東芝HDD&DVDレコ【RD-X4/XS41XS35/XS32/X3/XS31】89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVD-RAM/Rレコーダー
RD-X4、XS41、XS35、XS32、X3、XS31、XS40、XS30、X2、X1、2000/Aのスレッドです。

――――――――――――――――――――――――――――
■■■初歩的な質問は質問スレへ↓■■■
東芝RD-X4・XS41・XS35・XS32・XS31質問スレ 30
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074955092/
――――――――――――――――――――――――――――

前スレ
東芝HDD&DVDレコ【RD-X4/XS41XS35/XS32/X3/XS31】88
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074399578/

RD-Style from TOSHIBA (公式サイト)
http://www.rd-style.com/
RD-Style FAQ
http://rd-style.s16.xrea.com/
RD-Styleなモーニング娘。TV番組表
http://rdxnet.s31.xrea.com/
東芝RD研究
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html

R-Menu Collection (ネットdeナビ対応機種で利用できるRメニュー画像集)
http://rmenu.netwave.gr.jp/
RD-style 情報倉庫 (過去ログバックアップ・検索つき)
http://rdx1.infoseek.ne.jp/

関連リンク等は>>2-10あたりにあります。次スレは950が立てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:25 ID:X32XAkYI
◆関連スレリンク
◆◇◆ HDレコーダー統合スレッド part8 ◆◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053128727/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【6】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067629677/
DVDメディア どこで買ってる? 【29】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072084691/
Pioneer HDDDVD【DVR-710H・610H・515H・510H】6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073750538/
HD DVD(AOD)総合スレ Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070947197/
【祝】Blu-Ray総合スレ6【AOD終了記念】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065580335/
【DMR】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ【50】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073123445/
【春まで】SONY PSX Part32【もたない】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073633377/
ビクターHDD&DVDレコーダ総合【DR-MH5/DR-M1】2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072428770/
NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX300H/PK-AX300L 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074029520/
【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071259262/
東芝【XS30・XS40】動作報告スレ【2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037169697/
【モノラルチューナー】PVR-80HD 2【レーコダー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074396557/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:27 ID:X32XAkYI
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト

【RDX】(作者:2chの名無しさん)
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html
【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
リモコン操作のマクロ登録が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
予約時間の重複が一目で判る!
タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:27 ID:X32XAkYI
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト2  ※一部XS41以降の機種では動作しないものがあります

【RD Style支援プログラム】(作者: 東芝RD研究 管理人さん)
Web上で、録画レート・時間計算、予約メール書式生成
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html#2
※XS41/X4の場合はこちら
http://www1.raru.net/rdxs40/rdnavi-tech/xs41.asp
【RD拡張『Proxomitronフィルタ』】(作者: 東芝RD研究 管理人さん)
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html#8_1
【misaki.tv】(作者: 東芝RD研究 管理人さん)
Web上で登録キーワードによる番組検索
http://cgi.mediamix.ne.jp/~t5523/user-cgi/b/tv.cgi (地上波・BS)
http://cgi.mediamix.ne.jp/~t5523/user-cgi/b/cs.cgi (CS)
【イモdeナビ】(作者: rdxs40さん)
imodeでネットdeナビを動かそう!
http://www1.raru.net/rdxs40/
【RD-Style Mail for Palm】(作者: 吉田さん)
Palmで予約メール書式を生成
http://www.do-gugan.com/palmware/#mail
【RD-Style Calc for Palm】(作者: 吉田さん)
Palmでビットレート計算
http://www.do-gugan.com/palmware/#calc
【RDライブラリアン-S】(作者: 2chの名無しさん2)
Mac上でもライブラリ情報の管理が可能に! DVD-Rの情報も管理可能!
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m_a_s_a/RD_Libraryan-S_OSX.sit
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m_a_s_a/RD_Libraryan-S_OS9.sit
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m_a_s_a/RD_Libraryan-S_Win.lzh
【RDExplorer】(作者: rdxnetさん)
ネット経由でライブラリ情報取得し、各項目ソート、検索が可能に!
http://rdxnet.s31.xrea.com/software.html

他に、お勧めの支援ソフトがございましたら教えて下さい。
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:35 ID:0YhsjrWi
5get
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:36 ID:DFtLD5vV
6なもんじゃね〜〜
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:46 ID:lemqfSRH
【芝厨ヘアー】        【芝厨脳】
  一ヶ月に一回しか      RDを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【芝厨イヤー】
 【芝厨アイ】        (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 RDのキタナイ画面ですら (-◎-◎一  ヽミ|  今はカタヲカたんの声しか聞こえない
 最高と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【芝厨脂肪】
 内蔵だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【芝厨ペニス】          \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 30年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:47 ID:lemqfSRH
腹が立って眠れません さん 2004年 1月 12日 月曜日 13:03
t105212.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ASAhiパソコン、2月1日号(最新)の54ページにRD(xs4、xs32)でのDVD−Rに対する書き込み試験結果の
報告記事が掲載されています。
この中にハッキリと、RDシリーズに対する東芝の嘘(誇大広告)が報告されています。みなさんどう思われますか?
われわれユーザーの期待に対する裏切り行為ではないでしょうか?

(要旨、抜粋)むしろ遅かったのはRDシリーズだ。4倍速書き込み対応ドライブを採用しているにもかかわらず30分
近くかかり、2倍速ドライブでの結果になった。ドライブとの相性を考慮し、長瀬産業、ソニー、太陽誘電(東芝推奨メ
ディア)の3社でテストしなおすと、太陽誘電のみ4倍速で、ソニーのディスクは書き込みの失敗すら起こった。この件
を東芝に問い合わせたところ、「推奨メディアの使用をお勧めする」との回答だった。
だが、これでは他社製品にくらべてメディアの融通性が極端に悪いことになる。推奨メディアはどのメーカーでも設定
されているものの、今回のテストではRD以外の機種ではトラブルは見られなかった。
試用したディスクは全て国産で、一般的なものだ。どうやら、RDシリーズに使われているドライブはメディアの相性が
ほかにくらべてかなり厳しいようだ。
PSXは「確実な4倍速書き込みを保証しうるだけの検証が行われていないため2倍速とした」(ソニー広報)という。逆
に東芝は推奨ディスク以外では4倍速書き込みにならないことが多いのにスペックは「4倍速」と表記している。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:50 ID:lemqfSRH
[2389972]XS41って、やっぱダメかな?
メーリングリスト(508) My掲示板(0)   返信数(3)
DVDレコーダー (TOSHIBA) RD-XS41についての情報
kehong さん 2004年 1月 26日 月曜日 12:48
W166035.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

昨年12月に購入、DVD-Rは国産メーカー(太陽誘電)を使った時でも、5枚に1枚ほどはなんらかのNG、XS41で
焼いたディスクは東芝他機再生でもしょっちゅう画面が飛ぶし…。MENU画面だけで中身を再生できないとかも。
自己記録のディスクでも、3つのプログラム中、1つがまったく再生できない、そして、ついにHDDに入ってるすべ
ての内容が再生不能に!これは電源を落として、再度トライしたら再生できるようになったけど、こんなんでは

不良品と判断していいレベルではないですか?買ったヨドバシに新品交換を依頼するか、メーカ-に修理を依頼
するのとでは、どちらが妥当でしょうか??

10名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:51 ID:lemqfSRH
ファイナライズに度々失敗します。
メーリングリスト(508) My掲示板(0)   返信数(2)
DVDレコーダー (TOSHIBA) RD-XS41についての情報
かつすけ さん 2004年 1月 26日 月曜日 13:37
p8121-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Rのファイナライズに度々失敗します。特に追記をした場合は6枚中4枚失敗しました。追記はしない方が良いのでしようか?
ちなみにメディアはビクターの
VD-R120VAで日本製です。推奨ディスクが地元では購入できず上記商品を購入しましたが、あまりの失敗の多さに閉口
しています。やはりXS-41は推奨メディア以外はダメなのでしょうか?
メディア以外に原因があるのでしょうか?お教えください。よろしくお願い致します。また、ファイナライズに失敗したメディア
は、PC上でデータとして認識していますが、PCのソフトでファイナライズ等をして復活させることが可能なのか、ご存知の
方がいらっしゃいましたらソフト名など教えていただけますか?
長々と申し訳ございません。よろしくお願い致します。
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:18 ID:Tn1pC/5K
>>7->>10 ID:lemqfSRH
コピペしてて楽しいか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:33 ID:veslU1s8
ID:lemqfSRHは、SONY信者か工作員みたいでつ。
せっかくPSXがアップデートしたのに、閑古鳥状態なのが気に入らないのでつね。

PSX本スレより
>223 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/26 20:51 ID:lemqfSRH
>買う気ないのにいちいち心配する必要ないよ。
>そんなヒマあったらひとりでちんぽでもしごいとけ。
>
>236 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/26 22:08 ID:lemqfSRH
>アンチの頭も異常すぎるみたいだね。

13名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:45 ID:IlNkfFQp
[2389972]XS41って、やっぱダメかな?
メーリングリスト(508) My掲示板(0)   返信数(3)
DVDレコーダー (TOSHIBA) RD-XS41についての情報
kehong さん 2004年 1月 26日 月曜日 12:48
W166035.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

昨年12月に購入、DVD-Rは国産メーカー(太陽誘電)を使った時でも、5枚に1枚ほどはなんらかのNG、
XS41で焼いたディスクは東芝他機再生でもしょっちゅう画面が飛ぶし…。MENU画面だけで中身を再生できないとかも。
自己記録のディスクでも、3つのプログラム中、1つがまったく再生できない、そして、ついにHDDに入ってるすべての内容が再生不能に!
これは電源を落として、再度トライしたら再生できるようになったけど、こんなんでは
不良品と判断していいレベルではないですか?買ったヨドバシに新品交換を依頼するか、
メーカ-に修理を依頼するのとでは、どちらが妥当でしょうか??
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:13 ID:uMuZp612
>>1
乙です。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:23 ID:ZZBXyGig
破綻なんてありえねーんだよ。
言われない中傷でこのスレ荒らす奴はアク禁でいいだろ
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:38 ID:BYfWoUkF
>>15
蒸し返すなボケ
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:51 ID:ZZBXyGig
DVD規格決定で米司法省がソニー・松下側を予備調査
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040126ib03.htm

また糞企業が芝の邪魔をしていたようだな
18新作BOOKMARKLET:04/01/27 00:53 ID:0OxTX23H
設定値を見てレート計算してくれるBOOKMARKLET
ネットdeナビの「録るナビ - 予約情報」(予約時)で使う。
javascript:with(top.main.document){with(fm)t=(end_hour.value-start_hour.value)*60+(end_minute.value-start_minute.value);if(t<0)t+=1440;
body.innerHTML=body.innerHTML.replace("</FOR","<div style=position:absolute;left:160px;top:45px;><input NAME=L value="+t+" size=6>分=<input NAME=a value=100 size=6>%
<a href=javascript:with(document.fm){r=amode.value;r=(r==3)?1.536:r*.192;vrate.value=Math.floor((g.value=5.828*a.value/L.value-r)*5)*200;}eval()>画質計算</a><input NAME=g></div></FOR");}eval()
改行を取りのぞいてブラウザのアドレス欄にペーストする。
(当然お気に入りとして登録しておくことも可能)

最初の「分」は長さ(初期値は自動計算。調整可能)、
次の「%」はディスク上で占める容量の割合、
最後の欄には計算値が表示される。(実際設定されるレートは「切り捨て値」)
まあ、使ってみればわかる。(もちろん音声レートも反映する)

で、最後のほうにある5.828という数字は〜6.15の間で適当に調整してみて。
5.828だと出てくるレートはだいたい公式値になるが、僕は6.00ぐらいにしてる。
(使うレートによって誤差が違うので最初のうちは見比べて調整してみて)

なお、制作時にttp://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html#2を参考にしました
(5.828や6.15はあそこの数値を百分の一にしたもの)
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:32 ID:73PDf+QU
X4購入希望だけど、
破綻ていうのは、アニメだけなの?
動画では気にならないんだよね?
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:44 ID:iI/iZoBy
>>19
漠然と言うと、15コマ(0.5秒)中、
1コマ(0.03秒)だけ崩れる事がとびとびに数度、って感じかな。
一瞬なので普通わからないと思うが・・・。
それにそこらじゅうで起きる現象でもないし。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:55 ID:MJW6G3OU
X4のアップデート内容、詳しいの出たあ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:57 ID:LtWgq5/A
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 09:05 ID:LgqBf3gJ
>>21
新しくはないが
拡張キット(04年4月発売予定)
・電子テレビ番組表(DEPGTM)対応
・フォルダ機能
・DVD-RWのVRモード録画
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 12:30 ID:lRF1aRhG
>19

私のX4でも破綻は確認しました。
でもコマ送りにしなければ分かりませんし、少なくとも私は気になりませんでした。

それより、私はDVD-RAMを認識してくれないので困っています。

価格.comの掲示板にもまったく同じような現象を見つけ、私だけじゃなかったのかと
思いました。

なにかとはずれが多いのでしょうか。
私は欲しい時が買い時と思い予約してまで購入しましたが、今は後悔しています。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 12:59 ID:s7EQH1G7
>>24
後悔しているなら返品すればいいのに。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:04 ID:HsWiuWuR
破綻かぁ・・・これについてメーカーに問い合わせた人はいるの?
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:04 ID:5QAPuxAx
>19
BS映画のタイトルの切り替えなんかでも白いラインが
入ったりする。
しかし、あの世にまでもっていけるわけでもないので
大して気にしない。
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:14 ID:lRF1aRhG
>25
交換は考えましたが、返品は思いつきませんでした。

どちらにしろバックアップが面倒ですね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:41 ID:ntPrHQDC
>>24

>DVD-RAMを認識してくれないので困っています。
早く、サポートに連絡しる
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:53 ID:L5c+YT6Y
[2391285]エラーについて教えて下さい
メーリングリスト(514) My掲示板(0)   返信数(1)
DVDレコーダー (TOSHIBA) RD-XS41についての情報
トーサンカンゲキ さん 2004年 1月 26日 月曜日 20:28
YahooBB218125120045.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

今月19日にRD−XS41購入しました、金曜までは18時以降の使用で何も問題は無かったのですが
(自分で使ってる範囲で)土曜日朝8時頃電源を入れましたがエラーメッセージER-7001が出て何も
操作出来ず。コンセントを抜き差ししてから電源ONにしたら正常に起動した、日曜・月曜(26日)も同じ状態でした。
ER7001の対処方知っておられる方教えてもらうと助かるのですが、一応購入店に連絡してメーカ対応で31日にくるのですが。
宜しくお願いします
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:54 ID:lRF1aRhG
>29
サポートには現象を確認してから電話をしているのですが
話中のため、つながりません。

機械的に悪いのか、ソフト的に悪いのかはやく知りたいのですが
連絡が取れないので埒があきません

32ひろ ◆C6GFS6GKJ2 :04/01/27 13:58 ID:LgqBf3gJ
>>31
東芝ヨイは24時間やってるから、暇なときに電話しとくと
近くの東芝サービスに連絡を取ってくれる。
そこから折り返し電話が来るのを待つだけなんだが・・・。
サポートは使いかたを聞く人が多いから、つながりにくいのでは?
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 14:37 ID:lRF1aRhG
>32
ひろさん、レスをありがとうございます。

> 東芝ヨイは24時間やってるから、暇なときに電話しとくと

24時間受付をキーにして東芝のHPを検索しましたところ、ハローとヨイを見つけました。

一度こちらへ電話しようと思います。どうもありがとうございます。
3429:04/01/27 14:48 ID:ntPrHQDC
>>31

機械的な不具合だと思う
あとは、販売店に相談して
初期不良で、新品交換とか?
35作者:04/01/27 16:39 ID:naLRaGyT
 最近、XS40 -> X4に買い換えてこのスレも久しぶりに読み始めました。

>4
【RD-Style Mail for Palm】(作者: 吉田さん)
Palmで予約メール書式を生成
【RD-Style Calc for Palm】(作者: 吉田さん)
Palmでビットレート計算

×吉田
○古田

です。次スレたてる時は直していただけるとウレシイです。

#と、すごく昔にも書いたような気がする。

36名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:33 ID:eJ4KqwMs
RAMの認識時間中の
マルチタスクを実現してほしい。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:55 ID:7qWBvuC0
>>36
そだネ
時間がかかる理由も判らないけど、HDDのアクセスとかできるようにして欲しいね
起動するときもHDDの認識が終わったら、RAM認識してる間に、HDDだけでも自由に使いたいね
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:57 ID:MtWlhfDt
>>22
左がX4?右は何?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:04 ID:uMuZp612
>>37
ライブラリと照合しているんじゃないかと思われ。
マルチタスク化してほしいのには同意。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:37 ID:qWixk0o0
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:48 ID:eIoTF58y
>>40
それじゃぁ、X4の破綻は、釘を刺しとかないと勘違い者が続発だな。

どのレコーダーでも、動きが激しい映像を録画すれば破綻はする。
しかし、X1とか従来機では破綻しない程度の映像でも、
X4だと破綻する場合が確認されている。

これは、映像に何らかのトリガーがあると、豪快に破綻する事以外にも、
性能UPしてる筈のX4が、性能Downしてるから、そこも問題視されている。

静止画にしなくても、大きなテレビの人や
画質に拘りがある人には、分かるみたい。
逆に、小さなテレビやの人や、気にしない人には分からないみたい。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:54 ID:qWixk0o0
>>41
補足産休
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:00 ID:gJRSkSJv
うわー、X4こんな問題があるん?
マジで今週末に買おうと思っていたんだが、保留にせざるを得ないなぁ。
どう考えても初期トラブルに見えるんだけど。

これまでパナのを使ってきて、チューナーがクソ過ぎて買い替えようと
思っていたのに。
またパナのにはしたくないし.....
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:29 ID:j2HtG0d/
先々週XS41買ったよ。
maxellの-Rで10枚中2枚焼きミスったんだけどこんなものですか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:29 ID:wJSAvLeE
>>43
うちは36型のテレビだが気づかないなあ。
それもそのはず、0.5秒のうち0.33秒だけ崩れるのが数回じゃあ
よほど凝視しないと・・・。というか凝視してもわからんかった。

パンチラ見ようとしてコマ送りしてて見つかった不具合だし、
そこまでしないのなら、気にはならんと思うが。
ていうか、チューナーとかこういう瞬間破綻とかより、
編集力とか、一回Rに焼いても無劣化で書き戻せるとか、
それが他の機種に無いしさあ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:33 ID:gNKmepIV
自分は、すごく不思議なことがあって、
今まで、X1で、1年近くRAMに録り続けていた番組があるのですが、
X4では、同じレートだと、おなじ回数分が収まらないのです。
使っているのはパナの殻付きRAMです。
レートを2段階ぐらい落とさないと、RAMに入れる最後の回が収まりません。
例)9.2→8.8  8.0→7.6
何がそんなに違うのでしょうか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:35 ID:548ZHjR3
>>45
パンチラって(w
そんなことで騒いでんのか
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:36 ID:wJSAvLeE
>>46
うちもX1持ってるが、確かにそうだね。
どうもX1の時代は、用心してそうしたとか聞いた。

X1で3.8とかは、X4だと3.2ぐらいに落とさないといけない感じ。
一番差が大きいレートがそれだな。
それ以上だと1〜2段階ぐらいで済むんだが。
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:38 ID:wJSAvLeE
>>47
アニオタがパンチラのシーンをコマ送りしてて見つけたのが発端。
まあ発見のきっかけはこの際どうでもいいと思う(笑)。(というか荒れるし)

とにかく一瞬の事で、普通わからんわなあ。
なので、騒ぎたい人も趣味によってはいるが、普通は気にならない。
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:39 ID:Zmk4TRvI
>>46

そうなんだ〜? 自分もX1&X4持ってるからその情報ためになりました
サンクス
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:43 ID:X4YCI6g1
やっぱ、RDスレにはアニヲタネタは切っても切れませんなぁ…
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:48 ID:Zmk4TRvI
破錠自体は実際起きてるようだからそれで影響受ける人に取っちゃ
大問題なんだろうけど・・・・出張してもらったサービスマンにパンチラ
シーンをコマ送りで見せて「ホラッ!ここですここっ!」って言われても
サービスマンはつらいだろうなぁ 40みたいな他の例がもっと出てくると
呼ぶほうも呼びやすいんだろうけどね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:53 ID:7l9y3lPD
東芝だけで済むと思えんから、時間かかるんじゃないの?>エンコバグ
漏れが2000・X1から移行できない最大の理由がエンコーダーなんだよな・・・
この間いらんもんばっか買ってる気がする・・・
東芝・NECは精進せーよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:55 ID:2EWsZ6JP
いったい、何回蒸し返せば気がすむんだ…
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:56 ID:J7NXNhmt
絵のパンツ見て何が面白いんだ?

じぶんで書けよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:11 ID:sRSJ6bVJ
>>43
どう考えても初期トラブルじゃないと思うんだけど。
XS41も同じRDエンジンだし、XS32,35でも同様と思われる。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:17 ID:Ku5T4Xk2
どうもパンチラとか小バカにして、問題をごまかそうとする奴がいるな。
あれだけ派手にX4の録画が乱れれば、コマ送りしなくても分かるよ。

動体視力が弱い奴の意見は不要。X4がバクもちなのは確実だろう。
人間の脳は0.3秒程度の一瞬でも、心理学的に充分に反応できる。
運動音痴が、「私には見えません」いっても無意味。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:23 ID:EzKqSAtN
確かに同対視力が悪い奴からすれば、コマ送りして発見したと
思い込みたいのだろうな。

59名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:24 ID:ILgG2EwU
ていうか、このループレスに一体何の意味が?という話だと思うのだが。
新しい情報じゃないのなら何回か言えばもういいんじゃないのか。それとも
噛みついている奴が完全に黙るまで言い続けるのか。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:30 ID:Zmk4TRvI
>>57

小ばかにされたと受け取ったなら悪かった。だけどアニメあまり取らない
せいか、今のとこ「破錠」って現象に遭遇したこと無いから、現時点じゃ
こんなことしか言えないのよね。もちろんX4のその現象が起こりうる
問題ならば、X1のときでもそうだったようにファームアップでもなんでも
して対応してもらいたいんだけどさ。不具合抱えたまま使うのは俺も気持ち
良くないし。

だけど今んとこアニメ系のしかもパンチラとかそういうシーンでしか
見られないとなるとおちおちサービスマンも呼べないからさ。そういう
意味で

>40みたいな他の例がもっと出てくると 呼ぶほうも呼びやすいんだろうけどね。

と最後に書いたわけですよ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:37 ID:Jn7R06x1
>>57
この際、アニメだのパンツだのはどうでもいい。

しかし、あれをわかるわからないってので、
どっちが普通かを勝手に決めてはいかんな。
こればっかりは人集めて気づくかどうかの実験でもしない限りな。

で、0.5秒の中の0.03秒が数回崩れるってのは事実。
おそらくバグであろうというのも事実。
しかし、「見えません」とかどうとかじゃなくて、
それを「気になる」「気にならない」は人それぞれ。

事実は事実。それの知覚の差・重要度の差は人それぞれ。
そのへんは、切り分けて考えないとな。
これを重要と思う人、思わない人、どっちがいても良いということ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:46 ID:7l9y3lPD
>>61
現状においては同意
けど放置されても不快なのもたしか。
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:46 ID:/KGULRZe
でもまー乗っかって煽ってるだけのやつがいるのも事実なんだよね
芝買うの止めたorちょっと様子見ようかなとかいう書き込みを狙ってる奴
ただ、その煽りに対して「アンチのネガティブキャンペーンだろ、うぜーよ」
っつーのは相手の思う壺なので止めた方がいいと思われ
んでもってそれを諌めても内ゲバってことでこれまた煽ったやつの思う壺と
XS41のときの同期ズレ問題でも同じことやってたしな

現状スルーが一番だと思うのですがのう
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:47 ID:/KGULRZe
あ、もちろん確認した人は芝に連絡っつーの前提でね<スルー
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 02:07 ID:98caQRI3
アニヲタは0.03秒が見えるのか
すげーな

>>62
放置してもしなくても分からないでしょ
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 02:24 ID:H5UmJ7PN
mpegのリアルタイムエンコである以上、シーンチェンジに伴う破綻は避けられない。
これがイヤならDVデッキでも使うしか無いよ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 02:39 ID:2EWsZ6JP
>>66
何回同じこと書けば気が済むんだ?
そんなこと問題にしてない。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 02:54 ID:J/rQ5e7o
破綻破綻って煽ってる奴って、レコーダー買えない香具師だろ。
XS41の同期ずれだって、2ちゃん以外では全然問題になってないじゃん。
一部の粘着が騒いでるだけだろ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 02:56 ID:xYxxc9X4
とりあえず破綻隔離スレ作ってくれ
次機種が出るまで続きそうだ
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 02:57 ID:xYxxc9X4
>>44
X4だけど、漏れのもmaxellは2/5失敗(´・ω・`)
パナは30枚くらい焼いて失敗0でつ(`・ω・´)
7169:04/01/28 03:08 ID:xYxxc9X4
ああ、破綻がどうでもいいってわけじゃなくて、
それなら早く東芝の見解を聞きたいのだが、聞いた様子もなしにループしてるのがいや。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 03:57 ID:X3VJYD5Y
GCT → DIGA(E80H以降) or DHE20
画質命なら当然こうだろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 04:51 ID:g2bzOaFy
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 06:00 ID:ScQRnd7e
なんかRに焼こうとしたら、「小さなチャプター?があるからダメポ」
って言われた・・・(;´Д`)
チャプター結合 → ダメ
同じレートで再ダビング HD→HD → ダメ((´・ω・`)ショボーン

