするけど。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 15:40:41 ID:eVUfKCpQ0
>>454
MICに問い合わせてみたら?今ショップにはNBはビデオしか出てないけど、かつては
カセットもあった記憶があるし、取扱品目には載ってる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 20:56:11 ID:s9GPAEy40
ヘッドクリーニングで思い出したよ。
カセットのアクセサリ入れを開けてみた。

入れ物がSONYのカセット入れ(黄土色のビニール製、魚のイラスト)
・VICTOR RUBBER CLEANER(空瓶)
・AIWA PINCH ROLLER CLEANER
・JCB RUBBER CLEANER
・JCB HEAD CLEANER
・JEWELTONE 湿式クリーニングテープ
・オリンパス光学 マイクロカセット用 乾式クリーニングテープ TYPE C1
・東京電気化学工業株式会社(TDK) ヘッドイレーザ AH-202
・カセットのテープが出てる所にパッドをはって早送してテープの汚れをとる奴
・NAGAOKA HiClean 801 レコード針クリーナー(アルコール)昔のナガオカです。
・Audio-Technica Stylus Cleaning Formula AT607 針クリーナー(アルコール)

ブラックホールには及びませんけれどタイムカプセルくらいかな。
ヘッドイレーザの電池がまだあるのには驚いた。
最近デッキの掃除してないなー。やっとこ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 07:23:43 ID:12uJxI4kO
ホームセンターなんかだと、60分の十本パックを7,800円程度で売ってたりするね。
AE・UR・HFの三種類は買ったけど、他のはどうだろう…
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 11:24:39 ID:9q+T5XJG0
>>154
K-Metalに高域の伸びが良くスッキリした音楽を録音するのと、
MAEXに中低域に厚みがあり迫力ある音楽を録音するのとでは、
どちらがいい音で録れますか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 13:50:01 ID:9q+T5XJG0
カセットテープに録音してあったものををWavに変換したいのですが
PCに取り込んだあとノイズを消したり編集したりするには
どんなソフトがオススメですか?
1万円くらいまでのソフトなら買ってもいいかな、と。
フリーソフトでそういうのを何か触ってみたとがありますが、
使い勝手が悪くて挫折しました。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 14:04:50 ID:8HWXInby0
>>455 >>456 >>457 >>459
レスありがとうございました。>>456さんの情報どおりヤフオクで良さげな出品が
見つかったので購入してみようと思います
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 00:23:11 ID:9UXcZ0gY0
ttp://www17.plala.or.jp/nanigasi/MAJ-U4CT1.html
ttp://haluhico.exblog.jp/4021399
ttp://haluhico.exblog.jp/4208557
ttp://www.kanshin.com/keyword/1012266

以外に SANYO MAJ-U4CT1 関係の面白いページってありますかねぇ
私、資格試験の教材やら、大昔の語学ラジオ(20年近く前)のとか、
結構テープが残ってるんですよね。逆にMDは皆無。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 05:52:59 ID:ImY/TmKz0
ダックスフンドが生存していることに驚いた。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 00:42:36 ID:xJRth/4Z0
月曜夜の浅見光彦モノの2時間ドラマにカセットが出てたね。
マクセルの初代UDIだった。久々に見てナツカシス。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 03:54:36 ID:UC1IOdSyO
>>465
あれUD2だった?
チラッとしか見なかったが、俺にはXL2かXL2-Sに見えた。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 00:57:42 ID:69FTp+2T0
んにゃ、UD"I"だったよ。
銀地にくっきりと紺のラインが見えた。
しかも2度も大写しになったので、
マジ卒倒しそうだったよ・・・。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 16:27:11 ID:t8OaZ3d4O
ああいう古いテープって、いつも何処から持ってくるのかね。
99岡村のメタルUDといい、制作会社が在庫を抱えてるのかな?
スタッフが自前で用意してるんだろうけど、まず現行AEとかを見た試しがないw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 21:39:10 ID:w+BZdyVu0
放送用の小道具でしょ?スタジオにある何年も前のものを使い回してるだけだと思う。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 22:29:37 ID:t8OaZ3d4O
うん、いや、たぶんそうなんだと思う。
ただ、こう、ちょっと夢を見たかっただけなんだ。
すまない。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 22:06:18 ID:23r/LXxC0
薬局で売ってる消毒用エタノールは
無水エタノールとは違うのでしょうか。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 01:07:41 ID:4Pc1eXTv0
>>471
アルコールの純度が違う。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 01:19:12 ID:02VQ9W5y0
ただ単に「消毒用エタノール」と書いてある場合は、
アルコール度数が10%台のものだったりするんじゃないかな。
それだと大量の水分が含まれていることになるので、ヘッド掃除用には使えない。

必ず「無水エタノール」を選ぶこと。
これももちろん薬局に売ってるが、ときどき置いていない店もあるかな。
たぶん「消毒用アルコール」よりも値段が高いはず。
500mlで\1,500弱くらいかな。

念のために言っとくが、
無水エタノールは薄めて飲んだりしちゃいけない。
純度を100%近くまで高めるために、
ベンゼンを加えてあるのだそうな。
このへんの詳細な解説は、詳しい人頼みます。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 04:56:06 ID:DhHO61yw0
消毒用エタノールは、10%程度の水が混ぜてあるそうです。
こうすることで消毒効果がアップするそうです。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 11:22:45 ID:NLGFYcty0
消毒用エタノールは容量パーセントで濃度が70〜80%。
そのほうが純粋エタノールよりも殺菌、殺ウィルス効果が高まるためです。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 13:08:28 ID:1evAAuw40
TDKの新SAが4月末に発売されると発表がありました。マクセルのXL−U
と共に利用者のことを真から考えてくださる2社を応援します。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 22:00:43 ID:JDrRaZ2l0
つまり消毒用エタノールは
使用できないということですかね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 22:12:38 ID:4xtVl/1l0
うちの近所の寂れた電気屋に80年代後期のSA-XとかAR-X(薄金色)が今でも並んで
いるけど、ヤフオクで高く売れるかな。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 22:21:13 ID:OtzINTr70
大した値にならん。
それより、自分で買って使え。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 04:02:43 ID:y+qjVJJz0
ヘッドクリーニングならダイソーの乾式クリーニングテープでOKでしょ?
それでキレイにならないピンチローラーのクリーニングには
水で湿らした綿棒で拭いて素早く濡らしてない綿棒で乾拭きすればOK
481334:2007/04/03(火) 09:35:49 ID:nfE3g7cP0
消毒用エタノールをヘッドクリーニングに使うのはやめましょう。
無水エタノールかイソプロパノールですね。
 
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 12:52:01 ID:YR4gfyT90
>>480
厳密にはちょっと違う。ビデオのクリーニングテープとかの説明にも書いてあるが、
・湿式は日常の定期的メンテ用。ヘッドの軽い汚れと走行系の清掃。
・乾式は本来、ヘッドの頑固な汚れとり。常用するものではない。
乾式クリーニングはヤスリがけみたいなものだから、やりすぎるとヘッドを傷める。
あと、水は止めたほうが良い。すぐ拭き取れば・・・って思っても、
万一内部に浸透した時には回路がショートする危険もある。
それを防ぐ意味でも速乾性の無水アルコールをわざわざ使っている。
綿棒でじっくりやるならテクニカのボトル入り(金属/ゴム各1本入り)がポピュラー。
近所に売ってなくても通販であると思う。あと、テクニカの湿式クリーニングテープは
片道用とオートリバース用の2種類あるからもし買うときは気をつけてね。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 22:00:34 ID:/a9OC7GW0
>>481
燃料用アルコールを使っていた私は負け組??
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 23:04:11 ID:cq/dVJid0
四塩化炭素を使っていたが、最近は入手できなくなった。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 10:51:14 ID:n1xQTW5J0
藻前ら、さてはアメリカンレコーダーテクノロジー社製の
S-721Hを知らねえな!
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 10:55:02 ID:n1xQTW5J0
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 21:00:14 ID:cZ0zAJVn0
クリーナーネタ、随分長く盛り上がってますね。
私は綿棒で乾拭きしてるだけw
それでも効果は充分でしょ?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 12:22:42 ID:Ugu1YXiP0
自分用の機器の掃除なんてのは本人が満足出来れば何でもいい。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 12:45:34 ID:zmeV60cg0
住友里子カワイイ!
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 19:49:21 ID:twb9hpt90
住友里子って誰?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 20:10:03 ID:GytVGJbp0
漫画「タッチ」の終盤に出てくるアイドルタレントじゃないかな。
つまり、誤爆。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 10:40:01 ID:MZT4K65a0
住友里子はやっぱりカワイイ!
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 07:42:11 ID:hwwGLq3P0
Scotchといえばスミちゃんであろう。
猫系の顔に三角巾萌え〜などと言ってみるw

そういやビデオテープのほうだが、
かつてはゴクミがイメージキャラだったのよねぇ。
マーシーも・・・というのは黒歴史だがw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 20:49:24 ID:H4rapsqj0
流れに関係ない話題だが、カセットテープの保存方法ってみんなどうしてる?

ポイントは直射日光や湿気をどうやって避けるかだと思うんだが、
俺はダイソーのふとん圧縮袋に入れて掃除機で吸引しつつ、湿気取りも入れて保存してる。
安価だけど使う時にいちいち吸引しなきゃならんのが難点かな。

始めたのは最近なので保存性があるかはわからん。
完全じゃないとはいえ、空気を遮断してテープにどんな影響があるかも気になるが、さて。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 21:17:57 ID:4w0qlmVI0
乾燥させ過ぎは良くない…のはハードディスクだったか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 22:09:57 ID:TphSmVYe0
湿度も問題だが、たまにリワインドしてやればいいんじゃね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 22:18:07 ID:sRK8AhnG0
ビデオのテープもそうだが、テープはできるだけきれいに巻き取って保存すること。
そのためには、例えばA面の再生が終了したら、その状態で保存する。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 23:22:39 ID:ciwcCcJg0
録音済みの場合は転写を避けるために時々走行する必要がある。
だが録音済みであれ新品であれ、最も重要なのは湿度管理。
転写しても何とか再生はできるし、テープ自体が健全なら再利用も可能だが、バインダが
吸湿して粘土化したテープはもはやゴミでしかない。
499494:2007/04/22(日) 23:52:32 ID:H4rapsqj0
うわ、短時間でたくさんのレス、dくす。参考になるな。

ちなみに圧縮袋に入れてるのは未使用テープ。
湿気取るなら空気抜いて密封が一番効率いいと思ったんだが。
そんな事やってる奴、さすがにいないかw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 00:37:08 ID:SdnXDaIF0
私はテープ・レコード等の保管専用に一部屋用意して、部屋ごと除湿してる。図書館の手引き等に
よると、常時60%以下なら良いので市販の除湿機で十分対応できる。多少室内にあるふすまとかが
緩くなる(乾燥して木が縮む)けれど、出入口の扉は密封度が高いので全く問題ない。
それ以上に、田舎なので虫とかが他の部屋には良く出るのだが、この部屋は湿度が低いため
滅多に虫が入ってこないのはよい点だ。
501ちょっとウレシイ:2007/04/23(月) 23:42:58 ID:iv50cCECP
>>500
保管用に一部屋って貧乏人の僕にはできないよー
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 23:54:44 ID:/Kh994FU0
60%以下なら北海道は余裕だな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 00:29:30 ID:7E6XPIpF0
>>502
そうなの?夏とかはそうだろうけど、冬期気温が下がると飽和水蒸気量も滅茶下がるよ。
本州の人間には想像が付かんなあ。
504502:2007/04/24(火) 00:50:27 ID:Ijs3uzhA0
自分の家の湿度計見ててそう思ったけど、調べたら年平均70%近くいってるな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 01:14:00 ID:Y3kuz05h0
冷蔵庫の中最強!
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 18:31:10 ID:MoWhlZUf0
200倍速の早送りは時速34キロで、原付バイクがのんびりと35キロで走っているのと同じだ。
原付バイクは遅く感じるけど、カセットのサーチ速度だとものすごい速度だぜ。
400倍速だと、時速70キロになるぜ。そんな速度で回したらテープが一発でスポイルするな。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:39:02 ID:lYWWHsJY0
150分テープならイチコロだな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 17:46:30 ID:VyU1RU9P0
150分テープは2,3度録音に使ったが、テレコのトルク不足で動かなくなる事があり、
もう使わなくなった。120分が限界かな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 21:17:21 ID:xqqzlfGB0
キューピーメロディーホリーデー録音し損なった。
新聞掲載の曲目リストがうらめしい。いまだにカセットテープ対応のデザインがいいのだ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 20:23:42 ID:WUeYStXh0
【他掲示板より複写】
昨夜発売された、TDKのSAと皆さんのお手持ちのデッキとの相性は如何ですか。
って、すぐには出ないですね。5月15日以降の発送ですから。何だかプレゼント
があるみたいですよ。190セット限定だってさ。でも知らせるの遅くて御免ね。
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 09:16:28 ID:WttlYJFJ0
>>510
音の相性くらい自分で判断しろ。
お前はダイソーテープで十分。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 10:57:12 ID:FitcOcn40
>>511
仰るとおりでした。御免なさい。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:54:39 ID:C3PeLT9l0
>>511
おまえも100均テープで十分だ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:06:22 ID:xTrM+OreO
>>513
なぁ、俺も100均テープでイイかな?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:03:04 ID:A91PPdHr0
んじゃ俺は100分テープ使うわ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:24:10 ID:xZndOuIT0
じゃあ俺借金ry
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:54:52 ID:KMwgTcJE0
じゃあお前らの死蔵MA-EXよこせ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 02:56:51 ID:x6foktVB0
ぜいたくは言いません。メタルテープ何でも下さい。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:50:32 ID:e9u+oyil0
BONカセットで十分
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:18:06 ID:hrgSol+40
BONの方がダイソーカセットより遙かに希少価値がある罠。
つや消し黄土色の磁性体、早送りでビービー鳴き、時々走行が重すぎて止まるハーフ、
スリップシートむき出しの窓。

・・・全てが皆懐かしい。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 07:56:03 ID:5Gv8bs+pO
いままで録る方ばっかりに興味があったけど、
90年前半ぐらいまで普通にリリースされてたカセット版のアルバムとかって
やっぱりこのスレの住人が唸るような見事な録音レベルなの?

