オネ〜サンのためのAV機器スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
萌えのためにAV機器を駆使するオネ〜サン集まれ!
HDD、DVD-R/-RW/-RAM、D-VHS、S-VHSや、各メディアなどの情報
を 交換しましょう。もちろん雑談も可!

なお、おそらく教えてちゃん発生率が高くなるので、辛抱強く教えてくれ
る オニ〜サンも募集中。マターリいきましょう。
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 19:29 ID:oz9Zf903
ジャニヲタさん等は、古いビデオでみなさんおそらく部屋がテープの山になっているかと。
デジタル機器に以降したいと思いつつ、今日もビデオで録画。
とりあえずHS-1かX1が無難なんでしょうか?
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 20:09 ID:apGL4ylo
1の身勝手なお悩み相談スレは放置で。
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 21:05 ID:6TSPy54O
>1
ありがとう!スレ立ておめでとう〜〜!
こんなスレが欲しかったんです。
膨大な萌え資産(VHS)をDVDに移動すべく、HS1を買った者です。
これからここで情報交換していきましょう!
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 21:08 ID:6TSPy54O
>2
少し補足したものを再度アップします。
まだ足りないと思うのでフォローよろしく!

HDD:X1-80G/HS1-40G
ファイルの分割・結合:X1-○/HS1-△(2時間以内なら一応可能)
DVD-R追記(ファイナライズ前):X1-×/HS1-○
DVD-Rメニュー作成:X1-×/HS1-○
DVD-Rチャプター打ち:X1-任意/HS1-5分毎(任意不可)
DVD-R作成:X1-倍速/HS1-等速
ライブラリ機能:X1-○(不可のメディアもあり)/HS1-×
静音性:X1-静か/HS1-めちゃめちゃ静か
起動:X1-10〜15秒(要ファームアップ)/HS1-10秒弱
ジャストクロック:X1-△(不具合報告あり)/HS1-○
チューナー性能:X1-鮮鋭/HS1-やや白め
プログレッシブ再生:X1-×/HS1-○
サムネイル機能:X1-○/HS1-×
ビットレート指定:X1-○/HS1-4モード+FRモードのみ
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 21:17 ID:6TSPy54O
あと、お役立ちスレということで。

DVDメディア どこで買ってる【2】
(主に-RAM、-Rの通販情報があります)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1012836032

店頭価格.com
(X1の情報が多め)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1010067029

再校の画質でダビングするには
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=992083083
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 21:19 ID:6TSPy54O
うわ、間違った・・・(;´д`)

最高の画質でダビングするには
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=992083083
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 21:30 ID:f5yPG0t3
3以外、1の自作自演なのが丸分かりなのが凄いな。。。。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 22:01 ID:EJmT3rLg
そんなことはないよ、と書いてみるテスト(w
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 22:10 ID:oz9Zf903
TV見て(w 風呂入って戻ってきた1ですが。
どこがどう自作自演なのか教えて欲しいです。
IP抜いたわけじゃないと丸わかり。
1=2なだけだし。

ここの板の住人の方々ほど知識がないので、
同じような状況の方々とマターリ情報交換したかっただけなんです。

って、マジレススマソ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 22:12 ID:oz9Zf903
あ。ここってPC落としても同じID出るんですね。
1=2=10の証明になってひそかにウレスイですわ。

>4-7
ありがとうございます。
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 22:36 ID:WFKvJXQ5
お疲れ様ですー。>1さん
子供板の出演記録スレにも貼っといたほうがいいのかな?
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 22:47 ID:6TSPy54O
私も、そんなことないよ、と書いてみるテスト(w
ID見てくださいね。

私もここの板の住人の皆さんとバリバリ語り合えるほどの知識はないの
ですが、萌えのためにがんばって学んでいきたいと思ってます。

あ、そこは行ったことないんですが、お願いします>12さん
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 22:53 ID:6TSPy54O
でも、AV機器って恐ろしいですよね……。
私は萌え始める前まではやっすいVHSを一台持ってるだけだったんですが、
一台買い足して、さらに標準で録り始めて、テープはハイグレードにして
……とやりだしたらついに止まらなくなってHS1買っちゃいました(;´д`)
標準で録ると恐ろしい勢いでテープが蓄積されますね〜。
HS1買ったら買ったで、「なんで二台目をS-VHSにしなかったんだ!」と
自分を小一時間問いつめたいです。

でもDVDの編集楽しい。買ってよかった〜〜。
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 23:04 ID:SEjH2p9C
AV板をロムってるおねーさんは多いと思われ。
ちなみに自分はスポーツを録画したテープが山になっとる。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 09:30 ID:YnXAdlZI
超初心者質問なんですが。

DVD-Rメニューはあったほうが便利でしょうか?
メニューなしということはVHSみたいなものと思っていればいいのでしょうか?
(頭だしは一発でしょうけど)
プログレッシブ再生というのがよくわからないのですが、
萌えライブラリー的には必要性高いでしょうか?

いろいろついているに越したことはないでしょうが、
あまり必要性の少ない機能だったらこだわらなくてもいいだろうし、
逆に、これは便利!という機能があれば教えて欲しいです。

購入意欲満々なんですが、買ってから後悔したくないので。
イパーイ教えてチャンでスマソです。
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 09:33 ID:w6nmTYTC
質問は質問スレでやりましょう。
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 09:39 ID:Z01k1QV1

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < アニヲタ、モーヲタスレがあるし、ジャニヲタスレがあってもいいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 10:39 ID:YnXAdlZI
>17
すみません。
一般的にどうかということではなく、
萌えライブラリー的に、使える機能なのかどうかを訊きたいのです。
歌番組、バラエティー、ドラマといろいろありますし…。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 11:10 ID:p1gh8bPG
萌えライブラリー作るなら欲しいかもね。<メニュー作成
自分は担当所属グループ音楽番組出演集のVCD作ったけど
メニューがないからDVDプレーヤーで再生するとき、普通に
スキップ・スキップ・スキップ…で見たいものを探さなきゃいけないし。
21HS1ユーザー:02/03/01 21:23 ID:UUOgDAin
>16
便利ですよ、DVDメニュー。
私は細々と短い映像を一枚のRに詰め込んで保存用にしたり、はたまた
萌え友に配ったりしてるので、重宝してます。
>20さんもおっしゃってるけど、1枚に詰め込むものが多いほど、この
機能はあると便利な気がします。
120分の1番組しか入れないなら関係ないですけどね。

ちなみにプログレッシブ再生機能は、今プログレッシブTVを持っている
人、または購入予定のある人以外には必要ないかもしれません。

X1とHS1、一長一短ですよね、ホント。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 21:33 ID:UUOgDAin
使用感や長所、短所については、価格.com掲示板などでも語られ尽くされ
てますから、そっちを見るのもいいですよ〜。

ちなみに今日新宿ヨドに行ったのですが、どちらも158,000でポイント13%
でした。在庫あり。
そしてメディアはあいかわらずべらぼうに高かった……(;´д`)
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 21:40 ID:O614/IzR
RD2000持ってるんですが、稀にあぶりコーンのCMみたいな
真っ赤な画面の時、一番明度が高い部分が緑色に変色します。
同じような経験ある方いますか?
関テレだけで起きるんです、この現象。

VVV6とV.WESTが緑色が微妙に混じった気持ち悪い
画面になってしまって鬱…(;´Д`)
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 22:20 ID:L6u+yx0Z
>>18
あったけど、一瞬で沈んだよね。
今また立っても、モーヲタ、アニヲタの総攻撃を食らうと思われ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 23:10 ID:3xCdocca
確かにあったな>ジャニスレ
どう見てもニセオタが多かったので盛り上がらなかったが。

ところでsage進行なの?
26[RD2K] ◆J81RD2Xs :02/03/01 23:46 ID:/+FicmDh
>>23
その症状は経験無いなぁ
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 12:48 ID:OOm1+niv
>23
う、持ってないのでお役に立てない。スマソ。

長瀬が3月いっぱい送料無料キャンペーン継続だそうな。
うれし〜〜。TRANSDISC9.4Gがお気に入りなんで。
やっぱカートリッジ入りは扱い楽でいいっス!
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 13:04 ID:mFyrz3AO
>20-21
ありがとうございます。
やはりメニューがあれば便利ですよね。
ミュージックステーション出演集とかそういう風に番組ごとのディスクを作るとなると必須かもしれませんね。
まぁ、VHSだと思えば頭だし一発なだけましかもしれませんが。
昔のテープからCM集を作りたいとも思うし、そうなると必須かもしれませんね。
X1にしようかと自分の中でほぼ決めてましたが、これでまた迷いが出てきました(w
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 13:23 ID:lUXSYSKU
28さんはRで保存する事を考えてるの?
RAMならメニューを気にしなくてもいいと思うが。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 18:40 ID:OOm1+niv
こういう迷いは楽しいですよね(w
がんばって悩んでください>28
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 19:06 ID:mFyrz3AO
>29
RAMの方がメディア高くないですか?
だんだんRと値段変わらなくなっているのでしょうか。
あと、デジタルビデオカメラで録画したものを編集して、
一緒に映っている人にあげる場合はRの方がいいですよね
(そんな機会は少ないですが)(w

>30
購入後、やっぱりあっちにすればよかったと思いがちなので(w
あちこちROMって情報集めます。
でも正直、HS1スレやX1スレは専門的過ぎてついていけない話が多いんです。
(購入後には役に立つかも)



32名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 19:08 ID:mFyrz3AO
31=28です。失礼しました。
って、IDでわかりますね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 19:09 ID:Fdma/oRS
>>23
デジタル色空間特有の色化け症状で回避不能。
メーカーにゴルァしてくらさい。

何でそんなことが起こるかを簡単に説明すると、色情報の数値が高すぎてバーストしてる。
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 19:10 ID:Fdma/oRS
>色情報の数値が高すぎてバーストしてる。

正確には、色情報の数値が高すぎて、
アナログ色空間に変換した際にバーストしてる。
35名なしヲタ:02/03/02 20:14 ID:mRy+nwIv
がむばれお姉さん方(w
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 20:30 ID:KfMKsli7
この板に女性が居た事が驚きだ・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 20:44 ID:Fz9YFgTr
価格.COMの
ideal さん
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=2025

digi-digi さん は
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=2025

本当に女性なのでしょうか?

この二人はぜったいに2ちゃんねるのAV板をみてるはず。
3837:02/03/02 20:47 ID:Fz9YFgTr
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 21:27 ID:2Pzqo4Y/
先週X1買ったばかりです。
こつこつVHSをDVDに移行中。
うちに来たのはファーム1800で、起動の時間は気になりませんが
録画停止後のLoadingの長さが気になります。

編集はほんと楽しいよ。買ってよかった。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 22:25 ID:mFyrz3AO
なんか自分ばっかり質問しているような気がしますが(w

昔録画したお宝映像などをDVDに移行する場合なんですが。
画像が悪い場合ってありますよね?
3倍速で録画してたり、モノによっては友に蛇尾ってもらったのとか蜜とかあると思うんです。
そういう場合、取り込むときはSP?
XPで落とすと画質がマシになる、とかってあるのでしょうか?
逆にEP(でしたっけ、一番下のランク)で充分?

こういうのは買ってから訊けばいいのでしょうが、チト気になってしまいまして…。

ていうか、早く買いたいですわ。
41名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 00:12 ID:5IBfYHoV
>36
そういうもんなのかな?
店頭でいくらになるか聞くとたいてい店員にビックリされるよ。
ジャニのために買いたいとはいえんが。

42名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:09 ID:7+wEP7cE
>37
i○ealお姉様、○igi-○igiお姉様……憧れのお二人。
お二人ぐらい詳しくなりたいッス。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:13 ID:lWPIJjN6
HSもしくはX1購入された姐さん方は、VHSは使っておられます?
(移行する以外の新規録画で)
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:19 ID:/AyFR7r3
>43
使ってませ〜〜ん(w
全然、全く。今のところ録画番組の時間が重複することもないし。
VHSからの移行組なので、画質の違いが歴然ですから(主にSP使用)。
ということで、萌え資産移行専用機に成り下がっております<VHS
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:26 ID:/AyFR7r3
>31
今のところ、RAMもRも値段的にはほとんど変わりませんよ。
ちょっとの差額を補ってあまりある利便性がRAMにはあると思います。
なので私はもっぱらRAMを使ってます。
人にあげるとき&他のプレーヤーで再生するときのみRに焼きます。

過去スレ、買う前も買った後もほんとうに役に立ちます。
買う前は分からなかったことも、実際使うと理解できるはず。

そして、今ひしひしと思うのは、欲しいときが買い時だな〜、と。
2ヶ月くらい買うか買わないか、どれにするかで迷ってたけど、今思えば
その2ヶ月分の萌え番組をDVDで録ってたら画質&時間的にかなりお得だ
ったのでは……ってわけです。
特に画質の差は歴然ですので。
年末年始の特番をせめてSPで録りたかったよ……(;´д`)
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:35 ID:lBz2FaEz
理想、アナお姉さまなんて、単に顔絵で女選んだだけでしょ?
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 15:20 ID:kxO5sm/C
おねーさんて皆ジャニヲタ姐さんなの? 女なのにモーヲタとか
坂ヲタとかプロレスヲタとかはいないの?
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 15:29 ID:/AyFR7r3
>47
私は元ジャニヲタで現在その他の男性タレオタです。あとややF1オタ&筋肉オタ。
あとは深夜番組オタかなぁ。
DVD購入前に殿フェロをカビさせてしまったのが悔やまれる……。
ところで坂オタって何ですか?鳴子坂オタ?荒鷲オタ?
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 15:37 ID:lWPIJjN6
>48
坂オタ=サッカーでは?
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 15:42 ID:lWPIJjN6
>44
やはりそうなるのでしょうね。
VHSからの移行はSPでOKなのでしょうか?
HSスレで、VHSから落とすとブロックノイズが出るとかいう書き込みを見たのですが。

とりあえず、欲しい今が買いってことですよね。
あとクリアすべきは旦那の存在(w
AV機器に興味ない上、録画予約も出来ない人なので、
萌え資産保存以外にいかに付加価値があるか説得せねば(w
前振りはしてあるんですが…子供の映像をDVD化して残す、とか。
頑張りますわ。
(萌え資産の日々増殖については、趣味として認めてくれていますが)
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 15:55 ID:i3EuNKGJ
>AV板をロムってるおねーさんは多いと思われ。
多くないよ。一般女は興味がないよ。オタ女だけ。

52名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 16:00 ID:i3EuNKGJ
男性は車、ポルノ 女性はオシャレ

男性が最も興味を示してアクセスするサイトは、
車、スポーツ、そしてポルノサイトとなった。

女性は、女性のライフスタイル、ファッション、オシャレ、
そして電子カード(eカード)となっている。

http://cnn.co.jp/2001/TECH/03/26/net.survey/

オタ女の思考は男に近いな。
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 16:12 ID:/AyFR7r3
>49
あ、サカーですか、ナットク。

>52
ライフスタイル、ファッション、オシャレに関してはDVDで残せるもの
なんてほとんどありませんから、男性に近くなるのも当然では……。
サイトならもちろん女性向けのものも見てますよ〜。
ほかの皆さんのことは存じませんが、せめて中間あたりにしておいて頂き
たく……(w<オタ女の思考
でも、VHS2台、スカパー、BSD、HS1を所有している自分が一般女だ
なんて主張するつもりは毛頭ございませんですよ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 16:28 ID:/AyFR7r3
>50
やはりその辺はソースによるのでは?
私の場合激しい動きなどほとんどない上、SP使用なので全くと言っていい
ほどブロックノイズは見かけません<VHS→HDD/DVD
やはり、激しく踊り狂う類のソースには厳しい、というのはモーオタの皆さん
からよく聞きますけれど……。
激しく踊り狂う少年たちをX1もしくはHS1で保存中の方、いかがでしょう?

旦那様、AV機器に興味がなくてもテレビ番組に興味があるならかなり買い
だと思います。追っかけ再生とか録って消去とか。
その際、旦那様がテレビっ子と化して激しいチャンネル争いが勃発しても
責任は持てませんけどね(w
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 17:48 ID:6F0WGfpl
>52
で?
男に近いからどうだというのでしょう?
個人差もかなりある問題なので大雑把に括ってしまうのもいかがなものかと。
ちなみに、自分は料理関係お菓子関係、ブランドものリサイクルサイトなども
常時覗いておりますが。
まぁ、自分の場合はヲタと言われても否定しませんがね(w
VHS2台、CATV、LDプレーヤー、そしてX1orHS購入検討中なのですから
イパーン人とはとても…。
なんとなく53さんに親近感を覚えますわ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 17:50 ID:rfC9kCIA
最近頼もしい女性が増えて、オッサンとしては嬉しいっす。
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 17:53 ID:cQdfwoTX
あのう、私、58歳なんですけど、
「おねえさん」、ということでいいですか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 18:38 ID:5nAyPOvm
ここ読むまで、自分のAV機器所有率は
普通もしくは劣ってると思ってましたわ。
現在X1入荷待ち状態なのですが、
イパーン女性の方はどのくらAV機器を所有してらっしゃるのかしら。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 18:43 ID:i3EuNKGJ
オタ女は普通じゃないもん。
オタクは普通じゃないもんな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 18:58 ID:lWPIJjN6
>54
やはり踊るとやばそうですね。
娘。さん同様もしくはそれ以上に踊ってますわ<自担

まぁ、旦那はVHS同様、見たい番組があれば「録っといて」で、
見るときも「あれ見せて」でしょうな(w
ていうか、勝手にいじられて大事な自担ライブラリーを誤って消されたらたまらん。
しかし、旦那がAV機器やPCいじれず、嫁がチャッチャといじってる家って少数派?
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 19:13 ID:QgYgF1aZ
>54

そっかぁ。
ジャニファンとモニ。ファンって、対立関係にあると言われているけど、
MPEG録画系に限れば、共闘関係にあるのですね。
お互い”2倍速で動く物体”のファンになるといろいろ大変ですなぁ。(w

で、当方、モニ。ファソで、HS1&X1所有者ですが、
やはり歌部分はきついですねぇ。
X1での最高レート、L-PCM、8.0Mbpsで、やっとという感じっす。
でも、うちは、ディスプレイは21型なので、まだそんなに目立ちません。
29型や32型なんかだと、かなり”ざわつく”のでは?

ここぞ!というところでは、D-VHSのSTDで平行録画しています。
今度のMステは、楽しみだなぁ。(w
6254:02/03/04 19:23 ID:/AyFR7r3
暇に任せて、古い古いテープを引っ張り出して試してみました。
須磨の感謝シテ、愛ラブからです。HS1のLP、SP、XPで録りました。

結論から言うと、照明&スモークに弱いです。
LPで出まくり、SPなら人物はオッケー、しかし照明&スモークで出る。
XPならなくはないが控えめ、といったところですね。
元ソースが古い上に3倍なので、私ならSPで文句ないです。
ただ、画質の良し悪しに関しては人それぞれなので、参考程度にどうぞ!
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 19:30 ID:/AyFR7r3
>60-62
そうですね、確かに踊るとざわつきますね。うちは4:3で29型です。
でももうMPEG特有の絵のアレコレには慣れてしまいました。
私の場合、現在の萌え対象はややスポーツよりですが歌と踊りがないので
なんとかやってけます。思いっ切り走られるとSPじゃちょい辛いですが。
VHS/HGテープ/標準録りと比べるとSPでもその差は歴然ですわ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 19:37 ID:lWPIJjN6
>61
とても参考になります。
完璧に綺麗に保存となるとかなり苦労するようですね。
娘。さんは衣装もキラキラですしね。
HSorX1購入後は娘。さんな方々にもいろいろ教えていただきたいと思いますわ。

>62
実験までしていただいてありがとうございます。
須磨兄さん3倍でSPでOKですか。
自分も古いのはほとんど3倍、おまけに蛇尾モノもある…。
とりあえずは早く買えって自分(w
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 20:52 ID:t9VaEoQz
>43
VHSまだ活用しております。
ドラマやレギュラー番組はVHSです。
メディアがもう少し下がればいいのですが。
完全に移行しきれない・・。


66名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 20:56 ID:i5Mq4ad1
>>60
うちも旦那はビデオ録画に関しては全然です。もっぱらレンタルを見るのみ。
でも映像にはうるさいんで、機種はまあまあのが揃ってます。
自分で撮ってみるという事をしないので、Gコードさえ設定できません。
うっかり録画予約を忘れても、出先から頼む事も出来ないので使えませんわ(w

皆さん、良く研究なさってますね。私も現在、HSにしようかX1にしようか
検討中なので、このスレ参考にさせてもらってます。
うちのTVはプログレッシブなのでHSも捨てがたいのかなって思いますが、
地上波だけならプログレッシブは関係ないでしょうかね?

67名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 02:08 ID:h726u62K
当方、男ですがなんか面白そうなので参加。
夫より奥さんのほうがAV機器にこだわっているというのは面白いですね。

ところで、せっかくなので絵だけじゃなくて音にもこだわると楽しいですよー。
AVアンプといいスピーカーを導入すると、
BSD入れている人なら、激しく音質が向上すると思います。
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 14:37 ID:LwfTJxDw
こちらにヅカヲタ姐さんはいらっしゃいますか〜?
そろそろビデオの山が雪崩をおこしそうなので、DVDに
移行しようかと思ってます。
そこで気になるのは画質。
スパンコールきらきらのヅカビデオですが、ブロックノイズとか
出るんでしょうか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 19:23 ID:jq1IZbuZ
>68
自分はまだ未購入で検討組なんですが、
スパンコールなら娘。さんファソの方ならお詳しいかもしれませんね。

>67
夫の方がAV機器にこだわる方が大多数なんでしょうか、やはり。
うちは、テレビやビデオ、PC購入しても配線や設置すべて私です。
音質にもこだわりたいところですが…。
実は、自担、歌はまぁまぁなので(w
(それでも最近上手くなったなぁと感心してはいるのですが)
でも、頭に置いておきます。アドバイスありがとうございました。
70まだ処女です:02/03/05 19:26 ID:30ACm7k2
当方、最近RD-X1を購入しました。
ディスクメディアは便利ですねー。
でもまだ、テープメディアも捨てがたいです。
DV×2、D-VHS×2を使った高画質無劣化ダビングは捨てがたい。
こんな私って画質至上主義なんでしょうか。(フフフ
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 19:49 ID:dQ2ze6eF
名前、何とかならんの?>70
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 20:00 ID:w0cPF9F7
ネカマじゃねぇの?あっちが処女(w
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 22:47 ID:062kgzGG
>70-72
そうですか、アニャー○の方が。納得いたしました。一件落着。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 01:42 ID:F8AhOvwV
基本的な疑問なんですが・・
X1とHS1の規格問題で一番大きいのは、「パソコンで見れるか?」って事ですよね?
X1(RW)は見れて、HS1(RAM)は見れない。

どちらもRに撮れば、見れます? 甘いですか??
75 :02/03/06 01:53 ID:VkLpjVw7
>>74
甘すぎ。もう一度X1とHS1のカタログを見直してごらん。
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 02:37 ID:DJf5JYGw
>66
私はプログレ所有じゃないのでよく知らないのですが、プログレ再生が
生きてくるのは市販のDVDを観るときではないでしょうか?
ちなみに今日X1スレでプログレに関する話題が出ていた気が。

>67
AVアンプですか……。私の萌え対象は歌わないので今まで考えたことも
なかったのですが、ちょっと今イケナイ妄想に捕らわれました(w
フフフ……。
しかしRAMドラも欲しいし、お金がいくらあっても足りない……(泣)
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 02:40 ID:DJf5JYGw
>68
今お持ちのビデオの画質にもよるかもしれません。
私見ですが、ヅカのように真っ暗な舞台で照明が動いたりするシーンが
多い映像はちと辛いかもしれないですね〜。
私の手持ちのヅカビデヲは実家にあるので実験ができない…。
お役に立てずすみませんです。
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 02:43 ID:DJf5JYGw
>74
え〜と、基本的なところで大きく誤解されてる気がするんですが……。
X1とHS1は規格が同じです。どちらもRAM。
とりあえず>75さんがおっしゃるようにカタログを見なおすことをお勧めします。
ついでにパイオニアのDVR-7000あたりも見るといいかも(w
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 06:55 ID:QPwBYeNS
>69
いきなりAVアンプとかだと出費が多いので
安いミニコンをテレビに繋げるところから始めるのがいいかも。
この板でも人気のSOTEC/KENWOODのOP-VH7PCなら
TWOTOPで送料込み13,000円ぐらいで買えます。
もともと定価ベースでいえば4万円ぐらいのミニコンポなので、
スピーカーは結構いい出来ですし、コストパフォーマンスは
最高だと思います。

OP-VH7PC 《KENWOOD&SOTEC》 3台目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013741715/

>74
カタログに出てこない違いとしては、反応スピードの違いがあります。
HS1はきびきび動くそうですが、X1はそうでないみたい。

HS1がEPGに対応していたら、悩まずに買っていたのに・・・。
大分人気あるみたいなんでHS2の登場を待ってます。
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 09:55 ID:hRsoosZr
>77
ありがとうございます。
やはり辛そうですね〜。
今現在、S-VHSを使用しておりまして、贔屓の組は標準、
それ例外は3倍で録画しております。
場所をとるので、できれば標準で録画しているモノをDVD化
したいと思っているのですが・・・。

81名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 21:28 ID:fQnDUMSW
>79
私は日に日に増えていくビデオの数に耐えきれずHS1を買ってしまい
ました。早くHDD増設サービス開始してホスィ……。
でも、HS2になってもEPGに対応するかわかりませんよね。
特許(?)の問題でかなり値段が上がってしまうとも聞きますし。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 21:44 ID:QPwBYeNS
>81
EPG対応のパソコン用テレビ録画ボードとかそんなに高くないんで
特に難しいものだとは思っていなかったんですが。
一度EPGを使うと便利なので手放せないんですよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 22:08 ID:AH/HiEu7
HDD+DVD機と、VAIO+増設DVD-RAM/Rと、MTV1000+DVD-RAM/Rでは
画質の差を含め、違いがどうなるのかがどうもよくわからないのだが。
やはりMTV1000が綺麗?
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 22:50 ID:QPwBYeNS
家電のほうが扱いは絶対楽でしょう。
VAIOなら楽だろうけど、MTV1000で組むと、
動作を安定させるのに手間がかかるでしょ。

既出だけど、ここのレビューはパソコン録画の違いも含めて
語られているので参考になると思う。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011114/zooma35.htm
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 21:57 ID:ia2FEZl3
>82
そんな貴方はクリポン+E20orE30だ!!
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 02:40 ID:JBUOkad8
あまりのテープの多さにX1購入決めたけど
DVDに移してもマスター捨てられそうにないんだよな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 14:40 ID:gPchAb0J
>86
確かに〜<捨てられない
私は萌え友にあげようかと思ってる。大事にしてくれそうだし。
でも、今後は今までのペースで増えていかないだけでも満足かな。
今までは3分のために1時間録ったりしてたしね……。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 14:54 ID:xjkfIqs0
当方バックダンサー萌なのですが、やはり歌番組の為だけには、
DVDは向かないのでしょうか?
萌え対象、1時間番組で賞味10分も出ていないことが多いので、
編集はしたいのですが・・・。
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 17:30 ID:B+EMVPCl
>88
もう何回か歌番組を撮ってるけど、最高レートなら自分は平気。
いらない部分を編集しても、劣化しないって気持ちいいよ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 18:47 ID:LoBQWt7P
最高レートだったらDVD-R1枚に何分ぐらい焼けます?
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 20:44 ID:gPchAb0J
>90
HS1なら最高レートはXPなので60分。
RAMの高速コピーなら63分くらいかな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 21:33 ID:LoBQWt7P
>91
ありがとうございます。
歌番組は編集すれば1枚でかなり入れられそうですね。
しかし、VHSからダビって編集する場合、素の画質が問題ですね(苦藁
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:44 ID:2NC1KUhz
な。なんなんでしょこのスレ(w
といいつつ私(♀ は地元チームの試合は録っておきたいサカヲタ、いや
サカファンです。
D−VHSのSTDモードでとりあえずスペースを稼ごうかと思ってるのですが
ナイター時常人より動きが速い物体を追いきれるもんなのかなーと
モーヲタジャニヲタさんと同じ心配をしてしまいます。
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 13:10 ID:IMxz+mTw
4月(?)にX1の廉価版が出るという噂を耳にしたのですが、
どうなんでしょうか?
なにかご存知の方いらっしゃいませんか?
95コドモナー:02/03/10 16:46 ID:DF+Arlf8
>>93

それは完全に人によるね。スカパーでサッカーを見たことないかな?
スカパーで不満がなければ大丈夫だと思うよ。
俺はラグビーを良く見るんだが、J−SKYスポーツって言うLS3モード並みの
ビットレートのチャンネルでも不満はないな。
LS3だと120分テープに6試合入るからね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 17:04 ID:a0SXzc72
自己レスです。
私のTV(FACE32ZP50)では、BSチューナー経由の映像は一切画面切換
を受け付けません(録画中のNV−DH1もデコーダーを単独で持
ってないのでBSチューナー経由の再生)。ところが今放送・録画中の
スターウォーズをi-linkでもう一台のD-VHS(HM-DR10000)にもぶち込
んで、こいつ経由で見るとTVの画面切換ができました。
「ズーム」にすることでタウのように左右一杯に拡大されて字幕も見
ることができました。でもやっぱり解像度が荒くがくがくですね。
しかも毎回これをやるかと思うとつらいものがあります。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 17:07 ID:a0SXzc72
↑ひとつ上のスレへの発言を間違えました。失礼しました。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 19:38 ID:4k9z6lHR
>94
X2のことですかね。私が耳にしたのはHDDが80Gから40Gになるという
話だけですが……。
真偽のほどは不明。X1スレか公式サイトに行ってみては?
99通りすがり:02/03/10 19:41 ID:BHS9wvPX
>>70
女の子(女の人)にもビデオデッキとかに拘る人いるんだな
そういう子、大学ではめったに出会わない・・
めったにというか皆無か・・ だまっちゃってるんかな
ネットじゃなくて、いろいろおしゃべりできたらいいのにね

かわいい子なのにAV機器をタって人、日本に数人はいるんだろうな
なんかいいなぁ・・ はは
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 20:13 ID:4k9z6lHR
ここに集う姐さん方は、ビデオデッキ自体に拘ると言うよりも、何か
モエーな対象があって、それを美しく保存&鑑賞することこそに拘って
いるのだと思われ……
そりゃあ黙ってるというものだよね……
などと夢を壊してスマソ
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 23:04 ID:eLcQV8IW
>100
其の通り。

102名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/11 02:38 ID:2wll66M8
DVDレコーダーっていいね〜!
CSのレギュラーを毎週録画してるんだけど、うちの場合電波受信障害が
しょっちゅう起こるんで、失敗しやすい。
そんなとき、失敗した回はサクッと消して、再放送で完璧に録れるまで
何度でもやり直せるのが幸せ。
リピート放送が多いCSならではだけど、今までのことを考えると本当に
便利だなぁ。買ってよかったよ〜!
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/11 22:57 ID:RS8fpgnQ
>102
DVDレコーダ、何をお使いですか?
よかったら教えてください。
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/11 23:20 ID:4wLK4I1A
>103
HS1ッス。
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 10:45 ID:eHVL1iaB
℃シロウトな質問よろしいでしょうか?
歌番組などを編集する場合、他のメディアで録っておいて、
それをDVDに落すのでしょうか?
DVD自体を編集はできないのでしょうか?
お馬鹿な質問ですみません。
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 12:56 ID:ZJc3ie0X
>105
X1とかHSならHDDに録画して編集⇒DVD-R(もしくはRAM)に落とす、では。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 13:56 ID:SQwgQbr1
>86,87
>確かに〜<捨てられない
>私は萌え友にあげようかと思ってる。大事にしてくれそうだし。

それがイチバン。私も萌え仲間に引き取ってもらって、大感謝
されましたよ。10年ほどで撮り貯めたVHSテープ500本。

来る日も来る日もおうちに引きこもってダビングを続けたかいあって、
みごとに省スペース。ざっと見て、占有空間が1/3以下にはなりました。

機械は最初がE20で今はHS1なのですが、XPモードなら
アナログ結線でも画質劣化はほとんど感じられないですよ。操作性も
考えると、DVDがあるのにわざわざテープを見ることはない、
と思い切りました。

