2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/14 16:05 ID:gJji5+Md
もう諦めろよ、東芝
東芝が諦めてくれれば、全て丸く収まるんだけどな。
HD DVDは、すっこんでろ!
また6スレ目かよ
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/14 16:57 ID:NgPEF98j
あはは
東芝はエアコンでも作ってろよ。
くやしかったらソニーもエアコン作ってみろよ、バーカw
どういう煽り方だ
松下はエアコン作ってますが何か。
冷房+暖房+ドライのハイブリッドですがなにか
12 :
HD DVD :04/08/16 03:24 ID:4a664QiZ
東芝とNECが2003年11月18日に、AOD(Advanced Optical Disc)として「DVDフォーラム」に共同提案している、波長405ナノmのBRD(Blu-Ray Disc/青紫色レーザー)を採用した次世代光ディスク規格の名称。
「HD DVD」としては、再生専用の「HD DVD-ROM(仮称)」と、書き換え型の「HD DVD-ARW(Advanced ReWritable/仮称)」の規格が提案されている。
DVDフォーラムの幹事会は2003年11月27日に、「HD DVD-ROM(仮称)」の規格を承認した。詳細情報はURL(
http://www.dvdforum.gr.jp/ )で知ることができる。
業界標準化団体DVD Forumの運営委員会は2004年2月27日に、「H.264」「MPEG-2」「VC-9」を「HD DVD」に採用することを仮承認したと発表した。
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/h/h73.htm
ブルーレイの再生規格を決定へ−−松下電器など13社
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/08/13/20040813ddm008020065000c.html 次世代DVD(デジタル多用途ディスク)として大容量光ディスク「ブルーレイディスク(BD)」の
規格策定を進める「BDファウンダーズ」(ソニー、松下電器産業、米デルなど13社が参加)は
11日夜、BDの再生用ディスクの仕様を決定、ディスク製造メーカーや関連企業に技術を公開した。
BDの普及を目的にファウンダーズを母体として10月に発足する「BDアソシエーション」で
著作権保護の仕様を詰め、それを加えた再生規格を年内にも決定する。
BDは録画規格は統一されていたが、映画などソフト作製に必要な再生規格は未決定。
BDと次世代光ディスクの世界標準を争う「HDDVD」の東芝・NEC陣営は、
「すでに再生規格が決まっている我々の方が有利」と指摘していた。
しかし、BD陣営でも再生用のディスク仕様が決定したことで、05年後半までにメーカーが
再生機を開発、発売する見通しとなった。ソフト販売に関しても、すでに映画ソフトの販売を
決めているソニー・ピクチャーズエンタテインメント以外のソフト会社参入の可能性が広がることになる。
毎日新聞 2004年8月13日 東京朝刊
東芝・NEC陣営は、「すでに再生規格が決まっている我々の方が有利」と指摘していた。 ↑↑ ( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
ちなみにHD DVDで既に決まっているとかいう「再生規格」は、ディスクの物理規格のみ (DVDではDVD-ROMの物理規格およびファイルシステム規格、Book1および2に相当)で、 DVD-VIDEO(Book3)に相当する論理規格はまだ何も決まってないのであった。ちゃんちゃん。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/16 23:07 ID:kFe8NMRs
>>15 古い情報だね。もうソフトの発売が正式発表されたのに。
BD厨の知識ってこんなもんか。
>>17 そういやポニーのソフトってエンコードはどれになるの?H.264?WMV9?
出ないわけじゃないんだけどまだ完成はしてないよ。
DVDの2層みたいに規格が終わったころに半ばイリーガルな形で出るってオチですか
すでに規格提案まで入ってるんだからそこまで遅くは無い。 せいぜいDVD-RAM2.0程度。出てしまえば主流になる。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/17 09:08 ID:zP8PzFN8
HDの記憶容量はDVDの4倍だよね 画質と解像度2倍に出来るってこと?
>>23 …そういうフォーマットを作れば記録可能なんじゃないの?
画質2倍ってどんな状態?って気がするんだけど…
同一解像度でレートを2倍にした状態を画質2倍と呼んでるのかな。
あと、解像度2倍ってのは普通、D1解像度720x480に対して、1440x480か
720x960のどちらかを指すと思われるんだけど。(ちなみに1/2D1は352x480)
2/1D1解像度1440x480でレート18.4Mbps?まぁ、できるんじゃない?「作れば」。
ちなみに実際に記録されるのはハイビジョン解像度1920x1080(D1の約6倍)で
MPEG4の8〜20MbpsまたはMPEG2の20Mbps辺りになる予定。
もしくは従来のD1〜1/2D1解像度で1〜9.2MbpsのDVD互換での長時間記録。
>>19-20 現時点で詳細が書けないなんて、大分遅れてるんじゃないの?
HD DVDのRWは30GBじゃなきゃ使い物にならないのに…。
BDは1層最大27GB HD DVDは2層でようやく32GBぽっち( ´,_ゝ‘ ) プ これじゃメディア価格はBDの半額以下にならないと誰も買わないよ。 まあ無理だろうけど。
Blu-Ray総合スレに、 HD DVD-ARW2層は2006年に実現予定とか書いてあったぞ。 あんまりのんびりしてると、BDが値下がっちまうぞ。(w
確かにBDでH.264を採用してくれるんなら俺はBDでもいい。 話はそれからだ。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/17 20:46 ID:sFciMKs6
初心者な質問ですみません。BSデジタルWOWOWなどのハイビジョン映画とか見てると、DVDの画質など足元にも及ばないくらい綺麗ですが、やはりこれからDVDは時代おくれなんでしょうか?
ハイビジョン視聴環境を持ってる君にとって時代遅れなのは間違いない。 問題は全ての民の環境がそのレベルではないということだ。
BS1などのアナログ放送を見てると、VHSの画質など足元にも及ばないくらい綺麗ですが、 やはりこれからVHSは時代おくれなんでしょうか?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/17 21:27 ID:sFciMKs6
DVDの画質をハイビジョン並にするのは所詮無理なんでしょうかね?プレーヤーの能力次第で近づくのかな?
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/17 21:29 ID:ExAlcGpu
DVDじゃ容量が絶対的に足りない。無理無理無理。
なんか話が掴めんがDVD9なるものも一時検討されてたぞ
まったく現行機とは別になるけど2層でH.264frexでがんばればできないこともないぐらいじゃない? やる意味はないけど
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/17 21:44 ID:MKrgK4uP
正直言えば、技術的なこととか生産性がどうとかじゃなくて、 HDにはRDを人質に取られてるから応援せざるを得ない…
ということは、現行DVDにアドバンテージはないんでしょうか?ハイビジョンをメディアに録画してもやはりハイビジョンが強い?何度もすみません。
ブルーレイすれからコピペ AV REVIEWの東芝デジタルネットワークス社AOD技術長 佐藤裕治氏へのインタビューより HD DVDの書換型メディアHD DVD-ARWについて ・Ver1.0の策定は9月を予定していたが見直しに。年内には策定したい ・二層ディスクは2006年ごろに実現したい ・ROMは裸が基本になるが、ARWはケース入りも可能にしたい ・録画モードにはVRモードVer1.0と事実上の後方互換性のあるVer2.0を採用予定 MPEG2-TS記録のほか、DVDと同じMPEG2-PS記録も検討している ・現行のDVDと同じチャプター編集でプレイリスト作成も可能 DVDで作ったチャプター情報をそのまま引き継げるようにしたい 来年登場予定のHD DVDレコーダーについて ・RDシリーズの最上位モデルとして位置づけたい ・HDD録画を基本に考えている。HDDを介してHD DVDとDVDとのダビングを可能にしたい ・ハイブリがメインだがHD DVDとDVDで相互ダビングできるダブルドライブ機も面白そうだ ・2005年のレコーダーにMPEG4 AVCやVC-9もエンコーダーが搭載されるかは未定
ダブルドライブ搭載って事は、価格の安いDVD-RAMやDVD-RにH.264エンコードも出来る可能性があるのかな
>>38 1層のみで、しかもHDエンコーダ載るかは未定・・・か。
BD2層ハイブリが各社から出揃ってるであろう2005年末に
こんな糞仕様で誰が買うんだろう。
本当に日の目を見ずに終わるかもな、HD DVD。
わかりにくい質問ばかりですみませんでした。いま、DVDプレーヤーの高級機に買い換えたく思ってましたが、敢えて待つのがいいのかどうか分からなかったもので。すみません。
>>42 解像度が違うから現行DVDとは別物
どんなに現行DVD高級機でも収録解像度が上がることは無い
またHDソフトが充実するのは当分先だと思う
現行DVDソフトを満喫したいなら高級機を買うのも良いんでは
普及機と驚くような画質差は無いと思うけどね
>>42 あくまでハイビジョン画質のが見たいなら待て。
現行DVDではどうやってもハイビジョンは記録できない。
(DVD9仕様も使用メディアが共通なだけの別規格だし)
ただ、ハイビジョンソースがないものは、ハイビジョンにはならんぞ。 ハイビジョンで製作されてないアニメとか。
>>46 デジタル加工してハイビジョンっぽく仕上げ直すのはいくつか出てきそうだけどね。
>>41 東芝のHD DVDの親玉が
「WMVもしくはH.264のエンコーダは、東芝が来年発売予定のHD DVDレコーダー1号機にも搭載される予定なのか?」
という質問に対して
「来年末に発売予定のHD DVDレコーダには、もちろんエンコーダも搭載される。H.264エンコーダ搭載機となるだろう。
再生CODECは三つを同時に搭載する必要があるが、エンコーダは片方で構わないためWMVエンコーダは搭載されない」」
とかのたまってたのに、今になっても未定か。
まあ現時点でリアルタイムH.264 HDエンコーダなんて存在してないのだから当たり前なのだが。
2層記録にしても、BDに比べて2〜4倍の光出力の青色LDが必要とされるHD DVDだから、
規格自体は策定されても、高出力の青色LDが安価に手に入るようになるまではおあずけ状態だし。
BDと違って未来技術に頼るしかないHD DVDはツライね。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 01:45 ID:3dljSdPM
Toshiba の役割はうそをつくことだ! たのむから来年初頭にHDDVDを市場投入すると宣言してくれ。 (実際には10ヶ月遅れの05年末でよい) 東芝05年初 HD-DVD 発売宣言リリース (メディアは約1500円) ↓ SONY or Panasonic HD-DVDに負けじと04年12月がBD+HDDを先行市場投入。 東芝が民に貢献できるとしたらかませドッグとしてSONY・PANAをたきつけること。 がんばれ東芝!フレーフレー東京芝浦電気!
>>49 「来年末に出ます」が嘘で、実は6ヵ月後の再来年の夏に出るとか…
でも正直、2層とH.264エンコが間に合わないならそれでもいいかと思ったりもするよ。
HD DVDもH.264/AVC FRExtに変更だろうから 少し改良で良いとはいってるけど、少し延びるんじゃないの?
>>49 04年12月ならBD-RE2.0には対応してないんだろうけど、それでも買うの?
せっかくRDシリーズというマニア受けする分野が出てきたのに HD DVDのせいで廃れそうな悪寒。
混乱はしそうな気がするけど廃れるまでいくかなー。 廃れる要因って何? 混乱くらいなら今のRDでわさわさ出てるバグの類でも十分やばげだしw あんまり変わらん気も…
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 04:56 ID:QQD2ZozN
>2層記録にしても、BDに比べて2〜4倍の光出力の青色LDが必要とされるHD DVDだから、
>規格自体は策定されても、高出力の青色LDが安価に手に入るようになるまではおあずけ状態だし。
東芝、青色レーザーに参入・価格20分の1の量産技術
東芝が青色レーザーに参入する。価格が従来製品の20分の1以下となる量産技術の確立に成功した。これをもとに同社は来年には青色レーザーを利用する次世代光ディスク規格の新型レコーダーを発売する。
さらに、他の電機メーカーにも安価に同レーザーを販売し新規格の普及に弾みをつける。
東芝はNECと組み「HD DVD」と呼ぶ次世代光ディスク規格を提唱している。
同規格は現行DVD(デジタル多用途ディスク)と比べて記録容量が3倍以上。密度の高い情報を読み取るため、DVDに使う赤色レーザーではなく波長が短い青色レーザーが必要となる。
ただ、青色レーザーは量産するのが難しく、価格が高いことが「HD DVD」商品化の障害となっていた。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/disk.cfm?i=2004060103282wa
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 05:50 ID:6RQX7Xzq
来年末まで、こんな調子でスレが進むのかな〜〜〜〜〜
>>49 かませ犬って言っても、ソニー・松下はDVD Forumuでの東芝の活動結果やらその他から
東芝の実力はお見通しだろうし、HDレコーダは当面大きな需要がないとしてビジネス
プランを立ててるだろうから、自らの計画通りに行動するだけだと思うけど。
>>55 その記事の内容、東芝は公式には認めてないらしいけね。
この記事が事実と仮定したとして、開発した青色LDは日亜やソニーのものよりも
高出力なのかな?
HD DVDはNAが小さいぶんビームスポットが分散(ビームスポット面積がBDのそれの4〜5倍
ほどに広がってしまう)して熱が集中しないため、層変化膜の特性がBDメディアと大差ない場合、
記録にはBDで最低限必要となる出力の4倍程度の出力が必要とされるのだけど。
Forumu
正式には東京芝浦電気っていうのか
しらなんだw
>>14 >>15 物理しか決まってなくて遅れてるのはBD
決定へ...とか言いつつ年内かよ
おいおい決定してないじゃん
発売されるタイトル決まってるのに、規格が無いってこともなかろう>HD DVD
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 11:06 ID:a3u3PLx9
>>61 それでもBDより早いし実際にソフトを出すって公表した
ソフトメーカーがあるHD DVDに対してBDが遅れているのは事実だろ。
>>60 別に今からすでに製作始めるわけじゃないし >HD DVD版ソフト
時期が来たら出しますよ、という約束をしただけ。
逆に言えば、まだ行動できる状態じゃないうちから契約を取り付けたことがニュースなんだけど。
実際に物が出始めれば他所も(採算的に困らない範囲で)ちょろちょろと出してくるんだろうけど、
ポニーキャニオンは精力的に頑張ってくれるということだよ。
この時期にあえて名前を出してくるってのはそういうこと。
>>62 出る時期はHD DVDの方が早そうだけど、出すって明言したメーカーがあるのは
ソニーピクチャーズのあるBDも一緒かもしれない。
ただ、あっちは「協力して当然のメーカー」なので一緒にすることはできないけどね。
ワーナーやディズニーが動いちゃったらちょっと厳しいかなぁ。
今のとこは裏事情止まりだ(し、どこでひっくり返るかも分からない)から影響ないけど。
>>63 間に合うという根拠もないが、間に合わないという根拠も現時点では無いよ。
どっちも憶測の話だろ。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 11:42 ID:se7vtmgL
>>35 やる意味はある。
青色LDレス化で大幅コストダウン。
>>67 中国・韓国ならやってくるかもな。
あとはHD DVD普及後、または普及に弾みをつけるためにHD DVDレコと既存DVDレコとで
同時に搭載して、BDに無い互換フォーマットとして売りにするとか…。
もっとも、これをやるにはエンコチップが安くなってくれなきゃ始まらないんだけど。
(1番いいのは1チップでMPEG2/H.264FRExt両対応のが出ることなんだが…厳しいな)
HD DVDのおまけ機能として搭載でもいいんだけどな…。HD DVDメディアが売れなくなるか?
69 :
惟香 :04/08/18 15:53 ID:tL3RDt2r
最近やっと、VHS3倍で撮った番組と生の番組の画質の違いに気がつくようになりました。 2chに来て初めて見るようになったのが家電製品板とAV機器板だったのに、いまさらって感じ(笑)
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 18:55 ID:WeIhMdZ5
>>37 アドバンテージはあるよ。音質面では、BSデジタルAACよりも、DVD音声DTSのほうが遥かに上。
>>71 ブルーレイは本丸突撃
HD DVDは外堀から埋めているって感じだな
東芝はHD DVDもCellも開発してるけど、 Cellって自社の家電にも使えはすれど、 最大の供給先はブルレイ機であるPS3だよね。 Cellを開発すればブルレイが普及しちゃうわけで、 なんか社内矛盾してないか?
>>73 Cellの方が先に開発してたんだからむしろCellの生産拡大のためにHD DVDを止めるべきだなw
ま、それは理屈自体がお子様的発想だと思うが。
ゲーム機のハードは儲からないと思うが
ゲーム機販売で損をするのはSONYであって、内部のチップを売ってるだけの東芝は普通に儲かるよ?
>>76 なんで分かるの?どっかに公開されとるん?
つーかは、XBOXとかでもnVidiaとMS険悪だったし コスト削減が重要事項のゲーム機で芝だけ儲かるとは、なぁ 話が甘いと思うのだが
>>77 …君は社会勉強からやり直した方がいいと思われ。
なんで内部パーツの製造メーカーまで赤字でSONYに卸さなきゃなんないのさ。
>>78 それは本来、チップ製造元が赤字で卸す義理は全く無いところにMSが無理に値下げを要求したからでしょ。
つまりいくらゲーム機メーカーが赤字だからってそれをチップ製造メーカーにまで押し付けるのは
常識的に間違ってるってことだよ。
>>78 東芝が手を引けばCell生産不能になるわけで
IBMやSCEIでも手がけているのか
>>81 は無視してくれ
言っとくが、コスト削減社会に常識なんてもんは存在せんぞ… 本当に社会人か?
>>83 だからさ、「ゲーム機として」コスト削減を頑張ってるのはセットメーカーであるSONYなわけ。
もちろん東芝は東芝で別にコスト削減をするけど、それはゲーム機の事情とは全然別。
SONYはコスト削減策として例えばパーツ供給メーカーを絞って少数の会社に大量生産してもらうことで
量産効果を狙うとか、そもそも安いチップを使うとか、使用パーツ数を減らすとか、そういう方法を取るものであって
販売価格に合わせてパーツ自体の値段を値切るとかは常識の範囲内でしかできないの。
契約的な問題だから大量発注してくれる顧客にはそれなりに安い値段で提供するけど儲けが無くなるほどは下げない。
競争原理はあるからIBMとかが東芝以上に安く卸すとなれば東芝もそれなりに値段を勉強するけど、
それと儲けが無くなるほど安くするのは意味が違う。東芝はCellを製造するためのSONYの子会社じゃないんだよ?
大体何か?CellをPS3製造に使う場合は低価格で販売するが、BDプレーヤー製造に使う場合は値段が上がるとか
そんな変な商取引が発生するとでも思ってるの?
また、ゲーム機の儲けを、ハードを安くした代わりにライセンス料やソフト販売でペイすると仮定した場合、
実際に儲けが出せるのはSONYだけで、東芝はその恩恵に預かれないことになるよね。そんな理屈ある?
ちゃんと流通に関して勉強し直した方がいいよ。社内事情と社間事情を混同してる。
なんでここまで説明せにゃならんのだ。
つーか思いっきりスレ違いに板違いだろ。経済の理屈も知らんお子様はゲーハー板に帰れ。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 07:12 ID:DIwYpnzY
PS3でBDの再生環境は一夜にして広がる。 1日明けたら、ほらぁ〜BDコンテンツ市場の出来上がり♪ 哀れHD DVDw
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 07:14 ID:oNzT5e9a
HD DVDヤヴェーな…
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 07:18 ID:oNzT5e9a
もうこうなったらアレだ! 東芝もPS3作るしかない!絶対無理だと思うけど!
PS3向け半導体では東芝の担当は65nm DRAM混載プロセスで製造されるRealizerでつよ。 Cellは65nm SOIプロセスを使えるIBMのEast FishkillとSCE Fab2で製造されまつ。 もっともCellはPS3だけのものではないので、東芝もHD DVDレコーダ等にCellを活用していくのでは。 その場合は東芝自身がCellを製造するので全く問題ないと思われまつ。
HD DVDは、単にデジタルハイビジョンの録画・再生機器ってだけで出てくるわけじゃない。 AVネットワークの重要な構成要素として作られるはず。 最近の東芝のAV機器のネットワーク志向と、急速にAV方向に向きを変えたPCは戦略的なもの。
>>87 松下のGC互換DVDプレーヤーみたいなやつですか…
松下のも売れなかったが東芝のはもっと売れない悪寒。
でもPSXにRDの編集機能とネット対応機能が付くなら欲しいかもなぁw
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 11:21 ID:WDtJmxRi
>>85 でもね、ゲームしない人ならPS3よりHDDVDプレイヤーが安ければ
安い方を買うのと違う?
まぁ、俺はDVD互換で安いHDディスクプレイヤーがあれば買う。
一般人はそんなもんだよ。
BD厨ってoNzT5e9aみたいな馬鹿ばっかだな・
>>92 言いたいことは分かるんだけど、DVDのときですらゲームというおまけ要素でも持ち出さないことには
わざわざ高画質映像を見たい人なんてホントに数えるほどしかいなかったりしたからな。
(ゲームだけのためにPS2を買う人はあまりいなかったが、かといってDVDのためだけに買ったわけでもない。
そしてPS2が出るまでのDVDプレーヤーの市場はどう見ても商売としては三流の規模だった)
DVDである程度満足できちゃってるのにハイビジョンプレーヤーを欲しい人が何人いるか…
って不安要素は確かにある。ここはおまけ(PS3)を付けてでも売りたいところかもしれない。
今のところは「デジタル放送を高画質で録画できるレコーダー」が最大のおまけ要素かな?
