東芝HDD&DVDレコ【RD-X5,XS46,XS36,XS24】135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVD-RAM/R/RW(&VHS)レコーダー
RD-X5,XS46,XS36,XS24,XS34,XV33,XS53,XS43,XS33,X4/EX,XS35,XS32,XS41,XS31,X3,XS40,XS30,X2,X1,2000/A
(以上発売順)の総合スレッドです。

前スレ
東芝HDD&DVDレコ【RD-X5,XS46,XS36,XS24】134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102684304/

2名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:00:55 ID:Y+/JhC+Q
◎◎◎◎RD-XS46,XS-36発表情報◎◎◎◎
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_11/pr_j0401.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041104/toshiba.htm
■■■■「RD-X5」発表記念情報■■■■
東芝公式情報ページ
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x5.html
東芝、GR機能付きダブルチューナを搭載した「RD-X5」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba2.htm
東芝、DVD-R VRモードに対応したハイエンドDVD/HDDレコーダー「RD-X5」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/28/news035.html
東芝、600GBのHDDを内蔵したHDD&DVDビデオレコーダー「RD-X5」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=82286
こだわる人に向けた東芝の最上モデル「RD-X5」
〜 独自進化を続けるRDの「全部入り」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041201/zooma181.htm
ITmedia ライフスタイル:RDシリーズの“今”を全て詰め込んだハイエンド「RD-X5」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/03/news055.html

3名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:01:42 ID:LNQy4DRp
■■■■「RD-XS24」発表記念情報■■■■
東芝公式情報ページ
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs24.html
東芝、実売5万円のハイブリッドレコーダ「RD-XS24」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba4.htm
業界最薄・高さ58ミリ――ネットワーク対応の普及機・東芝「RD-XS24」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/29/news002.html
東芝、多彩なネットワーク機能を搭載したHDD&DVDビデオレコーダー「RD−XS24」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=82285

4名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:02:22 ID:X9wAlth2
◆関連サイト
RD-Style from TOSHIBA (公式サイト)
http://www.rd-style.com/
RD-Style FAQ
http://rd-style.s16.xrea.com/
RD-Styleなモーニング娘。TV番組表
http://rdxnet.s31.xrea.com/
東芝RD研究
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html
R-Menu Collection (ネットdeナビ対応機種で利用できるRメニュー画像集)
http://rmenu.netwave.gr.jp/
RD-style 情報倉庫 (過去ログバックアップ・検索つき)
http://rdx1.infoseek.ne.jp/

■■■スカパーチューナーとスカパー連動の動作報告↓■■■
HDD/DVDレコーダ連動報告スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1090740996/
■■■RD-X4EXへのVersionUP方法や独自機能の話題は専用スレへ↓■■■
東芝HDD&DVDレコ RD-X4EX専用スレ その4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091878204/
■■■ネットdeダビングの解析情報は専用へ↓■■■
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:03:03 ID:HHh1752C
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト (X3/XS40以降で使えます)

【RDX】(作者:2chの名無しさん)
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html
【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
リモコン操作のマクロ登録が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
予約時間の重複が一目で判る!
タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:03:47 ID:ySpvzK0n
◆RD-X4 機能拡張キット
http://www.rd-style.com/top/x4.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040331/toshiba.htm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/31/news074.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040427/toshiba.htm

【TMRDCONV】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
X4 -> X4EX バージョンアップ時に録画予約情報等が初期化されるので、
それらの情報を待避&復元するソフト。
http://rd-style.s16.xrea.com/tmrdconv.htm

◆RD-X4EXソフトウェア修正(04/06/17)
http://www.rd-style.com/support/index_j_x4kit.htm
【改善項目】
1.省エネ設定のHDDパワーモードがセーブ(出荷時は標準)の状態で
DVD-RWをVRフォーマットで初期化する場合、
極めてまれなタイミングで製品の操作ができなくなり、
ハードディスク(HDD)の内容が消えることに関する改善。
2.極めて限られたネットワーク条件下で、DEPG情報の取得が
出来なくなることに関する改善。
3.文字入力でカタカナの“ヴ”の入力が出来なかったことに関する改善。
4.ドライブソフトに関し、DVD-R/RW ディスクに対する認識と書込み性能を向上。
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:04:27 ID:1VrHYDDc
【RDExplorer】(作者: rdxnetさん)
ネット経由でライブラリ情報取得し、各項目ソート、検索が可能に!
http://rdxnet.s31.xrea.com/software.html
【RdAssistance】】(作者: 名無しさん┃】【┃Dolbyの誰か)
予約を簡単にしてくれるソフト
http://rdtool.hp.infoseek.co.jp/
【RD-Style orz】(作者: orzさん)
歴代RDのエンコード画質検証できるデータあり
http://rd.orz.ne.jp/
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:05:06 ID:b0z/TdJl
東芝、DVDレコーダ全機種で「シュレック2」再生不具合に対応
−RD-X4も対応アップデータが公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041209/toshiba.htm

東芝、RD-X5/XS36の音質不具合を修正するファーム
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/toshiba1.htm

東芝、DVD「シュレック2」再生障害で「RD-XS41」などをアップデート
−「ネットdeナビ」やCD-R/RWからアップデート可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/toshiba2.htm

東芝、DVD「シュレック2」再生障害で対応アップデートを開始
−6機種を「ネットdeナビ」などで対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041206/toshiba.htm

第181回:こだわる人に向けた東芝の最上モデル「RD-X5」
〜 独自進化を続けるRDの「全部入り」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041201/zooma181.htm
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:06:26 ID:b0z/TdJl
HDD&DVDビデオレコーダー RD−X5/RD−XS36 音質改善ソフトウェアのご案内
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm

テンプレ以上かな?後は各々よろ。
ちょっと失敗した。スマソ
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:15:14 ID:fL+STmcy
カレー
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:23:28 ID:D+NwoZLo
■■■RDと連携して、録画予約を管理する 「番組ナビゲータ」の開発スレ ↓■■■
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 01
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103152770/
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:30:01 ID:YbUP2iRK
956 名無しさん┃】【┃Dolby sage 04/12/17 01:04:44 ID:K8g3TzN3
>>951
これで良いかな?

松下ドライブ 2000/A,X1,X2,XS30,XS40,X3,XS36,X5,XS46
東芝ドライブ XS31,XS41/KJ-CH869,XS32,XS35,X4/EX/TP,XS43,XS53,XV33,XS34
LGドライブ  XS33,XS24
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:31:02 ID:VKOQIJ/S
松下ドライブ 2000/A,X1,X2,XS30,XS40,X3,XS36,X5,XS46
東芝ドライブ XS31,XS41/KJ-CH869,XS32,XS35,X4/EX/TP,XS43,XS53,XV33,XS34
LGドライブ XS33,XS24
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:36:09 ID:tLx0I9AX
X1→X3の時より、X3→X5はさらに録画DNRの効きが強くなってる
弱にしないと残像だらけ
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:52:58 ID:xr3kVhmK
ヤマダでX5(表示価格14万超)を興味深く見てたら店員に「12万でいかがですか?」って言われたよ。RAMも5枚つけるとか
結局、悩んだあげく買わなかったが、とりあえず名刺だけもらってきた。
前スレでも見たけどX5は安くしてもらってる人が多いみたいですなぁ。
もう少し動向を見守ってみるよ
しばらくはコクーンとXS30で乗り越えにゃあいかんな
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:58:01 ID:TjoAk674
価格.com X5

[3643801]安く買えました

2004年 12月 17日 金曜日 00:43

今日大阪のケーズデンキ守口本店オープンに行き125000だったので
門真のヤマダ電機で138900のポイント22%と言ったところ10万でいいといったので
その話をヤマダ電機で言ったところ現金で10万でポイント10%付きで買えました

マジ?orz
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 13:08:44 ID:VKOQIJ/S
それって、X5=9マソってこと?
一体、なんだろうなー

18名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 13:14:51 ID:u2TDQQlU
あそこもネタ多いし
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 13:39:12 ID:DHGoCkKK
ガイシュツだったらスマソ
TU-DSR40+XS53で一部のスカパー!CH(SkyA:ch285とG+:ch309)だけ連動
しないと言うのはチューナがRD非対応だから?
他のCHが連動するのにこれだけしないのは良く判らない
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:00:45 ID:EuxuMi93
>>14
うちは弱というより切にしないと残像だらけになるな
他のノイズは再生時のフィルターで押さえている
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:08:13 ID:7fiWd/Jz
>>1
手抜きスレ立て乙




      ※ 質 問 が あ る 方 へ ※
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
      質問は質問スレでどうぞ!!!
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102907648/




22名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:10:25 ID:0a6Xro4B
録画DNRを3段階にすればいいだけなのにな
再生時もまだ強弱設定出来ないようだし、片岡仕事しろ
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:23:54 ID:21FDfz2K
>>21
申し訳ない
東芝スレ住人コワイ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:26:04 ID:EuxuMi93
>>22
それを言い出したら
録画予約毎に「録画DNR調整」「録音レベル」「色調」を切り替えられるようにしろ!
とかになりかねん。
まあそれができたら

xx/xx(金) 千と千○の神隠し 色調 R-30 G --- B --- 

とかできて良いのだが
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:01:02 ID:tLx0I9AX
>>20
録画時にDNRかけるようにしてるけど、録画時は3D Y/C分離で
再生時にDNRの方がいいんかなあ。
ノイズにビットレート喰われるのと残像と、どっちを我慢するか難しい。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:03:43 ID:2dw6aA6z
3D Y/CとかDNR仕様に関してはチップ開発元のNECもっとガンガレと言うしかないな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:15:15 ID:HMRP8rYv
録画DNRはもう少し弱い設定が欲しい>「微弱」とか
今の強・弱だけじゃ、使いたくても使えない場合が多い罠

できれば、5段階くらい欲しいが
こういう機能追加はファームアップでは無理なのかなあ・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:32:27 ID:A0kzFoq+
>>21
前スレにも貼ってなかったしな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:40:09 ID:7fiWd/Jz
>>28
そう。そしてそれはスレ立て直後に指摘されている。
それなのに今回も全く同じ状態。
だから(コピペしただけの)手抜き。
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:48:01 ID:3AUk6mMi
事情知らねえ奴はスレ立てスンナ
迷惑
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:15:51 ID:fL+STmcy
おまえがやれよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:19:54 ID:YVNI48Eb
芝ヲタは((;゚Д゚)ガクガクブルブルですな

もっと大きな視点で見てやれないものかと…
まぁヲタってのは、視野(画角)が300mmレンズ以上あるから仕方ないが
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:25:01 ID:J436+kvx
これの繰り返しで芝スレ立てる人が減ったんだよな
前スレがギリギリになったので慌てて立てた様だが、ここは放っておけば立てる人がいる。
言ってる事は>>30と同じだが、せっかくスレ立てして嫌味言われたら気分悪いだろうし、立てないのが吉。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:25:22 ID:EuxuMi93
2桁台はスレタイとテンプレで揉めるのも定番なのか?
「知ってますか?RAM機のR焼きは・・・」が懐かしい
>>1
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:36:54 ID:kvnWDbsZ
価格コムを見ると、XS46が1週間で1万ぐらい値下がりしてるけどなんで?
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:38:55 ID:2dw6aA6z
>>35
発売されたから
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:39:41 ID:Su0Uxa9d
そうだよな、スレ立てるのも結構めんどくさいもんだぜ。
せっかく立ててくれたんだから感謝するべきだと思うぜ。
と言うことで>>1乙!

でテンプレの漏れ対策だが、900あたりになったら
テンプレ案出しておくのが良いんじゃねぇか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 17:05:41 ID:R8yqxR2O
>>27
扇風機みたいだな
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 17:26:12 ID:n9+GNvby
ついにCSからもCM消えたかXS53…
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 17:30:03 ID:JohJdeI/
一昨日見たけど
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 17:41:27 ID:A2M8Ht02
>>39
ほとんど同じ内容でX5版に変更になってたよ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 17:46:03 ID:tEJ14px1
リック・ディアスから百式ってとこか
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:06:11 ID:mCHdJ+5K
にしても、X5の猛烈の値下がりは何なんだ。
意外と早くにモデルチェンジするかもね。
フラッグシップのくせにHDMIもついてないし。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:13:23 ID:a7ITnUAc
>>43
まあ、買いやすくっていいじゃないか。<X5
ボーナスが60〜70万出てる訳じゃないんだし。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:19:43 ID:Su0Uxa9d
>>43
HDD/DVDレコの売れ筋相場が5万〜6万円台に
なってる以上、あんまり高すぎると競争上売れないからなぁ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:27:09 ID:7pxqrgzy
11万4千+ポイント21%還元 ヤマダ新発田店
近くのジョーシンが安いからこの値段だったらしい。
新潟店は表示13万9千円だったのに…なんだよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:54:15 ID:mCHdJ+5K
>>45
いやまったくそのとおりなんだけど、漏れの言いたいのは
X5は本当にフラッグシップなのか?
ってことなの。
XS53にGRTとADAMSと松ドライブつけただけとちがうんかと。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:58:47 ID:ijBSAquz
やっとボーナスが出たからXS46買って来ました!
ィェ-ィ♪
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:02:07 ID:gQqjmvug
>>47
画質がでんでん違う
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:02:15 ID:fipWuTHt
X6はデジタルチューナーは搭載してくると思いますが、
まずはHDD録画のみ可能なモデルをせめて来春頃にでも
出してほしい所ですがいかがでしょうか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:29:09 ID:/W/5bP0L
PCキャプチャの2Mbps(だっけ?)は見るに耐えられるけど、
53で同じ2にしたら汚ねーよ・゚・(ノД`)・゚・ナンデ
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:33:33 ID:1KjuijD1
>>50
何ヶ月か前に、春先にRD-Z1とかいうのが
出るって書込みあったな
デジタルチュウナー搭載で金塗りで来るとか
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:34:29 ID:JohJdeI/
PCキャプがなんのコーデックで2Mbpsだかしらないけど
ハードエンコのMPEG2なら似たようなもんかXS53以下が多いだろ
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:38:10 ID:2dw6aA6z
TMPGEncの2Mbpsとハードエンコの2Mbpsはクオリティー大差だしな。
エンコ時間も大差だけど。
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:40:12 ID:/W/5bP0L
>>53
キャプチャのはIOのRX-PCIです。
そいつをリンクプレーヤーでTVで見ても(゚д゚)ウマーなんですが、
53で録ったらえぇぇ?って感じでちょいとへこんでます(´・ω・`)
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:45:18 ID:XYyg7Xwz
解像度SIF程度に落としてて汚さが目立たないだけだったりして。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:47:35 ID:JohJdeI/
キャプボにGRT付いてるから、録画時の解像度が違う
これくらいしか答えられないが
ちょっと製品サイトみたけど画質調整機能はなかなかいいね
これが功を奏してるのかもね
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:50:23 ID:JohJdeI/
よくみたら2MbpsでD1でもいけるらしいね
動きが少ないのならくっきり見えるからってのもあるんでは
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 20:04:54 ID:JvGZ9eHg
ヤマダでX5の値段訊いたら、今日まで115k。
明日からの値段は分からないが、今週はかなり安いですよ、と言われました。
このスレ見たら別に安くないけど、今からヤマダに走るべきか悩む…。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 20:16:01 ID:082kjMrY
>>59
年末は品切れの悪寒 X4は20日でほとんど売り切れだった
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 20:22:54 ID:bhUFNeM/
X4は生産体制が悪かったからねぇ。
X5は大丈夫じゃないの。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 21:17:58 ID:cVNfDFq9
X5のスカパー連動どうでつか?
自分のは1ヶ月使って、チャンネルが変わらず2回失敗したよ。
リピートないものは怖くて連動にできない...
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 21:35:41 ID:BKwCce36
XS53はDVDーRAM再生とかするときは
起動に時間どのくらいかかる?

パナのは結構早い気がしたんだけど。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 21:39:43 ID:so0+IIga
起動?ローディングじゃなく?
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:07:29 ID:tDilUK4O
>>59
首都圏5店舗以上価格交渉したけど、117.8kばっかり。
今回の価格はほとんどのヤマダで設定してるみたいだ。
競合店ない限りは115k辺りが限界だったな。明日からどういう価格帯になるのかな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:07:52 ID:KUa8dbax
2000Aの修正ファームディスクは届いたのにX1のは届かない,ショボーン
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:09:02 ID:T5z9kdeC
>>62
チューナー次第でそ。
取り敢えずこちらへ
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1099976712/l50
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:15:18 ID:gEFsNK3G
>>61
X4は生産体制以上にHDD供給がやばかったんでないか?









おかげで交換可能になったが
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:27:58 ID:HBVmTfzp
ヤマダで12万以下で買って喜んでるやついるけど、あほじゃね?

そんなのどこのヤマダでも11万以下にしてくれるんだが。
交渉力でもひけらかしたいの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:29:22 ID:JohJdeI/
そんな噛み付くことでもないような
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:34:40 ID:/W/5bP0L
13万でかっちゃったんだろw
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:41:23 ID:bhUFNeM/
地域によっては無理なんだよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:44:49 ID:HBVmTfzp
地域では無理なのか。

ヤマダならどこでも10万程度で買えてるはずなのに
と思ってた。 
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:47:47 ID:9awH9vhX
13万で買っちゃったんだろw
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:48:38 ID:so0+IIga
高かったんだなw
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:51:41 ID:IfxgUIN7
俺ヒッキーだから交渉とか無理
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 23:05:13 ID:klWyOA4w
>>73
どこでいくらで買ったの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 23:08:08 ID:SQP4+Lww
>62
本体のチャンネル設定は?
番組ナビでスカパーの色が赤になっているのでは?
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 23:22:21 ID:s7lZK09+
名古屋のコジマとYAMADAは
154800円にポイント30%だって
(コジマは122000円にポイント1%も選択可能)

名古屋でもっと安い所おしえてちょ〜
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 23:34:36 ID:SNWMPVSs
名古屋と関西、ご愁傷様
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 23:39:25 ID:ITXGO72B
XS53 67800円6358ルピーだ。X5 128000円のポイントだ
8262:04/12/17 23:43:23 ID:cVNfDFq9
>>78
もちろん本体のチャンネルで設定してる。
その失敗した2回とも毎週で設定してあるので予約の仕方が悪いわけではない。
連動結構使っているので、急に失敗するとあせる。
X5のご機嫌が悪かったのか?

>>67
チューナーは東芝のCSR-B4なのでチューナーが悪いわけではない。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 23:47:01 ID:ITXGO72B
X5 128000 12191P 67800 6458P で送料無料か
まあたいして安くもないか
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:11:30 ID:N4XK3ept
>>79
ギガスは129800円スタート。
70000円の製品で6000円値切れるお店なので・・・。

手腕が問われるけど。。。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:11:32 ID:mKEWey4C
コレガ CG−BARMXでRDとつなげている方いますか?。
知人がつながらないっていってるので。
メールで色々アドバイスしたが解決しなかった。
このルータでRDとの接続実績があるかどうかを知りたい。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:18:34 ID:LokvCEMw
仙台ヨドXS46が114800でポイント10% orz
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:25:37 ID:QwClc+Pz
チューナーが連動しないとチャンネルは切り替えない。X5で
のチャンネル設定は自分はネットナビでスカパーチャンネル
のコードを入れた。あと録画ナビで入力の部分でチャンネル
名が表示されないとダメ。(東芝チューナーの衛星切替が自
動かはわからんが・・・)
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:25:57 ID:0jMhYSoX
>>86
店員がX5と勘違いしてるんじゃないのか(w
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:43:59 ID:Rrc/MWnm
X5の天板が熱いんでとりあえず穴あけてファン代えた
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:52:32 ID:U47fLpZU
淀って高いよね
他店の値段言っても下げてくれないし
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:52:56 ID:mKEWey4C
>>85
なんかつながったみたい。連絡がありました。
なんでこの件はレス結構です。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 01:03:55 ID:o9beXWdc
音飛びないのにソフトウェア更新ディスク
インストールどうなる?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 01:25:08 ID:XqyJFm7y
>>90
地元の正殿なんて、店員に色々教えてもらってる時、
価格に話が及ぶとあからさまに応答が鈍くなった。
少々高くても近所で買った方が安心と思って行ったけど、
なんか冷めちゃったのでそのまま買わずに帰ってネットで買いましたw
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:13:05 ID:ER+WpC3X
x53・・・
まじDVDドライブ糞過ぎて持ち出せん・・・

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:17:00 ID:c9TVbXr+
芝はビデオデッキでマイナーだったのが今でも影響してるのかしらんが、
RDは店によって温度差が全然違うね
うちの近所もヤマダは値引交渉に応じてくれたけど、コジマはダメ。
去年の今頃のX4も全く同じ。
応答が鈍い店はとりあえず置いているだけだから、話をするだけ無駄だね。
他の店を探したほうがいい。
他の家電の関係でRDを置いてるだけで、他のメーカーに力を入れてるのがバレバレだ罠。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:31:24 ID:DKsdY7QE
でもまあ、日経のレコーダーシェアでは
松下、ソニー、に次ぐ3位でここんとこ推移してるが。
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:40:04 ID:XqyJFm7y
>>96
出荷ベースでしょ。あてになんね。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:42:53 ID:DKsdY7QE
日本の家電量販店から毎日収集している販売実績データを週単位にまとめて提供します
(店舗数は当初の約3200店から、2003年10月時点では約3500店に拡大しています)。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 03:04:49 ID:bUYjjgZx
何ならあてになるんだろう
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 03:33:38 ID:ClprrEa5
壱〇〇 !!
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 05:15:57 ID:yGp8sUuV
X5、今週の初めにヤマダで139800+30%で購入して喜んでたが、
なんか9万切りそうだな。('A`)
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 05:26:38 ID:sXY8FGZ+
XS36買った。
チューナーの性能が良すぎないか?数年でアナログ地上波が停止するのがもったいないくらいだ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 05:33:01 ID:+bUlSQ0I
アナログ地上波停止まで、まだ5年以上あるじゃん
それに、今は地上デジタルが見れない地域が多いよ
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 06:27:42 ID:F4EFEHxM
yamadaでぼったくり値段で買ってるやつは本当の負け組なんじゃないか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 06:38:51 ID:QmI3MC3R
値切らず買えるくらい余裕あるんだからそうでもないでしょう
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 07:02:37 ID:Z7/oUG2v
たった数万円の差で勝ち組・負け組と分けたがるヤツが、社会的には本当の負け組
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 07:20:38 ID:tFjifTKi
make gumi
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 07:30:53 ID:BiO/q4Jk
値段なんかどうでもいい、機能についての話をしてくれ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 09:38:30 ID:54zcuCeC

X5ユーザーですが、スゴ録買ってしまいました。X5にも欲しい機能は、
おまかせチャプターです。CMの終始をほぼ確実に切ってくれます。
連続したCMも、CMごとに切るのではなく、CMはまとめてチャプターになります。
これ、エンコチップの機能らしいので、それ使って欲しい。
ただ、GOPでは切ってないみたいです。

でも、ガーーーーン もあります。
・Gガイドは、内蔵時刻の補正はしない。(NHK教育のみ)
・-RW → HDD に高速ダビングできない
・おまかせチャプターが-RWにダビングすると消える。
  (直接-RWに録画するとOk X5で読める)
・+RWの利点がない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 09:42:17 ID:54zcuCeC
スゴ録とRDは、思想というか、コンセプトが正反対みたい。
「アナログ放送を録画して見る」だけなら、スゴ録です。
でも、編集したり、外部入力で録画したり、いろいろダビングしたりするなら
RDです。両方買うのがいいかも。

それと、RDはデフォルトの画質設定で、色が濃すぎ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 10:01:59 ID:Z7/oUG2v
音多連動自動チャプター分割でもきれいに切れるけどね、本体がモノなら>CMカット

本体がステレオでも、無音部分自動チャプター分割ならいけるでしょ。
CMごとにチャプター付いちゃうけど、『前と連結』ですぐ編集すればいいし。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:10:58 ID:eSe+Q+jZ
ハイビジョンHDD DVDがほしいけどシャープ、日立スレ見ていると買う気がしない。

来年末で待てないのでHD DVDのつなぎ用でいいから早く東芝からぜひ出してほしい。

何か情報を持っているひと教えてください。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:33:51 ID:RW/hymoe
X6ではどういう機能がつくんだろうなあ?
もう進化しすぎてつけて欲しい機能が思いつかなくなってきた。
俺はもうスゴ録にあった番組の時間変更があっても追跡してくれる機能くらいだよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:38:31 ID:OnbnmYGr
次はX7がねらい目、偶数番は・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:40:48 ID:Wd3HKXdT
デジタルチューナー内蔵とHD DVD対応で人柱のよかーん!!
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:45:14 ID:yUrPDJ70
>>112
来年末はには、間に合わない2006年春だよ HD DVDレコーダー

デジタルチューナー搭載のZ1とか、このすれでみかけたけど
芝は、コピワンの再エンコ(レート変換ムーブ)が現在できないから、
デジタルチューナー搭載しても、ストリーム録画物のDVDへのムーブできないよ。
πの920みたいにHDDでみて消し専用になると思う。

