▼△▼[45時間録音] Hi-MD [リニアPCM]▽▲▽3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
7月10日についに発売されたMD新規格「Hi-MD」
興味のある方、購入された方語りましょう。
なお、数社が"Hi-MD"規格の採用を検討しているようです。>>2
人柱報告歓迎

初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081093905/
前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050908/

公式サイト
http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/nf_index.html

Flash
http://hi-md.net/
http://hi-md.net/nakashima.html

Hi-MD活用ガイド
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/hi_md/hi_md_index.html

詳しくは>>2-10あたり
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:12 ID:ykpgj0wY
ソニーでは「Hi-MD」を、MDの用途を大きく拡張する規格と位置づけ、
業界に対し提案していきたい、としており、現在、シャープ、ケンウッド、
オンキヨー、ジャストシステムが自社製品への応用を検討している。

ソース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/08/028.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063566,00.htm?tag=nl

"Hi-MD"オーディオ特設デスク
期間 7月10日(土)〜8月31日(火)
http://www.sony.jp/mail/hi-md/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:13 ID:ykpgj0wY
プレスリリース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200401/04-001/

「Hi-MD」規格対応機種 発売日変更とカラーバリエーション追加のご案内
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200405/05-0526/

製品情報
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/

「Hi-MD」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=Hi-MD&hc=0&hs=0
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:14 ID:ykpgj0wY
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:15 ID:ykpgj0wY
【関連スレ】
ポータブルMDスレッド Part23
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085653645/

◆お勧めのMDディスクはどれ?・・・・パート5◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085913353/

【購入】
ビックカメラ.com(オーディオ)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/index.jsp
ヨドバシ.com(AV)
http://www.yodobashi.com/enjoy_more/categorylist/1045.html
楽天市場
http://directory.rakuten.co.jp/genre.cgi?tz=100159
Yahoo!ショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/electronics/audio/portable_players/md_players/
Yahoo!オークション
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084005262-category.html
¥価格.com¥ 価格表 ポータブルMD すべて
http://kakaku.com/sku/Price/md.htm
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:16 ID:ykpgj0wY
【海外モノテンプレ】

MZNH1  HDデジタルアンプ搭載  録再モデル Li-ION充電池専用(USB充電可) クレードル付属 
http://products.sony.co.uk/productdetail.asp?id=1_24_6191
参考価格 $379.99 (約41799円)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0001YN7DC/ref=e_de_a_smtpd/104-8055769-8993509?v=glance&s=electronics&n=172282&vi=tech-data
参考価格 £229.99 (約45998円)
http://www.shopgenie.co.uk/UK_listing/gen/J000075612.html

MZNH900 HDデジタルアンプ搭載  録再モデル 単3乾電池/Ni-MH充電池併用 クレードル付属
http://products.sony.co.uk/productdetail.asp?id=1_24_6190
参考価格 $284.99 (約31348円)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0001MMH8K/ref=e_de_a_smtpd/104-8055769-8993509?v=glance&s=electronics&n=172282&vi=tech-data
参考価格 £196.41 (約39282円)
http://www.shopgenie.co.uk/UK_listing/gen/J000075284.html

MZNHF800 FM/AM/TVチューナー搭載 録再モデル Ni-MH充電池専用
http://products.sony.co.uk/productdetail.asp?id=1_24_6192
参考価格 $237.49 (約26123円)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0001MMH8U/ref=e_de_a_smtpd/104-8055769-8993509?v=glance&s=electronics&n=172282&vi=tech-data
参考価格 £193.99 (約38798円)
http://www.shopgenie.co.uk/UK_listing/gen/J000077106.html

MZNH700(欧州、豪州)    録再モデル Ni-M充電池専用
http://products.sony.co.uk/productdetail.asp?id=1_24_6189
http://www.zdnet.co.nz/reviews/hardware/storage/
参考価格 £157.95(約31590円)
http://www.shopgenie.co.uk/UK_listing/gen_1/J000075283.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:17 ID:ykpgj0wY
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:18 ID:ykpgj0wY
重要な訂正が1点あります。

初代スレ>>663でF800も単3乾電池使用可になっていますが
実際は使えません。Amazonのスペック紹介が間違ってました。

乾電池が使えるのは900、600、600D の3機種です。
他はガム型充電池を使います(900は併用化)。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:22 ID:ykpgj0wY
テンプレは以上です。
あと何かあったら自由に貼ってください。⊂⌒~つ´ー`)つ
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:53 ID:8XlSuMU0
>>1乙かれさん。旦~
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 02:13 ID:bxzDcxBZ
何かメディアが高いとかうんぬんあったけど
自分はコレ1Gのネットワークウォークマンとしか捉えてないから1枚しか買わない。
買っても2枚かな。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 07:30 ID:hHJGthk8
アップロードファイルのwav変換についての情報

I contacted Sony about this obvious problem with Hi-MD upload via SonicStage and got this reply:

We are developing a software application called the Hi-MD wave converter (as a companion
to Sonic Stage) that will allow the consumer to convert the uploaded files (that were
recorded from the Hi-MD) into WAV. By doing so, the file will be unleashed from any
security and the consumer will have the flexibility to do whatever they want with the file
(burn, edit, convert to MP3 etc.) using any audio application.

This application will only convert content that has been recorded through the line-in via
an "analog" interface. In other words recordings that are made through the line-in via a
"digital" interface need to be protected from duplication under AHRA (Audio Home
Recording Act). It is a law that all digital recording device manufacturers must follow
(since 1992).

The software will be available for free from our Walkman support site.

http://forums.minidisc.org/viewtopic.php?t=5417
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 07:32 ID:hHJGthk8
>>12抄訳
私はこのHi-MDアップロードの明らかな問題点についてソニーに連絡を取り、この返答を得た。

 我々はHi-MD wave converterというソフトを開発中であり、これによりユーザーはHi-MDで
録音しアップロードされたファイルをwavに変換できるようになる。そうすることで、ファイルが
全てのセキュリティから解放され、好きなソフトで欲することが出来るようになる柔軟性を
得られるようになる。
 ただし、Hi-MDコンバーターはアナログ録音されたコンテンツのみを変換する。言い換えれば、
デジタル経由で録音されたものはオーディオ家庭録音法により複製を制限される。この法律には
全てのデジタル録音機器製造者が1992年以来従わなければならない。(←訳注 これはDATで
もめたときにアメリカで制定された法律ですね)。

Hi-MD wave converterはWalkmanサポートサイトから無料で提供される予定である。


・・・・あっちはSonicStageの転送も無制限だし、ちゃんと日本でも出されるといいけど。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 10:43 ID:mKwd6wJe
おぉ!
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 14:05 ID:g7ZsMShB
いまち!
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:27 ID:eU5metEK
>>12-13
原文見てないんでなんとも言えんがネタくさいのう
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:53 ID:pvLFa2Cp
期待するしかあるまい アゲ↑
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 20:10 ID:7JGKPcew
本当にMZ-NH1のライン入力(光ケーブル)なら音質の劣化ってないの?
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 20:54 ID:loegXFPy
>>18
君が劣化してると感じるのなら、そうなんじゃないのかな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 21:11 ID:pvLFa2Cp
>>18
てか、PCMならの話だぞ
わかってるかなぁ
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 21:55 ID:4r0tChsu
ウォークマン総合カタログで抜きました。(;´Д`)
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 22:23 ID:olCD2Co6
他のメーカーはどうするのか早くハッキリしないかな。
Sony機の売り上げが良ければ参入しようとか考えてるんだろうか。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 23:07 ID:wLSeaRVV
>>21
表 紙 で か ?
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 23:10 ID:Bvkal3Bn
規格策定時には賛同メーカーを募らなかったようだけどね。
とはいえ、規格発表から既に半年以上が経過しているわけで、ライセンス交渉などは
水面下で行われているのでしょう。
現時点では、出るかもしれんし、出ないかもしれんとしか言いようがないわな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 23:27 ID:jCtTDOuh
>>20
ごめんなさい、よくわかってないです・・・。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 00:25 ID:/HXjp0ta
>>22
前にも書いたがビクターにメール出したら「予定なし」と言われました・・・。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 01:28 ID:scb9guKR
ソニーから部品の供給受けてるメーカーならそのうち対応するでしょ
問題はシャープなんだよなぁ
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 02:13 ID:wvxsDQQV
いい傾向なんじゃないか
ソニンちゃん一人に痛い目合わしといてほとぼりが冷めたら参入
ソニン以外のほうが使えるじゃん
ソニンユーザ流出みたいな
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 03:22 ID:hbHJdLtY
つまり、生録派はMZ-NH1でPCM、Hi-SP録音をしてSonicStage経由でNW-HD1、または近い将来出るかもしれない40GBネットワークウォークマンで聞けという訳ですか?
こりゃあ一本取られた。
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 04:23 ID:cXIEDYZS
おんきょーは検討中
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 07:30 ID:m5qu5+6r
他メーカー、Hi-MDは無視でコンポのCD/DVDドライブに
WMA/MP3-CD・DVD再生機能を搭載させた製品が増えるのでは?

そっちの方が安上がりだし、ライセンス料も安いし、Hi-MDはどうあがいても
DVD(それどころかシングルDVDさえ)の容量を越えられないし、
何よりユーザーにとってはATRAC3よりWMAの方がまだ便利でしょう。
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 07:52 ID:/ZOy72fn
CD/DVDドライブを携帯する気にはならんなぁ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 08:45 ID:cF48xn9V
SS2.1…今度はマイライブラリに溜まってる曲が再生しても音が出なく
なったよ…。(再生してもSSが考え込んでフリーズする)
また削除・再インストールが必要だ。まあ、再インストールしてもすぐ
ドライブ・USB両方認識しなくなるんだけどな。

いい加減にしてくれ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:45 ID:isGuX9wP
いい加減にして欲しいのはこっちの方。

愚痴ってないで原因探るなりサポセンに電話するなりしたら?

再インスコで不具合でるなら、クリーンインストールは試したん?
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:54 ID:IF4waUEi
>>33
お前の環境が悪いだけ
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 13:34 ID:FOzyk4z+
>>33
オレの環境ではそんなトラブルは全然起きたことがない。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 14:14 ID:Oh3CG8mZ
>>18-20
非MD掲示板にミョーな話が上がってる。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 16:28 ID:XKbumYN7
この商品って、Windowsと接続することを前提としているから、
MP3でなくて、WMAにまけるかも・・

どう考えてもSSよりWMP9の方が
柔軟性もあって使いやすいべ。。

しかも売りであるマイク録音もSS上でWave変換出来ないし
これこけたらソニー危険。。国産だけに頑張ってほしいだす
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 16:43 ID:m5qu5+6r
ソニーは国内メーカーの恥だし、
別に潰れようがサムスンに買収されようが構わない。

と言うか、どうしてもソニーを買わないといけない場面なんて
プレステ関連・汎用ICカード関連以外に何があるの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 18:35 ID:isGuX9wP




41名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 19:04 ID:rXiffKBZ
いや、頑張ってほしいな。ソニー

でもサムソンって、海外ではソニーの次あたりに人気あったりする・・・
携帯にいたってはソニーより評価高いしなぁ。
パナにいたってはサムソンより下の扱いされること多いし。。。
正直びびった

国内メーカー結構やばいめだ、、内弁慶だったのね。。。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 20:36 ID:AvULxVZw
はいはい
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:01 ID:/KzTJsL6
生録しない人にとってHi-MDは使えるの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:03 ID:w+uGev/Y
ATRAC3plus 256kbps(Hi-SP*) の方が
MDのSPモードより音がいいという認識でかまいませんか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:10 ID:isGuX9wP
>>43
大容量ネットワークウォークマンとして

>>44
いいと思われ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:12 ID:w+uGev/Y
>>45
ありがとうございます。買う決心がつきました。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:38 ID:x/iLjGAg
今まではMDがいらないのにコンポについてて邪魔だと思ってた
使い方の幅が広がるんであればMDがあってもいいかもって思い始めた
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:09 ID:lgYR8jqV
確かに。FM文字放送対応カーオーディオは必ずといっていいほど2DINでMDが付いていた。
だからFM文字放送対応はあきらめた。
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:12 ID:cF48xn9V
>>34-35

SS2.0使用時はなんともなかったんだよ。原因切り分けたら明らかに
2.1のせいってことになるんじゃないの?
クリーンインストール、って1年以上使っている今の環境捨てて最初
からPC構築やり直せって? いやだよ、そんなの。
サポセンって、仕事終わって帰ってくるこんな時間もやってるんですか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:20 ID:ttlrCjCq
SS2.1のせいってことで。どうしたいわけ?
同じ症状で苦しんでいる人も居ないみたいだし、ここで愚痴っていても
問題解決の足しにはならんよ。
それでサポセンへの連絡さえぐちゃぐちゃ言う始末。

愚痴を書き込んで満足ならそう言ってくれ。
みんな心置きなくスルーしてくれるだろうよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:04 ID:GtXbtk1r
生ディスク(メディア)って、売ってますか?
ぜんぜん見かけないよー、
こちら大阪
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:12 ID:OkMr3ahP
新宿淀橋に一杯あったよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:15 ID:RqM55AjX
てか
ATRAC3plusってVBRなのかなぁ・・・
未だにCBRだったかイヤだなぁ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:41 ID:HvYX+ZRY
>>37
どこ?
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:51 ID:mrXnwt5Z
>>48
FM文字多重放送は、JFL系列がほぼ全滅なのが痛い。
FM携帯には曲データを提供しているのにね…
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 00:08 ID:XqFEKfQy
先生質問!

MDLP2とHiーLPは音質同じ?
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 00:09 ID:3YWFMV8M
動作保証外の自作機でSS1.5、2.0、2.1と上げてったけどきちんと動作してるよ。
SS2.1と何かのソフトなりドライバなりがぶつかって不具合おこしているか、
インストール時に正常に入らなかった部分が残っていてアンインストール後も邪魔し続けているか。
やはりクリーンインストールが一番かと。
バックアップを取っておけば駄目だった時も復元すればいいだけだし。

このスレでアドバイス出来ることはこれくらいしかないと思われ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 00:52 ID:f5yUvn37
>>57
SSの1.5→2.0→2.1と上げていったことといい自分と同じ環境っぽいです。
しかも、
>インストール時に正常に入らなかった部分が残っていてアンインストール後も邪魔し続けているか。
というのに心当たりがある。
DirectX9.0bが入っていく過程で(忘れたけど)ヘンなメッセージが出た覚えが。
今PlayOnLineのSystemINFOで確認してみたらバージョンが9.0のままに
なってる…。9.0bじゃない。
このへんが悪さしてるのかな?
SSのバックアップツールでSSのデータ残したあと、システムの復元で9.0b
がインストールされる前まで戻して再インストールしてみます。
クリーンインストールするとしたら休日が1日潰れそうなんで勘弁して欲しい
ので。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 02:04 ID:+b+mmJM6
やばい、Hi-MDちょっと欲しくなってきた。
CCCDを光ケーブルでHi-MDに録音してPCにアップデートできる点はいいかも。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 02:11 ID:wKNuLf1u
PCにアップロードしたところでどうしようもないんだが・・・
mp3等に変換できるなら別だけど。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 02:31 ID:8tHzCYYC
TR使えば?
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 02:48 ID:PNHtq532
TRでも出来ないって報告あるけど
どっちが本当だろう・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 04:03 ID:ALwUd73y
>>60
ところで、なんで「どうしようもない」の?
CCCDの録音データがアップロードできれば、それはそれで
用途としては十分だと思うけど。

別にMP3に変換したい人ばかりじゃないよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 04:19 ID:uPYSWegP
HiSP録音はCD並みの音質だから無圧縮録音はあまり「売り」にならないような・・

CDの音質に文句を言う人が少ないからスーパー何タラCDが普及しない現状だし。
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 09:07 ID:W4XH49lR
みんながなんでこんなに文句言ってるのか一生理解できないだろう
>64
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 09:58 ID:WLs3ghNj
>>62
SONY板のスレでTRでできた、と報告が上がってるよ。
できなかったのは登録の失敗のせいで、ちゃんと登録すればOK。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1090488605/17

>>56
Hi-LP http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021216/dal82_02.jpg
MDLP2 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021216/dal82_08.jpg
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 12:39 ID:GPvPnbVG
>>59
光入力付きの、USBオーディオインタフェイスやオーディオカードを買ったほうがいいかと。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 13:44 ID:YXowUJyD
HiMDディスクでMDLP録音は出来るんですか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 13:46 ID:lO/wcsj4
>>66
夜間飛行ってなに?
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 16:33 ID:XqFEKfQy
>>66
56でないが結構変わるんだな。
Hi-LPはかなり音質下がるんだな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 17:46 ID:kh5U55IJ
>>69
八神純子じゃね?
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 20:25 ID:l0EKAM0l
夜間飛行と言えば ジェットストリーーーーム
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 20:37 ID:h4Uiroel
>66
レスサンクスでつ。
TRを含む録音ソフトでの抜け道があれば
結構生録音用として使えそ。安心しますた
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 21:05 ID:EGROuv+Q
>>67
欲しくなってきたと言いたいだけかと…
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 23:29 ID:W5vRGIFG
Hi-MDで録音してまたパソコンで録音するのか
はぁ〜〜〜っ、マンドクセ
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 23:39 ID:So6i9CGY
生録ならPDAにCFタイプのインタフェースを挿してMD(マイクロドライブね)に
録るやつが$199であるよ。24ビット96kHzサンプリングのADCが$499と高いけど。
http://www.core-sound.com/HighResRecorderNews.html
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 23:42 ID:73SXxRus
バイナリ一致を確認したひとはいないの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 00:09 ID:ZaBPjXzE
>>76
一式揃えて使用結果をレポしてくれ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 01:28 ID:We6xxW0m
今日LAM-X1買ってきた。くたびれてきたキューブリックの入れ替えだ。
スリムなのでパソコンの脇に置くのはコンパクトで良い。

ウオークマンで録音したHi-LPを聞きながらマニュアル見ると
CD側でのみMP3再生可能と書いてある。(MDへの取り込みは無理)
パソコンのCDドライブとしても使えるとも。

なんか中途半端、MP3はHi-MDでも使えるようにしてほしいし
(ウオークマンにMP3再生搭載はまだ無理っぽいから先走るのもあれだな)
Hi-MDの転送が遅くてもCDドライブとして使うなら
接続はUSB2にしてほしいよなあ..........使えるだけでも面白くはあるが

取説見て感じたのはそんな所か、とりあえずしばらく使ってみます。
高速録音があるだけウオークマンより楽か?MDコンポ自分初なんで今まで無かった。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 02:37 ID:kSfKATwS
ディスク容量が増えることとかはあるのかねえ
iPODminiに対抗して5GBHi-MDとか
値段もそっくりそのまま1GBの5倍だったら嫌だけど
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 02:47 ID:IHvVe1Mk
規格上定義されていて今売ってるのでも対応できるなら歓迎だが
アドホックな拡張で対応するのは勘弁
民生用機器でそれやっちゃ−ダメだよ
つーかHi-MD自体がかなりアドホックな拡張ではあるけど

80分MD見たいに規格の余裕部分使って高用量化はあるかも知れんがHi-MD規格ってどのくらいマージンとってるの?
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 03:14 ID:Ullgy6Yc
>>79
私も4年同じコンポ使ってきたんで新しいのが欲しくなりLAM-X1買おうと今思ってます。
ちょい使ってみたらよければレポよろです!

ところでみんな家では何の媒体で音楽聴いてますか?
CDは音質いいけど入れ替えだるいし、音楽聴くためにパソいちいち起動させるのもだるんいし
なんだかんだでやっぱ私は家では断然MDで聴いてます。LP2なら聴くに耐えない訳でないし
容量も結構あるし。HiMDにも自然に期待してしまいます。

本当はHDDコンポがいいけどやっぱ値段張るし・・

83名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 03:24 ID:+h9qB/+k
>LP2なら聴くに耐えない訳でないし

こんなこと偉そうに書くやつがなんでLAM-X1を買うんだよ!www
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 03:33 ID:Ullgy6Yc
え?何でですか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 04:15 ID:qURCbl4g
BGM的に聞く人にとっては十分なんでしょうね
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 07:01 ID:o8nqXJgQ
CD入れ替えるのだるいのになぜいちいちMDにとって聞くのか小市次官
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 08:48 ID:4tRa35zO
MDに低レートで押し込めばCD何枚分も入るし、
入れ替えもMDの方が楽だろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:32 ID:IE0A9TJq
CDに聴きたい曲が1曲だけってのもあるしね。
お気に入りだけをMDにまとめてるよ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 10:37 ID:v2zMq/GN
持ってるCD全部入っちゃうHDDプレーヤーはダメですか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 11:03 ID:+WiZPhQl
これって、再生時にアルバム単位でのスキップ可能なの?
SonicStage側ではアルバム単位で管理出来そうな事書いてあるけど。
さすがに100曲以上入ってたら、1曲単位でスキップするのだるいし。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 11:38 ID:l6ef2xon
>>89
スレタイを確認して適切なスレに逝ってちょ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 13:25 ID:1IWNi/rI
MZ-NH3D買ったんだけど、付属のイヤホンつけてて痛かったから
シリコンインナーイヤホンのMDR-EX71SL買ったけど、
音質が明らかに悪くなった(´・ω・`)
付属のイヤホンの方がイイ
ソニースタイルでオススメになってたから音質が良くなると思ってたのにorz
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 13:54 ID:YyqIipNR
>>90
可能

録音時の設定や登録変更も可能なので好きに入れ替えてください
アーティスト名も入力してればそれによる再生も出来るし
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 14:54 ID:+WiZPhQl
>>93
サンクス。
ライブラリーがMDの音源主体なので、シリコンやHDDには躊躇したけど
コレは購入検討します。過去の資産が使えるし。

>>92
高音がちとウザイですね。オレは電車の中での使用だから耳栓代わりに
使用してるけど、音質重視ならMDR-E931がいいかも。


ところでPC転送モノって使った事ないんですけど、コピーコントロール系って
クリア出来るんですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 15:23 ID:1frwcvuz
>>94
>ところでPC転送モノって使った事ないんですけど、コピーコントロール系って
>クリア出来るんですか?

知恵を使えば大丈夫。ちなみに、そんなには難しくない。

使いたくなければ本体で録音して、PC側にアップロード、という手もある。
オレは今後PC上で突破できない(難しい)技術がでたら困るな、と考え、
この機能は欲しいな、と思ってこれにした。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 16:00 ID:lvhRqQZx
MZ-NH3Dを車の中で使ってみたいのですが、
振動や熱やジュースこぼしたりして、壊れないっすかね?
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 16:35 ID:Y+0nEwYS
>>96
壊れる。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 16:43 ID:1IWNi/rI
>>94>>95
コピーコントロール系は普通にできたよ
コピーコントロールCDは
FF10のサントラだけしかやってないけど
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 17:22 ID:+WiZPhQl
>>95>>98
ググってみて、セロテープ貼るとかSHIFT押すとかトレイの開閉を再度やるとか
いろいろ書いてあったけど、さらっと見た感じ最近のドライブならOKって感じ?
特にDVDドライブなら。

最近電車の中で普通のお姉さんがiPod使ってるの見るけど
アングラな情報見て、CCCD回避してるとは思えんし。(w

とりあえずMZ-NH1注文しちゃいました!
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 18:14 ID:6lI8buaG
100

LAM-X1でシングルCDジャムりました
昨日買った店は今日ちょっと休みで
自分も仕事で忙しいので修理に出すのは一週間後になりそうだ
分解しようかとも思ったけど面倒だ

なんかいい方法ない?
スロットローディングってこんなもん?
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 18:30 ID:AqHAlbAa
つうか、今時シングルCDを使う機会があることが驚きだ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 18:43 ID:/jLFfAcj
>>99
CCCDなんて簡単に抜けるドライブが売ってる。
しかも有名メーカー製のがね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 21:23 ID:2pRuHsER
LAM-X1ってスタンドアロンで使えるの?
その場合CD→MDの録音って何倍速?
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 21:47 ID:0ZXKgxLl
>>103
LAM-X1はスタンドアロンで使える。CD to MD録音速度は、
最大8倍速(Hi-LP)、4倍速(Linear PCM)、2倍速(SP/LP2/LP4)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200405/05-0526/
但し外部入力はUSBしかないので注意。
10579:04/07/25 22:18 ID:vFKFm1VQ
>>103
使えないよ!!!

シングルCD詰まっちゃったんでw
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 23:14 ID:qZQCyjpr
町田のヨドバシで 7/30まで 36800で売ってた。>NH1

ほかのヨドでもやってると思われ。

買おうかと思ったけど、なんとなく躊躇。
最近、そんなに MD使ってないし。。。
車の中では、HDだし、家ではマスターの CDを JukeBoxで。。。
MDの出番がない。。。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 23:17 ID:y5LXJu4r
>>106
安いのってNH1だけ? NH3は安くなかった?
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 23:22 ID:qZQCyjpr
NH3みてな-い。
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 07:56 ID:qIrdWhKF
Hi-MDって音質とディスク取替えと超小型を両立したい人以外には向かないのであまり売れてないね。

この一つでも欠けていれば、
普通のポータブルMD、ポータブルCD、シリコン、ポータブルHDDでも良いってことになるから。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 12:35 ID:A9OAI2Vf
>>109
「音質とディスク取替えと超小型」どの要素もあって困るものではないと思うが?
俺の場合、ギャップレス再生が必須だったからHi-MD。

にしてもセールスポイントが微妙過ぎる製品であることは否めない・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 14:36 ID:sePVN279
LAM-X1には録音レベルを変更できる機能ついてる?
ついてるなら買おうと思ってるんだけど。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 14:42 ID:pd1mc1B9
>>111
サイエンスフィクションですか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 15:35 ID:oBrCxLd8
>>110
Hi-MDは上位機としてNetMDより高く売ろう、と考えるとセールスポイントが希薄だから
妙なことになるわけで、Hi-MDの位置づけはそういうものではないだろう。
容量の拡大はMDがこれから先生き残ってゆくためのマイナーチェンジでしょ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 15:47 ID:sePVN279
>>112
他機種はどんな名前かわからないですけど自分のヤツの機能名は
スケールファクターエディット(S.F Edit)です。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 16:04 ID:IxF8pJwh
俺もギャップレス再生はたしかに大きなポイントだな。
いわゆるPC系音楽プレーヤー(NetMD以外)だとどうしても曲間があくものがほとんど。
クロスフェードとかじゃなくて、ほんとにCDと寸分たがわぬ滑らかさが欲しいんだよな・・。

ハードだけじゃなくて圧縮規格そのものでも、ATRAC系で出来てるんだから、
AACでもなんでもやればできるだろうに、いっこうにそういうモノが出てこない。
連結エンコなんて次善の策に過ぎないよ・・。

というわけで、PC系に対する叱咤激励の意味もこめてMD系を選択してしまう。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 16:24 ID:qIrdWhKF
ビクターの新型コンポもHi-MD非対応で出してきたが、
本当に大丈夫なの?>Hi-MD
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/victor.htm

MDLPの時は一番乗りしてたのに・・・。

もしかして他社がなかなか参入しないのは
Hi-MDのライセンス料が異様に高いからか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 16:58 ID:A9OAI2Vf
>>115
PC系でも独自にギャップレス再生を実現してるものもあるけど、
結局「独自」だから互換性とかさっぱりなんだよね。
実際に買うにしても、これはギャップレスできるのか?とか調べるのマンドクセ


>>116
思うに、開発が難航してるって可能性もあるんじゃないかな。
半年前に発表して、かつ一番手だったソニーのHi-MD製品も発売が予定より延びたし。
というか、まずはソニーが率先して、Hi-MD対応製品をどんどん出してほしいもんだ。
Listenの後継機とか、ESクラスのMDデッキとか、カーオーディオとか・・・
一番欲しいのは、PCの5インチベイあたりに内蔵できるHi-MDドライブ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 17:13 ID:toHNgk/g
>>117
MP3の場合、冒頭に数十ミリ秒の空白ができるが、その数字は計算できるのだとか。
で、MP3プレーヤーのギャップレス再生はその空白時間を予め無視するように
プログラムして再生させているだけで、正確な意味での「ギャップレス」ではない。
だから本当の意味でデータが連続している(ギャップレス)MDには絶対に勝てない。

MP3プレーヤーって魅力的な機種も多々あるけど、このギャップレスの問題が解決しない限り、漏れは買う気になれないな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 18:24 ID:qIrdWhKF
ZipMP3でもギャップってできるの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 18:55 ID:TwIn5Yck
>>115
叱咤激励もなにも、シームレス再生が重要ならば、それが現にできるMDを買えば良いのであって
MP3プレーヤを意識する必要はないだろう。
121117:04/07/26 19:50 ID:A9OAI2Vf
>>118
例えばLameTagのように、元のPCMデータの正確なサンプル数をMP3ファイル内部に埋め込んでおけば、
正確なギャップレス再生はできますよ。
あとはWAV+CUEのような管理方法とか。こっちのほうがTOCの感覚に近いから理想ではあるかな。

最大の問題はギャップレスを実現する方法が、各社バラバラなことなんですよ。


>>120
市場の成熟を期待するのは一消費者個人として正しい感情だと思いますが。



っていうか微妙にHi-MDの話題からズレること発言してて申し訳ない。
なんだかんだで俺はMDが一番好きですよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 19:53 ID:3kXK5nFk
>>106
安いな。普通の六歳MDの売り出し値とたいして変わらないジャン。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 19:59 ID:7C87Srcx
なぜこいつにはPC接続用ケーブルが2つもついているのか、そしてなぜフック付の専用接続端子にしたのか。
バッテリーの持久力に困り果てていた俺は気づいてしまった・・・・。


外付けバッテリーケースを作るためか!!


・・・そう思わない?だれか作ってレポよろしく。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:13 ID:gBd2ec1a
>>123
15時間も持てば十分だと思うけど。
一日の通勤が何時間もかかるの?
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:21 ID:dh+L6K0J
>>124
仕事中も音楽聴いてますよ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:26 ID:7C87Srcx
そんな責めないでもいいじゃんよ。
リニアPCMは10時間だし。いざってときはあるじゃない。
もちろんそこは割り切って買ったし、電池持続時間短いのは仕方ないんだけど、乾電池使えても損はないでしょ?
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:36 ID:3kXK5nFk
MZ-NH1が価格コムで\34,980になってる・・・
普及して他社がどんどん参入してくることに期待。ヽ( ・∀・)ノ
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:37 ID:gBd2ec1a
寝る時間やご飯を食べる時間をのぞいてすべての時間を再生に
あてても、一日持つ。こんな使い方は普通考えられないにせよだ。

これを「短い」と評するのは無理がないか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:44 ID:pbp4YbsD
リアルネットワークipodに対応だそうです
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090832113/
「われわれは、消費者が一度音楽を買えば、それをどこでも聴けるようにしている」

130名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:53 ID:7C87Srcx
社員か?

