【VW】ゴルフ7 その33 【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【VW】ゴルフ7 その31 【GOLF】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394553305/
【VW】ゴルフ7 その32 【GOLF】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396151617/

webメディア各社のゴルフ7試乗記など
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIコンフォートライン(FF/7AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/28758
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン(FF/7AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29024
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29336
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)/ポロ ブルーGT(FF/7AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29370
VWが300psの新型「ゴルフR」を発表【フランクフルトショー2013】
http://www.webcg.net/articles/-/29116
2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/award/2013/20131127.html
VW ゴルフ、グッドデザイン・ベスト100に選出
http://response.jp/article/2013/10/05/207930.html
Golf 7 R: The lucky one(動画)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=T8TV3icsETo
インダッシュナビ(Discover Pro)
http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro.html

その他のVW車、海外仕様などは↓へ
NetCarShow.com ≫ Volkswagen
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

>>990 を踏んだら次スレを立てること
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:28:43.86 ID:7goqHKzI0
前スレ落ちてから丸一日放置だったんで建てたった
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:39:09.45 ID:yiR5saOX0
102
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:00:11.17 ID:YH6TcQGL0
>>2
thx♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:06:05.27 ID:lfxDKhI80
いらなかったのに
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:27:54.22 ID:NqJ8P0Z30
乙です!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:18:37.71 ID:+RGi2qu/0
>>1

今日は平穏だね〜
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:55:33.26 ID:kTYDb3Mm0
次の入港はいつ?
2月から待ってるのにまだ納車の連絡ないよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:48:04.36 ID:b+OPnURV0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 16:12:22.23 ID:eXJu1hpe0
ゴルフ7いまいちレビューが徐々にネット上に出てきたね。
試乗していまいちだと思ったんだけど、評論家は大絶賛だし、カーオブザイヤーはとるし・・
メディアには気をつけんとな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:11:36.72 ID:5gT50xPl0
>>10
いまいちレビュー、
例えば?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:38:50.16 ID:8JQIxuNr0
>>10
どれよ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 18:21:59.43 ID:P8wLoz+c0
3月頭に注文した後、全く音沙汰ない
どうなってんだ(´Д` )
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:03:04.19 ID:eDt+j+tQ0
>>13
グーグルアースで直ぐにわかりますよ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:41:36.20 ID:DyjI+noa0
>>8
>>13
耐えるんだ。
俺なんか12月に注文いれたのが今日ディーラーに届いたんだぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:01:10.78 ID:ejeF6BG+0
2月下旬にGTI注文して
3月末には納車されたけど。。。
オプション付けすぎ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:15:22.79 ID:wKxwrp3j0
>>11
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-04-23#more
ゴルフ信者のおかけん氏とか、

http://car.oka-hero.co.uk/site-car/report/vw/golf/golf-7_2-1.html
これとか
http://car.oka-hero.co.uk/site-car/report/vw/golf/golf-7_2-1.html
これとか

ステークホルダーでない本音レビュー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:17:48.53 ID:wKxwrp3j0
張り間違えた。失敬

http://moy.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-d4bb.html

言っとくけど俺はゴルフネガティブでないからね。
ゴルフ大好きも7は今のところ熟成されてない、という意見。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:26:32.56 ID:h7s4Uy120
今日もカスタマイズしたぜ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:42:19.11 ID:Oc8sFYFH0
まあ、6の時も利益率の低い5を早くFMCしたくて
仕方なく前倒しでFMCしたんだけどな。
本国だと競合車の関係で、ただ同然でエアコンばら撒いてたわけで。

本質は7も同じ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:56:36.02 ID:X7S/HEaM0
>>644です。無事に納車されました。
NHVについては一昔前前のドイツ車とは全く別物ですね。
いいクルマです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:13:33.47 ID:xyeWe96P0
>>20
なんでそんな誰でも知っているような事をドヤ顔で書き込むの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:32:46.10 ID:v5Aqc91r0
>>22


お前みたいな馬鹿がつれるからじゃね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:11:53.84 ID:VkoRbmhT0
>>21
納車オメ

カスタマイズしないとねw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 13:08:23.29 ID:IfHgsOtD0
>>16
ディーラーの見込み発注車だから納車が早いんだよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:47:48.52 ID:fIwWhm/B0
>>24
>カスタマイズしないとねw


なぜ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:13:34.84 ID:nLa9K/a+0
底辺グレードはノーマルだとショボいから
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:17:47.73 ID:q+WKlXNw0
カスタマイズして自己主張したいなら最初から
BMWとかレクサス乗ればいいのに。
高速ブッ飛ばすプリウスみたいに、なんでお前その車
選んだ?って思うわw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:56:08.04 ID:rD9a98bq0
>>26
前スレ読むとわかると思うよw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:23:42.35 ID:fIwWhm/B0
>カスタマイズ

何とも加齢臭漂う、恥ずかしく痛い感じだな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:37:32.87 ID:dxje3MuR0
カスタマイズ
おそらくジジィなんだろうな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 20:23:05.53 ID:x/iEx3LiO
まずはステッカーチューンだね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 20:34:00.60 ID:gPc9zRaa0
>>32
VWって去年からWRCで活躍してるポロ以外目立ったレース戦績あったっけ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:01:40.04 ID:g0Ms/pUj0
田舎は娯楽が少ないから、車改造に走っちゃう訳だね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:04:58.99 ID:yXEZS4rk0
GTI50万引きなんだが買いかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:14:17.97 ID:rD9a98bq0
ステッカーチューン…
昔の貧乏学生を思い出すわw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:43:51.26 ID:nLa9K/a+0
カスタマイズ出来ない言い訳大会はここですか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:47:29.15 ID:nLa9K/a+0
都会に居ても金がない奴は娯楽と無縁

ソースは俺
女と酒と博打とネットとアウトドアは田舎でも全く困らん
それ以外の文化的趣味を満喫したいなら都会に住むしか無い、ただし金が有る奴に限る
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:00:03.45 ID:UuoYlR450
最新のFF車(GTI)てすごいな
速いし、曲がるし、乗り心地いいし
おれのFR車なんて・・・
>>35
こんないい車買えるなら買わん手は無いじゃないか!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:00:48.66 ID:nLa9K/a+0
>>35
マルチうざ、氏ね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 00:26:11.83 ID:M4DEr4U60
>>17
こんなの普通過ぎて…もっと激しいのかと思ったのに…

>>カスタマイズ
これどの程度のことなんだろ
大きいバックミラー付けるとか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 01:31:12.30 ID:WUrjnM8B0
スピードリミッターの設定ってどういう場合に使う機能ですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:43:36.78 ID:EKlMU5Pn0
バカに車を貸さなきゃならない状況になった時?
まぁ、現実的には高速で捕まらないようにとか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:47:39.27 ID:UC4MFtt/0
ところで
『くろひげ』は又トンズラしたの?
ちょっと気になって。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:04:03.48 ID:VLjBUNXM0
おかけん氏、何買うかね。
ゴルフ6の1.2トレンドラインブルーモーションと予想。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:52:04.02 ID:tkWMi9Zs0
>>45
事故って全損になったのか
しかしあれが75になったなんて儲けもんだよな
普通に下取りしたら10万とかの世界でしょ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:43:15.32 ID:dAe75wnS0
いまどきカスタマイズなんてする馬鹿がいるんだな。

デチューン自慢のオフ会も健在なのか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:25:19.38 ID:Dp8EG0Yh0
カスタマイズw
みんカラ臭たっぷりなんで笑われるんだよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:46:04.72 ID:7pOktFs50
Rを買えないGTI乗りの言い訳大会はこちらですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:58:14.86 ID:PF8W/q+k0
>>45
おかけんは色々細かいとこ気にするくせに
安いグレードしか買えないってのが笑えるよねw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:23:35.38 ID:rPiC6ZDw0
>>50
大病したんだし、あまり人のこと悪く言うなよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:27:17.18 ID:Tc8wKFYS0
カスタマイズもしないで他と同じ車乗るの嫌じゃないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:32:18.94 ID:AxXfuDRx0
>>44
シートについてだらだら長文書いてるぞ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:37:47.16 ID:gfBMIWzc0
Rなんて買うなら高級Dセグ買えるじゃん、ゴルフにそんな金出すとか馬鹿の極み。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:51:41.94 ID:mvDXVCb50
乗り出し600万じゃ高級Dセグなんて買えないが
BMもMBもアウディも底辺グレードしか買えないし
クラウンですらアスリート程度のグレードしか買えな訳だが
中古は論外だしな
>>54みたいな思考の奴は見栄はって中古買いそうだわな
それにRも買えない奴に言われる筋合いはねーな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:52:41.13 ID:mvDXVCb50
>>54
少なくとも批判するならRより高い車に乗ってる奴だけにしてくれや
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:59:54.57 ID:a7uTaY+L0
俺のGTI、レーダー部分にアウディマークついてたわ
Hyundaiとかのマークならクレームもんだがアウディならまぁ許す
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:42:29.58 ID:gfBMIWzc0
世間からの目は320i>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Rだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:21:38.14 ID:vBQIbT0J0
世間のからの目で車を買うバカですね、解ります

典型的な見栄で車乗ってるアホンダラだな、まあそれも人それぞれでいいけど
320iとか亀みたいに遅い車で満足出来る奴がR買う分けねーじゃん
価格が近いだけでコンセプトがまるで違う車の話とか本当にバカ丸出し?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:23:39.37 ID:vBQIbT0J0
>>58
おまえ320i新車で買ったの?
もしくは買えるの?
そうじゃ無いなら黙っとけよ、みっともない嫉妬男
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 04:28:51.08 ID:jBb+gEpj0
だからさ、吉野家のてんこ盛り最上級メニューの俺様凄いだろ!!
って話にしか聴こえないんだよね。

