【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型「WRX STI/WRX S4」について語るスレです。
 〜国内仕様は未発表〜
予想やリーク情報・希望などでマターリ語りましょう。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★意見・討論は全然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。

↓レースに関する話題は↓こちらへどうぞ
「モータースポーツ」…レース関連の板
http://maguro.2ch.net/f1/

↓現行型STIに関する話題は↓こちらへどうぞ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS112▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405511364/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS112▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405557546/

<前スレ>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406351606/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:45:25.87 ID:h7DcOJeI0
SUBARUの中の1台は結局、どれが良いんだ?

ああ〜、悩ましい〜〜。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:47:39.90 ID:fal5WSSA0
■<国内仕様>未発表 「リーク情報」
http://i.imgur.com/Xf9chIf.jpg

●WRX STI [CBA-VAB]
 EJ20(308ps/422Nm)/6MT/DCCD/マルチモードVDC/アクティブトルクベクタリング
 ブレンボ製ブレーキ/フロントヘリカルLSD/リアトルセンLSD/アルカンターラ&本革シート/
○STI ………… 3,510,000 /税抜き
○STI TypeS … 3,810,000 /税抜き

 ※TypeS標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/BBS鍛造アルミホイール18インチ/大型リアスポイラー」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/324/121/495d683b15.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15020201.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_20342264.jpg


■WRX S4 [DBA-VAG]
 FA20(300ps/400Nm)/スポーツリニアトロニックCVT/VTD/マルチモードVDC/アクティブトルクベクタリング
 EyeSight(Ver3)/電動パーキングブレーキ/
□2.0GT EyeSight …… 3,100,000 /税抜き
□2.0GT-S EyeSight … 3,300,000 /税抜き

 ※GT-S標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/トランクリップスポイラー/アルカンターラ&本革シート」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/323/787/f083ac800d.jpg
 http://pds2.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14503678.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14514310.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15010029.jpg


■<海外仕様>
 http://www.subaru-global.com/2015sti.html
 http://www.subaru-global.com/2015wrx.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:49:09.43 ID:fal5WSSA0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:51:10.37 ID:fal5WSSA0
>>3
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_07_25_100098.html
8月25日に国内市場で発売予定の新型スポーツセダンの車名「WRX S4」を公表しました。

車名の「S4」には、4つの価値を表す意味を込めました。
“Sports performance”
“Safety performance”
“Smart driving”
“Sophisticated feel”

「SUBARUオフィシャルWEBサイト」では、
本日7月25日11時より専用サイトを開設し、「WRX S4」のティザー画像などを配信します。

<SUBARUオフィシャルWEBサイト>
http://www.subaru.jp/special/s4/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:52:13.16 ID:fal5WSSA0
>>5
「S4」の車名公開に合わせてティザーサイト(http://www.subaru.jp/special/s4/)も開設。

このティザーサイトで「8月7日から開発責任者インタビューの動画を公開予定」と紹介している。

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140725_659508.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 04:57:31.55 ID:2h7UD5at0
おそらくその中で、WRX S4とレヴォーグがほぼ同じである事が語られるであろう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:02:36.77 ID:l1/9gEc20
ねえねえ、みんなはLEDライナー付けた?
LEDライナー付いてる状態の実車をまだ見れてないから比較ができないんだけど、
付いてない状態でもカッコイイよな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:06:48.77 ID:VvmIFrON0
個人的には付いてないほうがかっこいい気がする
付けたくなったら後付けでもよいし
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 10:29:03.36 ID:pAgK/6mri
>>8
付いてる実車見たよ。
意外に効いてるのがアクセサリーライナーとセットになってるブラック艶ありフォグカバー。
ノーマルの樹脂っぽいやつと比べて明らかに高級感が違う。
そして肝心のアクセサリーライナーのデザインも、
レヴォーグのウルトラマンのオモチャみたいな安っぽくて子供っぽいやつと違って直線基調でシンプル。
スポーツ志向だったらどっちでもいいけど、ラグジュアリー志向ならマストという結論。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:40:50.34 ID:jI/PHFJK0
WRX S4とレヴォーグの違いより、WRX S4とWRX STIとの違いの方が大きいのは、これ如何に。
こうなるとFA20DIT+6MT+DCCD搭載の、レヴォーグSTIが発売されるのを期待するしかないか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:25:29.67 ID:BxVDhskc0
>>12
WRX S4 tSの方が現実的じゃね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:27:04.57 ID:TvjQjyDk0
前スレ>>986
直線については、昔はタイヤを効率よく使えるAWDが有利だったけど、
今は周りも追いついたのと、排気量アップして馬力稼げば、
タイヤも良くなってるので少々のロスがあっても速くなったしね。
コーナリング性能ではまだ排気量や価格帯からすればエボやWRXSTIに
利点があるだろうけど、ストレートのほとんど無いサーキットでも
走るんじゃなければ苦しいのは事実だと思うよ。

ただ、この車の良さはコーナリングで安心してアクセル踏めるのと、
インからアウトまでの姿勢作りを含めて、コーナー立ち上がりの
気持ち良さだと思うので、それは同価格帯の他の車には無いから、
速いか遅いかよりも今回の剛性見直しでより良くなってるのに期待してる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:31:10.54 ID:ltZNner40
<<過去スレ>>2/2
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406351606/
SUBARU▼新型WRX STI/WRX S4 SS19▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405328345/
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS18▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404784556/
SUBARU▼新型 WRX STI/S4 SS17▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403802378/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR16週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402970513/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR15週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401765791/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR14週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399215128/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR13週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397362423/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR12週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395389639/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:32:13.25 ID:ltZNner40
>>14
<<過去スレ>>1/2
SUBARU▼新型 WRX STI NBR11週目▼WRX/WRX STI
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393933600/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR10週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392203703/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR8週目▼STI S5(実質9スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390474936/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR8週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1389176479/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR7週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386527638/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR6週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384862615/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR5週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382531904/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR4週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378260880/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR3週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372475012/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR2週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365287592/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR1週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359325941/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:55:58.23 ID:A/fzqnQR0
RX-8はカタログ値250psだが実質150ps程度だがMTがロスしてんのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 14:16:34.44 ID:dz4eRDFa0
素のSTIは17インチ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 14:24:07.97 ID:nwkdyDrL0
>>58 
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 14:37:22.86 ID:9hmelkZ/0
>>58 に期待
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 15:13:57.75 ID:jI/PHFJK0
>>12
現実的ではあるが、それだと外装パーツとか部分的強化パーツとしてSTIパーツが使われるだけで、中身は何も変わらないよ。
単なるWRX S4のSTIデコだよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 15:52:04.28 ID:1QG+uZwH0
変わるよ
レガS402乗りだけど素とは偉い違いだ
値段もw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 15:58:39.93 ID:Duvyal/B0
S402時代のSTIと比べたら今のSTIは…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 16:18:24.35 ID:BxVDhskc0
>>20
ミッションまでは難しいか……ぬぅ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 17:40:55.63 ID:B234H7v/0
ここまで重くなるのって、仕方ないの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 17:51:26.99 ID:9hmelkZ/0
車体が大きくなってるし安全装備面や内装も、GCの頃からは全く違うからね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 18:04:46.86 ID:eIET1cHL0
GT-Ryoに粘着してる奴は痛いが、
このクラッチの状況を見てから
http://minkara.carview.co.jp/userid/1107867/blog/33222977/
 
これを見せられると
http://minkara.carview.co.jp/userid/1107867/blog/33063326/
 
粘着したくなる気持ちも分からなくもない
粘着されるのには粘着される理由があるね

これ完全に人為的ミスっていうか乗り方分かってないじゃん
アドバイスした人の言う事は至極真っ当でこれだけ切れる意味が分からない

他も見させてもらったけど、こんな状況でありながら基本的に自分は知識もテクニックもあるって論調じゃん?
これじゃ私怨なんかなくても突っ込み入れたくなっちゃうよな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 18:10:40.14 ID:78oJ2afB0
>>26
スレ違い↓そのコピペ貼れよ
↓    ↓    ↓
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ7☆☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407106895/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 20:19:07.32 ID:povovN2J0
公道をそんなに速く走る意味ないじゃん  
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 21:09:06.09 ID:nr6TWjLD0
ニートにはな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 21:09:55.29 ID:nZHJQGk40
そういう人はプリウスかマーチでいいやん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 21:20:09.17 ID:lSFBnHes0
>>28
そんな事言ってたら、世の中全部が軽になるぞ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 21:39:35.15 ID:xnN98plU0
ディーラーに実写届いてた。
ほとんどレヴォーグなんで、あまり新鮮味は無かったけど、
グリルメッキじゃないのはカッコいいかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 21:59:25.96 ID:BxVDhskc0
>>32
今まではCGだったのか……
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:09:56.19 ID:Duvyal/B0
快適、安全装備全部取っ払って細かい所にも手を加えた本気のtypeRAを入れるだけでもラインナップに入れるだけ入れとけばまだWRXの面目も保てるのにな…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:18:31.48 ID:xnN98plU0
>>33
おおぅ…、ミスった…。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:30:07.54 ID:TzYKCOLF0
EBiS 303でWRXの発表するんかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:47:34.13 ID:4XjnxhYu0
清水和夫
86G  6MT 1分09秒776 
86G  6AT 1分10秒850
BRZ  6MT 1分09秒820
BRZ  6AT 1分10秒791

レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒581 (新井)
レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒780(清水)

ほとんどS4=レヴォ2.0だしボディはSTIも共通
馬力差は100ps以上のアドバンテージ(86/BRZの実馬力は180ぐらいといわれてる)
更に86は標準サスでなんとプリウス採用のエコタイヤ
レヴォ2.0はビル脚

新型のコーナリング性能終わってる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:53:12.54 ID:2KVSRyUH0
リニアトロニックがあまりにサーキット向きじゃないだけだ
カートップのサーキットアタック記事で普通に触れていたことを無視するなよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:55:17.47 ID:TzYKCOLF0
300kg近く重いやん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 23:37:50.56 ID:90DlugCT0
今日、シルバーの仮ナンバーの走行車見た
レヴォーグかと思ったら、セダンだった

多分、テストして帰る処と推測
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 23:45:02.05 ID:nPuwWhR+O
ワゴンとセダンって重さ一緒なの?
本当に初歩的な質問。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 00:01:21.41 ID:jJeCfsPp0
>>38
遅い理由を説明してるだけで、遅いのは事実だろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 00:21:12.88 ID:rOiC4G4O0
>>42
遅い事実と理由はその通り
従ってコーナーリング性能がフンダララと言うには現時点では無理がある
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:17:02.30 ID:3gMtxM7N0
S4にMT設定するとSTIより速くなるかやらないんだと思う
不良在庫のEJを処分しろと親会社のトヨタから厳命が下ってるんじゃないか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:37:21.57 ID:pncunFZz0
妄想お疲れ様です
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:40:33.43 ID:Zg07JlxS0
未だにトヨタが親会社だと思ってる人がいるのね・・・
FAとMTの組み合わせは次のマイチェンをお楽しみに!
ってとこでしょ。
開発工数に余裕が無いなかで、実績のある組み合わせで
凌ぐのは常套手段です。

14年にFAとMTの組み合わせで出そう!っていうのは
多分3年前くらいにスバルの中の人が提案して
開発部門の役員に「どこにそんな工数があるんだ?」
とかいわれて却下されてる筈

この手の話はどこのメーカーでもよくある
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 02:05:00.76 ID:Zg07JlxS0
あと、海外調達品ならともかく内製のEJエンジンの「不良在庫」なんて発想が良く出てくるもんだね。
感心するわ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 02:33:40.62 ID:+A1Z9FnW0
同じ車に違う名前つけて売るなんて、トヨタと同じだな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 02:34:57.07 ID:+A1Z9FnW0
中途半端なスペックで出すとブランドがつぶれる。
こんなことも分からないのだろうか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 03:43:01.26 ID:v8Qxt9+X0
へ〜で?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 03:56:01.62 ID:MNrb0O+g0
展示車見るけどフロントのLEDライナー付いてねえな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 04:02:52.66 ID:pVmfd14y0
LEDライナー、最初から付いているのならいいけど、わざわざ付けるのは輸入車コンプレックスみたいで嫌だな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 04:03:04.92 ID:MNrb0O+g0
連続ですいませんが納車の時、Dに言ってリアガラスに貼るシール全部貼らないように出来ますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 06:39:43.90 ID:c4MMUwmM0
>>52
欧州車コンプレックスの塊みたいなご意見、大変参考になります。
ワンランク車格を落として欧州車をお買い上げいただくとご満足いただけるのではないですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 07:00:27.95 ID:1wYC6/q10
>>50
へ〜 じゃね〜よ 関係者か
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 07:34:07.10 ID:AaZKVBcGO
>>37
ねぇねぇ。
だからコーナリングに車重って全く関係ないの?
ワゴンとセダンと86BRZは全く同じ重さとかなの?
ねぇねぇ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 07:52:51.39 ID:LfVso6Wa0
こんなだせえのだれが買うんだよ〜(´・_・`)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:17:32.97 ID:pVmfd14y0
>>57
運転が下手でスピード出せないけど、見た目では速そうに見せたいひと。
国産の安心、AWDの安心、アイサイトの安心から離れられないひと。

法定速度近辺なら差があまり出ないから、見た目とかWRC的なイメージは重要。
でも、安心には包まれていたい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:25:16.02 ID:/2WUMzaO0
>>56
37のレスを何度推敲しようと、判官贔屓しようが遅いのは変わらない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:28:36.27 ID:9LDIK1T90
>>58
俺の事さらしてるんじゃねーよ!
怖いだろ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:30:51.90 ID:pVmfd14y0
アイサイトにWRX限定の特別な設定ができるといいかも。

レーン右寄り設定とか、車間詰め気味設定とか、障害物近づいたらブレーキと合わせてクラクション鳴らす設定とか。

なんか、見た目にあったテイストになりそう。
WRXにアイサイトつける意味が出てくる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:37:42.35 ID:c4MMUwmM0
>>58
先代では満を持してハッチバックを持ち込んだもののWRCで大コケして、リーマンショックを口実に尻尾を巻いて撤退。
セールス上ラリーの大失敗の尻拭いを急造のセダンに求めたクルマの末裔にそんなイメージなんて皆無。

>運転が下手でスピード出せないけど、
>見た目では速そうに見せたいひと。
>国産の安心、AWDの安心、
>アイサイトの安心から離れられないひと。
これがすべてだろ、中身なんて何もない。

いっそベルファイヤーでラリーカーと言い張るくらいのお笑いネタなら「ははは、ご冗談を」で済むところを、中途半端に真性っぽいから笑うに笑えない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:04:27.75 ID:+A1Z9FnW0
WRXは、結局、レヴォと同じなの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:05:21.01 ID:jO2De9Jf0
気に入らないんだったら他のスレ行くか次期インプスレ立ててネガるかにしろよ
人に嫌な思いをさせるぐらいしかやることねぇのか?
もう仕様もはっきりしてきてるし今さらウダウダ言っても変わらんのだしな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:05:29.27 ID:+A1Z9FnW0
ここまで劣化したら、むしろ2ドアラリーカー作った方が需要があるんじゃないか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:21:38.78 ID:kFwtHRWo0
>>53
出来るよ
納車前に念を押しておけよ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:54:06.35 ID:fsQUz2uY0
レヴォと同じというか、インプセダンだろ
劣化コピーだけどな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 09:56:24.41 ID:+A1Z9FnW0
中途半端だよな。このジャンルではもう頭打ちだろう。
gtr化させるか、ラリーに特化した車にするか、どっちかにしろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 10:04:53.19 ID:ni7amAJCi
底辺の工員あたりは今日から夏休みなの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 11:19:11.24 ID:Ur0ebbWe0
6日から15日まで

    _, ,_ 
    ( ゚д゚) て、底辺、わしがパソコンの前じゃ殴らんと思っとんか!
パーン ⊂彡☆))Д´) >>69
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ wrcは1.6Lだし、まして出ないのに2Lに拘ってるのが分からない
   ̄\/___/いっそ2.5Lで400ps程度にすればいいと思う
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:10:24.16 ID:oBWKVBSL0
日本の恥だ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:16:01.64 ID:KBMhU3vu0
新型B43台乗り継いで今DITのB4 そんなわしに担当がS4を薦めてきたからそんなユーザー狙い
じゃね? 新型レガシィB4がもうすぐ出るのに? って感じなのに
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:32:06.08 ID:V0+Bf/VI0
>>40
俺はナンバー付きのを見たことあるけど、この時期に仮ナンバーって
何のテストなんだろうね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:37:42.08 ID:sv9sjwBii
いい加減受け入れろよwwwwww
気に入らんなら黙って他の車買えばいいじゃんwwwwwwwwwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:50:58.84 ID:nXo9z8860
>>73
ただ試乗してるとかじゃないのかね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:58:11.96 ID:RKJeT/aK0
>>65
陳腐化したと言うなら分からないでもないが、
劣化って。。
ちゃんと勉強しないと、定時制高校さえいけなくなるぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 13:02:19.08 ID:/2WUMzaO0
>>59
あんたは頭良さげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 13:04:28.03 ID:/2WUMzaO0
間違えた
自分にレスした(あってるけど)

>>77
あんたは頭良さげ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 13:07:05.09 ID:/2WUMzaO0
ったく、勝手にマウス触るなよorz

>>78も間違い
自分にレスした(ここはあってるけど)


>>76 へのレス
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 14:31:31.90 ID:TxSyhn0U0
どこで展示車みれんの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 15:02:53.44 ID:mpZinZ9H0
推敲も判官贔屓も意味が全然違う
憶えたばっかりの難しい言葉を誤用するな
免許取ってから出直して来い
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 17:08:33.33 ID:mRr7+rpf0
今週のベストカーで国沢が新型ベタ褒めしてるな
アメリカのジャーナリストに先に乗られてヘソ曲げてたんじゃなかったっけ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 17:39:27.60 ID:/dPZX0xF0
>>81
そう、意味は十分通じるけど
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 17:49:42.13 ID:Zwyxpi8X0
いくら>>37の字句や文章を十分に吟味して練り直してみても、レヴォも遅いし、新型のコーナリング性能終わってる可哀そうな弱い生い立ちだから判官贔屓を使ったんだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 18:05:42.51 ID:DPht7iPlI
>>80
近くの寺いくつかまわればあると思うぞ。
展示はしてないと思うからスタッフに聞いてみろ。
ただ明日から盆休みだけどな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 18:09:58.45 ID:CvmRXSLs0
俺の寺は6日から休みだわ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:15:54.42 ID:066iaTvki
自分で乗ってすらいないのにもう終わった宣言www
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 19:37:50.91 ID:V0+Bf/VI0
>>84
ひょっとして、推敲って書き手がするんであって読み手がするものじゃないって
知らないのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:07:57.85 ID:AaZKVBcGO
ID:/2WUMzaO0が誰からも同意レス貰えなくて自演レス乱発とか本当に可哀想w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:12:53.88 ID:VjFWmzAz0
知っててやってんだろ、脊髄反応が面白いから
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:14:34.12 ID:VjFWmzAz0
>>89
間違えて自分にレスしたからレスし直してるだけだろ
それに隣で誰かが勝手にレスしているのかも
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:15:23.48 ID:V0+Bf/VI0
>>90
つまり脊髄反射と書かないには理由がある、と。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:22:53.10 ID:nuwq9b+10
なんかティーザーサイトとかみるとSTIと違ってS4は随分気合い入ってるね。
これは相当メーカーの売り上げノルマありそう。
で、あの価格と燃費じゃまずノルマ通り売れることはないだろうから、
かなり初期の段階から値引きユルユルになる予感。
STIは20万が限界でもS4なら40万までいけるとか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:29:01.82 ID:ABVRBTCM0
新型はただのレヴォーグセダンにしか過ぎないから
こんなカス車はあまり売れないで
エボ豚みたいに短命で終わりそう。
デザインもそっくりだしw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 20:29:27.80 ID:YxQ1MfFZ0
車両は出力380ps、トルク46kg−mのシルビアで、9Jのホイールに履かせています。
シルビアはちょっと弄るだけでパワー出るのに、この車は弄りまくっても差ほどパワー上げられないの?
ランエボも400馬力とか行くのに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:13:07.96 ID:qYt9GHYoi
ネガキャンの嵐だな
ここまでやるのはWRXに売れてほしくない工作員の仕業に見えてくるわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:21:56.04 ID:wRn2I39z0
>93
STIはガン無視だねぇ
8/25にひっそりと発売か・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:48:37.04 ID:7jRaZgwS0
今日ディーラーから連絡あったよー
今月中には納車できそうだって
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:52:54.98 ID:TSUVoBIh0
おめ!良い色買ったな!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:08:31.78 ID:C0AN6xlJ0
色は言ってないのに何で分かるんだいw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:15:14.50 ID:wRn2I39z0
>99
エスパー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:16:25.18 ID:mdse6zb90
どうせあの色だしなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:29:11.22 ID:1qcLUojpI
こんな車を出してくれるだけでも有難いと思わんと
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:30:27.11 ID:gyUTRZww0
みんな大好きキモオタブルー 俺も好き
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:50:56.49 ID:wRn2I39z0
>103
確かに、新型出してくれるだけでありがたい
これがなくなったら本格的に難民だ・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 00:03:52.70 ID:Z8GejHTh0
>>105
前車がRX-7だったけど
2chももう何年も同じ話題でループしたり
専門店も規模が縮小したり他車種に力入れ始めたり
毎年値上がりとか出ない純正パーツなんかも出てきたりして
なんかお先真っ暗だよ
生産とっくに終わってるからこのスレみたいにwktk出来る人いないのもあるわ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 00:07:04.76 ID:Sq3x5B150
スバルはSTIに力入れたいらしいから、この車は生き残るだろう。EJ20の命運は尽きるだろうが。
S4は魅力なさすぎ。仮にMTがあったってクソTMのTY75だから。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 01:16:32.00 ID:YtuSHhZ30
エアコンパネルのところはレヴォーグ流用出来るかなぁ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 01:25:06.19 ID:Mxi4WH3a0
ツベ見てもSubaru suck!とか罵詈雑言ばかりでわろた
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 01:27:44.68 ID:Mxi4WH3a0
エンジン弄りまくってもカタログ値に届くかどうかだよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 01:41:50.33 ID:lhVNinN60
今度のキモヲタブルーは少し変わったから悪くないと思うよ
http://i.imgur.com/S1SyGW4.jpg
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 04:54:39.00 ID:OJwThU060
他の車の青は増えてきてインプの青を買う人は減ってきてるからオタ青はいい感じだよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 06:15:27.59 ID:y187VGVn0
【SUBARU】▼新型WRX【S4/STI】▼Part21

次スレからこうしてくれ 
スレ一覧から探しづらい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 06:42:22.15 ID:q0n7BrcQ0
>>113

つ「WRX」で検索
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 07:02:12.82 ID:nJLQO8x80
未だに専ブラ使ってない情弱がいるんだw

だからスレタイにセンス無い飾り文字が増えるのか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 07:17:41.59 ID:ls4OOa9g0
>>111
てゆーか、フツーにカッコいい!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 08:26:10.36 ID:cOh81MDG0
レヴォーグの反省会場はこちら
 ↓  ↓  ↓  ↓
レヴォーグはなぜ失敗したのか
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397740173/
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 08:27:44.94 ID:4YeJshjb0
もう、多少高くなっても、ラリー専用車として開発したらいいんじゃないの。
魅力を失うよりはいいだろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:29:48.67 ID:XUSC+Aa30
>>111
曇りなせいか色に深みが無いな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:33:02.15 ID:b+KYlkFF0
>>107
今までのB4乗りの移行車がS4なんじゃないの? WRXって考えなくて
STIとS4は別もんでしょ S4はアイサイトつんで燃費もうたってるんだから
オタ向けじゃなく一般人に向けの普通の車って位置づけのほうが利益は上げられる
121名無しさん@そうだドライブ行こう:2014/08/09(土) 09:36:05.01 ID:HDiIOLhz0
2.5で、だせよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:41:32.63 ID:+qXJ7PLH0
>>107
そういうこと言うから荒れるんだよ ばか

>>120
いいや、S4はWRXですよ
別物はレヴォーグだよ
荒れるからこんなことも分からん馬鹿はうだうだ言うなっての
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:43:15.21 ID:Ved28aIV0
>>111
ヨタにもありそうな色に成り下がったなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:50:43.86 ID:nkPP+ym/0
車重も1.5tもあって、もうWRC出ないんだから2リットルターボに拘らず、せめて2.5リットルターボにして
もっとハイパワーにして欲しい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 09:55:06.87 ID:ZH0O99NA0
何れFAエンジンになって高回転まで回らないんなら2.5Lがいいな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:23:34.50 ID:Wj5n8Y11i
この仕様で850万で発売したらみんな買うの?
俺は買わないけど

http://www.j-sd.net/mitsubishi-lancer-evolution-2015/
127初スバル:2014/08/09(土) 10:25:23.08 ID:8Ildb6fl0
教えてください。海外STIの2.5Lと国内STIの2.0Lエンジンはどちらが高性能なんでしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:26:28.65 ID:oavaPUL20
Aラインの後継車は出ないのかな
バッチついたやつ
129初スバル:2014/08/09(土) 10:28:17.07 ID:8Ildb6fl0
すみません、質問の途中で書き込みしてしまいました。
初スバル車購入予定なのでわからなくて悩んでいます。
よろしくお願いします。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:42:29.02 ID:OErZb0Dg0
>>126
半額でSTi買うわ。公道じゃこんなパワーいらんでしょ。

>>127
2.0Lでしょ。でも吹け上がりとか乗ってみないとわからん事もあると
思うよ。2.5LターボのMTって国内じゃ今のところ先代レガシィのS402
くらいでしょ。エンジンが北米と一緒かは知らない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:56:47.63 ID:wGFTWGQC0
>>127

GD涙目→現在B4の2.5GTSパケ(MT)の俺が答える
間違いなくEJ25
EJ20の方が吹くし高回転までまわるが低速からのトルクと高速での伸び(余裕とでもいうかな)が全然違う
80km巡航なら1500回転で100kmも2000回転ぐらいで鈍重なB4の車体でも軽く持ち上げる
GDは120kmからの伸びがきつかったがB4のEJ25は楽勝
これでまだ燃費重視でスペック封印されてんだから恐ろしいわ
低回転で走れるか知らんが燃費はEJ25のほうが二割ほど良い(流石にGRは改善されてるだろうけど)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 11:06:25.36 ID:6oi4mMHe0
>>129
海外版の方が性能が上なら海外版を買うの?
北米在住?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 11:06:29.24 ID:Wj5n8Y11i
>>130
俺も今のスペックで十分満足できると思うんだけど
ここにいる人が新型インプレッサにパワーを求めるならそれなりの価格になっちゃうと思うんだよね、この値段なら普通の人は買わないと思うし
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 11:14:36.56 ID:yAM50XsC0
初MTとしてSTIはあり?なし?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 11:50:26.12 ID:/fQjuuEM0
ありだけどサーキット行かないとたぶん踏めないよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 12:09:53.96 ID:OJwThU060
MTのフィーリングが良くてこの6MTに乗っちゃうと他に乗れないかも
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 12:17:14.13 ID:OErZb0Dg0
>>131
ごめん。現行前期はMT載ってたね。

>>133
850万のSTiがあったらどんなSTiなのかそれは
それでwktkではあるね。普通の人だから買えないけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 13:16:19.65 ID:NdbYvSha0
次期フェアレディZはオープンがメイン!2種類のメルセデス製エンジン!?

