3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:47 ID:dWoxr3zr
[定番リスト]
BERINNGER HA4600 / HA4700 / UB502
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
CEC HD51 (高インピーダンス向け)
Creek OBH-22 (低インピーダンス向け?)
Meier-Audio HeadAMP-1
EX-PRO ValveX
MUSICAL FIDELITY X-CANS
Triode TRV-84HD
Talisman Audio T-35HP
SUGDEN Headmaster
AudioTechnica AT-HA2002
Benchmarkmedia DAC1
LUXMAN P-1
Bakoon Products SCA-7511
AudioValve RKV Mark II
GRACEdesign model901
GlassTone HPA-20
EAR HP-4
[ポータブル型]
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
SHURE FP22 / P6HW
[スピーカ出力有り]
CEC HD51 / HD53
Triode TRV-84HD
Bakoon Products SCA-7511
[デジタル入力]
Benchmarkmedia DAC1 (アナログ出力あり)
GRACEdesign model901 (アナログ入力あり)
AudioTechnica AT-DHA3000
[真空管式]
EX-PRO ValveX
山本音響工芸 HA-01
MUSICAL FIDELITY X-CANS
Triode TRV-84HD
Audio Advancements EARMAX / EARMAX PRO
AudioValve RKV Mark II
EAR HP-4
[プリアンプ]
Talisman Audio T-35HP (操作が背面)
SUGDEN Headmaster
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:45 ID:3ZHEq1HI
まだいたのかよ(禿藁
>>1 ピンプラグってRCAプラグのこと?x2ってのがステレオプラグっぽくて気になるが・・・
もしRCA出力→XLR入力って流れならその型番でOK。ただXLRは物によって2番がHOTの場合と
3番がHOTのがあるので注意してね。まあ大抵は3番だと思うが。それにP-1みたいに
反転機能が付いているのもあるしね。
15 :
14:04/02/08 21:57 ID:svSYVlYn
16 :
11:04/02/08 22:06 ID:TfIypL1u
ヤフオクの評価欄みたいなコメントだな
18 :
14:04/02/08 22:30 ID:svSYVlYn
>>16 ということはRCA→XLRのケーブルが二本必要ってことなんだよね?
それでCDPがRCA出力でAMPがXLR入力ならそれでOK
21 :
11:04/02/08 22:38 ID:TfIypL1u
>>14 ありがとうございます。
度々すみませんが、XLR側はオスとメスで各1本ずつ必要なのでしょうか。
それともオス2本でよろしいのでしょうか。
>>21 さすがにそんなものは機器の端子でも見ろ、と言いいたい。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:47 ID:zwhevcWx
DrHEAD買ったけど、たいした音じゃないな
>>23 無改造じゃCD5400のヘッドフォン端子相当だそうだ。
改造必須らしい。
>>21 HD51の場合、2がHOTだからね。(今、取説見た)
後は常識で考えて。
くだらない質問なのですが、
同じOPAMP
同じ電源電圧
同じ部品(金属皮膜等)
同じ入力インピーダンス
同じゲイン
の場合、反転増幅動作と、非反転増幅動作ではどのような特徴が出ますか?
サイタマオーディオのとこのアンプ1万だったのか。
値段知らないで適当に見てたよ。悪く無いなぁ…
>>27 いえ、位相反転とかゲインが1倍以下にできないとかそういう違いではなくて
ノイズが載りやすいとか周波数特性が変わるとかあったりしますか?
入力バイアス電流と入力抵抗の関係とかも少し変わります?
反転だと、入力端子に直列に入っているRが、入力インピーダンスだから
R x 入力バイアス電流が誤差になりますよね?
非反転だと、入力インピーダンスはオペアンプの入力インピーダンスそのものだから
このままでは使いにくいのとバイアス電流が流れないと動作しない(FETはするけど)
のと、フローティングはまずいので、電流が流せセイ地されることによりノイズの影響を
受けにくくするためにRでGNDに落として、結果このGNDに落としたRが入力抵抗になり
ますよね?
そういうのでどのような違いが現れますか?
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:33 ID:49jx/Gml
>>28 レギュレータのOut側のコンデンサが少なすぎないかねえ。
さいたまオーディオみたいに自作したいけど、
電子工作なんてしたことないから
何から始めればいいのかわからん・・・
1万でHD51にせまる音作れるなんて・・いいなぁ。
工具が無い人はそれも買わないといけないので、ちょっと出費大。
>>31 いや直接比較していないからかなり怪しいと思われ
最初から電子工作の道具を揃えたら、それだけで2〜3万円はいくかと(w
それに工作にかかる時間を考えると、買った方が得だと言う考えもある
製作記見てみろよ大変だぞ
正直DrHEAD買って改造した方が…。
サイズもコンパクトだし、電池も一応使えるし。
35 :
31:04/02/09 01:09 ID:L2mZfoSi
製作自体は楽しそうだなーとか思うけど、
確かに道具も持ってないから高くつきそうだ。
>>33 ハンダとドライバーがあれば平気じゃん?
5000円行かないと思われ。
工具なんてダイソーでそろえられるジャン
なんつーか、資金を浮かす為に改造する訳でもないんだけどね
基本的には改造そのものを楽しんでるというか
上にあるように諸々で結果的にある程度の投資もいるし
改造できない貧乏人が高級HPA買うとか煽ってるのもいたけど、
実際あれこれやってる側からいうとそれは違うだろうと言いたくなる
>>37 キットじゃないから無理。
アルミシャーシの加工にハンドニブル、万力、ドリル(電動?)、
ドリル刃、リーマーが最低限必要。
これだけで1万円はする。
さらにハンダは少なくとも吸い取り網とハンダそのものが必要。
ピンセットも必須
配線材料も必要
さらに工具入れくらいはないと作業の効率が上がらない。
さらにラジオペンチとニッパーも最低限必要。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:21 ID:rOc4/f77
ピンセットなんかいらねーぞ
チップ部品付けるわけじゃないし
工具入れも要らん、机があればいい
ラジオペンチとニッパーはないとどうしようもない
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:22 ID:rOc4/f77
あとケース加工が面倒だったら工作用紙とアルミホイル使え
段ボールの方が良いかも
メインアンプとか発熱が大きいのは無理だが
ま、目指す改造の程度にもよる罠
入門なら最低限の工具でもとりあえずいいかもね
>>38 ダイソーの工具なんて安かろう悪かろうが多くてあのレベルの工作をするのは辛い。
>>39 改造はむしろ金がある人がすることだと思う
失敗しても損はしないと思える人が楽しんですることだと思う
だから、「貧乏人が高級HPA買う」という言葉も一理あるかもしれない
正しくは「貧乏人は最初からいいものを買った方が損をしない」と言うべきだけど
ヘッドホンアンプならわざわざ両電源にしないで分圧して配線工夫してコストや手間を下げたり、
保護トランジスタを省略して回路を簡略化したりと、いろいろ考えてみるのもいい。
46 :
31:04/02/09 01:33 ID:L2mZfoSi
>>34 Dr Head改造スレ一通り見てきたけど、
すごく楽しそうだ・・。でも何がわかんないかも
わかんないくらいちんぷんかんぷんですた。
おとなしくHD51あたり買っておこうかな。
>>45 さいたまのHA7みたいに本格的でないものならもっと簡単に作れるかもしれない。
例えば、電源はACアダプタで済ませて、ICはパワーアンプを使うとか
ただし、パワーアンプの選択は難しいが・・・(ノイジーなものが多いし)
さいたまのHA7みたいなものでもキット化されればかなり簡単だと思うけど、
どこの会社もキットでそういうものを出していない?
>>31 俺もそう思ったんだがメインがSR225とかHD590な罠。
HD51クラス欲しいけどインピーダンスぜんぜんあわねぇ…
かと言って今更CORDAもアレだしな…イマイチ評判悪いし
2万なら考えるんだけど
5万以下クラスでローインピでも鳴らせるめぼしい選択肢が見つかりません…
>>48 HD53を待つとか
いつになったら出るのか不明だけど・・・
PortaCordaIIなら2万円で買えるけど、音はどうなんだろう
ベリンガーの音はあれだしなぁ・・・
私的にはHD53からスピーカー機能を削除したものを2万円で売れないだろうかと
思うのだけど、あの会社だと品種を増やす訳にもいかないし
HD53去年の11月発売じゃなかったっけか
また配線間違えたとかか?w
売れ残ったHD51を社員総出で必死に色塗って改造してるんだろ
>>51 もし本当にそうだったとしても
プラシーボ効果でHD51よりも
良い音に聞こえちゃいそう
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 08:13 ID:Hg6FXgFk
ヘッドフォンアンプは市場が少ないからめちゃくちゃ高いのがおおいからねえ。
HEADMASTERやT-35HPにしろ市場が広がって5万くらいで
買えるようになったら中級機としていい位置づけになりそう
入門機が2万以下、P-1クラスが10万くらいだと最高
…でもありえねぇ(wハイエンドのヘッドホン市場からして小さいしね
デザイン重視で安価なのとMD・ミニコンのコンビが日本では中心だし
>>50 CECは弱小零細企業だから色々とあるんだろ
そもそも社員が10人もいない会社だぞ?
1.製造を請け負ってくれる工場がない。大手優先でCECの仕事を受けてくれない
2.小売店から反対されている。店頭在庫が切れるまでは小売店の許可が出ない
なんか前スレと比べてもの凄く良スレの予感。
みんなこの状態を維持して欲しい・・・
煽り叩き合いは( ・_ゝ・)ツマンネ
>>54 ヘッドホンでしか聴けない音ってやつがあればね。
80年代の生録・バイノーラルブームとか(懐かしいな)。
>55
そんな小さな会社だったの?w>10人
しかし予定日くらいいい加減出して欲しいなぁ
このスレ流されやすい奴多いね。
とりあえず自分で聞いて判断汁。
今はヘドマス騒動の流れで中身詰まってそうな感じのHD51が好意的に書かれる傾向にあるけど
ちょっと前まで全く評価されていない時期もあった。
傾向、流行みたいのがあるからそれに流されて買うと
後で酷く叩かれることになるかもしれない。
自分で聞いて納得して買えば後で叩かれても全く気にならなくなるはず。
>>451 だからさ、杏仁豆腐は豆でできてるわけじゃないんだって!!!
>>59 ヘッドマスター持ってましたけどあの写真見て速攻で手放しましたよ。
7万円で買い手がつきました。今はP-1使ってます。
CAD-300SEIなんていうのは
SPも駆動できる程パワーがあり(実際にSP端子有)、
ヘッドホンアンプ兼用プリメインの印象を受けます。(他にはSCA-7511、TRV-84HD、HD51等)
漏れも小出力の管球アンプ(ジャンク)を安くで落札&修理して
ヘッドホンアンプとして使用してますがいい音で鳴ってくれます。
A級作動だし、ゲインを落としても問題ないので負帰還を深くかけられるし・・・
さすがにCAD-300SEIは高くて漏れには買えないですわ。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 14:45 ID:H3OLTNti
>>63 7人のうち、何人が「2ちゃんねる広報担当」なのでしょうか?
各スレから察するに、1日ずつの交代制でしょうね
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 16:16 ID:83WTZDju
必死だな(藁
>59
うむ。漏れはheadmaster写真が出た後に注文して満足してる。
大体インプレされてた通りの音で今も愛用してます。
HD-51でXLR接続するとき、2番がHOTですが、
オスとメスで2本用意しなければならないという意味なのでしょうか?
今までプリメインのヘッドホン端子で聴いてたけど、
PC用に買ったDrHeadで聴いたら超クリアになった。
高いプリメインだからDrheadよりいい音だろうと思って
ずっと試さなかった俺は馬鹿でした・・・。
そもそもHOTの違いってなんなのか…?
私もSRC2496とHD-51を直結したいのですが、特別な対策は必要でしょうか
72 :
68:04/02/09 21:36 ID:EwCgv0is
オス一本、メス一本ということですか?
>>72 1から10まで手取り足取り教えないと何も出来ない人?
キャノン端子のオス-メス、信号のHOT、Coldの意味すら理解できない超絶バカ文系は
せいぜい逆相で繋いでヘンテコな音奏でてなさいってこった(ワラ
>>72 ピュアの初心者スレにでも聞いてください。
まったくのスレ違いになりますから。
>>72 マジレスしてやる。
XLR3(オス)-RCAピン ITT CANNON
これ2本買え。
そして、2度と来るな。
>>68 ひょっとして
>>11で聞いてた人?自分で絵まで持参したし、あれだけ説明したから
まさかそんな訳無いよなぁ、あはは・・・
悪いことは言わないから素直にRCA同士で繋いだ方がトラブル無くていいかと。
間違って買うと勿体無いし。
おれCD17DAとHD51の組合わせで使用してるけど下手にRCA>バランスの
変換ケーブルとか使うよりもそれなりのRCAケーブル使った方がいいよ。
変換プラグがしょぼいと結局は音質が悪くなるよ
ちなみにおれはサウンドハウスで売ってるやつの場合
まああんまりバランスにはこだわらなくて良いと思う。
オスとメスを用意すると子供ができてウマー。
marantzのCD5400のヘッドホン端子ってどんな感じですか?
ヘッドホンアンプじゃないじゃんって言われそうですが、
実売2万くらいだし音がいいならそれもありかなと。
>>80 ヘッドホン端子も立派なヘッドホンアンプだよ。
ただ内蔵されているかどうかだけの違い。
>>81 CD5400ってのはもってないのでわからんが、一般論だと
抵抗で電力を落としているだけのものなどもある。
ラインインから申し訳程度に適当なオペアンプでバッファしているものもある。
ラインインからいちおうちゃんとしたヘッドフォン用アンプを形成しているものもある。
ものによる。
83 :
77:04/02/10 01:46 ID:88ZCgL8I
まあ実は俺もSACDプレーヤーとP-1繋ぐのにRCA→XLRケーブルを使っているけど、
それはDACにRCA使われてて仕方なく使っていたりする。こんな感じにセレクター的に
使うならXLRにこだわるのもいいかも知れないけど、そうじゃないなら普通にRCA
使ってても良いと思うよ。
つか回路的にHD51はXLR使わないと劣化激しいんじゃないっけ
HD51はバランスアンプだからXLR同士で繋いだほうがイイっては聞くけど
アンバランスをRCAに入れるよりXLRに入れた方がイイってのは初耳。
そんなに変わらないよ。
精神衛生上XLRのほうがいいのは間違いないけど。
>80
cd5400は5万以下のエントリークラスではhp端子が良好です
hp関係のスレでは定番ですが最近のマランツはhp端子に力を入れてるので
ただ、あくまでこの価格帯での話なので過度の期待は禁物ですが
過去スレではRCA使うとあまりにもひどいって話がかなり出てたように思う>HD-51
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 12:16 ID:PUdPyeeE
>>80 ぶっちゃけると無改造Dr.Headより下という程度です。
ともあれ、あの価格帯では良い方ですが。
個人的にはCD5400はスカキンですので、
正直おすすめじゃないです。CEC CD3300に、
Dr.Headか、HD53(発売されたら)が低価格帯ではベストチョイスだと思う。
もちろん2万円以内じゃないとダメというのなら、
止めはしませんけど、所詮エントリークラスだし、音飛びも多数報告されているので、
安物買いのナントやらになる可能性は否定できませんけどね。
エージングはあまり進んでいないけど、SCA-7511のインプレ等
[
購入した動機とか]
普段、PCがメインのオイラにはDAC1はうってつけで、音質、使い勝手ともに非常に満足し
てます。(1号さん感謝してます。)
でも、ふと思ったんですがDAC1はどうやらDACがメイン(?)、これに単体HPAを追加したら
どうなるんだろう?・・・・・・(*´д`)ハァハァハァアハァ!!
というわけで単体HPA購入することを決意しました。
で候補はというとP-1は好みが合いそうに無いので却下。
んで、HPA-20とSCA-7511で非常に、ものすご〜く悩んだ末にSCA-7511に決めました。
[音について]
試聴環境CD3300→DAC1→SCA-7511→HD650+Jaspis or 900ST
DAC1直挿し(正確には内蔵のHPA2)を基準にしての比較です。
まず低域ですが,DAC1+900STにあった引き締めつつ密度が濃厚で響く低音がすごく
気に入っていたんですが、そういったモノは無くて残念です。
その代わりクリアで解像度が高く自然な拡がりがある低音で、こちらの方が自然な感
じがしますです。
高域は量そのものは良く出てますが、あまりキツくないです。
中域はというと…まあ、上記と同じ感じですね。
全体的な音の傾向としてはクリアですが、情報量が多いのか生々しさを感じます。
音の立ち上がりが速いですがシャープな感じではないです。
ヴォーカルは生々しくてすごくいいです。しかも、分離感が良いため演奏ときちんと
分離しており、ヴォーカルがさらに(・∀・)イイ!!
以上です。
ずれてる…(-_-)ウツダシノウ
93 :
ダメというなら、エントリークラス:04/02/10 13:40 ID:ITqKUMAW
Benchmark DAC1はDACとしてはもちろん、ヘッドフォンアンプとしても非常に優秀であり、
さらにアナログ出力レベルもコントロールできるためプリアンプとしても使えるとのこと。
DACの特徴として、ultralockによりデジタル信号の質(ジッター)に影響されず、
常に最高の音質を提供してくれる。
乙です。
>>93 DAC1内蔵のHPA2、確かに優秀かも。
SCA-7511と比較してもそんなに見劣りしないし。
普段聴いてる音量かやや小小音量でなんとなく聴いてるぐらいじゃ違い分からないし。
小小音量じゃなくて小音量です。(-_-)ウツダ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < HD-53まだぁー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 和歌山みかん |/
HD53は無かった方向でお願いします
CEC社員一同
俺の今欲しいものHD53、DrHead2、AKG K601
('A`)
押入に入れていた大昔のプリメインアンプ(YAMAHA AX-700D)を
引っ張り出してパソコンにつないでみたところ
全く別物の音になって感動しました
そこでポータブル用にヘッドホンアンプの購入を考えてるのですが
ヘッドホン端子しかないプレイヤーでも効果はあるものでしょうか
改造は自分には無理そうなのでPORTA CORDA IIの購入を考えています
ヘッドホンはATH-A500とQuietComfort2、プレイヤーはKarmaとNetMDのMZ-N10です
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:47 ID:nd/myMF5
>>99 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
HPAの前にヘッドフォン買い換えろ
↑死ね塵クズ
102 :
99:04/02/10 23:16 ID:La0RIz8Y
>>100 ミニコンポからプリメインにつなぎ変えただけで、同じヘッドホンでも
全く別物になったんでヘッドホンはこのままでも意味はあると思うが?
家で聴く奴は買い換えする予定だけど、問題はポータブル用なんだよな
まあ、プレイヤーがそのままで良いってことは効果はあるってことか
>>102 ポータブルにはsureのE5をすすめてみる
>>103 書き方が悪かった
QuietComfort2は使い続けるが
ミニコンにつないで聴いていたときはプレイヤー直と同じ感じに聞こえてたのが
プリメインにつないだら音がずいぶん違ったんで
ポータブル用にアンプが欲しくなったんですよ
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:36 ID:vkJR3QVJ
>>97 ありえそうで怖い・・・
>>98 発売されるかどうかも不明なものばかり(w
確かにHD53と同価格で他に選択肢がないんだよね。
K601は無理に待たなくても他にいいものはあるかと
>>104 効果はあると思うけど、再生機器の性能がイマイチだとあまり大きく表れないかも。
MZ-N10やKarmaを知らないのでなんともいえないけど。
可能だったらこの二つをもって試聴にいってみた方がいいよ。
>>105 HD53はK701の領域に近づきつつあるような気が・・・
でもHD53、なんらかの情報を出さないと
HD51を買おうか迷ってる客まで逃がしかねないね
>>106 どうも
来週、エアリーに視聴に行ってみたいと思います
そのまま持ち帰りとか出来るといいなあ
HD53発表→買い控えでHD51の在庫が大量に→HD53発売取りやめ→(゚д゚)マズー
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:45 ID:EpYAy3tX
DrHEAD改とPorta CORDA IIとAir HEADの中で1番ER-4Sと相性良くてクセの無いのはどれでしょうか.