この価格でこの装備、なのに上位ブランドの並みより充実の俺様は
勝ち組って思考なんだよね。こーゆー車。

GW なんだから上京してみれば、言われてる事が呑み込めると思うんだ。
田舎の道の駅の痛いおじさんのオフ会では良いんだろうけどさ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 08:54:32.18 ID:FJxEZdD60
まだR乗りの俺は凄いトークやってんのか。
もう飽きた。
Rなんてマイナーなラインがスレの主役であり続ける方がおかしい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:11:12.70 ID:Zkxsa6uf0
車にそこまで興味ない人から見たら
RもGTIもハイラインも一緒に見えるのは間違いないだろw

排気音がうるさいとかの違いくらいかw


Rに600万円出して乗ってるより、A4とか3シリーズ乗ってる方が
一般人からしたら高そうに見えるのも普通のことだよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:57:23.18 ID:pPeruU8FI
最近、7を見かけることが多くなりましたが、
正面が潰れたカエルに見えますね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:09:46.99 ID:6HvXU/Gp0
後ろから見ると台形にみえるリアデザインはいまいちだね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:23:01.18 ID:uF8wZ9160
6までは30代〜40代ってイメージだったけど
7になったら50代以上ターゲットな感じのデザインになったよな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:14:16.87 ID:y+Zb9HpO0
町でDCCなしハイラインばっかみるけど変に落ち着き放ってるな
なんでかしらんがコンフォートラインとトレンドのほうが元気よさそうに見える
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:15:24.59 ID:6HvXU/Gp0
>>67
そりゃリアサスがバタついてるからじゃねえか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:29:22.36 ID:Rh9QsPB30
>>68
指示したか?街乗りではハイラインより乗り心地いいぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:06:24.62 ID:/bwOVnBsO
高速ではトーションはよろしくないのか?
市街地の試乗ではコンフォート好感触だったが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:28:49.78 ID:ZnmFi0e+0
インチダウンHL乗った感触はCLに近いモノがあったから
大きく影響してるのはタイヤかと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:32:19.10 ID:AagJID4f0
カスタマイズがどうしたって?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:13:39.89 ID:Cvc8ikZM0
フリーホイールモードってエコモードでしか作動しないの?
カスタム選んで全項目エコにしてもフリーホイールモードにならん
74名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓]:2014/04/29(火) 17:37:50.99 ID:39Hh7R0D0
>>66
自分は Golf だと5の丸っこいデザインが好きだな。
アレのGT-TSIは段付き加速するから本当に楽しいよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:42:25.93 ID:uF8wZ9160
みんなカスタマイズしないの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:47:14.66 ID:ZpZ3Ut5W0
ナビつけたよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:23:35.19 ID:KEcyJK1o0
VWの米での評価は低い。

国の消費者の購買動向に大きな影響力を持つといわれる
コンシューマー・リポートが2月下旬に発表した自動車ブランドの
「14年版総合ランキング」。
14年のコンシューマー・リポートの上位5ブランドは、
(1)レクサス(トヨタ)(2)アキュラ(ホンダの高級車ブランド)
(3)アウディ(4)スバル(富士重工業)(5)トヨタ−と
4ブランドを日本車が占めた。さらに(6)マツダ(7)ホンダ…と、
韓国車とは対照的に日本車が圧倒的なパフォーマンスをみせている。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:53:33.10 ID:lRW6YtFI0
ワーゲンはヨーロッパ以外じゃそんなに評価されてないだろう
日本でも国産乗りからは見下されてるし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:58:41.57 ID:KEcyJK1o0
フォルクスワーゲン ゴルフ 中古車相場 平均価格:138.1万円 平均走行距離:42,831km
トヨタ プロボックスバン 中古車相場 平均価格:50.8万円 平均走行距離:89,273km  
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/volkswagen/golf/
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/probox-van/  
耐久性に差がありすぎ。
ゴルフは42000キロでガタがきて買い換えられるが
プロボックスは89000キロで買い換えられる。
差がありすぎだろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:14:18.74 ID:RAcMlpar0
糞ー。三越の駐車場係の爺めえー
ゴルフ7は下手なベンツ、BMWより車幅が広いっつーの
あんな狭いとこに停めさせんじゃねえ!

慎重に開けたつもりだったんだが、ドアの端を支柱のコンクリにぶつけて
塗装をホンのちょっとだが剥がしてしまったorz
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:17:10.68 ID:4PzvlJci0
日本で出るか知らんけど
R400出る観たいね
乗り出し幾らになるんかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:13:14.96 ID:qiIUyeRI0
>>42
スタッドレスタイヤ履かせた時に指定
の最高速度を越えないために使う。
なので、日本では殆んど使い途がない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:47:20.47 ID:ELpkbNlN0
>>80
日本橋の三越なら仕方ない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:28:02.57 ID:urDaH0mS0
あんなとこに駐車場あるんだな
銀座線でしか行ったことないので
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:34:08.81 ID:WMQ/wkM00
>>80
大衆車ゴルフだから仕方ないだろうなあ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:51:06.68 ID:pPeruU8F0
ちょっとあるくけど、日比谷の地下にでも入れなよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 03:56:29.76 ID:CVc13Fn00
低グレード乗りって何でこんなに醜いのかね
高い車乗ってると思われたくてR乗ってる奴なんかいねーし
大体500万の車は高くねーし、
流石貧乏根性丸出しのバカだね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 04:06:01.42 ID:mgPpvGdg0
低グレードだからゴルフ乗ってて、高グレード買うなら他車買うって人が大半かと思うが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 06:02:11.56 ID:cUUpcdBo0
>>88
その通りですね。賛同
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 06:37:23.86 ID:2NBTEAzR0
旗艦モデルがその価格で買えるのは底辺グレードの量産効果だろ







と言い訳してみる  
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:03:22.22 ID:jVJXndQB0
Rを買えないGTI乗りの言い訳大会はこちらですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:05:17.01 ID:qoAGlH0cO
88に賛同。
87は頭悪すぎ、バカだろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:10:09.93 ID:qoAGlH0cO
所詮ゴルフは3年乗ったら買い換える車だろ。
4年目からあちこち壊れだす。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:11:13.38 ID:CVc13Fn00
>>90
今は低グレードの量産効果ってより
グループ全体のプラットホーム共通化の量産効果だわ

まあ底辺乗りの思考は、
輸入車乗りたい→買えるのがゴルフの底辺しかなかった
だからな、哀れな人達だわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 09:15:14.06 ID:bVLzgIjK0
>>87
だから、ゴルフは単なる足クルマなんだよ
メインは別にあるんだよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 09:27:03.09 ID:4AyXOOvo0
>>83-86
Yes. 日本橋三越の自走式の方です
でも、ベンツだと、Cクラス程度でも大型車専用の余裕あるスペースに停めさせんだよなぁー
確かに値段はあっちのが高いが、幅はこっちのが広いっつーの
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:48:24.86 ID:mgPpvGdg0
車興味ないおっさんから見ると「あー、ノートとかヴィッツ系の車ね、狭いとこでいいや。」
という感じだったんだろう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 12:17:19.13 ID:qoAGlH0cO
つーの

バカっぼい言い回し。
実際バカなんだろうが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 12:29:27.23 ID:aRl2lRkN0
バカを連呼するID:qoAGlH0cOのほうがバカっぽいと思うよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 12:48:03.56 ID:PWfqOJa30
>>93

というか、パーツ交換で乗るから本国では困ってないんだよな。

でも日本にはその体制はない。

「ドイツ車いいでしょう〜」といいながらディーラーは
国産車とおなじ感覚でしか扱わない。
塑性域角度法も知らない。
パーツ交換しても半年もしないうちにガタがくる。

ディーラーも、3年毎に買ってくれるような、
おバカユーザーのほうが嬉しいし、
ユーザーは無自覚だから仕方ない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 13:34:08.96 ID:hLE65k0S0
高い車と思われたくて乗ってるのではないと言いつつ
他のグレードを貧乏と煽るこの矛盾ww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:32:45.57 ID:u5t7vy070
>>100
兼坂先生??
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:33:20.64 ID:G52nUm/g0
高いの乗ってると思われたいなら
中古のアメ車の方が効果がある
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:09:47.12 ID:/VxdEK0w0
高い車が偉いなんて昭和の話
今は燃費がいい車に乗るのがクレバーでスマート
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:12:56.27 ID:v8Rfkuvf0
ランクルみたいなデカくて燃費悪い車乗るのは恥ずかしいね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:41:53.59 ID:B7lOVjNN0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:12:13.76 ID:onMoWFOSI
>>104
ごめん、それはないと思うよww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:50:34.02 ID:rsOTvvuN0
おいおい貧乏人は燃費のいい安い車に乗ってろってか?
夢のない事言うなよ(苦笑)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:51:38.62 ID:7YQF5xNR0
>>107
ビバリーヒルズやマリブビーチで一番売れてるのはテスラ・ロードスターだけどね
ディカプリオもプリウス乗ってたし
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 21:37:15.72 ID:SzDm9GF40
高いのと思われたくないからRってバカじゃないの?
なら一番安いの買えば良いのに。
高いからってより、RみたいなDQNセンスが好きなんですって言えば良いのに。

きみみたいなのはヴェルファイアとか買えば良いのにさ。

そう言うセンスがダメだから、それ以上お金出すなら、ゴルフ以外って皆が言ってるのさ。

三越でRとか行けないよw 普通のティアナの方がマシ。

Rって田舎者のイメージしかないね。ミンカラとかどんなメンツなの?。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 21:42:34.94 ID:PWfqOJa30
>>109

それって、スマートとかクレバーの指標になるのか?


