COOLな耳掛けヘッドフォン Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 14:28:30 ID:ZEBhCSel0
ぐみなる使ってるけど今の時期カナルってなんか付け心地が気持ち悪い・・・
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 15:17:21 ID:ZEBhCSel0
EM9Dが広がりのある音、EW9が柔らかい?音ってことは原音に一番近い音を出すのはEM9Rって事ですかね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:19:43 ID:dcpP/XP60
なるべく安くて厚みのある高音が出るものってありますか?
家で使うので音漏れとか気にしません。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:45:41 ID:AFTBXimQ0
>>927
耳かけスレで原音忠実の言葉を目にするとは。

全ての耳かけとは次元の違う音を出す、オーバーヘッドのHD650やAD2000やSA5000でさえ、
先日、どれが原音忠実だ、忠実じゃないという喧嘩祭りになったばかりで、
ピュア板じゃひっきりなしにヘッドホンはオーディオじゃないと煽られているのに、
耳かけごときで原音なんて言葉出すなんて、耳も頭も悪いだろ?

>>928
なぜ耳かけに拘るのか、そこをまず書いてくれ。
耳かけでまともな音が出るヘッドホンを探すのでさえ大変なのに、
更に難しい不可条件を2つもつけられちゃ、そんな都合のいい物はありませんとしか答えようがない。
一応耳かけで厚い音は出ないのと、質の良い高音は安物では出ないことを、教えておく。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:46:35 ID:lfRl4Mor0
>>928
KSC75はどうだ?低音に注目されがちだけど
高音もちゃんとなってるよ。ちなみに、
ドンシャリと勘違いされがちだけど、中音も出てる。
耳掛けでは珍しい低音よりのバランス型だ。
実売2500円前後。

あとは、ちょい高いかもだけど、EM7かな。
個人的に形は耳掛けで一番好きだったり。
これは低価格機よりは高音が厚いというか艶やか。
これは6000円前後。
1万以上だしてEM9系まで手が出せれば
高音に対する要求を満たせるんだけども、
よほどヘッドホンにハマっちゃってる人じゃないと
耳掛けに1万はキツいね。

低価格かつ高音に厚みって考えると他に
浮かばないなぁ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:54:24 ID:AFTBXimQ0
>>930
まて、KSC75は良くも悪くもKOSSサウンド。
中低音と中高音が強くブーストされているだけで、
ナローレンジなので実際は低音も高音も出ちゃいない。
大味なアメリカンサウンド好きにはたまらない音だが、万人に勧められるわけじゃない。
厚みのある高音なんて、オーバーヘッドでも、K501からだぞ…?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 19:17:57 ID:lfRl4Mor0
>>931
なるほど。ちゃんとした厚みのある高音を求めるなら
K501以上なんだなぁ。
928の希望を叶えるには2万円以上用意して
ちゃんとしたオーバーヘッド買わないとダメだって事か。
まぁ、EM9だろうがKSCだろうがオバヘには音で及ばない
とこあるからなぁ。
933928:2005/07/18(月) 20:00:43 ID:dcpP/XP60
耳掛けではムリなんですね。ありがとうございました。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:01:35 ID:eOYiQi2Y0
>925
前モデルならヨドバシで買ったが、75はチェックもしてない
覚えてれば、そのうち寄ってみるが

>931
同意
KOSS経験者が75に突貫するのは良いが、この音が
一般的で良い音だという表現はやめてほしいところだよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:40:32 ID:B6tUdLF40
>>925
ヨドバシなかったっけ?>サポーロ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:53:35 ID:ZWBzS7Qy0
オーテクでネックコードがあるのってEQ77だけ?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:26:25 ID:pDGkefJrO
>>934-935
d。今度いってみまつ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 10:14:29 ID:PlpT1/qV0
EQ44ってどう?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 12:43:54 ID:KxSxaUer0
EM5/EM7って低音弱いのでつか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 13:01:00 ID:vIjlnfT70
>>939
EM5は正直、値段が高いだけだな。
とはいえ本当に安物のドライバてわけでもない。
なんつーのかな。
重低音と高音が出てるか?といわれれば、一応出てる。
それに対し、低音と高めの中音辺りにあまり鳴らない帯域があるような気がする。