どなたか教えて下さい.
DrHEADはどのように改造するつもり?
>>108 同意。さすがに引っ張り過ぎ。
最初は10月発売予定だったけどハイエンドショウの頃に11月に延期になり、
その後何も情報がなくて結局4ヶ月も引っ張っている。
いくら何でも来月には出すだろうけどね・・・
あるいは「HD53の発売は無期限延期になりました」だったりして
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:00 ID:EpYAy3tX
>>112 コピペで大変申し訳ありません.
もしやるならこういう事をしようと思っています.
★オペアンプ交換
OPA2604あたりがメジャー、高域が綺麗に、瑞々しい音に。
ゲイン下げる場合はUNITY-GAIN STABLEタイプを。
◎入力段カップリングコンデンサの交換
入力段カップリングコンデンサ1uFあたりの積層フィルムと、0.15uFあたりのポピプロピレンフィルムに交換。
ニッセイ電機の物が性能良くてあちこちで売られてる。
高域がクリアに、しっかりする。
○電源部の平滑コンデンサを高性能な物に交換
△分圧回路の平滑コンデンサを高性能な物に交換
○ACアダプターが凄いノイズを発生しているので、オーディオケーブルから出来るだけ遠ざける
★電源レギュレーター交換
+12Vの物に交換する。
それ以上電圧を上げたいならダイヤモンドバッファ部をいじくる必要有り。
★ダイヤモンドバッファ部のトランジスタ交換
コンプリの中でhfeの差が少ない物を選んで使いましょう。
チップが手に入らなかったらTO92品でもなんとか付けられる。
◎OPAMPの帰還抵抗を金属皮膜に交換
○ACアダプター内の平滑コンデンサを高品質な物に交換。
○OPAMPのゲイン定数を変える
デフォルトでは1+36k/10k=4.6になっているので、1+1k/10k=1.1がお勧め。
ボリュームを絞ることによるインピーダンスの変化や、左右アンバランスも減らせる。
○出力部の抵抗をカット
発振・オフセットに問題がなければ、カットすればダンピングファクターが上がって、音の解像度が上がる。
>>114 それをすべて出来るなら、DrHEAD以外ないでしょ。
改造ってのはパーツで音まで好みにいじくれるんだし。
その改造すれば他は相手じゃないよ。
>>114 これ全部やるつもりなら断然DrHEADが良い
ただ改造自体を楽しめる興味と時間的技術的余裕は必要だね
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:08 ID:EpYAy3tX
>>115 レス,Thanks.
ただ改造するの下手なんでDrHEADを買う前に保険として別のを買おうかと思います.
DrHEAD改無事に成功すればヤフオクやハードオフで売れば気持ち足しになりますしね.
そこで改めて質問です.
Porta CORDA IIとAir HEADの中で1番ER-4Sと相性良くてクセの無いのはどれでしょうか.
どなたか教えて下さい.
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:13 ID:nESPqtOE
思ったんだが、高価なHPAを買ったところで出力側の機器はどうなってんの?
OPAMPが4580程度だったり、カップリングが一般用電解だったり、
電源がノイズだらけだったりしてるんじゃないの?
>>117 DrHEAD二個買うってのは?
一個壊してももう一回チャレンジできますよ。
無改造と比べて優越感に浸るも良し。
それに、無改造でもそれなりのCPはある様ですし。
改造後のDrHEADって、電源入れて30分くらいは本当に音が眠ってる感じがする。
電源電圧の問題もあるし、ポータブル使用で気軽にって用途には向かないかな。
>>121 私もそう思います。コンデンサ交換のせいなのか、
暖まるまでに音に「もや」がかかってると言うか…
こもったみたいな感じがうちのはしますね。
あとポータブルで使用する際、電池が無くなってくると
音がちょっと悪くなります。仕方ない事ですけど…
ポータブルは無改造だったら
携帯性・使いやすさ・音質もある程度考えて
何が一番良いんでしょうね?やっぱりPortaCORDAなのかなぁ…
CORDAはDrHead出た今となって旧型と言わざるを得ないと思う…
それに地力が少なくないかな?
始めてAmp買ったやつはいいって言うけどそれ以外はそんなに良くないって言うことが多い気がする。
エアリやヘッドホンのページのレヴューとか。
っていうかエアリのとこのレビューの筈なのに肯定意見が少ない>CORDA系
ヘドナビの画像アップローダー、なんかずごいことになってるな( ゚д゚)ポカーン
そうそうガイシュツかもしれないけどHPA-20、Headmasterの画像がうpされてるyo!
どっちも外装ゴツイな〜。
もうDAC1に突撃する人は居ないのカニ
これ一台あれば出力側の問題にもアタマ悩ます必要ないっすヨ
高級オーディオカードやハイエンドCDトラポも不要。
…と思いますがいかがでしょうか?
>125
よく言われるけどラックに置いてみると十分コンパクトだよ>HEADMASTER
外装も剛というよりスマートといった方が近い
写真だと実物より重く大きく見えてる感じだね
DAC1、サウンドハウスでいってもいいんだけど なんつーかもう一押し。
(現在lucid9624でstaxを使用中)
横槍ですみませんがそれは安いカードから
DACを通していれば高級な機器類と遜色なく表現されるものでしょうか?
極端な例として
(Lynx+HD53)≦(とりあえず音の出る適当なカード(機器)+DAC1+HD53)
ということでよろしいでしょうか?
お金かけるのならのこの部分絞れ!という助言あったらお願いします。
>>129 DAC1の場合外部HPAはあまり必要ないです
Headmasterクラスでも一長一短ですし
PC側の送り出しはピュア出力ができるのが条件になるけど
>>128 DAC1は同価格帯を凌ぐ性能があるらしいので、おそらくlucid9624より上かと。
HPAとしてはCDP CD3300直挿しにくらべ少し暖色ではないですが、解像度、音の厚みなどは全て上です。
もちろん好みにも寄ると思いますが。
http://www.afu.jp/topless/tplss18.html ↑などに紹介されてます
>>129 PCオーディオで、あるていど上を目指すなら外部DAは必須。
実際に聴いてみないと断言はできませんが、
>(Lynx+HD53)≦(とりあえず音の出る適当なカード(機器)+DAC1+HD53)
で良いかと。
お金をかけるなら、もちろんDA以降(アンプ、ヘッドホン、スピーカーetc…)となりますが、
PCの場合、ノイズ、騒音対策などが必要です。
あと、DAC1内蔵HPAに不満が無いならHD53よりもヘッドホンを充実させた方がシアワセかもしれません。
>>132 > >(Lynx+HD53)≦(とりあえず音の出る適当なカード(機器)+DAC1+HD53)
> で良いかと。
あのー、いい加減なこと言わないでくれる?
聞いたことないのに知ったかするなよ。
135 :
129:04/02/11 11:01 ID:MmBC57m/
沢山の意見有難うございます。
>>131 ピュア出力だとやはりハイエンドなカードじゃないとだめなんでしょうか・・・
>>132 騒音はひどいです。5メートル離れてもファンの音しますからまずそこから改善したいと思います。
>>133 極端な例で不等号を使い差別化して申し訳ございません_| ̄|○
DACの重要性を知りたかったもので・・・
便乗ついでにもう1つ意見聞かせてもらいたいのですが、知人経由で
GRACEのmodel901という中古HPAを10万円で譲ってくれる話があって、
頂いたレスを見るとやはりDAC1購入したほうが幸せになれますでしょうか?
136 :
131:04/02/11 11:16 ID:/KlRpuDE
>>135 TERRATEC、AUDIOTRAK、M-AUDIO、RME辺りから選べばいいけど
そこまで極端に高いカードはいらない これは自作PC板の話かと
後model901が10万ならそっちの方がいいかもね 最もアナログ出力はないけど
137 :
129:04/02/11 11:53 ID:MmBC57m/
>>136 有難うございます、後押しされると買う気高まってきます。
聞くのは基本的にヘッドホン中心で理由は
部屋が狭いのと防音加工されていない集合住宅だから
ヘッドホンにせざるをえない状態だったのです。
今はバーチャルサラウンドのDP-IF5100というのを使っていて
これを気に少しでも音質よくなって欲しいところです。
>>124 DrHEADと他機種との比較もあまりないよね。
改造すると愛着わくのもわかるけどあまり批判的なところも出ていないってのも気になる。
>>138 標準状態なら可もなく不可もなくというか。
単なる増幅器って感じです。
PortaCordaIIと比較すると、分解能ではDrHEADがやや勝るが、オーディオ的な良さはPortaCordaIIにありそう。
そのあたり、改造すると見る見る改善されていくのが面白いんですけどね。
Drhead、左のほうの音量が右よりでかい・・・
ヘッドホンを左右逆にすると、右側がでかく感じるから耳が悪いわけじゃないし・・・
修理しか直す方法ないですか?
CD969、あまりにもノイズが酷いんで、抵抗をかました。
なんじゃこりゃぁぁああ
いいじゃねぇか・・・
>>139 HA4400よりはマシってところかね。
携帯性を重視する人、予算に多少の余裕がある人、改造ができない人はPortaCordaII、
とりあえず音量を取りたい人、改造を楽しみたい人はDrHEADという感じなんだろうか。
144 :
140:04/02/11 16:37 ID:WdLE3XLf
>>142 え!?マジっすか?
Drhead買ってからこれだけで聴いてて、
今日久しぶりにプリメインアンプで聴いたら、
左のほうの音量がでかいことに気付いたんです・・・
仕様なら仕方ないですね・・・諦めます
ポタCORDAもギャングエラー良く聞くよな。2万払うんだからそのくらいは何とかしてほしい・・
CORDA系は音が平面的になるとのインプレも良く聞くけどどうですか?
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 18:25 ID:xtvFrbCs
>>144 なんでそう簡単に2chの情報を信じるんだ???
Corda HA-1持ってるがそんなに奥行きは無いなぁ。
あとメリハリのあるシャープな音だけど
響きが少なく音に厚みが無い感じ。
俺も左のほうが大きいよ。
ボーカルが脳の左寄りから聞こえる。
うちでは音程によって違いがあるような希ガス
>142
横レスすまんが、ギャングエラー?
>>148 DR.Headでのみ?
それは人体的な仕様の可能性かもよ。
俺はどのヘッドホンでもイヤホンでもボーカルが左寄りになる。
聴力か、右脳左脳の関係でそうなってるらしい。
DrHEAD2は夏ごろになるんだろうなぁ。
コルダとP−1クラスと比べればそうかもしれないけど、HPA無しより平面的になるってのはないな。音の厚みは結構あると思う。余韻は少な目で硬質な感じ。
>>153 再生環境に左右されると思います。
電源ケーブル、RCAケーブルを変えたりしていろいろ試してみましたが
初中級プレーヤーだと内臓ヘッドホンアンプのほうが良く聞こえる場合もあります。
回路的なことは良くわかりませんが
ケーブルで音質差が聞き分けられることからも
より直付けな内臓もメリットはあるんだなぁと思います。
基本的にポータブル用途だしね
CORDAのHA-1ってどうなんだろう?
えありで安く売ってるし過去スレ見た感じだと良さそうなんだが
HD51探すか53出るのを待った方が無難なのかな・・・
157 :
140:04/02/11 21:58 ID:GhqEw/8g
僕だけじゃないみたいですね。
自分のDrheadは小音量の時、特に分かりやすいです。
音量を上げると、左右の音量が同じになったように感じますが、
DrheadとプリメインアンプをAVセレクターに繋げて聴き比べると、
やはり左側から多く出ていました。
HeadRoomのチューブアンプまだかねぇ…
>>83 へぇ、P-1ってRCA/XLRの両方使えるんだ
HD51は両方繋ぐとXLRが優先されてRCAからは音が出ないんですよね
DrHead改をDENONのCDPに繋いでみたが、内蔵HP端子と殆ど区別が出来なかった。
相当改造したつもりなんだが、こんなもんなのかなーと(´・ω・`)
繋いだのはDCD-1550ARで、HPはCD3000なんだが。
低インピーダンスHPだと同じように聞こえるものなのだろうか・・・
それともこのCDPのHPAがもの凄く良いとか?
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:48 ID:2ByQGhJg
>>157 ギャングエラー
中央にすれば直るから、中央になるように使う
>>160 耳が悪い場合もある。
>>160 DCD-1550ARは普通レベルだよ。
だいたいHEADMASTERくらいの性能だろうね。
デノンは1650SRは内臓の質がいいけどその他はそうでもない(言われてる通りまぁ普通
ちなみに最近の流れか知らないけどHEADMASTERを過小評価しすぎ
1650SRとHEADMASTER持ってるが明らかにHEADMASTERのが上下にクリアで程よいドライブ感がある
硬質な音に好き嫌いはあるにしろ中身云々に流されすぎ
>>159 P-1は前面にCOAXIAL⇔balance入力切替が付いている
HEADMASTERは「高そー!」って音はしませんわな。
認識として漠然と「高級機っぽい音」像ってあるけど、
そういう方向性の音とはベクトル違う気がする。嫌いでは無い。
個人的にステレオタイプのピュアオーディオ的な音って、こう、
脂が乗ってて、丸いカンジの音を連想するんだけどね。
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:33 ID:Snrm8uAw
HeadMaster
の"HEAD"は"HEADPHONE"の意もあるでしょうが、本来の意味は"HEADROOM"なんです。
元々HeadMasterはHeadMaster Pre-amplifierとして販売されています。
Output impedance も4 - 56 Ohms となっていますのでヘッドホン駆動用に設計してないのです。
では何が言いたいのかというと、このアンプの回路はプリアンプ用に設計してあるのです。
KΩオーダのインピーダンスで受ける場合には、十分な性能が出るわけです。
しかしヘッドフォンアンプとしては十分な性能が出せていない可能性が大です。
もしヘッドフォンアンプとして設計したのであればあのような回路にはしません。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:35 ID:Snrm8uAw
オーディオ歴の浅いの人だと歪っぽい音が綺麗に聴こえてしまう可能性もありますし、
他のものよりよく聞こえるならそれでいいのですが、上級機に手を出すとアラに気付くかもしれません。
とはいっても人の感性ですから性能差が解らない人がいてもおかしいことではありません。
むしろそのような人は高級品に行かなくて済むだけ得をしています。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:18 ID:GFCSUptW
それで荒らしてどうするんですか。IDが変わっても手法が同じだからね(ゲラ
しかもマルチだし
170 :
140:04/02/12 12:40 ID:/LjjuPYz
>>161 CDPの出力レベルを下げて、中央あたりで使っても左よりに聴こえました。
って僕のDrheadは不良品ですかね?
今まで気にならなかったけど、気付いてしまってから激しく気になる・・・。
勝手にコピペされてるw マルチじゃあないんだよ。
反論ある人は専用スレッドで相手になります。
今日は忙しいので後日レス付けます。
何で煽り入りなんだ?荒らしさんコピペして下さいという内容にしか見えんが。
忙しい中そこまで粘着に叩いて何がしたいんだかね。
>>170 耳が悪いんじゃないのかな?
左右の聴力のバランスが悪いと、
どっちかに寄るよ
それから不良品って可能性は限りなく低いと思うよ。
おそらくメーカーに送っても問題無しで帰ってくる可能性が高い
>>170 PC持ってるならアナライザでレベル測定してみるといいかも。
DrHEADは女子供が手を出してはいけない玄人専用アンプということでよろしいでしょうか?
176 :
140:04/02/12 15:47 ID:x/mtmRxZ
>>174 どうやって測定するんですか?
ノートPCなんですが
完璧に特性がそろった半導体じゃないとずれる。
ダイアモンド回路は、回路的に特性差を吸収しやすい回路だけど
ずれるのは当たり前。超超選別すると金額の桁が跳ね上がるから無理。
あと原理的に
初段がnpn-pnp、次段がpnp-npnの組み合わせだからずれて当たり前。
コンプリメンタリペアとはいっても、理想状態においてももともと微妙に特性が違う。
つーか音を鳴らすのが目的だから、音が鳴っている限り多少の音量差は仕様。
>>170 出力保護段の抵抗が2Ωだから、それを高くすればずれは解消される。
インピーダンスは上がってしまうけど。
もっとも、ボリュームを最大にした状態でそれでもずれてる場合の話だが。
179 :
140:04/02/12 17:04 ID:4mU3bx/C
>>179 機械的には、ほぼ問題ない範囲の誤差だね。
残念だけど、聴力に問題がある可能性が高い。
一回聴力検査に言ってみる事を薦める。
それと、聴力に問題が無くても、右脳左脳の関係で、
(例えば右脳がすごい発達しているとか、左脳が弱いとか)
音像がどちらかに寄るという場合もあるので、
そういう人の場合、ヘッドホンを使用すると確実に寄ってしまうので、
(↑もともと中央に音像が来るように調整して出力してるから)
妥協するか、スピーカー鑑賞に移行した方が・・・。
ま、聴力検査にいってみな。
>機械的には、ほぼ問題ない範囲の誤差だね。
200Hz・・
182 :
140:04/02/12 17:37 ID:7YM2iN45
メーカーに相談しなさい
>>183 機械的には問題あるが、不良品ではないが正解じゃないか?
ポータブル機ならこういったことは結構ある。特に低インピのHPだと分かると思う。
最近はデジタルボリュームがあたりまえだし、アンプまでD級だから少ないが。
それよりもE-406で聞けに一票。
ポータブルで使うというなら改造するかあきらめれ。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:50 ID:zgPeZQfg
デジタルボリュームは絞ればそれだけ音が劣化するから、
単品オーディオにはまず採用されないね。
IPGAのデジタルボリューム作ってくれれば良いんだが。
IPGA:OPAMPのゲインを変化させて、ほとんど劣化無しに音量を調整する。
インピーダンスも不変なので、通常の回転式ボリュームより音が良い。
さすがにアッティネーターには劣るが。
>>186 IPGAって高級ADCの入力段のゲイン制御に入ってる奴か。
188 :
140:04/02/12 20:02 ID:FEHKXqsb
>>185 そうなんですか。
Drheadは自分の部屋用に買ったもので、安物コンポに繋げて使ってます。
E-406(父親の物)はリビングに置いてあるので、たまに使わせてもらってます。
修理に出しても「問題なし」って戻ってきそうなので、これで我慢します。
スレ汚してすみませんでした。
>>186 当然ポータブルレベルの話さ。可変抵抗の入ったリモコンの音量調整はひどいもんだった。
最近はデジタルだからましになったというレベルの話。
高級機でもデジタルボリューム平気で使うのはAVアンプ位でしょう。
IPGAはシャープとかのデジタルアンプで使われているやつ?
まともなプリメインで使われる回転式ボリュームもひどいのは確かだが、
安物アッテネータも、抵抗に金かけないのとか結構あって萎える。
キンピは高域に癖があるからねえ。高級機なら少しは考えて作れといいたい。
>>188 専用の改造スレもあるわけだし、いろいろとやってみるのがいいと思われ。
>>186 ゲインを変化させてボリューム調整するってのは最強だね。
SATRIがまさにその考えだけど、ICレベルでOPAMPの帰還量を調整するのはいいね。
>>189 可変抵抗は酷かったね、音質以前の問題だった。
>>182 アキュと比べんなよ。漏れもプリ持ってたけど定位は最高やった。
ブランド名のごとく位相特性を重視した設計。
アキュが特殊なんです。
しかし何でこのスレの住人はHEADMASTER叩きに過剰に反応する奴が多いんだ?