単なる「DVD以上の高画質プレーヤー」はマニア中のマニアにしか売れないと思う。
何かしらの付加価値を付けることは、こと日本市場においては必要なんじゃないかと思うよ。
(日本人は安くても単機能な専用機はあまり好まないという点で欧米と市場傾向が異なる)
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 13:30 ID:gQmQwYW3
PS3に、その価値なんてないだろうに。 PS2以上に単価上がって、ソフトに金上乗せして回収するか、本体の価格あげるか しかもゲームソフトにBDのスペックはいらないというおまけつき
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 14:53 ID:k1gu/FCp
ここまでライン共通してると +系HD DVDがでてきそうw
他人の足を引っ張るのだけは得意だからな>ソニー
有力企業がつくる2つのグループが、DVDに代わる新技術を提供しようと戦いを繰り広げている。だがこの争いや、結果として生じる消費者の混乱が災いし、今日市場を支配するDVDの延命につながる可能性がある。 Blu-ray DiscおよびHD DVDを担ぐ企業らは、それぞれのフォーマットについて技術仕様の完成を急いでおり、両陣営とも自らの推す大容量光ディスクへのアプローチのほうが、高品位テレビの番組や映画の保存に適していると主張している。 両者の間では、ディスクの製造コストや消費者が求める容量などの問題をめぐって、すでに議論が戦わされている。自らの推すフォーマットが標準になれば、特許権使用料や消費者向けの製品販売などから大きな利益を得られる。 だが、全面的な勝利をあきらめてまで、技術的な統合を進めようとする気配はまだどちらの陣営にもない。 双方の技術が統一されれば、各社の取り分は減ることになるが、それでも消費者やハリウッドのようなコンテンツ保有者にとっては頭痛の種がなくなり、「VHS対ベータ」戦争の時のように互換性のないフォーマットに悩まされずに済むというメリットが生まれる。 これとは別に、記録型DVDディスクの場合のように、2つの標準が共存する可能性もある。 新型の記録型DVDドライブには「プラス」と「ダッシュ」の両方の規格に対応するものが多く、初期のモデルに見られたような、一部のディスクにしか対応しないことから生じた不満は解消されたが、それでも消費者側での心理的混乱がなくなったわけではないだろう。 標準が統一されていない記録型DVDでは、ディスクとドライブの互換性に対する懸念が残っており、それがドライブの需要に水を差していると、IDCアナリストのBob O'Donnellはいう。 同氏によると、次世代DVDディスクに関してもこの種の問題が持ち上がる可能性があり、新フォーマットに記録された映画タイトルの売上が伸び悩むことになりかねないという。 「標準が統一されなければ、めちゃくちゃな状態になる。大容量ディスクレコーダの普及も遅れ、大容量メディアに記録した映画タイトルなどの普及速度も進まなくなってしまう」(O'Donnell)
大容量DVDをめぐる標準争いは、いまのところ大半の消費者にとっては現実味に欠ける話だろう。
日本ではすでにソニーやパナソニックからBlu-rayレコーダが発売されているが、しかしBlu-ray、HD DVDのどちらも、まだ技術仕様を詰めている途中であり、これからさらにいろいろなインタラクティブ機能が盛り込まれることになるだろう。
また両者以外の次世代DVD製品が登場する可能性はほとんどない。そして、Blu-ray Discの映画タイトルやプレイヤーが登場するのは2005年末から2006年はじめになりそうだと、ハリウッドにあるパナソニックの研究所のディレクター、 Richard Dohertyは述べている。
消費者がそう遠くない将来に自らの製品を必要とするという点に関しては、HD DVD、Blu-rayの両陣営とも同じように自信を示している。高品位(HD)テレビが普及すれば、それだけ大きな容量のメディアが必要になるというのが彼らの考えだ。
現在普及しているDVDは、片面2層式のものでも約8.5ギガバイトしか容量がなく、典型的な映画の場合本編と監督のコメントくらいしか収めることができない。
それに対して、2時間もののHDビデオを収録するには15ギガバイトのディスクが必要となる。HDビデオは画像が鮮明な分だけデータ量も多い。そのため、どちらのディスクも最低15ギガバイトのデータを保存できるよう考えられている。
映画のようなパッケージされたコンテンツ以外にも、消費者が録画したいと思えるような高品位のテレビ放送が徐々に登場してきている。2004年夏のオリンピックはその1例だ。
HD DVDフォーマットを推しているのはNECと東芝だ。
一方Blu-ray陣営にはソニー、松下電器産業(パナソニック)、Royal Philips Electronics、Samsung Electronics、Hewlett-Packard、Dellなどが名を連ねている。
EVD(Enhanced Versatile Disc)という中国で開発されたフォーマットも、標準的なDVDにとって代わろうと目論んでいるが、これまでのところBlu-rayとHD DVDの2つが話題を独占している。
各陣営からは少なくとも1社が、次世代DVDのための新しいコピー防止技術標準を開発する取り組みに関与している。この技術が実現されれば、ホームネットワーク経由で高品位映画をコピーしたり鑑賞できるようになる。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070550,00.htm
>>95 割れ対策やHD品質で2010年以降も稼動することを考えるとDVDじゃ役不足だと思われ
最低でもBD-ROMx4は搭載してくるだろうからアクセススピードも速いだろうし
DVDで同じスピードだとx16は必要だろうし爆音になるだろうから
BD-ROMにする事で騒音対策にもなる
ちみ、「役不足」の使い方間違ってるよ。
<役不足>
能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
確かに
>>101 は間違っているな。
>東芝はCellを製造するためのSONYの子会社じゃないんだよ? CELL製造に関しては子会社みたいなもんだよ CELL製造に当たってSONYから大量に出資受けて工場作ってるんだから というかCELL製造は共同出資の子会社でしょ
まぁPS3にブルレイのスペックが必要と思ってるのもすごい。 ブルレイ陣営でさえ10年間はDVDとの並行だろうっていってんのに、ゲームとして遊ぶだけなら5年間はブルレイまずいらんわな。
そういうことは久夛良木に言えよ
>>106 動画は容量の問題だが、ゲームはビットレートの問題だろ。
16倍速の爆音ドライブでゲームやったらうざいだろが。
PS2のCD-ROMだって24倍速だからかなり騒々しいぞ。
横からすまんが動画も画に必要なのはビットレートだが、容量は収録時間にすぎん。 DVD×16の転送速度が必要なゲームがでるとは俺も思えないけど。
FF最新作にハイビジョンムービーを入れるにはBDが必要ですね
>>109 おまい、ゲームやってないだろ。
今のゲームだって読み込み遅い。
それが高画質化で余計に遅くなったらたまらんよ。
16倍速は普通に必要。
>>108 そんなに速度いらんし、速度が必要ならHDD搭載した方がはやい
というか「BD-ROMドライブは静か」という前提はどこから出てきた?
H264使えばDVDでいいじゃん
ゲームが入りません
>>111 やっとるよ、ゲームのソフト自体が高画質になるかも微妙っていってんの。
PS3にBDのっけて、いったい何社がBDのスペックを必要とするゲームを作れると思ってんだよ。
制作費は無限じゃねーんだよ。
BD-ROMドライブはDVD-ROMもCD-ROMもかかりますよ PS2だって半分くらいのソフトはCD-ROMです。
>>112 そらあんたDVDより記録密度が高くて回転数が低い(x4)なら静かだろ
>>117 「○倍速」とディスクの回転数は別問題だと思うけど。
BDの「1倍速」はDVDの「1倍速」と同じ回転数なのか?
初めて聞いたぞ。
>>116 BDのスペックを必要としてBD使うメーカーが3割もおればBD-ROM積む意味あっだろうけど
使うメーカーの数が1割もいないならコストアップだけでゲーム機としてはBD積む意味ないだろ。
セルBDが見れると言うことが一番重要なんだろ
オマエら何回言っても聞かないのなw 「BDの話はBDスレで」
最近のトレンドは 「BDの話はHD DVDのスレで。HD DVDの話はBDのスレで。」 だと思うw
>>118 そうじゃない、同じ回転速度だと仮定したとして記録密度が大きい方が
データを読み出せる量が多い
それなら同じデータ量を読ませるなら回転速度は遅く出来るから静かだろ普通
正直、メディアが大量生産できるようになっているのであれば、PCストレージ用に早く出して欲しいな〜 これってHD−DVD−Rの規格が完成すれば出るのかな〜 出して欲しいな〜 AV向けはともかくPC用ならもう出せるんでしょ?
>>124 どっちも一緒のタイミングじゃない?なんでPC用のなら先に出せると思うのか根拠が分からん。
問題はどっちを優先して作った方が商売として有利かで、今はAV用途の方が重要。
ロードマップとしては2005年後半にAV用を作ってレコに搭載。PC用は2006年に出す予定だってさ。
126 :
125 :04/08/20 08:35 ID:pGDcCPTu
あ。コーデックを気にする必要が無いからPC用なら今すぐ出せるだろ、って話か…。 それは確かにそうかも。 でも今はAV用のドライブ開発で手一杯だと思うなぁ。
>>127 > 今年3月頃にはBDFへの参加が噂されたWalt Disney Studiosも、
> 現在はかなりHD DVD側に振れてきているとの情報もある。
あれ。また業界地図が色々変動してきているな。
129 :
127 :04/08/20 11:28 ID:ZswIQDpE
こーいう規格争いって、表面的には対抗しているようでも水面下では ワンサイドゲームであることが殆どなんだが、今回はどっちがヤラれ 役なんでしょうね?
『HD映像ソフト市場が立ち上がるのは、当面は日本と米国で、欧州をはじめとする 他の地域はついてこない。欧州はCDの時にも普及が遅かった。そうした中でHD 市場を立ち上げるには、DVDとHD DVDをいかに低コストで併存させるかが重要に なってくる」と話す』 この理論にも一理あるけど、逆に言えばHD放送があるのは日本、アメリカ、韓国 のみで、他の国にはHDディスプレイも存在してないわけだよね。そんな中でHD対応 プレーヤを発売しても売れないことは容易に想像がつく。DVDの時に既に全世界に SDTVがあったのとは次元が違う。プレーヤが売れなければソフトも出てこない。 ディスクの製造コストが安いのはいいとして、課題は東芝1社でコンテンツメーカーに ソフト投入を決断させられるほどHD DVDプレーヤを普及させられるのか、ということ になる。正直に言えば、たとえ主要AV機器全メーカーが統一規格の製品を作ったとしても、 HDプレーヤを普及させるのは並大抵の苦労ではないと思うのだが。 それとも、東芝には「レコーダのおまけ」として以外にプレーヤを普及させる秘策が あるのだろうか。一般人には窺い知れない何かを。
>>130 > 他の国にはHDディスプレイも存在してないわけだよね。そんな中でHD対応
> プレーヤを発売しても売れないことは容易に想像がつく。
だから欧州は当面はターゲットにも含めてないんじゃないの?
あの文面からはそう読み取れたけど。
> 課題は東芝1社でコンテンツメーカーにソフト投入を決断させられるほど
俺的にはHD DVDの規格策定に関わったはずの東芝・NEC・メモリーテックを除く残り72社に
どんな面子が入ってたのかが気になる。
この中にハードメーカーが何社入ってたのかだな。そこはデッキ出すんじゃないの?
日本のDVD系メーカーはほとんどBD陣営だから、あるとしても欧米企業ばっかりだろうなー
そんなんが出してもアメリカはともかく日本じゃ売れないだろうなー
ってのは容易に想像付いちゃうんだけどねw
日米で全然別の規格が主流になっちゃう可能性はあるな。
その場合、ハリウッドとしてはどっちの味方をすべきか悩みどころではあると思う。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/20 13:45 ID:l0aVNlzi
>>125 なんでPC用のなら先に出せると思うのか根拠が分からん。
PC用のドライブならエンコーダー用やデコーダ用のチップが必要ないので
早く出せると思うのだがね・・・
ROMがHDDVDに統一されちゃったらBDヤヴェーナ
>>133 CD/DVD/HDDVD-ROM/BD-REのコンパチピックアップを開発!
容量の小さいHD DVD-ARWや無駄にコストかかるBD-ROMは要らんかも。
>>129 ちなみに-RWと-RAMと+RWはどっちのワンサイドだったの?
今や全世界シェアの70%が+RWだな。 コピーワンスなんてシロモノが運用されてるのは日本だけだし。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/20 15:34 ID:fEWCdc6r
+RWがシェアとってるけど、日本で流行らないから意味ないってことでしょ。 日本では仮にかたっぽしかROMがでないならそれが流行るけど。 両陣営ROMはでてくると思う、LD並みのシェアでいいんだから 問題は世界的に+RW見たく普及しないとマイナーな映画はROMとしてでないってことだけどさ
日本のAV環境はかなり特殊。 世界で流行している規格でも日本ではあまり流行しないし。
>>137 それ、ソースある?
欧米では確かに+RWが70%と圧倒的に強いんだけど、そもそも欧米では2002年後半まで記録型DVDドライブの
市場自体がほとんどなく、2003年になっても家電DVDレコーダーはほとんど普及してなかったという現実があるから、
実は世界全体で見ると日本市場が過半数を占めてて+RWはそこまでシェアを占めていないって話もある。
欧米で妙に+RWが多いのは、市場自体が小さいところにDellとHPが+RW搭載PCを多数売ったおかげだとか。
うーん、いずれにせよ最初からワンサイドだったって話では無いような気がするが…
>>139 AV環境に限らず色んな電子製品で日本市場は特殊だよね。
PC用のリムーバブルメディアも欧米と日本じゃ全然違うしな。PCそのものの流行も違う。
大体、日本じゃ家電は高付加価値製品がやたら売れるが、アメリカじゃむしろ余計なもん付けると売れなくなる。
ハイビジョン対応機器もソフトも、むしろ日本市場が大きくて両サイド共に無視できないだろうさ。
意外と、日本のほうがディジタル家電が普及しているしな。 世界シェアなんて当てにならない。 日本人って家電品の高級志向が強いのか?
>大手AV家電ベンダーのほとんどが参加するBD陣営が、決まったばかりのBD-ROMを簡単に捨てるとは考えられない。 >しかしBDFに参加する一部のベンダーは、DVD ForumにおいてHD DVDを支持する投票を行うなど、BDとHD DVDの両方に興味を示している。 >決して一枚岩とは言えない部分もあるのだ。 結局は儲かるものを見極めるのがビジネスの鉄則ということか
片面1層15Gって 2層DVDとたいして容量変わらんじゃないか。 こんな規格要らんよ早くぶっつぶれろ。
>>146 2層DVD=8.5GBだけど、15GBとは随分違うよねえ。
算数習ったかな?
>山田氏はROM規格のみの統一規格化を提案する。 ん…、録画規格としてのHD DVDは捨てて、ROMはHD DVD(場合によってはBD-ROMと並存)、録画./書き換え型が BDで規格統一を目指すのか?、と思ったら録画側もウチにも分があるんだ!と前行ったことの繰り返しやんけ。 さすがに、SDエンコチップ4個でHDエンコ…ではなく、半導体技術の進歩でゴニョゴニョになってるが。 とりあえず、山田氏の歩みより?っぽい発言から窺うに、ROM規格はHD/BD両方を規格に盛り込むか 両陣営でROM再生は相互にできるようにするとかの協定を結び、東芝/NECは録画規格を取り下げると HD DVDがBDに飲み込まれたかのような印象(メンツもあるし)なので、開発続行といいつつも、 結局商品化せずHD DVDの録画機は出ないような希ガス。
片面1層15Gって ↑ ここで片面という単語を使っていることで、 2層DVD ↑ これを両面と読める奴は100万人に1人もいないと思うけど。
>>147 1.7倍しか違わない。
数学的に「1.7倍」を単体で見れば大きいが、
光ディスクが1世代進化したのに
1.7倍の進化じゃ小さいとしか言えない。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/20 20:47 ID:tVtQVu+x
DVD1層は4.7GB 次世代は15GB 3倍以上密度は上がっているかと
とりあえず100GBは用意しろということか?
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 00:05 ID:7zep1KGF
1層15GB Hi-MDで使われているDWDDを使うと100GBはいけると思う しかし4.7GB⇒100GB ユーザーは嬉しいが販売枚数は見た目では激減しそうだね
>>154 DWDDって記録に磁気を併用する光磁気方式でしか使えないんじゃないの?
相変化記録のディスクでは無理なんじゃないかなー
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 00:18 ID:r7HYRjt8
DVDレコーダを最近買ったんよ? 適当なDVDRWに番組を録画してDVDプレイヤーで再生しよううと思ったんだけど 何か再生できませんってなるんだよね・・・ もしかしてDVDレコーダーで取った番組は録画機能のないDVDプレイヤーでは再生できないの?
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 00:21 ID:15JBozNs
>>156 DVDRWのばやいビデオモードで録画してファイナライズする。
そーすると再生専用機で再生できる、か も し れ な い 。
そしてすれ違い。
やっぱAODって書いとかないと、HDD-DVDハイブリのスレと勘違いされるのかね。
XBOX改でDivXとかのAVIファイルを再生しようとしてるんですが、 なんか日本語のファイル名でDVDに焼くと認識しないんです。 日本語のファイル名のビデオをXBOXで見る方法ってあるの でしょうか?
だから此処じゃねえんだよ
>>158 本当に糞な規格名だということを再認識しますた。
次回は 【次世代DVD】HD(High Definition) DVD総合スレ Part.8【ハイビジョン】 ってスレタイにしよ〜ぜ
それだと「HD DVD」で検索できません
BDスレに対抗してこれでいこうか。 【2層32GB】HD DVD総合スレ Part8
>>163 じゃあ
【次世代DVD】HD DVD総合スレ Part.8【High Definition】
かな。
>>164 容量は自慢にならんしな〜w
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 01:58 ID:dqv6+Xd/
事故から3年・・・ 彼女の時間は、あの時から止まったまんま。 「お兄ちゃん!わたし、こんなこともできるようになったよ!」
欧州なんか、数世代以上古いの使ってるのが普通。 信じられないくらい古いのを使ってる。 古い型のがいつまでも安価で売ってて、庶民がそれを選ぶ。 米国ですら、大衆の使ってる家電は常に日本より1世代以上は古いよ。 実際店頭に古いものがいつまでも売ってる。 ただ米国は一部の金持ちがなんでも買うから、その層だけは別だけど。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 11:45 ID:wGzFONQr
>>155 光磁気がいかに優れているかわかるでしょう。
しかし、その優れているのは書き換えだけ。
1回だけ書き込める光磁気は業務用しかなく一般に使う実用レベルに無いのが痛すぎる
その点、色素変化は1回書き込みの独走状態でウハウハでしょうけど
肩乗せVHSフルカセットのビデオカメラとかな。
>>148 どこをどう読めば「歩み寄り」になるんだか。
>「パッケージメディアに関してはHD DVD-ROMで統一を図れないかと、ハリウッドや国内の
>コンテンツベンダーなどとも話をしている。」(山田)
東芝が交渉している相手はBDFじゃなくてソフトメーカー。
「統一を図れないか」というのはソフトを囲い込む事で実質上の「ROMでの標準を取る」という意味。
BD側がROM規格出してくるのは承知の上で言ってるの。
>では録画フォーマットはどうなるのか? ROMはHD DVD-ROMで統一しつつ、録画フォーマットは
>製品化で先行し容量も大きいBDに譲る形を取るのか?
だから本田氏のこの質問は変。
BD陣営相手になんでバーターしなきゃならないの?
BD陣営にもHD DVD-ROM支持者がいるらしいし、ディズニーも味方につけて先ずは順風満帆。
東芝の話を鵜呑みにするのもどうかと思うけどね。
特に山田って人、前からかなりいい加減なこと言ってるし
山田氏は周囲の認識をこっち向きにさせるための政治的立場にいる人だからね。 佐藤氏はさすがに現場に近いだけに、あまり能天気なことは考えられないようだ。
山田氏ってエラそーなこと言ってるけど、ディズニーがほとんどBDFに参加 しかけてたとか、盟友のWBですらBDに傾いているとかいう情報があるくらい だから、映画会社からの支持なんてほとんど得られてないのが現実なんで ないの? ようやくポニキャンだけは泣き落としで支持を表明してくれて ホッとしてるとか。
ポニーキャニオンはメモリーテックの筆頭株主ですからね
山田って、あれですか? 名古屋北区東部にある山田? 名古屋西区東部にある山田?
再生専用はHD DVDで定着。 録再型はHD DVD、BD双方コピワンにより共倒れ。 ソニー、BDとは互換性の無い12cm新規格ディスクを発表。 同時にコピワンが廃止され、もう少し緩やかなコピー制限機能が導入される。 松下・東芝・日立、対抗する別の12cm新規格ディスクを発表。 ソニー孤立。 というシナリオでお願いしたい。
>>179 コピワン廃止、ソニー孤立だけ叶えばあとはどうでもいいな。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 17:22 ID:8n4FbeYJ
>>180 それは矛盾してるよ。
コピワンに乗っかってってのは、他でもないソニー以外だよw
>もう少し緩やかなコピー制限機能 コピーする度に、劣化していくとか? 1回目は無劣化、以降少しづつ劣化みたいな。
ネットで配布できたりしなきゃ問題ないと思うけどな。
アメリカは日本みたいにケチケチダビングなんかしないで DVDソフト買うんだろ。
>>148 SDエンコードチップを4個使うとかいう話はH.264改良版の採用が正式に決まれば
消えると思う。
H.264改良版はHD用のコーデックだから。
HDエンコーダー搭載機が登場するのはおそらく2006年。
まぁ、ディズニーのトップはブッシュ政権を挟んでMicrosoftとべったりだかんね。 現場は頭に抵抗してるってところだろ。でもディズニーの業績も経営判断の錯誤の 連続でここ数年ぱっとせんし、稼ぎ頭のピクサー作品はあと一本だけだし。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/21 21:58 ID:dqv6+Xd/
H.264 HDエンコーダー付き最上位モデル 249800円 H.264 HDエンコーダーレス最上位モデル 198000円 どっちかう? 5万の差なら、沢山録画したらすぐ逆転すると思うが。
5万の差と言う根拠は? どうもHDエンコーダーつきは当分出なさそうだけどね
ストリーム録画オンリーのモデルも、20GBメディアのみの状況じゃちょっとね 2006年以降らしい、2層32GBメディアが登場してから検討かな
>>179 共倒れというよりは
昔、オリンピックが開催されるたびに「ハイビジョンテレビが売れる」と煽りながら
すべて空振りに終わった悪夢の再現では?
まあ、どっちも2008年頃まで低空飛行かなあ
大丈夫。東芝の淡い期待は夢に終わるよ
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/22 01:32 ID:Hql6NXO6
ワウワウ、スカパー、ケーブル、アナログ、デジタル、ハイビジョン、対応している、していない、、、、 液晶、プラズマ、ブラウン管、チューナー内蔵、コピーアットワンス、R,RW,RAM,+,-,,,,, 録画はビデオに氏ときます。
やっぱりハイブリレコのスレと勘違いされてるうう〜〜〜
語感や字面の悪い糞な規格名で普及した規格って今まであったっけ?
>>196 カセットテープってのは語感良かったうちに入ってるの?
VHSもいいんだか悪いんだか。
>>196 普及しなかった規格が語感や字面が悪く感じるだけ。
たいていは流行らせてしまえば勝ち。
>>195 HD DVDでググると、ハイブリレコとかも検出されちまうし、
「フルHD」と「DVD」があっても検出されてしまう。
実に検索しにくい名前で困る。
それはお前の検索の仕方が下手だから
字間を空けずにHDDVDで正式名に決めてしまえばまだマシだったかもな。
普通に考えればスーパーDVDなんかの方が素人にも分かりやすいだろ。 どんな馬鹿でもスーパーDVDならDVDの上位規格だろうと。
>>188 MSとベッタリのディズニートップ。
「かなりHD DVD側に振れてきているとの情報」とやらは、マイクロソフトに移籍した
山田氏の元部下からの情報なんかもね。
けどBDにVC9が採用されたらMSがHD DVDを支持する理由が消滅するのだけど…
HD DVDって、検索するのも面倒だが、言う時も面倒。 「Blu−ray Disc」は「ブルーレイ」と言えばいいが、 「HD DVD」は「エイチディーディーブイディー」と言うしかない。 長い。「ディー」が2連続で使われているのも言いにくい。 もう少し語呂も考えろ。
マイクロソフトに移籍した山田氏の元部下って人が実際にいるんですか? ただの憶測?
移籍したのは居るよ、この前の吠えまくってたしな
キーワード 矢嶋利勇氏 東芝出身 元ワーナーホームビデオ日本法人代表 現マイクロソフト(株)シニアエグゼクティブアドバイザー これだけ材料が揃ってる(藁 間違いなくこいつが映画ソフトメーカーと交渉してると思われ
HVDで。
HD DVDほどウンコな規格名はそう無いと思う。 既に単体で使われている「HD」と「DVD」という単語をスペース空けてくっつけたって 別々の単語にしか見えない。紛らわしいことこの上ない。 一般人はHDD&DVDとHD DVDの見分けなんかつかないよ。 全角で書くと更に字面が悲惨になる HD DVD
「HD DVD」ってごく当たり前のネーミングだけど、目立つ字面ではある。 Dが多いのも「-」を付けなかったのも視覚的な効果を十分考えていると思うよ。 「Blu-ray」はね、語感はともかくロゴがあまりすっきりしないわけ。 ちょっとセンスが古臭い感じ。 この手のデザインは装飾的にしない方が今は好まれると思う。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/22 16:56 ID:ZedF0hbl
BDスレ荒らすなヴォケ!芝厨市根や! 新規格出す前に、DVDドライブの不具合直せや!
>>213 良くない。
形が単純でも複雑でも装飾的次元のものは装飾的。
優れたデザインはフォルムとして美しくなくては。
>>216 で、HDDVDのロゴは発表されてないですよね?
自分としてはいままでのDVDのロゴの上にHDってつけるだけだと思いますが
どうでしょうか?
たしか今のDVDのロゴが使いたかったんですよね東芝って
>>218 発表されていないものは分からないよ。
ネーミングを較べると「HD DVD」は視覚的、「Blu-ray」は聴覚という感じ。
それって思い込みでしょ(苦笑 HDDVD厨必死すぎ
後、10日かぁ これで夏厨もいなくなる。
実際野暮ったいロゴ。 BDスレでもあまり評判よくなかったし。
俺、仕事辞めて株に生きることにしたよ。 年収が倍に上がりますた。 余暇が増えますた。 これからHD DVD買いまくる予定でつ。
そうかなぁ。ブルレイのロゴ、俺は好きだけどな。 ファウンダーズが初めてブルレイを発表した時にはロゴ見たけど、 かっこいいと思ったよ。個人的にはDVDのロゴより好き。
>>224 確かに、DVDのロゴはイマイチだね。
変に説明的で・・・
Vがレーザーピックアップになってるし。
BDのは印象が薄かった。
シンボルとしてはちょっと弱い感じがする。
>225 俺はマイルドセブンを見るたびに、 ワンダースワンを思い出してしまうのだが...
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/23 13:00 ID:NyWIx9kw
いいから東芝は早くHDDVDレコをだせっつーの なにが2005年以降だよ・・・遅いんだよだすのが・・・これじゃブルーレイ に負けても文句は言えないな・・。
>>230 HD DVDがBDに負けると、誰が誰に文句言うんだ?
