ナイスなヘッドホンアンプ 13台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンアンプをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!

前スレ
ナイスなヘッドホンアンプ 12台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076240781
過去スレ&関連スレ >>2-10のあたり
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:35 ID:YzWIDFHD
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:36 ID:YzWIDFHD
■メーカー・サイト(国内)
audio-technica (AT-HA2 / HA60 / HA2002 / DHA3000)
http://www.audio-technica.co.jp/search/a.html
CEC HD51 (生産完了)/ HD53(04年2月現在未発表)
http://www.cec-web.co.jp
LUXMAN P-1
http://www.luxman.co.jp/
Bakoon Products SCA-7511
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/index.html
Glasstone HPA-20
http://www.glasstone.co.jp/hpa20.htm
東京サウンド Valve-X
http://www.tokyosound.co.jp/sound/V-x.htm
トライオード TRV-84HD
http://www.triode.co.jp/TRV-84HD.htm
山本音響工芸 HA-01
http://www2.117.ne.jp/~y-s/ha-01.pdf
SAEC HP-2000
http://www.saec-com.co.jp/hp2000.html
Schatz system DRA-MS3
http://www.schatz.co.jp/sys/spec/ms3.htm

■メーカー・サイト(海外)
BEHRINGER (べリンガー) POWERPLAY PRO HA4600 / HA4700 / UB502 / MX602
http://www.behringer.com/02_products/newproducts.cfm?mid=2&lang=jap
Sugden Headmaster
http://www.jesugden.co.uk/
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:36 ID:YzWIDFHD
Meier-Audio CORDA HEADAMP / PortaCORDA / PreHead
http://home.t-online.de/home/meier-audio/
Talisman Audio T-31H / T-3H /T-35HP
http://www.talisman-audio.com/
GRACEdesign model901
http://www.gracedesign.com/
SHURE FP22 / P6HW
http://www.shure.com/
Creek Audio OBH-11 / OBH-11se /OBH-22
http://www.creekaudio.com
Benchmarkmedia DAC1 / HPA-2(モジュール部分)
http://www.benchmarkmedia.com/
HeadRoom
http://headroom.headphone.com
AUDIOTRAK DrHEAD
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/
Musical Fidelity X-CAN V3
http://www.musical-fidelity.co.uk/
Audio Valve RKV markII
http://www.audiovalve.de/
Audio Advancements EARMAX / EARMAX PRO
http://www.audioadvancements.com/headphones/earmax.html
EAR HP4
http://www.ear-yoshino.com/
GRADO RA1
http://www.gradolabs.com/
Perreaux SXH-1
http://www.perreaux.com/
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:37 ID:YzWIDFHD
■製品情報(国内代理店)
GRACEdesign model901
http://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/901/901.html
SHURE P6HWE1
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/shure/mixer/p6hwe1/index.html
SHURE FP22
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/shure/mixer/fp22/index.html
Sugden, Meier-Audio, Talisman Audio, Audio Valve, Audio Advancements, Perreaux
http://www.airy.co.jp/
Creek Audio OBH-22
http://www.hifijapan.co.jp/
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:38 ID:YzWIDFHD
[定番リスト]
BERINNGER HA4600 / HA4700 / UB502
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
CEC HD51 (高インピーダンス向け)
Creek OBH-22 (低インピーダンス向け?)
Meier-Audio HeadAMP-1
EX-PRO ValveX
MUSICAL FIDELITY X-CAN V3
Triode TRV-84HD
Talisman Audio T-35HP
SUGDEN Headmaster
AudioTechnica AT-HA2002
Benchmarkmedia DAC1
LUXMAN P-1
Bakoon Products SCA-7511
AudioValve RKV Mark II
GRACEdesign model901
GlassTone HPA-20
EAR HP-4
Perreaux SX-H1
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:38 ID:YzWIDFHD
[ポータブル型]
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
SHURE FP22 / P6HW

[スピーカ出力有り]
CEC HD51 / HD53
Triode TRV-84HD
Bakoon Products SCA-7511

[デジタル入力]
Benchmarkmedia DAC1 (アナログ出力あり)
GRACEdesign model901 (アナログ入力あり)
AudioTechnica AT-DHA3000

[真空管式]
EX-PRO ValveX
山本音響工芸 HA-01
MUSICAL FIDELITY X-CAN V3
Triode TRV-84HD
Audio Advancements EARMAX / EARMAX PRO
AudioValve RKV Mark II
EAR HP-4

[プリアンプ]
Talisman Audio T-35HP (操作が背面)
SUGDEN Headmaster
8内部画像リンク集:04/02/27 00:40 ID:MahVzhsa
9内部画像リンク集:04/02/27 00:41 ID:MahVzhsa
10内部画像リンク集:04/02/27 00:41 ID:MahVzhsa
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:51 ID:BjJr8Iw2
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:17 ID:BjJr8Iw2
>>1-7
good job!
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:20 ID:PjzrlYm3
BjJr8Iw2
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:21 ID:BjJr8Iw2
乙くらい言ってやれよ
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:30 ID:gemaxU2q
乙カレー。
なんか不自然な進行具合だな。ラスト100レスでスパートかけてる自演がいるな・・・
ヘッドホンスレでHD650vsA1000を自演してた奴が紛れ込んでるなこりゃ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:44 ID:PjzrlYm3
>>11
>11 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 04/02/27 00:51 ID: BjJr8Iw2
>
>SUGDEN
>反吐出マスター
>http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg
>
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:53 ID:pJiI3U0e
>>1
お疲れさまでした

ヘッドマスター購入して某サイトのように特性を測りたい
そうすれば、結論に決着がつくかも
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 04:55 ID:xA4aFpCr
インピーダンスに関する正しい認識

低インピーダンスでは電流が必要→ヘッドフォン端子では満足に駆動できない場合が多い→ヘッドフォンアンプを買うと音がかなり変わる

高インピーダンスでは電流は不要→電圧は2Vrmsで十分→ヘッドフォン端子でも満足に駆動できる→ヘッドフォンアンプを買ってもあまり変わらない
(ポータブルやPCサウンドカード等、1Vrmsの場合は満足に駆動できない場合がある)

よく言われてる高インピーダンスの方が駆動しにくいってのは全くの間違い
そう言う奴らはオームの法則すら知らないんだろうか…
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 04:57 ID:RwbMc2Vr
しかし、ゼンのHD580,HD600は高インピーダンスだが、ドライブのしやすさでは定評があるよ。
実際HD600使ってるけど、ポータブルでも他のローインピーダンスヘッドホンと比べて遜色なく鳴らせてるし。

高インピーダンスモノはヘッドホンアンプと組み合わせないと本来の性能が発揮できないなんて詭弁だよ。
2ちゃんやらの情報鵜呑みにして、最初からその組み合わせの音しか試していないんじゃないか?と思ってしまうね。
まあ、ゼンのオープンエアータイプが特殊なのかもしれんがね。
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 05:01 ID:GaJ9lngM
ヘッドフォンアンプを通さないと実力をまったく発揮できないとかよく言われてるねぇ。
十分音量が取れてるときに、アンプ通したからってそうそう変わるものじゃないと思う。
アンプ噛ますことで、そのアンプの味付けの音になるだけで
「今まで聞こえなかった音が聞こえるようになった!」とかなるものなのかな。
さすがに、デジタル出力→DAC→ヘッドフォンアンプとかやったら良くなりそうだけど。

それとインピーダンスが高めな分、ドライブしやすいってことはないんじゃ?
物によっては音量上げると音が割れるもあるだろうし。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 05:16 ID:1PuipUHR
>>18
コピペ
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 06:10 ID:0riL/9v9
貧乏人の僻みっぽいコピペだねー(*´д`*)

PCは音悪いけど、小型スピーカー鳴らせるように作ってあるから余裕で禅鳴らせるけど。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 07:17 ID:0OqfwVYf
spに例えれば分かるけど、十分な音量を取るだけなら難しくないけど
能力を存分に発揮させようとすれば周辺の投資が必要
hpはspほど出力の最大値が大きくないのでspより影響は少ないけど、
基本的に同じ事は言える
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 07:23 ID:VnUMwqPF
test
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 09:40 ID:Er1Qn55m
>>1-25
terch知らねえでやんのwww
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 09:51 ID:X60d9PjK
神奈川県下でDヘッド入手できませんか
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:05 ID:GP6lm1z6
どなたか翻訳してください

927 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/26 16:54 ID:0WxBD+4g
>>921
英語が読めるんだったらならここ参照してみ
http://www.perreaux.com/files/Australian_Australian_Hi-Fi_-_SXH1_(Stephen_Dawson).pdf

ヲタ記者による詳細な解説がSXH-1の短所も含めて書かれてあるから。
DENONのCDPのヘッドホン端子がいかに糞かということまで書いてあるけどw
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:43 ID:LhuEUQJM
>>18
さいたまAudioでもやってたよね
高インピーダンスにするだけで勝手に音が良くなるとか
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:56 ID:ySNt/lkD
>>27
長いしPDFだからめんどくさいよ。
しかし、DENONの端子糞と言ってもヘッドアンプ本体より安いCDPの
オマケ端子が糞でも問題あるまいw
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 18:32 ID:pZu1oov/
29に禿同。
比較視聴は大事なことであるが、よりによって755とは何で?
確かに全体の値段で考えると同じクラスではあるが、HPAだけで
考えるとDr.head以下だろう。本当に良い物であるのなら、1650や
マランツの8260クラスのものと比べて欲しいね。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 19:37 ID:H9eAXtYn
>>18

オームの法則だけで言うなら、

出力=電圧×電流
   =電圧×(電圧/インピーダンス)
   =電流×(電流×インピーダンス)

という関係になる。
また、、
「定電流源でない限り負荷インピーダンスが大きければ電流は流れにくく、
定電圧源でない限り負荷インピーダンスが小さければ電圧は低くなる」
ということも言えたはず。
だいたい、素子(この場合はヘッドフォン)単体でオームの法則議論するものではないと思うのだが…
(確か、アンプとかの出力インピーダンスって低かったから、高インピーダンスのものをつなぐと、
高インピーダンス側に流れる電流は小さくなる)
  
ちなみに、この関係でいくと、インピーダンスにかかわらず、しっかり駆動させるには、
ちゃんとしたアンプが必要になると思われるが、いかがなものだろう?

ま、オームの法則だけでアンプの必要性は語れないのではと思ってはいるが
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 20:00 ID:JYh/FD++
フレミングの法則も要るか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 21:13 ID:Nx1X/pIc
もう、プラシーボの法則でいいよ!
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 21:52 ID:iWAAXHLa
いやいやプラシーボはお金がかかるから。安くて良心的なアンプ ぎぼん
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 21:55 ID:7zyZInS/
>>20
HPA-20を貸し出しで聴いてみ。HPAでここまで変わるのが分かるから
このクラスの商品がもう少し安く出回るようになればオーディオファンの
認識も変わるんだろうけど、今の市場規模では到底無理そう
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 22:08 ID:1PuipUHR
HPA-20か・・・借りてみようかしら?
でも、HA2002やP-1より露骨に上だったらどうしよう・・・
無理すれば買えるだけに、己が物欲を抑えれるか不安だな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 23:04 ID:wrOZG6h3
HD600はヘッドホンアンプなんて必要ない。アンプを買ってみたものの、
たいした違いが無くて愕然としている、もしくは、直でつないでみたら
期待以上に音がイイ、これならヘッドホンアンプなんていらないじゃん、
と思う人間が大多数のはず。そして、それが正常な反応だ。

実際HD600は高級品でもなんでもなくて、普通の「高音質」ヘッドホンだからだ。
それでもヘッドホンアンプを欲しがるのは、物欲にまみれた2ちゃんねらー、
もしくは雑誌に毒されたオーヲタのみ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 23:16 ID:MEr7p8w4
(´ム_,` )アッソ
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 23:53 ID:PJTBu/i7
>>37
DrHEADレベルのヘッドホンアンプならそう感じるかもしれない
俺も実際ヘッドホンアンプを使って見るまでは似たようなことを思ってたよ

でも、PORTA CORDA程度でも随分変わる
知り合いが作ったポータブルの自作アンプを使った時は衝撃を受けた
オーテクのA500でPORTA CORDA+A1000を超えるような音が出た
そのアンプにA1000や900ST、CD3000をつないだら感動しまくったよ


40名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 23:59 ID:XaCWp6WH
>オーテクのA500でPORTA CORDA+A1000を超えるような音
マジかよ。どんなアンプなんだいったい。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:06 ID:5/wzKuOG
誰も興味無さそうですがSCA-7511、エージング進んできた様なので経過報告
高域が少しシャリシャリ、シャキシャキした感が有りましたが、エージングが進み今はシャキシャリ感は感じなくなりました。
低域の力感が以前より増してきてます。
音の傾向はしっとりなめらかとしてきて色味がかってきた様に思います。(暖色系かも)

最近気づいたんですが900STで定位がビシッときまって音場は奥行感があり痛い音が出なくなりました。なんだか900STじゃないみたいに変わりました。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:12 ID:lxRG8SnV
まーHD600なんて三万ぐらいでオーディオ的には安物なんだから、そこまで
アンプを奢ってやらなくてもいいとは思うけどな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:19 ID:LmOAyuXM
>>37
>アンプを買ってみたものの、たいした違いが無くて愕然としている
絶対買って無いだろ。
買っててもHD51以下。
そんな認識になるはずがないもん。

たぶんこれから買うにあたって、ヘッドホンアンプが必要かどうかを
煽りに対する反論レスで確認しようって魂胆ですね。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:26 ID:q8Zt/b1p
再生装置がかな〜りしょんぼりな可能性もあるよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 01:30 ID:4LudI3Me
>>44
確かに再生装置がショボイ可能性はあるよね
ヘッドホン聴くなら、まずはいいヘッドホンが必要。
次に良いCDP、そして最後にアンプ。
この順番で揃えないと勘違いして終わってしまう
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 01:58 ID:O1H4lypt
組み合わせを考えないと、必ずしもそうはならんと思うが。
とりあえずAKG+マランツはクソ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 02:15 ID:cQXz74Ze
ゼンのオープンエアはショボいシステムで聴いても「イイ音」だ。
もちろん、アンプに金をかければもっと良くなる。
いいかい?へぼシステムでは本来の性能を発揮できない、というのとは違うんだ。
そこら辺を分かっていない輩が多すぎる。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 02:17 ID:4LudI3Me
>>46
そうか?AKG+マランツが糞とも思わないが
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 05:01 ID:ZLBt3WAu
【殺伐】ヘッドホンアンプ内部画像比較スレ【雑談】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077910610/



50名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 07:31 ID:OKRR07LV
自作厨が改造スレで知識厨が画像比較スレってこと?
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 07:36 ID:HcuToBTz
で、音楽を楽しみたい者はどのスレに逝けば良いんだ?
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 07:39 ID:xLsuL8Xr
ここ
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 07:50 ID:+8htwykz
>36
コレクターでもない限り何度も買うものじゃないから、出来るだけいろいろ吟味して決めた方がいいよ
ここではやたら評判の悪いHD51やヘドマスを選んで愛用してる人もいるし

ちなみにP-1・HA2002はそれぞれ固有のキャラがあるので、
それが気に入れば色づけが薄いHPA-20とキャラ的には被らないので問題ないかと
HPA-20は個人的にはドライブ感が強すぎるというか、能力ありすぎて少々オーバースペックな感じだったかな
純粋に高音質を目指したアンプらしいというのは分かったけどHPのステータスがもう少し上がった時に釣り合いそうかなと
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 09:38 ID:jLlUCkEp
>>53
コレクター ハケーソ
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 11:20 ID:7p2H8Mnj
ヘッドホンアンプのコレクターっていないのですかね
明確に公言している人はまだいないような
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 12:42 ID:O1H4lypt
ヘッドフォンマニアの意見のほうが欲しいよ。
Z900とかDT770みたいな低音重視の密閉型を
高級ヘッドフォンアンプに繋いだ感想が聞きたい。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 12:42 ID:rq2Ma8yH
コレクターっぽい人は居たけど、
目立つんで煽られて素直に隠居なさった。
名無しでたまに居るんじゃないでしょうか>コレクター廃
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 12:45 ID:NaOXwOV2
ヘッドホンアンプは「まだ一桁」ってゆってたヒト?はいたけど。
もう二桁いったのかな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 12:56 ID:XBZyArYh
>>56
ヘッドホンアンプのコレクターならヘッドホンも集めてそうなもんだが。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 16:38 ID:mGLuCBgJ
そう言えば、SA-17S1にヘッドホンアンプを接続したらもっと音が良くなったという
話を聞かないですね・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 16:41 ID:XT2r6ibO
>>60
そりゃ当たり前だろ。ヘッドアンプ以外は普通なんだし。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 16:57 ID:H9JNsp1h
内臓のメリットも生かしての高音質な訳だしな
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:46 ID:VJEDUSBz
もともとのレベルは高いが、絶対的な限界は値段なりだから、
ヘッドホンアンプをつないでも向上はあまり望めないということか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:41 ID:PzU+f+cF
でHA2002どうよ?
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 20:55 ID:K4DhgJwg
一昨日晩アマゾン特価HA2002注文、本日昼到着。
まだ本領発揮には時間が必要であろうが現状の印象。
ノーマルDrHEADとの比較。ソースは和洋ロック。

音が全体的に滑らかに鳴る。
低音よりだとかのコメントを見かけたことがあるが、
確かにベースの音などの低音がくっきり、しっかりするのが良く分かった。
一番感じたのは音楽としての纏まりが相当良くなった所。
同じソースを聴くと、DrHEADはこれまで気にならなかった
バランスの悪さを感じる所もあった。
ただ、ソースによってはDrHEADの雑な部分も良いと感じた。
ノイジーなギターなど。

ヘッドホンは、A1000、HD580を使用。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 21:04 ID:Q2+vj6f5
>63
内臓と外付けの違い理解してるか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 21:25 ID:PzU+f+cF
>>65
乙です。
おおむね良好のようですね
エージング後のれびゅも楽しみにしております
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 21:33 ID:VJEDUSBz
>>66
(内蔵ヘッドホンアンプの)もともとのレベルは高いが、
(CDPとしての)絶対的な限界は値段なりだから、
(外付け)ヘッドホンアンプをつないでも向上はあまり望めないということか?

内臓って肺ででも増幅してるんですか(藁
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 22:04 ID:Z0wctQhT
( ´,_ゝ`)プッ
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 22:39 ID:jWyO0eQK
ノーマルDrHEADってなんか意味あんの?(大藁

買ってみたけど全く音変わんなかったから次の日に売ったんだけど
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 22:50 ID:1s09IKNd
別にそう言う人はそれで良いんじゃないですか

あいつのメリットはポータブルで音量とれるとか
ライン出力しかない機器に最低限のマトモなヘッドホン出力を足すとか
そう言う物だから
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 22:51 ID:JHtGEELH
ヘッドフォンアンプを買う金がないって香具師は
普通のアンプのスピーカー出力に抵抗かましてヘッドフォン接続してみ。
いい音でびびるぞ。駆動力が違うと音もこうまで変わるのかと。

ヘッドフォンアンプを買いたくなるはず。
7370:04/02/28 22:55 ID:aGuPpwS7
ちなみに忙しいので改造なんてのはやってない。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:14 ID:e7V5JGoT
バッテリー内蔵型は数年でヘタリそうだなー。
パソコンと違ってオーディオは割高感あって
買い替えたくないんだよね。
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:17 ID:OaM50J9P
>>72
どうしたらいいのかわからん。
プレーヤーのラインアウトにもつなげられる?
ボリュームは固定?
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:22 ID:PzU+f+cF
>>72
抵抗のかましかたがわかりません・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:47 ID:JHtGEELH
>>75-76
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/headphone_list.htm
ここの一番下辺り参照。
抵抗の組み合わせは
120 抵抗無し(直列接続)
240 240
360 180
480 160
600 150
って感じ。このページにあった600 150の組み合わせだと相当ボリューム上げないと
駄目だったから、俺は240 240でやってる。

ラインアウトだと駄目だと思う・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:54 ID:VJEDUSBz
>>76
むだな抵抗は止めなさい。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:37 ID:TUN1+1ut
さいたまAudioより

http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/SAITAMA_HA7/HA7_SPEC.html
みなさんはここまで読んで気がつかれたでしょうか?
全高調波歪率とS/Nは出力レベルが高い方が特性が良くなるのです。
つまりは、高い出力レベルを要求する高インピーダンスヘッドホンの方が音質的にどうしても有利なのです。
SENNHEISER社のヘッドホンHD580が安くて音がいいのはこのような理由からでしょう。
インピーダンスが高いだけで自動的に色々な問題を解決できるのですから、低インピーダンスヘッドホンはどうしても音質面で不利です。
それでも最近ではオーディオテクニカが低インピーダンスでかなり音の良いものを開発しており、技術の進歩に驚くとともに低インピーダンスで音質を追求するのは難しいだろうと感じました。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:39 ID:DEmJS83q
エアリー以外にヘッドマスターの試聴できるところってないでしょうか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:15 ID:vAaZ39v2
ない
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:32 ID:MAvoXelj
>>81
ないのね
エアリー以外にヘッドマスターを扱っている店舗がないのも不思議
思った程よくないのかな?
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:40 ID:fEFrEFMl
アンチ必死だな(藁
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:24 ID:MAvoXelj
>>83
不思議だと思わないのかね?
そんなにいいならヘッドマスターを扱っている店がもっと多くてもいいはず。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:27 ID:Bl9pnqfz
>>84
君のような無知はピュア板の海外オーディオスレで
同じ質問をしてきて恥をかきたま  へ
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:33 ID:MAvoXelj
>>85
そんなことを言うなら、ヘッドマスターの音質の良さを証明してくれ。
f特性と全高調波歪率くらいは測定してくれ!
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:35 ID:tRMoBY9v
MAvoXelj
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:41 ID:MAvoXelj
ヘッドマスターの音質の良さを証明してくれ。
ヘッドマスターの音質の良さを証明してくれ。
ヘッドマスターの音質の良さを証明してくれ。

どうよ?
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:45 ID:7Y5U+jJ8
あの洗練された内部画像見れば素晴らしい音質なのは一目瞭然
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:48 ID:108FhXVq
Headmasterの音は「生きている」
生きているから、測定でなにかが分かるものではない。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:48 ID:u9C2FjuZ
どんなヘッドホンアンプでもいいから
まず>>86に音質のよさを証明する手本を見せてもらいたいよ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:11 ID:Bl9pnqfz
養老にでも聴いてくれ
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 04:59 ID:UdIULnoJ
反吐の壁
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 06:01 ID:vHIwT8SW
>>65
感想なんてどうでもいいから内部画像うpして
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 08:01 ID:z+IzD/fO
本当に極端な傾向のスレになってしまったね
感想なんてどうでもいいから内部とか報告してくれた人にあんまりだろ
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 08:25 ID:Bl9pnqfz
>>95
基地外がひとりいるだけです
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 08:28 ID:qL+2H1mJ
HA2002の内部画像キボンヌ
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 08:42 ID:u9C2FjuZ
内臓厨はAV機器の内部画像専用スレでも立てたら?
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 09:03 ID:qL+2H1mJ
HEADMASTERの例があるので中身を確認しないと買えないヨ
HA2002欲しいなぁ
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 09:31 ID:5dt0KJ9k
内臓の話題はこちらでどうぞ
【殺伐】ヘッドホンアンプ内部画像比較スレ【雑談】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077910610/
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 09:53 ID:41z5xrLp
>>91
「内部画像晒せ」と言われるアンプは概して音に定評がある。
何故なら音が糞なモデルは内部なぞどうでもいいから。
音が評判良いからこそ内部に興味が沸くわけで。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 09:56 ID:+dyVOiYh
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:22 ID:r6KxcJC/
SXH1が5万円以下最強ということで
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:30 ID:zQ+dmIeO
>>103
もう買ったの?個人輸入?
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:33 ID:pzlHVRq6
中身見たら分かるだろ?馬鹿?
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 12:08 ID:/jhdODaw
ここは素敵な釣堀でつね。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 12:09 ID:pzlHVRq6
SXH1最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!最強!!!!ッ
SXH1ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1SXH1


