【SED!】次世代ディスプレイ総合スレ Part3【OLED】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2か?
3か ?
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:56:05 ID:75whbWSI
【各種ディスプレーの性能比較】
FED 液晶 PDP ブラウン管
消費電力 ◎ ○ △ △
重量 ◎ ◎ ◎ △
画面サイズ − ○ ◎ ○
精細度 ◎ ◎ ○ ◎
動作環境 ◎ ○ ○ ◎
輝度 ◎ ○ ○ ◎
階調 ◎ ○ ○ ◎
色純度 ◎ ◎ ○ ◎
応答性 ◎ △ ◎ ◎
視野角 ◎ △ ◎ ◎
プロセス工程 − △ ○ ◎
材料コスト − △ ○ ◎
駆動回路 ◎ ◎ △ ◎
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ S | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l S ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| E l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | E |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
>>4 最新版
【各種ディスプレーの性能比較】 ☆>◎>○>△>▲
じきに向上↑ 将来向上♂
LCD PDP CRT OLEDs POLEDs TDEL cntFED SED
モノマー ポリマー 無機
消費電力.. ○ △↑ △ △ .☆ ◯ ☆ ☆
重量 ◎ ▲ ▲ ☆ ◎ ○ ▲ ▲
画面サイズ ○♂ ◎♂ ▲ ▲ ○ ◎ ▲ ○
精細度 ☆ △♂ ○ ◯ ◯ ○ ◎ ◎
動作環境.. ○ ○ ◎ ▲ △ ○ △ △
明るい場所. ◎ △♂ ○ ☆ ▲ △ ○ ○
反射光 ○ △♂ .▲ .△ △ △ △ △
色純度 ◎ ○ ◎ ○ △ ▲ ◎ ◎
プロセスコスト △♂ ○ ◎ △♂ ☆ .☆ ▲ △
材料コスト △♂ ○ ◎ △ △ ☆ .▲ ▲
駆動回路 ◎ ○ ◎ ○ ○ △ .○ ○
画質維持寿命. 3(12) 1(6) 3 0.1 0.1 ○ ? ?
666 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/07 22:39 ID:EvVsAwZs
OLED(モノマー系)にちょっと詳しい俺が、比較表のOELDのとこだけちょっと修正すると
こんな感じかな
※現時点での各社の情報を総合したものだけど、()内は潜在的な実力
消費電力.. △(◎) 光らせる画素の部分だけ発行させればよいので原理的には液晶より有利
LCD PDP CRT SED
重量 ◎ ▲ ▲ ▲
おかしいだろこれ
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:12:40 ID:eDIX32Y2
大本命キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:13:28 ID:Xx/P12CR
2007年から量産ってまだまだ先だな
>>7 それ思った。あれだけ薄型なのに重さがPDP CRTと同様に重いのはありえないかと。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:14:48 ID:eDIX32Y2
実際にモノが手に入るのは3年後か。
まあ、それでもようやくまともな大画面TVが手に入るわけだ。
PDPだの液晶だのにはウンザリだったから、やっと救われる。
>キヤノンでは2005年8月から50インチ級で月産3000台規模の量産がスタートし、
>2007年初頭から東芝によるSEDテレビの本格生産が開始する。
>東芝では月産1万5000台規模からスタートし、
>2007年末には月産7万5000台規模に拡大する予定だという。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:18:51 ID:LVDUAhJA
CEATEC JAPANで一般人にも見れるらしい。
#の45インチがピークで5000台/月位出たみたいだから、50インチの1サイズで月産
3000台が謳い文句通り稼動すれば初期ならなかなかいい感じかもね。
狼少年と言われ続けていたSEDの関係者、今夜はどんな気分でしょうかねぇ。
まだ出てみないとわからんよ
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:33:04 ID:g7cQFsbS
>>10 SEDは真空度を維持するため厚さにしては重めだが、
明らかにPDPやCRTよりは軽いな。
>>15 何百億も投資するんだから技術的なものは大方解決したと見ていいだろ。
あとは値段がどうなるか。
>>18 これはいいソニータイマーを装備してそうでつね。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:59:23 ID:2GwCjkJW
FEDでトップをいっている日本企業双葉電子産業がサムスンに買収される模様
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:16:11 ID:k708hahE
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:17:54 ID:QvypICAh
>試作機のパネルサイズは36インチで、画面のサイズは35インチ。
>解像度はワイドXGAで、720pの映像を表示していた。
>製品化第1弾となる50インチ級のモデルでは1920×1080のフルHD解像度を実現するという。
>技術解説員によると「40インチ、30インチ級でフルHDを実現することも可能」とのことだ。
>試作機のピーク輝度は300cd/m2、平均輝度は260cd/m2。
>「製品化の段階では400cd/m2に引き上げたい」(技術解説員)という。
>暗コントラストは8600対1、明コントラストは85対1を実現している。
>製品の厚さに関しては、「ガラスがあるのでPDPと同程度。
>ただ、プラズマより電源を小さくできるから多少は薄くできるかもしれない」。
>発熱に関しても、「消費電力が少ないからプラズマよりは少ない」という。
>なお、試作機の消費電力は160Wとなる。
32インチくらいでフルHDで10万円くらいなら買う
FPDインターナショナルでも見られるかな?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:27:03 ID:j2nk1e2K
おいおい、パネルサイズと表示サイズが違うのかよ…。
ちらつきといい、欠点までCRTに似ないで欲しいんだが…。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:27:07 ID:SbJhpeDP
すごいナチュラルな発色のようねぇ
うわぁ〜、大本命いよいよ参上!
これは、ソニー・トリニトロン以来のディスプレイの伝説となっていくか。
そこへいくと液晶というのは、まあ地道にじっくり来て、いつの間に主流となって、
しかし、ガァ〜ン! というインパクトに欠ける歴史よね。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:28:48 ID:63OnzVOa
御手洗はデジカメやビデオカメラの映像を映すためにディスプレイが
必要だったと言うが、大画面テレビの使われ方は放送の受信や映画ソフト
の再生の方が圧倒的に多い。
ディスプレイだけ良くても、画像処理や音声回路がダメではテレビとしての
価値は低い。そこら辺は全部東芝に丸投げなんだろうか?
テレビ事業に参入するなら、録画機器必須となるが何も発表は無し。
SEDが出ても、俺なら東芝選ぶね。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:32:14 ID:eDIX32Y2
つーか、マジでこれ大本命だろ?
>>33 一番悲惨なのはプラズマだと思われ。
90年代後半にTVが実用化され、次世代の大本命!と言いながらも、
未だに消費電力や寿命の短さが解決できず、時分割のため画質も悪い。
そこでいきなりSEDが登場して、すっかり旧世代に突き落とされた感じだし。
液晶はPCモニタでは売れたし、薄型モニタというジャンルも切り開いた。
そろそろ若い者に席を譲っても良い頃だろう。
>>34 TV版DIGICを開発中だって、激しく期待できないなw
もうみんな厚化粧になっちゃうんだろうなw
もし順調にSEDが立ち上がると、PDPに巨大投資をしてしまった松下とパイオニアが苦しくなるかもね。
液晶も超巨大投資をしてしまった三星が苦しくなってくると競争的には面白い。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:34:21 ID:eDIX32Y2
>>37 ただ、キヤノンは外人(特にアメ)に大人気だから、海外でかなり売れると思う。
>>25 あと、そのグラフに寿命が無いのも激しく気になる。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:35:25 ID:eDIX32Y2
>>38 というか、どちらにも深入りしなかったソニーは準勝ち組みだな。
超勝ち組みはキヤノン・東芝
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:36:06 ID:eDIX32Y2
>>39 最近はキヤノンが人気なのか、昔はソニーだったけど。
>>40 そういや寿命は明言を避けてるね、ソニーの忘れられてる有機ELもそうだが。
ブラウン管と同等なら3万時間程度なのかな。
>>41 これで有機ELとFEDが上手く行けば、ソニーも勝ち組になれるな。
シャープもとっとと新工場を立ち上げてガンガン売ってるから、液晶が無くなっても利益だけ残りそうw
>>41 SONYも三星との合弁に5000億も投資してるからな。むしろ一番ヤバイかも知れん。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:38:23 ID:eDIX32Y2
>>43 ソニーももちろん人気あるけど、キヤノンはカルト的な人気がある(w
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:40:56 ID:eDIX32Y2
>>44 リアプロ売れまくってるからいいんでないの?
てか、意外にも
リアプロ>SEDって流れになる可能性がすげえ強まったな。
PDP・液晶はブリッジだった。
カラーバーとか白ベタの画像がないので色ムラがないかが気になるけど
uniformityの問題はクリアできたと見てよいのかなぁ
>>45 なるほど、勉強になったわw
>>48 まあ発表会だから仕方ないけど、気になる部分は隠されてるね。
その辺は量産までにどこまで持って行けるかってとこだろう。
NHK来た。
リアプロは少なくとも国内では主流にはならんだろうな。
シャープは大型液晶どうするかな。
今は先行逃げ切りで儲けてるけど、次世代はどこに投資するんだろ。
やっぱり液晶に突っ込むんだろうか。
bs-hiきた
ブラウン管みたい
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:49:34 ID:SbJhpeDP
>>38 なぜか、ビミョ〜に、日立とシャープに触れてないのが気になる
パイオニアは有機EL
日立はFED
>>51 大型(50以上)はSEDが行きそうだから、中型以下をどうするかだろうね。
しかしターゲットが45以上のS-LCDは本当に大丈夫だろうか…。
32作るならシャープやHTM連合の方が安くて安定してるし。
日立は年末までにFEDを発表すると言ってたな。
NHKで見ますた。∩( ・ω・)∩バンジャーイ
どんどん競争して安くしてくれ〜
>>51 #はやっぱ液晶でない?
アクティブLEDバックライトとOCBモードが待ってるからねぇ。
あと、個人部屋用とかの小型でフルHDを実現できるのは液晶だけだろうし。
>>22 何か写真で見る限り素人目にはPDP>SED>LCDに見えるんだが、
この液晶って画質悪すぎないか?
NHKみた期待するよ∩゚∀゚∩
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:58:31 ID:U02SqMeb
>>26 東芝のCellキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでキヤノンが使うSEDと差別化できるな。DIGIC脂肪
>>59 FEDなら26でフルHDとかも出来るんじゃない?
WBS1分前
WBN始まるよ
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
WBSでもくるぞー
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:00:55 ID:Dt8xGRqB
テレビでやってるな
萌えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
AAがイタリアに進出してる・・・
WBS北根
NHK観たんだが、わざと動きの早い画像流してたみたいだね。
>>73 有機EL暗所コントラストを強調して、それとムラがあるので花火を流したり、
シャープの45型液晶では精細で動きの少なくダイナミックレンジの広い海中映像を流したり、
デモ映像ってのはかなり考えられて作られてるみたいだよ。
ってかWBSまだぁ?
>>73 FEDや有機ELも展示会じゃ動きのあるソースを使ってアピールしてるね。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
WBSキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
ツーかスポットライト当てすぎ、画面が見えねージャン。
もう終わりかよw
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:12:58 ID:eDIX32Y2
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ S | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l S ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| E l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | E |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
性能は何とかなりそうだね
あとは生産性だけど、どんなものなんだろ
ていうか本当にブラウン管て感じだな
え?もう終わり?SEDあっさり、しかもビクターのディジタルビデオの方が長げー。中のHDDはHITACHかよ。
展示会で実物が見れるとしたらCEATEC JAPAN 2004 が最初になるか?
10月5〜9日幕張
FPD International 2004かな? 10月20〜22日 パシフィコ横浜
>>84 製品が出てないからねえ、まああんなものかと。
しかし4Gじゃ1時間しか撮れないじゃん…>ビクター
今日で一気に大本命に踊り出たな。
ヤバイ、これ欲しいわ。
今25インチのブラウン菅なんだけど、我慢してSEDに買い換えたら失禁しそうだなw
WBSでの映像と
>>22の画像とは同じ場面なのに、結構印象違った。良さそう。
SEDもう来るの?!!
スゲー。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:20:52 ID:eDIX32Y2
>>90 あのさあ、その画像を見てるのはどんなモニタだい?w
2007年にはSEDは50インチでPDPと同程度の価格で販売するらしい。
3年後には50インチPDPなんて40万、下手すりゃ30万位まで値下がってるだろーから、
今PDPや液晶をあわてて買う必要ねーな。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:26:24 ID:L+QnBxEN
36インチで80万て
誰が買うんだよ
2007年本格生産しだして普及価格になるには2009年だぞ
そのころ液晶なんて50インチ20万ぐらいだろ
>>86 あー、冷静に考えるとそうだね、本格量産が3年後か・・・
05年に出はじめるのかー。06年WCは微妙になるんだな。
ネガティブキャンペーンに負けない「自信」が有ります^^
もう、「狼少年」なんて言わせません。
辛かった
>>98 中の人だったら乙。
ついでに量産早まるよう尽力してくれ。
ワクワク
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:56:20 ID:99dgNHtw
22〜28くらいが欲しいんですが
予定ないですか、そうですか
>>99 社名聞かされてヘナヘナだった〜Yo
シー○ックが、有力だろうからさ。
見てみてYo!
100ゲトー
orz
とりあえず、液晶もしくはPDPを買うのはまだ止めておこう
画質はどちらもダメだからな
>>98 実物見せないとそりゃ納得しないよ
ところで、生産性はどうなんだろ。
液晶よりも楽に作れるのかな
>>104 解読する
SED株式会社って社名は確かにへなっとくるな
試作品のお披露目はシーテックが有力なんだろ
>>30 そら、その値段まで言ったら買いだ罠w
しかし、32V以下は液晶とまたまた明言したけど、液晶の方の技術革新も怠り無く
やってくれないと、サイズによる「段差」が激しくなる罠。あるいは価格的に小サイズ
では液晶に対して不利すぎるのか。
>>105 漏れは、とりあえず、エロDVDがまんして月1万ためることにしました
>>104 流れが早かったようだな。
勤め先が液晶部材関係なのでメッセもパシフィコも行くつもり。
例年はメッセの後マリンスタジアムで野球見て帰るのに
今年は明日で終わっちゃうんだよな…
天下の松下、ソニーが黙って見ているわけがない
と思うのだが
もしかして昨日からSEDの発表を予言してた人は
中の人だったのか?
もうこれは国家規模でSEDを推進するべきなんじゃないのか
114 :
104:04/09/15 00:03:21 ID:b9kOW+Ky
>>107 おぉー、そーゆーことか・・
サンクス。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:03:35 ID:J7Zakbmb
映画とかでSEDを使用しよう
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:04:21 ID:44AesipX
報道関係者なら事前にわかるだろ・・
あとりK先生に 姉SED を描いてもらおう。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:06:07 ID:D65AIpw4
うちの東芝ワイドCRT、ずっと4:3で見てたらかなり焼きついてた。
どうせ蛍光体は東芝でしょ。なんだかなあ。
Cellが何とかごまかしてくれるか。
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ SED!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 SED!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
>>108 液晶もOCBやLEDバックライト等があるので、画質はまだまだ改善できると思われ。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:09:34 ID:okLQAHBl
これ結局は決算前の株価対策でしょ、いつものように。
量産するのに巨額な投資が必要だし、
導入する生産装置の原価償却を考えたら
一般層が購入できる価格になるのはいつになる事やら。
その頃にはプラズマも液晶も着実に進化、低価格化してるし
結局SEDはマニア向け商品で終わる気がする。
電気屋に置くようになったら、PDPに引導渡すことになっちゃうんだろうね。
>>108 東芝は日立と松下と3社合同でLCDを作るからじゃないの?
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:11:53 ID:J7Zakbmb
これで寿命が長かったらSED最強?
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:12:07 ID:J7t+R9Vk
719 名前: 投稿日:04/09/14 20:48:18 ID:XNazEVDW
SEDって無理やり社内で盛り上げてるだけで、世間的には全然相手にされてないと思ってたんだけど、
意外と、注目されてんだね。
今日の発表で沸き立つAV機器板。一日で100カキコ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1080333712/886- 特に、919を見たとき、目頭が熱くなったよ。
色んな意味で。
申し訳ないというか。。
720 名前: 投稿日:04/09/14 22:38:54 ID:zAAxOwzl
SED(株)に移籍の人は悲惨
721 名前: 投稿日:04/09/14 22:59:20 ID:Fx9sOsZ2
CもTもどちらも文系社長。試作品が良くて、出来たつもりさ。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:12:25 ID:H6lXKYab
>>108 推測だが、32型以下だと画素ピッチが細かすぎて
高精細画面がつくれないんじゃなかろうか?
あ、ブラウン管の技術使ってるからってブラウン管と同じ寿命ってわけじゃないのか
10年間は様子見しよう
>>125 ちくり裏事情板だってのを一目で分かった自分が悲しくなってきた……
>>128 一年か二年前に見たときもそこは実用化なんて出来るわけないとか
似たような書き込みしてたなぁ。
今度は発売されても売れるわけないとかにかわるんだろうな。
2社合同巨大リストラプロジェクトですか。
>>129 2ちゃんねるが広いと言っても、あそこほど負のオーラに満ちあふれている空間はないからなぁ
しかもどのスレでも論調が変わらないという恐ろしいところだった
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:25:20 ID:vYZ7c7VA
>>106 既存の設備を生かせるから、設備投資リスクはかなりヘッジできるらすぃ
キヤノン・東芝のSEDの大きなウリの一つは、それだって聞いた。
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:26:16 ID:kInOj7hy
まあ、もう少し見極める必要はあるね。
まだ試作品が出来ただけだし、有機ELだって試作品は随分前から出来てた。
>> 132
逆だよ。SEDはCRTの蛍光体原料がほとんど流用できるから製造原価は安い。
そのかわり製造設備は殆ど自前だから設備投資が非常に高い。
>>121 別に液晶やプラズマが、CRT基準で確かに有る現状の弱点を潰して、
SEDのアドバンテージが無くなったらそっちを買うだけだろうけどね。
少なくとも現在はCRTから乗り換えようって気が起きないし。
買い手としては、SEDが捨石になっても全然構わないですよ。
最悪なのは、SEDは不発で、追い詰められないLED/プラズマは
値段と解像度のみ改善にとどまる悪寒だったから。
1800億の投資で月産7万5千台なら、まずまずかな。
液晶だと一桁月産台数が低いんじゃなかったかと思う。
有機ELにしろ、SEDにしろ
プリンターメーカーばっかだな
NHKニュースでちらっと写ってたけど、きれいな映像だったね。
>>139 そのニュースを見てるディスプレイは何かな?w
試作パネルがまともに作れるようになって、やっとこさ量産技術の検証始めるって段階か
まあ、巨額の投資をどぶに捨てることにならないよう精々頑張るんだな
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:38:07 ID:QtsiArC9
>>133 じっさいに36インチ画面を見せてくれたSEDと、
とても実用画面に遠い有機ELを一緒にしちゃ〜
2年後に50インチでフルHDで\50万以内なら買おう。
キヤノンブランドの方をね。
>>140 双葉のFEDも見たことあるけど、そっちはむらがあって荒く見えたよ。
ちゃんと均一になってた。
>>138 インクジエットで作っているので、ちかずいて見るとヘッドの線が見えます。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:40:58 ID:kpfzCub9
>>142 有機ELは更に大きい40インチが出てたよ
寿命1000時間(ゲラ だったが
PC用モニタが出るのはいつかね?
液晶は買いたくないのです。
>>147 PCモニタはFED、しかもちらつきで目が疲れるよ…。
企業の買い替えがどのくらい出てくるかで生き残るかが決まるだろうね
企業なら常時電源入れっぱなしでプラズマ使っているだろうし
プラズマの寿命が延びなければ、電気代のコストと買い替えを考えると
SEDにもまだ分が残っているように思える
最近はTVも映画もノートPCで済ましてるからな。
さっさとノート用のFEDが出て欲しいよ。液晶は視野角も動画も×だからな。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:48:44 ID:8ghp1geB
ちらつきは今現在CRT使ってるぶんには
まったく気にならないのでどうでもいいです。
固定画素になったのならフォーカスも期待してよい?
でもフレキシブルな解像度変更は、液晶みたいにぼやけるんだろうか?
えろい人教えて!
>>152 応答速度・視野角はCRTレベル、フォーカスは液晶レベル。
当然固定画素なのでCRTのように柔軟な解像度変更できない。
あぁ、やっぱり解像度は無理ですか…
これだけは非常に残念ですね(´・ω・`)ショボーン
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:04:32 ID:kkzHBPc1
50インチ平板で高真空維持って 結構大変なのでは?