コピワンの再エンコできるようにしないとHD DVDの魅力も半減。
ストリーム録画には容量すくなすぎ
芝、得意の編集(CMカット)したものの実時間がわからないから
録画時にH.264 VC-1のレートがきめれない。

コピワンの再エンコ できるようにしろ 芝
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:51:32 ID:wENRnk5X
>>116
VAIO type Xにあるような、チューナー7個積み
全チャンネル録画だな。これ加えたら鬼。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:09:38 ID:UQaGd3Do
>>117
芝の設計陣だと、平気でチューナー7個を直列にしそうだ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:18:56 ID:B5A6vNl/
>>117
VAIO type X、まじで冬ボで買う予定だったが、あまりにも地上チューナーの画質が悪かったので却下した。
そしてタイムスリップ機能も高レート設定だと1日分だったし中途半端なんだよな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:19:39 ID:kdvToiQl
>>112
シャープのはまあ使えるレベルだよ。
編集能力はrdには及ばないがな。
RD持ってるなら、HRD追加購入しHRDで録画し、
RDに安定装置通してコピワン回避で流し込み
RDで編集 R焼きとかできる。
寝る前に流し込みやってる。

121名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:35:02 ID:dqKjdpvU
XS53を修理に出しているのですが(2回目)
もうダメっぽいからXS40を使い続けることにする
まったく無駄な買い物だった
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:37:00 ID:1ZRbAFgR
>>121
返金してもらってX5買えばよし。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:41:10 ID:garW3wu6
x4exもちでx5を買ってみたがなんとなくシックリこない感じ。
とくに、リモコンが使いづらいのと、DVDビデオを見ているとき意味も無く
ローディングやらの表記が出ること、どこと無くチューナーの質が下がった
こと、DVDドライブやHDDドライブがかなりやかましい事などが気になった。
x4でも誘電さえ使えば普通にRも焼けていたから、とりたてて飼う必要性が
無かったかなと思ったり、思わなかったり…
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:43:58 ID:dqKjdpvU
>>122
これで直ってなかったら考えます
それとゲットナビを見たんだけどX4TPって奴も出ているんですね
なんかレンタルDVDをダウンロードして視聴するタイプらしい
はやくそういうのが当たり前の時代が来て欲しい
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:44:34 ID:iiOqH2dd
>>122
121じゃないんだけど
7月終わりに買ったxs53が2回壊れてる
もうサポセンとやりとりするのが嫌になった
なかなか電話つながらないし・・・もう疲れた
返金してx5買うなんてできるの?
できるならしたい
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:44:53 ID:PtbiTRA9
単発IDで中傷カキコが目立つな。
とりあえず塵工作員ども張っておきます。

【忍び寄る】GateKeeper**.Sony.CO.JP【影の集団】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102250375/
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:44:55 ID:Wd3HKXdT
>>123
チューナー画質は確かに悪くなったな。
一瞬妙に肌色が不自然に黒ずんだ感じがする時ないですか?
まぁ俺のX4のドライブはメディア認識さえロクにしやがらなかったから
X5に買い換えるしかなかったわけだが。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 12:50:31 ID:1ZRbAFgR
>>125
まだ製造中の機種についてはちょっと厳しいかもしれないけど
何度か故障→修理しても治らずの実績wがあればあとは交渉次第。
二回も壊れてるならいけると思うな。
自分はX4三回故障で返金して貰いました。
製造終了後だったのですんなり。
129128:04/12/18 12:52:46 ID:1ZRbAFgR
ちなみに三回ともドライブ故障です。
「安定したドライブに替えてくれ」と言われたらあちらさんも返金しかないのでは。
その他の部分の故障ではワカンネ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:05:43 ID:/1MffAS+
>>129
XS43使いだけど、芝ドライブの糞さはドライブ交換じゃどうにねならないと
悟って、ドライブだけパナドライブに換装したよ(ダブルクリック技が必要だけど)。
このドライブ交換は「ディスクの認識が速くなったね」って家族にも大好評だったw
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:42:08 ID:Z7/oUG2v
BS-i、今夜19時以降のiEPGデータが変。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:44:22 ID:1MOHXv3m
>>123
漏れもX4に続いてX5買ったんだけど、
たしかに地上波の画質とHDDのうなり音は気になる。
いろいろ対策してるんだけどどっちも良くならない。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:50:32 ID:53s+Pdc5
http://www.asahi.com/tech/apc/041215.html
CMカットは著作権法違反の可能性? 民放連会長がDVDレコーダーに注文
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:55:05 ID:PtbiTRA9
ソニーゲートキーパーズ曰く、芝機はモデルチェンジする度に画質が悪くなるとのことです。
m9(^Д^)プギャーーーッ
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:55:37 ID:U5AlTuwM
>>109
> ほぼ確実に切ってくれます。
「ほぼ」.....
「確実」じゃないとイヤw

>>112
自分はX1とX3を使っていて
先週DV-HRD2を買ったんだけど
思っていたよりもまともだったよ。
というかHD画質のままでお皿に録れて
いろいろ出来るから気持ちいい〜
もちろんRDで出るまでの繋ぎだけど…

>>133
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100272696/
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:58:46 ID:9Z/Opbi7
>>134
悲しいけどこればかりは認めざる得ないわなorz
他のメーカーはどうなんだろうな
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:59:33 ID:s0ImBe8J
>>133
結局、技術的には各社出来るけど、実装するかどうかは各社の判断
だと思うよ。

今からちょっくら山田に行ってくるわ。値上げしてなきゃいいけど…
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 14:20:45 ID:olw6tuyx
山田行ったけど現金値引きで133500円だった
なんせ競合店のビックやヨドが168000円の15%〜20%

交渉すればもっと値下げしてくれるのだろうか............orz

by道民
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 14:27:47 ID:uynJm9qq
レコーダーのHDDが一杯なのでDVD-RAMを使ってパソコンのHDDに移して
そちらでタイトル付け直したり圧縮しなおしたりしたいのですが、
その辺のパソコン編集を解説されているサイトとかありますか?
正月特番にむけてHDDの空きを作らねば…
140125:04/12/18 14:36:14 ID:iiOqH2dd
>>128
>>129
レスありがとうございます
とても参考になりました
今度故障したら、買った電気屋さんに言ってみます

サポセンと交渉するの疲れたよ・・・
ママン
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 14:39:35 ID:1ZRbAFgR
>>140
電気屋じゃ返金は無理だと思う。
修理ダイヤル(トーシバヨイ)か東芝テクノに交渉すべし。
三度目なら「もううんざりなんです」くらい言ってもいいだろう。
あとはおまいさんの良識でw
142125:04/12/18 14:54:32 ID:iiOqH2dd
>>141
電気屋じゃなくて
修理ダイヤルか東芝テクノと直接交渉されたのですか〜
3回目があったら考えてみます
1回目と2回目の間が1ヶ月もなかったんで
3回目が来るのも遠い未来じゃないような気がする・・・


143名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 14:58:59 ID:syy+izA8
X5、本日有楽町ビックで137800のポイント20%で購入。配送待ちです。
設定とかの際には先輩方よろしくお願いします。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:04:10 ID:o0SB+HNq
最近思うのだがポイントて本当に得なのか?
他に欲しいものがあれば得なんだろうけど得になる金額て
現金値引きの+10%あればいいほうでしょ
なんか量販店の縛りにあってそうでいつも現金値引きで購入してしまう
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:22:30 ID:1KWB35CG
HD DVDなんか待ってたら日が暮れちゃうから、
HDD録画でD-VHSムーブのX6をとりあえず出してくれ。
146123:04/12/18 15:23:25 ID:garW3wu6
>>127>>132
x4からいろいろと機能が増加したのに、結構早くから値崩れしているから
逆にどうなんだろうと思っていたが、正直x4から作りが安っぽくなったのは
否めない感じなんだよね。
DVDビデオをみてもどこと無く画質・音も下がった感じがするし、チューナー
は言わずもがなだし、スカパー連動に必要性を感じなければx4持ちは
xs24の買い足しのほうが賢い感じがするなぁ…
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:38:02 ID:f3SjZEKR
>>136
ソニーゲートキーパーズ曰く、パナ機もモデルチェンジする度に画質が悪くなるとのことです。
E10が一番画質が良いだってさ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:45:27 ID:5Lqlzb9C
x4もx5もダメダメってことは
x1とx3を持っている僕が最強と言う事ですかね。
もうRDは終わっちゃったのかな。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:49:44 ID:lh/HjKic
>>136
ソニーゲートキーパーズ曰く、π機もモデルチェンジする度に画質が悪くなるとのことです。
DVR-1000が一番画質が良いだってさ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:49:45 ID:5Lqlzb9C
>>147
パナもモデルチェンジで悪くなっているのですか。
価格競争に巻き込まれずに上質のパーツで構成されたハイエンド機
がほしいですね。
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:51:39 ID:SPZY1Dgs
>>148
画質だけならな、その他は
止めとこ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:54:37 ID:7kiqkYed
>>148
何を持って”最強”なのか?
によって違うと思うぞ。
そもそも、X1やX3だって発売当初は、
やれ立ち上がりが遅いだの、ファンが五月蠅いだのいろいろ
言われたじゃない。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:57:56 ID:o0SB+HNq
X3なんか熱と五月蠅いの代名詞だったよな
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 15:59:04 ID:f3SjZEKR
>>148
http://rd.orz.ne.jp/bbs/bbs.cgi

こちらの映像データを参照しろ。
型落機で自慢したいようだがX1はともかく、X3は最弱だ。
残念!
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:00:41 ID:garW3wu6
x3だと20分の1スキップも1.5倍再生もないし、再生画質も
汚いし、遅いし、フォルダもEPGも使えないじゃん。
国産Rを買うのに金を惜しみさえしなければx4のほうが遥かにマシ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:07:02 ID:zPc1YupR
XS24、コジマで今日から\38800。
先週\46800って言ってたのに、エライ下がりようだな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:07:24 ID:/1MffAS+
X3にも、マルチタスクがあって、録画中にも予約追加できるなら
使い続ける気になるんだが、現行機の便利さを知ってしまうと
とても後には戻れん
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:08:59 ID:AvoOnfbq
チューナーは最近、どれも悪くなってるみたいだな

ハードディスクレコーダのもそうだが、ケーブル局のチューナーもダメだ。
うちのチューナーの中では
昔のビクターDVHS
昔のソニーEDベータが美しい

エンコーディングしやすいように画質丸くしてるんじゃネーのか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:12:01 ID:6l9f0xAM
>>157
だろうね、俺もX5に買い換えたらそう思うだろうなぁ
後継機を使った事がないからX3でも満足して使ってるけど、
X5を買ったらその便利さに驚くと思う
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:12:59 ID:AvoOnfbq
>>154
画質比較してくれる奴らって、アニメの人ばかりなんで困るよな。

あの色がベタッとしているアニメと、
人間や自然の階調があるような画像ではずいぶんと評価が
変わってくると思うんだが
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:15:59 ID:QQ4QbUZj
>>159
そんなに便利なんだ。
どこら辺が具体的に違うの?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:22:08 ID:vHifhCSq
>>158
EDベータのチューナーは高画質で同意だが、昔のビクターDVHSってDR10000か?
これ持っているけど酷いよ。
GRT非搭載ということを差っ引いてもX5の方が数段上、つうか比べる方が失礼なぐらい。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:25:07 ID:KAbl3ZbA
>160
破綻問題もパンチラだったしw
そもそもMpeg2自体が日本のリミテッドアニメに不利な要素満載だしね
規格策定の際にアニメ業界側の意見なんか一顧だにされなかったから仕方ないが
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:27:40 ID:OnbnmYGr
ビクターで画質がいいチューナーはW5までだと思う。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:32:25 ID:BECp43mv
>>159
俺がXS40→XS43に買い換えて一番有り難かったこと。
上にもあるけど、録画中に予約追加可。
でかける寸前に新聞で予約したい番組を発見した時に、
予約録画の最中だったらXS40だとどうにもならなかったもんな。
あと、NTP対応も甲子園のシーズンとかにはとても助かった。
あとW録とか色々あげたらきりがないが。
逆に予想以上のドライブの糞さも衝撃だったなw

>>163
アンリミテッドアニメ自体はフレーム相関圧縮効きまくるから
MPEG系圧縮にかなり向いてると思ってたけど、そうでもないの?
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:33:30 ID:BECp43mv
>>165
アンリミテッドじゃなくてリミテッドだった。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:40:54 ID:6l9f0xAM
>>161
そら>>165とか今まで出てる情報みれば分かるように、
まずドライブは高速だし、予約機能に、ダブルエンコーダーに、
ダブルチューナー(はどうでもいいけど)、X3より動作のレスポンスもかなり
良いらしいし。マルチタスクがかなり出来るようになってる。あと忘れちゃいけないのがスカパー!連動
etc

ざっと挙げてもこれだけ違う。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:48:33 ID:yf/4++31
xs53ドライブ不良すごいみたいだけど
今店頭で売ってるやつ全部やばいんですか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:51:33 ID:AB+Mlc4/
まあ,2000A,X1,X2,X3,X5持ちの俺が最強ってことだ>>148
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:55:26 ID:QQ4QbUZj
>>167
そっか、基本的に二種類の動作が同時に出来ると言うのがポイントなんだね。
サンクス。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:55:49 ID:KAbl3ZbA
>165
動かないフレーム間はそのとおりで、色数の少ない塗りも理論的には圧縮率高いんだけど、
動くシーンでは完全に不連続なソースになるから全体としては圧縮効率高い場合もあれど、
画質というか破綻するときは盛大に破綻するのが宿命かな
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:07:55 ID:RW/hymoe
>>168
芝ドライブの問題は過大に言われてるとのは間違いない。
しかし、ハズレにあたったらどうしようなんて心配する人は、問題なくても
いつ壊れるか心配で眠れないから、他のにするのが無難。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:10:33 ID:BECp43mv
>>171
なるほど、全体では圧縮は効くけど部分的には破綻しやすいってことか。
イントラフレームレベルで考えてもベタ塗り部は情報量少ないけど
エッジ部はDCT特有のノイズが出易いしね。

個人的には、ここまでマニア向けに機能増やしてきたんだから
ついでにレート設定にQuality Based VBRが欲しいな。
そうなれば部分破綻とか大分逃れられるだろうし。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:13:21 ID:waI6OhfM
どちらにせよ人の検証期待して、口開けて待ってるようじゃ画質に拘ってるとは言えない。何買っても一緒でしょ
検証してそうな人に実写の検証をお願いし、方法だってどんどん提案すればいい
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:15:59 ID:waI6OhfM
ちなみにアニメの破綻はこの11/18読めばいい
http://www.marumo.ne.jp/db2003_b.htm
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:18:40 ID:SPZY1Dgs
>>169
再生用のX4EXが無いので準最強だな。
シームレスを復活させろ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:19:31 ID:RrjLAtVc
XS46使いですが、3日前あたりからなぜか地上波NHK総合&教育のADAMS情報を受信しなくなりました。
民放ならびにBSアナログは欠けることなく受信しています。

このようなトラブルって報告されていますか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:40:30 ID:Jeepb0BN
すぐ批判的な事が書かれると工作という書き込みをする人がいるけどXS53が糞なのは有名な話だからそう言った書き込みがでるのは当たり前だと思うが
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:44:42 ID:vHifhCSq
>>178
何が糞なのか分からないが? 確かにドライブに関してはRAMの認識が悪くてイマイチだが。
まず買ってから言ってくれと釣られてみる。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:46:47 ID:OnbnmYGr
ドライブが糞なら、DVDレコとしては致命的だよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:00:56 ID:kHxW+WYE
じゃ今XS53買ってくるよ
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:01:26 ID:sKUK/JSv
>179
買ってからじゃ遅いだろ。ぼけが。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:07:31 ID:ZJ6Pv/Nv
だんだん画質が悪くなってるって言う話が出てるが、俺にとってはXS40からX5に買い換えて
大幅に向上したよ。今まではHDDの残量を気にして殆どレート1.4で録っていたが、
X4に買い換えてからはレート4.6でも残量気にしなくても良いし。
おまけにW録とマルチタスク?の便利さを知ったら、XS40に戻るなんて考えられない。

>>144
ポイント10%は現金値引きに換算すると約9%にしかならない。おまけに同じ店で買わなければ
ならないし。まあ、それだけ店側にメリットがあるって事でしょ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:16:27 ID:1MOHXv3m
>>183
いくらなんでも、
XS40とX5を同じ土俵で比べちゃいかんよ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:17:14 ID:OnbnmYGr
>>183
>レート1.4で録っていたが、 X4に買い換えてからはレート4.6
よくなったというのか、それ?
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:24:41 ID:9oZ/WUku
さっきヤマダでXS36が59800円
マクセルのR10枚とRAM5枚もつけるだってよ
ポイント無しだけど
じゃあ来週買うわと店員に言って出てきました
店員苦虫を噛み潰した顔だった
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:25:15 ID:n8yC4110
XS40で残量気にして1.4かよ
どんなハイペースで録画してんだw
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:36:00 ID:+rTSz7cI
>138
X5を10万ではさすがに買えないと思うが
札幌近郊ならヨド、ヤマダ、ベスト、ビックの
はしごで11万前後になるのでは。
ちなみにヤマダで135000円で22%のポ
イントで買った。3週間前に。ポイントはヨド
の法が使い勝手はあるが。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:46:50 ID:+I+wnwx/
>>177
受信料が未納になっていませんか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:47:03 ID:OWhYurAL
>>151
画質命でっす。

>>152
後継機がネガティブ評価を吹っ飛ばしてくれましたw

>>15
アニメなんか見ませんから、残念!!

>>155
あなたのレコはRDでなくてもよいのでは?

>>157、167
2台もちですので録画中はもう一台で予約を入れます。

>>169
x2かよ!!

見てすぐ消すタイプの人は別としてRDのコンセプトからだと
X1とX3の2台持ちはやはり最強の様ですね。満足w
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:55:44 ID:9NL1CAZQ
例のサイトはアニメ限定じゃないんだが、偏見は深刻だな
アニヲタに頭下げるのが嫌のは判るが、知識で劣ってる事実は受け止めろよ
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 18:59:16 ID:9Z/Opbi7
>>190
必死だなw
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:01:37 ID:Jeepb0BN
>>179
持ち主なんだけどね俺は
いまいちどころではない
パナですら認識しない
当然修理に出しても直ってこなかった
そしてまた修理に出している
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:13:16 ID:XCMR1Tda
劣った知識に縋って、より優れたものを拒否する類人猿は不要
大人しく退場願います
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:13:55 ID:RW/hymoe
>>193
そりゃ運がずいぶん悪いな。
それとも問題のない俺が運が良いのか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:17:24 ID:Jeepb0BN
どうも53が失敗作であることをなかったことにしたいようですな
それこそ東芝の工作員って言われてもしょうがないですよ
ネットでは口封じは出来ません
まぁ俺は完全にデジタル環境に移行したから銅でも良いんだけどね東芝なんて
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:25:50 ID:SPZY1Dgs
>>196
環境がデジタルでも、使用する人間が
アナログなんですねw
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:28:34 ID:aIYQ1Ljg
東芝がどうでもいいなら >>196 ははじめからスレ違い
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:29:16 ID:Jeepb0BN
>>197
どうして?
RDの不具合を報告したらダメなのかなここでは
なんでユーザーがこういった不具合情報を隠蔽しようとするの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:30:33 ID:t9QnM5GH
53餅だけど、
シュレックファームいれたら、DVDドライブが
黒板を爪でひっかいたようなキーキー音がするようになった。
読みも書きも悪くなった感じ。
すんげーストレス感じる。
X5に交換キャンペーンでもしてくれ。糞芝さん。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:40:08 ID:ii3MW7Ht
xs-46 ヨドバシ新宿西口 売り切れ 入荷不明。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:40:45 ID:7NCQaElo
前スレの928です。
チャプター区切りで音声ノイズが出るRAMをX3で再生したら
ノイズは出ませんでした。
ということはX5での再生処理の問題のようです。
チャプター境界で映像はきちんと非表示にしてるのに音声データは
再生してそれがノイズとして聞こえるようです。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:50:02 ID:aIYQ1Ljg
>>199
メーカー批判じゃなくて不具合報告だったら助かる。
ただなんの不具合なのかもう少し整理してみよう。
204名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/18 20:08:07 ID:cDGXoYGl
XS46買ったぁ
値段はここ見てると負組だけど、イロイロ回るの面倒だから
さくっと買っちゃった
まぁヨロスク
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:09:27 ID:Jeepb0BN
録画機器として未来がないHD-DVD
それを出さないといけない東芝
そしてその技術力はと言えば自前でまともなDVDドライブすら作れないという有様
この先真っ暗ですね
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:11:27 ID:ZhtEnh0J
>>204
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:16:58 ID:XPrJABWU
X5の地上波チューナーは確かに今ひとつだね。
色は調整でなんとかなったが、X1やX3と比べてかなりノイジーだ。
DNRでおよそ綺麗になるけど、ソースが悪いと残像が出やすいので
やはりよろしくない。
まあ、今更アナログ地上波の画質にあんまり神経質になっても
仕方ないか。
208代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:25:14 ID:o0SB+HNq
>>204
金持ちなら高く購入しても問題ない
せいぜい2万程度の差だろ
私は11月に購入して使い倒してます
すでにタイトル240到達
396は少なすぎる・・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:27:31 ID:t4t7flq8
兄マックスでX5のシャアバージョンのCMやってるね。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:56:22 ID:7OxNX9Fi
VRモードとVideoモードどっちにしとくのがいいの?
211112:04/12/18 20:57:35 ID:kdvToiQl
>>135
私もX1とHRD2使いです。バグには遭遇したことない。
HRDで録画してX1に流し込み、DVD-R作成後(分割2枚
焼き)HRD側でCMカットしてD-VHSにムーブ
し、普段はDVD-Rで見て、保存用のマスターにD-VHS
って感じです。
HRDで録画しておけばマスターはデータ録画だから
劣化もないし何度でもX1に流し込めるので安心感
がありますね。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 21:05:24 ID:vw9GnJ6p
ID:Jeepb0BN 臭うぞ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 21:15:17 ID:AvoOnfbq
>>188
今日買うって決意し、わざわざ平和台ヤマダまで行ったが138000円のポイント21%が限界だった。
販売応援員はいないようだった。

しかたないので、近所のビックに戻って、同じ金額で20%ポイントで買ったよ
平日の方が安いのか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 21:31:06 ID:yf/4++31
>>205
なんか三菱自動車みたいですね
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 21:52:52 ID:+bUlSQ0I
ID:Jeepb0BN 臭うねw

しかし、
>録画機器として未来がないHD-DVD
>自前でまともなDVDドライブすら作れないという有様
これだけは同意。
漏れがX4の次にX5を買ったのも松ドライブで安心だったから。
まぁ、次はBRを買うつもりだけど、RAM使用可が必須条件。
てなわけで、今は松が有力候補かな。
ソニーはPS3でBRを普及させてくれればいいw
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:09:16 ID:1MOHXv3m
PS3にもディスク発射機能は搭載されるのかなぁ。
ってスレ違いか。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:20:04 ID:8AE8pK2a
ソフマップドットコムで週末特価になってるね。既に「お取寄せ」になってるけど\128,000。
ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1536140

ちなみにカクタソフマップでも同価格で売ってたので、衝動買いしてしまった…
ま、うちにあるX3もX4も空き容量ヤバかったので、丁度良かったのかな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:31:07 ID:SPZY1Dgs
あらあら、BD厨が混じってきましたな。
普及するかどうかも分からんのにな。
もっともHD DVDにも言えるがな。
コストが現行のDVDレコになるまで普及しないから
RDで十分。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:31:14 ID:DrS1bx3k
IDがJeepか、なんかうらやましいぞ(IDだけ)

今日、ポイントなしの\117,800でX5買ってきますた。
手持ちのLANケーブルじゃ、ハブからX5まで届きませんですた(´・ω・`)
明日、LANケーブル買いに行かなきゃ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:36:16 ID:Jeepb0BN
>>218
おまえなんぞ一生アナログで十分だ
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:38:45 ID:kW132+Bw
>>219
LANケーブルの中のコードはよじってあるんだけど、
それをまっすぐに伸ばすと少し長くなるよ!
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:39:17 ID:SPZY1Dgs
>>220
当たり前じゃないですか?
人間は全てアナログですよ?
貴方の頭がアナログ思考なのですよw
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:03:22 ID:9i8w/SiU
新宿ビッグにいったら、今日明日限りで

\137000位(\137800だった気がする)
ポイント20%
PanaのDVD-RAM 3枚進呈
PanaのDVD-R 3枚(購入後くじで当たったら)

でした。
販売応援の人も来てまして、一大セールでした。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:11:42 ID:hOEJZIKB
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  けんかはいけませんよ
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:13:35 ID:n8yC4110
別に次世代機器では旧メディアの再生を保証するだろうから、次世代メディアに
無劣化で移動が出来れば、ぶっちゃけ消費者は現状どれ使っても問題なし。

むしろ今欲しい機能を間違えずに商品を選び、糞メディアを使わなければ誰もが
幸せになれる。
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:14:51 ID:Jeepb0BN
大丈夫です
RAMはシャープのも松下のでも読み込めますよ
さっさとみんなも東芝なんて見放しましょう
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:18:32 ID:U5AlTuwM
>>211
自分はRDはSDソース専用でRAM残し、
HRDはHDソース専用でD-VHS残しに。
と、とりあえず完全に分けちゃったです。
でもホント思ってたより普通に使えてるし
RDもそうですけど、HRD人柱さんたちには感謝!!!

