【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型「WRX STI/ WRX S4」について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★オーナー同士の意見・討論は当然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

●『レースの話題』は↓こちら↓へ
 「モータースポーツ」…レース関連の板
 http://maguro.2ch.net/f1/

●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/

■<前スレ>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part21
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407332677/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:05:26.20 ID:wknHgW8T0
■<国内仕様>未発表 「リーク情報」
http://i.imgur.com/Xf9chIf.jpg

●WRX STI [CBA-VAB]
 EJ20(308ps/422Nm)/6MT/DCCD/マルチモードVDC/アクティブトルクベクタリング
 ブレンボ製ブレーキ/フロントヘリカルLSD/リアトルセンLSD/アルカンターラ&本革シート/
○STI ………… 3,510,000 /税抜き
○STI TypeS … 3,810,000 /税抜き

 ※TypeS標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/BBS鍛造アルミホイール18インチ/大型リアスポイラー」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/324/121/495d683b15.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15020201.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_20342264.jpg


■WRX S4 [DBA-VAG]
 FA20(300ps/400Nm)/スポーツリニアトロニックCVT/VTD/マルチモードVDC/アクティブトルクベクタリング
 EyeSight(Ver3)/電動パーキングブレーキ/
□2.0GT EyeSight …… 3,100,000 /税抜き
□2.0GT-S EyeSight … 3,300,000 /税抜き

 ※GT-S標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/トランクリップスポイラー/アルカンターラ&本革シート」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/323/787/f083ac800d.jpg
 http://pds2.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14503678.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14514310.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15010029.jpg


■<海外仕様>
 http://www.subaru-global.com/2015sti.html
 http://www.subaru-global.com/2015wrx.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:10:46.35 ID:wknHgW8T0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:13:57.58 ID:wknHgW8T0
>>2
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_07_25_100098.html
8月25日に国内市場で発売予定の新型スポーツセダンの車名「WRX S4」を公表しました。

車名の「S4」には、4つの価値を表す意味を込めました。
“Sports performance”
“Safety performance”
“Smart driving”
“Sophisticated feel”

「SUBARUオフィシャルWEBサイト」では、
本日7月25日11時より専用サイトを開設し、「WRX S4」のティザー画像などを配信します。

<SUBARUオフィシャルWEBサイト>
 http://www.subaru.jp/special/s4/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:17:03.31 ID:wknHgW8T0
<<過去スレ>>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part21
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407332677/
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406351606/
SUBARU▼新型WRX STI/WRX S4 SS19▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405328345/
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS18▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404784556/
SUBARU▼新型 WRX STI/S4 SS17▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403802378/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR16週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402970513/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR15週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401765791/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR14週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399215128/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR13週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397362423/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR12週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395389639/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:20:12.85 ID:wknHgW8T0
>>5
<<過去スレ>>
SUBARU▼新型 WRX STI NBR11週目▼WRX/WRX STI
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393933600/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR10週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392203703/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR8週目▼STI S5 (実質9)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390474936/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR8週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1389176479/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR7週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386527638/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR6週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384862615/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR5週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382531904/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR4週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378260880/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR3週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372475012/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR2週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365287592/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR1週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359325941/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:27:11.40 ID:wknHgW8T0
●[S4]
2.0L直噴ツインスクロールターボ
※等長エキゾーストマニホールド
スポーツリニアトロニック
VTD
フロント ノーマルデフ
リヤ ノーマルデフ
マルチモードVDC
電動式パワーステアリング
アイサイトVer3
アクティブトルクベクタリング
電動式パーキングブレーキ
―――――――――――――――
●[A-Line]
2.5Lシングルスクロールターボ
※不等長エキゾーストマニホールド
5AT
VTD
フロント ノーマルデフ
リヤ ビスカスLSD
VDC
油圧式パワーステアリング
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:58:47.79 ID:iykcj+0R0
【スバル車の型番】

型番|
――|――――――――――――――――――――
Vx  |レヴォーグ/新型WRX
――|――――――――――――――――――――
Gx  |インプレッサ 「SPORT/G4/XV/現行WRX」
――|――――――――――――――――――――
Sx  |フォレスター
――|――――――――――――――――――――
Bx  |レガシィ 「ツーリングワゴン/B4/アウトバック」
――|――――――――――――――――――――
Yx  |エクシーガ
――|――――――――――――――――――――
Zx  |BRZ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:38:10.86 ID:rSYm7RZW0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 14:26:12.75 ID:ESPSOHbD0
レヴォーグセダンのCVTとMT。それ以上でもそれ以下でもない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 15:13:30.05 ID:cWEKSRx40
S4の発売が8/25であと一週間そこそこなのに、いまだにSTIについては
公式発表無しってのは何か理由があるのかな。
カタログも貰ってるし、寺で実車も見てるけど、ほんとにS4と同時に
発売開始なのかすら疑いたくなるよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 15:15:51.62 ID:HMaj81dP0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 16:46:31.51 ID:qw2OXheL0
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
ドライブして来よう!

    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 新スレです!
  ミ   ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:;   楽しく使ってね! 
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ     仲良く使ってね!
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 17:28:59.42 ID:4vqq26vg0
S4にSTIパフォーマスパッケージつけたらいくらするのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 17:39:17.94 ID:7nlGsBVD0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 17:50:10.20 ID:kHlJImRW0
俺は、STIパフォーマスパッケージ3点セットと、STIのスプリングも交換したから全部で23万ぐらいだったかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 17:51:20.76 ID:kHlJImRW0
だから、STIパフォーマスパッケージだと工賃込みで10万ちょっとジャマイカ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 18:49:02.52 ID:HMaj81dP0
>>14
上がってた画像には27万って書いてあったな、工賃はわからん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:08:45.60 ID:cWEKSRx40
>>12
へー、チラシは初めて見たわ。
でも公式発表が無いから販売店でも「予定」としか書けないんだよね。
S4売りたいからSTIは延期とか言い出さないことを願うわ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:08:57.31 ID:3VXP+Y9Y0
それボッタクリすぎw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:15:32.68 ID:c/Ep1y/Fi
>>19
>S4売りたいからSTIは延期とか言い出さないことを願うわ。

んなわけないだろ。心配症というか、無知
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:18:58.97 ID:HMaj81dP0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:12:41.30 ID:x0o3Ngnl0
>>22
アクセサリーカタログは別冊で価格表がある

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258238.jpg
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:32:14.19 ID:2qYgkPoQ0
EJ20(308ps/422Nm)でタイヤ245、ブレンボ製ブレーキ
FA20(300ps/400Nm)でタイヤ225、しょぼブレーキ

たぶん競争させると大きな差が出る
消費者なめるなよスバル
ほんとはFA20(250ps/300Nm)このくらいだろう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:34:22.03 ID:rSYm7RZW0
>>24
●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:36:20.67 ID:DhcL6l01I
はみ出さないホイール
18インチ8.5 +35
18インチ9 +40
軽くて格好良いのないかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:59:51.55 ID:2F49K4R30
>>21-22
それスタイルパッケージってのがあるから高いんか
STIパフォーマスパッケージだけでそんなもん要らんわ
まったくボッタクリ商売ばかり考えおって
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 21:36:44.85 ID:LIOe+ssl0
>>19
お客様感謝デイのお知らせダイレクトメールだけど来てないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 21:38:48.33 ID:x0o3Ngnl0
>>27
あたりまえだが必要なものだけ単品買いも可能だよ

余談だがうちのデラ、もうじきお客さま感謝デーだねえって話したら
オプションは全部感謝デー割引適用してくれた。
もともと割引き価格で売っても痛くも痒くも無い価格設定なんだろうなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 21:41:41.79 ID:LIOe+ssl0
>>24
EJ20って308馬力出てますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 22:57:10.37 ID:q9Y4aBrz0
S4に普通の青があればいいのにな
レヴォーグと同じやつでいいので
WRブルーはSTIのイメージ強いので抵抗あるよね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:03:04.36 ID:F5U97fT20
なんちゃってstiにしたいから青買うんだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:56:08.49 ID:RZx7Wvpk0
S4にMTあればなあ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:12:29.61 ID:sGtyfOuX0
>>33
MT・ATとアイサイトの有無は選択肢としてはあったほうがよかったかもね。
代車で使ったけど、自分のブレーキタイミングと違うタイミングで減速するから
頭が混乱して酔いそうになるんだよなあ。

MT設定がないのは妥協できるが、まず使わない装備に金払うってところだけは不満だなあ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:15:12.02 ID:KRGhSOKT0
アイサイトはオフできるけどCVTはできないからなあ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:22:56.19 ID:MmUd7ioP0
>>33
それはもう諦めるしかないので、TypeSを今日契約してきた。
納車は10月になるそうだ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:28:36.85 ID:MtCSg1LE0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:53:39.50 ID:dhQ1ky4oO
レオーネマイアのWRXバージョンをだすべきだ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 01:02:41.92 ID:vrl53/X30
>>33
S4のMTが出てもTY75だぜ、STIのTY85とは違うぞ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 01:06:05.14 ID:/xprCPhB0
MT設定が無ければAT限定(笑)の人でも言い訳しなくてよいから安心だねwww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 01:47:29.39 ID:sI0YhWoV0
WRXのMTはTY75のワイヤーだけど、割とショートストロークでまぁまぁだったよ。
ショートシフター入れたらシフトフィールは良くなりそう。

それよりも、2,000rpmから出る最大トルクのお陰で、高速で6速巡行してても踏めばグイグイ加速してく

運転を楽しむにはほんといい車だった
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 02:40:59.04 ID:QKO/itV30
ランエボのマークとっかえただけのようなフロント
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 05:38:45.92 ID:j8SXSvuI0
>>37
新型クソカッコ悪いw
こんなんやったら、さっさと買っときゃ良かった。GVB在庫残ってないかなぁ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 06:59:28.90 ID:sGtyfOuX0
>>43
そんなもんスバルに電話して聞けばいいじゃないの。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 07:17:16.61 ID:2dGrTs7dO
スペックCかtSかRAはよ
黄色はよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 07:17:34.93 ID:q1p+P+oU0
>>43
悪かったなあ
その「新型」のデザインが気に入って買ったんだよオレはw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 07:56:34.25 ID:gWD2v0fRi
まぁGVBとかいうタヌキよりは良い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 07:58:33.29 ID:0ARThpNN0
>>46
デザインは個人の好みっていうけどさ、明らかな美醜ってあるじゃん。

イケメンとキモデブを並べて座らせたら誰が見たってイケメンとキモデブであって、
「キモデブがスキ」って言うような根本的に感性の逸脱した人種を除けば美的感覚ってある程度は共通してる訳よ。

残念ながらこの新型は明らかにキモデブの部類であって、褒める奴は人としての基本的な感性が逸脱しているか
無理に自分に言い聞かせているかのどちらかだよ。

まあ>>46は「気に入った」と言ってるだけで「良い」とは言ってないからまだ良識ある人種だけどな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:58:24.43 ID:sGtyfOuX0
自分が悪いと思うものを気に入ったって言う人っているのかねえ。

人としての基本的な感性(笑)が逸脱してるかもしれんが、久々に買う気になる
デザインだと俺は思ったがね。
先代はハッチバックのデザインを、無理矢理セダンにしたようでどうにも好きになれなかったわ。
まあ一番良いのは初代だと思ってるけど、
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:01:48.05 ID:Gh+6pOuD0
>>40
欧州車乗りや、R35乗りに安い車乗って貧乏人と思われても、VAB乗ってればMTだからって言い訳できるから安心だねwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:19:19.80 ID:+oAn557C0
もはや、車の話ではなく自分の美的センス披露の話だな…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:22:02.01 ID:niNZIofj0
朝から2ちゃんを嗜む。ハイセンスな俺の休日。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:27:05.71 ID:sGtyfOuX0
>>51
試乗が始まるまで、想像で話するしかないからこんなもんでしょ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:42:05.45 ID:MkPhx+Z00
>>49
GVBってジジババ向けの全長を無理やり短く作ったセダンみたいでダサいんだよなぁ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:48:14.16 ID:yuj6Wv6Q0
俺去年買ったばかりだからダサイ新型を避けて次期型を待つわ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:50:45.95 ID:eF2G5hat0
VABってジジババ向けの全長を無理やり短く作った目つきの悪いセダンみたいでダサいんだよなぁ
どうも購入に踏み切れない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:01:00.51 ID:05VHmGnD0
GVB買ったよ。2ヶ月前だけど。
新型のあまりの糞ダサさに萎えた。
あれ買う奴って別にランエボでも良いのでは?
て思えてしまう。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:07:47.88 ID:WTbzXjjC0
気づいたら後一週間で発表か
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:08:45.03 ID:MkPhx+Z00
GVB乗りが必死だな。
新型はエンジンだって同じなんだから特別なアドバンテージなんて無いんだよ。
単なる旧型。いい加減認めろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:16:49.02 ID:CqPQY98O0
>>55
はっきりと買い換える経済余裕がありませんって言えよwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:23:39.30 ID:sGtyfOuX0
>>57
どうしたの?新型スレに迷い込んじゃったの?

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405511364/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:34:23.88 ID:f71fyw1s0
>>60
親も大した金持ちでもないくせによく言えるよ 屁
2ちゃんだもん何でもありだよなwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:35:00.38 ID:f71fyw1s0
車ごときでこの荒れようだもの、戦争は無くならないよなあ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:43:59.51 ID:Lg72B9Tg0
>>60
1年前、2か月前に買った奴が地雷のA型なんかに買い替えるわけないじゃん
バカか蚊、おまえ 蚊以下だろ
当時GD乗りがG*B(F)に買い替えなくても誰もそんなこと言わなかったよ
自分が低学歴で無知で貧乏ですって言ってるようなもんじゃん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:46:02.70 ID:JQof7jnE0
>>64
当時は言ったなんて言い出すかもよwww
俺もA型は要らないな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:46:47.87 ID:IvmO47Lt0
ストレス溜まってんだろうね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:49:06.56 ID:2dGrTs7dO
スペックCかtSかRAはよ
黄色はよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 11:07:41.10 ID:4N7Yymqli
>>64
先輩すいませんw当時は免許も取れる年齢じゃないかったんで知りませんでしたw
就職したばっかりの貧乏な若者なんで、先輩よりすこーし、ちょびっとだけ高い新型にしか乗れないんで許してくださいよwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:01:22.72 ID:4/hUWR5p0
>>68
( ・_ゝ・)ツマンネー バカの極み
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:16:38.38 ID:4N7Yymqli
> >69
スレタイも読めないバカが多いですよねw

話はかわるけど東京は試乗車でてるよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:49:11.07 ID:yecArEXu0
おれも昨日試乗したよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 13:00:53.83 ID:LUCuBXmc0
>>28
DMはきてるんだけど、STI発表なんて一言も書いてないんだよね。
付き合いのある寺で実車は見てるから発表と同時に展示なんだろうけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 14:07:23.50 ID:93b/FGif0
田舎だけど地元のディーラーじゃSTI一台も予約無しで県でも試乗どころか展示も無し(S4は展示だけ有り)
S4は予約2台でレヴォはそこそこ入ったみたいだしBRZの時はわりあて少ないながらも予約待ち
今まではSTIでも新型で5台は出てたみたいだけど異常な感じだね

もっとも県の平均年収がSTIタイプSの込み価格を大幅に下回ってるから新車のSTIなんて高価すぎて手も出ないんだけど
田舎で金持ちの土建屋と農家はベンツBMWかレクサスだし(アウディナニソレ状態)
地方でまともに買えるのは公務員か大手工場の正社員か嫁が看護師(まあ嫁にアルベルエルグラ買わされる)ぐらい
全然売る気無い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 15:36:19.29 ID:I7RFeqcc0
新しいFAエンジンでMT乗りたかったんだけどな
前にSTI A-LINEのCVT乗らせてもらったけど普段乗りにも峠走りにも反応悪くてクソつまんなかったし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 15:55:16.37 ID:7pJObkGi0
>>72
DMちゃんと見ろよ
話題の新型車ゾクゾク登場の項目に書いてあるじゃねーかよ
ホントはDM来てないんだろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 15:58:11.31 ID:qpn7Z4mN0
>>74
そのオートマは単なるトルコンだ。
今回の新型はトルコンよりも評判悪いCVTだ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 15:58:19.13 ID:hXmwNmD00
25日からsti試乗出来るらしいね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 16:31:30.14 ID:FDofdhjTO
ATがマッチするのはアイドリング回転からすでにトルクモリモリでレスポンスも良いが回していくとすぐトルクピークがタレるような低回転NAエンジンくらいのもんだ。
極低回転はバンドから外れてるターボエンジンにATましてやCVTは合わんだろ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 17:16:02.88 ID:B49Pj3Zoi
>>74
A-LINEにCVTなんてねえよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:09:21.79 ID:WTbzXjjC0
>>79
スルースキルが足りてないぞ
こういうの見た瞬間にNG入れられうようにしようぜ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:16:50.73 ID:05VHmGnD0
なんて言ってもデザインが、どこかのチョン国と同じデザイン。
とにかく糞ダサすぎる。いくら性能良くてもブタ見たいな顔で
よく買う気になるよな。キモオタブルーとか、社会の敵みたいなクルマ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:21:02.99 ID:1j1iM6gT0
>>81
あなたはこっちのスレへ

●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:44:25.72 ID:aFqO+U8j0
ホントにデザインがダサ過ぎる。
何を血迷ったのかレヴォーグなんてブタ鼻車とわざわざ同じ顔にするから
引き締まってない全体と併せて余計にダサさに拍車をかけてる。
素直にインプの顔のままにしておけば良かったものを。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:55:35.06 ID:sGtyfOuX0
そんなにインプの顔がいいのなら、インプレッサに乗ればいいのに。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:16:54.64 ID:gJfadlnj0
ブタかタヌキか選べよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:18:32.14 ID:plDoT65W0
デカっ羽なくてもそこそこ似合うデザインだから、STIのバランスが微妙に感じるのかな
まあ気にせずタイプS買うけど
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:24:58.88 ID:7pJObkGi0
まぁ何というか、本当は豚顔は不本意だけどAWDでMTでそこそこ速い車がこれしかないので買う訳ですね。
選択の余地がないもんね〜(苦笑)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:27:36.59 ID:vrcWLsr+I
煽りにのってくれる人もたまには居るから頑張れば!
嫌われ者のゴミ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:32:07.86 ID:8e16r6lhi
>>88
それお前じゃんw
煽り耐性ゼロだな
お前みたいなヤツがいるから荒れるんだぜ
反省しろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:48:28.54 ID:CxVmnTsh0
結局は羽は性能があると判断されてるし色は買う人の好み
叩いているのは妬んでる買えない人でFA
性能はどちらもサーキットではてをいれないと数周でダウンすんだから五十歩百歩

ブレンボ信仰もいいけどサーキットでは純正では役不足
後は冷却もしないとこわれますよ

一般道で意気がっているのはタダノ基地外なので放置で
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:51:45.35 ID:LUCuBXmc0
>>75
家に来てるDMには無いんだよ。
まぁ、>>87のレスのしかたを見たら真面目に答えるのが阿保らしいのと
DM持って感謝デーに行ったら、新型の試乗させてくれたから
もうどうでもいいけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:55:50.39 ID:plDoT65W0
>>91
タイプSですか?脚回りはどんな感じでした?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:08:48.39 ID:LUCuBXmc0
>>92
試乗はTypeSだったよ。ビル脚は固すぎず、個人的には調度良いくらい。
細かいギャップでちょっとゴツッと突き上げはあるけど、
ストレスを感じるほどじゃない。
試乗したコースが、それほどワインディングじゃなかったので、
ストロークはそこまで確認出来てないけど、脚は悪く無かった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:13:46.25 ID:gJfadlnj0
役不足ってなんだよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:14:58.73 ID:XZuzy5VD0
街乗りじゃ脚がいいかなんてわかんねーだろトーシロ
ちゃんと街乗りでは、って付けとけカス
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:30:03.44 ID:CxVmnTsh0
>>94
すまん分かりにくいよね
ノーマルSTI購入して試してみればわかるよ
腕がなくてもストレート加速して コーナーでフルブレーキング繰り返してたら直ぐに
フニャフニャになるからわかるよ
私は セントラルで経験したけど 関東ならつくばでもいいじゃない
他にもミニサーキットも色々あるから先ずはやって見よー(笑)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:33:24.70 ID:gWD2v0fRi
>>57
ポンポコタヌキダルマスレへお帰りください
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:34:28.96 ID:CxVmnTsh0
ああでも先代とか最新なら持つのかは知らん
ここで聞いたけど回答なかったなぁ
何せおっさんはGDB丸目の経験しかない笑
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:35:26.85 ID:gWD2v0fRi
>>96
役不足の使い方が間違ってるって事じゃないの?
辞書引いてみれば?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:38:32.81 ID:LUCuBXmc0
>>95
スマソ
さすがに発表前って事もあってか、長時間借りて試乗のコースも
好きなようにって訳にも行かなかったんで街乗り以上はわからん。
街乗り以上については>>95の評価に期待して待つわ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:39:22.53 ID:QwO+iY1M0
力不足
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:47:14.92 ID:JIeNWKy80
>>37
サンルーフ欲しい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:01:36.17 ID:CxVmnTsh0
なるほど!
力不足ですハズカシー
おっさん気を付けます
純正ブレンボはサーキットでは力不足です
少なくともGD丸目の頃のはダメでした
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:25:36.50 ID:0ARThpNN0
「文句を言うのは買えない奴」っていう発想が貧乏そのものだよな。
自分が買うのに必死だから周りも同じだと決め付けるよくある短絡。

代替選択肢の少ない車だからこそ、キモブタデザインや進歩の無い中身に失望するんじゃん。
まあ中身は乗ってみないと分からないが、見た目の酷さは今更どうしようもない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:29:43.68 ID:qpn7Z4mN0
>>101
容量不足?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:32:14.00 ID:P3a5t8wKi
>>104
自分が必死だから周りも同じだと決め付けるよくある短絡。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:42:07.16 ID:0ARThpNN0
>>106
車の話しようぜ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:44:41.08 ID:plDoT65W0
>>93
ありがとうございます
参考になりました!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:45:21.82 ID:VINxWSEMi
>>107
車の話しようぜ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:50:57.58 ID:CxVmnTsh0
そうですね
まったりとスバプリでS4みてます

後は車のネタとして質問
最近の純正ブレンボってサーキットでそのまま使えるほど
対フェード性能上がってるんですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:02:12.63 ID:niNZIofj0
>>110
何を言ってるのか良く解らないが、プレンポでもスバルの対向4POTでも走行会レベルなら十分だろ?
本気でスプリントレースや耐久レースやるなら、ブレーキだけが足らないって話じゃなくなるし。

ノーマルパッドに純正フルードだとワンラップの本気アタックでも厳しいだろうな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:05:07.24 ID:0ARThpNN0
フロントマスクも酷いが、何が酷いって、一応セダン専用ボディのはずなのに
ハッチにトランク付けただけのとって付けた感たっぷりのサイドビューがGV以上に酷い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:22:40.11 ID:CxVmnTsh0
スポーツ走行なら3周もたなかったよ
下手だったのは認めますがフルード変えた程度では話にならなくて
苦労しました

走行会でもまったりと周回するだけじゃなければ持たないですよ
それこそlap1ー2程度でヤバイなーとかなりません?
ノーマルの記憶は30*3分しかないのですが
直ぐにブレーキがフカフカになって
10分も持たずにクーリングしてまったりしてました
その記憶が強くて、そうそうエア抜きで皆さんに助けてもらった(笑)
そんな記憶ある人他にいないかな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:29:46.99 ID:LUCuBXmc0
>>108
街乗りのみの参考にならない寸評でスマソ。
そんなに待たないうちに試乗車も出始めると思うから、
自分で乗ってみて確かめるのをオススメ。

