ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby

ビクターDVDレコーダ総合スレです。
http://www.victor.co.jp/dvd/

VHS&HDD&DVDレコDR-MX1/DR-MX3/DR-MX5
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mx1/index.html
DVD&HDDハイブリレコDR-MH30/DR-MH50/DR-MH35/DR-MH55
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mh50_mh30/index.html
■前スレ
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【DR-MH50/DR-MX1】5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1094892357/
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 17:43:08 ID:udl1zL/p
■過去ログ
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【DR-MH50/DR-MX1】4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1090402998/
ビクターHDDDVDレコーダ総合【DR-M1】1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066562498/
DVD-RAM/-RWマルチレコーダー ビクターDR-M1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1055817061/
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【DR-MH5/DR-M1】2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1072428770/

●報道資料
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/dr-mx1.html
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/dr-mx5.html


■関連スレ
【ビクター】快録LUPINには気を付けろ!【DVD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097637361/

■参考記事
・ビクター、デジタルレコーダ「快録LUPIN」シリーズを一新
−DVD-R 8倍速やHDD容量を増加した全4機種を投入
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/victor1.htm

・VICTOR DVDレコーダー 価格比較
http://kakaku.com/sku/price/202790.htm
http://www.bestgate.net/dvdrecorder/Victor/
http://www.coneco.net/specList.asp?CATEGORY1=0115&CATEGORY2=50&CATEGORY3=20&START=1&MAKER_NAME=Victor&DISPLAY=&SPEC=1
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 18:21:58 ID:rVaMDnEg
皆さんの力で不良AV機器メーカー・ビクターを
崩壊に追い込みましょう。

もうこいつらはダメです。
4 :04/10/24 18:45:09 ID:bKYe/qRX
突然ノイズが出るようになった!
切れそう・・・
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 19:21:31 ID:Zrd+2bFD
MX1に呪いのタイトルがある
ある番組を分割したらカーソル合わせただけで必ずLoading状態になる
当然再生、修正、ダビングはおろか削除さえできない
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 19:44:21 ID:kCcLKPGd
MX-1
予約もなにもしてないのに、
電源off状態で赤いランプがついてる。
なんだろう?
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 21:00:05 ID:fSmKhjXF
無能ビクター社員どもの馴れ合い隔離スレ
【ビクター】快録LUPINには気を付けろ!【DVD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097637361/
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 21:37:38 ID:2kW1p34w
取り付け騒ぎの起きた銀行窓口みたいなスレだ
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 02:29:03 ID:K/Vxlt0V
快録LUPIN DR-MH50の 価格.COMの評価を読んでぞっとした。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20279010104
俺が思う以上にお客様の怒りが凄い。
買わないで正解だった。
ビクターを相手にするのも疲れた。もう少しマシかと思ったけど。
ビクターじゃないけど、今のDVDレコーダーを使うよ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 03:41:11 ID:gtrFS/0b
あひゃ!
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 14:06:33 ID:y8IIQbVd
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 無償交換!無償交換!
  ⊂彡
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 17:57:37 ID:P/31/0LE
ボケメーカー。客がマジギレしてその最初の対応をしなければならない人の気持ちになって見ろっての。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 19:47:41 ID:apo7GBqR
MH35/55に交換してもらえばいいじゃん。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:06:10 ID:VY6t/lRK
>>12
小売店販売員さん乙。
そうなんですよね。
別に販売員さんが製作したもんじゃないのにあたかもそんな
ふうな怒り方する人いるよねたまに。
頑張ってください゚・(ノД`)・゚・。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:20:21 ID:P/31/0LE
俺たちだけで何十台言われたと思ってる?
直接メーカーに行って欲しいよ。
どうやら馬鹿がつくってるようだし。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:53:06 ID:LrvWS4/P
無償交換まだー?
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:55:46 ID:4VNQrlIv
これほど買う気の失せる本スレはそうそう無い
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 21:02:46 ID:3cWFJE9e
アンチスレじゃないんだけどね
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 21:12:45 ID:10nVHGAf
ビクターもバカだが、それ以上に買う奴の方がバカ。
別にバグなんて無くてもあのスペックで妥当な価格じゃ無いだろ。
50なんて59800レベルの内容だし、MX1も79800が妥当ってもんだね。
20落合博満:04/10/25 21:17:32 ID:wzm6m0fs
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ 
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---―
MH50はここでも叩かれているのか。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 21:39:32 ID:VY6t/lRK
>>15
で、あんたもあんたでアレだろ。
売らないと上から言われる訳で、発売開始当初はM1の
画質もあるから、これはある程度イイと信じて売ったんだよな?
漏れの親父は製薬会社のMRだったんだが、ある薬のせいで
奇形児が大量に生まれる薬害が出てしまったんだ。
MR部隊は開発信じて新薬を医者に必死に営業したのにコレだ。
まあ、いろいろツライ仕打ちを受けてしまい、賠償のため給与も
一時カットという事態に陥った。
まあ、あんたは犬社員じゃないから余計にひどいわな。
モノを売る仕事っつーのもつらいよな。気持ち分かるよ。がんがれ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:05:06 ID:P/31/0LE

23名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:08:07 ID:P/31/0LE
>>21
ありがとさん。中にはメーカーのせいなのに大変でしょうと冷静に言ってくれるお客さんもいるんですが電話や現場での対応は結局自分たちになる。
このことを犬社員はわかっているのか、もう一方の快録スレ見てても腹がたちますよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:47:46 ID:pzAwqk+2
新機種への無償交換は待っていても無いようだ。
サービスマンに言ったら、返金するからそれで買ってくれと言われた。
ただし、MH35/55も購入は勧めないと言っていた。
ビクターはサービスマンだけ誠実だな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:50:40 ID:GI40A1SQ
そういえばビクターのビデオだけ、よく予約に失敗してた。
そういうことをすっかり忘れていた。機械として機能しないものを平然と売ってる会社・・・。
画質に惑わされて危うく買うところだったが、もう見切り付けたよ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 00:08:16 ID:kwY+iqfj
>>24
マジすか!?
っていうかLPモードでの画質が良いってんでこだわってるが
俺のやる方法だとどうもその恩恵が受けられていないらしい・・・。
DVD-R(もちろんビデオモード)に映画2本分を240分以内に
なるように選んで焼いているんだが、この場合は480x480になってないのか?
VRモードのときだけしかLP高画質処理されていないのか??

もしそうならMH35への買い替えはやめてE87Hを買おうと思うんだけど、教えてエロイ人!!
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 00:13:36 ID:p50ORb0c
352x480です
どのみち糞画質です
とっとと乗り換えてください
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 00:18:18 ID:OTegx1Mc
教えてエロい人!
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 00:19:44 ID:kwY+iqfj
THX!!

当分RでのVR対応もなさそうだし、ってかメディアも高いだろうし
VR対応プレイヤーもないしサービスマンがお勧めできないっていうし
じつはあんまりRWも使わないので乗り換えることにしまっす。

はぁ・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 02:00:19 ID:Sy+x/des
価格コム読むと、
・予約録画と途中で止まる、
・予約録画が時間になっても止まらず延々と録画を続ける、
・それが電源を抜かないと止まらない。
・ダビングしようとすると止まって、ローディング状態になる。
・ローディングから復旧させたら、保存していた番組が半分消えた。
・音がでない。
・高速ダビングなのに低速である。
その他多くの不具合情報のオンパレ、こんなの製品とは呼べないでしょ
なんで回収しないんだろうね。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 02:59:55 ID:irdi504M
実はあんまり売れてないから
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 03:24:40 ID:5B/uKWpm
と言うかビデオモードに中間解像度が無い事を知らぬ奴がおるとは・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 03:51:49 ID:Bt42zRE4
>>30
価格COM見てきたけど酷いね、しかしこんな不具合仕様の機械、販売前に何人かが2日もテストすれば現象出て延期じゃないの?
不具合報告の多い東芝なんか可愛いもんに見えるよ、マルチドライブ仕様のメーカーとして期待してたのに完全に候補から外れた。

34名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 19:01:07 ID:Hqtb/g9d
>>24
あるよ。
適当言うなよ蛸。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 19:23:13 ID:HESupB4y
「ビデオ」という言葉には広い意味があるけど
「ビデオはビクター」の「ビデオ」ってのは
VHSだけのことだったんですね

                             桃子
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:56:43 ID:ZtQTIFEb
DVD-RがVR対応方式になるのはおそらくMH500とかMH300って型番からか。

っつーことはこの機種は3代目にならないと役に立たないのかもな。
LP高画質補正のためだけにRWを使うのもあれだし。
って、VR対応RがRWよりドンだけ安いのか木になるところだが。。。
やっぱりルパンは三世じゃないとよくならないんだろうか。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 03:09:11 ID:Ela5FI5E
MH30、50の出来がひどくて大変な事になってるね。

こんな中でDR-M1でビクターの画質の良さ享受出来ている俺はビクターユーザー
の中で数少ない幸せ者なんだろうねえ。
最近はドライブをLGのGSA4120っていうPC用ドライブに換装して書き込みの
品質も上がり幸せなDVDレコ生活を送ってるよ。
Rにどんどん映画を保存するのが目的の俺にはHDDに溜め込んでダビングするという
作業する時間無いからHDD付きはいらない。もちろんDVD-Rに直接焼くリスクや
プログラム前後のCMカットが出来ないデメリットがあるけれど、ともかく、
録画終了→タイトル入力→ファイナライズという以上のルーチンは取りにくい。
DVD-Rは換装前はメディアエンポリアムとマクセルの国産ディスクでは
2,300枚に1回書き込みエラーがあったが、夏の暑いときで熱の影響が
あったかどうかわからない。換装後は焼きムラ皆無できれいに焼けるよ。
予約が実行されないというのは一度も経験無い。

かく言う俺もビクターの良さは画質「しか」ないと思う。予約、ファイナライズ、
やタイトル入力のしにくさには正直辟易しているが慣れても来た。

しばらくウオッチしてますんで疑問点等あればどうぞ。

38名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 06:34:52 ID:byLZN5xN
画質も糞だっつってんだろ
救いようのない糞まみれ機種
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 08:41:26 ID:mddwyB17
「快録」でなくて「快録る」にすれば、名前の通りメーカー買取りになって
さげがついたのに。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 09:59:01 ID:TOKALbuA
MH50買い無音録画2回あり 野球延長録画されない
2回修理した しかし予約録画されずローディング状態だった
交換してもらうとしてもGRTが必要だからぱパナの どっちも録りはダメだし
来月発売の東芝X5までまつか?
MH55はダメみたいだし
サービスマンがダメだしするくらいだしな
はあー頭痛いよ
犬製品買ったむくいかな
41名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/28 12:08:14 ID:I5Mo/cf1
ヤフーの掲示板を見ていたけど

価格の低下は薄型テレビやDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどデジタル家電全般に共通する傾向だ。
ビクターが競合他社と明暗を分けたのは、売上高で約七割、営業利益の大半を民生機器事業に依存するうえ、
民生分野の屋台骨であるビデオカメラ事業が揺らいだためだ。

ビクターって、屋台骨がビデオカメラ事業らしい。
ビデオカメラって持ってないけど、ビクターは買わないよ。
俺がもし、買うならSONYか松下だろうな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 12:14:33 ID:I5Mo/cf1
民生分野って、放送関係か。家庭用は関係ないか。
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 12:50:34 ID:7GdBxexo
なんか起動画面から画面が乱れる。再生中に操作不能になるし。
日本でよかったな。こんなのアメリカじゃ集団訴訟だろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 15:13:15 ID:umNYXekk
LODING age
45眠い。勘弁してくれ!:04/10/29 02:49:08 ID:cMIuV+SE
>4>43
機種は何?うちのMX1も火曜から突然ノイズが出るようになった。
で、今、電源が切れなくなってる。入力切換でビデオ1にしたら画面はノイズだらけで
「しばらくお待ちください」。液晶部はGOOD BYEが出たまんま…電気代勿体無いなぁ

あと、入力切換でビデオ1にすると急にTVの操作がしにくくなるんけど何かの嫌がらせですか?MX1よ。
電池を疑ったけどビデオ1以外での操作は普通に出来るしなぁ。
TVは東芝のだし関係ないとは思いたいのだけれど、前はそんな事が無かったからMX1を疑わずにはいられない
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 07:26:39 ID:zUxmpyGK
ノイズって緑色のか?

ウチはこんなパターンだったが
緑色の横線がちらつく→緑色の模様が重なる→真緑の砂嵐→機種交換
4745:04/10/29 10:34:27 ID:cMIuV+SE
ノイズは緑色ですね。
ブートロゴの時点で細かいノイズがチラチラしてました。
で、徐々にノイズが酷くなってきて操作不能に。
484:04/10/29 11:17:12 ID:tIQnhddh
そうそう緑色のノイズ。発生した夜には同じく操作不能に!
次の日には直ってたけどそこで見切りをつけて機種交換。

昨日から新型です。機種はMH50
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 19:31:12 ID:iNSL2oJx
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 20:50:56 ID:RxxkUj2k
DR-MH50 こみこみ63,980円で叩き売り!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099026736/12
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 19:58:58 ID:+S++jDbV
今こそD-VHS付きのハイブリ出せよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 21:10:49 ID:W6+eyye0
DR-MH55 税込88000円 在庫あり
http://www.o-tokiwa.co.jp/

もう売ってるのか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 22:48:17 ID:4VDdLXVx
DRMH55税込み81500円 予約中 11月20日発売予定
11月14日までなら10000円のギフト券還元
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LWQM/ref=br_e_nr_3//249-7751014-1219552

ってか、なしてアマゾソがこんなに安い訳?
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 01:43:15 ID:3k3cMVq8
その日程では「出ない」に希望的一票。
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:08:35 ID:242XzTBg
>>54
同意。
バグフィクスの最終ツメをもうちょっと進めて12月頭に
なだれ込んででもちゃんとしたものにして欲しい。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 13:12:32 ID:CrS8a034
小売の長期保証入っとけばサポートへも小売から修理予約サクッと行くし、
交換でも保険が効く(犬サービスマン談)らしいから新機種交換とかすんなり行われる。
サポートつながらねえとか騒いでる奴はkakaku.comとかで買わねぇで、
ビックとかで買ったほうがいいと思うぞ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:36:23 ID:YgolTIgb
MH30で不具合(LODINGや他にも色々)でまくりだったので今日販売店に持っていって
修理に出してきた本当は他メーカーと替えてもらおうかと思っていたけど
スカパーとの連動がとても便利だったので、納得いくまで修理してもらう事にした
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:20:41 ID:xyccDa5t
MH50買っちゃいそう
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:21:41 ID:3HCzy5mP
泣き言はゆるさねえからな
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:23:57 ID:P5g7iS9T
DR-MX1で衛星第一・第二のEPGは
どうやれば表示出来るのでしょうか?
取説の放送局コードに載って無いし
放送局コードは他社の製品と同じかと思って
他社の取説をダウンロードして見て、0074と0076に
設定してみたけど表示されない・・・

ちなみにうちはCATVなんですけど
DR-MX1で衛星第一・第二の映像はちゃんと見れてます
ただEPGだけが表示されない状態です
衛星第一・第二以外のEPGは表示出来ています
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:35:30 ID:F10Kcc8D
MX1って衛星のEPG取得できないんじゃなかったかしら
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:50:10 ID:P5g7iS9T
>>61
レス、ありがとうございます
ほんとうですか・・・
実は昨日親父がいきなり買ってきたもんで
いろいろ調べてるうちに価格.comなどの掲示板をみて
正直へこんでます。あまりにも評判がよくない・・・orz
それでも、まだ買って二日目だし、とりあえず設定してみよう
って感じだったのですが、そもそも取得できないのですか、
うーむ、以前のVHSのGコードより不便になってしまうなぁ
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:11:32 ID:uQZ7OD1a
>>60

>他社の取説をダウンロードして見て、
>0074と0076に設定してみた

DR-MH50の取り説の168ページの
放送局コード一覧表の「全国」地区には
同じ番号が載っている。

よって、番号違いではないだろう。

なお、犬は仕様としてEPGから入力された
チャンネルや録画時刻を、手動で修正できない。
他社のように、外付けチューナー使っていても
予約入力にEPGを流用するという手は使えないので注意。
6460:04/11/02 01:36:52 ID:Sw+QBswl
>>63
確認してくださいまして、ありがとうございます
やはり番号が間違ってるわけではないみたいですね
しかし、他の取説に載っている放送局コードを設定すると
コードの右側にちゃんと放送局の名前が出るのですが
0074・0076では何も出ないので、>>61さんの言う通り
MX1が対応して無いようですね
EPG対応と書いてあって、大丈夫だろうと思っていたのですが
思わぬところに落とし穴がありました
購入して、二日目ですでに後悔の念が・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 12:40:42 ID:+Xffhhc9
>>60
このシリーズでは、そんなのは後悔のうちに入らんと思うが・・。
健闘を祈る。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 12:47:26 ID:Aaf+nG+5
ビクターGRを期待してDR-M1を買ったんですが、チューナーがちょっと甘過ぎる印象でした。(GRはなかなか)
他のビクター機も、だいたいM1みたいな画質なんでしょうか。
以前、ビクターの絵作りはクッキリ系と聞いたような覚えもあったので、気になってます。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 16:42:04 ID:sHOevK+v
冬のカタログ取って来たけど何も目新しい事書いてね〜よ!
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:05:04 ID:hWej9fFM
2ケ月ほど使って、今のところ無音録画と、
録画予約失敗したやつしかでてない。
これから本格的に、溜め込んだ番組とVHSからダビングした番組を
DVDに落とそうと思ってるんだがドキドキだな。
こまめに落としていけば良かった・・・。
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:44:06 ID:DtS7CRx8
>>68
>2ケ月ほど使って、今のところ無音録画と、
>録画予約失敗したやつしかでてない。
「しか」禿ワラww

>これから本格的に、溜め込んだ番組とVHSからダビングした番組を
>DVDに落とそうと思ってるんだがドキドキだな。
いよいよルパン本領発揮だな〜ま〜ガンガレw
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 05:19:36 ID:bhznUfS3
M1のドライブ乾燥にGSA-4081Bは使えるでしょうか?
たしか4040Bがうまくいかなくて4082Bと4120はうまくいくとあったと思いますが
RAMのノイズがひどくなってきて、ドライブがへたってきたようなので
5倍ドライブを買って余ったのを乗せかえようかと思っているんですが
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 07:04:34 ID:xXmsr305
>>70
報告よろ
7237:04/11/03 11:47:14 ID:KYihMpr5
>70 82と81はマイナーチェンジなんで大丈夫な気がするが…
換装する時はケーブル引っ張らないように注意してちょ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 12:42:21 ID:93xJPJb5
>>68
4倍Rに複数タイトルの高速ダビングだけはやめとけ。後で泣きを見るぞ。
ぴったりダビングは更に音がずれるし、最初のタイトルがでかいと、後半の(特に短い)タイトルに画質のシワ寄せが来る。
分割したタイトルは等速ダビング(+音ずれ増し)しかできない。不注意にケツのCMなんかカットするな。

「画質を重視して全部XPで録ってました」とかなると、救いようがないが。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 12:44:25 ID:4I4RrhrZ
トンチキお豆さん屑レコ濫造デムパ企業は死ね
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 20:50:43 ID:gauvmPTc
>>74の方がかなりデムパだという事は、この際言わないでおこう。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 11:24:06 ID:5Sue+CE9
>>72
換装についてよく判らないけど、M1にGSA-4081Bのようなスーパーマルチドライブを
つっこむと、RAM殻付きはもちろん、+Rや+RW(片面2層)も書き込めるようになるの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 17:46:48 ID:O/N0aVpL
泣いている人がこんなにいるのに某家電量販店には山積みされているし。


78名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:07:32 ID:Ezo4ivru
犬スレってもう一個変なのあるけどどっちが本スレ?
伸びはあっちの方が断然速いけど内容が外れてただのピン芸人スレ化してるし。
新製品に付いての追加情報とか何かないかな?
俺は55についても何か不満点とか問題点出たら間髪入れずに65とか出そうな気がする。
DVD⇒HDDの高速書き戻し可とかほんのちょっとだけ変わった程度でね。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:53:10 ID:yx5EyzPN
不快録LUPIN
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 20:56:30 ID:H3zV2+0S
ふと思ったんだけど、
ビクタって、PC作ってないから、
ハイブリに戸惑っているんじゃないの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 21:10:15 ID:5T7S6NIF
イソターリソク・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 21:35:21 ID:XoLtCNhO
PCみたいな構成だけどWINTELは関係ないだろ。
(インターリンクは外注設計&OEMだし)

犬の体質でしょ。昔から技術志向だけど
ユーザー志向じゃないし。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 01:59:52 ID:jQ/Sqwf0
>>78
>DVD⇒HDDの高速書き戻し可とか
それはデカいな。
無劣化(ちゅうか、それ以上音がずれない)コピーが出来る。
他社では当たり前だろうが。

ああ、基本が出来てないのさ。このシリーズは。
もちろん、こっちが本スレ。
あっちは中田氏専門のアホスレ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 07:17:56 ID:2HfvdgQl
無音録画対策ファームで無音録画発生。<MH50
ファームUP前から音無録画が発生した固体だけど、きっちり対応できてないみたい。
さすがに疲れたよ。...大丈夫か?MH55
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 18:05:26 ID:rcREbwK/
>>84
EPGの始まる時間を捨て録画予約で潰せ!

それにしても、EPG毎週延長無し深夜録画ずれまくり。毎週設定とEPGの意味ねぇな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 21:41:38 ID:1ZgVAEFa
>76 LGドライブは殻付RAMは使えないよ。使いたくてパナソニックの
ドライブ突っ込んだけれど玉砕したというレスが以前あった。
おれはパイオニアドライブ突っ込んだことはあるが、Rのファイナライズで
異常が出てやはり玉砕w。日立LGのシリーズでは可能性が高いようだ。
しかしこれほどいろいろなドライブ突っ込まれるレコーダーもそうそうないだろうなw
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 01:08:55 ID:7oP3ffM7
今日夕方、ヴァージョンアップしてから初のLOADING。
コンセント抜いてしばらく放置してから再起動したら直った。
だが、今日の昼にHDDに録画しておいた番組に緑色のノイズ。
ヤバいかな?早めにサービスマン呼んどいたほうがいいかな?
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 09:29:40 ID:YkMK2aQD
DR-MH35、55って又・・・「毎日・毎週上書き予約対応機能」オンオフ不可能なのか?w

89名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 10:35:03 ID:AUpTQl01
>>88

ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/dr-mx5.html

>今回の4モデルは、(中略)
>毎週予約時における上書き禁止モードなど使い勝手がさらに向上。

もっとも、指定した通りに動くかどうかの方が、問題だが。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 13:51:00 ID:fZxUeJyw
上書き禁止モードくらいでえばるなw
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 17:23:49 ID:f+ul5Yy4
>>85
EPGデータを取得しないようにするって事?
音無録画回避策は、(正常な状態で)電源OFFしないようにすればいいのだけれど、
「音無対策ファーム」にUPしてる状態で音無録画発生するのはダメじゃんってな話。
要は「音無録画は直ってない」。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 21:50:50 ID:YxBO9j4z
んで新機種はいつ発売になるんだろう。
来週あたりには店頭に並ぶのかな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 22:54:09 ID:YmsSUhcr
>>87
おまえのマシンはもう死んでいる。

残念だったな。
皆も覚悟しときな。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 00:05:02 ID:Wp20ezO1
サービスマンに言えば、返金ってしてもらえるの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 01:52:48 ID:pAU/bcuq
>>94
「緑ノイズ→Loadingのまま動作せず」の場合は修理で直るから返品は無理。
返品したいなら、それ以外(バグ)で攻めろ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 03:26:25 ID:Z/xBGCGm
ハハハ…録画中に勝手に電源落ちやがった。
設計した奴に殺意が芽生えるね
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 04:05:38 ID:w0NX1Qfr
ビクターはもうおしまいですか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 05:39:44 ID:LMJznp9l

考えてもみろ、我々が犬本国に送り届けたVHSの利益を
ビクターはあと10年は戦える

(来年には・・・。・゚・(ノД`)・゚・。)
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 13:06:34 ID:QSvKCMgO
今の格付けはほぼ投資不適格。
下半期は大赤字ほぼ確定。
来年は借金返済できず。
最悪は会社更生法適用。
良ければ来年に再起を賭ける。
無難な所で松下に九州がペイ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 20:41:27 ID:+7JTJ7G1
バージョンアップしてからLOADINGはしなくなったものの
R、RWともダビング出来なくなった。
その上HDDに録画したものが削除出来なくなった。
返金してほしい…
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 22:10:36 ID:Wp20ezO1
>>100
俺も返金してほしい。
俺が買った店は、まだ発売されてなくて、
店員の誰もまだ現物を見ていないのに、
「店長のお薦め」として売ってたらしい。
年老いた両親はそれにだまされて買っちゃったよ。orz
しかも、昨日その店に行ったらもう置いてないでやんの。
詐欺じゃねえかYO!
強くゴルァするべきなのかな。
102101:04/11/07 22:14:35 ID:Wp20ezO1
あ、2行目の日本語おかしいな。
店で買ったのは両親ね。
もう疲れたよ、、、
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 00:31:10 ID:bh26C6KT
>>100-101
返してもらえるって。
MH30じゃないけどサービスマンに返金持ちかけられたよ。
似た機能の機種がどこのメーカにもないから断ったら、
機能を満たす形で複数の最新機種と交換になった。
それがMH35ってとこが大問題だが。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 14:25:57 ID:Giviwiio
うちのMH30はタイマー録画が不安定。
留守にする場合はVHSも念のためにセットしておかないとヤバイ。

2度のファームアップでほとんど不具合出なくなって、
あとはタイマー録画の安定だけなんでまだマシかなぁ。


10570:04/11/08 16:32:34 ID:24BAHDty
>>71
4081B換装しました。RAMは使えるみたいです。
−R/RWはあんまり使わないのでそのうち使ったら追って報告します。

ベゼル(白)があるとネジ穴が僅かにずれるのでベゼルを外したら基盤が
見える状態になったけどM1の外蓋(?)があるからいいやと思ってたら
蓋が2〜3ミリ空いた状態に_| ̄|○   
ドライブに埃の入る通り道が出来てしまいました。長くないなこれは・・・・

4081Bはあまりオススメ出来ませんです、ハイ。

>>72 
アドバイスありがとうございました。ケーブルのテープ邪魔でした。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:54:19 ID:zfa5WDd/
緑のノイズがたまに出るんですが無償で修理してくれるのですか?
もうひとつ、ぴったり&お好みダビングで音声がズレてしまうのですが修理で直りますか?
詳しい人、教えて下さい。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:57:40 ID:E8sdq/RX
人事だが涙が出てくる
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 19:26:48 ID:bN4ltWHN
>>107
なんでこんなボロボロな製品なの?
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 19:56:26 ID:Wacs0FwW
>>108
こっちが聞きて〜よw
11072:04/11/08 20:09:23 ID:HQBP7oXf
>105 おおやりましたか。ドライブ換装出来るってことは、電源が逝かれない限り
末永く使えるということだよね。どうもビクターのDVDレコに対する高品位な
画像の作り込みの恩恵受けられるのは唯一DR-M1ユーザーだけ見たいな気がして来た。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 20:33:22 ID:L77+xL2I
DVDRAMに高速ダビングし終わって中身確認しようと再生ナビ読んだら
「このディスクのナビゲーションは利用できません」
というメッセージ

RAMの中身全部消えた…(前に移しておいた分も)
これと同じ症状経験した人いますでしょーか
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 21:56:45 ID:rDhOcoeS
誰かDR−MV3使ってる人いませんか?
あんまり安かったんでVHS→RAM用に買ってしまったんですけど。
編集はRD2台持ってるのでそっちでやるつもりですが。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 22:36:03 ID:+4W/N1Mk
MH50でパワーを入れるとザーと緑の激しいノイズが出ますが
正常なんですか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 22:48:58 ID:4XNRSMfr
>>106 >>113

価格.comの[3476334]番

>修理は、バージョンアップとCPU基盤への部品追加

>CPUの基盤への部品追加は、経年使用で高温になった時、
>不安定になる恐れがあるから

これじゃないの?
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:14:22 ID:LLLWq5vd
2パスエンコーダということで、ルパンとスゴ録を考えていますが、
どちらが高画質なのでしょう。比べた人はいますか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:17:03 ID:bj82HNfF
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:38:41 ID:+Mwmz0CB
ソニーとビクターか。。

アンチソニーのビクター好きなんだけど、高画質という点だけなら
ビクターじゃないか?

