1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
04/12/17 02:34:15 ID:tWDge7NT
うんこちんちん
>>2 と
>>3 は、
>>5 と
>>6 の間に来るべきものでした。
お手数ですがPart63を立てる時に修正をお願いします。
>>1 YU VERINICE KUUL
挙句の果てには「terch」ですか
いい加減にしとけよ厨房きどにのラッパー
>11 >厨房きどに また新語開発か、厨房腎臓?
>>1 おまえのような馬鹿にHEDPHOENを語る資格は無い
前スレと同じなのですが、変えたほうがよかったでしょうか。 例えばさくらたんのAAでも貼ったほうがよかったでしょうか。
相変わらず密閉型スレが無いのはなぜですか? ウルトラなんとかっていうのはスレがないんでしょうか?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 06:21:00 ID:9vgBoJcW
前スレから誘導されました。 HD580を使っているのですが、高域がこもっていませんか? ATH-A900やATH-AD7(これはシャリ気味)に比べて、明らかに音圧が出ていません。 イコライザで高域を持ち上げると、ちょうど良い感じのバランスになります。 高域だけを見ると、スピーカーに近いのはA900やAD7の方です。 中域以下は普通に出ています。 これは故障しているのでしょうか? 時々ゼンハイザーはこもってると言った評価を見ますが、仕様なのでしょうか? HD580・HD600と他のヘッドフォンをお持ちの方はどうですか? 既に1年くらい使用しています(時間で500時間以上)。 購入当初から同じような感じでした。 プリメインアンプのヘッドフォン端子、CDプレーヤーのヘッドフォン端子、 パソコンのオーディオボードのヘッドフォンアウト、どれも同じ傾向です。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 06:43:34 ID:joE1Jjw9
おい
>>1 !!英語のつづりが間違ってるぞ!
正しくは
BERI−NAISU。
あとは大体あってる。
>>19 篭ってるね確実に。
HD580よりHD650の方がさらに篭って聞こえるよ。
禅ヲタはしょっちゅうJ-POP聞いてるんだろ、だから籠もってるくらいがちょうど良い。 クラシックとか聞くと、禅だと耳栓状態になる。
>>19 ATH-A900やATH-AD7が音を加工しすぎてるだけなんだけどな
>>1 Terch、Terchって馬鹿の一つ覚えかよ?
いまさら誰もMr.Terchがヘッデョン界の功労者だなんて
思っちゃいねえよ。
現在、ヘッドホンをただの安物オーディオアクセサリから、
ピュアオーディオ出力装置の地位にまで立ち上げたのは
松 下 秀 雄 会 長 だ !
覚えとけ!
正解はVERYRICE!でCRUEL!なヘッドホンをMEEに松下しておくれYO!!
だ!
ボーカル(POP・ROCK)&映画に強い25,000以下のヘッドホンでオススメってありますか? 一応HD595を第一候補にしてるんですけど。
Part100はテンプレだけで100レス超えてるかもな。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 10:09:58 ID:zSZg4BTV
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 11:17:57 ID:OUPJdbaq
DT880か、PROline750か、A1000か。MISIAとSUM41限定で使うんだけど、 未だに購入に踏み切れない。誰かユーザーさん、背中を蹴飛ばしてくれ!
>>24 おいおい
ゼンで聴くクラシックは明らかに生演奏のそれと違うよ
加工しているかもしれないが、A900の帯域バランスのが生演奏に近い
>31 オーテク信者乙
>>31 わりぃ、酷いのはADシリーズだけだった
A900はフラット気味だね
まさかここでHD650対A900なんて意外なバトルが始まるとは
ダメだ…('A`) HD650買う気なくなった。 やっぱりシグ2にしよう。 篭ってるってことはオルガン曲なんかはイコライザで高域上げないと 使えないはず…。
>>22 どんなシステムで聴いてるのか分かる気がするな
>>31 オーテクは、バランスがどうのこうの言う以前に、
その「音色」自体が、つまらないから購入する気になれない。
乾燥していて艶がのらない、味とか個性が無いオーテクの音色自体が魅力に欠ける。
安いHPの音色ならまぁ許せるが・・・・・
前スレでSA5000購入報告した者だけど 鳴らしっぱなしにしてたらいい感じになってきたので軽く一言 だいぶ低音は出るようになった。HD650には及ばないけど自分的には十分。 解像度はSA5000の方が上かな?このくらいになるとあんまり気にするほどじゃないと思うけど。 SA5000の方が弦とかヴォーカルの鳴り方がいいと感じた。 自分の好みとしては重厚なHD650もいいけどSA5000の方がいいかも。 総合するとまぁどっちもいいHPってことで・・・やっぱりCPよくないなぁ 駄文スマソ
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 15:30:54 ID:pOEondnx
>19 基本的に大人しい音作りだが篭りは純正コードによる所も大きい 禅スレも参考に
f特の高域のpeek,dipは定在波の影響を受けてるだけで実際の音圧を示しているわけではないよ。
>>39 ワロタ、本当にHD600みたいに聞こえるわ。
高域がちょっと籠もりすぎてる感じはするが、確かにそんな感じ。
>>41 実際に聞いてみれ。
>>40 HD650+Zu使ってるが篭ってるよ
篭りまくり
アンチ必死すぎ。 もしHD600が籠もってたら、世界中でダイナミック型ヘッドフォンの最高峰なんて評価されるわけねーだろ。
ここで一言 「HD650が篭ってると言ってる奴は○○の持ち主」
マジ篭ってるんだけどね、どう聞いても。HD650+Zu。 聞くのやめれないくらい自然で良い音だけどね。
ここで言う「篭る」ってのは、いわゆる「クリア」の反対みたいな感じなの?
家から出ないとかそんな感じ。
>45 別にアンチじゃないが 禅スレでは篭ってるから悪いという事ではないんだけどな 意図的なハイ落ちのアナログ的な音と言い換えたほうがいいか
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 16:40:51 ID:Z4E8NAIC
おいおい、なんでハイ落ちがアナログになるんだよw 現実のアナログは、超高域までしっかり伸びてるんだがw アナログ=鈍ってるとか思ってねーか、そりゃ糞真空管だけだ。 いい加減な事言うんじゃねーよw
ニュアンスの話だろ
伝わらないなら別にいい
>>47 も言ってるが禅は自然ないい音だよ
なるほど、物は言い様ってことね。
HD650は糞
いま私は、照明を落とした部屋でQUALIA 010の奏でる1枚のCDを聴いている。
一時間前から暖めたアンプとCDプレーヤー。満を持して再生ボタンに指を伸ばす。
暗闇の中にフッと浮かび上がる、再生中を示す右向きの三角形。
鮮烈な音のシャワーが私を包む。鳥肌が全身の表面を撫でる。震えが体を支配する。
あれほど繰り返し聴いたはずの曲の数々。しかし、いま初めてオリジナルマスター
からダイレクトにカットされたこのCDのクオリティは何だ!あの短い曲に、これほどの
技巧・・・。歌詞に巧みに盛り込まれた、勇気と慈愛を与える美しい言葉・・・。
一つ一つの音の粒子がきらきらと輝き、いつも聞きなれているはずの曲たちが圧倒
的な鮮度を取り戻して迫ってくる様子は圧巻だ。
このCDは今や、私が新たなヘッドホンを選択する際の最も信頼を置く道標でもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000657QV0/249-0420325-3755531
SAが出てからフジヤでゼンの中古が増える一方w
>>57 つーかヤフオクでも最近よく見かけるなHD650。
SAか原因AD原因かはわからんけど、要するに新型のがいいと判断した連中が
結構いるってことでは?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 17:25:32 ID:M3ZOiR4m
新型がこの先どう評価されて行くかはまだわからんが、 HD650が現時点で世界的な基準であることは確か。 その勢力図がどう変わるかは、あと1年もすればはっきりするでしょう。
だんだん香ばしくなってきたな
HD650は糞
世界がどう評価とか手放す人が多いとか関係ない。 自分の耳が欲してると思ったら所有すればいい。
ネタとはいえ、ミドルクラスのA900と同列で比べられてしまう高級機HD650か…哀れだな。
M2NIyQyd = オーテク厨
HD650負け犬ムードが漂ってますねw
負け犬も何も欲しいのを全部持ってるヤツが勝ち組だろ
>>39 こういうスペックで勝負ならSA5000が強いんだろうな
まあ、リンクのMP3がどんだけ信頼できるかわからんのがなんとも・・・
まぁSAは出たばっかだし、まだまだ音変わるんじゃないかな・・・・
>>68 もし、
>>39 のmp3が正しいなら、確かにHD650はA900と同じ、
モコモコした篭もり具合だな。数秒聴いただけでわかるほど篭もっている。
それになんだかノーマルより低音はもとより、中、高音も微妙に薄っぺらくなってる。
そこまでA900そっくりだ。
>>39 のmp3が正しくないことを祈るしかないな。
そもそも高いし。
で、
>>39 のmp3はどのヘッドホンで聴くのが一番リアルなの?
HD650使って”まさにHD650の音だ”って言うのは
まさにそのままやん
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 19:59:40 ID:GeTnVECx
>39 なかなかの釣り氏だな
75 :
39 :04/12/17 20:12:26 ID:/tP5d7T2
さすがにあれはちょっと持ち上げすぎてるけど、雰囲気は分かるでしょ。 あれから後2〜3dBくらいイコライザのレベルと落とすと、HD600そのまんまになる。
76 :
39 :04/12/17 20:16:28 ID:/tP5d7T2
あと、俺はHD600が嫌いなわけじゃない。 実際にメインだし。 後は中高域以上のこもりをどうにかしてくれればかなり良くなるのに、 なんでその辺を放置するのかなあって事。
>>75 どうせやるならその2〜3dB落としたのをうpしなよ
すんません、ワイヤレスヘッドホンで良いのってあります? それともこの板的には論外でしょうか。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 20:22:29 ID:/tP5d7T2
煽りと真面目な意見を区別もつけずに噛みつくのは馬鹿のする事
馬鹿しかいないのでそれでいいと思うが
でH650とA900を持ってる私はノーマルをHD650でHD600のmp3をA900で 聞けばいいのですか?
>>84 君の場合、HD650とA900の2つで、ノーマルのmp3を聴いて、
どっちのヘッドホンがどのように上かレポートしてくれればいい。
HD600のmp3は破棄しとけ。
馬鹿しかいないの?
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 22:07:56 ID:5IjCHljI
>CD3000の黄昏…。有終の美を飾れるヘッドホンて、滅多にないよなあ…。 >これでよかったのかもしれない。売れ残り伝説のある名機よりは。 >外国で現役ならソニーのカラヤン化時代を象徴するのかもしれないけど、 >外国でも販売終了なら、そのうち「ヘッドホン界のクレデンザ」になるかもよ? 海外仕様のCD3000、誰か聴いた事ある人いる?
手元にあるCD3000は中国製なので海外仕様かね
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 22:29:18 ID:uXzCRMe9
海外仕様って何が違うの?
パナソニックって名器はありましたっけ? リワインド耳かけで「満足」と言ってる友人に教えてやりたいです・・・
A1000の時もそうだったけど、AD2000が出てから相当荒れてるな 禅厨はそんなに悔しかったのか?w
実際に騒いでるのはオーテク信者だと思うがなぁ とりあえず乙です。
>>39 これ面白いね
簡素化した印象はその通りに聴こえるよ
>>93 俺もこもりとかそっくりでちょっとビックリした。
エージング5日目のHD650とエージング3日目のCD3000じゃHD650の方が断然(・∀・)イイ!けどな
K501使い続けている俺は勝ち組(´ー`)
>>90 色んな意味でRP-HDA100
音質は叩かれているみたいだけれど、当時で100khzまで再生可ってうたってた革新性(?)は評価できると思う
あとTECHNICSのDJ用ヘッドホンもそれなりに評価されてるんでは?
>>90 パナの最初機のHS100ってリワインドは凄いらしいぞ。
「定価3000円で解像度は1万円クラス、上から下まで伸びて、
耳かけなのに音漏れ少なく、定位もよく、低音も強い。
背面密閉だが、耳かけ=耳元開放型なので音抜けもいい」
とユーザーが言っていた。
その友人もHS100なんじゃないか?
101、102はゴミ糞だったが、100はかなりの名機。
俺も聞かせてもらったがA500を耳かけっぽく濁らせて
音質の詰めを少し甘くして、低音をきかせたような音だった。
開放感はあって、曇りこそすれ、ハウジングの篭りは少ない。
あれを最初に持ってしまうと、確かにあれで大満足して大抵の
オーバーヘッドがいらなくなると思う。
パナの耳かけユーザーごときに、俺はA1000を
「篭ってるし、低音弱いし、キンキンしすぎ、バランス悪いよこれ」と
鼻で笑われたことがある。あの程度の解像度で、定位も甘めで、
ドンシャリの耳かけにA1000が笑われたなんて今でもトラウマだ。
そう言う奴は、オーテク以外の開放型最高峰の
HD650かSTAXΩIIでも聞かせないと納得しないだろう。
AKGとBeyerは確かに勝ち組だな。話題にならないからけなされることもない
>>99 AKGは1万円スレで散々荒れた。
Beyerは勝ち組に同意。
>>98 その無念よくわかる
だけどあんまり音響に興味の無い一般人の多くが
かなりの糞耳の持ち主だと思ったほうが良い
つーか、耳自体の性能はさほど大差ないんだろうけど
興味が無いことには無関心というか…
その手の香具師にはHD650の低音がボワボワ
ΩUは音は綺麗だけど面白くないとのたまわる可能性有り
>>39 のノーマルと
>>79 のHD600を聞いてみたが、ものすごく微妙だね。
何回も聞いてるうちに自分でも違うのか怪しくなった、というか糞耳なのか怖くなって
ブラインドテストをやってみたが、一応10回中全問正解。
相当聞き込んで違いが分かる程度だから、いかに試聴があまり役に立たないかと
いうことを思い知らされた。
103 :
102 :04/12/18 00:42:02 ID:1r+SuBJa
どうでもいいけど試聴機はK271sで音源はSE-80PCI改。 禅のHPはもっていないから、MP3を聞いても特徴が掴みにくかった。
ヘッドフォンよりスピーカーで聞いた方がよく分かるね。 スピーカーだと39や79もすぐ分かる。 MP3の劣化も、スピーカーの方がよく分かるよね。 レンジは小型ブックシェルフよりヘッドフォンの方が広いと思うんだけど、どの辺が違うんだろ。 ユニットの配置の問題?
>>104 俺もスピーカーで比較してた。一聴して違いはわかるね。
結局は実機で聴いてみなけりゃ魅力はわからないんだろうけど。
>>105 まああくまで雰囲気を味わうものだしね。
>>103 ちなみにヘッドホンとサウンドカードはどうやってつないでるんですか?
去年くらいまで話題だったAK100が3500円で売ってたので買ってみました。 いいですね、これ。メインで使っているK271Studioよりずっといいですよ。 AD900と同じくらいかもしれません。 あと2台くらい予備に欲しいけど、もう売ってないんですかね。
>>107 もちろんHPAは通してますよ。
自作のHPAです。回路はHEADWIZEにありそうなOPAMP使用のやつです。
CMoyではないけど。
110 :
107 :04/12/18 02:44:19 ID:3NSvuucd
>>109 自作ヘッドホンアンプいいですね。
かっちょいい。
音量の大小と音が篭ってるかどうかは分けて考えるべきこと なんじゃないかな。 俺の使ってるMaxed Out HomeにはFilterっていう高域を持ち上げる 機能があるが、これを使うとちょっと聞いた印象はかなり変わる。 ボーカルからシンバルあたりの中高域の音がかなりはっきり聞こえる ようになる。でも結局これで音の質が上がるわけじゃないので、 俺はそんなに使わない。 周波数特性だけでクリアな音かどうかが分かるなら話は簡単だけど、 実際は違うと思うよ。
予算は3マンまでで、ロック向けでキレのあるヘッドフォンっていうと 何になりますか?今はHD580を使っているんですけど、ちょっと ロックには不向きな感じがするのでおすすめがあれば お願いします。
>112 密閉ならA1000。開放ならSR-325 まず間違いない
>>114 >密閉ならA1000。
( ゚д゚)……
( ゚д゚)…ロック向けでキレがある?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/18 12:36:30 ID:SXrdgODs
プッヒャラゲララップスナ うひゃひゃひゃ ピーセヴは時間がかかりますか あ? テメエ 巡礼と辺境フェチ、これが重要なねん 明日から、再開しまつ うひゃひゃ サドル最高!!!!!!!!!!!!!!! うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 充電が・・・・・・・・・・・・・・・・ うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 漏れ、出張パンスケ呼ぶよ、凄く熱くなってきちゃった STのほうが良いんですね? 調整幅で変わった、両面チーズ最高!!!!!!!!!!!!!!!!! ( ^ 0 ^ ) /
A1000はロック用ヘッドホンとして人気の高かった名機A9Xの流れを汲む 由緒あるロック用ヘッドホンだよ。キレなら文句なしに一番でしょう。
A1000は良いヘッドホンだよ CD3000にも負けてないし
A1000は結構気難しいよ。 アンプが良くないとツマラナイ音しか出ない。 CDPとアンプを奢ってやると素晴らしい力が出てくる。
すげー流れ・・・
>>119 その通りで、A1000の音が悪いと言ってる人はアンプに原因がある
音自体は素晴らしい
SA5000やAD2000の新製品を置いといて、CD3000とA1000のバトル… 確かにすげー流れだw
まあ、ヘドナビで不等号つけて バーゲンで買ったCD3000より格下にしたい香具師には いろいろな意味で勿体ないヘッドホンだよね。
>>123 ヘドナビって
A1000>>W1000
とかデタラメ書いてあるあれか?
いくらなんでも釣りだろ?
>>112 ロックならDJ系がイイよ。
Z900がおすすめ。
ソニーは、比較的アンプの出来・不出来に左右されないよ。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/18 14:42:06 ID:9Q9v7ij9
A1000・・・ 人にすすめるなんてどうかしてる スカトロと一緒で一部の人間が喜ぶものだろ
なんつーか昨日からオーテク儲必死だな HD650の次はCD3000がターゲットか
ヘドナビって2,3人程度のレビューで、全体の特徴としてドンと書いてあったりする のがちょっとなあ… という感じです。それも結構決め付け口調的な所があり、 正直疑問な部分があります。努力はすばらしいと思いますが…
A1000信者必死w
まったく荒れ方が予想できないな 人間の思考は偉大だ
何か今年の異常気象のような荒れ方だw 季節はずれのような…
次はedition7とA700辺りを比べるのかねえ
edition7とA700? ありえない。比べようなんてのは糞耳とかってレベルじゃない。 A1000でさえ、edition7の前では、ゴミ屑にすら成り得ないほどの ザコヘッドホンなのに、あの低解像、糞バランスのA700だろ? ありえないね。
ここ見てると良くも悪くも国産メーカーは注目されやすいことがよくわかるよ
A1000はクソ→アンプとプレイヤーがクソなんだよ→A1000はHD650、CD3000よりも解像度が高いぜ、ここまでテンプレ
>>133 いや、極端な例として挙げただけだってw
A1000がホントに名機だったなら、とっくに限定数に達して完売していただろうとマジレスしてみる。
俄 然 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
オーディオ初心者なのですが、実際のとこ、ヘッドフォンに10000円以上かける ようなオーディオマニアって何人くらいいるんでしょうね、日本に。 ただでさえ少ないオーディオマニアに対し、限定3000台ってかなり多いような気 がします。1万円以上のヘッドフォンで一番うれたのはどの機種で、何台くらい なのかちょっと知りたいな、と思いました。
禅厨必死だな 相当悔しかったんだろうなw
ソニーのワイヤレスサラウンド2機、 パイのワイヤレスサラウンド、 その次がA900、A1000辺り。 一機種で年1000台売れる1万円超のヘッドホンはおそらくこれだけ。
>>142 年間1000台程度でいいなら、4万超でQuietComfort2という名前で
糞耳どもの使う、頭の悪いホワイトノイズ発生装置つきヘッドホンが
ありますが。
>>142 ,143
やはり1000台売れれば御の字、というレベルなのですか(汗)
よく新製品開発費用捻出できるなぁ……
>>142 >その次がA900、A1000辺り。
>一機種で年1000台売れる1万円超のヘッドホンはおそらくこれだけ。
じゃあそろそろA1000は売り切れだな。
A1000はスペランカーだから微妙だけど AD1000は結構いいよ。 HD580にさらに5000円上乗せしないと買えない価格じゃあベストチョイスには程遠いけど。
>>146 AD1000は2万5千円で買えるから精々+1000円くらいだろ
HD650→対抗馬AD2000 HD600→対抗馬AD1000 HD580→対抗馬AD900 AD900はHD580と同等の音で、HD580よりもデザインがよく、 HD580より安く買える何か? AD1000とHD580を比べる事がそもそもの間違い。
AD900は中途半端な位置づけな製品だけど DCL3000のヘッドホン部のワイヤード版みたいな製品らしいな。 よく見るとスペックも一緒だし、ある意味お買い得かもな。
↑オーテク信者乙
↑糞レスしか付けられない馬鹿アンチ乙
ロックに向いてるのはADとHDのどちらですか。
このスレレベルたけー
>>149 高いって。DCL3000Rの有線版なら最高でも\25,000くらいの定価じゃないと。
あとDCL3000RはAD7より音場が広いってレスもあったんで性格も結構違うんでは。
>140 もう2000番台後半が出回ってる>a1000 それなりに売れてる、というか3年くらいかけて売り切るタイプでしょう
A1000とかAD2000とかオーテクの解像度がまやかしなのは常識ね。 あれね〜、2,3kあたりを落として8k帯を持ち上げてるのね。 それって明瞭感を出す常套手段なわけだけど、 それを解像度と勘違いしてる輩が多いわけだわさ。 初心者が陥りやすいとこなんだな、これが。
この流れで今更STAXのベーシック2買った俺は負け犬ですか?