Z35にはメルセデスベンツの最高出力408PS、排気量3.0リッター6気筒直噴ターボエンジンが搭載されるモデルが登場するとしています。

http://www.j-sd.net/toyota-gt-86-cs-r3-wrc-debut/
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 13:26:06.34 ID:/fQjuuEM0
2Lターボ、4WD、5人乗りにこだわる
実用性があって走破性が高くてバカ速いバランスとれたスポーツカーです
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 13:30:39.12 ID:uZRWo2cV0
ランエボのことだね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 13:37:10.61 ID:lv0fipq60
ランエボは冠婚葬祭に使えないから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 13:42:50.84 ID:4YeJshjb0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 15:44:49.07 ID:/fQjuuEM0
冠婚葬祭で困るのは田舎暮らしの人だけ?公共交通機関がないから
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 15:56:40.26 ID:N94PZA1j0
7月4日に予約したけど何の連絡もないまま盆休みに入りやがった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 16:31:32.04 ID:w9cfJ0CY0
2.5にしたら税金あがる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 16:43:30.28 ID:7cockMmGi
よく冠婚葬祭とかいうけど、困ることがあったとしても「葬」だけだし、葬儀場の駐車場も普通は離れてね?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 16:47:06.14 ID:t7ThsHRV0
>>143
出身研究室の教授の御尊父が亡くなられた時の葬式に赤のエボXで桐生まで
行ったけど、帰って来たら隣に青のWRXが停まってて流石は群馬だと思った。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 16:53:32.46 ID:T6/aSWzy0
>>145
どんだけケチなんだよw
ガソリン一回給油分だろーが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 17:01:11.65 ID:kQleSQA30
この車の場合、婚がいちばん問題だろ。
ガラの悪い田舎者に来てほしくないだろ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 17:07:58.10 ID:5f5yq5CQ0
>>142
進化してないw がっかり
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 17:50:01.63 ID:4YeJshjb0
もともと、過大評価されすぎなんだよ、この車。
大げさな羽つけておいて、フォーカスと対して変わらないタイム。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 17:51:42.34 ID:KBDsxQeK0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 17:53:55.07 ID:hucsLRKL0
日時が2014年としか書かれてない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:16:21.10 ID:nC2z86Uoi
お問い合わせすれば?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:32:29.09 ID:1SydY0Ps0
>>149
君の住んでるド田舎の親戚や友達は、駐車場で結婚式を挙げるんだ。
俺、結婚式はホテルとか式場とか高級レストランとかしか行ったことないから、
どの車じゃ行きにくいとかまったく実感ないわ。
そもそも、飲む時はタクシー使うし。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:37:05.12 ID:I3cGFCs00
5ドア出ないのが残念
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:38:41.09 ID:y187VGVn0
冠婚葬祭で車気にする人っているの? 

そういうの気にしたこと無いからわからん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:40:02.69 ID:4YeJshjb0
ランエボの方が上。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 19:12:41.70 ID:Mxi4WH3a0
やっぱりEJ20の在庫処分だな
そうでなければEJ25にするだろ
ブロックが野積みで転がってるんだろうな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 19:37:00.39 ID:EfnxWNZE0
そんなわけないだろ。
今、どこのメーカーもギリギリの生産調整してるぞ。
納期が遅れるのも厭わず。
在庫なんか持たねーよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 19:58:56.67 ID:taUxYRw+0
>>155
君の行ってるホテルや式場は駐車場が離れてるし、正面玄関で人を乗せないんだ。
明治記念館やグランドハイヤット、フォーシーズンズとかだと気になったわ
正面に親戚一同がいる前にデカ羽で横付けは無理だわ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:07:53.23 ID:y187VGVn0
そこまで気にするんならその日だけレンタカーでも借りればいいやん

たかだか年に2、3回あるかないか程度の行事で深く考える必要もない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:16:14.60 ID:1SydY0Ps0
>>155
明治記念館はエントランス通り過ぎて奥の駐車場にとめるだけだし、
グランドハイアット東京はぼったくりの専用スペースじゃなくてヒルズの方の駐車場にとめればいいだけだし、
フォーシーズンズはどこのこと言ってるか知らないけど、俺の知ってるところはどこも離れてるよ。
バレーサービスは信用してないから使わないし、
正面玄関で人を乗せるって、自分は一滴も飲まずに酔っぱらった親戚でも二次会の会場まで乗せるってこと?
そんなパシリみたいな扱い親戚からも受けたことないからわからねえわwww

大体、他人の結婚式で親戚を乗せるシチュエーションを考えて車選びしてるの?
つまんねえ人生だな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:24:55.11 ID:kQleSQA30
婚のときくらい、都内でも車で行くよな。
バカ羽なんてありえない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:31:35.75 ID:/fQjuuEM0
電車でいいだろ、酒飲めないだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:39:56.26 ID:lD2kcFLt0
163ナイスつっこみ。
167163:2014/08/09(土) 20:43:59.01 ID:1SydY0Ps0
あ、アンカー間違っちゃった。
ちょっとつっこんだら絡まれたんでつい相手しちゃったけど、
反論もないみたいだし、もうスレ違いだからやめますね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 20:48:00.12 ID:98rw4kuZ0
>>161
椿山荘とか結構デカい羽根付けた車が来てたりするけどな。
まあ、外車だから許されるのか、それとも自慢なのか……
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:02:27.63 ID:plP3bzHSI
俺、婆ちゃんが病院で夜に他界した時に他にも車はあったけど自分の愛機(青MTSTi)で病院の裏方でバックシートに(トランクじゃないよ笑)親父と病院の人に手伝って貰い、お迎えに行って、家の祭壇前の布団に抱いて降ろして、葬儀の段取り入った。
キモいとか縁起とかクソくらえだった。
たくさん世話に、なったし免許も婆ちゃんが出してくれたし(車は自分)

俺の愛機で最後のおもてなし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:07:07.48 ID:5fzLHElC0
Sl-DRIVE 使ってるの?スバル乗ってるひとは
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:12:21.89 ID:jHhN95I60
エンジンチェックランプ点灯中で使えねーyo(ノД`)
TGVエラーのせいでSiドライブとVDCが使えないからスロットル制御が入る機能がダメみたい
DCCDは問題なく使える

ちなみにGRB
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:17:16.65 ID:/690cG210
>>163
的外れな突っ込み
人夫々なのに
酒を飲めない奴もいるし、正面玄関で嫁、子供を乗せるのかもしれんだろ

>>166
茶坊主
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:17:37.88 ID:Sq3x5B150
東京の良いホテルにもGT-RやSTIは普通に駐車してます。
くだらないことを気にするのは、純粋な田舎者か都会人気取りの田舎者だけですw
後者がほとんどだけどねw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:17:42.97 ID:lD2kcFLt0
別に最近は葬儀も斎場だし、車なんか何でもいいでしょ?
お金無いから買えないけど、同級生の親の通夜くらいなら、
自慢も兼ねて赤いフェラーリで行くぞ(笑)
持っていたらだけどね。
ランエボからの乗り換えなので、普通にランエボで葬式行ってたよ。
結婚式は飲むから、タクシーか電車だというのは、みなさんと同じ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:22:24.45 ID:zyPH6on60
>>163
グランドハイアットは顔なじみだと正面のちょっと先の下ったところに停めさせてもらえるんだわ
裏玄関でも顔なじみなら適当なところにも停めさせてもらえるよ
その時はスバルで行かないけどw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:26:26.66 ID:xsG7sWA40
>>167
反論アリアリだけどあんたらみたいな暇人じゃないから張り付いていないんだろうな
現に反論だらけじゃん

>>174
お前の常識世間の非常識って覚えといた方がいいぞ
家族が可哀そうじゃん
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:33:55.09 ID:FDXr1SWI0
>>173
田舎者てか貧乏人おつww
結婚式、それも正面玄関ゆうてるのにアホちゃうのんか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:34:37.62 ID:lD2kcFLt0
>>172
ごめん。駐車場の場所についてだけを知らない人へのナイスつっこみ。
確かにあなたのおっしゃるケースはありえます。
実際に行ったことない人へのナイス突っ込みという意味で書きました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:45:08.99 ID:lD2kcFLt0
>>176
お前が喪主なら、フェラーリで来て香典10万。
黒い軽で来て香典5000円。
どっちがいい?
まあ、葬儀の関係者は色々忙しいから、
乗ってきた車なんかいちいち気にしてる余裕ないけどね(笑)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:52:42.05 ID:Sq3x5B150
>>177
カッペほどそういうことにすごくこだわるんだよね、バカじゃないかと思うぐらい。
どのみち、都会出てきて都会人のセレブ気取ってる田舎者でしょ、ヤダヤダw
夏休み田舎帰ったらもう戻って来ないでね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:57:21.62 ID:/fQjuuEM0
趣味の車遊びに冠婚葬祭って、つまんねー人生だよwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:03:48.22 ID:lD2kcFLt0
>>181
賛成!
そんなこと気にしていたら庶民は好きな色の車も買えない。
バブルが再来したら会社の経費で冠婚葬祭用の白いプリウス買います。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:03:58.71 ID:xG68tg110
冠婚葬祭で乗ってく車?
そんなのどうでもいいんじゃね?

そんなの気にする奴は、昔裕次郎が言ってた「ネズミの金玉」
ぶらさげてる奴だなw

自意識過剰なんだよ。
皆自分の事に精一杯で、他人がどんな車乗ってようが知るかって事だよ。
ちなみに俺はGVBで青いデイライト光らせて、正面玄関に堂々と横付けするよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:10:06.60 ID:M8NHjSRz0
田舎って直ぐに他人をネタに欠席裁判するからな。「どこどこの誰さんの息子ったら葬式に真っ赤な車で来たのよ」などなど。娯楽が無いから他人をネタに盛り上がるしか無い。
田舎者って閉鎖的でプライバシーとかあったもんじゃない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:23:20.48 ID:1SydY0Ps0
>>175
冠婚葬祭とはまったく関係ない、まさかの顔なじみ自慢www
普段からレストランやバーで「いつもの」とかオーダーして、陰でみんなから失笑されてるんだろうな。
昭和かよwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:32:17.34 ID:Mxi4WH3a0
羽や穴なんて関係ない
スバルって時点で人の道を外れてるんだから
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:40:55.48 ID:UiPRg87A0
>>186
あなたは何に乗ってらっしゃるんですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:52:10.65 ID:qgJPGk1j0
FB16ターボの5MTで車体250万とか出ねえかね(´・ω・`)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:55:00.51 ID:xG68tg110
>>187
そんなヤボな事聞くなよ。
中古の軽に決まってるだろがw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 23:11:15.93 ID:oavaPUL20
ちょっとSTIじゃガチすぎて敷居が高いので、レヴォーグかS4にMT出ないかな
今のところ選択肢ない以上STI買うけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 23:26:53.92 ID:y187VGVn0
なんでこの車で冠婚葬祭があーだこーだ言ってるの バカじゃないの 

そんなに人の目が気になるならこの車乗るな 
常に人目気にしながら乗るのは疲れるだろう
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 23:29:50.83 ID:7NDGZqGl0
そんなに気になるならウイングレスにしろってんだ
その方が見た目スタイリッシュになるかもしれないぞ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 23:43:21.22 ID:FCz+6AUVI
>>183
禿同! 好きだわ、その心!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 00:15:29.77 ID:vp2Qssm10
まあ実際にネガな意見は軽自動車乗ってて買えませんとかいう類か、スバル車に嫌がらせでも受けたのか嫌いなだけだろうw
俺もトヨタ車は嫌いだからな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 00:27:07.42 ID:1CzoFWR60
まぁ、トヨタ社員ですらスバル車買ってるからな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 00:37:27.13 ID:ubj06BQZ0
>>122
こちらでどうぞ

レヴォーグとWRX STIは中身の構造が違う
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407452471/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 01:07:03.28 ID:zFlvT3Re0
>>195
まぁトヨタ自慢のスポーツカーですらスバル製だからな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 01:34:04.15 ID:1CzoFWR60
>>197
ヨタ社員だから86買えばいいのにわざわざBRZ乗ったりしてる人いるよ
フロントのデザインが違うからそこで選んだのかな

年式新しくてスポーツ走行に向いてる車ってのが86ぐらいしかないからなぁ
まぁそういう車が企画倒れになるってことは、中心部の人間が車好きじゃないんだろう
企業だから利益優先ってのは分かるが、面白くない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 01:42:07.18 ID:FnFmpfVZ0
MT限定のジジイばかりだなwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:05:45.48 ID:qYD+RGyb0
>>199
普通AT限定っていうだろ?
それMT限定って(゜Д゜)ハァ?

お前、そんな常識もない中卒だろ。
黙って10年ロムってろよw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:07:39.33 ID:djq8DC5V0
>>169
汗が出るな!

目と心から汗が!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:14:07.75 ID:73DD9yUki
それは、目と心が太っているからでは?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:33:50.80 ID:qYD+RGyb0
>>201
文章はアレだけど、いい話だよね。
俺もジーンときたよw

まあ>169としては、自分の思いをこの2ちゃんの
アンチスバルのタコ共にぶつけたかったんだと思うよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:53:58.94 ID:8dLUVVBlO
いくらボディ剛性上がったからといっても車重がね…
エンジン性能デフォなら軽量化してくれないとSTIの魅力はなくなるよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 04:45:12.96 ID:OCr1lE600
何の棘もない、平凡な車に成り下がったよな。
スポーツカーではない。
https://www.youtube.com/watch?v=yMzEBfEJP1U&list=UUZ-tLYdZUDdZ6oapyE0kiCA
2011年モデルとの比較
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 07:04:53.33 ID:S8kpoN4p0
1年くらい前に社長が、「これからスバルファンがワクワクする
車をいっぱい出しますから、もうちょっと待ってください」的な
ことを言っていたが、レヴォーグは旧レガシィ乗りからブーイング、
STIはノー進化、B4はさらに巨大化、カムリ化。
昔からの購入層切り捨てるつもりなんだね、スバル。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 07:09:02.00 ID:0FBZsqB20
アジリティとフラットライドベタ褒めだけど、>>205にとってのスポーツカーは乗りづらい車がいいの?

しかし土人の英語わかりづれーな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 07:25:28.38 ID:0xf0C5rt0
>>205

相当酷いというより完全な凡車だわ
M135iよりだいぶ遅いし
SUVのX5Mより遅いのか

何が911並のハンドリングだよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 07:47:52.66 ID:gaIz1vol0
>>206
旧レガシィ乗りだけどレヴォーグ凄くいいよ。お前を切り捨てるだけだろ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 07:49:47.70 ID:OCr1lE600
wrxもfq400的なの作ればいいのにな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:01:25.83 ID:vp2Qssm10
>>208
お前は馬鹿だ、排気量とコースレイアウト考えろ
ストレートスピードに分がなければ無理だろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:08:31.41 ID:6NDpJJec0
>>185
また妄想しちゃって、お薬飲んでないのね
お馬鹿だって失笑されてるわよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:22:36.00 ID:br3yhrkO0
>>211
もうね10年前とは違うの
今じゃアドバンテージなんてないの理解しな
BMの1尻、ベンツAにも煽られる始末
10年前は考えられなかったわ

実際メーカーも草レースで惨敗じゃ、もうSTIなんていっても名ばかりなんだな
この事実を知っている者からは、街で見かけたら失笑されていることを忘れないで乗るんだな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:28:04.96 ID:AY/hHmFz0
>>152
それ送って来たの?
何台も買ってる長い付き合いなのに送ってきやがらねぇ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:31:50.03 ID:AY/hHmFz0
>>163
>明治記念館はエントランス通り過ぎて奥の駐車場にとめるだけだし、
違うけどw
行ったことないのに妄想で言わないように
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:34:21.14 ID:OCr1lE600
まあ、パワー的に、サーキットで勝てないのは仕方ない。
だからといって、ラリーで勝つには車体が大きすぎる。
立ち位置があいまいすぎるんだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:34:44.24 ID:lpKOWPSp0
>>214
みんカラで見つけただけだから知らね
ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/873622/blog/33760497/
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:39:47.27 ID:4RxNwRp00
今の日本車にどこまで幻想抱いてるんだか。
今出て来るのは不景気でカツカツの中設計した車だよ。

気に食わないなら欧州車買っとけ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:40:16.99 ID:bFvwq0FZ0
恵比寿店のお得意様に送ってんじゃね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 08:50:59.49 ID:sQfQWPbL0
>>206
>昔からの購入層切り捨てるつもりなんだね、スバル

商用車の開発生産(レオーネバン,ブラッド)
AWD2ドアクーペ(アルシオーネ,SVX,インプレッサ)
レガシィのFF
インプレッサ「2L」のFF
エクシーガのFF
インプレッサスポーツワゴン(ショートワゴン)
レガシィ「1.8」「2.2」「CNG」
インプレッサ「1.5」「1.8」
軽自動車の開発生産
インプレッサのサンルーフ
フォレスター「ターボ」のMT
インプレッサ「2L」のMT
アウトバックのMT
エクシーガのMT
レガシィのMT
レガシィツーリングワゴン
 ↑
これらの切り捨て実績を知らんのか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:21:15.72 ID:OCr1lE600
>>218
半端な車なら出さない方がいい。
ブランドがつぶれてしまうからね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:34:44.04 ID:86erEnS10
本当は北米仕様のEJ25 6MTが欲しかったって人はいるはず
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:37:56.43 ID:PNpggNjc0
>>220
実際に発売されていない車をもって
切り捨てと言われても…

カタログ落ちとかならわかるが
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:44:50.84 ID:gaIz1vol0
>>220
他のメーカーの方がひどいよ。スバルは良心的な方。だから大きくなれなかったんだけどな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:58:55.63 ID:HYRqxdwx0
スバヲタにもワイヤーリンケージのMTなんかで満足してる層が増えたからな。
本物が欲しければロッドリンクMTを買うだろうし、もともとそこら辺が気にならないなら、CVTでもATでも何でも一緒じゃない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:05:04.30 ID:8nLN0M530
気軽に買えてそこそこスポーティなMT出して欲しい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:10:09.27 ID:OoVO+WZL0
>>226
まさにそれがWRX STI [CBA-VAB]なんですよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:10:28.15 ID:90IE437/0
>>210
800万位になるけど買えるの?パワー欲しいなら自分で改造したほうが安上がりだよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:13:47.47 ID:swlnPGM10
>>226
86/BRZなら気軽に買える?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:20:05.90 ID:8nLN0M530
>>227
確かにそうですね!
VAB購入を検討します
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:21:13.03 ID:8nLN0M530
>>229
2ドアは検討対象外なんです、すみません
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:26:02.78 ID:WhC8aR6m0
新型コペンこそ手軽に買え維持費も安いぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:26:30.36 ID:WhC8aR6m0
あ、2ドアは駄目かw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:28:10.75 ID:ojP4PpDS0
関係者の擁護レスが必ず入るな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:28:48.49 ID:dG7+QiuR0
STIの展示車両公開は早くても盆明けかな?
今日はたまたま休みなんで出かけようかと思いつつ、微妙な天気。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:29:42.19 ID:nVCik2wHi
スバルステマ工作員
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:30:55.85 ID:nVCik2wHi
86の二の舞になりそうな
予感
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 11:34:16.31 ID:vp2Qssm10
日本で道を選ばず、多人数乗せれる、サーキットもそこそこ楽しめる万能なスポーツカーだろ
スポーツカーといったらRX-7とかLOTUSとかいう次元の話ではない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:00:27.52 ID:aBWZTTY80
>>222
要らないよ、EJ25はシングルスクロール加給だし
EJ20同様のツインスクロールになれば欲しいけど
でもそんなものより、皆が望んでるのはFA20DITハイチューン版を積んだSTIだろ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:00:44.30 ID:blFViUVJ0
必死の攻防が胸を打つ
http://www.youtube.com/watch?v=HclWCg8nCzo
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:00:49.98 ID:UWGNC6Zw0
>>214
スバルから販社向けの招待状だよ
個人に送るもんじゃ無い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:08:40.44 ID:NUhiK5ab0
中国人の日本車離れが顕著に 「貧乏人が買う車」「平凡すぎて面白みがない」
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:08:57.40 ID:26WJpl5c0
この車ってガンダムみたい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:19:56.72 ID:eEeeJAzj0
>>206
GT-Rの価格を倍にした日産
巨大化し過去のポリシーに反するターボを積んだホンダ
FRスポーツ一時期は完全に販売終了し、他社に作らせるようになったトヨタ
ロータリーを作らなくなったマツダ
ランエボのモデル終了を宣言した三菱

スバルの切り捨てが何だって?
そして小型化しているメーカーなんて全くと言っていいほどないんだがな
とりあえず学校卒業して社会に出て給料もらって購買層になってからまたおいでよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:21:36.46 ID:wHq9V0Hg0
もっとスリム軽量にならんかね 結局ぶとっちょG4にゴテゴテつけてさらに
デブになっただけ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:30:35.24 ID:OCr1lE600
まあ、平凡と言えば平凡だが、逆に言えばオールマイティーか。
4人乗りで、走行も安定してて、雪道も走れて、デザインは奇抜すぎず地味すぎず、安くて、壊れにくくて、衝突安全性も高い。
それにしても、こう少し軽量かハイパワーだといいけどね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:45:09.40 ID:vp2Qssm10
もう少し軽量でハイパワーになったとこで、どこ走るん?
国際サーキットくらい行くんだろうなちゃんと

一般道オンリーならスロットル開度調整でもしとけ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:49:37.38 ID:OCr1lE600
別に全開で走るわけじゃないだろw
フェラーリだって公道では、性能の5分の1しか使えない。
でも、そういう余力にロマンを感じるんでしょ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:53:35.54 ID:ODg8UpuB0
え?
フェラーリと所有してる満足感、ステータスが雲泥の差だろうよw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:01:20.34 ID:aBWZTTY80
ロマンだってw
臭せえセリフ吐くなw
R35GT-Rが出てからフェラーリに憧れはなくなったね、俺の中で。
性能が売りの車でGT-Rに並ばれたら敵いっこない。
頑張ってカネ貯めて、という欲も昔はあったが、もって手近なところでいいじゃん、という感覚に変わって今はWRX STIだな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:01:53.03 ID:8dLUVVBlO
いやだからパワートレーンいじらないなら軽量化しろよと…
つべでA3にちぎられてる動画でも100kg重いからと擁護される始末
あっちはサルーン、STIはスポーツセダンなのに
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:05:30.09 ID:aBWZTTY80
>>251
軽くすると価格に跳ね返るがそれでも買うのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:27:16.74 ID:8nLN0M530
>>244
確かにこうやって他社のこと整理すると、スバルがSTIを同じコンセプトで継続してくれているのはありがたいことなんだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:33:36.89 ID:9+rbhPm80
またまた関係者が擁護レスですかw

中国が民衆の不満を政府に向けないよう外に向けさせているのと同じ匂いがするw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:35:33.72 ID:0pj1mjM70
>>244
GT-Rの価格を倍にした日産 →STIも込み300ちょっとから450以上と1.5倍になってる
巨大化し過去のポリシーに反するターボを積んだホンダ →???ターボ化は歓迎だろ 次期RはSTIより速くて燃費も良い
FRスポーツ一時期は完全に販売終了し、他社に作らせるようになったトヨタ →これもおかしい 86/BRZは大好評だが
ロータリーを作らなくなったマツダ→ 新型を作ってるかもしれない
ランエボのモデル終了を宣言した三菱 →これは擁護できん
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:36:41.96 ID:9+rbhPm80
>性能が売りの車でGT-Rに並ばれたら敵いっこない。
あの連中はステータスとして乗ってるだけだからGTRなんて相手にしていないって
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:40:52.37 ID:L6A3Rnt80
他車は値段を上げようがどうしようが性能も上げてるじゃん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:46:00.13 ID:VqO7GQqO0
R35がニュルで走るようになってからGTRは壊れるんだなって思うようになったw
それとドイツ車は速いって思うようになったw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:52:24.36 ID:9Lf9aKtY0
>>242の記事を見たら中国人の方が分かってるって思うようになったw
確かに日本車って壊れないだけで最近のはツマンネーのばっかだからなw