ただ、動作の安定性はソニーの勝ち

118名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:42:04 ID:mXB+LalS
>>114
要は設計マージンが不足してるからか?
それとこのシリーズのレコではノイズ、緑等はMX1 MH50、MH30
どれでも発生すると思われ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:53:41 ID:6nfxilWC
DR-M1使ってるけど
>>111
RAMだと編集中にまれにデータが跳んで中身が消えたことが数回ある
RWはSuperXとセーラ以外は問題ない、最近はRWがメインになってる
なんかRWの方が安定性が良いよ、速度は無茶遅いけど

>>112
今日DR-MV3注文してきた、今度こそVHSのDVD化専用として使うつもり
(DR-M1はTV録画に忙しくてVHSにまわす余裕が無いのだ)
画質はDR-M1より良いんじゃ無いかと、少し期待してる
編集はπ機のDVR-510使うつもりだけど、タイトル分割出来ないのが困る

で、MV3の何が知りたいわけ?
120 :04/11/09 00:58:46 ID:bzFe0UZD
一体どこのメーカーのデッキ買えばいいのでしょうか?
もう嫌になってくる。ビクター。
121112:04/11/09 01:37:08 ID:OAAG66sA
>>119

ビクターのハイブリ機の評判があまりにも悪いので、
ひょっとしてVHS+DVD機にも何か不具合は無いか?を聞きたいです。
基本的にRAMにダビングしかしないんで、編集部分はどうでもいいです。
あとVISS機能はどれぐらい使えるものか動かも聞きたいです。

122名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 01:44:03 ID:+Mwmz0CB

http://www.kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm

ここ見ると、東芝、ソニー、パナソニックがいいんじゃない?
次候補は、以下から選ぶと良い。

TOSHIBA RD-XS53
TOSHIBA RD-X5
SONY PSX DESR-5100
TOSHIBA RD-XS43
PANASONIC DMR-E330H
PANASONIC DMR-E250V

ちなみにビクター快録LUPIN DR-MH50は49位
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 02:55:51 ID:rCkBAvot
HDDで番組表から録画予約したら30分番組なのに6分で勝手に終了。
仕方ないからVHSで録画予約したら録画は成功したものの電源終了出来ず。
画面を見るとしばらくおまちくださいが出たまま固まってるし。
電源ボタン押して液晶部がGOOD BYEと表示されても終わらず。
GOOD BYEの表示も勝手に消えたけど電源は切れず。

街中とかでVictorのロゴを見るだけでイライラする
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 04:09:27 ID:avqyGIsV
>>120
今買うなら、一番いいと思われるのは東芝XS36かXS46。
東芝は元々機能的に抜きん出てたが、DVDドライブが糞だった。
この秋の機種から改善されたので、復活といった感じ。


しかしだ、もしもバグ関連が一掃されてるとするならば、
画質だけには定評のあるビクター機を買おうと思う俺。
色々見ると怖いんだが、直ってるかな?甘い??
125落合博満:04/11/09 08:08:23 ID:TAkwS96t
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ 
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---―
前スレの>536>537>543は何者?
こいつフットワーク軽いな。
応急として的確な対処をしている。
最初からこうやれば良かったと思ったのは俺の敗北。

社内にそういう奴がいるのは嬉しいぞ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 10:25:35 ID:4WUe+dyt
前スレ、書き込む欄が消えてる(アレ?

>上にばらすぞ。
>ぶっちゃけ、関係者の誰が書き込んでるかほぼ調査済み。
>製品とは関係ない痴話書いてる香具師、そろそろ止めとけ。
というなんとも稚拙な・・・。
これは張本人の武勇伝で彼女をエサにワイワイ騒いでた若造たち?
あやつらの仕業?

でもえがったえがった。
よく停止できたね?
ここの削除人て結構厳しいという話だから
雑談スレそれもあからさまな中傷でもないと動かないよ?
書き込めないならそのまま削除かな?
でもレコの人達快録・・・挽回しないと駄目なんじゃないの。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 10:29:13 ID:8jsF6Qq8
ここでやんじゃねえよ屑
スレストされただろおまえのいた巣は
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 10:48:27 ID:LN+dw5AO
>>121
基本的にDR-M1やDR-M10と変わらないと思う、ドライブはM10と同じ物
LODINGが出て、コンセント引き抜いても復帰しない場合は、メーカ修理になる
DR-M1でRiDATかMr.DATAのRWでLODING出たこと無いのでこれ以上のクラスのRWを奨める
RAMはパナソニックやビクターでも時々出る
(ドライブの寿命かもしれないけど、週6時間以上のペースで一年RAMを使ってた)
RDもRWのVRモードHDDに取り込めたと思うので、RWが良いよ

VISSで、タイトル分割してくれるらしいがその時VHSデッキが一時停止するので
その静止画像がDVDに録画されるらしい、後で部分削除の必要あり
それと古いテープだとVISS信号の無いとこでも、ノイズをVISSと勘違いして、
タイトル分割される場合もあるらしい

僕の場合はとりあえずFR370位のモードでVHS3倍をDVD-RW化
これと言うのはFR195でDVD2枚に収めようかと、VHSならこれで十分
将来的には安くなったBDかHDに移行の予定    
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 12:59:03 ID:lXq1Yeb9
>上にばらすぞ。
それは漏れ。(当事者じゃないぞ)

C●Nに通報すれば一網打尽だろ。
勤務中に何書き込んでるだよ、バカ!
・・って事だ。

以上、おしまい
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 13:00:39 ID:j0qMWv/i
>>128
ノクトン?
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 13:17:02 ID:3ZNsGczN
FR375なんてガクガクブルブルものだが、意外に見れたりするんだよなビクターの
長時間モードは。そんな俺は最近はメディアが安いんでFR85とか使いまくり。
ここら辺になるとD-VHSと比べられるようになる。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 16:59:42 ID:4WUe+dyt
>>129( ´_ゝ`)乙
133112:04/11/09 17:13:10 ID:xa4GXHuL
>>128

丁寧に教えてくれてありがとう。
芝ドライブは糞だったがRAMはちゃんと使えたからなぁ。
ビクターはそれを上回るかもしれませんね。
低レートでの画質が悪くないって所には期待してるんですけど。
あと、FRっていうのはフリーレートって、マニュアルレートと同じ意味なんでしょうか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 17:16:10 ID:lXq1Yeb9
>>106
音ずれは、直ってません。
ちゅうか、それが「仕様」とのたまう香具師(責任者)がいるとかいないとか。
困ったもんじゃ・・・。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 19:50:43 ID:o4Y2Ml1f
>>125
>こいつフットワーク軽いな。

ステキ!!
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 21:56:10 ID:t/l6oHhB
前スレの>536>537>543ってなに?
どんな事書いたの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 22:37:40 ID:OO1gQsws
今日も快調にLOADING点灯中
はやく電源落ちてくれ〜
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 23:13:49 ID:mXB7LfSH
>>136
前スレじゃなくてスレストされた隔離スレ。
まだ残ってるから、実際に見に行けば?
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 23:34:24 ID:RH0cw8sF
>>137
うちのDR-MX1は、昨日はLOADING点灯、
今日はファイナライズ中に固まってRの中身が飛びました。
氏ねよ、ビクター。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 23:50:20 ID:/SLgkSSd
>>133
同じ意味です、ビクターの場合は、数値がDVD一枚に録画できる時間を示します
FR90  90分 720X480 フルD1
FR155 155分 544X480
FR195 195分 480X480
FR245 245分 352X480
FR305 305分 352X240

RAMやRはダメだけどRWだとほとんど、ノントラブル、Mr.DATAの一枚140円の使ってるよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:00:20 ID:gB+BWBlp
>>113
緑色の横線がチラホラ
緑色の模様がチラチラ
ほとんど緑ノイズ ←現在このあたりか?
緑色の砂嵐
LOADINGから復帰せず

ちなみに最初に気付いたのはいつ?
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:28:35 ID:xJjmSLT5
>>129
こりゃまた・・・(゚ρ`)ァー ダレこれw?

ほ、ほんとに旧スレが書き込み禁止になってる。
スレスト、絶大な効果だなこりゃw(゚o゚)w
結局あれでそ?
香具師が得意げに時々洩らしてた味わってる発言とか管轄発言が元でそ?
彼にとってはシメタもんだろけど知れないうちにストップしたほうが彼女シアワセせかも。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:55:18 ID:ZQZvInRU
>>119
この間、RWのVRモードでプレイリストをダビングしたんだが、
驚いた事に高速コピー出来た。(かなり感動した)

もしやと思ってRを入れて記録時間を確認してみたら、やっぱり等速だった。
ついでにダビングする気がなかったのに、
「実行」ボタンをたまたま二度押ししたのをメモリやがってダビング突入。
あわてて途中中止するも、1枚お釈迦にされた。(そのまま止めなきゃ良かった)
頭に来てお釈迦になったディスクを入れたまま、ひつこく「ダビング」ボタン押し続けたら、

「Loading」キタ━(゚∀゚)━!!!!



久しぶりだった。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 01:02:54 ID:ZQZvInRU
>>114
経年使用でなくて、正しくは経月使用。
前のシリーズは、今まで問題が出てない所を見ると、たぶん大丈夫だな。

>>115
音が激しくずれてる時点で、そんな機能は価値がないよ。

>>135
腐女子は逝って良し!
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 02:04:22 ID:HHvJ7/Ue
>>143-144
うるさいよ!
ビ〇ターさんの中にも前スレをストップさせる機転のな人がいるじゃないですか。

聞かせて!
MH50。DVDへのダビングが普通にできないのは何故?
買わなきゃよかった。
147 :04/11/10 02:09:52 ID:/prl5zaM
はぁ・・やっぱみんなローディングしてんだな。。
なんかさHPで不具合あったからってバージョンアップしてくれるっていってるじゃん。
したらもうローディングとかほんとにならないのかな??
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 02:13:36 ID:WZcuoYyO
HDDの再生もDVDへのダビングも出来なくなった
なにやってもLOADINGばっかり

はあ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 02:15:52 ID:VjjhumHf
>>143

プレイリストから、DVD-RとDVD-RW(ビデオモード)へのダビングが
等速になるのは、仕様。

ttp://faq.victor-service.co.jp/4/qa-4040700831.html?ei=1
150 :04/11/10 02:16:19 ID:/prl5zaM
こんなたくさんの人が被害あってるのになんで回収しないんだよ。。
151名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/10 02:57:07 ID:y9ACKNI/
>150
回収しない仕様になっているのでは。
リコールじゃないのと書いても 人為的な被害でもないと
書かれた。

LOADINGが出始めた時に売り払い、他社を買った。
LOADINGに悩まされるのが嫌なので。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 03:23:06 ID:lXxxd9s5
MX1ユーザーですが
昨日、返品が決りました
買ってから2ヵ月半がんばりましたが
サービスマンさんから
言い出してくれたので…
このスレともお別れです。

153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 13:09:05 ID:z2FqghPP
>>142
おまえこそ何者なんだ?

スレ削除の直接原因は、この一大事に内部の腐女子が仕事サボって
下らない事書き込んで遊んでたって事だろう。
当事者だと思われる書き込みは謹め。

社員の99%は犠牲者だからな。サービスマンも買った人間も含めて。
皆泣かされてる。
味方だとは思わん方がいいぞ。

何で2ヶ月も待ってバグ直んないんだ?
タダでさえ時限爆弾抱えてんだから、早く諦めてリコール出せよ。
恥ずかしくて肩持てねーよ。

おっと、昼休み終っちまった。。。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 21:56:53 ID:4dQxBaKP
クレームは宝、か。
今BS1でやってる番組を見せてやりてーな。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 00:54:11 ID:QoP8t1U7
うちアルバイトのお金貯めてMH50買ったら
同じゼミの詳しい人に失笑されちった。
ローディングの件はぅちも体験した。
うちの操作がワルぃのかと思って
2日間寝ずにいろいろやってみたけどダミ。

もぅ少し使ってみたぃけどここの書き込み見たら怖くなりました。
お金返してもらぃます。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 02:11:42 ID:jkEEa+J5
2chでなら失笑も煽りもするが
 リアルでは ガンガレ て言うねワシ 一応
160 :04/11/11 02:36:27 ID:1g12uT4V
テープの早戻しの音ってあんなにすごい音でいいの?
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 03:16:40 ID:8WGPHdgw
現在 ベクター
過去 ビクター
未来 ブクター
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 11:18:58 ID:QoP8t1U7
ぃっそのこと、HDDを取っかえひっかえできるのつくって!
そしたら買うもん!
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:10:35 ID:7NnWj3Pn
>>157
まじやめろってw
彼女が気付いたらどうするの?
皆が今さら急に接点持ったら寧ろあやしまれるし
遠目で見てるだけがいいよ。
漏れはあんな男には無関心だからいいけどその男も自分で
俺管轄と言ってたんだから好きにさせたら?
周りの女性たちも
「彼程度の男は相手がかわいければ誰でも落ちるよ」
といってたw
「あれは噂で彼女にはぜったいずっといい相手がいると思う」
ともいってた。

>>155
>社員の99%は犠牲者
そんなことないんじゃなーい?
漏れが知ってるだけでもかなりいるぞ・・・。
さらに具体的な話も聞いてるし。
木を見て森を見ず?本人、知らぬが花。

あれだけの人達から言われるということは
あの男も彼女もロクなヤシではないんだろうな。
俺管轄。名文句だなw。
あの彼、必死だな。情けな・・・。

もう放っておきましょ。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:31:38 ID:pTpN7Zva
技術的な不満でも書いてくれや
ここAV機器板だからさ
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:50:53 ID:2oR4RGyq
>>166同意!

>>165
前スレでスレスト成功!て前例あるからどこでやっても無理だよ〜。
消したヤシとおんなじことやればいんだもん。

Victorさんにまじめな質問です。
どのDVDプレーヤーでもリージョンフリーにする事ができるはずだと思うのですが、MX1の変更方法をお知りの方はいらっしゃいませんか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:54:28 ID:QoP8t1U7
>>168
ぅにゃ?
まじめな質問?(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:55:43 ID:pTpN7Zva
どのプレーヤーも普通はできません
怪しいアジア製プレーヤーでも買ってください
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:58:39 ID:QoP8t1U7
>>168
ちゃれんじゃーですね?('-'。)(。'-')。ワクワク
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:00:24 ID:pTpN7Zva
>>171
製品のことについてじゃないくだらないネタで
グダグダやってんなら消えろ
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:02:21 ID:QoP8t1U7
>>170
ぇえっ、そうなんですか?
お金かぇす前にすれやってみょーと思ぅんですけど。
ググれば見つかるかにゃ?
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:08:47 ID:pTpN7Zva
返金してもらった金でアジア製プレーヤー買ってください
つまらんネタ書くなら二度とくんなよ

☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆6台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1090891358/
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:09:30 ID:QoP8t1U7
>>172うざぃ!
なら完ぺきに動くものつくってくださぃ。
お願いしますヽ(´o`; オイオイ

MH50から新機種にかぇてくれることもできるんですか?
お詫びのシルシになにかしてくれるんですか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:12:50 ID:pTpN7Zva
キャラ作ってるつもりか知らんが寒いからそれくらいにしとけ
交換等はてめえの交渉力次第だから販売店と相談しろよ屑が
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:14:23 ID:QoP8t1U7
>>174
>つまらんネタ

といいながらアリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:16:52 ID:QoP8t1U7
>>176
ひどぃ。コイツ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 15:18:27 ID:2oR4RGyq
ここアンチスレじゃないんだけど、これから買おうとしてる人、買う気なくすだろうね。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 15:25:41 ID:RiKjCTj8
それが狙いでしょ
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 15:37:11 ID:Ohe0TmHK
DR-MH55、発売月末に延期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

犬に問い合わせしますた。
ただ、これはバグバグの状態で出すよりはという慎重さからみたい。
しかしこれもあくまで予定でありまして、とかなり低姿勢で
謝罪慣れしていたのが可哀想だった。
がんがれ。超がんがれ゚・(ノД`)・゚・。

マトモに動くなら12/15ぐらいまでズレこもうが構わん。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 16:10:37 ID:cmQWABIJ
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 無償交換!無償交換!
  ⊂彡
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:00:26 ID:95ux6vPy
↑こう言うなんちゃって不良品バカがいる限りビクターは
断固として交換返金には応じません!
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:03:44 ID:/aw47AGr
マトモに動くならかなり高性能だからねー。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:09:48 ID:gH+0aT2N
なぜこんなにビクター製品にこだわるのでしょう?
消費者には選ぶ自由があるのだからビクターに酷い目に合わされた
消費者は買わなければいいだけの話。
もちろん親兄弟、親しい友達にも助言してあげましょう。
これらの行為は当たり前のことで、営業妨害にはなりません。
186112:04/11/11 18:19:41 ID:DnL1KtUZ
MV3届きました。
取りあえずVHS→RAMにダビングは問題なくできました。
FR360でも21インチTVなら問題なく視聴できます。
とりあえず毎日ハードに使い倒してみます。
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:27:33 ID:95ux6vPy
そうそう何だかんだ叩いてる割に結局の所、御犬様の新製品がタダで欲しいだけ。
ビクター製品買っちゃったんだけどすぐに新しいの出ちゃったよ!
うわっしまった!こんな事ならもうちょっと待っとけば良かったよ〜(泣)
あ、そうだ誰かが騒いでたバグを叩きまくってこの際タダで交換に持ち込もう、ウシシ!
「ビクターうんこ!糞!チンカス!」
     ↑
だったら返品して別のメーカの買えよバカ
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:36:18 ID:v8pWGPKx
毎度、このスレタイを見るたびに思うのだが…
快録ルパンって、ちょっと恥ずかしいネーミングだと思わないか、皆の衆。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:47:16 ID:vodAtqha
俺が良い名前を考えた。
『壊録ルンペン』
『怪録プノンペン』
『飼録チンパン』
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:50:49 ID:viIoUjXO
投壊ブルペン
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:51:24 ID:uRQhknla
『不快録ルパン』
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:52:56 ID:viIoUjXO
2コ録りコッペパン
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:58:21 ID:gH+0aT2N
>>187
今回のビクターの製品はバグの一言では済まない。
リコールしてから大口は叩きましょう。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 20:15:52 ID:D9Z6CWpI
回路区ルンペン
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 20:17:46 ID:HOS5UyTm
で、そろそろ不具合は収まりつつあるのかな?
MH50ユーザさんに特に伺いたい
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 20:18:50 ID:7dEZiC3F
>>193
とりあえずハードウェアの問題もあるもんな。
・フリーズの要因になる基盤上のRAM容量不足
・音ズレ
・色シフト
この3点はバグとか以前だろう。

ついでにやはりハイエンドと見ると映像DACが他社より見劣るのが
つらいかな。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 20:50:30 ID:8a+62jcI
.COMの価格見てると、
MH35は30の返品・在庫にソフトと外観を変えたので少し高め。
でも55は50にBSチューナーを付けソフトと外観変えただけで高すぎないか?
サイズ、質量は、30と35は一緒。
50と55は4.9kgから5.0kgに。(カタログより)

しかし強制終了しまくったHDDが入ったのを買わされると思うと・・。
フルモデルチェンジまで待つか。   
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 22:01:23 ID:d7zm6Utn
>>196
でも、SSに持ち込めば直るんでしょ。
そろそろ底値だから買っちゃおうかな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 22:06:49 ID:39WFeYEY
音ズレと色シフト解決したっけ?
色シフトなんてサポが把握してるかすら怪しい
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 22:10:50 ID:QoP8t1U7
>>198-201
ぅざいなぁ!
うちの機種が返金決定したよ。

さっきもぃったけどやめてよぉ。
なんだかんだいってここに来る人って
みぃんな快録に興味ある人たちなんだょ〜。
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 22:12:07 ID:9ecJNsn4
まったく関わっちゃいないけど、正直スマンかった。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 22:16:48 ID:2oR4RGyq
>>204ガイイコトイッタ!!
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:05:08 ID:QoP8t1U7
なまぃきいってゴメンなさぃヾ(_ _。)

中には前のスレ消せる社員さんもぃるんでしょ?
ぃろんな分野でバイトしてきたうちのほうが
世の中知ってるかも(。・・。)
ビクターくらいに勤める男の人って所詮は親スネかじって
普通にマニュアル大学入ってなんの苦労もなく育って、
カワイぃ人がいたら好きになって。
情けにゃぃ(-_-;

みんな世の中でたらもてなぃかもね。
世の女に笑われちゃぅょ!!
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:22:26 ID:xzKSDJlm
>>207
気持ち悪いよお前。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:41:46 ID:2oR4RGyq
ここは飲み屋ですか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:48:57 ID:2oR4RGyq
きもいのは>208

>>181
MH55発売いつになった?
ちゃんと動くんだろうなあ?モニターでも使って試しゃいいのに・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:00:33 ID:fyiaqWIu
>>210
188だけど、「一応30日を予定しておりまして……」と
語尾を濁していたが、それはやはり社内で相当詰めてて
大変な様子が感じられたからそれ以上、ハッキリとは聞けなかった。
本人も技術ではないだろうし、進捗状況なんかそれこそ技術から
上がってくるアナウンスしか情報なさそうだしな。
板挟みで辛そうだったから、
「ま、大雑把に言って30日、ただあくまで今日現在の予定で
あって変更の可能性もあると、そういう解釈でいいでしょうか」
と聞き直してイエスの返事を貰いました。

営業ってホント大変だよな゚・(ノД`)・゚・
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:06:55 ID:fyiaqWIu
で、モニタについては漏れも大賛成だね。
もう、出荷前のベータ機っていうのか、そういうの送料負担で
送って、逐一メール報告でフィードバック。
ブロードバンド環境がモニタの条件でもって、どんどんアップデータを
秘密サイトにあげてって、DLしたものをって感じで報告していく。
報酬は新機種ってのでいいんじゃね。
11万相当のマシンが貰えるなら参加者もモチベーション保てるしな。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:07:33 ID:BR4WWSoR

MX1
129B0***●と、赤丸一つ付いたのを前に購入しました。
しかし、一週間後にLOADING状態になり、何とか電源を再投入をしたのですが、
それ以後、HDD/DVD時の音声が若干スローで低くなってしまいました。
なんとも情けない状況でした。
ちなみに、HDD/DVD時には再生のみならず普通にテレビを見ている状態でも
音声が低くなっていました。VHS時は問題ありませんでした。
録画したデータをDVD-Rに焼き、PS2で見たところ問題無かったので、音声出力の問題のようでした。
バージョンを1.09に上げても解消しなかったため本日交換となりました。
新しいDR-MX1は129B3***●●●と、赤丸三つになってました(^-^;)
以上、ご報告まで・・・。

ハハ…氏ねよビクター
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:40:29 ID:BR4WWSoR
ようやく少なくなった馬鹿犬の残党が消えたか。
結局は女、オンナ、男、オトコの精神なわけね。ハイおつかれさん。

ビクターこそ詐欺まがいのルパンだな。

ハハ…氏ねよビクター
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:48:46 ID:oUKE4Y2T
OR43300に戻せよ
216犬の飼い犬:04/11/12 00:51:05 ID:lhYx6/w1
MH55は多分年内発売は未定になりそうでつ・・・
と言うか発売自体無期延期になる可能性も。
今回の様なクレクレ厨が続出して、あえてそれを狙った
更なる後継機狙いの購入者が懸念されるのからです。
その為により万全を期した製品の再確認が行われている所です。
しかしながら、現在流通してる商品の修理、回収等の状況により
採算が合わないと判断された場合、新製品の発売はお蔵入りになる
可能性もあるので犬製品を今後も望まれる方はその辺にも注意して
犬を叩いてください。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:15:04 ID:BR4WWSoR
まじ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:19:07 ID:yHylO/Yw
ううっ、かつてのこのスレは叩きつつも犬への愛情みたいなのが
感じられたのに・・・
隔離スレって意外と有用なのね。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:36:16 ID:8wkvHC9Q
>>216
なんだか言い方がおかしくない?
不具合のない製品を出すのが当たり前なんであって、
「クレクレ厨を懸念して」という書き方は、
責任をユーザーにおしつけてるように読めてしまいますよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:39:58 ID:BR4WWSoR
でもまだましじゃないか?
人間、結局は無反応とか逃げることがいちばん楽だから。

発売延期でも万全なものを出すなら良いんじゃないか?
お蔵入りはちょっとさびしいけど。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:50:07 ID:NDGzRRja
>>220 お!