神
157はその昔アンチ禅が使ってたコピペのパクリ。 このコピぺ厨は聴いたことすらなさそうな悪寒。
>>157 そんな誰でも知っていることを今更、鬼の首でもとったかのように指摘して楽しいか?
そういった工夫の他に、もともともの解像度もきっちり高いから
普通にただ解像度が高いだけより、くっきりとした音が鳴るんだよ。
既出情報をさも今発見したかのように報告するようなドアフォのおまえにも
こう書けばわかるか?
2,3kあたりが落ちこんで8k帯が持ち上がるヘボな機材をお使いなのですw
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/18 18:55:49 ID:9Q9v7ij9
>160-162 オーテク信者は必死なだけに哀れだな
なんとか捻り出したウンコがそれですか
>158 何が出ようがベシク2は常に選択肢なので問題はない 気に入ったら300か006tでパワーアップ。合わなきゃサブ機にしても良し売っても良し
SA5000かAD2000を買おうと思っている。 どっちがいい?
>>169 煽り無しで言うと
まだこの時期では評価がはっきりしていないのでどちらが良いともいえない
自分が使いたいと思うほうを選べ。
>>170 大名に何度か通っての印象だけどAD2000ってオーテクにしては
エージングに時間かかる気がする。
>>169 170氏に同意。ここ数週間週一回位5555にいって、AD2000の何回か試聴したが、
まだエージング進行中という感じで、週ごとにこなれていっている感じはあった。
しょっちゅう鳴らしている試聴機でそんな感じだから、まだ結論を出すのは早計
かなと思います。SA5000はまだ一回しか聴いてないので今後どうなるかですが。
CCCDってさHPにも影響出るかな?
(・∀・)?
>>172 5555ってそんなに試聴出来るもんなんか?
前に行ったが、とても気軽に試聴できる雰囲気じゃなかった。
環境悪いが石丸で我慢してる気弱な俺・・・
気軽に出来るよ 椅子出してくれるし
>171-172 W2002は「エージングに10年」とか書かれてたっけ? オーテクに限らず基本的に100時間以上なんてのは経時変化するとしても 慣らし運転の意味でのエージングとは呼べないだろ。それじゃいつまで経っても使えん 別に評価が固まってるとも思わないし結論を急ぐ必要は無いってのは同意するけど 今まで出てきたインプレでも結構参考にはなると思うよ しかしKGSSの人、気に入らなかったにしろ買って1ヶ月で売るってのは勿体ないな…
すげえな、まだエージングに8年かかるのかよ>W2002
エージングなんて本来は劣化のことであって 音が激変したら問題だぞ。あれはほんの僅かに音がこなれるだけ。 エージング厨は新品時は糞でもエージング終了後は高音質!とか言うからな。 そこまで特性は変わらんよ。耳が慣れていくだけ。 そもそもエージング(劣化)に終わりは無いからエージング終了なんてものはない。 少し劣化した時に最良の音が出るような設計しているかどうかも疑問。
>>173 HPとかIBMにはあんまり影響ないでしょ。
まぁようするにW2002の音を聴くのに慣れるには10年かかるってこった
>少し劣化した時に最良の音が出るような設計しているかどうかも疑問。 ヘッドホンはどうなのか知らんけど、 寿命のある素子系のものは大抵初期に激しい劣化・状態変化があって それが過ぎると劣化の傾きが極端に小さくなる。 これは設計云々じゃないよ。 ヘッドホンのドライバーも同じなんじゃないか?
>>176 >椅子出してくれるし
そ、それが怖かったりもする。俺の場合買わなきゃ出れないだろなw
まあ、自分の耳の慣れも相当あるでしょうねえ。 自分の場合、最初にグラドのSR325でCD聴いた時は こんなモンで聴けるか! と思ったが数時間で慣れました・・orz
30分視聴し続けて、何も買わないで出て行きましたよ 視聴に使ったのもiAudio M3と言うダメっぷりで、それでも笑顔なダイナの店員は親切で素晴らしい まぁ、24日になったら買いますよ、うん
なんか名刺渡してくれるしね>5555店員
SR325の最初の印象は俺も>184と同じ だが聴けば聴くほどムカついてきて売っ払っちまったってとこが違うw その後RS-1買ったらこっちは最初から大満足だったが
一番エージングで(つっても一晩程度だが)音が一気に変わったと感じたのはスポタプロ。
へい、ブラザー、教えてくれ CM中吊りの仲間ゆきえがつけているヘッドホンはどこのやつなのでしょうか?
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/12/18(土) 23:31:36 ID:AllChFgP なんでヘッドフォンで音楽聴く気になるのか分からん 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/12/18(土) 23:45:28 ID:nBJT1+de ヘッドフォンメインで音楽なんて聞かないよ。 深夜とか、アダルトとか、そういう場合だけ。
買ってからずーっと24時間体制でエージングしてるAD10を 数ヶ月振りに聴いてみた。 低音がボーボーと出て以前にも増してボコボコの音。 まだエージング中なんで、評価は下せない。
>>190 サンクス!!ふぁーざー
すいません、また質問ですがHD497は性能的にはどうなのでしょうか?
買っても大丈夫でしょうか?
装着して見栄えがよくて少々ごっついのを探しているのですが、SONYのMDR-Z700DJ に
しようとしてたのですがパソの画像ではすごいごっつい気がしてたのに現物は少し小さい気がして…
上の条件にあう、おすすめのヘッドホンってありますか?
195 :
172 :04/12/19 00:07:32 ID:T3N145SY
>>179 確かにエージングとは「経年劣化」の意味です。ヘッドホンより質量の大きい
振動板を使うスピーカーでは良く分かるけど、新品のユニットがそんなにすぐには
ベストの状態にはならないです。最近ウーハの交換をやったので良く分かりましたが、
はっきりこなれていなくて動きが鈍いです(低音が明らかに遅れて聞こえる)。
ツイータだって、半年近くはキンキンするのを我慢して鳴らしこむ事はざらにあります。
エージングという言葉を狭義の意味で使ったのは誤解の元かも知れませんが、個人的には
「ほんの少し」ではないと思います。
ケーブルのエージングだけは理解できない。
197 :
90 :04/12/19 00:10:39 ID:4bACmJlf
>>97 >>98 さん 糞亀レスですが、解説ありがとうございます。
友人のはそのゴミ糞のHS101でした...orz
でもその友人はあまりこだわらないのでいいみたいです( ´∀`)
傍から見てるともっといいのを薦めたくなってしょうがない・・・
店員「いらしゃいませ」 客「マツケンサンバUください」 店員「ありがとうございます。1,980円になります」 客「領収書お願いします。」 店員「かしこまりました。お名前は?」 客 ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,, {::::::::}三三三ミミミ`、、 >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、 / 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、 / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、 ,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--' l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i 上様で レ' .. シ彡' )ァ' /彡' {_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{ l '''"::. 彡ミi ! ̄"` ...:::::::: ノ""{ l .......::::::::: / \_ `''ー- 、:::: / /
仮にエージングで「大きく変わる」としても、 どこかで製品を評価しないといけないわけで、 数十時間再生した後に評価するのは妥当ではないでしょうか。 車とかのインプレでもそうですよね。
>>200 禅のHP出すぎだろw
一体これを売ってる連中は何を基準としてるんだろうか。
AD900とSR-325が一向に売れないのが興味深い。
興味深いも何も、音屋で新品がもっと安く売ってるからだろ>SR-325 AD900も2万ちょいで新品かえる、値段設定のミス
>>201 毎日数時間使って、一年後くらいからだろ。
角がとれてしなやかさが出てくるのは。
国内製品、海外製品を十数個使っているがエージングで一番変わったのがA1000。
最初などモサモサでパサパサ、生パスタをそのまま喰わされるような
それは酷いものだったが、今では細かい音もでるし、まったりとした味も出て
始めの頃の音が嘘のようだ。
このヘッドホンの評価が極端なのってエージング前とエージング後で
音が違いすぎるからでは、と真剣に考えた。
コピペ晒し廻し候補
>>205 「毎日数時間使って真価が分かるのは一年後」か?
お前の時間感覚はゾウガメ並らしいなw
>>205 ふむ。そういう製品の場合
どの時点で評価できるんでしょね。
1日1時間しか聴かない人にとっては
数時間×1年経った時点の評価は、あんまり意味ないかもしれないし。
>>205 A1000は何時間くらいでそうなりました?
>>207 密閉型の場合はイヤパッドが耳になじむまで相当に時間かかるし、
店頭試聴やタダ鳴らしでは一年音だししていてもエージング効果は期待できない思う。
パッドや耳との相性によってエージング時間も違うだろうし
どれだけ使った時点の評価が正しいかと決めるのは難しいよな。
特にA1000のクラリーノや本革のパッドを使用したヘッドホンは形ができるまで
時間がかかる傾向がある。
HD600などオープンエアー型はそういうのがないので三ヶ月×一時間程度のエージングで
大体安定している。
>>207 時間でいうと1年×2、3時間程度。
俺の場合、購入後一年間は優先的に使ってエージングさせている。
毎夜ナニができる身ではないのでCD一枚ヘッドホン聴きながら寝るのを習慣にしている。
こういうのもヘッドホンを使いこなす一つの方法かもしれない。
エイジングって言わないでバーンインって言おうよ エイジングだと変な誤解もついでに招く言い方だと思うよ
>>204 あ、ほんとだ。
225が26k位かと思ったら335も変わらんのか。35k位するものだと思ってた。
並行だとしても音屋の値付けはすごいな・・・
フジヤは品揃えはいいが他店より1割は高い。
たしかにA1000はバーンインでかなり変わるね。あと、SX1も。 でも結局使ってないな。どうも自分の環境とは相性がよくないようで。 高品位なマターリ系システムと合うんじゃないかと予想してみる。
>211 前はどっちでもいいじゃんと思ってたが、今となっては同意。 エージング=経時変化 が1年以上ってのは普通だが バーンイン=慣らし運転 に1年もかかるような製品は通常あり得ない これくらい時間が経てば良くなるってのと、これくらいは鳴らさないと評価できない ってのは分けて考えないと混乱する。 >209が書いてるのは本来の意味での「エージング」の方だね
A1000は使う喜びのあるヘッドフォンということでAF?
自己満足でよい
A1000はエージングが早いかベアリングが早いかの競争ですね
A1000のあれはまずいと思うけどオーテクを必要以上に貶す人がいるので真に受けないのが賢明かと。
ベアリングの真相は? 1、本当に壊れやすい 2、改良済み 3、壊れやすいわけではない
だってスラスト方向の力受けてないんだからそりゃ壊れるでしょ ありゃ設計ミス
ベアリングの寿命は設定荷重で百万回転。そうそう壊れる物では無いが、 軸に斜めの力が加わっていれば一回転でも壊れる可能性ある。 あの構造であそこにベアリング使うなら永久保証にしてもらわんと。 オーテクに理系の人おらんのかね? 営業マンのアイデアそのまま採用したような感じする。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/19 13:22:09 ID:EllQdOb1
オーテクのヘッドホンってゼンハイザーみたいにイヤパットの中の空間広くすれば、 前面に音が広がりやすくなるのに、ドライバーと耳が近すぎるし
タワレコの試聴機で使ってるやつみたいな音が出るヘッドホンは ありますか?生産中止なので…。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/19 15:18:19 ID:oZUfhCVD
282 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/07/13 13:34 ID:S13XbxnP
>>281 SoundSpace5はHMVとかヴァージンとかでよく見かける
3連奏業務用試聴器MB-K300をベースに家庭向けにした型らしいですよ。
同じく業務用ヘッドフォンのSP-K300とSoundSpace5を組み合わせて
LOUDモードで聴けばお店とほぼ同じ感じで聴ける。
クラシック売り場以外の試聴器は周りがうるさくても聞こえるように
標準でLOUDにしてあるらしいですよ。
>>229 素早い回答どうもありがとうございます!
さっそく見てきます。
>>227 お前はあからさまな釣り氏も見抜けないのか?
MJのクオリア特性表はちょっとアレでした クオリア一機だけグラフの起伏が激しかったのです MJ買ってりゃアップしたんだけどなぁ SA5000も推して知るべし・・なのか?
SA5000買おうと思うんだけど、SACDでなければマトモな音しないの?
SACDというより軽い音が合う合わないかだと思う
デノンのプレーヤー買えば
やっと今日5555でSA5000聴いてきた。 そんなに悪くないぞ?ちゃんと低音も出てた。 密閉型?の真相だが、構造は気密を保ってるものの、筐体中のハウジング(?)が 薄い構造で遮音性は半密閉並み。オープンほどでないにせよ、 CD3000みたいなガッチリした密閉の遮音性は無い。 気密は保ってるから分類としては密閉って事なんだろうなぁ。 あと、少しサ行にキン付きを感じたけど、まあdでもなく酷い音ではないよ。 AD2000の良きライバルとなるだろうな。 前スレで不自然に沸いたウワサのPROlineも聴いてきたw 製品に関してはコメントしないけどデザインや質感など中々面白いね。 こういう異質のモデルに触れるとコレクション魂が疼くな。
>>225 いや、ベアリングが壊れるわけじゃないから(笑
とはいえ、あれは致命的な設計ミスだよなあ。
>>238 俺のSA3000は開放型と明記されてるだけあって、
ハウジングの真ん中の黒いスピーカーみたいなとこから
耳掛けイヤホン並みの音が出る。積極的に音逃がしてる感じ。
(その周りの布ハウジングは低音が小さく漏れる程度。)
5000と3000の構造的な一番の差なのかな
ダイナ5555にて視聴してきました。 プロラインってどこがいいの? ウルトラゾネはだめぽ。
ダイナ5555にて視聴してきました。 プロラインってどこがいいの? ウルトラゾネはだめぽ。
2回言うな
2回言うな
と2回言うな
ちなみに>200は中古ヘッドホン
おれもSA5000悪いとは思わなかったんだけど なんか期待が大きすぎた反動かもしれないなあ・・ でも値段も安くなってきたし、自分はまだ次購入時の選択肢に入ってる。
>>242 プロラインは色がよかったよ。番台のビランビーのプラモを思い出すな。
SA5000とか、メッシュのあれ要るのかな〜。髪の毛ペッタンってなって嫌ん。
彡 ⌒ ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( T∀T) < 地肌にペッタンとなって嫌ん。
今髪の毛確認したらペッタンなっとるw フレームのせいかSA5000よりSA3000の方が装着感が上に感じた 結局5000買った訳だが
ゾーネのHPて装着するとなんであんなに横に出っ張るの? 同じドイツでもゼンなんかそんなことないのに 基本的な設計ミスじゃないの?
今どっち買おうか迷ってるのですがこのふたつ ○AIWA HP-X122 密閉型ヘッドホン ○HP-S82F もしくは HP-S72F で、音漏れがよりしないほうはどちらですか? 知ってる方お願いします。質問でごめんなさい!
プロ級の釣り師が来たぞい。
254 本当に質問してんだから からんでくるなよ、くず
で、誰か教えてくれ〜 頼む!!
オーテクのT2 マジお勧め
で、AD2000はどうなんよ
KGSS氏はSA5000残してAD2000売り払ったな(それでHD650用のZU CABLE購入) もう二ヶ月くらいエージングしてからのほうがよいと思うが・・・
>>259 sa5000同様3万円ぐらいなら買ってもいいかなと思った。
5万円出すならHD650を素直に買ったほうが良いんじゃないかな。
スン晴らしいね、SA5000
レスが厳しいやつばかりだけど、AD2000と
違って、CD3000の後継としての期待感の裏返しだよね
いったいどういう評価になるんだろ
分かったな
>>1 v7QL2GL
>260 エージングっつーか普通に勿体ない。前にはL3000買ったらSR-007売った人もいたね 漏れは買ったヘドホンは気に入らなくても持っておくけど、売る人達はあっさり売るよな まあ氏のAD2000インプレ自体には現状でほぼ全面的に同意できた
2回言うな
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 01:30:50 ID:h3AifISh
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>252 >ゾーネのHPて装着するとなんであんなに横に出っ張るの?
>同じドイツでもゼンなんかそんなことないのに
国は関係ないだろ。
ゴラーッ、真夜中にたれるな! 匂ってきたではないか
中学生の妹のことで困っています。 ここ最近、妹は風呂上りに毎回僕の部屋にやってきます。 脱衣所でしっかり体を拭いていないせいか、 濡れたタンクトップに乳首が透けて浮き出ています。 視線を逸らしながら注意すると「やっぱ妹のでも気になるんだ?」 と兄をからかいはじめる始末です。 こんな調子で二三時間も居つかれては堪ったもんじゃありません。 この安田美沙子そっくりの妹を退治するにはどうしたらいいのでしょうか。
今日某家電の店に行ったらSA5000、SA3000、SA1000、AD1000があったので早速視聴してきた。(まあ環境は激しく悪いが) 最初はCDPにかかってたクラ(チェンバロか何か)で視聴。 SA5000は透明度が素晴らしい。 それに比べSA3000とSA1000は多少曇る印象だった。 ただSA3000とSA1000の違いはほとんど分からず。 低音はいずれもタイトに鳴っていて特に不足は感じなかった。 次に手持ちのJPOPで聴いてみると今度はSA5000とSA3000が曇り気味で両者の違いは分からず。 SA1000だけは低音に量感がありそれがうまく作用したのか気持ちよく聴けた。 AD1000はまさにオーテクの音だと思った。 情報量が多く濃厚、押し出しが強い。 透明感とか空間表現のSAシリーズとは全く対極な感じで開放型らしくない音だとも感じた。 来週またちゃんとしたCDで聴いてみたいと思う。
はじめてまともなSAレビューを見たきがする… 270乙!
視聴しに言ったらAD2000が良く鳴ってて、 SA5000と比べてもよかった。エージングの問題か? まぁSA50000を買ったわけだけどね。
>>263 いらない方売らなきゃ金が回らないんだよヽ(`Д´)ノ
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 08:56:53 ID:eMsc/AOL
テクニカの工作員は自社のIPを出さないからな。
>>270 > 来週またちゃんとしたCDで聴いてみたいと思う。
CDかよ
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 12:36:35 ID:KfUiK5Ye
KOSSのPLUG改を使う場合のお勧めのカスタムEQ設定は? POP、ROCK、COBAやハカセタロウなんか聞くんで ジャンル1つにはしぼれないんで。女性ヴォーカルがよく聞こえる設定があったら たのんます。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 12:39:23 ID:KfUiK5Ye
KOSSのPLUG改を使う場合のお勧めのカスタムEQ設定は? POP、ROCK、COBAやハカセタロウなんか聞くんで ジャンル1つにはしぼれないんで。女性ヴォーカルがよく聞こえる設定があったら たのんます。
>>279 =280
EQの話題や糞イヤホンの話題はスレ違いです。
素直にSONY板か、デジモノ板か、家電板にお帰り下さい。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 20:09:59 ID:2jinX8gL
価格comで自作自演したソニーの人ってここでも荒らしをやっていたのかなあ。
>>283 PSP絡みでも自演がばれて祭りになってるしな
2回言うな
2回言うな
何度も言うな
♪なんど〜も〜言〜うよ〜、の〜こさず〜言〜うよ〜♪
子供のころからソニオタで大阪在住時はソニータワーは毎日のように行ってました スカイセンサー、ジルバップ、ウォークマン、基本でした 洒落たイメージよりヲタ的な発想と、実験的な商品 金儲けより技術披露 友人には 壊れるじゃん なんで拘るかな と散々な言われようでした。 違和感感じたのは プレステ発表頃からです これがソニーのやるべき事なのか? 世間に媚び売ってないか? と バイオはまだ許せました PCを一般家庭に広めたには確かですから でもメモリースティックは理解不能です ベータは画質というメリットがあったけど メモステは遅い、でかい、高い、互換性無い、大容量対応とユーザーを欺き 一般ユーザーは騙されたままです その後ソニーはファッションになりました 製作者の志しが見えない、子供のセンスの商品 業界の事より自社の利益のみしか追求しない戦略、もう技術集団ではないようです 雑誌等で著名人でソニヲタ記事を作るなんて愚の骨頂ですね ソニー製品自体が恥ずかしいようになってしまいました 今やソニーってだけで購入対象になりません 大企業とはいえ 盛田さんの影響って凄かったんだなと思う
HD650持ってるのにAD2000欲しくなっちゃった これが泥沼というやつですね・・・・
>>289 ソニーは広告で有名人使わないけど?