>>112
実際にはGVと比べてそれほどは変わってないんだけど、 
窓枠の形状変更のせいで、余計に間延びして見えるよね。
まぁ、伸びた分だけリアシートの足元に余裕ができたんで、
後ろに人を乗せる分には使いやすくなったけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:30:58.20 ID:JIeNWKy80
>>112
クソカッコ悪いアネシスをあそこまで良くしたGVBはもうちょい誉めてあげてよ

新型は都会的セダンというかB4進化系というかコレでダートや雪道で競技してるイメージが沸かん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:33:43.66 ID:/EnTs9eSO
なんで唯一の対抗車のランエボにデザイン似せたんだよw

対局にいろよデザインくらいは!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:37:26.04 ID:1P1P5U2k0
>>110
発売前なのに知るわけない
>>113
いない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:48:12.97 ID:B49Pj3Zoi
CxVmnTsh0

コイツ、文体も内容もキモいなぁ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:59:29.13 ID:niNZIofj0
>>113
ノーマルパッドでサーキット走ろうなんて猛者はそう居らんでしょうな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:01:18.82 ID:Po+pTF8h0
ビルシュタインは欲しいけど、大型リアスポいらない場合って、
個別に購入するしかないってこと?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:01:47.60 ID:Po+pTF8h0
↑WRX STIの場合です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:04:32.77 ID:JIeNWKy80
>>118
GCの時代からキモイやつを寄せつける車ですよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:08:44.16 ID:0ARThpNN0
>>115
GVはかなり頑張ってると思うよ。
横に立体感出すフェンダー処理が成功してるし、ロングノーズかつハイトの薄いグリル、ライトともうまく合わせてる。

新型はフェンダー処理も酷すぎ。レヴォーグありきとはいえこれはない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:08:46.59 ID:sGtyfOuX0
>>118
スレ違いの話でいきなり噛み付いてくる奴よりよっぽど好感が持てる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:15:13.47 ID:LUCuBXmc0
>>120
現時点ではオプションリストにビル脚が無いので、
純正外品が出るのを待つしかない。
ジオメトリ変更されてるからGVの使いまわしは不可と思われ。
正式発表と同時にメーカーオプションとして出るかもしれないけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:45:02.99 ID:CxVmnTsh0
>>119
確かにそうかも
当時納車直後でお金なくてとりあえずいったれーみたいな感じでした
今から思えば無謀でした
まぁそこからこつこつとやりましたがやっと卒業です

仲間内では似たようなのがいたんですけど残念
ランエボもスカイラインも似たようなもんでしたしねノーマルw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:45:26.07 ID:wxVXibf60
発売されてたっけ?町中で新型WRX見つけた。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:46:01.16 ID:NhEi/xEB0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:03:14.20 ID:sJUjc/gB0
こう見比べると、明らかに新型のミラーが浮いてる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:22:02.46 ID:yAPnlyn00
アクセサリーライナー レヴォとちがっていい感じだな
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/617/032/f81f138686.jpg
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:23:56.68 ID:hDCYj3egI
>>128
gvbの方が格好良く見えるし知らない人ならgvbの方が新型に見えると思うな。
前後のアングルで見え方に違いがでるのかな?新型が良く見える比較を観てみたいな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:29:33.63 ID:2gWoN0KX0
新型のほうが、リアビューは何か腰高感があるよな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:39:41.95 ID:XIexHVxIO
>>130
おぉ!
スッキリ一体感あってイイネ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 02:20:58.48 ID:JrvcjsRZI
>>130
ミツビシっぽいというか、ガンダムっぽいね。(フロントライトまわりの角張)
LEDライナーについてくる黒々としたカバー付いてないと今回は下廻りが物足りなく感じる。
昔のSTi オタカバーなくして良くも悪くもオトナ感というかOPで稼ぐ場所を増やしたな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 09:27:03.23 ID:ZrKJv2EV0
連休明けたけど、納車予定出てる人いる?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 10:02:03.43 ID:4/ZIPEmW0
>>131
俺もGVBの方がデザインは好きだね。流線型が良い。
新型は、コンセプト時のシャープさが全て失われて
ずんぐり・むっくりになっちゃったな。

新型が出る度に先代がよく見えるのはスバルの常だし
ネガ出し考えると末期型の方が良いしなw
今買うなら、どう見てもGVBだろう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 10:43:11.61 ID:7fdRU0IZ0
>>128
旧型赤カッコいいな

というかインプに赤って何気に似合うんじゃね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 11:21:14.43 ID:ICRwMbj20
>>127 
それ、ボク  一部のスバルユーザー向けに試乗車出てる。  
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 12:49:03.63 ID:U6ufb0e+0
予約前までは迷うこともあったりだったけど、
予約してしまった後は何言われても楽しみしかない。
もう待ち遠し過ぎる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 12:56:50.77 ID:nRBxTXau0
タヌキの前のズゴックみたなのひでえ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 13:05:24.74 ID:S/rH0nTYO
GDは赤がイメージカラーでしたね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 13:50:13.67 ID:nv89XiJG0
FA20とTY85は物理的に組み合わせられないって中の人に聞いた。
未来は暗いな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 14:15:02.40 ID:zxo/+uo30
>>135
予約開始と同時申し込みした人が9月早々に納車できそうとのこと。
7月末に契約した俺のは10月になりそうだとのこと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 14:50:16.94 ID:hYv4bfAe0
>>143
マジか!?
予約開始当日に申し込んだけど今のところ寺から何の連絡もないんだが
ちなみにうちの寺では一番早く申し込んでる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:08:20.07 ID:159E7PCj0
>>142
それはない、平気で嘘書き込むなや。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:11:30.16 ID:159E7PCj0
そもそもSGPに統一されれば、これまで使われてたミッション全て刷新の可能性高い。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:14:38.28 ID:ZrKJv2EV0
>>143
俺は7/5朝一で予約したんだけど、Dから何の連絡も無くてね

連休明けには分かると思います言ってたからどうなってんのかなと思ってな
あんまり遅くても困るんで今週連絡無かったら直電掛ける予定
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:28:46.84 ID:aYluw0Qb0
ナンバー登録が27日って言われたんだけど
そこから納車まで何日かかるのかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:40:49.48 ID:ZrKJv2EV0
コーティングとセキュリティ組む日程決めたいから車来る日だけでも教えて欲しいんだよな

予定すら分からんとか困る
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 18:09:22.66 ID:iT6LkJys0
すべて刷新して、トヨタエンジンとミッションになるかも
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 18:29:42.96 ID:l/K078HJO
全てはCVTの出来がどこまで仕上がってるかだな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 18:34:19.29 ID:IT/smDLk0
ただのレガシィB4だよS4は
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 18:50:23.42 ID:q8vdiuDU0
TY85は良いミッションで使っていて気持ちがいいが高いし重い
そろそろ軽量低コストで同じような強度と操作フィーリングの新型ミッションができないかなぁ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 19:10:07.54 ID:XsKu/fn90
>>135
お盆前に連絡きたけど
早くて28日納車みたい
7月5日予約です
ただディーラーが20日辺りまで休みなんだよなー
21日に車両届いてそこからDOP付けるとか言ってた
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:03:42.28 ID:cxEpTDyp0
>>128
撮り方なのかアングルなのか数値以上に肥大化してるように見えるの俺だけ?

GRBの初期には赤あったけど海外ではGVにも出てたのか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:11:15.68 ID:Mhi9QOra0
>>154
どこのディーラー?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:34:10.95 ID:5z1oNcsV0
実物見たらスゲー格好良かったという証言はないのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:39:40.10 ID:tr54Up/Ji
>>151
スポーツリニアトロニックに関しては完全にレヴォーグ2.0と同じなのに、なに言ってるの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:50:27.41 ID:xHtMKggu0
>>152
有料かと思ってたよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:50:42.33 ID:cxEpTDyp0
見た目どうこう言ってもGDBみたいに初期と末期で全くの別物に化けることもあるからね

C型に期待!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:09:55.06 ID:gYDU5DAk0
S4羽付買った
後悔はしてない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:46:41.32 ID:63V99Jzc0
今日連絡が有りました
7月4日予約で工場出荷が9月10日で納車が18日です
遅いような気がするのですが
23日に行くので再度確認してきます
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:47:46.71 ID:FmKLjgkf0
stiエアロ付けた方が迫力あったんかな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:48:06.76 ID:5z1oNcsV0
>>161
色は何色にしましたか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:50:48.65 ID:gYDU5DAk0
>>164
青と迷いに迷って白にしました
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:57:16.35 ID:5z1oNcsV0
>>165
白も似合いそうですね
自分はまだ悩んでます
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:05:04.31 ID:jdbuHm7XI
納車日決まったやつは、県名だけでもいいからどこのディーラーなのか書いてくれ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:26:32.00 ID:ZrKJv2EV0
>>162
それ遅くね?ww 

本当に4日に注文したの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:27:53.75 ID:1q22/QZA0
>>128
腰高、肥大化、ずんぐり、どれも正しい感性。

一応ノッチバックだったGVと比べて中途半端にルーフを寝かせてファストバックに寄せたせいでl腰高な上、
工程をけちったせいかリアフェンダーがのっぺりしているもんでホイールアーチが極端に小さく見える。

テールが後方に伸びるワゴンならまだいいが、セダンでこれをやるとずんぐりする上、足元の不安感が発生する。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:29:21.05 ID:XsKu/fn90
>>168
色とかMOPの種類によるんだろうね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:08:50.05 ID:J46Y1jDA0
>>128
ルーフは低くて良いが顔がデカく見えるな
あとドアミラーなんとかならなかったのかな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:23:04.15 ID:7PBaQPc60
カーナビどうしてますか。
サブ液晶にも出る限定カーナビにしたいのだけれど、
左右ボタンのデザインが好きじゃないから、
諦めてケンウッドのにしようかなとおもっとります。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:28:41.90 ID:WTiObGl6i
>>169
★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:34:48.34 ID:Mhi9QOra0
>>168
マジで遅いんだよ。
俺も4日に注文したけど、まだ納車日決まってない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:35:53.22 ID:q1uCSLiK0
流行りの三角窓付けると、ミラーはどうしてもあそこになる
フェンダーミラーにしてもいいけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:41:17.84 ID:wXD3peIH0
俺は新型の形のほうが好きなんだが、まあこればっかりは個人の感性の違いだろうな。

他人に自分の感性が正しいなんて押し付けは恥ずかしくてできないしね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:47:11.76 ID:gYDU5DAk0
パナは壊れるという噂を聞いたからサイバーにした
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:00:58.35 ID:bRlu7Ucy0
>>175
レクサスやマツダは似たような位置でも上手く処理している
柄の太さというか、SUVっぽいのはなんとかならないのかな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:02:12.42 ID:I4nm7F3r0
>>171

リアが大昔のエコカーみたいに貧相なのに、見栄はったのかフロントフェンダーだけつながりを無視して
無駄に押し出したもんだから極めてバランスの悪いゲテモノになった。

人で言えば、上半身だけやたらムキムキで下半身はブヨブヨ、ヒョロヒョロって感じ。
かっこ悪いというより醜い。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:02:32.57 ID:9cE6Bs4Y0
プライスシート見て気付いたんだけど、
マフラー、標準以外の選択肢がないのな。
そんなことあるんかいな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:05:24.47 ID:P0kG4Yvm0
とにかくセックスが1番やりやすい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:06:14.67 ID:P0kG4Yvm0
実際合法
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:15:25.77 ID:xV2Q+t+y0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | キタ━━━━━━!!! |
 |_________|
.     ∧∧ ||
    (゚∀゚) ||
    / づΦ


新型WRX STIのレース仕様車は驚きの速さ!【動画】
http://clicccar.com/2014/08/18/264900/
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:35:03.54 ID:Pv4ngjAQ0
本日Dに確認しました。
7/4予約で工場出荷が8/25, 納車日は未定だが9/1の週には可能とのこと。
東京です。(STI TypeS)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:39:49.54 ID:O+UxZy690
>>171
現行インプレッサ、レヴォーグと共通だから仕方ない
視界がよく運転しやすいので、中に乗ってる人には快適
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:45:58.04 ID:B+C2C4R50
SUBARU 新型 WRX STi S4 ナビ取り付け
ttp://ameblo.jp/audio-musicbox/entry-11908695784.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 07:47:25.74 ID:YNpHHDdJO
>>180sti部品も社外品も実車が発売されてからしばらくしないと出ないよ?
まだ開発期間中
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 09:05:06.27 ID:YpJCqmI+0
前フェンダー後端の始末はなんとかならんかったのかと思う。
22Bみたいにきれいにまとまらんもんかな。

それでもトータルで新型のほうが好みではある。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 09:45:37.34 ID:HlhfwLjS0
昨日予約。
納車は10月中旬以降だそうです。
秋だな…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 11:13:08.77 ID:nrlvVw+C0
その数日前予約の俺も同じ10月中旬以降ってことか。
10月納車と聞いていたのであわよくば上旬にと思っていたが…。
もう少し早く決断すりゃ良かった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 11:32:45.64 ID:bn6x32DD0
みんな10月なんだ。
おれ、11月って言われた。。。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 11:54:50.23 ID:hESexYJR0
当たり前なんだろうがグレードで納期けっこう違うっぽいな
先週契約のうちの素STIは9月中にいけそうって言われたけど。
Sグレード系はレヴォーグの絡みもあってスバルシュタインの供給が間に合わんと言ってた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 12:05:43.18 ID:sfPv1FtJ0
7月4日注文のうちの素STIは未だに納車日未定。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:41:32.65 ID:w96w+3PEi
>>179
デカ羽つけりゃ解決
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 15:04:38.42 ID:7yCnL3SS0
S208はいつ出ますか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 15:23:56.39 ID:kLC2Aal50
出ません
HBが先です
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:10:44.13 ID:XY5pqbdM0
ハッチバックなんか出るの?
売れるわけないじゃん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:26:17.11 ID:Kd/+roe+0
GRBがあれだけ売れたんだから売れるに決まってるじゃん
あのチバラキ仕様のようなセダンにデカ羽を毛嫌いしてるユーザーも多いのに気づけよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:29:13.16 ID:MCmiywgP0
正直あのまんこじゃなぁ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:32:51.40 ID:+9rQ8sDL0
ハッチバックスペC待ちだわ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:36:12.68 ID:VxK2byyi0
>>198
最初にセダンが出て、追加でハッチバックだったら果たしてどうだったんだろうね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:50:46.29 ID:GnZNir7W0
>>198
俺がまさしくソレ
かといってGGBやGF8は違うんだよ

海外メーカーのラリー車はハッチバックが主流だったから特に抵抗は無かったし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:13:13.18 ID:I4nm7F3r0
>>194
それで済まないどころか下半身の視覚的不安感が増して更に醜くなるという有様
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:37:31.81 ID:IwwQ/FTV0
GVBの時の流れからすると、発売1年後くらいにセダンでS207もしくはtSが出て、
2年後くらいにハッチバック追加とSpecC追加というところ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:41:33.01 ID:hg2rC/2L0
>>184
先行予約とはなんだったのかねぇ

発売日に納車は無理なのは分かるが、発売日に車すらまだ来てない状況ってのはちょっとおかしいと思う
もちろん予約4日組での話だが

未だに連絡無いし(5日typeS予約)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:59:27.55 ID:sQ9tr+Uwi
お前らよく試乗なしで買うわな。
金持ちか、よっぽどこのブランドが好きなのか。
俺は試乗してから決めるつもり。
気に入ったら今のレガシィと同じく10年は乗るつもりだ。
ちなみにほぼフルオプションで。
見積もったら108万もした...
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:09:40.36 ID:GnZNir7W0
>>204
スペCはもっと早いと思う
GRBのときはエアコンレス17インチ仕様の準スペC的なのが同時発売でB型でスペCって流れだったし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:15:02.85 ID:hg2rC/2L0
>>206
よっぽど駄目ならそりゃ降りるけどな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:53:50.47 ID:Nzscn9ZS0
スペックに頼ってるから、乗る必要ない。乗ってもわからない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:03:24.42 ID:AvNAQ1Kj0
7/6にSTIのホワイトを予約

9月一週目出荷、納整センターでOPつけて最短で

13日には納車できるって言われたが家の都合で

20日以降にしてもらった
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:08:28.88 ID:I4nm7F3r0
サクっと買って、気に入らなかったら買い換えればいいっていうのも確かにその通りだが、
見た目の問題のみならず、走りに関し本質的にネガな要素しかない車を
試乗どころか見もしないで注文する気にはさすがになれないな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:17:10.93 ID:jvZurezB0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:20:53.07 ID:hNh3oC9Gi
アンチは字も読めないのかねえw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:24:19.43 ID:IwwQ/FTV0
スペックがどんなに良くても、自分の感覚と合わない車を買う気はないので、
試乗までしたけど保留中。国産車で選べる中では良い車なのは事実なんだけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:26:30.40 ID:0k0WEauQ0
見た目不評だな
GRの時はここまで批判は無かった
GDの時みたくマイチェンで見た目ガラっと変わる予感www
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:39:49.61 ID:o3xlbgKm0
基本天井が高いからかっこよくはならない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:43:31.75 ID:5j19KssP0
前半分がレヴォーグとほとんど同じだからハッチバック出たとしても見た目レヴォーグだよな。
俺もハッチバック期待してたけれどもレヴォーグSTIなのはちょっと期待はずれだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:43:55.52 ID:UdpBT54c0
びっくりするくらい売れてないエボXのデザインをパクるとか
意味不明だもんな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:50:29.49 ID:XNkAcw3vO
>>215
結局レヴォーグとフロントバンパーのデザインが違うだけだし、そう簡単にWRXだけ外見を変えたりは難しいんじゃなかろうか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:08:19.38 ID:YpJCqmI+0
むしろレヴォーグの車体にSTIのドライブトレイン載せたやつ待ってます
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:27:41.14 ID:iSbbHPbcI
G*B内装ひどかったからなぁ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:30:35.48 ID:0k0WEauQ0
あのでっかいヘッドライトがデブさかげんを助長している
エアロ変えるだけじゃかっこよくならないねww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:30:50.52 ID:UMku3fCY0
楽しみと待ち遠しさが入り混じり、早く手元に欲しい。
もうそれしかない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:33:50.70 ID:/4Mnqj/JI
GVBみたいな失敗作を何年続けてたんだよ
出るの遅過ぎ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:34:18.35 ID:o3xlbgKm0
インプに1.6ターボ出せよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:35:51.48 ID:tFzYBCkR0
買った人、どんなオプション付けたか参考までに教えてください!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:08:34.80 ID:01mIJJxT0
予約何台とかのアナウンスまったく無し
全然売れてないんだろう
そりゃ旧型と同じスペック速さに燃費で価格アップじゃ当然だけど
まあスバルも売る気全然無いけどね
新型なのにちょっとなあ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:11:37.11 ID:mTkj0nv10
>>227
そういうのは発売前に発表するクルマがやるもんだよ>予約台数
クルマが発表前なのに予約台数を発表するとかありえんことくらい分かれよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:23:33.36 ID:Gtz0eDaA0
>>227
そもそも、公式には先行予約を受け付けることすらアナウンスされてないからねえ。
つき合いのある営業から聞いたとかそんなんで先行予約してる人たちがいる程度で。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:11:27.43 ID:IWMCmGUF0
失敗作の劣化コピー
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:25:04.90 ID:VWYWPMvL0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:33:49.26 ID:KppZLtyV0
>>231
かっこいいね
色で迷ってるんだけど
動画で見ると赤もかっこいいし青もいい色出してるし
黒もかこいいし シルバーも中々いいし、無難だが白も悪くないし

実車見た人は何色がお勧めなんかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 02:11:45.24 ID:EIph3xH4i
みんカラみると、先行受注キャンペーンの値引きがあったとか書いてる人いるけど、
いわゆる普通の値引き以外に、なにか先行受注の規定値引きがあるの?
もしそうだとしたら、今月24日までに正式に注文しなきゃいけないの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 03:07:35.21 ID:Eyggr4HX0
>>233
新型WRXの先行受注キャンペーンというのはないよ。
ただ、スバル全車に適用される成約キャンペーンが適用される時期に、
新型WRXを先行予約した人にもそのキャンペーンが適用されただけの事。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 03:22:00.74 ID:SL/Ev1e50
>>234
なるほど。ありがとう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 08:12:30.27 ID:ihTV5JZW0
>>232
うんこ色
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 10:06:55.43 ID:I3IDeeMT0
>>225
いいね!!
価格調整すればレヴォーグと競合しないだろうしMTとATのどちらにもニーズあると思う
名前はインプレッサSTとかS-GTかな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 13:26:52.94 ID:5pwpBdKjO
>>225
インプレッサにはターボは出さんと公式に明言されてるから微かな希望すらありません。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 15:14:22.65 ID:l/V9WOu00
レヴォーグなんかでも、メーカー・マスメディアこぞって1.6Lターボ仕様をヨイショしてるけど、
あの車重だと相対的に非力で、ちょっと飛ばし気味に走ると、エンジンがぶんぶん回って五月蠅い上、
結果として、実際にはそれほど燃費はよくないんだよ。
やっぱりあの1.6Lターボは、PHVありきのエンジンなんだよな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 15:41:12.28 ID:xcUXfrxj0
>>239
実際に運転してみたかな?1.6Lターボは実用的なトルクが出ているし、おっ、と思うような加速もしてくれるよ。高回転で飛ばし気味に走ればガソリン食うのは、どの車でも同じだ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:16:15.77 ID:I3IDeeMT0
>>239
ハイブリッドとの組み合わせは面白いと思うが、
プラグイン(P)ハイブリッド(H)ビーグル(V)ありきのエンジンってどういう意味?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 18:03:53.12 ID:mtyhS8fPO
>>240個人的にはテンロクターボ好きだけどやっぱり車重がネックだよ…
昔はファミリアとかパルサーであったけど、軽かったからね
燃費に関しても直噴ならなぁって感じ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 18:56:32.77 ID:sq7IW8EQ0
958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/08/20(水) 16:54:37.72 ID:hbF++pip0
飾り穴の好きなヤツって
リアにまったく意味のないウイング付けてたりするよね
両方揃えてるって、レーサー気分になっちゃう頭の軽いヤツなんだろうか
こういう輩はたいてい脂性のデブで、オタクっぽいのが多いよね
フィギュアも集めてそう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 19:20:52.88 ID:sq7IW8EQ0
アウディA4/S4/RS4 180〜450PS 320〜430N・m 453〜1229万円

BMW3シリーズ 184〜431PS 270〜550N・m 449〜1104万円

レガシィB4 173〜300PS 235〜400N・m 243〜358万円



A4や320は400PSを越えるハイパフォーマンスにも適応できる基本構造を持つ優秀な車

レガシィは300PSに耐えるのが精一杯のポンコツ

スバルの車が基本が駄目だから世界中からバカにされて安い値段でしか取引されない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 19:23:00.77 ID:bS+RpBqG0
1.6はダウンサイジングターボであって
昔のテンロクターボとは違うよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 19:28:53.80 ID:B5aE96Ne0
CVTのスポーツ性はDCTを超えた!!