>>224
おかえり〜
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:22:49 ID:BxKhxc/1
215じゃないが、BD-REいいじゃない。
自己録再する分には問題ない。
DTCPでガードされたMPEG2-TSを保存するには、
現状の正規手段はD-VHSかBD-RE1.0しかないんだし。
#HRDのHDD換装はバッファとしては魅力的だけど、
BD vs HD DVDの結果が確定するまで続けるなんて嫌。
HDDのまま保存なんてのも嫌だし、溜めまくったものをMOVEなんて気が遠くなる。
DVD-RAM ver 1.0みたいに忘れ去られた存在になるかもしれないけど、
仮に今すぐ生産中止になってもあと7年間は修理可能だし。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:26:55 ID:BxKhxc/1
あ、でもDVD-RAM ver 1.0みたいにメディアが買えなくなるのは怖いな。
230190勝ち組ですみませんw:04/12/18 23:34:35 ID:0MRS29WG
>>191,194
で、その素晴らしい知識でえた結論がX3再弱とw
所詮危機かじっただけの言葉を並べる耳年増ナだけの知識はかえって無駄ですな(藁

>>218
両方とも消える可能性もあるしな。DVDは見送りとかいってるアフォ
はキチにしか見えんw

ぶわははっっははーX1,X32台持ちさいきょーー
231190勝ち組ですみませんw:04/12/18 23:35:53 ID:0MRS29WG
>>229
それって片面2.6G位のやつかい?ヨドバシに売ってあったけど。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:47:30 ID:yf/4++31
X5ほしいけど予算きついなぁってんでXS53ほしかったんだけどやっぱやめたほうがいいみたいですねえw
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:49:51 ID:AvoOnfbq
>>223
あー、おれそれで買ったんだ。137800エン。
殻なしRAM3枚と、くじでDVD-R2枚だった。パナのやつ。
まぁ、たいしたオマケじゃないね。

新宿ビックは、東芝とパイオニアの応援が多かった。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:50:01 ID:qlKnQhZZ
>>232
どういう機能が欲しいか知らんけど、
松ドライブのXS36かXS46はどうよ?

どうしてもスカパー連動欲しいならX5行っとけ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:50:06 ID:D0ufDgAt
>>231
まだ売ってるんだ!?
じゃ俺の視界に入らなかっただけか。
それならなおのこと安心そうじゃん、自己録再に限れば。
とりあえずこの話題はスレ違いゴメンなので終わります。

XS41持ちのBD-HD100購入者なので、その辺絡めて何か知りたいことがあれば答えます。
とりあえず自分から。
BD-HD100->ナゾマシン774->XS41 IN3では問題なし。
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:09:24 ID:Bpi3x4e0
>>224
帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:13:49 ID:Pr/elnzB
しっかし、X5のリモコンはマジ使いづらいな。
・録るナビと編集ナビのボタン位置が入れ替わっているせいで押し間違える
・見るナビのしたに番組説明やライブラリをゴチャチャと持ってくるな
 間違って押してしまう
・スキップが下へ行ってしまっている押しづらい
・ワンタッチリプレイも下へ行ってしまって押しづらい
・いちいちテレビの電源とDVDの電源やチャンネルを弄るのに
 DVD/TVを切り替えなけりゃならない。
・いちいち、DVDをみてメニューを出すためにふたを開けなきゃいけない
・長すぎて持つときバランスが悪い、指が届かない
・モードボタンという表現は曖昧過ぎる
・全体的にボタンとボタンの間隔が狭くなって押し間違ったり一緒に押したりしてしまう
というか、欠点を上げだしたらきりが無いな。
前のリモコンと違って今回のは絶対にブラインドタッチできるように
ならない気がする。いつまでたってもちまちまとリモコンを見ながら
操作しているんだろうな…
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:18:39 ID:jS0U2Gxf
最近のRD(X5、XS24、XS36、XS46)は早見の音質が改善されたらしいですが
どの程度改善されたんでしょうか。

早見音声のサンプルのうpきぼん
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:22:43 ID:nE+Md0d/
XmasまでにXS46が80000円切るかな?
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:40:38 ID:cfYcv+sy
      ※ 質 問 が あ る 方 へ ※
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
      質問は質問スレでどうぞ!!!
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102907648/
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:44:37 ID:1t8Jx+aU
>>240
誰に言ってんだか
自治厨
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:45:11 ID:CNu7v9BY
>>239じゃね?w
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:48:48 ID:nE+Md0d/
>>238じゃね?w
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:50:50 ID:Be00zQyO
>>241
ルール守れない香具師は帰って良いよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:53:37 ID:MW0AJ+mF
>>240
誰かに言ってるならアンカーくらい付けろ
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:57:33 ID:AHI/1ckr
いや〜〜んアンカー
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:40:20 ID:20376SIW
今日XS36買ってきたんですが、ルータ経由でのネットワーク設定で
DHCP自動取得でうまくいきません。

OCNのNV-Uってやつを使ってますが、ネットDeナビも起動しないので、
ヘルプも見れない状態。

同じような状態経験したひと、これはどうすればつながるのでしょうか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:46:42 ID:y/qzZRP4
>>247
付属のクロスケーブルで繋いじゃってない?
皮先君のスレ行くと良いよ
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:48:50 ID:qrlL0wyL

       ※ 質 問 が あ る 方 へ ※
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
      質問は質問スレでどうぞ!!!
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102907648/

250名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:49:39 ID:mHUnHwNH
>247
質問は質問スレで
とりあえず
・ケーブルがクロスではないか?
・ネットマスク、ゲートウェイをきちんと設定
・固定IPで試してみる
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 03:40:32 ID:+su1EX+Z
XS43で必ず55秒でレート変換ダビングが失敗する現象が出ました。
(R1で録画したどの番組でも、どのRAMメディアを使っても
 ディスク汚れ云々のエラーメッセージ)
ドライブの糞ぶりで有名なXS43ですが、高速ダビングではRAMに
問題なく書けるので、ドライブ・メディアの問題ではないと思い
ググってみると、過去に同様の現象が出ている人が居ました。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1084350258/74

結局、私もコンセント抜いて5分後再起動で、55秒で異常終了
の現象は無くなりました。ちなみに購入後、レート変換ダビング機能
は初めて使いました。X5とか、XS46等の最近の機種でもこのような
現象出ます? 東芝のRDを買い足そうかと思っていましたが
ちょっと不信感が出てしまいまして。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 03:50:58 ID:g0aVjKqt
もう焼けね〜。焼けね〜。
太陽誘電ですくが、連続3枚失敗した。
「ディスクガヨゴレテオリマス。
   ヘボディスクツカッテンジャネーヨ!ゴルァ!!」ってしかられます。
もういやだー!しからないでくれよ!

俺的、今年のだめ買い物No1ケテーイ  XS53
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 04:21:18 ID:0ZRdo1sy
XS36 買いました

XS30、XS41、XS36 で4チャンネル同時録画が出来るよー
これで年末年始も難なく乗り切れる!
去年は大変だった orz...

PC録画もあるし、Hi8も2台あるしVHSも1台あるから、全局録画も夢じゃない!
年末に向けてハードディスクの空きを作ろう、、、
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 04:24:59 ID:t1W4wycr
おまえらフォルダいっぱい作ってる?
俺は、スカパー、地上波、保存の3つ。

値段報告が多くてうざい、購入した奴にはどうでもいい話だから
買ってない奴だけでスレ立ててやってくれ
255251:04/12/19 04:31:44 ID:+su1EX+Z
>>252
最新ファームで推奨メディア使って焼けないなら保証修理出してみれば?
それか諦めてドライブ換装するか。うちのXS43は一応、換装用にプレク
のPX-605Aを確保しています。
XS43は糞ドライブの評価の割には一度も焼きミスは無く40円切るDVD-R
でも問題なく焼けてます。でもR,RAMも認識する時間は計った事無いけど
長いなぁって感じます。

>>254
ドラマの1回目を見て面白そうなドラマだったら、ドラマ名のフォルダ作って
そこに保管してる。最終回まで録画した後、CMカット→両面RAMへCOPY
してフォルダ解放って感じです。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 04:43:24 ID:eG/9Rhvi
>>230
>X3再弱
事実だからしゃーない
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 04:51:04 ID:eTjN+fsx
最近、そんなに調子悪くないけど(というか、そんなに使用していないけど)
保障期間が切れる前に無償でX4のドライブ交換してもらえる?
以前、夏、秋に起きた症状として
・録画できない
・音楽CD再生時にノイズが入る
・起動時、轟音がする(ディスクがどこで擦っている感じ)
ぐらいかな
258252:04/12/19 04:51:57 ID:g0aVjKqt
>>255
サンキウ
シュレックファーム入れてから調子悪いんだよね。
修理だしてだめなら換装だな。
LGの4120あるんで一度換装したんだけど、
ファイナライズまでいっぺんにやらなきゃいけないのがむかつくので元に戻しちゃった。
換装したときケーブル止めてたシール破っちゃったが、
気にしないで修理にだすよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 05:02:43 ID:XARhW2AI
>>252
俺の53もドライブ交換してもらったにもかかわらず、
RAMとRが使えなかった。Rはなまじエラー出さないので失敗に気付かないんだよね。

2度目の修理依頼もしたが、部品取り寄せで待たされた挙句2ヶ月程音沙汰なし。
もしかして忘れられてるんだろうか。
まあ、直る前にX5買ったんで運用上は問題ないけどね。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 05:03:10 ID:tyCCCVC3
223 :XS43/XS53 [sage] :04/12/06 15:57:33 ID:iNcOPx2f
バージョン ZR12

リリースノート
(1)DVDソフト、シュレック2の特殊なデータの対応を行い、再生可能としました。
(2)再生中、受信チャンネルが表示される場合があったが、表示しないよう改善しました。
(3)レート変換ダビング中、ごくまれに1分程度でダビングが失敗する場合がありましたが改善しました。
(4)番組予約が制限の上限(32件)の時、番組ナビからの予約キャンセルができない場合があったが改善しました。
(5)HDD上でチャプター分割し、チャプターサムネイルの変更した後にDVD-RAMへ高速ダビングすると、DVD-RAMへコピーされたタイトルのサムネイルが全て最初のフレームの映像に変わる場合がありましたが改善しました。
(6)見るナビでタイトルサムネイル一覧とタイトルリスト一覧表示でフォルダの収録時間の表示が異なる場合がありましたが改善しました。
(7)ジャストクロックをNHK教育で設定している場合、ジャストクロックが働くとDVD-Videoのレジュームが解除される場合がありましたが改善しました。
(8)W録で同時刻の番組をR1,R2で予約し、片方をフォルダに指定、もう片方をルートに指定した場合、ルートに指定した番組もフォルダに録画されることがありましたが改善しました。
(9)レート変換ダビング中、W録R2の入力がコピー禁止映像となった場合、レート変換ダビングが中止することがありましたが改善しました。
(10)DEPGのデータ取得時、インターネット回線が遅い場合(混み合っている場合)、まれにBS電源設定のパワーセーブモードが切りに変わる場合がありましたが、改善しました。

リリース日 2004/12/06
ファイルサイズ 8123KB
261251:04/12/19 05:09:30 ID:+su1EX+Z
>>258
シュレックファームについてですが
 ↓の対応が出来ているようなので
「(3)レート変換ダビング中、ごくまれに1分程度でダビングが失敗する
 場合がありましたが改善しました。」

今、を落とし終わって入れ替えようとしてたんだけど
シュレックファーム入れて調子悪くなったとは。。。。ガクブルです。。
レート変換出来ない時はコンセント抜いてファーム入れ替え我慢するか。
こちらこそサンキウです。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 05:56:21 ID:UuPDR9m9
ぐーぐるにアクセスできねー
鯖おちた?
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 06:07:59 ID:tyCCCVC3
31 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :04/12/04 16:30:41 ID:ON2gXO7/
昨日前スレで旧モデルのドライブ交換の話が出ていたから、気になって芝に
勤めてる親戚に電話してみた。
最初RD-X4って言っても通じなかったけど、ドライブの話を切り出すと
「ああ〜あのモデルの話ね」
って、感じだった。

結局
 来週の月曜日に各地のサービス拠点に通達が出される。
 今後、修理交換のある都度、松下製のドライブに交換する。
 修理依頼の無いものは「交換不要」とみなし、リコール等の処置はしない。
とのことだった。
うちにもX4あるけど、現在のところ安定して使えてる。
いずれ交換しないといけないな〜と思ったけど、一応ひと安心。

芝!GJ!!
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 07:54:44 ID:oMRUOl1R
>>263
それガセだけど…
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:30:07 ID:LSxuQ1uh
値段同じならHDDが倍もあるXS53がお得だなぁとか思ってたけど
XS36の方が良いみたいだな・・・自分は頻繁にRに残すし・・・
それ考えたらXS36って今のところ最強だ、うちはゴーストでないし
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:31:47 ID:der5yBp8
test
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:40:52 ID:YS7ziEzo
(TOSHIBA) RD-XS46についての情報 2004年 12月 18日 土曜日 22:28

本日、大阪のK's電気守口店で購入しました。
価格は、¥63,200でした。
 一昨日オープンしたということもあり、かなり頑張ってくれました。
しかしここの所、大阪はかなり価格競争が激化してますね〜。

もうすぐコジマ寝屋川がオープンするから、大阪東部は家電大戦争が
始まるな (嬉
ジョーシン、ニノミヤ、マツヤ、和光、こんな値引き合戦は無かったな

268名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:50:25 ID:6VKXSmeV
X5のリモコンの話題でてるけど、X4のよりリモコン使いやすくなったなぁって
思ってた。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 09:08:09 ID:boQ4dTgy
XS24を買おうと思ってるんですが、
こういうBSアナログチューナーのない機種でBSアナログを録画しようと思ったら、
どんな方法が可能でしょうか?


素直に上位のチューナーついてるやつ買った方がいいんでしょうか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 09:26:50 ID:HVFDViR5
>>269
BSテレビを買うとかBSチューナ買うとか。
それより素直にBS内蔵機種の方が楽。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 09:42:07 ID:boQ4dTgy
レスどうもです
うちのテレビはどうやらBSをビデオ出力できて、
かつBSのチャンネル固定があるみたいなので、
XS24でもなんとかぎりぎり使えそうです

便利さのためにもう二万ほど足すか…
悩みどころですw
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 09:49:26 ID:Be00zQyO
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 09:57:56 ID:AJOushWW
>>271
BSはデコーダにつなげる必要があるから
レコーダのチューナを使うと、BS番組を観る為に、
いちいちレコーダの電源を入れる必要がでてくる。
これがすげー面倒。
特にHDD機は立ち上がりに時間かかるし。

俺のTVも、BSチューナだけ電源をOFFにしない機能があるんで、
そっちを使ってる。

BSケーブルも、VHFみたいに分配器みたいのないのかな?

274名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 10:05:04 ID:20376SIW
>>248,>>250

遅レスですが、どうもありがとうございました
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 10:35:29 ID:yDXBLYH/
>>257
うちのはXS41だけど、RAMディスクがうまく認識できない旨サポートに電話で伝えたら、
出張修理の人が、検証も何もなしで、いきなりドライブ交換してくれましたよ。
おそらく、DVDドライブに不具合が出るのは東芝としても当然のことと承知しているので、
X4でも同様に、それっぽいことを伝えれば、サクッと換えてもらえるのでは。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 10:40:28 ID:zxwJO8Lz
>>275
交換されたのはやっぱり芝サムチョソのやつ?
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 10:42:07 ID:tf7HjKYi
リモコンがどうこうって言ってる人って、ネットワーク環境で使ってないの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 11:20:07 ID:3msh6q8W
ねぇ、ねぇ!もうすぐHD-DVDが発売されるのに
DVDですか?  といってみる。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 11:24:39 ID:VnmraC/z
>>273
>BSケーブルも、VHFみたいに分配器みたいのないのかな?

普通にあるじゃん。
複数の機器からBSアンテナへの電源供給を行うとショートするから,どう接続
するかは工夫が必要だけど
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 11:29:19 ID:OBxUAKnn
ねぇ、ねぇ!もうすぐHD-DVDが発売されたって30万くらいだろうし
メディアもバカ高いにきまってる
そんなに急いでHD-DVDですか?  といってみる。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 11:36:11 ID:g9yeTzeq
戦略的に最初からとんでもない低価格で出してきたら嬉しいんだけどなあ
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 11:37:16 ID:KlP6EorV
XS36を購入したので、既設のXS30と同一の番組を(同設定・ちなみにLP)で録画して比べてみたところ

1.輪郭のシャープさ
    XS30 > XS36

2.色合いの濃さ 
    XS30 < XS36

3.輪郭周辺のノイズ?の多さ
    XS30 < XS36

という気がしました。特にアニメ等では実写よりもはっきりと差がわかりました。
XS30に慣れた目では「ぼけて・濃く・色の境界が若干汚い」という感じです。
1・2はXS36の映像設定で何とかなりますが、3はどうにも…。

チューナーでの見た目の差がわからない以上、チップ性能の「優劣」か単に「味付け」の違いなのでしょうか?
XS36主機&XS30補機というつもりでしたが、ソースで分けてどちらも主機扱いでいくしかなさそう…。

W録のメリットがあまりなくなってしまった…マルチタスクは有り難いけど、これからメインをXS36単機でいこうと考えていただけに複雑です。
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 11:50:00 ID:QJhwOfvr
>>278
人柱乙



といってみる。
284190勝ち組ですみませんw:04/12/19 12:01:47 ID:Ta/J+9pQ
>>256
脳内妄想乙w
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:07:30 ID:5RsyEyac
販売応援の人の中には、新人教育の
一環として
新入社員が行かされている
人も混じっています。

あまり難しいことは聞かないでください
やる気と明るさでかんべんしてください
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:14:03 ID:YjheWbEI
埼玉・久喜のヤマダでX5が117.800円だった。ポイントなしでRAMが1枚付く。
探せばもっと安い所はあるんだろうけど買いました。
ちなみにコジマは15万以上した。やる気なし
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:16:43 ID:QhtB2YGq
基本的にコジマて関東以外やる気ないような価格しかつけてない
ような気がする。関西ではジョーシン以下だし
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:19:29 ID:yMBHRAqm
X5でスカパーのチャンネル選択した後
いつまでもチャンネル選択画面が映ってるのがウザい
選択したら勝手に消える仕様にしてほしかった
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:33:43 ID:Ojl5ADdW
(7)ジャストクロックをNHK教育で設定している場合、ジャストクロックが働くとDVD-Videoの
レジュームが解除される場合がありましたが改善しました

前にレジュームで論争してたことがあったがこれではっきりしたな。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:57:32 ID:Ojl5ADdW
ところで昨日X5買ってきて今日設定してるんだが
X3・XS41から比べるとリモコン・メニュー全く別物だね。混乱してる。

予約もちょっと感覚が違うしソフトキーボードも10キー入力が基本なの?
リモコンが長いから持ちかえるのが面倒だよ。
ネットdeナビ使えって?ごもっともですがやっぱりちょちょっと操作する
時は片手で気軽に使えるリモコン使うよね。

ちなみにファームはZX12/MT19でした。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:26:26 ID:sBI8+2xv
価格.com
X5 121,800が8店並んでる
この値段に何か意味があるのか
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:28:33 ID:F6etuiPj
最安になりたい
100円下回ると他の店が更に100円下げてくる可能性がある
ならば横並びにしておこう
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:50:15 ID:NUZzZ42u
>>282
確かにLP画質はXS30に劣るみたいだよ、購入当時俺もそんな感じがした。ちなみに同じ番組について
 1・XS36で録画したRAMをXS30で再生
 2・XS30で録画したRAMをXS36で再生
したら、シャープさで2の方が良いので、やっぱ録画ソース(つまりはエンコーダ)によるものっぽい。
SP性能は問題ないので、俺は
 XS30:RAMにLPで保存する番組のみ
 XS36:SP以上の場合(RAM保存&見て消し)
で使い分けてる。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:54:30 ID:fiHYv9P8
>>282
現行機種の低レートのダメさ加減はガイシュツだけど
XS41以前と以降の機種では味付けが違います。
低レート多用する場合、旧機種で録る方がベター。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:55:09 ID:tf7HjKYi
>>293
LPで撮ったことないな、そういや。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:56:37 ID:Be00zQyO
中間レート=3.0〜3.8 はどうなんだ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:59:52 ID:f54OsHPm
みなさんマツケンサンバは低レートで録画してはいけませんよ
出来るだけ高レートをお薦めしたいですね
FNS歌謡祭のやつをHRD2で録ったけどSPじゃ全然足りなかった
298282:04/12/19 14:15:16 ID:KsGVw/sw
>>293,>>294
dです。やはり自分の錯覚ではありませんでしたか。
貧乏人故RAM保存の多くはLP画質なので、RAM保存番組=XS30になりそうです。



なんてこった、これじゃXS24増設で用が足りるじゃないか…負け組確定 orz
299282:04/12/19 14:17:06 ID:KsGVw/sw
XS24増設で用が足りるじゃないか→XS36ではなくXS24増設で用が足りたじゃないか
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:18:09 ID:g9yeTzeq
LPで保存ならそもそも画質になんてこだわり無いんじゃないの?
PCに転送してHDDに保存っていうのはどうだ?
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:41:48 ID:hJzWtRbZ
XS36買ったんだけど、“編集ナビ”の“チャプター編集”内で再生すると、
画面真ん中のタイム・バーの下端あたりに、ビシビシとノイズが走りまって
うっとうしい。友人のXS41でもでるらしい。XS30では出ないので信じられ
ない仕様変更だと思うんだけど、みんなは「カコイイッ!」とか思って
使ってんのかな?
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:53:16 ID:Ewt85ZxP
>>301
普通はそんなとこで再生しないから知らん
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:08:11 ID:Be00zQyO
>>302
>普通はそんなとこで再生しないから知らん
勝手に普通を決めるな。
知らんならレスする必要なし。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:14:45 ID:Ewt85ZxP
通常再生をしながらチャプタ打ちするのが普通だと思ってたんだが違うのか
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:18:53 ID:AJOushWW


ていうか、みんな、しょーもない小さいこと取り上げて、
あれが駄目だ、これだ良くないって・・・・・
本当に芝さん大好きなんですね。

俺もX1使ってるけど、そこまで気にならないよ。満足してる。
地デジ対応が出たら、それも買うつもり。X6かなX7?
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:19:25 ID:s2Ik0vcn
まあそのほうが楽だわな
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:19:31 ID:MW0AJ+mF
>通常再生をしながらチャプタ打ち

俺の知り合いのRD持ちは、それができると知らずに
「チャプター打ちの時の画面が小さくて」みたいなこと言ってて
あの小さくて見にくい編集画面でチマチマとチャプター打ってたみたい。
結構ありがちかも。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:20:45 ID:g9yeTzeq
あのチャプター編集画面っていったい何のためにあるんだ?
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:25:02 ID:fOABextU
アマゾンで、x5が117000+金券15000なんだけど、買っても良いかな?送料500円だし・・。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:26:10 ID:hswe1Wcn
>>301>>303は今頃通常再生しながらチャプターを打ってみてる悪寒
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:26:31 ID:g9yeTzeq
>>309
最近の相場はそんなもんだよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:29:45 ID:n0BFbEBl
CD/DVD/HD DVD互換ドライブがクリスマスに!って来年かよ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000201-yom-bus_all
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:46:33 ID:RsqlWvS7
この機種に地上デジタルを欲している人が多いけどなんで?
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:49:41 ID:BCyad5ew
>>308
昔はタイムバーにフレーム数までは表示されなかったので
きっちり編集するにはチャプター編集画面だったのだよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:58:10 ID:AYu8Dqdu
>>309
それ、ユーズドだから金券つかないと思うぞ
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:00:06 ID:eJaFwifs
昔の機種でも再生画面できっちり編集できる。いまでもそうしてる。
フレーム番号が表示されないから余計な駒送りや駒戻しがわからなくてイライラすることはあるけど。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:13:01 ID:326bVat8
あの小さいウィンドウが常時あるせいで
チャプター一覧のカーソルを移動するたびに
そのチャプターのサムネイルを表示しようとする動作が
如何ともし難いもっさり感を醸し出してる
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:46:05 ID:xD52lad9
>>289
ハッキリしたもなにも、当事も
スレ上で、その辺になにか不具合条件ありそうだね。まぁ頑張って報告すれば
直るかもよ!

