素人によるAV製品の修理情報★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
素人によるAV機器の修理情報スレです(玄人の方も大歓迎です)
CD、DVDが再生出来ない TVが映らなくなった 音が出なくなったetc
大事なAV機器を長く使うため有効にご活用下さい!
なお、メーカー名、型番、症状、発生頻度、再現性を詳しく書いて下さいね(はーと)

前スレ
素人によるAV製品の修理情報★2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088504956/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 11:38:19 ID:f4y8dBrI0
2は取らせませんw
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 12:04:44 ID:7KJRwwXb0
>>1
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ハン!!!!!   。・゚・。・゚・
              /     ヽ      。・゚・。・゚・。・゚・
             / 人   \\   彡)   //
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃━ヽニニフ
                / 人 (
               (_ノ (_)


               ∧_∧
              ( ´・ω・`)
              /     ヽ     
             / 人   \\   
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃━ヽニニフ          
                / 人 (                   。・゚・。・゚・。・
               (_ノ (_)                  。・゚・。・゚・。・゚・
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 12:11:54 ID:xeXKeS560
●注意
1,テレビには高圧回路が存在し、うっかり触れると怪我、最悪死亡する可能性がありますので、
  素人の修理はオススメできません。ってかヤメトケ。
2,ピックアップを掃除して出力調整用の半固定抵抗をいじるのがCDプレーヤー修理の定石です。
3,みんな仲良く。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 16:02:20 ID:/nctWOj00
テレビの修理する前にコンセントを抜いて主電源を切る入れるを繰り返したら
コンデンサ放電すんのかな?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 02:43:58 ID:DH8jl1xg0
試してみれば?

>>1GJ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 10:40:14 ID:1ztghJ6p0
BOSEのスピーカ、101ITなんですけど
スナップイン・ターミナルが1カ所、バカになってしまいました。
ターミナルの交換をしたいのですが。
エンクロージャの分解方法を知っている方、
また修理に出す場合はどれくらいかかるでしょうか?
どうか詳しい方よろしくお願いします。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 23:50:18 ID:TfDm15n60
SONYのTA-F333ESXなんですが
入力信号が無い状態でVRを上げていくとブーンと
音が鳴り、VRや本体に触れるとプッと鳴ります
パネルのSWを切り替えて試しましたが全く変わりません。
こういう場合、共通になっている所のTrが悪いのでしょうか?
基板を目で追った感じでは共通のTrは無い感じですが…
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 23:53:30 ID:XegmIwKy0
アナログプレーヤーのアース
傍に100Vラインがあるか
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 22:05:18 ID:shC+w/j90
>>8
こっち来るがよろし。
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!! 4
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121360079/
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 11:44:18 ID:YV2ZcAl10
>>10
有難う御座います。
そちらにて質問させてもらいます。
12浪(ry @連休前につき泥酔:2005/07/16(土) 22:56:45 ID:GBL0xlEq0
>5
しませんてば(笑
テレビ修理は素人サンには危険ですし、家電修理経験が浅い方は放置作戦が安全。

ちなみにテレビで一番高圧で危険なアノード電圧の電荷は…
基板上のコンデンサではなくブラウン管自体が分厚いガラスケーシングを誘電体として
たんまりと蓄えていますんで安全レベルまで放電するにはまる一日かかりますよ。

13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 01:32:06 ID:0GiAEY160
親用のやっすいCDラジカセ、CD再生が出来なくなってしまいました
CDと認識できないみたいで回転はするけど10秒ぐらいで止まります
レンズクリーナー試してみたんだけど改善せず
個人でできるメンテ・修理は他にありますか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 12:09:51 ID:kiUG1Yjf0
>>13
前スレでフォーカス調整とかトラッキング調整とか出てきてたけど無理かな。
詳しい方法はぐぐれば出てくると思う。
話は違うけど先日近くのスーパーで2980円のCDラジカセを買った。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 22:36:21 ID:TUaKIfPH0
>>13
レンズが見えてるなら、綿棒に水付けて拭いてみてごらん。
乾拭きも軽くなら綿棒で拭いても問題ないから。

それと、何年ぐらい経ってる?
古いならグリス切れとかもあるけど。

16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 02:44:28 ID:FxjQApfp0
みんなどうやってベルトの自作してるんだ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 08:35:33 ID:gGPzBxxI0
>16
ベルトは消耗品のくせに意外と要求される寸法精度って高いわ、規格も無いわで
他機種ジャンクからの流用すら難しいし、まして自作はしたことないよなぁ

ちなみに代用品に輪ゴムを加工して使うのはヤバイ。
どれくらいヤバイかというとストッキングを車のファンベルト代わりにするくらいヤバイ。
(輪ゴムはゴム生地にカーボン無添加なので容易に伸びるし、熱に弱く、モロイ)

車のパッキン用Oリングならチューブを切って使う海外製自作キットがあるが。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 15:01:41 ID:FxjQApfp0
>>17
そそうですかぁ、出来たら面白いと思ったんだけどなー

おれは滑るようになったベルトにゴムの接着剤(靴の修理に使うやつ)を
塗って乾いたあと装着。で1年くらい動かしてます。
1917:2005/07/24(日) 22:54:00 ID:gGPzBxxI0
>18
もちろんそのやり方でも輪ゴムでも一時的な応急措置ならオケー。
(ストッキングをファンベルトにするのでもGSや修理工場までの緊急措置限定で有効)

ただし当然劣化しやすいし、劣化したときはオウンリスクで。
(ゴムが加水劣化してベトベトに溶けた場合、再修理時の後始末は正直泣ける)

ここ十年で安物以外の家電製品が信頼性の面で安価で手馴れているゴムベルトから
多少高コストでも繊維補強しているタイミングベルトに移行しているのもむべなるかな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:50:49 ID:5+s0I1DyO
日立のビデオデッキ7B-FV220なんですが。

症状:テープを入れると勝手に排出し電源が切れる。
テープを入れて無い状態で電源を入れると排出のガチャンという音がして電源が切れる。

補足:2〜3日コンセントを抜いておいたり、電源を切っておくと何故か正常に?w


このような症状なんですが素人でも直せるのでしょうか?
詳しい方すみませんが助言よろしくお願いします。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 22:19:42 ID:Dk4wunsR0
>補足:2〜3日コンセントを抜いておいたり、電源を切っておくと何故か正常に?w 

んじゃあ今は正常なんじゃねーの?なんかの釣り?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 11:03:46 ID:Wq/X+T9w0
シャープのHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダーDV-HRW35ですが

症状:予約録画の時、電源は起動するが録画はできていない
    HDDにいれてあるのが編集・消去ができない

夏休みで実家に帰ってる間の録画のために買ったのに・・・
なおせるでしょうか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 13:30:35 ID:tHZmKIBS0
>>20
日立のビデオデッキは修理したこと無いけど、症状からして
・テープ有り無し検出の誤動作
・メカのモードスィッチ(位置検出)の不良
大雑把だけどこんなところ(メカ不良ならば多分コンセント抜いてても復帰しないと
思うのでメカの故障では無いと判断)
いずれにしても機械を分解できる腕が必要なので自分で直すのはムリ。
24浪(ry:2005/07/26(火) 23:52:05 ID:9vyFAkxu0
>20
それは恐らく左右のエンドセンサの間にホコリかゴミ(ラベルの切れ端なんか)が
挟まっていてメカ中央のLEDからの光を遮り、感知できないんです。
それでビデオテープが挿入されているものとμ-Pが誤解するっていうこと。

なにしろ私の私物の車載用にしているデッキが同一現象だったから間違いない!。
25保守:2005/07/27(水) 11:30:30 ID:C29hm3UV0
保守
2620:2005/07/27(水) 14:59:11 ID:KnHFjYcyO
皆さんレスサンクスです。
>>21
説明が足りなったスマソ
正常に戻ってもまた1日2日で症状が…

>>23
素人じゃ厳しそうですか…
一応メーカーに修理の見積を出してもらったんですが\8000って…

>>24
期待して左右のセンサーを見てみたんですが何も付いてませんでしたorz
ただテープが入って無くても挿入のマークが出っぱなしなので
似たような原因なのかなと?


レスして貰ってすんませんがとりあえず買い替え方向で考えますorz
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:55:59 ID:MSme17Jd0
>>26
恐らくモードスイッチの不良。
比較的最近の日立のデッキではモードスイッチの不良が多いような気がする。
自分が修理した日立のデッキもモードスイッチの不良で挙動不審だったよ。

ただ、日立のデッキはモードスイッチがすごく取り出しづらい場所にあって、
モードスイッチを交換するにはデッキを完全にばらさないと駄目だった。
デッキの構造自体が単純になってるから機械を弄り慣れている人は大丈夫だと思うけど、
慣れていないなら壊す覚悟で分解してみるしかないかな?

http://www.k3.dion.ne.jp/~sukima/repair/7bbf93.htm
このページのメカと同じような感じだったらたぶんモードスイッチ。
軽症なら交換しなくてもモードスイッチをぐるぐる回してやれば一時的に直るはず。
ただし、モードスイッチの場所が少しでもずれると大変なことになるので、
メカを取ったときにペンとかで合せ印をつけてから回したほうがいいと思う。
代えの部品も500円しなかったと思うからぐるぐる回して少しでも症状が回復するなら
家電量販店とかで部品を注文してもいいと思うよ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 23:02:03 ID:P2aE9Djh0
>>26-27
モードスイッチ→メカを外して基板の手前中央付近のブルーの丸い奴。
基板を外さなくてもブールーのカバーが簡単に外れるので
摺動子を整えて中の接点をクリーニングして少しグリスを付けておく。
元の位置をしっかり覚えておいて組み立てる。その後は快調です。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 16:41:11 ID:Sb5/20v10
ポータブルCDプレイヤーでアダプターが同じ形状の端子で±逆なのを差して
しまった。一発で昇天。ヒューズが切れていたから、入れ換えて見たけど
無理だった。

こうゆう場合どこが壊れるの?。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:21:31 ID:Sb5/20v10
分解してみたらICのシリコンが溶けていた。ゴミ箱逝き。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:24:15 ID:YVg+AgHT0
解決シマスタ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 07:27:56 ID:8J1GgO1O0
サンスイのD707Xにつかわれている、トーンスイッチは、どこのメーカのものなのでしょうか?
もう新品は売っていないですかね?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 14:43:27 ID:HJa1gRAu0
ttp://www.aqua-audiolab.com/

サンスイのアンプ修理してる店だ メールで聞いてみ!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 18:57:58 ID:14KIO/Bl0
捕手
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 19:38:29 ID:z6d+UDSg0
質問があるので、宜しくお願いします。
10年ほど前に購入したSONYのDHC−MD777というCD、MDコンポを使っているのですが、
最近CDの方の音とびが顕著になってきました。買った当時は10万円以上して、学生時代に
貯金して買いまして、デザインも好きで思い入れもありなんとか直して使い続けたいと考えてます。
CDの音とび以外はCD側のディスプレイが映らなくなっています。
クリーナーを何回もかけたり、分解して直にピックアップを掃除したんですが、
なおりませんでした。多分もうピックアップの寿命だと思われるので修理に出そうと思っているのですが、
10年前のものなので、修理はピックアップを交換しただけで、また正常に機能するようになるものなのでしょうか?
ついでにMD側のピックアップの交換もしたほうが妥当でしょうか?
それとピックアップの交換費用は機種によって違うと思うのですが、目安でいいのでどれぐらいかかるものなのか
教えて下さい。宜しくお願いします。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 07:32:30 ID:7FSECaMT0
>>35
1万5千以内
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 16:41:24 ID:jBuRzPGmO
>>36
ありがとうございます。
それはピックアップのみの交換費用ですか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 19:21:03 ID:lJuG3Avw0
ここは”素人が修理”するスレだ
スレ違いだな・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 20:36:44 ID:UpvnmDqf0
スレタイや>>1を見る限りではそういう意図は無さそう
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 21:50:05 ID:882VAtJJ0
17年前購入のナショナルテレビ 21インチですが画面の両端が黒くなり
真ん中に映像が細長く映るんですけど自分で修理できますか。また以前テレビ
で水で洗うと直るってやってましたが本当でしょうか。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 21:52:44 ID:M/407xq30
事故修理はやめた方がいい 死ぬ可能性あり

軽い歪みなら内部の調整で直る可能性があるから松下に相談してみたら? 
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 00:29:42 ID:M32OCzzL0
だからテレビは(r
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 09:55:08 ID:AcHbtGP50
>>40

粗大ゴミでも引き取ってくれないので、家電店に相談しましょうw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 00:59:12 ID:ea+nu7wJ0
>>40
17年前?
買い換えた方がいいって。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 18:38:11 ID:06miuGl40
ビクターのHR-X7なんですが、停電のたびに
カセコンが中に引き込まれて電源が切れなくなります。
デッキに手を突っ込んで元の位置にすると直って、支障なく動くんですが。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:17:57 ID:SkDT53Ko0
ケンウッドのSG-5MDっていうスピーカー分離型のミニコンポなんですが
電源を入れると液晶は光るものの文字が出なくなりました。
CDやMD自体は聞くことができます。
修理に出したら割かし簡単に直るものでしょうか?
こういう場合はメーカーに修理に出さないといけないんですよね。
送料、部品代、工賃で結構かかりますかね・・。
形が気に入ってるし、最近のはCDチェンジャーがついてないので
何とか治したいと思っているんですが・・。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:34:46 ID:heuBFyTy0
>>45
支障なく動くんならいいんじゃん。何が言いたい訳?

>>46
普通の液晶だとするなら、液晶の寿命はまず考えられないな。
通常は液晶と基盤の間に導通性のあるゴムがあるんだけど
振動とかでそれが剥がれて接触不良してるとか。
分解し、通電して、液晶を基盤に押しつけてみて表示出るかどうかだな。
因みにバックライトがLCDとかなら感電に注意しろよ。
そうじゃなければ表示制御してるICの不良か何かかもな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 11:45:34 ID:nMsy5RV2O
MemtekのMDP-2030っていうDVDプレーヤーなんですが、DVDがうまく再生されません。DVDディスクは汚れや傷もないのに、DVDを再生させるとキュルキュルと音が立ち、しばらくするとDVDプレーヤーの本体のディスプレイにNO DISCと表示されてしまいます。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 13:24:24 ID:AAPLTiHn0
市販のレンズクリーナーとか試してから書いてるんだろうな?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 14:21:16 ID:ExLB8nkS0
SONYの100連奏CDチェンジャーの調子が悪いです。
再生はできるのですが再生中にプツプツとノイズ?が入ります。
ディスプレイの表示は問題なく再生しているので音とびではないと思います。
レンズクリーナーを使ってみましたが直りませんでした。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 15:37:41 ID:Z0E8TY5P0
VictorのMDコンポ(MX-S7WMD)なのですが
数日前の朝電源を付けようとしたら反応せず、
ディスプレイや電源ランプも消えている状態になっていました。
コンセント抜けなどはなくコードが切れているような感じもありませんでした
前日まで普通に聞けていたのですが、今は無反応です。
この場合なにか対処する方法等はありますでしょうか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 17:40:53 ID:AAPLTiHn0
>>50
再生停止してるときはそのノイズは出ないんだよな?
再生中のみノイズが乗るならCDピックアップか、D/Aコンバータか、
その次段のアンプがノイズの発生源だな。
素人では原因特定がかなり難しい部類。型番書いてないし。
原因特定するなら怪しいコンデンサやらトランジスタ(FET)の交換など手間が掛かる。
D/Aコンバータだとすると素人じゃまず手に負えない。

>>51
最近のAV機器は電源周り弱いからなぁ。
コンポの内部が焦げ臭かったりしないかチェックしてみるべし。
焦げ臭くないようなら1日電源抜いて放置した後試してみるとか。
焦げ臭いなら電源お釈迦。電源部のパワーICとかが過熱ショートして
ヒューズ飛んでる感じかもな。そうなるとICがコンデンサとか周辺ダイオード
巻き添え死してる可能性高い
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:12:51 ID:fg/7EtPE0
>>52
品番はCDP-CX100です。チェックしてみたところノイズが出るのは
再生時のみで一時停止や停止しているときは聴こえません。
CDウォークマンをCDP-CX100の入力端子につなげ再生してみたらノイズはなく綺麗に
再生できました。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:46:08 ID:IuLr3mz80
2003年のディーガのVHS一体型のDVDレコーダー(HDDは無し)使ってんだけど、
1年位前から、Rの読み込みやRAMの編集とかに不具合が生じて、
録画や削除ができない事が多々あるんですが、
2ヶ月くらい前にレンズクリーナー買って、使ったら直ったんだけど
最近になってまたおかしくなっちゃって、もうレンズクリーナー使っても直らないんですが
本体開けて自分でレンズを掃除することって可能ですか?


ちなみに市販の映画とかのDVDソフトは問題なく観ることができます。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:42:13 ID:mbSji/OX0
>>53
これ10年位前の製品か?もの凄いゴツいな・・・
それはさておき、ピックアップ部かD/Aコンバータの線だと思われ。
まぁ、コンバーターが逝っててノイズ乗るとか聞いたことない(死んでれば音でない)
しピックアップじゃないかね。
割と特殊なデッキだからピックアップだけ仕入れるのは難しそうだ。

>>54
可能だけど使う布とクリーナー選ぶべし。
それでも直らなきゃピックアップのレーザーが弱くなってるかも。
どっかにそれらしきVRがあるだろうから要調整。


なんか光学系多いな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:46:15 ID:xfCvUYUI0
>>51
ありがとうございます
早速開けてみてチェック見てみましたが、ん〜臭いしない・・かなぁ。
おかしくなった時から電源抜いてたのですがさし直してもだめでした。
やはりヒューズとんだとかショートしたと言う表現が一番しっくりくる
ような状況です。
修理たのむとしたら結構な額いきそうですねぇ・・はぁぁ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:51:34 ID:sqipgbz/0
しかしDVDってなぜにこうも早く壊れるのかな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:52:15 ID:sqipgbz/0
信頼できるメーカーあります?
5954:2005/08/16(火) 01:24:01 ID:K4bzN5HV0
>>55
ありがとうございます。
試みてみようと思いますが、使う布とクリーナーっていうのはどういうのを使えば良いんですか?
6051:2005/08/16(火) 02:08:35 ID:xfCvUYUI0
あぁ・・自分にお礼言ってました、すみません
>>52
ありがとうございます,明日もう一度開けて調べてみます。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 02:09:20 ID:XURFX5+k0
>>58
パナソニーパイでも買って長期保障に入れ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 15:48:59 ID:gM/vbu1s0
>>54
是非ともチャレンジして頂きたいものだが。

SW-9572ジャンクを動くようにするスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1123518171/l50
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 19:24:56 ID:TrdR8xCPO
48にカキコしたものですが、DVDを読みとりません。クリーナーも無理です。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:53:37 ID:7H2Mdh2x0
>>55
ありがとうございます。
12年前の商品で、もの凄いゴツい重量感が気に入っていたのですが
どうやら修理するのは難しそうですね…。レンズクリーナーも効果ありませんし。
もうひとつ教えていただきたいのですがBOSE AW−1というラジカセの
ヴォリュームが以前は問題なかったのですが最近使用したらヴォリュームを
上げても小さいんです。一応音は大きくなるのですが本当はもっと大きいはずです。
こちらのアドバイスもお願いします!
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 20:49:16 ID:okfdQT0q0
三菱のHV−V1000なのですけど
HIC貼りかえたのですけど
SVHSで録画するとノイズがすごいのです
再生は問題ないけど
ノイズがなくなる方法教えてください

                      
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 20:50:00 ID:okfdQT0q0
三菱のHV−V1000なのですけど
HIC貼りかえたのですけど
SVHSで録画するとノイズがすごいのです
再生は問題ないけど
ノイズがなくなる方法教えてください

                      
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:32:43 ID:NPZXby1c0
DENONのCDPで1650G。
最近CDの読み取りが悪くなってきました。
綿棒使ってレンズふき取りもしましたがまだ読めないときがあります。
VRが3,4個あるのですがご存知の方どれをいじればよいか
教えていただけないでしょうか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:19:38 ID:Nr6+4Ymv0
DENONって時点で拒否反応が。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:58:39 ID:hvIg5i500
>>68
まあ私もそれしかDENON製品ないさ。
今聞くと悪い音だが初めて買ったオーディオ製品だから捨てないで取ってある。
まあ最近じゃガキ専用に与えてるわけだが。
DV-AX10とかAccuアンプを弄られたくないのでね。
新規に8000円程度のプレイヤーを買い与えても良いが見栄えは良いし
どうせ壊されるなら修理して使いたいなあと。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 22:25:34 ID:Nr6+4Ymv0
>>69
そういう理由なのね。
壊れてもいいっつーんなら、その4つのVRにマーキングしといて調整してみればいいんじゃないかな。
そもそもDENONの製品持ってるor弄ってる奴このスレに少ないと思うから誰も解らないんじゃないかね。

71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 10:58:12 ID:ymKaxQpo0
>>69
VRにFOCUSとかTRACKとか書いてあればFOCUSから。何も書いてなければ >>70
ヘッドの一番近くのがレーザーパワーが多い、これは最後の手段。
ぐぐれば調整方法を書いたサイトもあったと思う。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:40:53 ID:yHVsWGZWO
CDプレーヤーが再生できなかったのですが、このスレを参考にしたら、
再生することができました。シャカシャカ回る音も消え、嬉しいです。ありがとうございました
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 19:50:26 ID:10IqnifE0
アンプに関する、各種調整方法ですが・・・

バイアス調整のやり方はどのようにするのでしょうか。
テスタを、どのようにあてがって調べればよいでしょうか。

アンプによって適正値があると思いますが、自分のアンプがどうなのか、調べてみたいと思いまして・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:21:15 ID:Tmltp3Fh0
普通テストポイントで規定の電圧値
機種によってバラバラ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:28:31 ID:ZwawIqmZ0
松下NV-SB50を修理中なのですが、テープ挿入後常にフルローディングしたままになります。
これは仕様なのでしょうか?Kメカ積んだ機種は初めていじるもので・・
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:50:55 ID:LYzEWY2W0
仕様。
77>>72:2005/08/20(土) 14:40:15 ID:draktE+ZO
昨日CDが再生できたと言ったものですが、
昨日シャカシャカと回る音がなくなったと思ったんですが、
今日聞くとまたシャカシャカ回る音がしました。この原因はなんなんでしょうか?
またどうすれば直るのでしょうか?どなたか是非教えて下さい
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 14:42:38 ID:yxkfqHY00
>>77
釈迦釈迦と回るとは、CDが回るとき、外周がトレイに当たっているのでは?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 22:58:22 ID:814nKQTr0
>77
CDによって現象が出たり出なかったりしませんか?
もしそうならCD自体に反りが出ているのかも。
どのディスクでも再現するようなら、トラバース(スピンドルモータとピックアップ、
スレッドモータが乗っているユニット)を支えているゴムダンパがヘタってるのかも試練。
自分は同様の症状でメーカー純正品が入手不能だったので、壊れたCD-ROMドライブを
バラしてダンパを流用した。
ちなみに安いレコードプレーヤーも、類似するダンパを実装していることがある。
修理もだいたい同じ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 12:43:54 ID:sQ360PUS0
>>71
ありがとうございます。
4つのボリュームはそれぞれT.OFF、T.GAIN、F.OFF、F.GAINとなっていました。
簡単な微調整で調子は良くなりました。
ただしどうやらガキにハードな扱いされたためかゴム系も古くなってるようで
次はそちらの寿命がきそうです。

博識ついでに伺いたいのですがπDV-10AXがあるため遊んでる
πDV-S9をヨメ、ガキ用に活用したいと思いまして
πのDV-S9でCD-RWは可能ですがCD-R(太陽誘電含め台湾製も全て)が
読めません。
微調整でなんとか誘電だけでも読めるようにとか出来るものでしょうか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 13:26:00 ID:4YN6t7QS0
>>80
-RWが読めて-Rが読めないのは疑問だけど、レーザーのパワーを弄ってみれば。
>>71 ただしレーザーダイオードの寿命は縮むらしい。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 18:09:46 ID:UDLVql150
寿命が縮むっつったって、元々読めなくなってるんだから
ダイオードの寿命とか言ってらんなくね?w
83com:2005/08/21(日) 18:49:17 ID:SP3598O10
はじめまして。
教えていただきたい事があるのですが、
weltron2007(ウェルトロン)というレコードプレーヤを購入したのですが、
関東の方から購入したため、50/60の切り替えが旨くいっていないからだと思うのですが
回転数がおかしいです。男性の曲なのに、女性の声がします。
どこで切り替えをしたらいいのか、まったくわかりません。
売ってくれた方もわからないそうで、困っています。
修理してくれそうなお店や、切り替えの場所がわかる方、何でもいいので情報願います。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 19:32:13 ID:/Ix9QdXs0 BE:135101344-#
>>83
一度ここで訊いてごらん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114376615/
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 03:34:42 ID:SC5B/3avO
初めまして。
サンスイのAU-607を知り合いの方から頂いて1年ほど使ってたのですが、急にかなり大きなノイズがしだしたんです。
VOLを-∽にしたら止まったのですが、また鳴り出して(VOLは-∽のまま)、電源を切ると止まりました。
後日、試しに使ってみると片方から音が出なくなったんです(スピーカーもヘッドホンも)。
出来れば修理したいのですが、自分でできる方法はありますでしょうか?
もしご存じでしたら教えて下さい。
長くなって申し訳ありません。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:42:03 ID:Wfr+n51n0
テレビの画面が出なくなるんですが?

@主電源のLEDは点灯する
A音声は聞こえる
B叩くと治る(ネタじゃないです)
C機種 SONY KV-20SW2(十年ぐらい使用)

どんな原因が考えられるでしょうか
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:47:29 ID:1XlxhYV30
>>85 トランジスタが死んだ可能性有り 金があれば修理に出した方が早いかも・・・・・・・・
    それが嫌ならヤフオクで同じ型をGETだな

    修理はttp://www.aqua-audiolab.com/で


>>86 半田不良が考えられる ドライブ系で半田浮きがあるかも・・・・・・・ 只TVは感電の恐れが
    あり、死亡する恐れもあるので自己判断で!
8886:2005/08/23(火) 10:58:19 ID:Wfr+n51n0
>>87
サンクス
放電させてからチェックしてみます。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 13:14:57 ID:E41tVHd40
本物 !!! 素人 未惑の天使たち 09 みき、まこ.avi
ですが8月18日公開より今現在で345downloadありました。
本日24時で削除します。

http://www.filebank.co.jp/guest/kokikoki777
ゲストパスワード 7777
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 16:03:03 ID:4ndgfdtlO
>85で質問させていただいた者です。
譲って下さった方に聞いたところ、自分に譲る少し前に同じ症状があったらしく(ノイズはしなかったらしいのですが)一度修理に出してトランジスタを全交換してもらったそうです。
それまで20年くらい押し入れに眠ってたそうで、、、
とりあえず、新しく買うのと修理するのはどちらがいいか調べてみようと思います。
ホントにありがとうございました!
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 23:43:41 ID:4hYSSdny0
>>35
CDのピックアップ対応
・ピックアップ調整
 (まわしすぎると、ピックアップそのまま死亡するので、googleっていろいろ調べてからやるべし。)
・中古で出回っている機器から、ピックアップユニット部分のみ移植。
 *全く違う型番、メーカー品でも、ピックアップユニットが同じものの場合がある。
 SONY製のピックアップユニットだと、KS-***などといった型番など。

液晶が表示されない原因
・基板上のどこかで、半田クラック
・コンデンサが吹いてるなど、部品破損

MD
異常がおきてないところは、素人は手を出さないほうが良い。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 23:54:43 ID:4hYSSdny0
スレのはじめの方で、ゴムベルトの話がでてたんで、、、、

カセットデッキなんかのゴムベルトなんですけど、
線状の一本ゴムの両端を接着して、リング状にするよりは、
板状の板ゴムを、コンパスなどで2重円を描いてカットしてリング状にした方が、
耐久性とかはよさそうですよね。。

あと、音質等にこだわらなければ、
車の純正ラジカセで、すぐに外されて中古で売られているカセットデッキのほうが、
耐久力ありそうですが、どうなんでしょう?
(車載カーラジカセのカセットデッキ部分って、ゴムベルト駆動?ギア駆動?)
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 21:36:22 ID:v4DTB3YJ0
>92
>板状の板ゴムを、コンパスなどで2重円を描いてカットしてリング状にした方が…
一度挑戦して味噌。
ゴムを精密にカットすることにどれほどの技術が必要か実感できるハズ。

>車載カーラジカセのカセットデッキ部分って、ゴムベルト駆動?ギア駆動?
一部高級メカ(DDメカ)以外はベルト駆動。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 22:28:35 ID:YIjiaSU10
車載デッキってそうなのか・・・
夏場とかのあの高温に晒されてると本当に劣化激しそうね。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 23:12:29 ID:dVi5AfLP0
ゴムって不思議な材質。
温度や湿度が高すぎても低くすぎても早期に劣化するし、
油分、紫外線、放射線にも弱い。
過負荷をかけると当然ダメになるが、全く動かさないのも硬化を早めてしまう。
でもなにより時の流れ(経年劣化)が確実にゴム部品をダメにする。

でも今年乗り換えた車のカーステレオのテープデッキ部は10年全くノートラブルだった。
(代わりにCDチェンジャーのピックアップのトラブルには泣かされたが)
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 13:07:57 ID:AO3z674e0
誰か本当に助けてほしいのですが

コンポの本体裏のスピーカーケーブルの接続する部分が壊れてしまいケーブルつけるのに

ガムテープを使用しています。修理は部品がもうないので高くつきそうです。

何とか自分で修理したいのですができるなら誰か教えてください。

あと部品はどこで売っているのでしょうか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 13:29:29 ID:65zOQREc0
コンポの表面が硫化?してドロリと剥げる状態です。
みなさんどうしてますか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 13:30:24 ID:zJi5TqTkO
パナソニックのビデオデッキ NV-HS10なんですが
電源を入れた時、入れたままのテープの読み込みに問題があるらしく、すぐに電源が切れてしまいます
なので何も動作ができずテープも取り出せません
ちなみに症状番号はF04です
…いちおう中身の画像です
http://n.pic.to/1qnjk
自分で対処する方法をどうかお願いします!
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 17:51:13 ID:EUpRfWwR0
>>96
秋葉原に行けば似たような部品があるかもしれないが、完璧に同じ部品は無いと思う。
あとはうまいこと本体を削るなりして取り付けるぐらいかな。
そういう修理はポン付けで終わるものじゃないから相当大変だよ。

>>97
自分だったら全部剥がすかな。
見た目が悪くならないのであれば。

>>98
F04はテープが出せないときのエラー。
内部でエマージェンシーがでて電源が切れているのだと思う。
テープを取れれば修理も可能だと思うけど、
本体にダメージを与えずテープを取り出す自信がないのならメーカーに修理に出したほうがいいと思う。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 18:19:55 ID:zJi5TqTkO
>>99
98ですが、やはりそうなんですね…
ありがとうございました
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 19:16:23 ID:ao/ZBXCu0
>>99
ちなみにメーカーソニーなんですがばねではさむタイプといったらいいのか

そういうのです。あの部分の名前はわかりますか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 21:03:34 ID:ZBbT434y0
シャープのSD-CX2というコンポを使っています。

CDを再生していると時々勝手に、CDをいれるとこのドアが開きます。
ボタン押して閉めてもまたすぐ開いたりします。

触ってるうちにちゃんと動いてくれるのですが
簡単に直りそうでしょうか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 23:36:29 ID:2+KbEP5A0
確かに永く使ってるとゴム部品の劣化は避けられないね。
漏れの91年製SONYのCDプレーヤー(CDP-991)も、昨秋
モーターの回転をトレイへ伝えるベルトがあぼーんして
ディスクを認識できなくなった。一応、サービスセンターで
訊いたらベルトだけでも分けてもらえるとの事だったん
で取り寄せてもらい、そのあと新品のベルトに交換したら
無事復活しますた。漏れとしてはこのまま20年くらい動いて
もらいたいと思っとります。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 01:25:07 ID:AEotHpal0
>>103
ソニ○タイマー標準搭載のメーカーに20年とか期待しますか!




といってみる
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 01:43:35 ID:tXm3xT560 BE:126657735-##
ソニータイマーが正常に作動したという報告が最近ないんだが
10699:2005/08/31(水) 02:36:01 ID:u9jXxG1n0
>>101
えーと、96の人かな?
スピーカーのケーブルを取り付けるところは一般的にスピーカーターミナルと言ったり、
スピーカー端子と言ったりしていると思う。
正式名称は違うかもしれないけど、スピーカーターミナルで話は通じるはず。
http://220.110.205.105/down.asp?Tree1=0000000459403381&Tree2=0000000650396952&Tree3=&Tree4=&Tree5=&ino=0000000388794493

もし秋葉原で探すなら現物を持っていって店にある商品と比べたほうがいいよ。
店の人にもこれと似た商品が有るかと聞けるから。
107103:2005/08/31(水) 20:49:58 ID:IelJTGw30
104>>
90年代のはじめまでは、まだちゃんとした造り
だったんじゃないのかな?84年製のTVも17
年もったし。まあ別に漏れはソニーマンセー
じゃないし過去にも数えるくらいしか買ったこ
とない。もちろん現在ではタイマー発動が怖
くて、とてもじゃないがココの製品を買おうとは
思わんが。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 21:55:29 ID:z81Enjl/0
バブルの頃はどのメーカーもコストを惜しまずに製品を作って…
最近はどのメーカーもコストダウン、海外生産、海外製品のOEM…

結局今じゃどのメーカーもOOタイマー内蔵ナリ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 01:07:23 ID:KH3/J7bJ0
そうかなぁ。
3ヶ月前に俺ん家のテレビおかしかったんでSONY製のに買い換えたんだが
既に挙動不審で修理出そうかとおもってるぞ?