HEADMASTER自体ユーザーを見下した製品なんだから叩かれてしかるべきだと思うが。
>>166-167は正当なことを書いてるし嵐として扱うのは不当だよ。
工作員がいるとしか思えんね。
ぶっちゃけ不当な叩きと不当な擁護と便乗煽りが増えすぎてるだろうよ。
ギャグも多いし
>>180 げっまじすか!!!
俺、定位が左に寄ってて、まあ左の耳の方がよく聞こえるんだろうなあって
ずっと思ってたんだけど、こないだLR逆にしてみたらやっぱり左に寄ってた・・。
なんか恐ろしかったんで心の中でなかったことにしてたんだけど、脳の問題か・・・
耳が悪い方がいっそよかった・・
荒らし・叩き・煽りには無視が一番です。
>>195 耳が悪いのはデメリットしかないが、
脳が原因なら計算の才能がある代わりに片耳の方が大きく聴こえる、とかだから悪くも無いんじゃないか?
>>197 ああ、あなたいい人ですね。ありがとう!
しかし冷静に考えて、片方の脳が非常に発達している可能性と、
片方の脳が非常に未発達である可能性があるわけで・・・
>>195 誰しも少しはどっちかに寄って入るそうだけどね。
定位に敏感で位置を把握できてるか、できてないかの差で、
意外に意識してなかったから気づかなかったって人も結構いるみたい。
ちなみに俺もすこし左寄り。
イヤホンはER-4Sだから余計分かって鬱。
>>198 芸術系の・・・絵がうまい人とか左に寄る傾向にあるとかなんとか。
右耳=左脳、左耳=右脳がつながってるんだよね?
ひょっとあやふやだけど。
もしかして目と同じで「利き耳」ってあったりするのかな。
>>201 >利き耳
あるよ。
携帯電話を取って、どっちの耳で聞く?
左耳で聞く人が理性派
右耳が本能派
たしか右耳で聞く人は、電話で言った事に対して注意力散漫になったりして、
うっかり聞き逃す事が多いタイプなんだと。
テレビでやってた気がする。
あれ?そしたら
>>200と言ってる事が違うな・・・
すまん、そこらへんあやふや。
「利き耳」が「左耳」だと、判断力、記憶力、集中力が低下したり、聞き間違え、物忘れが多くなる
>>200であってた。
>>202 あ、やっぱあるんだ。
電話が一番わかりやすいね。おれは右耳だから
>>200>>202によると一応理性派だな。
でも音の聞こえ方は左のほうが敏感だったりする。
どうでもいいけど、おっさんとかで左の手で電話もって右の耳に当てて電話してるのがたまにいるけど
なんでだろう。。。
>>206 それは単純に右耳の聴力が落ちてるのかも?
いや利き耳だからよく使ってる分疲れてるとか・・・。
しかし人体の不思議だねえ>利き耳と記憶力
げ、利き耳、左だ・・・
どうりで注意力散漫だと思ったら!
まさか利き耳だったとはねえ。こりゃ仕方ないや!
・・・・なんてな。
209 :
195:04/02/13 01:44 ID:kIbaJImo
少し安心しました。
ずれているのは4度くらいなんですが、それだけでなしに、目を閉じると
左側は彩りが豊かな音がはっきりとした奥行きを持って並んでいるのに、
右側は方向は明確でも具体的な空間のイメージに欠けています。
ちなみに現在の職業は絵描きですが、学生時代の専攻はフランス哲学です。
スレ違いな話で申し訳ありませんが、面白いですね。
>>209 >ちなみに現在の職業は絵描きですが、
絵描きは定位が左に寄る法則・・・ガクガクブルブル
>>207 その可能性もありです。
>>209 うーん、なんかどっちも発達しそうな経歴ですけどねえ。
ちなみにヘッドホンは何をお使いで?
開放型より密閉型のほうがそういう差が顕著に表れる気がする。
絵描きさんなんてそれこそプロだからどちらか片方優秀なんでしょうな
>>211 それはあるかも。
ER-4Sだとはっきり左に寄ってるけど、
AD-7だとバラけて分かりにくい。
まぁ、これはER-4Sの定位が優れてるのも関係あるかもですが
左に寄るってことは、左の方が大きく聴こえるってことだよな?
って事は、右脳が発達している=芸術的な部分の脳の発達=絵描きって感じ?
それか、同じ大きさの音に聴こえても、右脳の方が発達してるから、
左脳より、定位だの音の奥行きだのを明確に感じ取って微妙に差がついてるのか?
つまりこういう事だ!
定位が左に寄っている人=右脳が発達しているひと(主に絵描き等)は、
一般の人よりも左耳だけ良質の音が聴こえる。
定位が右に寄っている人=左脳が発達しているひと(主に学者等)は、
一般の人よりも右耳だけ良質の音が聴こえる。
定位が真ん中の人=両脳とも普通、か両脳とも発達しているひと(主に凡人あるいはパーフェクト超人)は、
両耳ともに、普通の音か、一般の人よりも良質の音が聴こえる。
う〜〜〜ん、なんか非常に興味深くて面白い話題なんだけど
気にしすぎると気持ちよく音楽聴けなくなりそう・・・w
217 :
195:04/02/13 02:11 ID:YzTGZ53N
>>211 現在使っているのはCD3000、900ST、W1000とGRADO225、それにラムダ。
あと、ポータブル用にHD25です。
確かに言われてみると、なぜか密閉型、しかも遮音性能の高いものの方が気になりますね。
入ってくる音が完全にそれだけになるからでしょうか。
しかし、こうなると凡人は辛いな・・・
同じシステムでも
>>195が
>>209で違いを明確に言ってることでも分かるように、
定位こそ真ん中でも、
>>195曰く
『方向は明確でも具体的な空間のイメージに欠けてる』音しか聴けないんだろうから・・・。
『方向は明確でも具体的な空間のイメージに欠けてる』音で満足している凡人(特にオーディオ廃人)って可哀想
・・・まぁ、知らぬが仏って言うし。
ま、
>>195は凡人よりも右脳の発達分いい音を聴いててラッキーって思えばいいさ。
盲点っていえば盲点だったな>脳
アインシュタインと漏れ。二人とも同じ人間だろうが、
考えるスピードやら、発想力やら圧倒的に差があるもんねw
オーディオマニアの人達もいい音を求めるなら、機械の内部構造だけじゃなくて、
自分の頭の中の内部構造にもこだわっt(ry
次第に落ち着いて自分を取り戻す195の口調の変化にワロタ
>>213 >>217 やっぱり密閉型のほうがわかりやすいみたいですね。
ER4なんか確かに非常にわかりやすい。
開放型の場合、特にGRADOやSTAXなど音漏れの大きいものでは
互いに多少クロスフィードされて聴こえているっぽいので
偏りが緩和されるのかもしれませんね。
それと(こんなことかくとまた混乱してきちゃうかもしれないけど)、体調によっても偏り方が変わってくるかも。
聴覚ってのは結構心理的な影響を受けるような気がします。
体調の悪い日は音が薄っぺらく感じるな。漏れの場合。
ぐっすり寝た後の日曜の朝に聴く音楽は全然味わい深いけど。
ま、音を聴いてるのは脳なんだから、
疲労で左右されるのは当たり前なんだよねえ。
なるほど、脳の話しは面白いね。
自分も右脳よりの性分で左耳の報が聴こえやすい。
左右の耳にあわせてケーブルも別々にチョイスしてみよ・・・。
ふと思った。
漫画家の士郎正宗とか大友克弘ってすごい音聴けそうだなァ・・・と。
絵巧いし、左脳使ってそうだし・・・。あと金持ってそうだしw
たぶんSTAX オメガ2とか聴かせたら漏r(ry
大友は半端なシステムじゃ満足しなさそうだね・・・
あと建築家とかも凄そう>金、両脳タイプ
>>218 しかし、要するに限られた人工的な音の入力を、
どれだけ自分の脳内できちんと整理できるかって話だから
絵描きなんかより、身体に根ざした空間把握に優れた奴が定位は正確なのでは?
野球とかスポーツやってる奴の方が良さそうなもんだが。
3半規管が発達している奴か。
それも一理あるな。
絵描きは構成力や想像力があるから
捻じ曲げて補完する可能性もあるのかも。
そのクラスの才能持ちはもはや機器使う必要すらなくて脳内再生が一番高音質とかあり得るかもな
文字通りナイスなヘッドアンプの話になってるな。
そして三半規管は脳じゃないな。
生演奏しかききたくねぇとかいいそう
脳じゃないが空間把握能力には欠かせないので・・・
(゜∀゜; )
゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ うわぁああん!
うーむ、スレ伸びてると思ったら脳アンプ?
本スレの惨状を見ると、こういう筋のとおったやり取りを見てるだけでマジホッとするよ・・・
ちょっと断線気味だけどナ(w
一応職業絵描きなんだが
絵描きが妄想で音を脳内補完するというのはチョト身に覚えが・・・
ちなみに漏れはその日の体調次第で右にも左にも中央にも定位がよるなぁ
STAX使ってるんで、どっちか片方に寄ったらボリウムで調整できるから問題ないんだけどね。
>>193 お前↓と同一人物だろ
まだ懲りてないのか?
100 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/13 01:19 ID:K8E+Po0f
>>88-89さんの意見は全く正論だろ。
批判的なカキコを片っ端から煽り扱いするのは異常だ。
例の嵐ってのには俺も含まれるんだろうが、俺はHEADMASTERのような詐欺的製品
は徹底的に叩くの筋だと思っている。
HEADMASTERを擁護してる人たちには何かしら事情があるんだろうね。
結論としてはHA-2が最強ということでいいですか?
俺、子供の頃に中耳炎になって、右側の聴力が衰えてるから、
低位を脳内で無理やり真ん中にもってくるw
使用し始めは左に寄ってるけど、慣れてくると真ん中に寄ってくる。
>>234 それ当然同一人物によるもんでしょうが、正論ですな
>まだ懲りてないのか?
反吐出ますたーの糞さに懲りてないのか、ってこと?
>>236 これが脳内補完というやつかー
人間の脳って 不 思 議
アンチHeadMaster厨に言う言葉が決定しました。
”あなたの脳の内部構造の方がm(ry”
これを言ってすみやかに無視しましょう。
>>238 CORDA社のヘッドホンアンプHA-2のこと。最上位機種のpreheadと音質はほぼ同じ。
透明感、分解能に優れナチュラルで色づけ無し。可変クロスフィードフィルタ付き。
回路房はいいかげん巣に帰れ。
また中身粘着が復活してるのか・・・
やっと落ち着いたと思ったのに
249 :
243:04/02/13 16:09 ID:ELsdb8QV
>>248 物としてはかなり前に既出だけど、ウェブサイトに載ったのは
知らなかった。やっとかって感じもしますけど。
日本にはもう入ってきてるのかな?
>249
>こいつは(略
じゃこういうの止めたら?もう皆うんざりですよ。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:37 ID:6TO6wG36
ヘッドマスターの荒らしって実は本スレのテクニカ荒らしと同じ人物だろ。
253 :
243:04/02/13 16:45 ID:gb/s8DTI
>>251 指摘しとかないとマジメにヘッドホンアンプ作ってる会社に悪い気がしたんでね
荒れそうなんでもう書きませんが
254 :
243:04/02/13 16:46 ID:gb/s8DTI
>>252 そりゃ違うわ
あいつが出てきたら文面ですぐ気付くよ
>253
しつこく写真貼ったりマジメに作ってるどうこうとか言ってる事が反吐荒らしと全く同じなんだが。
マジメに音質面で指摘してくれないのも。もう本当にウンザリだ。
>255
便乗かもしれんが一部被ってるがな。
P-1>>>>>>>>>>オーテクの安物=HEADMASTER、騙されたのが云々とか何度か見た。
258 :
243:04/02/13 17:13 ID:+AIagREo
>>256 もう書かないって書いたけど書くねw
君、ハルウララ見たことある?
体付き見たら勝てないのが納得できるよ
HEADMASTERもあの設計じゃ始めから勝負にならない
マジメなのが無視されて出来損ないがチヤホヤされるのは腑に落ちないね
これで本当に終り
レスしないようにね
やっぱ例の奴じゃん。アホくさ
書き込むたびにID変えるのやめよう
漏れ?上の人とは別人だぞ
ID違うのに、他のIDに対しての会話が成り立っている奴がいるのが笑える。
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:13 ID:yaqIUL7S
んなのレスの流れ見てりゃ誰でも出来る。
利き耳の話があったけど、それって手が何利きかに依存するんじゃない?
わざわざ左利きの人が電話のときだけ右で受話器を持つってなら、
右が利き耳なんだろうけど。
普通右利きの奴は右、左利きの奴は左で受話器は持つものだと思うが。
目とかだと簡単に分かるんだけどね。
K501にHeadAmp1使ってる人います?
持っている人がいたら感想聞いてみたいです
K501には真空管アンプの方が合うと思う
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:45 ID:yaqIUL7S
K501は線が少し柔らかくなるTALISMANとか合いそうな気がするんだがどうだろう
HA-1とCD3000の相性はどうでしょうか?
HeadAmp1、値段的に今ちょっと無難な感じだよね。
DrHead2とHD53がまだ出ないし。
つまらない音って評判が多くなければ買うんだけどな…
272 :
265:04/02/13 23:01 ID:h/c4xIm1
>>269 だとしたら多くの人が認識力やばいことになるなw
携帯が右になるってことから多くはやはり利き手に依存してるんだろうね。
電話機のレイアウト自体も間違えずにボタンを押すことを重視してるため
利き手として多い右手で押すのに便利なようにボタン配置がされている。
必然的に左手で受話器は持つからね。
利き耳って判別する事できるのかな?
利き目はすぐ分かるけど、日常的に偏って見えているのだろうか。
利き耳の判別法として今思いついたんだが
「真後ろで突然気を引く音がしたときどっち回りで振り向くか」
で判別できないかな?
連投スマン
聞き耳立てるときどっちを使うか、とかでも判別できそう
どうかね?
それは心理学的には
心臓の位置関係でとっさに生命を守る原理から
ほぼ定まっていると思われ
エゴシスとオーテクの共同企画〜DAC内蔵ヘッドホンアンプキボンヌ
>>276 オーテクのアンプでいいやつは14万のだけじゃん…
>>267 俺もずっとそう思ってたんだが、先日DrHEAD改(フル装備)+K501聴かされて、意外とイイ・・・。
適度なしなやかさの中、高域の繊細感がむしろ強調されて、いかにもAKGらしい音だった。
こんな音づくりもあるんだなと目から鱗。
PCUはK501との相性はまあまあだな。あくまでK501の音って感じ。
120Ωアダプタとの相性はあまり良くない。
似た音質らしいHA-1でも同じなんじゃないか?
クロスフィードで低音が減るのを利用して、低音強めのと組み合わせる
のがCorda製の上手い使い方だと思う。
280 :
266:04/02/14 02:33 ID:hrTVVTcP
さほど相性は悪くはないようですね
2系統出力とcrossfeedで楽しめそうです
真空管アンプについても調べてみようと思います
皆さんレスありがとうございました
クロスフィードはK501ではあんまり必要無いと思うよ。
頭内定位が強い機種以外では音質劣化のほうが上。
HD53 もう待ちくたびれた・・・。
PCUでも買いに行こうっと。
エアリに御布施しますか
>>281 クロスフィードの音質劣化って本当に感じる?
ソフトによっては、クロスフィード最弱でも最強でも変化が感じられない物もあるんだけど、
それは、クロスフィードの回路自体は音質の劣化は生じないという証拠だと思っているんだけど。
クロスフィードの効果が強く感じられるソフトだと、上の方でもでているように低域の変化を
感じるけど、それは劣化ではなくて変化じゃないかなぁ。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 08:11 ID:vMPaFk38
>277
28万のはやっぱ駄目なのか?
劣化という感じはしないなぁ。
チャンネルセパレーションを下げただけで
解像度とかっていうのは、下がったって言う感じはしないなぁ。
何かの機器を間にはさんだ時のような劣化とは違う感じがする。
BBEをはさんだ時ははっきり「劣化」したと思ったが・・・。
趣味だろ。
もれはAVアンプでもDSPつかわないし。
知り合いは山はのDSPは良いと言っていたし。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 09:32 ID:sTn0AtMt
低域が2dbもさがって、高域がかなり荒れてるじゃん。
この程度の変化がわからない、気にならないなら高級ヘッドホンは不要。
いや、変化はわかるし違和感もあるんだが
画像でいうところのjpegのような不可逆のような感じの劣化というイメージではなく
性質をかえている感じ。ピンポン録音は聴きやすくなるよ。(波形的には当然劣化すると思われる)
最近の録音だと違和感が際だつので俺はクロスフィードは使わない。
古いJazzとか聴く人にはいいかもねって感じ。というかこれ無しでは俺はだめになった。
でも、やっぱ劣化してるかもw
292 :
281:04/02/14 11:31 ID:i5bmEQfz
>>284 低音が減るのはK501では致命的なので劣化と書きました。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:50 ID:tgWI4Z72
K501なんて低音スカスカの安物使ってるから悪いんだろ
クロスフィード、確かに買う前まではイロモノとして捉えてたけど
実際聞いてみると劣化ってのはあんまり感じなかった。
敢えて言うと低音が減るというより、低音の締まりがクロスフィードオフの状態より少し緩まるという感じ。
この音質の微妙な変化よりクロスフィードによる脳内定位解消の効果のほうが遥かに大きかった。
今ではソースによってはこれがないと聞けなくなるくらいになった。
古い録音などではっきり分かれている録音が気持ち悪いなあと感じている人にはお勧めだけど
脳内定位解消よりちょっとでも音質が変化するのが嫌って人は向かないかもね。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 12:28 ID:sTn0AtMt
PCのプレーヤーでクロスフィードをかければ、音質変化は皆無で脳内定位だけ軽減されていいことだらけ
295は頭が不自由な子
低域が少ないって所こそがいいんじゃないか…>K501
少なくなりすぎがまずいって事かと
低音が減るのはクロスフィードの長所なんだよ。
逆に、低音が不当に大きく聞こえるのが普通のヘッドホンリスニングの欠点。
pc2<ha1<ha2=prehead.
>>294 同意
普通のソース聴くときには必要ないし
逆に耳の痛いソースを聴くときには大助かり
そんな感じか
モニター色の強いヘッドフォンを使ってるときは
特にあると良いと思う
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:09 ID:sTn0AtMt
>>302 本当だよ。どうしてクロスフィードで低音が減るのか知らないでしょ?(w
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 17:46 ID:sTn0AtMt
>>303 じゃあ説明してみろよ(w
どうして低音が減るかではなくて、どうして低音が減るのが正しいとか言ってるのかをな
まさかスピーカーと同じ状態だからだとか言わないよな(w
過去スレ見たらHeadmasterよりへッドルームCosmicのほうが良い音って説とかあるんだな。
今更ながらヘッドルームは良いのかなぁ…
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 22:27 ID:qbnhHdFd
cosmicはモンスターOPAMP、OPA627×2だからね。
はっきり言ってディスクリートでまともな値段でOPA627を超える音の回路を作るのは無理でしょ。
今現在過去スレのCosmicやヘッドルーム・MAXのオーナー方ってどうしてるのでしょうね?
なんだか返って満足してスレに近づいてなかったりしそう
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 22:56 ID:lfyIJzdR
>>308 煽りにマジレスするのもアレだが、中身で判断するっつーか、
いいチップが使われてるからいい音がする、当然のことじゃないのか?
>307
ありそう。メイン機器って決まると情報収集熱なくなるし。
実の所古参のHeadmasterのオーナーも最近荒れてるの見てないか
どうでもいいと思ってそう。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 23:01 ID:eKJSjX4n
質問があるんだが。
オーディオカードってさ、外付けとかもあるの?