まあ80年後半ごろまではドイツ車は車、日本車は車擬きぐらいの違いがあったからなw
その後、日本車が追いつけ追い越せって頑張って良くなったんだけど
それがまたドイツ勢が勢いを増してきてその頃と同じようになっている希ガス
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:54:43.14 ID:PdGFB5GI0
WRX-NBの224万円(税抜き)の時代に戻って!
気軽にガンガン使い倒したい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:55:01.65 ID:qVsN7CxW0
てか関東のディーラー、どこも夏期休暇かよ
しかもなげえ
ふざけんな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:58:16.17 ID:vp2Qssm10
新型が高いといってる層がいる中、tSやS206並の価格で性能向上させても一部しか買わないだろ
結局文句つけたいだけのやつだろ〜S3なんて実際に乗ったことないのに比較して暇だなあ
2LのSTIでもないしコースやシチュエーションが変わればSTIに分があることくらいわかるやろw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:58:26.55 ID:r5/Y4L8P0
セダンでMTのインプって
STIかG4の1.6しか無いんだよね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:59:21.49 ID:aBWZTTY80
>あの連中はステータスとして乗ってるだけ

ダイヤモンドの指輪とか金無垢ロレックスみたいなもんかwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:06:04.82 ID:4AvvL1uq0
>>261
もう依然と違って、楽して儲けるヨタ商法を覚えたから元には戻せません
程々のにSTIって付ければ買ってくれるんだからちょろいもんよ

ヤナセだとこの時期避暑地にはちゃんとヤナセ 夏期軽井沢サービスステーションとかを開設するんだぜw
スバルとは違うなあ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:07:21.03 ID:nLTPSBew0
>>262
S206なんて値段の割に遅いじゃん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:15:09.53 ID:OCr1lE600
値段の割に遅い車になってしまったのは事実だな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:19:53.17 ID:OCr1lE600
昔はスーパーカーと対等だなんていわれてたけど、今では、ライバルはメガーヌやゴルフだろ。
でかい羽つけておいて、ファミリーカーがライバルww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:30:03.70 ID:eEeeJAzj0
>>255
そこまで何もかもおおらかに許容できるのならスバルなんか一番最初に許せるだろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:00:09.93 ID:fghIjNvd0
>>258
サーキット用でR35の2012モデル、鈴鹿を主に走って走行6万キロ強だけどノートラブルだよ。
何処が壊れるの?今後の参考までに。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:07:52.55 ID:sSQiDxgu0
ニュルで壊れてるの知らないの?毎回完走もできやしないんじゃないのかw
俺も壊れると思ってる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:29:10.66 ID:fvKrQ6Mp0
>>260
つ「タイムマシーン」
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:29:28.18 ID:6YK0XDE60
あと一年待てるならcivic typeRにしたかったんだけどな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:30:26.21 ID:OCr1lE600
批判するなって、批判されるようなスペックだから仕方ない。
スバオタが甘やかすから、陳腐な車を作るんだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:35:19.26 ID:56go7Y9B0
>>196
そのスレって存在の意味ないじゃん
WRX S4とWRX STIは中身の構造が違う
ってタイトルならスレの存在価値あるけどね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:35:36.69 ID:4RxNwRp00
>>268
ミスリードしたいの?
メガーヌやゴルフったっていわゆるスポーツモデルとの比較でしょ。
ただのファミリーカーじゃないよね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:42:38.50 ID:56go7Y9B0
レヴォーグとWRX S4の中身の構造が同じで、対してWRX STIの中身の構造が違うなんてのは、
それぞれの装備を見れば明らかなんだから、それをレスされてスレ荒れを恐れるのなら、
WRX S4とWRX STIを、それぞれ別のスレにすればいーだけのことだよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:47:05.95 ID:DsBy4tqT0
海外CM見るとドコドコ音が出てるんだけど新型は日本向けでも非等長エキマニ使うの?
ドコドコ音復活してたら間違いなく買うわ〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:55:16.28 ID:Q/eVN3IP0
>273
日本で購入できるのか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:56:05.43 ID:qHfxrTjm0
この時期にそんなこと聞いてる奴がこのスレにいるのか信じられんな。
そんな奴が買うとは到底思えない。

http://i.imgur.com/sErfCQC.jpg
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:56:24.46 ID:fghIjNvd0
>>271
> ニュルで壊れてるの知らないの?

市販車とニュルの競技車両は全く別物なんたが。。。
普段はGG海苔だけどスバリストの質は確実に低下しているなぁ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:08:44.69 ID:XRFaW0+e0
アメリカスバルの公式見りゃわかるが
向こうのの「WRXSTI」はEJ25が載ってるぽい
多分これには非等長エキマニが付くだろ。だからドコドコいうんだよきっと
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:11:52.00 ID:l0R3MTpS0
DCTは未だにダメなんジャマイカ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:16:24.98 ID:56go7Y9B0
どのみち現在のスバルのAT車は全て、SGP対応化の段階で旧モデル化してしまう。
現行のAT用AWDシステムは一体構造である為、SGPに適用する関係上、
全て刷新されるので、HVへの対応化と共に中身が旧式になる事は否めない。
つまり現行のWRX S4やレヴォーグが中継ぎモデルある事は明白で、一部ボディ構造にSGPの技術が適用されているものの、
正式には4年後のMCにおいて、WRX S4とレヴォーグはSGPに適応することになる。
ただしDCCDは幸いにも一体構造では無くセパレートである為、そのままSGPにも適用可能であり、キャリーオーバーする。
しかしMT用のミッションをSGPに適用させる為に組み直すかどうかは、甚だ疑問である。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:40:58.89 ID:FnFmpfVZ0
偉そうだな乙
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:48:38.01 ID:eEeeJAzj0
ちょっと前にスレ分けるだ何だと騒いで自分で隔離スレ作って相手にされなくなった気持ち悪いヤツでしょ
ROMってると言ったわりにまた出てきてるこの粘着性ホント気持ち悪い
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:20:35.16 ID:wHq9V0Hg0
この車って試乗車ってあんま置かないよなぁ。うちの近所なんてBRZの時も
一週間位で終わっちゃったし。んー遠くまで出かけんといかんのかなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:42:06.62 ID:ubj06BQZ0
>>281
GT-RもWRXもニュルじゃ壊れまくりだったのは事実
別物と息巻いても滑稽なだけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:47:13.21 ID:OCr1lE600
>>281
あのレースは、割と改造範囲狭いんじゃないっけ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:08:31.68 ID:UWGNC6Zw0
>>258
ドイツ車速いことは速いけど、量産車の名残って面影ぐらいしか残ってないじゃん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:17:36.45 ID:aBWZTTY80
GTーRやSTIを買ってニュルのような路面、状況下で24時間連続で使うのかバカどもが。
モータースポーツ板行け。消えろテメエら。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:41:34.17 ID:OCr1lE600
ランエボはGTR化するんだろ。
WRXはどうなるんだ。
この路線では限界だろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:53:32.29 ID:GY+lbrWx0
>>282
>向こうのの「WRXSTI」はEJ25が載ってるぽい

“ぽい”じゃない“載ってる”
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:01:14.50 ID:vp2Qssm10
なんも知らないやつが批判だけはいっちょまえなんだなw
ニュルブルクリンク車両の中身は大方ラリーカー流用だよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:01:29.24 ID:1CzoFWR60
スバルが仮に高額車作ろうというなら、あらゆる高額車を研究のためにばらさないとな・・・
そこまでしても価格以上の質感を出せるかは疑問だけど・・・

まぁスバルにはそんなもの求めて無いし、スバルもそういうユーザーが比較的多いことはわかってると思うんだよね
ただ、生産台数が増えてきてユーザー層も広がった事でその考え方が変わりつつある
既に変わってるのかもしれんけど

どうなってくのかねぇ この先
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:04:12.55 ID:HYRqxdwx0
>>281
ニュル24Hで参戦してるクルマの話に、鈴鹿で遊んでるだけのクルマの話を持ち出すとかハイレベルすぎて座りション漏らしちゃう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:36:18.37 ID:jit0U9aU0
夏期休業前にWRX STIに乗せてもらった(動かせない)けど、
内装は確かにペッコペコだったな。
でも350万ぐらいの車で内装がラグジュアリーなのってそもそも無いよな。
WAXに至ってはエンジンもサスも一般以上のものが入ってるでしょ?
両立してて500万、という設定がない以上、客層を分けてるって事だよな。
内装こだわるなら外車選べと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:40:57.43 ID:nVCik2wHi
走りや専用
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:43:00.86 ID:C/xVmH9s0
>>297
個人的にはstiの方はもっと内装しょぼくしてくれてもかまわないんだけどな
GRB乗ってるけど小物入れとかドリンクホルダーが過剰なほど付いてるから

プラスチックもテカテカのプラ丸出しでも安くて軽く出来るならイイ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:44:31.52 ID:NF0pWlvh0
初代のインプは商用車みたいな内装だったよね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:47:15.99 ID:aBWZTTY80
車重軽くしろだのウルサイくせに、豪華な内装おごれってか?
ふざけた話だな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:50:07.92 ID:C/xVmH9s0
>>300
GCくらいの内装で良いんだよ

S4なんて名前付けてB4の客狙うようなことするから中途半端な仕様になってしまってるし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:50:39.30 ID:YnnIoD630
オキャクサンワガママネ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:53:20.46 ID:nVCik2wHi
二種類だしたら
スバオタ専用と
いっばん客用
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:54:17.23 ID:y/bTVcUy0
軽くしたい奴は内張り剥げよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:56:49.39 ID:C/xVmH9s0
後から剥いだらブサイクじゃん
元からならこんなもんって割り切れる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:00:59.65 ID:vcHj46KT0
>>304
先代なんかは、そうしてたよな。ヲタ用と一般用

Cスペ:高回転EJ20、DCCD、ツインスクロールターボ、アルミボンネット、レカロ型シート、半水冷インタークーラー、軽量化、ブレンボ
A-Line:低速トルク公道重視EJ25、タン仕様豪華内装、デカ羽根無し、VTD

A-Lineが排気干渉音を残したのが唯一のヲタ的要素。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:09:58.27 ID:OoVO+WZL0
>>307
先代なんて言うなよ
現行型だろーが!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:29:47.70 ID:HoSh6Q2m0
いまさら聞けない!? 自動車用語辞典 - nifty
homepage3.nifty.com/KMG/dic/toutyoutoubakuekizoosuto.html

「等長等爆エキゾースト」
とうちょうとうばくエキゾースト

等長等爆エキゾーストとは、スバルの水平対向エンジンに採用される、いわゆる等長エキマニ。

水平対向エンジンはエキゾーストマニフォールドの取り回しが複雑で、従来は排ガス規制をクリアするために
動力性能上不利な不等長エキマニを敢えて採用していたが、触媒のレイアウトやサイズの変更による
浄化性能の向上により採用が可能になった。


これにより、等間隔で爆発(等爆)するシリンダーの排ガスを効率よく排出できるようになり、
低中回転域のトルクアップや全域でのレスポンスアップを実現した。

そして、性能アップと引き替えに、愛好家に長らく愛されていたドロロロロ〜といったボクサーサウンドは消滅し、
普通の排気音になってしまった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:35:23.96 ID:C/xVmH9s0
>>309
等長等爆とは言うけどまだ微妙にドロドロいってるよ←GRBでは

マフラー変えたら余計強調されてしもた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:47:09.61 ID:1CzoFWR60
あの音は今でも残してるよね 

まぁわざと残してるとも聞いた
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:54:04.08 ID:EpgeIB6ii
吸気、排気、エンジン音そのものを全てひっくるめて、○○サウンドという

ロータリーエンジンならロータリーサウンド
V6エンジンならV6サウンド
ボクサーエンジンならボクサーサウンド

排気干渉のあるドドド音だけをボクサーサウンドと言うのはアホ
ロータリーは、モーターみたいなエンジン音だろうがペリだろうがロータリーサウンド

排気音はエキゾーストノート
排気音の事を○○(エンジン)サウンドと言うヤツ多すぎ

車関係の記者とかも、これを知らないヤツいる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:00:39.50 ID:ubj06BQZ0
>>304
MTが憎くてしょうがない風のスバオタもいるからややこしい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:03:43.71 ID:purByTBr0
このスレで実際に車乗ってるのなんて何割いるんやろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:07:36.67 ID:7HRN25Ef0
>>310
STIのマフラーもドロドロ音を強調するようにチューニングされてる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:11:37.43 ID:ubj06BQZ0
実車も見ないで予約しただの、タイヤに伝わる実馬力が違うから別の車だの言ってる奴は
客観的な判断力か免許のどらちかを持ってないんだろうな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:12:04.36 ID:GY+lbrWx0
やっぱり
FA20DIT+DCCD+6MTのWRX STI切望だな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:09:25.26 ID:C/xVmH9s0
>>317
レガシィみたいにC型あたりでしれっと出しそうで困る
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:18:44.21 ID:fFbuSXZ+0
俺も2年後にDITになると踏んで、今回はS4を注文した
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:36:59.48 ID:Dn+ymA0w0
FA25DITとか出してくるんじゃね?現行FA20は300馬力で頭打ちっぽいから、更なる出力のために排気量アップ。
今回シャシーが良くなってれば、尚更でしょう。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:56:41.39 ID:1CzoFWR60
クスコの兄貴達がレヴォーグの顔をWRXの顔と変えてる動画あった 

まぁ換装するやつなんていないとは思うけど・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:56:55.84 ID:FnFmpfVZ0
超越車は納得の内装で遥かに軽量
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:57:08.61 ID:0zPdaqkyI
stiなんてコミコミ450万円でしょ。
なにを細かい事言ってんの良いと思うversionが出たら買い替えたら良いじゃん!
or 弄って460hp以上にした。60万円ぐらいで簡単に出来るでしょ!
サーキット行かないスペックヲタは乙
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 22:57:52.73 ID:gx7h6+W+0
この車は所詮イージスレベルだろwww
乗ってて恥ずかしい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:03:05.80 ID:0FBZsqB20
>>321
どれどれ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:07:40.25 ID:0zPdaqkyI
>>323
入力間違え、弄ったら360hp以上でした。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:11:21.75 ID:e7M29Rdn0
■荒しの目的はスレが荒れる(相手の反応で悦ぶ)事です。
 ・終らない論争を待望しています。
 ・呼称で呼ばれる事も悦んでいます。
 ・常に反応する相手を探しています。

■荒しは【スルー対応】でサラッと流してください。
 ・荒しへの餌付け(レス)は禁止です。

――――――――――――――――――――――――――――
 ★過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・無駄なコピペ」はお断り。
 ★スルー能力(煽り耐性)のない人は退場願います。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:12:24.72 ID:e7M29Rdn0
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 23:57:36.98 ID:5GvEz10O0
アメリカ?の動画で付いてるホイールがかっこよくていいと思ったんだけど
国内では採用してないのかな、とても残念
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 00:52:48.22 ID:JBRp0cLyI
DITが7500rpmまで回る使用で出して欲しいね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 01:02:45.80 ID:eBF+H7zU0
開発中に決まってんだろっ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 01:06:43.93 ID:cVV8BF7m0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 01:27:33.77 ID:Qha3ET8MI
>>332
これはstiをレヴォーグにしてたんだよ。
戻してるとこ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 04:42:15.80 ID:4tr2xytZ0
この車をハイパフォーマンスと言えるのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 04:53:00.72 ID:cVV8BF7m0
>>333
どっちだろうと変わらんだろ・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 05:20:11.01 ID:CJR+XeSQ0
>>307
それは違うな
スペCは確かにオタ向けだが、A-Lineは一般向けでは無く、単なるSTIブランド指向のファッションニーズ。
STIの一般向けってのは、ノーマルのSTIの方だわな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 06:00:24.41 ID:g5vBPexo0
たかだか500万の足車なんだから、眉間にしわ寄せずに楽しめよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 07:05:10.54 ID:Pvu0oU7Y0
私用 使用
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 09:33:42.08 ID:C8GQf8uxO
スペックCかtSかRAはよ
黄色はよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 10:20:26.94 ID:4LC+7Goz0
穴なしはよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 11:24:18.30 ID:82K0zsb80
アナ無しは無理
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:50:04.83 ID:lLNyzMzMO
いい加減インタークーラー前置きに設計変更せんのかね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:56:19.46 ID:BQMCkfzk0
いい加減直列4気筒前置きに設計変更せんのかね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:58:51.84 ID:ttFLUQJD0
こんなショボイエンジンなのにマフラーが生意気
細いの一本出汁にしろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:59:28.02 ID:ZrVKYMKb0
いい加減ディーゼルターボに設計変更せんのかね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:05:15.21 ID:4tr2xytZ0
>>344
確かに。
最近のsubaruは実力志向から、ファッション志向になってる。
まあ、オタクはこれで満足なんだろ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:15:14.43 ID:82K0zsb80
A-LINEとS4どっちがいい?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:18:16.73 ID:Jth/pEir0
レヴォーグと同じホイールはださいと思うんだけど
みんな気にならないの?

USA仕様のかっこいいのになんでないんだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:35:26.05 ID:O+1WEejBi
伸びてると思ったら相変わらすネガキャンの嵐だったか
スレタイを100回読んで、ネガキャンしたいやつは

次期インプスレ
アンチインプスレ

とか立ててそこでやれよ
いつまでも嫌いな車のスレに居座り続けて購入(予定)者に嫌がらせし続けるのはそろそろ終わりにしろよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:51:46.67 ID:CEIw6XP50
●[S4]
2.0L直噴ツインスクロールターボ
※等長エキゾーストマニホールド
スポーツリニアトロニック
VTD
フロントノーマルデフ
リヤノーマルデフ
マルチモードVDC
電動式パワーステアリング
アイサイトVer3
アクティブトルクベクタリング
電動式パーキングブレーキ
―――――――――――――――
●[A-Line]
2.5Lシングルスクロールターボ
※不等長エキゾーストマニホールド
5AT
VTD
フロントノーマルデフ
リヤ ビスカスLSD
VDC
油圧式パワーステアリング
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:55:00.59 ID:UkoKlFOZ0
>>349
購入検討スレで思う存分ホルホルすれば解決。
ここは購入後の残念なところを本気で語り合う、購入前にネガなところを情報収集するのに有効。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 14:23:11.04 ID:+oycAJWh0
>>349
夏だからしょうがない
免許も持ってないガキがヒマでしょうがないのさ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:02:13.20 ID:0YQ86XwD0
嫌がらせというか教化?折伏?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:34:07.61 ID:dEEBV52R0
>>349
★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/

お望み通りに『失敗スレ』を立てたぞ

スバ信者は出入り禁止だ、わかったか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:49:52.64 ID:im+9FGV80
一年中夏休みだねえ
ニートは
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:59:33.49 ID:lZHiOVNY0
S4用のホイールマッチングの参考にしたいのですが
STIに付いてくるホイールサイズって(245 40)18R 8.5J インセット+55で合ってましたっけ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 16:14:03.47 ID:O+1WEejBi
>>354
スレ立て乙
俺も新型に言いたいことが無いわけではないから利用させてもらおう
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 16:28:30.25 ID:laTQm+PA0
>>356
そうだよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 16:41:44.93 ID:lZHiOVNY0
>>358 ありがとうー。

S4のタイヤ225 45を流用して18R 8J +45のホイール履かせようかと思ってるんだけど
STI純正より5mm外側に出る計算だからなんとか大丈夫そうかな。

Dで見たSTIがけっこうツラツラだったから心配だったw
360358:2014/08/11(月) 17:11:38.98 ID:laTQm+PA0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:54:01.76 ID:D/li9QtF0
S4なんてAT限定丸出しなのに今更ホイールとか気にするのか
どうせならキャリパーカバーとかデカ羽やCVTでマフラー交換とか行っちゃえよ
指を指して笑ってやるよ
S4もレヴォーグも本当にみっともない馬鹿ばかりだな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:57:12.63 ID:uqnh2X/a0
MTなんてジジババでも乗れるんだからそんなに威張んなくても・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:00:51.62 ID:QOemYiC60
世界のガソリン価格(1リットルあたり)
ベネズエラ      2円
サウジアラビア   11円
クウェート      20円
エジプト       28円
アラブ首長国連邦 44円
イラン        53円
ナイジェリア    58円
マレーシア     59円
メキシコ      79円
アメリカ      81円
日本は高すぎ!!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:03:23.44 ID:lZHiOVNY0
>>360
おー、ありがとう!

>>361
お前を笑ってやるよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:09:59.06 ID:MkUhNWvP0
AT限定はS4をstiに見せかけようと必死やなあ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:12:00.76 ID:1bVhb2Nb0
ガキはMTぐらいしか自慢できるものが無いから必死やなあw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:17:17.62 ID:laTQm+PA0
人の買い物にとやかく言うんじゃないよ。
それぞれの事情ってのもあるんだし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:22:10.76 ID:YgBMB4To0
MTどころかEJ20のレスポンスとかDCCDの走安性とか走りに関しては素晴らしいんだが
アイサイトでスポーツカーごっこじゃなあ^ ^笑
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:24:28.90 ID:GCYliu9x0
STIにもアイサイト付けてほしいけど
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:26:53.31 ID:GCYliu9x0
>>361
お前が一番みっともないけどな

>>368
お前は2番目にみっともない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:28:15.14 ID:JeZ0GgOF0
もう40だからね。子供も嫁さんもいて
まさかカリカリにチューニングした車乗って峠攻める年でもないし、
かといってS4はちょっと落ち着き過ぎでしょ?てことで、
とりあえず今回はキープコンセプトなマッタリSTIを自分専用にして
嫁の買い物車で何か買うことにした。
たしかに進化はしてない感じだけど久々のMTなんで何か楽しみだね〜。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:33:28.92 ID:xkNzLxH/0
俺はスキーに行くためにこのSTIにした。S4でもいいけど少しでも足を動かすために敢えてSTIにするだけで
MTだからってどうってことないのに、何でMTに乗るだけで自慢げなの?
馬鹿なの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:39:14.23 ID:C8GQf8uxO
>>372
全くだわ。
最近の若造はMT持ってるだけで奇跡的なんだろうよw
くっだらねぇ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:42:54.30 ID:nOiWMWEJ0
もう40過ぎだからね。子供も嫁さんもいるのに
まさかカリカリにチューニングした車乗って峠攻める年でもないし、
わざわざSTI(MT)って年でもないので、落ち着いたS4にした。
嫁の買い物車はMINIがあるけど、この車は4躯だから毎年出かける雪国の温泉地
にも安心だしこれを買うことにした。
たしかに進化はしてない感じだけど久々の4躯なんで何か楽しみだね〜。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:47:57.68 ID:1dxljfkKi
ネガキャンの次はま〜たAT.MTか、このバカちん共が(#゚Д゚)
インテリア・エクステリアで楽しみたいって奴も居るんだろうし、共通パーツ多いんだから情報出し合って楽しめや!

買わない買う予定もない奴は失敗スレ立ててもらったんだから、そっちで言いたい放題言ってろ!

納車まで1ヶ月切って楽しみだってんだこの野郎(#゚Д゚)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:07:40.10 ID:GMyYDA0Qi
>>375
(´〜`)全くだな〜
ATMTの話なら別のスレでやればいいのに
どうしても誰かに迷惑をかけたり嫌な思いをさせないと気が済まないのかね〜
誰が何を買おうが大きなお世話だよな〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:15:08.05 ID:82K0zsb80
まあオートマ限定とかある時代だから
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:16:59.37 ID:SZkCovqc0
S4注文した方、大型リアスポ付けました?迷ってなかなか注文できないです
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:41:03.27 ID:bjbw6HYH0
MTATが一瞬mcATに見えたのは嘘。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:46:43.84 ID:eBF+H7zU0
とりあえず外観STIにしちゃう見栄っ張りは、レクサスマーク付けちゃうトヨタ車並に恥ずかしいよ?
ギャグとかそういうレベルで自分は笑ってればいいんじゃない?世間のホンネは、言わなくてもわかるよなww
ATをディスるのまぢ楽しいな!ブレーキパカパカ、だせーんだよwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:16:39.63 ID:cVV8BF7m0
>>380
お前はレクサス立ち上げ時の車をしらないのか? ん?

