【特設】CEATEC JAPAN2004へ行こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2004年10月5日〜9日 幕張メッセにて
恒例のデジタル関連展示会、CEATEC JAPAN

次世代DVDやDVDレコ新製品デモ等目白押し
開発担当者とも接することのできる数少ない機会です

入場事前登録すれば無料
急いで登録しよう!
http://www.ceatec.com/index_fla.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 15:16:17 ID:yIU1YJef
新型双六も展示されるそうだよ
個人的にはHD DVDの実機が見たい
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 15:28:43 ID:+fBPcLel
SEDの実機見るために行きます。
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 15:33:09 ID:yIU1YJef
あぁ、それも気になりますね

配布グッズ集めも結構好きなんだよなぁ
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 16:11:50 ID:4oqLC1Rc

A&Vフェスタ 2004
 
も、今年は入場無料だそうだ。
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:47:25 ID:XoTvbik+
事前登録したけど葉書送ってこないね
プリントアウトしたやつ持ってけってことかな?
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:06:54 ID:E4g/6FRV
開幕まであと19日だコラ
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:16:13 ID:fOWd1bXm
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 08:02:45 ID:Mw+AD31U
漏れは一応しろはたさんを探すw
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 08:11:55 ID:XHa6USd6
どんな顔してるの?

あ〜待ち遠しいなぁ
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 10:29:55 ID:zzy53nv/
>8
うわ、こんな面白ためになるページがあったんだ。去年知っていれば...
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 00:03:35 ID:v2mh55Un
開幕まであと18日だコラ

カメラ撮影はOKか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 06:12:55 ID:wMDpl6QY
開幕まであと17日
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 19:04:37 ID:/IYUwYA0
間違えて、業界関係者だけの初日に行った辛い記憶が蘇る。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 13:59:15 ID:3rU2Ndk3
開幕まであと16日
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 07:53:30 ID:88bpYVw4
開幕まであと15日
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 19:04:13 ID:AEmin7Me
通は最終日の17:00に合わせて行く
こういう催し物のくせして無線LANのアクセスポイント1つ無い
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:50:23 ID:cC9/DSBP
>>17
なぜその時間に?
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:54:12 ID:3SeTMq/s
俺も知りたい

それと初日に行っちゃ駄目なの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:55:04 ID:yh7JlHxi
>>17
コンパニオンのお姉さんが、
お見送りモードで接してくれるから?
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 21:07:09 ID:cC9/DSBP
最終日は土曜だから混みそう、ってか去年と違ってビックサイトじゃないから定期使えん!

東芝ブースには片岡タンを置いてほしい。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 21:19:11 ID:3SeTMq/s
あれ?去年もメッセだったような
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 22:03:21 ID:cC9/DSBP
>>22
あ、そーだったの。行けなかったって想い出だけが残っていて。orz

とにかく片岡タンとZ1を出してくれ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 08:37:20 ID:/tazFkIX
開幕まであと14日
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 08:43:56 ID:/tazFkIX
三菱電機「CEATEC JAPAN 2004」出展のお知らせ
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2004/0916.htm

【注目】37V型 地上・BS・110度CS デジタルハイビジョン液晶テレビ
デジタルハイビジョン信号の信号フォーマット1080iを
ストレートに高画質表示する、37型で世界初の
リアルフルHDパネル採用の液晶テレビ

HDD&DVDビデオレコーダー「楽レコ」、5.1chカーシアターシステム(実車デモ)
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 09:00:16 ID:/tazFkIX
RAM プロモーション グループ
ttp://www.ceatec.com/ja/2004/visitors/dig_latest_list.html

出展予定製品
[DVD、次世代デジタルディスク],[AVパソコン],[記録メディア、記録装置],ほか
DVD-RAMを推進している日立LG、松下電器、日本ビクター、東芝ら9社が出展。
会員9社のDVD-RAM関連商品を一堂に展示、紹介。

質問に答えると、DVDレコーダ、PC用ドライブをはじめ会員各社の
DVD-RAM関連製品が当たる抽選会もある。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 09:14:17 ID:/tazFkIX
NEC
ttp://www.sw.nec.co.jp/ceatec/

ブースでアンケートに答えると「バザールでござーるUSBフラッシュメモリ」が
抽選で30名に貰える模様。要チェック
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 10:46:47 ID:eRUrKWSu
>>25
それ、かなり画質悪いから見る価値無い…
三菱はTVから撤退するんじゃないのかってレベル
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 12:45:43 ID:fodig+TH

ん!!
実機もう見た人ですか?
まだ店頭には並んで無いようですが。
30>>17:04/09/21 16:28:46 ID:LFFQh+Gm
コンパニオンのお姉さんの
写真撮影会が全ブースでおこなわれる
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 16:46:52 ID:/tazFkIX
そこに俺らも混ざっていいのかい?
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 17:00:06 ID:P3Nxc/2B
>>28
予言者?
関係者?

三菱電機、液晶パネル撤退へ…生き残り困難
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092113.html
>三菱電機はテレビ・パソコン用の大型液晶パネルの生産から撤退する方針を固めた。
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 17:39:17 ID:UjeA6Rna
37V型は
奇美製のパネル

関係無いでふ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 18:29:48 ID:egNPGyyW
去年はシーテック、AVフェスタ両方行って、コンパニオンのお姉ちゃんを散々激写してから
イメクラでコンパニオンの衣装で抜いてもらった。

ま、でも一番楽しいのはモーターショーだな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 20:13:22 ID:Ih7P0AFG
コンパニオンのパンチラって、写真撮っても
捕まらないよね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 00:15:14 ID:gK8q6cfi
開幕まであと13日
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 16:40:07 ID:XrZ8Cf16
開幕まであと12日
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:44:07 ID:1Dg9+uI/
開幕まであと11日
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:46:12 ID:KMAijDE1
>>35
あからさまにローアングルなのは嫌われます。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:06:10 ID:zRkhLajm
AVフェスタに行ってきやした。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 02:15:34 ID:P5V6Opy3
俺もAVフェスタ
行って来ました。
ガラガラでした。
SOのBLは今年の新製品は無いそうです。
SEATECはセミナー3つ予約済み

42名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 03:15:11 ID:t40aqygM
あー、もう事前登録してもはがきこないんだっけ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 11:24:12 ID:AfsAP17Q
>>41
SOのBLって年末発売って噂の
SONYのHDD内蔵ブルーレイの事?
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 00:42:32 ID:tJ/Eta2c
漏れはAVメーカー社員だが周りの人たちあんまり興味ないみたい、
こういうの・・・ウワアアアン!!
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:00:23 ID:fbpTTBiy
開幕まであと9日

>>44
おまえのブースへ行こうじゃないか
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:38:28 ID:LNlurmGh
漏れも行きてーーー・・・・○| ̄|_
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:44:06 ID:fbpTTBiy
そういえば葉書おととい来たな
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 15:02:14 ID:TVWROpqv
>>44
それはおまえの部署が事務・管理系だからだろ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 15:35:44 ID:RHNGx0A0
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 15:52:45 ID:fbpTTBiy
そっち方面より機器の筐体内部のほうが興味あるなぁ
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 19:45:20 ID:3eb47irM
質問なんですが、CEATECで写真撮影は可能ですか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:29:26 ID:6qELWOkx
>>48
そのとおり。漏れは経理だ。
ホントは営業やりたいんだが・・・。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:07:48 ID:1/QyTnnm
開幕まであと8日
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:06:47 ID:pl8zYjDV
開幕まであと7日
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:24:30 ID:4Y66rrYj
実況よろ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:36:54 ID:emsvJcIY
去年はPSX祭だったがそのPSXの結果はご存知の通り
今年の目玉は何かな?
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:57:23 ID:4Y66rrYj
SEDとBDで二分するんでない?
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:05:06 ID:6ls5htUd
H、、HD DVDも・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:21:34 ID:4Y66rrYj
HD DVDがX5みたいな、かつデジタルチューナーのレコならね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:25:14 ID:6ls5htUd
んじゃX5でも弄りに行くかな
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:27:24 ID:DlaE+MQ+
X5、いまから予約できんかな・・・ 
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:47:00 ID:89BbKmfC
開幕まであと6日
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 04:23:49 ID:9bvyi6mt
>>56
去年はブルーレイ祭りだったと思うが
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:47:43 ID:yEcGjEbO
どっちもどっちだったな・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:05:59 ID:fZpBoJ86
開幕まであと5日
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 18:57:01 ID:6VAOUsfz
今回漏れが一番期待しているのは、ズバリ VICTOR の 4K2KD-ILAプロジェクター
これはフルHDの4倍の画素数の素子を使っている。
この前AVフェスタで見たSONYの70型グラベガの4台分の画質だから相当にスゴイはず。
 
しかし・・NHKの 8K4Kプロジェクター と比べたら1/4の画質って事になる。
NHKのプロジェクターも極めて高画質だった。
が、ふつうに考えて4K2Kあたりで画質は飽和すると思う。
果たしてどの程度 画質の違いを実感できるものなのか・・?
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 18:59:19 ID:9x7DIoBg
>>66
NHKにしろ、4Kにしろ、シアターサイズ画面用だよ。

超大画面(300インチ以上)だとフルHDだと格子が目立つので。
つまりDLPシネマの代わり。

DLPシネマはかなり解像度低いからな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 12:34:20 ID:6Sl7xZGo
>>66
>SONYの70型グラベガの4台分の画質・・
 
それはちょっと違う。
A&Vフェスタで展示してたグラベガはフルHD素子だけど
1080iソースをHDカムで再生していた訳だから
1フィールドあたり 77万7600画素
対して今度のVICTORの4K2Kプロジェクターは、横 4096、縦 2160
4096x2160=    884万7360画素
ただ、リアプロだと走査線30本分くらいのオーバースキャン領域があるので、より正確にすると
1400x525=     73万5000画素

884万7360÷73万5000=12.037224・・
つまり計算上は約12台分。
ビクターの4K2Kプロジェクターは「 12倍の高画質 」というのが正しい。 
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 12:39:16 ID:kugjT+Ot
開幕まであと4日
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:08:54 ID:6KSQAYkV
>>68
画素数のみで考えたら12倍だろうけど
実際はもっと差がつく予感

@HDカムは圧縮規格、今回の犬のは非圧縮
AHDカムは色の画素数が 1920の1/4 と少ない
BA&Vフェスタのグラベガはおそらくアナログ色差かアナログRGB接続だったと思う(ごく微妙なにじみが見えた)
  犬のは多分デジタル接続
Cなにより本体価格が全然違う。SONYのは家庭用、犬のは本格シアター用
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:30:29 ID:IBZX1Heb
行くなら初日のAM。業界人もたくさん来るし。
出展社の広報部、総務部に招待券たくさんあるあるよ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:46:26 ID:r3RHcvgR
>>68 >>70
んぁ?
放送フォーマットの1440と勘違いしてんのかな?
HDCAMは普通のフルHDフォーマットだよ。1920*1080iの。
圧縮率は1/7。 ちなみにHD-D5は1/4。

えと、計算すると、こうか?
1867*525=980175  
4k2kの画素数と比較すると
8847360÷980175=9.0263  約9倍
>70 
それとHDCAMは4:2:2だから色の画素数は1920の1/2。
圧縮率1/7だから、非圧縮とくらべてもあまり画質の低下は感じられないレベルだと思われる。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:57:49 ID:X4NXfy0a
>>72
え、HDCAMは1440x1080x60iでしょ、1920x1080のソースは?

それって1920x1080x24pのフォーマットじゃないの?
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:54:16 ID:ELcpJsdn
>>72
HDCAMは4:2:2でもなければフル1920X1080でもないよ。
SRと混同してるのか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:56:30 ID:yuk5akhk
初日午前のプレミア券、オクにはないねえ。
たくさん余ってるんだけど、出したらどうなるだろう。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:10:38 ID:WLrsBLxx
開幕まであと3日

>>75
下さい
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:58:18 ID:vnboZysV
>>71
しろはたさんはいつ来るかわからん?
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 10:02:13 ID:rz1tHEOv
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:02:42 ID:SVV9I5L5
>>78
うーむ。参考になりました。
とすると

画素数 12倍
その他の要因で画質の差はもつと拡がる。   でF.A.ですか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 17:39:38 ID:/TTNto0X
>>78
>HDCAMは 4.4:1圧縮・・

↑これは3:1:1を基準した数値、でHDベースバンドは4:2:2
HDベースバンドを基準にすると
3+1+1=5
4+2+2=8
5÷8=0.625  4.4÷0.625=7.04
7:1圧縮となる。

4K2K非圧縮とHDCAMで
時間あたりの情報量を比較すると
1x2x4x1.066=8.528
1÷7=0.1428571
8.528÷0.1428751=59.6885
約60倍となる。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 00:03:38 ID:2y9xoAOk
開幕まであと2日

間もなくです
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 04:07:42 ID:y2+dJzNJ
入場証って会社名とかがプリントされるのでしょうか?
それとも身分階層別に色分けされるだけ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 04:11:07 ID:2y9xoAOk
うちにきた葉書兼入場証には会社名と名前、
それと身分階層別に色分けされてますね
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 08:16:03 ID:lWnKPKjf
ビクターの4k2kプロジェクターは1台2億円らしいぞ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 09:22:25 ID:DDJIQWba
ソニーの4K SXRDが6-8万ドル。それに比べて高いのはシステム価格なせいかな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 19:05:27 ID:r0Y3HNmm
今から13年前
1991年のエレクトロニクスショーは凄かった。
本物フルHD画質が、そこかしこに咲き乱れていた。