ただ、元の画質が極端に悪い1本だけはブロックノイズ出まくりで、
これだけはやむなくマスターも手元に残しました。
(私、娘。とかヅカとかジャニとかじゃなくって、もっとお地味な
クラシック系のヲタ、です。なのでスパンコールの心配等はあまり
ないのですが、その代わり、常人なら怒って引きちぎりそうなひどい
画質の古いテープも珍重しておりました)
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 14:46 ID:eHVL1iaB
105>106
ありがとうございます。
ビデオデッキの調子が悪くなってきて、買い替えを考えていたので助かりました。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 15:38 ID:PaGLGa2v
>105
もちろんDVD事態の編集もできますよ。RAMに限り。Rはできませんが。
(これはX1、HS1、E20、E30あたりの話です)
VHSを直接RAMに録って、そこで編集してもいいわけです。
110109:02/03/12 15:39 ID:PaGLGa2v
事態ってなんじゃらほい。自体、の間違いでした。失礼。
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 18:25 ID:nwpyGJ+U
>107
参考までに・・毎日引きこもって何日くらいで片付きましたか?
私も5〜600は軽くあるので。。。 想像しただけで。。。
心構えに、教えてください。
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 20:12 ID:PaGLGa2v
あなたが標準で録ったか、3倍で録ったかで話が3倍違う気が…(w
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 20:16 ID:gpikCDFa
111です。 >112 なるほど!(←まじめに感動。)
ほとんど標準です。大事なドラマは標準と、3倍。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 20:37 ID:ZJc3ie0X
落とすメディアの代金もかなり行きそうですね。
でも、とりあえず、DVD化されていないお気に入りのドラマや歌番組を早くデジタル保存したいです。

・・・その前に買わなきゃX1orHS…(w
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 20:49 ID:PaGLGa2v
>114
何回も見返すものや今後DVD化されないものからぼちぼちやっていくのが
いい気がします<デジタル保存
今現在ジリジリとメディアの値段が下がってきてるので、あせって一気に
やるとあとで悲しくなりそう……(w
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 22:27 ID:SQwgQbr1
107です。

引きこもり期間(wは、ざっと半年くらいでしょうか。朝家族を送り出してから
まず1本目セット、家事をしながらディスクをひっくり返したりテープを入れ替え
たりして、夕方まで。夜は夜で、お風呂に入る前に1本、寝る前に1本、といった
感じです。

慣れてくるとある程度機械的に作業できてそれ自体は苦痛じゃなかったですが、
むしろ、長年ほっぽっておいたビデオに意外なお宝映像を発見して感動したり
して、楽しかったですよ。

あ、私も元テープはほぼすべて標準。ときどき、海外ヲタ友が送ってくれた
「240分テープに3倍速、PAL」なんてごついのも混じってました。

>114
>落とすメディアの代金もかなり行きそうですね。

マヂで、計算するのが恐ろしくてしらんぷりしてます。ただ、
ダビング専従期間中は、お出かけしてランチしたりつい何か衝動買い
とかが全然なかったので、けっこう収支トントンだったかもしれない。

ヤフオクとかにも手を出しましたよ。両面RAMが3000円くらいで
超品薄のときに50枚まとめて落札、@1400円とか。

115さんもいっておられるとおり、値下がり具合を横目で見ながら
ぼちぼち、というのがホントは賢明ですよね。テープは劣化すると
いいますが、ホコリや湿気に気をつけて必ず縦置きで大事にしておけば
そうそうダメにはならないものですし。

・・・あっ、なんか私、でしゃばりっぽいですね。逝ってきます。
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 23:02 ID:ZJc3ie0X
>116
114ですが。
大変参考になりました。
そうですか…半年ですか…。
自分の場合、ダビりつつ、自担の若かりし頃の姿に萌えそうだから(w
もっとかかるかもしれませんが。

それよりも、一番のハードルは本体の購入(w
そういうものにまったく興味のない旦那なので、
なかなかうんとは言わんのです。
宝石もブランドものも一切買わず(興味ないし)節約しまくってるのに、
ちょいと自分で稼いだ小金でも欲しいものがポンと買えないのはつらいですわ。
なんか、上手く旦那を言いくるめる方法なんてないでしょうかね?(w

ヲバの鬱吐きになっちまうので、青い羽衣風の布で首くくって逝って来ます…
(自担バレバレ)(w
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 00:30 ID:xBB7hiiT
>116
出しゃばりなんてとんでもねぇ!貴重な体験談ありがたいですだ。

RAMの値段、下がってきてはいるもののまだまだ高いですしね。
安さにつられてMaxMedia買ってしまいました。HS1だからライブラリも
関係ないし。9.4G殻付き(脱不可)で¥1,309はうれしすぎる…。
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 00:32 ID:xBB7hiiT
ちなみにDVDレコーダーユーザーのお姉様方、週にどれくらいのペースで
RAM消費してます?
私はレギュラー番組だと2週間で片面一枚分くらいなんですが、VHSから
の移行中なので今はけっこう消費してるかも……。
計算したくないですよね(w
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 01:28 ID:BNqHM0em
>84
遅レスですが、ありがとうございました。
そのままあちこち見て回り、TMPGEncまで辿り着きました。
今はVAIO録画なので当面はHDDに頼りつつ、メディアを研究します。
微妙にスレずれで、スマソ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 11:08 ID:pZeCP8tC
もしかしてすごいアホな質問だったら藁ってやってください。

蛇尾ってもらったVHSの中に、色が飛んで(?)黄色ぽくなったものがあるのですが
(画像自体はノイズも目立たず、見苦しいほどではない)
これって、たとえばHSやX1のHDDに取り込んだ後、色調を調整したりすることは可能なのでしょうか?
そんな汚いVHS捨てろ、と言われればそれまでですが、自分的に貴重な映像だけに、なんとかならないものかと…。
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 11:42 ID:GuW3IHmg
何度もすみません。116です。

>117
>なんか、上手く旦那を言いくるめる方法なんてないでしょうかね?(w

そりゃもう、「棚からあふれてるテープがスッキリ片付く」と、住環境の
向上を強調するに限ります。ウチもそれで、映像回りにまったく興味のない
主人からOKを取り付けました。

>121
>たとえばHSやX1のHDDに取り込んだ後、色調を調整したりすることは可能なのでしょうか?

どうも、無理なようです。私も汚い映像は在庫豊富なので期待をかけてたの
ですが・・・それより、HS1スレでも報告されてますが、古いテープの
通常再生ではわからなかった肌色ムラ(周期的に赤っぽい〜緑っぽいと変化
する)が出てくるのではと心配です。

「色補正、できるかも」という期待の書き込みなのに、逆にショックを与えて
しまったとしたら、ホントにごめんなさい。いちおう、心の準備ということで。

私自身「へえ、そんなのあるんだ」と他人事のように構えてたら、何本か出て
しまったんです。いかにもアラが潜んでそうなソースだったので、諦めは
つくのですが。
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 13:23 ID:jH4itB73
>121
録画時に色補正する事はできませんが、再生時の映像設定では色の濃さや
コントラストを調整する事はできるので、少しは見やすくなるかもしれません。
(ちなみにHS1の話です。)
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 13:27 ID:pZeCP8tC
>122
やはり無理ですか。
そこまで家電に求めるのはやはりむずかしいですね。
逆に、ブロックノイズや色調不良など、ソースの古さゆえの問題が起こりうる可能性の方が高いですね。

この色調補正、パソコンを使えばどうにかなるんでしょうかねぇ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 13:29 ID:pZeCP8tC
>123
ちんたら書いていたら、かぶりました。
なるほど、再生時の調整という手もありますね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 16:39 ID:T1j5t4y0
>122
こちらこそ何度も教えてくださってありがとうございます。

なるほど。住環境の向上ですか。
それはいいかもしれません。
ただ、うちの場合は、私のビデオが少々片付いたところで、
息子たちの本やゲーム、模型の散乱で、たいして住環境は向上しなさそうです(泣
でも、頑張って説得してみます。
ありがとうございました。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 13:50 ID:YDOV/tW0
片面RAMと両面RAM、どちらの方が使い勝手良いのでしょう?
それとも使い勝手は同じなんでしょうか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 17:45 ID:DaB86Y+p
>127
枚数増やしたくないなら両面。あと番組を1枚にまとめたいときとか。
値段的にも安上がりになることが多いよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 19:30 ID:YDOV/tW0
>128
なるほど。
コストパフォーマンスのこともありますね。
枚数も増えませんしね。
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:15 ID:Ya8c82lC
裏ワザあり(w

片面のカートリッジなしを、市販の薄型CDケース(通常の半分の
厚さに2枚入る)に入れるのがもっとも場所をとらなくて、かつ
両面より安いです。

これを基本に、大事な映像は安心のためカートリッジ入り
(両面or片面)というのはいかが。


131名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:37 ID:6EKbUA1R
みゆさんは来てないのか。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 01:22 ID:rsG4epIR
最近のS-VHSは何だか昔のほど画像良くないですね。
デジタルもさして良いとは思いませんが、
CD・MDに慣れたら今更レコード・カセットに戻れないのと同じで
テープメディアには戻れないですね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 02:06 ID:qQv/3GbJ
でもやっぱりカートリッジ入りって扱いが楽でいいね。
使い始めたら気に入っちゃって、今では裸より殻入りが多いよ。
レギュラー番組用の何度も出し入れするようなRAMは殻入りで、
VHSから移行したそんなに見ないRAMは裸で、と使い分けてます。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 08:26 ID:Z2eLjlGi
なるほど。
何度も出し入れ⇒殻つき
そんなに見ない⇒殻なし(市販の薄型CDケース)
というのがよさそうですね。

ところで、X1を買おうかと思っていたのですが、
いろいろROMってるうちにHSと迷い始めました。
X1は機動性が悪いとかで、操作の待ち時間が苛立つとか…?
両方使ってる方はそうそういないと思うのですが、
X1をお使いの方、どんなもんなんでしょう?
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 19:15 ID:DeCUHPXp
ちょうど今、
DVDメディア どこで買ってる 【2】 スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1012836032/l50

でも殻付き/無しをめぐる話題で盛り上がってますわYo
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 22:20 ID:Lj1uY+nH
自分は小心者なもんで、裸RAMだと出し入れするときに胸がズッキンドッキン
なってしまうんですわ。
なので殻付きの方が安心〜。
早くもっと9.4G殻入りの値段が下がらないかな……。
137オチャヨゴシ:02/03/16 10:13 ID:dSsshnb0
HS1を買った。嬉しくて友人に「大きい買物しちゃったよーなんだと思う?」
って言ったら「家っ?・・・違うの?? じゃあ、車??」っと聞かれてしまい・・。

そーね。全然ちっちゃい買物でしたわ。 ええ。 ほーーんの小銭の・・・・。
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 10:15 ID:TVh6MUYF
>137
いえいえ、ほんまに大きな買い物ですよ。
これで人生変わる(w
139219:02/03/16 10:36 ID:hoSpBt/t
HSR2000買ってしまたよ
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 16:55 ID:kcEvyP7c
>139 誤爆?

いや〜、ほんと人生変わりますよね(w
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 18:19 ID:pMBwWbqe
人生変わりたい…早く買いたい…
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 19:05 ID:3BeQ6d2X
VHSからのダビングについて質問ですが・・・
今まで使っていたビデオデッキはソニー製(93年製ぐらい)で
S端子とかも付いていません。
(説明書にはダビングの時はライン出力1端子を使うと書かれています。)
そんな状況だとHSとX1どちらの方が綺麗に残せますか?
ビデオテープは3倍もので撮ったのがほとんどです。
ちなみにテープの中身はジャニ関係。
萌え対象がバックダンサーなので照明がチカチカした所で踊りまくってます・・・。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 19:11 ID:EZiFKcYS
>>142
悪いこといわん、HS1を買いなさい(w
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 19:31 ID:kk4rHvtt
142ではありませんが。
なぜHSの方がいいのでしょうか?
自分も142さんと萌え対象が似通っておりますので、
どういう具合にいいのか、知りたいです。
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:32 ID:24EZo5sE
よくわかんないけど綺麗にとれればそれでいい人はHS1、
自分がマニアだと思う人はX1。それでいいんじゃネーノ?
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:44 ID:em7ep3kg
ソニーのHVテレビHD800買ったんだけど
そのTVって高いくせにタイマーついてないんでやんの(w
目覚まし代わりにTV使いたい俺としては大失敗であった。

そこでタイマー機能でついている別売のリモコンってないですか?
指定時間になるとTVとかの電源つけてくれる奴がいいな。
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:53 ID:pMBwWbqe
146は誤爆?
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:55 ID:em7ep3kg
AV機器スレッドだからいいんじゃない?
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 02:39 ID:4jZdu68B
>146=148
ここで質問しても答えが返ってこないかもしれないですよ?(w
どこかにリモコンスレが……学習リモコンスレですが。
150143ではありませんが:02/03/17 10:26 ID:4Scf2vB2
>145
どの程度客観的な根拠にもとづいてるかは不明ですが、

ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008948056/
の203に書き込みあり。
151143ではありませんが:02/03/17 10:30 ID:4Scf2vB2
150です。

ほぼ E20=HS1 と考えて読んでください。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 10:44 ID:yoVxuzUk
>>146
sonyタイマーが付いていますよ(w
153 :02/03/17 11:48 ID:9/O9OUDW
プログレ興味ないので有ればX1で決まりだよ。
HDD容量が大きいから、VHSからの流し録りとかに向くよ。
全体的な動作はにぶいけどそれは慣れるから問題ないよ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 13:56 ID:iYGDTAjf
また迷うなぁ(w
こうなったら、買いに行った時にあった方とか、
値引きしてくれる方とか、そういう決め方で行こうかと思ったり。
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 14:11 ID:6+sLDU9G
板ズレかもしれませんが。
パソコンに画像を取り込んで編集し、DVD-RAMドライブで焼いたRAMは、
HSやX1で観られるのでしょうか?
(Rなら観られそうな気がするのですが…?)
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 16:24 ID:UQd8YQCU
オネーサンに教えて。
録画不可をFUZEの機械を接続して録画したビデオ。
これをDVR2000にダビしようと思ったら
「このソースは録画できません」
ビデオデッキとDVDR2000の間にFUZEをつけても
ダビはできませんでした。

ビデオ→ビデオには問題なくダビできます。
DVD-RWにダビしたいです。
できる方法を知ってる方教えて下さい。
157名無しさん@役立たず:02/03/17 19:59 ID:IeBiAG/S
>155
HS1かX1のスレでその話題が何度か出てるのをみかけた気が……
でも自分はドライブ持ってなかったのでちゃんと読んでない。スマソ
もしかしたら「出来ない」って話題だったかもしれないけど。

>156
今のところ、このスレには-RW持ちで詳しいオネーサンがいないかも。
そんな貴女(貴男?)には該当スレか「もの凄い勢い」スレをお勧め。
158名無しさん@役立たず:02/03/17 20:04 ID:IeBiAG/S
>155
そういえばこっちがあった。
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【1】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1011861235&ls=50
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:35 ID:PcCToN7P
今、いくらぐらいだったら買いなんだろう<X1
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:27 ID:gWmNHjeL
>6見れ。
値段だけじゃなくて、納期がいつか、ディスクつけてくれるか、
ポイントつくか、なんかにもよると思うよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:44 ID:dJ6Enq57
>159
私は1週間ほど前に店頭価格148000のを128000にプライスダウン
おまけにDVD-RAM付けてもらって、納期は翌日でした。>X1
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:53 ID:bw5VMh4m
萌えタレのレギュラーが30分から1時間に拡大になった!
しかもレギュラーもう一本増えるらしい!
嬉しい反面、フルに出られちゃうとディスク代が……(;´д`)
RAM価格じゃんじゃん下がってくれ〜〜〜〜。(切実)
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:22 ID:YVP6R8/M
>162
裏山スイ。自担は露出がぐっと減ったった。今までの半分以下なり。
ま、ディスク代は助かるけどサ・・・ま、いっか。
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 03:32 ID:HQUpjNrq
番組改編期にはHDDが威力を発揮するね!
HS1でもSPで17時間以上録画できるから、週末3日間とか留守にしてても
ゼンゼン平気。ありがたいこってすた。
今までみたく「テープ替えといて〜〜!」「○○録って!」と土下座する
必要もなし!
さ、そろそろ保存用のRAMを通販するかな……。
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 09:48 ID:VwK2xDYZ
>161
159ですが、参考になりました。
やはり14万は切って欲しいな。
この値段で買った人がいると言って値切るとしよう。
(ダシにしてすみません)

自担もレギュラー減ったしドラマはないし。
ちと淋しい春ですわ・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 13:06 ID:hLNYNxxV
自担はテレビになんて滅多に現れません…(´Д`;)
ニンレコで裸DVD-RAMを15枚買って2週間が経過したけれど
まだ2枚しか使ってないYO!
167161:02/03/19 15:23 ID:YVP6R8/M
>165
もしや同担?今の所X1は舞台・コンサの蜜6の編集に使ってますわ。
頭出し・スキップが一発なのは気持ちイイ!劣化もしませんし。
買ったら報告してくださいまし。
168165:02/03/19 18:47 ID:VwK2xDYZ
>167
舞台・コンサで同担の匂いがプンプン(w
ところで密6の画像は取り込んだらブロックノイズが、ってことはないですか?
って、買ってから訊けよってとこですね。
買う気満々なので、購入したあかつきには、是非いろいろとご教授くださいませ。

しかし…そろそろ舞台のチケ取りが…キツイですわ(苦藁
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:48 ID:5NwpJnah
微妙に同担…(コソーリ申告
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 00:00 ID:2BF1vI+m
もしや、意外と同担が…
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 20:44 ID:X53Fyd70
>784
>ほこりや指紋はコーティングじゃどうにもなら
>ないので、殻付きが重要になる。

たとえば、汚れをハケーンした時点でCDやLD用のディスク・クリーナーと
柔らかい布でふき取る、ちうのでは復旧できないのでしょうか。
(一度ほこりや指紋がついてしまったらRAMやRは永久にアウト?
まさか!?)
172171です:02/03/20 20:44 ID:X53Fyd70
すみません、誤爆です。逝ってキマソ
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 13:28 ID:ZraExg91
お聞きしたいのですが
大切なテープ(VHS)がある日突然見られなくなったってことありませんか?
こつこつと編集していたテープなのに、どのデッキで再生を試みても
再生作動してくれません。
テープに問題発生したんだと思うのですが、なんとか見れるようにする
方法はないでしょうか?諦めきれない・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 14:58 ID:pwauIxrM
>173
もしや、なにかの拍子に磁気に当たってしまったとか?
自分は、ある日突然、ノイズがりがりの画面になってしまった経験有り。
この場合はもう仕方ないかも…。
再生作動しない、とは、映像が映らないのではなく、もしやテープが回らないとか?
テープの内部の爪かなにかが折れたとか・・・?
もし、そっちなら、そっと分解して、いらないテープの内部の部品と替える、
で、再生可能にならないかしらん?
(昔、テープ噛んじゃって、分解した経験あり…でも、自分にはかなり難しかった)
あまり参考にならなくてスマソです。
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 16:45 ID:jpyEI/OR
テープ切れてない?
自分は動かないと思って確認したら切れてた経験有り。
借り物だったので青ざめたが幸い市販されてるドラマだったので事なきを得た。
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 18:59 ID:CXgx2W+w
>173
原始的にクリーナーでヘッドのお掃除してみるとか。
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 19:08 ID:jpyEI/OR
ちなみに切れていた場合だが、
セロテープでくっつけて再生した猛者を知ってる。
(その後ヘッドがどうなったかは知らない)
ダビング屋さんなんかで修復してくれる所もある。
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 19:50 ID:pwauIxrM
174ですが。
自分もテープをデッキに噛まれて、テープの最初の方だったので、
分解して噛まれた部分(シワシワになってた)以前を捨てて、
その後ろから修復させました。むずかしかったけど、なんとかなった。
でも、177さんの言うように、その手のところで頼んだ方がいいでしょうね。
大事な映像みたいですし。
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 20:48 ID:pv2yah5U
私もセロテでつないで再生、即ダビしたことあるよ。
当然前後は切れちゃうけど、それに変えられない
貴重なVだったから。
DVDって傷ついたら、前後もへったくれもなく
お釈迦になっちゃうんだろうなと、シコシコ移植作業しながらも
マスターVが捨てられないX1ユーザーです。
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 19:42 ID:BYVTcRyj
RD-X1買う気満々なのに、X2出るという話が…。
いつ出るんだろう…待つべきか待たざるべきか…。
181名無しさん┃】【┃Dolby--que:02/03/23 19:54 ID:vb9Yo/um
ゴーストリダクションのついてる録画用のS−VHSが欲しいのですが、候補にVICTOR HR-VFG1 か HITACHI 7B-BS820 か PANASONIC NV-SVB10 を考えています。どれが一番きれいに録画できるのでしょうか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 20:31 ID:WHb58E/c
>>180
X2(仮称)は40GB BSチューナーなし GRTなし 電動フロントパネルなし の廉価版
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:31 ID:BYVTcRyj
教えてチャンでスマソですが。
GRTって何?具体的にどういう働きがあるのでしょうか?

>181
別スレでNV-SVB10がいいと聞きましたが、もしかしたらそれは再生機能だけかも。
http://www.kakaku.com/
で、ビクターのVXG1の録画がいいという書き込みを観ました。
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 22:20 ID:8T5jX5io
>183
ゴースト・リダクション・チューナーの略です。
ゴーストを減らします。まんまですね。
ゴーストにお悩みの方、都市部にお住まいの方にはいいのかも。
ただ、そんなに劇的に効くわけではないという報告も上がってます。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 09:29 ID:UxoMFgxg
>184
183ですが、ありがとうございました。

それでは特にこだわりがなければ、搭載されてなくても、まぁいいか。
(私だけか?)
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 14:02 ID:Vk5OKbsk
>185
本当にゴースト激しいんだったら無いよりマシだと思う。
友達が導入して「画面の登場人物が減ったよ」と言ってた。
うちは導入せずにケーブルにしてしまった。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 18:31 ID:UxoMFgxg
>186
アドバイスありがとうございます。
実はうちもケーブルなんです。
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 23:24 ID:Vk5OKbsk
ところで。亜細亜に行くとVCDが格安で手に入りますよね。
あれの再生はどうしていますか?
私はDVD再生はPC利用なのでWMP使っているんですが、
TVで映しても画像は鑑賞に耐えられますか?
189名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/25 02:23 ID:B7Dk7OzN
>188
私はVCDの再生はパイオニアのコンパチで見ています。
画像は販売メーカーによっていろいろありまして
ビデオダビング繰り返したようなぼけた画像もあれば
クリアな画像もありましたのでそれは購入するあなたの運次第ということで。
同じ会社のでも差がありますので。
普通に見るならあまり気にせずに見られましたけどね。
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 11:08 ID:vGs9kP2Q
ケーブルTVって、画質悪いですよね。なんだか全面に網掛けしたみたいに
ボヤケてて。電波障害地区のため仕方なく加入してるのですが、なにか
画質を向上させる方法ないでしょうか?ブースターとか有効なのでしょうか。
191名無しさん:02/03/25 13:12 ID:ygd8ZZ1f
>>190

ケーブルTVはスカパー主体のチャンネル構成だから、スカパーにした方がキレイって
書こうと思ったけど、見たいのは地上波なんだよね?(苦笑)

ビデオデッキとか経由していない状態で、ケーブルテレビの端末の映像を直接テレビ
で観た状態で画質悪いようでしたら、ケーブルテレビ局に相談してみては?

多少のぼやけはあきらめるしかないです。ブースターとかつないで有効なのは、端末
のF型出力(アンテナなどを接続する端子)に何台もビデオデッキやテレビを接続する
場合だけです。
それだってケーブルテレビの端末にテレビ1台だけつないば時より画質が良くなること
はありません。たくさんAV機器を接続した場合の画質の劣化をくい止めるだけです。
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 13:42 ID:eXHS2vmC
>191
うちはマンション自体がケーブルなので否応ナシにケーブルですが、
特に画像が汚いとか感じたことはありません。
(ケーブル導入前と比べて)
ケーブル局にもよるのかもしれませんね。
191さんのおっしゃるように、あまりに気になるようなら、
ケーブル局にご相談されるのもいいかもしれませんね。
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 16:14 ID:vGs9kP2Q
さっそくアドバイスありがとうございます。そうなんです。教育テレビとか
放送大学とかよく見てる(w、年寄り臭い世帯なんです。

じつは、今のところに引っ越してきてCATVのデコーダー設置に
来てもらった時点で画質が悪いと感じ、ケーブルの交換その他できることは
全部やったのですが「これが限界です」とのことでした。
CATV局って、地上波各局から直接番組を引き込んでるのでは
なくて、それ自体すでにアンテナ受信なんですね。
うちは都内都心なんですが、「高いビルが多いから、局で受信する時点で
すでにゴースト出てるんですよ。もっといい受信ポイントを探してる
ところなんです」といわれてしまいました。

たまに帰省すると、なんて映りがいいんだろうと感動してしまいます。
ろくなアンテナも立ててないのに。
194191:02/03/25 17:04 ID:ygd8ZZ1f
>>193

> さっそくアドバイスありがとうございます。そうなんです。教育テレビとか
> 放送大学とかよく見てる(w、年寄り臭い世帯なんです。

いぇいぇ、私もNHK関係は好きです(笑)。

地上波をゴースト無しで観ようとしたら、地上波デジタル放送の登場が待
たれるのですが、なんか雲行き怪しそうですからねぇ。

NHKということであれば、思い切ってBSアンテナ&チューナー導入してみ
るとか。ただしBS1も2も教育テレビとは番組構成異なるので、観たい番組
がBSの方になければOUTですけども。

放送大学はスカパーでも観られます。

スカパーには「ヒストリーチャンネル」や「ディスカバリー・チャンネル」のよう
な一日中「NHK特集」みたいなドキュメンタリーを流しているチャンネルがあ
りますので、私個人的にはお薦めです。
教育系のチャンネルもありましたが、受信料がちょっと高いですね(笑)。

まぁ、本当にゴーストは頭痛い問題です。
地上波デジタルの前に「ケーブルテレビ局」と「地上波放送局」の間を有線
デジタル回線で結んで欲しいと思う今日この頃です。
195190&193です:02/03/25 20:47 ID:vGs9kP2Q
教えてチャンにもかかわらず、詳しく親切にありがとうございます。
いや、いいところですね、ここ。

>NHKということであれば、思い切ってBSアンテナ&チューナー導入してみ
>るとか。

じつは、引越し前にはBSはアンテナで見ていたんです。
ところが夫が「パラボラは家の美観を損ねる」とかなんとか
ゴネちゃって、引越しを期にケーブルTVオンリー。BSもそっち経由で
見ています。なんだか画質を損してる気分。

そんなわけで、スカパーのマニアックなチャンネルに惹かれるところ大
ながら、CSも加入できるにいる次第です。

う〜ん、こりゃ完全にCATVというより家庭の問題ですね(w

でも、
>地上波デジタルの前に「ケーブルテレビ局」と「地上波放送局」の間を有線
>デジタル回線で結んで欲しいと思う今日この頃です。

というのは、まさに御意!哀れな電波難民の都心部住民に光を・・・


196名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:18 ID:uMN8BQU0
自分も教えてチャン率が高いので、こういうスレが欲しかったんです(w
マターリと助け合えたらいいですね。
関係ないことでも、読んでて参考になることイパーイです、ここのスレ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:36 ID:sBRWRXTl
マターリ推奨ならsage進行がよいのでは?
198191:02/03/26 14:19 ID:IvL74JU4
>>195

そうですかぁ、旦那様のご意向ですか(苦笑)。>パラボラ嫌

私だったら、外観より家の中での「快適な暮らし」の方を優先するんですけど(笑)。
家事とか、一番長く家の中にいらっしゃるのは奥様の方だと想像しますので、テ
レビぐらいキレイな画質で楽しみたいでしょうにねぇ...。

経済的な見地からしてもケーブルテレビよりはスカパーの方が安上がり。
ケーブルテレビの標準コースはだいたい月額3000円が相場だと思います。
でも、いつも観るチャンネルというのは決まってくるもの。
実際には観ていないチャンネルの方が多くありませんか?

スカパーの最低1チャンネルから契約できるので、観たいチャンネルだけチョイス
することができます。
私の場合、海外ドラマばかり観ているので、スカパーでは「ドラマセット」というドラマ
専門チャンネルを6つ集めたパッケージ(980円)を契約しています。
これに月額管理料380円が追加されて、毎月1360円。
平日は毎日4時間以上、土日は6時間以上も好きなドラマが放送されるので観るだ
けでも大変です。
レンタルビデオで借りていたら、毎月2万円ぐらいはいきそう(笑)。

気になるのはアンテナ+チューナー+工事の費用ですが、機械本体はスカパーが
キャッシュバック・キャンペーン(ビデオデッキを購入した場合)をやっていて、安いもの
でしたら5000円以下で手に入ります。
工事費用は2万円ぐらいかなぁ。私は自分で窓サッシの枠に設置したので特殊な部
品代1万3千円だけで済みましたけど。

家の南側にベランダがあれば、もっと安くご自分でベランダにアンテナを設置できます。
壁に穴空けることなくサッシの隙間から3000円ぐらいの部品を使ってアンテナ線を引
き込めます。
ただ、ご主人が今度は「部屋の美観を損ねる!」って言いそうですね(笑)。

以前BSで衛星放送の画質お分かりだとは思いますが、スカパーもくっきりはっきりして
本当に見やすいですよ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 15:05 ID:AjMexqqZ
X1もしくはHSを近々購入予定。
自担のCM集を作りたいのですが、CMって15秒もしくは30秒がほとんどでしょね。
XPで作ったとして1枚1時間。
30秒でも120個のCMが入ることになりますよね。
チャプター(?インデックス?タイトル?)をそんなにたくさん打てるものなのでしょうか?
それとも、いくつかのCMをひとつにまとめて(メーカーごと、とか、年代ごと、とか)
打てばOK?
その場合、簡単にファイル結合とかできるのでしょうか?(MDの曲繋ぎや分割みたいに)
X1スレやHSスレを読んでも、専門的というか、所有されてる方の書き込みがほとんどで、
これから購入しようとしている自分にはよくわからなくて。
このCM集作りをやりたいが為に購入すると言っても過言ではないので、
(VHSだとダビで編集すると画質劣化するし、後で途中に映像を割り込ませたり出来ないので)
アドバイスお願いできますか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 15:06 ID:AjMexqqZ
199ですが。

誤)CMって15秒もしくは30秒がほとんどでしょね。
正)CMって15秒もしくは30秒がほとんどですよね。

失礼しました。
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 15:40 ID:7krSSjl3
>>199
HS1のチャプター(録画単位)は1ディスク最大99番組まで、120個は無理
マーカー(頭出し用マーク)なら1ディスクに999個つけられるので
複数のCMをまとめた上でそれぞれにマーカーをつけると頭出しが簡単
でもめんどうなので私なら99番組で次のディスクを使う。
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 15:59 ID:ESC9sDI4
>199
CMみたいな短い分数のものだとパソコンで管理したほうが楽な気がします。
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 16:44 ID:AjMexqqZ
さっそくありがとうございます。
チャプターとマーカーは別物なのですね。
VHSから取り込んだ映像のいくつかをまとめる(ファイル結合?)のは出来るのでしょうか?

やはり、パソコンで管理する方が楽ですかねぇ。
実は、MPEG1形式で取り込んで動画ファイルにしてあるものもあるのですが、
これだとTVで見られないので…。
今のパソコンのスペックではとても無理なので、
RAM/R付いてるか、つけても遜色なく動くパソコンを購入しなきゃ、ですね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 17:06 ID:4WNAhAzR
>199
私はHS1ユーザーですが、この機械はファイルの分割や結合は不可。
CMなら分割の必要もないと思うケド、結合できないので、
ご希望の使い方だと、そのままなら99個までしか入らないことになりますね。

X1なら分割・結合可能らしいですけど、実際に使ってらっしゃる方、
ジャスト狙った絵で分割できるかとか、結合したものの再生時のシームレス具合
とか、使い勝手はいかがですか?