最強っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 12:13 ID:pzlHVRq6
【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

【SXH1】(; ・`д・´) 祭りか!? (`・д´・ (`・д´・ ;)【最強】

109名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 12:13 ID:108FhXVq
Headmasterは「音が生きている」
SXなんちゃらとかいう得たいのしれないものとは比較にならないことは
「確かである」
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 12:50 ID:0w9M2ESY
HD51の内部写真
http://www.headphoneamp.co.kr/bbs/view.php?id=others_total_gallery&page=3&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=654

これで3万なんて安すぎる。
設計もかなり良いし、パーツもしっかりしてる。
某masterとは大違いだ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:01 ID:RnI2ADqj
そういうことがあるから中身ってあんまり気にしないんだよね。詰まってても音が良い訳ではないんだなと。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:03 ID:Ae17vetH
HD51って高インピとなら普通に音良いじゃん。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:08 ID:OHaEfu+9
ヘッドフォンアンプなんて大電流も要らないんだし、無理にごちゃごちゃしてるよりシンプルの方が音が良いのは当然

Headmasterの音が良いのも当たり前 
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:18 ID:u9C2FjuZ
箱なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!.
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:56 ID:YriZI+K7
HD51はディスクリートで純A級アンプを作ってるから凄い。
http://www.headphoneamp.co.kr/bbs/skin/has_gallery_total/show_pic.php?file=data/others_total_gallery/ampm_cec_hd51_16.jpg
OPAMPやワンチップアンプを一切使ってない。

Headmasterとちゃんと比較した人いるの?
どう見てもHeadmasterに劣るはず無いんだが。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:59 ID:GJZ+oBkv
某masterな人ってなんでそんなに必死なの?
漏れとしては別にどっちでもいいが端から見ててもそう思えてしまうよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 14:09 ID:s0+kFTF2
>>116
よく釣れるから。彼らにとっては実際の音なんてどうでもいいのです
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 14:09 ID:tDnOq08u
中身云々全く抜きにして、聴感上だけど、HD51って無理に高級アンプっぽい音づくりしてるような気がする。
柔らかくて質感も高いんだけど、余裕がないっていうか、そんな感じ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 14:10 ID:4luMddtW
>>116
アンチ反吐だろ。こんなみえみえな釣りに釣られるなよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 14:29 ID:gKO+bGJU
Gradoのヘッドホンアンプ、中身はあんなんだけどなー
いい音するんだぜ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 15:03 ID:mC3b6vrF
ほんとうらやましいよな〜 内部画像やスペックで音が分かるんだから・・・
試聴の必要無いのが楽で(・∀・)イイ!!ね、って感じ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 15:05 ID:m1uX5b5j
njmの安オペアンプとかスカスカディスクリートのアンプがええって言う人は
他のまともなやつと聞き比べたことないだろ?
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 15:51 ID:d7bHbQpQ
>122
まともな奴って?
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 15:56 ID:ZILTtfDz
>>122
確かにベリンガーのUB502やHA4600を勧める人の耳はおかしい
せめて、PCIIやHD51を勧めるべき

しかし、まともなのはHeadmaster、AT-HA2002、P-1と言われているが
これらを聴き比べた人はいるの?
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 16:02 ID:DwQPCxJ0
何度リピートさせてるんだ、、釣られすぎ
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 16:36 ID:ROy5//PX
ちと質問なんですが、
Model901を取り扱ってるメイクアップ・カンパニーだと900STのヘッドホンアンプ
にModel901を薦めてますが900STのローインピーダンス(63Ω)だとボリュームレベルが
調整しにくくないですかね?

確かローインピーダンスだと使いにくいとここで言われてた気がするんですが。
900ST(もしくはこのくらいのローインピダンス)で試した方いましたらその辺教えていただけるとありがたいです。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 16:40 ID:v0R+/a83
>>124
UB502は\5,100なんだから価格的に薦めてもおかしくはない
「NJMの安物OPAMP」すら積んでないHP端子なぞ腐る程在るからな
HA4600/4700買う位ならDrHEAD買った方が良いとは思うが
PCIIやHD51は値段が違うのだから比較する事自体ナンセンスだろ
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 16:48 ID:Bl9pnqfz
なんでもいいがHD53出せ
設計ミスのHD51なんかど〜でもいいから
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 16:59 ID:ZILTtfDz
>>127
>HA4600/4700買う位ならDrHEAD買った方が良いとは思うが

DrHEADの方がよほど下らないと思うが
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 17:31 ID:UdIULnoJ
>>129
チョンだしな。ドイツの方がいい。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 18:14 ID:iOcsjrsk
まぁエアリー的にはDrHEADなんかじゃなくポタコダ買ってくれないと困るわけで
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 18:44 ID:h1CbqhQq
エアリー社員がDrHEADを貶すのに必死になってるようですね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 18:47 ID:/gxSQyOB
>>132
いやデフォルトのDrHEADはカスだぞ
改造したら携帯として使えなくなる
それなら、最初から据え置き型のHA4600でも買えばいい
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 18:50 ID:BoCVwDhL
>>133
> いやデフォルトのDrHEADはカスだぞ
確かに、でもOPAMP一石よりはマシ。
あくまでPCIIとかと比べたらカスって事だし。

> 改造したら携帯として使えなくなる
普通に使えるよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:19 ID:pS52dH8r
なんか最近は一部のDrHEAD、HD51ユーザーがヘッドマスター叩きに必死になっているっていう構図が浮き彫りになってきたな。
中身の詰まってないヘッドマスターを叩くことによって満足が得られるんだろうな。
叩き方も以前から全く変わってないのでもう飽きたよ。
ヘッドマスターとDrHEAD改造版、HD51との聞き比べレビューでもしてくんないとつまんないよ。
もちろん一部のユーザーだけで他の大多数のユーザーはそんなことしてないんだろうけど。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:34 ID:zw8n9hNt
なんで急にDrHEADが出てくるんだか。

エアリー社員のDrHEAD叩きも凄くなってきたな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:36 ID:WgF9ab6F
内部、詐欺、社員を繰り返してる奴なので分かりやすいな
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:51 ID:bW7709Z9
Headmasterを擁護してる奴の意図がわからんな。
ちゃんと他と聞き比べたのか?
HD51もちゃんと聞いたことがあるとは思えないな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:52 ID:1mv/wRPW
すいません、SANSONのS・ampってUB502やAT-HA2と比べてどんなもんでしょう。
ご意見参考にしたくお願いします。
いや、も少し上のにしろよってのは置いといて。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:58 ID:DKXGYSVH
ヘッドホンナビのアップローダーにHA2002の内部アップしてみた。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 19:59 ID:QXZMGzwX
先週までヘッドホンスレでA1000の自演してた奴な。
ワンパターンにも程がある。知恵遅れか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 20:08 ID:T5p+yLbb
>>140
MUSE-KZ+MUSEか、さすがだな。
某masterとは大違いだ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 20:26 ID:l4ZOuZYR
>>126
m901のアッテネーターは∞の次が-60dBだけど、900STだと小音量派の耳には
これでも充分音大きいよ。もひとつ回すと一部の爆音リスナー以外はハッキリ
うるさいと感じるのでは。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 20:59 ID:WgF9ab6F
>143
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 21:02 ID:WgF9ab6F
誤送信スマソ

>143
もし持ってたら聞きたいんですが120オームのK-501とかどうですかね?
300オームのHD600がリファレンスらしいんでこのくらいでも辛いのかな
146126:04/02/29 21:10 ID:U8ApP7MZ
>143
なるほど。それはリスニングにはちと厳しい鴨。
900STが気に入っていろんな用途で使ってるんで、
上級のヘッドホンアンプ買うならModel901を候補にしてたんですが。
100Ω超でないと難しいのかな。
レスthanks。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 21:11 ID:63Y2TkQ9
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 21:19 ID:4luMddtW
>>147
完全分離回路かよ。
改造するならやりやすそうだな。
149126:04/02/29 21:21 ID:U8ApP7MZ
案外ER-4S(100Ω)辺りが相性良かったりして>Model901
モニター的に聴く分には解像度良好になりそう。
150143:04/02/29 21:29 ID:l4ZOuZYR
>>126
K501試してみたけど、2〜3ステップくらいが程良い音量かなぁ。
900STの1&2ステップがK501だと3&6ステップくらいの感じ。
900STだと調整の余地なしだけど、K501でも細かい加減は無理だと思う。
ER-4SはちょうどK501と同じくらい。
そんでHD600だけど、むしろK501よりわずかに音大きく聞こえるよ。
インピより能率の方が問題なんでは。

・・・ところでm904、3月発売予定でやんすよ。
2dB刻みのm901に対してこちらは0.5dB刻み。
お得な機能がいろいろ付いてお値段はm901換算でたったの2個分です!
リモコンタイプは3割り増し!! お一ついかが?
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 21:37 ID:8Ukhd+dG
リモコンなし \400,000 有り \520,000 ?

高杉
152126:04/02/29 21:39 ID:U8ApP7MZ
>150
ふむふむ。使えなくはないけどソースによっては不便かもですね。
HD600のが大きく聴こえるのは以外。勉強になりますな。
ちなみに漏れも大音量は苦手なので…。

で904凄く欲すぃ!
dtmにも合いそうだししばらく溜めて狙ってみようかなぁ。
有意義な情報どもです
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:04 ID:K+uarMep
50万あったらCAD-300SEI買えちゃうじゃん
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:23 ID:v0R+/a83
>>133
HA4600の中身を知らないからDrHEADより上とか言えるんだろうな
安物の間でも序列という物は存在してるのだよ
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:39 ID:79bWZUbz
>>110
真上からの写真では良いようにみえるが、コンデンサ類の部品の質が悪いぞ>HD51
部品の現地調達しているようで、中国製の安物を使ってるらしい。
交換しようにも、基板サイズに余裕がなくて、ブラックゲート等の高級音響用コンデンサに
交換することが出来ません… _| ̄|○
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:44 ID:yu5+jPTq
ER-4Sは小音量時のクオリティにも拘ってるP-1が相性いい気がする
インナー型は小音量でハイクオリティがウリの一つだし
157143:04/02/29 22:53 ID:l4ZOuZYR
すまん、145と126は別人なのね。

>>151
もうチョイ安い。音屋の並行ならさらに1割は下がりそう。
リモコンタイプはのっぺらぼうの本体m904Bとコントローラー904RCUのセットだそうな。

>>153
300SEIにもリモコンあるけど、DACやらマイクプリやらは付いてないんで。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:10 ID:63Y2TkQ9
DrHEADですけど
http://www.egosys.net/jpn/technote/read.cgi?board=ATrelease&y_number=90&nnew=2

全高調波歪み率0.004とか言っているけど
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/picture/DrHEAD-Check.gif

このグラフを見る限りそういう風には見えないのだけど・・・
それとも対数で目盛りがとられているからこんなものかな?
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:13 ID:wjHQonMi
80dBで1万倍ですからそんな物でしょう
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:15 ID://VUynkc
>>158
ヘドナビにも同じような画像が上がってる。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136296.jpg
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:24 ID:7Wm0CbLV
高調波歪み率のグラフをとっても出てくる音の分析にはならないんだよ













しってた?(爆笑
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:41 ID:Aqxd18t7
テチャーヌ、こっちでやらないでピュア板でやりなさいな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:07 ID:UnZMvaD7
>>161
分析にはなる
ただし、DrHEADみたいに一部の条件だけで0.005%とか言っても意味がない
さいたまみたいに出力と周波数の関係をきちんと評価すれば参考になる
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 07:07 ID:KlrfFo2F
最近は話題にならないけどSCA-7511って実際どのくらいの位置にいるのかな?
オプション追加するとP-1の実売より高くなるから選択肢としては難しい
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 07:32 ID:KlrfFo2F
上級のオプション追加すると20万近くか20万越えて
M901かHPA-20辺りが比較対象になってくるのよね
16641:04/03/01 07:53 ID:Hu1js5G+
そうそう俺も少し気になる。エージング完了したらHPA-20借りて比較試聴してみようかな〜。

でも、もしHPA-20の方がずっと良かったらと思うと(ガクブル
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 08:00 ID:xdz5qJrK
確かにHPA-20の方が普通に格上って感じがしなくもない…。
サトリの最新オプションがこれだが、

標準仕様(SATRI-IC V4.3標準搭載) \98,000 (税抜)
SATRI-IC V5.1レジン版追加 +\20,000 (税抜)
SATRI-IC V5.1テフロン版追加 +\60,000 (税抜)
フィリップス金皮アッテネータ +\18,000 (税抜)
DALE金皮アッテネータ +\25,000 (税抜)
ガラス巻線アッテネータ +\40,000 (税抜)
DALE巻線アッテネータ +\65,000 (税抜)
PCN巻線抵抗使用アッテネータ +105000(税抜)

随分高いのが揃ってるな。
アッテネートはまだしもV5.1テフロンの追加(60000)とかそれだけの価値はあるのか…?
中身の人どうでしょう。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 08:04 ID:3Fw0iKlE
プラシーボ

だいたい基板をテフロンにしたところで変わるわけない
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 08:05 ID:3Fw0iKlE
でもSATRI-ICの基本性能はとても高いから微妙なところではあるな
とりあえずV5.1追加は効果あると思う
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 08:08 ID:xdz5qJrK
アナログな音になるとか説明では書いてますな>V5.1テフロン
個人的にはフィリップスのアッテネート追加だけならC/P的にも悪くない気はする。
中域が強いフイリップスの癖もボーカルを前面に出したい人には向いてるだろうし。
171166:04/03/01 08:29 ID:Hu1js5G+
自分はあまり耳は肥えてませんが、自分で試聴した限りでは、試聴屋の試聴記はやや誇張はあるものの信用できると思う。

>>167
PCN巻線抵抗は税込みで10マソでやんすよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 08:31 ID:tN8Th+67
ttp://vp.dgshop.ru/model904.htm
うーん、これで45万はぼったくりだべ。
173171:04/03/01 08:31 ID:Hu1js5G+
まちがえた税抜き10マソでした。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 08:41 ID:xdz5qJrK
ん〜、でもフイップスATT追加だけでP-1とガチンコ勝負だとちと厳しいかな。
でもすっきり清楚な音質がP-1とはキャラ的に違うから価値はありそう。

>171
訂正サンクス。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 13:11 ID:5DKp59QO
流石にP-1と比較したら基本的な部分はかなり劣ってる気がするんだが
サトリは定価販売しかないから実売で変わらなくなるのよねぇ
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 13:15 ID:5DKp59QO
後、ノーマルではすっきりだけどアッテネータや追加基盤はそれぞれ固有のキャラが出てくるよ
説明で根本思想として、色づけのない自然な音、に拘ってる割にはその辺の色づけをむしろ売りに
してる所も少しなんだかなぁって感じW
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 14:08 ID:tXyZzmaD
HA2002とヘッドマスターならどっちが上?
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:01 ID:G21Ruo19
圧倒的にHA2002
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:01 ID:krnwqhhD
マジデスカ?
安心しますた。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:05 ID:HrDtuSCx
安置反吐枡自作自演
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 17:10 ID:ckrvE3Vt
HA2002とHeadmaster比べたらHA2002が圧倒的に上なんて誰でもわかるだろ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 17:15 ID:pV+zUVyo
はいあひ
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 20:57 ID:jQztPXUo
SCA-7511+AF-21だとどういう音になるのかな?
現実的な選択肢としてはこのくらいがせいぜいなんだが。
でもこれでも12万越えてるか、、この価格帯なら素直にP-1逝った方がいいんだろうか
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:47 ID:DMNNqU2Y
>>77
600 150の組合わせの出力インピーダンスがなぜ120なのですか?
計算方法きぼん
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:28 ID:2vqOiOA+
m904は代理店がボリ過ぎ。
Model901同様、値下げが考えられる。
値下げを待とう。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:30 ID:cR5I+q/J
約2500jで売ってるね<M904
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:38 ID:r0fI3Q5z
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:26 ID:GyNdu2ve
>>187
関係ないけど球アンプにヘッドホンつなぐといい音するなぁ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 10:08 ID:lrRdNmpz
SXH1はまだですか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 10:12 ID:oSUzKWcV
M901持ってる香具師で904にする意味はあるのだろうか?(嗜好の範囲内で)
中の人は特に変わってなさそうだし。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 10:16 ID:FcBtSzG/
model901ってヘッドホン出力しかないんだね
DACが勿体無い
192184:04/03/02 11:55 ID:sB+AzwzE
>>187
さんくす!
よくわかりました。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 12:34 ID:jhOXpuHo
ナイスなヘッドホンアンプ最新格付け

P-1=HA2002>>>(超えられない壁)>>>SXH1=HD53>>>DrHEAD改>>>HeadMaster>DrHEAD
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 12:45 ID:r+NU91ir
>>193
発売前のHD53を入れるのは如何なものか。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 13:55 ID:imOGxZKk
ナイスなヘッドホンアンプ最新格付けランキング

P-1=HA2002>>>(超えられない壁)>>>SXH1=HD53=T-35HP>DrHEAD2>>>HeadMaster>PortaCorda2>DrHEAD>>>AT-HA2
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 14:01 ID:oSUzKWcV
絵に描いたような格付けだなw
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 14:15 ID:MCgrC846
DrHead改造スレってあんなに伸びてたんだ……
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 14:49 ID:oV2f5gFG
結局、低価格帯のオススメは
SXH1 HD51 HD53
てことでいいのか。インプレまだ〜?
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 14:54 ID:y4kSQJPn
>>198
SXH1はまだ持ってる人がほとんどいないだろうし、HD53は発売すらされてないぞ。
色々見てたらSXH1は音質が良く、HD53はスピーカー出力なんかが付いてて
汎用性高いのかなと思ってるけど・・・申し訳ないけど俺は人柱神待ちの状態。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 15:26 ID:a/gZ5R5s
スピーカー出力いらないから5000円くらい安くしてくれ
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 15:34 ID:oSUzKWcV
スピーカー出力は本当にいらないと思う。
スピーカー使うんだったら素直にアンプなりプリ買うし。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 15:49 ID:gzamH7ro
>>201
SP出力は不要っていうよりあっちゃいけないもんだと思う。
HD51の音が粗くノイズが多いのはSP出力の影響をモロに受けてるせい。
SP出力がある限りHD53も期待できませんな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 15:52 ID:mh/SXTuo
http://www.headphoneamp.co.kr/bbs/data/others_total_gallery/ampm_cec_hd51_30.jpg
↑本来この造りでこいつ↓に負けるのはあり得ないもんだけど、設計者に才能がないんだろねw
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 15:56 ID:QYQctm4w
全然負けてませんが何か?
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:10 ID:rmfa24qv
>>203-204
荒れるからヤメレ
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:13 ID:oSUzKWcV
内部基盤の話はやめて欲しいズラ
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:25 ID:uDaVgncc
>>195
DrHEAD>>>AT-HA2<の間にHA4600/4700が入ると思われ
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:27 ID:f9fTcgWi
HA2002の後継機キボンヌ
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:35 ID:zrUJFhGh
HD53はAMP3300みたいなブラックカラーを設定してほしい。
でもってSP出力はイランからプリアウト端子をつけてほしい。
そうしたらパワーはモ(ry
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:37 ID:oSUzKWcV
>>208
これは漏れの予測だがHA2002の後継はお預けで
出すならDHA3000の下位版が出ると思う、165000円とかで。
他メーカーでDAC混合型HPAも今後どんどん出てきそうな悪寒、極めて邪道だけど。
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:39 ID:a/gZ5R5s
DHA3000の下位機種って事は搭載されてるチップは300円くらいの奴ですか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:42 ID:oSUzKWcV
>>211
ゴメン、内部事情はよく分からん。
小市民の予測だから深く突っ込まないでw
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:50 ID:tyrmNZrT
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:51 ID:sdB9T3kZ
同じリンクを何度も何度も貼り付けて
目障りなんだが
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:53 ID:tyrmNZrT
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:54 ID:tyrmNZrT
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:54 ID:MCgrC846
じゃあNGワードに登録すれば? それともIE厨か
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:55 ID:tyrmNZrT
>>214
気味が本スレに貼れと言ったわけだが
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:55 ID:siNTRczp
中身スレ出来たんだからそっちでやれよ、、、
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:56 ID:oSUzKWcV
カチューシャお勧めです。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:56 ID:sdB9T3kZ
単なる荒らしか・・・
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:58 ID:aithC4VE
>>221
あっち見るとオマエも嵐だなw
糞スレだからいいけど
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:01 ID:aithC4VE
俺的にはリンク貼られると便利なんだけどな。
あんまりやられると困るけど改訂に応じて1スレに3回くらいは許されると思うが。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:03 ID:sdB9T3kZ
もしかしてアンチHeadMaster=HA2002信者という構図が見え見えだなw
言っちゃ悪いがHA2002はクソだ。
あんな中低域がブーミーなHPAのどこがいいのやら。。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:05 ID:e/UfVAil
ID:sdB9T3kZ
ご活躍ですな
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:11 ID:80w1D0bw
このオーテクに有利過ぎる展開は
オーテク支持者の自作自演だろ
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:12 ID:6hWQezqH
うい
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:24 ID:8SMFFJPu
気にし杉
反吐に不利な展開ではあるがw
てかもう反吐の話はヤメレ
せっかく205で注意したのに
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:30 ID:IQP658Eb
>>224
痛杉
反吐の工作員って収入あるの?
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:32 ID:zrUJFhGh
※※※※警告※※※※

ヘッドホンスレの特定叩きキチ外が流れてきたみたいです。
馬鹿はこらえ性が無いからすぐ分かりますねw
またしばらくヘッドマスター叩きが続くと思いますので
正常な人は一週間ほど退避して下さい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:33 ID:OeAfakTb
ここまで予定通りの展開
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:51 ID:ReuC4Kkq
HPA-20て線の太さはどうなんだろ?
分離能が凄いらしいから細くなってるような気もしてしまう

貸し出しは購入意欲がある人きぼんぬみたいなので当面無理ぽの漏れでは気が引ける
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:51 ID:jX0mHgBo
みんな自分を守るのに必死だね。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:53 ID:1aZnJFJo
P-1=HA2002ってのもどうなのよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 18:31 ID:hG9d7ZvV
>>234
そんなの書いた本人しか信じてないよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 18:37 ID:f5S0J7Ne
どうでもいいけどHA2002叩き厨って反吐マスターユーザー臭いよな・・・
よほど眼の上のタンコブなんでしょうねぇ・・・(藁
もう是が非でもこいつらの評価を貶めようと必死ですな!(プ
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 18:50 ID:EkjKuj+b
HA2002叩きなんてどこにあるんだ?
そういう反応が嵐の証拠
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:00 ID:8CeNhJCk
224 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/02 17:03 ID:sdB9T3kZ
もしかしてアンチHeadMaster=HA2002信者という構図が見え見えだなw
言っちゃ悪いがHA2002はクソだ。
あんな中低域がブーミーなHPAのどこがいいのやら。。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:04 ID:EkjKuj+b
んなのは単発ネタだろ。過去スレでも特別な叩きはない
アンチヘドマスみたいな異常な叩き方とは別次元
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:15 ID:8CeNhJCk
40 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/02 17:20 ID:OeAfakTb
中身はHeadmaster<HA2002
音はHeadmaster>HA2002

でいい
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:22 ID:r5p92yDK
だからその程度の煽りは流せる程度だろ
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:24 ID:8CeNhJCk
177 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/01 14:08 ID:tXyZzmaD
HA2002とヘッドマスターならどっちが上?