ってとこまではコンセンサスとれてたじゃん。
そんなの嘘だなんていう奴は後半には既にいなかったよ。

で、今さら蒸し返す意図はどこにあるの?君的には。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:48:31 ID:RsqlWvS7
>>318
いや同時は嘘だ工作員だと断定的な主張が主だったよ
そしてレジュームが効かないという事例を挙げた人間性まで否定するような勢いで書き込んでいる奴もいた
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:52:48 ID:GqHSSkho
まあ性格に難ありって感じではあったな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:53:48 ID:AJWIwrkO
俺は53使っていたとき、40と比べるとLPはソフトすぎてぼやけた感じがしたから
使わなかったけど、互換切りの3.0は結構よかったと思った。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:57:03 ID:MW0AJ+mF
>>319
だってこんな事実とは反する内容を粘着にそこらじゅうにコピペしまくってたんだから
荒らし扱いされるのは当然だろ。

>DVDの視聴も考えているのなら東芝のRDーXS53およびXS43は止めておいたほうがいい
>このDVDレコーダーはDVDビデオを見るための必須機能であるリジューム機能がHDDに番組を録画するたびにリセットされるという仕様だからだ
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:57:18 ID:OAMSth7R
蒸し返すのは確かに感心できないが、不具合否定厨の酷さは半端じゃないから、多少は多めにみよう
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:59:17 ID:LlcnOjd3
>>322
同一人物という確証があるならともかく、無いなら。


 貴 方 、 荒 ら し に 踊 ら さ れ て る よ
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:03:06 ID:MW0AJ+mF
>>324
>同一人物という確証があるならともかく

明確にあるから言ってるんだけど。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:04:59 ID:LlcnOjd3
>>325
検証してた本人があちこちでコピペ荒らししたんだな?
ソース
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:06:37 ID:MW0AJ+mF
>>326
そもそも荒らし扱いでみんなが放置してたのを
まともに検証して報告し始めたのは俺なんだけど・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:08:34 ID:LlcnOjd3
>>327
>まともに検証して報告し始めたのは俺なんだけど・・・
これは乙と言っておく

が、検証してた本人があちこちでコピペ荒らしした訳ではない証明はされたな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:13:25 ID:MW0AJ+mF
>>328
俺は検証人の話なんか元々してないぞ。
>>289のレジューム論争の方の話をしてただけだよ。
まともな検証が始まってからは論争なんてそんなに起きてないし。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:15:27 ID:Ojl5ADdW
なんか自分の発言で荒れたようですまん。
別に当時論争に加わってたわけじゃないんだが・・・

レジューム効く/効かないとジャストクロックが関係する
なんてなかなか気づかないよな。

効くという報告・いや放置しとくと効かないという報告
ある意味どちらも正しかったというべきか。
とりあえずモヤモヤがすっきりしたという意味で流してくれ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:16:01 ID:LlcnOjd3
見解の相違があるようだが、コピペがあちこちにあるからって全員を荒らし扱いするのは、荒らしに踊らされる事に他ならないって事。
これに異論あるならどーぞ
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:21:21 ID:MW0AJ+mF
レジューム論争の発端となったコピペ荒らしの擁護をすると、
みんなが地道に検証し始めた時点になってから、
さすがに自分の主張内容に間違いがあるのを認めて
ようやく自分でもちゃんと検証して、発生条件の解明に絞込みに大きく貢献してくれた。
最初からそうしてればあんなに叩かれずにむしろ感謝されてただろうに。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:24:50 ID:LlcnOjd3
ま、スルー機能は搭載してくれや
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:27:33 ID:AHI/1ckr
シャープのHRD2買いますた。
9万円也
芝も早くデジタルWチューナー出してくれや
もうアナグロチューナーなんかつけなくていいから
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:31:10 ID:Zeb2TwtZ
まぁ、そういう諸々(途中いろいろ荒れたこと)はどうでもいいというか、
無かったことにしたがる割には、貢献度のみ強調したがるって
そこらへんの転がってる人間にはありがちな短絡な感情。w

てことで、もういいんじゃないの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:32:48 ID:ICgSBJUC
>>331
>コピペがあちこちにあるからって全員を荒らし扱いするのは

???オマエ読解力あるのか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:35:14 ID:0GG8LJ7a
>>308
あればあったで結構便利よ。
自動でCMチャプ打ちした時の位置修正とか。前後と連結する動作が入るのでメニュー移動しなくていい。

まあ複数のやり方が提供されてるのは悪いことではないよな。その時で楽な方使えばいいんだし。それがRD-style。
ただね、もうちょっと整理した方がいいと思うのよ。クイックメニューとか。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:35:35 ID:Ews0YTzH
不具合否定厨は反省しろよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:37:00 ID:Ews0YTzH
あと反応厨もな
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:37:54 ID:AHI/1ckr
どーでもいいから俺を放置するな
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:38:16 ID:AHI/1ckr
どーでもいいから俺を放置するな
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:40:11 ID:tf7HjKYi
>>340
どういう話をしたいのかいって見ろよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:40:25 ID:ICgSBJUC
なんか当時のことをよく知らないで勘違いしてる人がいるけど
レジューム効かないからXS43/53買うなって言ってたコピペ荒らしと、
レジュームの検証問題は話が違うぞ。
そもそもデマをコピペして荒らしてたやつは叩かれてたが
レジューム問題の検証自体はファームのすり合わせとかしながら
結構建設的に行われてて特に荒れたりしてなかったぞ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:40:25 ID:7iyuDvpf
>>338
【忍び寄る】GateKeeper**.Sony.CO.JP【影の集団】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102250375/

なんだ?否定厨ってのわW
自社製品スレではお前も否定厨だろ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:40:54 ID:tf7HjKYi
>>340
どういう話をしたいのかいって見ろよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:41:00 ID:7iyuDvpf
>>338
【忍び寄る】GateKeeper**.Sony.CO.JP【影の集団】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102250375/

なんだ?否定厨ってのわW
自社製品スレではお前も否定厨だろ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:41:41 ID:AaEcwfqO
書き込み反映が遅くなってるから慌てんナ早漏
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:45:47 ID:AaEcwfqO
これじゃ毎回信者とアンチと不具合否定厨と反応厨が狂って荒れる訳だ
レベル低すぎ
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:49:31 ID:MW0AJ+mF
そもそもこのレジューム検証問題で例のコピペ厨の話を持ち出した俺が悪かった。
今は反省してる。
上にも書いた通り俺は不具合検証推進派の方だし。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 17:50:13 ID:s2Ik0vcn
>>316-317
それに昔の機種ではあの編集画面でチャプターのプレビューすると
本当は入らないゴミが入って見えたり逆があったりして
精度が低くさっぱり使い物にならなかった。
再生画面でゴミフレームが後ろに入らないように
(ある場合は前に入るように)チャプターを打って、
二秒ほど再生してからスキップ戻しで確認するのが一番確実で楽だ
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:14:05 ID:6B9m3pdY
きちんと検証すれば他人もメーカーも納得するかど、なんかへん、なんかへんと騒ぐだけが(変なのが事実でも)何らかに貢献していると思っているなら勘違いってことだよ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:20:21 ID:ptcNk5yz
Rが普通に焼けてこんなに感動できるのは芝ユーザくらいか
クソドライブ搭載機はたった半年であえなく寿命となってしまったが、
XS36に買い替えて本当によかった
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:25:10 ID:qA5w0V5h
>>351
ちょっと待ておまえ今凄くいい事言ったぞ
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:25:10 ID:Be00zQyO
>クソドライブ搭載機はたった半年であえなく寿命となってしまったが、
何が半年だ!
XS31から載ってるんだから、XS36の登場まで約1年も引張ったんぞ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:27:22 ID:KZJstt8j
1年もよく使ったな、糞ドライブ
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:33:10 ID:ICgSBJUC
正直XS43使いとしては、正直言って

東芝ドライブSD-W3002被害者の会

とか作りたくなっちまう。
フラッグシップ機として買ったX4ユーザーは特にそうだろうな。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:43:13 ID:SEu6+rd5
>>309
配達されるのはおそらく一月中ごろとみた。
358282:04/12/19 18:46:12 ID:Tx2NiRoh
>>300
XS30購入時は、S-VHS3倍時代→XS30だったので、LP画質に十分満足していたんです。
ただ流石に今回はXS30の画質を知っているだけに、妥協が出来ない次第でして…。

解像度に妥協できても、低レートなりに画質の差には気になります。

>PCに転送してHDDに保存っていうのはどうだ?

DVDにコンパクトに保存ってスタイルでして、それは無理です。

まさかXS36が補機になるとは思いませんでした。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:48:58 ID:ZR8LhH/h
低レートは現行のほうがダメだが、
高レートではXS30/40が画質のドン底だった。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:28:14 ID:g3lSJcd+
>>359
捏造乙
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:35:03 ID:DPEXCZ83
>>360
決め付け乙
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:41:19 ID:Xuah4JxX
>>359
例の画質比較サイトではXS40が一番酷かったな。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:44:15 ID:tf7HjKYi
画質の違いがわからない低レベルなモニターを使っている漏れは、勝ち組?
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:54:17 ID:3UT7o+8M
>>303
あんたもね
365254:04/12/19 19:56:22 ID:YDjS0chU
>>255
ジャンル以外に、タイトル名で作る発想が新鮮だった。
参考になったよ、ありがと。
366254:04/12/19 19:59:55 ID:YDjS0chU
>>255
ジャンル以外に、タイトル名で作る発想が新鮮だった。
参考になったよ、ありがと。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 20:11:34 ID:YDjS0chU
>>288
同意、ファームで修正してほしい
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 20:56:19 ID:+3CUxSrV
暗いと不満を言うよりも

すすんで明かりをつけましょう

369名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:02:24 ID:Xuah4JxX
灯りをつけましょ
しょんぼりに(´・ω・`)
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:07:17 ID:8QcnWu4A
RD-X5ユーザーですが、スカパー!連動機能を利用した外付けのBS、地上波デジタルチューナーって
欲しくないですか?

内蔵されると色々とせっかくの編集機能が阻害される気がするんですが、外付けで完全連携
できるものが有れば上手く接続すれば良い感じに使えるのにと考えてしまいます。どうかな?
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:08:08 ID:8QcnWu4A
RD-X5ユーザーですが、スカパー!連動機能を利用した外付けのBS、地上波デジタルチューナーって
欲しくないですか?

内蔵されると色々とせっかくの編集機能が阻害される気がするんですが、外付けで完全連携
できるものが有れば上手く接続すれば良い感じに使えるのにと考えてしまいます。どうかな?
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:15:08 ID:Y2F1aMnp
まぁ落ち着け、2回もいわなくてもいいから
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:16:24 ID:Y2F1aMnp
まぁ落ち着け、2回もいわなくてもいいから
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:17:43 ID:lTLQt5Y1
X5でRAMのローディング中に飛んだ。2回目だけど、ローディングって飛びやすい
のかね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:17:44 ID:Ewt85ZxP
てst
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:59:53 ID:AvJl7WtW
しかしこれで人に勧められるDVDプレイヤーになったね
レジュームが効かないなんて人に勧められないよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:02:39 ID:XARhW2AI
CM明け/入りのフレームを自動サーチしてくれる機能が( ゚д゚)ホスィ
CMの少し前の一時停止状態で実行し、数フレーム先までサーチして
映像が最も変化するところにジャンプする、またはそこでチャプター分割する機能。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:02:57 ID:rn16rvdv
わはー
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:15:53 ID:omx4R+Ga
XS46が84000のポイント19%は安いほうなのかな
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:17:55 ID:+3CUxSrV
>>374
なんメーターくらい?
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:32:34 ID:wiAmX7UE
番組ナビゲータ Ver 0.60 を公開しました。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/yoyaku.htm
東芝製RDシリーズと連携して録画予約を管理するソフトです。
だいぶバグが取れて安定してきたのでこっちのスレにもフィードバック。

意見、要望、バグ報告等は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103152770/
へお願いします。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:40:36 ID:1MnjHYOA
RAMに移したらたまに画面がモザイクみたいに乱れる・・・orz
ディスクが悪いのか、ドライブの異常なのか。
とりあえずクリーナー使っとくか。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:43:44 ID:EsZEMRNZ
今日、X4を134,800円の20%ポイントで買ってきた。
XS30、XS40、X3に次いで4台目のRDゲット。
W録だし、XS30とXS40はもう使わなくなりそう。
売っても安いだろうしどう処分すべきか・・・。友達に安く譲るかな。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:46:41 ID:jS0U2Gxf
>>382
機種は?
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:49:19 ID:Lmbo8pc9
>>377
放送業界が、識別信号を特に入れてくれるなら別
(それなら技術的にすっごい簡単)だが、
そうじゃなかったら、どうやって区別できると思う?あなた的には。

もし、CMに入る途中で、番組がCMのような映像を入れたらどうしたら
区別できると思う?あなた的には。

もしCM明けにパロディーかなんかの番組でCMのような映像で始まったら
どうやって区別できると思う?あなた的にには。

参考:現在CMと本編を区別する技術的手段はありません。
これまでそれと思しきネーミングや機能は、あくまで、
本編とCMの音声信号の種類が識別できる事を利用して
やっているだけです。
(放送業界的には、CMと本編の音声信号を異なったものにするという
決まりも何もありません。たまたま違ったものがこれまでは多かっただけです。
同じにしても違法でもなんでもないし、放送局にクレームいう性質もことでもありません。)
それとごく一部に経験学習的に映像を分析も併用して区別する技術も
あります(過去にありました)が、それにしても、音声も同じで、CMそっくりの映像から
本編が始まったら対応は出来ないと思われます。
(因みにそれは業界の事情でその後まったく普及はしていません。)
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:50:40 ID:g9yeTzeq
>>383
一瞬、今更X4をその値段でと驚いたが、X5の間違いか。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:52:18 ID:1MnjHYOA
>>384
今年の正月に買ったXS41です。
今まで特に異常もなく動いてくれてたんだけど・・・
ちなみに使用メディアはマクセルの殻無RAM。
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:53:53 ID:g9yeTzeq
>>385
特殊な画像判別技術でCMカットできるビデオデッキが前にあった記憶が。
どれだけ正確にカットできるもんだったのかは知らんが。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:54:41 ID:EsZEMRNZ
>>386
あらまw
型番間違えるなんて恥ずかしい。
X4をこの値段で買ってたら自分でも怖いな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:55:27 ID:POv8LzOd
>>377
いいねいいね。俺もムービーカメラで、自動的に美人だけ録画できる機能をつけて欲しいな。
その技術はレコーダーにも使えるしね。
ヘッドギアして数分初期設定すると、
その人の好みにカスタマイズされちゃうんだよ。凄いよね!(はーと

たぶんそんなの突然開発できたら、ノーベル賞もらえると思うけど。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:57:49 ID:0PSrQB3Y
 ___         
(     ヽ∩___∩       
  ̄ ̄\ | ノ      ヽ     
      /  ●   ● |     まずテメーが飛べ!
      |    ( _●_)  ミ         
     / ト.._,, ヽノ    .)  \ \     ガッ! .  -= ∧_,,∧ 
    /  ヽ  //   /  \|   |   \ 从/. -=≡r<   ,,> !!!
   /    V/    /   ヽ|    |   <   > -=. 〉#  つ ←>>380
  /    _/     |    |  / |    /VV\-=≡⊂ 、 .ノ
    ∠//:::/::::::|:::l:i    /  / |         -= レ'
      |/;;;;/;;;;;;;/;;;|,,|   /  /  | 
      //|/::::/|//  / /|  /| 
    ./  // /    // / / .|   
      /      /  // | /                
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:58:13 ID:2h3M3MST
>>385
私は、ブスフェチなんですが、それってブスだけとか、美人は除いた普通だけ、とかも可能ですか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:59:21 ID:xD52lad9
>>388
ってか、おんなじこと説明してどうすんのよ......>特殊な画像判別技術
394377:04/12/19 23:01:51 ID:XARhW2AI
>>385
タイトル全長からすべて正確に切り出すことなんて期待してない。
今一時停止している位置の前後数フレームから
最も変化するフレームを探す、と言っているんだけど。
それが本当にCMの区切りかどうかはユーザが確かめればいいのであって、
誤検出してもご愛嬌でしょ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:04:50 ID:nE+Md0d/
>>379
どこ?俺その値段なら買いたい
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:05:13 ID:g9yeTzeq
日立のビデオデッキにステレオ放送でもCMを感知できる機能があったみたいだな。
かなり正確に使えたみたいだけど、実際に使ったことある人いる?
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:10:34 ID:xD52lad9
>>396
だから、また同じこと言ってどうすんのよ。w
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:15:05 ID:eJaFwifs
>>396
使ってた。
30秒間隔で無音が3回以上続くとCMと判断してる気がする。
9割くらいうまく働いてた。
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:30:25 ID:mHUnHwNH
いまや「TVは生で見るものだ」「CMカットは違法」といいきる民放幹部もいるからなあ
日本の民生機器におけるCMカット技術のこれ以上の進歩は期待薄
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:33:42 ID:Y2F1aMnp
自動チャプター打ちはCMカットには当たらないと思うがなぁ。
401377:04/12/19 23:33:50 ID:XARhW2AI
だったらネットdeモニター&ネットリモコンをインターフェースにして
PC側で判断するソフトを作れば…と思ったが、
ネットdeモニターのフィードバックに3秒かかるというから
もっさり具合にも程があるか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:34:40 ID:phlp6SMh
さて冬ソナ完全版の予約でも入れるか
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:59:54 ID:mW5bCT2g
X5の32個ある予約で、かみさん(冬ソナ)と子供(アニメ)が既に30個も使ってた。
おれの見たい番組が2個しか予約できない orz
もう一台買ってこようか考え中
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:02:00 ID:KJi7NVZV
>>377

スゴ録のおまかせチャプターが、まさにそれ。
405& ◆po73KQOmZk :04/12/20 00:05:09 ID:/IMdYOX+
X5か買ってきたんだけど、
たとえば、ある番組を毎週録画するとかいった機能はたいの?
交換したビクターの50には、この機能があって便利だったんだけどな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:07:18 ID:g9yeTzeq
>>405
あるぞ。スゴ録みたいに追跡はさすがにできんが。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:10:30 ID:clBbv5lN
>>400
芝機の場合はCMカットと考えていいんじゃないか?そういう設計思想なんだから。
誤検出して勝手に必要な部分をカットされたら大騒ぎするくせに。
408377:04/12/20 00:11:51 ID:XARhW2AI
>>404
そうなんだ。すでにあるんだったらRDでも出来る可能性あるね。
「GOP境界シフト」ならぬ「シーン境界推定シフト」という位置付けでもいいかも。
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:12:56 ID:KZJstt8j
そんなのいらない。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:23:20 ID:rInDFyYJ
>>408
その実装は凄くスマートかも?でも、かなり難しいよ。
特に快適なレスポンスを得るのが難しい。

タイムスケールを厳密に維持したまま、超低レートでネットdeダビングする機能が
あればPC側で検出してネットdeリモコンで自動チャプタ処理とかできるんだけどな。
これの利点は、全ての操作をPC側に持ってこれるんで、文字通りの全自動化が
可能な点なんだけど・・・・・・一般人からの乖離が甚だし過ぎだなorz
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:28:38 ID:0PSrQB3Y
>>403
予約内容調べて、毎週○曜日とか毎週月-金に変更可能かどうか調べてみれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:30:25 ID:eJaFwifs
>>403
【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102907648/54-
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:31:10 ID:eJaFwifs
ちゃうやんけ、>>405
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:32:29 ID:Jwxd4ceq
>>413
(゚Д゚)ウゼェェェ
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:34:23 ID:eJaFwifs
>>414
回答にみちびいちゃいかんかったのか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:38:28 ID:0PSrQB3Y
つかこの場合、取説嫁でいいだろ
操作編P54を穴が開くほど嫁>>405
417377:04/12/20 00:44:11 ID:XARhW2AI
>>410
シフトさせようとすると1,2秒程度スロー再生のような動作でサーチし、
推定される位置にシフトされる、という動作ならレスポンスは納得できると思う。
サーチ中黙ったままというのは問題かもしれないが。

ってさっきから妄想全開な俺だが、どうです?片岡さん。
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:44:51 ID:rInDFyYJ
>>403
奥様向けドラマも、子供向けアニメも、帯で被ってる事が多い。
工夫の余地はあるぞ。ちなみに俺んとこは↓な事になってる_| ̄|○|||
予約:月〜金 724(ANIMAX) 03:30-04:00
火曜日 ジパング
水曜日 天空のエスカフローネ
金曜日 吟遊黙示録マイネリーベ

予約:月〜土 729(AT-X) 10:00-10:30
月曜日 マリア様がみてる〜春〜
火曜日 陸奥圓明流外伝 修羅の刻
木曜日 スクールランブル
土曜日 To Heart Remember My Memories

前は10:00-10:30+10:30-11:00を10:00-11:00にマージしてたんだけど、番組情報取
れなくて困る。週帯マージだと録画時情報更新で番組情報も正確に取れて(゚д゚)ウマー
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:49:31 ID:rInDFyYJ
>>417
妄想をエネルギーに前進するのがRDですよ。
なにせRDの半分はアニヲタの妄想でできてますからw
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:09:12 ID:Dox2kla2
あとの半分はモーオタの妄想で(ry
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:24:24 ID:CvmSFhd9
サカヲタ・ジャニヲタを忘れるな。モーヲタは落ち目で、代わりに韓流ヲタが・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:30:04 ID:rInDFyYJ
>>420-421
それだと、RDは余す事なく全てヲタの妄想でできてる事になるじゃないかヽ(;`Д´)ノ ゴルァ!
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:31:10 ID:bV3YYlUs
あとはヲタ向けにエンコーダが選べれば完璧。

エンコーダ以外同一のスペックにして売れ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:31:44 ID:WJiOEln/
XS36買っちゃった( ・∀・)
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 02:18:56 ID:qLlVjxat
それにしてもどうもRWってメディアの信頼性が信じられないね
RAM買って良かったよ
そしてそのRAM機の最高峰であるX5最高!
RWって最悪なのになんで採用するんだろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 02:31:43 ID:lLJ47Ijk
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) 99まだぁ〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 2ヶ月町          .|/
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 03:57:42 ID:WQB1wj5F
RD-X5なんですが、ラインU録画って使い勝手悪すぎません?
録画時間すら設定できないとは・・・。
今やりたいのは、DVD→HDDへコピーなんですが、
たとえば、出力1→入力1で接続して、ライン1でコピーとか
可能でしょうか?
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 04:23:24 ID:S97L4y1f
>>427
「出力1→入力1で接続して」
このやり方はハウリング起こすと思うので止めた方がいい。

自分の作ったRをコピー?
それならDVDで「見るナビ」出してからコピーを選ぶ
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 04:27:27 ID:lFZdIb18
11月末頃に修理に出したがいまだに戻ってこない。
店の人も困り果てているそうで、電話しても一日中通話中。FAXを送っても
なしのつぶて。
出張させたほうがよかったのかな?
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 04:53:50 ID:a4MQ+Dvs
XS36ですが、数枚Rを焼いてみましたが焼いたRを照明の下でよく見てみると焼きムラ
ができています。
再生はできますので一応正常に焼けているとされることになりますが薄い部分が数年後
読めなくなったりするか心配です。
Rは太陽誘電製です。その後新機能のRへの高速コピー→ファイナライズでやったらムラは
できてません。
今日pana製R買ってきてもう少し試してみます。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 05:00:05 ID:Pc1aqSqi
>>282
ハウリングですか・・、この場合、機器へのダメージってどんなもんなんでしょう?
私はクリポンユーザなのですが、HDD>HDDコピーをこの方法でやってました。
確かに、無信号状態になると、ゴーストが発生してましたねぇ、それなりに
機器へのダメージはあったのかなぁ。(信号が入ると割りとまともでしたが)
あ、X5:出力1→Clipon:入力1→Clipon:出力1→X5:入力1 ってな方法もあるか..。
って、ハウリングって意味では同じく起きそうだけど・・・・。
ちなみにコピー元のDVDは怪しい店で買った怪しいDVDなので、見るナビのダビングは
無理でした。Cliponは壊れてもいいけど、X5壊したくないからなぁ・・・。
うーむ、気合で試してる方おりません?
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 05:12:53 ID:Gyi7D6of
次のRDシリーズには、素直にCSチューナーのっけて欲しいな。

そのまま録画されると放送界が黙ってないだろうから、
必ず放送ビットレート以下にトランスコーディングするという事で。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 05:17:53 ID:S97L4y1f
>>431
一周してくる繋ぎ方ならハウリングは起こるよ。
具体的なダメージは解らんけど、信号が止まった状態での「プー」というノイズがスピーカーとかには悪いはず。

怪しいDVD・・・W録機なら片方の録画モード(月ないし星)に外部入力で他のプレーヤーから入力しては?
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 06:11:05 ID:K46xi1bR
>>430
36て松下ドライブですよねぇ。
ディスクはどこのでした?

そもそも松下のドライブって、機種的には何になるんでしょう?
721と同じかな?
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 06:32:22 ID:00nQx7+r
>ディスクはどこのでした?