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 01:38 ID:KYKQ1uOk
社長が担当役員に「orz」って文句言うだよ。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 02:43 ID:zuxfb6kW
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 05:25 ID:Yep3PIiA
HD DVD より 単純に、superDVDとかのほうが浸透しそう
うどん製作に躍起!? 東芝が、うどんチェーン展開に乗り出す。 その名も「HD DVDうどん」
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 09:29 ID:PIGxCxMK
>>236 すごいよ。
うどん屋内で、HD DVDのプロモーションするんだって。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 10:59 ID:PIGxCxMK
かつての、サンヨーの冷蔵庫普及の秘策のような すばらしい展開ですね。 サンヨーは、電気洗濯機の普及のために自転車屋に 洗濯機を設置して、大衆の目につくようにしました。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 11:00 ID:PIGxCxMK
×冷蔵庫 ○電気洗濯機
これってなんて読むの? ハードディスク ディーブイディー? ハイデジタル ディーブイディー? ハイディスク ディーブイディー?
>>240 フルスペルはHigh Definition DVD
>>241 やっぱり何度見ても一般人に分かりにくい名前だ。
そもそも一般人はHDやSDという用語も見たことない人がほとんどだし。
HiDVDでいいのにな
日本ではHi-Visionでも国際的にはHDTVだから、「HD」を使いたいんじゃないの?
>>242 たしかに。俺も初心者で、
HDは知ってるけどSDは知らない。
このSって何でしたっけ?
Standard
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/24 17:33 ID:CeSWHttS
S-DVDがいいにきまってる。
>>241 サンクス、初めて聞いたよ。
俺もHiDVDでいいじゃんとか思ったよ。
えっちでーでーぶいでー だろ?読み方は。
言いにくいな。つーか長い。 略して何と言えばいいんだ?
バズーカDVD!
日本らしく DVDハイビジョンでいいんじゃね?
DVD-hi
パソコンショップで売ったほうがいいだろう 「2層8.5GBでは物足りない! これからは2層○○GB」と煽る。 まあ、当初はドライブが10万円以上するかもしれんが。
そういう売り方だとBDに対抗できるとは思えんが。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/25 07:00 ID:5qS0ZqHA
その為に殻無し標準にするのでわ?<BD
>>257 出るんじゃない?多分2007年辺りだと思うけど。
HPとDELLが参加した上にカートリッジも外してフォーマットもPC向けにUDF2.5に変更したし。
これでPC用ドライブ出さなかったらあまりにも馬鹿だろ。
恐らくBDベアドライブはSONYと松下とパイオニアと日立が作るよね。 で、それをHPとDELLが自分とこのPCに内蔵させる。VAIO Rにも載るかも。 Let's noteに載るのは少し後になるかな…。ピックアップ小型化と省電力化に悩みそうだ。 むしろ東芝とNECが単品でも出してくれるのか?が微妙に不安…。 どっちも自社PCには内蔵してくると思うんだけど。 いっそベアドライブは三洋やリコーでもいいんだけどな…ってリコーってどっち陣営なんだっけ??
>>259 2007年?
そんなに遅れると思う理由は?
>>261 2006年頭にBD2.0が量産開始して、まず先にレコーダーで搭載。そして夏にプレーヤー発売。
それから半年〜1年後にPC用ドライブ発売、って流れになると予想してるから。
PC用が家電より後になるのはHD DVDも同じらしいし、両方揃って2007年に前後して登場、じゃない?
予想ではSONYが結構早くて2007年頭にはドライブを販売開始。IOデータやバッファローもOEMで販売。
PCへの内蔵は2007年内にはどこもやらないと思う。せいぜいVAIOのRだけ。HPやDELLも2008年以降かな。
HD DVD側はPC内蔵で2007年冬商戦にギリギリ間に合うかってとこで1年近く遅れそうな悪寒。
>>262 いや、もう少し早いと思われ。
論理フォーマットは2005年末に完成するが、
レコーダーの各種機能やらPCドライブは、
どのメーカーも物理的には完成しているし、
ソフトもほとんど完成してるだろう。
論理フォーマットが完全に決定したら、
その部分だけ修正して、即商品化できる段階だと思う。
多分PCで最初に出してくるのはソニーだろうな。
上位機種とQUALIAのVAIOに真っ先に搭載してくるはず。
264 :
262 :04/08/25 10:46 ID:VeXacp/K
>>263 そか。まぁこの辺は推測の領域だから各自で解釈は異なるよね。
俺はそこまで各メーカーがPC用ドライブを必死には開発して無いと思ってるのよ。
可能かどうか、って点だけを見れば確かに可能だとは思うんだけどね。
問題はPC用ドライブにどれほどの商品価値があるとメーカーが睨んでいるか、かな。
SONYもフィリップスも、マルチピックアップはすでに完成してるにも関わらず、
量産開始は2006年からで問題なしと考えている辺りにもその辺が見え隠れしてるように思ったり。
ちなみに論理規格が完成する頃にはソフトがほとんど完成してるだろう、ってことは、 各メーカーはすでに規格策定と並行してPC用の汎用BDドライバやライティングソフトを 作り始めてるはずって前提なんだよね? 俺はこれが後回しなんじゃないかと思ってるのよ。優先順位的にレコの方でマンパワーを全部使っちゃってて。 まずそっちで十分な動作実績を出すまではPC用ドライブの開発・動作確認までは手を出さないんじゃないかと。 SONYはちょっとやりそうなんだけど、BDドライブより先にProDataドライブの第3世代を優先しそうなんだよね。
HD DVDは、レコとベアドライブが同時、くらいに思ってたけど。 最初はROMかも知れんが・・
>>264 PCドライブを必死に開発してるとしたら、
多分ソニーが一番必死にやってるだろうな。
>SONYもフィリップスも、マルチピックアップはすでに完成してるにも関わらず、
>量産開始は2006年からで問題なしと考えている辺りにもその辺が見え隠れしてるように思ったり。
2006年からの量産で問題ないのは、それまでBDには大した需要がないからだ。
だが、2006年に需要が急激に増大するだろ。PS3で。だから2006年なのよ。
ちなみに青色レーザー単体なら、本年度内にシャープと三洋が量産を開始する。
>>267 以前、PS3はディスク等の外部記録媒体を使わない方式を採用する予定
とあったがBD搭載になったのか?
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/25 14:37 ID:RW/lLNs8
年末にソニーがハイビジョン撮影対応のビデオカメラを出すので、それからしばらくしてブルレイ内蔵のバイオ出すって考えはどうよ? 来年あたり、バイオの一番高いやつからブルレイ乗っけてくると思うのだが・・・。
>>267 そう、2006年まで大きな需要はない計算なのよ。
単発の家電内蔵用ドライブならともかく、PC用ドライブで後々に再設計が必要になる
マルチでない複数ピックアップ仕様のを出すなんて考えにくくないか?
だからマルチピックアップが量産開始して、それをまず家電で使用、それからPC用に回す、
という計画になってるんだと思われ。
>>267 PS3 に BD が正式搭載されるかはともかく… 下手すると PSX の二の舞いに
ならないか ? > PS3
日本じゃあ、ゲームは冬の時代だし、PS 末期みたいにマシンパワーがソフト
開発の足枷になっているようにも感じないし…。
(SIMPLE シリーズが出来はともかく、あれだけ何種類も出るってことは、もう
大作が売り上げを引っ張る時代じゃないってことでしょ > 家庭用ゲーム)
ロングホーン登場と同時にドライブが発売されるんじゃないかな。 ただし、ばかでっかい外付けのみ。 内蔵タイプはもっと後。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/26 06:56 ID:liqcpTeD
>>272 ソフト次第でしょうね。
FFなんかの人気ソフトの続編がPS3でしか遊べなくなるとなるとユーザーは嫌でもPS3買わざるを得ない。
はっきり言って、ロープレならGBA版のドラクエとかの方が楽しい。
楽しいロープレと売れるロープレは別。
で、PS3はFFで引っ張れるのかな
FF出るのってPS3発売後から何ヵ月後の話よ。それまでは何で繋ぐんだ。 PS2だってしょっぱなにFF目的で買ってたやつなんていないだろうに。(いたらそいつはただの馬鹿)
ムービーだけが更にパワーアップしたFFか
PS3とかPS2買う奴なんてなんか目的あって買ってる気はしないんだが
PS2はDVDでマトリックスも見れたってのが売りだったので、 PS3はBD搭載しても何か売りになるBDソフトがないとダメなんじゃないの。
ていうか、ここHD DVDのスレだった_| ̄|○
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/26 14:41 ID:SE/DKuBq
(・∀・)ニヤニヤ
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/26 16:45 ID:qFDdWYy9
BUFFALOから PCデータ用ブルーレーザーディスク BR-PD23U2 395,000円 (・∀・)ニヤニヤ
>>272 マシンパワー不足してるよ。
メーカーはどうか知らないが、ユーザーはね。
40インチ以上のテレビでPS2のゲームやってみろ。
解像度低くて線がカクカク。
PS3でフルHD希望。
それはマシンパワーが不足しているとは言わない。
そのしょぼい性能を使い切れてないほど 制作側はきついんではないでしょうか
HDで綺麗に見えるゲーム作ると、また制作費あがんだろ。 もともとオリジナルからダウンサイズして粗見えなくしてるのに、解像度上げて今のクオリティ保つならオリジナルは今の*4倍の大きさで 作らなければいけないし、*4のサイズの動画なりキャラを扱えるPCのスペックって考えるだけでゾットする。 作れるのって本当にFFぐらいのもんじゃねーか?少なくとも何年かは
ウイイレ8は処理落ちしまくり。 用途によっては今のPS2ってパワーが明らかに足りない。
それは処理速度の問題であって、メディアの容量は関係ないしなー 今のDVDでじゅうぶん足りる
処理落ちしまくりのゲームを作る製作側も変だが、というか、そうんなゲーム売っていいのかよ。 と、BDにすることの利点は容量と転送速度、マシンパワーはほっぽっとってもPS3であがる。 だからゲーム機としてBDが必要なら、DVDじゃ容量が足りないとか、DVDの転送速度じゃ読み出しに難があるとか言わないと意味ないだろ。 最初言っとくけど最初に起こるロードは転送速度とは関係ないぞ。 で、今までのゲームが正常進化したとして容量と転送速度が足りないのってFFとDQぐらいのもんじゃないかな?ゲームに疎いってのもあるけど 現在でも半数近くのゲームはCDだけど、PS3にBD積んでも下手すっと9割近くがDVD、CDのまんまじゃないかと思う。
しょぼい性能で楽にフルHDのムービー入れようと思ったら容量は必要なんじゃ?
>>291 > 処理落ちしまくりのゲームを作る製作側も変だが、というか、そうんなゲーム売っていいのかよ。
それは大昔のファミコン時代からそういうもの。
ラインナップに処理落ちするソフトが1本も無いゲーム機はそもそも売れなかっただけ。
どんなゲーム機でもソフト屋が必死になれば処理速度限界に挑戦したソフトの1つくらい作って当たり前。
で、何か論点がずれてるけど、PS3にBDが必要な理由でなく、PS3がBDのシェア拡大に貢献するかどうかだろ? PS3の処理速度向上は本当に必要なのか?BD映画ソフトがろくに無い状態でホントに売れるのか?が問題。 今回は必要があってBDを搭載するんじゃなく、ハリウッドを説得するために無駄でもBDを載せるわけだから、 BDが必要か否かなんて問う必要は無いんだよね。搭載することで得られる+αの価値は論じる価値あるけど。 PS3が仮にBD無しでもガンガン売れてくれるようじゃないと、それにBD載せたら完全に死亡しちまうだろ。
つーか、なんでこんな話題をHD DVDのスレでやってるんだ…
つーか、このスレって必要? 製品が見えてくるまでは専用スレは要らないんじゃないかなぁ。 この先生きのこるスレだけで十分。
いや、BDスレ見てても思うけど、むしろ製品出たら専用スレは要らなくなる気がする。 DVDと一緒で各機種のスレでいいのよ。BDはまだ実験機段階なんでそうもいかないみたいだけど。 この種の規格スレで肝心なのは規格が決定、販売開始するまでの情報集めとそれに対する意見交換でしょ? 完全に内容が決まってあとは商品化だけになったらもう話し合うことなんて何も無いのよ。
問題は、BD厨がいちいち煽りに来たり、HD DVD厨もBDを卑下するために、BDネタが持ち込まれることなんだよね。 そういうのは今後はきのこる先生スレの方でやればいいようには思うな。無理な気もするけど。
HD DVDスレとBDスレと先生きのこるスレは全く住み分けができていない。 実際スレ分かれてる意味はあんまりねーな・・・
JOTHqYT1自身も嵐と何らかわらんし
流れに任せてマッタリやってくしかないってことか〜
必死だけどなんで?
>>296 製品はどうせ出ないだろうからそんな事いったら永久に不用だろw
スレまで消えたらHDDVD厨の儚い希望もなくなってしまう。
話がつながってるなら別にいいじゃん。
ニンテンドーの次世代ゲーム機はぜひHD DVDで! そうすれば、きのこる先生では?
ばつ箱だべ
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/27 13:25 ID:e+7UjUWc
X箱には期待してる。HD WMV再生機能に。
IOと駄メルコからでるのでいいじゃん
>>291 >DVDの転送速度じゃ読み出しに難があるとか言わないと意味ないだろ。
難があるに決まってる。
PSのCD-ROM→2倍速
PS2のCD-ROM→24倍速
PS2のDVD-ROM→4倍速
この進化状況でPS3になったら、
DVD-ROMドライブの速度は12〜16倍速になる。
爆音ドライブになっちまうし、
DVDの限界付近の速度出してることからして、
BD-ROMが必須なのがわかるだろ?
>現在でも半数近くのゲームはCDだけど
いつの話をしてるんだ?
CD-ROM使ってるPS2ソフトなんか、今はもう滅多にねーよ。
D3パブリッシャーくらいだ。
DVDとCDでプレスの値段、どんくらい違うんだろうね
>>309 だから、そんなに速度がいるならHDDつければすむ話だろうが。
っていうかそんなに速度いらんけどな。
そもそもDVD16倍速は平均15MB/s、BDは2倍速で9MB/sだし。
お前が爆音ドライブ嫌いなのはわかったから、それを=BD必須に結びつけるのはやめれ。
>DVDの限界付近の速度出してることからして、
>BD-ROMが必須なのがわかるだろ?
何の理由にもなってないと思うが。
相手にしないほうがいいよ
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/27 21:48 ID:g4xOGkXm
MOは3年前の規格でもMAX8MB/s 特許料ウハウハのソニー独自規格なんだから家庭用にも乗せればいいのに。
BDよりHDDの方が安かろう
値段だけで言うなら×4のBDだけでPS3の半分の価格ぐらいもってかれるんじゃないか?
>>315 まぁ、リムーバブルメディア抜きでいいならHDD搭載もアリなんじゃないか。
どうやってソフト供給するんだかは知らんけど。
たとえ、BDが載ったといても ソフト会社はDVDしか出さない悪寒。 コスト高すぎ。
そのドライブで東芝がレコを作るべし。
「読み取り装置」でどうやってレコ作るんだ?
>>319 NECのPC全てにつけるなら無視できないぐらい市場に出回るよ。
ドライブがいくらか知らんし、下位モデルにまで積むとは思えんけど
最初は上位モデルだけだと思うけど、そのHD機能の評判がHDDVDの行く末を 大きく左右するかも。PCでデジタル放送をHD画質で録画/再生できますって ことになるといいんじゃないか。 「読み取り装置」って文言が気になるけど、本当に「読み取り」だけなのか?
広告料に比例
>>323 HD DVDの記録方式は元々物理的にかなり無理をしているので、製品レベルの
記録ドライブを作るのはとても難しいのです。
記録型はしょせんBDには及ばないので商品化せず、そこそこの技術で設計可能な
ROMドライブのみ製品化を予定しております。
片面CD/片面DVDの両面ディスクという“DualDisc”なんてモノが出てきたが、 じゃあ片面BD/片面HD DVDの両面ディスク って〜のもイケるのか? とは言え これじゃディスク厚は1.2mm+0.6mm=1.8mm となるから まがい物の域を出んだろう。 そんなら片面BDを、HD DVDの0.6mm基板で作ったらどーよ。 この「BD化HD DVD」、作り方自体はHD DVDと同じでよいと思う。(スタンパは異なるが) 大まかに言えば、貼り合わせの時に 1) 基板側同士を貼り合わせれば、両面BD(BD化HD DVD) 2) 基板側と保護層側を貼り合わせれば、片面BD(BD化HD DVD)/片面HD DVDの両面ディスク 3) 保護層側同士を貼り合わせれば、両面HD DVD・・・じゃなくて片面二層HD DVD 4) 基板側とダミー基板を貼り合わせれば、片面BD(BD化HD DVD)⇒基板が二層になっているだけのBD 5) 保護層側とダミー基板を貼り合わせれば、片面単層HD DVD という風になりそうだ。 う〜む、これだと4)が恐い。
>>324 それより注目は
12位・1点 ソニーPSX DERS7000 パナソニック DMR-E200H
真面目に考えればBDよりHD DVD選択するしかないんだよ 一般人にとって最も重要なのはメディアの価格だよ けど、どちらにしてもCSSのように破られたりはしないだろう それだけでメディアの売れ行きは減る どう考えてもメディアは安くならない 多分どっちも使えんよ ただ、可能性があるとすれば互換性の高いHD DVD BDに比べれば台湾メディアが出てくる可能性は高い BDはいつまでたっても価格競争にならないと思うね
>>329 普通にエアチェックでメディア使うでしょ。
>>329 > 真面目に考えればBDよりHD DVD選択するしかないんだよ
> 一般人にとって最も重要なのはメディアの価格だよ
一般人が気にするのはハードの値段だ。
マニアみたいにバカスカ録画しないから高かろうが安かろうが関係ない。
そもそもHDDVDメディアが安いというのはメーカーの宣伝にすぎん。
製造原価だけ安くても売れなければ安くはならん。
宣伝鵜呑みするのはただの馬鹿。
HD DVDが安いと言ってるのはプレスメディアの話 書き換え型が安いなんて誰も言って無いよの話
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 16:24 ID:VNwcB7q3
ソースは?
FANTASY DVDスレはここですか?
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 17:17 ID:ky3DrkQH
ネットワークメディアプレイヤーってどこのスレに逝けばいいですかね?
>>332 書き換えメディアはDVD-RAM並みコストだって
言ってるよ
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 18:40 ID:00plAubR
HD DVDにコピワン物を保存する猛者は、どれくらいいるんだろう‥。 言ってみれば、VHSじゃなくて、ベータにコピワン入れる様なもんでしょ?w
わけわからん
>>340 むしろ再生環境はOKでしょ。
ROMはどう見てもHD DVDの勝ち。
>>342 東芝1社でどうやってプレーヤー普及させる気だ?
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 20:06 ID:Gsvyqt56
>>343 マイクロソフトがバックアップしてくれます。といったものの、PCにHD DVDドライブを
搭載してくれないと無理だよな。そこらへんはどうなってるだろうか?
マイクロソフトが普及に関してなにをバックアップしてくれるんだろうね
>>345 Windows標準のバックアップツールが対応するんじゃないか。
347 :
:04/08/28 20:35 ID:eMtwcJCW
どっちでもいいから早く安くなれ! どっちにしろD-VHSよりはまし。 とにかく今は製品化して出すことが大事。 がんばれ東芝! このスレの住人はどちらが優位とかでなしに、 競争してもらってどっちでもいいから早く リーズナブルなHDTV(ハイビジョン) ディスクレコード環境に移行したいわけでしょ。 だったら応援しようよどっちも。
HD DVDにだけ提供されるROMがあるとか、BD陣営が将来にわたって高圧縮コーデックでの再エンコ、録画時間を増やさないとかなら 日本の家電ではシェア2-3割ぐらいならいくんじゃね? 俺はPCでのバックアップは50Gも32Gもいらんし、DVDが読めればいいからwindowsが標準サポートしないならドライブレターが必要以上に増えるBDドライブは買わないと思うが 家電はメディアの価格とROMの提供ぐあいによる。
>>347 > このスレの住人はどちらが優位とかでなしに、
> 競争してもらってどっちでもいいから早く
> リーズナブルなHDTV(ハイビジョン)
> ディスクレコード環境に移行したいわけでしょ。
> だったら応援しようよどっちも。
お前は馬鹿か。
なんで応援しなきゃならんのだ?
HD DVDはいまだに一号機どころかテスト機すら出せないクソっぷり。
最初から土俵に上がる資格はない。
東芝さえさっさと手を引けば規格乱立もなくなり日和見メーカーも手を出せるのだ。
そもそも規格競争が安売りを促進させるというのはメーカーの言い訳にすぎん。
本気で信じてるとしたら頭悪すぎだな。
VHSデッキはベータとの規格競争が決着した後でドンドン安くなった。
MDもあっという間にDCCを葬り去ったが値段はその後も下がり続けた。
DVDはハリウッドの横槍で規格分裂が回避された。
お蔭で売れまくって今はセル市場では完全にVHSに取って代わった。
規格統一されず二種類のDVDがあったら間違いなく普及は遅れていただろう。
要するに競争するなら同じ統一規格の中でやれば同じ事なのだ。
>>349 まぁ確かに、BDレコならBDレコのメーカー同士で
競合すれば値段は安くなるから、
規格の競争で値段が安くなるというのはメーカーの言い訳だな。
そもそも、規格統一されないと
様子見の人間が増える → 売れなくなる → 値段が中々下がらなくなる
わけだから、規格争いは安売り促進にならん。
従って東芝はHD DVDを市場に出してはならない。
既に出ているBDに、素直に便乗すべき。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 22:37 ID:yKNT8lgq
東芝が20万円以下 生デイスクがDVD並み 価格はソニーより有利
>>352 そのころには普及したBDのほうがはるかに安くなってそうだが
>>349 >東芝さえさっさと手を引けば規格乱立もなくなり日和見メーカーも手を出せるのだ
規格統一する気なんてさらさら無いね。
次世代光ディスクの普及速度が緩やかな場合、困るのはBD。
HD DVD規格はDVDと長期間共存し、徐々に普及する事をちゃんと考慮していますから。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 22:56 ID:yKNT8lgq
BDの機械は安くなるとは思えない 今で35万円 生デイスク3500円 これで普及するとは思えない 売れないと安くならない
ていうよりBD機もでてないですよ。BDもどきならでてますけど
機器の価格はBDもHD DVDもたいしてかわらんだろ… 本気でBDのが機器が安くなると思ってるのなら とんだ間抜けだよ 問題はメディア
HDエンコーダつけないと使えないHDDVDのほうが機器は高くつくだろ 頭大丈夫?
普及したらDVD-RAM以下 ↓ HD DVDが普及するkとは無いので無理
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/28 23:20 ID:yKNT8lgq
東芝も本当はアテネのオリンピックの前に発売するべきなのに なんらかの技術的な問題でもあるのかな 商売としては駄目だな
HD DVDはメディアメーカーのサポート表明が一切ない。 「安くできる」と言っているのはメディアの製造経験がなくノウハウも持たない 東芝が主張しているだけ。 メディアメーカーでもある松下や日立マクセル、TDKなどがそう主張するのなら 納得材料もあるが、有名国産メーカー製DVDメディアですら書き込みに失敗する クソドライブを製造している東芝の主張では信頼度ゼロ。 上記メーカー以外に現状でDVD-RAMメディアを生産してるのは台湾メーカーくらい? DVD-RAMですら製造してないメディアメーカーが普及台数ゼロのHD DVD向けに メディア製造を行うことは考えられないし、いったいどこがHD DVDブランク メディアを製造するのでしょうw
こう、なんでとるに足りないと思うのに必死こいてHD DVDのスレで暴れるのかな 程度がしれるから取るに足りないと思うなら無視しとけばいいのに
βの呪縛 βの呪縛 βの呪縛 βの呪縛 βの呪縛 ・ ・ ・ 以下永遠に続く
世間的には常識を弁えた尤もな発言でも HDDVD信者には暴言に思えてしまうんですね
>>353 >規格の競争で値段が安くなる
どこのメーカーがそんなこと言ってるのか?