田村正和とチョン様を起用する際にはそうとう揉めたみたい
マジレスするとヘッドホンにはとっかえひっかえしていろんな音を楽しめるという利点もあるから Edi7買っただけでは収まらないよ
>>289 実験的な商品を出してくるのは相変わらずだが。
アンチソニー的に言うと 実験的な商品を出すのと、客で実験するのは違うよな。っていう感じか
>>290 293氏の言う通りの傾向が、ヘッドホンスレをずっと見てるとありますね。SPと
違って、置き場所にそんな困る訳で無いので、各機種の違いを楽しいと思い出したら
ブレーキをかけるよう心がけた方がいいと思います。私もいくらつっこんだか…
edition7は高杉で買えないですが、さすがに。
>>290 オーテク製品なら泥沼にハマルというより罠にハマルって感じだがな
CD3000とHD650使ってる俺は いつかΩU+SRM-717とedition7を買う為にコツコツ貯金中 両方買える頃にはΩVやedition8が出てそうだが
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 09:06:48 ID:hyUHC5eg
edition8なんて出たらいくらになるのだろうね。
edition6が無いのにedition8が出るわけ無い とか言ってみる。
ξ ξ (゚ハ ゚ ) くそみみ くそみみモード くそみみモードでぇす くそみみモード くそみみモード くそみみモード くそみみモードでぇす ξ ξ (゚ω ゚ ) Grado〜ぅ Gradoっ! ξ ξ (゚∀ ゚ ) うるうる ULTRASONE! ξ ξ (゚ε ゚ *) koss koss koss koss ・・・ ξ ξ (゚ハ ゚ ) そ に ぃ さ ま! koss koss koss koss ・・・ ξ ξ (゚o ゚ *) オ・オ・テ・ク・よっ♪ koss koss koss koss ・・・ ξ ξ (゚ ゚ ) わたしのAKG〜! koss koss koss koss ・・・ ξ ξ (゚ハ ゚ ) くそみみモード くそみみモード くそみみモード くそみみモードでぇす くそみみモード くそみみモード くそみみモード くそみみモードでぇす ξ ξ (゚ε ゚*) koss koss koss koss ・・・聴きたくなっちゃった・・・
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 12:33:28 ID:nZ20Xjf0
>>302 わざとそのように作られていると思うのだが?誰も指摘しないね。
音は脳内で変換されて人に伝わるため平均的な人が脳内でフラットに聞こえるように
計算されてると考えるが・・・。
だいたい人間は視力もそうだが、年齢や個体差によっても聴力に大きな差があるのに
それを一律に語るのは奇妙な現象だとおもう。遠視のやつに近視のめがねかけりゃ
ぜんぜん見えなくなるだろうに。
正確に聴力測定して脳内でフラットに変換されるような矯正ヘッドホンシステムを誰か
開発してくれないかねぇ
そんなにフラットであることに拘る必要はないと思うけどなあ 歪んだような不快な音を出さないほうがよっぽど大事な希ガス
>>304 じゃあコンサートに行くときには補聴器でもつけるんだすか?
普段CD3000とかで曲聴いてて、 時々聴くHD650はいいけどなぁ。 もったりとしてて。
>>304 測定して変換されるものはなくとも、自分で変換する機能なら
トーンコントロールがすでにあるよな。
フラットに調整するという観点からも、色々なバランスを楽しむという
観点からも、ついていて良い機能だと思う。アンプの音質が確かな
CORDAがトーンコントロールを付けたのは評価できる。
>>305 同意。実現が難しく、かつ快適なリスニングに重要なのは歪んだ
音を出さないことだからな。
現在HD580を使っているんですけど、 HD650に買い換えるだけの価値はありますか? HD580(もしくはHD600)から買い換えた方 いましたらご意見お願いします。
>>309 持っている機器と、どれくらい違いを聞き取れるか(あるいは気にするか)
で変わる。
単体のオーディオ機器を持っていて普通にオーディオに凝っている人なら、
おそらくあると思う。音色は似ているけど、歪みの小ささ、力強さといった
基本的な要素がかなりアップしてる。俺はHD600からの買い替えだけど。
HD580を使っていた知人が家に持ってきてHD650と比べた時には、
HD650に切り替えて(アンプにジャックが2つある)2〜3秒後、
「ここまで違うのか」と言ってた。
今HD650と競ってる3機種、なんでこんなに低インピなの? SA5000 70Ω AD2000 40Ω PROline2500 30Ω -------------------- HD650 300Ω
このスレって上限いくらまで?
>>305 > 歪んだような不快な音を出さないほうがよっぽど大事な希ガス
鑑賞用ならそうかもね
でも逆に失われる音もあるわけで自分であれこれ試したい人は
勝手に隠されるほうが嫌だったりする
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 14:44:10 ID:KBQ8NDdN
>>304 わざと?
明らかにこもってるだろ、前に上がってたサンプルファイルそのまんま。
あれをわざととかチューニングで表現できるとは、社員ですか?
あのサンプルファイルは釣りだよ
釣りじゃないよ。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 14:52:19 ID:hyUHC5eg
50 名前:p1020-ipad44hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 本日のレス 投稿日:04/12/21 09:39:53 E5qDo3+O
テス
55 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:04/12/21 09:54:01 egms5wes
>>50 こりゃまた・・・・・よりによって保土ヶ谷・・・・。判断しにくいな。
ソニーの有名な施設。
横浜リサーチセンターがあるんだよな。
ソニーブリッジのある。
この指摘以後E5qDo3+Oは消滅かわって5ybYORp2登場
で書いてるのはこれ
56 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:04/12/21 09:56:51 5ybYORp2
ID:egms5wesは痴漢
64 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:04/12/21 10:18:58 5ybYORp2
ID:egms5wesは痴漢
74 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:04/12/21 11:22:18 5ybYORp2
ID:egms5wesは痴漢
295 It's@名無しさん sage New! 04/12/21 14:40:09
社員工作員 ゲートキーパーズのアジトのひとつが、SONY横浜リサーチセンターである可能性浮上。
>>39 >グラフの4000〜5000、7000〜10000Hzあたりに注目、明らかに音圧が下がってる。
グラフの7000〜10000Hzは全然音圧下がってないんだが・・・
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 15:09:56 ID:hrAXXpfV
logグラフを読めない香具師が来たな
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 16:57:33 ID:CZvkPhN7
HD580と600って意外と差があるんだな AD2000とSA5000のグラフが激しく見たいYO
>311 そういえばAKGやベイヤーも高インピ商品を退げてるし 最近は海外製品もインピーダンスが低めに設定されてきてる印象があるな HD595も120Ω→50Ωに変更したんだっけ? ノイズカットにはインピ高い方が良いんだけど、鳴らし易さ優先なのかね
>>321 オーテクはメジャーじゃないから無理だろうけどSA5000はいずれ載るでしょうね
ソニーは技術力は落ちたといってもモニター的なものを作らせるとやはり強いから
それなりの結果は出すだろうね
というかスペックにのる(数字で出る)部分はしっかり作ってくる
>>322 インピーダンスが低くて鳴らし易いわけがないだろ。
低い方が同じボリューム位置で音量が大きいわけだから負担が大きくなる。
良いアンプが必要なのも低インピーダンスのものだ。
つーかインピーダンスで音質なんぞは語れないので素人が偉そうに触れなくていいよ。
「インピ」とか勘弁してくれ。
>>324 しょっぱい釣りが好きな人ですね。
そんなんじゃ、誰も釣れませんよ。
SPの話なら正解だけどヘッドホンだとまた違うと思われ
SA5000今日届いた。
今使ってるオーテクの糞A700とかわんねーよ
高音の聞こえ方は年代によって違うんだろな。 試聴レポは年齢も書いたほうがいいかもね。 俺は30代。健康診断の聴力検査異常無しだが 正直、高音聞こえなくて勘でボタン押してた。以下コピペ >人間の耳は、10代の頃には20〜20000ヘルツの音を聞く事が出来る。 >20代以後、高い音を感じ取る部分から次第に有毛細胞の働きが悪くなり、 >おおむね中年期には10000ヘルツ以上の音は聞こえなくなる。 >しかしこの段階ではまだ、生活には支障がない。 >1100ヘルツあたりの音が聞こえなくなってくると >人の声が聞き取りにくくなり、会話に不便を感じるようになる。 >女性の声が聞き取りにくくなったり、 >話しかけられて聞き返すことが多くなったと感じたら、注意信号だ。 俺にはHD650よりAD2000が心地よく響くに違いない。 どっちも聴いた事ないけど。
消防高学年の頃、耳鼻科で普通の健康診断より詳細な聴力検査して、 「こんなに広範囲の音を聞き取れるなんてすごい」と医者に驚かれたなあ。 それからは普通の検査しかやってないが、 ちゃんと調べたらあの頃より確実に鈍ってるんだろうな。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/21 23:14:23 ID:LpapcTPH
中年にはHDのこもりがわからない、若者には分かるってわけか。
うーん、あの音を魅力として捉えてるんじゃないか? 俺は年齢的には若者だが、聞きなれれば魅力的だと思うぞ 全体に潰れた感じで低音が篭ると感じ悪いんだろうが あの解像度と立体感のおかげで逆に魅力とも思える ヘッドホンアンプかませりゃ、かなり良くなるしね 俺はSA-5000は聞いてないんでわからんのだが SA-3000のシャリシャリ具合の方が好みに合わなかったな これも慣れればよくなるのかも知れんが
>>329 有毛細胞の個人差ってでかいっすな。
50歳過ぎた母、20000Hzを聞き取りおった。
20代後半の俺も普通に20000Hz聴こえる。
>俺にはHD650よりAD2000が心地よく響くに違いない。
恐らく。
HD650は篭ってて苛立つ。AD2000は高音が五月蝿い。
SA5000は特徴なくてつまらん。orz
>>317 オーテク社員もしくは出張任天or松下社員乙。
HD650籠もるとか言ってるヤシはCDPが糞なんじゃねの?
HD650の篭りは魅力でもA500の篭りは・・・orz
質問なんですけれど、みなさんがとても良いと思うヘッドホンはなんですか? 値段に糸目はつけません。教えてください。
>>337 333は20代後半の引きこもりだろ。あとマザコン。
しかし赤面するほど典型的な厨文だなw
>しかし赤面するほど典型的な厨文だなw そこに関しては人のこと言えんと思うが・・・
2chの半分はやさしさで出来ていますが、残りの半分の半分は厨房で(ry
>>336 HD650のは味付け。A500のはノイズ。
一言で篭りと書くから紛らわしいんだね。
言葉の紛らわしさは解像度と一緒かな。
でも俺は今でもA500好きだよ。
細かすぎず、荒すぎず、バランスがよく聴き疲れが少ない。
重さも軽く、装着感も抜群。上のクラスのヘッドホンに
耳が疲れた時、たまに聴くと癒される。
343 :
312 :04/12/22 00:25:38 ID:IuVkfNqT
ス、スルーか・・・・orz
>>334 ヴァカ丸出し
CDPが違うだけで明らかにわかるほど激しく篭るかよバカ
>>343 上限も下限もないよ。
ここはヘッドホン「総合」スレ。
ただし、安すぎるヘッドホンの話題は
ウザがられて。低価格スレに誘導されるし、
高すぎるヘッドホンの話題は嫉み嫉みの
的になって叩かれる。
346 :
&rlo;┃】【┃&rle; ◆POT/vzeBS2 :04/12/22 00:29:15 ID:NE6TvB+r
347 :
333 :04/12/22 00:30:09 ID:LwREgCWO
え、俺そういうことになってんの? もしかしてHD650、AD2000、SA5000を貶したからか。 ふーん。
A700と500は雲仙ry
まぁ、バランスなんじゃないのか? HD650はもう少し解像度を上げたり、高音を出したりは出来るだろうけれど それをせずに全体的にまとめたところが価値があるんじゃないの。 SA5000の場の広さや高音の鳴り方とか目指している方向は分かるけれど いかんせん現状だとバランス悪いと思うし…
五感で認識される世界とは、すなわち表象に他ならない。 科学的根拠・分析とは、表象に対する形而上学的問い に対する探求に過ぎない。
なんかここは1人の粘着自演が延々終った話題をループさせて、 それ以外の話をことごとくスルーする流れを作ってる場所らしいな。
>>351 ほんとそうだよね
つまらなくなったなあ
ヘッドフォン好きの話が聞こえなくなっちまった・・・
最近は貶し合いばっかだよな
354 :
312 :04/12/22 00:57:02 ID:IuVkfNqT
>>345 やっぱ上限ってないんですか
でも6〜7万ぐらいからすげぇ辛口感想に感じるのは・・気のせいかな・・・
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/22 01:11:35 ID:02s9dcn2
確認したところSA3000とSA5000のドライバーユニットは同一部品だそうです。 ユニットの前後のパーツも同じですよね? カタログスペックでは再生周波数帯域に差がありますが、 すくなくとも高域の特性については同じになるのでは?
ほんと? だったらSA3000にSA5000のイヤパッドつけたらほぼ同じ音が鳴るってことなるのかな。
>>354 そりゃあ限りあるコストでどれだけ上手くまとめるかを主眼に置いた入門・中級機のヘッドホンと
CPの良さよりもむしろメーカーが出せる高音質の限界を追求した上級機とでは評価のされ方は違うだろう。
メーカー表記では SA3000が開放型でSA5000が密閉だから イヤパッドをかえただけじゃだめだ ハウジングも変えないと 多少違うはずだ
サルでも ( ( ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 思わんーぞ ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなこと ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
こんばんわ 別スレッドでデノンの550SDを勧められ、購入を決意しました。 予算二万円までで、映画鑑賞に適したヘッドフォンを教えて頂けませんか。
>>351-
>>353 そうだねえ。
完璧な機種など無いがとにかくそれでもいい音を目指していこう、みたいな
以前の前向きな感じがまったくなくなっちゃったね・・。
それなりの環境を持ってる人なら、高級機はキャラクターの違いこそあれ、
糞ではないってわかるハズなのに、あれが糞これが糞ばっかりでアホくさい。
あのプレーヤーとこれは合うとか、このアンプならこっちの方がこんな風に良いとかいう話なら分かるんだけど。
ばかばかしいからHeadfiに行っちゃった人も結構いるよね。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/22 04:56:57 ID:3vAhc5/l
PROline2500>【音質と健康の壁】>HD650
HD555買ったけど解放の割には意外と音漏れしないな もうだいぶ前に手放したから気のせいかもしれないがオーテクのAD7はもっと豪快に漏れてた様な気がしたんだが
使い始めは、HD650の篭り感に落胆していましたが使い込んでいくうちに 慣れました。逆に、RS-1やCD3000の高音がとげとげしく感じる時があります。 そして、HeadmasterとHD650の相性は、なかなか良いと思います。
耳がエージングされちゃった良い例だ
ヘッドフォンって耳に悪いしな
>>367 またくだらんレスを・・・
ところでふと思ったが、親爺はどうせ耳が劣化してるから高音が少なくても平気ってレスがあったけど、
逆なんじゃない?劣化してるから高音が多くないと納得できないとか?
なんだと
>>336 昨日ダイナでA500聞いてみたけど、
これはこれで良い感じじゃないかと思ったK501&K271S&W10VTG持ち
長時間使ってても聞き疲れしなさそうだし、
取り合えずヘッドホン欲しいって人にもお勧めしやすそうって感じた
orz な製品なんてことはないと思うよ
(@u@ .:;)
>>364 俺が試聴した限りじゃ
HD650>【音場の壁】>PROline2500≒PROline750>【音質と健康の壁】>W1000≒A1000
だったよ。やっぱりPROlineは開放でも音場が致命的に狭かったよ。
あとPROline650、550は安過ぎる音でちょっとなじめなかった。
>>371 エージングすると変な曇りが音の丸さに変わるから、
結構耳に楽な音出すんだよね。A500は。
A900やA1000手に入れると売りに出す人が居るけど、
あれはもったいない。A500にはA500の疲れにくさという
アドバンテージがあるんだよ。
>>372 なにその顔文字ふざけてるの?
>>369 某長岡死が老境の頃、やかましいスピーカーを好んで製作したのは
老聴(?)の兆しがあったからというのはもっぱらのウワサだね。
そして本人もそれを自覚していたのだけど、「長岡の作るスピーカーは
五月蝿くないとファンから文句が来るから」とサービス精神で頑張っていた事も。
プライベートでは実はもっとゆったりした音を聞きたがってた事もね・・・
>>377 ちょっとおもしろい。
けど、いちいち見るのが面倒だから、もうやめろ。絶対に。絶対にだぞ。
>>319 HD580のグラフでは8000Hzから9000Hzにかけて何dB出てる?
散々言われてるけど、AD2000ちょっと高いよな・・・・せめてあと1万安ければなぁ
>>369 ,
>>376 長岡氏は晩年は耳の衰えを自覚していたと思うし、自作SPは読者のために作って
いた(だから再現性のある設計をしていた)けど、自分のためにオーディオを
やっていると、やっぱり高域が聞こえなくなるとハイがきつい音になってしまう
例は、実際割と見ました。
つまり高域が足りないって言ってるヤツは老(ry
こうして新たな煽り文句がまた1つ産まれたとさ めでたしめでたし
384 :
381 :04/12/22 19:43:55 ID:S2ykso0W
付け加えると、別に年を取ってなくても、耐えられないようなハイのきつい音が 好みの人もいるから、別に高域が足りないと思っても、それは嗜好の部分がある から老化とは必ずしも関係しないとは思う。
>>383 ピュア板では昔からよくみるよ
難聴ジジイさっさ氏ねみたいな
HD650が篭って聴こえる人=高音が聴き取れない感覚が鈍った人
↑耳のエージングが終わった人
388 :
366 :04/12/22 20:39:41 ID:vR1MCZNW
>367 確かにその通りかも。>ミミエージング 高音に対して、やや敏感になったのかもしれません。
XLOのテスト&バーンインCD持ってる人も多いと思うが、 俺は#1のチャンネルテストでレフトチャンネルのほうが良く聞こえてしまう。 #7の音がどんどん高くなるやつは、途中で聞き取れなくなる。これって普通? 聴力検査CDじゃないのだが、聴くたび鬱になる。 若い頃、バイトでプレス工場で働いたツケかな。 耳栓着用厳守の現場だったが、気休めみたいなもんだった。
>>358 ユニット背面のグリルの穴の大きさが違うようです。
SA5000よりSA3000の方が穴が小さいので背面の音響抵抗が大きくなり、
そのぶん背面のコンプライアンスが効いてくるので、
共振周波数が上がり、f特の下限周波数も上がるという仕組みです。
逆に言うとこの部分しか違いはなくて、
スペック上の差を出すために無理やり変えたとも考えられます。
ちなみに、SA3000がオープンエアーで、SA5000が密閉型としているのは、
ほとんど意味はないと思います。
>>356 イヤーパッドは耳介の外側だし、オープンエアーだし、形状自体はほとんど同じだし
ということでなので、材質による影響はほとんどないと思います。
SA5000とSA3000は音質同じみたいな流れだね 音調が違うだけで
禅のHD600とHD580の違いくらいなもん?>SA5000とSA3000 SA3000のインプレってあまり聞かないけど持ってる人いる?
393 :
381 :04/12/22 21:34:50 ID:S2ykso0W
>>389 ちょっと試してみたけど(ATH-W2002を使用)、#1は左右同じに感じた。#7は
最後の10秒目位で聞き取れなくなった。
>>390 >コンプライアンス
どういう意味で使ってんの?
違いはこれだけかな? >背面グリルの孔の大きさ >SA5000は両出しコード ドライバー周りに違いが認められなかったらSA3000はお買い得なのだが
A500とA700の違いをアドバイス願います。
AD2000て見た目の高級感ないかな? あちこちの雑誌で音も装着感もいいけど見た目の高級感ないって書いてある 俺は音は微妙だが見た目は良いと思うのだが
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/22 23:15:54 ID:ogIWTG6A
SA3000買ったけど、結構よさそう。 最初は女性ボーカルがちょっとキンキンする感じだったけど、エージング が進むと落ち着いてきた。 全体的に硬い感じの音で、良く言えば切れがいい。音像定位はけっこうい いと思う。低音の豊かさはないけれど、それなりに締まった感じで、私に は十分。 装着感はMDR-F1の次くらいに良い。これでF1は真夏だけの登場になりそう。 (私は9割がたは女性ボーカルしか聞かないので、念のため。)
>>399 見た目がAD1000と同じだからじゃないかな?
