Panasonic VIERA Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 19:55:41 ID:Oe7NkyY30
BSデジタルのアンテナレベルが56〜57なんですが、低いですか?
戸建で、分配とかせず、アンテナから直にVIERAに挿してます。 
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 19:57:34 ID:zGymqcFF0
2ゲットだ!うれしい!
TH32-LX500と、日立のW32L-HR8000で迷ってます。
レコーダーも購入予定ですが、それを加味してもHDD
内蔵の後者は便利ですかね?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 19:59:08 ID:8OoH/DaH0
再upプリーズ
 ↓

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 01:04:50 ID:marsnZVe0
横線の写真とりました。

ttp://rerere.servebeer.com/src/up26854.jpg

5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 19:59:49 ID:8/im3xLS0
☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=13938&row=9&ctgr=01

大阪市立大学大学院の岡田明教授の研究では、被験者にプラズマテレビと
薄型テレビを見せ、心理的な主観評価と瞬目率で計測した生理評価を実施。
どちらの結果でも、液晶に比べてプラズマの方が疲れにくいという結果が
出たと発表している。

また、大阪教育大学人間行動学の高橋誠教授は、被験者にプラズマテレビと
液晶テレビを見せ、25分ごとにグレイティング視力の測定を実施。
その結果、プラズマはほとんど視力が下がらないのに対し、
液晶では時間が経過するのに合わせ、視力が次第に低下するという結果が
報告されている。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051021/109942/?ST=fpd

労働科学研究所の北島洋樹氏は,パソコンやFPD テレビによる人体への
影響について調査結果および改善検討結果を発表した。症状としては目や
首・肩などの疲れが生じ,その要因としては視距離,時間,輝度や
コントラスト,反射,照明などによって確実に引き起こされる。FPD テレビの
調査結果としては,液晶テレビのAPLが高い映像におけるストレスが被験者への
マイナス要因となったことを指摘し,自然なグラデーション,広視野角,
大画面・高輝度表示の改善(ピーク輝度を持たせる),輝度やコントラストの
調整の容易化などが必要であるとの見解を示した。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:08:32 ID:HjFB/sb30
過去スレ読んでて、3月発売のLX600は26インチないのか?
26LX600出ないの確定なら、今のうちに26LX500かわなあかん。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:48:21 ID:OLX60TVw0
出ないとして既に打ち切りになって
値上がっているものを一体誰が買うのか?
たった14cmの幅違いだけで・・・
32LX500/600が絶対リーズナブルだ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:55:33 ID:3jXLMhVMO
26インチの高級タイプはもう
売れないから出さないんじゃないかなあ?
複数ラインは32以上あたりか
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 21:07:27 ID:OLX60TVw0
関係筋から聞いたが、日立の26がもう入らないから
出さないようだね。
松下での生産も終わってるようなんで、
在庫限りのようです。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 21:12:03 ID:52xsbOfS0
我が家のテレビ台はピアノと戸棚に挟まれていて幅75cm。
戸棚は壁に密着状態なのでこれ以上ずらせず、
ピアノの脇のはガスの栓があってこちらもずらせず。
26インチのフルHD液晶を待っていたのに(´・ω・`)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 21:37:27 ID:PFF/D6Hp0
>>10
フルHDは37でもほとんど変わらないのに、26にもってくる事はありえないですよ
32も無いです。最低37〜。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:26:21 ID:mTN/VZxi0
フルHDの37LX600の予想値段はどのくらいなんでしょう?
1インチ1万は切らなそうですね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:28:41 ID:wFmUD44yO
37の液晶はでませんよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:33:22 ID:7TeUurhP0
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:35:19 ID:3jXLMhVMO
日立松下東芝の新工場も32インチ中心みたいだしな
大画面は各々、PDPやSEDでいくのだろう
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:37:50 ID:Lv02vDO80
プラズマ欲しいんですけどね、済んでるマンションが一人用でせまいので37型で充分なんですが、
PX500とかで解像度が1,024×720じゃないですか。例えば次世代機のゲームでD4対応なら解像度として
1,366×768じゃないと本来の映像を表現できないって事ですよね?
でも液晶だと26型ですでに1,366×768の解像度に対応しているし、逆にプラズマは65でやっとフルHD対応で
技術的に液晶よりそんなに小さいインチで解像度を上げるのって難しいんですかね?
VIERAに限ったことじゃないですが・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:37:54 ID:F7X5DbCn0
※よくある質問

Q:500シリーズのスピーカーは「ウーハー」+「スコーカー」だから高音は出ないのですか?
A:スコーカーが高音域までカバーします。デフォルトがトレブル-1なので、これを+3程度にすれば十分な高音が出ます。

Q:LX500で肌色が赤いのですが?
A:色温度が「高」だからです。色温度を「中」にすれば赤くなくなります。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 22:38:15 ID:xzZ50f550
32lx500と26lx500の価格差が10000円しかない・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 23:02:38 ID:mTN/VZxi0
>>16
俺もそれが悩みどころ。
他のメーカーで37Vプラズマで解像度高いのってないかな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 23:05:09 ID:Dp8cwj3T0
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 23:09:19 ID:OLX60TVw0
LX50のパネルメーカーと同じ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:12:06 ID:Wi8OBE4P0
>>1
今頃だがスレ立て乙
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:17:10 ID:hjJ3PLOd0
※よくある質問

Q:PXシリーズで画面の中央に横線が見えるのですが?
A:パナのプラズマはデュアルスキャンなので、原理的に横線は見えます。
見え方に個体差はありますが故障ではありません。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:48:22 ID:Jug4Y9LI0
デュアルスキャンってどういう意味?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:58:37 ID:cVzajzb/0
>>24
画面を上下に2分割してパネルを駆動する方式のこと。
分割せずに駆動する方式はシングルスキャンと呼ばれる。

図解
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/fhp10.jpg
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 01:02:00 ID:Jug4Y9LI0
そういうデュアルスキャンとかいうスペック情報は
どこで見られるのですか?
普通の人はこういうの見られずに買っちゃうよね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 01:38:01 ID:MDv1K1le0
>>25-26
チーム組んでるの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 06:16:27 ID:QSRcdgCb0
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 19:59:08 ID:8OoH/DaH0
再upプリーズ
 ↓

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 01:04:50 ID:marsnZVe0
横線の写真とりました。

ttp://rerere.servebeer.com/src/up26854.jpg

29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 08:22:25 ID:tpYz0dD10
証拠突きつけられたとたん、それまで横線発言を他社社員とか工作員とか貶してたパナマンセー連中大人しくなったねw
他ネタで話題かわそうと必死だけど、そこまでしなくてもいいんじゃないのw
これからは自作自演ですかそうですか ま、せいぜい頑張って横線の話題かわしてくださいなw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 08:26:14 ID:D7rH0mni0
11月20日に37PX500を注文したが、まだ来ない。
このスレで、納期約1ヶ月待ちを聞いていたから問題ないが、
その間に価格が7万円も値下げしやがったヽ(`Д´)ノウワァァン
31MIKE:2005/12/19(月) 08:45:09 ID:1YUQJiIf0
パイオニア PL-5Lについてです。確か1985年発売で価格は63000円位だったと思います。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 09:36:20 ID:KhSheCgi0
37PX500ですが、横線ものすごく探してみたけど、全く見えないよ。
なんかここまで必死に横線って言ってる人みると可哀想になるね。
しかも何とかスキャンとかなんでそんなわけわからん専門用語しってるんだろうね・・。
他のプラズマ買って気に入らないのはわかるけど、わざわざ煽っても良いから売れるんじゃん。
こんな事いったら松下社員とか言われるんだろうか。。。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 09:44:54 ID:5SfV03F50
37は品薄だなあ。42は新工場が6枚取りで作ってるから供給安定するか?
けど輸出もあるしなあ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051205/ce04.htm
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 10:14:14 ID:C/ep3gc40
>>32
社員とは言わないが、技術的情報を知らなさ杉。
スキャン方式なんて製品発表会で話題が出てるし、AV WatchなどのWEB情報源だけでもたくさん出てくる。
横線はスキャンの上下の強さが均一でないために見えてしまうもの。
ソレが見えるような製品を出しているとは思わなかったけどな。
見えなければ見えないで幸せなんだから藻前も煽るなよ。


雪がすごいねぇ・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 11:57:00 ID:KhSheCgi0
>>34
えー?別に煽ってないけど。
横線がむしろどうやったら見えるのか知りたいだけだよ?
どう頑張っても見えないけど。自分の写真アップすれば?
何か解決法がわかるかもよ?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 12:31:19 ID:aAjOxZ7a0
>>16
>>19
俺、37PX500にD4で箱360つないでリッジやってるけど
解像度の細かい違いなんて分からないですよ。
かなりの高画質でゲーム楽しめてます。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 12:31:42 ID:C/ep3gc40
>>35
同じような写真をアップしても意味は無いさ。
漏れが挙げると青空ではなくてグレーバックになるだけ。

そもそもメーカーの人間に来させても解決しなかった問題が2chで解決する分けなかろう。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 12:33:48 ID:kJylnzsa0
>>36
まあ上を知らないうちは幸せで良いよね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 12:41:36 ID:ivu2ae6mO
確かに、横線は2CHでなく販売店に相談だろ、早ければ交換できるかも
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 13:04:13 ID:KhSheCgi0
>>37
そうだね。だったらこんな所で愚痴ってないで、交換したけど、
まだ見えますって販売店に行ったらいいよ。
交換してもらえるはずだよ。俺のは全く見えてないからさ。

41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 13:30:05 ID:C/ep3gc40
>>40
もちろん、そんなことは連絡済みで返金・他機種変更まで話がつけてある。
写真までアップされて、まだないとか言ってるのみているとウンザリしたから突っ込んだだけだ。
ないんじゃなくて見える映像が分からないだけ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 14:26:37 ID:KhSheCgi0
>>41
だからね少なくとも俺のはじっくり見たけど無いよ。
無いものは無いとしか言いようがないよ。残念だけどさ。
ある人はあるんでいいじゃん。何ムキになってんの?
交換してもらうならいいじゃん。わがままだねー。
見える映像が分からないだけってさ、、、見えないならいいじゃないの?
何が言いたいわけ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 14:26:41 ID:aAkFbL+G0
横線ないひともいるだろ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 16:24:49 ID:F0ABbkMMO
横線はいいとして、焼き付かないよう注意しないといけないのが超マンドイ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 17:19:20 ID:aAkFbL+G0
そんなに焼き付きやすいの?
ゲームとかあまりできなさそうじゃん。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 17:45:13 ID:StduIrbF0
ダイナミックなんかでやってる人はすぐなりそうだなぁ。
リッジ6を2,3時間やってるけど特に焼きついてない。

SRPGなんかは流石にヤバそうだからブラウン管テレビ復活させようかな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 18:18:04 ID:2sIl7xJE0
Tナビで10万当たった人いる?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 18:19:22 ID:ivu2ae6mO
俺の12月にかった42は横線無いよ、店で観たら確かにあるのもあったのは事実。やっぱり一部だけじゃない??
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 18:23:14 ID:ivu2ae6mO
大体普通に考えて横線が仕様というのはおかしくない?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 18:48:14 ID:L7/1yoR20
だれも65型の持ってないの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 19:33:45 ID:MDJc770N0
俺の調査結果だと

50には横線あるモデルは存在しない。

42は5台中3台

37は5台中1台。

以上自分の目でみた結果です
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 19:38:25 ID:A2j4jZkB0
>>51
新工場って主に42作っているらしいから、まだそこの品質が安定していないってことかな?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 19:57:26 ID:MDJc770N0
>>52
どうなんだろうね、42だと割りと分かりやすく横線が見えましたね(店頭で)
不思議なのは50Vには一台もないという事なんですよね、なにか違うんだろうか??

まぁここで横線っていってる人はほとんど同じ2,3人で書き込みしてる感じを
受けるんだが、どうなんだろ?

やっぱり横線は交換して、それでも駄目なら再度交換かメーカーパネル修理した
方がいいと思うよ、気にする人っていうのは本当に気にするだろうから。
無くなればすっきりするでしょ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 19:57:31 ID:i3myfOSV0
ロット51****〜59****がヤヴァイって書いてあったよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 20:01:09 ID:MDJc770N0
>>54
ん?製造番号?その前にアルファベットはいるけど・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 20:10:00 ID:wdR9dnuLO
>>52すでに新工場は歩留り90%以上達成してるみたいだ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 23:49:49 ID:WPRHO1fE0
まだ横線ネタやってんのか。ここだけだぞ、横線横線って騒いでるの。
だいたいあんなきれいに写真にでるなら、とっくに祭りだっつーの。アホですか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 23:53:47 ID:StduIrbF0
だが交換してもあんな状態だったんだがな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 23:59:46 ID:g/uRunB20
いい加減横線の話はやめてツイーターの話しようぜ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 00:01:01 ID:tbFhR0XA0
>>57
え?あの写真が工作員の作ったCGとでも言いたいわけ?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 06:37:16 ID:uHSzo0qGO
横線は全体的には少ないが7〜9月くらいに買った人は多い、だから交換するなら今のロットが良い。
当時の交換は意味が無い、説明書に書いてないかぎり仕様で泣き寝入りはしないほうがいいですよ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 11:56:32 ID:TYla2O7I0
横線の無い俺は勝ち組!
横線組はざまーねえーなW
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 12:18:04 ID:uHSzo0qGO
それと正確には線が入るんじゃなくて上下で発色の強さが違う為、境界線が出来るということ
つまりスキャンの能力がずれている不具合ということです完全に上下差ゼロが当たり前なので
強きな交渉で修理なり交換なりすべき。ちなみに私の42はありません。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 12:43:49 ID:j8zngRz30
ちょっと前まで仕様だとこのスレで固まっていたら
また今度は不具合扱いか。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 12:56:00 ID:j8zngRz30
ちなみに交換前も、交換後も横線というか上下で明度は違います・・・。
交換すると中古品を送りつけられるし、もう購入してから随分経過してしまってるんで
交換はしない方がいいんだろうなぁ。
66おそ松:2005/12/20(火) 14:33:51 ID:2Z9ynUXW0
ウチ(松)以外の他社プラズマ関連の社員はキツイだろうな
ボーナスもスズメの涙だろ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 14:56:36 ID:j8zngRz30
525色pマトリックスってどういう効果があるんでしょうか?
説明書みても意味の説明は無かったんですが・・・。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 17:22:49 ID:XkOfFpieO
今日ヤマダ鹿児島北に行ったら65が置いてあったが…
左端から四分の一くらいの所から縦に黄色の線が出ていました、大体高さの三分の二くらい
横にあった50他には出てませんでしたが
69名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:55:24 ID:N+ms29Hj0
ビエラで東横線が見られるというのでやって来ますた!
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 19:10:14 ID:GJfvNqrQ0
あのさぁ、毎回同じ内容の横線話題がループしてるけど、いっつも最終の結論
はでてないし、この話題意味なくない??

横線ある人は販売店なりメーカーなりの対応で解決すればいいんじゃない?
話聞いてるとかなり分からないほど微妙みたいだし主観も入りそうだし
ここで聞いても「俺のもあるよ」「俺のはないよ」の繰り返しになるだけ・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 19:13:14 ID:j8zngRz30
主観で変わるもんじゃないよ。
後、店やメーカーに対応して貰うとしたらかえって危険。
新品がくると思ったら大間違いで、新品を装った中古品がやってくる。
さらに運送する人はDQN。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 19:16:12 ID:GJfvNqrQ0
>>71
ですから、この話意味ないと思うので(何回同じ話題をループするの?)
止めませんか。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 19:31:04 ID:g8XEnvXZ0
これ以上続くようならば

横線専用スレッドを立てます
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 19:39:55 ID:nAKe7Xqn0
火災の恐れで23万台修理 日立の洗濯乾燥機に欠陥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000229-kyodo-soci

75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 19:42:05 ID:XExa6LDb0
>>67
色差信号から原色RGBに変換するときの変換式が違う。ハイビジョンはITU-R709、
標準放送はITU-R601という規格のマトリクスを用いる。前者はY/Pb/Pr、
後者はY/Cb/Crと表記する。家庭用機器ではとくに気にする必要はない。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 20:57:23 ID:gZfLCiQ10
32LX500の購入を考えています。
ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの量販店で買おうと思っていますが、
現在の最安値はいくらくらいでしょうか?交渉の時に参考にしたいので・・・。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 20:59:15 ID:pkpyu+mM0
>>76
25万
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:08:31 ID:uHSzo0qGO
76
量販店で215000円くらいからなんで20万台でOK
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:21:54 ID:gZfLCiQ10
>>77
ありがとうございます。
>>78
それはポイント無しでの価格でしょうか?
ヤマダで230000の25%という条件をもらったのですが、
そのくらいが限界でしょうか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:27:12 ID:uHSzo0qGO
はい、ポイント無しです、25パーでその値段なら迷わず買いです
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:33:36 ID:vZr0G6nqO
カカクコムでやってくれようんこども
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:38:39 ID:uHSzo0qGO
LX500の日立パネルはなんか常時発光が5〜10くらいあるのが気になるかも
真ん中赤だと普通に気付く
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:06:30 ID:gZfLCiQ10
>>80>>82
ありがとうございます。やっぱりこの条件は安いのですね。
非常に参考になりました。
>>81
申し訳ありません。立ち去ります・・・。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:07:54 ID:vQe8YqQ60
うんこワロス
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:29:03 ID:7R0XwJ+b0
32LX500どこでも20万きってるよな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:39:43 ID:PCZd1KyI0
次のモデルが控えてるから年末商戦に便乗して捌いておこうという考えでは?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:42:47 ID:Jtsenh2N0
>>87
横線厨は消えろや!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:49:11 ID:MMc5ef4F0
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 23:12:11 ID:RtMKGIFt0
今日22万で買っちゃったよ…。
まさか20万きってるとは
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 00:45:39 ID:t+GpC+Hy0
まぁまだ地方は25万とか有るし・・・
良いんでないかな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 01:10:17 ID:fV+KNRWZ0
TH-15LA50が発売延期したみたいだけど、
パネルはどこのだろ・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 02:56:41 ID:r57wsLnh0
37PX500買ったが失敗した
42PX500にすればよかったよ
もう見るもの嫌
店頭での比較なんてなんの意味もないね
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 03:09:16 ID:wAUzFHDA0
37でも店で見るより想像以上にでかいという人と、もっと大きいの買って
おけばよかったという人がいるから分からないんだよな・・・・。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 04:59:50 ID:Dc82QIfX0
>>75
67じゃないけどまったく理解できなかったw

詳しそうなので>>75さんの画質の設定値教えてください
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 05:44:09 ID:NlSGty+7O
65インチと50インチの間は何時出るのだろう?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 06:31:44 ID:8oZ4ss+eO
92
42に交換できるよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 06:55:08 ID:/+bBaNJl0
>>90
32LX500
地方でも、20万切ってるっしょ。
オイラは10月だけど19万8千円で買った。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 07:25:31 ID:GHFavWl+O
96
なして?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 07:36:17 ID:8oZ4ss+eO
98
俺ヤマダで32LX500買って小さくて42PX500につい金交換したけど
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 10:07:40 ID:1SJwixfG0
>>82
うちのは1つ赤の常時点灯があるんだけど、
一度気付いてしまうと1.5メートル先からでも
認識できてしまう罠w そんな視力よいわけ
ではないのにねw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 10:23:49 ID:f01Y28xq0
>>100
マジックで塗りつぶせばいいと思うよ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 11:05:02 ID:GHFavWl+O
99
そんなことしてくれる店ないだろ

「つい金」?
普通は「おい金」って言わない?
どーでもいいけど
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 12:17:07 ID:8oZ4ss+eO
102
無いといわれても、私は交換しましたよ。買って3日だったけど電話したらいいですよと言われたが
結構2CHでも同じ書き込み観ますよ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 12:42:58 ID:hERDTIfl0
px500の50vを買おうと思ってますが、いくらなら買いですか?
当方横浜に住んでますが、やっぱり秋葉原に行った方が安くなりますか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 12:56:10 ID:NlSGty+7O
>>104多分、 横浜でいいような。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 13:22:12 ID:QVL97hdd0
>>103
僕も交換しました。でもまた横線出てます。
>>103さんは出てませんか?

でも今交換してももう中古品しか来ないよな〜。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 13:39:57 ID:VKErXiO80
>>106

(´・ω・`)…
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 13:47:14 ID:hERDTIfl0
>>105
レスありがとうございます。今近所のヤマダに行ってきたのですが、あんまり安くない・・50マン近くしてた。
同じ横浜でも電気屋がたくさんある駅周辺のほうが安いですかね?
それとも秋葉まで遠征するかぁ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 13:47:48 ID:VH/K7Gem0
アキバなんて高いし、キモヲタの巣窟 
新宿とか池
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 13:54:40 ID:QVL97hdd0
へ〜。秋葉って高いんだぁ。1回しか行った事無いけど。
オタクまみれの場所かと思ったら、どちらかというと荒んだ町だと思った。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 15:16:09 ID:gSPB70w/0
先月に42PX10が3年使用で故障して42PX500に交換してもらった者ですが、
色調がずいぶん違うので戸惑ってます・・・・けど地デジ&Wチューナーは
有りがたい。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 15:43:42 ID:1SJwixfG0
>>111

無償で交換?  サービス良すぎてうらやましいw
でも3年前の当時、いくらで買った奴なんだろ?
無茶たかそうなきがするが・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 16:04:04 ID:HKhvTyra0
ラックの関係で26LX500しか入らないのだけど、次期製品26LX600なくなるって本当ですか。
スレでのうわさだけで、26インチはでてほしいと期待しているのですけど。

友人宅で37インチを3mくらい離れた位置からみてたら、車酔いみたくなりもどしてしまって、寝込んだ主婦です。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 16:17:12 ID:CPrpdDSP0
なんでテレビ見て吐くんだよw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 16:30:00 ID:NyOkyJho0
俺が直接聞いた話で一番凄かったのは…
女「免許取ったのでパパにセリカ買ってもらっちゃった!」
俺「そ、そう・・・(なんでセリカなんだろう?*10年前)
女「でもマニュアルでね、運転してみたけど難しかったからATに変えてもらった」
俺「!!!!????」
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 17:17:08 ID:/eAy13A80
37PX500を注文してから1ヶ月経ったが、まだこない。
電気屋に催促の電話を入れたら、年内に来るかどうか分からんと言われた(´・ω・`)ショボーン
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 17:20:54 ID:8oZ4ss+eO
106
なに?32から42につい金払って交換したんだけど。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 17:46:29 ID:Eb/sCowK0
>>106
またお前か。

俺が昨日言ったろ。何度ループすれば気がすむのかって・・・。

2chっていうのは、マジレスする人もいればわざと困惑させる人もいるんだよ。
それでさらにその内容が主観が入るレベルの分かりずらさならなお更ですよ。

1.俺のも入ってます
2.俺のはありません
3.仕様です
4.不具合です
この4つのキーワードの永遠ループを毎回してるのになぜまた繰り返す??
俺はメーカー工作員でもなんでもないけど、あまりにひどいので再度忠告します。

もう、みなさん相手にしてくれないと思いますよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 17:57:52 ID:iZQ39KYq0
>>97
いや、まだボッタの所多いよ。
うちの近所のコジマは19日に見たけどポイント無で23万のまんま
ジョーシンは23万8千でポイント10%だった。
なんせ32LX50をいまだに20万で置いてるしw

ちなみに今日見ても下がってなかった。
あんなの誰も買わないだろ・・・電車賃掛かるが日本橋行った方がマシ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 18:13:57 ID:VH/K7Gem0
>>116
世界的に品不足らしいね。 
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 18:15:19 ID:XHcCIUzH0
>>119
ジョーシンて相変わらずバカ高いなぁ
競争相手が周りに居ない店舗だと更に高い
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 19:02:51 ID:QVL97hdd0
>>118
ループというか、避けてるんじゃない?何かな。
それにさ。気になったのは事実なんだし、何で書いたら駄目なんだ?