369 :
347 :04/08/29 02:14 ID:dgzlS73L
俺の書き方が誤解を招いたようですな。 おかげで足らない人に馬鹿呼ばわりされちゃった! あのね。おれっちがいいたいのは、今のままだと HDTVディスクレコーディング環境そのものが高くて非現実的なコスト(SONY・PanaのBDのみ)なので HDDVD陣営にもさっさとハイブリを出すなどがんばってもらってどちらの陣営でもいいから まずはまともなHDTVディスクレコーディング環境を作ってほしいなぁと思うわけですよ。 現状規格競合してるんだからユーザーが上の利点(現実的なHDTVディスクレコーディング)を得るためには HDDVDとBDがまずは「ハード」で競合するのが大事なのだと思いますよ。 結局SONYがBDハイブリを延期決定できたのも、HDDVDの立ち上がりが遅いことが判明したからだし。。。 俺がメーカーの経営者だったらね。 規格統一で今どちらかが勝利したら。。。。。。 よかった、、とりあえず規格は決まったわけですし、家電メーカーのみんなで様子見ましょう。 まずはみんなでDVDレコーダーの開発費を回収しましょう!これからが一番おいしいですから。。 あえてHDディスクを今出すのはもったいないですよ。まだまだ一般人はDVDで納得しますから。 とまともな経営者なら考えると思いますよ。 現状のHDTVユーザーの利益を考えれば規格競合を一生懸命やってもらって まともな環境をなるべく早く手に入れることだと思いますが。。。 でも俺が悪かったよ、誤解を招くような書き方で。すまんかった。>349
無駄なスペースどうにかしてください
>>369 そんなにBDって現状で非現実的な値段なんかね?
パナ機なら20万切るのも目前だし、メディアも安いところで1800円まで落ちた
ほとんどの映画は23Gで事足りるし
それよりもBDの問題点はクソ仕様と不安定な規格にあると思うわけだが・・・
何にせよ放送は待ってくれんからなあ・・・
まだまだ一般人はDVDで納得しますから。 ってのには同意だな。 次世代DVDの普及は、地上波デジタルがある程度普及してからじゃないと。 VHSからDVDへの変化は劇的だけど、DVDから次世代DVDへはたいした変化じゃないしな。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 08:17 ID:1bWlhf09
市場をかき回すのは止めろ。>東芝 まるでDVDレコにおいて+RWを持ち込むソニーの様だ。 ただ、ソニーの場合の+RWは、-RWと必ずセットにしてるので、 オマケ機能に過ぎないから許せる。 しかし、HD DVDの場合は、主流として位置づけた規格だから問題大有り。 東芝がやるべき事は、新圧縮方式導入案をひっさげて、Blu-ray陣営に寝返る事だ。 これが消費者にとって1番幸せだ。
どうでもいいけどDVD-系とほとんど同じことしかできず用途も名前もパクッタDVD+系と BDとは用途も目指した方向性も名前も違うHD DVDを比べるのは失礼。
>>374 それを拒否したソニーを先に何とかしたらどうだい。
ソニーはBD1.0は完成された規格であり、今更規格変更する余地はないと断言して
BDをDVDフォーラムで正式なDVDの後継規格として検討するという
東芝の提案を蹴ったんだぞ。
幸い例によってBDは完成された規格というソニーの発言が大嘘だったおかげで
BD1.0の欠陥を改善したBD2.0を開発することが決まっているが
それは今からBD2.0をDVDフォーラムで策定しても良いことを意味する。
BD2.0にはハイブリを作る関係でDVD規格のVRフォーマットの導入が必要だから
DVDフォーラムの許可が必要。今からでも遅くないからBDをDVDフォーラムに
提案するというのが筋だと思うが。
そうすればHD DVDとBDの技術を統合した統一規格ができる。
(BD1.0の物理層+HD DVDの論理層、アプリケーション層)
それがベストだろ。
>>376 >(BD1.0の物理層+HD DVDの論理層、アプリケーション層)
>それがベストだろ。
「BD1.0の物理層」って東芝がHD DVDと平行して開発に成功していながら破棄した規格と同じじゃなかった?
HD DVDのメリットはDVDと構造が共通していることによる低コスト、作りやすさなんだから変更する必要は
無いと思うよ。
DVDの策定のころって、どんな規格同士が対立して 結局まとまったのだっけ?
「音楽用の」CDと互換が高いから生産性が高い云々言ってたSONYの規格と、 映像向けに新規に考案された規格の対立w マスタリングするメーカーもプレスするメーカーも違うのに互換持たせて意味あるの?って感じ。 それに対してBDもHD DVDも今後5年以上、下手すると10年以上に渡って現行DVDと共存しつつ 緩やかにリプレースされていくと両陣営共に認識してる状況下では、同じ映像用メディアが 設備を共用できなくてそんなの成り立つの?と誰もが疑いたくなるよね。 SONYもそのメリットは理解してるんだから、正しく価値があるときにこそその味方をすべきなんだよ。 なんでそう、時流を無視したことばっかやって業界を乱しまくるわけ?
ようするにSONYがやりたいのは「今現在、自分とこの規格が主流ならそれの継続規格を推すし、 そうでないならどんなに周囲に不利益があろうとも新しい独自規格を推す」でしか無いんだよね。
>>380 > マスタリングするメーカーもプレスするメーカーも違うのに互換持たせて意味あるの?って感じ。
ちなみにこれ。
SONYに限って言えば「音楽メーカーだけでなく映像メーカーも自分とこの生産設備を買ってくれるから
頭打ちになってるシェアをさらに拡大できて大儲けができる」ってだけでしかなかった。
つまり、実際には生産性なんてかけらも良くは無くて、SONYが設備の開発費を浮かせられるだけね。
>>378 それは違う。
DVDと同一設備で作るならレーザーもDVDと同じにした方がDVDとの互換がとりやすいし安上がりだ。
HD DVDの技術でDVDを作り直せば1層10GBだ。赤色レーザーの方が多層記録に必要なパワーも得やすい。
HD DVDの2倍の層数を実現できれば容量は同じ。コスト重視ならこれが正解。
青紫色レーザーを使うならそれに合わせて記録容量を伸ばすのが正解。生産技術はいずれ付いてくる。
HD DVDはどうも東芝とNECの技術レベルに合わせたという印象が大きいんだな。
台湾メーカーにも作れるDVDレベルでは旨みがない。自社が作れないBDレベルでは仕方がない。
その妥協点という感じだ。技術のある松下が結局BD2層50GBに行ったのと対照的ではないか。
東芝のDVD関係のソフトウェアに関するノウハウというのは非常に良いものがある。
HD DVDにもそれが十分に生きており発売するまでもなくBD1.0を絶滅に追いやってしまった。
本当に凄いことだと思う。
しかしだからこそ東芝の技術はそれだけに留め他は松下や日立の優れた技術を導入するのが正解だ。
DVDの成功パターンはこれだったのに何をとち狂ってるのだろうか。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 12:17 ID:KMuteiFF
ばかばーか
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>381 がソニーの計略を言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
>>383 記憶容量と生産性の妥協点が現在のHD DVDだったんでしょ。
ハイビジョンで記録でき、生産性もまずまず。1層10Gじゃ放送もMPEG2で記録されたROMにしても容量不足。
無駄に容量あるより、安上がりな方がいいよ。
どうせホロがCDサイズで1Tの書き読み成功してんだし。
いくらメディア価格が安くとも、普及に対して不安のある規格のメディアを誰も買わない。 一般消費者は東芝&NECというブランド力の無いメーカーのHD DVDには手を出さない。
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/29 10:30 ID:tvx6wMIt
「音楽用の」CDと互換が高いから生産性が高い云々言ってたSONYの規格と、
映像向けに新規に考案された規格の対立w
マスタリングするメーカーもプレスするメーカーも違うのに互換持たせて意味あるの?って感じ。
それに対してBDもHD DVDも今後5年以上、下手すると10年以上に渡って現行DVDと共存しつつ
緩やかにリプレースされていくと両陣営共に認識してる状況下では、同じ映像用メディアが
設備を共用できなくてそんなの成り立つの?と誰もが疑いたくなるよね。
SONYもそのメリットは理解してるんだから、正しく価値があるときにこそその味方をすべきなんだよ。
なんでそう、時流を無視したことばっかやって業界を乱しまくるわけ?
381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/29 10:32 ID:tvx6wMIt
ようするにSONYがやりたいのは「今現在、自分とこの規格が主流ならそれの継続規格を推すし、
そうでないならどんなに周囲に不利益があろうとも新しい独自規格を推す」でしか無いんだよね。
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/29 10:36 ID:tvx6wMIt
>>380 > マスタリングするメーカーもプレスするメーカーも違うのに互換持たせて意味あるの?って感じ。
ちなみにこれ。
SONYに限って言えば「音楽メーカーだけでなく映像メーカーも自分とこの生産設備を買ってくれるから
頭打ちになってるシェアをさらに拡大できて大儲けができる」ってだけでしかなかった。
つまり、実際には生産性なんてかけらも良くは無くて、SONYが設備の開発費を浮かせられるだけね
BD厨がこれほど頭が悪いとは正直思わなかったよ……
ただ変なのしかHD DVDスレには来てないだけでしょ。普通のBD使いの人まで頭悪い言っちゃいけない
…いや、現状のBDスレもちょっとどうかと思うけど。 牛丼スレになってるしw
PS3にBD-ROM搭載されたら、コンテンツホルダーはBD版を必ず出してくる。 PS3は日本市場だけではなく世界規模で信じられない数が売れるからなぁ〜 それこそBDコンテンツ市場という世界的市場が一瞬にして出来上がる。 どう考えてもHD DVDに勝ち目は無い。
またゲームの話にしてるし…
BDプレイヤーの話だよ。
かわいそうに‥‥芝はPS3がある事を忘れててこの勝負を挑んだんだろうな‥‥。
>>383 >技術のある松下が結局BD2層50GBに行ったのと対照的ではないか。
松下は保護層0.6mm規格も研究していたけれど、完成までには到らなかったらしい。
保護層0.1mm、0.6mm両規格を開発し、比較検討した上で一方を破棄したのは東芝だけ。
>しかしだからこそ東芝の技術はそれだけに留め他は松下や日立の優れた技術を導入するのが正解だ。
>DVDの成功パターンはこれだったのに何をとち狂ってるのだろうか。
HD DVDが新コーデックを採用したのは、コスト重視の物理規格を補う利点があったから。
全てを新技術にしてしまうと過剰で生産性の劣るバランスの悪い規格になってしまう。
フォーマットを変更したBD−ROMがまさにそれ。
>>374 +RWは互換性の高さで優位点がある。ーRWが再生できないDVDプレーヤーでも
+RWなら再生できたりする。要はユーザーにメリットがあるならいいと思う。
同様にHDDVDがユーザーにメリットがある規格ならいい。ユーザーにメリットが
ない規格は自然になくなっていくはず。
BD側にしてもHDDVDを睨みながらBD規格をより良い2.0に変更したんでしょ。
>>399 +RWはDVD-ROMとの互換性の高さが売りだったわけですが、
実際蓋を開けてみれば、+Rは-Rより、+RWは-RWより明らかに
互換性が劣っていました。今は改善されたということですか?
>>400 互換性が劣っていたというのは、どこかに載ってますか?
自分は、何年か前の松下のDVDプレーヤーで−RWが再生できなかったのが、
+RWで再生できて助かったというのを経験してるけどね。
>>377 いや、だから、それは、あんたの勘違いじゃないの?と言ってるんですが。
違うというなら例を挙げてみてよ。
>>398 東芝は自社の0.1mm規格を捨てて
NECの0.6mm規格に逃げたんじゃなかった?
そもそも0.6mm規格は開発してなかったはず
>>400 正式対応はしていないが、
中期型PS2(SCPH-30000と39000)でも再生できるDVD+RWの方が
明らかに「再生できるプレーヤー」の数は多い。
SCPH-30000と39000だけで全世界に3000万台くらいある。
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 15:31 ID:KMuteiFF
>>401 インプレスだか、旧ZDNETだかが再生率を実測していたが。
明らかに+は互換性で負けていた。
ニュースサイトをいつもチェックして、アンテナをもっと高くしてろよな。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 15:34 ID:KMuteiFF
>>405 それは-も再生出来る。
あなたバカですか?
408 :
400 :04/08/29 15:52 ID:jvn2NlUX
>>406 私が見たのもそれだと思いますが、ちょっと探してみたんですが今すぐには見つかりませんでした。
もっともBookTypeの変更が話題にならなかった頃の話なので、今は違うんですかね。
>>408 BookType変更無しだと確かに-RWより再生率はかなり低いよな。
+RW DLもほとんどのレコで再生できないとかレポしてる記事があるくらいだし。
+RWの互換性はRAM以下というよりRAMのはるか下。これが現実。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 19:04 ID:UY109Z4D
BDの35万円の機械に3500円の生ソフトなんか簡単に買えない 今はDーVHSで辛抱する 東芝は早く発売しろ 画質が良ければ買うぞ
規格が整った状態で、BDハイブリが20万前後までなってきたら、 もはや15万以上するDVDレコであるRD-Xシリーズなんて売れないだろうな。
>>412 その頃にはRDに限らずDVDレコ全体の相場がずっと下がってるだろ。
なんでBDが値下がりしてもDVDレコは値下がりしないという発想になってるの??
早く吉牛食いたいなー いつ復活するの?
>>413 >なんでBDが値下がりしてもDVDレコは値下がりしないという発想になってるの??
その時の最も高級機であるハイエンドとはそういう物ですよ。
つまり新規格のローエンドと旧規格のハイエンドは価格が近いって事です。
>>415 君はほんっと〜〜〜〜にアホなんだね。
ちなみにRDのハイエンドはHD DVDハイブリだよ。
>>417 既に松下の単体機は20万前後ですよ。
「今年も」X5は15万越え確実だ。もし年末のソニーが25万ほどでハイブリ出してきたら、
どうなるか?あほな君でも分かるだろ?
>>418 いや、年末のSONYハイブリは発売延期になったし。BD厨なのにチェックしてないの?
ソニーの言を信用するのか?
ソニーの新機種戦略っていうか、プレステ作戦というか、 DVD+RWのウソつきまくりとか まだ懲りないかな
>>418 > どうなるか?
普通、15万の機種に対して+10万も違ったらX5の方を買うよな。
20万以上の機種が下の機種のシェアに影響与えるわけないとオモ
だってID:2TYSW99sはバカだから。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 20:12 ID:3aB9B45J
>>ID:2TYSW99s 良かったね。大漁じゃん。
>>422 違う違う。
X6が15万以上でBDハイブリが20万前後という価格で両製品が売られる可能性は
十分にあるという事だ。
無いよ。
いやだから、X6はHD DVDハイブリで20万弱だってばよ。
>>426 なぜそう思う?それが不思議だ。根拠は?
>>427 は?
HD DVDハイブリはX6の上位機種だろ?
あとHD DVDレコはたった1機種で勝負ですか?w
>>428 「今年も」X5は15万越え確実だ。もし年末のソニーが25万ほどでハイブリ出して、の根拠は?
君達は東芝が考えてるRD-Xシリーズの位置づけを全く分かってない。 Xシリーズは価格の事は2の次で高機能をめざした機種だ。 そして、そういう高級機を求める層に対して売っている製品だ。
>>430 BDハイブリに関しては、ソニーのインタビュー記事。
あとX5の価格はXS43&53の価格から考えて、去年のX4と比較しても全く下がらないという
予想は容易にできる。
>>422 地アナ/地デジ/BSD/CS110チューナー内蔵で25万なら
チューナーぶん差し引いた実質的な価格差は5万だ。
>>433 いや、BDの情報も古かったり勘違いしてたりするから、
これを信者呼ばわりするのはBDスレの人たちに失礼かと。
>>407 SCPH-30000と39000が再生できるのは
-R
+R
+RW
の3つだけ。
-RWはファームウェアレベルで無理。
-RW(ビデオ&VR)が再生できるのは
正式対応してるSCPH-50000以降だよ。
バカは君。
で、吉牛の復活はいつ?
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 22:39 ID:TXQPMDwb
>>822 VRも知らないのに語るかね(w
>>824 ソニー(日)フィリップス(欧)ヒューレットパッカード(米)
これにDELLとRICHOとかが乗ってアライアンスを立ち上げたんだと思ったが
日本メーカーのみで立ち上げたのDVDフォーラムには欧米メーカーは乗らず、みんな+のアライアンスに行ってしまった
よって、世界中で日本のみ、-が普及
現状に至る
BDもフォーラムじゃないんだよな
フォーラムの形骸化はどんどん進んでいる
誤爆にしては時間が向こうのが先だし離れすぎだな おまえがコピッたんじゃねぇか? 自演乙
なんでソニー信者って ソニーすら見捨ててる+RWに固執してるの?
>>434 そう考えるとE700BDは安いな。
iLINKつけてチューナー無しで15万だったらもっと売れてただろうな。
Rec-POTのBD版は欲しいね
Rec-POTのHD DVD版でもいいんだが、RDStyleだろうし。
もともとDVD ForumでHDビデオを記録する方法として協議が進められて いたのは、ワーナーが主体となって推進していいた、現行DVDにMPEG4で HDビデオを収録するHD DVD9方式だった。 これに対して新規フォーマットであれば、現行技術に対し大きな差が必要 であると考えていた電機メーカーは皆反対。結果的に主要電機メーカーは 現行DVDの5倍以上の容量を確保できるBD規格を立ち上げた。 その後、BDの基本特許を持たない東芝は、現行DVDとBDの中間にあたる AODを開発し、「現行DVDとの親和性が高い」という売り文句でアピールを 開始した。しかし青色LDを使用するも現行DVDを同じ基板厚を採用する という技術的な無理のため、容量はDVDの3倍に留まる。 単純に消費者の視点で互換性を考えるならワーナーのHD DVD9がベストだ。 これなら現行DVDプレーヤにコーデックLSIを追加するだけで対応できる。 一方、記録メディアとしては現行DVDの5倍以上の容量があるBDがベストだ。
さて東芝・NECの立場で考えてみよう。 HD DVD9を考えた場合、コーデックLSIさえ登場すれば、現在DVDプレーヤを 生産しているどのメーカでも容易に対応できる。つまり、その瞬間に台湾 や中国勢にキャッチアップされてしまい、日欧米電機メーカーに取って 旨みが何一つなく、ソフトメーカーに利するだけの規格となってしまう。 この状況はなんとしても避けなければならない。 一方BDは技術レベルが高度なため、台湾・中国勢のキャッチアップは難しく、 当面の間は先行者利益が見込めるものの、DVDの場合と異なり自社に基本 特許が存在しないため、自社利益に結びつきにくい。よってこれもNGだ。 東芝・NECにとっては「台湾・中国勢に簡単に追いつかれないほどの技術 レベルの向上は必要で、かつそこに自社技術が必ず含まれる技術」が必要 だった。その答えがHD DVDだった。 メディア製造事業を持たない東芝・NECに取ってROMメディア生産が現行DVDと 技術とほとんど同レベルで、かつ自社の事業分野であるハードウェアでは DVDよりも高度な技術が必要となるHD DVD技術は、自社の競争力を最大化 する画期的な「答え」であった。 残る課題はこの「答え」をどう推進していくかだった。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/30 08:02 ID:VvBZwbDV
>単純に消費者の視点で互換性を考えるならワーナーのHD DVD9がベストだ。 HD DVDの下位規格、廉価版として位置付ければいいだけ じゃねーかばーか
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/30 08:27 ID:enWpRlYc
>448 >HD DVD9を考えた場合、コーデックLSIさえ登場すれば、 >現在DVDプレーヤを 生産しているどのメーカでも容易に対応できる。 これはHD DVD でも同じ。 >自社の事業分野であるハードウェアでは、DVDよりも高度な技術が必要となる HD DVDメディア製造は、今までのDVD製造設備が流用できる。 ピックアップ以外のドライブは、ほぼDVDと同じ。 PC用途を考えれば、ドライブは低価格化せざるを得ず、うまみは少ない HD対応のコーデックLSIの開発が一番の難関。 なので理屈が通っていない。
CODECの開発で自社が優位とみるNEC DVDの基本特許を継承したい東芝 の利害が一致したということだろ。
>>447 この意見には結構納得。つか、個人的にDVD9はとても欲しいんだがどっか出してくれないかな。
HD DVDとBDが揃ってアドバンスドコーデックを採用したらエンコチップも安くなってくるだろうから
その後にどっかのDVDレコメーカーで搭載してくれたり…しないかな??
>>450 というかDVD9あったらHD DVD無くてもいいかも…(いや、あってもいいんだけど)
>>451 当初のAODではMPEG2 TSのストリーム記録(余分なデータは削除)のみの予定だったから、
あの時点ではコーデックの問題は無かったと思うよ。
(MPEG4系コーデックの採用の話が出たのはDVD Forumでの策定が開始されて以降だろう)
それに対してDVD9では自分とこの技術は現行のままで、他社のLSIだけが新開発になる。
これでは確かに東芝にうまみは全く無いよね。
東芝も以前から青色レーザーの研究は進めてたし、実際に量産もする予定でいるから、
これを使わないのはやっぱり納得できなかったんだろうな。
>>447 ただこの部分、
> その後、BDの基本特許を持たない東芝は、現行DVDとBDの中間にあたるAODを開発
これってそうか?東芝自身もほぼ同時期に他のメーカーと同様に青色レーザーでの
0.1mm層は研究してたんだから、共同研究の形でSONYやフィリップス、パイオニア同等の
パテントは得られていたと思うんだけど。
青色レーザー+0.1mmは当時、複数のメーカーから研究成果が発表されてて、
あの辺の技術はSONY・フィリップス独占にはなってないだろう。
だからこそSONYも何の問題も無いはずだと思って、当初はBDFに東芝も誘っていたし。
東芝・NECとしては家電レコのみで利益を上げる形には賛同できなかったため、
自社で最も有力なノートPCでの採用が難しかったのがやはり問題だったんだろうと思う。
これについては殻無しハードコートのBD2.0でほぼ解決はされたが、メディアの製造が
さらに輪をかけて難しくなってるのは東芝・NEC的には納得いかんところだろうな。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/30 21:13 ID:Lr5mheGu
東芝はファストフードチェーンの、すき家。 外しもしないが、大きく目立ちもしない。 結構安定しているよね。
ファーストフードで語るのは無理があると思う。 芝スレでやってたみたいに車メーカーでの比較の方がまだマシ。
読む必要なし 夏休みも終わり。
ふと思ったんだけど このスレの人はハイビジョン番組を何で録画してるんだろ やっぱりHDDDVDレコーダーなのかな?
W-VHS
Rec-POTとD-VHS 空いていればT-100の内蔵HDD
>>458 読めないんじゃなく読まないし読むべきでもない。
>>452 > CODECの開発で自社が優位とみるNEC
> DVDの基本特許を継承したい東芝
NECって特別なCODECの技術持ってたっけ?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/30 23:39 ID:O9QvZz74
さっきWBSでやってたディスクへの印刷技術はHD DVDになっても使えそうだね…。
>>466 単にMPEG関連の映像処理LSIを作ってるってだけの話じゃない?
松下やビクターとあんまり変わらん。
>>467 というか、BDだろうとなんだろうと使えるんじゃない?