光沢塗装じゃなくなってるし・・・
私はAD1000 AD2000共に高級感あると思うよ。
>>395 本人じゃないけど、要するに背圧が高くなることで、振動系が動きにくく
なり、最低共振周波数が下がる、って意味なんだろうけど、コンプライアンス
って動く物体に対する言葉だから…
フレームの細さにはちょっと驚いたな>AD2000 デザインで言うならSA5000よりずっといいと思う。 音に関しては、聞き比べてないので何とも言えんが。
SA5000のデザインの方が好感持てるな。 新しいデザインにチャレンジしてるなって感じで。 AD2000は保守的過ぎてつまらない。 とても定価80000超えのHPには見えない。
試聴機のSA3000のハウジングを支えてる支柱みたいのが折れてた SA5000だとアルミっぽいけど3000と1000は細いプラ製で華奢な造りになってる
>>402 書き間違えただけだと思いますが、共振周波数foは上がるのですよ。
コンプライアンスは、等価回路でのCの容量。
ドライバ背面の容積は等価回路ではドライバに直列に入ります。
グリルの穴はこのCに並列に入る抵抗になります。
407 :
402 :04/12/22 23:52:42 ID:S2ykso0W
>>406 ありゃ、本当だ。書き間違えてる… 失礼しました。
訳あってスピーカーから音が出せなくなったので、 ヘッドホンを物色すべく、ここに来たわけだが… まさかとは思いながら聞くが、 藻前らのオーディオは、5万円クラスのミニコンポってことはないよな。 自分の押すヘッドホーンを熱く語るのであれば、 使用しているシステムも開示してくれると参考になるのだが。
主要HPのデザイン AD10>SA5000>SR007>K501>AD2000>DT880>>>>(壁)>>>>PROLINE2500>HD650
素直に 教えてオナガイ すればいいのに
SA3000と5000のドライバが同じ云々言ってるが 某ヘッドホンメーカーなんてシリーズで皆一緒だよドライバー
ベースが一緒って事でしょ
>>409 そういった話って以前からあるけど、旗から見てて、オーディオが安物なら
馬鹿にされるし、ちょっと高いのを使ってたら「高けりゃいいと思って…」
とか言われて、言いにくいと思いますよ。どっちに転んでも良く言われは
しないのが想像付くので。
まあ、正論なんだけどね 少なくともレビューしてくれる人とかは環境も書いて欲しい
ウォークマンでーす
僕はHS-PM150-SにEDITION7直結です
個人的にはレビュー時に使ってるアクセサリーも気になる。 使い方次第でころころ印象変わるし。荒れそうな気もするけど。
419 :
414 :04/12/23 01:07:02 ID:Islvg50P
ヘッドホンの部分は書いても特に何もないと思うけど、ちょっとCDPが高いだけで、 「高けりゃいいと思ってる馬鹿」って実際言われたからねえ… そういう風潮が 無くなればいいんですが…
420 :
414 :04/12/23 01:17:55 ID:Islvg50P
>>418 確かに使い方次第な部分はあるけど、それを細かく言い出すと「ピュア板逝け!」
って言われそうだし、荒れる原因になりそうですね。
shpongleが好きなんだけど、ジャンルが良くわからない。 テンポの速いアンビエントのようなテクノのような民謡音楽のような曲で、 ボーカルあり、管楽器あり時には弦楽器ありの説明しにくい曲です。 予算は2万円前後、部屋専用なので密閉でも開放でも良いです。 個人的に調べて気になったのはHD580とHD595。 両方個性が違うんですが、低音も欲しいけど音の広がりも欲しいなと思ってきめかねてます。 全く別の物でも良いんでおすすめのヘッドホンがあったら教えてください。
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/23 07:08:29 ID:ka1Cd1b1
2004/11/17 以前と違った意見を書くのは自分の耳の悪さを証明するようで嫌ですが、DHA3000+HD650は 717+ΩIIよりも解像度、分解能の点においては共に上回ってはいないというのが僕の現時点の 意見です。その代わり定位と音像の存在感がSTAXより優れていると思います。 STAXはその音のキャラクターの一つに解像度は高いが実在感は薄いと感じる点があると 思います。STAXとダイナミック型を比較した場合大抵感じるあの感じです。 DHA3000+HD650の方が音の実在感があり定位感が良く感じられました。解像度も ダイナミック型では僕が経験した中では一番高く、それが717+007より解像度が 高いという感想に繋がっていたように思います。しかしながらよく聞き比べると DHA3000+HD650は、音の分離など717+ΩII程良くは分離していないことに気付きました。 ディテールも比較すると少し曖昧だと思います。どうもこの辺HD650のキャラクター なのかもしれません。両者キャラクターがまったく違うため主観抜きに甲乙付けるのは 非常に難しいです。HD650はダイナミック型の中ではまったりの傾向があるようですが、 それでも717+007と比較するとガッツがある感じがして低音は迫力があります。 一方717+007は透明感や、解像度、音の広がり、高音の伸びなどが優れていると感じます。 DHA3000はいままで使っていたCosmicと比べると遥かに解像度は高いですし高音、 低音共にレンジが広いのは間違いありません。見通しや透明感がもう少しな感じがありますが、 定位感が良い点がDHA3000の特徴だと思います。定位感が良いといっても 頭外定位するとかじゃなくヘッドホン特有の頭の中での定位での話ですが。 オーディオテクニカの新製品のATH-AD2000やソニーの新製品のMDR-SA5000などと 組み合わせるとどうなるのか興味がある所です。
>>421 それ面白いですね、といってもシューティング中心なのでジョイスティックを使うから
使えないという難点がw でも安いし興味あるから買ってみるかな。
427 :
360 :04/12/23 10:35:35 ID:rg7pF7pq
>363、361 回答ありがとうございます。 開放型が良いのですね。 長時間使用することになるので、重量も気にして検討してみます。
先週の日曜日にフジヤでSA5000とAD2000とHD650を試聴してきた。 いずれもDH53ver8へ接続してある状態だった。 ・SA5000 装着感○(軽いが、頭を振るとぐらぐらする) 音場の広がり◎(ホールでコンサートを聞いているような…) 解像度◎(高音良くわかります。SATX風?) 音域○(高音重視、もう少し低音が鳴って欲しいかも…) 音色◎(雨のような音。細かくて綺麗) ・AD2000 装着感△(痛いし、重量よりも重く感じる) 音場の広がり△(それなりに広いが頭の中でなっている感じがイヤン) 解像度○(解像度は高い) 音域○(SA5000ほどではないが高音重視) 音色△(少しキツイ感じがする…) ・HD650 装着感◎(軽いし、頭を振ってもフィットしていてGOOD) 音場の広がり△(3つの中で一番狭いがスッキリしている) 解像度○(他の2つと比べて一件高くなさそうだが、それなりに高い模様) 音域◎(低音から高音までバランスがすばらしい。) 音色◎(やわらかい聞き疲れしない音。SA5000が雨なら雪のような音。) SA5000とHD650はそれぞれに目指す方向性が分かるが、AD2000はレベルは 高いがどういう方向へ行きたいのか他の2つと比べると中途半端な気がした。 HD650は音楽を楽しむといった感じ、他の2つは音を聴くといった感じ。 ちなみに、普段はbasicsystemUを使ってるが、SA5000の脇にあった clasicsystemUが3つどれと比べても2ランクぐらい低く聞こえてショックだった。 個人的にはHD650がいいかなと思ったが、SA5000も欲しいと思った。なんとなく、 物凄くいい環境をそろえたら化けそうな気がするんだよね>SA5000
>>428 ナイスなレポだ!
やっぱうまく言葉に出来る人のレポは参考になるなあ。
>>428 乙。
HD、SA両方持ってるけどまさしくそんな感じですな。
ADから感じるもどかしさというか違和感もまさしくそんな感じ。
ナイスなレポ乙。わたしだったらその場でメモってないと書けなさそうだw
>>428 の試聴レポートとは印象が違うが、参考までに。
個人的な意見を言えば解像度と開放感に関してAD2000が三機種の中で一番だと思った。
しかし性能が高すぎるがゆえに、妙に機械的というかさばさばしている所があって、
そこが好き嫌いに表れそう。
特にAD2000は暖色のカラーで統一されているので、冷淡な表現や階調の再現が困難。
ここがHD650やSA5000との決定的な違いだろう。
性能自体は極めて高いのでヘッドホンアンプ等をさらに突き詰めてみたい。
>>433 環境が駄目だとAD2000の方が「良く」聞こえると前スレにあったな(プゲラ
>>433 開放型スレでAD2000をベタ褒めしてた人ですか
すっきり抜けてくれて音場が広いヘッドホンがほしくて SA5000にするか、STAXにするか、HD650+ケーブルもよさそうだよなぁ・・と 地方人にとってヘッドホン購入は博打も同然で悩み中。 ヘッドホン以外の環境も整えてる段階だから出費で懐が寒いよorz
>>434-436 いや、俺はアンチでも信者でもないし、客観的に書いたつもりなので煽らないでくれ。
その上でAD2000の解像度と開放感の高さを評価している。
俺としてはHD650のほうが断然好みだし、いつものオーテクの延長線上の音である
AD2000ではまだ物足りない。
AD1000使い始めて1ヶ月が立つのでちょっと感想かいてみる。アンプはHD53。 AD2000やSA5000やHD650考えてる層には役に立たないかも知れんが2万以上ならこのスレ対象なので勘弁。 あと所有しているのはA700とイヤホン群しかなく、ヨドの過酷な試聴環境での比較に頼っているので あまり参考にはならないと思う。 とりあえずAD2000にも言える事だが定期的にイヤパッドの底の人工皮革部に指入れて上げ底する(フカフカにする)ことが このヘッドホンのメンテナンスとして肝要。これをしないとドライバーとの距離が近すぎたり耳たぶがぶつかったりで 痛いし音も良くない。逆にこの作業を覚えることで爽快な装着間と立体感のある音が蘇る。 音はというとAD2000と比較するとさすがに解像度は劣っていたもののなかなか綺麗な音を出す。 中高域(特に中音域)が良く目立つ。低音も結構出るが極めて音が逃げやすい構造であるため 太く短い感じがする(厚みが無い)。最も向くジャンルはクラシック。 このヘッドホン買ってから漏れがいきなりクラシッカーになったんだから間違いない。 中音域が得意なため女性ボーカルも綺麗に再生してくれる。 鬼束ちひろ「流星群」や中島美嘉「雪の華」あたりが透明感あふれる声になってくれて非常に楽しめた。 ただオーテクっぽい無難な音で無味乾燥。かなり飽きやすいと思う。 購入一ヶ月後にして癖のある別の機種が欲しくなってきた。併用するくらいがちょうどいいんじゃないかと思う。 あとエージングがかなり必要。エージング無しのまま聞いたとき投げ捨てたくなりました。 競合機種であるSA3000とHD600は試聴できなかったので比較できません。 以上初2万以上に手を出したナイス初心者のレポでした。
店に行くとAD2000を買いそうになってしまうよ AD-9を買った後は後悔したのに
>>438 環境を教えてくれ。
俺も試聴では428と同じ意見
>>441 デノンの1650SRに繋いでいる。室内はかなり静か。
自作のディスクリートヘッドホンアンプも作ったんだけど
なかなか好みの音にならないので専用アンプをそのうち買うつもり。
あと試聴だと密閉度の低いSTAXやAD2000にとって実力が発揮しにくいので
厳密な音の評価は難しいでしょうな。
試聴でかなり印象の良かったヘッドホンが中高域の癖が大きかっただけ、って事もあったし。
特にSTAXなんて主張がなくて大人しいので試聴では何処が良いのか解らなくてもおかしくない。
>>442 SAとAD一緒の条件で聞いたことある?
>>442 >あと試聴だと密閉度の低いSTAXやAD2000にとって実力が発揮しにくいので厳密な音の評価は難しいでしょうな。
HD650とSA5000も同じことが言えると思うが
SA5000は試聴だけだけど密閉性があるせいかクッキリと音が聴き取れた。 同時に聴いたがおそらくヘッドホンの解像度そのものはAD2000のほうが上だな。 この辺は試聴環境や個人の解像度観?によって違うかもしれない。 繰り返しになるがあくまで個人の意見として言えば、AD2000だけど。
俺は家で聴いても、
SA5000とHD650の印象は
>>428 に同意と感じたよ。
(AD2000は持ってないです)
まあ自分と好みが違うからって煽りあってもしょうがない。
AD2000が暖色系ってのは明らかにネタだろ
>>428 >解像度◎(高音良くわかります。SATX風?)
あんたのレビューは解像度を高域だけで判断してそうなのだがどう?あんたが言ってるのは音貫けの良さとかそういうもんじゃね?
録音のいいオケもので低域の弦とかで比較するとHD650やCD3000と比べてSA5000は駄目だと思ったよ。
449 :
433 :04/12/23 15:16:38 ID:nns677+T
俺が勝手にそう言っているだけだから 勝手にそう思えばいいんじゃない? 俺としては事実以外のことは書いていないつもりだが 解釈は個人の自由だから。 なんかどうでもいい話の相手をさせられている 感じがするけど俺はオーテク信者ではないのでこれ以上付き合わされるのは勘弁。 あとは好きにやってくれ
450 :
433 :04/12/23 15:18:54 ID:nns677+T
まあケチつけるのは簡単だからね。 自分の違った感想あるなら、自分でレビューしてみればいいのにね。
肯定する時は色々証拠を求めらられてストリップを強要されるが 否定する時はそうでもない
とにかく428の意見は参考になった。 ありがとう。
454 :
433 :04/12/23 15:33:32 ID:nns677+T
というか視聴くらいで(以下略 これで俺は終わり。
ある物事を否定・反対する時には「代案」が必要だと思う。インプレへの否定 だって、「〜は糞」とか「〜はネタ」じゃ、何にも感想が入ってないですよね? 誰にも言わずに自分で否定するのは自由だけど、ある感想に対する否定なら、 もうちょっとちゃんと書けば、と思うけど。ここは公の場だからね。
ヘッドホン初心者だけど 音が乾いてるとか、近鉄氏がよく使う「艶のある音」とか「艶っぽい」とか どういう意味なんですか?
またこいつか
>>457 マンコがぐちょぐちょに濡れちゃってる雰囲気
ヘッドホン板、ピュア板共、HD650>SA5000>>>>AD2000って事で FAなりかかってるけど、おまえらそれでOK? 漏れはOK。
ソニーってゲートキーパーほにゃららってアレがいるから、 ソニーに好評価のレスは信じられない今日この頃。
便乗質問ですまないんだけど、 暖色系、寒色系の音ってのがよくわからんので、 知ってる人が居たら教えて欲しいんですが。 そういった音は楽曲のコード進行、 音階で感じるものだとずっと思ってた。 一般的にマイナー調の曲なら寒色系、 メジャー調の曲なら暖色系の響きになる。 同じソースで、どう音を加工すると暖かくて、 どう加工すると寒くなるんだろう? 硬い音、柔らかい音は「音の輪郭のシャープさ」で わざと、分離を弱めて音が重なるようにして、 単音もキツいアタックの部分を強く再現しないことと 余韻を伸ばす事によって柔らかい音がでて、 逆に分離や、アタックをくっきりさせて、 余韻をすっきりさせれば固くなる、 とか自分なりに説明できるからなんとなく分かるけど。
>>462 ぼきゃぶらりーを 鍛えましょうと いうことだと おもいます
俺的に暖色系、寒色系をいくつか想像してみたんだが、 A:たんなる言葉の表現の差 硬い音=寒色系 柔らかい音=暖色系 B:付帯音 素材による金属的な付帯音=寒色系 木やプラなどの付帯音=暖色系 C:再生方式 ダイナミック=寒色系 コンデンサか、コンデンサに近い音=暖色系 てな感じなんだが、正解はあるかな?
>>462 暖色系って言葉は柔らかさと共に低域寄り
寒色系は硬さと共に中域or高域寄り、て意味もあると思う
つまり暖色系→デノソ、寒色系→マランツ
教科書的に答えを出す類ではないと思うが 650の篭りと一緒でニュアンスの問題
STAXのベーシュク2を買ったので今更だけどファーストインプレ。 実力的には今まで使っていたHD51+HD580相当に匹敵。 前のシステムが約55Kだったので、約40KのベーシックのCPは高い。 それによく煽りが書いているHD580で不満だった籠り感(ボーカル部分が 引っ込んでいる感じ)と、サ行のカスレが極端には感じられない。 (CDのよっては、少し気になる物も有るが、HD580よりは抑えられている) ドンシャリ傾向では無いが、十分な分解度だと思う。 難が有るとすれば装着感。これはHD580の方が良い。側圧は緩いが 耳の周りに当たる部分が多いので、少しウザイ。眼鏡しているせいかも知れないが かなりうっとおしく感じる。重量はあまり感じないが、30分くらいで蒸せてくる。 無音の状態から専用アンプのボリュームをMAXにしてもノイズは一切無し。 あと、開放型だから音は漏れまくりだし、音量が小さくなるとこれを打ち込んでいる パソコンのファンの音などが入り込んでくる。 電源のアダブターがかなり大きい。うちに有る家庭用の中では電話機と同じ特大サイズ。 とりあえず、100時間エージング開始。気に入ったら上を目指します。 (使用CDP:マランツCM6200)
>>467 Nice review 467!
俺は基本的に解像度っていうと細部の表現力"detail"と似たような
ものだというイメージがあるんだけど、単に
「音量バランス的に(この部分は明示されない)
ボーカルや高音楽器等の中高域がはっきり良く聞こえる」
ことを根拠にしていると予想されるものが結構あると感じられる。
言葉をどう使おうと自由だけど、俺のように捕らえている人と上記の
ように使ってる人が混在しているからややこしくなってる。
>>422 フルセット揃えた人ってはじめて聞いた。
一式(パワーアンプ込み)てことはスピーカーもつないでんの?
1.音像がシャープなのを解像度が高いと思ってる人 2.音の数が多いのを解像度が高いと思ってる人 3.ピアノの一打一打やギターの一弦一弦がより分離して聞こえるのを解像度が高いと思ってる人 2.の人はHD650が一番良いと思っているように見える。 1.と3.の人はSA5000が一番解像度が良いと思ってるように見える。 2.と3.の人はAD2000が一番解像度が良いと思ってるように見える。 この意見どう?
>>473 分解能も本来は別の用語。
なんで解像度がそんなに嫌なのか知らないけど、
>>472 の基準1〜3のような一般的に分かりやすい、
音像がシャープとか、音の数が多いとか、分離して聴こえるとか、
こういったズバリな言葉を使う方が、もっと分かりやすいと思う。
分解能と分離をいっしょくたにしてる奴も居るしね。
>>471 またくだらんレスを・・
同クラス他機種を比較したいって気持ちはわかるけどなあ。
479 :
469 :04/12/23 20:02:38 ID:EmDbCeFU
>>472 SA5000はまだ聴いてないけど、自分が持ってるHD650については
同意できる。「音の数」っていうのが音の情報量、細部の表現力と
言い換えて問題ないのであれば。
俺は音自体が良く聞こえていれば現場の空気感・雰囲気はそれなりに
イメージできると思っているので、まず情報量・低歪み重視で定位はさほど
気にしない。
俺はもう1年以上HD650を使っているけど、その音の細部、現場の空気感を掴む力には
機器を変える度にいまだにに関心させられるよ。音量バランスの問題として、ソースに
よってボーカルが引っ込みがちになる、というようなことのはその通りだと思うけど、
俺は上にある通り、それを解像度が低いとは思わない。
バランスの問題は音の質よりも簡単に調整可能だしね。
一応HD650を褒めるという主観的な「評価」をしてるので大まかな環境を書くと、
CDプレーヤーが国産の20万円台のもの
アンプがHeadroomのMaxed Out Home
HD650のケーブルはEquinoxに交換済み
RCAケーブルは$300程度、電源ケーブルは25,000円程度のもの×3、$400程度の比較的安価な電源
コンディショナー、壁コン交換、という感じ。
バランスが調整可能というのは、アンプがHeadroomだからってこともあるけど・・・
>>474 それもそうだな。分解する、と言うのが正しいかもしれん。
解像度をしたり顔で連発されるのに嫌悪を感じるのは、解像度という
言葉を本来の現場で使ってる人間からすると、そういう表現は失笑モノだからだ。
特に最近多く目に付くな。
>>473-474 分解能って、何の分解能か書かなきゃ分からんよね。
解像度って言葉は定位感のことを言ってるのかなと思う。
これはテンプレで定義しておくべきでしょうね。
解像度は光学用語だから違和感あるけど、
音源の位置を再現すると言う意味では外れまくりではないかな。
画像であれば分解能は測定可能な量だけど(例外はあるだろうが) 音響でこの言葉を使われても定義が分からん。 使っても分かりやすくならないなら、わざわざ使う意味は無いかな。
いや、こういうのは定義にこだわると荒れる 本来の意味とかに逆にこだわりすぎに見えるけど
俺もそう思う。言いたいことがわかれば十分。 意味の確認は意味が通じるようにするための必要最小限にした方がいい。
こういう感じで捉えてインプレとかの大体の言いたい所が分かればいいんじゃない >解像度というのは単なる分解能と違って、音の再現性です。 同じ金属音でも鉄が鳴ったのか真鍮が鳴ったのか分かるのが、本来の意味での「解像度」です。 同じドラムでも電子ドラムなのか生音なのか分かると、そう言うモノです。 分解能は違う音が重なり合わずに鳴っているのが分かると言った性能
「音像」がありなら「音の解像度」があっておかしくないだろ。
>>485 そそ、そういうやつ。ってか十分定義じゃん。
解像度ってそういうことなの? やっぱ個人間で乖離がある…
情報量とかソースの再現性でもいいんでない その人が納得できる形なら何でも これまでそれで情報交換に大きなズレがあった訳でもないのに最近だね オーテクスレとかで解像度の定義にケチつけ始めた人がでてきたのは
ついに解像度論議が始まったか… 結論は出ないんだよなw
イブに解像度で大盛り上がりの悪寒
すみません質問です。
>>472 の「音の数」って何ですか?