EQ88のガワとかクリップを替えてカタログスペック誤魔化しただけ、とまでは言わない。
ゴムのない細いクリップに価値を見出せなければ、EQ8のがいい。

EM7は高音が強いから相対的に低音が小さいだけ。
とはいえEM7について、何の予備知識なしに聞いたら「低音小さい」だろうよ。
耳に押し付ければ一応は重低音に差し掛かる辺りの音も出ている。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 13:20:36 ID:m4n8vrxB0
オーテクは基本的に低音弱いね
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 13:52:29 ID:rX6iIDZ50
EM7は耳にフィットしないからな・・・
普通の安物の方がちゃんと付く
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 16:03:43 ID:hMBashWI0
それはつけ方の問題だと思われ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 16:18:21 ID:rX6iIDZ50
いや、関係無い
基本構造の問題
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 16:20:28 ID:VTWpTGwU0
>>942
漏れ漏れも  
シンプル機構のほうがフィットする
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 17:15:19 ID:otnWWdh50
KSC75だけどインピそこそこ高いね。の、割には能率が低い。
これって出力が弱いポタ機じゃ鳴らせんのとちゃう?
CREATIVE ZEN Neeonとかでも鳴らせるのかなー。

鳴らせるなら買うけど。KOSSサウンド好きだし。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 18:51:16 ID:c3Q/htD20
>>931
アフォだろ?
何が万人に進めれないだよw
馬鹿で素人な一般人のほとんどは中低域さえ馬鹿みたいにブリブリ鳴ってりゃ満足な糞耳ばかりだから、馬鹿素人に勧めるヘッドポエンはKOSSでいいんだよw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:00:55 ID:ryb65w7R0
一般人で糞耳な俺はKOSSでハッピーだぜ!!

音楽をわざわざ貧弱な再生能力のポータブルプレーヤーにつっこんで
圧縮音源を外に持ち出すなんてのはおふざけで遊びでしかないわけさ。
だからあんましでかいのとか本気なのはゴメンだな。
ピュアオーディオまで金使いたく無いし。
楽しければそれでいい!だからKOSSのダークフォースに
望んで取り込まれたのよw安くて爽快!w
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:03:23 ID:DOMe6mzi0
>>947
その中低域さえまともに鳴らせないキンキンカンカンの高域クソヘッドホンばかりでへきへきしてるんだが
お前はどう感じる?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:03:48 ID:ryb65w7R0
>>946
CREATIVE MuVo TX FMでも駆動できて、使用してる人も
いるので大丈夫だと思いますよ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:05:13 ID:VTWpTGwU0
そもそも耳かけごときで音質にシビアになること自体おかしいが、
もはや自己満足なレベル。 いちいち荒れることはヤメトケ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:19:46 ID:ryb65w7R0
951が言ってる事はもっともだなぁ。
高級機でも安物でも、本人が気に入ってるか
どうかでしかないし。
なんか、デジタルプレイヤー+耳掛けに本気の
話されても、一般人が釣りして楽しんでるとこに
漁師のじじいが地引き網持って来て根こそぎ
魚持って行こうとするような、そんな感じに聞こえちゃう。
結局その人の生活の中で音楽を聴くという行為が
どれほどのウェイトを占めるかで恐ろしいお金かけたり
数千円で済ましたりってのが違ってくると思うし。
他人の趣味を揶揄する事はその人の人間性の問題だ。
毎日フランス料理(いるのか?w)のグルメがいちいち
マクドナルド食ってる人を馬鹿にしたりはしないと思う。(多分w
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:48:42 ID:WW0GY4hX0
フランス料理もマクドナルドもどっちもおいしくない
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 20:05:48 ID:vbH2xBuJO
↑だからいちいち余計なレスすんなって。どうせ味覚障害なんだろ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 20:47:59 ID:jkU0QaQKO
旨いものは、たまに食うから旨い、て話しだ。
日本人なら日本語くらい解って使えよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:07:12 ID:DOMe6mzi0
>>950
KSC75ってヤマダ電機やコジマで売ってる?ヨドバシカメラまで行かないと駄目?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:59:50 ID:v1J4ELcT0
HEY!YOU!NICEでKUUL!なイヤクリップヘッドフォンをMeにterchしてくれYo!ヨヨヨ!?

デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。

■前スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109951251/

その他 >>2-10あたり
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:00:20 ID:v1J4ELcT0
■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120097461/
低価格でナイスなイヤホン12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120191671/
ナイスなカナルヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/
ナイスなヘッドホン Part71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119706547/
低価格でナイスなヘッドホン 16台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120226914/
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:00:52 ID:v1J4ELcT0
■過去ログ
http://www.h-navi.net/2ch.htm

■過去スレ

耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(4スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part3(5スレ目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4(6スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096708925/
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:01:44 ID:v1J4ELcT0
主な現行機種

audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
・・・ATH-EQ3,EQ33,EQ44,EQ77,EQ88,EM7,EM9D,EM9R,EW9
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
・・・MDR-Q23SL,Q36LW,Q55SL,Q66LW,NQ1
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/index.html
・・・SE-E7,E07,E33
Panasonic http://panasonic.jp/headphone/line_up/clip.html
・・・RP-HZ11,HZ46,HZ56,HS71,HS102,HNZ10
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/index.html
・・・HP-AL63,AL93,AL101,AL201,AL301,AL500,AL700
KOSS http://www.koss.com/
(国内代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
・・・KSC50,KSC75
ELECOM http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/index.asp
・・・EHP-810,820
ALPEX (メーカーサイトは存在しない)
・・・AHP-425
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:08:55 ID:v1J4ELcT0
次スレ立てたyo
COOLな耳掛けヘッドフォン Part9@AV機器板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121778376/
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:13:16 ID:v1J4ELcT0
PHILIPSのSBC-HS465の存在を忘れてた…。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:29:40 ID:Vzpj7mv/0
>>956
そんなマニアックな機種が、一般の家電量販店に売ってると思ってるのか?
ヨドバシ逝け ヨドバシ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 11:46:27 ID:rb5Oha5X0
EM7は結構どこにでもあるよな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 13:08:07 ID:YL19JGHc0
>>9636
通販じゃダメなの?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 13:09:22 ID:YL19JGHc0
↑9636て、、、(汗
>>956でした、、、
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 10:00:49 ID:h7cCExpS0
EHP-810とEHP-820で迷ってるんだが、見た目しか違いが無いの?
ヨドバシに昨日行ったら、展示ないし取り寄せらしく見れなかったんだが。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 22:46:17 ID:GyTAd0Y40
>>967
エレコムのページでも特に違いについて書いてないとこ見ると
同じなんじゃないか?周波数特性も同じだし。おそらくハウジングの
外側以外はほとんど共通の部品だと思う。
デザインで買って良いかと。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 01:22:20 ID:XJWGdHBg0
エレコムのはコンセプトはいいけど、
やっぱ垢抜けないなぁ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:35:41 ID:YoI7vp/60
EHP820買って1週間経ってエージングも進んだので
ちょっとレビュー。