まぁアンチレスは嫉妬にしか見えないから 
惨め
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:21:35.74 ID:MkUhNWvP0
ATなのにMTみたく少しアクセル踏んでは離し踏んでは離しとかやってんじゃねえか
MTみたいにみせたくてさあ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:26:02.52 ID:GMyYDA0Qi
>>380
もうこのネタも何回も見て飽きてきたわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:32:32.67 ID:3LJr2t5O0
>>380>>382
親も相当なバカだろwww
お前等みたいなバカの方が世間では笑ってるってことに気づけよwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:37:36.87 ID:PdYs0xhr0
>>380
世間は殆どATなんだが
世間では君がATかMTかなんて誰も気にしていないと思うが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:41:48.55 ID:CWoVwDjH0
俺もMT乗りだけど、信号で止まる時はある程度手前でニュートラルに入れて停止線まで惰性で走って、ブレーキパカパカすることもあるけど。 悪い?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:43:20.98 ID:wbA7Cs100
この手の車はさぁ、カッコいいかどうかが大事なわけよ。
実車見てないから何とも言えんけど、レヴォーグ見る限りアウトだろ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:44:15.57 ID:SY9MBmvs0
MTでニュートラルにしなくても追突防止の意味を込めてパカパカするよ
パカパカ言ってないで宿題やれよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:46:43.12 ID:p09ExD8S0
ハッチバックが無くなった時点で購入対象から外した人も多いってよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:52:32.37 ID:yAC55yaS0
>>382
都内なんてATだろうがなんだろうがアクセル離して踏んでってやらなきゃ走れないんだわ
お前の家の田圃に囲まれた信号もない車も殆ど通らない一本道とは違うから、アクセル踏みっぱは無理なんだわ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:58:55.64 ID:1dxljfkKi
>>387
ま〜た見た目に文句か!
ダメだと思うスレに何で来るんだよ。

お前さんは構ってちゃんか。
釣られてやったんだから満足だろ?
アウトならセーフな所へ行っとけってんだこの野郎!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:00:34.59 ID:cVV8BF7m0
>>386
車間くそ詰めてくるアホが後ろの場合はそれやるな

あいつら、ブレーキとタイヤがカスの癖にひっついてくるから怖いったらありゃしない
そのキャリパー、パッドとタイヤで止まれるの?ってぐらい詰めてくるもん

あとなるべくギアは入れたまま減速したほうが良いよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:03:08.30 ID:C8GQf8uxO
アンチはアンチスレがありますからそっちでキャッキャウフフやりましょうね〜。
わかりまちたか〜?
返事はぁ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:08:52.26 ID:t4OyiLnHI
生産工場、休日出勤を募って稼働して欲しいな。
待ち遠しい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:13:11.19 ID:ky5rK4c/0
>>389
2リッターターボのハッチバックって世界的にも今が一番熱いのにな

出たところで素のインプを見るかぎり見た目には期待出来んけど
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:25:03.61 ID:cVV8BF7m0
>>394
間違いなく100%集まらないよ 

ライン工がどんな気持ちで車作ってると思う? 
200万だろうが600万だろうが1200万だろうが丁寧に造ろうなんて微塵も思ってないよ
普段からそんななのに、無理やり休日出勤募って稼働なんてさせたらくそみたいな品質になるぞ

所詮は他人の車だしね 
俺は車来たらしっかり調べるよ
塗装不良あると目立つからねぇ 濃色系は
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:30:09.04 ID:KZeYKe/S0
>>396
さすがにみんながそんなじゃ無いだろ。あなたはそうなのかもしれないけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:41:04.74 ID:MuwWFJun0
しっかし、このエンヂンは相変わらず無駄に横幅でかいな。
いっつも前輪が当たっちまう
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:08:37.17 ID:UAePL4l80
カタログ貰ったけど散々ネットで見てるから、つまんねえ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:17:14.48 ID:kj/22Cxj0
じゃあメルセデス行ってSクラスのカタログ貰ってくれば
手に入れるまでのあ〜だこ〜だは退屈しないはず
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:28:33.05 ID:eBF+H7zU0
加速は勢い良くがんばるけど、エンジンブレーキをしっかり使えないS4とA-lineでブレーキパカパカ
スポーツカーごっこやめろよwクソじいさん
ガワだけ気にしちゃってSTIウイングにエンブレム、挙句の果てにはブレーキキャリパー風カバーですか?www
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:54:55.38 ID:wP1ajIuR0
この車のラプソディーインブルー欲しいな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:07:29.89 ID:GMyYDA0Qi
ID:eBF+H7zU0は狂っとるな…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:14:58.05 ID:z9HhEMPi0
なんかかわいそうな奴がいるな
他人の車ばっか気にして…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:38:15.32 ID:oqUwu/640
見てて痛いんだが何故そこまで
羨ましいニダ
デカイハネかっこいいニダつけたいニダ
しかし買えないニダ
違うか
この前某ハイブリッドで燃費イー走りかたしてたら抜かれたニダ
ムカついたニダってところか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:48:22.08 ID:eBF+H7zU0
GVB乗りですよww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:05:55.84 ID:e8dr62kL0
誰宛ではなかったのだけど
多いよねこのスレや他の車スレでも羨ましーって感じの方

STI(MT)乗りがAT(STI含む)を気にするかなぁ
方向違うことわかりきってる上で何を意識するのやら

まぁ本当のところは匿名掲示板じゃわからんかぁー

すんませんS4に羽付けて購入するんでここ見ていらっとして書き込みしました
今は二代目丸目のりです ここでは皆さん大好きMTのりですがアイサイトで楽チンしたくなりまして
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:15:51.42 ID:Qw/Nt3DXO
>>406
興味ないから早くアンチスレに行きなさい。
いいですか?
返事は?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:24:38.96 ID:e8dr62kL0
ああID変わった405です
補足ついでに疑問があるのはGDBの羽あるとないとで160辺りでは明らかに
後ろの接地が変わるんだけど今の羽は違うの?
因みに200ぐらい越してくると 無いと後ろがコーナーで出て 
あるとフロントが浮くかんじというかアンダーがきつくなりますよ

高速での追い越し レーンチェンジである方がいいという予想をしてます
後は好みなんですけどねぇ
羽はGDでサーキット走ってると当たり前だと感じてました
今の車は無くても浮かないのかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:26:06.40 ID:rF/sQDMu0
>>407
別に気にせずに自分が乗りたいと思う車に乗れば良いと思うよ。
峠を気持ち良く走りたいからGDBに乗ってるけど、
街中なんて本領発揮できないし、気分がのらなければ、
タラタラと走ってるから他のAT車にバンバン抜かれるけど、
別に気にもしないし。
自分がこう走りたい思うイメージに合ってれば良いんじゃないかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:37:00.59 ID:e8dr62kL0
訂正
無いとコーナーで後ろが出て 有りでは200越すとフロントが浮くかんじでアンダーがきつくなりますよ
そこからガッツリブレーキ踏んでもお尻はかなり安定してます
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:46:13.95 ID:zRehAjTv0
まぁやっぱりそういう速度域で初めて効果があるんだろうね。

あと車重150kg軽くならないかなー。
そうすれば、即購入候補になるんだけど。
欧州車の馬力競争には参加しないで、あくまで軽量化にこだわってほしい。
焦って排気量を上げて安直に馬力を上げるのはマジ勘弁。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:46:49.07 ID:4UB2mJDv0
11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/08/11(月) 15:43:21.39 ID:4tr2xytZ0
・重い
・でかい
・非力
・デザインがいかつすぎ
・ラリー車とは名ばかり
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 00:50:14.20 ID:4UB2mJDv0
本スレへいけよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:02:14.92 ID:ECUZrT+fI
みんなは、ターボタイマーとかって付けてますか?
自分はFD後期、GDBのC型、F型と3台乗り継ぎましたが、付けてました。(ほぼノーマル状態)
今回、契約してきた際に寺マンに何気に聞いたら、今は付けないと思いますよと、言われて?と思いました。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:09:45.79 ID:BsKHPkby0
>>415
今のターボ車はターボタイマー無くても壊れない 

だからディーラーで聞くと大抵のところは必要ありませんって回答が返ってくるよ
昔みたいに気にする必要ないんだってさ
耐久性が上がったのか、システム的な改善で必要なくなったかは分からんが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:09:48.36 ID:4UB2mJDv0
保護する価値があるタービンとは思えないからタイマーは不要だろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:12:09.62 ID:e8dr62kL0
S4は後50キロ軽ければ個人的にはよかったんですけどね
税金が安くなるので
まぁいざというときの安全性と考えてます

STIなら椅子はバケットいれて10キロは軽くできそうだし
後ろの椅子外してロールケージ入れたいですね
オイルクーラーはついてなければ必須かな
ラジエターの容量アップもか発散しそうなので以上で
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:14:08.32 ID:Q5ixYzGS0
>>417
お前は黙れよ。
くそが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:17:06.17 ID:ncvNVfn60
問題はS4のCVTもレヴォーグと同じようにオーバーヒートで
ダウンするのかどうかだ。
この問題を抱える限り、A-LINEからの置き換えにはならないぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:19:17.42 ID:vR4pO1vM0
>>411
それはまさしくプラシーボという奴です。
この手の羽あり車と羽なし車が共存する車の羽は効果は全くないか、あってもハンドリングに影響がない程度の微々たるものです。

これはGVに限った話ではなくGDやGC、ランサーやインテ、シビック、34以前のGT-Rでも同様です。

本当に羽の効果があるなら、特に高速域で羽のあるなしで荷重が極端に異なります。
これをサスペンションのセッティングで辻褄を合せるのは難しい。
というより不可能に近いです。
羽なし車は極端にリアの車高が下がってるというなら話は別ですが、
そうでなければ同等の車高で羽のありなしを同時に成立させる事はできません。
逆に言うと羽あり車と羽なし車を同時に売るなら、その羽に効果を与える事はできません。

今現在羽あり車に乗ってるならば試してみるのも良いかもしれません。
試すといっても簡単な事です。
トランクオープナーを引いてトランクが浮いた状態で高速を走るだけです。

本当に羽の効果があるなら羽によってトランクが押し下げられてロックする筈です。
恐らく最高速を出してもトランクはロックされない筈です。

次に貴方の手でトランクを押し下げてロックさせてみましょう。
その力以下のダウンフォースしかその羽は発生させてない訳です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:27:36.86 ID:ECUZrT+fI
>>416
ありがとう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:29:11.09 ID:tvboD7tz0
じゃWRCとかの無駄にデカい羽はなんだったんだ…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:34:28.83 ID:e8dr62kL0
>421
すみませんつけてる羽は当時のレプリカ用の大きな羽です
はじめについていた羽はもうありません
恐らくそういう車に乗られたことが無いのかもしれませんが
大きな羽がついているとアクセルいれると閉まっちゃいますよ案外アクセルいれた瞬間に
ああでもうちの場合は大きな羽に変えたからかも

ということはMOPの羽は効果無いのかもしれませんね
写真で見ると結構寝てますねう〜ん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:39:45.00 ID:B8jok2oR0
ぶっちゃけ4ドアセダンにデカイ羽は不恰好。。。。バランス悪い。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:44:15.70 ID:vR4pO1vM0
>>424
すみません、羽が着いた車はF3くらいしかないので経験は少ないです。

ベルヌーイの定理ってご存知ですか?
羽の効果は、羽の上面と下面の流速差で得る物であって、
立ってるとか寝てるとかはドラッグには影響がありますが、ダウンフォースにはあまり影響はないです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:45:46.52 ID:BsKHPkby0
>>423
補足になるか分からんけど、STIとかのデカ羽言われてるのあるが、あれは小さすぎて効果が殆どない
サイズ が小さい  結論から言うとデカ羽ではない 

本当のデカ羽で効果があるとされるのがあなたの言っているWRCやGTカーが主
ニュルカーでも見たことあるなら分かると思うけど、大きさ全然違うでしょ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 01:56:42.52 ID:e8dr62kL0
>>421
う〜んF3ですか乗ったことは全くないですが
羽の取り付け角は変えられたことないですか?
今の羽はたてても横にしても効果変わらないのですか?

話題は13年ほど前の車のはねですが
横にすれば効果薄くなりますが今の羽は違うんですね
サーキットでは使いずらそうですね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:07:33.78 ID:vR4pO1vM0
>>427
これはシンプルな話なんですよ。

屋根が着いた車では(WECとかは除く)翼端板からせいぜい30cm程度しか有効に使えないんです。

普通に見ると屋根から吹き下ろしてきた空気が羽に当たってるように見えますが、
フロントガラスや屋根に沿って流れてきた空気は、その過程でエネルギーを失ってるので、
羽に当たったところで大した仕事はしません。
むしろサイドガラスに沿って流れてきて羽に当たった空気が仕事をしてるんですね。

SGTなんかの羽を見ると中心部分を持ち上げて、これでダウンフォースが出るの?と思える形をしてますが、
中心部分にやってくる屋根から吹き下ろしてくる空気には仕事をする力は残ってないので、
これに変な期待はせずにとっとと後方に流してやろうという事です。

中心部分に当たる空気は、バンパーからボンネット、フロントガラスに屋根と、
本当なら真直ぐに流れたいところだけど物に沿って流れちゃってるので、
羽に辿り着く頃には疲れ切っちゃってるんです。

ならばサイドガラスにしか沿ってないので元気の残ってる空気を利用して、
疲れ切っちゃってる空気には、変に留まらないでとっとと去って頂こうという考え方です。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:09:49.15 ID:vR4pO1vM0
>>428
本当にダウンフォースが出る車に乗った事ないですよね?

ベルヌーイの定理は今も昔も変わりません。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:13:26.72 ID:e8dr62kL0
連投してるなぁ私
すみません
でも希望が出てきました羽が寝てても効果はあるかもしれません!
嫁もこの書き込み見てるので効果無いと確定すると困る!
ということで我が家での結論は効果は形状次第でこの13年で進化しているはず

で ご勘弁ください我が家の財務大臣様
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:15:36.95 ID:BsKHPkby0
>>429
納得出来ます。

確かに屋根に高さがある車の気流がそれほどあるとは思えない

SGTのウイングはそういう意図で造られていたんですか・・・
ちなみになんですけど、車検範囲内の全幅で効果は得られます?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:28:40.84 ID:vR4pO1vM0
>>432
レースのレギュレーションで許されてる、
羽の幅は車体の最大幅まで、羽を置く位置はバンパーの最後端まで、屋根の高さまでという範囲内なら充分に効果は得られます。

しかし、一般道を走る上での車検という意味では、
合法な範囲内で作ろうとするならば効果はあまり期待できないと思います。

が、全くない訳でもないですし、
市販の乗用車用の羽が全部ハズレという訳でもないので、
(なにしろS耐とかの人は、それを使って競争してるんで…)
それを探し当てるのもお楽しみなんじゃないですか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:29:04.22 ID:e8dr62kL0
>>421
お手上げです
定理もいいですが実際の話をしてます
うちの車は定理外なのかもしれませんね(笑)

仲間内では車検に通る範囲でGTtype羽付けてトランクへこんで
凹んだやつもいますよ
高さはうちの羽よりも低いですがどこで風受けてたのか
羽の重さ分後ろに荷重がかかっているからということで
凹んでしまったんでしょう
疲れましたおやすみなさい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:29:14.44 ID:hgv7Ackf0
TopGearでWRXSTi特集されてた。
"SUBARU UP A MOUNTAIN"
極寒のMt.Washingtonに登頂成功
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:50:04.21 ID:vR4pO1vM0
>>434
羽を着けて走らせてる以上、当然その羽に空気は当たります。

しかしそれによってその羽がダウンフォースを発生させてるか、ドラッグを発生させてるかというのは全然別の話です。

羽を付けた事によってトランクをへこませるほどの力が発生したとしても、
その力がリアタイヤに対する垂直荷重でなければなんの意味も持ちません。

ドラッグによってトランクがへこんだとしても、
それ相応の後軸に対する垂直荷重が得られなければただのロスです。

トランクがへこんで残念でしたねとしか言えません。


何度も言いますがベルヌーイの定理は今も昔も変わりません。
それは貴方の車にも私の車にも同様に作用してます。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 02:53:32.77 ID:vR4pO1vM0
ついでに言うと貴方が挙げた例はベルヌーイの定理は全然関係ありません。

そのウイングを手で引っ張ってやれば同じようにトランクはへこみますよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 03:17:06.84 ID:UIsI3RVs0
>>421
GTR nismoの羽なら、メーカー公式に+100kg@300km/hと言ってる
100kgではなく、ノーマルから+100kg増える
STIの羽もサイズからして同等の効果だと考えられる

ちなみに>>426は間違い
ベルヌーイの法則に従うのなら、羽の角度は重要
角度が小さい領域では、揚力係数は角度にほぼ比例して増える
飛行機の羽根になぜフラップなんて角度変えるものが付いてるのか、考えれば分かりそうなもんだけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 03:33:02.67 ID:vR4pO1vM0
>>438
サイズはあまり関係ないですよ。
サイズより羽のプロファイルの方が遥かに重要ですから。

大きさが一緒だから効果も一緒というのは無理な理屈だと思います。

そして>>426に関する事は、空力的に間違ってたとしても、
実際に走らせた時にどうなの?という話です。

羽の角度を立てたら揚力係数も増える。
しかし同時に抗力も増える。
更に立てたら揚力は増えずに抗力だけ増える。

使い方によってどの領域を使うかは分かりませんが、
自動車の羽というのはかなり微妙な領域を使う物だと思います。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 03:41:52.09 ID:mwZ4hluo0
>>421
あの羽ってさ、車体後部に発生するカルマン渦を整流させる目的で付いているんじゃね?
ダウンフォースは発生させない、カルマン渦による浮き上がりも発生させない。という役目では?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 03:44:55.28 ID:UIsI3RVs0
>>439
でたらめな理論で煙に巻いてたけど、それでも自分の結論は正しいって?
ウィングで垂直荷重が起きなければ意味が無いって話もでたらめだな
力のベクトルを考えたことが無いんだろうか
ブレーキをかけたら、なぜフロントタイアに荷重移動が起きるのか
それと同じでウィングによる力が真下にかからなくても、リアタイアの荷重は増える
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 04:04:25.75 ID:vR4pO1vM0
>>440
そう、そもそも純正の羽はダウンフォースを得る為に付いてる訳ではないという話ですよ。
付いているからダウンフォースを得る訳ではない。
しかし付けてないからダウンフォースを失う訳でもない。

羽を着ける事によってドラッグは増えますが、ダウンフォースの面では得も損もしない。


>>441
確かに力のベクトルは無視して書いてます。
それは結局のところ力のベクトルがどちらに向いてるかではなく、
タイヤに対してどれだけの荷重を与えられるかだから。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 04:21:31.04 ID:cLlZPthr0
ノーマルSTIに小さいトランクスポイラーつけれますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 04:34:13.14 ID:uyH7f32FO
>>442
あなたの定義ではダウンフォースは羽から垂直方向へ働く力ですか?
今の話題では後輪に掛かる荷重ですよね

屋根から離して高い位置にスポイラーつけてるのは風を受けるためです
その風が仕事しないんでしょうか

まさかスバルは風洞試験すら行わずスポイラー開発とかないとおもいますよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 05:19:22.07 ID:apSeoq8K0
なんでウィング単体でダウンフォースを発生させる必要があるのか・・・
純正スポイラーって車両の後方気流に影響を与えるものだろ。
リップスポイラーでもリフト軽減に効果があるとメーカーの風洞実験で証明されているが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 05:20:43.15 ID:pjc2QsxbI
峠道を走るぶんには、リアスポイラーは蛇足という事か
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 06:34:24.41 ID:ECUZrT+f0
雰囲気だけよ、雰囲気。
中身のない車なんだからさ、あまりガツガツせんでもwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 06:37:29.03 ID:Qo8vXX5YI
ベクトルの向きとタイヤの荷重が関係ないような誤解を与える書き込みはイかんな。非常にイカん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:09:44.57 ID:aRBFcXqA0
>>447
中身のない車ばっかり乗ってきたんだな。
クソが。
http://i.imgur.com/EmPcrSX.jpg
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:24:12.28 ID:Qw/Nt3DXO
>>449
ワロタw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:36:29.81 ID:K8j3PeH40
ですます調で語る奴ほどトンデモか荒らし?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 08:14:09.85 ID:xUTFQqb1O
>>443はい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 08:33:55.12 ID:Mf0YloEmi
ID:vR4pO1vM0
こいつぁまた頭悪いやっちゃなw
書いてるウチに眠たくなったか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 08:34:31.12 ID:e8dr62kL0
おはよー
まとめると
後輪荷重増加に大きい羽には意味がある
リップスポイラーには整流効果がありリフト軽減される
スッキリしました
純正形状でどのくらい効果があるのかわかりませんが
安心してつけようっと
良かった皆さんありがとう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 08:54:58.93 ID:u5mwO6mV0
>>420
中身同じなんだから、そりゃS4も同じでしょ。
何らかの対策はたてるだろうけど、それも結局レヴォーグと同時進行だよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:01:57.39 ID:J/d/kWLw0
>>386
良いブレーキングだ
隣に乗ってみたいw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:03:02.84 ID:Z+HKE5q40
羽付き羽ナシどう違う?

https://www.youtube.com/watch?v=5KkMH0acp9E
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:13:54.01 ID:615quPyf0
羽付の方が安定するじゃん
ID:vR4pO1vM0の能書きはなんだったのw
ただのアホってことでFA
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:20:55.91 ID:bKXQDIeC0
やっぱSTI TypeSにしよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:37:11.41 ID:LNm0MXZS0
【レポート】スバルがモータースポーツへの更なる参戦を検討 ル・マン耐久レースにも意欲!?

スバルがより多くのモータースポーツへの参戦を検討しており、ル・マン24時間レースに出場する可能性もあるかもしれないと、
英自動車メディア『Auto Express』が伝えている。
スバルは今年6月、2015年型「WRX STI」でマン島TTマウンテンコース四輪最速ラップタイム記録を更新した。『Auto Express』
によると、今後さらなるモータースポーツへの参戦を検討しているのだという。

http://news.livedoor.com/article/detail/9138281/
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:40:24.14 ID:LNm0MXZS0
スバル「新300馬力スポーツカー」で垂涎ブランドになれるか

ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など、動力源にモーターを使うエコカーばかりが
注目されがちな国内の自動車市場。だが、あえてエンジン車の“走り”を追求して独自のブ
ランドイメージを築こうとしているのが、「SUBARU」の富士重工業だ。

<SUBARUが本気で作った、新しいスポーツセダン。スバルにできるすべてのイノベーション
を駆使して、スポーツドライビングの新しい可能性を示す>

 同社のHPにこんな強気の宣伝文句が並ぶのは、8月25日に発売する新型車の『WRX S4』。

http://news.livedoor.com/article/detail/9138226/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:41:17.90 ID:FO3VldkJ0
S4 2.0GT-Sにしよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:46:57.84 ID:eY2U859x0
ID:vR4pO1vM0は池沼ってことがバレたから話題逸らしに必死www
羽は有効じゃんwww
袖ヶ浦サーキットで佐々木孝太も効果あるってって言ってたわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:58:49.59 ID:ncvNVfn60
S4もCVTオーバーヒートしちゃうのかよ。。
それじゃあ買う気おきねーわ。
高出力維持できないなら、正直に230馬力くらいで謳っとけよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:03:30.76 ID:jJOnGH7X0
昔の教科書の理屈だけの頭でっかちの人がいるな
日々、風洞実験等で新しい事がわかって来るのに!GVBは整流目的の羽だな、それより前は知らないけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:06:01.93 ID:lLTX/hJF0
>>464
リコールってそれ? 自分のDITも回収対象だった 聞いたらコントロールユニットの書き換えするって
話でしたよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:11:51.73 ID:WWLZnwND0
>>464
CVTのロスを考えると実馬力はそんなもんだよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:25:41.99 ID:e8dr62kL0
走り方次第でしょうけどサーキットいくならブレーキ 水オイルクーラーの強化と一緒に冷やせばすむのかな
CVTの構造的な問題なら困りますね
高速道路で追い越しする程度なら無問題ではないのかなぁ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 10:58:05.13 ID:tvboD7tz0
高出力に耐えられないCVT
電動パーキングブレーキ()
アイサイト

こんなんでWRX名乗るから荒れるんだよレヴォーグS4にしとけば…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:03:01.71 ID:2LMU1CJU0
角張ったハッチバック見てみたいわ

今回のモデルこそハッチが似合う気がする
惜しい人を亡くしたわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:07:15.85 ID:lLTX/hJF0
今のスバルはかなり売れてるんだから今の方向性は企業としては間違ってない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:15:47.98 ID:TP0qcmHZ0
>>469
4速までしかないAT
NAは155馬力、ターボは250馬力しか出さないエンジン
そういう車がWRXを名乗っていた時期も長いんだがな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:17:02.43 ID:TP0qcmHZ0
>>470
北米市場で強く要望されてるっていうから、そのうち出るだろ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:17:28.78 ID:e8dr62kL0
代わりに私のようにセダンこそWRXと考えてる古いおっさんが舞い戻るからいいんじゃないかな
ハッチだけになったとき終わったーって思いましたから
セダンやクーペがホテルの前に止められる車ってイメージあるんですよね
1boxやkcarって絵になら無いですよね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:20:47.07 ID:9pyWpD6Q0
>>471
wrxなんて数売る車じゃないんだから、陳腐なスペックで出すのは逆効果。

>>474
ハッチじゃないと、ラリークロスでは話しにならない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:25:02.32 ID:/UnJcfEW0
先代でS-GTと名付けられたあたりからおかしくなった。
日米共に同じ車なんだが、日本はネーミングがブレてる

GR*/GV*
日本 北米
S-GT WRX
WRXSTI WRXSTI

VA*
日本 北米
WRX S4 WRX
WRX STI WRXSTI
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:31:19.17 ID:e8dr62kL0
なるほど競技ベース車両の話でしたかならspec-c待ちじゃないかなぁ
ハッチじゃないとダメってのは理解できないですね
今の上位車種は何なんですか?
ワークスレベルでダメならまたハッチ作るとは思うけどどうなんでしょ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:39:57.51 ID:h9qF+Ex+0
伝統のヒルクライム競技に出ていた
http://www.youtube.com/watch?v=vG6_TxwaWlg

GRC NewYork とラリー
http://www.youtube.com/watch?v=HclWCg8nCzo
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 11:50:04.43 ID:0K4CNq9j0
>>469
何でこんなところで言ってるんだ
富士重工に言えよ

>>474
何ってんだ おっさん
どこの田舎門w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:01:44.24 ID:LPbY6Z4f0
>>475
国内でも海外でもラリーで出てるのはハッチのGRBだけでGVBは見ないな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:03:06.16 ID:e8dr62kL0
えーと猪鹿狐狸が出る程度の田舎者です
1boxはバン ワゴンをライトバン ハッチは劣化ライトバン
と 感じてしまうので購入には至らないおっさんですよ
自前でかうのに何で商用車を買わないといけないのかと
社用車にシビックがあったのでハッチは荷物の乗らないライトバンイメージを持ってます
10年ほど前になりますけどPCモニターなど乗せて客先に持っていってました
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:07:46.94 ID:oScEUBba0
羽を付けても型押しキャリパーの切ないS4
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:15:57.60 ID:pjc2Qsxb0
わざと誤字して面白い?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:23:49.75 ID:rvUSfCGI0
何に乗っても存在感のない切ない>>482
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:35:53.02 ID:i+GxGkOM0
>>481
お前の自己紹介なんか興味ないし、お前の嗜好なんかどうでもいいからもう黙ってろよ。
ウザいんだよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:45:37.09 ID:e8dr62kL0
サーキットでは純正ブレンボはあまり持ちませんねぇ
APレーシングのに変えちゃってます
今の純正ブレンボは持つのかなぁ前のはパッド変えてもダメでしたね
後街中や高速でフェードするほどスバルのフローティングキャリパーってそんなにダメなの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:56:47.80 ID:e8dr62kL0
>>485
確かにへたっぴがばれる前に退散します
スレ違いになら無いようにしますね
失礼しました
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 15:00:51.07 ID:ecN3aIW6i
ベースキット安いなー
AICとDDCの価格差が15万くらいだしAIC買う意味あんまないなwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 15:13:25.36 ID:8/U+BgjiI
>>449
質問だったから、敬語を使った(たまたま)
ターボタイマーの事と礼は俺だけど、その下の中身のない〜は俺じゃないよ。
ずっと、ここに居る人って被害妄想になるのか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:23:54.22 ID:tvboD7tz0
>>472
NAのほうは名前戻したしGDAはMTの設定もあるしS4よりはよっぽどいいと思うけどな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:25:59.24 ID:lLTX/hJF0
友人にS4買うんだよってLINEしたらアウディ?って言われた(泣)
ごめん 値段半分やw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:32:14.28 ID:tvboD7tz0
ランチア?って聞かれないだけまだいいじゃねえかww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:58:17.46 ID:LNm0MXZS0
さっきレオーネRX見た。あっちこっちの赤サビが過去の雄姿を彷彿とさせる。
あれしか無かったんだよなあ・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:59:45.16 ID:roW1NjbC0
>>490
一々S4に絡むところを見ると実生活では不満だらけなのかw
文句があるならスバルに言えよ
売ってるものを誰が買おうがお前には関係ないだろ
逆にお前が何に乗ろうが誰も気にしちゃいないよw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 17:01:08.98 ID:ssMw4OSL0
底辺w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 17:12:52.29 ID:ISwLlHqC0
底辺だから絡むのかw
車だけw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 17:28:23.29 ID:TP0qcmHZ0
>>490
じゃあS4にMTの設定があればWRXとして認められるんだな?