やっぱりプロのエンジニアがテープの質とか吟味してたんだろうか。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 11:33:48 ID:c2UwqSqA0
ミュージックテープはかなり特殊な方法で高音質プリントされているので、質的には高い。
一般のデッキでそのテープを消して録音し直しても、元の音質には遠く及ばない。
80年代初め頃にどこかのFM誌で、LPとミュージックテープの音質比較をした記事があったが、
高級デッキで再生するとLPを明らかに上回る分解能を示す、とあった。
ま、自分は当時高級デッキを持っていなかったから、もっぱらLPを選んでいたけどね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 12:29:29 ID:moBXHXSZ0
ミュージックテープ、ノーマルのぱっとしないハーフに入ってるのに
録音レベルの高さ、レンジの伸び、音質どれも凄いよね。
>>521 どっかで見かけたら1本かってみるといいよ。

ちゃんとしたデッキできちんと調整しメタルテープ録音しても対抗できない。
ま、元はマスター「テープ」だからLPなりCDなり媒体を通すだけハンデを負うんだけど。

524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:43:23 ID:MuXy3SQz0
一時期クロームテープのミュージックテープがあったね。
ドルビーなしだったから、こっちのほうが音が変にならずに良かっただろうに、
やっぱりテープが高かったんだろうな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:20:56 ID:KCvy7ryB0
ドルビーは感度、F特が調整されてれば音が変になることないよ。
まず聴けって感じ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:28:04 ID:NdG6XaNn0
聞いた上でなんだがww
そもそもミュージックテープのどるびエンコードの精度も
どこまで信用出来るのやら。というか信用ならん。

自己録再で問題ないのは、まぁ普通でしょ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:08:57 ID:xVJfLkdC0
んじゃ判るだろうけど、録音レベルがミュージックテープはありえないほど高いから
ほとんどドルビーは作動してないよ。曲間のヒスノイズ減らしてるので有用
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 05:46:27 ID:NdG6XaNn0
気付かないならいいんじゃない?
ハイが落ちすぎてスンヅマリになるのとブリージングでゆらゆらするのが気持ち悪いから、
大抵聞いて判断した上でドルビーオフにしてるな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 02:51:08 ID:tWnxMgVx0
ミュージックテープの話だろ
ハイが落ちすぎなんてのは再生側の問題
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 08:01:17 ID:9KPPlnyB0
ミュージックテープ完璧と思いこみ 乙
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:49:30 ID:a0UeBAtu0
>>530
実際のところミュージックテープはすごいよ
テープのグレードとしては一番下だと思うけど録音技術すごすぎ
CDと比較しても音の厚みや情報量は上!
CDより劣るのはノイズがあることくらい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:08:35 ID:tWnxMgVx0
やっぱりちゃんとドルビー録音されてるミュージックテープ聴いたこと
ないんだな〜カワイソス 劣化しちゃってるjunkをあさって書いてるんだろうな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:24:13 ID:L4Ww0nqx0
劣化してるテープの場合もあるだろうし、デッキの調子が悪い場合もありそうだ。
Dolbyの感度ズレによる不快な再生(※これはブリージングとは言わない)が起こっている
らしいことから考えても、デッキの調子は疑ってみるべきだね。

>ブリージングでゆらゆらする
※ブリージングは、NRシステムのハードが原因で起こるデコード時のタイムラグの一種
だから、ソースの性質によって目立つ目立たないはあっても、エンコードやテープの状態は
基本的に無関係。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 18:46:19 ID:Q9T75BgK0
アジマスずれも関係あるだろうね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 20:07:09 ID:1vMj18890
SAいいね。マトモなハイポジはSAとXL2ぐらいだもんな。CDix2も悪くはないけど
536ちょっとウレシイ:2007/05/27(日) 20:42:26 ID:YPspBiAdP
みんな凄く詳しいですね
自分はレコードプレイヤーもって無いからって理由でミュージックテープ
買ってましたけど
正直言ってLPに比べてテープで2800円は高いと思ってました
でもミュージックテープで買ったヴァンヘイレン「1984」と自分でプレ
イヤーがあるときテープに入れたデイブ・リー・ロスを同じMDに入れたら
音が激しく違うんですよ
ここ読んで「そうなのかー」と思いました

ちなみに、前に書き込んだTDKのMA−Rに録ったクィンシー・ジョーンズ
はかなり音がいいと思います 
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:58:51 ID:xQJlS5xh0
昔父がカセットデッキを買った時のこと。付録のサンプルテープを
聴いてその音質に驚き、もうオープンリールいらねえなと言って
売り払ってしまった。しかしサンプルでもミュージックテープには
違いないのだから、早まったのかも。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 09:21:39 ID:B2HbmeNB0
非常に役に立つ、面白くてまじめなものを録音いたしました。
是非、一度御覧ください。現在、無料放送されています。
http://www.videonews.com/on-demand/221230/000334.php
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:11:25 ID:1qRk2I0I0
カセットtって磁気テープだけとか売ってないんですか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 11:59:31 ID:7e1E6p0X0
↑マルチポストって駆除方法ないんですか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 11:57:56 ID:KDWer9Lg0
ここでいいか分かりませんが、質問させてください。
・ミニコンポでカセットテープに録音して再生すると音が揺れる。
・テープの後(巻き取りおわる前)の方が揺れが酷い。
・以前録音したテープを再生させる分には音の揺れはない。が少しテープの再生速度が遅いような気がする。
これは何処らへんがおかしくなってると考えられるでしょうか?7年前に1万円で買った最廉価機種なので、修理に出す気はないですが、個人で何とか修理できますでしょうか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 17:54:49 ID:a1BzQYru0
>>541
詳しくは実機を見てみないと何とも・・だが、多分リール用のベルトが滑ってるとかじゃね?
自分でベルト交換ができるようなら開けてみてみればいいよ。
キャプスタンベルトだと正規品でないと音質的にやばいが、リールだけなら輪ゴムだっていい
わけだし。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 00:02:28 ID:rr9bkZNz0
>>539
オープンテープの事か?
専門店ならまだあるかもしれん
あとはヤフオクとかには出てる
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 18:08:46 ID:bXpeDrEk0
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 20:21:07 ID:YzPn47cU0
>>544
木製?
そうだたら時代物だねw
546544:2007/06/17(日) 09:08:05 ID:PFtEYWJX0
木製です。80年代のものですかね?
547541:2007/06/17(日) 21:50:45 ID:p/gr4xei0
>>542
詳しい説明ありがとうございます。
一度中を見てみたのですが、ベルトはモーターとキャプスタンの刺さったフライホイールを繋ぐ部分にしか使われておらず、
そのベルトも伸びてる様子も無く正常に動作してるようにみえました。リールの巻き取り部分はフライホイールと一体化しているギアからギアのみを通じて回っているようです。
いろいろやってみた結果、どうも原因は近くにおいてあるCATVモデムか無線LANルータのようです。
失礼しました。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:06:08 ID:5d0blP2/0
TASCAM 112のベルトを探しているのですが、売っているところを知っている方いますか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:22:06 ID:bEROYzdJ0
TASCAMで売ってると思いますよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:48:13 ID:zDyO3Unf0
ダイレクトドライブといっても、デュアルキャプスタン部分はベルトドライブだったりする。
一部の高価な機種では総括制御であるダイレクトドライブもあるが・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 08:01:08 ID:OWiHeZSs0
>総括制御である
ひょっとして鉄ちゃんかいw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:38:25 ID:Kvrl3gRI0
>>549
まだタスカムで扱っているんですね。
ありがとうございます!!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:25:34 ID:3AdPaZYt0
>>550
ドラゴンのことか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 17:44:24 ID:aRrui6wj0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50948116
これ何だっけ?
記憶の底の方で結構欲しかったような気がする。
でも殆ど思い出せない。
誰か覚えてる?
555名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:09:45 ID:RGHnvL5I0
>>554
ウーヘルですか・・・ずいぶんと懐かしいですね。
確かスイスのメーカーだったかな? コネクタが特殊なので初心者はちょっと手出し
が難しい。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 02:08:10 ID:RW7Uwv4J0
ウーヘルはドイツじゃなかったかい。

当時は欲しかったブツ・・。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 17:48:15 ID:ofhTpMq80
安いウォークマンの購入を考えているのですが
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=10138&KM=WM-FX202 みたいに
対応テープを見ると(再生も)ハイポジに対応していない機種の場合、
全く音が出ないのでしょうか?それともおかしな音で再生されるのでしょうか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 18:57:46 ID:qOIt10YJ0
これがいいと思う
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53149829
俺1台持ってるから譲るわ

まるでカセット使ったこと無い人みたいで困惑だけど、音が出ない訳はない。
ハイポジテープをちゃんと使えてるのかどうかさえ謎だけど、
ハイポジというのはテープの性能がいい分録音時に高域を持ち上げて入れて
再生時にその分下げる事でテープノイズを聴感上抑えるという事をやってる。
ハイポジ対応してないとい機種では、その持ち上げたままの状態の音を
聞くという事にはなるけど、並みのインナーホンで聴く分には特段問題ないよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 23:33:24 ID:Y59EAQdd0
>>558
オイオイこんな地雷薦めるなヨw
こいつのベルトは100%伸びきっているし部品でないぞ
AMステレオ目当てならお薦めできるけどな
560557:2007/07/17(火) 12:33:10 ID:l8YwWGZc0
ご意見、ありがとうございました。
過去にとりためたテープを「とりあえず聞ければいい」ので
新品で安いウォークマンを買うことにします…
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 06:29:08 ID:FOGgPkLw0
http://www.bidders.co.jp/item/90557357
【1万円即決】 アイワAIWA XK-S7000 動作品 【dolby-S】
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 22:24:31 ID:iWtorUoJ0
↑グロ画像ウィルスつき注意
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 23:05:22 ID:QMCThbRC0
その昔カセットテープにロゴマークがあったの知ってる人っている?
"Compact
Casette"
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 23:15:22 ID:ZXzAKrXR0
普通に考えりゃ警察って終わってるだろ?

2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←おまえらここに注目なww!

参考記事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
565名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:16:47 ID:3ERD9F/C0
消えたのは80年代半ば位かな?
確かAXIAは初代から無かった気がする。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 18:24:47 ID:UB39HxvoO
>>539さん
カセットテープの“磁気テープ部分だけ”なら、昔、発売されてた事がありましたよ。
商品名は忘れましたが、20数年前、ティアックがハーフと磁気テープを分離出来るカセットを発売してました。
つまり、カセットを入れ替える時は、デッキからカセットを取り出し、ハーフからテープを外し、別のテープをハーフに嵌め込んで、デッキにセットします。
「置き場所をとらない」だの、「携帯に便利」だの、鳴り物入りで登場しましたが、さっぱり売れなかった様です。
確かに置き場所はとらないかもしれないけど、交換に手間取り、かえって不便ですからね。勿論、私は買いませんでした。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:36:53 ID:rmAkOKaOO
>>566
おー、貸せよゴルァー!

(´・ω・`)何がOだったのでしょう……
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:47:03 ID:4HdiOUsl0
ハーフの中にオープンリールのようなテープが入ってるデザインのは見たことある
おれが印象的だったのはSONYのなんとかMASTER?とかっていうハーフがセラミックで出来てるメタルテープ
当時えらく高い値段だったような...
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:56:03 ID:tp8SWKWU0
>>567
>何がOだったのでしょう
どうせオープンリールの最初の「オー」と、ビックリするときの「オー」を掛けたって
のくらいが真相じゃないかな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 02:41:20 ID:EizIpaKR0
ええと、細かいですがオーカセは本当にオープンだったのです。
>>568さんのリール部だけオープンリール風にデザインしたものは別物
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 21:03:54 ID:qqYDU3xD0
539の発言はどっちかというと、パンケーキ巻きの長いテープが
欲しかったんじゃないだろうか。
俺も長尺のエンドレステープを自作したくて色々調べたが、
カセットテープ用のパンケーキは存在を確認できなかった。
572541:2007/08/08(水) 17:19:04 ID:jQ7xgNlr0
亀&自己レスですが、結局ゴムベルトが伸びてたみたいです。殆ど使ってなかったデッキ2の
ベルトをデッキ1に移植したら音揺れも全くなくなりました。
後日FMラジオを録音しようとしたのですが、無線ルータとケーブルモデムを電源から抜くと一気にFMのノイズがなくなりました。
やはり相当強い電磁波がでてるのかなあ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:08:08 ID:798YrT730
>>572
無線LANの電波そのものが「強い電磁波」ですよ。FMの録音はLAN電波の来ない屋根の上にアンテナを
上げて、シールド効果のあるケーブルでチューナまで引き込まない限り、無線LANとの共用はあきらめる
べきでしょう。
有線LANにすることと、電源にラインノイズフィルタ等をかませることをオススメします。
574572:2007/08/08(水) 21:42:22 ID:jQ7xgNlr0
>>573
なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
無線LANとFMラジオの共存はかなり難しそうですね。
とりあえず今は深夜番組のみ録音してるんで、コンポ以外の電源全て抜く方向で行こうと思います。

575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 09:01:16 ID:vyK+SvCy0
>>573
573さんAMにも無線LANは良くないということですか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 21:46:16 ID:F+Opxa6q0
よく知らないが、電磁波の影響なら周波数変調のないAMの方が余計に酷そうだ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:41:58 ID:vqXLgiP20
TEACも出してたなオープンリール風
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 03:02:11 ID:Uz1yt3irO
Low Noise/High OutputってLH型のテープでしたよね?
maxellのUJ、パッケージに【Low Noise/High Output】とあるので。
録ってURと聴き比べたけど……クソ耳乙>俺
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:13:23 ID:jEEddrT90
>>578
> Low Noise/High OutputってLH型のテープでしたよね?
それはその通りなんだけど、90年代あたりからいわゆるLNクラスのパッケージに「Low Noise/High Output」
と表記されるものも出てきて、そのクラス表記も混乱した。
実際ノイズレベルやひずみ率は高いけど、かつてのLHクラス以上のHighOutputは本当だし。
580578:2007/08/18(土) 08:09:15 ID:w8hRlWmvO
>>579
>かつてのLHクラス以上のHighOutputは本当だし。
たしかに orz
しかし、以前からLN/LHの境界線が怪しくなっていたとは知りませんでした。
教えていただいてありがとうございました。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:48:17 ID:TqgS0uki0
境界線が怪しい、というよりも表記が適切でなくなったという感じかな。
まあ最廉価クラスかそれ以外か、はわかるわけだし。
でも最廉価クラス(LN)、中級クラス(LH-b)、上級クラス(LH-a)が、ちゃんと分離していて
価格もビシッと決まっていた70〜80年代と比較したら、クラス分けなぞ無くなったも同然と
言えるよね。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 09:06:54 ID:tKF00fCZ0
そんなこと言ってたらKEEPの「超高音質」なんて一体どうなるのかと。
それはともかく。
所謂「一般/音楽用」と称されてきたLN級でも、それこそ
「一般用だけにしとけ」と「音楽用も可」程度の差はあると思いません?
現行AE,HF,CDing1,CDix1,UR系辺りまではまぁ「音楽用」、
ダイソーやキャンドゥのPBテープはちょっと「一般用」だろ・・・みたいな。
LowNoiseという呼称自体が本来、オープンリールの標準品(Standard)
よりも微粒子化された低雑音タイプに由来していたことに鑑みれば、
昨今の低品質(・・・)テープには新たなグレード分けも必要なのかも。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:39:45 ID:aCCi6Ed40
長文で失礼します。
カセットデッキで再生したカセットテープの音(アナロ
グ信号)をアナログ・デジタル変換して、iPod nano(
第2世代)でも再生できるような形式(MP3?)にし
て、パソコンに取り込む(できればiTunes上でそれをや
りたい。)方法を知りたいです。僕としては、そうする
ことによってiPodで音を楽しみたいです。
そして、できるなら、なるべく高音質でかつなるべく簡
単にそうする方法があれば、それを教えてもらいたいです。
なお、カセットデッキの音は、アナログオーディオケー
ブル(ピンプラグ)を使って、パソコンに取り込みたい
と考えています。
どうか僕に合った最善の方法をどうか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:33:42 ID:IlWfdsMH0
>>583
パソコンにUSB接続のオーディオインターフェイス
ttp://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/AudioIF.html にあるようなもの)
を繋いで、デッキやアンプからピンプラグで繋ぎ、そこから取り込んでハードディスク
にデジタル録音します。
使用するソフトにもよりますが、ソフト上の操作で、iPod用にもCD焼く用にも保存
できるはずです。
585583:2007/08/21(火) 20:05:56 ID:sTlSpPVJ0
>>584
色々と分かりやすく教えて頂き、どうもありがとう
ございました。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 10:41:41 ID:y1CpQtir0
昔バンドやってた時に録り溜めたライブテープを引っ張りだしてきたんだけど
再生してたらからまって、クチャクチャの焼きそばになってしまった。。。

カセットテープの編集キットなんか今頃売ってないよね?

そう言えば大昔、FMレコパルかなんかで見かけたんだけど
焼きそば状態になったテープは、熱くなったやかんで伸ばしていくって、、、ホントかな?