最近>>168
>前スレでスレスト成功!て前例あるからどこでやっても無理だよ〜。
>消したヤシとおんなじことやればいんだもん。

これが効いたか?
前の糞男糞スレから良スレにかわる予感・・・
漏れもMX1持ってるけどビクターが弱いの悲しい。

一度いくつかのスペックをここでテンプレして
ユーザーがどういうものを求めてるかやってみね?
それをビクターが三世で開花させて逆襲というのはどう?
一度、絶対に完全に動くものをそれでつくってしまえば
画質や音はいいのだから、テンプレ誰かやってよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 02:01:52 ID:oUKE4Y2T
マジで色シフトも音ズレも知らん振りか
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 02:14:37 ID:fyiaqWIu
>>217 >>219
でも何か>>216ってマジネタっぽいな。
漏れが昨日電話した反応とも整合するし。
>>220
撤退だけは避けて欲しいね。
まあ漏れも、アテネ合わせという失敗してるんだから、
冬ボ合わせとかそういう同じ失敗やらかして欲しくないね。
基本に立ち返って年明けにRDより安定したマシンになればもういいよ。
>>221
後半いいね、やろうやろう。
漏れはもうMH55がまともに動作して、音ズレと色シフトなきゃ
もうそれでいいけどな。
15MbpsのHDD録画と216MHz/12bit映像DACはもう望めんかも。
後者っていうのが、市販ソフト再生もバッチリさせたいってこと。
もっというとユニバーサル再生とかなら言うことナシ。
この3点加わったらRD-X5とも競合できるかもわからん。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 09:51:39 ID:pWqBkHia
>>216
不良品を“それと知りつつ”世に出したメーカーが
最後まで責任をもつのは当たり前です
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 10:39:33 ID:rQrx8BcM
>>216
ああいいですよ。MH55出さなくても消費者は困りませんので。
だって困るのはメーカーでしょ、天然馬鹿ですか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 10:42:08 ID:Zc87k7Wp
>213
MX1が操作不能になると何故かテレビまで操作不能になったりする…ワケワカラン
違うメーカーなのに
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 11:27:21 ID:F2ITPFqP
MH30 最近プレイリストを新規作成した時
「作成されました。」メッセージ出るくせにリスト一覧に入ってない。
でも何故かもう一つ新規作成すると
前回出てこなかったプレイリストが浮かび上がり、最新リストが出てこない。
どういうこっちゃ???
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 14:54:38 ID:iKqIowH7
(ノ∀`)アチャー
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 16:34:05 ID:ChQpHuid
MH50機は「予約録画が開始された場合、録画の停止はできない」
という仕様なのでしょうか?
結局、リセットで停止・・・
説明書には予約の取り消しは記述があります。
録画の停止は「停止ボタンを2回」とありますが反応なし・・・
みなさん、どうでしょうか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 16:38:48 ID:dOB+WFNo
>>230
普通にリモコンの停止ボタンを押すと確認画面が出て、
そこで決定を選ぶと停止できますが…。
2度押しはやったことがない。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 19:42:06 ID:8wkvHC9Q
>>230
うちのMH50は、停止ボタン2回押しで普通に止まる場合もあれば、
押しても止まらず、リセットするしかない場合もある。
最新のファームにバージョンアップしてもらっているが、こんなもの。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 20:48:21 ID:tc7TI9t3
というか、この間あった試験にパスできなかったんじゃねーの。
よー知らんけど。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 21:55:31 ID:eRrtXzl1
>>233
ああ、最終動作テスト?
やはりそれかねぇ?
いや、それは厳重にやって貰いたいね。
東芝のRD-X1に近いエンコ性能なのは現行では犬製ぐらいなんだから、
きちんと動くもんでないとな。
ただ、RD-X5がX1を超えるエンコ性能、クロマエラー対策もより
充実して出してくるとなると、ホントに犬の利点がなくなってしまう。

つーか犬の55もハイエンド名乗るならDACのスペックは
他社横並びで216MHz/12bitと願いたいね。
RAM再生できるマシンで世界最強ってだけでもウリにできるしな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 22:25:09 ID:FDlnSy3U
NEC系とLSIロジック(旧C-CUBE)系エンコーダの特徴差だわな。
RDがNECチップ止めるとは思えないから、しばらくは現状でしょう。

犬、ミニコンにマルチレコーダ載せてくれんかな。
寝室用にCPRM対応マルチ再生機探してたんだけども、
犬か芝のマルチレコ(芝はハイブリ上位機のみ)しかないし。
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 23:57:50 ID:1D2NmyKq
漏れ管轄
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 00:15:38 ID:gnMJ68ZF
ビクターのアフターサービス、最悪です。
ファイナライズが出来ず、修理依頼をしたらその日はファイナライズの出来ないDVD−Rだけを一枚持ち帰り、「翌日連絡します」との事でした。

翌日、家に急にサービスマンが来たらしく留守中(私は勤務・・・事情のわからない父親のみ在宅)に勝手に本体を引き取って行きました。父曰くその際に修理完了予定日やHDDのデータが消えるのか残るのかなど説明は全くなし、だったそうです。

数日後仕事から戻ると、ビデオが戻ってきたらしく設置されてましたが(本日も在宅は父のみ)、どこをどう直したのか説明書きの一枚もなく、嫌ぁな予感がして電源入れてみたら録画データも録画予約も検索条件も全てパー・・・。
こうなるんなら事前に引き取り日位相談してくれたら、VHSやDVDにデータを移しておくとかさ、対策も出来たのに・・・。

完成度の低い製品を出しちゃった事は仕方ないとして、アフターケアさえ良ければ我慢して付き合おうと思ってたのに、最悪ですよ。
もうビクターの製品は買いません。
ビクターのみなさん、現状を回避するのに必死で大事なこと忘れてませんか?
ってか録画データと金返して(泣)
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 00:39:18 ID:hZo9ik6s
HDD積んでる機械は初期化OKの書類にサインしろと言われるのが当然だと思ってた。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 00:51:28 ID:gnMJ68ZF
>>238常識ですよね?
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 01:11:01 ID:hZo9ik6s
某社のノートPCの時はそうだった。
可能ならデータ退避しろと言われたし、突訪も無かった。
victorは以前HDDレコ出してるから、ノウハウが無かったなんて言い訳は通じないよなー
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 01:21:11 ID:gnMJ68ZF
私の場合はこれといってどうしても取っておきたいものは入ってなかったのですが、
もしどうしても無くしたくないものが入っていたらどうやって責任とるのでしょう?
やはり対応にあっぷあっぷなんでしょうかね?
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 01:22:12 ID:gnMJ68ZF
因みに、以後もしこういうことがあったら賠償はとれますか?
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 01:45:48 ID:CEmc+yM2
>>216
どう見てもタダのガセだろ。

>>234
カタログでうたっているかどうかは別にして、
この値段で「ハイエンド」はないでしょう。
USBキーボード対応とか編集機能を充実して、
\200kオーバーじゃないと、「ハイエンド」って気がしないんですが。

基本性能がしょぼいままそれをやってもすぐに陳腐化するので、
時期的には「ルパン3世」辺りが妥当かと。
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 01:58:47 ID:uV+3pMl0
>>216
ビクターに関しちゃもう手遅れと言う気がしなくも無い。

例えば新製品が12月に出たとしても、店側の信用度はその時点じゃゼロなわけでしょ。
営業との兼ね合いもあるだろうから入荷はするけど
年末のクソ忙しい時期にさー、クレームの可能性が高いものをわざわざ売りたくないじゃん。
オレが店員だったら売らないよ。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:09:00 ID:kgGUhLqS
スレストスレの住人は後一回ずつ書き込んで終わりにしてくれんか?

犬レコに関係無い話はスレ違い、板違い。
何処の板のどのスレでやるのが正しいのかは俺には分からんが
ここでは止めてくれ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:11:35 ID:6S4SqaEm
犬レコとは関係ないけど、犬の話題をしたいなら↓へ

【Victor】 犬の惑星 【JVC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1032588487/
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:15:38 ID:rDsJWZ1G
ワロタ
ネタスレのストックが豊富だな
252犬の飼い犬:04/11/13 02:16:37 ID:Sc8Bf+wa
ごちゃごちゃ文句言ったり叩きたいだけの奴は犬に直接言えやヴォケ
これからの製品への要望や改善を書くとか、
もっと有意義なスレにしろや女々しいクズ野郎供が!
こんなとこでお前等がウジウジと言い合ってんの見てても鬱陶しいだけなんだよ
虐められっ子同士が固まってヒソヒソ言ってる様でキモい
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:16:47 ID:lhuZZGxM
犬関連スレ、全部ストップくらうから煽るなよ・・・・。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:21:33 ID:kgGUhLqS
煽り文萎え('A`)
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:28:18 ID:GxYta+7d
>>249
激しく同意。
管轄とか何とか訳わからんし興味もない。
レコに関係のないノイズでしかない。
ほんとに退散願いたいね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:31:01 ID:lhuZZGxM
もう・・・・
スレスト後、やっとイッパシのスレにずーと育ってきたと思いきや、結局エセ犬が勢い止めちゃうの?
前スレの傷なめあいカップルも>>243も消費者のこと思ってるの?
ストップが一番こわいからさっきまでの流れに戻そう。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:32:15 ID:gnMJ68ZF
>>256同意!!
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:35:45 ID:GxYta+7d
>>256-257
全くだ。
このスレはレコの話。
何があるか知らんがそういうプライベートなことは
当事者間でよそでやったらいいじゃねーか。
事情も全くわからんし知りたくもない。
どうせどこにでも転がってる程度のもんだろ。
それこそチラシの裏にでも書いてろ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:49:47 ID:3+T2gBwF
>>256-258私もどういっす!!

前スレの削除者も言いたい事は直接本人に言えばいいとか
言ってたじゃないですか。本当にそうですよね?
ここでわざわざ書き込まないで削除者のように
そういうことはパッパと処理しちゃってくださいよ。

ところで私はMX1、看護婦仲間の子はMH50なんですけど、
MH50について、
例のHDDへの毎日・毎週録画番組の上書き仕様ですが、
うまく回避して長期にわたって番組を録り貯める方法を思いついたとのことです。

録画設定の時、録画先をDVDにして毎日・毎週録画を指定しておき、
DVDのメディアをセットしなければリリーフ録画機能によってHDDに録画されます。録画されたものはもちろん上書き保護の必要はなく、これで実用上は問題ないかと思います。しいて難点を上げれば、タイトルの末尾にリリーフ録画を示す(リ)がつくこと。
以前にこれはバグではないかと報告しましたが、
リリーフ録画が行われたときのみつくことから気が付きました。
良いアイデアだと思いませんか?

しばらくはこれでしのぐか・・・・・・(゚_゚i)タラー・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:54:53 ID:GxYta+7d
>>245
まあ、そういうことになるねぇ。
他社を引き合いに出すと問題かも知れないが、よそのフラッグシップに
比べるとやはり中堅機という印象が否めないな。
ドライブやDACなど、自社製にしてコストダウンしまくってるのは
いいんだが、そしたらもっとコストかけられるだろう。
200kオーバーで、発売当時の三菱DS10000みたいな画質評価が
得られるぐらいすごいマシンになりゃあ面白いだろうね。
(アレもレコと看做されず、ハイエンド再生機でオマケ録画機能みたいな
メーカーにとってはある意味屈辱的な扱いだったなぁ……
ラーメンはまるで売れずカレー目当ての行列ができるラーメン屋みたいな)

でもそういうキャラ立たせたモノ作りすると熱烈なファンもできるしなー。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 02:58:12 ID:8yElqYRq
某掲示板でMH50の基盤写真があったけど、コンデンサがヤバイらしい
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:00:38 ID:GxYta+7d
>>259
あ、そのテは他の人がサイトで公開しててがいしゅつです。
でも報告サンクス。
上書きってあれ何の意図があったんでしょうね、考えた香具師。
個人的に激しく考えたヤツの思考回路の構造が知りたいw

ナースだと勤務時間長いしレコはあると便利ですよねー。
お仕事がんがれー。
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:01:27 ID:3+T2gBwF
>>261
えぇ?そうなんですか?
すみません・・コンデンサって何ですか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:03:04 ID:GxYta+7d
>>261
コンデンサなのかな?
メモリが少ないのがフリーズにつながってるみたいな話を聞いたわ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:15:44 ID:k+rWyPAF
初めてDVDレコを購入しようと思ってるのですが、
3in1が欲しくて、MX5かMX3を考えてます。
どんなものでしょうか?(全くの素人♀です)
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:21:20 ID:vrdCnguH
パナにしときなさい
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 03:23:16 ID:KTYN++ik
このスレと価格コムのスレを読んだほうが良い
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 05:12:28 ID:YX0ziUvA
>>259
リリーフ録画は、強制的にXPになるって聞いたけど
ほんとはどうなのかな?
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 07:56:47 ID:QRP2HW6K
>>237
そりゃ災難だ
うちはちゃんとHDDの中身全部DVD-Rに移してもらえた(3週間ほどかかったけど)
多分営業所によって対応全然違うんだろうなぁ
ラッキーだったかも

でもコピーワンスのやつも全部DVD-Rに移してきたけどこれどーやったんだろう?
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 11:27:48 ID:7IG/hrVD
ハードディスク、DVD、S-VHSのタイプってでないかな?
でるなら、それを買いたいけど、今回のもVHSだし。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 12:10:30 ID:DDHj5odL
>269
> でもコピーワンスのやつも全部DVD-Rに移してきたけどこれどーやったんだろう?
それは気になるな…
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 13:30:34 ID:fgGrD2FD
ビクターの技術力を舐めるなよ!
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 16:54:05 ID:7xxxwak8
コピーワンスなんて、メーカーの腹ひとつってことだろ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 19:12:23 ID:dJEaWx9F
MH55って画質はどのくらいのレベルですかね?(ビクターのクッキリした自然な画質が好き)
DVDのLPモードが綺麗らしいけで、それってHDDへの録画時も有効なんですか?
あと、この機種にはGRTが付いてるけど、映像の色のにじみやボケにも有効なんですか?
家がCATVでゴースト(2重に映る)ってやつはほとんどないので松下のE330とどちらにするか迷ってます。

275名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 19:12:43 ID:WNNA03xK
D-VHSのDHX2も改ロットが出てこない…。
幾ら何でも、12月にならないと出ないってのは遅過ぎだろ。

Victorの中、実はメチャメチャ混乱してないか?
発売予定日をどれだけ裏切っても仕方ないけど、
それでもまだバグ満載だったら、技術以外の何の問題だ?
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 19:54:13 ID:E1pzKVMD
潰れかけのゲームメーカーみたいになってきたな
発売日延期連発&発売したらバグだらけ
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 20:41:49 ID:WNNA03xK
冗談抜きに、Victorって洒落にならんくらい腐っていそう。

VHS消滅と共に第2のカネボウか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 20:42:39 ID:6S4SqaEm
誰か仕様書とROMライタくれ。
でもハードのバグは俺にはどーしょうもできんけど。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 22:14:49 ID:3+T2gBwF
age
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 22:38:44 ID:DpgSI+xr
俺もMX−1買ったんだけど、HDD→DVDダビングをするとLoadingになって止まる。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 23:13:20 ID:6/7QONqP
MH50検証サイトの管理人、更新乙。
5回目なんてゾンビになってるなw
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:06:49 ID:Ap4KSz8v
アニメやサッカーを録画したいんだけど、MH55が他社も含めて一番良いのかな?
LPの高画質化はHDDでも有効なの?
 俺は今でも10年前のビクターのSVHSデッキ(消耗品交換で計3回6万かかった・・でも10年間毎日使ってても1度も故障や不具合無し)
を年中使ってるので、初めて買うレコーダーはビクターにしようと思ってるんだけど・・・。
 
 
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:33:19 ID:UVVz0hIp
>>282
>MH55が他社も含めて一番良いのかな?
FR95まで音声が384kbpsだからサッカーにもいいだろうし、
エンコードも動きに強い方ではあるけど、過去ログ読んで貰うと
分かる通り、動作安定を確認しないと何とも。
>LPの高画質化はHDDでも有効なの?
有効です。

とりあえず、個人的には55の人柱報告を待つのが吉としか言えません。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:49:08 ID:Ap4KSz8v
>>283
レスサンクスです。
>>LPの高画質化はHDDでも有効なの?
>>有効です。
実はこれが一番のお目当てだったりするわけで・・・・・。
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 03:29:46 ID:JRErb1g1
−RのVRに対応してくれればLP高画質がより安く残せるんだが
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 11:31:55 ID:6KWqfawP
>>285
たしか等速だったよな?
マジヤバイ・・・。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 11:35:26 ID:wIViS+px
快録ルパンまで  三菱自のマネする     なっ
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 12:25:18 ID:UHpZlYS9
完全中国生産ってマジ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 17:11:06 ID:lb1HJBy+
最近液晶テレビ買ったんだけど、隣にDR-MX1が
置いてあった。

何でも特別価格で65000円くらいだったんだけど
レコーダに関しては他社製品や、相場もイマイチ
つかめてなかったので(相当安い気はしたんだけど)
1日考えようと思ってその場を去った。


アブネーとこだった。(汗)
でもビクターは好きなので、MX3とMX5は気になる。。。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 17:22:56 ID:eEnn7S4n
>>288 MADE IN P.R.C です。(一部初期生産は店頭向けにjapanもあるかも)

DVD(-RW・-RAM両方)からHDDへ無劣化ダビングが出来れば、多少のエラーは
目をつぶっても買うんだけど・・・。GR・BS付55が8万ぐらいで買えるからねぇ。
同じく問題が多いがやっぱり東芝しかないか・・・・。
291三菱自工スレの387:04/11/14 18:48:50 ID:BSjnAphm
車メ板の身潰し自動車スレ

【格下?】三菱総合Part53【隠したダロゴルア】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100186274/l50

からやってきました。あのスレの >>361氏、もう2週間前に貼ってくれよ。不幸な被害者がここに一人。orz
 MH-30を友人の犬屋の代理店から半ば義理で(ホントはPSXが欲しかった。未開封のPS2ソフトがあるの
で、そろそろ遊んでやりたいんだが。)買って、使ってから一週間程経ちますが、今のところ問題無し。
もっともエロビデオのダビングにしか使ってないから、まだ異常を確認していないだけなのかも?
(ダビングが済んだエロビデオをヤフオクで売り飛ばして、その金でPSX買うか。)

それで、MH-30ですが、そんなに壊れるの?壊れたら犬屋にしつこく返金を要求すべきでしょうか?
(近々エロビデオのダビングが完了するので、リビングにある我が家で唯一のCATVチューナーに繋いで
ハードディスクレコーダーのある生活を楽しもうと思っていたのに・・・。 orz )

>>290
ウチのMH-30、MADE IN JAPANって書いてあるんですけど、インチキなの?
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 23:01:12 ID:nYeBnq7o
とうとうMX1がまともな録画さえ出来なくなった
画面が緑の線でいっぱいになって
ストレス考えたら捨てた方がいいかな
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 23:32:55 ID:m0FkzcgJ
金を払ってストレスを買う。
こうなりたくなければ犬製品は買わないのが一番だヨ!
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 23:48:31 ID:5j7xvXBy
MH30、50、MX1、全部不具合出るんだろ?

何故消費者が申告して直してもらうの?
しかも完全に直らないんでしょ?

それでいいの?金ドブに捨てて…。

黙ってるの?何か言わないんだ…。

諦めるんだ?高い代金払ったのに…。

分かったよ、お前らビクター製品と同じタイプの人間なんだ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 00:07:17 ID:RNg5eLxh
やっぱり黙ってちゃだめだよね。
クレーム言うのも結構面倒だけど、今年中にはゴルァしとかないと。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 01:45:08 ID:q7mQSvRT
この分だとスレタイは前スレの方がよかったな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 02:25:36 ID:o8yIwZvx
>>294
じゃあ、どうすれば良いか妙案をキボン
個別にビクターに言えばアップデートか返金してくれるけど、
それじゃユーザー全体の解決にはならないし。
このレスで消費者センターに連絡した人も何人かいるみたいだけど、
何の進展もないし。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 02:33:27 ID:o8yIwZvx
>>297
ごめん。「レス」じゃなくて、「スレ」(スレッド)ね。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 04:08:46 ID:9yMAqEKn
発売まだ先つってるのに在庫ある店があんのはどう言う事?
β版をフライング出荷してるとか
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 08:49:54 ID:q7mQSvRT
300ゲットage
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 09:09:49 ID:Uz1jWZ2A
>>299
詳しく
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 11:32:12 ID:AjqmDvNv
やっぱ消費者センターに連絡するのがいいんじゃないのかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 13:08:49 ID:eW9EgA8P
>MADE IN P.R.C
どこやそれ。
少なくとも日本人の半分以上が判る書き方してくれ。

中国製家電製品、激しく萎え。(流石に着る物は諦めたけどw)
いつから日本のメーカーは「安かろう悪かろう」に成り下がってしまったのだろうか・・。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 13:47:55 ID:jEIhJWc1
>>MADE IN P.R.C
オレもどこの国かわからんよw
もしかして台湾のことかな?
でもま、ビクターサンには日本製にこだわって欲しいね・・・。
高くても良い物を・・。往年のビクターファンとしてはせつにそう願う。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 13:51:14 ID:ianUVhIM
MADE IN M.M.R
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 14:21:20 ID:3NyLvVb2
People's Republic of China
通称は、China。略称は、PRC。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 19:17:17 ID:q7mQSvRT
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 22:26:52 ID:2I9PNndI
ほんと、ストレスたまる機器だぜ。
なんだかんだとHDD録画関係で不具合が出て
2度にわたるファームアップでこのところ、調子が良かったが、
この10日で
・旅行中に留守録設定9つが4つしか出来てなかった
 (ふつう、LOADINGすれば電源が落ちるのに落ちてなかった)
・ワンタッチタイマー開始後30分でLOADING
・手動録画中45分でLOADING

以降、HDD録画がすっかり出来なくなった気配。
とりあえず、HDD→DVDダビが出来るので、
データ移動させているところ。

そろそろ、返金、他メーカーは買い替えも思案中。
サービスマンからは、最近、コンデンサを変えるという話が
1週間前から出ているが・・・。

ところで、DVD−Rで録画したものはPC&PS2で
再生できないんだがそれは仕様かな?
DVD−R&DVD−RAMが他メーカーで見られるのか心配
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 22:53:28 ID:h2QjG8vs
オイオイどーなってんだよ犬さんよ!!
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 00:19:46 ID:m0NBEhAx
>MADE IN P.R.C
>>306さんの意味で「中国製」です。台湾はTAIWAN R.O.Cで表記が多いね。
ビクターだけだよ、こんな書き方するの。東芝とかパイは堂々表示してるのに。
PRC製のビクタービデオ見たとき、俺もフィリピンの略かと最初勘違いした。
311 :04/11/16 00:46:35 ID:u79xLg80
あさってうちのデッキ(ローディングなおらん)見てもらうよ。
どんな対応してくれんだろう〜
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 03:06:55 ID:ynwx/RYI
>>301
価格コムで何店舗か在庫有りになってる
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 06:01:56 ID:hTaQDFRn
リモコンの使い勝手は、芝や松、糞ニーに比べてどうだろうか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 06:22:42 ID:mN3OE239
DR-MX3/DR-MX5が大丈夫なら買いたいんだが…。
LPモードのエンコーダが良さそうなので。
パナの子会社のくせに基礎的な技術供与とか無かったのか。
逆にディーガが質の良いLPモードエンコーダを積めば犬は終わる。
なかなかの博打だね…。で発売はいつ?
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 06:28:49 ID:EdUF9mcT
LPモードエンコーダなんてありません
ソフトで機能を殺してるだけ
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 11:40:27 ID:F2OGLbYb
機能じゃ無くてエンコーダの目標値が違うのでしょう
ビクターはソフトが強すぎて絵がボケボケだし、パナはシャープが強くてざらざらしてる
LPでのノイズが少ないので、ビクターの方が好きだけど
SP録画ならパナだし、LPだとビクターが綺麗(劣化が少ないので)
パナのLPはちょっとねFR3時間40分ぐらいだとノイズも少なくて綺麗だけどね
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:18:18 ID:gzB3gGhc
PS
パナにマニュアルレートが付けば、パナを買うよ
なんてね、今回はDR-MV3を買いました
(DR-MX*は怖くて買えない,VHSの再生、赤が強く出てるように見えるのは気のせいかな?)
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:22:52 ID:dFDgkC6h





まさにLOADING地獄!




  
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:56:40 ID:jYvcxsuX
>>308
>ところで、DVD−Rで録画したものはPC&PS2で
>再生できないんだがそれは仕様かな?
4倍メディアで高速ダビングすると、DVDプレーヤで後半のタイトルが再生出来ないのは確認済みだが。
PS2もダメっぽいな。
PCでもROMドライブだとダメかもね。
試しに2倍以下のメディアを使ってみてくれ。

>>313
リモコンは、機能性/デザイン以前に、本体側の受け付けがままならない所で評価に値しないと思うけが。
操作してて毎度ながらいらいらする。
テープデッキの方が全然ストレスを感じないのはどういうこった。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 13:09:28 ID:WMRCsYvn
とうとうLOADINGから復帰しなくなった。
最近使ってなかったんだけど、勝手にEPG取得しにいって
勝手に自爆した。
サービスセンター、販売店どちらに連絡すべきでしょうか?
322320:04/11/16 13:15:24 ID:jYvcxsuX
「け」が余計だったよ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 14:33:15 ID:r6Iem5YY
>>308 
M1の−RはDVD Shrinkの無圧縮でコピーを作るとトラブルが減る
というのがあったけど関係ないか
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 17:39:08 ID:aCwlUArj
MX1でLPで録画すると
暗い場面の人の肌の色とかが
青緑というか血色の悪い色になって
気持ち悪くなるんだけど
他のHDDレコでも画質が悪い設定だとこうなるの?
ちなみにEPだともっとわかりやすくなる
SPだとほとんどわからない
325名無し募集中。。。:04/11/16 19:31:59 ID:ZSVDy0iM
最近の機種じゃなく手悪いが、MH5でHDDへの録画したんだが
30分番組を録画しておいて、が8分再生のところで「これ以上先に進めません
(進入禁止のマーク)」のエラーが出たんだが、これって既出?
HDDの不良セクタかなんかにぶち当たって途中で録画中止になったのかなー?
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 19:58:29 ID:/rJzkO3C
>>324
高レートでも同様の現象あり
低レートもそうなのかぁ
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 20:08:12 ID:hEb3wHl/
そういえば、怪録以前の機種ってどうなんだろう。
ちゃんと使えるのかな?
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 20:49:30 ID:wDNPb1L7
最近このスレが賑わってるのはいいけど殆どが新製品が出た事の妬みに思える。
発表した途端に俺のもダメだとか白旗が急激に多くなった。
それまで何とか我慢しながらも使ってきたもんが新製品が出たら急に全く使えなくなるもんかね?
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 20:54:52 ID:/rJzkO3C
意味不明
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 21:00:42 ID:Cb1vAM1g
今度まともな製品が出たら、普通のスレになるはず。
次失敗したら、もう信用は戻らない。
332名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/16 21:38:36 ID:B0pLwj9h
>>329
ノクトン?
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 21:56:16 ID:o1Pt7SzX
>>331
いやいや、来春の新製品に楽しみが伸びるだけ
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 22:04:42 ID:qh/zVcer
>313
リモコンの使い勝手もメチャクチャ悪いよ@MX1
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 22:57:25 ID:9xd8pmbo
>>334
使い勝手以前に、本体にまっすぐリモコンを向けないと
全然反応してくれないんだけど、うちだけ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 22:59:36 ID:UBPj9Tln
いや、リモコンの使い勝手の悪さはビクターの伝統ですから。
VHSの頃からそーだったろ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 23:10:27 ID:BaOEy5l4
>>329
お前も買えばいい
ただの妬みか本当に腹立たしく思ってるのか
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 23:25:15 ID:KO4ZCv+9
>>335
>使い勝手以前に、本体にまっすぐリモコンを向けないと
>全然反応してくれないんだけど、うちだけ?

昔から使い勝手は悪かったが反応だけは良かったはずだが・・・
今のって反応まで悪くなったのか?orz

339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 23:58:13 ID:oOmqbhI0
>>319>>326>>339
削除よろ
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 00:05:59 ID:w1l06B3X
>>335
たぶん10年くらい前からだな。
15mの到達距離をクリアするには、半値指向角を±10度まで狭くしないと
スペックをクリア出来ないとか、そういう事だろう。
5mにすれば±30度で何の問題もないんだが・・。
50cmの距離で操作したら、どこ狙えば受けてくれるのか判らんから余計に質が悪い。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 00:31:47 ID:ciipiOBf
>>319>>326>>339
みんな!またスレストされるからやめようよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 02:21:18 ID:5VrjVJrB
>>329
もしお前の友達に家電量販店の社員がいたら
MH50について聞いてみるといい。みんな迷惑してるんだよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 03:26:15 ID:B4jnv5D6
牛丼一筋300年のあの店も風前の灯火なこんな世の中じゃ
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 03:36:26 ID:ONdtEBvf
ポイズン〜♪
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 14:10:04 ID:JKETTq4R
>>346
続きはちくり裏事情板でやれよ。
完全に板違い。あっちならそういう話しても歓迎だろ。
頼むからスレ荒らすな。
348292:04/11/17 16:19:19 ID:I5D1SWEe
今日MX1のことでサポセンに電話した
まず「ネットでは不具合だらけって報告ばかりですけど、どうなんですか」って聞いたら
「何度かソフトのバージョンアップでだいたいは解決しております」と言った
そして、画面に緑の線が出て録画できないと言ったら、待ってましたとばかりに
「あぁ、新たな不具合がありまして、そちらの地域の修理センターに電話して下されば
無料で修理いたします」だって
HPに載せてれば、早めにバージョンアップしてもらったのに
何かあったらすぐサポセンに電話しないとどんな不具合隠してるか
今は大丈夫でもいつ不具合に出くわすか解らんぞ
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 16:45:49 ID:/ATdYb8D
今日HIVIのベストバイで55が1位になってた。
被害者大幅増になるのかな。あり得ないと思った。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:15:57 ID:ONdtEBvf
>>349
人柱さんの幸せを祈ってます。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 18:40:17 ID:5VrjVJrB
>>349
HiViのベストバイはカネの力があからさまに臭ってくるから
元々信用してる人間はそんなにいないんじゃないかと思うんだが
今回のコレでもう完全に信用を失うだろうな。


352名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 20:15:48 ID:v+YDnAmc
もう発売されたの?
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 20:36:25 ID:n7zfcVAF
>>348
交換してんないんだね・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 20:37:24 ID:w5jIvZB9
やめようよ
ドウイ
とか言いながら、ちゃっかりレスしてる馬鹿はさっさと氏んでくれ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 22:04:08 ID:JqVfFIvx
>>351
ビクターが金を持っているようには思えないんだが...
多分、
「ちゃんと動いたら」
という想定での評価じゃないの。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:08:28 ID:t3+UIdjF
>>346>>356
書き込み時間には気を付けろ。仕留めるぞ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:10:49 ID:Yh79Golh
>>356
いいかげん自演もいいからさ
此処での愚痴はAV機器のことだから
馬鹿でもわかるだろ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:13:54 ID:t3+UIdjF
>>351
HiVi送りになるのはサンプル機だからなぁ。
(でなきゃ発売までに雑誌の発行が間に合わない)
少々のバグ持ちは「当たり前」で、そういう部分の評価は当てにならんね。
流石に現行シリーズは論外の出来で苦言を書かざるを得なかったようだけど。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:24:54 ID:w5jIvZB9
馬鹿は死ななきゃ治らないのかなぁ。>>356

明日の帰りにHiVi見てこよぅ。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:47:46 ID:ciipiOBf
みんなやめようよ。仲良くね?