当時の最高性能のカメラで撮影された究極に美しい映像。
それを全く圧縮しないデジタルVTRで記録、再生して
フルHDの80%の超高解像度ブラウン管で映し出す。
という、今の世の常識からしたらトンデモない事を、各メーカーがこぞってやっていた。

この年までは・・

翌、1992年のエレクトロニクスショーからはフルHDが1っも無し。
これが、狂った高画質隠し時代 の始まりだった。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:33:56 ID:JSTxSRXu
明日行ってくる。
本番は見られないけどね・・・。
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:43:21 ID:FAUhAiqE
ごくろうさんです
明後日見に行きます
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 00:08:11 ID:E+28wiFB
開幕まであと1日

いくぞぉ!
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 10:53:52 ID:GhKMshXE
>狂った高画質隠し・・
 
まあMUSE放送が開始された時期だから
当時としてはやむおえなかったんだろうけどな。

でも、あろう事か結局その後13年間もその状態が続いてしまった、というのもある意味スゴイ。 なんだかな〜
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 13:00:49 ID:f7Mj8TKO
TOSHIBAのSEDブースは壁でガチッリ固められてる。展示は個々の暗室で行う模様。ごった返すんじゃないかな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 13:22:59 ID:LYssuKX2
今回展示される東芝のSED試作機は、いわゆるハーフHDパネル。(来年の50型はフルHD)
なので、
「ブラウン管的な鮮やかな画質で動画のキレもいいんだが
 なんかいまいち解像度が足りてない。そのためあまり高画質と感じられない」
などと不当な評価をされてしまう可能性があるんじゃないだろうか?
CEATECの来場者は何故か素人の割合が多いし。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 14:17:57 ID:czQagPUe
購買層は素人だぁ
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 15:34:43 ID:czQagPUe
CEATEC Preview
フラットディスプレイの色調表現は、何を目指すべきか
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/04/news007.html
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:02:09 ID:FYZvbsVE
>>92
解像度不足と感じる??そうかぁ?
一般に1080iと720pでは画質はほぼ互角と言われている。
このSEDに1280*720p のソースを映せば
1920*1080i のソースを、I/P変換してフルHDパネルで表示したものに
匹敵する画質になるはず。
よって解像度は十分満足できる水準だと思う。
しかし・・
たしか、QUALIA005もフルHDグラベガもアクオス45も
1080p入力が不可能な設計。
仮にそれらで1080pソースをダイレクトに映せたなら、確実に2倍の解像度になる。
その場合は歴然とした画素密度の差が出るのだが。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:24:07 ID:5Zk00ooX
・・・・・・ちょっと突っ込み所が多すぎてマンドクサ
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:32:06 ID:9EVBH5mi
パナのプラズマPX400シリーズがソニーのHVXよりノイズが少ないかが見所だな
どうせパイは糞ノイズパネルのままだろうし
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:36:24 ID:ig9pCU86
そういや、パイがNECのプラズマ買収したの、やっと終わったってな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:43:44 ID:WzmS61hP
400GB 99800円
250GB 59800円

でもこれじゃパイオニアのDVDレコに太刀打ちできないか
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:44:33 ID:WzmS61hP
誤爆した、100
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 18:35:41 ID:f7Mj8TKO
明日は鋭い所が今までより大きい板を発表するらしい。あくまで噂だけど、45の2倍くらいとか。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 19:21:57 ID:Y4MEaT1a
>>101
45x2で90型・・・
は絶対無理。
面積が約2倍ってことですよね。
45x1.41421356=63.639607・・

もし本当なら世界最大の予感。
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 19:31:46 ID:WIinjzor
寒と自慰に出し抜かれ続けたのがよほど悔しかったのかな?
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/01/15/647733-000.html
商品化できないレベルのショーモデルで張り合ってどうするのやら。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:26:49 ID:NR4RnE1Q
>>97
やっぱり年末にパナを新製品を出しますか。
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:18:57 ID:Gh8xY04G
テレ東見れる香具師は、今すぐ見れ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:19:48 ID:BFTR8ejV
可視光通信?
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:21:35 ID:czQagPUe
やってるね
ブルレイブースが映ってた
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:27:57 ID:BFTR8ejV
となりの部屋のカップルのハァハァ声が盗聴できるかな?
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:32:56 ID:WIinjzor
ダイアトーンが出してたACTシリーズを思い出すな。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:53:27 ID:ft+07fbT
明日朝、見てくるよ。
AVは仕事と関係ないけど、AV系で要チェックは松下、SONYあたり?
これは見て来いというのがあったら、帰りの電車からレポートできるかも。
個人的には日立のデジタルレコーダの出来が気になる。よければ買うつもり。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:00:37 ID:Jg+M8PY5
日立のはTS編集→D-VHSが可能かどうかに全てがかかってる気がする
それとやっぱBD機全般のリポートをよろしくお願いしたい
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:04:27 ID:wvU7dxrB
本日開幕!

やっとこの日が来た
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:11:48 ID:o3scTq9x
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:54:58 ID:BpMIPElx
「Blu-ray Disc」ブースはいつになったら機材を並べるのかと待ってたら
結局展示機器は全く無し。
加盟各社の展示にお任せのようだ。
「HD DVD」は展示あり。
フルHDパネルでの映像は無かったと思うけど綺麗。

SONYは柵が立てられていて展示品には近寄れなかった。
「QUALIA 005」は多数展示されていたけど「QUALIA 006」はSXRD部の基盤のみ展示。
多分パネルは朝までに来るんじゃないかな。
3mくらい離れて所から観たけど「QUALIA 005」の画は綺麗だったよ。

「AQUOS LC-45GD1」は映像ソース(AQUOSのロゴが入った奴)が悪いのか知らないが
近寄って映像を観るとエライ汚い。BS-hiも当然汚い。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:57:05 ID:wvU7dxrB
「HD DVD」ってのが一番楽しみだね
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 09:49:43 ID:7L2aQIOF
駅前からかなり混んで来たよ。
入場に時間かかりそうだな。
この時間だと説明員も多いだろうけど。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 10:07:59 ID:8qrraJ4W
>>166
レポート乙です。

今年初めてCEATECに行こうと思ってるんだけど、どんな雰囲気なんだろう。
家電とかコンピュータ関連の会社の方が多いのかな。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 10:08:55 ID:8qrraJ4W
レスアンカーは>>116でした。m(_ _)m
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 10:31:31 ID:MPHKBa/Z
厨房だけど、学校さぼって行ってきます。
別に年齢制限とかないよね?
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 10:46:58 ID:OzFKSPDk
>>119
補導されないようにな
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 11:06:18 ID:Gs7Jpdwr
そんなに混雑するのか?
平日だし一般は正午からだし、雨降ってるし。

現在、東京駅で快速の発車待ち。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 11:24:06 ID:WlDqFK9M
HD DVDは東芝、SANYOが試作デモ機(どうみても)を展示
BDはシャープが市販品に近いと思われるものを7台くらい展示
裏の端子は隠してあった。まだ詳細仕様は決まっていないそう。
色々聞いたけど迷惑かかるとまずいので今回はこれくらいにしておきます。
松下とSONYはたぶん現行機のみ。
X5が2台、日立のHD機が数台あった。

今はそんなに混んでないですがだんだん増えてきました。
そろそろ仕事しなきゃ。

123名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 12:03:58 ID:/i8tLMZZ
>>17
超遅レスだがアクセスポイントあるよ。有料のHotSpot(NTT)だが、それで
あさり丼食いながらつないでる。
無料でなきゃヤダという声もあるだろうが、
少なくとも「アクセスポイントひとつない」状態ではない。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 12:28:06 ID:9CiZMYrl
年末商戦の目玉はなさそう?
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 12:34:35 ID:aFFUmzpS
雨激しいから今日行くのやめちった
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 12:35:45 ID:aFFUmzpS
「CEATEC JAPAN 2004」が幕張メッセで開幕
−シャープの65V型液晶テレビやVAIO TypeX、
新BDレコーダやHD DVDプレーヤーなどが参考出品
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041005/ceatec01.htm
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 13:01:40 ID:m16QqlWO
肝心のSEDは?
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 13:35:47 ID:fc/aMGp+
各社まだ次世代光りディスクには興味が無いのか?
松下を除くと製品レベルのものがシャープのブルレイくらいしかない。

>>127
SEDは専用ブースで順番待ちの大行列です。(-_-)
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 14:12:13 ID:1/oS6guS
関東の人間がうらやましいよ
行きたいけど遠すぎて行けない…
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 14:46:42 ID:l1/304TF
駅から150mくらいを除くと傘はいらないよ。
遅くなればなるほど混むんじゃないかな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 15:01:56 ID:Hsx0mk4t
SED混みすぎ。
132128:04/10/05 15:05:40 ID:YjL/zu2Q
一応、東芝と三洋のHD DVDがありますた。
実機動作しているみたいだが、あの筺体は試作だな。
型をおこしてはいない感じ。
ブルレイとHD DVDどっちも製品が年内に出る気配は無いなぁ。
来年には出るんだろうかと心配になるくらい各社あっさりしてる。
133128:04/10/05 15:07:55 ID:YjL/zu2Q
漏れはSEDを中で見るのは諦めた。
ビクターで4K2Kでもみてくるか。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 15:09:10 ID:BN8nIXUL
SED見た人レポplz!!
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 15:14:45 ID:1VF9UQiO
きれいなコンパニオンたんはいまつか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 15:21:02 ID:74mwqcz3
>>132
HD DVDは、あれプレイヤーだったぞ。
137128:04/10/05 15:27:51 ID:sEyvkK5H
>>136
そっか。あれプレーヤーですたか。
レコーダーではないのね・・・
となると、本当に松下を除くと#のブルレイだけだったのか・・・?

SEDはトラブル発生でデモ時間が遅れている。
帰りの新幹線の都合があるからもうダメぽ。(⊃д`)
138128:04/10/05 15:37:51 ID:sEyvkK5H
遠目にだけど、SEDの映像をみることができますた。
表のデモステージで少し出てくるのを見ただけなんだが。

CRTの跡を継げるのはSEDかなー

という感じがした。あとは値段次第かな。
液晶が普及する前だったら高額スタートでも行けたと思うのだけど
これだけ液晶が低価格化した後だと値段次第では消えるだろうなぁ。
LEDクオリアもいい感じだったが、あの赤は・・・?

とにかくBSデジタルはNHK-hi含めてビットレートを上げるべし!
ブルレイ、HD DVD早く発売しろ!
今のままではフルHD機器の真価が発揮できんよ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 17:31:24 ID:OfCgN9Tb
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 17:45:23 ID:BpMIPElx
SED見られたのは羨ましい。
リハァサルでは製品があるつもりでやって
日本画質学会のお偉いさんのお話もあった。
やっぱり混んでたでしょ。狭いよね。

「QUALIA 005」は奥行きがある綺麗な映像で
これなら「Hi-Vision」と呼べると思った。
もっと近づいて10cmくらいの距離で見てみたかったよ。

「AQUOS」は「さぁ、もっと近くで御覧ください」って言ってるけど
近づくほど汚いよ。圧縮映像の悪い所が浮き彫りになる。
本当にフルHDの映像ソースなのか?

VictorのフルHD製品も期待外れ。
MITSUBISHIの「REAL」はちゃんと見られなかった。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 17:49:30 ID:JHcZWevt
>>140
>日本画質学会のお偉いさん
また麻倉?
あいつは発表会でもマンセーマンセーだったよな・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:03:30 ID:8ORkrRzH
麻倉氏が誉めるほど
胡散臭くなるから勘弁してくれ
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:31:49 ID:Hsx0mk4t
>>140
ソースがだいぶ違ったね。
ソニーはクオリアもSXRDもノイズが少なくて非常に綺麗、シャープ・ビクターは放送レベルで、動くとブロックノイズがかなり出る。
シャープブースの45は業務用モニター(DVIでPC接続)とTVが、同じパネルのはずなのに全然違う画質で、ソースの重要性が浮き彫りになってた。
三菱なんかSDアプコン(クロスカラー出まくり)で、やる気の無さ全開だったし。
144& ◆ZIpb5hXgys :04/10/05 18:37:23 ID:h/UNUkaJ
CETECでミニスカのおねいさんはどこがかあいいですか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:42:52 ID:7PWgQNHr
三菱もBD出してた。スターデストロイヤーを思い出した。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:43:55 ID:z5gkFjy6
>>143
放送レベルって事は常用での使用感に参考になって逆に好印象だな。
今のところHD映像に関しては放送でしか観る手段がないし。
ソースを選別して、ただ展示レベルで良く見せようなんてのは信用ならないな〜
同一映像での比較が出来れば一番いいんだけどね。まぁ〜無理だけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:50:23 ID:Hsx0mk4t
>>146
展示会だと通常ありえない距離で見たりするから、粗が余計目立つってのもあるね。
2mくらい離れればブロックノイズは見えなくなったけど。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 18:53:52 ID:BpMIPElx
デモ映像はSHARP謹製映像らしく
そのDVDのジャケット裏面には"NTSC"の文字があり
「普通のDVD-Videoじゃないのか?」と言う話が・・・。

SONYが23型フルHD出せるならSHARPも出せるんじゃないかな。
23-25くらいの製品が欲しいよ。

放送レベルが低いって事かな。
放送画質はもうこれ以上は望めないのかなぁ。
もっと良くなると信じたい。

手間隙掛けてエンコードされた物には敵わないか。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/05/news026.html ここにある
フェラーリの映像を「005」で映していたんだけど、それはかなり綺麗だった。
あと「SPIDERMAN2」も綺麗。