普通に気をつけて使ってれば大丈夫だが、充電し忘れたとか、長距離旅行とか、電池切れることはあるでしょう?
ACアダプターとスタンドもってけってか?そりゃ持ってくけど、充電完了まではそこから動けないよな?そのくらい我慢しろと言われりゃそれまでだが。
コンビニで乾電池買ってすぐ動かせればこれほど便利なことはないと思うんだけど。

なぜ責める?
短い発言か?ならば、それは撤回する。用は乾電池が使えたらいいなといいたいだけだ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:10 ID:pyqIpPk6
一応使えるキットは出てるようだけどw
http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=SW-PB
こちは太陽電池
http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=PS1
まぁこっちの方が経済的か
http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=BI-BT
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:14 ID:gBd2ec1a
>>130
責められている、と感じる神経がどうかしてる。
15時間の駆動時間を「短い」と表現するのが理解しがたい、というだけだよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:25 ID:pd1mc1B9
iTunesにはだまされた。
シームレスだと思って喜ぶやクロスフェードだと気づいてしまった。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:52 ID:7C87Srcx
今までが30時間だったから相対的に短いと感じてしまった。こっちだとほとんど電池切れ気にせずいけたからさ。まあ、撤回したんで勘弁してよ。
あと、俺は基本リニアPCMなので10時間です。
昔はMZ-R50使ってたから10時間でも耐えられるんだけど、あれは乾電池使えたし、安心感もあったから・・。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 23:18 ID:tBGODiiZ
>>116
今発売される商品は設計時にはまだHIMDなかっただけだろ。
他社は年末だろうよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 23:24 ID:pd1mc1B9
R50がHi-MDに対応するだけで満足な機種が出来る。
本体とリモコンに漢字表示も欲しいか。
137釣り師:04/07/27 01:16 ID:fbRC0/Vu
もまいら、おれのFOMA SH900iのバッテリーが半日もたないことについて語れや
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:31 ID:NDVBVIdG
45時間録音はパソコンでしか無理なんですか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:33 ID:syPXM/2N
イマサラMDでもないだろ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:01 ID:86vkE0/s
HiMDディスクに今までのコンポ、デッキで録音できるの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:50 ID:Q/TqgJuF
Hi-MDの知名度って、ものすごい低いんだな・・・
てっきり日本では有名なのかと思ってた。
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 04:46 ID:/DZq1eZs
知名度は低いけど、それに気付いた奴は即買いってパターンが多い。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:23 ID:q7Yln1OD
>>136
激しくキボンヌ
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:23 ID:wCa5GPkX
シャープがDR80の後継にHi-MDとデジタルアンプH.A.と
アナログPCM録音したソースをWAV化できるソフトと
乾電池ケース(充電池がリチウムイオンなら乾電池2個使用でも構わない)
を載せてくれれば・・・

糞ニーの奴は絶対(゚听)イラネ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:40 ID:JOJyGas7
アナログ録音素材がWAV化できれば即買いだったんだけどなぁ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:44 ID:qedTr9nc
>>145

>>12-13
真偽は不明だが・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:50 ID:jipLCuU/
LAM-X1電気屋で試聴してきたけど、小さい割には結構音よかった。
でも、もう少し価格が下がらないと・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 12:58 ID:EFqQCY8X
なんかもう、MP3対応のポタCDPでいいような気がしてきた。でかいけど。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 13:03 ID:yE9ZQwkc
これ安いんでない?
MZNH3D 販売価格 29,200円 (税込30,660円) 送料込
http://www.rakuten.co.jp/hat-in/483477/383393/559497/#543670
150145:04/07/27 14:35 ID:TzeSTQ2q
>>146
現時点ではできないし、これが日本国内で配布されるかどうか不明だからね...
せめてopt outができればなぁ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 15:56 ID:/9Lq1VuQ
HiMDディスクに今までのコンポ、デッキで録音できるの?
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 15:59 ID:EpW9GAfh
↑串まで刺して・・・釣りか?
藻前にこのスレはまだ早い。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:30 ID:zm79UZzx
イマイチ盛り上がらんな
まだ発売半月だろ
この話題の無さは・・・。
この板の住人はアンチMD派が多いのかな
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:41 ID:hg44jQhr
今更MD?って感じだし。
これからはHDDプレーヤーの時代ですよ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:53 ID:zm79UZzx
でもHDDは高いよな・・・。
1.5GBで3万は・・・。
20Gで4万円台は容量を考えれば安いかもしれないが・・・。
1.5GBが15000円くらいで売られるようになれば流行るかもしれん
上級機として20GBが25000円くらいとか
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:56 ID:op0glfFk
>>154
HDD時代の風を感じておきながら何故にこのスレに?

生録目的で購入を考えてる自分にはHi-MDの今後はかなり興味あるよ
しかしこれだけ他社のHDDプレーヤーが普及した後での規格なんだから
従来のMD財産も全部PCにアップ&PCにダウンぐらい良かったんじゃない?
結局過去のMD音源を保存したい人はアナログででも保存するんだから
ケチらず高速でアップダウンさせて欲しかったなぁ・・・ まぁUSB1.1なのもなんだけど・・・

早くoma→wavの高速変換を可能にしてくださいsonyさん
あと生録でHi-MDでも約100分だからあんまり使えないかもしれませんね
Hi-SPで長時間録音→PCにアップが現在の一番のチョイスでしょうか?
Hi-SP→PCにアップした音源もCDには焼けないんですよね?

あ〜縛れる〜
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 19:02 ID:e6OiUncw
Hi-MDって、高音質をしっかり追求してる
唯一のポータブルオーディオって言えるような気がする。
PCM対応&ハード自体の高音質とか、
ギャップレス再生なんかも含めて。
そういうコンセプトに共感する人は、
大多数ではないかも知れないけど、根強く居続けるとは思う。

....WAV取り込み不可なのは残念で仕方ないけど。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 19:13 ID:SVQ6JjsQ
たった600円で1Gメディアが買える。HDDプレーヤーは容量増やすのは簡単じゃないし、
録音したものを人に貸すこともできないよなぁ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 19:15 ID:SVQ6JjsQ
HDDプレーヤを人に貸すと自分が使えなくなるし、傷物にされる可能性もあるし、
メモリプレーヤーならメモリカードを貸せるけど、高いから枚数もてない。

MDは気軽にディスクを買い足せるところがいいよなぁ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 19:32 ID:AHvN44f4
前、英字のMD関連のサイトを見てたらipodとHi-MDの比較をしてたんだけど
そこで、ipodが「40G」に対してHi-MDの方は「無制限」って表現してた。
そういう考え方もあるんだなぁ、て思った。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 19:43 ID:Iv4TAaPw
そりゃ無制限つーたら無制限だが・・・スペースは?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 20:05 ID:33EJR0QL
ソニーに質問メール送ってみました。

「生録用にMZ-NH1を購入したが、PCに転送されたファイルはomaとなり、
編集が一切出来ない。この仕様はおかしいのではないか。
自分の曲を自分で演奏して録音してるんだから、著作権は関係なかろう。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/hi_md/hi_md03.html
↑ここでは「ピアノ発表会を録音してオリジナルCDを作成」
とかいってるが、実際にはそんなこと出来ないじゃないか。
はやくSonicStageをアップデートするなりして
生録したものは自由に変換できるようにしてください。」

みたいな感じで送ったら忘れた頃に返事が来ました。
163162:04/07/27 20:08 ID:33EJR0QL
で、ソニーからの回答抜粋

「「ピアノ発表会を録音し、パソコンでオリジナルCDを作成」の表現は、
誤解を招きかねない内容になってしまっておりました。
ここでさすオリジナルCD作成とは、パソコンがVAIOの場合のみ
音楽CD形式での作成が可能であり、その他のパソコンの場合においては
ATRAC形式のCDのみの作成となってしまいます。
今回ご指摘いただいた内容は、購入を検討されておりますお客さま
に対し、誤解を招きかねない点があったことが否めないと存じます。
早速、担当部門に報告させていただき記載内容の修正を検討させて
いただきます。」

漏れとしてはHPの修正とかよりも
SonicStageのアップデートをお願いしたんだが・・・
でも返事が来るとも思ってなかったんで、
丁寧な回答(論点ズレてるけど)が来てちょっとびっくり。
ソニーの担当者の方、どうもありがとうございました。
しかし"VAIOの場合のみ音楽CD作成可能"ってどういうことじゃゴルァ!!
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 20:33 ID:AHvN44f4
>>162
>生録用にMZ-NH1を購入したが、PCに転送されたファイルはomaとなり、
>編集が一切出来ない。この仕様はおかしいのではないか。
>自分の曲を自分で演奏して録音してるんだから、著作権は関係なかろう。

この部分についての回答はないみたいね。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 20:37 ID:zm79UZzx
>今回ご指摘いただいた内容は、購入を検討されておりますお客さま
に対し、誤解を招きかねない点があったことが否めないと存じます。
早速、担当部門に報告させていただき記載内容の修正を検討させて
いただきます

その記事みてその目的で買った人に対しての責任はどうなるんだろう・・・。
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 20:41 ID:0byKee+w
修正すればいいってもんじゃない。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 20:53 ID:UCeqM9rn

生録はVAIOでも音楽CDにできないんじゃなかった?著作権が何とかで。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 20:59 ID:EFqQCY8X
VAIOも買って下さい。おながいしまつ。(´・ω・`)
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:19 ID:Ekz7j/VF
>>163
> ここでさすオリジナルCD作成とは、パソコンがVAIOの場合のみ
> 音楽CD形式での作成が可能であり、その他のパソコンの場合においては
> ATRAC形式のCDのみの作成となってしまいます。

これって独占禁止法の定める禁止事項(抱き合わせ販売)に触れないのか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:37 ID:4uMhqU6s
俺は外でイポでおうちでHiMD聴いてるが
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:39 ID:zm79UZzx
イポって音いい?
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:39 ID:wCa5GPkX
>>171
No。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:47 ID:VzAHES3g
どっかで誰かが言ってた…
イポはHDDにちょっとしたアンプとイヤホンジャックが付いたようなもんだって
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:56 ID:kHHzZ2UY
Hi-MDだってよw
ハライテー ァ'`,、('∀` ) '`,、
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:03 ID:Iv4TAaPw
そこまで酷くはないけど、ソニー製品とは対照的な色だから、
同じ感覚では使えない。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:04 ID:72FF55DG
HiMDディスクに今までのコンポ、デッキで録音できるの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:38 ID:VzAHES3g
>>176
「Hi-MD DISC」とか出て無理ぽ



…らしい
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:59 ID:/xWR2N9h
USBスピーカーの動作環境で(NECPC9801およびMacを除く)って
書いてあるけどMacでスピーカーとして使えますね
CDは読まない、マウントしてるのに認識しない
179178:04/07/28 00:01 ID:vfD8arNo
178はLAM-X1の話ね
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 02:31 ID:x1L0cp3x
レンタルで20枚くらい借りてきたのが1時間ちょっとで2枚のMDになるのは便利だなーとか思ったり。
132kbpsだけど重要な音源じゃないからこんなもんかと。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 09:18 ID:lGmuo8v2
>>163
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/sonicstage_20.html
このページのQ10
「バイオにプリインストールされるSonicStageとの違いについて教えてください。」
のところだね。VAIOユーザーだけど
SonicStageあんまし使わないので知らなかった。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 11:04 ID:zsxMrIEM
>>156
そもそもMDからPCへの転送が、基本的にはできないのと
USB1.1で間に合うだけのメディア転送速度しかないからねー
183181:04/07/28 11:09 ID:lGmuo8v2
>>181のリンク先に書いてるように
VAIOプリインストールのSonicStageなら
音楽CD作成可能ということは
VAIOユーザーならHi-MDからでも
いったん音楽CDをつくればWAV化可能ということかもね。
あとで久々にSonicStage立ち上げてみてみるわ。

SonicStageで見られるどんなサウンドファイルも
音楽CD化できるのかどうか
実際にやってみないと分からないし・・。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 11:13 ID:PQta5IIS
>>175
ipodはDBBが弱過ぎで話にならんよな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:34 ID:BbYt5urV
形から入る香具師がふいんき(ryで騙されて買うのがiPodだよなぁ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:53 ID:FGiY1NmX
で前宣伝のハイスペックに騙されて買うのがHi-MDってことね
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:54 ID:16vapnRB
でも、音のクオリティー以外はiPod最強。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:17 ID:YC6fDU8k
でもその唯一の欠点である音質の問題が非常に大きい、と。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:33 ID:FMtqnFvO
イポは音質致命的、電池短い、リモコンに液晶ない(本体を操作するにはでか過ぎ)
高すぎ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:11 ID:d6qz33h9
高音質で聞くならPCMだけど、通常音質で45時間入るんなら、お気に入り選曲でジャンル別に2〜3枚用意すれば
普段の用途にはまったく問題ないよなぁ。何万曲も入れても、クラッシュしたときの_noは辛すぎる。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:34 ID:FMtqnFvO
HDDは内蔵電池だしまだ手を出すには早すぎるだろ。
HDDはクラッシュしたら損害でかいし
その点CD-RW・MDはリスクが少ない。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:38 ID:298680kI
専ら音源はレンタル→コンポでMDに録音の
漏れにはHi-MDは充分な進化だと思うけどな。
1GならPCMでも旧80分MDより長く入るし。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:42 ID:FMtqnFvO
やっぱ下手にPCとLink出来るから叩かれるんだろうね。
AUDIO機器では普及の見込める最強機器だと思うんだが。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:59 ID:SXjgxtuE
>>190
クラッシュ時とかは、実のところPC側にバックアップがあれば問題ないんだよ。
オレがHDDタイプを使っていて一番気になったのは、「選曲のめんどくささ」
だったりする。

ディスクをポン、ていうんじゃなくて、アーティスト名やジャンル名、アルバム
名をクリクリと選択していくのが、もう、本当に面倒で。結局使い慣れた環境の
アッパーバージョンであるHi-MDの方がしっくりくるな。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:20 ID:KETCAjDN
SHARPから1Bitで早くでないかな。
オレは、ONKYOのコンポを持っているから、
はやくONKYOからもHi-MD再録機も。
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:46 ID:UEMK5xx9
>>194
この板の皆様が気にしているのは、クラッシュしたら買い替えなきゃならんということかと思われ。
データに関しては、PCにキッチリミラーリングされているHDDプレーヤの方が安心できるんだけどね。
データよりドライブの心配をする人が多いみたい。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:47 ID:ydlJHKBW
>>194
問題なくはないだろう。HDDプレーヤのHDD交換にいったい幾らかかると思ってるんだ?
すべてが保障で直せるわけではないんだよ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:53 ID:UEMK5xx9
ほらね。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:58 ID:ydlJHKBW
なんだよ、ほらねって。
Hi-MDはディスクが別体だからデータ自体がだめになるケースはかなり少ないと思うし、
実際だめになったというディスクはほとんどないよ。

だめな物は最初から書き込みできないような不良品だったけど、最近はそれもほとんど見ないな。

あとは保存に問題がある場合だけだろうし。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:13 ID:oWdrE28d
MDはTOCエラーで全てがパー
HiMDは容量が増えた分、1枚のメディアに書込みが行われる回数はグンと増える。
書込みに失敗すれば、バックアップを取っていない1GBぶんがフッ飛ぶわけで
一度でもTOCエラーを経験していれば、MDの方がデータが駄目になるケースが少ないとは
言い難いと思うのだが。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:19 ID:ydlJHKBW
まぁ、パーになるといっても、漏れの場合は数十枚のうち1枚も出ていないし、出たとしても100〜600円程度だからな。

HDDがパーになったら600円ですまないだろう。データも多いわけだし。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:21 ID:+g+9fv2L
(´-`).。oO(心配性な人が多いスレですね・・・)
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:25 ID:C6QTM3tg
Hi-MDではTOCからFAT変わったわけだが、そこんとこどうなの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:27 ID:oWdrE28d
TOCの上にFATを実装している。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony1_06.jpg
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:33 ID:ydlJHKBW
そもそも>>200は詭弁なわけよ。

>バックアップを取っていない1GBぶんがフッ飛ぶわけで
なんでバックアップを取っていないと決め付けて語っているんだろうねw

普通自前のCDならそれで録音できるし、レンタルだってたいていの香具師はバックアップ取ってるだろ?

データは小分けに保存したほうが安全だし。
漏れがMDに抱いていた不満は、増えそうになかったディスクの容量。
それが一気に1Gにまで増えたんだから、現状では満足してるよ。
しかも今まで買いためたディスクもフォーマットすれば容量が増えるから、徐々に
再フォーマットして録音しなおす予定。

HDDやメモリオーディオは最初からやり直さねばならん、ちょっと考えてみれば、一番メンドイと判るのだがな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:36 ID:oWdrE28d
>>205
日本市場では一般に、レンタルCDをMDにダビングするユーザーが多いと見ているんだけどね。
CDが手元にあるのが当たり前とはちょっと言い難いと思う。

レンタルのバックアップってのはよくわからない。説明きぼん。
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:41 ID:y6W/cZVr
>>183の結果報告期待age
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:45 ID:C6QTM3tg
>>204
( ・∀・)つ〃∩ヘェー
なるほど基本はTOCなのか。まるでWindows3.1みたいな感じだな
(当時Win自体はOSではなくMS-DOSの上で単にGUIとして動いてた)
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 23:06 ID:eglVmru+
でっ、何か不都合なことでもあるの?
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 23:22 ID:MuEohZSy
UEMK5xx9は脳内妄想が激しいな
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 23:44 ID:FMtqnFvO
>>206
レンタルCD→Hi-MD→Hi-MD
という人もいるわけで・・・。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:06 ID:RTEvCUew
>>177
ありがとう!
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:22 ID:TZ2L2g0i
俺、未だに一度もTOCエラーを体験したことがないんだけど。
どっちみちデータがトんでも、CDから録音し直せばいいだけだしなぁ・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:34 ID:egSqt4tr
>>207
CDDA録音したもの、WAVEファイル取り込みしたもので焼いてみました。
どちらもできました。CD録音はATRAC音源を、取り込みは元WAVEファイルを焼いてくれました。
ちなみに、CD-TEXTでした。
Hi-MD、LGCD、その他は持っていないのでわかりません。
特にソースを区別する挙動は取りませんから、全て焼けると思います。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:38 ID:kcJDq4E2
録音しなおしたいけど、MD→HI-MDにね
ただ、このまんま、他のメイカーがださなければ、車で聞けんわ、Hi-Fiステレオ
でも聞けんわ、じゃ、将来、ちょっぴり不安だわな
なんか、録音するの、大変そうだな      ずぅっーと見てたら
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:53 ID:ZD+fGBVx
>Hi-MD、LGCD、その他は持っていないのでわかりません。

ごめん。
そのHi-MDが重要なんだ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 01:54 ID:9CaWIHy1
一回、どっかでomgファイルUPしてたよな。それ使ってやってみてくれない?
もう消えたか。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 01:58 ID:Qp4RqiNZ
OMAあああ
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 01:59 ID:JG1+Rmq5
>>214
Mic/Line入力からHi-MD録再機に録音したPCM,ATRAC3plusのomgファイルを
SonicStage上でオーディオCDに焼けるかが問題になってる。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:11 ID:nEM1FqLs
>>215
再生互換性を考えたら、今まで録りためたMDは当分そのままでいくようになりそうだね。
無理して録音しなおす手間を考えたら、Hi−MD数枚買ってくれば全部入ってしまうと思うし。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:55 ID:6nomGB4j
てか、著作権の壁のせいで、今まで撮り貯めてきたMD→Hi-MDは出来ないんじゃないの?
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:56 ID:nEM1FqLs
あ?手元にあるMDを再フォーマットして容量増やして録音しなおすだけなんだが。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:58 ID:6nomGB4j
SSの説明には↓あるけど。

* 従来のMD機器やNet MD機器側で録音した曲
(マイク録音または、アナログ/デジタル録音した曲)は、
SonicStageに取り込めません。

SSに取り込めないと非常に面倒。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:58 ID:nEM1FqLs
で、それをやってしまうと他のMDデッキなどの再生互換性の問題が出るから、今までのはそのままで
Hi−MDディスクを買って録音しなおすと言う話なんだけど。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:58 ID:jle+eaBF
デジタル録音じゃSCMS絡むけど
アナログならおkじゃないのか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 18:33 ID:0ciyplPz
キャプチャーしなされ
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 19:15 ID:c1TRSGi/
音声データにもキャプチャーって言葉を使うのか?
ムチャクチャ違和感あるな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 20:15 ID:ZD+fGBVx
capture 捕らえる、ぶんどる
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:20 ID:345Pkz79
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:22 ID:SrfOvtU7
現物観てきたけど、機能は置いといて、
形がダサイよとくにリモコン!なんだあれ?
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:25 ID:HptQMBNv
そんなに批判するほどでもないと思うけど・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:27 ID:E1a+gnN8
ソニーのHi-MDのリモコンは・・・

アイリバーのCD-MP3プレーヤーのパクリ!
ttp://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iMP-350
ついにソニーも韓国メーカーを意識し、真似するようになったか・・・
233215:04/07/29 21:32 ID:ow96mk//
なんだい、MD→HI-MDできないのか?
うーーーん、かなりショボーーンなのだが・・・・
アナログでもなのか?
ちょっと、漏れも調べよう
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:05 ID:Gnr1ie71
>>232
どう敵意むき出しで見ても似ているとすら思えないんだが。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:15 ID:d4GNtP4p
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:19 ID:E1a+gnN8
スマソ。こっちの方が近い罠。
http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iMP-550
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:25 ID:q/Y2dp60
230は脳内妄想が激しいな
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:28 ID:EGICe1Mi
もー、そぅんな事いうなよ
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:51 ID:Ds563dIc
緊急大幅値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ソニー
MZ-NH1 Hi-MD対応ポータブルMDレコーダー
特価:¥36,300 (税込) 定価:オープン価格  10%還元
消費税総額表示です

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/24585211.html
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:15 ID:yok3Tk5K
TRのバイナリ一致を確かめた人はいないの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:23 ID:X2a+1MgX
>>178

LAM-X1て、PCのDVDとかもUSB経由で再生できるの?
店で聴いて結構気に入ってるんだけど、買った人いる?
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:45 ID:RW5NFxxZ
>239
予想以上に売れていないのか・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:45 ID:WG1tl0fR
リモコンは表示情報量が多いのだから、ああいう形になるのは自然だし、使い勝手は悪くないと思うな。
むしろ円筒型は胸ポケットに挿したとき、かさばるので好きじゃない。

どうせコネクタ共通だろうから、今まで使っていたリモコンも携帯しておけばいいんじゃない?
244178:04/07/30 02:41 ID:VgQ618W0
>>241
LAXM-1に搭載されているのはCDドライブだから
DVDの再生は無理だがPCからDVDの音だけ流すのは可能
CD系なら単独でMP3/At3(+含む)の再生も可能

Win95系CDドライブ不可スピーカー可Hi-MD記録可
WinNT,CDドライブ不可スピーカー不可?Hi-MD記録?
WinNT2000Pro&XP,CDドライブ可スピーカー可Hi-MD記録可

Mac(OS10.3で確認)CDドライブ不可スピーカー可Hi-MD記録可
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 05:31 ID:mDJYe7IU
>>244
USBスピーカーとして機能する、ということですか。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 05:36 ID:/AJUpDYo
カーオーディオ出してくれたら速攻で買うのになぁ・・・
ディスク入れ替えの煩わしさが消えるのはかなり大きい
HDDナビなんかと違って耐震性も強いし
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 07:57 ID:bSCaLGf5
HDDプレイヤー車載すれば。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 09:11 ID:gDhhaSER
>>219
VAIOプリインストールのSonicStageで
オーディオCD作成、試してみました。
レーベルゲートCDから取り込んだファイルは、
拒否されましたが(まぁ当然でしょうね)
それ以外の手持ちのCDからエンコードした
ATRAC3 132 のファイルやWAVEファイルは
オーディオCD化することができました。

持ってないので推測ですが、この感じだと
Hi-MDでマイク録音→SSに取り込んだoma
ファイルも焼けるんじゃないかと思うんだけど・・・
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 11:00 ID:HRMZ65TI
>>239
安くなれば一石二鳥だな。
消費者にとって有難いし、普及は進むし。
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 12:17 ID:d63RUl0C
>>239
MZ-NH3Dは安くならんのか・・・
でも発売後すぐに値下げって不安なだけだな。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 12:37 ID:CmxZKwIA
NH1が安いのは今日までとか言う話が
あったような気がしたが…
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:19 ID:WNTQ78mn
>>251
あったけど、239の値下げは昨日の夜だよね
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:36 ID:HRMZ65TI
ビックも同じ価格になってるYO
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:51 ID:uy2DrkHN
>>248
この感じって、そこまではVAIOユーザーじゃなくてもいけるのよ。
誰かも言ってたけど、問題はマイク録音が焼けるかどうかのみ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 21:52 ID:Hcp6GPPz
>>250
MDやCDプレーヤーがHDDプレーヤーなどに押されて、赤字を出しているらしいので…
つうか、値下げ余地があるなら最初からその値段で出せよな。
最初に買ったユーザーを馬鹿にしているよ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 22:41 ID:bSCaLGf5
下がる前っていくらだったの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 23:53 ID:hT4Oth+f
今更MDやCDプレイヤーなんて買う人は居ないでしょ。
Hi-MD的にはNW-HD1の存在をどう考えてるのかな、ソニーは。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:22 ID:HtRAkvV+
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:24 ID:HtRAkvV+
スマソ
h消すの忘れた
ビックは安いままだね
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 03:18 ID:FGKZLGkh
>>下がる前っていくらだったの?
MZ NH1 オープン価格 7/24 45000円で東京のビックカメラで売ってますた。定価はそんくらいでしょう。
生録→wav には出来るようになって欲しい。。。
Atracも悪くはないんだけど、せっかくPCMであるんだし
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 07:03 ID:1kz1t/P5
このリモコンを旧型に使ってる人います?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 08:59 ID:l6lyvmkB
バンド練習の生録に使用してますが「オート」ではドラムが歪みますね。
「マニュアル」ではオフのたびに再設定ですし、
同じように使用してる方、何かいい方法はありますか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 09:43 ID:VUFxn/nn
>>260
昨日、ビックとヨドで\36300、ポイント10%
下取りが-¥2000
264名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/31 09:47 ID:6nN6WWVk
マイクにボリューム付いてるといけそうだがそんなのあるかどうかわからんですね
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:49 ID:S+AeWLjy
結局修理に出さなくて済んだLAM-X1

分解はめんどくさいのであきらめたもののどうにかならないかと
金尺でつついてみるがあたりどころが無い
超硬でほじってみるとシングルCDの当たりが解る
とウイーンとローディングが反応!シングルCDが認識されました
取り出して見てみるとシングルCDローディング方向2カ所に擦ったあとが
再び入れてみる(馬鹿?w)問題なく再生できました

あーもう不安だからシングルCD使いたくないけど結構あるんだよなあ...
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:50 ID:DpFu6aYg
>>265
シングル用のアダプター使えよ
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 12:00 ID:YFIn+YiY
CDシングルアダプター
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6621.html
ポケットカード(カード型CD)専用アダプター
http://www.jvc-victor.co.jp/media/pocket/lineup.html#CDADP

>262
マイクを離す
ティッシュにグルグル包む?
ボリューム付き延長ケーブルを挟む
アッテネータ(PAD)を挟む
抵抗でアッテネータを自作 http://www.ookawa.com/soft/circuit/pi_att/pi_att.html 600Ω10dBぐらい?
ミキサーを買ってライン入力 MG10/2,UB802,MU502,MM1002

など、全部だめだったら他の方法探す。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:29 ID:eI8VGK4/
>>262
マイク感度や録音レベルの自動調整モードを変えてもダメ?