なんでこんな粗忽者がレスするんだろう?
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 06:36:58 ID:6Xz5V4WI
>>427
録画終了時間の設定は録画開始後にクイックメニューでできるだろ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 06:52:13 ID:K46xi1bR
>>435
あ”
誘電製って書いてありますね、スマヌorz

ちなみにpanaの-Rは誘電製です>>430
これは早とちりとかでなく真実ですよ(汗
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 07:12:00 ID:ed39KIyI
みんなドライブでブーブー言ってるけど使う?
市販やレンタルしたのを再生するときにしか使わないなぁ。
RDでいらないところは切り取って、
PCに転送して保存。
焼きたいときはPCの高速(と言っても8倍だが)で焼く。
・・・って感じなんだけど。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 07:15:55 ID:6Xz5V4WI
Rには焼かない。RAMに転送しておしまい。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 07:21:54 ID:K46xi1bR
DVDドライブに惹かれてEXからX5に買い換えたクチです

PCでも8xで焼けるしRAMも読み書きできるけど、
でも結局RDで-Rにコピーばかり。
リモコン一つで作成出来るのって やっぱ楽。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 09:55:10 ID:5uWqQa1Y
XS36かったお。

66000円だったお。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 10:20:00 ID:OQJ4yPuP
X5は特に値下がりも無く、在庫切れも少ない
無難な週末だったの?
去年のX4とは全然違うな・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 10:33:17 ID:aeBLfLeM
>>430
>焼きムラができています。

うちは、マクセルと誘電の4倍速のDVD-Video作成でバームクーヘン
にならなかったので、感動したんだけど、ひょっとして8倍メディア
使った?
444 ◆dHlvZcry1c :04/12/20 11:52:23 ID:6HT1iXLx
先日 RD-XS46 を買いました。
HDD&DVDレコーダは2台目で、DMR-E200H の買い増しですが、困ったことが起きました。
BSデジタルチューナー TU-BHD250 を接続してBSデジタルや110度CSデジタルを録画する
ことが頻繁にあるのですが、Irシステム の設定でメーカーを東芝にしても RD-XS46 と
連動ができない(録画予約が出来ない)ようです。

TU-BHD250 の取扱説明書を読むとたしかにDVDレコーダーはパナソニックとパイオニア
しか対応していない記述がありました。TU-BHD250 の仕様ですからこの事は仕方なく
あきらめました。

そこで質問なのですが、RD-XS46 と連動できるBSデジタルチューナーはあるのでしょうか?
できれば地上デジタル対応でi.LINK端子があるとうれしいです。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:08:30 ID:37cNqFoS
>>444
質問は質問スレで!
東芝のデジタルテレビには連動可能なものが在るようだが、
単体チューナは無いと思う。
446 ◆dHlvZcry1c :04/12/20 12:49:49 ID:6HT1iXLx
質問スレが別にあるのを知りませんでした。ごめんなさい。
質問スレに再投稿しましたので、>>444 は無視してください。

よく調べなかった自分が悪いのですが、RD-XS46にはUIの複雑さも
含め正直ガッカリしてます。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:57:25 ID:5uWqQa1Y
そかー?3時間ほど弄繰り回してあそんでたら、マスターしたぞ。
どこのもあの程度には複雑なんじゃないの?
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:24:16 ID:2tNwJjz8
マニュアルモードの数値って悩むよね
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:27:01 ID:bokSJumE
久しぶりにav板に来たがなんか盛り上がっているな
今時アナログ録画のDVDレコーダーでこれだけ盛り上がれるのはすごい
みんなどれだけへぼいAV環境なんだ
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:30:17 ID:i8Q9S43Y
アナログ録画のDVDレコーダー
アナログ録画のDVDレコーダー
アナログ録画のDVDレコーダー
アナログ録画のDVDレコーダー
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:31:18 ID:37cNqFoS
是非見てみたい
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:33:56 ID:bokSJumE
細かいつっこみだな
アナログ放送録画のDVDレコーダーこれで満足か貧乏人
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:37:29 ID:K3ikRAI5
うちはデジタル放送のCSとりまくりだが?
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:38:45 ID:67hR1H9/
>>436
それができたらよかったんだけどね。
なぜかUのときは、そのメニュでないのよ。
ラインUなんて使ってるやついないんかな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:44:53 ID:ELRg1NwV
もうHDDにデジタル録画できる機種じゃないと
ハイエンドユーザーは買わないだろうな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:46:05 ID:1DIYuFP6
>>452
うちも CSとBSDしか録画していないが
チューナくらい繋げたら?ってか持っていないの?小金持ちさん
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:49:44 ID:37cNqFoS
それに デジタル≠綺麗 デジタルでも汚いものはある。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:53:01 ID:K3ikRAI5
ブロックノイズだらけまんせー
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:53:28 ID:q5UfncsI
>>455
そんなことは無いよ、ただ残す派だからHDD内だけ高画質でも仕方ないかなと思う

Rec-POT M -> PCなどでHD WMV形式に変換できてDVD-Rに6〜7話入るなら買いたい
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:01:29 ID:KUnsQyDe
低レート画質改善ってファームで出来るレベル?
可能なら要望だけでもしてみようかな
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:07:05 ID:v88pXMLX
おぷぷ
BSDとアナログ録画用のRDシリーズと繋ぐ?
なんて間抜けな構成なんだ
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:08:32 ID:HPc8IENw
>>454
俺は良くLINE-Uダビング使うなあ。
もうひとつのAVは、コピガが掛かってないことが多いんで、
-RAMなりにコピーしとくと使いやすいんですよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:17:47 ID:CGN6bMgu
>>427
その方法でハウリングを回避するには、
(コピー元のDVDが1時間の場合)
1.チャンネルを外部入力1にした1時間+αの録画予約を入れる。
2.上記1の予約の終了時刻を開始時刻にして、チャンネルを外部入力1以外にした
 数分の録画予約を入れる。
3.予約録画が始まる前に、コピー元のDVDの再生を開始し、予約録画が始まったら、
 コピー元のDVDを停止させないでスキップボタン等を使って最初から再生させる。
4.上記2の録画が始まるまでは、コピー元の再生は停止しないこと。
 タイトル再生終了後にメニュー画面に戻らないDVDの場合は、リピート再生の
 設定をしておくこと。

上記2の録画が始まれば終了。これでハウリングはおこらない。
でも結構面倒だよ。

コピワン録画したものをXS-41単体でレート変換するために数度使ったことがある。
最高レート容量節約が使えるのも利点かな。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:19:33 ID:v88pXMLX
おぷぷ
BSDをRDでってw
ダウンコンバートとコピーワンスの合わせ技ですか?
哀れな環境ですね
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:20:30 ID:8zCPCEVI
友達がいないさみしいのがやってきたようですね。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:49:01 ID:v88pXMLX
やはりこのDVDレコーダーにデジタルチューナーをユーザーは求めているの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:52:52 ID:FanARDp9
X5のチューナ画質ショボと思ってたけど,プログレッシブにすると結構良いのね
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 15:30:30 ID:a1Wg2ycS
無線ネット接続してる人いる?
自分はいま↓こんな感じでPCやってるんだけど
(電話→モデム→無線ルータ)・・電波・・(USBアクセスポイント→PC)

これみたいなLAN接続の通信機器買って
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54c/index.htm
(電話→モデム→無線ルータ)・・電波・・(USBアクセスポイント→PC)
                ・
                ・・・(通信機器→RD-XS36)
こんな感じで大丈夫?iEPG使えるかな
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:02:13 ID:UT8zRWRB
RAMの中身を直接-Rに焼くダブルデッキみたいな機能が( ゜д゜)ホスィ
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:03:13 ID:MY9GuqGq
>>468

うちは、そのコンバーターの代わりに無線アクセスポイントの方を増やしてRDにつけてるよ。
その方がRD2台目及び地デジTVの増設に対応できて便利。
値段もそんなに変わらないし。
471463:04/12/20 16:14:21 ID:CGN6bMgu
>>464
D-VHSを2台しか持っていないんでしょうがないんだよ。
レスポンス悪くて滅多に使わない。
BD持っている貴方がうらやましいです。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:15:56 ID:a1Wg2ycS
アクセスポイントってぇと
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54a/index.htm
こんなのか
?いまいち違いがわからん
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:18:30 ID:F3cBFheZ
>>469
もう一台RD買えば良いンジャン。
一枚焼くのに一時間以上かかると思うが。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:34:59 ID:R93I8ZcM
>>471
D−VHSを2台持っているユーザーが、外部入力でDVDにハイビジョンを録画している
その行為自体が、俺には信じられん。

ハイビジョンテレビを2台持っているのに、昔からあるアナログテレビしか使ってないようなものだな。

俺もD−VHSを2台所有しているが、DVDに録画しようなんて、全く思わん。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:37:57 ID:N+WS9Y4z
>>472
コンバーターはレコーダーにつなげたらそれで終点

APならば、4つくらい有線ポートがついてるので、ネット家電が4つ有線LANで差せる計算

(電話→モデム→無線ルータ)・・電波・・(USBアクセスポイント→PC)
                ・
                ・・・(無線ルータ→RD-XS36、将来的なネット家電×3台)

アクセスポイント(無線ルータ)はTVとか置いてる場所に設置

モデムに繋がってる無線ルータのDHCP機能をONにしていれば、
レコーダーにつなげる無線ルーターのDHCP機能をOFFればいい

コンバーターよりもちょい高いかもしれないが、これからまた必要になる可能性があるなら、結果的には無線ルーターを
追加したほうが安上がり
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:40:44 ID:K3ikRAI5
BSDをD1入力で秘密箱でコピワン外して録画してるよ。
コピワンなんか絶対保存してやらない。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:43:08 ID:C1Ydbr4s
X5は、放送大学を録るには最高だと思うのだけれど、
お勉強したいヤツはいないの?
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:44:11 ID:R93I8ZcM
でも家庭で見るなら、コピワンのD−VHSでいいじゃん。さらに何らかの理由でダビングしたいなら、
S端子OUTして、秘密箱通せばいつでもダビング出来る訳だし。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:47:52 ID:qLlVjxat
>>476
最悪だなこいつ
違法行為を堂々とネットで書き込むなんてRDユーザーは変な奴が多いね
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:00:00 ID:Brxf9khz
ん?
D1入力付きの秘密箱ってあるの?

秘密箱通すと、画質も悪くなるし、音質も落ちる
ま、そこまでしてやる価値があるかどうかだな

コピワンは私的複製権も侵害してるから、
どっちもどっちなんだけどね
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:01:03 ID:K3ikRAI5
>>479
なら通報しろよ
ささっとすれよ
482463:04/12/20 17:05:17 ID:CGN6bMgu
>>474
カスミンとSAMURAI7、時々映画を保存しているけど、ほとんど見ていないんだよね。
高画質で残せるのはすごく嬉しいんだけど、テープが場所を取りすぎる。
それに一度HDDの便利さになれてしまうと、テープメディアは気合いを入れないと操作する気が起きない。
さらに32インチのテレビなので、2mも離れるとHDだろうがSDだろうがあまり
気にならなくなる(目が悪いから)。

そのため一台(DT-DR20000)は居間で、XS40の外部GRTとしての余生を送っています。

まあ、人それぞれということで。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:05:33 ID:25vYM0wv
>>479
その分ヘボい釣り仕掛けてくるアンチも多いですなw
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:05:41 ID:sQ7YpbGw
>>481
安心しろよ
ハイビジョンをDVD画質で録っているようなかわいそうな奴を通報とかしないからw
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:07:00 ID:qLlVjxat
>>481
おまえが自首しろ
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:16:06 ID:YU8r21kr
HDマンセーなのはいいけど、なんでわざわざRDスレやってんだよ?
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:20:32 ID:xGO8J0yW
>>480
ある。音声は劣化しない、というかなぜ音声を謎箱に通す必要があるんだ?
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:24:11 ID:K3ikRAI5
wだってさ
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:27:29 ID:qLlVjxat
でもハイビジョンテレビ+DVDレコというアホな組み合わせの奴って案外多いんだよ
AV機器に無知な人って大体そういう組み合わせにしているようだ
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:30:17 ID:80Tw1y16
東芝ユーザーって、高画質だから東芝が一番とか言ってる割りに、ハイビジョン録画については、
話題にすると怒るんだよな。
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:32:28 ID:YU8r21kr
怒るも何もカテゴリーが違うだろ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:40:41 ID:Brxf9khz
>>489
>高画質だから東芝が一番とか言ってる割りに、

あ?
そんなこと誰も言ってねえだろ

高機能だとは思ってるが
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:41:14 ID:DAMq61il
まあ突く弱点が無くなったと言う証明でしょ
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:56:17 ID:DjZzWjYr
BDもね、
本体価格20万以下。
HD1TB以上。
メディア価格1000以下。
になって、

メディアが地方の量販店でも扱って、
現在の規格が恒久的に使用できるなら買うけどな。
SONY辺りが規格分裂させそうなんだよな。

まぁ、田舎なんでデジタル放送は見れないから
RDが現状ではベストなんだよな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:04:50 ID:T8/PHHdJ
自分は買えてもまわりが買わないと
やりとりもできんし。
コピワン除去しつつ現行DVDのが今のとこいいや。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:14:46 ID:MY9GuqGq
>>489

> でもハイビジョンテレビ+DVDレコというアホな組み合わせの奴って案外多いんだよ
> AV機器に無知な人って大体そういう組み合わせにしているようだ

うちも36DX100+X5だよ。
SD画質で十分なんだが地上アナログでは電波状況が悪すぎるし、
マンションなんでケーブル引けない。
結果今の状態。非常に満足。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:27:42 ID:d0G50WWp
RD-X1を2台もっている
この前X4を買ったが画質の悪さに失望しすぐ売った
X5の画質はX1と比較してどっちがいい?
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:29:02 ID:YU8r21kr
X1
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:39:00 ID:a1Wg2ycS
>>475
なるほど・・・
勉強になったよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:50:24 ID:s4Y16PjX
俺は地上波はXS36
HDはレックポット。
どのみちHDはタイムシフト用途しか使わないからこれで十分。
今の不完全なブルレイはまだ買いじゃない。
アオラーは自慢したいのか知らんがしょうもないチャチャ入れんな。
501470:04/12/20 18:55:19 ID:MY9GuqGq
>>475

詳しい説明乙。
まさにその通りだが、俺はそこまで説明するのはめんどくさかった。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:06:47 ID:nAqzIOQ0
スクランブル解除を自慢する哀れなID:K3ikRAI5がいると聞いて
万能CATVチューナスレから来ました
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:26:08 ID:i8Q9S43Y
スクランブル解除
スクランブル解除
スクランブル解除
スクランブル解除
スクランブル
スクランブル
スクランブル
スクランブル
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:27:08 ID:e3s3DYzB
ハイビジョン録画は、DVDへ保存の段階でいつも実時間エンコードじゃ困るし、
変な額縁も困る。
DVHS何度も再生→テープが痛む→ブロックノイズ多発 
DVHSなんて画質は最高だけど、実用性とのバランスが全く取れていない
(早送り不自然+遅い)

505名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:42:01 ID:sc0nVbOL
まだHD DVDで録画すべき番組はそれほど無い
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 20:23:25 ID:5X6lyMMw
RDシリーズの今日現在の新宿ヨドバシの価格って誰かわかりませんか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 20:31:14 ID:5X6lyMMw
ちなみに昨日は大体こんな感じでした。
X5 \138,000 15%
XS46 \87,000 10%
XS36 \70,000 10%
XS53 \79,000 13%
XS43 \65,000 13%
昨日のは週末特価だったのか、今日もこのままだったのか知りたいのです。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 20:40:17 ID:G2FOqYLJ
>>507
ライバル店の市場調査?
ホントに購入する気があるなら、全機種聞く必要あるのかい?
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 20:40:27 ID:SjmeBELu
>>507
XS53はそのままだったよ。他はしらんが。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:00:41 ID:c9yGF0NY
>>138
同じ札幌 だけど、1週間以上前に ヤマダで11万で買ったが?
一言「11万なら買って帰える」って言っただけ

ビクだって 見てただけで「値引きしますよ」って店員寄ってきたが いつの話だ?
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:01:28 ID:5X6lyMMw
>508
いえ、全機種書いたのはただ単に情報提供のつもり。
欲しいのはX5とXS36の値段です。
昨日はちょっと立ち寄っただけで買わなかったんだけど、
同じ値段なら本気で買いに行こうと思う。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:03:10 ID:RFfKNOZ2
昨日XS36を購入
70,000円+ポイント相殺で5年保障(HDD含む)

愛媛のような過疎地では良い買い物だった
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:23:52 ID:4hWQnr/Z
>>511
土曜に渋谷のサクラヤでXS36がサクラヤでXS36が70500の18%で
そこから3000円引きってやってた。
つーか安売りスレみれば。

俺は36都内で6万の10%で土曜に買いました。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:33:59 ID:q692jNqs
言いたいことは何となく分かるが、

日本語ヘタですね。>>513
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:35:13 ID:YjXU3Mq4
あんまり人格攻撃するなよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 21:58:39 ID:LSvUChfc
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  もうじき一杯になってしまいます
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  なんとかなりませんか・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:03:44 ID:MHu0X0k0
初期化
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:09:37 ID:I9VSDOFC
X5を追加購入
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:14:04 ID:LSvUChfc
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  旅行に行ってお金がないのです
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  それにプリンターが調子悪いですし・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:17:42 ID:xGO8J0yW
RAMかRで待避しなさい。要らないものはこの際思い切って捨てる
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:17:58 ID:MHu0X0k0
体売る
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:22:56 ID:u1klTWac
最強のDVDレコーダーを決めようぜ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1103522466/
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:23:30 ID:mRhQ/Beg
キモイAA貼るな!、ボケナスが!!
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:28:12 ID:CPXcwLIN
>>523
そろそろウザイよな
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:45:47 ID:i8Q9S43Y
>>516
サクッと-Rに焼こう!
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:53:47 ID:lMTaz9zF
>>511
bicのHPで
X5 137,800+10%
XS46 87400+10%
XS36 69800+10%
だから、店頭だと同じ〜もう一息いくかな。
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:56:29 ID:yIsQqDEh
100%ポイント還元はまだぁ?
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 23:03:58 ID:7IfOs13i
PCに転送しとけ
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 23:13:12 ID:Lr+PM/1B
サクッと一番安い-Rに焼く。
なーに、どうせ二度と見ないんだから
壊れてても気付かないって。
530190勝ち組ですみませんw:04/12/20 23:31:36 ID:Xfknhi+X
>>529
その境地に達するまでが大変なんだってw

すごい勢いで録画しても見る時間ないんだもんな

そして、俺は撮るのを(見るのも)やめた←JOJO第2部風
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:20:19 ID:/yITe7zU
デフォルト設定だと

東京MXTVが録画できないじゃん…
ピョン吉撮り逃した(T_T)
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:21:01 ID:xnE6SHk7
ギャハハハ(≧▽≦)
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:26:06 ID:Mubx+ISK
(



)
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:31:06 ID:8XUl9Pqd
12/19(日)にbic新宿では
XS46 87400+18% DVD-RAMオマケ付き
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:36:46 ID:Jp4eMjSp
>>531
おれ今日見たよ。
一話目のクリスマスパーティーの話泣けたなあ・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 00:39:07 ID:yCOM2Icx
今日、ヤマダ電気練馬店で、
xs36ポイント無し¥60400で買った。
ポイント付きだと¥70500+ポイント13%

こんなもんかな。東京の郊外だと。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:52:09 ID:QXEiNXbT
>>536
頑張れば5万円代で買えるところあるみたい。
おいらは値切るのめんどいから、ポイントなし69800円で買ってきちゃったが。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:57:10 ID:2qw4rfde
>>529
せっせとダンボール2箱分のビデオテープをRにしてる最中だが、
そんな気がする・・・したことで満足してるわけだな
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 01:17:10 ID:+mdk+Pjy
最近、ファイルでリッピングは成功するのに、イメージでリッピングは失敗する。
XS41、パナ4倍(TYG01)使用。
PCドライブは3年半前のボロにUJ-820S付けたもの。

クリーニングすべき?
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 03:23:43 ID:c7wo+jiK
X5なんぞ11万で普通に買えるのにヤフオクのサラ金債務者の
自転車操業出品に金突っ込む奴はどういう感覚なんだろうかね。
ヤフオクでは結局11万になるし納期は3〜4週間はザラだし
そもそも自転車コケたら商品来ないのにな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 07:22:50 ID:RRXHHPr1
X3で番組を録画して編集しようと編集ナビを立ち上げた所左上の小窓がまっく
らなままで「再生できませんでした」ってエラーメッセージの繰り返しで操作を
受けつけてくれなくなりました・・・

水曜にメーカーの人が来てくれるらしいのですが、レコーダーをお持ち帰りにされ
た場合やっぱ何週間か帰ってこなかったりするんでしょうか?
保障期間内で良かった・・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 08:57:18 ID:7QySFtKg
自分は HD が逝ったときサービスセンターに持ち込んだら交換に一週間かかった。
その間使えないのが困るので X5 買った。修理から戻ったのは予備機にしている。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:00:35 ID:7QySFtKg
また、連日酷使したら HD がヘタれるのを体験したので X5 には延長保証をつけた。
>>540 の言うように、ハイブリレコを買うのに一時の安さでオクやネット通販を使う
のは得策ではないと思う。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:28:18 ID:UU9cU2sP
しかし、地元ではX5はポイントなしで145,000円なので困ったものである。
なぜかじゃんぱら(田舎なのにある)には、119,800円で初期不良のみ対応の”新品”があるが、
これに手を出すくらいならネット通販を使おうかと…
545541:04/12/21 09:33:18 ID:RRXHHPr1
>>542
1週間ですか・・・
サービスセンターが冬休みに入るのはいつからかわかりませんが
運が悪けりゃ年明けも覚悟せんといかんですね

年末年始用に買ったのに・・・orz
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:38:45 ID:5hyfyBYM
電源抜いて再起動させれば動きそうな感じはするけどなぁ
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:39:49 ID:xnE6SHk7
>>543
ちなみにHDDどれくらいでへたりました?(壊れた?)
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:42:26 ID:7QySFtKg
>>544
田舎は生活費が安いんだから家電が少々お高いのは我慢汁!