HS1購入時にはあまり問題視してなかった点ですが、これってけっこう
頭が痛いです。

元のビデオの残り時間が足りなくてやむなく2本にまたがって
るもの(1つの芝居の幕の途中が切れ目とか)を結合できないのに
ムカ。

逆に、HDDに録画した4.7GB超ファイルをそのままではRAM
にもPCにも吸い出せないのにムカムカ。

というわけで、無劣化&「作品」と呼べるRAMづくりが目的なら、
ご注意。
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 17:42 ID:otN09TPz
>>204

>元のビデオの残り時間が足りなくてやむなく2本にまたがって
>るもの(1つの芝居の幕の途中が切れ目とか)を結合できないのに
>ムカ。

そういう場合は、HS1の録画を停止せずにテープを入れ替えて
後から不用な部分を削除すれば良いだけでは?
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 18:06 ID:5n4y7kfj
>>204

205に同意。
そして

>逆に、HDDに録画した4.7GB超ファイルをそのままではRAM
>にもPCにも吸い出せないのにムカムカ。

4.7GBまでのメディアに、4.7GB超のファイルが入らないのは、
いくらなんでも仕方ないんじゃないの?

分割できないことを指摘しているのかな?
それなら判らんでもないが、再エンコに神経質すぎる気もする。
思ったより劣化しないよ。いろいろ試してみたら?
何度でも書き直しできるRAMなんだから。
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:14 ID:c5ZxvRO7
X1は30秒単位でのチャプター作成が可能。
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 21:19 ID:ESC9sDI4
>203
パソコンがテレビのそばに置いてあるのなら、
テレビに映せるビデオカードを購入するというのは?
カードは一万円ぐらいです。

高画質にしたいのなら、MTV1000など高品質のビデオキャプチャーカードと
DVD-RAM/RでDVDプレイヤーで見られるDVD-Rを作るとか。
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 10:09 ID:isLfgg1n
>205
>そういう場合は、HS1の録画を停止せずにテープを入れ替えて
>後から不用な部分を削除すれば良いだけでは?

確かにこの場合はね。でもこの例以外にも結合したいDVD上の
ファイルが不可で悲しい例はたくさん出てくると思われ。それから、

>206
>再エンコに神経質すぎる気もする。
>思ったより劣化しないよ。
私も1回だと劣化はほとんど感じられなかったけど、何度も
繰り返すとどうなるんだろう?特に元の画質が悪い場合。
誰か複数回再エンコをすでにやってみた方あります?・・って、
こりゃHS1スレのネタですね。

結合・分割機能は、なければないで普通に使っている分にはいいんだろう
けれど、ふとした拍子にくやしい思いをすることもある、ということかな。
高速コピーできないと実時間かかってしまうのが当面の実害。
さらにいえば、HDD上に4.7G超のファイルの録画を許しておきながら
分割できない(少なくとも部分的にはプレイリスト使用して再エンコ
しないと、DVDに落とせない)という仕様自体が、こなれていない。


210206:02/03/28 13:27 ID:HBou34Kg
>>209
でもさ、分割・結合ができないことを理由に、HDDに4.7GB以上のファイルが
作れない仕様のほうが良いとは、オレは絶対に思わないけどね。

図らずも松下を援護する形になっているけど、
オレも、HS1はいろんな部分が未完成だとは思ってるよ。

分割・結合は、あったほうがいいのは間違いないしね。

スレの本題から離れた話題でスマソ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 13:35 ID:SeLPBymT
ちょっとハイテク家電に夢を持ちすぎてる気も・・・
録画がメインの家電であって、編集機器じゃないんだしさあ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 14:11 ID:isLfgg1n
どうでもいいけど、質問者>199は納得した?
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 18:09 ID:CHGlJEU9
199=203ですが。

みなさんのご意見参考になりました。
X1とHS、どちらがいいか迷っていたのですが、
X1の方がいいかなぁと傾いております。
パソコンで管理した方が良さそうとは思うのものの、
家電の方が手軽かなぁと思ってみたり。
もっともCM集作りのみに使うわけでもないので、
明日、大阪は日本橋へ行ってきます。
値段的に納得できる範囲ならX1を購入しようかと思います。
(税込み13万台なら許容範囲かなぁ…)
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:59 ID:WHGZI3oy
私の場合X1の存在を知らずにHS1を買ったけど、もう1度どちらかを選べと
言われてもやっぱりHS1を選ぶだろうなぁ。
他の人に勧めるならX1だけど。
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 01:04 ID:umdeH5Ow
私は両者検討した結果、HS1買いましたよ〜。
両スレを読破するのにメチャメチャ時間かかったけどね(w
萌え友と萌え映像を分かち合うので、DVDメニューが絶対欲しかったのが
一つ、それから部分削除などの編集の速さ、かな<ポイント
事前に友人宅でHS1触らせてもらってお手軽さが気に入ったというのも
大きいかも。
とにかく幸せ萌えライフをおくっております。
4.7G超のファイルに関する問題も、分かってればいろいろ手はあるしね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 10:22 ID:/qx6DO1G
今から出ようとしてチェックに来た213ですが。
またHSかと悩む(w
こうなったら値段で決めようかな(w
でも価格によっては購入せずに帰宅かも。
とりあえず逝って来ます。
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:09 ID:H52nYwlK
216です。
結局RD-X1買ってきました。
火曜日に届きます。
しかし、お店によって全然値段違いますね。
178,000円って…絶対買わへんって(w
137,000円でパナのRAM5枚つけてくれると言うので購入しました。
HSもまったく同じ値段と言われて、すごく悩みましたが。
届いたらさっそくCM集作ろうと思います。
(どのテープに入ってるか探すのが大変だ…)
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:10 ID:H52nYwlK
あれ?
どうでもいいが朝とIDが違う…。
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 00:04 ID:zEX5KCMd
先日、ついにX1を購入しました。
HDDからRAMにダビングした後、RAMのタイトル情報をみると
コピー不明という表示になってしまうのですが、特に問題は
ないのでしょうか?
X1の過去ログを読んでみたのですが、イマイチよくわからなくて……。
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 10:52 ID:QThbdhyD
>>219
元ソースはナに? オレはセルのVHS→HDDにダビングするとたまにそうなるけど
でも高速ダビング出来てるし-Rにも焼けたしライブラリ情報もちゃんとあるし問題ないんじゃない?
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 12:04 ID:XeNr030D
219です。
元ソースはX1のHDDにテレビ( NHK-BS11)を録画したものです。
実際にはコピーできるので今のところ問題ないんですが
「コピー不明」という文字にドキドキしておりました。
気にしなくても良さそうですね。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 10:01 ID:hqp973Vn
本日X1到着予定。
今からワクワク。
自担出演CMが明日放映されるかもしれないので間に合ってウレスィ。
教えてチャン連発するかもしれませんが、よろしくお願いします。
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 15:32 ID:xU0BPGw/
>222
X1到着おめでとう。もしかして同担の165さん?
そして関東以外の地区にお住まいでしょうか?
私も明日に期待してます@地方人
HDD80あるのはイイですよ。と言う私は未だDVD作成しておらず(w
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:28 ID:hqp973Vn
>223
そうです。165=222です。
さっそく設置、ただいま、試し録画真っ最中。
今までPS2しかなかったので、VCDも再生できてチョピーリうれしいです。
(でも画像悪い)(w
明日は頑張ろうと思う地方人です。
しかし、しばらくはヒッキーになって編集に励んでしまいそうですわ(w
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 20:58 ID:X0wjpzNw
超初心者な質問ですが。
ビデオテープからHDD−DVDを使ってRAMにダビングする際、
再生するビデオデッキはやっぱりいいもののほうが良いんでしょうか?
VHSとS−VHSで画像にどう違いが出てくるのか、
分かる方教えて下さい。
教えてチャンでホントにスマソ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 21:50 ID:7d5SDvnY
ナイスなオネ〜サン
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 22:02 ID:R95JMsMJ
>225
あまり詳しくないのですが分かる範囲で答えます。
再生するビデオデッキは良いものの方がいいです。絶対に。
ただ、デッキとの相性があるかも知れません。
私の場合、一番再生能力の高いデッキを使おうとしたとき、なぜか
白飛び現象(?)が起こってしまい、結局比較的低いデッキを使わ
ざるを得ませんでした。鬱。
そしてVHSとS-VHSの違いの話ですが、既に録ってあるビデオの
場合、再生で違いが出てくるかどうかは謎です……。ごめんなさい。
>>7の「最高の画質でダビングするには」スレを読んでみてください。
ていうかあんまりお役に立てなくてすんまそん。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 23:11 ID:Yrt6dnO7
>227
>白飛び現象(?)が起こってしまい

クリーニングテープでヘッドをお掃除すると解決することもある。
チャチャ入れてるのではなくて、自分の体験デス。次々とテープを入れ替え
ながらダビに励んでいると、けっこう汚れてくる(帯電してホコリを
吸い付けちゃう?)みたい。意外と盲点ね。

それから、赤白黄色の3本ケーブルよりも、S端子の入出力可のデッキの
方がいいですよ。

229名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 01:22 ID:lQ6noC5/
>225
もとがVHSだったら、ノーマルかSかより、再生時に補正を
かけてくれるデッキなど再生能力の高い機種が良いと思います。
S端子を使うのは必須かと。
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 03:24 ID:JR5WzB0+
>>225
ビデオテープからならHDDをツカワンでも・・・・
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 12:30 ID:iOhg6Gug
すいません、質問です。
X1で録画したDVDをPCに持ってきて、
TMPGEncというエンコーダーソフトで再エンコードしてサイズを小さくした場合
そのデータはX1で再生できるのでしょうか?
X1のデコーダーが対応してくれるのかどうかが不安です。
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 13:13 ID:rlAQiKBX
>230
でもHDDでぴったり4.7Gになるように編集して高速ダビしたほうが
効率がいい場合もあるよ。
特に、一本のテープにいろんな番組がごちゃ録りしてあるときとか。
せっかくRAM(or R)に落とすなら番組別に分けたいしね。
X1はRだと追記も出来ないしさ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 13:14 ID:rlAQiKBX
>228
クリーニングはダビしながらまめにやってたので、やっぱり機器の相性が
原因みたいです。(´・ω・`)ショボーン<白飛び現象
234225:02/04/03 16:52 ID:UtHO/DUm
です、皆さんお答えいただきありがとうございました。
バカにされるかなと思ってたので、ほんと、感謝です。
>230 
今無数にあるビデオテープをDVDにダビりたいと
思ってたのでこんな質問になったんです..
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 17:32 ID:u/yarFMv
某BS2で歴代放送されてる番組をVHS→DVDにうつすのは辛いですね…。
量もだけど踊りが多い&ソースが劣化してるから最高ビットレートじゃないと
いけないからメディアが沢山必要になる…。
でもこれ以上の劣化は避けたいからなぁ(;´д`)ツライ
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 18:53 ID:NHP+W/mv
>235
歴代放送されてる番組……アレですな(w
ちなみにソースが劣化してる場合、もともと汚いからLPかSPでいいや、
という割り切り方もあるようです……。
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 18:56 ID:NHP+W/mv
>234
たぶん>230が言いたかったのは「HDD経由じゃなくてDVDに直接ダビ
れば?」って事だと思うよ。あまり深い意味はないでしょ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:41 ID:FnsK1Vs8
X1がやってきて2日目の224です。
楽しすぎます。
X1は削除時間がかかるとか、いろいろ聞いておりましたが、
そんなことはなんのその。
さっそく、ちまちまと取り込んで編集…時間忘れそうです。
今は唯一放映される(た)自担CM録画の為にHDD回ってます(w

しかし。
ダメ元で購入した殻入り両面の安物RAM(@1500円)(w
MaxMediaはともかく、Mr.DATEというのは初期化すら出来なかった(苦藁
これ、なんとか使えるようにはならないのかしら?
いや、大事なデータは入れるつもりは毛頭ございませんが。
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 23:45 ID:YoS+CgyA
>238
X1はいろいろ相性の合わないメディアの報告が各スレに上がってますので
買う前に人柱様のレポを読んだ方がいいかもです。
どこかで「Mr. DATAはHS1なら問題ないけどX1はダメだった」と読んだ
気もします。うる覚え。すんまそん。
240225:02/04/04 18:09 ID:x3OHjCvW
です。詳しい方のご意見、ほんと勉強になりますわ。
ついでに初心者な質問をもう一つ、
メディアが高いと言われてますがRAM、Rはそれぞれ
一枚いくらぐらいなんでしょう?
そしてどのくらい記録できるのかな?
自分で調べろ、と言われそうだけど優しい方
教えて下さい。
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 19:36 ID:uD65/K2M
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017033238/
↑ここに情報ありますよ。
ちなみに、自分は238なんですが、両面殻付きRAM1500円以下を購入したら見事にはずれ(w

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016727323/
↑のX1スレにもありますが、パナや三菱などの国内メーカー品がエラーの心配なくていいようなので、
一概に値段だけでは決められないようです。
いろいろなスレ見て情報収集されたらいいですよ。
自分も、お勉強中なんです。
今はまだ、HDDに取り込んで編集作業中なのでRAMにもRにも落としていません。
安くても、エラーが出て使えなかったり、大事なデータ消失してしまったら、
多少の価格差どころの騒ぎではないですもんね。

ちなみに、X1購入時につけてくれたパナの殻付きRAM。
売値は1980円となっておりました。
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 19:40 ID:uD65/K2M
書き忘れました。
X1で片面RAMには、SPモードで約2時間だそうです。

購入3日目の自分は、今、ぼちぼちVHSから取り込み、編集していますが、
もう〜楽しくて楽しくて。
家事なんか放り出して1日中やっていたいところですわ。
243225:02/04/04 22:55 ID:iRAD7ptI
>241
早速のお答え、ありがとうございます。
やっぱり高いんですね..
自分はいまだ踏み切れずカタログ読んでは悩んでる毎日です。
なので購入者のお声はうらやましいですよ〜。
編集が楽で楽しそうなのが何よりかと。
早くメディアが安くなるといいですね。
244241:02/04/05 11:39 ID:zUFQJOsZ
>243
自分もそう思っていました。<高いなぁ…
なので、まだRAMには落としていないのですが(w
思い切って購入してよかったです。
ホンマ楽しいです。
VHSからの取り込み、編集が意外と時間がかかるので、
RAMに落とすのは後回しとしても、先に購入お勧めです。
CMマンセーなので、自担のCMが綺麗に録画できてすっごいうれしいです。
だた、高いものなので、少しでも安く買うために情報収集も大切だと思います。

245225:02/04/05 15:53 ID:g7ROkzHk
>244
確かに、過去のことよりこれからのことも大事ですものね。
CM編集が簡単そうなのは惹かれる…
5分程度しか出てないワイドショーなんてのも、ちゃっちゃと
片づけられるのは魅力ですわ。
やはり買ってしまおうか…
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 16:19 ID:KgvB/51Q
>245
CM捕りにはバッチリですわ。
だーっと録画して、CM部分にチャプターうって、
不要部分はサクッと消してまう。ワイドショー、特番もしかり。
あとは、リピートかけてぼーっと観賞。ウマー。
247244:02/04/05 16:47 ID:zUFQJOsZ
ダーッと張り込みして不要な部分はサクッと削除。
地方では一度っきり(?)しか放映のない新作CMもサクッと録画リピート三昧。
想像以上の使い勝手ですわ、マジで。
もうすぐ訪れるであろう怒涛の新曲週間が楽しみで仕方ないです。
新曲発売CMも張り込みしておけるし、画質は綺麗し、うれしいことだらけです。
まさにすべてが(゜Д゜)ウマー
248249:02/04/05 17:52 ID:mxdcteP/
質問ですが、Sビデオと普通のビデオの変換コネクタはありますか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:13 ID:k84SqNCC
今さらですが、X1でMステをSPモードで録画したのを見たら。
激しいライトの中で踊っているとブロックノイズが。
Mステの歌はもっと高画質で録るべきだと、自担が出る前にわかってよかった。
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:15 ID:k84SqNCC
ところで激しく板違いだと思うのですが、
2、3日前から、かちゅで読めるけど書き込もうとすると、
「いろいろ作業中」とか出て書けない。
こういうことについては、どこの板のどういうスレ読めばいいんでしょうか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:15 ID:cKSoDX0I
>250
自分は問題なく書き込めるけど?
Verうぷすれば?
それに、いくらここの皆さんが親切だからって、
何でも質問箱じゃねーんだぞ、ゴルァ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 19:46 ID:k84SqNCC
>251
チト調子に乗りすぎましたな。失礼しました。
最新Verのはずなんですが…。
さらに他板に情報ないか逝って来ます。
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 21:25 ID:FCKstQsG
無駄にレス消費してスマソですが。
なんか設定とか適当にいじくってたら直りました<かちゅ
なんだったんだろう…。

ところで、今さらな質問ですが。
X1でプレイリスト(オリジナルではないやつ)って、
たくさん作ってるとHDDの容量消費するのでしょうか?
消費したとしてもわずかなのでどういうことないものでしょうか?
チャプター打ったものの、なんかゴミみたいな一瞬映る画像を削除したくても、
短すぎて削除できませんでした、とか出ちゃうので、
そこを除いて綺麗に再生できるプレイリストを作ったものの・・・。
RAMに落とせば容量の問題はないと思うのですが、まださらに編集予定なので、
あっちやったりこっちやったりすると画質劣化しないかと心配でして。
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 21:26 ID:FCKstQsG
250=252=253です。
IEから書き込むのとかちゃで書き込むのとID変わるんですね。
ビックリ発見でしたわ。

と、また無駄レススマソです。
もう逝きます。
255質問です:02/04/07 02:06 ID:OKmVFs1A
S-VHS(再生側)からVHS(録画側)へダビング(テープは両方VHS)すると、
ダビングした方のテープの画面の上の方が、ひどくがびがびと歪んでしまいます。
元のテープ(親テープ?)を見ると、同じとこが少しだけがびっとしてます。
録画するデッキが悪いのでしょうか?新しいんだけどもな・・・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 02:21 ID:MqjH+Nlp
>255
やめれ
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 07:18 ID:xKqo9jzE
X1とHS1、購入するなら、どちらが買いでしょうか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 10:34 ID:o4Kic5W9
>257
自分も相当悩みましたが、結局HDDの大きさでX1にしました。
悩んだ結果HSにした方もいらっしゃるので一概にはどちらがいいとはいえないでしょう。
本当に一長一短なので、該当スレを読んで、自分のやりたいことなどと考え合わせて決めるがよろしいかと。
でも、悩みますよね。本当に。
悩みつつあちこちのスレ読んでるのも楽しかったですよ。
おかげで購入後すぐにサクッと使えました。
259名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 22:27 ID:Dka9nnU4
五輪以降フィギュヲタになった
大会を標準で録画してたらあっという間にテープの山
しかもダビング中にビデオテープが切れた!
むかついたのできのうX1買った。○ジマで13万(税込み)
これで3時間の大会も安心だあーい
ちなみに夫は坂ヲタ。シーズンが重なるのがちと辛い
260名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 22:45 ID:5RgzdnHr
>>257
それぞれの優劣があって機能面でのトレードオフが発生しているので、
自分のやりたいこと(=機能的に重視したいこと)と照らし合わせながら
取捨選択を行って決めよう。
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 22:50 ID:gFZtAL6f
>>255
マルチポス野郎氏ね
262ペナック:02/04/08 23:27 ID:KD9edqua
画質オタのオネーサンはいますか?

263257:02/04/09 07:07 ID:f5iInbCl
アドバイスありがとうございました。
HDDの容量で気持ちがX1へと傾いております。
ところで2月頃発表となりましたブルーディスクですが
普及されるまでに数年かかるそうですね。
その数年後、次世代機種でRAMの読み取りは難しいと聞きましたが
皆さん、何に保存されてらっしゃるのでしょうか?Rですか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 13:24 ID:2pd4Vb83
>263その数年後、次世代機種でRAMの読み取りは難しいと聞きましたが
皆さん、何に保存されてらっしゃるのでしょうか?Rですか?

ええええええっ!!!
買ったばっかでこれからRAMにシコシコ落とそうと思ってたのに・・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 13:40 ID:JI/8lh1W
CD-RとDVD−Rは読めなくなったり、内容が消えやすいので大切なものには、つかうな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 14:15 ID:hSRYJPzZ
あれ?
RAMは読めると聞いたのに・・・???
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 19:24 ID:z36OOCez
>263
RAMが普及すればするほど、次世代でも読み取り可になる可能性が高く
なるというのが大方の予想みたいだよ。
とくにパナとか現時点でRAMレコを売ってるメーカーに期待できそう。
あんまり心配することないと思う。
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 19:26 ID:z36OOCez
>262
私はHDD/RAMレコーダーのSPユーザーなので画質オタではありません(w
ナマモノ萌えだから画質を追求しだすとキリがないし、その分のお金を
舞台とかイベント見に行く方に回したいので。
でも、元がVHSユーザーなのでゼンゼン不満はございません♪
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 21:49 ID:hSRYJPzZ
自分も268さんと同じく、舞台やコンにもお金がかかるのでSP中心ですわ。
ただ、歌番組はSPでは心元ないので、それとPVのみ高画質。
ドラマなどは今までVHS3倍速録画だったのでLPでもいいかと思ってたりします。
まぁ、今のところ、自担にはドラマの予定はないようですが(w
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 23:12 ID:/HTaCd61
HS1のおかげで快適萌え生活。幸せだ〜〜。
萌え友にもE30あたり買わせようかな。E20とか30ならお手頃になってきたし。
でもやっぱりハイブリッドの方が使い勝手がぜんぜんいいよね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 15:20 ID:n0NYDBID
ひさしぶりにage。
4月からガクッとレギュラーが減っちゃったよ……コルァ(;´д`)
せつないので過去お宝のRAMへの移動に精を出す日々。
よーし、パパプレイリストも作っちゃうぞ〜〜。ずっと見ていたい……ハァハァ
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 21:17 ID:plBNrQeB
そういう271さんは同担だろうか?
自分はやっと入手したX1で、CM集作りに精を出しております。
しかし、昔のビデオのどこに入れたか行方不明の物が多し。
捜索ついでにビデオ視聴してしまうもので余計時間が(w
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 22:24 ID:ickKFHBK
>>272
私は現在は蛇者ではないのです……すんまそん。
RAMに移動し終えたテープに「済」と書くのが無性に楽しいです。
外部入力で録画しながら「あっ!」と思ったシーンを追っかけ再生できる
のも便利で楽しいですね。萌えは熱いうちに。
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 13:57 ID:sUVGYE4M
>>273
あぁ…早くテープに「済」と書きたいです。
結局RAMまでお金が回らず手持ちのテープはまだ1本もデジタル化出来ていません。
それでも新しい映像は美しく残せるのでうれしいですわ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 17:07 ID:EqYrq1QV
自分はヲタ歴7年のうちまだ10本しかデジタル化出来てません…
結構キツい…・゚・(ノД`)・゚・。
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 20:04 ID:/3kiQBgw
RAMとRと買ったのだけれど、どれから保存しようか悩み
2時間という制限に悩み、今の所R一枚のみ制作。先は長い。
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 22:56 ID:inow+N3w
>276 X1スレだったかな?
Rは大事なものは入れない方がイイときいたので
怖くて全部RAMにしようかと…
278親譲り@血統:02/04/14 23:15 ID:x4VuYd6N
ビデオが家族にとられました。
故障したミツ菱のHV−V36(S−VHS)
があるのですがこれは修理に出してでも使うべき品ですか?
それとも新しいのを買ったほうがいいのでしょうか。
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 23:37 ID:EqYrq1QV
これを機にX1やHS1に移行するのが一番。
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 23:40 ID:7ou5po71
電器屋のおっさんは『部品があるうちは修理して使うことをお勧め』と言ってた。
『ちょっと修理するだけでまだまだ使えるのに最近はみんなすぐ新しいの買って捨てちゃうんだよねー』
とお嘆きであった。
281親譲り@血統:02/04/15 08:24 ID:BJFR65v7
>279,280
そうなんですかー。
X1 HS1のどっちか迷います。
大きな違いは?
282281:02/04/15 09:11 ID:BJFR65v7
あ、お礼を・・・。
ありがとうございます。
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 10:50 ID:6wM+wEQp
>281
どっちでもいいよ。
好きな方を選びなされ。
X1とHS1のスレをよく読んでおけば、どっちを買っても後悔しないと思う。

そんな私はX1です。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 11:18 ID:sWlsgivg
一番の違いはHDDの大きさ。
X1は80G、HSは40G。
でも、一長一短あって迷います。
値段は同じぐらいですが、大きな買い物なのでそれぞれのスレを読んで、
よく考えてください。
自分は悩んだ挙句、X1にしました。
285282:02/04/15 11:29 ID:BJFR65v7
ちょっとここのX1.HS1のスレは見つけられなかった・・・。
X1は直接DVD-Rへは録画できないんですよね。
ハードからのダビングって、直接できるHS1より
画像とか差があるんですか?手間が掛かるだけかな。
使ってみて結構面倒なものですか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 11:43 ID:rlom6kNe
>285 ほれ。
全部上からすぐ出てくるぞ。

東芝【RD-2000】【RD-X1】統合スレ【13】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018318146/l50
【絶好調】低価格松下DVD-RAMレコーダ【DMR-E30】4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017925508/l50
松下DVDレコーダ【DMR-HS1】part 10
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018031666/l50
287>282:02/04/15 11:46 ID:BJFR65v7
なんて男前な・・・。
ありがとうございます。
旅してきます。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 13:27 ID:sWlsgivg
>>285
自分はまだRに焼いたことないのですが、
初期設定でとりあえずR互換性ONにしておいて録画しないと後々面倒。
ただ、自分の場合、ちゃんと編集しておいてから落としたい方なので、
この件に関しては気にしなかった。
でも、どんなに値段かわらなくなってきているようなのでRAMでいいと思う。
Rは安いメディアだと書き込みエラー出るらしいし。

ビデオと比べて、使い勝手が面倒かどうかということなら、同じようなもの。
しかし、ビデオには戻れないほどの機能満載。
今はもっとメディア安くならないかというところ。
メディアが高くてVHSをRAMに落とす作業がまだ出来ない(w
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 12:45 ID:megKmwOP
すみません、しばらく前にHS1のファイル分割機能は
必要かどうか、議論というほどでもないけど話題に
なりましたよね。そのときは「いらないかも」と静観
してたのですが、オーマイガーッ!!

RAMに録画した萌え画像含むXP1時間ファイル、うち
2、3分を「名場面集」作成のためにHDDにコピーしようと
したら、プレイリスト・ダビングできないぢゃござんせんか。
30分かけて高速ダビングしなくちゃいけない・・・これを
10とか20とかやると思うと激萎え。

ファイル分割とRAMからのプレイリスト・ダビング、どっちかは
ほすぃです〜
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 13:23 ID:zJTK68Ay
>289
え・・・できるよね、プレイリストダビ。再エンコかかる&実時間だけど。
XPだし2,3分なら問題ないんじゃない?
って、ああ!わかった、RAM→HDDか!たしかに高速コピーのみだね。
私はいつもHDDにとってからRAMに落とす派なのでそういう状況になった
ことがなかったです。がんがれ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 16:40 ID:8bHTTWHX
確かに、いざ使ってみないとわからないことってありますよね。
自分はまだ録り貯めてるばかりで、あまりRAMに落としてないけど。
これから、いろいろな事態が起こりそうかも。
でも、基本的に、自分もHDDで録画してから編集してRAM、かな。
292289:02/04/18 10:09 ID:zch+lYio
励まし、ありがとうございます。

RAMに入るものは直接録画、と思ってたんですが
今回のことは思わぬ落とし穴でした。
萌え部分以外も、消すのは忍びないモノなので

こんなことならRにしとけばよかったかなぁ。Rなら、ファイナライズ
して再生専用機から外部入力できますよね・・・
(もう1台レコーダーかRAM対応機を買え、ってツッコミはなしに願いますw)

みなさんはRとRAMはどんな風に使い分けてらっしゃいますか?
前にRの耐久期間は10年、RAMは30年とどこかで読んで、
「RAMなら死ぬまでに1回保存しなおせばいいな」(w
と思ってRAM派だったんですが・・・
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 16:38 ID:RSUJ5kQ6
>292
自分は今のところRAMです。
Rは書き込みエラーが怖いのと、突然読み込めなくなることがある、と聞いたのでとりあえずRAM
両面RAMで、大事なものは国産、万が一の自体に陥ってもあきらめつくものは安い台湾製。
でも、まだろくにRAMに落としていませんが(w
安い台湾製メディアでも不具合でないのなら思い切って安く大量購入しようかとも思うのですが…。

あと、自分はX1なので参考になるかどうかわかりませんが。
VCDの画像を落としたくても、VCD再生できるのがX1本体しかなかったので、
出力のコードを入力2(前面にある)に差込み、VCD再生しながらHDDにLine2で録画。
これで無事HDDに取り込めました。
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 16:43 ID:WR5IHKLm
オネ〜サン画像をエアチェックしたい人用のスレではなかったんだね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 16:56 ID:UY8rz+RS
DVDに慣れたらもうVHSになんて戻れないネ…(´д`)
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 18:35 ID:u7Xnn8EX
S-VHSでもハァ?だよ・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 19:35 ID:UY8rz+RS
ダヨネ…(´д`)
VHSに標準録画した番組をRAMに移してるんだけど
あまりの汚さに唖然としてます。
標準でこのレベルかよー(´д`)
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 10:13 ID:ab/Q791k
>293
>あと、自分はX1なので参考になるかどうかわかりませんが。
>VCDの画像を落としたくても、VCD再生できるのがX1本体しかなかったので、
出力のコードを入力2(前面にある)に差込み、
>VCD再生しながらHDDにLine2で録画。
>これで無事HDDに取り込めました。

むむっ、これって「DVDに録画しようとして満杯、プロテクト等の
理由で不可のとき、HDDにリリーフ録画してくれる」という
機能を逆手にとった裏ワザ?