てゆーか、マルチ(・A・)イクナイ!
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 17:51 ID:fvtTznNA
ONKYOからHIMD対応FRシリーズが出たら乗り換える。まだ予定はないのかな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:29 ID:A+gBRye8
>>269
まだ検討中って言うから等分先ではないかな
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:31 ID:TJGC8P99
早くて年末商戦かね。
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 20:02 ID:Ikv+7sZr
なんで審判がマレーシア人なんだよヽ(`Д´)ノ
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 20:22 ID:M4HoCRcl
>>266-277
マニュアルには使わないでくださいって書いてあるんだよ....
274273:04/07/31 20:24 ID:M4HoCRcl
>>266-267だった......
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 20:26 ID:h/+Z2NCR
Hi-MDに対応するのって規格上USBは必須?
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 21:16 ID:UQ+90h8y
>>273
いくら説明書にアダプタ使うなって書いてあったところで、
スロットインプレーヤに8cmディスクをそのままつっこむ方がアダプタ使うより有害だと思うが
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 21:30 ID:h/+Z2NCR
いまどき8cm対応のスロットインドライブぐらい普通にあるのにな
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:24 ID:dTDVZR10
いまどき8cmを使う必要があるのが驚きだ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:33 ID:X/bYRdET
CD-Rに焼いちゃえよ
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:04 ID:OkGzHWH6
PCのmp3をHi-MDに変換転送するのって簡単?
大した苦労がないんであればmp3を再生できなくても構わない気がしてきた

今まで外部端子や一旦CD-RWに焼いてから録音してた苦労に比べれば
時間がかかったとしても自分が作業することはほとんど無いし
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:58 ID:1rxHEZzs
>>280
Sonic Stageに放り込んで転送するだけだから、
簡単と言えば簡単。ユーザーはビットレートを設定
してやるだけ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 11:17 ID:hFrHagbw
>>277
そうなのか? NetMDのやつはそれで諦めたのに・・・orz
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:28 ID:VZV0T1a6
VAIOの場合のみ音楽CD作成可能

ポカーン

oma→wav変換
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091323000/l50
ここで神を待つか・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:29 ID:+9HZ7P9L
>>200
大変遅いレス申し訳ないですが、技術と発想力さえあればMDはTOCエラーをリカバリー出来たりします。 
それと、通常の使用環境でもそうなる時はほぼ例外なくピックアップが死にかけています。 しかし、その時の修理コストはipodの電池交換の 
およそ66%となっています。 
詳しく調べていませんが、現行機種と同型のピックアップならばジャンクからの移植で更に安価にて修理も可能です。 
といってみるテスト 
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:31 ID:RQiP3/U/
>>284
漏れの音とびが酷いMDプレーヤーは、保証期限残り一ヶ月のときに点検に出したら無料でピックアップを交換してもらったよ。
それからは快調の一言。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:42 ID:ck79W0su
>>278
中古でふるいシングル集めるのが趣味なんですよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:56 ID:RQiP3/U/
シングルじゃないと入ってない曲もあるし、漏れはあまり興味ないけどカラオケバージョンなんかもそうだね。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:57 ID:RQiP3/U/
あとはタイムスリップグリコの懐かCDとかw
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:59 ID:Cjz86sBc
>>286
それなら尚更CD-Rに焼くなどして纏めておいた方がいいかと
そうすればどんなプレーヤーでもほぼ間違いなく再生できるし、ディスクチェンジの手間もかからない
それに元のシングルも大事に保存もできるし
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:25 ID:Gq+VhCq0
買ってきてすぐに一回は聞きたいし
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:12 ID:2fg5IT5U
MZ-NH1使って3週間なんですが、読み取りエラーが起きた後、ディスクを入れても「NO DISK」と表示されるようになってしまったorz
初期不良かな・・・・・・・問い合わせたほうがいいですよね?
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:13 ID:2fg5IT5U
あと、スレ違いでしたらスマソ
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:16 ID:7KwyXn7L
>>291
複数のディスクでおこるの?
だとしたら初期不良じゃなくても故障だから販売店いきだね
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:29 ID:hPkiUqpc
すげぇ早いソニータイマーだな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:48 ID:1NZzNdFo
サウンドイコライザ機能はありますか?
教えてエロい人!
296惟香:04/08/01 21:50 ID:jcXqswaM
家庭用のデッキが出たらそれとあわせて再生専用のを買って値引きしてもらろうかな。
ディスクはどのくらいの値段なんだろう?
だいたい同じ容量のGIGAMOが1300円ぐらいだから同じ程度・・・じゃないだろうし。。。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:01 ID:7KwyXn7L
700円だってば
直にもう少し安くなるかな

TDKとかAXIAとかからは出ないのかなぁ
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:19 ID:ztM1z+6O
日立ヲタだからマクセルから出して欲しい。
CD/DVDメディアはマクセルで統一してるし、アンテナも日本アンテナで統一してる。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:29 ID:Cjz86sBc
>>298
じゃあ携帯もやっぱアレ?
300 ◆AGmgfciSGs :04/08/01 22:42 ID:3E08vsuo
300
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 23:46 ID:D2TDzzzG
>>260
地元のベスト電器(マイナー?)なんか\49,800だった。
床に唾吐きたくなった。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 23:58 ID:0cw5Em/7
>>301
実は新宿?
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:11 ID:B8anENq4
>>302
いえ、埼玉です。結構な田舎です。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:19 ID:pixHNfRx
ベスト電器は延長保障が優秀な分、値段が高い。ってか高すぎ。
あそこで新製品はなかなか買う気がしないね。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:33 ID:0i0OPgNu
レビューあったよ。

リニアPCMに対応したHi-MD録再機を使う
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/kai36.htm
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:06 ID:0i0OPgNu
紹介しておいて何だけど、305のレビュー

>これらの方法も音質に劣化がないかといわれればクエスチョンであるが、まぁ、
>圧縮してしまうよりはマシだろうと思う。
つーか、原理的に劣化するかどうか分かるだろ。

>MDが発売になった当時、圧縮について「人間の耳には聞こえない音を省く」とい
>うような説明をしていたと思う。そのとき疑問に思ったのは、聞こえる音には個
>人差があるのに、どんな基準で「人間の耳には聞こえない」と判断しているのだ
>ろうということ
WEBでいいから音声圧縮の技術についてちったあ調べろよ。

というわけで、最近はこういう素人みたいな記事が流行っているんですかね?
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:47 ID:f+pbjv38
PCからMDへデータコピーすることを「録音」と言い張るソニーに嫌気がさす。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:57 ID:iClp0h/G
音を記録しているのだから録音には違いない。
あとちょっと前まではチェックアウトと呼んでいましたが。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 02:01 ID:f+pbjv38
aviやmpgのコピーは撮影ですか?w
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 02:05 ID:f+pbjv38
録音ってやつはマイクを選択し、その配置やレベルを工夫して録るものだ。
キャプチャーやファイルコピーとは違う。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 02:20 ID:Y0jDGQDD
>>307には同意するが309,310は屁理屈。
録音に対応するのは録画。
もちろん309のケースを録画とは呼ばないだろうけど、
310の録音の定義は無茶苦茶。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 02:26 ID:3tL4wkXi
>>310
ライン入力だって録音って言うよ。
313285:04/08/02 02:28 ID:3tL4wkXi
>>291
多分ピックアップが不良にあたってしまったんだと思います。販売店かサービスに出せば、
ピックアップを交換してくれるでしょう。

早ければ本体交換になる可能性も高いです。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 04:23 ID:dYEvge2s
>>306
切り出しやビット比較なんぞ無理のようだな。
素人視点ではなく、素人記事の方が、メーカには利点あっていいんじゃね?
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 06:34 ID:GrZobx9o
HiMD参った

MDデッキにMDS-JA333ES トランスポートにエソテリX-1 メディアにMD2000を使ってType-R録音した本気ディスクの音質をHi-SPモードで軽く越えてしまった。
この音質で8時間も録れるって・・・本気で凄いと思う。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 06:48 ID:pixHNfRx
やっぱ根本が違うと大きいね。
確かにすごい。けど、LPCMの良さ知ってしまうとHi-SPでも満足できなくなってしまう・・・。
Hi-SPちょっと中域が薄いし。早くディスク安くならんかな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 08:04 ID:8Ewo4yQe
>>295

>サウンドイコライザ機能はありますか?

6バンドイコライザも、VPTもついてるよ。

318名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 08:26 ID:AthqpYFS
>>305
最後の5行が(・∀・)イイ!!ね
強烈に印象に残る。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 09:35 ID:GqPt6Wfw
海外のヤツを買おうかな。200$ぐらいだし
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:48 ID:Sb9qqO/J
だめだ
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 12:44 ID:Lmh4Cub9
>>307に同意、というより共感する。
>>310も言いたいことは>>312と同じような気がする。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 13:32 ID:r8RWqpfs
>>307
うちの親父はビデオに録画する時も「録音」といってまつ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:01 ID:gQXwVXvN
MDの音質に不満がある人は少数派だから普及は厳しそう
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:13 ID:iGUaAN/2
漏れはMP3を扱ってから、MDの音質に不満を持ち始めたクチ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 15:35 ID:AuN9Ti7l
SHARPから据え置きコンポ・ポータブルMDにHi-MDが載るのはいつですか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 15:56 ID:AjekvRKN
>>325
ここからメールで質問してくらさい。

http://www.sharp.co.jp/support/madoguav.html
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 17:44 ID:UgavikY6
PIONEERから据え置きコンポ・ポータブルMDにHi-MDが載るのはいつですか?
328惟香:04/08/02 20:12 ID:CbhLFggy
>>297さん
あ、有難う御座います〜。
700円か・・・
私が買う頃にはお手ごろ価格になっているかな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 21:47 ID:RrgVVBaj
>>323
件の記事にあるように、ポータブルDATを愛用してきた人が買い替えるものですよ。HiMDってのは。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 21:52 ID:uZwMt5Tb
>>316
物量以前の問題として、圧縮オーディオはコーデックが新しい方がいいのは、当たり前だよな。
それが、単品コンポのデッキが市場から消えたひとつの理由でもあるんだけどな。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 22:59 ID:2JbWrezf
第155回:ソニーに聞く次世代MD「Hi-MD」の魅力
〜HDDオーディオに対抗するMDの今後〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040802/dal155.htm
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:10 ID:uZwMt5Tb
>>久保田:他社さんの新商品の発売時期に、私がコメントする立場にはありませんが、ソニーとしては従来通りライセンスしていく予定です。
>> つまり、他社から声がかかれば、技術などを公開していく予定です。ぜひ、多くのメーカーから対応製品が登場してくれることを願っています。

いまだ予定でしかないんですか…
333耳ダンボ:04/08/02 23:16 ID:YXeZK7+T
>>331
それ読んだら萎えた・・・ SONY社員て政治家みたいやね
自分の事ばっかりで市民の声を聞く耳を持っていない
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:35 ID:JZxd1ID6
> SONY社員て政治家みたいやね

ソニーの開発陣トップに「音楽を聴くための拘り」を持った
職人気質の人物が今はいない。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 00:32 ID:3maZQNKD
こんな素晴らしい技術だから、製品だから普及させたい。
なんて情熱を持った社員は青臭いだけで、利益に結びつかないから不要なんだろうね。

如何に技術で囲い込み、ライセンス料をふんだくり、利益を上げて株価を上げるかが重要
なのでは?

別にソニーに限らず、それが「グローバルスタンダード」ってことでしょう・・・。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:20 ID:Far3FyaU
330は思い込みが激しいなw
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:24 ID:RnsO8lIu
こんなアナログ録音素材をWAV変換もできず光出力もできない商品じゃ、DATの
替わりにもなり得ないし株価を動かすほどの人気商品なんてドリームだろ。
しかもVAIOとの組み合わせでのみCD作成ができる、って冗談かと思っていたら
マジ話だし。この会社はユーザーの利便性ってものをどこに置いて来ちゃったん
でしょうね。
すげー期待していたのになぁ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 02:30 ID:hx+2+0dG
カラヤンに怒ってもらおう。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 02:49 ID:lvXUts5Y
>337
ユーザーの利便性かぁ
ソニーが考えるMDユーザーってのはMDコンポとポータブルもってる
中高生 OL 

DATの後継がでて喜ぶような人種は少数民族のヲタであって
ハナからお客さんではありません。さらに

プロオーディオ→PC
DATの生録ヲタ→CFデンスケ
アマチュアミュージシャンのみ(含む盗録ヲタ)→Hi-MD

Hi-MDでワンポイント生録したいって層はMD人口の2%は無いと思う
そんな少数部落相手にしても儲からん
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 09:48 ID:c6XPsn3g
>>339
>アマチュアミュージシャンのみ(含む盗録ヲタ)→Hi-MD
Hi-MD内で完結させなくちゃいけない糞仕様なんで、この層にも不評。
まずはアナログ録音した素材を劣化無しデジタルデータとして使わせろ。
デジタル機器なのに他の機器でアナログ録音し直さないと駄目だなんて
予想はしてたけど呆れてオナラがでる。orZ=3プゥ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 12:44 ID:RfVdsHBr
年初の発表の時、PCM録音もできますよ、と
はしっこの方でアナウンスする程度だったと思う。
で、発表してみると、カタログの結構目立つことろに
PCM録音のことが書かれてある。

この半年間で、ソニーは
PCM録音(&WAV編集)のニーズがこんなに
高いのか、と改めて認識を強めているのではないか、
という気がする。

あくまで仮定だけど、
もし路線変更してWAV編集を可能に規格変更するとしたら、
SonicStageのアップデートだけでいけるのかなぁ・・・。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 13:34 ID:Tyqy6isE
実際、VAIOプリインストールのSonicStageではそのままCDに焼ける(WAV変換している)し、
アメリカでは変換ソフトの公開が予定されているから、ソフトのみでOKなのは間違いない。
っていうか、VAIOプリインストールのSonicStageを今すぐダウンロードさせてくれるだ
けで良いよ。一旦Rメディアに焼く手間を考えてもアナログ接続で録音しなおすより早く
劣化なしで汎用デジタルデータ化できるんだから。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 13:47 ID:lvXUts5Y
それを餌にちらつかせて買ってくれってことだ
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 13:53 ID:RfVdsHBr
>>331の記事に
バイオでも、Hi-MDで録音してSonicStageに取り込んだものは、
音楽CDとしては書き込めません。

とあるので、現時点ではVAIOでも
音楽CD化は無理みたい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 14:03 ID:1N0dMVWr
PCにアップロードする時にSCMSフラグを確認すれば、
アナログ録音されたものか、デジタル録音されたものかの
判別は付けられるだろうから、ソフト側の対応だけでいけると思うんだよなー
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 14:27 ID:uJPqcwzS
Hi-MDは滑り出し良くないな。
一号機をウォークマンタイプで出す事になぜ囚われる?
ラインナップを見直したほうが良いのでは?

「非圧縮リニアPCMの高音質」を求めていた人には
8〜9万円ぐらいのHi-MDデッキを出して、「MD(ATRAC)は音が悪い」と某デルデルの如く
非難し、MDを受け入れようとしなかった層にも関心を持たせる。

「大容量・PCとの連携・データストレージとしての利用価値」
現行のNet-MDダウンロードモデルだけで、十分賄える。
また、大容量記録に限定すれば、
同社のHDDウォークマン、VaioPocketに任せておけばいい。

「ライブ演奏を録音・編集・PCでのファイル化」
これは嘗てMDステーションとして発売された MZ-R5STの様な中間マーケットモデルを出す
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199709/97-084/
このコンセプトを承継して、Net-MD機能を追加して、5万円ぐらいで販売する。

一見奇抜な商品と思われるが、
生録音もしたい、MDデッキとしても使いたいといったユーザーには、もっとも最適なカタチである。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 14:43 ID:mfrpKhz5
今はHI-MDどころかMDが売れないからな。
売り場行ってもMP3プレーヤばかりに人が
集まっている。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:12 ID:ER+FxolB
mp3をPHSの音楽プレーヤ用データに変換するソフトを作った人がいたが、彼ならwav変換ツールを作れるかもしれない。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:15 ID:ER+FxolB
>>347
mp3プレーヤはUSBメモリもかねたタイプで、ちょこっと音楽を入れて置いて、待ち合わせや通勤時に聞く程度の
用途でしか使う気にならないなぁ。

MDはメディアが安いのでライブラリとして大量に残せるところが気に入っているので、MDをやめる気は今のところないなぁ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:15 ID:dxfbXs7J
>>348
OpenMGのフォーマットがわかればね
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:43 ID:mkSmiJ7Q
マイク録音のPCMを自由に扱わせない理由ってなんだろう
たんにそれようの機能を実装するのが面倒なだけかな
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:04 ID:lvXUts5Y
>351
宿題すんだ?クソして寝ろ
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:22 ID:nkFlQOyK
>>350
その人は解析が得意なので、きっと出来るのではないかと思います。頼んでみようかなぁ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 20:10 ID:4sbAU0N0
俺も含め周りのバンドやってる連中はみんなMDで録音してるよ。
実際、練習とかライブ録るぐらいならMDが手軽で一番便利。
生録用にしてる人多いと思うんだけどなあ。
ソニーはホント訳わかんねーよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:22 ID:MuHbv5t1
>>346
>>「ライブ演奏を録音・編集・PCでのファイル化」
それはデジタルMTRと真っ正面から勝負するってことですか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:59 ID:bc4pICiS
>>351
SCMSに違反するからじゃない? DATの場合、
 マイク→(A/D)→DAT→(デジタル録音)→MD→(デジタル録音不可!)
になるが、Hi-MDもSCMSに則るならば、
 マイク→(A/D)→Hi-MD→(デジタル録音)→HDD→(デジタル録音不可!)
になる。Hi-MDではPC転送以前に編集する必要がある。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:03 ID:PCCXlvYt
>>354
同感! 生録を目的にHi-MDを買う人は多いよなあ でも今までのノリ
で生録して持ち帰ってパソで編集できん ってとこで問題に
なっとるわけだよね 俺等はリニアPCMであれば音も向上してっだろ
って考えだったからよ つまんねえカミツキカキコしたら100万倍にして
返すから黙って俺等みたいな録音中心の奴らの意見まず聞けよな

この変換に関してはSONYはカタログ上でも触れて
ないからね あたふたしちゃうんだ とりあえず秋まで待つ
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:18 ID:x/fIa9EI
>>353
oma→wav変換
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091323000/l50
ここに誘導してくれ
359354:04/08/03 23:25 ID:4sbAU0N0
>>357
秋までってのは例の wave converter とかいうやつかい?
出してほしいよねえ。
つーか出せバカ。

>>358
まさにこういうスレ!って思ったけど閑古鳥が鳴いている・・・
oma→wav変換の話は↓でもやっております。

Hi-MD 3枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1090488605/l50
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:39 ID:4sbAU0N0
>>356
なるほど。
Hi-MDからPCに転送した時点で子コピーが作られたと考えれば
当然そのあとの孫コピーは禁止されるってわけね。

しかしoma→wav変換に関してはわざわざ「1分トラップ」を実装してるからねえ。
この1分が100時間なら実用上制限無しって事になるよね。
そんな変更なら簡単に出来ると思うんだけどソニーさん。

ま、とにかく俺が言いたいのは
「お金払ってHi-MDを買って著作権に全く触れない使い方をしてるのに
自分で録音したものが自分の自由にならないってどーゆーこと?」
に尽きる。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:49 ID:29Gdm+0A
>>360
しかも、メディアに課金されてるんでしょ?
362360:04/08/04 00:14 ID:ZOIZNOq4
>>361
そーだよねー。
訂正しとこう。

「お金払ってHi-MDを買ってさらにメディア買うにも上納金納めて
著作権に全く触れない使い方してるのに(以下略)」
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:51 ID:lDrCeYv4
疑わしきは罰するという考え方なんだろうな。
セキュリティポリシーが。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 04:58 ID:mhp9imfs
とりあえず皆は、
マイク → Hi-MD → PCへライン出力
ってやってる?それしかないか。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 06:53 ID:JUUOpa83
>>360
一分トラップは実際なかったでしょ。あれはTRのクラック版で起こる。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 07:46 ID:8vE8HvXU
>>365
いや、TRと関係なしにあるみたいよ。
ぷっちでこことかCubaseとかとにかく
音楽ファイルをwav書き出しできそうなツールでいろいろ試したけど
どれも頭の1分しか認識してくれなかった。

TRクラックの場合は1分過ぎても波形めちゃくちゃになりつつ録音は続いたけど、
上記変換ソフト類は出力したwavがきっちり1分で切れる。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 08:30 ID:kVtKSuYD
ごめん、初心者なもんでよく分からないけどさ
1分制限とか言ってる変換ってのはどういうこと?
キャプチャだったらTRはもちろんのことSONARでもできるけどそれとは違うの?
368365:04/08/04 08:50 ID:JUUOpa83
>>366
あ、そうなの?大変失礼したm(__)m。
そうなのか・・・。でも、一分までなら”変換”ができるのか。不思議。

とりあえずいまはTR正規版のキャプチャで我慢するかね。
いずれは何とかして欲しいもんだ。
369367:04/08/04 08:52 ID:kVtKSuYD
むぁーごめん、聞かなかったことにしてon_
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 12:08 ID:FOXsUC6f
1分(59秒)でトラック分けして、WAV変換。
そしてくっつければ、おk?
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 13:06 ID:73axb5ES
>>358
そうですね。聞いてみようかと思います。ただ、その人がHi-MDに興味を持ってくれるといいんですが…
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 14:08 ID:xZXUuu6t
さくらやでNH1が36800円だった。でも他のは35800と30800ぐらいで
値が変わってなかった。これは一体?
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 14:30 ID:IXmSfx1c
>372
あんたの日本語の方が不思議
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 16:02 ID:5YJi5y5Y
age
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 16:15 ID:xZXUuu6t
>>373
スマン、理解できなかったか。わかりやすく言い直しとこ。
さくらやでNH1 約37000円  NH3 約36000円  EH1 約31000円
でNH1だけ安かった。ということ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 19:08 ID:ZOIZNOq4
>>370
それ地味にうまくいくかもね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 19:28 ID:ZOIZNOq4
>>364
SSで再生しつつ Total Recorder っていうソフトでキャプチャしてます。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 20:12 ID:4xZMvmOD
>>356
それって屁理屈だよ
PC上でやるのはあくまでも編集であって録音じゃない
まあ編集できるようにしちゃうとコピーし放題にはなるんだけど

本来なら自作自演自己録音の音源はSCMSでもコピー無制限が妥当だと思うんだけどなぁ
SCMSにはコピー無制限フラグも定義されてるんだし
まあライブ密録とは区別つかんけどねぇ
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 20:14 ID:4xZMvmOD
>>360
一分トラップなんて結局実在したのか?
なんかTRでキャプチャー出来てるみたいだし
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:53 ID:ZOIZNOq4
>>379
正解は>>366
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:23 ID:lLlxD/Y/
なんだか知らないが、上の20くらい読むと結局PCMで生録したものはHDD以外に
はコピーできないということなのね。
PCMはなんのためにあるの?著作権云々言って結局CDコピーのためにだけあるの?
SONYは馬鹿ですか。
PCM生録用に買おうと思ってたけどやめた。
発表以来期待していた俺が馬鹿だった。
ほんとふざけるな。
元がアナログ入力だったら、その後何回デジタルコピーしたっていいだろう。
アナログ由来の音源は何回もコピーできる機能くらいつけてみろ。

俺は素人なんで、なんか間違ってたら適当につっこんどいてくれ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:45 ID:rAwyg6sY
よく言った
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:13 ID:LxGErKR4
欲言った
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:18 ID:OpfFu9IZ
浴行った
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:55 ID:z8PYvwbl
翼逝った
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 02:11 ID:LBFSXU8z
今の時代、本気でコピーしたヤツらは、SCMS無視のオーディオデバイス+パソコンくらいもってるもんな。
既にSCMSは崩壊してるに等しい状態なんだから、SCMSそのものを無くして欲しいくらいだ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 04:07 ID:w+YrH9zy
てか、そこまで生録にこだわる奴が居るとは信じられないんだけどなぁ?
ただ単に叩きたいから興味の無い生録に執着してるだけでしょ?
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 04:36 ID:lLlxD/Y/
ちがう、ほんとにライブの生録に使いたいんだよ。
(でも違法テーパーじゃないぞ)
大体PCM録音がなければ、別に従来のMDでいいよ。
再生機としては、所詮電車の中とかの劣悪な環境で聞くだけだから
そんなに音質にはこだわらない。

Walkman Proから始まって、ポータブルDATだって3代目、ソニータイマーに
悩ませられながら、他の選択肢ないんでずっとソニーを買ってきたんだ。
そしてHiMDの発表を見て、簡単にPCで編集できて、CDに焼けるんだろな、
とDATのリプレイスとして本当に期待してたんだ、俺は。
なのにこれかよ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 04:46 ID:RqUhfD6s
解析の人のHP、消えてたよ…_no
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 04:46 ID:u9n6kHaF
違法テーパーじゃなければ
アンプ系にながれている音を、そのまま拾って録音したほうが
クリアにならない?

観客の盛り上がり系録音とかだとしても、ポータブル機器にこだわる必要ないと思うんだが

クラシックとかアナログ系の音源拾わないといけない場合でも
それなりの設備が会場に設置できるだろうから、それらをつかってDATなりにとればいい
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 05:03 ID:rAwyg6sY
>390
ちっとは人の考えてることを理解しろよ 






392名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 05:34 ID:3iV9oBIL
>>387
楽器やったことあれば生録の需要があるって分かるよ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 07:51 ID:h38teB3T
>>392
ボイトレも付け足して。テレコじゃ役不足。
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 09:09 ID:6YQpznn2
>>388
そのとおり♪
俺から言わせりゃCDダビングして聞くのに何でそんな高音質が必要かって思う。
大容量だったら別選択もあるしね。
・・でも「生録」人口は至って少数派ですね。
ソニーがほとんど無視するのもわからんでもないが・・・
「生録」派としてここを覗きつづけます。
「生録」情報どんどん宜しく♪
※他に「生録」スレ有るけどあちらは気持ち悪いです。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 09:12 ID:LoZ2YRdN
>>387
そもそも生録ユーザーの市場がなければ、ポータブルDAT市場なんてとっくの昔に
壊滅してる。
自分の興味ない使い方だからって否定されても困るんだがな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 10:46 ID:oiHsG3/c
俺は特に生録しないけど、
oma→wav変換は強く希望。
生録派も結局はこれだろ?
生録する、しないで分裂するより
一致団結するべし。
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 10:50 ID:c7DfcMPU
>>387
Hi-MDは発表以来興味を持っていた。それは自分の演奏を高音質で録音できる
機器として。自分の場合は、CDなどをコピーして屋外で聴くという使用法は
全く考えていなかった。ポータブルDATの代わりになると期待していたのだけどね。

パソコンに取り込んでも、編集もCD-Rも出来ないのでは、全く意味がないです。
398名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/05 11:44 ID:++nBgEwg
俺にとってはリニアPCMでCDより長くなるということで、CD3枚ぐらいのオペラが
MD2枚に収まることを想像するだけで逝きそうです。
ESシリーズか、デノンあたりが単品コンポ出してくれたら即買いなんだけど
期待できないのかな?
光より同軸でCDプレイヤーと繋げたいし、あとはMD2000のHi-MD版を
出してくれれば言うことないんだけど・・・
アナログ録音には今のようにコピーガードがかからずにデジタル出力付き
(デノンのは16,20,24bitが選択できる)だったら生録でも使えるし

俺みたいな年寄りにPCを前提とされても困る。
天下のソニーはもうこんな系統のユーザーは相手にしていないのかな?

以上MD2000を37枚所有しているキチガイの意見でした
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 11:50 ID:LXSL2nzf
結局、デジタルしかもリニアPCMで本体録音できるのに
コピー制限があるんだったら録音できる意味がないじゃん。
oma→wav変換させてくれ!

ところで、SS以外でomaを再生できるソフトはあるのでしょか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 11:51 ID:c7DfcMPU
>>398
オペラのような長尺物もiTunesに可逆圧縮の形で取り込んで、パソコンからの出力を
オーディオ・アンプに接続すれば、CDやMDの枠に囚われず、通しでかつ結構マトモな音で
聴けますよ。

CDだと幕の途中で切れてしまう「トリスタン」や「指輪」あたりだと、特に恩恵にあずかれ
ると思います。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:06 ID:exzGnXyt
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040723/109116/index2.shtml
>マイクで録音したファイルをSonicStageで音楽CDに書き出そうとすると
>「著作権者の意向によりCD書き込みが実行できません」というエラーが出てしまった。

著作権者を誰だと思ってるのやら。
402オドロキくん:04/08/05 12:16 ID:4sVYbNYE

今日はじめてこのスレ読んだけど、
ちょっとマジで??

買おうと思ってたのに、

PCM生録→HDDにUSBでWAV直落とし

出来ねえの!?? じゃあPCM録の意味ねーじゃん!!!!!
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:18 ID:/G4wRorc
糞ニーに期待するだけ無駄、一瞬でも信用した時点で負けという
ことでFA?
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:28 ID:oiHsG3/c
>>399
Media PlayerとかReal Playerでも再生できたよ。
SSが入ったマシンでだけど。
Gold Wave っていう波形編集ソフトでもoma読み込みできた。
でも頭の1分だけだった。

>>402
そんなに騒ぐな。
俺なんか既に買ってしまった・・・orz
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:50 ID:1PvSwTNX
>>402
それはできるんじゃないの?

できねえできねえと騒いでうるせえ奴らは、
ようするにアップロードした物を変換できないことに
タラタラと文句つけてるわけだから。

そもそも生録派なんぞハナから対象外なんだから騒ぐんじゃねえよ。
そういうデッキが出てから騒げ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:56 ID:/G4wRorc
>>405
糞ニーの工作員は出鱈目書くな。「WAV直落とし」は出来ない。
まさかomaをWAVだと思ってるんじゃないだろうな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 13:11 ID:6YQpznn2
生録派です
トラックマーク編集は本体操作のみ可、です。
リモコンでも出来ません
小さーい本体液晶を見ながらの操作になりそうです
(光の反射の加減でほとんど操作不可能。みなさん見えます?)
高音質とPC操作での編集が可能、と思って買ったんですが、
編集ってタイトル変更のみだったみたいです
悲しい・・もっといい部分を探そうっと・・・。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:06 ID:JE6hle84
従来のMD録再機でLP2長時間生録派ならばHi-SPで音質の向上&更に長時間録音の恩恵に
あずかれるからHi-MDバン万歳なんじゃないでしょうか?