>>465 積極的だかどうだか。正直、山田の言うことは「決まったこと」はともかく
「やるつもり」の話になると途端に胡散臭くなるからなぁ…。
初号機からH.264エンコチップ搭載も含めてホントに全部実現して欲しいよ。
>>468 LSI担当はNECエレクトロニクスだけど、ここは注文があればどこからでも受けるでしょ
>>470 まぁいいんじゃないの? 出さないのなら出さないで
出した後で規格をひっくり返されるよりはマシだと思うけど
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/31 07:53 ID:UMwqDF4q
>>473 既定路線だと思うけど、参入は心強いものがあるな
三洋の基幹部品の品質の高さには定評があるからな。 OEM提供のものが多すぎて一般にはあまり認知されてないようだが。 今まではピックアップ部品をどっちにでも卸せるように…と準備していたが 明確に参入を表明したということはHD DVDにメリットを感じたか SONYとイマイチ折り合いが付かなかったということだろうか。
>>475 >三洋の基幹部品の品質の高さには定評があるからな。
CD-R.DVD板では糞って事になってるけどな(例OptoRite)
東芝は今すぐサンヨーのピックアップをRD用DVDドライブに採用しろ
>>477 HD DVDでは味方に付いたがDVDまで協力するとは言ってない。
SONYは日亜と提携してるからね。
孤立無援だった東芝・NECにようやく援軍現る、か。 三洋はセットメーカーとしてのブランド力がないから消費者に対するアピールは ほとんどないが、技術力のないセットメーカーに取っては心強い話だろうな。
三洋がHDDVD出すってか? お笑いだな。 三洋はDVDプレーヤーはLGのOEM、レコは製品さえ出せない糞メーカーだぞ。 枯れ木も山の賑わいw
BD陣営も三洋がピックアップ作んないとやっかいだろうなぁ。
>>481 その糞メーカーに頼りまくってるBD陣営にも何か言ってやんなよ
レーザーの納品競争でシャープに負けたのか? BD組に載っても泡沫メーカー扱いだからってのは見えてたけどなぁ・・ レーザー発振子そのものはBD向けにも続けてセールスするだろうなぁ、ここ
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/31 14:01 ID:NB0Cenqd
三洋電機は国内のDVD用レーザーシェアは7割以上だったはず。 今だったら東芝の低コストレーザーと技術協力すればものになるかも。
三洋は縁の下の力持ちって感じの企業だよな。
あのー、あれだ、真田家といっしょだ。 どっちに転んでも良しとw
東芝&三洋って…かつてのΒ連合の再現じゃないか。 あの時はVHSの盟主ビクターがVHSグループ結成に東奔西走していた時に 間が悪くすれ違ったのが原因でΒグループに入り酷い目に遭ったのだが… Βの再現か…南無。
>>488 βというかSONYに酷い目に合わされたので、SONYにだけは協力したくないんじゃないのw
BDも戦略がどんどんβに近づいていってるしな。
三洋も製品どんどん投入してくれたらいいのにね
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/31 15:59 ID:MfgMZQ3A
三洋はOSコンだけつくってればよし
東芝以外にどんどん製品投入してくれる会社が参入してくれたらな 三菱でもいい
>三洋は「HD DVD方式は現行のDVDと部品の構造が似ており、現在の設備が活用できる」と参加の理由を説明している。来年秋に日本で再生機を商品化し、その後、録画再生機も発売する。 >三洋は光ピックアップで世界シェアの4割を占めている。ディスクの記録を読み取る青色レーザーも、今春、世界最高水準の出力のものを開発した。部品に強い三洋の参加で、HD DVD陣営は製品のコスト低下と性能向上が望める。 日亜対抗のBul-rayでは儲けがないからHD DVD側に付いたと思われ
おそらく今DVDドライブをOEM供給してるメーカだとか、 日立とか三菱とかパイオニアとか、、、つまり ソニー、パナ、JVC以外のメーカは HD DVD に移ると思われます。 技術オタクっぽい規格はたいていダメです
>>484 国内だけでなく世界でもトップシェアのようです
三洋ありがたやってとこですか
三洋が参加しても、「有利になった」とは思えないんだけど。
つーか、
>>486 にも書いてあるけど、
別に三洋自体、HD DVDだけをやるわけじゃないしね。
まぁそれはBDAのメーカー(ソニー除く)だって同じだけど。
>>497 販売メーカーが増えることは少なくとも有利だし、自社で販売するほどまで注力するなら
パーツ関連についてもHD DVDを中心に開発していくことになるのは間違いないよ。
すでに開発済みのピックアップは今後もBDAに卸していくけど、今後の開発はあまりやらないか
やってもたかが知れてる程度のレベルになると思われ。
あと、DVD系BtoB企業で名前の売れてる三洋が参加することで、他の企業も多数参入する
起爆剤としての効果がかなり大きい。
正直、ドライブ提供が現時点でNECのみ、将来的にも東芝が加わるのみでは、供給量が怪しすぎて
ドライブを自社開発できるメーカーでないと参入が厳しい面があったが、これで大幅に緩和されたことと思う。
ことにすでに三洋と取引をしていた多くの企業はかなり敷居が下がることになったと思うよ。
SANYOがそんなすごいメーカとは知らなかったが、 加入してくれても小さな一歩にしか見えんなぁ。 試作機出すまでは大きな一歩にならん気がする。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/31 18:21 ID:IOHk4rm3
ビクターってブルーレイ陣営にいるの?
変換してようやくわかった
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/31 18:49 ID:MfgMZQ3A
>>503 これってROMならともかく、どう頑張ってもリアルタイムエンコには活用できなさそう…
BD・・・・・・ソニー、松下、日立、三菱電機、シャープ、パイオニア、フィリップス、サムスン、LG HDVD・・・東芝、NEC、三洋
三洋はアホって事で良いですか?
三洋は堕天使
BD陣営には、例の法則が発動します。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/31 20:53 ID:H/ESYkW2
ソニータイマーですね!
ま部品メーカーはどっちにも部品を供給するということで 三洋が両方やるのは別段驚きではないよ。 HD DVDの方がピックアップが作りやすいから海外を中心に HD DVD参入メーカーの方が増えることも考えられるし。 ただ将来性を考えるとBDの方が良いのは明らか。 ソニー抜きで新たにBDとHD DVDの統合を模索するのが正解だろうね。
三菱・日立も来そうな感じ・・・
>ソニー抜きで新たにBDとHD DVDの統合 禿しく同意。 ソニーはイラネ。
>513 >消費者にとって使い勝手もよい どっからこんなのでてきたのかな? コピワンぶっこ抜けるってなら、消費者にとって使い勝手がいいが…
>同社は1年ほど前から,HD DVDプレーヤ/レコーダ事業への参入を検討してきたもよう。 >現在でもHD DVDの追記型媒体の規格策定に参加しているほか,2004年5月にはHD DVDの >ハリウッド向けプロモーションに参加している。
HD DVD参加表明も三洋の株価上昇の材料にはならなかったみたい
そりゃそうだろ。BDに参加したって同じことだ。 青色で儲かるかどうかなんてさっぱり見えんからな。
そら市場規模と実際の参入タイミングを考えれば今買う奴なんか居ねーべ
メーカーでBDについてる意味なんかないと思うが ソニーがPS3で出すこと決めたから家電プレイヤー売れない 高級機なんか今時ろくに売れんし PS3ベースのPSXがでたりすると目もあてられない 前科ありすぎ XBOXにHD DVD搭載された場合でも似たようなもんだけどね コスト的に考えてまだまし
>>515 少なくともコピワンを録画できないわけじゃないし。
コピワンに関してはそれ以上の譲歩のしようがないよ。ありゃ放送が悪すぎだ。
使い勝手はやっぱ0.6mmの保護層で特にハードコートしなくても十分な強度が得られる点だろうな。
このスレ見て思ったこと。 『溺れる者は藁をもつかむ』 もし「三洋がBDAに参加」なんてな発表があったとしても、HD DVD厨は 「三洋なんて三流メーカーじゃん」の一言だったろうなぁ。
一々HD DVDスレに文句つけにくる そんなあんたが厨w
三洋ごときに危機感を持つBD厨哀れ。
>>523 >「三洋なんて三流メーカーじゃん」の一言
へ〜え、今BDスレでそう言われてるわけねw
そんなにショックだった?
東芝は早く船井電機を取り込むべきだと思う
BD-ROM原盤製造装置の3億円って高いの安いの?
>>526 「ショック」ってホント馬鹿丸出しだなあw
DVDプレーヤーすら作れない三洋で有頂天になれるHDDVD厨みじめ。
よほどせっぱつまってたんだなw
残尿便器マンセー
RDユーザーとかの芝ヲタはみんなこっち買うん?
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 17:27 ID:+NQhNpDA
>>532 んなもん知るかよ。
じゃあお前はあれか、
スゴ録ユーザーはみんな、みーんなブルレイか。
ああそうかよ、そうでしたか!
>>534 双六は安いから買っただけの人ばかり。
RDは機能的に他に選択肢が無かった人ばかり。
HD DVDハイブリが真にRDを名乗れる、少なくとも現行機能は全て網羅 +コピワン処理にちゃんと対応の内容なら俺は買うつもり。 さらにH.264エンコ機能まで付いてたら迷うことなし。 2層記録対応までしてたら神。
おーいみんな、早めに2004 CEATEC JAPAN事前登録しとけよ
>>538 まあなんというか、
こういう乗りもアリかなあって・・・。
今は反省している。
そうか してない人はムリョウだから登録しとくといいよ 展示機は製品レベルに近づいてるんだろうか見ものだ
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 20:15 ID:E5m0PrHj
>536 RDはコピワンが入ると糞<致命傷的なくらいに編集優位のマージンを失う
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 20:23 ID:E5m0PrHj
従って、RDの利益を享受できるのは、アナログ放送のみ。 RDの敵はブル-レイではなく、むしろ、コピワン。
レンタルして、PCでリッピングして焼けるなら、どっちでもいいよ
>>543 アホ?
DVDレコとBDを比べるか?
HD DVDなら分かるが。
もしろブルレイの方がコピワンがキツイとおもうが。
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 20:51 ID:E5m0PrHj
>545 それは、 >536 に応えたもので、HDDVD版RDの話。 アホ・・・って??
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 20:52 ID:CnoWcRXV
>>546 さようなら、青霊厨。自分のスレにお帰り。
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 20:53 ID:E5m0PrHj
それに、545も536もRDでデジタル放送録画したこと無いだろう。 HDDVD陣営が録画でなく、ROMを前面に押し出した流れ (それしか勝ち目がない)を理解していないだろう。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 20:59 ID:r06qyWsv
来年末にはみんなBlu-rayに寝返るな
とりあえず、ロードオブザリングなんかの3部作の場合は、 BDの方が有利だな。1枚に収まる。
>>549 2時間録画するのに、2000円や3000円出す価値なんてあるの?
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 21:12 ID:E5m0PrHj
地上波デジタル=コピワン時代では、 コクーンとRDの機能は全く同等になり、 ここまで積み上げてきたRDのソフトウェアはご破算になる。 レコーダーとしての機能は同等なら、ROM勝負。 芝としてはアナログ地上波&DVD時代に長く続いて欲しいのだろうが、 それも停波のスケジュールが決まっている。 ROM規格をハリウッド&ブルーレイ陣営に認めさせるのが芝の生命線。 RDを踏まえての戦略では絶対ない。
HD DVDとて初号機にはHDエンコーダが搭載されないワケで 2006年までは二層メディアも存在しないワケで
次スレ HD DVDって終了だよね〜
>>555 まぁ取りあえずは成功なんじゃないかな
製品化で先行したブルーレイ陣営がHD DVDの後を追っているという
図式は大変に興味深いものがあるね
>>556 そのまま追い抜かされて製品化の前に勝負あったなw
AODって名前、もう使わなくなったの? そっちのが言いやすいし好きなんだけど
青(青レーザー)ディスクなんて語源世界に通用しないよ
べた書きのベータも通用しなかったしな。 双六とかも通用しないな。
>>546 >もはやROMに関しては何のアドバンテージも無い。
BD-ROMのアドバンテージは大容量、HD DVD-ROMは生産性。
高圧縮コーデックを採用したことでBD-ROMのアドバンテージは消滅。
コストは依然HD DVD-ROMが有利。
>>546 BDも良い規格になったな。
HD DVDのおかげでw
ROMはどうしようもないでしょ。 BDではムリ。 DVDのついでに作れるHD DVDの優位はゆるがない。
BDはやっぱりちょっと無理を感じるな。
>>562 いい規格になったかも知れないけど、当初の見込みとは大分違うよな
技術者は良い迷惑だと思う。
そもそもPC用ドライブ、なんて時点でめちゃ大きな変更だし。
>>563 叉捏造してるよw
ついでには作れない。
そもそもブルレイより簡単なのはプレス部分だけ。
オーサリングその他の手間は同じ。
HD DVD厨はプレス代が数10円安いからってソフトも格安で出ると思ってる馬鹿w
>>568 BDのプレスラインがDVDのラインを圧倒するようなことがあれば、土下座するよ。
>>568 まぁソフトの値段なんてほとんど制作費と著作権だからな。
DVD-Rが1枚100円しない今でも、
DVD-Videoは平均4000円くらい。
97.5%に当たる3900円は、制作費と著作権。
いくらディスクが安く作れても、
実際に消費者が買う段階で、大きな価格差なんか付けられない。
ああ、あとソフトが安く出るなんてどこにも書いた覚えはないから。 捏造しないようにな。
コストが重要なのは、あくまでも”作る側”の都合な。 まあひっくり返せるなら返して見せれば?
高付加価値なディスクに仕上げる為にはオマケコンテンツが 盛り込みやすいBDの方が有利な訳だし せいぜいワンコインDVDの置き換えってポジションでしょ<HD DVD
>>562 BD-ROMはH.264改良版が登場する前の方がまだましだったように思うけど・・・
MPEG-2/24Mbpsの高ビットレート高画質にも説得力があったし。
H.264改良版/12Mbpsの方が画質がいいと分かってからほんとに取り柄が無くなった感じ。
ところで、HD DVDってH.264改良版載せるの?
そして、デジタル放送の規格変更はないの?
なんで
>>563 から
>HD DVD厨はプレス代が数10円安いからってソフトも格安で出ると思ってる馬鹿w
ってなるんだ?
まじむかつくよ
>>575 >H.264改良版/12Mbpsの方が画質がいいと分かってから
何に対して画質がいいって?
そもそも実際見た事もない奴が受け売りやデータだけで画質を語るな。
2005年末に出るのはストリーム録画機のみ…しかも一層メディアだけ まともな録画機は2006年まで出ないし(そもそも二層って本当に出す気あるの?) HD DVD待ちの人って二年近くもの間、何でハイビジョン録画するんだろ
>>581 今のハイビジョン放送ってまともなコンテンツあるの?
なんでもあるよ
額縁除去してエンコする機能をつけてください。>片岡さま
RD開発者がHD編集をモノに出来るか見物ですな
HD DVDがストリームからデータ放送と額縁情報抜いて 容量圧縮できるようになればBDは不要だな。
額縁のせいでHD録画になるなんて、むかつかないのかな? D-VHSでも気分悪いのに・・・ただでもかさばるってのに
「ストリームから不要データを除去して」は後世に残る名言だよな
590 :
586 :04/09/02 00:21 ID:/rXZhcBX
連ドラって日テレ以外殆ど額縁放送無いしね ドラマヲタとしては毎日ウハウハ でもアニヲタは大変だよなNHK以外額縁ばっかで がめついavexがスポンサーやってる番組なんか絶対HV化しないだろうし
連ドラを・・・か それこそVHSで良さそうに思うけど、人の趣味にとやかく言えん。
>>585 実時間の何十倍もかけてエンコされたH.264/AVC FRExtと
D-VHSエミュレーション(リアルタイムエンコのMPEG2)を単純比較してる間抜けにレスしてやっただけだよ。
>>589 > 「ストリームから不要データを除去して」は後世に残る名言だよな
なんか問題ある言葉なんだっけ?
>>542 ,549
いや、だからわざわざ「+コピワン処理にちゃんと対応」って書いたんだけどね。
今のRDそのまんまで単にHD DVDが載ればいいだけなら何も心配する必要ないし初号機から買うよ。
でも片岡さんは現時点ではあくまで地アナ/BSアナ/スカパーをSDで録るのが目的と割り切って
コピワン関連は最低限の丸ごとムーブのみで妥協してるでしょう。
どうせHD録れない状態なら今は非コピワンで搭載すべき機能をブラッシュアップしきることが先決と考えてるから。
(コピワン対応はやりだすと編集機能全般に手を入れることになるから新機能開発が進まなくなってしまう)
X5EXかXS54になるかは知らないけど、来年のRDのソフトの目玉はこのコピワン対応関係になるんじゃない?
いまのRDにとって、最大の敵がコピワンというのは俺も同意だよ。とにかくここだけ何とかしてくれ!! >片岡神
それさえ何とかしてくれたらH.264も2層も後回しでいい。そのときにまた買い足してやる。
しかしコピワン対応が今の調子ならハードをいくら拡張されたところで全く役に立たん。
編集がまともにできないレコはRDとは呼べん。地デジ非搭載のミドルエンドRD買った方がマシ。
>D-VHSエミュレーション(リアルタイムエンコのMPEG2) リアルタイムエンコなの?
>>592 ディスク録画するようになってから前回のプレイバックを
気軽に出来るようになって、ストーリーの把握がし易くなった
それよりなにより、画面が綺麗な方が見てて気持ち良いでしょ
デジタル放送のEPGのお陰で野球延長が気にならなくなったのも
嬉しい変化の一つだったなー
>>570 はぁ?流通費は?
ま、あんたのデタラメは置いといてだ
現在僅かでしかないディスク製造費が跳ね上がって
数十%になるとどうなるんだコラ
>>593 >>590 の画質評価はBD陣営がハリウッドのスタジオ関係者にデモした時のものでしょ。
スコアをつけた専門家もBD側もみんな「間抜け」だと言いたいわけ?
ROMの画質比較ならMPEG2/36Mbpsで時間かけてエンコードしたものと比較しないとなんとも言えないと思うけどなあ。 なんでD-VHSエミュレーションなんだろ?
今回のってスタジオ関係者相手のH.264デモであって、MPEG2との比較が目的じゃないんでしょ?
スタジオ関係者なら馴染み深いMPEG2ならエンコ条件聞けば傾向や具合なんかは分かるから
あくまで参考比較用のサンプルとして見る分には十分なんじゃないかな。
だからこのテストで本質的な問題はあくまでH.264とオリジナルとの比較だけであって、
MPEG2より上か下かなんてのは部外者が勝手に言ってるだけで的外れな意見なのでは。
ってことで
>>575 に対する
>>580 の突っ込みは適切だったんじゃないだろうか。
>>603 >だからこのテストで本質的な問題はあくまでH.264とオリジナルとの比較だけであって、
そんなことレポートに一言も書かれていない。
なんで勝手な解釈してるの?
>MPEG2より上か下かなんてのは部外者が勝手に言ってるだけで的外れな意見なのでは。
「部外者が勝手に言ってるだけで的外れな意見」はそっちでしょ。
スコアはちゃんとH.264/AVC FRExt/12Mbps>MPEG-2/24Mbpsになってるよ。
H.264/AVC FRExtのソフトエンコーダフリーで出てないの? 使いたい
>>599 ディスク製造費が跳ね上がるとか、
数十%ってのはどこから出てきたんだ。
意味不明。
DVDと同じ価格くらいで作れるって言ってるんだから、
製造費なんてのは300円〜400円くらいだろ。
DVDは一層約200円、二層約300円なんだから。
仮にHD DVDがBDの半分の値段で作れるとしても、
HD DVD版→5000円、BD版→5300円程度の差でしかない。
実際に製造費のレベルで300円も差があるとは思えないが、
企業にとっちゃ数十円差がデカくても、エンドユーザーにとっては、
東芝1社しかサポートしない規格と300円の差を天秤にかけて、
マトモに考えるなんて甚だバカらしい。
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/02 20:51 ID:rCXJ7GDF
>>607 逆だ、逆。
値段に差はつけないよ。
そうすると、一枚300円の差があったとして、1万枚売ると
300万円、卸売りレベルで差ができることになる。
それを嫌っているのがわかんないのかね・・・ヤレヤレ
>>607 あのなあ、国内プレスの高いのでも1層120円、2層180円くらい(千枚単位くらいで)。
台湾だとその7掛けくらい。何か根本的に認識間違ってねえか、あんた。
だな。 BDとHD DVDのコスト差は開く一方。 2倍なんてあますぎ。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 00:27 ID:u0ni/tbY
ROMに 興味は 無い から どうでも いい
DVDが市場に存在するのに同じコンテンツのHD版を同じ値段で売るわけがない。 北米ならリストプライスでDVD $25、HD版で$35〜$45くらいになるんじゃないか。 そもそもHDソフトの売れ行きなんてたかが知れてるから、コストとして効いてくるのは ディスクの価格なんかよりHD映像の編集・コンプレッション・オーサリングコストだろう。 このあたりが安くすみ、プレーヤの台数が多い方が当面の勝者。
>>614 > そもそもHDソフトの売れ行きなんてたかが知れてるから、コストとして効いてくるのは
> ディスクの価格なんかよりHD映像の編集・コンプレッション・オーサリングコストだろう。
> このあたりが安くすみ、プレーヤの台数が多い方が当面の勝者。
当然ハリウッドとしては統一するように圧力をかけてくるだろうな。
ほとんど共通なんで、当たり前のことだが。
HD映像の編集・コンプレッション・オーサリングコスト BDがHD DVDに擦り寄ってきてるしソフト会社からすれば「同じに汁やゴルァ」だろうから 結局BD-ROMにはHD DVD-ROMと同じシステムが乗るんだろうな。 HD DVD向けに作ってBDは容量余るけど同じでいいやとか考えてそう。 そしてBD-ROMプレスコストを「HD DVDと同じに汁やゴルァ」で値切ると。 もうBD-ROM止めたら。
>>613 書き込みメディアのコスト差はROMより激しいと思うぞ
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 03:06 ID:8IF3QiG4
>>607 >>608 メーカーが一番気にしてるのは商品の売れ残り。
これがあるから製造費が安い方が良いと考える。
>>608 > そうすると、一枚300円の差があったとして、1万枚売ると
> 300万円、卸売りレベルで差ができることになる。
HDDVDが一万枚も売れるわけないだろがドリーマーだなお前はw
ヘタしたら数百枚単位だ。
千枚以下ならマスター制作費が段違いに高いのだからDVDの倍の値段付けても赤字だろう。
ハイビジョンLD並に1万円超かもしれんわなw
>>616 >結局BD-ROMにはHD DVD-ROMと同じシステムが乗るんだろうな。
意味不明。同じなわけがなかろう。
H.264エンコーダどころかデコーダすら他社任せの東芝が、自前でエンコーダや
オーサリングシステムを開発するとも思えんけど。東芝が作らないなら誰が
作るのだろう? Scenarist作ったダイキンにはもう開発部隊残ってないし。
ソニーや松下なんかは自前でシステムを作ってるみたいだから、HD DVDの制作を
やるハメになったポスプロがエンコーダを売ってくれ〜と泣きつくのかな。
なんでもかんでも自前で用意する必要ないじゃん
620はHD DVD規格策定に参加している会社が75社もあるということを知らないとみえる。 ここで東芝がSONYみたいに「関連パーツは全部うちで作りますからみなさんそれを買ってくださいね」 なんて言い出したら参加企業から袋叩きにあうだけ。東芝はちゃんとみんなが儲かる機会を用意している。
>>619 > ヘタしたら数百枚単位だ。
数百枚しか出ないなら最初から出さずにその規格が消滅して終わるだけ。
BD-ROMはそれしか出ない予定なんだ?じゃあ、もう終了だね。
ソフトの売り上げって、セルよりレンタルショップへの販売が効くんじゃないの?
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 05:35 ID:jk2xZgOE
なんかBDって節操がないね。 規格がコロコロ変わって。 これじゃ安心して購入できん。
どうせコロコロ規格が変わって毎度互換性が失われるなら、 途中からHD DVDをBD3.0として販売開始しても大丈夫だなw いつでもDVD Forumに戻ってこれるぞw
コロコロなんて変わって無いよ ROM規格の再生コーデックは元から策定中でしたよ
DVD Fから脱退してはいないと思うよ
サンヨーが参入したから勝負あったな
>>631 メーカーが、じゃなくてBDそのものをDVD Forumに再提案しろってことだろ。
中身一緒にしてw
>>620 > 620はHD DVD規格策定に参加している会社が75社もあるということを知らないとみえる。
ふーん。で、開発してくれるのは何社あるんだ?