でも、CRTでも出来てるのか・・
>>154 解像度変更なんて旧時代的な考え方。
今のTVを見ればわかるように、解像度はエンジン部分で変える。
LinuxのGNOMEとかKDEとか使ったことある?
解像度をして出来て、設定するとフォントからウィンドウサイズまで動的に変わる。
>>155 SEDはCRTの比じゃない高真空を維持するようなので、それが大変だって過去スレに出てたよ。
キヤノンがSED製品化するとなるとエプソンの有機EL開発に加速度が
つくだろうなw
松下さんちは、危機を乗り越え、春を謳歌
東芝さんちも、危機に陥り、しかし、攻勢へ転ず
やるじゃない、芝さん
ま、パートナーのキャノさんという良き伴侶を得たのが大きかった
やはり、地獄の底を見ないと、火事場のばか力は出ないんだね
ネーミングはどうするんだろうか?
ブラウン管:もはや当たり前ででかいイメージ
液晶:薄くてスマートなイメージ
プラズマ:なんか革新的で凄そうなイメージ
SEDやフィールドエミッションディスプレイのもじりではインパクト
が無さ過ぎ、と余計な心配・・・
>>160 液晶のネーミングの普及度は凄い。
ブラウン管はだいたいテレビって呼ばれるが、薄くて小さいと何でも液晶。
特に携帯、ほとんど液晶のせいか、ディスプレイって呼んでる人を見たことがない。
有機EL携帯が出たときも、どこもかしこも液晶w
そのせいか、次モデルで液晶に戻ったしw
SEDじゃあちょっとインパクトがないよね、どうするんだろう。
キャノビジョンみたいなトホホなネーミングになりそうな余寒
CG屋なんだが、FEDなら周辺部の歪みが原理的に発生しないから大画面化が楽そうですな。
ちらつきはリフレッシュレートを高く出来れば解決するので、30インチワイド位のPC用パネルを出してほしいですな。
問題は新構造の電子銃部分ですか。カーボンナノチューブが使われているんでしたっけ?
未来のブラウン管なんてどうよ。
>>164 きっと角度とかがちゃんと計算されているんでしょうね
CRP(Cathode Ray Panel)というのはどうですかね。
CRT(Cathode Ray Tube)のもじりで。
原理的に言えばFCRT(Flat Cathode Ray Tube)かな?
複眼ブラウン管とか
>>157 windowsしか使ったことないのでアレですが、
longhornで類似の機能がつく、とか聞いた覚えあり。
その世代になれば大安心と言うことですね?
わーいヽ(´▽`)/
カノープスでいいよ
>>165 違うよ、俺たちの想像もつかない工夫があって、
いろいろ計算されて作られているんだよ。
角度とか…
>>162 あり得るw
>>163 固定画素だからサイズを大きくしても生産限度まで歪みが出ないしね。
CNTはCNT-FEDね。
>>166 原理的に言えばCCRP(Cold Cathode Ray Tube or Panel;冷陰極線〜)かね。
>>168 そう、アプリも対応する必要があるけど、FEDモニターが出る頃にはLonghornも普及してそう。
まあ液晶もLEDバックライト使われると発色はSEDを超えるから、どうなるかわからんけど。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:36:14 ID:UMH/5kvg
SEED=スーパーえらいこっちゃEDになってしもたで
ED=え〜んでないかいディスプレイ
SED=スーパーED
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:38:05 ID:aeOr68h8
SEDでのデジック画像は良い予感。
腹立たしいがネーミングはソニーがいちばんうまそうだな
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:39:31 ID:dHlQKIAO
>>173 キヤノン信者発見w
デジカメのDIGICの酷さを知ってるのかいな
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:44:02 ID:aeOr68h8
>>175 ニコ爺も好きだがデジックも好きなんだ…ゆるしてくれ。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:46:55 ID:mwrPaW+/
美薄[virus] 誕生
>>177 芝はW録か…
あからさまに2番煎じっぽいところがな…
(シャアのCMは面白いけど)
HD-DVDにSED……東芝はつくづくゴーイングマイウェイだな
>>179 スゴ録に対応しているのは、RD-Styleだと思うんだけど
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 02:02:44 ID:zZ4q7hub
>>182 >なぜブランド力が弱いのだろう
謎だよなあ
SED=ヘナッチ
TVのブランド力って今どうなってんの?
SONY>松下>(日立、東芝、シャープ、富士通、ビクター、パイオニア、NEC)
液晶ならシャープがトップかも知れないが。
サザエさんがエレクトロニクスの東芝とか言ってるのが何か古臭い感じがしてるとか
>>185 プラズマ
パナ>パイオニア>SONY>日立>ビクター
液晶
シャープ>パナ>SONY>ビクター>日立>東芝
売り上げだとこんな感じかね
>>186 それもあるし、単純に漢字だからじゃない?
日立もそうだし。富士通も。
シャープにしても、画面の真ん中に「HAYAKAWA」なんて
ロゴ付いてたら誰も買わないよ。
WBS録画見た。
期待してるぜSED!
しかし東芝には全然期待できないのに「キャノンが絡むなら!」と期待してる自分がいる、
初参入なのにキャノンに対するこの期待感はなんなのだろう。
>>188 >「HAYAKAWA」
ヤバい、ワロタw
SONYも「TOTSUKO」なんてロゴが付いてたら売れなかっただろうなw
いや、僕みたいな40過ぎのオサーンには結構なブランド力持ってますよ>東芝
確かに若い人にとっては洗練されたイメージのあるソニーやパナソニックなんかが強いでしょうけどね。
僕は逆に「ロゴを見ただけでハマサキアユミを連想するようなメーカー」は萎えますねぇ。
特殊な色づけを避けてきたあのソニーですら今や「ヨン様」ですからねぇ(w
しかしそれら全てを差し引いても
東芝のCMはヘタクソすぎて話にならない
ん〜TOTSUKOもヤバイな〜
ところでcanonはディスプレイ用に何か新しいブランド作るのかな?
松下のPanasonicみたいな。
>>191 やはり東芝って言うと家電のイメージが大きいからなあ
家電なら東芝だと信用できるけど、AV機器だと横文字の方が良さそうに見えちゃう
>>192 Canonは名前も売れてるし、そのまま行く気がする。
ビデオカメラもあるし。
やっぱそうかなあ。
なんか、今までずっと「撮る」メーカーだったから、「映す」側になると
画面下にcanonってロゴがあると微妙に違和感が・・・
なんか見てるこっちが撮られてるみたいな。
まあ、俺だけの感覚だけど・・・
>>195 個人的にVisualはまあいいとしても、Audioはすんごい違和感があるね
スピーカーとか大丈夫なんだろうか。
NHKの10時のニュースをBS-hiで見たけどかなりの高画質のような‥
ブラウン管に似てる感じかな‥
あ、書いてから気づいた。
「写す」が「映す」に変わったって方が、キャッチに使えそうでいいか。
20代ですが、自分も東芝好きですよ。
パナソニックは何か好きになれないです^^;
>>東芝のCMはヘタクソすぎて話にならない
これの影響大きいですよね・・・
インパクトが全くないんで記憶に残らないんですよね。
藤原紀香ってのも・・・
W録はW(ダブルユー)とか使えば注目度上がるのになー。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 02:34:00 ID:6JUcMD66
無理やり欠陥を探すとむらが出そう
あと画素欠けとか
>>196 観音なんだからBOSEと組めばいいと思う。
芝PCがharmankardonと組んでるみたいに。
>>201 そういや芝は組んでたね、Canonもそうすればいいか。
そういえば一つ気になることが。
画素抜けとか、液晶にある問題は
SEDはどうなんですか?
まあ、コスト・音質面ではDENONがいいんだけどね。
堂々とmade in japanって言えるしね。
東芝とか日立とか重電が強いところはブランドが弱い。
いや、ここはあえてAurexと組【ジェネレーションギャップが酷いので削除されました】
おーーーーーれっくす
ろーでー
てくにーーくすー
>>206 日立も Maxell と名前を変えると、ブランド力がでる(メディア物だけだけど)
日立ブランドのテープとかFDはかわいそうだった。
東芝だってVHS機では、デジタルスチル機能でオタク御用達商品だったんだけどね
(私のビデオ遍歴。日立>犬機>東芝>犬機>犬機>パナ>日立>犬機)
Electrolux OEM版を日本で売ってくれ。
東芝よりカコイイ。
一般人への訴求力は弱いけど、AV板内ではRD-X1発売以降のブランド力は絶大やん。
>>180 松下が1992年にHDDVDを商標出願して登録されているが、
2003年の6月にHDーDVDとHD DVDを商標出願して拒否されてる。
そういえば、昨日ホテルオークラにいったら、東芝とキャノンの他に日本HPも部屋をとっていた…
関係ないと思うけど。
液晶テレビ
プラズマテレビ
「テレビ」をくっつけたとき言いやすくないとダメ。
SEDテレビ ...いまいち
薄ブラテレビ ...ちょっとそそられる
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 07:12:03 ID:6Y179ViX
SEDには期待してるけど、悲しいかな東芝はHD DVD推進派なんでBDレコーダー出す見込みが当分無い。
テレビとレコーダーは同じメーカーで揃えたいんだけどキャノンは問題外だし、やっぱパネルだけ
どこかに供給してほしい。
プラズマパネル生産してないソニーかビクターがSEDテレビ出さないかな。
>>201 漏れはAltec Lansingがいいな。
薄ブラテレビ(;´Д`)ハァハァ
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 07:25:22 ID:8CTW6o7m
じゃあ、harmanつながりでJBLに一票
これを機会にTVの勢力図が変わると面白いね。
あとは年末に発表されるらしい日立のFEDの完成度が楽しみだ。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 09:51:03 ID:1+3dOVNT
>>216 同一メーカーで揃えないと気が済まないという感覚が、ワカラン
TVで東芝SED、PCモニターで日立FED、レコでソニーBlu-ray
ということになるかな。このさき先導するメーカーは。
それぞれ2006年の2年後から本格化するだろうね。
そのときは全国地上波デジタル化で、HD自体も本格化するし。
松下シャープちょっと厳しくなる?
ソニーもMGM買収でBlu-ray用コンテンツ供給体制、日亜とのクロスライセンスで、
青色レーザー量産体制スタンバイと強み持ってるし。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 10:42:07 ID:Rm2+SblF
>>191 40過ぎのオサーンにしてはひどい文章だな。
こんなもんか?
一番厳しいのは、PDPにどっぷり浸かってる松下とパイオニアかな。
東芝のCM戦略を騙るなら、サザエさんだけ残してエスパーを打ち切ったのが敗因かとw
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:25:37 ID:8CTW6o7m
πどうなるの?
松下はほかにもあるからいいだろ。
πは・・・プラズマこけたらちょっとやばいな。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:45:34 ID:ezJhuaeO
ブラウン管のTV、家に沢山あるので、それ分解して平面に並べて、ジサクSEDします。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:46:04 ID:JvhA4HxD
今後30年くらいの住み分けがほぼ決定したようだ。
高画質モニター SED FED
中画質モニター プラズマ 液晶 有機&無機EL
高画質プロ SXRD D-ILA
中画質プロ DLP 液晶
PDA用 有機&無機EL
30年後、PDPが残ってるんかね?
可変LEDバックライトの液晶の色域&コントラストは、かなりのもんだぜよ。
+OCBモードでも中画質かいな。
キヤノンとパイオニア、エプソンは信頼している。
そのうちパイオニアもすごいプラズマ出してくると期待している。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 12:39:59 ID:8CTW6o7m
もうPDPなんて・・・
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 13:03:57 ID:ezJhuaeO
DEC PDP-11とか言ってみる。古いな
。。
>>233 今回のSEDも試作だが、試作なら液晶もLEDバックライト、OCBモード、FS方式と既にいろいろ出てるしね。
液晶の延長上と言うことであまり大々的には宣伝されないが、液晶はもう少しやっていけるんじゃないかと思う。
やっぱまずいのはプラズマかねえ、大昔にフルHDプラズマが出てたが、その後一切無沙汰ない。
普通なら毎年改良して試作したりするんだけど、やはり出来なかったのかなあ。
>レコでソニーBlu-ray
そうかね?
ソニーは宣伝と各種囲い込みを担当してるだけで
(まあソニーからこの手のことを除いたら何も残らないが)
技術的には松下の多層記録技術やシャープの新たな青色レーザー量産技術
とかのほうが重要だと思う。
iLINKつくかね
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 13:31:49 ID:/LjgQCvR
PDPも最初は今の倍以上の値段だった。
フラットTVがなかったからな。
競争がある今、倍の値段ではSEDも売りにくいだろう。
部分的に手つくりもあるかも
従ってコストが下がるまで
芝は体力が無いから力が入れられないだろう
我々としては安く買えるってことだろう
皆の意見は?
>>216 俺もビクターに出して欲しい。SEDパネルがOEM供給できるくらい量産できる
頃には、ジェネッサも今以上に良くなってるだろうし。次世代ジェネッサ+SED
で最強のディスプレイを開発してくれるかも。
>>191 むっ、漏れは芝と聞くとイメージキャラクタに直結するぞ。
サザエさんだが。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 14:29:15 ID:9/Gb8aK+
>>242 社員乙。
ジェネッサって大して綺麗じゃないよ。
>>241 50インチといわれる初号機が100万なら十分売れますよ。
シャープの45インチフルHDがあれだけ売れてるんだから。
ただし100万を超えると・・・ライバルはQUALIA005か?(w
サザエさんの家のテレビが早々にSEDになったら宣伝効果抜群だね。
サザエさん家がSED持ってたらみんな焦るでしょ。
サザエさんは未だに瓦屋根なんだが
あの瓦はソーラーパネル
>>244 うみゅ。DETのはちゃめちゃ画像をいまでも思い出すよ…。
音声多重放送や全自動洗濯機や3ドア冷蔵庫には敏感だった。>磯野家
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 16:29:35 ID:7A+nBjyy
SEDは韓国が起源<丶`∀´> ニダ
”映す”性能は現時点で合格点っぽいから、あとは寿命だな。
さて、衝撃のSED発表の第一報から24時間ちょっと経過したので
そろそろやや否定的な意見、いいかな。
SEDが次世代薄型の主役になりそうなのはほぼ間違い無いようだけど
本格生産は2007年初頭。約2年4ヶ月後。けっこう先のはなし。
その間に他社がどう動くのか、見当もつかないけれど
1っだけはっきり分かっている事がある。
それは「サムスン」がSEDにぶつけるために
薄型CRTを今、開発中であること。
これは2007年初頭、SEDと同時期に量産が開始される。
まだ開発段階なので画質や製造コストについてはかなり不明。
ただ、かの国は強力にこの開発をバックアップしているとも聞く。
考えたくはないけど 性能しだいではもしかしたら・・・
なんて事があるかもしれない。
>>253 そんなこと言ったら日立だってFEDにかなり自信あるみたいだぞ。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 17:21:11 ID:ezJhuaeO
じゃあ、東北大の大見さんがやっているプロジェクトはどうなるの?これも関係しているの?年末にプラズマ買おうと思ったけど辞めておこう
>>246 扇風機すら置いてない家だからあり得ない。
特番で紹介ならありそう。
>>238 しょせん、液晶が屋上に屋を重ねていくのと、
SEDの原理とでは、土台からして異なるわけだから
ブスがどんなにお化粧しても、生来の美人に太刀打ちできない? イイスギカ
>>256 いささか先生のうちに入る。
かつお「わー、いいなー、おとうさん家でも買おうよ」
波へー「いかにかん、我が家の家訓は質実剛健だ、今のが壊れるまで新しいのは買わん!」
>>253 たしかに なんで本格生産が2007年なのかは不思議。
2005年から生産開始するなら一気に量産すればいいのに。
やはりなにか問題が残っているのか?
これ寿命はどれくらいなんだろう・・・
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < すいへー
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < りーべー
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> )
( _) \__つ (_) \_つ
ζζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||| |
\ / \_/ / < 僕のフネ
\____/
>>260 2005年はキャノンで、07年が東芝じゃなかった?
>>253 馬鹿だなぁ。あんたサムチョンブラウン管の画質見たことあるの?
話にならない。
チョンは労働蔑視だから、品質の作り込みとか無縁の人種って希ガス。
なんせ生ゴミだし。
2007年って松下がPDP年産450万台だっていってるから
早く量産しなければな
電磁波出まくりじゃないのか?
>>268 まあ、ブラウン管の集合体みたいなもんだからなぁ。
でも、プラズマよりはマシじゃないかな?
あ、ブラウン管と違って偏向コイルが必要ないのはEMC対策では大きいかも。
それに、ビームの距離も極めて短いし。あと消費電力が低い->電磁波のレベル
も低くなるだろうし。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 19:09:25 ID:f7RBflOA
2005年予想価格 50インチ 定価200万円 安値150万円
>>265 あらゆるフィルターやバイアス排除して、一言言わせてもらうと、
99年発売された25インチサムスンCRTテレビの画質はまちがいなく、
同時期製品の日本メーカーの25インチより、画質で圧倒していたよ。
すでに日本メーカーの最新の25インチが5万円の時代に、
その製品は10万円だった。値段相応の画質だったね。
たぶんY/C分離機の性能が高かったと思う。
もしその当時、メーカー名伏せてブラインドテスト実施したら、
だれもがそのサムスンの25インチをNo.1としただろう。
いまのサムスンTVの画質で判断しちゃ駄目。
それと初めっからバイアス掛けた見方もね。
おれそのときに、サムスン25インチ買わなかったこと後悔してる。
その後のサムスンCRTテレビは、まあ、他のテレビ並みの画質になってしまった。
どんなメーカーも、金かけて物創ったら、やっぱり素晴らしいもの出来るんだよ。
サムチョンが薄型CRTを作ったら
日本メーカーがクオリティ確保のために躊躇する限界ラインを平気で越えて
薄い事は薄いが四隅のフォーカスが全く合ってないって事になりそうな希ガス。
ところでサムチョンがCNT-FEDパネル開発中とか逝ってるが
肝心のCNT(カーボンナノチューブの事だよね?)の特許って大丈夫なのか?
>>273 >同時期製品の日本メーカーの25インチより、画質で圧倒していたよ。
漠然といわれてもなあ。
具体的にどこと比べたかはっきりさせないと
ただの煽りと変わらんぞ。
>>273 >あらゆるフィルターやバイアス排除して、一言言わせてもらうと、
>99年発売された25インチサムスンCRTテレビの画質はまちがいなく、
略
>いまのサムスンTVの画質で判断しちゃ駄目。
>それと初めっからバイアス掛けた見方もね。
うーん、要するにバイアス掛けた物の見方は一般的に駄目という
事でドウイだけど。
サムソンのTVについては、もし5年前ので良かったという「先入観」を
持っていたとしも、(今はそんなんじゃないから)それも排除して冷静
に評価しましょう…って事でつね。過大評価しないように、と。
韓国製のパネルがいいと思うなら買えばいい。
それだけのことじゃん。
漏れは買わんが。
>>277 5年も前のことで、いちいち各メーカーの製品名覚えているなら、神!
家電量販店だから、各メーカーの製品が一斉に並べられて画質の比較は簡単。
ちょうど大相撲の中継画面がどのテレビにも映されていて、
力士の肌の質感ですぐに画質の判定できたよ。
ソニーは赤み掛かって、パナは黄色味掛かって、ビクターは全体に薄めの発色。
で、もう売り場に居る者なら誰もの目をひきつけ、かつ、いちばんナチュラルに、
力士の肌色を綺麗に写していたのを、いまでも鮮烈に覚えている。
ほんとに、あの発色には感激した。
工作員が細工したんじゃねんーの?
冗談ぬきで。
今でもサムチョンの液晶ディスプレイって展示品だけやたら綺麗で、
それ見て買って帰ったら全然写りが違う、とか聞いたが。
そのCRTも実際に買ったら全然違ったかもな。
ちがうね。
日本メーカーがすでに5万のしか作らないなかで、あえて10万という価格で出していた
だけのことはある。
つまり、SEDの倍の値段なら韓国製の方がキレイってことか?