HS1でも試してみます・・って、こっちは「ラインUダビング」
にあたる機能が保証されてないから、ループのせいでHDD
壊れたらどうしよう。ドキドキ
299お役立ちサイトです。:02/04/19 10:17 ID:wQ9AYwzn
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 13:10 ID:FPeCv5DR
>>298
293ですが。
VCDはラインUダビングができないのです。
なので、DVD再生中にもHDD録画できる機能を使ったわけです。
(どこかのX1スレで読み齧った)
HSでも可能かどうかはちょっとわかりませんです。すみません。
301(o゜w゜o)オニ〜サン:02/04/19 14:39 ID:qfKwg7jv
良スレハケーン!当方HS1です

オネ〜サマ方は普通のVHSデッキですよね?
過去にGRTが話題になってますけど
デジタル3次元ノイズリダクション(激しく凄そうな名前w)も語らせてください
       ↓
(S-)VHSのノイズを大幅にカットする機能です。
3次元というのは移っている画面(2次元)の他に前後(+1次元)の画からノイズのない箇所を拾ってきます。
はじめてその画像を見たときはあまりに改善されたので藁ってしまいました。
昔とったビデオも・・・ってやつです(多分

欠点としてはデジタルっぽい画になることと、エッジ(輪郭)がじりじりした感じになる。
ほのかに残像が生じるということもありますが、すっきりとしてダンゼンキレ-になります。
漏れの中ではVHS→DVDで必須機能になってます。

使用メディアは全てパナRAM。Rは1枚もないです。

突然失礼しますた。
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 19:09 ID:8MQfHKPE
>301
オニ〜サン,情報感謝です。
そんなに昔のこ汚いVHSを蘇らせてくれるステキアイテムがあるとは!
店頭に古いビデヲを持っていって試してみたくなります。
もし宜しかったらオススメの機種なども教えて頂けると……ずうずうしくて
すみません。
303(o゜w゜o):02/04/19 21:23 ID:r6H0sVdQ
うちでは
PANASONIC NV-SVB10のBSとGRTがないタイプNV-SV1を使ってます
(購入当時GRT有無など考えてなかった。ただBSがないだけかと・・・)
製造終了したのか>SV1
他のデッキはよくわからないのでこれらを参考にされるといいかと

S‐VHSデッキスレ
TBC、3次元Y/C分離・DNR搭載S-VHS一覧など
それぞれの特徴が書いてある(うちのはまずまずイイようだ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019065002/1‐4
304(o゜w゜o):02/04/19 21:25 ID:r6H0sVdQ
↑リンク変ですね(もう1回貼る
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019065002/1-4
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 15:49 ID:dcBaApoB
VHS3倍録画をS-VHSデッキ(三菱HV-SX300)で再生
 ↓
RD-2000に9.2Mbps・DD1でダビング

をしてるんですが、色の濃淡が強くなってて自担の濃い顔がより一層濃くうつります。
別に困ってるわけじゃないんですが、濃さに驚いてしまい書き込みました。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 20:37 ID:TFR2w1gh
>305
濃い顔が一層濃く、というのに藁てしまいました。スマソ
それはさておき。
まだあまりVHSをDVD-RAMに落としてないのですが、
やはりS-VHSの再生能力の優れたデッキを購入してからの方がよさそうですね。
ここまでハマると思わず、初期のものは3倍ばかりな上、今となっては貴重な若かりし映像。
RAMもまだ高いし、S-VHSデッキ購入は少し先になりそうですが、しばし我慢ですわ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 20:41 ID:TFR2w1gh
>(o゜w゜o)
参考スレ参球です。

パナRAMまだまだ高くて、つい台湾メディアに目が行きますが、
やはり貴重映像はパナにしています。
この間、TDKのデータ用買ってきましたが、ドラマとバラエティーはこれでいいか、と。
パナは両面殻付き5枚で9800円でとりあえず購入してきました。
もっと安くなるといいですのにね。
308(o゜w゜o):02/04/20 22:29 ID:ytW7ku2V
TDKカコイイ(パナのOEMらしい
パナカコワルイ
最初のDVD‐RWレコが出た頃は4.7GB1枚2500円でしたハァハァ
通販安い!両面2000円だもんなぁ(地元ではいまだに\2980<爆
Mr.DATAは早くも消えるらしい((((((;゚Д゚))))))
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 23:09 ID:TFR2w1gh
>>308
消えるって?データが?
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
買わなくてよかった〜
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 03:54 ID:atDov5EE
VHSから編集してると後悔ばかり感じる。
若い頃は録画出来れば画質なんてどーでもいいやって思って
いつもVHS3倍だったんだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァーン
311(o゜w゜o):02/04/21 10:29 ID:VjMpO4pZ
昔、使えてたからしばらく古いVHSデッキつかってた
はやくHi-Fiステレオ買えば良かった。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァーン
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 11:02 ID:Cya+1BbN
>>310
同じく。
昔の方が貴重映像なのに。
若かりし自担よ…。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァーン
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 08:34 ID:AQCAIaG0
メディアが高いので、ドラマやバラエティーをどのレートで録画するか悩む。
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 11:16 ID:FHzcmQtX
>313
ドラマ・バラエティはSP。
LPは後から後悔しそうなので、基本的に使わない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 13:58 ID:3QMhiScZ
自分はバラエティはLPで某BS番組はSP、ドラマは録画しない。
音楽番組は9.2Mbps+DD1。
担当は週1で音楽番組にちょいと出るだけで、他の番組に
ついては見れればそれでいいっていう程度なのでこれで十分。
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 15:54 ID:AQCAIaG0
音楽番組は高レートで録ろうと思うのですが、正直バラエティーが悩みどころ。
某6人組や5人組の番組のように、面白くてオイシイ映像満載ならいいのですが、
VHS3倍でいいや、て程度のバラエティーだし(苦藁
あと、自担が映るところはオイシイけど他のタレの部分はいらん、というバラエティー。
これ本当に困る。コーナー分けしてあったら編集できるのですが。
ドラマも、今やってないからいいものの…悩みますわ。
両面RAMがせめて1000円ぐらいになればいいなぁ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 00:48 ID:KvElSgni
ここがAV嬢が集まるスレですか?
皆さん毎度お世話になっております。m(__)mペコリ
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 00:53 ID:Z/M7ZpY0
「邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜の♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「ババアのオメコを いじ〜ると〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

「濡れて 濡れて 濡れて〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「臭い汁が〜 出てくる〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 09:50 ID:XSgazXwf
>316
うー、わかります……<編集の悩み
メインではないけど後ろでちらちら映る、ってパターンが一番悩む。
結局細々と削ったりしてますけどね。
メディア、ちゃくちゃくと値が下がってるけどまだまだ湯水のように使えない
です……。しかし早くデジタル化も進めたい!(w
とりあえずOPTDiscが気になる今日この頃です。
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 14:35 ID:5hjEUrPB
>319
後ろでちらちら映るのも悩みますが、他タレメインの間にいきなり一瞬アップ、ってのも悩みます。
それがまたビジュアル良しな笑顔だったり萌えツボ顔だったりしたら…(w

OPTDiscは自分も気になっています。
なんか品質はよいとあちらこちらで聞きますね。
今度、OPTDiscを通販で購入してみようと思っています。

この間台湾メディアを3枚程それぞれ違うブランドのを購入してきましたが、正直不安。
VHSで予備を録るという本末転倒なことをしてしまいました(w
所有VHSのデシタル化なんて、一向に進みません。
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 23:53 ID:aLM517Jr
GW特価で、噂のおぷとが安くなってますよん
気になる方にオススメー
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/01 16:22 ID:Bi6sQjvd
最高レートで録画しちゃうと、SPでも物足りなくなりそう。
でも、それだとメディア代が物足りない(泣
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/01 17:39 ID:qLVLox0j
弟の友達がすごいコレクターでかなり見たい作品があるんですが
弟に中継してもらおうと思ったら「重い」だの「面倒」だの「人格が疑われる」
など全然協力してくれません。(なんだ人格って!!

なにか良い方法ないですかねぇ・・・。
324オニ〜サン:02/05/01 18:22 ID:fdnrWvJP
>「人格が疑われる」
気になる。きっと恥ずかしいものだろう・・・w
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/01 19:14 ID:SLPAk1fr
同じく気になる…。

しかし自分の場合、息子の同級生の女の子あたりに同担がたぶんいるだろう。
自分のコレクションを知られたら、喰らいつかれそうかも(w
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/01 21:00 ID:sKmzsuw/
>>323 弟つかって家に呼んで、ダイレクトに頼むしかないんじゃないの? ガキなの?
でも気になる・・・。(W
327オニーサンノダレス:02/05/01 21:31 ID:m2DM6aD9
個人的な気持ちですが、自分の録ったもの(特に好きなもの)は
他人にはもったいなくて見せたくないというのはあります。

見せたがりの人ならいーね。弟もタダでは動かないと思うけど。
それともメアドを教えさせるとか。端末ないかw

ところでsageないんですか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/01 22:34 ID:Bi6sQjvd
自分の場合、コレクションは絶対人には貸しません。
万一の事故の時、泣くに泣けないし、弁償してもらいようもないので。
条件によってダビってあげることはしますが。
(条件とは、交換とか、友達関係にある、とかです)
友達はまず人を見ますね。
世話になってるかどうか、これからも友人関係を続けていきたい相手かどうかとか。

でも、弟の反応からして、その友人、自分みたいに人に貸すのが嫌な人なのかも。
#アニメかな〜と予想してみる。
329323:02/05/02 13:42 ID:Z+P/Z+9E
うーーん、やっぱり直にお願いするしかないか・・・。
あ、それと単なるアニメですよ。

弟はもう家族を持っているので弟の家に呼んでも意味ないからなあぁ。
なにかイベント無理やり企画して巻き込むしかないか・・・。 困ったなぁ。
弟の友人は「貸したがり」らしく、弟はよく「見て見ろとか押し付けられた」
とか言っているので閉鎖的なコレクターではないみたい。
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/02 14:15 ID:xPQ7frW6
>329
それなら、弟さんに声かけてもらって直接借りるってのはいかが?
貸したがりならいいのでは?

アニメか〜漏れのうちにある作品だったりして(w
331323:02/05/02 15:22 ID:Z+P/Z+9E
>>330 どうも弟を洗脳しようと画策している感じなんですよ。笑

正月に弟の子供の相手をしていたときにTVの横にDVDアニメリストなる
Excel形式の表があり、みたら10ページ超えてて作品のポイントとか
紹介されてて、マメだなぁと思いながらリストはそのまま持って帰った。笑

アニメだけで100作品を超えてるんですよ。(枚数だと4・5百枚?

まぁ映画はその5・6倍は持ってるらしいんですけどね。
(レンタルできるし、それほど興味は無いけど)

なつかれるのも困るんだけどなぁ。笑
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/02 16:35 ID:xPQ7frW6
>331
アニヲタさんなら普通です(w
知り合いのアニヲタ(♂)はもっとすごい人がイパーイ
うちは貧乏なので(w DVDはあまりないのですが、昔から録り貯めたビデオが。
作品にして…100近いかも。
LDというのもあるなぁ。
全部、漏れ(妻)のものもしくは子供のもので旦那は興味なし。

弟のご友人、漏れの知り合いだったら藁えますね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 12:55 ID:BeNjvQC1
廉価版RAMで(台湾メディアとか)データが突然消えた、
とか聞いたのですが、どなたか経験あります?
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 15:11 ID:U9XHjOkh
>333
DVDメディア どこで買ってる 【4】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1020075563/
335323:02/05/07 17:20 ID:3BAtvXDG
結局、メアドを弟から聞き出し直接メールで頼んだらアッサリOKで
弟経由で貸してくれるそうです。

いろいろアドバイスありがとうございました。

「リストに無い物も大抵持っているので希望があったら相談して下さい」

とか、なんで弟の友人やっていられるんだろう?
と思うぐらい親切なんでちょっとびびってます。(笑
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 10:25 ID:NGeiRzLy
>335
案ずるより産むが易しですね。よかったですね。

ちなみに何の作品か聞きたいな…と書いてみるテスト(w
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 20:02 ID:7VhADqei
両面殻付きばかり使ってるが、知人は殻なし片面愛用しているらしい。
どっちがえぇんでしょうねぇ。
単純に2で割って値段を比較してみてもそんなに変わらないし。
DVDレコ持ちの方々は、どちらをお使いですか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 12:42 ID:icgj+it/
>337さん
私も殻なし片面愛用者です(経済的に…)
両面って長時間の録画は途中で切れたりしますか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 13:34 ID:5PgKCIPY
>338
やはり殻なし派が多いのでしょうか。
片面×2とほとんど変わらない値段で買ってるんですが、
殻なしを安く売ってる店を発掘できてないだけかもしれませんね。

両面は単純に片面2枚が1枚なので、裏返すだけなんです。
両面リレー録画というのも出来るようですが、自分やったことないんです。
どうも、最後の方は両面に同じものを何分か録画してくれるようですが。
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 14:40 ID:5oeQrCT2
私は殻つき両面派です。やっぱり取り扱いが楽だから。
休日にまとめて、HDDに録画した番組をジャンルごと分けて編集していると、
何回もメディアを入れ替えたりしますからね。
やっぱ埃は大敵だと思うので。
ちなみに、334のスレを参考に通販で国内メーカーのを買ってます。
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 17:15 ID:NcmdhJ3t
価格は殻なし@680なんだが、利便性は殻つき@1,130
なので、殻に詰め替えて使ってる。
(詰め替え時の埃はエアダスターで吹っ飛ばす)
で、録画し終わったらお手製CDジャケットを作る、と…。
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 19:58 ID:5PgKCIPY
殻つき@1,130というのは両面…ではないですよね?
ちとビビッた(苦藁
自分は両面殻付き1,700〜1,980(国産)
1.280とかの台湾メディアならその方が安いけど不安。
国産から付き両面が1000円切ればうれしいですよね。
343名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 20:41 ID:csdkaISQ
>342
もちろん、片面です。書き忘れスマソ。
でも、国産TYPE4で1700円てのも安いね。

とか書きつつ、さっきアメリカの通販サイトで
DVD-R4.7×50 $74.00てのを見たよ。
@$1.48か…ビデオ並みだね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 22:38 ID:5PgKCIPY
>>343
ちなみに、三菱(ビデオ用)です。
TDKデータ用ってのもその値段で買ったことあります。
大阪は日本橋のお店で購入しました。
panaも1980円でした。
通販のOptがいいらしいのですが、
まだ購入したことないので、今度買ってみようかな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 22:40 ID:ApnnUKBZ
>>344
panaは殻付き両面が1620であると>>334のスレにあったよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 08:47 ID:CHL7he89
X1買ったら、次はRAM/RドライブPCが欲しくなり、D-VHSも欲しくなる。
罠だよなぁ・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 14:29 ID:XAUIJEAk
該当スレをロムればロムるほど、
X1、X2、HS1のうち、どれを買ったら最善かわからなくなり、
未だにどれも買えずにいます(w
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 08:48 ID:iry0tH/y
>>347
同意だが。
買える財力があったら早く買うほうが絶対いいよ。
今なら、まぁ、最新のX2でいいんじゃないかな。とりあえず。
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 10:35 ID:4vJBn3n7
X2はGRTが付いていないから、X1のほうが良いと思うよ。








とか言って、ますます迷わせてみるテスト
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 23:37 ID:Wcqw/xdI
HS2もでます
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 03:33 ID:Ffotm6FN
>344

>通販のOptがいいらしいのですが

10枚買いました。今のところ六枚エラーなし。
箱が神だったり、データ用なのでX1のライブラリ機能が使えなかったりするけど、
私は不満なし。
見た目もいまいちだけど、やっぱり安さにはかないません。
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 07:33 ID:L6oj69Nl
GRTはそんなに重要?
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 09:49 ID:v9bMuYNN
重要かどうかは人によると思う。都市部で電波が散乱してノイズになっている
人にはお勧め。うちは、直接テレビで見るより、X1を通して見た方がかなりきれい。
まあ、現状の写りで不満が無いなら、別に無くてもいいとは思うけど。
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 00:22 ID:QO1hNLm5
評判のよさそうなOptですが、あとでディスクの読み込みができなくなるという
心配はないのでしょうか。
X1ユーザーになって1週間の超初心者で、基本的に最高レートでの録画中心。
メディアの高価さに頭を抱えています。
Opt購入に踏み切りたいんだけど、あとあと大切なお宝が見られないなんて事態になったら
と思うと、なかなか踏み切れないです。
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 13:15 ID:MlaZhmEE
>>347
新機種待ちもありなら、DVDレコ導入までの繋ぎと割り切って
4万円で買える日立のD-VHSを買う、という手もありますね。
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 16:18 ID:eT848L3q
突然スイマセン。
画像安定装置って使っていらっしゃる方いらっしゃいますか?
アナログでとってある昔のビデオをなるべくキレイにダビりたいのですが。
S‐VHSからHDD経由でDVD−RWでと考えてます。
購入の参考にするので、使ってる人の感想を聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 23:09 ID:ubjqp+9p
S-VHSに内蔵されていない?無駄につなぐと劣化の恐れ蟻。
HDDレコーダで編集してDVDに録るのか・・・
2度圧縮するのはどうだろう???

>>355
つなぎでE30。新しく買ったら別室で使えばよい。録画しなおし(アナログダビング)しなくていいし。
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 23:46 ID:CY0cthuy
>>356
357に賛成。前に水平同期が完全に狂ったテープを再生してみたことがある。TBC
内蔵デッキで再生させると画面の歪みが完全に消えたけど外付けの画像安定装置
だと、まともに画が出なかった。
359356:02/05/26 03:00 ID:zCR/Y+dx
>>357
>>358
アドバイスありがとうございました。
画像安定装置は購入保留(というか止めます)。
TBC内蔵だったのである程度キレイには写るんですけどどうしても
もっともっと…って欲深くなってしまいました。(反省)
>>357
DVDーRWはまだ未購入です。もう少し色々読んで自分なりに研究させて
いただきます。
ありがとうございました。
360358:02/05/26 04:28 ID:4Ktcn2uk
>>359
画像安定装置はTBCを使っているものが多いので、デッキ本体にまともなTBCが搭載
されているなら使う意味はない。
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 10:43 ID:jFPKZEHb
>>359
自分がRAMのレコーダー使いだから言うわけじゃないけど、
今、主流はDVD-RWではなくDVD-RAMの方じゃないかな。
それともPCのHDDでDVD-RWドライブの予定?
できるだけ互換性のあるものにしておく方が、後々いいのでは。

あと画像安定装置は、みなさんおっしゃるように、
コピガ外す目的以外は(w 使用しない方がいいと思う。
通さない方がまだマシだったことあり(w
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:23 ID:jQZGXr3+
>>359
RWの惨状を勉強したほうがいいよ。関連スレいっぱいあるし
363347:02/05/26 13:56 ID:hck2gjj9
みなさま、レスありがとうございます。
HS2も出るときけば、もう少し待ってみようかと思ったり。
実は購入する前に色々迷うのも楽しかったりする。

364名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 17:02 ID:S1lCuvgc
「邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「DVD-RWを 買え〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

「 ホモのジャニー喜多川は〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「陰毛のはえてない皮かむりの ちんぽをくわえるのが趣味〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 20:59 ID:jFPKZEHb
>>363
それはそれで楽しいのだが、購入後は、
もっと早く買っておけばよかった〜!
と思ってしもたんだな、これが(w
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 22:21 ID:ByrfvCyK
>359
まさか、ヨドの店員に相談したんじゃないだろうね(w
購入前によく検討することをおすすめします。
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:25 ID:dA41uBt6
「邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「DVD-RWを 買え〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 00:25 ID:1t3xQ/oI
>365
その気持ちはよくわかる!(w
私はHS1を2月に買ったのですが、迷ってないでさっさと買っておけば
年末年始の特番も録れたのに!と禿しく後悔……(;´д`)
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 00:53 ID:V9CxCfdt
皆さんの月々のメディアは、何をどのくらい買っておられますか?
私は、画質にこだわりがあるので、基本は最高レート録画。
でも、実際のところ、金銭的にかなりキツイです。
過去資産の移行も含めて、月に裸4.7RAMを10枚、殻つき9.4RAMを3枚というペースは
無謀でしょうか。
なんせX1購入2週間の初心者なので、ペース配分がつかめないでいます。
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 02:44 ID:DAOQYI+d
逸汎人のペースに合わせたら破産するよ。
月50枚のペースで通販でガバガバ買ってやがる。
他にハイビジョン用にDVHSも使ってるようだし……
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 03:13 ID:s053OzLl
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 08:58 ID:nm/uupn3
>>369
そうなんですよね。
メディアもっと安くなって欲しい。
台湾メディアはデータ消失の安全性等不安なので国産派。
なので過去資産の移行は一向に進まず。
自担がドラマ入ってないのがせめてもの救い。
レギュラーバラエティーと歌番組、ワイドショーで手一杯。
ペース的には殻付き9.4月5枚程度でしょうか。
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 12:07 ID:mKeoRVR1
自分は4.7裸RAMを月に10〜15枚程度。
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 12:45 ID:DVBfepOH
部屋にビデオテープが溢れてる状況でないなら、過去資産の移行は
メディアが安くなるのを待ちつつ少しずつやった方がいいと思う。
私も最初ハイペースでやりすぎたと、ちょっと後悔…。
とりあえずラックに収まりきらなかったビデオは処分できたけど、
今までに使ったRAMは殻付き9.4が120枚以上…換算したくない…。
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 13:02 ID:lATyScUa
>>372
>台湾メディアはデータ消失の安全性等不安なので国産派。

プッ
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 13:09 ID:14UrKNnr
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 08:48 ID:MkFvL54h
ああ〜、またパナの殻9.4を注文しちゃったよ・・・
ホントに資金が底をつきそう。
メンバー全員と一押しに関しては9.2、他メンは(特に理由もなく)6.8で録画
しているけど、他メンのレートを少々下げたところで消費量はたいして変わりなし。
あっという間になくなってしまう。鬱。
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 09:50 ID:3m5OcDA0
皆さんリッチなんですね〜
たまには9.2のPCMで録画したい

そんな私は4.2のDD1です
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 13:02 ID:iPsTqv+Q
音楽番組やPVは最高レートで録画、バラエティーなんざ3.0のDD1だ(w
自担が今ドラマ入ってないからまだ救われてる。
380377:02/05/28 13:41 ID:MkFvL54h
リッチじゃなく、他で使うべき予算を圧迫しつつあります。
D-VHSとくりぽんからの乗り換え組だから、目が高画質に慣れちゃってるんだよ〜
困ったもんです。
でも、高レートにして1枚当たりの録画が少ないのも、あまりおもしろみがないよ。
見る際、頻繁にディスクを取り替えなくちゃいけないんだから、DVD売りのランダム
アクセスもたいしてありがたみがない・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 14:28 ID:8Zfbcjp4
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 16:14 ID:3m5OcDA0
ところで、皆さんはどこのメーカーのディスクを使ってますか?

地方者なので国内メーカーの9.4GBのRAMは2500円以上するので
私はDVD-RAMもDVD-Rも、上の方に書いてあるリンク先のスレに載ってた通販先の
オプトディスクというメーカーのを使っています。
<通販で1300円くらい。

あと、本当はケースが付いていないのを買いたいのですが、
心配性なのでケース付きしか買えません。
これだけでも、1枚300円以上の差が出ます・・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 16:24 ID:3m5OcDA0
上の人に質問に答えると、RAMが月に10枚かな?
現在放送している番組の録画に5枚、テープからのダビングに5枚くらいです。

DVD-Rは友達に頼まれた時しか使わないので不明ですが、
これまでに30枚は使ってます。
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 19:16 ID:iPsTqv+Q
自分はDVD-Rに焼いたことがない。
エラー出たとかいろいろ読むので怖くて(?w)使えない。
殻付き9.4三菱ビデオ用1枚税込み1700円をもっぱら使用。
今度Opt買ってみようかな、と思ってます。
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 20:04 ID:tXM5cSwj
RAMの方がプレイリスト作れたり消したりできて便利だからこればっかり。
Rは友人用か他のプレーヤーで見たいときにしか焼かないなぁ。
マクセルでシパーイしたし(泣)
プレイリスト作成はめちゃ楽しい・・・。はまるよコレ。
ちなみに現在はOpt9.4G殻付き愛用中です。
386ジャニオタは俺のチンポしゃぶれ:02/05/29 01:22 ID:IdMM3mfJ
                    _,,、、,,_
                        \
                         _ヽ                     |
               _____,,、-‐ '"7,ソ                      |
           ,,、-‐''"    /   //レ'ヽ、                    |
         ,、-''´        '     // ヽ.i.ii、                  |
       /    ,     ,      //   ヽ} i                      |
       /   /  /   , //     i i     ヽ}                  |
      /   /  /  / / i    | | |     ヽ                 |
     /   /  /  / /  |    ! i L,、、-、、,,_. }                   |
     /  / // /  / / / !、i  、 ヽ"i|    ,   i                     |
    / / // /   / /  _ /ヽヽ. ヽ\'、,,=;'''''i,,、 i.                  |
.    / / // /   / /´ヾ   \ヽ、\ヽ\ ~ . ヽ、_                 |
    // //  /  | ∧ |  | | |"''‐-、,,,,,、- ///  "'7                 |
   / / / / i  | //ヾi|   i. i |;             {               |  
   / ./ / / |  |/ / ||   i. i |i.           ,ノ             |  ::)
  / /  i i  .i  ||. |  | |   i i |;i.         〈,_`Y⌒ヽ、        |  
  / /  i i   i   | |  | !   i i、;i、         ,ノ `Y    ト、       |  ;
. i r'i   i i  !  |  ! | |、   .i i 、;i、.        !  ゚!{::::::: _ノ' '\      |  ミミ
 i | !   i i  ヽ. i  ! | | 、   i i 、;i.      ノ  Y`-'、:::〃   \/⌒ヽ | ミ彡ミミ  
 ヽ ヽ.  ヽ.ヽ  ヽ ヽ ヽ i  |\   i .i ヾi''"'TT''''"´    i  \:::  /   人ミ彡ミ彡彡 /
  \ ヽ、 ヽ\  丶; ヽ{  | |ヽ | | }}ヽヽi \\   ゚!   /\/   ∠ 人_,-、ミミ彡:/
   ,、=ヽ、,ヽ,\、、   \ヽ | | |i  | |i | |i ヽ、  ヽ i    /  /      ヽ ヽ )ミ彡i
  ,r'',,、-‐;,'´/~''‐、,,_、,  \ ヽ|||i | | i /ノヽ \  } }   。 i  /           i/:::::::::|
,,r'ヾヽ‐'´/ミ;、,,,、、、/,ヽ、\  \`|| | | |/\\ ヽ i |     | `'           ∧::::::::::::|
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 01:39 ID:jSjHl2E2
春からがっつり出演が減ってしまったため、最近RAMが消費できない(泣
なんだかすごい複雑だー。金使わせろやゴルァ(゚Д゚)!!
今Optセール中だし、一応買っとこうかな……使うあてないけど(´Д`;)
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 03:44 ID:Bv7NHI3c
>>386
チ○ポの仮の向きが反対では? とか突っ込んでみるテスト
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 05:55 ID:9mIhCLzq
>>387
なんとなく同担のような気がします(w
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 10:55 ID:GfQB/0Su
ダビング終わったテープってどうしてる?
私はダビングが終わったテープは、売り払ってます(w
ディスク代の足しになって助かる。

貴重なテープだと、5000円以上で買ってくれますから


>>386
自分のモノぐらい観察しなよ・・・腹が邪魔で見えないとか?(藁
それと道程は手入れしてなくて臭いからヤダ
391あのー:02/05/29 13:00 ID:C3btQ1rA
>390 それは違法に当たるよ。
    たしかに、売りたい人もいれば買いたい人もいるんだけどね。
    逮捕された人もあるんだから、慎重にやっとくれ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 23:26 ID:VbYuQ8m+
エアチェックマスター(変な言葉だが)を売っても違法になるんだったっけ?
それとも利益を出すのが違法になるのかな?
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 00:47 ID:1gw09T/Z
権利者に無断で使用できません
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 18:48 ID:hVi4Ckzd
S-VHS買ったら、確かに3倍速録画が安物テープ標準画像ぐらいに再生された。
こんなことならもっと早く買っておけばよかった(w
これからちまちまと、過去のMステをDVDに落としますわ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/06 00:43 ID:DHsyITly
何でX2の価格が急にドンドコ下がってるんだろ?
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:12 ID:ThZMVsKb
RAMの値段が少しづつ下がってきてるみたいですね。

エンポリアム通販初体験。
OPT裸両面20枚。
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 09:15 ID:CwjrjBWb
opt裸両面って、殻に入れなくてもそのまま使えるんだね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 15:23 ID:ph7ii1m4
Smartbuyの安さに惹かれる〜。どうしよう。
9.4Gで1080円なんて嬉しすぎる!秋葉逝ってこようかな……。
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 16:52 ID:j6+t9al9
>>398
万一データ消失ってなことになったら泣けないので、
予備のあるもの(VHS)の編集物やリピート用に使ってる。
(今のところトラブルはないが)
後は、三菱forVideo(パナOEM)が中心。
でも、OPT裸9.4が1枚1枚900円ぐらいだったので(税、送料込みで)
そっち使い始めた。
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 19:27 ID:ph7ii1m4
>399
レスサンクス。
私も今OPT殻入り使ってるんですが,残り3枚なのでどうしようかと。
数枚買って,とりあえず萌え友も持ってるデータからsmartにコピーして
みようかな。
みんなビンボが悪いんや……コルァ(;´д`)
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 21:47 ID:j6+t9al9
>>400
パナ両面殻付きが1000円ぐらいになれば、いや、片面RAMが200円ぐらいになれば、
悩まず高画質で使えるのに、と思ふ。
現在、自担はドラマ入ってませんが、画質優先ビンヴォになってしまいそう。
早くCD-Rみたいに普及して廉価にならないかな、ってところですね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 22:43 ID:3eZrP0qZ
>394
機種、何買ったか教えて
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 08:55 ID:CZgmzSIa
>>402
安物でっせ(w
SANYOのVZ-S51
本当はデジタルTBCついてるの欲しかったけど、RAMビンヴォなもんで。
売り出し期間特価だったことと、機種名の最後の数字に惹かれて(wアフォ
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 23:45 ID:6ft3vX/P
細かく編集することが多いので、VHS→VHSでダビングするより
HDD付きがいいのかもと思うのですが、HDD+VHS(もしくはS−VHS)って
どうなんでしょう。使ってる方いますか?
まあ理想はHDD+DVDですが金が・・・(;´д`)
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 14:21 ID:5P5qahrE
RAM→Rはいつでもできる。
R→RAMはややこしいか、画質が悪くなる(単なるダビング)

なので、RAMで保存して、必要ならR焼き
をお薦めします。
406名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 15:18 ID:v9/+/J5o
age
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 15:38 ID:8uM5Q324
>>401
国産にこだわらなければ既にありますが……
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 15:50 ID:RdGXqPZ9
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 00:04 ID:xTu6khEb
ageると>>408みたいのが来るので
sageのほうが安全です。
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 18:45 ID:FwJjsGSk
ですね。
sageでマターリ行きましょう。
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 15:07 ID:v3cXXK/b
がんばれ>ALL
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 21:36 ID:xHqr09ZK
>411
ありがとう。がんがります。

最近マクフリ&リーフリのDVDプレイヤーが気になるお年頃……。
もちろんセルDVDを買うんだけど、これとHS1繋いだら萌え萌えな
ごっつええとこ録りRAMが出来ると思うともういてもたってもいら
れません。
近所にコ●マがないんで様子見してたら回収されちゃったし(泣)
ちょい高くなっちゃったけど、やっぱり別のを買おうかな〜。
買ったYO!!という方募集中。
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 22:54 ID:CL3WsgP5
 ■■「禁断のDVD」も会員様特別価格「27,800円」!!で即納します。■■

 アメリカでも日本でも大ヒットの”禁断”のDVDにいよいよ第2弾!
 超HIT AV−300の機能はそのままに、ブラッシュUPしていよいよ登場!

 vddv 禁断のDVDプレーヤー S2166:27,800円(税別・送料込)

  → http://www.rakuten.co.jp/nojima/465493/528211/

↑こいつとか。
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 00:59 ID:qciYWhjn
>413
おお、さっそくありがとう。それ、ドンキでも見かけますた。29,800で…。
狙ってたやつは11,800だったのでちと高いー。
でも情報ありがとう。ちなみにPOPにはマクフリ&リーフリとバッチリ書いてあった(w
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 17:30 ID:4B7ejVyF
あ、ボーナスおろしてうろついてたのに
チェックし忘れた・・・・鬱だ・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 11:58 ID:PstPSwu5
あげ
417 :02/06/24 14:38 ID:OTG7+9CW
なんですかこのスレは
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 16:07 ID:hL4C1AN8
>>417
文字通り、オネ〜サンのためのスレですが。
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 20:21 ID:c8ELC8Ia
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 08:33 ID:MqyuNUaS
>>419
秋田ので新作きぼーん(w
421オニーサン作:02/06/27 02:02 ID:iuMZOCIV
1PLAYER  COIN  TIME  SCORE
MONARIO ◎×20  256  000010100 
  ___
 (     )
(_____)
       1UP          _
        田         田?田
   ∧_∧ ∩            ̄
  ( ´∀`)丿
 ⊂    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ
田田田田田田田田     田田田田田
田田田田田田田田     田田田田田
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 01:11 ID:8bFZ5dxD
HS2、いまいちですた。
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 00:14 ID:CvAvafoP
>422
すごく乱暴にいうと
サイズが小さくなってPCカードスロットがついただけ、
と考えてよいのかな?
待ってて損した。
さっさとX2買うんだった。
424オニーサソ:02/06/29 21:27 ID:6X0DiviK
X2のCMいいよね
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 22:41 ID:FjzIxapE
>>424
女の子以外は、いいよね・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 07:44 ID:lcG1M7wY
現実的には、RD-X2か・・・
HS1や、X1・2000持ってる人はE30、
まだ出てないけど、ビクターもいいかも(ただし、値崩れした後)
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 02:47 ID:HD00Gvwq