どうしろってんだよ、糞芝め・・・( ´Д⊂ヽウエーン
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 06:05 ID:/shj/kvU
出力から入力に直結して録画は?
76(・∀・)キチガイ ◆WindowsU46 :04/01/28 06:47 ID:Nyi7Za8O
>>74
消せばいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 07:39 ID:IrA0k32b
★ 知ってましたか?【RAM機の-R焼きは糞】 ★

DVD-Rをメインに使いたい場合は、
ドライブの-R焼き品質性能も考慮に入れた方が良い。
RAM対応ドライブは一般的に(-Rと特性が全く異なる)
RAM寄りにチューニングされてるため、
-Rの焼き品質は良くないと言われている。
焼き板での評価は概ね↓こんな感じだ。

DVD-R
π>プレク≧SONY>>越えられない壁>>NEC>東芝>日立LG>松下

要するにRAM機の-R焼きは品質が悪く、
メディアの相性出まくりで焼きミスが多い。
また、焼けたと思っても、いつか消えてしまうかも知れない・・・
これでは時限爆弾を抱えているようなもので、永久保存にはとても使えない。
-R焼きが必須なら、-R焼き機能が強力なπかSONYを買うのが吉。
78ばぐばぐ:04/01/28 08:00 ID:Gf+jGdIg
バグでたっす。ZI11 XS41っす。

1.ラム(XS30作成)→HDD(XS41)にコピー。
(タイトルとチャプターサムネイルは20くらい全て作成済みのもの4時間分)
2.編集ナビ→プレイリスト作成(1.をまるまるリスト化)
3.見るナビ→(タイトル一覧で2.を選択)
4.Aボタンで、チャプター一覧が全部表示されるのを待つ
5.Aボタンで、タイトル一覧に戻る
6.そのままクイックメニュー→プレイリスト再編集
7.プレイリストの、先頭3つのチャプターを「選択キャンセル」で
順番に消す
8.保存→見るナビ→Aボタン
9.あれ?チャプターが表示されないぞ。
10.そのままチャプタータイトル作成 or 再生
11.「予期せぬエラーが起こりました」

恐いので、11.の段階でプレイリスト消去で直ります。
または、8.でタイトル一覧の段階で一度再生すれば、
チャプター一覧は表示されます。

100%できますが、ウチがおかしいのでしょうか?
ちなみに、プレイリストはHDDに10コ以上作ってあります。
コラ東芝!
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 08:01 ID:c+1fFbbZ
 /⌒ヽ⌒ヽ
           Y
         八  ヽ
  (   __//. ヽ,, ,)
   丶1    八.  !/
    ζ,    八.  j
     i    丿 、 j
     |     八   |
     | !    i 、 |
    | i し " i   '|
   |ノ (   i    i|
   ( '~ヽ   !  ‖
    │     i   ‖
   |      !   ||
   |    │    |
   |       |    | |
  |       |   | |
  |        !    | |
 (:::::::::::::::::|_|_|_|_)
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    /  
/|   <  ∵   3 ∵>  <  や ら な い か
::::::\  ヽ        ノ\   \  
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  \___________
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 08:47 ID:ohM7mwc9
-RWでダビングしたら、容量半分過ぎで
「ディスクをチェックしてください」
になってダビングした番組が観れなくなった
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 09:38 ID:2EWsZ6JP
>>80
ディスクをチェックしてください
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 10:18 ID:j2d6x4t/
>>43

今週末、X4を買いに行っても、そう簡単に手に入らないのでは。
まだ品薄らしいけど、予約してました?
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 10:59 ID:V2fdzkV7
払うってBDFがライセンサーに分配するロイヤリティって意味
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 11:01 ID:V2fdzkV7
あーあ、誤爆した。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 11:43 ID:47iDNA3k
年末からX4を予約してて、まだ入荷しません。
バグがあるならキャンセルしたほうがいいかな?
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 11:57 ID:ye/vOcyf
>>85
年末に予約してまだなの。そんなに品不足か?
ちゃんとしたとこで買ったか?
バグより、だまされてないか確認する方が先では?
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 12:57 ID:5JTxS4VQ
俺は、一月上旬に予約して2週間できた。
品不足は確かだが、>>85はおかしい。
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:16 ID:8kUye0BQ
そんなファミコンの裏技みたいなものを長々書くな
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:27 ID:8OXB5XOA
俺のも詐欺っぽい・・・
9086:04/01/28 13:56 ID:ye/vOcyf
俺も、一月上旬に予約して2週間できたよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:14 ID:6Ge0IOYt
俺、1月24日に注文して、
今日、2月上旬に届くって連絡が入った。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:09 ID:a5W4Z19r
>>85
>>86
>>91

俺みたいにブラッといってπとか#とか曽爾ーとかのと比べて
「やっぱ東芝がいいか。店員さん、X4ある?」
「ありますよーありがとうございます〜!」
で即効持ち帰りってのはよっぽど運がいいってことなんかね
9392:04/01/28 15:11 ID:a5W4Z19r
ちなみにその店はデオデオでした
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:35 ID:MLcevbsF
金持ち値切らず
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:42 ID:5pNadgn5
俺、1月26日に注文して、今朝届いたのだが・・・。
ヨドバシの通販。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:50 ID:6zZi59mA
田舎は良いな・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:52 ID:/CfH9qkq
ヨドの通販ていくら?
14万5000円ぐらい?
9895:04/01/28 15:55 ID:5pNadgn5
ヨドバシ通販は176190 円(税込み)。
ポイントが15%で26429ポイント。
取り寄せになってるのに、異様に早くて驚き。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:57 ID:/rM44U/F
>>97
ほれ、

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11385871/15504535.html

167,800円で取り寄せ。
これはちょっと買う気になれんな
ちなみに、名古屋のビッグカメラは14万8000円ぐらいに10パーセントポイントだった。これも取り寄せ
100:04/01/28 16:40 ID:q2TCYqrW
XS41使用中。便利だねーRAM9枚終了。
買いに行かなきゃ。

RAMディスクにはメニュー背景設定って出来ないのかな?
RやRWディスクでもは可能みたいだけど。

チャプターにもサムネイル設定変更出来ると良いな。
編集の際のチャプターはブラック画面になる事もあるから。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:46 ID:Gf+jGdIg
>>100
チャプターサムネイルできるやろ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:53 ID:rWQZxYRS
>>100
クイックメニューに
チャプターサムネイルってないか?

103名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:59 ID:MLcevbsF
釣り
10486:04/01/28 17:43 ID:ye/vOcyf
>>92 >>95
東芝が1月20日頃から出荷始めたので今はあって当たり前。
たいていの店はそこでの入荷を見越して予約をとっているはずなので
年末に予約して、まだ手に入らないのはおかしいという話。

10586:04/01/28 17:49 ID:ye/vOcyf
>>98
それならミドリの方が安いね。
在庫あるみたいだし。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 18:33 ID:B4fzqrOA
X4買いました。
地上波チューナーがX3に比べるとザラザラしています。
(っていうか汚い)
BSと外部入力はきれいです。
もしかしてハズレを引いたのでせうか??
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 18:36 ID:skDTZ0UL
>>106
アンテナ入力の接続が甘いとか、経路でノイズ受けてるとか
ないですか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 18:51 ID:m8SWrO5x
>>106
おれもそう
各所でもよく同じ書き込み見るしX4のチューナーダメポ
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 18:59 ID:2EWsZ6JP
>>106
よくいわれるのが、DNR全部オフと映像調整選択を設定3(だったかな?)。
やってみては?
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:01 ID:Fgbv05pp
地上波チューナーの質は世代を追うごとに下がっていっているのが
悲しいところ。RD-2000とX2はGRTないから除くと、順位はX1>X3>X4となる。
でも、X1のチューナーにしても、パナに比べれば遙かにマシだけど、
それほど誉められたもんじゃないけどね。GRTの出来なども考えると、
最強は単体機だけどビクターのDR-M1。なんでビクターはM1の画質を
生かしたハイブリが作れないんだ…。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:01 ID:Fgbv05pp
>>109
3だと白飛びしない?
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:05 ID:xZ02NmeE
そういや今日X1売ってるの見たんだけど、買い?
値段は10万ぐらいだけど、
値切れば6万ぐらいになりそうな話だったよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:40 ID:n0Fho4RQ
>>112
・ファイル削除が遅い
・ネットdeナビが無い
・予約の名前付けができない
が個人的には課題かな。
以上の点からX1は持ってるけど、2台目は要らない。

そこらへんに納得できれば、あとは個人の金銭感覚しだいだろう。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:50 ID:0rKBvt+G
うちのX4、早見再生してすぐに通常再生に戻すと、
たまーに再生画像が変になるんだけよなぁ

1倍再生なのに早見再生みたいに残像が残りまくる。
一旦再生を停止して再生しなおすと直るからいいんだけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:53 ID:Gf+jGdIg
>>110
>地上波チューナーの質は世代を追うごとに下がっていっているのが
>悲しいところ。RD-2000とX2はGRTないから除くと、順位はX1>X3>X4となる。

不況の煽りだろ。
もっと国民は政権に対して怒れよ。
暴動起こしたい。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:03 ID:D6nB1maG
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:53 ID:Gf+jGdIg
>>116
逆だ。
博物館行きのジジイ議員と世代交代しなきゃ
新しく便利なものは生まれない。

セルDVDが安くなって、
セルVHS時代がいかにアホだったかわるだろ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:59 ID:xZ02NmeE
>113
ありがとう。
予約の名前痛いなあ。
でも、破綻の話見ると画質は良さそうだしなあ。
見た目はすげえかっこよかった。
XS41のサブに買っちゃおうかなあ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:10 ID:XTCpFH3R
>114
うちのXS41もそうです。
早見から通常再生に戻すと、5割の確率でブレたようなおかしな再生になる。
いったん停止or早送りor早戻しのあとに通常再生すると戻る。
いちいち抜けるのにめんどくさい。
ちなみにこの現象が起こるのは静止画設定をフレームにしているときで、
静止画設定を自動にすると起こりません。

12月ころに東芝のサポートに現象を訴えたけど、「確認できない」ということで、
その後の回答はありません。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:49 ID:++RmrVUb
ヨドバシカ〇ラで正月に年末96800円の18パーセントポイントで買った。
今日DVD−Rを買いにぶらっとよったら118000円の18パーセントポイントで売ってた。
な、何があったんだー!!?

弾がなくなってきてるのか?


121名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:50 ID:++RmrVUb
↑すんません。買ったのはXS41です。
まあここの住人のひとならわかるとは思いますが。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:52 ID:ILof8O1l
新型のニュースはまだか
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:54 ID:UOHDh2sX
新型じゃなくてXS32,35を中心にするんじゃないの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:57 ID:ILof8O1l
>>123
今更あんなの買えるか!


言葉汚くてごめんなさい。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:59 ID:wp++pcI7
>>120単に年末セールなだけ

126名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:04 ID:++RmrVUb
>>125
でも年末セール後に2万も値段あげるっての異常じゃない。
値引き分をかくしもっていてもさー。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:08 ID:j2d6x4t/
ヨドバシはねぇー、ころころと価格を変えるからねえ。
で、場合によっては「前10万円切っていたのを見て買いにきたんですけど」
なんてすり寄ると、商品の動きと店員さんによっては
「その価格でいいですよ」と意外なほど簡単に値引きしてくれるときもある。

でもまあ、買ったあとでその商品の値段の動きをwatchしていても
あまり意味ないから気にするな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:14 ID:Af6grL4y
XS35が\59,800は買いですか?
129100:04/01/28 22:18 ID:zsNuJajP
失礼>>101-102
出来ました。タイトル画面でA押すとチャプター表示になって
そこからクイックメニュー出すと設定出来るみたいですね。
ここ数日間色々弄って出来無かったもので。
ここでのチャプター表示ってプレイリスト編集の時しか
見なかったから盲点でした。
毎日がお勉強。

>>128
かなり安いと思う。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:26 ID:zsNuJajP
>>126
XS41って価格変動激しい印象。
ヤマダ電気でも一月で表示価格3万円くらい上下してます。
近所では今はまた少し上がって10800円の10%還元だったかな。
うちのXS41ヤマダで買ってませんが値段だけは行く度に見ちゃったり(笑)

先程パナソニック裸RAM10枚パック買ってきました。(通算20枚)
5480円の10%還元。
何故かパナソニックのパックものだけは陳列して無くて
札持って行ってカウンターで商品出されました。
三菱のメディアが他より安めなのはなんでだろ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:29 ID:xZ02NmeE
>>130
安いねってこういう書き間違い多いな。
ヤマダはメディア高いよ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:30 ID:IGLpomOQ
>>116-117
東芝は早速とVTR単体機の生産を打切ったから、
世界最初のハイブリッドレコーダ機を商品化し、
国内シェア20%程度まで占めるようになったんだ。

VTRも生産していたら、DVD録画機を最初に商品化したパイオニア、
DVD録画機を使えるものにした松下、規模だけはでかく平成のマネシタと呼ばれている糞、
このなかに埋もれてしまうことは確実。ちょうど今の三菱みたいになっていただろうね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:37 ID:T/Yp9Gya
今日、某地方量販店で
XS41が98000円(ポイント1%)で売ってましたが
買っちゃってもいいですか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:44 ID:j2d6x4t/
>>133
欲しいときが買い時だが、ちょっと高くないか?
でもまあ、なんかあったときのアフターセールス料込みだと
思えばそんなにバカ高というわけではない。

オレは02年の11月に、HDが60Gでネットdeナビなしの
XS30を実質10万円プラス税で買って「安いところで買えたなあ」と
喜んでいたんだから、買っちまえば価格の事は気にならなくなる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:50 ID:ye/vOcyf
>>124
東芝サービスの人がネットでナビ不評なんですよね。って寂しそうに言ってた。
「だからXS32 35には付かなかった」と。
ここの住人と一般の人は意見がだいぶ違うみたい。

でもBSチューナーくらいつけて欲しかったと言ってた。
毎日修理してる人にはBSがないと開けたとき寂しいらしい。

パナソニック売れててうらやましい・・・。といって帰っていきました。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:56 ID:/vlK4NoC
>>115

インフレの煽り。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:04 ID:o7RazMGd
>>116
いや、不況の影響というよりAKK(ry

>>120
昨日、ムラウチの通販でXS41が送料込\87,900で売ってた(価格.COMの最安)。
んで、ヤマダやらコジマやら地元量販店やらを回ってみて、やっぱりムラウチのほうが安いことを確認。
いざ申し込もうと思ったら…今日は\93,800になってやんの(´・ω・`)
結局、ラオックスで買ったよ。

>>130
近所のヤマダだと昨日の時点で\117,800だった(還元率は忘れた)

>>133
即納可能なら、買っちゃってもいい気がする。
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:12 ID:hHNIn+jf
XS41は在庫のある店でも値上がり気味みたいですね。
先日94.800円18%還元の店に行ったら売り切れてました。
2月下旬に入荷するそうなので予約してきましたが…。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:20 ID:2vdRq3lR
ここで「在庫がない」ってよく見るんですけど、在庫がないのに販売台数で
パナに及ばないってことは単純に生産が追いついてないってことですか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:35 ID:iR2ldLd2
年末に安くなったのはメーカーのバックマージンがあったからだろ。
だから、元の値段に戻っただけ。

ただ、東芝にしても松下にしても需要予測を誤ってタマ不足でソニーに
食われたのが何とも・・・
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:45 ID:7l9y3lPD
シェアを奪われた原因が芝松のタマ不足だけだと
思ってるならとんだ甘ちゃんだなあw
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:50 ID:RyybrAgx
X4の破綻やチューナー劣化がよく話題に出るけど、XS41やXS32も同じなの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:53 ID:eDEcjI9F
VR1のスレってないの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:01 ID:a5OuiPoe
>>142
破綻はX4を買った特定の基地外アニヲタの脳内で発生するものなので
XS41やXS32では存在しません。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:05 ID:+VPsjJnE
ヨド西口の場合、1/18?まで96800、で11万台になったあと、
1/23金・24土に94800、で日曜夕方には完売してました。
製造番号141〜の今年産。その間web通販のXS41は消え去ったままなので
店舗の方に数台入荷しただけだったのかな。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:16 ID:g9pu0D8q
>>144
破綻はpana工作員の脳内で・・・
の間違いだろ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:20 ID:NFKrZ3jm
X2ユーザなんですが、そろそろ買い換えたいんだけど、
東芝には結構失望してます。
東芝のリモコンって何であんなに使いにくいの?
プラズマの付属リモコンでさえ最悪のリモコンだし・・
X4になってもインターフェースのモッタリ感がそのままで
起動の遅さもそのまま・・・なんとかならんの?>片岡
148ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!○~* :04/01/29 00:20 ID:Lbh5hes0
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:25 ID:KCKaSMXO
>>114
>>119
うちのX4もたまになる。>>119のように、5割ってことはないが。

> ちなみにこの現象が起こるのは静止画設定をフレームにしているときで、
> 静止画設定を自動にすると起こりません。
自動だと起こらないのか。
でも、電源切るとコマ送りしてもフレーム単位にはならないんだよな。
ということは、フレームに設定した後に電源切ると表示上はフレームのまま
動作は自動になるって話だったけど、厳密には自動とも違う動作ということか。

ちなみに、X3ではこういうブレは一度も起こったことがない。

150名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:27 ID:4oierjda
>>149
X4の静止画のフレームと自動の切り替えは、バグ持ちだよ。
切り替わらない時がある。間違いなくね。
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:32 ID:KCKaSMXO
>49
> アニオタがパンチラのシーンをコマ送りしてて見つけたのが発端。
なんか、パンチラをコマ送りやスローで見てたのが発見の発端と
言いふらしてる奴らがいるな。
発端を知らずにそう思い込んでいるのか、それとも破綻の話題を
させたくないために、意図的に事実をゆがめているのか。

コマ送りしてて見つけたわけじゃないことは、最初から話を見てれば分かるはず。
少なくとも、コマ送りをしてて見つけたなんて書いてなかった。
録画したものをみてたらざわついた感じだったから確認したら、X1の4.4あたりと
比べてX4の9.2レート節約が大きく破綻してたって話だった。

あの映像をみて「気づくかどうか」という話であれば、気づいても不思議ではない。
確かに一瞬のことだが、報告されていたMEZZOを自分のX4でとったものを見たら、
なんとなく映像がざわついた感じがした。これを全く気にかけないひともいれば、
気になって見返すひともいるだろう。見返したときにやっぱりざわついていれば、
スローやコマ送りで確認するのは自然なことだろう。
同じものをX3で同一レートでとったものは、まったくざわついた感じがなく、
コマ送りしてみてもほとんど破綻していなかった。

これは自分だけではなく、最初の発見者や他の人の報告でもだいたい
同じような話だった。

そういうことだから、「パンチラをコマ送りで発見」とか「普通気づかない」
という揶揄は適切ではないだろう。
まあ、「気づいた」からといって「気になるかどうか」は別問題だが。
それと、別のサンプルを見つけるなり芝への報告結果が出ない限りは、
破綻の話題はループするだけで意味が無いのには同意。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:33 ID:cD9NRy1k
>>147
> X2ユーザなんですが、
同じくX2ユーザなんですが

> 東芝のリモコンって何であんなに使いにくいの?
慣れてしまいました・・・

> X4になってもインターフェースのモッタリ感がそのままで
X2と比較してそのままって意見は初めて目にしました。

> 起動の遅さもそのまま・・・
これはまぁ、同感です。
(まぁ、他の機能面のアップで、充分トレードオフされて
お釣りが来ると感じてますが)

> プラズマの付属リモコンでさえ最悪のリモコンだし・・
プラズマ買える財力あるんだったら、
なんでも好きなの買ったらええんでないですか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:35 ID:ZwxPn/k0
>>147
本当にX4使ったことある?
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:37 ID:Al6yeSO8
蒸し返すような書き込みをするバカがいませんように…
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:37 ID:a5OuiPoe
>>151
アニヲタ出たー
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:37 ID:4W69IgAM
>>153
すみません、嘘でした
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:51 ID:NFKrZ3jm
>>152

>> X4になってもインターフェースのモッタリ感がそのままで
>X2と比較してそのままって意見は初めて目にしました。

さすがにそのままとは言わないけど、引っかかる感じは
そのままって感じで、もっさりとした印象はまだまだあるし
AV WATCHかなんかのインタビューでインタフェースは
速けりゃいいなんて事は無いなんてあったりで、結構イヤな感じでした。

>プラズマ買える財力あるんだったら、
機能面で東芝機は評価しています。だからもったいないと
思っているのだけど、期待もしちゃ駄目って事?

あのポコポコリモコンじゃ触っていてイヤになります。
別売オプションでいいから高級リモコン売らないのかな?
っても過去の東芝製品でリモコンがよかったって事ないしな・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:52 ID:Y7Dg4FQ6
XS41 うちの近くでもやっとこさ\86800+10%になりました。
あした給料の4分の1程おろして買いに行ってきます。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:59 ID:m2fSuuQ6
>>114
>>119
>>149

ウチのX4もなるよ。
静止画設定だと確実。すぐ起こる。
「確認できない」って東芝ぬざけんな!って感じですな。
ちなみにS端子出力でテレビにつないでます。
(X4なのにもったいない)
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:05 ID:a5OuiPoe
>>114
>>119
>>149
>>159
TVのしくみ、わかってんのか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:06 ID:m2fSuuQ6
先日別の不具合も発見した。

早見してるときに30秒スキップ連打したら(CM2分ほど飛ばしたかった)
画面が真っ黒になって再生が止まってしまった。

おそるおそる見るナビボタン押したら、普通にサムネイルが表示された。
気のせいかとそのままプログラムを選んで再生すると、やっぱり真っ黒。
別のプログラムを再生してみたけどやっぱり真っ黒。
電源入れ直したら直ったけど、気持ち悪い。

これが2回ほど発生した。
なんかいろいろ不安定だわ…
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:07 ID:qU32PfZo
ネットでナビができないんですけれど。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:13 ID:YhYMWEUy
>>157
1年以上使ってて慣れないならそれはリモコンでなくて使う側の問題。
慣れろ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:19 ID:DM5ZZmv7
>>161
速攻、芝にレポート!レポート!
165149:04/01/29 01:28 ID:KCKaSMXO
>>160
> TVのしくみ、わかってんのか?
意味がよく分らないんだが、TVの仕組みと関係あるのか?
X3では一年近く使っていて一度もこの現象は起こったことがない。
X4では1ヶ月程度で何回も発生している。
X3もX4もD端子で同じTVに接続している。
「〜でぐぐれ」とかでも良いから、教えてくれないか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:41 ID:u6QFY0Qx
>>92
デオデオはCyberCity(ネット店)でも売ってるみたいだな。
とはいえ
東芝のDVDレコは全部納期約一週間になってるが‥
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:43 ID:GJzIcAaP
>>151
ソースのない発言は無意味ということにそろそろ気づいて欲しいものだが……
幼稚なやつが多いな……
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:12 ID:jjuVDM9Q
「破綻したフレームが見えるか?」に関してだが、
テレビの画面サイズ以外でも左右する。

たとえば、
(1)液晶かそうでないか。
 →液晶の場合、応答速度が遅いので、波状したフレームが
  きっちり映らないかも

(2)普通のテレビか、パソコンのCRTか。
 →CRTの場合、短残光なので、波状したフレームがばっちり
  映されるかも

(3)テレビの経年劣化は?
 →経年劣化で画面がぼやけると、波状したフレームはぼやけて
  見えにくいかも

ほかにもあるかもしれないが、一概に見える/見えないなんて決
められないと思う。

現に、テレビで見てて綺麗な画像も、MovieAlbumで見ると
ブロックノイズがすごいしね。
フェードイン/アウトなシーンなんて...(以下省略)
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:12 ID:Al6yeSO8
蒸し返すバカ発見…
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:14 ID:Al6yeSO8
ほらみたことか…
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:23 ID:mnyn9Tmd
破綻を波状と読んだことにつっこみを入れないバカ発見・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:28 ID:OLaEfvd5
一昨日、ヤマダで近所の別の量販店対抗価格で89,800円+ポイントで売ってた。
値上がり気味の今の時期にしては安いな、と思った。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:39 ID:jjuVDM9Q
おれのパソコンのIME、「波状」「はじょう」「ハジョウ」しか
変換候補がでてこんかった。
今書き込んだ記事を読み返すまで気付かんかったよ。

それはおいといて、X4はまだこれから買おうと思っているのだが、
破綻の件が直るまでは、修理から帰ってきたA-VS1(Diomage)でも
いじって気長に待つことにするよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:47 ID:m2fSuuQ6
「はたん」と読むことに気づいてないとか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:47 ID:Al6yeSO8
は・た・ん &heart;
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:49 ID:jjuVDM9Q
お、気付いてなかたよ。
逝ってくる。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:54 ID:cD9NRy1k
>>173
> おれのパソコンのIME、「波状」「はじょう」「ハジョウ」しか
> 変換候補がでてこんかった。