それと日本サムスンのサイト記事を読んでいたら、
日本市場に合わせて、日本サムスン側から品質にこだわった日本向け製品を
韓国本社に作らせていたみたいね。
>>284 別にそんな趣旨で言ってないよ。
金を掛けた物は、たしかにそれ相応のことはあるんだなと言ってるまで。
>>286 つーかさ
同じ価格帯で比較しろよ
すでにブラウン管に見切りを付けてた日本と、本気で作った韓国を比べて意味あるんか?
それは笑いを取ろうとしてるのか?
>>283 結局そのCRT買ってないんでしょ?なんで違うと言い切れるんだ?
第一個人の、型番さえ覚えてない程曖昧な記憶をソース無しで語られてもどうしようもないだろ。
君はなんでそんなに必死になってるんだ?
>>286 なんで価格帯の違う商品で品質を比較するのか意味不明なんだけど。
>>287 韓国製品だからって、なにもムキに成ることも無いだろ。
するとあんたは、日本メーカーの高価格製品をもって、
より低価格の外国製品があれば、安かろう悪かろうとしか判断しないんだろ。
たんにこっちは売り場でじっさいに自分の目で見たことを言ってるまでで、
いちいちそんな時、同価格帯で比較するとかの特別のこだわりマニアでもない。
>>289 >君はなんでそんなに必死になってるんだ?
いや〜あ、心外だなあ。
ただ事実を言ってるまでのことに、むしろレス読んでいたら、
どっちが必死になって、サムスン製品を否定したり、勧告製品を否定しようと
してるんだと言いたい。
いちおう、勧告→×、韓国→○
ここは次世代ディスプレイのスレだ→aBUXNnFG
必死で否定してるんだよ
サムソンを
関空から技術者を闇で輸入してる企業を
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 20:17:59 ID:Pu7OGzJ+
サムスンの薄型ブラウン管はSED対抗では全くないよ。
あれは薄型TVが高くて買えない層のために、
「安くてそこそこ薄いTV」を作っただけ。
フォーカスや歪みについては発表で一切触れられてないように、
画質を軽視して薄さだけを重視したもの。
サムスンも画質重視は液晶や、研究してる有機EL、FEDと言ってるし。
そんな韓国に劣等感持つこと無いじゃん
どーんといこうぜ
薄型ブラウン管って以前発表されてたやつだと、現状の2/3程度の薄さになるって
やつでそ。しかも電子銃は1つのまま、無理に薄くしたもの。なんでこんなもの
話題に出そうとしているんだ?
サムソンはCNT-FEDでは間違いなく最先端を走っているし、いくら歩留まりは
悪いとはいえ、そこそこのコストで大型液晶を作れる技術はあるというのに、
変なところで変に擁護すると気持ち悪いだけだぞ。
劣等感は違うだろ
やられたって悔しさはあるが、これから巻き返せるな。
日本の勝ちパターンである、国内での熾烈な技術競争になってるし。
負けパターンは、熾烈なコストだけの競争。
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 20:37:34 ID:pGeqsWqk
>>298 実は社員で、CNT-FEDが駄目になったから方向転換してたりしてねw
301 :
277:04/09/15 20:38:32 ID:mMGO1LXz
>>280 価格帯もそうだし、ブラウン管自体見切りをつけてたのも
そうだけど、そのころ4:3で14, 21, 29インチは売れるので
まだそこそこ作ってたけど、25インチは悲しい状況でユーザーは
21か29インチを買うとマーケティングではっきり出ていたので
当時は世界中のブラウン管メーカーはほとんど開発しなかった。
三星は25インチに力を入れていたほんの一握りのメーカーで
そんな特殊なサイズをピンポイントで指定してきたので何か裏が
あるのかと思ったけど、ただの天然だったみたいなのでもういい。
>>275 CNT周りの基本特許はNECが持っているけど、それが問題になるの?
重要なのはCNTをいかにしてFEDで使えるように応用させることなんだから。
んで、特性上の問題はあるとはいえ、CNT-FEDの高真空が必要ないという
メリットは非常に大きい。製造コストにも寿命にももろに効いてくるわけで。
>>300 ぎゃはは。技術的ハードルはかなり高そうだから、開発は難航している
んだろうなぁ…。
いゃ、>253 が言っているのは
おそらくサムスンが少し前発表した32型薄型CRTのことでは無くて
これの次の 「超薄型CRT」 を指していると思われる。
32型で使った技術とは全然違ったやり方で、
薄型CRTのさらに半分の「超薄型」を実現するらしいんだが。
キチガイはそろそろ放置しようぜ
ってかSEDは高真空を維持するのが大変って話があったが、どうなったんだ?
作ってもだんだん真空が失われていくって話が過去スレに出てたが、今回の発表で一切触れられてない。
なんかみんな大騒ぎしてるが、以前から疑問だった場所はほとんど触れられてないんだよね…。
>>305 寿命については記者会見でも触れられてなかったような気が。
>>305 そこは気になるね。
そんで何Paくらい引いてるの?
>>302 ついこの前のプラズマ特許問題忘れた?
特許侵害してる可能性も有ると思うんだが。
と言うか、以前ハン板でCNTの特許自体にややこしい事情が有ると見た覚えがある。
既にNECが特許を取ってたにも関わらず、
韓国で特許庁に相当する省庁が自国メーカーにCNT特許を認めたとか何とか。
覚えてる人居ない?
>>307 10E-10Paだって、普通のブラウン管より3オーダーくらい低い。
>>306 たぶん量産までに解決するって事なんだと思う。
色むらは減らせたみたいだからねえ、使用していくうちにムラが出るって話があったので、それはどうか知らないが。
CNT-FEDだとこの極端な真空が必要ないから、量産も寿命も有利なんだが。
>>310 10E-10Pa・・・絶句もの・・・
つーか、ブラウン管って10e-7Paなの?
・・・そら爆縮もするわ
>>280 煽るつもりはないが…
>ソニーは赤み掛かって、パナは黄色味掛かって、ビクターは全体に薄めの発色。
>で、もう売り場に居る者なら誰もの目をひきつけ、かつ、いちばんナチュラルに、
>力士の肌色を綺麗に写していたのを、いまでも鮮烈に覚えている。
あなたがあげている画質の要素って色合いにしろ色の濃さにしろ
全部、ユーザーの画質調整でどうにかできる話ではないの?
まして家電店の店頭でぎらぎらに調節されたモニタ同士で比較しても…
画質ということでほかの人が聞きたかったのはフォーカス性能や、
解像力、中央と周辺の光量差と解像間の差といった、ブラウン管自体の
素性はどうだったの?ということだったと思うのだが…
>>312 なのでその辺に疑問を感じる人は本当に大丈夫かなって思ってて、
それが今までのスレの流れだったみたい。
今回の発表でもその辺が明言されてなかったのが気になってね。
>>310 10E-10Paってありえなくないか?
10E-10torrの間違いじゃないの? これでも凄まじいが・・・
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 21:08:45 ID:UFI21oB0
>>307,315-316
ああスマソ、307でPa見たから、Paで書いてた。
SEDが10E-10torrで、ブラウン管が10E-7torrくらい。
10E-10torrなら1.3E-7Paだね。
パスカルなのか?
ほんとに?
何センチのガラス使うんだろう。
薄型はいいけど軽量だったら
怖くて部屋に置けなくないか?
>>313 ほうっておいた方がよさそうだぞ。
319 :
318:04/09/15 21:15:34 ID:mMGO1LXz
うへっ、40秒遅れか。はずかし。
>>317 ああ、なんとなく手が届く感じになった・・・
にしてもマイナス7乗ってのは・・・
>>316 なに作ってるの?
チャンバーの大きさとかも
興味ある
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 21:26:01 ID:6egJb+ce
36型のSED試作機ってフルHDなの?
PCモニターでは日立FEDが出てくるとか何とかの書き込みあったけど、
テレビはSEDで決まりでも、PCモニターは液晶これからも、がんばるんじゃない?
原理的には似たようなものでも、FEDにはSEDほどのインパクト感じられないのは、
漏れだけ?
AVにくらべたらPCはよりシビアーな部分あるし。
液晶はこれまでのノウハウもある。
そしてコスト面でも、実績をどんどん積んできた。
SEDがPCモニターも出せば、完勝なんだろうけど。
>>319 スマソ。
>>322 ちらつきとかもあるし、PCだと常に同じ画像が表示されてたりするから、
焼き付き対策がかなり大変な気がする。
その辺液晶なら問題ないし、どちらかというと静止画主体だから液晶でも綺麗に写るし。
放送局や番組制作の場合、必ずブラウン管を使って確認するし液晶やプラズマは使い物にならないけど、
印刷屋やCG屋では既に液晶も結構使われてるし、業務用のかなり正確に画が出る物もあるしね。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 21:39:21 ID:6egJb+ce
>>323 SEDもプラズマ程では無いにせよ、高精細化は難しそうだね。
>>326 30代後半(37型?)でフルHDは実現できるって発表会で言ってたよ。
東芝も32以下は液晶って明言してるから、プラズマよりはだいぶいいんじゃないかとおもう。
ただフルHDにすると蛍光体が倍になるから、売りの消費電力は増えるだろうね。
>>326 >技術解説員によると「40インチ、30インチ級でフルHDを実現することも可能」とのことだ。
>>21の記事から
SEDはいろいろ言われていた問題点を克服して
人様に見せれる段階にきたというのは素晴らしいことで
今後に期待したいけど、まだ不明な点はたくさんあるし
電気屋に並んでいるわけでもないんで、今の時点で
あんまり期待を膨らませすぎるのもどうだろう。
そんなことよりSEDがどうでもよくなるぐらい
オレがこのスレで度肝を抜かれたこと。
>そんなに高真空とは思えんが、、
あーっ、オレも言ってみてぇー。
申し訳ないがもう少し詳しく教えては
もらえないだろうか
マニアではなく、大多数の消費者にとって、2007年本格量産はぜんぜん問題ないでしょ。
そのころにはブルーレイも普及期に入り、地上波デジタル化も終えて、
いよいよハイビジョン時代の到来なんですから。
>>326 高精細なら液晶が抜けてる感じ?
ノーパソとかディスプレイで15型QXGAだし
>>329 漏れも。
ぜひとも、ぜひとも、SEDさま、PCモニターも出して下され。
>>332 ちょっとムリあるでしょ
15インチならVGAとか、せいぜいSVGAとかになりそうだけど。
CRTの2倍までなら金出すがそれ以上ならCRTでいいやって感じ
PCモニターでも、これからは23インチ以上使うこと、
特別なことでも無くなるような。
>>330 そのころにアメリカでテレビにデジタルチューナーが義務付けになるんだよね。
ハイビジョン本格普及はそのころからと見て間違いない。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:10:23 ID:5WjKwKH7
PDPの寿命のからみで、買換え需要がけっこう出ると思う。
次にもう一度PDPを買おうと思うかどうか。
あ、SEDも寿命に関してはイマイチ不明か
>>329 Torr=水銀柱の高さmmHgと似てる単位。 (水銀柱だと完全真空は-760だけどTorrは0)
760Torrが大気圧(真空屋しか使わない単位のような気がする。)
ふつう半導体の製造装置レベルだと処理停止中にポンプだけ全開で動かしても到達限界で1.0E-7Torr台(1.3E-5Pa)くらい。それでも超高真空装置と呼ばれてる。
ポンプ単体で蓋をして2-3日引き続けても10E-10Pa(1.0E-9Pa)に届くかどうか・・
ただ知識が古いんで最新のポンプはもっと性能が良いかもしれない。
>>338 東芝みたいな、決断が遅くて、投資にメリハリをつけることができない会社と組むと、チャンスを逃しちゃうんだよね。
デジタル、デジタルと、騒ぐ時代に、過去のアナログ的技術を取り込んで、
デジタルとアナログがバランスよく調和していく。
正直、デジタルで無くば遅れているという流れに、ある違和感を感じていた私には、
このSED技術は好ましい。
21世紀は、意外に、アナログ感覚も見直される時代か?
流れとして、とても好感もてる。
人間そのものが、まちがいなくアナログの生き物である以上、
所詮、デジタルは、どこか異質なんだよ。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:21:44 ID:T42h/WGt
>>343 ブラウン管に似てると言っても、電子ビームを出して蛍光体を発光させるのが似ているだけで、
アナログとか全然関係ない。
それを言うなら、完全デジタル駆動なのがDLPとプラズマ、階調が少なく、疑似輪郭が出るので有名。
階調がアナログ駆動なのは、ブラウン管、液晶、有機EL、FED等。
自分の書込みをもう一度読み直した方が良いよ。
345 :
341:04/09/15 22:22:06 ID:yJ6tNgGP
1.0E-7Torr台(1.3E-5Pa)
単位換算が逆だ・・・と思う。
orz
酔っ払ってて恥の上塗りをしそうだから気になるひとは自分で調べて単位換算してくれ・・・
>>343 > 人間そのものが、まちがいなくアナログの生き物である以上、
神経パルスはデジタルなんだが。。。
>>344 CRT的要素を完全払拭で無いという意味では、まちがいじゃないだろう?
>>347 SEDに残っているCRTから継承された部分をさしてアナログ的というのなら、
344の言う通り、液晶も有機ELも十分すぎるほどにアナログ的ナンダガガガガガg
このスレレベル高すぎてついていけねえ・・
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:33:53 ID:8CTW6o7m
とにかく、綺麗で安いモニター欲しいです
>>346 伝達経路だけはな。
神経細胞間隙で隣接細胞に刺激が伝達される際の閾値を無視していますね。
>>352 >
>>346 > 伝達経路だけはな。
> 神経細胞間隙で隣接細胞に刺激が伝達される際の閾値を無視していますね。
つっこみのつっこみにつっこむが、閾値があることがデジタルの証。
>>342 なんで、今このスレで話題になっているSEDの真空度の問題を無視して
わけわかんね〜ことほざくの?
Torrって生き残ってるもんだね・・・
ずいぶん前に真空から空圧・水圧・ガス圧まで全部Paになったよ・・・慣れるまで困った
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:52:01 ID:Ek0tm2PS
15型とかの小さいビデオテレビみたいにDVD付いてるテレビってまだ出てないの?
>>320 316の「そんなに高真空とは思えんが」は「10E-10Paが高真空だとは思えない」
という意味ではなく「10E-10Paなんていう超高真空になるとは思えない」
ってことでそ。
>>354 「07年の量産開始では遅い」ということに対して書いたんだよ。東芝のトップがちゃんと決断して人・金・物を集中投資すれば、2006年に出せるはず。東芝側が中途半端な投資の仕方になってることは、東芝内部から聞いた。
>>359 っていうか、半導体に使いすぎだろ
株価低迷の原因にもなってると思う。
大画面,HDばかりが注目されてるが
いまだに古いゲームで遊んでる私には
20inch(4:3),VGAクラスのSEDが
出てくれれば非常にありがたい
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:59:54 ID:Ek0tm2PS
>>357 ほんとだ、あるね!ありがとう。
あんま見掛けないけどこれって東芝しか出してないんかな?
2005年予想価格 50インチ 定価200万円 安値150万円
365 :
316:04/09/15 23:05:54 ID:UFI21oB0
>>320、
>>329 誤解を与える表現であった。すまぬ。
358の言うとおりであります。
たかが量産品で10^-10Paなんて。。ねえ。
10^-10Torrでも相当すごいと思うが。
200万なんてことは無いだろ
45インチフルHD液晶の定価が100万だから、
製造コストの高さを考えると200万だろ。
>>365 あ そんな誤解がでてたのか。
ぜんぜん気付かず、普通に説明しちゃったけど。
50吋平板狭Gapの小さなコンダクタンスで
1e-10Paなんて簡単には引けない。
容積に比べて表面積も大きすぎる。
量産は厳しいでしょ。
真空に維持する必要のないELがやっぱ本命。
>>302 【韓国国内では】カーボンナノチューブの基本特許はサムスンが持っているからケンチャナヨ!
>>359 量産性の壁になりそうなことを無視して'06に出せるはずだの内部からきいただの…
FUDまきちらしたいのなら、他でやってね。
10E-10Pa とは1.0E-10Paの誤記か1E-9Paのことなのか
あるいは単位違いで1.0E-10Torr もしくは1.0E-9Torrなのか?
仮にこの中で一番真空度の悪い1.0E-9Torrであったとしても、
わずか数cm程度のガラス封じでこの真空度が維持できるとは信じられないなあ
半導体用の超高真空装置で中身空っぽにしておいてもポンプ止めたら
1E-5Paを一日維持できる装置なんてそうはないからなあ。
後、SEDの原理から言って、電子銃部分を欠陥なく作りこむのも厳しそう
初期は滅点ボロボロ、しかも時間が経つとだんだん増えてったりして・・・
生産工場立ち上げるってことは、真空度の問題はある程度目処立ててやってるんだろうけど
滅点はじめ、量産特有の作りこみの問題はまだ全くの白紙っぽい
初期月産3,000台→2年後に75,000にステップアップという計画にその辺の不安がにじみ出ている
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 23:25:51 ID:eimdQqJI
SED気にはなるが、店頭で現物見るまでは
なんとも言えない。
仮に商品化されて、TVの主流になったとして
1インチ8.000円位になってくれるのはいつごろになるのかな?
昨日、TVが壊れた為、何を買おうか悩んでいる・・・う〜ん困った。
最後のブラウン管か、液晶か・・・いずれにしても10年位は以ってほしい。
10年後には何が主流になっているのかな?
>>372 半導体の製造装置は、配線とか真空計とか動力の導入部とか多いし、
一概に比較は出来んと思う。
難しいことに変わりはないと思うけど。
>>369 ELは寿命と輝度が解決できないようなので、本命はCNT-FEDだと思うが。
>>372 10e-10torrって書いてある。
ムラも初期状態ではかなり減らせたみたいだが、経年劣化が非常に心配。
正直ここまで盛り上がったのが不思議、社員が囃し立ててたりしてねw
>>372 あの狭い空間を実際に測れるわけじゃないから、1.0E-9Torrは生産設備の真空度じゃないかな。
私も真空度を維持するのは無理っぽいと思う。
真空度の低下と寿命も計算に入れて、生産設備に1.0E-9Torが必要というのなら問題ないんだけどね。
>>361 >東芝の2004年度の半導体事業予想は、売上高9800億円、営業利益1100億円。
まぁ半導体に力を入れるのが当たり前だな
>>359 2006年の量産開始でも遅いんじゃないの?
>>371 ハイハイ、キミが真空だけに興味があることはわかりました。真空以外のカキコは読み飛ばしてくれ。
>>377 なるほど・・
>>378 チキンレース・・・ただ、今回は他社の腰が多少引けてるのが救いか
UfTcTw4U=文系の包茎
>>373 自分だったら、迷わずブラウン管買いますね。
しかも満足出来る性能の一番安い物を。
4、5年したら急にSEDが欲しくならないとも限りませんからね。
今買うなら映像画質、値段最優先ですよ。
重さ、スペースは今は捨てた方が得策かと。
現行のブラウン管は画質も良くないよ。もうまじめに開発してないから。
通常の番組をふつうに見るならCRTで、映画などを見るならプロジェクターで観てる。正直、50インチぐらいじゃ映画を観る気になれない。
2006年の量産2007年の本格量産って、いわゆるサンプル出荷が2006年で量産が2007年てことじゃないの?
ものは言い様だと思うが、どうだろう・・・って、そんな細かい事は気にしちゃいけない?
生産開始は来年八月だよ
>>384 開発というか生産してない
今はみんな輸入品でしょ
何だかんだ言って結局液晶かよ(´ー`)y─┛~~
コマ送り派には液晶が一番
>>372 量産方法の確立のために発表が遅れたとは言ってるんだから、
量産方法の目処は立ってるんだろ。(それにしちゃ東芝工場遅いが)
>>387 月産3000あればサンプルとは言わんだろ。
販売用量産試作かなW
>>390 そんなにでかい画面でエロゲーがしたいのか…
大量生産開始が2007年まで遅れるのは、プラズマや液晶に対抗できるくらい
低価格で量産できるようになるのがそのくらいだってことだろ。
高くても少量生産するだけなら来年からはじめられるんだから。
>>387 「蛍光灯」の話みたいなもんじゃないの?