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン 


428名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 02:48 ID:HD00Gvwq
う、HD00G・・・残ナシです・・・
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 02:53 ID:4N1bTtMZ
>>427
 |∀゚) アヒャ…ミタヨ…

 |゚∀゚) …

 | (゚∀゚)ノ◎ RAMニ移セ

 | )三 アヒャー
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 11:03 ID:of2Pf8IC
昨日X2買いました。
楽しいね。遊べるね。
みんなが「もっと早く買えばよかった」っていうのが
よーくわかった。
431X1ユーザー:02/07/02 18:40 ID:IQX47x1j
誤操作したらHDDの中身がパー。33時間分もあったのに・・・(鬱
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 19:31 ID:Cg6ZrPjf
DVDの初期化を誤まってHDD初期化、と見た。
433X1ユーザー:02/07/02 20:54 ID:IQX47x1j
>432
違いますわ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 21:32 ID:RQ9GWBu5
>431
なにをどう誤操作したのか、参考のためにお聞かせいただけるとありがたいです。
ちなみに自分は、自分に自信がないので(w できるだけ早め早めにRAMに落としておく。
でないと、なにかやらかしそうで。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 21:43 ID:Cg6ZrPjf
>>433
参考までに、なにしくじったの?
436X1ユーザー:02/07/02 22:15 ID:IQX47x1j
実は、やっちゃいけない事をやってしまいました。
チャプター間違えて消しかけたんで、焦って強制終了しちゃいました。
そしたら、録画も再生も出来なくなって、もう今までのは救えないと言われ
泣く泣くHDD初期化しますた・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 22:58 ID:Ra46J6vI
・・・
チャプターね。
自分も実際に消し間違えたことはないけど、
一瞬、間違えたと思って魂が凍りついたコトあるよ。

気持ちはわかる。
438X1ユーザー:02/07/02 23:03 ID:IQX47x1j
ちなみにHDD33時間分は、春からビズアル絶好調の自担ですた・・・(鬱鬱
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 23:18 ID:RQ9GWBu5
>438
もしや同担姐さんだろうか…。
お気持ちお察しいたします。
自分もチャプター間違えて消してしまって、友人にダビってもらったことがあります。

440名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 23:20 ID:0Z9/2NLG
同担でしたらダビングしてあげたいけれど
最近の自担はあんまり絶好調じゃないので多分違うだろうなぁ…
がんがれー・゚・(ノД`)・゚・。
441X1ユーザー:02/07/03 00:27 ID:esja4kUX
しつこく鏝班スマソ。
>439-440
励ましありがd。DVDでも見て、舞台で輝く自担に癒されとります。
442名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 03:11 ID:UpQwpt9l
ここを読んでると皆さんHDD→DVD派みたいですが、
HDD→VHS、も今はありますよね。
実は購入を考えてるので、使ってる方いたらどんな感じか
教えていただきたい。
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 03:17 ID:oihf7Qf1
HDD→VHSはやめとけ
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 03:23 ID:lVdnrI37
>>442
HDD+VHS買うくらいなら
1〜2万くらいのTVキャプチャーカードとDVD-RAMドライブ買った方が
いいような気がする。めんどくさいと思うけど・・。
でもやっぱり今の時期買うんならデジタルで残しておきたいよな〜。
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 03:26 ID:J5TkMDdT
オネ〜サンは期間限定で激しくリピート再生しそうだし(w
やっぱ-Rか-RAMがいいんじゃないの?
446  :02/07/03 03:27 ID:1s31ay6h
VHSの画質じゃなとは思うが、442は画質はそんなに気にしてないのだろう
しかしコピーにかかる時間が実時間なのはイタダケナイのでやめといたほうが良いと思う
あとHDD部のみで考えても 機能的にHDD−DVD機に劣るものばかり
 
HDD−VHS機はカタログでしか知らんけど
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 08:29 ID:9N1XctRY
>442
ダビング用にもう1台VHSが必要だからついでにHDDつき、という以外はやめた方がいいかも。
どうせなら、もう少し頑張ってHDD+DVDにした方がいいと思う。
画質云々もそうだが、画質の良し悪しを差し引いたとしても、
頭出し1発、リピート三昧、劣化なし、保存省スペース、その他(゜Д゜)ウマー
難点はディスクがまだ少々高いということか脳。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 10:41 ID:62LX89qh
自分の好きなトコ編集して残す。
それを、一発検索・頭だしなしで即再生できる。
ズカとかならD-VHSお薦めだけど、ジャニならDVD+HDDレコ最強。
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 11:13 ID:+cqNkNG9
>442
HDD&S-VHS持ってますよ。
最初は良いとオモテたけど、HDD&DVDを買ったら
その方が数倍ヨカタよ。劣化しないし頭出し一発だしで
保存した映像を前より見るようになった。
お気に入りの場面にチャプター打つのが楽スイし。
今は、WS・CM捕獲にHDDのみ使用です。

でも価格面では今のところDVDの方は
本体もメディアも高いので、それは確かに難。
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 20:43 ID:4BzdL/T3
アニオタ姉さんはいないのかな〜。
最近買ったX2で、古今東西のアニメ作品録画中。スカパーメイン。
画質についてなんですが、
自分は 並VHS3倍録画 < LP録画 と感じたけど、他の人はどうだろう?
他人に勧めるとき言い切ってしまっていいものかどうかちょと悩み中。
あ、あくまでアニメに限定しての話です。
「アニオタのための〜」スレも見てみたけど男と女は画質についての
こだわり度合いが違うから参考にならない〜(´Д`;)
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 22:03 ID:9N1XctRY
>450
自分、ジャニヲタアニヲタ兼用です(w

とりあえず残しておこうかアニメはLPで充分だと思っております。
自分も普通〜のVHS3倍録画よりはLPの方がマシだと感じてますので。
アニメだと、SPで充分すぎるほど充分だと思いますわ。
まぁ、SP録画で残したいようなのはLD持ってるので、LPばかりです。
今夜から時代劇チャンネルのアニメ録画しなきゃ〜ですわ(w
ちなみに、自分のアニメの傾向はロボットものですが。
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 23:23 ID:4BzdL/T3
自分の感覚に自信なかったので安心しました、どもです!>451
正直、リアルタイム鑑賞とSP同じに見えます私(w

左好毛いいな〜。
私は今キッズで鉄塵28轟毎日録画中(w
453442です:02/07/04 03:27 ID:UXQJrYjs
皆さん、ご意見ありがとうございました。
やはりDVD付きの方が良いみたいですね。
惹かれる部分が多々あるのは確かですが、
自担が毎日休みナシ男なので
メディア代のことを考えるとまだ手が出せそうにないです。

お願いだから仕事の量減らしてくれー(鬱

454名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 03:39 ID:dyK5jWsn
鉄人のリピートに気付かず録画失敗・・・
さすがに次はないでしょう。
鬱です。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 04:57 ID:qWCOdC6+
>>453
100%ディスクにする必要もないんじゃない?
いわゆる”抜きどころ”のみディスク化するとか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 09:04 ID:u1jIOeo/
>453
D-VHSという選択肢もあるのでは?
メディア代(=テープ代)はそうでもないし、
デジタルデータで吸出しできるから、
萌え部分のみPC使ってDVDにすることも可能だ。

しかし、毎日休みナシとは裏山な担ですね。
自担も舞台はそこそこにしてドラマ出てくれよ…。
457453です:02/07/04 22:38 ID:XSNAgVlx
おお、またアドバイスありがとうですた。
>>455
それはいところだけDVDにして、
あとはビデオに残すということですか?
思いっきり教えてチャンスマソ。

D−VHSはなぁ…やはりHDD−DVDの方が
楽そうだから、という理由で惹かれてしまいますね。
458ヲニ〜サソ:02/07/04 23:25 ID:H3Q+wtnn
テープ溜まると実時間ダビングと編集で氏ぬYO!
音楽番組はカットすれば10分になる!(人にによるけど
いまはHDDあるからいいけどな〜。カットして一気に高速ダビング(゚д゚)ウマー

映画とかベタ録りならD-VHSでいいと思うけど、テープ信用できない。結構飛ぶ
D-VHSはRAMに全部バックアップ取った。(本数まだ少なかったし
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 11:08 ID:mQYF5qle
AT-X加入でD-VHS復活・・・
自分もD-VHSはぜんっっっっぜん信用してないけど、
すべての録画をRAMに落とすのはムリ(泣
460ヲニーサソ:02/07/07 01:38 ID:+kOi/gDZ
アニヲタじゃなくて良かった・・・(;´д`)
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 14:32 ID:aWORGSHL
一週間ほど前にX2購入。
System FW ZC10
RAM DRIVE A125
HDD FW 4.64
ですた。
462名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 10:37 ID:BgsxR1D8
>>461
おめ。
リモコンはX1用のを別に買った方がいいかも。
でか重たいけど、編集には便利。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 15:18 ID:ahGwRUgd
>>462
X2のリモコンて不便なの?
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 16:58 ID:VGnpk91B
X2の多機能を、あのサイズに収めるのはちょっとキビシイ>リモコン
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 22:26 ID:XENj7WQz
>>462
X1のリモコンっていくらすんの? X1持ってるがリモコンもうボロボロ 特に裏蓋
新しいの買って自分で透明な塗料でも塗っとこかなと
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 11:11 ID:l1IPi9/H
多機能を使いこなしていないせいか、
X2のリモコンに何の不便も感じない。
X1使ってからX2に降りたら、
また別の感想を持つんだろうけど、
最初からX2だから、こんなもんだと思ってる。
467名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 04:50 ID:zBrGUjqz
453=457さんまだいらっしゃるかな?
HDD&S-VHS使ってるけど便利ですよー
編集楽だし、S標準→S標準蛇尾よりHDD→Sの方が画質も綺麗です。
何よりテープ量劇的に減りますた。
自担も露出多いので、まだまだDVD移行はコスト的に無理…
様子を見て移行したいとは思ってますが。
ていうか買った頃はHDD&DVDなんてなかったんです。
あったのかもしれないけど、今ほど安くなかっただろうし。
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 07:43 ID:QUBcCVos
>>467
パナのE30追加して、お気に入りだけDVD化しましょう。
ここでの評判は悪いけど、HDD+VHSで編集できるなら、
-RWデッキもいいかも。
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/13 23:33 ID:sL8COOga
たまには・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 10:01 ID:XaRZL1Fy
とりあえずHDDは便利ですわ。
CM捕獲には必需品と言えるかもしれません。
ささ。きょうも30秒Ver張り込みしなきゃ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 17:35 ID:3qpB7HRT
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 23:55 ID:lofrZaG0
なに録ろーが勝手じゃん
473名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:13 ID:oJbbhM6E
>99
今日も友達と話してました。
AVヲタの彼氏が欲しいと…。

きっと黙ってるだけでかなりいるはず(w
474名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 22:37 ID:8QKQeo8T
>473
自分も思います。
AVヲタな旦那が欲しいと。
録画予約も出来ず、機器を繋ぐなんてとんでもないって旦那だ、うちは。
4750213:02/07/20 23:41 ID:ghvOhD1Q
>AVヲタな旦那が欲しいと。
アニメ・牛娘で(;´д`)ハァハァでも?w

ヲタカップルいいなぁヨッスィ〜(激しくアニヲタはチョットイヤ
476名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 04:20 ID:et6Txc0U
フリフリプレイヤーゲトー
HS1に繋いでええとこ録りディスク作るぞ〜〜!
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 14:44 ID:CWK2xrX7
>>476
がんがれ〜(w
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 16:07 ID:MqnGnCQ8
>>475
嫁がジャニ・801でハァハァなら似たもの同士でオゲでしょう(w
ま、各人専用機は必需でしょうけど。

アニヲタ夫婦なら知ってるぞ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 13:18 ID:lrja3y+R
>476
フリフリプレイヤーって何ですか?
便利物?
4800213:02/07/22 19:17 ID:PwO5LASz
マクロフリー
リージョンフリー
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 23:00 ID:w1OW379n
>>476
HS1に録画する場合って、マクロビジョンフリーじゃなくて、
CGMS−Aフリー(?)じゃないと駄目じゃない?
VHSビデオなら録画できると思うけど。。。
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 02:57 ID:c5SEiuAJ
応援ありがとう(w

>481
CGMS-A信号も検出されない…はず
がんがります。
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 11:37 ID:cqBujani
歌番組をX2で録画したら、
セットの照明がまぶしすぎて
VHSに比べて非常に見づらく感じました。
みなさんは歌番組録画するとき、何か設定変えてます?
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 14:35 ID:kv3AYOdp
>>483
初期設定→映像設定で調整してみれば?
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 09:16 ID:0k5NsKRe
>483
自分はX1だが、ちなみにレートは?
歌番組はSPで録画すると観れたもんじゃないよ。
自分は9.2のD1(w
もしくはLCPMで最高レート(8.いくつか)
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 22:02 ID:3fhpvaKJ
今日のスカパー再放送録り損ねた……鬱。
最後のチャンスだったのにー!!ア○ーリ……!!
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 12:15 ID:ZkbxVTxp
>484
色々いじってみたのですが、
ハレーションみたいになるのは如何ともし難いのです。
>485
思いっきりSPですた。

まだまだ初心者、勉強することがイパーイだす。
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 13:22 ID:zHkN0VCP
>487
485です。
たぶんSPだったからだと思われ。
歌番組のキラキラはブロックノイズの元だとどこかで読んだので、
(おそらくRDシリーズスレ)購入後すぐに後輩Gや牛娘さんでいろいろなレートで試し録りしてみました。
SPは非常に(゜д゜)マズー
レート不足で処理しきれず、画面が破綻してハレーションのようになっているのだと思うよ。
がんがって、いろいろ試し録りしてみるがよろし。
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 10:11 ID:Q1qfXW3j
age
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 10:57 ID:d1LeTAvy
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
491HS1なオニイサソは好きですか?:02/07/30 11:31 ID:QOTeO2jI
ビデオクリップ等はSP
アニメはLP、ヲタじゃないからナー3枚くらいしかない
地上波は完全に割りきってLP!(テープで死蔵させるより256倍マシ
RWが出始めたころは1枚2500円(もちろん片面裸)したのでその頃からLPだしさ。
余りの劣化ぶりに気にするけどHDD40だし、1ヶ月両面で済む〜
トークは十分なのだが曲でブロックでまくりはいうまでもない。
(どうせゴーストだらけだし、レート分けるのも面倒・・・(苦w

CDとか買う?一昨年くらいからほとんど買わなくなった。最近の曲って
金属ケースから激しく安っぽくお手軽なプラケースになった感覚だよ
飽きたらポイッって感じだ。デフレの時代には考えられぬボッタクリ価格!
しかも劣悪CCCD。最近いいなと思う曲もなく、使い捨て曲はスターで塩でマンセー

>>490
ヲタどうしなかよくすれ
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 11:37 ID:Q1qfXW3j
漏れも買うのは'70モノがほとんど・・・
493491:02/07/30 12:19 ID:X27PD7sB
J-POP好きなんだけど最近あまりにも聞き捨て商品って感じだ。う〜む
漏れの場合は若いのでw比較的近年だか(1995〜99がイイ!野郎は聞かん!
ミリオン、ガシガシ(?)でてたな〜

亜麻色でまだ出てたのかとおもったら、また別verでてきやがった。皆秋田でしょ?
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 15:25 ID:9tx+nVgw
>491
たぶん感覚が違うのだと思う。
オネ〜サンがデジタル録画するのは、綺麗な画質保存が最優先だからねぇ。
ドラマなら3.0あたりのレートでもいけるかなと思うが、それでも自担ドラマだったら最低でもSP。
CDはジャケット写真が違うだけでも初回盤通常盤両方購入する姐さんも多い。
ってな感じなんですよ姐さん方は。

495491:02/07/30 17:18 ID:pPWwlxJ1
ジャケ買いの気持ちはわかるけど・・・
漏れって全然ヲタじゃないよな。よかったよかったw
恐るべし蛇にヲタ








RW使っていた事実・・・ハッ(゚д゚)ゞ
496名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 13:46 ID:ZcAlqRqe
空気の読めないヤシは好きではなかろうよ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 05:04 ID:omfUl/x/
 ̄ ̄|lヘ ヾヘ
   |' ))〉i| ダレモイナイデス…
   |ヮ゚ノ| リ チェキチェキスルナライマノウチデス!!
   |く!つ
   |_|l
   |'
    __  __   
  /[l》'´  lヘ ヾヘ
  リノl ノノリ ))〉| チェキチェキチェキ
  (冫(l.゚ ヮ゚ノl リ  ハートヲチェキ?
   ((⊂)IV!つ 
    ⊂く/_〉
      l.ノ
    __  __   
  /[l》'´  [l》《l| 
  リノl    / )  チェキチェキチェキ
   (冫  (( ( ハートヲチェキ?
  ((l ノハ) ))つ
   ⊂く/_〉
     l.ノ 
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 14:39 ID:xsUWGssX
エンポリのセールでアクロ(元・OPT)の片面裸RAM購入。
なかなかいい感じざんす。
499名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 07:37 ID:CIE66TQf
ほしゅ
500名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 08:18 ID:MrjUrQrj
500をゲットしたので誰かおいらと突き合って下さい
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 12:24 ID:/8rfl48T
>500
ふつつかものですがお願いしまつ。
502501:02/08/07 14:17 ID:HORiBeF8
           ,. : '":::::::::::::::::::::::::::`゙'‐.、
         ,. '":::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::`'.、
       , " : : : : :::::/: ::/:::i:::::::::::::::::::::::: : :ヽ
.       ,.'::,': :,' / : :,./ :.,'; : :i : : :.', : : : : : : :、゙,
        ,':;,'::;;,'::,'::::;/i:ll::.i !i:.:.',、'、::::',、;:::',::,:::,:::゙〈
.       {:l !:;;,i::ハ:::;i !.i:::l l:!',:::'、'、'、::'、、;;;';;';;:';::::゙'、
.      ',!,i:;;l.!:i '、::!-‐.'、!‐',ヾ、゙、''、ヾ'、ヾ;;;;;;;;;;:::::ヽ
      〉:',;|::i:', ヘ:!,r '''‐`   ゙' ':"`゙':、 ゙''i'、;;;::,:.:.゙,
       /.:.::ヽ:ヾ、,r"!-‐'!     .i.-'"! ゙i;./:::i::/.:.:::i
     {:l::::::;:::::::゙、゙ l;:::;_!       !:::_;i  /::::::'':;;::::;}
     ',i_:;::;;;;;::::::ヽ ゙´         ,.';_..、,、-‐‐''
      '、 ´ ヾ‐゙、ヽ    .     '',-‐"
          ``' 、.   - ‐    ,. '
             ヾ'-、    ,、‐;'
             `i;;!.`゙''''''"´.i;;i
              ,i     .i、
            ,、-'"       ゙'-、
        ,.、- '" ,,_       _____,, `゙' ‐-- 、.
     ,、 '"´     ```゙゙'  '"´          `'、
.    ,.'                           ',
.    ,'    .、     _,,......,______        /:   ',
.    ;   .::::', ,r‐''",r‐'"‐‐-、,,,_゙' 、.     ,':::.   i
.    ',  ::::::;. ,'  /-゙''_-      ヽ‐、   ';::::   l
    ',  ::::,' '、.,'"::`',‐、       ',-、'、.  ';:    !
      ',.  ,'  ,'   `"'i- 、,._......  '、 `'、.  ;.   !
.     i.  !  !   .:::::::::l:l !:::`',    ',.. .'';. ..!  .l
      l  ゙、  '、::.::::::::::::::::l l:: ::::i.   ';:::: i::;.'   .l
.      l   ` 、_!、::::::::::::: :l  ';:. .. i    '.;:i'i"    .!
       l    `,.i:゙、::::::: :,'  ';:.:: :l     '.,i:::   l
.       l    ',.',:: ::.  ,'  :. ';:::. ',    ヾ:.   i
       l.    ',';:、.  ,'.  ::  ';:: ';:.    ヽ.  ,'
.        l    `゙'‐、 ':  ::::.  ';:. ';:::.    ',. ,'
       !      `'‐、 :::::.  ';:  ';::::..   ' /
.        ',        `'‐ 、   ', :. ヾ;:::.  , '
.       `゙ ,、:::...       `゙' - 、::: ヾ;,.. '
        / ゙,'::‐. 、:;;_       `゙''‐-'.゙、_
        /  ,' ::::    `゙''' ‐ 、,,       `、
       /  ,'. :::       ::   `゙'''‐.、    ヽ.
       /   !. :: :::          ::::::::ヽ     ヽ.
.      /   ! :::. ::         .::::::::::::ヽ.    ,.l
       ,'    !   ::. :          .:::::::::::  〉 , ./ /,'
     ,'    l   .          .:::::   /:i、'-'‐'i゙"
     !.   ,! i.    :..       '' . .::'' /:::::i   !
.     i   l !     ::..    ..,.'´::"  / :::i   l
      l.   l !:     :.. ::.......:/:: '   '.:  ::l    !
     l.   !. l::.    :::.::::::,',::::     ::  ::!   l
.     !.  ! !::    ::::!i:::i l:::      :   .!   .i
.     ',  l,,_l、,,_    ;;;!l-!_!;:        l  ,'
.       i     `゙゙""":::゙i. l::::`''‐- - ‐ ‐'''"   ,'
        i         :::::! l::::::::::          ,'
      |         ::::l. !:::::::        ,'
      '           :::l. l:::::::        '
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 19:00 ID:salBK9Qg
どうせならかわいい男の子のAAキヴォンヌ
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 21:24 ID:ePyjTSWT
                          .,、
         /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i                       i
         |       o           o     |
       |                        |        ぃょぅ♪
       l    二                 二 |
       |       ,.,,  ,.,,_ ω___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ  \~`"'ー、ノ   ぃょぅ♪
       ケフ" / /  ,.-'‐ ̄/ .i   .i  ̄\- \ \ヾ
      / /.l l l .// / ./  l  /    ヾ  iヽ  i.\     ぃょぅ♪
      ノ  | l l l Y /"¨''ヽ .i / ァ''"¨ヾ i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`       レ       |  イ/" ヽ i
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーv'  """ /  '    ./ヽ
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./     ヽ/
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、   "ヽ
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  x)、 /(x  )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 21:33 ID:ePyjTSWT

        /ヽ      /ヽ
       /  ヽ    /   ヽ
      /    ヽ_/      ヽ
     /'               `ヽ
   /                   \
  /                     ヽ
 /   ●           ●      ヽ
 l       | ̄ ̄ ̄ ̄|            i
 l    ''''   /      |   ''''''        l
 !______├――――1_____   |
(     )∨V ̄! ̄/~ //|/∨、     ̄`ヽ
/    /''””`  | /| /  ''””`:,lヽ  ヽ  ヽ
l    ///l:ヽ ノ゚ヽ|ノ |/ /ヽノ゚ヽヽ, l、    ) /
 ヽ  `トl l:::¥:::}     `'{:::¥::::}`lf'   /ヽ'  でち♪
   ヽ/  ヽ::::ノ      ヽ::::::ノ V´  |
   ) ) ”””    b    ”””   ヽ  l
   ヽ(  ''''    __     '''''  ,   /
           ノ   |       /  ノ
 + ∧ ∧` ー- `ー-‐' __ -‐ ''´  /
+  (・д・,,)   >|  ̄ ̄  /  ヽ,-ーー-、
  + (uu,,)〜/ ヽ   /   /( ( (  ヽ
  ヽ _、_ノ、~l_  ヽ -'   _/~ (ヽ^^^ ノ、
  ( ̄__, 'ヽ `ヽ    /   ノ ̄ ̄_ノ、
  / ̄    ヽ  ー-‐'    / ̄ ̄    l
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 00:51 ID:1++fkYy6
えーと、自分はショタではないので妙齢の男子キボン。
いい体してるとなおいっそう喜びます。マッチョ萌え。
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 10:43 ID:lALfgME6
                    _,...iヽ、_,.,.,.,.=ニヽゝ--、、
                ,..-='"‐- 、,..__     ` ` ゙ヽ ヾ''iヽ,
               >‐'"~´``゙゙''''''"~´`゙゙ヾ、 iノ i i|  ! l └‐--、
              `,.ィ',.-''フ´~,.. -== ,..-‐,. / r=、、-、ー-、==、、 \
              /彡,.ィ-i/´  ,..-ァ'~  / /    | ゙iヾ、 ヽ  \ \、゙ヽ、=ニ
             、二イノ´ ,..-‐'    /.l  | ,i  |  l i゙i|゙i ゙!  \\ヾニ=
             '゙7´~_,..-'"/ /i|  l /i  ゙i | i ||   | ゙!i| ! l    `゙゙ヾ、、_
             iィ/jl´ / /__/人、 i |∧  i゙i i | |   | iゝ!  ヾ、     `゙
       ___,.,.,..--、,.メゞ'/∠ソ ,r''_,.ノノ,人゙i,ノ/// i/ i|   ! i l,    ヾ三三ミヾ、
     ,.-',..-'''r─r/‐''i/´  、,,,_‐-、`フ,.-zソ ,..r /  iヽヽi, ヽヽ、_\  ~~`ヾヾ、
    //     l  i,i,     l;ツヾ;;;,.._  l,// l'´//|゙i ゙iヽ==ヾ--' `゙゙ヽ、
    i |     ゙iヽ ヽ,    `ヽ--‐'"、,.-'"/,..=ィ,ハヽ i,  ミヾー=、ヽヽ \
    l |    ,.ノ   ヽ,          l i/ /ブ  人ヽ、ヽ、 `゙'''ヾミ、 ゙ヽ、 \
     !|   |`ヽ      j         //゙i |/ i /  ゙i,  `゙''-、三゙i!  ヽヽニ
   ,〃   r^ヽ,゙、           ,..-' / .! iヽ,i_ | i,  ヾ、    ヾミ、  ヽヽ
、_//   ト-、_゙!l        ,.. -'´/  / /-、i)゙i-、゙、  ヾ、、、   ヾミミ、  ヽ
 `'´    /          /  / ///ー' `'  /、、   `ヾ、三ミ、 ``゙'-、_
       !           /  〃 ,//  /、  ,.. -<゙i ヾ、     ヾヾ ヾ、
      ヽ、           |i / |  i / / |  ̄ `ヾ,i |゙! ヾミミ≡、__,..、、--゙i
        `''- 、     ノ、、_|  i | i  |      | i| ゙! ヽ`゙'' ''''''""´~~   j
           `゙゙''ヽ ,l i i |  ,/ i | }    i| i |、ヽ、 ミミヾ、_、、=='"~
              Y i .!,i   i | Yi      〉i| i゙lヽヽ、 `゙゙'''ー‐‐'"~  _____
              // ///.l  !| | l,    { i| | iヽミミ、 ===='''"~~ヾ、ヽ
         _,..z',/,./,/ /   i | j    i, ヽヽニゞ、>-==三ヽ、   ゙!i
       ,..-==='"´ ,.//   / / /    ゙,.>-‐''''""´`゙''''- 、ヽ ヽ  ヾ
     // /´   ,,..ィ'~     //  j    /           ゙ヽ、i ゙il
    ,..l//  ,..-'" 〃   ,.イ /   j   /               \i|,
   / ,/  /   /   //,イi / i  i|   /                  ヾ、
   ! | i / /    i |  ///,..| i| |  ||                     ゙、! i
     ゙i//i  i .i | ゙!i  i | |´ i i|   .!|                       ゙、
    -'ィ |  / .i | i!  i,| ゙   ヽ,   i ヽ
      l  >' ,人,!  |  i|     ヽ ヽ ゙、ヽ、
    / //   l / /i!|     iヽヽ  `ヽ,
  / ,.イ /  /!/ ///!     ゙i,゙i,|   ゙i ゙i
  i// |/  / /   // j|      ゙yi    | |  \,._
   ゙i! / / i ,〃  /| i |       / /   l i |i   ,.-‐`ヽ
 、ー ',..ノ / | i   i ヽi_|      i゙ /    | ilヽ  |    ヽ
  `゙゙'''-'" .! l  i,ヽヽニ|       | |    ゙i i|ヽヽ|    ヽ
        ゙i|   ゙i, ト、_フ     ゙i,ヾ、   ゙!i | i, |     \
        ゙i|   iト| ! |       ヽ ゙ヽ,  i| ヽ、ゝ、__.      \
         iヾヽ,ノ ヽ、       i| ilヽ  ヽ=、ヽヽ ゙i!.      \
         ゙ヾ、゙i   ゙i゙i|        i|  i ゙ヽ、   ~ヾi i|ヽ、    \
           i lノ  ,i i|       l|  ゙、  `丶,、  ゙i|'  ゙i      \
          〃  /,ハヽ      ヽ,  ヽ    ゙!i  .!|   |         \
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 22:28 ID:FvfJAKhf
男か女かわかんないようなヤシは萎え
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 10:47 ID:K+HBREqC
      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(
    ゝ.ー-‐‐v‐一 )
    i⌒ヽ`ー‐-n/ハト、
    ト、 / \/\ノノ }
    l \____,/ヽ_ン
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 11:23 ID:RbAT0plU
そろそろAAは飽きました。
また〜りとAV機器のお話がしとうございます。
511名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 20:17 ID:9rNm5oOZ
パタリロワラタ(w

最近AV機器が増え過ぎたため、シルバーのスチールラックを注文しますた。
テレビ、ビデオデッキ2台、HS1、スカパーチューナー、フリフリプレーヤー、
それからPS2、64、サターン、スーファミ、ファミ、PC-FXなどがそこに納め
られる予定……。

……もう女の子の部屋じゃないよ……・゚・(ノД`)・゚・
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 20:55 ID:qGzJKJVw
>511
うちも似たようなもんだ(w
テレビ、VHS2台、S-VHS、RD-X1、LDプレーヤー、CATVチューナー、
PS、PS2、サターン、スーファミ、64、ゲームキューブ、コソッと画像安定装置(w
TVラックとカラーボックスにパズルのように収められております。
そして、山のようなビデオテープとCD、LD、DVD…。そして本の山。

とても立派なヲタク部屋です。・゚・(ノД`)・゚・。
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 22:28 ID:qNJIJOfn
>>511 >>512
すんげぇすんげぇ(゚д゚)
ファミコンが激しく黄ばんでませんか?
もしやNewファミコン?w
514511:02/08/10 22:54 ID:9rNm5oOZ
>512
激しく親近感を覚えますた……・゚・(ノД`)・゚・

>513
黄ばんでますが何か?(w 2コンのマイクも生きてます。
ちなみにディスクシステムもありますが何か?
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 00:31 ID:voyhrGbb
>>511
もしかして天空の鎮魂歌やアルバレアをPS移植以前にプレーしたことが?