むしろ偽○者の・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:57:33.75 ID:pU6LYeUT0
一般人からしたらRみたいな見た目の車は少し引いちゃう人もいるでしょ。

値段も無駄に高いんだから自己満足なのは間違いない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:05:52.14 ID:FZaSxVlb0
>>109
テスラ・ロードスターと
ゴルフやプリウスは根本的に属性が違うだろw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:12:54.32 ID:W75VhaeSI
>>109
君の情報は数年前で止まってるようだねww
ディカプリオがプリウスとか、笑わせないでくれよwww
がんばって引き合いに出したのが、なに?テスラ?ww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:52:00.03 ID:2AHEnSxW0
みんな見栄はって楽しいか?オレは無理するほどは金ないからR買えないよ。ゴルフが本当に好きな奴しか買えないよ。カッコいいじゃん!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:57:20.32 ID:Bg2q9UPL0
>>115
あなたが好きなのは構わない。買いたい人は買えばいい。
ただゴルフにRみたいな価値観を求めて居ない人も居るの。そう言う人はR板にいけばいいの。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:07:42.09 ID:fhdOzGoR0
>>116
どんな車種にも色んな価値観があるでしょ。それがグレードなの。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:37:15.71 ID:HaMmoQFs0
>>104
流石にそれは無いわ、そんなこといったら軽かプリウスが理想になる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:44:11.19 ID:ob0ATfoi0
燃費がいい車に乗るのがクレバーでスマートなんてのは
貧乏人の負け惜しみだわな
黙って軽かプリウス乗っときゃいい
実際それしか売れてないんだしw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:07:17.44 ID:CaWaJpgQ0
ハイラインがプッシュスタート式になるのはいつかいな
本国ではオプション設定できるんでしょ?

今更カギをひねるのもなんだし、
手首の角度もなんだかおかしい位置になるよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 03:47:54.06 ID:JXlMVk6ti
Rは勿論、俺はGTIでも都内は無理だわ〜・・・

銀座行くのにR、絶対無理!
それなら軽の方がマシ。

ベンツ、BMW云々とかもw
田舎ではまだまだ威光がある様でwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:03:31.47 ID:ZolI4x300
Rを買えないGTI乗りの言い訳大会はこちらですか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:04:51.35 ID:fPxmxtZJ0
>>121
都心ならRもGTIもただの大衆車ゴルフなんだよ
ポルシェやフェラーリがたくさん走っている都心ほどゴルフのグレードなんか誰も気にしない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:33:38.15 ID:sQEVHs2d0
ポルシェは大衆車だろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:42:50.39 ID:M6nW5iPU0
金持ちは高いグレード、貧乏なのは低グレード?
言ってることが既にズレてる
一度社会に出て働いてから書き込もめよw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:11:08.88 ID:WOWZdm5L0
>>124
ポルシェが大衆車なら、ゴルフは軽自動車クラスだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:27:42.07 ID:sQEVHs2d0
日本の大衆って年収1000万位の層だろ
それ以下は貧民だろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:35:09.31 ID:WOWZdm5L0
>>127
それが大衆とするなら、ポルシェでもボクスター、ケイマン、カイエンの安いグレードくらいまでなら大丈夫だな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:28:51.14 ID:5KPfyQFD0
GWは30万引キャンペーンだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:27:44.34 ID:lLSstmio0
グレードの話は、うんざり!
欲しけりゃ買えばいいし、いらないなら構わなきゃ良いのに!
買えなくて悔しいならそう言えば良いんじゃないの!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:37:34.55 ID:w1bLLbCN0
新しいプラットフォームになって全然熟成されてなくて
明らかに6より乗り心地悪くハンドリングもダメダメなのに
評論家の口車に乗って「ゴルフだからいいはずだ!」って
自分の絶対的評価軸が定まってない奴が買う車。

それがゴルフ7。

A3は出来がいいからあと1〜2年で良くなるよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:41:16.71 ID:Ltt0CKEKI
>>131
はいはい、酸っぱいぶどうちゃんは引っ込んでてねwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:53:51.90 ID:w1bLLbCN0
>>130
な、この板>>132みたいなのが監視してるから
感度の良さ抜群で面白いから書くんだよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 12:26:06.47 ID:sAkbtoj80
え?は?なに?>>132のどこが面白いかさっぱりわからん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 12:39:26.00 ID:sQEVHs2d0
ドライビングプロファイル機能でエコモードを選択中にシフトレバーを
Sレンジにした場合、ステアリングやエアコン、ライトもSモードになるの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 12:39:51.41 ID:A381njK+0
>>134
http://ronri2.web.fc2.com/kiben09.html

こういうことだね。

>>131への正しい反論の仕方。

ゴルフ7は6よりも乗り心地が良く、
ハンドリングが洗練されていて、
評論家の言う通りで、自分の評価軸はブレていない
ということを論じればいい。

>>132
は「おまえの母ちゃんで〜べ〜そw」レベルの反論。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:13:06.47 ID:V4ULIFCs0
>>127
鳩山由紀夫乙
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:39:26.73 ID:uhVtRgID0
>>131
ゴルフ7とA3は同じプラットホームなのに・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:43:55.39 ID:JXlMVk6ti
田舎モンにいくら説明してもムダだろうな。。
Rはすごい、ベンツはすごい、だからなぁ。
DQN車でしかないのに・・・可哀想に。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:52:08.90 ID:M6nW5iPU0
DQNにはそもそも思考回路が違うからね

たけぇクルマ→スゲェ
やすいクルマ→ダセェ

たったこれだけ
発想自体がすでにイナカの貧乏人の発想なんだけど
それに気づかないところがDOQNのすごいところ
理解不能なんだから最初からムリ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:58:02.63 ID:BZ/DMRrh0
>>121
都内住みのくせに銀座を出してくるんだ
せっかくのGWもっと有意義に過ごそうぜw
軽でお前の住んでるところから銀座まで向かうと2時間はかかるだろうが一回行ってこい糞田舎者w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:12:54.14 ID:INAqFJq20
そもそもゴルフみたいな実用車をチューニングしてどうすんだって話だよな

ヴェルファイアをリアシートはずしてロールゲージつけてチューンして
本人はどや顔してても周りからはバカじゃないのって思われるだけで
それと本質は同じ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:22:27.04 ID:w1bLLbCN0
まともな車評はどこにもない板
まさに糞スレ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:18:45.58 ID:DZvnjzR+0
明日いよいよ納車だ!楽しみ過ぎる。納車の時の説明って結構長いの?知ってることでも悪いから一応全部説明は聞くけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:20:16.50 ID:fD1nlq4R0
>>142
>ヴェルファイアをリアシートはずしてロールゲージつけてチューンして
>本人はどや顔

エルグランドだけど…
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6WNnc4y29Ow#t=124
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:31:03.82 ID:pT1+k/yqI
>>144
GTIだけど、10分くらいだったかなあ。
早く乗りたかったから、説明にかぶせ気味で返事してたら空気読んで早めに終わらせてくれた。
職業柄機械モノは得意だから、初見でなんとなく使い方は分かったし。
機械ものに弱い爺さん婆さんなら2時間説明しても理解出来ないと思われ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:48:38.01 ID:DZvnjzR+0
>>146
今の車は色々なスイッチあるし、機能も満載だから説明長くなりそうだよねw確かにアナログ世代や車に疎かったら覚えきれんねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:00:37.16 ID:sQEVHs2d0
>>144
納車おめでとうございます。
説明の時に質問していただけませんか?

ドライビングプロファイル機能でエコモードを選択中にシフトレバーを
Sレンジにした場合、ステアリングやエアコン、ライトもSモードになるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:07:49.95 ID:DZvnjzR+0
>>148
了解しました。聞いたら明日書き込みます。忘れたらごめん!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:08:17.04 ID:PDLw3rvg0
>>144オメ!
花束貰えるかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:40:35.47 ID:DZvnjzR+0
>>150
花束とかあんの?ありがたいがいらないけどw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:47:30.44 ID:QHNQWrKe0
自分の納車のときは、ビンに車名とオーナーの名前がレーザー刻印された
白ワインもらったんだが、これは各地のディーラー毎に違うのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:49:08.81 ID:DZvnjzR+0
ワインならいいな。すぐ飲んじまうが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:08:05.95 ID:cLsECxvN0
Rだけど納車は何も無かったけど
事務的に15分位で終わったけどな
つーか、散々大衆車とか言っといてそんな下らないサービスが欲しいかね
ディーラーなんて速く正確に仕事こなしてくれりゃそれでいいだろ、よけいな物はいらない
低グレード乗りって結局そういうの気にするバカって事だね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:29:14.76 ID:fhdOzGoR0
>>154
いちいちうるせーんだよ。テメーは。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:30:25.38 ID:ZolI4x300
>>138
MCの前と後では,同じプラットフォームでも違った車になるだろう?
ゴルフでも5と6は違うわけだしさ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:36:40.34 ID:oEEc1uIP0
>>150
アウディじゃないから、花束もワインも記念写真も無いよ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:51:53.36 ID:BNIbW3lj0
>>155
Rスレでも相手にされなくて寂しいんだろうよw
どこまで行ってもゴルフはゴルフ。
10台まとめて買う金あるけど、CLで充分。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:06:14.30 ID:fhdOzGoR0
>>158
おまえとことんあほだね。おれR信者じゃねーし。誰がなに乗ってもかまわねーわ。CL?いいじゃんか。いちいちRがーとか言うなってことだよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:14:53.26 ID:+XSYuZIwi
>>159
お前さん、噛み付く相手間違ってるぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:37:58.18 ID:Ewzl6G3c0
俺は使用の頻度や範囲からCL。納車まで、やっぱり数十万の違いならHLでもよかったかなとも思ったが乗れば乗るほど、どうでもよくなるくらい納得。
特に乗り心地、2000Km超えたあたりから各部が完全になじんできたのか、空気圧高めでも乗り心地が更に丸くなり心地よし。
どのグレード買っても、車の反応感じながら大事に乗っていればきっと楽しいだろ。