178 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/01 15:01 ID:G21Ruo19
圧倒的にHA2002


179 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/01 15:01 ID:krnwqhhD
マジデスカ?
安心しますた。


180 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/01 15:05 ID:HrDtuSCx
安置反吐枡自作自演
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:25 ID:8CeNhJCk
237 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/02 18:50 ID:EkjKuj+b
HA2002叩きなんてどこにあるんだ?
そういう反応が嵐の証拠
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:29 ID:MCgrC846
こんどはアマゾン安売りに端を発したHA2002叩きかよ。いい加減幼稚杉
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:33 ID:gC45I2l5

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <今、まさに、Headmasterの時代である!
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:52 ID:TJhdvewK
P-1て線が若干タイトで少し冷たい音なのかな?
美音系で線がシャープらしいのでそういうイメージなんですが
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:58 ID:gVLckIUL
そーいや過去スレにHA2002とHeadMaster聞き比べた人いたな。
結局どっちつかずだった気がするけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 20:12 ID:zrUJFhGh
ん? 手が止まってるぞ自演君。 もっと努力しろよ。
駄目な奴は何をやっても駄目だなオイW
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 20:26 ID:f5S0J7Ne
>>246
PADとごっちゃになってますよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:27 ID:Ih9dqok/
>>247
反吐のほうがよかったという結論だった。
反吐の内部画像が出回る前の話だけど。
文面からすると脳内インプレっぽかった。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:31 ID:nFAztLBs
>>230
ヘッドホンスレの厨はオーテク嵐だろ。
HA2002を賞賛するわけないと思うが。
・・・てことはオマエがあのオーテク嵐かw
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:40 ID:6Gf2Q4Xl
AT-HA2002
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg
今初めて見たんだけど意外に内容濃いな。
P-1と遜色ないし、上かもしれん。
評論家の三浦さんが2002の発売時に「ハイエンド機並みのクオリティだ!」とか言って
ベタ褒めしてたのが胡散臭かったけど、この内容だとホントかもしれんな。
俺はデザイン的にパスだけどw
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:42 ID:/wTWNM73
濃いめの味付けが好きならHA2002、薄目ならP-1、残念ながら一段落ちてヘドマス、くらいのインプレが最近は多いんじゃないかな
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:43 ID:Cylt0Ihl
ヨド上大岡アウトレットで展示品HD-51を23500+ポイント10パーでゲト
こんな俺って運がいい?
早速使用した
今までHrHEADだったからか、世界が違う
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:44 ID:6Gf2Q4Xl
>>246
P-1は暖色系で音は極太。
ホールトーンの再現性なんぞ異次元の領域。
人によって音抜けの点で好みが分かれるけど、俺的にはリファレンスね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:47 ID:XjGVh0L9
>>254
微妙・・・
もうすぐHD53出るし、それ新品じゃないんだろ?
音質的にHD51はもうひとつだし。
こんな俺って性格悪い?
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:50 ID:ZN6z5Qif
>>253
濃い目の味付けはむしろP-1じゃない?
HA2002は見かけによらず淡白だと思うけど。
ヘドマスは比較対象に挙げるのはちょっと苦しいだろね。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:50 ID:NclzWpCj
>255
なるほど〜。線が細いかと思ってたので意外、というか認識不足ですた
美音系といってもいろいろあるんですね
まさにそういう音を求めてたのでがんばってお金溜めてみます
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:55 ID:6bAEFF6L
>>255
極太とは言えないと思うけど・・・
細すぎず、太すぎず、ニュートラルだと思う。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 23:10 ID:/wTWNM73
ケーブルで結構変わるらしいのもあるな・・・
微妙にP-1の評判が一致してなくないか
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 23:14 ID:siNTRczp
脳内を見抜くスキルが必要か……
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 23:35 ID:IQ7AOXKF
SCA-7511+DALE金皮アッテネータあたりだと、
P-1、HA2002と比べてどのくらいの評価になるのか激しく気になる
価格的にはP-1と同じ程度になっちまうから
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 02:00 ID:FbSpP//g
>>262
SCA-7511はヘッドホンアンプというよりは出力の低いプリメインアンプに抵抗噛ませたアンプだから、
純粋なヘッドホンアンプと比較するのは厳しいんじゃないのかなあ。
聴いたことないからわかんないけど。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 02:16 ID:4r9jCv3s
・・・また反吐ユーザーのせいで今日も荒れたのか
反吐ユーザーはホントにタチが悪いな
劣等感の裏返しで暴れられちゃたまらんわ
しかし>>236-243はちょっとワロタ
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 06:17 ID:sCkfW3pr
ナイスなヘッドホンアンプ最新格付けランキング

S・・・P-1、AT-HA2002
A・・・SXH1、HD53、T-35HP
B・・・DrHEAD2
C・・・HEADMASTER、PortaCorda2、AT-HA60
D・・・HA4600/4700、DrHEAD
E・・・AT-HA2
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 06:24 ID:PRc9n0kI
購入後にスレを覗かないのが、
ヘッドホンアンプを買うコツだな。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 06:49 ID:9+J1ai7i
>>265
馬鹿?
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 06:57 ID:Z38w1RF5
テレビのイヤホン出力がノイズが聴こえるのが嫌なので、
イヤホン出力にDr.Headでも繋げて聴いたら少しはマシになるのかなとか
思ってるんだけど、やっぱりノイズは聴こえます?
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:16 ID:1ecjlHEs
>267
アンチ房の脳内ランキングなど放っとけ

ランキング好きなのがオーテク嵐と同じなんだよな
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:17 ID:J7cuTdY8
某masterユーザーってほんとアフォでつねw
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:18 ID:fUc0l+CX
アホだからHeadmasterなんて買ったんだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:27 ID:9KcxqaYF
HEADMASTER
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg
AT-HA2002
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg


実売価格が同じならどちらを選ぶだろうか
言うまでもないですね
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:29 ID:wruXwmlD
ヘッドマスターの内部画像初めてみたけど、うわーこりゃ酷いねww
こういうの買っちゃだめだよ。メーカーが調子に乗るから。

つーかこれで良い音がでるわけねー
出るとかいってる香具師は脳みそ腐ってるよ
ヘッドマスターの内部構造と同じで
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:34 ID:kFOHESV5
馬鹿だなコイツ(w
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:36 ID:YpX/ixXG
>>272
600jと定価14万円の製品を比べてやるなよ
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 07:48 ID:X0/ok+sl
Headmasterなんて3万円の価値しかないよ
エアリーの8万5千円ってのは随分強気だねwいくらぼってんんだ?(藁
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 08:09 ID:VuObT3c9
HEADMASTER
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg
AT-HA2002
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg


実売価格が同じならどちらを選ぶだろうか
言うまでもないですね
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 08:13 ID:mmbb6rHD
>>268
俺はテレビにDr.HEADをつないでいるが、ノイズは聴こえるよ。
ノイズリダクションなわけじゃないからね。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 08:24 ID:/0QXDFBq
テレビのコンセント元にノイズフィルター入れるとかなり抑えれるよ
コトヴェールのSFU-005が一万以下で能力高いのでオススメ
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 10:22 ID:G1vELYJp
benchmark DAC1ってどうですか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 10:23 ID:qkRZEydF
>>278-279
ノイズがチリチリ音なら効果在ると思うけどね>DrHEAD
SFU-005以外の電源対策だと常時インバータUPSやテスラクランプ辺りか
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 10:59 ID:IKr3ZoZb
DVDオーディオをヘッドホンで楽しもうと思ってる漏れは平成の大馬鹿野郎ですか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 11:21 ID:LmXbqEBn
>>282
なぜそう思うんだ?
アンプとヘッドホンで10万程度出せば
DVDオーディオもSACDも充分楽しめると思うが
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 11:25 ID:pPOnEwu3
HD-53っていつ出るんですか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 12:28 ID:souCN80m
春を待たずして
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 14:56 ID:L8dsM9Wy
もうすぐ春ですか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 14:57 ID:5rTk8slQ
HD-53って販売価格はいくらくらいになるんでしょうか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 15:01 ID:3HMJl/Bt
春を待つことなく順次発売をしてまいりますので、今しばらくのご猶予を賜りたく、
よろしくお願い申し上げます。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 15:55 ID:IKr3ZoZb
5月上旬。間違いない
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:00 ID:4az9jW4a
早く出してくれないとSHX1買っちゃうよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:00 ID:TTCDQuKd
>>282
【SACD】次世代オーディオ対応ヘッドフォン【DVD-Audio192k】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074514496/
次世代オーディオフォーマットを再現できるヘッドフォンについて語りましょう。
どうしてもヘッドフォンはナローレンジの物が多いので、なかなか再現できる物がありません。
情報をお願いします。

・次世代オーディオ再生に必要な周波数特性
〜100,000Hz(100kHz) -10dB

・次世代オーディオ対応ヘッドフォン
Panasonic RP-HDA100
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HDA100

形式 オープンエア−型ダイナミックステレオヘッドホン
インピーダンス 110Ω
再生周波数帯域 3〜100,000Hz
使用ユニット 直径57mmフルレンジスピーカー直径20mmスーパーツィーター

2way式で他のヘッドフォンでは実現不能だった超広帯域を実現
また、フルレンジを大型化することでヘッドフォンではトップクラスの低音を再生
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:01 ID:6chUYqHb
AUDIO TECHNICA
AT-HA2002
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg
設計者が真剣に高音質を追求したことがよく伝わってくるな。
反吐はあの内部画像が晒されたことで工作員が暗躍してたことがバレたわけだが
HA2002の場合は逆にHPAの最高峰としての位置づけを立証することになったってとこか。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:26 ID:/Twi5+TI
>292
ボリュームのシャフトが長いですね。結構良い部品なのでしょうか?
基盤はテフロン使用ですか?

P-1といい、やっぱ国産有名メーカー製は中身も充実してるようですね。

Headmasterは欧製で、国産並の物量なんてのはハナから無理だと・・
国産にマネできない音質があれば、それで良いと思うのですが・・・

僕は2002の音が好きで、Headmasterは聴いた事ないですが、逆でも
いがみ合う必要は無いと思うのですが・・・
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:32 ID:6id+r9Wo
>>293
シャフトが長い理由は、無駄な配線をしないため。
ボリュームを直接プリアンプ基板に搭載して、
シャフトでフロントパネルに繋げる。
超高級アンプで採用されてる手法(昔のSTAXのドライバとか)

一般的なケースにボリュームを搭載すると、その間の配線が無駄で、
ノイズの原因にもなる。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:36 ID:Fcc/ANrl
>293
Headmasterの評価は全て工作員と思ってる奴だから真面目に相手しても無駄。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:38 ID:/Twi5+TI
DHA3000の内部はこのスレ的にはあまり誉められていなかったよう
ですが、L-3000を駆動させるには既存のアナログアンプでは不可能、
として設計されたと聞いています。

2002が良い出来なのは聴いて納得しているので、その同じ設計者が
良かれと作った製品が2002にも劣る、という事が信じられないのですが・・・

中身を見るだけで、音が本当に分かるものなのでしょうか?・・・・
297293:04/03/03 16:40 ID:/Twi5+TI
>>294
あ、御教授ありがとうございます!

>>295
そんな感じですか・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:44 ID:IKr3ZoZb
>>292
アンプ基盤とか電解コンデンサとか抵抗とか配線とかを
ちゃんと理解してる人間とは思えない発言だよな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:52 ID:X8spC1uO
↓↓↓↓↓続きはこちらでどうぞ!↓↓↓↓↓

【殺伐】ヘッドホンアンプ内部画像比較スレ【雑談】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077910610/
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:09 ID:7exYsWpr
>>298
コンデンサは良い物使ってるじゃん
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:12 ID:2ewGdN7q
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 500円チップ搭載の某デジタルアンプの中身まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:24 ID:994tdQxG
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:25 ID:DqxFC9yD
>>301
アレに寄付するくらいなら東京タワーの屋上からばらまいた方がまだ俺はマシだよ・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:28 ID:994tdQxG
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:31 ID:994tdQxG
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:32 ID:994tdQxG
反吐増すたー。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg(和露汰w)
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:37 ID:u1mHPzxy
おいおい、ヘッドマスターの中身叩いてる奴いるけどさ、
http://www.sorishop.com/goods/img/etc_img2_B6309.jpg

http://www.rakuten.co.jp/avfuji/427586/438460/506750/
>価格 36,600円
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:38 ID:u1mHPzxy
>■S/N比:65dB

( ゚Д゚)ポカーン…
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:39 ID:92hMwygP
>>307
Creekなんて誰も相手にしてないし勝手ない罠。

さすがにこれはないだろって。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:55 ID:994tdQxG
反吐増すた
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:56 ID:994tdQxG
ナイスでCOOL!なヘッドホンアン(プ
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:58 ID:OP1Xw213
>>307
ヘッドマスターを超えたんじゃないか?
新しいネタの予感(w
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:01 ID:VatamsIu
>>307
エレキットに負けてるw

ボリュームとかを安物に替えればダイソーで売ってそう。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:03 ID:PaQpuPRc
やべえ、Headmasterなんて比じゃないな。
つーか音も実際に悪いだろ、これ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:05 ID:jXJrPBPU
           ーーーーON AIR中ーーーー

 た  だ  今  自  演  君  の  独  演  中  で  す

          皆 様 御 静 聴 願 い ま す
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:07 ID:OP1Xw213
>>315
何で泣いてるの?
317315:04/03/03 18:27 ID:djjkcdhn
誤爆スマソ
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:30 ID:omkBDkxg
誤爆じゃないだろw
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:34 ID:XWNEi+8W
某master叩きも音さえ良ければ中身はどうでもいいとか
言ってるヤツも、どっちもただの荒らしにしか見えん。
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:35 ID:HHI8JmBc
自演にきまっとるだろがぼけ
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:40 ID:A7sx0cVM
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092184.jpg
すかすかだっていいじゃないか。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:46 ID:HHI8JmBc
さあさあ ますます必死になってまいりました!
323仰天:04/03/03 18:53 ID:PHBSxECX
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:07 ID:p59JoFYe
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1768.jpg

前から思ってたんだけど↑の画像ってネタじゃないよね?
新手のコラとかだったら…w
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:10 ID:W7DklPKs
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:12 ID:NCtF/x8M
反吐の蓋を開けて”見た”人は他にいないのか? にわかに信じられなく
なってきたぞ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:16 ID:adb+poqo
>>324
それがネタだったら作った香具師は究極の釣り師。
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:26 ID:DqxFC9yD
究極のコラ疑惑爆笑
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:29 ID:ZPBwTwiR
>>292の写真
右手前にいるのは赤い服に青いズボンをはいてる、
金髪のおねいちゃんでしょうか。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 19:55 ID:zvjQiu7v
(  Д ) ゜ ゜ ・・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 20:05 ID:lU6qD/8j
( д)゜ ゜!?
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 21:49 ID:aImB3gcB
>>292
鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん.




本当にHPAかぁ、これ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 22:01 ID:HLLbXKDI
大は小を兼ねる
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 22:08 ID:+uYbjijj
ただ単に「必要にして十分」という価値観が成立しない世界だから
個性ある過剰、そこに宿る精神性こそが真骨頂とされる世界だから

極端な話、世の中には一本120万円のワインとか一本1000万円の腕時計を買う人間もいる
本質的には一緒
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:07 ID:DiSws0rS
>>326
もし中身が違ってたら、エアリのサイトで釈明があると思う
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:11 ID:dAB5Wcfw
>>334
そうだね、買った奴が満足するかどうかだよな

弁当箱に10万の部品で造ったアンプを収めて見るもよし
純金の箱に数千円の部品で造ったアンプを収めるもよし

俺は絶対前者なんだが、弁当箱アンプなんて恥ずかしくて使えんてやつもいる
だれかに見せる訳でもないのに変な奴だとはおもうが
そういう価値観なんだからしょうがない
そいつには俺の価値観は全く通用しない
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:13 ID:DiSws0rS
>>319
中身はどうでもいい、じゃなくて
叩けるほど、中身を見ただけで訳が分かるのかな?
という事では?
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:59 ID:3UUr1TGJ
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:36 ID:uU45IXCo
http://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=1698&brandID=2
ヘドナビと低価格スレでチラッと見かけたんだが、これってこのスレではまだ話題になってないよね?
AT-HA2やベリンガーのよりはいいかもしれない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:41 ID:US+hSOU4
>サムスン
糞チョン製品は(゚听)イラネ
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:51 ID:tvLnI+qH
>>340
http://www.samsung.co.jp/
ttp://www.samsung.co.jp/
tp://www.samsung.co.jp/
p://www.samsung.co.jp/
://www.samsung.co.jp/
//www.samsung.co.jp/
/www.samsung.co.jp/
www.samsung.co.jp/
ww.samsung.co.jp/
w.samsung.co.jp/
.samsung.co.jp/
samsung.co.jp/
samsung.co.jp
samsung.co.j
samsung.co.
samsung.co
samsung.c
samsung.
samsung
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:53 ID:edImPCPV
呆れるほど荒れてるな。
俺も以前HEADMASTERの設計について厳しい意見を書いたことがあるけど、
結果的に厨を乗せちゃうことになってしまって申し訳なく思う。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:07 ID:ugLphM9o
でもまー半分真実だし、
AIRYの高めの値段設定も相まって、ある程度気にされるのも仕方なかったんじゃないかな・・・
600ドルの品だもの。6万前後だもの。やっぱりP−1とか比較対象が増えていく中、
AIRY価格では割高感が高すぎだし、
いつまでも最強・一線級を張るには役者不足すぎたよ。
何もあんたのせいじゃない
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:16 ID:5j1SIPZR
>>339
アンプはベリンガーと同じだね。
でもベリンガーの方が回路的・音質的に上だろう。

サムソン:入力→アンプ→分配→各出力
ベリンガー:入力→分配→各アンプ→各出力
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:37 ID:ogJCcQoJ
Headmasterの全てがクソなのは事実だろ
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:45 ID:fi5afPGq
うーん
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:47 ID:QIXCf8ED
ま、しかし反吐叩きがないとこのスレも寂しい気がするしなw
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:51 ID:/R2a217q
エアリー価格でビビッてるようじゃだめだよ。
http://www.headphones.com.au./product.html#amps
↑オーストラリアドルね。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:55 ID:dmjQsTRE
>>348
(;´Д`)
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 01:55 ID:Woh9nd28
オーストラリアドルってたしか1ドル=80円くらいだったよな。
すげぇな、おい。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 02:12 ID:0oTH4CIB
>>348
$1980ってすげーな。
ぼったくりではエアリーもまだまだだね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 06:48 ID:nP69FPM8
>347
全然。他の話題の障害でしかない
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 06:57 ID:BA/sb4Kw
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 07:19 ID:3n9AY0rp
貧相だな。Sugden Headmaster。
こりゃ、どうしようもないよ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 07:22 ID:BA/sb4Kw
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 07:24 ID:8q9cxnrh
>>355
うわ、なにこれ?

小学生でもこのくらい作れるぞ。マジで。
1500円くらいの価値しかないんじゃね?
プヒャアハハハハ
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 07:32 ID:lXS/kO5E
朝っぱらから何やってんだ・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 11:59 ID:qGimDzGB
SXH1は電源のところ以外ケーブル使ってないし素人目にもよさそうな気はするよね。
だたエアリってのがなぁ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:30 ID:RUnKJnPM
ヘッドマスターの黒じゃないけどブラックボックスみたいなものはなんなの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:36 ID:CYmuY+9w
>>359
赤いのかい?
あれはトランスだよ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:39 ID:9ff1l140
かなり安物のトランスだな。
ベリンガーですらトロイダルトランスなのに。
362360:04/03/04 12:39 ID:CYmuY+9w
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:43 ID:HASxoQ8b
>>362
これが高いのか安いのかさえ分からん
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:47 ID:wmQ7FiXm
PERREAUX<これってなんて読むの?
SXH1のメーカーだけど。

いつ頃から販売開始なのかなあ・・・
マジで買いたい・・・けど信用できる第三者のレビューも待ちたい所・・・
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:48 ID:St7yPAIE

2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。ウフフ・・・
あとで電話してみるぜ。ウフフ・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 12:57 ID:CsQMByx9
CD5400にER-4Sを繋げて聴いているのですが、
CD5400の為か、ロックでシャリシャリ感があります(ほかの環境に比べたらマシですが)
クラシカルな曲ならともかく、このままでは使用に耐えないと思ったので
ヘッドホンアンプの購入を考えているのですが、何かオススメのヘッドホンアンプはありますか?
予算的にポータコーダ2か今月発売というSXH1に期待していたりするのですが、
どっちを買った方が幸せになれると思いますか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:00 ID:dyYpqVs8
ポータコーダじゃCD5400と大差ないと思われ。
SXH1の方が良いだろう。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:04 ID:CsQMByx9
>>367
レスサンクス。

ほかに候補は無いでしょうか?
この際SA-17S1を無理して買ってしまおうかとさえ思ってるのですが、
SACD聴かないのですごい無駄な買い物になりそうなのがつらい所で・・・。
できれば無理したくないし。

SXH1には個人的にはすごい期待しているのですが、ふと調べてみたらエアリーに
>ソリッドステートでは大変貴重な、暖かく滑らかな音を持っています。
>質的にも十分に高く、クラシックや、人声、アコースティック楽器の演奏を主体としてお聴きになる方には非常にコストパフォーマンスのよいアンプとなるでしょう。
とあるようにロック系にはどうなんだろうと一抹の不安が・・・
暖かく滑らかな音というのはどんな音なんでしょうか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:11 ID:pWcMryvP
違うヘッドフォン買ったほうが言いと思うが。
グラドやベイヤーなんかは、ER-4Sとはキャラが違って面白いんじゃない?
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:14 ID:CsQMByx9
まぁ、そういう考え方もありなんですけどね。
ただ音漏れはまずいので密閉型で〜ER-4Sより好みで〜
さらにロック以外にも聴くのでやっぱりフラットな物の方が〜
とか考えてくると、ヘッドホン買い換えはどうかと思うんですよねえ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:15 ID:MB6civU6
すげー適当なスレだなここ……
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:11 ID:QIXCf8ED
>>370
エアリの言葉を信じるならあんたの好みにあってるかもしれないな。
無理して高いCDP買うのもアリだが大抵はセッティングでさらに金を使うことになるし。
SXH1もCP高いとはいえ安くはない。
ヘッドホンをE2Cとかパナルとかに変えるのが無難かもしれないな。
ま、実際一番効果あるのはヘッドホンの交換なんだがな。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:17 ID:T4K03s85
>>371
そりゃもう目が肥えて耳が腐ってる方が大半を占めていますからね〜
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:21 ID:H2yPdvgA
エアリーってなんで叩かれてるんですか?
ヘッドホンスレのオーテクと同じように言われの無い中傷?
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:21 ID:qmalacrk
>368
airyに質問にしてみたけど、線がかなり太くて柔らかいみたい
激しい曲にはあまり向いてない鴨
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:22 ID:IxXojxet
>>374
この人がエアリー工作員?
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:23 ID:FFaAB867
>>376
yes
刺激するとすぐ発狂するので
なるべく放置でおながいします
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:28 ID:H2yPdvgA
いや、純粋に知りたいだけなんですけど・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:33 ID:M67MKYGf
誤魔化しは通用しませんよ。

ハイ、次
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:35 ID:qmalacrk
>378
真面目に答えると、前々スレくらいから一通り読めば分かる
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:43 ID:H2yPdvgA
この対応見るとアンチが暴れているようにしか見えないな。
決めつけて悪いがエアリーが悪いとは思えないし、惨めだね君たち。

>>380
一応見てみるよ。レスサンクス
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:44 ID:Ey5wCgee
言ったそばから発狂しよった(^m^)
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:44 ID:qmalacrk
このスレの惨状だけで十分な気もするけどね
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:45 ID:T4K03s85
>>381
だから煽るなって。
「お前が一番惨めだなw」
と書かれるのがオチだぞ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:46 ID:y2xDpAJc
>>381
Headmasterの値下げよろしくお願いします。
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:47 ID:IptJpR10
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:49 ID:mcWP1MOq
エアリが最低の理由?