寧ろ聞きたい。何故書いたら駄目なんだ?困るのか?
僕は時々数レスしているだけ。その度にやれ信者だやれGKだと
このスレの人達が異常に騒いだだけなんですが。

主観が入るレベル?何いってるの。見えるものは見えますよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 19:08:11 ID:Eb/sCowK0
>>119
ちなみに関東北のコジマ、山田で32LX500は大体23万程度で
ポイント殆ど無しですよ。
この間一時的に218000円で売ってたけどもう戻ってました・
20万を切るというのはうらやましいですね。そろそろ600シリーズが
出そうなんで・・・迷う所ではありますね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 20:06:52 ID:qPUPMbGP0
>>122
sine
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 20:36:25 ID:1k+zI0Pm0
>>112
42PX20ですら当時80万くらいだった。
地上デジタルチューナが入って80万は破格値で、ゴーヤ見たさに衝動買いしてしまった。
42PX10はもっとでしょうね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 21:16:27 ID:dUPDAnIn0
焼きつき、輝度不足、横線、横線、横・・・
パナのプラズマだめぽじゃんorz
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 22:10:29 ID:NlSGty+7O
>>111 PEAKS搭載前の機種だからなあ。
俺は今のこってり系が好きだけど、ビビッドカラー回路オフにして調整かな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 22:41:24 ID:8EYQ1s6n0
>>119
はあ?何言ってるの?
仕入れ値218000円の商品を230000円で売って、何処がボッタクリよ?
消費税含めたら赤字だってんだよこのボケ!
238000円で人件費含めほぼ利益なし。
ほとんど、問屋から客へスルーなのに。

オマエの世間知らずは異常。


129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 23:01:44 ID:swjF+RJ80
高いね。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 23:13:39 ID:dve1TgQc0
>>128
仕入れ担当が糞
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 23:15:27 ID:GHFavWl+O
128
そんな値段で仕入れてんのかよ
かわいそうな店だなp
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 23:18:40 ID:QVL97hdd0
人件費も運送費も無しでただ製作にかかる費用だけだと
どれぐらいの値段になるの?まさか数千円?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 00:05:59 ID:ksJ4eoI90
>>130
ナショナルショップで買ってみろ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 00:51:23 ID:sa1DRAny0
ナショナルショップって言っても 店によって仕切り違うんじゃないの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 01:02:03 ID:fWhDuwIe0
>>128
とっとと店畳んじまえよw
お前とこなんて要らないからさ。
首釣って死ね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 01:05:41 ID:UMSgKLIs0
ナショナルショップでも先週入ってたチラシ見ると198000円だったよ(兵庫)
ジョーシンやコジマなんて量販店のクセに高過ぎ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 01:08:04 ID:+70JQRPS0
松下系列店なのに安い理由
っ http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1131284195/
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 01:18:13 ID:D2rYVVTy0
高井田のジョーシンは安いけどな
逆に競合相手居ない店舗はかなり高い
あんな糞価格でも年寄り騙せるからね
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 07:16:28 ID:LVzZUxkH0
今日の日経にからくりが載ってるな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 07:35:15 ID:YZWlnCwb0
最近行ってないが、
新宿とかの量販店って競合他社が
いないわりには高いよな?
なんでだ?
141140:2005/12/22(木) 07:35:57 ID:YZWlnCwb0
逆だ。間違えた。

×いないわりには→○多いわりには
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 07:44:47 ID:Jn+pUNYy0
37PX500を318000円で買った僕は・・・
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 08:37:45 ID:S3Ssr9iB0
いつ買ったかによる
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 08:47:58 ID:Jn+pUNYy0
11月初頭・・・
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 08:48:15 ID:WuSQcuto0
>>142
1インチあたり1万切っているからお得じゃないの?w
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 09:41:49 ID:P4Vtr3IZ0
パイオニアのピュアビジョンって安いね。
ジャパネットで在庫処分してたよ。
でもパイオニア買うぐらいだったら横線あってもパナ買うね。
もってるだけで恥ずかしいもんね、パイオニアなんてさ
147111:2005/12/22(木) 09:50:47 ID:QBXp6RrU0
>>116
注文してから1ヶ月?考えられない
販売店に問題があると思うよ
今ならパナに直接相談したら年内納品は十分に間に合う。
俺も交換が決まって時点で2週間後って言われたけど「待てない」と
言ったら工場出荷分から先取りしてもらって5日後に納品してもらった。
すべてパナに直接交渉すれば?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 10:18:29 ID:WuSQcuto0
>>147
自分、5月中旬にTH-32LX500買ったんだけど、
納期が1ヶ月後だったりした。

ヤマダで買うとこういうことになるかも?w
その代わり値段は一ヵ月後の値段を予想して
安くしてくれたりするけどw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 13:55:53 ID:a0Behc2PO
俺なんかボイントの代わりにツイーター付けてもらったぞ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 14:05:47 ID:mx1dnlHt0
>>146
あんた田舎の工務店かなんかの社長だろ?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 14:32:57 ID:TvWGy3HN0
42PX500 33万ポイント20%
37PX500 32万ポイント20%

近所の量販店の相場でした。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 15:18:14 ID:ygvOvAJoO
焼き付き、輝度不足、横線、横線、横…
ウチのPX500は全部クリアーしてます
これって不良交換してもらえますかね?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 15:49:28 ID:K6K6JESK0
>>151
みなはこういう場合って実質26万くらいだからいいって考えたりするの?
なんかポイントって微妙なんだよね。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 16:01:37 ID:lTmrkfp00
>>153
オレはポイントも有効に使ってるから計算のうちに入る
(ただし特定の店だけ。一見の店じゃ計算しない)
問題はポイント使うときはポイント付かないから
単純に割引としてその額面をそのまま使えないってとこかな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 17:03:06 ID:pQtzdIi00
ついこないだ37PX500を据え置きスタンド付き25万で買った漏れは
勝ち組でつか?納品もすぐだったし.
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 17:08:35 ID:2klFPzKz0
価値組
157名無しさん:2005/12/22(木) 18:10:39 ID:479MiX5V0
37PX500 \275000 ポイント23%
で買った俺はどっち組?

二週間前に購入して一週間前に
納品だったよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 19:40:03 ID:ksJ4eoI90
マジレスすると、TH26LX50を買ったが
「変な音がする」と散々店にクレーム電話を入れて、
メーカーにもクレーム入れまくり。
そして、TH42PX500専用台付に無償で不良交換させた漏れが勝ち組!!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 19:55:10 ID:yVecj1ob0
>>158
DQNクレーマー 人間として最低
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 20:04:22 ID:pXDBzx/B0
5.1chを楽しみたいんだけどみんなどうしてる?
シアター専用部屋じゃないからスピーカーを並べるのはうざいし、
ヘッドホンは圧迫がきついし
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 20:23:10 ID:ksJ4eoI90
>>159
咆えろ負け犬!!
人生の勝ち組は声の大きいやつじゃ!
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 20:42:03 ID:GPjzwbFz0
>>161
> >>159
> 咆えろ負け犬!!
> 人生の勝ち組は声の大きいやつじゃ!

なんじゃそりゃ?
自分の金で買えないやつは負けじゃねーの?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 21:33:30 ID:aXgsjwHw0
札幌だと37PX500、5日ぐらいで納品したけど、地域によって在庫に差が出ているのかな・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:16:08 ID:u8rmpMPr0
TH-37PX500買おうと思って店行ったけど、あまりに音の悪さに37PX50にしました。
画質は変わらないしHDMIが無いとかダブルチューナーじゃないのが気になったけど音は物凄い差ですね。
皆さん仰るようにPX500は高音が「全く」出てないです。
サシスセソの子音が全く聴こえません。
PX50は高音もきれいに出ていい感じです。
PX500の方が高級機なのに不思議です。
165184:2005/12/22(木) 22:25:15 ID:1MQqIwaU0
\   ∩─ー、
                  \/ ● 、_ `ヽ
                  / \( ●  ● |つ
                  |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ・・・
                   、 (_/   ノ
                   \___ノ゙
                   / 丶' ⌒ヽ:::
                  / ヽ    / /:::
                 / /へ ヘ/ /:::
                 / \ ヾミ  /|:::
                (__/| \___ノ/:::
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:34:57 ID:jDxLAHXH0
>>164
それって設定次第でどうにかなるもんじゃなかったっけ?

ところで37PX500を専用台と一緒に買うとしたらいくらぐらいが相場かな。
本体26万、台5万くらいまで値切れるか。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:59:23 ID:3/xYo2/H0
ばっかじやないの
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 23:24:23 ID:H4EYLq6T0
37PX500は年内納品はダメポのようですね・・・
ジョーシンに行ったら来年1月15日以降って書いてあったよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 23:26:53 ID:ln8Os5nm0
やっぱり煙とか出るんですか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 23:49:45 ID:oW3hR/iY0
CMやってないし、ちょっとは入手しやすくなるかと思ったのに

171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 00:15:02 ID:ogg9rZxD0
37PXは解像度が1024x720で、ここが映画鑑賞なんかでは
ネックになってきそうなんですが、実際の所はどうなんでしょう?
それほど気にならない?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 01:05:51 ID:AYWqsB2l0
現行DVDの出力はそれを下回る480pなんで・・・。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 01:11:24 ID:ogg9rZxD0
つまりこの解像度なら十分ってわけですね。
デジタル放送とかハイビジョンになるあたりできつくなるんでしょうね。
PS3で出てきそうなゲームをやるには物足りないかな。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 01:56:55 ID:g+N7ZUJK0
PS3は知らんが、ハイビジョンなら問題ないよ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 04:32:38 ID:Plgu+Th10
PS3ってフルHDのソフト出るの?規格としてはあるけどCPUの処理能力上
使い物にならないようだが。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 04:36:31 ID:UkiEk0Ap0
BD-Video再生できるっぺよ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 09:02:27 ID:Xt+UiK9cO
俺も音はLX500よりLX50のが良いと感じた
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 09:54:56 ID:SvlrDVYe0
LX50は残像多すぎる。 LX500の方がスポーツ観賞にむいてる。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 12:16:19 ID:bVB4mvuJ0
質問なのですが…
TH42-PX500を購入しました。BSアンテナの電源についてなんですが
受診設定でアンテナ電源をオンにしても、テレビの電源をオフに
するとアンテナへの電源供給が絶たれてしまうようなのですが、
これは仕様でしょうか?

主電源オフ、リモコンで電源をオフにした待機状態でも同様です。
アンテナからは他のBSテレビへも信号を分配するため、常に電源を
供給して欲しいのですが…。
(PX500の電源オフ時、他のテレビでBSが視聴できなくなってしまう)

かんたん設置設定の「衛星アンテナ種類」では
・個別、・おまかせ、どちらに設定しても同じでした。

どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 12:24:29 ID:4/NrbOmN0
全通電型分配器買う
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 12:25:04 ID:ldUZx2430
>>177
君、PXとLXを勘違いしてる
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 12:42:40 ID:ogg9rZxD0
コンセントにサース差すのが付いてないんだけど、
普通に2穴だけ入れてても大丈夫?
それともアースをどこかにつないだ方がいい?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 13:12:15 ID:a3/hd6zQ0
無問題
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 15:48:10 ID:Plgu+Th10
◎松下液晶LX500LX50は全機種韓国製

韓国の悲願である先進国入りには
日本家電産業壊滅は絶対条件であります
みなさまのご購入による御支援に
同胞みな深く感謝しております。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 16:04:02 ID:DPlNH7Lg0
TH-32LX500の2画面って左右で同じ大きさ??

店頭で見ると右にでてる画面が小さいように見えたのですが・・・
大きさは変えられるのかな?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 16:15:34 ID:Y0WnG0CR0
>>185
変えられるよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 17:58:26 ID:55erpfnx0
65型のビエラって
スタンド込みで75万に値引けないですかね?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 18:30:41 ID:ogg9rZxD0
都内でヨドバシ・さくらや・ビックと廻ってきたけど、TH-37PX500については
価格コムに書いてあるより店頭表示で数万円高いですね。
やはり郊外型のヤマダとかコジマの方が価格を低く抑えられるんでしょうか。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 18:37:22 ID:aV2kLQaQ0

今日部屋の模様替えしてたら、
どうにもブラウン管32インチがヤボったくなってきたので
ノジマにいって買ってきました。
TH-37PX50
ロースタンド、古いTVの引き取り込み268000円。ボチボチかなぁ。
到着はあさって。楽しみですわ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 22:09:17 ID:B/4t41l80
>>188コジマで買ったが、「価格コムでは○○円だった」といえば、それに近づけてくれる

専用台は5万ぐらいだったけど・・
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 23:57:41 ID:zzCNUvcZ0
PX50は「ウーハー+フルレンジ」
PX500は「ウーハー+スコーカー」
ちゃんとカタログにそう書いてある。
どう考えてもPX500の構成は異常でしょ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 00:02:23 ID:MJNIODIB0
>>191
どのカタログだい?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 00:30:50 ID:K0cxiG9K0
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 01:18:32 ID:lBR32iki0
6万とかする専用台のメリット・デメリットは?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 02:26:18 ID:83luqSW20
>>185
>●デジタル放送を「2画面表示」にした場合、右画面は圧縮された表示(4:3)になります。

だそうです。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 03:34:27 ID:QTjjaWiE0
>>188
この間37PX500買うのにヨドバシで価格交渉してきたけど
価格.comの口コミの値段をいったら「ウチは人件費が
かかっているからこんな値段は出せない。
ヤマダやコジマは担当者が勝手に値段を決めるから
こんなあり得ない値段だ」とか売る気のない事ばっかし
連発されたんですぐ帰った。
結局ヨドバシ価格-6万(しかもスタンド込み)でヤマダで購入。
納期は来年下旬orz
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 05:43:54 ID:1jwSQXva0
>>196
ら、来年下旬????

2006年秋〜冬ってことか?

工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 09:14:29 ID:lBR32iki0
来月下旬ってことでそ。
ヤマダとかは安いかわりに納期がかかるのか。
ビックカメラは在庫があるって言っていたけど高かったしなあ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 12:39:49 ID:DejgwM2iO
9月終わりに37PX500を245000円、台5万でかった俺は勝ち組かな?やまだで
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 12:40:54 ID:DejgwM2iO
ちなみに交渉はしてないし、指名買いだけど、一発目の値段で買った
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 13:01:20 ID:n4sOvVKa0
いくらで買ったとか、このスレの趣旨なのかね
そんなの価格COMでやれよw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 13:01:27 ID:sn/ntjkwO
199
横線あるから負け組
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 13:40:32 ID:DejgwM2iO
202
あ〜なんか騒いでた人いたけど、どうみても俺のは見えないんだよね
明るさ下げても見えない、固体さじゃないかな
204196:2005/12/24(土) 13:52:54 ID:QTjjaWiE0
>納期は来年下旬orz
うわ、来年1月下旬です。

>>202-203
>>118
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 14:25:04 ID:DejgwM2iO
204
了解
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 14:40:32 ID:qD8Fb9Yw0
VIERAのスタンドが、かなり白く縞々模様に錆びているんだが、、、
裏の表示は中国製となってる。

他もこんなもん?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 16:44:43 ID:QSwvZDca0
気にするな。
俺の周りは、家電、衣類、雑貨、食い物のほとんどが中国製だ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 20:28:34 ID:DejgwM2iO
32LX50がEPG出したらフリーズした、主電源切ったら復活したがこうゆうことってあるの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:07:59 ID:PUUTP9ey0
なんか、安藤オリンピックだめっぽくなってきたよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:21:16 ID:6pTlFzVV0
このままだと安藤をCMに使った松下の面目丸つぶれだね(・∀・)ニヤニヤ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:34:12 ID:DejgwM2iO
208だがソフトの不具合でした。EPGを出して音量を変えて音量の画面がでてる最中に下キーおしっぱなしで
高速スクロールさせると音量画面が消えた瞬間フリーズ。パナのつぎのアップグレードに要望します
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:35:16 ID:rkiaJ2EW0
日テレ、エンヤきたお〜
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:36:49 ID:DejgwM2iO
5回やると1回はフリーズ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:58:48 ID:DejgwM2iO
37PX500でも試したが同様に数回でフリーズしたな、どうやらLX、PX同様の不具合みたい。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:02:31 ID:5+eGPSMq0
そんな連投して報告するような事じゃないぞ
テレビの不具合よりお前の神経と将来の方が心配だ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:08:45 ID:DejgwM2iO
いや、連投する事じゃん、不具合だもん。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:17:01 ID:qAhQFCkX0
>>216
ネット経由のファームアップグレード機能ってあるの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:30:25 ID:DejgwM2iO
217
地デジかBSでソフト更新があるよ、一応要望しておくが
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:46:48 ID:Wo0JG8C90
今日、32LX500を238000円のポイント18%で買いました。年内に届くし、もうこれでいいよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:47:20 ID:enxOexA50
もうこれでいいよwarosu
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:50:39 ID:DejgwM2iO
219
いやまて、このソフト不具合更新後に買うべき。パナはユーザーの意見は必ず実行するから必ずアップグレードするぞ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:56:20 ID:qAhQFCkX0
>>221
LX600で修正されるんじゃないのか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:00:20 ID:DejgwM2iO
222
いや、パナってユーザーの意見特に不具合は確実に実行するんだよね、だから販売済みは放送アップグレードで販売前は
工場アップグレードかと
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:02:06 ID:/atb4FK80
LX60の情報ってまだない?
LX600シリーズじゃなくて、LX60が出るみたい。
既出かも知れないけど、情報源↓
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20051116_20051130.shtml
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:23:01 ID:qAhQFCkX0
>>223
放送波アップグレードって放送を受信してれば勝手にやってくれるの?
Windowsの自動更新みたいに。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:23:53 ID:36Fc7fK70
IODATAのハイビジョンテレビは
二画面表示したとき画面の位置を自由に決めることができます↓↓
http://www.iodata.jp/prod/display/tv/2005/ftv-320h/img/mode.gif

ビエラもこれできますか?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:31:58 ID:fecKeAAe0
>>224
既出に決まってるだろ。
スレ内検索ぐらいしなよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:33:33 ID:DejgwM2iO
225
初期設定は自動、リモコンで電源きってあれば自動更新、放送メールがくる。デジタルじゃなきゃダメだよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 00:13:14 ID:ZMBNINnz0
んもー
ソニー液晶と迷ったすえやっぱプラズマにしよう!って決心したところで
ブラヴィアの値段が50型で369,800円・・・。
安さに負けそうだ(;´Д`)
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 02:36:00 ID:Q7TputU80
高速で横にスクロールするテロップの判別ができない。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 08:29:25 ID:YMMFeXgz0
>>229
安いなあ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 10:37:49 ID:zM99wEmc0
>>229
VIERAの価格破壊も凄かったが、その上を行くのがソニーの価格破壊だもんな。
よく液晶であの値段が付けられるもんだ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 10:38:51 ID:zM99wEmc0
>>230
だからビラビアなんて買うなっていうこと?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 10:52:14 ID:7UoGBhIy0
静止画専用に買う
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 11:20:09 ID:PcPwy7Nk0
>>224
TH−「 」
がLX600だよ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 11:25:36 ID:F5S6iFRp0
LX60っていったら、どうせ1デジチューナのLGパネル使う安物だろ?
イラネーヨ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 12:00:13 ID:fX04V2z2O
208だがサポセンと販売店のやりとりで固体のハード的不具合が判明し28日に新品交換になりました。3ヵ月ちょいだけど
こっちから、山田電気さんなら交換で対応は出来ますよね?という言い方で交換してもらえる事になりました
当然保障もここから一年、さらに5年保障も3ヵ月づれるそうです。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 12:02:09 ID:fX04V2z2O
ちょっと傷がついてるヶ所があったんで、交換はありがたい、すっかり山田のファンになりました
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 15:45:48 ID:vyVFunL60
初期不良交換になった場合、保証って交換のときからになるの?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 16:35:03 ID:fX04V2z2O
239
修理名目の交換は基本的に再生などで保障はかわらない
私の場合は新品交換なので保障は一からです、この3ヵ月がリセットされるわけですね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 17:07:39 ID:fX04V2z2O
それと30日交換になったが、ついでに横線があるかも報告してやるよ。
横線くんは楽しみにしててくれ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 17:15:01 ID:ikQKdotK0
>>241
・・・今所持しているテレビで確認できたの?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 17:16:49 ID:fX04V2z2O
242
ない、だからあるのがくるかもね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 17:51:41 ID:267emLLp0
VIERA TH-65PX500 が欲しいんですけど
テレビ台込みで75万で買えますかね?
価格ドット混むの口コミに78万で買えたとか言ってたけど
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 18:18:49 ID:ikQKdotK0
でも皆さんすごいですね。65型とか買えるんだ。
どんな豪邸に住んでるの?