耳掛けの弱点であり、この機種が売りにしてる低音ですが、
エージングが進むともごもごしてた低音が聴きやすくなった気がした。
僕が持ってる耳掛けのEQ88、EQ77よりは低音が出てます。
僕の感覚で1.2倍くらいに感じます。
音量を高めにすると結構出てたんだなぁと実感。
僕の持っている耳掛けで一番低音が出る
KSC75の低音からすると半分くらいか。
パッドもハウジングも密閉タイプなので、やや籠りがある。
これはエージングが進んでも籠ったままだった。
巻き取り式耳掛けのようにハウジングにモノが詰まってる機種と
同じような感じで鳴る。EQ77の音質がOKな人ならそんなに
違和感ないかもしれない。
僅かな籠りから全体的に音の角が取れてる感じがする。
まろやかというか、もこもこと言うか。
高音のきつさも感じないので聴きやすいかもしれません。
ピアノやギターの音も籠ってはいても普通に聴かせて
くれます。中音部は気持ち薄い感じがしますね。
ただ、気になるほどではないと思います。
FMトランスミッターを介して音楽を聴くような感じかな。
(つづく)
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:37:53 ID:YoI7vp/60
音漏れは、他の機種よりわずかに少ないようで、
密閉型っていうのが僅かに効いてます。
賭け心地は慣れたら結構悪く無いですね。
最初は両手使って片耳づつかけてましたけど、
慣れたら両方いっぺんにするっと入れられるように
なりました。
クリップとネックコードが一体化してるのは
僕にはデザイン的にも使い勝手にも良いと思いました。
ネックコードはエラストマー材で絡みにくいのも良いです。
ただ、プレイヤーとヘッドホンつなぐコードは
布巻きで高級感ありますけど、ちょっとクセがつきやすいですね。

外見はコード処理のちょっとした工夫とシンプルさと素材に
特徴出して来た辺り僕はいいなぁと思いました。
腕時計に感じるメカニカルさとかレザーの質感みたいな
格好良さに似たモノがあるなぁと感じたり。MONO的格好よさみたいな?w
値段以上の外見はしてると思っています。

音質の好みの問題で、メイン耳掛けにはなっていませんが、
見た目の格好よさとちょっとクセのある鳴り方をあえて
楽しんだりしてます。
こうやって耳掛けの音やデザインに幅が増えたのは嬉しいですね。
まだまだこの分野かけだしのエレコムの初耳掛けにしては
真面目に作って来たなぁと感心しました。
EHP-820の次の機種が改良を加えてより良い製品に仕上がると
いいですね。

っていうか、曲によってはベースの音が結構大きく聞こえて
やっぱ低音(他の耳掛けよりは)出てますね。
ベースが目立つ曲だと気持ちいいかもしれないw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 21:22:49 ID:F3/VwLFO0
>>970-971


ソースによっては、低音が喉からせり上がってくるのがオレにはダメだ…。
なんか吐きそうになるんで、イコライザで調整してる。
低音が好きな人は、こういうのが好きなんかな…。

ところで、コレって音の押し出しが強いと感じるんだけど、その辺はどう?
誰もレビューで触れてないんで、オレの勘違いかも知れんけど。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 22:26:27 ID:yR6clst/0
>>968
dクス。
ヨドバシの本店でEHP-820を買ってきた。
今まで、ビクターのBe!シリーズを何台も使ってきたからかもしれないけど、篭りが気になるわ。
ただ、低音がよく出てて個人的には好きな音かもと思う。
970-971の言うように、掛け心地が悪いのが気になる。
ただ、この価格で耳掛け初参戦の会社と考えるとすごい。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 00:06:19 ID:NmA69dEP0
EHP-820は籠り気になりますよねー。
でも1時間もしないうちに、
脳が籠りフィルターかけてくれるので
音に集中できるようになりました。
人間て素晴らしい!w
ちょっと耳に慣れが必要なヘッドホンすねw
975名無しさん┃】【┃Dolby
商品開発力があっての後発リリースは、
研究も出来るだろうからなぁ、一概に凄いとは言えんよ。

ただちゃんとターゲットを狙って、
良い価格設定してきたなと思う。
普通の耳掛けの値段で個性的だし、
同じターゲットならオーテクがEM、EWシリーズで狙ったけど、
お金しっかり取ろうとしてるからなぁw
嫌いじゃないが。