・・・「SONYのなんか買うな!」って言いたいんだろ?
分かってるんだよ。けどな、親がSONY好きだからしょうがねーだろw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 18:53:55 ID:e3mGP+J+0
>>96
メーカーの修理受付窓口に、現物をもっていって、
この部分の部品が欲しいので、取り寄せ可能かどうかと、値段を聞いてみる。
*修理窓口は、メーカーのHPや、説明書の後ろの方のページや、電話帳で調べる。

部品がなかったら、
まあ、コンポを分解して、コネクタ部分ごと、別のコネクタにかえちゃうとか。。
例>PCで使われているIDEの端子に変更して、コンポの各ユニットはIDEケーブルで繋ぐとか。。

あとは、中古・ジャンク・オークションなどで、
同じ部品(端子・ケーブル)のものを移植して利用するとか。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 00:18:06 ID:pZ++hOG0O
SHARPのDV-SF70Pを使っています。

今日突然DVDを読み込まなくなってしまいました。カチッカチッと音がなってしばらくして読み込めません……ってなります。
原因と直す方法を教えていただけないでしょうか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 02:50:41 ID:DRMlfxJL0
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:08:42 ID:iKLsPO4SO
>>112
レンズクリーナーも麺棒もやったのですが、読み込みできませんでした。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 17:00:29 ID:PnYCyW050
usb 512m  mp3プレイヤー 型番不明 電池部分に QC PASS 512Mと記載。カバーにDIGITAL MP3 PLAYERと記載。
故障原因 in洗濯機 乾く前に起動 以前にもあったが、そのときは3日間乾かしたため無事だった。
故障箇所 
1音量ボタン+ -ともに押すと次の曲に変わる。最大音量固定のようだ。
2再生し、10〜20秒すると次の曲に変わる。HOLDボタンでとめることが出来ない。
=選曲ボタンの故障ではない?
3メニューで常に右選曲ボタンが入れっぱなし。直ぐフリーズ。

試した修理
カバーを開けて見ると、白い粉(洗剤?)が大小2枚のチップ回りの線や、コンデンサ回りに付いているので、
アルコールをつけた歯ブラシで擦る。その部分の線は黒く変色していた。そして乾くまで放置。
次に色々操作してみると、2と3が解決した。しかし、音量ボタンは+ -共に反応すらしなくなる。
音量は最大固定のままのようだ。
音量ボタンの裏は小さいほうのチップ。表は半田が見えるが、裏は見えない。チップの裏に半田付けされている?
このチップが音量を制御していて、それがショートしてしまったということなのでしょうか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 19:00:45 ID:3N7G9V0/0
そうなんじゃねえ〜〜
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 21:01:40 ID:PnYCyW050
じゃあ、どうしようもないってことですね。ありがとうございました。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 21:04:23 ID:Faex2OI80
ヘッドフォンのコードの接続が悪くなって音が途切れがちになり
自分で修理したいのですが、コードが接続されている右のカップが
力を入れて引っ張ると隙間が開くのですが、それ以上は開きません。
思いっきり引っ張ると壊れそうだし、やはりコジリのようなものが必要でしょうか?
機種はAKGのK501です。アドバイスお願いします。
118114:2005/09/08(木) 00:45:06 ID:TE1MBuMm0
ショート覚悟で、マチ針で適当に基盤のスイッチと思われる箇所をくっつけてみた所、
音量調節が可能でした。針金を加工してスイッチを加工すれば何とかなりそうです。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 02:46:14 ID:UpVFBcprO
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
今液晶テレビの画面壊してもうたorz

虫がいたので叩いたら液晶画面内部にヒビみたいのが入って映像が半分以上映らなくなってしまった…

修理出すしかないのか…俺のバカ…氏んでいいよ…_| ̄|○
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 05:25:44 ID:aZwEW0w/0
液晶パネル修理出来たら神認定
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 05:41:12 ID:UpVFBcprO
>>120
…新しいの買うお(´・ω・`)
アクオス13型よ、一年ちょっとの間ありがとう(つД`)
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 13:52:11 ID:2t+RyT2D0
液晶TVはノートPCみたいにパネル交換はできないの?
液晶パネルの信号わかればいけそうな気も。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 16:19:45 ID:8IY0bp/n0
パチンコ液晶でも、最近かなり大きいのがあるし、流用できるのでは?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 21:06:58 ID:eD3tSlSs0
>>131
近くにHardOFFでもあれば、
そこで、新たな飼い主が現れてくれるでしょう。。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 21:32:05 ID:tK6doyzN0
ビデオデッキのスイッチング電源のコンデンサを量販店から
取り寄せしようと思うんですが
この場合、耐圧、容量だけでなく基板に書いてある
番号も知らせた方がいいんでしょうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 21:54:15 ID:mDy5HYrI0
>>125
そのほうがいいと思う。
スイッチング電源用のコンデンサは通常の製品よりも高価なものだから。
127125:2005/09/15(木) 22:35:00 ID:J7rgSmyU0
>>126
どうもありがとう。
量販店の方が近くにあって便利なもので。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 00:36:23 ID:64GyxSL90
>>121 一年チョトって・・・・・ オオクワガタ以下の寿命だな
129121:2005/09/16(金) 13:50:39 ID:3SrrmScJO
HardOff近くにあるお(´・д・`)
でも…愛着が沸いてて手放すのが辛いお(つД`)

専門的な事は分からないけど、直せるなら直して使いたいお('A`)
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 14:11:57 ID:NbXfK7tF0
何この喋り。テラキモス
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 14:24:10 ID:M1GXtErQ0
>>129
この際勉強して直せ。
そういうサイトもあるからすぐわかると思うよ。
興味があれば楽しいと思います。自分で手を加えた機器となればもっと愛着がわくことでしょう。

あなたの書き込みを見ていると機械に興味があるようには見えないけど。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 15:19:16 ID:KuB4cTDW0
アクオス13型ということでちょっと調べてみたら13インチ液晶で
解像度がVGAだった。13インチVGAのパネルとか今のノートじゃ
ないからノートの液晶は多分使えんね。
仮にノートの13インチ液晶を接続できたとして、画面が映るかどうかは
わからんから、いってる意味がわからないならHARDOFFかオークション
へGOのほうがいいと思う。
秋月と千石みたけどwebでは使えそうな液晶見当たらなかった。
ちなみに相談者と同じでパネルを割ってしまった人の情報です。
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1628349
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 19:57:12 ID:vEeB44Qg0
>>129
自分でメーカーからパネルを取り寄せるという手はあるだろうけど、シャープだからとんでもなく高いんだろうしね。
こんな店はあるけど、多分つながるのは無い気がするなあ。
http://www.aitendo.co.jp/
割れたパネルの型番を検索して何かデータシートとかがあればいいのだけど。
そのものずばりの情報は無いけど、何かの参考になるかもしれない。
http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/
134129:2005/09/16(金) 23:19:42 ID:3SrrmScJO
おまいら…(つД`)
そんなに詳しく教えてくれてありがとな

とことん調べてみるよ(`・ω・´)
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:42:36 ID:3k3zuk7N0
カセットデッキで、録音したときのみ、左右の音の大きさが違います。
ソースは正常ですし、ほかのデッキで録音したものは正常に再生できます。

録音レベルの調整もセンターにしていますが・・・どこが悪そうだと思われますか?
A&DのZ9100で、3ヘッド機です。長く使おうと思って購入したのですが、この調子です。
136135:2005/09/20(火) 21:06:09 ID:3k3zuk7N0
たびたび書き込んで申し訳ないです、バランスがおかしいのはA面だけで、B面は正常です。
しかし、このデッキオートリバースではなくて、手動ですから、不思議です。
違うテープで録音してみると、正常に録音できています。
テープが悪いのですかね・・・古いメタルテープ使ってるから。
気味が悪くて、気になって、胸糞悪くて眠れそうにないです、こういう経験ありますか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:14:04 ID:SxSBsRRa0
>>135
程度にもよりますが、現状だとカセットの可能性が高いですね。
極端な例ですけど、自分も二流メーカーのカセットを使った時に左右で4db近く
再生レベルが違った事があります。
(主にハーフの成形不良、プレッシャーパッドの変形などが原因)

モノーラルのソースをLRに分岐して、それでも入力レベルが違うなら
デッキ内部の入力バランスズレ、INPUT又はBALANCEボリュームによる個体差起因、
レベルメーター自体の誤差などが考えられます。
(この場合、素人調整は自殺行為です。素直に修理に出しましょう)
BALANCEボリュームがセンターで釣り合わないのは、あまり良い気分ではないですが
いずれのデッキも、多少の誤差は抱えています。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:49:49 ID:8EpQiSSv0
>>137
丁寧にありがとうございます。
別のカセットテープに録音し直しました。やはり少しおかしいですね。
ヴォーカルが左によっているような感じです。
メタルテープを1種類しか持ってない(AXIA Kメタルのみ)他のハイポジテープで録音すれば正常です。
やはり古いテープであることが災いしているか・・・

>いずれのデッキも、多少の誤差は抱えています。
そうですか・・・古いデッキですし、余裕があればオーバーホールにでも出してみることとします。
ありがとうございました
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 10:26:35 ID:zqWwB8fq0
TASCAMの112Rというカセットデッキを買ったのですが、オートリバースが常時効いているようでテープの透明部分との繋ぎ目にくると反転してしまいます。
オートリバースのスイッチをオフにしてもだめです。
なのでテープを頭から再生すると繋ぎ目ですぐ反転してテープが一杯までくるとまた反転しの繰り返しで再生しません。
修理法をご存知の方おたすけください。

140ディスクマン:2005/09/21(水) 17:10:25 ID:QIwW+wfd0
はじめまして。CDラジMDのCDメカが不調です。
ディスクを入れるとウィーっとつらそうな音が数回(回転はしている?)
ディスプレイ表示は TOC READING の連続その後カチカチとセンサーがディスクに当たるような音が数回、
ディスプレイ表示に NO DISK 蓋を開けてラッチを指で押さえながらディスクを載せずに見てみると、
マウント部の円盤が一瞬回ってセンサーが作動赤いピックアップ光らしきものがレンズに見えます。
他の物(正常に動くものメーカーは違う)とマウント部の円盤とハウジングの段差が無いような気がします。
このせいでディスクが回っていないのでは?機種はSONY ZS-M37です。ご教授宜しくお願いします。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 11:37:44 ID:UsmL52ue0
>138
アカイ,A&DのGX-73/93やGX-Z7000/9000などは
REC BARANCEのガリで左CHのレベルが上がらない症状が多いようです。
138さんの場合は逆のようですが・・・
機種は違いますがBARANCEのVRに接点復活剤をごく少量注入してみると
改善されるかもしれません。
そういえばウチのGX-73は買った時から左CHのレベルがわずかに
低めでいつも左に3分くらい寄せてたなぁ

142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 10:49:50 ID:Z4IG+Ez60
>>139
調査方法をおもいつくまま書いてみます。

>テープの透明部分との繋ぎ目にくると反転してしまいます。
ヘッドクリーニングテープ(途中にテスト信号など録音した磁気テープ等の全くない
ごく普通のもの)をかけるとどういう挙動を示しますか?
フォーワード再生時(A面側からスタート)でもリバース再生(B面側からスタート)
でも同様な症状ですか?

>オートリバースのスイッチをオフにしてもだめです。
その時LEDは消灯しますか?
背面の有線リモコン用コネクタのどこかがショートしたりしていませんか?
143142:2005/09/23(金) 10:54:29 ID:Z4IG+Ez60
追加(連投スマソ)

テープカウンタは正常に動作していますか?
カセットホルダー内の照明は点灯していますか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 14:39:50 ID:Lu1rTHX30
三菱ssで素人には部品くれなくなっちゃったんですが、サービスハンドブックって注文すれば売ってくれるものですかね。
部品番号さえわかっていれば、電器店経由で注文可能なんですよね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:16:47 ID:QIvVMo6q0
俺がいつもお世話になってる三菱のSSはそんな事ないが。
電話で在庫確認&注文ちゃんとしてるか?いきなりSS行って「これください」したら
そりゃ個人購入は嫌われるわな。SSは見た感じ常時忙しそうだから単品購入とかも嫌がるだろうなぁ・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 17:24:51 ID:MrpZKnA10
名古屋の矢田工場です。1年くらい前まではすごく丁寧にしてくれたんですが、ルールが変わったそうです。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 21:17:27 ID:qZV0SJ9I0
ソニーのCMT-PX7というコンポを愛用しているのですがCDが突然取り出せなくなりました。
エジェクトボタンを押しても画面にはopenと出ていますが、うんともすんとも動きません。
中にはCDが入りっぱなしなので修理の仕方をご教授ください。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 22:06:29 ID:EZSo5VH60
>エジェクト
>エジェクト
>エジェクト
>エジェクト
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 09:11:21 ID:1++f68K/0
>>145
以前からだんだんそういう対処にかわってきているようです。検索するとそういう対応をされるようになった書き込みが見られます。ついに名古屋もかという感じです。PL法対策らしいですね。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 18:27:12 ID:rFeUHwxT0
PL法云々より販売店を通さない取引にはSSは難色を示すのが普通。
パナソニックだとハッキリ、「一般の需要家の方は販売店で」って書いてあるし。
SSに部品番号を聞いて、販売店へ注文。これが最低限のマナーかと。

昔はコッソリ売ってもらえたんだが、今はマニアの間でSSで部品ってのが広まってしまったからね。
でも、手に入らない訳ではない。
販売店や修理専門店に部品を供給している家電製品なら、販売店に取り寄せてもらうことは可能。
OA機器やメーカーPCの部品は不可な所が多いけど。これは昔から。

>>144
その本があっても専用の治具や機器を揃えないと役には立たないよ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:55:00 ID:WXUc/SY30
ONKYOのTX-DS777というAVアンプなんですが
突然リモコンに反応しなくなりました。
予備のリモコンでもそうなのでリモコンの故障では無いです。
本体での操作では何の問題もないです。
復活させるにはどの辺を弄ればよいでしょうか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 21:15:13 ID:rFeUHwxT0
>>151
基本的には受光素子(赤外線を受ける部分)をチェック。
ハンダクラックか素子が逝かれてるか、回路の故障。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:02:50 ID:RYCzREKi0
>>150
 どうも誤解されているようですね。地方では対応がちがうのでしょう。
以前は、部品を注文するときにサービスハンドブックを閲覧できたのです。
受け付けの方に負担をかけない為、ハンドブックで部品番号を調べてから売ってもらっていたわけです。
 いつも買うときは業者か一般かで値段が変るので、確認してから販売してもらってました。今は一般には直接売らなくなってしまったんですね。
 ですのでサービスハンドブックが入手できれば、販売店経由ではありますが、いままでどおり部品が買えるため、ハンドブックがほしいと思っているわけです。
 またマナーの件ですが、それはローカルルールでしょう。
名古屋ではソニーも丁寧に対応してくれます。メーカーによって対応が違うのは当然です。
 しかし急なルール変更にはとまどいましたね。顔見知りの方に無理をいってこの前は売ってもらいましたが…。

>その本があっても専用の治具や機器を揃えないと役には立たないよ。

いちおうそれなりの道具は持っております。それよりもモード位置や組み込みにも必要なことはおわかりですよね。想像力を働かしましょう。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:07:18 ID:gGmAQdOE0

>三菱ssで素人には部品くれなくなっちゃったんですが、サービスハンドブックって注文すれば売ってくれるものですかね。

三菱SSに聞けば分かるのに何故ここで聞く?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:10:04 ID:gGmAQdOE0
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:16:51 ID:+D8qIoXh0
なんじゃ コリャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 02:21:37 ID:RYCzREKi0
>>154
想像力をはたらかせましょう
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 09:04:42 ID:95zg1Ms/0
>>157
俺は154ではないが、このレスはムカつくものがあるなぁ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 20:31:18 ID:Bxj5GG+g0
なんじゃ コリャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:45:40 ID:ZA9CMZjU0
なんじゃ コリャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 18:40:12 ID:kIMtLCyJ0
>>158
だからよく読めって
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 06:28:31 ID:tMB9NILM0
>>158
言い方がムカつくな。
でもこういう輩は無視するのが吉。相手にしないのが一番。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 07:11:54 ID:USXgRCDr0
>>139
TASCAMの112R はその後どうなりましたか?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 19:27:26 ID:7r3e5kZq0
松下のラジオRF-HS90を使っているのですが、AMステレオのロックがはずれ
るようになりました。FMは無問題です。調整方法と場所がわかりましたら、
どなたか教えていただけませんか?
よろしくおながいしまつ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 01:48:53 ID:vmZjLZv/0
>>164
故障なら調整では直らないから見積りに出した方がいいと思うよ。
AMステレオ対応だから貴重でしょ?
ラジオは素人が弄ると悪化するだけです。
内部の調整箇所は絶対弄っては駄目です。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 04:35:54 ID:wuopYUPMO
テレビの画面がたまに青っぽくなるのですが何が原因なんでしょうか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 09:51:11 ID:ynuaoXDR0
初めてこのスレに書き込んだと思われる>166クンへ。
たとえ話をしよう。
いくら30分で犯人を突き止める名探偵コナンでも金田一少年でも
殺 害 方 法 (刺殺、絞殺などの「症状」)だけで犯人は分らないでしょ?

推理する前に名探偵たちは被害者の名前、交友関係、犯行時の状況等などを
丹念に調べ上げ、なおかつ現場に残されたわずかな手がかりを地道に拾い集めるんだ。

ましてや名探偵たりえない「素人」の俺達が犯人を推理するためには…
だから>166のキミ、せめて>>1のテンプレぐらい読んでから書き込んでほしい。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 09:54:27 ID:wk6aQ39G0
>>166
コンデンサパンク
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:34:02 ID:GjaKGRY+0
ここで再降臨するかしないかで人間の素質がわかるよな。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 16:52:05 ID:ynuaoXDR0
>168
「たまに」だからそれは無い
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 17:21:00 ID:Y7WfUAHp0
>>165
ありがとう、そうしまつ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:22:22 ID:n/wl5Doz0
ビクターのブラウン管TVで、AV-32MP900なのですがTVを観ている時にかすれたカラーバー?
の用なノイズが出て画像が乱れて数分後には、音声だけで画像が映らなくなってしまいました。
 
アンテナ線の不良は、有りませんでした。外部入力画像も出なくなり音声だけに。
修理となった場合、出張料を含めた修理代と言うのは、大体どれ位掛かる物なのでしょうか?

ヤマダ電機の長期保障会員のサービスで、安く修理できるなら会員になろうとも思っているのですが・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:47:23 ID:ynuaoXDR0
>172
ビクターサービスにTELしましたか?
メーカーサービスの見積もりはボラないのでココで聞くより確実です。

長期保障の件ですが、そのテレビを購入した時に契約してますか?
そうじゃなきゃ当然ダメ。
174172:2005/10/16(日) 19:02:41 ID:n/wl5Doz0
>>173
レス有難うございます。
 
今日のサービスは、終わっている様なので明日TELしてみます。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:59:42 ID:vIj3kYX70
>166
>168

 自分の予想では、色調整してるパワートランジスタのハンダクラックかな?
と思う。けど、感電して死なないようにね...。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:02:29 ID:ZzKHZ8pn0
>>170
そうかな?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 18:19:59 ID:+s7ZOkSn0
ONKYO CDプレイヤー CM722 という機種ですが、

ディスクを入れてもすぐに吐き出されます。(極たまに読みこみます)
パネルを開けて見てみたのですが、チャッキング?(上に少し上がる)の後、
ディスクが回転しません。ディスクを手で回してもまわりません。
読み込むときは、ディスクが回転し、その後は正常に動作します。
ディスクが回ると動作OKのことから、ピックアップは正常だと思うのですが、
スピンドルモーターの不具合でしょうか?
ご教示願います。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:22:33 ID:fxgVhJcZ0
>>177
CM722という機種、ググっても出てこないのだが
おそらくベルト滑り
179177です:2005/10/20(木) 10:10:44 ID:f5yMBMGk0
>>178さん  C-722Mの間違いでした。 すみません。

ベルト滑りとのことですが、どのベルトのことでしょうか?
ディスクはモーターでダイレクトに回しているのではないのですか?

よろしくおねがいします。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 15:08:45 ID:NBfimtQn0
>>179
ピックアップ部を持ち上げるギア?を回転させるベルト
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:57:16 ID:8Cc3b6Pl0
>178 >180
私はベルト以外にトレー位置検出用のマイクロスイッチの接触不良も疑いますが。
ベルトならチャッキングの後スベリ音が「キュキュ」ってするはず。
182C-722M:2005/10/21(金) 12:17:51 ID:dP65adwv0
皆様 ありがとうございます。

まず ベルトを交換してみることにします。
兄弟機でC-711Mという機種の修理レポートがググルと2件ヒットしまして、
いずれも同様の症状でした。

ttp://ginai.hp.infoseek.co.jp/repair/repair-cdplayer/
ttp://www.geocities.jp/kiev19m/repair/20021110.html

ベルト交換後 あらためて報告します。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:26:57 ID:8f9i1oLV0
カセットが取り出せなくなりました。

パナソニックのNV-100なのですが、カセットを取り出そうとするとF05がでます。
カセットは、VHS-Cのアダプタです。少し調子が悪かったせいだと思うのですが、
なんとかなりませんでしょうか。

よろしくお願いします。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:53:23 ID:Pcw6aIxPO
CDのピックアップレンズの型番KSS-240Aの3つの可変抵抗の抵抗値を知っている方がいれば教えていただきたい。お願いしますm(_ _)m
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:58:50 ID:xIK1Xod20
そのタイプは無調整(工場出荷時に調整)タイプだから
弄るのはご法度だと思うぞ

漏れのDCD-1515ALとDP-7060に使われてる
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 11:56:55 ID:BHQSC5Jo0
その、ご法度をやるのが素人。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 13:31:24 ID:s/er0UXcO
185
できれば、その出荷時の抵抗値を教えていただきたいです。お願いします。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:49:53 ID:pTUJ4ydr0
抵抗値が決められないから可変抵抗なんだろww
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 15:00:35 ID:/7qe+Wof0
マーキングせずにいじったとか言うオチだろ、救いようがない。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 15:42:28 ID:PSeydcmx0
>>184
回しまくって、全く見当が付かなくなった場合、ロット間のバラツキが少ないことを期待しつつ
型番で検索して写真を見つけて、VRの位置をマネして粗調整する。前後に振ってみて動かなければ部品購入だな。
VRにマーキングして、元通りに合わせたつもりでも、測定器調整レベルから見れば大きくズレている事が多いよ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 15:50:53 ID:AdtUjT3g0
正常に動作するけど可変抵抗弄っちゃった機器はオクで売っぱらうのが基本。
バカが買うから。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 16:18:29 ID:s/er0UXcO
>>190
ありがとうございます。本当は部品購入したいんですけど。売り切れで。調整の目安に出荷時の抵抗値を知りたいのですが。どなたか知りませんか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 17:01:19 ID:AdtUjT3g0
>>192
そんなのが分かる訳ない。
売り切れって何処で売り切れなの?、まさかネットでピックアップ売ってるとこ?
本体のメーカーと型番は?

このピックアップ積んでるやつはおそらくメカASSYの方が安いと思うけど。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 17:28:51 ID:s/er0UXcO
>>193
本体はSONYのZS-7で、ピックアップはKSS-240Aです。
CDパーツマンていうところで売り切れでした。
メカASSYってなんですか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 18:01:08 ID:AdtUjT3g0
>>194
ZS-7ならまだメーカー供給で手に入るよ。
量販店でも取り寄せが出来ます。
部品の値引きがある所(ベスト電器とか)で注文すればかなり安く買えます。

ttp://cdpartsman.com/213c.htm
こういうにモーターとピックアップの一式。
ソニーではOPベースASSYと言います。

定価は3000円ぐらいで、グリスも汚れてるだろうから一式交換した方が安いです。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 18:44:29 ID:s/er0UXcO
>>195
どうやって注文すればいいんですか?
はじめてなのですみません。
商品名は何て書けばいいんですか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 01:27:48 ID:MCTJq36l0
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 02:03:01 ID:9LcBEKKe0
>>196
ラジカセの部品を取り寄せて欲しいって言う。
本体の型番と部品名は「OPベースASSY」でOK。ピックアップとギアの一式とでも付け加えておくと分かり易いかも。
量販から注文を受けるメーカーの人はこれで分かると思います。
参考 ttp://7113.fc2web.com/zs-7.html
>>197
>>195と価格がほぼ同じですから。
シャーシのクラック、ギアやモーターがヘタっているリスク&調整が必要なことを考えるとお勧めできない。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 02:10:49 ID:fJFYPWyzO
三菱のSuperWinder500(HV-BH200)と言うビデオデッキを使っているのですが

ビデオを再生すると一定の間隔(5秒ほど)で画面が乱れて音声が途切れるのが続くんです
クリーナーも効果が無いみたいです

なんとか自分で直したいのですが
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 17:57:18 ID:LdvDQqcH0
>>199
1.蓋を開ける。
※丸い大きい回転ヘッドには絶対手を触れないこと。
2.回転ヘッドの両脇の固定ヘッドを市販のアルコールを綿棒に付けてクリーニングする。
同じようにテープが走行する軸部分もクリーニングする。

それで駄目なら修理に出すしかありません。

201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:50:15 ID:fJFYPWyzO
>>200
ありがとうございます!
前にデッキのフタを開けて見た事もあったんですが何が何やらさっぱりで…

早速やってみます!
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 10:17:07 ID:CtzNVcSl0
なんかここ口の悪いやつ多いな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 12:35:46 ID:PAd5Xrmk0
それが2ちゃんクオリティー
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 17:25:31 ID:omynkdz30
オーム電機のMCR-336っていうラジカセ、
再生ボタンと巻き戻しボタンを押してもすぐに
押し戻されて停止してしまいます。
ガチンと再生ボタンを押し込むタイプなのですが、
巻き戻しを終えた時のように戻ってきます。

今までも安物のラジカセを買ってきては同じような症状で
使えなくなってきているのでもし直す方法があれば
知りたいのですが。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:30:45 ID:/cR4VUwO0
KENWOODのMDラジカセ、MDX-G3です。
MDへの録音が出来なくなり、既にそのMDに曲が入っている場合に
録音しようとするとblank discになってしまいます。
修理をするとなると、どのくらいの予算を考えたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 04:19:28 ID:0HKK+XQU0
ここで予算聞くのはなんかおかしくね?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 02:07:53 ID:0m6odcC70
CDの読み込まんようなったから捨てた。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 03:12:13 ID:xYINgwBiO
2つあります。
1つ目は、東芝のCDラジカセ「TY−CDSI」です。
少し衝撃を与えるとすぐにCDを読み込まなくなり、しばらく経つかレンズ(の下の部分)をひっぱってみると再生出来るようになってたのが、最近全く再生出来なくなりました。
ディスクは回るのですが、5秒ほどすると読み込みに失敗し止まります。
回ってる時蓋に耳を当ててみると、「ガリン、ガリン」というか「カラン、カラン」というか、「ギィッ、ギィッ」というか、そんな音が聞こえました。

2つ目はHITACHIのDVDデッキ「DV-P305」です。
ディスクを入れても「このディスクは使用出来ません。ディスクを確認してください」とメッセージが出て読み込んでくれません。
ちょっと確認しづらいのですが、ディスクが回ってないかもしれません。

考える原因なんですが、まずどちらも共通して虫害です。
家にゴキブリがかなりいるのですが、普通に機械の中から出てきたりします。
また、CDラジカセの方は、何度か強い衝撃を与えてしまったことがあります。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 03:30:04 ID:iPyYvcic0
その前によくそんなトコ住めるな。(嫌々だろうけどな・・・
とりあえずバルサンでw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 03:41:09 ID:iPyYvcic0
まぁ、それだけのレスじゃあまりにも・・・だからな。

まず、両方に言えることだが、ピックアップの出力が落ちてるからだと思われ。
レンズクリーナー何度か試してダメならピックアップ変えるか調整しないとダメだろうな。
光学ドライブ全部そうなんだけど、メディアが挿入されてから回転させる前に
ピックアップがちゃんとしたメディアかどうかを確認してから回転はじめるからな。
「ギィッ、ギィッ」・・・これは恐らくピックアップassyが動いてトラック探してる音。
「カラン、カラン」・・・これはピックアップのレンズが上下してピント(?)あわせてる音の筈。
「ガリン、ガリン」・・・知らんが、ゴキブリをギアに噛み込んでる音?w

あとアレだ、ゴキブリ嫌なら猫飼え。マジでいなくなるぞ。
家は木造の結構古い家なんだが、猫数匹飼ってるおかげで去年と今年1匹も見なかったぞ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 04:23:46 ID:lDyEWhjQ0
ゴキよりも猫のほうが機器には悪そうな気もするw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 05:03:18 ID:NIbt/j/g0
ちんこがぶっ壊れました、電池換えれば直ると思いますか
213208:2005/10/28(金) 06:02:05 ID:xYINgwBiO
>>210
どうもありがとうございます。
ピックアップを調整するというのは、どのようにすればいいんでしょう…?

ゴキブリについては、もう10年近くの付き合いになるので慣れましたw
何度かバルサン焚きましたが根絶やしにはなかなかできず。
対策としては、完全体もしくは巣窟用にゴキジェットを常備してます。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 06:22:21 ID:iPyYvcic0
頼むから>>1-5読むとかスレ読むとかしてくれよorz
このスレだけでもガイシュツなんだからさ・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 13:32:22 ID:xYINgwBiO
>>214
すみません見落としていました。
今さっき中開けてみたんですが、ドライバーが足らずピックアップまで辿り着けずに断念しました…が、再び元に戻してみたらディスクが回りすらしなくなりましたorz
蓋を開閉してもうんともすんとも言わないので、恐らくそこが外れてしまったのだとは思いますが。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 14:09:42 ID:PqB2IcWf0
SONYのCMT-101という機種なんですが
音量が小さい状態で曲の再生を始めると音がでません。
そこから音量を上げていくと、はじめは少しノイズがでるものの
次第に普通に音がでます。
ヘッドホンを使うとこの症状は現れません。
わかりそうな方、よろしくお願いします。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:53:10 ID:iPyYvcic0
>>216
その症状は機器が充分に熱を持った状態でなるのか、
電源投入直後〜しばらくすれば正常になるのかによって
故障個所が違ってくる。もう少し詳しく
218北星:2005/10/29(土) 20:49:42 ID:EMP/k0Hl0
別の場所に書き込みましたが反応がいま一つなのでこちらにも書き込んでみます。
三菱のVHSビデオデッキHV-BX200、HV-BH100、HV-G200を使ってます(3台とも2000年頃購入)。
BX200がテープの位置が最後のほうのテープを入れると、またはテープの最後のほうで停止させて時間をおくと、再生や巻き戻しなどが出来なくなる不具合が発生しました。
別のデッキで最初のほうに巻き戻して使っていましたがBH100でも同じ不具合が発生するようになったので新品の購入を検討しましたがビデオデッキはいつのまにか生産中止になってたので修理をお願いしました。
少しおまけしてもらいましたが2台で16380円もかかりました。
原因と修理方法ですがテープ入口からみて左側のテープを回転させる部品とその周りについている白い布みたいな部品(部品名ブレーキベルト、部品番号554D103010、\525円)が汚れなどで摩擦が強くなったせいだそうです。
修理の人は、ブレーキベルトを交換して更に近所のバネを1mmか2mmくらい伸ばしてブレーキ力を緩めると無事テープ位置最後のほうのテープも再生出来るようになりました。
同じ不具合の人はバネを伸ばしてみてはいかがでしょうか?。
219C-722M:2005/10/30(日) 11:25:13 ID:aFLbbyO50
>>177です。

オンキョーCDプレイヤー C-722M ベルト交換終了しました。
結果は動作復活!。
ちなみに、パーツ代315円、作業時間15分とあっけないものでした。

皆様 ありがとうございました。

220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 15:00:50 ID:q6yy1C/Z0
>>216
アンプ、経年劣化(1997年 7月 28日ニュースリリース)、音量の大小にのみ注目すると
アンプの最終段に入っているスピーカー入切用のリレーの不良が原因。
リレー接点の表面が酸化してくると、小音量だと酸化膜が邪魔して接続しにくくなる。
一度音量を上げて(電流を多く流す)と接点同士がキッチリ接続され正常になる。
しかし、電源OFFでスピーカー用リレーの接点が離れると同じ症状の繰り返し。

ヘッドホンはアンプの手前やスピーカー用リレーの手前に接続されているから影響を受けない。
リレーの交換が本筋、修理が好きなら接点の洗浄でお茶を濁してみる。

>>217の症状で変化する場合は半導体や個別パーツや調整の不具合の場合もある。
221216:2005/10/31(月) 09:56:41 ID:l/17uH3V0
>>217さん
>>220さん
回答ありがとうございます。金ないんで、接点の洗浄を試してみたいと思います。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 23:48:55 ID:+mbjNZYI0
15年ほど使用しているパナソニックのテレビTH-27VS30なんですが、
最近映像が徐々に消えていって映らなくなってしまいます。
叩くとまた表示されるのですが、それでも駄目な時があります。
テレビを買うつもりなんて全然なかったんで、
できれば修理で安く上げたいんですが、何とかなるでしょうか?
それとももう寿命でしょうか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 02:28:11 ID:YB3AuL2h0
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 07:38:41 ID:L8EZKRt3O
パナの15年ぐらい前の29型TVについて質問です。
先日、TV点けたら勝手にチャンネルが一こづつ下がるようになりました。
(1〜15秒間隔で、無限ループ)
リモコン受光部を塞いでもダメで、リモコンでの操作は可能
そして、本日、音量が勝手にうp…orz

どんな原因が考えられすか?
また、素人でも直せますか?
よろしくお願いします。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 07:56:51 ID:cazwEt5f0
>>224
リモコンの受光回路の不良・テレビ本体の操作ボタンの接触不良が考えられます。
前者だと、回路を追える人間ではないと無理でしょう。
後者なら、ボタンを代替のものと変えることで直るかもしれません。

どちらにしろ、死にたくなければ、素人なのにテレビの修理をするのはやめましょう。
素直に電器屋を呼んでください。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 19:23:54 ID:m58h7Uqw0
>>222
垂直のICの半田浮きかも。
227224:2005/11/08(火) 06:12:35 ID:iXoz67YWO
>225
1週間ぐらい電源抜いて、リモコンの基盤あたりしらべてみようと思います。ありがとうございました
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 21:57:13 ID:Pz97Tf/20
>>227
甘い。自分もFBTを交換する必要があって、コンセント抜いて10日ほど経った
28型で、念のため放電をしてみたら電荷が残ってた事がある。
(一応アース取ってたから被害は無かったけど)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 21:46:55 ID:w3mK0hhJ0
>>228
う、俺はiMacバラす時は丸一日置くだけでやってるけど
ブラウン管がでかいとそれだけ残ってる電気もでかいのかな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:56:29 ID:IsDu+Mzs0
SONYのレコードプレーヤーPS-V800のターンテーブル下のベルトが
本体輸送中にはずれてしまい動かなくなってしまいました。
はずれただけのようなので、ベルトを元通りに掛けなおしたいのですが、
説明書がないので、 どこにどう掛ければ良いのかがわからず困っています。
(長さ的に余裕があるので単純な掛け方じゃなさそうな…)

レコードプレーヤーの内部ベルトの掛け方がわかる方いらっしゃいましたら、
どうかお願いいたします。
231230:2005/11/11(金) 18:40:23 ID:IsDu+Mzs0
230です。自己解決いたしました。(*^_^*)v
お騒がせいたしました。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 17:22:39 ID:bXDerros0
松下のVCRで、NV=FS900ですが、
カセットを入れても、ハーフロードでとまり、再生してもヘッドにテープがつかず、再生できませんでしたが、
何度かテープを出し入れしているうちに、フルロードし、再生するようになりました。

原因はなんだったと思われますか?また再発する可能性はあるでしょうか?