ていうか年齢幾つなんですか?
24679:2005/12/25(日) 18:55:07 ID:P+iZieET0
LX500買いました。液晶の残像感も少なく大満足でしたが、
買って3日で不具合発生・・・。B−CASカードが認識されなくなりました・・・。
抜き差しは1度もしていないのですが、急に観れなくなりました。

カードが悪いのか、テレビが悪いのか判りません。こんな症状の報告知りませんか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 19:22:04 ID:fX04V2z2O
246
3日なら確実に初期不良交換
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 19:36:38 ID:UUPgbrmP0
      _______________
      | _____________  |
      | | パナソニックから      | |
      | | 大事な・お・・・お・知ら・・ | |  
      | | せ・・ピーーガガガッ::::ザー::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||N|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    |||||||||||||||||| ニュル
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
24979:2005/12/25(日) 19:44:06 ID:P+iZieET0
>>247
カードの不良かと思ってカード交換してもらえるようにしてもったんですが、
買った電気屋にかけて交換してらった方がよかったんですかね?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 19:48:08 ID:fX04V2z2O
249
カードだけじゃ原因が本体なら二度デマだし面倒。初期不良交換は早いほど簡単だからそうしたほうが確実
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 19:49:42 ID:fX04V2z2O
カードが原因か確かめるんだって電気屋の展示からもってくればいいだけ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 19:54:11 ID:mxO0mvI80
ID:fX04V2z2Oみたいな客にはなりたくないですね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 20:11:17 ID:fX04V2z2O
252
家電界の実情を知ってる方が得をする事実。これはすべての事柄にあてはまります
何事もなにも知らないというのは損をするんですよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 20:13:22 ID:c1b2OUqa0
>>253
お前は2ちゃんのアンカーの付け方くらいは知っておいたほうがいいぞ。
25579:2005/12/25(日) 20:26:42 ID:P+iZieET0
変な質問してしまったせいで変な流れにしてしまってすいません。
電気屋にも電話したのですが、カードの交換を頼んでしまったし、
カードの登録もしてしまったので、とりあえずカードが届くのを待つ事にしました。
それで何事もなく使えればいいんですが・・・。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 20:48:49 ID:mxO0mvI80
スケート見てる?
スッゲーキレイだな。
VIERA買ってよかったo(^-^)o
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 20:50:33 ID:ra8XT27bO
254
マンドイのでこれで勘忍してね坊や
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 21:13:57 ID:7UoGBhIy0
専ブラ使えよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 21:15:57 ID:gSywgWtz0
その前にパソコン持ってないんじゃない?
携帯からのようだし。
大型テレビ買う前にパソコン買って専ブラ入れろといいたいな。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 21:31:39 ID:20V4j9mW0
ageでアンカーすらまともに出来なくて携帯

分かり易かったから指摘せずにそのままにしておいて欲しかった
今はまだ許容範囲だが増長してウザクなってきたら即あぼん出来るし
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 22:15:00 ID:3w8xd6va0
500LXに興味があるのですがどういうシーンで残像が気になります?
スポーツでは野球をよく見るのですが大丈夫でしょうか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 22:36:16 ID:fX04V2z2O
261
野球くらいで残像は感じない、カメラが動いたときに客席でちょいあるかなぁ程度。
LX500って激しいゲームも残像きにならないですよ。PXとまではいかないけどかなり良い
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 22:38:12 ID:fX04V2z2O
261
唯一番組のエンドロールで左右に高速で流れるテロップにはさすがに残像をかんじますが、実用上問題は無い良い機種です
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 22:56:42 ID:4DrRCCDz0
50インチフルHD対応プラズマ(本当は37インチが良いけどHDどまりだとおもうので)VIERAまだ〜?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:01:06 ID:PPaLHgwD0
PX500にPX50用のスタンドって付けられないかな?
首振り機能なんて要らないし、形的にもPX50用の方がいいんだけど
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:05:23 ID:fX04V2z2O
264
50なら次の春ですよ
265
サイズが違うので無理です、加工の知識と技術があれば可能
ちなみに私はPXの台を木工から作りました、使ってるのは専用台ですけどね
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:09:11 ID:4DrRCCDz0
ソー(ry
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:10:27 ID:PPaLHgwD0
>>266
詳しく
ポールの径と長さの問題?
多少削ったりすればいけるというのであればやってみたい
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:15:15 ID:fX04V2z2O
268
幅の問題、一度真ん中から切り、寸法とって間に何か噛ませるしかないから見た目汚いよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:19:28 ID:PPaLHgwD0
>>269
寸法図みたら幅はどっちも602mmになってるんだが違うのか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:20:56 ID:fX04V2z2O
あて切るとき業務用のノコつかって切らないと仕上がり汚い。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 11:53:53 ID:Qr082I38O
VIERAのSDカードスロットで番組録画してPSPでみることってできます?
PCでSD→メモステ変換はしてやらないといけないのはわかってます
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 13:29:34 ID:k5hVgPj40
素直にSONYのレコ買えよw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 16:57:28 ID:Dz7xmVvs0
ソニー時限爆弾
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 17:00:48 ID:Gh5xdHxtO
ソニータイマー w
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 18:09:34 ID:529105gk0
ソニータダイマー
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 19:07:06 ID:TGgEPjdi0
>>276

ソニータイマーによって修理工場に来たソニー製品の言葉か
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 21:58:50 ID:ujHHlyl30
>>245
ははは、
本当の金持ちはこんな所にセコセコ書きこんでないっつーの。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:11:32 ID:sL6JIxyW0
65型買う人間は値切らねえよな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:28:06 ID:2EhsrpyQ0
42PX500と同時に東芝のRD−X6購入考えてるんだけど
パナのプラズマと東芝のDVDレコって相性悪いって友達が言ってたけど
本当ですかね?
なんか不具合が多く出たりとか・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:36:18 ID:73G6Vrfe0
>>279
yes!高いから買う。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 01:50:01 ID:C5OCgSBe0
初心者です。
VIERA65型を買おうと思ってるのですが、1080p対応製品って今後出る予定って
ありますか?あるとしたら大体何時くらいなのでしょうか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 02:05:44 ID:C5OCgSBe0
追加で質問です。
焼き付きは既存のブラウン管と同じ程度と考えていいのでしょうか。
284116:2005/12/27(火) 04:41:05 ID:0iZrwExK0
ようやく30日に納品されることになったよ。
年内入荷なんとか間に合った感じ
結局40日待ちでした。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 09:39:51 ID:RS90cfrD0
専用台のキャスターって、外せるの?
台の奥行きが大きいんで、床に直接置きたいのだけど。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 10:08:30 ID:iLlGkMB90
LX500消音にしてもSPからサーーーとおとがするのか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 10:25:49 ID:SXuRWDSS0
貞子仕様
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 10:27:22 ID:hi/EqiPg0
貞子も薄型TVの中は狭いだろうなw
28942PX500の購入を検討中です:2005/12/27(火) 11:35:04 ID:GOKBdcbD0
接続についてすんごい初歩的な質問をお許しください。
うちテレビはCATV(デジタル)のみで、そのほかに地上波などの外部入力はありません。
(戸建てなのに地上波などのアンテナがないということです)
この場合、CATVチューナーは外部入力端子から接続することになるのでしょうか?
もしかして本体にB−CASカードを挿せば本体のチューナーで見れたりするのかな?なんてふと思ったもので。

CATVの最も良い接続方法を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 11:44:46 ID:uVCwHtT50
聞くべきところは、CATVの契約会社かと。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 12:31:26 ID:cNIfbalH0
昨日子供とヤ○ダ電気へプラズマを買いに行きました
そこでのやり取り
俺「やはりビエラの画像はきれいですね。でも焼付けの心配があるって言われているけど」
店員「よく言われますが、ビエラは心配要りませんよ。改良に改良を重ねていますから」
俺「値段も安くしてもらったので、この50インチにします」
店員「ありがとうございます」
息子「お父ちゃんこれ買うの。やった〜」といってその展示ビエラを触りだした。
その時、電源ボタンをoffに
するとくっきりとBS-Hiの焼付けが、、、。
急いで帰ってきました。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 12:36:29 ID:hi/EqiPg0
そりゃ年中、一日中つけてりゃ焼きつくよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 12:45:40 ID:S/PbYQsP0
つーか電源offにしたら真っ黒になって焼き付きすら見えない気ガス
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 12:52:15 ID:hi/EqiPg0
見えるんじゃないかなあ。
仕事で使ってるPDPの案内表示板は
一日14時間、ほぼ同じ物を表示してて半年たつが、しっかり映ってる。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 13:37:44 ID:irgIB9Rc0
>>291
そりゃお前が家庭で、
「毎日のように1日10時間以上BS-Hiをつけっぱなしにして使用する」だったら
帰ってきて正解だったなw

一般人はそんな使い方しないんで、普通に買いますがw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 15:15:52 ID:w2FV2pWk0
291
ねた乙
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 15:21:45 ID:sVN4njZO0
>>296
アンカーの使い方知らんのか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 15:48:00 ID:Ka9+vEUDO
あんなに薄い文字が焼き付くのか?
朝の時刻表示が焼き付くならわかるが。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 15:49:32 ID:BwAdRN660
例え焼きついても、パイオニアや日立の買うぐらいだったら松下買うよ。
あと液晶は焼きつかないけど、なんか映像に奥行きないし、アナログ放送なんて
汚くてみれたもんじゃないしね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 16:28:10 ID:7YnxFQR60
37PX500所持してるけど僕は地デジ見れないんで関係無いけど・・・
あのBSハイの文字って消せないんだ。

4:3で放送されると両隣の帯も消せないと言うし困ったもんだな。
全部ビスタサイズで放送すりゃあいいのに。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 16:32:59 ID:toARg5QQ0
>>297
うるさい
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 17:50:42 ID:d8WKQaND0
37PX500を使いだして3週間立つが、
おおむね満足してる。

音はデフォルトだと高音が全然ならないけど、
高音+12 バス+8 ぐらいで自分的には
満足できる音になった。ネットの情報に誘惑されて
ASP-2070買ってみたけど37PX500のほうが
いい気がする。

焼きつきだけど、油断してたらすぐに焼き付くね。
しばらく使ってたら消えるんだけど、ちょっとめんどう。
今までのテレビと同じように何も気にせず使いたいんなら
液晶の方がいい気がする。
身近なひとに聞かれたらプラズマは勧められないな。
でも、自分的には部屋を暗くしてのDVD鑑賞だけで、
大満足。

以上
チラシの裏でした。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 17:51:18 ID:P4eOS3QM0
衝撃の事実

安藤は練習以外で4回転決めたのは最新で2年前。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 17:55:30 ID:hi/EqiPg0
本番に弱いタイプか
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:28:39 ID:Ryji/TAv0
>>303
正確には2002の12月のジュニアGPだから
3年前だよ。

大体4回転決めれば勝てるって考えが間違ってるんだけどね

306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:32:23 ID:Ryji/TAv0
例えば2004年の全日本で優勝してるわけだけど。
その当時から現在の2005の冬で。

表現力、ステップシークエンス、スパイラル、フリーレッグ処理は
演技を見れば確実に上がってるんだよね、今期足の怪我と連戦により
ロシアはいい縁起したけどその後ボロボロになったんだけど安藤を
しってる人なら実力はかなり高いと判断しているよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:40:00 ID:vfwLBpDyO
>>284 オメ!年あけても品不足気味になりそうだし
丁度良いんじゃなかな
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:46:09 ID:P4eOS3QM0
ロシアで優勝できたのはTOYOTAが現地に工場作るったから、もっぱらのうわさ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:50:40 ID:kyRGW3eS0
>>308
スレ違いキエロ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:50:51 ID:Ryji/TAv0
>>308
ん?演技みてるか?ロシアは表情からしてのびのび演技していて
フィギュア好きの人も認めているよ実際スルの次で2位でしょ。

その後のNHKで全く違うという演技だったよ。
スポンサー以前に演技見てからものを言いましょう
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:55:39 ID:0rGv9Tlc0
>>308
安藤はすっかり悪役のイメージが染みついたもんな。
パナも早く離れていった方がいいよな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:57:47 ID:Ryji/TAv0
たしかにね〜この1年でこれだけ嫌われる存在になるとは誰が予想したか・・・

本人も分かってるだろうし・・・ぷれっしゃーに弱そうだからこのまま潰れちゃうかも
メンタルさえ強く慣れれば良い選手なんだけどね〜
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:59:03 ID:BwAdRN660
正直、スケート板に池
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 18:59:37 ID:vMABA+NBO
ミキティは可愛いから許す、許します
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 19:03:56 ID:cj3mk37/0
安藤美姫のカタログは逆効果になってるよな。
出来レースの怒った消費者は松下製品を避けるだろ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 19:04:12 ID:vfwLBpDyO
なるほど確かにトリノ前にこれだけ盛り上がってパナはオイシイな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 19:06:23 ID:OvI3TAMV0
キモティ…
http://l.pic.to/49oge
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 19:06:55 ID:Ryji/TAv0
>>315
五輪前でしか観ない人>安藤下手嫌い
フィギュア好き>安藤実力は年々向上特に04〜05

となる
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 19:39:44 ID:HVaA87300
ブスかわいいの範疇超えてるでしょ・・・キモry 

CM自粛で逆に良かったんでは?世界的に品不足だし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 20:52:47 ID:GM5joCoz0
>>318
ID:Ryji/TAv0
お前が必死な安藤ファンなのは十分わかったから。

スケートとかのスレ行けや
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 21:03:54 ID:JO+8PlJ60
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 21:13:04 ID:Ka9+vEUDO
>>302
ツイーターが無いからな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 21:26:24 ID:JSn5SdoS0
でもまあ、テレビ買ったらアンプとスピーカーも揃えたほうがいいのは間違いないよね。
迫力が違うよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 21:38:44 ID:qoufbhpJO
2画面表示ができないのだが、なぜだかわかる人いますか?バカですいません
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 21:47:26 ID:SCuY/xYJ0
LX500の画質設定はスタンダードでいいのかな?なんか暗いっすね
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 21:48:14 ID:AfRI+x+W0
電源入ってないから。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:03:46 ID:hFgczNTc0
早朝のLX500は暗いぞ〜 明るい高島アナを見てみたい。
夏になれば少しはマシになるのかな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:23:57 ID:qoufbhpJO
2画面できました。すみません
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:29:08 ID:Q5uDWIwu0
初めに美姫ありき…代表は選考前から決まっていた
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051227&a=20051227-00000003-ykf-spo

金儲けの道具に使われてる安藤かわいそう。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:29:19 ID:R1EMQ8Jw0
古い液晶だとインバーターがボロッチぃので朝一とか暗いのがあるな。
しばらくすると明るくなるが..
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:46:07 ID:SCuY/xYJ0
暗いのがデフォなんだな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:51:14 ID:qLb6/6HZ0
DVD映像とか見るときに、画面モードがノーマルかズーム以外だと画面の比率が
おかしくなる気がするんですがジャストやフルってどういう時に設定すればいいんですか?
いまいち使い道が分からない・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 23:29:33 ID:gWWbY+mA0
>>332
まずDVDプレーヤーのメニューから初期設定に入って
「接続するテレビの設定」を「4:3(ノーマル)」から「16:9(ワイド)」に切り替えよう。

話はそれからだ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 23:47:20 ID:XI9eo9oA0
>>286
俺もLX500のサー音気になる。
サーというよりもシャーという感じでスピーカーのあたりから聞こえるがあれはファンの音なのか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 23:57:54 ID:4P/k2jwF0
> 84 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中 投稿日:2005/12/26(月) 01:08:25 ID:6R3zuqM40
>>69
> 彼女の両親は日本に帰化しているんだから彼女自身は正真正銘の日本人だが、
> 祖父母は在日なんだから元在日ともいえるだろう。
> つか、名前(美姫)が思いっきり朝鮮人なのがそういう不要な嫌疑を掛けられる元だと思う。


> ・・・らしいです。
> だって安に美姫だよ?コレ東亜+とかだったら一発アウト。


安藤美姫はやっぱり朝鮮人だった。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 01:17:59 ID:sGWMX6TS0
帰化系なのは有名だろうに。
まぁそれを除いても金の亡者スケ連に問題あるんだが
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 08:48:37 ID:pF7Xh1Ix0
でも今年のポイントだけ見たら安藤は6人でドベだし、明らかに不調なんだよな。
真央は年齢制限で除くとしても、中野は今年最高ポイントだし、恩田も好調。
ポイント10%以内なら逆転ありってのは普通こういう場合に使うんじゃないのか。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:09:11 ID:Z348xEJG0
お前らスケートの話で暇そうだからちょっと教えて下さい
放送中の番組をSDに録画できるのは取説pdf見てわかったが
外部入力(DVDプレイヤとか)からSDに録画ってできるの?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:32:51 ID:+DExB7gH0
オレも取説pdf見てみたけど、SD録画のページに
「外部入力からの録画はできません。」
って書いてあるよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:44:21 ID:Z348xEJG0
>>339
うはw見落としていたみたいね
どうもありがとう。もう一度見直してくるよ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:54:27 ID:Z348xEJG0
確認しました。やっぱり無理みたいね
play-yanでHDDレコに入ってるのをビエラ経由で見ようと思ったけど
自分で変換するしかなさそうね。マンドクセー

連投スマソ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 10:26:10 ID:xf3oVci50
そういう有益な書き込みなら桶
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 10:28:30 ID:MhXvbwtl0
Tナビのじゃんけんってどこよー
10万円が云々って話が気になる。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 10:50:47 ID:+DExB7gH0
外部入力をRFで入力すれば録画できるのかなあw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 12:23:16 ID:8rkpUhCM0
Tなびで株価がみれるようになったね。
自分の株の登録もできるから、
ちょっとチェックする時なんか便利。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 12:34:37 ID:d7CUi5vF0
>>335
>>336
また糞チョンが必死こいて自作自演して在日認定か。
だからお前らは嘘で固めた劣等民族なんだよ。

日本人の書込みに見せかけ、著名な日本人を勝手に在日認定する韓国人が多々おります。
皆様も以下の「在日認定の特徴10条」を覚え、そういう韓国人を排除しましょう。

 1:友人や親戚を装う
     「松井は在日らしいよ。松井の親戚に直接聞いたから間違いない。」
 2:業界関係者を装う
     「松井が在日なのは、野球界ではもはや常識だよ。」
 3:同郷出身者を装う
     「松井の出身地は、地元では在日が多い地域として有名。」
 4:帰化人に認定する
     「松井は韓国人だよ。帰化済みだから今は日本人だけどね。」
 5:親を在日認定する
     「松井は日本人だよ。父親の代で帰化してるからね。」
 6:名前で決め付ける
     「『松』の付く名字は、ほとんどが在日韓国人。」
 7:性格で決め付ける
     「松井って意外と怒りっぽいからね。韓国人である可能性は高いよ。」
 8:容姿で決め付ける
     「松井は典型的な朝鮮顔。間違いなく韓国人。」
 9:差別体験をでっちあげ、真実味をもたせる
     「例の五打席連続敬遠は、在日差別が原因らしいね。」
 10:どさくさにまぎれて、別の人物を認定する
     「松井は日本人だよ。まあイチローは韓国人だけどね。」
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 12:39:51 ID:+sSx7Rk10
オーディオマニアじゃなくても、ウーハー+スコーカーという構成は明らかに異常だな。
これ設計した人は高い音が聞こえない老人なんだろう。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 13:34:03 ID:mAv6Xydc0
>>347
春のラインナップで改善されることを願うね
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 13:45:13 ID:9U6DNgGb0
PXで焼き付きってどのくらいの設定にすれば防げる?
AVとか停止状態でほっておいて焼き付いたらたまらんね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 13:47:41 ID:MhXvbwtl0
>>349
Part5のスレに詳しく書いてらっしゃった方がいましたよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 14:13:58 ID:LCN7Up3aO
民族間の優劣を、妄想で決める
正真正銘の低学歴低収入外気地はなぜこのスレにいるの?
惨めな自分がいるだけなのに
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 14:15:46 ID:seZEwEX20
LX500がジワジワ下がってきたな、2月下旬が楽しみだ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 19:10:22 ID:Tex35qz00
>>343
Tナビに出てこなかったら、既にそのテレビで実施済み。
中古or展示品ってこと か
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 19:14:11 ID:MhXvbwtl0
・・・それって一番最初にいきなり出てくる?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 19:53:17 ID:MhXvbwtl0
ありました。
TナビじゃんけんじゃなくてTナビジャンプですね?

でもこんなのいくらでも調節出来るよね・・。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 20:05:37 ID:oP+6vKkk0
3人から選んでスキージャンプする奴だろ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 20:26:45 ID:uWERl/3B0
俺の時はジャンケンだった。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 23:17:57 ID:awyh/uHI0
>>347
50と500シリーズより前のプラズマ&液晶にはツイーター付いてたの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 07:12:04 ID:cqbVXZoI0
・ロッテCMに荒川、村主、安藤起用、歌:ドリカム
(城田の息子ロッテ入社?)
・安藤トヨタ採用内定
(城田9月からセルシオに乗り換え)
・JOC2006年カレンダーの1月=チョコトリオ
(代表決定前に印刷済)
・フィギュア中継番組のCM
 ストーブ回収CM放ったらかしで安藤のビエラCM流しまくる松下
 計4パターン(3人勢ぞろい、3人個々)のCMを流しまくるロッテ
・全日本フィギュア後、即代表発表
 異常に高い点数の村主
 中野に3連敗で全日本6位と今期絶不調の安藤
 休養バッチリで最後だけ帳尻合わせた荒川
・ドリカム、全日本終了後のエキシでミニライブ
・NHK紅白、例年のNHK杯優勝者ではなくNHK杯4位の
 安藤に審査員打診?、トリはドリカム

もうここまで来ると劇場型出来レース
映画やドラマでありがちな政治家や官僚の台詞
「これはもう決定事項なんだよ」と水戸黄門とかの
「越後屋お主も悪よのぉ」そのままの世界ですね
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 13:08:58 ID:JsfORUPd0
>>350
part5のログもってないのでどなたか転載してもらってよいですか?
今まで液晶だったのでほとんど焼き付きなんて気にしてなかったので
今はおっかなびっくりテレビ見てます。
361350:2005/12/29(木) 14:04:58 ID:tD076Tld0
一応、ある方のアドバイスと僕の設定を。

・普通にスタンダードの初期設定で消費減1でOKです。
 あとはさっき言ったように4:3や上下カットは最初のうちは避けてください。
 その後も長時間4:3表示したら16:9の流れる映像を流す。

・最初の半年間は特に気をつけて16:9の映像を流してあげる。

・自分の設定はユーザーモードをいじって
 ピクチャー:-5前後、
 黒レベル:-10前後、
 色の濃さ:0
 色あい:2
 シャープネス:-5以下
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 14:16:01 ID:JelGa0990
まんどくせーテレビだなプラズマは
一般ピーがそこまで気にしてテレビ見るかっつーの
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 14:20:25 ID:tD076Tld0
まぁ、実際そこまで気にする必要は無いぐらいらしいけど・・・PX500は。
ただまぁ念には念を。ブラウン管より焼きつきやすいのはわかってるんだし。

ビスタサイズの映画ならそんな事する必要ないけどね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 14:58:53 ID:thid16hP0
PX500のリモコンが何もしていないのにたまに「ピッ」って鳴るんですけど、
これって何なんでしょうか。
害はないけど非常に気になります。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 16:58:49 ID:5wxNiuA40
32LX500の専用台がどこにもないぞー。
どっか在庫持ってる電気屋はないのか・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 17:16:22 ID:p3vQvZ8c0
>>364
リモコンに音の出る機能はない
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 17:20:38 ID:2oPfNmm80
>>365 基本取り寄せ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 17:52:14 ID:L7TFrcme0
369364:2005/12/29(木) 17:59:25 ID:thid16hP0
>>366
それじゃ何が鳴ってるんだろう…。
新築で新しいものがたくさんあるので、どれが鳴ってるのやらさっぱり。
リモコンの辺りで鳴るからそうだとばかり思ってたんだが。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 18:04:10 ID:tD076Tld0
音はならないが、何もしていないのに赤いボタンが点滅する。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 21:44:06 ID:L7TFrcme0
パナのリモコンって何でこんなに反応鈍い&指向性強いの?
今までSONYを使ってきたけど、リモコンの使い勝手ははっきりいってSONYが明らかに上。
チャンネル番号押しただけで電源入るのってSONYだけだったんだ。
電源OFF状態で4を押すと電源が入って日テレが映るってやつ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 22:11:33 ID:sY/E481v0
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 04:35:39 ID:Cq5dYG1r0
俺もソニーのテレビからビエラに替えたんだけど
>>371に全く同感だ!
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 08:55:13 ID:tlWrhmwD0
>>371