そもそも日本のユーザーがSTiバージョンのイメージでWRXという名前を
美化しすぎたから三代目がS-GTを名乗ってまでインプレッサという車名の
のイメージ回復に努める羽目になり、挙句はWRXだけ別車種扱いになった
けど相変わらず君らみたいなのがWRX=ヒャッハーッ!な車って思うから
日本仕様からMT無くされたんじゃないの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 17:34:19.15 ID:IDzEWSjQ0
だから、レヴォーグセダンでいいじゃん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 18:00:43.38 ID:LNm0MXZS0
レヴォーグスレから拾ってきた。こりゃあおもしれーことになってきたな。


レヴォーグの加速を最速にできる裏ワザがあった!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407821680/

そんな隠しモードがあったとは!
なんのことかと言えば、レヴォーグの2.0L
モデルのCVTに関して。
レヴォーグのトランスミッションは
全車CVTで、2.0Lモデルに関しては
SIドライブを「S#」モードにすると
変速比を固定した8段変速、
いわゆる「段付き」になり、
エンジンの回転上昇と速度上昇が
リンクしたファンなフィーリングになるのは
みなさんご存知だと思います。

ところが、この「段付き」は
加速性能に対してはプラスではないんです。
実は同じエンジンパワー/トルクで
あればもっとも速い加速を引き出せる
トランスミッションはCVT。
パワーを生かせるもっとも効率の
いい変速比に制御して加速していくからです。

http://autos.goo.ne.jp/column/264512/article.html
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 18:21:10.98 ID:UWWwsUcQ0
>>467 あれ、そんなもんですか
じゃGolf GTi買った方がお得

まああれはコマッタDSGだからRENAULT Megane GT220ハッチバック マニュアル、、、
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 18:25:23.88 ID:UWWwsUcQ0
>>499 CVTのローンチコントロール?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 18:33:52.71 ID:u62UwklR0
>>499
Sモードでの全開加速となんか違うのかな?
アクセルとブレーキの同時踏みなんて駆動系に負荷かけそうでいやだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 18:47:29.45 ID:ITWDXGMm0
ローンチコントロールはautoblogの北米試乗記事で既出
http://jp.autoblog.com/2014/03/15/2015-subaru-wrx-review-first-drive/

新型はアクセル開度に応じて無段変速からステップ変速に変わるけど、ローンチコントロールオンだとベタ踏みでもステップ変速しなくなるんでしょ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 19:36:05.17 ID:TP0qcmHZ0
>>498
じゃあ見た目一緒でSTIバージョンはレヴォーグセダンSTI?
随分と意味の無い命名だな。

つか、これでレヴォーグが海外でWRXワゴンとかの名前で出たら
WRX厨は発狂しかねんな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:03:29.20 ID:oF7nVtjl0
>>500
ランエボでDCTは20万円高だから、まぁせいぜい税込み430万ってとこじゃね。
比べるなら四駆のゴルフRと比べないと。
心配しなくてもスバルは保守的だからスタンバイ式なんか出さんよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:14:53.39 ID:TP0qcmHZ0
>>500
シャシダイ測定で280psのフォレスターが252ps、300psのレガシィが275ps
っていう実測データもある中で、>>467の言葉をどこまで信用する?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/473572/car/1269804/2290112/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/250654/blog/29962520/
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:17:44.83 ID:IDzEWSjQ0
>>504
レヴォーグセダンの方が、
「WRXじゃなくてもすげーいいレベル」
「ふつうの乗用車かと思ったら、なかなかいい走りしてくれる」
とかってならね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:23:15.17 ID:TP0qcmHZ0
>>507
だから、WRX厨はWRXって言葉に幻想を持ち過ぎなんだよw
その「WRXじゃなくても」の示すWRXって、九割方がSTIバージョンのイメージだろ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:25:39.49 ID:IDzEWSjQ0
>>508
つまり「WRXってのはふつうの乗用車なんですよ。」っていうイメージづくりのために、ふつうのセダンにWRXって名前つけてる。ってこと?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:26:57.26 ID:J9el3BV40
>>507
で、レヴォーグセダンSTIが出た暁には
「これでWRXだったらもっとすげーレベルなんだろうな」
「ニュルで負けたのはレヴォーグセダンSTIだったから!WRXなら負けない!」
とかってなるんだな。








アホかwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:27:13.04 ID:oF7nVtjl0
ここの住人はみんなローン派なの?
俺、ローンは嫌いで現金一括で買うんだが、他にいないわけ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:32:26.42 ID:kHn8CEv8i
S4とSTIの外見的な差がないし、S4にも羽つけられるしSTIも落ちるとこまで落ちたな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:34:05.06 ID:TP0qcmHZ0
>>509
STiバージョンが生まれた後のWRXなんて普通に
「パワーもシャシーも余裕があって良く出来たインプレッサ」
じゃないか。
三代目WRXが日本でS-GTって名前に変えられたのが、
それを良く象徴してる。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:37:51.68 ID:TP0qcmHZ0
>>512
逆に聞きたい。
先代WRX STIと初代typeR以外で、WRXとSTIバージョンに
パーツの移植だけでは埋められないような外観上の違いが
あっただろうか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:25:42.54 ID:UyYEzg2E0
>>421
おーなるほどなー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:31:36.44 ID:lCF4o3hXi
オナる程なに?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:54:45.13 ID:ObRJ8kvU0
>>457
おーなるほどなー
やっぱり羽の力は偉大だ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 21:57:08.13 ID:kJKgodDQ0
>>421
今日、虹橋上で試したらきっちり閉まったけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:03:10.07 ID:LTjbNPz20
>>421
>>457について?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:05:12.60 ID:KoxEfhUL0
ダウンフォースばかりに目が言ってるが整流目的ってのもあるんだな、これが
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:17:11.57 ID:y4sn8Rf50
このスレはMT乗れるとすごいのか?
ある程度の年代の人なら女性でもAT限定少ないよ。
S4買う人でもMT普通に乗れる人は沢山いるんじゃない?
落ち葉マークでMTの軽トラに乗ってるおばあちゃんも多いぞ!
うちのばあちゃんも、たまに俺のランエボで近所のスーパー行ってたよ。
あっ!スレ違いじゃないからね。
さすがにボタンでエンジンスタートしたいのでsti乗換。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:34:46.89 ID:wT+zyA9p0
うちのじいちゃん・ばあちゃんもバイクには乗れないくせに
免許上は750ccでも運転可能だ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:39:32.82 ID:y4sn8Rf50
>>522
うちも同じ(笑)
限定解除。原チャリすら運転できないけど(笑)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:40:23.44 ID:lLTX/hJF0
アイサイトがすごい便利で楽ってしらないのね ロングドライブばかりしてるとアイサイトがないと
しんどいぞ。 だからS4でいんだよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:42:23.66 ID:Edsvvu+x0
現金一括でほとんど払ったわ。ローンとか面倒やし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:50:35.91 ID:L3AprDW10
★手のひらに伝わる、スポーティな走りの興奮★
追い求めたのは、究極のドライビングプレジャー。
ここにしかない究極の1台が岐阜で借りれます。

http://www.rlt.co.jp/11campaign/wrx-sti6mt.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 22:54:25.36 ID:Qw/Nt3DXO
>>521
最近MT免許とったおぼっちゃまが天下とったみたくバカん違いしてるだけだよ。
MT免許持っててAT運転してる方が最近じゃマジョリティ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 23:00:44.37 ID:y4sn8Rf50
>>524
俺の書き込みへの批判?
もし、そうならS4の批判をしている訳ではないです。
S4買う人がMT運転出来ないみたいな書き込みへの批判です。
私はMT乗りですが、渋滞ならATのほうが楽だと思いますし、
アイサイトも迷いました。
でも、オートクルーズの速度設定を無制限にして欲しかった。
現実的に高速は100では走らないので。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 23:07:28.64 ID:oF7nVtjl0
俺ローン勧められた。
嫌いだから断ったけど。
いくらか余計に入るからディーラーじゃローンの方が喜ばれるわけか。
バックレるような輩はいないのか?
バブル期じゃあるまいし、現金払いよりローンの方が優遇されるのは頭にくるね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 23:28:23.74 ID:BsKHPkby0
250万を5年でローン組んだな 

まぁ3年で返す予定だけど
頭金は200万ぐらい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:14:38.40 ID:Oss5D9Cw0
女の子がMT乗ってたらカッコいいよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:16:59.44 ID:AZosHta30
ドン引きするわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:19:54.64 ID:Oss5D9Cw0
自分が乗れないからか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:20:58.86 ID:AZosHta30
     (  ´・ω) おらおら
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>>531ウッ
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:51:28.71 ID:CUe78Zf00
マニュアルで運転できるほうが優性、ATしか運転できないやつは劣性
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:51:51.38 ID:xdHP6KvN0
>>497
そんなアフォな w
日本仕様のWRXにMT仕様が無いのは、MTに対する日本のユーザーのニーズが低い事と、
それに海外のWRXのMT仕様のAWDはスバル独自のものではないからで、
海外向けにそれが存在するのは、コストの安いMTのニーズを満足させる為の、一種の方針だよ。
僅か2年後にSGPを展開しようとしているスバルが、つなぎ車種とも言えるWRX S4やレヴォーグの、
ただでさえニーズの少ない国内MT用に、わざわざ二種類のAWDなんぞ用意しないさ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:54:42.44 ID:CUe78Zf00
S4はわざとSTIと差別化してんのに、大型リアスポイラー装着してエンブレム交換してるとかありえんwwwwwwww
ブレーキ片押しは丸出しwwブレーキキャリパーが買えないからってSTI流用したりカバーなんかつけるなよ?
あおういうやつに限ってダストとか音とか気にしちゃうんだしwwwクソだなATって
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:55:56.77 ID:zqCVRVBq0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 00:56:05.24 ID:CUe78Zf00
悔しいからって我慢できずにレスしちゃうおっさんが絶対いるしなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 01:01:44.17 ID:iCpQTUwL0
>>538
狸はWRX至上最悪なデザインだと再認識
ただでもいらない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 01:18:48.14 ID:WMtWGolv0
>>536
海外向け(といっても、北米と豪州ぐらいだけど)のWRXにMTがあるのは若年層からの支持があるからでしょ。
20~30代はWRX、30〜50代はSTIと住み分けができる。

一方日本はハイパワーターボ自体が下火なので、WRXとSTIがカニバるのを防ぐためにWRXにMTがないと予想
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 01:38:38.31 ID:vw/Mi0IdO
買う気なくした…
せめてマイナーで軽量化してくれたら考え直すけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 01:41:41.62 ID:PqIg+FJl0
>>542
どうせ買えないくせに。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 02:00:22.03 ID:rpAMk6mli
>>538
右の車ダサすぎ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 02:10:42.03 ID:WTNz9kJ80
昔はwrxはただのセダンでstiがハイパフォーマンスモデルだったんだよね
2代目はワゴンをwrxとは呼ばずにstiモデルが有っただけだったんだよなぁ
S4はただのセダンなのに妬まれ過ぎwwだな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 02:18:17.64 ID:vw/Mi0IdO
>>545せめてS4の1.6MT設定あれば鈍重のSTIに悩まれずに済んだのにと本気で思う
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 02:52:35.57 ID:Y2Wr2IXGI
今回のFMCで、ビル足とかサテンメッキとか色々とOP商法で乗り出し軽く400越えと価格帯アップの方向性は歓迎出来る。
出来れば、もっと上げて欲しい。
GDB涙目とか多過ぎて嫌。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 03:03:09.68 ID:zqCVRVBq0
アホですか?
車は重い方が加速でますよ。
35GT-Rも軽量のVスペだと0-100km/h遅くなりますよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 03:48:35.12 ID:T3D5klFI0
結局ただのセダンなので、プレミオとかシルフィの、4WDはちょっと重いのでその分バワー載せました。
くらいな感じ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 04:44:51.58 ID:IcFaVBFQ0
信号待ちで止まってるGRBに乗ってた奴見たら、
バンダナに指無しグローブしてて何とも嫌な気分にさせられた。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 05:27:12.06 ID:wv0CDpxm0
スレの流れは無視して?カキコ

>>528
> でも、オートクルーズの速度設定を無制限にして欲しかった。
> 現実的に高速は100では走らないので。

ちゃんと調べた事はありませんが、制限無しとなると輸入車だけでは
(一社 無制限なユニット?を販売しているところがありますが、対応しているかな)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 05:31:54.95 ID:u4wukufO0
女性のエボオーナーは結構いるのに
WRXの女性オーナーは見たことがない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 07:02:18.88 ID:+W2UzkR9O
>>552
今度のS4で少しは増えるんじゃね?
エボの2ペダルよりは遥かに扱いやすいだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 08:04:39.36 ID:ib69QWOt0
>>502
いまどきブレーキオーバーライドがないとは思えんが
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 08:41:32.75 ID:atWcyHaj0
今回のSTIはなんちゃって
S4の外観ちょっといじっただけ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 08:49:19.84 ID:CE8tO+jm0
>>552
A-Lineオーナーはけっこういるよ@都内
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:11:11.22 ID:zqCVRVBq0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:17:09.45 ID:WfNF/ILP0
ランエボ11に圧倒的な差をつけられるんだろうな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:18:45.31 ID:WfNF/ILP0
>>557
デブすぎ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:20:01.32 ID:WfNF/ILP0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 10:34:20.39 ID:BQ93Ee3r0
>>536
>>503の記事でユーザーの8割はMTを選択するだろうって書かれてるんだが、
これは従来モデルでの選択率を元にした数字ではなく記者の勝手な推測に
過ぎないと?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 10:52:31.39 ID:8Eft70rE0
>>561
503の記事で言ってんのは北米のユーザーの話だろ。

536が言ってんのは日本のユーザーの話。

それぐらいのこともわからないの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 10:55:20.97 ID:BQ93Ee3r0
>>536
>海外向けにそれが存在するのは、コストの安いMTのニーズを満足させる為の、一種の方針だよ。

どうやったらこれが日本のユーザーの話になるんだ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 11:59:09.83 ID:nYqSaYOa0
>>552
近所の開業医の嫁さんが乗ってるわ。
旦那の方はなぜかいまだにS401。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 12:06:13.33 ID:WTNz9kJ80
>>456
インプレッサGTとかで出すんじゃないかなぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 12:09:08.36 ID:WTNz9kJ80
間違えた
456じゃなくて
>>546
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 12:29:07.34 ID:VBvLwNwu0
これって、レヴォーグセダンみたいな感じなの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 12:30:47.38 ID:cL6OY9uO0
>>556
G*Bの方を手前で撮ると全く見え方が違う
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 12:31:32.76 ID:cL6OY9uO0
間違えた
556じゃなくて
>>557
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:13:11.08 ID:RqUsRNJ+0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:21:40.94 ID:zG0F3cjq0
GRはカッコいいね
>>560より全々いい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:30:07.58 ID:vw/Mi0IdO
>>565うーん…WRXと決別して一抹の寂しさ
まぁラリー撤退したから関係ないけど
軽量テンロクターボ、もしくはスーチャーはウケると思うんだよね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:51:34.66 ID:1IuU7klF0
STIとかエボやスポ車ならぶっちゃけ軽より遥かに安全だけど
その手の車に乗る女は許されない風潮
逆に大型バイクの女は結構取り上げられるけど本気で辞めたほうが良い
屈強な男でもあんなのまともに乗りこなせないのに
女の体格筋力運動能力だとバレリーナ立ちで乗せられてるのが大半だし超危険
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:56:34.82 ID:165H2blj0
>>570
ドアバイザーが残念
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 15:24:25.10 ID:FXI61vj80
神奈川の某電波系スバショは女社長だよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 15:34:03.25 ID:WfNF/ILP0
https://www.youtube.com/watch?v=LoKjLyWaRKg
あの巨体じゃ、こんなクイックな走りは出来ないな。
小型車にしちゃえばいいのに。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:03:18.40 ID:LFSkx5Ez0
S4のカタログでほS4からスーツ着た外人の男とおしゃれな女子が降りてくる写真だからね
そういうイメージの車として会社は売り出そうとしてるでは? 普通のスポーツセダンって位置づけ
より安全性と快適性を重視した上での走り 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:08:40.16 ID:cUqBx+eR0
別にMTで毎日の渋滞ですら苦痛でもないけど
レヴォーグやS4で一人で山道を走りにきてたら馬鹿だろって話
いまだにA-Lineや86・BRZのATは皆でネタにするからな
ATしか所有できないのならAT限定君なんだよ
「MTが運転できるけど〜」ってクラッチ操作もヘタクソで疲れるからATを購入するんだろ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:19:16.31 ID:FXI61vj80
MT車の保険料率を倍増して欲しい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:31:47.58 ID:WTNz9kJ80
ジムカーナにATできてるやついるけどそこそこ速いよ
ここでMTがどうたらいってるのよりは速いだろうねww
まぁS4はサイド無いからダメだけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:36:12.66 ID:WfNF/ILP0
ランエボからしたらおもちゃやな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:44:29.14 ID:LE9qcp7s0
ランエボとか消滅しちゃうオワコンw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:45:54.54 ID:WTNz9kJ80
いつの間にランエボにハッチタイプできたのやらビンボくさww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:46:47.84 ID:HC54z54R0
踏み間違いでドッカンするのってATじゃない?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:50:41.64 ID:3g9ixWBE0
MTのメリットってなんなの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 16:55:24.32 ID:j7wBtzH20
ATが混ざるようなジムカーナなんかお察しレベルだろ。
俺様ちゃんがMTで二速ホールド縛りで乱入したら天辺獲れちゃうレベル\(^o^)/

>>585
ATよりちょっとだけ楽しいよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:00:08.29 ID:zFsLpR6v0
>>578
オマエの様なお頭が空っぽの子供じゃないから
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:03:19.51 ID:UF95OxSn0
>>578
ATが走りに来て負けたらマズイもんなwww
辰巳こい!A-lineに負けるからwww
夷サーキットでもいいってよwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:04:19.06 ID:LE9qcp7s0
今時、マニュアルレバーをスコスコやってられるかよ。
やっぱデュアルクラッチだな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:12:16.49 ID:9Cod9kjU0
>>578
お前の常識世間の非常識、世間はほとんどATなのに、MTぐらいであまり息巻くな、恥ずかしいから、まして数千万する車でもあるまいし
GRBにBM持ちだがMTで渋滞は疲れるよ
まして盆暮の数十キロの渋滞なんてMTは考えられんわ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:16:40.76 ID:WfNF/ILP0
次期ランエボからボコボコにされて、存在価値がなくなるWRXww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:19:52.85 ID:LfyZeuRq0
またやってるよ
世間的にはMTで羽つけてる方がよっぽど恥ずかしい
こういうこと言うから荒れるんだよ(´∀`)σ)ノ△T) >>578
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:25:15.47 ID:LFSkx5Ez0
まあうちにくる客の70歳のおばちゃんも軽のMTだよ 
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:41:07.73 ID:cLLjWt2k0
可哀そうな婆さん
百姓か
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:42:09.89 ID:cLLjWt2k0
うちの近所の婆さんは真っ赤なフェラーリ乗ってるよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:44:45.83 ID:LE9qcp7s0
次期ランエボっていつ?ww

ランサー自体もう無いだろwww

つーか三菱なんて興味ないなぁwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:49:19.73 ID:nhrCaCje0
東名でGVBがパラメーラに煽られまくってたぞw
2千万の車から見ればお笑いなんだろうね
>>578がMTガーなんて言っても笑われるだけですなw
MTATなんてちっちゃいちっちゃいw
宿題やれよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:49:29.77 ID:1c1jtqzd0
俺と嫁の時はAT教習は無かったなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:53:05.15 ID:VNzk+oIO0
>>578
俺はMTのNAロードスターも持ってるけどレガシィのリニアトロニックは山道を軽く流すと結構面白いよ。MTとは別の楽しさがATにはあるんだから人それぞれで良いんじゃねえの?
ゴーカートだってシフト付いてないのに凄く楽しいだろ?
今回レヴォーグ買ったら山道行かなくても普通のコーナーでさえ楽しくて楽しくてやばい。ギュインギュイン曲がる。お前はMTで楽しんでりゃ良いんじゃねえのかな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:10:47.63 ID:Oss5D9Cw0
wrx買うならバシッとMTにしようと思わないのかね
情けないな
今頃stiバッチを必死にネットで探してるのか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:24:26.84 ID:EP0Z1n5m0
>>597
ならオートマなら爆笑されてしまうね・・・
恐ろしや
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:27:27.49 ID:2RfVj2/w0
>>597
ははは、確かにお前の一つペダルの足りない欠陥車とパナメーラではそもそもどうでもいい程にレベル違うの話だよな。

んで、 パナメーラに3ペダルがあれば俺はそれを買うだけなんだが、片足欠損したお前の頭のナカではパナメーラに3ペダル仕様が存在するとでも言うのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:31:49.70 ID:VNzk+oIO0
>>601
パナメーラってMT有るんだっけ。なんだか全く似合わねえな。笑える。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:33:41.94 ID:VNzk+oIO0
>>600
MTも楽しいけどリニアトロニックも楽しいぞ。試しに一回買って毎日乗ってみなよ。意味が解るから。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:35:01.67 ID:j7wBtzH20
パラメーラの話をしてんのにパナメーラがどうとかw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:03:18.36 ID:+wMzfbae0
プリメーラ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:08:34.44 ID:YjZrukBni
スポーツカーメーカーが作るスポーツカーじゃない車に何の価値があるのか…

カイエンとかパナメーラは様子見の車っしょ
スバルで言えばBRZみたいな位置と同じでさ
熟成待ち
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:09:15.48 ID:CUe78Zf00
車好きはMT乗れよ、ATでガワだけじゃ男としてはほんと、たいしたことねーよwwwww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:11:02.00 ID:CUe78Zf00
世間はATてそれ一般道だろwwモータースポーツ楽しむアマ集団ではMTなんだよwww
この車は少なからずスポーツカーなんだからATはだせーんだよヘタレwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:12:30.84 ID:u4wukufO0
ATでもMTでも好きなの乗ればいいよ
MTのってるとATが良く感じてくるしAT乗ってるとMTに乗りたくなる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:18:08.42 ID:LFSkx5Ez0
STIはおいといてS4はスポーツカーじゃないんじゃ? 寺も普通のくるまって言う扱いだから
B4乗りの俺に薦めてるわけだから
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:20:36.99 ID:2RfVj2/w0
別にうまくまとめないでいいんじゃない?
みんカラみたいな褒め殺しSNSで握手しながら、ここでは死ねだのゴミだの罵りあうくらいの刺激がないとつまらん。

こういうポエムは糞食らえ。

控えめなジェントルマンたちは、目立たず速いレヴォーグを選ぶ。

陽気なナイスガイたちは、WRXの見た目と走りで個性を主張する。

自分を追求する者たちはMTを、家族を愛する者たちはATを選択する。

作り手の意思を探求する者はオリジナルを愛し、

さらなる高みを目指す物はチューニングの海へと身を投じる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:21:00.98 ID:WfNF/ILP0
スポーツカーww
ファミリーカーに負けるスポーツカーww
しかも、自称ハイパフォーマンスだからなww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:25:13.98 ID:DFmo7P+E0
安比高原にスキーに行った時
地元の婆さんが雪上をドリフトで
駆け抜けて行ったのにはビビッた
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:33:18.31 ID:qV/h9Uf90
スポーツセダン言いとりますがな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:33:33.03 ID:g2k2xXK90
今考えたら、ドアバイザーいらんかったなあ

ま、いいかw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:51:43.76 ID:+5LqUT97i
カーナビはどれにした?パナソニックの新型発表情報とかないかね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:53:59.78 ID:fxjiWUH20
多分DCTならS4もここまでボロクソに言われなかったんだろうな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:54:02.79 ID:hDoR1Ahj0
サイドバイザーなんかつけたら車のデザインだいなしだよな。
デ・シルヴァが見たら発狂すんじゃねえか?w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:55:22.28 ID:VNzk+oIO0
>>605
パナメーラの間違いかと思って突っ込まずにいたんだけどワザとだったんだね。ごめんなさい。で、パラメーラって何?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:56:33.67 ID:VNzk+oIO0
>>608
それはMT好きであって車好きじゃ無いだろ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:57:46.94 ID:hDoR1Ahj0
パラメーラっていう彼の脳内のスポーツカーw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 19:59:03.11 ID:VNzk+oIO0
>>622
脳内サルーンカーだろw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:05:39.40 ID:3QdmmkDf0
A-LINEはでないの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:23:04.06 ID:LE9qcp7s0
S4は0-100KM/h 5秒切れるのか?