だから472の2,3はおかしい
>>488 最近って事は、ゲートキーパーじゃないの?
AD1000だかAD2000の解像度がどうのって話に反応してたから。
よっぽどSA5000が他社より解像度低めってインプレがあったのをもみ消したいらしい。
粘着過ぎるし。
ひょっとしたら解像度って言葉をキーワードに
反応するソニー謹製のボットとか(w
495 :
469 :04/12/23 20:37:50 ID:EmDbCeFU
>>491 472じゃないけど、例えば
フルートの吹いている音を聴いた時に口を付ける瞬間の音が
良く聞こえたり、フルートの音色と並行して吐く息と管がこすれる
音が良く聞こえる、というような状態が「音の数」が多いという
状態じゃないのかな?
俺はそういうふうに捕らえ、つまりdetailとそんなに変わらない
言葉だろうということで話を進めてしまったが・・・
いずれにせよ、あまり細かいことにこだわることは有益でないと思う。
んじゃ、みんなで自分の考える「解像度」を書こうかw 解像度=音の時間的な変化に対する変化の尺度が滑らかさ 分解能=瞬間瞬間における情報量の密度
>>480 >本来の現場で使ってる人間
そんなの日本に何人位いるんだ?少数派もいいとこだ。失笑結構。
大多数の俺たちは、俺たちが使い易い表現使えばいい。巨大掲示板の総合スレだし。
多分、分解は定着しない。解像のほうがイメージ湧きやすいから。
どっちの言葉使っても、音の緻密さを人それぞれの感じ方で表現しようとした、
あいまいで根拠のないものになるのは間違いない。
一息ついたら解像度と解像力の使い分けについても頼むよ。
解像度、分解能、分解力、音抜け、レンジ、密度感etc・・・ ↑いずれも構造主義的言語の一類型
そろそろツッコムか スレ違いだ他所でやれ
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ <「CD4000」まだ〜?!! > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ガッガッガッ ドチドチ!
分解能/解像度は概ね音の種類が聞き分け易いのを言ってる人が多いのでは オーテクやソニーのHPに「分解能が高い」という表現が良く使われる印象 「艶がある」ってのは残響成分が多い音に使うイメージがあって STAXや禅、あるいは真空管アンプに良く使われてる希ガス 両者は結構トレードオフな感もあり、正確な表現ではないけれど 音の方向性を掴みやすいという意味ではレビュー用語としてはこれでも良いような
解像度なんて言葉を使わないのが一番手っ取り早いと思うんだけど。
きちんと文章が書かれているなら別に使っても問題ないだろう。 何を言いたいかは理解できるだろうから。 問題なのは「xxxは解像度が高い」という感じの一言インプレ。
チラシの裏に書くなら解像度でもなんでも好きにすればいいけど。 人に読ませるために書くなら意味が伝わる言葉を使ったほうがいいじゃん。 専門誌や評論家先生からしてそのへん努力が足りないと思う。
雰囲気は伝わるから大丈夫。 全然分からない奴は試聴するしかないだろ
糞耳野郎はネット頼り
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/23 23:09:03 ID:vyzyDNSY
>>478 2の人もいれば3の人もいるという話だから、別に矛盾してても問題ないと思うが。
>>510 カレーも食いたいが、大福も一緒に食いたい
ってタイプだな?
何を訳の分からぬ事をぬかしておるか
SA5000ってK501をパワーアップしたような感じかなぁ 解像度が良くなって低音もそこそこ出るようになったみたいな。 それに比べるとHD650は篭った感じでいい意味でゆうと濃密。 このへんまでくると好みの問題だと思うけど。。 AD2000も買ってみるか…('A`)
514 :
467 :04/12/24 00:03:39 ID:yduPlucb
追加レビュー 昼間は何とも無かったベーシック2だけど、夜になってからノイズが。 特に23時過ぎてから酷い。 電源か?と思って切り替えても変わらず。接続ケーブル抜いたら止まったので CDP→ケーブルからのノイズだと判明。 実は私の住んでる地域は電波密集地帯なので、TVでも普通の屋外アンテナでは NHK以外ゴースト等ノイズだらけで見れた物では無いのでした。 (今はアパート全体でケーブルTVに加入してます) とりあえずで接続していたケーブルが、オーテクのm/3千円の奴だったので 慌ててHD51買ったとき一緒に買ったWIRE WORLDのm/1万円にしたら収まりました。 やっぱり、この程度のドライバーユニットだと外部からのノイズに弱いみたいですね。 とりあえず、ご報告まで。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 00:19:30 ID:kQrXkG3s
カレーも食いたいが、大便も一緒に食いたい
WWとオーテクってシールドって面では大差なさそうだが・・・
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 00:29:55 ID:+dRnT1n0
>やっぱり、この程度のドライバーユニットだと外部からのノイズに弱いみたいですね。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
本来の意味はともかく、「音像」なんて言葉を使うことがある以上 「解像度」もアリだろ。 個人的には使わんけど。 しょせん言葉で「音」を表現しきること自体が無理な話。 書き手の意図をなんとか好意的に読解するしかにかろう。
ぶっちゃけ、厨房的表現は、こう言い換えられる 解像度高い・分解能が高い・音抜けが良い =ローが控えめでシャリシャリ目の音
ケーブルなんて感度の低いアンテナみたいなものだからなぁ・・・ 難しいよね
>>514 ケーブルというよりはドライバにノイズが乗りやすい気がス。
手で触るとノイズが止まったりなんてことはないかい?
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 00:52:41 ID:DPxPV3a0
おまえら当然お気に入りのHPのイアーパッドでオナニーしてるだろうけど グラドのイアーバッドは最初はザラザラして痛いけどこれに慣れると病みつきになるね
>520 そうそう にちゃんで流行るやつは大抵耳障りの悪い高音に締まったというより痩せた低音のもの ソース機がアレでもクリアに聞こえる、ただしキンキン硬質
遮音性や密閉度はHD650やAD2000と較べて高いのに、音の広がりが出るとはたいしたもんだな>SA5000
>>524 k271sが煽られた原因もそこにありそうだな。その文だけ読むとk271sは
正反対だ。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 01:43:32 ID:PF3xwWij
>>518 「音像」は科学的に定義できる訳だが。
「解像度」は音の場合比喩表現でしょ。
またこいつか
音の腰が高い・低い 暖かい・冷たい なんて表現が通ってる以上、もうナニ使ってもいいよ。
HD650はちょっぴり辛いがかなり柔軟性があってグロい。 SA5000は融通が利くが少々難しめな量子力学を想起する。 AD2000は総天然色のセピア調って感じの重量。
あんなに評判の悪かったSA5000をベタ誉めするヤツがここまで大量発生する理由を考えると(ry
ゲートキーパーってやつかw
HD650は泥の中で美しく咲く紅蓮のよう SA5000は真夏の夜に一晩だけ咲く月下美人のようだ AD2000は刺のある赤薔薇って感じだな
HD650 ナリタブライアン SA5000 ラムタラ AD2000 ハイセイコー
そうか、文学か。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 02:33:38 ID:DPxPV3a0
おまえら解像度だ分解能だなんだって前に 自分にとって気持ちのいい音ってのが何かを考えろよ
HD650 シャドーマン SA5000 クイックマン AD2000 ウッドマン
534、うまい
HD650 シャドーマン ←タップスピン SA5000 クイックマン ←タイムストッパー AD2000 ウッドマン ←メタルブレード HD650 Prescott SA5000 Dothan AD2000 Coppermine
HD650 Parhelia SA5000 GeForce AD2000 Radeon
HD650 黒い音 SA5000 青い音 AD2000 赤い音
HD650 アコムで金借りて買え SA5000 アイフルで金借りて買え AD2000 プロミスで金借りて買え QUALIA 010 武富士で金借りて買え
乾燥した音とかよくワカラン
>>544 カラっとした音といえば判り易がな。
ちなみに俺映像編集に関わる人間だから仕事で解像度という言葉はよく使うな。
デジベーでフレームサイズ扱う際にね。
仕事場で音について解像度という表現を使う度胸は無いな・・・
視聴してきたけどHD650は他と比べて確かに篭ってるっぽい。 音が際立っていないというか引っ込んでる感じ。 まったりもっさりといった感じでしかもそれが他と比べて特徴的なのですぐ分かる。 AD2000とSA5000は似た感じで区別がつきにくい。クリアできびきびした感じ。 どちらもなんか普通の音。 K501は言われてるように低音が弱い。 高音が綺麗と言われてるけどそれほど他と比べて目立って特徴的にいいとは感じなかったけど 多分それは比べたのがAD2000やSA5000など高い奴だったので他のレベルが高いから 比べても目立たなかっただけで安物と比べればいいんだろうなって感じ。装着感は一番良かった。 DT-250は一番ヘッドホンぽい鳴り方で密閉だからやっぱ音にパワーがあって 一瞬これが一番いい音なのではと思ってしまった。 STAXの中堅レベルっぽい奴は別格の絶品の音だったけど アンプが別系統だったからかもしれないけど多分やっぱ一番すごい。 まあとにかくHD650は一言で特徴を言えば篭ってるっちゃ篭ってる感じで その特徴は他と比較して明確に分かるくらい別系統の音。 でも結局はとりあえず今使ってるソニーのイヤホンのままでいいやって感じ。 わざわざ邪魔臭いヘッドホン頭に付けるほど音に格差無いし 付けながら寝られるしイヤホンでいいやって感じかな。 それならむしろスピーカーの方に金かけたいかなって感じだし。 まあでももし買うならSTAXだな。一番ボッタクリ感が少ないしやっぱ音は別格っぽかった。 気のせいかも知れんけど。
以上、イヤホンのシャリついた音でエージングされた人のお話でした
今ヘッドフォンを買おうと思ってるんですけど、 HP-D7とATH-AD300ならどっちがいいですかね? 前者だと音漏れしにくく低音が良く効くらしけど 後者のAIRってのも気になって・・・ あと装着感が良さげ(長時間聞いても疲れないの)はどちらでしょうか? どなたか教えて下さい。お願い致します。
>>546 朝っぱらから長々と低レベルな日本語でインプレ乙
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 09:23:38 ID:jdmtFjYH
このスレもそうだけど、一番問題なのは持っていない人が騒いでいるからなんだよね。 持っていても耳の悪い人も多いようですけど。
思うに、ダイナなどの視聴コーナーにあるSAやADは、 まだまだエージング済んでないんじゃなかろうか 普段ボリューム絞ってあるみたいだし、 実際に音出してる時間はそんなに長くないだろうし・・・・
553 :
548 :04/12/24 10:11:47 ID:U8FxAC5U
>>551 さん
ここって糞スレなんですか・・・。
ではそちらのスレに行ってみます。レスありがとうございました。
「ユーザー専用スレ」作って
持ってないで騒いでる馬鹿と、ゲートキパーをここに隔離しないと、
いつまでたっても有意義な情報交換はできない。
ずっと煽りあいのままだね。
まあ冗談半分としてだけど↓こんな感じのスレどうよ?
【ヘッドホン“ユーザー”専用スレ】
ここはヘッドホンのユーザーが、
持っているヘッドホンだけで語り合うスレです。
・持ってない人や試聴だけの人、糞ゲートキーパーズはこちらへ。
ナイスなヘッドホンPart62
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103218455/ ・価格帯は、原則2万円以上。
それ未満の安物は、つべこべ言わずに買うか、該当スレへ。
・比較は、このスレの有意義な発展を促す為、試聴ではなく、
持っているもの同士だけを比べてインプレしてください。
・持ってもいないヘッドホンを煽ったり貶すのは禁止です。
・尚、例外事項として持ってない人はこのスレで、
持ってる人に質問をして購入の参考にすることができます。
回答は、質問対象の機種を持っている人だけ答えてください。
・持っていないのに知ったかぶりをする奴は、住人全員で
ボロ雑巾になるまで叩いて追い出しましょう。
持っている証拠をどうやって示すわけ? 糞スレが増えるだけなのでやめておけ。
むしろ最悪の煽りスレになる予感 まあゲートキーパーは寄りつかないかもしれないけど
やりたい事は分かるけどさ、 その場合、購入証明をうpするなりした上で、 尚且つトリ付きコテになってもらうくらいしなきゃ実現不可能な訳で…。 そこまでやるの?
普通に 煽り、釣り、荒しを無視するだけでよいかと・・
ヘドナビ掲示板が活きてればみんなそっち行くんだが
ヘッドホンナビも2ch型である限りだめだろうな。 2chと同一視してる連中が沸いてくるから。
ヘドナビの方は、荒らしまがいの書き込みは管理人の強権発動で片っ端から削除&アク禁にして 価格comみたいにIP等の情報表示をデフォにしたら多少はましになるんじゃなかろうか。
各メーカー似たり寄ったりの競合機種がここ最近一気に発売されたのだから 今は荒れても仕方ないよ。 それよりHD650とSA5000とAD2000の優劣を決定しようという姿勢が問題だと思う。 今までの争いの不毛さからしてたぶん結論でないと思うぞ。
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 12:34:08 ID:QtLuh/mm
エアリーのHP落ちてる?
>>563 エアリーの取り扱いヘッドホンが落ちてたら
俺が欲しいわ!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
SONY工作員大暴れ!
アンチソニーの便乗暴れっぷりも気になる。両方とも隔離板に逝けと。
ダイナで試聴した人でもedition7はともかくもAD2000はダメ、HD650以下って はっきり言ってるじゃん。
今日SA5000聞いてきたけどなにあれwwwwwww まじでちょっと吹いた
>>546 >>568 >>569 頼むから所有して、何ヶ月か鳴らしこんでから感想書いてくれ・・・
漏れもAKGや禅の中クラスのものしか持ってないけれど
試聴できるお店にバーンインCD持って行って 「これでエージングしてください」って誰かやって
相変わらずゼン廚が他社を攻撃してますね
SA5000買ったけど何でこんなに評判悪いかわからん。 低音は普通にでてるし。これは本当。 CD3000から特有の濁りをとってかなりクリアにした感じ。 HD650ももっているけど、十分勝負できると思う。 エッジが立っていてや高音がやや鋭いのはCD3000に 似ている(ここら辺好き嫌いがあるかも)けど、中音域が より明瞭なのが違うか。 HD650がこ篭っているとかもっさりしているとか感じていて いる人は一度聴いてみたらどうだろう。 AD2000は聴いた事がないのでわかりません。
ノイジーなレスだな
>>574 CD3000もお持ちだったんでしょうか?
できればSA5000とHD650、CD3000のもっと詳しい比較インプレキボン
>574 漏れはCD3000のが好きッス
>>574 SA5000の解像度はどうなんだい?w
シマムセンってバーンインCD売ってます?
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/24 21:12:14 ID:wCDpa5r2
どっかの質問スレとかみたいに、テンプレ作ったら? ↓みたいな感じで -------------------------------------------------------- 【ヘッドホン】 【CDP】 【アンプ】 【聴いたCD/ミュージシャン】 【感想】 ---------------------------------------------------------------- 【ヘッドホン】CD3000 【CDプレイヤー】DU-80 【アンプ/HPアンプ】なし、CDPに直挿し 【聴いたCD/ミュージシャン】smile/ブライアン・ウィルソン 【感想】ほにゃらら みたいな
>582 マンドクセ
>>582 淀で数秒間耳に当てただけのレポがほとんどを占めるこのスレでですか?
>>584 【ヘッドホン】 ATH-A1000
【CDP】 ヨドバシ試聴コーナーなので型番知らない
【アンプ】 ヨドバシ試聴コーナーなので型番知らない
【聴いたCD/ミュージシャン】 始めて聞いた曲。多分ジャズ?
【感想】 A1000は噂のとおり解像度が高く、諧調表現ゆたかだった。
(俺の持って来たMDウォークマン+MDR-Q33から比べてだが)
チタン独特の付帯音が(多分)あり、硬質なイメージの音が鳴るが、
解像度の高さがそれをカバーし美しく聞かせる。微妙に
(きっと)ハイ上がりで、低音も少し味付け気味で(おそらく)強め。
かといってドンシャリかというと、フラットに近い(試聴だけど)。
フラットなのでソースは選ばない(と思う)。
何でもそつなく聴ける(気がする)。
周りの騒音に影響されやすく(ヨドバシなので煩かったから)、
雑踏に負けるきらいがある(音質は雑踏でガタ落ちしていた)。
密閉の割に音場は(多分)広く、篭りも(Q33よりは)少ない。
こんな感じかい?
A1000は一応持ってるけど。
586 :
582 :04/12/24 22:20:21 ID:Gogf1nAW
>>584 いや、上のほうで「持ってるヘッドホンだけで云々」っカキコあったからさ
「視聴環境も書け」ってのもときどき見るし、気持ちはわかる
自分の環境との違いが分かったほうが、見てる人はより参考になると思うし、
レビュー自体の説得力が上がると思う
が、思いつきで書いてみただけだから浸透しないならそれでかまわないんだが
588 :
584 :04/12/24 23:13:25 ID:vTK9+HWs
>>582 =586
ほんとは俺も君と同じ気持ち。
でも
>>585 (乙、そんな感じ!)のようなレポが量産されるぞw
RP-HDA100ってデザインは結構カッコいいと思うけど 実際中身はどうなの?
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/25 00:03:42 ID:US3hnnRu
松下は時折面白そうなヘッドフォンを作るけど、ヒットしないんだよねぇ。同軸2WAYのときもそうだったし。
>>589 これか・・・
473 :471 :04/09/22 23:59:28 ID:suwg4CCd
じゃあお言葉に甘えて。
RP-HDA100
このヘッドホンあんまり評判良くないですけど、デザインにひかれて買った。
聴いた瞬間、聞いた瞬間あんまり音が良くないなーと言うかナローレンジ。
何の為にツインドライバーにしてるのか分からない。
特に酷いのが低音で100Hz以下の重低音がすっぱり抜けてる
すっごいスピードでf特が下がってる感じで、トーンコントロールで調整しても
上の帯域だけが強調されてポコポコとしか鳴らない。
高音は伸びてるけど、量感足りネ・・・
いったいどんな基準で測定したら3Hz-100kHzと言うスペックになるんだろうか?と松下に
問いたい問い詰めたい小一時間問い詰めたいw
でも買った当初は2万くらいなら許せるレベルかもと思ってた・・・がこれが非常に
甘い評価であることが最近分かった。
なんて言うんですか、高級ヘッドホンには魔法代が含まれてるんだなぁと言うこと
身を持って思い知らされると言うか、
値段が高い方が「一般的に」いい音が出るし、プラシーボ効果っちゅうか、
高価な機材だといい音だと錯覚することがある。
(というか、いい音に違いないと自分を無理やり納得させている部分がある)
と言うか・・・
593 :
589 :04/12/25 00:16:11 ID:CwZ8S4qr
>>590 親切に教えてくれてサンクス。
なるほどな。デザインはかなり自分好みで、あとは中身がよければ購入しようと思ってたんだけど。
あまり中身良く無いみたいだね。(´Д`;)
474 :471 :04/09/23 00:00:16 ID:XQSWIfgu 続き 最近同社のRP-HT770という6500円くらいのヘッドホン買ったんですけどHDA100と 比べてみてRP-HT770の方がずっと音良かった_| ̄|○ すべてにおいて勝ってる・・・ (;´Д`)パナにはカースト制度というものは存在しないのか? 原因は恐らくHDA100がコーンスピーカーを使ってるせいで、こいつが 鈍重で信号に対する追従性が悪いと言うか、歯切れが悪いと言うか、解像度低いです。 5000円くらいのヘッドホンと勝負して四苦八苦するんじゃないだろうか? さすがに2000円のヘッドホンと比べるとずっといいと思うけど。 お金が余ってる爺さんがテレビに刺して聴くのに合ってるヘッドホンかな。 中音が強いので声がよく聞こえるし、耳への負担も少ない。 あと駄目ヘッドホンコレクターの方にもお勧め「俺こんなのに3万払っちゃったorz」 って気持ちになれるよ。もう100円ヘッドホンの音がこれくらいでこいつの音が なんて気には馬鹿らしくてなれないw 最後にパナの名誉の為に言っとくけどRP-HT770は普通に(・∀・)イイ!!ヘッドホンだったよ。
なんかタイミングが_| ̄|○
なんだか凄いな。有る意味コレクターなら手にしておく価値はありそうだ。 今時HPにコーンスピーカーって時点でもう。
視聴コーナーのHDA100は布部分がボロボロになっててかなり耐久性悪そうだったよ。おそらく展示機一。 A1000を超えるスペランカーっぷり。
オキシライド乾電池の宣伝でチェコ交響楽団がつけているのは やっぱりパナのヘッドフォンなんだろうか?