> チャンネル番号押しただけで電源入るのってSONYだけだったんだ。

安全重視路線のパナではとても採用できないだろう。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 11:22:48 ID:WCKU7wFlO
俺もソニーブラウン管から買い替えたけど全く同感。
ソニーは押した瞬間に反応したがパナはワンテンポ間が空く。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 11:26:04 ID:s1At+zH60
アナログと比べてどうすんだ・・・・
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 11:38:41 ID:f8MA9mX20
ブラウン管と今の液晶やプラズマで比べるのはアホ。
ブラウン管から買い換えたら、
どこのメーカーの買ってもリモコンの反応は遅く感じるよ。
パナでもソニーでもシャープでも。
メーカー比較するのなら同じタイプで似たようなサイズの
ものでやらないと全くの無意味だ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 11:42:54 ID:z8Ewf+RH0
それよりも、本体で操作できるようにしてほしい。
リモコン無いと操作できない部分があるとイヤ。
画質設定とか。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 12:08:27 ID:wND6IqHl0
ビラビラ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 13:21:17 ID:DHpKqc830
>>378
部屋が散らかっていてリモコンがすぐに行方不明になるんだろ
もちっと部屋片付けてから来いや
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 13:24:11 ID:On1gx84/O
30日にPX500を交換すると言ったものです。先程交換完了しました、EPGの不具合は出ていません。
あと横線ですが前後ともありません、保障はまた今日から1年でいいそうです。ちなみにヤマダです
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 14:16:46 ID:u0WQve5Y0
381ですが。

あと引き取った商品の対応を聞いてみたんですが、メーカーにて解体し
部品の使いまわしはしてないそうです。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 14:27:50 ID:wND6IqHl0
嫌な客だな
もしも自分が店側の人間だったら381みたい客には絶対来て欲しくない
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 14:42:37 ID:d8C9eMbR0
おとといのスケート選考に納得できない94% アンケートを削除したBIGLOBEが
またやらかしてます。

http://news.fs.biglobe.ne.jp/?T
ページ右下の「今年の気になるニュースアンケート」。
朝7〜8時の時点で総計500票程度だったものが、なぜか10〜11時ごろには総計70票に減少。
そして、また、今現在、500票程度に。

そして、なるべく票が入らないよう項目「フィギュアスケート問題」を
真ん中の目立たない場所へ移動させてます。

卑怯者BIGLOBEは電通の傀儡政権か!?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:15:36 ID:z8Ewf+RH0
別に出ないんならイチイチ報告しなくてもいいよ・・・。
イヤミかよ。まったく。

後ね。そんな分解云々だけどさ。そんな事本当の事言うワケないでしょ?
誰が中古だけど新品と偽って販売しますって言うよ。
バカじゃないの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:33:31 ID:On1gx84/O
馬鹿は385だよwwそんなの誰でもわかってるよww
実際中古を偽って売るわけないだろうが。メーカーがそんな事して万が一内部告発があったらはっきりいって会社つぶれるよ。
385のような馬鹿を釣っただけだよww。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:36:31 ID:On1gx84/O
それとさ、横線馬鹿は結局2、3人の同一人物の書き込みで間違いないことが判明したな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:41:31 ID:On1gx84/O
それと385さ、俺がいってるのは中古を偽って新品で売るなんて馬鹿な話したんじゃないよ、内部のコンデンサとか使える一部は再利用できるんだからさ
そうゆうのを捨てるのは今の時代からして反してるわけだよね、そうゆう意味だからね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:47:47 ID:Pc/XqjSn0
うんこたべろばかども
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:58:20 ID:mpU+riD00
37PX500部屋に置くと小さく感じる。
42にすれば良かった。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 16:18:25 ID:nLttn3qg0
俺の家のリビングに42、友達の家には37が置いてある。
正直、37も42も、あんまり変わらんよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 16:48:00 ID:VRPnOofh0
部品単位ならリサイクルはあたりまえのジョーシキ!
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 17:00:09 ID:z8Ewf+RH0
>>386-388
うわ・・・はしゃいでるねぇ。
釣り釣られが楽しいみたいですね。

横線出るものは出るんだよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 17:03:50 ID:z8Ewf+RH0
>>387
>>それとさ、横線馬鹿は結局2、3人の同一人物の書き込みで間違いないことが判明したな

それとさ、これどこをどう見てそう判断したの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 17:40:21 ID:yjtcPFcx0
チャンネルを変えたときの処理速度を言ってるんじゃなくてリモコンのレスポンス。
音量大小やってみればわかる。
あと、消音状態で音量を下げる方向にしたときに消音が解除されるのって何?
ここまで操作性が悪いとHVXにしとけばよかったか・・・って思うときがあるけど
あの折りたたみリモコンは嫌だったし、慣れるしかないか・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 18:22:45 ID:FVYg7pJa0
>>393

熱くなって悪かったが、横線は本当に無いんですよ・・・こればっかりは
無いものをあるというのもおかしな話なので・・。

なんか交換後の方が鮮度が高い気がするなぁ、DIGAに録画しておいた
フィギュアスケート再生すると前のより鮮明(設定はイコール)なんだよな
最近のは明るさマイナーチェンジしたのかも??製造番号一気に新しく
なったから
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 18:28:59 ID:nLttn3qg0
新工場で作ったパネルって出回ってるのかな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 18:49:29 ID:FVYg7pJa0
>>397
ひょっとしてそれなのかな??

どうみても同じ設定で(スタンダード減2)明るいんですよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 18:52:37 ID:FVYg7pJa0
例のファンヒーター回収の紙も一緒に入ってたので、最新のロット
だとおもうんですよね。ちょっとビエラが暗いっていわれてたから
マイナーチェンジしたのかも
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 19:15:58 ID:Pc/XqjSn0
マイチェンでパネル明るくなったか・・
じゃあ寿命が短くなって、さらに焼きつきやすくなったってことだね
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 20:21:25 ID:7Tz+dpLq0
今日オーダーしてきたのだが・・・
サイズ測り間違えてた(><)
今まで使用していた棚におさまらんかもしれんかも<高さがほぼ同じ
納品明日だから・・・それまで緊張して待つことになるが
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 00:31:08 ID:BWUuUuUB0
オイオイ。
マイチェンで明るくなっちゃったら例の明るさ厨君がもう書き込めなくなっちゃうじゃないか!!!

きっとあの書き込みだけが彼の生きがいだったのに・・・w

「ビエラまいなーちぇんじで明るくなったからじんせいの目標をみうしなったポ」
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 01:43:08 ID:yGyAPD1k0
うらやましい。横線もなく(設定、色によって見えたり見えなかったりするけど)
品質が上がるとは。明るいのは暗くすればいい話なんで。

・・・僕は交換したらフリッカー(ていうの?)が凄く目立つようになった。
1.5M離れても余裕で確認できる。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 02:54:28 ID:rRsy9eKe0

              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ ビエラまいなーちぇんじで
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く    明るくなったからじんせいの
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ    目標をみうしなったポ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 13:33:33 ID:pLUYqB+b0
ビエラは故障が多いみたいだね
AQUOS買ってよかったよw
みんなパナの実験台にされてるとも知らずに・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 13:36:04 ID:ncLWEaz50
シャープの社員様おつかれさまです
http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000157.html
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 13:36:11 ID:Sf+2JFTX0
ばかだな〜
マイチェンだの明るくなっただの最新ロットだの・・
何も変わってないのにw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 13:37:39 ID:e24Ir4ZB0
パナがどうかはともかく、アフター最低ランクのシャープがいいってことは無いだろ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 13:38:12 ID:ncLWEaz50
>>407
馬鹿!それをいったらブラウン管並輝度厨が沸いて出るだろ!
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 13:40:47 ID:hLH7ifkC0
196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/12/31(土) 10:46:43 ID:rTXoQmjt0
あかるくなったポ




あくまで噂レベルだけどポ
411ビエラ星人:2005/12/31(土) 13:43:19 ID:UjRjkkmQ0

          ∧_∧
         <丶`∀´> クックック
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 14:50:01 ID:C3tFH8D30
ファンヒーターのCMでさ、型番OK〜って今やってるじゃん
OKっていう文字がデカくて気づいたんだけど

OKって人がうつ伏せで倒れてるように見える・・・怖い 既出?
Oが頭で、Kが手と足ね。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 15:23:19 ID:gp9QqvAk0
おいマイチェンしてPX500マジで明るくなったのか?
やったーこの調子でいくと確実に来年のフルHDビエラはそれより輝度たかいポ
とうとうあと数ヶ月で明るいD60と同じ明るさのビエラが出てくるかそく買うぞ
どうせ値段は50型で50万前後ポ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 15:25:43 ID:yGyAPD1k0
フルHDパネルの37型は出ないんですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 15:49:23 ID:Sf+2JFTX0
現行37と仮にフルHD37があったとする
2つ並べて1.5m離れたとこから視聴して違いがわかるだろうか・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 16:13:19 ID:90paXi5Q0
>>415
黙って比較されたらわからないだろう。
「こっちが現行37、でこっちがフルHD37です」と前説を付けてから見ると
「おお、やっぱりフルHD37は全然違いますね」と思うだろう。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 16:14:34 ID:32WbPJw70
今やっているHV放送の古畑いいねぇ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 16:17:31 ID:ncLWEaz50
フルHD37/42Vは松下当分無理だよ。
50Vくらいだったらなんとかなるかもしれんがな。
フルHDはそれに見合うソースを入力して
近くから見る場合以外、真価を発揮しない。
そして目の悪い奴にとっては宝の持ち腐れ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 16:19:08 ID:yGyAPD1k0
ええ、そんなもんなの?
元の映像、端子に関わらず?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 16:19:57 ID:yGyAPD1k0
PS3をHDMI端子でやった時に違いが分かる?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 16:23:06 ID:omqBrdIg0
液晶だとHD37型とフルHD37型の違いはわかったけど
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 21:31:38 ID:yGyAPD1k0
やきついたーーーーおうぇーーーー
一日3〜4時間やってるゲームがあってその固定ウィンドウ部分。

ただそのウィンドウは消すことが出来たんで、
しょっちゅう消したりして焼付け防止と思ってたんだが・・・甘かった。
今必死に16:9の映像流し中。せめてパっと見わからなくなりますように。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 22:29:14 ID:vS/kj3EC0
ゲームは1時間ごとに15分以上の休憩が基本ですよ?
という冗談はおいておいて、ゲームが終わったらNHK-hiあたりをながしてリフレッシュすべきだったかもね。
ゲーム(3時間)→休む→ゲーム(3時間)だとリフレッシュなしだからね・・・

程度が軽ければ消えるはずなので希望を持て。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 22:41:35 ID:ZdwYLTj+O
大体ゲームやるひとがプラズマ選ぶのがありえないんだが
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:15:34 ID:yGyAPD1k0
その為にブラウン管とっといたのに、親が勝手に持ってってしまった。
あぁ〜大丈夫かなぁ。焼付けじゃなくて残像である事を願う。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:42:45 ID:+5w3fpwv0
>>418
37のフルHDは、絶対必要はないんだけど、
ただ他社フルHD液晶との競争で
フルHDの方がいいという単純に考える素人&店員が多いので
できるならフルHD化を早くしたほうがいい。

ただパナはリサイズ処理がうまいから斜め線も滑らかだし
(パイは逆にリサイズによる斜め線処理が下手でガタガタになる)
とりあえず、1440×1080まで高精細化したら十分なんだけどね。
50インチでフルHDできるならできそうだけど。

427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:46:09 ID:UnDOXGvsO
プラズマフルHD58インチVIERAまだ〜
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:50:27 ID:R/U4qEg40
32LX500で紅白見てたけど、やっぱり綺麗だった。北島三郎の時の紙吹雪もあんなものでいいんじゃない?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:15:06 ID:vfqQ/hkI0
焼き付きですが、部屋を明るくすれば目立たないレベルです・・・けど・・・
黒か白で目立ちます。くっそーくっそー・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:18:25 ID:vfqQ/hkI0
つか年越す直前に焼付け発見とはイヤなスタートになったなぁ。
今年中に僕死にそうだ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:28:55 ID:YGt8uXmV0
37PX500で良い年越しができました!
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:31:12 ID:vfqQ/hkI0
同じ37PX500。焼き付きは消える事は無いか・・・
ゲーム・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:36:59 ID:WzUtSYbSO
37PX500次は五輪だな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:38:11 ID:vfqQ/hkI0
今年の勝ち組は皆上げて負け組みの僕は下げるのかい。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 00:41:54 ID:WzUtSYbSO
なんで負け組?
俺は昨日最新ロット37PX500に換えてもらったから勝ち組かな?
436 【末吉】 【1716円】 :2006/01/01(日) 00:51:57 ID:7GjiuAJs0
おめでとう
37PX500 ぼけぼけB管TVよりは綺麗だな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 01:22:58 ID:vfqQ/hkI0
大晦日に焼きついて、新年早々凹みっぱなしだからさ。
438 【大吉】 & 【303円】 :2006/01/01(日) 01:32:16 ID:FvnGOnP00
↑今年のVIERAを占ってみた
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 02:36:18 ID:sZQqyz8e0
ゲームとかやり終わってすぐ消すからいけないんだよ。
しばらくテレビでもながしてろ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 02:40:10 ID:0r7nD+at0
実家のキララバッソ34(享年14)が死んだので、37PX50買いました。
在庫処分で17万。BS−iの『あずみ』観たけど望外イイです。
年寄りが使うので、HDMIだの2画面だの要らないし、満足してます。

441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 03:46:22 ID:2q445UnbO
435
最新ロットだのパネル輝度うpだの横線無いだの…
実際は何一つ変わってないんだけどね
思い込みとか噂ってすごいよな
ストーブ回収のチラシが同梱物に1枚追加されただけなのにp
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 09:23:00 ID:Cbqy7G+9O
ビエラ新聞一面広告、小雪来たぁ♪
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 09:57:29 ID:WzUtSYbSO
小雪いらない、ミキティでいいこれからずっと。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 10:22:17 ID:vfqQ/hkI0
ふと気づいたんだけど、今から真っ白の画面を24時間写しておけば
焼付け跡無くなるかな?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 11:19:16 ID:LNtf9u8j0
ミキティは尚いらない
446 【大凶】 & 【1613円】 :2006/01/01(日) 11:21:19 ID:FvnGOnP00
ミキティって真正面からは×、斜めか横顔じゃないと...
ガキっぽいのより命令してくれる小雪お姉さんの方がいい。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 11:51:09 ID:WzUtSYbSO
PX600はミキティじゃなくなっちゃうよね?また小雪か・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 14:31:15 ID:Y9YeYlrV0
ミキティは顔じゃないぽ
あのムチーリした下半身ぽっぽー
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 14:34:39 ID:qzFlmsYf0
どうしてコイツがオリンピック?
と思ってたけど
ロッテがスポンサーに付いてたのか・・・
始めからチョン同士で組んでたんだな('A`)
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 15:18:26 ID:yiqfdOkm0
今年5月に買った37inchだが50inchに買い換えたい衝動が抑えられない。

明日起きても欲しかったら買いに行こう。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 15:20:16 ID:PYEIeZzr0
>>450
それなら春の600シリーズ買った方が良いのでは?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 16:08:58 ID:V96Ck8evO
ツイーターが付くなら600待つが
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 16:15:17 ID:PYEIeZzr0
ツィーターは分からんが、フルHDにはなりそうだし。
5月に買った37PX500>50PX500に今買い換えるのってアホ
としか・・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 16:26:59 ID:eXVUQoNQ0
今は我慢だな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 16:42:04 ID:aomoD2Bc0
今朝の毎日新聞の裏面の広告面、一面がVIERAの広告だったんだけど

小雪とVIERAが映っているのはいいとして、VIERAの画面が誰か分からんスキー
の選手だったよ、安藤は見捨てられたの?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 17:03:09 ID:VfSiTgl00
>>443
聞き捨てならないな。
ミキタンもいいけど、小雪タンは必須だろ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 18:55:22 ID:kjkPB5O00
すぐ消える選手なんかよりタレントの方が大事だろうな
まぁ小雪で良いんじゃねーの。もし小池とかだったら堪らん
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 19:17:18 ID:IYrz9FGA0
今更だが、貼っとくよ

・ロッテCMに荒川、村主、安藤起用、歌:ドリカム
(城田の息子ロッテ入社?)
・安藤トヨタ採用内定
(城田9月からセルシオに乗り換え)
・JOC2006年カレンダーの1月=チョコトリオ
(代表決定前に印刷済)
・フィギュア中継番組のCM
 ストーブ回収CM放ったらかしで安藤のビエラCM流しまくる松下
 計4パターン(3人勢ぞろい、3人個々)のCMを流しまくるロッテ
・全日本フィギュア後、即代表発表
 異常に高い点数の村主
 中野に3連敗で全日本6位と今期絶不調の安藤
 休養バッチリで最後だけ帳尻合わせた荒川
・ドリカム、全日本終了後のエキシでミニライブ
・NHK紅白、例年のNHK杯優勝者ではなくNHK杯4位の
 安藤に審査員打診?、トリはドリカム

もうここまで来ると劇場型出来レース
映画やドラマでありがちな政治家や官僚の台詞
「これはもう決定事項なんだよ」と水戸黄門とかの
「越後屋お主も悪よのぉ」そのままの世界ですね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 19:19:20 ID:IYrz9FGA0
これも

中野さんのトリプルアクセルは認定率高くはないけど、
新採点で毎回チャレンジしてるし、認定もされている。
回転不足でも乱れず奇麗に降りれる器用さも彼女の武器。
世界GP3位はダテじゃない。

安藤の4回転サルコーが最後に認定されたのは2年前。
新採点になってからはチャレンジすらされていない幻の技。
最近は3回転ですら着地乱れ・転倒が頻発している。
因みにトリプルアクセルも跳んでないことはあまり知られていない。
現状で4回転ドリーマーの称号は明らかに肩書き詐称。

ジャンプで中野が安藤より劣るなんてマスコミの捏造情報ですよ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 19:21:55 ID:IYrz9FGA0
今すごい安藤バッシングされてて
NHK紅白審査員もそれで白紙なったとか。

国内メディアは電通が情報押さえてるみたいだけど
海外では報道されてる。
461 【大吉】 & 【1944円】 :2006/01/01(日) 20:18:50 ID:FvnGOnP00
でも持ち点制度にした協会が責められるべきなんだよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 20:37:39 ID:ozCvmb790
ポイント制は悪くないだろ。
選考基準として明確ゆえに。

ノーミスが難しいフィギュアで一発勝負なんてやられたら
実力者が軒並み落選するかも分からんよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 20:41:20 ID:qzFlmsYf0
ブラビアスレ行く
とブラビアはビエラより残像が少ないみたいなこと書いてあるんですけど実際はどうなんですか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 21:04:20 ID:WzUtSYbSO
ブラビアは液晶、ビエラは基本プラズマ、残像は明らか。液晶でも500シリーズならクリアフォーカスあるから
ブラビアより残像は無い
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 21:14:19 ID:N83tta59O
>>463
ブラビアスレを始めとしたソニー製品のスレは、
ソニー信者やちゅーぼーさんが多いので、鵜呑みは禁物です

残像云々は、実際に見に行って確認するべきです。
笑っていいともの終わりの時間頃や
マラソンやサッカーの放送日等に、電気屋へ行って
横スクロールやら、選手の挙動を見比べるのが一番解りやすいかと。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 21:53:27 ID:m+V2Ojfi0
ブラビアの32S1000と残像低減の無いLX50と比べてもLX50の方が残像少ないよ。以前店頭で見て来た。
良ーく見比べてだけどね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 22:06:16 ID:D75Pu5EW0
>>463
ブラビアは残像は結構感じます。
前より(HVXはひどかった)は改善されているけど、
パナやビクターのように残像対策パネル以外でも行っている物と比べると
まだまだ残像は気になります。
さらに視野角もカタログスペックよりも狭い。
サムソンPVAはやっぱりいまいちだよ。

現時点でIPS+クリアーフォーカスが最強だと思うよ。
まぁ実物見れば一目瞭然です。

ヨドバシとかで花畑を高速で横移動しているシーンが分かりやすかった。
パナLX500は、プラズマほどではないけど、かなり残像はがんばっていた。
それでもまだあるけどね。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 22:09:41 ID:iZueZrXQ0
PX600まだァーー
469 【大吉】 【676円】 :2006/01/01(日) 22:11:11 ID:6orqqy1/0
ここでも1回やっとこ

凶か大凶しかでないんだな
去年の夏に37PX500買ってるのにな
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 22:11:50 ID:6orqqy1/0
大吉だ〜
ビエラまんせー
471 【末吉】 【607円】 :2006/01/01(日) 22:49:21 ID:EIy+O77V0
ぴょん吉
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 22:55:47 ID:IYrz9FGA0
>>462
ポイント制そのものは悪くないが。
昨季絶好調で今季不調な選手が選ばれて。
今季好調な選手が落とされたので問題視されてる。
トータルポイント差10%以内なのに何故逆転しないのかと。

あと、4回転もトリプルアクセルも飛んでないのも本当。
みんな肩書きに騙されてる。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 23:28:28 ID:V96Ck8evO
ブラビアがビエラより良い唯一の点は音質だ。
ちゃんとツイーターが付いてるから。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 23:40:12 ID:epyCLAvv0
液晶でもLX500だったら

ゲームプレイでも そんなに支障ないかな?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 23:59:42 ID:qzFlmsYf0
LX500は遅延ないの?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 00:31:08 ID:004hkBEe0
>>475
友達が遊びに来た時に
ストIIIのブロッキングをカコカコ決めてたから
あったとしてもかなり少ないほうだとは思う。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 00:37:09 ID:LB5oafkY0

安藤美姫を使ってるのは何で?

明らかに、マイナスイメージだろw
早くキレよ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 00:53:49 ID:/pCfFvoNO
>>477
スケートの大会が終わったら、あっさり切られる感じはしますな。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:34:36 ID:Aye4VViNO
11月からトリノネタで盛り上がってるから
狙い通りだろうな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 02:08:17 ID:Lh67iCyf0
LX600死ぬほど待ってるんだじょ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 02:53:30 ID:r8pSqGok0
LX600は
国産IPSパネル採用
LX500よりさらに25%残像減少
スピーカーにツイーター追加
よりカッコよく本体のデザインを一新しグッドデザイン賞受賞
HDMI2つ搭載
二画面表示はピクチャーインピクチャー、ピクチャーバイピクチャーの両方を選択可能
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 02:54:05 ID:r8pSqGok0
http://www.plasma-display.net/pdp/42v.html
このプラズマ横線が見えるの俺だけか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 03:24:19 ID:XmIwCwpU0
>>345

BS777chでも同じことできるよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 05:04:11 ID:cAkDbcZb0
LX600は8月発売じゃね?
IPSアルファの工場7月稼動だから
それに合わせるだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 05:13:12 ID:cAkDbcZb0
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 06:36:33 ID:V8oyeart0
>>477
安藤CMに使ってたのは昨季好調だったから。
今季の不調は想定外。
真央・中野の急成長も想定外。
スポンサー・マスコミのトリノ戦略は大混乱。
真央は年齢盾に収拾方向。
中野の活躍は無かった事に情報操作。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 08:15:45 ID:C3yKjHrQ0
焼き付け防止用にスリープ機能って着いてないんですかね?
買いたいんだけど、よくRPGやったまま寝ちゃったりするもので・・・。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 08:28:44 ID:cIrXXKEU0
>>481
グッドデザイン賞受賞まで決まってるのかよw
本当にそんなのだったら、待つんだけどなあ。
今月LX500買っちゃう予定なんだが、
買ってから後悔しないように早く発表してほしいよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 09:00:10 ID:AV5+w9hfO
487
RPG自体がもう無理としか。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 09:24:51 ID:072y0PUY0
はぁ〜あ・・・。
こんなに焼付けで悩んだり、テレビを選択する際に困る原因は・・・
全てSEDが全然出ない事にあると思う。
本来ならもうとっくの昔に発売されて、もう大分普及してて
サイズも豊富で値段も手ごろになっているかもしれないのに。

全部SEDが悪い。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 09:29:31 ID:awdoB+2j0
みんな液晶テレビの画質はどう調整してる?
LX500買ったんだが、画質がボヤけてる感じでイマイチ納得いかないんだよなぁ。
シャープネス30にしてもあまり解消されないし。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 09:30:20 ID:AV5+w9hfO
490
お前昨日あたりから焼き付き焼き付きいってるやつだろ?何回書いてるんだよ。
お前の女々しいレスみてると強きで返金してきたらどうなんだ?交換だって1、2ヵ月なら強きでいけば出来るよ。わかったな、10時に電話しろ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 09:36:20 ID:cIrXXKEU0
どうでもいいけど、
携帯からでもアンカーと漢字変換は
ちゃんとしてください。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 09:38:12 ID:LB5oafkY0
>>488
グッドデザイン賞でググれ。

色々解るから・・。
495487:2006/01/02(月) 10:32:01 ID:C3yKjHrQ0
3時間、無操作状態が続くと自動的にoffになるモードがあるんですね。
よく見たら公式に乗ってました、失敬。
それでも焼き付けを起こしてしまうのはなぜ??