>>545
最近買ったものなら初期不良で本体交換させれば?
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:52:46 ID:UU9cU2sP
>>548
田舎は給料も安いんだよヽ(`Д´)ノ
メディア、特にRAMが高いのもお悩み。

ともかく、さすがにXS31では容量その他で大変なので、はやいとこX5に移行したい…
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 09:54:01 ID:7QySFtKg
>>547
一年半経過した頃からデータ欠損によると思われる灰色ブロックノイズが出始めて、
ちょうど二年で起動時マウントエラー。

HD 容量が小さいため(60G)頻繁にファイル消去してたのが激しい断片化につながり、
HD に優しくない使い方をしてしまったのだと思う。

X5 はありあまる大容量とフォルダ実装のおかげで、ごみ箱移動でひたすら貯めて
8割超えたあたりでファイル毎消去ではなく初期化でごっそり消すという運用方針。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:11:58 ID:xnE6SHk7
>>550
そうですか。
うちのビクターの40Gのものは、二年酷使してもまだHDDぴんぴんしてます(爆音ですが)。
X5買ったばかりなんですが、レート変えて画質の比較とか間違って録画した1分くらい
のタイトルが10個ばかし出来てしまい、それを削除するとHDDが細切れになってしまい
良くなさそうだと気づいてどうしたものか思案しています。
そういうファイルはほかの録画する前に、タイトル削除で消去しておくべきだったと
後悔してます。気にしすぎですかね。
東芝機は壊れやすいイメージがあるので慎重を期すつもりだったんですが。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:31:37 ID:7QySFtKg
HDD は個体差の大きい部品と思われるので、上記のような運用の問題ではなく、
単にアタリハズレの話かもしれない。
また、ハイブリレコの HDD は内作ではなく購入品なので、
「東芝だから HD が壊れやすい」という話はちと的外れ
(採用メーカーもときどき変わってるし)。

10個のファイルぐらいごみ箱に放り込んでおけばいいのでは?
一見捨て番組も最高レートで録画するようにすれば、
ファイル数上限より先に HDD がいっぱいになると思う。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:34:00 ID:EpDQEWCg
>>549
RAMなんか都会でも高いよ。
安いのは秋葉だけとちゃうか?
通販で買っとけ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:37:25 ID:EpDQEWCg
>>551
不要タイトルはゴミ箱か捨てフォルダ作って入れておけ。
見た感じ、フォルダ間の移動はディレクトリエントリを書き換えてるだけなんで、
移動してもHDD上の記録位置は変わらんよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:38:03 ID:Wv95M5OW
[市況]年末商戦、DVDでスゴ録とDIGA一騎打ち!後発メーカーが老舗を蹴散らしたヒミツとは?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000019-bcn-sci
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:52:56 ID:/SOwc5Wg
>>553
都会って何処の話だ?
政令指定都市は増えてるが、真に都市と言えるのはほんの僅か。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:53:33 ID:/SOwc5Wg
真に都市ではないね。
都会だね。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:00:32 ID:5hyfyBYM
俺は視聴済みフォルダ作ってる。

意外に便利だと思う。単純だし。
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:00:37 ID:qu7gU+I8
悪貨は良貨を駆逐するとはこのことか。
こうなってくるとパイオニアも応援したくなってくる。
パナソニックの健闘は、HS1時代からの戦友としては素直に喜びたい。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:44:47 ID:UU9cU2sP
>>553
最近はニンレコ一択で。

しかし、X5になったら大事なものだけRAM保存で、大半はそのままHDDかRに焼くことが出来そう
だから結果的にかなりの節約になりそうだ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:46:08 ID:2n/xO0zk
国産買うのが一番だが…
品質はイマイチだが安い海外産RAMならここ。50枚セットだと1枚あたり112円。
おまけでOPEN記念のRAM5枚も買えば送料無料。
http://www.sw-technology.net/
以前、スピンドルで1枚あたり70円くらいだったんだが、またやってくれんかな。
562_:04/12/21 11:49:28 ID:orrvqWgi
パナトソニーはCMでも売りがはっきりしててわかりやすいけど芝のほうは・・・・・・
あとデザインがショボすぎるんでは?
俺はXS-36を買ったけど見た目はディーガのほうがずっといい。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:52:45 ID:n2SBbm9R
昨日去年ちょっとだけ使ってたXS-41でSPモードで録画したRディスクを
ビクターXV-A77で見たんだけれどビクターののっぺり高品位な絵と比べてみて
なかなか自然な絵つくりが印象的。XS-41で見たときは何て眠い絵かと思って
いたがプレーヤ変えると違うね。ちょっと見直した。

ただ、焼きこみ品質をkprobeで見てみたらpo800 avg, pi 80 maxくらいで
とても悲惨。環境によっては再生できないんじゃないかな。こりゃ自己録再すら
出来ない自家中毒ディスクができるわけだと思った。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 12:15:55 ID:yJLt99PZ
>>561
SWいいね
漏れもRAMは殆どこれを使ってる
X4だけど、トラブルは今のところ無いな
まぁ、殻付きは時々ローディング時に轟音を発するが、何回か入れ直せばおとなしくなる(苦笑
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 13:39:14 ID:RIjEaRUN
ビック.com、今朝方見たときは価格.com並の値段だったのに
いきなり上がってるな……
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 13:49:05 ID:w4z0h190
>>564
X4でSWカートリッジRAMを使う場合の轟音対策はこちらが参考になる。
http://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/rd/index.htm
(知ってたら失礼)
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 14:09:36 ID:atLmY2Vn
>>551
気にしすぎ
サクッと消しとけ
半年に一回も初期化すれば充分
あとはどっちにしても運次第だ
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 14:13:05 ID:zg55GHPl
とりあえず、チューナーのないPCで、LAN経由でテレビ見られるので重宝しているX36
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 14:21:09 ID:UU9cU2sP
>>561
国産じゃないので敬遠してたけど、R代わりに使える値段だし試してみようかな。
やっぱりRAMの使い勝手がいいので。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 14:23:48 ID:XRabKKXX
>XS-36を買ったけど

またハイフン厨か
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 16:47:35 ID:uA9qd1UA
厨厨か。
572541:04/12/21 18:15:51 ID:oQwg9pw6
>>545
買ったのは最近なんですが・・・・
機械が再調整品(メーカー戻しになった奴を修理して販売って形)なので
保証付きとは言えどこまで対応してくれるのかな?とかやや不安を感じてます。

ちなみにエラーが起こった後は操作受け付けてくれないので電源を強制的に
落としてHDを初期化とかしてみましたがダメでした。

泣いても笑っても明日になればどうなるかわかるので良い事後報告が出来れば
と思ってます。 

573名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 18:19:20 ID:7QySFtKg
そんな弱気でどーする!

こっちに非は無いんだからガツーンと逝かなあかん、ガツーンと。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 18:24:59 ID:dxXcwV3m
相変わらずネットでだけは威勢がいいな(ワラ
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 19:11:47 ID:C7lL1VYQ
>>572
毎日毎日担当者に電話したら
早く戻ってくるよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 19:31:50 ID:Hcr9Rn+f
>>575
ホントかよw
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:07:03 ID:A/kCgTja
>>575
イマイさん?
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:40:28 ID:C7lL1VYQ
うるさい客から先に片付けるもんだよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:43:18 ID:klFXCfAq
やりとりはすべて録音しておくw
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:08:52 ID:C7lL1VYQ
別に普通に、あとどれくらいで直りますか?
ってプレッシャーかければいいんだよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:30:11 ID:HeOlSsVZ
そういう行為が全体としての対応を遅らせている事になぜ気づかぬか
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:32:32 ID:C7lL1VYQ
言ったもん勝ちなんだぞ実際の世の中は
悲しいけどね
ヒッキーにはわからないだろうが
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:36:42 ID:klFXCfAq
そうだよ、おとなしく待ってたら、ほったらかし。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:46:17 ID:HeOlSsVZ
極端になれば皆で問い合わせして問い合わせの対応だけでその日が終わる
実際の修理検証が進まなくなる
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:48:45 ID:NJeMCV93
あんまり高圧的に出ると、おざなりな修理されるよ。修理する人も人間だから。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:49:55 ID:klFXCfAq
高圧的にでるやつは馬鹿。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:53:34 ID:Kb6RDKPo
X1の最新ファームが届いたよっ!
これで最強のRDと言われる僕のX1が、ますます最強になっちゃうッッ!!
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:54:31 ID:efxnlnEA
明日、我が家にディスクを認識しなくなったX4を見に
サービスのオサーンが来ます。

直ったら報告しまつ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:55:53 ID:klFXCfAq
どこのドライブになるかな?
糞ドライブのまま、それとも?
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:00:00 ID:MP2yHiCJ
>>588
価格.com見ると芝ドライブのままらしいが・・・> X4修理
松ドライブの要望が通るか確認キボン
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:09:06 ID:XZi0svlY
2003年5月XS30を8万で買った。
先週ヨド20%引きでXS36を¥55800(P13%)
で買った。
あまりの機能差に驚いたよ。
大して使い込まないからXS30で十分と思ったが
買ったよかった。

592名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:11:13 ID:klFXCfAq
>2003年5月XS30を8万で買った
高い買い物をしたな。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:20:10 ID:efxnlnEA
>>589-590
自分も激しく気になるので
報告するよん。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:46:57 ID:QyS4MnKH
>>592
俺なんかXS40を2002年12月に12万で買ったが……
今ならX5が買えるのか。(´・ω・`)
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:48:23 ID:RZ0sQY8G
>>584
修理してる奴が電話の応対するもんなんだろうか。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 22:53:24 ID:HeOlSsVZ
>>595
メーカーによる
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 23:15:38 ID:uP3d7MYn
>>594
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!

でも、現状XS40に不満点はほとんどない。
何かそれってすごいことのような気がする。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:08:12 ID:MyrYgVVA
>>597
しかし最新機種使うと元に戻れない(リモコン除く)
二年かけて細かいところでしっかり不満点解消してるよ。
599X1,XS30所有:04/12/22 00:12:30 ID:KbcYbWWA
XS36買った。
やっとネットでナビが使える…
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:13:01 ID:YpEav2sg
>>594,597
俺も(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!

購入時の本体代金とメディア代がほぼ等しくなったかも。
どうしても新機種じゃなきゃダメだというほどの不満は
感じてないけど・・・新機種はキビキビ動くんだろうなぁ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:21:55 ID:5YnVVgAm
俺もまだ30と40がメイン。
今年の夏に53を買ったがドライブの不具合続きで返品した。
ちょっとの間使っていたが、ソフトは大幅に進化していたなぁ…
この前ヤマダに行って36の価格を聞いたら結構安値を出してきたのだが
結局買わなかった。
あんまし欲しいとは思わないし、まだ今のままで十分なのかも。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:29:57 ID:pQ3NmQeO
>>577
再ダイアル必須ですなw
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:34:31 ID:5qI4s/Dk
>>602
勿論、第一声はそちらドイツですか?でしょww
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:41:20 ID:n2Fa+2/K
NECのみたいにHDD置き換えできたりするレコーダーってほかにもあるのかな?
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:45:07 ID:ZwT7KzBC
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:49:59 ID:7sLoVRYJ
コピワンのせいで♯儲はHDDのまま保存するらしい
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:58:02 ID:ZwT7KzBC
見るナビ、フォルダ機能、フォルダ表示順変更・・・恐ろしく使いづらい。。。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:03:30 ID:zfBCd2zg
>>559
単に東芝がマニア向けなだけでしょ。
ぱんぴーには使いこなせないよ、この機種は。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:09:40 ID:YJnoNjtK
視野が狭い奴だな
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:28:09 ID:G/I7y4Nr
>>507は羨ましい
仙台ヨドなんて
X5  133700
XS46 118000
XS36 73900
XS53 87800
XS43 79200

XS46狙いの俺に対するいやがらせか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:36:00 ID:xftcka8S
>>607
メニューやリモコンに関してはほんとに改悪が多いと感じる。
手ごろな学習リモコンとかあればいいんだけれどね…
月/星のエンコーダの切り替えボタンさえられ場x4のリモコンを
使いまわしたいところだ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 02:48:06 ID:J0OFeZZY
XS41からXS43に乗り換えたんだが、XS43はリモコンのレスポンスがすげー悪いのは仕様か?
何回も押さないと利かない時が多々有る。

613名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 02:53:23 ID:9hEpQpk7
X3を中古で買った。
1ヶ月ぐらいたつけど不具合は無し。
いい買い物をした。これで年末は、
X4EX、XS30、X3とガッツリ録画できる
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 03:00:54 ID:+XApeOVV
>>612
付属の電池も悪いような気がする。
とりあえずアルカリ入れてみ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 03:23:20 ID:h4ayIez3
なんで東芝のはリモコンの電池が単4なんだろう?
単3の方がいいんだけど・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 03:30:18 ID:e11PeZDU
>>611
ソニーのRM-VL501使ってます
再生関連と番組ナビを下半分に集中させて大方はこれで足りてるよ
ボタンが小さい分、間隔が広くなってる

1万円以内で購入できるリモコンの逸品を探す
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/01/news071.html
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 03:32:11 ID:5iu6L/Dx
単4のがいいなあ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 03:39:54 ID:yTV0+lPx
>>612
電池じゃねえよ。43のリコモンの受信感度メチャ悪いんだよ
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 03:42:54 ID:QHLucp/B
東芝機値下げしすぎな気がする
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 05:57:41 ID:B66PZLGz
今までrd-x4を1年使ってきたんだが
昔DVD-Rに焼いたドラマを見直そうと思ったら
ディスク一つも読み取ってくれないんだが何で??
毎回焼けてるの確認したから焼き失敗ではないと思う
今まで焼いたの無駄にならないよね?
誰か助けてくれ
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 05:58:53 ID:F7lV5Tu3
質問スレに池
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 05:59:28 ID:kU5U4/S0
>>619
今XS53幾らくらい?
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 06:10:16 ID:B66PZLGz
>>621
失礼しました
質問スレにいってきます
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 09:10:03 ID:Mb9tlMmc
Xシリーズがフラッグシップだった頃が懐かしい。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 09:21:56 ID:mTZBaLxf
>>618
XS40 -> X5 で自分も反応が悪くなったと感じた。
受光部の位置と設置位置の関係ではないだろうか。
発光部が傾きを変えて二つある学習リモコン VL501 を使うことで解消。
ボタン配置も自分の好み通りにできてウマー
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 10:08:41 ID:fH7PP1mw
>>610
そのX5は、その値段にポイント15%つくのかな?
つくなら、今週末はヨドでX5購入決定!
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 10:42:32 ID:n3svCAu7
>>568
> とりあえず、チューナーのないPCで、LAN経由でテレビ見られるので重宝しているX36

そんなことできるですか?
ネットでナビを使うの?
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 10:56:09 ID:qJj2NvFH
忙しくて開梱してなかったX5、XS31を修理(RAMへのダビング不調)に出すんで
仕方なく大急ぎでセットアップしたが、、、 リモコン使いづれー。見るナビ
で番組探すのに持ち替えが必要(カーソル→ページスキップ)とは、、、
使ってみるまでは慣れの問題だと思っていたが、マジで学習リモコン探した方
が良さそう、、、 スペックはよくわからないけど、まあ31よりは全然快適。

今朝12にアップデート。出荷時は11だった。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 11:10:38 ID:SkilwZQs
毎日毎日仮面ライダーってタイトルの録画されてるので
壊れたかと思ったら、毎日と毎週日曜を間違えてた
630541:04/12/22 11:19:08 ID:k8DcglQf
>>541です。
サービスセンターの人が来てくれたんで経過報告

とりあえず要修理らしいです。
ただ、買ったばっかりなので販売店に交換を頼んでみたら?と言われました。
んでサービスの人に電話して貰うという事でとりあえず今日は終了→連絡待ちという事に

さあ、販売店はどう出るか!みたいな感じです




631名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:13:00 ID:emP041+R
>>627
ネットdeモニター
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:18:28 ID:emP041+R
>>629
タイトル自動更新に設定してたら「わけわからんタイトルで毎日勝手に録画される!壊れてる!」とでも書き込んでたか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:26:35 ID:emP041+R
>>627
VirtualRDでストリーミング再生する手もある
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:34:37 ID:myBj/yaw
>>632
グレネーダーを予約してたら、ある日シンプソンズになってた。
番組ナビで確認して時間変更に対応(゚д゚)ウマー
でも、その後戻し忘れて_| ̄|○|||

機器がいくら進歩しても、使う人間の愚かさまでは補えない。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:40:09 ID:gm1vyLoj
>>587
うちもX1ディスク届いたがシュレック再生障害克服以外の変更点レポキボン
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:54:49 ID:gm1vyLoj
と思ったがもういいや。

SYS FW ZA18 → ZA19
RAM FW A121 → 同じ
HDD FW 4.91 → 同じ

全工程5分ぐらいで終了。
スレック対応以外に変化ねぇや。当たり前か。
相変わらず削除遅いのは我慢ならん・・・。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:27:00 ID:SkilwZQs
フォルダ内のをコピーしたらRAMにフォルダできるのが直ったのが大きい
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:52:11 ID:8U/L8GJU
X1用アップデートディスク、昨日届いてまだアップデートしていないが、使い終わったらどうしよう。
中古でもう一台買うとなれば必要になる時もあろうが、持っててもたぶん利用することはないだろうし。

オークションで売れるかな?
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 14:41:56 ID:xtKr2g/T
XS40からX5に乗り替えた人多いみたいね。
わたしもそうだけど。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 14:51:45 ID:tpQFwjsz
>>639

うちも同じ。体感速度がもっさりだったのが、サクサク動いて気持ちが良い。
それと大容量は思った以上に快適。
ただ予約数はやっぱり足りない。

641名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:41:14 ID:BXkJCmUv
みんな、そんなにたくさん予約してるのかあ。
642640:04/12/22 15:44:27 ID:tpQFwjsz
>>641

この時期スカパーの、ドラマやアニメを一晩で全放送とか予約すると、
1週間もたない・・
普段は全然平気なんだが。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:53:00 ID:xq2Av53D
>>622
スカパーでジャパネット見たら89800円+送料だったよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:53:16 ID:/61GUOIB
最近発見した事

XS41でも電源投入直後はRを焼いても縞々にならない
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:55:19 ID:7wkacASc
>>644
問題は熱ってこと?
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:55:44 ID:/61GUOIB
>>634
突発の時間変更はR2にしてR1は時間変更前の設定のまま録画してる
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:57:05 ID:/61GUOIB
>>645
わかんね
芝ドライブは熱に弱いって話だから
熱の可能性が高いかな
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 16:00:33 ID:En3LZHnH
ネットで全く情報収集せずに、店頭価格だけでXS34を買った
漏れは負け組ですかそうですかorz
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 16:01:01 ID:q5nmjeit
RD-XS53はmac os 9.2だとメールで外出先から録画予約とかつかえないんでしょうか?

一応 メーカー奨励では10.3からになっているのですが…

os9.2で使ってる方、いませんか?


650名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 16:19:37 ID:oxEzsSQW
>>649
まず、質問は質問スレで!
と、通常は質問スレで聞直せ、と言うのだが、
その問題は、↓で聞いた方が良いと思う。
こんなときこそ、皮先を扱使ってやれ!!

【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50

Mac de RD Style
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101224903/l50
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 17:07:27 ID:xhpG1Mj8
>>648
XS34なら、パナドライブに換装できるのでいいんじゃないですか。
詳しくは換装スレで。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 17:34:21 ID:cn8t4orD
しかしあれだね
XS53があまりに糞なので売りに出そうとしているんだけどここまで糞だと買った人から苦情が来そうだね
だから出せない
本当に酷いDVDレコーダーを出したね東芝は
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 17:38:54 ID:cUoV2JYG
>>652

どこがどう糞なのか詳しくレポート希望。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 17:46:55 ID:i+4M08v5
ageてるから、釣り。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 18:58:34 ID:YC60spf8
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 19:06:13 ID:B7KtxeWq
殻付き両面5倍速メディアって、まだ存在してなかったりするんだよね。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 19:08:13 ID:7wkacASc
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 19:08:53 ID:m+EhLTt9
うちもX1のファーム届いたけど、ずーっと問題無しで
動いてるからなぁ。アップデートして問題でたらコワイ。

でも白とびが改善されたファームにしてなかった人は
さっさとアップデートした方が良いんだろうけど。
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 19:15:59 ID:hDsz+YTS
日邦産業という会社には、XS53を買った社員が沢山いるみたいだな(プゲラッチョ

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3670284
660658:04/12/22 19:33:01 ID:hDsz+YTS
あ、もう消されちゃいましたね。残念。
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 19:48:58 ID:SYHpsT04
X1のアップデートディスク今日届いたけど、これかけても予約消えませんよね?
662541:04/12/22 19:57:50 ID:gOoFYDWs
度々スレ汚しですいません

販売店から連絡あり交換して貰えることになりました
ただ、年内は休みの都合で無理との事、年明けだそうです

年末は録画だけしてRAMに無事移せたら年明けに編集
って形になりそうです
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:09:53 ID:+Zdzt/r6
-Rは焼けるのにRAM焼きが不調に。修理行きかなぁ・・・。
年末年始近いから、帰ってくるのが遅くなりそうでショボーン
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:11:31 ID:myBj/yaw
>>646
なるほど!そりは思いつかなかった。流石は有段者。
俺も早く黒帯が取れるよう精進せねば_| ̄|○|||
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:16:51 ID:KbyEPZP1
>>663
芝ドライブ搭載機種なら、多分交換だろうね…
っていうか、出張修理でやってくれるでしょ?
(ドライブ入荷で待たされるかもしれないけど)

関係ないが、XS31持ちなんだけど最近の機種は
デザインがカコ悪くて買い替えをためらってる…orz
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:24:32 ID:B7KtxeWq
>>657
まだ売ってないじゃん。
ってか、データ用の安いのはどっちにしろ当分ないだろ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:25:41 ID:8t83Mf16
デザインはあきらめろ。
本体といいリモコンといい糊化といい、ここのデザイナーはセンスがゼロ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:28:05 ID:G1XK1sbX
一貫性のないデザイン、コロコロと主張を変える・・・
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:38:35 ID:CDaCsFCU
X1,今回初めてファームアップしたよ。
音ズレ問題も放置だったけど,ついでに解決してるといいな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:46:02 ID:wPsJiue+
XS40からの買い替えで、安くなったXS53とカナーリ迷ったけどX5購入。
115700円でポイント3000円付。X2→XS40→X5で初のハイエンドだー!!!
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:47:46 ID:TEaK4qpx
>>670
X2もそうだろw
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:57:47 ID:BaK8vvgv
>>671
晒し上げ
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:59:29 ID:G1XK1sbX
ちゃんと上げろよw >>672
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:01:32 ID:BaK8vvgv
>>672
すまんかった…
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:50:02 ID:tPGxjEL9
今時地上アナログ機器を使い続けている人ってどこに住んでいるのか教えて?
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:51:58 ID:i+4M08v5
>>675
日本中いたる所に居ます。
貴方の隣にも。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:51:58 ID:JYMFQALp
煽りきれてないな
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:52:00 ID:TEaK4qpx
>>675
あなたは何処ですか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:53:03 ID:m+EhLTt9
もっと面白い釣りをしてくれ
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:56:44 ID:tPGxjEL9
いや実はさ
俺もRD持っているんだよ
でも全然起動してない
もうアナログを録る理由がなくなったしね
でもこのスレを見ると盛り上がっているみたいじゃない
みんなどんな僻地に住んでいるのかなと思ってさ
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:00:01 ID:tnkRqR0d
父島です
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:03:44 ID:fp86uGsC
X1のファームUPディスクって
ドライブとHDDのファームも更新されますよね?
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:07:10 ID:I0ZvupJn
>>680
コピワン地獄にハマりたくない人が使ってるんだよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:08:00 ID:i+4M08v5
さて、tPGxjEL9 は
>>196
>>334
>>449
のどれでしょう?

685名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:08:37 ID:9eHuKeOF
本日の価格調査 X5

A店 139800円+RAM1枚進呈
B店 136800円
C店 139800円
D店 132800円

_| ̄|○
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:09:05 ID:tP3TkmXg
>>680
そうか、かわいそうに…
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:11:45 ID:LNNEfM79
>>675
東京都心のマンションに住んでるがアナログ受信。
それがなにか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:22:08 ID:Io9S6Zj/
>>675の脳内では、都会=地デジ「のみ」か
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:26:22 ID:U8p0bc7d
田舎在住が想像で語ってるの?

「東京あたりじゃ既にデジタル移行済だから、なめられないようにしなきゃ!」って感じで。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:28:36 ID:qr6WmLgk
つーか、RDでデジタルを撮れないみたいなこと言ってるのが煽りにしちゃへぼい
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:30:25 ID:tPGxjEL9
>>690
えぇ
そんなのまずあり得ないよね
チューナーと繋いだとしてもいちいち両方を予約しないといけないし
なんでそんな面倒くさいことするの?
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:30:35 ID:XGtHVq2Z
>>689
うん、そんな感じ。まあ、田舎者のカキコに見せかけた
勘違い都会人の可能性もあるが。

別に東京都心部に住んでいたって地デジとは限らないわけだが、
ちょっと肩に力が入りすぎている感じだね(w
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:34:07 ID:U8p0bc7d
地デジを本格導入するのは、BDが一般的になってからで遅くない、と考えるのが合理的だと思う。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:35:03 ID:qr6WmLgk
>>691
暇だから乗ってあげるけど、
貴方は地デジ、BSデジ、スカパー!の総てを録画機だけで予約できるんだ。
どこの機械持ってるか知らないけど、その機械のスレ立ててそこで話したら?
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:39:36 ID:/D8B0ey5
>>691
それいいなぁ。
買いまし考えてるからその機種教えて。
あ、Rec-potってのはなしよ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:40:02 ID:tPGxjEL9
>>694
スカパー!は違うよね確かに
でもそこでこの機種の連動じゃないですか!
それにもう最近ではスカパー!ほとんどみないしね
それから地上デジタルとBSはみんな番組表から予約しているでしょ
少なくてもこの板にいるような住人ならね
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:41:31 ID:tPGxjEL9
>>695
それ以前に大体チューナー単体で使っている奴の方が珍しいんじゃない
少なくても予約に関してはね
俺は普通にHD100で番組表から予約しているよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:44:05 ID:HxMVfdzX
X−5を大宮のビックカメラで137800円の20%のポイント還元で買った!
説明書が分厚すぎる〜読むのが大変だ・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:44:27 ID:i+4M08v5
落ち着け。
何言っているか分からんぞ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:45:23 ID:U8p0bc7d
番組表って、何を指していってるんだろう????
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:46:30 ID:8244EjTo
わお
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:48:27 ID:YC60spf8
コピワンケノービー
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:50:46 ID:UB1upy6m
地デジをRDで録画してるのか?バカじゃねーの?
地デジの話は別スレでやれ。ボケが。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:53:43 ID:xbVcBpzd
オークションで新品の
RD−X5 7万円台でゲッツ

いや我ながら年末最後にいい買い物したよ
たまに違ったジャンル類のとこも見るもんだなw
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:58:10 ID:U8p0bc7d
新品同様というオチでは・・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:58:54 ID:i+4M08v5
再生品?
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:01:30 ID:UhYstQvc
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:01:51 ID:+i57G/jy
>>704
間違いなく詐欺。
すぐに振り込まず、評価とか確認した方がいい。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:02:18 ID:f356pmPo
芝がRDと連携できる地デジ対応液晶テレビ出してたと思うが
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:06:12 ID:G1XK1sbX
これはひどいな・・・

 ☆この商品の納期(発送時期)は、2005年3月中旬〜2005年3月下旬となります。
 (2005年3月20日(日)〜2005年3月31日(木)に発送予定)
 また、オークション終了直後でなくても結構ですが、
 ご入金は必ず12月30日(木)までにお願いします。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:06:17 ID:CwlH/hka
多重債務者の出品だろ、チャリンカーとも言うけど。
明らかに安いものは怪しいと思わないか、普通。釣られたかな?
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:08:04 ID:/X0WRZp/
>>707
上の出品者なんかやばくない?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dedevii10?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:09:56 ID:7wkacASc
age厨で全角厨、無意味な改行・・・釣りでしょ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:32:53 ID:8t83Mf16
ほとんど地上波を見てない人 2スレめ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1088113615/
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:42:30 ID:YC60spf8
>>704
が出品者
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:55:44 ID:XcRTnI32
XS36とX5で激しく迷ってます。
ビデオDAコンバーターが10bit54MHzと12bit216MHzではかなり違ってきますか?
テレビは32型のプログレッシブです。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:57:26 ID:EEZWWKJG
チャリンカーだろ
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:03:54 ID:b8M0qBvR
>>716
GRTの有り無しも関係するんじゃない?
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:04:05 ID:zcOwQwcZ
本日、XS36を購入しました!