今出して市場を牽引している液晶やプラズマの市場をぶっ壊したら
元も子もないわけだし。
実際、問題として今現在も相当投資してるわけだからおいそれとは
ちゃぶ台返しはできないでしょ。
・・・と信じたいな。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:04:32 ID:cm99Gmg/
1950万ウォンのLCDテレビが好調
厳しい内需低迷にあっても中型車よりは高いテレビ販売の方が好調だ。
LG電子が今月6日から国内販売している1950万ウォンの55インチLCD(液晶画面)テレビは10日の間に10台以上、売れた。
55インチのLCDテレビは、ブラウン管方式の32インチHD(高画質)テレビを10台、合わせた金額より高く、
同時期に市販された現代(ヒョンデ)自動車の中型車、NFソナタ(1625万〜2060万ウォン)と同価格帯。
LG電子は15日、「製品の市販以来、1日平均で1000件の問い合わせが殺到している」とし、
「購買の問い合わせが最終契約までつながったものが10件以上で、30件あまりは契約直前までこぎつけている」と説明した。
LG電子は全国の有名百貨店に特別展示売り場を設置、55インチLCDテレビを購入する顧客にはDVDプレーヤーを
内蔵した17インチLCDテレビ(119万ウォン相当)をおまけに贈呈する。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/15/20040915000082.html
SEDの発表資料を見ると、いろんな点で液晶やプラズマに対する優位性を語っているが、
プラズマでよく問題になる「焼き付き」については言及してないな。
つまりSEDは焼き付き問題があるってことか。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:12:57 ID:Zu1ysUQC
SEDが量産されるころにはプラズマや液晶ももっと性能が上がって
安くなってるだろうな
…ようするに、「SEDもうだめぽ」って事でFA?
#45GD1やソニーHVXは一段階液晶のレベルを上げた感じで、もう目が液晶に慣れてきた。
年末向けの機種もまた進化してくるだろう。価格も期待できる。
SEDはブラウン管ゆずりのつややか画質だろうけど、今さらそれだけでは魅力を感じない。
だめぽというより、ふたを開けてみないと何とも言えないだけ。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 08:32:25 ID:8HRslmGf
だめぽはおまえだ。何がFAだ(プ
スポーツ年鑑でもみてろw
>>399 確かにSEDが出る頃には、液晶の消費電力も今の2/3程度になってて、
消費電力面でのSEDでのアドバンテージも微妙。
画質面でもLEDバックライトを搭載したりしてるだろうし。
またフルHDにする場合、SEDの場合消費電力が増えることも予想される。
逆に液晶の進化を予測してて、東芝は32V以下は液晶でSEDと対等にいけると判断したのかも。
そう考えると、プラズマの進化はSEDには間に合わないと判断したのかもしれない。
結局は
>>400の言うとおり、その時になってフタを開けて、その時点の他方式と比べてみないと何も言えないね。
SED50インチが1年半後として、その間に#45はモデルチェンジ確実。
#が50インチ強にも色気を出してる点も考えればやはり値下がりする可能性の方が高い。
プラズマは動向見る限り、少なくとも現行設備での高精細製品は無理そう。
FHPや松下の新工場稼働後の50インチ製品が高精細化下として、値付けは?
どうしても#の45GD1をベンチマークとするだろう。
新工場で高精細化が出来ないなら大幅な値下げに来るはず。
SED、100万越えの値付けできるかなぁ?
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 10:22:45 ID:ioDxlHmR
>>403 プラズマは大型化するよ
パナは60を製品化するし、πもすでに60のサンプルを展示してる
と言うか、大型化するしか道がないとも言える、そしてリアプロとガチンコ
まあともかく、今の時点で50万も液晶やプラズマに出す気はなくなったな。
2005年予想価格 50インチ 定価200万円 安値150万円
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 11:07:02 ID:H5M1gbWl
早くもプラズマは終わりそう?
CRTってかなり優秀なシステムだったんだな
何年間テレビの主役だったことか・・・・
4年まえのBSデジタル開始にあたって、当時の最新ブラウン管ハイビジョンテレビ買った人たち、
昨今の液晶プラズマ時代到来に、「ブラウン管テレビです」
と、発することに恥ずかしさ覚えていたかもしれないけど、
SED出る頃にちょうど買い替えで、ウマ〜、てな感じで、ほくそえんでるんでしょうね。
なにせ4年前は各社とも気合い入れて、ブラウン管ハイビジョンに取り組んでいたんで、
最近のどうでも良いブラウン管とはモノが違いますから。
めでたく、液晶・プラズマを、パススルーして……
早いうちから投資しておくと、やはり良いことあるんだ。
日本のリビング事情考えたら、60インチ以上にどれだけのメリットある?
>>399 たしかに馴れと言うものはあるよね。
でもじっさいCRT譲りの、透明感ある自然な発色、と、予想できる
SED画面目にしたとき、多くの人はSEDに食指動かないだろうか?
>>408 > 日本のリビング事情考えたら、60インチ以上にどれだけのメリットある?
同感。小型化できないPDPに、SEDや液晶が無理に対抗する必要は無いよね。
人の家のリビング事情なんて知ったこっちゃない
このスレ見ながら(・∀・)ニヤニヤしてるSED信者は俺だけじゃあるまい(w
試作品発表されたときに、スレに活気が戻らなければ
どうしようと思ってたさ。
414 :
413:04/09/16 12:59:26 ID:V2rs5Ngh
× 2004年放送受信機国内出荷実績
○ 2004年地上デジタル放送受信機国内出荷実績
>>413 でかいサイズしかないのを考えればプラズマって売れてんじゃん。
高いのか・・・アイフルかなきゃ・・・
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 13:11:10 ID:JKU+4PwX
有機ELが液晶,PDPと互角に戦うための解
有機ELパネルが大テレビ向けディスプレイとして実用化され,液晶,PDPと互角に戦うための解が相次いで提案されている。
韓国Samsung SDI Co., Ltd.のLITIやソニーのマイクロキャビティ構造を利用したパネル技術などである。
液晶と有機ELの両方の技術を熟知する技術者からは,「この二つの技術は有機ELの運命を背負っている」という評価が出ている。
レーザー転写(laser-induced thermal imaging:LITI)法は,アクティブ・マトリクス型有機ELパネル(AMOLED)の製造において
RGBをパターニングするために開発された技術である。この技術は大型基板に適用でき,高精度の印刷が可能であるという特徴がある。
韓国Samsung SDIは,この技術を使って17型,UXGA表示のAMOLEDを開発した。
LITIの最新技術について,同社Ho Kyoon Chung氏が10月20〜22日に横浜で開催される「FPD International 2004」セミナーで明らかにする。
さらに,ソニー浅木玲生氏が,独自のトップ・エミッション・マイクロキャビティ構造によって高効率,高色再現性,高コントラストを実現した“Super Top Emission”技術について紹介する。
>>408 4年前のBSデジタル始まった当時のブラウン管ハイビジョンテレビを買った者だが
画質悪いぞ。
最近のよりは多少マシって程度。
モノがちがうと言うけど、ブラウン管は平面化以降
画質がどうこう言える代物じゃ無くなってしまったからなー。
たしか当時40万近い値段で買った。半年後にはその半額で売ってたよ・・・
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 13:27:57 ID:rUH9zCqs
>>418 プロフィールとかには全然及びもしないね。
4年前は全然気合いが入ってなくてじゃなくて、既に国産末期だった。
今は国産絶滅。
>>420 >慎重な姿勢を見せる。
SED等、次世代方式のことも考えてるんだろうな。
どっかさんみたいにただデカくすりゃ良いって事じゃないってのは元祖だけあって良くわかってるんだろう。
ブラウン管テレビって、やたらデジタル補正技術とか何とかで、
変にテレビ信号弄くりまわすから、民生用はピュア画質ではなくなったか。
昔のそういうことをしない、NTSCテレビは、古き良き時代かな。
液晶やプラズマ、FEDなんでもいいけどCRTより弱点がある内だけは買えない
なぁと古いテレビ、現行放送のみでずっと我慢。SEDが見えてきた!と思ったと
たんにその15年物の25インチAVテレビが死にますた。
代替に同程度の25インチ音多TVが1/3の値段3万円弱で買えたけど、15年
前より凄く良くなってるじゃん。前のは輝度上げると滲んだりするので標準より
抑えて使ってたんだが、くすんでしまって。知らない間に劣化してただけかなぁ?
まあいいや。財布は傷まなかったのであと3年これで我慢すればいいんだから。
SEDか、対抗してレベルアップするであろう別方式か、どっちでもいいけど。
ふと気になってCRTの輝度とコントラストを調べてたんだけど、
三菱RDF223Gは同社22インチ従来品と比較して、輝度が約1.7倍 (170cd/m2 )
というのを見つけた。
液晶で(170cd/m2 )だと低性能だけどCRTの(170cd/m2 )は高性能なのか?
一般的なブラウン管テレビはもっと高輝度なのかな?
ただの製品劣化に目が馴れてしまって、製品劣化と気づいてないだけ。
426 :
425:04/09/16 16:18:26 ID:wbHYIAtN
15年も使ってたら時報とかチャンネル表示されるあたりが
だいぶ焼けてるんじゃない?
しかしコレ買えるころにはまた新技術がどうとかSED終わったなwとかいわれてんだろうなー
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 17:06:27 ID:Hr5Abr9J
PCモニター出してくれとかのカキコあったけど、かんたんな話。
VGAコネクターも付ければいいことよ。
50インチ、1980x1080の大画面で、PCやったら、キッモチイイ〜、だろうなぁ……
>>429 × → 1980x1080
○ → 1920x1080
アクオススレではPC繋いだ連中が「TVじゃ実力が殆ど出てない!」とか
言ってたなあ。
何事もなかったかのようにDVI入力がついてそうな予感!
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 18:36:33 ID:Jt3JobV4
サムチョンネタになるとやたらムキになる人が来るよな(w
ありえないことをあっけらかんと語り出す奴ね。
IRIVER事件の発覚で、工作員だって可能性が濃厚なんだけどさ。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 18:43:57 ID:jGZTKfI0
408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/09/16 11:12:43 ID:1C7iXkVr
4年まえのBSデジタル開始にあたって、当時の最新ブラウン管ハイビジョンテレビ買った人たち、
昨今の液晶プラズマ時代到来に、「ブラウン管テレビです」
と、発することに恥ずかしさ覚えていたかもしれないけど、
恥ずかしがるのは無知と馬鹿だけ。
液晶・プラズマ見て綺麗とか抜かして自慢する奴のほうが痛い。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 18:54:45 ID:BxjBHikr
>>424 それPCモニターだろ、TVじゃない
PCモニターは低輝度、PCは高輝度
>>435 そこまで過激な意見じゃないですがw、
液晶、プラズマ共にさりげないブラウン管の画質には
まだかなと何回店で見てもそう感じますね。
なんかベースを無理して補ってる感じがします。
日経新聞の、SEDとHD DVD一面広告・・・泣けた
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 19:31:27 ID:mcPdXdsF
なんで泣けた?
だって幻と思ってたブツが・・・
>>434 ・・しかし
SAMSUNGが厚さ20cmジャストの薄型ブラウン管を開発中であるのは本当だよ。
画質もSED以上を狙っているだろうし
画面サイズもSEDと同じあたり(50インチ位?)をメインにするはず。
技術的にもそれほど難度は高くないらしい。
SEDの足下をすくわれてしまう可能性が無いとは言い切れないのでは?
HD DVDは正直だめぽ。
HD DVDがんがれ
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 19:38:47 ID:mcPdXdsF
みんな開発して低価格合戦してくれたら嬉しい
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 19:38:55 ID:R4McMxZl
>>441 ネタはやめような。
>>296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:04/09/15(水) 20:17:59 ID:Pu7OGzJ+
サムスンの薄型ブラウン管はSED対抗では全くないよ。
あれは薄型TVが高くて買えない層のために、
「安くてそこそこ薄いTV」を作っただけ。
フォーカスや歪みについては発表で一切触れられてないように、
画質を軽視して薄さだけを重視したもの。
サムスンも画質重視は液晶や、研究してる有機EL、FEDと言ってるし。
>>441 20cm厚のブラウン管で50インチ、画質もSED以上か・・・
話だけは聞いておくよ
分からんぞ!まだマトモにSEDを見た奴は居ないんだからなw
丙丁つけがたい可能性もある、とw
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 20:23:18 ID:jGZTKfI0
薄型ブラウン管は松下が開発してたけど、断念つーかやめたんだよな。
銭にならんと。
ブラウン管で50インチって成り立つの?
ちょっとしたショックで自壊しそうだけど。
重くて運べないと思われ。36インチでさえ運送屋が死にそうなのに。
地震とかで倒れたら壊れてなくても業者を呼ぶことになりそうだな
フィリップスあたりは既に薄型ブラウン管作ってたんじゃない?
>>441 改めてみると凄いレスだな。
「だろう」
「はず」
「らしい」
「のでは?」
具体的な話が一つも出ていない。
その薄型ブラウン管とやらが正式発表されてからするべき話だな。
まぁSEDも発表会までは大して変わらなかったかも知れんけど。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:00:26 ID:KxyeFOr9
結局のところ、30インチ台まではしばらくは液晶が有利って感じかな。
どうしよう、この秋、液晶32インチあたりの購入考えていたんだが?。
>>456 SEDは今すぐ出るワケじゃないんだから、今何かかっておいて、次に買い換えるってパターンだろ。
>>435 すごいオジさんから言わせてもらうと、昔の真空管テレビの画質は、ほんとに良かった。
1980年代に入るとLSIがこなれてきたのか、これも良かった。
しかし90年代以降は、君が言うほどのことは無いよ。
これらかつてのテレビの画質を知ってるだけに。
もう十分に液晶やプラズマは綺麗だよ、現在のブラウン管と比較して。
>>449 広告の写真を見る限り、いい感じだぞ。
10月が楽しみ。
その時代だと、ソースで既に汚いような気がするけど、
その汚いソースを忠実に写していたということ?
どう綺麗だったのやら…
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:24:56 ID:uv3aWRJL
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews091504.htm ところで、東芝とキャノンがSED(FEDの一種)を用いた大型ディスプレイを来年から
量産予定です。私の独断と偏見に満ちたコメントとしては、ソニーが近い将来量産
するであろう(ほんまかいな)大型有機ELディスプレイの方が圧倒的にキレイで、
比べ物にならないくらい薄くて、軽くて、ずっと低消費電力で、しかも安いですから、
SEDの出番はありません。ここまで何年もかかったのに、御手洗様、岡村様、妹尾様、
ごめんなさい。
それにしても、東芝はつい先日、松下、日立とともに大型液晶の新会社を始めると
発表したばかり。32インチ以下は液晶でそれ以上はSEDと言うことですが、結局は
どちらも有機ELに駆逐される運命にありますので(運命だからしょうがない)、
TMH社(東芝松下日立)で量産するアモシリTFTは大型有機ELへ応用した方が
懸命と思います。
今から検討始めれば大型有機ELではソニーに追いつけると思います。液晶は
松下と日立にやらしとけばいいです。TMD社(東芝松下ディスプレイ)では
ソニーと同じく、低温ポリTFTを用いた低分子有機ELディスプレイを量産
されようとしてるわけですから(年内と言うウワサあり)、大型もアモシリTFTを
つかった有機ELでしょう。それを世間では「選択と集中」なんて言いまして、
頭のいい経営者が念仏のように唱えております。ダボハゼのようになんにでも
食らいつくのはxxな経営者と呼ばれます。
ちなみに、小型有機ELディスプレイ市場では、特にパッシブ型は2〜3年以内に
韓国、台湾企業にメチャメチャに食い荒らされて見るも無残な状況になりますので、
国内メーカーはいち早く大型ディスプレイの量産を開始する必要があります。
あるいは、小型でもアクティブフルカラーですね。
とにかく、国内のディスプレイ業界に明るいニュースが多くて、なんだかやる気が
ムラムラとでてくる今日この頃ですよね。
これからしばらく挨拶は、「ソニーのあれ買った?」ですかね。
>>462 有機ELってこんな奴が引っ張ってるのか…
(´Д⊂ モウダメポ…
>予定通り春先に発売されてたら、オリンピックを観るために爆発的に売れたに違いありません。
クオリアは月産10台って知らないんだろうな・・・・
そりゃ、東北パイオニアのお膝元だから、有機ELにかける気持ちはよく分かる。
どちらにしろ、消費者が望むのは表示方式でなく、綺麗で安くて格好の良い物だからな。
自分で社長が見たら血管切れる歩留まりって書いておいて・・・
>>460 この人が何言ってももう誰も聞かないんじゃない?
いつまで待っても寿命の問題は解決されず関連会社の株もパッとしない。
新素材が出ればどうこう言ってたがこの2、3年で大して進歩してないように見えるぞ。
散々主流になるとか言ってた携帯にも小さい背面ディスプレイで僅かに採用されてるのみ。
チンタラやってる間に時間が掛かると思ってたSEDが来年量産と知って
焦ってるのが文面に出てるね。
まあ自分はいい時期に見切売りして結構儲けさせて貰ったけど
有機ELには惚れてただけに現状はさみしい。
っていうかこのサイト訪れるの1年振りだがいつの間にこんな
狂信的なコメント書くようになったのか・・・
もう有機ELはディスプレイでは勝てないんじゃない?
特殊照明しか道は残されてないかも。
運命とか言ってますが、有機ELは宗教じみてるん?
まぁ作ってる人がアレだろうか、実際に物が良ければ買いますyp。
PC用モニタもおながいします。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:53:54 ID:nw0C3UEu
>>462 この人は預言者なのか?
科学者が「運命ですから」なんて言ったのならそいつは信用せんぞ。
有機ELとSED作ってる人は応援したいが、こいつはダメだな。
>>468 SEDに対する対抗意識が筆を滑らせるんだよ
SED、液晶やプラズマよりはかなり良さげみたいですけど、結局はRGB格子による色表現なのですよね。やはり3板DLPリアプロを待つ事にします(^^;
>>473 DLPなんて階調表現が終わってる。
LCOSリアプロが出てきてるからそっちに行け。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 00:01:20 ID:e8lEcb/T
有機ELって2000時間位しか持たないんじゃないっけ?
出来たばかりの有機EL(特に青)はとても綺麗らしいが
一番寿命が青だと技術者の人が言っていた。
まだまだ、使えない様です。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 00:14:15 ID:YSfE373/
SEDは、周りの反応から言ってもデファクトスタンダードになりそうな匂いプンプンするなぁ(w
しかし、城戸よ。。。 必死だな。
477 :
475:04/09/17 00:14:52 ID:e8lEcb/T
一番寿命の短いのが青です。
>私の独断と偏見に満ちたコメントとしては、ソニーが近い将来量産
>するであろう(ほんまかいな)大型有機ELディスプレイの方が圧倒的にキレイで、
>比べ物にならないくらい薄くて、軽くて、ずっと低消費電力で、しかも安いですから、
>SEDの出番はありません。
技術的に詳しい(信者じゃない)人に聞きたいんですが、
近い将来って何年後くらいなんですか?今3.8インチだったら10年位かかりそうな気がするんですが。
それと、SEDと比べて薄くて軽いのは分かりますが、
ホントに”ずっと”省電力で安いんですか?
40インチで50W以下で20万円以下位で商品化出来る位の言いっつぷりですよね。
>>478 有機ELは効率が悪く、現状では大型になると液晶を大幅に超える消費電力になるよ。
全くもって妄想、技術者がこれじゃあ、有機ELの未来も真っ暗。
>>479 そうなんですか。
なんか希望的観測みたいですね。
SEDの量産発表でそうとう焦ってるのかもしれませんねw
>>478 今の蒸着プロセスで作っている限りは大型は無理だね。
大型化に向いているらしい、印刷やインクジェットのプロセスが使えるようになるのは
相当時間がかかると思われ。
小中型ディスプレイとしてなら、有機ELは結構いけると思うが。
小型なら消費電力の問題も目立たないし、薄くできるのは機器にとって有利。
>>462 なんかいかにも周りが見えてない視野の狭い研究理系バカって感じの文章だね……
>>476 そりゃ、原理はB管その物だからポストB管ですわ。
土成 戸 センセーの電波振りには、業界関係者もあきれ果てております。
センセーのせいでこっちまで山師みたいな目で見られて・・・
東北パイオニアは携帯用とかのアクティブ型有機ELの量産来年から
はじめるじゃないの。電波流している場合じゃないですよ。
>>486 学会でもかなり嫌がられてると聞くがマジ?