Hi-SP録音した音源ならPCにアップロード出来るし(wavには直変換出来ないが)保存も可能
PCMじゃディスク入れ替えないと長時間録音出来ないから個人的にはHi-SPで十分。

Hi-SPで録音した音源だったら開き直ってアナログでUSBオーディオから取り込んでWAVにしても良いし
そもそも圧縮してあるHi-SPをWAVにするのもどうかと思うけど編集も出来るし友人に渡す時などに便利

結論・・・ Hi-MDの売りはPCMでなくHi-SPだと思われ ○| ̄|_=3  プッ
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:35 ID:ZJC1ezlC
>>408禿同。
PCなんかネット端末としか考えない俺にはCDに焼きたがる意味がわからん。
PCM生録でもHi-MD機器で聴けるんだからいいじゃん。
スピーカーで聴きたきゃ繋げりゃいいじゃん。
元々手軽に音楽を聴くためのPMDに高望みし杉だと俺は思うな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:54 ID:LXSL2nzf
>>408
確かに今までのMDから考えれば格段の進歩なんだけど、
PCMってことで、DAT生録からの移行を考えると
全然使えない仕様ってこと。

生録して、CDにしてみんなに聴かせたいんでつ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 17:10 ID:uoqLY4Y4
>>401
自作自演自己録音の場合にまでこんなメッセージ出すのは著作人格権侵害なのでは?
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 17:14 ID:uoqLY4Y4
>>409
聞けるだけで満足ならそれでいいんです
WAVにしたがってる人は編集したりCDにして配布したりしたいから騒いでるんです
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 18:28 ID:/G4wRorc
>>409
「手軽に音楽を聴くため」ならPCMを宣伝しなきゃいいのに。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/hi_md/hi_md03.html
を見たら「ピアノ発表会を録音しパソコンでオリジナルCDを作成!」って
嘘キャッチコピーがそのまま残ってるぞ。
>>162さんの問合せに「早速、担当部門に報告させていただき記載内容の
修正を検討させていただきます。」と回答しておいて何してるんだ。
「検討したが虚偽広告のままでよいと判断しました。」ってことか。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 18:30 ID:qyH4i0n5
確かにNH1の本体液晶は見せまいとしてるとしか思えないぐらい見づらいね。

俺も生録時はHi-SPです。長時間とりたいから。
音質的にも十分。
長時間とれるからこそ一発でwavに変換したいのに、
3時間録ってwavキャプにまた3時間かかるのが悲しい。
あ、wav変換の目的は当然編集するためね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 18:36 ID:rAwyg6sY
人柱 いっせいにゴルァしてソニーにメール送れ
”被害者の会”つくってx月x日に一斉行動!とかね
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 18:55 ID:uoqLY4Y4
メルマガのあんけとはみんな何かいた?
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 19:04 ID:ixLSxG/+
>>414 ミートゥ、ミートゥ
いままでLP2で生録してたライトユーザーの自分としてはHi-SPの長時間録音で十分嬉しい
録音した音源は編集の為に実時間かけてWAV化するわけだけどこれがメンドイ

PCに取り込みたいユーザーはどんな手段使ってでも最終的に取り込むのだから
変な縛りで無駄な時間をかけさせないで欲しい。
SONYってやってる事がユーザーと地球に優しくないんだよね・・・ (゚д゚) sonyのアホー
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 19:11 ID:DYd7PVob
>>415
こちらからどうぞ。

http://www.sony.jp/support/inquiry.html
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:36 ID:LxGErKR4
御殿山でデモ行進しようぜ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:02 ID:8iv3sBv+
もうちょっと待ちですか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:28 ID:SWPKRHv5
>>420
待っとけ。悪いことは言わん。
すべては糞ニーのせいだ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 23:23 ID:Qp43urt4
>>420
生録がいらなくて従来MDのアッパーバージョンとして魅力を感じているなら
即買いしても良いんじゃない。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 23:27 ID:B4oQmYhi
>>420
人柱になる勇気があるのなら、ウェルカム。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 23:28 ID:ktcrQH6V
>>413
クレームメールへの定形対応だよ。
それ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 00:10 ID:bS+mwZmb
>>420
生録派のデカイ声が目立つだけだから、気にすんな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:14 ID:rVZofkYz
まだディスクが高いよー。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:29 ID:vXw5Ku+d
つーか、1GBディスクの半額以下で500MBのディスク出して欲しい・・・。
一番欲しいのは光出力付きのHi-MD機だけど。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:23 ID:/kC7rjN3
500MBで300円?
80min300MBで100円?円なのに無理だろ?
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:46 ID:8DmREnFc
>>420
PCM→WAVが出来るようになるまで待て。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 08:38 ID:37IDE7fs
早くシャープ〜
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 11:09 ID:Fuww9Uw3
openMGはHi-MDを出すための条件なのでwav変換をソニーが認めることはありません
他社の製品も同じことです
1台ごとに違う暗号キーを使うので解析されることは不可能です

432名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 11:49 ID:YuB4wMqi
>>426
1GのMOに比べたら破格だと思うがなぁ。まぁ1年後にはかなり安く買えるようになっていると思う。
最初は手持ちのMDを再フォーマットして録音しなおすのに忙しいからしばらくは不自由しないし、
1Gディスクを1〜2枚買って、あとは値下がるまでしばらく待つのが良いと思うよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 13:03 ID:I8rqNtu+
ユーザのことを考えたらHiMDなんて糞製品出す訳ないが、糞ニーは利用者の
ことを全く考えずに「使えない製品に高い価格を付けて騙して売る」という
金儲けだけを考えている会社だからしようがない。糞ニーを家電メーカーだと
思うから腹が立つんであって、「広告代理店が家電製品に似せた玩具も作って
いる」と考えりゃいい。
βがVHSに大敗した戦犯の大賀の妄言に「ソニーが作るものが最高だ。
ユーザーはそれに合せて使い方を考えればいい。」というのがあったが、
こんなヤツが盛田夫人のお気に入りということで出世するんだからな。
あ、盛田の主張するコロンビア買収が取締役会で否決されて、盛田に「何とか
ならんか。」と言われて否決されたものを決済したのが大賀だった。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 13:13 ID:0JubE+uF
まあ、ソニーについて語りたかったらソニー板にいくらでもあるから
そっちでやりんしゃい。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 16:22 ID:FTUMcD5D
真面目にタイトルのつけ方がわからん
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 16:32 ID:X7fjjT2A
最近停滞気味のMDに対する喝入れとしては妥当なところだと思うが。
携帯プレイヤーとしては昔と違っていろいろ出ているんだから自分の
欲しい製品を選択すればいいっつーだけで、わざわざ糞ニーとやらの
分析をやってるのは踊らされユーザーの典型だ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 17:17 ID:VfwAACAY
>>436
使ったこともなく、使う気もなく、それがどういう製品であるかも知らず、
ただソニーを叩きたいというだけだから。

完全な下位互換性がある以上、βとHi-MDが同じ扱いになるわけがない。
いつものアレでしょ。夏になると沸いてくるアレ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 18:15 ID:rRQpR+M9
>>411を真面目に主張したらソニーに勝てるか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 18:34 ID:85YUkYE/
著作人格権の意味が分かっていないと思うぞ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 18:35 ID:RB7MEuk4
裁判起こしてみれば?
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 19:54 ID:kvvsRbGG
まあ出始めの、今の時期に手を出すのははっきり言って損だな。
(漏れは江戸っ子だから初物フェチなんだよ!という連中に
 あえて手を出すなとは言わないが)

どうせHDD,シリコン系が大方の予想通りポシャって、結局
ウチはMDしかないんだと痛感させられたら
ソニーはおまいらの要望を盛り込んだ第二世代型を出してくる
その時が(早けりゃ年末あたりか)買い時。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:06 ID:f/EJofuS
ソースのCDに、PCに対するプロテクトを掛けることで、PCが介在するHDDを「ポシャらせる」
と言う方が正しいような。

少なくとも日本市場では。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:58 ID:0fpKqmCA
ソースはダウンロード販売。iTMSはブロック。
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 02:09 ID:0uu5bshH
βが負けた=良くないものみたいに言う香具師多いけど、おまいらが見ているNHKの放送の多くのビデオ映像は
Betacamだということを知っていて欲しい。

さすがにHi-Visionや編集になるとDIIなどを使っているが、取材用は殆どBetacam&デジタルBetacamだ。

プロジェクトXのVHSの放送の取材もBetacamで行われていたことを思うと泣けてくる。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 04:24 ID:A8fa908h
>>444
林檎厨にまともな事を言っても無駄だと思うよ。
どうせ必死だとかなんとか言うだけだから。

まぁ林檎厨は所詮無知な厨房なんだし
446444:04/08/08 04:45 ID:UxqxxHcu
漏れ昔マカーだったからすごく良く判るなぁ
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 04:56 ID:9sKQFAN9
でも民生用としてはβは負け規格でしょ?
Hi-MDって業務向けの製品なんか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 05:29 ID:suGtGNWU
Betacamはスモールカセットの形状が同じだけで、
家庭用Betamaxとは上下両方向の互換性が無い。

従って、別規格と見なすのが妥当。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 07:32 ID:v6h0uMXq
普段は付属のACアダプターを使って充電してます。
当方USB2のボードを使用して充電したいのんですが、PCからiPodの接続を解除した後、
画面には充電中と表示されています。前のほうのレスでUSBの電圧によって充電の可否が決まると
出ていましたが、自分の物が基準を満たしているかどうか分りません。
充電されていないのに充電中等と表示されることってあるんでしょうか?
長時間充電させておくとバッテリーがなくなっているんですが・・・
教えてください。
ちなみに充電中はiPOdの電源を落としていて、他の作業は一切していません。
それでも表示は充電中と出るのに、バッテリーがなくなる事があります。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 10:43 ID:7i+xJ0W9
>>449
iPodスレに行ってください
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 11:19 ID:JU/LlhhJ
コピペだろ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 12:12 ID:mN3WhcJm
しつもん。
>>6
の海外モノを日本で使用出来ますか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 12:52 ID:iVH3xsZR
>>444
特殊市場に対する壮大なプロモーションだったんだ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 18:52 ID:ASlxEi9v
まあ現時点ではNW-HD1の方に力を入れてる感じだし。
Hi-MDを本腰いれてやる雰囲気じゃないね。
ソニーが他メーカーに製品開発を強く働きかけて
シャープあたりから製品出るまで待ち、で良かろう。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 20:09 ID:neXlMzpr
だがシャープはノーマルのMDLP再生専用機を新発売とかやってるが。
ついでにHD1系のスレではHi-MDの方が本命だから〜的書き込みが
散見されたり。アンチの煽りだが。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 20:22 ID:DR/cPxVC
普通に考えてNW-HD1はウォークマンやってる連中が保身のために作ったもんだろ
ソニーのHDプレーヤーの本命はVAIOのやつじゃねぇ?
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 20:25 ID:Wt/GvpQC
要するにソニー的に選択肢が複数あるから(あくまで現状ではな)
その内のどれか一つだけに注力するワケにはいけないんでしょ
今の段階では、どれが化けるか分からないのだから・・・・・

もう少し淘汰が進まない事には何とも言われない
458神はマダか:04/08/09 00:06 ID:r0oLtUYv
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 03:11 ID:DRurHmRA
>>448
でも基本技術はBetamaxから新化したもの。Betamaxの基本性能の高さの証明。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 03:44 ID:jvadcxpi
>>459

でも、Betamaxユーザーには恩恵無いでしょ。
べーカムユーザーはその分、安く買えたかもしれないが。

それに、べーカムはBetamaxがVHSより画質優位とされる根本事由である、
相対速度からしてBetamaxと全然違う。
いわば、共用部品が一部あるだけの状態。

家庭用DVとDVCAMの様に、
家庭用DVユーザーは家庭用DVデッキが消えても再生に困らない、
DVCAMユーザーは、比較的安く(ローエンドの)デッキやカメラを買える
関係なら、家庭用ユーザーも
業務用でデファクトになった恩恵を受けており、喧伝する意味があるけど。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 10:11 ID:X/MBWKWN
>>459
> Betamaxの基本性能の高さの証明。
ベータは規格の基本設計がまずかったから何度も変更したんでしょ。テープ速度
の変更は置いといて、音声トラックをテープの幅方向に端まで一杯に使っていた
から(VHSはガードを設けていたのでテープの端が少し痛んでも安定)ステレオ化
したときレベル変動が無視できずやむなくキャリアを上にずらしてベータHiFiに
した。完全な規格変更で映像の帯域は狭くなったのに(ハイバンドベータで何とか
元に近くなった)「ベータは周波数帯に空きがあったのでHiFi音声を入れられま
した」なんて広告で嘘をついていたんだよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:22 ID:2yQc0K45
・・んな話はどおでもよいっ♪
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:29 ID:5JmV3Aqm
講義を録音したいのですが
これってICレコーダーみたいにマイク無しでも録音できるのでしょうか?
後音質は実際にどの程度でしょうか?(HiLPだと汚すぎて聞けないから実質HiSP以上など)
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:36 ID:JlXOldzH
ソープ譲との会話を録音したいのですが
これってICレコーダーみたいにマイク無しでも録音できるのでしょうか?
後音質は実際にどの程度でしょうか?(HiLPだと汚すぎて聞けないから実質HiSP以上など)
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:44 ID:hQt2UP2/
ICレコーダーもマイクは内蔵してるし、「マイク無し」じゃ録音出来ないよお
という突っ込みはさておき、トランシーバみたいにスピーカーを変換器として
逆に使ってマイク兼用というのはあるけど、「マイク無し」で録音したければ
インナーイヤーレシーバーをマイク端子に挿してみたら?
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 15:04 ID:5JmV3Aqm
>>465
そうなのですか・・・。ありがとうございます。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 17:04 ID:nXNS+r+2
調子こいて全方位戦略なんてやって3つとも転けたらどうすんだか >sony
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 18:47 ID:vqgQcGR+
>>467
漏れもそう思ってた。
漏れはソニー的にはHi-MDの方に力を入れてるんじゃないかと思う。
なぜなら、HDDの方には旧リモコンをつけるくらいだからそんなに
力を入れてないんじゃないかと・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 18:49 ID:vqgQcGR+
HDDじゃなくてHDか・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 20:59 ID:P1XoPU1D
年内に据え置き型を出すかどうかで
ソニーの本気度が分かると思ふ (´ー`)y-~~
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:16 ID:wJbTPSNg
据え置きがサウンドゲートだけでは手を出し辛いね。
あれでもう少し安いか、チューナーもあるかすれば良いんだけど。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:13 ID:9a07UkWn
据え置きもそうだが車載型モナー

ソニー自前でカー製品のラインナップ持ってるんだから
もっとガシガシ展開しないと。
473 ◆AGmgfciSGs :04/08/09 22:32 ID:QVylzf5x
一番重要なのはいつVAIOに乗るかだよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 23:41 ID:0pDrCe+6
従来機のMD搭載機はたいしてウケなかったようだが。
VAIO第二章とかやってるけど苦戦しているみたいだし。
Hi-MDをつける余裕はないだろっつーかVAIOに搭載しても牽引役にはならない。

取りあえずコンポと車載型は必須だろ。あとラジカセタイプも。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:21 ID:4b9qHCH7
重要なのは他社採用かな。といってみる。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:27 ID:yRCcVMI/
値段に問題あり、と言ってみる。


4マソなんて買う気にならん_| ̄|○
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:36 ID:Pbwj4jlk
そのバイオ自体が既に斜陽なんだが・・・・・

確かに初代が出た数年前は新鮮だったが
今じゃどこのメーカーでも出してる、数多あるAVパソコンのひとつ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 08:31 ID:Ed+gYAQx
PCに内蔵できる3.5型のMDドライブを出せばいい
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:34 ID:FUJKgE7j
ソニー製品でまともなのは
業務用から民生用に流用した製品だけ。
Hi-MDなぞは業務用に使われることは永遠にないので
まともな製品は未来永劫に出てこない
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 10:47 ID:f/DyQMwB
なるほど、CDやMDも「業務用から民生用に流用した」製品ですか。
勉強になりました。
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 11:05 ID:pX4vW2LQ
>>480
CDはソニーが開発したわけじゃないぞ
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 11:16 ID:V4PtjWJW
CDってフィリップスとの共同開発でしょ?
録音時間の74分(?)はカラヤンが”第9がそのまま納まるような時間”ってことで提案して決定されたんだとか。

スレ違いsage
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:23 ID:qsB067Mz
>>480
こういう無知野郎が事実を改ざんしていくんだろうな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 15:17 ID:MozQ+5rk
>>482
カラヤンが提案したんじゃなくて、カラヤンに提案したんだと思うが。
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:29 ID:Uon0mZyN
カラヤンにCDの収録時間についての助言を仰ぎ、それに対してカラヤンが”第九〜がいいんじゃないか”って提案した。
当初開発側はCDの収録時間について全く五里霧中だった。
まぁホントにどうでもいいことだけど。
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:45 ID:Mq2hZkNL
・フィリップスが11.5cm径で60分演奏できる光ディスクをソニーに持ち込んで、共同開発がスタート。

・フィリップスは14ビット、ソニーは16ビットは主張して、ソニーの案が通った。

・記録時間は、ソニーの調査でオーケストラ曲の95%は1時間以内、74分で99%の音楽が収録可能。

・そのためには12cm径必要で、議論が起こり、カラヤンにアドバイスを求めたら、
 「ベートーベンの交響曲9番の全曲が入るように決めたら」と提案、それで12cm径74分42秒に決定。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:31 ID:gwL7NrUD
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:27 ID:Qnkp1ghW
>>487
どう反応したらいいんだ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:28 ID:CKC+mcMK
>なお、それぞれのスロットの同時利用や、メディア間の相互コピーなどは行なえないほか、パソコン用のメモリーカードとしても利用できない。

イラネ
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:38 ID:bL5Opm5O
さすが著作権ガチガチのソニーだな(w
491 ◆AGmgfciSGs :04/08/10 19:13 ID:G47Ohb/b
まあ拡張電池ボックスとして使えってことだなw

俺は買うw
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 19:23 ID:xa0yR26A
さすがソニー、やる事が違うねw
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 20:05 ID:OKiTcvY0
Hi-MDをポータブル&PCレスで利用するための商品だろ。
データはHi-MDからPCへ転送するような利用パターンで考えられているんだと
思うが、っつーか著作権ガチガチとかあまり関係ないような。

Hi-MD側からメモリにデータを転送できないようだと、ほぼデジカメのサブストレージ
ぐらいにしか使えないな。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:42 ID:pYkv8qPV
>>487
そういうのは肝心の「MZ-NH1」と「MZ-NH3D」が
それなりに普及してから出すモンじゃないか?

立ち上げ期にやたら使い勝手の悪い1GのMOとして
展開するようじゃ話にならん。一昔前に無惨に失敗したMDDataから
何の教訓も得なかったんだね。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:32 ID:4imaQWYP
さて…漏れは明日MDプレーヤー買いにいこうと思ってるんだが…?
うーん、やっぱHi−MD機はトラブッたときに面倒くさそうでやだなあ…。
496 ◆AGmgfciSGs :04/08/10 23:42 ID:G47Ohb/b
>>494
普及させる為にはたとえ下らんものでも出る必要があるのに
普及するのを待ってる場合じゃないんだよ

ソーユー意味ではメモリリーダがマルチになっているので拍手を送りたい
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:45 ID:RKhcjEkW
> Hi-MDをポータブル&PCレスで利用するための商品だろ。
PC持ってないのにデジカメのファイル転送してどうする?
HiMDでプリント頼めるならまだわかるが。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:09 ID:f/M0l27E
>>497
他の小型メディアはMDとは比べ物にならないくらい高いからね。
499 ◆AGmgfciSGs :04/08/11 01:57 ID:h4mHwArt
>>497
別にHi-MDWMもって店に行けば良いじゃん。
そのためのUSBだろ?
今時ならパソコンで読んでやってくれるよ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 04:52 ID:WxD+Eked
SONYからMDメディアを使ったデジカメが出るんだよ。
当然、音楽も聴けます
・・・だったら買うか?おまえら
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 06:17 ID:BrJpPL7V
>>500
悪いが5年以上前に存在したぞ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 07:47 ID:DUPN6spi
>>495
そりゃまたなぜ。MDプレイヤーを買うと決めたなら、Hi-MDで
いいでしょ?いまあえて古いMDプレイヤーを買ってもしょうがない
と思うけど。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 07:56 ID:OmBZKUJR
>>501
懐かしいな。アレ見て流石目の付けどころが違う会社だなと思ったよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 07:59 ID:9l8Wu1ju
普通に展開すれば小型な分だけMOより使い勝手がいいのに
505495:04/08/11 08:24 ID:gYk7a02E
>>502
そうだねえ…よくこの手のスレでソニータイマー云々と言われてるが
最近は電器店の保証が長かったりするんだよなあ…
あと、おおよそ7000円程度の価格差をどう見るか?
まだどっちにしようか考え中…。まあ電器店でも話し訊いて見るか。
んじゃ、仕事いって帰りに買ってきます(多分)ノシ
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 08:52 ID:Akbc3pOD
Sonyじゃなくても携帯機なら故障しやすいと思うけど。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 09:06 ID:m5w+mXuq
>>505
保証期間は長くても「免責率」は段々低くなります♪
ヒロシです・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 10:53 ID:YAaiS09w
MZ-NH1のリニアPCMモードで生録しました。
Total RecorderでWave化したけどなかなかいいね。
いままでMZ-N10のSPで録っていたけど音質は格段にいい。

で、ふと思いついたんだけど、
これアナログレコードのWave化にいいかもしれない。
今までは、
アナログプレーヤー>アンプ>USBオーディオ(ONKYO SE-55X)
でWave化してたけど、
アナログプレーヤー>アンプ>MD-NH1(PCM)>SS>TR
の方が良い結果が得られるかもしれない。
工程は少し増えるけど、アンプ以降はデジタル処理だから劣化は無いはず。
USBオーディオとMZ-NH1のA/D変換部分の優劣によって決まるのかな。
明日試してみる予定。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 11:10 ID:DUPN6spi
>>497
旅行先にはHi-MDとこのメモリカードリーダーをもっていけば
よい、ってことだろうな。デジカメのメモリ不足にも十分対応
できる、と。

データは、帰ってきてからHi-MDからPCに吸い出せばいい。
旅行の多い俺には、何となく便利に使えそうな気がしてきた。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 11:31 ID:JgsO2opS
>>508
ソニー工作員必死だね。>MD-NH1(PCM)>SS>TRなんて間の抜けた事
やる位なら(ADCとして使える手持ちのDATやアンプが無ければ)ADC
を買ってデジタルでUSBオーディオに入れればいい。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 11:55 ID:wgpzAinX
>>509
その使い方なら確かに便利につかえそうだ罠。
Hi-MDは音楽聞く用に普通に持ってくとして、リーダー
を余分に持ってけば良いだけか・・・

う〜ん、なかなか使えそうな予感。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 12:00 ID:YAaiS09w
>510
どっちが必死なんだか..(呆
手持ちのモノを有効活用して作成するって事。
クオリティの高いADCを買えばより簡単に良い音質になるってのは
百も承知。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 12:55 ID:EwBgweRa
>>512
NH1のアナログ部分や、ADCについて、特に何か印象はありますか?
N10より格段によい、という点が少し気にかかるな。買ってしまいそう。。
514508:04/08/11 13:50 ID:YAaiS09w
>>513
生録の方ですよね。
MZ-N10の時はSPかLP2モードで録音して、アナログ出力(要するにヘッドホン出力)
からSE-U55Xへ入力してWAVEデータを作っていたからADCの単純比較は
コメントできないけど結果としてできあがったWAVEにはかなりの差があると思う。
音の情報量が違う。

それから、MZ-NH1のデジタルアンプの性能が良い為なのか
MZ-N10のSP,LP2モードで録音した曲も、
MZ-NH1で聴いた方が音がハッキリしていて
音質、透明度が上がったと感じる。

TRなんてシェアウエア使わずにWave化出来れば一番いいのだけど
MZ-N10の時と手間は大して変わらないし、リニアPCMで録音出来るし
Hi-SPもSPより音質が良くて8時間の録音ができるので(1G)
MZ-N10からの買い換えはアリだと思う。

それから、MZ-N10は自分で電池を交換できないのがイヤでした(W
今は予備のリチウムイオン電池を買ってありますので問題無しです。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:00 ID:+HrWMMhy
>>508
>>510
やっぱID:YAaiS09wの方が必至だべ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:56 ID:YoigVhGY
いきなり工作員とか言い出す脳腐れは失せろ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:57 ID:DUPN6spi
>>516
まあ、そういう季節だしさ。
バカは放っておけばよし。かまってほしいだけなんだから。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 16:03 ID:mWq17mFh
すぐ工作員工作員って連呼する厨は年中湧いてきているけど・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 16:32 ID:DUPN6spi
>>518
そういう奴は年中暇なんだからしょうがない。
底を打ったとはいえ、まだまだ一般レベルでは景気は悪いしな。
520惟香:04/08/11 17:57 ID:8/4XzzPT
講義中、ウトウトしながら話し聴いていたから(ダメじゃん)あやふやだけど
CDが12センチ?ケースの大きさが?はコートのポケットに入るギリギリの大きさ、だと聴きました。

そういえば、FDを作った本人だからHI-FDを勧めていたなぁ・・・
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 18:59 ID:9UD7qf0o
s
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 22:49 ID:suyFBY+r
USAモデルのHi-MD Walkman,MZ-NH600Dを買ってみました。
単3電池1本で25時間使えるし、いい感じです。
希望があればレポします。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 23:13 ID:QCp/YRI1
>>511
書き込み速度が相当おそいような気がするんだけど、例えば
256Mのカードで何分ぐらい掛かるんでしょうね。

仮に数十分とか要するとしたら、その間バッグに入れて歩いたり
してもエラーとか大丈夫なのかなぁ・・・
524513:04/08/11 23:57 ID:EwBgweRa
>>514=508
レス、ありがとうございます^_^
そうです、生録人です。ADCの比較は難しいと思いますが、コメントサンクスです。
8時間録音は確かに魅力ですねぇ。サブ録音機として使うつもりなので、わりと使えそうかな。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:02 ID:8V1a0Cry
>>501
1997年12月に、ソニーからDSC-MD1(MDサイバーショット)が標準価格125,000円
で出ている。1枚のディスクに2000枚の画像が入ると言っても転送はRS232Cだし
(転送用の専用キット別売)35万画素でこの価格で売れるはずがない。1年少し
経って町田のノジマで3マンで投売りしていたのを買いそうになったが、何とか
理性が勝って思いとどまった。同じ頃、シャープからも廉価版のMD-PS1が出てい
たが、こいつは実物を見ていない。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:07 ID:8V1a0Cry
>>520
「FDを作った本人」てドクター中松の講義を聴いたの?
「コートのポケットに入るギリギリの大きさ」じゃなくてシャツのポケットじゃ
なかったかな。ソニーが12cmを主張したときのデモ用に普通よりポケットの大き
なシャツを仕立てて騙したという話じゃなかったっけ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:20 ID:4I8axwxz
騙すもなにも、当時の技術ではリニアPCMで74分を実現するのに12cm径が最適だっただけのこと。
ちなみに俺の手元にある書籍だと「背広のポケットに入る大きさ」と書いてある。
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:28 ID:rBk/4xwV
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971022/sony.htm
はは。こんなもんスーカリ忘れてたよ
529501:04/08/12 03:17 ID:XwzoqxtI
>>528
それだそれだw

5年以上と記憶にあるのは、商品の現役期間の記憶だろうなぁ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 03:24 ID:XwzoqxtI
昔、福島に住んでいたとき、夏の深夜だけ東京の日本テレビが映るので、深夜はEスポ受信に夢中だった。
ノイズだらけの画面に映っていたのが「楽しいロンドン♪愉快なロンドン♪ロンド〜ン♪ロンド〜ン♪ロンド〜ングル〜プ〜」というCMだった。

ロンドンなんて、このアニメを見るまですっかり忘れていたよw
それだけでなく、未だにロンドンが存在していることにビックリした。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%80%80
531530:04/08/12 03:26 ID:XwzoqxtI
>>530
すまん。誤爆った。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 03:53 ID:EDAYVbVq
ずーっとスレ違いだから
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 03:57 ID:XwzoqxtI
ヨドバシで買おうと思ったのに、値段が上がってるし。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 07:39 ID:C3o8pAfz
>>522
通販?ぜしレポしてくんに
535惟香:04/08/12 09:39 ID:/npxQP+8
>>526さん
元ソニーの社員の中山という人です。
フロッピーの事について学ぶのなら凄くためになるけど、単位を取るためなら泣かされる・・・・
>>527さん
あ、そんな感じだったかも。
宣伝文句とし使っていたのを聴いたのかな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 09:45 ID:e017ar+U
>>534
アキバあたりの免税店で普通に売ってるよ。分厚いけどね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 09:53 ID:leGVA0hl
>>525
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970218/mdcamera.htm
ttp://tanizoko2.hp.infoseek.co.jp/MD_PS1_S.html

こんなん出てたのか!忘れたどころか思いだしもしねえ!!!
今の技術でできるだけ小型にして出せば売れると思うけどなあ.....
現状でも最低MDWM2個分で(200g)すむんじゃないか?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony2_23.jpg
さすがにこのコンセプトモデルは今すぐは無理だろうけど

>>523
Hi-MDディスク9.8MbpsでMDディスクはその半分だったかな?
一秒1MB、256MBで4分かな...それでも早くなった方だと思うよw

電源供給無し、電池ボックスにはならんけどHD使えばこっちの方が便利?
デジカメとなら繋ぎ変えれば書き換え自由だし、でもUSB1.1w
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb-usb/index.htm
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 10:36 ID:A4D+fjpx
>>537
>電源供給無し、電池ボックスにはならんけどHD使えばこっちの方が便利?
>デジカメとなら繋ぎ変えれば書き換え自由だし、でもUSB1.1w

持ち歩く物が増えては本末転倒だよ。

件のメモリカードリーダーは、音楽を聴くために必ず持ち歩く
ポータブルMDにワンアイテム追加でOK、と言う簡便性が魅力なんだから。
539534:04/08/12 10:38 ID:C3o8pAfz
>>MZ-NH600D
これってもしかしてMP3対応してるの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 11:46 ID:EDAYVbVq
そうやって勝手な期待を抱いてみんな騙されていくのよ
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 12:58 ID:IDrPtKQW
ところで結局、ID:gYk7a02Eはどうしたんだろうなあ…?
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:56 ID:MuJ4LrKg
つーかMDにデータ落とし込まなきゃあかんぐらい撮影する
ユーザーは512MB程度の記憶媒介を複数持ってるからいらんという罠。
お気楽ライトユーザーは付属品で十分収まるし。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:16 ID:wzdIUAkU
あのころのメモリカード事情は8〜16MBが主流で、やっと32MBが出たころだから、MDに何千枚も入れられるのは
とても魅力的だったんだよ。残念ながら、価格が高すぎた。サイバーショットも35万画素の時代だったんだよな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:27 ID:N62X2Zf3
たとえMP3に対応した所で独自の著作権保護機能付けて結局使えない仕様にするさ。
SONYはそーゆー会社。
MP3対応ATRACCDウォークマンが異常に感じる。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:39 ID:zOYd8Z/C
       ん・・・ん
Hi‐MDって何やらせても中途半端なヤシだにゃあ。

しかし、シャプもビクタも秋に向けて従来規格の新製品を投入
すること考えると、Hiってソニひとりっ子になる公算大に思えるよ。

もしシャプが1bitデジアンのHDDプレイアーなんか発表したら
完全に流れが変わるね。 なに買っときゃいいのかわかんなく
なってきた。 中古の「遊歩人」でも探そうかな・・・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:40 ID:MK/uUZRT
あー、小野寺氏がITmediaで圧縮コーデックとDRM技術は別物で
セキュアなMP3はあり得ると力説していたなぁ。セキュアなMP3に
対応したプレイヤー・システムは小野寺氏が貯め込んでいる
ルーズなMP3データを受け付けないと思うが。そうでなければ
一貫性がないし。
547525:04/08/12 16:52 ID:8V1a0Cry
>>543
一杯に入れちゃうと転送に6時間もかかるというのはなあ。MDデータじゃなく
FDに入れる85万画素のやつは手頃な枚数(ロールフィルム交換の感覚)撮れて
今でも海外のオークションでは人気があるよ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:53 ID:o5EIES1F
そう Hi-MDにデーターを移す、
(メモステやCFが対象だから、デジカメ所有者に的を絞ったのだろうが)
この商品の購入層が見えない。

PCレスで・・・云々と言ってるが友人のフリーのカメラ屋は
ノートPCはデフォルト装備だし、
今時のデジカメなんて標準のFineあたりで撮ってりゃ
数十枚は余裕で収まるから数日ぐらいの旅行で(まあ旅行に限定せんでもいいが)
わざわざMDに移す必要は無い。
549543:04/08/12 17:03 ID:wzdIUAkU
>>547
じつはFDDマビカは仕事で使っていますw
現場で重宝するんだよね。メモリカードを読めないPCは多いけど、FDDを読める環境はどこにでもあるので便利なんだよね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 17:32 ID:PEKoK8yZ
Sound Gate LAM-X1

“Sonic Stage2.1専用”CDドライブ機能として使用可能と謳っているが
だったら何故Hi-MD規格そのものに、USB 2.0を採用しないのか?