・サポートが最悪
メールしたら、自分で調べろの一点張り
電話したら大声でどなられ一方的に電話を切られる

・値段ぼったくり
たいていの商品は相場の2倍近い値段がついている
よくて30%増しがいいところ。
ヘッドマスターがいい例

・店内が臭い

・お金を振り込んでも商品が配送されない

等など・・・

あそこで買ったら駄目だよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:51 ID:3SR4xeTA
DrHEAD貶しで大量のアンチを生んだ経緯もあるね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:57 ID:qmalacrk
特別airyの肩を持つ気はないが誹謗中傷は止めとけ
サポートに関しては普通だ
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:58 ID:LMEuCr4a
>>389
工作員ご苦労様w
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 14:59 ID:xZojrB11
airyとか言ってる時点でバレバレ
はやくヘッドマスターを適正価格に値下げしてくださいね
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:04 ID:mnWNgF/N
ヘドナビにHA2002やDrHEADの紹介がないのはなぜでしょうか?
Headmaster・PCIIの紹介ページはきちんと設けられてるみたいですが
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:15 ID:DbZ9zhzY
裏でお金が動いてるんだろうね
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:16 ID:h/6kQp6b
近鉄も金で動くとはな・・・エアリ共々汚いやつらだ
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:22 ID:DbZ9zhzY

SXH1のページができるのも時間の問題だとおもふ
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:27 ID:tvLnI+qH
マジレス、あそこはヘッドホンのサイトであってヘッドホンアンプのサイトではない。
ヘッドホンアンプの項はおまけ。
このうえ近鉄にヘッドホンアンプのページまで負担しろと言うのか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:38 ID:T4K03s85
HPA中傷では飽き足らず今度はお店、サイト叩き始まったか、人の物欲は絶えませんな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:38 ID:553L/6UP
>>392
HA2002が外されてる理由→Headmaster(エ○リー独占販売)は値段的に競合するから(藁
DrHEADが外されてる理由→PCII(エ○リー独占販売)と同じくポータブル用途だから(藁
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:40 ID:553L/6UP
訂正

×Headmaster(エ○リー独占販売)は

○Headmaster(エ○リー独占販売)と
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:44 ID:GIeMH+g3
邪推する前にヘッドホンナビの掲示板でページを
作ってくれるようにリクエストしれ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:46 ID:InBNVYNc
【2ちゃんねる】 エアリー総合スレ 【菌迭】
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:47 ID:jr4K6ALL
ヘドナヴィってアフィリエイトだらけですね
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 16:00 ID:YbyBbAGY
販売店がネックでSXH1の購入に踏み切れない香具師の数→
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:53 ID:3U2GWOne
俺はHA1買うときエアリを利用したが大変丁寧な応対で
返信も非常に早くまったくもって好印象。
SXH1も欲しいがHA1買ったばっかりなので様子見・・・。
解像度が気になる。
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 19:09 ID:81JRdFyt
俺も前にエアリー利用したけど、対応良かったよ。
なんで叩かれるのかが分からない。
SXH1もエアリーで購入しようと思う。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 19:46 ID:qDdAxdjr
Headmasterだが、音はね、しつこく聞き比べたけどCD3300のヘッドホン端子と全くおんなじだよ。
これが良い事かどうかは各自考えること。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 19:55 ID:B7gVQC1M
おいおい、エアリー必死だな。
逆効果です。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 20:05 ID:paHgERva
アンチ房はいいかげんにしろよ。50レスのほとんどがお前の糞レス。
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 20:13 ID:B7gVQC1M
プッ
このスレは初レスですが。
エアリーが自演してておもしろすぎ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 20:15 ID:KIQAwYkp
>>409
証拠出してみろよ( ´,_ゝ`)プッ
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 20:26 ID:9sbQlphw
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < HD-53まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 20:44 ID:lmiOMBvQ
俺は、PORTA CORDA2買ったばかりだが
SXH1をエアリーに注文したよ
ポータブルの音がよくなって
据え置きのプリメインが聴き劣りする
DrHEADも持っているが値段以上にPC2は良い
改造スレにある改造を全てやったがPC2と比べて少しはよくなるが
苦労があまり報われているとは思えない
知り合いがDrHEADを元にオペアンプデュアル仕様のを作ったが
それはさすがに桁違いにいい音だった
部品代だけでDrHEADの値段を超えたらしいがw

しかし、エアリーの対応は普通だしなぜ叩かれるのか本当にわからんね
高いと思うなら買わなければ良いだけだろう

413名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:20 ID:W6Q3N+gM
たぶん競合業者だろな
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:24 ID:NTGXjqNC
漏れこのスレ知ってから1年ほど経つがこんな荒れっぷりは初めてだ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:38 ID:7jZ0PfX9
漏れこのスレ知ってから3ヶ月ほど経つがいつもこんな感じだ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:39 ID:wglJXLfi
SXH1+シャープめな電源ケーブル、ってどうなんだろうな?
エアリーには既にHD580系用交換ケーブル、とか既にケーブルの効果をある程度認めてる方向なんだし、
調整用の電源ケーブルも欲しい所なんだけどな
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:47 ID:RjpvBWB0
>>416
電源ケーブル扱ってるやん
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:55 ID:sK7Kx6mZ
てゆか、このクラスのアンプ買うひとって
アクセサリーにお金使うのかなぁ。
場合によっては本体より……w
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 22:00 ID:lmiOMBvQ
>>418
そうやって深みにはまっていくのさw
最初から10万近いアンプを買って失敗する人もいるが
適度なバージョンアップは常に満足度が得られる
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 22:23 ID:F6oOXbU7
>416
デノンじゃないけどsxh-1みたいに個性の強そうなアンプは強力なケーブル持ってこないと調整が効きにくいのでは
c/pを言うのは野暮だけどそれだとちょっと釣り合わない気もする
線が図太いらしいsxh-1に適度なシャープさを求めるのは向いてないかも
その辺のバランスなら少し厚くなるhd53とかじゃないかな
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 23:42 ID:Eh7qj09i
エアリーを叩いてるのは数人のバカ。
そうじゃない人のが多いんだから邪魔くさいよな。
おれもエアリーと言われるんだろうけどね。
じゃ、言ってやるよってヤツも出てくるんだろう。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 23:59 ID:3ulgJI0n
聞いたことも無いアンプを薦めたり格付けしたり出来るなんて凄いですね。
私はとてもじゃないですけど、怖くてそんなことは出来ません。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:03 ID:arTM+BBG
>>422
なんかつぼにはまった(w
まったく同意。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:05 ID:qUyHdJ45
ケーブルで調整とか言ってる連中はそんなもんだろ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:14 ID:HV5YOeNY
>>424
ケーブル売ってるエアリーとかですね!



おまえの方がアホっぽいけど
426422:04/03/05 00:17 ID:2qTt8iHp
アンプのことを言っているのに何でケーブルの話になるのか理解できません
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:27 ID:aDynEy0a
このスレの初めから理解出来る会話なんてありませんがな。
誰かさんのせいで。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:30 ID:HV5YOeNY
なんだか、更に理解できないことをのたまうアホが混じってるようですね
429342:04/03/05 00:49 ID:KwPAOoa1
まだ荒れてるな。
早く正常化するといいんだが・・・

>>343
そだね。荒れてるのは君みたいな人のせいだろね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:41 ID:nBjD/LC8
反応しないと気が済まないようだね
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:43 ID:fKlyXXg+
死活問題ですから
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:56 ID:2AC2qI0o
ハード板のアクティブスピーカースレッドもアンチCreativeとアンチONKYOの
せいで慢性的に荒れていたが、さいたまの登場で沈静化した。

この板にももっと積極行動する人がいれば・・・
Headmaster、HA2002、P-1の聴き比べをする人がいればなぁ
合計で30万円越えるけど(w
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 02:49 ID:aSMtarW5
>>432
何でHEADMASTERを聴き比べの対象に入れるかね。
ハナから勝負になるわけないだろ。
そもそも製品としての成り立ちが根本的に違う。
P-1やHA2002のユーザーにとってHEADMASTERと比較されるのは不快だし(俺もHA2002ユーザー)、
真剣に高音質を追求してアンプを設計してる技術屋にも失礼だ。
いいかげんHEADMASTERの位置付けを認識してもらいたいね。
このスレが荒れてるのは糞厨だけじゃなくHEADMASTERを贔屓にしてる人間にも原因があるぞ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 02:58 ID:qqJbgoDH
(*゜,_ゝ゜)y~~ いいこというなあ
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 02:59 ID:HV5YOeNY
まぁ、600jだろ?ヘッドマスター。
ミドルレンジではあると思うけど、ハイエンドには並べるの微妙かと。
エアリーがぼったくってる上に売り出してるからイメージがついてしまってるけど。

実際ある程度イメージに誤魔化されてしまったのも確かと思う。
クソとは言わないけど、あれは6万の品物だよ
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:05 ID:RIxUXebX
HD51とHA2002の中身を比べると、HA2002すらぼったくりにみえるのだが?
>中身しか見ない方々とHA2002のオーナーの方々
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:12 ID:F3pwMiTJ
>>436
そりゃ君話にならんわ
もうちょっと勉強しておいで
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:26 ID:yOgiO+ME
HD51は4万で適正価格だと思うが、他のアンプはこれくらいだな
P-1 9.5万
HA2002 9万
DHA3000 13万
SCA7511 4.5万
SXH1 3.5万
HEADMASTER 3万
Dr.HEAD 1.5万
完全に同じ条件で作った場合の話ね
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:29 ID:yOgiO+ME
音質抜きで内容だけで言うと上みたいなカンジ
音質はHD51をSXH1とHEADMASTERの間に置くと順番どおりになる
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:29 ID:LokjIBmt
エアリーうざい
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:32 ID:WVVhYCXU
>>439
下から順番すか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:45 ID:HV5YOeNY
DHA3000は総合的な部品は20万でも、コアが500円だったら2万の音しかしなそうなもんだが
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 03:52 ID:kpN/49X2
>>442
そりゃ短絡的だわ
ハイエンドCDPでもチップはミニコンポと変わらんし
それにチップ2枚使いだから1000円ねw
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 04:00 ID:0+c14q1C
2枚買うから10円くらいまけろw
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 04:21 ID:MNETCPA1
内部部品の価格で音を考えてるやつってバカなの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 05:08 ID:HV5YOeNY
DHA3000なんて携帯電話向けチップ搭載、と言われ、実際カタログスペックも悪いわけだけど。
普通気にはなるだろ。考えることすら出来ない方がバカなんじゃない?(笑


ああ、オーテク社員さん必死なんですね。朝っぱらからご苦労様です
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 05:32 ID:MNETCPA1
まぁ、こっちはオーテクのオの字も出してないわけだが…
すごい脳内変換だなw
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 06:03 ID:0+c14q1C
| Д゚)つ オ
|
|)彡 サッ
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 06:05 ID:ITUi+zU5
内部が基盤でギッシリ埋まってれば満足か?
構成部品はエフェクターに置き換える事が出来る
多ければそれだけ音の味付けを変えて誤魔化しているに過ぎない
厳選すれば数個だけで最高の音が作り出せる
その点HEADMASTERは必要最小限の構成で好感が持てる
部品が少ない分、一つ一つのパーツ改良に時間を掛けられる
その点で妥協が全く生まれず、実際出音も素晴らしい
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 06:15 ID:fKlyXXg+
値下げしないと話にならないにょw
8万5千円じゃ誰も買わないよ〜〜w
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 06:31 ID:tWlkWj+i
Headmasterなんて興味ねーんだよ。

HD53マダー?
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 06:42 ID:HfpV5r0w
>>449
トランスの電流容量が少なかろうと多かろうと、配線の耐え具合とか磁気飽和とか漏れ磁束増加
とか異常発熱を無視してイイ感じに変圧できる方ですか?

コンデンサの容量が多かろうと少なかろうと50/60のリプルをいい感じに除去できる方ですか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:07 ID:/xeUA5Xc
何かなぁ。
脳内試聴とそれ以外を見分けるの難しい。
せめて、音は誰もが持ってるようなレファレンスとの比較で語って欲しいな。
それと、回路もいいけど、「その回路採用したから○○のメリットがあって○○な音になる」くらい語ってくれよ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:12 ID:bY5kQngr
自分で調べましょう。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:16 ID:Phc4J3DB
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:21 ID:NUge0Reb
>>387
>・値段ぼったくり
>たいていの商品は相場の2倍近い値段がついている
>よくて30%増しがいいところ。
>ヘッドマスターがいい例

サポートの対応なんかは知らんが(買い物したこともないので)、
さすがにこれは営業妨害になるんじゃないの?
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:27 ID:BkC8ieF2
〜 ナイスなヘッドホンアンプ格付けランキング 〜

S・・・P-1、AT-HA2002
B+・・・SXH1、HD53、T-35HP
B・・・HD-51
C+・・・DrHEAD2、HEADMASTER
C・・・PortaCorda2、AT-HA60
D・・・HA4600/4700、DrHEAD
E・・・AT-HA2
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:30 ID:BkC8ieF2
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:34 ID:NskuzJIz
こういう粘着ってどうすればアク禁になるの?
スレ進行の阻害が度を過ぎてる。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:35 ID:8rXkuBNU
アンチHEADMASTERの連中は、ほとんどの奴が実際に音聴いたこと無いでしょ。
だからCD3300やデノンのCDP(のHP端子)と同じなんて意見が出てくる。
以前使ってたデノンのDCD-S10Vの端子より明らかに上だったぞ>HEADMASTER
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:39 ID:UTq5d67E
           ーーーーON AIR中ーーーー

 た  だ  今  自  演  君  の  独  演  中  で  す

          皆 様 御 静 聴 願 い ま す
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 07:43 ID:L4S4vlJQ
製品全体のグレードとしては、
言わずもがな、まったくお話にならないと思う。
工業製品としてマトモかどうかはともかく、
オーディオ製品としては酷いと思う。
もちろんよくある事ではあるのだが。

ボリュームの配線なんてフラットケーブルだし、
片電源だし、(ただし、カップリングコンデンサに
フルムコンをパラに入れているところは好感)
一点アースのイもないし、
増幅回路は超簡易だし。
(おそらく増幅回路は、向い合ってる小信号トランジスタと
その横にあるダイオード(おそらくCRD)による
差動増幅回路と、その隣にあるトランジスタによる電圧増幅、
その隣にあるダイオードでバイアス作って、
終段トランジスタで電流増幅してる。
トランジスタでOPアンプ回路作るなら、
最大限に簡易な構成。)
OPアンプ使ってるぶんだけ、DrHEADのほうが1000倍マシ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 08:01 ID:k0Wqdr4d
HEADMASTER擁護の連中は、販売店の工作員でしょ。
だから値段相応の音だとか、P-1やオーテクのHA2002と張り合えるなんて御間抜けな意見が出てくる。
DrHead改にすら劣るだろうな>HEADMASTER
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 08:18 ID:HfpV5r0w
オカルト板(ピュア厨どもは金銭感覚も狂ってる)でさえ
冗談でしょ?
とか言われてた>内部図
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 08:44 ID:5USsFO9e
まあいい音聴ければいいじゃん!
つかP-1とソニーのなんちゃってドルビーHPAを
HD600で聞き比べたら両方とも同じい音ですた。
漏れの耳おかしいんだろうな・・・鬱。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 11:10 ID:uz0KYYm0
そういえば昔、雑誌で豆電球(真空管じゃなくて)が入っているヘッドフォンアンプの内部写真を見たんですが。
あれって今でも手に入るのかな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 11:40 ID:/8L3tbMc
>437さん
HA2002は基盤が広いだけで、部品点数ではそんなに変わらないと思うのですが…
何がそんなに違うのか教えていただけませんか?

というか、SXH1も部品点数自体はHD-51よりも少なく見えるんですけど
どうして格付けで上に来るんですか?
単にそうあってほしいという願望でしかないと思います。

個人的には部品点数は少なく、個々の部品にはこだわる、というタイプが好きなんですが
なかなか無いですね。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 11:46 ID:k3meLZbh
〜 ナイスなヘッドホンアンプ最新格付け 〜


A・・・P-1、AT-HA2002

B+・・・SXH1、HD53
B・・・HD-51
B-・・・DrHEAD2、Headmaster

C・・・PortaCorda2、AT-HA60

D・・・HA4600/4700、DrHEAD
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 11:52 ID:LokjIBmt
ヘドマス所有者が必死過ぎるね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 11:58 ID:vNNz0nXQ
落ちるとこまで落ちたなこのスレ。
書き込んでいる人のうち実際聴いたことある人はほとんどいないのではないか。
こんな状況では新しくレビューを書こうという人はもう出てこないだろう。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 11:59 ID:OQtIrewv
HD51は、中身は比較的充実しているように見えるかもしれないけど、
音は値段なりだよ。

Headmasterとは対照的なのかもしれないね(^Ш^)
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:00 ID:7Ow2E7Bd
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:02 ID:5USsFO9e
オーディオ系の開発者このスレ読んだらまじ泣くぞ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:07 ID:7Ow2E7Bd
ハッ
スピーカー用だった!
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:11 ID:ccFLEK9G
>反吐信者

蓋開けて現実を見ろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:23 ID:kAdZAgo4
>>7
HA60もデジタル入力付いてるね
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:23 ID:OQtIrewv
>51信者

音聴いて現実を泣け
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:32 ID:OQtIrewv
>901信者 音量調節の不自由さを泣け
>P-1信者 筐体の大きさを泣け
>2002信者 孤立したデザインを泣け 
>OBH-21信者 全てを泣け
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:34 ID:kAdZAgo4
どの製品もHeadmasterの中身ほどのインパクトはないよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:35 ID:qqJbgoDH
RA1も?
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:37 ID:OQtIrewv
RA1は音もそれなり。
Headmasterは画像出るまでリファレンス調みたいな評価だったじゃん
あれは、気のせい だったのか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:38 ID:5USsFO9e
>>478
聴いたことが無いものに野次をとばす金と心の貧しさを泣け
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:40 ID:qqJbgoDH
なるほど。ヘッドマスターは音は良いわけか。それならわかる。
俺はどっちも聞いたことがないから見た目だけで言ったらRA1のがインパクトあった。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:42 ID:SEE3Ai8N
エアリでしか試聴できない
試聴したところで批判的意見なんて書き込めない
エアリーも多分ここ見てるだろうし(プゲラッチョ
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:43 ID:OQtIrewv
>>473
泣いてないでバシッと説明して欲しい。
それでHeadmasterがどうあがいてもマジあり得ない、というなら耳も貸そうぞ
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:44 ID:+TA6OsQw
           ーーーーON AIR中ーーーー

 た  だ  今  自  演  君  の  独  演  中  で  す

          皆 様 御 静 聴 願 い ま す
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:46 ID:yzypyW4i
悪質ですね



658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/03/05 12:01 ID:jHNQSf1t
俺は、PORTA CORDA2買ったばかりだが
SXH1をエアリーに注文したよ
ポータブルの音がよくなって
据え置きのプリメインが聴き劣りする
DrHEADも持っているが値段以上にPC2は良い
改造スレにある改造を全てやったがPC2と比べて少しはよくなるが
苦労があまり報われているとは思えない
知り合いがDrHEADを元にオペアンプデュアル仕様のを作ったが
それはさすがに桁違いにいい音だった
部品代だけでDrHEADの値段を超えたらしいがw

しかし、エアリーの対応は普通だしなぜ叩かれるのか本当にわからんね
高いと思うなら買わなければ良いだけだろう


659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/03/05 12:02 ID:Y6SPRdjd
なんだ、DrHEADってダメダメじゃん

改造(゚听)イミネ
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:52 ID:5USsFO9e
正直厨と初心者は海外物には手を出さん方がいいな。
@マージンで値段が現地より高くつく
A情報が少ない
B内部にモヤシが生えている
実際どんなに音よく聞こえても
この3点を現実的に受け止めて納得できないと後悔する悪寒。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:52 ID:OQtIrewv
>>482
聴いてなくても可能な部分について野次りました。
P-1とHA2002は聴きましたが。
OBH-21はネタです。気に入ってる人がいたらゴメンネ。

>>483
ヘッドマスターは聴いてないよ。
ただ、内部画像が出るまで音調の好み以外に、糞呼ばわり
するレスの記憶が無いので、この件についてはどうもおかしいと。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:55 ID:H4WpIyYl
ヘッドマスタを批判するのは2chねらというか、
オタクの気質みたいなもので、おもしろ半分にやってるだけだろうからね。
これだけ叩かれている今でさえ音質について(具体的に)叩いている人さえ見ないし。
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:56 ID:LokjIBmt
ヘッドマスターいらねー
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:58 ID:5USsFO9e
>>489
聴いたことあるんなら何でもいいからレポしてくれyo!