って思える車だと良いなあS4
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 19:36:52.92 ID:EZ7f+FF4i
>>244
こっち行けよ
賛同者いると思うぞ

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 19:40:28.17 ID:we86SdzA0
>>205
俺、全く同じ条件だけど、8月3週に工場のラインに入って、
希望ナンバーを一発で取れたら9月1週目に納車出来ると思う。
と言われた。
ちなみにDOP無し、持ち込んだナビ、スピーカー、カメラ、レーダー、
ETCの進化版みたいなやつ、取り付けて納車。
当然取り付け費サービス。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 20:33:35.91 ID:9WvXFJGF0
>248
同じく5日typeS予約だが、盆明けには生産計画が明確に
なると聞いたけど、いまだ連絡なし・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 20:46:58.85 ID:3AQKngf8I
関東8月2日タイプS予約だが盆前に10月と連絡あった(メーカー回答だって)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 20:53:37.98 ID:we86SdzA0
>>249
うち、田舎なので多分似た時期には納車されますよ。
S4は展示してないけど、すでにナンバーも来てるって言ってた。
田舎だからS4とSTI両方はこないと思うから、
STIは展示車も来ない予感。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 20:54:51.09 ID:PrnRQFxY0
>>249
俺も盆明けには分かりますって言われて連絡無かったから今日聞いてみたよ

朝方に電話で聞いた限りでは来週の月曜日になれば正確な日時をお知らせできます言われたから、
たぶんあなたのとこも同じだと思うよ
俺も5日予約のtypeS WRブルーパール
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 20:56:50.36 ID:9WvXFJGF0
>251
私も首都圏ではないので、そうだとうれしい誤算です
盆前は8月下旬から9月上旬生産とか言ってましたが・・・
どうなることやら
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:00:36.08 ID:9WvXFJGF0
>252
情報どうも、
来週月曜に聞いてみることにします
ちなみにホワイトパール
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:05:56.57 ID:we86SdzA0
>>253
担当者に聞けば、いつラインにのるかは判ると思います。
実車が既にディーラーにあるのでラインが盆前から動いているのは
間違えないので。
希望ナンバー外れると1週間ずつ納車伸びるらしい。
田舎の陸運局の話で、東京とかは知らないけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:16:27.85 ID:xU5/fKXV0
たまたまディーラー行ったら裏にあったS4を見せてくれて、しかも試乗までさせてくれたので、予約しました。

でも納車は10月下旬予定ですって。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:17:22.80 ID:PrnRQFxY0
今ディーラーにある展示車や試乗車ってのはプロトタイプだろうな

盆前どころかそれより前に作られてる車両だよ
品質確認や量産確認用を展示車や試乗車で使うと思う

というか先行予約って発売日には車来てるもんだと思ってたが、何のための先行受注なんだろう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:19:17.14 ID:5gsPxLXu0
妄想乙
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:22:21.40 ID:iuvPwoU20
問題:最近のクルマはヒール・アンド・トゥができない。マルかバツか?

みなさんはMT車好きですか? 僕はMT車を所有するほど大好き。ヒール・アンド・トゥでシフトダウンが
スッと決まったときなんて何ともいえない爽快感ですよね。
ところが、最近のクルマにはだいたい「ブレーキオーバーライド」と呼ぶシステムが備わっています。こ
れはブレーキとアクセルを同時に踏んだ場合にブレーキ操作を優先して、エンジン回転を抑えるというも
の。意図しない加速を防ぐ安全システムです。

ってことはですよ、アレができない可能性があるのです。ブレーキとアクセルを同時に踏む「ヒール・ア
ンド・トゥ」が……。どうしてくれるんだ、MT車なのにヒール・アンド・トゥが使えないなんて。クリー
●を入れないコーヒーみたいじゃないか! もうMTを買う意味なんてない! うぉーーー!!

http://clicccar.com/2014/08/20/264908/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:27:53.11 ID:we86SdzA0
>>257
ナンバー取得してるんだからプロトタイプって訳ではないのでは?
確かに2日にカタログを貰いに行った時に車両はあったので、
7月に作られたことは間違えないです。
でも、プロトタイプを試乗車ってありなんですか?
利益率を考えなくていいので、見た目以外はインチキ出来そう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:46:52.00 ID:IAAtpfuy0
>>230
つうか、「もう走りに金はかけません」宣言して作った現行インプの派生モデルなんだから
劣化コピーじゃなく粗悪品と言った方が正しい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:55:47.10 ID:jbE9lh+Qi
>>258
バーカ。257は妄想じゃない。
7月からディーラーに置いてあるのは全部プロトタイプ。
営業が明言。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 21:57:27.02 ID:IAAtpfuy0
>>262
レヴォーグの時と同じパターンだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:03:47.68 ID:we86SdzA0
特別なルート以外で8月25日納車の人っているの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:13:00.64 ID:PrnRQFxY0
>>260
インチキが何を指すのか分かりませんが、まぁ細かいところのキズやらは隠せますね
基本的に完成車と一緒だから、機能的なインチキはしないはず
ていうかそんなんに金掛けない

流石に何台も作るのにそれだけで終わりは勿体無いしな
展示車や試乗車に回した方がムダがないでしょ

他の確認車両とかは工場内の移動車として使ったりしてるはず
基本的に分解されるのは少ないと思うよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:13:54.97 ID:RwI6IB2u0
はやく納車されないかな。型落ちの車じゃ乗る気にもならん。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:18:31.89 ID:jbE9lh+Qi
ものすごく好意的に解釈すれば、
レヴォーグみたいにプロト=A型をメディアの連中に乗せて、最後のネガ出し。
生産型は事実上のB型。
ものすごく悪意をもって解釈すれば、
BMWみたいにプロトの走りを念入りに仕上げて、
生産型はヘナチョコ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:20:36.79 ID:PrnRQFxY0
追記すると、規格の違う車を製造するのに1台目から本番ってのは普通やらないでしょ?
いわゆる練習車両なんだけど、それを売るってわけにはいかない
見た目は普通の完成車と変わらないんだけどね

そういうのを試乗車にしたりするわけよ

んで俺らがこれから乗るであろう本番に向けての試作車がそれにあたるわけ
まぁいいじゃん試乗車や展示車両ぐらいそういうのでも

俺らが困ることなんて何もない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:22:32.02 ID:s1gPHDMu0
9月納車は正直うらやましいな。
今日家に帰ったらポストにアクセサリーカタログが刺さってた。
今日はそれ見てから寝る。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:38:57.61 ID:9WvXFJGF0
>259
今回STIにはブレーキオーバーライドが設定されているけど、
制御大丈夫なんだろうな・・・
そもそも3ペダルにブレーキオーバーライドなんぞ必要?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:39:13.03 ID:3AQKngf8I
メーカー側としては販売戦略上、また寺の客との商談も考慮して(早くしないと納車が遅くなります的)
はっきりさせない。
売れてないイメージだけは持たせたくないから。
月400台生産ペースだと寺マン言ってた。それなりの価格帯の車で数の出る車じゃないから4日組が、はければ意外と予定より早く来ると思う
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:52:21.29 ID:we86SdzA0
>>265
例えば、プロトタイプはブーストアップしてるとか?
スポット溶接してあるとか?
グレーゾーンの意味でのインチキ。
それを試乗車にしてるならの話ですけど。
もう契約してるので別に荒らしではないよ。
田舎だから試乗車より俺の車のほうが先にディーラーに来そうだし。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:10:18.52 ID:CPpzS1kj0
日本以外では3月から売ってるんだから、プロトも糞もないだろ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:23:45.09 ID:8luGC/kv0
海外のSTIにはクルコンついているみたいだけど、国内販売のやつは付いてないのね。
どうして差別化するのだろうか。
年改で出る可能性はありますかね・・・?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:24:33.54 ID:3AQKngf8I
生産ライン初期の質を心配する程、
良くも悪くも内容は変わってない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:27:27.69 ID:ehEVIR450
てか、海外のWRXは6MTあるじゃん…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:40:27.21 ID:NaFKGk9k0
TY75搭載のセコいやつね。
いらねえよそんなもん。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:58:54.23 ID:VrmVhmIP0
ターボ付きの300馬力なエンジンに、CVT大丈夫なのかな。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113089909
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 00:20:47.04 ID:4411VJvQI
WRXの6MT.STi のクルコン、サンルーフ等は関係者なら絶対ないと解る。超円高時から生産効率を徹底して凌いできたし、絶好調の今でさえ、多額の工場増設はリスク回避の為しない。今のスバルのような好調時、業界は違うが莫大な費用で工場増設したシャープを観てるし。
日本ユーザーの細かい要望より一台でも多く造る事を優先。

これからは北米の好みを優先。
なぜなら、スバルの生死は北米市場次第だから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 01:24:14.03 ID:V2LHt3Kr0
アメリカじゃ直噴のWRXの6MTが240万で2.5のSTIが330万
日本で作って輸出してるに本国の日本じゃ一切出さずに
EJ20を持ち出して高値でボッタクリ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 01:52:11.14 ID:2ahfvV+F0
>>280
ほんと頭にくるよな
アメリカだけじゃなく、右ハンドルの国でもMT出してるみたいだよね

あーまじで MTターボ4ドアで300万ぐらいのあればなー
あとS4とかほんとセンスないネーミング・・・
そのまんまアウディじゃん

おれのレガシィB4RSKなんて神ネームだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 02:50:29.80 ID:ureZVMkD0
しょうがないよ、MT売れないんだもん…
渋滞や信号や踏み切りでストップ&ゴーばっかりのこんな国じゃ仕方ない
よっぽどの好き者か変わり者でないとわざわざMT選ばないよ
まあ俺は変わり者のほうだけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 04:06:04.66 ID:B6VFQd2NI
軽自動三台造るより、レガシィーを一台造る方が利益が高い。
トヨタと話し、86.BRZはスバルが引き受けて軽トラのサンバーはヤメとか、今では営業利益率がトヨタ、ホンダを抜いて1位の勢い。
もう自分達の知っているスバルではない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 04:26:48.01 ID:ItGvFJS1i
だからこっち行けって

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 05:16:22.49 ID:PtjPLqLKO
>>280
EJ20の方がマシだと思うんだけど
どうせ改造すんだろ?
エンジンは頑丈な方が良い
EJ20なら500馬力くらい上がるだろ
変速機だって国内向けには頑丈な方が載るし

改造する気が無いなら別にこんな不格好な車なんて買わなくて良いじゃん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 06:40:48.42 ID:ItGvFJS1i
>>1を読め

●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:03:00.23 ID:pem6+wrY0
>>285
改造する気でも不恰好な車は欲しくないだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:09:30.13 ID:Mcvw81bv0
>>285
EJ20が500…馬力?だと?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:14:36.53 ID:PtjPLqLKO
>>288
BPレガシィで成功させたショップがあるらしい
ごめんなさい
超いい加減情報です
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:41:07.20 ID:o17PTWIL0
RSKこそドイツ車コンプレックス丸出しのネーミング
ヒント K
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:56:50.27 ID:44ZnwqI30
>>283
よくご存知のトヨタプリウスがおすすめですよ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 08:10:36.99 ID:lnK84TkQO
>>281そんなアナタに…
っアクセラスポーツXD
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 09:19:49.94 ID:MjD6Fdp90
>>268
レヴォーグで言えばサーキットなんかでメディア集めてやった試乗会や5月連休明けからのディーラー展示車は量産試作みたいなもんだけど、ナンバー付けたディーラーの試乗車はもう量産車でないの?

>>277
シフトフィールはレガシィのよりは随分よくなったようで。
クソ頑丈なTY86と比べると強度は落ちるけど軽いっていうのはそれはそれでメリットではある。

>>292
グレード名が顔文字ってなかなか斬新だよね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 10:42:44.61 ID:v736iS840
http://youtu.be/D9tTJVT31U8
これスバルのオフィシャルPVみたいだけどドリフトやりすぎ
普通にグリップ走行した方が良いだろw
ガキみたいだ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 11:12:43.66 ID:jLuDb8qv0
>>283
wrx3台売るよりCクラスか3尻売る方が利益率は高そうだよな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 11:13:23.22 ID:ZtkV/k880
>>294
新型ってRSじゃなくて、ファミリーカーS3や
若者デートカーのメガーヌRSに負けるから、もはやD1系ドリドリ遊びの
印象で売るしかないんじゃないか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 12:29:10.16 ID:4htlN8dz0
>>280
呼吸をするように嘘つくなよ
USのWRXのスターティング価格は$26,295だが、これはMTでパワーシートもLEDヘッドライトも着いてない仕様
日本で税抜き310万〜のS4と同等仕様にすると、$30,000近くなり、アイサイトの10万円差ととれる。

STIは$34,495スタートで日本とほとんど変わらん。

ちなみにUSは税抜き価格な
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 12:41:52.63 ID:kAqkhSq00
>>240-241
残念ながら、非力としか感じなかったな。加速感は人それぞれだしね。
やっぱり、欲しい時に必用なトルクと加速が重要なんだと思うよ。
結果として、モーターによる補助トルクが必用なエンジンと感じた訳。
敢えてプラグインとしたのは、その方がよりモーターを使えるからと言う理由。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 12:55:51.97 ID:kD1oSz5F0
どちらにしろ、豚顔のメタボ車。
どれもドングリの背比べ
こんな車を買う奴の精神が知りたい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 13:54:44.41 ID:ZwJqhrpV0
いよいよ25日が近づいてきたね〜。
来週には納車日がはっきりするといいんだけどな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 14:14:18.35 ID:ItGvFJS1i
>>299
そういうのはこっちでやれ

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/

ここでやりつづけるのはスレ住民へのただの嫌がらせだぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 14:37:27.47 ID:GQqobEtP0
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 15:52:52.19 ID:Wn1hBpzK0
■■お知らせ■■
 新型WRX の『反省会スレ』が過疎ってますwwww

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/


 ※スバオタ、信者の『マンセー、宣伝、過剰な擁護』は禁止です。
 ※厳しい意見や不満な点、次期モデルへの要望を『age』てください。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 16:01:18.45 ID:6ECAqJlp0
■荒しの目的はスレが荒れる(相手の反応で悦ぶ)事です。
 ・終らない論争を待望しています。
 ・呼称で呼ばれる事も悦んでいます。
 ・常に反応する相手を探しています。

■荒しは【スルー対応】でサラッと流してください。
 ・荒しへの餌付け(レス)は禁止です。

――――――――――――――――――――――――――――
 ★過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・無駄なコピペ」はお断り。
 ★スルー能力(煽り耐性)のない人は退場願います。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 16:02:21.14 ID:6ECAqJlp0
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 16:32:51.78 ID:WxRz9uwt0
それが2ch
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 17:00:01.67 ID:7szfbVLRO
素WRXの6MT出るまで買わないぞ!

外国用にあるんだから出せや!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 17:02:15.84 ID:kvCAjXHFi
>>307
★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 17:26:51.74 ID:WxRz9uwt0
5速でいいからだしてよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 17:27:59.40 ID:HzCS9D7n0
馬力トルクに見合った十分な強度とSTI同等のシフトフィールがあるならTY75装備のWRX欲しいな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 17:33:33.04 ID:hGP0i0Pqi
乗り換え候補をG4にしていたが、S4も良いなあ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 18:04:26.86 ID:v736iS840
SITのガンダムすぎるトランクスポイラー外せるのか?レスモデルある?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 18:07:29.31 ID:uIPhch1V0
>>312
STIの標準車は羽は付いてないよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 18:08:56.29 ID:v736iS840
それは朗報でしたw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 19:09:37.96 ID:MjD6Fdp90
>>310
やはりケーブルではあるにしても、

http://bfaction.exblog.jp/22732994
> ちなみに今回のWRX発売を契機に、
> このTY75型6速MTも徹底的にブラッシュアップされた。
>
> 担当者によれば、
> もう「ダイレクト変速に全く負けない」と豪語し、
> 胸を張っていた。

だってさ。

でも強度はどうかね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 19:22:43.50 ID:lNRx8ioY0
300PSもいらないんだよねえ
220でいい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 19:44:02.12 ID:NUcwlKuf0
金ないだけw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:13:20.06 ID:Zrz3gL5e0
>>316
じゃあ、220馬力のまま380万ねw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:30:40.23 ID:7AXhC8XV0
>>316
BRZをチューンするのオススメ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:36:18.07 ID:FQ2UY3mg0
>>316
そういうやつがGDAやS-GT買ってくれないから新型では消えてるやん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:46:29.72 ID:0Chvau1M0
率直な疑問なんだが、
こんなデブな劣化エボXデザインの車を買うなら
素直にエボ豚買った方がいいんじゃないか?
GVから性能が全く進化してない上に、ダサ過ぎるし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:48:22.91 ID:lVYIJSs30
>>319
二人しか乗れんような車で良い人はWRXじゃなくても他にいくらでも良い車あるんじゃね?
5人乗れる、これ大事。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:50:27.47 ID:pem6+wrY0
>>321
簡単に壊れるしな。
新型は接触事故でプロペラシャフトが折れるぞ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:58:40.30 ID:FQ2UY3mg0
>>321
もう5速くらいしか残ってないみたいよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 20:59:36.96 ID:jKifBVd00
レヴォーグにフロントグリル転用できる??
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 21:09:47.46 ID:Mcvw81bv0
>>319
BRZとほぼ同じ重量なのにAWDターボな240馬力のWRXが昔あったんだよなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 21:24:40.38 ID:5fDohkxJ0
>>326
これなら軽くてターボで四駆だぞ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 21:30:55.48 ID:CdUGXMUi0
>>322
BRZのリアシートは、ほぼオマケだからねぇ。

STIはちゃんと5人乗れて、5人乗ってもキッチリ走るだけの性能があり、
なおかつ、1人で走りを楽しみたい時にもちゃんと応える
両立できる車として成り立つから価値があると思うんだよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 21:59:41.15 ID:swGZg25p0
あれも、これも、とか言ってるから、中途半端なつまらない車が増える。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:13:47.27 ID:lNRx8ioY0
4区でMTは絶対
でも300psもいらない
けどインプの1.6はさすがにとろすぎ
って人は買うものが無い
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:21:14.41 ID:MjD6Fdp90
そういう人向けのグレードを用意してたけどそういう人は少なかったというお話。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:27:20.38 ID:+Lbyl8Kti
>>328
スイスポでも良さそうだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:29:34.79 ID:lnK84TkQO
スイスポはチョロQみたいですやん
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:35:11.32 ID:+Lbyl8Kti
まあ、確かに。やはりセダンだね!
レヴォークにも心が動いていたが、やはりセダン、S4かなあ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:36:53.17 ID:r6nCZciZ0
STIを500万越えとかにしなかったのは感謝だな、おかげで何とか手が出る
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:39:05.21 ID:FQ2UY3mg0
>>332
スイフトのリヤシートもオマケレベルだぞ
リヤシート座ると膝も当たるが頭上もスペースないよ
ついでにリヤシート起こしてるとトランク使い物にならない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:49:43.46 ID:swGZg25p0
4WD、本当に必要なのかね。
なぜ、他のメーカーは力を入れてないのか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:56:38.92 ID:lNRx8ioY0
4区だらけだろクラウンだって4区ばっかだ北国は
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:03:22.55 ID:TU9dpUE5I
みんなLEDライナー付けた?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:11:43.16 ID:OdZZW8SeI
納車日が決定!
8/28登録、電装、コーティングをして8/30でした。
後は弄るだけだな。
楽しみ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:17:08.57 ID:NUcwlKuf0
300馬力いらないって、アクセル全開にしなきゃいいだろ
要は金がないだけ、あきらめろw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:18:38.08 ID:lNRx8ioY0
いまもSTI乗ってるけど
それがどうかしたか
庶民カーだぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:19:24.14 ID:CdUGXMUi0
>>332

スイスポも街乗りでキビキビ走らせるにはいい車なんだけど、
山道に行ったときに絶対的なパワーが足りないんよ。
あと、やっぱりセダンがイイってのもある。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:21:23.72 ID:OdZZW8SeI
>>339
付けた?と言うか付いてた。
寺ベースキットに入ってましたよ。
>>130 で確認できるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:27:27.34 ID:Rc/dMPgj0
>>340
おお!うらやましい!
楽しみだねぇ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:36:30.73 ID:lNRx8ioY0
ナンバーついてないけど運転席座らせてもらった
ハンドルにメーター表示のスイッチなんていらないよなあ
ハンドル交換で邪魔にならないのかな
シートはふかふかだなあ、ちょっと高いな下げたい
メーター派手だなにぎやか過ぎないかw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:50:03.27 ID:XmzbqiT00
俺のは明日ラインに乗る(STI TYPE S)
それからDOP取り付け工場に配送されてナビやらスピーカーやら取り付けてコーティングして、
ディーラーに配送されてナビの小細工をしてナンバー取って、
納車されるのは再来週だそうだ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:50:47.33 ID:VIOlSUzBi
これでスバルの新車ラッシュも一応は一巡するのかな。

B4、アウトバックは今となっては大型を好む人向けになってしまってあまり大きな話題にはならなさそうだし。

G4やスポーツにハイブリッド展開は難しそうだし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:52:42.28 ID:lNRx8ioY0
秋にインプの大規模MCがあるかもってさ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:53:21.65 ID:XmzbqiT00
で、来週バックヤードに隠してあったSTI TYPE Sが試乗車として出せるので乗ってみますか?と言われたが、
(ナンバーは今日取ったらしい)
再来週には自分の車が来るんだって…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:04:30.10 ID:y7K8iUQb0
>>306
お前、退場。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:04:52.97 ID:kq9NE5a+0
>>310
そりゃあTY75は無理だな。
メリットの軽量さも、アメリカ仕様TY75のWRXは日本仕様TY85のSTIとあんまり変わらないよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:05:31.24 ID:y7K8iUQb0
>>309
ヤダ、
6速!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:23:08.05 ID:f7pTWWzkO
GDAEの後継はよ出せや!
モチロンMTやで!
早く乗り換えたいんや〜
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 00:53:43.33 ID:Vr0qiykZI
今週末あたりに納車予定の連絡が結構、有りそうだね。
いつ予約なのか書き込み有ると自分の予定が分かりそう。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 01:07:19.80 ID:17KSHI/20
>>354
そんな包茎AWDの後継なんぞ今更出す訳無いだろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 01:18:57.79 ID:g+KOg0iV0
この腰高感、脂肪が付きすぎた俺には乗りやすそうだな
brz乗る時頭当たるし、ステアリングに足当たって日常使いには辛い
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 01:27:46.71 ID:wVFKvGJL0
>>355
7月4日に先行予約開始した訳だけど、
単純に予約受け付け順に製造される訳ではなさそう。

基本となるモノコックが同じ物であったとしても、
それに取り付ける物によってラインが分かれてるので、
例え同時に予約したとしても、ラインごとに予約台数が異なるらしい。

つまり、先に予約しても人気がある仕様であれば時間が掛るし、
後から予約しても人気がない仕様なら先に納車される可能性があるという事。


俺が聞いた話ではアイサイトとビルシュタインが付いた仕様が一番時間が掛るらしいよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 01:57:50.64 ID:NgDBTQQc0
ビルシュタインがレヴォーグに取られて量を調達できないってどっかで読んだような
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 02:40:39.19 ID:Vr0qiykZI
>>358
ありがとう
タイプSのブルーだから遅くなりそう_| ̄|○
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 03:05:38.99 ID:BW2+EanN0
>>356
ZEROスポーツがGDAベースでデモカー作ってたの知らないのか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 03:10:32.21 ID:WMaICogJ0
馬鹿か、STIがあるんだから乗れよw
みんカラなんかは金がないって正直なやつが多いけどここではみんな虚勢張るんだな
WRXなんて低需要だろ、だからCVT+アイサイトなんだよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 03:11:08.32 ID:WMaICogJ0
ZEROスポーツって一回倒産した会社どうでもいいw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 06:57:49.10 ID:KbpAPcua0
>>361
そんなことやってるから会社が傾くんだよ。
郵便屋の件も残念でもないし当然。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 07:09:16.76 ID:RzZmj7Op0
ゼロスポーツって倒産したのか
知らなかった
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 08:23:57.93 ID:/x8yrqf/0
>>355
7月12日に、STI(標準)にMOPで羽付きを予約。
現時点では、9月末下旬納車の予定です。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 09:24:18.10 ID:jSIyVTHs0
>>364
当時インプのチューニングパーツっていったらゼロスポーツは必ずといっていいほど出てくる名前だったがな
レースゲームにも出てきてたし、傾いたというより郵政省に飛ばされたわけだが