ちょいと探した感じじゃあ外付けなかったようなんだけど。
>309
最近311みたいな煽りが粘着してるのでこの手の話題に過敏になっているのです。
ただ褒めてる分にはつつく方があれだから気になさるな。
>>312 最近IEEE1394用のが出たのが気になるかな。
M-AUDIOには多いと思うよ。USBもあるがこちらはピュアには信頼性が今ひとつかな
315 :
donadona:04/02/15 12:22 ID:j5dsSOyN
Headmaster を プリアンプとして使用
昨年購入した Headmaster: + MUSICAL FIDELITY(power)+ 4312
の組み合わせで、スピーカを鳴らしています。
最初は、Headmaster のプリの音には、期待をしていませんでしたが、
電源ケーブルの交換、RCAケーブルの選択などで、十分に良い音がでました。
ヘッドフォンから、スピーカーへ、予算応じて拡張できる、楽しみが
Headmaster では、可能と思います。
★Headmaster は 購入後3ヶ月ぐらいまで、やはり堅い音がしていましたが、
だんだん,聴きやすくなりました。(聴きなれではありません!)
ケーブルケーブル言い出すとオカルト領域だからな。
一本100万円のケーブルとか、ドライアイスの癖してクライオ処理と銘打っているのを
ありがたく買うんだろうな。
HD51使ってるからバランスとアンバランスを変換するケーブル買いに行ったら
ケーブルは置いてなくて変換器だけ有った。12000円だって。
店員曰く、安いケーブルは有りますが主にミュージシャンの楽器演奏用で
純粋なオーディオ用だとこのくらいになります。だって。
これ、使用する意味あると思う?
>>317 サウンドハウスで3000円くらいのやつ買えば?
見た目は派手でオーディオ用って感じだけど。
>>317 ない。
というか、みんなHD51のバランス入力に期待しすぎ。
バランス出力もあるCDPで聞き比べても大差ないよ。
音屋にカナレもザオラもあるからな。どっちが良いかはわからんが…
12000円の買うと思って両方買う。
ケーブルならベルデンで十分
DrHEAD2の続報まだかよ
HD53もぅ、ふざけんなぁ!!!
こりゃ3月発売説ってのも微妙になってきたな。
RCA⇔XLRなケーブルでザオラとカナレ以外の良さそうな品ってありましたっけ?
BELDEN?は音屋にはないですよね?
317です。
皆さんの意見を聞いて、変換器(及びケーブル)は見送る事にしました。
情報感謝です。
12000円あったら、次の音響機器買う時のタシにします。
で、HD51(HD53)以外で、3万前後の商品って少ないですよね。
低インピーダンス用に、もう1台買おうと思ってるんですけど、
適当な商品が無くて、どうも困ってます。
3万前後だとOBH-11とかAT-HA60とか
3万前後 Corda HA-1以外思いつかん
Cordaは高域粗いとか閉塞感があるとかってインプレ無ければ試すんだが…
Mk-2以降は改善されてるのかな?
Mk2は小型化とジャックの強度強化でなかったっけ
>>332 荒いとは思わないけど艶が無い感じがする
シャープで乾いた感じ。
中音域にも潤いがないと思う。
Valve-Xも手が届かなくもないな。
336 :
332:04/02/15 18:58 ID:f5fdGRqU
>>334 おお。詳しい方が…
Cordaを買ってみても不満を感じそうで躊躇してるんですが、
あなたならどんなものを使用しますか?
うん。cordaはソリッド、硬質な感じがするね。俺は結構こういうの好きで満足してるけど。
かといって3万程度で艶を求めるとなると何になるんだろうね。
DrHEAD改
2倍の値段って…
どんな改造だ(w
真空管アンプ化するとか?
>>339 安いトロイダルのトランス電源にするだけでそれくらい行くだろ。
P-1にGAIAのACケーブル合わせてる方いらっしゃいますか?
どんな感じか教えて欲しいのですが。
よろしくおねがいします!!!
OBH-11は強化電源に変えるとかなり違うよ
OBH系用の強化電源の日本での価格はボッタクリもいいとこなので自作したほうがいいよ。
>342
p-1は持ってないけど、
gaiaは基本的にワイドレンジで解像度は高いけど艶や膨らみはないのでモニターライクになるよ
c/pは高いけど使いどころが難しい。上流に使う方がいいとは言われてる
同メーカー最新のhin quadは解像度は若干落ちるけど音楽的な密度も両立した優れた商品なのでおすすめだけど、
p-1の付属が1万5千くらいなので値段的には7千円くらいしか差がないからどうかな
Porta CORDA II買いました
初ヘッドアンプなので他のを知らないのですがw
Karmaの音が完全に化けて大変満足です
直差しに戻すとあまりの平坦さに驚いてしまいました
ここを読んでいると
DrHEADは改造が面白そうなので
懐に余裕が出来たら買うかもしれんw
>>346 あ、その感じわかります。ポータブルの芯のない音には効果大ですよね。
俺もDrHEAD興味はあるんですが、重さと大きさと稼働時間が・・・
ポータブル機器を選ぶときは重さ大きさ結構気にするのにアンプで何もかも台無しw
音のいい携帯機器があればそれで済むのに・・
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 12:45 ID:vXjm+3Fw
>>347 PCIIとDrHEADは同じくらいの大きさじゃない?
PCIIが縦長で、DrHEADが正方形で、体積はほとんど同じ。
>>304 人間の聴覚は、ある音が左右の耳に大きさが違って聞こえる場合、
その音が高音である場合よりも低音である場合に、より違和感を覚える。
ヘッドホンで左右の大きさが違う低音を聞くと、それが不当に目立って聞こえる。
[スピーカー、普通のヘッドホン、クロスフィードのヘッドホン]でそれぞれ
[ど真ん中から聞こえる、端のほうから聞こえる]、[高音、低音]を聴くと、
このうち、[普通のヘッドホンで]、[端のほうから聞こえる]、[低音]、だけが
他よりも目立って聞こえることになる。
ふとTalismanを個人輸入がかなりCP高そうだと思いたってみる
>>348 正方形であのでかさでは持ち運びしにくいぞ
バッグにいれるのを前提とするならCDサイズでも問題ないし
DrHEADは改造を楽しむアンプだよw
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 18:27 ID:m3LDa7mH
Headmaster持ってない奴は貧乏人
Porta CORDA2買ったばかりなのにかかわらず
DrHEAD買って来ました・・・・
無改造だと本当に役立たずw
比べて見ると値段分をはるかに超えて
Porta CORDA2の方が良いですね
改造でどうなるのか楽しみなような不安なような・・・・
>>354 驚くほど変わるから安心汁!
まあどこを改造するかにも依るけど、
改造スレ見て改造すればPC2より遥かにいい音になるよ。
頭わるいんじゃねえか?
チョン製の安物買って改造するくらいなら最初から自作しろや(w
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 19:56 ID:jlHUZi+E
( ^∀^)ゲラッゲラ
>>356 自作より改造の方が格段に楽だからに決まっているかと
HEADMASTERってdac1の内蔵HPAに負けちゃってるみたいだね(プ
すべて自作だと1万でさいたまAudioの自作アンプレベルだからなあ。
>>360 音はさいたまの方がいいだろうけどね
DrHEADのレギュレーターを12Vに上げても+-6V相当にしかならないし、ボリュームもショボイ
DrHEADは改造してやっとまともになるのでは?
ボリュームはまあまあじゃない?
少なくともギャングエラーがほとんどでないからPCIIよりは良いし。
あとアダプターを変えれば24V稼働にも出来るし。
標準状態じゃ全く役に立たない糞ってのは激しく同意。
1万同士だったらさいたまの方が遥かに良いだろうね、でかいけど。
いつかのスレで書いてあったが、DrHEADは改造のための半自作キットとして考える物だろう。
でも改造するとポータブル用途ってのが完全に潰れるけど。
>>362 何と比較しているんだ(w
自作は大変だよ。特にユニバーサルで作った自作はあらかじめプリントした
基板で組み立てるよりも3〜5倍は面倒。
自作の手間を考えると、DrHEAD改造は良い選択肢だと思う
家のPCIIはギャングエラー無いですね
非常に具合が良いです
その他はヘッドホンナビのレビュー通り
A級AB級の切り替えってのが分かりませんがw
どなたか教えてくださるとありがたいです
説明書に書いてあるじゃん。
過去ログでも英語が読めないという人が質問してて
誰かが丁寧に答えていたよ。
>>363 感光基板でも作れないと、かえって配線がごちゃごちゃして音悪くなる場合があるね。
さいたまAudioなんかかなり配線が凄いことになってるから、結構音悪くなってそう。
前のアンプでもノイズ拾ってたって書いてあったし。
>>365 すまんす
頑張ってマニュアル読んで見る
>>367 どうしてもわかんなかったらまたおいで。説明書発掘してみるから。
>>366 さいたまの前のアンプの場合、ノイズを拾ったのでシールド線を使ったって書いてあるけど?
内容が理解できないのだろうか?
>>369 空中配線からプリント基板にすれば、そう簡単にノイズも拾わないってこと。
>>370 だーかーらーシールド線使えば、ノイズを拾うことはない
シールド線>プリント基板
>>371 そりゃそうだが、理想はシールド線の撤廃だぞ。
シールドは音声ケーブルに導体を近づけるわけだから。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:10 ID:A5js6ZTN
Headmasterなんか配線が
フ ラ ッ ト ケ ー ブ ル
だぞ(禿藁
HeadMASTERの話題なんてやめろよ。
あんなの興味ある奴なんていないんだから。
>>372 自作で空中配線の撤廃なんてほとんど無理だろ?
どうしても撤廃するなら万能基板で試作してから、自作の感光基板を作るという二度手間をするか
ボリュームを後ろに付けるしかない(入力端子を前に付けるのでもOK)
綺麗にしている自作もあるけど、たいていはシールド線を基板の下に這わせていたりする。
それなら、シールド線の空中配線で最短距離を走った方がマシ
入力端子を前に付けていたりする自作もあるが、これは使い勝手としては誉められたものではないし
>>373 Headmasterの場合、中がスカスカだからそれでいいのだろうね(w
というかHeadmasterはプリント基板も使っているしぃ
>>368 英語苦手でも全然問題ないくらい丁寧に書いてあるね
失礼した
デフォルトの方がメリハリが効いてるので
そのまま使って見ることにする
音を語らないで中身語る香具師は改造スレ行くか材料物性板行ってくれよ。
中身よけりゃ音もよくなるってのは分かるが、ちょっと最近話題が音から離れすぎてるぞ。
Headmaster
海外のオーディオは音楽性重視だから、コンデンサだの基盤だのといったけちくせーしみったれた
ものとは無縁の世界なの。わかった?知ったかぶりざかりの糞虫ども。
新ポータコーダ2ってギャングエラー無いのか?
売れ残りHeadAmp1よりもはや先進的になってたりして…
ギャングエラーがあるのを買ってしまったら交換してもらえるの?
音楽性重視とか言ってるけどプラシーボまみれの怪しい製品市場が
多くあるのもまた海外でしょ。
うん百万もするケーブルを作ってるような場所なのにコンデンサ、基盤を
ケチる方がおかしいと思うが・・・
無駄に物量投入して高く売りさばいた方が儲かると思うがねえ。
音うんぬんは別としてさ。
それをあえてやっていないHeadMasterは詐欺まがいか、本当に必要最小限
の部品で音質劣化が起こらないようにしてるかのどちらかだな。
後者は何度も言われている通り怪しいものがあるが・・・
俺は別に改造DrHeadで満足してるからどっちでもいいけど。
よく知らない言葉を得意気に使わない方がいいよ。
実際には効用のないクスリを効用があると偽って投薬すると、
病巣が小さくなるなど「現実に」病気が回復するのがプラシーボ効果。
たいした部品は使ってないのに、立派な外見に騙されたり、
人の評価を鵜呑みにしていい音がすると思ったり、
逆に高価な部品を使ってるからいい音がすると思ったりするのは、
どちらも同じようなもので、プラシーボ効果とは言わないよ。
自分で部品を交換して悦に入ってるのはその最たるものだと思うが(w
「俺は別に改造DrHeadで満足してるからどっちでもいいけど」
改造DrHEADは実際に測定器でわかるほど特性が変わるからプラシーボじゃないだろ。
そりゃ変化くらいはするでしょ。
>>383がいう音楽性云々とは別に。
まぁフル改造DrHeadでK-501を聴かせてもらって面白い鳴りをした、って報告もあるし、
やっぱりある程度のレベルは持ってるんじゃないですかね
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 15:21 ID:lDMkTFB0
そもそも改造したら既にそれはDrHEADじゃないだろ。
DrHEADはあくまで改造する前のレベルがDrHEAD。
改造後はただの改造アンプだから音が良くても当然。
比べるなら未改造の状態で比べないとフェアじゃない。
それならPCIIとかも改造すれば音良くなるんだし。
>>391 お、DrHEAD2の情報がちょっと載ってるな。
>また、既に大変な好評を持って発売させていただいていますヘッドフォンアンプDrHEADの上位機種
>DrHEADII(仮称)も現在開発が進んでおり、近いうちに詳細をアナウンス出来る予定です。
P-1ってどうですか?
使ってる方いましたらインプレお願いします。
>>393 国産らしく、鈍重で音楽性に乏しい。
Headmasterの方がいいと思う。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 19:50 ID:sK49eCSE
↑( ^∀^)ゲラッゲラ
Headmaster
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 20:22 ID:/kI3RpB9
Headmasterを試聴した、驚愕した。「音が生きている」
朗々としたチェロの響き、溌剌としたスタッカート、どこまでも伸びてゆくようなコルネットの
響き・・・・、「音が生きている」
このヘッドフォンアンプにはホルストやナイマン、ウィリアムズ、バックスといった偉大な作曲家
の血が脈々と受け継がれているにちがいない。
西洋には西洋の文化があり、クラシック音楽は西洋の所産である。それであるならばそれを奏
でるのは西洋のものが一番いいにきまっているではないか!
Headmasterの唯美主義は、小賢しい電気や化学の知識などあざ笑うかのように軽がると飛翔
するのである。計算し尽くされたその響きは、木造家屋に畳という生活様式でそだったわれわれ
には到底つくりあげることはできない。「コストパフォーマンス」というコトバはここに無になる。
わたしはこの西洋文化の結晶を、リモコンなしで85000円、リモコン付きで95000円で手にするこ
とができるというこの時代に感謝する。しかも税込み、送料込みなのである。
さあ、コトバはもう尽きた。あとは賢明なみなさんの判断に任せるのみである・・・。
ここはネタを披露するスレッドですか(w
ヘッドマスター、悪くは無かったよ…視聴すればわかる。
まぁ、悪くは無くて普通でしたけど…
5点評価で3後半〜4くらいじゃないの?いい加減過剰なネタもなぁ
>393
過去ログ・過去スレって知ってる?
397みたいなのも反吐荒らしの釣りの一環だろ。
他スレでもageで同じカキコしてるし。
ヘッドマスターはもういいから
P1とか罵ってよ
P1まんせー厨がいるので一騎打ちしてくれ
P-1は回路が込み入っているだけの厨アンプだと結論が出ていた筈だが?
やっぱ、ムリがあるか?・・・
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:56 ID:HSS5xJrk
Pー1かMODEL901どちらを買うか迷ってる。
聞くジャンルはロック、テクノ、ポップス、ゲーム、クラシック…
ほぼ全てのジャンルだと思ってください。
HPはW1000を使ってます、どちらがオススメ?
Talisman T-35HP と CORDA Head Amp 2 だとどっちがよいのだろう?
スレの質の低下が凄まじいな。元凶らしい低能アンチは逝ってくれ。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:03 ID:kRdJ1KbA
もやしって低域はエネルギッシュですか?
−−−−−−−−− 詳 細 −−−−−−−−−
商品名: BENCHMARK DAC1 D/Aコンバーター、2ch、24bit、96kHz
数量: 1
単価: \108,000 / 金額: \108,000
備考: 3月中旬頃の入荷予定
小計: \108,000
送料: \500
代引手数料: \0
消費税: \5,425
合計金額: \113,925
========================
音楽を奏でる「楽器」は音楽性で選ぶべきである。
答えは自ずからであるであろう・・・・。
>>409 送料500円って安くない?
なんかのサービス?
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:25 ID:tUXubX6f
?
HeadMaster(85,000円)
BenchmarkDAC1(108,000円)
ヘッドマスター擁護してるのってエ○リーさん?
そんな分かり易い事しないだろ
だよね。
>>405 音量調節が苦にならないなら値段的に901
>>409 --------------------------------------------------------------------------
商品名:BENCHMARK DAC1
出荷予定日:1ケ 04/04/05 頃
備考:お待ち頂いておりますBENCHMARK/DAC1ですが、製品改良のため生産が遅れて
おります。誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上
げます。
--------------------------------------------------------------------------
今日こんなメールが・・・4月って_| ̄|○
製品改良ってなんだろうね?ただの言い訳か?
>>418 本当に改良してくれてるなら欲しかったけど今まで手が出なかった俺にとっては吉報だなぁ
…まだ買えないけどorz
メーカーが遅れる言い訳で言ってるだけジャネーノ?
振り込むか代引きを選ばないと納期遅れのメールは来ないのかな?
BENCHMARK DAC1、DAC部の部品、もう一つグレードが低くないか?
DACとして微妙に半端な製品の気がしないでもない…ベリンガーSRC2496+改造の方が3万で良い音出るとかってなりかねんと思ってるんだけど
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 01:33 ID:oR2G32JD
DRHEADって高すぎじゃねえ?
あの程度の音質でぼったくりもいいとこ
改造とかいって貧乏臭くて笑える
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 01:36 ID:YLXNKedp
ソニーのヘッドホン3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1060264302/ 945 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/02/17 08:04
MDR-E868が最近突然すごい音になってきた。
E888が、はじめ糞な音で、エージングしていくと途端にいい音になるって言われてるけど、
E868もなのか。
こっちはサファイアだけど、はじめはカサカサのキチキチのスカスカだった音が、
アナゴグテープウォークマン用に使う様にしてたら、最近たまらない音に変わったよ。
E565ほど繊細ではないけど、すごい弾けた抜けのいい音に…。
E888は昔、エージングでそこまで変わる事を知らずに、半年くらいで糞な音のままお釈迦にしてしまったけど、
このE868みたいになって更に繊細な音なら、今ならまた買ってもいいなと思うなぁ。
まだ売ってるしね。
946 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/02/17 08:06
アナゴグ→アナログ
アナゴグワッショイ!!
\\ アナゴグワッショイ!! //
+ + \\ アナゴグワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し’ し(_) (_)_)
4月ってまたえらい遅れるんだな。
>422
では改造して楽しめばよかろ?
純粋に音質を求めるにしてもだれもかれも改造したいor改造できる
とは限らんのだからこれで問題ない。
まさかとは思うが、もし懐具合の問題で改造するなんて意味だったら
貧乏臭くて見てられないんだが、まさかねぇ?
改造しないのをさもステータスって定着させたいアンチ改造の人がいるようだが…
別に文系だ低学歴だまで俺は言わん。
でも426みたいなのは正直見苦しい。
7万を専用ヘッドホンアンプに割り振れるんなら立派な選択肢だろうよ。
あれ?俺煽りにマジレスしちゃった?(ノ∀`)アチャー
改造するのをさもステータスって定着させたい改造マンセーの人がいるようだが…
別にコンデンサ萌えだ半田鏝ヲタだまで俺は言わん。
でも427みたいなのは正直見苦しい。
12万でP-1を買うのが立派な選択肢だ。
あれ?俺煽りにマジレスしちゃった?(ノ∀`)アチャー
理系でも電子・電気学科以外は回路のことなんて分からんと思われ
>417
音量調整うんぬんは実際のところどの程度微妙なのかわかりますか?