363名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:59:14 ID:mTJV34J9
>>358
マジで仕留めてくださいよ。
最近マジこいつらウザいんで。
ちく裏逝けや。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:06:43 ID:xshQn9rs
>>361
申し訳ない…。
と、いうか馬鹿死んでもってのは>>356自身の事ね。
俺も犬内部の事とか興味ないし。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:13:47 ID:5OW9h06/
無視。

レス見てりゃわかると思うけど、
住人のフリして蒸し返してリアル住人がひっかかったらさらに食いついてくる。
どんなにウザくても無視して本来の話をしていただきたい。

一人だか二人だかのアホにとっては
このスレが荒れれば発言内容なんかどーでもいいんだから構うだけムダ。
何言ってようと発言内容に耳を貸さずに無視。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:58:37 ID:5XCJ8BbH
すみません。
MH55を狙ってるんですけど発売が未定という噂を聞きました。
本当なんでしょうか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 01:55:41 ID:ThVjAmNu
>>366
だからそういう突っ込みが余計だっつーの。

うちのレコーダも月に1回リブートして発売遅れてるよー。お客さん、御免なさい。
・・・って民生じゃないから、見てる訳ねーな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 02:35:56 ID:1DnEL2i7
>>367
「11月上旬発売」から「11月発売」に変更して。
次は「12月発売」で良いんじゃないかな?

中途半端な製品より、まともなものを期待します。急がば回れ。
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 07:39:53 ID:TY66n0gS
>>370
>>371
>>372
意味のない書き込みするな。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 08:43:51 ID:4yZ475aX
AA貼るんじゃねえよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 11:52:43 ID:AippYUse
>>369
まさに急がば回れ。
いいじゃん、年末の暮れに、機能面ではRDには足下にも
及ばないが、しかし確実に命令した番組は予約して、
きっちりDVDに焼いてくれる忠犬登場。
最高のクリスマスプレゼントだね。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 12:56:02 ID:YsYd/mad
>>382
荒らすな!

落合さん、顔無しでいいってさ。
どうせなら、何か為になる事書いてくれ〜。
384スルーできないのかね?:04/11/18 13:12:05 ID:9JVfwZqT
いつ出るの?
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:21:46 ID:Rlkp5lUm
ビクターに期待するものは、今も案山子も画質のクリアさのみ。
ところで、他社のと比べて画質がいいのってLPだけ?標準や最高画質は大差ないの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:23:37 ID:4yZ475aX
DVD非互換のLPのみ
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:44:51 ID:FCq8U69G
落合と社内のネタバラシはもういい加減このスレから消えてくれ!
せっかく新たなラインナップが出ようとしてんだから、
もっと有効にスレを消化してくれ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:51:33 ID:G3sqIPik
MPEG2エンコーダが、
松下(自社)とも東芝(NEC)とも三菱・パイ(ルネサス)とも
異なり、C-Cube由来のLSIロジック製なので、シーンチェンジに
強いらしい。

実際、PCキャプだが松下エンコーダの旧MTVシリーズや、
NECエンコーダのRD-X2以後では、9.2Mbpsでも
シーンチェンジでブロックノイズが出るケースがあるけど、
古のC-Cube製エンコーダのGV-MEG2/PCIだとボケ気味だけど
シーンチェンジには強いしブロックノイズも目立たない。
故に、C-Cube製エンコーダ搭載のRD-X1にいまだ定評がある。

389名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:55:54 ID:Rlkp5lUm
>>386
そうなんだ?どうも。
じゃあ候補から外すわ。PCと連携したいから芝のXS46にするよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 19:27:03 ID:qWqgCdKq
>>388
X1もボケ気味なの?
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 19:57:30 ID:d7/pp9iD
>>367
出荷はそろそろじゃないかな?
さっき、北京生産分の改修やったから。
営業サイドのことは、知らないけど、改修するぐらいだから、製品としては完成しているんじゃ、ないかな?
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 20:08:31 ID:FCq8U69G
つ〜かだいぶ前から既に在庫ある店あるみたいなんだけど
何で話題にならんの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 20:09:57 ID:gFHZguWI
>>391
やっとか゚・(ノД`)・゚・
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395落合博満:04/11/19 01:20:57 ID:uGR5QfZj
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
   荒らしは完全無視でおながい
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:37:01 ID:Q9wExpSg
>>386
えっ!LPモードって他社と互換性ないの?orz
とりあえず予約設定、SPに切り替えておかないと。
(SPで撮って知人の他社製ので問題無く再生できたので大丈夫なのかと。)

あと、このスレではあまり聞いたこと無いのですか、パイオニアと三菱のはどうでしょうか?
何も知らずに購入した MH30 が保証中に壊れて運良く返金になるか、愛想尽かして
他のメーカーのにしようかと検討中なんですが、候補にしていた松下東芝ソニー、いずれも
言い話を聞かないので。

(ちなみに使用し始めてから2週間経過、いまだに爆弾が破裂する兆しがない。むしろ知らずに
デジタルCATVに契約変更してしまった事に後悔しきり。orz コピーワンス対応DVD-RAM高杉。)
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:39:02 ID:61BjKkqL
>>392
そのわりにゲットしたって話も聞かないね。
注文だけ受けてるのか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:43:54 ID:a7KeuiND
MH50はチューナーの画質と録画性能はどうでっか?
録画した途端、画質がグレードダウンすること
おまへんか?

ソニンのスゴ録あたりでよう言われてますやん。
チューナーキレイやけど、録画したら画質が並やて。
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 02:49:39 ID:LNvwMYqR
D-VHSでないとこが許せん
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 06:21:30 ID:LHkFH7nc
>>396
ビクターはR互換モードが無い、その代わり高解像度ってわけよ
おいらはFR245で録画してる(2時間45分モードだけど他社のLPより綺麗だね
パイオニアのMN13位の画質)
SPでも互換はとれない、XPとFR245〜FR300まで
これだとパイオニアと互換が取れる(HDDに無劣化で取り込める)
パナや東芝だとどのモードで録画してもHDDに無劣化で取り込める
(僕はパイオニアの方が制限が低い機械だと思うけど)

コピーワンスはRWを使えば良い、僕なんか一枚150円以下のMr.DATAだよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 06:37:01 ID:jbhb7hHu
>>396
何を求めるかによるんでない?
例えばW録したいんならパナか東芝しかないし。ソニーはなんかCMチャプターがかなりすごいらしいし。
各メーカーのアンチが色々言ってるけど、どこのメーカーのもそれなりにいいところはあると思う。
ていうか、快録以下の製品は存在しないから安心していいw

おれはπの525使ってるけど、画質はまあ普通。LPの画質だけ比べるとやっぱりビクターのがいいけど
SP以上で録れば気にならないからなぁ。
使い勝手は最高。MH50に比べりゃもう……まずバグがないし。
うちの親も以前のものよりわかりやすいっつってる。
チューナーの性能はあんま良くないって評判だから、そういうのが気になるなら避けるといい
(オレには全く気にならない)

少し待ってMH55にするって手も……ないか
もう信用できない。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 09:42:27 ID:/6WM79Ll
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 18:03:45 ID:gDzdEIs3
PCで無劣化(再エンコ無)で編集でR焼きするようなら、
RW[VR]/RAM(<-HDD): FR60〜FR150(D1),FR245〜FR300(Harf-D1)
RW[VIDEO]: FR60〜FR150(D1),FR155〜FR300(Harf-D1)
でよかったと思うけど違う?
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 21:20:02 ID:+GJ8txvg
本日新発売age
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 21:49:26 ID:aAy2aFg9
こっちはもう隔離すれ?
なんか新スレたってるよ。
407396:04/11/19 22:01:18 ID:Q9wExpSg
>>400-401
レスありがとうございます。友人がパイオニア(機種名はよくわからないんですが、今年前半のモデル
で250Gのヤシ)を使っているのでそっちにしたかったんですが、何せ予算が・・。(約10マンは流石にキツい。)

今まで使っていたビデオが突然録画できなくなってしまい、急遽買い換えようと近所のコジ○へ飛び込んで
安いVHSデッキでも買おうかと展示品を何気なく眺めていたら、ビクターと東芝の160GのHDD内蔵のが6マソで
並んで売っていたので、思い切って購入(結局どっちも5マソ近くまで負けさせた)して、一週間ほどしたら
「快録ルパソは屑!」てな話を聞いて、慌てて方々へ飛んでこのスレ探し出して読んで・・・orz

何で東芝にしなかったのかと言えば、それまで使っていたビクターのビデオデッキが、初期トラブルこそ
有ったものの、その後録画できなくなるまで約7年間も故障しらずだったので、信用して買ったんですよ。
東芝は昔使っていたラジカセが保証期間終了直後に壊れて以来信用できないんです。

とりあえず今のところはVHSのダビング(何故か再生は問題無く出来る)とケーブル経由でスカパーを何番組
に後は地上波アナログ各局を何番組か取り溜め始めたところです。
取り溜めした番組は >>400氏の情報を参考に、今度秋葉へ行った際に纏め買いしてきます。
(せっかく奮発して買った誘電OEMの富士写のDVD−Rが地上波専用になりそう・・・。orz )

やっと、周囲の冷たい視線や身の危険を感じるクルマから他所の会社の小さいとは言え新車に買い換えて
ホッとしていたところなのに、今度は欠陥多発のDVDレコーダーを買っちゃうとは。 (ノT_T)ノ 

長文スマソ。(面倒な人は読み飛ばして下さい。)
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 22:34:23 ID:vvaz2tOL
>>406
あっちが隔離スレ
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 22:51:28 ID:MUI+s+dT
>>405
マジで!?
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 23:27:01 ID:DmP9Utsb
今日さくらやで見ました。( ̄ー ̄)ニヤリ
全機種揃い踏みで新発売のご様子。
ちゃんと動けば1台欲しいけどね…
今度は大丈夫なのか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 23:52:28 ID:DmP9Utsb
新快録ルパン  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 23:54:34 ID:y0l+M7yc
なんか価格comでも話題に上ってない・・・
寂しい船出だね・・・
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 00:04:00 ID:nU9rRLT2
夏に、50買って返品した口。
55出たら、様子みて他の機種にするか考えようと思ったけど、
価格comでも、ここでも、55買うやつなんて、人柱するやついないよね。
俺みたいな、ビクファンに見限られたら、この会社もうやばいかもね。


415名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 00:15:44 ID:DoL8yxgM
きょう、もののけ姫を50で見てたら
ものすごくブロックノイズが出てたんだけど
他の人は普通に映ってたのかなぁ
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 01:04:31 ID:WFmeASfS
>>414
販売店側も何かあったらイヤだから売りたがらないだろうしね。
画質の良さくらいしかウリがないんじゃ非マニア層へのアピールとしては弱いし
マニアの人はネットなんかで快録のヤバさわかってるだろうし
誰が買うんだろ?

417名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 01:27:03 ID:nU9rRLT2
>>416
そう。ここや、価格comを見る人は、やばさが分かってるから、
はじめに買うやつは、いない。
で、買うやつは、50のひどさを知らない人。
俺、見たいに様子見したい人は、実態が分からない・・・
なので、買いたい気もあるけど、買えない・・・


418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 03:02:21 ID:+BItgEG8
流石にもう知ってて買う人は居ないだろうから知らずに
買っちゃった人が声を上げるのをマターリ待ちましょうヽ(´ー`)ノ

この土日に購入した人が来週前半に何か言うかも・・・
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 03:49:30 ID:1GJactgm
ここでクソニーあたりが「逮録ホームズ」でも出せば、
ビクター脂肪かも知れんな。
ルパンは名前負け。ワトソンくらいにしとけば良かったかも。

今回の冬ルパンはどうなの?
ちゃんと作動するなら買ってもいいyo!
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 04:23:01 ID:0+FkmfyP
>>402
まさかあなたが、こんな低俗な書き込みするなんてかなり幻滅。w

>>419
変な日本語使うなボケ。
無理やり妄想ドラマに当てはめて、勘違いして盛り上がってるのは、
あなただけだろ?

消費者にとっては、あなた方の色恋沙汰なんてどうでも良いんだよ。
くだらないネタ考えてないで真面目に仕事しろ!
もっとも真面目にやってもあのレベルが限界か?(藁)

バグだらけの商品リリースしたうえに、ほとぼり冷めるの待つようなマネして、
消費者をバカにするのもいい加減にしろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 05:49:18 ID:aAs/xyDg
ル、ル、ル、ルパン〜♪
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 08:27:06 ID:L2WF9g4d
バグの不具合を放置して何も働きかけて来なかった
不誠実さが許せん。
ビクターブランドの製品はもう買わない。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 08:33:04 ID:ZAPabTTw
>>407
僕はDR-M1使ってますけど、トラブル多いけど、修理まで行ってないなぁ
DR-MV3買って2週間だけどトラブル無し、ちょっと使いにくいけど
(HDD付きは今回見送り、トラブルも心配だったけど予算がね、VHS付きは高い)
編集にはパイオニアの510H使ってます(チューナがダメなので編集専用機)

RW買うならセーラとSuperXは避けて下さいね、それとCPRM対応品を買うこと
Mr.DATAはCPRM非対応のはずなのに、なぜかコピーワンス録画できるみたいだけど
バルクメディアは少し買って、同じロットを大量買いするのがコツです
Mr.DATAはここ数ヶ月で500枚以上買ってますね
(最安値は一枚87円まだ下がるかな、店のワゴンセールですけどね)

それと僕のつたない経験からすると、RとRAMは使わないほうが良いですね
RWのVRモードに変えてからほとんどノントラブルなので
(RAMはよく、LODINGが発生するし、音跳びも多いです)
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 08:33:47 ID:x80Vhu2U
>>425
ちくり裏事情
http://tmp4.2ch.net/company/
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 09:21:50 ID:Zo6RPkTB
正直、今の犬にこれだけの不具合の対応をする程の体力があるとは思えない。
出遅れたレコーダ市場に焦って巻き返しを一応計ろうとしたものの、焦りが先行して中途半端でバグだらけ。
サポート体制も整わないままの見切り発車でグダグダ。
お茶を濁すために速攻で新機種発売。
ハァコリャイヌサンオッチヌカナ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 10:13:59 ID:XsRK2MVD
誘電のCPRM対応DVD-R買ってきたんだが見事に非対応だった<MH50
ファームアップで対応してくれるだろうか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 11:26:24 ID:nW+3D9Ax
犬サービスからバージョンアップ連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

総員重要データのバックアップかかれ!!

ハードの修正もあるらしい。
ウチは月曜に出張修理だけど。
まずはリップシンクの検証だな。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 11:52:10 ID:nW+3D9Ax
上げるの忘れたw
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 12:07:43 ID:l91Ur3Hz
>>430

該当機種の型番は?
433MX1ユーザ:04/11/20 12:11:55 ID:+E9sl5Lb
やっぱ犬はちゃんとやってくれると思ってたんだよね。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:00:59 ID:V9OrAdu+
文句ばっかり言ってないで保証させれば良いわけで。
で、ほんとに発売されたの?

早く交換来ないかな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:18:56 ID:OOscqC/H
今日デオデオに行ったらMX5売ってたよ。
テレビに繋いでなかったから、動作がどうなのかわからなかったけど。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 14:04:10 ID:DXE9dJCb
今更だがコジマ池上店でM1が\27,800-
まだあったんだ...
437430:04/11/20 14:29:32 ID:nW+3D9Ax
>>433
散々クレーム放置しといて、どこが「ちゃんと」なんだ?
って突っ込みは置いといて。
どこまで直っているのかも不明だし。

>>432
ウチのはMH50。
対象機種はMX1、MH50、MH30と思われ。
取り敢えずは最寄りの犬サービスに出張修理依頼すべし。
理由は「いろいろおかしいんです」だけで無問題。
訪問時間は当日にならんと判らないんで休み覚悟汁。
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 18:54:12 ID:Tj/aXvcs
↓少なくともこれは直ってそうだな。価格.comのMH50掲示板より

masa1111 さん 2004年 11月 15日 月曜日 23:00
pdd509d.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

朝4時から5時までの1時間HDDが異常起動します。
メーカーに問い合わせたら、修正プログラムが1週間後にできるそうです。
ちなみに自分の使っているのは、140番台です。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 19:02:55 ID:dMJmcnWo
ディスプレイにEPGって出るやつならしょっちゅうあるけど。違うんだろうな…
EPGの取得ってそんなに時間がかかるもんなのかね
440430:04/11/20 19:22:00 ID:nW+3D9Ax
>>438
その情報が一番早かったな。
お陰で昨日ショップに急っついた甲斐があったよ。

>>439
15分くらいでないかったかな?
実質何分で1回の受信が終わるのかは不明。
送出側で2〜3回リピート発信してるような気がするんだが。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 20:12:49 ID:so4y1v1m
>>348
同じ症状で交換してもらったよ
でも新しく来たDR-MX1も、
今日音がブレブレになったり直ったり不安定
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 22:44:05 ID:K4dN7Vi/
>>442
スレ違い、こちらで存分にどうぞ
ちくり裏事情
http://tmp4.2ch.net/company/

444落合博満:04/11/20 22:52:55 ID:ZERmx5ZI
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙ 調査済み    ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
>>442、他
いいかげんにしないと晒しちゃうよ。
誹謗中傷もりっぱな犯罪だからね。

>>上記以外の皆様
いろいろと報告・応援ありがと。
皆様のおかげでお偉いさん達もやっと状況が分かってきたみたい。
これからも宜しくおながいしまつ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 23:15:07 ID:nW+3D9Ax
監督乙!
やっとまともに休み取れたんじゃない?
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 23:22:02 ID:qHeJuxX9
未だにライブラリーナビの使い道がわかりません。
何の為に付いてる機能なの?
みんなはどうやって使ってるの?

ライブラリーナビの便利さがわからないので
いつも、登録はしていません。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 23:23:24 ID:iT0H05jq
教えて下さい。

2パスエンコードを行っているのは、
ソニーの双六とルパンだけだと思うのですが、
画質的にはどちらがよいのでしょうか?
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 23:38:59 ID:K4dN7Vi/
>>448-449
板違い、こちらで存分にどうぞ
ちくり裏事情
http://tmp4.2ch.net/company/
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 23:39:56 ID:+E9sl5Lb
>>448
隠そうとしてんのはビクターだろ。早く交換しろボケ
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453落合博満:04/11/21 00:18:58 ID:VAOSSFeE
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
>>445 あれ?誰だろ?ドキドキ...
>>450 いつもありがと。

...モゴモゴ....大塚....愛か...わいい..チン..なぁ......モコ......
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:34:35 ID:dUVImKzM
ここは小心者が集まる。

気分変えて↓へ行こ。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:46:37 ID:jUTz7166
>>448
隠してんじゃなくて、みんな目障りだから消えろって言ってるんだよ。
とっとと出てけ、脳なしヴォケ女!
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:50:43 ID:jUTz7166
>>454
無意味
今のままならどうせ飛び火するって。
まぁ、じっくり機会を待て。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 01:00:23 ID:jUTz7166
>>453
たぶん顔も名前も紫蘭人。

ちゅうか、毎週上書きされて2週間分消えてんじゃねぇかよ_| ̄|○
深夜は最近時間ずればかり気になって、すっかり上書きロック忘れてたよ。
こんなん管理できねって。
次直ってなきゃ、やっぱ買い替えるしかないな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 01:00:46 ID:U+V23Ijs
多分MH55のバグ発覚によって、社内恋愛女も全く相手に
されないくらい、爆怒台風が吹き荒ぶだろう。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 01:11:31 ID:dUVImKzM
>>456
そうかな?

待ったから荒れただろ?
今度からはタイムラグはあるだろうが根こそぐから。。。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 01:13:38 ID:dUVImKzM
新機種が出たなら気分変えて。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/

へ移動をよろしくお願いします。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:26:08 ID:0u6byju7
>>462
なぜ?
気分転換、いいじゃない?
荒らしつづけたくて仕方ないようですけど、あなた格好悪いですよ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:37:59 ID:rVnGKTsb
岡山市のベスト電気で55発見。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:38:22 ID:aLjC86ru
>>462 必死に妨害するのキッショイよ。

元々重複スレもあったことだし、みんなで新スレに移動して仕切り直しましょうよ。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:39:44 ID:aLjC86ru
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:52:29 ID:1Bgzh/rX
>463=465=466
はいはい再接続ご苦労さん。

ビックにはもう展示があったが、買った奴いないかなあ(でも10万超…)
クレクレで済まんけど。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:58:41 ID:aLjC86ru
>>467
他人ですよ。管理人にログ調べてもらえば?
重複スレを整理するだけなのに何でそんなに反対するの?

次からは「αβοοη..._〆(゚▽゚*)」とだけ書き込ませて頂きます。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:59:18 ID:NXddbkgb
今回は、人柱さん居ないですね・・・。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 15:01:49 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 15:03:21 ID:rVnGKTsb
>>467
10万overってマジかよ。
いや、貴方が嘘つきって言ってんじゃなくて、
ビックが売る気があるのかなと。
むしろ下手に売れて貰うと困るげですな。
そういう意味で。
>>469
さすがにいないか。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 15:04:47 ID:aLjC86ru
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 15:05:55 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
474467:04/11/21 15:07:32 ID:1Bgzh/rX
>ビックにはもう展示があったが、買った奴いないかなあ(でも10万超…)
>クレクレで済まんけど。

MH55の話ね。失礼。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 15:08:51 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 16:17:12 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:04:43 ID:M/N1/iaI
■重複スレを整理しています■

今から24時間以内にマトモな書き込みが多かった方が本スレ。
負けた方は削除対象。

無用なネタを削除する方が重要か、有用な情報を残す方が重要か、って事。
3週間も前からあるこっちが「重複スレ」とは笑止ですな。
このカキコはカウント外ね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:05:57 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:10:22 ID:H9Nc5aS7
>>479
誘導荒らしもしつこいですね
過去スレや関連サイトのリンクも無いスレへ誘導とはお粗末

ここが本スレ
いいかげんにしましょうね
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:15:00 ID:aLjC86ru
このスレには特定個人への誹謗中傷の書込みが多い為、新スレで仕切り直しましょう。
犯罪者、被害者を増やさない為にも新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:17:19 ID:vdtRB9fz
ナニこの状況
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:21:06 ID:aLjC86ru
まともなレスをしている方々には大変申し訳ありませんが、
続きは新スレでお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:23:40 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:24:46 ID:aLjC86ru
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 18:25:52 ID:rVnGKTsb
>>482
誘導荒らし厨マジウザいよな。
あのな。
そもそも全くのスレ違いのプライベート話をしだす方が
隔離されるべきだろうが。
どうして漏れら、『邪魔されてる方』が出て行かないと
いけないのか、そっからして話が狂ってるんだよ。
で、執拗に荒らしか。


いい加減にしてくれ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 18:27:59 ID:rVnGKTsb
>>474
当方、西日本の田舎でつがセール割引でMH55が9万ちょいとの
ことでした。店鋪によっては在庫取り寄せということで。

早く軌道に乗ってくれるといいよなあ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 18:34:41 ID:LKNhxvGN
>>484
あなたが、あと500回ほど書き込んだら、皆さん移ると思いますよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 18:40:13 ID:mz7ral5J
>>486-487
( ´_ゝ`)
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 19:14:13 ID:OwQlyFHc
誘導厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 19:55:15 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 20:03:53 ID:rVnGKTsb
>>488
煽るなよ!!!
>>490
何か誘導荒らし厨のしつこさは脳疾患を感じるよ。
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 20:26:23 ID:aLjC86ru
>>492 ID:rVnGKTsbさん

私は別にあなたと争うつもりはないのです。

もちろんあなたのおっしゃるとおり、邪魔されてるのは我々の方です。
不要なレスだけきれいに削除されれば良いのですが、それでは時間
がかかり過ぎますし、待っていても削除される保証もありません。

また、その邪魔をする人たちが今後同じように誹謗中傷を書込みに
来ても、我々はすぐにそのスレを終わりにしますよ、、、という意思表
示でもあります。

あなたは、もし自分の悪口をここに書かれたらどう思いますか?
どうかご理解頂けませんでしょうか?