なんか良い知恵あったらお貸し下さい。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:47:52 ID:cvT3cmcq0
>>586
カセットなどの磁気テープは、プラスチックのテープに磁性粉を塗布したもの。
だから、アイロンなどで熱を加えながら押してシワを取れば、ある程度は救済
できると思う。
ただし、失敗すると、テープが延びたり、ワカメ状になったりしてしまう。

アイロンの代わりに点灯している(つまり熱を持った)電球を使ったことが
あるけど、結局、完全には救済できなかった。

失敗してもいいテープで十分に練習してから本番に挑戦すれば、OKかも。
588586:2007/08/27(月) 21:21:51 ID:HzpUZK0L0
>>587

どうもありがとう
貴重なテープだから、他ので試してからやってみます。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:55:43 ID:g9XITiLO0
てか、無線LANって気持ち悪い…
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 08:12:55 ID:OLuDih1p0
???
誤爆?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 08:40:14 ID:fm/elByD0
>>589
PLCスレの誤爆?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:14:23 ID:SHYn8A0A0
>>590-591
上の方で無線LANの話してるね。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 13:38:35 ID:ocvle3mh0
ダイソーまたK-METAL復活してた。残念ながら46分だったが。
どんだけ在庫あるんだよ、ったく。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 15:24:07 ID:p8xR/Hix0
そこの店だけだと思うよ

といいながら地元のダイソーに期待してみる
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 22:03:05 ID:eZwAMxDFO
オレも明日ダイソー行ってみよ!
596593:2007/09/11(火) 12:44:55 ID:wDVCAhPl0
TDKのNANAが2本105円で売ってる店があるのでメタルとはいえ割高感があり今回は
1本だけ捕獲して全捕獲は見送りました。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:00:03 ID:Jt1pIk+Z0
>>596
残念ですがNANAはメタルではありません。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:26:21 ID:QvvwvRxn0
>>597
ああ。
私はノーマルやハイポジもコレクションしてるもんで。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:44:23 ID:nW6SX3tP0
白濁ハーフは何年後にプレミアつきますかね?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 12:23:21 ID:mGUK6vOgO
140年後かな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 23:10:28 ID:I0MNUbcV0
A面、B面、僕イケメン
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 22:10:26 ID:F43UocdQO
ゴボウにドロボー、バッテンボー。


(´・ω・`)やぱ、ウチは湿気が多いわ。通販新SAの劣化が始まったよ……気を付けにゃ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 02:36:31 ID:XFvoEzVo0
衣装ケースの中に、乾燥剤と一緒に箱ごと入れとけば?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 04:04:57 ID:Kn1mMqR00
カメラとかの保管に使うドライBOX ってのはどうかな。
湿度計が付いたデカいタッパーみたいなやつ。
乾燥剤と一緒に中に入れとく仕組み。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 21:12:01 ID:M4IHp8Z0O
>>603-604
(´・ω・`)ありがとう、試してみるよ。
湿気対策はいろいろやってたんだけど、先月部屋の移動をしてからサボってた……。
ウチはとにかく湿気が多くて、500mlの湿気とり×5個が一ヵ月で満杯になるのよ。
古いテープなら諦めるけど、さすがに5月に買ったのが劣化したんで慌てたさw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 09:12:35 ID:IWx9PwVX0
パイオニアやKENWOODのカセットテープって希少価値が高いのですか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 10:12:55 ID:YI2N4xBe0
>>606
ごく一部のマニアには高い評価をする人もいるだろうね。でもそれはあくまで
「パッケージの」希少価値。中身はパイオニアがFUJIのOEM、KENWOODがTDKの
OEMだから、音質・性能的にはOEM元と何ら変わらないよ。
OEMの価値といえば、70年代末のTechnicsテープやオングローム前後のナショナル
テープ(オングローム除く:もちろんTDKのOEM)って、残存数は明らかにTDKより
多いから、希少価値で言えばTDKより落ちるよなあ。
608606:2007/09/25(火) 14:07:17 ID:JUb5eb2d0
>>607
ありがとうございます。
どちらのテープもOEMだったんですね...
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 02:39:49 ID:g14lbJ/F0
ちょ、ちょっと待った>>607
πのテープでハーフが明らかにFUJIと違うものがあった気がする・・・
思い出せないorz
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 20:31:11 ID:g14lbJ/F0
↑訂正 1983年秋くらいのラインナップだと、
FUJIのER,FR-I、FR−METALはハーフ全面に波型加工。何故かFR-IIのみリール周りがフラットなタイプ。
一方PIONEERのN-2a、N-3aなどはこのFR-IIタイプのハーフを使っていたようだ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:23:26 ID:OA3zUz2J0
>>610
> FUJIのER,FR-I、FR−METALはハーフ全面に波型加工。
波形の加工は、当初のFRシリーズにはありませんでした。発売後しばらくしてから
モデルチェンジで波形になった筈です。
私の手元のFR-METALには、波形のないものが1本あります。これは発売当初
「モニタープレゼント」キャンペーンを行っており、それに当選してもらった品です。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 10:10:24 ID:FOEVoSKE0
すみません質問なんですが

昔、カセットに録音した音楽などをパソコンに残したいのですが何を用意すればいいのでしょうか?
手順なりかかれたサイトなどありましたらお願いしたいのですが・・・。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 13:53:13 ID:IxIP9oEj0
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 18:37:33 ID:f4RxPZLQ0
>>612
こんなのもあるよ。

USBオーディオキャプチャユニット PCA-ACU 価格\2,682
http://www.princeton.co.jp/product/pc/pcaacu.html
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 20:10:47 ID:0qU9XX6U0
>>613->>614
参考になります!ありがとうございます!
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 08:38:17 ID:MLsnDNZn0
先輩方、インデックスカード作成の便利なソフトありませんか?
検索したのですが…。
617単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/09/30(日) 08:46:25 ID:cyTTKg4k0
>>611
富士の後期Rシリーズ(DR/ER/FR-I・II・Metal)は、
先行発売されたFR-IIが前期型と同じ波型加工なしのタイプ、
その後に出たFR-I,FR-Metal,ER等が新しい波型加工タイプ。
後にFR-IIもこっそりと波型ハーフにマイナーチェンジしています。
あくまでもウチの地元の店での記憶と当時のカタログを確認した話なので、
611氏のFR-Metalようなレアなものもあるかも知れませんね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 16:36:12 ID:TnyuyW7e0
>>616 ベクターにエクセルのテンプレートなかった?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 17:45:18 ID:xKCvMAkp0
>>618さん、ありがとうございます。
いいのがありました!
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:38:42 ID:HgJ6jZBQ0
初めてCDingMetal(96年型)を使ってみたけど悪くないね。
MAEXのような音の厚みはないけど、手軽でスッキリした音だ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 18:30:55 ID:7Stbf3gKO
デッキ走行系が死んだ、&オートリバースのヘッドが上がったまま。サービス行ったらパーツが無いだと、都内の良い修理屋知らない?Technics RS-W8R なんだが。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:11:03 ID:GtP2kf4n0
>>621
いい評判は聞かないが、八王子のA&Vテクニカルしか知らない。
(ミスターコンセントよりはマシらしいが)
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 06:26:27 ID:qkHaIK9n0
単にベルトが延びてるだけじゃないの? >>621
メーカー違うけど、SONYのTC-WR, TC-WEシリーズの場合は殆どこれが原因。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 22:24:38 ID:C0s8+iBi0
RS-W8R ぐぐってみたら凄いスペック・・・
アジマス語る前にワウフラをもうちょっとよく出来ないものかと

>623
その系統のベルトは伸びやすいんだろうね
ベルトはTC-WR系だと200円、KA-3ESクラスだと400円
材質が違うかな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 23:44:48 ID:a9ijTO4t0
WRMSで0.1・・・この数値はカーステ並だ。
85年と言えばワウフラスペックが最高に良かった頃だから、当時のデッキとしては最悪の部類に
間違いないな。598デッキで0.04、廉価ミニコンでも0.07とかを謳ってた頃だ。
まあ実際はこの程度のスペックでも、聴感でどう感じるかは機種ごとに千差万別なんだけどね。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 10:41:31 ID:z6MBaIGM0
この手のデッキはメカがWラジカセの流用で
2つのメカを1モーターで動かしてたりしてるのかも
ベルトもとんでもなく大きい角ベルトだったり
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:28:26 ID:I4sGUl8T0
でもなあ。1981年発売の同社RS-M202(松下のダブルデッキの先駆けとなった機種)
でも0.05%WRMSだよ。54800円の製品で。当時202は猛烈に欲しかったなあ。結局SONYの
シングルデッキ買っちゃったけど。
W8Rは・・・ダブルRECとは言え79800円のデッキがこれじゃあちょいと情けないよな。
628:2007/10/14(日) 20:26:17 ID:vU1PgItR0
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 05:56:56 ID:QurWOanZ0
『DUAD』は、ノーマルテープのみ対応のラジカセでも問題なく録再できますか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 09:36:06 ID:xHG0KZNrQ
若干高域が持ち上がりますが再生時トーンコントロールで
調整すれば特に問題ありません。ラジカセの場合
そうシビアに考えなくてもいいでしょう
しかし今時DUADが手に入りますかねー
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:46:12 ID:YIZVpDj70
ネット通販XLIIの劣化テープが何本かあったので
手持ちの録音済みMG2をカセット編集長で移植してみた。
二本ほど試してみたけど、心なしか低音が締まった気がする。

気のせいかw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 02:53:52 ID:JX+qZcBU0
マイクロカセットを再生してPCに取り込みたいのですが、
今入手可能なデッキ(プレーヤ)で、
再生音質&アナログ出力が良い機種を教えて頂きたいです。
もともとの音質がマイクロカセットだけあってアレかもしれませんが、
なるべく良い音質で取り込みたいので。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:00:12 ID:mjkEqugF0
>>632
現行製品ではほぼ選択肢が皆無に近いかと・・・。
強いてあげるならSONYがオリムパスが良いと思います。
ただ出力はヘッドホン端子のみでモノラル、ノイズリダクションや
メタルテープには非対応。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:41:36 ID:k9rG4W5W0
デジタルマイクロカセット(NT-2)はサンプリング周波数32kHz・量子化12ビットのデジタルステレオ録音。
32kHzに落としたリニアPCM(*.WAV)と同じ程度の音質。なら、マイクロストリーマとして、データストレージに
使えなかったのかと考えたい。現在の技術なら、NTテープを利用したストリーマを開発することも問題なく可能ですが・・・
シーケンシャルアクセスなのでデータ転送レートはMD-DATA程度と遅い。容量は60分テープで片面あたり220メガバイト。
両面で440メガバイトのデータが記録できる。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:06:50 ID:CYC5DSOt0
NT-1を持ってる。テープの耐久性なさすぎ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:49:07 ID:yVvKMpB80
TDKのテープ、今でもビス止め式でないの?
イルカのCDing2がハーフの中で絡まってしまったが、ビスがないので分解出来なかったです。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:24:20 ID:j2Ij7+Ua0
大型カッターで叩き割るのじゃ。その前にそーとテープは引き出しておく。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 18:53:55 ID:5Xi0H8VdQ
このテープは自動的に消滅する
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:09:38 ID:mZ/H9IOx0
成功を祈る
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:17:04 ID:snMTW5gB0
しゅうううううううううううっ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:20:05 ID:onAHbaeA0
カセットのCM集めてyoutubeにうpしてくれるネ申はいないものか・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 14:28:49 ID:mNx6zkwVQ
別れた女の写真眺めるような揉んじゃないか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 19:11:23 ID:tJ6enYstO
揉んじゃったらテープが痛むじゃあないか!
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 19:47:52 ID:6WcJcxxuQ
モヤシの代わりに傷めれば、鉄分豊富で体いいと
聞きますた。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 03:53:39 ID:qBt6QmqIQ
イヤー
カセットって本当にいいもんですねー
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:52:17 ID:a5/UjuQnO
購入して20年ぐらい経つテープレコーダーを今日出して再生してみたんだがテープ速度が落ちて女の歌声がオカマのように聞こえたり、途中でテープが止まったりする。
これってどこが悪いんだろうか。やっぱ古すぎてもう機能しないのかな。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 00:35:49 ID:jj6o0S/k0
多分ベルト
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 11:44:50 ID:WzHMxbA20
ここ↓の「家電批評monoqlo Vol.2」の、
ttp://www.shinyusha.co.jp/
「ALWAYS 三丁目の規格」というコラムで、
メタルテープの特集やってるんだけど、
皆さんのベスト3ってなんですか?
この本では、
1.TDK MA-R(初代)
2.Sony Metal-ES(初代)
3.maxell Metal Vertex
でした。まぁ妥当といえば妥当。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 15:31:29 ID:LcGy92VJO
>>674 教えてくれてありがとう。そっかベルトが駄目なんだ。
もう古いデッキだけど修理に出せば直るのかな。
自分らで改善させる為に出来る事って何かあるだろうか。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 17:55:51 ID:aM44ZBMd0
Fermoとメタルマスターはどこ行ったのよ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:47:02 ID:jj6o0S/k0
>>649
ダメ元でデジカメで撮りながらバラす。伸びてるベルトのサイズを測り交換。
「カセットデッキ 修理」でぐぐると参考になるサイトや修理のお店が出てくる。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 23:08:11 ID:LcGy92VJO
649です。
>>651 何度もありがとう
残念ながらデジカメは持ってないので分解は怖くて出来ない。なのでさっそく教えてもらったキーワードでぐぐってくるよ。
本当に助かったよ。ありがとう。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:11:48 ID:mtPAM0h20
カセットテープのベスト3か・・・
性能とか価格とかじゃなく、気に入ったとか思い入れがあるとかなら、
1.Scotch Master I
2.SONY DUAD(78年=最終型)
3.TDK OD(81年=最終型)
だな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 22:40:20 ID:zeOPFjcd0
>>653
渋いトコ来るなぁw でもODとDUADは俺も好きだ。
後は黒ラベル初代のADと紙ラベルのAHFで迷うなぁ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:42:59 ID:96beMDMp0
>>653
オレもOD好きだったなあ
下位グレードのADの名が付くAD-Xの方が上位として発売された時は
すごく不満だったよ
あと「OD-S」を是非出して欲しかったな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:21:07 ID:9n46e1ug0
1位  初代AHF    愛機だったヘリコンポと相性が良かったから
2位  スコッチ クリスタル  さんざん世話になった
3位  初代UCX  初めて買ったハイポジ
論外 BON
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:56:37 ID:f6W1nBFF0
論外にはウケたw
個人的なワースト3を挙げるなら、
#1...BON(問答無用の凶悪さ。そもそもテープが回らないし)
#2...FairMate(テープが伸びることもあるんだと思い知らされた14歳の夏)
#3...CanDo(恐るべしChinaQuality...にしても新品の品質が30年前のDにも劣るってどうよ?)