0から1ミリ動かしたら音が割れるほど大きくなるとかそのくらいですか?
2万円前後でよいの、キボンヌ。
チョンメーカー以外で。
DrHEADは、ダメで。
用途的に、PCに接続。
透明あぼーんしてっからこんなところで誰だと思ってIEで見てみたらうさだかよ・・・
>>431 よぉ朝っぱらから精が出るな。
1 audio-technica AT-HA2ある意味おまえ向け。なんせ純国産!
2 自作しれ
3 BEHRINGER 本命HA4600
大体この辺しかないね。多分。3万ちょいからがくんと増えるけど確かに手を出しにくいよな
>>431 3万円弱だけどHD-51。インピーダンスの高いヘッドホン使ってるならHA4600も良いと思う。
>>430 Model901は抵抗切り替えのアッテネータだから飛び飛びにしか
音量調節が出来ないんだよ。
>>431 Headmasterを無理してでも買うことをお勧めする。
HD51が某所で25k弱だね。
この値段だとなんか欲しくなるなあ。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 15:11 ID:AHxYFzBS
HEADMASTERの話すると、彼女がニューハーフだったことが判明したとき、どう対応する奴かわかるな。
「愛さえあれば中身はどうでもいいんだ」って言ってかばい続ける奴と
中身が判明した途端態度が豹変して「てめー詐欺じゃねえかこの野郎」って言う奴ね。
俺は金玉付いてる女は勘弁してほしいわけだが・・・
>>438 なるほど、俺はHEadMasterをかばい続けてきたが、
いかに自分が偽善者か分かった気がするよ。
ヘッドマスターって最悪。
なに?あの内部構造・・・。
正直耐えられないよ・・・ペッ!
偽善者か?俺はちんちんついてたほうが興奮するけどな。
>>441 いや、それは善、偽善以前に喪前様の趣味
>>442 見ないで!
お願い・・・
愛してるから・・・
みんなHEADAMP-2を買いましょう。
>>444 僕には君を受け入れるだけの愛の器が無かったんだ。
君は僕なんかには勿体無い。もっと相応しい男性を・・・うっ・・・さよなら。
はぁ〜、やれやれ。
まさかニューハーフだったとはな!
キモ!よかった〜、キスしなくて。
3万だとCreek AudioのOBH21なんかが安くなっててCP最高だったぞ。まだ売ってる
>>435 そりゃ、不便だな・・・
PCで使う分にはPC側のマスターボリウムをいじれば対応できそうだけど
PS2につなぐ場合は苦労しそうだ。
情報ありがトン
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 19:29 ID:t5ArnfwR
>>449 ハードの中見て、「こんなの駄目だ」というだけの香具師は多いけど、
実際に設計できる香具師はこのスレッドにあまりいないような気がする
451 :
↑:04/02/18 19:31 ID:xW6S9ZME
反吐増す擁護ウゼー
>>450 いや、一人も居ないだろうね
こいつら口だけだから
ヘッドマスターを執拗に叩いてるのは競合製品を扱う業者なのかな
>>449 できる香具師はもう勝手にやってると思われ
シンプルな回路晒せば容易に喰い付いてくるバカ
扱いされてるのかな
音がなんだか塊になって音場感が今ひとつ、って話しもあるし、
普通の出来じゃないかと思うんだけどな
ヨーロッパの製品だから、性能的に国産よりC/Pが落ちるのは、自明だと思うんだけどね。
でも音楽性(?)を含めて、あの値段で納得できるかどうかだよね。
総合的に「普通の出来」なら良くも悪くも問題無いような・・
model901良いですよ、DACと一体型の上こじんまりしてて場所がかさばらないし
音の幅(レンジ)みたいなのが広がった気がします。
20万するし故障したときも輸入代理店通さないといけないので不安もそれなりに残るけど
良い買い物したと思います。
>>432、ハゲが。
>>433、最近、4時起き。4時寝、11時起き。2時寝。この繰り返し。
audio-technica AT-HA2 5千6百円だが、良いのか?どーよ?
自作。無理。半田とか、やったことない。そもそも、キットは?
BEHRINGER HA4600 1万4千円くらい?どーよ?見た目が、悪いが、
良いの?
3万は、高い。ってゆーか、ヘッドフォンと、あわせると、ちょっとな。
>>436、っで、Headmasterってのは、いくら?
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 20:12 ID:xW6S9ZME
反吐増す擁護ウゼー
ってゆーか、質問なんだが、現在のヘッドフォンアンプって、
多チャンネルに、対応していないの?
ヘッドフォンも、対応しているのが、仮想だったり、
そーじゃなかったら、糞っぽいし。
っで、なんか知らんが、チョン製品の後塵を、喫してるが。
日本、欧羅巴、米、系、は、低価格で、高性能で、
そして、意欲的に、新機能を、取り入れてるものは、無いの?
ってゆーか、漏れの、基準の低価格は、
1万円代。2万円までが、良い。
リアルな話、それ以上は、キツイ。
ってゆーか、PCとの連携で、使うことが、てゆーか、
連携ってゆーか、PC用となるわけだから。
model901良さそうだけど値段がなぁ。
DACいらんし。
10マソ前後だとベストバイは?
なんだこの態度のデカイ教えて君は。
>>461 対応してる製品なんてたぶんないよ
俺が知らんだけかもしれんがとりあえずこのスレでは全然話題にならん
そういう目的でその予算ならサラウンドヘッドホンに金かけたほうがいいと思うが
PCで使うならプレーヤーのほうでエフェクトかけるという手もある
多ChならそれこそHA4600でいいんじゃねぇのか?
467 :
464:04/02/18 21:03 ID:gMuUO1hO
ベリンガーは結構対応してるのな(;´Д`)スマソ
チョン製品はスペックだけは立派なんだよなぁ。
意欲的なのは認めるが実が伴ってない。
英国製とは年期の入り方が違うからね
只今HD53の行方を捜しております
音楽性、感性、思想の違いだね。
やはり西洋の文化は西洋の楽器で奏でるべきなんだ。
西洋の製品だから良いって言うのは音も聞かずに中身だけで判断してる奴と同じレベルじゃないかね。
西洋の音楽は西洋の耳で聞くべきだね(w
東洋人はMade in Korea
これ最強
それだけは無い
とりあえずHeadmasterとHD-650買っとけ。
他の組み合わせの話をするのはそれからで十分。
model901は低インピだとアッテネートが使いづらいみたいですが、
120Ωのk501だとどんなものでしょ?
480 :
478:04/02/19 07:46 ID:jzANrWqm
850ドルじゃなかったっけ
昨晩注文したばかりなんだけど
まさか・・・
かなり前に$850で注文したのがまだとどかない……。
もしかして$995請求されるのかしらん。
改良ちゅ〜ってうわさだったから、
その分のコストが上乗せされたのかなぁ。
物が良くなってるなら改良バージョンがほしいし、
変わらないなら前のんでもいいし、
改良バージョンだとやぱり$995請求されるのか、
それとも注文時の$850でいいのか……。
あたまんなかぐるぐる〜。
人気が出てくると値上げする、これ海外製品の常套手段。
代理店なんか通してると更に値上げ分+便乗値上げ。
>>478 Σ( ´Д`)ズガーン
値上げに見合うだけの音質変化はあるのだろうか…ムリポ
DACって言えばオーテクのデジタルヘッドホンアンプって誰か買った人居るの?
あれもDACみたいなもんだろ
>>484 ATH-DHA3000は高すぎだろ。
実売でAccuphaseのC-245より高いからな。
低インピのヘッドホンを駆動するなら絶対C-245にはかなわんだろうし、
そもそもP-1やATH-HA2002より上かも疑わしい。
雑誌に詳解されてたけど、未熟な製品だと感じた。
487 :
418:04/02/19 12:51 ID:/9qr0ztj
>>478 >>482 う・・・納品延期されてさらに値上げなんてされたらもう_| ̄|○
誰かクレーマーのイイ決めセリフを教えて下さい(´〜`)
改良という名目で値上げか。
しかしDAC一体型というのはどうも胡散臭くて買う気がしないな。
>>486 「MJ無線と実験」のこと?あれなら俺も読んだ。28万はないよな。
DACとしても使えないし、DAC1買った方が満足できるだろな。
てか28万ならDAC1とP-1の両方買えるしw
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 13:45 ID:Q2sIY/wI
>>455 単にシンプルなんじゃなくてデタラメだから喰い付いてるわけだが
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 13:46 ID:Q2sIY/wI
気づかなかった・・・
すんまそん
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 13:55 ID:NOisECkX
AT-HA2を四つ買っとけ。これで間違いない。
( ゚Д゚)ポカーン・・・
>>うさだ
国産だしやっぱり信頼性が違う。オーディオテクニカって良く聞くメーカーだろ?
ちょっとかさばるけど>494氏の言う通りAT-HA2を複数買うのが良いと思う。
国産な分余計な代理店とかを通してないから性能に関わらず一台一台はすごい安い。
>>493 AT-HA2を複数買うのが一番だな。間違いない。
まあうさだにはAT-HA2で十分だな。
( ゚Д゚)ポカーン・・・
兄上ワロタ
兄上藁た。馬鹿じゃんwww滅多なことじゃひかねぇよそんなのwww
…あれ?(´¬`)
あ、ID変わってるわ。ネタにできなくてスマソ
AT-HA2はいいよ・・・!「音が生きている」
HD53はまだ?
何この流れ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
どの辺が3万弱なのかと小一時間
>>479 HPA-20のボリュームでいうと無音の次が8時、その次で9時過ぎ相当の音量。
普通に聞くにはこれくらいがちょうど良いかな。細かい調整は無理目です。
511 :
508:04/02/19 22:12 ID:Xc227CQf
すまん弱じゃないな(汗
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 22:13 ID:O2AG7beW
もう充分評判悪いから必死に貼らんでも大丈夫だぞ
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 22:24 ID:O2AG7beW
Musical Fidelityなら普通に代理店あるだろ。対応遅いみたいだが
アメリカ395jに6万だとちょっといくらなんでもな…
しかしMusical Fidelityの過去作品は海外でレヴュー得点高いね
>>518 そんな事言っていたら、海外製品買えないじゃん。
2〜3万は良い方だよ。
>>519 そんな事を言うからオーディオメーカーが付け上がってっ…
いやまぁ、それでもこの値段帯だとエアリンでも+1万くらいだしさ。
音屋だと海外と変わらない〜1kくらいだしな。
まぁ文句を言うならなるべく個人輸入しろってことかな…
521 :
465:04/02/20 02:35 ID:RyWMPUIJ
>>493 UB1002は昔このスレで流行ったMX602の上位機種。
ヘッドフォン端子が一個付いてる。
HA4600はRCA端子が無いからこっちのほうが良いだろう。
UBになってから音質が下がったってカキコがあったんですよ。
そうじゃなければもうちょっとロングランだった気がするんだけど>べりんがー
MusicalFidelity XCanV3、(個人輸入になってしまうけど)5万円以下クラスでは最強に踊り出る可能性もありそうですね。
行ってみようかな
うさだがこんなところに・・・
自作板ではみ出された糞コテが・・・
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 09:39 ID:qb1C3oID
M-AUDIO Audiofile 2496をオーディオテクニカのヘッドフォンアンプAT-HA2につないで
foobar2000+ASIOで、しっかり設定すれば良い音出るざんす。
AT-HA2買ったときは、ドンシャリだったけど、100時間エージングしたら良くなった。
いまは、ほんとヘッドフォンでWAVを聴くのが楽しい。
ソニーのCDP333ESJのヘッドフォン端子と音変わらん。まじで。
このプレヤーも、すごい音いいと思ってたけど。おれ的には。
ピュアオーディオのレベルからすればまだまだだと思いますけど。
自作PCだから、かかった費用からいえば、すごいコストパフォーマンスだと思う。
P-1の保証書がやっと届いた。
こりゃ、書と言うよりカードだな。
もっとも中庸で穏健で性能の高いヘッドホンは?と聞かれたら、多くの人が
HD580,600,650 と答えるだろう。これはまっとうな意見だ。
では、もっとも中庸で穏健で性能の高いヘッドホンアンプは?と聞かれたら、
なぜかHeadmasterなどと答える人がいる。なぜheadmasterはこれほどまでに
定評があるのかというと、それは簡単なことで、えありが気に入っているから
というだけのことだ。
もっとも中庸で穏健で性能の高いヘッドホンアンプは、間違いなくHA-2だ。
ここにも書いとこ。
俺のIDはトリビア(w
XCANV3に特攻しても(・∀・)イイ?
初代X-CANSはまったりした音だったな。
V2、V3になってどうなったかな?
音屋ってどこのことよ?
>>533 サウンドハウスさんだ。ヘッドホンナビからも行ける。
このスレでも話題なDAC1、ベリンガー系、DrHEAD等海外モノが最安に近い
サウンドハウスはあまりよくないよ・・・。
サポートもだめだし、信頼がおけない。品質の落ちているものを扱っている
のかもしれない。やっぱり代理店をとおしたもののほうが、商品を選別されて
大事に輸送しているだけあって、安心できるし、音質もいいと思う。
俺も1回しか利用した事はないけど、片方のユニットにビビリがあったよ。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:19 ID:cBpOPiKi
教えて君で申し訳ないんですがHD−51の出力抵抗ってどれ位
なんでしょうか?
自作HPアンプの参考にしたいので宜しくお願いします。
>>536,537
その原理だとAIRYとかも駄目になるな
ヘッドマスターだけでなくて確かHD51もスピーカー鳴らせるよね。
これはどれほどのもんなんだろうね。
あまり期待するなっていう意見が前に挙がってた気がするけど
一つか二つくらいしかレビューがなかった気がする。
>スピーカー駆動
SATRIやトライオードTRV-84HDもありますね。
実際どのくらい使えるのやら・・・以外に良かったりして。
>>543 しっかり読むと全く参考にならんことがわかりますよ。
今日、雑誌「レコード芸術」を見たところ、新しいヘッドフォンアンプの宣伝が掲載されてました。
潟Vャッツ・グレーバーは、以前よりMS3という低価格のヘッドフォンアンプを発売してましたが、
その上位機種と思われるM04-PMを登場させた事で、MS3が型落ちとなるようです。
※潟VャッツのHPより>
ttp://www.schatz.co.jp/sys/spec/ms3.htm サイトではまだM04-PMを紹介していないようですが、現時点で判ってる仕様は以下の通りです。
【消費電流】1.0A(MAX)
【入力】RCA(1系統)
【寸法】112mm×120mm×44mm
【重量】700g
【価格】38,000円(税別)
MS3とは価格やサイズの面で結構な差があります。
私個人は、HD51と高級ヘッドフォンアンプとの間を埋める存在足り得るのかが気になります。
(でも、MS3のインプレすら見たこと無いんで、どこまで期待して良いんだか正直判らん・・・
果たして、特攻する勇者は現れるのか?)
>>531 Musical Fidelityのアンプは海外製としてはしっかり物量投入するタイプだし、
X-CAN V3もまじめに作られてると思う。
どうせならソリッドステート式にして欲しかったけど。
ただ真空管式でSN比が108dbってのはすごいな。
>>522 変わったって4580入ってるだけじゃん>ベリンガー
>>547 CORDA持ってる俺から見るとやや立派なくらいだ・・・
なんかMFのほうがお洒落だし
550 :
546:04/02/21 01:40 ID:xwkAq3dq
551 :
546:04/02/21 01:41 ID:xwkAq3dq
だけど昔は違ったんだな・・・
初めて知った。
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:00 ID:nMTB2vy7
国産のデカイだけで能無しの「死んだ目をした秀才」オーディオ機器よりかははるかにマシ。
まあ卑しい「中流」出身で、本物のオーディオ、本物の響きをついぞ聴いたこともない文化後
進国ニッポンの庶民には、オーディオは少々高尚すぎるんでしょうな。音楽を聞き分ける能力
がないから、機体の質量や部品でしか判断できない、それによって判断する。本末転倒。
まあ「音楽性」をぬいた、抜け殻のような「オーディオごっこ」をせいぜい楽しんでいるのがきみ
らにはお似合いでしょうね。「吉野家の牛丼」をがつがつ旨いうまいといって食っているやつだ
っているんだし。
>>522 インプレ上がったのUB502だけだろ?
べリンガースレ見る限りじゃ、UB1002とは別物だと思うけど。
使ってるパーツは全部同じなんだしそんな大きな違いが生まれるとはおもえんのだが。
>>494、4つ飼って、どーするの??使い方が、わからん。
使い方、キボンヌ。
>>497、よく聞く。アレ、って、国内メーカーなんだ?
っで、4つ、飼って、どーやって、PCに、接続して、複数chの、ヘッドフォンアンプ
っとして、使うの?あと、使う、ヘッドフォンは、一つなんだけど。
接続、方法、キボンヌ。
>>499、いや、イメージが、わかない。やりかた、教えな。ハゲ。
>>466、
BEHRINGER ヘッドフォンアンプ
ヘッドフォン出力4分配 最高12分配 HA4600
¥14,500
安いな。評価、キボンヌ。
>>547 >>550 う・・・X-RAY(そこのCDP)持ってるけど絶対中は開けまいと心に誓った。
中見なくても音は楽しめるし。
結構いいものに見えるんだがな…
3ヶ月ぶりにこのスレ来たら、まだHD53出てないとは・・・
>>562 http://www.cec-web.co.jp/column/hitorigoto/hitorigoto_39.html > 特に昨2003年度は、SARSによる中国華南地区、香港、台湾の事実上の業務停止状態の影響をもろに受け、
> 予定していた新製品の開発スケジュールが大幅に遅れることとなってしまいました。
> 何とかパワーアンプ、AMP3300は年末に間に合わせることができましたが、ヘッドフォンアンプの改良モデル、HD53及び、
> CD-R、CD-RWにも対応できるベルトドライブCDプレーヤー及びトランスポート、TL51XZとTL51Xの発売が
> 本年度に持ち越されてしまいました。みなさまのご期待に昨年度中はお応え出来ず、重ねてお詫び申し上げます。
> これら3モデル全て、春を待つことなく順次発売をしてまいりますので、今しばらくのご猶予を賜りたく、
> よろしくお願い申し上げます。
>>564 独り言じゃなくてTOPで言ってもいいんじゃないのか。開発遅れの明確な理由があるなら…w
買うつもりだったのにぜんぜん知らなかったぞ。SARSの影響出てたなんて
>春を待つことなく順次発売をしてまいりますので
やっとか。長かった、、、
>>555-556 HP-OUTに関しちゃ同じだろ>UB502&1002(NJM4580載ってるだけ
つーかベリをHPAとしてのみ使うなら一番安い&小さいUB502で良い
そんな事より過去スレで良く出てた
高級HPA>普及プリメイン>普及HPAの不等式が気に為るな
置き場の無いPCオーディオなら兎も角AV用途なら
SU-A707辺り買った方がCP高いってのは本当なんだろうか
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 13:08 ID:bNU9d3o2
>>550 日本製より豪華な造りだな
XCANV3も期待できそうだ
>>567 高級HPA>普及HPA>高級プリメイン>普及プリメイン だと思う
うちのTA-FA777ESのヘッドホン端子はHD51以下だし
>>567 アキュプリ>高級HPA>マランツSACD>普及HPA>高級プリメイン=CDP>普及プリメイン
これで確定。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 13:38 ID:ENfiWAPI
>>571 ありがd。
でも高級感なさ杉。正直萎えますた。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 13:46 ID:KtWnTG8W
>>571 台湾製かよw
しかしシンプルだが丁寧に造られている
内容的にはHEADMASTERより上だね
ただチューブ式なんでノイズがどうだろうか・・・
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:32 ID:C5bnL4vf
v3は缶じゃないね。
2までは缶だったけど。
>>570 詳細プリーズ。
比較したアキュ・プリとHPAの機種名とヘッドフォンは何?