楽しく乗れてると、グレード争いも2chネタとして楽しめるけどな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:40:28.95 ID:fhdOzGoR0
>>160
ん? そうでしたか。すまない。
ビンボだの金持ってるだのにうんざりしてて我を見失った。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:19:31.40 ID:cLsECxvN0
>>159
おいおい、顔真っ赤だぞ、ぷ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:21:41.19 ID:cLsECxvN0
>>162
バカ丸出しー、
金持ちは貧乏とか言われても屁でもねーと思うが
金銭的にも精神的にも貧乏な奴だね、氏ねばいいのに
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:28:54.06 ID:rgzKA2rk0
>>161
全く同感です
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:42:22.30 ID:Gs8lbCvz0
>>139
そんな君は何に乗ってるの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:52:31.29 ID:/1pr/KDI0
GTIって公務員臭強いと思っていたけれど、今日初めて見た7GTIはやはり公務員が乗ってた
小銭持ってるんだねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:49:45.06 ID:A19L4eTai
>>154
ゴメン、訛っててよく聞きとれないわ・・・
Rはすごいって言いたいのかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:02:10.55 ID:rWODwNsJ0
ゴメン、貧乏臭くてよく聞き取れないわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:06:45.56 ID:rWODwNsJ0
まあ、底辺乗りは金にすげーコンプレックスでも有るのかね
俺は底辺グレード乗ってるけど都心に住んでるから金持ちなんだー、とか

あと、底辺乗り共はこの前のイベントでR乗りが来たら下向いたままだったらしじゃん、ぷ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:17:04.32 ID:B9PtlKGq0
http://imgur.com/eJ1o9l0.jpg
CL納車された
インテリアが思ったより良くて満足
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:24:22.81 ID:G03oA7sL0
>>171

カタログ写真の色とはイメージ全然違って、かなりいいよな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:16:59.18 ID:zp8FYd560
>>164
あほだ、ほんとのあほ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:25:11.92 ID:4UhZd9vk0
>>161
同感、同じくCLだけどトヨタから乗換えて、始めはえらく乗り心地が硬かった。
最近、あまり感じなくなったのは、オレが慣れたのかとも思ってたが車も馴染んで丸くなってたのか…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 05:33:41.03 ID:29wpJHgy0
>>161 うん、ほんとそう思う。
自分ももうすぐ3000kmだけど、大満足。

>>171 おめでとう!内装、いいよね!落ち着いてて。ヘアライン加工?がいつも美しいなぁ、と思って眺めてるよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 06:50:39.46 ID:5tOd6uov0
GTIを買えない言い訳大会はこちらですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:21:20.56 ID:DEaYvtJx0
結局ACCのモードは何がいいんだ?
エコはたるいし試しにスポーツにしてみたが
猛追&急ブレーキ気味で奥さんに殺すきかっ!と一蹴されました
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:27:15.44 ID:k+Dy1Eqr0
ACC?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:55:13.49 ID:RNiMWFeX0
>>177
DCCだよ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:58:13.08 ID:rWODwNsJ0
あーやっぱ底辺乗りってトヨタから乗り換えとか
車音痴のバカだったんだね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:06:30.27 ID:IlmW0cdu0
>>177はカープロファイルをカスタムにしたし時のACCの設定を言ってるんじょないのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:12:54.13 ID:kKCUxnGo0
ノーマルでいいのではないか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:18:00.20 ID:EaO26uuO0
とにかく自前の環境が違う、環境が違うから噛み合わないんだよね。
ネットの車主体のミンカラ?とかそう言う媒体でRなりGTIな程、BENZやBMWでもポルシェでもいいよ、そう言うのを晒す精神性を持ってる奴は「ほぼ田舎者」って感じじゃない?。って事。

そう言う感覚って都内に住んでると無いんだよ。ディーラーの数で分かると思うけど、都内の絶対的車量は圧倒的だよ。でもミンカラ内の印象だと…晒す人は?

田舎は好きだよ、でもね、こういう精神性の奴はバカにしてる。車って物差しで騒いでるバカを見てると「しょーがねーな田舎者は」って。

韓国のあの騒動ってあるでしょ?悲惨な事故だけど、民度低いなって思う。あれを見る感じに似てる。

せっかくのRもGTIも「あーこう言う奴が好きな車なんだなw」って。

まぁ都内にもたまに居るけどねw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:19:19.43 ID:IlmW0cdu0
俺もそう思うがw
エコでダメ、スポーツでダメ…選択肢はないな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:27:32.87 ID:YxQhD2B60
>>170

何て言うか…本当、、真面目に可哀相な奴なんだな・・・

田舎の劣悪な環境がそうさせたのか…

本気でRがすごいと思ってる所がもう…

みんカラでこの間のイベント見たよ。

グラサン、茶髪(明らかに40以上のオッサン…)、のR乗り。

カッコまで威嚇する必要は全くないわなw

ああなったら人生負けだなと思ったわ。

田舎に居るとやっぱり中華程度のマナーしか身につかないのか。

まぁ、、なんていうか頑張れよ…

少しでもいいから他者へのマナーを学ぼうな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:27:18.31 ID:RMqegcTj0
>>183
荒らしにレスする俺も悪いんだが、一体何に乗ってるんだ?
先祖代々世田谷住みだけど、普通に高グレードが走ってるのを良く見かけるんだけど
しかも、R以外のグレードに優越感なんか感じたこと一度もないんだが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:38:09.52 ID:zp8FYd560
何だこのくそスレ
貧乏人、金持ち、田舎者、都会に住んでまーすとか、どうでもいいわ。朝鮮人かよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:54:13.64 ID:W+dS9wQSO
このスレ読んでゴルフ海苔はバカばかりだとわかった。
街で見かけたら軽蔑してやる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:13:07.33 ID:JYCbo/0J0
golf6 いい車だったけど故障が多すぎて6年6万キロで売りました。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:20:33.94 ID:0K7JAOKH0
>>186
ならなおさらわかるでしょ?
ゴルフ以上の車何て糞みたいにはいて捨てる程
そういう価値観の中でゴルフ内でCLだRだって。

所詮ゴルフなのに田舎者のRがここに来て恥ずかしい事言うから
R板にお帰りと言ってるだけ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:26:08.14 ID:qZNR1mO30
もう少しで1000キロ!!
最近出たしのモッサリ感がすごく気になる。
自分のアクセルの踏み方が悪いんだろうか…
設定変えたら改善されるかなぁ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:35:53.00 ID:GqXN4NfO0
>>191
アクセルコントローラー付けよう!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:42:57.66 ID:/Ad9ksPu0
納車されて嬉しそうなレスがあると和むね。
出だしのモッサリ感、TSIである以上、850〜1700回転くらいまでは仕方が無い。踏み込めばいいんだけど1000kmくらいじゃまだ踏めないよね。
そろそろ2万kmだけど必要なとき以外は踏まないからモッサリ感は抜けない。そのかわり、2速以上は気持ちいい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:46:19.78 ID:kKCUxnGo0
5バリCLIは全然そんなこと無かった 少し踏むとホイルスピンして困った
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:20:41.65 ID:0DVyZ6p30
>>183
田舎だと結婚して子供つくる他は家とクルマに金かけるしかないんだよ
あとパチンコくらいか
パチンコに金使うよりは全然いいだろう?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:46:14.05 ID:RdXT8G/G0
Rに500万出すぐらいならベンツのCクラスやBMの3シリーズを買えばいいことは解っていて、買うってことは、それだけゴルフが好きってことじゃないの?
コストパフォーマンスだけでクルマなんか買わんでしょ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:56:04.82 ID:6MOjJPQn0
朝鮮大陸への献金はやめましょう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:54:53.21 ID:so3YBa3k0
>>196
たった500万じゃあ、BMW3シリーズなら最低クラスしか買えないよ
まあRを買う人は、鯛の尻尾よりは鰯の頭、という人なんだろうね!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:02:49.42 ID:WBD60HrT0
500万だしたらランエボが買える
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:12:58.26 ID:5tOd6uov0
GTIを買えない言い訳大会はこちらですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:16:49.13 ID:HUgeq90F0
>>200
飽きた そろそろ違うフレーズ考えろよw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:06:45.11 ID:ho+KhAwy0
>>200
言い訳した奴をだれかあげてくれ、お願いw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:17:13.99 ID:P4Cb5PVT0
>>189,194
ゴルフ7のスレだから過去の車の話はいいよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:36:20.74 ID:cx6e/7490
ゴルフのエンジン載せ変えただけで優越感に浸れるって
おめでたい脳みそだよなー
うらやましい

だってゴルフはゴルフだよ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:26:56.09 ID:rWODwNsJ0
どうやら都心住まいのR乗りは神みたいですよ
底辺乗りも都会R乗りが通ったら焼き土下座してね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:33:56.69 ID:RdXT8G/G0
うちのRも品川ナンバーだけど?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:34:49.77 ID:rWODwNsJ0
まじめな話をすると
コンパクトである程度の実用性がありあまり派手ではない
そこそこ速い車って事に鳴ると選択肢はゴルフRになってしまうわけ
次点でM351、S3、A45AMG、メガーヌ
Aは予算オーバー出しメガーヌはいまいち古い、M135は正直残念なM
最後までS3とは迷ったが納車期間の関係でRだな
3尻とかC倉はそれこそ500万じゃ底辺しか買えねーから却下だな
まあブランドと金額だけで車選ぶバカ底辺乗りが言いそうな事だわな

ツーか買えない奴の良い訳みっともないね
今日も葡萄が酸っぱくて食べられないやーハハハハー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:36:34.12 ID:rWODwNsJ0
>>206
神降臨、くぉらー底辺乗り共!頭が高い
土下座しろ、土下座
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:53:34.13 ID:qdeSnokb0
207は参考までにどこすんでるの?
そーゆー車の選択、あなたのソノ価値観が培われる場所に生活に(バックグラウンド)に興味あるは。

1億円自由になる金があっても、あなたのそのラインナップは恥ずかしくて乗れないわ…。356のレストアがいいな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:01:32.62 ID:wsHD770q0
俺はRかHLどっちかくれるって言われたらHLにするわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:05:05.54 ID:rWODwNsJ0
底辺乗りはどんなグレードでも好きなの乗ってるんだから他人が文句を言うな
と、言っときながら
自分より格上のグレードは負け惜しみで叩きまくる
なんとも情けないクズだよね、だからたいした稼ぎもできない出来損ないだんだよね