〜心と金が貧困な小市民より〜
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 12:58 ID:OQtIrewv
>>484
ああ、なるほど。
そりゃカキコしにくいわw

悪く取れば、買ったものの全くダメで、ヤフオクで高値でさばく為に
評価を捏造したとも。
しかしなぁー
今現在、気に入って使ってる人もいてるみたいだし、
音がマジで糞なら、もっと早くにエアリーも叩かれてたと思うがな・・
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:00 ID:4KW+uegO
〜 ナイスなヘッドホンアンプ最新格付け 〜


A・・・P-1、AT-HA2002、Headmaster

B+・・・SXH1、HD53
B・・・HD-51
B-・・・DrHEAD

C・・・PortaCorda2、AT-HA60

D・・・HA4600/4700、DrHEAD
495412:04/03/05 13:02 ID:LySg392h
>>487
何が悪質なの?
真実を書いただけだよ
どこにコピペされたのかは知らないけど

DrHEADも回路自体は悪くない
電源を変えてオペアンプをデュアル仕様に変えて
OPA-627APに変更して
トランジスタを変えてコンデンサの耐圧を上げて・・・・etc
基本回路以外は別物にするとすごいアンプになる

ここまでやればポータブル用途以外でも十分な性能だ
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:04 ID:kl8l6xOA
つーか、ヘッドホンアンプなんてまだそんなに数出てないんだから
素直にP-1とかアキュのプリとか買えばいいのに。
そこまで値が張るもんじゃないんだからさ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:05 ID:ENBxEWHD
最近ヘッドマスター買った人いる?
中身は改善されてないのかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:15 ID:OQtIrewv
>>490
そんなもんですか、、
ま、じゃれ合ってるなら良いですかね・・

CD3300のヘッドホン端子と変わらないとか言ってる香具師がいたけど、
ホントならHD51よりも悪いよ。
>493の理由から、どうにも信用できない。

>>492
P-1とHA2002については過去ログで語り尽くされていると思いますよ。
どっちも間違いない製品。好みによって選べばOK!
あと聴いた事無いけど、7511も値段的には競合するので、候補に入れて下さい。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:30 ID:7L6vUF2k
音屋>>>>エアリー
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:32 ID:BQdA3KmZ
結局、Valve-Xを買えということですね。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:35 ID:24pOo+ZN

こうして、広範な知識と客観的な分析力、趣味・嗜好に対して深い哲学をもった
理性的な人間はどんどん流出して、二度と戻ることはないのでありました・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:38 ID:d1smH3V9
某零細業者が相変わらず必死ですね。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:40 ID:OQtIrewv
>>499
音屋の工作を疑われるからやめた方がいいと・・

>>500
出た時は低域が弱いっていう評判だったと思うんだけど、
どうなったのかな・・

>>501
そのような諸先輩方が少なくなりましたなー(嗚呼、懐かし、、
っていうかいましたっけ?(^^;
煽り師は増えたと思うけど
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:41 ID:/sXXE+Rh
2chが生命線
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:51 ID:OQtIrewv
>504
そうか。ここで評判落としたら終わりだ、と?
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:54 ID:OQtIrewv
>499,502、504
なるほどねー
やっぱ、競合業者の仕業か。
エアリの自演もあるのか知れないけど、こういうのは姑息だよなぁー
逆効果ッスヨ
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:56 ID:d3PyQXih
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:58 ID:iSMANXMM
【LkGxN/0l】さん。 本スレの方がお留守になってますよ?
掛け持ちはきついですか(w
それともやっぱり駄目な人は何をやっても駄目なんですかね(爆W
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:59 ID:OQtIrewv
>>507
見ちゃいけない画像だよなー
仮に音が良くても一抹の不安がよぎる寂しさだな

あと、音の解説もキボンヌ
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 13:59 ID:3K3np9iI
(爆←久しぶりに見た。2年ぶりくらいか
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:05 ID:jWUXUOO4
まだアンチヘドが粘着してんのかい、、
最近は一日中コピペと自演を繰り返してるんじゃないか?
ヒッキー荒らしかホントにどこかの工作員かいな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:06 ID:d3PyQXih
数千円クラスの中身で、良い音が出るのか?
所有者はインプレきぼん。
あ、エアリは自演しないでくださいね。

それとも、よっぽど設計が良いのか。
見た感じ設計も?だが。
513509:04/03/05 14:10 ID:OQtIrewv
しまった。。つい調子に乗ってしまった。
音が良ければそれで良し、だね。スマソ
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:13 ID:iSMANXMM
ああ・・・やっぱ【LkGxN/0l】は何をやらせても3日坊主なんですね。
今日はあっちは大丈夫ですね。
じゃ、頑張って下さい。                       (プゲラッチョ
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:15 ID:OQtIrewv
>>512
禿同!
もう売っちゃたのなら、どうぞ遠慮なく言っちゃって下さい。
でも、冗談はナシでお願いします。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:16 ID:OQtIrewv
>514
スマソ。【LkGxN/0l】って何ですか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:21 ID:yOENLqi/
>OQtIrewv
アンタ言ってる事もキャラクターも509で変わってるぞ
明らかな煽りレスの相手し始めたり臭すぎるんだが
便乗か複数IDかは知らんが、冗談を止めて欲しいのはアンタだ
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:24 ID:HeeaNhjC
OQtIrewv
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:26 ID:8MvKSCRN
〜 ナイスなヘッドホンアンプ最新格付け 〜


A・・・P-1、AT-HA2002

B+・・・SXH1、HD53
B・・・HD-51、DrHEAD2
B-・・・Headmaster

C・・・PortaCorda2、AT-HA60

D・・・HA4600/4700、DrHEAD
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:30 ID:3K3np9iI
で、SHX1注文したやついるの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:35 ID:OQtIrewv
>>517
?>509については>513を。
>483,489のように冗談好きなので、
その事は謝ります。

煽りレスって>512さんのレスでしょうか?
俺はHeadmasterを所有した事も聴いた事も無いので
只、単純に真実を知りたいだけです。
>512さんも同じだと思いますが・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:38 ID:OQtIrewv
では、お互い冗談ナシでレビューの方、お願いします。
>>517さん。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:40 ID:mKAFFl3V
本日のお客様

ID:OQtIrewv
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:41 ID:OQtIrewv
>>523
どっちにしてもヘッドマスターは買いませんが。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:46 ID:LokjIBmt
HEADMASTERとHA2002ならどっち買う?
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:51 ID:OQtIrewv
試聴できりゃHeadmasterも候補に入ろうが、遠いので、、
2chの評価だけで買えるほど金無いし。

P-1、内部画像が出るまでの評価だと実力伯仲、まさに
好みの問題という印象だったと思うが。

という訳で俺は2002を買ったよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:52 ID:mKAFFl3V
>>525
HA2002は持ってるからHeadmaster
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:54 ID:w+fyT++J
OQtIrewvの自演UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:56 ID:OQtIrewv
どこが自演なんだよw
俺から見りゃ、>528そのものが自演。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:03 ID:5USsFO9e
>>525
質問の仕方からして煽ってるな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:06 ID:OQtIrewv
>>530
初心者には多い訊き方だけど、このタイミングはそうだろうね。
>527は仲間か?
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:08 ID:d3PyQXih
エアリーが自演 → アンチ量産。

初めは基地外1人だったのになー(w
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:11 ID:w+fyT++J
春だねぇ
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:11 ID:OQtIrewv
>>532
タリスマン関係のレスに自演が多いのかな?
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:14 ID:7gM/tSlf
自演かどうかなんてどうでもいいし、HEADMASTERの中身画像も見飽きた。
欲しいのは新製品の情報や、実際持っている人の音についての感想。

HEADMASTERって言いたいだけの人は下のスレに移動して思う存分やってくれ。
【賛否】HeadMasterについて語るスレ【両論】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075688227/
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:15 ID:w+fyT++J
だよね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:19 ID:OQtIrewv
はい。では、実際Headmasterをお持ちの方、そろそろ音そのものについての
評価をお聞かせ下さいね。
(過去ログ読め、でも可。但し、冗談はやめて下さい)
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:24 ID:w+fyT++J
粘着君もう二度と来なくてイイヨ
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:24 ID:7gM/tSlf
>>537
この状況で誰か書くと思うか?良く書いても悪く書いても誰も信じないだろうよ。
そんなに知りたいなら自分で買うか、過去ログを熟読しろ。
都合よく人から情報がもらえると思うな。


それでもまだ続けたいなら。ここへ行け。
【賛否】HeadMasterについて語るスレ【両論】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075688227/
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:27 ID:OQtIrewv
評価なんて堅苦しく考えず、感想で勿論結構です。

しかし、そんな田舎じゃないんだし、2chでカキコした位で
特定されるほど試聴、所有した人が累計で少ないという事も
考えにくい気が・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:29 ID:+uo1m3z4
とりあえず↓へどうぞ。
【賛否】HeadMasterについて語るスレ【両論】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075688227/
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:33 ID:5USsFO9e
>>537
お前さんは悪いやつじゃなさそうだがヘッドマスターについては
もう聞かないほうがいい、というか無意味に近い。
証拠に「Headmaster」をネットでくぐっても国内では見覚えのあるサイトしか出てこないからw
本当に知りたいのならエアリーに実際逝って確認すればよろし。
興味本位だけで逝く気がしないのならその程度の代物だったということで。
長文スマソ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:38 ID:dlw8HfVT
海外でのHEADMASTERの評価を見ると別に普通に音良いですくらいのもので、
叩かれる根拠も無さそうだと思うがなあ。
エアリーで嫌な思いをしたバカな高校生が大活躍してんでしょうか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:43 ID:OQtIrewv
>>538-539
ID:7gM/tSlf、w+fyT++J
お前ら判り易いねw

こんな状況って???
只、煽りが中身の画像を貼ってるだけなのに??
冷静なレスで音質のみを語れば、それこそどっちが騙りなのか
読んでる人らにも段々にでも分かって、煽りにくく出来るチャンスなのに???

冗談抜きでは語れませんか??

>>542
なるほど。
7gM/tSlf、w+fyT++Jよ、立場が違うとこうも言う事に違いが出てくるので、
バレバレです。お疲れさまでした。m(_ _)m
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:46 ID:guja+cmA
あーあ、ついにOQさんはいつものキャラに戻っちゃった。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:47 ID:d3PyQXih
エアリー必死タイムが始まります!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



547名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:51 ID:OQtIrewv
!業者の営業お断り!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:52 ID:5USsFO9e
漏れのチンチン絶賛発売中!!
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:53 ID:d3PyQXih
!業者の営業お断り!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:53 ID:OQtIrewv
>>545
何か勘違いしてる人がいるみたいだけど、
俺このスレに普段いないって(^^;
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:54 ID:LySg392h
>>546
何でそんなに必死なんだ?w

来週近くまで行くから視聴してきてやるよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:58 ID:vkgKOwlX
リモコン付きで9.5万円!!!
うちエアリの懐に収まるのは何円くらいですかね?
ボッタクリきしょッ!!!そのくせ2ちゃんで生意気に宣伝までしやがるし
これだから嫌われる!!!ムキー!!!!!!
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:59 ID:OQtIrewv
>>551 ありがとう!もう貴方だけが頼りです。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:02 ID:OQtIrewv
>>552
ちょっと、ちょっとw 他の輸入代理店なんてもっとひどいでしょうに。
実際エアリはひどい方というデータでもあるのか?
あったらボッタ。勿論認めます。以上。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:02 ID:5USsFO9e
来週までこの盛り上がりがりは衰えそうに無いな・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:06 ID:guja+cmA
547の書き込みでd3〜さんとOQさんが同一人物ということがばれてしまいました。今日はこのへんが潮時ですよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:06 ID:FdkVEO4t
今日雷が来るらしいね。
糞厨のパソコンが死ぬのを切に願う。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:13 ID:9w5g7aIc
>554
藻前わざとらしいよ。とことん腐ってるな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:16 ID:OQtIrewv
>>556
えーと、、違いますよ。
d3〜さんも幸い、結構レスしてますので比較してみれば
大体分かると思います。
2chブラウザ使ってねーとかヌルい事言われると手間なので、

【d3PyQXih】の検索
>507 512 532 546 549 です。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:18 ID:OQtIrewv
>>558
んな、アホな。。
言った者勝ちか? 
こらこら、モデムのアダプターを抜き差しするなっちゅうにw
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:19 ID:5GmfYsAl
この人買う気もないのにやけに執念深いね。
感想程度で結構なら少しは過去ログあさってみてはいかが?
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:19 ID:vaOwURMF
とんだ糞スレですね
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:19 ID:5USsFO9e
>>557
雷といったらアースって本当に効果あるんですか?
HDレコーダーとかアンプとかローンで買ったのでかなり心配でツ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:20 ID:guja+cmA
一つ聞いていいですか?何故専用スレに行かないの?そんなに荒れるのが楽しいの?それとも相手してもらえるのが嬉しいのか。。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:26 ID:OQtIrewv
>561,564
だ・か・ら。 疑いは自分で晴らそうよって言ってるのにw
分かり難かったのかな?

そんなレスする間にやってよ。俺アンチでもマンセーでもないんだからさー
君らが関係無い話で荒らしてるんでしょ?w
すり替えヤメレ
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:27 ID:OQtIrewv
困ったらID変えに行くのもヤメレ
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:30 ID:OQtIrewv
>>564
専用スレって煽りスレじゃん!>1を見れば成り立ちが分かるw
という事は君は・・・ああ、そっち側の人間かw
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:35 ID:5GmfYsAl
ID:OQtIrewv
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:38 ID:OQtIrewv
が、どうした?
君もヘッドマスター聴いた事ないの?

ヘッド、ホントに大丈夫か?心配になってきたぞ・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:41 ID:LokjIBmt
反吐のインプレしたくてしゃーないんですよね?
来週まで待たなくても今すぐでイイジャン
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:41 ID:b33WOvYN
HEADMASTERを愛用してる者として率直に言わせてもらうよ。
俺は技術屋なんだが確かにHEADMASTERはパーツの品位は低いし回路も手抜きで、
初めて内部を調べたときは正直言って唖然とした。
ただ音質はCDP(CDP-XA5ES)やプリメイン(TA-FA7ES)のヘッドホン端子、HD-51よりは
明らかに優れており、SUGDENの設計者の腕が相当いいんだろうと思い感心した。
それに筐体の加工精度やノブの操作感触、削りだしピンジャックや内部パーツの
組み付け精度は非常に高く、極めて丁寧にハンドメイドされている印象で
HD-51あたりとは一線を画している。
総合的に見て価格不相応だとは全く思わない。

ここで今無意味にHEADMASTERを叩いている人間は実際にHEADMASTERを見たことも
聴いたこともないはずだ。
実際に所有してる人間以外にHEADMASTERを評価する資格はない。
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:42 ID:5GmfYsAl
>>570
神w

ID:OQtIrewv ↓
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:43 ID:guja+cmA
変な薬とかやってんのかな。そんなにひまなら試聴行け。だめなら貸出お願いしてみ。自分が情報求めてるのに催促しすぎ。正気の時に読み返してみな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:45 ID:qqJbgoDH
お前ら相変わらず楽しそうですね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:48 ID:HfpV5r0w
OQtIrewv
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:49 ID:r5fcZm3L
よおはヘッドマスターが6万〜7万ならみんな文句なかったんだよ。きっとね。
577OQtIrewv:04/03/05 16:51 ID:HfpV5r0w
すいません。ぼくはヴぁかです。
医者に躁鬱の可能性が極めて高いといわれ数日後に入院が決まりました。

そのため興奮してしまい自作自演を繰り返してしまいました。
申しませんので許して下しださい。クズでバカでカスのウンコやローのたわごとでした。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:53 ID:LokjIBmt
タイミング良すぎてジエンっぽくなっちゃたね。。。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:53 ID:b33WOvYN
君ら本当に低俗だな。
手に負えんよ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:55 ID:OQtIrewv
>>570,572,573
>>565 読んでね。
あまりのつまらなさに脱力。

>>571,579
なるほど。こりゃ皆尻込みする筈です。
貴方の勇気には敬意を禁じ得ません。
すみません。。

最後三行に誰か反論できますか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 16:57 ID:OQtIrewv
>>576
海外でそれ位の値段なんでしょ?
輸入品だもの、しょうがないと思うけど。

>>578
あの、俺にはこのような立派な文章は書けませんが(^^;
好きな2002のレビューもできないって言ったでしょ・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 17:00 ID:OQtIrewv
>>578
君は分かってると思うけど、それ以上茶化さないで
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 17:14 ID:tYtK6Exf
このスレ一週間ほっとこ……
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 18:09 ID:ZiqpX2vv
爆撃はもう終わったのかな?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 19:02 ID:+TA6OsQw
>【LkGxN/0l】

本日も大漁でしたね!
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 19:04 ID:d3PyQXih
>>585

巣 に 帰 れ !
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 19:24 ID:T/7fXAkp
つばぁき咲く〜 春〜なのに〜
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 20:21 ID:rLWfwivS
帰ってこなくていいよ
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 21:31 ID:ekGNQFOa
>>259
なる。
暖色系で線はニュートラル(若干柔らかい?)という認識でいいのかな>P-1
試聴できる所が近くにないので参考になります。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 21:46 ID:Kuj4fGbQ
今マランツのCD5400+ATH-A1000で聴いているのだけど、
小銭が入ったのでヘッドホンアンプに手を出してみたくなりますた。
HD51を買おうかと思ったんだけど、過去ログ読んだら
どうもインピーダンスの低いヘッドホンには弱いそうなので、
SXH1にするかHD53が出るまで待った方がいいのかな?
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 22:38 ID:Bwm/DhYG
自作派のオレが言うのもなんだが
各ヘッドホンアンプの内部写真みた上で言うが、正直言ってヘッドマスター欲しく
なった、シンプルな回路で好感持てるし、筐体の造り(オレ的には最重要)がいいな。


592名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 22:52 ID:RUgrW6Q0
自作で一番頭を悩ますのがケース。
HEADMASTERみたいなケースは1万じゃ買えないですよね。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 23:10 ID:BUL6iie5
回路屋だけど、スペースの使い方が・・・

ともかく自作の人だとケースはタカチや摂津の既製品から選ぶしかないからね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 23:13 ID:mqTNJcu9
アルミ製の弁当箱に穴あけて作ったら?
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 23:16 ID:BUL6iie5
まあヘッドホンアンプ自体は負荷が軽いから、
オーディオアナライザでTHDや混変調を見ても特に問題ない様に思う。
ただ電源まわりのノイズは物量や設計の効果が覿面に現れるから、耳の肥えた人には不満が出るのでしょう。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 23:41 ID:3JJwL2k0
あのケースもそんなに加工に時間をかけたって感じじゃないけどなあ。
組み立てを容易にするためにスリット加工付けて肉厚の板をはめ込んでるだけだし。
1万もかからずに工作機械ある人なら作れると思うが。
既製品として買おうと思ったら確かに1万じゃ買えないかもしれない。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 00:55 ID:MIVcNIE7
>>591
同意。シンプルな方が音がいいかもしれない

HD51なんてあれだけ複雑な回路を組んで音は普通に良い程度。
というか複雑過ぎて問題が出ているのでは?
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 00:58 ID:miPSTH6a
シンプルが音が良いならベリンガーが最強じゃん
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:00 ID:WSJzwPua
>>571
一人でもまともな人が残っていてくれてホッとしたよ。
俺もHEADMASTER使ってるけど非常に満足してる。
実際に持ってる人間でないと良さはわからないだろうね。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:01 ID:MIVcNIE7
>>598
NJM4580の内部は複雑だったりする(w
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:03 ID:whsr4B4+
HeadmasterだってOPAMP使ってるじゃん。

ワケワカンネ
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:05 ID:ypelcF+E
HD51は下手にディスクリートで組んでるから音が悪くなってるんじゃないのか?
ディスクリートだと部品のばらつきが酷いから、高精度に選別でもしないとバラバラになる。
おまけにTrの熱結合も出来てない。
あれならすべて一つにまとまっててばらつきが少ないOPAMPの方が良い。
それに音質の悪いチップ部品を使ってるし。

だいたいOPAMPは音が悪いとか言ってる奴ってOPA627BMとか聞いたことあるんかね。
CECに問いつめたいところだ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:09 ID:3NF2s2C0
>>597
その論理で行くとSA-17S1が最強になるな。
回路は超シンプルなハイスピード構成だしCDP内蔵型だから信号経路は最短、接点は最少。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:11 ID:xGsqN6P6
>>603
実際最強だしな。
P-1すら勝てない。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:13 ID:hf5MDNwZ
571氏も言ってるが、回路かじった身からすると、
シンプルよりも前に『荒い』って印象受けますよ。Headmaster。

どれも長所と欠点があるように思いますけど、
SA-17S1やP-1その他に行った方がいいかと。

HD51は余計なものまでついてるのが論外かと。
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:20 ID:8boBdCfQ

シンプル回路 + オーディオグレード部品 = 良い感じ(mactone,ilungo等)

シンプル回路 + 安物部品 + 高級シャーシ = headmaster
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:22 ID:3NF2s2C0
>>605
HEADMASTERの回路はお粗末だよな。
あれは設計者のセンスで何とか体裁を保ってるアンプだと思う。
SA-17S1はボリュームのグレードを高めて欲しいとこ。
HD51はトヨタ製の3列シートミニバンみたいなもんで、多機能を盛り込んだせいで
ダメになっちゃってる。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:22 ID:HoFTH+E9
シャーシワラタ
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:26 ID:LK6L0WXf
>>599
おっ?活動再開したな。 じゃ今日も元気に逝ってみようか。

×一人でもまともな人が残っていてくれて
○一人のキチ外が暴れてくれて
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:29 ID:VCVSziMy
正直最近はまともな書き込みがあると落ち着かない。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:30 ID:mmooxKR3
〜 ナイスなヘッドホンアンプ最新格付け 〜


A・・・P-1、AT-HA2002

B+・・・SXH1、HD53
B・・・HD-51、DrHEAD2
B-・・・Headmaster

C・・・PortaCorda2、AT-HA60

D・・・HA4600/4700、DrHEAD
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:35 ID:lKbaU92A
〜 ナイスなヘッドホンアンプ最新聴覚格付け 〜

S・・・P-1

A・・・AT-HA2002

B・・・Headmaster

C・・・HD51

D・・・PortaCorda2、TotalAirHead

E・・・AT-HA60、DrHEAD

F・・・HA4600/4700

Z・・・AT-HA2
613599:04/03/06 01:36 ID:KDBrgKPa
>>609
俺は君の考えてる人とは違うよ
ていうか死ねやオマエ
いつまでも荒らしまわりやがって
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:37 ID:yRV5GYbk
活動開始
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:51 ID:mmooxKR3
〜 嫌いなヘッドホンアンプランキング 〜


1位Headmaster
2位Headmaster
3位Headmaster
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:55 ID:lNyF86my
>>611-612 >>615
どちらかといえばこっちのスレの方がお似合い。

ヘッドホンのランキングを決めよう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075388280/
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:57 ID:ldBJ0srj
          ○  /|
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §       >゚++< ←某master真性擁護房
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:26 ID:MIVcNIE7
http://search.kelkoo.co.uk/b/a/ss_headphone_amplifier.html
イギリスでも高いよねぇ
600ポンド=12万3000円

元々がボッタクリだから高くても仕方がないかと
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:34 ID:B+AMqQDk
>HD51はトヨタ製の3列シートミニバンみたいなもんで、多機能を盛り込んだせいで
>ダメになっちゃってる。

うまい表現だな。
トヨタのミニバンの場合は、3列目のシートなんぞほとんど使う機会ないのに
「いざというとき便利」という貧乏人感情に応えるべく用意して、
その結果2列目の居住性が阻害されている。
その上3列目は実際上とてもじゃないが普通の姿勢で座れるもんじゃない。
HD51もスピーカー端子を無理矢理に用意する結果、ヘッドホン端子の音質が
著しく阻害されている。
その上スピーカー出力はクオリティ的に使えたもんじゃない。

どちらも庶民受けする製品を作ろうとするあまり本質的でない機能を追加して、
その結果製品の質を落としめている。
こういう解釈でよろし?
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:36 ID:MIVcNIE7
http://www.h-navi.net/hmaster.htm
ヘッドホンナビでも評価は悪くないかと

>音はかなりストレートな印象で、HD600のように比較的穏健な表現をする
>ヘッドフォンとの相性はとてもいいと思います。反面、Beyerと組み合わせると
>Beyerの特徴的な音調がかなり明確となり、私には少しつらいと感じられることがありました。

実際にはストレートではないと思われ。
何らかの味付けがあって、それをストレートと表現しているように思える
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:40 ID:B+AMqQDk
>>618
571を読め。

>>620
それはエアリの文章ね。
ちょっと信頼性に欠ける。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:44 ID:Ely+J/8d
>>619
そこまで深読みせんでもw
あんたの表現が上手すぎ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 03:59 ID:yRV5GYbk
エアリの中の人も大忙しだね
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 05:29 ID:pNuHCkxC
エアリ叩きねえ・・

相対的に見て、俺はエアリの値段が高いとは思わない。
需要規模や為替のリスクなんか考えてもこんなもんなんじゃないの?
それより安いところは頑張ってて偉いねってだけで。

商売の事も機械の事も音楽の事も分からない馬鹿者が
たまたま通販して、でもバカだからなんか問題があって
それで逆切れってのがエアリ、HEADMASTER叩きなんじゃないかと。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 06:32 ID:nLiy4Vju
叩きというか、あんたみたいな人を釣ってるんだと思うよ。
自作自演だったらごめん。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 06:51 ID:xc8+Svtj
このスレが荒れてるのは

      良く釣れるから

中身とか価格の話は
釣るための餌以上の意味は無いよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 06:54 ID:wO3IPE3x

元々がボッタクリだから高くても仕方がないかと
ヘッドホンナビでも評価は悪くないかと
それで逆切れってのがエアリ、HEADMASTER叩きなんじゃないかと

この三行に誰か反論できますか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 07:02 ID:xc8+Svtj
元々がボッタクリだから高くても仕方がないかと
ヘッドホンナビでも評価は悪くないかと
それを餌に書き込むと必ず釣れるから何度も同じネタで釣り続けてるのが
エアリ、HEADMASTER叩きと言われるようになった
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 07:35 ID:nNOwH5XG
ボッタ栗と言うが一方でHD650が格安なのは評価してないのかね
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 07:45 ID:yRV5GYbk
まだ続けますか?
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:00 ID:pMmHI+xC
>629
だな。そもそも輸入物なんだし向こうの定価で買えると思ってる方がおかしい。
あんまり他者(他社)を叩くのはやめようぜ。みっともない。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:05 ID:lpbUs1kB



    OQ君? エアリ! OQ君? エアリ! OQ君? エアリ! OQ君? エアリ! 