ちなみにDVDでも映画タイトルのオーサリングに使用されてるプロ用オーサリング
システムはソニー製、松下製、東芝製以外はSonicのScenaristしかないぞ。
DVD Maestroというバグだらけソフトもあったが、開発元のSpruceはAppleに
買収されたままあぼーん。
> ここで東芝がSONYみたいに「関連パーツは全部うちで作りますからみなさんそれを買ってくださいね」
> なんて言い出したら参加企業から袋叩きにあうだけ。東芝はちゃんとみんなが儲かる機会を用意している。
違う。「誰も作らないからせめて(規格を推進して自社が)責任を持って面倒を見ます」
というのが正しい。市場がないのにいきなり投資する物好きな会社はそうそうない。
特に業務用機材・ソフトは売れる数が極端に少ないからどこも苦しいのが実情。
前述のオーサリングシステムにしても、数が出ないにも関わらず開発費とサポート費
はかかるから、Scenaristの開発元のダイキンもSonicに権利を売って撤退してるし。
このスレ住人からするとBDってHD DVDにだんだん歩み寄ってるな、ニヤニヤ、だろうな。
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 10:27 ID:7Wnp+A+g
そのうち、BD & HD DVD マルチドライブが発売されて、どっちでも良くなるだろ。
さっき北米版の話があったが、BDにしろHD DVDにしろ リージョンみたいな考えはあるの?もちろんあるよね。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 11:20 ID:uckPHf6D
東芝 取締役代表執行役社長の岡村正氏は東京・品川で開催中の「2004 東京国際デジタル会議」で同社の事業戦略について説明した。 この中で同氏は,映像事業をパソコン事業と並ぶ新たな収益の柱として育てたいとし,戦略技術,戦略商品の1つとして次世代光ディスク規格「HD DVD」を紹介した。 岡村のやつはまず,HD DVD規格を提案した東芝とNECは,現行DVDとの互換性を重視してDVDと同じディスク構造を採った, 結果としてユーザーの利便性とコスト競争力を強化できると同規格の特徴を説明した。 さらに直前にHD DVD陣営に三洋電機が加わったことにも触れ(NE ONLINE関連記事),「部品事業で大きなシェアを持つ三洋電機の賛同は心強い」(同氏)と持ち上げた。 ただ一方で過熱するBlu-ray Disc規格との争いに対する懸念も表明, 「やはり規格統一が望ましい。引き続き努力する」(同氏)と規格統一への夢を捨てていないという企業トップとしての心中も明かした。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 12:29 ID:iA5gRo0s
>>638 >「やはり規格統一が望ましい。引き続き努力する」(同氏)と規格統一への夢を捨てていないという企業トップとしての心中も明かした。
東芝が止めれば済むだけだわな。
てえかこんなデタラメな商売してて株主がよく文句いわんなあ。
俺だったら株主総会でつきあげるが。
東芝がエゴを通さず最初からBDFに加わって規格統一していたら、電機業界として DELLやHPの横暴も聞かずに済んだし、MSの無理難題を飲む必要もなかったし、 これから出てくるであろうハリウッドからの金銭要求もなかったろうし、 (既存のDVD-ROMレプリケータ以外は)みんなハッピーだった。 すべてをメチャクチャにかき回した東芝は万死に値する。
ソニーにでも言ってやれ
つまり東芝はソニー並なことしてる訳だな もうBDでもHDでもいいや
>>642 同意。
ソニーさえいなければ、混乱も無かった。
DVD規格も荒らしてるし。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 15:04 ID:X7CGElIJ
ソニーはBD完成されてるからDVDフォーラムで議論する価値なしで、DVDフォーラムから離れていったのに仕様変更だの今更してる 東芝はDVDフォーラムで議論してるだけ、東芝もソニー並みというのはひどいぞ。 BDが初めのDVDフォーラムの誘いを断った時点で規格分裂させたのはBDのせいだろ。 その後BD陣営が東芝誘ったのもエゴとしか思えん。製品はBDのが良さげだが規格乱立はBD陣営のせい。 DVDフォーラムを解散させるか、元々DVDフォーラムないで議論しとけばよかったんだよ。
結局は松下なんだよ。松下がついたほうが勝つ。
>>646 キッカケはともかく大多数のメーカーがブルレイに賛同してるからにはそういうタワゴトは通じない。
ソニー一社のごり押しなら他のメーカーは付いてくるハズも無し。
仇敵ともいえる松下ですら歩み寄りしたのにそれが出来ない東芝はただの企業エゴだわな。
多数決は民主主義のルール。
陣営作りに敗北したのだから潔く諦めるのがユーザーの為でもある。
アホか、BDに賛同しとろうがHD DVDに賛同しとろうがどっちでも関係ない。 もともと東芝もBDをDVDの後継機としてDVDフォーラムで議論しようといっとった。 規格分裂は完成されてるからとそれを蹴ったBD陣営の某企業のせいだろうが。しかも本当に完成してるならまだしも完成してねーじゃないか。 DVDとの併用を考えるなら今からでもDVDフォーラムで議論すれば問題ないだけ。BDAでもDVD再生のVRフォーマットなんかのことに関しては DVDフォーラムでの決定になるっつーのに。
>>648 本当に多数のメーカーがBDに賛同してたならDVD Forumで投票しなきゃ良かっただけだろ。
いくら「それしか提出されて無かった」と言っても、みんなBDのことは知ってたわけだから。
少なくとも「この仕様では次世代DVDとしての仕様を満たしていない」と意見することはできた。
まずはSONYがDVD Forumで策定しようとしなかった理由を明確に説明してみろよ。
そんな手順を無視したことをやるから全面的に賛同できなくなったんじゃないか。
いや、本当の悪者は青紫レーザーを企業秘密にした日亜だろ。 それさえ無ければSONYだってDVD Forumを通さずにBD規格を進行させることもなかった。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 16:51 ID:JsmS3rpd
やっぱりマルチがいいよ。どっちの規格もいい部分はあるからさ。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 17:20 ID:NgVu+mp0
たいしたことないよ。
>>648 >大多数のメーカーがブルレイに賛同してるからには
BDは一部のハードメーカーが立てた独自規格。
>多数決は民主主義のルール。
ちゃんと多数決で決まったでしょ、DVDフォーラムの幹事会で。
採用する義務はなくても、フォーラムに加盟している以上はたとえBD陣営であろうと
HD DVDを承認したことになるんだからね。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 18:56 ID:jk2xZgOE
DVDフォーラムの承認なんて得られなくともなぁ〜んも痛くない。 これが現実ですよw
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 19:08 ID:gUvc0S+0
◆正念場のソニー、戦略練り直しも◆ MGM買収に名乗りを上げているソニーは、ワーナーの新提案にも、「引き続き(買収の)検討を続けている」と、あくまで交渉を続ける構えだ。 ただ、業界には「買収交渉の主役はすでにワーナーに移っている」との見方もあり、メジャーの映像ソフトの取り込みを狙ったソニーの戦略は正念場を迎えている。 ソニーは傘下のソニー・ピクチャーズエンタテインメントを、人気スパイ映画「007シリーズ」など約4000本の映画作品を持つMGMと統合し、映像ビジネスに弾みをつけたい考えだ。 優良なソフトの確保で、再生機器などの販売でも優位に立てるとの計算もあった。 特に、MGM買収をテコに、ソニーが採用している次世代DVD(デジタル多用途ディスク)の「ブルーレイディスク」を米映画業界に浸透させ、東芝などの「HD(高品位) DVD」との規格競争を有利に運びたい考えだ。 MGMの買収に失敗すれば、作戦の練り直しは避けられない。
>>656 だったら東芝のやることにも文句言うなよ。
東芝=DVD Forumが何を出しても関係ないんだろ?
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 19:16 ID:jk2xZgOE
規格を策定するのに時間かかり過ぎるから、 かえってフォーラム規格じゃない方が消費者の為。
>>659 時間がかかってるのはどっちも一緒。
唯一の違いは策定が完了する前、あるいはいいかげんな策定内容でフライングで製品を発売できちゃうかどうか。
どっちが消費者のためになってるかは知らんけどな。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 19:31 ID:jk2xZgOE
>時間がかかってるのはどっちも一緒 大所帯なだけにフォーラム規格は何するにも時間がかかる。 2層-Rの規格策定っていつになるんだ?そして製品化はいつなんだ?w あとフライング製品を発売できる事ってフォーラムとは何の関係も無い。
あーぱちのアライアンスに比べればBDかなりましdana。
よーし東芝SD-3000を買った俺だけに HDDVD1号機も買うぞ
なんで次世代DVDをDVDフォーラムで策定するんだ。 DVDだけやってりゃ良い。 全く別の規格を「DVDフォーラム」でやるってのはおかしいだろ。 DVDフォーラムは「DVDに興味のあるメーカー」が集まってできた団体。 次世代DVDにまだ興味のないメーカーにとっちゃ(゚Д゚)ハァ?って感じだろ。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/03 20:26 ID:V8eAI+Rr
東芝あきらめろ 勝ち目ねーよ
東芝だけなら勝ち目は無いけど。 どうもアメリカさんは東芝の方が好きみたい。
君の言うアメリカってなに?
ゲイシなんじゃない?
>>664 次世代DVDはDVDじゃないんですか?
違いますよ
つーか、多数とかまるで意味ない 影響が大きいのはPS3 これだけ 他の要素はHD DVDのが有利ですな
同じDVDということで、片面にはDVD−V、もう片面にHD DVD で記録したハイブリッドソフトを販売すればいいんじゃないか?
>>657 ワーナー、MGM、 ブエナ・ビスタ はHD DVD派になりそうだね。
BDに行きそうなのはまだソニー・ピクチャーズエンタテインメントくらい?
所詮DVDの延長物だから、むしろDVDと併用で10年間は移行期間といってるのに DVD無視って動くのは正しくないっしょ?フォーラムを進化させるとかが普通、新団体作ったら規格が2つできることは当たり前なのに BDAさっさとつぶれろ
>>676 同じ団体内でやる必要性はない。
BDAは別にDVDを無視してないし、
上位互換があれば無問題。
CDとDVDだってそうだろ。
BD-ROMへのVC1採用が決まったためMSのHD DVD支持理由がなくなった。 これでBD支持の技術陣とMS意向尊重の経営陣の間のミゾがなくなったディズニーは 問題なくBDAに参加できるな。
もうハリウッドは統一はどうでも良いと思ってるよ。 同じオーサリングシステムが使えてプレスコストが安ければ とりあえず2方式とも出すか両方出さないかで様子見だろう。 BD-ROMのプレスは赤字だから独立系はどこも手を出さないだろうけどね。
だからROMは統一しろって言ってるだろ。いい加減にしろよ。
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 10:16 ID:48UhfI+K
PS3へのBD-ROM搭載はないんじゃないかな 3波長ピックアップがないとDVDとの再生互換取るのは難しいでしょう
無知は罪ね
>>682 確かに変なこと書いてたな。
でも、2つのピックアップ必要とするようなものをゲーム機が採用するのかな。
HD DVDだと既存のDVD-ROM生産設備の改良程度でできてしまうとかなら、 海賊版を撲滅したいハリウッドにとっては逆に設備が限定されるBD-ROMの方が 安心できるな。どうせHD DVDはプレーヤもほとんど出ないから無視。
>>685 それは分かったけど、肝心のピックアップはどうするの?
>>678 MSにとってはBD-ROMは保険でしょ。
SONYはPS3にBDを搭載し、ハリウッドを買収することで普及させようと目論んでいる。
BDを積極的に支持してしまったらPS3の追い風にしかならないから、MSは対抗上HD DVD―ワーナー側
につくと思う。
>>688 そういや、これって記録用のマルチピックアップだっけ。
PS3は全部ROMだから確かに余裕で間に合うな。
つーか、もうBD-ROMのフィジカルフォーマット決まったから、
1〜2ヵ月後くらいに3波長対応ROMピックアップの発表あるんじゃね?
>>688 2年以内の商品化と書いてあるけど、間に合うのかな
>>684 はぁ?
生産設備とコピープロテクトに何の関係があるんだ
まぁしかし 記録メディアの価格は間違いなくBDの方がかなり高くなるんだろね だからBD応援する奴っておかしいんじゃないかと思ってしまう
>>691 頭の悪いやつだな。
東南アジア・中国の海賊業者はDVDの生産設備は持っていても、
BDの生産設備は持ってない。
生産設備を持ってなきゃ海賊版はどうやっても作れないだろうが。
>>692 次世代を名乗るに相応しくないほどショボイ規格だから<HD DVD
なんでもかんでも安けりゃいいってもんじゃないよ
>>693 そしたら違う媒体でだされるだけ。しかも中国はHD DVDでもBDでもなく、お国柄のメディアでいくだろうさ、これから
>>694 容量がちょっと少ないだけでか?
それいったらBDも十分ショボイぞ
>>697 単層ROMで15G vs 25G(最大27G)
2層ROMで30G bs 50G(最大54G)
倍近くも違う。
BDは更に4層以上に増やせるしな。
間違えた bsって何だw
倍違うけどHD DVDの容量でさえROM十分なのだが。高圧縮が主流になれば1層でさえ。 多層化は高コストだから多層化するぐらいなら次に移ったほうがいいよ。 多層化BDはでねーとか言われてるのそのため。
↑日本語大丈夫?
96年にDVDが出てからまだ10年も経っていない。 確かにBDの方が容量が大きいが、生産コストが下がるまで時間がかかる だろうし、その頃には次々世代DVDも見えてくる。 その点HD DVDは現行設備を流用できて生産コストも始めから安くできる から次々世代DVDまでのつなぎとしてはいいと思う。
>>702 時々そうやって次々世代の話を持ち出すヤシがいるが、
次々世代こそ絶対普及しない。誰が買うんだね?
DVDは大型テレビ買えば一般人でも低画質がわかってしまうが、
H.264 FRExtと次々世代ビデオフォーマットを比べて
一般人が画質差なんてわかりゃしない。
12cmディスク媒体でそこそこ普及するのは、次世代で最後だ。
だからソニーは必死なんだよ。最後だから。
今後はHi-MDの上位規格とか、Info-MICAみたいに
小型化しつつ大容量化が進む。
これ以上12cmディスクで容量ばかり増やしても、
業務用とPCのHDDバックアップくらいにしか用途がないからだ。
>>690 2年以内の商品化するのは録画/再生用
>>689 も書いてるがPS3に搭載されてるのは再生専用ね
>>703 そうかもしれんね
DVDAやらSACDなんかがよい例だしね
人間の進化が止まるみたいなこというなよ。w 解像度なんかも10年周期ぐらいで上がりつづけるし、放送フォーマットも時代とともに変わりつづけるだろ。 それがBDで未来永劫まかなえるかなんて未来人でなければわからんことさ。ていうより無理だろ。 というか、次次世代がCDじゃなくなるとしても、それまでの繋ぎならHD DVDで足りるなら問題ないでしょ。 足りるかは別にして
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 17:11 ID:AW1oPSuX
だからロードオブザリングが1枚に収まる方が勝つっていってるだろ〜頭の悪い奴らばかりだw つまりセル市場はBDが勝つ!
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 17:22 ID:AW1oPSuX
結局、今までスターウォーズみたいにDVD-BOXの数枚組みとして売ってたもんが、 これからは全て1枚に凝縮される時代が来る。BDにはね。 で も HD DVD に は 来 な い ・ ・ ・ 。
来年出るHD DVDのハイブリってストリーム録画のみでしょ? ならドラマの1クール録るのに6枚もメディアが要るって事になるよね WOWOWの映画も殆ど一枚に収められそうに無いし 売る側ってあまり録画機の事は真剣に考えてない気がする
>>706 ロード・オブ・ザ・リングってポニーキャニオンが販売してなかったっけ?(藁
2枚組でもかまわんだろ。
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 17:36 ID:AW1oPSuX
>>709 BDはポニキャンからは出ない。当たり前だろw
712 :
703 :04/09/04 17:45 ID:+jEyFZtv
>>705 進化が止まるとは言ってない。
ニーズがないから普及しないと言ってるだけ。
BDだってDVDよりは絶対普及しないよ。
理由は同じ。DVDに比べればニーズがないから。
今後は音楽も映像も、世代が進む度に普及しなくなる。
小型化しない限りはね。
実際問題、プレーヤーが出てくることは確実な情勢なんだけど、 同時リリースされるタイトルが問題だよな。
まあ、どのみちROMでBDが優位に立つことは有り得ないだろうな ハリウッドメジャーを全部取り込めば話しは別だがw
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 20:36 ID:E36DJ7XT
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 20:45 ID:AW1oPSuX
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 20:49 ID:qvKoei5e
単純にBDプレイヤーとHD-DVDプレイヤー買って それぞれが出すメーカー別にソフト買えばいいだけじゃん マニアならそのぐらいは朝飯前で買い捲ると思う
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 20:53 ID:BVdzyl4m
青霊厨にとってHD DVDは目の上の瘤の様な物なんですね HD DVDのスレでこんなに必死になって、、、( ;∀;) ソノヒッシサガナケル
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 20:58 ID:i13xEqh5
次世代は25GB 次々世代は50GB 次次々世代は100GB がソニーの構想だそうです もう次次次々世代とかわけわかんね
>>716 4〜5年後にはSPEが白旗をあげてHD DVDのコンテンツを発売するよw
>>712 ニーズがないわけない。今の値段で、容量が20Gになればみんなそっちを買う。
問題は、ユーザーがコストパフォーマンスをどう評価するか。
現行DVDだって、最初は高かったけど、ここまで安くなったじゃないか。
>>705 おいおい。放送フォーマットは時代と共に変わり続けたりはしないぞ。
PCの世界とごっちゃにするな。
HD DVDはAV用途では高圧縮コーデックを使って長時間収録とか誤魔化してるが
PCで使う場合、純然たる容量の勝負になるからたったの20GBでは役に立たないな。
みんな54GBのBDに流れるのも無理はない。
>>722 > PCで使う場合、純然たる容量の勝負になるからたったの20GBでは役に立たないな。
> みんな54GBのBDに流れるのも無理はない。
正直、54GBでもあまり役に立たん。もう10倍は欲しいところ。
724 :
712 :04/09/05 07:35 ID:+ER8xGuA
>>721 お前はバカか。「DVDに比べればニーズがない」と言っている。
4.7GB以下で収まるデータなら、既存機器と互換性のない規格を選ぶ道理はない。
例えば100MBのファイルを焼くなら、普通はDVD-RよりCD-Rを選ぶ。
>>722 変わりつづけてっぞ?10年とか20年周期で
HD DVDとBDを比べたら一世代違うな 旧世代の方が後から出るなんてプ
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 11:24 ID:fmuENnaB
PC等とは異なりTV放送の方式はそう簡単には変更できない。 NTSCが何十年生き延びたかを考えれば一目瞭然。 MPEG2は今後少なくとも30年程度は使われるはず。
>>703 、
>>712 >ニーズがないから普及しないと言ってるだけ。
21GHz帯衛星放送でSHDを採用するって話も・・・
普及はともかく一応次々世代ストレージの必要性はあるでしょ。
多層型BDはたいした「ニーズがない」上にSHDにも対応できない規格。
本当に製品化されるのかどうか。
一度放送開始したらそれに向けての受像機が普及する。 普及した受像機で受信できない形への放送方式変更は難しい。 地上波の場合次のように放送開始当初から今にいたるまで 一貫して互換性を維持している。 モノクロ→カラー→音声多重→文字多重→EDTV ただしデジタル放送の場合MPEG2の圧縮性能の高い エンコーダーを導入して既存受信者に不都合のない形で 映像帯域を狭めてデータ放送の領域を増やし、 そこで新たなサービスを展開することは可能である。 長期的にはMPEG2放送の画質を落としてMPEG4による 高画質多チャンネル放送に限らず新たなサービスと 共存させることは可能だろう。
730 :
712 :04/09/05 13:32 ID:HyRWG0Vr
>>728 必要性はある。俺だって次々世代に移行すれば普通に買う。
だが、一般には絶対浸透しない。
一般人は欲しいと思わないからだ。
SACDやDVD-Audioを見てみろよ。
誰でも聞けば音質差はわかるが、
一般人は買わないだろ。CD音質で満足してんだ。
CD以上の音質で聞こうって気が起きないんだよ。
一般人はDVD以上の画質求める人も少ないから、
次世代だってCDのような傾向は出るし、
次々世代となればもっと顕著にそうなる。
俺は欲しいよ、次々世代だって、その次だって。
でも一般的には無意味。その事実を知れ。
SACDやDVD-Audioの音は 普通のミニコンポ程度じゃわかんないと思うよ それなりのシステムが無いと ラジカセでもわかるレベルじゃ無いと一般人には普及しないでしょ
HD DVDに移行する意味はあるだろ? 解像度の問題で ただ、それ以上の意味はないから移行はゆっくりとしたものになるし HD DVDでも十分なわけ BDは無意味に高コストってのが問題
>>730 まだ出てもいないのに事実って・・・タイムトラベラーか?
現状、HD映像をそれなりの画質で2時間程度録画したいというメーカー側の意志があり、
またそれを待ち望むユーザもそれなりに居るわけで、
それが結果的にマニアにしか流行らなかったとしても、
まったく無意味だったとは言えないと思う。
まだHD放送を受信している人の割合は少ないけど、
それが当たり前の時代になれば需要はあると思う。
HD DVDでもBDでもない別の記録媒体かも知れないけどね。
まだ始まったばかりなのに結論出すの早すぎ。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 14:19 ID:Z++0Ll1p
今度DVDを買おうと思うんですが、VHSビデオ付きがいいんです。 昔撮りためたのをダビングするために。 どこの何がいいんですか?正直まったく分かりません。。
PS2でDVDビデオが普及して、家庭用DVDレコーダーが出て、PCでCSSクラックが広まり、現在の状況に HD DVDも何かの爆発的普及のきっかけとゆるい抜け道があるといいね
現状でHD DVD陣営が本気で自陣営有利と考えていたら BDが生き残るだろうね PS3でBD再生環境が普及すれば、そうなって当たり前 メディアの価格を考えると出来ればHD DVDが生き残って欲しいが 一般人は長期的な出費より、目先プレイヤーをかわなきゃならん方が嫌だろ 俺としては、XBOXか任天堂の次世代機がHD DVDを搭載して欲しい そうすれば面白くなる クソニーはゲーム機でも負ける可能性が少し出てくるw クソニーはPS2売りすぎたから 今更PS3がPS2上位互換でも、それを理由に買う奴は少ないよ
PS1も相当売れたけれど PS2のPS互換は意味無かったの? むしろ一台で前の世代のソフトも遊べるから意味あるんじゃ?
PS1とPS2の販売量を調べてみれば分かる
そういう問題じゃ無いって
下位互換がないからXBOX2は苦戦するね。 発売当初はソフトなんて出ないし。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 15:36 ID:KEXxVYyp
なんでXBOX2なんて名前がでてきたんだ? もしかしてXBOX2はHD-DVD搭載? PS3(BD) vs XBOX2(HD-DVD)とかなったら、この板の厨度が 今以上に跳ね上がって((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
742 :
712 :04/09/05 15:50 ID:X8laEc94
>>732 おまい今までの読んでないだろ。
俺は次世代に関してはそこまで否定的に見てない。
実際、D-VHSよりは確実に普及するし、
一般人も40インチくらいのテレビでDVD見れば画質差にも気付くから、
PS3効果もあって、そこそこは普及すると思ってる。
DVDよりは普及しないだろうけど。
元々
>>702 に対するレスから続いてるんだから、
漏れは次々世代を無意味だと言ってるんだよ。
PS2のときは、あらかじめ一応DVDソフトが出てた。 BDはPS3にあわせてソフト出せるのか?
発売が2006年なら余裕でしょ
余裕はないと思うけど。
出せないことはないな。 メジャータイトルが揃うとは思えないが。
PS3を遅らせれば時間的余裕はいくらでも作れると思う。 ゲーム業界なんて期日無視は日常茶飯事の緩いところなんだから楽勝でしょ?
PS3の発売を武器にハリウッドと交渉してるのに、その裏切りはいくらソニーでもないっしょ。
PS3と言っても肝心のソフトがねえ・・・ MGMの買収失敗が本当なら、BDはかなり厳しくなった感じ。 ワーナーとMGM、ディズニーでメジャーの半分ぐらいいってるんじゃないの? 最近東芝が「ROM規格統一」とかやけに強気な発言してたけど、やっぱりね〜
ワーナーもディスニーもHDDVDにはつかないよ
ワーナーとディズニーはHD DVD寄りです。取材済みです。 寄り、というのは完全にBDを捨ててるわけではないという意味で。 それにスタジオは録画のことまで考えていないです。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 17:10 ID:C4Q1jYBU
PS3の存在を忘れて勝負を挑んでしまった間抜けな東芝w これは株主総会で突き上げ喰らう絶好のネタだ。 「おい!PS3にBD-ROMが搭載される事を想定せずに、HD DVD規格を立ち上げたんじゃないだろうな?」 こう株主に言われてどう返すか楽しみw
Web記事の受け売りのくせに何が取材済みだよ バカかコイツ ゲラゲラゲラゲラ
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 17:19 ID:7IWWAKF/
ま、どちらにしろ映画は当分DVDが主流なわけで。 映画会社は、BDもHD DVDも ど う で も い い と思ってるんじゃねーの? 普及してから発売すればいい、ぐらいの気持ちなんじゃね?
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 17:21 ID:C4Q1jYBU
>>754 映画会社がそういうスタンスならHD DVDに勝ち目は無い。
>>743 一応って言うか
PS2出始めのキラータイトルはゲームではなくマトリックスだったろ。
そんな馬鹿な!PS2の登場はマトリックスの遥か以前という印象があるが・・・・・・・ 調べるの面倒くせ〜から断言はしないけど、そうだったっけ?