ホームページで言い放ってストレス発散というのは否定しないが、
普段からこんな感じだったらヒクよなあ…
>>486 そうなんですか・・・
電波に負けずにがんがって下さい
もう有機ELなんて諦めて
こいつの禿頭に色塗って画素数分並べとけ。
で、商品名は「城戸カラー」。
有機ELが脚光を浴びるまで、ある意味広告塔的な存在としての貢献度は高いし
センセーの確信犯的な強気発言に多くの関係者が励まされてきた面は否定しない。
けど、認知度も高まり、有機ELが商品として離陸できるかどうかの段階まで来た今となっては・・・
何と言うか、次世代のディスプレイパネルの座を狙う有機ELの顔みたいに言われてる人なんだから
もっとまじめにしてほしい。
有機ELにかかわる大半の技術者はとてもまじめな人なのに、
この人のせいで有機ELはハッタリ臭いと思われたらやり切れんよ
NHKの研究室探訪とかいう番組に出てた?
色々考えた挙げ句、結局今はトリニトロンが一番いいような気がしてしまう漏れは
このスレじゃ及びでないでつか?
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 01:52:53 ID:haFo5/ts
どうでもいいが他方式の話題ばっかりだな
まあネタがないんだが
まあ値段を考えたら一般庶民は29インチのブラウン管が適当な気がするな、今のところ。
せめてブラウン管の倍以内くらいに収まってくれないと買う気がしないや。
>>494 本当に画質を求めるならその通りでしょ。
どのメーカーもそれは認めるところだけどデカイからねぇ。
SEDの精度次第では丁度間くらいになるんじゃん。
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 03:46:03 ID:Jmr9mKaK
>>496 ・現実にSEDの画面を見た人が少ない
・それも展示されたのはアラの見えないデモ映像だけだから判別しずらい
・現在ですらコスト面であやしいので今後生きるも死ぬも他方式の行方次第
>>500 > ・現在ですらコスト面であやしいので今後生きるも死ぬも他方式の行方次第
現在ですらって、試作段階が一番不利なんじゃないの?
春香たん(*´Д`)っ■
>>499 むかしからスーパーインポーズやオーバーレイってあったよ。
473=リアプロスレのDLP信者。D-ILAはデジタル駆動だから階調はDLPと同じ
という電波名言を残しているしったか包茎。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 08:44:26 ID:ZqLEaclb
>>504 全部26型を作る訳じゃないが、既に第二ラインは8月から稼働してるんだよな。
売れ筋は1年でほぼ半額になってるから、2007年の時点にはどうなってる事やら。
どこまで量産でコストが下げられるかが、SED普及の鍵か。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 08:52:49 ID:bLHpeEbX
液晶のOCB+黒挿入ってのはいつ頃、コンシューマ向けの液晶TVで実用になるの?
3年後までに普及するんだろうか。
>>499 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) <内視鏡の画像がマムコだょぅ・・・
>>462 城戸教授でさえも 具体的なSEDの弱点 がとくに見つけらないんですね・・
SED批判の内容が「とにかくすべてにおいて有機ELの方が優れているんだよ」ではね〜。
そうすると、やはりSEDは本当に本命という事なのかも?
と言うか教授、実物見てから物言った方がイイのではw
>>508 それにLEDバックライトが実現すれば、とりあえず残る課題は値段だけに
なるんだよね。OCBに関しては春の時点では松下が今夏に生産開始(?)
と言っていたし、三菱は3年後を目途にに開発完了して技術供給すると発
表したわけだから2007年がFPDのターニングポイントになるのかもね。
有機EL?それはアナログ放送終了までに開発が目標じゃなかったっけw
いずれにせよ、厳しいのはPDPか?
輝度センセ、酸素欠乏症じゃないのか?
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 10:26:11 ID:DhzvsAbQ
PDPもわからない。
消費電力を1/10にする超高効率蛍光体の研究が行われている。
これが実現されればSEDもひとたまりもなくなる。
PDPは消費電力以外にも高精細化と明所コントラストの問題を解決しないといけないんじゃないの?
液晶もOCBを低コストで導入できるかどうかがまだ分からない。
SEDは色ムラとコストが最大の問題かな(+静止画ならちらつき)。
有機ELは寿命、色むらそしてコストの問題があるし(+大画面なら消費電力)。
みんな時間との戦いなんじゃないかな。
プラズマはダイナブックか何かの真っ赤なディスプレイが
いまだに印象に残ってるんだよなあ。あれ同じ方式なのかな。
液晶はOCBより先にLED使った可変バックライトで黒挿入してきたりしないかな。
>>518 あったね。赤いと言うよりオレンジだった希ガス。
当時アレが一番長持ちして効率が良い蛍光体の色だったのかな。
>>519 長持ちも何も、24時間フル稼働で現役です。
焼きつきはあるけど、元気だわ・・・
たまに新人が漢字キーを押して、端末操作できないってパニクるのが愛嬌(w
>>520 うわぉぅ、まじですか。それはすごいなぁ。すごい長持ちするデバイスなのね。
総稼働時間って、どれぐらいになるんだろ…
出来れば写真うpキボンヌw
>>521 ちょうど9月から部署が移動になって、いまの職場にないんですよ・・・
まあ、コソーリ忍び込んで・・・できたら・・・
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 12:21:17 ID:/C4fAcJB
生産拠点を韓国に移すニダ
なんにせよ、飯の種は海外には出さんだろ。
金輪際。
つーか、さんざん言われてても海外移転を強行して、今の惨状に至ったわけだし、
同じことをやるやつは、罪人だろ。
窓から放りだせ。
>>519-520 カラープラズマは青が著しく短いので、緑とかオレンジあたりは長いよ。
あと赤が完全な赤じゃなくてオレンジが入ってるので、
フィルタでそれを除去したりするから、イマイチ発色が良くない。
LEDバックライトの何が優れてるかって、カラーフィルタの波長と光源の波長を完全に一致できるから。
蛍光灯だとカラーフィルタ以外の不要な波長も混じってる。
これはCCDにも言えることで、撮影用LED光源ってのも研究されてる。
>>522 面倒なようでしたら結構ですよ。出来れば、でいいですから。いやホント。
>>525 なるほどね。だからオレンジだったのか。
素人考えじゃ波長が長いほど楽な希ガスんだけど、そうじゃないのね。
>>517 高精細化は可能だよ。2001年に松下が42インチフルHDのPDP試作機発表してるし、
根本的な問題は消費電力ぐらい。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 13:18:46 ID:7E8W9jbK
>>528 プラズマスレにもカキコがあったが、現在の方式だと歩留まりが低すぎて量産できないんだって。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 13:54:18 ID:phjUmo4f
>>1 こんな夢みたいな話なさそうだから
製品寿命か何かに問題があるのかもしれん。
SEDが天下取る可能性高いなら、他メーカーも、もっと熱心に基礎研究するようよ…
>>531 してるようよ?
FEDが研究されていて、その内ひとつ手法が先行したって状態じゃ
ないの?
SEDが価格競争力ないとかいっているけど、PDPや液晶だって画質がブラウン管
より悪くて、価格競争どころじゃない馬鹿高さなのに、素人が騙されてガンガン売れてるじゃん。
寿命6万時間超えてくれたら多少高くても買う
>>532 薄型軽量っていうインパクトがあるからね、現時点の液晶・プラズマには。
一般顧客には、それで十分。
薄型テレビ三種類並べてSEDだけ馬鹿高かったら売れないよ。
>>530 FEDと原理的には同じなわけでしょ。
で、キャノンはそれをもっと煮詰めた研究で、
キャノン東芝で特許とってる部分あるだろうから、
おいそれ他社は手が出せないはず。
>>534 そのうち量産体制に入って、安くなっていく。
液晶・プラズマより「ちょっとだけ」高い程度になれば、
日本の消費者の好みからいって、画質の良いほうを選択する。
この程度の差額なら、断然SED、という感じでね。
>>534 並べて売ればSED売れるだろ。画質の違いが一目瞭然。
ブラウン管は違う場所に隔離してあるからな。
>>536 高くても画質の良い方を選択ってのは、疑問があるよ。アナログハイビジョ
ンはさっぱり受け入れられなかったし。
引き伸ばし表示の16:9ブラウン管やフォーカスの甘くなるフラット画面
がこんなに浸透したのは画質が良いからじゃないでしょう。
普通の人は画質よりも”安くてデカイ”だと思うな。
>>538 チミ、そんな柔軟性もたない思考しちゃだめよ。
アナログハイビジョンなんて、まだハイビジョン試験放送の時代だよ。
すでにデジタルハイビジョン本放送の始まった今の状況と違うことぐらい分かるだろ。
しかも「ちょっとだけ」高いと書いてもいるし。
極端に液晶・プラズマと価格差があるという前提じゃないよ。
ふつうの人間の感覚なら、そして、ほとんど同価格帯なら、画質の良いほうを選ぶよ。
まず日本の住居環境なら、60インチ以上は必要ないし。
既に液晶が同サイズのプラズマより値段が高いのに結構売れているってことは
価格差じゃなくやはり画質と企業戦略次第なんじゃないか?
>>536 「馬鹿高い」じゃ無理だけど、「ちょっとだけ高い」だったら売れるだろうね。
まあ、メーカー側の売り方もあるだろうけど。
>>537 SEDが店頭に並ぶ頃には、他方式も洗練されてるだろうし。
そこでどこまで差がつけられるか、だろうね。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 18:20:51 ID:haFo5/ts
>まず日本の住居環境なら、60インチ以上は必要ないし。
それ都会の話だろ、田舎の居間はでかいぞ。
記事を見た感じ作業工程は液晶より少ないらしいし、原材料もブラウン管と
ほぼ同じらしいから値段に影響しそうなのは製造機械くらい?
ただ新しい技術が出た場合、他のメーカーはどうなるのかな?
キャノン・東芝で独占されたりしたら値段下がらないような・・・
この辺詳しい人解説お願いします〜
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 18:57:37 ID:jcXnIDZe
>>541 うむ、SEDも同サイズで、
・高画質
・省エネ
・値段は少し高い程度
とくれば、インパクトが大きくて売れるはず
>>544 値段に影響する物
・歩留まり
・機械一台当たりの単位時間内の製造量
工程数
548 :
:04/09/17 22:09:13 ID:va+DJ9C1
SEDはBJプリンタで電極製造しているらしい。
恐ろしく時間がかかりそうだ。
製造速度を上げれば、電極のばらつきで絵のばらつきが出る。
ここがネック、
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 22:31:28 ID:L0YjiayX
真っ赤なディスプレイはネオンの色そのもの、蛍光体は使用しておりませんでした。
>「液晶やプラズマなどFPDの市場価格が当初の予想より大幅に下がったため、
>それに対抗するための量産技術確立に時間がかかった。ここにきて、
>ようやく競合できる価格で提供できるようになり、量産化にメドがついた」
つまり量産技術の開発はこれからってこと。実パネルが消費者の手元に届くのは早くて三年後か?
>>549 確か放電そのままだったよね。
だから寿命も長かったし、効率も高かったってわけだったような。
>>550 07本量だからそのくらいだと思われ。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 22:38:37 ID:1wrPjNNS
>>550 読めませんか?
>量産技術確立に時間がかかった
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 23:03:59 ID:3VvAbp9o
>つまり量産技術の開発はこれからってこと。実パネルが消費者の手元に届くのは早くて三年後か?
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
>>552 DLPって時点でダメダメ決定でそ。低解像度なDLPを誤魔化して高解像度に
見せかけるよか、ハナからHD素子使うほうが遥かに有効。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 23:25:55 ID:luYldF38
DLPはなかなかいいよ、プロジェクターでは三管の次だね
液晶は全然駄目、コントラスト低いし残像多いし
しったかDLP信者がまたわいて出てきたな。包茎手術して出直せ。
>>532 PDPや液晶は「薄型」という絶対的なアドバンテージがあったから売れた
画質だけじゃ画質ヲタク以外には売れないから商品として存在し得ない。
だから関係者ですら市場として成立するのが2010年以降なんて言い方
してるわけ。
>>535 「煮詰めた」というといかにも優れたような言い方だがチトちがう。
ttp://e-words.jp/w/FED.html もしかすると入り口からして間違っているのかもしれないし・・・
560 :
_:04/09/18 00:13:49 ID:TpnSGCvV
>>518,519
やや亀レス。
あれは蛍光体から出る光ではなくて、純粋なネオンの放電の光です。
俗にいう「ネオンサイン」ってやつね。
ネオンそのものは劣化しません。
電極やられるけど。
それにしてもSED発表以降すごいスピードでスレが消化されてるね。
dat落ち手前までいくこともあるのに。
個人的には有機ELが制覇すると思うよ。
展示会とかでスーパートップエミッションの有機EL見てみ。
考え方かわるから。
SEDは「真空度を保てるか否か」のライフ問題と、電子放出部の
微細加工の均一性および歩留まりに不安があるな。
電力低いのも怪しいなあ。数kVかけているものがそんなにエネルギー効率が良いと
思えないんだが。
>>515 通常の考え方では10倍効率を上げる蛍光体は存在しない。
なぜなら現時点で量子収率は10%を超えているから。
やるなら、147nmで励起したものを441nmで均等に3段階で光を放出するなどしないと
実現できないが、希土類付活では無理だね。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 00:19:04 ID:Fxjj2p8b
>>560 その有機ELは焼き付き無しで寿命6万時間を達成できるのかな?
そうすれば制覇できるだろう。
有機ELマンセーの人は、SEDの可能性を否定したい人が多いん?
例の運命と言い切ったあの人といい…
こんな工作員まがいの人ばかりがこのスレに出入りすると
有機ELと、それに期待する人がかわいそうだ。
いや、ELも大画面で見れるなら試作でもいいから見てみたい。
SEDだって今度のやつが出るまでは、極端な話株価対策の狼少年だったし。
俺は大中型はSED、中小型は有機ELで分け合ってほしいと思っているんだけどね・・・。
んー、技術者は多少電波がかってた方が面白いじゃないか。許してちょ。
有機ELの試作品だと、40インチってのがあったっけ。エプソンの
>>565 20インチを4枚張り合わせただけ。
当面はモバイル〜PCのディスプレイぐらいが有機ELの守備範囲だよ。
>>560 > 電力低いのも怪しいなあ。数kVかけているものがそんなにエネルギー効率が良いと
> 思えないんだが。
数十ボルトじゃなかったっけか?
>>563 > いや、ELも大画面で見れるなら試作でもいいから見てみたい。
> SEDだって今度のやつが出るまでは、極端な話株価対策の狼少年だったし。
有機ELはそろそろ、狼中年になりそうだな。
しーてっく行ける人がうらやますぃ・・・
ソニーショップCTECで我慢してくれ
572 :
560:04/09/18 07:06:32 ID:TpnSGCvV
>>568 出てきた電子を数kVで加速しているよ。
そうしないと蛍光体が光りません。
この手の加速電子励起の蛍光体は効率悪いよ。
CRTと同材料って書いてあったけど、CRTの蛍光体そのものは使えないはず。
数kVの加速程度ではチャージアップしてしまうから。
>>561 もちろん寿命が課題だね。
よく6万時間っていうけど、一日6時間としても1万日=約30年だよ。
2万時間でじゅうぶんなのでは? もっとも有機の今の実力は一万時間程度だけど。
確かに展示用途には向かないね。
有機ELはじわじわ輝度が下がるだけだけど、FED系のものは真空度が下がると放電が起き
放電が起きた部分が黒点になるという時点で深刻。
実はおれはFEDの関係者なんだけど・・。有機ELマンセー派w
>>573 これで、
>>560の
>実はおれはFEDの関係者なんだけど・・。有機ELマンセー派w
がハッタリとわかったな。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 09:03:23 ID:PmT+Wtbb
>>572-573 数kVかけるのは、双葉のFEDね。
その産総研がCNT-FED、数Vで済むのでだから注目されてる。
関係者かはしらんが560が正しくて574が誤りだよ。
データ線とスキャン線間に10Vオーダーの電圧をかけて電荷を放出。
それを10kV程度のカソード側に引き込む動作原理。
だから少なくとも3レベルの電圧が必要なんだけど。
マンセー派には常識だと思ってたが、それさえ知らないなんて。
たぶんシーテックで見たら今度は叩きまくるんだろうな。
楽しみだ。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 09:28:51 ID:BTw26jvl
>>577 カソードは要は静電気と同じだから、ほとんど電力消費しないんだけど。
>>576 3RGBLEDでも、白色LED(紫外LEDを使用+RGB蛍光体or青LED+GB蛍光体)でも、波長を合わせれば同じ。
出力は3RGBLEDが優、あと自在に色温度を変えられる。
コスト・実装面積は白色LEDが優、こちらは色温度は固定、紫外LEDを使用すると微妙に紫外線が出る(蛍光灯よりはずっとマシ)。
>578
データ/スキャン側の方がはるかに電力くいます。
当然PDP以上にパターン依存性あり。
ちなみ動作原理含めてSED/CNT/スピントどれもそう。
俺もあんまり書ける身分じゃないんでこれくらいで。
俺も究極はアクティブ固体デバイスの有機ELだと思うな。
FEDとは対極だけど。
○ーテックで御逢いしましょう^^
話は其処から。 でしょ?
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 09:58:32 ID:h76oDEK2
>>548 民生用のBJプリンタは、ヘッドを往復させながら印刷するから時間がかかるけど、
業務用は、A2とかA1サイズの紙の幅いっぱいにヘッドを並べてあるから、
ヘッドは固定。だから、レーザープリンターより速い。
583 :
560:04/09/18 10:09:42 ID:TpnSGCvV
>>577 詳細説明ありがとう。三極構造くらいはしっているものと思ってたよ。
「出てきた電子」を「加速する」ってわざわざ書いていたのに。
案外知られてないんだね。
こうなるとPDPや液晶やOLEDとかも原理も知らずにみんな論評し
あってるんだろうなあ。
>>578 意味がわかりません。
少なくとも「静電気」とはまったく異なります。
「電界集中により放出されたトンネル電子」と「静電気」は違うでしょ。
>>573 発表されている中では大きく分けて4種類電子源があります。
双葉のSpindt型、三菱他のCNT、松下電工BSD、そして今回のSED。
電界をかけて電子を出すものならなんでもFEDにできる。
程度の差はあるけど、輝度均一性、真空度などの課題もすべて共通。
SEDは学会とかにもほとんど出てこなかったから見てないけど、双葉のは
あんまりたいしたことがなかったなあ。ソニー有機ELはすごいよ。
あ、ソニーの社員じゃないよ。城戸研でもないよ。
というかソニーの社員にしてくれ。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 10:11:09 ID:Kor3EMkm
>>583 構造を理解して、展示会等でFEDとか見てれば、試作機が発表されただけでこんなに盛り上がるわけがない。
GLV(Grating Light Valve)方式は、sonyが劇場向けもSXRDに注力してるからあまり
登場機会がないのかな?7680x4320まで視野に入っていそうだったんだが。
一般家庭で普及させるには、3万時間は寿命が必要。
一般家庭の平均TVON時間が12時間/日なので、3万時間で7年位。
560が前スレにいたソニーOLEDマンセーなヤシなのはよくわかったから、
しったか電波飛ばすのはヤメロ
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 10:33:10 ID:75UXwOBT
有機ELはサイズが小さいながらも、既に量産
SEDはやっと初試作機が登場
株式会社SEDに左遷された社員が必死に盛り上げてるようにしか思えないw
キチガイ工作員必死だな
電力=電圧×電流だから、加速電圧が高くても、その分電流が低ければ電力は増えない。
高電圧=電力食いという、短絡的なカキコをしたのは問題だと思うぞ。
560=真空管の構造すら知らずにモノを言っているしったかおばかさん。
しかも包茎。
ブラウン管のFBTも電圧は25000V程度だが、電流は0.5mA程度、触ってもだいたい死にません
対極が電子レンジ、電圧は2500V程度だが、電流が200mA程度流れるので、水に濡れた状態で触ると99%死にます
修理屋が台所の水気の多い場所で修理していて、誤って感電して死にました
ついでに素人が電子レンジを分解するのもやめましょう、空中にマイクロ波を発射して、
失明(水晶体がゆで卵の白身のようになり白内障)した人がいます
ちなみに電子レンジを外から覗いてるだけなら白内障にはなりません、
金網の大きさが電波の波長を考えられて作られてるからです
ヘタに電磁波宗教に騙されないように注意しましょう
有機ELなヤシって本当にわかりやすいな….せめてsageぐらい覚えてきて出なおせ。
非CRTの第1世代プラズマ・液晶から、
第2世代のSED・有機ELときて、
ずばり、第3世代3次元ホログラム・ディスプレイ? の研究開発はどこが、
一番熱心に取り組んでるのかな?