PX600っていつ頃出るんだろう?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 10:48:28 ID:fAQwK4Th0
げー、SEDも横線あるじゃん!
だめだめー
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 10:57:28 ID:E1M8u5Ye0
>>495
取説には「焼き付け防止のため」とは一切書いてない。
あくまでも「省エネ」のための設定で焼付け防止が出来ることはない。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:08:54 ID:E1rcy/PL0
>>490
お前さぁ、横線とかいって騒いでた奴じゃない??
交換する時も何度と無くここに書き込んでなかったか?
はっきり言ってお前が何買おうとちょっとした事ですぐ不具合って騒ぎそうだな。
大体そんなに病的な神経質ならなんでゲームなんかやってんだよ、あほか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:18:23 ID:072y0PUY0
>>大体そんなに病的な神経質ならなんでゲームなんかやってんだよ、あほか?

ええ?病的な程神経質かな?横線は前も写真うpしたけど、普通に確認できるよ。
ゲームはいいでしょ。好きなんだから。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:27:17 ID:Sk69fbyD0
>>499
じゃあ、ゲームしてればいいだろ、いちいち何度も書き込むお前が馬鹿
だって言ってるだけだよ。

で、ほぼ確実に交換できるけど、しないの?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:47:58 ID:nzvA0Y7i0
>>497
もちろん焼付け防止のためのスリープ機能とは書いてないけど、
スリープで3時間後に自動的にoffになるってことはある程度は焼付け防止になるのでは?

panaからすれば「焼付け防止のためにスリープ機能付いてます」とは言えないでしょう。
その日本語の裏を返せば「スリープ機能onにしないと焼付けが起きる事があります」と言ってるのと同じことだろうから。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:50:15 ID:hcXcOPuw0
.comの32LX500の価格がここ数日で急激に落ちたな
メーカー在庫が大量放出されたかLX600の情報でも流れたか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:51:15 ID:nzvA0Y7i0
ま、焼付けなんて気にせずに買ってしまおうと思い始めてるけどw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 11:54:43 ID:meQHsaRJ0
焼け付け焼き付け相変わらずだなw
実際、そんなに問題になるならこんなに売れないっての
殆ど見えないような映像の痕が残る事がある(そのうち消える)のは事実だが、
実使用上殆ど問題ないのも事実
だから、プラズマは商品化されたんだしそれなりに売れるんだよ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 12:47:07 ID:072y0PUY0
>>504
しばらくすると消えるのは焼付きじゃなくて残像らしいですが。
焼付きは何をやっても二度と消えない。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:15:27 ID:E1M8u5Ye0
>>501
それのどこが裏なんだよw
的外れの深読みしすぎ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:27:48 ID:AV5+w9hfO
499はどうなったんだ?焼き付け消えたか?それか交換したのか
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:53:37 ID:072y0PUY0
焼付きは消えません。交換どうしよう・・・
もう流石に中古品と交換されるだろうしなぁ・・・その前に無理かもしれんし・・・
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:07:14 ID:9rc1IQF10
>>508
???は??なんで中古なの?初期不良=新品交換ですよ。
保証書も新しくなり保証も交換後からですよ

510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:22:12 ID:wmuxO9rn0
焼付け気にするゲーヲタは、最初からプラズマ買わない。
っていうか現段階の技術水準で焼く付けしないものは無いんだから、
買ってから文句つけるのはあまりにも無能過ぎない。
そもそも無能だからここに書くんだろうけど・・・・
あんたよりボノボの方が頭いいんじゃないのかなあ。
まあサル以下の人間って結構多いけどねえ。
あんたが今までの最下位だよ。オメデト!!!
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:26:45 ID:9rc1IQF10
>>510
俺もその意見には同意だ。

だが焼きついたやつの心境を考えると落ち込んでるだろうからダメもとで
電話したらどうだと言ってるんだよね。
1,2ヶ月ならひょっとすれば「今回だけですよ」と交換してくれるかも
しれないからさ(確立低いけど)
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:36:35 ID:RflmsOCf0
フルフルうるさいフル
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:37:34 ID:072y0PUY0
はいはいよかったねぇ〜。スッキリした?

>>509
初期不良で交換してもらったけど、店員にクレーマーとでも思われたっぽい。
クレーマーにはさっさと不良品や中古を押し付けて黙らせる手口なんだそうな。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:43:28 ID:9rc1IQF10
>>513
それは保証書とか変わったんでしょ?
交換後そこから1年保証でしょ?

>>不良品や中古を押し付けて黙らせる手口なんだそうな。
 なに?これ?クレーマー認定されたら新品交換じゃなくて「修理」にするはずだけど
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:46:28 ID:072y0PUY0
>>514
1年保障?そんな問題かな?
購入してから1ヶ月近くたったら新品交換はしないってさ。
んで新品と名乗った新古品がやってくると。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:50:12 ID:AV5+w9hfO
ID:072y0PUY0
工作員かリアル馬鹿なんでスルーで
517450:2006/01/02(月) 15:50:19 ID:Th/kI9vO0
今日50inchを買いに行ったんだけどデビットカードが使えなくて
買えなかった。UFJだけでなくみずほもだめとは・・・

買う気がそがれたので次世代機まで待つか。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:54:42 ID:072y0PUY0
ん?何で僕が工作員になるの。ていうかどこ見てそう思うんだ?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:01:48 ID:AV5+w9hfO
ID:072y0PUY0
リアル馬鹿なんでスルーで
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:01:50 ID:r8pSqGok0
LX600マダー?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:15:22 ID:9rc1IQF10
>>515

>>年保障?そんな問題かな?
>>購入してから1ヶ月近くたったら新品交換はしないってさ。
>>んで新品と名乗った新古品がやってくると。
 
 すいません、この情報のソースはあるんですか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:16:13 ID:E1M8u5Ye0
>>518
新古品が来るなんていう2chの釣りを使って、「僕」なんて言っているあたりが工作員かリアル馬鹿っていう雰囲気をかもし出しているよ。
本当に昨日のヤシならマジメに相手して損したよ。

×保障
○保証
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:28:20 ID:r8pSqGok0
このスレはもうだめだ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:34:42 ID:r8pSqGok0
Woooのスレを見てると
ゲーマーが遅延で嘆いてますが。
Vieraはどうですか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:54:25 ID:072y0PUY0
釣りのつもりは全くありませんが。
頼むから普通に会話してくれないかな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:58:51 ID:9rc1IQF10
>>525
普通に会話してるんだけど。
>>年保障?そんな問題かな?
>>購入してから1ヶ月近くたったら新品交換はしないってさ。
>>んで新品と名乗った新古品がやってくると。

 このソースは??
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:00:23 ID:r8pSqGok0
ID:072y0PUY0
ID:9rc1IQF10

東名あぼーんに設定っと。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:07:14 ID:072y0PUY0
>>526
前スレ。2chだから嘘とか言うなよ?
実際交換してくれるか話した際うれしそうに店員は交換に応じた。
これは不良品や新古品の在庫があって困ってたからだろう。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:45:08 ID:9rc1IQF10
>>528

お前の為に新スレ立ててやったからこっちでやってくれ
薄型TV初期不良スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136191438/l50
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:51:10 ID:dLXtiGV60
>>528
なんか被害妄想すぎな奴だな。

>2chだから嘘とか言うなよ?
2ちゃんだから本当とも限らないんだぜ?他の方面からも
ソース探したりしたのか??

とりあえず溜まっていそうだからID通りオナニーでもして
他いけよ<ID:072y0PUY0
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:55:26 ID:0h+OVQZI0
>>524
リッジもDOAも快適ですよ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 18:11:01 ID:b+cQakq90
LX500は日立7000パネルだったからLX600は日立8000パネルなのかな
日立は6月に新製品(9000)来そうだが・・・
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 18:33:53 ID:072y0PUY0
今までも2〜3時間ぐらいゲームやってた時もあったけど、それでもちーとも
焼き付かなかったのは使用後に16:9の映像を流してたからか・・・な。

焼き付きの仕組みがイマイチわからないな。

連続で3時間同じ映像を流そしても、
1時間毎に15分の別の映像を流して、それで3時間(休憩込みで3時間30分)
流しても結果は一緒なの?

1日30分同じ映像を流して1ヶ月繰り返すと焼きつく?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 20:52:26 ID:fGgbFLR00
画面にキズが付いてしまい、その部分がギラギラして結構気になるのですが
修理とかしてもらえるんでしょうか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:05:09 ID:AV5+w9hfO
傷?液晶かい?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:08:53 ID:fGgbFLR00
>>535
液晶です。LX500です。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:14:05 ID:r8pSqGok0
液晶用の傷取り研磨剤売ってるジャン
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:17:09 ID:AV5+w9hfO
液晶かぁ、厳しいな。
どの程度かによるが線傷?何センチくらい?
ギラギラしてるってのから想像するとかなり広い範囲かな?
液晶だと結局修理はパネル交換しかないよな、プラズマなら全面ガラス交換だが
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:19:10 ID:AV5+w9hfO
その傷とり研磨剤は表面のコート落ちそうじゃない?大丈夫なのか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:24:15 ID:fGgbFLR00
キズは大体1センチぐらいで線傷です、ついこの前買ったばかりなので気になってしまいます。
ギラギラするので・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:32:53 ID:AV5+w9hfO
1センチでパネル交換はもったいないから、傷の深さによるがかなり浅いと以外に中性洗剤
で落ちる場合がある、確実に刃物系でついた傷は無理だが
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:47:55 ID:fGgbFLR00
只今中性洗剤でやってみましたが消えませんでした。

車とかの傷けしはどうなんでしょうか
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 21:49:13 ID:tBESR62W0
買って一月程度なら、もっともらしい事言って交換してもらえば?
例えば電源が「たまに」勝手に落ちるとか、音が「たまに」途切れ
る事があるとか、再現が難しい症状言ってさ。

めちゃくちゃな理由で返品や返金要求してくる椰子なんて山盛りだよ実際。
交換なんてまだいいんだよ。返金が面倒&迷惑(売上成績が減る)。
と、元店員が独り言を申しておりますw ま、自己責任でガンガレ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 22:06:43 ID:AV5+w9hfO
中性ダメでしたかぁ、車の研磨剤はさらに最悪なことになるのは間違いないよ
表面コート削ぎ落としちゃうから。
まぁ最悪荒技でクレーマーになってもいいならうえの人が言ってるのするしか・・・俺は出来ないが
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 22:14:03 ID:AV5+w9hfO
液晶専用研磨剤っての買って端で試して、またはどうでも良い液晶で試してから
やるとかはどうだろ?個人的にはLX500表面コートしてあるからおすすめ出来ないが
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 22:46:15 ID:PkfNw74n0
>>540
コンパウンド系傷消し材は、やってはまずい。
液晶TVはアンチグレア加工(凸凹表面で光を乱反射させて外光反射を防止している)されていて、
コンパウンドで取れて外光反射して余計に目立ってしまう。
(傷はある意味そこだけ反射しているのが原因?)
やるなら全部とって光沢液晶にしてしまうか・・・

もしやるなら、樹脂系傷埋め材かな
車のメーターなど内装プラスチックの傷埋め材で傷を埋める方法。
http://www.soft99.co.jp/products/car/15idea/kizz_clear.html
これなら、アンチグレア加工を維持できそう。

あとは、今後の傷対策を含めたフィルムを張る
http://www.arvel.co.jp/htmls/fil/filter.html
アベールの液晶用フィルタを張ることで、また傷がつくのを防止したり
今ついている傷を埋めて気になるギラギラをなくすことが出来るかと・・・・
今後の防止にもいいかもね。
光沢タイプとアンチグレア加工タイプがあるかと。

・光沢タイプは今のアンチグレ加工状態より確実に発色がよくなり鮮やかになる。
反射するけどね。(光が乱反射せずにまっすぐ来るから)
・アンチグレアタイプは、今と同じ感じのフィルタ。

参考にしてみては?その前に、まずは傷があるとかで店に交換要求するのが一番だと思う。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 22:55:01 ID:r8pSqGok0
客側で傷つけた商品を交換って。。。

頭どうかしてる
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 22:59:49 ID:AV5+w9hfO
傷は買って設置した日じゃないと原則交換は無理だとおもわれ。
一ヵ月たってるなら交換するならクレーマー覚悟で電源がたまに落ちるなど
DQN発言でいくしかない、店舗によっては交換じゃなくてメーカー呼ばれるかもしれないから
一部部品交換とかになる場合もある
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:07:38 ID:YtoKBQ0q0
自分で傷つけといて交換できるわけないだろ

アホかコイツ>ID:fGgbFLR00
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:07:44 ID:AV5+w9hfO
ちなみにプラズマのARコートって液晶みたいなコートなのか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:11:20 ID:r8pSqGok0
まあ確かに非常識な感じはしますね→自分で傷つけといて交換

原価15万ぐらいでしょうか?
これを交換させられたら相当な大ダメージですよw
大型店舗ならそうでもないでしょうけど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:13:57 ID:AV5+w9hfO
逆に大型店舗じゃなきゃ交換しないと思う、通販は絶望的だし
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:25:14 ID:VJf59QPL0
PX600情報希望

フルHD希望
HDD搭載希望

以上
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:30:05 ID:A1oU95IxO
ツイーター希望
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:32:50 ID:9d7jPnHM0
LX600も、まだかー
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:54:00 ID:PkfNw74n0
>>547
ああ、自分で傷つけたなら、仕方ないね。
でも、後から傷に気づくこともあるから、微妙なんだけどねその辺・・・。

>>540
とりあえず、
1:コンパウド系(研磨剤)傷消しでない、傷埋め材を使ってみる
2:フィルムを購入で傷を埋め+今後の防止対策
このどっちかをやってみて。



557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 00:18:13 ID:d9MrxCFS0
ありがとうございました。
埋めてみようかと思います。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 01:45:00 ID:2UeVwy0y0
TVラックに入らなかった(><)
カタログサイズと20mmちがうやん!!<専用台付で
横線はなかったし、画質は・・・・・
アナログ見るのに耐えられなくなってしまった
うーむ・・・・
地方局の早期デジタル化を望むってところだな

で、CSデジタルと謳ってないアンテナでCS110入るのはあたりまえなのか?
アンテナ買ったのに・・・・無意味だったのだが
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 09:41:39 ID:Pu0MOsvy0
>>517
おいらも昨日、UFJのデビットが使えなくてカード決済した。
37PX500を\275k+ポイント20%にてGET...
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 10:26:58 ID:yXf1ziha0
>>558

> で、CSデジタルと謳ってないアンテナでCS110入るのはあたりまえなのか?

全部入るの?
プロモートチャンネルだけ入るというならそう珍しくはない。
周波数下のほうだから。
CS055とかも入る?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 15:49:10 ID:kGwt/+eS0
>>559

>37PX500を\275k+ポイント20%にてGET

どこっすか!?
郊外の山田電機とか!?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 16:17:02 ID:noB9zTei0
たけ〜
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 18:06:31 ID:s7eSNDuA0
TH-19LX50の購入を検討しているのですが
格闘ゲームぐらいの動きの残像ってどれくらい気になりますか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 18:12:46 ID:+3IzVon70
残像よりも遅延で勝てなくなるんじゃねえの?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 18:30:42 ID:SVtSBJ940
LX500って液晶そのものの前に反射防止用のパネルがあるのでは?
うちのLX500のパネルを濡れ雑巾で拭くと薄いパネルが動くよ。
それだけ交換すればいいと思うけど。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 19:16:21 ID:W6LcsGHP0
>>559
勿論専用台込みだよねぇ〜
でなきゃ〜
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 19:16:39 ID:smqLQRDZO
パネル動いたら不良品だぞ家のは動かないから
568588:2006/01/03(火) 21:38:04 ID:2UeVwy0y0
>>560
055も問題なく入ります・・・・
素人の自分で設置したアンテナで60dbでてます。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 21:54:21 ID:2UeVwy0y0
人物で検索するときに
「大泉洋」がないのは仕様?
というか、あの出演者検索の基準は何??

双方向番組に参加したいのだが、ひかり電話にしたためにひとつも参加できんのがネックだな・・・
(わかってはいたが)
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 23:12:48 ID:ktMw5YuV0
>>567
保護パネル若干動くよ。
映像そのものは動かないから液晶パネルが動いてるわけではない。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 23:13:58 ID:ktMw5YuV0
>>568
うちはCS全く受信できないよ
BSは55〜60くらい
共同アンテナです
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 00:05:45 ID:/3nSHtX60
プラズマと液晶ってどっちがいいの?
http://www.murauchi.com/store/av/tvhikaku/
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 00:10:51 ID:XLS7TQ1j0
murauchiって32LX500より26LX500のほうが高いのは何でだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 02:44:10 ID:jfJmHscw0
>>573
経済を勉強すると分かるらしいよ。
過去スレにそんなようなことが書いてあった
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 08:18:21 ID:afF5AUip0
需要が有る方はどんどん売れて下がるって事だね。
買うなら32以上42ぐらいまでがお得。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 09:52:47 ID:6iEXUfIi0
PX500って最近放送ダウンロードってあった?
あれば何がかわったんだろ?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 11:51:59 ID:hfrIN4Yq0
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20051201_20051215.shtml

松下電器産業(株) TH−15LD60
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 11:55:52 ID:Wg7d8ePwO
初期不良交換すると中古が来るって書いてあったがマジ?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 12:03:51 ID:EiroQHg40
購入してからすぐ、2,3日内なら新品の可能性もあるってさ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 12:05:34 ID:czmeSltx0
なんつーかな、要はリビルドってやつだよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 12:33:20 ID:Wg7d8ePwO
じゃあ、新品で最初にかったのにリビルト入る場合もあるよね?
小島とか前派遣した事あるけど交換は普通に在庫からもっていったから
要はメーカーの良心次第なのか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 13:32:42 ID:wtqYUN2Q0
>>568
>>571
よくわからないけどアンテナだけならそんなものもあるのかな。

共同は「CS対応」と謳っていない限りまず無理。
ブースターや分配器がまじCS対応していないとCSの帯域が通らない。

BS(アナログ)内蔵VTRやDVDレコーダを経由させてもデジタルCSは通ってないし。
583 名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 14:22:43 ID:r70rO68T0
>>559
高くないか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 14:30:20 ID:XLS7TQ1j0
32LX500を\209,800で買ってきました(^^)V
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 15:40:36 ID:c7qWgRZ60
>>584
うわぁーっ高!うんこたべて逝ってくれ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 16:10:23 ID:T7CL01SD0
>>584
俺は二ヶ月前で17万だお
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:12:27 ID:2lckuSJK0
俺の地方では22万が限界だった
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:13:36 ID:6iEXUfIi0
HDMI2.0が発表されましたけど、ビエラには付くのか?
1.0よりも高画質、高レートで伝送できるそうです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/04/news003.html
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:53:14 ID:S1Z/W/NC0
>>588
下位互換もあるし付くだろうけど、そう言って1年とか待つのかい?
その頃には、また違う新しい規格が出るよ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:58:15 ID:6iEXUfIi0
>>589
いやもう去年秋に37PX500と専用台とアナログDIGAを買ってますww
SONYの4年使った28DX750からの買い替えでした。

それなんで1.xに互換性が付く事を祈るばかりですww。
少なくとも4年は使いたいので
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 18:58:09 ID:EiroQHg40
PS3のHDMI端子はそれじゃあないだろうから、
まあいいか。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 20:57:43 ID:l93O4w6t0
>>588
来年の製品くらいだろな。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 00:56:40 ID:xHJAv7a10
めっちゃ近いやん。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 04:15:05 ID:lZS6LSmw0
>>593
お前の脳内はまだ2005年なのか?w
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 06:04:15 ID:4wce84tF0
都内の相場って、
32LX500 単体\18万
37PX500 台付\25万 ぐらいでしょ、

これ以上だったら高いと思うが・・・。

596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 07:24:02 ID:Ho0Z0NVV0
>>595
18万で売ってるの見たことないんだが、
それほんとに相場か?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 07:45:53 ID:aWqa4tzp0
32LX500 単体\21万
37PX500 単体\25万
42PX500 単体\31万

近所量販店価格でした。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 09:01:36 ID:sRc+4QgP0
42PX500昨日かいました山田で
ポイント分引いた価格単体22.万って高い?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 09:21:55 ID:tLMcEsJG0
>598
そんなに安いわけない。37PX500と勘違いしてない?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 10:54:12 ID:LXH3C8jd0
昨日、チデジでダウンタウンの出てたバラエティ見てたけど、
面白くてセルフワイドにしてなかったら、しばらく4:3の画面のあとが残ってたよ。
残像こえ〜。これをどのぐらいほっとくと焼付けになるんだろう。
5分ぐらいはっきり境界線が出来てたよ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 11:06:57 ID:oSgsrST+0
すごーく安く売られてるのを相場だとか言ってる香具師がいるなw
出てくるような値段でどこでも買えるわけじゃねーよ。

だいたい、21万とか25万とか言ったって、実は\218,000だったり\258,000とかだろw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 11:35:45 ID:sRc+4QgP0
安いんですね
かったのは、22.1万だよ これぐらい端数切って平気でしょ
柏の山田で副店長から
柏には山田2つあるから行って交渉してみるべし
店名載せないのが値引き条件なので・・
あいら勝ち組
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 12:00:57 ID:tLMcEsJG0
>602

妄想乙。
交渉しても、22万台まで下げるわけない。それか展示品か?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 12:07:54 ID:qmEuWa8P0
さすがにkakakuで30万のものが、22万ってのはな〜
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 12:45:35 ID:qJxI0Hhg0
荒らしは放置でヨロ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 13:28:35 ID:3zObAjx30
松下が103型プラズマディスプレイを発表
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3196614.html

キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 13:33:21 ID:sRc+4QgP0
ポイント分引いた価格ですよ
本体 現金31.8万-30%ポイントで自必22.1
足   6.8万
配達設置無料です 保障料3120円
まだポイントあまってますよー
価格COmより安いっすよ ビエラよりWOOのほうがやすかった
店頭価格42PX500 35.3万 42PX50 34.8 32LX50 18.8
WOO42ハードディスクなし31.8 有35.8
500と50の価格差ないのが気になるッス