いや、FEPの問題じゃなくて、貴兄の読み方に問題があるのだが・・・

辞書を引いた方がよろしいかと・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:54 ID:cD9NRy1k
済みませぬ・・・亀でしたね・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 03:06 ID:mnyn9Tmd
馬に鹿に亀か
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 03:43 ID:fow8ZxVv
略して「ばかめ」
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 04:35 ID:nTY4vP6n
はじょう(←何故か変換できない)
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 05:54 ID:J62TjYfI
2000、X1、X2、X3、X4……
これ、年式なのか。今更気づいた。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 08:03 ID:3UOWWBwd
>>151
何度も何度も、嘘情報の書き込みをなさっていますが、
あまり度が過ぎますと、営業妨害と言われても仕方がないですよね。
自分が発する情報に対して、責任を持って下さいね。
事が起こってから、冗談でしたでは済まされませんよ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 08:07 ID:N9G215BL
蒸し返されると都合の悪いことがあるわけ?
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 08:19 ID:nRoRsf6z



      ま、裁判ってとこだなー


 
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 08:35 ID:N9qGSnhW
日経の一面に録画神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 08:48 ID:eQcgp+JH
X4、近所の店で168,000円-25,000お買い物券だった。
「有りますか?」と聞いたら「メーカにはないけど他の店であった。取り寄せるから金曜日になります」
「値段下がりませんか?」と聞いたら「うーん、ちょっと無理ですね・・」

欲しかったので注文しちゃったけど早まったかな・・(´・ω・`)
188186:04/01/29 09:17 ID:N9qGSnhW
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:22 ID:ZwxPn/k0
>>187
時間とお金どっちをとるかは本人次第。
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:26 ID:QAofzOCs
RDが欲しくなったので、会社に出入りしている東芝系の業者に値段(そこの社員価格)
問い合わせてもらったところ、XS41は108,000円、X4は138,000円ということだった。
東芝といっても電材屋なのであまり参考にならんかもしれんが、X4は結構安いな。
しかし予算が10万しかないのでどちらも買えないのであった…。他所でXS41探すか…。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:58 ID:f/jV8RmJ
ATOKだと「はじょう」と入力すると「破綻」がでてきて
はじょうの誤読と赤色で注意される
スレチガイだな
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:35 ID:u2orkHaz
はじょうの誤読じゃなくて、はたんの誤読と出るんじゃないの
スレチガイだが。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:39 ID:Q84+I5lo
>>182
うお、全然気が付かなかった。偶然じゃなく、狙ってやってるのかな?
194むしろ板違いだが:04/01/29 10:54 ID:hQ07xrn7
>>191
さすがATOKはバカだな。日本語すらおかしい。
大体そんな親切要らないだろ。

がいしゅつ、きしゅつの誤読です
ふいんき、ふんいきの誤読です
げいいん、げんいんの誤読です
・・・・なんてでるより、ふいんき(←なぜか変換できない)の方がいい
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:58 ID:/4uv6L6f
昨日、ヨドの店員が、X4でアップデートされる機能を標準搭載した、パナのドライブを搭載したX5が出ると言っていた。
もうヨドあたりまで情報が流れたということは、RD-X4拡張キットを出した後すぐ、4月〜5月ぐらいには店頭に並ぶのかな?
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:59 ID:uKaZ3zok
2ヶ月悩んでようやく昨晩XS41が届きました!
今までパナのRAMレコで録り貯めたRAMも無事再生できてよかったです。
昨晩はアップデートや初期設定しか出来ませんでしたので、今日から使い込んでみます。
ただリモコンがなんだかなぁ・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:13 ID:4tQxnG+E
>195
>>182が事実ならX5今年は出ないな(藁
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:34 ID:u2orkHaz
つうか、ネタだろ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:41 ID:u2orkHaz
>>196
購入おめ。DVD単体機と比較すると明らかに高機能なので
まずは変な先入観を持たずに取扱説明書を熟読する事をお勧めする。

リモコンはさんざんけなされているが、現実問題として
すぐに代替リモコンが東芝から出る可能性は非常に少ないし
学習リモコンに置き換えるというのも、私個人的には
挫折した。しばらく使っていると慣れるよ。
200190:04/01/29 11:47 ID:QAofzOCs
出る用事があったのでY電機をのぞいてみると、XS41が89,800円+ポイント10%
で売っていた。展示品ではないこと、在庫ありを確認。(ちなみにX4は16.8万)
先週見たときは128,000円(さらに値引き)だったんだが、いきなり安くなっていて驚き。
店員に話を聞いてみたら、上のほうから値段下げていいという許可がおりたとのこと。

価格comの最安も送料込で似た様なものだし、ここは買うしかないような気がしてきた。
ポイントで良い目のケーブル類でも買うかな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:48 ID:/4uv6L6f

2週間前にX4が\149,800.-ポイント15%だったときに金が無く買えなかった。
何とか金を用意して昨日買いに逝ったら、\167,800.-になっていた。
価格交渉したが駄目だったので(仕入が高くなったか、バックマージンが無くなったかで)、
「じゃあ買うのは3月になって、安くなってからだな」と逝ったら
「あんまり言っちゃうといけないんだけど、機能アップしたパナドライブのX5がでる」って逝ったんだよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:54 ID:/4uv6L6f
そうそう、東芝ドライブの書き込み性能の悪さが問題になっているらしく、早めにパナドライブに切り替えたいらしいとも逝っていた。
金を見せても値引きに応じないので、いろいろ話していたんだよ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:04 ID:Yoku0rho
>>201-202
非常にネタくさい。
こういうのはageない方がいいよw
204RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/29 12:10 ID:uNB2RoZ9
>>203
次世代で敵役ですからねー。
205名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/29 12:28 ID:aE8ISrGR
先日、X4で同期ずれが起きたのでサポセンに電話して故障かバグかと問いただしら
搬送中の故障の可能性があるので店に交換してもらえと言われたよ・・・

ということでX4で同期ずれ起きてる奴は芝のファームは期待できんので交換か修理
出したほうがいいぞ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 13:09 ID:/4uv6L6f
スレ62の

707 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/08 17:45 ID:4Vx167OO
>>701
XS31出た時点でXS40/30は製造中止だから、XS41ってのは可能性大というか必然?
それはさておき値の落ちてきたX3とRW対応のXS31とどっち買おうか(悩

708 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/08 17:49 ID:t1/+NqOs
今週初めにヨドの店員が、
GRT(GCT)付き、i−Link付きでXS41?が出る様なこと、言っていたよ。

709 :\ :03/08/08 17:51 ID:WOV+Ql+R
>>708
いまさらi-linkでもないと思うが。
それにXS型番にGRTつくかなぁ。

710 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/08 17:52 ID:72Og1RH5
そのうち東芝がRWも使えるから無敵化するかもね

712 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/08 18:02 ID:84ObeFcZ
>>707
RWが本当に必要なのか否かで、直ぐ、決まると思うが?
RWが必要なら、XS31。
RWが不要なら、X3。
もし、今すぐ必要ではなく、充分に待てて、予算もあるのならX4待ち。

708が漏れだけど(i-LINKはDV端子の間違い)、
ヨドあたりへ情報が流れた後、XS41が10月(2ヶ月後)でX4が12月(4ヶ月後)に発売された。
この流れからすると、XS42が3月でX5が5月に発売されると思われる。
このX5がボーナス商戦、オリンピック商戦のメイン機種になるんじゃないかな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 13:27 ID:HObLMm3U
先週、X41を祖父マップで税込み10万超(ポイント1%)で買ってもうた _| ̄|○ ガクーン
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:01 ID:iw+vGBs+
日経の一面に片岡氏が出てるね。
消費者の間で神と呼ばれている社員がいる、とかなんとか。
209190:04/01/29 14:12 ID:QAofzOCs
3月に新型が出るとしても録画したい番組に間に合わないので、今日帰りに
XS41買って帰ることにします。これでRDユーザーの仲間入りができますな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:40 ID:vhd35UOZ
しかし、「神」って日経の記者も2ちゃんかよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:09 ID:EU1Hwgxr
日経の記者が神だな
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:16 ID:oazVbiop
半角の神?
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:16 ID:qSrSdbK+
(X5になるとは思えないが)X4に拡張パックを標準で入れたバージョンが出るんじゃないか?
その際に、ドライブ・エンコーダーに手直しが入れば嬉しいが。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:17 ID:GAQ6HVAc
俺は3月あたりにに出るのはXS5シリーズって聞いたよ。
42は縁起悪いからとかで。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:18 ID:vXPByb6O
XSなら5じゃなくて5*になるんじゃないのか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:22 ID:zXHAzoPk
やはり新型が来ていたのか・・・品薄はちょっと以上だったからなー
しかしX2で五月までやりくりしないと思うとちょっときついな。
RAMを50枚追加しないとはぁー
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:23 ID:zXHAzoPk
三月のGRT無しパナドライブと最新ソフトのXS51買ってしまいそうだ。
でもHDDは160GBは嫌ですよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:25 ID:yJkz8c2X
>>213
> (X5になるとは思えないが)X4に拡張パックを標準で入れたバージョンが出るんじゃないか?
↑これは出さないと東芝が言ったとか前に書き込みがなかったっけ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:26 ID:GAQ6HVAc
>>215
すまん、書き方悪かったな。
そのとうりでつ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:29 ID:zXHAzoPk
>>218
でもパナドライブがつくぞ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:38 ID:/4uv6L6f

>> (X5になるとは思えないが)X4に拡張パックを標準で入れたバージョンが出るんじゃないか?
>↑これは出さないと東芝が言ったとか前に書き込みがなかったっけ?

X4改(X4-Ver2 or Rev2)は出さない。
でもX5は別機種だから出す。

嘘はつかない、約束は守る。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:17 ID:yO2HtJ+y
http://8158.teacup.com/gogoism/bbs
これはホント?ちょっと疑うよね。
つまんないネタでスマソ
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:20 ID:ZYJh1kHs
展示XS31(通電、箱なし)が39,800円って買いですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:25 ID:xPC4IRic
現行RDに足らないものと言ったら、
ドライブ品質
ソフトやチップのバグ取り
デジタルチューナー
性能・機能を維持しての値段の安さ(←一番重要)
だけの気がするがこれ以上何が改善されるのだ…
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:27 ID:RBKfj7FO
RD-X1のドライブをパナのD321に交換するってのは既出?
殻RAMメディアがすぐイジェクトされるようになったりしたら、試す価値ありかな
RAMの高速コピーやR焼きは今のとこ問題ないです。

D321も俺コンで9800円らしいし
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:29 ID:9kHMYut8
>224
予約5分前の制限される機能
XS32/35の、X3筐体+X4ボタンという中途半端なデザイン
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:37 ID:fow8ZxVv
>>223
安いと思うけどXS31に満足するかは疑問。
そんなに入れ込まない&セカンドならいいのじゃ?
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:39 ID:OakWd+Oh
とりたて不満もないからな〜
なんつうか、現行機は焼き焼き中に動かせる
マルチタスクがとにかく (・∀・)イイ

等倍・倍速Rに関しては国産品も捨て売りで全然安いんで、
信頼性の有るものをジャンジャン使えてね〜
おかげで台湾製も4倍Rもを使わなくなったよ。

なんか財布に優しいわ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:46 ID:ZYJh1kHs
>>227
ハイブリレコは初めてです。(クリポン、コクーン所有)
来月の海外ドラマ(深夜に連日放送)を撮るのにイイかなと思って。
昔、VHSで録画したし・・・どうしよっかな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:51 ID:nwYQNuD/
>>225
凄い初期のころのスレで既出。
もともと同じドライブ(相当)のはずなんでイジェクト等が高速化されたり
性能が上がる事はない。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:53 ID:7U58v4f5
クリポン、コクーン餅か〜

俺もクリポン、コクーン、RDを併用してるけど、
9割以上の見て消し番組はソニンレコに任してるよ。
RDは保存番組の録画メインだから、XS31でもええでないの。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:06 ID:zXHAzoPk
クリポン コクーン持ちがここに書き込むと軍門に下った負け犬のイメージが
あるから笑える。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:09 ID:fow8ZxVv
>>229
それならいいんじゃないですか。
EPGが使えないのでちょっと不便かも知れないけど。

>>232
そんな必死なレスせんでも・・・。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:13 ID:x1XijHTk
>>232
買い足し順序は クリポン→RD→コクーン だけどな。

一応コクーン購入はRDの後だけどね。
別に適材適所で三者三様で使い分けてる。
新型コクーンはスカパ専用ってところ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:14 ID:8RgxJ8h0
うちのX1のドアも緩くなってきたんだが、自分で修理できるもんなんだろうか。
これだけでメーカー呼ぶのはさすがに馬鹿らしい。
236225:04/01/29 18:07 ID:RBKfj7FO
>>230
既出でしたか。
同等のドライブですが、イジェクトのトレイの速度だけはあがります。
AV機器っぽくない速度になってしまいますが。。
とりあえず、ドライブが1万以下で手に入るってことで。。
でも、ばらしての交換は結構大変です。PCより面倒。
ドライブ外すためにHDDやら基盤やら前面パネルなど外す必要ありです。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:10 ID:nJD7qB6D
>>232
俺はIO-DATAのreconからの買い足しですがどんなイメージですか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:22 ID:zXHAzoPk
>>237
IOだけに挑戦者ですね。
ここに並べられていいでしょう。
http://plaza.iodata.jp/monitor/

すみませんコクーンはちょっと羨ましいです。


 
 
 
 
 
 
このへんでフォロー入れないと荒れそうだ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:35 ID:02D45UFM
>>237
ホントはHDソースの無劣化編集とかしたいんだろうな〜
他人事ながら苦労してるんだろうな〜って感じ?(w

それにしても、HDストリームの編集ってなんで出来ないんだろうな。
HDDレコーダはおろか、BDレコーダですらできんというのは、ちょっ
とどうかと思うんだが・・・・・・・
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 19:02 ID:nJD7qB6D
>>238-239
ネタカキコに反応してもらってどうもです
レックオンは正直パソコンへのデータ転送もめんどくさいし編集する気にならないです
逆にRDビギナーの私のRDイメージはパソコン以上にパソコンっぽいというか
オールインワンのスーパーマシンですね
パソコンの画面で編集ナビができたら完璧以上の300点あげたいです

素人みたいな書き込みですんません、買ったばかりでメチャメチャ嬉しがってるもんで
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 19:08 ID:cuz5DJjP
>>240
パソコンに安いキャプチャカードいれてRDの出力を映せ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 19:08 ID:paRexeT4
>234
うんうん。同じ同じ クリ→RD→EXは意外と多いね

>229
家庭内LANがあるならネットでナビの
使える機種にした方が良いのではないかな
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 19:41 ID:LDwCjLVL
>マクセル、帯電防止ハードコート仕上げの録画用3倍速DVD-RAM
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040129/maxell2.htm

超硬かと思ったら、マクセル(藁
まあ、殻があるだろうけどTDKの超硬はRAMって出ないね。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:17 ID:8uY3s5Uv
TS編集できる録画機か・・・
#のHDR2はニュースリリースではGOP単位で可と読めるけど。、
#スレではメーカー確認してNGという話があったけど、
俺が知り合いの業界人(wに聞いた話ではできてる、だったし。

X2使ってて、そろそろネットでナビ機を買い足ししたいんだけれど、
今んとこ保留だな。今の東芝機、R焼き悲惨みたいだし・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:22 ID:fIqePgRY
>>244
× #
○ ♯
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:43 ID:u2orkHaz
今はRDシリーズにとって、ちょうど端境期だろう。
X4は品薄&高値、XS41は微妙だし。

ただ、ハードユーザーならX2でずーっと我慢するのも
そろそろ限界のような気もしないでもない。
安くなったXS31をつなぎ機種として購入というのもいいんじゃないの。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:57 ID:xPC4IRic
新機種ネタがマジならすぐにでも全部発表してもらいたい。ドライブはパナの3倍RAMマルチなのだろうか?
XS50(仮)とX5(仮)の機能差が41と4程度の差なら50でいいかも。31と41並の差だったらイヤだが。
…ところで、本当にでるのか?50が2月発表3月発売でX5が3月発表5月発売?
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:58 ID:hIQos0u0
X5をまて もうすぐだ 
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 21:07 ID:39eRYUoY
メールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
XS32 \58500
XS35 \59800
D-VR1 \49800
そこそこ安いな
新製品発表間近かな?
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 21:21 ID:+nC65u0S
どうせならエンコーダもパナ製にしてくれ
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 21:26 ID:De52TqH0
先週の月曜日にX4を12800円-ポイント1%位で買った漏れは、とても幸せ者です
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 21:27 ID:De52TqH0
やべ、間違えた
12800円じゃなくて128000円でつ
253190:04/01/29 22:05 ID:6Ocn5cKA
XS41買ってきた。レジでなんか店員が値段がどうの…とどこかに電話始めて
不安になったが、値札どおり89800円+税(&ポイント10%)で買えた。
急に安くなったところからして新製品の話もウソでもなさそうですな。
それにしても本当ならPC並みのモデルサイクルになってますね。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:10 ID:SmcCAnEe
>>253
41ならその値段も売っているのは普通では?
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:20 ID:vXPByb6O
うん、XS41なら探せばその値段で売ってる店は見つかると思うけど
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:47 ID:ZoERyLxZ
>>253
端末や電話した後、値段が変わるのは電気屋では普通。
何を買っても、もう少し安くなりませんか?と聞くとそうなる。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:09 ID:vSxiEli4
次は地デジチューナー搭載まちがいない
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:13 ID:Qb3x+n3K
スカパもね。
ここまで待たされたんだから連動だけじゃ納得しない。内蔵で
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:18 ID:lUo5Za+9
スカパーチューナー内蔵は待望だが、
東芝自体がもうスカパーチューナーやめちゃってんだよね。
そこが心配。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:35 ID:FNsLjUiz
>>257
コピワンになるし(゚听)イラネ
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:43 ID:mnyn9Tmd
>>247-249
おめでたいやつらだな

去年は2月にDIGAの発表があったあと東芝からは何が出たんだっけ?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:45 ID:SmcCAnEe
>>259
よそのチューナー買ってきて組み付けれいいだけのこと。
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:47 ID:ZoERyLxZ
>>261
これ?

VTR一体型DVDビデオプレーヤーに、BSアナログチューナーを内蔵した
「SD-B200」を商品化
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:11 ID:gkBEN2bm
おこんばんわ さん 2004年 1月 29日 木曜日 00:04
i226024.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

土曜日にやっとX4が手に入りました。
でぇーSONYのDVD-RforVIDEO 120minを10枚買ってきましたが
ハードディスクからDVD-Rにダビングできない・・・
2枚試してみましたが同じです。
裏を見ると焼けているようなんですが、再生すると新規のメディアだと
認識されます。
サポートに連絡すると太陽誘電のメディアを使ってください。
のみ・・・
近所には太陽誘電を扱っている販売店はないし・・・
仕方なくpanasonicを買って試してみたらOKでした。
そこで教えてください。
このメディアは使えるとかこれはだめだとかの情報をお願いします。
ちなみにSONYのDVD-RforVIDEO 120minはだめです。
panasonicの120minはOK
ビクターのDVD-RW120minはOK
ビクターのDVD-RAMもOKでした。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:20 ID:hFbcB6Ny
XS41ビックカメラ.comも今見たら2-3週間待ちだけど94800円のポイント18%になっとる。
在庫がないのに安くなるってのは東芝のほうの在庫処分てことか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:24 ID:U+jDR+LI
もっと下がっても十分儲けがあるということだと思うよ
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:29 ID:uEl7OGRJ
いつもの売上確保月末特価でしょ。
月曜から値段戻ると思う。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:29 ID:GQFQWCGL
半値8掛け5割引
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:50 ID:FspKbDlG
>>257
かつてのビデオのように、X5Ltd.とか限定モデルでいいから、
HD-DVDまでのつなぎとしてデジタルチューナー内蔵版を出してほしいね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:59 ID:CyWpovLD
んなもんよりエンコーダ変えてくれ
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:01 ID:gXONysyA
このフロントパネルは反射で写りこんでるだけかな?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15805277
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:01 ID:Y9jCcM9a
XSにもGRTつけてくれ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:06 ID:uEl7OGRJ
XSにGRTつけたらXの存在意義は?
高級DVDプレイヤー?
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:07 ID:NOBj4kdm
でも地上デジタル内蔵、あまりメリット感じられないな。
4月からコピーワンスだから、少し綺麗なソースをとるか自由度をとるかのどっちかになる。
自由度を犠牲にしても得られるのは「ちょっとだけ綺麗」。
HDDには無劣化で録画できるだろうけど、その先どうするか。
DVD化は画質が落ちる。
D-VHSに移動は今さらだし。
青色への移動はまだ高いし。

ときどき、コピーワンスさえなければ地上波デジタルは
マニアにとっては薔薇色の世界である事に気づかされるな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:14 ID:Y9jCcM9a
>>273
Xにはスカパー連動や地デジつければいいじゃん。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:21 ID:uEl7OGRJ
いずれ全機種地デジでGRT不要になる。
スカパー対応はXSにも欲しいぞ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:25 ID:uEl7OGRJ
>>274
RAMに移動できるからいいんでないの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:28 ID:21I3Bn00
今、X4かパイオニアの710Hかで迷ってるんだけど、
エアチェック画質なんかは若干710Hの方がいいと電気屋さんの店員に言われた。
でもパンフを見ると、X4の方がいいように感じるし。
あくまでも画質重視で考えているので、細かい編集機能は必要ないんです。
夜も眠れないくらい悩んでます。
誰かアドバイスしてくれるとありがたいです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:30 ID:ePaYkob/
>>278
編集しないならRかRAMかで決めれ
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:41 ID:gHP0zY60
>>278
DVD等の再生画質に関しては段違いにX4がいい。
エアチェック画質に関しては微妙・・・
X4は苦労して設定すれば好みの絵になるかも。そういう感じ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:56 ID:EMpB58Hx
>>278
川崎くんの比較表は見た?
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm

ネットdeナビ、編集機能、マニュアルでの画質/音質設定、DVD-RAM対応
このへんに特に魅力を感じないんだったら、パイオニアでいいんじゃないか?
RやRWだったらパイオニアの方がメディアとの相性も少なそうだし。

もっと聞きたいんだったら、質問スレに。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074955092/
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 02:07 ID:hbK5O1iO
i/p変換はX4と710Hは同じLSIだが。
π製VQE8
映像DACも同じスペック。
アナデバ製12bit216HMz
システムLSI
X4はNEC製
710Hはルネサステクノロジ製
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 02:31 ID:gJZKZZed
デジタルチューナにもiEPGがつけば
それで終わりのような気がします。
そこまでいけばどこかの神が、
RDとチューナをネット経由で一気に設定する
ツールを作ってくれる事でしょう。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 05:33 ID:vEKXrUb1
昨日淀行ったらX4入荷してたよ
カウンターの中に6台積んであった

168000円(15%還元) ('A`)
285190:04/01/30 08:21 ID:SuZTyFjb
昨日は遅くて何もしなかったので、今日ユーザー登録しようと保証書を見る。
製造番号19322・・・って初期ロットですか?(XS41)
たしか何か不具合が出ているんでしたよね、この場合サポートに電話すれば
良いんでしょうか? まだユーザー登録してないですが…。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 08:37 ID:9ybfJyPn
>285
不具合がでてから電話しないと普通はとりあえってもらえないよ。
不具合をだしなさい(w
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 08:54 ID:N8lc3tIl
>>250
パナのエンコーダは現状は2/3D1が使えないって話だから、改善されるまでは採用はあり得ない。
288190:04/01/30 08:56 ID:SuZTyFjb
>>286
了解しました。リコールというわけではないんですね。じゃあスカパーでも録画して
不具合を出させてみます。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 09:48 ID:9MCElBhS
PANAと東芝で
なやんだけどXS41買って物凄く満足してる。
うちのテレビも東芝なので主電源させはいっていれば
物凄く簡単にBSデジタル取れるし。
EPGやIEPGよりも便利なフリーのアプリつかって会社から
朝、録画番組登録するのが日課になった。

問題はHDDの中が見ていない番組だらけになっていることぐらい。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 10:04 ID:lbNw4FN9
>>289
RD-Styleへ、ようこそ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 10:36 ID:FspKbDlG
>>287
どうせならビクターのM1に採用されている、モーションアクティブNR付きで
3/4D1も使えるLSIロジック製がいいなぁ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 11:06 ID:MAOAi+Jd
1. エンコーダ改良
2. 3D Y/C分離と録画DNRの同時使用
3. 複数RDの連繋

X5はこの辺よろしく
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:38 ID:tKaBoonp
「複数RDの連携」は是非して欲しい。

Ethernetでつなぐだけというのが理想。
 →X5と既存機種との連携もできる。その逆はできないが。

専用コネクタで接続となると、X5世代以降同士でしか連携できなくなる

予約・再生・データ移動など一カ所で複数大根とロールできるメリットは大きいし、東芝と
しても顧客囲い込みになると思うのだが…
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:40 ID:tKaBoonp
「複数大根とロール」→「複数台コントロール」

打ち間違えていないだけに悔しい。
大根2本以上でどんなでかいロールを作る気なんだ > ATOK
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:55 ID:u08ndnEx
リモコンでなくてもいいから、せめてUSBで接続できるジョグコントローラが
欲しいな。編集もひとつのウリなんだし、高級指向のX5なら是非。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:07 ID:I4WnzxHA
>>295
散々語り尽くされていたけどもうそういう付属品豪華なバブル的な高級嗜好品は出さないの
いまの世相。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:15 ID:XX/Z1Deh

米アナログ・デバイセズ、東芝が最新DVDレコーダーにデジタル・ビデオ・エンコーダーとアンプを採用
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=63992