ちなみにPCの状態はどないでしょ
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 12:01 ID:Xvk0/xab
・・・悔いの無い人生送ってるな(w
517511:02/08/11 17:29 ID:0uIKPIUv
>515
……そんな感じです……。守○星さまのお引っ越しにあわせてFXを……。
今は動くかどうか定かではありませんが、FXはケーブルが普通のAVケーブル
なので、そっちは今も愛用してます。
518512:02/08/11 19:03 ID:zozKC6b9
>517
あら。私もPSで守○星さまとおデートしたことがありますわ(w
うちのハードはスー○ー○ボット○戦を追いかけておりますので、
ワンダースワンやGBアドバンスなんてのもございますのよ。
DCだけはかろうじて踏みとどまりましたが。
私も悔いのない人生を…。・゚・(ノД`)・゚・。
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 19:44 ID:VTybejAY
ねえさん方、RAM、もしくは-Rはどこのメーカーのを使ってます?
関連スレも見てるけどちょいとここでも聞いてみたく。
自分X2でHDDに取り溜めしてたのを保管すべく作業中。
近所のヤマダでパナの殻付9.4、3枚で税込み5775円(ポイント648付)使ってます。
通販で売ってる安いやつ使ってみたいけどいまいちふんぎりがつかない、うーん。
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 00:30 ID:ywveA8jQ
自分もパナかパナOEMのまくせるの殻つき9.4
店はエンドレスで買ってます。
安さには惹かれるけど
ライブラリ機能が使えないものに手を出すのに躊躇しておりますです。
521名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 19:53 ID:6UWJyg9I
少し前は安R纏め買いしたら内○枚書き込めなかったよウワアァァンみたいな
書き込みが割りとあったと思うんだけど最近見ないなあ。
という訳で本日安R買ってみました。
つっても田舎なんで@500くらいのですが。imation。
連続アニメ保管用なんでRAMじゃなくていいやと。
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 14:25 ID:WZvqOaZT
RDシリーズをお使いの方で、
ライブラリ機能なしのRAM使いの姐さんへ質問です。
不便だな、とか不具合を感じたことはないですか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 20:48 ID:bRg0Cdi0
むしろライブラリ機能使ったこと無い。
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 14:58 ID:pshBYlyt
ライブラリ機能、使ったことないです。
コピーワンス番組も録画しないので、最近はアクロ中心です。
贅沢になってきて、どんどん高レートになってしまうので、安さには勝てず。
かといって、不具合報告の多い安メディアは不安なので、アクロ、ってわけで。
でも、自分的に大事なものはpanaです。
panaでも、ライブラリ使ってないですよ(w
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 12:11 ID:kAaZNNSb
ここ読んで
みなさんに背中を押されたような気持ちになり
エンポリに注文をしてみますた。
とりあえず10枚。
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 06:59 ID:pBoDc7o7
>>525
いいタイミングで安くなったね(w
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 17:57 ID:Jvz1Ynvz
>>526
ありがと。
でも、製品切り替わるかもしれないので、
30枚注文する勇気がなかたよ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 19:08 ID:0bd7nm7k
少し前に30枚買ってまだ1枚しか使っていませんが何か?
ヽ(`Д´)ノウワァァン
529511:02/08/17 19:29 ID:k+AOh6tD
24時間録ります……
HS1なのでSPで2時間ずつ録らざるを得ない罠。
でもHDD(°д°)ウマー
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 19:40 ID:TJxxexnM
無謀にも取り説読まずに、このスレとX1スレを斜め読みしただけでX1を使う自分。
購入後5ヶ月。最近まで、チャプター打ちは編集モードでしか打てないと思ってた。
でも、普通に見ながらでも打てたのね・・・・

自担は異国の空の下?というチョ〜暇な夏・・・取り説でも読破するか。
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 23:03 ID:Gx49Io1T
>>530
心配するな
漏れもチャプター打ちに気付くのに3ヶ月かかった・・・鬱

けど、普通画面でのフレーム数表示が無いのは、不便
そんで、編集ナビでのチャプター打ちで、時間指定でのサーチや
10分・20分・30分スキップとかできるようにしとけよ>東芝
早送りだけでサーチすんのジャマくさいぞ
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 23:39 ID:zszx0WTO
>530
同担?
私はVHSのデジタル化にいそしんでる。
メディアまだ高いのう
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 06:27 ID:zVzRjsrS
確かにメディア高いんだけど、
SVHSの160分や180分にくらべりゃ全然安い。
標準と3倍以外に自分で画質を選べるわけだし。
ちなみに530さんと同担でし。
日曜お昼の番組が4つ溜まったので昨晩編集してDVDにうつしまつた。

x2にある、ちょっと戻る機能がうらやましいでつ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 08:00 ID:apL2BHdC
なにげに同担姐さんが多いご様子。
こちらでは深夜の番組、いつもどう編集するか悩んだ挙句、
全部DVDに落としてます…。メディア破産しそう。
でも、ドラマ入ったら勢いで高画質保存してしまいそうな予感(w
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 19:14 ID:ymqHjafL
AVラックまだとどかない...チォブ
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 00:19 ID:28eDEgtx
分かっちゃいたけど同担姐さん多くて嬉しい。
ドラマケテーイになり通常通り最高レートに
するかかなり迷いまする。
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 06:36 ID:iO3EywDF
>>536
534の漏れは今から最高レートで待ち構えております。
番宣も万全の体制で、と。
でも、地方はそんなに番宣入らない罠ヽ(`Д´)ノウワァァン
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 22:35 ID:d5RvUknd
>>530 >>531
え? 普通画面でチャプター打てるの? 今の今まで知らなかった。
それって再生画面で打つんだよね。さっそくやってみよう。
買って半年たつが気づかなかった。はは。
>>536 >>537
最高レートかい。たぶん同担姐さんだと思うが、自分はレート4〜5くらいかと思ってる。
引きこもりなら、そんなに動きのある画面はないだろうと思って。甘いかな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 23:26 ID:d5RvUknd
さっそく普通画面でチャプター打ったら、メチャ楽だった。
今まであの小さい画面見るのがいやで、HDに未編集分が結構たまってしまってたんだよね。
これでサクサクできそうだ。530さん531さんありがとー。そして連投スマソ。
540530:02/08/26 00:24 ID:S56GX7CW
>>539
そうなのよ。あのちっこい画面で打つのがメンドクて、何とかならんかと
じーっとリモコンボタン見てて「なんだ?このチャプター分割って…」と
気付いた次第でしたわ。情けナ〜。
おまけに編集画面よりも作業が早く出来ますものね。

ついでに気付いたのは、チャプター削除はHDD内で消すよりも
DVD内で消した方が、作業が早いって事でした。
だから今は、兄弟なんかは直接DVDにとってからCM消してますわ。

同担姐さん方、秋がたのしみっ酢ね!
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 08:17 ID:dSkguv9j
>>540
X1の話ですが。
チャプター削除ってHDDの断片化が進むからお薦めできないらしいよ。
チャプター分割⇒プレイリスト作成⇒プレイリスト高速ダビング(もしくはレート変換ダビ)
その後タイトル丸ごと削除がいいらしい。
自分も最初はチャプター削除でCM削ってたけど、断片化のせいか
容量が充分残ってるのに録画出来ない症状が出たとの報告を聞いて、
それから極力チャプター削除はしないことにした。
VHSからの移行は、長時間モノでない限りRAM直接録画⇒チャプター削除。
いろいろと奥が深いみたい。RDスレ等で自分も日々お勉強中。

さすがに今、同担姐さんイパーイね。
楽しみすぎて今から力んでます(w
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 08:58 ID:b7xHWM7P
姐さん方に質問。
言葉がわかりません。
とくに同担・自担ってなんすか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 10:44 ID:ayXqSjv6
○○ファンというのを○○担当(略して○○担)とジャニオタ界では言います。
同担というのは「自分と同じく○○ファンの人」という意味、で
自担というのは「自分の好きなタレント○○」を指すのです。

どうやらドラマ決まったタレントとそのファンが沢山いらっしゃるようですな。
自担はドラマどころか唯一のレギュラー出演番組がもうすぐ終了…・゚・(ノД`)・゚・。
いいなぁ…仕事があるって…
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 12:00 ID:l4Jh9eS4
>>541
X1購入時はスレでリサーチしたけど最近勉強怠ってたよ。
教えてくれてサンクス。

すまんがひとつ分からんことが。
CM集を作ったのだがDVDに焼くとその前後のゴミも
くっついてきて。削除したはずなのに・゚・(ノД`)・゚・。

545544:02/08/26 12:06 ID:l4Jh9eS4
何度もスマソ。DVD-Rにです。
解決出来るよう過去ログの旅に逝ってきます。
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 12:12 ID:+DTv7NS2
>544
RDスレではガイシュツ過ぎの質問ですな。
↓のDVD-Rの項目に出てますぜ。
http://members9.tsukaeru.net/rd-style/
547540:02/08/26 14:45 ID:S56GX7CW
>>541
HDDの断片化については、X1スレで勉強済みだったので、
HDD→DVDにコピーの時には、プレイリストで高速ダビして
元タイトル丸ごと削除をしています。

DVDに録画した時は、大丈夫かなと思ってチャプター削除に
しているのだけれど、DVDでも断片化って影響あるんでしょうかね?

やっぱ、もっと勉強せなあかんかな?(取り説いまだ未読…)
548名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 21:05 ID:QsGiX2aL
>>543
さんくす!
特定の人物の暗号かと思ってますた。
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 23:00 ID:M7Hkf/FV
????????
550HS1ユザー:02/08/27 23:43 ID:cJzf6SXJ
HS1の分割機能がウラヤマスィ……(泣)
ファームのバージョンアップを禿げしく希望する!
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 08:24 ID:Fo42IXrK
>550
分割機能って具体的にはどういう機能なんでしょ?
HSいじったことないのでわからんのですが、
そんなに便利な機能なんでしょうか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 18:20 ID:D0eJHPdJ
>551
つうか、HS1ユザといいながらHS1の機能をうらやましがるのって変だろう。
HS2とX1or2のどっちかの間違いじゃないか?

それはさておき、ライブラリ機能関連ですが、個人的にありなし両方使い分けてます。
連ドラとか映画とかの、メディアが一杯になるようなソースはライブラリなし、
ワイドショーや歌番組の出演部分、単発の短い番組みたいな細切れソースにはライブラリありメディア。
細切れのって背ラベルに書ききれないから、どれをどこに入れたかわからなくなるんだよね。
ライブラリありはパナ、なしはoptとacro使ってますが、どれも不具合は一度もなしです。計30枚くらいかな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:31 ID:Fo42IXrK
>552
本当だ(w

ところで。
自分もワイドショーや歌番組はパナもしくは三菱ForVideo殻付き
ドラマやバラエティーはopt、acroを使ってます。
背ラベルにはいつからいつという日付を入れて、
殻に貼るラベルにだいたいの内容を書いてます。
ライブラリ機能は使ってませんが、やはり便利ですか?
でも、それじゃHDD初期化しちゃマズイですよね?
(おとといHDD初期化したので、ふと気になりまして…)
>552
本当だ・・・あるものをねだってどうする自分。ますます鬱・・・
しかも>552にさておかれてるし・・・


パァン
555名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 23:48 ID:IxlAYqgu
>>554
生き返れ
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 10:18 ID:+Zf8emc3
ライブラリって、RAMに保存できるんじゃなかった?
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 00:04 ID:UHs95ppP
ライブラリはRAMにコピーできる
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 01:40 ID:y0Gn4uUK
ライブラリ便利ですよ。特にディスクごとの空き容量一覧が激しく便利。
こまかい番組をどのディスクに入れようか迷ったときにこれがなかったら
どうしたらいいのかわからんっつうくらい便利。
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:21 ID:plPm1AMG
>558
なるほど。
ライブラリなんて使ったことなかったなあ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 08:19 ID:ps5sU1Un
 
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 08:26 ID:bMnq4mgR
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 19:29 ID:IuX0oWqF
がんがれよ〜
負けるな〜
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 07:02 ID:yFZk7pJ5
なにをがんがるんだろう…?
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 19:38 ID:hosuUkK6
きっとダビングとかだよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:30 ID:sDJxDswG
 
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 18:28 ID:+Vk+X5/m
楽しみにしていた特番にかわいいあの子が出ない……!


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/|   |)
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:33 ID:YBk8xFol
ここの同担姐さん、くるまの競争はどうやって編集しました?
すぽとインタと競争と、両面RAMにどうやって収めるか考え中・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:49 ID:i31fUaRT
>567
すぽるとも競争も、とりあえず6.2で録画しておいたんだが、
悩んだ結果、ヤシが映っている所はそのまま、
競争で声のみの部分はLPに変換ダビして再編集しました。
片面RAMに収まりましたわ。
あ。地上波のみだからかな?
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 23:04 ID:YBk8xFol
>568
レスどもです。そうなんすよ〜スカパもあるんでどうしようかと。
声のみはレートを落とすにしても、地上波とどっちを残そうかと・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 23:58 ID:H8aUZavQ
おいらはオトコマエに声のみの部分は捨てました。
くるまの競争にほとんど興味がないからです。
2年前録画しておいたビデオもあれから一度も見直すことがなかったす。
今回は思い切ってHDDから削除しましたわ。
デジタルは一度削除したらもう二度と戻らないから、
却って何の未練もなくスキーリサパーリでい!
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:00 ID:fvU22Gr/
ダビングしてたらマメマメ大実験が!w
おもしろいキャラだったまめ〜。
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 23:17 ID:IotsMaM+
同担姐さん、ここはAV板なので、相応の板の同義スレに移って
お話ししてくんさい。
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 12:17 ID:lEkzTAtL
>572
ハァ?
AV関係の話をしてるんですけど、読解できませんか?
相応の板の同義スレってどこのことかわかりませんので
具体的に挙げてみて下さいませんか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 13:05 ID:X1gJA/U1
>573
これそこー。喧嘩腰にならんでもー。
個人的には完全にスレ違いではないと思うけど、煽られない程度にね……。
まあ煽られてもどうってこたあないんだけどさ。
同担だからこそ心配になったんだろうよ。そんなに過敏に反応せんでもよろし。
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 14:31 ID:7FYt7+Vz
ゴメソ。
お昼休みに牛乳飲みました。
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 20:05 ID:e/7ySsPu
>575
牛乳ワラタ(w
私も煮干しが食べたくなったよ。ってこれこそスレ違いだね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 16:18 ID:Q7IWF88t
ここには禿担しかおらんのか(w
しかも>573の言い方コエーよ。同担にまできつくあたってサ。

ちなみに>572はココのこといってるんじゃ?
ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1030793011/l50
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 00:29 ID:OADT1RDA
>577
どっちのスレもためになるしオモロイね。ええこっちゃー。

1週間ほど旅行に出てたけど、HDDがあればSPでも取り逃しなし(゚д゚)ウマー
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/26 11:24 ID:q8qbdsTd
何日も前に終わった話を蒸し返してるのってどうよ?
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/26 18:57 ID:A/XBwU5A
>579
オマエモナー
とかいってみるテスト(w
あ、ageだから荒ら氏か。失礼。
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 23:55 ID:O7XkR+Ka
台風のせいでスカパーの録画しくったsage
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 12:44 ID:IrkU2pPq
保守っとかなくて大丈夫ですかね?
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 21:25 ID:+wxqdPQc
最近友人にHDD+RAM/-R機仲間が増えて嬉しいー。
お互いに補完しあうのが非常にラク。ええ世の中になったもんじゃー。
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 20:18 ID:b5vizL4g
>583
ですね。
姐さんともいつかどこかで知り合えて、
お互いの役に立てる時が来るかも。
585名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 21:31 ID:aqq15qoC
>584
ですねですね。情けは人のためならずを地で逝ってますので……。

円ポリその他でRAMの値が大分下がったせいで、残すもの残さないものに頭を悩ませる
ことが少なくなりますた。国産はもっとがんがって更に値を下げてホスィ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 22:02 ID:BEe3rd/N
保守っときます。
587名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 21:57 ID:r8t/6vQ5
sage
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 16:15 ID:8Ur9kFjv
たまにはage
589名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 16:44 ID:plsebnir
 邪煮汚汰 ジャニオタ じゃにおた〜は♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  氏ね〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 糞でも食べろ お前ら糞蟲だろ
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  とっとと氏ねや〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 22:01 ID:EE5JPjcl
ageたら速攻だね。
しかし、別のAAはないのか、能無し。
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 00:25 ID:sybisv0u
>590
反応がビビッドでいっそ微笑ましいよね(w
なんだか可愛く思えてきた。
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 19:56 ID:8OKwM5je
RD-XS30をご購入予定の姐さんはいらっさる?
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 18:39 ID:nwtqH8es
>592
さらにすごいの出ました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021022/toshiba.htm
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 19:42 ID:NGTj/BIQ
>593
これ( ゚д゚)ホスィ…
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:45 ID:A788TkDD
すごいすごいすごい!!なんじゃこりゃー!!!
買い替えたいよー!!
15万て、HS1買ったときより安い……(鬱
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:47 ID:A788TkDD
>593

>外出先のパソコンや携帯電話から電子メールによる録画予約ができる。メール予約で
>は、日時指定に加え、Gコードでも指定可能

てのに禿げしく惹かれるー!
12月中旬なんてあーた、ボーナスで買えと言われてるようなもんじゃないですか!
……東芝スレ見てこよう……。
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 23:03 ID:KSdizg/k
ホシュ
598名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/01 03:38 ID:hCgRfmfg
>592
X1かXS30店頭で安い方買うぞ!と思って今日店に行ったら
同じ値段だったので決めあぐねて買えなカターヨ
容量を取るべきか、操作性を取るべきか…
予算があればXS40で決まりなんだけど!(ニガワラ
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 16:04 ID:W1xzlEz9
操作性の他に、GRTの問題は?
600598:02/11/01 22:57 ID:hCgRfmfg
幸いうちはゴーストは殆ど気にならないのでGRTは無くてもOKかなと。
ケーブルも入ってるけどケーブルより地上波の方が
映りがキレイなくらいだす。
今日、何件か回ってXS30がポイント還元割引で87,000くらいになる
店があったので、そこで明日XS30買ってきます。
犬のHDD(40G)/VHSを使ってるんだけど、HDD/DVDは初めてなので
お財布とも相談して40を待たずに30に決めますた。
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 09:38 ID:iKrffYVV
>>600
購入後、もっと早く買えばよかったと思ったので、40待たずに購入は正解かと。
うちはX1ですが、重宝していますし、新しいのが出ても、それまでの資産を思えば後悔なしです。
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 09:26 ID:JcAZG6Dc
おお、
ここの住人の認識はメチャ正しい。
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 14:33 ID:ceBLPR+J
保守っときますかね。
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 10:15 ID:m/WPBw6o
ああ…両面裸RAMを買う勇気がなんとなく無い…
気分的に楽だからやっぱ殻つき買ってしまう。
でも裸安い〜涎。
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 22:35 ID:8Pwqg/34
>>604
自分もそう思っていましたが、安さに負けて購入。
使い慣れると結構平気です(w
でも、セールだと片面裸×2の方が両面裸より安かったりするので、
アクロは片面裸中心。
OPT時代のは両面裸使ってました。
自分的永久保存版は国産殻つき両面なんですが(w
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 23:30 ID:mBlb8Oa5
基本的に国産殻付両面を使っているのですが、
X2購入時についてきた国産裸片面RAMを試しに使ってみた。
問題ないと思っていたら、読み込みエラーが何度も出てしまって、
それ以来怖くて裸RAMは使えない…。
データは消えてなかったんだけどね。
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 19:27 ID:rTxKUbRO
ホシュ
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 09:01 ID:QgrAFOst
日曜、祖父地図ではじめてXS30の実物拝見。
薄い…X1の半分ぐらいの厚みだ。
すげぇ欲しくなっちまいますた。
(薄いだけで欲しくなったわけではないが)(w
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:13 ID:M6UR324Z
>600
>幸いうちはゴーストは殆ど気にならないのでGRTは無くてもOKかなと。
>ケーブルも入ってるけどケーブルより地上波の方が
>映りがキレイなくらいだす。

ええなぁ。うちは電波障害地域で仕方なしに入ってるのに、ヒドい画質よ。
長時間一気録画が多いんで、どうしてもファイル分割機能のあるやつを
買い足したい今日この頃(HS1、発売日前に予約して買った私)。
XS40、容量も3倍になるし、ウズウズしてるんだけどGRTなしゆえにガマン。
次はまた搭載機を出してくれますようにと毎日お祈り。
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 14:41 ID:TpAXuONn
>609
HSシリースはGRT標準搭載なんでしょうか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 21:37 ID:ZjHkbMSE
>610
してない(涙)
612598名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 00:16 ID:QlGDJmGi
XS30買って2週間。
画像と編集後の繋ぎ目のキレイさにカンドー
コマ単位まで完璧とは行かないけど、VHSの繋ぎ目の
レインボーノイズに比べたら本当、カンドーモノですた。

ところでリモコンの操作音がうるさいんだけど、
これはオフに出来るのでしょうか?
まだまだ勉強、また取説読まな。でも楽しい〜〜
613あ。:02/11/28 00:29 ID:QlGDJmGi
食べ残しスマソ。イヤン。
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 08:52 ID:JKRvlxUM
>>612
リモコンのピー音消せるよ。
初期設定で・・・って、自分X1だから同じかどうかわからんが。
で。
コマ単位で編集できるけど?
まぁ、mpegのゴミはとりあえず置いておくとして。
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 12:17 ID:Bei25PAN
X3はいかがですか、姐さん方。
616609:02/12/05 12:39 ID:pUyjxDIB
>615
ああもう!すでにホムペとか見てきて買うココロ固めましたよ。
ほしかったGRT・・・発売日が待ち遠しいですわ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 10:58 ID:e+DfgXeS
 
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 11:41 ID:RKPoTc2S
XS40がホスィ!!
HS1は実家の親にプレゼントしよう。これで帰省しても自宅&実家で(°д°)ウマー
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 13:36 ID:16NAk7aZ
(・∀・)イイ!
そりゃいい作戦だ(w
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 20:17 ID:wpcfu2go
いよいよ正念場に突入しますね・・・
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:10 ID:k3/qg3su
やっぱ年末年始取りまくりたい自分はXS40かなー。
X3まで待てないYO!!
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 13:40 ID:cHdkcpuR
新パソ買った勢いでDVD-RAM/Rドライブ購入。
これで静止画像も切り出し放題。
と思ったが、年末で忙しくて、データ移行もままならない・゚・(ノД`)・゚・。
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 08:24 ID:3oxD1duX
DVD-Albumで見てみたら、ゴミだらけで鬱。
いろいろいじって使いこなせるようになりたいのに、時間がないよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 19:12 ID:oxLBtVJT
hosyu
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 00:11 ID:T1KdnPx+
静止画の切り出し・・・やったやった(w
ソースがスカパーだったからきちゃなかったけど。
アナログBSだとキレイ
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 02:17 ID:814O+ceF
  | _
  |   ヽ
  |从从)|
  |゚ ヮ゚ノ |  だれもおらんのー?
  ⊂)}ノレ!
  |_/ヽ
  |'
    _
   '´   ヽ
  |  イ从从| ミ
  | || ゚ヮ゚ノ|    くしゃみするならいまのうちやー
  レ⊂レ>i]つ
    く/_|j
    し'ノ           _
               '´   ヽ
              |  イ从从|   ヘーチョ♪
              | || ゚ヮ゚ノ|
      ヘーチョ♪   レ⊂レ>i]つ
              ⊂く._ノi            _
                 l.ノ    ヘーチョ♪  '´   ヽ
                          | |从从 |
                          |ヽ゚ヮ゚ | | |   ヘーチョ♪
                          ⊂i介i]つレノ  
                           /_!L_ノつ
                             ヽ.)
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:39 ID:DYGpthHE
いるよー(w
とうとうHS1からXS40に乗り換えることになったヤシです。
ブツはまだですが、これからがんがって勉強します。
予定通りHS1は実家に下げ渡します。これで年末年始ウマー。
でもHS1からRDに乗り換えるといろいろ違和感がありそう…。
今のうち機能の違いを勉強しとかないと痛い目見そう。
R互換モードって何? それオイシイ?なレベルなので…。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 05:48 ID:UcHYrHPj
編集ナビでチャプターを打ち間違えたとき、
前と結合・後ろと結合とチャプター削除を、くれぐれも間違わない事。
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 03:19 ID:7FbWzdxm
>628
今日設置しますた<XS40
でもネット機能は来年まで設定する暇ナシ。
そしてまだチャプター打ちの世界にまで辿り着けておりません。
やっぱHS1と比べるといろいろできるぶん、覚えるのに時間かかるわこりゃ。
親にはパナにしといてよかったー。
とりあえずチューナーが鮮やか! そしてマニュアル読むのが楽しい!!
でも土曜の帰省前までに死ぬほどスカパーとXS40に予約入れないと…。
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 21:39 ID:qTKr3YaR
HS3が出てきたら、ヨリを戻したりして8w
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 01:14 ID:pBk+glQt
>629
スペック見たらまた欲しくなるかもねー<HS3
それよりもX3にグッとくる確率の方が高いけど(w
何はともあれ年末年始に間に合ってハッピーです。
と思いきや、出るはずのスペサル番組にダーリンが出ないよう…・゚・(ノД`)・゚・
632真実:03/01/02 16:10 ID:D0VAn2c0
   あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
633山崎渉:03/01/07 00:49 ID:Qd+LHfQ5
(^^)
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 00:49 ID:/sgmYFCh
山崎渉だよん!!
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 16:44 ID:4DGnX66/
↑誰?
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 15:13 ID:D85C+doM
マルチポスト用のツールで遊んでるアフォ
よほど嬉しかったんだろうけど
まじウザイから芯でほすぃ
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 09:53 ID:z+BiTirt
RAM/Rドライブまで買ってしまった。
静止画切り出し( ゚д゚)ウマー
でも、忙しくてまとまった時間が取れず、
いじってる暇がなくてなかなか慣れない。
サムネイル付-R作りたくて買ったのに、まだまだだな。ウチュ
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 18:40 ID:O8ofOpXX
XS40とRAM/Rか・・・うらやますぃ
メディア代に追われてハードに手がまわらなくなってきた今日この頃・・・
639山崎渉:03/01/18 09:05 ID:Mul7vnz7
(^^)
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 10:23 ID:6u2fNAlF
>638
いえいえ、うちはX1でつ。
RAM/-Rドライブも値引きされまくってたpanaのLF-D340。
メディア貧乏は自分も同じっすよ(つД`)・゚・。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 09:43 ID:+TfW5UJH
>>640
うちはRD-2000A
当分頑張ってもらう予定。
かわいいヤツでつ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 03:02 ID:1dWp08Rz
ageないと消えそう。
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 13:20 ID:fN1JkU2A
どなたかX1で録画してRAMに落とした映像を、
PC連携でタイトル付き-Rに焼いてる姐さんはおられませんか?
ドライブ連携スレ読んでもレベル高すぎてわからんウワァァァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
panaのRAM/-Rドライブ付属のソフトだけではダメなんかのう?
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 13:23 ID:nWXJrpWA
いろいろ試して頑張るより、XS40買ったほうが・・・
RAMから-Rに主力を移せば、差額がかなり浮くし。
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 11:38 ID:UnBs7P84
買えるものなら買いたいですが、
金の問題より家族の問題で買えませんウワァァァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 02:59 ID:3CWFKQnW

                      , - 、
                  ヽ(,,(●)ノ   イマノウチシヂャ
                     (ヘ )     ランタ タンタ
                      >
              _,,. -‐ ''"´  ̄ ゙`''ヽ、
             ,r''"´ ,... ..,,....  ,;;..,;.,.,;;,.. ,. 、`ヽ
         ノソ;ノ彡';ノノリ彡'"_;i}|lリ''"゙ヾi}!;.゙i
         ノ;彡'ソ彡';彡リ:.__,.ノ|i|!l!___,.ノl}l}i゙!
          ソ彡';彡';ノi|i!リ':.ヽ.●フ}l!リ 、●フ;;li|!|!1
          ,ノソ彡'ノノl{l{i'!ノ;;::.   ;iリ' ヽ 、 ;;!l}|i;|!
        ノ;彡ソリ彡'i|!リ;;;..  (;.(;.'、_;:ノ‐'`ーl!|l!}i!
       ノソ;彡';ノli|!|!ノリ;;::....   __,. --―‐',ノli|!リ
        ,彡彡';i!|i!{!i|{!リ;;;;::((.ー'´ ー−''″,.ノi}リ
       ,ノ;彡'リ!i!{i!;彡',;ヽ、::.__,. --―-、-‐'´ ̄`ヽ
      ゙;リ|{!i|{!l{l{i゙l! 〃::.:... ,       ヽ:.:.. . ,   i
      ;リ|i!|{li|l!|!リ'':::.:.:  /         ヽ/  :|
      ノ!|{l!|{i!リ'     ´   `;         i   .:.::|
      ;{l!|l{!i!|!'、       i       !   :.:.:!
      ;リ|iレ::{!' \       |    _,. -‐;''`ー--‐'
        ;l{i;::::i;:.__,.ヽ、   i  /-‐ ''" ::::::::/
        il;li::::':.:.:.:        /レ'.爻爻爻':::::::/
        l!;iヽ:::.:.:.:..      / 爻爻爻爻/ヽノ
        ';l|ilリ\::.:.:...   /`ー======'
       'iリ;'  ヽ:;;;,;,...ィ'  \`ー- ,ノ
        ;'    |:.:.:. !     ヽ、_,〈
           |::  |       〉
               〉ー- |      ,!
           〈 _,ノ,! 、       i
            ゙i  '´i  ヽ    |
              |   |    \  l
              !__,,j、___,.ノ_,,.ゝ
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 21:53 ID:BYK+yEND
dat落ち防止
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 21:18 ID:RS0xIglE
パナの新型、どう?
単体機が安くなったら、RAMプレーヤー兼サブレコーダーとして欲しいかも。
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 23:50 ID:I68bru5X
>648
いきなり4万台いきそうだから、セカンド機にはいいかも。
1.3倍再生が魅力。
BSチューナーないから、メインは無理。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 11:17 ID:R8pHJvxB
セカンド機ホスイ
新規録画で、昔のVHSからの以降がなかなか進まない…
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 10:04 ID:A7vGPZ8S
保守
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 12:33 ID:d1T6cqZK
画質が変わるのイヤだし、
X1の中古買うかも・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 21:20 ID:uDwncV+Q
今さら・・・の旧機種だけど、来週末XS30でHDDデブの予定。
一週間待ち遠しい!!!!
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 23:49 ID:iucvZtJg
dat落ち防止
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 23:50 ID:iucvZtJg
age
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 19:33 ID:VJR5TGXM
>>653
おめ!
楽しいよ〜覚悟しておくべし(w
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 10:47 ID:ZEL++Eqa
先週、何度目かのテープ雪崩れが起きてRD購入を決意。
本日XS40が届きます。姐さん方、これから宜しくです。
しかし、夜までにテープどかさんと置く場所がない…
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 22:03 ID:O99iMgiK
>>657
テープのDVD化の時間は・・・無いと思われ。
もう一台必要でしょう。
たとえ単体機でも中古でも
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 10:34 ID:fMeus/uq
テストで芸能ニュースをチャプター分割してみたんだけど
芸能コーナーのみ残したいのに、その他やCMがうまく区切れません。
チャプター打つタイミングがずれて、いらないコマが多ぎる。
これって慣れの問題でしょうか?
CMは15秒単位というけど、指が反応しない自分に鬱
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 21:06 ID:17XZFetN
>>659
もしや、えいやっ!でチャプター打ってるとか?
一旦停止してコマ送りしながら地道に打つべし。
辛気臭いがな。
661659:03/02/28 09:32 ID:9QNhc3nd
> 660
うりゃ!とりゃ!って感じでした(w
アドバイス通りにコマ送りでやったら、1秒未満になりました。
ありがとね。これでチャプタークリア、次は編集だ。先は長い…

662660:03/02/28 13:40 ID:ywrLAobx
>>661
姐さん、面白杉。カワエェのう(*´∀`)
コマ送りでやれば、フレームきっちりで切れまっせ。
もっともパソコンで見たら、見せ掛けのフレームなんだが、
RDシリーズで見る分には綺麗に出来てまっせ。
クルクルと進めたり戻したり辛気臭いことこの上ないが、
慣れればそうでもないよ。
チャプター打ったら、CMカットはチャプター削除、なんて絶対しないように!
プレイリストを作って、そのプレイリストをDVDへ高速コピー。
ちゃんとコピー出来ているかDVD側を確認した後でHDD側の元番組を削除。
これなら、CMと間違えて本編を削除してしまうという悲劇は避けられる。
(友がこれをやっちまって泣きついてきたことあり)
慣れれば大丈夫だ。がんがって。
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 19:59 ID:gVvd79dR
653でつ。XS30を迎えに行って来ました。
さっきやっと配線など終わったところ。
嬉しくてご飯の味がわからず(w
姐さん方、宜しくお願いしまつ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 02:11 ID:OIrA+t/r
(;´Д`)
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 17:30 ID:ZHoVmBZR
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 09:16 ID:Ypg14Vkg
単体機は使いにくそう。
一枚のディスクに連ドラまとめるとか、ビデオクリップ集とか作れない・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 01:51 ID:zfG1IFQ+
何でageないの?
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 08:41 ID:E3m69fOq
荒らされるから、sage進行でお願いします。
669ハロプロヲタの為のAV機器を持つ女:03/03/06 23:24 ID:DXY1lXT2
こんばんわ♪
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 02:48 ID:FHFVmd2j
某バンドヲタです。

わけわからんくなりつつある過去のヴィデオの山を整理すべく、
X3を入手いたしました。

あまりの使い勝手の良さに感涙モンですが、新規録画と過去資産整理を
平行で行おうとするとやっぱり2台以上必要ですな。。。悩
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 13:55 ID:+uWyLzL3
ミニコンポorラジカセタイプのCD+MDを新調したいのだけど、
ラジオの感度はどこが良いのかがわかりません。
どのスレ見れば良いのでしょう?
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 04:12 ID:aO6CMxI1
ラジオを語るスレ 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046493724/
バブルラジカセよもう一度・・・2!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040510624/
MDラジカセを語る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1009991002/
実売5万円前後でオススメのミニコンポ part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041699847/
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 22:57 ID:/80QBddg
このスレはRAMの姐さんが圧倒的みたいだけど、
RWの方はおらんかね〜?