電源を入れて時間が経ってから復活していますから、シスコン関係の基板故障でしょうか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:30:58 ID:2XsDaBrK0
ケンウッドのVA-5DVDを使っています。
今日パソコンで音楽ファイルを書きこんだCD-RWをMDに録音
したところ、それ自体はできたのですが、その後どのDVDやCDを
再生しようとしても「NO PLAY」と表示されできなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:54:08 ID:i3z9QAi20
SONY CDP-101
再生してもかなり小さな音しか出力されないようになってしまった。
音は歪んでいて、雑音も多々乗っている。

電子工作程度なら出来るので分解してちょっと弄るくらいなら出来ると
思うんだけど、何か方法とかあるかな?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 16:18:28 ID:PhH4HLin0
>何か方法とかあるかな?

修理しろw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:51:01 ID:h7jL3Ejt0
>>234 DACかオペアンプがやられた感じだな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:01:54 ID:JEJo4o/K0
SONYのTA-E1000ESDというコントロールアンプですが、
サラウンドモードでは音が全く出ず、DOLBYモードにすればフロントのみ音が出ます。
原因がつかめません、半田割れはありませんし、補修しています。
サラウンドモードで使う基板のどこかがまずいということでしょうか・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 23:37:43 ID:i3z9QAi20
レスどもです。
>>235
電子機器知らん素人でも出来そうな部分だったりしないかなぁっと淡い期待を抱いてたんです(ぁ
正直修理に関しては全くの無知識なもんで・・・(汗

>>236
あやや・・・ なんだか大変そうな部位ですな・・・
CDの発売日から延々使い続けてたけどいい加減諦めて捨てるかなぁ・・・
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 20:52:16 ID:wDxUYX+r0
>>234
この機種って、ソニーの第一世代機ですよね。(トレイ上部に細い鏡が貼ってある)
D/A以外にコンデンサ劣化(液モレとか)の可能性も否定できません。
経験から行くと、通常の音声に「シュワー」というようなノイズが盛大に乗っている場合は、
やはりD/A(PCM***という型番が多い)の可能性が高いです。
ダメ元でHOとかで同機種を探し、基板や部品を移植するのも良いと思います。
(ただこの機種、シスコンサイズのためメンテ性は最悪)
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 02:54:38 ID:m15b6BH50
SONYの KV-27F1 という古いテレビがあるのですが、
最近、突然片方のスピーカーから音が出なくなることがあります。
ボリュームをかなり大きめに上げてゆくと、また突然元に戻ります。

問題のスピーカーを別の機器に繋げてみたら、問題なく音が出たので
スピーカーではないと思うのですが・・

全く知識は無いのですが、もし素人でも出来そうなら、分解して
直したいと思います。

とにかく症状は、片方から音が出なくなると、ボリュームを上げると直る、
という点だけです。

これはどんな状態なのでしょうか?
なんらかの部品を付け替えれば直るのでしょうか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 08:49:51 ID:jrGogAAa0
ボリュームのガリすら知らない素人がテレビ修理ですか。

一応言わせて貰う。
テンプレ嫁

そして



ま た テ レ ビ で す か

242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 11:26:19 ID:9nSwIMLY0
ハードディスクレコーダーのハードディスクって新品に付け替えできますか?
フォーマットが特殊とかで無理なんでしょうか?
パソコンのハードディスクを入れたり、レコーダのハードディスクをパソコン用に使ったり
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 14:01:06 ID:9nSwIMLY0
>>242
できるみたいです解決しました
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 02:05:58 ID:GP96ohgT0
>>241
>最近、突然片方のスピーカーから音が出なくなることがあります。

片方のですよ?
なんです?ガリって。
それに素人の為のスレでしょ?
何文句付けてんの?アンタ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 02:31:39 ID:2Pgt9gtm0
つ google
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 03:14:26 ID:GP96ohgT0
>>245
接点復活剤というものを濡れということでしょうか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 03:55:24 ID:BDWR7C3U0
>>246
はんだクラックかもしれません。。たたいたりすると音は出ますか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 12:35:37 ID:jX9tmt1d0
>>244
> それに素人の為のスレでしょ?

テンプレ嫁 って言われてるだろ。

>>4
| 1,テレビには高圧回路が存在し、うっかり触れると怪我、
|  最悪死亡する可能性がありますので、素人の修理はオス
|  スメできません。ってかヤメトケ。

別におまえが死のうがどうなろうが知ったこっちゃないんだ
けどな。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 21:37:18 ID:KVACBtDF0
パナソニックのポータブルCDプレイヤーSL-CT700なんですが
再生できなくなってしまいました。
CDは回転してるんですがカタカタと音がしてさっぱり音が出ません。
レンズクリーナーを試してみたんですが
如何せん読み取りすらしてくれない有様です。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:27:31 ID:U8dfDwyU0
メンテでポータブルCDとかのCD系の中を開けると
ピック部全体をスライドさせるバーのところにはクリームみたいなグリスがついてますが
あれって何つければいいでしょうか?
モーター用モリブデングリスなら持ってるんですが、それの代用でも大丈夫かな?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:34:35 ID:V+8HkQ4A0
タミヤの模型用のセラミックグリスでしばしば代用、てのはまずいのかな・・・・・
模型用のグリスだからプラスッチクをおかすこともないだろうと思ってるのだけど。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:41:13 ID:U8dfDwyU0
>>251
ちなみにそれは金額はいくらぐらいですか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:49:22 ID:V+8HkQ4A0
これですかね。
ttp://store.yahoo.co.jp/tamiya/87025.html

うちは近所の模型屋で3gで200円くらいだっかなぁ。

もう一個、ハンズで買ったプラスチック部分にも使える
とかいう真っ黒いモリブデングリスもあるけど、モデルガンに
ときどき使うくらいで、黒い色がいやであまり使ってないです、ハイ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:57:04 ID:U8dfDwyU0
そんな少量で売ってるんですか。
僕はモリブデングリス1000円くらいで買って・・多すぎる(一生ぶん以上w)
グリスの正確な性質は知らないですけど、モリブデングリスのほうが
スライドバーの白いグリスよりは粘性が高い気がして。
それとモリブデングリスは熱には強いはず、ってスライドバーには耐熱はいらないだろうし...
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 01:45:12 ID:d1Ejg/9yO
子供がビクターのCA−MXM10のCDの中に俺の指輪落としたからカバー空けて指輪とって閉めたら電源が付かなくなったんだけどどうすればいいんでしょうか_| ̄|〇
256255:2005/11/29(火) 01:48:13 ID:d1Ejg/9yO
一応CDコンポです。
空けて指輪とってから中のほこりを少しテイッシュでとった程度です。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 01:51:11 ID:esHjAFLA0
試しにもう一度指輪いれてみればどうか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 02:07:29 ID:/oRk1tA40
>>255 電源ケーブルが抜けていたとかいう一発ネタは勘弁しろよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:10:02 ID:eLHwbqzP0
試しにもう一度子供いれてみればどうか
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 14:33:13 ID:e8vQF4+R0
すみません、皆さんのように内部の問題ではないんですけど…
すっ転んでビデオデッキに手がかかった拍子に、テープ挿入口の
フタが片方だけ外れてしまいました…orz
向かって左側はまだついていますが、右側が外れてます。
見た感じ、フタの一部の欠け・割れで外れたのではないみたいです。
玄人さんと修理ベテランさん、修理方法を解りやすく教えて下さい。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:10:51 ID:ys5OR0xV0
>>260
テンプレ嫁 
   メーカー名、型番  〜〜〜〜〜〜  を詳しく書いて下さいね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:52:39 ID:vlAAc02+O
俺も>>260みたいになった事ある…
俺の場合兄貴のテレビデオ(パナソ製)のビデオ挿入口に手を入れて遊んでたら外れた
_| ̄|○

見付かったら殺されるから必死に外れたやつを中にひっかけるようにしたら直ったけどな…
難しいなら外枠外して付けるとか…
諦めるとか…
まぁ頑張ってくれ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 05:49:00 ID:g/Iq04xKO
>>260
フロントパネルを外して良く観察すれば直せる筈。
わからないなら諦めてねw
264260:2005/12/02(金) 15:00:54 ID:g6X2oS4B0
>261-263、レスありがとう。
よくある西部劇の酒場の入口みたいなフタだったから、
どこのメーカー・機種もそう違わないと思ってました。
>261ごめなさい。(´・ω・`)

で、件のブツですが。
親父のだったんで、恐る恐る報告と提案したところ
「内に飼いネコの毛が入ると嫌だから。お前、ブキッチョだし」
とアッサリ拒否られ、結局はプロにお任せ…orz
>262-263、せっかく教えてくれたのに、活かせなくてゴメン。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 15:14:52 ID:BgHhdK8u0
>>264
ここ来る前に氏ねよ。一家でw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 15:46:28 ID:9168svp20
>>264 ワロッシュwwwwwwwwww まぁよかったなw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:31:58 ID:5bYgF86H0
DVDプレイヤーの電源が付きません。
電源ケーブルを付けると後についてるファンが回転
するのですが電源ボタンを押してもなんの反応もありません。
修理可能でしょうか?

型番はPANASONIC DMR-E10です。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:54:17 ID:Dql6OSlZ0
DVDプレーヤーの電源はどのメーカーも糞だからなぁ。
天板外してして電源のコンデンサがパンクしてないかチェックしてみ。
コンデンサ交換だけで直ればラッキー
他の部品巻き添え(テスターでショートしてないか各部を調べる)してれば
素人の>>267には粗大ゴミ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:37:28 ID:s7B0U5B00
プレーヤじゃなくてレコーダだな。その型番は。
レコーダはソフトウェアの占める部分が多いから単純に電源のコンデンサの故障だとは限らないかもしれないよ。
電源部をチェックして問題ないならソフトウェア関連なのかもしれない。
そうしたらもうお手上げ。
270267:2005/12/05(月) 00:38:29 ID:V2PSuQDb0
>>268,269
ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りレコーダでしたね、すいません。
ところが、今日電源コード挿してみたら正常に動作しました??
ふたを開けてみましたがほこり等なく、ふくらんでいるコンデンサも見当たりませんでした。
これは何が原因なんですかね?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:06:05 ID:zWqGMhtUO
あの…、ちょっと嫌がられてしまいそうな相談です。

以前ここを読んでCDウォークマンを分解したところ、わけわからなくてそのまま閉じてしまいました。
さほど高くないかと思って、近所の古本屋で中古のCDウォークマンを買おうと思って店の人に聞こうと思ったのですが、
間違えて「CDプレイヤーのジャンクってありますか?」と聞いてしまいました。
そしたら「直せるの?」と聞かれて、
とっさに「あ、はい。多少」と答えてしまい、CDウォークマンを直した事があると言ってしまいました。
店員の人は「ちょっと待ってて…」と言って、なぜかジャンクのカセットウォークマンを持ってきてくれました。
そこで「あ、いえすいません、CDです」と言ったら、
「珍しいねえ、どうしたの?」
と聞かれて、壊れてしまいましたと言いました。
「大体はレンズを拭くだけなんだけどねえ」
と聞かれて、今更もう間違えましたなんて、言いづらくて「ピックアップがダメになってました」と、とりあえず話を進めてしまいました。

それで、何か私の事を「今時の子としては珍しい」と気に入ってくれて、明日MD&CDのコンポ(録音機能付き)で、MDだけがダメなのをくれるそうです。
修理しようと思ってたけど面倒だから中を開けてなくて、その人の言うところではすぐ直せそうとの事です。

詳しく話し過ぎて長くなってしまったんですが、ここからが本題です。

CDウォークマンを直した時の話を聞かれた時の口合わせと、MDをその場で開いて「直せそう?」と聞かれた時にチェックする箇所を教えてもらえませんか?

正直に話した方が良いと思う方もいると思うのですが、ごめんなさいちょっと勇気が無くて無理です。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:36:34 ID:7fHNPiy30
明日天気になぁ〜れ☆
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:41:44 ID:cwx963UI0
きんもーっ☆
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 02:17:14 ID:c+ZaHiUeO
どなたか271を日本語に訳してくれ…
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 02:22:51 ID:cwx963UI0
うーんと要約すると出来る子だと嘘をついてしまったので最後まで嘘をつきとおすやり方を教えて下さい
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 02:51:38 ID:KYOtBlzk0
>>270
動いたり動かなかったりだとコネクタが緩んで接触不良になっているとか、LSIの不具合なのかもしれない。
LSIとかになるとどうしようもないね。
とりあえず、電源部とかのコネクタを刺しなおしてみるとかかなあ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 07:03:20 ID:7D5dLutx0
>>271
おまい面白い!!
今日はがんばれよ。
278271:2005/12/05(月) 11:23:13 ID:zWqGMhtUO
お邪魔してしまいすいませんでした…、どうもありがとうございます。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 12:59:50 ID:7fHNPiy30
二度と来んなよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 13:07:13 ID:+ipcpgvw0
>>278
努力せずに修理できるわけないでしょう・・・

とりあえず修理したい機器の仕組みを知ってからすべき。
その前に部品の働きを覚えないと。

することはたくさんあるよ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 13:16:19 ID:Wc+1W2Nh0
素直に謝って教えてもらえよ
ごまかし続けて良いことなんてないぞ
本当にきちんと努力して詳しくなる心積もりがあるなら別だが
282271:2005/12/05(月) 17:22:27 ID:zWqGMhtUO
>>279
ごめんなさい…。

>>280-281
修理に際しては頑張るつもりです。
それで、あの、その時はここで質問をさせてもらってもいいですか?

やる気はあります。
足りない器具なども1000円くらいまでなら買います。
お願いします…
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:55:28 ID:vD7PlY1MO
ビデオデッキのテープパスが狂ってるらしいんですが直せますかね?
284:2005/12/05(月) 20:21:12 ID:i/2p7MrUO
初めまして あの日立のテレビなんですが、電源を押しても映像が出ません↓なぜ映像が出ないのか教えてください↓↓
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:29:53 ID:7fHNPiy30
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 押した物が私のおいなりさんだからだ
│ へノ   /
└→ ? ノ
      >
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 00:11:09 ID:NKdo8RFpO
>>285
カゼひくからパンツ履け
287267:2005/12/06(火) 01:40:29 ID:LSwQujdf0
>>270
とりあえず基盤は綺麗なんで最悪
ニコイチするって事でこのまま使います。
ありがとうございました。
288271:2005/12/06(火) 01:50:22 ID:EGpczqDkO
もらって来ました。
メーカーはKENWOODで、型番はMDX−02です。
まずMDを試してみたんですが、普通に読み込んでくれました…が、何度か試してみるとたまに読み込みの途中で吐き出されます。
トラックの移動は普通に快適ですが、挿入時の読み込みが遅いです。
これは多分クリーナーで直りますよね?
今度買って試してみます。

あと、動くと言っていたCDなのですが動きませんでした。
フタを閉じても「CD LID OPEN」の表示が変わらず、うんともすんとも言いません。
これは明日、中を開けてみるつもりです。

どうでしょう、簡単に直りそうですか…?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 02:13:58 ID:IrttoBlH0
お前らもう解ってると思うが271透明アボン推奨な。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 06:44:41 ID:NKdo8RFpO
>>289
脳内あぼんしてるから無問題w
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 07:15:47 ID:RY1VHTe40
>>288
素人にもできることっつったら、ユニット交換だな。
まぁ、粗大ゴミのゴミ拾いから初めてみればと思う。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 11:37:19 ID:OzKjqFAwO
テープパスの修理は無理なのか…
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 12:36:18 ID:SzoYWG3j0
Pioneer XR-C2MD(X-MDX707)の3巻チェンジャー機構がうまく
動きません。
・トレイ交換機構    →だめ
・ロード/イジェクト機構→だめ
どなたかうまく直せた人はいませんか?
あるいは参考文献でも助かります。
294293:2005/12/07(水) 12:44:20 ID:CYKC7/k/0
じこれす
とりあえず、自分で調べて概要はわかった。
頑張ってみる。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 14:16:58 ID:jF0nPgCZO
うちのビデオデッキがついに壊れた?再生すると、音飛びと映像が禿げしく乱れる…。新しいのを買うべきだろうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 15:49:00 ID:Ha6TYkms0
型番すら書かずに新しいの買うかどうかなんて判断できるかよ。
名機でもなんでもないデッキなら素直に買い換えれば?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 16:27:34 ID:1J7m8KW60
2年ほど前にSHARPのDVDレコーダーDV-SR100をオークションで購入したんですが、
どうも最近様子がおかしいんです。
いつものようにDVDの編集をしようとしたら、突然操作が全くきかなくなり、何を押してもだめでした。
しょうがないから一度コンセントを抜いて、また入れたら画面に「このディスクが録画できません」と表示され、
まだ録画時間はあるはずなのに、ディスク残量が0になって点滅しました。
再生はできるのですが、編集も削除も操作がきかなくなってしまいました。
このディスクに傷は全くありません。
やっぱり修理に出さなくちゃもう無理なんでしょうか??
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 16:41:36 ID:jF0nPgCZO
>296
型番が分かれば修理の仕方とかわかるのですか??
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 16:49:12 ID:Ha6TYkms0
5倍録画してあるテープを5倍対応してないデッキで再生させたとか言うオチじゃないだろうな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:22:05 ID:QZQ/9qLZ0
>>298
修理する価値が有るかどうかって事じゃないの?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 17:18:03 ID:FAgVo4QnO
ビデオデッキが3倍のテープを標準のスピードで再生しようとする
んですが、直す方法ありますか?
クリーニングかけるか、あとは天板外してどこか拭くとか??
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 18:47:29 ID:ufa5jDkVO
本体かリモコンの標準のボタンが押しっぱなしってオチじゃないだろうな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 20:14:31 ID:FAgVo4QnO
いえ、違います。
画像がぶつんぶつん途切れたり微妙に早まったりします。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 00:37:03 ID:T/Aqs3m10
>>301
コントロールヘッドの掃除をしてみてはいかがでしょう?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 01:52:09 ID:Ya1LpOS1O
>>304
それは天板を開けて布かなんかで拭くということですか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:00:16 ID:THfKtCWo0
>>305 おまーもしかしてビデオの内部一度も見たことないし
     ヘッドも手で掃除した事ねーとか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:26:58 ID:TD0m+AvH0
>>306
そんなことを言ってはいけません。
ヘッドを手でふきふきしてしまうかもしれませんので・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 03:46:29 ID:8suDBt420
こりゃTD0m+AvH0あぼーんだな。
こんだけヒント出てんだからググれよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 12:21:11 ID:Ya1LpOS1O
>>306
はい、ないですが…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 12:26:33 ID:THfKtCWo0
>>309 うーんんんんんんんんんん どこまで力になれるかわからんが
     取り合えず メーカー名と機種名書いてくれ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 17:29:25 ID:FITnBzO50
XR-C2MD CDチェンジャーうんともすんとも言わず・・・
最初、ういぃ〜ういぃ〜言っていたが、現在沈黙中
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 18:16:57 ID:8suDBt420
で、どうしたいんだよ。それだけならチラシの裏にでも書いとけ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 19:11:28 ID:Ya1LpOS1O
>>310
パナソニックのNV-HV71Gです。
まだなったりならなかったりという段階のようです。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 20:02:03 ID:FITnBzO50
311です。
だから、直したいんですぅぅぅ・・・
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:03:46 ID:8suDBt420
>>314
中で詰まってるだけじゃねーの?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:17:09 ID:FITnBzO50
開けるには電気屋に持っていくしかないのかな・・・
何度やっても動かない。
一回開いたからその隙にCDは抜いたけど
CD−Rが一枚入ってるかも


317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 21:49:06 ID:x70IGqpu0
素人でも一昔前はエロビデオ入ったデッキ必死でネジ開けたもんだ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 21:05:04 ID:XAFQXDgJ0
シャープ1ビットMD/CDシステム SD-FX10

MD再生ボタンを押しても音が出ません。
しかし、ラジオやCDの音を出し、もう一度MD再生on、という作業を何度も繰り返していると音が出る。
そしてしばらくすると再生中に突然音が出なくなってしまう。

ラジオ、CDから音が出ることからスピーカーの問題では無さそう。
レンズの問題かなと思ったけど、それなら前述の作業を繰り返して再生できて、
さらに途中で止まる理由が分からない。(ちなみにレンズクリーナーを使っても良くなりませんでした)

どこがおかしくなっているんでしょう?
まあ分かっても修理に出すことになりそうな感じですが・・・。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 21:25:04 ID:/55Apms20
最後の1行がなければ少しは考えたが・・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 22:49:30 ID:XAFQXDgJ0
すいません。聞いておいてこれは無かったですね。失礼しました。
ただ全く見当がつかないもので・・・。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 14:21:52 ID:fbvwsSbb0
日立のテープナビ付きの普通のVHSビデオデッキ7B-BF73
テープを入れて再生中に早送り、巻き戻しをするとたまにテープにキズをつける場合があります。
電源も一緒に落ちる場合もあるので過去ログのモードスイッチの可能性もありますが、ベルトなどの消耗品の気もします.

一応、モードスイッチの洗浄をして消耗品を変えようと思いますが、どの部品換えといたほうが良い?
また日立ってそういう部品うってくれるものでしょうか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 15:00:14 ID:JiCyqHXG0
テープに付く傷で症状が大体解るがそれが書いてない。
どんな傷が付くのか知らんが、ピンチローラーが腐ってる可能性高い気がする。
電源落ちる事からスイッチもそうだがこの際消耗部品関係は全部換えたほうがいいと思うが。
メーカーとして保守部品は必ず保有する義務があるけど日立が個人に売ってるかどうかは知らん。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 16:54:32 ID:exxfQ2fi0
>>321
プーリーは交換したほうがいいよ。
プラスチックのツメが折れてメカからはずれたりする。
コックドベルトはスリップしないから換えなくてもいいでしょ。
324321:2005/12/20(火) 22:40:40 ID:fbvwsSbb0
>>322
>>323
サンクスです。

テープのキズはテープの幅の方向にスレた様なイメージでした。
キズの入ったテープの場所を探そうとしましたが探しきれなかったので印象まで。

とりあえず、電気屋に行ってそこら辺の頼めそうな部品を頼んできます。
ハンダ付けがなければなんとかなりそうです。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 23:39:37 ID:uIjPCFmc0
>>321
それね、多分
テンションブレーキのパッドがズレてるよ。
それだけの交換で直る。
326321:2005/12/21(水) 00:13:06 ID:1RzIHjWU0
>>324

>テンションブレーキのパッドがズレてるよ。
サンクスです。

ttp://www.k3.dion.ne.jp/~sukima/repair/vcbs650.htm
機種は違いますが、交換しようとしているテープを巻く軸を押さえようとしているブレーキパッドみたいなヤツでしょうか?

一応開けて、目視でチェックした際は異常はなさそうに感じました。
汚れているのか、バカになっているのか、、、。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 00:20:31 ID:fxJgbmW4O
πのPL-707というフルオートプレーヤーをゲットしたが最近アームの動きが悪くなったので開けてみたらなんとアーム駆動にゴムベルトが使われていた…ターンテーブルはクオーツDDのくせに…早速ベルト交換して完了…しかし意外な作りになっていたんだなあ…
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 13:56:13 ID:yv9q8sWwO
天板開けてみたんですが要領がわからなくて…
ライターオイルはすぐ揮発するし。ヘッドは上からおさえて
ふくんですか?
しかし一年半で再生スピードが狂うとは…
3年前に買ったオリオンのしょぼデッキはまだ正常なのに…
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 14:34:40 ID:RI5RHFHy0
誰だよお前。

その前にライターオイルってwww
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 15:44:17 ID:yv9q8sWwO
そう言われたので
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 21:31:03 ID:bVI8Bc2q0
>>328 おいおい、おまえ何を修理しようとしてるんだ???????
     大丈夫か?????

     ヘッドってビデオデッキのヘッドか???????????
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:52:10 ID:yv9q8sWwO
うんそう
やっぱ改善してないや
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 20:12:45 ID:Ativl2iS0
333?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 21:00:13 ID:mMZs7Bmg0
ビデオデッキや、チューナなどのFL管(表示灯)の、輝度が落ちてきて、
暗くなってしまっているものがあります。

これは、寿命で、もう復活させることはできないのでしょうか。
明るい光に戻すことができればいいのに、と思っています。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 21:07:51 ID:lurn4Qr/0
バブリーな頃かったケンウッドのコンポがおかしくなった
かちかち切れたり入ったりするけど電源部かなぁ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:48:50 ID:0dqO43l20
>>334
その通り。
復活させたいならFL管だけ変えればよろし。

>>335
意味不
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:51:36 ID:0dqO43l20
>>334
基本的な事を書き忘れた。
寿命じゃない場合もある。
分解してFL管部分と、パネルにある窓を掃除するだけでも違う。
分解清掃、メーカーメンテとかしたことない機体なら死ぬほど汚れてるから。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 07:40:40 ID:PZ3Z6tHG0
>>336-337
ありがとうございました。窓ふいてみます
どうしようもないですね・・・悲しくて泣きそうです。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 21:50:31 ID:4rQ1Zlj70
数ヶ月ぶりに10年以上前のでかいCDプレーヤー(CDP-790)を使おうとしたら、トレイが出てこない。
モーターの音はするんだけど、ロックされてるみたい。
外枠を外してみたけど、なにが原因か分からない。
どなたか修理方法かCDの構造が分かるようなサイトを教えてください。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 22:14:13 ID:Jb8mT9BW0
>>339
トレイを開閉するゴムベルトか劣化してるか伸び切っているんじゃないかな
http://bokenasu.oops.jp/227esd/227esd_5.jpg
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 22:17:20 ID:fOn36nru0
つ 輪ゴム
342339:2005/12/28(水) 22:26:48 ID:4rQ1Zlj70
手で無理矢理押したり引いたりしても動かないんですけど…
>340
ドライブの上にトレイが乗っていて、その上の半分くらいを覆うディスク固定の天井?
のようなパーツがあって、確認できませんでした。
トレイの前面と前面パネルが引っかかって、ドライブを引っ張り出す事もできない。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 22:47:30 ID:Jb8mT9BW0
・ドライブの構造を観察してどうにかトレイを開ける。
・トレイの先のdiscって書いてある金属のプレートを下からのぞいて
どうやって付いてるかを探って外す。
・ドライブの裏側のゴムベルとを交換する。
・出来なければ修理に出す。
344339:2005/12/28(水) 22:54:34 ID:4rQ1Zlj70
イゴイタ。ディスク固定の天井?パーツが外せました。
それでトレイは乗ってるだけになったので、外してみるとゴムベルトは問題なさそう。
で、トレイを乗せて電源入れたら動きました。
これで組み上げてちゃんと動けばいいんですが…
とりあえず、皆様ありがとうございます。
345339:2005/12/29(木) 04:09:30 ID:8qTUfpLH0
このスレの人は見慣れた機構だと思うけど…
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi20004.jpg.html
トレイ裏側のラックレールのぐるっとカーブしてる部分を、大きい歯車が走る事で
歯車のユニット全体が動いて、歯車ユニット下部のツメに押し上げられて
ディスク回転軸とかピックアップが乗ってるユニットが上下する。

どうやら、ラックレールのカーブ部分と歯車の噛み合わせが悪かったか、上下させる
ツメが引っかかってたみたい。ゴムベルトも少しはへたってるのかも。
歯車ユニットを手で動かしてもうまく動かない事があった。
ツメの所にグリスでも塗ったほうがいいのかな?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 15:49:23 ID:IR5ef9wT0
テレビ画面が赤く染まってます。
たまに正常色に戻ったりしますが、
これは寿命で修理は素人には無理なのでしょうか?
方法があれば教えてください。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 19:26:25 ID:rLu2AO6K0
松下のバブルデッキの修理サイトでよくHICのケミコンの張替え記事があり
だいたい普通のケミコンに交換していますが、元々の表面実装ケミコンを使いたい場合
入手は簡単に出来ますか?また普通のはんだごてで付ける事は出来ますか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 20:11:19 ID:hG9E2Rg70
>>346
素人なのは解ったから初めて来るスレのテンプレ>>1-10すら読まない奴は感電でもして死んでくれ。

>>347
表面実装のコンデンサ付け直すって何がしたいのやら。
入手だけならいくらでも手に入るだろそんなもん。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 20:27:27 ID:Veh/gylw0
>>347
200個単位とかだから個人では無理じゃない
普通のケミコンの足に熱収縮チューブつければいいんじゃない
350347:2005/12/29(木) 20:37:03 ID:rLu2AO6K0
>>349
そうなんですか、まとめ買いじゃないと無理なんですかね・・・
HICの中にはシールドケースに入っている物があり、普通のケミコンでは
スペース的に収めるのが難しいらしく出来れば元々の表面実装のやつで
出来たらなと思った次第なんです。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 21:44:02 ID:mLUZselC0
>>350
俺は面実装は、いつかまた噴くんだろうと捨てて
ニチコンの超小型リードタイプを使ってる。
アキバで売ってるぞ。たぶんこれ
http://www.nichicon-us.com/seihin/pdfs/st.pdf

但し面実装と同様、半田付けには相当の技量がいるぞ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 23:17:16 ID:0tmIQvcV0
>>347
噴いたコンデンサをはがすのに、パターンも剥げたら面倒ですから普通の電解コンデンサで良いと思いますが・・・
シールドケースに収めたいと言う気持ちは分かりますが、収めなくてもノイズは載りませんでしたよ。
私が張り替えたVCR0299は裸ですが正常稼動しています。
353347:2005/12/30(金) 00:01:22 ID:rLu2AO6K0
>>351
>>352
アドバイスありがとうございます。
まさにVCR0299の張替えをしたいんです。
なんとか噴いたやつはパターンの剥がれもなく無事撤去できました。
シールドケースがなくても大丈夫なんですね。それなら普通のケミコンでいけますね。
HICは高いですもんね。それにもう在庫もなさそうだし。
何とか頑張って愛機を復活させたいと思います。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 10:52:25 ID:NbjuJ2Hd0
>>350
>>353
大阪だったら、シリコンハウス共立やデジットで面実装電解コンばら売り
してくれるよ。でも他の人達が書いてるようにリードタイプにしといた
方が安心でしょう。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 07:45:02 ID:VPLcM8sW0
配線とかを束ねたりとめてる、布のテープって普通に買えますか?