USB1.0での接続だと
転送エラーが発生する可能性がある事ぐらい、
PCとCD-Rをちょっとかじった知識があれば
誰でも判るだろう・・・

更に言い出すときりがないけど、チューナーもなし
外部入力はUSBのみって・・・
ソニーの開発が考えてる事は理解出来ない。

こんなもの出すよりも、>>346で提案していたMDステーションのHi-MD仕様のほうが
よっぽど利に適ってるよ。

MDステーション↓
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199709/97-084/

今のソニーだと据え置きで、Hi-MDコンポや、単品デッキなんか
創りそうにないからなぁ。
この状況だと「窮地に追い込まれたソニー」は、ウソじゃ無さそうだ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 17:49 ID:MK/uUZRT
>“Sonic Stage2.1専用”CDドライブ機能として使用可能

↑この使い方なら特に問題があるとは思えないが。
転送エラーが発生する可能性って、何処に?
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:55 ID:A4D+fjpx
>>542
俺はそのくらいは撮影するユーザーだけど、結局256MBと1.5kgの
母艦を持ち歩いてる。母艦がなくなるだけですげえラクになるので、
買ってもいいと思ってるけど。

だいたい大容量メディアはすごく高いんだから、そんな頻繁に買える
ような物ではない。それは何枚も撮影する人間だろうが、お手軽
ユーザーだろうが同じだよ。

それに、お手軽ユーザーであればなおメリットは大きいだろ。自分の
持っている少ない容量のメモリで、それこそほぼ(彼にとっては)
無限に撮影できるようになるんだから。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:29 ID:KOavNMrA
>お手軽ユーザーであればなおメリットは大きいだろ。
>自分の持っている少ない容量のメモリで、
>それこそほぼ(彼にとっては)無限に撮影できるようになるんだから。

今年の夏ボで買ったデジカメ
別に息子の写真がキチンと撮れればイイやと、設定を一切いじってない
その状態で一緒に箱に入っていた32MBメディアで196枚撮れる。

こんな枚数撮る前にPC使ってプリントアウトしてしまうから
俺にとっては購入時に既に無限の容量を手に入れたようなモノ。

おまいの言うお手軽ユーザーなるモノの定義が
いまいちはっきりしないが、お手軽ユーザーがこれから新規に
Hi-MDとデータ移動するための機械を買うメリット(or 必要性)はないと思う
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:55 ID:A4D+fjpx
>>553
俺が持っているFZ10は、ハイクオリティモードだと1枚1〜1.7MB。
32MB程度のメディアでは20枚くらいしか取れない。コンパクトカメラ
でも400万画素、500万画素に移行しつつある今、付属のメディア
なんてゴミに等しい。

次に買うカメラの選択肢が狭まる大容量メモリの購入よりは、8,000円
程度の投資で自由に大容量メディアを利用できる方が有利、という
人間もいるってコトだ。そしてそれは、添付されるメモリ容量が少ない
ユーザーであればそれだけメリットは大きい。

自分を尺度にして「必要性の基準」をはかってもしょうがないな。
俺は、「おまえさんにとっても便利だろ」とは言っていない。
『俺にとっては』母艦がなくなるだけでもすげえラクになる、と
言ったのだ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 20:37 ID:dlLRzie0
要するにヘビー&ライトユーザーには(゚听)イラネ
552=554みたいなその2つに属さない分類不能な香具師には
何故だか知らんが必要らしい、でいいじゃんか。
スレ違いのネタに首突っ込むのも気が引けるが・・・・・
デジカメと付属メディア容量のメリット論なんて他にいってやってくれ。

556名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:00 ID:zIYPUBbI
>>554
>お手軽ユーザーであれば
ってのがまずいんじゃない?
どういう人をお手軽ユーザーと呼んでいるのかがさだかでないから
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:07 ID:kS5juF7f
コンポの発売予定をさっさと発表しろとかいう愚痴ならまだ分かるが。

発売されていない、AV系とも思えない周辺機器で何故そんなにムキになって
要不要を主張するのか理解できん。Sonyを叩きたいのならSony板でやってくれ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:24 ID:AkiPCCYr
>>550
Hi-MDがUSB1で十分な転送速度を得られるから。
USB2にした所でHi-MDの転送速度が上がる訳ではない。
将来的なMDでの技術向上次第だけど

>>542
複数枚持っていてもいてもそれほどの物を使うなら
すぐいっぱいになりそうだし
そんな人も数百円台のMDにデータ移せるなら
メモリカード買うよかよっぽど得だけど
それともすぐ安くなるよっ!て安くなるまで待つの?
今まで通りにメモリが安くなるとも限らないし
まあパソコンとかによる管理が必要になって来るけど
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:32 ID:kS5juF7f
Hi-MD用のレーザードライバICは三洋も開発しているようだね。
Sony機にも採用されていたりするのかな。
しかし、生産計画が2004年Q3で月産50万個って供給過剰と違うか。
560525:04/08/12 21:34 ID:8V1a0Cry
>>550
MDステーションMZ-R5STにNTステーションNTU-S1か。他にDATにもドッキング
ステーションてなかったかな。ソニーは東通工の時代からポータブル+据置
兼用コンセプトの製品がお家芸。「ポケッタブルトランジスタラジオ」が家
ではステーションに嵌ってAC電源で「大型スピーカー」から大音量というの
があったらしい。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:37 ID:byT+Gv64
30万クラスのCDプレーヤーからの光接続での録音とPCのMDシンプル
バーナーでの録音ではどちらが音質的に有利ですか?どちらの場合もリニアPCM。
562525:04/08/12 21:46 ID:8V1a0Cry
>>561
30万だとデジタル出力は伝送特性が安定している同軸が基本。あえて光で出す
(又はオーディオテクニカあたりの変換器で変換するにしても)段階で30万円
本来の音は期待しない方がいい。最終的にHiMDウォークマンで聴くのであれば
細かい音質の違いは判らないだろうしPCでwavに取り込んでSSでHiMDに送り込
むのでいいんでないの。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:25 ID:ex3FYoyr
30マソのプレイヤー持ってても、違いもわからないようなら
Simple Burnerで十分な希ガス。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:55 ID:28xapKMt
>>559
密かに三洋生産なのかもね。
ソニーのデジカメは三洋が作ってるみたいだし。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 00:30 ID:XUCMtARQ
まあ本来の音楽保存で活路を開くにも、12年前のMD登場時とは
余りに環境が違い過ぎて正直厳しいしな。
とりあえずデジカメデータが保存出来るという付加価値を付けたかった
ソニーの考えも分からんワケでもない。
それが普及に役立つ事はほとんど無いだろうが。
566惟香:04/08/13 00:48 ID:r9hzezKq
私のCDプレーヤーはCD-RWの再生どころかCD-Rでも雑音入る場合があるから
小型のDVDプレーヤー買ってからHi-MD買おうかな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:57 ID:OdqL4F9k
>>564
日本も1つの工場が複数ブランドの製品を製造する時代だからね。カシオもエプソンもそうだ。
568 ◆AGmgfciSGs :04/08/13 08:20 ID:XOlp+NOW
>>567
十分役に立ちそうだけど今のメモりカードで価格も使い勝手も
適正で誰も使わないって事?
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 09:01 ID:erW/M01/
客側もこれだけ選択肢が増えればなあ・・・・

ポストカセットはMDか、DCCか、なーんて争ってた時代とは違うか(´-`)
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 12:24 ID:xuLn4Rdy
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!



      /|
      |/__
      ヽ| l l│<ハーイ
      ┷┷┷
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 13:53 ID:y08syfh7
>>555
Hi-MDにかかわるレスだから良いと思うぞ。
MDプレイヤーの情報はループが多いし。
572 ◆AGmgfciSGs :04/08/13 15:15 ID:ZIVnjeqX
568の567は>>565ねマチガエタ
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 17:53 ID:SuVefTi8
Hi-MDは非圧縮録音、非PC録音がメイン
netMD以前の使い方を推奨しているので
PC連携は時代に合わせてとって付けたようなもの
PC連携はおまけなのであまり期待するのはどうかと・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 18:06 ID:5wxWBaYx
>>573
チミがそういう使い方だと認識するのは勝手だが、こういう場所で
口を滑らせないように。

現在発売されているラインナップはPC連携を前提にしたものだけだし、
連携強化のためNet MDで不可だったPC側へのアップロードを可能に
してある。

PC無しで使えるように据え置き機を強化して欲しいよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 18:35 ID:LBx2mI9u
5インチベイ内蔵型マダー?
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:26 ID:q1zHhe+f
それよりiLINK接続対応が欲しい。
バイオ周辺機器専用電源端子も対応で。これなら外でも使える。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:39 ID:+05zavBb
(・∀・) ソレダ
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:50 ID:9ivBc731
まあね 二者択一だと消費者もメーカーも楽。
だってどっちか片方につけば良いんだから。

HDに保存だ
圧縮してシリコンメモリに保存だ
いやCDをそのまま-Rに焼いちゃって保存だ

となるとMDもそのなかに埋もれちまう。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:50 ID:zvreNauy
で、2G以上の容量のディスクを出す予定ってのはあるのかな?
今年いっぱいは無理だとしても来年中には出す予定があるなら出して欲しいな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:54 ID:q1VYF395
>>579
技術的に可能でも作らないと思われ。
MD-DVとかならやるかもしれないが、オーディオ用はやらんでしょ。
なんせ世界一著作権締めつけの厳しい国だからね(ニガワラ
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:56 ID:q1VYF395
あと、1〜2割増しくらいならともかく、倍となると記録密度を上げる必要が出てくるから、
またハードの更新をしないといけなくなることになるよ。
そんなことしたら自分で自分の首を絞めることになる。
ま、まずないと考えておくべきだね。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:03 ID:4ZcTtmOc
ディスク容量を引き上げるよりも、1GBディスクの生産性向上、
コストダウンが先だろ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:08 ID:W17idC4o
>>528
まだメモ捨てが生まれる前か・・・
そのページにあるDSC-F3、激しくカコイイ。

画素数を400万〜500万画素、
MSPROに加えてSDメモリーカード対応にすれば売れそう。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:23 ID:GpWBa1FG
同じく iLink機種希望。
昔、昔の昨日の晩、スカパーチューナーに唯一(実際は OEMがもうひとつ) iLinkの
ついた機種がありましたとさ。
そのチューナーは、音楽の 4倍速ダウンロード機能などあり(サービス終わったけど)
衛星ラジオを録音すれば自動で半角タイトルおよび全角タイトルの入るという代物。
今でもプレミアがついていますとさ。

そう、MDS-DL1の後継を出せ〜
LP2以上のモードで録音したい。。。
LISSAに iLinkのついた MDあったけど限定だし
ほとんど見ないし。

KENWOODも何かのショーで展示して、それっきり。。。
出してクレヨン♪
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:11 ID:rKDceecZ
>>583
F3に対して重さとサイズ7割、3倍ズーム、510万画素、MSPro
残念ながらSDは使えないな
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F88/index.html

>>584
画像も記録できるみたいだな!2.7MB,100ファイルてw
しかもS200接続でHi-MDより接続はいいぞ!そんな速度で転送できないけどw
そしてその使い方も妙な方向に....そりゃノイズ少なくなるだろうけど
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199903/99-036B/
ttp://www.puwa-net.com/minidisc/diary/old/200005.htm

参考までにこんな事までしてるのか
ttp://www.puwa-net.com/minidisc/technical/index.htm#MENU
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:16 ID:SaQs+JeA
ちっとくらい大きくても良いから堅牢なデザイン、しっかりした操作系のデンスケタイプを出して欲しいぞ。

なんて他のメーカーが出しているのに本家が出さないんだろう。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:25 ID:SK56/2W2
光出力もWAVアップロードもできないデンスケ >炒ってよし
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 02:10 ID:SaQs+JeA
漏れは現行のヘナチョコな筐体で屋外使用したくないだけ。あんな軟な造りでは、生録してたらすぐにベコベコになる。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 03:21 ID:SK56/2W2
沢登りとか海にもぐるんか・・ 杉に足場打ってオオタカの雛の声とか?
CFデンスケのほうが塵、振動につよいよ 米軍の戦車とかHDでなくCFにOSいれてるらしいよ
NH1は軽いのがいいよね
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 04:36 ID:qUFrKjVg
単品メモリーに記録して、それをまたHiMD保存とは・・
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 09:08 ID:iGS2yJTo
別にメモリカードを保存にも十分用意できる人は
いくら買ってもかまわないよ(管理難、価格高)

パソコンもってる人にはパソコン転送とか(管理便利、価格高)
Hi-MDもってる人はHi-MD転送ってだけの話(管理難、価格低)
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 09:33 ID:TLfTUeDN
>>590
たいていパソコン持ってるから

メモリー → PC

で完了。 

世の中には(上の方にもカキコがあったが)
メモリ− → Hi-MD → PC と
どうしてもこの段取りを踏まなきゃあかん生物もおるらしいから
それはもう各自の自由としか言いようがない。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 10:02 ID:hEMZ++bQ
いちいち突っかかってくるヴァカのやることは各自の自由じゃ済ませたくないけどな。
世の中からとは言わないが、取りあえずこのスレからは消えてもらいたい。
鬱陶しい限り。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 11:01 ID:jF/BGCcv
>590-592
デジカメ向けに、旅行中などフラッシュメモリーに納まりきらない写真を保存するための
製品が出てるんだよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0615/aska.htm

もっとも、iHP-320のようなUSBホスト機能を付けるほうがスマートな気がするけどな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040528/iriver.htm
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 13:14 ID:jLzBYf7a
iPodにもその手のアダプタあるけど売れてんのかな?
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 14:34 ID:sfYIjhvi
>>595
ipodユーザーに聞けば?
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:08 ID:K1QU91+X
ディスク\700→\800に値上がりしてた。 ぢくしょう・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 18:46 ID:SZdjW//F
淀なんか本体購入者に3枚だけ販売だよ…
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 19:59 ID:DweZ+enG
最近 591みたいな「Hi-MDにデジカメデーター移しましょう」教を
布教しにくる奴が出てくるのは何でだろう。

もう590と591みたいな神学論争はデジカメ板にスレでも立ててやったら?
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 21:49 ID:sA5sHgRc
発売元のソニーがそういう用途提案をしているから。

パソコンを使わずに、“Hi-MD”ウォークマンへデジタルスチルカメラの画像データなどをコピーできる、“Hi-MD”機器専用メモリーカードリーダー
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=18088&KM=MCMD-R1

別に布教でも何でもない。
ちょっと日本語が不自由だったり、自分でものを調べると言うことをしない人の相手を
親切にしてあげているだけだろう。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 21:53 ID:pFGbSVK1
>発売元のソニーがそういう用途提案をしているから。

ソニーの犬
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 22:16 ID:2VysdWly
>>599にはこれは見えないらしい

>>パソコンもってる人にはパソコン転送とか
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 22:32 ID:iE7208i9
そもそもソニーはデジカメでトップシェア争いをやっているメーカーなんだし、
ああいうオプションの需要を見込めるリサーチ結果がでてるんじゃないのか。
メモステ系だけのサポートじゃないのはソニーにしては御立派だよ。

粘着ネタに使う程のオプションでもないと思うけどねぇ。
俺が要らないからお前も要らないと思え、の発想はいろんな所で暴れている
イポ厨を彷彿とさせる。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 22:59 ID:sfYIjhvi
>>603
>イポ厨を彷彿とさせる。

それ以外を想像できない。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 23:15 ID:2VysdWly
>>597
ディスク5枚も買ってまだ一枚も使ってませんw
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 00:24 ID:GQe+msuA
>>605
だからディスクは要らないか
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:21 ID:hY7JAnvD
基本的にMD1枚にアルバム1枚って考え方だからね。普通のMD容量倍にして使えば余裕
ベストだけ一枚Hi-MDかって放り込んどけばよさそうだね
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 03:37 ID:jVbukl2t
よ〜し 買ったるぞ アレを
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:32 ID:87xZZIVB
現状から推測して、11月ごろには現存のHi-MDウォークマンってどれくらい値下げしてると思う?
ある程度まで下がるんだったらそれまで待とうかと思ってるのだが
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:27 ID:NV5fz1+P
Hi-md いじりたい・・・。
muvo2秋田。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:33 ID:Zgt/zF6I
>>609
3ヶ月もすりゃガタッと下がるだろ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:45 ID:DvCjfSyF
機能は違うが、商品企画、操作性の優劣は
イポ>>ミューヴォ>>>>>>>>>>>>>HiMD
だな。使い勝手を無視したあの液晶表示は単なるデザイン上の
アクセントのつもりなんだろうが余りに酷すぎる。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:51 ID:/aHce2Z4
>>612
そもそも本体に液晶表示がない機種もありますが、何か?
Hi-MDは規格名であって製品名じゃありません。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:26 ID:tn1Oax8l
イポは操作性最悪だと思うが??
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:29 ID:tn1Oax8l
商品企画も優れているの?イポは。
脳内妄想??
PC持たない人にとってHi-MDは相当のグレードアップになると思うけど?
PC前提で考えすぎ
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:38 ID:/aHce2Z4
P2Pでかき集めたMP3ファイルにも対応って所では>優れた製品企画
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:45 ID:7v0NJl2q
しょうがないよ。612は典型的林檎教信者なんだから。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 15:38 ID:87xZZIVB
IPoの音質ってどれくらいなん?
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:05 ID:Mbx+vMuu
HiMD書き込みが遅いと思うんだけど最近のポータブルはあんなもんなの?
620NH1所有:04/08/15 17:25 ID:NCz8Tro2
>>619
まあ、USB1.1だからねえ。
NetMDに比べると、体感的にはそれでも早くなっていると感じた。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:46 ID:5R7etYq1
age
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:19 ID:wxEk0x1t
ラジオの録音には向いてないね。

ってことで医らね。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 23:27 ID:Q3bTGqgs
>>622
エアチェック目的なら
Hi-MD対応のデッキや、ミニコンが出たら
あの大容量・長時間録音が生きると思う。

問題は、今の姿勢のソニーが作ってくれるかどうか
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 23:28 ID:87xZZIVB
つーか
ソニー以外が何も動かないってのが問題
このまま消えていくような雰囲気さえあって、すぐに手を出すのが恐い
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 23:51 ID:Zgt/zF6I
ケンウッドに問い合わせてみたら、採用の方向で検討致しておりますって
回答が返ってきた。あと、オンキヨーも検討中だったかな。
他は、今は言えないみたいな濁した回答だった。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 23:59 ID:hY7JAnvD
なんか3Dは出っ張ってて形へんなんだよね。もっとスマートに機能美を見せてくれればいいのに
表面処理はいい感じだったかな
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 04:32 ID:zda9BF6G
>>623
あれ?据え置きタイプあるでしょ?
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 04:40 ID:d9t6Ded4
チューナーがついてない罠。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 08:11 ID:eWgkX1Pp
カセットもターンテーブルもついてないよ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 10:59 ID:68YuAKC+
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 11:10 ID:gZj/CvCK
>筆者がこれまで使っていたシャープ(株)の“ネットMDウォークマン”「MZ-N0」
ワロタ
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 20:03 ID:LUQpaEOG
最安値は税込み33,580円か…頼もうかなぁ
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 20:48 ID:cSwgMtCM
>>630
>SonyStyleから4万4800で購入した。
>SonyStyleから購入すると3年間の保証が特別についてくるからだ。

なんて正直な人だw
しかし、携帯プレイヤーならソニーじゃなくても長持ちしないような。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:20 ID:kc8VhoKV
>>627
光はもちろん、アナログの外部入力さえないぞアレ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:23 ID:WKR1ao04
>>632
保証期間外で故障したら買い換えるつもりならいいんじゃないのか。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:48 ID:oIq49+QY
普通のラジオは糞(FMなのに最近は喋りが多い)なので、スターデジオやミュージックバードをこれで録音したいんだけど、今出ている唯一の据え置き型のやつってタイマー録音に対応していないよね?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:13 ID:/jIGePnk
>>636
>>634だからタイマー以前の問題では?
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 01:51 ID:u13SJbzx
Hi-MDをMOの代わりに使おうと思っていますが、間違ってますかね。
普段PCデータの保存用として使って、出かけるときに音楽も聴ければいいな、とか思ってるんですが。
結構マジですw
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 04:33 ID:pDB6WEh5
>>638
うーん、なんともいえないけど
将来性の無い規格であれこれ新しいものを買い揃えるよりも
CDRWとかで安く済ませるほうが頭いいと思うけど・・・
MP3使えばいっぱい曲が入るし
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 04:54 ID:xe/DIsq5
>>635
そうですね。長期保証契約したものに限ってノントラブルだったりするから、気にしなくていいかも。
具合悪くなりそうになったら、保障期間中に点検すると、結構無料でパーツ換えてもらえるし。

漏れは2台無料でピックアップを交換してもらった経験があります。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 06:46 ID:pDB6WEh5
他社は来年の春から本格参入らしいからそれまでは特攻野郎たちを温かい目で見守ろうと思います。
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 07:14 ID:BCaByUAN
BlueRay買うかねないからとりあえずHiMDでも買ってみるか。。。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 08:21 ID:BtpcKUMC
NW-HD1が散々叩かれていたのでもう諦めかけていたのですが、
>>315さんのカキコで正直SONYのWALKMANにまた惹かれかけています。
ここで質問するのもスレ違いと言われてしまうのかもしれませんが
NW-HD1とHi-MDは同じ形式/同ビットレートなら同じ音質と考えても
良いのでしょうか?音質はハードの設計で相当変わるとも聞いたのですが…。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 10:33 ID:st72mauG
Hi-MDデッキは
レベル調整とかできるのかな。
音源によってはレベルが全然違うので合わせたいのですが。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 15:26 ID:nDZpy5jX
>>643
店頭で聞き比べさせてもらうしかないんじゃないかなあ。

商売柄どちらも触らせてもらったけど、「個人的には」
NH1の方が音の広がり感や密度、艶やかさに一日の
長があるように感じた。

HD1は、NH1に比べると少々音が軽いんだよね。これは
バイオポケットを聞いたときにも同じコトを感じた。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 15:56 ID:XEFkrA6C
HiMDシリーズってまさに隔靴掻痒という言葉がぴったりの製品だな。
このスレに集まる椰子もいらいらが醗酵して爆発寸前ぢゃないのか。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 16:00 ID:VDrQAC1C
ちゅうか出たばっかだしな
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:40 ID:LJXhBQuE
>>644
今のところHi-MDデッキというものは存在しない。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:14 ID:VDrQAC1C
ちゅうかもし出るとすれば今までの物でも調整できる訳だから
高級デッキタイプで調整できないはずは無いと思われ
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:35 ID:nDZpy5jX
>>646
別に。十分満足してるけどね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:55 ID:OTxUlyOF
他のメーカーが半年以上先なら、取りあえずNH1を買っておこうかな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 05:55 ID:usKbKh/9
>>651
半年以上先→発売日未定→そして伝説へ…
だけどな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 09:24 ID:K270liAA
>>652
そのかわりに何が売れるんですか?
654643:04/08/18 09:45 ID:s9uQ2gRU
>>645
レスありがとうございます。
そうですか…。MDで培った技術が即HDDPに転用されるってわけ
じゃないんですかね…。
もうちょっと静観してみます。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 09:46 ID:51BabetI
こんちは。Hi-MDに興味があるものなのですが、
以下の認識で正しいでしょうか。なぜ質問するかというと、
もうちょっといい方法を思いついたからなんです。


Hi-MDポータブル録再機でアナログ(マイク)録音したリニアPCMデータは、
PCにアップロードするとomaファイルとなる。これはOpenMGの暗号化がされており、
SonicStageで再生&Hi-MDへの書き戻しはできるが、WAV化やCD-DAにするのはできない。

現在リニアPCMをWAV化したい生録ユーザーの人たちは、TotalRecoderといった録音ソフト
を使って再生しながら録音することで対処している。

尚、OpenMG Audio Decrypt SplitterやSony ATRAC3 CodecといったDirectShowフィルターが
SonicStageをインストールすることでインストールされるので、
omaファイルをメディアプレーヤーなどで再生することはできる。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 09:51 ID:x5xoD5rO
困った仕様だよね。
わざと売れにくくしているとしか思えない。
WAVにしちゃうと問題もなくはないと思うけどさー
657655:04/08/18 10:07 ID:51BabetI
>>655が間違っていなければ、
Hi-MDを持っている方に試して報告していただきたいことがあるのです。
誰かよろしくお願いします。


ここからGraphEditをダウンロードして、
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html

GraphEdt.exeを起動して、omaファイルをGraphEditのウィンドウにドラッグ&ドロップするか、
File-Render Media Fileで開くかしてください。

そしたら、四角い箱と箱が矢印で左から右へつながった図が描画されるはずです。
そこで以下のことを試していただきたいのです。


・まず、omaファイルを開いたときにその図が描画されるか。エラーで描画されないのか。
・再生ボタン又はGraph-Playで再生すると、音が出るか

さらに、このことも報告をお願いいたします。
・描画された図は、左端の.omaファイルから始まってどのような流れをたどっていくのか、
四角の中に書いてある名前を順に教えてください。特に、右端がDefault DirectSound Device
(時計のマークがついている)となっているかをよろしくお願いします。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:18 ID:EVc3Sz6v
>657
めんどいから、どこか画像UPできるとこ無い?
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:21 ID:x5xoD5rO
>>658
657じゃないけど

あぷろだ@PC悩み用
http://sr-cafe.chu.jp/ruma/

ここなんてどう?

※匿名サンのご好意で立てて貰ったものなので、迷惑のないように利用してください。
「PC関連の悩みに関するトラブル発生・質問時、スクリーンショットやファイル等の公開により、回答者へのスムーズな情報伝達」
を目的として開設されたものなので、それ以外の利用については匿名サンと相談して下さい。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:23 ID:q+j+Tl84
>>657
register.batは先に実行するの?
アンインストールの方法教えてくれなきゃやだー
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:24 ID:EVc3Sz6v
俺どこか別すれにも書いた気するんやけど…まいっか

test.oma Output → Input OMG TRANSFORM Output → Audio input pin(rendered) Default DirectSound Device (黄色時計
662655:04/08/18 10:25 ID:51BabetI
>>658
すみません、自分アップローダーは使ったことないので、
よくわからないのですがこんなとこはどうでしょうか。

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/index.html
663655:04/08/18 10:26 ID:51BabetI
あ、>>657のとこから落としたGraphEditにはregister.batなんて
のがありますが、これには必要ないので実行しないでください・・・・
664658:04/08/18 10:27 ID:EVc3Sz6v
すまん、ちょっと無理いっちゃったね。ごめん。
で、>661に書いたけど これで分かりますか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:29 ID:51BabetI
>>661
どうもありがとうございます。その流れでしたら、音は再生されるのですね。


それではGraphEditを使ったWAV化できる(と思われる)方法を書かせていただきます。
666658:04/08/18 10:36 ID:EVc3Sz6v
あ、フリーの可変速可能なプレーヤでomaを再生してもスピード変わらないから
変換出来ても、やっぱり1倍速になるのかなぁ
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:38 ID:q+j+Tl84
わくわく
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:42 ID:51BabetI
この方法が成功すれば、早い&バイナリ一致する方法となります。
(ソニーのデコーダーがバグってでもいない限り)


■用意するもの■
@GraphEdit・・・・本来は無料で入手できるDirectX SDKに入っているが、
単体で配布されてるのでそれを使ってください。
ここからダウンロード(register.batは実行する必要ありません)
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html

AMatroska Pack Full
ここからダウンロード
http://packs.matroska.org/

Matroska SplitterとMatroska Muxerにチェックを入れてインストールしてください。


BMKVtoolnixとその動作に必要なランタイム、mkvextract GUI
ここからMKVtoolnixとランタイムをダウンロード
http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/index.html#dlinst_win32
mkvextract GUIはここから
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73819
の「You can download it HERE」ってとこです。
Bの3つはすべて同じフォルダにあるようにしてください。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:01 ID:51BabetI
■やり方■
@omaファイルをリニアPCMにデコードし、それをmkvファイルコンテナに格納します。

GraphEditを起動してください。omaファイルをドラッグ&ドロップするか、File-Render Media File
で開くかしてGraphEditでomaファイルを開きます。
そうすると図が描画されるとおもいますが、まず再生ボタンを押すと音が出ることを確認してください。
また、一番右端が時計マークがついた「Default Direct Sound Device」であることを確認してください。

そのDefault DirectSound Deviceをクリックして選択したら、Deleteを押し削除します。
するとDefault DirectSound Deviceと、それに伸びていた矢印が消えます。

Graph-Insert Filtersをクリックしフィルター選択画面を出します。
そこから、DirectShow Filters−Matroska Muxerをダブルクリックすると、
GraphEditの画面にMatroska Muxerが現れます。

先ほどDefault DirectSound Deviceを削除したときに消えた矢印を、Matroska Muxerにつなぎます。
>>661さんの書かれたフィルターによれば、「OMG TRANSFORM」の左にある
Outputの突起から、Matroska Muxerの右のTrack 1へマウスをドラッグすると矢印がつながります。

もう一度Insert Filersの画面を出し、DirectShow Filters-File Writerをダブルクリックします。
するとファイルを保存するダイアログが現れます。ファイルを保存したい場所を選択し、
ファイル名のところには「test.mkv」と入力してください、ファイル名は自由なのですが、拡張子は.mkvにしてください。
そして開くボタンを押すと、GraphEdit上にtest.mkvが現れるはずです。
※場合によっては、test.mkv.asfなどとしないとだめなときがあります。そのときは、後で.mkvにリネームする
のでそのまま進んじゃってください。

Matroska Muxerの右のOutputとtest.mkvの左のinを矢印でつなげて完了です。

あとは再生ボタンか、Graph-Playをクリックすることでmkvファイルの作成が始まります。
終わったら、さっき選択した場所にmkvファイルができたことを確認してください。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:11 ID:51BabetI
Amkvファイルコンテナから、リニアPCMを取り出しWAV形式にします。

出来上がったmkvファイルを、ためしにメディアプレーヤーで開いてください。
Mtroska pack fullでMatroska Splitterをインストールしているので、再生されるはずです。



以下、DOSの知識がない人のため、以下のようにしちゃいますが、わかっている人は無視してください。
MKVtoolnixと、そのランタイムを解凍した中身をCドライブにコピーしちゃいます。
そしてmkvファイルもCドライブにコピーしてください。

「ファイル名を指定して実行」で2000/XPの人はcmd.exe、9x系の人はcommand.comで
DOS窓を開きます。
そしたら以下のように入力してEnterを押し実行します。
c:\mkvextract.exe tracks test.mkv 1:c:\dekita.wav

そうするとCドライブにdekita.wavができるはずです。
671655:04/08/18 11:15 ID:51BabetI
>>670の修正です
>そしたら以下のように入力してEnterを押し実行します。
>c:\mkvextract.exe tracks test.mkv 1:c:\dekita.wav


そしたら以下のように入力してEnterを押し実行します。
c:\mkvextract.exe tracks c:\test.mkv 1:c:\dekita.wav




あと、>>668に書いたmkvextract GUIは機能しなかったんで
意味ありませんでした・・・・すみません。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:22 ID:iPZ3Au2x
>>656
別に生録派だけが使う機材じゃないし、生録に特化した
使い方を推奨しているわけでもなし。「そう言う使い方も
できますよ」という一つのバリエーションでしかない。
673655:04/08/18 11:30 ID:51BabetI
実際のところこれでうまくいくでしょうか・・・・
うまくいったらHi-MD買いに貯金を開始します
674658:04/08/18 11:35 ID:EVc3Sz6v
おしい
最後の段階でlibconv.dllが見つかりませんと出ました。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:37 ID:51BabetI
>>674
MKVtoolnixと、そのランタイムの中にそれがありますので、
同じフォルダ(上のやり方だとCドライブですが)の中に入れてください。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:38 ID:e+VKBivM
これで取り出せるのはリニアPCMのomaだけですか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:42 ID:51BabetI
>>676
Hi-SPなどのomaファイルでもWAVで取り出せるはずです。
678655:04/08/18 11:43 ID:51BabetI
>>674さん、
mkvtoolnix-runtime.rarの中身です
679658:04/08/18 11:51 ID:EVc3Sz6v
すみません、アホなんで英語のページでランタイムを落とし忘れていました。
wavまで出来ました。

しばらくお待ちください、バイナリ一致するかテストしてみます。

途中経過
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040818114834025.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040818114909026.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040818114949027.gif
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 11:57 ID:6FtIVcww
キター置いておきますね

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
681655:04/08/18 12:01 ID:51BabetI
ところで、SonicStageはPC上にあるWAVファイルから、
Hi-MDにリニアPCMにできないというのは本当ですか?