STIでもA45AMG M135i S3 GOLF R には高速ではブッちぎられちゃうのかね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:33:57.66 ID:rZAzpAY30
内装の質感が微妙に悪いな。
別に速さを求めているわけでないし、踏みたくても踏めない場面の方が
多いから、ある程度までは質感にこだわって欲しいんだけどな。
正直言って、VEZELの方が質感は良い。内装の出来で選びはしない
けど、チープな内装の車は買う気が失せるんだよな(だから、20年前、
豊田からスバルに乗り換えたんだけどな)。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:34:26.08 ID:+W2UzkR9O
>>625
高速も何も
S3にボロ負けした動画あるんじゃなかったっけ?

そういや今度のstiってガラスのミッションの再利用なんだって?
出力も上げられないし、素直にCVTで良かったろうに
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:36:54.11 ID:1IuU7klF0
そんなに速くない
レヴォ1.6が8.7秒、2.0が5.8秒
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:39:28.71 ID:+W2UzkR9O
>>626
どう考えても
AWD教じゃない限りスバル車よりはホンダ車がマシだと思うんだが?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:43:07.75 ID:nRs07Iwd0
>>626
20年前だってトヨタの方が内装良かっただろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:44:53.86 ID:nRs07Iwd0
>>628
ワゴンで5.8切るのって他に有ったっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:46:25.55 ID:nRs07Iwd0
>>629
その人の嗜好による
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:55:47.81 ID:zkEuG8Zji
既視感で溢れるレスばっかり
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:57:56.11 ID:LE9qcp7s0
RS4 0-100KM/h 1200万位かw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:58:55.61 ID:LE9qcp7s0
あ、4.7秒かな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:21:57.12 ID:eoFZuWH80
>>627
国内限定のWRX S4にはCVTのみ。
輸出版の素WRXにはTY75系の6速。
輸出版、国内版ともにWRX STIにはTY85の6速。

なので国内版のWRXではSTIにだけ重くて頑丈な方の6MTが載っかる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:23:47.95 ID:eoFZuWH80
>>629
火の玉のように走るホンダ車はかっこいいよな
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/9/9/99a3cd12.jpg
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:24:23.81 ID:IUj3Cxqt0
>>614 雪上で軽トラだとアクセル踏みまくって前でるのを優先する走りするからなぁ。
「アクセル踏まねば前すすまね!」っていいながらウチのばーさんもドリフトするわ。
たまに真横になってとまったり雪壁に刺さるw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:27:29.24 ID:eoFZuWH80
>>625
国内版のWRX STIは自工会規制適用のスピードリミッターがあるから、どのみちそれら外車からは点にされる。
峠とかミニサーキットではダブルスコアかトリプルスコアでWRX STIに分がある。
それら外車は峠やミニサーキットでケンカできるようにできていない、カタログスペックと0-100特化してるからな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:31:48.57 ID:I4SHwAkI0
>>585
機械的なことは全くわからないけど、エンブレ。
私は普通のオートマしか運転したことないので、
パドルシフトのS4がエンブレ効くのかわからないですが、
エンブレ効いて、完全なマニュアルモード(一切操作以外では変速しない)
なら、パドルシフトの方に魅力を感じます。
今回は最高スペックのグレードはMTしかなかったからMTにした。
スペック同じでパドルシフトがあったら多分そちらにしていた。
アイサイトも絶対に欲しい訳ではないけど、あって損する装備ではないし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:40:22.64 ID:U5+zYWnZ0
メーターの配置がタコとスピードが横並びがちと寂しい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:42:42.87 ID:+W2UzkR9O
>>637
テスト車両がテストコースで燃えただけじゃん(笑)
それも普通じゃ買えないスーパースポーツモデルが
リコール隠しが悪質過ぎて、有罪判決を貰ったスバルよりは一般向けだろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:48:04.71 ID:I4SHwAkI0
>>630
同感!昔は内装のトヨタ。
カローラでも豪華。
安い車は今の方がチープ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:10:08.30 ID:xdHP6KvN0
>>546
そんな燃費の悪い仕様をリリースしても意味は無いでしょ。
車重はあまり変わらず、トルクは細い訳だから。

>>563
日本のニーズでMTが少ない事を前提として、海外にそれがある理由を説明しているだけ。
実際にWRX S4とレヴォーグでATユーザーのニーズには満足させる方向にあるのに、
初歩的なフルタイムAWDでも文句を言わない様なMTニーズに対してもそれを用意しないのは、
日本のMTニーズの内容が細分化している事が推測出来る。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:24:22.54 ID:+f+vTAkt0
この車の場合、内装の質感なんか諦めるしかない。
使い勝手が良ければOKだと割り切れ。
内装の質感までああだこうだとうるさいよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:26:06.30 ID:xdHP6KvN0
>>572
軽量化は正義だけど、いー加減、技術的に不可能な欲求はやめたら?
AWDである以上、軽量化は至難だし、市販車にはそれ以上に枷があるのだから。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:27:15.47 ID:U9tDnwlr0
ATとMTの違い
AT
アクセル(車の加速)ペダル
ブレーキペダル
MT
アクセル(エンジンの加速)ペダル
ブレーキペダル
クラッチペダル
AT限定はこの違いがわからない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:28:52.71 ID:OwojUSJO0
>>628
そんなに早くない
レヴォーグ LEVORG 0〜100km/h 1.6GT?
http://www.youtube.com/watch?v=23UuJdhOmfk
1.6はDレンジSモード9.07秒。マニュアルシフトSモード9.06秒。

LEVORG 2.0GT-S EyeSight  0-100km/h
http://www.youtube.com/watch?v=0az7dO6ySK8
2.0はDレンジS#が6.99秒。マニュアルシフトS#が7.07秒と意外な結果。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:42:06.57 ID:zZmPv6nm0
ちょっと踏んですっと出る、戻してすっと減速する
そのレスポンスの気持ちよさがMT
いちいちブレーキふむのは面倒
限界性能なんてどうでもいい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:52:49.64 ID:Ql38p10b0
>>649
それまさに俺
でも俺はそれは単にATのアクセルワークが下手だと思っている、慣れの問題もあると思うが
昔AT車に乗ってた時は、ブレーキが効かなくて追突する夢を何度も見たが、丸目MTに乗換てから見なくなった
ATが下手にも増して、俺には精神衛生的にMTのほうが向いているみたいだ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:02:11.71 ID:vw/Mi0IdO
>>646だってモデルチェンジするたびにメタボになるんですもの…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:10:57.58 ID:+f+vTAkt0
今回はメタボじゃなくて現状維持だな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:24:08.78 ID:dSzknw8o0
VAB/GVB比較
1.前後ブレンボ キャリパー・ローター共,GV・GR金ブレと同じ部番
2.6MT TY856UBまでは部番同じ オイルポンプなし
3.パワステポンプ GVB/GRBスペCと同じ部番 リザーバータンク・リターンホースはGV/GRと同じ部番なので,BL/BP用パワステクーラー取付可
4.リヤサス メンバー,アーム類は同じ部番なし
5.フロントLSD GVB/GRBと同じ部番
6.リヤデフ GVB/GRB標準車と同じ部番
7.クラッチ カバー,クラッチ,フライホイール共,GVB/GRBと同じ部番
8.フロントアッパーマウント GV/GRと同じ部番(6月製造分まで) ※6月以降は部番変更
9.フロントアクスルハウジング GV/GRと同じ部番 ※フロントショック形状は同じっぽい
10.リヤアッパーマウント GV/GRと同じ部番 ※リアショック形状もたぶん同じっぽい
11.フットレスト GV/GRと同じ部番 ※NEOPLOTフットバーは流用できそう
12.ターボチャージャー GVB/GRB標準車と同じ部番 ※スペC用BBタービン仕様がいずれ出そう
13.ABV GV/GRと同じ部番
14.ECU ND製,部番が似てるのでOP書換は簡単かも・・・
15.リヤリーンフォースメント(リヤバックビーム) LEVORGにはなし GV/GRにもなし
16.エアクリ,エアクリボックス,レゾネ,エアフロ GV/GRと同じ部番
17.ミッションマウント GV/GRと同じ部番

だってさ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 00:05:02.67 ID:SW8zbJ8J0
>>653
リアのクロスメンバーをボディにマウントする所の品番を見てくれ。
(直径10cmくらいのブッシュ4個。)
要するにGR/GV用のすぐるくんや合体くんが使えるか知りたい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 00:42:01.75 ID:KrUEEoOfi
ソースはみんからだから、みんからの方が更新されないと、
653のコピペ野郎も書き込みに来ないと思うよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 00:58:44.66 ID:yPnbu0HB0
>>651
メタボと言うより、筋骨強化と打たれ強くなる為の体質改善でしょうな。
骨密度を上げ筋肉量を増やた結果、体重が重くなったと考える方が妥当。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 01:01:48.32 ID:MoC8l5cy0
軽量化重視なんていまどきミライースくらいしかやってないんじゃない?
昔のインプのSTIの1200`とかすごいと感じてしまう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 01:16:56.25 ID:4BAGUhNI0
本当は強度設計とか新素材とかいろいろ研究しなきゃいけないんだけど、
それやるヒマが無かったから、とりあえず安全基準に対応できるようガチガチにしてるだけ
結果重くなるor重いまま

最近予算に余裕が出来たのか、スバルは大量の研究者を募集してた
なので数年後には軽量化も考えたボディが出てくるだろう
新エンジンもね
659651:2014/08/14(木) 01:29:02.67 ID:uPu89rzYO
今にして思えば2代目のアルミボンネットは思いきったことしてたなぁ…
というか、まさにそのGD乗りなんで買い替え検討してたから残念なんです(ノД`)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 02:04:18.45 ID:kpWCXnRU0
>>659
俺もGD乗りだが、軽い4WDターボがいいのなら、ずっとそのGDを大事にするのがいい
今どき重くなっていかない車種が軽以外には無いことを理解して仕方ないと割り切れたらまた新型を検討したらいいよ
俺はもう割り切っている、重量増になった分の走りや安全面、遮音性等の進化があるのでね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 02:14:36.51 ID:M8dhIboJ0
>>655
なんだ、みんカラのコピペだったのか…

っていうか、検索してみたら元ネタ書いてる人って、滅茶苦茶みんカラで評判悪い人じゃんか。
オタク度がかなり高く、自分の考えは絶対的に高くて、それ以外の考えは全否定。
「コレを買いました」とか言ってる人に対しても、それが自分が良いと思った物じゃなければ「返品して俺が良いと思った物に買い直せ。」と徹底的に迫る人だよね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 02:21:52.10 ID:M8dhIboJ0
そういえばこの人って両さんをブチキレさせて輩呼ばわりされてなかったっけ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 03:10:48.81 ID:TH4DJTKj0
ユキトだよそれは
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 03:53:17.05 ID:BHZ7zfYo0
コストだうんの結果重くなったと思う
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 04:28:38.79 ID:pyuEbyAs0
2015年に、次期ランエボにボコボコにされて、終了。
三菱とスバルじゃ、技術に差がありすぎる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 04:46:44.69 ID:pyuEbyAs0
スポーツカーの基本は軽量・ハイパワー。
逆行したことやって速くなるわけない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 04:59:06.92 ID:pyuEbyAs0
低スペックのくせにマフラー4本ww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 05:19:30.69 ID:JdoLLaj50
>>665
次期ランエボ開発してるの?
詳しく教えて。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 06:13:01.06 ID:dZL/8elCO
>>667
しょうがないじゃん
レクサスを見れば分かる通り、4本出しが日本のトレンドなんだろ


速いのが良いなら
ミッションも頑丈なやつってことだし、
改良して使えば良いだけじゃね?
EJ20なら改良メニューなんて確立されてんだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 06:16:40.21 ID:Y7CrHfJB0
>>668
アウトランダーのプラグインハイブリッドだよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 06:51:00.38 ID:3ljAro0G0
>>670
すまんが、その文字をどう読んでもアウトランダーPHEVとしか読み取れないんだが?
アウトランダーPHEVにランサーエボリューションとルビを振ったりするとかそんな小細工の話なのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 07:01:14.69 ID:5Ryz8ax00
お前らもこれくらいのテクが身についてからスペック語れよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5251665.gif
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 07:03:34.58 ID:Jhu5uua60
こんな車買うなら大人しくプリウスでも買ってろよ貧乏人のドラテクなしのヘタレチキン野郎ども
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 07:09:34.62 ID:hIktu3sa0
買えない貧乏人の僻みってみぅともないね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 07:48:37.74 ID:lDgf+xVI0
次期ランエボ開発中ってマジ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 07:51:38.19 ID:+MW530P20
>>673
プリウスがHV機構と後席を全撤去して、GT選手権仕様の3SGエンジンを運転席後方に配置した激辛仕様を出したら考えてやってもいい。
章男ちゃん!はやくつくって!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 08:25:15.16 ID:SZqPLAnS0
アウディS3に大差つけられた動画見てショックを受けた
スペックで10%上回ってるのにね
EJ25をチューニングして400馬力・50kg・mくらいで出してよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 08:31:33.54 ID:ROd21ZKh0
20年AT乗ったけど運転する面白みは無いな
楽だけど
女、年寄りでもATなら運転出来るしな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 08:56:56.01 ID:HqoF7UUl0
20年MT乗ったけどどこに行っても渋滞ばかりだと運転する面白みは無いな
疲れるし
女、年寄りでもMTなんて運転出来るしな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 08:57:10.88 ID:DF9sznmo0
★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:07:21.22 ID:pyuEbyAs0
>>670
ハイブリッドの方がトータルでは速い時代だからな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:16:25.75 ID:ojU4RNJL0
女、子供でも運転できるMTを運転出来ないとAT乗りをdisってるのかよ
フザケンナ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:45:37.63 ID:lahxnUYG0
>>679
女子供でも乗れるMTなんていう割に、お前はそれに乗れてないならオカマ野郎以下だという自己紹介か。
しゃぶれよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:46:03.91 ID:os2KJ/3KO
時期ランエボなんて開発してないぞ。
ランサーはもう終わり。
ただ、エボリューションの呼称は引き続き使用されてアウトランダーエボリューションとかならあり得るらしい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:54:56.45 ID:GyGvR7kk0
こんな車ってw S4はアイサイトつんでる時点で察しろや
金持ってない走り屋とかオタは拒否してんだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:59:02.29 ID:JdoLLaj50
>>681
つまりランエボは終了ってことか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 10:03:49.74 ID:HL/A2OTKi
偏屈な車オタが必死になって叩いているなあ。

そろそろマニュアルもしんどいんで、GCSTIからS4に乗り換えるわ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 10:05:11.51 ID:7Xw+Q1UN0
>>683
真夏の夜のインプ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 10:19:52.31 ID:6VcPi8KM0
結局しんどいとか、サーキット走らないとかヘタレなんだよATなんて
ちょっとドライブでワインディングとか、サーキットとかは自分で操るMTのが楽しいに決まってんだろ
S4でSTIモドキにしてるやつはネタでしかないわww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 10:52:27.27 ID:pyuEbyAs0
この車からスペックを取ったら何も残らないのに、逆行してるもんな。
audiはスペックをとってもブランド力がある。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 10:57:08.28 ID:HL/A2OTKi
自分の好きな車を好きな時に好きな方法で楽しむのが一番。

マニュアルだのサーキットとか、それしか楽しめないなら、ちょっとかわいそうだね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:10:36.70 ID:6VcPi8KM0
自動変速で走ってぶつからないアイサイト、すっごく楽しいよなww
それで見た目だけは大型リアスポイラー装着してエンブレム交換しちゃうんだからさwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:11:15.40 ID:NTmIYArR0
S4のカタログって寺にもうある?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:13:13.01 ID:ku+3ym2V0
>>686
アウト!ランエボ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:14:18.06 ID:b8XWQ6PH0
S4がSTIモドキというが
STI自体たいしたことないのに凄い自惚れだわ
自意識過剰にもほどがある
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:14:54.20 ID:ZNBp6JE70
>>693
あるけどくれるかどうかは店次第
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:28:03.47 ID:qaAo5iHj0
>>689
フェラリやGTRはMTじゃなくても楽しいってさ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:28:33.04 ID:qaAo5iHj0
>>693
15日まで休み@東京
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:29:04.31 ID:wMKVMJ0ui
昨日も見たレス
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:32:47.51 ID:/fZTBx770
>>687
もし本当にGC乗りならすごくもったいない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:33:13.65 ID:y3r+ed3pi
>>694
くそ、こんなのでw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 12:28:24.83 ID:J7sYA4Cv0
■荒しの目的はスレが荒れる(相手の反応で悦ぶ)事です。
 ・終らない論争を待望しています。
 ・呼称で呼ばれる事も悦んでいます。
 ・常に反応する相手を探しています。

■荒しは【スルー対応】でサラッと流してください。
 ・荒しへの餌付け(レス)は禁止です。

――――――――――――――――――――――――――――
 ★過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・無駄なコピペ」はお断り。
 ★スルー能力(煽り耐性)のない人は退場願います。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 12:46:10.30 ID:J7sYA4Cv0
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 12:53:23.68 ID:Q9Rha34m0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 13:22:55.85 ID:pyuEbyAs0
新しいランエボはGTR化するから、この車の存在価値がなくなるな。
青い色がきれいなことくらいかw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 13:29:08.03 ID:7Xw+Q1UN0
俺が新型に望むことはタダ一つ

ハッチバックは追加しないでね!

そうすればしばらくGRBの価格安定だから
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 13:40:18.49 ID:F1RryAnV0
>>672

それでは、君にはハンドルの長さが
変わるカラクリの説明からまず願おうか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:05:39.60 ID:QjmMHdVV0
やっと現物に触れた。旧型から進化がないどころか悪くなってる…重い。しかも不恰好。
ワゴンのレヴォーグだからこそ許されるデザインのままセダンにしちゃったのね・・・
本当、初代レガシィのセダンなんかと同じ印象、いびつで不恰好。

良くなったのは内装だけ?そういう取り繕いはトヨタの得意技だろうに…
本当にお粗末な車になっちゃったんだなあ…長いこと待たされただけに残念。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:10:51.44 ID:uPu89rzYO
>>693さすがにもう置いてると思う
ちな2週間前に入手@千葉
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:11:38.52 ID:ZgpQVJwJ0
>> ID:pyuEbyAs0


【頭文字D × レスポンス】群馬から世界の頂点へ、ただ速いクルマは作らない…
スバル インプレッサ 開発者 現STI 森宏志氏

◆群馬から世界の頂点へ ただ速いクルマは作らない

----:インプレッサの開発方針について教えてください

森:世間の人は、(『頭文字D』の単行本を指さして)こういうところに出てくる
クルマがインプだと思うじゃないですか? だからランサーエボリューションより
も速いクルマにしないといけない。

(中略)

ターボ系はWRCで勝つことという明確なコンセプトがありました。開発当初からラリー
ドライバーのペター・ソルベルグやトミ・マキネンも参加していました。なんとかWRC
で勝てるマシンにしたいというのを掲げたんです。そうした開発のなかではペターは
「タイヤから前にも後ろにもボディはいらない、オーバーハングは不要」なんてよく
言っていましたけど、そうもいかないのでなるべく小さくして……というので5ドア
にしてオーバーハングを詰めてって作りました。そしてノーマル(自然吸気系)は軽
くして利益がしっかり出るクルマにしようというコンセプトでした。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:12:59.15 ID:GqmaN4Mv0
>本当、初代レガシィのセダンなんかと同じ印象、いびつで不恰好。

初代レガシィなんて、スケッチまではジウジアーロが手掛けたこともあって
水平基調のすっきりしたキャラクターラインを中心に良くまとまったデザインだと
授業では習ったけどなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:21:25.69 ID:3ePTzNr40
>>708
試乗しなくてもカッコも車重も前からわかってたことなのにいちいち書き込みご苦労様です。俺はこのかたち結構好きです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:36:39.79 ID:7Xw+Q1UN0
>>710
トミマキといえばエボ5〜6.5あたりで勝ってたころのイメージが強いわ

どうせならWRXトミマキエディション出せば面白いんだけど活躍してないからなー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:37:48.81 ID:ZgpQVJwJ0
>> ID:pyuEbyAs0

「三菱自動車の″顔″をもう一度構築する」 相川哲郎新社長が思い描く理想の
クルマとは

 2000年、04年と2回にわたるリコール隠し発覚を受け経営危機に陥った三菱自動車。
約9年に及ぶ三菱グループ各社からの財政支援などの経営再建にメドをつけ、2014年3
月期には過去最高益を記録。そして16年ぶりの復配も果たした。

中略)

――ガソリンエンジンのスポーツ車「ランサーエボリューション」を現行モデルで生
産終了する一方で、米国の自動車レースに電気自動車で出場し、好成績を収めた。
レースで培った技術を量産車に生かす計画は。

現在第10世代のランサーエボリューションに11代目はない。リソースを電動車両に回
すためだ。ただ「エボ」(ランサーエボリューションの略称)と同様の考え方で、PHV
でも今の車以上のもの、たとえばテスラのように走りが楽しい車を作ることも可能だ。
セダンの形になるかどうかはわからないが、一番進化したPHVモデルとしてエボのよう
な車が出せればいいなと思う。

http://news.livedoor.com/article/detail/9142234/
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:38:44.51 ID:HL/A2OTKi
>>700
STIver4だけど、働いて初めて自分で買った新車で気に入ってたし、エンジンやミッションには問題が無かったから、ずっと乗りたかったんだけどなあ。

駐車中の貰い事故では、どうしようもないわ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:41:37.05 ID:6eXbxEj60
もうクラッチは面倒くさいな
おもしろいとも思わなくなった、歳のせいかな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:51:51.49 ID:/fZTBx770
>>715
S4買う金で修理できればいいのに…
やっぱどうしようもないって事はS4買うほうが安くつくのか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:10:40.52 ID:HL/A2OTKi
>>717
流石にS4買うよりは修理費の方が安いんだけど、なんと言うか、ガックリきてね。

STIver4を新車で買ったくらいのおっさんだから、そろそろATでいいかと思って、買い替えだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:14:11.18 ID:Rfvg121X0
MTでもATでもどっちでもいいがインプSTi乗りがS4買ってツマンナイとか言わないかが心配だな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:15:08.17 ID:b8XWQ6PH0
レヴォ前提でWRXを作ったのか
海外というかアメリカでWRXがそこそこ売れてるから
WRXベースでレヴォを作ったのか

どちらにしろ新型WRXは昔のWRCに勝つために設計されたというわけでは無いからね
メイン市場のアメリカで馬力の割りにはお買い得だという扱いだしコストカットも物凄い
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:31:24.87 ID:SZqPLAnS0
WRXの国内での車名はレヴォーグS4にしたらよかったのにね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:46:13.03 ID:ROd21ZKh0
ATなら馬鹿でもチョンでも乗れるけど
MTは選ばれた人しか乗れねえしなあ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 16:04:17.93 ID:rQ+rcGSx0
>>722
それは無いw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 16:19:38.58 ID:C45cx2+n0
>>722
笑わせんなばか
メンドクセーから乗らねーだけだよw
ATでもあのスペックなら同じに走れるしな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 17:16:47.24 ID:ZgpQVJwJ0
>>724
駄菓子菓子、アメリカでもWRXの6MTは、特別敬愛の念を込めているのが分かる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 17:19:09.59 ID:ZgpQVJwJ0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 17:50:37.41 ID:DF9sznmo0
>>722
MTだって、バカでもちょんでも乗れるぞ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:08:47.35 ID:GyGvR7kk0
まあほとんどの人が免許持ってるわけだからw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:13:32.81 ID:X8O+bBHv0
>>720
次期レガシィは現行より拡大しており
2年前に国内向けワゴン(レヴォーグ)の開発開始
先行開発されていた次期WRXをベースにする事で
従来よりの短めの期間で開発された。

レヴォーグ=WRXワゴン
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:41:58.99 ID:NKERWojp0
>>727
ならなぜのらない?のれない?
左足チョン切れたのか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:02:50.15 ID:K4lZeBHy0
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[夏厨警戒月間]/
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
>>730のような荒らしにはくれぐれもお気をつけ下さい。
いかなる理由があろうと、厨レスに反応することを禁じます。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:09:50.22 ID:dZL/8elCO
>>730
左足と左手をシンクロさせるというのは訓練が必要なレベルの技能
義足でもこなせる人間もいる反面、どうしても出来ない機能障害者だっている。
2ペダルを馬鹿にするってのは差別を助長することだと覚えるべきだ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:17:57.32 ID:u/sUtwDm0
>>730
ヤンキーは来るな!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:28:12.15 ID:6eXbxEj60
まぁ、クラッチ踏まんでも、回転あわせりゃチェンジできるけどな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:29:43.02 ID:H3mBOdBT0
>>733
AKB48の曲を大音量でかけながら秋葉原にあらわれるキャリパーカバー付いた痛車仕様のS4と、夜な夜なドン・キホーテにあらわれるキャリパーカバー付いたDAD仕様のワゴンRと、どちらもゴミ虫のヤンキーとして括れるよな!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:30:30.83 ID:QjmMHdVV0
>>711
SVXとかかっこ良かったね。セダンは不人気の象徴みたいな扱いだったかと。