それなりに問題は抱えているものの、意外に使えた(ていっても国産LNレベル)のが、
GoldStar(韓国),SKC(韓国),Swire(香港),RAKS(トルコ),あとダイソーオリジナル。
この辺と同レベル(というか殆どそのOEM)の日本メーカー品が、
AXIA/A1&A1color,Sony/FX-I&現行Basic,Victor/RZ,Panasonic/EP,
DENON/C'Do-1&VD01(Lapisia),Konica/KR-I&XR-I,Scotch/S1,等々。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:52:02 ID:9/Ud6hyO0
>#2...FairMate(テープが伸びることもあるんだと思い知らされた14歳の夏)
テープも有ったのかフェアメイト。超小型ラジカセ昔使ってた。ナツカシスwww
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:13:17 ID:PzmO62370
>#2...FairMate

小学生の頃の俺のメインテープ
100円で買えたんだよ近所の生協で
660 ◆8AK2qtuKLQ :2007/11/14(水) 02:58:18 ID:diY7QT7U0
82年生まれの私が来ましたよ
カセットは幼稚園の時から使っていたけど
クオリティなど無縁で、「録音が出来る!」
といった単純な理由で遊んでました。
もちろんラジカセで。
銘柄?そんなもん知らんw

最近知ったことで意外だったのは
ノーマルにもランクがあったことですね(^^;
661'85年生まれ:2007/11/14(水) 23:05:59 ID:5MSmjqnGO
>>660
おまい、そりゃ無知すぎるだろ。
パッケージ裏のグレードチャートに目が行くか
行かないかの違いと言えば、それまでだけど…
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 08:34:35 ID:6Ufsmm0NQ
此処の住人でなきゃ、それが普通でしょう
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 15:56:39 ID:paloIXys0
中学の時に学校で合唱コンクールなんてのがあった。
金持ちの奴がナカミチのデッキを持ってきて録音したんだけど・・・
担任が用意したテープはBONだったよ。自腹だから仕方ないか。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 23:12:23 ID:U/ud2soM0
ナカミチのデッキでBON...
それはそれで是非聴いてみたい気もするが...
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 07:46:48 ID:iiyN9rtr0
合唱コンクールの練習用テープは俺も作られた記憶あるな。
1曲だけなんだしSINGLECDingU12分で十分と思いきゃ、
「12分しかないから原曲とカラオケ全部入らない」
とかいいやがったwどうやらB面使うのがめんどくさかったらしい…機材はCDWラジカセなのにwww
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 07:48:35 ID:iiyN9rtr0
補足。CDWオートリバースラジカセ、な
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 12:47:57 ID:yUlle4K20
落語はなぜかカセットテープで聞きたくなる。
味があるというか…。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 02:49:19 ID:bcfqIUey0
鶴瓶はiPodで落語聴いてるらしいね。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:59:49 ID:BTrcHg780
けっこう、音楽テープは捨ててあるので拾ってくる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:06:44 ID:qiWmkdT/0
乞食乙
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:03:10 ID:RTTXqzhJ0
一昔前は車道にグシャグシャになった
カセットテープがよく転がっていたけど
最近は見ないね。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:02:34 ID:QZR8YlOD0
おじき乙
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:52:40 ID:K97vyy240
ジャンクテープ、結構あるなぁ。
ラジオ番組の録音専門に使ってたから、音質は全然気にならなかった。
KEEP懐かしい。ジャスコにある写真屋のJusPhotoブランドのもあったなぁ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:27:31 ID:c0AuvBO6O
ジャンクテープの話題だからコソッと書くが、最近やたらCDing2を買ってきて使うというドM状態を楽しんでいる。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 00:16:45 ID:+lzOHccO0
>>674
ドM状態

ドM状態
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 09:34:33 ID:ciMJTMjK0
今のうちだけだから、ドMもまた良し。
いずれイメーションになったら、それも・・・orz
尚、もっとMに浸りたければ、Can☆Doの中国製テープもあるでよ。
もっとも、こちらはデッキのほうまでドMな状態になりかねんけど。

そういやどうでもいいことではありますが、
最近、ダイソーのフラワーシリーズ、
組立がシンガポールになったのね(製造は韓国のまま)。
以前のは確か韓国製としか表記がなかった希ガス。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:49:10 ID:fgxHQK7c0
以前ミニコンポのゴムベルトの劣化について書き込んだものだが、DECK2からの移植ベルトも
半年ほどで駄目になりましたが、家電量販店経由でベルト注文して(1個105円)交換したら
バッチリでした。よかった。。。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:04:00 ID:elcSDrcQ0
>>677
同じ時期に同じ工場、組み立てで行われた部品だからダメになる時期も一緒と思った方が良い。

俺はベルト類はまとめて全交換するようにしている。(余裕があればピンチローラー等も)
交換した日と、交換部品の型番、値段をメモってデッキの中に貼り付けておくと便利だよ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:18:55 ID:mjRPAkNu0
あけおめ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:16:50 ID:nMes8A5c0
ことよろ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:23:42 ID:bqZKan5z0
CDラジカセっていまだに市場があるんだね、ヨド・BIC・ヤマダ回ってどこでもあって
ちょっと驚いた。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 03:36:43 ID:0lUo3jxb0
むしろハイポジテープが、対応してる機器ほとんど無いのに
未だ売ってる事のほうが不思議だ。

単品デッキ以外のミニコンポはほとんど非対応。
ラジカセはパナのRX-ED57が唯一対応でしょ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:20:58 ID:lvtoiNwhO
MTR用かなあ、と思ったり……まあ違うよな。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:20:10 ID:yAzf1yR20
>>682
使える・使えないはさておき
ハイポジを用意するのは、テープメーカー最後の良心かも

蛇足だけど、唯一のハイポジ対応ラジカセ。
パナソニック・RX-ED57は
デッキヘッド部は今に言われる「バブルラジカセ」時のものを使用しているらしく
録音・再生能力は意外と高いそうな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 17:46:18 ID:5/zo3fYx0
Cding2は「未だ売ってる」というより100円でも買う人がいなくて売れ残ってる感じも。
備蓄したテープを使い切り、Cding2とAE、URや録位しか無くなったら・・・ガクブルw

ということで今日、日本製G世代のJZ1506本H世代のJZ1541本@20円で買ってきた。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:59:24 ID:Ac4qijx40
NRは使わずとも
HX-proは使うよな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:51:38 ID:5/zo3fYx0
>>686
アイワの3ヘッドはHX-proディスクリート構成にしててメリット大きかった
IC組み込みのは人・ソース・テープ・ポジションで好き嫌いがあったと思う。

確かビクターが最初にHX-proオフ(スルー)SW付けて話題になり、
翌年以降各社機能競争で一斉にオフSWが付いた。
俺はアイワがメインデッキで常時オン。
ノーマルテープ、高域が伸びてるソースで試すといいと思う。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 00:37:15 ID:WvUQlIYO0
ディスクリート限定か...
TC-k333ESGで常時オンだった俺はなんと鞭
まあ高校生だったからなー
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 01:57:27 ID:84VI3vA/0
いや人それぞれだから気にすんな。。。
HX-proオンで録音したかオフで録音したかなんて
ポンとテープ渡されただけじゃまず聴き分け不能だから。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:56:58 ID:PXxGcxqF0
クロミカセットって何?

http://www4.himitsukichi.info/up/electric_product/CIMG1371/

の 45 にある 1980年と思われる雑誌のCM
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:32:42 ID:WvUQlIYO0
CrO2
後のハイポシじゃね?
ちなみにこのラジカセ小房のときうちにあったw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:44:16 ID:rU8GzLQn0
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:41:27 ID:SDt0Ii1I0
二酸化クロムテープって、甘い匂いがするんだよなあ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:26:59 ID:+RbX1P9p0
>>692
サンクス・クロームカセットの事か…「商標」でクロミとかいってたのかね
どうでもいいけどものすごい値段だな
695単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2008/01/13(日) 17:34:36 ID:64C/2U/x0
>>クロミカセット
ソニーの最初期のクロムテープの商品名ですね。
初代〜2代目あたりまでの"CR"テープがその名称だったようです。
おそらく登場初期はまだ呼称も一定していなかったのでしょうか。
同時期のクロムでも、ドイツ語の"Krome"由来というTDKの"KR"がありました。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:31:14 ID:WbKZETMY0
DUADの海外での商品名は、FeCrなのね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:24:10 ID:w0bBx3a/0
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 15:25:39 ID:25aiXendO
500本位持ってるカセットの内30年以上前のカセット50本位ある。今でも普通に聴ける。かなり雑な扱い受けてきたはずだが。

実家には8トラなんかも
まだ当時のあるなあ。そう言えば30数年前の教材機でマイ・ティーチャーってのもあるなあ。画用紙の片面が磁器で録音再生できる奴。もっぱら当時はアニメのテーマ曲やら、歌謡曲なんか録音してた。一年前に再生できるか確かめたら全然OKだった。

699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:29:40 ID:+/74zYHv0
>>676
そういえば、ダイソーのフラワーシリーズって、よく見比べると
MaxellのMy1のハーフと形が似てません?
どっちも製造か組み立てが韓国だったはずだし。

そういえばTDKのテープが今年からImationになるとか聞いてたけど
誰か、Imation版のテープを試した人いる?いたら感想をおしえてくり〜
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 07:11:08 ID:a/3PeLOc0
こちらにもImation-TDKはまだ無いなぁ。
そういえば、ソニーもいつのまにやら
テープの原産国が日本から韓国になってる。
HFとCDixI買ってきてみたが、日本製と比べて
茶色くなってる。昔のCHFやDみたい。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 21:51:25 ID:QrggpiRI0
イメーションがTDKの磁気記録メディア部門を買収して
TDKブランドで出す権利も得たんだったかと。
IBMのノートPCみたいな感じで。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 15:24:29 ID:s36eCLnD0
なるほど。
TDKブランドかImationブランドで売られるかは不明と考えてはいたのですが、
従来の日本製TDK AEとは違ってテープが米国製or違う国になるのかな、と思ってます。

# そういえば磁性体の国内生産が打ち切られたんですよね?
TDKブランドをImationに委譲する背景にはこのことがあるのかなと勝手に思ってます。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 19:50:28 ID:vRpSMHhL0
S-VHSテープの海外工場の確保が出来ず、断念したと聞いたから、
カセットテープの事情も厳しいのでしょう。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:12:07 ID:hmLKJZoY0
ソニーのカセットテープなんだけど、ハーフが白くてアルミのケースに入った
やつがあります。サインみたいのが書かれた黒いシールがはってあります。
これって??
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 02:05:41 ID:NOevrV8J0
スーパーメタルマスター
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 12:13:13 ID:05Ouk0yL0
<Super Metal Master>
このスレとかではSMMと略したりもする。
ソニー、というか国産カセット最後の超高級メタルテープ。
46/60/90分があり、当時の店頭価格でも1本1,000円以上。
(その前の機種(Metal Master)が46分で定価1,400円くらい)

その手の超高級カセットが流行したバブル時代('80年代後半)には、
各社(TDK/Sony/maxell/That's等)から贅を尽くした機種が出ていたが、
バブル崩壊と続くMD普及により'90年代初頭にはほぼ消滅。
その後しばらくして「突如」という感じで発売された。
当時はメタルテープも既に標準〜普及タイプしか残っていなかったので、
衝撃的だったのを覚えている。当時の高級カセットデッキKA-ESシリーズも
そうだが、ソニーのオーディオ部門最後の意地だったのだと思う。

'83年に発売されたソニーの新世代メタルテープ、初代Metal-ESの
磁性体"エクストラロイ"の流れを汲む、まさにゴージャスといった音。
むしろ派手すぎて、原音忠実性に関してはTDKやマクセルに譲るかも。
こいつの実力を引き出すには最低でもバイアス/EQ/レベル調整が
出来る中級機以上、出来れば高級機クラスの単品デッキが必須。
尚、ソニーのデッキではこれの下位機のMetal-S/ES-IVクラスを基準に
(ミニコンポだと更に下位のCDix)調整されているので、要・調整。
・・・まぁ、メタル対応さえしてりゃ、普通のデッキでもそれなりに
「派手派手な音」として楽しめますけどね。俺は当時そうだったしorz
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:45:22 ID:nKK0CGSM0
SONYのPROシリーズのセラミックガイドや
MASTERシリーズのセラミックハーフって
音質にどの程度影響があったんでしょうね?
自分にはHF-ESとHF-PROの音の違いは全然分からなかった…
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 23:41:07 ID:wfYV9wXJ0
>>707
ハーフによる音の違いが分かるのなら、ハーフのねじを緩めて中を開けただけで生じる
ハーフのミクロン単位の歪みによる音の変化も分かるだろうね。
個人的にはパッドリフタの付いたナカミチデッキを愛用したので、ハーフの違いは特に
でにくい状況にあったと思う。だから意識してMA-RよりMA、AD-SよりADを選んでいた。
もし違いが分かるとしたら、スタビライザ的な機構の無いシングルキャプスタンの
3ヘッドデッキだろうか。変調ノイズとかに関わりそうだ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 23:59:30 ID:T5TGizp70
>>707
滑らかなセラミックガイドにテープが当たる関係で高域の位相(リサージュ)が安定していた
気がする。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 16:04:52 ID:EPygjSYOQ
>>707
SONYの広告によると、モヤモヤが晴れたようにスッキリみたいな事が、書いて有った。
ほんまかいな?
それより、モーターとかキャプスタンとかの振動がヘッドに与える影響の方が、大きい気がするが。
聴診器(持ってないが)を当てて音がすれば、振動してるって事だろな。
完全追放は、無理だからシカトするしかないけど。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 10:57:20 ID:ogugXfKhO
あの歪み具合がイイo(^-^)o
今どきの小中学生はカセットテープなんて聴いた事ないんだろうな...
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:48:53 ID:f3wB52q50
ソニーのMETALLICって2種類あると聞いたのだがホント?
前期と後期とかのことかな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:06:58 ID:3gK8K5Y10
>>712
初期型はメタルテープ判別用の穴が無い
中期型は穴あり
後期型はハーフ右横のNR表記がDOLBYからNOISEREDUCTINに

中身に変更があったのかは知らない
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:00:55 ID:25SQ4N0R0
それに初期型はシュリンクフィルムが緩いよね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:32:49 ID:nyissYFx0
>>712-714
ちなみにMETALLIC前期と後期のシュリンクフィルム。P=712
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0789.jpg.html
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:59:15 ID:F8BTqqHQ0

イタリアですけどこんなサイトがありました。
カセットっていろんなメーカーが作ってたんだね。

http://www.melofanas.lt/1left/kol/kolekcija_sarasas.htm
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:47:00 ID:cOgZVbTvO
昭和の香りがするな、ここwww

by 1988年にCDに切り替えた男
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:30:40 ID:b+ptwLW00
>>715

???
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:22:05 ID:2i1r5QeH0
カセットの最盛期は昭和まで、と言っても過言ではないからね。
平成になってからの超高級機は噂のS.M.M.くらいだし。
その跡目を受けたと言えるMDすら、現在では死に体なのが哀しい・・・。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:24:47 ID:/SLHD4EJQ
スパイの世界じゃマイクロSDなんてのは重宝されるかもしれんが
音楽が入ってるという実感がないねー。
MDは、多少ましかな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:02:32 ID:FMav9h8Y0
>>718
二種類のパッケージデザインの写真だったよ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 17:54:33 ID:tNwbzKIB0
最近のカセットてーぷは、繰り返し使っていると、テープの内側に筋が入りやすい。
80年台の高級テープは、同じように使っても、それがあまり無い様な気がします。
製造方法の違いから、ごみが発生しやすいのかな?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 03:56:10 ID:OGC0ZiHI0
ワカメになるよかは、マシ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 21:25:04 ID:sgZosk6i0
蔦屋やホームセンターで、イルカのCDing2をよくみかけるけど、
過剰在庫なのかな?(肝心な80分がなかったりするけど)
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 21:58:00 ID:PxSJQNrv0
>>724
イルカCDingは、確か現行品のはず。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 00:24:37 ID:NrHWR/Ay0
現行品ってこれじゃね?
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah33500.htm
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 10:57:27 ID:/1nPTxaTO
イルカは作ってると思うよ、手元に2006年製造のイルカがある。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 11:19:59 ID:aQvgWzyr0
イルカは100円ショップ・量販店向けの現行品だったと思う
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 17:05:47 ID:nCc3CEad0
CDラジカセって
何であんなに便利なんだろ?w
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 17:11:45 ID:0/8fViC40
>>729
スペース取らないし、一体型だからじゃない?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 20:19:50 ID:b+QeQYlA0
>>725 >>727-728
おおっ疑問が解けた気が、イルカR世代は現行品なんですね。
>>727
>手元に2006年製造のイルカがある。
この製造年の見分け方教えて下さい。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 21:50:33 ID:hdu571FFO
古いテープをCDに焼きたいのですがやり方がわかりません、本当に困っています。どうしても残したい物があるんですがもし知ってる方がいましたら教えてください。また東京都内ダビングしてくれる店でもいいです。本当にお願いします
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:10:47 ID:D77CpPyQ0
>>732
カセットデッキのラインアウトからパソコンのラインイン(3.5ミリピンジャックメス)へ入力。
アプリケーションで録音し、WAVファイルをCDに焼き込むとかじゃNG?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 23:22:39 ID:hdu571FFO
733 返事ありがとうございます。他の掲示板でデジタル音声に変えるアダプターがあるのを教えてもらったところでした。色々試してみます
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 06:17:31 ID:e/zgI0x8O
マ ル チ か よ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 11:34:45 ID:yLY7TXa1O
X-Fiで取り込め
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 20:11:14 ID:u4Vc0DB+0
多分ビデオとかの接続もマニュアル見ながら必死でやるような層だろ
無理だ通じない

MD壊れてディスクも全部捨てたので録音環境がカセットとPCになってしまった
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 02:39:39 ID:06N/9CqQ0
まぁ、マニュアル見て繋げられればまだマシかも。

今だとPC雑誌とかでたまに特集やってるのにね。
つかググレ(r
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:52:49 ID:wAn5NuBAO
カセットをmp3プレーヤーに録音
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112287111/