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 15:36 ID:nMTB2vy7
>>576 プリはC-275、HPAはATH-HA2002。
ヘッドホンはATH-W2002。
解像度、音の厚み、レンジ感のどれをとってもC-275のほうがよかった。
ただHD600で聴く場合はあまり差はない。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 15:51 ID:FhvvLjd7
>>571 外観の仕上げがもう一つだな
価格からすると内容は充実してるけど
>>574 SN比が108dbって書いてあるよ
ホントかわからんけど
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 15:55 ID:FhvvLjd7
よく見ると電源スイッチがないな
ちょっと使い辛そうだ
ACアダプターのほうに付いてるといいんだけど
>>578 フロントパネルの印字を消すと見栄えがよくなると思う
売れなくなるけどw
けど真空管はやっぱ敬遠だな・・・
>>581 あんま変わらんだろ
いつまでもしつこく煽るなよ
純度の高そうな回路だなぁ>Headmaster
個人的には真空管アンプなら真空管がむき出しの方が好き
>>578 いっちゃなんだがHA2002やP-1はミドルレンジの普及品だろ。
高級HPAつったらHP-4とか数十万以上するやつだと思うが。
586 :
585:04/02/21 18:18 ID:Aw9XXwMr
うお。X-CANv3かっこいいな…
>>585 じゃSR-M717や007tも普及品ですか?
HD51は低インピーダンスと相性が悪いみたいですが、
120ΩのK501だとどうでしょうか?
どこからが低インピーダンスかいまいち分からないので決断しかねてます…
38Ωは低インピーダンスに含みますか?
>591
レスTHX!
これでHD53待つ事なくHD51を注文できそうです
594 :
533:04/02/21 19:28 ID:/7oTa2bS
>>585 HP-4とかは価格が高いだけで内容的にはP-1と同レベルだろ。
P-1あたりもHPAとしては高級品と言えると思う。
ATH-HA2002は内容が晒されてないのでわからんが。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 19:39 ID:pzW5szoK
お父さんにAT-DHA3000を買ってもらいました。
これはイイ!!高音質ですよ。
ATH-HA2002を晒してくれる神はおらんかのお‥‥
その高級HPAには、どのヘッドフォンをつかうの?
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 19:44 ID:8kDhneHt
これだけ所有者がいるのに誰一人として晒さないのは何故なんでしょうね。
>>599 HEADMASTER系だから叩かれるのがイヤで晒さないのでは
>>596 それ売ってP-1買った方が音いいよ
お小遣いもできていいんじゃない
>>597 ATH-HA2002だったら発売当時のMJに内部写真と回路図、あと設計者のインタビューが
のってたから図書館で探して見たら?
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 20:00 ID:YJ8GasRY
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 20:00 ID:8FpqkjMM
m904まだー?
>>603 さすがオーテクだな
それ使って28万のHPA作ろうなんぞよく考えるもんだな
携帯電話への組み込み向けチップか。
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 20:20 ID:8CslJQqR
609 :
585:04/02/21 20:22 ID:Aw9XXwMr
>>595 それを言うならアキュプリも高級プリメインと中身は大差ないんですが。
大体595の言う高級機以上のレベルでも内容見ただけで出てくる音が
わかるもんなのか?
ちなみにオレはP-1買うのが精一杯なんでそれが事実なら大変うれしいんだが。
HP-4でも超高級機の中では底辺に過ぎないという恐ろしい世界だからな。
>>603 ATH-DHA3000の出力が妙に低いのはそのせいか
しかし何でフラッグシップ機をそんなもんで済まそうとするかね
だから中身で語るなと何度言えばわかるんだ。
音質で語ってくれよ。つぅか、中の人専用のスレ作ってくれ。
ふたりはアキュプリ
HD51買うならSRC2496でよくない?
>>611 煽りやすくて釣りやすいからだろ、ほっとけ
>>563 値上げするかもしんないから早めに注文しといた方がイイヨ
>>609 プリとプリメインを一緒にしないようにね。
プリメインのHP端子はSP出力に直列に抵抗ブチ込んでるせいで、音はよくないのが殆ど。
一方プリのHP端子は内蔵のHPAによるものだから音がよいものが多い。
とりわけアキュプリのHPAは高品位なパーツでシンプルに造られてて、非常に高音質。
GOLDMUND製のHPAを内蔵してるようなもんよ。
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 20:52 ID:K6FXW1pw
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 20:53 ID:K6FXW1pw
>>617 高品位のパーツでシンプルに作ればヘッドホンアンプでもアキュプリ以上のが
安く作れそうなもんだけど、そういうのは無いのか?
知識ヲタがのさばるようになってからスレのレベルが凄まじく落ちたな
音も同時に語るならまだしも音で語るのが邪道みたいな雰囲気は異常だぞ
>プリメインのHP端子はSP出力に直列にブチ込んでるせいで、音はよくないのが殆ど。
よくこれ見かけるんだけど、抵抗は何の為に入れてるの?
アキュのプリいいね。
一度は聴いて言ってるんじゃないの?
未聴で全て語ってるとしたらアフォというかPA的には論外だろ。
>624
ほとんど聴かないで叩いてる香具師がほとんど。
>>622 出力を減衰させる為。
プリメインの100Wの出力を抵抗なしで、そのままヘッドホンに直結したらドライバー(コイル部)を焼くかんね。
500Ωぐらいの抵抗入ると音質劣化するのと、駆動力が犠牲に・・・
しかし残留ノイズの少なさで分があるのです。それに高級プリメインのHP端子そんなに音悪くはないよ。
ヘッドホンを充分にいい音で鳴らしますわい。
レバション社長の発言によると、GOLDMUNDは仕様書を指定するだけで、
外注して上がってきた製品について音出しして最終調整するようなことはしない。
GOLDMUNDは仕様書どおりの製品を組めるのは誰なのかを知っている、
それがノウハウだよ、とのこと。
高品位のパーツを揃えながらシンプルに安く作ることは誰でもできるけど、
それでまともな音を出すのは簡単なことではないし、そこに金がかかる、
という話なのだが、はたして。
>>626 >プリメインの100Wの出力を抵抗なしで、そのままヘッドホンに直結したらドライバー(コイル部)を焼くかんね。
素人考えだとボリューム絞ってれば抵抗挟まなくたって大丈夫そうに思えるけど、
それじゃだめなの?
>>628 大丈夫かもしんないけど、おらくVOL極小位置に・・・
調整きくのかな?
それに危険っすよ>耳が
マッキンのプリはどーなんだろ〜?
プリメイン使ってるから分かんない……。
やっぱりセパにしとけばよかったぁ……。
>>615 すでに現地価格値上げで \108,000→\119,800だけど
もし円安進行したらさらに上がる可能性も・・・
注文分は大丈夫だよな・・・
メールで問い合わせて回答待ちなんだが・・
↓
お問い合わせありがとうございます。
BENCHMARK DAC1の件、すでに注文を頂いたお客様に別途ご請求することはないかと思
いますが、念の為こちらでメーカーの方へ確認を取ってみますので、今しばらくお待
ちくださいませ。
以上よろしくお願い致します。
サウンドハウス
>631
実質12マソ超えかぁ・・・買いづらくなっちゃったな
取り寄せ中に値上げってのは不意打ちだった。とりあえず見送り(´・ω・`)
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:15 ID:/n4fVzeV
>621=624=625
自演乙
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:16 ID:/n4fVzeV
DAC1本国で150ドル値上げしてるのに音屋では1万ちょっとしか値上げしてないのはなぜだろう
なんだか今後さらに値上げされそうな気がしないでもない
637 :
617:04/02/22 00:47 ID:SRS5H23R
>>626 プリメインのHP端子の音質はメーカーによると思う。
俺の経験ではサンスイのプリメイン(AU-α907LTD)はもう一つだった。
907LTDのHP端子は解像度が悪くヒステリックな音でかなりグレードが低いように思った。
一方アキュはプリメインでもHP端子の音はいいらしいし、SONYのTA-F5000なんかも高音質だと聞いたことがある。
メーカーの取り組み方によって変わるんだろうけど、多くはそんなに期待出来ないのでは。
>>630 マッキンのプリはアメリカのオーディオショーでGRADOのヘッドホンのリファレンスになってたのを見ますた。
>>610 株式会社は営利社団法人ですから(商法52条1項、54条1項)、最大限の利益を希求するのですw
>>632 契約成立してるから108,000円買えるよ。
自動返信メールに加え承諾メールも来てるし。
音家の規約には注文後の価格改定についての記述がない。
心配する必要なし。
自動返信メールシステムがオートリプライした場合も契約成立となるのですか?
自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、オートリプライした場合でも契約成立となります。
契約プロセスをそのように設定してしまうと、仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や欠品の場合でも契約成立になりますので注意が必要です。
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
失礼、無理っぽい
第十三条 売買契約の解約
会員が購入した商品が取り寄せ商品であり、メーカーでの生産完了等の理由により、
商品の引渡しが不可能と判断された場合は、会員に連絡を取った上で購入予約を
キャンセルすることができるものとします。
>>637 > マッキンのプリはアメリカのオーディオショーでGRADOのヘッドホンのリファレンスになってたのを見ますた。
レスありがと〜。
それなら質は高そうだね。かっちゃおかな。
ヘッドホン用にって言ったら、
お店のひとにへんな顔されそーだけどw
>628
スピカ端子に抵抗ぶち込むでヘッドホンにつばげただけ なんけど
これ方法だどインピーダンスに鈍感にできるんだな
ヘッドホンは業務用600Ωと一般向け32Ωがあるけど
この抵抗挿入式ならなら音量差でにくくなるて、どちらもそこそこいける
646 :
626:04/02/22 01:45 ID:bUEx7lvO
>>637 AU-α707なら昔持ってたけどあのHP端子の音はあんまり・・・ でした。
SonyといえばEspritブランドのTA-E900はどんな音がすんるんだろうか?
>>643 デザインならX-CANv3がかっこよすぎじゃね?
個人的にはあまり好きじゃない、っていうか普通すぎる
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:24 ID:2PmV4l8d
一番安く、且つ音の良いアンプってなにですか?
ベリンガーのなにかか、適度に改造したDrHeadかと思われる
☆記念すべきアナゴグ発言の経緯
ソニーのヘッドホン3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1060264302/ 945 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/02/17 08:04
MDR-E868が最近突然すごい音になってきた。
E888が、はじめ糞な音で、エージングしていくと途端にいい音になるって言われてるけど、
E868もなのか。
こっちはサファイアだけど、はじめはカサカサのキチキチのスカスカだった音が、
アナゴグテープウォークマン用に使う様にしてたら、最近たまらない音に変わったよ。
E565ほど繊細ではないけど、すごい弾けた抜けのいい音に…。
E888は昔、エージングでそこまで変わる事を知らずに、半年くらいで糞な音のままお釈迦にしてしまったけど、
このE868みたいになって更に繊細な音なら、今ならまた買ってもいいなと思うなぁ。
まだ売ってるしね。
946 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/02/17 08:06
アナゴグ→アナログ
アナゴグワッショイ!!
\\ アナゴグワッショイ!! //
+ + \\ アナゴグワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し’ し(_) (_)_)
>>640 逆に音家は、販売価格が急落した際、既契約未納品者に返金した記憶がある。
結構、その辺フェアな印象があるよね?音屋の返金。
悪いけど音屋に価格競争で負けたエアリと対象的な印象が…
上乗せ請求されたら音家を呪う
音屋が扱う前に倍値で売ってた伝説があるからな。エアリは…
音屋なら大丈夫なんじゃない?
>643
デザイン的には31Hのがシンプルでいい気も
35HPは赤いロゴが微妙
でもエアリの写真よりかわいく見えるね
airyさんは、なによりもまず、ショップマスターがオーディオ殊にヘッドフォンに関して造詣
が深いし、また適切なレビューを書くのに十分な筆力と聴覚をもっている。音屋とは段違い
に信頼性があるのだ。また、airyさんとこではおなじ型でもいい品を選別しているときく。
だから音屋が価格で優位に立っても、airyさんのとこをリプレイスできるはずがないのである。
ヘッドフォンアンプってそんなに重要なのか?
ハードオフで音の良いHP端子があるカセットデッキの
ジャンクを買ったほうが安くすみそうだけど。
大抵メカ部が壊れてるだけだし。
>>658 >音屋とは段違いに信頼性があるのだ。
>また、airyさんとこではおなじ型でもいい品を選別しているときく。
音屋に失礼。
後の文の根拠は?
だいいち反吐の件でエアリのレビューは信用ならん。
Shure E2とかでぼってたのは……。
> おなじ型でもいい品を選別している
これなんか痛すぎ。
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 14:23 ID:eL/Mp1Qp
どーみてもアンチの釣りなのに…
激胴。反吐房に振り回されすぎ
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 16:20 ID:2THY40Ce
アンチ優勢ww
優勢じゃなくて自演だろ。氏ね。
自演に1票
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|| 〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
|| 荒らしにエサを与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
Line OutしかないPCですが、2台(スピカーとヘッドホン)をつなげたい
そういう用途なら、AT-HA2 が最適みたいですね
DrHEADの方がいいと思うよ
DrHeadってACアダプタ付けづらいんでしょ
>670
AT-HA2はネタでも止めとけ。UB502の方が良い
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 22:06 ID:sMJR10PA
UB502って所詮ミキサーじゃないの?
HD600クラスをそこそこ鳴らせるの?
ユーザーに聞きたいっす
「音は鳴る」ってレベル。
そこそこも鳴りません。
ラジカセのヘッドホンジャックよりはマシって程度。
676 :
673:04/02/22 23:30 ID:WwWmWfv/
まあそんなもんだが、ノイズ乗らない分AT-HA2よりはマシ
入出力系統が多いので便利さも上
ところで面白いIDですね。
>>WwWmWfv
つーかDrHEADもヘッドフォンアウト以外にラインアウト(スルー)在るだろ
UB502との2択ならサウンドカードのレベルに合わせればヨロシ
1万以上>DrHEAD 1万未満>UB502 って感じで
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 01:43 ID:+5E6kNNx
単体のCDプレーヤーに内蔵されてるヘッドホンアンプの実力ってどれくらいですか?
今使ってるのはDENONのDCD-1515ALGというCDプレーヤーなんですがヘッドホンアンプを
買い足すかCDプレーヤーをグレードアップするかで迷ってます。
よく聴いているヘッドホンはAudio TechnicaのATH-W1000です。
>>681 測定ですべてがわかると思っているあたりが「厨」確定だな。
名画を愛でたり、ホールにて本物の響きに触れたり、美食を楽し
んだりして、自らの官能を極限にまで高めることがオーディオづく
りの最低条件だろうに。
>>680 CDPに内蔵されているHPAの多くはオペアンプを使ったシンプルな設計になっていて、音が痩せている。
ただノイズレベルは低く解像度も十分とれているものが多い。
HPAでも安価で優秀なのは少ないし、インピーダンスの低いヘッドホンで聴くならHPAは不要だと思う。
DCD-1515ALGとATH-W1000を使ってるなら、CDPの買い替えが先だろうね。
具体的にはMARANTZのSA-8400あたり。安いものだとCECのCD3300とか。
>>680 絶対にHEADMASTERなんぞは買わないようにねw
>>682 HeadmasterやP-1の測定もして欲しいなぁ
Headmasterの性能が思ったよりも酷かったりして・・・
>>685 Headmasterは公表スペックは優秀だけど、実際に測定したらイタいと思うな。
>>686 http://www.jesugden.co.uk/bijou.htm Specifications:
Power output into 8ohms both channels working before onset of clip 16.4volts (34 watts)
Input sensitivity 640mV for maximum output
Frequency response +-0.3dB 20Hz-25kHz
10Hz - 200KHz wide bandwidth
Signal to Noise ratio >100dB
Stereo Separation >70dB 6Hz- 90kHz
Distortion <0.01% 20Hz-20kHz
--
歪みが0.01%というのは嘘ではなさそうだけど、S/Nが100dB以上というのはどうだろう?
100dB=10^(100/20)=10万倍!
スゲー(w
>>687 それはAMPMASTERの数字だろ
HEADMASTERは90dB
>>688 ミスった。スマヌ
こっちが正解
Specifications:
Inputs: Three stereo pairs.
Input Impedance: 50K
Input sensitivity: 150mv in for 1volt output
Outputs: Switched headphone socket / Attenuated Pre Amp out Tape-out
Output Impedance: 4Ohms to 56kOhms
Power output: 5.5volts at onset of clipping
Bandwidth: -3dB points 10Hz & 270kHz
Frequency response: +-0.3dB 20Hz-25kHz
Signal to noise: > 90dB
Dimensions: 230mm x 265mm x 82mm [wdh] weight 3.5kg
90dBならありえそうだね・・・
X-CANv3とか4万の上に管球型で108dBじゃないっけか…
回路や理論ネタはいいかげん専門スレにしてくれないものか
>>682 > 名画を愛でたり、ホールにて本物の響きに触れたり、美食を楽し
> んだりして、自らの官能を極限にまで高めることがオーディオづく
> りの最低条件だろうに。
オマエキモイ
>>691 オカルト化したり、682みたいなことを言うよりマシ
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 10:29 ID:K5KzTORc
>>683 ありがとうございます。
大変参考になりました。
>>691 ヘッドホンアンプは当然音質を第一に議論すべきだろうけど理論ネタも重要だと思うぞ
客観的事実について考察できるわけだから
試聴インプレみたいに恣意性が入んないでしょ
工作員が暗躍する余地がなくなるしw
もちろん回路ネタばっかになるのは困るけどね
683見て思ったんだがCDプレーヤーに内蔵されてるヘッドホンアンプのグレードって
実際どれくらいなんだろ
俺はSA-17S1使って音質的には満足してるんだが
>>682 >感想
>測定で音質を語るのはやはり難しいと感じました。
全部読めや。
本人?
どうでもいいけどさいたまの回路図パスコンの極性間違ってるね。
>>694 同意。
ヘッドホンアンプの場合、理論ネタがないとかえってDQNが増える。
それに回路だけの存在なので、下手なレビューよりも理論の方が信頼できる
>>698 ただの清書ミス(゚з゚)デネーノ?
そんなことがわからない香具師がその回路図を鵜呑みにして自作に走るとも思えない
結局のところHeadmasterはどうなんよ
回路的には片電源、出力にカップリング有りで神のような回路ではない
だからと言って音が良くないとも思えないけど、値段が高いから叩かれやすい
4万円程度ならいいんだけどなあ
700!
その小さな黒い固まりの中に、Headmasterの何倍ものトランジスタが詰まってるんだよ
>>694 ちょっと思いつくままに書いてみた。
CDPにHPAを内蔵することにはメリット・デメリットがあると思う。
<メリット>
@信号経路が最短になる。
A接点が最少になる。
B電源と筐体を共有するので安く済む。
<デメリット>
@高周波ノイズの影響を受ける。
Aスペースの都合上ボリュームに贅沢できない。
B電源がおすそ分けに過ぎない。
C操作性が良くない。
D発展性がない。
メリットの@とAは単体のHPAでは得られないCDP特有のものだけど、例えばSONYのCDPはライン出力の寸前から
内部配線をメカや電源を迂回させて引っ張ってるのでメリットを享受できてない。
ほとんどのCDPはSONYと同様だが、MARANTZのSACDPのSA-17S1やSA-8400はDACからダイレクトにHPAへ
信号が送られるようになっていて理想的だ。
加えてSA-17S1は高速アンプを採用してて@とAのメリットが最大限生かされているように思う。
ただデメリットのAは音質に与える悪影響は大きい気がする。
高音質と言われるSA-17S1でもボリュームは下級品で、単体のHPAではおよそ採用されないもの。
スペースとコストの関係でやむを得ないんだろうけど、理想的には単体のアンプ並みのボリュームか
SONYのCDP-MS1のようなデジタルボリュームとアッテネーターの組み合わせによる音量調整を
採用してほしいとこだ。
基本的にはCDPに内蔵されているHPAの多くはオマケ的なものと考えてよく、単体のHPAと競合できるのは
MARANTZのSACDPだけだと思う。
ただしメーカーが本気になって設計すれば単体のHPAを凌駕するようなものは作れると思う。
AccuphaseがCDPのオプション・スロットでHPAを用意してくれると一番いいけど・・・
長文スマソ
理論理論ってどうしたのこのスレ?