ま、1億円自由になる金が有っても、とか言ってる次点で頭の中身は知れてるわな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:06:57.77 ID:rWODwNsJ0
>>210
また、子供みたいな現実にあり得ない事言い出したよ
なさけない
仮にそんな事があったらRもらって現金かするが正解じゃね
金勘定も出来ない高卒かよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:10:02.28 ID:jkLl2Rwh0
>>207
マジレスすると
その中から選ぶならたしかにS3かRにするね
M135は顔がダメ
A45AMGは予算オーバー
たしかに納得するよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:25:30.05 ID:5piynBUa0
ACCで疑問。
高速道路はいいが、一般道路でオンにしておいて、信号停止で前車追随して止まった時、ブレーキランプは点くの?
点かなければ、追突事故を誘発するような気がして、怖いです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:28:28.08 ID:LwXMcNss0
ハザード点けとけ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:35:19.46 ID:kKCUxnGo0
>>214
自分で試してみんなに教えてあげよう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:38:09.20 ID:AXv1tu3D0
>>211
負け惜しみ、買えない僻みで一般グレードが「R板を荒らしてる」なら恥ずかしいよ。そんなのクズだと思う。

でも君はここで自身がクズと評する物の言い方で居座ってずーっと荒らしてるんだよね。

「Rを買えないからCL,TL,HLで妥協してる」と。

でもRなんて今まで無かったに等しいし、そんなものゴルフに求めてないひとも多いんだ。

でも君は言い張る。「俺がR乗ってるのはゴルフで一番偉いからだ!!」って。

で、あーこう言う人、つまりは価値観ってどーゆー環境お仕事の人なんだろうな?って。

ゴルフに日常スペックしか求めない人にとっては、R海苔の押しの強さってのがベルファイヤとかフルに弄ってる人と同じに見えてしまって…。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:49:16.82 ID:xZYtyAd70
>>211
あとね、一億円云々。それだけRに興味がないって例えの話しだよ。1億のウチ500万出してR買ってあなたと同じ価値観に見られるなんて恥ずかしいし、無駄使いもいいところ…。

R貰って現金化してHLが正解?210さんが言いたいのも
それだけRって価値観に興味無いって事を言いたい例えだよ。

現金化とかリアルな表現、ついR乗ってる人の思考、ゲスさが出てしまってるように感じるんだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:55:01.72 ID:cx6e/7490
ID:rWODwNsJ0
一般大衆実用ハッチバックゴルフ乗りwwwwwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:01:54.11 ID:tZyWHBHr0
>>214
着くよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:14:16.70 ID:vqbifUmO0
クルマってそんなものですよ、日本車が優秀すぎるだけ。

なんで日本車が世界で売れているかがよくわかるでしょ?

ドイツの某メーカーの輸入ですが、今は愛知県にある某トヨタさんが
作った会社がやってます。そこで日本人のクオリティ意識でクレームが
出ないように最終チェックするのですが、100台輸入したとして、
何十台も送り返されているのです。海外のユーザーは大半クレームに
しないような部分(塗装のゆがみや組みつけの数ミリ以下のズレ、
果てはパワーウィンドウの動作速度まで)も日本ではクレーム対象になる
恐れがあるからなのです。
日本車にはない「パッション」を求めるのでしたら、そこにある現実も
受け止める度量がないといけません。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:18:12.18 ID:vqbifUmO0
>>207
ツーか

低学歴バカカッペ丸出しの語彙www
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:20:55.47 ID:vqbifUmO0
207のおっさんはすぐ故障するポンコツ乗ってドヤ顔かよwww
流石バカwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 01:20:28.32 ID:xl4DCAIR0
なんか、かわいそう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 02:36:28.89 ID:Th3Hgpuvi
いや都心部でR乗りの品川ナンバーの見かけたら

「地方出身者なんだなぁ・・・」

って思うだけw

逆にその地域でソレ?みたいなwww

本当にRに全く魅力を感じないのに僻みだろ?とか、、
情緒不安定過ぎて・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 03:23:26.84 ID:pz6KCCno0
でも底辺乗りがR買うだけの能力が無いのもまた事実
くやしーのー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 03:24:19.89 ID:pz6KCCno0
ボクはあえて軽自動車乗ってますって糞と同じ思考だよね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 04:07:21.55 ID:Y4oHAuoI0
あ〜あ、ヒドイなこりゃ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 06:36:49.20 ID:d0c9/QxQ0
少なくてもこの板に来るような人達は車好きでお金があればもっといい車欲しい人達ばかりでしょ?
俺はお金あったらR欲しい。
GTIは顔が不細工だからいらないけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 06:41:18.39 ID:Xj2y2AIQ0
醜いねえ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 07:20:03.37 ID:mVgl3eus0
Rじゃセカンドカーにならんだろ
あんなの全然いらんわ
既婚でRなんか買うやついるのか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 07:40:06.68 ID:BytOLLoO0
>>231
既婚車だけど、4台目として考えているよ。
子供用だけど。お手頃じゃん。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 07:46:49.35 ID:65O4AM7T0
>>232
はい、はい
その3台はなんだい?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:51:58.07 ID:bsn8rm6l0
1台目自転車
2台目バイク
3台目軽自動車
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:06:03.07 ID:QrAdN+ZL0
Rスレあるんだからそっちでどうぞ。
飽きたわ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:09:25.77 ID:nQ6CloU+0
これだけ言い合えるって事は、
お互いにビンビン意識してるってことでしょうか。

ただのグレード違いで、車の本質はかわりません。
もっと仲良くやれないでしょうか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:10:09.95 ID:8xX0q3R00
スマソ
正確には...

1台目自転車(ママチャリ)
2台目バイク(原チャリ)
3台目軽自動車(軽トラ)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:39:50.46 ID:aHnYKKZY0
いよいよ来週納車だわ
楽しみ半分
さよならゴルフ5が半分
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:49:08.08 ID:Y/uNq60y0
ゴルフ5はけっこううるさかったと思うようになる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 10:56:03.37 ID:CdZ/SA5r0
4月の米自動車販売、主要各社おおむね順調
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579536201062080482.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OG-AB344_CARSAL_G_20140501172405.jpg

>ドイツのフォルクスワーゲンは8.4%減の3万0831台。「ゴルフ」「ビートル」の不振(それぞれ31%減、28%減)が響いた。

アメリカじゃ人気ないね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 11:02:02.17 ID:9DlyaJ8U0
アメリカではホモ・ゲイ向けのブランドとして確立されてるからな。
http://www.drivearabia.com/news/2008/04/10/vw-golf-voted-gay-number-one/
どうやったらそんなイメージが定着するのか謎過ぎるが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 11:39:53.34 ID:qw6A80SJ0
有名なゲイが乗ってたとか?w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 11:43:44.71 ID:SIWSTWbJ0
今はゲイに人気なのはスバルらしいけどね。
あの日本市場無視のマッチョなアウトバックとかフォレスターとか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:37:47.10 ID:Z32lyugE0
NCISでも、「VW?そんな軟弱なクルマに乗ってると思うか!!」

ってギブスが言うシーンあるよな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:16:53.91 ID:Y/uNq60y0
VWは実用性以上におとなしい人、ひかえめな人が乗ってるイメージがあるが
軟弱ではないよね。翻訳が間違ってるんだと思うよ。ギブスは日本語知らないからね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 17:24:43.03 ID:k7VNojDH0
こんな地味でつまらないクルマを好んで買うやつなんてホモぐらいさ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:06:41.85 ID:4Qi4QkBX0
今月やっと納車予定!
まだ日にちの連絡ないけど。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:09:58.73 ID:pz6KCCno0
低グレード乗りはホモって事だね
性格の悪さはホモだったからか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:12:53.85 ID:Y/uNq60y0
高倉健はホモだよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:13:23.46 ID:Y/uNq60y0
松平健はホモだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:05:14.23 ID:UAG00/5y0
まぁ北米じゃハッチバックなんて柔い兄ちゃんが
乗ってる感じだもんね。つーか売ってねーんじゃねーの?
俺見たことないもん。GTIなんかはバカみたいに安かったもんな。

そもそも名前がラビットだもんね。ラビットGTIとかRとか
うさぎちゃんRだぜw

そらホモ野郎って事になるね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:09:01.36 ID:qw6A80SJ0
なんでR海苔の俺がゲイってバレてるの。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:58:52.32 ID:YmH7gZNz0
車に限らず、自国でない北米の価値観を判断基準にしたがるのって、半島人の特徴だね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:04:45.48 ID:G9g2FL8N0
エコモードDレンジで走行中にシフトレバーを手前に引くとシフトがスポーツモード固定になり、MFIにはS4とかS3とか出てるのにMODEボタンで確認するとエコモードのままなんだけどみんなもそう?
ちなみにエコモードが選択された状態でエコモードにタッチして解除したら、MFIもE3とかの表示に変わった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:21:00.51 ID:pz6KCCno0
各モードにsの設定が有るだけだろ、バカなの?
どんなダケ低脳なの
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:24:38.43 ID:pz6KCCno0
あー、ちなみにアイドリングスットップ解除しててもエコにすれば自動で復活
レースモードに切り変えれば自動的にsレンジに
それが各モードの特性なんだが、>>245はバカなのかな
バカなら納車時に詳しく説明してもらえばいいのに
当たり前の事でココで廻りに迷惑かけるとか
ちょと精神的におかしいんじゃねーの
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:25:15.57 ID:G9g2FL8N0
>>255
どのモードでもシフトレバーを左に倒したらSモードになって手動でシフト操作が出来るのは知ってるんだけど、その時はシフトレバーを右に戻したら元のモードに戻る。
でも、Dレンジのままシフトレバーを手前に引くとSモード固定でシフトチェンジは自動になるのよ。分かるかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:31:57.22 ID:G9g2FL8N0
ゲート式のシフトパネルのパターンだとDレンジでは手前に引けなくて、横に倒してから±の操作をするから、golf7もそのイメージかと思っていたけど、Dレンジのまま手前に引けるし、元のモードに戻せないしでちょっとテンパった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:37:24.03 ID:G9g2FL8N0
ちなみにエコモードに戻す方法が分からなかったからしばらくSモードで走ってみた。2000回転くらいで巡行する感じだったから燃費が悪いと思ったけどエコモードと大して変わらなかった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:38:52.21 ID:eR94HLWj0
>>253
詳しいな。半島人か?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:12:41.77 ID:YmH7gZNz0
>>260
図星だった?
日本語の読解力の無さも、レスにでてるね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:12:19.41 ID:JCnHff020
>>257
お前本当にバカだな
Dから下に下げるのはSとDの切り替えなんだが
もう一回下に下げればDに戻る訳だが
バカなんだからモウしゃべるな、どんだけ機械音痴なんだ