天気が多少悪くても行く価値はある。
もっと行ってきた人の話で盛り上がって欲しい。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 19:18:47 ID:jrh3w/y0
>>138
SEDの明るさ(輝度)はどうでしたか?
前々スレで輝度を上げるとパネルが即死するようなことが書いてあって
気になったもので。
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 19:28:37 ID:AZUfLM45
土曜日に行くつもりだけど
平日の大雨なのに混雑してるとなると
見たいものが見れるか心配だ。
SEDだけは見たいんだけど
どのくらいの時間並べば見られるんだ?
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:08:52 ID:4NvSq9K0
電器屋に行けば見られるようなクオリティの映像なんて見たい?ポテンシャルを見せたてくれた方が良くない?
実物を見てガッカリさせないための配慮かもしれんが、次世代DVDならその位のクオリティ出せるかもしれないしな。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:09:54 ID:ISQLZtwl
>>151
うむ、フルHDが実力を発揮できるのは、次世代DVD、Blu-Rayが出てきてからだな。
正直放送じゃ無理。
153128:04/10/05 20:16:01 ID:e8zrCNvX
>>143
ソニー、SED、日立、松下のブースの映像は高ビットレートの特製ソースだった感じ。
ビクターは普通の放送かな。三菱はやっぱりSDアプコンだよね。

ソニー、松下などは毎回、特製ソース。
今現在、あの映像を味わうことができるのはイベントだけ。
BSデジタルでは話にならない。
ブルレイやHD DVDが発売されて状況が変わることを祈るのみ。

ビクターは製品の場合、通常で入手できる映像でしかデモしないから。
DLA−HD2Kも高ビットレートソースを表示した時は別次元の映像が出るのだけど
現実には入手できないというジレンマがね。


>>149
通常のTVとして困るようなレベルではないと思う。
ただ、今日「トラブル」があったんだよね。
イベントが30分以上遅れるれるような。
これが何によるものなのか・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/05 20:32:27 ID:NZ+IsBXP
ソニー出井戦略、大不安…ワクワク商品少なく
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004100521.html
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 21:03:46 ID:BN8nIXUL
>>153
レポTHX

頑張ってくれよぉSED
トラブルがケーブルがもげたとか電源が死んだとか台から落として割ったとか
その程度でありますように(-人-)ナムナム
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 21:26:33 ID:s28/X67L
SED見るなら朝一で直行したほうがいいかも。
今日はプレミアムタイムということもあって、
朝一は誰もいなくて、まだやってないのかなと思って通りすぎたら、
昼頃にはたくさん並んでた。早めに見ておきゃよかったよ。

デモ映像は著作権の関係でそのへんにあるものを使うわけには
いかないので、金かけて作る(ってもらう)ことが多いです。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:02:23 ID:WhJb0P4e
幕張本郷からの直通バス。おいら一人っきり。貸し切りバス@15時台。
雨が強いので、みんな駅出口に近い通常バスに回ってたみたい。
そんな中、案内する人が「バス遅れて申しわけありません」と低姿勢。
いえいえ、こちらこそ気を使わせてしまって。。。

50V型だと、「ふーん大きいね」で終わるのに、65V型(松も#も)には
感動してしまいました。身震いするって感じ?

でも、ノリノリの製品ってなかったなぁ。X68K登場時のような衝撃は
来年に期待だ!
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:16:41 ID:7snEuSDP
とりあえずWBS見ようぜ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:21:40 ID:sd9opN3e
会社絡みでタダ券もらってるから、土曜日行ってみようかな。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:35:38 ID:2rEk74qZ
しろはたさんもレビュしてるね
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:39:24 ID:wENHr2BK
SEDの見所は振り子と流れるテロップ。
あれを見ると液晶の応答速度の遅さがよくわかる。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:00:37 ID:dTCoGtlB
wbsキター
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:00:58 ID:klf+NdWq
じゃあカメラのむこうから催眠術かけるのに適したテレビはSEDだな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:10:37 ID:OCOu/Rg4
明日こそ行くわ
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:15:48 ID:7snEuSDP
なるほどねぇ。
行かないつもりだったけど、ムズムズしてきた。
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:38:29 ID:tSK1vH2F
うちの110インチのスクリーンのほうがでかいぞ

と言ってみる
市販のDVD映したらどうなんだろうね
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:43:38 ID:OCOu/Rg4
遮光せにゃならんじゃん
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:11:19 ID:8laggAWo
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:31:09 ID:aLYYxYBG
プロジェクタ系の展示はどうでした?

シャープのZ2000とか12000とかが出てないかと期待してたんだが
レポを読むとどうも液晶ディスプレイの展示がメインぽいな・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 01:02:19 ID:3CJZflKW
目立ったのは液晶ばっかだな。 Z3シアターというのがあった。
Z1ユーザとしてみるべきだったが、忙しくて見るの忘れて帰ってしまった。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 01:05:51 ID:L0MfynKV
日経デジタルARENAのサイトによると東芝ブースにワイド17型液晶TVとハイブリレコを
一体化した「RD-17V1」という未発表の面白そうな新製品が展示されていたそうだが
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041005/109689/index2.shtml
他社も含めて未発表のビックリ製品ってありましたか?ちょっと遠方で行けそうにないので。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 01:09:35 ID:pw3cfWsc
>>169
液晶というか、プロジェクタはプロジェクタでもリアプロだったし、直視型メインだった。
フロントは周りを暗くするようだし、目立ってたのはビクターのスーパーハイビジョンだけかな。

>>171
シャープの発売間近っぽいBlu-Rayレコーダかな。
あとはソニーのWUXGALED液晶モニタとか。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 04:34:59 ID:SgMxvdMn
もしかして、プーな人間は入場証に「失業者」とか書かれるんでしょうか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 05:31:24 ID:udPtgYIb
>>173
「無職」に○つければそうなるかもw
それから名刺も作っておくと会場で便利ですよ。

   無職

        ○山△太

カコイイ
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 07:03:18 ID:xZkgd6Nd
ビクターの4K2Kのところで、後半8Kになるのですが、
あれも、ビクターが開発したってことなんですか?
解説がよくわからなかった。NHKが...と言ってたので。

他のメーカーは、ああいう超高画質な表示デバイスは、
開発してないんでしょうか?

新しいPSXのDJは面白かった。ソニーそう来るかって感じ。
176128:04/10/06 08:55:30 ID:cw0RwGeF
>>169
今回は薄型テレビの展示会という印象があるくらいフロントプロジェクターはありません
三洋のZ3と日立のがあっただけかな。DLPは無し。
Z3は液晶PJとしてよく頑張っていると思う。
フルHDと見比べるとボケているように見えてしまうけど。
DLPと比べてもカラーフリッカが無い分、こっちの方が良いかと思った。(値段も安いだろうし)
日立は明るい場所で何となく置いてあるだけだから見ても意味は無い。

AE700って何で展示しなかったんだろう?漏れの見落とし?

>>175
ビクターの製品だよ。
ただ民生レベルに下りてくるのはまだまだ先の話。(というか無いかも)
4K2Kも随分前からあって研究所等には納められていたそうな。
ただ、2K1Kの発売もソースが出てくるまで待っていたくらいだから・・・

他社はデバイスを開発しているメーカーが少ないから殆ど無いのだろうね。


初日組としても漏れの報告は終わります。
あとはヨロシク。ヽ(´▽`)ノ
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 09:07:04 ID:ZtDqS92g
よっしゃ
今日は晴れたからこれから行くぞ
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 10:29:12 ID:ECVnabMr
昨日行ってQUALIA005を重点的に見てきた。
SONYのメインステージすぐ右横の1台のみ HDCAM SR で再生された映像を流していた。
それ以外の46型40型計6台はすべて SONYのRec-potみたいの でストリーム接続。ビットレートは聞き忘れた。

正直この6台の方の画質はどっかしら調整が悪かったのか どうも QUALIA を感じられないクオリテイー。
手違いがあって転送ビットレートを低く設定してしまって、
それに気付かないで展示されてしまったのかもしれない?

で、HDCAM SR 接続の1台は・・これも残念なことにわずかな調整不良があって
詳細な画質のチェックができる状態では無かった。
まぁ、ごくわずかな縦方向のノイズが薄く見えた程度なのでそんなに問題がある訳じゃないけど
A&Vフェスタで見たものより1ランク画質が落ちていると感じた。
QUALIA005の最大の美点である「色の迫力」がその薄いノイズのせいでやや後退してしまったように見えた。
しかしそれは些細な瑕疵であって圧倒的な画質の良さは充分感じる事ができた。

今日展示されるものはそのへんがうまく直っているのかな・・?
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 10:40:46 ID:6KKAqmav
SEDブースの仕切り最悪
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 11:54:09 ID:d01nCYnW
まともな映像を見ると、デジタル放送の糞画質でコピワンなんておめでてーなと思えるw
次世代DVDが軌道に乗ったら解除・・・されるわけないか。(´゚c_,゚` )プッ
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 13:42:23 ID:NbsZdgAf
BS・地上ともに破綻しまくりだからなぁ
今日見たHD DVDデモのマトリックス レボリューションズや
BDのスパイダーマンは綺麗だったなあ
放送形式見直しか振り出しに戻してくれんかね
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 15:10:01 ID:woKLXJa2
vaioのwebページから
vaioブースのライブ見れるね
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 15:56:15 ID:tUxh/nc2
>>181
HD DVDの映像が良かったということは
BDとの勝負で活路があるということだね。
漏れはHD DVDの方が普及しやすい企画だと思ってる。
BDは一部の金持ちの道楽で生き残ればいい。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 17:20:16 ID:FwJA9xxY
>>183
きれいに見えたのはフィルムソースで動きの情報量が少ないから。
.264やVC-1はプレフィルタ掛けまくりで周波数成分を落とすから
一見きれいに見えるが、ディテールは削ぎ落とされてる。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 17:29:59 ID:NbsZdgAf
そうかなぁ
今のHD放送は高画質とか騒いでる人たちには見分けつかないよ
あれこそ糞画質だもん、ディテールうんぬんいうレベルじゃないし
しばらく見とれちゃったよ
目を凝らしてみてたけど破綻を見つけるほうが困難だった
今の市販DVDじゃディテール以前にレート不足が顕著だけど
今回のデモクラスなら地底の人は納得できると思う

そういえばポニーキャニオンから出るらしい邦画?も流れてた
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 21:03:22 ID:uhfPfUA+
メッセ行ったよん
>>178
40型が2台で46型が3台だったぞ。

>46型の縦方向の薄いノイズ・・
確かに特定のシーンでちょっとだけ見えた。
左の1台のみ。しかし、じっくり見てもほとんど分からないくらいのうっすらとしたものだった。
隣のハードディスク再生の46型には出てなかった。(ノイズが無い代わりに全体的に少し甘い画質)
このノイズはソースに含まれているノイズなんじゃないか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 21:42:15 ID:BPHL+ClP
ところで、エプソンの有機ELの展示は有ったの?
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 21:43:16 ID:PsYtObOK
ブルーレイディスクとHDDVDで最初から映像の綺麗さなんて方式とビットレートが同じなら大して変わらないのは明らかだしな
189169:04/10/06 23:38:17 ID:oqXh9ZNr
>>172,176

レスあんがと
フロント系の出品は期待できないようだね

特にDLPなしってのが痛すぎる
DLPに活気があまり感じられない昨今
CEATECには期待してたんだけど・・・

リアプロ系はA&Vフェスタで見ちゃったし
最終日に行くつもりだったけど引きこもりかなぁ
SEDは見るの大変そうだし
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 23:57:36 ID:IW5YA0O4
そういや、展示されてるSEDパネルってどこで作ったんだ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 23:58:15 ID:25Ifb4wv
>>176
確か聞いた話では、4K2Kの映像は2時間で1TB。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 00:07:20 ID:dskJN/bw
仕事が速めに片付いたんで明日行こうと思うんだけど
これって事前登録してなくても会場で1000円払えば入場できますよね?
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 00:39:04 ID:UQV5ktC+
今から登録したらダメなん?
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 00:58:25 ID:y8XC+OlR
どうだろう?
やってみたら?
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 01:10:55 ID:y8XC+OlR
それにしてもシャープのアクオス液晶TVとか他もそうだけど
流すソースを考えたら良いのに
BSデジタルかなんかの映像なのか知らないけど
ブロックノイズやら破綻した映像流してかなしい画質だったよ
196192:04/10/07 01:18:00 ID:dskJN/bw
事前登録できました!