まあいいや免許も持ってないようなアンチは巣が過疎ってるのでお帰りあそばせ

http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 10:41:42.89 ID:qx6c1jyW0
27日に登録って言われたけど
俺も30日ぐらいに納車かなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 11:05:52.43 ID:1dzFJf0U0
古いGDBかGDAだか知らないが乗り換えられないんだろ、金が無くて
それか軽自動車
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 11:10:31.86 ID:iouarHm90
>>356
ボディも1300kg台でパワーは250馬力で非力だけど一応サーキット走行に耐えうるGC8の5MTつんでるんだぜ。しかも性能を限界まで求めたGDBと違って遊びもあって不等長だからボクサーサウンドつきだし


トルコンAT以下のCVTで実馬力220あるかもわからんアイサイト付きのS4よりはスポーティだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 12:23:22.69 ID:KbpAPcua0
>>370
素インプターボMTのあったGH8世代を買い支えられなかったんだから、もう復活はない。
レガシーも同じで、レボーグになぜMTがないのか!みたいなこという奴らもいるけど、先代レガシーのMTを買い支えなかったから無くなったんだよ、と。

GC8C→GC8F→GDBB→GDBE→GRBB→GVBDと俺は買い支えてるから、今回も次の年改でVABに買い換えるよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 12:35:35.77 ID:eqXx4G7D0
2009年の3月にわざわざBLの6MTを
発注した俺も同罪なんだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 12:36:58.31 ID:BnzpBryb0
まともなAWDになったのはGDBF以降だろ
それ以前のWRXなんぞ論外
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 13:09:00.47 ID:usPnLSLy0
>>373
タイムがでなくなったのもその辺から
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 13:12:42.41 ID:4yWQgjW60
AUDI以外にまともなAWDは無いがwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 13:52:47.76 ID:iouarHm90
>>373
GDB後期はRA-Rのおかげてまだインプレッサに潜在能力があることをアピール出来たし素STIも中期より進歩してるよな

GVでGD後期をこえられなかったのが残念
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 15:16:20.73 ID:BnzpBryb0
>>375
AUDIのAWDがまともになったのは、現行のクワトロCタイプになってからだろ。
しかもS4以上にしか搭載されてないトルクベクタリングを併せてやっとだ。
ましてRS3以下のハルちゃんなんぞ論外だわ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 19:49:19.94 ID:hAYZ+sdc0
>>360
私も同じ条件ですが、ナンバーの抽選に外れなければ、
9月1週目に納車します。って言われたよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 19:51:50.25 ID:q1jh++di0
>>375
AUDIなんざフェラーリ乗りからすれば、クソみたいなもんだw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 20:23:14.21 ID:B9Bx8F3I0
>>371
GC8(素WRX)→GDA→BL5
どれもMT買って貢献したけど、現状乗り換える車が無い
S4にMTあればちょうどいいんだけど
というか北米仕様のFA20の6MTを300万でだしてくれればなぁって感じ

まぁBLのMT買う時は店舗で3人目って言われたし
そうとう売れてなかったとは思う。GDAの時もそんなに数でてないって言われたしな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 20:25:52.21 ID:bNLJqnTM0
それだすとSTI喰うだけだから難しいろうね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 20:43:45.80 ID:1dzFJf0U0
お金貯めてくださいねw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 20:57:27.94 ID:BvRNMiEH0
日本人はなぜ軽自動車が好きなのか?
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:06:24.16 ID:SVzOH0iS0
自分にはSTIのような性能は要らないから素のWRXで良い × 今までのSTIなら相対的に速かったが今は違う

STIも素WRXも中途半端(ファミリカーとしては速いが)な部類
だったら安くて(ボッタクリ度が酷くなく)燃費が良い素のWRXを出せといいたい
あんな焼き直しのSTIに込み500万とか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:08:50.37 ID:SlhPeC0c0
ミニクロスオーバーが北海道でけっこう売れてる
数少ないMT4駆
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:16:00.93 ID:TTIsGU4U0
300馬力いらないって人はリストラクターで吸気制限すればおk
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:21:44.33 ID:SlhPeC0c0
300PSいらないんじゃなくて燃費良くしろ
そのためにパワーダウンしてもいいってことだ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:25:18.25 ID:wRQbNW1B0
>>384
今回のSTIは素WRXのMT程度の中身しかないからな。
ボッタクリもいいとこ。さすがのトヨタスバル。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:25:58.81 ID:bNLJqnTM0
まあ燃費の問題はもっともだけど、こんな高性能車乗れるのもいつまで続くかわからないから今回はタイプS買うことにした
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:38:52.66 ID:SlhPeC0c0
ごちゃっりしたメーターとか電動シートとかいらないな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:40:13.80 ID:iouarHm90
>>386
STIに300馬力とかいらない。もっとパワーアップしろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:47:19.97 ID:fnG515oi0
なんで308馬力のまんまなんだよ?
次期シビック タイプR 320馬力っていうじゃないの。
マイチェンで350馬力いけよな!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:50:59.17 ID:Z793KRfE0
wrxのcvtブリッピングするのかい?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:51:32.62 ID:/MCHrIoz0
はいはい。アンチな皆さんにはこちらへどうぞ。
●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:52:28.78 ID:cE1LoCsWI
パワーでシビックに負けるのは...
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:53:27.38 ID:TTIsGU4U0
>>392
最低でもR205/S206の320馬力仕様を標準にするべきだったよな。
手組み辞めたんだし大したコストアップもないでしょうに
GRB出たときは色んな変更があってワクワク感があったのに今回はまるで無い。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:57:47.74 ID:fnG515oi0
>>394
アンチじゃねーよ!何か気に入らない事言ったらなんでもアンチかよ!アホか!?
フルモデルチェンジしても内容が何にも変わってねーから言ってるの
欧州勢にも負けて国産で同じ2リッターターボのシビックにも劣ってるじゃん
どーなってるのって事
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:58:08.00 ID:wRQbNW1B0
>>396
逆。耐久性や選別品にかかるコストが査定されるから今のスバルでは無理。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:02:48.69 ID:/dB/+56GO
確かに>>397はアンチじゃないと思う
同じ土俵でエンジンを作られたら、スバルじゃホンダの足元にも及ばない
それをホンダガァって騒ぐのは重度のスバヲタの証
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:05:36.98 ID:SlhPeC0c0
FFじゃホイールスピンしまくりだろうな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:11:48.02 ID:cE1LoCsWI
ボディ剛性は評価出来るから契約したけど、変化を求めて何やかんやで500万近くなってもうたぁ。
アンチじゃないけど何だかなぁーという感情は有るよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:13:17.19 ID:ATACfA1r0
アンチでは無いからアンチスレに行く気は無いけど、
いざ試乗してみたら、コレジャナイ感が激しいんだよね。
とりあえずは、まだ車検が先のこともあって様子見。
というか、出るかわからないスペCを期待して、
GDをもう一度、車検通す事になりそうな感じ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:13:55.28 ID:wRQbNW1B0
>>400
一昔前までFFは200馬力が限界みたいな言われ方していたのに
今じゃメガーヌ筆頭にアホほど速いハイパワーFFが普通にあるからな。
シャシーコントロールの進歩はすさまじい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:26:29.87 ID:5kb2OrYq0
>>400
いつの時代のFF?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:32:55.29 ID:q1jh++di0
シビック?ションベンの間違いじゃないのか?
アホンダの造る車は徳大寺が端的に語ってるじゃないかw

「ホンダは、創業者で技術の神様だった本田宗一郎さんの理念を見失ってしまった。
若さのかけらもない、中年だらけのメーカーだよ。
国際的ビジネスという怪物に呑みこまれてしまい、株価ばかりが気になって極端から極端へと方針が激しく動く。
しかも、それが思いつきで行なわれるんだから、開いた口がふさがらない。」
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:33:30.05 ID:5kb2OrYq0
スバルもそうなってきてるけどな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:44:37.51 ID:SlhPeC0c0
トラコンなんてオフだろジョー式
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:45:29.65 ID:c0djaF9wi
2.0GT-S見積もったけど
ナビは移植
革シート、ベースキットはLEDライナーとホイールロック
ステアリングリモコン、バックカメラ
その他少し付けて440万
3シリ買えちまう・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:48:08.59 ID:5kb2OrYq0
>>408
乗って眺めて楽しいのはどっちなんだろうか。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:55:21.20 ID:B1OhDUE+0
>>408
買えねーよ。バーカ。
いくらすると思ってんだ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:06:31.14 ID:eKmX9snv0
>>393
アホ発見w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:10:54.91 ID:usPnLSLy0
>>406
先のないEJ20に手をつけなかった。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:15:40.74 ID:J7zlICdj0
フロントフェンダーの処理が苦手。S4はレヴォーグと同じ車幅でよかったのに。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:18:12.81 ID:hdLEiEwi0
>>394
「スレを荒らす事」が目的だから誘導行為は無意味。

逆にアンチを装う「荒らし」が悦ぶだけです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:25:34.75 ID:Wd50ApLO0
新型WRXの『不満や批判、仕様変更や改善要望』は別スレです。

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:28:58.32 ID:9idKlmlp0
>>408
車両本体価格477万円だ。

まぁしかし、オプションごてごてのS4なんかよりベーシックな仕様の素の320iの方がはるかにいい買い物だわ。
本革シートなんて装備して喜んでるお前みたいなバカにはそういうシンプルなものの良さが分からないだろうけどな。
417テンプレ1:2014/08/22(金) 23:32:13.62 ID:rpo1EXcq0
新型「WRX STI/ WRX S4」について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★オーナー同士の意見・討論は当然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

●『レースの話題』は↓こちら↓へ
 「モータースポーツ」…レース関連の板
 http://maguro.2ch.net/f1/

●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:53:36.86 ID:UWJ/GZiB0
>>408
ベースの3シリ買うくらいなら2.0GTSの方がいいんじゃない?
BM買うなら5シリからだろ…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:54:48.47 ID:9idKlmlp0
いやぁ、革シート装備で価格に文句とかw
バカでしょ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:58:14.32 ID:9idKlmlp0
F10はデカすぎるから買うならF30だな。
オプションごてごてS4よかずっといい買い物だ。
革シートなしシンプル仕様S4なら価値はあるかも知れないけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 00:29:08.17 ID:xB1UCT3e0
↑粘着ばってんばってん ばってん荒川
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 00:40:44.32 ID:N5MNJmSQ0
自己主張が強すぎる人ばっかり。
車語る前に人間出来てない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 01:11:32.74 ID:fDqaHFkqi
ID:9idKlmlp0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 01:14:23.05 ID:fDqaHFkqi
>>416
お前はファブリックで喜んでろダニ野郎www
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 01:50:39.11 ID:AQxrAzk50
WRXシリーズの革シートなんか名ばかりでほとんど合成ビニールだもんねwww
そんなもんに高い金出して喜んでんだもん、バカもいいところだwww
本革100パーなんてロールスとアストン、センチュリーぐらいだ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 02:11:07.22 ID:rA//5Cw70
>>425
自分が言ってる事が支離滅裂だと思わない?

世の中の革シート装着車の殆どが、人に触れる部分こそ革で作られてるが、人に触れない部分はビニール等で作られてる訳だ。
これはWRXに限った話じゃなく、メルセデスやBMW、アウディなんかでも同じだ。
WRXの革シートが名ばかりだと否定するなら、世の中の大部分の革シートをも否定する事になる。

このスレに来るような人間がロールスロイスやアストンマーチンに乗ってるとも思えないから、
もはや一生革シートの車には乗れないな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 02:24:37.88 ID:3iyE7DIQ0
>>408
オプションてんこ盛り、税金・諸費用込みのS4と、車両本体価格のみの320i比較して、買えちゃうとかって、バカかと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 02:26:57.55 ID:AQxrAzk50
うん、革シート全部否定するよ
BMWもベンツも革シートなんか要らん
布があるならそっち選ぶね
欲しいとも思わんw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 02:40:05.38 ID:AQxrAzk50
ああ、革シートは乗っけてもらうのも嫌だな
例外なく座面の革が突っ張ってケツが痛くなるんだわw
俺の場合は革は不快だから嫌だってわけ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 02:51:00.56 ID:rA//5Cw70
>>428-429
どんだけ硬い革シートしか乗った事ないんだ?
普通以上の革シートが突っ張ると言うなら、ファブリックシートでも同等に突っ張ると思うぞ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 03:26:09.02 ID:AQxrAzk50
俺の場合同じ条件なら布の方が痛くならんぞ俺は
革のメリットは頑丈さと見た目、以下なしってことで要らんわけ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 03:53:54.02 ID:7tL7zKYM0
ばかばっかだわwwwww買わないやつ、買えないやつだらけ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 04:00:13.87 ID:WppFcB/k0
確かに買えないな、、、
こんなおとなしい車に大金払えない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 04:54:05.47 ID:hVGANiuOi
ホント、革シートなんて1000万以上の高級車の超柔らかくて耐久性も高い最上級のヤツじゃなければ、
なにがいいんだかさっぱりわからん。
歴史的に、布の方が高級だったことがすべてを物語ってる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 08:44:50.91 ID:wtVy23W/0
本皮よりアルカンターラのほうがいいな。

BMWとかリヤシート外して裏返して見るとなんかすごいよね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 08:47:16.01 ID:1qrGh5Af0
最近は仕事しながらそろそろライン乗ったかなぁとか考えてる

9月頭に納車までいけそうだから楽しみでたまらん
早く実物を見たい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:09:25.75 ID:xH615fGPi
WRXスレでロールスロイスやベントレーの名を見るなんて・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:12:51.29 ID:1qrGh5Af0
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream

8/25 10:30〜 

新型の発表会配信するみたいよー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:18:18.94 ID:J9uILBDD0
どうせC型にならないとセッティング終わらないから、わりとどうでもいい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:50:52.06 ID:14P1No7I0
BM320なんて低性能で乗れないだろw
S4の方が全然良いわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:51:20.76 ID:14P1No7I0
>>435
アルカンターラは蒸れてダメだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:59:50.16 ID:J9uILBDD0
布シート買ってから、ラグジュアリーの柔らかい本革が欲しければ
カバーなのにフィットして、カスタムサイズ・オーダーもやってる
「クラッツィオ」を薦める。コスパも抜群。

その代わりWRXがラグジュアリー系になるけどなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 10:18:53.24 ID:RYfcJ0Bpi
ポテトホルダーも必須だな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 11:33:33.24 ID:Jg8t2uVC0
別に皮のシートならレカロ等のシート入れればいいじゃん
純正シートに文句言っても始まらんよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 11:57:24.49 ID:uLB5KsgS0
AudiのS3とスバルS4
動的性能と女ウケの両立が希望なんだが、どっちがいいんだろうか?
B4GT(BL)海苔なんだが、来春車検で車探してます。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:01:22.81 ID:fe/TzUu80
アウディのれよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:09:23.04 ID:3foO3sX00
女ウケなら外車の方がいい可能性が高い

まぁ本人次第だなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:14:53.44 ID:wtVy23W/0
ハッチバックのS3よりセダンのS4にすれば?アウディのほうの。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:16:49.16 ID:iVLGJ9hF0
お前らオタはどうせブスで女にモテないんだから、女受けなんか考えるなよ!
オタらしく外車じゃなくスバルに乗ろうぜ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:20:01.43 ID:J9uILBDD0
>>445
試乗無料で、有料の風俗じゃないんだから、試乗しろよw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:24:03.15 ID:uLB5KsgS0
>>446
>>447
>>448
>>449
>>450
調べたら車体価格が約倍違うww S3ぼったくり
女ウケと言っても自分の場合、嫁と母親ぐらいなんだがww
来月あたりS4の試乗予約入れてみますわ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:30:08.91 ID:sYxHtS400
>>393
CVTはブリッピングいらないよ。
とりあえずレヴォーグかなんか試乗してくればよろしい。
意味がわかるから。

さっきSTiが走ってた。販売店からレヴォーグの顔だけ見えて、
一時停止してたから入れてあげたら、4ドアだったw
後で行って来よう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:30:11.97 ID:m0Ss9deqO
>>444レカロの本皮とかクソ高いぞ?
売れ筋のは合皮だから
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 13:09:36.85 ID:X3JY5y2s0
>>453
乗り心地いいよー
滑らない、蒸れないし
適度にホールドしてくれる
なにしろ疲れない
今使ってるsp-jcは10年選手であちこちガタ出てきたから
表皮張り替え予定
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 13:24:34.45 ID:m0Ss9deqO
>>454オレのGDはSR-3だよ(´・ω・`)
もしWRX買って載せ換えるにしてもSR-7にするだろう…(´・ω・`)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 13:51:52.26 ID:nfJwC1bRi
>>397>>399
こういうのはアンチかどうかは別としてこっちに行くべきだよな

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:15:47.05 ID:sMkbphg10
>>402
乗ってみるとBP→BRで感じたカラッポな感じに近かった

土台の手を抜いたスカスカのGJを太らせて
旧型の部品を寄せ集めただけだからなあ

GJ自体手抜きなうえに今更古い車だし、
コレジャナイというか良いところが無いね

B型以降で劇的なビフォーアフターがあればいいけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:26:21.10 ID:i3vigHYZ0
>>456
お前が行けボケ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:54:04.28 ID:uLB5KsgS0
Audi S3とスバルWRX STiの加速競争の動画があった。6分頃から

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1mo8QZxJKGw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:57:04.92 ID:W7z9NHldi
試乗はもう始まっているの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:57:44.90 ID:lx247Ycz0
今日ディーラー行ったらS4の試乗車があった。乗らなかったけどカタログもらってきた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:12:38.54 ID:XLFe4e0I0
>>459
しかし、本当にダセー車だな。
新型に全く見えないデザイン。古臭過ぎる。
しかも中身がまるで進化してないって、この車の売りは何?
まさかボディ剛性が上がったところだとでもいうのかw?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:23:15.39 ID:MOoRX1a+0
>>462
トルクベクタリングは先代からの進化じゃないのか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:30:03.62 ID:nfJwC1bRi
>>458
お前が行けボケ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:30:04.87 ID:Hao5i6mHi
ツインクロスターボ

見た目だけの進化なんてそこまで重要ではない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:33:00.36 ID:MOoRX1a+0
>>448
今回のS3はセダンもあるんだぜ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:41:57.41 ID:lgJNgS4zi
>>464
死ね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 15:45:34.27 ID:sMkbphg10
トルク配分しない単なるVDCの内輪ブレーキ動作を
「アクティブトルクベクタリング(ドヤァ)」なんて言っちゃうところが
中身の薄い今のスバルっぽいよね

誰か何とかしてくれよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 16:36:43.20 ID:K9Te2AcC0
>誰か何とかしてくれよ
絡みにくる心理、あんたがそう思われてるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 16:45:34.44 ID:sMkbphg10
車の話もせずに人に絡むだけの単発って何なんだろうね?
コピペ返ししかできないオウムみたいな人とか、訳が分からない
とりあえず試乗してくりゃいいのに
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 16:54:21.14 ID:+uxbwbpv0
新型WRXの『不満や批判、仕様変更や改善要望』は別スレです。

★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 17:09:31.57 ID:O/603n2dO
>>468
やっぱり
いつからそんな手の込んだ車が作れるようになったのか不思議だったんだ
いつも通りの妄想ね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 17:17:46.24 ID:DkZ8v2ut0
急ブレーキでウィンカーが点滅するって聞いたけど解除できる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 17:25:20.12 ID:Cs0uDhOn0
S4だけど、今日アクセサリーカタログもらってきた。7月20日予約なのに
納車は10月下旬から11月初めてのこと。アイサイトの人気だそうで(涙)。
H道なのでスタッドレス、ホイール、エンジンスターター等Dオプション軽く
70万円超えそう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 17:57:04.08 ID:pSKOA5v90
マイチェンでエンジン変わるだろうから
その時に期待しよう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 17:58:29.48 ID:Sz2909FT0
なんかもう面倒臭いから、スレタイも読まずに文句ばっかり言ってる奴は
欲しくて欲しくてたまらないけど、買えないから嫉妬してる奴と思うことにするわ。

そうすりゃ、なんかこう可哀想で温かい目で見られるることができるからなあw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:07:45.25 ID:9Y53DvNn0
今まで学生時代に買ったGH2乗りで我慢してきたのだけれども、
少しお金貯まったから中古のG◯B今から買って新型が改良されて
C型位から乗り換えるか、今からA型買うか迷うな。
A型買った後にエンジン変わったりしたらと思うと迷うな…

というか、新型発売されたらG◯Bの中古たくさん出てくるのかな。
今だと中古でも300万くらいだから新型買うだろってなってたけど、
安くなるならその選択肢もありかと思ってきた。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:09:55.70 ID:Z2RpeNmy0
なんかもう面倒臭いから、スバルの販売戦略、過去の例も読まずにA型買ってる奴は
欲しくて欲しくて我慢できずにたまらくて衝動買い的に買ってるのだろうが、なんて言うか人柱、モルモットだと思うことにするわ。

そうすりゃ、なんかこう可哀想で温かい目で見られるることができるからなあw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:10:22.03 ID:cSGF970J0
アメリカじゃあ毎月販売台数記録更新してるな。WRXもそこそこ頑張ってる。
どうせWRCに出さないんだったらコンセプトカーのまんま出せば良かったのになあ。

スバル好調! アメリカで過去最高の月販台数を記録
http://clicccar.com/2014/08/21/264953/
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:27:48.42 ID:AJvgdqBE0
>>478
スバルを買うなら初期型か最終型でしょ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:27:52.82 ID:Sz2909FT0
>>478
うん。勝手に思うのは自由だからいいんじゃねえの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:30:19.18 ID:cSGF970J0
今日、街中の2車線の道路でインからオレの愛車を追い越しやがったベンツめ。
ふざくんな。
チョイと速い車を手に入れたからって、性能を見せびらかしたい気持ちは分からん
でもないが、場所をわきまえられんか?
CLAの45風情が・・・こっちがたまたまR2だったから応戦しなかったけど・・・
今度遭ったらギッタギタにしたるわ。

http://www.autoguide.com/car-comparisons/2015-subaru-wrx-sti-vs-2014-mercedesbenz-cla45-amg-3959.html
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:31:23.95 ID:Sz2909FT0
>>478
っつうか欲しくて欲しくて我慢できずにたまらなくて衝動買い的に買うのなんて、アタリマエのことじゃね?
次に良くなるかもなんて想像してたらどのタイミングで買うのさ。

欲しい時が買いどきですよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:31:35.24 ID:x06pmPcY0
俺は現行A型乗ってるけど買う時に前車が車検前&買取価格が高額(9年落ちで190万)だったから
買い換えたが不満箇所は弄ったから不満は無いなぁ
およそ7年間現行車種であれたから満足かなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:34:06.14 ID:oQzvfj9f0
実パワーならS4も320iも殆ど変わらないだろ?
排気量同じだし
シャーシ性能は320iのが上に決まってるし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:35:41.33 ID:rCfW7U1pi
>>478
鸚鵡返しは馬鹿にはできないんだろうなあ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:41:33.53 ID:oQzvfj9f0
トヨタ方式に変わってるなら、A型一押し
年改毎にCDでボロボロになる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:45:13.26 ID:c0tQfPwj0
>>460
今日、寺に行ってきたら、STI Type-Sの試乗車とS4の展示車があったので、
Type-Sを試乗してきたぜ。

以前はGDB海苔だったが、比べてみるとトゲが抜けて普通の車らしく丸く
なった感じだったなー。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 18:55:13.14 ID:i3vigHYZ0
>>486
ば〜か偉そうに悟ってんじゃね〜よ
何が鸚鵡返しだよ クズが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 19:00:50.08 ID:sMkbphg10
ここは車の話をするスレだから、気に入らない相手に噛み付くだけの人はそちらへ
考え方があなたたちにぴったりだ

レヴォーグとWRX STIは中身の構造が違う
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407452471/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 19:07:22.96 ID:ezzKCJwj0
新型「WRX STI/ WRX S4」について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★オーナー同士の意見・討論は当然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

●『レースの話題』は↓こちら↓へ
 「モータースポーツ」…レース関連の板
 http://maguro.2ch.net/f1/

●『不満や批判、仕様変更や改善要望』は↓こちら↓へ
 ★なぜ新型WRXは失敗したのか Part1
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407735029/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 19:17:36.93 ID:btha7YKZ0
おまいら早く買わないとスバルのことだからキモフェイスにマイナーチャンジしちまうぞ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 19:56:49.14 ID:5Ctz6H4z0
丸目や涙目になるなら待ちます
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 20:26:28.21 ID:xjd0qF8j0
シートの事語ろうや。
純正の電動シートじゃ戦えない人もいるみたいだが、
おまいらどうなんだ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 20:28:54.21 ID:Sz2909FT0
>>468
>トルク配分しない単なるVDCの内輪ブレーキ動作
この機能はアクティブトルクベクタリングとは違うのかい?