DレンジとSレンジの切り替えと各モードの切り替えは基本別なんだが
ツーかディーラー行っても一回説明受けてこいよ
女より車が解ってないバカ丸出しだぞ
これが底辺乗りの実力かよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:15:30.92 ID:JCnHff020
ちなみに横に倒して+−してもSレンジにはなんねーよ
マニュアルモードとSレンジは別だ、バカ、解ったか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:22:56.80 ID:JCnHff020
>>259
つか、車の事もう少し理解してから乗れよ
こんなバカが車乗ってると思うと怖いわ、おばちゃんドライバーよか怖いね
Sは単にオートマのギアチェンジのタイミングが高回転まで引っ張るようにマッピングされてるだけだ、だから高速巡航だとトップギアに入らんだけで燃費は変わらねーよ
加速時の燃費が変わるだけ、アクセル開度やその他諸々のECUのマッピングが格もーどで切り替えされるんだよ
これで理解出来ないなら車乗るの辞めろよ、怖いわ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 01:50:51.18 ID:HbhBi868i
結局R乗りは出身地を言わないまま低グレード低グレード
言い続けてるなw
グレードは差別しながら自分とこのクソ田舎は差別され
たくねーんだW
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 02:09:05.45 ID:JCnHff020
ん、出身地言ってなんか意味有るのか??
現住所じゃなくて?
コイツ相当なバカだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 07:13:18.30 ID:gJ3Xy1Ym0
>>266
スルーしろよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:02:15.30 ID:06ug+Vsl0
なにげにDCC有りHLの脚だけモンローなんだね
1.2モデルとDCC無しHLはザックス
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:38:51.49 ID:B2/X3QjD0
ハロゲンのライトのデザインだけが満足出来ない。他はTLでも良いのだが・・
そんな人居ません?やっぱCLでキセノン付けるしか無いですかね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:45:54.30 ID:NMt0ebFA0
おすすめのアクセサリーある?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:47:08.78 ID:HmWFYzUO0
DCCはモンロー社との共同開発
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:47:09.59 ID:9P/ICmBR0
TL買うのが真の情強だから迷わず買えよ、買えば分かるさ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:51:10.45 ID:cSw7uglh0
今年4月アメリカでの売り上げ台数
トヨタ19.9万台
ホンダ13.2万台
日産10.3万台
スバル 4.0万台
マツダ2.2万台

ドイツのフォルクスワーゲンは8.4%減の3万0831台。
「ゴルフ」「ビートル」の不振(それぞれ31%減、28%減)が響いた。

バカな日本人がボッタクリ価格で買わされてるのがよく判るな。
ゴルフは新型になって31%減。
いかに7が糞かよくわかるな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:53:14.80 ID:ijJ5WKXV0
>>273
車音痴のアメリカでの販売数出されてもな.…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:57:06.63 ID:UwJiSzwi0
>>274
まるで自分がクルマ分かってるような言い方だね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:08:47.01 ID:cSw7uglh0
ゴルフがいい車だったらもっと売れるだろうが
低迷してるのは糞車だからだよ。
マスコミが書いたちょうちん記事に騙された
信者どもには信じられないだろうがそれが現実だ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:13:25.02 ID:a2nPzqNN0
中国じゃVW大人気!
グリルを金色(笑)にするなど、高級感を全面にアピール!
ソースは読売新聞
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:30:40.83 ID:tPEql4V70
>>276
そういうアナタは、プリウスやアクアにでも乗っていて下さい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:36:21.84 ID:4LR9oBqK0
ゴルフ大好きだけど、アメリカに住んでたらゴルフは買わない気がするわ。
道路も駐車場も広くて燃料も税金も安いって環境に置かれたらもっと大きい車が欲しくなると思うな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:46:34.87 ID:e85RTQ760
>>276
オススメの糞じゃない車を教えてください。
お願いします。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:51:13.91 ID:1vepPZjH0
>>276
で、軽自動車の中古は調子いいか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:54:19.90 ID:UwJiSzwi0
クルマ雑誌のワインのテイスティングの感想みたいな記事じゃ日本のクルマ音痴は治らないだろうな
やっぱアメリカのコンシューマーリポートみたいに故障率とか顧客満足度とかで評価しないと
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:57:45.71 ID:us0+o4AN0
>>279
エコノミーとビジネスみたいなものだからな
長距離で狭いゴルフは無いだろ
近場の足としては、とてもいい出来だよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:29:24.47 ID:7tyUVrbI0
ライフスタイルが違うのにアメリカでは〜って言ってるバカが痛いな。
レガシィやアコードだって日本市場よりも北米市場重視で巨大化したのに、ハッチバックのゴルフが
売れる訳がない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:39:13.52 ID:e85RTQ760
>>276
低迷していなくて糞じゃない、良い車を教えてください。
お願いします。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:43:34.72 ID:UwJiSzwi0
なにを言っても叩きそう
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:50:13.32 ID:ky4vhzNZ0
ゴルフのエンジンは世界で一番参考にされている、世界で一番、標準のエンジン

しかし、あまりにドストライク過ぎて、エンジンが回るわりには、ゴルフ独自のミッションは評価出来ない

世界で一番のミッションはメルセデスベンツである。
これがグローバルスタンダード
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:23:05.92 ID:ky4vhzNZ0
メルセデスベンツのミッション技術を盗むというか頂いたほうがいい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:44:30.67 ID:YLN+EoAl0
貧乏人は黙ってプリウスかゴルフのTLでも乗ってろって話だな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 00:28:57.59 ID:7HOFfmxb0
米国じゃハッチは売れないんだよ
先代1尻もわざわざ米向けに135はクーペにしたくらい
ハッチは極貧者が乗り車っていう差別的感情が今でも高い
米毛唐が好きなのはセダンとピックアップとSUV
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 01:24:41.78 ID:O6xMEtKHi
低グレード騒いでる奴はクソ田舎出身だろ?
現住所聞いても意味ねーよw
洗練されてる都会人ならグレード批判などしない。
まずは自分のクソ田舎はどこなのかを発表してから
グレード差別をどうぞw
クソ田舎出身のR乗り・・・恥ずかしいwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 03:18:00.44 ID:fJc9k0UR0
>>282
それ本当に思う。
なぜ日本では客観的に評価できないのか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:03:57.80 ID:qu5qzUfA0
そんなことしたら生活用の輸入車に金出すやつがいなくなるからだよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:39:27.48 ID:q3cI39K30
>>292
アメリカ人は数字で評価するのが、大好きなんだよ。
ていうか、データマニア?
MLBとか見てると、データの集め方が日本とは全然違う。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:49:33.49 ID:7HOFfmxb0
で、お前は何処に住んでるの?
つか意味ねーよと言ったそばから田舎は何処か発表しろとか、頭が弱い人ですか?
しかも2chで個人情報晒せとかバカなのかと、しかも確証もとれない訳だし
まあ俺は福島住みだけどな

さて、お前はこう言いたい訳だ
都会の低グレ乗り>田舎のR乗りと
ツー事は田舎の底辺乗りは糞以下って言いたい訳ね、理解しました
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 09:34:02.97 ID:5yw0vDOU0
都内じゃ輸入車大杉。ゴルフの方が少ない位。そんな中に居ればRだTLだなんて目くそはなくそレベル。つまりは皆仲良くしろよって事さ。

同じ吉野屋ののれんの下で特盛と並で下らん喧嘩してるようなもんさ。

井の中の蛙って意味で勘違いの田舎者に言ってやっただけ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 09:55:38.46 ID:L4CtbkJJ0
不毛な議論が続く・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 09:58:39.11 ID:fMCxzfXJ0
この手の掲示板で熱くなるやつって何かコンプレックスでもあるのか?
マッタリいこうぜ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 10:11:49.04 ID:zZ9udKlO0
>>279
アメリカではピックアップトラックが日本の軽自動車みたいな優遇税制だから売れてるんだよ
やたらピックアップトラック多いだろ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 10:21:17.24 ID:WzYXQXG20
田舎のR海苔だけど、都会の人はやれグレードだ現住所だって忙しいね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 10:34:35.26 ID:DLSjXIQ10
ここの書き込み見てると、田舎出身で都会住まいの人が一番コンプレックス持ってそう。
実際は何処に住んでようが、何に乗ってようが他人には関係ないんだけどね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 11:01:17.03 ID:53t9mppZ0
>>299
ホールデンならかっこいいし一度乗りたいって思うw
あんなの車庫に入らんがw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 11:02:06.12 ID:w4EiV0K70
お勧めのオイル押しえて!!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 11:16:24.31 ID:L9fwyIGb0
ゴルフだけがアメリカで売れてないんじゃなくてVW全般売れてないって話だろ。
セダンであるジェッタやパサートも売れてない、
パサートなんてプリウスより40万安いのにも関わらず。
日本じゃ逆にプリウスより120万以上高いんだからおかしな話だ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:00:39.84 ID:OLjRqpNE0
全世界の乗用車マーケットシェアは9.7%