>>193さんどうもです。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 01:21:15 ID:iO0LfoOA
>>195
現行の放送でないと「ビットレート高いからキレイで当たり前やん!パネルの性能わからへん。」
って言う香具師いるんじゃない?
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 01:25:29 ID:dyB687e1
>>195 
そういうところにこだわりがないとは、、
所詮はえせテレビメーカか。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 01:40:06 ID:y8XC+OlR
モニタとしての単独展示の画は別の静止画チックなものだったかも
記憶があやふやだが・・・
ただシャープに限らず全体的にソース自体が悪いのが多かった
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 02:10:26 ID:y8XC+OlR
第38回:CEATEC会場レポート その1
〜ビクター4K2Kスーパーハイビジョンやキヤノン/東芝の「SED」〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041006/dg38.htm
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 02:36:16 ID:pVaL8MHM
>>200
SED凄げぇな
弱点は量産化だけだから時間の問題。
PDPも液晶も過去の産物になりそうだ。
でも他の展示品は金持ち(;´Д`)ハァハァのものばかりだね。
多数派の低所得者層を向いてるのはHD DVDだけかもしれない。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 02:53:55 ID:y8XC+OlR
はぁ、整理券貰うために並んでも見るべきだったなぁ
SEDブースだけ込みすぎ
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 05:23:38 ID:+Yh8mSKC
>>202
展示のSEDは実験用の試作機。
現時点で購入対象じゃないから焦る必要はないよ。
でも早くても来年末の販売だから
実際に手頃な値段で買えるのは2年後か・・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 06:28:01 ID:gWr68N7S
今展示してるSEDは2台目、1台目は素子の寿命ですでにアボーンして密かに交換されました
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 08:01:50 ID:qMsc/JYy
パネルの間隔を維持するための構造があるはずなんだけど、
画面には影響ないってこと?
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 14:50:23 ID:R41DWn4g
今日もいい天気
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:02:20 ID:DPP5jIdc
コンパニオンと仲良くなっちゃいました。
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:11:32 ID:6y69c0FU
パンフレットくれただけでしょ
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:22:48 ID:Dg7ejh0T
好きでもない奴にパンフレット渡さないだろ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 19:21:39 ID:o6sYq4K3
禿ワラ
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 21:41:03 ID:5xv2Kl/x
パイオニアの変な外人組の歌うるさすぎ>それでいて内容しょぼしょぼ
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 21:53:50 ID:kSPMjESc
「Power to the people」だね。
こういう催しで鬱陶しいのは派手な演出だね。
踊りとかセクスィなお姉ちゃん見せられてもねぇ。
それが目当てで来る人はほんの僅かだろうに。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:15:53 ID:0l3m9SYk
A&Vフェスタならまだわかるけど、CEATECじゃねぇ…
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:25:07 ID:6lT76ctY
>>209
そんなことない。普通に貰えるよ。
215maru:04/10/07 22:48:06 ID:/x5dGM1T
ソニーの紙ディスクが、CEATECではなく、
ビックサイトでやっている、東京パック展で、
凸版印刷が展示してた。
開発担当者が本音で話してくれた。
でも、地味だった。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:53:22 ID:cmwM90sl
SED見てきた。確かに綺麗だったがプラズマと液晶だけでなくブラウン管とも比べて欲しいと思った。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 23:11:51 ID:qMsc/JYy
>>216
画面せまっ
としか思われないような・・・・
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 23:45:23 ID:iO0LfoOA
ビデオで撮影しちゃあかんの?
いyz、コンパニオンじゃなくて。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 23:46:45 ID:iO0LfoOA
× いyz、
○ いや、
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 23:52:42 ID:6y69c0FU
撮影してもいいですかと一言ことわれば大抵は問題ないかと
最初から撮影禁止の札があるとこもありますが
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:00:39 ID:ZlL+sLKn
残り二日
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:14:57 ID:cfzBz3Up
auには可愛いコンパニオンがいっぱいいた。
もっと写真撮ってくればよかった。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:23:47 ID:/cWWxTS5
↑キャバクラ行きなよ。

くっそ〜、4K2Kと8K4K見たいよ。
こういう催し以外で見られないものか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:36:16 ID:Xk67ZDhs
>>220
> 最初から撮影禁止の札があるとこもありますが
そんなとこありましたか?

基本的にどこでも撮り放題。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:40:24 ID:cfzBz3Up
>>223
キャバクラは高いよ…
4k2k見てきたけど凄かったよ。
でも8k4kは4k2kとの違いがよくわからなかった。

ビクターのブースではハードディスクムービーを触ってきたけど
かわいいコンパニオンが手取り足取り教えてくれて萌え萌えでした。

4k2kはNTTやNHKなんかの研究所とかにしか売られてないらしいし、
こういう催し物でしか見られないかもね。
8k4kについては愛知万博で上映するって言ってたよ。
今はそのソースの撮影をしているらしい。
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:41:37 ID:ZlL+sLKn
ありましたよ
駐車禁止マークみたいなデザインで
興味の無い出展ブースだったので
なんだったかはようわからんけど
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:41:56 ID:cfzBz3Up
>>224
一部のブースでは撮影禁止の場所があったと思う。
auブースでは禁止の札が立ってたにもかかわらず
みんなパシャパシャやってたけどw
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:44:12 ID:/XVfmW3c
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 01:34:17 ID:W2fOB88f
しろはたさ〜ん、大ファンですー!
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 02:30:51 ID:Ymu9Flv2
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 02:52:18 ID:Lmu04k9p
オレは土曜日に行く予定なんだが台風きてるじゃん。
まあそのおかげでファミリー層なんかは来そうにないからいいか・・・。
会場は少しでもすいてる方がいいからね。
しかし行きはともかく帰りはヤバそうだ。
電車が遅れてホームに人があふれる予感・・・。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 02:52:52 ID:VlTFKYC2
>>231
火曜日の雨ですら遅れてたYO!


さすがJR。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 09:32:34 ID:0MwWIJjN
さすがJRというよりさすが京葉線。
今週末はやばいかも。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 15:38:25 ID:jry/ufSo
“AV&ネットワーク”フォトレポート
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/08/news003.html
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 15:55:34 ID:omEggcrz

液晶もPDPも、60インチ以上になったら、売れなくなるよ。
部屋の壁が死んじゃうからね。

やはり本命は、巻き取り式のスクリーンとプロジェクターの
組み合わせじゃないの?

新型の(ハイビジョン対応の)プロジェクターは展示されて
ないのなかなぁ。エプソン、プラス、NEC とかが頑張って
くれてると良いけど。

236名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:53:16 ID:VrodT++A
プロジェクタが本命って昼間はどーすんだよ。
おばちゃんが真っ暗な部屋で掃除機かけながらプロジェクタでテレビ見るってか?
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:13:06 ID:KrgJZpxP
プロジェクタはテレビじゃねーんだから本命なわけねーんだよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:33:13 ID:ik+1TXTk
http://www.tenki.jp/typ/index.html
さてと、明日は台風 関東直撃だな
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:39:21 ID:b2cs2+Rz
明日行くぜ!
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:47:17 ID:4DmkEutD
SEDは、予備知識無くて列があったから並んだら、1時間近く並ばされた。
LCDとは比べ物にならないとして、PDPと比較しても、素人には、ここがどうのこうのと
指摘しないとわからないレベル。確かに、キレイだけどね。
応答速度は、さすがってかんじでした。あとは、価格かな。
それと、あんなまっくらな中で見せられてもってかんじ。

パイオニアのライブは、なかなかよかったよ。生歌で聴けたのは、とても感動した。
肝心の商品の説明は、糞だったけど。

あとは、三菱だったかな。リアプロの奥行き26センチってやつ出してたけど、
一瞬、プラズマかとおもった。でも、画質はそれなり。縞が見えすぎ。

ソニーの馬鹿でかいバイオ(1Tつんでるやつ)タイムマシンっていうだけあって
1週間分の6chとれるってことで、一瞬欲しいと思ってしまった。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:49:07 ID:kVLOJ8zW
ビクターのコンパニオンのスカートをめくりたい衝動にかられたが、横にスリットがはいってやんの。
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 18:16:17 ID:/cWWxTS5
>こういう催し物でしか見られないかもね。
社屋で展示してくれれば良いのになぁ。
8K4Kまで行くと肉眼では違いが解らなくなるって事は無いかな。

スカートってスリットが入ってると捲られないのか・・・。
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 19:07:03 ID:2iFFM+Pz
CEATEC JAPAN 2004 10月9日(土)開催時間変更のお知らせ

大型の台風22号が関東地方に接近いたしております。明日午後に関東地方に
接近するとのことです。
 この状況を受けまして、CEATEC JAPANでは 明日 10月9日(土)の開催時間を
変更いたします。

●開催時間の変更
■10月9日(土)
■午前10時〜午後3時

ただし、状況によりましては、閉会時間を前後させる場合もございます。状況が
変わ り次第、随時ホームページにてご案内いたします。

ご来場の際には気象情報をご確認の上、お気をつけてご来場ください。

http://www.ceatec.com/ja/2004/
244名無しさん:04/10/08 19:14:37 ID:o8YNjZhc
海浜幕張駅から屋根つきでメッセまで行けたっけ?
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 19:46:05 ID:Lmu04k9p
>>244
最近は行ってないからわからないけど、
昔のままなら屋根無しの部分があったはず。

それ以前に台風午後直撃なら帰りの電車は
確実に止まるよ。
俺は今回は涙で見送るよ・・・。

だが会場にたどり着けたツワモノはSEDも
待ち時間無しで見れそうだな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 20:32:38 ID:BPIytFHx
>>224
昨日いってきたけど結構屋根ないところ多かったです。
現地に詳しくないのでひょっとしたら可能なルートが
あるのかもしれませんが強風じゃ意味ないでしょう
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 20:53:23 ID:82FHScgL
各社の新型リアプロジェクションに期待していったけど、なんか今一だったなぁ
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 20:56:26 ID:zMQa7i6m
休憩コーナーの無線LANアクセスポイント、全然つながんない.
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 22:08:32 ID:gxYdWa11
行く予定だけどきつそうだな
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 22:19:46 ID:yMaCfJAb
眞鍋ともえがくる
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 22:52:30 ID:eqBZtxvT
>>247
こういうところでは、リアプロはまだ弱い。
電気店で値札と一緒に見ないと、差別化が図れない。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 22:59:21 ID:2XBC5DMQ
OCBの展示品はあった?
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 23:50:11 ID:jKCzSQmW
このイベント用の資料を作成した途端台風かよ・・明日どうしよう

車で行くほうが賢いだろうか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 23:58:39 ID:FIIxCh7a
RAMの抽選かなんかの
絶叫がうるさくて仕方ない。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:03:52 ID:GG5PohrJ
>>253
台風で電車止まりそうだし明日に限っては車がいい気がする。
行きも遅れて見る時間なくなったりしたらショックだし。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:10:47 ID:51SyR0Mh
明日はガラガラだな。
もちろん車で行くのだが、
死人が出るレベルの強風50メートルで
首都高も閉鎖確実だろう。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:19:29 ID:t5VqAGq1
漏れも明日絶対に行く!何が何でもいったる!!
同期が説明員やってるから。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:22:51 ID:Cr2bkl28
俺も部署の人が説明員やってるから行こうと思ってたけど、雨か。
木曜に出張で行っときゃよかったと後悔中。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 01:05:02 ID:Q5ASiyLv
>>252
あったよ
確か東芝のセミコンのブースに
いわゆるデバイス関係のホールなので、見てない人多いんじゃなかろうか
従来品と並べておいてあったので、確かに残像は少ないのは確認できた

けど、やっぱSEDかなあ
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 01:10:21 ID:nu+YcTd/
ソニーがGLVプロジェクタを公開なんて書いてあるんだが、ほんとに
展示されてるの?全然話題に上がらないんだが…

>このほかの新光源のディスプレイとしては,レーザーを使う「GLV」
>プロジェクタをソニーが初めて一般に公開した。
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/01db/200210/1012326/
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 02:17:02 ID:NLmTm1iu
>>260
ついにタイムマシンが発明されたのか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 02:57:56 ID:jLFWjHRB
写真だけならここでも見られるな。台風直撃だったら眺めて我慢。
http://www.avcat.jp
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 06:34:49 ID:q5kYJL7i
さて、説明員として行って来るかな。
帰ってこれるか・・・心配だ。京葉線止まるだろうなあ。
総武線・東西線経由で帰ってくるしかないか。。欝だ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 06:48:14 ID:JrbNsCnu
>>240
口パクすら気づかんのかい...

あとDVD-RAMはやってる方まで厨なんだなぁ〜>抽選会ごときで絶叫すんなよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 06:58:25 ID:yep4ZUwy
超混雑の海浜幕張の改札でパンフレット配るなよ、ルネサス。スゲー邪魔
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 07:17:56 ID:mC4FokPb
総武線、既に運休してるじゃん。
車のない奴はタクシーで逝けってか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 07:49:55 ID:obclWXJk
これから電車で出かける奴は
ここに気合の入った一文書いてから逝け!

オレは今から寝るから見送ってやれないけど
このスレの住民の誰かが見送ってくれるだろう。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:02:31 ID:mC4FokPb
俺は幕張本郷からバスだな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:03:55 ID:yep4ZUwy
おれは海からボートだな
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:22:59 ID:Tifdkc4w
身分の色分けってどうなってるわけ?