音飛び改善対応ファームなのか知りたいのですが、YE11で問題ないでしょうか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:04:48 ID:Ot7Clkuc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53426575

7万円台って言うとこれかな?
そろそろコケるん頃じゃないかな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:07:22 ID:HR4nfwg7
>>716
電電違う
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:09:13 ID:8i/GiqjO
半年前に飼ったXS41のHDD死ンヌ。
電話したがら来週末訪問修理、代替機無いとの事でなら早く来い!
って言ったら1日早まった。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:17:22 ID:VHTd7VkK
http://www.aucfan.com/search?q=rd-x5&t=-1

10万以下なら疑ってかかるのが吉。
運が良けりゃ、届くだろうけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:17:54 ID:z/dZmAhF
X5の予約数タンネーぞ。
年末俺(映画)とかみさん(冬ソナ)と子供で悠々32個オーバー
特に冬ソナは毎週予約モードが出来ない時間で放映するのでマイッタ。

725名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:23:08 ID:VHTd7VkK
>特に冬ソナは毎週予約モードが出来ない時間で放映するのでマイッタ。

ぴったりに録画しようと思うのがそもそもの間違え。
22:00〜24:20を毎日予約にしとけば1つで済むべ。
X5なんだろ。少々の無駄録くらい気にすんな。
726716:04/12/23 00:26:14 ID:DyB7h1xE
書き忘れてました。
映画のDVDソフトを再生した場合のビデオDAコンバーターによる画質差です。
いっぱいセルDVD持ってるので再生画質も重視したいんですが、
値段が倍近く違うのでなかなか決められません。
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:26:32 ID:CrrYYfBg
>>724
「毎日・22:00〜24:24」の予約一個じゃ駄目?
見る時に余分なとこは飛ばす(DVDにコピーする時に余分なとこをカット)
せっかくHDDデカイんだし
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/sonata/popup_nocut03/index.html
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:29:23 ID:z/dZmAhF
ついでに猫が起動中のX5の上で寝ちゃうので困る。
せっかくコタツや電気ストーブがあるのに何故??
暖かいのは分かるが、振動が気持ちいいのだろうか?

あ、もちろん電源OFFにして5分ぐらいしたらX5から
離れでコタツにダッシュ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:31:31 ID:VHTd7VkK
まともに答えてやったのが馬鹿みたいだな。。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:32:35 ID:CrrYYfBg
字を打つのが妙〜に遅い人かもしれんし。。。
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:34:26 ID:TIYi6pv6
>>728
猫がゴロゴロ喉を鳴らすのは、振動で傷の回復を早めているという説があるくらいだしな。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:36:29 ID:VHTd7VkK
予約録画数制限32個は、『番組ナビゲータ』神のお陰でそのうち解消されそう。
それまではこまめに追加していくなり、無駄録覚悟で予約数減らすなりして乗り切れってこった。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:40:43 ID:BBNRfsK5
XS46買って電源投入したら、カッチャンカッチャンと音が鳴り続けて5分ぐらい後に
ハードディスクがどうたらと出てER−70XX台のエラーが表示されたので
販売店に持って行ったら取り替えてくれた
代品は何の問題も無かった
でも恐いので恐る恐る使ってる
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:42:30 ID:z/dZmAhF
>>725、727
今教えてもらった用にしました。おかげで予約残が7個できました。
たしかに600Gあるんだからムダ録で編集が良いみたい。
どうも有難う。

ちなみに黒猫なのでX5の上に載ると黒の2段重ねみたくなります。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:52:18 ID:HR4nfwg7
>>726
じゃXS36とDVD-S97
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:54:36 ID:VHTd7VkK
下手すると低温火傷する温度だから気をつけてやれや、猫がかわいいなら。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:56:05 ID:JQa/u+oZ
しっかりしないと駄目になる
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:22:13 ID:2hsfNgGU
RDで撮った番組をパソコンに持ってこうとしたら
「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした」
となり、レコーダー側がパソコンを認識しません。
ネットdeナビでiEPG予約やメール予約は出来てますので
ネット接続自体は間違えていないと思います。
どうすれば認識されますか?おしえてください
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:26:00 ID:VHTd7VkK
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:28:04 ID:+waFPR2v
>>734
タイトル名を更新しないように設定しておかないと、全然違うタイトルにされるぞ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:30:29 ID:YowEtHM/
>>738
標準の状態の話なのかな?

RDは確かにネット接続できるが、録画した素材をPCに持っていく手段は
機能として持っていないから、標準のままでは不可能。RDのネット接続は、
あなたが使えているネットdeナビを実現するためのもの。

どうしてもネット経由でPCに転送したければ、そういうフリーソフトがあるので、
それを使うしかない。以下、そのスレ。

東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102123611/
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:30:50 ID:2hsfNgGU
>>739
ありがとうございます、見てみます。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:31:59 ID:2hsfNgGU
>>741
VirtualRD でやっています。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:35:34 ID:YowEtHM/
>>743
それなら、尚のこと、そのスレで勉強してね。
そのスレの職人さんが開発したソフトだから<VirtualRD

あと、質問するときは、ちゃんと使っているPCやネットワークの環境
ぐらい書くようにしましょう。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:44:13 ID:2hsfNgGU
わかりました!
次回からそうします(´V`)
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:48:55 ID:ra0UFfFE
>>745
質問はあっち逝け。
【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103605389/
747636:04/12/23 03:07:05 ID:Xoxpn5/K
RD-X1のZA19ファームの他の変更点らしきものを発見。
一括削除時に表示される確認ダイアログがデフォで「いいえ」になっている,
ような気がする。
気のせいかもしれないけど,ファーム更新した後で,いままで無意識に操作
できてたのに通用しなくなった・・・ので気付いた。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 03:19:58 ID:+u73Pezv
芝の液晶テレビ32L400VとX5の組み合わせで、BSデジタルをテレビdeナビで
録画予約すると自動的に”DVD互換-切”になってしまう。
仕方がないので録るナビでいちいち修正しているが、何か手はないものだろうか?
両機の初期設定項目を探し回っているけどそれらしいのが見あたらないんだよね・・。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 03:21:22 ID:PAobVlZd
>>747
うちZA1891だけど、デフォルトは「いいえ」だよ。
以前のファームが結構古かったとか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 03:22:08 ID:XBZQ4d16
X4EXで
録画中、チャプター編集していたら
録画していたタイトルにモノクロでチャプター編集の画面が数秒入ってた
泣きそう。もう地上波録画中は怖くて編集できん


他にもスカパー予約録画したらETVの番組がモノクロ音声なしで入ってたことも・・・

個体の不良?それとも既出のバグ?
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 03:22:15 ID:DdvtL2aC
>>385

| 参考:現在CMと本編を区別する技術的手段はありません。
あります。調べてから断言しましょう。

>>377
CMを正確にカットする機能より、CMらしきところで早送りして、CM空けに再生してくれる
だけで十分だと思う。間違って飛ぼうとしても戻せばよいし、番組内の「CMコーナー」など
で判別不明なものは、手動で飛ばせばよい。それなら、著作権問題もない?

上記機能は、日立が”CM飛ばしワザ”としてVHS/S-VHS/D-VHSで実現している。
詳細はぐぐってくれ。
是非とも、日立に金払ってでも搭載して欲しい。

というか、日立はDVD/HDDレコに何で搭載しないんだ?
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 04:16:56 ID:sjxWoBKX
>>719
YE13
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 04:34:29 ID:FJA0U1N0
x5買いました。セットして3日ほど経ちました。
xs30使いなので、メール予約や多機能はとても感激です。
ファンの音も静かです。全ての動作がサクサクです。
が、言わずにはいられません。
長くなりますが感想を。既出でしたらスンマセン。

TVは21インチブラウン管だし、地上波しか録画しないし、
全然音や絵にそれほどうるさくはないつもりです。
がしかし!

画質、音はどう見てもxs30の方がいい。好みもあるかもしれませんが、
x5はフラッグシップとは思えない。
買う前に散々聞いてたけど、まさかこんなに悪かったとは…。
どこかで「音はAMラジオみたい」とあるのを読んで「まさか」と思ってたけど、
本当にまさかだった。音の広がりが全然なくてこもっている感じ。

チューナーも本当に悪いですね。色合いが明らかに不自然。
まあ、テレビ側を調整すればいいのかもしれないけど、
見るたびに調整するのは面倒くさいし。SPだとアラはそれほど見えないけど、
LPにすると明らかにxs30の方がキレイ。
xs30はLPでもキレイなので「一応保存しておきたい」という番組に多用してました。
「昔とは絵作りの傾向を変えた」とどっかで読みましたけど、明らかに悪くなってると思います。

21インチブラウン管で、これだけ感じるのだから、テレビにお金をかけてる人は
もっと不満に感じると思うのですが、どうですか?

現行モデルから買い始めた人は、そんなに不満は感じないのかもしませんけど。

754名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 04:44:44 ID:jaJbdSx/
工作活動乙
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 05:25:48 ID:kVMVd236
X1→X3→X5と買い換えてきたけど、チューナーも画質も3機種ともそれほど変わらないよ。
俺も21インチのしょぼいテレビを使ってるんだけどな。
画質は最高だといわれてるX1とX5にそれほどの差は感じないんだからさ、
工作するならもうちょっと信憑性のあるネタ投下しないと逆効果。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 05:54:35 ID:VDdiVHAz
>>753
音の方の環境は?
まさか21インチブラウン管TVの内蔵スピーカーじゃないよね
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 07:02:48 ID:CrrYYfBg
X3→X4では「ちょっと画質落ちたかなぁ」て程度。
X4→X5では大差無し かなぁ。(ちなみに受信環境は良好です。
ブースターかませると電波強すぎてブーっとノイズ音が入るから使用せず)

まー自己録再の画質を日立D-VHSと比べたら、X3もX5も
画質悪いのは確かだけど。

そんな事よりX5、X3・X4よりちょっと音がクリアになってない?
あっ ちなみにどれも同軸デジタルでAVアンプへ接続での感想ね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 07:10:56 ID:NrZMKWSt
このスレよんでX5買うの止めました。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 07:11:16 ID:ZyyqnwBI
アニマックスのCMはやめてほしいな、東芝自らアニヲタ専用といっているみたいもんだ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 07:21:12 ID:BBNRfsK5
アニマックスを見てる時点で(ry
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 07:21:35 ID:VjejANFp
ANIMAXなんてアニオタ以外見ないんだから、いいんじゃねえの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:07:10 ID:iZsuoXSI
>>749
ZA1890は初期値が「はい」だった。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:23:39 ID:JSzFAv0c
ANIMAXのCMにこれ追加して欲しい

シャアの中の人「ん?デザインがコロコロ変わってしかもカッチョ悪いな…」
メカの中の人「あんなの飾りです!ヲタな人にはそれがわからんのです!」
シャアの中の人「RD-X5な、私にも使いこなせるか?」
メカの中の人「大佐のヲタク能力は未知数です。保証できるわけありません!」
シャアの中の人「はっきり云う…気に入らんな」
メカの中の人「どうも…(´・ω・`)ショボーン、でも大佐なら使いこなせますよ」
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:25:30 ID:CrrYYfBg
どーせなら色んなマニア系chでcm流せばいいと思う
音楽系とか、サッカー系とか・・・
でも そんな何パターンもcm作る金がない!?
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:29:50 ID:CrrYYfBg
ナンでageてるんだ俺orz
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:31:41 ID:JQa/u+oZ
キッズステーションで流れてるCMとは内容違うのか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:43:32 ID:Lx4oK7NB
>>755
21型ではそれほど違いはでないだろうな。
50インチクラスだと違いはかなり解る。
X1とはかなり素性が違うチューナーだから、
どちらが良いかは別にして、俺はX1の方が好み。

そもそもチューナーが良くないと言っている人は、
しっかり調整した上で言っているのだろうか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 09:40:11 ID:/7N691xS
>>755>>767
X5はチューナーの色がおかしいわけだが、
この点はテレビのサイズは関係無し。14インチでもわかる。
茶色っぽいというか赤黒いというか。
色への同様の不満はXS24でも報告があるので
おそらく最近のRD共通の味つけ(というかGRTの有無以外は同じチューナー)だと思う
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 09:43:42 ID:LoZb5JRT
調整調整いうけどよぉ、
再生画質は調整できるけどよぉ
チューナー画質はどこで調整すりゃいいんだよぉ
再生側で調整しても意味ないんだよぉ
770767:04/12/23 09:45:42 ID:Lx4oK7NB
>>768
色がおかしいのは、俺も認識している。
X5のチューナーが良いなんて一言も言ってない。

スレが荒れるのも嫌なんで、良い悪いではなく、
X1が好みと言っただけ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 09:59:37 ID:Cl+4SZx/
>>188
近くのヤマダ、X5が表示で 102,600円+10%還元だったよ。
なんでこんなに安いんだと聞いたら「周りも下げてるから」だと。
それ以上は負からないふいんきだった。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:12:22 ID:HR4nfwg7
チューナーの色がおかしいって何で再生して言ってんだ?
自己再生じゃわからんだろ
X5で取ったのをDVDプレーヤーで見たって問題ないぞ
四季耗さん
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:19:25 ID:PzEqtKZO
ネットdeナビのトップメニューで画面上のiEPG1 iEPG2ボタンを押しても番組表が表示されないのはなぜ?
アドレスバーにはhttp://RD-XS36/@@@@@@@www.〜省略
となってます。どーしたらいいか教えて下さい。
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:22:36 ID:5tEqmHKs
>>773

スレ違い
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:26:36 ID:KYqjX2SR
>>769
お前アホだろ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:29:52 ID:urNlbOjR
>>753
金かけてない環境だから不満が出るんだよ。
あと、低レートはXS30>X5、高レートはX5>XS30。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:30:47 ID:Lx4oK7NB
>>772
> 自己再生じゃわからんだろ

なんで?
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:41:40 ID:LoZb5JRT
>>775
あほいうやつがあほ
(以下無限ループ)
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:43:25 ID:Uxecqd5l
>>778
あほいうやつがあ(ry
で止めておけば、うまいことループしないw
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:44:43 ID:gzRjtYJP
X1用のシュレックファームCD昨日郵送で届いたんで入れました。
起動やラインUから抜ける時間も短くなり、なかなか良好。

X4EXの場合は可もなく不可もなく変化は見られない。

しかしXS53の場合シュレックファーム入れてからは、新品パナRAMですら
時々認識できない状態になり明らかにRAM環境が不安定になった。
まるでアンチが言う糞ドライブ状態・・・・
皆さんどう?

781名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:45:38 ID:gzRjtYJP
補足
X4EXとXS53はネット経由でのファームアップです。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:14:06 ID:HR4nfwg7
>>780
ファームに関係なくドライブが糞だから
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:19:54 ID:2qmIpS85
今日または週末XS36をヤマダで買おうと思うのですが
今売ってる製品は音飛び対策済みなんでしょうか?
購入する時確認する方法はありますか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:21:02 ID:Uxecqd5l
You!別に買ってからファームアップしちゃえばいいじゃん
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:40:46 ID:sCQBBpoh
ガイシュツでしょうが、ネットdeナビ機能が電源ONじゃないと動かないのが激しく不満。
少なくとも Wake up On LAN くらいして欲しいよ。
東芝対応しる!
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:51:07 ID:xTDCQzka

  フェアレディーZ 買いました。

    いい買い物と思った。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 12:26:47 ID:rW2tPC/t
>>780
アンチじゃなくても、十分糞ドライブでしたが。
そうじゃなかったら、誰がわざわざパナドライブ買って換装するかと小一時k(ry
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 12:31:53 ID:9wWsYn0S
>>786
そ〜か〜
おいらは悩みに悩んだ挙句V35クーペにしたよ
2人乗りに踏み切れなかった…
もう一台ムーヴとか持てればいいんだけど1人だからなぁ
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 12:37:07 ID:0KjcNdEs
>>788
将来のリセールバリュー期待できないね
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 12:57:30 ID:dIE7nq4o
>>753
↑こいつ明らかにネットの意見に踊らされてる馬鹿だろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 13:06:18 ID:QLyVv1D5
ほっとけば?いちいち教えてやる必要もないよ。
792685:04/12/23 13:15:26 ID:cTZfqy+G
本日の価格調査 X5

A店 139800円+RAM1枚進呈
B店 139800円
C店 139800円
D店 139800円

最高値に揃いやがった。
店員も価格調査頑張ってるみたいだな・・・ _| ̄|○
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 13:31:51 ID:JcgIQywp
>>755
それはそれで信憑性がなさ過ぎるな
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 13:34:18 ID:72M2cO7l
俺が一ヶ月前に予約した値段より高いな。
795685:04/12/23 13:39:36 ID:cTZfqy+G
>>794
都会の人が裏山( ゚д゚)スィ・・・
ぁゃιげな通販に手を出しそうになりかけてる自分がいます。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 13:47:20 ID:4A8gjo7H
年明けたら、もっと値上がりするのか・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 13:48:28 ID:mp2MF/r0
音飛び・低音質・糞チューナーじゃ買う気せんな
次の機種で絶対改善して頂きたい
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:03:53 ID:IRusBDkf
XS36買ったんですけど、番組ナビのADAMSの方で朝日系の受信確認を
取れたんですけど、番組表に何も表示されません。
ケーブルTVなんですけど、CHコードも合わせたし・・・
なにか設定が抜けてるんですかねぇ?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:07:13 ID:0KjcNdEs
>>798
誘導されますよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:15:41 ID:IPD/5QDB
>>798
1日は待った?
801798:04/12/23 14:22:30 ID:IRusBDkf
>>799
質問スレがあったんですね。失礼しました。
>>800
1日も待つんですか?数十分しか待ってないです。
明日まで待ちます。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:29:07 ID:znzmWJrf
批判的な意見を述べただけで人格攻撃までするのは如何なものか?
画質や音の善し悪しなど視聴者によって左右されるわけだしただの一意見にここまで怒るほどもないんじゃない
そして俺はXS40とXS53を持っている
画質や音に期待してDVDレコを使っているわけではないから満足だな
しかし53の方はドライブがいまいちなのでもう使ってない
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:38:23 ID:vyqSAv2z
>>797
絶対君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:40:26 ID:Qfemywlk
>>797
糞リモコンと糞CMガールは放置ですか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:43:26 ID:Qfemywlk
>>802
> 画質や音の善し悪しなど視聴者によって左右されるわけだしただの一意見にここまで怒るほどもないんじゃない

個人差で片付けられるレベルでない(つまり明らかな差がある)から
ここまで荒れるのでは?
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:47:14 ID:znzmWJrf
>>805
そこが私とみなさんとの総意かな
そもそもDVDレコでは画質にこだわらない見て捨てるような番組しか撮らないですしね
例えば毎日のニュース番組とか
X5を家のフラグシップというのならやはり問題になる画質なのかな
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:03:32 ID:xTDCQzka
>>788

◎◎     ◎◎

でないと、価値半減って感じ じゃーん。




808名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:27:02 ID:vFSueORh
ウチじゃX5は、歴代機の中で一番画質いいと思ってるぞ。
肌色が赤黒くなるなんて、有り得んよw
ここで文句垂れてないで、自分ちのうんこシステムを呪うべきだろw
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:29:38 ID:zLe1o/CR
あれ?なんで年末商戦なのに俺が買ったときよりも価格上がってんだ?
11月下旬頃に税込み116000円で買ったんだが。
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:33:13 ID:dIE7nq4o
漏れはX5は持ってないんだけど
内蔵チューナーはX1には到底勝てないでしょ。
まああれは別格として。
でも実際漏れは内蔵チューナーなんてどうでもいいわけ。
スカパーとBSデジタルしか録画しないし。
たまに地上波録る時もX1使うし。
でもまあX5のチューナーに不満がある奴は
最低でも電源ケーブル・D端子ケーブル・アンテナケーブルを
ハイエンドに交換するだけでもかなり変わると思うよ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:35:29 ID:rKT6SmDn
まぁ、画質しかX1が勝てる所がないしな。
画質より機能を取るよ俺なら。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:47:31 ID:NkQNcRXD
>>811
そういう人が多いからRDシリーズの録画性能は落ちる一方
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:49:02 ID:0bhCoym1
>>811

カタログ巻末のスペック表見てニタニタしてそうな
典型的なスペック厨だな。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:49:13 ID:iviUTkfY
昨日XS46購入しました。
とりあえず2時間ものを2番組ほどHDD録画してみましたが
どちらも途中に5秒ほど画像と音声がフリーズぎみになってしまいました。
これくらいは許容範囲なんでしょうか?それとも何か機器的に不具合があるということなんでしょうか?
みなさんの機器はいかがですか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 15:50:17 ID:/7N691xS
>>810
X1のチューナーは色が薄くて糞。

X3が一番良い。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:01:55 ID:rKT6SmDn
>>813
スペックで選ぶならDIGA選んでいるよ。
あくまで機能。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:03:27 ID:I/aPwpfU
>>814
質問は質問スレで。

ファームウェアはアップデートしたか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:29:19 ID:cTZfqy+G
>>747
>>749
>>762
うちのX1はデフォルトが「はい」だ。
ファームバージョンの見方なんて,遠い昔にやったっきりで忘れたぞ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:35:54 ID:cTZfqy+G
FAQ見てきた。
SYSTEM ZA18
RAM A125
HDD 4.64
だった。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 17:33:10 ID:vyqSAv2z
>>812
IDが惜しい
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:00:14 ID:gzRjtYJP
なんだかアンチや糞工作員ばかりで残念だな・・・・

XS53のリアルユーザーが少ないということかもしれんが
ファームアップ後の動作どう?
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:20:10 ID:Mf0k835c
>>821
何が変わったのか分からんw
逆に言うと特に問題ない。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:25:07 ID:D8rsT2AW
RAM焼き不調になったと思ったら、推奨メディアだと異常なしだな。
なんか微妙な不具合なんだけど、一応サポセンに連絡した方がいいんだろうか。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:29:06 ID:G93BGYFO
うちの電波はケーブル局なんだが
X5のR2の映りがR1より悪い。

ノイズはないが、斜めのシマ模様がクロスにでる。
チューナーは同じだよね。
これって電波が強すぎるケースだと思うが、どーするといいのか?
ブースターは使っていないのに、なんでや?

DVHSやらベータにもつながっているんで、減衰させるわけにもいかんし
いろいろな機器の最後に持っていって、自然に減衰させるしかないのか
ケーブル長が長くなるのが気にいらないなー
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:41:51 ID:Y7EIa0dL
干渉してるんだよ、それ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:47:25 ID:HR4nfwg7
>>824
あってねーた
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:56:18 ID:G93BGYFO
>>825
干渉の回避方法はどんなものがあります?

>>826
直列接続の最後に持ってこないとダメですよね?