北米で売れてないから何って話だ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:16:56.29 ID:JV5GJErC0
日本ではヤナセのおかげでブランドイメージついてるけど
冷静に考えたらこんな地味で故障しまくるクルマに購買意欲はわかない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:20:07.16 ID:SvjYf32E0
>>296
都内じゃなくて、23区内ね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:43:12.65 ID:3knL+SyQ0
北米がどうだ言われてもどうでもいい
自分は以下の条件でゴルフが良いから買ったけど

・立駐に入る
・そこそこ燃費が良い
・安全装備(プリクラッシュブレーキシステム)がある
・高速で無理しないで走れる
・他と比較して1.4Lなので、多少税金に有利

故障は多いとは聞くけど、今のところ特に問題ないし(1年も経ってないが)
まあ、細かい電装関連で若干ソフトの制御が弱いところが見受けられるけど
致命的な物はないので、あまり気にしてない

>>303
基本継ぎ足しなので、ディーラーで入れればいいんじゃね
(走りを気にするグレードは良く分からないので…)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:51:57.11 ID:JV5GJErC0
故障が多いってのは統計的な話しなのに
俺の車は故障してないとかトンチンカンなこというのはやめてほしい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:47:07.80 ID:5y95AbPg0
故障しないってとこに価値を見いだすなら日本車一択だろ。
そんなことはみんな承知の上で輸入車買ってるんだと思うけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:53:25.43 ID:WFZAO0wR0
ナビの位置、低いな。
ナビ無しにして、ユピテルでもつけようかしら。
本体にVICS無いのが欠点だけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:53:49.72 ID:JV5GJErC0
案外自分は大丈夫と思ってるもんさ

北海道で爆発炎上したゴルフ6のオーナーも
まさか自分の車が爆発炎上するとは思ってなかったろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:01:45.78 ID:qu5qzUfA0
なんで故障率の話が価値観の話にすり替わるわけ?
マジキチだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:21:03.48 ID:5y95AbPg0
>>313
俺に言ってるの?
すり替えたつもりはなかったわ。
>>306の「故障しまくるクルマに購買意欲はわかない」ってとこにこたえたつもりだった。
購買意欲がわくかわかないかってそれこそ価値観の話じゃないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:21:04.82 ID:JV5GJErC0
>>313
話しの流れを読もう
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:47:32.00 ID:WzYXQXG20
日本車は故障してなくてもブレーキ壊れてるしなあ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:54:21.12 ID:JV5GJErC0
Rのブレーキの方が日常生活じゃ使いづらそう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:34:28.25 ID:zmNnYCzu0
ニュルで事故るゴルフの映像は今知った
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:26:33.85 ID:FLvLO9K80
こないだのgti炎上は原因わかったの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:47:19.95 ID:EIyB6Xo70
>>317
なんで?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:02:17.91 ID:vVOlyD4z0
北海道は車が良く燃えます
今日はBMW3シリーズが燃えました
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0-MxMocG71g#t=48
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:09:24.22 ID:855RhYZB0
>>321
だね

札樽自動車道で炎上するBMW
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2193911.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:15:06.63 ID:N4qfAZ/e0
だからといってゴルフが燃えていい訳ではない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:30:29.14 ID:7HOFfmxb0
>>307
いや、23区内じゃ無くて山手線縁内じゃね
杉並とか世田谷はゴルフ多くね、逆に練馬、板橋、北、足立は圧倒的に国産だろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:33:24.25 ID:7HOFfmxb0
>>314
どっか行けば、
国産スレでマンセーしてりゃ良いじゃん

ま、GTI, Rは国産並みに故障すくねーけどな
故障が多いのは底辺だけです
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:35:01.40 ID:abe+iDml0
TLもRも同じ車なんだし故障率に差が出るとか眉唾だわ
またGTI乗りか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:36:03.78 ID:JV5GJErC0
>>324
杉並、世田谷以外の23区を差別してることは分かった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:28:53.24 ID:FX3R/D9r0
>>324
山の手線内ならもっと高級車が多いよ
大衆車ゴルフなんて千葉や埼玉に多いんじゃないかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:29:37.88 ID:OLjRqpNE0
むしろ港区、品川区、目黒区の方が高級だけどな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:09:53.94 ID:4Hoto1mb0
>>308
3年くらいは故障しない。4年目からぼちぼち壊れるから買い替えるべき。
>>325
ばかだな、おまえ。
エンジンとサスペンション以外が壊れるからTLもRも故障率は同じだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:16:37.86 ID:4Hoto1mb0
6のRでえらい目にあったから、VWはもうこりごりだ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:17:26.70 ID:Zw8cuvOn0
知らない人からは半額程度の底辺グレードと一緒にされるから、目一杯背伸びして買ったR乗りはつらいよな。
俺は300万足らずで国産車と差別化図れたて走りも満足してるCL乗り。大衆車万歳だな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:32:39.21 ID:4Hoto1mb0
都内走る分にはRなんていらなかった。
Rで楽しめるのは高速で加速する瞬間のみ。
一定速度で巡航してる間はRのメリットはまったくなかった。
高速走ったのは全走行距離の3割くらいだったから
俺にとってRは無用の長物だった。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:48:20.45 ID:dg39mu0C0
>>333
>>Rで楽しめるのは高速で加速する瞬間のみ。

そんな事言ったら
AMGやアルピナ・・・
ポルやフェラの存在意義がwww

加速だけを楽しむって ほんまに 浅い楽しみやなぁwww



インプやエボの方が強烈に加速を楽しめるでw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:12:01.85 ID:sUuKcaTQ0
>>333
首都高でも、深夜ガラガラの時間に浜崎橋からぐるぐる回って箱崎まで、モナコGP並に楽しめるぜ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:21:22.01 ID:VKSe/+3e0
ワイR海苔
>>俺にとってRは無用の長物
自分に必要なものを判断しただけで、とても理解できる。

>>知らない人からは半額程度の底辺グレードと一緒にされるから
そんなに他人の価値観が気になるならゴルフよりベンツでも買えば?w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:26:05.26 ID:GC37Svsn0
注文してから、ヴァリアントのほうが気になり出した、、、
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 00:05:07.13 ID:x+QG1xHo0
>>335
お前モナコGP走ったことあんのかよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 00:08:35.72 ID:cZcrRSlh0
米国の14年のコンシューマー・リポートの上位5ブランドは、
(1)レクサス(トヨタ)(2)アキュラ(ホンダの高級車ブランド)
(3)アウディ(4)スバル(富士重工業)(5)トヨタ−と4ブランドを日本車が占めた。
さらに(6)マツダ(7)ホンダ…と、韓国車とは対照的に日本車が圧倒的なパフォーマンスをみせている
VWは出てこない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:06:15.30 ID:aEjxQGkD0
トップギアでGTI出てたな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:52:32.35 ID:N72yG+AK0
>>336

これだから田舎モンはw

>ベンツでも買えば?

なんでわざわざDQN車?
田舎モンのベンツ信仰本当スゴいわw
ベンツなんてダサいわ、DQN扱いされるわで
R以上に考えらんねーわwww

オラが町の価値観ハンパねぇーw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 03:13:51.68 ID:xfd4IJ3q0
いや、金持ちなら1台はMB持ってるだろ
公式の場に行くのには必要だぞ
ベンツがDQNとか貧乏人の僻みにしか聞こえねー
それに田舎者はベンツ信仰なんてねーよ、何時の時代の話してるんだ
田舎者はトヨタ信仰なんだが、ガラの悪いのは大抵レクサス乗ってるわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 03:15:27.30 ID:xfd4IJ3q0
>>341
つか底辺グレードしか買えない奴の負け惜しみだわな
ベンツより高い車買ってから文句言えよ
まあ一生無理だろうな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 07:49:59.47 ID:5ctpIW3z0
スバルが2013年の米国販売台数が42万4683台で、メーカー別シェアでドイツVolkswagen社を抜く。
年間伸び率トップの26.2%販売増を実現してシェアで前年9位のドイツVW社と同10位のBMW社を上回った
米国市場は別物なの
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:02:04.69 ID:9piJvG0Q0
>>342
俺はそういう時は、ベントレーフライングスパーで
いくよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:14:07.87 ID:5ctpIW3z0
ベントレーだけでいいよ
フライングスパーまでいらないし、気にしない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:23:31.00 ID:dnY/sKct0
>>339
アウディはVWの高級ブランドじゃなかったっけ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:42:17.39 ID:6AY74Lfz0
>>344
2013年に米国で一番売れた車、知ってる?
フォードFシリーズ、623,309台売れたんだよ。
ピックアップトラックだけどねw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:18:29.14 ID:Aq1maR7Q0
明後日納車
納車後は絶対常駐したくないスレのひとつになりましたw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:35:18.03 ID:QBlE01GA0
ここはオーナーがめったに出てこなくて
不幸で憂さ晴らししたい気の毒な人が暴れてるだけのスレですよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:42:19.61 ID:1Mym+XGc0
>>338
夜の首都高、走ったことないんですね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:05:05.71 ID:7PuGg8cw0
俺はM5乗りだけど深夜の首都高は楽しいな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:33:46.59 ID:B9fg2P9m0
ごるふ
    で
      みえ
         はる
            びんぼうにん
                   