356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:00:36 ID:YYzUpzvx0
25CFG2というシャープのテレビを使っているのですが、ある日朝起きるといきなり電源が入っていて、
全ての設定が出荷状態にリセットされていて、画面の上部が延びたような状態(人の顔が映るとおでこのへんが伸びている感じ)
になっているという怪奇現象にあいました。ちなみに一人暮らしです…
画面が伸びた状態が治りません。どなたか心当たりのあるかたいらっしゃいませんでしょうか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:09:01 ID:rqeLy/6Q0
スレ違い。
358358:2006/01/05(木) 17:38:51 ID:wIJTBqea0
ビクターのSVHS、HR3500です。

 テープを挿入すると、即吐き出されてテープが絡んだ
状態になることがありました。

 電源を抜いて半年ほど経って、使用するとその症状はなく、
早送りや巻き戻しから停止して再生させると、画面は一時停止状態で
その後、すぐに吐き出されます。テープが絡むことも多いです。
 その後は操作不能になり、電源を抜き差しで治ります。

 修理に出しましたが、部品のICがないとの事で返却されました。

 もう一台同じHR3500があります。同じ症状はありません。

 皆様のお知恵をよろしくお願いします。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 19:57:31 ID:L0cBs2Y20
ICとか関係無い気がするのは俺だけか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 23:19:33 ID:5PN8xTU8O
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 23:58:24 ID:5PN8xTU8O
KENWOODのコンポなんですけどCDが回らなくなりました。原因は何なんでしょうか?また修理費はいくらぐらいになるでしょうか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 00:09:43 ID:jF7ZLPb6O
ごめんなさい、何でか同じこと2回書いてしまいました。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 01:40:25 ID:nEHHTakB0
SONYのコンポなんですけどCDが回らなくなりました。何がわるいんでしょう?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 11:47:19 ID:OSlGOS380
>>360-363

お前らの頭だよ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:28:52 ID:386QNytw0
panasonic NV-HS10の使い方知ってる人いませぬか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:31:10 ID:EMe9b3Yl0
初めて質問します。
DIGA(ボブ・サップと妻武木が宣伝してた、DVDとVHSがボタンひとつでダビングできるやつです。)
買って2年たたないくらいでDVDの取り出しができません。
いくら取り出しボタン押しても反応がないです。
まだそんなに使ってもいないのにDVDが使えないなんて・・保障期間は過ぎてるから
修理に出して何万になるなら安い奴に買い換えようか?とも思ってしまします。

DVD取り出しボタン反応せずっていうのは、素人ではどうにもならないものでしょうか。
よろしくご教授ください。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:53:20 ID:UtCk/GHW0
>>CD関係
とりあえずレンズクリーナ。
さっぱり動かないとどうしようもないけど。
それ以上は分解が伴うことが多いからあまりお勧めできない。
ぶっ壊してもいいっていうならやってもいいと思うけど。
修理代は1万か高額な部品の交換が伴えばそれ以上になると思う。
原因は恐らくCDが入っていることを認識できていない。

>>365
メーカーのサポートページを見て。
他の機種のでもいいから取扱説明書を見れば大体分かる。
いまどきVHSデッキの使い方なんてそうそう変わるもんじゃない。

>>366
ボタンが駄目になるということはまず無い。
ボタンは生きていてもその信号を内部のマイコンが認識しないか、
認識してもそれに優先する何かがあるときが多い。
とりあえず、電源プラグを引っこ抜いて15-30分ぐらい放置して
その後電源を入れた直後に取り出しボタンを連打すれば出て来るかもしれない。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 01:28:17 ID:I0TxmP/i0
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
369358:2006/01/07(土) 02:53:15 ID:8tdT1cDJ0
HR S3500ですが、2台とも自分でばらして組み立て
ましたが、今度はテープが入らなくなりました。。

370358:2006/01/07(土) 17:06:36 ID:It3ljkq+0
やっと一台だけ、動くようになりました。
だが、テープを挿入すると、勝手に再生はじめます。
録画ボタンを押しても、反応なし。リモコンでも同じ。

テープはもちろんツメと折ってません。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 12:02:33 ID:4T9tq8ck0
>>366
コンセントを抜き差しして取り出しボタンを押してみる。
それでも駄目な場合は電源オフの状態で本体の停止とチャンネルの上ボタンを
同時長押し。
372いいだ:2006/01/08(日) 20:37:27 ID:EsH5IbgJ0
教えてくださいまし。
ORIONの10VR1というテレビデオです。
録画しても録音しません。前にとった音がそのまま残っています。
画像のみ録画しています。SP、EPモード共です。
前は電源落ちが起こりこのスレにてご教授いただきハンダ割れを直しました。
なんとか直したいと思いますので皆さんのお知恵を貸してください。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:16:38 ID:hM7FlfKp0
シャープのDVD&VHS&HDDレコーダーです。
デジタルビデオカメラをi リンクでつないでダビングしようとしたら
カメラを認識しません。取説どおりやっているのですが一度も認識しないので
3ピンでつないでもだめです。
ビデオカメラはソニーのスタミナハンディカム(たぶん10年くらい前に買った)と
ソニーの1K1P(マイクロビデオカメラ)です。
以前使っていたパナソニックのやつでは簡単につなぐことができたのに・・。
説明書どおりやってもだめなのですが、注意すべきことろを教えてください。
よろしくお願いします・・・。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:49:59 ID:Jkv/2OYb0
そういうのは別スレで聞いたほうがいいと思うが。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 08:01:44 ID:6Q+PIvCU0
>>373
3ピンって 赤白黄色? そりゃ認識はしないでしょう
それでも録画しないなら おかしいね

i−リンクってソニーの規格(企画?!)なんだって まだ完成に至っていないみたいで
諸々のトラブルあるみたいね  シャープに聞いてみましょ 保証内なら来てもらっても無料です
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 10:14:31 ID:djJwVCkf0
>>373
シャープのレコーダーは触ったことないからよくわからん
けど、まず…
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/repair/howabout.html#n23
ぐらいは、確認してるんだよね?

とりあえず、シャープのサポセンか買った販売店に相談してみたら?
(まあ、基本的に >>374 が言うようにスレ違いだとは思うが…。)

ところで、
> ビデオカメラはソニーのスタミナハンディカム(たぶん10年くらい
> 前に買った)
の型名は? 10年前に i.Link を備えたスタミナハンディカムなんか
なかったと思うが。

>>375
> i−リンクってソニーの規格(企画?!)なんだって
どっからこんな根拠のない情報を仕入れて、得意げに書き込むかなぁ…。
i.Link は、ソニーの商標で実体は IEEE1394a だよ。

> 諸々のトラブルあるみたいね

憶測? 脳内ソース?
そうでないなら、具体的に書いてくれ。

> 保証内なら来てもらっても無料です

メーカーによるけど、出張してもらって故障じゃない場合は基本的に有償
だよ。(て言うか、普通は販売店かメーカーに調査依頼。いちいち無償出
張なんかしてたら、費用がかかってしょうがない。)
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 11:32:15 ID:iiJfrAsI0
展示で数台の14インチのブラウン管テレビを使うんですが、
型がそろわず、危険を承知で、カバーを外して使いたいんですが
具体的にどのコードが危険なのでしょうか?

ブラウン管のガラスの上面から出てる太いコードと
ブラウン管根元に巻いてあるコイルは
危なそうな感じはしています。

いちお、ゴムマットをひき、ゴム手袋で作業していますが、
それでも感電するものなのですか?

どなたかお願いします。
378momo:2006/01/09(月) 13:43:32 ID:ksndteaT0
onkyo integra c-275
CDプレーヤーなんですが、CDを入れても読み込みしません。
ちなみにカバーをあけて様子を見てみると、レンズは上下に
動いていますが、CDが回転していないんです。
自己修理できますでしょうか?どなたかお詳しい方よろしくお願いします。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 16:21:52 ID:xTnKAcnU0
>>378
過去ログ読め。
CDに関してはどれも大して構造は変わらない。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:02:59 ID:djJwVCkf0
> 具体的にどのコードが危険なのでしょうか?

止めろとしかアドバイスできん。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 19:46:27 ID:XyQVLCGh0
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
382恐れいります_(._.)_:2006/01/09(月) 21:12:45 ID:p/4Kr7FfO
フナイVRーG5 93年製ビデオデッキ。再生時テープは回ってますが映像が映らず音も途切れトラッキングで砂埃まじりにモノクロでかすかに映る状態です。開けて見ましたがどのパーツを交換すればいいのでしょう?やはりヘッドと言われてる丸いやつでしょうか?あとパーツ秋葉に売ってますでしょうか?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 22:36:14 ID:CkdfedSr0
>>382
ヘッドクリーニングしたのか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:46:08 ID:CkdfedSr0
>>382
こっちでマルチポストしてたのか。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124353222/
死ね。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:47:23 ID:p/4Kr7FfO
383 いいえ。それ位では直らないと思っていたので…明日まず、クリーニングテープを買って試してみます。もしそれで直らない場合ヘッドは東京だと、何処で買えて、だいだいいくらくらいしますか?お願いします。教えてください。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:33:53 ID:aUPjcgUWO
384 ちょつと…死ねって…2ヶ所に書き込む事をマルチポストっていうんすか?たしかにそうしましたが、最初に【ビデオデッキ】で検索して書いたんだけど後から【修理】て検索かけたらさらに近いないようだったから…とりあえずクリーニングかけた結果どっちかに1つに書き込みます(__)
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:44:50 ID:J2qDzyrR0
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
388384:2006/01/10(火) 02:08:34 ID:MJHJZNZN0
>>386
2chに限らずネット上の最低のルールのひとつだ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DE%A1%E4#i89
結局俺のクリーニングというアドバイスは無駄になったわけだろ。向こうでも教えてもらったわけだし。
あとな、ネットにつながっているんだから少しは自分で調べるという努力をしろ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 08:13:56 ID:aUPjcgUWO
388 ネットに繋がってはいるはわかってますが携帯電話版の2ちゃんにアクセスしていてPCビュアー対応じゃないからほとんどみれないんです。PCはネット繋がってないもんで…でも貴方の優しさを無駄にしたことはお詫び申し上げますとりあえず今日仕事終わったらクリーニングテープ買って試してみます
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 12:03:01 ID:J2qDzyrR0
とりあえずもういい。

ID:aUPjcgUWOは二度と顔出すな。氏んでこい。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 12:47:00 ID:aUPjcgUWO
390 ネットでの最低のルールとかいって、【氏ね】とか【死ね】と書いてる君がまず最低以下です。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 12:58:37 ID:eo3EvxDR0
VHSビデオデッキにテープを入れると、一旦普通に入るのですが、彼(ビデオデッキ)は少し悩んだあと直ぐにテープが出てきてしまいます。
私の持っているどのテープで試してみてもそのようになってしまいます。
このトラブルって一般的なものなのでしょうか?修理すれば直ぐにそして安くで直るのでしょうか?
教えてください。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 13:39:39 ID:J2qDzyrR0
>>391
お前、耐性0だな。2chこねーほうがいいぞ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 13:46:30 ID:imyWQIbM0
>>392
モードスイッチ不良。部品は100円ぐらいだけど、サービス基本料が8000円
ぐらい取られるから買ったほうがいいよ。

VHSはもう使い捨ての商品。修理なんて割に合わない。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 14:35:55 ID:6qyjbUVW0
>>387
>>390
>>393
おまいさんも質問者のくせしてやけにえらそうだなw
ネットのルール知ってるんだったら、おまいこそググッてこいよw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 15:48:37 ID:J2qDzyrR0
煽りも下手だし。>>387がネタと解らないようじゃお前の程度もアレだな(プ
397377:2006/01/11(水) 00:21:41 ID:dgAH5QQ00
>>380
それが、やるしかなくて・・・
知ってる範囲でよいので教えてください
因みにプラグは抜きながら作業しますし、
カバーを外すだけなので、どこかいじるというわけではありません
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:36:36 ID:6GtSz44F0
>>397
誰に命令されてんのよ。
カバーをはずして使おうとした奴にやってもらえばいいん
じゃないか?
悪いけど、下手するとマジで生き死ににかかわるから、誰
もアドバイスはしないと思うよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 01:53:10 ID:6qWGpIzj0
>>397
プラグ抜いたぐらいじゃ安全にならないし、ゴム手袋だのゴムマットだのなんてのは
気休めにもならん。死にたくなければやめとけ。

カバーを外せばいいだけって事は外見を揃えたいって事なんだろ?
それならTVを覆うようなカバーや箱でもかぶせて画面だけ見えるようにすれば
いいんじゃないのか?

それが嫌でどうしても分解しろとかいう馬鹿がいるのならそいつに分解させろよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 02:30:03 ID:1LwYXyd50
せいぜいマルチ画面でデモぐらいの使い方だろう?
(にしては14インチってしょぼいが・・・)安めの液晶TV並べたほうがいいぞ。
設置にも悩まないし、見る側の受けも悪くない。

展示目的でブラウン管の構造が見えるように、というやり方ならやめとけ。
客層が限られる展示で無ければ、マジで高圧に素手で触る馬鹿が出る。
損害賠償で訴えられたり問題になるくらいなら、レンタルでも液晶モニタ並べたほうが
結局安いぞ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 02:40:54 ID:83hf0GOf0
>>400がいい事言った
402377:2006/01/12(木) 00:00:14 ID:dgAH5QQ00
>>398-400
レスありがとうございます。
作品として短期間展示するつもりだったのですが、やはり危険ですよね
やるしかないってのはコストの面や、見た目の面で、選択肢がないってことです。言い方が悪かったですね。すいません

的確なアドバイスありがとうございました。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 02:48:58 ID:LLNU+dOJ0
まぁ、アレだ

そろそろ「テレビ」「TV」「モニタ」とかはNGワードにしたほうがいいかもな。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 09:48:14 ID:ZU0RV6BN0
テレビリモコンのゴム接点のゴムが劣化して導通が悪くなったので、アルミテープを貼っていましたが、
経年劣化で粘着がはがれてきました。

もっと耐久性のある修理方法を教えてください。
405いいだ:2006/01/13(金) 22:20:43 ID:WhPbOd9v0
>>372
スルーですか。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:27:49 ID:Tp7u/neZ0
>>405 おまえもいい加減スルーになれろよ
     もうビデオ新品で買った方がいいぞw

     
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 11:48:12 ID:mfSqJYp20
>>404
・焼き菓子や弁当の小分けに使うアルミカップ(厚手のアルミ箔)
・ゴム接点の大きさに合う皮チンポ
・瞬間接着剤セメダインPPXなど(シリコンゴム、フッ素樹脂が付く物)

アルミテープの糊残りがあれば、ライターオイルで拭き取る。
ポンチでアルミ箔を打ち抜く→抜けた●をゴム接点に貼り付ける 。(゚д゚) ウマー

で、どーよ?
ポンチ、アルミカップはダイソーで買った。接着剤はホームセンターで1100円位('A`)
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:10:03 ID:8OggiCAf0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133537344/
ここから誘導されました

MITSUBISHIのDiamondscan RDSI7XというCRTディスプレイなのですが、PC本体の電源は入っていて、ビープ音なども無く起動しているのですが、画面に何もが映りません
何も接続していないときの待機画面のようになってしまいます
元からついているビデオカード(innno3D Gefoce2 AGP8X)の異常かと思い、新しいビデオカード(ASUSのMX440AGP8X)を購入し接続しましたが、何も映りません
ケーブルをビデオカードの端子からはずすと
No Connection Check Signal Cableと画面に映ります。

どうすれば解決できそうですか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:14:10 ID:PcJfpsQn0
ハードウェア板から誘導されました。

PC用CRTモニタが、一般的にスタンバイから復帰不可能になった場合、
どの辺のなんていう部品の故障ですか?
その部品は簡単に手に入りますか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:34:07 ID:kWNLmey60
>>408 RGBケーブルを変えてみろ&モニタの解像度を超える周波数を
     ぶちこんでないか? 確認汁

>>409 とりあえずモニタの電源OFF/ONしてみろ
411409:2006/01/14(土) 13:01:43 ID:xam+l/z70
>>410さん、回答ありがとうございます。

オンオフするとつきますが、3分でモニターオフの設定にしてるので、
オフになってからマウスを動かすと正常なメインモニターの方しか写りません。
2台のマルチモニターで使っております。
問題のセカンドモニターはもらいものですが・・・
買っても多分2k円ぐらいの代物です。
412408:2006/01/14(土) 13:09:26 ID:8OggiCAf0
ケーブルはモニターから出ていてとりかえれるようにはなってないです。
ディスプレイが映らないのですが、周波数の確認方法ってあるのでしょうか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 13:39:26 ID:kWNLmey60
>>409-=411 そこまで分かっているなら取り合えずモニターオフの設定を一旦切れ
         電気代は確かに勿体ないが取り合えず暫定適な対処にはなると思う。

>>408=412  RGBケーブルが直付けなら取り合えず違うモニタを一台用意しろ。
         そして画面が映ったらコントロールパネルから画面のアイコンを
         探して設定を確認しろ。画面のサイズが表示されるはずだ。
         それから詳細でアダプタを選択してリフレッシュレートが異常に
         高く設定されてないか確認     
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 15:01:16 ID:CmoiTXz70
>>412-413
ブート時の BIOS の画面から映らんのか?

映らないなら諦めてモニタ買い替えを勧める。

映るなら、セーフモードで立ち上げて設定し直せばいいだけ。
415408:2006/01/14(土) 15:06:32 ID:8OggiCAf0
>>414
BIOSの画面から映りません・・・
買い替えですか・・・他のPCにつなぐと画面表示されるんですけど
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 21:21:50 ID:m5Xuc3S80
DVDプレイヤーが読み込まなくなったんですが、
分解してみるとディスクが全く回転していません。
ピックアップは無事です。修理はどうしたらいいのでしょうか。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 23:44:54 ID:wn5KZ18E0
>>416
ピックアップの何が無事なんだ?
ピックアップが物理的に壊れることってそうそう無いと思うぞ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 01:08:19 ID:ta2etCIaO
質問です。DVDプレーヤーのトレイが開くときギギギって異音がするんですけど、何が原因ですかね?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 01:48:37 ID:NOlIVDz70
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 16:42:28 ID:PkalZr0c0
修理というか素人の質問コーナーになってるじゃねーかwwwww
最低ハンダごてつかえねーと話にならんぞ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 18:13:13 ID:NOlIVDz70
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 19:53:39 ID:na++S1op0
ここで頻繁に質問ばかりしている奴らの頭の回転が悪くなったんですが、どうしたらいですかね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 00:40:06 ID:k3T7j0yg0
ブラウン管テレビの画面が上から
緑、赤、青って感じに発色狂ってるんですが
これはどんな感じの故障なんですか?
素人修理は無理としても
修理に出す意味ありますか?コスト的に。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 00:50:33 ID:2oBK9d/n0
>>423
修理するにしても、おそらく、ブラウン管の交換ということになり、買った方が安くつくでしょう。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 04:30:09 ID:rrpjVKVhO
うちのビデオデッキは市販のテープと最近のレンタルビデオが
観れません。カウンターが空回りしてノイズが入り再生スピードが
早くなり音も出ません。古め(10年以上前)のレンタルビデオは
観れるし、最近の映画も観れるもの(途中おかしくなりかけますが)
もあります。テープに何の違いがあるのでしょうか?
426404:2006/01/17(火) 22:02:24 ID:L6JiBkUK0
>>407
ありがとうございました。
アルミがはがれていないボタンもあり、無理にはがすと意外と良く付いていました。
はがれた原因はアルミが小さすぎたための様でした。
で、丸いボタンは2穴パンチを使ってくり抜いて、ゴム接点が完全に被さる様にして、また周辺が反り返るように押しつけて付けました。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 19:28:11 ID:iagbq5pAO
糞二ーのテレビ用フライバックトランスって新品で取り寄せるとどんぐらいする?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 19:36:54 ID:iagbq5pAO
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 21:37:44 ID:4L5r+D120
首が回らないんですけど、何が原因なんですかね?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 21:41:49 ID:fuagf7nSO
先ず病院逝け
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 02:14:01 ID:Anixu5kS0
金借りすぎ?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 02:26:48 ID:elDpbnFR0
ちょっとライブドアの株持ちすぎただけじゃね?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 20:18:36 ID:qDtKYwKs0
CDP-338ESDのベルトを交換しましたところトレイがしまったっきり開かなくなってしまいました。
どうもモーターが逆回転してないようです。どこがおかしいのでしょうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 20:33:31 ID:o5TcXfUC0
SONY KX-29HV3 について質問です

表示される画像の白に近い色が
激しくまぶしく、色が飛ぶくらい明るく、ひどい時だと
画面が真っ白に近いくらいになるようになりました

この場合、どういう項目を調整すればいいのか
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

もうひとつ、若干ゴーストの様に、
映像が薄くぶれている事もあるようです
もしゴーストでないとすれば、どの項目を調整すればいいのか
あわせてよろしくお願いします。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 21:50:26 ID:y37+yU6+0
まずは調整と修理の意味を調べてみようか。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 09:29:23 ID:PxDfC7vA0
hosyu
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 18:58:16 ID:UKklM6N0O
SONY PS2 薄型70000番ですが普通にDVDなど読み込むのですが画面が昔のTVのように白黒でうつります。これはどのようなことが原因と考えられるでしょうか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 19:06:19 ID:UrpMItf30
もしS端子で接続しているのであれば端子のピンが折れていると思われ・・・・・・・

ケーブルの交換を一度ためしてみては

439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 19:17:48 ID:UKklM6N0O
>438 ありがとうございます。しかし他のぷれすて2では普通に色がでるケーブル使っても駄目なんすよ|Д`)ノで、修理だすくらいならかったほうがいいとおもてばらそうとしたんですが…
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 20:24:21 ID:UrpMItf30
他のAV機器(ビデオ、DVD)では正常に色が出る??????

あんま聞いた事ないけどPSの出力部のピンが曲がってるか、汚れてるのかも
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 08:21:21 ID:bTrZN0pz0
昔焼いた音楽CDがうまく再生できなかったので
可変いじくってたらCDプレイヤーあぼーんしますた・・・・orz
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 09:14:38 ID:x3bme45t0
>>441
それはCDがあぼんしてる悪寒
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 10:33:45 ID:jyCfAB5X0
教えてください。
ビクター HR-VX100
電源ON後数秒でスタンバイ状態になります。
モードSWとベルトは交換してみましたが改善されず
お願いします。 
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 12:15:17 ID:xYD9VkrA0
なんでそんだけ詳しくてわからないのか不思議・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギアの位置が定位置になってないか、モータトルクが弱くて
テープが撒き込めずマイコン側でストップさせてんじゃね


445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 15:13:19 ID:jyCfAB5X0
以前似たような症状で書き込みがあったので
一先ず交換して見ました。
ギヤを手で回してみたところ、テープを引き出して再生状態まで
スムーズに進むのでギヤの位置ズレはないと思います。
あとはモーターのトルク不足でしょうか?

446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:41:38 ID:W5Li2Hln0
>>442
CDは半永久とか謳っておきながら10年位なら持つけど、それ以上は保証できないとか言ってたからな。
「半永久」を謳えるのは俺的に物理的損傷がなければ100年以上は持つって認識なんだけど間違ってる?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 22:34:13 ID:7hW7O8rbO
電源入れた時、モーター音はすんの?
しないで電源落ちる場合は電子部品の故障もあるぞ
ディスプレイの診断ではどうなってんの?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 06:31:05 ID:d6s0PwdR0
電源ON後すぐスタンバイになるんですが、電源ボタンを押してすぐ
カセットを押してやると一応入ります。
入ってテープを引き出してヘッドに巻きついたところでまたすぐに
テープをカセットに収めてスタンバイになります。
ディスプレイ診断というのは何かテストモードみたいなものがあるんでしょうか?
449トーマス:2006/02/09(木) 21:04:54 ID:7ujHxecf0
相当昔のMDコンポなんですがこの取扱説明書など、どこかに記載とかされてないでしょうか?
あれば助かるんですがなかったらメーカーに問い合わせしようと思うので、分かる人お願いします。
型番:XR-C2MD
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 22:04:51 ID:EuuYVnD30
>>449
普通取説はメーカーサイト以外にあるもんじゃないと思うぞ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 23:30:10 ID:89nFHRYZ0
>>448
メカ下の超小型コンデンサが怪しいと思わないか? 
関係ないけど、
メーカーに見積もりをして貰うと、間違いなく二万八千円と
言われるよ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 23:37:56 ID:NlBFDAic0
>>449

牌のX−MDX707じゃないかな?

牌のホームページにあるんじゃないか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 20:33:53 ID:7KH2IY/x0
漏れのDVDプレーヤー(東芝SD9200)、ディスク入れたらきゅんきゅん言って、回転しなくなったよ。。。
モーターがぶっ壊れたのかな???
初めは手で回してたら動いたけど、とうとうピクリとも言わなくなった。

直し方わかる人いたら教えてください。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 12:04:10 ID:Q8kWEtd00
>>451
uwa
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 12:13:00 ID:Q8kWEtd00
>>451
ありがとうございます。
早速コンデンサーの容量チェックしてみます。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 00:18:11 ID:xpz37oSJ0
KENWOODの「RC-T7MD」という古いコンポを使用して
いたのですが、突然、STANDBY/TIMERインジケーターが点滅して電
源が入らなくなってしまいました。同じ機種を今でも使用していら
っしゃる方がいましたらアドバイス下さい。お願いします。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 11:50:05 ID:L4joZxpd0
メーカー名:KENWOOD
型番:KAF-5002(アンプ)
発生頻度:常時
再現性:有
症状:スピーカー出力にAとBの2系統があります。しばらく前から出力A左から
音が全く出なくなりました。それ以来出力Bを使っていましたが、最近、出力B左の
音量が非常に小さくなりました。スピーカーを左右入れ替えても状況は同じです。
また、アンプにヘッドホンを挿して確認したところ、音が出るのは右側のみです。
普段はスピーカー出力のみの利用なので、現在はバランスボリュームを左に振って
バランスをとっています。スピーカー出力の不具合を何とかしたいです。
アドバイスをお願いします。
458初心者:2006/02/15(水) 14:15:16 ID:8I7iggpR0
質問です。

1.28型のTVの電源が入らなくなりました。
 修理には持ち込みが必要なのでしょうか。
 それとも修理に来てくれるのでしょうか。
 また、最低、修理にはいくら掛かるでしょうか。
 3.5万位で新品が買えるので、修理するかどうか悩んでいます。

2.モノラルビデオをステレオTVに繋ぐケーブルがあります。
 同じ音声を2分割するケーブルです。
 これを、ステレオビデオから、モノラルTVに繋げるでしょうか。
 ケーブルで信号をミックスするようになると思うのですが・・・。

よろしくお願いします。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 16:06:30 ID:lR1gSotW0
>>457
出力のプロテクトリレーを替えて見れば。
>>458
1.出張修理してくれる。来るだけで1.5万くらいかな。+諸々。
2.繋げる。
460初心者:2006/02/15(水) 20:44:15 ID:P4hrkFw40
>>459
やはり結構かかるものなのですね。
買い換えの方向で検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 21:31:02 ID:L4joZxpd0
>>459
ありがとうございます。リレーを交換してみます。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 03:07:55 ID:QqPEeOc3O
サムスンのDVDプレーヤー
CDの場合はすんなり読み込み再生できる
DVDの方がどんなモノでもまったく読み込みできなくなりました

中身のネジ締め直したら読み込むようになりましたが再生中に映像が途切れ途切れになります
考えられる原因教えて下さい
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 03:14:00 ID:+DChfVKPO
↑東芝36D4000はどうですかね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 09:28:08 ID:1lP6C4fT0
CDの認識はするんですが
2分50秒の所で必ず止まってしまいます(全てのCDで)
曲の頭出しは全く出来ません・・
RC-X70ってモノです
。直りますかね。おしえてください。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 12:32:04 ID:PbVuDsui0
>>464
ガイドレールのクリーニングをして見てわ。取り敢えず手で動かして見るとか。
466超初心者。:2006/02/17(金) 12:43:38 ID:X2aSxmlUO
古くてすみませんm(__)m。中古で買った
BOSEのAW-1
電源が入らなくて 底開けて見たんですがヒューズは切れてなかった。
この機種に詳しい方いらっしゃいますか?
素人には直すことは困難でしょうか? 
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 06:53:53 ID:riyVVimZ0
>>465
ガイドレールってバネみたいなのですかね?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 09:31:14 ID:Vnw5Bvaw0
>>467
ヘッドのベースが内外周に移動する為のガイドの丸棒。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 14:10:27 ID:XBacCeDC0
>>448
>ディスプレイ診断というのは何かテストモードみたいなものがあるんでしょうか?

犬の場合は専用リモコンから遺言表示コードを送信すると過去2回分を表示菅やテレビ画面に出力する。
電源不良、各モータ不良、センサ不良、モード移行エラー等をE:**という形で表示するんだよ。

グリス固着、モータ不良、ゴム不良かな。コンセントを抜いて各モータを指で回してチェック。
DDメカ、キャプスタン、ドラム、モード位置が所定の時間内に正常位置まで移行できないとエラーでスタンバイ落ちする。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 16:56:13 ID:2RSQh433O
Panasonic NV-H2Tが
テープを再生しなくなりました


何か修理方法はあるのでしょうか?


一応手元にはジャンクのNV-N33があります
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 23:14:42 ID:NwAAfj640
↑を見て、どこをどう直せばいいのかわかる奴居たら天才。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 01:14:06 ID:bLqiewx00
今一度言おう。

うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 18:13:46 ID:83VaO4we0
↑を見て、どこをどう直せばいいのかわかる奴居たら天才。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 21:15:12 ID:O6gncPHY0
>>472
わかった!コンセントがはずれているに違いない
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 00:40:46 ID:smLzN1Km0
>>474
さっすが!天才!!
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:54:37 ID:XWXN/09D0
>>472
電気がとめられてるに違いない
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 18:47:28 ID:c96aSxGM0
三洋のCDプレイヤーDXD-N100なんですが、
CDを入れてもうまく認識してくれず再生ボタンを押しても、
ボリューム調節ボタンを押しても、反応しません。
ラジオに切り替えるボタンは認識します。修理できませんかね?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 18:52:27 ID:fyJA0wf9O
87年生のブラウン官が2年前から叩いたりしないと音がでません(´・ω・`)
最近は思い切り何回叩いてもなおりずらくなってます!
どうしたらいいんでしょうか??
あとキ−ってゆう音がなってます。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 19:37:50 ID:at6y7fqx0
賛同する人は署名してくれ そしてコピペばらまいてくれ

-------------------------------------------------------------

【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】

発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。

この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、
JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 19:51:31 ID:lGQrqhy+0
叩いて直るのは、ハンダ不良が考えられるから
サービスマンに頼んで再ハンダすれば直るだろう

キーン音が盛大にするならフライトバックトランス(FBT)が
そろそろヤバイかもしれん

FBTを交換するのが一番いいが9年モノでは部品があるか
怪しいな

481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 01:10:40 ID:bjO7bfXK0
>>480
10年足りない!

もう買い換えようよ・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 20:12:29 ID:FtDftzLtO
音が叩いたりしないとならないと書いたものですが…
残り20時間あった三菱のハイビジョン誰か落札してなくなった(:_;)
楽天のやから質問回答するまでみえんのやけど、35000円くらいで取引してそう(:_;)
やられた
ちなみに三菱32GD303です!やられました(>_<)
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 21:02:16 ID:NGr5KDpo0
おまえか!!! どこにでもあらわれるなwww
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 21:12:37 ID:FtDftzLtO
↑仲間(´・ω・`)
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 01:48:13 ID:8pdZMQY70
電気用品安全法/PSE法っで中古電気製品が危機!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1138119647/l50

ここも大いに関係あるのでリンク貼っておきます。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 14:52:37 ID:dUMWJm6N0
MDS-302ですが、ディスクを入れるとはき出してしまいます。
縦置き又は、逆さまに設置すれば正常に録音再生できるんですが、何か心当たりある人はいますか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 16:12:27 ID:AqjvlZVf0
>>486
とりあえず天板をあけてドライブの様子を観察してみたら?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 16:55:11 ID:dUMWJm6N0
>>487
縦置きするとディスクが回転して、普通に置くとディスクが回転しないようです。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 15:14:54 ID:sV8nSuLHO
古いMD付きCDラジカセを友達にあげたんですが、あげて間もなく壊れたと言ってます、あげる前は誤作動は一度もなかったんです。
症状を聞いたところMDレンズクリーナーだけは普通に作動して、普通に録ったMDや空MDを入れるとすぐにEJECTされてしまうようです、どういった故障が考えられますか?
中バラして直せる範囲なら直してあげたいのですが?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 16:49:59 ID:W/hKfz7N0
>>488
メカに何らかの問題があるような感じがするから
縦置きのときと横置きのときでメカに何らかの違いが有るか探してみたらいいんじゃないかな。
まるでPSのピックアップユニットのレール磨耗みたいな症状だし。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 01:17:03 ID:FApTox0GO
PanasonicのSA-PM700MDなんですが、数日MD部分を使って無かったら突然MDが読み込めなくなりました。
ド素人の自分には特に原因が思い当たらないんですが、誰か対処方法分かる人いますか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 12:00:59 ID:IokB6Wv60
KENWOODのK'sアンプKAF-5002を購入したのですが、ボリューム=ゼロでも
音が出てしまいます。何か対策案無いでしょうか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 20:11:35 ID:QYZ4QgRZO
ボリュームは0が最大じゃないの?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 20:24:04 ID:Ba1Tjsgb0
突っ込むなw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 21:24:08 ID:QYZ4QgRZO
CDプレーヤーのヒューズが飛んだので交換し、電源を入れた刹那にまたヒューズがお逝きになられました。これって推測ですが他に原因あるんですか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 21:26:40 ID:Ba1Tjsgb0
どこかが短絡(ショート)してるとしかいえません
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 21:32:58 ID:5pBUtV5I0
>>495
CDプレーヤーをしっかりと供養してやって下さい。 南無ぅ〜
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 21:34:10 ID:QYZ4QgRZO
ショートですか。どこがショートしたか、を見極めるにはどういった所に着目すればよろしいのでしょうか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 21:37:42 ID:QYZ4QgRZO
>>497
できるならまだ別れは告げたくないですね。
最悪、覚悟はできてますが。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 23:22:15 ID:aoG7CK0+0
500?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 23:42:05 ID:WOgXYzeo0
ブラウン管テレビで映像が右上がりになります
直す方法わありますか。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 00:20:54 ID:2zKtgkJv0
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 03:52:36 ID:mflDimNs0
>>495
経験則から言うと大体は電源系統のダイオードやFETのダイオードロジック部分が劣化で壊れショートしている。
ヒューズの意味がわかっていれば確認できると思うがまずはテスターでヒューズ周りにあるダイオードの導通確認を。

D3SB等のブリッジダイオードを使っている機械の例で言うと
交流間(〜と〜の間)若しくは直流間(+と-の間)がショートしているかを確認する。
回路にもよるが交流間がショートしていればブリッジダイオード自体が死亡している。
直流間がショートしていればブリッジダイオード若しくはそれ以降の回路でFETがショートしてると思う。

504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 04:02:45 ID:mflDimNs0
>>495
念の為確認だが交換したヒューズは遅断・速断・タイムラグ等の溶断特性を含め
交換前と同じ特性&定格のものだよね?