カセットテープが捨てられない人のスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149971674/
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:43:14 ID:rKzd9N8Q0
2ch検索するとぞろぞろあるよ、カセットテープ関連スレ

21世紀の今こそ、カセットテープが熱い (650) - ポータブルAV板@2ch
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129399634/
カセットテープが捨てられない人のスレ (176) - 掃除全般板@2ch
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149971674/
【XLU】カセットテープの思い出【SA-X】 (99) - セピア板@2ch
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1186233692
■□■カセットテープについて語るスレ□■□ (237) - 懐メロ洋楽板@2ch
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1203024049/
カセットテープ (354) - ポータブルAV板@2ch
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1149440286/
カセットテープを見直すスレ (617) - 音楽一般板@2ch
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1096983475/
MP3よりカセットのほうが音質が良かった (143) - ポータブルAV板@2ch
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1200558239/
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 16:52:09 ID:ZZXdt2MT0
そこでTDK-SD
"SUPER DYNAMIC"
ですよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 20:44:31 ID:QDrQVG2O0
初代SDのパッケージは、金地にTDKダイヤが印刷されていて
すごい豪華に見えるんだよな。
ちなみに最初期タイプはタッピングビスじゃなくて、
ナベビスとジャミナットで組み立てられている。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 21:10:32 ID:jk7fYupx0
マクセルの「UD」の由来が、そのTDKのSDに対抗して
TDKがSuper Dynamic なら こっちは Ultra Dynamicの「UD」にしたって本当?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:26:40 ID:QDrQVG2O0
>>743
俺がプロジェクトXで見た時は、当時(1960年代後期)欧米ではDynamicという単語を
音の表現として好んで使われたとか言ってました。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 10:41:14 ID:wMAwYtyg0
>>743
そう思ったかは定かではないが、"Ultra-"なのは事実。
スーパーマンに対するウルトラマン(こちらはやや経緯が違うが)みたいな?
尚、UDの上位機・XL系は、元々UD-eXceL=UDを凌駕するの意。
最初は高級ノーマルのUD-XLでスタートして、メタルの登場後に
ノーマル(UD-XLI)とハイポジ(同II)に分岐、更にUD名が外れた。

>>742
鍋ビスですか・・・なんかプロっぽいね。
貴重な情報THX。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 12:27:12 ID:JCQ4S7CsO
FMレコパルやアニメージュのインデックスカードがいっぱい有るわけだが…。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 21:49:34 ID:Ux3PMfyi0
SONYのESIV初代中身を聴かなくなっていたので再度録音してみた。
昔のイメージは振動吸収ハーフ、超音波接着とかいう宣伝・・・
あらためて録音して聴くと、前モデルのMetal-ES比いまひとつ。
手抜きというかコストダウンというか地味になってる。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 07:24:37 ID:RY/c58dT0
ESIV(楕円窓タイプ)はMetal-S後継。
(磁性体が同系;Dynametal)
Metal-ESと比べたらちと可哀想かも。
しかし確かに剛性感はISハーフの方が上だなぁ。
楕円窓もかっちりとはしてるけど、軽杉。
749747:2008/04/05(土) 01:49:54 ID:Xe2ds0lE0
>>748
トン、なるほど・・・いまひとつと感じる理由はあったわけだ。
ESの名前だけで判断しちゃダメですね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:14:53 ID:bhQ9lWiv0
調整に必要な高価な機器を持っていない人は
どうやってカセットの速度調整やアジマス調整をしていますか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:56:46 ID:tQYG1RBj0
アジマスはテストテープ(10khz)があれば、パソコンでオシロメータの代わりをやればOK。
速度調整はちょっと面倒だが・・・要らないテープを最初からデッキに掛け、きっかり100秒
走行させる。そこに印を付けてテープを引き出し、走行した長さを測る。カセットの標準は
4.76cm/sだから、4m76cmになっているのが理想。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:41:37 ID:Xe2ds0lE0
アジマスはウォークマン何台かと録音したテープをデッキ間で交換して確認。
テープ速度はミュージックテープ再生とCDの比較、録音テープ相互交換で確認。
どっちもざっくり合ってれば俺的にはOK
753750:2008/04/06(日) 13:26:55 ID:rihtt/NX0
お二方、ありがとうございます。
頂いたご意見を参考に難しそうですが頑張って挑戦します。

以下独り言
HOにて\500でゲットしたボロボロのバブルラジカセをレストア中。
ホコリと汚れで真っ白、電源入らず、CD死亡、カセットデッキはベルト切れというゴミクズ状態でしたが
残すはカセットデッキの調整のみとなりました。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 18:36:42 ID:fU6+gwGr0
学校で昔録音されてその後使われなくなり、死蔵されてるテープちらっと見たけど、AXIAとかTDKのメタルとソニーのメタルマスターとかいろいろあった。
もう使わないし持って帰ろう。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 19:58:58 ID:ownKkLkYO
>>754
漏れもそぉいうの狙ってたりするが、残ってなけりゃ意味なし。C-VHSばっかだ
756754:2008/04/11(金) 01:27:28 ID:HQsysbSO0
持って帰ってきた。あとメタルは3本残ってる。それも保護するつもり。
ハイポジも持って帰ろうかな。

一応持って帰ったやつ書いとく。

AXIA PS-IV 50 1本
AXIA PSmetal 60 3本
DENON CD/JACK IV 50 1本
maxell MX 46 2本
SONY METAL-XR 60 1本
SONY METAL-S 46 3 1本
SONY MetalMaster 46 2本
TDK MA 90 2本
TDK MA 46 6本
TDK MA-XG 46 1本
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 06:25:12 ID:uiHQaFSnO
つまり盗んだの?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 12:31:40 ID:BYl0Zald0
20年前の古いラジカセなのですが、NORMAL/CrO2・METALというカセットの種類を
手動で切り替えるボタンがついています。

使用しているテープがハイポジのTYPE2という種類なのでモードを
CrO2・METALにすると、音がこもっているように感じます。
NORMALモードにするとそうは感じません。
ヘッドを清掃してみたのですが効果はありませんでした。これはもうデッキの寿命なのでしょうか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 13:25:51 ID:GTIdEsg8Q
録音だとバイアスが違うけど再生なら問題ないはず。ヘッド帯磁とか磨耗とか他の原因じゃない?
760759:2008/04/11(金) 13:31:28 ID:GTIdEsg8Q
論点がズレたけど、要するに消磁とかアジマス調整とか、その辺だろうね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 14:15:07 ID:nD48PmE/0
>>758
綺麗にヘッドやキャプスタン・ピンチローラがクリーニングされていると仮定して・・・
ラジカセだと>759氏の言ってるみたいに帯磁が多いから、まずはヘッドイレーサで消磁する
のが先決。その上で自己録再してもハイ落ちするようならヘッド摩耗が考えられる。
自己録再でハイ落ちがない場合はアジマスずれだね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 01:33:11 ID:hM3H4uuh0
最近、大昔にエアチェックしたテープを聴いてるんだけど、
「SONY CDixU」ってやつの音が異常に悪い・・・
今迄聞いてきたテープは特に問題なかったんだけど、
これを再生するとやたらこもった音に・・・_| ̄|○
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 14:41:48 ID:Q9IWwnSf0
>>758
いや
それ正常だから
むしろノーマルだと高音が出過ぎてると思ってください
但し正規のテープポジションで録ってたらの話だけど
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 07:57:35 ID:JFWtuhsV0
あぁ・・・それはあるかもね。
同じ理屈で、ノーマルポジションでハイポジを使う奴もいたし。

>>762
貴方の"大昔"がいつ頃かにもよるが、乳白色半透明ハーフの
CDixII(米国製:'90年代終期〜'05年頃)なら、それはテープの
性能の問題かも。あれはもともと高音が飽和し易かったし。
それより前のスモーク系半透明ハーフ(日本製;'88〜'90年代後期)
は俺が持ってる奴だとそう問題はないが・・・ただ、走行性は
イマイチなところもあるので、ヘッドタッチが不安定になっている
可能性はあるかもね。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:38:48 ID:x0NiDe1x0
学校の備品を勝手に持ち帰ったら窃盗だよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:36:05 ID:jx/j89EkO
家に風呂がなかったら毎日銭湯だよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:34:57 ID:w541w9E50
鯖が移転しますた
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 06:30:28 ID:H+vOg/8F0
さっきあちこち覗いてたらどこかしこも
[エラー](302):HTTP/1.1 302 Found
になってて焦った。久々の大移動だな。

そういやTDKがimationになって久しいが、
imation謹製のカセットって出てますか?
ウチは田舎のためか、未だにTDKだけだ。
(CD/DVDはimationになりつつあるが)
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:53:07 ID:Ohx/lrEPO
初歩的な質問すみませんが、A面に録音したい場合、A面と表記されてる方を自分側に向けてセットすれば良いんでしょうか?

ラジカセ
  B

自分

それとも機会側でしょうか?

ラジカセ


自分

ぜひ教えてくださいm(__)m
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:58:47 ID:04i0S2F7O
>>769
はい、A面と表記されてる方を自分側に向けてセットすればOKです
ちなみに半透明のテープの部分には録音出来ないので注意して下さい
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:27:08 ID:Ohx/lrEPO
>>770
ご丁寧にありがとうございす
半透明の部分には録音できないのも知りませんでした…
本当にありがとうございました!
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:46:52 ID:Fv3pgD/r0
BONテープ、使いこむと磁性体が落ちるのか、
リーダーテープ部分を飛ばさずに録音すると、
再生時にリーダーテープ部分に記録された
微弱な音が聞える事があったなーw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:30:24 ID:CrnYeaOa0
BONはあらゆる意味で非凡だった。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 21:08:02 ID:o2Uh3X89Q
覆水BONに還らず
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:18:46 ID:MfkNpWA60
誰か>>774に座布団やってくれw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:03:51 ID:th/cRfdOO
>>774
つ□
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:19:19 ID:q9LHFVhi0
777げとー!
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 22:04:37 ID:p9JKyHkzQ
おめ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 19:59:06 ID:0bo6W4/I0
各社の廉価系メタルテープってテープ自体は皆同じなのかな?
TDK DJ-Metal と CDing-Metal
Maxell MetalUD と MetalCD’s
AXIA PSmetal  と JzMetal
Sony Metal-XR と CDiXIV
ハーフは違うけど何種類もテープ作り分けてたのか疑問に思った。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 08:42:31 ID:IYr02E8g0
PSとJ'zはグレードが違うし、同時期のものでも明らかに音や特性が違う。
CDixIVはMetal-XRの進化型(つまり世代違い)。
あとは知らないな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 07:18:15 ID:mvCAda3B0
TDKのDJとCDingはほぼ同世代のMAに準じた特性ですが、
カタログデータ上はやや違いがあるようです。
同じ磁性体のチューニングを変えているのかも。

マクセルのCD'sは初期のモノに関してはUDの流用。
カタログに「UDテープ使用」とか謳っていましたね。
後期(Po'zやMyが追加された頃)になるとデータシートが
無くなってくるので、その辺りがはっきりしなくなるのですが。

ソニーでよく判らないのが、X-IVとMetal-XRS。
価格帯はCDixの上位なのだが、磁性体は同じなのか、
それとも別なのか、はたまた更に上位のES系に近いのか・・・。
ちなみに、ハイポジのX-IIはCDixIIと同じ磁性体でスペック違い、
ノーマルのX-Iは磁性体から別モノ。(X-I=HF-X系/CDixI=HF-S系)
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:21:22 ID:iiwpFgDtQ
80年代のADと今のAEは、特性を採って見たらソックリだったり、ホントの所は、メーカーのみぞ知るって事かな。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 02:46:01 ID:5E74p4tb0
X-IVは全く記憶に無いw
Metal-XRSってそのままMetal-XRになっちゃっいました
みたいなSony暗黒ハーフのイメージが
784781:2008/05/09(金) 07:16:48 ID:H5P3zAGJ0
X-IXはシリーズ初期(3代目)の、窓の矢鱈と大きい(キャンパスウィンドゥ)ハーフ世代。
しかも1代限りなんで私も発売当時に買った数本以外はとんとお目にかかったことない。
Metal-XRSはデザインその他から見ると、'90年代後期くらいの、最終ESシリーズの少し前?
おそらくはXS-I/II(ESグレード相当)のメタル版に相当する製品だろうとは思うのですが・・・
ハーフの造りはそれなりに良いのですよ。見た目は眼鏡窓ハーフだし。
これがXRの改良版なのか、ES-IVのコストダウン版なのかが微妙・・・
今度、一本開封してみます。メタルの調整がきかない555ESIIで録れば、
XR系なら高域が激しくクリップするのですぐそれと判る筈だし。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 11:44:24 ID:Lc6OFQ180
> 80年代のADと今のAEは、特性を採って見たらソックリ
何の特性かは知らないけれど、実際に使った音とか、BIAS変動に対する
MOLカーブ変化等々が天と地ほども違うんだからいいんじゃね?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 21:02:03 ID:anfZ+S5s0
会話録音程度の性能のモノラルだったりする安物ポータブルカセットテーププレイヤーで
MP3を録音して聞くのもたまには面白い

多少音質悪くても・・・伸びたりしちゃうけど・・・なんだか生き生きしてるよね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:52:52 ID:AlBsxiII0
少々お伺いしたいのですが、昔(20年くらい前かも)
カセットテープを半分にぶった切ったようなものを見たことがある…ような気がするのですが
どなたかご存知ではないでしょうか?
ベータかと思いましたが違うようです。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:59:11 ID:XqdU2X510
たしかソニーだったな。切手位の大きさのカセットでテープ幅がカセットの
半分位のテープを使った録音機。テープがジャムるとかで大変だった
らしいけど。型番失念。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:53:36 ID:7Gzk8O+70
>>787
>カセットテープを半分にぶった切ったようなものを
それはかたちが「半分に〜」なの?それとも大きさが?厚さが?
「ぶった切った」ってカセットテープをどの方向に?
・・ベータと間違えた、ってことは大きさではない(ベータは文庫本サイズで
明らかにカセットテープより大きいから)と想像するのだけど・・・
だとしたらエルカセットかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:02:17 ID:9zMZ4K1t0
>>787
DATテープなら(多少ムリあるが)、カセットテープの約半分の大きさという売り文句で売ってたけど、違うかな?

>>788
切手サイズのカセットはソニーのスクープマン(NT-1)ですね。使ったこと無いけど。
791787:2008/05/14(水) 09:58:25 ID:+9ieEQya0
みなさんありがとうございます。
また少し調べてみたのですがカートリッジ式エンドレステープかも知れません。
リールがひとつしか見えなかった記憶があったのですが構造上ありえないかな?とおもって前回書きませんでしたorz
エンドレステープの画像を見たとき当時感じた気持ち悪さが甦りましたw
でもそれだと普通のカセットより大きいんですよね…昔見たのはカセットより大きくはなかった気がします。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:21:20 ID:GIzlG4GK0
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:18:34 ID:r4L+mMOH0
エンドレスオープンの可能性があるね。5号と3号があったはずだから、3号なら
カセットテープより小さいと言えるんじゃないかな。
794787:2008/05/14(水) 22:23:32 ID:+9ieEQya0
皆さんありがとうございました。
母に聞いたらたぶんエンドレステープじゃないのか?と言っておりました。
大昔に父が乗っていた車に積んでいたものではないか、との事です。
8インチと母は言っていたので大きさについては記憶違いかもしれません。すみません。
それにしてもカセットにこれほど種類があったとは驚きです。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:25:36 ID:/3gLLnOF0
コンパクトカセットより小さいとすればこれでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:30:55 ID:ami7oH9C0
8トラックテープってのがあって
昔の車にはデッキがついてた
797787:2008/05/15(木) 00:54:44 ID:5hMRQdVt0
8インチじゃなくて8トラックですね
失礼しました。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 06:54:08 ID:C4u3A3eD0
最近のオートリバースデッキはクイックリバースではないんですね...
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:14:24 ID:/46wpVkiO
うん
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:01:56 ID:xJZycVb40
メモリーリバース

メモリーリバースとは、テープの終端前に
テープの反転動作を行い、自動的に音声をメモリー処理を施します。
再生時には、音声を自動的にメモリーでつなぎ合わせる処理がなされますので、
音声が途切れません。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:19:34 ID:29V88PMO0
テープの前後1分は
使わないでしょ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 12:59:30 ID:9HS5F79C0
>>800
>メモリーリバース
反転操作に入るための曲のエンドをどのようにして検出するのだろう?
無音長?だとテープ(Mテープ等)によって長短あるし。
何かの信号入れてる?だと再生側の対応が必要だし。
反転したとき、曲の頭を通り過ぎてたらどうするのかな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 17:23:08 ID:0kwVkrw40
リバースで重宝したのは、やはりラジオの長時間録音だったなぁ…。
途中からビデオデッキで録音してたけど(かなり音良い)。
長時間再生は意外としなかったなぁ…。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:05:09 ID:6mOq+X3v0
リバースするまでのリーダーテープ部が邪魔なので3cmにカットしといます。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:39:31 ID:msfeKACP0
USB接続のカセットデッキで思い出を手に!
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136594/

これってどうなのかね。
スペックについては全然触れられていないが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 04:13:39 ID:OB7g6i9y0
過度な期待は禁物、でしょうね。
せいぜいラジカセ以上ミニコン未満、程度?
数年前にも5インチベイ内蔵用のデッキがありましたが、
アレは特性が出てたけど殆ど安ラジカセ並でした・・・。
まぁ、お手軽さが身上なんで、ライトユーザーには良いかも。
定年で暇なお父さんが、「いっちょ昔のテープをiPODに!!」
とかいう用途には良いのではないでしょうか?