新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 22:14:24 ID:aLjC86ru
重複スレを整理しています。新スレへの移動をお願いします。

【DVD】ビクター 快録LUPIN 総合スレッド【HDD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100963874/
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 01:23:12 ID:KAiz5Uq5
東芝X5のR2での音とび。
うまく切り抜けられるかしら。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 01:39:51 ID:tZrLH3Gq
東芝さんは神です。大丈夫です。
ビクターは知らん。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 08:50:51 ID:90r39NVt
55や35をすでに購入して使っている人はいますでしょうか?
安定性はどうですか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 09:13:07 ID:Kr+JI3Y6
スレ立て厨は学校行ったか
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 10:59:45 ID:JepiN9Oi
MH50のサイト運営してた人も返品したようだね
双六買ったみたいだ
あれほど熱心な信者にさえ見放されてしまうとは・・・
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 11:09:41 ID:8J2lq+ue
スゴ録はチューナー綺麗でも、録画画質は劣る(ボケる)って
言うから避ける。チャプターも自動のみで自由度が低いのでΧ
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 11:24:01 ID:TLjRYHTs
>>503
あんな使いにくいものを買うとは・・・
店頭で少しは操作してみてからにすればいいのに・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 11:44:27 ID:JepiN9Oi
>>504
実際サンプル上がったこと無いので真相はわからないね
あのサイトの人にはとりあえず画質検証でプリキュアをやってほしいね
ソニー機が検証されたこと全く無かったしね
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 11:50:50 ID:JepiN9Oi
>>505
芝XS40とか持ってるみたいだから
双六はサブ機としてはいいんでないのかな
安いしGRTあるし
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:02:37 ID:TrOw9ZP1
>>506
ITmediaになかったか?
海水魚の映ってるサンプル画像があったぞ。
確かに甘いと言えば甘いかも知れない。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:03:00 ID:DnBFRa0O
>>506
それは実に興味深いね。是非やって貰いたい。
しかし、35も安定してると価格comで出てるし、
この1週間(つーか連休)が運命の分かれ道じゃないかと思う。

そうそう、犬ってFR150まで解像度500本だったと思うけど
これって互換性あるのかな?
400とか350は無理っぽいけど。
510名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/22 12:10:08 ID:3SXTC13u
ヤフーの掲示板にボーナスが上がる話が書いてありました。
消費者に迷惑を掛けても知らない顔ですか。
もうビクターの製品は買わないけど。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:20:35 ID:E7ox/q4C
あと5時間、接戦やな( ´_ゝ`)

>>494
犯罪者、被害者共に中の人なんだから、外でぐちゃぐちゃ心配する事ではないと思うんだが。
外から見れば、実名上がった訳でもなんでもない。
スレ削除がほとんど効果無いのは今回の飛び火で実証済み。
いざとなりゃ中の人が処理すると言ってんだから、ほっときゃいいじゃんよ。

折角6まで育ったスレの流れを腐女子中田氏取り巻き連中にリセットされるのは負けとちゃう?
そこんとこスレ立てでちゃんと配慮しなかった落ち度は認めろよな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:35:34 ID:Bwmh3Q0Z
犬の中の人から聞いたけど、新モデルはかなり念入りにバグ取りをやったらしい。
お手並み拝見と言ったところだね。
少なくとも前よりはましなのではと予想するけど・・・。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:41:18 ID:GKQBjDvI
僕はここと、前のスレと新スレの3つに参加していますが
前スレとここのスレはやっぱりまずいですよね。
>>511が偉そうにスレを守ったところでまた汚されますよ。
前スレが削除されたおかげで一旦は落ち着きましたよね?
そして今度はここがまた汚された。削除は当然だと思いますよ。

ここが実際に荒れ、最初に新スレに誘導された時点で、
しのごの言わず従えば多分スムーズに行ったんですよ。
荒らしてた中の人も
いずれどうせ消されるとわかれば馬鹿々々しいと思ってここには書かなくなります。

余計に荒らしてるのはこのスレがどうのということよりも
普通に戻すことじゃないんですか?
>>511のような2ちゃんねるオタクに用はないんですよ。
誰もこのスレに思い入れなんてはじめからないですよw
だから僕は最初の誘導者に従ったのです。

荒らしてるのは、あなたとそれに関わってる人達じゃないんですか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:46:47 ID:JepiN9Oi
>>513
まあそれが本来あるべき姿なんだが
どうなることやら楽しみですね
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:50:47 ID:v3+vUmEA
時々しかこのスレに書かないので、事情はよく分からないのだけど、
問題のあるレスだけを削除することで何が悪いの?
スレッド全体を削除する必要はないし、新スレに移動したって
そっちにも書かれたら同じじゃん。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:51:27 ID:nEsVPMr8
荒らしは、相手しないで無視、無視
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:55:41 ID:TrOw9ZP1
フツーに機種の話題ぶつけてスルーすれ
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 12:57:03 ID:v3+vUmEA
>>517-518
分かりました。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 13:12:58 ID:GKQBjDvI
>>516それはもうやってると思いますよ。

それに>>462でこのスレ終わってる。
それ以降は一人が再接続でID変えて荒らしてるだけに見えますが?
又はスレ削除を執拗に促してる荒氏。

>>511とかは再接続ができるらしいので、ここでまともなレスがあっても
関わるなよ〜(藁)
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 13:18:01 ID:zNjG/lQV
返金て、購入時の金額だよね?なんか証明するもの必要だよね?
えーと、どこいったっけ・・・
家電の返品なんて考えたこと無いから保管してないよ、まったくもう
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 13:44:14 ID:GKQBjDvI
ほらおいでなすったwww
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 13:49:59 ID:JepiN9Oi
>>521
最低限レシートくらい必要じゃない
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:13:47 ID:JepiN9Oi
価格コムではMH50の最新機種は
ハードウェアの欠陥が改修されてるとのこと
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:14:50 ID:GKQBjDvI
しかも必死にあげてるしw
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:23:40 ID:mPZm/ND/
社内痴話ネタの腐女子に加えて、誘導荒らしか・・・。
まさか同一人物じゃないよな?
レコだけじゃなくスレまで悲惨だな
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:28:16 ID:GKQBjDvI
>>530一応このスレのパート2あたり、初期の頃からいる者でつが?
最初から愛着など誰もないから新スレいったほうが有意義かと思ってる。

>>ID:JepiN9Oi、ID:mPZm/ND/
自演( ´_ゝ`)



528名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:29:22 ID:JepiN9Oi
>>529
最初で最後の相手をするが>>514であなたが書き込んだ
>僕はここと、前のスレと新スレの3つに参加していますが
>前スレとここのスレはやっぱりまずいですよね。
>前スレが削除されたおかげで一旦は落ち着きましたよね?

削除されたのは前スレじゃありませんから
前スレはちゃんと1000まで書き込まれたスレですよ?
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【DR-MH50/DR-MX1】5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1094892357/

そしてここがその次のスレの6です
荒らしの新参者はお引取りくださいね
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:35:16 ID:llehkcs/
MH50を使ってるんですが、遂にノイズが発生して使用不可能に…
サービスセンターに電話すれば無償で修理してくれるのでしょうか?
こうゆう経験初めてなのでアドバイスお願いします。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:37:15 ID:JepiN9Oi
>>537
保障期間中であれば無償です
今なら販売店を通したほうが早いかもしれませんね
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 15:09:16 ID:GKQBjDvI
>>554
いえ僕はあなたが気に食わないだけ。消費者をなめてるから。
スレ削除人とは別人ですよ?それにそいつらの味方でもない。
ここがあまりにも見にくいレスなので、とっとと消えて欲しいんです。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 15:16:06 ID:mPZm/ND/
>>556
>スレ削除人とは別人ですよ?それにそいつらの味方でもない。

「スレ削除人」「そいつら」って誰のことを指してるのか知らないけど、
GKQBjDvI = >>157 = ユーザには全く関係ない社内痴話で散々スレ汚ししてた人
ってことを言いたかっただけです
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 15:27:37 ID:JepiN9Oi
新機種では色ずれが直ってればいいけど
購入した人はできれば検証してみてください
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 15:36:37 ID:nwVEbM5D
あれ、随分削除されたな
もう少し待って連投スレ潰しで申請しようと思ってたのに
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 16:09:26 ID:E7ox/q4C
>>544
おまえ暇な奴だな。
ちょっと手伝ってくれ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 16:14:41 ID:E7ox/q4C
よし、ID変わっとらんな。

犬サービス来ましたよ。
・・が、修正はソフトのみ。
それもドライブのファームUP(治具リモコンが必要)だけのよう。
リップシンクずれは相変わらず。(測定するだけ無駄だった)
電気系の修正は、かなり難しい作業らしく、現地で修正するのはリスクが大きいらしい。
基板交換が無難だがその基板が間に合ってない状態だとか。
(ウチはMH50だが、3機種とも同じと思われ)

サービスマンの話によると、今週末くらいに本番(?)ソフトが出るらしい。
価格COMで新品再生分(V1.24?)の報告が上がっているが、たぶんそれだろうな。
レスポンスが良くなっているという報告にはちょっと期待したい。

不具合の修正より、新機種の投入が優先されたのは残念としか言い様がない。
何もかも遅過ぎるんだよ。。。
修正した仕様に合わせて配布する取説でも印刷してると言うのなら、まだ多少は許せるが、
どこまで仕様修正・機能強化されているのか、そこが問題。

>>513>>519
漏れの情報が必要ないなら黙っていてもいいがっ!
余計な憶測はやめろ。あと1時間。
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 17:42:19 ID:E7ox/q4C
>>555乙!
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 17:45:35 ID:JepiN9Oi
検証サイトが攻撃されたのも頷けるな
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 17:48:13 ID:E7ox/q4C
ちなみに、書いてる人数から言うと、大差は無かったが。
結果は結果だからな。
好き者同士、またーり行くべし。
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 20:29:28 ID:KAiz5Uq5
kakakuではMH35を買った人が居るみたいですね。
2日間でまだトラブルが無いとか。
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 22:40:06 ID:tZrLH3Gq
あるいは串か。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 23:43:08 ID:OtAN6LDe
電源いれたままにしておくと、しばらくすると超緑ノイズ&フリーズ地獄だから
普段はどうしても録画したいものがあるとき以外は電源いれてない

近いうちに一度サービスセンターにMX1見てもらおうと思うんだけど
実状知ってもらうためにも最悪の状態をすぐに見せられるようにしておくべきかな
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 23:47:13 ID:BRb+ZZ9b
>>578
それがいいと思う。
ていうかまあ相手も把握はしてると思うけどな。
最新版に期待。
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 00:16:43 ID:9VQgbsin
>>566
早く出張修理を頼みなさい。
今なら忙しいから夜中でも来てくれるかもよ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 03:25:45 ID:vL+eNfPM
レス番ずれすぎだヽ(`Д´)ノ

違う話題で荒れていると例の話をする奴らが出てこない。
荒らしにとっては荒れていれば話題がなんであろうと
構わないのだから当然だが。

新製品の不具合報告マダー?チンチン(AA略
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 05:42:27 ID:eip0mgvA
>>570
前機種の時も、買っていきなり壊れるってことはなかったみたいだから
12月入ったらぼちぼち出てくるんじゃない?

仮に不具合が全くなくなっていたとしても
相変わらず操作すげえやりづらいし
レスポンスが早くなってるわけでもないし
機能的にもなぁ……そりゃ画質いいに越した事はないんだけど
画質以外の部分があまりにお粗末だから
どのみち大して売れないと思うけどね
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 07:27:08 ID:r5eyp5WC
デジタルワイドGRTさえなければビクターなんて相手にしないのに…
ゴーストが憎い…(現状ケーブルの工夫で左を減らすのが精一杯)

>557
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029949894/442
正解。必死にCyber辺り漁っている光景が目に浮かぶ。
573572:04/11/23 07:51:13 ID:r5eyp5WC
×……>557
○……>565

やっぱりスレ番ずれてた…
今度は合うかな
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 12:13:09 ID:5zf4gPzO
レス削除されてマークされてるから連投出来ないのが笑える
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 12:32:45 ID:p7vyBIWJ
>>n5XflLbJ=3OM8261w
また中田氏キャラに戻したか
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582566:04/11/23 12:59:32 ID:nYUFPSz0
>>567は自分あてかな?ありがとう、そうしてみます

>>569
1ヶ月前くらいにも見てもらおうと思って電話したら営業時間は17時半まで、
あなたの希望の時間は無理、また出直してみたいなこと言われたんだよね
今度は大丈夫かな、とりあえず電話してみるよ
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 13:10:56 ID:5xyooAEq
レコーダについての話じゃなく
会社の中の人の話をしたいのなら
↓のようなスレだったら色んな人に構ってもらえて面白いと思うよ


就職板
【AV】パイオニア、ビクター、ヤマハ等 part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095089095/
株式板
もうすぐ追証 日本ビクター 6792
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1098574577/
家電板
【サービス最悪】ビクターサービス【DQN会社?】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1052305327/
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 13:16:07 ID:n5XflLbJ
>>580
空振ったかw?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 13:19:39 ID:n5XflLbJ
自分に不利なことを書いてくるヤシを一人に絞りたい弱者ということが判明w
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 15:56:51 ID:nj7wAopU
>>572
もうレコーダーは諦めてくれてもいいから
デジタルワイドGRTの単体チューナー発売してくれないものか
切に願う今日この頃
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 19:06:31 ID:XtJtQuuD
すみません、全く事情を知らずにMH50買いました。
なんでここまで叩かれてるのか、身をもって知るのに時間はかからず。
買って数日で何度か音無しで録画されたり、勝手に番組が消えたり・・・orz

買い換える資金もないので今度無償修理に出してしばらくしのごうかと
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 19:36:16 ID:6Ass3d2p
>>588
いや、おまいさん、意外と一番の勝ち組かも知れんよ?
というのが、
・安く投げ売り
・トラブル期間は他ユーザよりずっと短い
・最新修理はハードもソフトも安定動作と価格comで
・しかし55は殻RAM非対応(50は対応)

この4点と50の欠点である、
・BSチューナー非搭載
・勝手に上書き機能(リリーフ録画なら回避可能)
のどっちがいいかは主観次第。
590名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/23 19:47:45 ID:+xk+5r5B
MH50を4ヶ月程使い続けましたが、メーカー買取で返品しました。
返金分で別のレコーダー買います。

もうビクター製品は買いません。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 19:58:44 ID:XtJtQuuD
>>589
なるほど。幸い上に書かれているような大きな不具合は出ていないので
とりあえず早いうちに修理に出したいと思います。レスありがとうございました。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:02:00 ID:6Ass3d2p
しかし今回成功したらいよいよこれを足掛かりにシリーズ拡大だな。
ロードマップとしては、
Phase1
DR-MH55に216MHz/12bit映像DAC、重厚匡体、着脱極太コンセントと
更に高い安定度の殻RAM対応ドライブ、600GBHDD、HDMI出力搭載、15Mbps録画(HDD限定)とRのVR記録導入の堂々のハイエンド、DR-MH70発売
Phase2
DR-MH70に加えて2層ブルーレイも読み書きできるようにし、
あくまで『信号の干渉を軽減するために』別ユニットの
GRT,地デジ,BSデジアナチューナーを外付けしたスタイル
Phase3
DR-MH70に厳選パーツ使用のLimitedモデル受注生産開始

いかん、妄想が止まらん。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:07:53 ID:W89WLlGn
>>592
HDDだけでさえこの体たらくな犬が
そこまで手を広げたら悲惨なことになるだろうな……
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:07:56 ID:6Ass3d2p
>>591
これで動作問題なくなったらホント言うことないね。
そうなることを祈ってるよ。


しかし、もしここで芝がエンコーダをC-Cube製に
戻したら激しく犬のピンチな気がせんでもないが。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:14:11 ID:6Ass3d2p
>>593
違いねぇ(苦笑)。
たかがDR-M1にHDDのっけるだけでこの大騒ぎだもんな。
でもソフトのバグが枯れてきたっぽいのと、来春いよいよ
犬のソフトウェア開発部隊が子会社だか社内企業だかって
形で数百人体制で編成されるとか何とか聞いたしなぁ。

まあ、でも冷静に考えて、『商品カテとしてハイエンドが空欄』
なのと『ハイエンド作る体力(≠技術)がある』のは別だよなあ。
50の大損害、55が売れたとしてやっと埋まるかどうかだろうし。
前途多難だな。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:16:43 ID:I+b9KO7f
>>592
2003年のMH5、2004年のMH50(以下MH30・MX1)の流れを踏まえて
よくそんな妄想を膨らませられるもんだ。


















「妄想MH70」の250GB、HDMI出力無し、映像DAC108MHz/12bitの
廉価版「妄想MH40」も追加よろ。
あと、擬似2パス再エンコを高速ダビ出来れば最高です。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:20:40 ID:nj7wAopU
なんかこの妄想大暴走は太平洋戦争末期の戦略爆撃機富嶽を彷彿とさせますね
いやほんとに実現してくれたら大感激なんですが
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:25:00 ID:6Ass3d2p
>>596
ああ、願望入りまくりの妄想でしかないが、これまでの
経緯考えてあり得ないよなぁ(藁
そういえば犬レコ伝統の『3歩進んで2歩下がる』もないし。

DR-M10
M1から画質細部リファインするもGRT廃止
DR-MH5
存在そのもの
DR-MH30、50
BS非搭載
DR-MH55
殻RAM非対応

ああ、漏れもそのMH40で十分だな。つーか何げに55より格上じゃねーかw
多分、ハイエンドが埋まるとしたらそっくりそのままの内容になりそうで
生々しいな。ただ、品番としては55より格上なんで芝っぽく57辺りか。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:30:47 ID:6Ass3d2p
>>597
渋い例えだねー。
この犬レコスレは夏以降、前にもまして景気のいい
話がなくなったからね。
新製品が安定してるっぽいという幽かな希望の光が見えた
ところで、こんなバカ話もありだろうよ。
絶望的な話ばかりしてちゃ、ホントにそうなりかねないしな。
現状は本当に崖っぷちで今が峠、とにかく乗り切って欲しいね。

しかし人柱報告、ここにはないな。
色ズレと音ズレ、4時誤動作については誰か検証して欲しいが。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:20:26 ID:AW6izDBx
MH35の惨状に比べればマシだろう?
リモコン到達距離が10センチ以下って話じゃん?
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 22:00:28 ID:Yj7Sljoy
何も知らずにMX-1を買ったのですが、いつもというわけではないけど
時々怪しい動きをします。

たとえば子供向けの教育ビデオを借りてきて、RAMにダビングしてるとき
全8巻なのに、6巻が貸し出し中で無かったので、まず5巻までをRAMに
7・8巻をHDDに入れました。
そして6巻を借りてきたので、HDDからRAMにうつそうとすると、7巻は
RAMにダビングできたのに、8巻はこのタイトルはダビングできませんと出る。
外部接続のダビングではないので、条件は同じだと思うし、そもそも
ダビング不可能なビデオは途中で止まるし。

あと電源切るとき「GOOD-BYE」の表示が出たまま、フリーズすることがある。
ローディングで操作を受け付けなくなるというシリアルナンバーには入ってないんだけどなぁ。
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 23:53:30 ID:I+b9KO7f
???
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 23:53:59 ID:9pGndFTS
メーカー買取の返金とか言ってるの嘘だろ。
そんな事してたらメーカーは卸値より高い金額返す訳だから損する。
まず購入店に話通して店経由で返金OKになるはず。
メーカーが直接客から買い取るなんて事はしない。
ここで、そういった事がいかにもまかり通ってる様に書き込んで
そうするのが当然っぽく思わせて現実化しようとしてるのが見え見え。
こう言うバカがいる限り交換、返金には一切応じないでいいよビクターは。
607名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 00:10:32 ID:Xg6stkBn
>>606

嘘ではないぞ。
最初は購入店へ文句言ったのだが、
その後、購入店からメーカーへ連絡してもらって、
最終的にはサポセンから直接連絡きて購入金額での買取になった。

確かにこういうケースは初めてだが、
サポセンの買取への対応があまりにも丁寧にだったから、
文句言うのは止めといたよ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 00:17:51 ID:tQlh+35L
DVDレコでないけどAVアンプ(当然Victorです)が欠陥だったとき
購入店とVictorが話し合ってVictorが買い取る事になった事があったので
嘘では無いと思います。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 00:42:09 ID:Eo9w1M3Z
>>606
だから大赤字なんだってば。

>>597
いい例えだ、坊や。

来春、無事借金返せる事を祈ろう。(配当は諦めてくれ〜)
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 00:47:24 ID:Eo9w1M3Z
重複スレ2本スレスト完了した模様。。。
ここもなるようにしかならんかねぇ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 02:57:38 ID:2yd/yydU
HDDに録画してたいくつかの番組が突然消えた。
しかし月〜金予約と毎日予約消した途端に録画番組が復活してびっくり
とりあえずこの予約は使うのをやめておこう。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 04:33:44 ID:WAsUPJVJ
>>610 
新製品に祭りクラスの不具合があれば一気に流れが
荒れる以前の正常な(?)状態に戻るんだが・・・・
何考えてるんだ俺
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 04:37:20 ID:LRgmVC6v
新製品は毒にも薬にもならん平凡な機種だよ。きっと。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 05:53:22 ID:e06hPEnL
じゃあ旧製品は祭りのてんこ盛りだった訳ね…
まずはしっかりとした完動品に仕上げたその上で長所をアピールしないと。
ビクターの長所はなんといっても左ゴースト&ロングゴースト対応GRTなんだから
上位機種のみなんてケチ臭いことせずに思い切って全機種に搭載して欲しい
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 11:34:37 ID:nv831pDz
惨めだな
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 12:14:56 ID:nv831pDz
誘導失敗乙
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 12:19:47 ID:MCpaUrTU
荒らし=>>617の様なワガママはにちゃんねるでは通らない良い例だな
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625ちょっとマジレス:04/11/24 14:42:13 ID:Exn0Owk8
>>623マジレスするけど
犬の力のなさを誤魔化す気か知らないけど、現に中の人達の中田氏話が続いてる時点であなたの負けの気がするぞ・・・・。
それを防ごうと新しいスレッドを立ててこの場所を削除しようとした人物がいた。
そこであなたが何故かそれを延命させるために潰しにかかった。それも再接続という手段を使って。
さらにまたそれを荒らすかのようにあなたを潰す人も出てきて変に混乱した。

漏れも迷った。でも最初の削除者が今となってみればより良いやり方だったと思う。今となってみればね。
レス削板でも誰かが中田氏話のところだけ抽出しての依頼を出していて2ちゃんねるの削除人が何故か動かない。
それなら無関係な話題をストップさせるにはここごと削除するしか方法はなさそうだからね。

その最初に中田氏話を抽出してレス削板に要請した奴と、その後新たなスレを立ててスレッド削板に最初に削除を要請した者は依頼者名が変てこな名前であることから恐らく同一人物。
中田氏話を騒がれては困る犬の中の人かもしれない。
こいつは恐らくあなた同様やるならちゃんとした論議しろやという人物だ。

そして次に最初のレス削要請者とまったく同じ文章で真似ながらレス削を依頼する者もいた。

一番悪いのは以下の2名。

次にあなたが我儘にも前代未聞のスレッド削板荒らしをはじめる。

さらにその火に油をそそぐように執拗にあなたと争う奴が出てきた。

漏れは事が荒立ってるこの状況がむかついた。
それに漏れが昨日から突っかかったのはあなたが再接続という卑怯な手段でここを維持させたから。
その結果、何も解決されていないということ。それに腹を立てているだけです。

別に快録ルパンのことを話せればどこのスレでもいいんだよ漏れたちは。
ここに愛着もなければ、ここに来る奴らはみなあなたの信奉者じゃないのだから。
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:27:25 ID:Exn0Owk8
>>628
ここは気に入らないレスが入ると全部「自演」だとお返しするスレかw?

悪りぃけど中田氏論議してる馬鹿どもと一緒にしないでもらえます?この粘着がw
おめーどう考えても>>625見れば違うことがわかるだろw

味方してあげないよ?そこまで粘着しちゃったらw
せっかくちゃんとした話が来たら援護してやろうと思ってたのに。

中田氏論議してるこいつらは、以前、快録についてのスレがあった時からいる大馬鹿者たち。
その時から犬が叩かれないように社内交際で誤魔化してたんだ。知らないのか?
そこは綺麗に削除されて落ち着いてきたけど、またほとぼり冷めたら出てきた。
その時のスレストのことがあるから大分減ったけど、
これからじゃんじゃん出てくることも考えられる。

あなたもこういう奴らは無視すればいいだろう小心だなぁw
敵は一人じゃないんだから。
いいか?漏れたちは漏れたちで相手にしない。
レス削板でやってる人たちが要請してくれてるのだから
中田氏話社員たちは放っておけよ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:28:55 ID:m4JBuNfO
>>629
ここは気に入らないレスが入ると全部「再接続」だとお返しするスレかw?
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:37:00 ID:Exn0Owk8
>>631このときは正直スマンかったw

だからそういう返しが粘着っていうの!
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:41:08 ID:Exn0Owk8
>>630ID:m4JBuNfO
いいか、中田氏話の中の人の大馬鹿者たちは今後無視だ、いいな?
漏れはあなたほど2ちゃんオタじゃないんで再接続などできないけど
それができればもっと有効な援護射撃ができるのだが(藁)
このID一本でいいか?
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:45:01 ID:Exn0Owk8
>>633
というより、こつどうしてそんなにこのスレに執着するのかわからん。
ひょっとしてスレ立てた>>1か?

こんな誰にでもできることをやっても世の中何の自慢にもならないのにw
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:45:15 ID:OMja4MjS
ID:Exn0Owk8 の脳内はかなりヤバイ
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:53:33 ID:Exn0Owk8
>>640
漏れとあなたが不毛な言い合いしてそこに中の人の話が来たら
このスレは何?
中田氏論議は絶対無視。いいか?
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:54:17 ID:8fehwujt
返品予定のMH-50を今のところまだ使っています。
ところで、毎日録画(毎週でなく)の上書き禁止って
みなさんちゃんと機能してますか?
当方、上書き禁止ボタンがでない場合がある、出ても
設定できない場合がある、設定できると録画していた
ものが消える(コンセントをさし直して復活)と、
ハチャメチャなんですけど。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 17:53:39 ID:D9e1uZ0j
>>645
元々ハチャメチャな機械だからしょうがないよ。
LP画質のキレイさはちょっとたまらんものがあるけど……
MH50返品してMH55に手を出す人とか、正直尊敬するわ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 18:42:15 ID:e06hPEnL
>MH50返品してMH55に手を出す人とか、正直尊敬するわ。
確かに尊敬。とてもじゃないけど真似できない。
でもそういう人が人柱報告してくれないと怖くて買えないです

ところでフリーレートモードの各段階で解像度がどう決まるかって
旧い機種から最新機種まで共通なんですかね?
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 19:24:08 ID:POIU/5T+
MH55は、メインラインの労働者の大半が、中越地震の被災者となったため、生産ストップしているという話だから、
生産再開後の改良版まで、購入は待ったほうがいいんじゃないか?
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 20:35:36 ID:xcA40AQ5
なんかよくわからんが犬機の不具合話されるのが
よっぽど都合が悪いんだなあとは思う。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 20:36:47 ID:iJuC2LvB
>>625レスの内容そのものはめちゃめちゃ同意だけど、おまいも馬鹿。
それと同じように騒いでた奴も馬鹿。
こういう駄スレはやっぱり無くなればよかった。
ここへ来て響いてきてる。
そして中田氏のことをちくってる中の奴らももっと馬鹿!
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 21:09:14 ID:QBUdfC6q
>>651
価格コム見ると、他人事でもやりきれない、悲しみにも似た怒りが湧いてくるよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 21:16:43 ID:QBUdfC6q
注目すべきは
・投票者のリモホ表示無しの製品評価グラフ(やたらと高評価)
・投稿者のリモホが表示されてしまう書き込み分類の使用レポート(良39、悪164件)
なにこの矛盾
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 21:35:37 ID:Exn0Owk8
>>649
それは嘘だろ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 21:37:51 ID:Exn0Owk8
>>654
中の人が必死こいてクリックしてるんじゃないか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 21:38:20 ID:e06hPEnL
>>654
まああの製品評価は画質評価で稼いでるだけで
「製品として不具合なく作動するか」というような項目はないですからね
中古ジャンクじゃないんだから完動品で当り前
その当り前が達成されていなかった上に
フォローも追いついてない処が悲し過ぎるのだけど

新製品の人柱レポまだ〜?
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 21:45:50 ID:Exn0Owk8
>新製品の人柱レポまだ〜?