505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 17:34:36 ID:yZ7WydUFO
詳しい事までは分かりかねるのですが、定格電圧、定格電流は同じ模様です。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 18:39:14 ID:JNUFAADz0
だいたい最初にヒューズが切れた原因を排除してないだろ
再度ヒューズが切れるのは当たり前田のクラッカー
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 00:02:17 ID:zn/70KYCO
やりました、なんかよくわかんないけど治りました。お騒がせしてすみませんでした。付き合ってくれた片方、どうもありがとうございました
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 00:51:48 ID:W99/W8KF0
>>507
誰だよお前
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:11:44 ID:uLY3MJFeO
ブラウン管テレビで常にヘッドフォン付けてテレビを見てるんですけど
時々、片方しか聞こえなくなったり
全く聞こえなくなるんですけれど
これは故障ですかね!?
98年制なのでかなり古いやつですね・・・
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:21:59 ID:lCQ06V+I0
なぜ君はヘッドフォンの断線を1%も考えないんだね?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:45:34 ID:VMygNtlM0
テレビのアンテナ入力端子の修理費ってどのくらいかかりますか?
自分で付け替えは出来ませんよね?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:45:54 ID:uLY3MJFeO
断線とはどういう意味ですか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:46:57 ID:76LDabEX0
なぜ君は接点清掃をためさないのかね?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:57:49 ID:USoNKSUx0
AX300スレッドに投稿しましたが、回答が得られそうもないので、こちらに転進しました

NEC AX300Lに挿入したDVDディスクが出せなくなってしまいました。
電源を切ってもだめで、仕方なく分解して強制的に取り出し、再スタートさせました。
しかし今度は、挿入口にストッパーのようなものがあって、挿入できなくなってしまいました。
恐らく二重挿入防止のためのものだと思いますが、正規に取り出していないため、ストッパーがかかったままの状態になってしまったのだと思います。
同様な状況で解決された方のアドバイス等御願いします。

最終的にはドライブごと交換しなければならないと思いますが、秋葉原等で手に入るものなのでのでしょうか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 18:48:10 ID:W99/W8KF0
>>512
何故君は「接点」を辞書で引いたりググるとかしないのかね?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 18:49:04 ID:W99/W8KF0
×「接点」
○「断線」

ヘッドフォンのコードで吊ってくる・・・orz
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 21:08:33 ID:b7MfPO/G0
>>514
せっかく分解したのなら何故DVDを排出しないのか観察しろ

無理にDVDを抜いたから挿入できなくなったみたいに聞こえるが、
DVDを吐き出さなくなった状況と変わってないだろ?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 05:53:16 ID:b0FCGfrJ0
>>515
なるほどそうですね
再度バラして観察してみます
手持ちのCDdriveがあるので、少しイジくって研究してみます
本日秋葉原に出かけて、同じドライブがあるか捜しまくってきます

一方で、AX300は生産中止機のため、サポート、パーツに不安があるので、ヤフオクで中古機物色中しようと思っています
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 18:13:33 ID:o22p3ers0
aiwaのXR-MD110というミニコンポですが、どんなCDも読み取りができなくなってしまいました。
CDをセットすると一応くるくる回ってるのが上部の窓から見えるのですが、しばらく回ると回転が止まり「NO DISC」と表示されます。
これってやっぱりレンズ(?)を掃除して半固定抵抗とやらをいじる方法で修理に挑むのでしょうか?
箱を開ける際何か気をつけたほうがいいことありますか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 21:26:51 ID:fwx7UENK0
ネジの位置くらいは覚えておこうな。抵抗いじるなら元の位置に印しつけろよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 17:10:11 ID:MwMu5L3m0
>>519
気をつけることは、そうやって弄ったゴミを偽って人に売らない事
522ゆうや:2006/03/09(木) 21:30:30 ID:i04ya/HU0
alwa、xo-5202,CD3って感じのかなり昔のCDコンポです。
昔、なぜか壊れてしまい時々音が飛んだり、少し戻ったり進んだりします。
この機械の直し方を知っている人はぜひ2教えてくださいな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 07:37:11 ID:P90jLMhyO
ONKYO FR-X7A
CDのレーザー出力調整のやつはドコに付いてるんですか…Orz
http://b.pic.to/4l632
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 11:18:23 ID:FyPy+kZ30
>>523
おいおい、そりゃ蓋開けただけじゃねーのか?
出力調整のVRは普通ピックアップについてんだよ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 11:59:01 ID:P90jLMhyO
スイマセン(TへT)
ピックアップってドコについてるんですか?Orz
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 12:43:51 ID:Ug7m2LGw0
>525
ピックアップも分からないヤツに教えた所で、壊す以外に考えられないけど
それ聞いてどうするつもり?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 14:47:31 ID:JIOAPbFa0
ピックアップもわからんのではどーしょうもない気がするが・・・・・・・・・・・・・・・
528519:2006/03/10(金) 15:19:24 ID:oPs9Da4+0
>>520
>>521

ありがとうございます。
昨日、とりあえず綿棒+水でレンズを磨いてみたら直ってしまいました;
今後開腹する機会があったら気をつけます。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 15:33:30 ID:FyPy+kZ30
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 19:46:32 ID:jz+FpNsa0
パイオニアDVDレコーダーなんですけど
動作自体は全く問題ないのですが、リモコンが全く反応してくれません。
リモコン側はセンサーを送っているんですが、受信側が壊れているみたいです。

素人でも原因を追究して修理できますか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 19:51:00 ID:JIOAPbFa0
電池は勿論かえただろーなぁ  あとリモコンのモードが実は違いましたみたいなオチはねーよなぁ?
532530:2006/03/11(土) 02:06:48 ID:Yl4P6vc90
その通りでした、リモコンモードが2でリモコンがモード1だったみたいです。
中古で買ってよくわかりませんでした、感謝感謝です。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 10:18:06 ID:ryTdwYos0
シャープのコンポ SD-NX10が
Er-AP00という表示が出て、電源が入らなくなりました。
どこが悪いのか教えてください。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:37:36 ID:s+PBHLCW0
エラー表示出てんなら取説読むかメーカーに電話すりゃ確実にわかるんじゃね?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 07:03:50 ID:bJ8UtOsy0
523です
ピックアップの意味はわかりましだが、どれがピックアップなんでしょうか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 09:22:34 ID:4FgtYj7w0
パイオニアのDVL−919なのですが、LDのレンズからレーザー光が出ず再生不可です><
ピックアップ交換しかないでしょうか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 18:49:01 ID:xfJpkpXQ0
>>492
本体のスピーカー端子の固定してるネジが緩んでアース不良起こしてると思われ。
締めなしてごらん。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 17:03:34 ID:iKJIZQRy0
>>536
レーザーがレンズを通っていないだけなのか、レーザーそのものが出ていないのかわからん
古い機種なので、レーザーチューブの方も診てみる必要ありそうだが
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 19:39:01 ID:3xobfNnJO
麦人かと思った…
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 20:44:45 ID:Xek7ER9T0
>>535
そんなこと言ってるレベルじゃ手を出すな。余計悪化させるのがオチ。
541デブス ◆bxB4z40y26 :2006/03/16(木) 06:17:37 ID:VWB8TlgIO
コンポがCDを読もうともしません。
買ってから二年くらいです。SHARPのMD-F350です
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 08:36:01 ID:x7ATDZUs0
>>541

1.市販レンズクリーニングキット(クリーニングCD)で掃除
・以下、2への問題もあり、「湿式クリーニング」推奨
・・・でだめなら

2.イソプロピルアルコールと綿棒で直接レンズのお掃除
・絶対に強くこすらない!(軽く表面を拭く程度)
・イソプロピルアルコールが無い場合は湿式レンズクリーナの液でも同じ
・イソプロピルアルコールは絶対にたらさない!
・洗剤などは使ってはいけない
---この段階でレーザーヘッドを壊す可能性が大なので要注意!

3.分解してレーザーヘッドの出力調整
・壊しても良いCDプレイヤーならやってみる価値あり
・最近のCDプレーヤーはレーザーヘッドに半固定抵抗の調整する場所がある
(もとの位置を記録し、±10〜30度程度回し、CDを入れて認識状態を確かめる。
半固定抵抗は回しすぎない!最良点を過ぎると動作がおかしくなることがある)

上記、2-3は、もう諦めがついた、捨てても良いレベルなら試してみる価値あり。
一度経験・成功すると、意外に簡単だが、素人では手加減がわからず
そのまま本当にレンズヘッドを壊してしまう可能性が大きい
まだ、買って2年なら、普通に修理出されてはいかがでしょうか?

543デブス ◆bxB4z40y26 :2006/03/16(木) 09:23:59 ID:VWB8TlgIO
こんなに詳しく教えてくれるなんて…本当にありがとうございます!
早速試してみます!
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 16:52:04 ID:s59E3UZr0
CD(サンスイCD-α607)のトレイが開いても止まらずに
直ぐに閉じるようになっちゃったのですが、
どこが悪いか分かる方いらっしゃいますか?
一応中開けてトレイ開閉部分のギヤ等にグリス塗ってみましたが、
勢い付いて逆に悪化した様な気が_| ̄|○
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:27:08 ID:V2J8Y0z60
そこまで解っててセンサーを疑わない理由が知りたい
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 22:41:18 ID:oAzZkKMp0
DMR-E200H(パナ)のコンポーネント出力、S1端子からの
出力がおかしくなっちったですよ。

時々まったく画が出なくなる。
なんとかなるもんでしょか?
547shounnta:2006/03/19(日) 21:42:25 ID:qyEwhqtn0
CDプレーヤーが回転さえしません。どうすればいいですか。10年前ぐらいの商品です。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 21:53:53 ID:juzSGQNu0
>546マツシタイマーが作動!
半田が原因かな。ってか接続に使ってるケーブルとかは問題ないの?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 22:00:53 ID:QHb0Sj7N0
>>546
一見、Sケーブルは目視ではどうもなってないように見えても、ピンが接触不良になりやすい状態になってることがあるよ。
この場合はケーブルを交換した方が早い。
新品を何度か抜き差ししてそれでもだめなら修理へ。
半田が原因っていうのは新しいうちはあんまりない。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:42:21 ID:brfbUr+W0
うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 00:31:43 ID:PX3TLavPO
パナのCDチェンジャーつきコンポがおかしくなりました。
トレーは普通に入っていくのですが、読み取りの時にかなり盛大に音がして(ガラガラと…なんかCDを押さえずに空回りしてるような音)再生されません。
どの辺が故障しているのでしょう?
552MDウォークマンについて:2006/03/25(土) 13:22:49 ID:T45itwF+0
僕が持っているMDウォークマン(再生専用)の故障に困ってます。
どなたか分かる方なにか良いアドバイスお願いします。
症状1
MDを入れても「No Disc」という表示。
症状2
再生途中に突然とまり、「Reed Err」がでる。
症状3
中身を分解して分かった事なのですが、MDを読み込む時にレンズから出る赤いランプのようなものが点灯せずに「Reed Err」。
僕が得に知りたいのが赤いランプの正体なのですが、そのことについて詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします。
難しい専門用語など書いても結構です。



553onkyo ミニコンポ:2006/03/25(土) 13:45:35 ID:bW5gX/5N0
FR-X9Aですが。。CD入れて読み込んでる時にギギギギーーーーーーーって凄い音する。
そして読み込めずにNO DISCと表示される。結露でこんな音しないですよね?
アドバイスお願いします。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 13:48:18 ID:Q9FHP8Hh0
>>552
ヒント:レーザーで視力低下。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 14:13:01 ID:+R1lxiCK0
555?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 14:19:24 ID:yGg1ZSkYO
パナのDVDレコーダーで番組を予約するとたまに勝手に予約切状態になって予約未実行となってしまうのですが原因は何なんでしょうか?サポートセンターに見せる時はその症状がおきずお手上げです。電源がぬけた等は間違いなくないのですが…ちなみにGコード予約です
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:31:29 ID:BiKenBN00
DVDプレイヤーで買ったばかりのDVDが再生出来ません。チャプターメニューに
よって再生出来る場面と、ブロックノイズが出てきてフリーズの状態になる場面があります。
PCでは問題なく再生出来ます。プレイヤーが故障なんでしょうか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:42:44 ID:4XtgzLxr0
PCで再生可能 メディアには問題ない。
プレイヤーで再生はできるが、再生してからおかしい、確実にプレイヤーの問題です。

店にクレームを言って交換または返品してください。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 05:16:38 ID:4rpHC+pn0
ビデオのことで困っておりお待ちしています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1058686493/l50
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 20:09:47 ID:CrmWuwqb0
AVアンプなんですけれど左のスピーカーの方の音が割れます。
A、B両方ともなのでスピーカーやケーブルではないと思います。
あと、ヘッドホンで聞く時には同じように片方からしか音が出ませんが一度ボリュームを大きくすると両方から音が出るようになります。
で、そのときにスピーカーのAもしくはBボタンを押すとスピーカーとともにヘッドホンの音もまた割れるようになります。
A、Bボタンを消すとまたヘッドホンからはきれいな音が出ます。
こんな症状なのですが自分で直せますか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 20:44:17 ID:r1BWQDlQ0
>>560
ケミコン全交換できる?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 21:40:15 ID:CrmWuwqb0
ありがとうございます。ケミコンという言葉すら知りませんでした。
やっぱ回路がおかしくなっているんですかね。ボリュームぐりぐりしても直らないみたいだし…。
半田付けは昔プレステを改造したことはありますがテスター等は持っていません。
全交換って何個ぐらいあるんですか? またどれを交換すればいいか素人目にわかりますか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 18:50:55 ID:ImYeWOxh0
TELEXというメーカーのカセット高速ダビング機(EH123-MONO)
をもらったのですがダビングするとウワンウワンと波打って
できあがってしまいます。
出来れば修理に出したいのですが、米国のメーカーなので
どこに持ち込んでいいやら・・・
検索かけてみたんですが全然見当たりません。
くれた相手ももらい物らしく、知らないということで。
国内のTELEX修理窓口やこの手を修理してくれるショップについて
何か情報があればお教えください。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:50:43 ID:SbjQe6jXO
昨日からMDコンポのスイッチが勝手にON⇒OFF⇒ON⇒・・・
と変わるようになってしまいました。

心当たる事はコンポのコードが家具に挟まっていて無理にひっぱった事か、
ボタンに圧力がかかり、少しボタンが埋まったかもしれない事くらいです。

もし同じような故障がおきた方がいたら、何が原因でどうやって直したのか教えて下さい。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 03:41:38 ID:Yhc7vfpy0
まぁ、原因としては後者だわな。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 10:50:53 ID:cDCIX0v90
>>564
そのスイッチを外して、テスタで状況確認、異常があれば電子パーツ屋でスイッチ購入で交換。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:56:01 ID:QjN4cdeX0
AIWAのラジカセCSD-SR8
ACで使うとブーンという音が激しく、電源部に1000uFの電解コンデンサ増設で
何とかなったのですが、左のスピーカーから小さなノイズが発生していることに
気づきました。電池で駆動しても同じように音が出ます。原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 20:58:31 ID:fwJfQPfn0
東芝のDVDビデオプレーヤー、SD-1500です。
本体のボタンで操作すれば、何の異常もないのですが、
リモコンでの操作が一切効きません。
電源のオンオフも、トレイの出し入れボタンも、そのほかのボタンも
いくら押しても、本体は反応しません。
リモコンの電池を代えて、ラジオの側で操作してみると、
ジージーと音がするし、デジカメで発光部を見ると、ちゃんと光っているので、
リモコンは正常に動いていると思うのですが。

半年ぶりに使おうとしたら、こんな現象になりました。
以前はちゃんと使えており、この半年間全然触っていません。

どのような原因が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 02:43:42 ID:Lkw9k4+S0
>>567
原因:AIWAだから。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 08:57:26 ID:I1DNecQ80
>>568
リモコンのコード番号が合っていないとか。本体が1でリモコンが2など。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 16:16:25 ID:hJDx66vR0
>>571
説明書には、そのような設定箇所は書いていませんので、
どうしたらいいのやら・・・・。

また、本体のボタンは、「電源」 「open/close」 「skip」
「play」「stop」しかなく、細かい設定ができません。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 16:19:28 ID:wqldtqIP0
>>571
自問自答ですか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 18:55:52 ID:7GIqu8/F0
>>568
リモコンの発信部が異常ないなら本体の受光部じゃないの?
高速化事業部によると
SD-1500は特定のコンデンサが劣化して故障が起きやすいと
書いてあるぞ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 19:40:45 ID:mv3x4nBK0
>>573
コンデンサ劣化・・・ですか。

手におえそうもありません。

音楽CDかけっぱなし専用で使うことにします。

どうもありがとうございました。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 21:42:55 ID:GHn8Uo09O
>>565
>>566
ありがとうございます。
その通りにやってみます!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 20:52:51 ID:IjAAjn6n0
マランツのアンプPM-54DSが故障しました。
Lチャンネルからノイズがでてしまいます。
リレーの交換をしたところ、
電源のはいる時間は以前よりも短縮されましたが、
ノイズは直りませんでした。。
ここからどうすればよいの教えてくださいー
577576:2006/04/11(火) 20:55:12 ID:IjAAjn6n0
たびたびすみません。。
Anritsu SZ-2104 DC24Vとかかれた
リレーよりも小さな黒い箱が見えるのですが、
これもリレーなのでしょうか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 15:05:57 ID:yOl+g8x10
マラツンに限らずこの手のアンプのノイズは
リレーよりもトランジスタの劣化が主な原因である事が殆ど。

劣化したトランジスタを見つけるのも一苦労なうえ劣化したトランジスタを
交換しても、DC漏れのチェック、オシロを使っての調整が必要。
素人だとかなり難しい部類の修理になる。

もし自分でやるなら壊してもいい位の勢いでやらないと後悔することになる。
579576:2006/04/12(水) 20:12:41 ID:aZCTWVsP0
ありがとうございます
きょうも眺めていたのですが
やはり見当がつきません。。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 15:28:54 ID:2I/gqGKi0
パナソニックのDVD-RV32というDVDプレーヤーなんですが、
初めは普通に読込むのですが、数分でモーターが回転しなくなってしまいます。
パネルにはH07というエラーコードが表示されてます。
なにか情報があったら教えて下さい。
581578:2006/04/14(金) 21:39:30 ID:enuREe9h0
>>579
半導体の劣化は見ただけじゃ解らんよ・・・
解ったらそれこそ神。

左右チャンネルの石を1つ1つ交換・移植しながら原因の石を探るのが一般的。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 06:45:01 ID:e3UVz1Ry0
下手な質問ですみません。
現象:ケーブル切断により、電源が入りません。
機種:東芝DVD-HDDレコーダ RD-XS40

電源基盤と前面パネルとを接続しているケーブル(多分電源)を
切断してしまいました。基盤を見ると「CN105」とかいてあるのですが
この情報だけで、アキバでケーブルを購入できるでしょうか?
それとも、メーカに修理出したほうが良いでしょうか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:28:04 ID:10nHLJnZO
ケーブルを持ってけば店員が対処してくれる
規格もそんな多いわけじゃないし
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:56:32 ID:RQDTv1rK0
>>582
取り敢えず切れた線を繋いで見れば。
585582:2006/04/16(日) 13:12:49 ID:e3UVz1Ry0
>>583、584 
レスありがとう。前面パネルがはずせなかったので、コネクタだけ
もって、アキバ云って来ました。
「そんなケーブルは無い!自分で作るもんだ!」ってラジオ館の
オヤジに怒られた。
仕方ないから、虫眼鏡とピンセット買って着ました。
がんばってみます。orz
586582:2006/04/16(日) 14:07:56 ID:e3UVz1Ry0
繋いで見ました。今のところ直ったようです。HDDの中身も残ってるし。
ありがとうございました!
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 16:38:03 ID:e3UVz1Ry0
>>568
ただの経験談ですけど、以前エアコン(三菱)のリモコンが効かなくなった
時があり、似たような苦労したことがあります。
で、ダメ元で汎用リモコン(?)を買って来たら操作でき、
そのうちに、専用のリモコンも直ったことがあります。
技術的なアドバイスできなくてごめんね。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:11:08 ID:a4nbPLFt0
レコーダーの冷却ファンが欲しいのだが、4cm角、厚さ19mm、12Vのがなかなか見つからない。
既存のを分解して油差そうにも、シールをはがしても軸が見えてこなくて外せないんです。
無理に引っ張れば外れるのかしら?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 21:33:45 ID:k7SPrNhK0
DVDはなぜか規定外ですとかいって再生できないのにCDは再生できる
何が原因?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 07:40:06 ID:ZTaiMXZR0
>>588
現品.comで100円でしたよ。(まだあるのかな?)
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 15:28:09 ID:3cffc1+Z0
>>590
どうも。送料が高いのが…
もう一度分解を試みたら、なんと、軸の所にゴムキャップがされていました。周りのプラスチックと見分けが付かないぐらい、
質感がそっくりでした。
で、油を差したわけですが、良く回る様になったけど、がりがりうるさいです。 交換するしかないのか。
サラサラ状のオイルを差したんだけど、どろどろグリスの方が良かったのかな?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 01:36:39 ID:zCY2hQ7W0
うわー俺のHDDレコーダなんかDVDいれても規定外とかいって
DVDがすぐでてくるようになってしまったw
これはもう修理にだすしかないですよね?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 23:57:11 ID:em32EuvP0
まずはこのスレに来た意味をもう一回考えてから来い。そしてsageろ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 22:26:32 ID:pJAodGXa0
>>592
いい機種だな。
まちがって規格外のDVDを入れても安心じゃないか。
DIGAや楽レコで変なディスク入れると、中々出てきてくれない。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 03:36:29 ID:1drnLpAuO
>うちのコンポ、CDが回らなくなったんですけど、何が原因なんですかね?
ディスクモーターは生きてますか?。
CDは認識されますか?。
596588:2006/04/26(水) 09:29:44 ID:+Mjbt/HQ0
グリスにしたら、とっても静かになった。たっぷり付けるのがポイント。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 11:24:38 ID:PvFW3WOZ0
>>595
ネタにマジレスカコイイ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 15:57:08 ID:oZSY0eOQO
VictorのUX-W5-5ってやつ使ってるんですが
MDを録音できなくなってしまいました、
また既に曲が入ってるMDに録音して、書き込み終了後再生すると、録音した曲だけが0:00のまま動かなくなり
一度出してからもう一度読み込んでみると、BLANK DISCになってしまいます
そうなる前の症状として、録音したものが音飛びするようになってました

これはMDクリーナーでなおりますかね、クリーナーは買う必要があるんで直るなら買おうと思うんですが
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 17:33:49 ID:iiYSYvUe0
ソニー製のレコードプレーヤーでPS-V800ってやつなんですが,
230さんと同じ症状で,ターンテーブル下のベルトが輸送中にはずれてしまい,
ベルトの通し方が分からなくなってしまいました。230さんは自己解決されたようなのですが,
案外難しくてこずっています。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
 
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 20:01:08 ID:u2YMIMjV0
>>599
V700の例。
TTを外して予め裏側にある内側のリング(プーリー)の部分にベルトを嵌めておく。
TTをセットして上面の大きな穴からリングのベルトを引っ張ってモータープーリーに掛ける。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 01:21:35 ID:9n2wHJ1K0
15年くらい?前のビデオデッキ Panasonic NV-F60ですが・・・

症状としては、テープのローディングは正常、映像は一応出る、音声が出ない。
映像も、10秒周期くらいでノイズが入る→正常に戻る を繰り返す。
テープ走行時間カウンタがまったく動きません。

テープ走行速度を検出できていないと思い、分解してテープ巻取り部品の下にある
白黒になっているセンサーと、上についているフォトダイオード2組を掃除したのですが
改善が見られません。
他に怪しい部品はありますでしょうか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 02:02:17 ID:n0wADpmK0
部品交換しなきゃダメだよ
掃除では直らん
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 09:13:56 ID:Y9WgUA9X0
>>601
オーディオ&コントロールトラックヘッドがコントロール信号を拾っていない症状。
オーディオヘッドの下側が汚れていないか、テープの下端がワカメになっていないか、
テープパスはきちんとコントロールヘッドに当たっているか。
テープは自己録再か他機録画か等々。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 17:07:26 ID:fgORNP/mO
PM57MDのCDチェンジャーが動かなくなった。
分解して見ると、ギアがギシッと少し動いてるようだけど・・・
修理に出すなら専用窓口と近所の電気屋どちらがよいかな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 23:01:54 ID:XGwYCpj90
ここってAVの修理スレですよね?
道ばたでテープが切れてるアダルトビデオを見つけたのですがあれって修理できますか?
606601:2006/05/08(月) 23:54:37 ID:i8L/5B480
アドバイスありがとうございます。

オーディオヘッドは右ピンチローラーの横にあるやつだとおもいますが、
今回まったくノータッチでした。ここを重点的に見てみます。
実はデッキが実家にあって次帰省するのは夏なので、しばらく時間が空いてしまいますが・・・

このメカ使ったデッキは結構レストアしてる人が多いみたいなので名機なんでしょうか
漏れもがんがって復活させてやります(`・ω・´)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 04:42:45 ID:juiAI1lh0
>>605 カビが生えてなければ修復可能 最近じゃカビが生えてても直してくれる店もあるみたいだけど

     やりかたは2通り  
     ・切れた部分を修復キットで直してダビング
     ・テープが最初の方であれば分解して、テープの先頭をリールに付け直す
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 05:27:46 ID:V2O33uWcO
DVDレコーダーの主な故障の原因ってなんなんですか?
今壊れて困ってます
もし分解してゴミを吐き出したら直るものなら直したいのですが
機種はパナソニックのDMR-E100Hです
アドバイスください
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 09:35:39 ID:Xur48sRf0
>>608
ごみが入ったのですか?
どんな壊れ方をしているのですか?
読み込みできないのですか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 10:37:16 ID:STc1I7Mu0
取り敢えずクリーニングディスクは使ってみたのかな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 12:08:39 ID:P8aEPyYW0
音飛びしたり、一部メディアでDiskエラーを起こすMDデッキですが、分解してレンズをIPA+綿棒で拭いたら
正常に認識する様になった。メディアが悪いのだとばっかりおもってた。
乾式MDレンズクリーナーは既にやってたんだが、効果がなかった様だ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 12:10:28 ID:juiAI1lh0
おめでたう
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 13:13:19 ID:huDqjHmn0
>>608
アドバイスも何も、どう壊れたのか書かなきゃ解らんだろ。
小学生か。お前は・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 16:54:57 ID:juiAI1lh0
この野郎 俺が書きたくても書けなかったセリフを堂々と・・・・・・・・・・・・・




G.J!
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 04:08:30 ID:qO+9TGFL0
>>609 >>613
説明不足すみません

源入れるとすぐにセルフチェックになりバイと表示されてまた
セルフチェックになりチャンネルだけが表示されて
画面をみると「以上が発生、決定を押せ」とでておすと
バイ、セルフチェックになり次は「ディスク交換しろ」とでてリターンと決定ボタンの選択がでてどちらを選んでもトレイがでてくるんですが
ディスクなんていれてないし
こんなかんじのことがずっと続くので電源長押しで電源きってます

簡単にいえば操作がもう出来なくなってしまいました
バラちゃんさんのいう設定もできなくなってます

どうしたらよいでしょうか・・・
あといくつか質問があるのですがお答えお願いします
1、修理に出したらデータはすべて飛んでしまうのですか?
2、分解してホコリを筆なので除去したら回復しますでしょうか?

長くなりましたがよろしくお願いします
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 09:33:44 ID:MxdDTsn+0
HDDの不良であれば、HDDを交換で治る 元HDDの変換はメーカーに確認しなければわからない

HDDは分解したらその場でオジャン  HDDは煙草の煙が中に入っただけで壊れるといわれる
くらい精密(ヘッドとディスク【正確にはスライダ】の間隔がムチャ狭く煙草の粒子さえ通らない)
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 09:34:29 ID:MxdDTsn+0
誤:変換 → 返還
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 10:18:57 ID:daou3bU90
HDD交換してもフォーマットせなあかんらしいよ
619613:2006/05/10(水) 10:58:17 ID:kKxBR5Xv0
>>615
そういう細かいところまで書いてもらえれば原因の特定もし易いし、レスする気にもなるな。

電源投入直後のセルフチェックで弾かれるのは恐らく>>615が言うHDDの不良の可能性が高い。
「じゃあトレイ出てくるのは?」ってのは、HDD不良で交換した後は必ず初期状態に戻す(フォーマット?)
ので、その為のDIAGディスクを要求してるんじゃないかと予想。

HDD内臓レコーダーもPCもそうだけど、HDD飛んだら基本的にデータ抽出は諦めた方がいい。
但し、死んだHDDからある程度データを復旧する業者もあるが、とんでもなく高い。

因みにHDDの話だけど、俺はいらなくなったHDDは蓋開けていろいろして遊んでるw
割と埃の多い部屋でも(猫飼ってるしな)蓋開けて数時間はデータの読み書きに異常はないよ。
回ってるプラッタに煙草の煙吹きかけて遊んだりしてるけど、まぁ、確かに煙草の煙はヤバいわな。
吹きかけた途端に読み書き出来なくなる。最悪ヘッドとディスクがくっついて回転止まるし異音も出る。
プラッタを手の脂でベタベタ指紋だらけにして始動して見たりするけど、これは1箇所触った位じゃ
データの読み書きに異常は見られなかったな。
試したいと思った奴はプラッタへは極度の衝撃与えるなよ。プラッタが硝子で出来てる場合あるから。
超高速回転してる硝子の円盤が砕けたら硝子の破片が超高速で飛んでくるからな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 11:59:11 ID:6tbZNJVU0
昔、生半可な知識のまま使わないPCからHD取り出して、セカンダリ接続しようとした時があって
でもジャンパスイッチがケース内にあると思っていたので、HD分解したことがあった。(←単なるアホでつ)
で、スライダともご対面したんだが、そこまで作業して初めて、スイッチがあるのに気付いて丁重に組み立てしたんだけど、
運良くずっと使えてました。(^_^;)
後で本当はダメって知って、冷や汗モノでしたけどね・・・もう二度とせーへんつもりです。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 21:10:44 ID:Ftg6Z3/l0
>>615
その症状ならHDD故障じゃないよ。
ただし修理したらデータは全部消える。
622615:2006/05/10(水) 23:12:57 ID:QK2xnG65O
>>621
壊れてないのにデータ消えるんですか
もうデータが残る望みはないのかなぁ
なんでこんなことに…
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 23:44:13 ID:MxdDTsn+0
うーんとねPCにちょっと詳しいなら

PCにHDDを接続する BIOS上でHDDが認識出来るが動作しない or 異音がする → 物理的にHDDが破壊された可能性有

              BIOS上でHDDが認識しない or 音さえしない → コントロール基盤が死んでる可能性有 
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 00:30:57 ID:/QXYVQq90
10年落ちのBSハイビジョン使用のPC入力付TVなのですが、昨今TVの画像が
乱れるようになってきました。

NECのPC-DH28Wっていう、BSハイビジョンワイドブラウン管を転用した、
PCディスプレイTVです。


基本的に朝イチなど、数時間電源offにしているところから電源onにし、そ
の後数分後に画面が崩れます。崩れない日もあります。
その後3〜10分そのまんまにしておけば、きちんと写るようになります。

画面の崩れ方は水平線方向にワイドブラウン管の右側と左側が中央により
交差するようになります。
交差はある一定位置で固まるわけではなく、チューニングがあっていない
時のようにざわざわと動きます。

この状態はTVだけではなくビデオやPC入力の場合でもなります。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 00:34:11 ID:/QXYVQq90
あと、TVのマニュアルには書かれていないのですが、このTVはPC入力から
D3(1920x1080i)の表示も可能なんです。
具体的にはRadeon 9250のVGA出力を直結して、ATiの設定パネルからから
D3出力にチェックいれれば可能になります。

しかしやたらと左によって表示されます。
TVの調整でなんとか見れないこともない程度まで右によせることはできま
すがそれでも右に空隙ができてしまいます。

これはNECに修理に出した際に調整してもらえるもんでしょうか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 01:11:14 ID:MUWs+RJm0
んなもんメーカーに問い合わせればいいだけだろ・・・
なんでわざわざここで質問する。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 01:14:55 ID:u/AwaZmI0
別にお前に聞いてないだろ。
だったら黙っとけ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 01:16:12 ID:LjACNJKd0
>>626
このスレでおまえのレスほど意味のないものは無い。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 01:26:36 ID:/QXYVQq90
普通メーカーって対応していない裏モードの調整までしてくれないぢゃん。
630名無し:2006/05/20(土) 01:05:51 ID:PpIU0poN0
アカイのGX−Z9100ですが、テープを入れるとすぐ又出てきてしまいます。
直す方法ありますか?ほとんど使ってないのですが、、、
オークションを見るとほとんどこの症状でジャンク扱いになってます。致命的なものでしょうか?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:20:46 ID:btjJlvtxO
DVDデッキにDVDを入れて、取り出す時にトレーが動かなくなりました。
エロDVDなので家族にバレたくないのでとりあえず取り出すだけはしたいんです。
よい方法はありませんか?(ToT)
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 03:01:49 ID:TbGoJOguO
>>630
多分、左側のピンチローラアームの固着が原因。
ついでにメカ駆動用のベルトも交換してみたら?