赤>青>緑
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:23:40 ID:Tifdkc4w
>>270だが途中で送信してしまった。

赤>青>緑
という感じがするけど、実際はどうなの?
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:32:58 ID:ZsUajRaZ
>>260
SONYのGLVプロジェクター?
あれれ?
SONYブース、隅から隅までじっくり見たけど無かったみたい。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:38:12 ID:jNZPzVoK
電車諦めて首都高で行きますわ
14時くらいには逃げよう
もしくは台風通過するまで隠れて粘ろう
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:17:34 ID:QLUxeEuC
青は出展者、その他は日替わり。初日緑、二日目黄だったかな。
東京から京葉線できたが快速は運休。
流石にHALL 2もまだ人が少ないな(漏れは説明員)。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:24:55 ID:QLUxeEuC
いま時間変更の放送あり!
台風のため13時まで!
来場者は気をつけてね。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:43:27 ID:ZsUajRaZ
ぐあぁぁ、
ちょうど今、出かけるところだった・・
到着予定時刻がおよそ12:45。
残念だけど行くの止める。
 
SEDが見たかったのに・・・SEDがぁ・・
SED・SED・SED・SED・SED・SED・SED・SED・sed・・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:54:32 ID:uv3iAdyb
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:57:12 ID:xKbkjRzq
>>276
13時じゃなくて午後3時じゃない?
それともさらに短くなったとか?
ホームページでは15時ってなってるけど
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:59:54 ID:JeeNtvSq
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:05:16 ID:hFtE6G96
>272
>260
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/01db/ 『200210』 /1012326/
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:26:38 ID:yzWL87e4
今から行って来る。
って13時????!!!!!
1時間しか見れない悪寒。。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:29:50 ID:yzWL87e4
15時だよな?(´д`)
いってくる
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:36:33 ID:Bp2GlpZN
HPでも午後1時に変更されてるね。
しかし、撤収時間考えると16時頃までやって撤収開始すれば、
ちょうど通過し終わった頃にバラせると思うのだが。
13時から撤収始めると搬出したい頃にちょうど上陸する感じになる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:36:38 ID:F7kZ1req
>>282
いや午後1時で終了です。
HPもさっき変更になりました。
また今年も行けずじまいか・・・
285282:04/10/09 10:43:40 ID:yzWL87e4
サンクス…
開始から入っても、たった3時間かよ!!
今年のリアプロは面白そうだったのにな〜
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:56:24 ID:6qQnVDLb
昨日、朝一で行ってよかったな。
ゆっくり見られたし、コンパニオンの写真も取れたし。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 11:02:24 ID:F7kZ1req
SEDとかバックライトLED液晶とかは、WorldPC EXPOでは、展示されないよな。。。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 11:05:23 ID:oCQ6t207
ショールームに常設しろよな>SED
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 11:05:28 ID:TL65KYod
そんな…
遠くから来る人もいるのに、勝手に終了早めるなよォ… orz
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:06:12 ID:5Leqq2th
>>289
> そんな…
> 遠くから来る人もいるのに、勝手に終了早めるなよォ… orz

でもずっと遠くから来る人は、新幹線、飛行機が運休になっている可能性も
高い。でも東北方面から新幹線で来る人は、知らないだろうなぁ。
でも列車内に無線LANサービスがあるんだっけ?>はやて
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:55:18 ID:u6lkGlA0
コンパニオンの写真うpして欲しい人いる?
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:10:42 ID:jBOltL++
13:00過ぎたけど
ホントに閉会しちゃつたんですか??
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:31:18 ID:xKbkjRzq
台風全然こないから時間元に戻したかもね
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:32:34 ID:DSj69L/R
>>293
台風が来る前に撤収するためだろ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:35:10 ID:6bjoTuTa
>>292
もう終わったってよ。
運営事務局に電話で聞いてみた。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 14:44:32 ID:oPmZTpgg
出展者理由で13時に終了したCEATEC氏ね
一般人は土曜日しか行けねえし、海浜幕張駅で「もう終了しますた」の
看板見て立ちすくんでた外国人の一団が不憫だった_| ̄|○ 
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 14:51:35 ID:8steP2Gr
まあ、行けるだけヒマのある幸せな外国人なんだろ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 14:57:48 ID:zvj98CiR
スリ集団御一行様だろ
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:19:35 ID:dNuBT6t2
>>291
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:26:51 ID:F7kZ1req
せめて日曜日までやって欲しいよね。
年に一度の一般人参加可能な展示会なんだから
日曜日一日くらい頑張ってお仕事すればいいのに。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:29:12 ID:8steP2Gr
後始末が一日あるんだろ
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:37:20 ID:v4HlMOrI
逝ってきました。
着いてKDDIのブースのネーちゃんに13:00ってはじめて聞かされた
っていうか3時間で回るのは無理、せめて14時までにして欲しかった
人は少ない方だよと言ってたけど結構来てたよ、午前中は小雨だったし。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 16:29:56 ID:XUJ3JM6f
逝けなかった。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
幕張メッセなんか台風で飛んでしまえヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 16:57:25 ID:BmnVnyLx
>>300
仕事したくても展示場側の都合もあるらしいのよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 17:19:03 ID:pUtl8GQ0
京葉線止まってるらしいね
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 17:31:48 ID:YJtqUFHA
実際に行ったけどカメラ小僧必死すぎだな
それに、3時あたりまではやってもよかったんではなかろうか。
それくらいまでは普通の雨だったし。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 18:07:43 ID:t5VqAGq1
>>306
はげどう。早く閉めすぎだったよな。
三菱とパイオニアのネーちゃんが良かった。
AVフェスタ、CEATECと終わって次はWPCか…。
行くぞ!!東京ビックサイト!!
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 18:15:02 ID:Rt8arsLN
東西線も西船橋〜東陽町で止まっているそうだ
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 18:30:56 ID:YJtqUFHA
SEDは11時前の時点で打ち切りだったな。
AVヲタクのおじさんがブースに出てきてSEDについて語ってた。
確かに綺麗だけど映り込みが醜いな。液晶が映り込みが無いだけに
映り込みさえなければ無敵だと思う。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 18:48:26 ID:1SV7frwN
京葉線が止まってる
中央線が止まってる
東海道線が止まってる
京浜東北線が止まってる
南武線が止まってる
小田急線が止まってる

無理して行ってたら帰れなくなってたな・・・・・
311名無しさん@AV板:04/10/09 19:26:31 ID:dCqQ4RKU
12:50には蛍の光が流れていたね。11時まえについたオレは何の説明も聞けなかった。
でも15時過ぎの風雨を見たら正解だったと言わざるを得ないのが悲しい。

雲画像見たら直撃してんじゃんよ・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:03:52 ID:e64qmETQ
オレも本日組。
朝1新幹線で大阪から来て10:15に会場に着いた。

話題のSEDだが、SEDの部屋ブースはすごい人の列でパス。

で、東芝ブースの右袖にぽつっと置いてあるのを見たが、2mくらいの距離から見たところでは
画質としては良くも悪くもCRTという(だからいいのか)印象だが、
水平に等間隔で20本位の横線と、固定したブロックノイズのようなブロック単位の輝度不均一。
SEDの行き先を不安にさせるようなひどいサンプルだった。

黒い筒が開いてSEDをデモするブースでも見たがそちらでは気が付かなかった。
でも、もしも同一程度のサンプルだったとしても、あの距離と映像内容ではばれないだろう。

SEDを近くでしげしげと見ることができた方、画質どうでしたか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:11:50 ID:c2iyfCsY
>>312
マジかいな。
ひょっとしてそれって途中で壊れたSEDを再展示してたのかな?
初日に見たが、デモの場所は距離も遠かったし、そういうことはなかった感じ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:18:07 ID:tKCASZS1
>>312 水平の横線は真空を支持するためのスペーサだと思う
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:35:20 ID:ZeelNWt2
>>312
画質
SED>PDP>>液晶
発色
SED=クオリア(液晶)>>PDP>>>液晶
残像
SED>>PDP>>>液晶
薄型PC用CRTのイメージが近いかと。
明らかに違うなと感じたのは残像くらい。
すごい期待感でしたので拍子抜け。
ただ、トータルでみて隙が無いのはSEDです。
SEDブースの視聴室でまじかで見ると
・ドット欠けのような大き目の黒い点が2つ。(まさか掃除していないとか)
・トリニトロンの上下に2つ入る筋のようなものが下に1本。
が気になりました。
しかし、SEDブースの展示品をまん前に座って見たのですが上記のようなことはありませんでした。
以上のみ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:42:53 ID:gVGCLU0q
>>315
あのブースの中の液晶ってやたら画質が悪かったよな。
特に発色がめちゃ悪かったw
暗かった(暗所コントラストが悪い)からなのかな?
外に出てるの見ると、PDPよりずっと綺麗だしねえ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:12:08 ID:d7Qz5+tx
行ってきたが、話通りDVD-RAMうっさすぎ
あんな馬鹿共が推奨してるもんなんかぜったい買わねー
オレはブルーレイの潔さを買う
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:13:14 ID:DSj69L/R
>>316
SEDを良くするためにわざと質の悪いサンプルを並べてるんだろ。
他社の展示物を見れば、あれがどれだけひどいか素人でも分かる。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:19:41 ID:zvj98CiR
芝の液晶はダメダメってことか
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:21:18 ID:GG5PohrJ
SEDは、もったいぶって見せる程のもんでもなかったような。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:31:24 ID:fzdeSGvt
>>317
RAMはひどすぎ。あれを企画した会社はDQN。
Bruは椅子だけの潔さ(w
休憩に良く使った。

俺的には13時終了は正解だったと思う。
説明員としてこの1週間疲れた・・・
 ネックストラップの色
  一般:緑、黄、水、赤、黒
 出展者:紺
日ごとにかえるのがわからん・・・

今日は12時過ぎからは無料で入れてたようだったな。
12時半からはどのブースも「シメ」状態。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:32:27 ID:OBKidbL6
>>319
もしアレが東芝の液晶なら、1年前(2003年9月)のモデルになる。
搭載パネル的にも発色が現行パネルより悪いんで、あの発色の悪さも説明が付くね。

ちなみに今年の春に出たモデルでは32型までで、37型はなかった。
この前出た最新モデルは37型があるが、SEDの最初の発表会の時にはまだ出てなかった。
あの比較はその時の発表会と同じみたいだから、採用されてないだろう。

しかし半年で新製品が出て、画質も大幅に向上するわけだから、
本当にデジタルTVっていつ買ったらいいか迷うな…。
SEDが低価格で出てくれればそれに合わせて買うんだが。
323316:04/10/09 22:52:17 ID:xos1uVt/
>>322
マジだ、今売ってる奴だと32までしかないね。
SEDの発表会に威信をかけた最新型液晶TVをぶつける必要もないし、そういうわけだったのか。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:53:24 ID:6hoc1S0d
>>291
激しくきぼんぬ
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 23:08:14 ID:tFThrJhj
>>315
視聴室に入れたのか。ラッキーなヤツだな。
>・ドット欠けのような大き目の黒い点が2つ。(まさか掃除していないとか)
これは右下の方に2個?
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 23:20:37 ID:oy+y/OXO
>>320
もったいぶっているのではなく、今はつけっぱなしはきついのでは?
SED、東芝ブースはイベントの合間は隠していたし、視聴室は15分ごと2箇所交互だった。
でもやっぱSEDでしょう。
>>325
左上と右下に1つずつ。
以上のみ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 02:20:49 ID:QqwcTUJH
ちらっとしか見れなかったけど、何とか行ってきた。
ソニーのリアプロは綺麗だった、アレなら欲しい。
シャープ65はソースが汚かった、動くとブロックノイズだらけで明らかにレート不足。
でもコントラストも輝度も良かった、安ければいいな。
プラズマは65と61見たが、どっちとも暗くてコントラストも低くてイマイチだった。
液晶はもちろんビクターのリアプロの方が良いと思う、正直アレはないだろって感じ。
SEDは中は入れなかった。

結論としては、ソニーのリアプロとシャープの液晶は期待大、
ビクターのリアプロは薄さが良いので画質をもう少し上げてくれ、
プラズマはサイズでも液晶に負けて画質も悪いしリアプロもある、
今後も続けるならもう少しまともにしてくれって感じ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 06:34:49 ID:0koUzbju
今年はなんだかコンパニオンが多くなかった?演出とか派手でWPCに来たのかと思った。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 08:56:43 ID:9f3EBFKs
>>326
>SEDブースの視聴室
行列ができてた方の入り口のすぐ横のが第二視聴室。
その奥のが第一視聴室。
漏れは2回行って2回SEDブース内のを見た。
2日目と4日目だが、画面の微妙な特徴が同じだったから同一の個体でデモしてたようだ。
おそらく第一視聴室のも そうだろうから
SEDブースで見た人は第一で見たか第二で見たかも書いてくださいね。
微妙な違いが個体差なのかどうかの判断に役に立つと思うんで。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 10:40:18 ID:nFKd8EKj
SED、つけっぱなしにするのもやばい程度のシロモノなのかなーとオモタ。
まともに見せられるのってまだ2,3台しかないんじゃないかと勘ぐってしまう。

でも画質は凄そうだった。
期待大。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 11:08:55 ID:pCLcRtOn
キヤノンブースの暗室に入れなかったので質問。
ふと思ったんだけどキヤノンブースのSEDは
暗室二つに1台ずつと外に1台で計3台?
それとも外にあったSEDは隠れている間は
二つのうち一つの暗室で使いまわしていたので
計2台?
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 12:15:08 ID:xPS/5f7a
>>329
自分が見たのは通路挟んで受付のお姉ちゃんが居ない方、BDブース側でした。
>>330
>>331
東芝ブースに1台、SEDブースで視聴室に1台ずつ、ステージに1台で計4台。
で、初日に1台つぶれたらしいので上記それぞれのスペアで多くてトータル8台くらいかと。
感想は
SED見て
発色良いな、残像ないな、やっぱSEDでしょう。
QUALIA見て
発色良いな、SEDたいした事無いかも。
しばらくして
フェラーリに乗っている人の顔、分かりません。
目が痛くなって疲れた。
やっぱSEDかなぁ・・・・・
北京オリンピックまでにはたのむから40インチはだしてね。
50インチなんて置けません。
以上のみ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 13:52:23 ID:yysErsuo
これから行ってきます ノシ
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 14:06:38 ID:CNlrzlbc
コンビニか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 14:15:16 ID:yv3u9Ejl
床屋か?
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 15:01:57 ID:MKDBT1g6
DVD-RのCPRM対応が気になっているのですが
これで録画したものは
従来機のRWでCPRMが再生できればこれも再生出来るか聞いた人いませんか?
337名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/10 15:32:42 ID:OtNqUJah
CEATEC JAPAN2004のコンパ二オン画像どこかにないですか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 15:57:13 ID:yv3u9Ejl
そうだな。
土曜しか行けない人を無視して、自分たちだけ楽しんで
さっさと早仕舞いしたんだから画像ぐらい上げてお詫びして欲しいよね。
説明員は無理だろうけど、運営関係者で暇に任せて、記録と称して
写真撮りまくってた奴がいるはずだ!
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 16:52:03 ID:1gGMyQv4
>>337
> CEATEC JAPAN2004のコンパ二オン画像どこかにないですか?
>