RP-HT770か750だな
AD2000ってベアリング式なのね。A1000みたいに乱雑に扱うと、そのうち 壊れるかも知れんな・・・ マグネシウム製だから割れる事は無いだろうけど。軸が逝ったらアウトだな。 オーナーは取り扱いに気をつけたほうがいいかも知れん。
ベアリングを入れなくてもよいのに。かえってトラブルの元かな。
CD3000もってるけどSA5000買っても住み分けできそうだな
住み分けしたけりゃ他社の開放型を買えばいいじゃん
>602は自分が好きなメーカーで使い分けしたいんじゃないか? ジャンルに応じてA1000とW1000とか、季節に応じてSR-007とSR-003とかw
同じ国産のオーテクより、海外勢のHP買った方がうまく住み分けできそう
遠慮します
住み分けるならHD650とRS-1かな 買い足すなら何が良いだろ?
CD3000とHD650じゃ住みわけられまへんか
住み分けするにもテーマが色々だろう。 使う目的や場所が違う→部屋用とポータブル用 場合によって遮蔽が必要→似た傾向の密閉型と開放型 条件制限は無いが、音色の違いを楽しみたい→傾向の違う別モデル ソースによって使い分けたい→適応と感じる別モデル
住み分けって日本語変じゃないか? 使い分けのことか?
開放型探していて「黒いから」と言う理由でAD1000を買った奴は俺ぐらいか(-_ゝ-)。
>>611 棲み分けと書きたかったのだろう。
どっちにしても比喩表現。
おいおまいら! CDと再生する側のハード、 どちらにお金がかかっていますか?
そういえば、AD1000のレポってないな AD1000を買った奴って全然いないらしいなw
それ以上にSA3000の購入レポがほんとんど無いことの方が気になってるんだが… SA5000と同一ユニットを使っているという噂があるだけにその真偽が非常に気になる。
SA3000はシナ製らしいからみんな買う気失せたんでない? 今、CD3000を国内生産するとして価格設定するとやっぱり70000円ぐらいになるんかもね。 生産地を変えたにしろ10年以上前の価格のまま継続販売したのは偉いね。
何を言っている
つかヘッドホンって国内生産でも原価は十分低くできるような希ガス。 どんなに高く見積もったって原価は一万以下だろうな。 俺から言わせればそこまでして利益を稼ぎたいのか?という感じだけど まぁ一万以下の安物なら海外生産でも仕方ないけどさ。
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 01:57:43 ID:VAr1JfQf
>>622 そうはいかないよ。
開発費、製造費、流通費を考慮すると、数のでない高級ヘッドホンはボラないと
メーカーが死亡してしまう。
社会に必要な絶対数が低い製品だからねぇ テレビみたいに家庭に一台、一部屋に一台って需要なら もっと安く出来るだろうねぇ
そういえば禅とかオーテクとかソニーといった ローエンドからハイエンドまで幅広い価格帯をリリースしているメーカーって メインの利益はどの価格帯で得ているのかな? 消費者側のCPを考える上でこの件に関する内部事情が分かると助かるんだけど。 オーディオ関係はハイエンドがボッタクリになってること多いし。 実際限定500台のL3000をあれだけ目玉商品にして数年かけて完売したとしても 社員一人分の人件費になるかすら疑問だが。
ハイエンド製品は その道のヲタク向けでもあるが しかし、実際のところは その企業のステータスや価値やイメージを上げたりするための 戦略的商品だ。 だから、利益を語るのは不毛 ハイエンド商品ばかりのメーカーはまた別だが。
>>625 ボッタクリではなくて、漏れはハイエンド系は仕方ないと思ってるな。
うちのSACDPはエソテリックなんだけど、この値段って職人さん数名の人件費数ヶ月分が
そのままのっかってるんだろうなと思うと妙に納得出来る。
量産CDPの数十倍の音の良さかというと確かに否だけどさ。
モデル単体で考えて、どれも赤が出ないように設定してると思うよ。 ハイエンドがぼったくるのは、開発費も人件費もローエンド以上にかかるのに、 捌ける数は10分の1だったりするから。その場合20倍とか利益のせなきゃ赤くなる。 メーカー側が赤覚悟で価格設定するのなんてほんとにゲーム機くらいでない?
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 04:52:40 ID:0CtlObH1
HD580〜650は最近出た同価格帯の機種と比べれば篭って聞こえる これだけはFAだな 少なくとも
篭ってるんじゃなくて、正確には中低域にヴォリュームを持たせてるので、 高域が引っ込んで聴こえるだけ。よく聴けば高域はちゃんと再現されてるのが判る。 篭ってるとか言ってる奴は間違いなくチョイ聞きの一見なだけだろう。 所有してればいわゆる耳エージングが働いて、上記の篭り感は感じなくなる。 ここが本当に高域が出てない機種との違い。
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 07:36:25 ID:iEPCgQ5h
どうにでもなれ耳エージング
ゼンは仕様で高域をワザと落とすことによって独特の味を出してるの だから篭って聞こえて当たり前なの その代わり温かみのある伸びるサウンドを実現したの ゼンに対して篭ってるねと言うのはソニーに対して温かみが足りないね と言ってるのと同じなの つまり個性なのです ちなみにゼンが篭ってる騒動は 演奏会の音を知ってるものからすればすでに解決済みで 生音の生気溢れる高域の存在感は無いけど、中音域にはあるから喜ばれてます
ヘッドホンなんてHD650くらい篭ってないと聞いてられない
高域も存在感欲しければEdition 7にしよう 音圧、生気ともに生演奏に近いのはこれ 艶が欲しければスタックスにしよう
HD650は固い音ではないな。 あれはアレで良いと思うけどね。 籠もってるって言われれば、確かにそんな傾向があるけど。 SA50000の様な、シャッキリとした音が好きな人は、 絶対に籠もって聞こえると思う。 それが嫌ならば、買わなきゃいいだけ。 何度も、「籠もってる」って繰り返すな。うざいから。 それより、お前らの所有してるヘッドホンの良い所、悪い所を教えてくれ。 参考にするから。
珍しく淀でAD2000とAD1000がほぼ同じボリュームで鳴ってた AD2000はくっきり、はっきり。AD1000はボケてる感じでヌルい。 SA5000とSA3000はボリューム違いすぎて比較できんかった。
ヨドの視聴機の音量は買って欲しくないのか如き大きさだよな 担当のやる気ねえのか
まあ音が好みに合わないヒトにとっては「篭り」と感じる場合があるので そう感じる場合は他社のをどうぞ、って位がちょうどいいじゃない? もともとこのスレで優劣を語っても結論出るはずないし 各ヘッドホンの特徴を把握することの方が大切だと思うけど?
>>632 俺には、HD650の高音は生音らしさは出てるが、やや遠くで聞いている
ように感じられる。
Headroomのコメントには「後部の座席で聞いている感じ」という趣旨の
ことが書いてあったが、ちょうどそんな感じだな。
初心者はドンシャリにだまされるのは有名な話。板のレベルを考えるとむべなるかな。
>>640 人によって主観的にそういう音が良いと感じてることは確か
なんだから、言っても仕方がないでしょ。
自分が(音の聴き方について)どういう人間かを示し、どう聴こえる
かを示すことで見てる人の参考にしてもらうしかない。
まあドンシャリという単語を使って悦に浸っている奴は基本的に見苦しい
篭もってるって言ってるやつも結構嬉しそうだな・・・w
「ドン」はともかく「シャリ」についてなんだが 4kHzまでまともに出てるヘッドホンなら最近のJ-POP とかの音づくりだと耳につきささるのが普通と思われ。 聞き易くするため高域を抑えるとクラなどの音場感が 損なわれる。 用途に応じて使い分けでいいんじゃない?
>>644 SA5000ですが、東京事変がシャリシャリしてキンキンします orz
>>645 そらヘッドホンのせいじゃないと思うよ
群青日和が快適に聴けるヘッドホンがあるなら漏れも知りたい
>637 音が大きすぎて装着できないのもあるし。あれはちと酷い 店によっては棚の上の方にアンプ(大抵HA60)があるので調整できるけど どこでも無茶な取り扱いされてるから壊れてても不思議じゃないな メーカー・機種を問わずあの環境で音の感想書かれたらかなわんだろう 正直、淀や石丸での店頭視聴インプレは無益有害だと思うのだが
装着感を確かめようにも野球部の共有グローブの様になってるのもあるからな・・・
>>645 >>646 そう、それヘッドホンのせいじゃない。
HD650で宇多田を聴いてドンドンしててイヤンって言うようなモン。
>>650 つまり、ミキサーが致命的に下手糞って事だな。
ガキ共が小音量のミニコンポやポータブルで聴くには
迫力が出るが、機器の純粋な性能だけでフラットでも
正しい意味での迫力のある音を得ている俺たちの
耳には合わない。
迫力過多なんだよな。しかもごまかしの迫力。
>651 ミキサーとマスタリングエンジニアの違いが
日本のPOPSってもはやそういう音作りが基本になってるそうじゃないか!
禅のHD580、600、650についてはハウジングが小さすぎるだろ、っていう話もあったよな
まともなヘッドホンをいくつか買うようになって洋楽好きの気持ちが少しわかってきた
ふーん。みんな結構JPOPなんてものを聴いてるんだね・・・
そんなもん聴いてません
「洋楽カコイイ」ってリア厨かよ せめてジャンルくらい書けや
東京事変はわざとキンキンシャリシャリにしてる感があるけどな 邦楽はあんま聴かないけどいいなって思ったのは聴くなあハードめなロック中心だけど JPOPだから聴かないってのはなんかおかしいような気がする
>654 それは耳が収まる空間の話? 耳の大きさは人によるだろうけど、耳に触るって話はあまり聞いたことないけど
俺もキョンキョンは聴くなぁ。
JPOPの音は手抜きとかワザとらしいのが多いから避けちゃうみたいな…だべ?
>>660 ハウジングというか、ドライバーの大きさ、だね
スマソ
私はジャンルによって聴く・聴かないってのはあまりないですね。元々80's New Wave中心だから、録音がそんなにいい訳ないし。でも、ナローレンジだけど へんな強調感はないから、まだ聴きやすいですね。
最近のJPOPについていけないオヤジ連中が 苦しまぎれにJPOPをバカにする傾向もあるな
荒れる悪寒。ジャンルなんてどうでもいいやんか。 いろんな音楽を聴いて、自分の好きなのを聴く。 これでええやん。HD650でモームスも、素敵やん。
>>666 いや、ブラームスならともかく、
モームスじゃ、そいつにHD650を持つ資格は無い。
糞耳過ぎる。
>663 40mmだったか。国産機の主流は53mmのようだから一回り以上小さいね 単純に考えると大きい方が低音寄りになりそうなもんだが、実際は逆なのが不思議
何を聴くかじゃない!何で聴くかなんだっ!
何でってヘッドホンのとこか?
曲の趣味に対して「糞耳」とか罵倒してる馬鹿 ヘッドホン買うのに資格が要るとか思ってる馬鹿 ブラームスとモームスに共通項を見出してる馬鹿
とこか?× ことか?○
歌詞も理解できないのに洋楽聴いて悦に入ってる馬鹿。
モームスだの持つ資格だの・・・どっちのキモオタも オナニーで一般人を引かせてオーディオ業界あぼんするなYO
>>669 それはそうですね。ヘッドホンによって向き・不向きっていうのはやっぱり厳然
と存在するし。でも、JPOPだから数千円の安物でいいかっていったら、それは
個人の価値観だし、やっぱりある程度の物で好みにあった物を使うのがいいの
では?
好きな曲を好きなヘッドホンで聴いて、 幸せに成れればそれでいいじゃん。 要は個人の趣味に、 俺らが何か言うことが、間違ってるってこと。 ここはヘッドホンスレですぜ。 ナイスなヘッドホンについて語ってくれ>ALL
濡れてる髪の上からヘッドホンしたりしたことあるし、普段からよくヘッドホンして洋画みたり洋楽聴いてるんだが紙押さえられているけど 髪によくない? 禿げるのは勘弁だ
>>668 大きけりゃいいってもんでもないからねえ。
スピーカーユニットを流用していた昔のヘッドホンはドライバーの大きさだけなら最強だが、
だから音が良かったというわけでもないし。
歪を小さくするにはユニットが小型の方が何かとやり易い。
ER-4シリーズなんかがいい例かな。
ヘッドホンレベルの出力ではあんまり関係ないけど、大口径のドライバーを駆動しきれる様に
アンプを大出力化するとそっちの歪も増えるし。
Victorの新作ヘッドホンっていつ出るのかね オーテクと、グラドと、ソニーに喧嘩売ったんだし、早く聞いてみたいもんだ
少し前にAD2000とK501が似てると書いた人間だが 家に戻って久々にK501聴いてみたらボーカルの掠れ方が特に似てると思った ただハイハットやマラカスなんかはAD2000のがさらに乾いた感じ 共に音の分離は良いようだけど定位がかっちり決まらないのも共通している 音場の違いはAD2000が耳の近くで音が出るのでK501のような「遠い」感じはしないのと K501が横の広がり中心なのに対して、AD2000は立体的にふわっと広がる感じがある
そんなこと言われると、明日にでも買いたくなっちゃうじゃないか!
>>676 そういう意味じゃないと思うぞ。
他人がどういう音楽を聴こうがそんなことはどうでもいい。
JPOPみたいな音のバランスがオカシイものでヘッドフォンを語ってたのか?ということ。
リミッターコンプレッサーダブリングディチューン・・・
真っ当な音を出すヘッドフォンだと不愉快に聴こえるだろうね。
真っ当な音を出すヘッドフォンとか言っちゃっても 殆どのヘッドホンの周波数特性はガタガタなんだけどな (20-20000Hzで通常±10DBのピークディップがある) そんなの使ってJPOPのバランスが・・・なんてよく言えるもんだw さすがアホの巣窟オーディオマニア
マジレスするとJぽpはラジカセか、いいとこミニコンで再生するのを 前提としたミキシングがなされてるから。 ナローなスピカでワイドに聴かせる為に、ソース自体ドンシャリなバランスにしてある。 お陰でちょっと高級なヘッドホンやスピーカーで再生すると全部の音がバンバン前に出て 聞こえて音場もヘッタクレも無い。高音は突き刺さるが如くイタイ。 逆を試せばすぐ判る事だ。オケモノをラジカセで聴くとモヤモヤした音にしかならんでしょ? 録音、ソース、再生装置、トータルで考えないと誤解を招く事象がオーディオには大変多い。
>>682 JPOPSでヘッドフォンを語ってなにが悪い。
漏れなんかオメガ2+SRM007t+エソX-30で、毎日アニソンしか聴かんが。
俺はJ-POP中心のCD3000&HD650ユーザーだが、 気分転換にたまたま持ってたクラシックを聞いたところ、 普段気付かなかった両機種の繊細な表現力に驚いた。 たまには違うジャンルを聞いてみるのも、新しい発見があってイイな。
一言でJPOPっていっても、録音はピンキリだと思うけど。例えばコーネリアスの 「ファンタズマ」は、コンプはかけているけど、スペアナで見るととんでもない Fレンジで、あれをヘッドホンで大音量で聴いたら耳がおかしくなりそうです。 ラジカセやミニコンでは到底ちゃんと鳴らせないです。
Head-Fiでは、DACまでを含めてソースって言う表現で会話してるね CDとか→CDT→DACまで ←ソース アンプ ←アンプ ヘドホン ←
なんか浜崎あゆみを聞くために、うん千万ってシステム組んでたページがあったなぁ・・・・ 結構電波臭が漂ってた。
音源がエイベックスじゃな
>>688 オーディオ信号が作られる源っていうイメージだろ?
それはさておき、POPSの録音にも良し悪しがあるってのは687の
言う通りだよ。
確かに悪いのは本当に悪い。高音等の問題だけでなく、何で最近の
製作なのにここまでってくらい鮮度が低く情報量が低いものも結構ある。
ただ、POPSのような打ち込み系の音楽ならではのオーディオ的な
音を聴く楽しみはあると思うよ。
例えば宇多田のベスト1枚目のFirst Love(このアルバムには
"Remastered"って書いてあるので多分始めのCDとは音が違うと予想される)
のサビの部分の低音なんかは、POPSならではの正確に音程を打ち抜く
音であり、重さもある。力強く、かつ良くコントロールされた低音がでるシステム
ならかなり聴いていて気持ち良いと思う。また、上記の鮮度についても問題ない。
>>688 >Head-Fiでは、DACまでを含めてソースって言う表現で会話してるね
そりゃCDはDACを通さないとアナログ音声にならないから、一理あるとは思うけど、
個人的にはソースっていうのは、あくまで音源を記録している媒体だと思う。
CDPやDACは再生機器で、それで音は全然違ってくるわけだから、普遍的なソース
(音源)とはいえないと思うけど。
手持ちのCDで確認したけど(曲にもよるとは思うけど) JPOPはサビで0dBにへばりついてるね。 クラシックは当然だけど音量のレンジが広い。 洋物ハードロックは0.2dBにへばり付きっぱなしだった。 音量だけでもこんなに特徴が異なるのね。これに優劣をつけるのは愚の骨頂ですな。 全部をそこそこ堪能するなら1万円程度のHP1個で十分かと思われます。
Dレンジが違うだけで、優劣をつけるのも愚の骨頂とはちょっと言いすぎではないですかね? クラシックだって、録音ピンキリですよ。いくらDレンジが広くったって。 だいたいオーディオがFレンジ、Dレンジ、解像度とかそんなファクターだけで 決まったら、そんなに楽な事は無いですよ。
要はインプレ時に必要に応じて聴いたジャンルを晒せってことでいいんだろ。
>>687 ファンタズマは初回限定で専用のイヤホンが付属してましたw
ブーレーズのレポンにはヘッドフォンで聴く専用の音源をドイツから発送してくれるチケットが入ってた。
697 :
693 :04/12/26 19:39:42 ID:8TxfYn21
>>694 >そんなファクターだけで決まったら、そんなに楽な事は無いですよ。
ん、俺はそういうことを言っているつもりだよ。
2行目では録音状態の優劣をつけてるけど3行目では俺と同意見。どういうこっちゃ。
>>695 ジャンル記載はあった方がいい、ぐらいでないかい?
今日ヨドバシでAD2000聞いてきたんだけど、イイじゃん ってことで一番安いところ探しているんだけどやっぱり敬光堂 ですか?
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 20:43:28 ID:yEwZoXEB
HD650の高域の一部をおとなしくした音調は、聴き慣れると意味が分かってくると思う。 ゼンハイザー上位機種の音調のセンスってのはやっぱり凄い。 高度な技術ではなく、音楽自体を愛する技術者でないと作れないんじゃないかな。 K501とかRS-1もそうだけどね。 STAXのSignatureSystem2あたりは、完全に技術・ノウハウの勝利といった感じはする。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 20:53:16 ID:HURPofe5
MDR-CD2000が私のバイト先で\10800で売ってました。 ついつい買ってしまいました・・・\8280で( ゚∀ ゚) エイジングもまだで、かつランク的にも違うのですが、ATH-W1000と比較しながらマッタリ楽しみます
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 22:22:36 ID:HURPofe5
とりあえずファーストインプレッション。 ヘドナビに「CD3000に比べると平面的」と書いてあったのがとても良く分かります。 エイジング済みのW1000(ヘドナビ掲示板みるとCD3000より平面的)と比べても、同じ かやや立体感は落ちます。 エイジング前なんで何にも参考にならないかも知れないですが、W1000に比べ 音に篭りが有り、解像度や分解能と言われる部分は大分落ちます。低音2関しては、 W1000はキレが有って落ち着いている、CD2000はインパクトが有るといった感じです。
>マジレスするとJぽpはラジカセか、いいとこミニコンで再生するのを >前提としたミキシングがなされてるから。 この話初めて聞いたんだけどソースは何?
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/26 22:55:14 ID:0CtlObH1
おまえらフジヤのHPにお勧めHPランキングが出てますぞ 同率一位 Editio7 SR-007 MDR-SA5000 同率二位 HD650 Proline2500 同率三位 HD580 Proline750 ATH-W1000 ですと
nが抜けたw判るだろうけど XEditio7 OEdition7
AD2000は?
>703 小売にとって利益率の高い順ってことか?