そんな致命的な故障じゃないと思うよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:59:11 ID:oOxiczPp0
友人から譲ってもらったONKYOのD−77FRXが、
片方のスピーカーからノイズがあり、確認してみたところ
ウーファーから割れたようなビリビリという音がでてるんです。
修理にだそうと思うのですが、メーカー以外で直してくれそうな所を
どなたかご存知ありませんか?
634名無し:2006/05/20(土) 17:23:37 ID:49E7Iggi0
一度やってみます。
ありがとうございます。上手く行ったら書き込みいたします。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 19:37:58 ID:vPCJK6zM0
2ヶ月前に購入したパナソニックのDVDレコーダーのDVDの部分が突然、
何のDVDを入れても読み込みできなくなりました。
HDDは正常です。
修理に出せばHDDの内容が全て消去されるかもしれないと言われました。。。
HDDの内容を残して修理できないのでしょうか?
どなたか教えてください。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 20:08:14 ID:PAukq3AD0
HDDに関係ない故障なら内容が消去される可能性は低い。
ただ、修理過程で何が起こるかわからないから予防線のを張る意味で
消去される可能性があるといっている。
あと、どんな修理屋だろうと絶対に消えないと保証するところは無い。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:09:25 ID:vQki0+Rq0
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:15:05 ID:99CqRyCv0
>>637  おお、スゲーナ うやっぱり物は大事にしねーとな 出来ればエンクロージャとかも修理?
      してくれるところがあれば有りがたいんだが..............
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 06:30:10 ID:SRuad7Wt0
台所のテレビの調子が悪い。メインスイッチを入れてリモコンで電源を切っておくと数時間後に何もしないのに突然スイッチが入ることがある。

特にオンタイマーの設定はしてないのだが。あと逆もあって、見ている時に突然スイッチが切れることもある。

ではということでリモコンはやめてメインスイッチで電源の入切りをするようにしてみたのだが、こちらもスイッチの調子が悪くてうまく電源が入らないことがある。

さすがにメインスイッチを切ってるのに突然電源が入ることはなくなったが、見ている時に突然スイッチが切れることはある。

とりあえずコンセントを抜いてメインスイッチを何度か長押してみたが、これでよくなるかどうか。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 08:54:41 ID:YiTxoOKI0
ここはチラシの裏じゃないよ。
素直に修理に出すか、買い換えろ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:40:41 ID:sgM2gcyz0
>>639
それは日立のテレビですか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:49:21 ID:1m6p0NNx0
>>639
電源スイッチの半田浮きじゃない?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 18:29:17 ID:sYuXsiDO0
>>639
キッチン用のテレビは家電板の修理スレで型番を書いて質問した方が良い。
半田浮きとかその手の故障だろうけど。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 21:21:02 ID:eEXqQgo20
>>641
日立のTVはやっぱ有名なんかね?
俺も、以前ホテルのTVが勝手に付いた事が
2夜連続してあって、知人に話したら
それは日立でしょと言われたんだが。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 21:52:08 ID:4KzusL/p0
>>639
勝手に電源入る事は無かったけど、見ているときにバチバチっと
スイッチが入り切りして不安定になったものがあった>うちの台所TV
その時は新しいの買っちゃったけど、リレーの劣化か半田クラック
だろうと思って分解したら、主電源のスイッチの接点が油汚れで
接触不良気味だった。掃除したら完治。
関係ない話ですまん。ちなみに三洋製カラー14インチ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 22:14:55 ID:St4W0BzP0
台所=ゴキブリ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 03:45:56 ID:zZgzsuUmO
TVをイヤホンで聞いて、抜く時に先っぽが折れて穴の奥にいき取れなくなりました

接着剤を使ったりしたのですが駄目でした。これだけの為に買い換えるわけにはいかないんで、どなたかよいアドバイスお願いします
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 05:00:45 ID:ATe8heeR0
>>647
TVってブラウン管かい。

出来る人ならばまぁ分解だけど、、、
素人は触らんほうがいいね。
修理扱いで1万以内でいけるお。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 09:19:31 ID:Sf0Q18Bd0
>>647
お前は俺か

俺は分解が面倒だからステレオから音出してる
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 14:13:45 ID:7Ogj5MJv0
AV機器の改造はどこのスレでお尋ねすれば良いのでしょうか?
適当なスレは存在してますか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 19:50:34 ID:HwzbcPhq0
ソニーの50インチプラズマ、pmf-50c1の画面が映りません。
電源を入れると3秒ほど電源が入ったような音がしてすぐオフになります(画面は映りません)
そして5秒ほどなにもならなくてまた最初のような電源が入った感じの音が鳴ります。
ほっておくとスタンバイのランプが2回ずつ点灯します。後ろをあけてみたら真ん中の基盤にあるヒューズが真っ黒でした。
なにが原因でしょうか?また何万円コースでしょうか?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 01:14:08 ID:2pafo4WC0
どっかショートしてんだろ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 03:11:46 ID:YXIgIxhu0
ヒューズは真っ黒に焼けたりはしない
それじゃヒューズの役目を果たしていない
真っ黒になった部品はヒューズ以外の何かだろう
原因はその部品がショートしたこと
サービスにその部品のことを相手に解るように詳しく伝えればいいと思う
参考になるかどうかわからんけど
シャープにテレビを修理依頼したとき
出張修理で
費用は3千円+部品代だった
ソニーはどうだか知らん
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 10:53:27 ID:2pafo4WC0
653は飛んだヒューズを見たことないのか。
それに焼けたってどこに書いてあるのやら。
655651:2006/05/29(月) 14:58:41 ID:MymHQusl0
だれかどこかで写真をアップして壊れてそうな所を指摘してもらえるようなサイト知りませんか?
出来るなら自分で部品交換して安くすませたいので。
それか素直にソニーに修理依頼した方がいいですかね?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 17:59:14 ID:MToQx7Kx0
CDの読み込み不良なんだけど、最初の10曲くらいはどのCDでも読み込めるけど、
後半の曲だけなぜか読み込めなくなるというのは何が原因ですか?レンズクリーナーは使いました。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 18:19:39 ID:llTj2NYu0
>>655
651みたいな症状の原因が簡単に特定できて、すぐ直せると考えてるの?
ある程度自分で考えられるなら、助言貰って、修理も可能かも知れないけど
そんなレベルじゃ無いんでしょ?いま完全にお手上げなんでしょ?何も分からないんでしょ?
聞くまでも無いじゃん、さっさと修理に出しましょう

>>656
レンズ、ピックアップが移動するためのレールやギアにホコリが溜まったりしてるかも
レンズクリーナーじゃ無理、ピックアップが外側に移動できないので バラして清掃が必要だと思う
希に最後の曲とか指定してグダグダやってるとゴミ取れて直るかも・・・
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 22:18:36 ID:dW6l663z0
92年に買ったソニーのVHS、SLV−F11が息切れ状態です。
再生・録画をはじめて、最初のうちは正常なんですが、
徐々にテープの回転が止まったり、動いたりを繰り返して、
約20分くらいすると完全に停止してしまいます。
その後、時間を置いて再び再生しても、やはり20分前後で停止してしまいます。
これまで故障も部品交換もなく、画像自体もまだまだキレイだし、
愛着のあるデッキなんですが、何とかならないものでしょうか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 22:43:32 ID:/Y55ueWV0
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
JBLのスピーカーケーブルJSC−1000を買ったんですが
中の線が銀色と銅色に分かれてるんです。
これ一緒に捻ってそのままスピーカー繋げてもいいのでしょうか?
それとも銅色の線のみ捻って繋げるのでしょうか?

JSC−1000  ↓
ttp://image.www.rakuten.co.jp/jism/img10494140631.jpeg
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 22:46:54 ID:kTX/9Zr90
銀と銅をひねるんだよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 23:05:15 ID:+aFU/eLpO
純水で洗って乾かすこれ最強
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 23:28:32 ID:/Y55ueWV0
>>660
レスありがとう!
実は昨日銅線のみ繋げてしまいました。
今から繋げなおします。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 23:35:11 ID:kPMR17FX0
>>658
92年のデッキなんぞ動いてるのが不思議。はよ捨てれ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 00:03:57 ID:nMOjCWPd0
まぁまぁ。愛着あるって書いてるやん。捨てれはないだろ。

>>658
>これまで故障も部品交換もなく、
ビデオには100%といっていい程消耗部品ってのが使われてる。
10年以上「交換もしていない」なら間違いなく消耗部品がヘタってる。
まぁ、10年以上何もなく動いてたのは俺も不思議だが。(この頃のソニーはまともだったって事か?w
中にあるゴムベルトがパンツのゴム紐みたいに伸びきってる典型的症状だな、それ。
10年経過しているのと、メーカーがソニーって時点でその消耗部品を扱ってるかどうかはかわらん。
メーカーのサービスセンターに持ち込んでみ。
金額は技術料+消耗部品代で2万くらいじゃないかね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 00:47:41 ID:H2Ru2K920
>>663
>>664
レス、ありがとうございます。
これがあるので私はソニータイマーの存在に半信半疑なくらいで、
私も「不思議」なほどよく働いてくれたんです。
それに中学の時にはじめて買ったビデオデッキだし、
なかなか「早よ捨てれ」とはいかないもんで。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 05:30:45 ID:j8qfNSpp0
ONKYOのAVレシーバーTX−DS494なんですが
聴き始め、L側から音が出ません。
ボリュームを上げ下げするとザザというノイズ音の後、音が出てきます。
ですが若干R側に比べて音が小さいようです。
それと普段使っていないスピーカーB接続に繋げたところ、全く音が出ませんでした。
どうすれば直るでしょうか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 10:56:14 ID:Zrqc51kM0
>>665
まだ、見てるかな?
それ、電源が死んでるよ。
ちなみにゴムベルトは使われてない。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 12:28:15 ID:zyx7EGlv0
>>665
「はよ捨てれ」と書いてごめんね。だけど92年のデッキなら色々なところに
不具合が来てるはず。一つ直してもまたどこかがおかしくなる可能性の方が大。
お金かけてまで修理する必要はないと思います。
だけど>>664さんの親切な書き込みには頭が下がる思いです。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 00:03:50 ID:pu2G+xHP0
>>666
おお!同士よ。
俺も古いアンプ使ってるが、俺の場合も同じで
電源を入れ音楽を再生してもLチャンネルから音が出ない
ボリュームをある程度まで上げると突然音が鳴り出す。
スピーカーもヘッドホンも同じ現象だから、プリアンプ部がどうにかなってるのか・・・。

まあ俺の場合古いアンプだからなぁ、買い換えても良いが直せるなら直したい。
一応音気に入ってるし。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 11:58:44 ID:JifsM+aS0
電源が入らない原因ってどういったものが考えられるのでしょうか?
MDレコーダーが無反応なのですが…
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 13:09:17 ID:K4lORaV80
ボリュームは接点復活剤で直ると思うが
分解出来るかが問題
素人には分解は無理だと思う
672666:2006/06/01(木) 23:03:54 ID:Umq2ye860
>>669さん、ピュアAV板のアンプ修理スレでレス頂きました。
私のアンプとよく似た症状のようなので参考になるかもと思ったのでコピペしておきます。

>ボリュームを上げ下げするとザザというノイズ音の後、音が出てきます。
所謂ガリと言うもので、VRの接触不良で起きる。
接点復活剤を使う手も有るが、取り敢えずVRをMINI−MAX−MINIと100回位
グルグルやりなさい。
一番良い方法は交換する事。
>普段使っていないスピーカーB接続に繋げたところ、全く音が出ませんでした。
恐らく、SP切り替えや保護回路で使われているリレーの不良だろう。
使われていない方の接点が酸化や汚れで接触不良になっている可能性が大きい。
これも、洗浄と言う手があるが、それなりのスキルが必要。
VRの件も有ることだから、オーバーホールの出すのが一番確実。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 10:58:20 ID:qR8RFAG+
スピーカーリレーの交換で直る。
分解して磨いても直るけど、機種によってはもの凄い所まで分解せんといかん。
簡単な奴は簡単なんだが…
磨いた後は接点用のオイルを薄く塗って酸化防止、これしないと1時間で元に戻っちゃう。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:27:01 ID:9mCpj5/b0
ちゅーかケイグ使えよ 大体一発で治るよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 22:25:52 ID:+WHiT+QM0
>>655
>>651に書かれてる「スタンバイランプが2回ずつ点灯」ってのが
エラー番号(=故障箇所)を示してたりするんじゃない?
それで故障内容・箇所が分かって、部品も特定出来るなら
直せるかもしれないけど・・・。

>>658
今はビデオとしては殆ど使って無いけど、チューナーが壊れた
テレビの外部チューナーとしてまだ活躍中>うちのSLV-F11
時計が進みすぎて誤差を逸脱してるので修理に出したくらいで、
メカ的には異常なし。このデッキ、思った以上に頑丈。

何年か前にパット類の消耗品を交換しようとソニーのSSへ
買いに行ったけど、消耗品セットみたいのは無いので必要な
部品1つ1つ指定しなきゃならなかった。
組み立て図面貰ってきたけど・・・面倒なのでそのまま(^^;
なので、部品が有るかどうかは未確認m(__)m
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 03:47:06 ID:OgVpYQcJ0
日立VT-F470ビデオ、再生はできるけど、録画してもブルーバックで音声しかでな
い。トラッキングをいじると、乱れた絵が出る。これってクリーニングだけで
直るかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 08:00:09 ID:AWCaLfRHO
>>658
>>665
10年使っててRVSアームがグリス固着をおこさなかったのは珍しいな。
P3メカでその症状はDCモーター(キャプスタン・モーター)が逝ってる。
折角、修理に出すなら逝きやすい部品と消耗部品も替えてもらうといい。
・DCモーター(キャプスタン・モーター)
・ロータリースイッチ(S1)
・サブシャーシ部組
・ローディングギヤ(左)
・ローディングギヤ(右)
・カムギア

・タイミングベルト
・ピンチローラーブロック Assy
あとは走行系、各種センサー、ヘッドのクリーニングを頼むといい
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 15:34:33 ID:/4qDAl12O
MDウォークマンがディスクを読み込まなくなってしまいました
ディスクが古いからかと思い、新品ので挑戦してみたらダメでした…
力を貸して…
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 16:16:59 ID:TEuBAUTH0
ピクアプをまずアルコールで掃除しろ  話はそれからだ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 17:50:20 ID:/4qDAl12O
もしかしたらコンポに原因があるのかもしれない…
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 19:57:14 ID:TEuBAUTH0
おまえMDウォークマンって書いてるやん!!w
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 20:25:02 ID:/4qDAl12O
録音したばっかりのを聞こうとしたらダメだったんですよ
で、コンポに戻してみたらダメで…
録音がうまくできてないのかなって
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 20:39:34 ID:9A1PQCPE0
マジレスするとその程度の原因の切り分け付かないんじゃ
力貸してもゴミにするだけ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 21:33:22 ID:/4qDAl12O
…そっすか
684675:2006/06/04(日) 22:22:36 ID:OgVpYQcJ0
クリーニングで直った。
685SR:2006/06/05(月) 16:02:06 ID:ZLgHK5GO0
すいません。94年ごろの松下のVTRで
F-03とはどういうエラーなのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 17:35:31 ID:yolFauXHO
ローディング系統の異常じゃね?
687SR:2006/06/05(月) 17:42:57 ID:ZLgHK5GO0
えーっと厳密に言えば、巻き戻し時に、ほぼ最後まで巻き戻し終わった頃に
F-03が表示され電源が切れるのと、電源を切った状態で取り出しボタンを
押すとF-03が表示され取り出せないの2つです。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 01:31:39 ID:uos7zgVg0
モードスイッチの故障>F03
再生中に巻き戻しとかするとかなりの確率で、テープ巻き込んでグチャグチャになる
689SR:2006/06/06(火) 19:55:55 ID:41cbUfS30
レスありがとうございます。モードスイッチって手に入るんですか?
あと、不思議なことに早送り時は特に問題なくって、再生中に
巻き戻してもテープがぐちゃぐちゃになったことはありません。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 20:27:44 ID:hzrD39dr0
症状が進行してくれば、巻き込み症状でてくるよ
モードスイッチって何?って思っているようだと自分で交換は不可能(メカ位相合わせが必要な為)
素直に修理に出すべし
691SR:2006/06/06(火) 21:09:10 ID:41cbUfS30
モードスイッチが大体何かはわかるのですが
まあ本体に部品の場所も書かれているのですが
多分入手できないと思うので、とりあえず
あきらめます。修理に出したらどれぐらいかかりますか?
692SR:2006/06/06(火) 21:11:13 ID:41cbUfS30
モードスイッチが大体何かはわかるのですが
まあ本体に部品の場所も書かれているのですが
多分入手できないと思うので、とりあえず
あきらめます。修理に出したらどれぐらいかかりますか?
693SR:2006/06/06(火) 21:12:03 ID:41cbUfS30
↑ すいません。間違えて二度書き込んでしまいました
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 21:24:05 ID:hzrD39dr0
大体なにかわかるなら、自分で交換できるんじゃねーのか。
しっかし、ムカツク質問者だなw
695SR:2006/06/06(火) 21:26:23 ID:41cbUfS30
>694さんすいません。学校忙しいので・・・
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 21:28:29 ID:DbaEipFX0
>>691-692

技術料9000円
モードSW部品代 250円
消耗品キット 700円
場合によっては、LDモーター交換で更に部品代800円程度

約一万円ぐらいかかる
697SR:2006/06/06(火) 21:37:54 ID:41cbUfS30
>696さんありがとうございます。約一万円近くもかかるのですか?!
わかりました・・・さすがに買った値段の100倍の金額を払うのは
イヤなのであきらめてまた新しいデッキを探しますw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 22:06:40 ID:qEMLAYaf0
>>697
修理したい気持ちがあるならば、機械のことを知ろうとしてください。
どんな仕組みで、どうだから動くのか、仕組みを知りましょう。

機器に興味がありますか?

私なら、その症状、すぐに直せる自信があります。
それは、いままで他の人の修理サイトを見たり、自分でデッキをたくさん直してきた経験からです。

非常に苦労し、1つの症状を見つけるのに12時間以上かかったこともあります。
私の知識不足や、経験不足によるものです。

機器が好きだから、多くの苦労をして、向き合えます。

あなたは、AV機器好きですか?
好きなら直せるはずです。

はじめは何も知識がなかった、私にでもできることですから。
もう少しがんばってみませんか。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 02:37:24 ID:TbLG+sAd0
松下のデッキの持病みたいなもんだからな。何回か直した経験の奴なら簡単だろうが
学生で時間がないなら、捨てて新しいの買うのも一つの選択だ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 08:52:44 ID:lMrfiYxM0
うちの日立もよく壊れるよ。> モードSW
カバー外して接点のクリーニングしてる。交換はチョットしんどい。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 23:45:08 ID:u5Y6ioJp0
ビデオのS端子がサビたようで不調なのですが
(画面がモノクロになったり、何も映らなくなったりします)、
あの形状なので綿棒で掃除することもできず困ってます。
どうすればいいか、お知恵をお貸し下さい。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 00:24:26 ID:bdmw4kBU0
>>701
うちもV社のセレクターのS端子が不調になった。外からでは何をやっても駄目なので
本体側のコネクターをバラして接点のクリーニングと成形し直した。
素人には難しいかも。メーカー修理に聞いて見れば。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 04:11:58 ID:VzjKeqyD0
スレ違いですがお聞きします。
先ほどメモリー交換でPCを開けたら電解コンデンサーの頭からすこし膨らみ
粉をふいた(パンク)様になっていました。
この場合コンデンサーだけの交換で直るものですか。
ちなみに今の所問題なく作動しています。
AV製品ではそのときは他の部品も交換しますか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 09:25:44 ID:gLriLoi+0
>>703
他の動作に問題がないならコンデンサーだけ交換すれば。
電圧くらいは確認した方がイイ鴨。PCならEVEREST Home Editionなど
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 12:03:42 ID:kEK52xuw0
完全な板違いだが、玄人でもコンデンサー以外の修理は_ あとは交換出来てもBIOSくらいなもの

マザボは集積度が桁違い&部品の補填が限られるので出来る事が限られる
706701:2006/06/09(金) 00:46:22 ID:lawy6qxX0
>>702
ありがとうございます。難しいですか。
機械が古すぎるのと、調子悪い部分がS端子だけなので、自力で直そうと考えました。
最初無水エタをティッシュに含ませて、
爪楊枝使って、隙間から無理やり入れてみたのですが、失敗。
次に東志の赤い液(接点復活保護剤)を買って、
刷毛みたいので拭いてみたんですが、やはり駄目。
どうも分解して内側から清掃しないと絶望的みたいで、
どうすればいいかわからず、それで書かせて頂きました。
702さんは何を使用して、修復出来たのか教えては頂けませんでしょうか。
錆取り剤とか使われましたでしょうか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 01:02:25 ID:oXprhDCZ0
おいおい 東志の赤い液ってケイグの接点復活剤だろ? それで復活しねーならもう望みはねーぞ・・・・・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 01:03:34 ID:oXprhDCZ0
あ、ちょっとまて・・・・・・・・  おまえSケーブル交換した?  ケーブルの可能性もあるぞ
709701:2006/06/09(金) 01:13:57 ID:lawy6qxX0
>>707-708
えーと。今手元にないのですが、たぶんケイグだと思います。
他に青い液(接点保護剤)とかゴールド専用などが売ってました。
それの赤の小さいボトルを買って刷毛をつっこんでみたのですが。
望みないですか。。。

ケーブルは正常です。
最初、新品のSケーブルさそうとしたら入らなくて、
無理やり入れたらケーブル端子側の金メッキがはがれてしまいました。
おかしいなあと思いつつTVつけたら映らず。
抜いたりさしたり繰り返してるうち、たまに映るようになったもののモノクロ。
ケーブルを交換して再度見てみましたが、同じくモノクロのままでした。
710703:2006/06/09(金) 01:37:47 ID:cioOJIxY0
>>704
>>705
ありがとうございます。
EVEREST Home Editionで電圧を確認してから交換します。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 09:41:34 ID:7iSpEgkW0
>>706
自分は本体をバラして半田付けを外してコネクターを外し、
更にコネクターをバラバラにして名刺などの厚紙にアルコールを付けて
接点を磨き、接点の形状と圧力が適性になる様に成形して再組み立て。

ジャンクでもう一台買ってコネクターを交換した方がイイ鴨。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 09:46:28 ID:irzX3XCL0
>>711
総時間どのくらいかかった?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 10:26:05 ID:7iSpEgkW0
>>712
約2時間。外からでは絶対に直らないから。ボリュームやスイッチ類もよく直す。
6Φのボリュームを直した時は顕微鏡作業だったw。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 13:53:10 ID:tE+5QSjO0
>>703
もうここ見てないかもしれないが、マザボコンデンサの膨張液漏れは1-2年ほど前
大量に発生していた。(台湾メーカーの作った電解液が原因っぽい)
PCのコンデンサは低ESR品という少々特殊な物を使っているので注意。
あと、スルーホールだからハンダも溶けにくいので40W位のコテでハンダを盛り増しし
溶けたら少しづつ足を引っ張って抜いて行く。
(スルーホールを抜いたらマザボはご臨終です。多層基盤のため、内部もパターンが
通っています)
あとは+-を間違いなく確認してハンダ付け。

前にシャープのパネルトップPC(通称タヌキ)を修理した時は組立も含めると3時間ほど
かかりました。
715703:2006/06/10(土) 02:25:37 ID:69fWpFaJ0
>>714
ありがとうございます。見ています
このスレは毎日チェックしていますので。
低ESR品と言うのは一般の物と、どの様に違うのでしょうか?
確かにマザボ−ドのコンデンサーです。
もう一つ教えてくださいまし。
スルーホールの中をコンデンサーの足が通っているのですか?
何度もすまみせん。よどしくおねがいします。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 12:32:11 ID:HQomy3PU0
>>715
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=esr+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5&lr=lang_ja

普通の電解コンデンサだとPCのマザボみたいに高周波のリップルが乗ってる回路には役立たずなんだよね。
OS-CONとかいうの買っておけばok

基板を穴が貫通しているからスルーホールって言うんだろうがw
当然コンデンサの足を通す為(回路と接続する為)にあるのだ。

鉛フリーのハンダ使ってるメーカも多いと思うからハンダこては60W位あると楽だよ。
717703:2006/06/11(日) 19:54:26 ID:gp3xeTKJ0
いろいろご指導ありがとうございます。
注意しながら直します。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 17:23:40 ID:q1hFs5FA0
CDは読み込むけどCDRは読み込まなくなった。原因はなんでしょう?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 17:29:03 ID:n+aa3b4n0
kenwood
XJ3M

CDを再生しようするとトラック移動するときに止まってしまうのですが
トラック数が多いCD→普通のアルバム→シングルという順で再生できなく
なってしまいました。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 17:52:46 ID:n4qPDXdn0
>>718-719
光ピックアップ(CD、MD、用)を自分で交換修理する
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123398732/
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 18:39:28 ID:ac4a9krN0
>>718
ピックアップの劣化
そのうちCDも読み込まなくなる
ピックアップ交換
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 19:07:23 ID:atCh7piG0
>>718-719
修理スレだから一応。
フォーカス、トラッキング、レーザーパワーの調整。
レンズ、ガイドレールのクリーニングなど。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 21:14:15 ID:GVI0aEgX0
>>718
CD-Rをシアニン系からフタロシアニン系に変えると読むことがある。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 07:42:16 ID:ENAA8Ice0
>>718
台湾製じゃないか?国産をおすすめする。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 23:32:59 ID:FgvW04uT0
>>720-724
サンキュー。難しそうだから修理に出すかな。

ONKYO製品なんだが720のスレで長持ちしないと書いてあったよorz
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 19:00:46 ID:ZBhmRDOb0
音の出が悪いのでアンプのふた開けたら、緑色のコンデンサが粉吹いていました。
413、100+と書いてあったのですがこれを替えればよくなりますかね。
他にリレーをやすりで磨いたりしましたが他の注意点はありますか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 20:41:38 ID:ZHYuDrwV0
>>726
ボリューム、その他つまみの類の清掃、ハンダクラックの修正
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:12:11 ID:a94NJxLn0
パナソニックのRX-MDX81です。
CDは読み込んでくれるし、再生もできるのですが、音とびのようなものが発生します。
厳密には音とびではなく、音が走ってしまう感じです。
再生時間の表示が、例えば

1、2、3、45、6

といったように、4秒と5秒の間隔が明らかに1秒じゃないんです。
こういった症状の修理は可能でしょうか?
可能ならば、ピックアップレンズの調整で解決できるでしょうか?

ちなみに、MDのほうは問題なく再生できます。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 13:49:31 ID:wiqqrDdE0
>>728
ピックアップが移動するレールの清掃、グリス塗布。
730トリコボース:2006/06/20(火) 14:44:29 ID:AmC2LfrQ0
SANYO VHS 時短ビデオ 2001年製 VZ-H33G です。

5年近く使ってきましたが、特にこの3ヶ月はほぼ毎日2時間以上録画していました。
おととい表示切換ボタンを押してテープ残量を表示しようとしたら、
変な動作音がして勝手に電源が切れました。
電源は入りますが、取出しやその他のボタンは全く効かず、30秒程で切れてしまいます。
コンセントを差し直したり、入ったままのテープを上に持ち上げながら電源を入れても同じです。

上蓋を外して見ると、電源ソケットを差して8秒後に10秒間右のローラーが空回りしています。
一回目は焦げ臭かったのですが、2回目以降は大丈夫です。

メーカーに修理相談をすると、テープが所定の位置に収まっておらずエラーとなってしまう
ようです。最低でも一万円かかるようなので、何とか自力で直す方法はないでしょうか?
少なくともテープだけは取り出したいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 17:04:18 ID:wiqqrDdE0
>>730
メカの底側、すなわち底板をあけて、クラッチを押さえながらギヤをまわすと出てくる。

ギヤ破損防止のためにクラッチがついている。それを押しながらリールを回す。
電源は切っておく。
732トリコボース:2006/06/20(火) 20:34:31 ID:Yzu8TNsG0
>>731
ありがとうございます。

底板を開けると基板で覆われていて、クラッチやギヤのようなものがないのです。
この基板はネジで外せるような感じではないのですが、方法があるのでしょうか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 12:25:52 ID:818chUK90
>>732
実物をみたことがないのでわかりません。
それがはずせないようなら、個人で修理するのは難しいのでは?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 13:08:08 ID:hLSwZQGO0
その機種知らないけど下手に外すとメカスイッチの位相とか判らなくなりそ。
735トリコボース:2006/06/22(木) 00:19:52 ID:PczcVkZh0
>>733
>>734
はい、どうやら無理のようなので、メーカーの修理相談にもう一度テープ
救出法を聞いてみます。
教えてくれなかったら修理センターに送りつけてみます。
736A-SB99:2006/06/23(金) 00:41:33 ID:U6JPX6v50
東芝『A-SB99』の地上波チューナー部についての相談です。
留守録を始めてしばらくの間、映ったり、ザラザラになるのを繰り返し
基盤が暖かくなると正常に録画されてます。
原因として、何が考えられますでしょうか。宜しくお願いします。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 07:00:23 ID:QuVBrIck0
>>736
スイッチング電源のコンデンサ劣化。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 09:33:19 ID:8ietKX0r0
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 09:45:03 ID:av1XvDjK0
>>738
もうこれはパネル交換しないと・・・・・・・・・・・・・w
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 22:52:10 ID:DAvEYn9l0
ビクターのビデオデッキHR-VX200。
テープが絡まるので天板を開けたら
原送り→ストップ時に
左側のテープリールのブレーキが利かず
テープがあふれ出てしまいます。
どこをいじれば直るかご存じの方おられないでしょうか。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:42:29 ID:av1XvDjK0
テープエンドを検知するセンサーが利いてねーみてーだな 効くかどうかわからんがギアの中央編に
プラスチックの円柱があるから拭いてみたら?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:54:59 ID:DAvEYn9l0
ありがとうございます。やってみます。
743736:2006/06/24(土) 00:36:25 ID:u6C+iyD30
ありがとうございます。どうやら自力で修理は無理のようですので、
販売店へ持ち込んでみます。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 11:50:44 ID:NjpQuzlCO
Victorのブラウン管テレビAV-28MP900の事で質問させて下さい。
最近、画面のちょうど真ん中辺りにスジがうっすら見えて映るようになったのですが
これは管が逝きかけているのでしょうか?
745740:2006/06/25(日) 10:32:09 ID:NG/Z9Vk20
テープのリールを回す出っ張り(2本のうち左の方)を
数回ウニウニ揺すったらパキッと音が!
しまったと思ったがその後はめでたく正常に。
メカ部がかみ合ってなかったんだと思います。
とりあえず解決です。
自己修理で壊すことも多いけど
今回のようになおることもあるから
やめられませんね。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:33:01 ID:qzXFtIIG0
テレビが突然キュイーン!バチッ!とか凄い音をだして光った。
ものすごく焦げ臭く、あわててコンセントを抜いてみた。
落ち着いた頃にコンセントを近づけるとまだバチバチする。
ちなみにTV周りはほこりっぽいが特に変なもんはない。
何が原因なのか教えてエロい人
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:35:58 ID:382a04RM0
中に積もった埃だろう アーメン †
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:48:33 ID:X4Milu8f0
TVが逝った時の甘ったるい感じの焦げ臭さは尋常じゃないからな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 21:02:01 ID:KKKVqhRS0
****746のTVお別れ会のお知らせ****

















ってネタを書こうとしたがめんどいからやめた
750746:2006/06/25(日) 21:35:28 ID:qzXFtIIG0
そういや数週間前に電子レンジも謎の死をとげたんだが。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 21:39:17 ID:KKKVqhRS0
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:27:01 ID:UvmqE4Hk0
>>740
ウチの最近貰ったフナイの古い車載再生デッキと同じだ
巻き戻し終わった時にブチ切れまくりw
何十年ぶりにテープ分解したよ。これは巻き戻しのリミットスイッチ(みたいなもの?)が効いてないのかしらん
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 08:26:17 ID:YcOYAPhR0
>>658
遲レスだけど、俺もこれもってたな。
ちょっと具合が悪くなって人にあげちゃったけど、簡単な修理で済んで
今でも使えてるらしい。
当時から使い勝手が良くて凄い満足した憶えが。
この頃のソニーのビデオは良かった。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 19:43:47 ID:/U/GdWCPO
フナイは仕様ですから
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 07:16:19 ID:eX/bw1Ph0
それじゃしようがないな〜
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 09:55:36 ID:9t/rbSCy0
こんにちは。ビクターのビデオを使っていますが
テープ挿入、排出時のメカ音が大きくなってきました。
元々白色のグリスが塗られていましたが
これを自分で塗る場合
何を買えばいいでしょうか。
ホームセンターに売っているものなのでしょうか。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 12:44:53 ID:CzBf+bPK0
プラモデル屋でセラミックグリス 田宮製
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 23:56:12 ID:EhXjvux80
質問です。
シャープのSD-CX10ですが、CDがまれに音飛びします。
一度音が飛び出すと止まらなくなります。
スロットイン方式なのでレンズクリーニングも難しいのでどうしたらいいか分かりません。
保障終わってるので修理も高そうだし...
何かいい方法ないでしょうか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 23:17:50 ID:y3AIv96h0
勇気を出して蓋開けろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 23:20:33 ID:y3AIv96h0
そして掃除しろ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 03:48:17 ID:Cdz2I2SH0
そして100台ぐらい壊した頃になんとなく扱い方が解るだろう。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 23:35:24 ID:j09z7rqe0
ソニーのインナーイヤーヘッドフォンE888SPを洗濯機で回しましたorz
壊れたかどうかは怖いので調べてませんが、どうしようも無いんでしょうか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 00:36:43 ID:PYhJHCGY0
>>762
良く乾かしてから使ってミソ
動けばおまいは運が良い
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 21:09:49 ID:CXpQ+luQ0
>>763
先ほど殆ど陰干し状態だったイヤホンに、
ドライヤーで更に乾かして使用してみたところ通常通り音声が出ました。
胸ポケットに入れてたので衣類に巻き込んで断線とかは無かったみたいです、
スレ汚し失礼しました。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 21:06:35 ID:khISkXp50
ソニー・E2000ESD+N220

パワーアンプの方の問題だと思われるのですが、主電源を入れてすぐに
は音が鳴りません。出ても片チャンネルからビリビリというようなノイ
ズがまじっていたりします。購入してすぐの頃は電源投入後まもなく問
題なく音がでていました。

電源を入れてしばらくして、電源のオン・オフを繰り返していると左右
からちゃんと音が鳴るようになります。

電源を入れてから十分に時間が経過(1時間くらい)すると、それ以降
に症状が出ることはありません。どうも温度と関係がありそうな感じな
のですが・・・。

購入時期は1992年。症状が出始めたのは2・3年後からだったと思います。

よろしくおねがいします。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 09:42:45 ID:BYe+xQnw0
ビデオデッキが壊れました。
テープの出し入れのところです。
テープが中に入りません。
また無理に押し込んでも再生できませんし、
取り出しもできなくなります。

こういう症状を修理するのはいくらぐらいかかるもんでしょうか?
ビデオテープを見ることもまだまだありますので
修理するか、買い換えるか、どちらにするか思案中です。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 11:20:05 ID:Ad8wXJWY0
まずメーカ&型番書け  そのデッキの価値で買い換えるか修理か判断しようぜ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 14:22:31 ID:BYe+xQnw0
>>767
情報少なくて申し訳ありません。

サンヨーの「VZ-HB650D」です。
修理するとなると1万円程度の出費は覚悟しておく必要があるのでしょうか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 16:25:38 ID:Ad8wXJWY0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91310127
これだな(画像が無かったんでオクから持って北)

ノーマルVHSみたいだし直す価値無し 多分故障箇所はカセコンかローディングギアかモーター
これだと修理部分+技術料で1万は越える。

これに1万以上つぎこむなら19800円のS-VHSを買う方がよっぽどいい
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 20:51:31 ID:GzHKuirW0
>>769
ありがとうございます。

やっぱりそうなりますか、それだと新品買う方がいいですね。
具体的にお薦め機種とかありますでしょうか?
できればDVDも再生できると嬉しいんですが
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 07:12:35 ID:IGmfx0AZ0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 10:10:51 ID:h0q1QvLE0
ビクターのS−VHSデッキ、VXG−300が故障してしまいました。

可変速再生の「巻き戻し再生(−1/2再生〜7倍)」をすると、
出ないはずのバーノイズが出るようになりました。

早送り再生のときには、ノイズは出ず、きちんと再生も出来ます。
原因はどこにあるか、お分かりになる方いらっしゃいますか?