お前んとこのエンコーダのせいか!(w
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:11 ID:Z6yZWPuv
X4とX4以外ではエンコーダーが違うって事?
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:19 ID:QqWtFoyA
>>298
X4 = アナログ・デバイセズ
XS41/XS32/XS35 = 日本電器
みたいだね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:21 ID:6rj4LGFw
DVDレコーダー (TOSHIBA) RD-X4についての情報
四夏さん さん 2004年 1月 29日 木曜日 22:34
IP1A0291.oky.mesh.ad.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0

X4を購入して一週間。録画しようとするとディスクを認識しない。(R,RW,RAM)新品なのに「これ以上録画できません」とか
ディスクを入れているのに「ディスクが入っていません」と表示。
サポートに電話をすると(なかなか繋がらないので裏道から)初期故障なので販売店で交換してもらってくださいとのこと。
いったい出荷の検査はしておるのか
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:34 ID:TXXQDDGC
>>298
>>299

むむ、だとしたら破綻の問題はX4特有の話か?
XS41でも再現した?んだったかもう覚えていないのだが。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:21 ID:RpiQMWex
ビデオエンコーダとMpegエンコーダは別じゃないの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:51 ID:RPrKgl4Z
>>301
XS40とか旧キスでも再現してる。
しないといってるのは、X1とX3ユーザーだけ。
X4が特別悪いわけではない。
新機種なのに前より悪くなってるので文句が多いだけ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:18 ID:RORzpgWb
今X4を買うのは、変態でしょうか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:26 ID:Em9N8F1P
おしえて、偉い人
XS30とXS41のエンコーダは同じなの?違うの?
LPで録画してるとなんか違う感じがする
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:32 ID:7+qpZqIS
>>305
XS30 XS41でそれぞれ録画したものを同一のプレイヤーで再生した上でか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:38 ID:jmkM4qW4
>304
マルチは編隊。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:44 ID:Q4TU5hOh
「ビデオエンコーダ」と「MPEGエンコーダ」は別物。
スペック表に「12bit/216MHz映像DAC」って書いてあるだろ。それのこと。
デジタルデータをビデオ信号に変換するICのことだ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:48 ID:u08ndnEx
I see.
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:05 ID:I4WnzxHA
>>303
X2でも破綻報告あるの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:11 ID:Or7r9Mwd
X2とXS30持ってるけど、破綻したこと無いよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:18 ID:7+qpZqIS
>>310
フラグシップからの買い替えユーザーだけがこだわってるってことでそ
(X2はXシリーズの中で唯一ミドルレンジの位置付け)
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:00 ID:w5vNrmo9
X4でR焼きに失敗云々のカキコよく見かけるが、当方マクセルの
プリンタブルで一回の焼きミスも起きていないだけにそういう
現象不思議でならない。

ちなみにX1ユーザーでもあるのだが、X1で不便と思っていた
「地上波チューナーで録画したタイトルの録画時刻修正不可」
な仕様が改められていたのは嬉しかった。
20:00からの番組を20:00開始時刻で設定してしまうと万が一の
内蔵時計ズレで頭欠け起きる可能性あるのでいつも「19:59」で設定
してる自分としては有りがたい対応です
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:32 ID:dlx1QANq
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:34 ID:L1kKGj7M
>>313
それって4倍速対応のディスク?
あと焼きのプロセス自体は正常に完了するけど、再生すると
見れないタイトルがあったり見るナビが見れない時があったりするのだが
そのへんはOK?
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:43 ID:JugTleCW
>>295
> リモコンでなくてもいいから、せめてUSBで接続できるジョグコントローラが
> 欲しいな。編集もひとつのウリなんだし、高級指向のX5なら是非。
>

有線か無線かはともあれ、そういうのをリモートコントローラーといいます。・・・



317名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:46 ID:26VBvirf
>>316
いや、ジョグと言うからにはジョグダイヤル付きと言いたいんだろう。
まあ、X1のリモコンでも買えや。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:09 ID:RPrKgl4Z
>>311
あなたは幸せだよ。ある意味
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:29 ID:Or7r9Mwd
>>318
どうも。あなたと違ってアニヲタじゃありませんから。
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:43 ID:RPrKgl4Z
>>319
別に例のアニメ見てないけど、話に出てたから録画したらなったよ。
XS40でもなったから、30でならないと思ってる人がいるとは思わなかった。

321名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:44 ID:fnHH6aqR
アニヲタじゃないにしても、
人が何ヲタか決めつける妄想君ではあるな(w
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:00 ID:S9B4jI48
ところで、本当に3月にX5がでるの?
当方、3月に引っ越しがあり、新しく買った電化製品を送ってもらうついでに初めてのRDを買おうと思うのだが…
出ないのならX4、4〜5月頃までにX5が出るのなら、詳細を見てX5かどっちにしようか決めようかと…
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:03 ID:RIpYJQ8e
>>322
誰も確定情報なんて持ってない。
待てるなら待ってみれば?
俺は出ないと思ってるけど。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:06 ID:RPrKgl4Z
>>322
3月になってから考えればいいんではないかと思うが
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:08 ID:/1qw/rTn
>>303
XS40とX4だとなんかX4のがザラザラしてるよ。
ノイズってのはそれかもしれない。
でもX4のが遙かに便利だからどうしてもX4を使ってるが。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:10 ID:By64wJ8I
さすがに3月には出ないだろ・・・X4のアップデートと思い切り重なるやん。
XSシリーズは4月くらいに出るかもしれないが、X5はせいぜい五輪前じゃね?
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:12 ID:lPb1x2tG
X5の前にXS42じゃないか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:19 ID:i5GkTmSX
X4の五輪記念モデルとか出そうな予感。

・アップデートパッケージ同梱
・フロントパネルには「五輪マーク」をワンポイント
・五輪限定カラー(ブラック)

俺もX5は絶対に出ないと思うな〜
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:21 ID:RPrKgl4Z
>>325
それは破綻とは別の原因では?

X4のがザラザラする可能性は否定しないよ。
画質は設定をいじればかなり変わるという話だし、個々で感じ方が
違うので難しい。
ブロックノイズとかがたくさん出るとかは誰が見ても(コマ送りすれば)同じだろうし・・。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:22 ID:beQAfnV4
X3が89800で売ってたのですが買いですか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:29 ID:i5GkTmSX
先日X4届いた。
今まで使っていたXS40と比べたけど画質に関しては俺の環境だとX4の方がはるかに綺麗だった。
RAMに関しては読み込みは遅いけどDVDの認識は結構早いね。
何よりキビキビ動くので気持ち良いっす。(終了なんかスゲー早いw)
ちなみに28日購入で型番PL14〜でつ。
332まとめ:04/01/30 21:30 ID:RPrKgl4Z
X5出るかでないか

出る理由
・オリンピックがあるから
・ヨドの店員が言っていた。
・X4が思ったより糞だったから

出ない理由
・X?系は毎回年末に出る(数字は年式)
・4月に拡張キットがでるが、それを搭載したX4の改良型(X4-2)などは
 東芝がださないと言ったらしい

どっちを信じますか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:37 ID:aNXmXe7R
>>325
X4はざらざらな感じするよね。
たぶん周波数範囲を広げすぎているんだと思う。
前にも書いたけど、録画DNRを弱にして、3DY/C分離を切るで使っている。
Y/C分離は切りたくないんだが、DNRを効かすにはこれしかない。
僕の目で見た限りでは、解像度が落ちた感じもしないので、
とりあえずこの設定で様子を見ている。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:38 ID:tHtoEmyz
>>325

XS30・40と見比べて、X4の方が画質悪いですか(爆笑)
あんた、本当にX4もってます?
RDシリーズ最低画質は、間違いなくXS30・40。
本当に見比べた人には常識だけどね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:48 ID:8lhKacVf
>>334
そういう言い方するなって。
環境にもよるんだし、画質の好みだってあるんだから。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:00 ID:7+qpZqIS
>>330
GRT必須ならまあぎりぎり買ってもいいかなって値段
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:26 ID:Or7r9Mwd
最近低俗な煽りばかりだな。俺もやってるけど。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:30 ID:KR4Hr0tq
DVDを入れたままX4を起動すると、たまに、右側に黄色い矢印出っ放しになる
電源ボタン長押しで解決するけど
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:50 ID:yDrrNQWc
>>330
俺は今週七万弱で買ったので他界
欲しいのならもっと探そう
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:54 ID:37NX11si
AX300スレに淀でXS31が39,800だったって書き込みあったよ。
どこの淀だろう?
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:18 ID:afZO+ajI
蒸し返して悪いけど、今日X4の9.2Mでスターチャンネルの新スタートレック録ったら破綻でた。
午前1時に再放送があるので、もう一回録って再現性あるか確かめてみる。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:54 ID:20aSG08w
>>341
単体で破綻しても意味は薄いですよ。
従来機種と比べての良し悪しが問題なのですから。

もっとも、あまり動いてないのに
破綻するなら、キラーサンプルに
なるかもしれませんが。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:59 ID:Y6ZSwKt8
>341
確かに蒸し返しかもしれんが、実写ものでの発生を確認できる情報としては有益だと思われ。
情報サンクス。
あと、スターチャンネルじゃなく、スーパーチャンネル、だよね?
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:28 ID:dd4VA0VL
芝関係の人から聞くこと出来たよ!
X5はBSD・地デジチューナー内蔵でHDDは250GBx2なんだって。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:29 ID:2oJrX2/0
X3を250GBで売ってくれないものか・・・・
いやX1を250GBで・・・・
遅くてもいいからさあ・・・
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:30 ID:2oJrX2/0
>>344
時期はいつでしょう?
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:31 ID:qHRBREBl
>>344
その情報が本当で3月頃に安く出てくれるならばいいな…
せめてX4並の値段で。
348341:04/01/31 01:34 ID:afZO+ajI
今、再放送のスタートレックを録って確認してみた。
で、確認してみたけどブロックノイズが多少出てたけど破綻というほどではなかった。
IフレームとかPフレームとかの関係でたまたま出ただけだったのかな。

>>343
スーパーチャンネルでした。スマソ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:14 ID:yR8uFWG7
とりあえず、リモコンのチャプター分割とサーチボタンを同じ面にしてくれヽ(`Д´)ノ
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:20 ID:/RpVN42B
>>344
まあ、外す方法あるけど、コピワンになるし・・・
あれ?内蔵チューナーだったら、外せないか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:29 ID:x582nVVy
>>344
妄想は止めようね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:46 ID:EVwA6h7v
>>344
ま、ネタなんだろうとは思うけど。
500GBのデータをバックアップすることを考えると気が遠くなりそうだな・・・
それ以前にDVD一枚に高画質映像を何分記録できるという問題がある。
まず、DVD側をどうにかしないとこれ以上のHD大容量化、高画質には意味がない。

万が一、一台のHDがリムーバブルとかだと個人的にはうれしいが。
#値段との兼ね合いもあるけど・・・
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:50 ID:8ScAEdH9
先週XS41買ってなかなか満足。でもリモコン最悪だよ〜。
ほかのメーカーのレコのリモコンも調べてみたけど、
再生とサーチがこんなに離れてるの東芝だけだよ!

で、学習リモコン物色中。
今までテレビ+ビデオ×2を市販の簡単リモコン1台で操作してたので、
XS41も基本操作だけでも操りたいところ。
ビクターのRM-A1500がよさげ・・かな?
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:01 ID:zswlDfT4
>>353
Sony VL-700 とか。
あと、前々スレでよさげなの紹介してる人がいた。

04/01/17 16:44 ID:RHkazPIk
VL-900持ってるけど、でかくて重い・・・
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/tx-ds989_j_b.pdf
これのリモコン(p.60)のほうが使いやすいな
リモコンだけでもオンキョーのサービスセンターで取り寄せてくれるよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:47 ID:WFElmBmf
>>303
> XS40とか旧キスでも再現してる。
> しないといってるのは、X1とX3ユーザーだけ。
XS40でも再現するのか。X3で再現しないから、XS40も再現しないのかと思ってた。

> XS40とX4だとなんかX4のがザラザラしてるよ。
それはエンコーダーの問題ではなくチューナーの画像の話だと思う。
356355:04/01/31 03:48 ID:WFElmBmf
後半は >>325
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:07 ID:ba09An7P
おまいら・・・

XS41買ったYO!





納期が2〜3週間後だがな・・・_| ̄|○
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:16 ID:cx7OUONE
その間に新製品が発表されちゃったりするんだよな(´-`)
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:16 ID:4+lF/PP/
あっぷぐれーど、まーだー?
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:29 ID:N+3XQ5j0
最新の高いの買うより型落ち2台買ったほうが便利dな
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:46 ID:4jKTS+7n
X3・2台>X4
値段はX3・2台=X4?
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 07:11 ID:o47+yMPG
X4の画質ザラザラしてるのも個体差があるのか
おれもXS40とX4持ってるが地上波に関してはXS40の方がノイズが少なくて見た目きれい
X4は情報量は多いがノイズも多分に含んでる
大事な番組は保険で両方で録画して綺麗な方を残すようにしてる
確かにセルDVDはX4の方が圧倒的に綺麗だが
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 07:51 ID:xIQEhMYU
リモコンにジョグシャトルが付いていれば、
とっても編集がやりやすいと思うのはオレだけかな。
学習タイプのジョグシャトル付きリモコンってないかなぁ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:04 ID:Uz/RdO4q
どうしてX1って画質がいいの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:33 ID:4/m3tEds
普通の人は少々情報量が多いのより、フィルタが効いてて
ノイズ少ない方が高画質に感じるってことかな。

以前に、パナのエンコーダは、フィルタ強めでのっりぺしてるけどノイズ少なくてアニメ向き
芝機のエンコーダは、フィルタ弱めで細部が潰れないけどノイズが多い
みたいな話あったな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:52 ID:gPfXQW06
X4 ジョーシンWEBで通販したら5日で届いたよ
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 09:43 ID:6U/rwkRA
1、東芝製のマルチドライブの設定(?)がシビアで、推奨メディア以外では焼き品質が悪く、(推奨以外は東芝の焼き品質保証が明確ではなく)問題が起きやすい。(RDでNGでもPCのドライブで4倍速で焼くときちんと焼ける場合も結構あります。激安でないものも含む。)

2、東芝製のドライブの中に不良のドライブが(結構)混じっていて、推奨メディアでさえ失敗することがある。(ファームのVer.は関係無いかも?)

3、ドライブの品質が1の場合でも、ファームの不具合で推奨メディアでも失敗することがある。(出荷時のファームでは不安定で、ユーザーがファームUPしないと役に立たない。)

したがって、”台湾製激安メディアを使うのだからリスクを取るのは当たり前だ”(上記1番)というのは、しかたなく理解できるとしても、上記の2,3の問題によってユーザーが蒙る不利益については、きちんとメーカーとして責任を取るべきだと思います。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 09:55 ID:fKCbRO4e
推奨(誘電)と確認済(パナ)の位置関係がわからないが、
誘電メディアが良いけど、パナの-Rでも動作確認したから大丈夫だよと言うことなのだろうか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 11:30 ID:Z2CuNwZc
新型と最新機種のドライブの品質が劣悪なのでRAM買ってきて細々と頑張ります。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 11:56 ID:QEkEi031
>>366
特別価格っていくら?
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:17 ID:tubeIjCJ
新型登場の噂がいろいろと出ているが、アテネオリンピックは
8月13日〜29日の日程だ。これに合わせて何か新商品を出すのなら
7月中旬からオリンピック開幕直前までが販売のピークだろう。
あまり早くから発表していると、その後に出た他社の新製品に印象度で負ける。

となると、夏のボーナス時期も考えて6月ごろ発表し
発売スタートは7月アタマから、あたりじゃないかなあ。
ただ、旧型を思い切った安値でこの時期に潤沢に供給し、シェアを奪うという
戦略を取る可能性も、あるかもしれない。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:20 ID:gjThwgqE
オリンピック録画は大抵女子のエロ競技
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:23 ID:rA9h1pfU
抜きどころは男子柔道
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:28 ID:5oI6L98g
>>373
ウホッ(一応)
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:01 ID:FIyI/HUw
2度目のハードディスクフォーマット。
おかげで何をするのもサクサク進む。気分もすっきりした。

ん?
当方X2ユーザー。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:02 ID:ohG2X1QS
 2週間ぐらい前にRD-X4を修理に出したことについて書いた者ですが、
サービスセンターに問い合わせたところ製品自体を交換することにになったが
在庫がないのであと1ヶ月ぐらいかかるかもしれないとのことでした。
 優先的にまわしているにもかかわらず納期が未定とのことなので、
在庫不足は最低1ヶ月は続きそうです。
 まさかここまでかかることになるとは思いもしませんでした。
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:45 ID:sO1woRXF
エンコーダーの性能だけど最高レートでは、
パナより芝(NEC)の方がいいように見えるんだけどもどうなんだろう。
X1使ってて容量が辛くなってきたんでE80Hでも追加しようかなと
AVwatchのサンプル動画見比べてたんだけど、紫の花が揺れてるシーンでは
ブロックノイズの目立ち方が芝のほうがずっとまし。
芝の方が細部ぼかしてるわけでも無いし、エンコーダーはパナの方が上って
いままで刷り込まれてたからなんかの間違いかと思った。
SPぐらいのレートだとパナの方が記事でも具合いいみたいに書いてる。
モーヲタが最高レートで使い倒すとかの場合にはRDの方がいいのかな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:52 ID:IQVda+7p
X4買って、編集に嵌りマスタ
シリーズものをCMカットすると、毎回毎回秒単位まで同じ長さになるのがワラタ
厳密に作ってるもんなんだね。
今まで尺は、CM入りのタイミング等で微妙に調整しているものと思ってたよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 14:44 ID:Yll+7BGw
X4は、在庫がないのでななく、不具合で、出荷停止
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 15:07 ID:6U/rwkRA
東芝不具合伝説

東芝、RD-XS41での外部入力の同期ズレについて告知
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031106/toshiba.htm

東芝、ハイブリッドレコーダ「RD-XS30」に不具合
--11月から12月末まで、予約録画設定を変更できない問題など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021121/toshiba.htm

東芝、HDD/DVDレコーダ「RD-2000」のHDDが起動不良の可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021001/toshiba.htm

東芝、HDD&DVD-RAM/Rビデオレコーダ「RD-X1」の発売を延期
一部の製品に不具合が発生し出荷停止、発売日は未定に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011130/toshiba.htm

東芝、HDD/DVDレコーダ「RD-2000」を再び無償点検・修理
−販売台数4,700台のうち4,600台が対象
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010911/toshiba.htm

東芝、HDD/DVDレコーダ「RD-2000」を無償交換
―ノイズをコピーガードと誤認識する不具合が判明
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010718/toshiba.htm

また新しい伝説が加わるのか
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 15:15 ID:gPfXQW06
>>370

なんだかんだで5年保証加えて17万・・・

  小計: \159,800
 配送料: \0
 消費税: \7,990
  合計: \167,790
今回行使
ポイント: 0p

5年保証
加入料小計: \4,794
  消費税: \239
加入料合計: \5,033

※5年保証加入料は発送手続きの際、ご指定のクレジットカードにより
 商品代金とは別の決済をさせていただきます。

今回お支払い
予定金額: \172,823

今回獲得
ポイント: 16,779p
382ジケンシャ:04/01/31 15:31 ID:fineaSGw
ジケン
3831/4<THORN>1Y´1/4¬:04/01/31 15:33 ID:fineaSGw
sage
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 15:38 ID:zswlDfT4
はやくX5出てくれんかな。
そうすりゃX4がいまのX3程度の値段になって手が届くんだが。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 15:39 ID:dmNscoiW
>>368
今のパナのメディアは誘電
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 15:42 ID:tubeIjCJ
>>384

出荷を絞って価格の派手な下落を防止しているのでは?
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 16:15 ID:u4vqTzwh
今そんなことしてる場合じゃないような。
SONYがインチキシェア30%獲得してるこの時に。
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 16:20 ID:mjkn52Bx
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075119895/186
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075119895/188

これ見て一生ついてく決心つきました。xs40から芝信者ですが、もっと頑張って!
 
「社長業は余技だった」なんてのたまったゲイ大出身者に何十億も退職金だしといて
株主に還元しない暴落ソニーなんてぶっとばせ!

不採算事業を切り離して本体株価上げて、パナなんてやっつけろ!

ブルー例もうだめぽ。世界標準目指してがんがれ!!
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 16:46 ID:cZ48DQpf
>>381
dクス。
うう、結構行くねぇ〜。
5年保証は欲しいなやっぱ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 16:49 ID:tubeIjCJ
新製品を安値で叩き売って、年末にシェアは稼いだけど
この前の決算報告でハイブリレコはまだ利益を出すまでには至らず、って
ソニー自ら発表していたではないか。

そりゃ、スゴ録をあの値段で売ってCMあれだけ流せば短期的なシェアは
取れるだろ。株価対策だったんじゃないか、あれ。
「ソニーはやる気を出せばハイブリも薄型テレビもシェア取れます!」という
アピールを投資家相手にするための。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 16:53 ID:/RpVN42B
ブランドパワーってすごいよ。
ヘルパーしてた時、とりあえずソニーとか松って人多かったよ。
よく説明すると性能とか、特徴は分かって貰えるんだけど、
やっぱりソニーと松を基準にしてるよオタクじゃない人は。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:03 ID:GYF/ZDAl
今日、X4を買ってきました。
ネットdeナビおもしれー
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:37 ID:MoifZgee
ユーザー登録のページに「D-VR80」とあったが何だろう?
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:43 ID:dmNscoiW
ビデオ一体型DVD-RAM/R/RWレコーダー
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:46 ID:dmNscoiW
D-VR1のデザイン違い
っていうか、ググればすぐ分かるだろうに・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:50 ID:yywmYO8R
>>372
いい所で破綻してしまう罠;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:27 ID:dj7Ytt4P
↑パンチラ破綻
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:35 ID:Y6ZSwKt8
>384
X5が出たら出たで、早くX6出ないかなと考えてしまう罠
399376:04/01/31 19:07 ID:ohG2X1QS
 よくよく考えたら交換のための本体入手のめどが1ヶ月までたたないと言うのは
にわかには信じられません。
 何か尋常でない出来事が起きているのでしょうか。
 電話で状況を聞いた先が製品を引き渡した地元のサービスセンターだったのですが、
今度は本社のセンターの方に確認してみようと思います。
 地元のサービスセンターは今日の午前中に向こうから電話をかける約束をしていたのですが、
午後1時になってもかかってこず結局こっちから電話をかけることになったので
何か慌ただしい出来事があったのかもしれません。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:23 ID:jNlB++I9
約束の時間どおりに電話を掛けてこないなんてよくあることだ・・・
ソの字とことかナー

時間過ぎたらこっちからかけるが吉。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:24 ID:TeItxYwq
松下製ドライブに戻してくれ。
東芝製ドライブは作ってる事業部ごとあぼーんしる!
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:34 ID:u4vqTzwh
>>390
最近のソニーの出す商品はすべて株価対策。
クオリア然り。
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:34 ID:szBPHGxD
RD-X4
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:42 ID:szBPHGxD
X3が安かったので購入を検討しているのですが、少し無理をしてでもX4を買ったほうが良いですか?
詳しい理由も教えてもらえると助かります。
ちなみに5年間保証有で79800です。

405名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:49 ID:uEGm/a6P
>>398
今度は即買してやる
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:25 ID:igoNzDEP
>>399
自分は1月頭にX4初期不良を受理され、
入荷待ちでしたが、やっと交換ですよ。

1ヶ月は大げさですが、2〜3週間待たされたわけです。
単に、品不足なのか、噂になってる不具合対策で、
回収していたのか分かりませんが。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:29 ID:si0A2AqA
>>377
それが真実です。 ためしにパナ機を1台買ってみれば証明されますが
お金の無駄ですからね。

ただX1にもレート3.8以下にすると階調表現が貧相になるという弱点もありますが
9.2では、未だに最強画質といえるでしょう。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:41 ID:ds/2l+l0
>>406
中国が旧正月で休みだったから説もあったぞ
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:42 ID:WFElmBmf
>>396
京ポンすれの住人ですか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:05 ID:hKBgLZMy
最初は引っ越しついでにX4にしようかと思っていたが、
金がないし、引っ越し前なのに何故か急に凄く欲しくなったし、
姉(無名のVHSデッキ・aiwaの14インチTV・SONYのスカパー!チューナ使用)に
「安い方でもイーじゃん、どーせ14型なんだから。そんなことよりPS2…」と言われたため、
XS41でもいーかな…?と思ったわけだが…(PSXは絶対却下)
(なお、買うときはビック18%還元の場合94,800円or96,800円以下でないとだめ)

現在の貯金:約16万円(バイトしてない学生のため収入0)
予定接続先TV:KV-14DA1(SONYのD1端子付き14インチTV)
接続部屋:6畳洋室・寝室兼用
受信状況:地上波アナログ→CATVより(BSも混合)
ゴースト:チャンネル/TVによって少し気になるゴースト/左側・縦線含む
(自分のTVでは気にならないが、無名メーカーの14インチTVでは出る。分配機で自分のは電流通過側だからか?)
今後の予定:3月に引っ越し(引っ越し先も同じCATV局から地上アナログ無料受信)
現在の録画機:実家にいたとき4年前買った#のVC-ES10B(某有名なVC-ES2の前代機BS付きバージョン)
現在のライブラリのDVD化が終了次第、このS-VHS機は配属変更し、代わりに7年前買った日立 7B-BF73(BS付きVHS機)を配属予定。
地上デジタル対応状況:CATVにより、トランスモジュレーションで配信(現状契約意志なし)
(パススルー配信される/本格的開始の2007年(or2011年)になるかのどちらか早い方まで見る予定ナシ)

以上の状況により、X4とXS41の画質差は感じられないかもしれない。

ネットdeナビは引っ越すまで完全には使えない。
現在のネット接続環境:フレッツISDN(AtermIWX70+RC45による無線接続)
引っ越し後はプライベートIPマンションLAN(Ether)(ISP:http://www.e-mansion.com/)ベストエフォート100Mbps.
PC側にLAN端子はナシ。LANカードが必要(3年前のNEC LaVieC LC700J/64DH(MobileP3-700)使用)

しかしフォルダ機能、DEPG機能、HDD容量差、安定性と、新機種情報(X5?XS50?)が気になる…GRTは必要か不要かわからん。
買ってソッコー新機種発表は痛い(新機種発表されたことを知ってて買うのは痛くない)

さあ、どうしようか…5年保証も付けた方が良いだろうし。パナの新機種が2月4日に発表されるのならそれ以降安くなるか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:07 ID:jNlB++I9
身の丈に合った事をやれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:07 ID:ds/2l+l0
>>410
PSXは絶対却下って書いてあるけど、それがオススメ
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:15 ID:hKBgLZMy
ちなみに現在のライブラリ
発掘あるある大事典&回復スパスパ人間学 180-200分 12本(貧乏のため全て自動CMカットの上3倍→約110時間分)
↑画質はどーでも良い&消えてもさほど痛くないのが多いので、編集しまくって1.4/D-M1でDVD-Rに
(パナ25枚スピンドルor型落ち国産メディア(4倍速でなくてもよい)使用?)