どうのこうの言っても、いまだ2次元の世界なわけだから。
有機ELって動画はどうなの?
応答速度のスペックは液晶と大差ないようだけど。
え?
有機ELて、応答速度は液晶なんかよりずっと速くなかった?
>>598 液晶よりやや早いくらいで、〜10μs程度のが多い(エプソンの40インチとかSONYの量産始まったのとか)。
SEDの1μs以下に比べると、液晶に近い感じ。
10μsって1ms?
10μs=0.01ms
>>602 アリガd
プラズマが5msぐらいだっけ?
有機ELの応答速度も気にしなくてもいいレベルなのかな?
応答速度
(大型)液晶:8ms(小型だと0.3msなんてのもある)
プラズマ:5〜8ms(応答速度と言うより、時間積分の時間)
CRT:1〜4ms(応答速度と言うより、残光時間)
OLED:0.01ms
SED:?ms(残光はどのくらいだろ)
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 13:07:40 ID:yITPDqQW
SED 1ms以下ってNEWS出てた
>>553 >>554 君たち量産技術を舐めてないか?
量産技術ってのは量産開始して初めて「確立」されるものだぞ
まだ量産のためのラインもできてないのに何で量産技術が確立されたなんていいきれる?
プレス発表で、「量産技術の確立に目処が立ったのでラインを作り始める」ってのは
「実験室でのパネル試作の段階から量産技術開発に移行しますよ」ってのと同義。
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 13:35:35 ID:JKu0iGzD
有機ELは液晶よりドット欠けしやすいからねえ。
SEDはドット欠けはないのかな、そうなると有機ELはやばいな。
>>560 > 個人的には有機ELが制覇すると思うよ。
> 展示会とかでスーパートップエミッションの有機EL見てみ。
> 考え方かわるから。
ソニーもFEDに投資してるよね
小型は有機EL、大型はFEDと考えているのではないかなぁ
SEDのドット欠けの問題を前にこのスレで尋ねてみたけど、
識者らしき人からはレスもらえなかったな。
その辺の評判はあまり良くないのかな…(´・ω・`)
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 13:55:25 ID:xtP675r8
今年から試作生産、来年から本格量産
くらいにしろ
1000000個に1個の不良(不良率1ppm)で、フルHD(1920x1080x3=600万)だと6個のドット欠けが発生する。
いきなり1ppmになんて出来るのかな。
それにスリットが破壊されると、もう発光しなそうな感じだしねえ。
液晶の場合、点灯・消灯とあるし、シャープのようなドット欠けを目立たなくする技術もあるが、
その辺がどうなってるのか興味有るな。
テレビと同等以上の寿命を確保する、
0℃でも40℃でも安定正常に動作する、世界中に輸送しても壊れない、
商売ベースに乗るコストと歩留まりを安定して実現する、
新表示デバイスの「実用化」なんて気の遠くなるくらい大変なこと。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:20:41 ID:3K+I4tcp
>>614 それらをすべて問題なくクリアしたので、今回のSEDの発表にこぎ着けた。
どこもSED一色ですね。
>>615 そういう根拠がない主張は、痛いSED信者にしか見えないのでやめたほうがいい。
あんたがSEDの内部事情に通じてる人間なら話は多少変わるが・・・
大体、
>テレビと同等以上の寿命を確保する、
>0℃でも40℃でも安定正常に動作する、世界中に輸送しても壊れない、
>商売ベースに乗るコストと歩留まりを安定して実現する、
このうち現時点で確認可能(クリアしてるかは知らないが)なのは寿命と、0℃〜40℃の動作ぐらいじゃないの?
他は量産してみないと調べようがないファクターだから現時点でクリアできてる訳がない。
別にSEDに否定的なわけじゃなく、ある程度期待はしてるんだが、もっと冷静に見ないと・・
今のこのスレって、某有機ELの輝度センセーHPのSED版みたいだ
>>617 冷静にと言ったって、何かしらの製品の製造工程に携わったことが無いと、
そういったことは見えないんじゃないのかな。ある程度は仕方ないでしょ。
>>618 別に製造工程に携わった経験がなくても、これまでの発表内容のうち
何ができていて何ができていないかを分析(できていないことは往々にして発表されない訳だが)
識者の指摘などにアンテナ張っていればある程度の判断はできると思うけどね。
加えてプレス発表に株価対策といった一面があること
(過去さまざまなメーカーから様々な製品分野であまたのプレス発表がされてきたから分かっていると思うが)
を加味する必要もあるかな。
とにかく、ちょっとでもSEDに対して否定的なレスがあると
>>615みたいな信者レスが返ってくるのはどうかと思う。
>>619 まあ、そうね。ある程度の見識が有れば分かることか。
逆に言うと、ある程度の見識もなく適当なことを言うもんじゃない、と。
ちと漏れが出しゃばったかな。スマソ
寿命
>>600 有機ELは応答速度が速い というけれど
所詮は1/60秒間 光り続けるホールド型。
CRTほどの動きのキレは期待できないのでは?
>>622 じゃあ光を消そうw
応答速度0.01msだったら、動きの少ないところはホールド、
動きの激しいところは黒挿入って出来るよね。中間程度ならグレー挿入とか。
かなり高品質な絵になりそうな希ガス。
元々は液晶スレでOCBモード周りの話が出たときの話題なんだけども。
>>619 > 加えてプレス発表に株価対策といった一面があること
今のキャノンに、株価対策の必要があると思っているのか?
>>624 一般論として、株式会社が株主の為に存在している以上、株価に配慮しないプレス発表などありえず
新規デバイスの立ち上げのようなネタは、広報も絡んでとことんポジティブなマターとして発表するのが常。
SEDの場合は新会社設立にそれなりの資金が必要で、今株価が高いから株価対策は無しなんてことはない。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:33:36 ID:64MPiCrE
応答速度は一般的に云えば、液晶はミリセコンド、CRTの蛍光体はマイクロセコンド、
有機ELもマイクロセコンドの部類、実用的には5ミリセコンド前後で高速移動体の
尾引きが問題にならないのではないですかね。一方早すぎても網膜のレスポンスが
ついてゆかないから、そんなに早くする必要は無い。網膜の応答速度とデバイスの
応答速度をうまくかみ合わせてきたのじゃないですかね。だから、あまり目くじら立てる
特性ではないと思うけど。どうですかね。
有機ELの寿命が問題だというけれど、有機ELは未だ幼児時期、それでも、GMのコルべッツ
やアストンマーチンに単色ながら採用されたのはたいしたもの。
自動車の要求する特性と寿命や厳しい温度条件(−30〜+95?)をパスしたということ。
少々、長い目で見たいね。やっぱり固体表示は理想だもの。
FED(総称して)はエミッションが取り出せるようになっても(物理)、2枚ガラスの
空間を真空にすれば大気圧に耐えねば成らん。適当な厚みのガラスと
多分多数の支えの柱が要るはず。真空技術屋さん未だ健在な事を祈りたい。
しばらくは、デバイスの競争の世界、こんな時代は初めての事、先が読みづらい。
どれが本命と言うことなく、お互いに居場所を見つけるような気がするけど。。
>>625 言いたいことは良くわかるが普通のプレス発表を「株価対策」とは表現しないでしょ。
そんなこと言ったら株式会社は行動すべてが株価対策ということになる。
本質的な意味ではそのとおりだが、株価低下への対抗策を「株価対策」というのが
一般的な表現じゃないか?
>>625 ほとんど無借金(銀行とのつきあいのためにわずかな借金を残している)経営の会社が、今回程度の資金の調達に株価対策を必要とすると、本気で思っているの?
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 19:10:47 ID:lUAOA/Bo
どっかの有利子負債4兆円の企業と勘違いしてんじゃないのかな?
>>626 有機EL信者さん、なんでいつもageてるの?
>625
IR活動として、投資のコンセンサスを取るための逐年発表だったんのでは?
格下げが噂されているソニーも、株価対策のために早急に有機ELテレビの
発表を行って欲しいね(・∀・)ニヤニヤ
>>628 株価対策って言葉がそんなに気になったなら謝るよ。
どんどん俺の発言の趣旨から離れていってるからね。
俺が言いたかったのは「プレス発表」なんてものは、良い事しか言わないってこと。
自分の方から一方的に発表するんだから
「この技術にはまだコレコレの課題が残ってて、それを解決すれば云々」
なんて、聞きようによってはネガティブマターになるようなことは普通言わないでしょ。
まあ正直、どの方式でも良いから、何も考えなくても良いくらい簡単に買える大画面ディスプレイを作ってくれないかな・・・
来年8月から量産(というほど多くないが)するって言ってるし、
たしかに動きもある。意外なトコにも。
だから漏れは信じて待ってみる。
俺ってAV機器好きだけど機器の仕組みとか全然詳しくないんだけど皆
>>626みたいなこと知ってるの?それとも
>>626がただのいきすぎた奴ってコト?
中学生レベルの一般常識だよ。
…嘘ですごめんなさいさっぱり理解できていません
>>636 何処にも本職を騙りたいヤシが居るって事だ、気にするな。
>>634 じゃあこのスレはあんま関係ないね。
これは他方式の価格を引き下げる位の効果しかないから。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 05:13:46 ID:GnX7LuwY
電磁波に関して
メーカ側の発表は出てますか。
>>637-
>>678 だよね。アリガト!!
ちなみ俺は32型のHR500使ってます。まだ当分はこれで良いかな!
626は一見本職のように見えながら抜けているところがあんまりにも多いので
638が言っているようにただの騙りだろうね。
プラズマ本格的にやばいな
松下の新工場も来年始動だっけ?
モロに被るな
松下結構好きだからなんとか頑張って欲しいが
>>642 そういうときには、「あまりにも多い抜けているところ」を
具体的に指摘しておかないと、同類になってしまうのですよ。
加速電圧が高いから消費電力が大きいと言っちゃうとか、、、
発光効率は公開されてるし
株価対策と言ってそれを指摘されたら、
企業のプレスリリースは全部株価対策とか開き直ったり、、、そりゃ趣旨が違うだろ
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 12:04:07 ID:EoCp0erx
無機ELのフルカラーのテレビ化はまだか?
青色がまだ不十分なのか
iFireの無機ELならフルカラーや寿命(2万時間)の問題はクリアされてる。
問題は蛍光体形成プロセスで、今は蒸着でやってるので一様性と量産性に難があるらしい。
これをスパッタに変更して改善しようとしている。量産目標は2006年。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 12:26:23 ID:v0riU6Gu
SEDがインチ5,000円で出るって話もある。
>>646 でもプレスリリースは、
良いことしか言わないって理屈は十分納得できるよ。
自分も、別分野だけど新製品開発とかやってた時に、
自社のプレスリリースの内容見て苦笑した経験あるし。
もしかして
>>625の人に過剰反応してる人達って、SED関係者なんじゃないかと思ってしまう。
とにかく関係者が粘着質なレスをしていることは伺える。
有機ELサイドのな(w
教授のこと?w
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 15:29:28 ID:9n2zCPB1
有機の権威といったら山形のK教授か?
無機は日本に権威はいないのか?
>>650 だから高真空度による製造コスト、寿命の問題なんかはこのスレでさんざ
言われているでそ。なのに、発表されている消費電力や発表自体が株価対策
などとケチをつける、お前のようなおばかさんが晒されているわけだ。
626とかの有機ELの擁護するするヤシってなんでこう電波なんだろうな…。
城戸の影響か?
妄想に基づいた叩きは痛いから、どっちもやめたほうがいいよ
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 16:16:37 ID:ATad4xlo
>>城戸の影響か?
全部、本人だったりしてな
SEDの衝撃も2,3日で終わってもうK教授叩きかよ
また過疎スレに移行ニダね
まあ、問題になりそうな点は隠蔽された発表だったわけだから、
結局ふたが開かないと分からないって事で落ち着くのが普通でしょ。
>658
出るまでスレは意味なしですか
Cannon、東芝には、製品出さなくてもその都度その都度展示会に出してほしい
両社がソニプラのような場所を持っていれば、そこに常時展示もしてほしいなぁ
まあそうしたら、(SEDが現在の東芝製品よりよかったりすれば)
SED待ちに拍車をかけて、既存製品が売れなくなるからしないだろうが
端から液晶とプラズマを捨てている、ごく少数の人間にとっては…心の安息
>>659 今回の発表は、冷静になってみてみれば燃料としてイマイチだったと言うだけで、
スレの存在意義を語ったつもりはないけど。
>660
たしかに燃料不足だなぁ…
1000万でもとりあえず店頭に並べてもらいたい
な〜んか最近おあずけをくらってばっかり。
三菱 REAL 37
SONY クオリア 46
東芝 SED
とにかく発表したからには、すぐに何処かで見れるようにしてくれよなー。
それをやらないのはカナーリ卑怯な気がする。
展示できる程度まで仕上がった実機がないのだから仕方n(ry
菱37は漏れも気になってるんだけどなぁ…
ceatecで展示されるんだろ?
>>654 自分は
>>626ではないし、最近の書き込みは
>>650だけなんだけど
馬鹿呼ばわりは正直心外です。
もともと国語があんまり得意でないんで、あなたの書き込みの趣旨が
全く理解不能なんだけど、どの辺りが馬鹿なのか理系一筋の自分にも
分かるよう、平易な日本語で説明してくれませんか?
書き込んだ人間のプロファイリングは不要
>>666 ・・・
EL信者かSED信者か知らないけど、寂しい人が多いスレですね。
>>668 ったく頭悪い上に気持ち悪い粘着野郎だな。
わけのわからん捨て台詞言って悦に入ってる負け犬はどっか行け。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 23:54:32 ID:4wEpgWFg
光学マウスからLEDからレーザーに進化した。
レーザーバックライトの液晶はまだなのかな?
んまーよく分からんがここはSEDのスレなんだし、有機ELの話しは基本的にすれ違いでしょー
そら、比較するのは構わんし、当然だと思うけどさ
SEDの公表されてない部分をネガティブに取って議論進めるのはどーなんだろうねえ
楽観的になるよりマシだろうけど、
それはSEDに期待してる人がどーなんだろ?って議論するなら建設的になるかもってことで
有機ELや液晶の進化を期待してる人がネガティブ前提で書いたら荒しや煽りと変わらないような
もちろん批判するなってわけじゃないけど…
>>671 おいおい、いつからSED専用スレになったんだ。
確かここは、「次世代ディスプレイ総合スレ」だったよな?
オーバースペックなのは良い事です。
値段次第だけどな。
675 :
671:04/09/20 00:18:20 ID:az9CAWgu
うお、スマン
本気で勘違いしてた<672
じゃー思う存分やってくれ
676 :
省略可:04/09/20 01:18:36 ID:Nth8MX5h
無機ELはシャープも15年位前に液晶に続くデバイスにするなんて
言ってたんだけどな。最近聞かないね。
無機ELはiFIREくらいしかやってなさげ。
しかし10年以内くらいに大型の有機ELも実用化して欲しいもんだな。
厚さを1〜2mmにできるのは他になさそうだし。
やっぱホントの意味での壁掛けTVが欲しいや。
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 07:39:48 ID:KXlFUYzG
50インチのビエラにウタダのDVDをデモで電気屋が流してたが
何あの画質?ビエラに限らずプラズマの限界を感じた。
45のシャープ(液晶)の方が遥かに綺麗だが残像が気になると言えば気になる。
トリニトロンより画質の悪いの買いたくない。
SED出るまで待つ。
プラズマは、作りやすさ以外には何もメリットがないので、無理に無理を重ねてようやくあの程度の絵しかでない。あれをン十万で買う金があったら、液プロとスクリーンを買った方が良い。バラエティとかニュースは29インチテレビで見れば十分。
フロントプロジェクターは使用環境に制限大杉。テレビと比べられる物じゃない。
使用環境条件の合致する人には凄く良い品物だけど。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:33:52 ID:mQc2jUtS
薄型テレビは立体感が出なくてがっかり、高い買い物だった。
いまは10のチューナーつきモニタで見てます。
発表で言ってたキヤノンの「過去の失敗」ってなに?
>>684 FLCD(強誘電性ディスプレイ)ってのに多額の投資をして、結局モノにならなかった。
キヤノンのディスプレイの黒歴史。
>>686 じゃあ、またやらかすの決定だな。
キャノンもうだめぽ。
失敗を教訓にして、量産技術は東芝に任せることにしたってことじゃないのかな。
投資額も2000億だから、失敗すれば会社が傾くくらいの規模だし、それなりの勝算はあるとは思うけど。
設備設計つめ ==10月上
設備発注 ==11月上
設備納入 1月中 =・・・・=4月上
立ち上げ 2月上=====6月上
品質確認 5月中=====7月中
(諸特性、信頼性など)
初出荷 8月下==>
設備は複数あるだろうけど一番遅いのが10月発注→半年後納入ってところか
後は立ち上げ〜品質確認する辺りのスケジュールがタイト、このとおり出荷できたらSED社員に脱帽するが、まあがんばって欲しい。
>>689 かなりの部分がキヤノン内製だろうから、研究段階の設備をそのまま流用
するんじゃない?
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 15:54:46 ID:Dr6zzQtI
最近アメリカの大型電気量販店(サーキットシティと思った)で
プラズマTVが売れているそうだ(TV東京)。
今までアメリカはリアプロが
よく売れていると言っていたが
今度は
プラズマがブレイクしたのでは。
パナが工場を作ると言っているのはこのあたりと
関係があるかも・・
ブラウン管の技術が使われているのであれば、
PC用の薄型CRTも出して欲しいなぁ…>SED
プラズマと同じで20インチ以下のって作るの難しいのかな?
有機ELのペラペラ感が好き。
50年後はあらゆるものに有機ELディスプレイが貼ってありそう。
SEDは今後5年から10年のスパンでは最強のような気もする、
>>692 小型はFEDだと何度言ったら分かるんだ?
>>680 >50インチのビエラにウタダのDVDをデモで電気屋が流してたが
> 何あの画質?ビエラに限らずプラズマの限界を感じた。
プラズマの限界ではない。DVDの限界。
> 45のシャープ(液晶)の方が遥かに綺麗だが残像が気になると言えば気になる。
残像があるということは、液晶の残像という強制的3次元NRによって
ノイズもディテールも全部消えていることを意味する。
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 16:26:40 ID:6QqPhy3n
短小包茎オナニーディスプレーは何時になったら実用化されるのですか?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 16:47:12 ID:Ka60Pf0k
>>695 それがBSデジタルでも綺麗とはいえなかった。
仮にブルーレイでも観客の顔がぼやけると思うけど。
>>693 動く新聞広告とか使われそうだ。
マイノリティーリポートの様な近未来的な感じ。
>>697 695はプラズマ信者だから気にするな。
>>690 研究用設備:環境や加工条件を任意にコントロール可能、加工時間は度外視、作業効率も度外視
生産設備:一定時間内の工程完了が必須、作業効率重視
と、全く性格が違うので普通は研究設備の生産設備への流用はほとんどない。
それに、2007年夏に75,000枚/月へのスケールアップを計画していることからも今回は完全に新規設備だと思う。
SEDの本命は2007年に稼動するであろう新工場?で、今回作るラインはそのためのパイロットラインの性格が強いだろう。
言い換えれば、今回のラインはいろいろ遊べるラインだからこそ、新しいコンセプトを盛り込んだ新規ラインになると思う。
来年に立ち上げるのはキヤノン内に新設するライン(少量生産)。
2007年?に本格量産するときは東芝がどこかに工場を建設する。
703 :
695:04/09/20 21:10:21 ID:1QZvvVQt
>>699 そういうことだ。
ってSED系のスレでこんな話をしているのが少々ずれているな。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 21:13:24 ID:tFFW6mg7
>>703 現状のプラズマの酷さに落胆→次世代に期待
だから、流れ的には問題ないと思うが
プラズマや液晶と競合できるぐらいの価格に抑えるっていってたけどホントかねぇ
>>705 そうしないと作ったところで売れないわけで。\2000億も投資する以上、ある程度の
見通しは立っているんじゃないかな? もちろん、量産当初に実現できるとはとても
思えないけど。
>705
競合できるくらいの価格じゃなければ、売れないです…
CEATEC、楽しみ
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:05:19 ID:X8wKSqZF
サムソニーの第七世代液晶工場っていつ稼動なの?