もし本当でしたら、それにも考えがあるのですが。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:18 ID:L6TSz8RZ
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040818121539030.gif

OMGでは再生ボタン押すとこんな風に出てだめだった。omaオンリー?
683655:04/08/18 12:20 ID:51BabetI
>>682
>>679のとフィルターが違いますね。それが原因なのかも・・・・
684658:04/08/18 12:22 ID:EVc3Sz6v
一致死ねぇ〜!
俺の環境に問題があるかもしれないので、他の人もテストしてみてください
もう少し粘ってみます…
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:22 ID:51BabetI
>>682
一番最初の、Default DirectSound Deviceにつながっているときは音が出るのでしょうか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:27 ID:51BabetI
一致しない・・・・(´・ω・`)ショボーン

この方法をPC上にあるWAVファイルでやってみると、
できたWAVファイルと元のWAVファイルを比較するとバイナリ一致するので
できるかと思っていました・・・・

ソニーのデコーダーからサウンドカードに出力されるのを、mkvファイルに格納している
だけなので、ソニーのデコーダーからの出力は忠実にファイル化されているはずなんです・・・・

ひょっとしたらヘッダが違うのかも。>>684さんは、バイナリを調べるときに
どのファイルと比較しているのでしょうか?



・・・・バイナリ一致していなくても、TotalRecoderを使う方法よりは早いですよね?
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:30 ID:L6TSz8RZ
>>685
Default DirectSound Deviceでは音出るよ
688655:04/08/18 12:39 ID:51BabetI
>>687
>>682を見ると、OpenMGの暗号化解除のフィルタを通っているだけですね。
ですからまだATRAC3形式のままということではないでしょうか。

間にSony ATRAC3 Codecを挟めればデコードするのでリニアPCMで取り出せるかも
知れませんね。でももしかしてSony ATRAC3 CodecってDirectShowフィルターではなく
ACMなのかな?だとするとどうしよう・・・・


外出しなくてはいけなくなったので、ちょっとほかに方法ないか考えて見ます。
実験に協力していただいた>>684さん>>687さんありがとうございました。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:39 ID:5AtBcY7x
神が来たのか?
実時間かけてキャプらなくていいのか?
くそっ!会社なんで試せねえ!
690658:04/08/18 12:47 ID:EVc3Sz6v
10秒のomaファイルをmkvに出力するとき、GraphEditの再生ボタンが1秒ぐらいで帰ってくるので
TotalRecoderで録音するより早く変換されているみたいです。

テスト方法を簡単に。
生録では元のバイナリも何もないのでPC上にあるWAVファイルを使って

"test.wav" → DA-Port2000 → Hi-MD(PCM) → SS → "test.oma" → "test-oma.mkv" → "test-oma.wav"
それで "test.wav" と "test-oma.wav" を WaveCompareで比較しています。

オレ夜勤なんで、そろそろフェードアウト気味です…
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:54 ID:lWim2MmA
>>691
test.wavを再生させてHi-MDにSPDI/Fで取り込んでいるんですか?
その段階でバイナリ一致してない予感。

ttp://bbs1.parks.jp/20/SONORITE/bbs.cgi?Action=Res&Mode=Tree&Base=842&Fx=2
692691:04/08/18 12:55 ID:lWim2MmA
>>690宛てでした。スマソ
693658:04/08/18 13:13 ID:EVc3Sz6v
となると、どうしたものか…
試しに↑の方法で SSの再生をTotalRecoderで録音したものを比較してみましたが、これも一致しませんでした

オーディオのプロパティ アクセラレータ:無し サンプリングレートの質:標準 であってるはずなんだけど
もし、>691の掲示板の件が正しければ、どうしょうも無い気がします。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 13:26 ID:x9nL+0RA
何いってんのか全然分からないorz
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 13:36 ID:5AtBcY7x
>>690
高速にoma→wav変換できるってだけでもう万々歳です。
俺は生録用だからバイナリ一致にはこだわりません。
10秒のomaって話だけど例の1分トラップは大丈夫なのかな?
夜勤お疲れ様。
696691:04/08/18 13:48 ID:lWim2MmA
>>693
omaの暗号を解除してバイナリ一致でwavにできるかが調べたいわけですよね。
Hi-MDを使わずに、test.wavをPC上で直接omaに変換させられればそれで試せばいいのでは。
で、omaからwavに変換したやつと元のtest.wavと比較する。
Hi-MDもSonicStageも持っていないのでこれができるのかすらようわかっていませんが。

夜勤明けの人にいろいろお願いしてすまないです。
697658:04/08/18 15:23 ID:EVc3Sz6v
>695
私も生録用途なのに"バイナリ一致"と言う言葉に目がくらみ、本来の目的を忘れていました。
この前も、3時間分の録音を地道にwav化してました(w
1分トラップはTotalRecoderの話ですよね?それでしたら正規にレジストしたので大丈夫です。
さっきまで10秒のwavで実験していて気づかなかったのですが、6分のデータがどのくらいの時間で変換できるか試したら、
GraphEditを使ってomaからmkvに変換する段階で1分02秒しか変換されていないみたいなのです。
もしかしてGraphEditもレジストとか何かしないといけないのでしょうか…

>696
SonicStageではPC上のwavからPCMのomaへ変換、及びPCMでHi-MDに転送は出来ないんです。

>695 >696
お気遣いありがとうございます。
訳のわからんレスばかりしてしまい申し訳ありませんでした。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 18:41 ID:T163a7V9
この手の変換話はSony板のHi-MDスレで延々とやっていたと思うが。
イポ厨がウザくて逃げてきたのかw
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 18:59 ID:CtzLrDvw
>>697
やっぱり1分トラップあるのか・・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 19:28 ID:6EYL5KBh
>>697
>1分02秒しか変換されていないみたいなのです。

それがまさに1分トラップ。ああ、神は死んだか・・・ ・゚・(つД`)・゚・  

勘違いされることが多いんですが、
1分トラップはTotalRecorderクラック版の話ではありません。
oma→wav変換(キャプではない)できるソフトは実はいろいろあるんですよ。
しかしいずれも頭の1分しか変換してくれません。
参照
>>365
>>366
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 19:28 ID:2ThUj3E7
700
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 19:48 ID:G/yGUMN5
タダ&速いには魅力を感じるが、めんどくないか?
TRでいいじゃん。ちなみにCDリップWAVとoma→TRのWAV、
バイナリ一致したよ。TR、1500円とかだし。
WAV→omaPCMも、必要ならCDに焼けばいい。
めんどくさいけど確実。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 21:16 ID:G/yGUMN5
ああ、ちょっと、流れを止めて申し訳なかったので、
ウチでも試してみた。
やっぱし、1分1秒で止まってたよ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 22:53 ID:t8z3pV7r
>>630
> http://review.ascii24.com/db/news/hard/2004/08/13/651045-000.html

>ちなみに、筆者がこれまで使っていたシャープ(株)の“ネットMDウォークマン”
これもひどいけど、

>充電はACアダプターのほか、本体をパソコンに直結してUSBバスパワーでも行なえる。
できないって疎にーのサイトに明記してあるじゃん。

恥ずかしくねえのか、出鱈目書いて。
705522:04/08/18 22:56 ID:7/H38Jb0
レス遅くなってすいません。
USAモデルのMZ-NH600Dを買った者です。
私は付属のCD-ROMから英語版SonicStageをうまくインストールできなかったので、
サービスステーションで注文・購入した日本語版SonicStage ver.2.1を使ってます。
本体の接続端子はUSBミニBです。
音質は、最初若干コモり気味な気がしましたが、イコライザで少し高域を強調したら
だいぶよくなりました。

>>534
私はebayというオークションサイトで購入しました。
MP3については、取扱説明書には(対応ビットレートどころか)MP3の記載自体ないです。
パッケージにはMP3もサポートしてあるように書いてあるのですが・・・。
国内モデルと同様SonicStageでの変換・転送ができるだけのようです。
その他ありましたら、また聞いてください。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 02:22 ID:6YSBNTY4
MZ-NH1は本体録音(マイク/ライン)だとリニアPCM/Hi-SP/Hi-LPしか対応してない事なの?
だとすると、従来のディスク(80分のディスク)はHi-MDフォーマットする必要があるという事だよね?
PCからの転送だと従来のMDの録音モードも利用出来るという事であってるよね?
なんだかソニーのサイト見ても良く分からん。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 02:48 ID:BkWMmyQM
NH900JEあした届く。海外版とリモコンと色が違うんだよな
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 05:04 ID:wOB/m9IR
>>707
レポよろ〜
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 06:13 ID:nJ1nwaox
(・∀・)ノ ハーイ!!エムディー!!
710534:04/08/19 10:28 ID:ntq376zQ
>>705
ありがd!
パッケージだけ見た人は、MP3対応してるかと勘違いするかも;
まぎらわすぃ
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 11:42 ID:HbVRvyTg
>>706
仕様表の電池持続時間を見たら答えは自ずと見えてくるはずだが?
712655:04/08/19 11:45 ID:LjFq8vcb
1分の制限がある・・・・・とは、これはいったいどういうことなんですかね・・・・
デコーダ側が検知しているんだか、それともほかのソフトでも1分だけは
読み込めているので、omaファイルって先頭部分はWAVで途中で暗号化されてるんですかね・・・



>>702さんの言われるように、TotalRecorerで取り込めているのだから、
それを使うのがベストということなのでしょう。

一応自分としてはもうすこし探求してみたいのですが、いかんせん自分はHi-MDを持ってないので
できないことが多すぎる・・・・

とりあえず自分もSonicStageをインストールして、oma/omgファイルを読み込めるようにならなければ。
でも、PC上でSSを使って音楽CDから作ったomaファイルは、SSで音楽CDにできるが、ポータブル機から
アップロードしたomaファイルは音楽CDにできないということが書き込まれていたので、
同じomaファイルであっても挙動が違うということがあるのかも・・・・


余談ですが、サウンドカードによってはこんなのができるのもあります。コストはTotalRecorderの方が安いですね。
E-WDM
http://www.google.co.jp/search?q=cache:vDmnRHP3E_IJ:www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp%3Fnewsid%3D5565+E-WDM&hl=ja&start=5&lr=lang_ja
PatchMix
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040712/dal153.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040405/dal140.htm
713655:04/08/19 12:00 ID:LjFq8vcb
それでHi-MDもNetMDも持っていない自分がSonicStageをインストールするために
MAGIQLIP2 1.0.05
http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/download/index.html
↑OpenMG Secure Module 3.4.01.13301入り


英語版のSS 2.1.01.06290
ttp://qw-cx-ssd.sonypictures.com/download/English/SS-English.zip
そのCD作成モジュール?
ttp://qw-cx-ssd.sonypictures.com/download/English/SS-Add-English-CDDB-SMB-XPCD.zip


ここをみると、
http://www.kenwood.com/j/download/mulia/list.html
Limited Patch LP 3.4-04-15-12-01が出ているけどこれはインストールしなくていいのだろうか・・・・


一応SSが動作している感じなので、Hi-MDユーザーの人とはバージョンが異なったりするところが
あるかもしれませんがomaファイルの検証をやってみようと思います。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 12:11 ID:fXG4Me8W
>>712
>PC上でSSを使って音楽CDから作ったomaファイルはSSで音楽CDにできるが、
>ポータブル機からアップロードしたomaファイルは音楽CDにできない

その通りです。曲によって「著作権者の意向により出来ません」みたいな
メッセージが出ます。
OpenMGって圧縮方式じゃなくて単に暗号化&著作権保護の規格なんでしょ?
ATRACでもPCMでも取り込んだファイルは全部omaになるよね。
作成方法によって転送の可否を埋め込むようになってるのかな。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 12:16 ID:LjFq8vcb
>>714
omaファイルであっても違う挙動を示すのですね・・・・
でしたら自分がPC上でいくらomaファイルで実験しても、
Hi-MDで生録をしている方にとっては何も意味ないことをやってる
ってことになりますね・・・・・


もし生録ユーザーの人からomaファイルを頂ければ実験できるんですが・・・
でもほかのPCに移したら再生できないのかな?
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 12:31 ID:LjFq8vcb
ところで1分制限についてですが、ポータブル録再機でアナログ録音している時に
一定間隔で曲番をきっていく機能ってないですか?
自分の持っているシャープのMD録再機には、タイムオートマーク機能
っていう録音しながら一定間隔で曲番を切っていく機能があります。3,5,10分間隔からしか
選べないですが・・・・。

あるいは録音した後に手動で1分ごとにディバイドしていくとか。
Hi-MDポータブル機ではそういうことができないとかあるんですかね。

でも1分ごとのトラックがたくさんあるHi-MDをPCにアップロードするときに、
全部まとめられて1つのomaファイルになっちゃうのなら意味ないですね・・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 13:49 ID:dP/kdemM
ヨド博多店,35,800円+10%キター

台風あけたので買いに行ってくるかぁ
718717:04/08/19 13:51 ID:dP/kdemM
あせってました.MZ-NH1の価格でした.
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 13:53 ID:UiQ/bDT0
あ〜、ソニーのサイトは見るたびにいらつく。
すれ違いシマソ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 13:53 ID:EEMQ1WlK
> omaファイルであっても違う挙動を示すのですね・・・・
 結構細かい動きをするので、
 機器IDとか世代とか複合的に見てるのでしょう。

> でもほかのPCに移したら再生できないのかな?
 そりゃそうですね。

> 一定間隔で曲番をきっていく機能ってないですか?
 1〜60分で指定可能です。
 しかし、あとの作業考えても、現実的ではないでしょう?
 上の結果を見ても、1分1秒とか2秒とかバラついてるわけで、
 1分のものが必ずデコードできる保証もないのでは?
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 14:20 ID:SGY3j0zg
さすがに互換性とか考えないソニーの製品だけあるな
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 14:22 ID:LjFq8vcb
>>720
1分ごとに切ったものがきちんとデコードされるかは確かに心配ですね。
実際どうなるのか・・・


1分に切ったものをチマチマ手作業でやるのは本当に面倒くさいですが、
なんとか自動化できると思います。すでに手動でできているので。
自分にはプログラミングの知識は無いので、ソフトウェア板の人に
GraphEditでの作業を伝えて作ってもらうかなんかしてできると思います。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 15:12 ID:wkrvNZPU
ちょっと疑問。
そもそも、メディアプレイヤーで1分以上再生出来るの?
こっちにも1分芝理があるんなら、もうどうしようもないんだけど・・・
出来れば6.4で検証キボン
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 15:15 ID:Ftx6xsxI
1分制限てただのバグなんじゃないの?
ogm以外でもなるでしょ?
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 15:16 ID:LjFq8vcb
>>723
たしかにそれを確かめていただきたいです。
さらに、GraphEditで右端をDefault DirectSound Deviceにしてあるときに
GraphEditで再生すると1分以上いけるのかや、
もしいけたのならばその状態で作業をすると1分以上いけないのかとかです。


あと子供だましみたいなことですが、SonicStageを起動させたまま作業するとどうか、
SonicStageで再生しながら作業するとどうかとか・・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 16:20 ID:wkrvNZPU
>>725
> あと子供だましみたいなことですが、SonicStageを起動させたまま作業するとどうか、
> SonicStageで再生しながら作業するとどうかとか・・・・
流石にそりゃ無いっしょ。
万一それで上手く行ったらプログラマはネ申やな。
727658:04/08/19 16:23 ID:MYhPIgtt
>669-670のやり方で3分26秒のmkvファイルを出力することが出来ました。
ただ違うのは、変換時にGraphEditのタスク優先度を下げ、同時に適当なベンチマークソフトを走らせて
GraphEditの変換速度を遅らせただけです。

想像なんですが
omaのデコーダーは自分が出力したデータのサイズと実際に経過した時間を比べて
1分以上の差が発生したら 「ファイル変換してんじゃねぇのか?ゴルァ!」と判断して出力を中断するんではないでしょうか。
だからPCの処理速度に応じて数秒の差が出来る。

ソフト的に
>722
のように1分ぶんの変換ごとに
デコーダーにリセット掛ける
ダミーのシークコマンドを発行する
デコーダーが見てるタイマーを狂わせる
なんかの事ができれば逝けるんじゃないかと…

>723
6.4にomaを放り込んだらメディアプレーヤが固まりました。

>725
GraphEditでふつうに再生すると最後(6分のoma)まで再生されます。
別のプレーヤでomaを再生しながらGraphEditでふつうに変換は×でした。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 20:50 ID:EEMQ1WlK
MediaPlayer9.0はoma再生OK。
しかし、WinAmpとかはだめ。
729723:04/08/19 21:41 ID:qorSJ/WA
ふむふむ、なるほどなるほど。
ここまでの話だと、どうやらDirectShow使わないと再生出来ないって感じ?
普通にコーデック使うより面倒だなー。

>>727
タイマーを狂わせるのは多分無理っつーか現実的じゃないと思う。
素直に1分単位でぶった切って変換プロセス生成するのが近道かと。
チョニーの技術力じゃどーせマルチプロセス対応になってないだろうから、
処理速度向上は期待出来ないけど。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 22:18 ID:r4+RPqeX
再生中にシークはできるの?
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:20 ID:91TwmwyE
変換速度を遅くすればどうにかなりそうってことまで分かれば
ソフト板のネ申が作ってくれそうだね。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 00:10 ID:Ok6q1stX
まだ買い待ちがいいですか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 00:26 ID:alGetA3L
しかし等速変換しか出来んとなると、キャプチャしてる現状とあんま変わんない気が。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 10:08 ID:bl1ogSQh
単品デッキと内蔵コンポはいつ出ることやら・・
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 10:40 ID:FJwm0wwC
HI-MD(Line Out) → PC でWav取り込みすると
以前使っていたMD機器に比べて音量レベルがムチャ低いんですが
みなさんどうやってるの?
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 18:16 ID:Zj2Ga7C/
ざっと読んだが現状では恐ろしくアクロバットな手順を要求するわけか・・・・ _| ̄|○

こういう知りたい事をキチンと書いてくれる2ちゃんって素敵。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 18:22 ID:7YAG81Z8
社員の宣伝も書き込まれるけどね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 18:34 ID:6X2qndc+
まあソニーの唯我独尊ぶりを余すとこなく伝えるファイル形式による弊害なんて
AV REVIEWやHiViには絶対に載らない話だな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 19:09 ID:lS2JOig/
>>733
キャプチャだと作業してたときにポーンとか音が一緒にキャプチャされちゃうけど、
変換ソフトなら気にせずに作業できるんでない?
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 19:41 ID:Xs2qYBUr
>739
ラジカセのマイクでキャプチャしてんのかw
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:23 ID:QPAAvbJ9
とりあえず第一弾はパスって事は分かったわ

第二弾(年末商戦あたり?)はちょっとはマシになってるといいが
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:49 ID:ZvT8XDUF
「できない」んじゃなくて「やらない」んだから、いくら待とうが公式見解は変わらんでしょ。政治的なことなんだから。
あまりに簡単にできるようになったら、むしろ対策されかねないし。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:11 ID:3fiaab2o
AV専門誌にゃ、この手のネタはのせられんわなあ
実際にomaと格闘した連中どもの生の声
製品レビューは本来こういうモンでないとアカンよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:26 ID:e800sqo4
ところでこれ、baile de disfracasには対応してないの?

対応してても音質悪そうだが。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:28 ID:LV+bFZIX
生録で使いたいヤツは買うな。で、終了だろ。

気が済んだら消えてちょ。
徒労のループ話で無為にスレを浪費し続けられたらたまらん。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 01:20 ID:ynZTE0IR
要はソニー設計陣の頭の中が12年前のまんまという事。
まあヒットする商品でないし、こんな物でいいんじゃないの。
一部の物好き御用達という事で。
俺はonkyoあたりが据置型を出したら買うかモナ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 03:01 ID:71k9uFFp
onkyo待ってたら結構後になるだろ・・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 07:08 ID:C4t2Dhag
>>745
どうせβの話題でも蒸し返すんだろ
アホらし
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 08:30 ID:Q10vxzWI
ポータブルMD (SONY) MZ-NH1についての情報
MD暦 3年 さん 2004年 8月 20日 金曜日 23:49

頭だし信号を入れただけなのに
ディスクがブランクディスクとなり
録音が全て消去されてしまいました・・・
もう戻せないのでしょうか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 09:04 ID:hf+lxfVw
昨日福岡の○ックカメラ2号館で
\35800+ポイント10%で売ってました。
そろそろ購入を真剣に検討中。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 09:06 ID:hf+lxfVw
あ、>>450はモチロンMZ-NH1 のことです。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 09:07 ID:hf+lxfVw
さらにレス番間違えるとは・・・

      _| ̄|○
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 13:00 ID:BUYNoiZR
>>745
録音できなきゃ意味ないんだがな〜( ´_ゝ`)プヒ
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 13:57 ID:jg+SeXh3
>>753
?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 14:19 ID:f2k34E2J
NH1とNH3Dどちらを買うか迷っています。
NH1は、光デジタル端子がついているのでCCCDの録音の問題はないことがわかるのですが、
NH3Dは、CCCDをPCからUSB接続で録音することってできますか?
できたとしたら音質はどんなレベルでしょうか?
素人な質問ですみません。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 14:54 ID:CAs/yYWU
>>755
USB接続ってことはデジタル信号のストリームじゃなくてファイルを
転送するわけだよね。CCCDはPCでは音声ファイル作れないから駄目
なんじゃないの?
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:42 ID:69gcxHLO
まあ、あれだ。CCCDをもうちっと勉強しなさい。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 17:06 ID:GO6GdJ+q
>>754
ぶちぶち文句垂れるには、ってことでしょう。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:05 ID:zv0pYBM3
>>756もな
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:15 ID:lhdZVB7Z
Hi-MDディスクが、なかなか手に入らないorz
他のメーカーはまだ?(ry
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:44 ID:6TseVGUD

Hi-MD売ってる店なら、店頭に並べて無くても、
聞くとあったりするよ。
(聞いてるとは思うけど、念のため)
後、メディア売り場で聞いてもありませんって言われて、
MDプレーヤー売り場で聞いたら出てきた店が
二店舗もあったよ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 09:04 ID:zasBhP8B
>>761
漏れの地元では、在庫なし入荷未定の札ばかりだよorz
田舎だから置いてる店も少ないし(´・ω・`)ショボーン
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 10:55 ID:aqRTxve1
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:21 ID:lHYMv/2Z
なんとか2万円台まで値下がりして欲しいね
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:29 ID:N4qJKDyq
やぱーり5年保障はつけたほうがいいでつかね?
過去のMD使いの皆さんとしてはどうでつか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:36 ID:aqRTxve1
>>765
ポータブル機器を5年も使うの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:39 ID:N4qJKDyq
>>766
テープの香具師は6年目に入りますタ
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:41 ID:BSOYTgK6
>>765
是非付けろ。絶対付けろ。ましてやソニー製品だし。

5年しか使わなくても、1年ちょししか持たなかったら悲惨だしな。
それに完動品にしてればどこかで売ることもできるし。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:57 ID:N4qJKDyq
>>768
そうでつか・・・・・
dクス
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 12:22 ID:aqRTxve1
保障の内容にもよるけどね。そもそも1年ならメーカー保証で
対応してくれるわけだからさ。

5年保証に加入したところで、5年間完全に無償で修理してくれる
ワケじゃない。俺なら2、3年使えればまあ、元を取ったかな、って
考えるけど。たかが3万程度の機器を5年も使わないなあ。

ヨドバシだと5%追加だっけ。液晶テレビを買うときにも進められ
たけど、あまりにもその負担が大きくて止めた覚えがある。
とはいえ、3万なら1500円程度だから、安心を買うと思えば
安いか。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:00 ID:8WFnp5/C
PCボンバーでNH-1のシルバーが32000円で10台限定で売っていたけどもう売り切れたかな?
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:18 ID:SlyXnUx4
2年後に突然壊れて、仕方なく買い換えようとしたら、
Hi-MDの製品がすでに市場から消えていた!
せめてHi-MDに記録した幾つかのデータだけでも救いたい!

って場合にそなえて、長期保障は入っておいた方が。
(その時、修理が本体価格超えちゃって、修理してもらえず
返金ってリスクも無くはないけど)
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:20 ID:N4qJKDyq
>>772
> 2年後に突然壊れて、仕方なく買い換えようとしたら、
> Hi-MDの製品がすでに市場から消えていた!

まじっすか?
そんなに有望じゃないんすか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:47 ID:SlyXnUx4

>>773
そういう言い方をされると、なんて返事をしていいか困っちゃうじゃんか!

Hi-MDはすぐ消える説の人たちは結構いる様だが、
反対の意見の人も当然いる(多分大勢)。

すぐ消える説の人たちの論拠は、
1.そもそもMDは、HDDプレーヤー等に駆逐されて縮小する
  MDが流行ってるのは日本だけ
2.SONYの著作権保護がうざい。
  録音したリニアPCMがWAV化できないとか、非常識
3.Hi-MDに他社が参入して来る気配がない
4.SONYは、MD-DATAとか、DDCD(倍密度CD)とか、
  コケてるメディア規格が結構ある。
  (専用機とかでMD-DATA使ってる人ごめんなさい。
  わしPC周辺機器MD-DATA買って、
  結局Windows95用デバイスドライバしか出なくて
  裏切られた経験があるので。)

とか、そこらへん?
何れにせよ想像の域を出ない。
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:58 ID:b8c6hTI+
超高音質ってところだけで根強いファンは獲得するだろうね
LP4で編集した曲を何の苦もなく聞いてる人にはずっと理解出来ないだろうが
まぁ、そんなのばっかだし市場に浸透しない可能性は充分にあるのだが
二年で消えるような代物ではないよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:16 ID:N4qJKDyq
MZ-N920にしたほうがいいかな・・・・
「MZ-NH1」でもMDLP再生できるし・・・・・
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:21 ID:N4qJKDyq
そういえばベータのビデオレンタルコーナーがどんどん縮小していった思い出が・・・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:46 ID:TfePc0fT
NH1を早速分解した人をネット上で発見
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:54 ID:N4qJKDyq
そういえば8ミリビデオデッキがどんどん消滅していった思い出が・・・・
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:55 ID:tqOZNEDC
MD-DATAもDDCDもPCの規格じゃん。
つか、あんな短期で廃れるのが見え見えな代物に手を出した人々が
何を期待していたのか問い詰めたい。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:59 ID:N4qJKDyq
そういえばDATに興奮したのに世間じゃまったくのマイナーだった思いでが・・・・・

ソニー好きなだけに・・・・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 20:09 ID:5gk4AFaW
>>781
あー わかる、よくわかるよ。


といっても、リアルタイムな世代じゃない夏休みな高校生だが。
バンドの先輩が、みた事無いようなでっかい録音機持ってて、MDに比べたら音も良いしって
しかも、薄いビデオテープみたいなのに記録するってのも感動した。

これがかつて存在したというカセットテープかってね。

個人的には4Gは要らないけど 1Gじゃすくない。
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 20:29 ID:SlyXnUx4

>>780 の好奇心の足しになるかも知れないのでお答えします
スレ違いですがMD繋がりということで見逃してください。

MD-DATAは、出張時や帰省時にドライブごと持ち運べる
外部記録装置として便利だった。

・当時(10年前)は、140メガというのは大容量だった。
 しかも小さく、かつ、バッテリー駆動可能で。
 (ちなみに当時USBは無かったので、接続はSCSI)
・音楽MDの再生機能があったので、2台目MDとして、
 MD-MDダビング用にも使えた。
・ただし、本体は6万位して、メディアも2500円した
 ので、基本的に金持ちまたは、物欲貧乏者向け。

でもその後、MDH-10 1機種のみで、後継機種全くでない、
デバイスドライバはWin95までという
激しい見捨てられ方をして、使用不能になる。
MD-DATAのメディア自体は、現在でも普通に売ってる
だけに、ちょっと信じられない。
 
Windows用ドライバが、ファイルシステム自体を新規追加
という凝ったものだったのが逆に敗因かも。
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 21:39 ID:FGMRafFM
ATRAC3plus程の圧縮技術があれば128Kbpsでも高音質が維持出来るはずなのに
なぜ用意しなかったのだろう・・・。
PCM・Hi-SP256K・Hi-LP128K・Hi-LPU64K
こんな感じにならばもっと使いやすかったのは俺だけかな?
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 21:51 ID:6m3cb2pj
>>784
あんまりモードが増えるのもあれかと

>>783
まああの頃とは事情が違う、技術も進歩はある
SCSIなのに超低速転送、なぜメディアをわけるのかが不思議で仕方が無かった
いまはUSBで繋げばデバイスとして認識されるし遅いにしてもそこそこの転送速度
そしてどこにでもある数百円のMDをデータディスとして使える
取扱も価格もその比じゃないよね

あとはMD同様に音楽系のソフトも出ればねえ
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:17 ID:drLbyNlf
梅田のヨドバシてNH1のゴールドを購入してきた
まだ、使っていないからどこがどうとは言えねぇ
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:55 ID:0gBGwf6H
今ってMOの1.3Gのメディアって実売いくらぐらい?