ちなみに、自分は消耗部品セットの交換くらいしか出来ない、
にわか修理マニアです。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 11:27:55 ID:K2NYc7ZL0
ナショナルのラジオ、クーガ115ですが
SW2の4MHZ以下で著しく感度が低下します。
この機種の持病らしいですが、何が原因でしょうか。
某サイトでは、「弄り回したものがオークションで出回るから
公開しない」と教えてくれません。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 16:18:57 ID:e+I0M+5+0
>>773
懐かしいなあ。 これ欲しかったんだ。
でも、買ってくれなかった。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 14:03:02 ID:DAUn+S1f0
メールすればいいじゃないかな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 14:48:01 ID:t1huUqPx0
>>772
同じ症状のビデオを修理に出した人がネット上に書いていたな。
ドラムの傾きを
制御するギヤのズレが原因だそうだ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 21:51:13 ID:NLftYcpm0
>>776
レスありがとうございます。
ギアのズレでは、自分で修理不可能ですよね?

おとなしくサービスに出そうかなぁ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 21:42:27 ID:uig9Gy9U0
すみません。
スレ違いになるかも知れないですが質問させて下さい。

去年の2月にネットで買ったS●NYのHDDレコーダーが今日壊れました。
…で、当然一年間保証は効かないのですが、保証書には販売店その他一切の情報が書き込まれていません。

適当な販売店の情報を自分で書く、もしくはスタンプをスキャンしてプリント。
日付を今年の2月にして、修理に出したら保証効きますか?

受付の時、保証書にある販売店に確認したりするんでしょうか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 21:53:40 ID:AnnR4rb/0
>>778
伏字にする必要なし。
品番はなぁに?製造開始から1年以内であれば、保証書無くてもタダで修理してくれるよ。
領収書(レシート)とかも保管してないの?
780778:2006/07/20(木) 22:18:38 ID:uig9Gy9U0
>>779

スゴ録 RDR-HX70 です。

DVDを一切読み込んでくれません。
レンズクリーナーかけてもダメでした。
781778:2006/07/20(木) 22:20:13 ID:uig9Gy9U0
↑追加
レシートは保管していますが、去年の2月なので無償修理にはなりませんよね?
なんとか無償で修理したくて>>778の案を考えたんです。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:32:03 ID:Dz9FGekI0
>>781
あちゃ〜
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:37:19 ID:63XFNR/l0
>>781
それ犯罪だからw

ってか保証期間なんて厳密にやってる訳じゃないから、
まずは、メーカーのサービスに持ってって事情話してみるのがいいね。
うまくいきゃ無料でやってくれる事もある。

なにしろ早めにな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:52:21 ID:AnnR4rb/0
>>781
そんなことすれば、有印公文書偽造でタイーホですな。
サポセンに出向いて、
「保証書無くした。“多分”1年前に買って、ギリギリ保障期間内だと思うから、タダで修理してちょ!」
と猫撫で声で言えばOKだと思うよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 23:01:21 ID:jsTTF69T0
同じ事馬鹿みたいに繰り返すのは楽しいか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 23:02:35 ID:AnnR4rb/0
同じ事馬鹿みたいに繰り返すのは楽しい
馬鹿だから
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 21:30:00 ID:vB6FrWAC0
3年前にsonyのデジタルビデオカメラDCR-TV30が壊れて、
どうにか修理できないものかと、このスレッドを見つけたけど
ここに書き込む前に内部を分解して丁寧に組み立てたら
再生も録画もできるようになったスレ違いだぜ俺!
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 21:42:01 ID:7/CR9pIu0
オメ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 21:05:46 ID:Ut5B6XEp0
神様でも完璧にレストアするの10日くらいかかるのか
ttp://amp8.net/
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 19:15:59 ID:L4Tdh2+N0
>>778
例え保証書がそれで通ったとしても消耗品(ピックアップ)の故障は
保証対象外な訳だが・・・
最近のソニーは渋チンだから、保証対象外って言われるかもね(昔はそんなのかんけいなく交換してくれたけど)
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 23:41:14 ID:NbzX8hij0
初めまして。質問させてください。
B&OのA8というヘッドフォンがどうやら断線してしまったようで、(片側だけ)
なんとか延命してやりたいのですが、自力でなるべくきれいに修理できないものでしょうか?
参考→ttp://www.omr-lab.com/A8.htm
半田付けは結構得意です。
メーカー修理は一万前後らしく、さすがに最終手段にしたいっす。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 07:36:27 ID:XJrx5wbP0
>>791
どの部分が断線か分かればより簡単だと思いますが。
793791:2006/07/30(日) 10:46:42 ID:tW7zC8Vd0
>>792
レスありがとうございます。
どうやらミニジャックの付け根部分のようです。
ミニジャックの前で切断して、もう一度剥いて付け直せばいけそうだなーとながめております。
せっかくなのでオリジナルの部品のままいきたいのできれいにジャックがはずれないかな。
外側の樹脂の部分がどうやってはずれるのか、はたまたはずれないものなのか、
今格闘中です。樹脂部分だけまわるけど、取れないすorz
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 10:56:54 ID:XJrx5wbP0
>>793
ジャックの付け根ならもうそのまま交換すればいいじゃまいか。

まぁ、かっこいいミニジャックが見つかればいいんだけど。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 08:50:11 ID:VkXPnCFB0
ケンウッドのMDX-F1というMD/CDシステムなのですが、
随分前からCDを読み込まなくなりました。
ふたを開けたまま観察すると、ふた閉め→ピックアップの移動、上下はします。
でも、CDを乗せる回転台のところがぴくりとも動きません。
これってモーターが壊れてるということでしょうか?
できれば直したいのですが、モーター丸ごと交換しかないでしょうか。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 12:11:29 ID:64F5EPb20
補修部品を手に入れるのは容易ではない
まあケンウッドは結構親切らしいから対応してくれるだろうけど
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 16:51:43 ID:t1GAFHD40
テレビの修理でよくハンダクラックが原因の場合がありますが、ハンダの手直しをする場合
1週間ほどコンセントを抜いておけば大丈夫ですか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:24:04 ID:yXi/hFEA0
1週間でも蓄電してる場合もあるようだが
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:59:24 ID:d1RCTWFJ0
適当なこと言ってんじゃねえよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 09:36:08 ID:yXi/hFEA0
http://mkk.s20.xrea.com/nec.htm
こうやって放電すれば?
>>799
どこのサイトか忘れたが、1週間放置してゴム手袋でアノードキャップ外したら
電撃食らったと言うのがあった希ガス
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 17:00:01 ID:3vik1nyN0
放電させるのも怖いのでアノードキャップには一切触らない事にして、基板上のハンダだけを手直しする分には感電しないって事ですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 01:04:44 ID:Sg//gdgk0
>801
そういうことを言っている人が感電するのです。

放電してしまえば安心でしょ?
>800のHPにある放電方法は普通にブラウン管回りをいじる時使う方法です。
最初の1回は経験ある友達にでも目の前でやってもらったら?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 11:29:18 ID:Ltn6C7Dv0
確か、基板のフライバックトランスもやばいんだっけ?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 20:52:52 ID:gXL8TPFk0
>>797>>4を嫁

TVは数千V〜数万Vの高圧がかかっているので素人は手を出さないのが吉
それでもやる場合は完全自己責任だ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 09:26:32 ID:ODdl93rs0
SHARPのKV-21SP1という92年製ブラウン管テレビなんですが
電源を入れると音は聞こえるのですが画像が映るまで3〜5分以上かかります
画像は映っても全体的にボケた感じで赤が特にひどいです
音もでないときが殆どで、イヤホン部に爪楊枝を挿してイジくらないと聞こえません
欲しい人居ます?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 10:48:53 ID:USrVU2Co0
イラネ
いい加減買い替えろや
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 18:19:26 ID:xX7Yz/pW0
ビデオのローディングモーターが爆音を発する様になり、分解した所、
メタル製の軸受けはすり減りとかありませんでしたが、軸受けを支えるプラスチックの爪が全部折れていました。
ゲルインクボールペンの軸がちょうどいいサイズで折れた爪の所にぴったりはまり、なめらか回転になりました。
立派な軸受けに対して、それを支える爪が弱すぎです。(同じビデオが2台あるが2台とも同様に壊れた)

ちなみにマブチのモーターでした。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 12:02:15 ID:mwjQ+JH9O
ちなみにどこ製のビデオですか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 21:09:18 ID:JuyLX/BD0
PIONEERのCLD-100がうまく動かなくなってしまいました。
自分で修理する事は可能でしょうか?
症状は、ディスクを入れると「ギィー」と音がして再生が出来ません。
蓋を開けて観察してみたのですが、ディスクをうまく回転させる事が出来ないようです。
一応ディスクは回転しているので何処か引っかかっているように思うのですが…
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 09:32:24 ID:cVdmMWRD0
>>808
ちなみに東芝で、ちなみに280モーター。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 16:36:49 ID:jwhDxbl9O
パイオニアのZ82Vというすごく古いステレオを使ってるんですが、CDが出せなくなりました…
もう古いステレオだったので本体の諦めはつきますが、どうしてもCDだけは救いたいです…。
ステレオを分解するにあたって、注意することはありますか?
全くの初心者なので、誰かお願いします。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:52:55 ID:VjeSM8bM0
質問です。うちはSFX−P11というSANYOのFAXを4年ほど使用しているのですが、
最近になって、子機で通話ができなくなってしまいました。
具体的には、子機の電源を入れても、『ピピピピピ』という音がなって、
すぐに電源が切れてしまうのです。そこで、電池が切れているのかと疑って、
電池を新品に買えたのですが、それで、一時的に少しはよくなったのですが、
またすぐに子機に同じ症状が出て使えなくなってしまいました。
以前にも同じ症状が出てFAXを買い換えています。この子機をまたまともに
使えるようにすることは可能なのでしょうか?教えてください
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 11:22:35 ID:e2faVBbW0 BE:101326526-BRZ(1182)
>>812
それは何というAV機器ですか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 22:23:36 ID:j4ip3NMx0
w)
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:18:31 ID:Qa5dgYBpO
ケンウッドのSL-3MDにヘッドホンを挿しても聞こえなくなってしまいました。(左耳のみ)
いじってるとたまーに聞こえるときもありますが、大概は聞こえません。
接触が悪いのか…
誰か指南お願いします
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:44:11 ID:FXL5DxQC0
>>815
何処をいじってるとたまに聞こえるのか書けよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:52:17 ID:Qa5dgYBpO
>>816
いじるというか、プラグを抜き差ししたりしただけです
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 06:46:07 ID:4H/R9v3T0
>>817
他のヘッドフォンなら左右とも聞こえる?
聞こえるならヘッドフォン側のプラグ付近の断線だと思う。
それでも聞こえないなら、本体側の問題だと思う。
まずはそこの切り分けを。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 07:12:47 ID:kN/tPMMg0
>>815,817
マルツという電子パーツ屋にヘッドフォンとかの断線したとき用にコード+プラグのケーブルが売ってあるぞい。
ケーブルが生きているところで切って、それなりの細さの熱収縮チューブを通して、買ってきたケーブルをハンダ付けするぞい。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 09:04:04 ID:T1EeBSluO
日立のDVDレコーダーMS-DS400を使ってるんですが今日DVDを観ていたら排気ファン停止の為とメッセージが流れ自動的に電源が落ちてしまいました。30分位コンセント抜いたら今度は正常に動作しました。説明書にはカスタマーに連絡と書いてあったんですが…今度なった時自分で直せませんか?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 10:19:08 ID:YKSCJFNs0
SONYのLDプレーヤーMDP-999なのですが、回転もせず表示が0になってしまいます。
大事に使っていたのですが・・・
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 10:42:49 ID:Qa5dgYBpO
>>818ヘッドホンには問題ないです。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 12:33:19 ID:8nUkAsEj0
NV-SB660
3倍モードで録画ボタンを押すと一応録画マークが出てカウンターも動き出すのですが、
巻き戻してその部分を再生してみると何も録画されていません。
これってどこが故障しているのでしょう?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 12:41:21 ID:9rW2nILQ0 BE:295533375-BRZ(1182)
>>823
乾式クリーニングテープを使いまくって直らなければ修理へ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 00:05:53 ID:CPDUirRQ0
エバーグリーンのEG-D2400AUというDVDプレーヤー
http://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/dvd/eg-d2400au
最近、DVDディスクを入れても「NoDisc」となって、認識しなくなってきた。

・メディアをCD、DVD-Rなどに代えても症状変わらず
・少し間をおいて再生してやると、認識することもある
・分解してコンデンサ異常なし確認、レンズ清掃済

どの辺が怪しいか、検討つく方いますか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 08:13:55 ID:kBcFprac0
電解コンが見た目異常無しでも容量抜けしてる場合もあるぞ
特に中国製のァャシィのは
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 20:49:47 ID:DtJ41y4E0
業務用VTR BR-S811ですが、再生しようとしても再生されずテープが取り出されてしまいます。
多分テープをヘッドの脇に持っていくアームとギアの位相のずれが原因だと思うのですが、
位相の合わせ方が分かりません。アームを動かそうとしても動きません。
一度手で簡単に動いたのですが、今は全然動きません。どうすればよいのでしょうか?
また、エラー番号32、36番などを表示します。説明書を持っている方いらっしゃいましたら
参照して教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:44:02 ID:U68ldlTu0
わからんなら弄るなよ・・・、
おそらくモードSWの不良がメカトラブルにつながってると思われるけど、
位相合わせは、所定の合わせ位置があるからギアの穴をシャーシに合わせるだけじゃ駄目だよ。
マニュアルが無いと未経験者には難しい。
メーカーに聞かないとわからない。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:21:30 ID:47oiWmIE0
ググってみたらマルチかよ、ったく。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 02:54:20 ID:irdLxl3X0
若干スレ違いかもしれませんが、生産終了品の
メーカー修理ってどう依頼すればいいのでしょうか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 09:18:55 ID:/d/fJ4gu0
>>830
保守部品の保有期間(8年くらい)内なら普通に修理してくれる。
それ以降はマチマチ。門前払いの所や保有部品の範囲でやってくれる所もある。
販売店やSSに頼べばイイ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 22:10:58 ID:enCIpED30
ポータブルテレコなんだけど内蔵スピーカーで再生時に
ボリュームを上げていくと途中で「ボー」と鳴るのは
コンデンサの容量抜けかトランジスタの劣化、どちらでしょうか?
詳しい方ヨロシコ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 09:46:33 ID:0ByBFp190
アイワのCDラジカセの電源が入りません。
ACコードを取り替えても同じ症状です。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 13:39:59 ID:kBhjbAz00
>>833
ヒューズかもな
そもそもヒューズがdjということは内部で逝かれた部品がある可能盛大
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:59:37 ID:7uRFkB3K0
ビクターのDVDレコーダーDR-MF1ですが、ビデオを入れて再生はできるんですが、何故か
録画して見てみると砂嵐状態になります。コードの接続もちゃんとしてあるのに、何が
原因なんでしょうか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 02:40:00 ID:nCqRs+l40
録画チャンネル間違ってね?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 04:31:03 ID:AjFJJMUJ0
パイオニアのDVDレコーダを使用しているのですが、
光デジタル音声出力で音声を出すと1分の1回(1秒程度)ですが
音声が一瞬切れてしまいます。
コンポジットの音声出力だと、このような症状は無いのですが・・・
どの部分に原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
838@RS:2006/09/25(月) 19:20:22 ID:NUcu88eZ0
お聞きしたいのですが、家にSHARPのVC-H20Gと、松下のHV-H3Gがあるのですが、
シャープのほうは本体を動かすと画像(テープ)が白黒化したりカラーに戻ったり
してしまいます。もしかしたら床に落としてしまったのが原因かもしれない
んですが誰かわかる人がいればアドバイスをください。
松下のほうは、時々勝手にテープが出たり、ヘッドクリーナーやヘッド自体の
清掃をしても画像にたくさんの線やノイズが入り音もバリバリということが多く
とてもこれは使えません。
みなさん何かわかる人は教えてください。よろしくお願いします。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 03:06:11 ID:zE6m51S10
PioneerのXR-C2MDを使用している者ですが、
液晶ディスプレーが眼を凝らさないと見えない薄さになっています。

プレイヤーとしては、全く問題なく使用できます。

でも、曲名とかが見えない・・・orz

液晶の寿命でしょうか?
どなたかご存知でしたらお願いします。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 17:33:24 ID:OOQKXw3E0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1143469096/634-
↑何年経過した家電でも無償修理オッケーな方法がこのスレにあります
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:16:15 ID:e5gL20OJ0
こんばんは。
CDプレーヤーの抵抗を交換していたら、
ハンダが載る部分の銀色の被膜?が取れて、
ハンダがのらなくなりました。。

銀色の被膜?はどこかで手に入るのでしょうか?
それとも他の方法で、ハンダ付けするすべはありますでしょうか。。
ご教授いただければ、大変助かります。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 12:14:49 ID:OMTIjzDO0
>>841
パターンがはがれたと言うこと?
基板のパターンを追っていってジャンパ線でもつないで置けばどうでしょうか。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:18:46 ID:ixnKSJh70
テレビで画面がたまに暗くなり、脇をポンと叩くと直るという症状が出ています。
たぶんハンダクラックではないかと予想していますが、仮にそうだとすると
どの辺りの部品が怪しいでしょうか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:57:59 ID:NPlFg8RU0
845教えて下さい:2006/10/15(日) 15:03:03 ID:O2PtMRsh0
このたび、6年間酷使してきたビデオデッキが動かなくなり、
なんとか自分で修理してまた使えるようにしたいと悪戦苦闘しています。
【メーカー】SONY  【型番】SLV-R300 1999年製

【症状】購入して使い始めた当初から、モーターの轟音が気になっていました。
5年経過したころから、ガガガガ、ガタガタと異音が発生するようになり
先日、ついに、うんともすんとも作動しなくなりました。
電源はつくものの、テープは入りません。

ネットでビデオデッキの修理についていろいろと調べながら
自分でできるところまで分解し、各部品をチェックしてみましたが
故障の原因はローディングモーターだと思われます。
修理代は高すぎるので、修理には出す予定がありません。
(SONYに問い合わせたら個人でも部品を購入できるのでしょうか?)
自分としてはジャンク屋さんでモーターを探す予定ですが
できれば、静かに穏やかに作動するモーターに換えたいと考えています。

ビデオデッキのローディングモーターは互換性がありますか?
今まで使われていたのは、マブチモーター RF-370CA-15370
ttp://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=rf_370ca

ビデオデッキのローディングモーターとして使うのに好ましい
モーターをご存じでしたら教えて下さい。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 15:18:04 ID:+5AJjc5W0
サンスイのV33というAVアンプをHOのジャンク品で買ってきたんだけど
スイッチOFFの状態でも熱を持っています。
開腹してみた所電源部分のトランジスタが熱を持っている様ですが
これって普通なんでしょうか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 15:48:57 ID:URHvSVy70
松下のHDD&DVDレコーダーDMR-E200Hが壊れてしまいました。

ここ数ヶ月前からDVDドライブの調子が悪くなってきていて
RAMやRでも読み込むDISKと、ーのまま無反応で読みこんでくれない
場合があったりしてたのですが、昨日、読めたDISKをフォーマット
したら、そのまま固まってしまいました。

コンセント抜いたら、また使えるだろう。と安易に考えていたのですが
その後は、SELF CHECK と全面パネルに表示された後、BYE と出て
自動で、電源がOFFされた後、また電源が入って またSELF CHECK と
永遠に、同じ事を繰り返しています。

その間は、リモコンや本体のキー操作もまるで受け付けないので、とりあえず
コンセントを抜いておいて、一晩放置しておいたのですが、先ほど電源投入して
みた所、まったく同じ症状だったのでコチラで質問させて戴きました。

修理に出すとHDDのデータが全て消えるらしいので、何とかそれは避けて
直したいのですが、良い知恵を拝借して戴けませんでしょうか。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 23:37:03 ID:RBXYctvB0
>>847
電源が消えている状態(時計表示の状態)で
本体のチャンネル∧と停止を同時に5秒押しでディスクを取り出せる?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:50:34 ID:dvaLWfC+0
今 zen microというMP3プレイヤーを持っているのですが、イヤホンとの
接続部分?(イヤホン差し込まれるところです)がおかしいんです。
イヤホンの故障を疑いましたが、パソコンの音楽は普通に聴けたので
機械の故障かと思います。 症状は、音が消えてしまう(完全には消えないのですが
ボーカルが突然聞こえなくなってしまい、イヤホンのでっぱりをいじると
また復活、また動くと聞こえなくってしまう)といった感じです。
学生でお金もないためすぐに買い替えはムリですし、都合上修理に出す期間
もないので、ここに来ました。 どなたか修理法の助言等をお願いします。
また、もっと詳しい状況をお知りになりたい際は質問をお願いします。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:56:42 ID:hsXJVh/d0
>>849
接触不良の症状なので、可能なら開けてみて、端子付近のハンダを付け直してみては。
開ける事ができなければ当然自分で修理は不可能でしょう。
買った店に相談してみることを勧めます(遠いなら電話で)。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 12:16:24 ID:5LICpAUF0
購入してから2・3年経過しましたが、
最近ステレオ音声を聴いてる時でも右音声が無音になる事があります。
アンプのボリュームをかなり上げると右音声が「バチッ」と音がして直ります。
しかし、時間が経つと同現象が起こります。聴くソースには右音声も音が含ま
れ、他のアンプでも同現象を確認済みです。
これは、ヘッドホンの故障でしょうか?
852851:2006/10/19(木) 12:17:17 ID:5LICpAUF0
>>851はオーテクのヘッドホン(ATH−W100)です
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:58:19 ID:Foh+Xpv9O
カーナビの事でもオケーですか?三洋製ポータプルDVDナビのゴリラですが、ナビ、CD.DVD全て読み取ってくれず『再生可能なディスクを入れて下さい』と出ます。ピックアップレンズをアルコールで湿らせた綿棒で拭いて復帰してましたが、それも効かなくなりました。今じゃ単なるテレビ…
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 12:20:42 ID:g3lqarz00
レーザーの出力調整しろ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:49:45 ID:1fUBaN/K0
素人にどうしろとw
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 17:16:32 ID:Iy4Df/Wh0
>>855
ピックアップユニットに半固定抵抗器がついていて調整できると思われます。
857853:2006/10/26(木) 20:07:39 ID:86owNPR3O
ディスクが回転しなくなった…ORZ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:17:14 ID:3KGD17Nu0
回し過ぎ  もどせ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:25:18 ID:aEVFvb620
SONYのMD MDS-101 (10年以上前の最初期のMD)が壊れた。
電源は入ってるらしいが、パネル表示がまったく点灯せず真っ暗でリモコンも受け付けない。
分解したら、表示パネル(操作パネルやリモコン受光部も一緒)のプリント配線の一部と周りの部品損傷。
-3.5Vと+5Vが接近してるパターンのスルーホール付近でショートして火を噴いたらしい。

こっちがメインの損傷と思う
ttp://2ch-library.com/uploader/src/age3769.jpg.html

こっちは-3.5V側らしい。
ttp://2ch-library.com/uploader/src/age3770.jpg.html
チップコンデンサ(C309)とチップダイオード(D301)が直列になってるけどダイオードの上側端子からなんか噴いてるようだ。
コンデンサも焼けてるっぽい。

で、質問は、最初の写真の金属缶の文字?33 22 16Vと書いてあるのの「?」はなんでしょう。
ネットで調べたり通販で注文するのにこの部品をどう記述すればいいのか教えてください。

とか書いてる片手間に調べてたら日本ケミコンのマークらしいところまで来た。
トランジスタかと思ってたがコンデンサで22μF 16Vらしい。 33は何の記号だろう。
チップ部品とかはどうしようもなさそうだけど、直ったらまた報告するかも。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 23:54:45 ID:6JLaxOwE0
>>858
もどらない
861859:2006/10/27(金) 01:19:14 ID:FmEscrTq0
汚れを拭いて部品はずしたら見立てが違っていることが判明。

>>859 上の写真の22μF16Vの缶コンデンサの液漏れで周りのパターン上の緑色のコーティングが腐食して黒い汚れになってた。
銅箔パターンとスルーホールも腐食して断線。つまり、液が付着+高温=腐食 ということらしい。
ここはアナログ信号が来てるわけではないのでこんな高級なコンデンサでなくてもかまわない感じ。

ただ、該当コンデンサはF(フレームグラウンド?)と-32V(>>859の-3.2Vは間違い)の間にはさんであるのに耐圧が16Vというのは変。
あと、回路のほかのどこのコンデンサ見ても隣にある 47 6S 20A と同じもので、22 16V が使われてるのはここだけ。

下の写真のでっかいC311が実は液漏れ。
ダイオードD301とコンデンサC309は単に液をかぶって変色してただけで機能には問題なさそう。
C311はスーパーキャパシタとかいう種類の0.22Fらしい。

コンデンサ二つ交換+配線修復(ジャンパ飛ばし)で済みそうです。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 02:03:00 ID:wAdudPOt0
>>861
その部分はたぶんサーボボードだろうから
表示がされないのとは別だと思うが。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 15:34:51 ID:Rl3a5On90
缶コンデンサ、というよりは表面実装タイプのケミコンだな
代用品は探すの結構大変かも
普通の奴を空中配線してもいいんじゃね

以前表実装のコンデンサうっかり引っぺがした
ビデオカードがあるんだが、それで直した
でも標準品だと動かなかったのでフィルムコンをパラにしたら動いた
864859:2006/10/28(土) 15:22:06 ID:WyVTnvYS0
>>863 表面実装コンデンサ
まさにそうでした。回路見る限りアナログではなく表示器への-32Vバイアス供給のパスコンのようなので、標準品の背の低い奴で35V耐圧のものに交換しました。

大変だったのはC311でスーパーキャパシタなんですけど、部品屋まわってもおいてなくて(田舎なので)、最後にやっと見つけたのが一回り大きなものしかなくてスペースに収まらず、しかたなくリードで空中配線しました。

>>862
部分写真だけですみません。全体写真見るとわかるんですけど、フロントパネルの表示器、スイッチが一枚の基盤にのっかってるものの一部です。上の写真の左の灰色の部分が表示パネルの一部で、下の写真の下のほうにピンが並んでるのが表示パネルのピンです。

最終的に修理完了しました。以前はちょっと暗くなってた表示パネルがくっきり写るようになって、パネル自体の寿命じゃなくパスコンがへたってたのが原因だったようです。

http://2ch-library.com/uploader/src/age3789.jpg.html
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:55:15 ID:IO3uvmX+0
>>864
やりましたね!!
今回はGJ!
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 13:01:43 ID:bpwcay8A0
素人のオレには
わけわからん話だ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 14:29:03 ID:RZek2yJq0
>>866
少しは電子回路の勉強汁
素人でもある程度知ってれば接触不良位の
簡単な修理は出来るようになるよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:25:44 ID:/wYqFEiM0
つ呉556
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 02:36:22 ID:GfJfttkC0
PHILIPS AJ3930という12年物の小型の時計付きCDラジオがあるんだが
CDのピックアップがジージーいってエラー表示が出て動かない

ピックアップのサーボを手で弄ると音は鳴り止むが再生不能
CDボタン押すと時々再生モードになったりもする
時計とラジオしか使わないのでCDはまあいいんけどちょっと気になる
メカの故障?それともコンデンサのへたれ?
開腹したいがネジが星型なので分解できない…買わねば
870869:2006/10/30(月) 11:44:24 ID:GfJfttkC0
AJ3930を早速開腹してみますたage
http://2ch-library.com/uploader/src/age3813.jpg.html
↑これが外観

見事にサーボのギアがボロボロになっていましたorz
ちょっと爪で引っかいただけでこの有様…
http://2ch-library.com/uploader/src/age3814.jpg.html

果たして補修部品はあるんだろうか
90年代半ばの代物なので不安だ
LHHとかのベルトは良く取り寄せている者がいるが、
この手の安物にマランツが部品持っててくれるのかなあ
871869:2006/10/30(月) 12:38:10 ID:GfJfttkC0
すいません、ピュア板に移動します
何かCDM12っぽいメカなんであっちの方が詳しそうなので
スレ汚しすみませんでした
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 19:11:20 ID:7iZz79WF0
KENWOODのKAF-5002を使っているんですが、音量0にもかかわらず汚い音で再生されてしまいます。
また電源を入れたときやスイッチを押したときにノイズも出ます。
再生中も音がこもっていたりノイズが出たり聞くに堪えない状況です。
オーディオは初心者なもので原因も対策もわかりません。

気に入っている物なのでぜひ直したいです、よろしくお願いします。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 19:51:11 ID:QbgLG1ss0
>>872
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160516368/

アンプ修理ならこっちの住人の方が詳しいかも
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 19:54:58 ID:7iZz79WF0
>>873
ありがとうございます、そちらで聞いてみます。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:31:36 ID:wC6/SKny0
ステレオイヤホン断線した
切った
繋げた
復活した
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:53:38 ID:C/e/QHub0
>>847
SELF CHECKの無限ループはHDDが故障してる。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:51:16 ID:n4nWXD2e0
ブラウン管テレビの分解は御法度という話は知っていますが、
プラズマテレビも>>4のようにだめぽですか?