第五世代以降歩留まりの低さに悩まされているサムソンだから、
立ち上げ時の歩留まりは例によってとんでもない低さなんだろうな…
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:15:09 ID:Eup6p2nr
>ソニーの技術付き
そんでハブられたんか・・・
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:27:10 ID:X8wKSqZF
LGの第六って今頃の稼動開始じゃなかったか
>>711 ソニーの液晶製造技術なんて第七世代でとても使えるシロモノとは…と思ったら、
ソニーの液晶って例の産学官の共同プロジェクトで技術盗んでいたんだった。
完全に売国害虫企業だな…
>>711 じゃあ本格可動は早くて2006年夏だな。
あの技術レベルでまともな歩留まりにするのは無理だろうが。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:48:57 ID:QNVbPQwU
なんかSEDはブラウン管にかなり負けてるみたいだな
【徹底比較】プラズマ・液晶・ブラウン管
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1072606510/716- 716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/19(日) 09:57:43 ID:37Mh5v0I
>>713 少なくとも数日前に発表された35VインチSEDの試作機の画質は
QUALIA 015と横並びで同時比較したらやや負けているはすず。(試作機はWXGAだし)
719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/19(日) 10:08:59 ID:37Mh5v0I
いや、1080iソースで同時比較したら確実にクオリアのほうが画質が良い。
739 名前:725 [sage] 投稿日:04/09/20(月) 19:09:01 ID:eKwvu8qs
>>734 >>738 クオリアは見ましたがSEDは見ていません。
それでもやはりクオリアの画質はSED試作機の画質を上回っていると推定します。
もし、この2台を横に並べて画質を比較すれば
常識的に考えてあきらかにクオリア 015 の画質がやや勝っているはずです。
妄想はいいから、しーてっくで見てこいよ。
液晶系で派手な動画デモが見れるか疑問だが。
つーかクオリアと比べるのはどうかと…
あれ量産品じゃないし
っつ〜か試作品と比べるのはどうかと。
っつ〜か、いくら頑張っても50インチなんて絶対に不可能なブラウン管と比べるのはどうかと。
っつ〜か、36インチの大型ブラウン管では大問題になる歪みでは完全に勝っているけど、どうかと。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 00:40:31 ID:axlryC2w
>>719 749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/20(月) 23:38:07 ID:JP5fb9q0
じゃまあ、おれも脳内でクオリアの勝ちかな。
ま、一応、根拠らしきもの
・アパーチャグリル管は、縦の解像度に関しては1080本表示(しようと)してる。
?確かにビームスポットの大きさやフォーカスの甘さで、一度に1080本が表示できないと仮定しても(36V管なんてもってないからね)
?インターレースだから、プログレとは若干事情が違って、半分の1フィールドが確実に表示できればとりあえず桶。
?1走査間隔のこれなら確実に表示できてるでしょ。で、あとは脳内で合成すればよろし。
?固定画素のように、はっきり間引いたりエイリアスをかけたりはしていないというわけ。
?実際に、PC-->D3入力で縦1080の1DOT単位の横線の画像をつっこんでみたけど
?モアレ感やピッチが所々詰まった表示にはならなかった。
・アパーチャグリル管は、特に縦ピッチがほぼシームレスに表示できるから、高精細な画質になる。
?SEDもPDPよりはマシだろうけど、画素およびピッチはある程度大きくなりそうだと思う。少なくと試作機は36VでXGAか
・所詮ソースが、HD放送はインターレースだから、そのまま表示できるブラウン管のほうが有利
?ちらつきvs不自然なIP変換といったところで、おれは多少のちらつきのほうがいい、と現段階では思ってる。
?ちらつきっていうけど、ハイビジョンの画素が細かい画面だとほとんど気にならないよ。
・SED試作機は300cdか? ちょっとまだ輝度が足りない感じ。まだまだ蛍光体やらで研究の余地があるらしい。
★以上がおれの場合の脳内根拠だけど、あくまで、SED試作機vsクオリアなんで、そこんとこヨロ★。
あと、液晶とか見ればわかるとおもうけど
★最終的には、多少の歪とかボケとか解像度とかはそれほど重要じゃないと思ってる★。
いかにモノの見え方の質感がリアルに表現できるかといったところかと。
その点、放送も含めた現在のブラウン管のシステムは偉大だね、と改めて思いますた。。。
>>720 答えにもなんにもなっていないことを学習して出直しなさい。
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 01:07:48 ID:1yfshT9z
>>722 SEDも見られる(だろう)と上のほうに書かれてる「シーテック」ってのがそれ。
他に液晶の部材やら製造装置やらなんやらいろいろ見られるので、
門外漢でも小一時間は楽しめるよ。
でっかいガラスを持ち上げては運ぶ機械を見てるだけで楽しいから。
SEDは現時点で2007年本格生産なんて言ってる辺り、やる気のなさ満々。
どうせ来年の8月立ち上げ予定のラインが思うように稼動しないとかでダラダラ引き延ばして
その後の本格生産への投資もうやむやにするに違いない
何しろ狼少年のSEDだからな
有機ELを狼中年と呼ばれたのがそんなに悔しかったん?(w
>>724 包茎くん、有機ELの大型パネルの本格生産はいつからですか?
すいません、包茎を馬鹿にするのはやめてもらえませんか?
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:24:14 ID:nzJsTIWX
物が出てこない事には評価しようがないだろ。
>>726 経時劣化のしない材料が見つかったらわずか一ミリ秒で開始する。
ではそのプロセスをもう一度見てみよう!
有機ELっていい材料が見つかっても、大型化するには色むらが問題になるんじゃないの?
量産技術を確立するのにも壁がある希ガス。
カラーフィルタを使う方法だと、消費電力がPDP以上になっちゃうし。
>>731 そういうこと
小型は良いんだが、大型はすぐに量産できる訳じゃない
つうか剥けてる方が少数なんだけど。
まあ漏れの場合仮に被ってるだけだからな。 あくまで仮に、だ。
包茎が恥ずかしいんじゃない、包茎を恥ずかしいと思うその心が恥ずかしい
すぐに逝っちゃう有機ELはまさに包茎…
イカ臭いスレですね
すぐに立ち上がるかどうかは別問題だな。
それに関してはいくばくかの自信が・・・・・・
>>719 >(ブラウン管は)いくら頑張っても50インチなんて絶対に不可能・・
1997年3月に東芝が試作した特殊なブラウン管だと
40型以上も十分に可能 と発表されていた。
それなら50型のブラウン管もつくれるのでは?
ちなみに次々世代ってどんなのが予定されてるんですか
空中に立体映像を直接投射
HDMIを視神経直結。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 20:04:54 ID:GRfI3Fko
>>743
市販の最大TVは昔松下の45 4:3 が確か最大。TVは200Kg は有った。
その後三菱の42 4:3 はたくさん売れたはず。
ソニーも42のwをアメリカで、未だ作ってる?
トムソンは42 Wを確か生産中。
50型は多分ガラス厚が2センチぐらいにはなるはず。
お手上げはやっぱり、4十数インチまで。。。
東芝の時代がもうそこまで…やっぱりバズーカ搭載なのだろうか…
懐かしすぎる…
近場に巨大なブラウン管TV置いてるとこある。
気が向いたら確認してみる。
ただし東芝製の4:3だったと思う。
ブラウン管はでかくなると防爆処理のために加速度的に重量が増すからな。
画質的にも辛いし。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 00:29:28 ID:rg3TX5XR
漏れも実物見てみたい・・・
ブラウン管テレビはバットで叩き割ると爆発する。
子供の頃の事なんで不確かなんだが、破片がふっ飛んで非常に危険だった様に覚えてる。
仮に、50インチクラスのブラウン管テレビが存在していたなら・・・・・・・
どれくらいの威力なんだろう(´д`;)
有機ELは小型ながら金を出せば手に入るところまで来た。
今後は、ブレイクするなりフェードアウトするなり市場の判断に委ねられるだろう。
対してSEDは・・・・・5年後も次世代ディスプレイの本命、なんて言ってないよね?
”見切り発車で市場の判断にゆだねる”ってとこでしょ >SED
他のFED系があくまで"待ち"の姿勢を貫いているのと対照的に。
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 00:45:47 ID:rg3TX5XR
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 01:03:11 ID:WURLzyJS
iFireの無機ELは最近あまり話題にならないなぁ。
有機ELはほっといても劣化するし、陽があたるとさらに劣化が早まるという
すばらしい性質があるんで、現状ではPDAや携帯にもあまり向いていないのでは?
>有機ELはほっといても劣化するし、陽があたるとさらに劣化が早まる
マジですか?
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 02:44:54 ID:rg3TX5XR
>>759 なんじゃそりゃ・・・大枚はたいてドツボ踏むとこだった・・・
そんじゃケータイとかにも使えないんでわ・・・
>>762 いやいや、ケータイの製品寿命を考えれ。
初期の有機ELはケータイの製品寿命より遙かに持たなかったが。
2年くらいはダイジョブってこと?>EL
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 02:46:38 ID:KZqqZ7+7
マジで有機材ってどうなん?紫外線劣化とか大丈夫なのか?
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 03:07:39 ID:FpaUz+7T
液晶だって有機物だよ。
自然のタイマー内蔵って事か
>>768 そんなものを製品化できるのはやっぱりソ(ry
タイマー付きに惚れたんだろうな>ソニー
ダブルタイマー
二つのタイマー同士が激しく発動を競りあい、従来の50%速く発動
それだと保証期間内に発動してしまうじゃないか。
その方がいいのかw
>>743 調べたら、
東芝のHP、プレスリリース
バックナンバー97年3月の一番下に載ってますね。
明るさは普通のCRT以上らしいけど
マスクピッチが粗めなのは残念。
776 :
318:04/09/22 22:59:23 ID:hkm57VJI
いろいろ書き込めない事情があって遅レス。
ありがとう
>>358。そして申し訳ない
>>365 >>368 >>560 >電力低いのも怪しいなあ。数kVかけているものがそんなにエネルギー効率が良いと
>思えないんだが。
消費電力とはあまり関係ないかも。
ただし本当に数kvだとすると電圧が低すぎるので
大電流にしないとまともには光らんかも。
実際は10kvをこえているんじゃないか。
>>611 スリット自体は後から入れるんじゃないかな。
売国奴ソニー( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は22日、会長定例会見を行ない、
ソニーグルーブCOOの安藤国威会長が、「当業界は堅調な伸びを維持しており、
中長期的にも成長が期待できる」との明るい見通しを示した。
「液晶、プラズマなどは日本が開発した技術であり、長年に渡って投資を続けてきた。
それを開花するところで、外国勢に取られるわけにはいかない。シャープの亀山などは
戦略的に正しいし、すばらしいことだと思う。DRAMのような過ちをしてはいけないと各社
が共通の認識を持っている」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/jeita.htm
大型液晶TVか大型プラズマTVを買った人は負け組
>>778 そんなことを言っている人は人生の負け組。
>>779 本当に勝ち組だったらSED出たとこでそれに買い換えれば良いんだものな。
>>778 そのセリフを大型量販店へ行って叫んで来い
みんなに失笑されるからw
液晶もプラズマもきったなくて見れたもんじゃなかったからな。
早いところまともなのが出て欲しいモンだ。SEDがどうかは知らんが。
↑
と、負け犬が吠えています。
まあ、少なくとも他人を咎めることでしか自分を維持できない香具師は負け組だわな。
本当に自分が勝ち組だと思うなら、他人を気にせずどーんと構えてりゃいいのよ、どーんと。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:04:45 ID:QkIXJ1MR
ソニーは言ってることとやってることが違うな
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:25:21 ID:jEBxm0Lg
AVフェスタ 行った
QUALIA 005 46V型、展示してたよ。3台も。
い、色がちがう〜!!
とにかく赤が鮮烈。緑も強い。
パシフィコ横浜、入場無料。 とにかく見てこい!!
ソニー、サムスン買収しねーかな。
100億$位で!
買収する価値なんかねえよ。
所詮日本企業や技術者からパクったものを自転車操業の博打投資で
回しているだけだから。もとの日本企業買えばいいだけのこと。
>>787 そのうちSONYが買われるんじゃないか?
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 16:25:36 ID:qbTIhMxu
つーか、最近のソニーの暴走、だいじょぶなのか?
ソニーは有利子負債が 兆 の単位であるからもっと安い。
>>793 頭悪過ぎ。
時価総額の意味も分からないで発言するな。
>>793 貯金も1兆3000億円ほどあるけど、何か?
何か?
とか余裕かましてる場合かよ
第二次ソニーショックはかんべん。
貯金が1.3兆
借金が2兆
格下げだな。
でも買うには3.4兆円必要。
売り上げが7.5兆円だから安いよ。
楽天は0.85兆円だからな・・・ヮラ
SEDが焼き付き易いかどうかが気になる。
PDPと同じくゲームには向いてないのかな?
>800
ずっと気にしておいてあげてください。
803 :
省略可:04/09/24 00:21:21 ID:QZv4fGMf
SEDはカーナビに向いていない?
カーナビはFEDかな。
>>802 あまり電磁気学光学の知識無いんでなんともいえないんだけど
紫外線って周波数高いからめちゃくちゃエネルギー高いんじゃ
>>805 素子の劣化という観点からすると「めちゃくちゃエネルギー高い」というほどでもない。
有機ELに使用する有機発光材料は、紫外線を当てると蛍光を発するから、その過程での劣化はありうるけど、
デバイスとして発光させた時の劣化 >> 紫外線による劣化
パネル化したときの個々の寿命のバラツキの方が太陽光に当てたときの劣化具合より大きいだろう。
有機ELは最初に寿命問題がクローズアップされたから、ことあるごとに寿命、寿命と騒がれてかわいそうな面はあるね。
一気に寿命が数倍にも跳ね上がるようなブレークスルーはないけど、各メーカーのがんばりで
ちょっとずつ(本当にちょっとずつだけど)寿命は改善してきてるんだけどね。
>>806 だって携帯電話にすらまともに使えなかったという立派な実績があるんだもの。
しかも、古い話ではないし。
なんらかのブレイクスルーがあって劇的に寿命が延びない限り、信用を取り戻すのは
難しいと思うぞ。
>>807 確かにアノ携帯の件を持ち出されると有機ELは旗色悪いね。
一企業としての戦略は別として、有機EL陣営としてアレは出すべきじゃなかったな。
一般に有機EL素子の寿命を延ばす方法として材料からのアプローチと、
素子の作りこみ、使いこなしからのアプローチがある。
材料からのアプローチとしては、新材料を開発するしかないわけだけど
素子の作りこみや使いこなしにはまだまだ改良の余地が残されている。
いくつか例を挙げると、正孔輸送層や電子輸送層などの構成の最適化や、
劣化要因物質の浸入を防ぐ封じ技術などがある。
また、駆動時のピーク輝度を下げることもかなり有効だ。
具体的には開口面積を大きくとったり、パッシブ型でなくアクティブ型で駆動するなど。
そういった技術が未熟なうちに中途半端なものを市場に投入するから
いつまで経っても「有機EL?ああ、寿命がネックですよねw」なんて言われるようになっちゃう。
最初に出来てしまった悪いイメージって払拭するのが難しいんだよな。
実際のところも、まだその悪いイメージそのものだし。
>>800 ブラウン管: 電子銃自体は焼きつきとは無縁だけど蛍光体が焼きつく
FED: 蛍光体だけではなく電子放出部も劣化してしまう可能性あり
ってことで、ブラウン管よりも焼きつきそう。プラズマとの比較は
現時点では困難。焼きつきを気にするのなら、素直に液晶。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 11:21:41 ID:+Vis5ucU
液晶もバックライトのムラとか出るんじゃないの?
今のはだいじょぶなんかな。
>>810 そうか、ガンがいっぱいあるとガンの不均一劣化というのも
ありえるのか・・・
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 12:24:12 ID:t/GwaRjZ
あるだろうな。っていうか、
それが一番の問題だろうな。あとは放電とか。
2005年予想価格 50インチ 定価200万円 安値150万円
原理的には液晶で言うドット欠けが起こりうる、という事なのかな。
電子銃アレイの構造や制御法が分からないので何とも言えないけど、
詳しい人いませんかね?
有機EL関係者&信者と思われる奴は寿命と言う発言に過敏になってて
SED関係者&信者と思われる奴はドット欠けという言葉を無視し続けるな。
両者のウィークポイントはそこだ!
m9(・∀・)
9/26日経朝刊のキヤノン御手洗社長へのSEDに関するインタビューより
・将来の価格下落は織り込み済みだ。
・他の薄型テレビより高く売る考えはない。
期待していいのかな
>816
両者とも色むらには反応してるな
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:17:49 ID:Nu7yRhNq
でもSEDの方は「色むらがあるんじゃないか?」って
想像にすぎないんだよな
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:10:36 ID:LNlurmGh
SEDのネックは真空だろ
SEDの構造を見れば、ドット欠けと色むらは明らかにあると思う。
ナノメートルのスリットを利用したカソード(電子銃)は、完全無欠陥で作るほうが難しそうだし、
特性も均一に、ってのはさらに難しそう。
特に、初期の出荷段階では各画素の放電特性を調べて、ピーク輝度、γが均一になるように調整しても
長時間使用による劣化曲線、真空度低下による放電効率の劣化度合いは個々の画素ごとに違うだろうから
時間とともにムラがひどくなり、最悪のケースではドット欠け多発にいたると思う。
この点は、電子銃が一つしかないブラウン管だと気にしなくても良かったんだけどね。
ブラウン管といえば、蛍光体側がCRTと同じだから当然、SEDにも焼きつきもあるわけだ。
もしかしたら
各ドットごとに劣化によるムラの程度を検出するセンサーがついていて
それによって1ドットごとに補正をかけている、とか?
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 13:01:19 ID:Bqe5gjGf
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:13:33 ID:LNlurmGh
まあ技術的に難しいからってはなしなら、
今の液晶なんて想像を絶するレベルだし。
難しいからどうだろって話より、出てきたものがどうかで話をしたいね。
>821
すべての素子各々に電子銃を備え付けるからコストも技術もかかる。
簡素化はできると思うが、
画面のドット欠けに関しては、ブラウン管並みじゃね?
ガン側の難しさはあるだろうけど。
>>826 上で出てるのは、ガン側の欠陥の話。蛍光体の特色なんてとっくにわかっとる。
>>825 全くその通りだし、おれも出てきたものの事を議論したいんだが、
まだ出てきたものがないんだよなw 残念ながら。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 16:11:22 ID:akXCm3Fy
巨額の経費を投入して工場を造ったが、経済情勢が変わって、製品が売れなくなったとする。
そうであれば、工場は閉鎖すべきだ。しかし、工場建設に費やした巨額の出費が惜しい。
だから、何とか工場を活用できないかと考える。
例えば、製品を変えて、工場そのものは維持するといったことだ。
しかし、これによって事態がますます悪化することも稀ではない。
>>824 ものを見てみたいのは俺も一緒だけど、そのものを出すのが一番難しいわけだが。
>>830 少しずれるけど、今回わざわざ別会社を作ったってことは、やばくなった時に切り捨てるなり
売り払うなりしやすいためかもね。
とりあえず200億やるからSED関係者は背水の陣でやれ、今度コケても戻るところはないぞ、と。
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:28:09 ID:ka6lt3hX
>>817 ・将来の価格下落は織り込み済みではない。
・他の薄型テレビより高く売る考えである。
なんて、死んでも言わないでしょ。
けど、少なくとも発売当初は液晶とかより高めに設定されるでしょ。
>>833 でも日経で公言している訳だから
価格に関して何も言及しないよりはマシなのでは?
甘いかな。
漏れはできると思ってるよ。>SED
ELと違って材質とかの問題じゃなく、作るのが難しいって話だし。
技術的・技能的な困難ってのはことごとく解決しやがるし。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:05:15 ID:eUdn3hL/
東芝とキヤノか・・それだけで嘘っぽいね。
東芝と言えば液晶だって松下と組んで東芝側は中途半端に終息させたはず。
キヤノといえば言わずと知れた嘘っぱちメーカー。
つまり、最初から終わってる様な・・
>>1
キチガイがまぎれこんだか。
>>833 液晶やプラズマの予想以上の価格下落に対抗するために、発売延ばして
安く作れるように研究してきたんだから同じような価格で売れるのは当然だろ。
有機ELなみの数mmの厚さで作れるディスプレイって他になにかあるんだろうか?