もし違うなら妄想なんだろうけど、そこんとこどうなんだろ。
久々に車のカタログじっくり見てるけど、横文字ばっかりでわかりにくいわw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 20:32:20.01 ID:iJ17JwWr0
>>485
お前にもっと経済力があればBMWにとっての良い鴨になれたと思うわ・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 20:37:00.98 ID:AYUQkrhS0
3尻入門車の320iなんてスバルでいうG4とかインプレッサスポーツじゃん

320iなんて買ったら
328にすれば良かった(ノД`)
とか
無理してでもM3買っとけば(;´Д`)
って絶対後悔するわ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 20:40:31.83 ID:iJ17JwWr0
ベンツは同じVDCの内輪ブレーキ動作のシステムを
アクティブトルクベクトリングブレーキと言ってるね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 20:42:24.63 ID:xi9SNiDA0
>473
ディーラーで設定変更可だと思われる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 21:30:41.39 ID:AYUQkrhS0
今までさんざん
ランエボは車に乗せられてる感じがイヤだ
STIはドライバーが操作してる!って感じがイイ

とか言ってたじゃん



って中の人が文句言ってそうだな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 21:56:31.86 ID:spPbXIe+0
>>478
PCも次から次へといいのが出てきてなかなか買えないタイプだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 21:57:11.19 ID:gfveR7yr0
>>488
レポありがとう
参考になりました
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 22:07:42.77 ID:QUqmrEovi
>>497
320買うか検討してる人はM3無理だろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 22:39:29.90 ID:AYUQkrhS0
>>503
なんか320iの話が出てたから
BMWなのに四発!200馬力!
なぜ話題に出るのか分からない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 23:04:18.61 ID:nfJwC1bRi
例え話なんじゃないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 23:06:27.79 ID:t4qX4oqU0
いまだに馬力のカタログ数値を気にするやついるのか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 23:15:46.56 ID:UEXxV6yp0
Type S はタイヤはどこの何を履いてくるんだろう…。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 23:17:20.86 ID:wtVy23W/0
4発で200psだとレヴォーグ1.6とそこそこいい勝負かもなー。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 23:44:59.48 ID:kMtsR82N0
発表が近づくにつれて、買えないくせにディスってるkz共がわんさと増えてきて
非常にうっとうしくなってきたな、このスレも

色んな情報が聞きたいだけなのにねw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:03:03.74 ID:tC8RUXhfO
320は184馬力だよ
328が245馬力
335が308馬力
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:36:16.64 ID:C4c6Sgmw0
>>509
そこそこ人気車種のスレには香ばしいのは沢山いる
所詮2chだしスルースキルを身につけるんやな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:42:43.19 ID:gWmBiAGA0
試乗してみたけどね、まあ、評判どおりというか。
個人的には、不自然になったステアフィールを小径ホイールで誤魔化してる感が一番気になった
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:49:49.33 ID:to1m1ibl0
>>512
ホイールのサイズは以前と変わってないだろ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:57:33.49 ID:bZ40JhznI
>>512
しったか。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:59:04.29 ID:93cCs7CR0
さっさと2ドア出せよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 00:59:58.63 ID:gWmBiAGA0
ステアリングホイールって知らない?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 01:15:19.47 ID:to1m1ibl0
>>516
知ってるよ。

しかし小径ホイールと言われて真っ先に小径なステアリングホイールを思い浮かべる人は明らかにおかしい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 01:59:45.36 ID:gWmBiAGA0
>>517
ステアフィールの話をしているのに?
揚げ足もいいとこだよ。

まあいいや。
思い出してみたけど、ステアリングきった一発目のヨーは出るのにリアがついてこない感じがある。
程度問題とは別の、GDやGR/GVでは感じたことがなかった違和感。

小径ホイールのせいかは分からんけど、ステアリングからは「曲がってるよ!すごい曲がってるよ!」って伝わってくるのに
お尻や体に伝わる車全体の挙動にはもどかしさがあって、それが不自然に感じるのかな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 02:36:12.63 ID:oz5h5hHAi
>>518
>小径ホイールのせいかは分からんけど、ステアリングからは「曲がってるよ!すごい曲がってるよ!」って伝わってくるのに

根本的に言葉の使い方間違ってる。
揚げ足と言うけど、最初っから勝手にすっ転んでる状態だよあんた。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 03:06:31.54 ID:to1m1ibl0
>>518
ステアフィールにとって最も重要な要素はタイヤなのに、
タイヤに付随するホイールよりもステアリングホイールの事を優先して考えろと?
アンタ、言ってる事が滅茶苦茶だわ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 03:10:56.22 ID:cwYRLRP/0
>>518
ステアリングホイール径のせいじゃないだろ。そもそも先代からはステアリングのギア比が違う。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 05:02:17.96 ID:btnLI9eW0
STIのタイプSの試乗なんてあるわけないだろ
県で出るのが数台とかいうレベルの車だぞ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 06:50:42.33 ID:LphXbo3v0
>>522
俺は昨日、STI Type-Sを試乗してきたぞ。
県内に2台あるらしい。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 07:21:44.34 ID:gWmBiAGA0
>>520
感覚に対するアウトプットの違和感の話をしてるんだけど、いちゃもん付けたいだけみたいだけなんでどうでもいいや。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 07:27:45.90 ID:gWmBiAGA0
>>521
それも分かってるよ。違和感に影響する要因が何か、自分でもはっきりしないから疑問に思ってるんだよ。
ステアフィールと体感がずれるのは確かなんだ。

スレの流れに沿って、シャシの造りが劣化してリアがついてこないダメ車だって結論すればいいの?
だれかちゃんと試乗した人いないのかな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 07:37:58.09 ID:AC9kPV+j0
ステアじゃなくシェイクしてくれ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 07:48:34.27 ID:BYC1KmGSO
>>525
評論家の人?
自分が買って乗るために試乗したんじゃないの?
自分にとって違和感があるなら、それは良くない車なだけじゃね?

車体構造でそんな微妙な挙動にはならんと思う
前サスが柔らかすぎるとか、前のスタビが細すぎるとかじゃね?
トヨタの得意なセッティングを真似たんじゃないの?

(マンセースレだから)スバルの車作りは世界一、違和感を感じるのは、あなたがまだ世界一に慣れてないからだぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 08:12:16.71 ID:gWmBiAGA0
>>527
う〜ん、自分だって乗り換え検討で試乗してるんだけど、世界一に慣れてないからだめなのかな?

GV/GRと大差ない車のはずなのに、随分違った印象。
フロント強化してジオメトリ見直してるそうなんだけど、何でああいう感じ受けるんだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 08:18:19.51 ID:2na4JsHA0
☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 08:34:23.20 ID:FUidhcnC0
★過度なアンチコメントはお断り
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 09:11:10.87 ID:BYC1KmGSO
>>528
>大差ない車のはず
思い込みは良くない

もっとも、何も変えられないからこそ、セッティングだけ変えて変わった感を作るってことも有りだろうけど

>>529
まだまだマンセーが足りないだろ
カラヤンがウンタラカンタラのプレミアムがああだこうだしないと
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:05:55.83 ID:6VC8huDt0
どなたか道内でSTIご覧になられた方おりますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:18:07.57 ID:ZlEnImrB0
あるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:24:20.57 ID:6VC8huDt0
>>533
そこは普通に見せてもらえますかね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:39:08.77 ID:kKFpV/Rb0
7月11の予約で11月になるってよsti
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:44:39.83 ID:U07Z8OW20
500万の車じゃ怖くて試乗出来ないな。
欲しくなったら困る。
かと言って、CVTはないな。
インプ1.6MTにするか。激安だし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:54:53.72 ID:01dDczX80
>535
素STI? 本当に?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:02:10.11 ID:y64J9C1Q0
>>536
あれにレヴォーグの1.6ターボつけてくれれば
レヴォーグより軽いし面白そう
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:07:27.41 ID:VeGTCEig0
STI欲しい
しかし金足りない
でも他にほしい車が無い
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:17:10.64 ID:OQJSNLE+0
>>457
>>488
丸くなったというか、よく言えば大人っぽくなったというか、トゲがあった所をきれいに慣らしたら、速いまま大人の味になりましたって感じかな。

今までのSTIは乗り心地がーと言ってた人には受け入れ易くなったと思うけど、STIってそういう方向性の車だったっけ?というのと、
個人的にはインパネを標準化しすぎて、全くスポーツ性が感じられないのがマイナスで、コレジャナイって感じ。
買ってから弄ればいいって考え方もあるけど、それにしてはベース価格が高すぎなのと、発売してしばらくたたないとパーツも出てこないので、様子見かな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:17:54.21 ID:1FNAvE4k0
>>539
頑張って頭金貯めなよ

俺も数年前からちょこちょこ貯めて200万用意したし
半分出せればローンも多少は楽になるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:19:22.56 ID:q/fMCPBmI
>535
俺は7月4日に素STIに羽付けて注文したけど、9月中旬〜9月下旬って言われてる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:27:18.23 ID:R0IaoIUb0
>>525
BRZに似たステアフィールだと思ったけどね。
GR/GVは軽すぎるので、VABのほうが好み。

シャシ強化によりリアの設置感がかなり改善されているので、リアが安定して流れないのを、ついてこないと感じているのでは?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:32:06.44 ID:1FNAvE4k0
>>542
それマジっすか? 

やけに遅いな・・・ 
もう現車来てる人もいるみたいだぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:51:34.55 ID:hG1GD0UT0
今のSTIに昔みたいな絶対的な性能は無いのだから頑張って500万貯金してまで欲しいという人の気持ちがよくわからん
86/BRZの方が何倍も売れてるからそっちの方がいいんじゃないか
安くて小さくて楽しいし維持費も良いし見た目もいいぞ
しっかり弄ったらSTIより速いしパーツやショップも段違い
アフターメーカーもSTIのパーツなんてほとんどスルーみたいだし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:56:45.26 ID:oMqyhBTv0
実車見たけどカッコいいじゃん
誰だよダサいとか言ってたやつ
買えないからひがんでるだけだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:59:15.99 ID:VeGTCEig0
>>541
貯めてるけどね
来年の今頃契約できればなと思ってるわ
家族にはGVBの中古にしとけと言われてるが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:07:30.75 ID:N5yodsNI0
>>543
さっき試乗させてもらったけど
同意見だわ、リアの剛性上がったからか
街乗りでもリアの安定性が良くなったのがわかったよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:17:43.16 ID:ZDurk0jL0
別に500万もいらない、オプション付けるから悪いんだろ
収入に見合った希望をしろよw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:19:38.41 ID:5BfIprgr0
>>545
スバル自身がプレミアムスポーツを目指してるんじゃないかみたいなところがあるからなー。
もう内装なんかどうでもよくて軽くて速ければいいっていう車じゃなくなったし。


GRB見た時は立派になったなと思ったよ。質感も値段も。

>>546
デザインは好みだからな。
おりゃGRB/GVBの顔はあまり好かんので新型のほうがいいけど、前のほうがよかったって人もおるやろ。
GDだって丸目派涙目派鷹目派おるし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:21:21.59 ID:sCEYlE1vI
532>>
道内でstiあるよ。見せてもらえるか分からないけど、
俺は契約したから見せてもらった
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:24:25.68 ID:1FNAvE4k0
GVBはフロントとブリフェンは格好良いなと思うんだけど、リアのカローラがどうも受け付けない・・・
あれさえカローラで無ければ買う決断したんだけど

結果新型出るまで待ったよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:26:01.99 ID:hG1GD0UT0
>>549

STIならビル脚羽付きタイプS固定だから込み450万超えるしベースキットや保障やOP付けたら
500万用意しなきゃ買えない
定価だって高い高いといわれてたランエボのSSTと同額だぞ
その癖S3(ゴルフR)より遅いとかもうね(更にいうなら燃費はゴルフRの1.5倍)
究極の馬鹿車じゃん
手抜き過ぎて流石に冷めた人が多いと思うぞ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:27:22.28 ID:35RkXW8p0
>>544
マジだよ
遅すぎるよな!!
既に来てる奴との違いはなんなんだ。
差がありすぎる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 12:44:56.55 ID:qXk/K/Ri0
>>553
なんでTypeS前提の話をしてるのかしらんが、ノーマルSTIのウイング無しなら車両は税込みでも400万も行かないんだから、500万も用意しなくても買う方法はあるし、ランエボで400万以下だと、ほぼ販売終了状態のGSRのMTくらいしか買えない。
S3びいきなのは自由だけど、あからさまな嘘はいかんでしょ。

海外のS3動画は見てるけど、直線だけの対決かつ、
海外モデルの中速重視設定のEJ25との比較で速いだのなんだの言われても、
ふーんとしか思わないわ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 13:49:13.38 ID:fV3nzwSf0
海外掲示板で日本車の改造テールランプがかわいらしいと絶賛【画像】
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-37.html
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 14:56:22.20 ID:MxUxqFgC0
>>554
俺は7/5に発注したがまだ具体的な日付は出てないけど9/11には厳しいかもしれないと言われたな、9/11過ぎたら9月の後半まで取りにいけないから辛いわ
でもその事ちょろっと話したからか今日細かいオプション決定したらなぜか値引きが合計30ついたからよしとするかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 14:59:56.64 ID:atKHDuh0O
>>557ちなみに何県ですか?
都道府県によって割り引きがかなり違うからおしてほしい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 15:03:02.60 ID:MxUxqFgC0
>>558
系列は大阪スバルになるな
実際は大阪ではないがそのへんだと思ってくれ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 15:47:40.87 ID:W3wNmMIM0
TypeSはおっさんの口プロレス用グレードなの
一番高い奴にオプション満載で持ってこいって契約して、俺のビル足だ鍛造BBSだってネットで自慢するためのグレードなの
寂しいおっさんはそうやってストレス解消してんだよ

ノーマルSTI買っとけば良い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 16:01:08.59 ID:yPrGsAhV0
一番高い奴にオプション満載すると500万円どころか600万円くらいいっちゃわない?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 16:09:23.09 ID:atKHDuh0O
>>559ありがとう
ワタシは千葉なんだけど、ホント売る気あるの?ってくらい厳しいのです
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 16:10:48.49 ID:FUidhcnC0
TYPE-Sにこだわらなくても、後からサスやホイールが出てくるかもしれないしな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 16:14:07.83 ID:Go816TBD0
スバルはトヨタはおろか一番利益率高いんだから、営業の顔見たらボッタクリと思え
引こうと思えば引けるのに、とぼけて同業者が儲け杉って言ってたよ

こういう本当のレスするとすぐ関係者のレスが入るんだろw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 16:44:10.64 ID:BYC1KmGSO
>>564みたいなことを吹き込む同業者なんてまずいない
どこの会社にだって値引きの渋い車種はあるし、
手堅く捌ける車を叩き売りするバカもいない


ただ、バッテリーとかの単価や諸々の交換工賃はエッてくらい高い
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 17:26:37.42 ID:atKHDuh0O
>>564いや、スバルは特に胴元が販売側にキツくしてるらしいよ(´・ω・`)
ただエリアによって違いがあるのは事実って、営業さんが言ってた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:31:30.49 ID:W3wNmMIM0
>>561
まぁ、見栄張ってあれもこれもと欲張るとな
そんなもん買うのはオプション商法で騙されちゃうバカだけだよw
いるんだわ、革シートだのソニックデザインだの
たいていおっさんね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:32:02.19 ID:oMqyhBTv0
シャークアンテナいらね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:36:20.46 ID:TRJ9rq8C0
でも、LEDライナーは必須だよね。
今どきの欧州車、みんな付いてるし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:40:30.27 ID:1FNAvE4k0
OPはこれぐらい着けとけばまぁ不満はないだろうって装備だけだな

そこは個人の自由なんだから、その人が必要と思えば自由に着ければいい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:46:18.23 ID:W3wNmMIM0
>>570
それはそうだ
ただし、OP欲張った挙げ句計500万、それで高けえ!とか文句垂れてる奴見るとバカかと思うよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:48:44.11 ID:1FNAvE4k0
>>571
そいつは馬鹿だなww 

車本体の価格とOPごっちゃにしてるのは流石にねぇ
もっといえば税込価格を本体価格って思っちゃうのもアカン
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:58:02.49 ID:Fa0BCKWf0
Type-sの白契約してきた
羽+ビル足+BBS+ベースキット+彩速ナビ+
パナDSRC+リアカメラ+リモコン+ソニックデザインで
448万円だったよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 18:59:49.18 ID:TRJ9rq8C0
買ったあとに社外品でチューニングするのがWRXの醍醐味なのにな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:07:01.25 ID:bTR+Pspz0
ゴルフR 528万
S3 544万

車体価格でこれなのにSTiの方が高いとか嘘も大概にしろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:12:04.60 ID:g14ZKrvx0
LEDライナーとかそれこそいらんわ
ヘッドライトもリフレクターでいい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:31:40.83 ID:0uVPb3CT0
S4羽付465万だったわ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:34:08.46 ID:/2oarF2B0
純正形状ビルシュタインと純正BBSに夢見過ぎだろ!
オーリンズとRAYSかADVANホイール入れたほうが楽しいぞ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:36:14.94 ID:piUIUQa/I
400万以上出すんだから、せめてシートぐらいは皮にした。
OPで楽しむしか変化ないし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:43:35.86 ID:TRJ9rq8C0
羽だけは絶対いるね。
WRXのアイデンティティそのもの。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:56:10.27 ID:D4ViQiit0
あの羽で飛べたら
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 19:58:15.01 ID:NqwUSlGm0
S4で410万でした
11万+21万の値引きでしたよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 20:03:54.20 ID:oVl844i70
S4乗ってきたけど追従型オートクルーズ便利だな、慣れてないから怖かったけどw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 20:08:06.67 ID:TRJ9rq8C0
空も飛べるはず。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 20:08:38.01 ID:35RkXW8p0
>>569
俺はLEDライナーつけなかったけどな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 20:13:41.03 ID:1FNAvE4k0
LEDライナーは勝手に着いてたとしか・・・ 

個別に注文出来るならそうしたのに時すでに遅し
587577:2014/08/24(日) 20:26:06.59 ID:0uVPb3CT0
オプション盛り盛りだからな〜
ナビオーディオ冬タイヤ付けなかったら425万くらい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 20:26:56.19 ID:8GnHGrL00
チン○が一発
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 21:36:05.44 ID:01dDczX80
STIのシートってレヴォーグと同じに見えるのだけれど…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:28:27.89 ID:qXk/K/Ri0
>>589
レヴォーグ2.0GT-Sのシートとは素材も同じだし似てるね。
STIは両肩部分に赤いアクセントカラーが入ってるし、
ステッチカラーもレヴォーグは青、STIは赤とわかれてるから同じではないけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:29:20.53 ID:4SOIMVqN0
>>468
相対的な効果としては同じだよ。
違うところは、相対的に内輪への力を熱で消耗してるか、
機械的ロス含みでも、相対的に外輪へ力ないしは回転数を増やしているか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:33:06.85 ID:3tXFAcp30
今日、新型STI乗ってきたw

グレードはSTI Sで、シートは色使いが違うけど形状とサポートはレヴォーグのGT-Sグレードと一緒だった。
のった感じは良くも悪くも今までのEJ20と然程変わらなくて、3000回転〜上が一気に伸びる。
乗り心地はビル足だけあって、かなり優しい乗り心地だった。 
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:35:58.47 ID:01dDczX80
>590
やっぱり、似てますよね…使いまわし感があってちょっと残念です
G*Bではレカロオプションがあったのですが、VABは天井との兼ね合いで
見送ったとかなんとか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:41:51.20 ID:4SOIMVqN0
ちなみにレヴォーグ&WRXのトルクベクタリングは前輪だけなので、ハンドリングを安定させる為だけのモノ。
効果としてはHONDAのATTSとほぼ同じ。ランエボの様な積極的な旋回性は発生しない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:46:18.32 ID:OCRu38mg0
>>593
レカロは追突時の首への衝撃が基準に届かなかったとかなんとかってどっかで見たような
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:48:19.64 ID:PMWZez3h0
1.6DIT版は出ないの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:01:19.75 ID:bZ40JhznI
そろそろ弄る話しない?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:05:55.80 ID:qXk/K/Ri0
正式発表まであと数時間か。
ビル脚との違いを乗り比べてみたいので、TypeSじゃない試乗車が、
近くにあることを期待したいんだけど、ここの書き込みを見る限りは、
試乗車は基本TypeSっぽいよね。。。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:11:09.13 ID:0uVPb3CT0
直噴エンジンに点火強化って的を得てる?
プラズマダイレクトとか。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:11:35.13 ID:oVl844i70
明日ようやく発表会だな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:15:17.36 ID:PJcY2V2F0
>>599
直噴になってより繊細な点火を求められているので、むやみに交換すると逆効果なイメージ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:24:00.33 ID:0uVPb3CT0
>>601
やはり触らない方が良さそうですね。
みんカラの人柱報告が出たら検討してみます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:06:12.34 ID:FKnho2+Pi
STIの試乗車すら少なそう
S4は多いだろうな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:17:54.96 ID:mjU06iuX0
今日てか、昨日カタログ貰って来たけど、いつからもらえたの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:18:21.61 ID:NII2ZbZp0
STIの試乗車は実際少ないみたいだね。
今回のモデルでSTIは終わりかも…。
そんな心構えでSTIを予約したよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:33:22.57 ID:uEmevcnk0
>605
内容据え置きでひっそりと発表だしね
いずれエボと同じ運命をたどらないか心配だ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:48:36.92 ID:9a1n7Cyq0
>>605
EJは近いうち消滅するが、WRX STIはなくならんよ
やめるなら「スバルテクニカインターナショナル株式会社」を解散する時でしょ
だいたい、今回はEJ積まない予定だった
STI用のDITの開発が間に合わなくて急遽EJになったんだから
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:51:26.18 ID:VQnxSZ6u0
S4買うたった。
本体値引き8万、オプション値引き15万、そっからさらに裏の手つかってそこから◯万の値引き上乗せ。
スバル買うの初めてだったけど、気持ちのいい交渉ができました。
納車はビルシュタインのGT-Sの方なので10月中。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:51:38.12 ID:WRBMLkWQ0
中の人登場!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:52:10.44 ID:UHEEACIV0
>>575

ゴルフR…DCT、純正ナビ、バックカメラ、ETC、皮シート標準装備

加速はS3と同じなのでゴルフRの方が速いし燃費もSTIの1.5倍
STIが410万でDCTがあったとして450万に純正ナビとばっくモニタで480万で皮シートで500万ぐらいか
30万ぐらいの差だが内装が全然違うし走りもゴルフの方が速いし燃費も格段に良い
STIの方が高くね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:54:15.24 ID:VQnxSZ6u0
あぁ、ひどい文章。「そっから」と「そこから」が被っちゃった。
ちなみに先代のWRXも発売直後(というか今回は発売前だけど)からこんな気前のいい値引きがあったの?
事実上指名買いクルマだから、もっと渋いのかと勝手に思ってた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 01:01:46.69 ID:dKCHJ/Ft0
>>610
S3と加速が同じってそもそも日本仕様との比較情報どっかにあるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 01:04:51.73 ID:AcG6nw9uO
>>604ワタシは2週間前だわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 01:20:19.69 ID:WRBMLkWQ0
2.5LでS3にボロ負けだよ?
2Lでは足元にも及ばない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 01:48:17.99 ID:dKCHJ/Ft0
>>614
比べてもいないのに何言ってるの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 01:50:14.56 ID:ALRL+AdaI
>>614
2.5L→最大トルク40.8
2.0L→43
どうせなら日本仕様との比較観たい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 02:28:23.11 ID:mBK0/+0l0
18歳です。
自動車免許取得の記念に親が新車を買ってくれる事になりました。
(ただし、高級車と外車と自動車税が高い大排気量車はNG)

それで予算内で格好良い車を探しているのですが、
WRXみたいな4ドアの6MTスポーツカーに乗ってると女の子に好かれて人気者になれますか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 02:34:22.26 ID:ALRL+AdaI
釣られてやる。
コペンにしとけ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 02:35:50.90 ID:mBK0/+0l0
軽自動車なんて嫌だよ
貧乏臭いしバカにされちゃうしデートにも行けないよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 03:03:03.72 ID:ALRL+AdaI
>>619
車は有っても、夜勤帰りの俺と月曜の深夜にカキコしてる環境を変えんといかんよw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 03:08:27.39 ID:mBK0/+0l0
>>620
深夜の東名で飛ばせば良いんじゃないの?
深夜は覆面も少ないだろうしさ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 03:40:22.71 ID:womTXncO0
>>610
ゴルフR 不要な装備が多いね

純正マンセーでゴルフR?