2003年夏に再放送したやまとなでしこ
1-9話は数年前に買った使い込んだmaxell ST-180SVNに3倍で記録、
10・最終話は去年貰った数年前発売の未使用ビクターLimited D700(ST-120LTE)に標準で記録
↑最終話はCMカット後9.2/D-M2or8.0/L-PCMで、それ以外はCMカット後片面2話入るレート(片面約90分程度?)で
DVD-RAMに(パナ製がよいか?)

実家に置いてある録画したジブリ映画(S-VHS 標準)
↑CMカット後、片面1作品のレートで

実家に置いてある何故か録画したFF8のムービー部分(S-VHS ET 標準)
↑…。

しかし、4月から大学4年(理系)で卒業研究だからダビングしている暇があるのか甚だ疑問。
それから、俺のPCについているUJDA710は、何故かNeroInfotoolで見たらDVD-RAMリードの所に
チェックが付いていない。パナのページには読み込み対応とあるのに。

>>411
難しい回答…

>>412
やめて…
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:22 ID:lyOWwIzK
>410.413
長くて読む気しねぇ

415名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:24 ID:KvvOd2dd
>>413
金がないなら、無理せずVHSにしておけ。
どうせ今のハイブリ機は過渡期の製品だし、「やまとなでしこ」や
ジブリ作品は就職して金に不自由しなくなってからソフトを買っても良いじゃないか。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:25 ID:EPcOOspZ
まあ、>>411の言ってる事が大正解。
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:28 ID:WELCVG2T
RAM雪崩をなんとかせねば・・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:30 ID:tVCQIUw7
破綻&チューナーザラザラのX4って初期出荷品?
最近出回ってる型番とは違うのかな〜

ちなみに昨日、買ったX4は型番はPL14・・・・・
ソフトウエアバージョン ZK10
DVDドライブソフトウエア 1308

チューナーに関してはザラザラもなく綺麗に感じるが。
破綻はまだ録画あまりしていないので不明。
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:44 ID:auWya1Wi
X4ユーザだけど破綻って何のこと?
ザラザラというのもよくわからん。
ただ低ビットレート録画では前の機種より明らかに画質が悪くなっているのは確かだけど。
チューナやGRTは綺麗でしょ。
DVDドライブは最悪だけど。
はっきり言ってバグか不具合だろ、あれは。
知り合いのユーザもあれには怒ってた。あまりにも読み取りが悪いと。
もし東芝が不具合対策で既存のユーザの装置も直してくれないなら、東芝ユーザ辞めます。
・・と言っておこう。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:45 ID:hedgJj5r
XS41のドライブ、認識遅いね。反応も悪い。俺のだけかな?
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:55 ID:Ds/OXRSF
>>420
仕様。芝製糞ドライブですから。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:57 ID:WFElmBmf
>>420
自分のはX4だが、RAMの認識は明らかにX3よりも遅い。
今同じRAMで試して見たら、X3は30秒程度、X4は50秒程度かかった。

RAMの認識が過去機種より遅いのは話題になってたから、
1分程度なら普通だと思う。

ちなみに、DVD-Videoで試したら、X3もX4も15秒程度だった。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:27 ID:J9aQ2LwB
1分近くも待たせるなんて、芝はRAMを使うなってことなのか
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:27 ID:GDjNsTCE
X4の破綻と画質に関しては、嘘情報だから無視してたけど、
RAMの認識は確かに遅いですね。
なんでだろう〜。 東芝ドライブのファームアップでなんとかならないかなあ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:29 ID:l3dZZURl
破綻は本当だけど気にならない。
認識時間の間をマルチタスクにしてほしい。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:36 ID:o47+yMPG
>>424
嘘情報ってなんだよ
自分が確認できなかったら全部嘘情報なのか

破綻に関してはおれは別にそこまで細かいこと気にしないからあんまり気にしてないけど破綻するということは過去ログを見ても事実だろ
画質がザラザラしてると感じてる人が多くいるということも事実。これは個体差や環境によって違うのかもしれないがおれのX4は明らかにXS40と比較したらザラザラした画質だ
これが初期不良もしくは初期出荷の機体に起こる現象なら即交換してほしいくらい
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:41 ID:l3dZZURl
>>426
釣りだろうから、大げさに反論する事もない。軽く書けばよろし。
前から、RD信者を装っての荒らしは多い。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:42 ID:AG4RjkRO
3次元Y/C分離を切るとザラザラは無くなりますが
なんか納得がいかない。
破綻は確かにあるけどなんでX3よりもブロックが大きく
崩れるのかなぁ
LPモードもとても同じビットレートとは思えないほど
ショボショボです。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:52 ID:GDjNsTCE
>>427
どっちが荒らしだよw
と釣られてみたよ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:52 ID:gDT8zicN
>428
動き検出のアルゴが悪いのかな
SPでものっぺりした絵でざわつきが気になることがあるし
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:53 ID:tVCQIUw7
アンテナケーブル全て5Cに変えて分配器も金属製に変えてるけどXS40よりX4の方が綺麗けどな〜
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:55 ID:MTbbyWIj
再生用に別にプレイヤー買えばいいのに>待つのが嫌なら
メディア突っ込んでからトイレ行って、コーヒー入れてくるとちょうどいい頃合いw
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:00 ID:o47+yMPG
>>428
ホントだ
3次元Y/C分離を切るといいね
でも同じく納得がいかない
セルDVDの再生画質に関しては認めるけど、それ以外は商品としてなりたってない部分が多いように思う
特にX4は最上級グレードなわけだからノイズリダクションが効きすぎてまったく使えないのもしかり、あまりにもお粗末な部分が多すぎ
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:44 ID:5HDbWoT8
「X4の破綻がウソ情報」と言う事自体がウソ情報だな。
画質を見抜く眼力がないなら発言すんなよ、迷惑だから。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:47 ID:4POx0Z0Y
>3次元Y/C分離を切るといいね

マシになるだけ。
X1で破綻せずに堪えれる映像でも、X4はあっけなく破綻する事がある。
だから、X4のエンコード性能は悪いと言っても、差し支えはあるまいて。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:51 ID:h9cKQTX0
>>434
> 画質を見抜く眼力

眼力と言うのはパンチラ画像をスロー再生で繰り返し見ないと身につきませんからね!
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:51 ID:x/iClqLd
アニメのパンチラのすじが画質劣化してクリーンに見えないと
言う理由で憤慨し、飽きもせず同様カキコ続けるアニヲタが
いるのはここですか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:54 ID:FghX1Ob7
しかし、一週間以上たつのに未だにサービスマン呼んだヤシが出てこない…
まったくヒキーって奴ァ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:56 ID:uctGx0x8
別にパンチラでなくてもRD-X4の録画は、破綻しまくってるよ。

野球のボールと一緒で、運動音痴には見えないだけ。
ボールが見えなくても、キャッチャーミットにボールは収まってんだよ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:59 ID:N+3XQ5j0
X4は大容量にしてちょっと早くしただけのマスイーン、X3の衝撃は超えられない
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:01 ID:yJbanYn6
>>438
実写でもダメじゃないのか?
わざわざ一時停止して確認はしないけど、
X1よりもX4の方が汚くザワつく気がする。

録り比べも出来ない貧乏なくせに、
煽ってテストしてもらおうって魂胆がウザイよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:02 ID:gAY3mwGu
>>438
> しかし、一週間以上たつのに未だにサービスマン呼んだヤシが出てこない…
> まったくヒキーって奴ァ。

そんな酷なこというたるなや。
証拠があのパンチラビデオだぞ?恥ずかしくて、見せられないよなあ(w
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:05 ID:Y89gP7Dk
おまえら424に釣られ杉
破綻の話は今は芝の対応待ちで終了だろ
しかしドライブ本当になんとかならないもんかね
いちいち起動するたびに時間がかかるから
RAMを入れっぱなしにできないからめんどくせぇ
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:07 ID:WFoG/yBk
>>427
> 前から、RD信者を装っての荒らしは多い。
確かに、いい加減うざいよな。
RD信者や東芝工作員を装って破綻はでっち上げだっていう
書き込みをして、反論させてスレを荒れさせようっていうヤシら。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:10 ID:kQ0eQFMw
>>444
工作員が現れたら、すばやく

>RD信者や東芝工作員を装って破綻はでっち上げだっていう
>書き込みをして、反論させてスレを荒れさせようっていうヤシら。

これを書き記そう。
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:10 ID:nYpwbrwo
どっかの国で映画上映時に一コマだけコーラのCM映像を混ぜて
終わった後どれだけの人が買うかどうかの実験やった奴がいたよね。

ひとコマでも変な画像が入っていてわかるヤツは
洗脳されにくいヤツ



なのか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:17 ID:bNr8BEm2
>>446
激しい破綻は2・3フレームでも、
少し破綻したコマなどにサンドイッチされているから、
全体としては、ザワザワしてるよ。

脳内X4所有者は、1フレームだけ見えるわけないとか
言ってるようだがな。

実際の動画を見れば、眼力があればすぐ判るレベル。
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:18 ID:WFoG/yBk
>>446
すれ違いの話題になるが、それはアメリカの話だと思う。
ただ、実際には
「一般にいわれるサブリミナル効果なんてものは無い」
と覚えておこう。
サブリミナルって用語も誤解されてるし。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:19 ID:5iFJeFm1
結局、一時停止して、1コマ1コマを
止めて見ないと分からないの?
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:19 ID:y4B+PWaq
>>444
RD信者だからこそ破綻を認めてるんだろ。
自分の子供が悪さして怒らない親はどうかと思うぞ。
破綻してないと蒸し返すやつがいるから荒れる。
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:31 ID:UmNrWtBs
>別にパンチラでなくてもRD-X4の録画は、破綻しまくってるよ。
壊れてるんじゃないのか?
俺は視力も悪くないし動体視力も良いと(パチスロやる関係で)思うけど
「しまくってる」と言い切るのはどうかと思うが・・・

なんか破綻うんぬん言う人は至近距離でTVにかぶりついて一瞬も見逃さないというようなスタイルでみてるのか?
452444:04/02/01 00:36 ID:WFoG/yBk
>>450
> RD信者だからこそ破綻を認めてるんだろ。
なるほど、確かに破綻を認めてるのはRDのフラッグシップを複数台持ってる
ような人が多いし、このスレでは前からRDに対する細かい要望をいろいろ
語ったりしてるから、そういう意味ではRD信者は破綻を認めてるってことになるかもな。

「RD信者や東芝工作員を装って」じゃなくて、「東芝工作員を装って」ってところか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:38 ID:WWFtIhZn
>至近距離でTVにかぶりついて
>一瞬も見逃さないというようなスタイルでみてるのか?

あなたの眼力がないだけでしょう。

別に比べてみれば、ざわざわっと感じるだろ。
それに、X4のエンコがおかしい(ヘボイ)事実は
結局は変わらぬだろうに。
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:49 ID:y4B+PWaq
>>452
あるいは、自分が選んで買った製品を悪く言われたくないRD新人君。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:53 ID:y4B+PWaq
>>454
まちがった。
荒らす方がRD新人君。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:55 ID:FoaDjKUo
つうか、ID変えてまで、X4破綻工作活動するのは
他メーカーの社員ですかね?

なんか、みっともないですよ。

実 力 で 勝 負 し ろ ! と言いたいです。
457444:04/02/01 00:59 ID:WFoG/yBk
>>451
> 俺は視力も悪くないし動体視力も良いと(パチスロやる関係で)思うけど
> 「しまくってる」と言い切るのはどうかと思うが・・・
自分も「しまくっている」とは思わない。
このスレで話題になってたMEZZOで確認したときはざわついてるのが
分かったけど、とりあえず見ておくという程度でぼんやり見ていたら
気づかないかもしれないと思った。
ただ、自分が大事に保存したい番組であれが起きたら気づくだろうし、
気になると思う。

> なんか破綻うんぬん言う人は至近距離でTVにかぶりついて一瞬も見逃さないというようなスタイルでみてるのか?
自分が将来保存する大事な番組で発生したら困るから気にしてるんだと思う。
確認したいだけだったら、MEZZOを見れる地域なら試しにとってみたら?
TVの大きさや種類にもよるんだろうけど、TV画面に集中して見てれば
気づくんじゃないかと思う。


>> 456
君にもこの言葉を贈ろう。

いい加減うざいよな。
東芝工作員を装って破綻はでっち上げだっていう書き込みをして、
反論させてスレを荒れさせようっていうヤシら。


458名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:00 ID:Hu4aqlGf
X1やX3よりX4の方がざわついていたり、ひどい破綻を起こしているから問題になっている。
が、この話題は前スレでさんざんやったから新情報でなければもうやめてくれ。

ドライブについては、X3/XS40/XS30は松下製ドライブを使っていたが、現行機 X4/XS41/XS35/XS32
は東芝製ドライブ。認識が遅い、国産以外のメディアで焼き失敗が多発などの問題が出ている。

あれ、XS31はRWに書き込み可能だったはずだが、どうなんだろう???
# 東芝ドライブ? その割には、R焼き失敗報告が少ない気が…
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:05 ID:FoaDjKUo
>>457
なんで、そんなに熱くなって怒るの?
冷静になって、もう少し論点を絞った文章にしないと解りづらいよ。(いつものことだが)

同じ人が必死になってカキコしてるのが、丸見えで笑える。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:13 ID:RxeJ31nZ
とりあえず二週間前にXS31を49800円で買った俺は勝ち組ってことで。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:15 ID:r7uQit3I
各種メディアで騒いで問題にでもならないかぎり、
この「破綻問題」は続くんだろうなぁ。
X4持ちだけど、X4が最強と言われてるのを嬉しくない人の気持ちも解かるし。
みんな高い買い物してるんだもん。
自分の買った機種が良い物と思いたいよ。

さ、1週間の録画タイトルも見終わったし編集でもするかな。
RDは、週末のこの作業がたまらなく楽しいね。
文句ばっかり言わず、楽しく使ったもん勝ちかと。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:25 ID:XTxp+zmf
俺は最高レートでしか録画しないけどX4がX3よりも画質が劣っているとは思わないな。
X3ではここであがってる破綻画像しょっちゅう出てるよ。X4で破綻が全くないってわけじゃ
ないけど頻度はかなり減ってる。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:26 ID:cRNKiget
とりあえず容量表示を分数じゃなくて、
各レート統一の単位にしてほしい。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:27 ID:dPko3gx1
いや、東芝に連絡しない以上
単なる基地外か粘着ヒキーだろ

コマ送りして確認する時間があるなら
電話するぐらい訳ないさ
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:33 ID:FoaDjKUo
このスレの住民は、某メーカーみたいなブランドなどといった虚像を語るのでなく、
RDを実際に使って、その性能に惚れ込んでいる人、評価をしている人
がほとんどで、リアル嗜好で良かった。

最近は悪意をもった工作員が多くなり、情報の精度も悪くなって気分悪いよ。
(XS41同期ズレの時とは明らかに違う)
  

できれば、そういう人はアンチ板を立てて、そっちに逝って欲しいなあ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:42 ID:WFoG/yBk
>>465
アンチ板って言ってるってことは、破綻を認めない側なのかな?

それ以外の部分だけだと、認める側とも認めない側ともとれるのが面白い。

467名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:49 ID:4qxOrsz6
釣り目的な破綻否定書き込みは置いとくとして
真剣に破綻書き込みを否定してる人は読解力無いよ。

漏れのも破綻持ち。コレがXS系なら文句も出ないんだけどな・・・。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:50 ID:LVZzJJo2
はじょう(←なぜか変換できない。)って何ですか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:54 ID:UmNrWtBs
俺はRDしか持ってないからここしか見ないけど他のメーカーの製品は破綻はしないの?
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:56 ID:wIyRKAVb
破綻という言葉だけが一人歩きしてて、
MEZZO以外、自力で見つけてる例があまりない。
つまり、その程度の問題な気がしてる。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:58 ID:/Gaq4SK/
X4が悪いといってるのはX1とX3のユーザーがほとんどで、
ミドルクラスからの買い換えや新規のユーザーからはあまり
不満は出ていないと思うのだが
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:58 ID:WFoG/yBk
>>468
> はじょう(←なぜか変換できない。)って何ですか?
ふいんき(←なぜか変換できない)の応用です
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:00 ID:/Gaq4SK/
>>470
マラソンは破綻した。
X4とXS40で出た。SPだけどね。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:05 ID:wIyRKAVb
>>473
今回、X4で問題視されてるのとは違う、従来からの破綻では。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:06 ID:WFoG/yBk
>>471

細かい点でも使い勝手が修正されてて、使い勝手は最高にいいよね。
予約録画中の予約とか、削除の速さとか。
特に音声付き早見と1/20スキップはかなり便利。
音声付き早見はパナと比べるとかなり質が落ちるけど、一応実用になる
レベルだし、あるとないとでは大違い。
今はX3を保存番組専用にして、見て消しの番組はX4で録ってる。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:07 ID:wIyRKAVb
>>474
XS40とかX1とかでは同じ場面では起きないのにX4では起きる
って場面、例が少ないよね、と訂正しとくほうがいいか。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:13 ID:/Gaq4SK/
あとX4が叩かれている理由は
今まではX1、X3といったハイエンドクラスは、下のクラス(XS40など)に比べて
破綻することが少なかった。
でもX4はハイエンドクラスにもかかわらず、下のクラスと同じくらいの頻度で
破綻が出るからであって、XS41などと比べて悪いわけでは無いと思う。

>>474
よく例に上げられている。パンチラアニメ(題名忘れた)は、うちのXS40
でも破綻します。X4だけじゃないです。
逆に破綻しないと言ってるのはX1とX3ユーザーだけ(2、3人?)
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:20 ID:wIyRKAVb
つまり、X1の世代>X3/XS40/30の世代>X4/XS41/35/32の世代
って事なわけだ。
とにかく、気がつかなかった奴も、このスレ見てなんやかんや言うてる
って感じはするわな。
うち、X1とX4だが、こんぐらいの事でX1メインにするかって言われたら
それ以外があまりに便利なんで、そうはいかんわ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:22 ID:gnxrD7Gy
>>473
お前狼でスレ立ててただろw
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:24 ID:3KzKsL5d
X3って録画機能はXS40と同じだろ
再生に使ってる部品が高級なだけでさ

X1はまるきり別なエンコーダチップ使ってる

でもRDの多彩な機能はNECのチップと表裏一体だからなあ
NECにがんばってもらうしかないか
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:28 ID:y4B+PWaq
X1ユーザじゃないけど、次機種で改善されて欲しいと願ってしまうよ。
>>40 の格差はちょっと…
それでもX4は欲しいけどね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:29 ID:ThJW9Tl5
>>460
XS32.か35買ってやれよ、おれは買わないけど。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:55 ID:2NBE4cz4
1日夜のNHKアーカイブスペシャル録る人います?
映像も音声もデジタル復元らしいけど、
DVD保存におすすめのレートはどのくらいでしょう?
ttp://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei02.htm
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:07 ID:dYUwwUkf
>>477
例のパンチラアニメ、サンプルと同じ4.4Mbpsで撮ってみたけど
うちのXS40では破綻しなかったよ。
X3で録画したサンプルと同程度のノイズなら出てたけど。
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:12 ID:FnqlWhX4
>>483
1部2部で分けると4.6オーバーと3.8アンダーでイマイチ美しくない。
本編を見るに30、30、50、60らしいから、9.2Mbpsの3枚組でいいんじゃない?
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:15 ID:zkOlv7xd
X4、画質はX3に比べて良くなったとも悪くなったとも、さほど気にレベルだけど、
やっぱドライブの使用感が悪くなったのが許容量オーバー

レスを見ていても品質のばらつきが大きいし、
海外生産の弊害もあるような感じ

ソフトは機能向上していて満足感高いのに、
基本の部分でフラッグシップモデルを買ったという満足感を殺がれてしまったのが残念。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:18 ID:wIyRKAVb
とはいえ、他社で満たしてくれる機種がない
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:23 ID:z5qQmZpr
俺は、海外の安メディアは恐くて使えないヘタレだから、
国産のRAMさえ食べてくれれば文句ないよ。
489483:04/02/01 03:51 ID:2NBE4cz4
>>485
ありがとうございます。本編の時間が書いてありましたね。
第2部は本編以外も残したいので、6.8MのDD2で逝ってみます。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:55 ID:fCoU4i4z
オレなんか一台目がX4だから、前機種からの進化も退化もわからない
ただ言えることは、ライフスタイルが一気に変わったということだわな
491:04/02/01 04:03 ID:QBZ1LFer
XS41利用中。
もしかしてすぐ消すような番組の場合DVD−RAMに記録した方が
良いものなのかな?
HDD録画は保存用のものの(編集場所として)一時保管や
RAMでは入りきらない長時間録画や家を空ける場合で

そんなに気にする事も無いのかもしれないけど
断片化は録画繰り返えすほど当然起って来るから。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 04:06 ID:2NBE4cz4
↑ワシも11月末に、初めてX4を買った。
たしかにカミさん、子供を含めて生活が変わったな。
今までのデッキとテープが、色あせて見える。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 05:11 ID:M64QjM+x
>>433
3次元Y/C分離を切ることで、録画DNRが効いてるだけだと思うが。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 05:47 ID:RvNKOVQm
>>492
あー 親孝行にHDD&DVDレコの一番安いやつでも買ってやるかなあ
495137:04/02/01 05:54 ID:MS+f6Q2W
-R焼き、未だ一度も成功していない…。
やっぱり何が何でも推奨銘柄を買わないといけないのか…。
496X4餅:04/02/01 06:24 ID:ON/t85rK
x4焼きドライブのR焼きで内側と外側で焼きの色が違うんだけど、
ようするに、内側と外側で再生速度の違うパーシャルCLVで
高速側優先で焼きのパワー調整がされるから色が変わってくる。
スリムドライブのモーターなら内側から4倍速CLV使えるモーターは難しいから
パーシャルCLVになるのもしょうがないと思うが、
レコに組み込むタイプなら内周から外周まで4倍速CLVで回せるモーター
は普通にあるはず。

ようするに安物部品使ったドライブが載ってるってことだ。
なめんなよ芝
497価格情報:04/02/01 07:15 ID:AwMkt0GX
山形県某市量販店でX4が\129800、XS41は\91000でした。
X4は安くないですか?地方ではマニアックすぎて売れないからでしょうか?
対してX41は平凡な値段ですよね。この地方では売れ筋なのでしょうか?
わたし的にはX41が欲しいのですが、どこまで値引き可能でしょうか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 07:29 ID:/00kaDc3
>>497
X4がかなり安いと思うが
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 07:32 ID:g7WWKdgS
>461
>X4持ちだけど、X4が最強と言われてるのを嬉しくない人の気持ちも解かるし。
>みんな高い買い物してるんだもん。
>自分の買った機種が良い物と思いたいよ。

X4が最強なはずなのに最強じゃないと分かって嬉しく無い人のほうが多そうだけどな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 07:44 ID:ccuoNLSq
X4使ってるが目で見て解る破綻なんて一度も無いな
さっきも「そーなんだ!」を録画したが静止しようがコマ送りしようが何ともなし
画質だって例えそれがLPモードであってもTVで見る分には申し分ない
気に入らないのはリモコンの操作性位だ
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 07:52 ID:Onj022Bl
いやぁ、参った。
ここの人達には。
そんなんだから厨とか言われるんですよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 07:58 ID:z8dVo+Es
漏れはX4持ってるわけじゃないから破綻が捏造だとか言うつもりはねぇけどよ、
誰でもいいから早いとこ東芝から公式見解引き出してみろってんだよ。
こんなスレでぐずぐず言ってねぇでよ。

そこのヒッキーの君、勇気を出してLet's電話!
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 08:24 ID:oYOWe57e
>>502
生産が滞っていると思われる状況を示す書き込みがあるから、東芝も裏で動いているんじゃないかな
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 08:37 ID:lxIpgeCi
>>497
特に安いとは思わん。
比較サイトと比べてるんだろうけど
都心でその値段でTake Outできるなら安いかな。

マルチするんなら文章変えた方がいい。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 09:39 ID:ZP4BOlon
>>502
このスレでID変えながら、X4はXS40以下の画質であると洗脳したいだけ
だから、東芝からの公式見解なんて必要ないのよね。 なんかキモイ。

おれは、X1とX4買ったけど、最高レートはX1が好みで
それ以下はX4だな。  まあ好み程度の違いだけど。
(ちなみに、XS40は売却)
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:15 ID:d67gAXGE
破綻なんて本当は存在しませんから
これからX4を買おうと思ってる人はだまされないでね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:18 ID:KYFPtR4Y
2台目迷ったけどX3買って正解だったかな。
X4の半額以下だったし。
今はX5待ち。次は頼むよ東芝さん。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:26 ID:x50ql/9Z
破綻は存在するけど大騒ぎするほどのものではない

ただ、X1に比べてデフォルトの録画設定だとざわつき易い
X3やXS*は持ってないので知らん
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:51 ID:k6BTzAJH
鋼の錬金術師のOPX3とX4で録ってみたけど、最初の木が右から左に流れるシーンでX4の方が
ブロックノイズ出るのは確かだね。
X3ではノイジーな画面になっているだけでブロックノイズは目立たないけど、X4はブロックノイズ出てる。

ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1624&no2=3742&up=1

これって本物?。
なんだかMPEGの乱れ方と違うような気がするんだけど。
こんな破綻は見たこと無い。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:01 ID:ccuoNLSq
同じソースで破綻の出なかった俺と友達のX4は当たりだったって事か
最近買ったばかりだから対策されたのかな?
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:02 ID:/00kaDc3
>>509
それは、HDDで再生した映像?
最近、HDDで再生した時は問題ないけど、RAMに高速コピーした時そういうブロック落ちみたいなノイズが入ることがある。
ちなみにX2
大分使い込んでるからピックアップがヘタって転送エラーみたいなのが増えてきて、そういう風になったと推測してるんだけど
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:05 ID:k6BTzAJH
>>510
同じソースってどれのこと?