反射型液晶とか
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:48:14 ID:bSDbm0qj
つーか外で見るなら反射機構がないと辛いよなあ。
液晶はまだ偏光板があるから、透過型でも外でも何とか見えるが、
偏光板がいっさい無い有機ELだと、本当に真っ暗になる。
28日の企業ダイアリー
11:30 東芝、映像事業について岡村社長が会見
>>835 ちゃうちゃう
× 作るのが難しい
○ 安く作るのが難しい
他のFEDと違って独自方式だから安くつくれるようになるのを
悠長に待ってるわけにはいかないという事情があるわけよ。
SEDの10E-7Paとか、ブラウン管の10E-5Paとかってどういうポンプ使ってるんだ?
普通のロータリーやメカニカルブースターじゃダメだわな。
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:40:11 ID:cI8wSWYM
>>838 製造コストってのは量産でもまれながら下げていくものなんだけどね。
以下は、あくまでも、パネル技術はしばらく前に確立されてて、ここ2年ぐらいは価格面の研究をしてたとしての話だが、
コストダウンのために何の研究してたか知らないけど、どうせ今回みたいに2段構えの投資をするんだったら
コスト高であろうと2年前に200億投資して、実験ラインを作ってしまうべきだった。
こういった新規デバイスは、まず市場に製品を投入する、ということが非常に大事だし、
曲がりなりにも量産をしていれば、コストダウンだって加速できたはずだ。
2年前なら液晶やプラズマだって今みたいにびっくりするほど安くなかったから、
価格のハードルだってはるかに低かった。
このとおりにならなかったのは、パネルの技術が本当にものにならなくてダラダラやってるうちに
液晶やらプラズマやらの価格が「予想以上に」下がりすぎちゃって、
そろそろ発表せざるを得ないところまで追い詰められたというのが真相じゃないのか?
>>845 半導体でよく使われるクライオポンプじゃないかな?
可動部がなくて、系を汚染しない上に、この手のデバイスが忌み嫌う水の排気速度がそこそこ取れる。
もしくはクライオポンプか・・・
ターボ直列かな。
つーか、ロータリーやらメカブーは低真空だべ。
そんで、粗引きにもロータリーは使ってないと思うぞ。
かぶった・・・_| ̄|○
クライオだと量産性は大丈夫かね。
TMPは磁気軸受じゃないと振動がね、磁気軸受は高いし。
最近は安めの動圧ピボット軸受が流行ってるのかな?
>>845 ブラウン管の2桁下か・・・
これじゃ真空度方面からの寿命や信頼性を疑う人が出てくるのも
当然か。
>>847 でもソニーのPALCは1機種商品を作って消えた。
一応生産ラインを作ったということだな。
でも商売できるところまで行けなかったのね。
>>853 デバイスが世に受け入れられるには、技術のシーズ→量産→市場の順にハードルを越える必要がある。
シーズは研究室で確認できるが、量産、市場は実際に作って、売ってみないとわからない。
シーズは良くても、量産あるいは市場の段階で没になったデバイスは数多い。
その一つがPALC(実は詳しくは知らないが)で、量産がうまくいかなかったか、市場の受けが良くなかったんだろう。
SEDは、シーズはよさそうだが、量産、そして市場はどうなることか。
>>851 そとのひとでつね。
いまどき半導体製造装置ではどちらもあたりまえでつ。
立ち上がったときに中身が見えれば十分だろ。
ソニー の パルック ・・・
実はバックライトが松下製の蛍光灯。
来年中に商品化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
《 次世代薄型ディスプレイパネルSEDを搭載したテレビ 》
(2005年度中に商品化)
SEDを搭載したテレビは高輝度、高精細に加え、高い動画追従性、高コントラスト、階調
数の多さなどに優れており、さらに低消費電力という特性を備えています。(プラズマディス
プレイの約1/3、液晶パネルの約2/3の消費電力)
2005年度に発売するSED搭載テレビは、当社のシステムLSIやデジタル映像処理技術
を採用することで、SEDのパネル特性を最大限に活かした商品にします。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/release.cfm?i=2004092804344j6
そりゃパネルの生産開始が2005/8って話だったし。
じゃあ15ヶ月後に少なくともニュースリリースくらいは出るって事ですね。
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 17:10:30 ID:6p1+GFFj
>>856包茎野郎へ
俺の今まで統計によると「包茎」を気にする話題にするやつ本人が
包茎なんだよな〜。
包茎じゃなければ包茎の話題なんて気にしないしな。
低学歴だと学歴の話題をやたら気にするのと同じ。
低レベルな煽りをしている池沼も、それに対抗しちゃう馬鹿チンも退場でよろしくてよ
以下、包茎をNGワード指定で
SEDの値段の見通し出た。
URLはNE-ONLINEなので内容を見るには登録が必要。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040928/105559/ 「2010年,SEDテレビの予想出荷価格は8万円〜10万円」,東芝が明らかに 2004.09.28
東芝は,映像事業戦略と新商品の発表会を2004年9月28日に開催し,
キヤノンと共同開発を進めるSEDパネルを使ったテレビ受像機が
東芝の事業戦略の重要な核の1つになることをあらためて強調した。
同社は,2010年にAV事業の売上高を1兆5000億円と2004年の約3倍に
高めることを明らかにし,そのうちの2500億円〜3000億円をSEDテレビが占めるとする。
2010年におけるSEDテレビの予想出荷価格は8万円〜10万円になると見込んでいる。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 17:47:38 ID:bGxGDDed
2010年ワロタ
2010年なんて、すぐすぐ。そのころ俺は電脳化しているから、問題なし。
電脳化したらテレビいらないな。
2010年にはオリンパスだかパイオニアだかが開発している紙みたいにペラペラなディスプレイが
商品化されているんじゃなかろうか。
少なくとも、OCB+LEDな液晶とか、三色LED光源なリアプロとかは有りそうだな。
2010年の予想価格なんて何の意味があるのか
ちょっと不安になった
8万円〜10万円だと今のブラウン管TVより安いレベルだろ
ぜんぜん商売にならないんじゃ・・・
ユニクロンが攻めてくる。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:26:04 ID:Ym7H5HVv
う〜ん。。なんてうさんくさい発表なんだ。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:38:52 ID:emsvJcIY
東芝は製品以前に糊化を使いつづける時点で終わってると思うんだが
X5も地デジ無くて終わってるし
X5、委員だけど今更感強し
個人的にはでかいテレビは重量・画質に関係なく要らないなぁ
つか25型以下のほうが需要があると思うのだが…
# 2005年の市場投入当初はハイエンド
# SEDは高級というイメージを浸透させたい
# 40型以上
2005年は 100万以下では 出ないよね?
まるでモーターショーの「未来の車」扱いでしたね・・・WBS
その頃には8K4Kのリアプロが出ているような予感
東芝発表会、
SED の登場場面に大音響で ガンダムSEED のBGM って・・・オィオィ W)
ダジャレかぃ東芝広報
リアプロは却下
あの発表会だとSEDはあくまでオマケだから・・・
40↑リアプロ、PDP、SED
40↓液晶
将来的に液晶事業が苦境に陥ることを見越して無理矢理
割り振っているような・・・
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:15:10 ID:osf08WpX
FEDが出たら液晶は終了するからな
上のサイズではPDPはリアプロで終了、リアプロはSEDで終了だから東芝はウマーだが
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:21:00 ID:gLjUXOJU
>>887 価格的な問題があり、そう簡単に終了はせんだろう。
投資額を考えりゃSEDを終了させるのが賢明なんだが・・・
リアプロとまで競争させられるとなると無茶苦茶不利だし
リアプロが日本で受け入れられるのなら、すでに相当なシェアを取ってると思われ。
>>890 ところがA&Vフェスタだとリアプロ一色だったわけですよ。
デカイといっても現行のブラウン管程度の設置スペースで済むわけで
画質と価格次第では潜在需要は相当なモノかと。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:33:25 ID:b8Ujz7dH
リアプロはあの画質だからな、SEDと比べると相手にすらならない
だからつぶし合うんじゃなくて、共存(高画質SED・低価格リアプロ)していくだろう
売りたいものと買いたいものが一致してないんじゃないの?
つーか、FEDとかELとか、誰でもやれるわけじゃないから・・・
WBS有ったのか…orz
>>892 リアプロはプラズマの画質を超えた
というかプラズマ総合スレとか目も当てられないぐらい悲惨だ…
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 13:59:22 ID:ySmRmBFM
ワイルドガンマンできますか?
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:02:23 ID:D4ND/tPC
20年以上前のゲームでしょ?
25型ブラウン管テレビでいいじゃない。
当時ではお金持ちしか持ってない大画面テレビですよ。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:29:12 ID:dGts2hRs
東芝松下ディスプレイ、テレビ用大型液晶パネルに参入
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004092809970j0 >東芝松下ディスプレイテクノロジー(TMD、東京・港)は来春からテレビ用の
>大型液晶パネルに本格参入する。新技術を採用して画質を大幅に高めた
>32インチパネルを開発、高級品として外販市場を開拓する。
>新たに生産するのは「OCB」と呼ばれる新技術を用いた高画質パネル。
>32インチパネルには高精細でIC(集積回路)などを内蔵できる
>低温ポリシリコンTFT液晶を使用。低温ポリシリコンTFT液晶としては世界最大という。
応答速度1〜3msのOCB+超高開口率(高輝度・なめらか)の低温ポリシリコンで来たか。
>>898 LCDの最終兵器OCBキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
残るは白色LEDバックライト制御ぐらいか。
>>899 そりゃ、店頭展示してるのは腐ったグラベガだけだもの。
しょうがない。
確かにOCBで低温ポリシリコンとなると、黒浮きぐらいしか弱点はないな。
白色LEDの効率改善マダー?(チンチン
OCBは視野角も広いしな、TV用としては決定か?
シアター用になると黒浮きの問題があるからね。
PDPは全然新技術の話が聞こえないんだが、大丈夫なの?
その割には工場造ったりしてるようだが。
応答速度すげーな 値段もすごいことになりそうだが。
>>901 あと3年もすれば冷陰極管以上の効率に改善されるという話は出ているし、
最低限黒挿入程度のバックライト制御もされるだろうから、3年後の液晶は
非常に楽しみですな。
>>902 そこで生きるのがバックライト制御によるコントラスト改善。
>>905 全体バックライト制御だとたかがしれてる、画面全部が暗かったりしないと意味ない。
実際パナの奴は他と比べてもあんま効果出てないし。
LEDを並べて細分化して制御する技術が待たれるな。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 18:08:17 ID:D4ND/tPC
>>904 しかも東松の今の生産設備で32インチパネルを切り出そうってんだから
歩留まりとかすごい事になりそう。
SEDの月産3000枚ですら立派な生産計画に見えてくる。
>>909 今までせいぜい12インチとかしか作れなかったのに、いきなり32インチでしょ。
大丈夫かね…。
LGの第五世代で55インチ液晶くらいの感覚かも。
シャープなら70インチオーバーか?
>>907 クオリアは計450個のLEDを使ってるらしいけど
白色LEDじゃ無くて R・G・B のLEDだよね。
これは発光効率の悪い白色LEDで、数は1.7倍・・
消費電力が異常に高い予感。
>>891 リアプロ、前スレじゃ散々叩かれてたのに、ここに来て絶好調だな。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:31:20 ID:LcvIljTj
東芝松下が液晶テレビ向けOCB液晶の量産を開始,応答速度は5ms
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040929/105594/ OCB液晶とは,応答速度が数msと速い特徴を備える液晶パネルの方式の1つ。そのため,
テレビ向けパネルとして適するとの評価がある。ただし,これまではほとんど実用化の例がなかった。
今回のパネルの応答速度も5msと速い。さらにこの高速応答特性を生かすため,フレーム間に
黒画面を挿入する工夫もパネル側に盛り込んでおり,網膜残像の抑制を図った。
TMDは量産を開始した23インチ型品のほか,32インチ型のOCB液晶パネルの量産も2005年春に
開始する。いずれも,応答速度の速さなどの特徴を生かし,ハイエンド製品への搭載を目指す考えだ。
>>914 おお!
小さなハイビジョンテレビがついに出るか。
液晶も着実に進化してるな。
プラズマのこと……、忘れないでください
単色で産業用ディスプレイとかで生き残ればいいじゃん
大丈夫
すべてプラズマで解決するから
大槻かよ(w
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:04:30 ID:i6bAUGDE
26インチフルHDで10万切る日はいつ頃来ますか?
あと2,3年ぐらいか・・
たしかに液晶は気がついたら安くなってる
>>908 こういう表は昔からそうだが、メインに訴えたいものを基準にするから
とんでもないものになるな。
今回で言えば液晶だから反応速度の欄が…
黒挿入ってCRTみたいに目が疲れるような事にはならないの?
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 02:22:46 ID:gBDO/iQI
>>927 モニターなら問題だが、元々動いてるTVではさほど問題じゃないらしい。
>>928 ってことで、設定で黒挿入カットできるようになっていると嬉しいんだけどなぁ。
多少の残像よりもちらつきのほうが問題って人もいるだろうし。
むーん、つまりPC用液晶モニタで動画やゲームを楽しむときは
ちらつきとトレードオフと言うことなのか。
CRTだと85Hzとかもっと上の設定でかなりちらつかなくなるけど、
液晶の黒挿入のタイミング次第では相当ちらついて見えそうな予感…
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 10:01:43 ID:aqNVijuw
発表当初は、大いに盛り上がったが、
冷静に考えると、このさき液晶もどんどん進化していく。
はたして、SEDほんとにメインストリームに乗れるかい?
けっきょくは、商品としてモノになれる法則、
量産体制と価格だな。
何を当たり前のことをいまさら
シャープ、ソニー・サムスン、日立
といった攻勢を前にして、東芝だって一方で松下と組んでの液晶事業だし。
楽観できませんよ。
まあ、ニッチに徹してやって行くという手もあるわけではあるが・・・
# 2005年の市場投入当初はハイエンド
# SEDは高級というイメージを浸透させたい
# 40型以上
2005年は 100万以下では 出ない。
>>934 LCOS系はともかく、D5は問題なさそうだけど。
>>830 これって、PSXの事?
新しいHDDウォークマンの事?
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 16:06:19 ID:8jWP+r9l
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 16:10:00 ID:ivo4YYMP
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 16:10:18 ID:Z46bVyIJ
価格もCRT譲り?
1インチ8万円だと40インチで320万円
なんか、みなさん専門用語で会話なさっておられる。
ド素人のオイラからすれば。20インチくらいのを作ってくれればうれしい。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 17:16:00 ID:PLoQXMQS
>>938 この、ある意味好い加減さがやはり・・・
まあほんとにそうなら、嬉しいんだが
でも、東芝って、やっぱり、危なっかしいな
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 17:18:42 ID:s/Olh5g6
もうOCB来たのか、早いな。
OCBの方が27インチでDVI入力ありなら突撃即決なんだけどなぁ。
えーー、又してもDVI無しなの〜〜?
なんでだよぉぉぉーーー。
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 18:39:32 ID:HCIfbsPz
23インチ 1280x720は量産を開始。応答速度5ms。
なのにナナオの23は1280x768?
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 19:38:32 ID:Hyhv+1oq
三菱のOCBかな・・
SEDが8〜10万って、2010年の出荷価格予想よね。
サイズも指定しないで何を言ってるんだろうかって感じ。
全サイズ8〜10万で売ったらすごいがw
あるいは1〜2機種しか売るつもりが無いとかw
中身の分かってないトップが適当な事を並べてるに一票。
本パネルは、業界最高レベルの高画質を最大限に活かすことができる
ハイエンド製品への搭載を想定しており、23型ワイドについては、すでに
当社石川工場(石川県能美郡)で量産を開始。32型ワイドについても、
2005年春からシンガポールの関係会社で高級機種向け量産(市場要求
としてまずは数千台/月規模を想定)を展開していく予定です。
なお、本パネルは、10月5日から幕張メッセで開催される「CEATEC
JAPAN 2004」に出展する予定です。
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/press/2004/04-09-29_j.htm ナナオのやつはコレでしょ
ただ32型に関してはある意味SEDより現実性は低いのかもしれない。
ガラス板のサイズ、なんぼで作るんだろ
それだけの付加価値を付けないと売れないような価格帯になるって事でない?
8〜10万円になるまでは買いません
>>952 つーか、そこまでするのだったら、ブルレイデッキとコントローラーを買ってつなげたら
PS3と同等になるぐらいのおまけをうけておけ。
HD-DVDだから無理か、東芝は。
CELLを搭載すると今のテレビとどこが変わるんですか?
CELLって同時期に登場してるであろう他社のCPUを凌駕するような代物なの?
CELLって次の任天堂ゲーム機のメインCPUじゃなかったっけ?
PS3のCPUでしょ。
SONYとIBMと東芝で開発してる
言っとくけどセル搭せたら物凄いことになるよ。
例えるならドラクエ1からエフエフ10かもしかしたらエフエフ12くらいの違いになるよ!
勿論現存してる最高スペックのテレビとセル搭載SEDテレビね。
その現存の最高スペックとやらが何なのかと小一時間(ry
ソフトウェアの伴わないCPUだけで何が変わってくるのかと更に小(ry
>>962 すいません。そうだっだ良いな〜って思ってつい書いちゃったんです(泣)
CTU
CELLってSONYは来年にのせてくるらしいが
何か意味あるの?
8〜10万円と言ってるのはあくまでパネル価格。
実際の販売価格はおそらく20万円前後になるのでは?
8〜10万円/inch この価格こそフラグシップ!
安いほうがいい!
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:12:52 ID:ilJKZUAs
東芝の食器洗い器買うからおまけでSED付けてよ
家電にCELL載せるのはむしろコストダウンのためではなかろうかと
デジタル家電関連の制御に要求されるDSPやらCPUのスペックが飛躍的に上がってるから
PC並みの物を使いたい、けど家電から見るとたかがワンチップに高いものを載せられない
CELLはゲーム機に載るからパワーはあるし量産効果も期待できる、と
問題は期待通りのものになるのかってことなんだけどね
CELLそのものも、CELLを使った製品も
最初からソニーはゲーム機、IBMはサーバ、東芝は家電に使うって言ってなかったっけ?
1インチ8万円だと40インチで320万円
SEDマジで期待できそうだ!
CELLはCPUとしてはかなり期待できる代物だけどね。開発は実質的に
IBMでコアはPowerPCアーキテクチャだし。
しかしTVの画像処理エンジンに使うってのはナンセンスじゃないのか?
専用に特化したカスタムチップ勝るとは思えないけど。ソニーもHVXに
EEとGS載せてるけどGUI処理だけだし。
制御系でプログラムをROMに焼いて個別に専用チップを作るより、
汎用CPUにソフトでプログラムを走らせて、同じ動作をさせるほうが、
生産ラインの集中や量産効果が期待できて、コストが安く上がるという計算なんだろう。
性能に関してはCPUのポテンシャルが高ければ専用チップ以上に出来ると目算があるとか。
あとは、CELLの分散コンピューティングの構想があるから、いやでも積んでいくようにしなければいけない
という縛りが、SONYとの間にあるかもね。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:33:55 ID:hF++fbRe
>>975 PC用CPUでデコードすると、1080iのデコードに2GHz必要だぞ。
まあPC用CPUなんて超汎用だから、ある程度マルチメディアに特化したりするだろうが、
2〜3年以内なら明らかに専用プロセッサの方が効率が良いと思うが。
当然時代がたてば、以前なんてDVDの再生にすら専用ボードが必要だったのが、
今では専用ボード自体がなくなってるのと同じで、汎用プロセッサに移行するだろうが。
SEDもCELLも東芝が作っているのか
ソニーも有機ELで遊んでないでSEDでも開発しれ
>>976 まあ、実際はその通りだと思うよ。結局、Cellに設備投資した分を回収することしか考えていないのかもね。
だからCELLの余った生産能力を活用するんだよ。
工場の稼働率も向上でいうことない。
SEDとFEDって同じじゃないの?
SEDはFEDの一種
イチローの記録更新の瞬間をSEDで見たかった
ケネディー大統領暗殺の瞬間をハイビジョンで中継してれば歴史が変わっていたかも
>>974 テレビにCELLが搭載されていると、ネットワーク接続されたPS3の処理能力がアップする
ということも起こりそうな希ガス。
次スレマダー チンチン!
>989
喜ぶなっちゅねん。
どっちもスレタイ一緒か。
テンプレいい方使うわ。
>>990 で、残った方が姉SEDですか。
なんだかなぁ…
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 17:31:25 ID:mGzUFh9c
>>989 なんだよこのスレ。勘弁してくれよ・・・・・