>>712
丁寧な返信ありがとう。やっぱり実物に触れるとどうもね…
格好は好みだから何ともいえないけど…

詳しく言えないけどいろんな意味で重いよ、今回の車。
もうトヨタWRXでいいよ。次世代で方向変わるといいね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:13:27.03 ID:GxhrH6A50
レヴォのSTIだせば要らなかった車種
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:22:57.24 ID:GqmaN4Mv0
>>736
>セダンは不人気の象徴みたいな扱いだったかと。

それはセダンがワゴンの1/8しか売れなかった二代目のことでは?
初代はそれなりにセダンが、少なくとも販売当初は半々の割合で売れてたし、
今でも街中で見かける初代ってセダンが圧倒的に多かったりするし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:23:22.92 ID:SlnFi/O2i
ギャランとレグナムみたいな関係だな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:24:07.89 ID:Tzv9ojwk0
WRXって名前つけとけば、寄って来るやついるから。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:32:45.28 ID:/c8d/b250
マジでデブで不細工で劣化エボXな車だな。
画像貼り付けてカッコイイカッコイイ言ってる奴の気が知れないわ。
おまけに何の進化もしてないし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:49:44.15 ID:pyuEbyAs0
何か進化していればデブになったのも納得できるが、タイム的には進化してないからな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:50:34.23 ID:pyuEbyAs0
色だけは綺麗だなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:51:49.04 ID:pyuEbyAs0
今までのWRXの形って、機能美を追及した結果だったから美しかったんだ。
今のWRXは、機能と関係ない部分を、ゴテゴテ装飾してるだけで、安っぽい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:17:49.22 ID:ZgpQVJwJ0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>744
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:19:17.96 ID:8LjtkCKh0
1日中2ちゃんに張り付いてるなら、滝にでもうたれて来いよ
涼しくて良いぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:20:02.13 ID:RtwvkHaT0
ATでもブレーキ左足使ってますけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:54:26.02 ID:6VcPi8KM0
ATなのにテクニックぶっちゃってんの?踏力足りてないくせにw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:12:20.62 ID:Hv6/OcPW0
お。孤高のSTI使い様の登場ですなあ。

バイト終了お疲れ様です。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:15:09.41 ID:YaGWbAIt0
足なんて飾りですよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:19:38.59 ID:r81YLJJQ0
マニュアルってそんなに良いもんかね?
渋滞知らずの田舎道ばかり走るならともかく
渋滞だらけの街中は何の罰ゲームだよと思う
特にスバルのターボのクラッチは重いし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:19:40.65 ID:MoC8l5cy0
クラッチふむの好きな人がいるけどオレはギアをいれるのが好きな派
クラッチはなくなっていい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:24:43.50 ID:uPu89rzYO
>>752昔は軽でマニュアルシフトのクラッチフリーというセミオートマチック車があったんだよなぁ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:25:30.75 ID:MXiOUZpW0
競技用ベース車両を出してくれるかが問題なのでS4は売れてくれないとねぇ
何ちゃってベース車両のSTIはどちらでもいい
街中走るための車なんだから
結局ランエボGSRと同じ方向にいっただけっしょ
本気なら要らないもの取っ払うだけだし煽ってるのって弄る金ないだけにしか見えんのですが
STIエンブレム張れば速くなるんかねwww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:27:30.47 ID:4O/MGjvV0
じきにスペCが出るんじゃマイカ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:34:58.97 ID:/z6llHi40
>>744
間違いないな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:35:07.59 ID:MXiOUZpW0
タービン変えてオイルクーラー付けて椅子も安いインプレッサのにして好きなのつけるの前提ぐらい
300位の出してくれたらいいのにね出力は2割り増しぐらい希望
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:35:48.20 ID:ROd21ZKh0
S4に羽付けてstiエンブレム付けるとか、かなり痛い奴だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:39:56.08 ID:/z6llHi40
>>718
なるほどなぁ
おっさんも大変なんだな

俺なんかGC欲しくて欲しくてたまんねえんだわ。けど本体価格プラス最初に修理したいから結構高額になって中々踏ん切りがつかねえ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:11:05.56 ID:MCfWZmm00
どっちでも良い
S4やレヴォーグを購入してくれるから次期型も発売されるかもだし
ただS4で休日に一人で峠とかドライブしに行くような奴は馬鹿だと思う
日曜の昼間にレヴォーグの1.6GT-Sでオッサンが一人で峠道を走っていたのを見て
心底「馬鹿かコイツ」って思ったね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:15:32.11 ID:aDshY+U60
>>760
向こうもお前を見て「此奴馬鹿」って思われてるよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:19:42.30 ID:D8c3T2Di0
>>760
日曜の昼間にオッサンが車で峠を通ったら何か問題でもあるんだろうか(´・ω・`)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:43:21.49 ID:MXiOUZpW0
誰がどこ走ろうと知っちゃことじゃないなぁ
未だにおっさんはドライブは好きよw
海岸線走ったり峠道とおったりするし
それを滑稽とか思うのは勝手だけど意味わからん

夜の峠でスキール音出して走っててもおかしいかねぇサーキットじゃあるまいしアホですか?
知らない峠道でADバンにスパーと抜かれた経験のあるGDB乗りですが
ADバンスゲーって思いましたが何かww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:43:55.68 ID:MoC8l5cy0
>>762 通は朝早く峠いくってことを言いたいのかもな( ー`дー´)キリッ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:48:18.60 ID:MXiOUZpW0
すんません補足
サーキットにレヴォーグ1.6GTS持ち込んで走ってもおかしくはないと思ってますが
タイムはでないだろうなぁと思っちゃいますね
ただ、般道どこを何時走っても可笑しいとは思いませんね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:53:50.53 ID:0IwBi+K90
なんでデザインをランエボ方向にしちゃったんだろうな

S4にデカ羽根付けて乗るけどね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 23:55:29.22 ID:Hv6/OcPW0
>>763
孤高のSTI使いだからしかたがないんじゃねw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 00:03:43.76 ID:HL/A2OTKi
>>759
今でもGCが一番良いと思ってる。

あのアホさえいなきゃ、もっと長い付き合いだったのになあ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 00:53:29.63 ID:Qfc57atj0
>>767
孤高のSTI使い キャーカッコイー
STIは使うものだったんだwww

どこのサーキットに出没するんだろうね
まさかおらが村の山道走ってるニダーーーーとか?
只のアホっすね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 02:23:06.51 ID:O4/dKgSF0
鈴鹿も富士も走るよ〜クーペと比べるとどうしても不利だけど
チューニング費用かけなくても楽しく走れます
S4じゃ見た目だけだね…体験走行でせいぜい満足してくれw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:07:20.20 ID:YD6UNV5r0
>>770
鈴鹿も富士も走るオレはカッコいいですね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:28:04.17 ID:Xc638m2n0
飾りの羽つけて、空でも飛ぶのかよww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:30:47.98 ID:mpkCHwWb0
穴のが不要
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:32:14.46 ID:Xc638m2n0
ファッションカーに成り下がったか
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:46:33.07 ID:vVqUX5yT0
渋滞でMTが疲れるなんてなんて感じたことないです。それは運転の仕方による。ずっとクラッチ踏んだまま断続クラッチ繰り返しているんじゃないですか。ちょっとアクセル踏んですぐニュートラルで惰性で走ればどうってことないです。最近疲れると感じるのはむしろ車庫入れ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 04:12:02.34 ID:19cNjO4n0
>>774
ファッション言うほど見た目良くないだろ
GD並みの顔面変更ありそう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 05:23:13.35 ID:rb/2NgRW0
流石に渋滞はしんどい
肉体を軽くでも長期間使ってんだから疲れないわけが無い
クラッチふみっぱだしイライラするしな
特に坂道はおっさんになったらきつい
勝手にクリープするATも精神的に疲れる(踏み間違えたら事故だ)
アイサイトみたいにレーダーで自動停止してくれる保険があるAT車が一番楽
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 06:56:51.62 ID:LIlmlWh70
>>777
プリウスとかアクアとかいいと思うよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 06:58:35.86 ID:G5WA0d2L0
MT以外はWRXとは認めねえ!!って事ですね。
偏屈というかなんというかwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:13:44.96 ID:LIlmlWh70
>>779
べつにいいんじゃない?
GC/GD/GR世代でもWRXのATはあったんだし。
ただ、心の中では心底小馬鹿にしていたし、GRF/GVFのAT STIだけはさすがにカネの臭いしかしなくてげんなりしたけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:15:26.43 ID:LIlmlWh70
そもそも今時こんな車のMTを選ぶ時点で偏屈なのはしゃーない。
偏屈じゃなけりゃもっと普通のノータリンハイブリッド転がしてるだろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:24:06.11 ID:vKi4sgq20
>>760
今までも行ったけど、これからもS4でヤビツ峠とか、日光いろは坂、富士山新五合目とか普通に独りドライブや家族で行くけど…
どこら辺がバカなの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:39:52.01 ID:VJ9/IPWq0
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:43:20.96 ID:lSz7JkSK0
>>658
絶対にそれはないと言いきれる
研究者を大量に集めても素材が変わらない限り軽量化には限度がある
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:44:29.81 ID:HdgCio+h0
一人で走りに行くならMTだろ
本当にAT限定かよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 08:56:12.23 ID:epqeUgii0
>>785
R35で一人だけど
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:00:03.20 ID:LIlmlWh70
>>786
おまえはこのスレをみることも許されないし書き込むことも許されないのに、なんで発言してるんだ?
巣に帰れ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:07:49.34 ID:dcMPWbhm0
>>787
おまえはこのスレをみることも許されないし書き込むことも許されないのに、なんで発言してるんだ?
宿題やれ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:09:47.36 ID:Xc638m2n0
2ドア4シーターにしたら売れなくなるか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:10:25.78 ID:19cNjO4n0
>>787
R35
35才前後の独りもんってことだろ 察してやれ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:10:52.18 ID:W35dO+0m0
>>753
スバルのオートクラッチか、懐かしいな。
ヴィヴィオのECVTもその流れなんだろうな。

で、スバル車だとガクガクすると批難され、輸入車だとダイレクト感があると絶賛される。
いつもの舶来信仰万歳だ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:18:41.50 ID:Xc638m2n0
https://www.youtube.com/watch?v=UFgvxZsQ_-U
WRXよりも、こっちのデザインの方がいいな。
こういうデザインが出来ずに、釣り目に走るのが日本メーカー。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:20:53.40 ID:YD6UNV5r0
>>792
これも良いけど俺はWRXの方が好みだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:25:13.53 ID:AZfaGDgP0
>>790
視野狭窄なものの見方しかできないのw
ドライブに行くときは敢えて一人なんだろ
俺もそう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:29:13.07 ID:G9D5jJdU0
R35で粘着してるの、みんカラのロン.って奴じゃね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:30:20.50 ID:pvPp+xiy0
こんなスレにR35もってて煽るやついるかよw
たいてい軽自動車乗りだろうよ羨ましいのうwwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:31:19.53 ID:z3Ckuopa0
粘着って1レスしかないじゃん
やっぱこの車に乗るようなスバブタはおかしいのばっかだなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:32:50.99 ID:z3Ckuopa0
>>796
R35は買えないし、低スペックのランエボの偽物で、くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
何年同じスペックで使いまわしてんだよwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:35:17.02 ID:pvPp+xiy0
うわーん、悔しいwwwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:35:19.15 ID:19cNjO4n0
>>794
車に乗りたいだけのドライブなら1人が断然楽でいいわ
寝たくなったら寝れる帰りたくなったら帰れるしな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:38:48.02 ID:YD6UNV5r0
>>800
同乗者いるとハイペースで走れないよね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:39:48.78 ID:mpkCHwWb0
穴がMCで無くなれないなら買わない
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:43:10.77 ID:hR5w/Osr0
>>798
同じスペックなのに車重が重くなって
発進がダルで、全体でも遅くなってますがなw

昔はGTRよりは安いけど、GTR未満の価格車なら負けない
くらいのレベルだったが、今はたくさんの車に負けるので
「価格なり」の速さに落ち着いたな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:47:39.30 ID:Oc3FtX+X0
S4の羽根つきが納車されたら、ブレンボつけてR292の渋峠走りに行くから待ってろよ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 09:57:41.42 ID:hR5w/Osr0
>>804
CVTのターボw せいぜい頑張ってねw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:03:46.57 ID:Oc3FtX+X0
>>805
せいぜいガチャガチャやって自己満に浸ってろよww
こっちはハンドリングとブレーキに集中するから
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:04:33.19 ID:iUXwiV580
いっそ500万くらいの車体価格にしてオタ追い出せばいい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:10:26.00 ID:2kM+OGJT0
>>804
志賀から草津方面に向かってかなり過激に下っていると、白根山あたりでブレーキペダルから足を離しても、シュルシュルシュルシュルって鳴りっぱなしになるんだよなぁ
草津に着くころには直ってる、何なんだろう?
寺に持って行っても、普通の試乗じゃ同じ現象が再現しないから確認できないし困ったもんです
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:12:39.34 ID:2kM+OGJT0
VDCを切っても切らなくても鳴る
ブレーキの利きは変わらない
寺の担当の提案で今度DOT4にして試すことになっている
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:18:46.02 ID:19cNjO4n0
>>804
羽とブレンボ付けるならsti買った方が安くないか
新品ブレンボ50万くらいするだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:28:56.50 ID:OMJeKR/s0
>>760
豆腐の配送してたんじゃね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:30:44.45 ID:hR5w/Osr0
インタークーラーを上に置けば高重心に付加され
前に置けば穴がなくなるが、ただでさえスバル車で大きい
フロント・オーバーハングが酷くなる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:32:48.31 ID:awIg6z/E0
なんだよハンドリングとブレーキに集中ってw
本当にマニュアルに乗ったことないんだなwwww
パドルシフトで必死にアクセルとブレーキのオンオフでCVTフルード警告灯でも点灯させとけww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:34:33.18 ID:hR5w/Osr0
>>806 

未経験乙 w 

峠でアクセルワークを使えないのは、致命的w 
軽量な旧車MT軍にボロ負けすると思うがw せいぜい頑張ってね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:35:07.84 ID:awIg6z/E0
>>810
察してやれよ、MTは運転できないんだから
義足でもMTには乗れるし趣味車でMT所有も悪くないぞ
そういうことができないやつがATに乗るんだよww

まあS4はアイサイトが付いたからまだ言い訳が増えてよかったよな^^
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:36:23.54 ID:awIg6z/E0
エンジンブレーキも使えないのに、ブレーキに集中wwwwwwww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:37:12.78 ID:hR5w/Osr0
>>813
ターボのCVTなんて、レスポンス悪すぎで、
「峠を速く走るのに、もっとも適さない」仕様だからな。

家族で「高速をアイサイトで長距離移動」なら判らんでも無いが、
静粛性からスバルじゃないほうが楽だけどなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:38:16.91 ID:awIg6z/E0
ATまぢカスだわww直接会って馬鹿にしてやりたいwww
残念ながらサーキットには大半MTしかいないw
2ペダルMTはM3かポルシェかフェラーリくらいかなwwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:40:22.86 ID:awIg6z/E0
MTとATの設定がある車種でATを選択wwwwwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:50:28.70 ID:hR5w/Osr0
>>813

同意という意味。
ターボのCVTなんて、レスポンス悪すぎで、
「峠を速く走るのに、もっとも適さない」仕様w。

家族で「高速をアイサイトで長距離移動」なら判らんでも無いが、
それも実走の静粛性で劣るスバル車じゃ快適とは言い難いw

スバル関連スレって、>>806のように「実はスバル車に乗ったこと無いんです」
がモロ判るレスが時々入るけれど、あれは何だろうw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:53:15.24 ID:Vn8I7wnO0
ATにしたってリニアトロニックにしたって楽しめない奴ってのは車や運転が好きなんじゃなくて「MTが運転できるオレ」にだけ自分の存在価値を見出してここでMTじゃ無い奴をバカにすることによって心のバランスを取ってるんだろうなってこのスレ見てると本当に思う。
大丈夫だよ、お前は頑張ってるよ。自信もてよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:54:41.00 ID:Oc3FtX+X0
>>810
GR用の新品ブレンボローター&キャリパーを部品で取って付ける予定
ホイールと合わせて60万ぐらいだわ

STIには2ペダルないから論外
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:55:07.62 ID:IFRWeLyN0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:56:35.30 ID:hR5w/Osr0
>>821
馬鹿かw 
普通にスバルターボ車のCVTのレスポンスなんて
レスポンス悪すぎで速く走れねーよ。5ATも酷いが。
(ソース:スバル車に30台は乗った俺)w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:01:10.05 ID:Vn8I7wnO0
速さだけが楽しさじゃないんだけどわかんねぇだろうなぁ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:05:02.01 ID:Oc3FtX+X0
>>813
GRB、BRZとマニュアル乗ってきたけど、家族で遠出するとき疲れるんだわ

サーキットならわかるが、一般道じゃCVTのフェールセーフモード入らんだろ?もし出たらどっかが出すオイルクーラー付ければ済む話

MT厨はガチャガチャやって自己満に浸って、速く走った気になってろよwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:05:27.53 ID:hR5w/Osr0
>>825
だから速さの話は俺が出したんじゃねーだろ?
CVTターボのやつがMTターボ乗りに「峠で勝負する」みたいなこと書くから
馬鹿にされる。

家族で「高速をアイサイトで長距離移動」にならターボ+CVT
は実用的で生活を楽しむ道具としては良いと思ってるよ。
それなら、もうちょっとS4は「内装と静粛性で頑張るべき」だと思うが・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:09:23.55 ID:hR5w/Osr0
>>826
俺のレスに教わったのかw 勝手に主張変えるなよw 
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:12:33.81 ID:Vn8I7wnO0
>>827
速さの話はお前が出したんだろw
別にリニアトロニックでMTに勝負したって良いだろ。勝てるって言ってるわけじゃ無いんだからそれ位で気分害すなって。楽しみ方は人それぞれで良いと思うぞ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:12:48.89 ID:Oc3FtX+X0
>>828
お前らMT厨は二言目にはMT乗ったことないってレッテル貼りしてくるからな

MT乗ってる俺かっこいいって思ってるの自分だけだぞww そんなの乗れて当たり前だからww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:13:15.34 ID:hR5w/Osr0
>>827
おそらくスバル車に乗ったことないオマエにヒントをやろう。
峠をCVT(のパドルMTモード)で(ある程度頑張って)楽しむのは
ブレーキではない。それでは何をすれば良いか・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:14:19.77 ID:hR5w/Osr0
アンカー間違ったw

>>829
おそらくスバル車に乗ったことないオマエにヒントをやろう。
峠をCVT(のパドルMTモード)で(ある程度頑張って)楽しむのは
ブレーキではない。それでは何をすれば良いか・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:17:09.54 ID:Vn8I7wnO0
>>832
スバル6台目です。スバル楽しいよ。
大丈夫、頑張ってるよ。自信もてよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:18:27.80 ID:34q6UkgZi
>>824
駐車場の移動か代行運転ですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:27:22.95 ID:hR5w/Osr0
>>834
オマエも車持ってないって判るレスだなw なんなんだスバルスレw 管理社会?w
スバルの高出力モデルを新車で買った奴なら、
とある状況で別車種を数日貸してもらえる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:30:34.68 ID:aUaIUDM/i
MTってだけで、そこまで優越感を持てるのは、有る意味尊敬するわ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:32:14.12 ID:Oc3FtX+X0
>>834
レスポンス云々って言ってるから代行だろうな
飛ばして短時間でこなさなきゃ、その日の飯にも影響するし

愛車は20万キロ超のヴィヴィオかプレオのMTなんだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:34:14.98 ID:hR5w/Osr0
>>836
俺は優越感も何も話してないが。w

アホがCVT+ターボで「峠で勝負する」と言ってみたり、
「30台は乗った」という俺のレスに「移動や代行」しか思いつかない奴がいたり

何というのかな、車の経験がないってわかるレスに断固反論してみてだけ。
しかもCVTを峠で楽しむにはブレーキに注意するのではなく、とあることに
かなり注意すべきなんだが、その解答もない。駄目だこりゃ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:35:58.48 ID:hR5w/Osr0
>>837
スマン、ヴィヴィオとプレオは乗ったことがないw。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:36:30.00 ID:Ar80O/Eb0
>>813>>817
それが試乗してみると結構いけるんだわこれが

>>813
ハンドリングとブレーキに集中も判らん馬鹿発見
お前MT以外載ったことねーだろwww
貧乏人www

俺も@GRB乗りだよwww
AT車もあるから言ってんだよwww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:38:12.33 ID:3YHJbZD10
>>814
ATでもCVTでもアクセルワークは使えるけどw
峠でMTがビッツやスイフトのATにボロ負けしてるの何度も見てるけど
未経験乙 w 

>>819
親もバカだろw

>>824
街乗りか促はA-lineのがいいくらいレスポンス良いよ
俺も何十台も乗ったわ
>>824
そのATに峠で抜かれてるおまえってw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:40:47.65 ID:hR5w/Osr0
俺の経験では5AT+EJ25はもっとも悪いわ。峠にもっとも適さない。
2年前あたりからのスバルのチェーン式CVTより悪い。

じっと考え込む スバルの5AT w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:41:44.67 ID:0r+qfs500
>>835
デフのオイルシール不良で
クレーム修理ですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:41:51.87 ID:3YHJbZD10
↑街乗りなんかはATのがレスポンス良いくらいだわ
MTで出るまでには、ATならアクセル踏みこむだけでスッと加速できるから
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:43:57.43 ID:vj+nGwz10
相変わらずスバルスレはプロばかりだなww
コンパクトカーでもRVでも毎日渋滞するわけじゃないし俺ならMT選ぶな
MT選べるのにAT選ぶ理由が思い付かない
数少ない他社みたいにAWD設定が無いならともかく
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:44:36.37 ID:wnnt+klt0
>>843
しょっちゅう事故ってるから30台も乗ったのかw
下手糞はプリウスでも乗ってろや
宿題やれよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:45:48.01 ID:wnnt+klt0
843間違え


>>835
しょっちゅう事故ってるから30台も乗ったのかw
下手糞はプリウスでも乗ってろや
宿題やれよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:46:44.10 ID:hR5w/Osr0
>ATならアクセル踏みこむだけでスッと加速できるから

これも嘘。EJ25・ターボ5ATで、そう思うなら感覚がかなりおかしいw たとえS♯でもな。
出だしだけなら、2年くらい前からのCVTのNA車のほうがマシなくらいだ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:48:04.32 ID:hR5w/Osr0
>>845
そうだね。プロ仕事だよね。いわゆる車のプロじゃなくて
ネットコメントのプロだね w。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:48:37.13 ID:aUaIUDM/i
>>838
あんたに言ってないんだけどね。
まあ、勝手に反応するってことは、思い当たる節があるんじゃね?