いたら神
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:21:33 ID:E7HBfzOW
>>655
事実は小説より奇なり。
細部は違うが、日本での生産が止まっているのは、中越地震の影響で、MH55用のリモコンの生産がストップしているのが理由だ。
おかげで、前橋工場の余剰契約社員が解雇されているそうな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:34:25 ID:rsm2GWdU
>>653
あそこの掲示板読んだだけでお腹いっぱい。

>>658
ウチのかあちゃんがたかたのテレビ通販見てMX5買っちまった…orz
家に着いたらなんか書こうかな・・・でもいつ来るんだろ?
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:39:51 ID:kqts1Lbb
>>660
たかたのMX5は、下取り有りで99800円だったな。
たかたは、9月ぐらいからず〜っと犬のMX1とPSXを押しまくってたけど
ダイジョウブなんかいな?
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 23:43:12 ID:SaA2F49s
kakakuでMH55が80,000円ぐらいで買えた情報が載ってますね。
最初から安値で推移して行ってくれれば買いやすく(人柱が多く)
なってうれしいんですけど、怖くてまだ手が出せない・・・。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 00:40:59 ID:x+0A2KWN
MH50今のところ安定して動いているが…いつか緑の恐怖がやってくるのだろうか…
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 01:14:01 ID:0oq28wrl
>>659
生産が遅れてるってのは聞いてたけど、すごい悲惨だなそれ。
弱り目に祟り目というか。

やっぱり55買った人はいない?人柱すら出てこないなんて……
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 01:27:13 ID:eYm306+l
>>625
つーか、この条件でスレッドごと削除は無理です。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 01:54:30 ID:rQ4rxhwM
>>649
詰まらんデマはやめろ。

>>659
それって企業秘密じゃないのか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 02:00:42 ID:rQ4rxhwM
>>625
マジレスで返しますが。

多分に事実誤認があると思われ。
再接続など、あったかどうかも疑問。

漏れ(「信奉して欲しい人」か?)は、このスレ維持で頑張った人ではない。
1日2〜3件書くのがせいぜいだからな。常駐してないから反応も遅い。
白黒付けるのに24時間タイマー張ったのは漏れ。
(結果はどっちでも良かったが)

先週末のバージョンアップは漏れの誤報。スマソ。
4倍Rでの記録不良は、前回のバージョンアップで既に直っていたらしい。

お侘びと言っちゃ何でつが。
早ければ明日、行きつけのショップでMX5のリップシンク測定して来る。
しばし待てや。

にしても、バージョンアップが遅い(´・ω・`)
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 05:53:36 ID:k5VhE6P5
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  < 愛、忘れてませんか?
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 07:59:10 ID:unzTs3Qb
>>662
私も日本橋で今日は買わないといいながら値段を聞いたら
8万5千円ていっていたので、がんばれば8万円ぐらいで買えてもおかしくないな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 08:53:36 ID:/wOM6NVF
>>664ドウイ>>650カコヨクナイネw
>あのカップル見てるとしらける
ドウイ。デモホンニンタチガイイナラカッテニスレバ?
>>669アノカレにソレヲモトメテモムリデショウ




672名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 09:48:14 ID:KIepC17z
中田氏話をしている人本人に聞きたいんだけど
別板にスレ立てて誘導したら移動してくれる気ありますか?
あればスレ立てチャレンジするよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 10:34:12 ID:B99xfh4U
>>672
この人らって最初>>7のスレに棲み付いてたんだよな。
>>7はもともと重複で立ってたんだけど、そこに棲みついてたから
それは隔離スレになったのかと自分は思ってて、で、当人らも
それを承知で隔離スレとして書き込んでるのかと思ってたんだけど、
当人らはどうやら>>7を本スレと勘違いして書き込みつづけてたような
キライがあるんだよな。

っていうのは>>7が消された後、こっちに流れ込みだす>>125からの
書き込みをみると>>7のスレを「前スレ」と認識している。
あれは「前スレ」ではなくただの重複スレなんだけど、本スレだと勘違い
していたために、そう書いてるのではないか。
となると、「本スレ」「隔離スレ」っていう棲み分けを、当人らは一度も
行なっておらず、偶然あの期間は、当人らの勘違いで棲み分けされて
いたにすぎないとなる。

まあようするに期待薄ってこったな。
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 12:38:35 ID:D83e7Qn8
また」連投荒らしですかw
幼稚ですね
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 13:05:00 ID:jvX/cS4+
>>674-676
乙!
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 13:27:01 ID:B+NtSiWA
(´-`).。oO(この人達はどうやったら調査できるんだろう…?)
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 14:16:15 ID:Qu5HIB1a
>>672-673
>>427>>443>>450での誘導の試みが失敗したのは板を示しただけで
スレを作ってなかったからとも思えない?
彼らが移り易いように>>7のスレタイを継承して
【ビクター】快録LUPINには気を付けろ!【DVD】2
にでもして「社内恋愛事情についてはこちらでお願いします」と。
立てる板はちくり裏事情で、一応ここへのリンクも貼っておいてやってさ

それをやる時期についても、
ここのスレが900超えたあたりで中田氏の次スレを立てて早目に誘導しておき、
990あたり終了ぎりぎりになってからAV機器の次スレを立てるという手もあるかと。
そこまで我慢するのも癪ではあるけどね
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 14:23:47 ID:Qu5HIB1a
中田氏話用の次スレタイ案としては
【ビクター】快録LUPINには気を付けろ!【社内恋愛】2
とかでもいいかも
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 14:37:01 ID:B+NtSiWA
(´-`).。oO(この犬達は快録のひどさを隠したいだけだから意味がないのでは…?)
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 14:51:37 ID:Qu5HIB1a
やっぱり期待薄かな…orz
価格comの掲示板も併せて見てる人だって多いんだから
にちゃんでだけ酷さを隠したって、それこそあまり意味ないのに
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 16:25:56 ID:wvQPOyVv
つまり峰不二子ちゃんにセクハラしてる銭形警部のせいで
ルパンが壊れると?
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 16:41:39 ID:BXOIogUz
いい加減関係無い話はスレから消えろ
専用スレでも立ててそこで勝手にやっとけ
あこまでもここはAV板なんだから
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 16:57:00 ID:Qu5HIB1a
関係ない話でスレが流れ、昔からのビクターファンも嫌気がさして
他メーカーに流れていく。新規のお客だって寄り付かない
最悪だ。情けなさでいっぱいだよ…
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 17:05:14 ID:HN+yqK1N
この分じゃ次期モデルの55も同じ感じなんだろうな
2chじゃ火消しの無駄話
価格コムじゃ製品評価グラフは高いが、書き込みは不具合報告と不満の無限地獄。
689672:04/11/25 18:04:36 ID:4Cd4h0D9
こんな感じでやろうとしたんですけど立てられませんでした。

【ビクター】快録LUPINには気を付けろ!【社内恋愛】2

前スレ(スレスト)
【ビクター】快録LUPINには気を付けろ!【DVD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097637361/

スレスト後一時間借りしていたスレ
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン】6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098607347/

経緯などのまとめを関係者が>>2-10あたりで
やっていただけるとありがたいです。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 18:48:38 ID:D83e7Qn8
こりずに連投荒らしですかw
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 19:22:12 ID:Mfi2coi/
AA荒らしはスルーで。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 21:37:52 ID:GrVU1DCw
>>649>>659も事実ではないはずだ。
いや、漏れは事実を知ってはいる(単にラインにいるだけ)が、
漏れの聞いている話は、更にはるか上に行くレベルなので、書かないでおこう。
いや、書くのがむなしくなるレベルなんだ・・・・OTL
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 21:44:54 ID:+ndtUxYc
>>693
むなしくなる? 電源コードが来ないとか、製造番号のシールが来ないとか??
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 21:59:25 ID:lLdTol0D
関係ない話でスレが流れ、ユーザーが結託して訴訟とかを起こさせないように
何人かのビクター関係者が常駐するスレッドはこちらでよろしいでしょうか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 22:23:18 ID:GrVU1DCw
>>694
そんなマシな理由じゃない。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 22:25:50 ID:+ndtUxYc
>>696
どこも買ってくれないから、在庫が既にダブついているとか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 22:27:35 ID:+ndtUxYc
既にバグがあるのが分かっているからという理由ではないよね?
そこだけははっきりさせて欲しい、お願い。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 22:33:10 ID:GrVU1DCw
>>698が近いかな。
プログラムの問題ではない(いや、専門知識がないので、明言はできないが)と思うけど。
ただ、ねえ・・・・OTL
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 22:36:26 ID:+ndtUxYc
>>699
な、なにーーーっ!orz
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 23:01:20 ID:S4zW2kQA
>>688
でもさすがにIP丸見えの価格コムの掲示板まで
荒らす勇気はないらしいのが笑えるけどな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 23:03:25 ID:RcNOcUHm
>>701
犬のリモホだったら笑える。 ていうか、失望か。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 23:29:28 ID:Qu5HIB1a
いずれの理由にしろ完動品の犬レコを安心して手にできる日は
まだまだ先の話になるの? orz
704落合副詞:04/11/26 00:12:08 ID:J4PHHEGY
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  < くみちょー、徹夜がんがれ!
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 00:13:42 ID:J4PHHEGY
うはっ。
名前変えるのわすれてたwスマソ!
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 00:20:20 ID:WqzKhoYz
ちゅー事は、MH50のバージョンアップもまだ先って事かいっ!
ヨドバシに飾ってあったのは何なんだ。。。
707落合信子:04/11/26 00:51:21 ID:N5nTdWMs
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  < くみちょーはもう帰ったよ!
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 00:53:37 ID:WqzKhoYz
お約束の燃料投下!

我、謹んでMX5のリップシンク(音ずれ)測定に成功しました。

【1】テスト素材(S−VHSテープ)を内蔵デッキで再生。
 イニシャル値:-13mS(音進み→HiFiヘッド位置の差やね)

【2】VTR->HDD(FR-150、記録1回、再生6回)
 平均値(補正済):42mS 標準偏差:10mS

【3】HDD->2 Pass DVD R/W(FR-150→LP、記録1回、再生5回)
 平均値(補正済):43mS 標準偏差:7mS

結果は、初回エンコードで従来3フレの半分に(2フレはまずずれない)、
再エンコードでは、従来2フレ→ずれ増加無し!

という結果じゃ。
取り敢えず、及第点(2フレ以上ずれない)は期待して良いかと。

ちなみに、VTR->HDD操作時にリモコン操作がロックした。
→本体のVTR/DVD/HDD切り替え操作で復活した。
VTR->HDDダビング中にVTR出力端子の画だけ5秒遅れるのは異様な仕様でつね?
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 01:05:27 ID:J4PHHEGY
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  < もう家か?明日、休み?
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 01:24:44 ID:C/NkQK24
120 名前:削除旅団 ★[sage] 投稿日:04/11/26(金) 01:10:11 ID:???

>>103-107>>111-117>>119
透明削除が入っているようで、まともなレスまで指定されている模様。
一部処理したので、必要なら再度まとめて再依頼してください。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 01:43:50 ID:v1LO8roB
>>704>>707>>709

  .___      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |___|_   < DQNの飼育係として転職したモナ
 ( ´∀`)    \_____
 (  つ━つ____
 ノ ハ ヽ\|__// ゴロゴロ…
(__)(__) ◎=)) ̄


712名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 02:06:14 ID:N5nTdWMs
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  <  もち、明日も出勤!
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 02:07:30 ID:N5nTdWMs
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  <  >>711 あっ、くみちょーめっけ!
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 02:17:42 ID:/C+9nY9x
>>708
激しく乙。
リップシンクに関してはもう問題なさそうでつね。
色シフトとかに関しては解析ってできる環境じゃないですよね?
PSNR値とかの「性能」より「動作安定」の段階の話として、
穴は埋めてあるのか気になりますな。
あと、見た感じ、オートピクチャーに比べて、アニメモードは
アニメ再生に関してはそんなに画質が向上したと感じられる
ものなんでしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 12:50:50 ID:cz5Zpjnl
何気に>>164だけ残っているのが不自然、つか、笑えまつ。

落合さんもだいぶ減ったなw
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 14:38:08 ID:YqCv+RMS
関係ない中出し話でスレを荒らして火消しに必死になるぐらいなら、
製品のバグを消してくれ、犬さんよぉ。
IPが出る価格.comは荒らせないらしく、クレームの書き込みばかりだし。
何か情けなくなってきた……。
717快楽ルパン:04/11/26 19:10:38 ID:uAugxdZc
レス削除板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084442448/115-121
↑は今回のあぼーん開始のきっかけ。
快録に関係ないレス(荒らし、AA、内輪話、争い)
を片っ端から要請してるところが徹底してて見事!

ありがdage
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 19:44:51 ID:y90NEf27
相変わらずコジマでMH50の方が売ってるんだが…
問題抱えて80000円だからなあ〜…
バグフィクスされて、パーツ交換されてんのかなあ…
値切れば幾らになるだろう…
攻め手で値切るしかないだろうが。
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 20:14:30 ID:xmqkU1hf
>>718
こんなに不安材料がテンコ盛りでも買おうとする718は勇者だな!
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 20:25:04 ID:s8DLiEUB
>>718
どうせ買うなら新商品のMH55のほうを買って
人柱レポして〜(必死)
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 21:15:23 ID:MvymRkNN
先日価格コムのMH50ファーム1.24の情報を見てサービスに聞いたら1.24は存在しないと
言われた。
1.24がMH55のファームウェアの間違いじゃないのかと聞き返されたので現在のMH50の
ファームウェアのバージョンや、どこが改善されているのか聞いてみたが明確な返答は
なかったよ。
あれって特別なバージョンなのか?
722718:04/11/26 21:52:10 ID:ePba6FuR
でもMH50、殻対応だし…
BS入らないし、いらないし…
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 22:22:05 ID:qV28LbWb
>>718
近くのyamadaでは50が7万、55が8万だったぞ。
50よりは55の方がまともに動く可能性が高い。
724718:04/11/26 22:25:58 ID:ePba6FuR
じゃあ諦めて55買うしかないのか、
殻使えるのに…50…
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 22:34:19 ID:4swRxfdr
>>717
了解シタ
ここの依頼者以前から要請してるけど
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084442448/115-121
この辺になるとある種の本腰さえ感じる。
荒らし&ちくり犬達ザマーミロw

\(^o^)~≪グッジョブ パチパチパチ


726名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 22:47:18 ID:4swRxfdr
>>711-713>>715-716は荒らし。よってスルー。

つか>>715-716藻前らもしかしてあぼーんされては困る中の人???あまりネチネチ同じ事ばかり言ってると折角ムダスレあぼーんしてくれてる人たちも動いてくれなくなっちゃうよ?
>>164>>236の削除もれはワロタ。前後のスレが消えてるから違和感あるねw
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 22:50:03 ID:4swRxfdr
>>718
いっそMH55を買ってくれw
藻前がレポって良かったら漏れも今のパナやめるか考ヱる。
ちゃんと動けばフツーに損しない代物なんだけどね。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 22:57:20 ID:bsJYUmw+
>>724なんかかわいそうになってきたw
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 00:22:17 ID:J1CboF+D
開発者に聞いた「ビクターのDVDレコーダーはどこが違う?」
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/26/news028.html
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 00:26:33 ID:J1CboF+D
なんか昔にも同じような記事を見たような・・・
それとやるべきことはそれじゃないだろ
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 01:06:42 ID:2ArmRzpy
前は強制再エンコダビング仕様の言い訳だっけ
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 01:34:27 ID:PQqy5T0M
ビクターのビデオがあぼーんしたので
安さにつられてDR-MX5をアマゾンで予約してしまいました。
まけ犬になりませんよーに(-人-)
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 01:41:39 ID:lefctHAf
632が負け犬になりますように(^^)
734716:04/11/27 02:05:55 ID:EVYy4/eN
藻前も同類。
そんなのここじゃ許容範囲だろ。堅いこと言うな。

>>733
×632◎732な。

品質で言うと、MH50>MX1、MH55>MX5って言う構図は変わらんみたいだな。
差は微々たるものだが。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 02:06:50 ID:4o4EuItR
>>732
さっそく価格コムにMX5の不具合報告第1号が・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


残念!!
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 02:13:54 ID:PQqy5T0M
>735
それ知ってる。ビデオが使えないってヤツでしょ。
見てから注文した。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 02:18:57 ID:5wQxAYW5
不具合、HDDじゃなくてVHSのほうなんだよね?
漏れが購入検討してるのはMH55のほうだけど
それでも気になるなぁ
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 02:20:16 ID:4o4EuItR
そうなのか
立派だな〜
実は俺も先週MX5を注文済さ…
'`,、('∀`) '`,、
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 02:21:52 ID:lefctHAf
現在のビクターの中の人はサムスンからの出向社員です
本来のビクターの中の人達はマネシタに出向中です
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 04:03:32 ID:qr6VBVKl
俺、散々悩んだ挙句、MX5買った。
使用して現在、4日目。
今のところ、HDD、VHSなど録画、ダビングしまくってるが
不具合はないぞ?
ってか、逆にVHSの画質の良さにかなり満足してる。
これから出るのかなぁ・・・不具合。。 
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 07:06:20 ID:iWqUxceu
だけど自分は
DR-MX5かRD-XS46かE250V買うよー
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 09:00:45 ID:jKyKp/ee
MH35を買う奴は負け犬。
たぶん、市場に出た分も回収されているとは思うが。

さすがに、あの問題は、致命傷以前の話だものな・・・・・
よく、最終チェックを通過したもんだ・・・・・・
場所を変えたら一発で発覚したくせに・・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 15:14:13 ID:JUxQqUce
MH55買いました。DVD観ようとするとたまにフリーズします。起動直後に多い。
他は今のところ問題なし。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 15:20:15 ID:v4rUNCq5
アマゾンで55が79500円+15%なんだけど・・・安い?
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 15:59:11 ID:blMN0wge
>>744
+15%ではなく「最大+15%」実質一万円。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 16:03:26 ID:v4rUNCq5
実質69500って事?
それでも結構安いかも・・・。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 18:34:06 ID:5wQxAYW5
人柱出始めましたね。ありがたや感謝感謝。
更なる報告期待してますよー
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 20:55:32 ID:gOpKHewE
さっき55見て来ました。
明日買いに行くかな^^
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 21:10:59 ID:RsysiBeU
たまにMH50とかモニターに繋いであっても、
液晶テレビじゃ画質の好悪が分からないよ。
販売店はブラウン管に繋げてくれえ…
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 04:50:50 ID:cThYi9Ra
M10が3マソ・・・M1だったらなぁ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 06:13:59 ID:VPE0T1XB
3マンなら買いだよ、価格コムでも38,400円だし
おいらはMV3、5マンで買ってきた、GRTは付いてないけど
エンコーダは全然違うよ、長時間モードの画質がM1とはかなり違う
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 09:02:44 ID:iVt5/vrQ
>>751
>>750の受信環境はロングゴーストまみれなのかも

そもそも不具合多いのを知っていながら敢えて犬レコを欲しがる理由って
エンコーダーの性能に拘る場合と、ゴーストに悩んでる場合がある訳だし
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 10:34:08 ID:cThYi9Ra
>>751-752 
VHFは漏れなくゴースト付きなんでorz
同じ店で展示処分品、箱なし取説保証書ありの
M1を2万5千で買ってドライブ交換して使ってます。
GRTのきいたDNR(デジタル・ノッペリ・レコ)もう1台欲しいけど
GRTが上位機種にしか搭載されない状況はつらいです。
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 11:01:49 ID:RuxTwo3w
新製品、価格コムでも今のところ大きな不具合は報告されてないな。
そろそろ安心していい?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 11:33:05 ID:O++Qi1Pn
なんつーか、DHX1もDHX2もそれなりに開発コストをかけてわざわざ発売してるはずなのに、
このスレではRec-potの拡張機器としか扱われてないもんな。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 13:54:29 ID:KvoLKRdh
>>753
M1のGRTはずしたらゴーストが酷いってことかな
家もπ機の510Hだと酷いけど、MV3だとそんなに悪くは無いよ
ビクターはGRT無くってもチューナ良いよ
MV3にはDNRも付いてないけどね
MH5ならやすく手に入りそうな気もする、価格コムで4,200円だし
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 14:45:17 ID:X/JCo+5y
>価格コムで4,200円だし
42kだろうけど、それでも安いな
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 15:09:18 ID:zYflehHC
先日、別件できたサービスの人に今度の新型(MH55とか)どうですか?
って聞いたら、「駄目です、やめたほうがいいですよ」との事でした。
&現行機(でないね・・・もう)のMH50とかの対策状況聞いたら、
火の車状態で大変との事
(開発のせいで対策するサービスの人かわいそうになりました)
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 15:34:47 ID:gpdMsqil
>>756
ビクターは全機NR付いてて、常にNRオン状態だよ。
チューナー自体は、普通のもので、
NRが常に効いているから、ノイズ等が少ないんじゃないかな。
NRオンオフの選択や、画を細かく調整できるようにして欲しいかな。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 16:27:16 ID:biYsRQGx
>>759
だろうね。
昔のビデオの方が感度が良いよ。
ちゅうか、電源コンセント入れてるだけでノイズ出すなよ!
ゴースト以前の問題。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 16:45:36 ID:ptjq2XBC
>>757
訂正感謝します

>>759
なるほどそれでゴーストも少ないのかな
VHSのDVD化用に買ったのだけどπ機のチューナにも使えそう
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 17:37:50 ID:t1DTliVQ
〜付・ブロバン接続仕様ならMX5に食指が動いたんだが・・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 19:15:04 ID:RedgCL/J
価格comのVHS不具合の人はどうなったんだろう
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 19:29:20 ID:biYsRQGx
見てないとも思えんが。テープと勘違いのせいじゃね?

それよりMH55が立ち上がらない件が気になる。
初ロット発売以後、出荷停止の原因か。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 19:47:08 ID:O++Qi1Pn
今気がつきました。
>>755は誤爆です。すんまそん
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 20:26:40 ID:Aq0I8VG+
>>758のサービスマンの話を読むと、やっぱり当分買ったら
ヤバいメーカーbPなんだな…

出火とかで怪我や死人が出ない限り、まず絶対リコール届けは
出さないだろうし、画質に幻惑されて買わない方がいいな。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 20:33:53 ID:D5kb4zxJ
>>764
どうなんだろう?MH35はリモコン到達距離が10センチ以下のものが発見されたということで回収入ったと、店で聞いたが
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 21:01:27 ID:ToB5UoBW
MX1の改良基盤、そろそろ潤沢に出回ってる?
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 21:30:26 ID:iVt5/vrQ
リモコンの到達距離なんて本体のフリーズに比べれば屁でもないぜ!
…言ってて情けなくなってくるなあ
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 23:44:48 ID:65c1X/Sj
懲りずに55を即買いしてる人は尊敬するよ
オレにはとてもできない…
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 00:00:39 ID:9KCxWGQB
ビクター製品は指名即買いなんて当たり前だろ?



と、うちのじーちゃんが言っておりましたような気もします。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 00:07:46 ID:+AvcZVei
本当に爺ちゃんなら、松下って言う人がほとんどだろ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 00:08:05 ID:tYygyS2z
MX1使ってるのですが・・・・
毎週上書き録画をしていて、気付いたら再生ナビに同番組リストが2つ。
カーソルを持っていくと、左上に出る小画面からして各々先週分と今週分。
で再生すると、どちらも先週分(謎
少々不安になったが、埒があかないので先週分を消去。
すると・・・再生ナビから両方消えてました。

こんな経験した人いますか?
ビクターにどんな制裁を下せますか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 00:27:59 ID:CIZzfHZ7
今現在の事なんだけど、
MX1が録画予約の時間でLOADING状態。
電源+停止ボタンでも電源が切れず、LOADINGのまま。
これって録画してるから切れないの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 00:28:54 ID:fYWtiMo/
消費者センターに相談すれば。ここまで不具合出ているのならば。もしかしたらリコールになるかも・・。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 00:40:17 ID:bNC+Z/nE
むか〜しビクターのテレビ(チャンネルをがちゃがちゃダイアル回して変えるタイプ)買ったら
ニッパー君の置物(陶器製)貰えたんだけど
MH55買ったら何かニッパー君グッズ貰えるかなぁ?
などとのんきなことを言ってみる
777774:04/11/29 01:10:39 ID:CIZzfHZ7
なんだか録画のような音がしてるけど一回仕切りなおしたい。
電源+停止数秒以外でリセットする方法ある?
ちなみにコンセント抜いても駄目だった。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 01:23:28 ID:EDMxpPa8
当家のMH50、ご臨終状態。
電源ON→時刻表示(モニタには何も表示されず)→勝手にOFF
しかし緑色のノイズが出始めて「ヤバイかも」と思った翌日には
もうこれだからなー。
今週サービスマンが修理に来る予定だが、どう対応したものか。
MH55も動作不安定なようで、これ以上犬製品とつきあうつもり
はないが、HDD内に未救出番組があるので即返品要求とも行
かず、思案中。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 08:06:22 ID:Rl5Nkkgi
最高のクリスマスプレゼントで中田氏かw?
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 10:54:24 ID:smlVvahB
>>770
価格コムで買った人が書き込みしてるんだが・・・

バグ修正されていて画像画質がとても良いらしいYO!!
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 10:58:48 ID:UKq1ISPi
つーか説明書のVHSの故障ページのやる気なさに泣ける。
テープでてこねえけど録画も何もしてないっつー時どうすりゃいいんだよ。
強制排出コマンドとかないんかい。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 12:21:21 ID:Ajj8xZnY
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 12:30:59 ID:D6pSUIw5
MX5を検討してるんだけど、MH55とは、GRT以外のHDDやDVDの録画画質って同じ?
あと、MX5のVHSは画質がどのくらいのレベル?現在、バブル時のビクターのSVHSデッキを
愛用しているけど、VHSテープで録画をした経験がないので、イマイチVHSの画質って
よくわからない・・・。
 最後に、ファンやHDD・ドライブなどの静粛性と、リモコンの感度を教えて下さい。
(店頭でリモコンを触った印象では、ボタンがやけに堅かった・・・。使用していく内に柔らかくなるのかな?)
多分スマソ。
784名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/29 13:19:41 ID:p/xQFU9X
ヤフーのビクターの掲示板で
VHDの文字を見た。
VHSじゃないよ 「VHD」
当時どれ位の人が買ったのか。w
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 13:56:39 ID:h0wKkTbp
うちのMH30、
かな〜り、ガマンして使ってたんだけど、
とうとう、返金になりました。

ご機嫌よく作動してくれてると、
これほどいい機械はない、と思ってたのに。

はぁ〜、芝か松か、どっちに買い換えようかなぁ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 15:54:04 ID:gEfzwaUO
>774
MH30だけど、同じような目にあったよ。
その時は先週分と今週分がいっしょに消え、同時に当日の消えた
今週分以降の録画2タイトルも消失した。
呆然としたけど、翌日に今週分と消失2タイトルが忽然と復活していた
さらに驚いた。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 20:38:42 ID:6Qkj6bhR
>>400
この話なんだけど、Rに焼くとき、
再エンコ覚悟でFR245で焼けば、
HDDでの録画モードがSPでも他社と互換が取れるってこと?

ていうか、録画モードにまで互換性の問題があるってしらんかった・・・orz
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 22:46:57 ID:4p2ePgLF
>779
(´-`).。oO(この人達はどうして快録不振レスが続くと反応するんだろう…?)
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 23:02:21 ID:9KCxWGQB
>>788
キーワード指定して透明あぼーんしときなさい
つか788見るまで気付かなかったし。
790ヒロツ:04/11/29 23:10:10 ID:wc2ht4k0
ヒロシです・・・

MH35くれ!と店員に言ったら「マジですか?」と言われたとです・・・

ヒロシです・・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 23:41:58 ID:BkfJL7By
>>779
「若い時の体を俺達のようなもっと若い男が好きなだけ使い込んで気が済んだ頃に彼女をおもってる男に受けわたす」
こんなことをのたもうていましたが?
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 00:22:44 ID:H3P49a5P
>>779>>791
ここでやんな。氏ね!

こういうヤシらは絶対無視。本題戻るぞ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:11:50 ID:0+9tqyqa
独り言ぐれえ言わせろやw
レス消した野郎って前あった快録スレをスレストさせたヤシだろ?氏ね!
会社が意識しだしたのも外からの要請という噂もある。

沖田次郎吉 :04/11/25 21:57:39 HOST:61-21-211-126.rev.home.ne.jp
削除スレってホストIPが出るんだなw
知人にこの野郎への攻撃を頼んでみるw

794774:04/11/30 01:12:40 ID:N1XdDFLX
>786
その時はどういう風にしたら復旧した?
今も電源入れてるけど、LOADINGのまま。治らないよ…


返金の対応された人に聞きたいんだけど、どういう流れで返金という事になった?
自分から言ったのかな? どれとも向こうから申し出てくる?