当方、πの77Hユーザーでつ。
皆様と同様、過去のビデオテープものをダビングあんど保存すべしと
うかれていたら、RやRWは無劣化書き戻しが出来ないことを
この板に来てから知って、激しくショックですた。

とりあえずRWにVRモードで保存してまふが、RAM保存するために
RD購入貯金はじめますた…。なんだかなあ。
674671:03/03/12 23:35 ID:svva0r0N
>672 テンキュ

ダブルMDが欲しいので必然的に犬orアイワWRW88MDなんだけど…
今、10年ほど前のダブルラジカセ@アイワで東京局拾ってる痴呆民なので
この環境がチューナで変わるのは鬱。変えてみなきゃわからんのだろうか?
さらに、過去のカセット遺産を活用するためには犬のコンポなんだよな。
シカシアノデザインガスキデハナイ・・・

675名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 00:42 ID:V8HlPFLs
新しいの買っても、古い方のラジカセは捨てずに置いた方がいいと思う。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 10:43 ID:U3xZg5Rm
VHS→RAM移行の姐さん方、お財布は大丈夫ですか?
HDDを購入して高レートで取り込んだのはいいけど、画質そのままだと
120分テープの内容を分割しないとRAMに入りませんよね。
でもテープ1本につきRAM2枚使うほど太っ腹にもなれず作業が進みません。
673姐さんと同じく、RAM貯金しないとやっていけない…。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:19 ID:oTiLHnh2
東芝のDVD-ROMドライブを買っておきましょう。(6000円くらい)
松下のRAM/R・マルチならなお良し。
RAMが買えない時にパソコンのHDDにとりあえず逃がせまつ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:10 ID:bnlWMgP2
> 660=662
661です。お世話になったので事後報告など。
コマ送りでチャプター打つのが楽しくて、毎日遊んでいます。
各画面でクイックメニュー押しては、何ができるのかを試したりとか。
テープの山のことを考えると遊んでいる場合ではないんですが(w

次の課題は録画レート。まだまだRAMは高いから悩みます。
677さんが書かれているものを検索して、仕様をみてきました。
編集は後回しで先ずは取り込みって時の一時退避に便利そうですね。
679671=674:03/03/15 12:38 ID:URTDyDmg
結局パイオニアX-RS77PRO買っちゃいますた(w
DVDに繋げてライブ見ると楽しいかなと。コレカラセッチシテキマツ。ゴシナンアリガトン。

>677 メカラウロコデゴザイマツ ナルホロ
680660=662:03/03/17 09:25 ID:k/vqVmjw
>678
わかります〜ある程度使い方がわかると楽しいんだよね。
しかしテープの山…自分は増える一方で手付かずです(w

レートは自分も悩みます。
でもそこそこ納得出来るレートで録画しておかないと絶対後悔する。
ワイドショーやCMなど、自分は6.0ぐらいが標準。
歌番組は8.0のL-PCM。バラエティーは内容によりけり。
RAM貧乏のため、-R焼きしようとRAM/-Rドライブ購入。
静止画像取り込みが楽しくて-R作成が進まなくて、
貧乏解消どころか余計に金を使ったことに。
でも密モノあたりから-R移行していこうかと…思うだけ(w
681山崎渉 :03/03/19 20:13 ID:Cux87tZV
(^^)
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 19:33 ID:xTqWZXzJ
アイオーのマルチ買いますた。
RAMだけドライブは持ってたけど、マルチは初。
RAM/-Rでも良かったんでつが、売り切れ・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:24 ID:ABaE6raJ
>682
良かったら使い勝手など、また教えてくださいませ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 09:38 ID:ZxU15bBR
ビデオデッキで再生したらどうもないのに、
RDで録画しようとしたら、画像がおかしくなります。
普通の画面とワイド画面とが交互に繰り返され、
ボワボワ〜と妙な感じです。
別テープにダビってみて、さらにそれをRDに通すと、やはり症状は同じ。
原因と対処法のわかる方、いらっしゃいませんか。
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 12:27 ID:Di2P9u7C
>>684
RDへの入力を、他の入力端子でやってみるとか。(たぶんS1でしょ?)
あと、TVに映像出力があるなら、
ビデオ→TV→RDでやってみるとか。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 15:37 ID:ZxU15bBR
>>685
入力端子はSとかコンポジットとかいろいろやりましたが一緒でした。
TVを挟む方法もありましたか。
試してみて、また結果報告に来ます。
687682:03/03/25 10:34 ID:uLB231tG
マルチにしてわ安いな、と思ったら日立のドライブですた。
殻付きNGでつ。
RAMドライブがあって良かった・・・
DVD-RW/-Rとの差額は、添付ソフトの差額と思って納得することにしました。
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 14:04 ID:+zgC9pZ/
アイオーは添付ソフトが豪華だと聞くけど、
実際には使えるソフトがイパーイついてくるもんなんでしょうか?
自分、panaのRAM/-Rドライブ買いましたが、
結局使えるのはMovieAlbumだけだった(´・ω・`)ショボーン
689682:03/03/25 20:25 ID:D41tM8dn
そこが肝心>MovieAlbum
690682:03/03/29 09:38 ID:4Z23nhVE
DVD-Rはりきって買って来たけど、焼く必然性がない・・・・
しょーがないから、姪におこじょさんでも焼いてあげるか・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:31 ID:XHuJt+j+
 
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 10:53 ID:TQjMBfWV
>690
メディア代が-Rの方がRAMより安いので(国産)
もう編集しないようなのは-Rにし始めました。
パソコン使ってメニューに凝りだしたら、それはそれで楽しくなってきた。
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 16:45 ID:RjBSu4bJ
hosyu
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 15:26 ID:XI56NjSP
保守
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 14:31 ID:9Kmss60I
HDD購入後、1ヶ月経過。二度目の容量オーバーメッセージが出た。
120GBじゃ足りないよ〜。

696名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 05:55 ID:MR0Yi0Lo
>>695
たぶん倍の容量があっても足りないと思う
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:02 ID:z56XSy7y
80Gだけど、とりあえず足りてます。
てか、録画したらせっせとRAMに落としてる。
HDDあぼ〜んしたら取り返しつかんから。
大事なものは-R予備も取ってるよ。
でも、毎日のように編集して落とすのはかなり大変だけどね。
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 15:00 ID:hlpUr+md
保守
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 17:54 ID:Wh4hOz2I
パナの新型、とくにVHSとのハイブリが気になるでつ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 22:51 ID:3NSuGGq2
>>699
しかし、HDDが付いてないようじゃだめぽ

だったら既存のビデオデッキとX3繋げた方が安上がり
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 15:29 ID:5YjXjjNL
たしかに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 16:43 ID:1mz7vJmP
703山崎渉:03/04/20 02:04 ID:DcVqBPvr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 07:00 ID:G1Kv3kO8
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>703
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 13:27 ID:LCN/HHFw
-Rって、不安じゃないですか?
なんか消えたとか読めなくなったとよく聞くので。
国産なら大丈夫なんだろうか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 14:11 ID:aVvx62MF
>705
ごりごり傷をつけたり、直射日光に晒したりしなければ
国産のRなら普通に取扱いをすればそうそう簡単に消えたりはしないよ。
失敗したって書き込みが多いように見えるのは
成功した人は成功のたびにわざわざ掲示板に書いたりしないけど
失敗した人は1回しか失敗してなくても何度もそのことを書いたりするから
どうしても多いように見えるんだよ。

ここ半年で国産のRは50枚くらい焼いたけど焼きミスしたのは記録面にほこりがついていた1枚だけ。
焼いた後消えたのは、間違ってメディアを人に踏まれて割られてしまった1回だけ。
VHSなどと比べてメディアがもろいのは事実だと思うから、子供がいるとか言う事情があって
メディアを手荒く扱う可能性が高いなら、VHSなんかのテープのほうが安全だと思う。
RAMは殻つきがあるけど、それでも中のメディアまで割られたりしたらアウトなのは一緒だし。
RAMは両面殻でマクセル*40、TDK*50、パナ*50の140枚あるけど
今のところ、1枚だけローディングしたときにライトプロテクトされていますって表示されたことがあるけど
それも一度イジェクトして入れなおしたら普通に使えたよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 17:25 ID:PT12ocoL
>706
705じゃないけどありがとう!
殻付きRAMばかり使っていましたが、メディア代がバカにならないので、
-R焼き挑戦してみようと思っていたので参考になります。
ほこりの事は良く聞きますが、具体的にはどう扱ったら良いでしょう?
普通にケースなどに収納しておけば大丈夫?
エアダスターなんかも使ったほうが良いですか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 23:51 ID:aVvx62MF
>707
普段は普通にケースに入れておいて
ケースから出したら記録面を確認してほこりを確認して
なるべく早く機械にセットするのを心がければ大丈夫ではないかと。
失敗した1回は、先にプリンタで印刷してしまって
記録面のほこりを確認せずに焼いたため、でありました。
机の上なんかにメディアを放置しなければエアダスターとかはいらんとおもいます。
709707:03/04/29 03:16 ID:z3gZPxzK
>708
またまたありがとう!参考にさせて頂きますね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:47 ID:BYUXLcq+
自分にとっての思い出の萌えビデオ・・・HDDに落とそうと再生したら
・・・・・・劣 化 す げ え・・・・・・ショックだ・・・・・・
まあ10年も前のモンだし、当時は安いビデオ使ってたから仕方ないが。
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 09:41 ID:wSMsWsh7
>710
10年ぐらい前のものってかえって劣化してる気がする。
うちに20年ちょい前のがあるけど、3倍だけど結構きれい(アニメだからか?)
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 08:38 ID:wuL41q6B
テープのメーカーによって劣化具合が違うような気もする。
同じHGテープなのに、新しい方が劣化してるってどうよ・゚・(ノД`)・゚・。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 08:28 ID:FVY8kKpm
安い台湾メディアって本当に消えてしまうんでしょうか?
こればかりは年数経過しないとわかりませんよね…
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:38 ID:zOse2d6w
-R
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 12:51 ID:9+Doa4Vd
セカンド機にpana機を買おうか悩み中。
現在X1所有。
それとも素直にXS40かX3にすべきだろうか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 14:08 ID:3OhMbVOJ
>>715
2台目の候補にパナ機を選んだ理由は?
RAM視聴用とか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 09:59 ID:sp//WOct
>>716
pana機の方がエンコード能力が強いと聞いたので。
あと、VHSからの移行用。
激しくセカンド機な使い方になりそうだが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 18:26 ID:fKsVGRls
>>717
パナの内蔵チューナーはダメポだけど、エンコーダがいいので、
そういう外部入力用なら東芝機よりいいかも。
でもすでにX1持ってるんだから、
XS40かX3にした方が色々連携できて幸せになれる気がする。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 14:27 ID:1T1mL54m
>>718
やはり同メーカーで揃えた方が良さそうですかね?
リモコンも共有できそうですし。
とはいえ先立つものが(w
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 13:46 ID:PHq8y3Sg
hosyu
721山崎渉:03/05/22 03:32 ID:udt2KKk/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:43 ID:8WEfD8+x
RAM保存と-R保存。
使い分けてます?
-Rがそこそこ安くなってきたんで、RAMから-Rに移行してるんだけど、
元RAM消すのが不安…。
永久保存版RAMの予備に-Rも焼いておいたりもしてるんだが。
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:18 ID:nJSldDQp
RAMでも死ぬことあるから、大事な録画はチェックした方がいいよ。
自分の場合、即死ってのは無くて、だんだん認識しなくなるって感じで死んだ。
けど、パソコンのRAMドライブだと読めたりして。
なんとか取り出せたんでラッキーですた。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 19:53 ID:3gpQfaE8
>>723
どのメーカーのRAMがそうなりました?
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 10:05 ID:w9VQO9Ny
エンポリのACRO
もう安物は買わない。
松下が絶対だいじょぶとも思わないけど・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 17:29 ID:lyg0kjLo
Acroは(・∀・)イイと聞いていたのですが。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
727山崎渉:03/05/28 11:06 ID:7ad/JAam
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 06:25 ID:a1kkCD7W
hosyu
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 06:10 ID:omHBWjRA
東芝新機種って出ないのかな?
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 19:43 ID:h/OxaQJf
保守
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 05:23 ID:+g4GSoWW
おっぱいあいどるはおっぱいだけでしゅっせする

1 :もみもみ :2000/12/04(月) 21:26
おっぱいでスカウトされる
おっぱいでオーデション合格だぁ
おっぱいで人気番組のアシスタントですぅ
おっぱいでドラマの主役ゲットォ
おっぱいでCDデビュー
おっぱいなんだよ!おっぱい
おっぱいは幸せを運ぶんだよな
そうか!おっぱい=ハッピーなんだよ
と言うことは・・・
おっぱいバースデェチュゥユゥ
おっぱいニュゥイヤァ
アァユゥおっぱい?
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 09:11 ID:8BDXW8aT
元テープの違いなのかどうかわからんが、
pana機でVHSから落としたのと芝機で落としたのと、
pana機の方がレート落としても綺麗な気がするんだが。
実際どうなんでしょう?
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:09 ID:PtBcsIiT
>732
パナの方がエンコーダ性能が良いのだそうです。
なので、ビデオから落とすならパナの方が向いている。
その代わり芝機はTVチューナーがパナより良いです。一長一短ですね。
ちなみに私は元HS1ユーザーで今はXS40ユーザーです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:12 ID:PtBcsIiT
つけたし。
ケーブルやBS(つまり地上波以外)の録画はパナが向いていますね。
そしてたしかパナ機にはTBCも付いていた気が……。
そして芝機は簡易TBCだった気が……。
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 08:52 ID:Bgh5qt2S
>734
すみません。TBSがあるとないとでは、
具体的に画質とかの具合はどういう風に違うのでしょうか。
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 23:51 ID:Q9rNLl86
簡単に言えば画面上の縦線の歪みなどを補正するものです。
ビデオテープなどからダビングをしたい時を除いては余り
気にしなくても良いと思います。その際も再生するビデオ
デッキに搭載されていれば、録画側に搭載されていなくても
問題はありません。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 22:21 ID:OSOL+Bo8
>736
ありがd
ビデオデッキについてるようなので、
気にしなくてよさそうですね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 11:44 ID:VX3o4viC
>735 突っ込んでスマソ TぶーSはついてないと思う…(w それともTぶーS専用機?そんなのイヤン(w
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 11:44 ID:VX3o4viC
>735
突っ込んでスマソ

TぶーSはついてないと思う…(w
それともTぶーS専用機?そんなのイヤン(w
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 11:47 ID:dE5CPopE
うぉすまない!ダブった!
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:59 ID:FmxLQPSC
TBSでも間違いではないですよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 11:22 ID:bjYVVDyD
【ポカーン】東山紀之と森光子入籍【人間不信】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056022446/
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 00:47 ID:TVSfS/aW
ビデオテープ推定数百本の山をチマチマとDVDに編集し始めて1ヵ月。
毎晩、没頭してるうちに夜中、睡眠時間は激減だわ視力は落ちてきたわ、
もう体力の限界です・・・。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 19:29 ID:6SUKEget
>>743
それが至福の時というもの・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 02:14 ID:fOMCpqVq
>>744
うん、、、そうなんですが、いい加減、廃人寸前かも ゼェゼェ
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 06:18 ID:Mua6Vj5K
最初は楽しいけど、続けてそればかりやるとしんどくなるよ。
自分は思い立った時にある程度まとめてやって、
またずっと放置したりしてる。
ま、おかげでビデオは片付かないまま、新規録画のディスクは増殖し、
以前より凄い部屋になってますが(w
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 11:28 ID:3p8e9euP
けど、ダビングの時くらいしか録画を見直すチャンスも無いのよね・・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 11:35 ID:Mua6Vj5K
え?
気に入ってるのとかはよく見返すし、掘り起こして見たりするが…。
こんな漏れは少数派?
なので、見返し率の高いのは早々にDVD化したんだけど。
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 19:23 ID:VDf//jlr
hosyu
750名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/29 01:10 ID:OzUDvcQq
自分はDVDにしてからVHSの頃より見返すようになりますたよ。
頭出し、巻き戻しの手間がないのがウマー
751743:03/06/29 15:08 ID:O6pSEzVW
相変わらず、ダビダビしてますw
>>746さんのアドバイス通り、ノンビリ逝こうと思ってますが、
既に、RAMもテープも散乱状態ですw

ここのみなさん、ジャニ系の方ばっかりなんでしょうか。
ジャニ系は半端じゃなくTVたくさん出てるから、追う方も大変ですよね。

私は某バンドヲタなんですが、めざましTV芸能コーナーとか
一瞬のために丸ごと一本消費されたテープが腐るほどあって、
どこに写ってるか探すだけでシンドイです・・・。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:52 ID:oZh04L/7
アニヲタの姐さんはアニヲタスレにいるんだろうか…?
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 06:31 ID:1586/30R
>752
います(w
RD-X1でLPで録画してRAMからPC取り込み、
1枚10話入り、メニューつきDVD-Rをせっせと作成しております。
ちなみにビデオからの取り込みだとLPでは見れたもんじゃないので、
CS放映で録画してます。
ちなみに特撮はレート3.6で1枚7話。
ウルトラマソは全39話だから6-6-6-7-7-7話ずつにしようかと。
754752:03/07/03 02:39 ID:ENsnlOnm
>>753
良かった、居たんだw
いまX3を検討しています。

まだよくシステムがわかって無いんでアレですが
三倍録画テープからLP録画ってのは、やっぱ厳しいですか?

…ブロックノイズでまくりになりそうな悪寒…。
755753:03/07/03 06:16 ID:j2lBS4cR
>754
3倍録画からはSPでギリギリ許せるか多少キツイか…です。
直でHDD録画ならLPでも可なんだが。
とりあえず自分はビデオからは取り込んでないです。
それ以前に、早くLDをDVD化せねば、なんですが、
日々の録画で手一杯だったりします(w
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 05:47 ID:Drc32DA8
age
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 05:51 ID:YgnuCsfe
元の画質が悪いときは、PCで取り込んでフィルターで細工した方がキレイ
見れりゃいいっていうならレコでダビング
758_:03/07/04 05:59 ID:g3p1Stya
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:55 ID:4Rzeo/o2
hosyu
760752:03/07/07 22:14 ID:5CV9qVUk
>>755,>>757
やっぱキビシイっすか…ありがd。
とりあえず現在以降の直録り映像の保存法として
使うべきですかねぃ。>デジタル化
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:17 ID:QwbpXav9
なんか場違いな気もするけど・・・。
しばらく故障してて(イジェクトでテープが絡んでた)
使ってなかったビデオデッキを
修理に出して久しぶりに使おうとしたら
再生画像も受信画像もキタナイ・・・。
同じアンテナ使ってるTVはきれいなので電波が弱い
わけではないんだけど・・・。
何が悪いんだろう?
また修理に出さなきゃいけないかしら・・・?
はぁ・・・。
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:00 ID:HrjqRmiV
>>761
ヘッドのクリーニングとかは、してるよ…ね?
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:05 ID:oG8CVfR6
>>762
受信画像が汚いのにヘッドが関係するわけがない。
修理出して、その結果がおかしいならば、悩まず再修理に出せばいいんじゃない?
そういうのって、一般的には無料修理だろうし。
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:16 ID:Si0vc/oW
チューナー逝かれてるんちゃうん。
修理出したらたぶん金とられるで。
新品買いなおしたほうが安いとオモワレ。
765761:03/07/12 01:45 ID:L+5fMxUV
みんな、無知な私にありがd。
やっぱり新品買った方が安いかなぁ。
とりあえず前に修理に出したところは
見積無料みたいなので
もう一回出すしかないかな〜。
ただ、引き取りにきてくれる人がちょっと
苦手なので気が進まなかったのでした・・・。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 02:18 ID:QF3AU/ku
>>765
どーせ買うなら、VHSじゃなくてデジタルにしとけば?
番組保存する気なくて、取り貯め>見る>消す でいいなら、HDDレコーダーをお勧めするよ。

SONYのコクーンなんかは女の人でも操作簡単だよ。
TV画面で番組表から見たい番組選んで、ボタン押すだけで予約完了。
これだけはうちの奥さんも操作可能。

767761:03/07/12 15:26 ID:L+5fMxUV
>>766
おいらもデジタル欲しいんだけど、
もうちょっと様子見たいな〜と思いまして。
それまでのつなぎとして今のデッキを使えないかな〜と思ってたんです。
他のデッキはGコード使えないしな・・・。
いや、使えなくても録画予約は出来ますが、
一度Gコードを覚えてしまうと
面倒で・・・。
あと奴らは古いからジャストクロックとかもついてないし・・・。
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 15:43 ID:QF3AU/ku
>>767
Gコード好きって、いわゆるTV番組雑誌愛好者なのかな?
Gコード調べるのも面倒くさいよ俺・・

毎週録画で上書き設定しておけば、HDレコは放置でいいから、楽だよ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:12 ID:QwEBbkso
Gコードは全然使っていない漏れは少数派なのだろうか。
番組開始1分前から予約するし、
野球最大延長を見越して余分に予約したり、
深夜番組は万一のニュース速報でのズレが心配で余分に予約。
これも768の言うように、毎週録画で予約入れてるから出来るのかも。
あ、ちなみにハイブリ機所有でつ。

>>766
漏れんちは、旦那が録画予約すら出来ないヤシなんです(w
コクーンならうちの旦那でも予約出来るかな。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 20:39 ID:QF3AU/ku
>>769
その旦那マズーーーだな。
ちゃんと録画できるよう調教しれ。
それでも駄目ならコクーンで。
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:13 ID:dTGWKa9i
>>769
自分もGコード使ってない。

つぅか、自分がかなりのウッカリ者なので
コードの打ち間違いとかが心配で使ったこともない。
昔から今日までずっとマニュアル予約w

家族が機会に弱いと、いざって時に泣くョねぇ…。
電話で説明してもサッパリだし。
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:41 ID:PogQOqMf
はじめまして。デジタルでの保存にあこがれつつも
何から手をつけてよいか分からず途方に暮れてましたけど
やっとなんとかついていけそうなスレにめぐりあえました。嬉しい・・(´∀⊂

自分はアニメのOP・EDをちまちま集めてるんですけど
やっぱりVHSがたまってしょうがないので(あとやっぱりいい画で残したいし)
ちょっとがんばって勉強してみようと思っています。
スレはざっと読んだんですが
HDDレコーダーとDVD−RAMがあれば
PCなしでもなんとかなるんでしょうか?
(常駐してるスレの方が「キャプチャカードでPC録画」というのを勧めてたので
PC使わないとダメなのかなとか思ってしまったわけですが)
へんな質問でしたらすみません。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:56 ID:EL1K/YZe
>>771
打ち間違えてないか確認すればいいだけでは?
転送前にリモコン上で確認できるのもあるし
Gコードだと一文字間違えるとエラーか全然違う時間になるからわかりやすい。
むしろマニュアルで曜日とかPM/AM間違えてるほうが怖い
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:02 ID:Kbe7G6Fn
勿論、何とかなります。「キャプチャカードでPC録画」の方が
高画質が望めるというだけの事です。尤も私も実際にやった事は
ないので、具体的な事は聞かないで下さい。

HDDレコーダーとDVD-RAMレコーダーは別々に買うより、一体型の
ハイブリッドレコーダーを買った方が楽ですね。
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:04 ID:Kbe7G6Fn
すいません。>>774>>772へのレスです。
776772:03/07/13 02:31 ID:yyHD3APS
>>774
レスありがとうございます。
そうかぁ・・・高画質にこだわるとやっぱPC録画のがいいのかなぁ・・
って自分のPCの知識じゃそこまで行けない・゚・(ノД`)・゚・。。
とりあえずそのハイブリッドレコーダーでVHSの整理ができればいいかな。
しばらくここやこの板徘徊しようと思います。
また何かありましたらどうぞよろしくです。
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:41 ID:PYeH70ms
予約はiEPGなので間違いようがない@XS40。ありがたい。
それを元にして1分前録画開始にして野球延長30分〜60分を足す。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:48 ID:qLwLEhCF
>>771
>家族が機会に弱いと、いざって時に泣くョねぇ…。
>電話で説明してもサッパリだし。

数年前、勤務中に、ヲタってるアーが地元FM局に急遽ゲスト出演するらしいと
ネットで情報を入手、職場を抜け出して、ビデオデッキすらろくに触ったことも
ない母を必死で電話遠隔操作し、30分くらいかかってコンポで録音成功させました。

それ以来、遠隔操作には自分の方の説明能力を向上させるしかないと悟り、
AV機器本体やリモコンのボタン位置は頭に叩き込んでいつでも電話で説明できる
ようにしてますw
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 21:38 ID:+H4OZ1gH
録画はe-mail予約ってのが出来るようになったから安心だけど
確かにラジオはまだまだ未開の状態っすね。
昔はラジオ付き録再持ち歩いてたから自分で何とかなったけど、
やっぱFMラジオ付きMP3買おうかな。ラジオ録音出来るらしいでつ。
自分の担当とこも突然ラジオって多いからここで出費するべきか悩む。
780山崎 渉:03/07/15 11:10 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 12:43 ID:IPKM9IrZ
VHS→DVD-RAMへのダビングは、とりあえず編集後回しにして
毎晩ダビングをセットして寝てます。
私はそのスピードアップの為に、東芝の安いやつをもう一台買って
家族共用のリビングのビデオデッキにセットしました。

編集は松下のRAMドライブを買ってパソコンで編集しています。
編集と言うより、いいシーンを切り出して別のRAMディスクに集めなおしてると言う感じですがw
おかげで本来の編集がちっとも進まない
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 17:40 ID:X1pW5gxV
HDDイパーイになると、日々の録画に困るので、
なかなか移行が進みません(つД`)・゚・。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 15:15 ID:Qe6+v4Wu
XS40を購入しました。
S-VHSデッキとXS40、どちらでも録画できるようにしたいなと思っています。
アンテナ分配器を使おうかと思っているのですが、気になるのが画質のことです。
分配器でアンテナ信号を分割すると、やはり画質は悪くなってしまうのでしょうか?
どなたかご教授ください…
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 19:25 ID:Oke7R1Kr
>>783
2分配程度で画質が目にみえて悪くなることはありませんよ。

損失、利得うんぬんの話はこちらで
常に綺麗な地上波が観たい 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050328779/
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 21:28 ID:qpJL5A/T
漏れはアンテナジャック→X1→S-VHSと繋いでる。
S-VHSでは滅多に直接録画しないから気にせずこれでやってるけど、
本当はあかんねんやろなぁ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 01:00 ID:4upSgHwg
>>783
うん、ただ分配すると画質は悪くなる。
だから、電気屋さんで「ブースター」買って電波を補強すればいいよ。

分配込みのブースターがあるから、むしろ

              ┏録画器1
アンテナ線 ━ ブースター
              ┗録画器2

↑とやった方がいいかと思われ。
つか、自分は画質にこだわるアニオタなんでw そうしてる。
5〜7000円くらいの出費など痛くないわ!ってんならドゾー。
787783:03/07/23 07:38 ID:X0AZanqw
>>784-786
アドバイスありがとうございます!
いろいろ検討してみたいと思います。
考える日々は続く…
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 07:38 ID:BWXMVra9
ほしゅ
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 12:30 ID:Xg1/v78S
あー、ブースターはノイズも増幅させることに注意な。
まともなチューナー載っていれば、チューナーにアンプが
内蔵されているからブースターは無くても大丈夫。
ダメなチューナーはダメだから何をしてもダメだけど。
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 18:16 ID:zl/03qCK
age
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 17:08 ID:+JYfiO7j
pana機の方が、レートが低めでも
芝木より画質が綺麗な気がするんだけど、
気のせいかな?
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 22:46 ID:cr50uA89
東芝のマルチドライブがうらやましいでつ。

そんな自分はこのスレでも恐らく少数派であろうπ機(-RW)ユーザー。。。
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 08:44 ID:95dkRmIW
>>792
それはあるかも
パナソニックはテレビチューナーがよくないけど、エンコードはいいらしい
東芝はこの逆みたい
794ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:37 ID:n7iL5DxP
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
795ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:44 ID:Z4pvQ/xn
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
796ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:47 ID:6PX3nWPz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 09:07 ID:WDXvrFlQ
ハイブリ機って、落雷で壊れることもあるよ…ね?
雷ガードのコンセントアダプターつけてるけど、
これでもまだ危険?
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 22:17 ID:LPPfccM0
使わない時はコンセントを抜いておくとか。
録画中や予約録画の場合はしゃーないね。
万が一のことを考えて、録画したらすみやかにメディアに焼くべし。

つか、マジ話だけど、ある日突然HDDがぶっこわれて(再生はできるが
ダビングはできない)、サービスマンに出張願って、最終的に初期化する
羽目になっちまったことがあってさ…。
(再生はできるのでコード繋いでVHSビデオにアナログダビングは
できたけど)
落雷以外にも地雷はある、ということで。
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 16:39 ID:dvqypChH
DVDレコーダー買って半年、ダビングしまくって
や〜っと過去のビデオテープ50本廃棄出来ました。うれすぃ。
でも、まだまだまだまだ道は長いけど…w

>>797
確かに怖いですね、雷。
ただでさえHDDって、ぶっ飛ぶ時は一瞬ですもんね。
HDDに録画したらめんどくさがらずにさっさとメディアに
移して行かなきゃ駄目ですね。アセアセ
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 17:51 ID:0gCTJ02q
クリポンが挙動不審だー!!
再生中に勝手に1秒ぐらい一時停止するー!!
焦ってXS40に9.2でダビ8時間、とりあえず1時間毎に切ってRAM退避。
まだまだ救出するデータが残っております。
日頃さぼってると辛いなぁ(つД`)・゚・。
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 20:41 ID:6e2f4rI9
>>799
自分は、過去資産をDVD移行しても、
万一を考えてビデオを廃棄できない。
DVDでしか残ってない映像もあるんだから、意味ないんだけど(ニガw

自分はとにかくこまめにDVDに落とす派なので、
以前、熱でフラフラの時、何を思ったかDVD初期化のつもりが
HDD初期化してしまったときも、被害ゼロで助かった。
以来、眠い時や頭痛の時は編集しないことにしている(w
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 22:05 ID:0gCTJ02q
以前夜中にすごい眠気と戦いながら編集してたら
クリポンのリモコン握りしめて30分ぐらい寝てたことがあったよ…
以来眠い時は編集しないことにしてる
803799:03/08/15 00:53 ID:ccwp0qAJ
>>801
最初はすっごい悩んだんだけど、もう保存スペースの限界で…苦笑
特に大事なビデオテープだけは原本を残し、あとは、
編集バッチシのRAMからビデオテープにダビングし直して保存、
ということで我慢しておりますです。。。
804山崎 渉:03/08/15 13:48 ID:YnKDiNlt
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 16:37 ID:RvyxR/VB
>>803
>編集バッチシのRAMからビデオテープにダビングし直して保存、

御見逸れしました…
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 23:42 ID:G4d4ClKH
ネットdeナビって素敵ダワァ*・゜゜・*:.。゜(n‘∀‘)η゜・*:.。゜゜・*

RDがせめてあと5年前からこの世にあってくれたらいかったのう、、、

807名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 06:32 ID:xeWe+RG5
セカンド機が欲しいな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 21:56 ID:mWdnV+hk
X3買って半年、私もセカンド機がほっすぃ。
でも、せいぜい3万くらい出せばそこそこのものが買える
ビデオデッキと違って値段がキツイっす…。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 23:20 ID:beo30qKG
DivXのファイルをmpg2に変換後、RAMへ出力してみた。
貧相なスキルで「?」マークだらけになりつつ、
MW2はmpg2のファイルはじくし…もうワケワカメ(つД`)・゚・。
なんとか出来たが、音声がビミョン。
バックでずっと低音のノイズがわずかに聞こえる。
音声のエンコーダの時、なんかやらかしたのか脳?
映像はそこそこ綺麗なのに(´・ω・`)
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 23:23 ID:beo30qKG
なんでDiv糞をわざわざRAM(レコーダー)で、と思われるだろうなぁ。
でも、録画出来なかった(つーか、漏れの地方では放映してなかった)
映像を、どうしてもRAMに入れてTVで見たかったんだよ…。
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 00:31 ID:JhxB3mZ+
>>810
そ…それはもしかしてポ(ry
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 09:29 ID:VrBO6pME
>>810
都会に出た友達にDVDレコを買わせるのがベスト
VHSだと面倒臭がる人間もRAMの高速コピーだとやってくれる私の友達
編集までやってくれるよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 10:38 ID:fVrKgFvK
>>811
同担姐さ(ry

>>812
都会に同じ機種持ち友がいて、いつもあれこれRAMで交換してる。
友は比較的新しいヲタなので、こちらからは移行した過去資産、
向こうからはこちらで放映しない番組を。
どちらも完全編集済みで。
使い方を知りたいがために、友は私と同じ機種をわざわざ購入した(w
今回は、いきなりだったので、友も逃したもよん。
世話になってるし友にも見せてやりたいんだよね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 01:55 ID:xl8rusT8
 
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 01:47 ID:SYb8XHed
>>811
ポ?