 CATV→RD-X5→DVHS→ベータ→SVHS→TV なんだが
 CATV→DVHS→ベータ→SVHS→アッテネータ→RD-X5→TV 

か、ややこしいな。これだとTVはだめそう。
または最初に分岐させて、X5の前にアッテネータかなぁ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:58:56 ID:Y7EIa0dL
つなぐ順番、別ラインに分離、Fコネ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 20:03:23 ID:EqKpPJ7x

テレビへ の端子にアンテナを繋ぐ。どうせ中は分配機が入っているだけだし。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 20:51:17 ID:T+GoBEGU
初DVDレコとしてXS46を8万強で買った。
たいして安く買えんかったけど静かだし便利だあね。今更感動している
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:11:23 ID:xtWKYrTt
思い切ってX5買いに行った。
とりあえず価格調査。
A店 \129,800(現金即払のみ)
B店 \129,800
C店 \128,000
D店 \128,000
E店 \131,400+ポイント約\28,000分

・・・悩んだので今日のところは引き下がった。
A店は一番近いからサポート受けるのに便利
実質的な安さではE店が一番だがポイントはいまいち信用していないから
C店かD店の方がよくも思える。

年内にどこかで1台買うのは確定だとすると
おまいらならどこを選択しますか?
アドバイスください。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:15:13 ID:wM89iaJC
普通にE店しかないじゃんか ポイントはいまいち信用していない
って発想がわからんよ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:19:15 ID:xtWKYrTt
>>832
いやぁ、あまり行かない店だし、
ポイントカード無くしたりとか
しばらくして行ったらポイント制廃止になってたとか
そういう経験ばっかで、有効活用できた事がないんよ。。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:20:12 ID:z/dZmAhF
某量販店にて、ダブ録XS46を見てた初心者君に店員がXS43勧めやがった。
その宣伝文句が
「機能、HDD容量、性能は殆ど変わっていないのにお安くなっております。
非常にお買い得です」
あやうく俺が突っ込み(殆ど変わってない=WPEG有無!!)を入れて初心者君
は助かった訳だが、いくら在庫処分でも初心者君あいてにちょっと言いすぎだ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:21:41 ID:nKNC2ViD
そのポイントで媒体買うとかケーブル買うとか、
俺はホットカーペット買ったがw
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:28:47 ID:8eLkJPYc
>>831
E店の価格をえさにA店で値引きを迫る
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:30:07 ID:LuLmRmDj
X5夏のボーナスで買うからいいのさ〜9万以下で買えるかそれとも売り切れになるか・・・。
まあハイブリ2台とコクーンがあるからそんなに急ぐ必要はないんだけどね。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:32:04 ID:znB7E1ub
WPEG
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:34:05 ID:y68HrQEE
>>831
同じような状況だったな。
ポイントでたくさん戻ってくるっていっても
払う金はE店のほうが高いじゃんか。
E店はX5を安く買うだけで今後行く当てもなかったし
結局良く顔を出すA店で買ったよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:36:24 ID:Cmf0BQhv
今日買ってきました。RD-XS53です。
初のハイブリッドで、マニュアルの厚さにびっくり。
これからいろいろ設定しなきゃw
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:37:59 ID:XW/LKYb7
みんなどこでそんな安いんだ?
新宿なんてヨドバシもビクも一切価格交渉に応じやがらなかったぞ。137800円、ポイント20%でそれを現金値引きも不可らしい。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:42:42 ID:2jN0FmoY
>>841
その値段なら十分じゃん
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:53:59 ID:cJmONfl7
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:54:44 ID:3T6esfLC
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>840::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 21:55:59 ID:SzW6qU1I
XS36
5年保証つけてヤマダで買うか
1年保証でもいいから安く通販で買うか
迷ってるうちにもう1ヶ月が過ぎてしまった・・・orz
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:11:34 ID:QZHbR2mT
XS36一週間前に6万の10%で買ったのは底値っぽかったな。
スカパーチューナーもただみたいな値段で買えたし
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:15:25 ID:9wWsYn0S
>>841
もっと安い他店の値段を持っていってもだめだった?
CMで、他店が1円でも安かったらご相談してくださいって言ってるのにね。
立川店の話だけど、ヤマダの値段を持っていったら快く応じてくれたけどな。
\137,800+20%→\133,000+20%
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:38:17 ID:gNo8hMXI
XS-24なのですが
SP画質で録画たもののけ姫をDVDに焼いてパソコンで再生したところ
画像は汚いし、再生がとぎれとぎれになるし最悪。
でも容量は無茶無茶食っているなんなんだよ本当に
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:40:06 ID:HR4nfwg7
>>848
どんなPC持ってんだ、いまどき
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:40:13 ID:Y7EIa0dL
そんな機種はない。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:44:27 ID:gNo8hMXI
アスロンXP2400+
NVIDIA GEFORCE2
メモリ512でしたね
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:48:48 ID:XRWnrVBv
X5と俺のMTV1200はどっちが綺麗ですか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:52:48 ID:2lmpkmFD
>>851
DVD再生ソフトは何?
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:56:46 ID:gNo8hMXI
Inter VIDEO WinDVD 4ですね
もともとゴースト付きでしたから
もういやになりました
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:08:19 ID:j2Yv+1P0
X5っていうのほしくなったけど・・・

写真見たら色が黒ぽく見えるけど黒なの?
黒だったら他のAV機器はみんなシルバーで
なんかこれだけ浮いちゃう感じがするけど
使ってる人どう?違和感ない?
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:12:53 ID:0KjcNdEs
>>855
店頭でご確認を
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:15:00 ID:p5wPM28m
>>855
違和感なんて無いよ
X4も黒だから、ちょうどいい感じに並んでる
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:17:10 ID:C20L+hjd
>>855
うちはもともと黒、シルバー、シャンパンゴールドが混在してるせいか、
別に気にならない。
が、稼働中の色とりどりのLEDの灯りがちょっとイヤ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:23:31 ID:bitXTAtP
テレビサーフにだまされた。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:28:25 ID:PWEtHZXE
俺は今までレコーダー周辺の他の機器が黒だったから、
X5に買い換えてやっと違和感が無くなったな。

今はもう慣れたがTVの下に「金」の方がよっぽど違和感あったよ…。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:34:50 ID:HR4nfwg7
浮くというよりは沈む
862名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/23 23:46:43 ID:FX2htLWG
この前の日曜にヤマダでX5買ってきたよ
東京だと11700らしいねって店員に言ったら、
じゃあその金額でいいよって交渉成立
ポイントも500付けてくれた
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:47:18 ID:yeZ3IgRq
X5はTVラックの下で目立たなくって良い。
PS2もBX200も黒いのにX1だけ目立ってやがる・・・。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:47:37 ID:LuLmRmDj
去年の年末に買ったDIGAが1月末になったらさらに3万引きになっててショックだった。
今年さらに景気が冷え込んでいるから来年に買い待つ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:53:14 ID:bNwQGcEo
>>862
件名と店教えて。
明日二台目買いに行くから。
866840:04/12/23 23:53:42 ID:zZ5BtucA
同梱はクロスケーブルかよ!!
小一時間、はまっちまった・・・_| ̄|○
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:55:42 ID:Y7EIa0dL
今時のハブなら関係ないが。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:56:07 ID:bNwQGcEo
>>866
君は説明書をもっと読んだ方がいい。
付属品の確認のところに書いてあるはず。
869840:04/12/23 23:58:48 ID:zZ5BtucA
ウチのルーター(BR1500H)ショボいんで・・・
870862:04/12/24 00:04:15 ID:N1KKrdlV
>>865
名古屋市科学館の近く
漏れが聞いたのはバイトっぽい弱そうな店員
上司にインカムマイクでその値段でいいか聞いてた
他県の店でも、ナゴヤや東京は11700らしいねって言ってみよう
たぶんこの作戦で通用すると思う
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:06:42 ID:VEpK3o4F
>>869
あれ、AutoMDI-X対応してたんじゃね?
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:24:39 ID:V9f1/fHW
XS43だけど推奨R入れてもどれ一つ認識しないんで
修理呼ぶことにしました。

もしかして松ドライブに交換!って事無いかな・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:24:49 ID:L0yq4kSc
RD-XS41(SD-W3002)で焼いたDVDで起こった現象

友達のPS2(SCPH-1*000番台…)で認識はするが、前半部で時々フリーズするのがあるとのこと。後半部は正常。
(つーか、初期PS2でDVD-Rを認識したことが驚きだ…)

先輩の2年以上前のVAIO(DVR-104 FW1.30)で、開始30分程度のあたりで時々フリーズするのがある。(RW)
俺のPS2(SCPH-70000)で、前半部時々フリーズするのが多い(RW)
ちなみに映像データは4.0/M1。

これらから察するに、東芝ドライブは700MB〜1.7GB辺りの焼きが弱いのではないか?


…誘電で焼いてもPCでコピーできないRもできる…
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:35:44 ID:k0N1Xkg9
悩める東芝製迷ドライブSD-W3002搭載機ユーザーの選択肢

(1)ひたすら耐える
(2)松下ドライブの現行機に買い換える → 出費が大きい
(3)LGドライブに換装 → 殻RAM使えない、未ファイナライズ-Rでフリーズ。
(4)松下ドライブに換装 → Rが2倍速までしか焼けない。
                 メディア認識にイジェクトボタンダブルクリックが必要
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:52:01 ID:dAuk3Xz1
ヤマダでxs36買ってきました。
年末使いこなすぞー楽しみ。
ところでヤマダの5年保証って
勝手についてるのかな・・・
何も説明なかったんだけど・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:54:07 ID:o/9PQ7kk
ついてないよ
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:58:05 ID:dAuk3Xz1
うわそうなのか・・・
でも5%でも安くないしなぁ・・
別にいいか。
今まで家電ってあまり壊れたことないし。

って、東芝のレコって壊れやすいとかあります?
買っておいてなんですけど。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:04:11 ID:LnbPlStT
XS53が糞過ぎるから前に使っていたXS40を使っている
それは良いんだけどスキップボタンが効かないから不便でしょうがないよ
ファームで使えるようにしてくれないかな
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:12:59 ID:HOKBk3jY
>>877
東芝がどうとかって言うか
HDD自体壊れやすいんじゃない?
5年保証はつけといた方がいいでしょ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:18:01 ID:3668ij5U
LPで何かモヤモヤするという人、
モスキートNRをオフにしてみればいいよ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:22:24 ID:dAuk3Xz1
>>879
確かにHDDは壊れやすいですね・・
後日ヤマダに行って5年保証つけようかなと
思います。

ところで東芝機でHDDの換装に成功した方はいますか?
882881:04/12/24 01:27:34 ID:dAuk3Xz1
すいません自己解決しました。

【HDDレコーダー】HDD換装情報交換スレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089530330/

いけるみたいですね。
ちょっと安心しました。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:30:01 ID:k0N1Xkg9
突然変な話でスマソが、RDでエンコしたデータのフレーム構成って、
標準的なIBBPBBPBBPBBPBBの中に、IPPPPPPPPPPPPPとか
IPPPPPPPPPPPPBBみたいな、BフレをPフレで置き換えてるGOPがかなり混じってるのな。
これは何やってるんだろ?(XS40とXS43で確認)

パナのエンコーダーはBをPに置き換えるようなことはしてないけど
シーンチェンジ検出時にIフレーム挿入してくれるのが、
画質うんぬんとかじゃなくても編集の時に予想外に便利だわ。
GOP単位編集でも、ゴミ出さずに編集できるから。
NECさん、次のエンコーダーにはシーンチェンジ検出付けて下さいな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:33:30 ID:CinvR8Q8
X5買った
やーまだーで\130000+ポイント21%+裸RAM2枚
納得できる価格で買えてよかった

初めてのDVDレコーダーなんでスゴイ勉強します・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:55:12 ID:y4Q8NWVs
>>883
松下のはIフレームを挿入してるんじゃなくGOPを切ってる。
GOP内のIフレームはどんな場合も1つだけ。

でもな、あんまり頻度高くないよ。意外と無反応。
TMPGEncDVDAuthorとかで追ってみる事をお勧めする。
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 02:07:50 ID:GhT11zp6
>>883,>>885
XS40とかで、レート表示させながらコマ送りしてると、
時々、一度レートが変わったフレーム位置から更に2,3フレーム送っただけで、
またレートが変わっちまうことあるんだが、
それって、この置き換えに関係している現象なのかな?
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 02:35:41 ID:19JYbixM
HDD内レート変換ダビングするときって、録画DNR弱とかにしたほうがええのかな?
元々は録画DNR[切」なんだけど。
しかし、4.4Mで録画すると動いてるところとか、すごい目に見えてブロックノイズ気になるんだけど、
こんなもんでしたっけ?
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 03:10:12 ID:HfmmkCXi
>>887
機種書かないと
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 03:14:11 ID:TmGQ+U3v
というかここは質問スレじゃないし
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 09:32:33 ID:HiiC/ovT
>>878
ID:LnbPlStTの脳内XS53は糞でできているらしい・・・・
ID:LnbPlStTの脳内XS40にはスキップボタンが無いらしいw
891848:04/12/24 09:33:53 ID:LlqAiLaM
おれのパソコン普通に音楽CDいれても音が途切れるし、
フリーズも起こすよ。
なんだそりゃ
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 09:36:44 ID:PQpmg2VJ
XS34 先週祖父ウエブで49800円(4742ルピー)で買ったが、
今度の週末特価では、58800円(5600ルピー)になってる。
どうして?
ま、安く買ったからいいんだが・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 09:48:03 ID:ryuSiyBV
またすぐ下がるよ。 日本橋じゃどこの店でも5万切ってるから。>XS34
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:15:19 ID:lD/JXw8U
東芝はPCのようにフリーズしやすいけど
コンセントを10秒くらい抜けば元に戻るって聞きました。
でもたまに録画していたものが全て消える事もあるって聞いて
ビビッてしまったんですが・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:19:29 ID:lPoRxDl8
>>890
XS40ではDVDビデオはスキップできないよ
こんなの常識
恥ずかしい奴だなおまえ
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:28:42 ID:HiiC/ovT
>>895
君がID:LnbPlStT?
878に"DVDビデオ"という指摘はない。そこまで勘ぐってやらんといけないのか。
スキップはCM飛ばしが主な使い勝手だから、HDD側もしくはRAMと考えたわけだが。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:31:05 ID:lPoRxDl8
>>896
常識で考えろよ
ボタンが付いているんだから使える物なら使うに決まっているだろ
本当に君は馬鹿だなぁ
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:34:52 ID:8evgnL8q
スキップ?
ワンタッチスキップでなく?
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:41:39 ID:HiiC/ovT
>>897
>ボタンが付いているんだから使える物なら使うに決まっているだろ

ま、ボタンが付いているから押したくなるというお前みたいな
猿並の馬鹿には負けるがな。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:41:58 ID:J2aKA2lk
日本人が冬ソナに浮かれている間
韓国の執拗なロビー活動のせいで、こういうことになりました。
まじムカツキます。

>カナダの有名地図出版社とアメリカの博物館
>日本海表記を撤回、東海単独表記へ
>http://aibonware.com/thread?b=16&id=1060238&s=0&e=9

みなさん、立ち上がってください。
こちらのサイトから、いろいろな方面に訴えることができます。
http://ca.sakura.ne.jp/~eddy/Japansea/index.htm

日本海(韓国名:東海)について Part27
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099946855/l50
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:43:33 ID:lPoRxDl8
>>899
なんだその煽り
そんなに低脳を指摘されたのが気に入らないのか
1から10まで説明されないとわからないおぼっちゃん乙
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 11:10:05 ID:FSKfF4bK
>875
ヤマダ電機の5年保証って、後日でも付けられるんでしょうか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 11:13:35 ID:dAuk3Xz1
>>902
わからないけど、購入当日何も説明が
なかったんですけど、と言えば対応してくれるかなと
思いまして・・・。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 11:35:58 ID:3BpSHQP5
>>903
とにかく、レシートとポイントカード持って走れ。
現金5%とポイント5%では、保証内容が違うので注意。
905903:04/12/24 11:38:36 ID:dAuk3Xz1
>>904
今日明日はちょっと用事があるので、
26日くらいに行ってこようと思います!
どうもありがとう。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 11:40:05 ID:R3dV1mqb
保証なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 12:16:31 ID:CzY5Up4B
>>898
チャプタースキップ出来ない機種なんてあったっけ?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 12:32:20 ID:L07hpkls
>>907
帰ってXS40で確認しないと確かではないが、ないと思う。
ワンタッチスキップは効かない。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 12:56:20 ID:BTGUlfff
>>908
XS40でワンタッチ「スキップ」はDVDビデオには効かない。
しかしなぜか、ワンタッチ「リプレイ」は効く。理不尽。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 13:02:49 ID:fwfyYQKF
>>904
ヤマダの5年保障の違いはよく聞くけど、
ヨドやビックでもあるのか?
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 13:35:33 ID:lPoRxDl8
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 13:35:37 ID:zOGKrxu+
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 13:37:19 ID:2XQNjwXU
914名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 14:57:30 ID:NmQIzBrV
今週のや〜まだ は渋チンだなぁ
XS36=70000円+ポイント11%、ガンとして引かず!!

石○=ポイントなしで66000円(5年保障あり+5%)
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 17:15:53 ID:zRxks1M7
>>910
ないでしょ。店員がそれを説明してるところ聞いたことないから。
保証としては、ジョーシン等に比べてかなり弱いってところでは
共通しているね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:03:09 ID:D1QxRbBq
RD-XS36なのですがラディウスのDVD-RWがエラーで使えません
コレ本当にパナドライブですか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:07:59 ID:6tldLryH
XS36 淀新宿 メール割引
69800の10%引き、ポイント13%
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:36:21 ID:k+C7ttQc
このスレを熟読しているような人が
同じHDレコを5年も使い続けるとは思えないのは私だけ?
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:42:35 ID:FwM9MR2Y
>>918
オレは買い増しはあっても買い換えはしないから、保つかぎり五年は裕に使うだろうな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:51:26 ID:Vz1mv3Yo
買い増ししたら、旧機種は親か兄弟にやる。
大体、2年位かな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:53:49 ID:+/eW+Qu/
>>916
ラディウスって中身OPTOじゃなかったっけ?
もしOPTOなら、しょうがないような気も・・・。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:09:28 ID:6yA5B+yh
>>902
後日でも付けられるよ。
>>903と同じ理由でオケ。
ていうか、まさに昨年DVDレコ買ってやらかしました(;つД`)
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:10:32 ID:lPoRxDl8
松下ドライブを絶対と思っている奴バカじゃないか
少しはドライブよりメディアを疑えよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:15:37 ID:L0yq4kSc
誘電で×→ドライブを疑え
海外産で×→メディアを疑え

東芝ドライブでもパナドライブでも言えること。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:26:24 ID:K3zgTaoi
ヤマダの5年補償はHDDは補償の対象外
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:27:03 ID:8SqFOiBm
コジマの延長保証は1回使って終り。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:30:04 ID:4soGglaM
松下だってそんなにいいドライブじゃないんだけどな。
PC用になるけど、Rに関してはNECとπドライブがいい。
東芝がだめすぎるだけだな。
盟友NECにマルチつくってもらえよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:43:21 ID:7rvMEp9r
928
誕生日ゲツ
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:58:51 ID:8ZFt25Q9
今日、XS41のファームアップCD(ZI14)が届いた。
早速、CDを入れると「ディスクをチェックして下さい」とメッセージ!
「なんじゃ、そりゃー!?」と愕然・・。
何回入れても同じ。

「ハッ!」と思い、レンズクリーニングをしてみる。
そして再びCD挿入。
「やった!認識した!」
メッセージ通り、電源を落として再起動する。
「ん?ローディングが長い?」
またまた「ディスクをチェックして下さい」が!
もう一度、クリーニングしてみる。
そして今度は、CDを入れたまま再起動してみた。
エラー→再起動を数回試してみると、やっと認識!

無事、ファームアップ終了。
一時はどうなる事かと…。

930名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:04:23 ID:L0yq4kSc
安心して修理をご依頼ください。
931662:04/12/24 21:08:47 ID:Jis5sv2X
>>925
広告にはHD,ビデオヘッドのような消耗品もOKとしっかり書いてあるが?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:11:33 ID:LbRBhcGn
X5買った
別に買わなくても困らないんだけど、来年は買わない気がするんで今年買った
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:12:18 ID:+/eW+Qu/
>>924さんに追加

DVD-R 太陽誘電又はそのOEM
DVD-RW victor又はそのOEM
DVD-RAM 松下又はそのOEM

これで焼けなかったらドライブ又はその他の原因を疑うべし。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:22:43 ID:TbfMGhov
価格&BS対応が決め手で先々週週買ったXS36
購入時にはW録の必要性はあまり感じていなかったんだけど、
早くも本日W録の恩恵にあずかっている>ラピュタ&冬ソナ
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:35:50 ID:6W+rgMOZ
アマゾンの7500円還元なにに使おうかな
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 21:59:34 ID:F+c3mzhe
俺に使え
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 22:15:47 ID:2oejLxa1
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/    |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
     。  ノ      /    o         O
 o  o   ∧-∧_ノ)∧-∧___ノ)    。   o      ○
   o   (・∀・ ) (・∀・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 23:48:31 ID:LlqAiLaM
   / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
  / ンィ'"ヽ、      \
 / //         `ヽ
;'"`; /    ,;r'"`^~`゙'"'"´`゙i,
`゙'" i   , '´    _____ ,}  ホジホジ
  .|  /   , '"´/' '\ |ノ
  | ,'´   / -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r´   /    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / これからおまえらの枕元に
  |   ,,;;'"    ┃_ノョヨコョヽ    ヽ、 <   プレゼント届けたるからのォ〜。
  ヽ,,/´!     ┃ ヽニニソ ト、   ,,、_,,、 \  ラピュタとナウシカのDVDや。
 ノ'"   `ヽ,,、  ┗━━┛ ノ`、'"   `ヽ \________
/`、      `'"`^~`゙'"´`゙'"´ {,r'"^~´^~ヽ
   `r‐-‐-‐/⌒ヽ       ,,;;/、      i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ'"^~`゙'"´   ヽ      |
ー-,,;'"| `~`".`´ ´"⌒⌒) ;'"`;   ヽ    /
ノ^;'" `;,  入_ノ´~ ̄ `゙'"    )ー-- '"
  ゙;,、   `'"^'"^~  ,;;`   ;'"`;   }
  ";;, 、,,;; ,,r、 ,;r'"    `゙'"   i
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 00:25:20 ID:MIFW9SuH
38円の−Rが、XS43でシュレックファーム当てる前は普通に
使えてたんだけど、シュレックファーム当てた後は認識しない事が多い。
まぁ、安いメディアなので自分が悪いのだけれど。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 00:45:20 ID:4MDMHyyc
明日から旅行行くんで
溜まったHDD空けようとしてるんだが
DVD-Rが壊滅しとる。
ただいまvictorとmaxellのディスク20枚くらい見て
認識しない率100%だよ・・・・
コンビ二行って-RW買ってきてやったらうまくいってる。

XR32での出来事。つーかマジどうしよ・・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 00:56:42 ID:IDPfy7aF
>>940
既出だけど、DVD-Rの認識はわりとシビア。
私もSONY製買ってから知ったorz
(しかも「焼けたけどその後認識しない」という最悪のパターンw)

太陽誘電が値段と質のバランスが良くてオススメ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:02:19 ID:JD2XuS8i
Rなんて・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:03:10 ID:G7Lni+lB
>>941
つーか、誘電が推奨メディアな訳だが…

…しかし、誘電の価格が一気に下落したが、品質まで下落していないか極めて不安な俺。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:04:22 ID:Bc7OG7PB
東芝のgigabeatは売れ行き好調だが、東芝にとってライバルである
Apple ComputerのiPodは売れれば売れるほど、東芝も儲かる。
iPodは東芝製1.8インチHDD使用。東芝のHDD技術は意外と凄い。
中国・杭州工場でのHDD増産も決定した。
RDのHDDにもその技術が活かされてるのかな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:18:24 ID:IDPfy7aF
>>943
そうなんだ。
マニュアルにはパナしか載って無いけど、OEMなのかな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:19:38 ID:ciGmFJW0
>>944
RDのHDDは3.5インチ。東芝は作ってない。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:22:58 ID:ZMtoZsPI
>>944
その東芝製HDDが載ったAppleのノートはハズレ扱いされてますよ
日立(IBM)載せ替えがおすすめされてます
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 01:24:20 ID:G7Lni+lB
>>945
え?
XS41のマニュアルには、
推奨は誘電、確認済みはパナと書いてあったが…
ちなみに現在のPanasonicの4倍DVD-Rは、「TYG01」という太陽誘電のIDを返してくる。
949940:04/12/25 01:49:05 ID:4MDMHyyc
>>941
ありがとう。そうなんですね・・・・
過去に書き込み実績のあったパナの-Rもアウト。
これからRW買い込みに逝ってきます・・・
徹夜だなこれ・・
950940:04/12/25 01:54:13 ID:4MDMHyyc
微妙に頭来てるんでついでにちょっと愚痴らせてください。
こんな状態で-R対応って言えるのか?東芝さん。

ドライブが糞なのか買ってきたディスクが悉く糞なのかはわからんけど。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 02:07:35 ID:h8doi6rc
>>950
故障
とは思わないのかね
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 02:08:56 ID:Cj/ygkC2
XR32
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 02:37:33 ID:JFgQ8cnF
ウチのはRAMの認識が悪いよ。
Rを使っていると、何故か次第に認識する様になるが。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 02:53:34 ID:7JAUQCom
うちもラピュタと冬のソナタで初めてダブロク使った。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 03:14:49 ID:58RMuhBm
こないだ X1 + maxell -R で初めて焼き損じた。
3分の2を焼いたところで勝手に止まりやがったが,
どうも時報の瞬間と同時にしくじったっぽいんだよなぁ・・・。怖っ
956名無しさん┃】【┃Dolby
>>396

今でもたまに使っている。
録画して、一回見たら消す番組で/かつシーケンシャルなさい製で問題ないのであれば、
RDで録画再生するよりも楽。

何といっても、再生ボタンを一回押すとCMを全部飛ばして再生してくれる。
日立によると95%以上といっていたが、私の体感でも同程度。誤動作はほとんどなく、たまに
飛ばないときがある。(録画開始直後とか)
仕様的に60秒以上のCMはとばせないが、それって番組そのものだったりするのであまり
問題にならない。