フツーに考えてもゴルフ信奉者なら
ゴルフRの予算で
GTIとアフターパーツ買い揃える
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 03:44:59.82 ID:womTXncO0
>>617
マルチ
レス乞食
はよ寝ろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 04:00:49.58 ID:PSc2vxcs0
仮にゴルフRの方が新型STIより速かったとして、
今時窓が落ちるような車はそもそも駄目だな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 04:22:12.49 ID:mBK0/+0l0
>>623
真面目な質問だが?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 04:29:53.03 ID:qgX3NVVoi
荒らしは欲しくてもローン審査に落ちた奴が嫉妬して荒らしてるんだろう、無視に限る。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 05:21:49.24 ID:BPUS3WME0
ローン審査に落ちるとかどんなやつだよ

むしろどうやって落ちるのか聞きたいぐらい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 05:23:22.13 ID:dKCHJ/Ft0
>>625
じゃあ真面目に答えるわ。
将来旦那の親に経済的に依存しそうな奴は相手にされん。自分で稼いで自分の金で買え。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 05:46:32.47 ID:O4qpzKdv0
千葉スバル頑固だから越境して買う事にしたわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 05:50:09.89 ID:BPUS3WME0
>>629
たかが数十万の差で遠くまで行かなくても・・・ 

俺は面倒だったから値引き渋かったけど近場で買ったで
近場言っても30分は掛かるとこだけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 05:57:15.46 ID:O4qpzKdv0
>>630
いや、30分の範囲で2つの都県に越境したDがあるんだよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 06:10:45.40 ID:podHs25OO
>>617
噂の的くらいにはなれると思います。
ヒソヒソヒソヒソ系ですが
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 06:57:41.89 ID:OR2LAXLU0
>607
DIT出たらEJ搭載な今回出るA型の下取り暴落かな?
そういうの考えてると怖くて購入出来ない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 07:48:27.10 ID:xpnkSbOd0
スペックCはEJとかそういう売り方になるはず
とにかくモータースポーツでの耐久性と信頼性が重要な車両だから
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 08:02:08.91 ID:AcG6nw9uO
>>629やっぱりそうですか…
千葉は絶望的ですよね(-_-;)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 08:45:25.65 ID:UCwS8HbX0
今BL乗っててS4かレヴォに乗り替えたいんだけど、Dの担当セールス嫌いなんだよな
買ったときの人は好きだったんだけど移動になってしまって…
担当変えてくれって言ったら変えてくれるかな?気まずくなりそうだけど
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 08:49:58.50 ID:NwFy+4PC0
ブルーの実写見てきた。
ボンネットの塗装とグリル上部の樹脂部の塗装具合に差がありすぎて萎えた。
樹脂部のつやがなさ過ぎ。
結構広い面積同士で隣り合うから、差がはっきりと分かる。

あれは何とかしないといけないと思う。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 08:52:13.84 ID:h/U4z1Sm0
>>633
逆に、最後のEJとして値打ち上がるんじゃない?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 09:02:55.51 ID:8q7wN2C30
今日試乗してきま!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 10:15:24.84 ID:2ZdST0tR0
スバルの場合は、最新が最良だから最後のEJであったとしても付加価値は付かないんじゃないか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 10:53:58.37 ID:6VfvO7yJ0
一瞬スバルスレかと思った
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:08:48.67 ID:AcG6nw9uO
>>636隣町のDにすればいいだけジャマイカ?
居住地区のDじゃないとダメということはないですよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:13:20.66 ID:GjMxq6++0
最後の高回転ターボという意味でEJの最終はむしろ高値になると思うよ、スバルに限らずもうでないからね。
ただ、五年後十年後にガソリンが300円400円になって、エコ(笑)に乗って国が取れるところから税金とりにきたりするとこの車くらいだと暴落するだろな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:13:22.24 ID:AcG6nw9uO
>>637シルバーのS4見てきたけど、むしろグリルの艶がテカテカして安っぽいプラスチック主張してる印象だったけどなぁ
プラスチックならグリルは艶消しのほうがいいとオモタ
もしくは金属製グリルが理想的
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:26:41.61 ID:F6kEV48E0
GTとGTS

ホイールはガンメタの方がかっこいいのに逆なんだよな
注文時に何とかならんかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:41:07.53 ID:NhDLESPk0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:43:16.62 ID:NhDLESPk0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:47:07.03 ID:NhDLESPk0
WRX STI
http://www.webcg.net/articles/-/31174

WRX S4
http://www.webcg.net/articles/-/31165

スバル「WRX S4」、「WRX STI」世界に通用する本格スポーツセダンのポジション確立を目指すニューモデル発表
http://autoprove.net/2014/08/50880.html

「WRX STI」画像ギャラリー
http://clicccar.com/2014/08/25/265296/

「WRX S4」画像ギャラリー
http://clicccar.com/2014/08/25/265320/

新型WRX。S4とSTIの違いはエンジンとトランスミッションだけ……だと思ったら大間違い!
http://clicccar.com/2014/08/25/265358/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:48:28.92 ID:2v7+qhdj0
■新型WRX発表 (2014/8/25)

スバル 新型「WRX S4」を発表
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102444.html

スバル 新型「WRX STI」を発表
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102443.html
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:49:51.93 ID:NhDLESPk0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:52:55.15 ID:NhDLESPk0
WRXをサーキットでテスト 河村康彦
http://auto.hobidas.com/impression/010503.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:53:58.85 ID:2v7+qhdj0
>>649
■新型WRX発表 (2014/8/25)

スバル 新型「WRX S4」を発表
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102444.html
 【販売計画】月販 400台


スバル 新型「WRX STI」を発表
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102443.html
 【販売計画】月販 250台
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 11:56:14.35 ID:NhDLESPk0
WRX S4/WRX STI(プロトタイプ)試乗レポート 松本晴比古
http://autoprove.net/2014/08/50927.html
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:04:39.36 ID:kRX7hLql0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:10:12.96 ID:2v7+qhdj0
■<公式サイト>
【WRX S4】
 http://www.subaru.jp/wrx/s4/

【WRX STI】
 http://www.subaru.jp/wrx/sti/

<アクセサリー>
 http://www.subaru.jp/accessory/wrx/

<電子カタログ>
 http://www.subaru.jp/e-catalog/wrx


■<キャンペーン>
SUBARUナビパック&STIスタイルキャンペーン (2014/8/25)
 http://www.subaru.jp/campaign/topics/navi_stistyle/
  キャンペーン期間:2014年7月4日〜 (8月25日正式発売前の予約車両も対象)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:21:58.87 ID:BPUS3WME0
とうとう来たねー

発表まで長すぎ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:26:29.24 ID:2v7+qhdj0
■<新型WRX -公式- 動画集>
WRX S4 TVCM「The Garage篇」 (2014/8/24)
http://m.youtube.com/watch?v=13xvzSqrNtY

WRX S4 試乗インプレッション(佐々木孝太) (2014/8/24)
http://m.youtube.com/watch?v=50fJvtFdcfQ

WRX S4 開発責任者インタビュー(完全版) (2014/8/24)
http://m.youtube.com/watch?v=qjHn8c2-YwI

WRX S4 開発責任者 試乗インプレッション (2014/8/24)
http://m.youtube.com/watch?v=m0kFDQ3-wq8
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:33:07.67 ID:NwFy+4PC0
>>644
表現が悪かったね。
グリルそのものじゃなくて、
グリルの上部に位置する、ボンネットと隣り合う樹脂バンパーの部分。

ここの塗装が典型的な「樹脂の上に塗装しました」感がものすごくて、
下手な板金屋で修理したときのがっかり感そのものだった。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:34:01.33 ID:BPUS3WME0
http://bfaction.exblog.jp/

中津スバル気合入ってて良いね

購入者としてはこんぐらい気合入れて発表して欲しかったわ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:34:04.94 ID:2v7+qhdj0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:39:03.19 ID:2v7+qhdj0
>>660
■SUBARU-USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream

「新型WRX S4 新車発表会」
 http://www.ustream.tv/recorded/51820769
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:47:20.49 ID:2ZdST0tR0
しかし、レヴォーグの顔でセダンは似合わんな。やはりデザインはイマイチやわ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:47:32.49 ID:mM0nehuw0
>>624
お前はいつの時代の人間だよ。
20年前のゴルフじゃあるまいし。
今時そんなこと言ってたら、ただのキチガイと思われるぞ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:52:33.01 ID:2v7+qhdj0
>>661
■SUBARU-USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream

「新型WRX S4 新車発表会」 (2014/8/25)
 http://www.ustream.tv/recorded/51820769
   ↑
 ※実際は「新型WRX 発表会」であり、S4中心ではあるがSTIも含まれます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 12:52:39.68 ID:s/TKHBFy0
WRX STI インプレッション 日下部保雄
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140825_663361.html
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:03:48.96 ID:Xkj9QA3v0
早く乗りたい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:05:06.75 ID:5EixWdGI0
とりあえず試乗行ってきなよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:05:53.04 ID:Wi+qfGG20
スバル、伝統のショートストローク水平対向4気筒エンジン搭載の新型スポーツセダン「WRX STI」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408933966/

高スペック、良デザイン、低価格を両立した人気スポーツカー スバル「WRX STI」 いよいよ新型発売へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408881732/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:09:00.56 ID:BPUS3WME0
>>667
試乗車がない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:43:57.03 ID:6sX1r7E70
S4はアイサイトでまったりレガシィ並みにドライブ、見た目はスポーツカーがいいって人にはピッタリ
STIはサーキットやワインディングを走らすのが気持ちがいい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:53:33.56 ID://Qy20Ax0
しかしかっけぇな
まぁ、いままでが糞すぎたわけだが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 14:05:47.40 ID:6sX1r7E70
一緒だろw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 14:13:00.83 ID:5EixWdGI0
>>669
裏日本にはあるぞ。すまんな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 14:14:19.46 ID:A/n/a15Bi
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 14:15:07.78 ID:NwFy+4PC0
>>671
むしろイケメン過ぎて魅力が薄い。
こういう「俺は速いんだぞぉ」的な車はもっと不細工でもいいや。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 14:17:09.23 ID:9flejiWj0
出た!特大提灯
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 16:33:15.21 ID:OOH+e8Yli
今朝Dから連絡あって30日納車決定。
契約時に言われた通りで良かった。
7/5契約・Type S・東京
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 16:37:12.40 ID:VQnxSZ6u0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 16:38:53.28 ID:PdKUlMYN0
>>671
特大提灯乙
ランエボよりだせーよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 16:41:17.72 ID:NwFy+4PC0
オイオイ、
駅前で突然拉致られたおにゃのこだろこれ。
WRXはいつからハイエースになったんだよw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:23:16.18 ID:uYz1rFNS0
いつまでEJ載せるんだよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:36:53.34 ID:ZQMjhTkC0
スピードメーターて数字は280キロまでだけど、
スケールはよく見ると290まで刻んであるね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:40:09.26 ID:EO/7zKgXI
ライトのシャープ過ぎないスッキリ感と今までのボン、きゅーボンじゃない、なめらかな全体的な大人感が良いな。
ハッチでなく、エボ5みたいなケツでもなくGDBからの真の後継的なデザインが、やっと来た。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:45:59.34 ID:lZfDT0m60
提灯って ageが多いよな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:46:15.46 ID:ZB+V7sOf0
メーターはイマイチ
GDBみたいな蛸がセンターなのが良い
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:53:17.87 ID:8q7wN2C30
試乗してきた。
Cvt思ってたよりよかった。
一番の駄目なところは
ホワイトボディなのにサイドミラーがシルバーなところくらいかな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:57:14.25 ID:ZQMjhTkC0
>>686
あれはオプションだから標準は同色でしょ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:57:56.44 ID:/87pFrc50
顔はレヴォーグ テールはヒュンダイ
WRXって名よりレヴォーグセダンって言われ方の方が浸透するんだろうな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:03:31.34 ID:TMj8pvmwi
日本語が読めるなら、100回復唱してから、レスしてね。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:05:18.27 ID:TMj8pvmwi
※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:14:10.21 ID:EO/7zKgXI
>>686
最初は違和感あったけど同色だと飽きると思うし、LEDライナー含めて今回の外観の色気だと思う。
うちの方の田舎では家族や知人から必ず聞かれるだろう。ミラー色が違う?と。
俺、「ヨーロッパの方では流行なんです」チョビっと、ドヤ顔。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:38:13.23 ID:8q7wN2C30
>>691
同色だと飽きると思うし

飽きないだろw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:41:49.69 ID:/FptA4XNi
ミラーカバーがシルバーってのが嫌だったので、黒か青にしたいって話をしたら、青おkだってさ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:49:04.57 ID:afUh6gw50
S4買いたくなった。
STIのリアウイングは目立ちすぎて俺には無理。
10歳若ければそっち選ぶけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:52:28.52 ID:tGMWlztX0
S4でもSTIでも、本日納車の方いますか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:52:55.05 ID:/FptA4XNi
大型リアスポイラー付きオーダーした。
50近いけどw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 18:59:49.40 ID:ZB+V7sOf0
スバルスレはアンチが基本
2チャン初期からのお約束
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 19:01:02.00 ID:0YSMRJcf0
TypeS試乗してめっちゃ気に入りました。

が…、サイバーナビとパフォーマンスパッケージとベースキットのみでのオプショナルでも、総支払額510万越え。

値引きも5万とかだし。

やっぱりC型のSPEC.C待ちだな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 19:06:10.34 ID:HhfWR1Qh0
それいつ出るの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 19:41:18.02 ID:XltvqRpAI
アクセル開度の反応が上がったらしいが、その辺気になるなぁ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 19:44:39.09 ID:YBTJu93u0
おれは以前GC8に乗ってたけど、もうハードなマシンは卒業と思って今年インプレッサスポーツを買ったばかりなんだ。
でもS4みたら、かっこいいなあ。乗りたく(走りたく)なったよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 19:47:50.87 ID:Y9eKkGTm0
前情報を手に入れなくても「まぁレヴォーグのセダンと考えればいいだろ」と思ってて、S4は大体その通りだったんだけど
STIの方がまさかEJ20続投だったとはね。ここはちょっと驚いた。
STIを買うのはもはや好き者(一応褒め言葉)なんだろうから、下手にFA20に移行しない方がいいという判断だったのかな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:03:54.85 ID:sBHQGq9N0
>>702
開発が間に合わなかっただけ。2016年に全車直噴になる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:07:54.85 ID:cVWTxjYU0
S4の下のモデルには大きな羽無理?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:09:12.23 ID:8q7wN2C30
>>701
インプレスポーツのままでいいと思うよ。
S4はそこまで楽しくないよ。スペックが強烈なだけで。
と試乗して感じた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:12:39.91 ID:tGMWlztX0
>>704
部品だけ買って取り付けることは可能だと思います。
でも、10キロ重くなるので、トランクの開閉に問題出るかも?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:13:56.59 ID:8q7wN2C30
>>704
GT-Sだけです
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:25:58.28 ID:VQnxSZ6u0
>>693
そりゃ、オプションにミラーカバーが各色用意されてるんだから、
ウェルカムライト標準仕様の車種でも金払えば戻せるだろう。
なに当たり前のこと言ってんの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:30:30.95 ID:bIsZvFdU0
そのうちSTIのATモデル出るんだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:31:39.05 ID:8q7wN2C30
それにしても剛性高いなこれ。
塊り感がすごかったよ。これにタワーバーやリアメンバー付けたら
すぐスピンしそうだw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:32:01.15 ID:T6P1eyv00
DCTならほしいけどな。



CVTのSTIとか要らない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:33:52.29 ID:8q7wN2C30
正直込みこみ400万でびびってしまったので
G4の1600でもいいかなと・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:35:41.51 ID:O4qpzKdv0
STIバッチを付けたS4がたくさん走る悪寒
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:41:15.51 ID:bIsZvFdU0
CVTでわざわざ段付きにして効率落としてんじゃせわないよな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:47:08.62 ID:tGMWlztX0
>>713
それは、昔からどのメーカーでもあるので気にせずに!
グリル変えたなんちゃってGTRから、typeRバッチ、レクサスバッチまで
、どの時代にもやる人はいます。
まあ、カッコイイと思うか、恥ずかしいと思うかは、
個人の感性の問題です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:48:40.24 ID:PfdbzW2K0
>>715
俺はGT-Rであえてバッジを外してた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:50:15.67 ID:XltvqRpAI
DCTなら欲しいと言って、ランエボ買わないのはなぜですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:54:08.31 ID:ulm4F9o90
CVT嫌ならMTにすりゃあいいだろ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:54:54.50 ID:kQ4qZJBn0
エンブレムに翼つけて欲しい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 20:55:40.68 ID:tGMWlztX0
>>716
私は予算不足でGTRは手が出なかった(泣)
今回、typeS買ったけど、昔のGTRと似た価格だよね。
当然、今のGTRは全く手が出ない。
よく考えると、車って高くなったな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:05:18.40 ID:PfdbzW2K0
>>720
445万、諸経費込みで495万で買った記憶がある(笑)
インプレッサWRXは当時216万位だった気がする、確かに高くなった・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:17:49.50 ID:tGMWlztX0
>>私は当時GTS-Tだったけど、ランエボやWRXの人をワンランク下の
車って思ってたけど、結局ランエボ9からWRXの流れ。
もう、GTRは乗ることないな。
働いた金では買えないし、宝くじが当たったらフェラーリかランボルギーニ
買うから(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:21:39.04 ID:jp7LR0M70
羽がつかない素のSTIが俺向けだな
とりあえず試乗しないとなんともいえんが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:22:49.24 ID:hRzOX4mI0
14年以上乗った俺の愛車スバルVivioが修理代かさむようになったのでSTIに乗り換えます!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:28:17.29 ID:6rU+8d0Y0
カヤバとビル、好みが分かれそうだな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:30:17.88 ID:jp7LR0M70
カヤバってコンパクトカーかよ・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:32:37.72 ID:870BgDfW0
>>721
GC8Eを込み込み310万くらいで買ったと思うんだけどなあ。
s4の車両価格でそれを上回っちゃうんだもんなあ。

本当に高くなったよねえ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:40:37.89 ID:VaiHauKf0
WRX-RA(not STi)みたいなショボくて安くて軽くて速いみたいな車はもう出ないんだろな…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:44:38.21 ID:VQnxSZ6u0
>>713
俺も最初はそう思ったんだけどさ、
記者会見もS4中心だし、CMもS4しか作ってないし、多分今後のプロモーションもS4が中心。
A-LINEの時とは違って、ほとんどのS4ユーザーはSTIにコンプレックスを持たないと思う。
「STIっていう、同じカタチだけどアイサイトのついてないやつもあるんだ」くらいな感じ。
スバルも商売上手になったもんだ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:44:40.60 ID:KJ7DElAF0
あの安っぽいプラスチッキーなステアリングセンターキャップそのままかよw

俺はあれが嫌で旧型買わなかったのに、また同じとは・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:49:53.26 ID:sBHQGq9N0
>>730
ステアリング買う金以前に車両を買う金が無さそう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:50:36.37 ID:8q7wN2C30
社外ステアリングに替えるだけやん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:03:45.66 ID:CoW2Di6D0
え、このカラー無いの?
http://i.imgur.com/nJbYrYH.jpg
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:03:57.51 ID:K06JHGWw0
>>729
ATはレヴォーグS4って名前で売りだせば良かったのに。
WRXなんて冠付けちゃうから偽Stiみたいな感じになっちゃうんだわな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:06:14.53 ID:IvZ7FHJt0
S4、装備満載なだけあって重いなあ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:15:52.02 ID:FJkCsRoN0
そうかもうインプって言っちゃいけないのか
でも抜けないなあ癖が
737WRXでドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:19:10.35 ID:W2gYBThC0
WRX S4
プロダクトムービー 「デザイン&クオリティ篇」
http://youtu.be/xMA52_tfRlA
プロダクトムービー 「パワーユニット篇」
http://youtu.be/ILXXvGuJxyc
プロダクトムービー 「アイサイト(ver.3)篇」
http://youtu.be/AmNQCMGIlpw
プロダクトムービー 「ボディ&セイフティ篇」
http://youtu.be/eYy8B8NPLPM

WRX STI
プロダクトムービー 「ドライビング イメージ篇」
http://youtu.be/lIG6M7RtSIA
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:19:48.55 ID:C6Vq3eMu0
GC8というか22Bを現代的にリファインしたような印象を受けるデザインだな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:20:22.20 ID:870BgDfW0
>>734
レヴォーグS4じゃ売れないからだろ。
CVTはWRXと認められないって言っちゃうパターンかい?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:29:01.08 ID:eUJRNZlu0
リアウイングが付いてない方が俺は好きだけど
どちらにせよいよいよ待ってましたって感じで嬉しいわ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:33:01.71 ID:UyYDOBWh0
>>733
俺もあると思ってた
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:37:06.09 ID:In181A+D0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:37:43.63 ID:In181A+D0
スバル新型WRX S4&WRX STI 試乗 in 富士スピードウエイ


https://www.youtube.com/watch?v=n1pWF1cXgPQ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:44:03.76 ID:dKCHJ/Ft0
>>696
STIも標準はリアスポ無しだろ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:51:30.33 ID:Q61kimLz0
>>742
毎回こいつの動画しかないんだけど、
半年もたって米国ではこいつしかオーナーいないのか?
マジで売れてないだろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:56:02.53 ID:In181A+D0
WWW
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:59:26.26 ID:dQUtyaFZ0
偽STIねえ
今のSTIにどれだけ価値があんの?
WRXという名前の割にラリーにも出て無いし
社運を賭けて出場した草レースはクラスでワークス最下位だし
市販車もゴルフRよりも遅い