633名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:07 ID:nfxBS08G
正規輸入では高くなって当たり前
エアリーの価格設定はむしろ安いくらいじゃないか
並行輸入の奴も他の店と比べて安い方だ
叩いてる奴は何を考えてるのかわからん、擁護してもらって宣伝したいのか
聴いたこともないアンプをけなすのもほどほどにしろと思う
あまりに無意味にけなされてるから興味が出てきたじゃねーかよw
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:16 ID:IRfXX9kP
エアリが必死ですw
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:48 ID:lnkgRl+R
          【OQtIrewv】
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 09:00 ID:GtXsOSgM
販売経路を独占してる店が利益確保のために値段を高くつけるのはヘッドホン以外の分野でも
よくあることだと思うんだが
(買うか買わないかは別として)
一生懸命叩いてる人はヘッドホン以外にお金を投資したことはないんだろうか。
高級ヘッドホンなんてオタク相手以外に需要なんてないんだから、その辺も差し引いて考えるべき。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 09:29 ID:OvFWrLWW
そう。商売のためさ。消費者の事など考えてはいない。
オーディオマニアいやオタクの用な音に酔って頭のイカレた
正当な判断の出来ないカモを狙い撃ちにしたセコい商売さ。
そう。所詮オーディオなどと言うオタク的な趣味を補助するにしかない
ヘッドホンアンプなど、そもそも売れないんだからな。

ちっとは消費者騙してぼったくってもいいじゃないか




という事だ。馬鹿な消費者たちよ!

プゲラ
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 09:36 ID:lnkgRl+R
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
639607:04/03/06 10:25 ID:r5WIvu2k
>>619
そこまで考えてないよw
全く其の通りだと思うけど。
感心しますた。
640607:04/03/06 10:27 ID:r5WIvu2k
しかし酷い荒れようだな。
犯人は高校生くらいの年のひきこもり?
ここまで歪んだ精神構造をさらけ出されるとムカつくの通り越して心配になってくるよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 10:34 ID:OvFWrLWW
は?何高校生を引き合いに出してんの?
大人だろ犯人は。今の大人って汚いし。すこしは若者を見習えって言いたくなるくらいに。マジで。
642607:04/03/06 10:38 ID:r5WIvu2k
>>641
君に言ってんだけどね。
ホント大丈夫?
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 10:54 ID:OvFWrLWW
おまえがな
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 10:57 ID:8USAPCgw
641カワイイ
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:01 ID:OvFWrLWW
ageてるやつが荒らし。みっともないなw
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:01 ID:7tHjE5Pr
ID:OvFWrLWW
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:02 ID:OvFWrLWW
age荒らしは放置。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:03 ID:SCvwLFAx
糞厨の正体バレちゃったね
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:05 ID:OvFWrLWW
ID変えてまで粘着か。
ほんとうに糞厨の正体がばれたな

健全な人間ならそれが分かるはずだ
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:05 ID:iHKKweO9
>ID:OvFWrLWW
煽られる側の気分がちょっとはわかるんじゃない?
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:05 ID:2WxeNJ73
>>636
>>637
LkGxN/0l(・∀・)カエレ!
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:06 ID:OvFWrLWW
しつこい

ウザすぎ
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:07 ID:iHKKweO9
>ID:OvFWrLWW
は?何高校生を引き合いに出してんの?
大人だろ犯人は。今の大人って汚いし。すこしは若者を見習えって言いたくなるくらいに。マジで。











654名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:07 ID:nfxBS08G
>>641
かわいいなお前
まさか真性だったとは・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:09 ID:iHKKweO9
仮性だと思ってたけど
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:10 ID:OvFWrLWW
ID変えてまで必死だな
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:11 ID:dXzlozRO
>ID:OvFWrLWW
>健全な人間ならそれが分かるはずだ

ボクちゃんにだけは言われたくないよw
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:12 ID:dXzlozRO
IDって・・・
ボクちゃんまだわかってないのねw
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:13 ID:OvFWrLWW
AV板にこんなに人がいるはずが無い=荒らしの自作自演
俺のIDは変わっていない=自作自演していない

答え 荒らしはIDをころころ変えて俺に粘着している頭の悪い腐った大人
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:13 ID:SDf7sML3
>ID:OvFWrLWW
は?何高校生を引き合いに出してんの?
大人だろ犯人は。今の大人って汚いし。すこしは若者を見習えって言いたくなるくらいに。マジで。













ハライタイ
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:14 ID:SDf7sML3
答え 荒らしはIDをころころ変えて俺に粘着している頭の悪い腐った大人


















オナカイタイ
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:14 ID:OvFWrLWW


いや、まじで若者の方が大人よりましだろ
バカはバカだがましな方が多いぞ?
大人はほぼ例外無く腐ってるがな
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:16 ID:2WxeNJ73
コテハンつけろ
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:17 ID:OvFWrLWW
バイト行くから落ちる

で、いなくなった好きに言いたい放題するだろうな。
やっぱ汚いね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:17 ID:tXkpJr2N
>ID:OvFWrLWW
は?何高校生を引き合いに出してんの?
大人だろ犯人は。今の大人って汚いし。すこしは若者を見習えって言いたくなるくらいに。マジで。

答え 荒らしはIDをころころ変えて俺に粘着している頭の悪い腐った大人

いや、まじで若者の方が大人よりましだろ
バカはバカだがましな方が多いぞ?
大人はほぼ例外無く腐ってるがな







・・・・・プッ
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:19 ID:hnMoRjgj
みんなそんなに叩かんでもいいのに。
何か切なくなるよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:19 ID:6WElM1XA
大人が悪い。最悪だな大人

OvFWrLWWにハゲドー
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:20 ID:1GhhKCkB
なんで彼を叩いてるの?
実際大人が腐ってるのは事実じゃん?政治家とか
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:21 ID:mBNwwbVe
>>666
いえてる。切ないね
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:21 ID:rprLFW1P
おまえらやっぱり厨房だったのかw
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:21 ID:2WxeNJ73
>>665
>>666
>>667
>>668
>>669
>>670
こらこら、モデムのアダプターを抜き差しするなっちゅうにw
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:21 ID:d1/UExZp
厨房ってなに?
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:22 ID:7QYimuAu
祭りっすか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:24 ID:7QYimuAu
てゆーかID:OvFWrLWWカワイイ
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:25 ID:GCkLHdGB
>>654
OvFWrLWWはエアリー擁護と見せかけたアンチエアリーだろね・・・
タチ悪すぎるよこいつ・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:29 ID:8boBdCfQ

俺も anti-airy

自演イクナイ!(゚∀゚)
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:29 ID:I1hEKovK
>>675
ただの馬鹿じゃない?
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:35 ID:UEFDmlBG
大人でもガキでも厨は厨。
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:37 ID:vqXS2dqY
っていうかさ、>>641>>667>>668こんなこと書く人は(例え釣りであったとしても)
ヘッドホンアンプなんて買える経済状況ではないだろ?
マシなヘッドホンさえ持ってないんじゃないか。

耳掛けスレにでも逝ってくれよ・・・。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:39 ID:GCkLHdGB
>>676-678=OvFWrLWW
ID変えて必死だね。
何かやましい事でもあんの?

人の行動パターン真似て印象悪くしようとしてるのが見え見えなんだよw
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:45 ID:GCkLHdGB
ID変えなくていいから。
書き込み直後にID変えるのも禁止。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:49 ID:fIbvN78Q
にっぽんばしでP-1試聴できる店教えてください
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:52 ID:UEFDmlBG
>>679
この際経済状況云々関係ないです。
一方的に叩いて真に受けて反応する人間を楽しく拝見するのが目的かと。
唯一の趣味でしょうから温かく接してあげて下さい。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:53 ID:nfxBS08G
OvFWrLWWは恐らく小学生くらいじゃないかな
荒らしの書き込みを真に受けて
正義の味方にでもなった気でいるんじゃないか
「わるもののみかたをするやつはみんなわるもの」みたいなw
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:55 ID:UEFDmlBG
>>680
残念、漏れは今日初めての2ちゃん書きこみです!
まあ煽り目的だから同類かw
また傍観側に戻ります。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:05 ID:xb+wPvlB
荒らしが去ったところでマターリ再開
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:33 ID:sHZwllJ7
>>682
シマムセン。
逸品館にも置いてあるから試聴できるかも知れない
688爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:34 ID:xCiwHUFS
最近ここを荒らしているのは俺なんだが・・・
もちろんほかにも複数いるみたいだが、ここらで自己紹介させてもらう
俺は17歳の高校生、趣味はゲームとオーディオ
好きなゲームはGTA3で人を殺すのが好き
バットで殴り殺すのも銃で撃ち殺すのも車でひき殺すのも楽しい
10人ぐらい女を殺した後に、娼婦と寝てすぐ殺して金を奪い取る
特に娼婦は殴り返してくるので殴っては起き上がるのを待ち
起き上がってはまた殴る。死んで起き上がってこなくなったら
あたりが血まみれになるまで蹴り続けます
こんな遊び方をしている俺ですが学校では優等生です
俺の将来が楽しみだと親は言うけど俺も楽しみだ
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:39 ID:d7rkOMjv
いよいよコテハンでびゅーですか?
690爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:41 ID:xCiwHUFS
おーよ、コテハンデビューしてみたぜ
691爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:43 ID:xCiwHUFS
好きな言葉は、うんことかまんこだな
危険な人間と周囲に思われるのが好き
けど先生には良い子だと思われたい
692爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:44 ID:xCiwHUFS
だれか俺を心理学的に分析してくれよ
怖くってさー、荒らししてるとやけに気持ちいいから
693爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:45 ID:xCiwHUFS
ついでに明かすけどID:OvFWrLWWは俺だからマジで
694爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:47 ID:xCiwHUFS
上のネタじゃないから
他の板でも荒らしてるんだ俺
うんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこ
うんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこ
って感じでサァ〜〜〜

で、止めたいんだけどさー、無理
どうしたら良いんですか?大人の皆さん


プッヒアヒャハハハハハハ
695爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:48 ID:xCiwHUFS
結局逃げか誰も助ける気は無し・・・と
すぐ、あぼ〜ん。

汚いな。大人は
696爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:49 ID:xCiwHUFS
なんとかいえよぉ〜〜

おい!

どうしたらいいんですか!?

病院は嫌いだから
親にばれたくないし
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:50 ID:sHZwllJ7
>>691
ニセモノうざいよ。
高校生にしか分からない事言ってみて
698爆弾少年 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 12:51 ID:xCiwHUFS
>>697
といわれてもなぁ

例えば?
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:52 ID:xCiwHUFS
つーかもういいよ。

急に冷めてきた

また名無しに戻る
700誘導:04/03/06 12:52 ID:zvGT4THH
だんだんネタスレになってきたな。w
まあとりあず、厨房、荒らしのみなさんはこちらへどうぞ
厨房!
http://tmp2.2ch.net/kitchen/
最悪
http://tmp2.2ch.net/tubo/
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:52 ID:JvtWP1KV
あ、そうそう幾らでもID変えられるから。俺
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:53 ID:sHZwllJ7
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:54 ID:+mkV+cCU
うんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこ
うんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこ

うんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこ
うんこまんこうんこまんこうんこまんこうんこまんこ
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:54 ID:qFeaDQLk
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:55 ID:nQAfTOTr
>>697が悪い
ムカつく事いうから

ウザいのはてめえだよ

バ〜〜〜カ
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:56 ID:ze11Zmrf
つーか、何と比べてニセモノなわけ?
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:57 ID:t9qEoadG
はー、ウザ


2chなんか無くなればいいのに
そしたら荒らさなくてすむのに
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:59 ID:t9qEoadG
そうそう上でも書いたけど俺って成績優秀なのよ。
頭使った荒らしとかできるから注意してね。
下手したらAV板消えるよ?
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:00 ID:AEzcRcca
無視すんな
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:01 ID:AEzcRcca
お前ら駄目だな

そんなんじゃいいおとなになれまちぇんよ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:05 ID:d7rkOMjv
オタクって気持ち悪いよね。
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:06 ID:sHZwllJ7
>>709
スレタイ関連以外の話題で真面目に議論したいなら
それなりの板に行くか、2chが嫌なら応募しろ
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:06 ID:zSvVqVjB
気持ち悪いなほんとに
多分若者に嫉妬してる

プッヒアヒャハハハハハ
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:07 ID:zSvVqVjB
応募ってなに?
つーかお前高校生?
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:08 ID:zSvVqVjB
ま、そもそもまじめに議論する気は無いけどな
所詮俺って荒らしだし?


まぁ、リアルで成功できるから良いけど
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:12 ID:WZx9d82+
最近見た映画 キルビルvol1
717名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/06 13:16 ID:ASjn8aUw
おまいら、もちつけ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:17 ID:WZx9d82+

実はこれも俺の自作自演
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:20 ID:WZx9d82+
ちなみにドラクエ5買うつもり
お前らは買う?
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:20 ID:wz0/CQ3/
もちろんリメイク版のほうね
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:20 ID:8boBdCfQ

実はこれも俺の自作自演
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:21 ID:wz0/CQ3/
いや、実は自作自演じゃないんだな

別の荒らしがいる証拠だな
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:22 ID:+Rl+2I+F
ほらな、俺以外にも荒らしがいるだろ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:22 ID:sLYsSKgb
ここは良スレですね
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:23 ID:yR+Zn020
sHZwllJ7は死ね

一生粘着するからそのつもりで
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:33 ID:8boBdCfQ

まーせいぜい粘着してろ。

俺はただの、アンチheadmaster。

こうゆう製品はオーヲタとして許せない。
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:36 ID:sHZwllJ7
>>726
どの辺りが許せないの?
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:37 ID:im4EDOyq
8boBdCfQ=sHZwllJ7という事が判明しました
またsHZwllJ7はアンチヘッドマスターのバカでした
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:37 ID:im4EDOyq
sHZwllJ7はバカ
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:39 ID:im4EDOyq
sHZwllJ7はアニヲタ

キモいので書き込まないでください
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:40 ID:KmjDM+b2
オーオタならオーオタらしく
耳で聴いた評価を書いてほしいものだ
HeadMasterから良い音が出るとは正直思えないが
聴いたことがないので何とも言えない
あまりにもアンチが荒らすんで気になってしょうがない
次の休みにでも聴きに行ってみようと思う
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:42 ID:im4EDOyq
聴きにいかないくせになw

ほんと口だけ。


本気なら明日行けよ
プゲラ
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:45 ID:+rpl1cnC
アニヲタ論争の続きキボンヌ
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:45 ID:KmjDM+b2
おいおい、人の都合も考えてくれよ
月曜日から3連休だから少なくとも水曜日には感想を書くよ
ぼうや、そしたらちゃんと読めよ約束だぞ
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:46 ID:sHZwllJ7
>>728
強引過ぎるよw

>>729
絡み難いな、、君もそれっぽく見られるよ
っていうか、一体どうしたいの?
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:47 ID:k04Rd9po
HeadMasterは良い音出すよ。
これは事実です。

信じられない人はお金を持って是非エアリーに。
思う存分試聴して。そして購入して帰りましょう。

HeadMasterまんせー
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:48 ID:lwWjccY/
>>735
よけいな事に口出ししてすみませんでした、と謝れ
ウザいんだよ。質問するのは俺。俺にごちゃごちゃ言うな、カス。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:50 ID:sHZwllJ7
>>734
>551の人も行ってくれるみたいだし、期待してます。

>732
>>571には納得できないとか?
実際手にしてみた人が、正反対の意見を持ったとしても
真面目に傾聴しますよ。但し、冗談はやめてね。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:52 ID:lwWjccY/
ヘッドマスターの評価なんてどうでもいいんだけどな

どうせ買えないし
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:52 ID:sHZwllJ7
>>737
すまん。。見落としたみたい。君の質問って何だっけ?
741BS ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 13:53 ID:lwWjccY/
俺を偽物呼ばわりしただろーが、カス!
せっかくのコテハンデビューが台無しだ!!!!!
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:55 ID:8boBdCfQ
アラシとアンチをいっしょにしないでー。

大体、モデムの抜き差ししたら同じIDには戻れない。
743BS ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 13:57 ID:lwWjccY/
わけわかんねー

ともかく俺にはトリップついてるだろーが
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:57 ID:ttWAlwn3
こらこら、モデムのアダプターを抜き差しするなっちゅうにw
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:57 ID:lwWjccY/
とはいえ、あぼーんされるのは嫌なので名無しに戻る

定期的にIDも変える
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:57 ID:sHZwllJ7
>>741
ああ、それか!スマン、所詮2chじゃんか。
てっきりオッサンの自演かと思ってカマ掛けたんだよ。
この状態で、人間的に君がニセモノだなんて分かる奴なんていないよ。
勝手に言うのは可能だけど。
他の板で同じ様な事言われても気にすんなよ!
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:58 ID:8boBdCfQ
立派なシャーシに、数千円のパーツつめて販売。

こうゆうのは撲滅していかないと。

オーヲタとして。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:58 ID:ttWAlwn3
こらこら、モデムのアダプターを抜き差しするなっちゅうにw
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 13:59 ID:lwWjccY/
>>746
>スマン
ようやく謝ったか・・・まぁいい、許してやるよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:00 ID:8boBdCfQ
lwWjccY/、

荒らし頑張ってねー。

headmaster撲滅には必要だから。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:04 ID:lwWjccY/
そういわれるとエアリ擁護したくなってくるな

っていうか、俺はエアリ擁護もやってるんだけどな。
アンチのフリ>エアリのフリ>エアリ叩き>アンチエアリ叩きとかな

やりたい放題だから、お前の期待には応えられんよ
752640:04/03/06 14:10 ID:TaPuPJ34
>ID:OvFWrLWW
心の底から軽蔑するよ。
もう君の人生は終りだ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:11 ID:p3+XYDgE
IDチェック
754名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/06 14:11 ID:ASjn8aUw
1ヶ月ほど使ってみた感想。

×ヘッドマスターは音が良い。
○ヘッドマスターは音は悪くはない。

で、ヤフオク逝き。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:11 ID:p3+XYDgE
あー、また変わってら。いつの間に変えたんだろ?

>>752
たぶんお前よりは成功すると思うけどね
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:11 ID:8boBdCfQ
おいおい、裏切りかよw

エアリとか低俗な店はどうでもいい。

問題はオーディオに多いボッタクリ商品だ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:14 ID:sHZwllJ7
>>747
ああ、なるほど。
でもなぁ・・
>571の鵜呑みで悪いけど、外装品の加工精度、部品の
組み付け精度とかは良いらしいじゃん。

P-1なんかは部品点数も多く、コストも掛かってそうだけど、
結果出てくる音が8.5万だっけ?価格的に納得できる品位なら
他メーカーには真似できない設計への代価として考えて良いんじゃ
ないかなぁ

各種ケーブル類の高額さなんてのもそんな感じでしょ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:20 ID:p3+XYDgE
ヘッドマスターは本体の大きさを小さくしたら高い評価を得ていたはずだ
しょせんそんなもんさ、内部構造厨ウザい
759内部構造厨:04/03/06 14:22 ID:8boBdCfQ
>>757
最終的に出てくる音が良ければいい、って所は同意。

パーツのグレード上げれば良くなる部分をケチって利益に回す、ボッタクリheadmaster。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:23 ID:p3+XYDgE
パーツのグレード上げれば良くなる部分をケチって利益に回す、ボッタクリheadmasterマンセー
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:24 ID:p3+XYDgE
エアリーじゃなくて、エアリィだったらエアリも叩かれなかったのに。
もっというならエアリス。ヲタクマンセー
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:26 ID:sHZwllJ7
>>751
潔癖な若者なんかにはまず自演が許せなかったのかも知れませんね。
俺なんかはその辺り、( ´_ゝ`)フーンてな感じでスルーしてたけど。

HD600が安く買える店という事で音屋共々(他にもあるかも知れないけど)
重宝してるんですけどね。

俺なんかは嫌なら買わなきゃいいのに、って思うけど正義漢には、
「存在自体許せん!」って感じになるのかな?