パネルは生きていて、どうもメイン基盤のコンデンサが逝ったっぽいので、
バックカバーを開けて、基盤部品だけいじることができればと思うのですが。

■以下状況
・3年ほど前のプラズマ50v
・電源を入れたときパチッと音がして、プラスチックの焦げた嫌な匂いがした。
 (友人のブツなので、↑は伝聞)
・それ以後、一見正常動作に見えるが、10分に1回程度
 ttp://2ch-library.com/uploader/src/mona4004.jpg.html のようなノイズが走る。
 パネルは死んではいない。ノイズが無いときは正常。

以上より、制御基盤側の問題(自作PCのようにコンデンサ?)かと予想しました。
諸事情により、メーカーの修理には一切出せない品らしく、
自分で修理or廃棄の2択しかないそうなのです。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:40:23 ID:ISKI6QqK0
盗品か
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:44:26 ID:n4nWXD2e0
>>878
いや、メーカーの中の人から、特別プライスで購入したもので
「オフィシャル修理には出すな」と念押しされたそうで。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:09:06 ID:ISKI6QqK0
>>845
ローディングモーター部組で電気店に注文してください。
800円ぐらいだったかと。これにはモーターに付いている白いギアが付いてます。
市販の汎用品はモーターにプラスチックのギアが付いていません。
ギアにはクラックが入っていると思うので同時に交換する必要があります。
>>879
あー、そういうことね。
なら、シリアル削ってあるかもね。
メーカーと型番が分からないのでなんとも言えない・・・
部品が安ければその基板ごと交換しても良いと思いますが。

おそらくスルーホールになっている多層基板ですので素人では無理でしょう。
パターンが極細なので少しでも傷つけると駄目です。
回路を追って原因を追究するプロは色々な道具を使って取り外しますが。
実務で長年の修理の経験を積んでいる人でないと無理と思われます。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:19:03 ID:n4nWXD2e0
>>880
メーカーはパナです。
型番は分かりませんが、50インチの数年前の機種だと聞いています。

もし蓋を開けて、明らかにコンデンサが吹き飛んでいるのが分かれば、
マザーボードのコンデンサ換装のようにいけるかと思ったのですが…。
見て分からないなら諦めるとして。

ブラウン管の様に、明らかに開けて触ったらヤバい箇所というものは、
プラズマにもあるんでしょうか?
回路部分だけが別ユニットのようになっていれば、
そこだけ弄ろうかと思っていたのです。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:49:00 ID:ISKI6QqK0
>>881
パナですか。。。
当然、高圧部分はプラズマにもあります。
見て分かる部分を替えるのはできるかもしれませんが、全てを見つけ出すのは困難だと思います。
結果、すぐ再発したりします。
今回の件ですが、年数がそんなに経っていないのに壊れてますので素人には分からない何らかの対策が必要でしょうね。

ナショナルの町の電気屋さんにコッソリ直してもらうのが良いかもしれません。
彼らならメーカーのテクニカルガイドを見て部品を交換をすることが出来るからです。
ここはうまく事情を話せばやってくれると思いますよ。
883845:2006/11/11(土) 20:21:34 ID:vqAYXwLe0
>>880
レスありがとうございます。
分かりました。近くの電気店で聞いてみます。
884881:2006/11/11(土) 21:09:25 ID:OVMxhtAO0
>>882
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。

とりあえず近所のナショナルの電器屋に相談し、
無理なようなら廃棄という方向でいきます。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:08:52 ID:IZx8W+M70

もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
 
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:16:07 ID:cH9LHd8H0
スレ違いシネ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:45:31 ID:xlqCy1Dx0
CDプレーヤで、CD入れてトラック情報は読み込みできるけどいざ再生となると、再生できないのは、
何が原因なのでしょうか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:38:56 ID:dBnU0uo10
>>887
ヘッド送りのガイドレールクリーニング。
ダメならフォーカス、トラッキングのボリューム調整。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:45:52 ID:xlqCy1Dx0
>>888
回答ありがとうございます。
特殊な機材が必要そうですね・・・素直にメーカ送りにします・・・

それにしても半年前にもメーカへ出したばかりなんですけど・・・悲しい。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:00:37 ID:+RFnkqB9P
>>888が浮かばれない件w
891めーかーさーびす:2006/11/14(火) 19:32:37 ID:BNeouAW+0
>>877
乗り遅れた・・・
すまないが、もう一度画面症状をアップキボン。
型式だが、裏の型式などのシールは剥がされていても、前面主電源スイッチ横あたりに
「TH-50」から始まる型式が書いてあると思うのだが、どうだろうか?
それでだめなら、裏蓋開けて基板に書いてある品番(TNPAかTZSAからはじまる)を適当に書いてくれたら
機種を調べることができるかも!?
あと試してほしいのが、症状が出たときに本体の「音量マイナス」ボタンを押しながら、
リモコンの「オフタイマー」ボタンを連打(通常3回)すると出てくる画面の写真を見せてほしい。

ちなみに、Panasonicのプラズマの場合、高圧部分の電圧は220V前後。
もちろん電源切ってもたまってます。

>>882
町の電気屋さんでは直してくれません。っというか直せないです。
電気屋さんの中の人も、今では2代目3代目になり、電気の知識がほとんどない人しか居ないのが現状です。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:20:00 ID:cH9LHd8H0
>>891
>町の電気屋さんでは直してくれません。っというか直せないです。
>電気屋さんの中の人も、今では2代目3代目になり、電気の知識がほとんどない人しか居ないのが現状です。

個人の電気屋でも現状は素人ができるような部分しか手を出せないですね。
古い物なら割と簡単に直せるでしょうけど。
最近の家電は複雑でメーカーにしか直せない部分が多いですからね。
でも、世間一般では町の電気屋さんは修理が早いと思ってる人って多いでしょうね。

事情は詳しく知りませんが、メーカーが情報を出せない部分もありますよね?

この前パナの壊れたDVDレコのHDDを自分で市販品に交換したんですが、確か松下はHDDは部品として出さないんですよね?
893877:2006/11/14(火) 21:49:49 ID:xZbDEozC0
>>891
情報ありがとうございます。再アップします。
ttp://up.spawn.jp/file/up51165.jpg.html
型番は多分残ってると思いますので調べさせます。
友人宅(店舗)にあるものなので、指示の通りにした画像は、週末あたりになりそうです…。


細かい発生順を説明しますと、

・電源オン直後は正常。
・10分程度使用していると、画面右上1/5あたりに
|||||
|||||
のように、縦方向にノイズ筋が5本ほど入ります。
一本の筋幅は1ピクセル。筋ごとの間隔は3センチ程度。
画面に近づかないと分からない程度の、消えることもある弱いノイズです。

・上記ノイズが入り始めると、突然UP画像のように
画面左半分全てがノイズに覆われます。よく見ると長方形のノイズ集合体のようです。
ノイズ発生時間は1〜3秒程度、発生間隔は 5〜10分程度です。
常に出ているわけではありませんが、ランダムに出てきます。
894891:2006/11/14(火) 22:09:20 ID:BNeouAW+0
>>892
契約が必要ですが、電気屋さんにはテクニカルガイド(分解方法、機能説明、回路図、部品表など)と統計情報が
会員webページ上で公開されてますので、知識さえあれば修理可能かと思われます。

DVDレコーダについては、デジタル系基板とDVDドライブに関しては部品として出しません。
しかし、HDDは部品として購入可能です。価格は高いですが工場で検査されたものが来ますので信頼性が高いです。
品番は「RFKV00??HDK」という感じです。必要でしたら本体型式を元にサービスセンターに問い合わせてください。

>>893
型式お待ちしております。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:37:15 ID:cH9LHd8H0
>>894
882を書いたのは私ですが、webで公開されていることは知っています。
ついでに聞きたいことがあるのですが、
DMR-E100HのサービスモードでDVD-RAM drive error codeって項目があるんですが、この履歴は消すことは出来ないんですか?

今は090000290000と出ています。

ファームウェアは MAINとTIMERとDRIVEしか表示されませんが、これで正常なのでしょうか?
896891:2006/11/16(木) 20:45:02 ID:2W6PZ6db0
>>895
> ファームウェアは MAINとTIMERとDRIVEしか表示されませんが、これで正常なのでしょうか?
これで正常です。
MAINは小さなデジタル基板のマイコン用ファームウェア。
TIMERはメイン基板についてるタイマーマイコンのファームウェア。
DRIVEはDVDドライブのファームウェア。

エラー履歴はDVDドライブが覚えているので、消せなかったと思います。
エラーの意味に関しては後ほど調べておきます。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:37:24 ID:pUTiNGO/0
>>896
有難うございます。RAMドライブ側が記憶してるんですね。

壊れたHDDですが、ただ良品に交換するだけではSELF CHECKのループで駄目でした。

SERVICE MODEでERROR INIT 98をやったら直ったのですが、これでいいんでしょうか?
HDDが壊れた状態で履歴表示01をやってみた所F00と表示されてエラー履歴は無しでしたので関係無くて偶然だったのかな?と思ったのですが。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 03:10:59 ID:CSxcWdke0
SONY KV-20SW1というワイドテレビなのですが、
ヘッドホン端子がおそらくハンダ剥離で接触不良になっています。
上左右が物で埋まっている状況なので修理は考えていないのですが、
ちょっとスレ違いかも知れませんが報告を兼ねた質問です。
ヘッドホンを端子に挿して上下にいじると聞こえるようになるのですが、
中途半端に聞こえる状態にもなります。
ちゃんとステレオで音声が出力されているのですが、
BGMだけ聞こえてセリフがまったく聞こえないという聞こえ方です。
アニメでは特にはっきり分離されて、
BGMしか聞こえない状態では音量を上げてもセリフはまったく聞こえません。
そこで質問なのですが、まさかとは思うのですがTVのソース音源というのは分離されて送られてくるのでしょうか?
それとも採用されているチューナかソニーの回路の性かな?
ソースは内蔵の地上アナログチューナのみで、外部の接続では試しておりません。
何でこんな状態になるのかちょっと疑問で質問してみました。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:28:17 ID:9r81MYDG0
>>898 釣りにまじレス。
セリフはセンター(L+R),BGMは左右(L,R)それぞれに定位する場合が多いので
左右チャンネルの差信号(L-R)で聞くとセンター(L+R)がうち消されて聞こえなくなる。
(疑似カラオケはこの原理)。左右の音は逆相になるので不自然で低音が出ない。

ヘッドホンの接続でGND(アース)が接触不良で浮いた状態で発生する。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:32:39 ID:9r81MYDG0
>>899
> ヘッドホンの接続でGND(アース)が接触不良で浮いた状態で発生する。
スピーカーでも同じ→スピーカーマトリックス。
901891:2006/11/17(金) 19:33:13 ID:X2R8PT+y0
>>897
> SERVICE MODEでERROR INIT 98をやったら直ったのですが、これでいいんでしょうか?
通常HDDを交換する場合、サービスモードに入ることはありません。
交換したのに、セルフチェックの永久ループや、「異常が発生しました。」となる症状に遭遇したことがありますが、
コンセント抜き差しのリセットを何回か繰り返すと直ることがありました。
多分、ERROR INITがコンセント抜き差しと同じ役割をしたのでしょう。
しばらく様子をみて、動きが怪しいようでしたらデジタル基板の交換修理に出してください。正常そうであれば問題ありません。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:52:51 ID:obgexMPy0
読み込みの甘くなったCDやLDなどのピックアップレンズのクリーニングで
イソプロパノール、濃度70%と言うのは使えますか?
また同様にビデオヘッドやカセットデッキのヘッドにも問題なく使えますか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:15:20 ID:UNw1I6hA0
>>901
やっぱりそうなんですね。
関係無いとは思ってたんですが。謎が解けました。
数ヶ月経ちましたが、現在快調に動いております。
アナログBSのリンギング?ゴースト2重3重に気になりますが、このクラスではこんなもんでしょうか?
904891:2006/11/18(土) 22:47:01 ID:50aaPuCB0
>>903
> アナログBSのリンギング?ゴースト2重3重に気になりますが、このクラスではこんなもんでしょうか?
ハッキリ思考のPanasonicチューナーならではです。
どのクラスでもS/Nが悪く見え、リンギングが目立ちます。
905age:2006/11/19(日) 02:59:24 ID:JuPCBWshO
パナソニックのSA-PM37MD のコンポなんだけど CDを読み取らないの。 ノーディスクに なっちゃうし… どう修理すればいいのかなぁ?


906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 08:27:59 ID:J7LhCCGH0
>>905
電気屋に持っていきな
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:47:47 ID:br4NXfTW0
>>904
そうですか。
私が今まで見てきた松下のVHSビデオのBSチューナーはリンギング耐性が良い様な感じだったので以外でした。
手持ちのNV-SB800Wもリンギング出ますがE100Hほど酷くないです。
逆にZメカの98〜00年の時期のモデルは殆どリンギングが出ていなかった気がします。
DVDだから回路の関係で解像度が上がったことによる弊害?かなとは思ったんですが。
908877:2006/11/21(火) 17:51:56 ID:AYFuRBxB0
>>895
遅くなりましたが、プラズマTVノイズの件、写真に収めてきました。

型式番号は TH-50PHD3
>>893で発生してた、縦方向ノイズは↓です
ttp://up.spawn.jp/file/up52802.jpg.html (緑色に写っているもの)

縦方向ノイズ発生時の、本体音量マイナス+リモコンオフタイマー3回の画面は
以下のとおりです。一つだけokでないものがありました。
ttp://up.spawn.jp/file/up52803.jpg.html

(今回待機した間では、画面半分がノイズに覆われる症状は出ませんでした)
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:40:42 ID:UtyK6tvo0
MTSさんの登場まだー?チンチン
910877:2006/11/21(火) 23:56:09 ID:bmm2t9VE0
すみません >>894氏宛でしたね。

画面半分がノイズに覆われる
ttp://up.spawn.jp/file/up51165.jpg.html の症状が発生しても、
セルフテスト(?)の画面は↓で変化無かったと所持者から報告ありました。
ttp://up.spawn.jp/file/up52803.jpg.html
911891:2006/11/22(水) 20:35:42 ID:fzomHNjB0
MTSと略す>>909も関係者。

>>910
当てにならない自己診断を信用すると、
デジタル信号処理モジュール(D)
品番:TZSA08286
不良部品返せば、\16,000(税別)
返さなければ、\208,000(税別)

個人的に怪しいのは、
電源サブモジュール(P9)
品番:TNPA1906
\3,400(税別)

同時交換が望ましいです。
あまり書くと荒れるので、細かい話が必要なら捨てアドでも晒してください。
912907:2006/11/22(水) 20:58:40 ID:an8Ut10S0
>>911さん
関係者じゃないよ・゚・(ノД`)ウワーン
913877:2006/11/22(水) 21:31:56 ID:GJfaCLzI0
>>911
アドバイスありがとうございます!
しかし電器屋さんに依頼して交換部品を手に入れたとしても、
素人の交換は厳しいんでしょうか…。

やりとりが同症状の方の参考になればと思いますので、このスレで続きができればと。
表だって書けない話や、スレ住人の方の迷惑になるような状態であれば、
念の為捨てアド晒します。

broken_plasma [-at-] yesyes.jp
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:46:52 ID:W9a/6ciJ0
電源回路のコンデンサを交換しようと思ってるのですが
耐圧、容量は多くても問題は無いですか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:50:23 ID:EYshpl1R0
>>914
何の電源ですか?
場所によって使うコンデンサの種類選ばなければなりません。
何の電源か、教えて欲しいな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:59:29 ID:vcywjFZb0
>>915
レスありがとうございます。待ってました。

VCR 三菱HV-V900の電源で、スイッチングでは無く、普通の大型トランスの載った電源です。
特に低インピーダンスである必要はないと思います。

ルビコンのMXPという電解コン?(頭の部分がアルミっぽくないのですが、形は同じです)で
容量が200v330ufというものです。

このコンデンサ製造は終了しており、ルビコンのサイトを見ると代替品はMXCらしいのですが
この容量の物でweb通販で中々見付からないのです。

それと、足の部分ですが、基盤を見る限り、ラジアルの足と同じ様に見えるのですが
スナップインというタイプでもちゃんと付けられますか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 11:13:06 ID:sLn3N95u0
バブル期のルビコンは、ほとんど液漏れして基板を駄目にした。
ルビコンに拘る奴の気が知れない
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 11:38:33 ID:N580Ys+r0
知ったか乙
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:06:10 ID:7M9IDS4N0
中国様コンデンサーの賠償と謝罪はまだですか?  チンチン
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:07:30 ID:4+UMjCjp0
噴いている表面実装コンデンサを交換しようと思うのですが、印刷されている規格が16v10μとR4/16v10μと言うのが
あって大きさがR4と書かれた方が大きいのですが何か違いがあるのでしょうか?また普通の電解コンデンサに変える場合、同じ16v10μの物を使っても
問題ないでしょうか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:36:52 ID:iRynU9EC0
まずどこのメーカーのだか分からんか?
表面実装の電解でも標準品と低ESR品があるはずだが
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 09:27:25 ID:5G1KyYVH0
とりあえずやってみる。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 06:58:41 ID:H0oVGQoSO
すいません

家の古いコンポ(PanasonicのSA-NS75MD)でCDを聴いていたんですが、壊れてしまってついにCDが取り出せなくなりました。
このコンポはCDが5枚入るんですが、1枚聴き終わって次のCDに入れ替わる時に、キュルキュルとか言ってCDが詰まった感じになりました。
もうボタンを押してもCD出てこないし、どうすればいいでしょう?
ネジも固すぎて外れない、中のCD5枚の内4枚がレンタルなので早く取り出さないといけません。
自力では無理ぽなんで、電気屋呼んだら中のCD出してくれますかね?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:29:32 ID:4B5U5poh0
そのまんまだが
とりあえずレンタル屋に事情を説明して松下のサービスマンさっさと呼べ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:39:45 ID:OcxHMyV10
ちゅーかネジを外せばいいだけなんだろ?  硬かろうがなんだろうが力一杯まわせ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:37:43 ID:4B5U5poh0
>>925
ネジがバカになるから危険
安いインパクトドライバーでも使ったほうがいい
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:23:40 ID:AYW4Ponb0
チェンジャー物は難しい・・・・
分解してディスクを取り出せても
元通り組み立てるのは無理。
オンキョーのCHR−185のトレイをはめること出来なかったよ!
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:56:27 ID:YT9HmO9x0
>>923
確かベルトが付いていたと思うけど、ベルトがスリップしてるね。
929923:2006/11/30(木) 02:08:49 ID:z4J+H0a5O
昨日友達とコンポを分解して、CDを無事救出出来ました(コンポは無事じゃない)
レス下さった方々ありがとうございましたm(__)m
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 22:54:10 ID:TXW5NRx80
素人です。教えてください。
シャープのHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダー DVーHRW50です。
買って1年で、ある日突然、今まで普通に見ることができた市販DVDディスクを
入れても「規格外のディスクです」というメッセージとともに排出されるように
なってしまいました。
電源ボタン長押ししてリセットしたり、プラグ抜いたりしても解決しません。
どうしたら良いでしょうか。よろしくお願いいたします。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:50:53 ID:LPNM6oRf0
それだけ試したら修理に出した方がいい
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 00:25:03 ID:EU8E3yDg0
チョー素人でも出来ることは
ピックアップを綿棒で拭くくらいだ。
それが出来なきゃ>>931でFA
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 13:41:51 ID:AqAAXapA0
>>932
そもそも素人じゃピックアップを目視出来るところまで分解できないw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 14:02:26 ID:YHfvQ5LH0
何とかしたいのは分かるけど、何とかしようとしないのに、ここへ質問しに来るところが素人なんだろうね。
いじくりたいなら、機器の仕組みをある程度知ってからにするべきだと思うし、それが当然だと思います。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:46:18 ID:wi6lB9zZ0
素人の930です。
931さん、932さん、ありがとうございます。操作的なことで解決できるかと思って
質問しましたが、修理に出すのがてっとり早いと踏ん切りがつきました。
934さん、自分自身は素人ですが、実家の父はちょっと分解していじるくらいは
やれそうなので、アドバイスによっては頼もうかとも思っていました。それでもここで質問してはだめでしたか?

936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:54:29 ID:096tTRcx0
>>935
文系専攻か?お前?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 19:08:05 ID:/2GwF46pO
オークションでDENONのコンポ買ったんですが、アンプ部の故障なのかSP繋いでも音が出ません。ヘッドフォン端子もダメでした(T_T)
ちなみに外付けのアンプに繋げば問題なく使用できます。

どうやったら直りますか?教えて下さいm(_ _)m
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 19:37:01 ID:QOZAKVFv0
修理出せ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 09:53:00 ID:P7h0YrXnO
了解しました!
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 22:58:53 ID:P9CwGabV0
このスレ読んでると
スレタイの「素人による」は取ったほうがよさそうだな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 00:49:38 ID:RuInrpWm0
俺なんかは機械いじりとか直すのが好きで修理するけど、
最近多い「半田付けしたこと無ければ工具も無い」というホントの素人は
本当に自分でも直せると思ってここに来るのか?
「修理代高いから自分で直したい」という動機もあるんだろうけど。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 07:49:00 ID:aoBBLlJ90
>>941
中高生なら分からんでもないね>自分で直してみたい。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 08:59:59 ID:rF3LCzOA0
みんな壊して大きくなるだべ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:43:13 ID:MxffcAND0
>>940
俺はダメ元で(壊れても仕方がないと諦められる)
治したいからROMってます。
だから素人用スレは残してほしいどぇす。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 13:27:07 ID:rF3LCzOA0
関係ないけど、ガキの頃親に買って貰った玩具はすべて分解してた。
今の玩具(ゲーム機など)は分解しても原理がわからないから可哀想だ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 05:24:45 ID:rBeJ4Osj0
自己分解して失敗しても
同型機を入手するまで
押入れにしまっておこうと
ニヤニヤできるヤツが素人勝ち組だな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 09:15:04 ID:m89ogi4x0
最近は女の子でも修理にチャレンジするね。
先日カーステのカセットが詰まったのを分解して直してた。
まぁ機械物は分解して眺めていると何となくわかってくるけど。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:21:01 ID:uSCeT9/j0
04年製 東芝 29ZP47(4:3ブラウン管テレビ)
本体後ろからジーーーというノイズ発生
保障きれてたので修理呼ぶ前に自分で裏開けて修理してみたら成功
ブラウン管の磁石を紙をはさみ位置を調整したら直りました

この修理方法は正しかったでしょうか?おねがいします。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 08:12:14 ID:eZKBpV430
つか、命知らずだな、あんた…
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 09:03:16 ID:upHSSgqy0
>>948
磁石?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 17:14:50 ID:NmmJh5of0
よく死ななかったなw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:19:58 ID:ZD6UpkGd0
アイワのテレビなのですが、電源を入れても1秒もしないうちに電源が切れてします。
素人で修理できる範囲でしたら、方法を教えてください。


953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:47:07 ID:Tsc6YaH00
>>952
予想ですが、安全の為の過電流検出回路が働いていると思います
修理
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:50:54 ID:oQAjqLoi0
テレビはまずい!感電して、下手したら死ぬ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:47:30 ID:d4nPBo6Q0
>>952
電源スイッチの不良では?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 12:28:52 ID:b1Sj3TFB0
トランスの絶縁不良
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:18:39 ID:OLUSk5UxO
Victorの、VHS・DVD・HDDビデオレコーダー、型名DR-MX3です。

表示窓に「LOADING」と出て点滅したまま動きません。
取説に書いてある「本体の電源ボタンと停止ボタンを同時押し」をしてもまったく効果がないです、何度か電源コード抜いて試しましたが駄目です。

業者行きですかね・・・?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:19:02 ID:7XHHBmCJ0
それだけ試したら修理に出した方がいい
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:18:44 ID:OLUSk5UxO
>>958
あい、おとなしくそうします…
あぁ…今期のアニメまだほとんど見てなかったのに…(´;ω;`)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:12:22 ID:7hcI9g2t0
SHARPの液晶プロジェクタXV-P3Zですが、何年か振りに押し入れから引っ張り出してみたら、モノクロでしか映らなくなってました。故障箇所として考えられるのはどのあたりでしょう。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:30:24 ID:uCzgIUlq0
ソニー DHC-MD777で5CDチェンジャーの取り出しボタンを押しても全く無反応で、
CDが取り出せなくなってしまいました。
修理の場合はそこのデッキ部だけ持っていけばいいのでしょうか?
(全体だとデカ過ぎるので・・・)
またいくらぐらいかかるでしょうか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 09:42:33 ID:kPf/VJHU0
>>960
繋いでるのはコンポジット?S端子?
もしS端子に繋いでるなら、端子部の接触不良、半田クラックかも
Sケーブルも疑うべし

>>961
故障した機器だけでいいんでは

修理代だけは出してみないと分らん
電気屋行けば大体こっちが幾らまで修理代出せるか
提示すれば、見積り額が超えた場合知らせてくれるだろ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:47:30 ID:8xZFwL6x0
相談させてください。
パナソニックの97年製アナログハイビジョンテレビTH-36FH10なのですが、
このテレビはハイビジョン・D3レベルまでは映せると聞いていたのですが、
ソニーのRDZ-D87を接続したところD1までしか表示できませんでした。

D2以上の信号を入れると、画面が激しく乱れて表示できないのです。
また、前面のPC入力も同様の画面の乱れが発生して使えない状態になっていました。
またBSアナログハイビジョンもすごく画質が悪くおそらくD1レベルのようです。

近所の電気屋に見てもらったところ、ハイビジョンの映像を処理する基盤?の故障ではないか、
それを交換すると10万近くかかるだろう、と言われました。
実際に、これくらいかかってしまうものなのでしょうか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 07:58:52 ID:dmMLBuGm0
その修理代+αで最新フルスペックハイビジョンテレビ買った方が…
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 18:04:36 ID:mTgcvnsd0
10万じゃ、「最新フルスペックハイビジョンテレビ」は無理だろ?
+αにどんだけ金を使うんだよw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 18:29:50 ID:dmMLBuGm0
97年当事にハイビジョン買えるならそのくらい買えるべ
失業してるなら諦めれ
967963:2006/12/19(火) 23:29:17 ID:wDzzExdd0
当時40万で買ったんです…高かった

ちなみにおととい24万で新しい42型液晶REGZA買ったんですが、
そのあとスレで「電気屋が高めに言っただけで本当はもっと安く修理できたんじゃない?」って言われて、
実際はどのくらいの費用になるか気になってここに来た次第です。
ゲーム用途とかならまだまだブラウン管も捨てたもんじゃないって思うし…3万程度なら直したいなと。

基盤差し替えとかでいけるんなら、10年前のテレビだしブラウン管寿命で基盤が生きてるジャンクとかないのかな…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 19:49:36 ID:oAWyf/nO0
ゲーム用途なら無理してハイビジョン機器繋ぐ事もないんじゃ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:47:02 ID:Zv5b1+KC0
パナのSB-800Wのビデオで3倍モードで録画すると
画面に凄いノイズが入った状態で録画されてしまいます
標準モードで録画すると全然問題ないのですが

ずっと3倍モードしか使ってなかったんですけ
これってヘッドが逝かれた可能性がありますかね?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:15:23 ID:82JzvB8E0
>>969
先ずヘッドのクリーニング。ダメなら可能性あり鴨。
走行時間を調べてみれば。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140341891/
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:31:58 ID:LOTphSCV0
>>970
どうもありがとうございます。
クリーニングはやってもダメだったんで、ヘッドがダメそうですね。。。
標準は問題なさそうなんで、標準用としてとっておきます。。
972969:2006/12/21(木) 00:40:34 ID:fqCBF1kX0
そういえば取り溜めしてたテープ資産が結構あって、
全部SB800Wで3倍モードでとってあるので
ヘッドが逝かれてたら、まずいっすよね・・
他のデッキじゃ、3倍モードだから相性あるらしいし

ヘッド交換してもらおうかな・・いくらぐらいするんだろか、はぁ・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:22:55 ID:eY8SzRrY0
>>972
SB800Wは良い機械だからなるべく修理した方がイイ。このクラスはもう入手できない。
ただ去年か今年で保守部品の保存期限(8年)が切れるのでメーカーに聞いてみれば。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:03:43 ID:PxksrwI80
>>972
> 他のデッキじゃ、3倍モードだから相性あるらしいし
メーカーサービスに再生したいテープとデッキを持っていって、
「このテープを基準にトラッキング調整してください。」
といえば有償だけどやってくれるよ
975969:2006/12/21(木) 22:11:31 ID:t2HUCBGE0
>>973
>>974
ありがとうございます。少し考えてみます。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:10:19 ID:48arCO+l0
よろしくお願いします

メーカー:パイオニア
型番:LD-S1
症状:トレイをオープンしてもすぐに閉まる
発生頻度:ほぼ毎回です
トレイさせると、出てくることは出てくるのですが、開ききってすぐに閉まりだします
何度か開閉を繰り返す(4回ほど)ときちんと止まるのですが、ひどい時には10回近く繰り返さないと止まってくれません
メーカに問い合わせたところ、修理代は見ないと分からない(当然と言えば当然ですが)とのことです
同じ症状で修理に出された方、または自力で修理した方が居られましたら助言いただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:31:54 ID:B9W52H4X0
>>976
スイッチ不良かな。簡単だよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 05:19:15 ID:W9BwUEjw0
ONKYOのTX-SA501というAVアンプを使っているのですが、ヘッドフォン端子が接触不良になってしまいました。
おそらく中で半田が剥がれたのだと思いますが、素人でも分解修理できるものなんでしょうか?
ご助言お願いいたします。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 06:01:01 ID:6ULfroqc0
聞く前に動け。むしろ壊せ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:16:35 ID:N89QCCxl0
アンプか。ヒートシンク、トランジスタ、基盤の三つド萌えだから
分解は難しいじゃないかな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 18:09:44 ID:9VcQh8EA0
分解できなきゃ修理はできない。皆んな壊して大きくなった。
30才以下ならチャレンジ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 02:11:27 ID:27utlsX60
お願いします。
メーカー:無印良品
製品:壁掛け式CDプレーヤー
症状:ボリューム調節時にザッザッというノイズが入る。スピーカーが左右で
音のバランスがおかしい

ノイズが入る現象はこの機種では多いようですが、どの辺が原因
なんでしょうか?ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:29:16 ID:0LSXi/rO0
>>982
ボリュームのガリ(接触不良)でしょ。自分では無理だから修理に出す。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:47:23 ID:EBx1JOq90
お願いします。
メーカー:ソニー
製品:テレビリモコンRM-J233(ベガKV32DRX9に付属していたもの )
症状:リモコンのボタンが利かない。以前は強く押し込むと2、3回に1回は利いていたが、
この2、3日は完全に沈黙しています。
リモコンを開腹してみたいのですが、ネジ等はなく一カ所ブタの鼻みたいなプラスチックの穴が
あるだけです。
本体や別ビデオのリモコン等では対応できない機能もあり困ってます。
実家にも同時購入した同機種がありますが、
以前から同じ症状が出ています。
買うと1個4200円するみたいでなんとかしたいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら解決法、対処法をご指導ください。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:29:24 ID:PUghn9he0
電池を代えるんだ!
986984:2006/12/27(水) 13:17:24 ID:EBx1JOq90
>>985
電池は入れ替えても同じ症状です。
何となくボタンを押したときに接触する基盤側が、奥にへこんでるような印象です。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:30:40 ID:jYFjiTYD0 BE:354640076-2BP(1184)
>>984
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1165162030/4

余談だけど、ブタの鼻みたいなプラスチックの穴は汎用のストラップを通す部分なので
携帯用の余った奴をそこに付けておけばフックなどに引っ掛けてまとめておける。
988984:2006/12/27(水) 13:49:21 ID:EBx1JOq90
>987,985
ありがとうございました。ちょっとした質問スレに移動致します。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 07:35:51 ID:9RQsvIi30
>>984
少し前のリモコンだと裏蓋がネジで止まっていて、
裏蓋を外すとリモコンのスイッチが基盤に接触する部分が表れて、
その基盤上のパターンと、ボタンの裏側をアルコールなどで綺麗にすると
スイッチの接触が悪いのが復活したもんだけど、
裏蓋が外れないとなるとこんなこともできないね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:13:27 ID:udI7vaP40
どうぞ
素人によるAV製品の修理情報★4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167261148/
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:00:19 ID:kDwafDQD0
>>990
乙カレー
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:55:10 ID:5A2o6QvB0
>>983
ガリってこういう症状を言うんですね。名前は知ってるけど意味が
分からなかった・・(^ω^;)ありがとうございます。
993982:2006/12/28(木) 22:54:08 ID:5A2o6QvB0
色々ググってみたところ、ボリュームを最小から最大まで何回も
回せばよいとあったので、やってみたところ、直りました
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:35:09 ID:gLVfuQbt0
素人によるAV製品の修理情報★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167261148/
995名無しさん┃】【┃Dolby
>>993
オメ