MOつかったポータブルオーディオプレイヤーでないかな。キワモノっぽく。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:13 ID:bP+F/pb9
Hi-MDもMD-DATAもカキコが遅いのは磁界変調オーバーライト方式の宿命だしな
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:17 ID:FGMRafFM
>>788
何で磁界変調オーバーライト方式使うのかな??
素人の考えだと早く書き込める規格の方がいいとおもうんだけど
何かメリットあるのかな?
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:19 ID:RDbaRZ6U
>>789
そこはそれ、12年前の技術そのままですから。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:20 ID:6m3cb2pj
>>787
ttp://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?GR_CD1=SP40000000&GR_CD2=SP40100000&GR_CD3=SP40102000

ちと高いけどこっちの方が早いからな
最近はシェルオープンのMOドライブもあるので
あとは直接接続のMP3再生ユニットでもあれば良い勝負かと
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:04 ID:lo2d3LHn

>>790
録音媒体としての特性から、オーバーライドが必須だとか、
超小型/低電圧の制約からレーザー出力制御が難しいとか(←根拠なし)
なんか理由があるんじゃないの。

技術の進歩で言えば、むしろ3.5インチもあって、1.3ギガしか入らない
MOが不思議
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:10 ID:BH9Q5Pqk
>>792
いや、いまは2.3Gありますけど
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:14 ID:sFxl1Php
オーバーライドの速度や信頼性、傾きへの強さ(耐衝撃性)、消費電力の低さ。
ポータブルで扱う光ディスクとしては磁界変調方式のほうがメリットが多かった。
当時の考えだと速度はSPの転送レート分だけだれば十分だったし。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:44 ID:xhv+G7d3
音質256K
ATRAC3plus(SSエンコード)>mp3(lameエンコード)
64K
ATRAC3plus>WMA9>mp3
これであってますか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 01:23 ID:SdQbyG/t
ソニーはもし本当にHi-MDを普及させようと思うならSMEの音楽ソフトを全部Hi-MDで供給すれば良いんだよ
SACDは残しても良いけどね
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 01:29 ID:sFxl1Php
というか早期に他社の参入と、現在の貧相なハードウェアのラインナップをどうにかすべきだろ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 03:10 ID:MUYIb3+n
>>796

元が圧縮音源なんてイヤだぁ、冗談はそのぐらいにして
普及させたかったら、たとえ、10分しか入らなくても
SACD並の高音質モードでもつけときゃいいんだよ。
で、それでシングルを出してもらい
SACDの音の良さを認識させ、SACDも売る。
実際音がいいハードウェアが出るかどうかは別としても
勝手に音がいいと騒ぐヤカラがいるだろうから。
オレが商品企画なら、こんぐらいは提案してみるけどな。

今日、ssで録音しまくってみたけど、1Gのメディアなら、すごい入るねー
LP2にしときゃ、16時間だっけ? 古内東子のアルバム、13枚だっけかな?
1枚に全部入っちゃった。こりゃええわ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 03:14 ID:0dSpH8ZN
>>795
たぶん林檎厨だったら逆順にしてレスつけるんだろうなぁw
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 04:37 ID:jJtDTQ1C
MD-DATAはMTRで売れてるんじゃないかね

うちとこのMD-DATAドライブはパラレル接続のカメラ
MDが10時間とかの連続再生を売りにしてる頃にバッテリー専用で1時間なんて再生機として微妙
MD-DATAにMP3で入れれば2時間とか平気で収録できるなー、と思ってたらMD-LPが出てきた

>787>791
>MOつかったポータブルオーディオプレイヤー
シリコンオーディオが広まるより前の頃に、そういう機器を企画発表してたメーカーもあったが消えた
日本でなければリリースされたかもしれないけど、そういう国でMOが広まってないという
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 06:38 ID:4kduCIej
>>800
MTRは、既にHDDタイプが主流。
ポータブルMTRもSD、CF、SMだらけ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 09:34 ID:7o5Vw6Lq
ライブ録音で使っていたポータブルDATが壊れたため、
新たな録音機材として、Hi-MDを検討しているのですが、
パソコンにアップロードしたデータをMP3化する方法はないんでしょうか?
保存自体はMDでかまわないんですが、気に入った曲だけ、iPodで聞きたいんで。
光出力があったらその曲だけ光入力で取り込めばいいけど、
光出力もないみたいだし…
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 09:36 ID:BrF273Tg
PC内部で録音するしかない。
>過去ログ
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 09:40 ID:Tx2EpwdY
最近のソニーはせっかく良い技術があっても、
売る側の都合のみで、ユーザー不在の製品が多い。
こんな企業は三菱と同じなので
一度潰れた方が世のため
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 10:01 ID:is6G9wAG
>>804
だな。
せめてマイク入力くらいWAV書き出しさせろっての。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 10:30 ID:qLtF3yxb
まぁ、コンサートでの隠し録音のことでもでも心配してるんだろうな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 12:32 ID:ZreuaeRi
>>797
今の時期に、わざわざ火中の栗を拾おうと考える
物好きなメーカーなんて無いと思うが・・

MDに商品寿命が来てしまった or 市場がHi-MDに全面移行
なら参入するだろうが、MDはキチンと売れてるし
当のソニーが2本立てでやってるのだから移行も無いしね。
808655:04/08/23 14:06 ID:hWxLz7kq
こんちは。休みの間いろいろ試して、一通りリニアPCM→wavファイルの変換方法を
完成しました。


ただ自分は英語版SS2.1でPC上のwavファイルをomaファイルを作成→wavにコンバート
をしただけなので、Hi-MDユーザーの人が実際にできるかどうかがわかりません。
なのでこの方法を行って検証していただきたいです。

以下方法をいろいろ書いていきますが、この方法はGraphEditを用います。
Windows上の動画・音声再生の主流は現在はDirectShow経由です。メディアプレーヤーは
DirectShow経由で再生しています。
GraphEditはそのDirectShow経由の再生がどのように行われているかを表示するソフトであり、
その再生ルートを自由に操作できる、Microsoft製のソフトです。動画などのソフトの開発者は、
まずGraphEdit上できちんと動作するかを確かめて開発を行います。

だからGraphEditは素性の怪しいソフトではないので、みなさん敬遠せずどんどん試してください。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:29 ID:hWxLz7kq
それで変換方法の前にまずwavファイルのバイナリ一致を調べる方法を書いておきます。
Hi-MDでアナログ録音したものをどうやってバイナリ一致するかどうか調べるのか、
という問題はあるのですが、一応書いておきます。


@ファイルのプロパティを見る
ファイルサイズを比較します。「ディスク上のサイズ」ではなく、「サイズ」の値を見て比較してください。

Aハッシュ値が一致するかどうかを調べる
ファイルサイズが同じでも、中身が違うということはよくあります。
ハッシュ関数で計算すれば、1ビットでも異なれば違う値になります。
HashTab Shell Extensionを使います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/explrextn/hashtabshlex.html

B上の二つは、一般的なファイルの比較に使う手段ですが、、wavファイルには
wavファイルの比較の方法があります
Aの方法だとwavファイルのヘッダの値が違うとバイナリ一致しないことになります。
ですが、真に重要なのはwavファイルに格納されているリニアPCMのデータであって、
ヘッダが異なっていてもリニアPCMのデータが一致していれば問題ないはずです。
Wave Compareを使います。
http://www2.lint.ne.jp/~lrc/mm_wav.htm
このソフトには、バイナリエディタでwaveファイルをいじることで生じるヘッダとのずれを
検知して、ヘッダを正しく書き換えてくれる機能があるので重宝します。
また、リニアPCM部分が最初・最後尾に無音部分が付加、又は削れてしてしまっている場合でも、
「ゼロをスキップ」にチェックを入れることでその部分を無視してくれます。

Cバイナリエディタ
実際にバイナリエディタでみて比較をするのも重要です。ヘッダが多いからデータがずれている、
といったのを目で確かめられます。ファイル末部にゴミデータが付加されたのを削るといった用途
もあります。メモリを結構食いますので、メモリが少ない人は注意してください。
自分はStirlingを使っていますが、好みのものでかまいません。
http://www.nemu.to/tool/edit_binary.htm
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:55 ID:hWxLz7kq
英語版SS2.1のインストール方法です。Hi-MDを持っている人は
意味ないかもしれませんが、Hi-MDを持っていない人でoma→wav変換のいい方法を
考え付いてくれる人が後で現れるかもしれないので、そのときのために書いておきます。

ttp://sonicstage.connect.com/SonicStageInstaller.exe
SonicStageInstaller.exeをダウンロードして実行すると、インスト−ルできないとのエラーが出ます。
そのウィンドウを消す前にテンポラリフォルダから「pft<数字>.tmp」というフォルダをコピーします。
そのフォルダの中のSSWebUpg.iniのNonSupportosLang=JapaneseをEnglishに変えます。
SSWebUpg.exeを実行し、コンポーネントをWebからダウンロードします。
テンポラリフォルダ内SSWebUpgフォルダにダウンロードされ、英語版のSS2.1がインストールされます。

バージョンは以下のとおりです。

SonicStage : 2.1.01.06290
SonicStage Add-on for Connect : 2.1.00.06071
OpenMG Secure Module : 4.0.00.05270
マジックゲート メモリースティック デバイス : 4.0.00.06170
NW-E3, NW-E5, NW-E8P : 4.0.00.06170
OpenMG CD : 4.0.00.06170
CD Walkman : 4.0.00.06170
Hi-MD : 4.0.00.06170
Music Clip, NW-E7, NW-E10 : 4.0.00.06170
HDWM : 4.0.00.06170
Net MD : 4.0.00.06170
EMD Plug-in: 1.1.0.84
Playback Plug-in : 1.0.0.53
CD-R Writing Module(ATRAC CD/Audio CD/MP3 CD) : 2.1.00.06071
Px Engine: 1.1.0.367
811655:04/08/23 15:10 ID:hWxLz7kq
1分ごとのomaファイルをwavにする方法を書きます。

ここからGraphEditをダウンロードします。
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html

ここからMatroska Packをダウンロードします。
http://packs.matroska.org/
Matroska MuxerとMatroska Splitterしか必要ありません。

ここからMKVtoolnixとmkvtoolnix runtime archiveをダウンロードします。
http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/index.html#dlinst_win32
ここからMKVExtract GUIをダウンロードします。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73819
すべて同じフォルダ内においてください。

wavファイルの結合にALLREC SOUND プラスを使いました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se124342.html
これシェアウェアなので、もっといいソフトがないか探します。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 15:16 ID:hWxLz7kq
GraphEditを開いたら、Graph-Insert Filtersでフィルター選択画面を開き、DirectShow Filters-Matroska Muxerをダブルクリックし
GraphEdit上に反映させます。次に、OpenMG Async. File Source又はOpenMG omgSource Filterをダブルクリックして、
最初の1分のomaファイルを選択し「開く」をクリックすると、そのomaファイル名でフィルターが反映されます。
Matroska MuxerのTrack1に矢印をドラッグしてつなぎます。すると自動的に中間にOMG TRASFORMフィルターが入って
つながると思います。またOpenMG Async. File Source又はOpenMG omgSource Filterで次のomaファイルを開き、Track2
、その次はTrack3へ・・・・と作業を続けていってください。

すべてのomaファイルをMatroska Muxerにつなぎ終わったら、File Writerをダブルクリックし、「.mkv」の拡張子のファイル名にして
開くをクリックします。そのmkvファイル名で反映されるので、Matroska Muxerの右のOutputとそれのinをつなぎます。
そしたら再生ボタン又はGraph-Playを押し、mkvファイルの作成を行います。

MKVtoolnixとランタイム、MKVExtract GUIを同じフォルダに入れたら、MKVEGUI.exeを実行します。
一番上のBrowseで、mkvファイルを選択します。次のBrowseで、ばらばらのwavファイルを保存する場所を選択します。
Check Allですべてのトラックを選択出来ますが、一番下のTags IDはいらないのでチェックをはずします。
Extractをクリックして、wavファイルを作成します。Track1.wavから始まりたくさん出来ているはずです。

ALLREC SOUND プラスで「ファイル結合」タブを選び、上半分でwavファイルをShiftやCtrlキーを駆使して選択し「選択登録」あるいは
「全部登録」で下半分に登録し、「全部結合」で結合します。これで結合され作業はすべて終了です。

これで出来たwavファイルは、末尾に約1キロバイトくらいリニアPCM部分が足されています。
最後尾に無音部分が0.1秒くらい足されるだけですので、実用上問題はないと思います。
いやな人は波形エディタやバイナリエディタで末尾を削除してください。
PC上のwavファイルから作業して比較すると、末尾を削除すればバイナリ一致します。バイナリエディタで削除した場合、
ヘッダを調整しないといけないので、WaveCompareを使ってヘッダを書き換えてください。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 20:33 ID:CYdqZ4U2
>>807
MD関連製品は去年実績から20%前後マイナスになっているんだが。
キチンと売れているとか言うレベルにないよ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:54 ID:XJbXikvZ
ソースが無いから確認しようがないが
仮に昨年ベースで20パー減っても
MD >>>>> Hi-MD
の状態で
Sony以外が参入する理由がないという事じゃねーの
「MDが売れなくなった」がHi-MD参入理由にはならない
立ち上げ時期のリスクをシェアする事で
Sonyから何らかの見返りでもあれば別だが
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:08 ID:13GIY2ZT
この際、Sony以外の参入がなくてもいいけどね。
MDの市場が縮小していけばSonyだけで一杯一杯な状況になるだろ。
大幅減の状況から無策なメーカーは撤退だろう。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:14 ID:WLSr9GzQ
冷静に見てipodとHi-MDを比べてメリット、デメリットあげるとどんな感じ?
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:46 ID:vkmDHcKE
まあ他社が参入したい(出来る)程度の大きさに
市場がなるまで、ソニーが独力でやらなきゃあかんって話は分かる。
唯、現状じゃソニーの独力なんぞ屁の突っ張りのもならんからなあ。
Hi-MDは一度出した手前、撤退は当面有り得ない
が、ソニーが一社だけで細々とやっていく展開になると思う。
元々大ヒットするような代物でないしまあいいか・・・・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:57 ID:SV0vbIsS
極小のパイを複数社で取り合う愚を犯す会社なんてない。
このスレでよく出てくるシャープあたりなんか特にね。

MD市場そのものがフェードアウトしていくなら適当に小銭稼いで
後はバイバイキン。ソニーのローカル規格と心中する気はないよ どこもね。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 23:06 ID:AjVAksAT
シャープが参入するとか聞いたことがある
参入したらソニーよりもシャープのHi-MD購入する
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 23:07 ID:+qisckDw
旧型購入にします。

ソニータイマー作動のころは
大勢も決しているでしょうから

ベータの悲劇を直撃くらったトラウマが・・・・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:31 ID:UEfUuyu0
ipodミニは品切れ状態だそうだ。何であんなに売れるかわからん。あのスタイルはどう考えてもいただけないだろ
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 01:32 ID:1UdGGRsN
いやそれは瞬間最大風速だろ。そのうち落ち着くはず。
でもまあ、もちろんそこそこ売れ続けるだろうけどね。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 01:58 ID:lAhjaFae
hi-mdはそんな瞬間風速すら出ないという…(つд`)
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 03:35 ID:eRYqHxwJ
>>808 (655さん)
期待してます。 omaからボタン一個でwavにできるのなら、シェアウェア5000円くらいでもOK
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 07:40 ID:J+TcTHwS
MDのシェアがどうこうなんてスレ違いだろ。

気が済んだら消えてちょ。
徒労のループ話で無為にスレを浪費し続けられたらたまらん。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 12:47 ID:43GQAYpv
ポータブルデータストレージとしてHi-MDはイイかもしれんが
音声圧縮コーデックがなぁ ATRAC3じゃなければなぁ
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:01 ID:k0S+t79f
>>808

でも1分以下のomaならぷっちでここで普通に変換できる。
長いomaを簡単に細切れにする方法があればすむ話かも。
828655:04/08/24 13:09 ID:SJ8/rgxv
>>827
1分以下のomaを変換する方法は確かに他にもありますね。
GraphEditでマトリョーシカファイルコンテナに格納する方法を取ると、
1分のomaファイルが連番でずらっとなっているのを一つ一つ変換するのではなく、
一度に変換できるので、すぐに結合へと進めるので書かせていただきました。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:12 ID:0Wk+o2n1
Hi-MDウォークマンを単に「データストレージ」として使うだけなら、
SonicStage2.1をインストールしていないPCでも
プラグアンドプレイで使えるんですか?
830655:04/08/24 13:31 ID:SJ8/rgxv
omaファイルはソニーのデコーダーのせいなのか、1分1秒までしかデコードできません。


そこでHi-MD録再機で録音するときに自動で1分おきに曲番を付けていく機能を使い、
1分のomaファイルをたくさん作成してそれをwavに変換、結合すればOKという考えが生まれます。

問題となるのはたくさんあるomaファイルを変換していく作業が面倒だということです。
>>811-812に書いた方法はそれをいくらか軽くするものです。
wavファイルの作成を一つ一つ行うのではなく、トラックとしてリニアPCMを格納できる
マトリョーシカに一度にすべてを突っ込んでしまい、それをwavにして結合するのです。


ただ、この方法でも、OpenMG omgSource Filteでromaファイルを開き、Matroska Muxerに
つなげるという作業を延々と繰り返す必要があります。
Hi-MDにリニアPCMで約1時間34分録音できるというので、フルに録音したら1分のomaファイルが
94個できてしまいます。
慣れてきてひとつのomaファイルをMatroska Muxerにつなげる作業が5秒かかるとすると、
すべてのomaファイルをつなげるだけで約6分かかることになります。

後は再生ボタンを押すだけで数分で90分分のmkvファイルができ、wavファイルにして結合するのに
かけるだけなので、全体で20分程度の作業時間で90分の生録した音声が取り出せるのですが、
GraphEditでの単純作業があまりに面倒です。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:48 ID:43GQAYpv
>>829
なぬっ、SSをインスコしないと、別のPCでデータ読めない仕様…? (ノ∀`)
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:55 ID:MkbJe2Xi
>>829
ストレージクラスとして認識される、ってのはもう既出だと思ったが。
つまり、ドライバはいらないってことさ。
833655:04/08/24 13:56 ID:SJ8/rgxv
1分のomaファイルを変換する方法は、ファイル数が多く作業があまりに面倒なため、
1分ごとにトラックを切らないで、時間がかかっても楽に変換したいのが正直なところだと思います。
以下にGraphEditを使ったリアルタイムキャプチャーの方法を書きます。
必要なものはGraphEditだけです。マトリョーシカも使いません。

TotalRecorderやそのほかのソフトでもリアルタイムキャプチャーはできます。
TotalRecorderは独自ドライバをインストールすることDefault DirectSound Deviceに成り代わるのです。
安定性に問題はないようですし、きちんと設定をしてキャプチャーすればバイナリ一致します。
ですがシェアウェアなので、タダでできて安定性も十分のGraphEditを使う方法がいいのではないでしょうか。
834655:04/08/24 13:58 ID:SJ8/rgxv
GraphEditをダウンロードしてください。
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html

GraphEditを実行して、omaファイルをドラッグ&ドロップするかFile-Render Media Fileで開きます。
すると「omaファイル」→「OMG TRANSFORM」→「Default DirectSound Device」のグラフが描かれると思います。
「OMG TRANSFORM」と「Default DirectSound Device」をつなぐ矢印をクリックしてください。選択すると色が変わります。
選択したらDeleteを押してその矢印を削除してください。

Graph-Insert Filtersでフィルター選択画面を開き、DirectShow Filters-Infinite Pin Tee Filterをダブルクリックし
反映させます。次にSonyWavWriterをダブルクリックします。ファイルを保存先を選ぶ(ボタンは「開く」となっていますが)
ウィンドウが出てくるので、保存する場所を選びファイル名を入力します。拡張子は.wavにしてください。
するとそのwavファイル名のフィルターがGraphEditに反映され現れます。

GraphEdit上で「OMG TRANSFORM」から「Infinite Pin Tee Filter」に矢印をつなぎます。
「Infinite Pin Tee Filter」のOutput1から「wavファイル」に矢印をつなぎます。
「Infinite Pin Tee Filter」のOutput2から「Default DirectSound Device」に矢印をつなぎます。

再生ボタンかGraph-Playをクリックして再生を開始します。同時にwavファイルの作成が始まります。
このとき音を出したくなかったら、「Default DirectSound Device」の代わりに「Null Renderer」をつなげることで
音を出さずにリアルタイムキャプチャーできます。
wavファイルの作成は実時間かかります。GraphEditで変換しているので、その間メディアプレーヤーで音を
再生してもまったくかまいません。

これでできるwavファイルは、Infinite Pin Tee Filterの特性からか末尾に無音部分が0.1秒分くらい付加されてしまいます。
ですがそれ以外はバイナリ一致するので、実用上問題はないと思います。
835655:04/08/24 14:26 ID:SJ8/rgxv
>>811-812の1分ごとに細切れにしてwavファイルにする方法と、
>>833-834のリアルタイムキャプチャーを組み合わせると
実時間よりも短い時間で変換でき、なおかつ作業の負担も少ない方法が
編み出されます。この方法をぜひやっていただきたいです。

この方法は、任意の長さでトラック分けされた生録のomaファイルを、
早く変換したい用途に最も向いていると思われます。
Hi-MDでオートトラックマークを10分おきに設定して録音した、連続したomaファイル
でもいいですし、内容がばらばらだけれど一括して変換したい場合でもかまいません。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 14:50 ID:k0S+t79f
>>835 (655)
重ねて乙
おいらもやってみる
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 14:53 ID:SJ8/rgxv
>>811のツールをダウンロードします。

GraphEditを実行したらGraph-Insert Filtersをクリックしフィルター選択画面を開き、
DirectShow Filers-Matroska Muxerをダブルクリックして反映させます。
次にOpenMG Async. File Source又はOpenMG omgSource Filterでomaファイルを開きます。
このomaファイルは1分以上のもので全くかまいません。
それをMatroska MuxerのTrack1につなげ、次のomaファイルを開いてTrack2につなげ・・・
を行っていくのは>>812と同じです。

今回違うのは、この作業で変換したいomaファイルの中で、最も再生時間の長いomaファイル
の取り扱いが違うからです。一番時間の長いomaファイルをOpenMG Async. File Source又は
OpenMG omgSource Filterで開いたら、Infinite Pen Tee Filterをフィルター選択画面で
ダブルクリックして反映させ、Matroska Muxerにつなげる代わりにInfinite Pen Tee Filterに
つなげます。そして、Infinite Pen Tee FilterのOutput1からMatroska Muxerにつなげます。
フィルター選択画面のAudio Renderers-Default DirectSound Device又は(音を出したくない場合)
DirectShow Filters-Null Rendererをダブルクリックして反映させ、Infinite Pen Tee Filterの
Output2からそれにつなげます。

違う点はここだけです。他のomaファイルは普通にMatroska Muxerにつなげてください。

すべてのomaファイルをつなげ終わったら、フィルター選択画面でFile Writerをダブルクリックして
保存する場所とファイル名(拡張子は.mkvにすること)を選択・入力し、Matroska Muxerからそれへ
矢印をつなぎます。

後は再生ボタンを押すことで再生が始まり、mkvファイルが作成されていきます。
再生が終わったら、Matroska Muxerにつなげたすべてのomaファイルの変換が終了し、
mkvファイルに格納されています。>>812のように、mkvファイルの中のリニアPCMデータを
wavファイルとして取り出して、結合するものは結合します。

これで作業終了です。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 14:58 ID:SJ8/rgxv
>>837-838の方法がHi-MDで生録を行うユーザーの最適解だと思います。

Hi-MDの設定で例えば10分ごとにトラックを切るように設定したら、
90分録音したら9個のomaファイルが出来上がります。それを変換すればいいのです。
1分ごとに区切っていたら90個になるわけで、人間の行う作業量は格段に減ります。
ただ必ず10分の再生を行わなくてはいけません。

もっと早く変換したい&手作業が増えてもかまわないという人は、
例えば5分おきにトラックを切る設定で録音すればomaファイル数は18個になります。
GraphEditでの手作業の量は増えますが、再生は5分だけすればよいので
変換にかかる時間は少なくなると思います。
839655:04/08/24 15:06 ID:SJ8/rgxv
>>838>>835-837の間違いでした・・・



ところでGraphEditを用いたomaファイル変換ですが、この方法は
リニアPCMのomaファイルも、ATRAC3plusのomaファイルも、
SS2.1で作成したATRAC3のomaファイルの変換もできます。


SS2.1以前で作成したomgファイルの変換ですが、SS2.1英語版には
SonicStage File Conversion ToolというのがToolsメニューから選べるようになっており、
それの説明によるとomgファイルをomaファイルに変換するようなので、
それを使ってomaファイルにして上の変換手順を使えばいいと思います。
この変換は再圧縮するのか、単にファイルフォーマットを変えているだけなのか
わからないのですが・・


但しわかっているとは思いますが、圧縮形式のomaファイルだとどうしても音質劣化が
起こります。リニアPCMのomaファイルでないと、音質劣化なくwav編集などを行えません。
840655:04/08/24 15:23 ID:SJ8/rgxv
>>727>>729
自分もSuperπを走らせながらGraphEditで変換作業をしたんですが、
あまりに負荷が重かったせいか変換に実時間以上かかってしまいました。


GraphEditを用いてomaを変換することを思いついたきっかけとなった
このサイトで、こんなのが出ていますけど、どうでしょうかね。
http://www.faireal.net/articles/9/08/#d40617


>>838よりも早くできるのであればいいのですが・・・
841655:04/08/24 15:32 ID:SJ8/rgxv
今まで「バイナリ一致する」と書いていましたが、どうやって調べていたのかを
書きます。方法は>>809の通りです。


PC上のwavファイルをSS2.1を用いてomaファイルにします。そのomaファイルを
GraphEditでwavファイルに変換したものと、元のwavファイルを比較します。
これがバイナリ一致した場合、GraphEditによるoma→wav変換の作業で
データ改変が起こらなかったということになります。
そのため、Hi-MDでリニアPCM録音したomaファイルも、データの改変なく
wavファイルにできるということになります。


それで、実際にやるとバイナリ一致する、又はファイル末尾の無音部分を削除して
ヘッダを書き換えてやるとバイナリ一致するので、実用上のデータ改変=音質劣化が
起こらないということになるのです。
842655:04/08/24 15:47 ID:SJ8/rgxv
>>841の続き
それで、PC上のwavファイルをSS2.1でリニアPCMのomaファイルに変換する
方法が問題です。なぜなら、SS2.1でwavファイルを読み込んでもATRAC3/plus
形式のomaファイルしか作成できないからです。
音楽CDから読み込まないとリニアPCMのomaファイルは作成できません。


■wav→oma変換■
なにげにこれはNH-3Dユーザーにも役に立つかもしれません。音楽CDをSSで
読み込んでリッピングするより、EACでオフセットをきちんと設定してwavファイルで
リッピングし、それからomaにしたほうが元のCDに忠実なデータが手に入るからです。

・音楽CDを焼いて、SS2.1に読み込ませる方法が誰でも思いつきますが、
これはオフセットの問題があり、焼いた時点でリニアPCMデータの欠損又は
ゴミデータの付加が起こります。そこんとこはここのテンプレを。
●Exact Audio Copy β4●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087809563/

・発想は同じですが、オフセットによるずれがなく、CDを焼く時間の無駄がない方法
があります。仮想CDを使うのです。CUEシートを書いて、それを仮想CDにマウントします。
仮想CDソフトはフリーソフトではDaemon Toolsがあります。
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/portal/download.php?mode=ViewCategory&catid=5
DaemonUIも一緒に使うと便利です。日本語版が落とせます。
http://www.hbreitner.de/daemonui/download.htm

CUEシートの書き方はここを参考に。「■音楽CDを焼くときのCUE Sheetの例」だけでいいです。
http://homepage2.nifty.com/yss/cue/cue.htm
CUEシートはwavファイルと同じフォルダ内においておきます。
EACで実際に音楽CDをリッピングして、CUEシートを見るのが大変勉強になります。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 15:49 ID:hTIojprY
マンドクサ、なので#が光出力付きもしくは生録のみwav化可能で出してくれないかな、と。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 16:09 ID:SJ8/rgxv
>>843
ここまで来たら、後は誰かが作業を自動化してくれる
ソフトを作ってくれるだけです。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 16:25 ID:LcEIbXMH
>>837
>違う点はここだけです。他のomaファイルは普通にMatroska Muxerにつなげてください。

すべてのファイルに
[Infinite Pen Tee Filter]-[Null Renderer]
を設定しないと、
やっぱり、1分で切れてしまうのでは?
846845:04/08/24 17:15 ID:LcEIbXMH
あ、ごめん、気のせいでした。
忘れてください。

書き込みついでに、一応。
×Infinite Pen Tee Filter
○Infinite Pin Tee Filter
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 21:32 ID:wotYNEHa
松下の新製品も従来のNet MDタイプだな。
延々と待っていてもしょうがないし、NH1で妥協するかなぁ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:33 ID:XxcndCgz
シャープとかは再生専用だからあまり気にならなかったがこの期に及んでNet MDとは...
松下だからしょうがないのかなぁ
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 04:11 ID:dXP9xJLU
SSのMac版って出ないの?
850 ◆AGmgfciSGs :04/08/25 07:08 ID:m7uC7n9D
現状じゃ無理だろ
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 07:23 ID:SCOm6W+a
>>849
需要ないし。
Net MD時代からMacユーザーも特に不満垂れてこなかったしな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 07:25 ID:TXRjkNZs
PC連携を謳いながら、Macユーザーを無視している矛盾
>>849 ストレージ機能だけはMacでも使えるとインプレスには書いてあったが?)

iTuneや、WMP9にHi-MD対応のプラグインを出せば済みそうなんだが。
ソニーはそれを敢えてしない。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 07:30 ID:hxlmtlaL
MacはPCじゃないんだろw
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 09:03 ID:hisl1cgV
つーかiTunesがあるのに、DirectXベースで死ぬほど重いSSなんか使う理由あるんだろうか?>Macの場合
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 11:38 ID:HF/TGYfd
>>854
なあ、俺、1.4GHzのP3+GeForce3で使ってるけど、重いと思ったことなんか
一度もないんだが。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 18:26 ID:cNGqoQxL
セレロン500Mhz使ってるけどiTunes重いよ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 19:14 ID:OX5W+OJP
ケンからも従来MDの新モデルが・・・。
もうHi-MD見捨てられたかな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 21:54 ID:E9eOAU1b
 ::::...   バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) Hi-MDもう終わっちゃったのかなぁ?
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..
                ::::
859 ◆AGmgfciSGs :04/08/26 01:18 ID:yTLcnfC8
本家の発売から二月しかたってねーのに
ほかのメーカがどう動けるって言うのよ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 01:26 ID:76V9XpD2
>>859
他メーカーも一斉に発売できるようにあらかじめ規格を売り込むだろ。
SONYには規格元としてHi-MDを普及させようという意気込みが感じられない。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 02:07 ID:e2U+C0QV
保護機能とかの規格がはっきりしてないんじゃないの
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 02:20 ID:N47xYw9Z
ソニーですらポータブル向けのコンパクトドライブしか作れてないのに他社が出せるわけが。
ちなみに据え置きのデッキは来年だよ。
ここでHi-MD消える消える言ってる輩は、PCに全く縁のない中高年がたくさんいるってことが
わからないかねぇ。
まぁここ見てる人たちはPC普通に持ってるだろうししょうがないけどさ。
MD全体は縮小していくだろうけどそのうちHi-MDに置き換わっていくと思うけど。
>>860
そんな風に各社一斉に発売した規格あるのか?DVD?
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 04:06 ID:IAfu8xd8
>>862
デッキ出るの?
PCの親和性から流行ると見ているようだが、似たような立場のDigital8はすぐ消えちゃったよ。
今思うとDigital8はHi−MDにそっくりだなと俺は思う。既存のメディアを使い、PCの親和性を高めて高品質。
そういやDigital8って据え置きモデル出てたっけ。俺よく知らないんだけど。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 04:28 ID:kTwlS9oE
>>863
デジタル8のデッキは出てないはず。と思ったらこんなのがあった↓
http://www.e-kasuga.co.jp/home/av_visual/vhs_dvd/gv-d200.htm
デジタル8の場合はデジタルで録画するとアナログの1/2の時間しか
録画できない(LPだと2/3)ので売れなかった。DVが8mmを駆逐し始めた時の苦肉の策だし、
容量の点ではHi-MDの逆。

Hi-MDはピュアオーディオとして見ればDATかCD-Rしか
敵はいない(従来のMDも入るか?)。
リニアPCMを表に出せば本当の意味でカセットに
とどめをさせるかもしれない(いや好きだけどねカセット)
故にESモデルの登場を切に願う。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 05:05 ID:P+Z3F5qL
ハァ?
デジタルデータの皿をモータで回してて何がピュアオーディオなの?
あほらし
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 09:09 ID:n9qki1nf
デッキは来年か。
世はHDDプレーヤー全盛だろうな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 12:33 ID:RAP31Jqt
今思ったんだけど、大抵のミニコンには録音媒体として、MD機能とカセット
が付いてるわけだけど、仮にMDがなくなったらどうなるんだ?