ここが説明文よりコンパニ写真が主のように思える。
http://digitalfreak.rbbtoday.com/newsdvd.html
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 19:28:47 ID:8guygreU
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 03:06:37 ID:PIaaCtxV

左の方が肉ついてるのに右の方が胸が大きい(しかわいい)。
ttp://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict.cgi?n=18990&d=20041008&f=20041007_toshiba09_l.jpg
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 07:58:49 ID:FWRGvsi9
寄せ方が上手いだけ。カップ的には似たり寄ったり。
ただし、くびれはいいな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 09:33:32 ID:A8WhfzdC
ヌーブラっぽい雰囲気も。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 09:55:40 ID:fuM+czaG
左は男だろ
345←もみじ饅頭、食った奴の数:04/10/11 10:53:28 ID:FwadN9+O
カメラ小僧キモイ
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 19:44:55 ID:GA/3lAi0
>>340
上から三つ目が好み。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:00:37 ID:YEFTIc2q
>>328
WPCってコンパニオン多いの?
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 01:09:37 ID:0ByIf5k3
ムヒョーってなカンジで撮影している亀子を撮影したのですが、
うpしてもいいでつか?
デジカメを見直したら相当笑える絵になってますた。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 02:46:47 ID:tME9gBan
>>348
うpよろ
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 04:04:13 ID:bh4a4Cvm
>>348
きぼんぬ
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 13:49:06 ID:Ysz3elap
まだぁ
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 19:02:56 ID:Pe+nMvE2
「CEATEC JAPAN 2004」来場者は台風の影響で昨年を下回る
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041012/ceatec.htm

来年の「CEATEC JAPAN 2005」は2005年10月4日から8日にかけて、
幕張メッセで開催される。

また来年お会いしましょう!
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 15:19:25 ID:PQ4PcGvb
↑ 次のCEATECの開催時には
すでにSEDの50型が発売されてるんだよね? 今の予定だと。
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:07:49 ID:R9L4Jo3P
>>353
されてない。
登場は来年12月。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 05:07:44 ID:H/fDaqT/
10/17(日) 15:15 - 16:30 NHK教育
「デジタルが広げるユビキタス社会」  − CEATEC JAPAN 2004 − 

  総務省総合通信基盤局局長…有冨寛一郎
  経済産業省商務情報制作局局長…豊田 正和
  エヌティティレゾナント株式会社社長…資宗 克行
  パナソニックAVCネットワークス社社長…大坪 文雄
  ジャーナリスト…野中ともよ
  NHK理事…和崎 信哉
  【司会】NHK総合企画室経営計画担当局長…和田 郁夫

  〜千葉県・幕張メッセで録画〜
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 15:14:34 ID:iar711pc
んじゃ、あげとく
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 02:08:16 ID:cyq85OVz
おせーよ!
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 10:21:56 ID:B3pJVp7a
WPC EXPO 2004
東京ビックサイトで開催
 
10月20日(水)〜10月23日(土)


しかし、またしても大型台風が接近中・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 12:39:36 ID:mqcQXqLb
プラズマや液晶のパーツの展示会
完成品はない。コンパニオンはいない。完全に業者向け。
http://expo.nikkeibp.co.jp/fpd/japanese/index.htm
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 17:45:27 ID:/k4OUAFE
WPC EXPO 2004
今日行ったらビジュアル系で新しいのはキヤノンのD-ILAプロジェクターくらい。
それ以外はめぼしいのが無かったかんじ。
何故か一眼デジカメが充実していた。
 
もしかしたらSEDがあるかも・・と期待してたんだけどナ―
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 00:20:51 ID:lM9ZDFL+
アジア最大級のデジタル総合展「WPC EXPO 2004」が開幕
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041020/wpc01.htm

FPD International 2004開幕。フルHDパネルなど多数出展
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041020/fpd.htm

展示会スレとして再利用する?
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 00:30:37 ID:eRsUW6WL
そうだね、いずれは展示会総合スレに変わればいいんじゃないかな。
結構、小さいイベントの家電の展示会ってあるんだよね。
松下幸之助展とかもあったし。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 20:17:33 ID:Kimx0hN+
WPC行って来た。なんかパソコンとかデジカメとかばっかりだったな。
昨年はもっとAV機器がイパーイだった気がしたんだが。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 20:25:57 ID:5UrA8DYs
>>363
そうなのか。ビッグサイトは幕張よりも近い(電車も新宿乗換えだけで済むし)ので、行ってみようかと思ったのだが。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 21:23:01 ID:xaV2I6Tp
>>363
WPCはAV機器の展示会じゃないんだが。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 21:39:59 ID:6lFYRUgH
会場がやたら暑くないか?半そでで扇子で扇いでた人もいた。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 02:17:38 ID:a3ZNAjma
消費電力がスゴい製品でも展示しているのか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 09:51:03 ID:L+p52+EE
さすがPC関連な展示会だ
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 14:11:36 ID:Kuf5ounv
 
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 00:16:02 ID:YiV7Jlvl
今日行った香具師いる?
カシオのコンパニオンが良かったよな?
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 00:24:11 ID:oLa+WoJn
CEATECはとっくに終わってるんだが。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 00:26:52 ID:5iX2UWf+
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 12:24:03 ID:2RAyj1mL

Inter BEE  2004
2004 国際放送機器展

会期 11月17日(水)〜19日(金)
会場 幕張メッセ
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 19:26:58 ID:+m05jgtn
なにか面白いもんでもあるんかな
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 17:04:29 ID:pAU/bcuq
このスレ、展示会スレみたいになってきたな。
AV関連の展示会のスレって他にあるの?無いならこのまま使っちまうか。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 02:07:38 ID:pTpN7Zva
三菱、映像情報ソリューションフェアを開催
−業務用DLPリアプロや300型オーロラビジョンを展示
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/mitsu1.htm
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 15:53:58 ID:77erWYO1
Inter BEE 2004
 
明日開催
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 17:31:49 ID:4yZ475aX
HD関連機器が目白押しだね
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 21:33:48 ID:P+YxF/pg
昨日、有休とってIBEE行ってきたけどつまらなかったね。
まあタダだからいいか。しかし幕張は遠い。せめて
ビックサイトでやってくれ〜!!
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 21:52:59 ID:4yZ475aX
まあ一般人向けじゃないからね
放送プロ用
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 08:45:24 ID:ib5+86Bc
382名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 00:44:08 ID:wltVrJg/
383ななし:05/01/28 22:26:05 ID:JGWFNJ4e0
┏━━━━━━┓
┃→たたかう ┃
┃ にげる ┃
┃ さくせん ┃
┃ やらないか┃
┗━━━━━━┛
384ななし:05/01/28 22:26:47 ID:JGWFNJ4e0
┏━━━━━━┓
┃→たたかう ┃
┃ にげる  ┃
┃ さくせん ┃
┃ やらないか┃
┗━━━━━━┛
385ななし:05/01/28 22:33:35 ID:JGWFNJ4e0
┏━━━━━━┓
┃→たたかう  ┃
┃ にげる    ┃
┃ さくせん  ┃
┃ やらないか ┃
┗━━━━━━┛
386名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 07:10:14 ID:mfTr1MeF0
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 15:24:36 ID:c5KTZy27O
age
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 17:25:26 ID:Xa1zNeYK0
ほぜん
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:32:29 ID:DWiBgcbV0
日本カメラシヨー
開催 age
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 05:38:15 ID:7+CQPQ/M0
カメラショー?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 14:23:53 ID:DEJ2//GA0
test
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:18:18 ID:8nf1W4eK0
ハラショー!
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 21:41:42 ID:uK/GmFPU0
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050420/display.htm
当日券、5000円って
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 00:02:40 ID:ni+GuoEf0
大多数は業者や出展社からもらう無料招待券で入るからな。
無関係な一般人よけ?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 13:20:16 ID:dLhSQSfQ0
あれ,招待券なくても人ごみの整理してる背広姿の人に
招待券忘れちゃったんだけど...っていうとポケットから
招待券だして渡してくれる.
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 13:10:28 ID:6n3Vlg/j0
NHK
技研公開2005   5/26(木)〜29(日)
 
> プラズマディスプレイの高精細化技術
> ハイビジョン1080/60pシステム
> スーパーハイビジョン放送の実現を目指した21GHz帯映像伝送技術     など
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 19:44:43 ID:aZZ3KdHY0
http://www.nhk.or.jp/strl/
8. スーパーハイビジョン
3. 次世代撮像デバイス技術
 15. 超高速度高感度カメラ
 16. ドラマ制作用ハイビジョンHARPカメラ
 18. 超広帯域マイクロホン
 19. 実用型シリコンマイク
32. 電子ホログラフィー
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 15:33:23 ID:LXKhPD870
今年はフルHD液晶を用いた展示が数多くある。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:58:13 ID:O/dnfzaf0
ウト?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:28:40 ID:cHHAo8cZ0

入場無料!! 《但し受信料未納の方のご入場は固くお断りします》
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 22:02:20 ID:4i3onmQK0
うとー
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 08:10:46 ID:fjJpq18e0
まだ、あったんだこのスレ
それじゃ今年も

CEATEC JAPAN2005へ行こう
ttp://www.ceatec.com/ja/2005/visitor/
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 09:56:21 ID:iJBiK5lb0

SED
SED
SED
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 12:21:55 ID:5MBg3x0K0
今年も入場無料!!

A&Vフェスタ2005

会場:パシフィコ横浜    9/21(水) 〜 24(土)
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 09:28:15 ID:ayShiX0i0
東芝130周年記念イベント
−−万年時計からはじまった情熱のDNA−−
驚き!130年モノづくり物語
 
場所:国立科学博物館新館(上野公園)
9/9(金) 〜 11(日)
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 02:10:20 ID:KrgGYyLr0
A&Vフェスタ2005
行った香具師、いる???
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 02:12:24 ID:Lt+X5tTM0
東芝のコンパニオンが今年も同じ衣装だと嬉しい。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 08:06:29 ID:7Amf1GYa0
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:34:52 ID:bimRJL500
なんでAVフェスタに日立、三菱、オンキョーが出展しないのかね
まあ三菱はみせるもんないが
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 21:44:07 ID:bm61NU070
規模的なものと注目度で判断して出展しなかったんじゃないのかな。
後ろにCEATECが控えているわけだし。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 03:27:57 ID:2JbbZ3LX0
もうすぐだね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 04:25:29 ID:/y3/uk9B0
A&VフェスタとCEATECは位置付けが違うってのもある。

A&Vフェスタはあくまでもエンドユーザー向けのイベントで
トレードショーでもないし、技術発表の場でもないし。
単に新製品やらをアピールするイベントって
わざわざ開催する意味があるのかってのが正直なところだ。
まあ、一部の興味ある人は来るけどねぇ。

そういえば、オンキョーとあと、東芝も出展してなかったね。
ここらは出展しても意味ナイって見切ったんじゃ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 02:23:41 ID:S1N2CuAx0
高校生なんだけど、高校生が見に行っても面白いかな?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 06:01:34 ID:9ElsXeSq0
デジタル家電が好きなら面白いと思う
そんなに興味ない人でも
携帯電話の新製品とかも展示されるし
企業PRグッズ集めたりなんかして
それなりに楽しめるのでは

事前登録しておくといいよ
入場無料になるから
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 10:42:28 ID:NxzFc5pBO
なるほど。
趣味は自作だけど興味あるから
行ってみようと思います。
もちろん事前登録しましたw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 18:46:12 ID:NbKcMVWs0
自作好きならWPCエキスポ行けば?
完全にPCの世界だよ。マザーボードとかあるし。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 23:24:41 ID:RlWoqyr80
>>416
そんなのがあったんですか・・・
情報サンクスです。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 00:51:11 ID:cXX/ZugI0
でも、最近のWPCエキスポは前に比べて本当につまらなくなったよ。
自作に馴染みのあるメーカーの出展もそんなに多いわけじゃないし。
有名なソフトウェアメーカーが出展してなかったりもする。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 08:07:35 ID:S3biEZu30
事前予約しますた
420   :2005/09/28(水) 12:00:55 ID:bXeqXCPy0
そろそろなので AGE
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 23:23:21 ID:ECb4kFIN0
日立のフルHDプラズマも注目。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 09:24:41 ID:Rfqm59rL0
今年はフルHDプラズマが3機種も出るね

パナ---------65型
日立---------55型
パイオニア---50型
 
一番画質が良いのはどれか?
見比べて報告します
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 10:17:02 ID:Ly1ddXFW0
>見比べて報告します
ど素人の感想を書き込まれたら迷惑
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 11:29:59 ID:MKQRe00x0
ムラタセイサ君も来るでよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 11:41:42 ID:cPpThvko0
>>422
単純に画素の小さいパイ50型が綺麗に見えるに決まってる
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 10:49:16 ID:OmMGk7cu0
いくぞ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 15:51:53 ID:wwfMGTl60
事前登録サイトdj?
428427:2005/10/01(土) 17:00:51 ID:wwfMGTl60
ごめn復活してた
登録したぞゴルァ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 07:13:09 ID:sgGE7HTt0
登録したが休みとれないかもしれない。
シフトに自由の利かないパートタイム労働の価値ってなんだよ(w