>>511
もちろんHDDの映像。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:23 ID:wP4Z+r0y
なんで、こうアニメばっかり?
アニメ以外では破綻していないと考えてオkですか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:33 ID:KMTVtH1y
どうでもいいが本当にx4破綻は別スレ建ててくれ。
同じループで何の情報にもならないんですがね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:39 ID:scm47hc5
>>514
では何か情報をお願いします
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:43 ID:ccuoNLSq
>>512
鋼の錬金術師OP
むしろどうやったらブロックノイズが見れるのか教えて欲しい
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:44 ID:1wfSvvGF

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )   <RDはアニメ専用機
  __| ∴ ノ  3  ノ 
 (__/\_____ノ    
 / (   ))      )))   
[]___.| | アニメ命 ヽ  
|[] .|_|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)  

518名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:57 ID:wuqgDKmV
X4破綻ネタは、上のオタAAと同等のコピペだから
みんな相手にするな。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:12 ID:wuqgDKmV
>>509

相手にすんなと言っておきながらなんだが、これだけは言いたい。

おまえは、間違いなくX4もX3も持っていないだろ。
東芝さーん、こういう詐欺師は身元調べておいたほうが良いですよ〜
営業妨害タイーホきぼんぬw
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:23 ID:LkiH6BPK
画質って気になり始めると「これもノイズじゃないか? あれも?」と
疑心暗鬼になる。今日もTBSで別府大分マラソン中継やってるけど
これを録画したのを後で見て「ノイズが!」なんていう人いるだろうなあ。
いま放映中のを見てるけど、この時点で既にノイズはちらほらと入ってるよ。
選手を追走しているカメラもデジタル方式になったせいだろうけど。

これを「RDのせいだ」と言われると、東芝も何とも言いようがない。

521名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:28 ID:/Gaq4SK/
>>511
修理にだせ
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:30 ID:uei3ULcU
アニヲタはマラソンなど録画しない。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:32 ID:/adqfPeV
上の方にあるのとおなじうpろだの1630に、XS30の8.0/L-PCMでの録画画像が載ってた。
CHAGE&ASKAが太陽と埃の中でを歌ってるやつ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:51 ID:rFuPK7xe
マラソンなんか録画してなにが楽しいんだ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:19 ID:1iOwRZjF
アニオタ隔離スレってなかったっけ?そっちに行け。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:20 ID:wJqLzR5W
>>524
早送りして見所だけ見るんだろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:41 ID:1JJ8zD9g
>>519
それは、当初X4のレート節約モードが、
X1と比べて、画像が荒れてたけどなぜ? とか尋ねてて、
そりゃ、レート節約の弊害じゃねーのか。と言われてた。

しばらくして、X4のレート節約を切って録画しても、
X4は画像が荒れるけど。なんでやね。とか言う話の流れの画像。

問題点は、映像が荒れる事自体ではなくて、
X1よりもX4が荒れている所。
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:47 ID:aIMDYRO+
同期ズレの時と違ってなぜ誰も東芝に連絡しないんだ?
アプロダにアップしたり、掲示板に書き込む時間はあるのに。
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:48 ID:zAPARLga
仕様だから
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:49 ID:FnqlWhX4
>>526
ちょっとマジ質問なんだが、マラソンの見所ってどこ?(´д`;)
サッカーで言うところの「くぁ〜、今の繋ぎ最高だな、え?おい!」
て感じの見所は、マラソンだとどの辺に該当するの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:50 ID:z+PkGi3l
>>530
35キロ過ぎのかけひき
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:50 ID:IgHd2MsR
>>530
選手が寒い中つらそうに走っている姿を
暖かいコタツの中でぬくぬくと見てるのが醍醐味かな
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:52 ID:m+Y2hGge
>>528
したっていう香具師いたよ。結果待ちじゃないの?

同期ズレみたいな設計不良ではなくて、
エンコーダのアルゴリズムのバクか、能力不足そのものみたい。
だから、時間が掛かるのでは。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:56 ID:LVZzJJo2
>>528
俺X4持って無いけど、前からX4かXS41購入予定なので
質問という形で問い合わせてみようかと思ってる。

過去にも買おうと思った製品で不具合情報が有った時は
メーカーに問い合わせてみたりしたことあったし。

でも実際に問い合わせてみても大抵は「いや、そんな不具合情報聞いたこと無いですね」
とスルーされてしまうケースがほとんどなんだよな。
で、実際買ってみるとやっぱり不具合があったりする・・・

今まで問い合わせで不具合認めてくれたのは
富士フィルムのデジカメ買う時だけだったかな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:57 ID:9avuAic9
>>528
報告・報告・報告と、急かす奴が常駐してるようだけど
そういうのは学生じゃないのか?

毎日、朝に出勤して夜に帰ってきてたら、いつサービスマンを
呼ぶのだろうか。俺はチューナーの不具合報告をする時には
すごく煩わしかったぞ。

学生みたいに、半日や夕方に帰ってこられる感覚を持ち込むなよ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:09 ID:uei3ULcU
土日にサービスマン呼ぶんじゃないの。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:15 ID:sA+Unp3X
来るのか、土日に?
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:25 ID:U2aQE2oo
漏れ、X1音ズレの時は土曜日にサービスマンに来てもらったな。
まあ、だからといって535を非難するつもりはないな。
働いていれば時間の制約って絶対出てくるからな。

つか、荒れすぎだよ最近。
X1〜X2の頃のまったりとしたスレの雰囲気はどこにいったんだ?
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:27 ID:z+PkGi3l
>>538
ユーザー増えてきたせいもあるんだろ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:30 ID:4QqeYtwh
電気製品のサービスマンって、派遣バイトみたいなヤシが来て、
現状把握して、分かんなかったら、とりあえずお預かりしますって
言って、本部に郵送して、直すだけでしょ。
ちゃんとした開発技術者なんて来ない。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:34 ID:LVZzJJo2
>>540
電気製品のサービスマンはちゃんと社内で教育されたプロだよ。
下請けに任せてる会社もあるけど。
ま、確かに開発者なんてレベルの技術者じやなくて修理専門。
ちなみに漏れは元、某関西家電メーカーのサービスマン。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:48 ID:bAnbw1TK
漏れも某OA機器会社の代理店社員だけど、うちは>>540に書いているような
派遣社員に教育して現場に行かせるタイプ。相手は企業だけど。
分からなかったら、漏れ等職人が電話で対応、駄目そうなら会社に持って帰らせる。
会社でどうしようもない場合はメーカーに郵送。
金かかるので、なるたけ使えるレベルにして誤魔化すけどねw

サービスマンは教育したって、実地で対応する数が
絶対的に少ないので、結局素人と一緒。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:02 ID:/Gaq4SK/
うちもドライブ不良の時(XS40)なにも見ずに交換だけしていった。
X4の存在も知らなかった。
修理したことが無いため?
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:09 ID:LVZzJJo2
家電のサービスマンで自分とこの製品は修理するまで
知らなかったりすることもある(w

へえ、うちってこんな新製品出してだんだ、てな具合に。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:16 ID:yA8tNpie
>>425
認識が終わるまでの間は、HDDの録画済タイトル再生させてれば?
RAM挿入前から再生しっぱなしにしとけば時間を有効に使えるよ。
これも旧世代の機種では出来なかった事だよね。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:19 ID:5ctnFs7q
>>540
>ちゃんとした開発技術者なんて来ない。
部品の故障くらいで開発者が動くわけない。不具合の解析だってそれ専門の人がいる。

>>541
元サービスマンに聞くがそこにプロと呼べる人はどれくらいいた?

547名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:22 ID:bAnbw1TK
なんとも身のない偉そうなヤシ登場w
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:36 ID:P8TZ5hwR
今回の破綻程度だったら、欠陥、リコールにはならない。
同じ型式でもロットによって、部品変更していくのが多い。
家電製品の場合、発火の恐れがある時しかリコールにしない。
不具合が判明してても、別箇所の修理依頼が発生した時にどさくさに直すのが一般的。
ちなみに、冷蔵庫や洗濯機のように日常必需品で、
発火まではいかないが、明らかに故障が多い商品の場合は、
メーカー側が定期点検といって訪問して、不具合部品を交換していく。
つまり、このような商品は、
顧客管理がしっかりしている大手販売店で買わないと、メーカーフォローされない。
ディスカウントで買うと、価格は安いけど、デメリットもあるのが事実。





549名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:36 ID:LVZzJJo2
そう言えば、去年うちにXS40のHDD交換しに来た結構年配のサービスマンも
ハイブリッドレコーダーの修理は初めてとか言ってたな。

>>546
まあ、一応技術職だからレベルの格差は有れど
毎日10時間以上修理ばかり専門でやってるから嫌でも職業的スキルは付きますな。

壊れる製品て結構決まってて、ちゃんと技術レポートとして報告されてくる。
それってぶっちゃけ欠陥品なんだが、酷い話ながら公に問題にされない
限りメーカー自ら欠陥を認めて公表することなんて普通は無いので修理に来たものだけ対策して放置。
だからこそ、自分は家電メーカーの製品不具合に対する対応は信頼してなかったりする(w

スレ違いな話になってるのでここらへんしときます。
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:49 ID:KnjLDdaA
X4だが、チャプターサムネイルやタイトルサムネイルに、ハシゴ状の帯が数本入るようになったぞ。
見るナビでも、チャプター編集画面でもどこでも同じ様に帯が入る。
昨日までは何ともなかったのに急になった。
この状態でR焼きしたら、同じ様に帯が入ったまま焼かれる。
ムカつく。
HDD初期化したら直るかな?
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:52 ID:CeRytlke
開発技術者が一般家庭へ修理に行くと思ってる奴がいるのか。
凄いな芝厨。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:53 ID:y4B+PWaq
>>550
まずは東芝に電話だろ
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:55 ID:FnqlWhX4
>>531
う〜ん、通にならないと見えないポイントっぽい(´д`;)

>>532
あ〜、なんか分からなくもないな。
夜8時頃に来る朝日新聞の勧誘員とか見ると、俺はまだ
恵まれてる、頑張って働こうって気になるもんな(w
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:55 ID:wIyRKAVb
>>551
どこにそう思ってる奴がいるの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:59 ID:bAnbw1TK
>>554
煽りに構うな。
もういいって。話は終わってる。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:59 ID:ZHo3lh5C
XS40だがいきなり音が鳴らなくなった。
再起動したら直ったけど焦った・・・。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:00 ID:CeRytlke
>>554
スレ内の検索すらできないのか。流石だ芝厨。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:05 ID:SskeV+Pm
芝厨とか言ってる時点で荒らしだわな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:07 ID:TSw+qi16
>>548
動画でも確認はできたのかな。
そもそも、X4はメーカーが性能向上を謳った以上は、
リコールはしなくても、不具合である事に間違いはないと思うよ。
出火しなくても、立派な不具合の理由にはなるから。

もし、ファームアップなりなんなりで、
録画性能の対策が出来なかったら、X4全品が返品の危機だよ。

東芝は、危機である事を本当に理解してるのだろうか。
してるからこそ、個別対応で済まそうと懸命になるかもしれないが。
昔と違って、ネットで情報交換される時代だから。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:09 ID:y4B+PWaq
ガイシュツだったらスマソ。
XS41から(?)CPRM対応してないRAMもライブラリ登録されるのね。
XS41のマニュアルから PC用DVD-RAM云々 の行が消えてる。
最近のPC用はCPRM対応してるからいいけど、X3で使ってた非対応RAMをXS41専用にしよっと。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:12 ID:5ctnFs7q
>>559
性能向上を謳ってるの? 機能は向上してると思うが・・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:13 ID:sA+Unp3X
X4の拡張キットの詳細判る?
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:13 ID:ogr4DTbI
>>559
だからそれとおんなじ事を東芝にゴルァしろってんだよ!
電話する暇もねぇのかこの貧乏人!!
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:17 ID:M/FSGelW
↑は何をいきり立っているのか…
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:21 ID:IgHd2MsR
>>559
電気屋で買い物してるヤツ100人くらいに聞いてみ
そんなもん危機だと思っているやつなんて誰もいないから
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:35 ID:/w9nOFbJ
まあねえ、ここをよりどころにする以外、
自力で破綻のソース出せないようなレベルのものだしな。
その程度だと対応をどこまでしてくれるやら。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:40 ID:VD2ckNlC
そういえば昔初心者購入相談スレに妙な自称X4所有者がいたな。
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:42 ID:zukVoVof
>>562
>>23以上のことはわからないんじゃない
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:08 ID:wL+S/x6I
>>559

また君か・・・・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:13 ID:y4B+PWaq
破綻なんかしないと蒸し返すやつがいるから湧いてくるんだよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:17 ID:bAnbw1TK
そろそろ作るか?

破綻するよ派――
破綻しないよ派―
うんこするよ派―┬うんこするけどピンク色だよ派
           └うんこするけど臭いしないよ派
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:20 ID:1iOwRZjF
いや、破綻はするんだろ。それが重要な問題かどうかが人によって違うってことだろう。

アニメのパンチラをコマ送りで見たいとかっていう。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:21 ID:1iOwRZjF
東芝に電話するときは必ず理由をいえよ。

「〜ってアニメでパンチラシーンがあるんですけど、コマ送りでみると、おたくのRDだと破綻してるんですよ。
どうしてもそれがみたいんで、困るんです。」
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:24 ID:G0XZBP7w
やけにパンチラにこだわる
パンチラマニアがいるのはこのスレですか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:25 ID:sA+Unp3X
アニメのパンチラなんかにこだわるなよw
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:26 ID:BADTPc02
ID:1iOwRZjFはパンチラマニア
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:29 ID:RmDTC2q7
RD-XS41の12月製造分のPL13Zの次は何だろう
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:30 ID:G0XZBP7w
あー
自分で書いててなんだが
パンチラにこだわるから
マニアだな
こだわらないマニアなんていないか
失礼しますた
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:31 ID:1iOwRZjF
いや、俺はパンチラなんてどうだっていいんだが。
アニメって聞くだけで拒否反応が出るタイプ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:34 ID:XhSADqns
おまえらマジいいかげんにしろ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:34 ID:dVGdm3Eh
俺はアニメにもアニメ嫌いにも拒否反応
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:35 ID:iHYGdH/y
いや、俺はパンチラなんてどうだっていいんだが。
破綻って聞くだけで脊髄が反射して煽るタイプ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:42 ID:IgHd2MsR
俺はパンチラって聞いただけで360度首が回るタイプだな
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:45 ID:PjhzzD+k
こうして、RDも黄昏の時代に入って行くのだね。
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:49 ID:o5GvtIDn
だからさー、単独スレ立ててそっちでやってくんないかなー 
586田代○さし:04/02/01 17:52 ID:zukVoVof
そうだそうだ
パンチラだって、色がわかればいいとか、形まで知りたいとか、いろいろあるんだよ。
一緒にしないでくれ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:54 ID:o5GvtIDn
>>571
うんこしないよ派を忘れてますよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:59 ID:R45EKDlR
破綻問題用のスレを立てました。以後はこちらで。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075625900/l50
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:14 ID:sk4VAGFp
>>588
おいおい、パンチラとか表題付けると
行ってくれなくなるぞ、アホやなあ〜。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:28 ID:r7xN4ucy
>588の行為が、善意なのか悪意なのか、
判断に苦しんでるのは僕だけですか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:35 ID:J+seRLuO
自治も満足にできないRDスレはAV板から出て行ってくれ。迷惑だ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:36 ID:CZGMe9BT
破綻以前にX4を本当に持っているのか?
持っていない奴が言っても説得力が無い。
俺は、1月末に購入したが酷い破綻は無かったぞ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:39 ID:B0dDykJl
頼むから>588は氏んでくれ
これ以上荒らすなよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:45 ID:weijc5+S
>>592
君みたいなRD新人君がスレを荒らしてるのに気付け。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:45 ID:sk4VAGFp
>>591
可能ならやってみてくれ。不可能なら言うな。
596田代○さし:04/02/01 18:48 ID:zukVoVof
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:50 ID:/00kaDc3
破綻・破綻言われてるけど、曖昧なんだよな。
単に、ブロックノイズが旧機種と比べて多いとかそういうレベルなのか
>>509みたいなベリノイズ(?)が出てるのか
とにかく、破綻したと思われるシーンをうpされれば、
俺のはする俺のはしないという不毛な堂々巡りから抜け出せると思うんですけどね
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:04 ID:UmNrWtBs
年明けの製品は対策品なのかもな。
俺も1月末に購入したX4だけど破綻はいまのところ経験していない。

騒いでるやつは初期ロット品なんじゃないかと思ってしまう。

俺はRD3台持ってるから新人君じゃありませんが。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:10 ID:dnQDgt/O
新機種はいつ発表?
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:16 ID:lxKkpw0N
東芝は早々に、HD DVDを出してくれ。
MPEG4対応の録画機の方を。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:20 ID:dnQDgt/O
俺がXS41買った直後に発表は辞めてくれ…
(早ければ今週中にも購入)
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:27 ID:6fdaU7rV
>>380
 遅レスだが情報thx

私はX2を一昨年に買って、去年の初めから大量のβ資産をDVD-Rダビングする作業を始めたけど、
十年以上前のテープで、たまに誤動作(コマ跳び、画面揺れ)?を起こすものがある
作業を始めてすぐに気付き、古いテープなので同期信号にノイズがのって悪さしてるのか、と思って
サービスに電話したら、「そのような報告はまだ聞いていない」「再生側の問題だと思う」との回答だった
再生デッキを変えると症状も変わるのでビデオデッキのメーカー(ソニーです)と何度も修理−点検の
やり取りをした結果、再生側には問題無く、やはりX2のせいだろう、ということになった
今修理に出しているけど、RD2000でノイズ誤動作の問題があったなら、教えてくれよ東芝さんよぅ

それとX4破綻の話題だけど、私のX2で-Rに焼いたもので、1コマだけ画面下三分の一だけ
何も映ってないのがあるんだけど、再生するとモニタ画面がその部分で大きくコマ跳びするので、
(それで気付いた)環境によっては割合解るものではないかな
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:33 ID:zukVoVof
>>601
発表がいつあるかわからないが、発売は早くてもX4の拡張キットの
発売と同じくらいだと思うよ。(4月くらい)
それまで待てるなら待ってみれば?
出ないかもしれないが
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:43 ID:ROLI7fZX
確かに>>588のスレは煽りっぽい立て方だが、おかげで堂々と言えるようになった。

>>597,>>598,>>602
スレ違いだ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:44 ID:TNhNJWRI
>>604
んなら、誘導貼ろうよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075625900/
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:50 ID:dnQDgt/O
>>603
4月発表、5月発売ならXS41でいいかな…?
2月発表、3〜4月発売の場合は微妙だけど…
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:51 ID:lgeJM4WM
リモコン専用電池らしい
http://www.motoma.com/show1.htm
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:55 ID:vCjsB7fk
あのー、実写でもX4は粘らずに破綻するけど。
X4の録画がおかしいのを、
RDスレで否定する意味とは何ですか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:58 ID:sk4VAGFp
>>608
否定じゃないんだよ?
メーカーの対応があるなりしない限り、
堂々巡りだから、そろそろいいかげんにしなさいという話。

変なスレタイだが、別スレできたから、
やりたい人は思いっきりそこでやればいいんよ。

それと、「X4だけ破綻してそれ以前の機種では破綻しない」
というソースがまだ少ないから、その別スレでアップしてみてあげるといい。
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:59 ID:9TW+iG6q
RDの開発者もアニメの録画を
重視していると公言してるよ。

アニメが嫌いなら
このスレから出て行けばいいのに。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:59 ID:dnQDgt/O
しかし、XS32/35、R1/VR1使用者からの報告が全くないな。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:00 ID:lM/L7Fnl
>>609
変なスレタイつけやがって。
なぜ移動しなければならない。
RDの情報はRDスレでよい。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:03 ID:+1MeIFlA
RD-X4は従来機種より録画画質が悪いです。
気をつけましょう、被害者が出ないように。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:03 ID:sk4VAGFp
>>612
あのスレタイはイタすぎるから削除依頼出したほうがいいかもな。
RDの情報はRDスレでいいんだが、
同じ事を延々栗返す行為は情報交換じゃなくて荒らしに近くなるわけだよ。

まあ、次スレはテンプレに入れて、テンプレ読めで済むだろうけど。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:04 ID:SZCIQ9tG
>>613
具体的な例を複数教えてください。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:05 ID:IgHd2MsR
>>607
チンコって書いてないか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:05 ID:CeRytlke
やはりXS41の同期ズレの時と似たような展開になってるな
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:07 ID:rowucPM5
>>617
どう似てるの?
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:08 ID:1ofADDay
他に突っつくとこがないから、一つの事に集中して煽る荒らしが出現
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:08 ID:CeRytlke
>>618
スレ内で満足な議論無しに専用スレが立てられ、結局そちらは
使われず本スレで同期ズレの話題が続行。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:11 ID:f/k6s9nZ
とりあえず、収拾つかないので、東芝さんにメールしておきました。
虚偽情報を頻繁にカキコをしている人は、マークされてもしかたがないですよね。
場合によっては、次の段階へいくかもしれませんね。 あまりにも悪質であると判断された場合。
破綻、画質悪いと一生懸命にカキコしている方々、自分のカキコに責任を持ってくださいね。

あーーーー、たのしみだなあwwwww
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:21 ID:NqBA4/qW
画質いいと必死に書いてるやしの責任が重大
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:22 ID:KdPkqotH
IDコロコロ変えてる>>621は何が目的なんだろう
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:23 ID:dnQDgt/O
つーか新機種情報について聞いてくれ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:24 ID:LTjGziwD
同期ズレは再現の条件がわかり、色々な番組で再現できた。
今回の破綻問題は、X4で破綻して以前の機種では破綻しない
という条件のものが現在あまりに少ない。
つまり、その程度の問題として芝も対応しない気がする。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:24 ID:lx7PM718
>>621
どこにメールだしたの?俺もメール出したいから教えてください。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:42 ID:KnjLDdaA
↑のほうで一度書き込んだのだが
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1714&no2=4101&up=1
俺のX4が、こんな事になってしまった。
変な縦帯が入る。
他のメニュー背景登録やサムネイル変更の時も一緒だ。
しかし、普通に再生する時は、こんな帯なんか出ずに問題ない。
サムネイルと小窓で再生する時にこれが出る。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:43 ID:eCB8tHfl
チャプター画面ってリアルタイムで縮小してるんだよね?
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:45 ID:lx7PM718
>>627
ありがとう、後お願いですからこの手の書き込みすときだけで結構ですからトリップをつけてもらえると
大変有難いのですがお願いできますか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:57 ID:ZhoWhccu
今までX2使ってて、X4買いますた。
4倍速書き込みはえ〜〜( ;´Д`) 15分で終わるよ・・・
ネットdeナビ超便利・゚・(ノД`)・゚・
iEPGからじゃなく本体で予約した番組にも番組情報が入ってるのには
心底びっくりしますた・・・すげぇよ・・( ;´Д`)
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:58 ID:B0dDykJl
>627と>629の会話がかみ合っていないのは気のせいか?