そういえば、ダイソーのフラワーシリーズがいつの間にか
マイナーチェンジしてますね。
微妙にハーフ色とパーツが変わってるようです。
少しは音も良くなってると良いけど・・・。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:51:34 ID:UJe1/AebO
俺は軟らかい音が好きだから今時ながらカセットウォークマン使ってる
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:47:02 ID:/3u5hdjQ0
DDウォークマンを思い出すな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:28:40 ID:cDNknzwX0
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 12:06:03 ID:BdCmD0/C0
聞き飽きるぐらい聞いた曲もカセットだと全然違うな…
どの音域も遠慮しないで出てる感じが何とも言えない
聞き終わった後デジタルに戻ると虚しいよ
音量いくらあげてもあの感じは出てこない
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 07:06:04 ID:97DkYbGY0
そういやダイソーのフラワーシリーズ、マイチェンしてるな。
パッケージ裏の生産国表記が、前は単に「韓国」だったのが、
今のは「テープ・韓国/組み立て・インドネシア」。
ハーフの色とか、ハブの形状も微妙に変わっている。
しかし、テープが韓国製なのはデフォになってるとしても、
組み立てがシンガポールやタイやら、アジア各国いろいろだな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 09:31:12 ID:N9T4QSJSO
大型のダイソーにイルカ、基盤のPS1あったから確保
74と50分
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 10:43:55 ID:IZTox69fO
イルカですら入手しづらくなってきてない?
814名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 20:20:39 ID:ZRMj/AAE0
あーそう言えば、AXIAがカセットやめる直前に最終世代のPS(長尺含む)の
放出があったよな。
俺はPS2(M)の90分を大量に確保したからスルーしたが。
ハーフ全体が半透明のテープは、個人的にあまり好きじゃない。
例 末期のSONYのCDix
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 03:12:22 ID:btNGdLQN0
>>813
近所のダイソー3件回ってやっとあった
ただ、大型店舗のが陳列も綺麗だしノーマルも豊富にある印象
小さい店だと花シリーズとマクセルのカラオケ用ぐらいしか無い…
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 14:11:26 ID:5240vF9V0
>>811
フラワーシリーズ、これってマクセルと何か関係ないかい?
ハブといい、ハーフといい、テープまでURとクリソツ。
誤消去防止ツメ隣りにある生産ロットの書き方も一緒。
URも以前はテープ:日本、組立:韓国・・・から正反対(韓国テープを日本で組立)
になって、その後韓国一貫生産になったと思ったら、また韓国テープを日本で組立に
戻ってる。
フラワーのリーダーテープには「5秒後に始まりまっせライン」が書かれてるので
現行のUR相当もしくはマクセルと同一品と見て良いかと。
ただ、フラワーのスリムケースって韓国SKCが10年ぐらい前に出してたやつと
同じなのよね。
SKCからのOEMと思われる当時のカセット(当方調査)
ソニーFX1(韓国)、デンオンC'Do1/2(韓国)、コニカXR1(韓国/途中から中国)
817816:2008/06/11(水) 14:27:55 ID:5240vF9V0
ついでに書いちゃうけど、住友スリーエムが出してた「996」ってやつ、
あれってモロにソニーのCDixでしたね。
ソニーにベースフィルムを供給してるとかの付き合いでOEMを受けてたのかな?

>>816に書いたデンオン(デノンとは言わないぞ)のC'Do(カセットドゥー)って、
あの頃(98年頃)では韓国製のハイポジを唯一出してたのよね。
それが知らない間にヴァーテックスって会社がラピシアシリーズの一種として
韓国製のダイソー並みなチープなテープを出すようになってるし。
しかもラピシアシリーズと名乗っておきながら、デンオンのカタログには載ってないし。
818816:2008/06/11(水) 14:35:45 ID:5240vF9V0
どうでもいいけど、大阪KEEPの「超高音質」、最近見かけないな。
一時期、ファーストミュージックって会社からも「超高音質」が出てた。
このファーストミュージックって会社、実は廉価エロビデオの会社だった。
KEEPはKEEPで並行輸入したビデオがディズニーから訴えられてるし。
共倒れでもしたんかな?
大阪の河野って会社のテープもここ数年見てないな。
中身は同じ商品でOXUS(オクサス)だのロベッティだのブランド乱発してた会社。

結局、俺的にカセットテープはBONが最強。
(未開封品、まだ何本か保存してあります)
録音済みテープが使われてる、ある意味「環境に優しい」個体は未だに遭遇してません。

連投・長文スマソ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 20:41:53 ID:Hx/gKJ6Z0
イヤホン端子ではなくLINEOUT端子がついてるラジカセで安いものってないですか?

ビクターで高いやつ(RC-A1)しか見当たらないので困っています。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:13:22 ID:axxXN5Ha0
松下のED-57はいつまで残るかなぁ…
完全地デジ化も控えているし。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 03:06:37 ID:cJ4aCly+Q
ラジカセの、カセット部分の修理ってデッキより詰まってる分、難しそうだね。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 15:27:30 ID:AL8wPiktO
楽天オークションにスーパーメタルマスターが出品されとる!
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 20:30:24 ID:tsiGvDtL0
>>822
マルチ乙







と、とりあえず書いてみるw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 21:42:54 ID:A19w12yJ0
スパメタね。俺んとこにも2〜3本未開封でホコリ被ってたのがあったような。
こんなんオクで売れるのか??
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 02:01:37 ID:RGD8wjBO0
ヤフオクにメタルの磁性体を使ったハイポジが出品されとる!

これってなに?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 02:11:30 ID:FjMdeKsb0
メタル対応のデッキやラジカセじゃなくてもメタルの音が楽しめるテープ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 11:53:19 ID:04xJyAaa0
>>825
That'sのHHじゃないかな。ただハーフが透明なので、TDKのHXや
同社EMのように収集意欲をそそられる品じゃない。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 13:52:27 ID:xueeGCYr0
>>825
今、ちょっと検索した限りだとTDKのHXがあったね。

磁性体はメタルと同じ純鉄なんだけど、それをハイポジ向けに
保磁力その他を調整したものを使用しているので、通常の
コバルト系や二酸化クロム系に比べて、特に中低域のパワーが
出せるのが特長。逆に、当然コストはメタル並に嵩む。
'70年代の終盤から'80年代の終盤にかけて発売されていた。
当時、中低域が高級ノーマルに比べて劣っていたハイポジの
弱点をカバーする意味合いもあったと思うんだけど、後に概ね
ハイポジも高出力化されていったのと、メタルテープ自体の
低価格化もあり、'90年代に入ると殆ど姿を消した。
827氏の言うHH(またはH2)は、その最後の生き残り。
それすらも、製造元(太陽誘電)の磁気テープ部門撤退により消滅。
・・・という、正に'80年代の象徴のようなテープではありますな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:51:17 ID:TVGWqm4MQ
メタルでハイポジ…

エコーブランドの怪しげなテープを入手したが、そのまま使ってもハイ落ちして駄目だった。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 20:02:36 ID:+//f16Q+0
>>829
紫色っぽいシュリンクでリールカセットのアレかな?
俺も前から気になっていた。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 20:46:34 ID:TVGWqm4MQ
>>830
それだ!w

AZ-7の自動セットの範囲外だったよ。
ノーマルにして使ったけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:50:04 ID:Rd/wM7Co0
メタルテープ登場の数年後、[[ニッケル]]の酸化物を原料にした
「ニッケルテープ」が開発されたが、その後のデジタル化の波もあり、
実用化されるには至らなかった。wikipediaより
ニッケルテープ欲しい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 07:16:54 ID:nbLObhor0
ニッケルというと昔の1円玉の原料だな・・・
なんか白い粉吹きそうw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 11:33:05 ID:4I7UNg6p0
太陽誘電のカセットテープは好きだったな。
個人的な印象では、耐久性が良いと思うんだが(フェラーリデザイン?モデルだかは除く)。
気のせいかな?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 10:43:35 ID:IzLAoHA/0
>833
50円玉じゃないか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 19:54:23 ID:xnYTLQMHQ
>>835
自分もそう思ってググったら、かなり昔(戦前?)は実際に有ったらしい。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:58:24 ID:5xdSQAT+0
>>835
>>836
ニッケルの50円玉を知ってるなんて・・ナンテオッサン!!
鳳凰や稲穂の100円も家にジャラジャラありますよ(すれ違いでスマン)
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:04:41 ID:ynnS3QrN0
>>837
私も知ってますよ。23歳。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 03:35:18 ID:5p0bthhJP
>>838
いや「知ってる」じゃなくて
>>835は「使ってた」って書き方だよ
ごく自然に「それは50円玉だろ、お前」って思い浮かんじゃった人だよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:08:18 ID:pL2rYc510
ニッケル1円玉は昭和30年代まではあった筈。手触りが妙にザラザラしてる奴。
今のとデザインは同じだから、みんな知らないうちに使ってるかもよ?
50円玉の方は流石に・・・ウチの祖父ちゃんが持ってたな、確か。
今のより一回り大きい奴じゃなかったっけか。

>>834
俺は逆の印象だったなぁ。
耐久性はイマイチだけどデザインと音は良いってイメージだった。
あと、多分フェラーリ云々ってのはジウジアーロのことかと。
(SUONOシリーズ、OWシリーズなどがそう)
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 21:36:46 ID:AvbFu1Bz0
スレ違いの話題を引っ張るのも何だが
戦後にニッケルの1円玉は存在しない(戦前はワカラン)
昭和22年くらいから24年まで黄銅(今の5円玉と同じ材質)
の50銭、1円、、、5円(穴なし国会議事堂)があった
現行のアルミ1円玉は昭和30年から発行されている
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 17:43:46 ID:e5Z7xedG0
>>841
このレスみてからお釣りの1円に昭和30年のがあって吹いたwwww
最古の現行デザインの1円か…
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 00:44:54 ID:NXj6txsg0
ニッケルの50円玉小学校の図書館の本に載っていた。磁石にくっつくね。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:15:45 ID:pdJZAA800
ニッケルと鉄にモリブデンやクロムを加えた合金をパーマロイと呼ぶ。
優れた軟磁性材料であることから、変圧器の鉄心に用いられている
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:12:30 ID:+VHLCNMK0
アモルファスってのは何だろ?
金属の名称じゃなくて状態を言うって聞いたことがあるけど
実際はワカンネ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:36:50 ID:0TCOmGbeQ
>>845
ググったら色々出て来るけど、結晶化させない方法で作った合金だそうだ。
磁気特性がヘッド向きらしい。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:14:51 ID:kMWso+Hd0
合金
超合金
超合金ロボ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 06:08:05 ID:qvNphT0y0
that'sブランドの最後のテープってどれになりますか。
今は、テープメディアは製造していないんですか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:18:16 ID:htSINRry0
22世紀でもカセットテープは現役
http://jp.youtube.com/watch?v=76GD5uowO0w
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:19:05 ID:eG2z0qf50
古いテープの内容物をデジタルに起こしてたんだが、一番好んで
使ってたオングロームDUの劣化がどうも著しく、音量がえらく小さく
篭っちゃってるのが多い。
保存状況の問題なのかなぁ・・・?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:45:33 ID:6m0HjiI80
>>850
オングロームは、素材の関係で劣化が早いみたい。
同じ場に保管のTDKやソニー、AXIAは平気。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:06:53 ID:eG2z0qf50
>>851
レスありがと。
やっぱそうなんだなぁ。
あの鏡のようなテープ表面に惚れて沢山使ってたんだが、まさか劣化が早いとは
思ってもおらなんだわ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:52:29 ID:VTR+TUzOO
>>845
うちのデッキはコバルトアモルファスって書いてある、何となく硬い感じはする。
この辺のヘッドの種類のこと調べたけどイマイチよくわからない。
わかりやすい解説してくれる人、現れないかな〜
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:03:10 ID:Kkk1O6gd0
http://www.nims.go.jp/apfim/amorphous.html

通常の金属・合金は原子が周期的には配列した結晶構造を持っています。
しかし、金属を高温に熱して溶かすと液体になり、原子は密にランダムに詰まった構造に変化します。
このような周期的な構造を持たないものを非晶質、英語でアモルファスと呼んでいます。
液体はアモルファス状態ですが、通常低温で凝固すると結晶に変化します。
しかし、ある種の合金は液体状態から急速に冷却することによって、液体状態の構造を持った
固体を形成することができるのです。このような合金を非晶質合金またはアモルファス合金と呼んでいます。



アモルファスが優れた軟磁気特性を示すことが見いだされてから、アモルファス合金は磁性材料として注目され、
テープレコーダーのヘッドやトランスの磁芯材料として実用化されていきました。
またアモルファス合金は原子が均一に密に詰まった構造を持っていることから、
腐食環境で均一な不動態皮膜を形成する傾向があり、優れた耐食性を示すことでもしられています。
これら、(1)高強度、(2)軟磁性、(3)耐食性がアモルファス合金の3大特性と呼ばれています。

だとさ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:40:45 ID:lV4LKSpqQ
アモルファスじゃないが、
パーマロイってのは叩くと特性変わるから駄目で、薄板を切り抜いて、積み重ねた物をラミネートコアと言うらしい。

俺は、古いラ技のナカミチ関連記事で最近知った。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:00:01 ID:JO7lfO290
俺が80年代に読んだ雑誌では、アモルファスヘッドは帯磁しないから
ヘッドイレーサが不要とか書いてあったのだが・・・記憶違いだろうか。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:49:39 ID:lV4LKSpqQ
>>856
AZ-7がアモルファスかどうか確かめてないが、消磁機を使うなと書いてある。
薄膜ヘッド(再生)に悪影響が有るからだろうが、録音ヘッドは帯滋しないと言う事かも。
実際、消磁してないが問題は無い。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:56:28 ID:lV4LKSpqQ
追伸
ヘッドに自動で、消磁電流を流す機種もあるみたい。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:10:39 ID:nepyGmyW0
アモルファスとされるものには結晶構造を完全にもたないものと、
光学的には結晶構造が見られない場合でもX線解析では弱い回折を示す
潜晶質とがある(ただし、潜晶質は結晶質と解される場合もある)。
天然に産出する鉱物では、非晶質と言われるものの、
そのほとんどが潜晶質である
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:32:47 ID:vEXfgp83Q
で、アモルファスヘッドの音が良いのかというと、よく解らない。
WM-D6(S&F)とD6C(アモルファス)の音の違いは言われているが、較べてみると確かにS&Fの方が良く聞こえる。
録音特性が良いのと、再生特性は違うのかもね。

アンプ(IC)変わってるから同条件じゃないし、結局モノによりけりか。

流れは、フェライト→センダスト系→パーマロイ→アモルファスかな?