S4買う人からみたらSTIなんて高くて燃費が悪いだけのどうでもいい車だろう
もうNBR STIでいいんじゃないの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:10:03.22 ID:IZjgkpH80
何でステアリングセンターキャップあんなに安っぽいの?
嫌がらせとしか思えないわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:16:55.79 ID:90oJDLvu0
またAT限定が文句言ってんのか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:18:16.45 ID:AcG6nw9uO
公式HPのオンライン見積もりって、オプション選択あたりで固まってエラーになるのはワタシだけ?
試した人いませんか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:19:53.01 ID:oqIoV+jo0
買えないキモヲタが必死に見積もりやってて重くなってるんだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:30:17.38 ID:60YRskTJ0
Dのセールスだけどなにか聞きたいことあればドゾ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:35:28.54 ID:9vvSZoc40
>>747
日本では10年かけて約5600台しか売れてないGolf-Rにどれだけ価値があるの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:36:23.88 ID:90oJDLvu0
>>752
給料いくら?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:38:16.30 ID:vGcpfR4gi
手頃な大きさの楽しめるセダンでライバルが無いよなあ。
敢えて言えばマークXスポーツ?
もしアクセラセダンにXDがあればかな?
756752:2014/08/25(月) 23:41:04.40 ID:60YRskTJ0
>>754
給与体系はメーカ直・地場で違うからなんともだけど、平均年収以上は貰ってる
成果主義みたいなもんだから、適当にやってる人とある程度販売とフォローきちんとしてる人では差が激しいよ
あと地域差ね
757748:2014/08/25(月) 23:43:12.04 ID:IZjgkpH80
ん?
スバルHPに乗ってる写真って旧型か?
新型はどこに載ってんの?
758752:2014/08/25(月) 23:44:54.80 ID:60YRskTJ0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:47:30.85 ID:fwiHnrtw0
TypeSはタイヤはどこの何履いてるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:49:16.95 ID:zC8UysEf0
>>752
オプションいっぱい付けたら値引いてくれる?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:50:32.44 ID:/87pFrc50
どうせならSTIは2ドアクーペはダメだったのかなぁ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:52:42.51 ID:uEmevcnk0
>752
Dとしては、今回のは商品として魅力ある?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:54:17.28 ID:rcVqW/dRi
>>755
マークXとか名前聞いただけでも虫酸が走るんだけど、
車のスペックだけ見てる人だとそういう発想が出てくるのかね。
マジに、まったく購買層が違う車でしょ。

販売マニュアルみればわかるように、ベンチマークはポルシェとBMW。
現実的にはGTIとかアテンザとかだろうけどね。
俺、注文済みだけど、迷ったのはS3とC200。でも150万違うんだよね。
理想はM3だけど、まったく手が届かん。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:54:43.32 ID:In181A+D0
>>752
見積もりページ重すぎワロタw
なぜですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:57:45.70 ID:9vvSZoc40
>>759
ダンロップSPORT MAXX RTだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:00:48.69 ID:ch5QPbeN0
stiはガソリン満タンが通常サービスみたいに言われたけど
ラッキー
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:03:01.78 ID:4IJqxn1w0
S4をアウディーのS4エンブレムに変えるヤツ、絶対出ると思う
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:03:20.02 ID:L6Cz9G540
>>765
サンクス。タイヤは結構気にしてた。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:04:07.90 ID:KHeUd06q0
8速クロスレシオステップ変速CVTって要る?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:04:24.87 ID:aVp43pK6i
日本車ではオンリーワンのセダンだよなあ。
外車はよく知らんが値段がかなり高くなりそうだし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:04:48.56 ID:FYfO6z6M0
>>769
おもちゃ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:07:27.72 ID:wLCCG0cR0
>>747
いい加減ソースくらい出せよ。
トルクも馬力も違う日本仕様がゴルフRより遅くなかったら営業妨害か風雪の流布になるから。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:10:12.23 ID:wLCCG0cR0
>>772
風説

吊ってくる...
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:11:04.14 ID:NNCTeaX50
>>756
いくから聞いてるのにこの答え。
言いたくないなら無視するか、言えないと答えればいいのに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:14:51.40 ID:z0bNK3TV0
>>763
マークXには虫唾が走るとか言いながら比較したのはC200www

いい加減にせーよ、厨坊主www
776752:2014/08/26(火) 00:21:25.33 ID:8iduUTDm0
>>760
いや、ここ数年はキャンペーンの絡みがあるんでなんともですけど、キャンペーン品&外注商品以外はちゃんと値引きますよ
ただ値引一辺倒のお客さんにはあまり引かないかもね
こちらも人間ですから。。。
よく雑誌の値引き情報鵜呑みにして来る人居るけど、はなっから無理なんで「そのお店で買ってください」って言ってますw

>>762
今回S4はプレミアムセダン、STIは欧州スポーツセダンのカテゴリに被るように投入されてるので商品力としては良いですよ
S4は似たような車が国産ほぼ無し、欧州車だとAudi S4あたりwww
STIは公称308PSで国産大排気量&輸入車には負けるけど、運動性能が抜きん出ているのでステアリング操作のみでグイグイ曲がるよ
GVBが荷重移動させてニュートラル〜アンダー寄りに曲がるのに対し、VABはニュートラル〜オーバー気味に曲がる
86/BRZにはそこまで魅力なかったけど、VM/VA共に良い商品だと思う
ただ、なんでパイロットスーパースポーツ入れないんだ!ってモヤモヤはある
今回は国産車自体ほぼ比較対象に入れていないので、足がフワフワ柔らかい車が良いとか省燃費エコカーをお求めの方は某T社等へどぞ

>>764
FHIの鯖弱いんよ・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:21:42.67 ID:5rvEag7ei
>>775
本気でマークXと新型Cクラスが同格だと思ってるなら、死んだ方がいいと思うよw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:29:31.23 ID:E1E71QBz0
>>752
STIの方のハンドルのSTIって入ってるシルバーの部分だけって補修部品とかで買えるの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:32:25.42 ID:z0bNK3TV0
>>777
お前はC200なんて旦那車をSTIと比較してんのか?
中学校出てから車買えよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:34:03.09 ID:gcgX8Aok0
高校中退ニート虐めるなよ
781752:2014/08/26(火) 00:36:02.87 ID:8iduUTDm0
>>774
いくからって・・・、(´・ω・`)知らんがな
商談に来るのか?入社するのか?>>754の時点で君はそう伝えたかい?
商談中に年収の話なんか振られたら笑い者だよ?
入社するならご勝手に。精神的に弱い人は数週間で退職、途中で淘汰されるか否かは君次第。

>>778
ステアリングASSYじゃなく個別の補修部品で取れるはず
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:39:43.82 ID:5rvEag7ei
>>779
買えないやつが買ったやつに何言っちゃってんの?
比較車種なんて人それぞれだよ。
シトロエンC4カクタスが日本に入ってきてたら、それとも悩んでたかもしれない。
ただし、マークXだけはないwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:40:18.97 ID:NNCTeaX50
>>781
あなたの給料は年収いくらですか?
これで理解できるかな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:40:46.11 ID:E1E71QBz0
>>781
あざーす。

レヴォーグに付けよ。
785752:2014/08/26(火) 00:42:42.71 ID:8iduUTDm0
>>783
年収550万ですよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:43:49.94 ID:Z8Rtklc80
>>781
「いくらか」と打ち間違えただけだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:44:31.87 ID:z0bNK3TV0
>>782
カクタス プw

どんだけシロートなんだよww

お前は車はタイヤが4本ありさえすればなんでも良いんだろwww

バカはSTIスレに来るなよwwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:44:50.71 ID:Fg5vKT7U0
新型でWRCは挑戦しないの?
NBRは安上がりではあるだろうけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:48:02.04 ID:NNCTeaX50
>>785
ありがとう、ちゃんと答えてくれるなんて感動した。
言えない、分からないならそう言えばいいのに、適当な言葉並べて煙に巻こうとするDに当たっちゃって。
752のところに買いに行ければいいのにな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:50:36.56 ID:5rvEag7ei
>>787
ドアが4枚で幅1800以内(今度のCクラスはちょっと出ちゃったけど)で500万前後で買えて新鮮味のある車は、全部候補だったよ。
それで今度のWRX STIにしただけ。

お前は大好きなマークXの中古でも乗ってろよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 00:54:03.70 ID:vV3wREt60
S4はアイドリングストップ無しか…
792752:2014/08/26(火) 01:11:46.71 ID:8iduUTDm0
>>789
年収についてはあまり触れられたくないし他の人のも聞きたくないですよ
職業柄クレジット業務もあるので顧客側の年収もおのずと知ってしまうわけで
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 01:22:22.51 ID:NnRDQ1wr0
大型リアウイング

レスオプションがあるかもよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 01:26:46.82 ID:BD6K4Nkdi
大型インテーク、金色ホィール、WRXブルーのスペシャルオプションは?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 01:31:31.06 ID:7c1QBN1JO
でもOEMのビル脚はいらんなぁ
かといって製品版のビル脚は高すぎだから、国産社外品入れるのが選択肢かな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 01:33:56.23 ID:fbEbbQDa0
コネがあるお得意様のほうが
一見さんより値引きいいの。

俺の聞いた話だと10ぱーは違うって聞いたいたけど。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 01:52:14.13 ID:fw5YB8JN0
今日スバルから案内のお手紙きたよ。今回のSTIお値段高いね。もう手が出ないかも。自のGRBB型スペCと比べて物凄い性能の差なんだろうな。今回のSTIの目玉何?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 02:00:44.35 ID:8M30iKOG0
プレスリリースや発売日に一斉に出た試乗記を見てると、
実際はS4 GT-SにはメーカーOPで羽がつけられるにもかかわらず、
そして素のSTIの羽もメーカーOPになっているにもかかわらず、
完全に「S4=羽なし」「STI=羽あり」というイメージが定着するだろうね。
好むと好まざるとにかかわらず。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 02:02:24.48 ID:E1E71QBz0
>>798
定着はしない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 02:08:43.64 ID:8M30iKOG0
>799
そう? 根拠も書いてよ。
ネットや雑誌のイメージ刷り込み力は強いよ。
そしてあのさらに大きくなった羽のインパクトは、一般人にはメチャクチャデカい。
最近は、羽つきモデルなんてどこも出してないし。
オーナー(潜在的オーナー含む)以外からは、「S4=羽なし」「STI=羽あり」で識別されることになると思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 03:46:47.58 ID:+MqVDYpSi
>>797
BCの勝田選手や新井選手の話が参考になるかも
細かいところはいろいろあるけど目玉はやはり専用設計のボディかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 04:01:52.54 ID:lHo+ldi30
>>663
最新型の嫁ゴルフが早速窓落ちしましたが…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 04:06:56.64 ID:wLCCG0cR0
>>797
ボディでしょ。今までフロントありきだったのがリアを大幅に上げてきた。やっと本気で4輪でのボディになったと思う。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 04:50:06.09 ID:E1E71QBz0
>>800
なぜイメージの定着からオーナーを除外してるのかな?

根拠は↑でわかるよな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 05:31:48.44 ID:XHIqCJ5V0
>ボディでしょ。今までフロントありきだったのがリアを大幅に上げてきた。やっと本気で4輪でのボディになったと思う。
次期型が出るとまた同じようなこと言うんだろw
ボディが変わった云々言ってもNBR24でボロ負けじゃんw
孝太たちの試乗インプレ能書きは筋書き通りのこと言ってるだけだろうしw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 05:52:50.82 ID:hHHKvshd0
あのS4インプレッションしてる佐々木は疲れ切ってるのかきなりつまらなそうだな
SUGO戦の後か?w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 06:10:02.83 ID:aqOWEd070
エボ乗ってるけど、これはよさそうだな
乗ってみたいけど 高すぎるっす
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 06:55:21.38 ID:ZWp9NIWF0
https://www.youtube.com/watch?v=61RHlbbMot0
負け。

それにしても、こんなデブじゃ、存在価値ないな。
ラリーもダメ、ストリートもダメ。
そこそこが開発方針か。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:31:49.08 ID:Kag5xNy30
クアトロ以来魔進化してるAUDIと比較することすら恐れ多い
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:35:27.87 ID:ZWp9NIWF0
>>788
無理無理。
こんなでかい車体で勝てるわけが無い。
今のWRCはヴィッツみたいな小型車主流。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:51:27.35 ID:qepSiQAa0
やわらかをつけると、しっくりくる。

WRXやわらかS4
WRXやわらかsti
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 08:08:40.19 ID:G5/rYq1H0
>>791
え、マジ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 08:41:55.79 ID:Fg5vKT7U0
S4はハイオクか
G4でええやんみたいな気がしてきた
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 09:20:13.90 ID:K1G/hSiu0
>>808
6速比較おもしろい
STIはカタログ番長で低回転時のトルクスカスカだな
3000まで全然伸びないの
なんなのこれ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 09:29:50.81 ID:5rvEag7ei
>>804
「イメージ」という言葉の意味もわからんバカが、よく反論する気になったな。
小学校の国語の勉強からやり直せ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 09:55:13.64 ID:JhZX0BPGi
>>798
S4GTS羽あり、STI羽なしで買う奴もいるだろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:00:21.45 ID:YK3Ctpsi0
>>810
小型車主流も何もww
今のWRカーのレギュレーションが1.6ターボなんだが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:06:22.95 ID:8M30iKOG0
>>816
うん、いるよ。で?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:16:19.05 ID:JhZX0BPGi
>>818
お前の中だけの羽定着を一般的と思わない方がいいよ
根拠は?とか、で?とかレスしちゃうあたりがお察しレベル

必死みたけど

フェラーリポルシェを外して、
一般車総ての中で
頂点に君臨するのはBMW M3クーペとM4である
なぜタイヤが太りのか
なぜ車高が低いのか
なぜトランクスポイラーが付いているのか
なぜ排気音が大きいのか
引き締まった贅肉のない大きさのクーペボディ
性能、機能美、車の本質

以下の事は低俗な事であるが端的に分かりやすく述べる。
車を店の前に横付けして停める、店の前に直接乗り付け横柄な停める方をする。
AMGのSクラスみてえなデブでウドの大木のゴミ車がするんじゃねえよ
やるんなら頂点のM3クーペM4でやれ

おれは横柄な低俗な停め方はしないが
Sクラスでスポーツを気取った中身のない車が大嫌いでな
ゴミ車なんかでいきがった偉そうな運転したら引きずりおろすからな

Sで偉そうにするならノーマルで乗れや

なにこのレスwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:18:13.70 ID:pWyUZhld0
>一般車総ての中で頂点に君臨するのはBMW M3クーペとM4


www糞ふいたw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:22:12.85 ID:5rvEag7ei
>>819
あ、なんか可哀想な人を相手にしちゃってたみたいだ。
ごめんなさい。
お大事に。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:26:14.29 ID:xp7Eo4RB0
M3クーペなんてもうないよ(´・ω・`)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:38:06.71 ID:ImEU7nzx0
M3クーペがM4に変わったんじゃないの?
まぁどうでもいいけどw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:26:47.45 ID:uXKdFZKB0
しかしこの90年代の5ナンバーサイズセダンみたいなダサい外観どうにかならないもんなかな?



購入の唯一のネックになってるんだが
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:35:16.50 ID:1ll/A/xP0
WRX S4(4WD/CVT)/WRX STI(4WD/6MT)【短評】 佐野弘宗
http://www.webcg.net/articles/-/31199
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:35:53.72 ID:jP2ft5Sg0
7月5日typeS WRブルーパール 予約した者だけど、ラインに投入されるのが8月27日だそうだ。

同じ日に予約した人は参考までに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:40:07.07 ID:0E64zrJ/0
>>824
日本車全般に言えるけど、規制の関係でマージンを見てホイールが引っ込んでるのがかっこわるい
海外勢は空力の面から面一になってるのに
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:41:26.16 ID:QR+Jk3rK0
コンパクトや普通の2Lクラスの燃費はカタログ値と実用値の差は想像がつくが
300馬でリッター13kmだと実用どれくらいになるんだろう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:42:37.14 ID:5GRqipqI0
>>824
なんかタヌキの方が良く見えて仕方がない。
マッチョなシルエットはあっちの方がいいし>>128
フロントガラスの傾斜もレヴォーグと共用してるから変。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:50:27.42 ID:smuzRPPT0
>>828
リッター10程度だろう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:53:27.21 ID:ZKlRWaxb0
S4のMTがあればなぁ・・・
STiのデカウイングは下品だし、いくらスポーツモデルでも2000ccでリッター10キロを切るとかあり得ないし。
B4のRSにもMTを用意していたスバルの良心はいずこへ・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:55:05.42 ID:smuzRPPT0
燃費気にしてスポーツカー乗るなよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:57:18.43 ID:0ygbqGL00
素WRX、6MTはよ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 11:58:28.61 ID:8M30iKOG0
>>825
皮肉も適度に効いてて、なかなかいいインプレッションだね。
評論家(特にCGの)はスタイリングについて何か言うのを避ける傾向があるが、
専門家の意見も聞いてみたいところ。

俺は今回のWRXのスタイル、フェンダーの膨らみが物足りないこと以外はすごくいいと思うんだけどね。
デザイン的な「正解」とは程遠いけど、同時代における独自性という意味で、どこにも埋没してない。
よく似てると言われるランエボXだけど、正直あれも好きだった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:03:28.05 ID:pWyUZhld0
>>831
STiでもデカウイング無しあるよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:05:07.13 ID:Xw20RBT5i
古いエンジンは要らんから、新しいエンジンに新しいMTを載せたのを日本でも売れ
工場にはあるんだから
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:14:32.11 ID:lHH/TZRY0
【スバル WRX S4/STI 新型発売】300psを意のままにするための“3つの鍵”…プロジェクトGM高津氏

http://response.jp/article/2014/08/26/230738.html

前略)
スバル 商品企画本部 プロジェクトゼネラルマネージャー 高津益夫氏は「ラリーやレースの経験を通じて、
勝つためにパワーは必要だが、パワーだけではなくパワーを使い切って意のままに操れるコントロール性を
実現し、クルマに対する”信頼”を高めることが重要だと学んだ」と述べる。

さらに高津氏は、パワーをコントロールするために「ステアリングレスポンス」「リアタイヤグリップ」
「フラットライド」の3つのキーエレメンツが存在すると話す。

「どんなクルマでも、ステアリングを切ってからクルマが曲がりだすまでに僅かな時間の遅れがある。
この“時間の遅れ”を徹底的に小さくする取り組みをし、思った通りにクルマが反応するステアリング
レスポンスを実現した」(高津氏)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:22:38.32 ID:E+O6rcxr0
車は買えてもこのご時世にjc08リッター9.4はきついな
貧乏はつらいぜ・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:24:59.55 ID:kDs9QJtti
STiほど過激じゃ無くていいからMTに乗りたい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:29:41.40 ID:Du5tLL5y0
S4のMTかFA20DITのSTIあればいいのに
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:32:22.32 ID:smuzRPPT0
>>838
スポーツカーで燃費気にするなら次期シビックtypeRとか良さそうだが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:36:14.96 ID:KEjrnFUl0
>>703の言う通りだと開発が間に合わなかった、という事らしいが。
そこまで時間掛かるもんなのかね…。先代をえらく引っ張ってたんだから
今回のFMCで全部一新されるものと思ってたが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:36:39.85 ID:Iq4GjuRu0
1.6のGTアイサイトも出してほしい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:39:34.06 ID:xFYH8bo90
徹底解説:スバルWRX
http://www.autocar.jp/20140826_wrx_01/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:41:01.58 ID:0E64zrJ/0
>>841
あれも、今度のは2リッターターボだから燃費はよくないかも
その代わり鬼速みたいだけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:44:44.70 ID:jP2ft5Sg0
EJ20もそうだけど、この手のエンジンで燃費走行とか言って低回転走行してるとエンジン痛めそうだな

2500回転以上で走行したほうがいいかね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:51:17.77 ID:ZWp9NIWF0
>>839
wrxが過激?
おっさんセダンにも負けるぜ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:28:20.98 ID:Fg5vKT7U0
法定速度守るならG4でいい
どうせインプ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:47:49.74 ID:yJn5FLZc0
>>846
低回転とは具体的に何回転程度なのか?
エンジンの何が痛むというのか?


誰かが言っていたから、
雑誌に書いてあったから、
そういうことがきっかけならそんな価値観吹き飛ばしてしまった方がいい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:02:09.19 ID:bGEKVbo00
文句ある奴はA45かアウデーS3買えばいい
圧倒的高燃費高出力高加速高剛性高価格で言うこと無い
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:07:15.35 ID:bGEKVbo00
燃焼室にカーボン溜まって、プレイグニッション起こして、ブローするとか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:09:21.76 ID:iyn2Ev2O0
>>850
高燃費?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:12:52.97 ID:yJn5FLZc0
>>851
カーボンは溜まらないし、
プレイグニションも発生しません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:20:15.44 ID:f4rdGG2R0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:35:37.17 ID:ieMtDjDr0
1〜2年後にはレヴォーグの1.6L相当が
S4にも追加されたりするのか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:46:16.34 ID:qC9o5ZOI0
WRX STIを富士スピードウェイで試乗 山本晋也
http://clicccar.com/2014/08/26/265660/

「WRX S4」試乗 山本晋也
http://clicccar.com/2014/08/26/265673/

「WRX STI/WRX S4」にダンロップタイヤが装着
http://autoc-one.jp/news/1879913/
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:48:19.70 ID:5rvEag7ei
>>855
月間販売目標を見る限り、そこまでして売りたい車種じゃないと思うよ。
あと、さすがに1.6とWRX STIのカタチがまったく一緒っていうのは、ブランド戦略的にまずいでしょ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:49:04.65 ID:qC9o5ZOI0
スバルWRXに見えた、レヴォーグとの不思議な関係
http://clicccar.com/2014/08/25/265360/
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 14:56:44.20 ID:jP2ft5Sg0
>>849
スマン

書き方が悪かった。
このEJ20もそうだけど、水平対向エンジンってオイルフィルター上についてるじゃん?
低回転走行でちゃんとオイルが巡回してくれるのかなと思ってね

低回転でエンジンが壊れるとかじゃないんだ
ふと、どうなんだろうと思ってね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:03:53.06 ID:yJn5FLZc0
>>859
潤滑箇所には加圧・圧送されて油圧管理されているので、
フィルターの位置は関係ありません。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:10:06.28 ID:WT0wYIYri
レヴォーグにある1.6ターボは?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:12:52.05 ID:jP2ft5Sg0
>>860
そうですか 

わざわざ回答ありがとうございますm(_ _)m
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:37:32.51 ID:DdbDdkBs0
国沢先生の(エア)試乗レポートをお楽しみ下さい。
http://allabout.co.jp/gm/gc/446352/
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:37:48.47 ID:gF0Nf/kS0
レガシィのNA乗りの受け皿は無いのかよお
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:43:26.14 ID:wLCCG0cR0
>>864
それはインプレッサG4じゃないの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:02:19.26 ID:Q9fRqM000
>>827
>ホイールが引っ込んで

DでS4とレヴォーグの実物見たけど
それぞれ同クラスの外車と変わらんと思ったけどなぁ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:08:08.29 ID:JHU/bPur0
>>854
さっそくクスコはパーツの適合出したね。
http://www.cusco.co.jp/products/new_products/wrx_sti_cusco.html
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:21:08.87 ID:qpFQsOZi0
大型スポイラーってどんなのですか!??
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:22:44.06 ID:Q9fRqM000
これってハッチバックが追加されるよな
アメリカでは先代は販売の半分がハッチだったらしいからね
日本市場の要望だと無視されるけど
アメリカ市場様からの要求だから絶対追加されるよね
追加されたら乗り換えるわ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:44:44.71 ID:/krQk2AwO
>>869
いやないよ。
今後二度と。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:48:28.69 ID:oSn6lqgP0
あるよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:55:14.25 ID:Q9fRqM000
日本人がいくら願っても完全スルーだろうが
スバルの生命線である北米市場の御要望には答えるだろう
ただ問題は日本でも売られるかどうかか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 17:12:35.52 ID:+mbExHag0
suz*****| 4時間前(2014/08/26 12:29)
あのドコドコ音が好きで乗っていた時期があったけど…。
最近の日本車は、中身は凄いが外見がブサイクな気がする。

90年代の車を現在の装備で復刻してくれた方が買いたいな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 17:28:14.45 ID:4wjuP3/90
>872
期待極薄
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 17:31:58.17 ID:UwC2Gq5d0
エボXみたいな側だし中身変わってないし
次期シビックType-R買うことにするわ
じゃあの
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 17:35:14.12 ID:0Bk2EC4l0
どうしてスバルはS4というブネームを強く推しているんだろう?
学生時代に初代インプWRXをかっけーと指咥えて見てた俺からすれば
WRXという名前(ブランド)に強く惹かれるんだが。
フツ―に WRXとWRXstiで良かったような・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 17:47:34.52 ID:WpskM2AQ0
DにいったらWRX置いてあった
試乗してみますか?って言われたけどやめといた
カタログもちょうど並べてたが、STIの予約は数台入ってるとか

しかし、装備が色々と欧州車の後追いだね
どこもそうだけど最近はいろんなの付いてて羨ましいわ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 18:18:49.90 ID:fsE06ch40
STIのCVT出ないの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 18:38:05.71 ID:f4rdGG2R0
BRZみたくWRXはどのくらい車高下げられるんだろうね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:18:44.79 ID:4uQ7AOEa0
>>826
俺、全く同じ条件(OPは除く)だけど、
8月28日に工場出荷だと本日連絡きました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:20:03.43 ID:7vLtSUCJ0
>>869
何言ってるんだw
先代は最初ハッチしかなかったからハッチを買わざるを得なかったんだよ。
でもアメリカでも日本でもセダンを望む声が多く、結局セダンが追加された。
後出しのセダンが半分も売れたと見るべき。
(セダンが追加されてハッチが販売中止になったわけではない)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:20:13.61 ID:AcJ+n2gl0
WRX顔でEJ20のレヴォーグMTとか出るのかな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:21:22.66 ID:c9L0rKkni
出るわけない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:35:48.55 ID:xb/9j8N80
>>869

アメリカ人は意外と保守的、4ドアセダンが好き
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:59:26.53 ID:IMXP3yI90
>>790
お前は車を「新鮮味」で選ぶのか?