608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 13:51:52 ID:JtzDfEBD0
>>607
ポイント分引こうが何しようが、実際に払った金額は31.8満なら
価格は31.8満以外の何物でもない
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 13:55:44 ID:uB0M+vfV0
>608
その通り、店の思う壺な客だね。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 14:02:35 ID:4DazshYI0
>>608-609
志ん生
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 14:10:45 ID:3zObAjx30
価格の話題は荒れるので禁止
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 14:56:36 ID:lZea5Rtp0
42PX500を22万で買って新品だと思ってる馬鹿さが笑えるww

リビルトなのにね・・・残念ww
価格コムなどを見て相場より安いのは何か罠があるのは常識ですよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 14:57:33 ID:dGZHDhFb0
>>612
基地外まだいたいのか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:02:43 ID:lZea5Rtp0
>>613
常識ですが、何か?
可能性ですけどね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:10:36 ID:xHJAv7a10
通販はおっかないとよく聞きますね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:31:17 ID:aWqa4tzp0
確かに22万は安すぎる、卸値割ってるだろ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:50:43 ID:lZea5Rtp0
普通に考えて価格コム最安値(台無し)で30万ちょいでしょ
それが22万ですよ??普通に新品じゃあ売り上げマイナスになってしまうんですけど・・・

リビルト以外はありえないと考えるのは自然ですよね。
とにかく平均価格から異常に安いのは手出さないほうが無難です。
実際にリビルトを扱う悪質格安店舗って存在するんですよ。もちろんメーカー
正規品ではないという事ですよ。顔が見えない通販は避けるのが懸命

618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:53:47 ID:lZea5Rtp0
それと分かってるとは思いますが42PX500の山田22万は100パーセントネタ
です。

用は原価を割る販売はありえないという事。
ありえたら大手量販なら展示ですね。

通販ならその店舗独自のリビルト
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:54:29 ID:nQdM6gee0
でも山田って書いてあるぞ?あのヤマダだろ。ポイントとか言ってるし。
620子つれ熊:2006/01/05(木) 15:56:37 ID:sRc+4QgP0
こんにちは、皆さんにお聞きします。念願かなってやっと購入しましたが、我が家には、1歳半のこどもがいます。
28型ワイドブラウン管からの買い替えで、このTVは総重量100sぐらいあるので平気なのですが、PXは40Kgぐらいですよね。イタズラされて倒れる可能性もあるのでは?と感じています。(ちなみに専用台です)
あと1点
ブラウン管TV台は、ガラスの扉がついててDVDデッキとかイタズラされる心配ないんですが、薄型TV台は皆扉なしです。
どなたか御教授おねがいします。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 16:01:33 ID:3DJwb6RI0
倒せるもんなら倒してみてほすい
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 16:10:12 ID:xHJAv7a10
壁かけタイプにして、
子供の手の届かない所に設置するってのはどう?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 16:34:00 ID:XXus/jrx0
>>620
>イタズラされて倒れる可能性もあるのでは?と感じています。

一歳半の子供がイタズラで倒すの無理

>ブラウン管TV台は、ガラスの扉がついててDVDデッキとかイタズラされる心配ないんですが、薄型TV台は皆扉なしです

二歳を越えると何でも興味を持ちDVDだろうが、PCだろうが自分でやりたがる様になるし、ガードを付けない限り扉の有無に
関わらず、自分で操作しようとするよ

まぁ、そのまま自由に触らせておくと、うちの子(三歳)の様にPCを自分で起動しネットサーフィンやら、ローマ字を理解しだしたら
自分でグーグル検索しながら遊ぶ様になるので注意したほうがいいよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:02:52 ID:nQdM6gee0
そういうの商品に責任押し付けるのってどうかと思う 商品が危ないんじゃないよ 危ないのは子供の行動
オレも2人の子持ちだけれど、ちゃんとガードしたり手はうったよ てかあんなTV倒せるくらいなら市販のガード意味無いし
むしろ小学生低学年くらいで躾の悪い子供が暴れたりしたときのほうが心配だw もう周り見ないし
ちなみに布を4隅止めて直接触れなくしたりしてた

自信ないなら買わない方が良い
そんな心配事抱えたまま買ったとして、何かあったら全部あんたの責任なんだから
多少きつい書き方かもしれんが、これでも新設のつもり
どうしても欲しいならちゃんと対策考えといたほうがいいよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:04:51 ID:nQdM6gee0
良く考えたら、市販の扉付いたラックの上に乗せればいいじゃん
転倒防止策すれば問題あるまい
安全性より見た目重視ってんなら問題外だよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:12:01 ID:T1cmpLvb0
うちは37PX500買うときスタンドにした
市販のガラス扉や引き出しがついた薄型TV用ラックを購入前提だったからね
市販でいろんなの出てるよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:12:25 ID:susQV6Vq0
近所のヤマダはLX500が値段引いて245000・・・・糞田舎店員が調子のってんじゃねえよ
だれが買うか
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:15:40 ID:5FMOqSfp0
そこにポイント付くだろ?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:18:37 ID:susQV6Vq0
>>628
ポイントの代わりの現金値引き足してこれ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:34:15 ID:PpVNRboM0
ポイント分を引いて「実質○○万」とか言ってるアフォは消えてください。
ポイントで専用台を買ってトータルいくら、ならわかるが。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 17:35:30 ID:5FMOqSfp0
>>629
・・・ひでえ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:06:39 ID:PSAPOHh/0
実はLX50という落ちはないのか?
633子連れ熊:2006/01/05(木) 18:08:56 ID:sRc+4QgP0
>>623
>>624
>>626
>>625
皆様ありがとうございます。転倒の可能性低い事がわかりました。
台については、色々検討してみます。
自身の原案では、1専用台のガラス2枚はずして開いた所に小型の扉付TV台を
はずされないようにいれる。2開いたところにクリアな収納BOxを入れる
ぐらいしか思いつかなかったので。貴重なご意見ありがとうございます。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:32:48 ID:xHJAv7a10
何で僕無視やのん〜〜
壁掛けタイプにしたら転倒の可能性も無くなるし、
子供も触れないからいいと思うんだけどな。

再生機器等は全部タンスの上にでも置いておけばいい。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:33:44 ID:46Wso+o90
山田で22万は安いな。
俺は加藤で店員と意気投合、1時間ぐらい話をした後
価格の相談に乗ってもらい、結果台込みで30万だった。
引き取り費用別。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:58:14 ID:srjN3at60
32LX500買ったんですけど
D端子入力の時にどんな信号が入力されてるか調べる方法はないんでしょうか?
入力されてる信号が525pや720pなどと表示されるとありがたいんですが。
画面表示ボタン押しても出ないんで無理なんでしょうね
637子連れ熊:2006/01/05(木) 19:09:55 ID:sRc+4QgP0
>>634
スマソ1番いいんですがもう台かってしまってるのと
コンクリートにアンカーボルト打つのが怖くて
ベストポジション出すのが大変そうなので・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 20:38:01 ID:2GBeDC6s0
米HDMI Licensing創立メンバーの日立、松下電器、
Philips、Silicon Image、ソニー、Thomson、
東芝の7社は3日(現地時間)、デジタルメディア用インターフェイス
「HDMI(High-Definition Mulitimedia Interface)」の次世代バージョンを
、2006年前半に向けて開発中であると発表した。
正式名称はまだ決定していない。

新型つくのかなー期待あげ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 20:51:34 ID:3DPwSI1Y0
世界最大プラズマTV開発 松下、103型ベッド並み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000169-kyodo-bus_all

セミダブルベッ並ワロスwww
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:22:29 ID:ahik8f9l0
2〜300万くらいかな?
どのみち買えない訳だが、HDプロジェクタと
スクリーン揃えたら300くらいでしょ?
もし俺ならPDPだな、色んな面で
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:29:57 ID:ZBSv0rPE0
>>639
なんじゃこりゃ
50型がありのようだ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:42:56 ID:LcpudBus0
>>640
フルHDプロジェクター持ちだが、はっきり言って・・・

欲しい。w

プロジェクターは面倒だから。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:45:09 ID:Pg24/hal0
どうやって部屋に入れるんだろ?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:57:34 ID:7laXSkGi0
セミダブルのベッドが入るなら、これも入るだろ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:59:39 ID:Ho0Z0NVV0
ベッドはバラせるタイプが多いが、
TVはそういうわけにはいかないから
だいぶ事情は異なるぞ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 23:02:09 ID:LcpudBus0
画面の縦方向が127.66cmしかないんだから、それに枠が付いても窓から入るよ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 00:15:38 ID:MKBUjDXZ0
103型の価格を予測してみる。

 200満くらい?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 01:00:22 ID:q6GJlw0G0
>>647
うん
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 01:00:47 ID:O8StrCfI0
>>646
誰もが一戸建てに住んでいるわけではないわけで・・・。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 02:00:55 ID:Bvwv862H0
これ買うのは一戸建てを所有してるお金持ちだけですので。

家持ってないヤツは(・∀・)カエレ!
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 02:20:23 ID:nmycisAf0
ってかこれ店に展示できないだろ…勿体無くて…
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 07:03:33 ID:5mQmGba+0
業務用で一般には売らないよ日本では。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 08:25:21 ID:9wWPSSg60
消費電力はどのくらいになるのでしょう?
電源入れた瞬間にブレーカーがdだらワロス。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 09:28:29 ID:aW6VIFvx0
テレビで家が買えます
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 11:23:31 ID:836elgMV0
ニュースでは、まずは空港などのディスプレイ用途向けって言ってたな
一般向けにも発売検討するとは言ってたけどw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 11:25:29 ID:J7xqkBiK0
さすがに200〜300万で家は買えない
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 12:36:17 ID:tf5jg7XZ0
高級マンションで高層階だとどうやって搬入するんだろうね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 12:36:34 ID:aW6VIFvx0
テレビでお湯が沸きます
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 12:50:46 ID:QEBRF6Ok0
実はAC200Vです
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 12:51:22 ID:dsAnBE740
>>649
住まいに合わせた物を買いましょう。ってことだろ。
誰でも、どこにでもなんて考えはハナからないだろう。

>>653
1kWまでに納まってくれると現実的なんだけどね。
1.5kWを越えてくると完全な専用回線(エアコンみたいに)が必要になるし。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 16:02:14 ID:Bvwv862H0
ビエラ売ってきた
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 16:26:52 ID:evlmrpLd0
Tナビの「脳に焼き付けろ」と言うゲームで「そこいらのはつかねずみ」級って言われた・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 17:58:59 ID:aW6VIFvx0
ビエラ専用電源
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 18:09:03 ID:zJaNyslC0
焼き付いちゃったのか
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 19:22:20 ID:q3Ww5vAC0
俺もビエラ売りたい
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 19:59:58 ID:7LUHDGsr0
>>665
まずは買ってからね(^_-)
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:36:00 ID:rUjNd0xS0
32LX500を買おうと思って、
年末に量販店に偵察に行きました。

22〜23万くらいかな・・・って思っていたら、
店頭価格が28.8万でした。

近場の2、3件回りましたが、同じような価格でした。

ショックで寝込んでいます。
ちなみに愛知県西三河地方です。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:49:24 ID:1Y/0vUc60
>>667
新製品まで待て、しかして希望せよ!
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:07:36 ID:1e7nsPEg0
>>667

名駅ビックまで行け
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:31:44 ID:PJDAZ6Eo0
>>667
発売当初にヤマダで24.8万(10%P)で買ったんだけど、
ぜんぜん値崩れしてないんだな。
交渉すればもっと下がると思うけど。
自分も10万下がったしw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:51:53 ID:KR+GjGd80
LX60今日HPにて発表だす。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:54:47 ID:PJDAZ6Eo0
>>671
スペックを予想してみよう。
iLINKなし、シングルデジタルチューナー、HDMIなし、残像低減なし
実質LX50の価格改定版なんじゃないかな?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 01:15:10 ID:WZ80aTpM0
>>669
あそこ安いかな・・・。
基本的に名駅付近の電化製品店は全部高いかも。
ヤマダは名駅付近に無いしね。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 02:38:22 ID:FgHStBfG0
>>667
それは店頭表示価格だろ?
普通はそこから値切るんだが?

店頭表示価格が同じでも、そこから10%しか安くならない店もあれば、
20%30%安くなる店もある。

店頭表示価格と実際の売値をゴッチャにしちゃイカン。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 02:53:04 ID:HuXEDLl/0
>674
値札通りで購入して下さる御客様もいらっしゃいます。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 03:02:42 ID:FgHStBfG0
>>675
うむ。
確かに居るな。
俗に言う「いいお客さん」だなw

千円、二千円のものを値切るのはさすがにカッチョワルイが、
せめて五万以上の品物は値切ろうぜ。
店だってそういうの込みで値札つけてるんだから。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 03:20:20 ID:osHvvxs20
ビエラの専用台もまけてちょうだい
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 03:49:08 ID:voUOS7RX0
32LX500,PC接続できればかうのになぁ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 04:07:08 ID:prNt540Z0
DVI->HDMIで接続できる。


ドットバイドットはできないが・・・。
680669:2006/01/07(土) 08:46:39 ID:1e7nsPEg0
>>673

667さんのいう愛知県西三河地方よりは安いでしょってことですよ。
値切っていないのにも問題はあるけど...
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 09:40:02 ID:Jtj8SL3/0
>>671
本当だったらうれしいけど、
休日にプレスリリースはないだろう。

ほんと早く発表してほしい…。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 09:44:57 ID:yI4bOpre0
それより600と60はスピーカーの位置だけの差にしてほしいぞ。
機能は500、サイズは50が好きなおいらは迷ったぞ。
結局500買っちまったが。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 10:54:40 ID:HpT4MlZr0
>>682
500の音も50並みにしてほしいぞ。
50はちゃんと高音まで出るが500の高音は(ry
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 14:26:49 ID:HuXEDLl/0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:26:28 ID:JJ7yqv+F0
足のデザインは単純なものにしてくれ、頼むから。
あの変な三角チックなやつはもう勘弁。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:59:09 ID:M9NVOYoB0
下の方でこそこそやってんじゃねーぞうんこたれ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:12:43 ID:NXiaEqUw0
既出かな?

松下、世界最大プラズマ工場建設へ 投資額1800億円
http://www.asahi.com/business/update/0107/008.html

プラズマ安くなるのかな?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:37:18 ID:v2JtNaU20
08年度中にフル生産って3年も先の話じゃん
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:14:31 ID:EL+E0sX20
時期的なことを考えれば、次の600シリーズは次世代HDMIは対応してないですよね。
その辺妥協しないと手を出すのは難しい。関係ないけど春発売とか言ってるPS3は本当に次世代HDMIに対応するんだろうか
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:33:22 ID:OOtibe8Z0
LX⇔PXで買い換えた人の意見が聞いてみたい。。。
どっち買うかで悩み中なんです。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:46:52 ID:JloP+21R0
>>690
んなもんメインの用途がわからなくちゃ意見しようがないだろ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:52:35 ID:Z4IlUcWDO
PS3がコケそうな理由
・控訴中で振動なしになるバナナコントローラ
・スペックがクッタリ
・開発費は高騰するのに売上本数の落ちてる今のゲーム路線を継続
・本体がでかくてダサイ
・BDとCELLのせいで値上げ(BDとHDTV普及の事しか考えていない)
・PS2、PSX、PSP、GK、ウィルスCD、クタラギの悪いイメージ
・ファミ通アンケートの一番人気はレボ、TIMEアンケートの一番人気はXbox360
・メディアはPS3(ソニー)に否定的。
・サムスンと組んで法則発動
・サードはマルチ傾向、SCEのソフト力の無さ(FFはジャンル未定)
・携帯機の事を考えるとPS3参入はマイナス要素
・XBOX360に先行され、発売日にhalo3をぶつけられ、後ろにはレボ
・PS2互換があるといってもメモカをどうやって使うのか不明
・しかも今後販売されるPS2が一部PS2ソフトを正常に動かせないと
 事前に判ったにも 関わらず、正常に動かないソフトは70000番台を
 使用してくださいという禅問答のような対応っぷり。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:53:19 ID:Z4IlUcWDO
・「BD普及の旗頭」という重すぎる十字架。
・CESでもなんら具体的な発表ができず、06春発売なんて絶対無理。
・スーパーコンピューターだけどHDDは別売りで割高な2.5インチ
 さらにメディアファイル専用な糞仕様
・感電機能を搭載している可能性があり危険
・箱丸の1/3個しかないPPE
・整数演算が最大の弱点であるSPE
・SPE1個のキャッシュがたったの256KB
・G70の地雷版RSX
・RSXはG70の256bit接続に対して128bit接続
・PS3発売時期にはG80が出るという旧世代GPU
・箱丸では、Z処理、α処理、ステンシル処理、MSAA処理を
 eDRAM10MB内部のピクセルプロセッサにより
 ペナルティなしに使用出来るのに対して、PS3では搭載されず
・メインメモリはたったの256MB(箱丸は512MBで自由に振り分け可能)
・低速な2倍速BD搭載
・サウンド補助プロセッサがなくCPUに負担かけまくり
・SPEは、サウンド、NET、OS、MSAAなどの処理ですでに4つ使われている
・CPUとRSXの帯域が狭すぎる
・Liveには到底かなわないNET環境(サード任せ発言)
・開発環境がかなり悪く高コスト
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:54:00 ID:Z4IlUcWDO
・過去から学ぶPS3に期待できない理由
 【PSBB、HDD】ネット構想失敗
 【PS2】ソニータイマー
 【PS2】型番商法の弊害により動作しないソフト
 【PSX】スペックダウン
 【PSP】不具合=世界一美しい仕様
 【小型PS2】火傷、感電、家財焼失
 【小型PS2】サポート対応の悪さ
 【小型PS2】型番商法の弊害により動作しないソフト(発売前で問題を認識してても公表だけで対応なし?)
 【広告】あんな宗教に絡んだ非常識な広告をするなんて日本の恥ですね

・ 過去から学ぶPS3初期版に期待したい要素
 【PS】CD-R読み込み可能
 【PS2】リージョンフリー
 【PSP】メモステ起動・エミュ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 23:16:30 ID:Hm48EDzi0
死ねクズ
696667:2006/01/07(土) 23:45:01 ID:x5WmN8wl0
667です。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。

早速
5万くらい安くしろゴルぁ
で探りいれてみます。

とりあえず明日は休出なので、
金稼いできます。

697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 10:24:58 ID:/hXHNYpF0
>>690
うちでは、
リビングにPX
キッチン+食卓にLXだ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 11:55:37 ID:3p018GPH0
PX600は37型がなくなるのかな?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 12:49:24 ID:Rlx3r+Yc0
pana以外のメーカーの過去の事例も含めて、
PX600の発表時期っていつ頃になると予想される?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:10:56 ID:lN1oFdPK0

701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:15:30 ID:UFzKemdZ0
>>698
??新工場も立ち上げてPDPで勝負をかける松下が売れすじな37vと42v
に最も力を入れるはずですよ。実際PX500では37と42がダントツに売れた
わけだから。
37Vを省くなら新工場いらないですね
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:20:17 ID:Rlx3r+Yc0
PX500買いたいけど、もう少しでPX600出るなら待とうかな。
PX500⇒PX600って、フルHD化以外に何が変わるんだろう?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:25:08 ID:UFzKemdZ0
>>702
フルHDは50だけですけどね。

諧調性アップ、黒がさらに絞まる、消費電力さらに減、明るさアップ
が妥当かと
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:26:32 ID:UFzKemdZ0
あとシングルスキャンにして欲しいね。
発売はJATE通過してないから4,5月にはなりそうですね
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:45:21 ID:3p018GPH0
>>701
松下のHP見るとPX600、PX60両方ラインナップがあり
37型はPX60だけ見たいなんですよ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:51:57 ID:UFzKemdZ0
>>705
PX600シリーズには当然37vはあります。
37vと42vは最もボリュームゾーンと考えられています

707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 14:23:58 ID:2/lqvWz20
>>705
そのHPってどこ?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 14:39:13 ID:MXvW1ttu0
今更、横線ネタですまんがこのスレ昨日初めて見て確認した。
普通の画面じゃ確認できんがリモコンのメモリボタン押して
出てくる画面の真ん中よりちょい下位で色調が確かに違うの
ね・・・
デュアルなんちゃらでしょうが無いんだろうが正直解せ無い
ですねぇ〜。

因みに年末に買った50PX500です。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 14:41:41 ID:3p018GPH0
710707:2006/01/08(日) 14:55:05 ID:2/lqvWz20
>>709
サンキュー
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 15:58:11 ID:ENts+HVy0
>>705=709
そのページのどのへんに
PX600とかPX60とかの型番での話が
載ってるの?
見つからなかった…。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 16:09:07 ID:x4tvkQKg0
PX600
37が見当たらんけど・・
ほんとに無くなるかもしれん
713711:2006/01/08(日) 16:20:37 ID:ENts+HVy0
見つけた。

見にくいけど、
PX60は37,42,50
PX600は42,50,65か。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 16:27:22 ID:JDiXqte9O
PX600ツイーターは付くの?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 16:30:02 ID:8VmhxS1SO
国内販売のPX600には37あるんじゃない?
もしかして37液晶でたりして
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 17:04:17 ID:gBvef7pJ0
俺も今のままのラインナップでいいからツイーターを追加してほしいな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 17:19:22 ID:xpHvQ3UH0
メインステージスライドショー2ページ目
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:01:31 ID:+2nfmfpE0
Viera分解改造してツイーター追加した
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:24:26 ID:E5Yzz1XD0
次期モデルは解像度が重要
37型が1366×768にアップしなければ
37型はフルHD液晶に相当客を取られる
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:27:15 ID:nGMbT01Q0
皆さん・・・買い換えられるんですか・・・

僕は買ったばかりなんで当分は37PX500を使いますけど。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:50:49 ID:6bWkMTGe0
液晶とプラズマの住み分けラインをどこにするんでしょうか?
松下の今までの主張では40インチが境目でしたよね?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:14:57 ID:nGMbT01Q0
そうなのかー。

じゃあ今度買い換えるときは40型になるのか。

その1月5日〜8日までの催し物って、最新テレビが陳列してあるんでしょ?
SEDは無かったのかな?行った人いる?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:17:32 ID:OzfObfWv0
>>720
で、お前は焼き付き消えたの??
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:25:17 ID:nGMbT01Q0
いえ。だって焼き付きですもん。
まぁ、画面の端の方だったのでまだマシだと思って諦めました。

それより今残像と思われるモノを発見。画質をいじるウィンドウがクッキリと。

でも焼付けのような暗くなるものではなく、他の部分よりも明るいので残像みたいですね。
しばらく16:9の映像を流しておきます。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:29:36 ID:ZHIL66i+0
デジカメでとって証拠見せろ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:30:48 ID:OzfObfWv0
>>724
それ、はずれだろ。
俺のPXは長時間編集とかで固定表示しても全く問題ないぞ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:34:36 ID:nGMbT01Q0
>>725
なんでやねん・・・。

あ〜でもこれってそんなに長時間出してたかなぁ。
ウィンドウを開いてたのって数分だったんだが・・・。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:35:48 ID:OzfObfWv0
>>727
横線〜焼き付きへ。

お前GKの鏡ですね。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:37:39 ID:Rlx3r+Yc0
>>717
結局、PX500→PX600で何が変わったのか、分からないなあ。
もしフルHD化されたのなら、HPでも分かるようにしてくれればいいのに。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:44:18 ID:nGMbT01Q0
明るさは-10で、
黒レベルを+5〜10で見てたんだけど

明るさ:高よりも黒レベル:高の方が危険なのかな。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:47:35 ID:OzfObfWv0
>>730
そりゃあ、黒レベル上げれば鮮度上がるから危険だろ。
っていうか明るさー10で黒レベルプラスってどうゆう設定なんだww
めちゃくちゃだな。

スタンダード標準で使えよww
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:48:02 ID:ZHIL66i+0
証拠見せられないのか、工作員決定
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:49:42 ID:OzfObfWv0
ID:nGMbT01Q0

こいつは去年11月に横線ネタからはじまり。
ほとぼりがさめた頃12月に焼き付きネタを始めた。
確信犯です。最強のGKです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:54:58 ID:nGMbT01Q0
>>731
理由はあるんですよ。
黒い部分が多くなるとアドレスミスという(らしいです)、
ノイズみたいのが目立っちゃうんで。

スタンダードだと明るさが+15もありますので危険かと。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:58:24 ID:onjViweV0
横線は事実だろうに・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:59:00 ID:OzfObfWv0
>>734
スタンダードで焼きつくような作りになってないだろ。
そんなんで焼きついたら誰も買わない。

ノイズが目立つっていうのはむしろ不良なんでないのか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:59:31 ID:OzfObfWv0
>>735
そんな事実は無い。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:09:17 ID:G0HbA8tC0
http://www2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryList?storeId=11301&catalogId=13251&catGroupId=23202

TC-32LX60 32” diagonal 16:9 widescreen HDTV
720p, 1080i, 480p, 480i video in, HDMI with HDAVI Control, 1366 x 768 display capability
$1,799.95

TC-26LX60 26” diagonal 16:9 widescreen HDTV
720p, 1080i, 480p, 480i video in HDMI with HDAVI Control, 1366 x 768 display capability
$1,399.95

TC-23LX60 23” diagonal 16:9 widescreen non-digital tuner
720p, 1080i, 480p, 480i video in HDMI with HDAVI Control, 1366 x 768 display capability
$999.95

TC-32LX600 16:9 widescreen HDTV
720p, 1080i, 480p, 480i video in, HDMI (2) with HDAVI Control, 1366 x 768 display capability
$1,899.95

TC-26LX600 16:9 widescreen HDTV
720p, 1080i, 480p, 480i video in, HDMI (2) with HDAVI Control, 1366 x 768 display capability
$1,499.95

>The 600 series includes two HDMI inputs and a vivid mode that further improves color purity.
600にはHDMI×2に加えて、色調表現に優れた特徴あり。

>Panasonic LCD TVs feature impressive pixel response speed,
>helping to ensure excellent detail and smooth motion during rapid image transitions.
>The sets also feature progressive scanning, helping to create a stable, solid image, free of interlaced artifacts.
残像低減は全モデルに搭載?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:10:24 ID:onjViweV0
>>ID:OzfObfWv0
写真まで出ている横線をまだ否定するのかよw

GK乙。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:12:03 ID:OzfObfWv0
>>739
お前GKとか釣りとかの単語嫌いなんだろww
2chに毒されたかww
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:14:02 ID:nGMbT01Q0
>>740
誰と喋ってる?