....orz
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 11:21:03 ID:ULDol73M0
明日行くとWBSキャスターに会えるかもしれんぞ!
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 11:31:01 ID:IvVa8O360
なんか異常にサイト重くないっすか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 12:53:24 ID:e4V8t0e40
今日に限ってサイトが重いね。


ことしはWPCは、モーターショウとかぶってるせいか地味だな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 16:02:34 ID:Lu+kDEcW0
今年はボーだホンは出展しないのね。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 16:42:36 ID:IvVa8O360
携帯クーポン見せれば無料入場できるんですよね?
ワーイヽ(*´ヮ`)ノ この手のイベント逝くの久々なので楽しみでつ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 17:21:17 ID:6dqGIgbz0
こないだのゲームショウのビジネスデーと比べて混雑具合はどうですか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:10:47 ID:4eO49KAO0
事前登録ページの印刷しようと思ったら、
名前とかが文字化けしてるんですけど、皆さんもそうですか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:28:46 ID:8honI8o40
         __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持っております。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:45:58 ID:FQ5wzRsS0
一人で見に行っても浮きませんか?SEDとHD DVDの高画質を生で確認したいッス
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:48:29 ID:aQvZoACB0
この手の展示会は一人のほうが普通
だれも人間観察に興味ないから安心しなよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:57:20 ID:/oJFUR0N0
DVD−尺山の無料コーヒーコーナーは今年もあるのか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:17:01 ID:6dqGIgbz0
明日は、午前中は、一般客にも開放するの?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:20:17 ID:PIABMrh50
明日の午前中は一般客にも開放するの?
って聞こうね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:49:38 ID:ul/MLd9f0
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 21:52:32 ID:aePGsG4Q0
>>436
文字化けしてるね。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 22:04:22 ID:+uP3RV6x0
去年はオロナミンC配布や、饅頭置いてるブースがあったな。
周辺のレストランとかは混むからお昼どうしよう。
交通経路もまだ決めてない。

24 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/03(月) 14:47:46 ID:LioduXDl0

明日、4日(火)のみ
一般の方は正午からの入場になります
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:41:03 ID:IvVa8O360
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:44:37 ID:EYR5WO770
WBS、いつから家電ショーになったんだ。電子部品のショーだった気が
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:45:44 ID:JZ+Rfq9P0
WBSで舞台裏やってる。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:52:03 ID:JZ+Rfq9P0
ロボットショーか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:55:35 ID:IvVa8O360
ところで名刺が無いと(無料)入場できないんでしょうか?
プリンターを持ってないので事前登録じゃなく携帯クーポン見せて
入場しようと思ってたのだけど。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 02:59:50 ID:gFlpAXT20
平日に行くならやっぱりスーツなんですかね?
学生の身分だし、あくまで一般として見学するつもりですが。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 06:47:42 ID:rq2MOZWL0
>>450
紙に書けば大丈夫。

>>251
私服もいっぱいいる。
453450:2005/10/04(火) 07:17:52 ID:sKemafCe0
>>452
レスありがとうございます!
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 07:18:28 ID:n+hnivJO0
さあいくぞ!
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 09:25:17 ID:Om/yfR0M0
>>453
ただし、頒布品やパンフは名刺と交換というところもあります。

あ、でも最近は入場証のバーコードを読み取るブースもあるけどね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 11:55:13 ID:MVzgQENG0
中小の部品メーカーとかでなければほとんどバーコード読み取りかと
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 12:35:19 ID:5v11HXgz0
今年はミューチップとかEdyにならないのかな?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 13:08:48 ID:n+hnivJO0
>>437
ネタじゃなかったんだね・・・ごめんスルーして

【CEATEC】皇太子殿下が会場をご視察,指輪型ハンドセットなどを試される
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051004/109225/
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 18:35:15 ID:ocXRmAY80
行ってきた。
ムラタセイサク君は大人気だったなw

ノベルティは各社ともどんどんしょぼくなっていってるが。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 18:48:50 ID:sKemafCe0
今回初めて行くので、どんな物が貰えるのか教えていただけるとありがたいなー
各社、CEATEC専用のカタログとか作ってるんですか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 18:49:44 ID:YmymD3fR0
>>459
俺が行った時は動いてなかった_| ̄|○
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:06:53 ID:r0KPebfa0
>>460
カタログもあるし宣伝用のCD-Rを配ってるところもある。
お茶やミネラルウォーターの入ったペットボトル配ってるとこもある。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:19:47 ID:MVzgQENG0
NHKニュースキター
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:32:07 ID:MVzgQENG0
>>460
カタログは家電店に置いてあるのと同じところがほとんど。
ノベルティはボールペンや、紙や布の袋、メモ帳とか。
基本的にプロモーション会社が用意した文具とかに自社ロゴ入れてる
だけだと思う。ボールペンは一生分くらい手に入るよ。
ソニーのような一般向け大手メーカーは何にも用意していない。

去年貰った中でよかった物はネックストラップ、饅頭、DVD-RAM
クソ厚い総合カタログとかその程度。いいものはほとんど抽選。
気の利かないガラクタが多いから、そういうエサに釣られて
無駄な時間使わないよう注意した方がいい。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:33:36 ID:EV5BMP410
皇太子様がHD DVDに興味を持たれたようです
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20051004012_p.html
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:51:45 ID:rq2MOZWL0
ごめ、皇太子のせいでHD DVDのブース行けなかったw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 20:08:54 ID:r0KPebfa0
皇太子は青霊は支持しなのかw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 20:31:46 ID:d56rygTt0
でんでんに逢いたかった。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 21:15:26 ID:sKemafCe0
>>462>>464
ありがとーございます。
大変参考になりましたm(_ _)m
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 09:40:58 ID:syVjQZ1o0
今日は、一日雨かあ・・・・・・
471sa:2005/10/05(水) 10:52:32 ID:1aEwJ1Md0
あれ?
明日行くんですけど、入場無料じゃなかったのですか??
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:25:36 ID:O4S6lvIB0
ちかれた・・・

>>471
うん、無料だよ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:36:29 ID:f0bhZ7sJ0
事前登録なら無料
最終日まで受付中
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:42:06 ID:QKAs625/0
事前登録してませんでした・・・って、行けるかどうかわからんのに
登録できっか〜!!
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 17:05:53 ID:O4S6lvIB0
携帯で無料クーポン画面見せても無料だよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 17:18:56 ID:O4S6lvIB0
樋口真嗣に似た人見かけたけど、やっぱ別人だよなぁ・・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:26:32 ID:Dx9eUTf+0
今日も凄い混み様だったね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 19:12:27 ID:7kGysDwd0
一日じゃまわりきれんな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 19:18:20 ID:td1Suqme0
カンファレンスの予約をしようと思ったのに、登録サイトが重くてつながらねえヽ(`Д´)ノ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:37:25 ID:+/plgODh0
人大杉。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:40:11 ID:os1E8o7e0
キャノン凄杉。
キャノンもキヤノン電子も株があがるわけだ。。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:48:00 ID:J2SHMqHD0
東芝はSEDで勝ってもHDDVDで負けるから中立だけどねー
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 21:35:07 ID:24iJLOQf0
CEATEC JAPAN 2005をレポートせよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128126870/
コンパニオンのスレはどこ?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:45:03 ID:FL46xDp6O
高校の制服+学生鞄って場違い?
それとも人混みで気にならないかな?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 02:48:03 ID:wiRoBl0x0
去年高校?で見学に来てた人いたよ。問題なし。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 10:18:31 ID:FL46xDp6O
そうでしたか。
ありがとうございました。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 10:31:53 ID:K5GaP24i0
パイオニアのデモ見た人いますか?
いらっしゃいましたら感想うPして下さい。。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 10:42:50 ID:RjeCUjCh0
デモって何? ブースの?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 10:46:58 ID:WLXVgvwI0
登録しようとしたら勤務先欄も必須になってる
無職だから書けないから登録出来ない、どうすればいいんだ

誰か助けて!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 10:49:32 ID:hgO5rEWP0
フリーターって書いとけば?
俺は昨日、会場登録の際そう書いたw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 11:06:15 ID:WLXVgvwI0
>>490
会場だと1000円かかる、無職だと1000円大きいですそこまでの交通費も痛手だ
事前登録だとその分交通費になる、でも勤務先名と住所や電話番号書かないと
跳ねられてしまうんだ(´・ω・`)

要するに無職は歓迎されないって事だなウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 11:10:39 ID:HFFli73y0
金無いヤシは来るなってことだな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 11:12:46 ID:YyWcShEj0
>>491
無職って書いとけばいいんでないの?

ていうか、俺、会社勤めだが住所欄とか自宅のにしてる・・・
あれって勤務地情報だったのか。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 11:25:08 ID:WLXVgvwI0
>>493
前の会社でWPCか何かの展示会で名刺渡してたけど会社にもDMみたいの来てた
だから架空の会社書くとバレバレだし本名と住所取られてるから何かの審査のブラックの対象にもなりかねない
>>492さんの言う通り購買能力無い雑魚は立ち入り禁止って事だな 。・゚・(ノД`)・゚・。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 11:34:13 ID:hgO5rEWP0
>>491
携帯にクーポン画像表示して、チケ販売所で見せれば無料でくれるよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 11:41:09 ID:hgO5rEWP0
>シーテックジャパンの携帯サイト(http://www.ceatec.com/)に「入場無料クーポン」が
>掲載されている。
>これを会場のチケットカウンターで提示すれば、当日入場券がもらえるようになっている。
>当日登録が必要だが、入場料は無料となる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 19:54:20 ID:OhVq2Zo20
今日は高校生がイパーイいたよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 19:55:22 ID:G2ntL6Wz0
日立のステンレスソープってどうよ?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 20:49:24 ID:uWZQp9nL0
コンパニオンのお姉さん、えろかわいかったなあ(*´д`*)
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 22:12:04 ID:SJBUvHqb0
あー疲れた 3時間も歩いてたよ
東芝のショーが良かったな 5分前に行って最前列で座って見るのがお勧め
コンパニオンのお姉さんが(*´д`*)ハァハァ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 22:40:52 ID:wiRoBl0x0
>>489
勤務先ハイフンにしといたけど。
多少の場違い気にしない。
人のいないブースだと結構構ってくれるよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 23:06:08 ID:GkqoVLmr0
京ポンからアクセスしたけど、登録画面にいけなかったので1000円
払って入ってきた。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 23:21:02 ID:6LSeIkIH0
ありえねー
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 23:26:52 ID:2zAJE4jx0
勤務先欄書きたくないけど、
書かないと部品屋とか中小ブースで構ってくれないんだよな‥‥(´・ω・`)
まあ、書いてもショボイ会社だと、相手に( ´,_ゝ`)プッ って扱いされるけどな。

とりあえず土曜日行く予定
無線LANのアクセスポイントはありますか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 23:52:00 ID:RmbYxbTj0
>>504
ライブドアがやっていたはず。
http://www.ceatec.com/ja/2005/backbone/backbone.html


学生が電子部品系のブースに行ってもうざがられないでしょうか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 00:01:48 ID:I38KVA9x0
私も8日に行く予定なんですが混み具合とかどんなもんでしょ?
やっぱりすごく混むのかなぁ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 00:51:25 ID:uX7WBOFa0
>506
まあどこのレジャー施設でも似たようなもんですが、混まない時間帯を選べば比較的楽ですよ。
やっぱり狙い目は11:30〜13:00です。
みんなご飯食べにいくので、空きます。

今日も13:00すぎにドッと人が増えたんで、午後は要注意です。
13:00からデモします、というところが多いのもあるけどね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 02:23:02 ID:wPomjsqrO
明日、全身(靴も)青のスーツでブルーレイを展示してるとこに応援しに行ってくる
見かけたら声かけてくよな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 02:44:01 ID:bKWXTMg60
>>506
平日ですら午後はかなり込んでた。土曜日だと
家電メーカー辺りは満員電車みたいなブースが
かなり出てきそう。SEDとか並んでたら相当時間食う。

掃除機やポットなんかのガラクタ並べてる外国ブース潰して
大手増床させればいいのにね。すっごーく暇そうな感じで
ボーっと座ってるおっさんばかりなんだから。あとやる気ない
ただ突っ立ってて邪魔な説明員も消えればいいのにね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 03:08:46 ID:ijScap/50
土曜日って千葉マリンでパリーグのプレーオフがあるから
駐車場利用のつもりだとえらいことになるんじゃないか?
(明日から前夜祭をやるらしいので夕方なら球場前の屋台で飯が食えるな)

ちなみにロッテが日本シリーズに勝ち進むと東京モーターショーに重なる…
(しかも土日!)
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 08:22:02 ID:a5Wl2+D90
今日の日経に、こんなのが載ってた。

「液晶陣営、プラズマが「比較広告」と反発・CEATEC」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051007AT1D0608806102005.html