プレイステーション2 2000年 3月 4日発売 マトリックスDVD 2000年 3月17日発売
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 17:33 ID:hjs4KB/M
>>754 その通り
あと4〜5年は現行DVDソフトを出すだけでじゅうぶん
過去の名作をDVDにして再発売する素材もまだまだある
次世代機はなくても困らない
数十万台普及したところで、ようやく重い腰を上げる程度か
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 17:45 ID:C4Q1jYBU
>>759 >数十万台普及したところで、ようやく重い腰を上げる程度か
日本国内の一部のヲタしか買わないHD DVDプレイヤーには高いハードルだなw
PS3なら世界規模で爆発的に売れるから、簡単に越えちゃうハードルだけどね。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 17:52 ID:C4Q1jYBU
C4Q1jYBU 今日の推奨無視ワードおいときますね
現実から目をそらしたいんだね かわいそうに
話題が無いから相手をして欲しいんだね。 BDが期待はずれなばかりに、、、かわいそうに。
765 :
721 :04/09/05 18:38 ID:cRyWNwzX
>>724 > 「DVDに比べればニーズがない」と言っている。
だから、それがあんたの思いこみだと言ってる。
> 4.7GB以下で収まるデータなら、既存機器と互換性のない規格を選ぶ道理はない。
> 例えば100MBのファイルを焼くなら、普通はDVD-RよりCD-Rを選ぶ。
「4.7GB以下で収まるデータなら」・・・こんな当たり前の仮定をなぜ持ち出すのか?
パソコンのHDDバックアップもCD−Rでやってるの?あんたは。
DVDレコーダ購入した人の不満として、「EPモードの画質が思ったほど良くない。」
というのが多いの知ってる?
みんな、標準モード(SP)の画質で6時間以上録画できたらいいと思ってるんだよ。
ってことは、ニーズがあるってこと。違うか?
HDDVDの互換性ってなに?
>>750 >ワーナーもディスニーもHDDVDにはつかないよ
それならワーナーやディズニー相手にBD採用してくれるように頼めばがお金かからないんだから、
最初から莫大な金額でMGM買う必要ないじゃん。
SONYがなんで「高額すぎる」条件を出して、ワーナーと張り合ってまでMGM買収に動いたか
分かってるの?
>>752 確かにそれ言ったら面白そうだな。
東芝の株主、このスレにいるのか?
ちなみに漏れはソニーの株主。
今年の6/22の株主総会にも行ってきた。
何も質問しなかったけど、
来年は何か考えておくつもり。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 20:05 ID:MxzD4tkB
PS3にBD搭載 →PS3の価格上昇 →PS3売れない →CELLチップが売れない →CELL用の投資が無駄に 確かに芝株主にとって大問題だ。
>>769 PS3の値段は39800円だよ。
このラインは必ず守る。
さんきゅっぱでBD-ROM搭載とは苦多良木も太っ腹だな
PS2登場前にも、DVD積むと価格が5万円超えて普及しない、と言われていた。
PS2にせよPS3にせよ、ソフトで赤字を回収するスタイルだろ? これから先もやれるのか?
お前らみたいに手に油べっとりの奴には BD-ROMは扱いにくい。 よってHD DVDがヲタの支持を得る。
ID:KEXxVYypは恥ずかしくて逃げ出したか ID変えてのうのうと潜んでいるかどっちなんだろう
>>767 そんなこと本物の馬鹿に理解できるわけがない。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/06 02:25 ID:27ehXvR+
おまいら、肝心なことを忘れていないか ハイビジョンテレビがなければ、BDやHD DVDプレーヤーだけ買っても意味ないだろ S端子やD1端子につないで見たところで、今のDVDとほぼ同じだ まずは2006年のサッカーのワールドカップ効果でハイビジョンテレビたくさん売れる→ それからだろ、普及するのは
薄型は売れるが画質に区別がつく大型は売れてない。 サッカーあったって売れねーよ、家電屋の嘘じゃん、オリンピック効果で大画面が売れるだの サッカーで大画面が売れるだの
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/06 10:16 ID:Lnu1pJ/T
五輪やW杯はきっかけのひとつだろ バブルの頃に大型テレビ買った人が買い換えの時期に来ているし どうせ買うならハイビジョン、という家庭もあるのでは 2006年にはMSがロングホーンでサポートするから、パソコンにものりそう NECだけかもしれんけど
画素数固定のパネルで見てて、画質がどうのこうの言ってるのはうそくさい。 パネルの画素数と映ってる映像の画素数が等しくないと、 XGAの液晶ディスプレイでVGAやSVGAを拡大表示したようにボケるはず。 だから現行DVDの画質がPDPで見れば悪いのも当たり前。
>>783 …なんだろこれ。激しく判断に迷うネタだ。
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/06 20:00 ID:ZBjZXaey
>>779 サッカーとかRPGとか画面がスクロールするものは液晶テレビは向かないのに、
大量に買うやつが出てくるんだろうなw
>>783 本当に出れば面白いけどなw
実際はX5だろ。
規格も決まってないものを作れるはずが無いだろう。 1層のPC用ドライブは年内に作れなければ駄目だがこれも無理っぽい。
出ないだろうとは思うけど、何の情報ソースを勘違いして書いたのかが興味深いよね。 単にX5発表と、HD DVDが来年末なのを今年と勘違いしてごっちゃにしただけかな。
HD DVD-VIDEOプレーヤの試作機をCEATECで公開しますとか そんなネタの発表なんじゃないの?
ソニピクのDVDってなんでワーナーのより高いんだろ・・・? DVDでさえ安くできないんだから、次世代になればもっと差が広がるだろうね。 ワーナーには絶対MGMの買収成功させてほしい。
>>791 売れ線タイトルの総数が影響してるんじゃないの?販売数が多い方が安くしやすいでしょ。
でも次世代だと市場全体の規模がやや小さめになるから差は縮まりこそすれ広がりはしないと思うけどな。
こういった差は、高品位版でなく普及版でこそ最も差が付くものでしょ。
ただたんにソニー系企業の差でしょ、値段は あそこはブランド力の値段が半端内
レコーダーは触れないんだな、社長さん
>>792 >差は縮まりこそすれ広がりはしないと思うけどな
HD DVDはDVDに近い価格になるんじゃなかった?
ソニピクのBDがDVDより安くなることは無いと思うよ。
>>791 ワーナーが安すぎるだけだろ。
他の会社もソニーと同じかむしろ高い。
それとワーナーが激安なのは旧作だけ。
新作は3129円でメチャ安というほどではない。
>>793 映画会社については関係ないよ。
>>796 あくまで同じメディアで出した場合の話で、根本的なコンテンツの値段に差があるかの話。
>>797 確かにそうかも。
まぁ、売れる旧作を大量に抱えてるのが売りの会社だし、そういうとこだからこそ
焼き直しで再儲けできる次世代メディアにまた力を入れるんだろうけどね。
>>798 >あくまで同じメディアで出した場合の話で、根本的なコンテンツの値段に差があるかの話。
ワーナーはもう多分ソニピクと同じ方式にはならないと思う。
タイム・ワーナー、MGM、ディズニーでメジャーの映画資産の5割超えるだろうし。
統一するとしてもやっぱりHD DVDでしょ。
>>797 >新作は3129円でメチャ安というほどではない。
DVD1枚700〜800円の差は大きいよ〜
ソニピクのDVD新譜よりワーナーのHD DVD新譜の方が安くなるかも。
>>794 > 「ソニーはエンターテイメント分野に、IBMはサーバー分野にCELLを活用することになる。
>当社は、デジタル家電分野にCELLを活用していきたい」と岡村社長は話す。
HD DVDのRDシリーズにCell乗っけられたらソニーとモロ競合するね。
>>800 > ソニピクのDVD新譜よりワーナーのHD DVD新譜の方が安くなるかも。
HDDVDのソフトが安く出来るというのは東芝の駄ボラ。
信じてるのは何も知らないド素人だけだな。
そもそもHDDVDが安いのはプレス工程のみ。
それとてもDVDよりさらに高精度の原盤製作&プレス技術が必要だからは確実に高くなる。
おまけにハイビジョン用のオーサリング他の費用は確実に費用がかさむ。
しかもプレス枚数はDVDの一桁下、ヘタしたら二桁少ない数しか売れないのだ。
DVD並の値段で出せるかどうか常識あれば判断つくはず。
PS2みたいに赤字覚悟ならともかく利益を考えれば絶対不可能だね。
PS2はハードは赤字でもソフトで回収する目算があったからやれたがHDDVDではそんな手は使えない。
>>803 DVDと比べるとやや高くなる部分があるのは事実だけど、BDと比較した場合、
1.ハイビジョンのオーサリングコストはBDと同じ。
2.マスタリングは1層15GBと1層25GBの密度の違いでHD DVDの方がずっと容易で安い。
DVDよりは密度が高いと言っても現行技術で容易な範囲に留めたのでほとんどコストに影響していない。
BDは現行技術でも厳しいほど密度を上げすぎたためにマスタリング設備の新規開発を必要としてしまった。
(これはBDの大きな欠点であったことをSONY自身も認めている)
3.プレス技術も0.6mm層を採用したことでDVDと比べてほとんどコストは増えていない。
微妙な違いも共有ラインが作れるくらいの小さな差でしかないことは既報通り。
1.1mm+0.1mm層を採用したことでBDはこの部分でも大きくコスト増となってしまったことも既出。
1つ作れば後はコピーで済むオーサリングと違って、マスタリングとプレスという量産部分で
コストのかかるBD-ROMは致命的なほどメーカーに負担を強いる規格となっている。
ところでPS2/3が引き合いに出されているが、あれは「ハードが赤字、ソフトが黒字」で
今回の「DVD並の値段」の話はその肝心のソフト側の方では…
BDがHD DVDと同じ値段でソフトを出しちゃうと、ハードもソフトもどっちも赤字になってしまうって気付いてる??
>>804 PS3が初期200万台出荷
PS2並みの普及率として7000万台は軽くこえる市場(AV機器の据え置き型)
デル、コンパック向けPC用BD-ROMドライブ
BD-ROMの映画パッケージはほぼ1層のみで出してくる
そいえば、コンパックはHPになったんだっけ それと1層BD-ROMならDVD-ROM並みのコストで生産できるみたい
>>803 常識がれば判断つくと思うが
最初から黒字狙ったら、どっちも誰も買わない金額になるだろが
何いってんの?
どうでもいいが初期段階でタイム・ワーナー、MGMあたりがBD-ROMださないと誰も買わんだろ。 ソニーピクチャーズだけだと俺はいらんぞ、PS3にしろBDドライブにしろ。もちろんHD DVDにしろ。 そもそもPC業界ではDVD以上の容量を必要としているものが少ないっていうか現在は皆無なので、全てのDVDドライブ搭載PCがBDドライブ搭載PCにはならんと思うぞ。 しかもハイビジョンをPCで見る気なら2006年度でもかぎりなくハイエンドマシンしか見れんと思うのだが。 はっきりいってDELLとかは、あんま普及のカギにはならんよ、少なくとも4-5年は、4-5年も後だとプレイヤーがでまわっとるから後の祭り。 HD DVDがでまわっとってもBDがでまわってもだ。 普及のカギはPS3とハリウッドの動向次第。はっきりいってDELLとかに金払うのは無駄。
ハイビジョンはビデオカードの動画支援さえ対応してれば (GeForceとかRADEON最新のチップの一番ランク下で十分) セレロン2G程度のローエンドマシンで今でも見れるよ
>>806 どう考えても現行のDVD-ROM並のわけなかろ
どこで騙されたんだ?
それな、悪いけど毎度のホラふきにしか読めん いつものことだからね だって本当ならもっとそれらしいお披露目があると思うよ HD DVDがそういうの何度もやってるからね それ以上のものがあるなら対抗して出すだろ?
pp HDDVDならしんじれるがBDは信じれないのはおまえがHDDVD信者だからだろ
>>812 それ、完全に新規の製造ラインを立ち上げた場合の話ね。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/08 03:08 ID:ZccFR1Vg
だから、ROMはどうでもいいから書き換えメディアをとっとと出さんかい!!!
>>816 君は将来使えなくなるBD1.0でも買ってください。
まあ常識的に考えて、東芝とDVDプレーヤでシェアがほとんどゼロの三洋しか プレーヤを投入しない規格にハリウッドがソフト投入するわきゃないだろ? 採算割れ確実じゃん。いいかげん現実に目を向けろよ。
>>814 BDならしんじれるがHDDVDは信じれないのはおまえがソニー信者だからだろ
>>808 >そもそもPC業界ではDVD以上の容量を必要としているものが少ない
>っていうか現在は皆無
あんたはVIDEOのことしか頭に無いようだが
データストレージとしての需要が無いわけないだろ。
2層DVD+Rだって全然足りないのに。
いずれにせよ、ROMでBDに勝ち目は無いよ。 BD厨がなに言っても説得力無い。
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/08 05:45 ID:HEBPd7v7
>>818 ダメダメ。このスレは直球禁止。
ここはHD DVD擁護ヤシを適度に泳がせて反論させるのがおもしろいスレなんだから。
BDのROMは、それこそプレステ専用になるんだべ。
HDDVDってはじめはシェア取れたとしても数年後はどうするの? 三層四層のBDが出てくると思うんだけど。
どうもこうも、セル・レンタルメインなのは最初からわかった話。
BDがセル・レンタルをほぼ無視して規格を作ったからアメリカから協力を得られないんだろうな・・
DVDレンタル使ったことある奴ならその傷の多さで分かると思うけど、 BDでレンタル盤なんて考えられないな。DVDでも今やレンタル向けの 売上高が全体の2割を占めるというのに。 つうかBD厨は自分のスレに戻れよ。沈みっぱなしだぞ。
>>824 なに、BDって数年後にはまたまた互換性がないもんになるのか(w
DVDの出始めにDDCDをぶつけたみたいなもんだ、同じ名前でも過去のプレーヤで読めなければ意味無しのボロ規格。
まさか4層メディアもそれまでに普及したBD機で読めるんだ、とか言い出さないよね?
>>827 ハードコートが有るから傷に対しては普通のDVDより強いんだが。
カートリッジも有るしね。
>>828 記録型は上位互換があれば十分。
互換性重視するなら1〜2層のものだけ使えばいい話。
>>827 もうあっちはSONY製BDはデジタルHDビデオカメラと連携出来るかもだの
実用的な話ばっかでつまんないんだよねw
政治的には不調だしな>BD
>>829 ハードコートはBDの規格じゃなくて1メディアメーカーの技術だろ。
すべてのプレスメーカーが高コストのハードコートを採用するのか?
それになんぼハードコートでも物理的に0.1mm厚だし。
それにカートリッジ付きなんてオンラインレンタルじゃ使えねーだろ。
>>803 オーサリングなんて一度作れば済むし、市場が拡大すれば消却されるよ。
特にハリウッドはキャパが大きいから、原価のごくわずかな部分。
オーサリング費用が問題になるような状況なら、次世代光ディスクそのものが失敗してるでしょ。
消却 → × 償却 → 〇
>>833 ハードコートはBD-ROMの必須事項だと思うけど?
規定の硬度を達成してればどこの技術を使おうが自由だとは思うが。
>>834 簡単に考えてるようだけど、現実は
・HD DVD-ROMの生産ラインはほぼ完成!
・HD DVD-VIDEOのエンコード・オーサリング・エミュレーションシステムは
影も形もなし!
ディスクだけ作れても、中身のデータを誰が作るのかとゆー…
>>833 >ハードコートはBDの規格じゃなくて1メディアメーカーの技術だろ。
他社が何もしなければTDKのハードコート技術が使われるだけだけど
いつまでも指を咥えて眺めてるわけないでしょ。
TDKのハードコート相当のものが出てくればそれも使われるだけだし。
>すべてのプレスメーカーが高コストのハードコートを採用するのか?
高コストなの?それはハードコート無しのディスクと比べてどれくらい?
超硬DVDが高いのは付加価値でボれるからボってるってのが大きいでしょ。
BDベアディスクの場合ハードコートがデフォになるわけだしねぇ。
>それになんぼハードコートでも物理的に0.1mm厚だし。
スチールウールで擦っても傷つかないハードコートを傷つけるつったら
それこそ力入れて突起物で引っかきでもしなきゃ付かないと思うけど。
そんな傷は普通のDVDでも耐えられないだろうけどね。
>>833 ハードコートは規格として採用されたんだよ。
TDKがBDFに入ったのもそのため。
>>836 >・HD DVD-VIDEOのエンコード・オーサリング・エミュレーションシステムは
> 影も形もなし!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm >また、HD DVDのオーサリング、エンコーディング技術のテストも進めているという。
>1,920×1,080ドットのHD映像ではほぼマスター画質で再生できるため、ノイズや色相ズレが
>顕著に確認できたしまう。そのため、カラーコレクションやフィルムスクラッチ除去などの技術も
>赤坂のスタジオでテストを進めているという、また、HTMLを使った拡張ナビゲーションの
>オーサリング環境などのテストも行ない、実用化への歩みを進めているという
開発してるみたい。
ちなみにハードコートはコート剤をたらしてスピンコートして終わり。 コート剤のコストがいくらなのかは知らないが、大した額でもないだろう。 TDKは0.1mmカバーをフィルム貼り付けではなくスピンコートで形成する技術も 開発済みだから、この技術が普及すればDVD製造で必要な張り合わせ機も必要 なくなり、かなり低コストで生産が可能になるだろう。
BD用のエンコーダーやコンテンツのお下がりが無いと自力では何も出せない東芝
>>839 マジレスすると、単なるオーサリング&プレス会社に過ぎないメモリーテックが独自で
エンコーダやオーサリングシステムを開発できるパワーがあるとは到底考えられない。
今できるのはせいぜい放送用として売られてるMPEG2ストリームエンコーダから吐き
出されるTSストリームをキャプチャして、それをHD DVD-ROMにファイルとして詰め込む
程度だろう。
MPEG4/AVC(H.264)に至ってはリアルタイムエンコーダなんて現状で影も形もないから、
テストとしては評価用ソフトエンコーダで数十倍の時間かけてストリームを作れても、
どこかがリアルタイムエンコーダを開発しない限り実用化にはなり得ない。
数日前CD板で聞いたけど回答が無かったのでもう一度書かせてください >放送用のMPEG2 TSから、WMVやH.264にトランスコードできる製品も発売する。 >来年になれば、H.264とWMVはSD対応のリアルタイムエンコードチップが登場する。 >これを使えばリアルタイムのトランスコードが可能だ。 これはエンコと違ってトランスコードだと極力劣化は抑えられると思うが 違うコーデックでもトランスコードできるものかな?
>>834 >オーサリングなんて一度作れば済むし、市場が拡大すれば消却されるよ。
お前は原価償却の意味が全く理解出来てないw
売れる(見込みがある)商品だから償却出来る。
売れないものは何年経っても償却出来ない。
初期のDVDソフトはLDと同等か割高な位だった。
それがガンガン売れまくったから段々値下がりして激安で出せるようになった。
どう考えてもDVD並には売れないHD DVDがどうやって償却するんだ?
万が一遠い将来HD DVDがDVDと同じ位売れまくれば値下げする事も可能だろう。
だが初期から将来の売れ行きを見込んで大赤字でソフト売るなんて事はありえない。
>特にハリウッドはキャパが大きいから、原価のごくわずかな部分。
映画はハリウッドしかないと思ってるのか?w
「スターウォーズ」や「ロード・オブ・ザ・リング」みたいなバカ売れするソフトなら
それは出す気になれば(HD DVDで出すとは思えんが)安く出せるだろう。
だが邦画や海外でもアート系の作品はDVDでさえ千枚単位しか売れてないタイトルはザラ。
HD DVDなら100枚単位しか売れないだろうから原価に占める割合は高くなる。
DVDはMPEG2だから早い話家庭のパソコンでもエンコ出来るがH.264はそうはいかない。
DVD並の値段ではハイビジョンLDみたいに一部の人気作しか製品化出来ないだろう。
>>846 お前も減価償却の意味をまったく理解出来てない。
848 :
電機大手、青色レーザー量産 :04/09/08 19:30 ID:sVo8LDPp
NECエレクトロニクスや東芝など電機大手各社は2005年から次世代DVD(デジタル多用途ディスク)録画再生機の基幹部品である青色レーザーの量産を始める。
これまで日亜化学工業(徳島県阿南市)が独占供給してきたが、各社が独自技術の確立などで相次ぎ参入する。
現在30万―45万円で高止まりしている録画再生機の価格引き下げにつながり、DVDの世代交代を促しそうだ。
高精細のハイビジョン映像を長時間録画できる次世代DVDを巡っては、ソニーや松下電器産業など日米欧韓の13社が推進する「ブルーレイ・ディスク」と東芝・NEC陣営の「HD DVD」の2規格に分かれ、主導権を争っている。
青色レーザーは両方の規格に不可欠な基幹部品。唯一の供給元である日亜化学は1個あたり数万―10万円程度で販売しており、このコストを下げることが最大の課題となっていた。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004090710379j0
>>846 結論は、「高すぎるからBDは普及しない」でよろしいですか?
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/08 20:13 ID:SGp953fp
レンタルはBDもHD DVDも出ないだろ。絶対に。 今後もDVD一本で行くハズだ。 どう考えてもDVD以上にプレーヤーが普及するわけないからな。 このまま足を引っ張り合ってるようじゃ、BDもHD DVDも共倒れになる恐れもあるぞ…。
ブルーレイはD-VHSの代わりになるが、HD DVDはハイビジョンLDと同じく消える。
BDはD-VHSつうよりW-VHSの代わりだろ(w
>>550 > 焦点だった重要事項の決定ルールは従来の全会一致方式から
> 投票数の75%前後を目安とする多数決に改める。
松下派とソニー派の血で血を洗う抗争がおきそうな予感
>>842 ttp://www.memory-tech.co.jp/company/company8.html >さらにメモリーテックが資本参加するキューテックがHD DVD対応のオーサリング・ツールなどを開発
>しており、量産ラインと併せ、パッケージ媒体を製造するための一貫生産体制を実現できるとする。
>>846 >
>>843 >>HD DVDのメディアそのものは、量産開始当初はエンコードやオーサリングなどに関する
>>投資コストがかかるため、DVDに比べて製造コストは10〜15%増しとなる
プレスメーカーのメモリーテックが請け負う価格の基準である製造コストはDVDの10〜15%増し。
それと受注枚数で1枚あたりの値段が違ってくるのはDVDも同じでしょ。
一体なにを喚いてるの?
全会一致から多数決はいいと思うよ。 全会一致なんてごね得が発生して何も決まらない。 国連安全保障理事会みたいなもの。
>>842 HD DVDのROMの話でしょ
なぜリアルタイムエンコーダに話が飛躍しているんですか
なぜMPEG2-TSに話が飛躍しているんですか
ちなみに、TSってトランスポートストリームの事だよ
>>846 > DVDはMPEG2だから早い話家庭のパソコンでもエンコ出来るがH.264はそうはいかない。
デコードというのなら話は分かるんだけど
WMV9はWMP9ならデコード出来るよね
ついでに言えば、ソニーとその子分だけが反対してもHDDVDとROM統一できる下地ができた。
>>840 0.1mm保護層もフィルム貼る方式とスピンコートの方式の2種類あるけど、
スピンコート方式だと均一な塗布膜の形成が難しくて現時点ではTDKくらいしか
まともに実用化できていない、ってTDKは言い張ってる。
で、ハードコートのスピンコートは簡単で0.1mm層のスピンコートは難しい理由って何?
>>840
膜ムラとか、膜バラとかじゃねーの? あと周辺部に液が乗らなかったりとか。カットしたピザみたいな形で。
>>854 ふーん。一介のポスプロに過ぎないキューテックで開発できるほどHD DVD規格って
単純なんだ。映像がHDに変わる以外は、DVDから何も変わってないのかね。
>>856 HD用のMPEG2エンコーダでさえ、現時点では放送用のTSストリームエンコーダ
しかないんだよ。
ストリームエンコーダってのは入力信号をただひたすらエンコードして出力
するもので、蓄積メディア向けに必須の「ここからここまでをエンコードする」
というような指定をしてエンコードことはできない。MPEG2のHDエンコーダは
放送機器以外市場がないのだからストレージ用エンコーダが存在しないのも
無理はないのだが。
あと、なぜリアルタイムエンコーダが必須なのかというと、ソフトで数十倍の
時間をかけてエンコードするとなると、2時間のタイトルを1回だけエンコード
するのに数日かかることになる。やり直しが発せすればさらに数日かかる。
膨大な手間隙がかかるのに、客がHDだからといって数十倍のコストを負担して
くれるわけじゃない。ビジネスでこんなことに耐えられると思う?