ま、体裁抜きで言い合える場所は少ないので、あまり感情的にならず、
トコトン意見をぶつけてみましょうや。(常駐してる人には、またかよって感じ
ですかね?スマソ。その場合はレスアンカー示して貰えると時間が短縮できます)

あと、>747みたいに言ってくれると、多少なりとも話が進みますので、よろしく!
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:28 ID:p3+XYDgE
sHZwllJ7は以外と良いやつかもな
764内部構造厨:04/03/06 14:29 ID:8boBdCfQ
荒らしが帰った。つまらん。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:29 ID:sHZwllJ7
>>759,760
なるほど!これは目新しい意見です。
俺もそこまで大人の事情には詳しくないので解説キボンヌ
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:30 ID:WidzJTjx
>>762
アホかオマエは?
ID:lwWjccY/と一緒に逝け
もうこのスレは終了
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:31 ID:pNbHIJDJ
新着140レス……
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:32 ID:KDJFmXHO
>>766
>もうこのスレは終了
だいだいだいさんせいはぁはぁ
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:32 ID:sHznT2/Q
>>767
>新着140レス……
すまんね、こんなレスばかりで
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:32 ID:WidzJTjx
MARCH以下の大学生以下は消えろ
771内部構造厨:04/03/06 14:33 ID:8boBdCfQ
>>757
>潔癖な若者なんかにはまず自演が許せなかったのかも知れませんね。

エアリは最初の自演で明らかに株落としたなぁ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:33 ID:sHznT2/Q
エアリの自演ってマジ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:34 ID:sHZwllJ7
>>763
俺も世の中の不正は許せませんよ。
(頼りないので大した事はできませんが。。)

若気の至りで、訳も分からず突っ走っちゃう所は
大人の人が色々説明して下さると助かります。
よろしく!
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:34 ID:WidzJTjx
そんなわけないだろ
てかまとめて氏ねやオマエら
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:35 ID:s7Wyu8nP
なんだか訳の分からないスレになってきたな・・・
776内部構造厨:04/03/06 14:36 ID:8boBdCfQ
>>772
過去は結構やってたんでけどねw
このスレは最初の上のほうに数回。つうか、どうでもいい。

荒らしまだー?
もう祭りは終わりか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:36 ID:Napg9aFy
クソスレで777ゲットついでに泣く子も黙る反吐出ますたー
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1876&no2=5004&up=1
778 ◆RE0ez2DeEM :04/03/06 14:38 ID:B7SX2wjS
>>776
人に頼るな

貴様が一人でも荒らしがしたければ荒らせよ
そういうところむかつく
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:38 ID:0pqn3996
おれ結構このスレにいついてるけど
エアリーの自演なんか無かったと思う

DrHEADをエアリーが叩いたとか言う奴もいるが
仮にエアリーが書いたにしても無改造ではゴミだというのは真実だしな
脳内で妄想が膨れ上がってるだけじゃないか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:39 ID:lNyF86my
>>747
数千円のパーツを詰めて十万円で売ってる製品と
数万円のパーツを詰めて十万円で売ってる製品とがあって、
同じような音がしたらどうするのだ?
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:39 ID:faExPtfy
つまりアンチエアリはDr.Head厨だったというわけだ・・・

ガキだなDr.Headは・・・


あ、つーかチョンか


アンチエアリ=チョン
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:42 ID:faExPtfy
そしてアンチエアリはいなくなった
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:43 ID:l0ndbPiP
改造スレの知識厨がHeadmasterを叩いてたってことか。
784内部構造厨:04/03/06 14:43 ID:8boBdCfQ
スレの空気が疲れてきたな
785:04/03/06 14:44 ID:WidzJTjx
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 14:48 ID:sHZwllJ7
>779
俺はTalismanに関するレスの殆どがそうじゃないかな、と思ってる。
ま、そういう宣伝位なら罪もないよなぁ、って感じで(ここの評判だけで、
それもあまりに少ないレスで買う奴もいなかろうと思ってたので)気にしな
かったけど。

>780
おお!これもなるほど!俺>747じゃないけど、反論できない(^^;
787内部構造厨:04/03/06 14:59 ID:8boBdCfQ
>>786-780-747
まずありえないことだけど、仮にあったとしたら、前者を買う。

メーカーの利益率が低く良心的。

高級パーツは信頼性、耐久性なども違う。
788OQtIrewv:04/03/06 16:26 ID:rXwfQHSt
一連の自作自演荒らしはぜんぶぼくのしわざです
もうやめるので許して下さいおえがいします。すいませんでした。クズでバカでカスのウンコやローのたわごとでした。

それでは皆さまよい終末をおすごしくださいませでわでわ
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:53 ID:cPF3GnsR
利益率が低い=良心的とは言えないと思う
大手量販店と町の電気屋を比べて
量販店の方が良心的と言えるかな?
価格が高い分サポートのしっかりしたところもある
高級パーツの方が信頼性があるというのもある程度うなずけるが
パーツの世界もいろいろで高いだけたいしたこと無い奴もある
結局は、実際に聴いて判断するしかない
安いパーツを使ってた方は、壊れた時自分で簡単に直せる利点もあるw
(部品が入手しづらかったら別)
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 17:02 ID:GxtA7vjh
>>786
タリスマンに関するレスなんてほとんどなかったっしょ。
自分はタリスマンどう?と聞くレスに対して
ヘドナビからKintetsuさんのレビュー引っ張ってきたことはあるけど。
むしろまだ売ってもいないSXH1に対して
タリスマン関連少なすぎ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 18:20 ID:+gi+8mop
エロDVDみるのに最適なヘッドホンは何ですか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 18:22 ID:+gi+8mop
この質問では問題がありそうなので少し変えます

DVD鑑賞に使用したいのですが、
声、特に女性の声が色っぽく聴こえるヘッドホンはありますか?
音漏れは出来る限り少なく、
なおかつ遮音性はそこまで無いものがいいです。

都合上できる限り周りの状況を把握しておきたいので。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 18:25 ID:+gi+8mop
すみません、スレを間違えました

本当にすみませんでした。
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 21:27 ID:e+sf5B2b
>790
最近の過去スレで持ってる人がいくつか質問に答えてくれてました
まともなレビューはkintetuさんの以外ではそのくらい
有意義な情報ではあったのでこのくらいなら別に自演でも構わん
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 23:50 ID:sHZwllJ7
>>790,794
そうでしたか・・間違いや勘違いがあったら、
そうやって正して下さるとありがたいです。
Thanx!
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 01:42 ID:qyngRoz6
〜 ナイスなヘッドホンアンプ 〜 3月7日号


S・・・P-1、AT-HA2002、AT-DHA3000、MODEL901

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

B+・・・SXH1、HD53
B・・・HD-51、DrHEAD2

C+・・・Headmaster
C・・・PortaCorda2、AT-HA60

D・・・HA4600/4700、DrHEAD
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 01:49 ID:5b1l1X4p
DAC1はランキングに入らないの?w
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 01:58 ID:qt/EZDjv
DrHEAD2ってもうでたの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 02:03 ID:5RL729BK
>>796
販売されていないものを含められても・・・
ネタとしてもつまらないね
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 02:07 ID:JEwjgODm
>>796
高くて聞いたことがないものをSにしました、って感じだな(w
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 02:09 ID:69LxBMHk
販売されてなくても受賞出来る罠>HD53
どんな基準で決めてるんだか。

http://ongen.econ-net.or.jp/products/aea2004/kaku-bumon.html
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 02:17 ID:5b1l1X4p
>800
その割にはEARやグラストーンの奴とかSATRIアンプの奴とかは入ってないですねw

>801
それは言うまでもないかとw
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 02:37 ID:JEwjgODm
>>802
知らないものは入っていない(w
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 03:17 ID:5RL729BK
ヘッドホンアンプって謎が多い。
Headmasterみたいに入手性の良くないものが多いし、
SATRIみたいに怪し過ぎてなかなか手を出せないものも多い。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 03:25 ID:YGM85xRB
DrHEAD厨は無視でいいじゃん
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 03:27 ID:C82ytuJy
【LkGxN/0l】は二度と来ないんじゃなかったのかい?
やっぱりオナニーは止められねーか(爆W
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 03:32 ID:l8g84EFc
ばくだぶゆたん♪
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 04:49 ID:5b1l1X4p
SATRIアンプは視聴屋で貸し出ししてくれるんですから、興味のある人は借りてみればいいんじゃないかと
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 04:54 ID:PrJCgaOe
世界的に有名な定番品が欲しいならば、STAXのヘッドフォンに乗り換えればいいのでは。
810796:04/03/07 05:19 ID:qyngRoz6
何なのこの人たち。

Headmasterに関してはマランツCD5400のHPジャックと大差なかったんだけど。ヘッドホンはATH-A900ね。
他はだいたいこのスレの評価に沿ったつもり。
SXH1は内部画像で判断できるっしょ。
HD53は国産だから間違いない製品だと思う。
DrHEADは改造すれば軽く4万円クラスに到達できるし、DrHEAD2がそれを超えるのは確実だから。
DAC1はアナログ入力ないし。AT-DHA3000を入れたのは間違いだった。すまん。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 05:32 ID:IMTeNHx6
P-1とAT-HA2002じゃどっちが上?
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 06:42 ID:2xYItnL/

   _,,.. -‐-.、.         _,,.. -‐-.、.
  (´     `'‐.、  -‐ '"´      ヽ.
  ` ‐-- ‐ ' "  :、           )
              ヽ         (
               :、        )
                i、      (
                i、      *
                 i、
                 丶.
                  \
                    丶.
                      \
                        丶.
                          ‐、.
                         ,.‐´丶  丶.
                       /    ヽ  丶.
                    ,/      ヽ.   i、
                   _β⌒ヽ___        ゝ _. l.
                 ,(  メ)
                ⊂  |
                    | ,,,〜
                      ∪∪
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,, __/ LkGxN/0l |''''''''''''''',,,,,,,,,,,,,,,
''''''''''''''''''''''───  |  /    |   ヽ ̄ ̄ー――'''''''''''''''''''''''''''''
         __/           \__
―――─ ̄ ̄   / ,    '     ヽ  |    ̄ ̄ー――─―
          ' '''' ''' ' '''' '''''''' '' '' '''''''' '' '' ''''''' ''
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 07:01 ID:Zx3+I3P7
796はどのメーカーのパワーケーブルとピンケーブルつかったんだ?
自分はCorda HeadAmp-1だがケーブルで質が激変するぞ。
ちなみに標準のパーワーケーブルは糞ケーブルだった>HA1

そういう音の模索もじぶんでできないやつが
ガレージメーカーのアンプなんかに手を染めると、そりゃしっぺ返し喰らうワナ。
ちなみにCDPはデノンの廉価版のときは耳障りな音だったが
ARCAMのCD23のときに初めて音の良さを実感できた。
CDPも中級以上の物持ってないと音の良し悪しなんて「期待してるほど」無いと俺は思う。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 07:22 ID:L+xX4Y/W
てかランキングで煽るいつものパターンだろ。
ほとんど聴いてない&内部で判断できるとか言ってる時点で。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 07:25 ID:PrJCgaOe
どうもケーブルで100マンとかのを使っている奴はオカルトくさいな。

mあたり一万とかあたりまでならばコネクタがしっかりしてたりするから
まだわかるんだけど。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 08:16 ID:j5nHOqHn
HPA-20狩ったら期間限定付属のケーブルが AT-PC1500でした
音に関しては今ブレークイン中ということで…
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 08:28 ID:RnnpTRy/
設計者の脳ミソもきっとこんな感じなんだろうね
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1876&no2=5004&up=1
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 08:48 ID:gdX6655m
>>813
高価なもの買って「期待してるほど」のものに出会ったこと無いのでつが。
安い買い物で「想像以上良い物」の方が多かったな。
漏れの耳は安上がりに出来ているらしいです(´・ω・`)
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 08:49 ID:tZwOXbC4
>801
商業誌なんていんちきでしょ.HIVIにも似たような件が有りましたね.
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 09:05 ID:QeKduloR
Headmasterは外観はアルミパネルが奢られていて豪華だし、ノブのタッチもいいし、
RCAジャックなんかも高品位なパーツが使用されている。
内部がどうなっているのかに興味はあったが、簡単には開けられないし、
これだけしっかり作られていて中身はいいかげんってことはないだろうから
たぶんAudio Analogueの製品みたいになっているんだろうと想像していた。
音質についてはこのスレでも概ね高評価だし、エアリーのHPではマンセー状態。
実際に聴いてもノイズはよく抑えられているし、フラットバランス。
しかしCDプレーヤーをSA-17S1に買い替えて、付属のヘッドホンジャックから
直接試聴してみたら、聴いたことのないほど素晴らしい音。
Headmasterよりはるかに情報量があって音が厚く、ワイドレンジ。
こいつはすごいな、と思っていたが今になってみればHeadmasterが糞だったわけか。
海外製の製品は中身がスカスカで重量も軽いことが多いが、Audio AnalogueやCreek、Roksan等は
安価な製品でも緻密に設計されているし使用されているパーツも高品位だ。
しかしSudgenは全く別物の、単なる手抜き製品のようだ。

あの写真でHeadmasterの正体が明らかになってからも、まだこのスレでHeadmasterを擁護してる人がいるけど、
はっきり言って、あなた方は(俺も含めて)詐欺の被害者みたいなもんだ。
言い訳せず、落ち着いて、泣き寝入りしたほうがいい。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 09:30 ID:FtKnjaeO
よく飽きないな……
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 09:43 ID:gv2UM6l+
>>810
DrHEAD聴いてるクソ耳じゃ音の良し悪しなんぞワカランよ(w
そもそも改造する程度のスキルとヒマあれば自作すりゃいいわな。
遥かに良い物が安く作れる。
まあその程度の事もわからんサルだからチョン製の安物聴いて喜んでるのだろうが(w
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 09:49 ID:lgyDj7jp
HeadMasterなんて買わない方がいいよ↓詐欺みたいなもんだからw
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1876&no2=5004&up=1

同じ金額出すならHA2002
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg

予算が許すならP-1
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/200211/431b.jpg
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 10:59 ID:a5dPjfm4

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 11:56 ID:lHY9AyjU
>>822
余計な煽りを除けば同意
4万クラス以上の物にするためにはモノラルオペアンプ2台に
回路変更をしなければ到底無理
そこまでやると使い回せる部品なんかスイッチと端子だけだし
自分で造る方が遥かに簡単だ(回路図アップしてくれた神に感謝)
「厳しい制限の中で出来る限りレベルを上げて見たい」って人以外には薦められない
ドラクエを遊び人でクリアするのが楽しいとか言う人向けだな
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 12:49 ID:5ZjFP3cE
モノラルオペアンプ・・・・・・・・・?
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 12:58 ID:lHY9AyjU
>>826
opa604apとかopa627apのこと
604が2604と同等
627は桁違いに優れている
ただし1個で3200円也
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:04 ID:MF4YPBxU
>810
アナログ入力は無いけど、DAC1よりも良いDAコンバータ(を搭載した製品)を
持っている人はそんなにいないと思います。
そう考えると、逆に良いんじゃないんですか?

>818
それはまあ、安い製品の方がCPは高く感じるでしょう。
高い製品というのは、CPで買うものではなくて、どうしてもそれでないと駄目な人が買うものかと。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:09 ID:ZLtDh6OV
>>825
なんだ、モノラルオペアンプって(プゲラッチョ

シングルだろ
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:17 ID:a+KTOckR
〜 ナイスなヘッドホンアンプ最新聴覚格付け 〜

S・・・P-1

A・・・AT-HA2002

B・・・Headmaster

C・・・HD51

D・・・PortaCorda2、TotalAirHead

E・・・AT-HA60、DrHEAD

F・・・HA4600/4700

Z・・・AT-HA2
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:20 ID:Z11LNULQ
元々が演算増幅器だからね。シングル・デュアルって表記が普通かな。
でもアナログコンピュータって言っても、みんなもう知らないよね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:20 ID:YGM85xRB
てすと
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:21 ID:lHY9AyjU
なるほど、シングル/ダブルって呼ぶのか
買った店でモノラル/ステレオで話が通じたから
気にして無かったよ
しかし、シングルをダブルでとか書いちゃうとわけわからんなw
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:22 ID:lHY9AyjU
デュアルか・・・・逝ってくる
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:23 ID:OwUi9HZE
>>825
自作じゃケースの加工が面倒だし、感光基板使ってパターン作らないと音質は望めない。
ユニバーサル基板で作ったらこんなんになって逆に音質低下するし。
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/SAITAMA_HA7/pictures/XIMG_1606.JPG

簡単って言ってるからには、是非簡単に作れるアンプと製作記を見せてくれるよね?
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:25 ID:M57zsSOK
>>835
まあはんだごては持ってる人が多いが、
感光基板を作れてケースを綺麗に加工できる人は少ないだろうからね。

キットで出せばいいのにねえ、ヘンテコのアンプキットとかはいっぱいあるくせに。
837埼玉:04/03/07 13:32 ID:lkFWXhH1
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/SAITAMA_HA7/SAITAMA_HA7.html

ヘッドマスターも俺くらいのヘッドホナンプくらい作ってもらいたいものだな
もうすでに知っている人も色と思いますが久しぶりの自作です。
前回のSAITAMA-HA2は、2ちゃんねるで悪評の高いAT-HA2を再現するというネタ企画でした。
つまり、音が良くないことを前提にした製作でした。
このままでは悲しいので、まともなものも作ることにしました。
それがこのSAITAMA-HA7です。
SAITAMA-HA7は、オペアンプ+ダイヤモンド回路を使った典型的な構造のヘッドホンアンプです。

特とご覧あれ
838埼玉:04/03/07 13:39 ID:lkFWXhH1
SAITAMA-HA7は十分に良い音を出します
Marantz社のCDプレーヤーSA-17S1のヘッドホン端子にはかないません
ただし、音の力強さはSAITAMA-HA7の方があります
材料費一万円以下の自作としては相当なの完成度だと思います


・・・ヘッドマスター?

あ ん な の と 比 べ な い で く だ さ い よ

S+ランク SA-17S1 P-1
Sランク SAITAMA-HA7



Zランク ヘッドマスター


これが埼玉の結論です。むっはは
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:42 ID:C82ytuJy
840埼玉:04/03/07 13:48 ID:lkFWXhH1
>>839
わお!

これは凄いヘッドホンアンプだ・・・。

埼 玉 も が っ く り

俺の前だよ

けど相変わらずヘッドマスターは最下位だな

S++ランク SA-17S1 P-1
S-ランク ttp://www.angelfire.com/bc3/jmakaya144/


Sランク SAITAMA-HA7

(エアリには超えられない壁)

Zランク ヘッドマスター
841埼玉:04/03/07 13:49 ID:lkFWXhH1
>>840
>俺の前だよ
なんだよ前ってwちんこか?

俺の負けだよ。だな

んじゃ、そういうことで
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:50 ID:lkFWXhH1
埼玉必死だな・・・と
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 13:59 ID:LqjJu32T
>>839
ここエンジョイしてたら、グロ画像がポップアップして、システムが不安定になったぞ。。。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 14:31 ID:5n/LWmRo
Haedmasterの次は個人サイトのさいたまAudio叩きか・・・
アンチHeadmasterの程度が知れる
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:06 ID:34s4yuPR
S (HPA-20、MODEL901
A+ (P-1
A (HA2002
B (HEADMASTER、T-35HP
B+ (T-3H
C (HD-51、PCU
D (DR.HEAD(NOMAL

大雑把に体感的なグレードでランキング。
規定が曖昧なのでランク付け自体がナンセンスではあるが、
一通り聞いた事あるので、ちょっとしたお遊びで。
T-3Hは漏れの耳では差は感じなかったけど、
AIRYの人は小さいけれど差はあるとの事なので1つ下げておいた。
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:12 ID:l7Ld1C2z
>>845
上げているようにも読めるな
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:18 ID:34s4yuPR
>846
うむ。C+ですたw
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:27 ID:34s4yuPR
ちなみに漏れが選択したのはP-1。
HPA-20の分解能の高さにも惹かれたけど、
中高域に艶がのるP-1にオーディオ的にはS+の魅力を感じた。

話題のHEADMASTERは上下に見通しがよくてタイト音だった。音のピークが少し硬い。
内部は知識ないのでよく分からんけど、音に致命的な欠陥があったとは思わん。
ただP-1以上と比べると横の広がりは劣るし固い音に好みは分かれる。
HR/HMみたいにタイトな音の連続するジャンルには合ってそう。
あくまでミドルクラスだしこんなもんでしょ。C/Pはマニアックな趣味では気にしすぎても仕方ない。
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 17:08 ID:Z11LNULQ
>>844
本当哀れさそうな。
でもこの香具師の書込みずっと見てると、何とか自分の土俵持ってこようと必死だよね。猫の額程の土俵のようだけど。HPAなんて本当は持ってないんだろうね。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:15 ID:lbYYWJWm
ソニーってヘッドフォンアンプ作ってたことってあるのでしょうか?
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:21 ID:a2Ez+NuY
>>850
単体はないのでは?
プリメインアンプのおまけであるかもしれないけど
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:22 ID:k0w1LuO5
DrHead改(改造スレの改造を一通りした物)のランクはどの辺りだろうか?
少なくとも数多くのレビューからPCU以上であるという話なんだが。
これをランクに入れない事にはノーマル品は本当に意味の無い物扱いに
なってしまう罠。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:26 ID:a2Ez+NuY
lkFWXhH1の自作自演は痛過ぎ
854850:04/03/07 19:07 ID:ea+aeSJd
>>851
ですよね。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49257971
↑コレってどういう素性のものなんでしょうか?
ご存じの方います?
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:08 ID:HUOeuN9U
反吐信者が必死でぼったくられたのを否定しようとしているな。
あまりのみじめさに大爆笑。



http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1876&no2=5004&up=1
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これで8万5千円は冗談だろ( `,_ゝ´)( `,_ゝ´)( `,_ゝ´)

日本製と比べてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/200211/431b.jpg
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:12 ID:zCzmioQF
>>855
音の比較もよろ
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:16 ID:VvHfMAV8
>>855
擁護してるのは大方、Headmasterを買っちまって、無意味だったけどあとに引けなくなってる>>856みたいなアフォなんだろうなw
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:18 ID:LqjJu32T
売って楽になれよ >買っちゃった人
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:23 ID:Ob7tZAcU
これが噂のHeadmasterユーザー大ショックの画像ですか?なにやらスカスカですねw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1876&no2=5004&up=1
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これで 【仰天】8万5千円【価格】 は冗談だろ( `,_ゝ´)( `,_ゝ´)( `,_ゝ´)


日本製と比べてみてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092178.jpg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
☆こんな素晴らしい製品がHeadmasterと同じ値段で買えてしまうんです☆
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:31 ID:W9acq54r
無意味に叩いてる人ってヘッドマスターとは全く縁のない人たちでしょ?
なんでそんなに一生懸命なのかわからん。
普通にヘッドホンアンプの話がしたいので出て行ってくれないかな。
専用スレがある見たいなのでそこに行ってくれ。

こういうのってアク禁にできないのかな。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:39 ID:J5mhvOu/
今更 ■Headmaster■ 買うアフォはいないだろ、さすがに。
中途に反吐擁護したところで被害者増やすだけだ辞めとけ。
おんなじ値段で間違いない製品(P-1、HA2002)が他にあるんだからさ。

売るのが仕事なら好きにしろw
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:47 ID:W9acq54r
これって叩きでもなんでもないからな。コピペと「ww」みたいなのを繰り返すだけのただの荒らしだよ。
つまらな過ぎ。自分ではすげえ叩いてるよみたいに思ってるっぽいけど、ただただウザイだけ。

ヘッドマスターにあまり興味ない人にとっては他の新しい話題が出てこなくて、すごく迷惑。
是非専用スレで無意味なコピペを繰り返していただきたい。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:05 ID:FPevDx3W
Headmaster(゚听)イラネ
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:07 ID:pRCyQtLq
Headmaster叩き(゚听)イラネ
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:09 ID:LqjJu32T
Headmaster(゚听)イラネ
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:12 ID:N7gNZcuL
>何とか自分の土俵持ってこようと必死だよね
本スレのテクニカ厨とおなじじゃん。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:16 ID:j2BR5oX3
>>866
泣きそうだね君。
無理しなくていいよ。
>>858
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:17 ID:69LxBMHk
単にAV器機に8万も出せない貧乏人が暴れてるんでしょ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:23 ID:ZA0Ypw9E
このスレ見てHeadmaster買うのやめた
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:44 ID:mzoWP5kX
俺は手元に置いててもこのスレ見て気分悪くするだけだから先月手放した(W
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:59 ID:kYgI6bXp
ヘッドナビまで進出してるがいいかげんにしとけ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:04 ID:3bY6z3HS
>>870
それで正解。

>>868
買い換えることも出来ない貧乏人が必死に擁護してるんだろうねw
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:06 ID:LqjJu32T
>>871
そこまで必死にならなくても…。
あ、Headmaster所有者でしたか(w
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:09 ID:FP+D1SR4
このスレ見てHeadmaster欲しくなってきた。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:16 ID:I51hFmWm
確実に言える事はアンチをするような人間はモテないという事だ。
人として醜すぎるよ。いくらオタクでもアンチよりはマシってほどに。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:19 ID:IXcHhkRm
オタとアンチは蔑みあって生きています

相手よりはましってね
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:21 ID:o6I7mJLl
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:24 ID:I51hFmWm
アンチ必死だな
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:24 ID:gdX6655m
それにしてもたった1枚の画像だけでこんなにレス伸ばしたな。
分解してウプした香具師もまさかここまで馬鹿が反応するなんて
思っていなかっただろうな、ある意味神。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:32 ID:5IoiC2E5
"Stax and Orpheus side by side, Sugden Headmaster top right "
ttp://shs82web.home.comcast.net/audio/meet/IMAGE014.jpg
場違い?
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:35 ID:tQYU3EMW
HA2002が安いところってない?
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:36 ID:8sIk2eM6
>>881
敬光堂
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:37 ID:LqjJu32T
>>880
こいつらも中身見たら怒り狂うだろうなー。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:37 ID:gdX6655m
>>880
オメガUの隣はなんだろう。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:40 ID:4WsKxmP8


881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/03/07 21:35 ID:tQYU3EMW
HA2002が安いところってない?