確か近年のSONYとアイワが、レーザーアモルファスだったようだが。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:10:21 ID:535r+fnT0
それにしてもソニーのレーザーアモルファスヘッドはよく減るな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:56:17 ID:1bZ3R0DD0
ハードディスクのヘッドがレーザーアモルファスヘッドであったら・・・。
ヘッドクラッシュに対する耐久性は非常にシビアとなる。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:45:26 ID:7BhgnebX0
ヘッドの素材で摩耗に強い順で教えて下さい。

ノーマルテープ(CDiing1、AE、HF)を使っていますが、
テープのポジションにも左右されるのですか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 15:36:46 ID:8hM3DoFK0
>>863
ヘッドに優しい順で、ハイポジ(旧クローム除く)>メタル>ノーマル(AE以上クラス)>ノーマル(AE、HF、URのローノイズクラス)と某雑誌で読んだ記憶があるよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:30:38 ID:3ZxCDw240
>>863
赤井のGXヘッドはほとんど減らないよ。
逆にソニーのLAヘッドはやたら減るので注意。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 08:40:59 ID:zmy7syBx0
赤井のヘッドはガラス素材使ってるからでしょ?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 10:38:10 ID:SeQOqy2N0
カセットのヘッドなんか、レコード針みたいに最初から減る物として
簡単に外して自分で付けかえれる様になっててもよさそうなもんだが。
…なんてことをずーっと思いながら使ってたもんでした。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:26:33 ID:ehZXZqRe0
>>866
GXヘッドはフェライト+ガラスらしい。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 08:31:56 ID:dhOz2yuX0
ガラス素材(そのものではない)で被覆したフェライト系ヘッド。
確かにガラスって割れやすそうな割には摩耗には強そう。

>>864
ホジションなのか、磁性体なのか曖昧ではありますね。
コバルト系ハイポジ>メタル系>コバルト系ノーマル>酸化鉄系ノーマル
みたいになるのかしら。「二酸化クロムは硬いのでヘッドに厳しい」
・・・という都市伝説はこの板やらAU板でもよく聞きますが。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 11:21:12 ID:IS9AVlqN0
二酸化クロムがヘッド摩耗を促進するのは事実。70年代当時のテープを新品で入手
してみれば、ものによっては取説(当時の二酸化クロムテープは高級品なので取説
付きが多い)にしっかり書いてある。当時は磁性面の鏡面処理も不十分なので粒子
の硬度が高いことは、そのままヤスリ状にヘッドを削ることになった。

メタルが摩耗しやすい、というのは完全に都市伝説。ヘッドがメタルのBIAS電流
を受け止めきれずに飽和する、という電気的な限界を物理的な摩耗と取り違えた
もの。

現実にヘッド摩耗を最も促進するのは、中和処理が不十分なアジア製酸化鉄ノーマル。
70〜80年代の「超」ローコスト海外製ノーマルと思えばよい。酸が磁性体に残留
しているため、吸湿したとたんにヘッドを溶かす。現実には完全に溶かしきるのではなく、
酸がヘッドコアにクラックを生じさせて、ゴロッと欠けるように摩耗していく。超ローコスト
ノーマルと言えばBONがあまりにも有名だが、BON自体に酸が残留していたかどうかは
不明である。これに最も弱かったのが某S社のLAヘッドであったのは言うまでもない。
アモルファスの硬度が高かったため、S社の技術者はこれほど摩耗に弱いとは全く
想像していなかったそうだ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 22:54:13 ID:IS9AVlqN0
追加:
上記のように、1970年代〜80年代には、テープによるヘッド摩耗度合いに明らかに差があった。
しかし、現在ではAEやHFなどのローノイズクラスでもコバルト被着γ酸化鉄が用いられている
ので、ノーマルもハイポジもヘッド摩耗度合いには全く差がない。またメタルであってもマグネタイト
であっても摩耗度合いには差がないと言える。
つまり現在(1990年代以降のテープ)では、ポジションや素材によるヘッド摩耗の度合いを気に
すること自体がナンセンスなレベルであると言い切って良い。
872NG:2008/08/01(金) 23:06:24 ID:c0INPOr00
tesuto
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:28:43 ID:dkNYtBK+Q
taspo age
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:38:01 ID:Zv99kb3s0
1ヶ月ぶりにダイソー逝ったら、新柄のカセットが出ているじゃないか!!
パッケージには特にシリーズ名(ゼブラとかフラワーとか)は記されていず、
ただ、右上に"What color is your sky?"とある。
デザインも例によってシンプルで、フラワーシリーズの花のカットの部分が
空と雲になってるだけみたいな・・・命名、「空シリーズ」(苦笑)
製造はテープ韓国・組み立てインドネシアという最近のパターン。
(マイナーチェンジした現行フラワーシリーズも同じパターンですな)
中身は、ハーフはゼブラと同じ半透明の乳白色系。てことはゼブラ後継かも。
全部は入れ替わってなかったんで、あるだけ買ってきたけど、裏の発注番号
見る限り、C-10(発注No.88)〜C-120(No.96)と結構間があるので、今回も
フラワーシリーズに続いてほぼフルタイムラインナップと思われる。

これで最近のダイソー専売は4シリーズ(+1)なのかな?
・新フラワー:ノーマル(LN)。No.69(10*2p)〜77(120*1p)
・森シリーズ:ノーマル(LN)。No.78(10*2p)〜82(90*2p)
・TDK/DS2[S]:ハイポジ。No.83(10*2p)〜87(120*1p)
・空シリーズ:ノーマル(LN)。No.88(10*2p)〜96(120*1p)
・海中ペンギン:ノーマル(LN)。No.97(120*1p)・・・これのみ120のみ?
基本的にテープ韓国・組み立てインドネシアの線になってきた模様。
例外はテープのみ国産のDS2(これもいつまで続くか・・・)と、
組み立てのみ中国のペンギン120。

新ゼブラ(BASFじゃなくなった方)や数字シリーズ、DS2の旧シリーズは
50〜60番台か更に前なので、この辺りはぼちぼち廃番ですかね。
尚、新フラワーシリーズはかつてのゼブラシリーズと同様、
中身は変わっても発注番号は変わっていません。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 11:44:28 ID:dWbu7D8P0
TDKのテープ、ビス止めでなけどコストダウンのせい?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:16:50 ID:RoR7t+u+0
>>875
かなり前からそうなってるけど…。
ついでにビデオテープもね。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:56:34 ID:yo2bXwt60
ビス止めじゃないのを売りにしてた頃もあったよね
なんか超音波でくっ付けたとか
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:21:17 ID:iBUgTIx/0
>>877
ソニーのメタルXRですか?あれ音いまいちでしたよね!!
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:28:28 ID:O2nsGuFiO
おまいら。

南野陽子は好きか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:51:47 ID:jJW0GYZg0
>>877
一時期AXIAのPSには
「テープ切断強度7N以上のテープと超音波溶着ハーフで音ノビ(ワウフラ)対応」
って書いてあった。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:34:08 ID:zX+GJxd30
>>880
なんかAXIAの耐熱テープって他のよりぶ厚いのか、小型再生機によっては
リーダーテープと磁気テープの接着部分で止まっちゃう機器あった。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:02:06 ID:zqwro5y/0
>>879
ナンノシングルズはカセットで買った
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 04:46:05 ID:mCopS/Hb0
>>878
当時、上位機のMetal-Sが基準だったソニーのデッキだと
えらくハイ落ちして、これならノーマルのHF-ESの方がマシ、
と思ってたなぁ。実際、コストダウンの弊害で旧機種よりも
スペックダウンしていたのも事実だし。
・・・ただ、後年、バイアスをきっちり合わせて録ってみたら、
思ってたよりは普通の音になった。常用には申し分なし。
一度キャリブレーション合わせてみることをお奨めしておく。

>>880
車パッケージのPSとかはそうだったね。
元々、初代PSシリーズも耐熱透明ハーフがウリだったから、
ある意味、原点に立ち返ったと言えなくもないな。
初期の"Heat Resistance"と刻印された耐熱仕様ケースが懐かしい。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:04:37 ID:C1j4f2Jt0
>>883
878です。有り難う御座います。手持ちのXRで試してみます。新古品もやすく買えそうですし。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 17:35:53 ID:pNWJdGrm0
質問なんですけど昔溜めこんで埃をかぶっていたテープを整理するため
ラジカセで聞いていたら突然再生出来なくなりましたそれまではちゃんと鳴ってたんですが
テープを入れてても入れて無くてもフタをしめて再生スイッチを押すと
すぐスイッチが戻って停止してしまいます押さえつけてると鳴るんですが
その時カチッカチッと逆から押し返してるような感じで戻ります
これは壊れた?直せるんでしょうか?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 20:20:35 ID:UAe5bENb0
>>885
テープが入っててもすぐボタンが戻る症状から判断すると、
ラジカセのオートストップを検知する部品(多分メカ部品)の故障かと。
部品代込みで数千円〜のコースになります。
テープを交換して正常に再生できるなら、テープ側に問題がある。
(テープ自体の折れシワで止まったことがあった)
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 20:46:48 ID:pNWJdGrm0
テープを変えてもやっぱり戻るからメカ部分が壊れたみたいですね
このラジカセもう古くてCDの部分はとうに壊れてるしMDのほうもちと怪しい
でもラジオだけはしぶとく動いてます(笑)ありがとうございました
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:54:46 ID:CgNCz83p0
僕は山水電気のカセットデッキやアンプ今も使ってる。
山水電気はかつての音響名門だが、業績悪化で香港グランデ・グループ傘下入りした。
現在、自社の製造拠点は全くなし。
かつては日本各地に山水電気の工場があって従業員も多数いたが、現在の従業員数は8名。
株価もソニーは4000円だけど山水電気は7円というバーゲンセール状態。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 02:39:54 ID:HN4mZoAXO
アクシアとマクセルのテープは高域がキンキン出て好きだな
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:04:30 ID:+LmhStVQ0
現行CDingは金型がそのまんまだな。
未だにメタルの検出孔が残っているw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:25:30 ID:56nHWAmKO
>>887
は?MD?
新し過ぎ。古いのではなく、使い方が悪いと思われ。物は大事に使いなはれ。
30年物だって動いてるんだから
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:31:15 ID:bT9hAX+A0
ミニディスクは開発後、16年もたっていますが・・・。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:36:22 ID:C1rtwDEJ0
16年「も」じゃなくて16年「しか」たってないの。
このスレの比較対象は1962年に開発されたコンパクトカセットだからね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:42:19 ID:wTAufiv70
まぁしかし、MDはレーザーピックアップだから突然死みたいな症状が多いね。
あと10年も経てばカセットより再生が難しくなってくると思う。
その点、カセットデッキのヘッドは溝がつくほど減っても音を拾うからな。
ソニーのTC-100なんかでも、ベルト交換とグリスアップでひとまず音が出るようになった。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 06:54:40 ID:yGM7DIiq0
絶望した!
リスカでもしてくる・・・。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:19:05 ID:gzfSy6YdO
よせ。

そんなときは南野陽子の曲でも聞いて自分を励ますんだ!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:27:57 ID:5TiSc61+0
ならオレはパイカするぞパイカするぞパイカするぞ!
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:38:35 ID:RHBYyUHp0
ptなら12で割ればパイカになるぞなもし。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:57:42 ID:Qa6EHqOv0
>>896
たとえば、どんな曲で?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 19:28:48 ID:9/i8MCDC0
>>891
最近のラジカセなんてそんなもん。値段も安いし。
昔のとは作りが違う。比べちゃだめだ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 21:27:24 ID:mIstpepb0
ナンノちゃんは励まし系の曲って思い浮かばん・・・
むしろ微妙に陰のある系が良かったりするのだが。
強いて言えば「吐息でネット」「秋からもそばにいて」?
デッキは当然、オンキョーだねっ!! Radianなら完璧さっ!!
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 05:24:19 ID:GeSjGdTb0
>>901
いや、なんかあったよ
ナンノシングル1か2に入っているはず。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:26:02 ID:GiMFBlqT0
>>900
そうだねえ…
うちにかなり使い込んだDS35があるが、まだなんとか動いている。
さすがにバブカセの端くれだけのことはあるな。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 21:48:26 ID:cAdda4cu0
>>891
たしかに30年前のデッキとかラジカセで現役で動くのはたくさんあるが最近のラジカセが30年もつと思うか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:57:58 ID:P/D4JOwm0
下手したら1年持たないしね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:39:22 ID:OGFMnXun0
>>902
ナンノシングルズ1に微笑みカプセルって曲があったがそれか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:55:09 ID:FQq3FkjT0
>>906
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6gI4_3SMYhM

トラブル・メーカー のCWだけどいい曲だった。
へんなの!を聞いてから
嫌な気分になったあとこれを聴こう!
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 00:09:12 ID:J++8bf7X0
春景色に萌え。。。
楽園のdoorで何かを決意!!
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 00:27:12 ID:9T01N98a0
LBT-V815のカセットデッキまだ現役だけど、MDになってからあまり使わなくなった。地デジに以降したらチューナーのTVサウンドが聞けなくなるから。FM波は今のTVの周波数をFMに転用するはずだからそれまで持ってほしい。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:53:04 ID:zINUculj0
FMはFMのままだから地デジになってもFMチューナーは使える。
TVチューナーが使えなくなるだけだよ。

リバティなつかしぃな・・大事にしてね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 18:48:58 ID:PWiF2+C90
リバティですか?
米国の戦時標準船ですね。

12ノットという低性能であったものの、
嵐に十分耐え、下手な巡視船より頑丈な船体の船です。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:30:26 ID:HiH4w6+D0
>>911
SONYコンポの愛称だよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 17:05:20 ID:dN4WZHeU0
カセットデッキのリファレンステープとして、AD、UD1、SA、MAが使われていたのですか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 01:56:54 ID:vhFwVCyP0
>>913
デッキメーカーや年代、グレードによってリファレンステープは違います。
例えば1980年代前半に製造されたデッキなら、
SONY:Normal:BHF、HIGH:JHF、FeCr:DUAD、Metal:METALLIC
Nakamichi:Normal:EX(TDK-AD)、HIGH:SX(TDK-SA)、Metal:ZX(TDK-MA)
Pioneer:Normal:N2(FUJI-ER)、HIGH:C1(FUJI-UR)、Metal:M1(FUJI-SR)
Lo-D:Normal:SR(maxell-UD)、HIGH:SX(maxell-XLII)、Metal:MX(maxell-MX)
DENON:Normal:DX3、HIGH:DX7、FeCr:DX5、Metal:DXM
・・・といった感じです。
まあTDKのAD,SA,MA、maxellのUD、XLII、MXなどは、テープ専業メーカーなので
自社ブランドテープを出していないデッキメーカーのリファレンスになりやすかった
とは言えます。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 07:02:44 ID:8aW4VUmW0
ですね。
あと、マクセルがリファレンスの有名処がTEACを忘れちゃいけない。
Normal:UD〜UDI/High:XLII/Metal:MX

単品デッキに関しては、時代と共にテープの機種は変わるものの、
グレードは同じままでスライドする例が多いようです。
例えばソニーだと、Normal:BHF〜HF-S〜HF-X〜X-Iという具合。
中にはパイオニアのように、自社ブランドのテープを止めてから、
テープのメーカーすら変わった(富士〜TDK&Sony)所もありますが。
916914:2008/09/12(金) 13:38:56 ID:vhFwVCyP0
(補足)
テープもデッキも製造しているメーカー(兼業メーカー)は当然自社製品をリファレンスにします。
デッキ専業メーカーは、テープ専業メーカーのテープをそのままリファレンスにするか、テープ専業
メーカーから自社ブランドテープとしてOEM供給してもらうことになります。
テープ専業メーカーの中でもTDKは前述のNakamichi以外にもTechnics、YAMAHA、KENWOOD、
ONKYO、SANSUI、Aurexといった、最も多くのデッキ専業メーカーにリファレンスとして採用されて
いました。
また、Victorのように途中から自社生産テープを出した(それ以前はTDK)メーカーもありますし、
AIWAのように途中で(SONYからTDK)リファレンスを切り替えた例、AKAI(TDK、maxell)のように
同一デッキでもテープポジションによってリファレンス供給先が異なるメーカーなど、実にさまざまな
例があります。確かOPTONICAも途中で切り替えていたと思います。