試聴インプレ出したら叩かれそうな雰囲気だな。
>それに回路だけの存在なので、下手なレビューよりも理論の方が信頼できる
こういうのってAV・PA的に本末転倒でおかしくない?
少し見ない間に漏れの感覚がズレてるのか?どうもついていけんなぁ…
>>703 勉強になりますた。
ただ具体的な音のグレードがよくわかんないよ。
単体のHPAでもピンキリだし。
>>704 本末転倒気味ですな。
ただこのスレは工作員と厨が多いから、理論に頼りたくなる気持ちはわかる。
けど試聴インプレで叩かれるわけはないっしょ。
多方面からいろんな情報があったほうがいいってことよ。
>>703 >AccuphaseがCDPのオプション・スロットでHPAを用意してくれると一番いいけど・・・
それ漏れも思った
値段的に手は出せないけどw
百聞は一聴に如かず
どんな理論も実証出来なきゃ、プラシーボみたいな物だな。
理論と測定値は参考程度に留めて、聴いてみるのが一番。
714 :
632:04/02/23 17:08 ID:jSokZZrU
値上げ前にご注文頂いたお客様には値上げ分を別途ご請求することはございません。
音家マンセー
>>698 回路図はよく分からんが、間違ってるのはOSCON-8?
面白そうだから暇があったら作ってみようと思ったんだけど、
間違ってるとなると回路図読めないから危ないとこだったな。
サウンドハウスはお金に付いては律儀だな。
納期に付いてはいい加減な所も有るようだが。
>>716 OS-CON5だよ。OS-CON8は合ってる
負電源からみるとGNDの方が高電位だから、パスコンはGND側を+にする。
自作系の記事に間違いはつきもの。組み立てた人は自己責任だよ。
たいていノートに書いて設計してから、清書することが多いからね
>>691 DrHEAD改造スレで相手してもらえんから帰ってきたものと思ワレ
Dヘッドってどこで入手腕来ますか
ああ、漏れのときも武空術は必要だった…
武空術が使えないだと...?
仕方ない。裏ルートを教えてやる。
まずはかりん塔へ登れ。
そして如意棒をたててさらに上へ。
なに、如意棒がない...?
諦めろ!
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:34 ID:4jdtvQrw
朝鮮人には「楽器」はつくれません
だからDrHeadなど買うのはやめたほうがいいです
日本人ならわかりませんが
やはり西欧人がつくる音楽なら西欧の「楽器」で聴きましょう。
フランス料理にはワイン
懐石料理には日本酒
中華料理には紹興酒
これが真理です
舞空術
>>698 >>699 >>716 >>718 みなさん、ご指摘ありがとうございます。
718氏の言うようにOS-CON5の極性が逆になっています。
それと、私が公開している回路図は何の保証もありません。
回路図の読める人のために公開しているだけですので、ご了承下さい。
特に回路図を読めない人がAC100Vを扱う回路を組むのは絶対に止めて下さい。
最悪、火災が起きます。
組み立てキットと本当の自作では難易度に雲田の差があることをご理解下さい。
私が参考に見ている回路の技術書も間違いを多分に含んでいます。
回路図は回路図が読める人のためだけに存在するからそれでいいのです。
以上、ご理解頂きますようお願いいたします。
去年の秋から待っていたHD53がいつまで経っても出ないのに業を煮やして特価の
HD51を今更買ってしまった俺って。
んなことならとっとと買っときゃ良かった。
HD53は来年の春らしい
オフィシャルでは春を待たずに――と書いてるがどうなんじゃろね。
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:42 ID:7QRmP94I
ヘッドフォンでしか音楽聴かないのでヘッドフォン主体の構成にしたいんだけど
SonyのMDR-CD2000に合う手ごろな値段のヘッドフォンアンプは何がいいですか?
>>713 得意の工作か。
リンク張ったのもオマエだろ。
卑怯な手を使うもんだな。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 01:12 ID:22OVB1RG
>>732 CDPのヘッドホン端子を使ったらいいんじゃないかな。
インピーダンスの高いヘッドホンならDrHeadあたりを買えばいいだろうけど
MDR-CD2000は32Ωだから不要だと思う。
低インピーダンスのヘッドホンの駆動が得意なヘッドホンアンプとなると
一番安いのでSCA-7511(98000円)あたりになっちゃうからね。
>>728 回路図間違いや数式間違いは胸を張ってえばれるものではないと思います。
教科書などの定番書籍での数式間違いなどは判が重なるにつれて訂正されているのが
多いです。
訂正しない筆者の本は多くはマイナーなまま終わっていると思われます。
個人で勝手に公開しているものは無保証が当然なのでどうでもいいと思いますが
(変な奴は、フリーソフトでも責任取れとか言う人いますが。)
>>736 回路図が無保証ということを強調したかったのでこのような書き方になりました。
決して威張っている訳ではございませんので、ご了承下さい。
ただ、回路図が読めないという人がSAITAMA-HA7をコピーするとおっしゃっていたので、かなり焦ってしまいました・・・
電池で動くものならともかくAC100Vを使うものを良く分からないのに作るというのは本当に危険です。
幸いHA7は+-9Vの両電源ですので電池化は簡単でつ
SA-17S1を外部ヘッドホンアンプとしても使いたいんだけど、無理だよなぁ
>>739 17s1に外部入力端子はないからねぇ
単体のヘッドホンアンプって高いよね
HD53早く出せよゴルァ
>>735 h-naviより
94 名前:art:2004/01/28 16:45 ID:/ON./D/E
ヘッドホンアンプのレビューです。
家でじっくり聴いたことのあるものについて主観的に点数つけてみました。
ヘッドホンは@SENNHEISERのHD600とASONYのMDR-CD3000。
SONY D-EJ2000(\open)
@4.0
A4.5
ポータブルCDプレーヤー。単体のヘッドホンアンプが必須。
CEC HD-51(\39,800)
@7.0
A6.0
ヘッドホンアンプ。力強い音。ややノイズが乗る。
DENON DCD-1650AR(\99,000)
@5.5
A6.5
CDプレーヤー。細身の音。ノイズはよく抑えられている。
AUDIO-TECHNICA AT-HA2002(\140,000)
@9.0
A9.0
ヘッドホンアンプ。豊潤な音。AT-DHA3000より上じゃないかと思う。
95 名前:art:2004/01/28 16:46 ID:/ON./D/E
LUXMAN P-1(\150,000)
@8.5
A8.5
ヘッドホンアンプ。すっきりしない音だがクオリティは高い。
MARANTZ SA-17S1(\180,000)
@8.0
A8.5
SACDプレーヤー。出力500mw。やや冷たい音だが、SNと解像度は抜群。
SONY CDP-MS1 (\220,000)
@6.0
A7.0
CDプレーヤー。出力28mw。デジタルイコライザーが極めて有効。
超低域を補強することで空気感が出てくるなど、ヘッドホンのグレードが数段上がる。
SONY CDP-XA7ES(\250,000)
@7.0
A8.0
CDプレーヤー。出力100mw。MDR-CD3000と相性がいい。
LUXMAN D-10(\550,000)
@6.5
A7.5
CDプレーヤー。ヘッドホン端子にあまり力をいれていないようだが、体裁は整っている。
>>741-742 HA2002>P-1になってるな
このスレの定説とは違うけど、人の好みってことか
俺はHA2002ユーザーだからちょっとうれしい
HEADMASTERの採点が見たかった
きっと@5.0A4.5とかだろうけど(藁
745 :
735:04/02/24 12:52 ID:sWodNSgb
>>741-742 Thanx
やっぱCDP-MS1はヘッドホンアンプがないとダメか・・・
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 13:11 ID:KKe0YrMn
これを内蔵した携帯電話ってどんなのがあるの?
携帯電話みたいな音がしたりして…
でも、まじめに1万5千円がいいところじゃないか?AT-DHA3000。洒落になってないでしょ
オーテク社員「価格は30万位でいいじゃないんですか?」
社長「値段高いと高級感あっていいな、それでいこう!!」
まあ実際30万も払えば多少は音も良く思えるだろうし
それもアリなんじゃね?
AT-DHA3000
最大出力:250mW+250mW(16Ω負荷、LOWポジション)
125mW+125mW(32Ω負荷、LOWポジション)
180mW+180mW(49Ω負荷、MIDポジション)
65mW+65mW(300Ω負荷、HIGHポジション)
周波数特性(+3dB、-2.5dB):
10Hz〜20kHz(サンプリング周波数48kHz時)
10Hz〜40kHz(サンプリング周波数96kHz時)
全高調波歪率 :0.03%以下
(1kHz、180mW出力時、49Ω負荷)
チャンネル間セパレーション :68dB(20〜20kHz、49Ω負荷)
利得 :LOW 6.0dB、MID 10.0dB、HIGH 13.5dB
SN比 :-90dB(JISA、MID、49Ω負荷)
AT-HA2002
定格出力(20Hz〜20kHz、0.025%)
:2400mW+2400mW(16Ω負荷)
1200mW+1200mW(32Ω負荷)
600mW+600mW(64Ω負荷)
65mW+65mW(600Ω負荷)
周波数特性 :5Hz〜200kHz
(+0、−0.5dB 100mW出力時 32Ω負荷)
全高調波歪率 :0.006%
(20〜20kHz、100mW出力時、32Ω負荷)
チャンネル間セパレーション :62dB
(20〜20kHz、32Ω負荷)
利得 :15dB
SN比 :117dB(JISA、入力ショート、定格出力時)
AT-DHA3000のスペックは悪すぎるよな。
聴いてみないと実際のとこはわからないとはいえ、30万のクオリティは期待できないよ。
そもそも製品企画がおかしいんじゃないか。
オーディオは100万を過ぎると
どれだけプラシーボ効果に投資できるかにかかってくる。
>>751 スペック悪いのはやっぱ500円のICのせいだな
出力がSA-17S1の半分しかないのもイタイ
>>746 MJ読んだけど、DHA3000は電源はしっかりしてる。
ただそれでも定価10万程度が妥当だと思う。
それよりどっかのメーカーがそのIC使って5万くらいで音のいい
デジタルHPAを作ってくれるといいんだが。
絶対買うぞ。
以前HPA-20購入した方のセカンドインプレはまだかな?
ま、こういうノリだとカキコしにくいのかもしれませんが…。
気が向いたらお願いしまする。
しかし息苦しいスレになってるねぇ。
>>756 そりゃ間違いだ
ヘッドホンの鳴り方が違ってくる
ガワに25万円
>>757 1mWで十分鳴る世界だよ?
もちろん、与力がある方が線形性を保ちやすいけど、100mWで十分
それ以上はスペックオタや開発者の自己満足
>>746 そういえば昔、10マソを超えるHPAに80円〜120円くらいの
ボリュームが付いていたと雑誌に記載してあったよ・・・
どのHPAかは秘密れすw
>>DHA3000
内部より外観にお金かけてるように見えるのは気のせいですか?
>>755 息苦しいってどういうこと?
技術が分からないから「息苦しい」というのは間違い
技術が分からないから「音質を語りたい」というのは間違い
音質を語りたいならば、語ればいいだけかと
DAC1の納期が一ヶ月も早まったのは何故?
>763
中身ヲタが押しつけがましいからだろ。荒らしも混ざってるとはいえ。
アンプから中身を取ると、音は出ない。
つまり中身と音は「切っても切れない関係」にあります。
中身を無視すると途端に宗教ライクの、怪しく薄っぺらいムードが漂い始めます。
ヘッドマスターの中身の人の弁護などしたくありませんが、アレも一応ディスクリート構成なので
ノイズ特性に関しては一般的なオペアンプベースのものと比べ、設計上有利です。
非常に低いレベルの電圧で十分な音圧が得られるヘッドフォンにおいてアンプのノイズ特性は
重要な要素となるので、オペアンプベースのものよりはマシと言ってもよいでしょう。
問題はコストが内容に見合っていないことに尽きます。
こういう風にね・・・。中身の話をするなとは言わんが少しは自覚がないものか。
ヘド以外だとどれがオススメですか?
訳判んない中身の話より、安価で音のいいアンプ情報の方がありがたい。
この分だとHEADMASTERより安くて良いのが一杯ありそうじゃない?
プラシーボって爆弾低気圧よりすごいんだね
HEADMASTERは中身がヘボ過ぎるからな・・・
4万円くらいが妥当じゃないか?
たとえば新らしい亀頭の淫プレを旧バージョンの剥き画像を根拠に
煽るのはさすがに無理があるかと。2chでは淫プレがなくなっちまった。
head-fiでは旧機種&同価格帯比較でマンセー状態だが。
>>770 それ中身の話をするなと言ってるようなもんだぞ
中身のことが全くわからんアホのためにわざとレベル落とせってことか?
>>773 プラシーボプラシーボしつこい
>>775 何の機種かさっぱりわからん。
普通に書いてくれよ。
>>772 CORDAのHPAはポタコル以外で否定的なインプレは見たことないし、ホントは相当実力が高いんじゃないか。
Head Amp 1とか内容からすると非常に安いし実力もどうなんだろ。
内部写真を公開してるのは自身の表われだと思うんだよな。
SUGDENはHEADMASTERの内部写真を公開したり絶対できんだろw
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:41 ID:XLylk0cy
エアリで新しいHPA扱いだしたみたいだね。
かなりよさげだ。
以下コピペ↓
Perreraux
SXH-1
販売価格 37,500円(税込)
3月入荷予定
Recommend!
形式: solid state A級
帯域: 5Hz-60kHz (+0dB -0.25dB)
出力: 235mW (300Ω)
1.1W (64Ω)
2.2W (33Ω)
最大利得: 15 dB
外形寸法: 215x57x170 mm
重量: 1.4 kg
半導体らしからぬ暖かで、なめらかな音!
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:43 ID:SsOxx4NM
こいつは決定版になる悪寒・・・
日本にはP1やHA2002があるので、外国よりアンプ環境はずっといいでしょうね。
海外製品はヘッドマスターに限らず、オペアンプ一発のアンプなど本気度合いの
足りないアンプが多いように思えます。
コーダやヘッドルームの上位機は良いと思いますが、それ位でしょうね。
>>767 3月8日出荷予定ってお知らせがきました。
俺だけ?
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:49 ID:SsOxx4NM
これは決定版になるかも・・・
ボリュームつまみがなぁ〜 ん〜〜〜
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:56 ID:gXEkUqos
>>783 Features・・・Stylish
ワロタ
どこがだ
>>787 ツマミに何か自作してかぶせる必要があるな。
そしたら外観も悪くないのでは。
コピペ↓
限定品のHeadAmpー1とポータブルタイプのPortaCordaIIを除くとAIRYの扱いでは最も安価なアンプとなります。
フロントパネルに曲面を用い、全体に非常にシンプルなデザインに仕上げられています。
難をいえばつまみを含めたボリュームのタッチが少し安っぽいという位で、構成や、実測データの添付など価格が信じられない程の出来だと思います。
音についても同様で、RKV/IIほどではありませんが、ソリッドステートでは大変貴重な、暖かく滑らかな音を持っています。
質的にも十分に高く、クラシックや、人声、アコースティック楽器の演奏を主体としてお聴きになる方には非常にコストパフォーマンスのよいアンプとなるでしょう。
低インピーダンスヘッドフォンもドライブ出来ますし、AIRYの扱いの中では相性の悪いヘッドフォンはないように思います。
なにこれなにこれ〜
音は?音はどんな感じなんだろ?
手が届く価格だけにちょー知りたいんだけどー。
祭りっすか?
HD53待ちしてたんだけどこれは悩むなあ…
値段的にはこっちのが安くなりそうなぐらいだし。
てゆーか、見た目なんて音に関係がある訳じゃないし〜
とか思ったけど中身の画像で音聞く人もいるし〜
けどなんにしても、期待していいの〜?これ。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 01:13 ID:otlSaxZt
エ ア リ ー ウ ザ イ
800げと
>>799 マジレスしてもしょうがないとは思うが、工作員を動員する必要のないアンプだと思うぞ。
中身の話はしてもいいと思うけどね
中身の話をしたくない人は音の話をすれば良い
それだけのことじゃないの?
おおお?
ウマそうだな
だれか買ってインプレしてくれ
大理石のような模様のHPを使ってる人にとっては平気なのかな? 外見
>>779 出力がデカいな。
質の悪いボリュームで大丈夫だろか。
>>808 パネルはプラスチックだろね。
つまみも。
内容のしわ寄せがいってんのかな・・・
音は良さそうだ。
steel case, heavy gauge engraved aluminum front panel and knob.
飾りっ気なしで自分は好印象だな
明日の給料次第じゃあ買いそうだ・・・
>stable down to 8Ω
すぴかー繋げば8W程度のアンプにもなるわけか
中身の人!どうなの?画像から見てどうなの!
>>816 自作マニアが作ったような印象。
ボリュームとか一部品位が気になるパーツもあるけど、総じて10万以上でもおかしくない。
惚れますた。
とりあえず一度聞いてみないと判断できないね。
厚木に行ってみるか。
前スレでSXH1を誰か買ってくれと煽って全く反応なかったのに
エアリーで扱い始めたとたんこれかw
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 05:17 ID:otlSaxZt
書き込みが急に増えるからな。すぐばれる。
AIRYにて、期待のヘッドフォンアンプ「Perreraux SXH-1」が3月に37500円で販売開始される見込み! <2004年02月25日>
馬鹿じゃねーの?w( ゚,_ゝ゚)プププ
つまり音屋がSXH1を仕入れてくれればみんな幸せってこった
>>776 >中身のことが全くわからんアホのためにわざとレベル落とせってことか?
そういう自作房の優越感が軋轢になって専門スレが2つも出来んたんでしょ。
アラ探しの繰り返しみたいなのはそっちで存分に進行すればいいのに。
何で専門スレ無視していつまでもこっちで煽り入りで話してるのよ。
趣味の悪い黒でザラッとした外観がちょっと気持ち悪いかな…>sxh-1
デザインセンスは30点だが音には期待。
中身を語るのはいいけど、聴くまでもなく糞とかが多杉。
糞かどうかは一度は聴かないと。
まぁ、特定の話題が続くようで専門スレがあるならそっち向きだろうね。
エアリで買い物はしたくないので音家に期待。
>>782 う、書き込み見てメールチェックしたけど来てないよ・・・いいなぁ俺も早くほしー
唐突なあれだけ貧相な中身のCORDAの擁護から始まってAIRY新製品。
悪いがエアリが頑張りまくってると思う。期待はするけどね
>>819 今まで気になってたけど買えなかったものを
扱ってくれるようになってマンセーってことでは?
嫌いじゃないよ。頑張れ
>>819 そんなもんですよ。日本で買えると買えないの違いは大きいです。
HeadRoomの話題が少ないのと同じですよ。
音楽性が乏しそうなアンプだな・・・。
わたしはこのような「楽器」に音楽をかなでてほしくないな。
あっそう
アンチエアリ必死だな
この価格帯での選択肢が増えることはいいことだ。
正直俺欲しいぞ。値段も割と良心的だしな。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 13:26 ID:m+DQXRp0
どうせまたぞろ好意的レビューがぞくぞく出てきたら、「音を聴かずに」通販でかうんだろ?