>627
質問は質問スレへ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074955092/l50

ちなみにそれはCATVの白い帯だと思われ。
普通の再生中にズームボタンを押してその後Bボタンを押してみて。
632627:04/02/01 21:04 ID:KnjLDdaA
>>631
わかりますた。
質問スレ行ってきます。
それと、俺が言ってるのは両サイドの白帯じゃなくて、
画面全体に漂ってる縞模様みたいな帯なので、CATVの問題じゃないと思う。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 21:09 ID:InvgC+Wv
縮小アルゴリズムがヘボいとよく見かける筋だけど、
うちでは出てないなあ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 21:59 ID:sqE0hpJp
>>621
何で必死なの? キモイよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:01 ID:Blfm5lEq
   _、_ テッサタンノパンティ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:03 ID:lx7PM718
結局安心してかえるのはXS40だったんだね。
価格コムで売り切れるのはそれだけの理由があるんだね。
XS31欲しいけど東芝ドライブだから駄目だね。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:04 ID:J+3Lulde
「従来機で破綻しないのに、X4だと破綻する場合がある」の件だけど、
確認したい人は、静止画の設定を「自動」から「フレーム」にしてから
確認をすべし。

ただし、設定切り替えしても、表示だけ変わって動作が変わらない
バクがあるようなので、一旦X4の電源を入り切りしてから確認すべし。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:04 ID:lx7PM718
RD-X4エンコーダ パンチラ破綻問題スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075625900/
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:06 ID:kk77NaLF
うちでも出るよサムネイルでの縦縞。
X1も持ってるけどそっちでは出たことなかったから
最初気になった。
今じゃ特に気にしてないけど。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:06 ID:CcMEbpQZ
>>637
>ただし、設定切り替えしても、表示だけ変わって動作が変わらない
>バクがあるようなので、一旦X4の電源を入り切りしてから確認すべし。

あーやっぱり。
XS41だけど変だなー、って思ってた。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:07 ID:8nvCgFbW
>>621
というか、動画もUPされてるし間違いはないと思うぞ。
煽って荒らすのは、いい加減にしろよな、この厨房。
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:11 ID:H3MKMBcz
>>640
X4で、静止画のモードを「フレーム」にしていても
破綻が容易に確認できないと言ってる香具師、これが原因の予感。
643627:04/02/01 22:12 ID:KnjLDdaA
>>639
その状態でメニュー背景はちゃんとした画像を設定できますか?
うちのX4だと汚い画像になってしまう。
2日前まで問題なかったのに、急になったから気になる。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:44 ID:pqJnQwEv
ram画像をPCでみるためのソフトは何でしょうか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:48 ID:BI4DHYNb
>>644
パナのDVD-MovieAlbum SE
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:58 ID:21zaN+Di
破綻の話をここで繰り返しても何の解決にもならん。東芝にクレームを
入れればいいだけの話。アップデートで直るのならそれでいいし、
どうにもならないなら次機種の売り上げに影響するだけ。

愚痴かよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:01 ID:kk77NaLF
>>643
メニュー背景はたまにきたなくなる。
無理矢理減色したような画面。
何度かやり直すとまともな画面になるけど。
ちなみにうちでは最初からこの状態だったよ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:16 ID:A2nPwGpt
X3:69800円 X4:128000円 どちらがお得でしょうか?
とあるところでこの値段で売ってます。
どちらもGRT付いてるからどっちでも問題ないんですが・・?
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:17 ID:uDwTO48q
>>627
家でも一度チャプター分割のサムネイルに縦線が入った。
買ってすぐに色々いじってる時に。
一本だけどすごい太い?っていうか、カミナリ落ちたようなのが。もっと目立った。
オリジナルかプレイリスト(三つぐらい作ってたw)か忘れたけど、
それ以外は普通の絵だったので(おそらくPLの一つが×)そっちを使ってRに焼いた。
分割はそれぞれ別に行ったと思う。(シーンは同じ)
それ以来一度も出てないから気にしてなかった。

なんか分かりづらくてゴメンね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:18 ID:Askoh962
>>648
あなたの他の要求がよくわからんからな〜
GRT付いてればよくて初めてのHDDレコならX3にしとけば。
発売から1年経過で安定しているし。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:20 ID:LTjGziwD
>>648
質問スレへ行きなされ。
X4のが色々な動作が速くて同時に色々できる(ソフト面で新しくなってる)、
Rが4倍速で焼けるetc...。
そこに値段差の魅力感じなければX3でいいんじゃない?
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:26 ID:RmDTC2q7
>>648
XS30とXS41の両方使ってるけど、大差ないし
どちらかというとXS30の方が安定だ。
焼きの速度だけ追及するならX4でもいいけど
X3の方がいいと思うよ。ファンがうるさいけどね。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:28 ID:WjrXvJFJ
NGワード「破綻」

無人の野を一人で歩く気分になれるぞ。。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:29 ID:TYPJLNHe
誰かソース決めて一斉に破綻の有無調べろ
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:41 ID:LXQE/2+0
XS-45発売されるのでつか?
神様!教えてクラハイ
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:43 ID:LTjGziwD
>>654
もう、それ終わった。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:45 ID:dnQDgt/O
ここまでの意見を総合すると、確実に言えるのが、

破綻問題は東芝の見解待ち
俺の金は破綻寸前
矢田ちゃんは可愛い
松嶋菜々子は美人
新機種発表するなら早くしてくれ。しないのなら俺が買ったあとしばらくしないでくれ

ということ。











…スマソ。
658644:04/02/01 23:49 ID:Iv46ifBM
>>645
レスありがとうございます。movie-albumSEで見られないのですが。
659644:04/02/01 23:51 ID:Iv46ifBM
すみません、ドライブ指定をしたら、見られました。
ご迷惑をおかけしました。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:53 ID:k6BTzAJH
>>658
静止画なら
補助機能→ファイルへの画像切り出し→静止画の切り出し
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:53 ID:k6BTzAJH
662644:04/02/02 00:04 ID:vItzZTP2
>>660
レスありがとうございます。できました!感動です。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:16 ID:y0st7C4u
例年新機種は発売の約3週間前の火曜日〜木曜日に発表されている気がする。
カカクコムでもモデルチェンジの噂がちらほらと出てきている。これから予測すると、
早ければ2月中旬発表・3月発売…
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:17 ID:LCpn2Az3
>>641
おまえはヒッキーだろw
ヒッキーは、もう何も失う物がないから訴えられてもいいの。
だから、とにかくネタに食いついて、ストレス解消できればいいもんね。
まあ、親は泣くだろうが・・・・

しかし、競合メーカー社員だったら、大変だよね。
対会社での大問題に発展する罠。 当然、マスコミも大々的に報道して、
X4破綻詐欺師の属する会社の社会的信用はガタ落ち。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:18 ID:7n9NzPPu
>>657
最近、紀香の劣化が激しい
というのが抜けている。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:22 ID:7n9NzPPu
>>663

>>261

答えはXS31
667644:04/02/02 00:22 ID:vItzZTP2
Movie Album SEが一気に気に入りましたが、SEでないものがあるのですか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:25 ID:dz9VMyb5
>>677
逮捕されろ!
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:50 ID:oVee/JHa
>>667
一応カノープスから出てる。
録画機能を省いた物がSEでDVD-RAMに直接録画出来るなど録画機能付きの物が
SEなし。
670644:04/02/02 01:01 ID:X1U2esNY
>>669
教えていただきありがとうございます。
XSで録画して、PCで見る。というのが大半の人のスタイルでしょうか。
だとすると、録画機能が省略されても痛くないというか、
SEで十分な気がします。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:11 ID:u1CV26tI
>>677はなんて書きこむのかな。
ニヤニヤ
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:15 ID:axcmfIAW
RD2台体制でもう順風満帆だと油断してたら
両方の予約を使い切り、HDも残り2時間分づつしかない・・・( ;´Д`)
夜中にCSの予約録画が終わるのを待ってから
RAMに退避させたりRを焼いたりして
少し寝てまた会社、こんな人生っていったい
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:15 ID:oVee/JHa
>>670
それはどうだろうねぇ。
自分はほとんどPCでは鑑賞しない。
RDで録画→PCで書き出し→オーサリングソフトで4倍焼きってのが自分のスタイル。
今のX4でもDVD-R作成中は何も出来ないので(高速ダビング中は可能)結局PCで
焼いてるのが多いかも。
と言ってもほとんど-Rなんて焼かないけどね。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:31 ID:l4PU6HxA
高速ダビング中はマルチタスクで動くんだから、
後にファイナライズすりゃええだけじゃんよ
これで何も出来ない時間なんてほんの2〜3分。

高い4倍Rなんてとりたて必要もねえよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:43 ID:y8vTPoaq
4倍つったって250円きってるしなあ(国産)。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:50 ID:l4PU6HxA
国産倍速なら棚替えの捨て売りで一枚130円位で買える。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:54 ID:y8vTPoaq
いつもそれやってないしなあ
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:06 ID:AZGGq0hh
>>656
結果はどうだったのですか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:13 ID:l4PU6HxA
>>677
RAMもx3への棚替えの捨て売りで
パナの殻つき両面が550円とかで時々売られてるよ。
それで50枚ほど一気に購入・もう二度とRAMは買うことないかも・・
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:28 ID:1kg6ih1f
550円って高いやん
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:33 ID:USIj7WgP
>>680
えっかなり安いと思うんだけど、
>>679
どこでやってたの?
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:46 ID:l4PU6HxA
高いのか??
>>681

デオデオ、後にイオンでもしてた。
いまやマルチタスクで動くんで、
事実上x3もx2も関係なくなったんで
ラックごと根こそぎ購入。


683名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:15 ID:+lmHBOeG
つーか、いつかメディアの標準価格が下がる事を見込まなかったんだな
684313:04/02/02 10:41 ID:xoMMAUwd
>>315

遅レスすまない
御質問の焼きミスないマクセルのDVD-Rだけど、
普通の等倍対応のディスクです。もちろんタイトルも見るナビも
問題ないですよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 10:44 ID:Q6Exgjnt
>682
イオンって店頭の方かい?
漏れのとこは未だに9.4G殻付 1枚1380円 5枚組 5980円 で売ってるよ・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 13:21 ID:USIj7WgP
681でつ
>682
サンクス、普段から注意してみるよ。
でも、いいな俺もまとめ買いしたい。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 13:26 ID:iDGlqD0+
さてと、俺はX2を使い続けることにするか。
あーあ・・・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 13:58 ID:Y6JPzxnF
>>682
どこのイオン?
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 14:12 ID:axcmfIAW
ジャパネットタカタでPSXが紹介されてる
メーカからタカタに叩き売られるって事はかなり余剰在庫があるんだろうな・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 14:47 ID:svioBpV0
CD−Rの初期の頃みたいに
DVD−Rも倍速・等倍の方が焼きミス少ない?
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 14:50 ID:Y6JPzxnF
>>690
そもそも4倍速で焼けないことも多いらしい
692一年経った・・・:04/02/02 15:08 ID:8hlRC50b
昨年、長期ローンを組んで、17万以上のフラッグシップ機「RD-X3」を
買いました。人生で一番有意義な買い物だった気がします(自宅での
仕事のため、一日中テレビつけてるし・・・)。
ところで、質問というか報告なんですが、今、必死になってすべての
番組をダビングしてRAMに落とし、「HDD全タイトル削除」を行おうと
準備中です。一応一年に一回できればと思うのですが・・・。
おやりになったことのある方、やっぱり、少しはアクセスが早くなり
ますか? まあ、やってみればわかるのですが・・・。
693313=684:04/02/02 15:10 ID:xoMMAUwd
マクセル使う分には特に再生映像などに問題はないX4だけど
糞メディアへの順応性はX1よりは落ちてると思う。糞の代名詞
Super XはX1では少なくとも焼けなかったディスクは30枚ほど
焼いて2、3枚程度出るくらいだったが、同じものをX4で10
枚程試してみたら8枚焼きミス発生。RadiusもSuperXほど
じゃないけどやはりX4ではあまり芳しくない。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:10 ID:pDoOYOHk
>>692
全削除でも良いけどHDDフォーマットの方が速いと思う。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:11 ID:tVifLj0e
>>682
イオン、って
いつから英会話学校でDVDを売るようになったんだ?
696RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/02/02 15:14 ID:ACrDzhv1
>>695
まさかイオングループを知らないって訳じゃないですよね?
英会話学校は同じつづりでイーオンと読むはずですが。。。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:17 ID:4pILVaw+
2
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:24 ID:MT7wHHlq
3get!
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:27 ID:2L+C+Lwj
>>695
ジャスコはイオングループだよ
700一年経った・・・:04/02/02 15:31 ID:8hlRC50b
>>694
ども。いま、サービスセンターで聞いたら、やっぱり初期化の
方がいいという。
ライブラリのバックアップがチト不安だが、まあ、消えちゃったら
もういっぺんRAMをいれていけば勝手に記録されるし・・・。めった
にできないんだから、HDDの初期化にしときます。
不具合出ないよね? 出たら報告しまつ。

701名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/02 15:37 ID:jC5nFsRf
>もういっぺんRAMをいれていけば勝手に記録されるし
そうだっけ?
いちいちライブラリ登録するんじゃなかった?
702一年経った・・・:04/02/02 15:41 ID:8hlRC50b
>>701
あ、そうか「手書き」か・・・。
ま、大丈夫でしょう。イザとなったら、パソコンにもCSVのバック
アップがあるしね。
そうそう、HDDの初期化にいどむ方は「録画予定」のメモも忘れない
ように!
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:45 ID:EeSd4JuX
不具合を消すためにフォーマットだなぁ
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:45 ID:pDoOYOHk
>>700
ライブラリのバックアップをちゃんとRAMにとっておけばまず大丈夫ですよ。
フォーマット後にそのRAMを入れてライブラリ管理メニューから読み込ませれば
元通り。

> 不具合出ないよね? 出たら報告しまつ。
大丈夫だいじょうぶ〜(;´Д`)
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:47 ID:pDoOYOHk
>>702
> そうそう、HDDの初期化にいどむ方は「録画予定」のメモも忘れない

あれ、フォーマットじゃ録画予約の方は消えないんじゃなかったかな?
たしか
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:51 ID:pDoOYOHk
>>700

読んでて少し不安になったけどライブラリ管理メニューの
「バックアップ」は知ってますよね?
707一年経った・・・:04/02/02 15:56 ID:8hlRC50b
>>706
ご心配どうも。知ってる知ってる。
708707:04/02/02 16:32 ID:8hlRC50b
いよいよ実行! ドキドキ・・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 16:38 ID:EXvVOyw+
25Mbpsで録画可能なXS50がもうすぐ来るね。
710707:04/02/02 16:46 ID:8hlRC50b
オワタ。死ぬほど簡単。まあ、ほとんどRAMに移してカラッポだったから当たり前か・・・。
バックアップも成功。注意点は「書き戻すと、バックアップ後のデータが失われる」こと。
とにかくすぐに書き戻しましょうってことだね。
さあ、またため込むぞ〜(ちなみに、1年でRAM48枚〜両面なので物理的には24枚)
のため込みは多いか少ないか・・・・-Rは30枚くらいかのう・・・・。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 17:02 ID:8hlRC50b
707です。しつこくスマソ。これが最後。
不具合というほどではないが報告を。
「録るナビ」データは残ってた。
バックアップしたDVDから書き戻して、すぐにそのそのDVDのタイトルを
「移動」でHDDに戻したら、ライブラリにタイトルが二個表示された。
↑別に文句をつける程の現象ではないけど、お調べください>東芝の方。

ああ殻つきよいつまでも♪
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 17:06 ID:DdXbTyOy
>>711
明日当り、X3を初めてHDD初期化しようとしているのですが、
録るナビのデータは、番組説明まで残っているのでしょうか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 17:09 ID:8hlRC50b
707
ゴメン・・・・要するに、そのバックアップに消す前のHDDのタイトルの記録
が残っている、ということだったんだわ。これは手動で消すしかないわな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 17:09 ID:1U0VAe0n
>>709
マジ?スゴ録みたいに再エンコできるのかな
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 17:12 ID:8hlRC50b
>>712
残ってるよ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 17:52 ID:pG4b7pq4
>>714
25Mbpsとか書いてるから
BSデジタルをストリーム記録できると言いたいんだろう。
ネタ臭いけどな。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:08 ID:gqVrESs/
まあ、ここのRDウザには、
BSデジタルのストリーム記録なんかより、
スカパー連動機能のほうがよっぽど喜ばれるんだけどな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:43 ID:ILecP+ph
コンテンツ保護大嫌い。
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:19 ID:Y6JPzxnF
>>713
タイトル全部消してからバックアップとって、初期化すればいい
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:25 ID:BcQDYAvX
>>709
妄想はやめれ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:45 ID:HEPL3m+E
フォーマットネタが出てるからこっちで聞くが、HDDフォーマットすると
登録してあったメニュー背景画像も消えてしまうのか?
バックアップは出来るのか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:28 ID:Rqfmzep0
俺もこの前初めて初期化したよ、ライブラリバックアップってなんやねん、そんなの知らんかったからライブラリすっからかんだ、ディスク入れるたびにライブラリが無いだの何だの言われる始末だ
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:29 ID:rxEGIvXF
>>722
改行しろ
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:34 ID:qc1L0+mj
>>723
これからは世のため人のために
罪を償って生きていきます。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:35 ID:Rqfmzep0
>>723リターン押したら送信しちゃうんだよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:49 ID:F4G3E6Mu
ワロタ
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:32 ID:r6cpgaFt
東芝の内覧会に行って、XS43の試作機を見てきた。42は縁起が悪いので不採用との説明有り。
GRT内蔵・ディスク認識時間大幅短縮・DVD-AUDIO対応・ジョグダイヤル採用など変更点は多い。
触った限りでは、レスポンスが異様に速い。サクサクと操作できる。
XS41の不具合について平謝りしていた。どうもデバッグ作業が追い付かなかった様だ。
XS43はXS41の完成型とも言える。
3月上旬に発売予定との事。
X5は初夏らしい。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:34 ID:4x/n0/o1
>>727
死産も縁起悪いと思うが・・・
って、言い出すと死死、死後等キリがないけど。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:39 ID:q4DeqMCU
>>727
マジですか?
マジならウチのXS40の買い換え対象になるなぁ。
ディスク認識時間はドライブのファームアップで何とかならんもんかのぉ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:41 ID:FCYfvUE9
>・ジョグダイヤル採用
これは良いね〜

しかしこの内容が本当だとしてX5の格付けはどうなるの?
HDDの容量ぐらいしかないじゃん。
ん?もしかして釣られてる???
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:47 ID:4x/n0/o1
ネタじゃないとすると、
XSシリーズにGRTがつくってことは、X5にBS-D等の情報がマジっぽく思えてくる。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:56 ID:frQf6Hjn
X5はダブル縁故ダブルチューナー
スカパ連動でおながいします
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:08 ID:ni637QHE
やっと破綻の話も落ち着いたな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:09 ID:0PGmFvR1
XS43喜多ー
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:12 ID:ni637QHE
ラインナップ的にはXS43は現行機のリファイン型。
XS50がiLinkでのデジタル放送ストリーム録画可能タイプ。
X5が地デジ+BSDチューナー内蔵タイプ。
そして…
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:13 ID:ERlvHHqy
>>728
XS40は死霊(ちょっと無理あるが)だけどいい機種だよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:15 ID:LH9LzO1j
>>727が本当ならフラッグシップにこだわる理由無くなるなー。
X1→X3→XS43か。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:18 ID:ni637QHE
>>737
DACが
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:19 ID:Qw1Q6eyA
X4シボン祭りか
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:30 ID:NZjpknY9
X5はUPnP AV対応でしょ
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:36 ID:ni637QHE
つまり
XS43=XS41+GRT+ジョグダイヤルリモコン+軽快動作,HDD160GB
XS50=XS43+iLinkストリーム録画,HDD250GB
X5=XS50+地デジ・BSDチューナー,HDD500GB
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:40 ID:bjed6Rgc
いくらくらいで売られるんだろう…
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:43 ID:J8Tjvveh
荒れるよりゃ夢を妄想しとるほうがいいな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:44 ID:67ueSgJB
今XS41買おうと思ってるんだけど待った方がいいかな?GRT欲しいし読み込みサクサクは魅力的だし。
13万以下なら待つんだが
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:46 ID:bjed6Rgc
>>744
俺も。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:47 ID:3X1odsX2
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

X5はチデジかよショボーン
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:58 ID:3X1odsX2
XS50=XS43+iLinkストリーム録画
X5=XS50+地デジ・BSDチューナー

これって何が出来て出来ないの?
XS50はすでにチューナを持っている人用なのかな?
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:01 ID:bjed6Rgc
>>727
XS43→XS41不具合対応・機能UP
XS50→オリンピック需要対応
X5→オリンピック需要対応フラッグシップ?

おかしい。さっきまで、今週末XS41買おう…と思っていたが今はXS43の公式発表待ちモードになっている。
3月上旬発売が本当なら、発表日はおそらく2月10日頃?
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:04 ID:OzBFqYxj
今日のプライドにRDが映ってた。
X4かXS41
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:06 ID:3SUzNiZ8
メイビー
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:10 ID:+D+UKOnJ
XS43できれば10万くらいでお願いします。
外観は今のと変わらないのかな?
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:18 ID:DEcsQSQs
みんな期待ふくらませすぎ(w
悪いよう悪いように考えないと一つでも期待を裏切られるとショック大きいでしょうに。
オリンピック特需、一番欲しいのは・・・東芝製の地デジチューナ満を持して登場!
とこれくらい控えめに。
これさえなかったらショボーンだな・・・。
おとなしく内蔵TV買いますわ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:19 ID:bjed6Rgc
>>751
実売10万だったら予約買いしそうだな…
一般に初期出荷は未知で問題と言われているが…
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:21 ID:nDOxj/Gq
X5、シャープのより良かったら欲しい
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:30 ID:P/SPt/Sb
X5のCM(オリンピック編); 坂本ナオコでいくか
高橋ナオコでいくか迷ってる筈...。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:33 ID:z5E2Tacr
東芝のことだ、そんなストレートにはこない
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:35 ID:EuSjpFkP
X5は夏発売って事は、やはりWindows Media Connectクライアント機能搭載か。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0111/ces12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0111/ubiq41.htm
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:39 ID:bjed6Rgc
>>755
DVDレコーダーに魔法をかけましょう 聖火バージョンだったりして…

XS43…
10万程度 即
13万程度 微妙
15万程度 悲しくなってくる
それ以上 ……。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:41 ID:cyl3FT/y
>>758
そのころ、XS41が6万5千程度に。。。w
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:52 ID:Nv9UU8b1
東芝にとって最後の決め手になるのは、自社構築するiEPGではないかと思う。

パナもSONYも、全く信頼性のないジェムスターが足を引っ張っていて
せっかくの「おまかせマル録」機能も、使い物にならないから。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:54 ID:J8Tjvveh
地デジなんてどうでもいい
スカパーチューナーをいっそ積んでくれ
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:08 ID:h9LQd4NM
皆さん釣られすぎです
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:28 ID:4hafICuG
芝社員の市場調査に釣られますた
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:39 ID:cyl3FT/y
XS43 8万円台じゃないとかわねえよヽ(`Д´)ノウワァァン
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:45 ID:CnkYxx/g
>>761
大賛成
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:59 ID:5jRQzVAj
>>760
テレビサーフって東芝運営しているiEPGサイトじゃないの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 03:09 ID:qAIiHKMY
スカパーチューナー内蔵だとエロが録れないので連動で十分
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 03:12 ID:stxio8FA
RAMじゃなくRE買ってもうた
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 03:12 ID:LAYuy6Do
地デジ対応のi-Link端子でいいよ
770名無し募集中。。。:04/02/03 03:41 ID:sz1jXbN1
ライバル機もあるからある程度の機能は入れないと売れないだろうな
中型機でもGRT+EPGあたりは当たり前になるだろうね
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 03:44 ID:J8Tjvveh
スゴ録が売れたのって、
あの値段の割にHDD容量多くてGRTあってEPGあるからかもね。
編集だなんだなんてどうでもいい人にとっては
それらのほうが大きいっぽい。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 03:47 ID:CwT4P62v
>771
スゴ録にGRTはないよ。
HDD容量とSONYブランドとCMの影響だと思われ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 04:00 ID:J8Tjvveh
あ、GRTはPSXだったか。
ソニーの人と話したことあるが、
次の機種で他社に劣るところは全て無くすから、と
なんか自身満々だった。

やれるのかおい!
やれますよ!(髪の毛ジョキジョキ)
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 04:24 ID:Oxov7OIK
HDD容量多くてGRTあってEPGあってもPSXならいらね
775137:04/02/03 06:07 ID:kvrcC8My
XS41で焼いた-R、ザッツやパナのメディアを使ってても
他のDVDプレーヤー2台で再生すると、画面がガクガク止まったリ音飛びしたり…。

しかし-RWに焼くと、他機で再生しても全く問題ない。

納得いかないぞ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 06:33 ID:qxVvogRr
>>731
NECは去年μPD61171をリリースした際、2年以内にμPD61171にGRTのμPD64031Aと
デジタイザのμPD64011Aの機能を統合してワンチップ化すると言っていたんで、
そのうち全てのRDにGRTが載ってくるとは思ったけど、まさかこんなに早いとは。

PSXへの対抗なのかな?
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:02 ID:5ahwvATs
シャープのHRD2が、TSのHDD編集&ムーブ対応、
D接続時S/ビデオ端子は録画出力、という仕様だそうだ。
当然、デジタルチューナー内蔵RDには、それ以上望みたい。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:07 ID:L919GK92
>>764
買えねぇよだろ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:10 ID:O0mrpcpK
なんでネタをネタと見抜けないのかと…
このスレアホばっか
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:28 ID:rD439rDo
い〜でじ!!でXS32を叩き売りしてるね。
入門機もモデルチェンジするのかな。
781名無し:04/02/03 07:43 ID:h7R86Fn8
スカパー社長の会見
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064019,00.htm
東芝の機械に何か影響があればよいな...

