oma→wav変換

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:38:30 ID:ebkNQFSZ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:45:00 ID:0nVHU8rv
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:52:04 ID:xF0fYc8p
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:17:36 ID:msjezbj+
        人
   \\\ (__)
  (⌒\  (__)
   \ ヽヽ( ・∀・)
    (mJ     ⌒\
     ノ ∩  / /
    (  | .|∧___∧
/\丿 |  (    ) >>70
(___へ_ノ ゝ__ノ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:02:21 ID:TfpWOEAg
OMAをWAVに速く変換できるソフトが出ました。詳しくは

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093876148/549
にソフトをダウンロードできるところ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093876148/562-565
に使用方法

へどうぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:01:49 ID:mpKXL8HC
↑コレ使ってみたんだが、wavに変換できても曲時間0秒の何も無い曲になる。
何故だ・・・orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:47:54 ID:yO0yf6ae
>>73
もっと環境を晒して。
SonicStageのバージョンとかそこらへんを。
7573:04/10/09 07:09:48 ID:+HC0vaD0
SonicStageは入れてないです
メディアプレイヤーで聴こうとしたらなりました。
もしやSonicStageでなければダメ?
OSはXPでWMPも9シリーズです。
環境晒しは他にも書いたほうがいいかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:24:35 ID:DiIrq0jI
>>75
あなたが変換しようとしたのはWMAだね。
ここはソニーのポータブルCDプレーヤーとか、HDDプレーヤーとかHi-MD
で使われている、暗号化されたATRAC3,ATRAC3plus,リニアPCMのomaファイルを
何とかして変換できないか試行錯誤するスレ。


一応フォローしておくと、WMAをwavとかに変換するならいろんなソフトがあるよ。
自分が使っていてオススメできるのはfoobar2000ってプレーヤーソフト。
WMAでもMP3でも、もっとマイナーな圧縮形式でも相互に変換できるから。
このスレに行ってみてください。

foobar2000 part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094234378/
7773:04/10/10 06:46:46 ID:v3lr22Lj
>>76 thx!
スレ違いな質問に答えてくれた上にソフトまで紹介してくれるとは。
早速やってみます
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:15:59 ID:crUwwJSN
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:20:26 ID:crUwwJSN
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:10:33 ID:G1hcadCU
オマー
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:13:31 ID:46Qtr5bZ
エガー
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:34:36 ID:9JoIaGyT
イイ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:59:22 ID:qZPSS0ik
カモー
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:30:10 ID:TamXAHCA
ナー
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:21:58 ID:8OLrWa81
スが
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:23:30 ID:BcB8zv7r
>>79
突然のリンクは何ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:27:34 ID:gIclN+FC
>>86
↓どうも.omaを.wavに変換するソフトらしいが
http://www.minidisco.com/digital-upload-note.html

↓SonicStage2.2がないと使えないらしい(適当に読んで判断。違ったらスマン)
http://www.talkaboutaudio.com/group/alt.audio.minidisc/messages/142504.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:23:17 ID:Nf62CVv8
そんなことないよ。
2.0でも変換出来たよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:20:50 ID:CDZKTB8/
鶴光でoma
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:39:50 ID:C18HsJoC
えはー
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:25:32 ID:6xOet8bQ
>>87
早くこういうのが必要なくなる時代が来てほしい
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:50:04 ID:9l2HNTdB
オマ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:02:20 ID:yjHCmh4/
えもん
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:45:28 ID:yX5t3aYI
くある
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:47:36 ID:vJP9hfH0
んだっ
96名無しさん:04/11/19 14:49:41 ID:zN2FeFs7
>>91
来たね
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:08:46 ID:bJAzHwSx
>>96
詳細キボンヌ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:31:07 ID:msPFYIpr
鶴光でおま
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:42:52 ID:LiG6Q2hz
結局のところ、SQNYのソフトって外見ばっかりで利用価値の低いソフトが多いね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:57:12 ID:W1NxnmvO
>>91
詳細早くキボンヌ>>99はげどう
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:45:14 ID:pycCJEwn
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:29:01 ID:56hp+HWF
ハードディスクがあぼ〜んしたため修理に出して取り替えたあと、
前もってバックアップしておいたomgファイルを再生しようとしたところ、
「未購入の曲のためインポートできません」と表示され再生できませんでした。

このような場合でも>>79のアプリを使えばwavに変換できるでしょうか?
SonicStageのバージョンは1.6です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:12:17 ID:mr3Mj9T/
>>101
がーん
Omgには使えないのか 欝
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:32:41 ID:nHzJ4f4i
OMAのファイルはMP3に変換できないのに何でWINとかではソニーの曲がMP3で普通にあるんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:51:20 ID:Vu3J7d+Z
世話になったから適当にまとめておいた。
マジ適当。
http://r09.org/sh/memo.html
106105:05/01/19 21:00:53 ID:Vu3J7d+Z
>>103

OMGもいけるらしいで
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:12:11 ID:qLpeyb3C
>>105
OMA,OMGのエンコード ってあるけど
デコードの方が良いじゃないか?
108105:05/01/25 15:48:52 ID:FZXHXdHW
まったくその通りだと思ったので一応直しておきます・・・
感謝の極み
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:39:20 ID:mlITxt/p
>>106
謹製のほうでつ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:33:48 ID:z7hWf5xV
>>101
「WAV Conversion Toolは、Hi-MD機器で録音した変換可能なファイルをWAVデータに変換するツールです。デジタル録音、またはSonicStage からHi-MD機器に転送したものは対象外のため、Display Modeの選択リスト上には現れません」
これってCDからリッピングしたomgファイルをwavに変換するのには使えないの?
orz
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:06:21 ID:cDiM67hd
Hi-MDを買えばCDからデジタル録音したMDをwavにできるのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:18:16 ID:K9NnUXx5
HI-MD Renderer使ってんだけど、batch modeで1曲目の変換が終わると落ちちゃう・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:47:44 ID:uYq+EKpJ
英語がわかんないんだけど、ALL FILES PROCESSEDてなったらできてるんですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:50:24 ID:jbBEJZxX
omaって何?
2chの拡張子?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:54:19 ID:uYq+EKpJ
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:01:18 ID:jbBEJZxX
SONY関係のファイルだったのか
そりゃクソだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。
omaえはもう、死んでいる