AD2000は某県の業者に敵わないので、SA5000売りたいって事だろ 売り物にランク付けるのは音がいいからでも何でもなくて それを買うと店が潤うってだけの話 EDITION売れると10マンは儲かるんだろ? そりゃお勧めしまくりますわなww
ダイナってΩUの試聴できたっけ?
>>709 出来なかったと思われ。ヤマギワか石丸で以前はできたように思いますが…
そういやフジヤエービックのヘッドホンコーナーにある ヘッドホンレビューってヘドナビのコピペだよね
>>709 ダイナはsignature(スペル失念)systemが最高。
石丸本館7Fでなら聴けるけど俺が聴いたときは状態が最悪だったよ。
試聴環境も悪いし、ケーブルが断線してた。
ここ1ヶ月でHD650とCD3000買ってエージング進んで来た気がするけど 実際聴く時は先に買ったHD650ばっかり聴いてたらCD3000の音が シャリシャリしてるように感じて常用に耐えなくなってきた
>>715 (・∀・)イイ!ね
耳にハメて街で聴きたいぐらいイイよ
HD650は聴き疲れしない&聴き飽きない独特な音なのだ 一時他のもっと刺激的な音のHP(GRADOとか)に浮気しても 結局HD650に戻るのだ
( ゚,_ゝ゚)
HD414で満足ですよ。
hd650>>>>>>>>>>>>>sa5000
>>714 CD3000も可愛がればいい音出しますので見捨てないで
>>721 いちおう留守中ずっと鳴らしっぱなしにしてますが
耳障りな音が消えるのはどれぐらい使ってからでしょうか?
また一匹禅虫が孵化したようだな。キモすぎる。
ゲートキーパーキタ━(゜∀゜)━!!!!
>>714 俺はCD3000の次にHD650買ったから、
最初はHD650のマターリな音が不満だったな。
今はどっちの良さにもハマってるけど。
つーか最近勿体無くてCD3000が使えなくなりますた
万が一壊れたらもう替えが無いし
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/27 09:29:40 ID:H1eTjYmw
スーパーグレートゲートキーパー 略してSGGK
CD3000使わないならオクにでも出してくれ。
HD650は装着感が悪いだろ、っていうかHD650持っているやつは本当に使っているのか? 正直締め付け強すぎだろ
>>728 失礼ですが、お客様の頭は、
規格外の大きさなので、ご使用を控えてください。
>>728 俺もそう思う
CD900STのが側圧弱く装着感もよいと思う、マジで
>>644 >4kHzまでまともに出てるヘッドホン
意味わかって書いてる?
4KHzまでってw
糞みたいな試聴環境で聴いた気になってるやつが一匹二匹。 まあ爆音だから一度着けたやつも速攻で外して一向に緩くならないんだろうけど。 店ももうちょっと考えてもいいのになあ。
>>728 SA5000のが側圧強いと思うよ。
HD650が装着感悪い、って、
頭、どれだけのでかいんだw
>>728 俺も使い始めの頃は痛かったけど、段々慣れたよ
>728 確かに長時間はキツイよな 俺もおもいっきり股さきとかしたけど改善しなかった 頑丈なのも困りものだよ
HD650がキツイってマジですか? 俺、調整部を短めにセッティングしないとズリ落ちちゃうぐらいだぞ?
>>737 いつものアンチと信者のやりあいだ。
どっちも大げさに、嘘も交えて不毛な論争をする。
無視しな。
まあ個体差もあるかもしれんな。 近所の店に置いてる試聴機は、明らかに俺のよりきつかった。
HD650はちょっとキツイけど、パッドが良く出来ているので痛くはならない。 逆にゆるめのGRADOとかの方が耳たぶにのっかるので痛くなる。
>>738 複数のヘッドフォンを所持していればHD650の装着感が良くないのは
普通にわかることだろ
ちょっと不満を言っただけでアンチ扱いとは・・・
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/27 13:34:29 ID:FULGMuK9
ゲートキーパーかもしれんが言ってることは正しい なのでゼン信者が放置できずに簡単につられている
禅厨とiPod厨ほどアレなものはないと思う
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/27 14:00:04 ID:hoT/o7ov
HD650もってるけど、長い時間着けてると苦しく感じるよ それを納得して買ってるかどうかで不満のでかたも違ってくる 俺は知ってたのであんまり不満はないかな 不満タラタラの人は今度買うときは注意したほうがいい
>>743 お、俺!?
低価格スレでXD400の糞っぷりを
告発してる俺が!?
本物のゲートキーパーがこれから
ここにAD1000のレビューをしに来るらしいから
そのセリフはそいつに言ってくれよ(w
ネタだろうけど、どうぞ。下のレスが、AD1000のレビューです。
902 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/12/27 02:25:34 ID:bEYgTFd4
XD400購入5日目。
XD400は、HP-D7とA500の両方を、全ての面で凌駕してると確信した。
HP-D7とA500両方とも所有。
両方ともヤフオク逝き決定。
ちなみに、その他に現在CD3000、Z900、AD1000、AD700を所有。
これらは、それぞれが持つ個性を気に入ってるので売るつもりは無い。
次はSA3000を購入予定。
いつかは海外製品にも手を出す予定。
946 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/12/27 13:32:19 ID:bEYgTFd4
>>943 AD1000は、結構気に入ってるから売らない。
AD700より音場が広く、シンバル等の金属音にオーテクらしからぬw艶がのる。
心配した低音も、伸びは無いが量的には十分出てる。
新素材ダイヤフラムに惹かれ購入したけど、間違った選択ではなかった。
ちなみにパッドをはずして新素材ダイヤフラムを見てみたら、
なんと薄い青緑色の半透明素材だった。
ADシリーズはもともと評判悪いだろ
>>749 ゲートキーパー乙
評判落としてるのはあんたらだろw
ついでに俺の大好きなゾーン製品も
貶してくれないか?
どんな駄文を書いてくれるか楽しみだ。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/27 14:37:42 ID:iF45owv1
MDR-Z500DJ使ってるんだけど、すぐ耳が痛くなる。1万5000円以内でもう少し 耳の部分が大きくて、長時間つけても痛くない(着けてる事を感じさせない)のは? あとZ500DJ音が悪いんだけど、クリアなのは?それを踏まえて1万5000円に以内ってない?
ゲートキーパーで書き込みあったのって2ちゃん? 2年以上前からソニーのネットワークから2ちゃんには書き込み出来なくなってる筈なんだけど ヘドナビとかかな?
>>746 俺はむしろ逆だな。付け始めは結構違和感があるけど、10分もすると慣れてくる
>>755 マジで?
パッド固めだから側頭部との接地面積小さいくて、だんだん痛くなってくるよ
パッド叩いてなめすしかないのか・・。誰か解決方法教えてくれ
パッド硬い? フカフカだろ? どこで買ったんだ? 乙矢か?w
>>757 はいはい、それ以上適当なことを言うと、営業妨害になるよ。
質問なのですが、B&OのA8って耳の上が痛くなったりしませんか? KOSSのKSC50とかBEを使っていたとき、重いからかどうか、耳の上が痛くて 長時間の使用ができませんでした。 両方使ったことがある方がいらっしゃいましたら、教えてください
まあフカフカは言い過ぎにしてもCD3000よりよっぽど装着感良いんだが<HD650
HD650のパッドってHD580と同じ? 自分は580使ってるけど大して硬いとは思わないなあ。 側圧は金属部分を広げれば調整可能だし。
>>762 どこで買った?
世界最低価格保障なんて付いてない店でしょ?w
HD650は装着感は悪くないレベルだと思うけどなあ たしかにHD590やHD595なんかと比べるときついけど 側圧だけならHD650>>CD900ST>CD3000だとは思う 客観的に見てHD650のパッドは別に硬くない ちなみにパッドの硬さならCDH-507が最強 これと比べればどんなヘッドホンでも柔らかい
HD650の装着感 俺の場合は映画2本(4時間弱)なら平気、3本目の途中(5時間過ぎ)であごの付け根が痛くなる。
AD2000のヘッドバンドのあの針金、指ではじくとビョーンって鳴って ハウジングも結構共振するね。ビョーンって。 音響的には問題ないのかな?俺はあれにレゾナンスチップ貼るべきとオモタ。
ものまね紅白の審査員が使ってるヘッドホンおしえて!!
>>762 HD650はキツイよ
自己責任で無理やり広げるしかない
広げすぎてガバガバになったら泣くしかない
俺は泣いた
さいたまがとうとう職場の備品のHPに手出した
HD650はバラ売りして欲しいね・・・ イヤパッド部だけでなく、ユニット部、∩の部分も
つーか最初は硬いってパッドもバンドも どっちもそのうち柔らかくなるけどパッドの方が揉み解してむりやり柔らかくしても失敗は少ないと思われる
HD650イヤーパッドの内側にティッシュ詰めて装着感が良くなったって話があるけど側圧は変わらないんだろうなあ 装着感だけならXD400だか200だかがかなり良かった
何々?乙矢で買うとモノが違うの?
秋葉で900STが一番安い店って何処ですか?
>>775 CD900STじゃないけど、マイクロン純正(crucial)でもT2基盤のメモリとかあるらしいから注意しる!
メモリの真ん中に空きパターンがある奴買っておけば良いよ
>>775 1万円軽く超える買い物するんだ。
A1000みたく最安値と標準売価で1万円近く
変わるわけじゃないんだ。
たかだか2〜3千円ケチケチするなよ。
秋葉原なら丸五あたりで特上ひれかつをセット(2380円)で
喰ったと思えば安いもんさ。
マジレスするとどこもそんなに変わらない。
>>777 ライスお代わりしても、割に合わなかった。
とだけ言っておこう。 美味かったけどなw
>>759 B&Wならともかく、B&OなんてデザインだけでCP最悪のメーカー。
悪いこといわないから、やめときなさい。
てゆーか、あれイヤホンなんで詳細はイヤホンスレで聞きたまへ。
みんな頭でかすぎ
>>778 あそこは普通のひれや普通のロースを頼むと割に合わない。
次行くことはないだろうだけど、次行くことがあれば
特ひれか特ロースを頼むといいよ。
普通のひれと、特ひれでA500とW1000くらいの差がある。
安く済ませたければ鳥かつ。結構いける。
>>780 頭の大きさスレでも作るか?
CD900STを試着して、スライダーの目盛りを左右足した数を
報告しあうスレ。ヘッドホンの装着感が議題で荒れたら
そのスレ行って、自分の頭のでかさも確認できる。
ちなみに俺は左右足して12〜13。14だとぶかぶか。
例えば、俺の場合、 「俺は頭の大きさ値13で、HD650はきつくもゆるくも無かった」 といった感じで。
いや、正直どうでもいいだろ
DeLonghiのオイルヒーター良いな。驚異的に静かだ。しかも電気ストーブ のように暖房を浴びているという感覚もほとんどない。オススメ。
しかし、暖房としての効果はどうなんだろう?
>>781 たしか、Hey未来のPVでみんなCD900STしてるんだけど
後藤とか目一杯アーム伸ばしてたよ
メンバーによっては殆ど最小状態でしてる人もいた。
後藤の頭がデカイとは思えないし、その人の好みの余裕(遊び)があるから一概に言えないでしょう
つーかオーテクダメなのはもうわかっちゃってるから。。。
ゲートキーパーか・
AD2000はjすぐ飽きそうな音するね
790 :
uhygyg :04/12/28 01:26:50 ID:1OgPbkN4
質問なんだが、みんなはmp3で音楽聞いてる?それともcdで?あと、元の音は何で出してる?アンプは音は出ないの?うざかったらスルーして。よろしく
家で聴くならコンポで聴くかCD→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン ヘッドホンは主に夜使うかな 外ならHDDプレイヤーを使うからMP3やogg、 そしてヘッドホンやイヤホンを使い分ける 携帯型のヘッドホンアンプを使うこともある
HD650は装着感は悪いし篭ってるし聴きすぎると耳エージングされちゃって CD3000がシャリシャリに聴こえちゃうし高いし鳴らしにくいし良いとこないな・・・
ソニー耳って存在するんだな 御愁傷様です
>>792 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
______ < 踏んだら孕んだ!抱いたら揉んだ!
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ < 孕んだ振る降る般若だ!
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ < ティムポ擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
|::"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::| < チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
|:::| |:::| < 陰毛臭いんだ!モッコリ膨らんだ!
ヽ/ -=.、 _,=- ゾ < 安打!?半田ゴテ適時打!!
| | -ェゝ ";ュ- |ヽ < 原チャリ盗んだ!あんだとこら!?
ヽト、 ´i ` ,.イ/ < よくちょん切れるハサミだ!
〈 i /L_、 i 〉 _ノ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
__,. -‐ヘ -=三=- /──、
_ -‐ ''" / \ /\  ̄゛ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ、 ∧
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> ∨-、r‐/ <_ / !
∧ ! ヽ | 厂L/ ■/ i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ゲートキーパーが現れた
CD3000とHD650をラーメンに例えてみる。 CD3000:塩ラーメン HD650 :豚骨ラーメン
CD3000は坦々麺じゃないかな 音がとんがってるし
PC(1820m)→ヘッドホン ソース及び気分によってHD580/HD590/SA5000を使い分けてる つーか、プレイヤーとアンプ持ってないヘタレ 外だとMP3対応PCDPでMP3 EC7やらES5やらPX200やらこっちも気分次第で HD650/AD2000/RS-1ほすぃ
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/28 03:09:56 ID:rdelniG1
友達が未使用のZ900を5000円で売ってくれるって言ってるんだけど、どういう音なんですか? そして買った方がいいと思います?もしくはもっと値切った方がいいんでしょうか??
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/28 03:10:59 ID:PNacq6z/
>>731 人間の耳は3kHzから4kHzが聞きやすくできてるから
ヘッドホン設計する時リスニング用ならわざと抑える
と聞いたことあるな。
Z900は400Hzくらいから下を全般に持ち上げた印象あり タイトとか歯切れがいいとかいう低音じゃなくて深い低音だから、曲によって相性が強く出るよ 新品の価格は税込16,000円くらいが今までの最安値だったと思うから5000円なら黙って買うべき ってか漏れに売って欲しいーーー
いくら安くてもゴミはゴミ
>>768 残念でした、HD650で鉄アーム広げるのはメーカー推奨。
所有してんなら説明書位あるよなw
キツイユルイで文句云ってる奴らは全員所有して無い、でFA。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/28 09:03:51 ID:LI8YIcPE
結局キツイという意見は正しく キツク無いと言っている連中がむしろそのことを知らずに 脊髄反射による擁護をしてたわけか
>>805 メーカー推薦ってことは広げすぎたら交換してくれるのか?
結局、妄想合戦ですか 罵りあってるのは持ってる気になってる奴だけ
広げすぎたらまた曲げてしめれるよ。金属アーム部。 そりゃ何万回も曲げまくったら金属疲労でだめになるかもしれないけど。
乙矢で買った人は説明書がドイツ語で読めないんじゃない?w
俺のZ900がさいたまんこに評価された!マンモスウレピー!
実家からパイオニアのSE-30という古いヘッドホンが出てきた!(・∀・)
実家に帰るとMDR-F1があった。 軽かった。疲れることはなさそうだがずれるのがちとアレ 定位置ってどこなんだろ。 あと父上のかほりがした・・・
>>812 30年以上前のヘッドホンらしいから、とっておいて、聞き比べてみても楽しいと思う
で、おいらも父親からもらっておいたSE-30を、久しぶりに取り出して聞いてみた
低音も高音もそれほどでないし、分解能も悪いんだけど、聞いた雰囲気は悪くないかも
ただ、ジャンルというか曲というか、録音をかなり選ぶと思った
クラシック以外は、かなりダメかも……
単にヘタっているだけか、元からこういう音だったかは今となっては分からないけどさ
とりあえずエージングしてから(ry
経年劣化はものすごくしてそうだなぁ
818 :
812 :04/12/28 16:15:07 ID:Mbik+Fm3
30年物ですか。かなり味わい深い音を出しそう<SE-30 自分の家に戻ったら早速ステレオに繋いで聞いてみようと思います。 15年以上物置で放置されていたらしい。。。(((( ;゚Д゚))
>>818 >>816 が言うように、それこそエージングというか、少し鳴らさないと慣れてこないかも
15年放置というとコーンの一部が硬くなってそうだし
>>781 >CD900STを試着して、スライダーの目盛りを左右足した数を
>報告しあうスレ。
ワロタ。いいスレになりそうだ
ちなみに俺は頭でかい
>>799 5000円なら問答無用で買いだぞ?
いくらで売ってるか調べたことあるか?
2万円はするものなんだぞ?
ヤフオクでも絶対5000円では買えないよ
そりゃ5000円クラスのヘッドホンと比べたら
当たり前だが値段の違いはわかるほど違う
音が良いとか悪いとか好きとかきらいとかじゃなく
傾向なんてどうでもいいから
5000円なら速攻で買うべき
ダメならヤフオクで1万数千円で売れるしなw
善意の値段で売って貰ってオク転売か…
人間としてそれは(
善意ねえ、友達相手に金取るなと いらないならあげればいいじゃないかと思う 俺はいらなくなったらあげてるな
>>823 俺も。要らなくなったのは友人にあげてるよ。
その友人がそれをヤフオクで2万で売ってたのを見つけたらどうする?(笑
別に売ったっていいじゃねぇか ボってるわけでもないんだからさ
827 :
826 :04/12/28 18:13:08 ID:m2QgTHPd
売るってのは友人に、ね 転売はどうかと思うけどさ
確実なのは
>>810 がゼンの製品持ってないということ
>>805 説明書あるけどよくわからん
ページ教えてくれ
ゼネ通の1ペラ取説(?)には、 広げろとか曲げろとは書いてないかも・・
>>812 うちもSE-45が出てきた!!
でもプラグが汚いせいか音が出ない・・・orz
>>831 クチをすぼめてそこにゆっくりとやさしく(ry
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/29 00:28:26 ID:Onk0IQSr
去年買ったSONYの古〜いヘッドホン「MDR-CD1000」を使っています。(買値\16k) これって個人的にはすごく綺麗な音が出る物だと思っているのですが、パッドが 先々月あたりから急速に劣化してきてボロボロになってしまいました。 SONYのサポセンにメールしたらイヤーパッドは売っているのですがテッペンの 部分は何も言われなかったのですが、売ってるのでしょうかね〜・・・? っていうか、付け替える事が出来るのか謎ですが・・・
あ、新品で購入(保証書のみ無いという訳アリですが)できました。 古いディスカウントストアって珍しい物が売ってて面白いです。
MDR-CD3000の下位モデルじゃないの?
>>835 詳しくといわれても、僕の1台が最後で現在はロクな物が売っていません。
>>836 そうそう、CD3000と同じデザインで、でも材質がABS樹脂の灰色のヤツ。
周波数特性も20〜20,000Hzで純粋なバイオセルロース(ベクトラン無し)のね。
オーディオテクニカのAD-500とAD-700どちらを買うかで悩んでます。 1万円台の買い物は初めてで、室内で長く聴きたいと思っています。 コストパフォーマンス、音質の具体的違いなど 詳しい方教えてください。
おれのCD3000も灰色だ。 ヘドナビとかの写真だと肌色っぽいがなんで?
>>839 あ、失礼。
今耳に乗っているCD1000を見たら殆ど黒だった・・・
CD3000は白っぽい灰色でしたね。
CD3000欲しかった・・・もう生産中止されてしまいましたが(泣
>>838 ロック/POP向け=AD500
クラも聴く=AD700
AD500とAD700の差は、SR225とSR325の差みたいな感じ
さっき寒い自宅(室温10度未満)に帰ってAD2000付けたら側圧ゆるゆるでびびった 常温になったら戻った。冷えると形状記憶合金って予想以上に緩むのね 故障じゃないので参考まで。でも東北人にとってはちょっと不便かも
>>844 今、手元にあるCD3000をみたのだけど
842と844の中間だった。
844ほど濃い色じゃない
842は少し明るい
色の再現って難しいね
そもそもモニタの違いもあるしw
>>845 撮影、乙
CD1000って初めてみたかも
>841 返信有難うございます。 高音域意外に特に変わりは無さそうですね。 AD700にするかな・・・。
851 :
799 :04/12/29 02:22:11 ID:jY2R0YKP
みなさん、アドバイスありがとうございます。 さすがに友人に悪いので転売はしませんがw売ってもらおうと思います。
AD700は低音無いよ
>>849 あ!これだ!
新宿西口のヨドバシの右向こう側にある小さいヨドバシのヘッドホンコーナーに
展示してあったやつだ!
欲しかったんだけど展示用だったので買えずに悔しかった記憶があります。
その1年後くらいにCD1000を見つけた時は目が丸くなり、速攻で郵便局に行き
貯金を引き出して購入したっけ・・・
そうなんです、サポセンでCD3000の物が使えるという事で暇が出来たら買おうかと
思っています。
ただ、てっぺんのパッドが・・・ですが。
HD590に入ってたヘッドホンの端子に上から被せて太くなるのは対応する機器に 使えば音が良くなる様なものなんですか?