いい加減フタあけて中弄りたくなってきたけど、それは不味いか…。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:24:57 ID:xQw0RVFf
>>793そんなに不快録の悪口言われるのが不愉快なのですかw
不良品つくってるのは貴方たちなのですから。

おめーらがどんなに話をそらそうがレスは削除されるしw
この人ではない人でも削除はできる。
藻前らも中田氏した中の人もされた女も
普段はフツーの顔してフツーに会社行ってるんだろうと思うと笑えるw。
内輪話ずきのアイドルオタ集団不気味だなw

金返せ!!

>>794
>返金の対応された人に聞きたいんだけど、どういう流れで返金という事になった?
>自分から言ったのかな? どれとも向こうから申し出てくる?

これ漏れもはげしく知りたい。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:25:59 ID:tWKcvADO
この間、別件で来たビクターのサービスの人に
MH55ってどうなの?って聞いたら
「駄目ですねぇ・・・やめておいた方がいいですよ・・・」
と仰ってたので、MH55はとっても危険らしい
ちなみに現行機(MH50等)のおかげで大変忙しいそうです
(開発のせいで対応しなくてはならないサービスの方ご愁傷様です)

ちなみに、サービス呼んだ件は、
液晶TV LT-23LA5 における D2入力の不具合における件ですが
ここはDVDレコの板なので詳細は割愛します。
(とってもすばらしい回答を工場がして来たらしいと・・・
サービスの人から聞きました。(サービスの方はとても丁寧な方です)
工場いわく不具合は知っていた・・・おいおい
その上で、不具合隠しの為に別の不具合を×○△□した
↑聞いたら本当に怒りますよ(^^;))

私的に思いました・・・VictorはAV業界の三菱自動車だと・・・間違いない!!
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:27:17 ID:tWKcvADO
↑とても変な文章になってしまいごめんなさい
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:28:36 ID:tWKcvADO
↑とても変な文章になってしまいごめんなさい(--;)
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:29:16 ID:gxpwgaEL
よく判らないけど、叩きの空気の火消しの為に変な話してたのを認めたって事?
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 02:48:52 ID:QOBDP78e
スレ違いになってごめん
>>785
東芝RD質問スレで一蹴されてるのを見かけたのでこちらでフォローしときます
但、当方の所持してるのがXS30でしてそれに基づく情報もありますから
割り引いて読んでください

芝機の不具合は概ね、W録機のR2側での音飛びと
自社ドライブ搭載機のメディア不認識(推奨品でも弾かれる場合有)ですが
芝ドライブ機は最初から買わず、R2は極力使わないようにするしかないでしょう

編集機能に関してはRDは殆ど全て他社より圧倒的に優れていると思います
出来なくて不便なのは分割くらいでしょうか(チャプター打ちして個別にコピーするしかない)

VCDの再生はXS30では出来ましたが最近の機種(XS34,XS24,XS46/36,X5)では
カタログではフォローしていません(なぜか3in1のXV33は対応している)

レート変換はHDD←→DVDいずれの方向でも出来ます(但しコピワンは不可)
犬のFRモードと芝のMNモードでは解像度の切り替わるタイミングが違いますので
一応気に留めておきましょう

あとはRDの公式サイトを見てください
詳細過ぎてどこから読んだらいいのか迷うほど色々載ってますし
pdfで取扱説明書も見れます
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 04:42:36 ID:wYicplCB
MX1買って三ヶ月でとうとう来た。    コンセント差し直してもLOADING点滅しっ放しでメーカーに電話したら機種名言う前に「MX-1ですか?」   これかなり気に入ってるのでなんとかして欲しいな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 06:21:30 ID:5QY7fOPk
俺も友達がVictorで2人働いてるが、やめとけって言ってたなあ
2人とも他社のレコ使ってるし
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 06:34:35 ID:wYicplCB
買った店に聞いたら修理に出しても二週間位はかかるって言ってましたよ。 ついでに言うとDVDにダビングするとチャプターが僅かにずれるのは自分だけですか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 07:22:23 ID:zKG7fOuJ
>>787
Rの話でなくRWのVRモードやHDDの話、おいらはHDD付持ってないけど
LP(FR240)まででHDDに録画すると再エンコになるけどFR245なら高速ダビングできたよね
でXPとFR245〜、RWのVRモードで録画した番組がパイオニアのHDDに高速で取り込める
(ただし2ヶ国語とサイズが2.4GB超えるとなぜか拒否される)
SPでなぜ高速で取り込めないかは不明

それと今気が付いたけどFR245は245分のことで、4時間5分の事ね
申し訳ないです
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 09:14:34 ID:lBdq39Eq
>>795
イイコトイッタ!(゚∀゚)

>>799
話を誤魔化せるならナンでもよかったんじゃないの?
AAコピペでも社内交際の内情でもナンでも。

馬鹿犬氏ねや
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 12:13:18 ID:ax0ycSHG
>>800
785じゃないけど、アンタ優しいな。
スレが和む。

そうなんだよなぁ、東芝が松ドライブとC-Cubeエンコーダ
搭載してくれればそっちいけるんだけどな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 13:17:42 ID:HAUaQJpL
>>723
この前yamada行ったら67,000円で売ってた。ポイント3000つくから実質64,000円か
>>773>>786
MH50だが似たようなことがあったよ。
毎日・毎週上書きの調子がおかしい上に月曜から録画した番組がいきなり消えててorz
で、毎週予約と毎日予約を解除したら消えてた番組が復活。
怖くて上書きが使えません。修理に出したら少しは調子良くなるかな
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 13:33:21 ID:QCJlJChU
DIGAをOEMで供給してもらえば、いいのに。
出遅れた上に、欠陥品じゃ、先がないな。
809誰かレスよろ:04/11/30 14:09:42 ID:qnrWp2CB
>>MX5を検討してるんだけど、MH55とは、GRT以外のHDDやDVDの録画画質って同じ?
あと、MX5のVHSは画質がどのくらいのレベル?現在、バブル時のビクターのSVHSデッキを
愛用しているけど、VHSテープで録画をした経験がないので、イマイチVHSの画質って
よくわからない・・・。
 最後に、ファンやHDD・ドライブなどの静粛性と、リモコンの感度を教えて下さい。
(店頭でリモコンを触った印象では、ボタンがやけに堅かった・・・。使用していく内に柔らかくなるのかな?)
多分スマソ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 14:23:11 ID:7nzag0VO
>>793
藻前、マジうぜぇ。 消えろ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
あぁぁぁぁキッショイ。 サブイボ立つわ!!

新ルパソシリーズは結構バグ落ち着いてきてるみたいですね。
店員に聞いても今のところ大きな問題はないみたい。
MX5がかっこいいから欲しいんだけど、そろそろ買いに行っても平気かなぁ?
買った人報告おながい。
811786:04/11/30 14:29:27 ID:oviT5W9h
>794
ごめん、レス付け間違ってました。786は773に対したレスです。
で、うちは幸か不幸か、LOADINGによるSTOPボタンと電源ボタン長押しリセットは
過去に1回だけで、レスした障害の前にありました。上の障害は普通に電源を切って
翌日の予約分を見ようと帰宅したらタイトルが復活してました。
役立たずですまんです。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 15:05:50 ID:7nzag0VO
>>795 ID:xQw0RVFf
しつこく話を蒸し返す藻前の方が不気味だなw
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 15:18:10 ID:Y9rx5se3
wをNGワードにしたいけどそうすると他のスレがまともに見られなくなるし・・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 15:44:55 ID:lBdq39Eq
>>810>>812ID:7nzag0VO
藻前が一番食いついてることに木津家よw

815名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 15:52:01 ID:X05sybXK
自分は明後日にもDR-MX5の購入を考えていたのだが
ビクターってそんなにやばいの?
VHS一体型で250GBあるのはこの機種しかないって聞いたもので
これにしようと思っていたのだが、他の一体型でもっといいやつあるかな?
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 16:33:06 ID:fQqUqo2L
日曜日にMX5を買った。
VHS→HDDとDVD-R→HDDのダビングしてみたけど特に問題なし。
ただ、VHS→HDDダビングのとき画質XPを選択したはずなのに
HDDを再生するとSPになってたのが気になる。
自分の操作ミスor勘違いかもしれんが。

あとキーワード検索で録画予約してみたが、リモコンのキーの反応が
いまいち鈍いと感じた。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 17:46:57 ID:Y9rx5se3
レポや質問を中心にマターリといこうヽ(´ー`)ノ
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 20:25:21 ID:Vj0qmCeV
∧ ∧
(;´д`)ネコミミモードです
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 21:15:49 ID:ZpMGDbsj
>>794
>>795

返金の話ですが、サービスマンの方から、話を持ち出してきました。
 初めて、9月に来てもらった時から・・・。
 今回、4度目の相談でしたが、毎回、言ってました。
820787:04/12/01 00:10:06 ID:tLP7zqxt
>>804
おお、なるほど。
レスサンクスm(_ _)m
とりあえず、今は溜め込んだ番組をRに落としてる最中だから、意識しなくていいのか。
しかし、微妙な仕様だなあ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 00:33:13 ID:VTGjt2MG
>>794
基本的には、コンセントはずした状態で、一時停止と録画を押したまま、コンセントを入れてから、押したまま20秒待てば、初期化されて、
復旧は可能なはず。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 02:21:15 ID:PrEJ0GJs
MX-1使ってます。
HDDからDVDにダビングするときに、必ずローディングがでるようになったので
メールと電話でゴルァ(゚Д゚)したら、それぞれの部署から2枚CDが送られてきました・・・。
住所とか名前、ちゃんと管理してないのかな。

とりあえずローディング表示がでて操作不能になるバグだけは治ったみたいです。
でも、新製品がこんなに早くでるとは・・・。
HDDの増設ができればいいのにと、切に思います。

そうそう、CDダブったんですけど、いる人いませんかね?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 03:03:26 ID:ycBMIZ08
>>822
私のMX1はバージョンアップ対象機でバージョンアップのCDを送ってもらいアップデートしました。
しかししばらくしてDVDからHDDにダビングができなくなり、サービスセンターの方にHDDを交換してもらいました。
またしばらくして今度はノイズやLOADINGから復帰できない状態が続いたので今度は本体ごと先週変えてもらいました。
これでまた不具合が出るようなら返品もしくはMX3やMX5に替えたいと思います。MX1も機能は他メーカーのHDD/DVD・VHS
レコーダと比べるとかなりいいのに(特にDVD-RWに録画可能なのが)
824価格.COMより:04/12/01 03:21:53 ID:ycBMIZ08
>先日よりHDD録画したものを再生する際の音声が
>1秒おきくらいに音飛びするという現象がおきはじめてしまいました。
>(ひと月くらい前にも電源を落とそうとしたら『しばらくお待ちください』が出たままフリーズすることもありました)
>10月頭購入の製造ナンバー149〜のMX1です。
>今日 昼頃ビクターのサービスマンにきてもらい話を聞きました。
>この機種の不具合はネットなどで見てますけど,
>MX1の不具合の抜本的な対策はでたんですか と。
>”ぶっちゃけ包み隠さず打ち明けますと
>このたびのMX1数々の不具合の原因が最近判明しまして
>(細かくは覚えてませんが要約しますと)
>プログラムのスピードとハードのスピードがあっていないことがわかったと。
>それによるズレがあるため,様々な現象の不具合が発生してしまうらしい。
>ハードのほうの基盤(?)のクロック数を早めるんだか調節するんだか基盤の交換だかの処置を行ない
>プログラムのバージョンを最新のもの(現状は9月頃に出たものが最新らしい)にまた載せ変えれることをします それで完治します。”
>”ですのでいくらバージョンUPを行ったところでいずれ MX1内でズレが生じてきて
>また 何らかの不具合がでることもあるでしょう。”
>”たとえ今調子良くても今回の処置をしていないMX1はいずれは何らかの不具合がでる可能性があるでしょう”
>”今回は持ち帰らせていただき,ここでは出来ない内部の調整を行います”
>”HDD内の内容や設定などはリセットされることはありません”
>”2,3日でまたお持ちします”
>と のことで 先ほど持ち帰ってもらいました。
>以上,速報でした^^
>私的には店頭で一目惚れをし気に入って買ったMX1ですので
>これで心配がなくなるかと思うととても嬉しいです^^
>(まあ これで完治してくれればですがw)
825823:04/12/01 03:25:25 ID:ycBMIZ08
ちなみに先週変えてもらったのが139Z****で一応バージョンアップ対象機なんだよな。
でも本体のシールの型番の横に赤丸が2個ついていたが>>823で書いてあるような
バグの対策を施したものなんでしょうか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 04:26:46 ID:B3YPDbLq
買う前にここを見ていれば、後悔しきりです。
MH50を10万も出して買い、一ヶ月で電源が入らず、
切れずタイマー作動せずになり、バージョン最新にして
もらいましたが、やはり直らず。
回収され修理して戻ってきましたが、期待薄いです。

とにかく普通に録画して、録画出来るだけで後は望まないから!

ビクター製品の不買運動とかするべきかな?
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 04:32:55 ID:B3YPDbLq
今持ってる人の対処法としては、
使わない時は、コンセントごと抜くことですね。
そして、HDDからこまめにDVDにおとしておくこと。
HDD内のものはいつ消えてもいいものと考える。
タイマー録画は、番組表からでなく自分で入れる。
その際に時間早めに入れとけば、タイマーして1分で切れて
録画出来ないって時も、まだ時間あるから他のビデオに録画する
とか対策とれるし。

サービスセンターの人も大変だと思いますが、とにかく
カスタマーは電話繋がらず。

こんなに大勢の人が迷惑こうむってる訳だし、やはりリコール
するべきでは無いのかな?

3回目の修理出すなら、返金させるぞ!
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 04:54:29 ID:tEjjWnrx
うちのMX-1はHDDとDVDは緑のノイズってか砂嵐状態でVHSだけ普通に使える状態orz  今日修理に出すついでに他メーカーのを見てみようかな。    直っても予備機が必要かもしれんし。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 05:03:58 ID:iwTgtSfh
怒りが収まらないなら不買運動もありだが、虚しいだけだと思う
早いとこ縁切って忘れるが吉
830823:04/12/01 05:44:39 ID:ycBMIZ08
不買運動もいいがこれほどバグや不具合が多いのならば消費者センターに訴えるのもいいかも・・・・・・。
831823:04/12/01 06:07:28 ID:ycBMIZ08
832823:04/12/01 06:08:39 ID:ycBMIZ08
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 06:25:34 ID:rgWBylEO
初期ロットは様子見で静観状態なんだけどMH55買った人どんな感じ?
ちなみに製造国はどこになってるかな?
初期の個体に特に致命的なバグがなければ一気に生産ラインが乗ると思うから
値段がそこそこ落ちてきたら買うつもりなんだけど。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 06:45:58 ID:RyjY65BZ
>>791あのカレ女性をエチーの道具としかみれないのだから芸能人にクリソツな女性は滅多に出会えないから必死wケコーンするんじゃ……w

>>793ドウイ。やっちゃえやっちゃえ
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 08:18:10 ID:gt9NIiIq
>>793は犯罪の予告、
>>834は犯罪の教唆ですね
自覚してます?

大体こんな嫌な話を延々と続けたところで火消しになんかならないばかりか
お客さんは幻滅して他所のメーカーへ逃げていきますよ

中田氏話してる中の人達が
「こんな会社もう辞めてやるつもりだ」と思ってるなら
それもいいかもしれませんけど、それにしたって
そんな会社内のごたごたにちょっかい出して
自分まで犯罪者に堕ちていくのはつまらないと思いませんか
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 08:35:30 ID:dQgN9lGc
MX1です。
2〜3時間使用していると、画面がノイズで見えなくなります。
それ以上放置していると、砂嵐です。

電源を5時間くらい落とすと、また2〜3時間は普通に使えます。
調子のいい時って買ってから何日くらいあったかな・・・
もう疲れたよ・・・電話する元気もない・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 12:20:18 ID:tEjjWnrx
今日MX-1を販売店に修理に出しました。やはり同じ症状が数件あったそうです。ついでに他メーカーのを見たけど、Panasonicの3in1はDVD-RWが使えないんですね。デザイン、性能ともに快録が一番だと思いました。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 12:37:08 ID:hJ8M8ahU
新型でバグ取り期待してたんだけど、短期間では無理だったみたいね。
不完全なまま売りつづけるのもメーカーとしてどうかと思う。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 13:03:13 ID:Me6G5nLk
Victorの欲しくて買おうと思ったけど。
まだ、控えたほうがよさそうだねえ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 14:32:11 ID:/jtvvzNZ
>836
同じ症状+EPGフリーズ、リセット無効。で、今日サービスに出してきました。
窓口のオバサンも始終うつむいて症状を聞いてくれました。

疲れるよな
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 15:34:05 ID:jeVCsdRJ
檜枝岐ってタイトルに入れたいのですが「岐」が出ません?
「ちまた」でも変換しねー
おながいします
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 15:39:08 ID:01xtn0w6
DR−MX5だったら大じょぶそうな気もするんだが・・・
843841:04/12/01 15:45:47 ID:jeVCsdRJ
あぁ
機種名忘れてました
MX1でつ
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 16:07:53 ID:nTFQMyRA
関連スレッド

【社会】「罪を清算しないでの社会復帰、ダメ」 スーフリ控訴審、同じく懲役10年
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101873324/
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 16:09:27 ID:0m5O6+qA
前モデルの失敗が無ければ、今頃松下に次ぐ位のシェア確保、
ハイエンドモデルの発売なんかも出来ただろうに、馬鹿だなビクターw
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 18:17:49 ID:uAPmyCLP
ハイエンドモデル欲しいね、MH50・55は中途半端。
12bit/216MHzDAC、HDMI、2PASSを生かすXPの上位高画質モード…。
高画質を謳ってるわりに…他社は結構やってるんだけどなぁ。
あと、HDDへの無劣化書き戻しとか、殻RAM対応、着脱式ACケーブルとか。
でも、この分野でのビクターの信用は地に堕ちた感がある。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 18:38:55 ID:nKsjYGEs
>809
今、MX-5買って、2週間かな?
VHSの画質は結構良いと思う。
ビクターのSVHSデッキで録画したSVHSテープもノイズなく綺麗だった。
ファンやHDD・ドライブなどの静粛性に関しては、静かで特に気にならない。

一応、録画、ダビングしまくってますが、今のところ問題なし。
ただ、前の人が言ってたように、リモコンの感度がイマイチなのは確か。
でも、まぁ・・・それくらいは許容範囲の内って感じ。

848名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/01 20:38:56 ID:cqNuZy3I
>>841
「ひのえまた」って読むんだよね。
「岐阜(ぎふ)」と打ち込んで「阜」だけ消せばいいんでは?
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 22:19:05 ID:mUhbVP6N
>>791
女優オタの念願叶ってるということ?低レベルな念願w
彼女がうちにいなかったらあいつもっとカノ女話しゃべってるよね。
ひっかかったカノ女が一番悪いかも。
カノ女だけではないけれどそういう子は目の前で何か起こらないと気付かないよねw
彼も墓穴掘ったもんだ。こんなところに書かれて御愁傷様だね。かっこわる杉。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 22:27:44 ID:8WYHjuct
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~zbc18577/mh50/gasitu3.html
新スゴ録はMH50と同程度にテレシネソースに強そうだな
851ヒロツ:04/12/01 22:27:55 ID:AH4S6pop
ヒロシです・・・

太ってもないのに『パーやん』と呼ばれるとです

ヒロシです・・・
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 22:32:49 ID:guxNf9j8
>>851おもろぃw
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 22:43:25 ID:1I3Be+cV
>>847
レスサンクス。
VHSでの録画は補助程度なので普通に綺麗なら充分です。
静粛性は、自分は、扉付のTV台に収納して、2mくらいTVから離れて観るので、充分静でしょうね。
あと、リモコンの感度が少し残念だけど、学習リモコンを検討してみようかと思います。
他に気になった点などがありましたら、報告よろ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 23:05:59 ID:1I3Be+cV
MH55とMX5を所有してる方に質問なんだけど、日本製ですか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 23:11:40 ID:T1zt/g/m
>>846
最初にそこらのニーズをカキコした者だけど。
全く同感だね。
856ヒロツ:04/12/01 23:16:28 ID:AH4S6pop
ヒロシです・・・

座薬を座って飲んでたとです・・・
857841:04/12/01 23:19:16 ID:Yiqwg5+3
>>848
感謝感激
ヒデキ感激
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 23:24:00 ID:VTGjt2MG
>>833
今、市場に出回っている分は、すべて中国産のはずだぞ?
日本の工場での生産は、基本的にないと聞いていたから。
よほど在庫不足になればわからないが。
859841:04/12/01 23:50:56 ID:Yiqwg5+3
VHS録画中でもHDD−DVD間ダビングが出来る事に
出せない文字は別の単語変換でやりくりする事に
リモコンに変換や確定ボタンがあることに
最近気付いた

ようやく駄々もこねなくなった

ありがたやありがたや
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 01:01:18 ID:NJ+xyfpD
>>859
オメ、調子も良くなったようで何よりです。

>>846
さらにD-VHSを搭載したDR-MX Spiritシリーズきぼんぬ。むりぽ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 02:29:51 ID:Q+3gC6ff
>>860
Spiritやるならブルーレイでしょう(笑)。
やっぱりそれは欲しい。
862イソリソ:04/12/02 02:30:27 ID:biY3/lc/
ID:mUhbVP6N ← こいつキッショイ
ID:mUhbVP6N ← こいつウザイ
ID:mUhbVP6N ← こいつバレテナイとでも思ってるのかな・・・
ID:mUhbVP6N ← こいつのこと晒しちゃおうかな・・・
ID:mUhbVP6N ← モゴモゴ・・・M字・モゴ・開脚・・・チン・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 02:43:47 ID:m7BvMXad
>>849
くだらない話をだらだら書いてるお前が一番、かっこわる杉。w
藻前も目の前で何か起こらないと気付かないんだろ。

噂話なんて仲間内だけで済んでると思わないほうが良いよ。
藻前もそのうち晒されるんじゃね。w
864イソリソ:04/12/02 03:35:04 ID:biY3/lc/
ID:m7BvMXad ← こいつキモイよ
865イソリソ:04/12/02 03:38:35 ID:biY3/lc/
あ、863さんごめん。攻撃対象を間違えますた。切腹っ!!
866イソリソ:04/12/02 03:56:31 ID:biY3/lc/
くみちょー、すんません。ドジ踏んじまいやした!!!
あっしは、「かっこわる杉」でやんすか?(・∀・)ニヤニヤ

ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ID:mUhbVP6N は気持ち悪杉?(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 04:24:34 ID:rUh205Fy
またおまえか
連投癖でバレバレ
消えろ
868イソリソ:04/12/02 04:40:20 ID:biY3/lc/
>>867
犯罪者を撲滅する為にわざとやってんだよ。
藻前が消えろ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 06:23:02 ID:Rf4UOmvY
スレ違い板違いキチガイのほう消えろ
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 08:10:50 ID:cAMG+KBa
>>849目の前で起こってわかった時にはもう使い込まれ済みということなw
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 10:35:18 ID:fUszFDg0
無圧縮でDVDに落とせませんか?
エンコードあり→視聴用
無圧縮→保存用(視聴用が×の時HDDに戻して視聴用のエンコードありDVDを再作成するため)
の2枚作りたいです・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 11:29:55 ID:6EaYznz3
今日、ヨドバシにmx5を買いに言ったら114800円とか
クソたけえ値段で一気に買う気が失せた
そこでネットで買おうと思うのだがイマイチ保証のめんで不安がある
ネットでAV機器などを買っても大丈夫だろうか?
どこか良い店を知っていたら教えてくれ
873871:04/12/02 11:39:34 ID:fUszFDg0
MX1です
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 12:39:27 ID:027lfz5l
>>772
つい最近まで、アマゾンがMH55が79800円で+金券10000円分だったんだが、昨日見たら高くなってた。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 12:42:39 ID:027lfz5l
>>着脱式ACケーブル
って、電源コードって固定されてる?ビクターって。
2mくらいはある?
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 13:08:10 ID:i6ODAVyx
んだな。
世の中にある電源ケーブルの中で、一番安っぽいのが付いてる。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 13:11:27 ID:i6ODAVyx
>>971
録画した時点で圧縮されてると思うが。

RWのVRフォーマットで高速コピーするのがよろし。
1枚に入り切らなかった、区切りのいい所にチャプター打っといて、
プレイリスト作ってからコピー汁!
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 13:14:58 ID:Cp5GAbi6
>>871
高速ダビング(HDD>DVDダビングの際にエンコードしない)の事なら、HDD>DVDは現行機種は可能
ただし、DVD>HDDは強制再エンコ
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 13:31:37 ID:Cp5GAbi6
つまり、
>エンコードあり→視聴用
>無圧縮→保存用(視聴用が×の時HDDに戻して視聴用のエンコードありDVDを再作成するため)
が、
>HDD>DVD高速ダビングしたものを保存用、レート変換ダビングしたものを視聴用にして、
>視聴用DVDが破損などで視聴出来なくなったら保存用DVDをHDDに再エンコ無しで書き戻して再び視聴用DVDを作成する
という意味なら、今のvictor機では不可なはず。DVD>HDD高速ダビング可の機種を探して下さい。

(´-`).。oO(victor機のレート変換ダビングはIフレーム位置を変えないとの事なので、DVD>HDDもその方式なら、果たして〜ベンベン)
880871:04/12/02 13:36:48 ID:fUszFDg0
>>877
Rのビデオフォーマットじゃダメなの?