問題のシャープ液晶テレビには暗幕がかけられちゃったらしいけど、比較
見たかったなあ。お店だと別々に展示してあって、同時に比較できないもの。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 08:31:03 ID:2OumNyRy0
>511
液晶テレビスレによると、かなりプラズマに有利な比較だったらしいよ。
自分の目を信じるしかないね。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 12:35:57 ID:p0y8W8bY0
でも、店頭でS社の販促員は、勝手に他社のTVのブライトネス下げちゃったり、明るさ落として
自社製品の見栄えよくしてるから、あまり同情の余地はない。しかも、自社の展示機は調整が
動かせないようになってるし。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 13:17:24 ID:Y5DpVfa50
>511
 既に見えないけど、規制入ったのか???
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 14:18:45 ID:2OumNyRy0
シャープはそれだけ必死なのかな。
各社の追い上げもけっこうあるし。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 14:32:33 ID:1aObRt6C0
二日目に見たよ。入って右側の張りポッターの暗がりの映像比較とか、
消費電力の比較とか。動きのある映像の比較など、家庭の明るさならば
こんなにプラズマがいいのか、とすなおに思った。いっしょに入った
連中は自分を含め感動したよ。今は液晶だけど、次はフルHDプラズマ欲しいと
思った。特に50インチフルHDがきれいだった。メーカー名かくしてあるけど、
多分πの。SEDは画面の向かいを黒い壁にしないと、映り込みがひどくて見せられないの
で、あんなブースになっているみたいだな。液晶やプラズマの絵になれると、
ブラウン管的な絵作りは古臭く見えてくるのはなぜかな?
あと、3LCDのブースで、プロジェクション3板フルHD液晶プロジェクター
みたけど、すごく安くなるならこれでもいいかと思わせるくらいの画質。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 15:12:04 ID:4irtwk7G0
SEDからみれば目くそ鼻くその比較だな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 15:45:34 ID:MYlyyKwQ0
まあ、暗がりで動きがあると単版DLPとプラズマはざわつくから
あと、プラズマは赤が少し朱色や黒に寄るし

でもパイのフルHDはよさそうだね。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 19:53:18 ID:K7Guibo20
>>507,>>509
なるほど。早い時間に行けばよさそうですね
10時目安に行くことにします。ありがとうございました。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:03:41 ID:ZuV7KAe90
>>517
お下劣だけど、確かにその通りだね。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 21:16:17 ID:XhQTGoUh0
今日、日経BP社からWPCの招待券が家に届いた。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:38:46 ID:rYf6HQZb0
比較再開!明日は見れるかな。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051007AT1D0705Z07102005.html
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:49:03 ID:FyuxDmej0
ああ、だから今日の午後通りかかったら普通に展示してあったんだw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:57:14 ID:GBKhlUTH0
>>522
面白い。切磋琢磨してより良いものを作って欲しい
ソニーは早くみんなに追いつくようにね
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:59:45 ID:NjeBQ14b0
そういやソニーはSEDパネルの供給受けるみたいね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:13:06 ID:eu5LeiCC0
>>499,500

漏れ的にはvictorのコンパニオンの衣装が一番グッときた。
ポータブルプレーヤーの説明に可愛い子がいて久々にドキッとした(w

>>505
若い椰子が真面目に質問すれば真面目に答えてくれると思う。
漏れが学生のときはそうだった。
今じゃ「何この素人(プ」って感じであしらわれる....orz
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:15:47 ID:8Lek046B0
プラズマ勢と液晶勢の睨み合い画像きぼんぬ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:47:37 ID:71Kwo6/y0
>>489
事前登録で会社名欄に「無職」って書くと、
当日、「無職」ってプリントされた登録証を首からぶら下げる羽目になるよ。

ダイハード3でハーレムをのし歩くブルースウィリスみたいに。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:55:53 ID:wSlQ4F2N0
木曜日に行ってきたけど 
面白かったのはシャープのデュアル画面のテレビかな。

あとSEDも評判通りいい感じだった。

一番最高だったのは富士通の短パンはいたお姉ちゃん(*´д`*)ハァハァ
写真撮り忘れた 誰か画像うp!!!!!!!
530505:2005/10/08(土) 01:22:46 ID:/gs96KUU0
>>526
ありがとうございます。
ちと怖いですが、まじめに質問してきます。
問題は自分にそこまでの知識があるのかどうか。。。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:34:42 ID:ixPiu+s60
>>525
ソースキボン
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:38:15 ID:mlPBUuyR0
日立の手品お姉さん良かった(;´Д`)ハァハァ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 06:45:29 ID:n4qMXDyI0
東芝 SED 去年と同じVTR
NHK 高速カメラ
ビクター 天井シアター まあまあ
BOSE ホームシアター 価値なし 
三菱 DLPシアター スチームボーイほか

534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 07:02:03 ID:ocBl3hQZ0
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2005100708784ea
プラズマ勢、比較展示を再開――対立残し最終日へ

  問題になっているのは、松下や日立製作所などプラズマ大手3社が
  出資する次世代PDP開発センター(東京)のブース。大型プラズマと
  液晶を横に並べての画質比較に6日、シャープなどが猛反発、
  これを受けたイベント事務局が展示中止を要請し、開発センターはいったん受け入れた。

今日見に行こうっと。
液晶、よほどひどい画質なんだろうな・・・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 07:07:21 ID:WeSa6vUZ0
所詮液晶だからね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 08:40:15 ID:zA7vZ2WN0
イベント事務局って今年はシャープが受け持ってるっていう話じゃないですか。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 10:29:16 ID:ZraLjhoS0
>>528
俺のことかよヽ(`Д´)ノウワァン

いや、途中から裏にひっくり返したが。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:52:56 ID:ZraLjhoS0
今日はやっぱめちゃ混みかな・・・開催期間中唯一の休日だし。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 15:21:16 ID:DvR6UavD0
会場からカキコ
とりあえずひととおり見てまわった感想として、
CEATEC最強の展示物は

SEDブースの壁に貼ってある小学生の作文

待ってるときに何気に見てたが、
あれ、マジやばい。久しぶりに泣いたよ‥ (´-`)ジ-チャン
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 17:24:05 ID:X6CsmSsk0
シーテック2005もお終い。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 18:51:18 ID:s6RzHZx00
このペースだと、このスレ来年も使えるな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 19:38:28 ID:c0TmOcfL0
村田せいさくくん激込みなのでパンフレットだけもらって、静止してるのを遠くで見て帰ってきた
百万対1の液も1時間待ちなのでやめた
SEDは見れた。 比較対象のCRTは古すぎじゃねーの
フルHDプラズマはイイ!
値段しだいか。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 20:39:46 ID:Ob2T59AE0
漏れも今日いきました
村田君中には入れたけどほとんど見えなかった
平均台渡るときだけ一段高いところでやるので多少見えた
家電メーカーはどこもかしこも薄型大画面だった
でも年々技術の向上は見られるからまだまだ買うのは様子見って感じだな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:04:00 ID:Z28AIzQr0
午前中は結構空いていたよ−な
TDKブースで何回か抽選に挑戦していたら
DVD-R当たった、元は取れたな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:33:10 ID:SK1oJj2I0
終了間際も三菱ブースが神がかっていた件、、、
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:42:19 ID:uEGaoCBc0
>>545
詳しく
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:21:49 ID:veQid1ak0
実は今日が一番空いてたんだよ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:37:28 ID:bR86LQPy0
>>542
>比較対象のCRTは古すぎじゃねーの
それオレも思った。そんなに自信ないのかな?
正直ほかのディスプレイが糞と言えるほどの画質だと思えたが…
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:29:42 ID:msThjABR0
はいシーテックいって来ました。

BDとHDの争いは興味なし。
液晶とプラズマはもう最終局面に入ってきたかってかんじっすね
正直、高画質化といっても各社・各デバイスとも重箱のつつき合い
になってきて、もうよく分からんってのが正直なところ。
(ビクターのバックライト液晶はまあ向上したかとは思う)

ただその後でSEDのデモ見に行ったんだが・・・うーん確かに
液晶・プラズマより一歩こえてるかな?って見えた。
ただこのレベルで液晶・プラズマが高画質化していくと今回のSED
の画質はすぐ超されると思う。あとは時間とコストとの戦いだ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:44:34 ID:zhE1Xq8P0
明日はオーディオフェスタ、再来週はモーターショーとWPCに行ってくる。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:44:48 ID:TxY1DatP0
>>543
おれがみたときはムラタくん転けたよ(w。
ありゃ演出?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:42:50 ID:bq/jrwEL0
>>550
コンパニオン目当てですか?(w
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 02:20:45 ID:izX+jJcm0
WPCは26日から。再来週じゃないよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 02:30:01 ID:uJD3fI8c0
WPCはAVファン的にはあんま面白いものないぞ。
マザーボードとかそういうレベルだし。
パソコン好きだったらいいけどなー。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:01:29 ID:vJM1uCQ50
>>552
目当てじゃないけど、某メーカーのコンパニオンの笑顔にやられてしまった…
営業スマイルなのは判ってるが....orz
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:15:46 ID:/gHuyH/q0
コンパニオンがまぶしかった。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 07:08:25 ID:fhz5GZ7O0
パイオニアブースのコンパニオンは、そのままモーターショウにも出るそうでつ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 08:36:28 ID:6fY+DMpl0
顔で笑って心で...
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 09:29:10 ID:vJM1uCQ50
プ、オタ丸出し(w

とか、思われてるんだろうな…
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 11:01:57 ID:gznGHtmu0
「ヲタがね!ぶぁーーっているの!マジきんもーっ☆」
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 11:08:01 ID:q/fberpQ0
ゲームショウよりヲタ自体は少なかったが、ゲームショウより年くってるヲタがいたから
総じてCEATECのほうが悲惨ではあったな。

東芝ブースで一番情報もってそうなオッサンに、ずっと張り付いてたキモヲタデブが
最強だった。キモヲタAAそのまんまだったぞ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 16:04:21 ID:opQqCZ8V0
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:49:53 ID:BeD2FT+30
>>550
オーディオフェスタって、パシフィコのはもう終わってね?
564550:2005/10/09(日) 18:44:50 ID:sNb5MygH0
>>563
いや、有楽町でやってたマニア向けのやつ。今日行ったがツマランかった。
あまりにもマニア向けすぎて。ああいうのは秋葉のダイナミックオーディオ
とかで買い物する香具師が行くんだろうな。
WPCは26日からか。土日は早慶戦だから平日休んでいくか。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 18:50:12 ID:uJD3fI8c0
てか、オーディオ関係のショー集中し過ぎだよ!
なんで春に一個もなくて、秋に5個くらいあるんだよ…。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:49:57 ID:0vGBCxe20
秋が新製品の発売時期だから?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:12:43 ID:+fubFI9U0
輸入品に関しては、現地ではクリスマス商戦に売り上げが集中するせいか。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 02:21:04 ID:NK3ucMB70
用意するのがメンドクサイから
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 10:36:26 ID:02JowCKL0
時期が重なると使い回しが利くからじゃ・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:40:50 ID:XMm7eElwO
WPCにコンパニオン目当てで行くんだけどカメコ向きですか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:09:30 ID:HzgC0BJb0
>>570
シーテックで萌えだったらいいんじゃない?

同時期にモーターショウやってますからね。主力メンバーは幕張に集結。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:30:53 ID:L+FrIYXI0
逝ってきたが、とりあえず覚えてるのは、

 きゃっ! ぷんぷん!!
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:03:40 ID:NxrACpzQ0
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051005/113768/12.shtml
これすごい鮮やかで綺麗な画像だな










っていう煽り文句がSED発売後に流行る
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:22:08 ID:hjh8QUXs0
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 10:19:47 ID:remDtIn/0
今年の入場者数は199,680人で、目標の20万人にわずかに届かず、か。
まぁ達成したともいえる数字だが。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 23:53:39 ID:+PpQ5Yq90
愛知万博の1日分と同じぐらいだね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 11:11:57 ID:6pXH6HTU0
WPC EXPOは何か目玉展示のようなものありますかね。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:32:52 ID:H3794l2A0
>>577
シーテックやワイヤレスと被ってるような気もする
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 01:19:51 ID:0K4ZY3sp0
被ってない
自作板とか行ってる奴ひと向けかな
去年行ったけど、パソコンがいかに落ちぶれてるか分かった
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 09:38:10 ID:xCpSRdRN0
インターロップと被ってない?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 12:49:14 ID:YM7DJTMQ0
被ってるとか言うなっ!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 23:51:33 ID:W/Drw2N80
WPC EXPOはPCとかの一般向け商品が多くて
CEATECに出てるような電子部品とかの類はないのでは。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:05:30 ID:vZ7gc8aD0
PCパーツを一般向けとするのなら、そうだろうね。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 13:13:25 ID:8lH2QuVA0
WPC EXPO 2005 行って安売りPCパーツ買いまくります。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:01:11 ID:7VbG3+Bn0
WPCは家電好きには楽しめるイベント?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:06:23 ID:Xtpoyqhf0
去年は楽しめなかった。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:12:45 ID:7VbG3+Bn0
それはどうして?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:13:59 ID:Xtpoyqhf0
完全にパソコンマニア向けの展示だから。
ターゲットが違う。
パーツにハァハァできるような人じゃないと。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:27:48 ID:7VbG3+Bn0
そうですか
行くのどうしよっかなぁ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 11:41:56 ID:zpPCECP20
WPC
EXPO
2005
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:06:37 ID:lVH5H7i60
はじまたよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 03:24:34 ID:I27GFe9g0
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20051026/114014/
↑「パソコンが主役になる時代の終わりに」の間違いじゃないのか?w
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 23:29:21 ID:klS/eeV50
パソコン主役の時代が終わる前にWPCが先に終わりそうな勢い
594名無しさん┃】【┃Dolby
CESに期待