ポポポッ ポポッポ 消臭ポット♪
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:30 ID:NfmoxJ/p
age
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 01:55 ID:dX44GUy7
RD-X4激しく待機中
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 09:00 ID:vyQNgJOC
新品のpana片面RAMを使おうとしたら、
えらい読み込みに時間かかってるので(約1分以上)
やっと読み込めたところで念のため初期化。
これも通常の3倍ぐらいの時間がかかった。
初めてのことで((( ;゚Д゚)))なんだが、使わない方が身の為?
もし取り出せなくなったらと思うと、怖くてレコーダーに入れられない。
(ちなみに取り出しも時間がかかった。で、RD-X1使用)
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 07:36 ID:h/Gg3Jmd
hosyu
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 11:59 ID:zqa9WY5V
>>818
使わないほうがいい
うちも、RAMが高かった頃に寒村の両面を買ったんだけど
しばらく使ってると、読み込みに時間がかかるようになった
おそらく、エラーが発生して認識に時間がかかってるんだと思う

取り出せなくなることは無いと思われ
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 06:28 ID:nvKIGuRQ
>>820
ですね。
しかし、このRAM、返品もしくは交換なんてきかないだろうな(´・ω・`)
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 21:44 ID:tWoB8Lme
返品交換できると思うけどなぁ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 22:38 ID:M+PZbYB5
10月
XS41が( ゚д゚)ホスィ…
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 06:27 ID:kEBaAgSD
ほしゅ
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 01:32 ID:9B6XJYsl
X3やっと買った〜。
でもどのビットレートがベストorベターなのか、サッパリワカラン。
アニオタのおねーさまが居たら、教えてけろ。

とりあえず実写ドラマは3.2くらいで良いのかなぁ?って感じ
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 09:06 ID:K2QFFRsa
4.7ぐらいで録画してます。
アニメだと1枚に5話入ってそれほど破綻してません。
画面に近づけば汚いけ、VHSよりは綺麗に見えてます

スカパーで素裸男に加えてH×Hが始まっちゃって、昔の熱が戻ってきそうでつ
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 07:09 ID:XTcntUZw
とりあえず残しておくアニメはLP(片面10話)
他はSPで充分だと漏れは思う。
昔のVHS3倍録画に比べればLPでも上等。
全部で何話かわかってたら、それに合わせて枚数で決めてたりする。

ちなみにウリトラマソは3.4で片面7話で入れてる(特撮ヲタでスマソ)
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 07:09 ID:XTcntUZw
>>827
とりあえず残しておく程度のアニメはLP、ですた。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 04:08 ID:wEA50y6w
芝機だったらアニメは3.8がオススメらしいよ。
実写ドラマだったら4.6以上かなー。
自分は残したい実写モノは6.0で録ってます。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 09:02 ID:M+rBKByq
プレステ2持ってなかったので、2台目のDVDレコとしてPSXに期待してたけど
スレッド読んでると編集できないし、画面も汚そうなのでやめました
いろいろと必要な機能がないみたいです。

東芝の安いのを買うことにしました。
VHSからDVDに移す作業はDVDレコが2台無いと苦しいですね

831825:03/10/18 21:43 ID:jazicQUO
>>826-829
ご意見ありがとうございます。
皆さん、結構レートをマニュアルでイジってんですね。

「とりあえず、ただ内容見てみるだけ」だったらLPって感じなのかな?
最初何度かLPで録ったら、実写・アニメに限らず動画のブロックノイズが
スカパー並に酷く感じられて、かなり凹みました…。
静止画は確かに3倍より綺麗なんだけど。

詳しいことはアニオタスレで聞くべきでしょうか…。
にーさん達に初心者ウザがられたらどうしよう。(ドキドキ
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:11 ID:oTUQ5QrJ
>>831
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html
より。
・RAM使用がお勧め。DVD-R互換切り
・3.8Mbps〜3.2Mbps
で解像度「2/3D1」利用がイイみたい。

RDシリーズ開発者の片岡(アニオタ)氏も推薦のアニメ録画でのぎりぎりのラインは3.2Mbpsらしい。
833825:03/10/19 01:30 ID:DU1zs7PR
>>832
ありがd!
うわぁ、ブロックノイズが出づらいレートや解像度があったのか…。
素人考えで、スペックさえ大きければヨシ?とか安易に考えてますた。
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:51 ID:oTUQ5QrJ
>>833
どういたまして。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065998373/
>>1にあるリンクは時間のあるときによく読むとイイよ。
せっかくX3買ったのだから楽しんでくださいませ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 09:40 ID:nkEjuxHa
保守
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 09:03 ID:XVxbtL5T
hosyu
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 09:31 ID:4v1Fac9i
保守
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 22:43 ID:35VOMxgJ
ホッシュッシュ
HS1からXS40に乗り換えた私ですが、XS41ホスィ…
マルチタスクウラヤマスィ…!
839 :03/11/12 01:16 ID:f0GHj6wD
捕手

早くX4出ないかな〜。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 20:53 ID:Kpm4gQ5x
とりあえず、どれでもいいから、
X1フル回転中なのでセカンド機( ゚д゚)ホスィ…
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_11/pr_j1201.htm
841 :03/11/13 00:18 ID:CDgSVIk+
>>840
うわ、東芝の新商品、いいトコ突いて来てるね〜!
さすが新世紀ヲタ御用達。
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 05:57 ID:zw/dAISI
ウッ…ヤッチマッタ…
先週XS31からX3に乗り換えたのに…!
X4ホスィ〜
843 :03/11/14 01:15 ID:YMdRxNwX
>>840
X3とX4の大きな違いって、HDDの容量くらい?
それよりテープの山が築かれている漏れは
D−VR1が気になった罠。
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 00:30 ID:LleziXTj
>843
DIGAの同様のモデルを考えるとおすすめできないかも<D-VR1
友人が持ってるけど、RAMの容量以上の時間になるとダビングできないのが致命的。
VHS/HDD/DVDならいいんだけどなー。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 00:34 ID:LleziXTj
ていうかX4スッゲー!!!! X3とは比べ物にならないぐらい進化してる!!
よっしゃー春までに乗り換えるぞー!!
……しかし、毎年買い替えてる気がする……((( ;゚Д゚)))
846 :03/11/15 02:00 ID:0mOer37S
>844
>RAMの容量以上の時間になるとダビングできない
…えー…。
そうか、HDD無いんだっけ…。

>845
狽ヒ…姐さん…! マイトシッテ...
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 10:13 ID:I0W0C1Jb
自分は今でもX1でがんがってるさ。
でも、X4( ゚д゚)ホスィ…
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 14:13 ID:kWwUoyl4
>>847
あたいも〜
849 :03/11/26 04:08 ID:7E4OQmSe
捕手
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:13 ID:SecyDMOb
ホシュ
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:47 ID:iLTzTsAw
ぎゃ〜容量が〜
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:24 ID:uXxG3G4z
先月買ったばっかりのπHDDレコーダDVR-610H
先週からご機嫌が悪いみたい
始めは再生中に数秒間ブラックアウトしてたの
今日は録画中にも同じ状態に・・・
おかげでFNS歌謡祭が台無しに(つД`)
どこか変なトコ押しちゃったのかなぁ
それとも修理?
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 16:32 ID:TLQQ6apv
πなんか買うからでつよ…。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 13:46 ID:l4nOwNIo
ほしゅっとこか
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 17:10 ID:IyqZPRee
他スレで見つけた自分用のメモ
けど、キャンセルで来たらキャンセルするつもりです


普通はアンテナからビデオのRF入力端子、ビデオのRF出力端子からテレビのRF入力端子へとつなぎます。

           アンテナ─ビデオ─テレビ

こうする事によって、ビデオの電源が入っていなくてもテレビを見れますし
録画中に別の番組を見ることが出来ます。


PSXの場合、アンテナからPSXのRF入力端子、PSXからビデオ端子でテレビにつなげます

           アンテナ─PSX─テレビ

この場合、PSXの電源を入れないとテレビは見れませんし、
録画中に別の番組を見ることも出来ません



これを回避するためにはブースターや分配器を買ってつなぐ他ありません
           アンテナ─分配器─テレビ
                    │    │
                    └──PSX
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 09:50 ID:5CDZF8NT
PSX(゚听)イラネ 
857 :03/12/14 23:08 ID:xTIejAiZ
>>855
PSX購入するんだったら、使い勝手を聞きたいな。
人柱として。




自分で買う気はサラサラ無いが。


近所の山田でX3が現品限り79800円で売ってた。
2台目として買っとくべきかなぁ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 07:39 ID:8cC+pj+1
ほしゅ
859 :03/12/24 02:20 ID:Eb5eCneH
捕手
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:02 ID:yMODoCsX
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:32 ID:wUNEfink
X3一台じゃ限界だ・・・X4ほすぃほすぃほすぃ!!!

先日、地デジ対応のハイビジョンTVを購入し、綺麗さにウハウハ中。
まあ、今までのTVがショボすぎただけなんだけどさw
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:55 ID:py0hZlxV
地デジか〜。漏れんトコはいつになるやら…
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 15:54 ID:CIHLcYvc
   〃⌒⌒ヽ.
    i ノリノ )))〉
   ! (|l○_○リ   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072321686/
   (Y)つ⊂ハ    よろしく。
    (Y)Li_|〉
     し'ノ
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:28 ID:+4bU00zN
hosyu
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 03:14 ID:c19a8jKx
あけおめ ことよろ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:57 ID:HCLe+WlM
hosyu
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 20:11 ID:jGCWzKNZ
test
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 04:06 ID:aUrIH7WT
保守に協力
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 17:28 ID:HniaqNhF
 
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:59 ID:keTlQqOb
a
871名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/24 04:01 ID:T0n7DGBi
保守
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:20 ID:ynKG6WtK
サッカーヲタには女子もいるし保全はいいかも。
そういや演劇のビデオもVHSで売ってたし、困ってる人もいる。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 03:22 ID:V7jWmEJo
すいません俺は男なんですけど結構オーディオとか神経質に扱う方で、
人が触って気に入らない事とかあったらすぐにブチ切れる性質なんです。
こんなんじゃ結婚とかしても嫁さんとかにガミガミ言いそうで、すぐに別れられちゃいますかね?
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 13:06 ID:/WcK1DiU
>873
相手による。
つーか、自分がまさにそういう香具師なんで(人が触って云々)
ま、旦那も、自分が大事にしてるものには一切触らんので無問題。
(旦那はビデオの録画予約すら出来ないんでレコーダーやPCも触らん)
最初に、大切だから絶対いじるな、でないと俺キレる、と言っとけ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:24 ID:0zOBjGMA
自分で全部やるからいじるな>OK

俺の好み通りに掃除しろ>NG
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:33 ID:J64+57HE
うーん、AV機器の配線がものすごいことになってきてしまった・・・。
コンガラガッテワケワカメ

うち、そのうち火事にでもなりそうな悪寒。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 21:03 ID:IyzsgmF6
火事はコンセント周り。
タコ足はもちろん、コンセントの線を巻いてたりしたら危険。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 10:52 ID:QTq2GAvl
ほしゅ
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 12:43 ID:EOCJiROL
hosyu
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 16:14 ID:MnlI5zKQ
もうじき、このスレも2回目の誕生日を迎えるのか。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 18:22 ID:Y5OrO7Y+
>>1とか来てんのかね
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:27 ID:/Nsh37AS
>881
(・∀・)ノシ
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 19:15 ID:Mnfa8C4R
>>882
BSデジタルのコピーワンス化、困るね・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:02 ID:UvG00sAH
>881
(・∀・)ノシ
漏れがテムプレ作って依頼したヤシでつ。
885881:04/02/22 11:11 ID:A/s0wSBH
>884
姐さん、おなつかしや。
依頼受けて立てたの、漏れでつ(*´∀`)
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 02:06 ID:A7Gk6P7i
>>883
コピーワンスって、
HDDに録画→編集(必要な場面だけチョイス)→DVDに焼く
という作業が不可になるってことですか?やっぱり。

てことは、欲しい場面だけ録るためには、リアルで
番組を見ていてその時にだけ録画ボタンぽちっと押したり
停止しなきゃいけないってことで、VHS録画時代より悲惨な
ことになっちまうんですが。・゚・(ノД`)・゚・。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 09:55 ID:UmHOgTha
>886
何かで見たけど、コピーが出来なくなるのであって移動ならOKとか。
だから、HDDに撮ったら編集してDVDに「移動」するという事になるんでは?
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 17:41 ID:hAw+RS8G
「移動」は可能。
しかしできるのはRAMへのみだそうだ。
少なくとも芝機はそう。他はシラネ(w
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 20:06 ID:2G6wqmm1
現状ではDVD-RAMとDVD-RWがコピーワンスのムーブ(移動)に対応してる。
あと、送り出し側が限定されるけど、D-VHSも。
局地的天候不良なんかでBSデジタル録画失敗ときの仲間同士での融通とか、
これからはキビシイね・・・
DTV板でコピーワンス破るの破らないのってやってるけど、
なんの理由かやたら荒らしや騙しが入って困る。
いずれにせよ、自分はD-VHSのアナログ的な部分がコピーワンスを破ると思ってる。
890886:04/02/24 00:14 ID:prBF7xFZ
編集して「移動」ならOKですか、ちょっと救われました…。
それでも不便になるのは変わらないですが。

CSみたいに一つの番組を数回放送してくれるなら
まだ少しは救われるんでしょうけれど>889さん
さんざん言い尽くされているでしょうが
技術の進歩が使う側の不便になってかえってくるだなんて、嫌すぎ。
891881:04/02/24 19:56 ID:1If1QwcU
>884
おお! その節はドウモ〜!

コピワンは勘弁して欲しいっすねー。
映画やアニメ、人気ドラマならまだしも、DVD化される可能性がまずない
トークやバラエティまでやられるとキツイ……!

特に、萌えのために初期にHDD/DVDレコをゲトーするような我々のような
人種にとっては大打撃……っ!

たすけてママン_| ̄|○
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:57 ID:1If1QwcU
>890
>技術の進歩が使う側の不便になってかえってくるだなんて、嫌すぎ。

姐さんに狂おしくハゲドゥです
893884:04/02/24 19:59 ID:1If1QwcU
間違え過ぎ……

>891は>884から>885姐さんへですた……
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 16:05 ID:klOcLKWm
自分は芝使いなんだけど
コピワンになるとRAMにしか移動できないんだよな。
そうなると今更だが将来的にRAMが生き残るかが不安だ・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:22 ID:SlVtQdEh
今の芝機は-RWにも対応しているから、
セカンドマシン(か買い替え)で
RAM→HDD→RWに移動…ってのは駄目?

そもそも将来的にRAMってそんなにやヴぁいんでしょか。
うちはπのRWオンリー機だけど、編集しているといつも
RAMの手軽さが羨ましいと思ってまつ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:54 ID:wxDcxMK0
パナか芝なら、今後もRAMに読み書き出来る製品にしていってくれる気が
するんだけどなあ……。甘い?
今の時点でこんだけ売ってて、その後完全に切り捨てることはないと思い
たい。頼むよ〜パナ&芝!
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 12:12 ID:XQZ+WkfI
>>896
もし対応してくれたとしても、膨大な量の殻割りを考えたら鬱・・
せめてBDだけでも殻の互換性とってくれればよかったのにね
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 09:55 ID:9itNhg3/
今でも膨大な(そして日々増殖)RAMのメディア移行、
考えたくない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:50 ID:2sAyS34f
XS41の値段がだいぶこなれて来たので、
セカンド機が欲しいと思う気持ちもかなり昂ぶってきたわけだが、
正直X4と迷ってる。
値段が倍ほど違うが、画質が落ちると鬱だし、
GRTはあまり必要は感じないんし、
焼いた-Rの互換性が結構機種を選ぶとはどこぞで読んだけど、
他にこれという違いってあるのかな。
今はX1使い。
迷ってるうちに、特価で出たらXS41買っちゃう方が幸せかなぁ…
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:57 ID:a7I/cUKJ
XS41にせよX4にせよ、微妙だよね・・
自分は2000AとX1。
マルチタスク機買ってしまうと、現有機を使わなくなってしまいそう
画質より使い勝手を取ってしまうと思う。
とりあえず2台で困ってないんで、エンコーダーが改善されるか、
次世代(HD DVD)までは、今の体制でいくと思う。
買い足すとしたらD-VHSデッキ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 12:02 ID:MUyMZBNV
自分もX3使いで、X4欲しくてしょうがないけどぐっとこらえてる。
そして、冷静に考えると買い足すならD-VHSかなと確かに思う。。。

てか、AV機器破産しそうなんだよーウワァァァン
つい6年前まではビデ録予約すらまともに出来ない女だったのに、
コピガキャンセラまで買ってしまうようなこんなアタイに誰がした。。。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 17:40 ID:6KYTzoqM
パナのBD、イマイチだにゃ・・・ハイブリじゃなきゃ使いにくいよ
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 18:55 ID:oyvoba6k
だからといって、寒損のレコも買いたくない。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 20:06 ID:avStj+uL
保守
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 10:03 ID:MF+l1y4a
あげてみる
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 09:15 ID:q75nrUUD
さげてみる
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 08:52 ID:/EbyLB3v
ほしゅってみる
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 11:01 ID:i//GkQrY
コピワン・・・やめて
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 22:36 ID:NmXn50H4
禿同。・゚・(ノД`)・゚・。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 05:43 ID:MM7nVF/z
>>901
漏れもX3使いなんだけど、X4はちょっと迷ってる。
なんか不具合くさいのがあるみたいだし。
X3と同じでHDD容量だけ大きいのがあれば欲しい。

>AV機器破産
ハゲドウじゃ…。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 23:07 ID:GRe4/Puh
今ってRAMとRW、ユーザーはどれくらいの比率なんだろう。
最近、自分がヲタやってるアーティストがメディア露出が多い時期で、
ヲタ界隈でにわかにDVDレコユーザー比率が上がってきたんだけど、
RWが結構多くて、X3使いの自分はちょっと不便だしかなすぃ。
東芝さん、X5はパナ製HDDに戻してマルチにしてくらさい・・・
絶対買うから!おながいします。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 15:03 ID:lEXleL0z
ジャニヲタでコピワン困る困るって言ってる人は何を録っているのさ?
BSデジタルでなんかあったっけ?
塀塀塀かな?地上デジタルが受信できる人はそう沢山はいないだろうし。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 21:15 ID:nbat2HiD
ジャニヲタじゃないけど、CATVで地デジ見られる人結構いるんじゃない?
うちも田舎だけどCATVで見られます。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 23:09 ID:sjKJztSr
自分ジャニヲタなんだけど、BSデジタルで関西ローカルの番組
放映してくれてたりするんだな。
あと、自分の地域では地デジからしか見られないUHF局で
大変ジャニに手厚いWSをやってたりして、なんやかやと手放せない…
915912:04/03/30 08:34 ID:qMrmxJEB
なるほどな、しかしハイビジョン画質で保存している人間は殆どいないわけだな。
出る話題もハイブリレコが殆どでD-VHSやブルレイの話は出ないもんな。
ならコピガキャンセラーの購入は考えないのかね?
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 19:40 ID:dCZkS1MD
キャンセラー入れると画質が
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 23:52 ID:xJBnK9zP
やっぱDVE774あたり?
2万切ってれば買いかな?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:09 ID:VCZt3ehM
ああ・・・X4拡張キットウラヤマ・・・

でもX5が出るまでX3でかんがるじょ
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:41 ID:33qgYZiZ
X4EX
ネーミングもあれだが、内容もアレだね(w
X4持ってなくても買えるなら注文するけど
限定1000はないよね
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 08:04 ID:1j1S784h
X4って不具合多いって聞くから、
欲しくても躊躇してしまう。
画質もX1の方が良いと聞くとなおさらだ。
でも、セカンド機欲しい。
X1に何かあったときはどうすれば良いかと、きがきじゃない。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 12:49 ID:oULGpKk2
ぢつはX1は新品(再生品)の在庫あり。
けど高い・・・けど手持ちのが壊れたら買うよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 03:12 ID:QQz8TWWl
>>916
やっぱり悪くなるの?>画質

>>920
自分もセカンド機欲しい…X3をもう一つ…。
でもX4不具合情報のせいか、X3の価格が
漏れが買ったときより4万も上がっちゃってるよ。
どっかで安く在庫が残ってないものか。

X5早く出てくれ〜。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 20:02 ID:yvVhPsPS
やっぱ夏前くらいかな
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:14 ID:zN/uK3mH
え?サイクル的に、どう考えてもX5は秋以降な気がするけどなあ。

このスレはRD率高しだね
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 22:02 ID:Tj8Nc0JX
今年に関してはオリンピック前に動くと思う。
926924:04/04/08 23:35 ID:8ENjX5P8
ああ、そっかあ。
オリンピック、なんの興味もないんで忘れとりました。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 22:09 ID:J4Jb09oa
オリムピック自体は無視してもいいけど、
商売的には、そこ中心だから
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 01:28 ID:AZ+OnH2G
hosyu
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 08:03 ID:Ce/0v74j
Hold
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 10:45 ID:Ief2sO/F
話題ないん?
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 20:47 ID:0D7ZZOC+
X3の調子が悪い・・・いつ死亡するやらワカラン状態。
X4をとっとと買うべきか、来月あるとかいう新機種発表を待つか・・・と
ギリギリまで葛藤し続ける予定。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 04:09 ID:CwZ/ysCc
たぶん、新型を購入すると同時に息絶える>X3
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 02:15 ID:8v14Gs+/
>>931
よく「HDDギリギリまで使い切ったらアカン」とか言われてるけど
ソレやっちゃってるとか?>X3

自分はよくやってるので、いつ調子悪くなるかハラハラドキドキ;;;
X5早く出ないかなぁ。

ところで、芝機は奇数型が良いのですかね…。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 08:52 ID:z65eSTHP
X4、追加機能も良さそうなので欲しいが、
あまりに不具合を聞くのでX5待ちかな、と思ってる。
そんな自分は今もX1バリバリ現役w
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 03:47 ID:DfW4gLju
保守
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 22:06 ID:n8KmR8Nk
電気屋にアンテナ工事依頼したら、部屋のAV機器類しげしげと眺められて
「コレ全部使ってるんですか…スゴイですねえ…」とヲタク扱いされた!ムキー!!!
どうせあたしゃヲタだよ、ヲタ!悪かったな!でもそういうオマイだって
携帯の着メロとストラップが明らかにアニヲタくさかったわい!プンスカ
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 04:41 ID:X+lLS6ja
見てみたい・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:49 ID:YVZ7Uh97
ほしゅ
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:15 ID:DMQflosg
ある意味褒められたんだから良いじゃん。
自分はCATVの設定で来た兄さんに配線とかTVの設定確認された挙げ句
「ご自分で出来ますよね?」と言われたよ…。仕事してけよ。
ちなみに、TVアンテナ線にFMアンテナ繋いでたのを見て、手が止まったようだ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:42 ID:6FgV8FDu
>TVアンテナ線にFMアンテナ

こんなの、やっぱり普通の女はやらないもんなのか・・・ダヨネ、ううう。
自分の場合は、電気屋が来た時は、よっぽど何か聞きたいことがない限りは、
詳しくないくせにとりあえず値段だけは高い家電買っちゃうような
機械オンチのバカ女装ってます。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 15:04 ID:YS8s8LlT
自分も、CATV(ネット含む)の点検に来た兄さんが、うちの部屋見て、
「これ、使いこなせてます?」と言ったw
いや、それ全部自分以外触らんのだが、と思いつつ、
微妙に笑っておいた。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 02:38 ID:le5KYjv5
>TVアンテナ線にFMアンテナ
だとどうなるの?
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 08:03 ID:b8X720Dr
高性能FMアンテナ=TVアンテナ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 08:38 ID:wATdicBD
ほしゅ
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 20:12 ID:7jYil5r2
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 09:22 ID:dj0Lhmkl
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 13:07 ID:D6Bi4fpO
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 00:10 ID:/doO+Jp2
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 04:35 ID:0Pe8RI5z
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 04:49 ID:ldRrGkdw
ビデオの音声が途切れるようになってしまったんですけど、どなたか直し方知りませんか?

いちおうヘッドクリーナーというか掃除用テープも試したんですがダメでした。
不思議なことに最初の5分はまったく普通に音声が出ていて、5分以降経過すると音が途切れ始めます。
映像の方はまったく問題ないんですが、、。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 06:16 ID:/doO+Jp2
>>950
トランジスタかコンデンサか?
修理に出すか、買い換えましょう。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:21 ID:0Pe8RI5z
>>950
なんでここで聞く…
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:45 ID:6smKU5r5
きにすんな。
聞きたいことは聞けばいい
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 07:33 ID:7g/L6lgF
X3とXS41どちらが買いでしょうか?
79,800と98,000円です。
関連スレも見たのですが決めかねています。
マルチタスクが良いように思えますが、基本性能は
X3が良いともあって…。
お持ちの姐さんご意見を聞かせてください。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 09:51 ID:wnlOn1IQ
>>954
持ってはいないがX3カット毛。
HR-X3じゃないよな?
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 10:39 ID:4kGrPnqJ
>>954
X3使いのオッサンです。
X3は悪くはないのですが、
その値段だとちょっと高い気がします。(今更だし)
XS41は次期機種が噂になってます。
質問の答えとは違うけど待てるのならもう少し待ってみては?
あと先日ビクタ−から新機種が発表になったので参考に・・・・
(アナログBSを撮らないのならなかなか良いとおもいます。)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/victor.htm
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 14:29 ID:ZNzZn3at
どっちも高いように思う
もうちょい探せば?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:06 ID:7g/L6lgF
レスありがとうございます。
>955
RD-X3です(ny
>956-957
やはり高いですか、価格.comで見た後では随分安い
印象を持ったものですから。
アナログBSはちょっと魅力なのですがいまE30を持っているので
教えて頂いたビクターの機種も含めてもう暫く考えてみます。

959名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 22:17 ID:hSd+k06D
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/21/news072.html
X5早く出てくれぇ・・・ウワァァン

CATVで地上波を見てるんだけど、テレ朝系列のチャンネルの画質が
死亡状態で、Mステ録画が最悪なことに・・・泣
ブースターもかましてるのにこの状態、どうすりゃいいんだ・・・。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 23:09 ID:ivHiNe5U
セカンド機が欲しい今日この頃。
X5出たら買うか、XSシリーズで早く買って幸せになるか(なれるのか?w)迷う。
X1なんで、使い勝手はどれでも禿便利に感じるだろうが、
画質が落ちるとイヤだし、トラブル起こさないのが何より一番。ま〜よ〜う〜
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 03:01 ID:oUSiYNgO
ケーブルの工事終了でやっと地デジ環境を手に入れた〜。
高い金出してチューナー買わなくて良かったw

で、>>936とか>>939-943辺りにつながるわけだが…
工事の前にビデオデッキの山はあらかた見えないところに移動させた
つもりだった。(D700とかのヲタテープも当然隠したw)
しかしこのくらいは残しておいて良いだろう、と積んであったテープの中に
「D-VHS」とロゴの入ったケースがしっかり紛れてた…_| ̄|○
Sデッキ2台+VHSの合計3段積み(+WOWOWとかMNコンバータとか)の
くせにDテープが紛れてるあたり、AVヲタバレバレ〜〜ヽ(°∀。)ノアヒャヒャ

結局自分でまた配線やり直したし、設定も変えちゃったし…
ってか4:3のテレビに合わせて設定して行けよゴルァ
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 07:01 ID:Dzp1O27+
案外、工事の兄ちゃんは、AV接続に詳しくない人もいるようですよ。
以前、実家で工事したとき、ビデオの接続もやってもらったらしいが、
なんじゃこりゃ、で自分がやり直した。
ママンが、TVでBS見れるのにビデオに録画出来ないということで、
やってもらったらしいが「これで大丈夫だと思います」と言ったらしいが。
やっぱり映らないと母からSOS。
デッキにBSチューナーついてないんですけど。
TVの外部出力で録画するしかないやん…。
963961:04/05/24 12:33 ID:oUSiYNgO
×ビデオデッキの山
○ビデオテープの山

訂正訂正。山と言うほどデッキは持ってないw

…しかし4:3テレビで明らかに縦長の画面になってたのに
「画面ヘンですけど?」って突っ込み入れられなかったヘタレな自分。
自分で分厚い説明書見て設定変えたり、配線やり直したりしてたら
出かけるのに間に合わなくて諦めるハメに(´TωT`)
んでも地デジとBS-Hiが普通に入るようになり、MNコンバータが御用済みに
なってスッキリした。今までご苦労〜(・∀・)ノシ

>>962
うちは逆でテレビにBSチューナーついてないのでビデオに切り替えて
見なきゃいけないのだが、母親に外部入力(ビデオ入力)とか
チューナーというものの存在を説明してもなかなかわかってもらえないんだよね。
デジタル放送というものも何となく言葉だけ知ってはいるようだが、
どういう事かまではわかってないw
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 20:06 ID:vd9w4pZe
ほしゅ
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:45 ID:2m8cquGp
ところで次スレどうしますか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 08:23 ID:GnSfdBcA
自分はキボン。
次のスレではヴィジュアル関係ばっかじゃなくオーディオ関係(ラジオ録音技とか)、
最近とみに発展激しい携帯動画なんかでも話が盛り上がるといいなー。
その前に落ちるかな?
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 09:51 ID:xAs9pg7j
1ですがw
980ぐらいで立てます?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 03:42 ID:fa4lk0fH
ケータイ動画はさすがに板違いじゃ?と言ってみるヌルポ
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 07:43 ID:jnxehrYU
なんでもありでいいじゃん。
またーりしたスレだし。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 03:29 ID:/u9ZYzvJ
最低限、板違いにならないように頼むよ。女のスレは無法地帯だなとか
思われたくないし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 00:45 ID:6Ge7n+MB
なんか990あたりで立てても間に合いそうな気が汁w
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 02:19 ID:WITG6AGO
保守
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 12:40 ID:kHuYcgeB
地デジで録画してる姐さんはいない?
チューナー→ゴニョゴニョ→Line入力?
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 11:58 ID:AK47a+Pz
加入してるケーブルTVで先月からデジタル受付開始。1ヶ月前から試聴してまつ。
しかしこないだ突然NHKからの「確認表示」が出て録画にかぶってしまった。
登録の連絡がないと1ヶ月であの強制表示出るんだね…。
何の説明もしなかったケーブルTVを恨むぞゴルァ!あとでクレーム入れよっと。

うちはDVDもD-VHSもないアナログ屋なのでS-VHSでそのまんま録画。
役に立てるような情報提供はできませぬ(´・ω・`)
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:21 ID:xq7yU4uv
デジタル放送にRec-POTは想像以上に便利でした
もっと早く買うべきでした
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 07:56 ID:25s3ZKNM
保守
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:16 ID:JDD/2jAM
>971
980越えたらいつでも(1000行かなくても)dat落ちする可能性があるから
980で立てて残りは埋め立てしてしまう方がいいよ。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:oJHQHxNL
万能チューナー買おうかと思ってるけど、持ってる姐さんいる?
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 11:37 ID:6hh/8le/
新スレキボン
980新スレ
新スレ立ちました。

【オネ〜サンのためのAV機器スレッド 2台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089894231/