刺身じゃねーんだよ、バーカw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:11:14.40 ID:rw1SPr4mO
>>885
どうなんだろ?
そろそろ、車検だし
この程度の国産車なら買えなくもないし
何か物珍しいからって
検討中の人間が少なくとも俺ともう一人いる
もう一人は、安いから良いって言ってたし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:13:44.68 ID:Bw/vL8EA0
>>875
新しい2LのVTECターボエンジン気になるわ。



スバルの旧式のエンジンよりパワーも燃費も圧倒するんだろうか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:21:42.24 ID:rw1SPr4mO
>>887
圧倒出来ないなら発表しないと思う
ホンダはスバルみたいに、高性能モデルを実際に出さないと販売に差し支える三流メーカーじゃない
ただ、あえてアウディと、かち合うAWDモデルを出すバカでもないんじゃないだろうか
そうなると、FFで350馬力を越えるような車を扱えるのか?って問題が残る
扱い易くて、そこそこ安いスバルは常に選択肢には残るだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:30:51.33 ID:3lbDyNVr0
>>805
NBRそんなに遅かったっけ?
2度のピット作業でかなり時間食ったんで順位は落ちたけど、リザルトよく見てくと結構おもしろいで。

>>857
1.6出すならレヴォーグのフェンダー使ってGDAみたいなモデルになるんかな。

>>875
達者でな。
良きカーライフを。ノシ

>>882
レヴォーグでS301とか出ねーかな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:32:33.60 ID:wcWTrLLS0
>>857
フェンダーの穴とか見ても、
確かにレヴォーグよりも一歩走りに振った展開になると見るべきかもな

>>864
おっ俺がいるw
NAレガは冬場の慶弔事に最適だった
S4は派手だし、G4は内装に難ありだし
何としたものか
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:34:43.88 ID:8M30iKOG0
>>885
世の中には未だに車検おきに車を乗り換えるやつもいれば、
君みたいに中古車しか買えないやつもいるんだよ。
君のその想像力の貧しさが、そのまま物理的ね貧しさに繋がってるような気がするよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:48:26.73 ID:V8wNTm860
スカイライン ハイブリッドの方が速いね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:53:48.46 ID:Oo2rbsX8i
全てはCVTのせい
せめて6速ATはほしかった
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:56:49.00 ID:2AXq8zk20
WRXのムックはもう買いましたか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:58:48.02 ID:dR3/zrOV0
wrxのすべて って本出てないん?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:58:59.22 ID:4O2ns6TA0
>>890
プリウスでも買って、どうぞ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:59:26.48 ID:VyPe1EFsi
S4良さげ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:12:41.38 ID:gZL9lpDb0
>>887
当然そうなるでしょ
EJ207の後継直噴ターボを先取りしたようなエンジンのはずだから
http://www.honda.co.jp/news/2013/4131119b.html

俺はこのSTIより新型シビックTypeRの方が過激で楽しそうに思える
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:15:22.14 ID:uzCEi6Hk0
>>888
ランエボ無き今(もうすぐ消滅)STIとガチで勝負出来る車が出るなんて嬉しいじゃないの。
新型シビックR、噂では320馬力で出るみたいだね。
こういう車はライバル車があって切磋琢磨する事によって進化する。
恐らくSTIはC型で新型エンジンに切り替えてくるはずだから、楽しみだよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:16:43.75 ID:uzCEi6Hk0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:27:33.88 ID:vm/6hTDL0
>>898
”過激”という点ではおそらくそうなんだろうが”楽しい”は無いんじゃね?
ハイパワーFFの運転なんて拷問でしかないんだが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:27:36.41 ID:LRj1Z6nj0
新型エンジンで出るのかなぁ?
それならGR/GVの中古買って出るまで待つのもありだな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:38:36.61 ID:cjKQKIMd0
>>901
いくらシャシが向上しても、ハイパワーFFはタイヤに依存するから、タイヤ減ったら痛いな。

>>902
出るよ、最初は急遽EJ積んだからリファインする余裕もなく308psのまま。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:39:05.86 ID:IMXP3yI90
>>891
新車を買えるかどうかを言ってるんじゃない。
車を「新鮮味」で選ぶお前をバカだと言ってるんだ。

日本語理解できないのか、低学歴?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:45:00.88 ID:2WlYibA30
今日、試乗ついでに見積もりしてもらったら値引きなしの520万円
人気だから値引き出来ませんってwww完全になめられた
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:47:38.40 ID:4uQ7AOEa0
コツコツ月に3万くらい貯金して、
マイチェンで凄いの出たら3年目の車検の時に下取りに出して買い替え。
118万+下取り金額で、多少の追い金すれば無理なプランではないと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:52:10.81 ID:SSBclV8ji
ついにSTiにしかMTが設定されてないとか残念で仕方ないわ。
他にはインプレッサ1600ccのMTしか無いのかよw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:02:49.64 ID:4uQ7AOEa0
>>907
どんな車種でも可能なのかはわからないけど、
友達はハイエースレジアスをMTに載せ替えてたよ!
希望の車があるなら、MTに出来ないかショップに相談してみては?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:03:23.40 ID:4uQ7AOEa0
>>907
どんな車種でも可能なのかはわからないけど、
友達はハイエースレジアスをMTに載せ替えてたよ!
希望の車があるなら、MTに出来ないかショップに相談してみては?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:06:48.21 ID:gZL9lpDb0
>>906
インプSTIなら、3年で乗り換えるなら追金は200万いるよ
この車は買取安いからね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:11:48.56 ID:cjKQKIMd0
>マイチェンで凄いの出たら3年目の車検の時に下取りに出して買い替え

エンジンFAになっても、カタログモデルは凄くはならないよ
凄いの欲しいのならコンプリートカーに期待しな
高い金払うことになるが
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:16:39.20 ID:4uQ7AOEa0
>>910
貯金分118万あるから残り82万。
82万は35000円の24回ローン。
このくらいなら、鬼ローンって訳ではないので、現実的な範囲では?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:18:16.61 ID:Hdypd1VM0
S4にブレンボの設定はないのでしょうか?
300PSに片押し1PODとか大丈夫かいなと思った。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:20:46.61 ID:ik9qfIi00
スカイラインなんてハイブリッドの合算360馬力でも片押しじゃないの
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:21:10.97 ID:LRj1Z6nj0
燃費さえ気にしなければ、熟成に熟成を重ねたエンジンと
新型ガワという美味しい部分を味わうことのできる良い選択かもね。
新型エンジンでてもしばらく安定しなそうだし。
ようは買いたい時が買い時っていうやつだね。
いやー迷うな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:24:58.23 ID:4uQ7AOEa0
>>913
あるよ!
ビルシュタインのやつはブレンボじゃない?
間違ってたらごめんなさい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:28:23.57 ID:L98LjFhw0
>>916
間違ってるよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:28:37.91 ID:Yb0qDSH00
S4のMT出してください

お願いします
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:28:48.60 ID:IMXP3yI90
スポーツカーにCVTってなんて言う罰ゲーム?w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:31:19.54 ID:eFP1DNiN0
スポーツカーていうか
ハイパワーセダンだな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:33:21.24 ID:hRlXLGcC0
車の性能の話でなくて悪いんだがけど、
ボンネットに穴開いていると子供とかふざけた奴にイタズラされたりとかされたるするの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:34:29.34 ID:4uQ7AOEa0
>>917
ごめんなさい。
>>913
勘違いだったようです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:41:42.43 ID:Fg5vKT7U0
デチューンでもいいから2.0DITレギュラーガソリン仕様&MTのS4がウケるであろう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:43:15.78 ID:SzbCDSAh0
>>919
MTが欲しけりゃ、STIがあるじゃないの。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:44:41.21 ID:gZL9lpDb0
>>912
先代STIで計算したときはこんなだった。

400万で買う→3年後に200万で売って新車買う(追金200万)
なので3年間で200万、つまり月5.5万必要。
さらに維持費が月5万程度なので、トータルすると毎月インプに10万出せれば
3年毎に新車に乗り換えられる

独身で趣味を車と決めてるならそう大きい出費ではない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:47:09.69 ID:sRBQe46J0
スバルはもっと車名を統一するべき。

WRX STI → WRX STI
WRXS4 → WRX
レヴォーグ → WRXツーリングワゴン

でイイやん
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:47:48.91 ID:CWuWinWv0
スバルWRX S4&STI Test Drive 2タイプのスポーツパフォーマンスを試す!



https://www.youtube.com/watch?v=XLwFM7tei3I
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:48:30.96 ID:IMXP3yI90
違うよ


WRX STI → WRX STI
WRXS4 → レヴォーグS4
レヴォーグ → レヴォーグ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:51:09.42 ID:SKfJ2W4cI
>>906
36ヶ月x3万だと118でなくて108万でないか...
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:51:34.74 ID:Hdcd4b6+i
>>928
そう それでよかった
これだとS4の内装はレヴォーグでインパネもレヴォーグ共通
WRXのインパネは古くさすぎる STIなら機能性も考えて良いと思うけど S4には安っぽさしか感じない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:52:19.56 ID:SzbCDSAh0
>>926
だよねえ。
そしたら、レヴォーグS4なんて見当違いな考えする奴もいなかったろうにね。

そんな名前つけたらどうなるかくらい想像つきそうなもんなのになあ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:52:22.47 ID:CWuWinWv0
新型でドリドリ


WRX STI Drift

https://www.youtube.com/watch?v=rg0pIf5F8UY#t=1m
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:57:30.14 ID:Fg5vKT7U0
WRX STI →インプレッサ WRX
WRXS4 → インプレッサ S4
レヴォーグ → インプレッサワゴン

が正解
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:02:41.89 ID:CWuWinWv0
2014 新型 スハ?ル WRX STI Type S 内外装



https://www.youtube.com/watch?v=sxVsIdkMNb4
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:09:17.07 ID:qepSiQAa0
>>920
それなら文句はない。
スポーツとか言うから、それは違うだろ、って話になる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:12:13.16 ID:IMXP3yI90
今時ハイパワーセダンなんて需要あるの?
スポーツカーなら峠で飛ばすとかあるけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:12:16.47 ID:Hdypd1VM0
>>922
ありがとうございます。
うーん残念
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:13:57.15 ID:4uQ7AOEa0
>>929
ご指摘の通りです。
馬鹿でごめん(笑)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:14:20.74 ID:03r/0wTL0
金持ってるジジイしか買わないので

ジジイの年代に合わせて昭和の車を作っただけ!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:14:23.93 ID:qepSiQAa0
>>936
いろんなやついるから。
生暖かく見守ってやってくれや。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:14:54.39 ID:qepSiQAa0
>>939
そう。
その年代にジャストミート。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:24:49.64 ID:sRBQe46J0
WRX STIにもプリクラブレーキが搭載
される日がいつか来るのだろうか。

技術的にMT車には無理?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:44:10.72 ID:bG/XYzhTO
>>936

ナウなヤングは、ハイブリッドだろうなあ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:47:46.34 ID:eFP1DNiN0
S4はスポーツカーじゃないんだよ。
余裕あるパワーユニットを持ったセダン。
だからボンネットの穴が無い方が売れるだろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:49:37.68 ID:qS8pD9p70
STIパフォーマンスパッケージで購入した方、総額でいくらの見積になりましたか?
入れたオプションも教えて下さい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:50:13.86 ID:ImEU7nzx0
>>936
需要あるから欧州車メーカーも日本で販売してるんじゃないの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:52:28.07 ID:vV3wREt60
S4にはマジでアイドリングストップつけてください
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:56:30.05 ID:eFP1DNiN0
エンジンパワーがあると高速とかでも楽だしな。
昔のトヨタツアラーVのようなもの。
シャシーも剛健だしいいと思う。
STI仕様にするのはイタイけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:59:57.09 ID:lioEKx/L0
スポーツとか言ってるのに今時CVTとか、ここはDCT搭載して本気度を見せて欲しかったな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:01:27.26 ID:rw1SPr4mO
>>946
180リミッタが気にならない遵法精神の持ち主が、欧州車の乗り味(笑)に惹かれて1000万を越える金を払って小型車を買ってるんだろうか?
日産GTRを除けば、メーカー保証が切れる改造を施さない限りSTIもステップワゴンも最高速度は同じ
どれほどの人が買うだろうか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:04:02.84 ID:kNfj0+5NO
>>948
軽4じゃあるまいし
100以下で走るぶんにはフル乗車したってセダンじゃ余裕があるよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:07:39.45 ID:EP9MDLCy0
>>945
5年点検パック入ってるからね
ttp://nagamochi.info/src/up147234.png
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:09:14.96 ID:2cdcLaBT0
>>952
タケーーーーーーーーーーーーーーーー
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:09:42.77 ID:GeVq8P1jI
>>949
だからランエボ買えと何回言わせるつもりかね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:14:15.85 ID:8d/A4LAg0
>>952
BMW3買えるやん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:15:22.98 ID:em+d0w4j0
昔はよかったよな。




まだ車両価格200万円台だったもんな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:17:47.89 ID:C2yNfAfv0
>>907
しかもCVTだもんなw
どうやってもMTやATには勝てんのに。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:17:58.98 ID:ieJ+bMN40
>>945
S4GT-Sで良ければ。
色:ブラック
グラスコート
メンテキット
彩速ナビ
DSRC
ビルトインカバー
STIスタイルパッケージ
ベースキット
バイザー

4,150,000.-

高いか安いかはわかんない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:19:22.29 ID:GRZRm0lr0
デミオスレで話題になってたwww
ワロス




277 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/08/26(火) 22:05:50.07 ID:0/VPQ1Iq0
WRXもオプションつけて総額400から500くらいいくだろ?余程のスバル好きじゃなければ買わないよ。ベンツ、BMW、アウディが視野に入ってくるもの( ´ ▽ ` )ノ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:20:01.21 ID:em+d0w4j0
スバルの利益率高いわけだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:21:12.25 ID:d0Etrvnsi
WRX STI → インプレッサ STI
WRXS4 → インプレッサ S4
レヴォーグ → インプレッサ SW
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:21:27.45 ID:Ea6CgytQ0
>>952
これで契約したの?
オプションの値引きも、ナビキャンペーンの分だけだよね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:24:24.22 ID:em+d0w4j0
正直エンジン使い回しのこのクルマに総額500万出す価値があるかって言ったらないよね。

スバヲタ冷静なれよ。

メルセデスのCとか買える価格だぞww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:24:43.44 ID:+wm+uuYB0
>>952
金持ちだなぁ。
そんな金あったら、脱スバルするわ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:25:51.44 ID:EP9MDLCy0
>>962
してないよ、とりあえず見積もりもらっただけで商談とか査定とかしてないよ
素のSTIでパフォーマンスパッケージなしで買うと思うわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:28:05.76 ID:+wm+uuYB0
>>965
なんだよ、びっくりさせるなよー。
せいぜいコミコミ350だよな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:28:22.14 ID:bx7Mz6Hx0
自分への投資と考えればいいんだよ
一回きりの人生楽しもうぜ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:29:02.24 ID:6uwA/EF60
ベンツとかクラウンとか買えるとか言われても
WRXみたいに社外のブレーキパットの種類とか豊富じゃないだろうし
デフやら脚やら色々出るから自分好みにカスタマイズ出来る
トラブル出たら玉が多いだけに原因追求しやすい
そのうちタービン壊れたらWRXはポン付けキットでお安く済むだろうし

なんだかんだで国産やね
あんまり金無くて走る人に限っては
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:30:42.72 ID:+wm+uuYB0
>>967
それなら、欧州車くらいチャレンジしたいな。

この車は費用対効果はともかく間違いないと思うよ。無難だよね。
いろいろ乗って最後、老後には良さそう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:30:52.34 ID:d0Etrvnsi
オンリーワンの車だよなあ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:32:15.83 ID:vqR9xO8c0
中身はインプレッサなのに総額500万wwwwwwwwww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:32:17.33 ID:ieJ+bMN40
メルセデスとかアウディとか言われても、そういう車にはそもそも興味が無いわけで・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:32:21.52 ID:/2azU3v50
いや、確かにそうなんだけどさ
高いやん?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:32:46.81 ID:+wm+uuYB0
>>968
RAなら、カスタマイズってのも解るけど。
この車、、つか、今のスバルは標準が基本じゃない?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:32:51.89 ID:bx7Mz6Hx0
何が欧州車だよ
日本の車は世界一だよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:34:49.04 ID:+wm+uuYB0
>>975
それは認める。
でも、
無難。
だよね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:36:06.07 ID:+wm+uuYB0
昔のおれが好きだった頃のスバルは、もっとチャレンジングだった気がする。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:39:00.10 ID:ReGDdKF80
いや、スバルは昔から変わってないよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:40:20.43 ID:gQEnOT+/0
>>963

おれ、ぶっちゃけ一気に引いた。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:40:37.20 ID:vqR9xO8c0
北米で馬鹿売れして儲かってるんだからF1とか挑戦して欲しいよな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:40:47.80 ID:+wm+uuYB0
おいおい、そんなんでいいのかよw
こんなん誰が買うんだよw

俺だよ。

みたいだった頃がなつかしい。

というわけで、老害は去ります。

ツッコミどころ多そうなDCTが楽しそう。そっち方面が気になってる。
乗りこなしてやる、的な。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:41:39.31 ID:ReGDdKF80
アンチがわいてるのは注目度が高い証拠だ。

さ、どんどん盛り上げていこう!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:42:25.59 ID:G8NwG9s70
つか
MTはなんで車両本体価格がこんなに高いんだよ
何が価格を押し上げてんだ
ボッタクリ言われても擁護できねえよコレ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:45:22.15 ID:8N6RKJmA0
>>952
type-SでOP無しで20万引いてくれたよ
交渉頑張れ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:50:07.10 ID:Q/7LezlEi
ドイツ車なんてボッタクリだな!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:51:05.25 ID:bx7Mz6Hx0
今契約したら来年とかにならないかな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:55:40.68 ID:X0mkZDBa0
マフラー4つって何の冗談www
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 00:57:46.62 ID:kfb1TyMk0
>>952は見積もり取っただけで実際は素STIにハイパフォーマンスパッケージなしで買うんだろ
賢い買い方だよ
本当にその額で契約したならバカか?!と思うがw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 01:00:21.42 ID:OF0Fp3f90
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 01:01:48.56 ID:KxWP629l0
しかしニュル24hレースで惨敗してもこれ程多くの奴が新型を買ってくれるんだから
スバルはウハウハだなwww
ハッキリ言ってレースの勝敗なんてどうでもいいと双方が考えている証拠だなwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 01:06:30.49 ID:X0mkZDBa0
>>989
4つはスーパーカー級の証だろww
320万の車がつけるモノじゃないwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 01:08:41.91 ID:OF0Fp3f90
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 01:13:46.53 ID:5ZK5A1om0
スーパーカーって懐かしい響きだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 01:19:42.19 ID:GF7c0F0E0
>>990
逆に訊きたいんだけど、お前はレース結果を見て自分が乗る車を選ぶのか?
F1の結果を見て去年まではルノーが良いと思ってたけど、今年はメルセデスが好調だからメルセデスが気になっちゃう感じ?

ニュルにしても、元々は四駆なのにレースの為にFF化してるTTRSや、
フロントエンジンなのに何故かリアヘビーになってるWRX STIのレース結果を見て、
それらとは全然かけ離れてる市販車を買う為の判断材料にする方がどうかしてると思うが。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 02:47:50.22 ID:pvEEvjoi0
>>880

>>826の者だけど、工場出荷は俺も同じだよ
だから、ラインに投入日は俺と同じだろうね(^-^)

お互い楽しみに待ってようぜ

ちなみにOP付けずにナンバーとかだけなら9月頭ぐらいに最短で納車出来るみたいよ
俺はOPやらコーティングやらで遅くなるけど

納車後にセキュリティの装着もあるから乗り回すまでまだまだ掛かりそう(笑)
納車後に実家に帰省するから、頑張って最高燃費目指してみるよ

静岡から山口ぐらいの距離を高速のみで帰るから流石に燃費はいいだろう
STIであっても
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 03:05:11.64 ID:ieJ+bMN40
>>990
うん。どうでもいいと思ってるよ。

サーキットでの栄光が云々とか、脈々と受け継がれたWRCでの系譜が云々とか、
開発者が言うならともかく、買う人間が真剣な顔して言う方が逆に引くわw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 03:28:27.21 ID:6uYGfWcU0
時々ニュル参戦車両のスペックのことで前後配分の39:61とか出てくる数字で
これを前後重量配分と勘違いしてる記事があったりするが、これは前後トルク配分の数字。
確かに燃料タンクなどを後方に持ってきたりして重量の最適化はしてあるが
そこまでリアより必要性がない。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 03:44:08.56 ID:GF7c0F0E0
>>997
>燃料タンクの搭載位置をより低く、後方に配置して低重心化と前後重量配分の最適化(39:61)を図り

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130130_585810.html

某イベントで辰巳監督がトラクションを稼ぐ為にどうしてもリアヘビーにする必要があるし、
リア駆動車は全車もっとリアヘビーにしてると言ってた。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 03:58:28.55 ID:zOeVMuYf0
GT-Rが1000万になった時代だからね
インプに400万もしょうがないよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 04:08:29.62 ID:6uYGfWcU0
こちらの記事では
http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sti/special-1303037/0002.html
>さらに、AWDの前後駆動配分を前49:後51から前39:後61ぐらいのリア寄りとしたことで
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'