ところでOTTO、LUXMAN、Diango、Marantzあたりはどこのテープをリファレンスとしていたのか、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 08:58:14 ID:4ybydpgX0
LuxmanはTDKじゃなかった?(K-03〜05の頃)
確かおまけテープが付いてきた覚えが。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 15:39:01 ID:xDsTaVpN0
リファ・・?作るのを依頼する所って事?
昔は今よりもっとブランドも多かったんですね・・
勉強になりました
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 16:35:46 ID:MMqSLwjY0
Reference;出典,参照,といった、「元を照らし合わせる(もの)」の意。
ReferenceTapeというのはそこから「基準にされるテープ」のこと。
つまりは特定のデッキで録音した時に、音の特性が元の音とほぼ
同じになるように調整するためのテープ。
「デッキaではテープbを使えば無調整でフラットな音になる」ということです。
何故そんなモノが必要かというと、そもそもテープはメーカーはおろか
モデルごとに特性(性能)が異なるので、基準が必要になるから。
デジタルのようにデータをそのまま記録するのとは違いますからね。

本来は国際規格(IEC)に基準テープがあるので、それを使えば
よさそうなものですが、その基準となる製品自体(例えばメタルだと、
Scotch=3M社が'78年に世界で最初に発売した製品)が既に市場には
無くなっているのと、その後の激しい性能向上で、そんな古いモノを
基準にする意味がない−−最新機器は最新テープに合わせるのが
一番良い−−と言うことで、基本的にデッキ発売当時の現行モデルを
基準テープにしてきたようですね。
920名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:46:36 ID:xDsTaVpN0
>>919
また勉強になりました
要はその機種にあったテープを選ぶと言う事が必要
なんですね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 18:14:43 ID:MMqSLwjY0
間違いではないのですが、半分正解・・・かな?
基準テープを使えば、無調整でも原音に近い音で録れる、
ということです。マッチングとしては最良ということ。

ただ、現行のデッキはそもそも基準テープ非公開な機種が
殆どで、中古の機種だと基準テープ相当モデルを入手する
こと自体が難しい(不可能ではないけれど)ので、入手できる
テープの個性(クセ)を素直に楽しむほうが面白いと思いますよ。

もちろん、バイアスや感度やEQを調整できる機種なら、
それを合わせていくことでフラットな音に近づけることもできるし、
逆に大きく外すことでより個性的な(原音とは違ってくるけど)
音を楽しむこともできます。気に入らなければ録りなおせば
いいですしね。やり直しがきくのがカセットの良いところだし。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 01:25:18 ID:/tRICzuC0
2ちゃんでカセットやラジカセスレを見ていたら、ふと懐かしくなって
昔編集したカセットを引っ張り出してきた。約10年ぶり。
リワインドも埃取りも何もしてなかったのに、結構クリアな音が聴けて感激。
全体的にシャープな音質をキープしつつ、温もりも生きてて。
これからしばらくカセットの音に嵌りそう・・・。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 01:13:28 ID:IqX/dl5t0
age
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:06:17 ID:u/nrkEZ00
>>922
そして、ちゃちなデッキの音にも…
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 10:24:53 ID:DntMeLv50
>>921
EQを調整する機能なら、今使っているラジカセが
あるんですけども、それは録音に影響あるんですかね?
中古で買ったもので説明書とリモコンが無いんで・・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 12:25:46 ID:XEEUELGmO
それはちょっと意味が違うのではないかな……EQ

ただ、録音時に機能するかしないかなんて録音すりゃすぐわかることでしょ。
やってみれ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 23:53:30 ID:Dl9Enwab0
そのEQってグライコのことじゃないかと。
つまみが高中低3つとか5つとかあって、
それを上げたり下げたりする奴じゃない?
あれはトーンコントロール(音質調整)の
一種で、音質を好みに合わせて弄るためのもの。

本来のEQ=イコライザは、録音/再生の際に、
テープごとにバラつきのあるデッキとの相性を
均一にするために調整するための回路で、
これの調整装置が付いているのは、ごく一部の
(しかもかなり高級な)デッキに限られる。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 23:58:40 ID:ELNMnL/y0
グラフィックEQとREC-EQ CALは違うぞ
グライコは聴感補正に使う
REC-EQはテープのf特をフラットにするもの
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 23:59:34 ID:ELNMnL/y0
あ、だぶった
ごめん
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 02:29:00 ID:XL9+W4bP0
でも単体のグライコは、デッキの入力側にかますことで、RecEQの代用が可能だよ。
(これも単体の)オシレータ入力とにらめっこしながらのモニタが超めんどくさいけど。
グライコなら全体レベルも調整可能だから、BIAS調整しかないデッキでピークBIAS
付近で録音したいときとかに、f特をフラットにするにはこの方法を使った。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 02:30:35 ID:XL9+W4bP0
あ、この場合NRユニットも単体を用いて、全体を挟んで動作させないと誤動作するよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 10:31:05 ID:/3gkqI3F0
>>926>>931
えーと・・多分>>928さんの言った、聴感補正だとおもいます。
そのオシレーター入力などはついておりません
ちなみに音質は二種類ほどしか設定できないものです


>>926
やってみたんですが、音がひずむんですよね・・
仕様・・?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 12:34:03 ID:0aUJUUVq0
そりゃラジカセじゃどんなものでもハナっから無理無理w。
カセットデッキとラジカセじゃあタダでさえもの凄く差があるのに、更にここで
>926->931が言ってるのは単体デッキ定価が10万円を超えるような機種の話。
さらに930が言ってるのはグラフィックイコライザ/ノイズリダクションユニット
/トーンオシレータ/カセットデッキ、のそれぞれが各々独立した機械で、
それを上手に繋ぐとREC EQの代わりになるよ、と言う話題であって、元々
ラジカセとは無縁の話。
要するにREC EQ CALってのは、そう言う世界の話ですよ、ということ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 15:30:05 ID:iVT9+wg/O
>>932
歪んだのね、なるほど。使わなければ歪まないの?
勝手な推測だけど、録音したCDは最近の音圧が異常に高いものものじゃないのかな。で、ラジカセは古いものだと。
だとすると、EQかけて録音したら歪んでも仕方ないかもね。簡易EQって大体低音ブースト型だから。
どないでしょう。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:26:42 ID:+oy1hf1m0
>>934
EQかけなければいいんですかね・・ロック系統の
ものが結構ひどかったりするんですよ・・・
ちなみにラジカセの
機種はpanasonic RX-DT35 というものです・・


デッキの話ですか・・これは失礼、10万とは
そんなに掛かるもんなんですね
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:34:28 ID:+oy1hf1m0
連続ですみません・・>>934さん、それでは
デッキで今そろえるとなると、どういうメーカーの
物を揃えるといいでしょうか?
お金に余裕がでたら、ラジカセから変えようかと思うんで
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:35:43 ID:RmCBDckyO
電気屋へ行っても三千円ていどの再生
専用ヘッドホンステレオってないな。

音も悪くないし、お出かけ用に便利
だったが。
938934:2008/09/29(月) 00:08:28 ID:SR0sA1O9O
>>936
↓はピュア板でのやりとりだけど参考までに。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213747134/459-
てか、ご本人?

最初は誰でも初心者、ちょっとお金だしてみて面白そうなら先へ進んでみては?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 00:34:20 ID:hJYlXrYK0
まぁでもデジカメ世代がフィルム一眼に興味を持った時のように、
iPod世代がコンパクトカセットに興味を持ったとしたら、どういう入り方が良いのか?
ってガイドみたいなものがあっても良いと思うな・・・
(昔はそれがレコパルとかだったんだろうけどね)
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 11:10:21 ID:TbZjegT10
そうだね。自分はレコパルは余りに初歩的すぎて読まなかったけど、ああいう雑誌が
あることは重要だった。「読んでみなよ、載ってるから」って言えたからね。
最近気になるのは、ラジカセのことをカセットデッキ、って呼んでる人がいることだな。
もはやそんなことすら説明してる本がない。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 19:11:36 ID:PkJoq9wk0
ひらめいたぞ!!
ZIPディスクを音楽録音用にすればいいのだ!

ZIPレコーダーを開発する。
録音は非圧縮のリニアPCM、MP3に準拠する。
750MBのZIPディスク、250MBのZIPディスクに録音可能で、
750MBのZIPディスクでリニアPCMなら、約74分の録音が可能。
MP3なら、長時間の録音が可能である。
録音したZIPディスクはFAT16フォーマットで構成されており、
通常のZIPドライブで読み込んで、音楽ファイルをパソコンに移すことも可能だ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 06:59:32 ID:8CxNlk8S0
MOのメディアIDをご存じ?
あれは過去にMOをAV用途に活かそうとして
結局不発に終わった印。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 07:12:09 ID:Ir/QqDxN0
>>939-940
もっと一般の人はデッキを「ラジカセ」とか言うしなぁ...orz
それ以前にテープポジションの概念すら無い。
そういう関係のまとめサイトでもあればいいんだけどね。
最近、特選街でもオーディオ特集やってたけど、カセットの
カの字も出やしねぇ・・・って無理もない状況なんだけどさ。
フィルムは減ったとはいえ、現行製品がまだまだ多い。
デジタルに対するアドバンテージもそれなりにあるし。
カセットは、メディアも無ぇ、デッキも無ぇ、という状態なのがイタい。
944939:2008/10/03(金) 21:39:35 ID:X7qvAlgl0
そうなんだよね…。

テープメディアが実際にはどんな音、どんな感覚だったかを知らずに、
「アナログだから」「古いから」と切り捨てられるのは切ないんだな。

ここ数ヶ月、通勤でFM携帯(W61T)を使っていたんだけど、久しぶりに
FMウォークマン(SRF-80)を持ち出してみたら、あまりの音の違いに
「この10年間(90年代から)音楽を聴く機器は進化したんだろうか?」と
複雑な気持ちに。

操作性や、重さ、電池の効率、価格(CP)は格段に向上しているんだけど。
あの頃、自分はそれと共に「別な何か」を求めていなかったかな、と思うのはオヤジになった証拠なんだろうな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 13:37:55 ID:h/RateWe0
オヤジ以前に駄文を戒めてくれるか
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 15:51:53 ID:vkMChUi10
>>939
2chで全国のマニアに質問できる今の状況の方がある意味恵まれてる気もするけどねぇ。
そこそこのデッキがメンテ代含めても諭吉数枚で手に入っちゃったりするし。
メディアのなさ(特にメタル)は痛いけど、旬の過ぎたメディアにしてはなかなかの生き残りっぷりだと思う。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:22:54 ID:Y4W6nzEq0
2chがデフォって状況は、イマイチ一般には奨められないような気もするが。。

気軽に質問できるって点は、確かに恵まれてるのかな。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 01:49:06 ID:hXx63v3M0
確かに2chの情報の信憑性にはかなり疑問が残るが、どうせ70〜80年代の
コンシューマオーディオだって、情報の信憑性は十分怪しかった。
カセットテープってのは終わったメディアの生き残り具合としては、かなりいい方
なのは確かだよ。メディアだって未開封を低湿度環境にて保存すれば、あと30年
くらいはいける。
・・例えばカメラ関係とかは未撮影フィルムの保存期間から考えても厳しい。
かつての8ミリフィルムとか厳しかったなあ・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 12:28:03 ID:p+cIshcL0
巻き戻した拍子に切れちゃうけどな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:34:02 ID:EqVv67ioO
>>943
近頃の高校生はラジカセっていう単語を知らないよ。
ラジカセもラジCDMDも、デッキと呼ぶ。iPodとかに対して据え置きっぽいからだと思う。
単品組むとか知らないんだろな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 18:19:38 ID:+EUUHp8T0
>>950
通ってた中学では音楽の先生がCD-MDポータブルシステム(一応カセット付き)のことを「カセットデッキ」って呼んでた。
音楽室には単品が揃ってたのに…

俺の周りのやつは逆にCDラジMDのことも「ラジカセ」って呼んでる奴が多い。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 09:52:36 ID:V10x4AUg0
糸色 望
「3ヘッド、クローズドループ・デュアルキャプスタンの機種でないと、
カセットデッキと呼ぶのは認めません。ヘボなカセット録再機は、
カセットレコーダーです。」
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 10:55:10 ID:AfWiCZ+q0
>>952
おまい、本当はデッキとレコーダの区別付いてないだろ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 17:26:22 ID:lv2xvizR0
>>952
3ヘッド、CLDCじゃないけどヘボでもないカセット録再機はなんて呼べばいいの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 20:24:20 ID:ZsSVVH4YO
英語だとヘボも含めてテープ・デックだよね、普通は。あっちでもオーヲタは区別するのかも試練が。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:05:35 ID:vg09kFBQ0
>>952
なんというか・・・近年稀に見る豪快な一本釣り。

この分類法で行くと'70年代初期以前のデッキは、
ほぼ全て"レコーダー"になってしまいますな。
ナカミチだと1000より前の機種全て、BXシリーズ、
CR-20、CassetteDeck2あたりは"レコーダー"?
ソニーも三連番以外はほぼ全部"レコーダー"。
πのT-D7もシングルキャプスタンだから同じか。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 18:46:30 ID:YOzA7+uO0
あ、うっ!ドドーン!!

絶望した!テープレコーダーとテープデッキの広義の区別につまずいたことに絶望した!
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:43:53 ID:V/JxhD3K0
カセットレシーバーもよろしく!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:51:07 ID:tKwJYSB80
ヲークマンもよろすく
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 02:31:35 ID:igw+ASrwO
音楽室に単品デッキ…か。
あの頃はただの古臭いもんだとしか思ってなかったからな…機種なんだったんだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:32:16 ID:yWDQu9EO0
近所のヤマダ電機に寄ったらイメーション版AEがあった。
で、裏を見たら。

テープ・韓国

磁性体製造打ち切りは本当だったのかorz
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 10:36:01 ID:/EbBzioB0
テープレコーダーはモニタースピーカー内蔵
デッキは非内蔵 そんなイメージ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:08:12 ID:Y/XKtMCI0
>>961
そうそう、前は日本ってなってた。


そうなると在庫頼りになる、100円
ショップのはまだ日本生産のが多いから大丈夫かと

964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 21:56:18 ID:ByaLfLnlO
同じくテープは韓国製(組立は日本)だけど、maxellのURは個人的には悪くないなあ。
パッケージから何からデザインは悪いが、音はAEよりも好きだ。
中身はURなんだろうけど、レーベルが往時のmaxellを思い出させるUJは良かったなあ……
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:30:20 ID:Y/XKtMCI0
>>964
URって写真でしか見た事なくて、地元から出てきて
見つけた時には「スゲー!」って思ったよ
逆にUJはこちらではパックで売ってたなー

AEってあの赤、黒のデザインの奴じゃないっけ?
あれが一段にびっしりとあったのを覚えてる
(イメーション版ってよく解らんのだが)
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:54:15 ID:7jtngbhB0
TDKの製品(特に光ディスク)の販売者欄を見ると解る。
現行製品はあらかた「イメーション株式会社」となっている筈。

TDKのメディア(テープ,ディスク,半導体メモリ等)事業部は、
今年8月から米国のイメーション社に譲渡された。
(イメーションは米国3M社=スコッチから分離した会社で、
元々は3Mのメディア事業部)

既にCD-RやDVD,BD等の光ディスク類は、販売者が殆ど
「イメーション株式会社」に変わっている。
カセットは最後のTDK=日本製となったAE(G型)とCDing
(U型)は生産完了となり、店頭在庫のみ。
従って>>961氏が見たという韓国製AEが「イメーション版」。
967966
うーん・・そうだったのか。今日、カセットを
買いに行っててなんとなくわかった。
あとは在庫がカギになってくるね
>>961はハント中?お互い頑張ろう・・