>>878
マニュアルのメモ欄に書いてありました
_| ̄|○ 
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 13:43:37 ID:VpeHGGPH
>>872
価格コムで買えばええやん。
保証なんて印か領収書さえあればメーカーは受けてくれる。
なんでそんな事が心配になんの?
俺はそんな理由で店頭で高い金出して買う奴の気が知れん。
ちなみに価格コムでπの機種買った事があるけど
全く無問題で快調に動いてるし、購入時に保証書捺印もしくは購入履歴1年登録の
選択を聞かれた。
保証は店頭購入と同じく1年保証付くって申し込み時に説明あったし何も問題無い。
販売側の経験がある俺としては店頭売りに付いてる5年延長保証なんてのは入るだけ無駄。
すごい安心みたいな触れ込みで店員が薦めてくるけど延長保証で無料で
修理扱いなんて殆ど無い。
あれはいつもどこまでが保証の範囲かで客と揉める原因になるだけ。
あんな保証あっても無くても一緒。

882名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 13:51:15 ID:Cp5GAbi6
>>880
まず高速ダビングしてパソコンに移動、DVD Shrinkを使って軽量化なんて手もあるけど面倒だよな〜
結合もifoedit使えなきゃ糞高いTMPGEncDVDautherしか無いかな?
何より折角のインテリジェント2passの意味が・・・
883 :04/12/02 13:58:05 ID:wvLHSkYM
> 販売側の経験がある俺としては店頭売りに付いてる5年延長保証なんてのは入るだけ無駄。

HDDの保証だけでも無駄じゃネーヨ
10年前ならいざ知らず、最近の家電は犬に限らずショボイから入って損はない。
884880:04/12/02 14:04:01 ID:fUszFDg0
>>882
長時間はプレイリスト作成で対応
結合とかパソコンでどうのこうのとかはしないつもり
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 14:09:09 ID:Cp5GAbi6
>>884
まずはやってみて、自分的に許せる画質か確認してはどうだろう
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 14:39:16 ID:027lfz5l
> 販売側の経験がある俺としては店頭売りに付いてる5年延長保証なんてのは入るだけ無駄。
これは事実。消耗品は対象外だし、メーカー保証1年以内に何事もなければ入る必要はなし。
つうか、俺はたいがいは自分で直せるから部品代くらいですむしwジャンクを転用してうまくやってる。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 14:57:18 ID:VpeHGGPH
>>883
初期不良は別としてHDDは消耗品扱いな上に保証期間内であっても有償と知らんのか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 15:16:24 ID:i6ODAVyx
MH50 V1.26 キマシタ\(^^)/(タブン ホカ2キシュモ)
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 15:22:39 ID:wkpR3VnE
MX1に見切りをつけました。
今まで騙し騙し使ってきたけど
ここ数日ノイズが酷くて使い物にならん!
こんなストレスの溜まる製品初めてだ。

本日メーカー返品してきました。
さよなら、ル・パ・ン♥
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 15:44:47 ID:027lfz5l
俺は犬のSVHSデッキをかれこれ12年くらい直しながら使ってるけど、1度も不可解な
故障はなかった。ヘッドを交換する時に本体を分解してみたけど、やっぱバブルデッキは
違うなあって感じの緻密な作り。定価128000円だけのことはあった・・・。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 16:05:07 ID:e8vaE+Pj
バブル中年ウザイ・・・
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 16:23:09 ID:Q+3gC6ff
>>890
俺はHR-X5。
機種何なのかわかんないけどあの頃みたいな信頼度の高いマシンを
出して欲しいもんだよ。ていうか修理で10万かかったけどなw
ヘッド交換で。逆にいうとそんなに磨耗する程使ってしまったって
ことなんだけどな。
>>876
アレは萎える。つーか、画質画質言うといて、そんなところに
ツメの部分の甘さを感じる訳だが。
>>875
そりゃもう、直接伸びてて有無を言わさずショボいものを。
こちとら高級電源ケーブルに交換したいのにな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 16:48:29 ID:6EaYznz3
うをおおお!!
ついにネットで買っちまったぞお!
もう後戻りは出来ない!どうか不良品が送られてきませんように!
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 18:54:19 ID:k5PZWn+T
>>889
俺のMX-1も今日ノイズでまくり。
ファームアップしてから比較的安定してたのに・・・
今度メーカーの人間が見に来て交換か部品交換してくれるらしいけど
できればお金を返して欲しい。
この機種は使えば使うほどおかしくなって来る。
返品できなかったら、諦めて新しいの買うことにするよ。

895名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 21:19:59 ID:sP4SWGdI
>>870初めは二股だったって。
もれも顔があれならとりあえずセイカク無関係でいくなw
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 21:44:41 ID:wkpR3VnE
>894
私も他の不具合はファームアップCD(何回もやった)で
騙し騙し使ってきたんだけど、ノイズはダメだった。

メーカー側はロクにどんな症状かも聞かず
比較的簡単に返品(返金)に応じてくれました。
MX3やMX5との交換は無理と言われたけど・・・

諦めて新しいの買うなんてもったいないよ!
MX1をいくらで購入したのかわかりませんが
そんなに変わらない値段でMX5が買えるんじゃないかと思う。

私は結局他に選択肢がなく、返金されたお金+数千円でMX5を買ってきたよ。
また当分ルパンとお付き合いする事になりそう。
諦めないでね〜
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 22:31:53 ID:d977aU5v
>>894
部品交換とか小さいことは言わずに新品との交換をお勧め汁
保証書の日付も新しくなるしね
チャンネル設定はいまのうち見返したほうがと良いよ
ウチは隣県からSSの人が来てチャンネル設定にまごついてたんで、そこだけは漏れ自身が設定しましたよ

HDD内の番組は諦めるしかないが・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 23:52:25 ID:VCWQOjsi
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ついにMX5買っちまったよ・・・
でも設置は明日にしよっと。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 00:07:00 ID:MZ1FZJ3+
>>898
設定をしっかりやりたまえ
HDD予約を沢山入れたまえ
ダビングを色々試したまえ
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 01:09:18 ID:Ry9yQl94
>>899
人柱様に頼む時の言葉遣いじゃないよな。

取り敢えず、深夜アニメの予約は全部入れて戴いて、
休止とかシフトとか、どれだけ耐性が上がったか報告きぼんぬ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 01:41:22 ID:Dh+5AwMA
>>895
行っても相手にされないだろ!
鏡見て出直せ( ゚Д゚)ヴォケ!!
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 02:03:04 ID:haqd5lhm
>>893
心配しなくても大丈夫だって。
俺なんて買う時にわざわざ在庫のシリアル番号全部聞いて
1番気に入ったゾロ目番号の個体選ばして貰ったしw
普通の量販店なら絶対そこまでさせてくれない。
903コナソ:04/12/03 02:14:37 ID:/lMvfOBL
                             |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  | 前にも言ったが、
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   | 痴話書いてる奴の正体は
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 会社へ調査&報告済みだ。
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < もしこれ以上続ければ、
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\        │たとえ会社が動かなくても、
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._    │俺が社会的制裁を加えてやる
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、 │から覚悟しとけよ。
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !   \____________
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 02:39:32 ID:IG+BZsvr
近所の○マダでMH55がベストバイNo1で販売されてた。
被害者続出の予感が寒気がした。
905894:04/12/03 04:16:19 ID:ax6BDV3c
>>896
>>897
レスありがとう。
10万ちかい金出して3ヶ月でダメになるんだもんなー。
しかもだんだん悪化してきた・・・・_| ̄|○ 
みどりのノイズだけじゃなくて砂嵐もきた。
リモコンが利かなくなってLOADINGも今日だけで6回も・・・・
こまかいトラブルがあってもけっこう気にいってたんだけどなー。
今度のトラブルで愛想が尽きた。

>>896さんは返金してもらえたんですか、俺もそうしてくれればいいんだけど。
>>897さんは新品にに交換してもらってちゃんと使えてるのかな?
俺はMX-1はもう使いたくないなー。
メーカーの人間が来て結果がわかったらもう一回書き込むよ。



906名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 05:14:52 ID:j9RA9tPX
緑のノイズ、真っ黒画面録画、音無し録画、
沢山あったよ。
今、修理から返ったMH50を酷使している最中。
何ヶ月持つか実験してるから、ダメになったら報告しますね。

返品きくなら、他社製品買った方がストレスたまらないと
思うよ。

SVHSデッキがものすごく長持ちして、画像も良かったから
犬のファンだったのに、裏切られて残念です。
DVDデッキ出さない方が良かったのにね。
一生VHSを貫くとか。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 06:09:10 ID:IG+BZsvr
自動車とは違い命に関わる製品ではないとはいえ、こんな不良品を販売するビクターには
怒りさえおぼえるんですけど、消費者を舐めてませんか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 07:30:59 ID:+4Wg4Oh8
>>901←本人かい?
ずっとここで書き続けている人達が誰かは知らないけど
悪いけどもれは>>895が初カキコみ。
>行っても相手にされないだろ!
こういう事を言う位なら
貴方は彼女をアイドルオタク感覚で見てるということなw
もれは相手にされなくて欠航。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 08:11:44 ID:RA1EBoVn
>>895
それは違うヤシじゃあ・・・wそれができる程魅力ないでしょう。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 08:41:58 ID:g/Gly8pa
皆あれ以来社内での動きを控えているのか書き込みは朝か夜なのが判りやすいね。

>>791つかたしかに俺もそういうの知ってるけどわざわざ書き込むなよマジで。
俺は当人たちは顔しか見たことないけど、此処で言われてる内容を幾つかの集団が馬鹿にしながら話してるのは何度も聞いたことだけはある・・。
よく判らないけれど、言う人達も言われる人もどっちも馬鹿なんだろうとは思う。マジでうざい。
>>793死ねよマジで。
>>903あなたも内部の人だね。俺はあなたが誰か見当が付いた。
>>818御前も関係者?下らないけどどうせならその線でごまかしてちょ
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 10:14:05 ID:uifnfyX8
GRT付きの-55買って芝で編集しようと思うのだがだめかなぁ・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 12:13:29 ID:OlWhtqjL
>>911
その件に関しては過去スレ2の377が非常に参考になるので転載しときますね

>DR-M1録画、RD-X3編集ですが
>私は両方持っているのですが、RAM上で編集してみた事はありません。
>読み込みに関してはM1録画でも、X3のパナドライブの方が優れているので大丈夫

>です。
>(ちょっと笑えないM1のドライブ・・・。)

>M1にRAMで録画→X3へ持って行きRAMからHDDへコピー
>→X3のHDD上で編集→RAM/Rへ書き出し

>以上のHDDに一度コピーさせる形式では特に問題は起こっていません。
>これなら断片化や相性問題も起きませんし、時間さえ許せばお勧めです。

MH55は録画・見てすぐ消し用に特化させ
保存しようという気が少しでもあるものについては
急いで芝機へ移すというスタンスを貫けば大丈夫そう

もちろんMH55が録画に失敗する可能性もあるので
番組を録画する場合は出来れば同時に芝機でも録画しておき
MH55で捕獲したもの(正常に録画できていればですが)を
芝機のHDDに移し終わったの確認してから
芝機での録画ぶんを消すようにすれば、より安心です

ついでに芝機録画ぶんにタイトル結合してから元々の部分を消すようにすると
芝機で取得したタイトル情報も引き継げますね。まあこれはどうでもいいか
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 12:56:37 ID:T0TOveMu
NHKに設定してるのに時刻がぴったりにならねぇ…
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 13:22:47 ID:uifnfyX8
>>912
うむ、参考になりました、ベリーサンクスコ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 13:31:10 ID:1mOJQNGE
>>913
NHKって言ってもNHK教育だよ
それからマニュアルの「時計合わせをする」のメモ欄の「ぴったりクロックとは」を読み直せ
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 14:51:00 ID:vbe4lnr5
>>914
MH30なので参考にならんかもしれんが、X3との連携で使用していたRAMが
何故かどちらの機種でも読めなくなっていた。取りあえずPCのTMEで切り出
せても事なきを得たが、雰囲気1タイトルに沢山チャプターがあるとなる気が
した。もう修正されてるかも知れないが注意するに越したことはないと思う。
移動用でしか使っていないので少ないが6枚中2枚で発生。
917896:04/12/03 15:03:01 ID:T1POJcIE
>905
私は8月に8万円台で購入でした。
ノイズの症状が似てます。

まず緑のノイズ(絵は観れる)→色々な色のノイズ(途切れ途切れの音声のみ)
→砂嵐(絵、音声共にダメ)でした。
リモコンも利かず電源も落ちないから電源+停止の強制終了。

メーカーに電話した時、修理をと言われるのを覚悟してたんだけど
先に「返品したいんですけど!」と言ったら「そうですか、返品ですね。わかりました」って
簡単に返品の承諾をもらえました。

昨日MX5を設置し、予約録画、ダビング、プレイリスト作成等
今できることを立て続けにやってみましたが、安定しています。
今も6時間くらい電源入れっぱなしですが大丈夫です。
あと、リモコンのレスポンスが少し良くなった気がします。

これらの事は他メーカーでは当たり前の事なんでしょうね・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 16:14:13 ID:NOaF2zSx
うちのMH50また音無しで録画されてた・・・
店に聞いたら新品に交換してくれるようだし交換してもらおうかな。
またダメだったら返品して他社に乗り換えようか。
919894:04/12/03 16:14:37 ID:w82u65pG

>>917
返品OKになりました。
朝、販売店いったら新品に交換といわれたけど嫌だったので返品にしてくれって頼んだら
店員がビクターの営業の人に電話してくれた。
そのあとビクターから電話があって交渉して返品にしてくれることになりました。

>>まず緑のノイズ(絵は観れる)→色々な色のノイズ(途切れ途切れの音声のみ)
→砂嵐(絵、音声共にダメ)でした。
リモコンも利かず電源も落ちないから電源+停止の強制終了。

おれのMX1も今この状態です。
電話で話したビクターの人の話だと不具合の原因はほぼ特定できているそうです。
ICの横についているクリスタルに不具合があるとかなんとか(全部のロットじゃないらしい)
あと来週の頭ごろにファームアップがあるらしいです。
この二つをやれば不具合は解消されるそうです。(電話の人は大変恐縮していてかわいそうだった)

さて、次は何買おうかなー。
安定してるならMX5はいいかもね。(ビクターは画質いいからね)
それかTVにあわせて東芝にしょうかな。




920名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 16:51:30 ID:4yTllkGy
ボーナス出たら買おうと思って今日デオデオで下見してきました。
MX5が自分の中で好感触で購入内定してたんですが
このスレに来て迷い始めました…。
でも返品しても同じビクターの新製品購入されている方もいるんですね。
いい所もたくさんあると信じて買おうかなあ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 21:15:05 ID:OxGTt6ia
>>919
ビクターは、下請けが良くやらかすからな。
ヒューズがすべてとんだ、ICチップを平然と入荷してくる下請けもいるし。
切りたくて仕方ないが、松下系列なために、許してくれないんだとか。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 21:21:17 ID:W/r7A9MJ
>>921
「ヒューズがすべてとんだ、ICチップ」???
サージで壊れたことを言いたいのか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 21:45:58 ID:1JuZyhF8
ゲゲ!!価格.COMにこんな記述有り。

「この掲示板で前機種のMX1の悪評は知っていながらMX5購入しました。
何の根拠もなく期待したのですが・・・
やっぱりでました!LOADING表示で停止+電源も効かず。購入3日目です。
状況はいかのとおりです。

VHS→HDDダビング→プレイリスト作成→DVDへダビング

DVDへのダビングが等倍の為寝たのですが、朝起きてみるとLOADING表示で青ランプ
が点滅してました。サービスセンターへ電話するとコンセントを抜き30分たってから
再度コンセントを差し様子を見てくださいとのことでしたが、何度やってもLOADINGから
抜け出せません。ダビングも正常に出来ているか、まったく操作を受け付けないので
わかりません。
電源立ち上げ時のビクターロゴ画面が出たり出なかったり、出ても画像乱れ、緑の線が
出ました。これってMX1で出ていた症状と同じですよね。おそらく根本的な問題解消は
できていないと考えてもよいのでは。メーカーとしての姿勢を疑わざるを得ません。
とりあえず明日サービスマンが来る事になっていますが・・・」

これじゃMX−1と一緒じゃん。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 21:52:12 ID:G1HgnDXY
人柱さんに敬礼!って感じだな。
可哀想に……
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 22:03:19 ID:D9d67b+Y
ヒロシ@26歳独身会社員です・・・

MX5ボロボロです
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 22:19:18 ID:dKSGekgx
もう公表したくないけど、やはりだめでした。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 22:21:35 ID:uVBVITRQ
>>800
785です。
 超超遅レス、スマソです。

 ありがとうございました。
 結局、東芝XS46買いました。

 VCDはまだ手元にないですが(来週到着)、
 他の問題は使いながら、回避したり、自分なりに解決できそうです。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 22:24:28 ID:x4tR92Ne
ヒロコ@32歳独身無職です・・・

今、緑の線が出たので思わずテレビを消しました・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 22:24:34 ID:uVBVITRQ
↑XS46ではなくXS36でした。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 22:51:41 ID:F0yory2d
MH30も返金してくれるかな?
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 23:35:14 ID:TiHkaDLc
MH50…凄い安定して動いてるんだけど…この先不安だから返金して欲しい…ってのはさすがにダメかな?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 23:50:23 ID:uVBVITRQ
>>930
MH30、返金してくれたよ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 23:51:50 ID:lyqStFQq
>NHKに設定してるのに時刻がぴったりにならねぇ…
漏れも7秒くらい前から録画が始まる。当然教育にはあわせてあるが、、、_| ̄|○
934897:04/12/04 00:03:44 ID:qMXJFaFL
>>905
駄々っ子からたまにへそを曲げる子に成長
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 01:06:33 ID:J7CBU6jn
>>923
MX5でもかよ…
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 01:36:14 ID:bAz9oTfV
だ、大丈夫さ!
MX5で不良品とはっきり確定したのはまだそんなに無いんだから!
どのメーカーだってあることだよ! 多分・・・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 11:35:31 ID:QaoGbrV9
>933
うちもNHK教育にあわせてるけど、番組放送開始してから録画しはじめやがる
アニメやドラマのアバンが録画されない…
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 15:28:43 ID:yb8NRO/j
MX5一体型ってどうですか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 15:50:03 ID:DNdhOUfF
>>937
>>915

漏れはCM1個分の15秒位前から録画開始される
そーすると20秒以上遅れている可能性があるね

一度時報を聞きながら手動で合わせれば?
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 00:19:06 ID:p4/Fo8d1
荒れなくなってきてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 00:35:05 ID:I8cy3ftR
フラッシュって、早送りが30秒で、巻き戻しが15秒だっけ?
細かく設定できたらいいのに。5秒から60秒くらいまで、5秒単位で。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 00:37:00 ID:WMWdZyjC
無音録画について、、、
今日電源入れてレコーダー経由でテレビの画面映したら音声が出てない。
再度電源入れ直したら問題なく音声も出た。
原因は分からない上にこちらからでは対処できないように思えた。
ある意味 運不運みたいな感じ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 02:15:38 ID:DQILzsOb
この機種ってHDD上でのプレイリスト編集の内容のまま
DVD−Rへのダビングに反映させられますか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 03:40:57 ID:P3AqoSue
MH30 30円って・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 06:27:37 ID:73S3r0vg
>>943
出来る
マニュアルも読まずに安易に聞いたなら
反省してマニュアルを読み返せ
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 06:46:06 ID:qCjZuzV3
>>945
>反省してマニュアルを読み返せ
まあまあ
これから購入する人かもしれないし

>>943
型番書いてないから「この機種」がどれなのか不明だけど
既に購入して取説を持ってるなら945の言う通り、もう1度熟読のこと
これから購入するのなら↓のページでカタログまで含めてDL出来ます

日本ビクター株式会社 お問い合わせ・サポート情報 ダウンロード
http://www.victor.co.jp/support/download.html

にしても新機種の取説、いつアップされるんですかねー
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 12:47:09 ID:AVwu2pTH
年末ボーナスシーズンで不幸な人が更に増えると。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 13:48:58 ID:2g7xCeD2
プレイリスト編集のままのダビングって、スキップされる所のデータは
残ったままなんでしょ?
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 14:06:01 ID:kuDdj0ts
最高のクリスマスプレゼントで中田氏かw?
950( ´,_ゝ`):04/12/05 15:23:33 ID:Hx6qO74s
>> ID:kuDdj0ts
こいつ頭悪いな。
自分が今どういう立場なのか分かってないのかねw
951893:04/12/05 17:02:28 ID:UC4k/ZoO
いまのところ快適だあ!!
おそろしいほど順調だあ!!
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 18:12:52 ID:G9ZEtHY0
>951
MX5を買った方ですよね。
私も最近MX1→MX5に乗り換えた者です。

価格comの書き込みを読んで「ゲッ!」と思っていたんですが
私もおそろしい程快調なんです。
結構酷使してるんだけどなぁ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 18:50:02 ID:aiqwoeTY
過去あれだけ不具合があった為に調子いいのが変に思う気持ちは
よーーーーーーーーーく判る!
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 20:06:15 ID:3gJlRlVD
>>949>>950も中田氏カプールも皆立場をわかってない罠w
955( ´,_ゝ`):04/12/05 20:16:59 ID:Hx6qO74s
そうだね。僕はこんなところで粘着の相手をしている場合じゃない。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 20:44:11 ID:FNugFW5E
一つMH30でわかったことがあるので
以前ここかパナのスレかパイオニアのスレか忘れたけど、なんちゃってRWて言って
RWのVRやRAMをPCでDVD-Rにバックアップしたのが再生できると言う書き込みがあったけど
MH30でも再生できる、DR-M1やDR-MV3はダメ、多分DVD-RのVRモードが再生できる
これからするとビクターもDVD-RのVRモード(CPRM対応)次あたりから出してくるのでは
957732:04/12/05 21:44:58 ID:BHb6/xIS
アマゾンからDR-MX5を発送したとメールが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ちゃんと動くのか楽しみです。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 22:55:54 ID:nxv+PTOt
>>954
カプールは一部の馬鹿に晒されてるだけで、
あんまり立場とか関係ないんじゃない?

まぁ、 >>949 はしつこいキモオタ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 23:09:33 ID:3aFaIPVQ
MX5ユーザーです。先週の日曜日に商品到着して、1週間で、
S-VHS→DVD焼き30枚、VHS→HDD落とし60時間、HDD→DVD焼き20枚やってるが、
まーったく問題ないんだよね。正直、多少のトラブルがあって当然だと思ってたので拍子抜け(w
MX1にあったバグを再現しようと、わざとやってみたりもしたんだけど、出ないんだよなあ。
このまま、ノートラブルでいけばビクター復活でしょ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 23:58:09 ID:MAUb3q9u
安心は出来ません。自分のは3ヶ月後に不具合がでましたから。
961& ◆/p9zsLJK2M :04/12/06 00:02:07 ID:2HSi1F4C
55買った人はいないの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 03:57:52 ID:scRT9AeZ
ビクターって社長変わってから駄目になったね
963夜勤明けのクレクレ:04/12/06 07:28:39 ID:JoKV++0Q
んだね。不具合についてはもうしばらく経過観察がいるかと。
少し話の次元を高くして画質や操作感とかを晒してくれると嬉しいんだが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 07:52:26 ID:9cunOI8H
DR-M1(´・ω・`)ショボーン
ここの製品は二度と買いません。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 08:16:16 ID:sx4+Q8QM
DR-MH50を買った人、教えてください。
最近、価格掲示板でDR-MH50の最終型(バージョン1.26かな?)が完成したと知りました。
そこではビクター側がすべてのバグは修正されているとの発言をしたそうなのですが
実際のところどうなのでしょうか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 08:23:52 ID:yZ5hm066
>>965
そういっているなら、「ビクターが認めている」バグは
直っているんじゃない?
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 09:12:38 ID:Eehcoh9M
>>964
なにがあった?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 09:49:55 ID:63Ksrbad
ビクターはソニーでいうアイワだからな。
同じ道を辿ってるのは偶然かな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 10:38:47 ID:ZGSiijQY
MH55の人柱まだ〜
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 13:27:17 ID:jy7FFB1q
>>960
機種は?
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:11:05 ID:HAOeb5BI
しかしビクターって気色悪いところな。
世間知らずが多いという感じがします。
謝罪しない修正は遅い薄気味悪い中田氏オタクはいる。

そろそろアイワと同じ道ですか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:15:44 ID:HAOeb5BI
しかしビクターって気色悪いところな。
世間を知らないのでしょうね。
謝罪しないし修正は遅いし薄気味悪い中田氏オタクはいるというし。
そういうメーカーさんのものは買いたくなくなります。

これではアイワと同じ道ですかね?
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:22:57 ID:1uhFkNOz
教えて下さい。
中田氏オタクってどうゆう意味ですか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 17:44:45 ID:j9sdViQP
>>965
MH50ユーザーですが、サービスにその件で問い合わせたら「そのようなバージョンは
存在しない」と言われました。
そこで現在のバージョンを聞いたら「お客様に教えるような事ではない」との回答。
とりあえずファームウェアの更新はしてもらいましたが価格コムに報告があった朝の4〜5時に
EPG受信で本体が起動したままになるバグ(普通はすぐに電源が切れる)が出ていましたよ。
他のサービスは情報公開しているようですが、こちらのサービスはファームの更新内容すら
答えず話になりません。
正直こちらのサービスの対応は気分が悪いです。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 17:45:34 ID:j9sdViQP
>>965
MH50ユーザーですが、サービスにその件で問い合わせたら「そのようなバージョンは
存在しない」と言われました。
そこで現在のバージョンを聞いたら「お客様に教えるような事ではない」との回答。
とりあえずファームウェアの更新はしてもらいましたが価格コムに報告があった朝の4〜5時に
EPG受信で本体が起動したままになるバグ(普通はすぐに電源が切れる)が出ていましたよ。
他のサービスは情報公開しているようですが、こちらのサービスはファームの更新内容すら
答えず話になりません。
正直こちらのサービスの対応は気分が悪いです。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 17:48:22 ID:keEx0fj7
「お客様に教えるような事ではない」
「お客様に教えるような事ではない」
「お客様に教えるような事ではない」
「お客様に教えるような事ではない」
「お客様に教えるような事ではない」
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 18:44:33 ID:yN8Kjmyb
ビクターなんかやめてしまえ!
三菱自動車以下!
MX1返品せずに、投げて捨てました。
一生ビクターの製品は買わない!
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 19:06:53 ID:h1P/kITY
>>977
返品する知恵が無かったからって、いきり立つなよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 20:16:23 ID:VvsRBSb9
MX5ってファンの音って静か?MH5は?
980:04/12/06 20:17:08 ID:ei8zPP2I
「お客様に教えるような事ではない」
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 20:37:52 ID:VvsRBSb9
>>980
まだ買ってないから「お客様」じゃないんで、教えてよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 20:40:22 ID:W2vFbjf8
victorもうだめぽ
983732:04/12/06 21:28:53 ID:76iL78yn
MX5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
現在ビデオをHDDにダビングしてます。
リモコンの反応がイマイチだけど、順調に動いてます。
いまのところ買ってよかったと思っています・・・が
いつ買わなきゃ良かったとこのスレで叫ぶか
楽しみにしていて下さい(w
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 21:42:27 ID:eh5EoNw5
>>977 ビクターの会社の前で投げつけてやらなくちゃ
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 22:50:37 ID:Z6OJ7l4R
しょっちゅうEPGを取得しにいってるしやたら時間がかかるけどそんなもんなんかね?
一応午前6時に指定してるけど一体どうなってる事やら
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 23:29:10 ID:Pz9LuY82
ビクターは馬鹿しかいないって本当でつか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 00:20:12 ID:2tjAAq/0
>>985
デフラグって回答もある
でも100GB超を本気でデフラグしようとしたら
ちょっとやそっとじゃ終わらない気がする
実際どないなってんやろ?
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 00:44:52 ID:P5qheUnX
MH50 
みんなが言うほどあまりトラブルはないと書こうと思ったら昨日ダビング中に強制終了_| ̄|○
頭に来て昼にビクターに電話。2度目のファームアップさせます。
漏れの機体は8月に買った初期ロットの128***だったかな?

989名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 01:28:17 ID:Dl+mN4Qj
勝手にデフラグってかなり危険な気がする
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 01:34:07 ID:eldM5naL
バージョン番号が判った所で、何が直ってるのか、何が直ってないのかすら
サービスにはろくに情報が入ってないみたいだから、
根本的な解決にはならんだろうな。
まずは自分のセットのバージョン番号が判らん事には話にならんし。
ましてやMH50/30はユーザーが自力でバージョンアップできる仕様になってない。
何もかもがことごとく裏目に出た感じ。

今回のバージョンアップは情報が錯綜ぎみ。
ガセじゃないかと疑いたい気分だな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 02:26:44 ID:DNKTaGw+
で、次スレは?
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 03:06:27 ID:ReVvCxKg
次スレ

ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン】7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102356161/l50


なお雑談用のスレはこちらへどうぞ。

■関連雑談用スレ
【DVDレコ】ビクター 快録ルパン 総合 7世【HDDレコ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102245819/
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 07:31:01 ID:Zy0MyW3V
>987
989も書いてるけど勝手にデフラグってヤバいだろ。
そうしょっちゅうしていいもんでもないし、そんなに毎日やられたらHDD壊れる
サービスマンに見てもらったけど自滅プログラムでも入れられたんだろうかウチのMX1
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:01:09 ID:u74MOkWD
むしろ手動でデフラグかけたいことがある罠

by 激しく断片化しているのか録画時に音や映像が飛ぶ場合があるMH5ユーザ
# 問題ないときは問題ないんだが忘れたころにたまに出るから困る
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:04:14 ID:8TQwh4np
>>987
デフラグってのは建前で実際はバグだってさ。
価格COMで社員に問い詰めて聞き出した香具師がいるよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:12:14 ID:DzLjzrdS
客に嘘かよ
ろくでもねーな('A`)
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:36:57 ID:xKc1uLk6
3
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:37:33 ID:xKc1uLk6
2
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:38:04 ID:xKc1uLk6
1
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 11:38:53 ID:xKc1uLk6
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。