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040110/ces08.htm
みたいな機械が発売されたら嬉しいな...
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:54 ID:xmi6bfVK
                ,,.ェ=ミミミミミヽ-、
  決定!アニメ名場面大賞ミミミミミミミミミミミミヾ、
   好きな声優ベスト20ミミ``          ヽ
             /ミミミミ              ヽ
             lミミミミミミ            __i_
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i-=o=-、)-i-=o=-P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !         しw/'''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
/         |  | i,    \     /     / |  |       | |    ヽ、
最近ハマったのはちんちんシュッ!シュッ!シュッ!って奴。
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!って奴!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!って奴!




783名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:55 ID:P/4MwmPg
>>779
みんな破綻騒ぎにウンザリしてんだ
わかってやってくれ


784名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:59 ID:LHUkF25y
2層式対応のDVDレコーダーって何年後あたりに出てくるんだろうか?
2層式のレコーダーが出るまで待とうと思ってるので。
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 08:42 ID:FakHvLi2
>784
そんなに先でもないだろうが、東芝製では怖くて使えませぬ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 08:49 ID:z/F6OesS
>>773
えっと、SONY系の床屋で聞いたのですか?

787名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 08:53 ID:1A4I9w1l
2層式は、πとどこかが2004年中の発売を目指してるから、
東芝ちゃんも出すでしょう。
オリンピックの時にはどこからか出る?
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 08:55 ID:bK3vj9DK
オリンピックって9月だったっけか。RDのフルモデルチェンジは10から11月
ぐらいだけど、今年は前倒しになるかもな。
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 09:32 ID:XsWGLvyM
>>776
統合チップだからGRTの効きも低いだろうな。
やっぱり本当の高級機X1とX3なんだね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 09:35 ID:diwoFcYu
            ,,.ェ=ミミミミミヽ-、
  決定!アニメ名場面大賞ミミミミミミミミミミミミヾ、
   好きな声優ベスト20ミミ``          ヽ
             /ミミミミ              ヽ
             lミミミミミミ            __i_
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i-=o=-、)-i-=o=-P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !         しw/'''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
/         |  | i,    \     /     / |  |       | |    ヽ、
最近ハマったのはちんちんシュッ!シュッ!シュッ!って奴。
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!って奴!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!って奴!


791名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 09:50 ID:FTebTsC/
初期ロットのXS41買ったがまだ不具合が出ない…。それはさておき、IEPG便利なんだが
PCで予約した気になってスカパー2とかチューナーの方の予約をうっかり忘れてしまう。
それに夜はONTVとか繋がらん。(スカパー2あるのそこくらいだよね?)
まあ番組情報取得しなくてもPCで録るナビ編集するだけでも楽だけどね。
792ちょっと時期はずれの歌だが:04/02/03 09:56 ID:RLygzQH2
も〜い〜くつ寝〜る〜と〜
XS43はっぴょう〜
発表日には祭りになって
詳細・値段を確認だ〜

は〜や〜く〜来〜い〜来〜い発表日〜
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 09:56 ID:gOo8NKI7
>>773
ここの住人にわかるんか?(w
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:11 ID:Z9Z1oTLq
>>775
おれもだ。>>367の1番のとおり。
秋葉原でSWテクノロジーっていうクソメディアが投げ売りされてて
XS41に入れただけで「このメディアじゃDVD-Video焼けね」と出て
「なんだよクソメディア!」といって10枚近く捨ててたんだけど
(焼ける場合もあった)、ためしにゴミ箱から拾ってホコリをはらって
からXS30に入れたらあっさり認識。
東芝にはがっかりだ。

投げ売りクソメディアだって、人に大量にあげる場合とか
ガシガシ使う人もいるんだよ。
(PPV放送とか事情も知らずにクレ!とあっさり言われる場合とかあるじゃん)
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:12 ID:cyl3FT/y
X5よりもXS43にときめく俺
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:25 ID:bK3vj9DK
俺はハイビジョンテレビ使ってるからX5に期待だな。
今はepステ使ってるけどさすがに容量少なすぎ。地デジつきで20万円以下なら即買い。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:42 ID:6SuYvGQj
オレもXS43のスペックがかなりときめくわけですが
ネタだとしても要するにあれと同性能の機種が出たら迷わず買う
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:48 ID:clL+2A/f
投げ売りクソメディアだって、人に大量にあげる場合とか
ガシガシ使う人もいるんだよ。
(PPV放送とか事情も知らずにクレ!とあっさり言われる場合とかあるじゃん)


あげなきゃいいじゃん。おまえはパシリか?
(てゆかどう考えても著作権侵害してるし)
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:50 ID:clL+2A/f
糞メディアでもらっても嬉しくないし
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:55 ID:67ueSgJB
東芝のインフォメーションセンターに電話したらXS43が本当かどうか教えてくれるかな?
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:55 ID:gOo8NKI7
してみれ
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:02 ID:RLygzQH2
でもまだ公式発表した訳じゃないから電話しても教えてくれるのだろうか…
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:32 ID:XsWGLvyM
X3のドライブって松下製?
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:54 ID:xOwgUHaU
>>803
そうだよ。

X4売りたくて仕方ない。XS43マダー??

   |
   |
   |
 . . ..|
 : : ::|
 ; ; ;;|
;;;;;;;;;;;|
 ̄ ̄ ̄ ̄~~       ___
              \≠/
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |  青森りんご |
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 12:25 ID:Z9Z1oTLq
>>798
友人範囲だから侵害にあたらないよ。
この話は長くなるからヤメ。

というか、パシリっつーか、
友人にも見せてあげたい気持ちと、
あげたいけど「金出してる(レコーダーも)俺は損してる」気持ちが
葛藤した時、せめてクソメディアで渡すんだよ。

ついつい見せてあげたくなる俺は神なんだな。

「これオモロイから見ろよ!」って場合かな。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 12:30 ID:PVO1JGC7
>>803
Yes
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 12:49 ID:A9nyIUhJ
>805
>ついつい見せてあげたくなる俺は神なんだな。

迷惑なんだよな・・・(友人)
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 13:06 ID:J8Tjvveh
>>805
友人範囲でも、侵害は侵害。
長くなろうがどうしようが、それは認識しろ。
ま、頼まれればやるだろうけどさ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 13:11 ID:7Y6HvoxL
>>805
単にクソメディア認識しろや
とだけ言ってればいいのに、
著作権侵害させろって言うから・・・(w
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 13:37 ID:FakHvLi2
XS41を1週間使ってみたが、機能はほぼ満足。
家電でこんなに遊んだのは初めてだ。
R焼きはまだやってない。ってか保存しときたいものがない。
ただリモコンだけは納得いかん!ボタンの配置は無茶だし、使ってたら下の扉開いちゃうし。
昨晩、学習リモコン(VL700?)に基本機能のみをぶち込んだ!だいぶ使いやすくなったぞ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 13:40 ID:xmPlo2dX
758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:???
(嘘を嘘と見分けられない人には)・・・
なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。
さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても
なんか後味が悪いので、本当のことを言います。
2chは3月いっぱいで閉鎖です。
閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。
残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:08 ID:iSs9zYuk
>>800
正式発表前だから無理だろう。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:21 ID:qZPyda4e
>>810
みんなそう言う。俺も買った時はグチってたけど、一ヶ月使ってたら
慣れちゃったよ。

VL900買ったけど、カスタマイズするのが面倒臭くて結局使わず。
VL700はボタンが少なすぎる。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:21 ID:GfqZRu0u
>>791
ONTVは午前4〜5時の間繋がらなくなるよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:23 ID:vSBCnUel
>>810
環境が許すんならネットリモコンが一番楽。
816名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/03 14:24 ID:D0O5zda6
量販の本部の先輩に確認したらXS43はマジっぽい
すでに出てる機能にDEPG搭載だって
値段は量販で10-12万になりそうとのこと
価格COMあたりだと10万切りで予約受付する
とこあるでしょうね
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:25 ID:y0N228f/
うおっ新機種くるのか!
スカパーチューナー内蔵、もしくは連動を期待してたんだが、
それは無さそう?
地デジ搭載は糞J-COMで関係ないな。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:41 ID:LlTSmfkm
>>781
チューナー外付け、i.Link接続でキボンヌ。
漏れはデジタルCATVのSTBとX2をD1接続で録画してるが、
デコ→エンコするのが気になる。
i.Linkならストリームで保存、RAMにムーヴする際に
TSからVRにデジタル領域で変換できんかな?
音声もAACからPCMにデジタル変換できたら、最高。
今んとこX2で満足してるが、そんなX5が出たら即
お買い上げだ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:46 ID:67ueSgJB
>>816
DEPGが付くだけ?GRTはないの?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:51 ID:P0J4njB9
>>819
よく読めよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:52 ID:9oJSg1Hq
Advanced Digital Media Serverが来るの?
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:00 ID:y0N228f/
そういや、X5が地デジ搭載なら、HD DVD機か?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:13 ID:bK3vj9DK
さすがにまだHD DVDは無理だろ。とんでもない値段になりそうだし。
それより、プレイリストからのコピーワンス移動には絶対に対応してほしい。
これが無いと面倒すぎて地デジで録画する気になれん。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:28 ID:XsWGLvyM
コピワンHDDとDVD内あるなら編集させてくれ、あとタイトル合体させれるように
して欲しい。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:30 ID:zMMlB/Te
XS43に期待だがHDD容量によるな。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:31 ID:vSBCnUel
>プレイリストからのコピーワンス移動
地デジ搭載でこれが出来なきゃ、RD-Styleとは言えないだろ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:39 ID:IG1cOX2T
>>826
そう、その機能が載るかどうかが自分として注目してる。

たしか三菱機は出来るんだっけ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:46 ID:FakHvLi2
プレイリストから移動した場合、オリジナルはどうなるんでしょ?
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:48 ID:E8VphROd
>>828
消える
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:49 ID:IG1cOX2T
>>828
三菱機ではプレイリストで選択したパーツ部分がすっぽり抜けるとか
(;´Д`)
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:52 ID:FakHvLi2
>829
ということは分割できないってことですか?
832利XS41:04/02/03 15:56 ID:kOEFcZNN
昨日初めてフリーズ体験。
録画ミスは痛かった。
誘引としてはタイマー録画中ネットナビ使ってたのが悪かったのかな?

ところで一時間ドラマはレート5.6のM2で2本
アニメはレート7.6のM2で3本 or 5.6のM2で4本とかで
映画は長尺もの以外はDVD一枚に入る最高画質M2で
音楽はPCM優先で長ければM2
録画してますが皆さんもだいたいそんな感じなのかな?

見たら消す番組はSPのM1かLPのM1。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:56 ID:bK3vj9DK
CMだけの歯抜け状態になったタイトルなんか必要ないけど、分割できないのもイヤだから
消すか残すか選択するっていうのが現実的かな。

あと、MPEG2-TSをストリームで録画出来るんなら、レート変換移動も付けないと話にならないな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:09 ID:4u0gDH8L
>>813

VL900が必要ないなら、
即決でヤフオクに出してくれや。
中古でも8500円位なら・即決で俺は買うぞ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:19 ID:FakHvLi2
>833
> 消すか残すか選択するっていうのが現実的かな。

よ〜く考えよう〜♪お金は大事だよ〜♪
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:19 ID:eucpPGCx
XS43?のDEPG搭載は非常にうれしいんだが、
あのGUIを見た感じでは、あんまり良い出来じゃなさそうなんで
あのままじゃ正直いらないかも・・
837818:04/02/03 16:42 ID:LlTSmfkm
X2導入時からコピワン録画がほとんどの漏れにしてみれば、
オリジナルをチョキチョキするのが普通。
ムーヴならプレイリストでも断片化は避けられない。

それより、CPRMに対応した-R、まだー?
地デジがコピワンになる前に規格ぐらい決めてくれ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:43 ID:vSBCnUel
XS43の最大のポイントはバグの一掃じゃないのか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:02 ID:Nz3J9YNZ
ヤマダやコジマでやけに安く売り始めたと思ったらこういう事か。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:26 ID:0EfW5Cv8
店員は新機種はパナの情報しかありませんとかいってたのに
やっぱり情報もってたんだね
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:27 ID:bK3vj9DK
まぁ、GRTいらん人はそろそろ買い時かもな。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:29 ID:e0qdEZVq
すげえ、みんな簡単にダマされるんだな。
これはおもしろい。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:30 ID:0EfW5Cv8
そうだね俺も新機種がでて旧機種の叩き売りを安くゲットするよ


xs43ちょっと気になるけどね
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:32 ID:0EfW5Cv8
ということでほかに展示会?にいった香具師はいないのか?
やっぱりネタ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:33 ID:FakHvLi2
もしXS43にDEPG載ったら、X4買って有料アップデートキットを待ってる方はどうされるんでしょうか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:34 ID:UiFmrEmc
>>845
負け組
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:35 ID:aYHqJESH
>>844
あの程度で信じるほうも信じるほうだな。
まあ、荒れるよりゃ夢見ときたいか
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:38 ID:TRdpjyz2
ネタでしょ?俺は某量販店店員だが、
東芝の内覧会の案内なんてなかったけどなー
いつも内覧会前にはメーカーセールスが案内の書類
もってくるけど。
てか、おれXS41一週間前に買ったし。
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:42 ID:0EfW5Cv8
>>847,848
やっぱし?俺も書き込みが1件だけだからネタかも。
とは思ったけど今から買うぞ!って意気込んじゃってる時に見ると
クマタンのAA状態になっちゃうわけよ。。笑ってくれよこんなおいらをさ。。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:52 ID:IG1cOX2T
>>849
ぶわっはっはっはっはっは(・∀・)
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:55 ID:zUe8rYBb
>>849
XS41については色々ゴタゴタしたし、
出る可能性は低くはないかもしれんが、
内覧会で云々はストレートに信じてもしょうがない。
マッタリマッタリ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:55 ID:P0J4njB9
ノジマが叩き売り始めたってことは、ネタじゃないと思うけど?
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:59 ID:E0FAspp0
ニーズとして「反応オセーぞ、GRTも付けやがれ、リモコン何とかしる」ってヤツは結構多い、と。
「新機種マダー」的空気もあるし
854 :04/02/03 18:07 ID:DSJsASvI

「嘘を嘘と見抜けない人は・・・」
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:09 ID:7/TQHoB1
新機種出なくても在庫が多くなって安くなることもあるからなんとも。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:31 ID:zDy9e7gM
必死に否定する奴がいないからネタだろ。
今まで本当に新機種がでた時は必死に否定してたのがいたからな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:32 ID:kPtlZNnr
XS43とか言ってるのはネタだよ。だって、新機種は
RD-XPだもん。おまいら釣られすぎ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:35 ID:7/TQHoB1
>>656
そんな事言うとそういう奴が発生するからやめれ(w
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:45 ID:cyl3FT/y
ネタ子を起こす。。。
>>727
>>816
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:48 ID:o8+BZNip
DVフォーマットクラスの画質で録画可能のXS50が出るらしいです。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:54 ID:46UxJyL3
上位機RD-XP
普及期RD-XPS

なんだかDELLっぽくてオモロイ
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 19:38 ID:P0J4njB9
>>860
>>709のことか?
同じ人のネタだったりして。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 19:49 ID:Jwqg2fl+
XPSは紛らわしいので止めてくれ
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:29 ID:97ONSDAo
ソニーのPSX買って思ったんだけど、やっぱEPGってすげーよ。
東芝は何でつけないんだろう?
芝が、EPG搭載+スーパーマルチドライブ搭載(RAM +−RW -R)のハイブリッド出せば、1人勝ちできるじゃん。
規格に縛られてる松下、ソニーは、結局マルチ出せない負け組みで、規格にしばられない芝が1人勝ちできるだろうに・・。
他のメーカーに出される前に、出した方がいいよ。
低価格でEPG搭載している双六が売れまくってるのは、EPGがあるからだよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:40 ID:wq353rJm
>>864
ワラタ
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:45 ID:h+ryWio7
スゴ録のおまかせ録画って、EPGの文字データが面白おかしく省略された
言葉になってるから、実際には使えないと買った人が言ってたな。
まあ、冗談が得意なSONYだからしかたないか。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:55 ID:i4AHbzX8
そのうち自動録画を意識して番組タイトルを検索されやすい名前にする番組が日テレあたり
が連発して出すかもしれない。

春の新番組 日テレ「子供サッカーと食事旅の途中下車で野球をするモーニング娘の格闘技アニメ」

内容は文字ニュース。

868名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:57 ID:i4AHbzX8
>>848
これが今回の押さえ役かXS41あまってますか?
X4出回り始めましたか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:07 ID:GfqZRu0u
ジェムスターのタイトル縮め方例。
「母をたずねて三千里」が「母を訪ねて」さらに「三千里」
「スカイハイ」は「スカハイ」
「裸の少年」は「裸」
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:10 ID:i4AHbzX8
自動録画って本当に役立つのかな?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:16 ID:Qw1Q6eyA
Irシステムだっけ、赤外線の、あれ付けて欲しいな、
パナのBSDチューナーとパナのハイブリhs2使ってるんだどいたく快適だ、
チューナーで予約するだけでhs2に伝わる、x3はもっぱら地上波の予約だけだ
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:23 ID:U1+Y6Ayb
>>866
たしかに、「テレビとあわせてお使いの際には」は冗談としか思えないね
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:31 ID:FHOkJ2DR
地デジなんか積んだら、RD-Styleなりたたなくなる。
RAM(only)+HDDになったりして。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:37 ID:bsPR5+o0
>>868
出るぞ妄想
出ないよ妄想
芝社員妄想

妄想は楽しいヽ( ゚〜゚)ノノ
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:44 ID:GvhIDrX1
だから東芝のチューナの方にもiEPGをつけろと、
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:57 ID:OmHYkdmL
XS31の時も最初はネタだとほとんどが思っていたが
本当に出たからな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:58 ID:bsPR5+o0
と思われるのを狙う場合もある。
時がくるまでマターリ
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:13 ID:KA3CRBue
次期XSについて欲しいもの。

GRT
Gコード予約時に自動タイトル入力。
ジョグダイヤル

XS41から現状維持
iEPG
HDD容量
エンコーダー能力

いらないもの
-RW(-RAMだけで充分なんで)
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:22 ID:dvR9CR/3
次期XSについて欲しいもの。

GRT
Gコード予約時に自動タイトル入力。
ジョグダイヤル

XS41から現状維持
iEPG
HDD容量
エンコーダー能力

いらないもの
-RAM(-RWだけで充分なんで)
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:25 ID:bsPR5+o0
画面の明るさや音量を予約ごとに設定させてほしい。
同じスカパーでもチャンネルごとにかなり違うんで。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:38 ID:GvhIDrX1
RWは別にあってもいいけどな
つうかRに焼くより焼きミスが少ない上に
多くのプレイヤーで再生できるから
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:39 ID:blfgi+Fl
オレは前面パネルに常に時刻が出る仕様にして欲しい
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:44 ID:blfgi+Fl
>>882
時刻じゃなかった、チャンネル
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:51 ID:323qHyx4
>>882
逆に前面パネルは一切何も表示無しに出来るようにして欲しいと思うのは、俺だけ?
夜まぶしいんですけど。。。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:51 ID:OQhyjLU9
衛星バージョンアップでX5にしてほすい
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:56 ID:QeZUvUSP
XS30のレンズが変になってきた。
クリーナー使ったら直ったぽいけど何か怖いな…

XS32のハードディスクを120GBにしてBS付けたモデルが保水
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:58 ID:pfmVja9f
>>884
牛乳を飲んでから床につけ。
神経が休まる。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:08 ID:blfgi+Fl
>>884
俺は部屋の電気つけてないと眠れない性質なもんで無問題
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:15 ID:Cj6mN1aC
>>888
中東の空の外人部隊の方ですか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:24 ID:hx8gQkiU
xs-31使ってるんですけど、これって両面DVD-Rは使えないんですか?
例えば3時間の番組をDVD-Rに入れるにはどうしたら良いんでしょうか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:29 ID:QEExUS1C
>>884
X4はディマーあるんじゃなかったっけ?
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:32 ID:QEExUS1C
>>890
質問は質問スレへ。
両面DVD-Rなんてない。
取扱説明書でレート変換ダビングを調べれ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:34 ID:Tc2gTKYH
>>892
あるあるw
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020305/tdk.htm
とか
>>890
残り半分をHDDに録画しておいて
あとで焼くとか。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:36 ID:QEExUS1C
>>893
うわ。知らんかった。スマソ。
それなら使える。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:40 ID:QEExUS1C
しかし、1年前の製品なのに、見たことも聞いたこともなかった。
いまも売ってる?
限定販売で反響なくてやめてしまったとか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:45 ID:Tc2gTKYH
>>895
TDKのは完売したとか。
何度か店頭でなら両面R見たことあるよ。
個人的にほしいとも思わないけど。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:59 ID:NpESmPyh
>>895
名古屋の黄色い店では数ヶ月前まで普通に店頭で見かけたよ。
少なくとも片面とのコストを考えるとあきらかに高いけど。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:16 ID:qUIpXddG
プレスの両面DVDを見るとビビるよ。
ディズニーの何かが採用してたな。
それ考えると両面レーザーディスクって凶悪。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:27 ID:6ll+IVkQ
>>898
どうビビんの?
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 03:18 ID:pONQnZgg
アメリカだとかだとプレス両面DVDは普通。
片面で収まるのにわざわざもう一面に宣伝入れてたりするし。
日本人はレーベル面がないといやがるちゅーことで、日本では2層が多い。

LDの両面は凶悪でもなんでもなくごく普通だろう。多くのLDデッキが両面再生対応だし。

しかしなぁ、両面DVD-Rメディアは普通とは言わないまでもさがしゃある
レベルだが、自分が知らないからってない物にされるとはなぁ・・・
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 03:28 ID:6ll+IVkQ
それに関しちゃスマソつってんだから
グチグチ言うたんなよ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 03:42 ID:Y0F4yp/J
たしかあずきちゃんのDVD−BOXが両面二層だったっけか。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 08:47 ID:BbNbyhEW
>>902
両面一層
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:45 ID:cJ7EyrEz
LDの場合は両面でも片面でも見た目変わんないからなぁ。
DVDはレーベル情報書き込むスペースが取れないからどうしても違和感が。
殻付きならともかく。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:55 ID:YOMFNowG
X4使いだけど液晶部分を隠すように絵葉書をTV台の
ガラスに張ってグッスリ眠れるようになったよw
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:30 ID:Cnkg/N33
>>886
XS34?

907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:47 ID:QEExUS1C
>>905
X4なら明るさ調整できるんじゃないか?
電源断時なら旧機種でも消せるが。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:57 ID:BQkcH2cZ
X1愛用者でこのほどX4購入したものなんですが、ちと気になることが。

ドラマ二本をマクセルのプリンタブル等倍-Rに収録したところX4本機
では問題なく再生されるものの、
PS2→認識すらしない
韓の国のフリフリDVDプレイヤー →再生はされるものの時々画面が
プルプル震えるような乱れ発生
てな状態に。

で駄目もとで、4倍対応をうたっていながら4倍焼きだと焼きミス
続出な悪名高きRadiusの4倍-Rの中で唯一「これは4倍で焼ける」
と評判の製品使って焼いてみたところ乱れは治まりPS2でも認識&再生
されました。

ちなみにマクセル等倍のほうは3枚同じ種類のもので試してみたけど
いずれも結果は×でした。

いくら台湾産でもさすがに4倍対応メディアは国産等倍よりは高品質
ってことなんですかね?
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:19 ID:yBtYV7IG
プレイリストから、新しいプレイリストは作れないものでしょうか?
RAM2面分として保存した番組にチャプター打ちをし、プレイリストまで
作ったのですが、そこから2面へ切り分けようとすると境目がうまくいか
ないんです。
仕方なく境目のチャプターをさらに2つに分け(チャプター打ち)、その
前後でRAMに「高速ダビング」した後に、2つのチャプター毎に結合させて
ます。
新しくチャプターを打った時点で、新しいプレイリストを作成できれば大変
便利なのですが・・・・
何かアイデアがありましたらよろしくお願いいたします。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:26 ID:rtsHUo7r
>>909
出来るよ。
プレイリストの元は、オリジナルでもプレイリストでもどっちでも良い。
プレイリストに対して、更にチャプタ打もできる。

最初に作ったプレイリストはそのままにしてきたければ、
最初のプレイリストAを選択して、プレイリストBを作成。
(この時点で内容的にA=B)
プレイリストBを加工(チャプタ打、チャプタ追加・削除)すれば良い。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:33 ID:5yeKjAa7
発表マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

しかし>>727を見ると、E200H化している感もあるが…

とにかく12万円以内でXS43早く欲しい。
912名無しさん┃】【┃Dolby
>>909
> プレイリストから、新しいプレイリストは作れないものでしょうか?
2行目以降は何がなにやらわかりません。
当方X2ですが、既存のプレイリストから
新たにプレイリストファイルを作りたいときは、

見るナビの全然関係ないオリジナルファイルでクイックメニュー
プレイリスト作成を実行、編集したいプレイリストに移動して、
チャプター表示

・・・とそんな要領で・・・

これで出来るかはわかりませんが、
これ以上は質問スレへ移動した方がよろしいのでは?