他に新しい録音媒体ができない限り他社はHi-MDに参入せざるを得ないんじゃないか
とおもえてきた。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 13:01 ID:ofwqlqP7
>>867
旧MDデッキ搭載でも十分なんじゃね?
ミニコンなんて、もはや安くなきゃ売れないし。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 13:02 ID:r7P771K3
この先はユーザーが自由に録音することすら許されなくなる可能性もある。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 13:05 ID:ofwqlqP7
もしくは「HDD搭載ミニコンポ→お手持ちのHDDプレーヤーに転送可能」とかな。
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 14:37 ID:KFOmNW12
そこでDCCですよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 15:39 ID:YLJ2fsaP
>>870
普通にそうなっていくよね。
で、その「お手持ちのHDDプレーヤー」から今度はクルマのHDD
カーステに転送って感じになっていくとしか思えない。

だからホームオーディオとカーオーディオの媒介役としても
ポータブルは大容量で転送速度の速いHDDが主流ってとこ
じゃないの?

生録も、今でさえアイリバーの100シリーズなんかは16bit 44.1で
できる訳だから、この分野も結局はHDDが有望なような気が・・・・
       (素直にWAVになるんだし)
生録ユーザーが増えた場合、韓国メーカーはマイクアンプの後に
けっこう本格的なコンプレッサーやリミッターを搭載するなどして
使い勝手の良いものを出してくるかもね。

オレは阪神大震災で、録音済みのカセットテープ等も全滅した
関係で1995からMDに切り替えて使ってきたんだけど、約10年の
付き合いでした。 HDD一度使うともう、戻れない・・・・





873名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 15:59 ID:Y2t0ptkb
そこで出てくるのが1.8型iVDR「iVDR mini」ですよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030526/ivdr.htm
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 16:33 ID:/hTuIh0E
>>873
「また、コンテンツ保護セキュリティ規格や1インチiVDRの「iVDR micro」の策定を
12月を目標に行なっていくとし、セキュリティ部会のために今回の総会で新たに
ワーキンググループ「セキュアWG」を立ち上げ、規格の策定を目指す。」
めんどくさそう
875872:04/08/26 18:01 ID:YLJ2fsaP
872です。なんか、著作権無視してるような感じに誤解される部分が
あるかも知れないけど、HDDカーステもポータブル1台とカウントして、
PCからポータブルの持ち運び専用ホルダに転送したデータを、カーステ
のHDDに再転送した時点でホルダの中はカラになるような仕掛けを作って
くるでしょう。 当然。

>>873
流石にリムーバブルHDDは大げさなような気が・・・・
てか、カーオーディオだとせいぜい2.5インチで120G位の内蔵型で充分
じゃないかと。

         スレ違いになって非常にスマソ!!
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 18:48 ID:EnUyjY0v
ふと思ったのだが、Hi-MD対応ミニコンは
登場前から2ちゃん上で「売れない」と言われ続けた
エニーミュージック対応コンポで出しそうな気配がする。
ttp://www.anymusic.jp/device/index.html

これはソニー・ケンウッド・パイオニア・シャープのオーディオメーカーが
(シャープは白物だろ!のツッコミはなしの方向で)
唯一足並みを揃えたオーディオ機器で、内容的なモノ・スペックは
どのメーカーも同じ、OEM生産されている商品なのだ。

対応モデルのミニコンは非常に高価な上に当然、著作権保護ガチガチで
ユーザーが少ない。(居ないと断言してもいい。)

これのカンフル剤として、
ネットワークミュージックも売りであるHi-MDデッキを、各社一斉に導入
なんて事がありえるかもしれない。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 18:51 ID:aWcbRtfP
>>876
ただでさえ高価な物が、余計に高くなるだけだぞ。
だいたいポータブルや一般的なコンポですら普及してないHi-MD規格を、
こんなエニーミュージック対応コンポで普及させられるわけもない。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:03 ID:o64AVTaw
使い勝手以前の問題として、高価に過ぎて不人気な商品に、コスト高な新規格を突っ込んでもねぇ…
15万のラインが見えるぞ…
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:05 ID:EnUyjY0v
>>877
いやいや、これは喩えですよ。

メーカー側の都合だと
「今のMD参入メーカーにHi-MDを一斉に導入してもらえる。」唯一のチャンスだと、
今の上層が考えそうな事だなぁと・・・

まぁ、本気で考えてたら正気じゃないわな。

漏れだって、anyとHi-MDの融合は望んではいませんし
MDユーザーとしては最悪なシナリオです。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:10 ID:aWcbRtfP
>>879
とにもかくにも出足のポータブルでつまづいている以上光りが見えてこないんだよな。
このままだと最悪、SACDみたいになっちまうぞ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:54 ID:y827YBe8
だから発売して2年なら解るが発売して2ヶ月で
販売データも上がって無いのに普及していないとか
つまづいているとかって一体....
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:13 ID:n0Egadnw
>881
何が言いたいのか分からんが

おまえは友達とかいねーの?
俺の知人では俺しかもってねーよ 
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:27 ID:s1/tSQnb
あんたの友人で市場サンプリングが十分なら
リサーチ会社はいらないな
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:28 ID:rdbXogWt
>>882-883
ワロタ
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:53 ID:hH0PTzVF
655は神
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 17:26 ID:H5B0AHYU
これって録音する時は普通にコンポで
録音出来るの?
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:44 ID:kAPcym3+
できるよ。

やり方はコンポのスピーカーから15センチくらい離してマイクをセット。簡単だね。
録音中にお父さんやお母さんが部屋に入ってこないように気をつけてね。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:14 ID:9ZeQCVdW
>>886
光入力でもアナログ入力でも大丈夫だよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 08:02 ID:BPRdNt+K
CM7Tiで使ってるけどNH1とクオリアのカナルで聴いてみたい。
890655では無いですが…:04/08/28 14:33 ID:eU4Dmqs3
残念ながら私はVBしか扱えませんが簡単な変換ツールならつくれますよ。

とりあえず初期バージョンを今日中にリリースしてみます。
ちなみに初期版はMatroska不使用版の予定です。

あと蛇足ですが…
・音声のみのMatroskaは拡張子をmkaにしたほうがいいです。
・本家のMatroskaPacksよりLazy Man's MKVのほうが簡単です。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/#ja
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 15:41 ID:s6YZI1Ek
アルバム名をいれずに一曲だけ録音するのはどうするの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 16:25 ID:9ZeQCVdW
>>891
今までどうしてたの?
893891:04/08/28 16:33 ID:s6YZI1Ek
>>892アルバムだけしか入れてませんですた
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 16:57 ID:BIRBJAx5
近場の量販店で値引きとポイント還元を合わせれば、なんとか
通販最安と較べられる程度の値段になっていたのでNH1を買ってきた。

やっぱり既存のMDをPCにアップできないのが痛いな。これができると
Hi-MDフォーマットでのディスク再構成が楽なのに。まあオリジナルの
CDからエンコードし直せば高ビットレートにもできるし、いいんだけどさ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 16:59 ID:9ZeQCVdW
>>893
であれば、再生を1曲にすればいいだけだ、と気がつかんかね。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 17:00 ID:vsMmt6UH
やっと、量販店のチラシにも出て来るようになったな。
一般人はHi-MDの存在をやっと知ったくらいか、もしくはまだ知らないか・・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 17:11 ID:EGVdgZku
ん〜む。 もうこうなったら年末商戦は、洗剤と卵2ケースとヨン様のカレンダー付けて
がんばるしか道はないな・・・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 19:07 ID:fBuMnO73
>>894
アップできたらATRACの意味ないじゃん

>>891
とりあえず説明書を読め
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 19:12 ID:OdphBXiI
>>897
・・・部長、何かターゲットを禿しく勘違いしていませんか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 19:26 ID:2VGA9htd
>>898
何言ってるんだ?
Hi-MDフォーマット&ATRAC3plusではアップ可能なんだから
それとおなじコトができれば便利だという話だろ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 19:41 ID:pzTPU/w3
>アップできたらATRACの意味ないじゃん

何故?
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 19:57 ID:Ib35Zfos
おそら>>894は既にMDに入ってる曲をHi-MDフォーマットしたMDに引き継いで欲しいってことでFA?
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:52 ID:EGVdgZku
ソニーBMGも、表がCDで裏がDVDのデュアルディスクとはまた笑わせてくれるな。

「CD買わないと見られない映像がありますよ!」ってのを常態化する気だね。

ソニーという会社、マジ嫌いになってきたよ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:58 ID:ohDdQvKF
HI-MDは今まで捕りためたMDをHI-MDに取り直したいんだが、
生き残れるだろうか、それともそのままにしておいたほうが良いのか
905890:04/08/28 22:05 ID:eU4Dmqs3
やっぱり今日中は無理か…
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 22:22 ID:7EgTr2oX
>>903
別にいいじゃん、それはそれで。
そんなにCD買いたくないのか。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 22:49 ID:5P44yd/W
>>903
「CCCDだからパソコンではCD買っても聴けませんよ」よりはまし

と思う私はパソコンで音質音量変えまくって生録しなおしてます。NetMDすらないし。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 23:08 ID:BtNQ0gqc
まあ、CCCDじゃないならいいだろ。
スレ違いなんでこの辺で・・・
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 23:26 ID:eZXJqgj9
>>903
CDの売れ行きが鈍っているから、打開策の一つとしてやってるんだろ。
今でもプロモDVDビデオつきとかやってるし。
それにデュアルディスクはソニーだけのものじゃないよ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:21 ID:EyKssqh5
>903
俺的には大歓迎。
売れ行きの落ちているシングルCD/DVDを一枚に収録できるし
CDショップとしても、在庫管理が楽
ハロプロ(ゼティマ)がいち早く採用しそう。プロモビデオがすぐ見れるしね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:34 ID:EyKssqh5
オヤジ車の代表であるトヨタ・クラウンも全車にMDを採用したぞ。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crownroyal/

ソニーも早くカーオーディオ用のHI−MDドライブ発売して、自動車メーカー
に供給してくれ。特にトヨタに採用されれば、業界スタンダード規格になる
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 01:16 ID:au4ldZxm
次は三菱が採用…
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 02:20 ID:UMJvkg9q

 ::::...   バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) 哀歩もう終わっちゃったのかなぁ?
     ::(  ( O┰O
   ..:::::: < <  ) 〉冊冊
     ::しし(_)┃ l!
      丶-'   '、_,ノ   ::::..
                ::::
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 09:28 ID:334RJvNJ
クラウンみたいなラグジュアリーカーユーザーは
MDなんか使わない気が。。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 12:55 ID:4y1tnTAl
じゃぁあれか、ipodにカセットアダプタ繋いで聞くの?
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 12:56 ID:4y1tnTAl
さっきipodのCM見たけど。一瞬「good bye MD」って文字が出るね。

podで生録してみろや!って思った。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 14:00 ID:2QE4/0Cy
そもそも生録なんてしないんだよ、いまどきの若いもんは。

「ナマロク」なんていっても新手の風俗か、と思われるのがオチ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 14:01 ID:baaa1PRS
iPodも腐った音質で生録可能なんだろ?
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 14:16 ID:I/aHby/3
MZ-NH1について質問。
編集とかグループ分けとかって全部PC上でやるんですか?
買うとしたらいくらぐらいが相場ですか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 15:26 ID:jZmPyJ58
>>919
編集とかグループ分けは本体だけで出来る。
タイトル入力も出来るけど、漢字でタイトル入力したい場合はPCを使う。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 15:36 ID:I/aHby/3
>>920
ありがとうございます。

漢字使いたいならSonicStage使えるPC無きゃ駄目なんですね。
今回は見送りだな…
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 16:37 ID:vHTHar5Q
>>911
マツダがコンパクトカーで採用しているが、どう考えてもクルマにはHDDが適していると思う。
車内にMDディスク置いとかなくていいし、運転中に交換もしなくて良いしね。

しかしクラウンの内装って、夏見るとメチャ暑苦しいね。w

923名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 16:57 ID:vHTHar5Q
>>909
>CDの売れ行きが鈍っているから、打開策の一つとしてやってるんだろ。

なら日本の場合、その前にCDの価格を下げるべき。

924名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:08 ID:vqenfHBl
>>923
価格を下げるんじゃなくて、商品価値を高めることで打開しようとしてるようだな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:10 ID:xPTjIgIy
>>922
>どう考えてもクルマにはHDDが適していると思う。

それはパイオニアがHDDカーオーディオ・ナビで頑張ったおかげ
熱対策が大変だったらしいぞ(当時のカタログより)

パイオニアはカーオーディオにはこれでもか言わんばかりに
チカラを入れてるけど、

本業のオーディオ機器市場は
ホームシアターとDVDレコをメインにして、オーディオ機器は
ほぼ放置プレイの状態。

折角レガート・リンク・コンバージョンという、ご自慢の技術があるのに
CD・MDデッキは新型が出る気配は無い。
Hi-MDも参入しないのか、参入しても他所にOEMを任せるだけか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:21 ID:fS4hoziT
>>914
ラグジュアリーカー=DQNカーだ罠。最近は
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:43 ID:xPTjIgIy
>>926
> ラグジュアリーカー=DQNカーだ罠。最近は

「いつかはクラウン」はセルシオの登場で終わった。今は「ZERO CROWN」
まぁ、セルシオにエアロを付け自慢げに運転している奴も問題アリ。なのだが・・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 18:06 ID:iX0Awx11
>>925
MDに関してはARTIST SYSTEMがあるのに勿体無いよね
まあどうせATRAC DSPはどっかから買わなければならないのでね
シャープがHi-MDを作ったらあるいはパイオニアからも出てくるかもしれん
もともとカセットとかDATとかMDとか録音できる機材にはそこそこ力を入れてたメーカーだし

レガートリンクコンバージョンは別に惜しむ程の技術でも無いと思うけどね
929914:04/08/29 18:10 ID:++G3zIWF
>>926
マジで、知らんかった。
クラウンとか買う裕福層は、レンタルとかしないで
CD買うんだろうという思い込みがあったんで、MD
も使わんだろって思ったわけ。

>>915
被害妄想強すぎ。
漏れはWin2000かつMDユーザーだ罠。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 20:12 ID:+OrbNCf/
>>929
カーオーディオにCD突っ込むのは傷とかつきそうで嫌だな

>>915
iPodとか使うそうはいちいち物理的配線はしたがらないかと
FMトランスミッタをつかうのでは?
音質的にはどうなんだろう
931惟香:04/08/29 20:37 ID:cGbtZkno
>>792さん
たぶん640MBのレンズをそのまま使っているからだと思います。
MSRを使うこと無く、レンズだけで1,3GBのMOを使えるようにならないかなぁ。。。
128MBのMO切り離していいから・・・
ダメ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 21:01 ID:7/BeBA1q
まあ、ここに書いているヤツで独身だったら三菱かスバルに代表される
メカメカしたオタク車に乗ってんだろ。
多分エアロつけたり派手に飾った車を持つヤシとは気持が対極にあるだ
ろうて。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 21:20 ID:6gerlghX
パイオニアはカーナビのトップメーカーで、今のトレンドはHDDタイプだろ。
オーディオファイルもHDDに取り込んでジュークボックスに、とかやるんじゃ
ないのか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 21:25 ID:prkICLF5
なんでもHDDってつまんない時代になったもんだ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 21:27 ID:GIH+YmnH
漢字タイトル入力できて、生録できる奴だったらもうなんでもいい気がしてきた。

そんなので一番安い奴はどこでつか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 21:40 ID:gt93o003
>>930
こんなのあるみたい。 
iPod用トランスミッター (結構重いサイト)
http://www.podfreq.com/jp/default.html

うちもやっすいトランスミッター使ってるけど。 ちょとチューナーを合わせるのが面倒。
走ってると、ずれたりするし。たまに変な無線拾うし、でも音質的には、まあ不満ないよ。

でもやっぱり個人的には、気分に合わせてディスクを入れ替えたりする方が良いな
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 22:21 ID:y+XXJh7e
>>934
でもポータブルの行き着く先ってHDDだよな・・・。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 23:23 ID:K3ajxqXj
世間の人達は、バックアップとかちゃんと取らないし、
レンタルCDとか借りてきて、HDDのみに入れてくのも、
何か向かない気がする。

MDとかテープがいいんじゃないの。
まぁ大人はあまりやらないか。
そういう事は。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 00:06 ID:sSjLW7iL
でもやっぱりポータブルでHDDは不安が残る罠
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 00:06 ID:SVpBBF8K
>>922
今の段階で車にHDDはどうかと思うが
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:01 ID:/WY3+CCI
誰か、>>6-7のテンプレ作り直してくれませんか。
リンクできなくなってるので。

それと次スレに載せたいテンプレあったらどうぞ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 02:01 ID:aVBBDHNo
>>902
多数の曲を収容できる新メディアが出てきたら、既存の少量メディアに入っていた楽曲を
大容量メディアにまとめたい、というのが自然な欲求だと思うしなあ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 02:02 ID:aVBBDHNo
>>940
実際に載っているんだから仕方有るまい…
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 02:08 ID:WXmhfrlM
1GバイトのデータをパソコンからHiMDに全部転送するのに何分ぐらいかかりますか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 02:14 ID:lmmiLicg
>>942
それはそうだと思う
過去にMDからMDへATRAC圧縮したままmoveできる機種もあったのだからぜひmoveはできるようにしてほしい
SSのバージョンアップでなんとかならないなしら

>>940>>943
何が問題で何が仕方がないの?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 02:37 ID:YZX48BA8
そこで出てくるのが1.8型iVDR「iVDR mini」ですよw
コンソーシアムにはトヨタ、日産が参加してるみたいだ。
ttp://www.ivdr.org/consortium/memberslist_j.html
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 03:11 ID:lmmiLicg
リムーバブルメディアなんて前時代的な発想だなぁ
これから次世代に向けて研究するならワイアレスネットワークではないですかね
まあ現状を考えても
音楽データの転送には書き換え可能なDVDとかで十分じゃない?
容量が足りないというのならiPodとかを活用してもいいし
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:05 ID:hse+QwF3
車の電源入れっぱなしで、自宅のライブラリと連携させるんですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:39 ID:m5zb0veB
何で常に同期させておく必要がありますか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 15:02 ID:m9bkRRIE
♯のポータブルMD録再機(1年6ヶ月使用)がLP2再生不能になったので
MZ-NH1を買って今充電中。早く使いたい(;´Д`)ハァハァ
▽Hi-MDを選択した理由
MDとの互換性
他のポータブルMD録再機と値段があまり変わらなかったから。
▽使用方法
ラジオをタイマー録音したものを聞くのが9割
レンタルでCDをコピーして聞くのが1割
ネットでMP3を拾い食いすることはほとんどないw
一度聞いたら脳内HDDに溜める。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 15:07 ID:vyYMYH+T
>>950
使ってみて気になった事とかあったらレポしてくり。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 15:29 ID:Edu3L34r
電池のふたが開きやすいのが問題やね
片手で操作し辛い
953655:04/08/30 16:54 ID:6pnML3N6
こんちは。wavファイルの結合ソフトを試しまして、
フリーソフトでいいのを発見しました。WaveZというソフトです。

尚、何を以っていい・悪いの判定をしているのかというと、
wavファイルを分割してソフトで結合して、元のと比較するという方法です。

調べたのは以下のソフトです。

○ALLRECサウンド プラス・・・・・シェアウェア・・・
○WaveZ
△WaveBinder・・・・・ファイルがバイナリ一致しない。ただし、ヘッダが違うだけで
リニアPCM部はバイナリ一致する。
×WaveDubbler・・・・・リニアPCMの末尾が欠ける。だめだこりゃ


>>890
いままで公式のがいいかなと思ってたんですが、確かにLazy Man's MKVの方が
便利ですね。拡張子はMKVExtract GUIのために.mkvと書かせていただきました。
あとfoobar2000では作成したのを拡張子.mkaにして読み込ませたら再生できなかった
(リニアPCMのトラックがたくさんなのは無理なのかなと思ったんですが)
ので、.mkvにしました。まあ中身はどれも同じなので、拡張子は自由ということでいいのでしょうが。


あと、ソフト制作ご苦労様です。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 17:05 ID:Vbzr/9gu
ビクターが新設計(リモコンがモデルチェンジされてる)の従来MDLP機を出しやがった。

Hi-MDだめぽ・・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 17:31 ID:d+VJOhTt
iPodのCMはgood bye MDではなくgood bye Hi-MDにすべき。
MDはまだまだ終わらない
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 17:37 ID:MN/AiWtr
>>954
だから、まだ2ヶ月しか経ってないものに始まりも終わりもないだろ。
何度も何度も出ている話題だが、ホント飽きもせずよく繰り返すなあ。
957次スレ立て人:04/08/30 17:40 ID:xFjaafuf
載せてほしいテンプレはないですか〜

あと、>>6-7のテンプレ作り直してくれる人はいないかな。
作った人じゃないと分からないか。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 18:38 ID:FV8/lbdN
他社まだ^^^^^^^^^^^^^^^
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 18:39 ID:wOnKmS/g
Hi-MDはgood bye以前にhelloすらできていないぞ・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 19:07 ID:Jv9b8pe9
MZ-NH1ってiTunesじゃ編集できないですよね?
NH1欲しいけどマカーなんですよね。
Macでも使えるSonicStageってありますか?
あるなら探してみます。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 19:15 ID:zmNzdCtu
>>950
ラジオの録音はどんな方法で行ってるの?
MD側は録音状態+無音休止にして、チューナーのタイマー起動と同時に録音?
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 19:24 ID:X9JW6gmo
旧MDだろ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 20:44 ID:88n/CxK+
>>960
NetMDですら無視され続けてきたのに、Hi-MDが対応しているわけないでしょ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 20:45 ID:wOnKmS/g
>>960
ない
バーチャルPC使え
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 20:55 ID:gBSe4WjV
>>960
ソニーは基本的にMacを切り捨ててますよ。
clieもそうだった。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:34 ID:qrNXKEO2
素朴な疑問
ネットで曲買う人ってどのくらいの割合占めてるんだろ。
少なくとも自分の周りじゃゼロ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:37 ID:UlJm3a3o
既出だともうが
電池持続時間/再生が
ステレオモードSPで14.5時間(MDの半分)なのがちょっと辛い。
小旅行に持って行こうと思ったら
ACアダプターと充電スタンドを一緒に持ち歩かないといけなくなる。
せめて乾電池ケースが使えるようにして欲しかった。
仕方なく予備の充電池(4,320円)を充電して持ち歩くことにした。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:38 ID:DaTEtXc1
>>966
今日の記事でこんなのがあった。
オンライン音楽配信サービス、実際の利用経験者は1割未満
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/30/news051.html?pc30
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:02 ID:Oc+hingB
970950:04/08/30 22:12 ID:UlJm3a3o
>>961
>ラジオの録音はどんな方法で行ってるの?
>MD側は録音状態+無音休止にして、チューナーのタイマー起動と同時に録音?
そのシンクロ録音もたまにやる。
しかしさっきいじって気付いたのだが
これデジタルのシンクロ録音にしか対応して無い _| ̄|○
ヨドの店員にラジオ録音でシンクロ録音ができると確認したのに騙された。
明日今日購入したMZ-NH1一式を返品して
新しくポータブルMD録再を買うか
MZ-NH1を返品せずに
新らたに10プログラムでHDDに録音できるNAS-A1のような
エニーミュージック対応システムを買い足すかだが
金も無いので前者にしようと思う。

しかしデジタルのシンクロは
アナログのシンクロより必要なんだろうか?

971名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:17 ID:jaJzAiXR
CDプレーヤとMDレコーダを光ケーブルで接続して録音をするときに
CDプレーヤの再生ボタンを押せば、録音がはじまるという用途しか想定されていなさそうな感じだね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:26 ID:Kx6gyHC3
サンプリングレート変換できるからスカパーの光出力から予約録音とかはできるんじゃない。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:28 ID:Lzm02Od3
NH1のシンクロはデジタル接続のみと取説に書いてあるだろ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:33 ID:dRg4yo4a
>>972
何を録るんだろう…
スターデジオって、まだサービスしてたっけ?
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:34 ID:BprXi5Wp
>>973
取説見てから買わんでしょうが。
店員にできるかどうか確認して、できると言ったから購入したと書いてあるやん。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:36 ID:Lzm02Od3
(デジタル出力のあるチューナーからなら)シンクロ可能w
店員に言って返品すれば。
977950:04/08/30 23:00 ID:qDFUSHWQ
>>976
そうきたらその店員を次の日の三面記事に乗せてやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:00 ID:Kx6gyHC3
STARdigioやってるよ。
FMで取りたいラジオ番組J-WAVEとInterFMのしかないからスカパー便利
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:05 ID:DH4BpF6V
>>960
マカーは録以外はHi-MDのUSBデータドライブとしてでも使ってください
一応使えますから

一応据え置きのLAM-X1ならさらに外部スピーカー
及びMP3CDプレイヤーとして使えます
CDからならHi-MDにも高速録音でライブラリ再入力も便利
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:13 ID:iNOBr861
テンプレ作ったんだけどなんか新スレッド作成画面に入れないので誰か立ててくれ<m(__)m>
1
7月10日についに発売されたMD新規格「Hi-MD」
興味のある方、購入された方語りましょう。
なお、数社が"Hi-MD"規格の採用を検討しているようです。>>2
人柱報告歓迎

歴代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081093905/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050908/
前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090426291/

公式サイト
http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/nf_index.html

Flash
http://hi-md.net/
http://hi-md.net/nakashima.html

Hi-MD活用ガイド
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/hi_md/hi_md_index.html

詳しくは>>2-15あたり★
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:14 ID:iNOBr861
2
ソニーでは「Hi-MD」を、MDの用途を大きく拡張する規格と位置づけ、
業界に対し提案していきたい、としており、現在、シャープ、ケンウッド、
オンキヨー、ジャストシステムが自社製品への応用を検討している。

ソース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/08/028.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063566,00.htm?tag=nl
3
プレスリリース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200401/04-001/

「Hi-MD」規格対応機種 発売日変更とカラーバリエーション追加のご案内
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200405/05-0526/

製品情報
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/

「Hi-MD」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=Hi-MD&hc=0&hs=0
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:14 ID:Kx6gyHC3
ジャ、ジャストシステム、、、?
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:14 ID:iNOBr861
4
【最近のレビュー】

リニアPCMに対応したHi-MD録再機を使う(インプレスPC watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/kai36.htm

第155回:ソニーに聞く次世代MD「Hi-MD」の魅力(インプレスAV watch)
〜HDDオーディオに対抗するMDの今後〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040802/dal155.htm

録音・再生機能搭載“Hi-MDウォークマン”のユーザーレポート Vol.1(アスキー)
http://review.ascii24.com/db/news/hard/2004/08/13/651045-000.html
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:16 ID:iNOBr861
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:17 ID:iNOBr861
6
【関連スレ】
ポータブルMDスレッド Part24 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1092857440/

◆お勧めのMDディスクはどれ?・・・・パート5◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085913353/

Hi-MD 4枚目(生録のoma->wavにこだわりたいスレ)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1093599445/ (ソニー板)
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:20 ID:iNOBr861
以下同じです。
あ、新製品とか加えておいたけど、なんか足りない部分あったら勝手に変えて
結構です。
すまんが誰かよろしく<m(__)m>
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:40 ID:Xm2w10rR
テンプレ作成乙です
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 00:04 ID:lf+X0NvC
次スレ
▼△▼[45時間録音] Hi-MD [リニアPCM]▽▲▽4枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1093876148/l50
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 00:37 ID:j8FZclvF
廃MD
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 00:37 ID:BB4NvmyI
初心者です。
Hi−MDで録音したMDは、カーステで再生できるの?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 01:22 ID:siTpszPs
>>990
現時点ではNo
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 02:18 ID:tlP5HLZY
>>991
現時点?永久にだろ
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 02:36 ID:vcpgyyqd
入力のある物なら可能だろ
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 02:40 ID:8aOyvch+
994
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 03:17 ID:S5r7r56m
995?
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 03:20 ID:S5r7r56m
996?
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 03:24 ID:S5r7r56m
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 03:26 ID:S5r7r56m
ume
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 03:28 ID:S5r7r56m
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 03:28 ID:9PQKbO7Y
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。