882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/03/07 21:36 ID:8sIk2eM6
>>881
敬光堂








(・∀・)ニヤニヤ
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:41 ID:SkjijMYf
>>816
荒れ放題で書きにくいかも知れないけど、インプレ期待してます。
(自分も、近い内に購入予定>HPA-20)

>Headmaster厨
見えない相手おちょくって喜ぶ馬鹿には何言っても無駄だろうから、
やっぱり完全無視が一番じゃない?
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:43 ID:YA3wWpa4
とHeadmaster厨をおちょくってみるテストw
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:51 ID:YA3wWpa4
Headmaster( ´,_ゝ`)プッ
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:05 ID:tEyPnMvF
>880
ttp://shs82web.home.comcast.net/audio/meet/
こっちからだと、色々な写真が見れますね

>883
そのページを見ると、DIYをする人たちもいるみたいだから、判って使っているんじゃないの?
ちなみに、ヘッドマスターよりも刺さっている電源ケーブルの方がはるかに高いw

>884
オルフェウス
って、880に書いてある文章くらいは読まないと
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:06 ID:PaRCcTnG
Headmasterはテンプレから除外した方がいいね。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:15 ID:JtTDYBBU
中身
HA2002>>>(∞)>>>Headmaster

外観
HA2002>>>(∞)>>>Headmaster

音質
HA2002>Headmaster

入手性
HA2002>>>(∞)>>>Headmaster

値段
HA2002≒Headmaster
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:20 ID:LqjJu32T
中身
HA2002>>>(∞)>>>Headmaster

外観
HA2002>Headmaster

音質
HA2002>>>(∞)>>>Headmaster

入手性
HA2002>>>(∞)>>>Headmaster

値段
HA2002≒Headmaster
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:42 ID:KEmdVa5n
Head-fiでもやってるように日本でもOFF会だ!
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:51 ID:I35eZiGD
>>892 ID:LqjJu32T
君、もう少し時間を有効に使ったら?
肝心の煽りのネタも、ひねりがなくておもしろくありませんよ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:52 ID:QKGYpwAO
PortaCordaUのクロスフィード、いまいちだと思ってたけど、
Gradoにはけっこう効き目あるね。見直した。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:55 ID:cTODNPTx
外観は逆だろ少なくとも・・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:06 ID:HToL/wO8
>>895
それは低域が強かったり低域の表現がうまいヘッドホンとの相性がいいってことなのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:08 ID:IlXtOSvy
あの外観が良いと思ってるって、オーテク社員ですか?w>HA2002
社長お疲れさまです
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:53 ID:QKGYpwAO
>>897
いや、Gradoのヘッドフォンでは解説通りの効果が得られたって意味。
正面の定位が良くなって、側面から聞こえる音が減る。
Gradoでクラシック聴くには良い機能だと思う。

900名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:05 ID:fj0OodjZ
>>852
改造はどのくらいやるかによって違うし、それをランク入れるのは無理がある。
逆に自分の好きな音に出来るのが改造だし。

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/02/25(水) 23:36 ID:2s+omF7T
>>490
市販品じゃないんだから、万能を求められても。

例えば、フル改造したDrHEADでOPアンプを2134APにすると、音像や音場の表現はHD-51を遥かに凌ぐ。
ペアマイクものやバイノーラル録音のものなど、特にそう感じる。
だが、音の質感という点では、圧倒的に負け。

また、2604APにすると、音に艶が出て、女性ボーカルに限れば実に実体感のある表現を聴かせてくれる。
個人的には、国産某社の10万超の高級品よりも好み。
その代わり音像はソフトフォーカス的。聴感上は気にならないが、ノイズ成分も増える。

自作品や改造品は、一点豪華主義的と考えるとわかりやすいかも。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:10 ID:eYon3MRu
HA2002の見積もりとったけど敬光堂でも安くはないなぁ・・・
秋葉原よりは安いけどねぇ
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:16 ID:QXOV2q96
>>899
なるほど、解説サンクス。しかし相性がいいのがGradoだとポータブルでは使いにくいそうなのが残念ですな
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:35 ID:C4AoEFid
クロスフィードだけの機能の汎用機ってあります?
つまりいろんなアンプと組み合わせて使えたらいいなあと。
クロスフィードだけが欲しいのにPCII買うのも何かと。。。
904899:04/03/08 01:00 ID:qgrmm/H6
>>902
おれは持ってないけど、同じように耳の近くに定位する
900STあたりにも効果が高いんじゃないかな。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 01:08 ID:D5byAo8r
>>903
CORDA CROSS-1とか。200ドル位する上に、たぶん国内で手に入れるのは難しい。
あとはPCのマルチメディアプレーヤで何とかする手もある。こっちはタダです。
906903:04/03/08 01:19 ID:C4AoEFid
やっぱそうですか。
どこか作ってくれればいいのに。
PC上だとPC出力だけだからね。
でもありがとうございますた。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 01:25 ID:Fa5CIbQe
>>906
自作なら簡単に出来るけどね。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 01:26 ID:7fkrdGau
PC上で処理してCD-Rに焼くって方法もあるけどね。
Meier-Audioのは回路も公開されてるから自作って手もあるかな。
そういやHead-fiでMeier-AudioのJan MeierとHeadRoomのTyllが
Crossfeed付いてあーだこーだ言ってるスレッドがなかなか
盛り上がってるね。俺はまだぜんぜん中身読んでないけど。
http://www4.head-fi.org/forums/showthread.php?s=&threadid=63025
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 02:42 ID:Kj8/+4fF
めありーたん
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 03:14 ID:Jb2BXxsb
(  ゚,_ゝ゚)プッ
【LkGxN/0l】2週間で撃沈か・・・まあ根性無しにしては良くやった方か。
受験頑張れよ。無駄な努力だろうがな
911【LkGxN/0l】:04/03/08 06:04 ID:e/DVQ02W

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>1-910
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 08:51 ID:QuCvHW1C

             ∩___∩
             | ノ      ヽ
             /  ●   ● |    スカイフィッシューーー!!
      ____|     ( _●_)  |
     )   __/     |∪|  / ̄ ̄ ̄~~)
     (       /      ヽノ / ̄ ̄~  (
    ) ̄~ __ /         /~~ ̄ ̄ _)
   ( __   /        /~ ̄~__(
   )_ __ /      :  /~__ __ )
  (___  /        /__ _(
  )__ _ /       /__ _ )
  (__  __/      : /   __(
  ) '  _/       /    __)
 (____/      / ̄__(
      /       / ̄~
      |     /
      \___/

913名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 10:38 ID:czw4jlrh
>>896,898
大多数のアンプと同じなんだけど、どうせならP-1みたいに
排熱口を底部に開けて欲しかった(意味無し?)>HA2002
あと、ボリュームの目盛りもつけて欲しかった。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 10:39 ID:yA5x83tA
エアリーの試聴、予約制だったんだな
それともここのせいで客が増えたのかw
今日行こうと思ったがとりあえず明日だな

ヘッドホンは持ちこめるがアンプやプレイヤーは持ち込めないみたいだ
自作のDrHEADぱくりアンプと比べて見たかったな
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 10:50 ID:N7OxrSV2
中身見せてって頼んだら見せてくれるかな?w
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 11:11 ID:FKVBLxyV
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 11:28 ID:0NlAHbAx
>>916

ええー!? 中身こんな貧相だったのー!!!!
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 12:09 ID:czw4jlrh
厭きた
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 12:25 ID:czw4jlrh
新ネタ求ム
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 13:39 ID:FKVBLxyV
(;゜m゜)wwwww
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/5004.jpg
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 13:42 ID:WqAM9ZE+
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/
こっちのほうがわろた
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:02 ID:k3lOoUds
実際に聞いてみないでスペックや見た目だけで判断してるのは恥ずかしいな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:23 ID:TLlm0WEg
連続コピペやスレ進行の妨害ってアク禁にならないの?
どっかで報告するのかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:26 ID:oD8ubtAQ
つまんねー
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:30 ID:3yMFNmhY
10万円前後で定評のあるアンプってHeadmasterとHA2002くらい?
どっちがいいかな?
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:40 ID:0NlAHbAx
>>922
>>925
煽るな、バカタレが!
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:40 ID:oD8ubtAQ
煽りの質下がりましたね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:41 ID:N+L7xm0s
>Kintetsu師
反吐のレンタルキボンヌ
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:46 ID:czw4jlrh
>>926-927
でも、ヤフオクでHeadmasterを見かけた事がないのですが・・・
皆さん、満足されているのでしょうね。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:53 ID:oE9DIxmC
それ以上の製品を知らないからなw
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:58 ID:YLyhKXz0
それ以上の製品とやらを教えてくれ
8万以下でHeadMasterを超えるものがあれば買いたいと思う
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:00 ID:oD8ubtAQ
>>929
去年の秋頃たまたまヤフオクで見つけたよ、
リモコン付8万くらいまでいったな。
当時HD600買ったばかりだったから欲しいと思ってたんだけど・・・




神様ごめんなさい、あの画像見て一瞬でも安堵感を覚えた私をお許しください。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:19 ID:czw4jlrh
>>931
8万円位というと、
TRV-84HD 約8.4万
HP-2000 約8.8万
これ位か・・
どっちも方向性がかなり違うから比較対照にし難いね

17S1と同等との意見もあるけど、マランツ嫌いなら
どうしようもないし、2002はちょい高い&デザインが嫌なら
やっぱHeadmasterしか無いのか・・・
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:29 ID:OKg5SbIr
これしか選択肢がないのか。困ったもんだな。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/5004.jpg
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:33 ID:czw4jlrh
>>932
あ、普通に手放した人もいるのか・・・
(そりゃそうだよね・・ユーザーの絶対数が少ないだけか、、)
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:36 ID:hJOl3dnm
国内で売ってるのはエアリーだけだし
エアリーから買ったユーザーが100人以上いるとは思えん
国内でヘドマス持ってる奴なんて輸入した奴も含めて100人くらいじゃないの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:45 ID:QXOV2q96
そもそもまずヘッドホンアンプが欲しいという人が国内にどれだけいるのやら
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:48 ID:czw4jlrh
>>934
ここんとこ荒れてたけど結局、音質については以前の評価と比べて
目新しい違いは見られなかったし、どんなものなんだろうね。

ま、実際聴くしかないかな・・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 16:57 ID:Fkfz/sA/
>>854の正体が気になる。
なんかどー見ても素人工作にソニーのロゴつけたって感じのような気がするんだけどw
写真もケータイで撮ってるし。
でも詐欺って程の高額でもないしねぇ
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 17:12 ID:czw4jlrh
>>939
「デジタル対応」って20年位前の製品なのかな
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 17:34 ID:OKg5SbIr
HA2002マンセー
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 17:43 ID:7uWraUV4
>>939
ソニーはオーディオショップの特注とかやってないから、ニセモノなんじゃね?
ヘッドフォンアンプも作ってたことないし。
東南アジアか中国あたりで作ってロゴをつけただけみたいなw
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 17:46 ID:c757Q0nB
偽者の疑いがあるようなのでソニーに通報させていただきました(藁
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 18:34 ID:D1raJwS+
>>854
これエスプリシリーズのモデルじゃないか?

ソニーはHPアンプじゃないけどR10用にスピーカー端子に繋ぐ
HPアダプターを作ってた事はある。
あと静電型のモデル用に専用アンプもあった。
業務用にまだ知らないモデルが沢山ありそうだ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 18:55 ID:JNBWQ17+
オーテク厨もウザイ
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 18:59 ID:qgrmm/H6
べリンガーが初期のスレでは文句も少なかったのにも関わらず、
次第に廃れたのは低インピ、高感度のオーテク人気が出たからじゃないだろうか。
AD7、PRO5はべリンガーの音(硬質で暖かい音?)って感じだけど、K501、MS1、では
そこまで影響は受けず、音質向上が目立って感じられる。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:12 ID:Yko4MgKl
ベリンガーはOPAMP一発だから低インピと相性が悪いのは当然だろ。
OPAMPの出力インピーダンスって25Ω程度もあるんだから。
これじゃあ32Ωとか低インピがまともに駆動できるわけがない。

あと高インピはむしろ駆動しやすいというか、環境に影響を受けにくい。
高インピはアンプが必須とか言うのは真っ赤な嘘、低インピこそまともなアンプが必要。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:16 ID:/WrxnE7b
オーテク最強ということでFA?
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:25 ID:qgrmm/H6
でも、PCDP(出力が5mA程度の)に繋ぐと関係が逆転しますよね。
こういう環境では、オーテクの物のほうが聴き易い音を出す気がします。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:33 ID:5Y+Pl5H4
ポータブル・パソコンのオンボードサウンド等電圧が低いもの:低インピ>高インピ(120Ω≦)
据え置き・パソコンのオーディオカード等電圧が高いもの:高インピ>低インピ

大まかにはこんな感じ?
能率も関係するから一概に言い切れないけどね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:41 ID:T97aJiLj
>>947
オペアンプって裸利得が10000倍とかあるから普通はすげぇ重い負帰還かけるので
ゲイン1にまで落とすならば、開ループ時の出力インピーダンスの1/10000とかにならない?

952名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:47 ID:T97aJiLj
あ、計算式違った。
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/dffomula.htm
こんなん感じっぽい。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 20:16 ID:hwuJTPOV
>>944
スピーカー端子につなぐアダプタってどーゆーことですか?
アンプのSP端子にヘッドフォンをつなぐってコト?
954946他:04/03/08 20:43 ID:qgrmm/H6
>>950
感度もかなり重要だと思います。
低感度・低インピのMS1(32Ω)は、HA4400でも
変な音はでません。
高感度・低インピの物のみがバランスを崩しやすい?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 21:51 ID:D1raJwS+
>>953
もうしわけないが詳しい事は良く覚えてないのよ。
直結ではなかったと思う。トランスうんたら・・・とか書いてあった。
見た目は真っ黒い箱でSP出力との切り替えスイッチだけ。
価格は50k位で当時その辺の高級HPより高価だったので気にとめなかった。
かなり長い間アクセサリーのパンフに載っていたと思う。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 21:57 ID:ejYvUgKB
昔、テクニクスのCDPでclassAA回路搭載のヘッドホン出力は音が良かったですわ

中身見たらデュアルタイプOPアンプの片方を電圧増幅、もう片方を電流増幅に
使っていて、抵抗のブリッジ回路で、お互いのアンプの干渉を逃れる方式
今度この回路でヘッドホンアンプを作ってみようか。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:10 ID:ejYvUgKB
>>955
駆動電圧が大きい静電型はスピーカー端子にアダプター(昇圧トランス)
をつないでそこからヘッドホンにつながってますわ。

今はどうだか知らないが昔スタックスもパイオニアもアダプター式
静電型ヘッドホン出してましたわ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:14 ID:aiaXatM1
>>955
R10用のオプションで発売したあれはHPアンプじゃなかったのか?
HPアンプだったと思ったぞ。確か5マソぐらいだった様な・・・
カタログで見ただけだけど確か木目調の美しい外観だった記憶。

それと
ソニーの非売品のヘッドホンアンプ(お店用)昔よくみたが、音はどうなんだろうね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:15 ID:ejYvUgKB
ごめん、静電型スピーカの事だったか。
それも原理はおなじ、アンプのスピーカー端子に昇圧トランス
をつないで電圧を持ち上げる。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:21 ID:ejYvUgKB
エ"(-_^;;;  スピーカー or ヘッドフォン どっち?
もう、どっちでもいいけどさ
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:21 ID:ocRCOst0
>>958
そんなHPアンプなんて作ってたんですねぇ、知らなかった。
お店用の非売品HPアンプってやっぱあったんですか?
実は僕も>>854をみてちょっと調べたりしてみたんだけど
全然情報ないし、ソニーに電話しても販促用のHPアンプなんて作ってないって言われるし。
安そうだし洒落で落札してみようかしらw
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:23 ID:r0uACwce
>>958
ttp://www.homav.com/z3/72.shtml
パッシブ型シグナルセレクターだって
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:25 ID:0Tk3uc3k
>>951
出力段に保護用として直列に抵抗が25Ω丸ごと入ってるので無理。

>>956
わざわざそんなことやるよりも、OPAMPは電圧増幅に専念させて、
その後にトランジスタで電流増幅した方が良いと思うけど。
OPAMPの中にはトランジスタがいっぱい入ってるし、
出来るシンプルな方が音質的にも良い。
964958:04/03/08 22:28 ID:aiaXatM1
>>961
石丸かな? とにかく秋葉原でみた。随分昔の話だ。
非売品の紙が貼られたヘッドホンアンプがあったんでメーカーをみたらソニーと・・・
ひょっとしてあの店に今でもあるのでは?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:31 ID:ejYvUgKB
でも5534は出力インピーダンスは1オーム以下だったと思うんだが

classAAはやってみんとわからん
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:33 ID:ocRCOst0
DRC-R10で検索しても何も出てこないなぁ
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:37 ID:PEo2j6Ey
AD797は出力インピーダンスが3mΩだからヘッドフォンを直接ドライブできる。
あんま使いたくないOPAMPだが。

>>965
5534は15Ω。
968958:04/03/08 22:38 ID:aiaXatM1
ゴメソ。漏れの記憶違い。
やっぱDRC−R10はSPからの変換アダプタらしい
ttp://www.homav.com/z3/72.shtml
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:41 ID:ejYvUgKB
>>967
15オームかそれは
閉ループ電圧利得20dBの値?
970967:04/03/08 22:45 ID:gTdLDN4S
>>969
固定値。
G=1だろうが、G=∞だろうが、15Ω。

http://www-s.ti.com/sc/ds/ne5534.pdf
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:00 ID:ejYvUgKB
>>970
リンク見ましたわ、手間かけてすいませんな
で、15オームって回路図の終段のエミッタ抵抗の値の事?
オレ言っているのはZoの事だけど
972967:04/03/08 23:01 ID:gTdLDN4S
>>971
Zo(出力インピーダンス)=エミッタ抵抗±αになる。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:03 ID:Ao1z81wf
そもそもOPAMPの出力段=エミッタフォロワだしな。
974967:04/03/08 23:05 ID:gTdLDN4S
>>973
まあそこがOPAMPとコンパレータの違いだね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:11 ID:ejYvUgKB
>>972
負帰還かけても、15オームより下がらないって事
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:14 ID:zv2BP6FX
改造厨はチョンヘッドスレに(・∀・)カエレ!!
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:29 ID:D1raJwS+
そろそろ次スレ立てて。自分やったこと無いからパス。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:39 ID:VZRR7ArT
>>977
初めてのことでもやってみないと、いつまでも童貞のままダゾ!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:40 ID:YLyhKXz0
まあここは>>980に頼もう
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:42 ID:I3drRf52
test
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:43 ID:ZtnjF7KW
OPA627+BUF634(超高速高出力バッファー)でいいじゃん。
これにトロイダルかカットコア+フルOS-CON、デテントボリューム、
配線はすべてOFC単線(STAROS.4あたりがいい)で作ってみな。
普通にHeadmaster超えるから(余韻と響きが全然違う、ケースは負けるがw)
値段も総合で3万近くは行くが。
中身見たらIC4個に簡素な回路だから、このスレで叩かれそうw
そのうち暇が出来たら製作記でも上げるのでどんどん叩いてよw
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 00:19 ID:nssIjUhs
>>981
ついでにリレー回路もキボンヌ
さいたまみたいなポップが完全に防げないのは嫌
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 00:36 ID:jQkTwyPT
>>982
OFF時がなかなか難しいんで、こんなショボショボ回路作ってみた。

電源−スイッチ−大容量コンデンサ−メイン回路
         −ダイオード−リレー回路

これだと電源ON時はいいとして、OFF時はまず電源部の大容量コンデンサで徐々に電圧が
下がってるうちにリレーがOFFになるので、メイン回路は動作したままでリレーを切ることが出来る。
あんまスマートじゃないけど、とりあえず実用上は何ら問題ないからこれで頑張ってるよ。

他に良いアイデアがあったらキボンヌ。
984983:04/03/09 00:37 ID:04smGaPC
電源っつーかトランスだった。
985983:04/03/09 00:40 ID:MZuiYu2i
うげ、回路逆だった。

トランス−スイッチ−ダイオード−大容量コンデンサ−メイン回路
           −リレー回路

製作記の時はちゃんと回路図にするんで。

つーか最近ahooがすぐ切れるんだが。
個人情報流出するし、光にするか。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 00:43 ID:j7NeGMz2
>>970
納得いかんな〜 
987982じゃないが:04/03/09 00:45 ID:a9Kt4S3H
なるほど、リレーの電源を電源部の平滑コンの前から取って来ちゃえばいいわけか。
シンプルで実用的だな、パクらせていただきます。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:07 ID:nssIjUhs
>>985
リレーに交流流すの?
うーむ・・・確かにメインよりも早く切れるけど、リレーのコイルに交流流すと
ハムノイズが信号出力に乗るのでは・・・
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:14 ID:DN6ELN7O
次スレ俺が立てるわ
待っとれ
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:19 ID:mN92Ak1/
>>988
ああ、当然直流ね、78xxでも突っ込んでおけばいい。
そもそも交流流したらリレー動作しなくなる。
991989:04/03/09 01:22 ID:TBfVQZAB
すまん
立てられない
誰かよろしゅう
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:22 ID:nssIjUhs
>>990
985の書き方だから、スイッチから直接取っているように見える・・・
そういうことなら分かるが
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:29 ID:JyvvBjGj
スレ立てやってみる
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:46 ID:JyvvBjGj
無理でした、スマソ
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:46 ID:xrFx/l74
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 01:48 ID:S7zoSRwd
dat
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 02:10 ID:ZvoUYJ5G
次スレ立てる人、これ入れといて。

MIRAD
SRA-10HPL
http://www6.ocn.ne.jp/~mirad/product/dwn/sra-10hplcat.pdf

デザインは最悪だけどMIRAD製だけに信頼できるんじゃないかと予感。
俺はホストがダメだから、誰かお願いね。
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 03:27 ID:rGuoTDsw
反吐
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 04:00 ID:rGuoTDsw
1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 04:03 ID:ZFdtchdK
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。