普段はマスゴミマスゴミいってるくせに、ネットの情報にはピュアでコロリとだまされる。
>834
あなた言う音楽性が豊かな「楽器」とはHeadmasterのことですか?
確かに共鳴容積が大きいので良い鳴りをしそうだ・・・
こんな不細工な物体をうちにおきたいとはまったくおもわないね。(ポール・バーホーベン)
>>830 CORDAって中身貧弱なの?
HA2やPreHeadってかなり充実してるように見えるんだけど。
このやすっちいのにはGradoとかSennheiserの安っち〜いヘッドフォンが
お似合いなんじゃないスかね?
結構良さそうだよね。マージンも良心的だし。っていうかかなり。良心的なの目指してるのか?
ちなみにエアリ関係者ではないぞ。むしろE2祭りではぼられたからw
>>843 SR-225大好きさ
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 14:20 ID:R19hfw1d
見た目悪すぎて買う気が起きねぇw・・・(´・ω・`)岩みたい
>>830 CORDA擁護したのは俺だがその後は参加してないぞ。
だいいちCORDAは貧相というよりシンプルなんじゃないのか。
HEADMASTERあたりとは根本的に違うぞ。
ID:m+DQXRp0
入試勉強中じゃないの?
大丈夫?
みんな心配してるよ。
なにおう!シンプルさならHEADMASTERも負けていない!
>>849 HEADMASTERはシンプルなんじゃなくて
ぼ っ た く り なんだが。
うるさいよヘド厨。
とりあえず隔離スレに行けよ。
>>845 ボリュームとピンジャックと筐体はHEADMASTERのほうが上だけど、
全体としてコストはSXH1のほうがかかってるだろうね。
>>851 ヘド厨は反吐擁護派。ヘド嵐と呼べ。
>>852 俺にとっちゃ音質意外でヘドを語る香具師はどれも嵐なんだが。
ヘドがいいとか言う香具師もヘドが糞とか言う香具師も。
今までヘドの具体的な音のインプレをこのスレで見た事がない。
ボリュームもピンジャックも音には結構関わるからそこが心配ではある
SXH-1、何となくよさそうなんだけど、「暖かく滑らかな音」っていうのは
ロック系の音楽(特にディストーションギターの音)に向くのでしょうか?
言葉だけ取ると眠くなりそうな音になる気がするんですが・・・。
初歩的な質問ですいません。
>>855 俺もそういうの聴くんだけど、暖色系の音・伸びる高音
とかが出ればいい感じに鳴りそうなわけで。
まぁ聴かないと分からない罠
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 15:11 ID:emjESgjc
暖かく滑らかな音ってW1000あたりが思い浮かぶんだけど。
しかし岩のアンプに繋がってる木のヘッドホンかよ・・・
普通の人が見たらどう思うんだろうかw
そこはそれ、フリントストーンみたいでカコイイ
エコロジストに見えるw
和室専用
デザイナー首にすべきだと思った。
大きさ次第だな。小さくて目立たなけりゃ、音はよさそうだし、どうでもいいや。
SXH-1の電源ケーブルを2Pか3Pかで選べるって書いてあるけど、
これってどういう意味?注文したいんだけどどっちにすればいいかわからん
幼稚園が粘土で作った城みたいだ‥
コンセントをいじってないなら2Pでよし。
3Pはマニア向け。
金ためてP-1買おうと思ってたけどどうしようかな…>SXH-1
ちなみに
○ Perreaux
× Perreraux
ニセモノじゃあるまいなw
本物の石で出来たパチモンだったりして・・・
SXH-1注文したよ
これくらいの値段ならはずれても痛くないし
今使ってるのがDrHEADとPorta Corda2
ポータブル用にはPorta Corda2意外は考えられない状態だけど
自宅用にそれなりのが欲しかったから
実に良いタイミングの発表だったな
届いたらまた書き込むよ
>>868 インプレよろ。
って言っても来月か・・・
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/25 21:00 ID:AirYdeSU
SXH-1注文したよ
これくらいの値段ならはずれても痛くないし
今使ってるのがDrHEADとPorta Corda2
ポータブル用にはPorta Corda2意外は考えられない状態だけど
自宅用にそれなりのが欲しかったから
実に良いタイミングの発表だったな
届いたらまた書き込むよ
869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/25 21:01 ID:AirYdeSU
>>868 インプレよろ。
って言っても来月か・・・
どういう意味?
あー、これがアンチってことか・・・
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
. △
△l l△
△__△___△|__田__|△____△__△
__|_||_||_|____|__|__門__|__|____|_||_||_|_
874 :
868:04/02/25 21:19 ID:b4hN8syS
IDを書き換えて自演に見せようとしたのか・・・
こまったちゃんだな
放置しとこ。
ポータコルダとの比較も非常に気になるけど
HD53との比較も気になるところ。
なかなか発売しないうちにライバルが現れてHD53も大変だな
確かにw
早く発売しないとこの辺の価格帯の製品はこれからも増えそう。
オーテクあたりがリスニング用のものを2万強くらいで発売したら面白そうなんだけどな。
HA2002の評価からして漆塗りとか金ピカにしなければ、それなりのものはつくれるはず。
君たちはそれでもエアリーに貢ぎますか?
>>877 ヘッドホンアンプ版のW1000ってとこか。
確かに性能に必要無い部分をオミットして最新の技術で手直ししてくれれば
比較的安く良い物が出来そうだな。さすがに2〜3万だと性能も削られそうだから
5万前後で出して欲しいな。
>>879 それも出して欲しいよね。でもまだHA2002って在庫残ってんじゃないかな?店頭でたまに見かけるし。
それがはけない限り無理な気がする。
在庫なかったらオーテクって平気な顔で同じ音の廉価版出しそうだしな・・・。
そろそろAH!のHPAも発売するしねぇ
つーか、限定てのが気になるな…煽られてるだけならいいんだけど。
HA2002って、そんなに人気ないのかね・・・
(少数ずつでも)コンスタントに生産を続けてると思ってたんだが、違うんかしら?
無理してP-1買う必要も無かったかも・・・w
もちろん大満足だけどこの価格帯のものが
あと1年待てばどんだけ賑やかになるか・・・。
>879
当然ソリッド感あふれるゴツゴツした木製になるわけですね
木彫りの熊みたいな
いちばんほしいのはナイスなねこたん……。
木製ってのはピュア的にOK?
多分NG。
性能面でデメリットしかない。
エアリーが必死過ぎるな・・・(藁
エアリー最悪
援護する奴は自演だと思われるから気をつけろ
スピーカーに木製ってのはいいんだが、プレーヤーとかに木製ってどうなんだろうねぇ。
でも高級CDPとかにはサイドに使われてる場合が多いよね。
ヘッドホンアンプの収集をしている香具師はいないのだろうか?
高いからいないだろうなあ
>>853 インプレならいっぱい出てるだろ
概ねマンセーだと思うが
たまにP-1>>>ヘドとかSA-17S1>ヘドとかの音質インプレが出てくると
ヘド擁護派が顔真っ赤にして打ち消し始めるのが気になるんだよな
擁護派はいつもは音質がすべてだって言ってるクセに
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 12:18 ID:ae7ZrnTA
>>895 確かにヘド擁護派が顔を真っ赤にして反論するから、内部の話にならざるをえない。
>>894 上の方でナビのレビューんもコピペがあるけど
あれ書いた人がそうじゃないの
脳内インプレの可能性もあるけど
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 12:21 ID:ae7ZrnTA
>>897 言われてみればそうかも
でも数が多すぎて脳内インプレあるいは店頭インプレの可能性も高い
>>896 擁護派はエアリさんか、よっぽど反吐が気に入ってる人だろね
俺は以前「藻前泣いてないか?」ってレスしたことあるんだがw
>>897 一応「家でじっくり聴いたことのあるものについて・・・」
って書いてあるけど、脳内かもしれんね
微妙な採点具合からして俺はホンモノだと思うけど
900げと
>>899 けどD-10持ってる人がDCD-1650ARを使ったりするか?
P-1とHD51を両方使うのも変だ
普通ヘッドホンにセカンドシステムはないっしょ
採点はリアルだけど
>>901 えらく安いなw
こんな機会ないかもしれんぞ
>>901 11万で買った俺は何なんだw
俺は最後9万で売られたVRDS-25Xsも17万で買ったし・・・
さて30万のDACに500円のチップのオーテクだからな…買ってみたいけど怖すぎ
>>895 SA-17S1>HEADMASTERを書いたのは俺ですよ。
信じてもらえない上にSA-17S1厨と呼ばれて降参しましたw
>>904 25Xも9万になったんだからそれは重過失では。
同情しますがw
>>905 お買いになられましたら是非内部写真を・・・
やはり内部ヲタはVRDSメカか(藁
ヘッドマスターついに反吐呼ばわりか。
>>895 だから、実際にヘッドマスターは高音質なんだよ!
聴いたことないくせに言うな。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 14:38 ID:bhCxidjo
>>912 正気か?
実際にHEADMASTERを使ってる奴のインプレのことを言ってるんだが。
ちょっとイタいぞ。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 14:38 ID:bhCxidjo
てゆーか藻前泣いてないか?
Headmasterは「音が生きている」
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 14:54 ID:xg+dWo5S
>>906 >SA-17S1>HEADMASTERを書いたのは俺ですよ。
>信じてもらえない上にSA-17S1厨と呼ばれて降参しましたw
戦えよ。
闘うまでも無く、ああ、やや上くらいではあるのかもな。
とか思ってる俺みたいなギャラリーも多そうだと思うんだが>SA-17S1
波風立てるほどでもなさそうだぞ
ユニオンにP-1の中古が出てたから速効問い合わせたがもう売れてた…○| ̄|_
はえーよ。
P-1と同価格かそれ以下でP-1よりイイのってないのかなぁ。
ところでSXH-1の中身はどの辺が良くてどの辺が良くないの?
教えて中の人!
アンチHEADMASTER&アンチAIRYの独演会が凄すぎ
1人あぼんしたらどのくらい消えるんだろ
920 :
906:04/02/26 16:20 ID:TzIf0JsP
誰も賛同してくれなかったし、自分のHEADMASTERは少し不具合があったので、
自身を持って言えなかったのもあるんですが。
音質的にはSA-17S1から直接聴くのとHEADMASTERにつないで聴くのとでは
かなり差がありました。
波風立てたくはありませんがw
921 :
918:04/02/26 16:23 ID:6B6X0yDF
>SXH-1
ボーリュームがイクナイってのは既出だけどそれ以外は?
>>919 変な煽り方するより内容に反論すればいいのに・・・
もしかしてエアリさん?
>>920 不具合って?
>>921 「音が生きている」からそういうこともある。
>922
ハァ…どこに反論できるような内容があるんだ?
過去の反吐煽りの焼き回しばっか
ていうか俺はAIRYなのか
だいたい昔いた17S1房はHEADMASTERとの比較とか以前でDQNだったろ
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 16:44 ID:ae7ZrnTA
>>920 SA-17S1はライン出力の音質がヘッドホン出力よりも劣る可能性もあるので、
公平な比較は無理かと
>>924 痛いところをつかれた厨が吠えてるだけだよw
俺は機器そのものにしか興味ないから
詐欺でもやって無ければ販売店はどうでもいいや
Headmasterを鳴らすには、すくなくとも50万クラスのCDP、5万クラスのケーブルが
必要である。わたしはそれ以外の環境によるレビューは、一切これを認めない。
線がかなり太いらしいがこれが長所であり短所なのかな>SXH-1
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 17:00 ID:pRsZ0czk
931 :
906:04/02/26 17:13 ID:MZzrxJ3B
>>922 不具合は、プリアウトの音が若干歪むのと、テストCDをかけて片チャンネルのソースを聴いてみると
違うチャンネルからもわずかに聴こえることです。
>>925 そうなんですか?
ライン出力も結構イイですが・・・
>>924 てか反吐を擁護する時点で藻前がDQNだろ
音インプレも否定するんなら理論で反吐からまともな音が出るのを説明してくれよ
不可能だがw
>>927 大音量時にちょっとだけ左右バランスが悪くなるってのが短所か
あとはマンセー状態だな
しかしデノンのCDPに対する悪意が感じ取れるなw
計測されてるから反論できんけど
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 17:43 ID:gfbGg9uq
>>927 ホンマかいなと言いたくなるほど測定数値は良好ですな
3年保証も自信ないとできないもんだし
気になるのはAIRYのSXH-1が100V対応になってるかどうかだが・・
ID:2Nite3L4は昨日のスレの流れも読めよ。
SXH-1の話題出しただけでエアリーの自演扱い
されてるんだぞ。ヘッドマスターを擁護とかそんな話じゃない。
つまりこのスレではヘッドフォンアンプの話をするなということなんだよ!!
な、なんだ(ry
>>935 933は反吐を叩きながらSXH-1を評価してんだから
自演厨じゃないっしょ
どでもいいけど
それよりSXH-1は相当いいんじゃないかな
あの値段であの内容、927のインプレ
黙って買っとけと言ってるようなもんだw
D-Headってどこに売ってますか 秋葉原ですか?
>933
伝説の17s1房知らんのか?
今カキコしてる人が同一かは知らんが、
回路がどうとかで17s1の持ち上げ粘着して騒いだdqnがいたのは事実。
ログ嫁。
>てか反吐を擁護する時点で藻前がDQNだろ
こういう事書くから〜
あー言えば上祐のような状態だな
HA2002が6万で買えるのは朗報だと思うが。
低音寄りらしいから、うっかりマランツのCDPを
買ったおれにはありがたい。
6万OFFか…。誤読スマソ
漏れの愛用してるk271とも相性いいかも。
少し線が甘くなるt-3h辺りも考えてたんだが、
ha2002クラスが6万なら激しく悩む。
>943
ガビーン(w
まぁ、漏れもちゃんと読んでなかったのだが、、
sxh-1も厚みがありそうだけど上のレビューだとちと濃すぎる感じなんだよなぁ。
>>944 K501だけど、肝心の繊細感が大きく後退し幻滅した覚えある。AKGには向かないかも。
6万円なら悩まずにさくっと注文してるよ〜w
Luxよりこっちのが好みだもん。
でもBenchmark DAC1も注文してるし……。
ポイント系はあんまり考慮しないたちだから、
ふつーより1万円安いくらいだし……。
とかいってるうちに、在庫3つだったのが2つになったぁ。
消費税足してギフト券考慮すると7万3千円
DAC1も注文してるけど注文してしまった
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 21:38 ID:GrBfVZ+m
残り一台
amazonの「残り○台」は信用できない。
品切れになっても、数時間すると復活してることが多いからなあ。
DrHEADは秋葉原のダイナミックオーディオに売ってた
そこで見かけたんで「これが2ちゃんで有名な奴か」と思って買ったw
ヘッドホン端子のないサウンドカードでもない限り必要を感じないレベルの音
改造するとバッテリーが使えなくなり存在意義がほとんどなくなる
改造が簡単かというと小さくて面倒
ケースが小さいこともあって部品が限られる
回路図を見て勉強する気があれば、いい教材かもしれないが
「お手軽に」と思ってるならやめた方が良い
なくなっても入荷するぞい
あれは通常価格じゃないから
HA2002、在庫切れになったね。
やっぱりDAC1の音を聴いてみるべきだと思ってたから、
なくなってほっとしたw
でも、2chってすごいよね〜。
まあまあ値段するものがすぐに売り切れちゃうんだもん。
改めてすごさを思い知った……。
SXH-1の値段が安いと思えてくるからオーディオって怖い・・・。
初めなんかE931買うのにさえ躊躇ってたのになぁ・・・。
>>955 確かにそうだね
最近、5万程度ならちょっと気になれば
すぐ買ってしまう自分にちょっと恐怖している
957 :
:04/02/26 22:24 ID:Wpg/JxPu
ヘッドホンアンプって買った事が無いんだけど、
プリメインアンプのヘッドホン端子と比べてどうですか?
特にパワー。
プリメインのヘッドホン端子は音質は兎も角、パワー
に関しては、十分すぎて、逆にヘッドホンが壊れる
危険すらありますが、私の推測では、ヘッドホンを
鳴らす事を目的としたヘッドホンアップの場合は、大入力
によってヘッドホンが壊れる事を防止する為に、
あえて出力を抑えているのでは無いかと危惧するのですが
如何でしょう?
>>956 収入は人並みでも日給換算した額を超えると、とたんに躊躇してしまう俺ってヤッパおじさん!
>957
ログ検索しましょうぜい
>946
そうなんだ>akg&talisman
自然な感じに近づいておもしろいかなと思ったんですが、
確かにウリの繊細感が薄れるという見方も出来そう
前にt-35hpのインプレしてた人はakgに合うと書かれてたのですきずきではあるの鴨
あ、ゴメソ。よく見たら946さんが言ってるのはha2002&akgとの相性の事かもw;
962 :
:04/02/26 23:04 ID:Wpg/JxPu
>>957 あまりに多くて(^^;
どんな言葉で検索すればいいんでしょうか?
>962
プリだけでもかなり引っかかる
最近いくつかレスがあった筈
荒らしが騒いでる所は適当に流して見てみ
マタリペースなこのスレが今日だけで80レスオバーな速さに何か陰毛を感じるわけだが
>>970の中の人は次スレ立て頼む。
陰毛も何もsxh-1のプチ祭りとそれに合わせてアンチ房が元気だっただけ
ペースはマターリでも前々スレの改造ネタ後半から雰囲気はマターリとは程遠い罠
エアリーってほんと気持ち悪いよね
967 :
三種の神器:04/02/26 23:37 ID:3+NFxxyT
ヘドマス、ポタコダ、sxh-1
Headmasterは「音が生きている」
生ものですから御早めにお召し上がりください。
HA2002持ってる人に質問です。
高さは脚の部分を含めて93mmですか?
次スレ立てます
>>972 そうですか。じゃあ自分が一台目ですか。
夜まで一台も売れなかったのが不思議。
HA2002買おうと思ってたからかなり得した♪
>>974 買えて良かったですね!
あの値段で1万円分のギフト券も付くみたいですからかなりお得ですよね
おめでとうございます!
HA2002欲しかったなぁ・・・
会社から帰って来てから気がついた
Headmasterは構造の割には高いし、P-1は高くてでかいし、HD53は出ないし・・・
トホホ・・・
ヘッドホンアンプ業界はダメポ
次スレ立ってまっせ
このスレ内でHD53キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
が聞けると思ってたんだがなぁ
このままだと次スレでも無理臭いな
980 :
901:04/02/27 09:18 ID:y1y913ZH
私もHA2002買うかどうかで悩んでたんですが、
スカっと売切れてしまったので逆にふっ切れました。
ところで、HA2002を使っておられる方の
ヘッドフォンってどんなのをお使いでしょうか?
今持ってるものが、そんなにいいものでないので、
HA2002買うならヘッドフォンもグレードアップかな
なんて思い。躊躇してしまった次第です。
さて、と。そろそろ指摘してやるか。
>>1 terchってなんだよterchって( ゚,_ゝ゚)
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:44 ID:LhuEUQJM
『H eadmasterの「音楽性」に適うものなし。』(バレンボイム)
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:17 ID:LhuEUQJM
HA2002発送マダー?
HA2002の評判ってどうなの?
特に悪い話は聞かない、が近い価格帯にP-1があるのが珠に瑕
「Headmasterは音が生きている」
生物ですから御早めにご賞味ください。
正直、死ぬときは棺おけにHeasmasterをいれてほしい。
>>990 安心しろ。Headmasterはお前の棺おけにできるくらいスカスカだ。