まあ、あまり関わりたくないんで、これを最後に触れんでくださいな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:49:30.56 ID:P1duUKns0
悔しくて嘘を言いたいのは分かるが、知り合いのA-lineは加速いいぞ
なんでもフラッシュエディターとかいうのでなんか弄ったとか言ってたな
それに2.5Lだから下のトルクもあるんじゃないのか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:50:34.17 ID:P1duUKns0
>>848
悔しくて嘘を言いたいのは分かるが、知り合いのA-lineは加速いいぞ
なんでもフラッシュエディターとかいうのでなんか弄ったとか言ってたな
それに2.5Lだから下のトルクもあるんじゃないのか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:50:42.87 ID:A244HwRk0
夏休みだなぁ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:53:52.72 ID:Oc3FtX+X0
>>845
連休の渋滞断続的に60kmとかにハマると、アイサイトが欲しくなる

家族持ち且つ諸々の都合上、車1台しか持てないのにMT乗り続けてるヤツいる?
苦行に耐えかねてAT買うわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:54:02.20 ID:hR5w/Osr0
いくらネットのヲタでも、
出だしと加速の違いくらい覚えた方が良いわな。

>2.5Lだから下のトルクもあるんじゃないのか

想像かよw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:56:05.03 ID:hR5w/Osr0
>>850
そうだね。ありがとう。俺も荒らしにおもわれんようにするわ。
スバルのCVTには他社の(ゴム紐感ありまくり)のCVTとは違う良さもあるし、
運転の状況により、メリットはある。アイサイトがあるからね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:56:49.76 ID:Kasu34fS0
>>855
実際あるじゃんw
悔しいのうw

ATは簡単に左足でブレーキを踏んでいて、右足でアクセルを踏めるから、停止から瞬時に発信できるからね。
こういうレスしとくとバカが脊髄反射して何か言うのが楽しみw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:58:38.16 ID:r2Bdem510
>>857
ID通りのカスだなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:00:50.46 ID:FKicZhX90
>>850
峠なんかでラリーごっこするのは他車に注意するんだよ カス
てか、やるな ばか
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:02:05.48 ID:FKicZhX90
>>858は間違えたわ

>>838
峠なんかでラリーごっこするのは他車に注意するんだよ カス
てか、やるな ばか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:04:05.03 ID:Jv6wOMxw0
>>858
目が真っ赤w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:04:30.40 ID:qxJ5etPh0
EJ20とEJ25のトルク曲線見てからいえよATwwwww 先代のA-lineは最高にクソだろww
GRBに乗っててあtに変えちゃうってバカ自慢か?使いきれなかったんじゃねーかwww
せめてサーキットいけカースwwwwwwwwおい、直接会おうぜ!w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:05:57.47 ID:qxJ5etPh0
ATクソwwwwwwww

新型は一歩譲ってアイサイトがあるから方向性がよろしい
残念ながらSTIに憧れるルックスコンプレックスでしかないがなwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:07:29.22 ID:qxJ5etPh0
低速トルクスカスカなんだよATwwwアクセル踏めば速いって、ラクだよねwww
全然楽しみがないけどなwwwwwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:09:21.47 ID:qxJ5etPh0
知り合いとか~だろうとか、本当はSTI欲しい軽自動車乗りか????????w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:09:46.98 ID:khgC2LUP0
ここには基地害もいたのかw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:10:38.76 ID:khgC2LUP0
夏だなぁ>>862-865
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:12:20.29 ID:pdIa5mlV0
俺は去年買ったばかりだから乗り換えるのはC型以降かなぁ
A型は()
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:13:31.15 ID:qxJ5etPh0
8月だから、夏だろう

とにかくMTとATの選択ができる車種で、ATはないわwwww
頼むからえらそうにするのはネットだけにしとけよ、ワインディングでもサーキットでも失笑モノだよ
ATはほんとサーキットでは走るシケインだからなあwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:13:37.36 ID:pdIa5mlV0
釣られちゃってガキばっかw
釣ってる方の思う壺w
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:15:08.06 ID:qxJ5etPh0
ATの頼みの綱はGT-Rとかだから笑えるwwww所有してから言ってくれ!w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:15:50.54 ID:pdIa5mlV0
>>869
サーキットに行ったことある人なら分かってると思うけど
車は何でもありじゃないの、ATどころか軽もいるしね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:16:50.03 ID:qxJ5etPh0
軽は走れませんよ鈴鹿も富士もwww走行会は別かもなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:18:51.88 ID:pdIa5mlV0
>>871
というか、ほとんどが2ペダルだから何だもいいんだろうけど
誰に打も分かり易くて圧倒的に速いGTRを持ち出してるのじゃないのかな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:21:46.17 ID:Xc638m2n0
競技車両と言われたWRXから、今はスポーティセダンに成り下がってしまったのね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:21:49.11 ID:pdIa5mlV0
それにサーキット走ってる人ってかなり少ないと思うけど
GDBの頃はサーキット走行してキャリパーが熱焼けしているのがステータスなんて感じだったけど
今じゃみんな綺麗に乗ってるからね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:23:50.00 ID:pdIa5mlV0
メーカーもサーキット走行する人より一般の人を主体においてるからオイルクーラーなんかも省いているんじゃないのかな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:28:09.12 ID:W35dO+0m0
>>817
ところがどっこい、レヴォーグのリニアトロニックでも電スロとステップ変速モードのお陰で
レスポンスに関しては「峠を速く走るのにDCT未満MT以上で適する」仕様だからな。

損失の高さで速さはMTや乾式DCTに負けることもあるだろうが、あれのレスポンスを
単純に「悪い」とだけ断じる奴は峠で未試乗なだけだと自信を持って言える。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:31:05.80 ID:W35dO+0m0
>>824
http://www.fhi.co.jp/news/09_04_06/09_05_20.html
>パドルシフトの操作により0.1秒以下の素早い変速を実現しました。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:34:58.83 ID:r2Bdem510
>>878
>>817
ところがどっこい、レヴォーグのリニアトロニックでも電スロとステップ変速モードのお陰で
レスポンスに関しては「峠を速く走るのにDCT未満MT以上で適する」仕様だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:53:44.51 ID:wCj5F5k90
旧式のCVTのイメージでCVTはトロイって乗ったこともない奴が妄想で言ってるだけだろ
MT乗ってて高速や峠で負けるのが怖いから
実際、首都高でもMTが負けてるから

サーキットでもZのATに負けてるじゃん
CVTとか言ってる前にMTも新型と同じエンジンがオーバーヒートしてるw
負け惜しみであっちはチューンしてあるから(;O;)って目を真っ赤にしてw
https://www.youtube.com/watch?v=slkMEO-JT58
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:58:17.27 ID:jzFLNvsJ0
Zはチューンしてあるからずるい(T_T) って言うよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:58:58.73 ID:jzFLNvsJ0
サーキットでR205もTTRSに負けてるね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:18:04.68 ID:wxZ6knBQ0
公道で勝ち負けに拘るの、正直どうなんだ
よくわからんけど、そんなに勝負したいならサーキットでも行けよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:21:01.91 ID:qxJ5etPh0
ATの頼みの綱wwwww違う動画見るとまた勝ってる車種が違うんだけどなw
てか筑波みたいな差のはっきりしないミニサーキットじゃつまんねーよカスwwww
ちなみにZはクーペだしサーキットは速いよ、ATはクソだけどなw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:22:40.77 ID:qxJ5etPh0
MTとATの選択ができる車種で、ATを選択した時点で男としては負けだよ
車好きとは絶対に名乗らないで欲しいなwただの凡人だろ自動変速w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:25:45.60 ID:wxZ6knBQ0
好きな車種の、好きなミッションの車に乗って、好きに楽しむだけじゃ駄目なのか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:35:52.98 ID:qxJ5etPh0
自分が納得できればいいんじゃない?
ただ、間違ってもATが速いとかネットでのネタにしといたほうがよろしい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:36:43.51 ID:9iLVYMDL0
>>885
涙拭けば 僕

>>886
人生で負けてるのが良く分かるレスだわw
こういうレスはお利口さんは絶対言わないからな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:38:01.05 ID:m6IhG3Zi0
MTのバカを煽るのが面白いから煽っているんじゃね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:39:07.04 ID:qxJ5etPh0
ATに限界感じてMTを買い直すスポーツ志向のオーナーなら知ってるが
MTからATは、扱えないとかそういう諸事情しかないwwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:40:22.78 ID:qxJ5etPh0
お利口さんw軽自動車乙!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:40:40.63 ID:2FxO0Grb0
>>891
それしか思いつかないって自分からバカだって晒してるようなもんだね^^
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:41:33.31 ID:2FxO0Grb0
>>892
悔しいからまだ居たの^^
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:41:55.03 ID:ZMiQl9OJ0
孤高のはずのSTIに、AT限定でも乗れるモデルがあるのが許せない。まして羽根までつけられるなんて

こっちはインプレッサ乗るために苦労してMT免許取って、一生懸命貯金してGDA買ったんだ

羽根つきS4が俺のGDBと同じ血統と思われたくないわ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:42:55.98 ID:qxJ5etPh0
うん、馬鹿かもねwwwwほかに思いつかねーよwww
MT乗って楽しんでみろカスwwMTならなんでもいいわけじゃないぞ
トヨタのカス車種なんかクラッチフニャフニャでシフトもグニャグニャだからなww

STI買えよww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:44:07.35 ID:qxJ5etPh0
一生懸命貯金してもGDAって、偽物かよwww
今なら中古でGDBが安く買えるぞw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:46:08.66 ID:jwPz13WD0
>>896
恥ずかしくてそんな変な車要らねーよ
ましてMTなんて
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:53:15.18 ID:1qOT2nhI0
>>895
GDAなのかGDBなのかはっきりしろよ
どのみち10年落ちのポンコツだがなwww

たかだか300〜400万の車で血統とか孤高とかこれだからMT厨はwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:54:47.67 ID:A244HwRk0
夏休みだなぁ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:00:30.46 ID:4dDSlP6u0
>>804
電動パーキングブレーキでも簡単につくんかね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:07:10.76 ID:I5WE6q+g0
s4はAT、MT以前にブレーキがしょぼ過ぎ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:09:06.74 ID:mpkCHwWb0
ブレンボもどきと大差無い
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:10:34.91 ID:eJevho6zi
ATMTうっさいわ
過去ログで充分
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:16:41.57 ID:1qOT2nhI0
>>901
BRレガシィにブレンボつけてる人がいて、ポン付でいけるっぽい
ホイール干渉はしそうだが
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:28:14.07 ID:Au9xrykV0
メーカーもMTしか認めないとかいうスパヲタなんて相手してたら経営なんて出来ないよな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:40:11.83 ID:caExyruD0
清水和夫
86G  6MT 1分09秒776 
86G  6AT 1分10秒850
BRZ  6MT 1分09秒820
BRZ  6AT 1分10秒791

レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒581 (新井)
レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒780(清水)

86=実質150ps+プリウスタイヤ
レヴォ=300ps+ハイグリップ+ビルシュタイン

CVT…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:41:50.96 ID:qxJ5etPh0
ATに限界感じてMTを買い直すスポーツ志向のオーナーなら知ってるが
MTからATは、扱えないとかそういう諸事情しかないwwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:51:03.72 ID:QhLsytwa0
>>908
MTは操作は面白いんだけど他人からの印象が悪いからなぁ。人にMT乗ってるって恥ずかしくて言いづらいし、特に若い女性には言えない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:54:13.09 ID:KRUGeKKAI
他人の目ばかり気にしてる人間の話はつまらないから、もてない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:25:32.20 ID:SEd9LfpI0
>>907
レヴォーグもWRXもスポーティなだけでサーキットでタイム出す車じゃないよ
そんな走り方したらすぐ壊れるし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:26:52.38 ID:94u3bNtx0
>>910
もてないって
思いっきり気にしてんじゃんw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:33:02.89 ID:Au9xrykV0
今時、シフトレバーをカチャカチャやってるなんてやっぱダサい。
ホントにスバルもDCT採用すれば良いのにな。
DCTならフィーリングはMTそのものだし、一方で加速はMTより良いし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:56:49.63 ID:9TZErwFfI
>>912
お前話つまらないなぁ(苦笑)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:10:40.03 ID:qxJ5etPh0
MTそんな敷居高いのかよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:11:40.03 ID:qxJ5etPh0
DCTなんか作るかwお前らみたいな馬鹿のために無理したホンダがリコールの嵐
ランエボもたいして売れてねー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:12:47.00 ID:JGQI8t/w0
予約済み・購入予定者スレが必要だ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:32:09.99 ID:Qfc57atj0
う〜ん WRX STIがスポーツカーじゃないとか書いたもんですが
サーキットにノーマルSTI持ち込んでもセントラルでも数周でクーリングいれてたし
何だかなぁって感じてましたけどねぇ
GDB丸目速攻アクアで弄ったのはいい思い出
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:42:56.59 ID:eJevho6zi
>>917
本来ここがそうなんだよ
ATMTは該当スレへ
アンチはこっち

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:47:21.71 ID:lz+gTavN0
>>907
86BRZは流石に実質150馬力なわけないだろ
それ言ったらレヴォーグも実測値は低いだろうし300キロ近く重いし
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:34:23.42 ID:2madIyBb0
>>913
>DCTならフィーリングはMTそのものだし

にわかすぎるw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:46:15.44 ID:qxJ5etPh0
>>918
なんならスポーツカーなんだろうか
もうちょっと国際規格のデカイサーキットなら十分楽しめるだろ
そもそもクーリングせずに全開走行楽しめるのはスポーツカーじゃなくてチューニングカーだw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:54:34.49 ID:B+QMpHR70
単純にMTだのATだのはどーでもいーよ。
どのみちSGPに変わって行けば、AT側の現状のシステムはほぼ変更だから。
無論それによってDCTを導入することも無い。
むしろHVモーターを組み込んだ新しいタイプのミッションが出てくる可能性の方がある。
何しろスバルは一体化するのが好きだからな。
例えばHVモーターによって回転を合わせるシングルクラッチのトランスミッションとかね。
これによりシフトアップでは初期加速をモーター補助することにより鋭い加速を生み、
シフトダウンでは回生により無理の無いエンブレに繋ぐ。

SGPに変わっても、3ペダルの方はDCCDと共に細々と生き残ることは間違いない訳だから。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:09:47.35 ID:Vn8I7wnO0
なんで早いのが好きなのにGTR買わないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:22:28.99 ID:Qfc57atj0
>>922
180からのブレーキならノーマルだと10回も持たなかったけどね
ノーマルブレンボパッドだとこれでスポーツはちょっと言い過ぎだと思いました
パッド変えて次が油温でオイルクーラー追加で15分中クーリング2回真ん中と最後にしてたおぼえがあります

鈴鹿とか直線長いと冷えるのかなぁリミッタ切らなければ180しかでないし
持つんですか?
ノーマルで走ったことなくてわからないんです
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:43:07.78 ID:hkE6LGe+0
>>822
エボ10SSTのファイナル仕様のほうが良くない?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:46:26.71 ID:V6rxfDM3O
>>924
無駄に高い
無駄に大きすぎ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:47:28.78 ID:Q3n4n03a0
昔は同グレードに対してMTとATの設定が
有ったよな、んでATの方がちょっと高額。

でも下取りはMTの方が上だったりしてさ。

今のWRXとか排気量が違ったりしてるから
荒れるのかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:51:04.47 ID:MDtZTlgg0
まだトルコンATのがまし
CVTはないわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:05:41.15 ID:SEd9LfpI0
車の賛否なんてそれぞれだろうに、現車も確認せずに注文するような
思い込みの激しい阿呆が真っ赤すぎて痛い

購入者スレか、新型を褒め称えるスレでも立ててそっちでニヨニヨしてりゃいい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:23:36.50 ID:Au9xrykV0
>>921
いやいや、自分の車がDCTなんだが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:26:34.10 ID:c57LSNVC0
>>931
WRXスレって、人を見下した人が多いよね
自分が一番みたいな人
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:26:36.28 ID:R5OgpiV80
DCT>>>>MT>>AT>>>CVT
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:37:54.99 ID:xtfmAGue0
どうでもいいけどMT選ぶ最大の理由は楽しいから、車を運転してるって感じがするが大半だからな
MT乗ってるってだけで奇人変人扱いするのはやめてくれよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:46:15.05 ID:W35dO+0m0
>>931
つまり、MTにむしろ乗ったことが無いのか?

今尚MTユーザーの俺としてみれば、乾式DSGであっても使い勝手やフィーリングが
MTの代わりには到底ならないと感じており、だったらCVTでも良いやって気分なので、
>DCTならフィーリングはMTそのもの
って意見はちょっと受け入れがたい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:47:43.86 ID:SqmhR4MD0
今度のタイプRはDCTらしいね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:50:41.53 ID:V6rxfDM3O
例えば
>>934のように機構的な物を無視する人がいるのも事実だし、
そんな機械に興味が無い人を否定しなければならない程には
少なくとも国産車は突き詰めた車造りはしていない。

ぶっちゃけ、峠道なら運転手が基地外(一般道で180以上出すもしくは制限速度30なんて狭隘路で100以上出す)でない限り
まともなエンジンなら3速入れっぱで、とんでめない速さで走れる。
出来ないなら、教習所に入り直せ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:53:50.25 ID:Au9xrykV0
>>935
ゴルフR乗ってみなよ。
多分、考え変わると思うよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:59:51.78 ID:Au9xrykV0
まぁ、俺の意見なんかどうでも良いよね。

CVTだって別に良いと思うしね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:03:48.81 ID:em4yw/u7O
>>933
シームレスミッション>>>>>>>>>>>>>>>>>DCT>>MT=AT=CVT
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:20:04.31 ID:W35dO+0m0
>>938
ふむ、とりあえず君が言っているDCTってのはパワーシフトやツインクラッチSSTのような
ぬるい感触の湿式DCTではなく、高トルク対応の乾式DSGということだな?

とりあえずゴルフRは乗ったこと無いので結論は先送りにするが、DCTで一括りに
されると紛らわしいのでその辺りは一考願いたい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:21:02.04 ID:oQLLrT7u0
はははは、右も左もキチガイだらけ。
新型WRXを見たら、S4もSTIもハンドル握ってる奴の頭ん中は、こんなのばっかりって注意することにしよう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:26:01.91 ID:W35dO+0m0
>>942
往々にして、実車を予約した奴はこんなところに書き込まない気もするけどな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:36:08.82 ID:qmwOqenN0
おいAT房、MTが怖くて運転出来ないからって荒らすなよ
進むと止まるだけの2ペダルで楽しいか?
ゴーカート並みだな
アヒャヒャヒャヒャ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:43:06.98 ID:QhLsytwa0
ゴーカートって凄く楽しいよな。シフト操作無いのになんであんなに楽しいんだろう。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:11:02.32 ID:G5WA0d2L0
サーキット行く年齢でもないし、高速を馬鹿みたいに飛ばして走るわけでもない。
たまに山道とかをたらたら走りたいけど、スバルが好き。

維持費とか考えても余裕を持って乗れるS4でちょうどいいよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:16:55.13 ID:Xc638m2n0
ATMTで言い争ってるけど、そこまで、シビアさを求める車でもない。
雰囲気を楽しむ車に成り下がったのだから。
これがフェラーリなら分かるけど、WRXは所詮スポーティーセダンだ。
ファミリーカーにすら負けるような車だ。
だから、もうやめろ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:18:50.84 ID:Xc638m2n0
ランエボの方がデザインも性能も完成されてるんだよ。
次期ランエボはWRXの手が届かない高みに行ってしまうだろうな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:22:20.92 ID:+FtRHPCb0
>>948
ランサーすら無いのに、次期ランエボはありえんよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:22:26.69 ID:aUaIUDM/i
仲裁するふりで、燃料投下のマッチポンプ乙。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:26:10.52 ID:G5WA0d2L0
>>948
手の届かない高みっていうのは、生産終了でランエボが天国へ行ったってことかい?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:28:23.65 ID:+FtRHPCb0
>>951
座布団一枚w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:55:14.85 ID:N9hioCdxO
だれかオレにレオーネマイアを譲ってくれ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:58:29.93 ID:rDWM23sd0
スバルは大型化が進んでる
小型スポーツはトヨタがつくるのか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 22:10:40.58 ID:B+QMpHR70
>>945
ポケバイが面白いのと同じ理由
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 22:11:54.70 ID:0Kl9Y0wAO
>>945車高ベタベタで目線の高さが低いし、オープンだからスピード感が違うからでそ(゜_゜)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:30:40.55 ID:yXnIIJWx0
>>929
8速以上あればトルコンでいいね。
CVTもわざわざ、S#で8速ステップにしてるくらいだし、8速以上と比べれば無段変速のメリットはかなり薄い。

ロックアップすれば、CVTよりパワーロスがないし、トルク上限も大きい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:32:43.01 ID:/EeEzO+30
真の車好きはおらんのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:38:28.90 ID:n8w6xvPIi
スカイラインに腰振る動画あったよな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 00:07:26.24 ID:N8MA5ZHs0
>>958
東京ジョーって人がいるよ。
今は新型TypeSを納車待ちで、9月11日に納車されるそうだ。

何故俺が彼の納車日を知ってるかって?
ヒント・・・ポルシェ911
http://minkara.carview.co.jp/userid/324629/blog/33265140/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 00:45:46.77 ID:DhcL6l01I
>>930
その発想は貧乏臭い。
残念な人ですね!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 00:54:30.09 ID:ESPSOHbD0
次スレは、S4・CVTスレとSTI・MTスレ、失敗スレと褒め称えるスレ、
購入者スレと非購入者スレ、免許持ちスレと脳内免許スレに全部分けるといい

>>961
その発想は心が貧相で可哀想だね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 01:07:37.01 ID:hyovkm2E0
>>962
それだけ分けると誘蛾灯のように孤高のSTI使いが寄ってくるから、このままでいいんじゃね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 08:06:14.18 ID:W5i9lfni0
AT/MT関係なく、単純にWRX S4とWRX STIとを、スレ分けすればいーだけだよ。
そもそも名称だけ同じで、構造的に違う車種を、強引に纏めておくことに無理がある訳だからさ。
だいたいこれはGV/GR時代からの懸案なんだから。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 08:23:07.99 ID:gibWh1AN0
まだ、いってんのか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 08:40:03.08 ID:zBNH5vHq0
今度はType-Cだ! 数カ月以内に登場する可能性も
http://japan.cnet.com/news/service/35046034/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:11:20.92 ID:kRefghsC0
どうしてこんな陳腐なスペックなの?
周りが追いついた分、どうして進化させられなかったの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:15:54.64 ID:W/5KDx3X0
もうこのパッケージでの限界に近づいている証拠なのでは無いかと思う。その証拠に他社もたとえ追いついたとしても大きくは引き離せないでいる。このパフォーマンスを維持したまま安全性や燃費を高めていく熟成の段階に達しているのだと考えてるから俺は別に不満は無いな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:23:08.37 ID:U0FhlKxR0
追いついたって言ってるけど海外メーカーは、過去は需要がなかったから
作らなかっただけだと思う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:35:59.39 ID:uIIhTi/70
久しぶりにきたけど
いまだにスペックに対する愚痴→MT・AT争い→スペックに対する愚痴→以下ループ
なんだな
同じ内容で延々言い争ってさ
ほんと飽きないよなお前ら
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:37:00.48 ID:n6T75Yvh0
そういうレスも見飽きた
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:37:23.23 ID:LJJoRh3i0
2LターボもA45AMGも凄いけどVWがR400出したらいよいよ別世界になるな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:43:17.07 ID:uIIhTi/70
車の基本的な技術は完全に成熟技術になってるから
もうメカニカルな部分での大きな進化は期待できないよ
これから大きな進化が期待できるのは自動運転等のエレクトロニクスと
メカニカルな部分での伸びしろがあるのは電動技術の分野でしょう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:52:44.07 ID:uIIhTi/70
WRXも500万オーバーでいいからR400等のようなスペシャルチューニング仕様だせばいいのに
どこかのチューニング屋と提携して注文うけたらそのチューニング屋が市販車をフルチューンして客に届けるというシステムにすれば
スバルも金かけなくて済むし別に売れなくてもダメージないし
このスレも愚痴も減るし
いいと思うんだけどね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:11:35.39 ID:cnvE08XXO
>>974
そのうち出るでしょ。
毎回出てるんだし。
他と比べたらショボスペックだけども。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:16:01.53 ID:3w9Fsu2X0
>>975
VWは世界中に1000万以上払っても良いって顧客がいて良いよな。スバルに1000万以上払っても良いって客は絶対数が少ないからスバルも造れる技術はあっても商売として成り立たない。その点やっぱりVWは強い。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:18:05.33 ID:e/2bQMlz0
VWに1000万払う奴はAUDIにいく
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:21:41.69 ID:e/2bQMlz0
STIたって欧米では極普通のファミリーカーのスペック
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:24:23.30 ID:uIIhTi/70
だからおそメーカーがチューニング屋と客の仲介してやればいいんだよ
これなら顧客が少なくても問題なく超絶ハイスペックの変態車だって作れる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:26:58.13 ID:3w9Fsu2X0
AUDIもBMWも1000万以上の車を造っても買ってくれる客が世界中にいて良いよな。今までの努力の賜物だろうけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:27:10.52 ID:uIIhTi/70
まぁワーゲンに1000万だす奴が多ければフェートンはもっと売れてわな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:27:53.70 ID:n6T75Yvh0
日本じゃ不要なスペックだから作りたがらないのもしゃーない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:32:06.05 ID:uIIhTi/70
どっちにしろ、このスレの庶民には関係のない話
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:33:34.46 ID:n6T75Yvh0
うん。今回のSTI−Sで精一杯・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:47:24.85 ID:VnXI2HLZ0
トゥアレグとか一時期シティ派SUVの代表格になってじゃん
あれオプションちょっと付けたら1000万だろ
他が色々出したから目立たなくなったけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:54:56.07 ID:iZinnDdX0
狸ワロタ
現行が狸にしか見えなくなった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 11:24:52.91 ID:iNEZSwb+0
外車みたいにおとなしくノーマルで乗って車検整備もDに言われるがまま金出してれば350でも400馬力でも出せるだろう

stiやevoみたいに買ったら後は町の改造屋でいじり倒して不具合出たときだけノーマル戻しでD来て保証期間がーではメーカーも出す気にならないだろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 11:38:22.42 ID:ilPoGApm0
>>987
スバルの場合、富士重工が2-3年間は殆どセッティングしてくれない
(あるいはテストするほどの感覚の人材がいない?)ので
いじり倒すしかないんだと思いますよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 11:57:03.00 ID:kRefghsC0
この路線での進歩がないのなら、2ドアにしたら、ステップアップできるの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:26:58.22 ID:iNEZSwb+0
ニスモのR1とかZチューンみたいにsti持ち込みでやればいいのにな
大森ファクトリーレベルの規模でやる大量ないだろうし無理かな

そういうとこで稼いでNBR2台体制とか出てくればいいのに
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:31:04.26 ID:Ok+ccG1j0
次スレはこっち利用してね
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:34:34.26 ID:kPF4KZOA0
むしろ逆にSTIもラインで大量生産しようって方向じゃなかったっけか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:40:09.53 ID:H9qgnj48O
>>990
>Zチューン
34GTRを500馬力まで上げたの?
あれも普通のメーカー保証なんか付いてなかったじゃなかったっけ?
そのくせ値段は35GTRより高かったんじゃね?


速い車に乗りたければ、金を使えば良いだけだろうに
VW車全般にだって改造パーツあるくらいだし
スバルくらいでメーカー保証がぁなんて貧乏性なら速い車なんて求めるな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:42:54.98 ID:PApc18O/0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:44:34.41 ID:H9qgnj48O
いつも思うんだが
>>978が生きてる次元での欧米ってどんな世界なんだろ?
アウディS3がファミリーカーとして走ってる次元なんて想像付かないんだが?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:50:03.41 ID:wP3D0ljq0
次スレ

【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part22
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408096941/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 12:51:44.04 ID:do7XzCBz0
次スレ

【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part22
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:01:51.04 ID:/J/mojmY0
次スレはこっち利用してね
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/


こっちは実質23スレとして再利用
 ↓ ↓ ↓
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part22
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408096941/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:13:10.85 ID:uoKx+Vdp0
次スレはこっち利用してね
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408096941/


こっちは実質23スレとして再利用
 ↓ ↓ ↓
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part22
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:16:50.69 ID:HC/hZnsi0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'