>>736
これがねぇ〜〜・・・写真でとっても高速で動いてるから、
撮りようがないんだよねぇ。

みんなの持ってるテレビと比較できたらいいんだけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:14:38 ID:ngt8qNzy0
>>734
黒レベルを上げると0IRE(まさに黒)のノイズが浮いて見えてくる。
別にプラズマに限らずブラウン管でも液晶でも当然見えてくる。

それは画質調整として黒レベル上げすぎ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:18:16 ID:nGMbT01Q0
>>742
では、下げてみます。
今までは黒レベルは−10、明るさは−5だったんです。
もっと下げてみるか。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:20:05 ID:OzfObfWv0
>>743
明るさー8
黒レベルー2がベスト
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:21:55 ID:x4tvkQKg0
現行PXビエラは絶対買ってはいけません。
新型出るまで待て。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:22:55 ID:OzfObfWv0
>>745
このスレの住人は去年秋購入が多いんじゃない。
これからは買わないでしょ・・出るの分かってるんだから
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:25:49 ID:G0HbA8tC0
新型PXのスタンド、変じゃね?
なんかアクオスの57V、65Vみたいな2本足になってるように見えるが・・・気のせいだろうか。

どこかに鮮明な画像がないものか。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:27:05 ID:RH+Bfi640
>>738
LX600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:27:36 ID:OzfObfWv0
スタンドで思い出したが。

PXの専用台だけど。

37が一番バランスが良くない?42とか50だと頭でっかちな感じが
してアンバランスじゃね
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:30:54 ID:ngt8qNzy0
>>713
ちなみに北米の現行機種は、
PX50は37,42,50、
PX500は42,50。

つまり北米で37がPX60しかないとしても、それは単に現状路線の延長というだけ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:33:57 ID:OzfObfWv0
お前らとりあえずミキティに癒されろ、話はそれからだ。
http://ime.nu/up.viploader.net/src/viploader1053.wmv.html
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:37:41 ID:8VmhxS1SO
美姫可愛いな・・
753747:2006/01/08(日) 20:40:14 ID:G0HbA8tC0
http://www.panasonic.com/consumer_electronics/ces_2006/popup_prod_televisions.asp

鮮明な画像あった。
スタンドはちゃんと一本足だったようで、よかったよかった。

しかしデザイン的にはなんか300に後退したような気がしなくもないが。。。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:41:03 ID:ENts+HVy0
>>738
待ち望んでたLX600情報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

2006年3月発売か!!

HDMI×2と進んだ色調表現、
残像低減機能もさらによくなるのかな?


LX500を明日買おうと思ってたんだけど、
これは待てということかな…。(;´Д`)
755747:2006/01/08(日) 20:44:19 ID:G0HbA8tC0
あれ?50PX600のデザインがなんか、あれ?PX50に酷似してるぞ・・・おい。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:49:52 ID:+2nfmfpE0
ひし形スタンドやめて・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:49:58 ID:nGMbT01Q0
>>744
色々試してみた。静止画が分かりやすいんで静止画で。

ノイズは黒っぽい場所なら必ず発生する。
黒レベル、ピクチャーを-30〜+30にしてもやっぱり発生する。
茶色+黒の場所なんかは目立ちやすい。

完全に黒になってる場所だと黒レベルを−30に下げれば何とか見えなくなる。
それ以上だと黒い部分がザワザワしている。

後、皆さんってどれぐらいの距離からテレビを見てるんですか?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:53:17 ID:OzfObfWv0
>>757
PX500で2m程度。ノイズを感じたことは無い。
視力両目0.7
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 20:59:36 ID:6bWkMTGe0
メーカー推奨価格はLX500シリーズの実売価格と同じくらいですね。
単純に1$=\120で計算すると32LX600が約22万8千円。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 21:03:20 ID:9pW73h+T0
向こうは日本より価格破壊が進行してるからな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 21:07:10 ID:8VmhxS1SO
37PX600は無いの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 21:13:12 ID:ngt8qNzy0
>>761
北米では発売されない模様

としか言えない。現状情報では。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 21:16:14 ID:8VmhxS1SO
そうなのか、じゃあ無いかもな。
37PX600って売れないから作らないのか?37PX500はあまり売れなかったの?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 21:56:42 ID:wUPzF/gT0
PX600はフルHDで明るさブラウン管のD60と同じだよな
やっと俺が明るさで満足できそうなプラズマ出るかやったー
今のプラズマどうみても暗いポ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:08:33 ID:+zxXbVjT0
LXの俺には明るさや黒レベルがマイナスなんて考えられない
やっぱ液晶とプラズマじゃ全然違うのな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:14:39 ID:8VmhxS1SO
俺は明るさ-9、黒レベル-3でシネマモードで映画みてるな。
地デジは黒レベル1にしてる
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:19:49 ID:F2Za+cQs0
前モデルが300で今のが500だから次は700かと思った。
PX400やLX400って無かったよね?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:25:26 ID:h8/4Fr8d0
HDMI2系統は魅力的だな
待てばよかったな・・・
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:32:49 ID:21ccZFlH0
今日LX500がお家に来ました`,、'`,、`,、 '`,、'`,、'`,、
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:38:36 ID:ldg3aAc3O
32LX600キタコレ
HDMI二個ついて残像低減付きとは、
500買わないで迷っててよかった。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:50:09 ID:pexlop6Z0
ダブルチューナーかな?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:57:17 ID:fW9/l6L40
W杯は600で見る事にします。




待ってて良かった
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 23:02:30 ID:G0HbA8tC0
お願いだから液晶も上位機種のサイドスピーカー仕様は変えないで欲しい。
音がどうこうでなく、見た目の問題として。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 23:54:05 ID:rAJpKn7K0

50PX600はフルHDじゃないのか・・・・・
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:03:18 ID:IT0L/5Zr0
デザインダサすぎコストダウンしすぎ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:06:46 ID:J2Fnn9Lp0
>>774
おいそれマジでか?
PX600がフルHDじゃないって
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:08:14 ID:84PM+WOm0
ダメじゃん('A`)
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:08:58 ID:qZv9K5f70
>>764
PX600はフルHDじゃなさそうだぞ。720P HDと書いてある。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:17:19 ID:J2Fnn9Lp0
じゃあフルHDモデルは新たなシリーズでだすつもりか
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:17:56 ID:uAuiUws/0
フルHDよりもツイーター付けてくれ
フルHDなんて贅沢なものは基本的なことを押さえてからだろう
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:19:39 ID:JY4SN93c0
パナのプラズマって大阪産だろ
品質悪そうだな
大阪産ということは韓国産と同じということだし
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:46:55 ID:54U7LCvn0
>770
残像低減はLX500にもあるんだし、
HDMIx2といってもLX500との価格差次第じゃね?
残像低減と階調表現がどれだけ良くなってるか
も気になるけど、店頭で比較してわかるかな?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 00:59:23 ID:1jia6amG0
600シリーズは専用台ないのか??
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:06:00 ID:jUjiNFdb0
気合入ってるな
田舎町の近所の電気屋にまで65インチが展示してあったぞ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:12:12 ID:OdMwEwEN0
>>771
LX600系はダブル、LX60系はシングルのようです。

>>782
真偽の程は不明ですが前スレかこのスレの前の方に書いてた人の話では
LX500系よりも1/4くらい残像が減るとかなんとか。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:38:55 ID:OW1dmeHfO
58インチは出ないかな〜
65インチの供給が行き渡ってからか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 02:21:47 ID:9mKTq11p0
32LX600の残像低減が120Hz駆動なら完璧
フルHD はLX700?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 03:14:04 ID:QdntQBzQ0
ここの板で今少し話題のホームシアターセット買ってきたんですけど
デジタル音声出力設定はAAC固定でいいんですよね?

ちなみに37PX500です
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 11:55:28 ID:YvKGH0LU0
>>788
autoで問題ないけどウチはAAC固定にしてる。
なんかそっちのほうが音いい気がする。PX500ってスピーカーだけじゃなくてデコーダーの質も悪いんじゃね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 13:50:45 ID:L2S+fl680
>>783
あるよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 15:16:51 ID:sg4JtNVB0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  フルHDまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:47:37 ID:4hdghzadO
音声回路がツイーター無い前提で設計されてんじゃないのか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:54:08 ID:c/7IF7dD0
500と600の差はあまりなさそうだね
フルHDも要らないしHDMIもどうでも良かったけど
秋に500買ったばかりの者としては正直ホッとしているw
今年末なら買って一年経ってるし、スペックがどう進化
していようが気にならないでいられるよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:55:00 ID:FrUD3qkC0
TVのスピーカーに何を求めてるんだ?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:55:12 ID:9DdS5Qac0
>792
あの大きさならまともなフルレンジ1個あれば済む。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 18:47:25 ID:l6czFlSj0
600は500の画質が上がったものになるのかな
昨日500買おうかと思ってたんだけど待った方が良いかなぁ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 18:52:53 ID:YGsIM2s60
待てるなら待っちゃえ。待てないなら買え。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 19:28:06 ID:3dseO5sZ0
今500買って
春600が19万8000円だったらショックじゃん
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 19:31:50 ID:ecDICoOk0
来年の春にはきっと・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 19:33:37 ID:l6czFlSj0
フルHD対応なら確実に待ったんだけどなぁ…
少し揺らいでますが待ってみようと思います。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:17:15 ID:6/kyLnPZO
プラズマでゲームやると焼き付くんですか?PX500なんですけど、だれか教えて下さい。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:20:38 ID:YGsIM2s60
固定された部分が長く続くようだとね。
ただ1回3時間プレイしたとして、プレイ後すぐに電源は切らずに
別の16:9の映像を流してリフレッシュすれば、なんとか大丈夫らしい。

僕は1日3〜4時間、毎日リフレッシュを忘れてたら2週間程で焼きついちっち。
長時間固定されているようなモノがあるゲームは危険だね。
バイオハザードは普段は固定されたウィンドウは何も無いから安心だけど。
4は別。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:22:03 ID:YGsIM2s60
後、最初の半年は特に焼きつきやすいそうなんで
出来るだけ注意してあげて下さい戸のこと。

気をつけて半年使ってあげればテレビは耐性が付く・・・らしい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:22:24 ID:y4ET9SwL0
焼き付きを意識しながらテレビを見るのが苦痛だよ
プラズマは駄目だって

はやくプラズマ事業をやめて液晶を強化したほうがいいよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:24:50 ID:6/kyLnPZO
>>802
どうも
やっぱプラズマでゲームはしない方がいいのかー、液晶買っときゃよかった。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:27:17 ID:5he+GqYB0
ゲームだけじゃなくハイビジョンもフルスペックで楽しめないしね。
やっぱりPS3のことも考えるとD5入力対応のフルスペック液晶TVだね。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:27:28 ID:y4ET9SwL0
>>805
煽ってるわけじゃないけど
焼付きを気にしながらゲームってつらいと思う
なぜ松下がプラズマを薦めるのか知らんが(技術的なことはしらない)、
俺はVIERAのフルHD液晶を買うと決めてる。
たぶんそろそろリリースされると思うが。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:29:47 ID:YGsIM2s60
でも液晶ってどうなの?店頭のハイビジョン放送なんか見ても、
とても汚いんだけど。プラズマと同じ放送をしててもさ。
なんかこう・・・これでフルHDになってもなぁ〜〜〜とか・・・

まぁ、アレっすよ。それもこれも東芝がサッサとSED発売しないから悪い。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:33:39 ID:y4ET9SwL0
俺は液晶で十分綺麗だと思うけど、
まさか最高級のトリニトロンモニターレベルの画質を求めてるのなら、
松下に限らず、どのメーカーでも合わないと思うよ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:34:51 ID:BSbOVq7T0
>>796
PEAKSは進化してるだろうね。
新システムLSIは搭載かな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040901/pana1.htm
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:40:10 ID:YGsIM2s60
>>809
なんていうか色、明度に関係なく輪郭付近に砂が舞っている印象を受けました。
まぁ、液晶もこれからなんですね。

再来年ぐらいに買い替えよっと。

・・・でもその頃になるとSEDがいい加減、いくらなんでも出るかな・・・。
でも本当に薄型+ブラウンのいい所どりになるんかなー。
2年後にもなったらプラズマもほとんど焼きつかなくなってフルHD化、
液晶も残像全くなし、画質向上してたりして。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:41:57 ID:OW1dmeHfO
小画面なら液晶で良いけど大きいのはなあ
パナは32Vのプラズマを出せ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:51:14 ID:TP7RJc/m0
大画面液晶を店頭で見るだけでも分かると思うがなぁ・・・どうして大画面はプラズマなのか。
液晶は静止画はキレイなんだよ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 20:53:35 ID:tIek2cts0
ゲームは
液晶:残像目立ちやすい
プラズマ:焼き付く可能性

ということで小型のブラウン管をゲーム用に買ってください。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:14:01 ID:y4ET9SwL0
SHARPとかBRAVIA(SONY)の大画面液晶は綺麗だぞ
残像もさほど
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:17:19 ID:3dseO5sZ0
>>815

>>463-467参照のこと
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:18:53 ID:EUiuEf/e0
42PX500購入を検討中です。
カタログによると、PC接続は単に「RPG」とありますが、
これはいわゆるDsub15ピンのアナログ入力ということですよね?
もしパソコンがデジタル出力のみであれば変換ケーブルを使えば
OKということですか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:20:07 ID:OW1dmeHfO
残像もそうだけど大きいとプラズマのが立体感っていうか
奥行き感みたいのあって俺は見やすい。よくいう階調の良さによるモノなんだろうけど
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:20:31 ID:5he+GqYB0
>817
RPGだと魔法とか呪文を使わないといけないw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:24:28 ID:EUiuEf/e0
>>819
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:42:33 ID:5he+GqYB0
>820
Roll Playing Game = RPG
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:44:15 ID:TP7RJc/m0
>>820
それを言うなら「RGB」だよ。
「RPG」ではロールプレイングゲームだよw

で、質問の回答はYES。
DVI→RGB変換コネクタか、ケーブルを買えばいい。
ただし、DVI-IのみだとNGだけど、たぶん、そんな製品はアリエナイ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:45:59 ID:RErN+bIH0
電気屋に勤めています。
LX60は明日発表とのこと。
PX600?は5月位じゃないかと言ってましたよ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:50:40 ID:EUiuEf/e0
>>822
dクス。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:55:00 ID:twnImYdm0
SHARPは正面から見たときはきれいだが、ちょっとでも斜めから見ると白っぽくなってしまってダメ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:10:43 ID:B1WQioIg0
>>825
でもコントラストはSHARPの方が凄く良いよ
まあ、買うならVIERAだが
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:13:25 ID:GKpHRCTZ0
37インチでこの値段・・・
マジホシーと思って調べたら
フルHDじゃないんだな

フルHDで出す予定って無いんですか?
同じ値段ならぜひ欲しい。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:17:55 ID:A7wkx0SC0
37インチクラスだと、フルHDの恩恵ってほとんどないような気が。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:27:49 ID:GKpHRCTZ0
そうなのか・・・orz
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:52:54 ID:T6/rGDFM0
放送の解像度とモニタの解像度が違うのに耐えられたら一般人認定
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:56:12 ID:ABkgC9VF0
一般人でいいじゃない
人間だもの
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:58:45 ID:TGle/9lq0
>>828
えーそうなんだぁ。

一度思いっきり勉強したいんだけどなぁ。
これらの事について。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 02:26:35 ID:0KIscgNp0
PX600が5月位なら
もちろんフルHDになってるよね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 02:32:47 ID:FjnsC0JU0
LX600は何時? 明日?
気になってるのは色調表現だけだから結局店頭待ちなんだけどね
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 03:10:23 ID:0KIscgNp0
今のでも十分きれいなんだけど
スペックが古HDじゃないと気がすまないんだよな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 03:12:29 ID:hZt0E2+o0
フルHD厨ブザマだな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 04:43:04 ID:RWlY9lZi0
フルHDもいいけど、HDMI2.0きぼん! 
よくわからんけど、とにかく端子のあるなしで悩みたくない!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 09:13:35 ID:PxEB10UC0
PX600が5月ならフルHDじゃないと困るけど、フルHDは年末商戦用に残しておくのかもね。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 09:15:59 ID:TGle/9lq0
37型じゃあフルHDの恩恵受けられないと上の方で
レスありましたけど、何故?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 09:49:29 ID:uiqAfQKeO
>>839
もっと大きくないと差がわかりづらいって事だろ

質問なんだ最近のパナのテレビは光以外に赤白の音声出力ってあるの?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 09:59:28 ID:uVzxhzHQ0
今は良いけどこれからはフルHDでないと厳しいだろ。

842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 10:04:36 ID:1tMGtEza0
予想としては65PX500の後継モデルの時に
フルHDシリーズとして65の新型、50インチもしかして噂になってる58インチと出しそう。
今はパネル生産が追いつかない状態だしなぁ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 14:42:06 ID:hZt0E2+o0
LX600発表キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 14:44:01 ID:TGle/9lq0
PX8800まだー?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 18:10:25 ID:sTjDQNPN0
>>843
どこに発表されてる?
ツイーター付いた?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 18:24:26 ID:eaHHvtCp0
X68000まだー?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 18:50:33 ID:voHqCECo0
LX600発表はデマだな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 21:49:09 ID:B6bALdx90
32LX60は23万か。19インチが廃止されて15インチが追加か。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 22:01:58 ID:QWMFh1xJ0
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 22:53:49 ID:edSFnlIs0
デマでもいいからツイーター装備して欲しかった
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:05:40 ID:gqxHmAVW0
スーファミ搭載してるらしいぞ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:14:37 ID:9pbVLaRW0
すっげー
て、パナじゃありえない(w
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:21:35 ID:6hErbrjY0
じゃあ、3DOでどうだ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:18:04 ID:NCs9DY090
PDドライブ搭載
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:32:50 ID:5an/jauP0
こうなりゃ、キングコングも搭載だ、もってけどろぼー。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:55:52 ID:K+yyxQQI0
>>839
37フルハイでも2画面で見たらそれぞれ解像度がそこそこいい
細精化が進んで2画面ともフルハイになるのが俺の理想
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 05:59:42 ID:ux0/hkrP0
いよいよ今日になった。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 06:45:58 ID:N0xUI1V40
>>857
何が?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 12:14:27 ID:eFZ5IgWI0
>>857
初デートか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 15:03:48 ID:wLyt9pz90
考えてみれば、もう安藤で現行機のCMしてたんだから、
新モデルは強いて言えばWカップになっちゃうんじゃないの?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 19:19:49 ID:MfAl9hYh0
>>857
IntelMacが発表になりましたな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 19:37:01 ID:zLSCFZ9uO
>>857
プロ相手に童貞卒業おめでとう♪
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 20:34:42 ID:IVomPYJy0
23型はデジタルチューナー付いて無いね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:04:55 ID:2r4W3O5y0
みんなありがとう。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:24:37 ID:59Z6RDMeO
PX600もミキティだよね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:27:45 ID:b9AK8kBb0
PX600の50がたフルHDじゃないのか
秋あたりでフラグシップモデルとしてフルHD50と58投入か
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:48:23 ID:FCROQV170
フラッグシップモデルにはツイーターを
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:19:50 ID:GltmUbGW0
>>866
いや、まだ国内モデルはわからないよ。
というのは、
50PX600U=1366×768のWXGAパネル
50PX60U=848×480だっけ?WVGAパネル
だったからね。

国内なら
PX600もPX60もHDパネルで違いは、ダブルチューナーかどうかとか機能の話しで
パネルは一緒だからね。

北米は価格競争が激しいからフルHDパネルは次のモデルからなんでない?
なので
国内は、
50PX600=1920×1080
50PX60=1366×768
なんでないかなと予想しているんだけど・・・どうだろうね・・・・
それとも秋冬にPX700が出るのかな?今回番号が偶数なのが気になるね。