>>854 多くの場合良くなりますが稀に痛いこともあります
>>854 質問の意味がわからない。
対応する機器って何とかのこと?
ミニ⇒標準変換プラグを使うのは音云々でなく形を合わせるためだし。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/29 04:37:34 ID:rovV9PMC
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/29 04:54:36 ID:rovV9PMC
いる。俺。
>>857 普通にこんなおばさん居るからなぁ。首から上真っ白に塗りたくってるやつ
>854 標準プラグ(太い端子)の方が接触面積が大きいのでその分ロスが少ないし しっかりホールドされるので音質的に有利 高級機になるほど標準プラグがデフォになる ただそれだけで極端に変わるという類ではない
ところがそうでもないんだよな。 標準プラグもミニプラグも、規格に合わせてチャンと作ってればそう差は出ない筈だが、 ミニはメス側のアンプモジュールを、ポータブル用の低電圧用を流用する事が多い。 標準プラグ用は最低モノでもそんな事ないから、少なくとも馬力は感じる。 特に日本製品。 変換プラグを使用して、標準ジャックから取る分には、そういう問題は無いが。
>>863 おれもメス側の機材の問題だと思う。
省スペース設計は音質を犠牲にしてる場合がほとんど。
ミニコンポのミニ端子とDHA3000のミニ端子では
意味合いが全然違ってくる。
>>862 > 標準プラグ(太い端子)の方が接触面積が大きいのでその分ロスが少ないし
・・・
>>866 俺は>862じゃないけど音響技術の専門学校ではそう習ったよ
ミニから変換してんじゃ意味内けど
マイクラ開いて本当にプチ気絶してしまった……('A`) ビックリ→プチ気絶なんてあるんだね。 ところで質問です。 EW9にSXH-2を通してミニコンのヘッドホン端子に繋げようと思ってるけど ヘッドホンアンプの代わりにCD3300にした方が音質良くなりますか? パソコンの方からもヘッドホンで良い音を聞きたいので 近いうちにサウンドボード(大宇宙)を購入予定です。 なのでCDPよりもアンプの方を買った方が幅広く良い音で聞けて良いのかなと。 でもアンプ購入であまり改善が見られないようなら切ないので('A`)
EW9 ----- SXH-2 ----- ミニコンヘッドホン端子? ならミニコンが何者なのかで変化はあるものの、 CD3300直結の方が音はいいんじゃ
>>871 CD3300直結なんて聞いてられたモノじゃない。
SXH-2と比較検討するなら、同価格帯のSA-8260Nじゃないかと でもEW9の性格知らないのでどっちが幸せかはわからない
>>872 その謎のミニコン以下と断言できるんだ
凄いね
>>872 CD3300、本当に酷いよ。
謎のミニコン以下と断言はしてない。
してるように見えるか?w
そもそもミニコンポって音良いの?悪いの?
使ったこと無いから教えて欲しい。
CD3300以下ってヤバイだろ。
ミニコンはパナのSA-PM700MDってヤツです。 SA-8260Nはちょっと高いのでその半分近い値段のCD3300を狙ってるんですが CD3300の直挿しってそんなにヒドイんですか? ヘッドホン端子がなかなか評判良かったのでCDP買うならこれにしようと思ってました。 もう一度質問を整理すると EW9 ----- SXH-2 ----- ミニコンヘッドホン端子 EW9 ----- CD3300 のどちらが良いかということです。 前者の方はPCのサウンドカードの大宇宙に挿して使うことも考えています。
>>870 本気でEW9メインで組むつもりか?ネタじゃないよな?
なら、おれも真剣に答えよう。
現状でEW9の性能は100%近く引き出されている。
浮いた金で彼女と熱海でも行って来るがいい。
1万以上のオーバーヘッドのヘッドホン ----- SXH-2 ----- 大宇宙 にすべきだろう SXH-2に室内でEW9、ミニコンヘッドホン端子は勿体なさ杉
今持ってる1万以上のヘッドホンがEW9しかなくて('A`) そのうちオーバーヘッドのイイヤツ購入予定です。 でも現状ならそこまでお金かける必要ないようですね。
EW9は耳掛けイヤホンとしては贅沢で音もいい。 だからこそポータブルで使ってほしいね。
>>867 高級機でも標準のキャップ外すと中にミニプラグがってのがあるがそれも駄目なのか?
>>881 オーテクのサイトより
>木のヘッドホンシリーズは音質優先の為、
>プラグはφ6.3金メッキステレオ標準プラグになっています。
>変換プラグをご使用されますと、接点箇所が増え、
>接触抵抗が大きくなり音質劣化の原因になりますので、
>φ6.3金メッキステレオ標準プラグの使用できる
>ヘッドホンアンプのご使用をお勧めいたします。
じゃあ、なんでAD2000は(ry
所詮プラシーボを利用するのが上手いだけの企業 アクセサリーと同じノリで紹介文を書いてしまったのだろう
ここでまた変換プラグで音が変わるなんて書いたら荒れるんだろうな
接点の酸化皮膜の方が問題なわけで… 藻前ら、たまにはクリーニングしろよ。
テクニカのアクセサリーの変換プラグ、テクニカのヘッドホンで試したらあんまり変わらんが、 ベイヤーと禅に付けたらは激変したぞ。 結論、音変わる。
つまりAD2000は音質に気を配ってないってことなんだな
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/29 22:48:04 ID:X60kzk15
DJヘッドホンでお勧めにってある?
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/29 23:52:18 ID:pz18f5p1
>>887-888 変換プラグとHPの相性という発想は無いのか。
メーカーが違えば同じ規格でも寸法精度の差から
それが音質に効いてくる可能性はあるよ。
材質が違えばさらに差は出るし。
テクニカ製の変換プラグとHPで音質の差が出ないのは
寸法精度が揃ってて工業的には正しいって事だろ?
むしろ同メーカーで差が出る方が精度が悪くてダメって事で。
ジャック側が糞だとどんなこだわりも本末転倒なわけで
STAXのベーシック2ってソニーのCD3000と比べてどうですか? 買い替えようかと思ってるのですが誰か教えてください
あんなのただギシギシアンアン言うだけの虫カゴだよ。
ソニーのGKは最低だな
>>894 ベーシック2は上手くできているもので、コンデンサ型のキャラクターと
物凄い飢餓感とを与えてくれる。
よく言われることだがある程度たつと必ずドライバの力不足を感じることに
なるから、初めから3030か3000を買ったほうが良いと思うよ。
GKもアレだが密閉と開放で比べるのも極端だな
>895 最近、喘がなくなったよ
ホソケンって本当オメデタイ馬鹿だな。その上面白くない。 馬鹿すぎて馬鹿である事が許されている希少な存在。 早く気付け劣等感男。だからみんなに馬鹿にされつづけてるんだよ。 ネットでバカ面晒してまで小さな自分を大きく見せる事で一生賢明。 知恵遅れか?小さな自分をなんでそこまで大きく見せたがるんだ劣等感男。 おまえけにオーディオはJBLとマッキンときた。 こんな古いタイプのボロじゃオーディオの事なにも分かってないと周囲から言われてもしょうがない。 自作自演でこのスレ立てて自作自演でじぶんを誉めまくって 自作自演で俺は凄い人間なんだって見せようと一生懸命。 見てて哀れになるよ。はりぼてホソケンほど頭の悪い人間は本当に珍しい。 自作自演で他のコテをもう一人造り自作自演で誉めまくる。 しかもおまえなんかのハリボテで固めたハリボテ君に人に自慢できるものなに一つも持ってないのに アホのホソケンはそのつもりでいる。ネットで顔公開して恥かしくないの? 医療カメラマンって医療ってつけばカッコつくと思った?凄いのは医者。 医者ならたしかに凄い。 でもおまえはただの雇われの身で中身も持っているものもなにもたいしたものはないのに背伸びしすぎだよ ハリボテ君。 それに持っている物と言えば全て平均年収の人間でも買えるものばかりなのに 自作自演で金持ってるとか周りに見せたいらしい。あきれる。 ホソケンのHPに載ってるものなんて普通の収入の人間なら欲しいと思えば買えるものばっかりじゃん。 周りの人間はおまえなんかの背伸び人間相手にしたくないって事に気付けよ劣等感男。 本当なにもないやつだな。だから余計大きくみせたいのかな。
901 :
467 :04/12/30 00:56:40 ID:Fh3yhiWY
ベーシュク野郎の追加インプレ 買って一週間経って、装着感にも馴れてきました。 前回お騒がせしたノイズ問題も解決。 最初が無酸素銅99.99って奴で取り替えたのが高密度銀。 恐らく銅線がTVやラジオなどの電波を吸収していたのでしょう。 肝心のHPの状態ですが、最初は、やや堅い印象を受けましたが、 使い込んでみると、どんどん味が出てきました。 シャナイナ・トゥエィン、ビリージョエルと言ったボーカルは得意分野だと思います。 試聴したクラシックの方は、全体的におとなしめの印象でしたので ポップス聴くならベーシックの方がいいかもしれません。 あと、ドライバーが非力だと言われますが、この小さいドライバーの これほどの力が?が思うくらいパワフリャです。普段は10時くらいの位置で 十分に音量が取れます。たまに11時に上げる程度です。 これで聴き出してから、他のヘッドフォン(映画用除く)を全部片づけてしまいました。 とりあえず、ステップアップは考えなくてもいいかな、と思ってます。
>>901 > あと、ドライバーが非力だと言われますが、この小さいドライバーの
> これほどの力が?が思うくらいパワフリャです。普段は10時くらいの位置で
> 十分に音量が取れます。たまに11時に上げる程度です。
ドライバの力不足っつっても音量のことじゃないから…
11時の方向よりもまわさないなんつーのは当たり前。
BS2(というかSTAX製品)は他のどのヘッドホンよりも開放型の特性が強いと思う。 他のHPでは大抵どんな開放型でも音量を上げてしまえば、周りの音が殆ど聞こえなくなるが、 STAXだと背面が完全開放になっていて更に振動膜が相当薄いためか、周りの音が筒抜け。 小さな音でも相当気になる。多分これが繊細だが、力不足と言われる所以なんだろう。 音が全部後ろから抜けちゃう感じといえば分かるだろうか。 だから逆に言えば相当抜けのいい音ではあると思う。
グラドより抜けいいの?
>>904 グラドは抜けがいいというより
密閉度が低くてスカスカで軽い音で低音でないだけだろ
>>901 ベシクのドライバーは言われる程非力ではない。
上級機との差はFレンジ(感)の狭さ。それのみ聞くと十分広いと感じるだろうが。
あと、けっこう熱を持つ筈だが、長時間通電してると熱ダレっぽい症状が出るとの
報告もある。音が丸まってくるみたいだ。
>>904 音の抜けという点ではグラドよりはっきり上。
グラドは抜けというより高音の強調されたキャラクターが持ち味で、傾向が違う。
あの筒状のハウジングでさえ、前後方の遮音効果は僅かにあるが、
STAXはそれさえ無い。しかもサラサラした音色が身上の静電型が災いして
体感的にヘッドホンを着けてない時よりも生活雑音が耳に付くほど。(個人的感想)
907 :
467 :04/12/30 08:29:53 ID:Fh3yhiWY
>>906 なるほど。Fレンジですか。オケを聴くと多分分かりやすいんでしょうけど
普通にボーカル物聴く限りでは(今の所)不満は無いですね。
連続使用での発熱は多少ありますが、HD53程ではありません。
上部パネルが人肌程度に熱くなる程度。
音の抜けは特筆したいですね。その代わり遮音性はゼロです。
着けていた方が周りの雑音が気になります。
開放度でいえばK1000が最高。 その次もAD2000。 低音の音抜けでこの二機に勝るものはないかと。 スタックスはパッドが密着なのと、エレクトロスタティック型特有の 静的な低音イメージが一般的な音抜け感とまた違ったものを感じさせる。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/30 17:07:42 ID:ozDsalDm
しつもんだが、b&o のform2ってどのくらいのランク?デザインがいいからきになってるんだが。あと、スタックスのbasic2と比べて6マンまででいいヘッドホんある?おもにrock, punkきく。
>>909 デザインがいいけど音漏れがなぁ...
もともと外で聴く用途を考えて作られた製品じゃない気がする
それぐらい音が漏れる。コードも長いし。
試聴してみたらすぐわかるけど、
punkにスタックスなんて合わないよ。
ぜんぜん気持ちいい音がしないよ。
punkやrockが好きならゼンハイザーのHD25あたり買っとけばいいよ。
かなり迫力あるしきもちいい音で鳴るよ
ATH-A1000、ボールベアリング部が微妙にガタつくのは仕様ですか? 別に壊れそうな感じではないけど、ちょっと気になる
SA5000ポータブルCDにつないでるけどA700と全然かわんねー アンpuないと駄目?
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/30 17:52:02 ID:ozDsalDm
<<911 gradoはどう?
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/30 17:54:42 ID:ozDsalDm
訂正 <<→>>
>>914 gradoは一般的にロック向きといわれるけど
現代のPunkやRockには向かないと思う。
今のrockやpunkは特に低域も重要な1要素だからね
60年代、70年代のロックがメインならgradoも良い選択肢かもしれないけど。
そういう意味では最近のロックやパンクもHD25は本当に気持ちよく聴けるからおすすめだよ
>>908 どっちも大したこと無いが
他に何と比べてその二機種になったか教えてくれんか?
3000円くらいまでの耳かけ型ヘッドフォンを買おうと思っているんですが、 どこのメーカーのものが良いでしょうか?
>>918 どのメーカーのでもゴミみたいなもんだと思うよ。
耳掛けって時点で音質なんか終わってる。
好きなデザインのやつ買ったらいいんじゃない?
>>919 アドバイスサンクスです。
ただ919で紹介してもらったタイプは携帯性の面でちょっと無理かと思うので、
耳栓型と耳かけ型を比較した場合はどちらが良いでしょうか?
>>921 耳掛けは論外。
耳掛けと耳栓なら耳栓がいいとおもうよ。
それから、919のタイプって
オーバーヘッドのヘッドホンだけど
ドライバ部分は耳賭けとあまり変わらないぐらいコンパクトだよ
どれも折りたためるし
それから耳掛けまではいかないけど装着しててもあまり目立たない
写真じゃわからないかもしれないけど普通のオーバーヘッドとくらべたらだいぶ小さいよ
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/30 18:21:55 ID:ozDsalDm
>>916 サンクス。やっぱり密閉型のほうが低音でるのかな。
HPAないならHD650よりベーシックシステムIIのが音質いい HPAあったらHD650のが上になるかもしれないけど 安くすませたいならベーシックシステム最強
>>923 うん、耳掛けみたいな開放よりは密閉のほうが段違いに出る
でも、耳栓も低音でるよ、かなり。モノにもよるけど。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/30 18:44:47 ID:ozDsalDm
>>925 thanks.
あと俺が探してるのは室内用のヘッドホンね。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/30 18:51:26 ID:ozDsalDm
>>925 やっぱりHD650とかRS1レヴェルだとアンプも相当値が張るもんじゃないとだめかな?
DrHeadプチ改造してHD650とCD3000で使ってますが 比較対象を持ってないのでどんなもんかよくわからん まあ15000円でこれだけの音が出ればまあエエか(笑
>>913 ネタ?
ポータブルCDでも、明らかに分かるくらいの違いはあるでしょ?
音の解像度(この言い方は好きじゃないが)とかが全く違うと思うよ。
高音の伸びとかもね。
ネタ(この言い方は好きじゃないが)? ポータブルCD(この言い方は好きじゃないが)でも、明らかに(この言い方は好きじゃないが)分かるくらいの違いはあるでしょ? 音の解像度(この言い方は好きじゃないが)とかが全く違う(この言い方は好きじゃないが)と思うよ。 高音(この言い方は好きじゃないが)の伸び(この言い方は好きじゃないが)とか(この言い方は好きじゃないが)もね。
取り合えず、エージングしよう
糞な再生機器でエージングしたら仕上がりも糞になるのかな?
再生機器じゃなくて流す曲の問題かと 同じ二つのSPを一方はクラばっかり、もう一方はジャズばっかりかけて半年エージングしたら全く違う出音になったとか どこかの雑誌で読んだ覚えが
>>922 俺はプレーヤーをポケットに突っ込むタイプなんですが
>>919 のようやつでもサイズは大丈夫でしょうか?
自分的にはS-AMPが安くてオススメ 4台繋げられて個別ボリューム調整できて5.5k程度 これに適当なCD繋いでバーインCDのトラック9をリピート これで1週間もほっときゃ取り合えず聴けるようになるYO
936 :
934 :04/12/30 19:28:09 ID:30Rsrv4j
934訂正
>>922 俺はプレーヤーをポケットに突っ込むタイプなんですが、ポケットにしまうときに
>>919 のようやつでもサイズは大丈夫でしょうか?
937 :
913 :04/12/30 20:11:47 ID:9JhnIM5w
>>929 ネタじゃないよ orz 低音が出る分A7000のほうがマシ
まず間違いなくあなたが糞耳(この言い方は好きじゃないが)なだけだと思われます・・・
940 :
913 :04/12/30 20:22:57 ID:9JhnIM5w
アンプつけても無駄ですかい?
ゲ−トキーパーvsアンチソニー の死闘乙。
ソニーは昔が良かった派の自分はどちら側に属すべきなのか…
>>943 メーカーうんぬん別にして好きな製品を「好きだ!」と主張してればいいんじゃないの?
そ、そうか HD650サイコー(;´Д`)ハァハァ
>937 一度それなりの環境整っているところで試聴してみなよ。
>>937 A7000って何年後に出るんだよ・・・
新型で一桁上がることはよくあるから案外来年あたりかと
SA5000はアンプに繋いでも低音は期待できん。 K501のように、それを前提として評価されるかどうかだな。
HD53+W1000,K501の2頭立てで使ってきたけど、K501があぼーんしました・・・ W1000で音には十分満足していますが、30分もしていると苦しくなります。 そこで、HD650,SA5000,SA3000,AD2000,AD1000の中から、音はさておき 「長時間装着して楽なもの」はどれでしょうか。店頭試聴ではせいぜい10分 ぐらいなので、実際に使用されている諸兄諸姉のご意見を賜りたい。 10分試聴の感想 HD650:パッドが堅くて疲れそう SA5000:装着感はよい、でも革だからW1000の轍を踏むかも SA3000:K501と似ているがあまり肌触りよくない AD2000:側圧きつい AD1000:AD2000よりも側圧は感じない。一番普通かも
>>950 とりあえず余分な金掛けないで長時間装着可能な方法は
W1000にADシリーズのイヤパッド移植
>>948 やがて10000台、1億番台、1兆番台………と伸びていくわけですな。
またk501買えばいいだけの話だろ
>>951 ををっ、それはナイスかも・・・
早速オーテクのHP見てきましたが・・・移植可能なのかどうかよくわかりませんが、
できるんでしょうか?
>953 同意。あるいは修理に出せ!
K501は装着感は満点でしたが、音には不満があったので、ちょうどいい潮時なんです・・・ (故障でもしないと妻の許可がでません・・・)
>>954 できるって報告が過去ログかナビの掲示板にあったような無かったような…
ぬるぽ
一応真っ当な社会人だと思います。妻が専業主婦です。
妻の許可がなければHPひとつ買えない真っ当な社会人て 氏ねば?
>>959 がっ
>>964 もつかれ
疲れてるならちょっと休んだほうがいいぞ
ところでそろそろ次スレの季節かな?
966 :
↑ :04/12/31 02:18:52 ID:hm1oEZVw
↑ 空気も読めない馬鹿
>>950 俺にぶっ壊れたk501をくれて、口実として新しいのを買えばいい。
k271sの横に並べて置くインテリア代わりにホスィ。
>>962 HPマニアは貧乏人=低学歴・低能力が多いからな
アホばっかり
>>962 おいおっさん
オーディオ経費がなければおれらはきっと金持ちだ
>>967 イヤーパッドが破けて、コードは適当なのを半田付けしたK501ならあるぞ。
可動部にまたがったコードが、すぐに切れるのが難だ。
K601を死ぬまで待つしかないのか?
>>968 ヘッドホンマニアは貧乏人ではない。立派な引き篭もりだ。
おまいら、今年何個ヘッドホン買いましたか? 漏れは6っ子で総額17万 我ながらキモイ
981 :
967 :04/12/31 14:08:25 ID:6kaGoVPJ
982 :
967 :04/12/31 14:09:38 ID:6kaGoVPJ
おっと、書き込んじゃった。
>>970 音鳴るの? 別に原形をとどめていれば音が出ても出なくてもいいんだけど。
くれるのならぜひ欲しい。
ヘッドホンに20000〜40000しか出せない俺には関係ない話ですが、 SA5000, AD2000, HD650の対決にRS-1も入れてやってください。 そんな俺はHD25-1。コストパフォーマンスなんて気にしない!
次の方Headphone of the year2004を決めてください。
x122
SAもADもHDもRSも、k601のすばらしさに比べればゴミだけどな …もう2年近く前から金貯めて待ってるので今年こそ発売してください