>>850 VHSレンタル全盛でPS2登場前の頃でもTSUTAYAとか大手レンタルではDVDのレンタルを開始してたよ。
ハイビジョン対応TVでDVDは、素人でさえも画質に不満があると文句言い始めてるんだから
そういった顧客用に、売れ筋タイトル限定になるだろうけど、次世代DVDのレンタルも開始することがほぼ確定してる。
それがどれだけ伸びるか不明なのは当初のDVDと同様だけどね。
>>862 > ふーん。一介のポスプロに過ぎないキューテックで開発できるほどHD DVD規格って
> 単純なんだ。映像がHDに変わる以外は、DVDから何も変わってないのかね。
実際その通りだと思うんだけど、あと何が違うんだっけ?
>>864 そこまで何も変わってないなら、どうして策定にこんなに時間がかかってるのかな。
しかしできることがDVDと変わらないなら、インパクトも何もないな。
VHSに対するW-VHSみたいな存在になりかねないような気がするが。
BDにしろ、HD DVDにしろROMと記録メディアの容量が違ってたら普及しないって
>>865 消費者には製品がどうやって出来るかなんて関係ない。
できあがったモノが良ければそれで良い、安く大容量メディアが手に入れば制作過程はどうでもいい。
オーサリングが面倒な方が偉いわけ?
技術的に困難なことを成し遂げている方が優秀、とでも?
で、BDはオーサリングが面倒なことでどういうDVDと違ったメリットが出てくるので?
>>867 作り方はどうでもいいが、DVDでできなかったことができるようになるなら
消費者にメリットがあるだろ。キミはDVDが完成形でこれ以上手を加える
必要はないと考えてるの?
>>868 >BDはオーサリングが面倒なことでどういうDVDと違ったメリットが出てくるので?
手を加える必要があるというのなら、逃げずにこれに答えてね。
必要がないことを証明しろ、ってのは悪魔の証明。
あると主張する側がそれを証明しなければならない、これが世の道理だ。
>>869 逃げる? 勝手に自分の説を人の説みたいに言うなよ。
誰が「オーサリングが面倒なことでどういうDVDと違ったメリットが出てくる」
なんて書いた?
「規格がDVDとさして変わらない」=「できることもDVDと変わらない」という
ことを言ってるんだけど? DVDで実現できてなかったことを実装するなら
新しいことをやらなければ実現できないのは当たり前じゃないのか?
どうでもいいがHD DVDとBDでできることは容量の違いだけで実質同じといっても差し支えないが
>>870 で、DVDより面倒になったBDってDVDに出来なかったどういうことが出来るようになるのさ。
何も出来るようになったわけでないけど、ただ面倒になったんだってだけ?
「規格がDVDより面倒になっている」が「できることがDVDから増えている」と等しいとは限らないからな(w
>>863 >売れ筋タイトル限定になるだろうけど、次世代DVDのレンタルも開始することが
>ほぼ確定してる。
お前の脳内でなw
DVDは出来あがった当初から世界統一規格でほぼ次世代メディアに確定していた。
ドでかいカセットのVHSの置き換えとしてユーザーも望みレンタル業界も歓迎していた。
一方HD DVDはDVDユーザー全員が買い換えを求めてるわけではない。
個人的には残念だが一般人は画質に無頓着。
ハイビジョン?高画質だから何?って感じだ。
欲しがってるのはマニア(と一部の金持ち)だけ。
地上波とDVDで満足してるわけで買い換え需要など望めない。
HD DVDのハード自体売れてないだろうにソフト置くレンタル屋があるわけない。
>>862 > 膨大な手間隙がかかるのに、客がHDだからといって数十倍のコストを負担して
> くれるわけじゃない。ビジネスでこんなことに耐えられると思う?
↓の記述は間違いだって事なのかな。
間違いだったら遠慮なく指摘してくれ。
>現在、業務用DVDディスクの制作環境は、パソコン(またはノンリニア編集機)と
>ビデオキャプチャーカードに加え、ソフトウェアエンコーダーとオーサリングソフト、
>書き込み可能型DVDドライブへの書き込みソフトをシステムアップしたものが一般的です。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/bd-x200.html
>>870 Blu-rayで出来るようになった新しい事ってなに?
現状、単なる高いディスク以外の何物でもないと思うんだけど
>>872 お前の「面倒になる」の定義がよくわからん。「面倒」って何を意味するんだ?
オーサリングそのものに関して言うなら、DVDオーサリングを実際にする人間なら
よくわかってるが、DVDには規格上の制限からかなり「面倒」なオーサリング手法
が必要。ビデオのアスペクトが違うと同じVTSに置けないとか、字幕とメニュー
ハイライトが同じサブピクチャを使い回してるのでインタラクティブなタイトル
の制作がやりにくいとか、その他もろもろ。いずれも規格制定時のハードウェアの
制限から来てるものだが。
新しいフォーマットを作るならこんな制限を全部撤廃してしまえば、オーサリング
工程での「面倒」は解消される。オーサリングシステムにとっても各種制限がない
ということはシステムの開発の上での「面倒」も少なくなる。もっとも、DVDの
オーサリングシステムを流用するわけにはいかないだろうから、そういう意味では
「面倒」が増えるのだろうが。
何ができるようになってるのかは両規格の最終版が公開されないとわからん。
>>877 > 何ができるようになってるのかは両規格の最終版が公開されないとわからん。
結局なにが言いたいの?
>>875 その部分を引用しておくと
『現在、業務用DVDディスクの制作環境は、パソコン(またはノンリニア編集機)
とビデオキャプチャーカードに加え、ソフトウェアエンコーダーとオーサリング
ソフト、書き込み可能型DVDドライブへの書き込みソフトをシステムアップした
ものが一般的です。しかし、"キャプチャー→エンコード→オーサリング→書き込み"
という工程が必要なため、長い制作時間が必要となっていました。』
要するに、パソコンベースのソフトエンコードでは生産性が悪すぎるから本機を
開発しました、というのがプレスリリースの要旨なわけ。
で、ここでいう「業務用」というのはブライダル需要とか企業向けPV制作とかの
小さなプロダクション業務用途であって、市販DVDの制作で上記のようなシステム
を使ってるところは皆無だよ。
CCE-Proというソフトウェアエンコーダを使ってるオーサリング会社は多数あるけど、
これは専用のキャプチャボードを持ったリアルタイムエンコーダだから、位置づけ
としては上記のソフトエンコーダとは意味合いが異なる。
つーかテレビのハイビジョン化がある程度進んでいるのは日本と、アメリカのごく一部 だけだぞ。日本はこれから普及するとしても、世界的には移行はごくごくゆっくり進む。
>>879 > CCE-Proというソフトウェアエンコーダを使ってるオーサリング会社は多数あるけど、
> これは専用のキャプチャボードを持ったリアルタイムエンコーダだから、位置づけ
> としては上記のソフトエンコーダとは意味合いが異なる。
専用のキャプチャボードがあれば、ソフトウェアでも
リアルタイムエンコードが出来るという訳だな
これまたどうでもいいが882のほうが馬鹿っぽいぞ。BDスレにはくんなよ
どう見ても881の方がアレだろ 相手した882が気の毒だわ
DVDのメニューもあんまし使わん 普通に映画なり見れりゃいいよ
オーサリングの話は、現状では意味がないと思うのだけど。 規格が最終決定していない以上、これ以上語っても泥沼に落ち込むだけだと思う。 来年出るという予定のポニーキャニオンの映像ソフトは、HD DVDオーサリングの デモンストレーションを兼ねているんだろう。
途中で押しちゃった。 オーサリングの話は、現状では意味がないと思うのだけど。 規格が最終決定していない以上、これ以上語っても泥沼に落ち込むだけだと思う。 来年出るという予定のポニーキャニオンの映像ソフトは、HD DVDオーサリングの デモンストレーションを兼ねているんだろうから、それまで待ってもいいのでは? H.264のリアルタイムエンコーダの話だけど、これは時間が解決するのではないのかな。 HD DVDに続いて、Blu-rayの正式フォーマットに選ばれた以上、開発に加速が掛かるのは必至。
>>865 単に組織がでかすぎて何やるにも遅いだけじゃ〜。
既存DVDの方だって新しい仕様を増やすたびに決定までえらい時間かかってるし。
>>866 それすごく気になってる。まぁでも、記録型の方がROMより多い分には困らない気はする。
Rの容量はARWと一緒なのかな。でないとフルに記録したARWのデータをRに移せなくて困るな。
ROMの話題になるとBD厨が必死になるのは、それなりに危機感を持ってるんだろうな・・・
>>803 はROMを生産するのがプレスメーカーだと知らなかったんだろうか・・・?
HD DVDの製造原価がDVDの10〜15%増しだとしても、1枚200〜300円程度でしょ。
HD DVDのスレはずーっとハリウッド&微小の話や ROMの製造コストかH264だとかの話が延々と ループするくせに、レコーダーの話がとんと出てこないのが不思議だw
>>893 盛り上げようとしてるのが一般消費者じゃなくてメモリーテックの社員
だったりするからなんじゃない?
一消費者なんで、自分の使える(HD録画できる)商品が欲しいんだが 正直、HD DVDでもBDでもどっちでもいいけど
>>892 > HD DVDの製造原価がDVDの10〜15%増しだとしても、1枚200〜300円程度でしょ。
そもそも<HD DVDの製造原価がDVDの10〜15%増し>という話もただの大本営発表だわな。
本気で信じてる奴は頭悪すぎw
発売前にはこういう大風呂敷広げるモンだ。
確実な事はDVDより膨大に製作に金が掛かり売れ行きも段違いに少ないという事だ。
金が掛かって売れないモノがチョット高い位で出せるワケがない事は小学生でもわかる。
ハイビジョンLDなんか普通のLDで4980円のタイトルが2万超(!)だったりした。
それでも儲けはほとんど無かっただろう。
HD DVDはいくらなんでもMUSEのLDプレーヤーよりは売れるだろうから
売るとしたら9800円位(適当w)じゃないか?
ストリーム録画のみでメディアが20GBだけだと使い物にならないので HD DVDの単体レコーダーはHDエンコーダ付が必須になるだろうね なんか単レコに似合わない高価なものになりそうだけど
そもそも単体レコなんて出すメーカーあるのか…SONYじゃあるまいし。
三洋が単レコ担当じゃないのか
現状、単体DVDレコーダしか出してないから いきなり高度な技術を要するハイブリ機を出せるとは思えんね
三菱と同じ程度のはいくら三洋でも出せるだろ。
三洋はハードを作る能力はあっても、ソフトを作れない。 要は「ハード性能は良いが、機能がダメダメなレコ」になる。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/11 09:54:48 ID:x4wLn91A
三洋は光ピックアップで世界シェアの四割を占めている。 ディスクの記録を読み取る青色レーザーも 今春、世界最高水準の出力のものを開発した。 部品に強い三洋の参加で、「HD DVD」陣営は 製品のコスト低下と性能向上が望める。
NECや三洋の定評のある部品がRDの卓越した商品企画を支えるHD DVD。 やっぱり製品の優劣によって方式の優劣が論じられてしまうんだろうか HD DVD>>BDというかたちで。 どうしよう、こりゃBD脂肪だよ。
>>892 DVDのプレスの製造費用は国産で1枚80-130円くらい。
相当勘違いが入ってるな。
優秀な部品とやらを、出荷台数が極小のHD DVD向けに限定するとなったら NECや三洋の人も大変だな。つーか、開発費も捻出できんな。
優秀な部品とやらを、出荷台数が極小のHD DVD向けに限定するとなったら NECや三洋の人も大変だな。つーか、開発費も捻出できんな。
必死すぎ(w
プレスコストの安さしかネタがないからって、そればっか強調しすぎて 後々自分達の首を絞めることにならないようにね。 「できます!」って言うから仕事やらせみたら、予想通りに「口だけ」だったね。 しかし、モノは使いよう、これからはコッチの都合のイイように使ってやるから、よろしくね。 ただし、あからさまな手抜きには制裁が待ってるから覚悟はしといてね!
MGM買収うまくいってるかな・・・ 待ち遠しいね、S社がどんなコメントするか想像すると笑っちゃう。
あからさまな手抜きって、レコーダーを出す事を急いで 中途半端な物を出してきたBDみたいな物の事か?
どうせHD DVDの第1号機はBDレコーダなんて霞んで見えるほどショボイって。
>AV REVIEWの東芝デジタルネットワークス社AOD技術長 佐藤裕治氏へのインタビューより >・二層ディスクは2006年ごろに実現したい >・2005年のレコーダーにMPEG4 AVCやVC-9もエンコーダーが搭載されるかは未定 BDから数年遅れても中途半端なものしか出せないHD DVD。
なるほど BDのレコーダーは完成形ですか。
有りもしないもので録画はできないからね
トワーニが正式解散へ 日テレ・東芝・ワーナーブラザース均等出資で作った映画製作会社トワーニが、「キューティーハニー」の大不振により遂に解散するとの事。 トワーニはこれまで、「さくや妖怪伝」、「ドッペルゲンガー」、「天使の牙」と製作し、満を持して(訂正:背水の陣で)かなりの宣伝費を投入した「キューティーハニー」で勝負に打って出たものの、興行収入2億という金字塔を打ち立ててその存亡に自ら引導を渡してしまった模様。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_07/pr_j1401.htm 映画・テレビ番組の制作・調達・供給を行う「株式会社トワーニ」の設立について
1998年7月14日
--------------------------------------------------------------------------------
株式会社 東芝
ワーナー・ブラザース
日本テレビ放送網株式会社
株式会社東芝とワーナー・ブラザース、日本テレビ放送網株式会社の3社は、劇場用映画やテレビ番組
の制作、調達ならびに多メディア向け供給業務を行うことを目的として、「株式会社トワーニ」を7月末に
設立することに合意しました。
新会社は、国内のみならず全世界に劇場配給できる高い娯楽性とスケールを有する映画の企画・制作
を予定し、2000年以降年間1−2本の映画の配給をめざします。また、テレビ放送用の番組制作も行
っていきます。
なお、新会社の第一弾となる作品については、今後準備を進め、半年後に具体的な企画の発表を予
定しています。
今後、新会社は、3社の全面的なバックアップ体制のもとで、デジタル化と多チャンネル化によって拡大す
るエンターテインメント市場に対応した新たな制作・多メディア供給システムを構築することで、国内の放
送ビックバン時代の到来とエンターテインメント市場のボーダレス化に対応し、世界の映像エンターテイン
メント産業の発展に貢献していきます。
ttp://kimishine.sega.jp/ (セガのサイト)
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!
いよいよ来月発売だな
X5の発表あたりじゃないの
前も雑誌で次世代機発売予定とか出たけど 結局は次機種(次世代)X4というオチだったよ
まあ10月はCEATEC JAPANのが楽しみ
低価格ROM買うからいいよ
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/13 22:24:24 ID:lahcyf/u
>>933 低価格で買えるハリウッドのメジャー映画にしか興味無い人は気楽でいいですね。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/13 22:49:26 ID:dfolOsVB
>>932 再エンコって一度圧縮エンコードしたものを再度エンコードすることだぞ。
BD厨の頭ってそんな程度かよ。
>>935 ええ、自分は画質にうるさいですから糞画質のTV放送なんて
保存しておく気にもなりません
糞画質のお笑い番組でも保存ですか?
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/13 22:54:52 ID:bHP6WOSo
東京裁判とかHD-DVDじゃ1枚に収まりそうに無いよな やっぱBDしかないな
>>936 の脳内ではMPEG2は圧縮にカウントされないらしい。
MPEG2からエンコするから再エンコだろ
>>939 >>936 あってるんでわ?
そんで、MPEG4系のコーデックで収めるんじゃないの?
東京裁判とかって。
>>941 何がどうあってるって?
寝言は寝てからどうぞ。
>>942 ちゃんと推敲して書かないと。
みんな見てるんだし。
944 :
test :04/09/13 23:49:00 ID:RF3+wM0S
test
>>936 TVで放送したときにそれを1枚に録画するにはストリームでなくH.264再エンコしかないって話でしょ。
市販ソフトの話じゃないよ。
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/14 02:11:56 ID:5FvaVOcy
>>947 ソースがblogの上に「正式」解散と書きつつ、誰もそのソースを出せないのが気になる…
9/10の初出情報で4日も経ってるのに検索しても同じblogソースしか出てこないし。
つーか、そんな子会社の動向とHD DVDに何の関係があんの?
そんなんでダメになってたらPS3もダメになっちゃわないか?
ソニー連合、MGMを5500億円で買収へ・米で報道 tp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040914AT3K1400D14092004.html なお、タイム・ワーナーは同日買収断念のコメントを出している。 ただねぇ、旧コロンビアとMGM/UAを合わせると米国映画ライブラリの約40%を独占すること になるんだよね。これが独占禁止法に引っかかってくる可能性があるから場合によっては一部 コンテンツを手放す(007シリーズを除くUnited Artists作品など)可能性はあるかも。 タイム・ワーナーの場合は買収成功後の占有率が45%になるからもっと難しいかったんだけど。
〜〜〜〜はいHD DVD終了〜〜〜〜
MGMはDVDでも初期からタイトルを出していたけど、ソニーの買収が完了したら 戦略的な立場からMGMもSPE同様に投入してくる可能性が高くなったな。
MGMはDVDでも初期からタイトルを出していたけど、ソニーの買収が完了したら 戦略的な立場からMGMもSPE同様に投入してくる可能性が高くなったな。
>>952 ワーナーとディズニーで35%ぐらい?
どうなるんだろうね。
>>952 40%や45%で独占禁止法に引っ掛かるわけねぇ(藁
ディズニーはトップがMS寄りで現場がBD寄り、ワーナーはトップがBD寄りで 現場がHD DVD寄りだそうだが、ソニーのMGM買収基本合意が何か影響を与えるかな?
かなり影響与えるんじゃないかな。現場からの意見ではトップを動かしにくくなったと思う…。
>>957 引っかかる恐れはあるよ。SMEとBMGが合併するときも(音楽業界の合計シェア25%位)
随分厳しく審査された。
>>958 SPEと割と仲のよいUniversalがまず乗ってくる。そしたらハリウッドのシェアで60%近くなる
から後はなし崩しだろうね。
>>9 だから買収と合併は違うだろ
今回の買収もSONY単独じゃない
基本合意の中には数年内に段階的にSONYの出資比率を引き上げて(つまり投資グループ 二社の保有株の買収だね)最終的にはMGMをSONYの100%子会社にするという一項が あるんだわ。 だから、それを前提とした審査となる。
市場占有率が40%超えたらふつう”独占”と言っていいと思うが?
ニュースでも、次世代メディアへ向けたソフト囲い込みも目的と報道してるな。 山が動いたって感じだな。
40%というのがまた微妙だね。 日和見組はどっちつくんだろ?
>>966 「中立でない派」が40%もあったらほとんど決定的だよ〜
ちょっと参った…
中立だけどBDを先に出すだけ、が40%なのとはかなり訳が違うと思う。
高い金出して買収した以上、よっぽど市場が動かない限りはHD DVDソフトは出させないでしょ。
968 :
何で東芝は :04/09/14 13:06:27 ID:OW1pAqAq
SONYのMGM買収の積極的妨害あるいはタイム・ワーナーへの支援を行なわなかった んだろう。ここが勝負所というのは分ってたはずなんだが。タイム・ワーナーが勝つ もんだと高をくくっていたのか? 山田は立場ないだろうなぁ。 itmedia.co.jp で本田雅一の打ち明け話が出るのは三日後くらいかな?
>>968 HD市場はまだまだ規模が小さいから、(売れるかどうかも分からない)次世代
機器への布石として巨額の資金が必要な買収への協力なんてできない、
そもそも畑違いだし、という判断をしていて当然じゃないか?
この辺、あくまで企業の集合体として動いてたSONY連合と 単なる普及組織として動いてたDVD Forumとの差だったんだろうか。 DVD Forumは特定企業の儲けになるような行動になると結束力が落ちるよね。
>>970 DVD ForumとMGMの買収との間に一体何の関連性があるというのか?
DVD ForumはDVD技術の情報交換の場であって、それ以上でもそれ以下でもないのだが。
できればライブドアあたりに....
>>964 トヨタの国内シェアは40%越えてますが何か?
976 :
975 :04/09/14 15:32:25 ID:/GdanR1E
>>963 >基本合意の中には数年内に段階的にSONYの出資比率を引き上げて
これは確かだが
>最終的にはMGMをSONYの100%子会社にするという一項が あるんだわ。
これはあんたの脳内だろ
>つまり投資グループ 二社の保有株の買収だね
2社じゃねぇし・・・
>>967 ソニーにとって今度の買収が絶対譲れないものだという記事は読んだけど、HD DVD側にとっても
同じとは書いていなかった。
映像資産ではソニー・MGMで40%、ワーナーとディズニー合わせて35%?程度になるのかな・・・?
でも2003年の全米興行収入はソニー・MGMで17.1%、ワーナーとディズニー合わせると43.8%。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040713fe01.htm これを見ればソニーが買収成功させなければ完全にアウトだったのは理解できる。
ただ旧作と新作ではおのずと販売枚数もちがってくるし、このことをどう評価するかだね。
ユニバーサルがソニー寄りというのは間違いだぞ。 日本でもDVDのディストリビューションはソニーから離れて ハピネットやジェネオンなんかにすでに移してるのもあるし。
982 :
979 :04/09/14 18:17:09 ID:EZS35njH
>>979 >ワーナーとディズニー合わせて35%?程度
もっと上かもしれないけれど資料がなくてちょっとわからない。
ソニーがMGM買収、ほぼ合意したらしいね。しかし。 >ソニーは今後、MGMの新作については、「007」シリーズ以外は極力、縮小する方針。 って、007だけのためなん?マジ? 今となっては007、たいした存在じゃないと思うのだけど。 本当にソニーにとって重要なのかね。 どこかの誰かが私腹肥やしてたりしてな。
HD DVD終わった。 ディズニーをHD DVD陣営に無理やりしたいみたいだけど それは無いよ
ガンバレ東芝! 折角ここまで作ったんだからxbox2専用ROMメディアでも 何でも良いから生きのこれ。
MGMは以前から売却先を探してたためか、新作にほとんど力を入れてない。 その代わり、旧作のDVD化を怒涛のごとくやっていた。ワーナーもソニーも それは織り込み済みで、両者ともMGMの劇場公開用新作というよりも、 ケーブルなどの放送部門に供給するライブラリを欲しての買収競争だった。
>>986 50億ドルの投資に見合う価値があるの?
>>987 BDで全額回収できると踏んでるのかな、SONYは。
HD DVD潰すための必要経費となるのか?
あーあ、またクソニーかよ。MGMコンテンツ大半殺されるかも。
>>987 コンテンツ販売(DVD、次世代パッケージメディア、ケーブルなど)で儲けて、
必要なくなったらまた売ればいいんだよ。映画会社なんてそれこそ昔から
買ったり売られたりの繰り返しなんだから。
東芝はROMの普及には自信があるから、ソニーのような強引な戦略は必要 ないと思ってるんだろ。 まあ、今回の件でMGMのHD DVDタイトルの発売が2〜3年遅れるかもしれんがw
どうせ負けるなら下手にHD DVDなRDを出しちゃう前に負けちゃって欲しいなぁ…
BDなRDなら欲しい
>>992 本当にHD DVDが出ると思ってるアフォ発見。
もう終わったっての。
RD-X6はBDでよろ
シュボッ ., ∧_∧ ←山田 []() (・ω・` ) l二ヽ □と ) ̄⊃ ) ) ⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ ._⊃ | (\/) | ⊂__⊃. | > < | | (/\). | ヽ___/
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | | スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< BDなRDまだぁ〜〜〜〜〜!! > スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ _ _| ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ /|\人 _.ノ _||_. /|\
/ノ 0ヽ _|___|_ ヽ( # ゚Д゚)ノ < HD DVDはまるでそびえ立つクソだな! | 个 | ノ| ̄ ̄ヽ ∪⌒∪
∧__∧ ( ´・ω・) イラネ ( つ と)彡 /⌒\ と_)_) \从/ HD DVD """"""""""""""""""""""""""""""""""
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。