869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 00:41:34 ID:z9R0ETBI0
おいマイチェンしてPX500マジで明るくなったのか?
やったーこの調子でいくと確実に来年のフルHDビエラはそれより輝度たかいポ
とうとうあと数ヶ月で明るいD60と同じ明るさのビエラが出てくるかそく買うぞ
どうせ値段は50型で50万前後ポ
            ,, -+--、
  r⌒ィ      」_─‐_、:i'   ,、「t‐、
  `:::      (;;;ノI';;;;):ァ  ` :::'
   |  {    ,, ‐、_!´ヮj ,ィュ_   |  !
    !  `'' ~  /:::`丱':::::::::~`(  }
     ` ‐- ─ヘ:::::::::::|:::::::::: ト、_,ノ
          〉::::::::|::::::::::/
フ───── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/─────!!!!!!!!!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 06:54:20 ID:SzV66Y1t0
>>869
40万だな。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 10:37:32 ID:wEpZNtuJ0
まだーーー
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 12:37:32 ID:Qyft7ULf0
プラズマってフルHDだとしてもRGB別々のカウントだから情報量は1/3じゃないの??
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 12:54:34 ID:ypz9ADSD0
LX60と600の発表来てるね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 13:45:15 ID:wEpZNtuJ0
PX600はやく
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 14:03:44 ID:CnQIndqv0
600も60もまだまだこねーよ。残念ながら。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 14:34:51 ID:MP+is6rz0
なぜかここに売っている
ttp://item.rakuten.co.jp/dcc/national_th-32lx60/
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 14:34:59 ID:dfvGJHUw0
モデルチェンジは一年に一度だから5月ぐらいになるだろうね。
ビエラ売れてるから発売を急ぐ必要もないし。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 15:08:58 ID:gEyhwUVU0
>>872
RGB別カウントなわけないでよ!
RGBで1画素計算するから1920×RGB×1080です。

そんなこと言ったら、1366×768パネルをRGB別カウントで
WXGAパネルとはいえないでしょが。
1366だったらRGBで3で割り切れないでしょ?
それに横455画素なわけないでしょ。
書き込む前に、少しは、考えようよ。

あとビエラはサブピクセル処理でRGB個別に処理するから
同じ解像度のパネルでも斜め線が滑らかなのはいいね。

879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 16:37:20 ID:ypz9ADSD0
LX500とH8000ってどっちが残像少ないの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 16:58:08 ID:wEpZNtuJ0
w
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:28:33 ID:MgGF/p/VO
今PX600まだとか言ってるのは馬鹿?
JATE通過してから2ヵ月程度かかるし、まだ通過してないんだよ。
明日追加されても3月終わりくらい。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:33:45 ID:2yOowfG60
ハイビジョンレコーダ持ってない奴は
普通のDVDorHDDレコーダの高画質設定で
ハイビジョン番組の録画してると思うんだけど(俺はそう)
パナ以外のレコーダを使ってる場合、
ウチはパイオニアなんだけどirシステムで予約してる。
ただ、、レコーダに番組タイトルなどが転送されないなど
俺にとっては致命的。

我慢できないから作った。
SDカードからブートするアプリ(簡易だけど)を。
LANでビエラとレコーダが繋がってる必要があるけど、
ここに居る奴ならほぼクリアしてるだろうし。

できること:
・EPG取得。
・ビエラとレコーダの予約同期。(画面分割でD&D可)
・マインスイーパw

ブートできちゃったんで後は機能追加するだけなんだけれども
↑以外で思いつかない。
なんかあったらリクエストしてくれ。

あと、これって違法じゃないよね?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:37:39 ID:2yOowfG60
あとついでに>>881はカルシウム不足
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:39:06 ID:KJf8d8190
PX600はHDMI2.0搭載で4月発売だって
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 18:56:07 ID:wEpZNtuJ0
>>881
はばかです。ご勘弁を。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 18:59:17 ID:TPKrG4Jq0
PX600が5月頭に出て、700が秋に出るわけだから。
600はちょいマイナーチェンジ程度だろうね。

700が目玉じゃないか?秋発売の。PX欲しくてまだ買ってないのなら
700まで待ったらいいんじゃない
俺は欲しい時に買うことにしてるんで、去年秋にPX500買ったけど
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:00:41 ID:TPKrG4Jq0
それとPX500のディスプレイって指紋の後ってからぶきで落ちなくない??
みんなどうしてるんだろ?電気屋の運送で多少指紋ついちゃいますよね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:10:35 ID:ypz9ADSD0
つ めがね拭き
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:12:49 ID:NtgWidaB0
LX600,LX60の発表、まだー?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:31:53 ID:TPKrG4Jq0
>>888
液晶はそれで簡単ですけど、PDPはそれで落ちないんですよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:32:58 ID:I4iA6d/F0
 o-o、
 ('A`) メガネメガネ
 ノ ノ)_
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:24:19 ID:WdE8KONw0
>>863
(`・ω・´)ノシ嘘つき
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:24:11 ID:NtgWidaB0
2006年1月2月発売予定の商品
品名 値段 備考
液晶テレビ TH-32LX60 ¥260000 広視野角IPSパネル。高画質回路。省エネ。
液晶テレビ TH-26LX60 ¥200000 1月下旬発売予定。冬季オリンピックを液晶で。
液晶テレビ TH‐23LX60 ¥173000 1月下旬発売予定。
液晶テレビ TH-20LX60 ¥144000 1月下旬発売予定。

894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:47:36 ID:30bkeqv50
WXGAもクリアできてない薄型TVは糞
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:57:09 ID:rE8pOSpw0
TVとPCを同じ焦点距離で使うことってある?
21インチCRTは70センチくらいで
26インチは2mくらいはなしてるんだけど。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:35:28 ID:aaFSi6Hw0
2mって結構離れてるね。俺の身長170cmだから、俺+30cm離れてみてるのか。
今の置き方だと1.5m離れるのが精一杯。
置き方帰れば4mぐらいは離れられるけど。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:48:12 ID:AhqyVIrY0
>>882
SDからブート?

くわしくおしえてくれぃ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:08:28 ID:Fccm/h670
キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16_05.jpg
SDカード32GB!!

これが発売されたらレコなんか不要!!
Vieraだけでバンバン録画できるぜ!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:22:31 ID:tBuILsEY0
>>898
一枚10万以上したりして…
1GBでも初期は数万してたし
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:34:39 ID:+y/ARiVG0
結局LX600を待ちきれず、LX500を発注することにした。
HDMI2個になる以外にあんまり変わりありませんように。
発売がもう少し先になりますように。

と、昨日までと真逆の方向で祈ってみる。(;´Д`)
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:37:59 ID:Fccm/h670
あsd:;lv@あsptjヴぁおsjm;あdjgkk
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:39:39 ID:1fv/RUb00
>898
今までの機器では使えないって部分は読んだのか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:42:05 ID:Fccm/h670
LX600まで待てないよお・・・
LX500買っちゃおうかなあ・・・
トリノHDTVで見たいなあ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:52:29 ID:+WYaefRp0
あんなの新聞で見ればいいじゃん。
どうせ全部ヤラセなんだから。

店に行ってデジタル放送見かけるけど、いくらハイビジョンでも
元の映像が汚くって意味無いものが多いね。プロックノイズが目立つ。
ゲームかDVDしか見ないけど、それでも良いやと思えてきた。

次世代メディアが見れるかどうかが不安だけど・・・。
HDMI2.0・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:58:54 ID:Fccm/h670
じゃあ待つかな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 05:37:13 ID:ST1EzGDB0
>>882
Irシステム効いていいなぁ
うちの東芝のRDはIrきかなかったよ;;
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 08:34:56 ID:7Q2ncluc0
 
 (o-o) メガネメガネ
 ノ ノ)_
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 13:49:52 ID:YYcwTF6+0
TH32-LX500の使用者ですが、いくつか質問をば。ご存知の方、教えてください。

1. SDメモリカードの録画をよく使っているのですが、一番高解像度の設定にしても、
画面が汚いです。そういうもんだと思っていますが、これはやっぱり仕方が無いでしょうか。

2. 同じく、SDカードへの録画ですが、容量が残っていても時々、録画が失敗します。
再現条件がよく分からないのですが、容量不足以外に考えられる原因は何がありますか?

3. 電源投入時のリモコンの反応が遅くて困っています。
家族が寝ているときなんかは静かにオンにしたいのですが、音量の変更がすぐには出来ず、
音が出てしまいます。電源切る前に音量を下げることは面倒なので、なんとか電源投入時に
すばやく音を切る方法が無いでしょうか。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 13:53:38 ID:sdMfilrx0
1.うん
2.知らん
3.イヤホンでも挿したら?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 14:00:14 ID:RUmwv5rz0
アクセススピードの速いSDにするとか
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 14:09:17 ID:DfzpI74D0
PX500ってSDカード容量いくつまで対応してるの?
再生できる携帯って、Pだけ?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 14:38:01 ID:M2EMFgGY0
>>911
携帯で再生できるんだ。こりゃ調べてみないと。
Pだけ?って、どっかにソースあんのかな?

500ならフジテレビをSDに録画しつつ、TBSを観るってのも
できるのかな。。

913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 15:10:21 ID:M2EMFgGY0
・PX500でSDカードに録画しながら裏番組閲覧可能(こんなの普通か。。)
・SDに保存するとファイルが二つできる。

ROOT
├SD_VIDEO
  ├PRG001
     ├MOV001.SF1
     └PRG001.PGI
SF1が動画本体で
PGIがサムネイル用の画像と予測。

俺の携帯はN901is。
動画フォルダはPRL001〜で、
認識するファイルの拡張子は「.3GP」。


>911よ、Pは観れるってソースどこにあるんだ?

SF1→3GP
変換アプリ作るなら
PCでキャプってAVI→3GPの方がハヤス。

よって、終了。

PS
インデントずれてたら。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 15:26:58 ID:RUmwv5rz0
SDは1GBまでは動作確認表であった気がするが
携帯でCPRM対応のプレーヤー、あるの?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 15:29:57 ID:RUmwv5rz0
一応ここみると、P900iVはそのままでいけるような書き方だなあ
http://panasonic.jp/viera/network/dsnap.html
916911:2006/01/13(金) 17:30:26 ID:DfzpI74D0
http://panasonic.jp/mobile/p902i/function/

P902i は著作権保護方式(CPRM)対応のデジタルテレビなどの機器で
miniSDメモリーカードに録画した地上デジタル・BSデジタル放送の
コピーワンス放送(1回だけコピー可能)の再生に対応。

<対応機種>
TH-50PX500 TH-42PX500
TH-37PX500 TH-32LX500
TH-26LX500

---
ということで、PX500ユーザーのおいらは、次の携帯はP901iにしようかと
思ってたのだけど、実はNが好きなんで人柱募集。
917911:2006/01/13(金) 17:31:59 ID:DfzpI74D0
>>916
あ、901iじゃなくて902iね。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 17:43:39 ID:M2EMFgGY0
>>916
俺もずっとNだから。。
PはFOMAになってから特にもっさりしすぎて手が出せない。。

ちょっとP902の評価見てくるよ。
よさげだったら買っちゃおう。

通勤電車往復1時間で
ドラマ見るのに今までは

PCでキャプAVI

携帯動画変換君

然るべきディレクトリにコピー

ファイル名変更

だったのに、これなら

ビエラでSDに予約。

起床

ウマー

よし、余程評価が悪くない限り買っちゃう。

有益な情報ありがとう。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 18:29:34 ID:Fccm/h670
VIERAが次世代SDカード対応になったらものすごく売れるようになると思うよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 19:03:03 ID:ffz2UDflO
>>918
701iや、902iファミリーの中では、Nが一番もっさりですよ。
902iシリーズに至っては、文字変換も一番お馬鹿。

まあ、Nはドラクエ2やら、
フルブラウザやら、カメラ性能の利がありますが。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 19:21:25 ID:xzON/xqu0
>>908
SDカードへの録画って、
MPEG4の最高モードでも320×240×15fpsとか30fpsだよね。
VHSにも劣る解像度
DIGAで言えば最低画質のEPモード、フレーム的にはその半分。
それを、HDTVのLX500で表示したら、とてつもなく粗い画面に見えて当然です。

SDカード録画は、あくまで携帯電話などに持ち出して見るための機能であって
高画質で保存するためではない。

次期型は、SDHC対応&MPEG2録画に対応してくれると便利なんだけどね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:37:26 ID:1fv/RUb00
WXGAもクリアできてない薄型TVは糞
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 01:34:03 ID:Uf37lQjC0
ヤマダでも20万切るようになった
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/114456014
これからの値下げに期待
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 01:41:45 ID:Gq74Is/b0
>>923
ポイント込みでいくら、とか言うのいいかげんヤメレ
925A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/01/14(土) 07:41:48 ID:R5D1C8sW0
ポイント値引きで実質いくらとか言うのは数字に弱い馬鹿の象徴だからな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:08:22 ID:cwIfGMMB0
>>908
1.
TVで見るには耐えられない画質&音質なのは仕様です

3.
Panasonicリモコンの仕様
SONYは電源ONですぐに消音受け付けてくれて、消音状態で音量マイナス側にしても消音のままだったけどパナは消音が解除されてしまう。
リモコンの操作性は最悪。

KV-25DS1からTH-32LX500への買い替えでリモコンとスピーカーの高音が出ない2点が大きな不満。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:12:13 ID:Hpb9C6KS0
ポイント還元の実質的な割引率
ttp://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TH/TH513.html
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 13:25:16 ID:L1vIqGUh0
>>923
それ、クリスマス過ぎからその値段だった。

コジマで交渉してヤマダのポイント分を現金で引かせた。
ポイントよりその場で現金還元&他店より1円でも高い場合はご相談ください
この2つを掲げている限り、ヤマダをダシに交渉できる。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 13:29:49 ID:Gq74Is/b0
VIERAでBSアンテナつなげなかったとき、
地デジの番組表は地デジから取得できるの?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 13:42:24 ID:ETyOmMtW0
地デジは番組表込みで地デジだろ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 14:17:36 ID:jPOF4HoE0
今 PX500シリーズを検討しているんだけど
プラズマ選んで後悔した人って居ます?

ゲームは一切やりません
風景やスポーツ番組主体にテレビ使う予定なんですけど
プラズマで正解かしら?
店頭で実物見ると どうしても薄暗くぼやけて
液晶より見劣りしてしまっているのが心配です。
実際部屋に持ち込んでやっぱ液晶にすればヨカッタとか感じている人居ますか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 14:47:44 ID:FpJY/tul0
>>931
圧倒的にプラズマで正解です。

店にもよるんだけどね。
最近は、実際の部屋を意識した蛍光灯使っている大型店も多くなってきて
そこで見ると、圧倒的にプラズマの方が綺麗なのが分かります。

秋葉の石丸なんかは、TVの階全体を暖色系蛍光灯にしてたりしてる。
そこまでしなくてもいいんだけどね。

ヨドバシ錦糸町では畑を上を飛ぶ映像流しているけど、
畑の緑や青空の発色、横に動いている時の木々の残像など
分かりやすい映像で比較しているけど、
あれ見ちゃうと液晶は買えないよ。

ソニーのクオリアだけ静止画流しているのは、ソニーが流させないだろうね。

次のモデルは、さらに輝度がアップして外光反射が低減されるらしいから
強い外光にも強くなるから、PX600まで待つのも手じゃない?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 14:55:47 ID:g5wj056/0
プラズマは明るい視聴環境が苦手なだけじゃなくて、明るい映像も苦手だよ。

暗い部屋でも、フィギュアスケートとか海に白い雲とかダメダメ
明るい映像になるほど輝度もコントラストも下がるのが、プラズマの最大の欠点だから。

ビエラのCMで液晶のネガキャンやってるのも
プラズマがフィギュアスケート一番苦手なの誤魔化す為。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 15:53:28 ID:0KbJwSNw0
http://www.uploda.org/file/uporg286126.jpg

はい、PX500とフィギュアスケート画像うp。
大変綺麗です、液晶より綺麗です。以上。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 15:57:48 ID:EiZCoI9v0
>>934
コントラスト感が('A`)
でもまぁ、それで綺麗って思えるなら、それはそれで幸せなことで
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 15:59:07 ID:0KbJwSNw0
>>935
いや、撮影がN901isの100万画素だし。
アナログレコーダーでデジタルをTVから録画したSD画像なんで
コントラストいわれても・・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 16:13:36 ID:zN/xUDaN0
>>923
32型の方が26型より安いね。LX600がでたらさらに安くなりそうだ。
938931:2006/01/14(土) 16:30:19 ID:jPOF4HoE0
>>933
えぇぇ、プラズマって明るい場所だけでなく明るい映像も苦手だったのかぁぁ!

NHKの探検ロマン世界遺産や地球ふしぎ大自然とか
比較的青い空、白い雲系の番組を良く見るからちょっと不安

トリノ五輪に合わせてテレビ購入を考えてたんだけど
白背景は鬼門なのか・・・ うぅぅむぅぅ。。。

でも >>934 の投げやりな行動でちょっとプラズマが好きになったかも。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 16:33:19 ID:9HPGUmtf0
スケートなんて全く見ないけど、明るい画面になる事は間違いないから、
焼きつきに注意してね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 16:52:34 ID:0KbJwSNw0
>>938
まったく投げやりではないのですが・・・

LX500と比べてPX500の方がスケートは綺麗ですよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 17:45:08 ID:0KbJwSNw0
そうそう、スケートでもスケートリンクが全画面映ると鮮度が弱いみたいね
これはプラズマの弱点なの?
リンク〜客席にカメラが移動するとちょい明るくなるんで。
俺は問題ないとは思うけど、いつもスタンダード消費減1で丁度いいです
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 18:44:25 ID:qAPsVu1G0
23型か26型のVIERAを検討中です。
対抗で♯の悪♂。
次のモデルが出るのを待ってるのですが、
発売時期、スペック、初期の値段、
などの情報or予測を持ってる方のご意見希望です。
HDMI端子が付いてて、画質が良くて、デジタルハイビジョンに
対応してるものを希望してるんですが・・・。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 18:44:38 ID:QJM6uytu0
そんな弱点より、
スクロールするのが多いスポーツで残像出る液晶は致命的だろw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 18:48:01 ID:9HPGUmtf0
液晶もプラズマも進化するだろうから何ともいえないよね。


それこもれも全部SEDが悪い。つまり東芝が悪い。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 18:48:23 ID:N9zDkMSC0
PX5001って、チュナーをふたつ持っていて、裏番組を出力→DVDレコーダで録画が出来るらしいが、
ふたつの番組を同時録画は出来ないのか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 19:18:30 ID:I7s1xS/v0
知らん!
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 19:57:44 ID:Nw3aaRdF0
これ買ったんですけど、PCを出力することはできないのでしょうか?
でっかい画面でwindowsが夢だったのに…
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 20:01:05 ID:0KbJwSNw0
934ですけど。

ビエラって横線って騒いでた人いたけど、全く無いんですが
処ら辺に不良品だと出ているんですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 20:18:18 ID:rbCuSDFm0
>>947
ヒント:マニュアル
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 20:33:40 ID:Tt76DRG20
>949
書いてありましたっけ?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 20:44:58 ID:gn7Yt2+YO
PC接続ってかなり危険じゃないか?
それと俺のも横線は無い固体です
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:18:33 ID:F4y+AkFY0
>>950
書いてあるよ。

>>951
危険ってのはどういうこと?
普通のアナログ入力のPCディスプレーと同じ感覚で使って問題ないと思ったけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:24:36 ID:zN/xUDaN0
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:38:32 ID:CBP26ikd0
>>952
見つけられないので教えてもらえませんか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:44:55 ID:4p4rMOpe0
>>953
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20051201_20051215.shtml
JATEは通ってるな。15インチ液晶?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 00:59:25 ID:bD0W36/m0
>>954
取扱説明書の 124ページ パソコンの接続ってところ
に書いてある
ちなみにTH-65PX500 の説明書だけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 02:25:35 ID:j50dIIzO0
>>956
カネモチス;;
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 13:21:52 ID:QdyMQoMm0
我が家はフレッツISDNですがT naviは使えるのでしょうか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 13:33:06 ID:jrhUIEj10
T naviで映画の予告編が見れたらいいのにな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 13:40:55 ID:WiNJ0hy90
>>958
ダイヤルアップルータがあれば可能かと・・・
でも、奨励はされてないな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 15:26:31 ID:3W81JllO0
LX500って1080p(D5)対応してるの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 15:34:41 ID:WVMNbT7bO
>>961
カタログやHP見りゃ、すぐに解るだろうに…
つか、D端子自体が、すぐにお祓い箱決定の規格ですから…
963958:2006/01/15(日) 15:44:53 ID:QdyMQoMm0
>>960
実際にやってみました。
AirMac Express(私はマカー)をTV脇のコンセントに設置して
LANコードでつないだら無線接続できました。

>>959
当然遅いので動画は無理です。
寝室のTV(23LX50)なので2chのROMでもできたらいいですね。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 16:33:30 ID:/0WCbHZ80
>>956
わざわざホームページのpdf落としてまで調査してくれてありがと。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 16:56:56 ID:3W81JllO0
>>962
書き方悪かったな。
D端子の話はしてないんですよ。HDMIの話ですよ。
HPやカタログ見て見つけられなかったから聞いてるんだ。
1080pの映像ソースを流すことが出来るのか?
っていう質問ですよ。
966A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/01/15(日) 17:14:05 ID:27gJXTGF0
次世代HDMI搭載は年末ということでOK?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 17:20:09 ID:T2ChWRuI0
さーどうだろ。

個人的には同じくらいの時期にSEDが出てくれればいいんだけど。
968A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/01/15(日) 17:23:44 ID:27gJXTGF0
SEDは高いから買えないよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 17:35:41 ID:jrhUIEj10
>>968
高いの?それは最初だから、という事?

SED+次世代HDMI搭載で出れば安心だね。

SEDが東芝だから、ブルーレイを再生しようとすると木っ端微塵に砕けたり、
HDDVDしか写せない仕様だったらイヤソ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 17:42:29 ID:spd1FRHs0
>>965
HDMIの1080pに対応してるアクオスはまだ出てない
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 17:48:58 ID:dDXx1HvJ0
LX60,LX600まだなの。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 18:04:52 ID:FVHa2Asd0
>>965
一応、カタログ的には、
D端子はD4まで
HDMI端子は、720Pまでってことになってるけどね。

ただ、AVレビューかなにかの雑誌で
デノンかマランツのDVDをアップコンでの画質チェックで
πや日立のプラズマは720pまで試験したけど
ビエラPX500は1080P出力まで検証行っていたから
もしかしたら、非公式には受け付けるのかもね。
最終的には、1366×768に変換されるんだけど・・・・。

>>970
ビエラの話だと思うよ。ビエラスレだし。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 18:06:06 ID:spd1FRHs0
>>972
間違った・・・ orz
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 21:59:03 ID:DKEkhtWQ0
http://ch.panasonic.co.jp/player/0509200002_cm/player.html
日本でも小雪じゃなくて、こんなCMにしてほすぃ・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 22:25:59 ID:xDOQ3zYD0
考えてみれば
PX300-6月1日発売
PX500-5月1日発売

という事は・・・
PX600は3月1日発売で間違いない!
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 22:36:47 ID:PbV4EwIU0
px300 6/1
px500 5/1 px600 4/15
px700 4/1
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 22:39:52 ID:xDOQ3zYD0
>>976
根拠は?
978975:2006/01/15(日) 23:10:57 ID:xDOQ3zYD0
×PX600は3月1日発売で間違いない!
0PX600は4月1日発売で間違いない!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 23:21:49 ID:FhyhgaHZ0
Tナビで2ch閲覧は可能だが投稿はできなかった
クッキーが無いからね
980名無しさん┃】【┃Dolby
>>965
そもそも液晶パネルの解像度が 1366x768なんだがw