                                かつお
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:51:12.59 ID:V/IWZE490
>>350
漏れは本物のオーナーだよ
ナイトブルーメタHLで優越感と満足感に浸りながら深夜の首都高流してるよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:57:50.77 ID:aACgh7IMO
>>354
満足感は良いと思うが、優越感は、、、 そんな車では無いよ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:15:03.57 ID:/AoDAKSYO
チャイナ土人に大人気のVWゴルフ。土人並みの感性ないと乗れないわ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:43:10.65 ID:x+QG1xHo0
>>354
こんな奴が本当に乗ってるなら返ってマイナス
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 14:59:09.19 ID:4SvIObZ/0
>>357
自分が選んだ車に自己満足する事がなぜマイナスなんだ?
354は他車貶めたりグレード違いを笑ったりしてないぜ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:41:42.65 ID:s++0Vpxt0
そうだな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:17:23.03 ID:QBlE01GA0
でもGOLF HLで優越感ってのも少々イタイ気が・・w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:24:00.49 ID:noEbYXBf0
>>356
と貧乏三国人が申しております。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:55:59.20 ID:V/IWZE490
漏れのカキコで叩く香具師がいるのは想定内だお
HLで優越感もっちゃう漏れはたしかに貧乏人
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:58:24.10 ID:frlPA/hk0
そんなことより
漏れ
香具師
だお

時代を感じる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:59:57.39 ID:u1Nr2mOd0
漏れとか、だおとか、マジですか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:03:16.07 ID:3FFvd2310
>>362
いやいや自分の車に浸って何が悪いんだ。
周りの目ばっか気にしてグレードがー田舎がーなんて言ってる奴とえらい違いだ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:32:03.61 ID:Tl+t60RH0
ゴルフはベースグレードに乗るのが通なんだよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:54:57.26 ID:8QlAPPJ/0
>>365
満足感に浸るのは良いが
優越感に浸るのがダメ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:58:03.94 ID:aEjxQGkD0
>>366
欧州じゃベースグレードに乗るのが大半らしいな
日本と違ってステータス性皆無だし完全に道具として割りきってる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:00:24.60 ID:Ce9IRyP+0
>>366
ゴルフに限らず最廉価グレード乗ってる奴の口癖はみんな一緒だw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:43:39.71 ID:td5TYObZ0
負け惜しみとか w

田舎モンって本当卑屈だわ。

田舎モンのR乗り・・・

こっちの軽以下だろw

何故?

だって田舎モンなんだもんwwwwwwwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 02:00:56.71 ID:WJ3d6gqN0
>>368
日本もステータス性ないよ
ところで昨日トップギアでBM1シリ6気筒のとGTI比べてたね
135iだっけ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 02:01:29.35 ID:WJ3d6gqN0
>>369
でもほんとだっせ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 06:07:54.46 ID:tzn8SFax0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 07:36:24.95 ID:6gI4xkvG0
うちはデカイ車ばかりだからR買ったら子供が
喜んで乗ってるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 07:39:20.17 ID:+yMYTv7M0
>>374
はいはい
Pちゃん、GWはもう終わったよ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 07:49:36.45 ID:WI/vxtb+0
>>375
???
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 08:01:31.61 ID:dAblPGJh0
Rを買えないGTI乗りの言い訳大会はこちらですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 09:45:23.36 ID:DrQULYk/0
ゴルフ5GTI→7CLにしたが
保険の対物クラス料率1つあがったぞ
ぶつからないんじゃないのか?w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 10:04:45.24 ID:cd0BGQAM0
>>345
常に目立っていられるなんて羨ましいね
若しくはお外に出られない質?
まともに仕事してるとTPOによっちゃ目立たない、でも儲かっていないと思われない車も必要なんだよ
そんな時にはMBのEクラスがかなり無難
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 10:14:44.48 ID:Az4rBCVRO
>>377
ワンフレーズのキチガイ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:06:18.45 ID:SnrtPMgM0
試乗ではCLがいちばん乗り味良かったな
CLがHLと同じ装備ならいいのに
GTIは変にゴージャスだよね
もっといろいろシンプルにすればいいのに
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:10:33.45 ID:OQTxVLP10
ゴルフ2.3.5と乗り継いで卒業したけど、
7が気になりここに来てみたけど

なんなのよwここ
グレードはヒエラルキーというより趣味だし好みだろ

都会とか田舎とかw
今時そんなw

そういうことを考えずに済むのがゴルフ
じゃないの?

大人になったら家や家族や仕事はもちろん
色々あるから車なんぞはゴルフ買っとけ、
くらいなもんだったけどね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:31:34.15 ID:xd99r7Jj0
はいはい
爺さんは何も考えないほうがいいねっ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:07:33.40 ID:OQTxVLP10
そうだね
若い奴らは必死だね
わかるわかるw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:14:05.67 ID:W4viq72j0
そうだね
じいちゃんはすぐ怒っちゃうんだね
わかるわかるw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:28:18.77 ID:3jdIT0qH0
超絶糞スレw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:59:24.00 ID:RjCmvWZ80
ゴルフ2を現役で乗れるって最低何歳よ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:06:44.05 ID:T9fVjxM20
ハロゲンはちょっと暗いからバイキセノンだけ付いてればあとは要らないだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:46:56.41 ID:bQS9NG6C0
>>387
最低60歳以上だろうなあ、、、
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:49:10.84 ID:zjN9x4C80
>>381
4リンクHLよりトレーリングアームCLの方が乗り味良かったというのは興味深いね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:11:35.15 ID:OQTxVLP10
>>389

今49
ゴルフ2は親父ので3はVR6でその後コラードVR6で5は2.0で今はポロとゲレンデとシトロエン。

二世帯建てて借金抱えてガキ3人いてフラフラでクルマで発散
でも金かかるのでポロとシトロエン売って
素の7にするかと

ポロはゴルフ2とサイズ、車重が似ていて満足してるがゴルフ2のCLIは5速で何にも付いてなくて1番思い出になってる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:25:20.43 ID:bQS9NG6C0
>>391
なるほど
そういう車歴なら7GTI 1台にまとめるのが楽しいと思うがね!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:27:38.33 ID:hrz5RXYk0
>>391
シトロ乗りだが
何乗ってるの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:29:14.01 ID:LWZZk/c00
今のポロはゴルフ3くらいのサイズだよな、
ゴルフ2でガキ3人か。君のゴルフ2ってチャイルドプルーフどうしてるの
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:38:56.28 ID:OQTxVLP10
>>393

ただのBX19エバシオンの5速
昔アルファのRZザガート乗ってて、定説通りある日突然飽きて気まぐれで買ったのに
まだ乗ってる

なんかカクカクした四角いクルマが好きなジジイだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:53:22.35 ID:LWeQJCmI0
低グレード乗りはキチガイばかり
まあ23区内でR買ってからデカい顔しろと
貧乏人には無理そうだけどな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:04:46.71 ID:I3ZJIs0c0
>>381
一年後あたりに、PEがでるよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:20:54.43 ID:QgWUTjYn0
ディーラーに行くのも面倒だし、電話で聞くのもバカっぽいので教えてくれ
GTIしか乗ったことないんだが、それ以外のはシートがどこまで倒れるの?
疲れた時リクライニングで寝たいんだが、それ可能?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:24:17.25 ID:WJ3d6gqN0
>>391
>ゴルフ2のCLIは5速で何にも付いてなくて1番思い出になってる
全くいっしょ
なぜか思い出に残るいい車だったなあ
この2型がゴルフの名前を高めたと思う
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:49:54.21 ID:ypqTAr5b0
オレの亀頭も休止中だよ orz
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:34:02.95 ID:YPHV1vcs0
>>373
2ページ目、伊豆スカは全線転回禁止なの知らんのかなこのライター。
不正通行で三倍の料金取るってそこかしこに警告版立ってるのにな。
あー恥ずかしいww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:52:49.19 ID:WRj/fdOf0
>>390

381じゃないけど乗り心地でなく、乗り味って言ってるところがポイントのような気がする。
突き上げの無さを乗り心地の基準とするなら、DCC付HLのコンフォートモードが上でしょ。
ただそれを言うなら営業車のヴィッツだって、法規通りに大人しく走っている限りはなかなかのもの。
コンフォートモードのあの感覚を、気持ち悪いと感じる人も中にはいるんじゃないかな。
全体的にHLの方がいいと信じてるけど、試乗(TLだけど)で道路状況等ピントの合った瞬間に感じた
氷の上を滑っているかのようなあの感覚はHLでは感じられず、「なんじゃこりゃ」って思った事はあったな。
個体差もあるかもしれないけど。
403390:2014/05/07(水) 21:07:32.87 ID:zjN9x4C80
>>402

なるほど?
>>381が突き上げの無さのことを述べているのではないのだろうことはオレにも分かるよ
氷の上を滑っているような感覚ってのは、これまた興味深いね
オレは車を運転していて氷の上を滑っているような感覚はメルセデスでもレクサスでもセンチュリーでも感じたことないなぁ
昔、雪山へスキーに行ったときにツーッと滑ったことはあるが、あれは二度と味わいたくないな
404390:2014/05/07(水) 21:09:03.28 ID:zjN9x4C80
↑あ、センチュリーは運転席じゃなくて個人タクシーの後席だった
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 21:13:54.60 ID:hA5s8Ise0
>氷の上を滑っているかのような

(笑)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 21:16:16.84 ID:yH6fZJ670
町乗りならエコモードでも充分だな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 21:54:01.26 ID:rb53GQTT0
>>405
恐ろしいなあ!
そんな感覚のクルマには絶対に乗りたくない!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:07:00.11 ID:OQTxVLP10
>>396
いいと思うよ
素晴らしい
頑張れ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 23:27:45.97 ID:WRj/fdOf0
俺には、想像通りのレスが興味深い。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 23:53:50.55 ID:DrQULYk/0
ドライバーアシスト設定とやらでACCの追従状態変更できるだね
なんかまったり制御だなぁと思ったらエコになってた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:16:10.90 ID:nit+n1v00
今更ながらDCC付きHLとCLに試乗。
車体の上下動は圧倒的にDCCコンフォートモードのHLが少ない。
ただ、ロープロファイルな分だけ、バタバタ感はあるね。
タイヤをもう1インチダウン出来るらしいので、乗り心地重視なら標準タイヤセット捨てて交換するのも良いと思った。
けど、軽快感や自然さ、全体的なバランスはエレキに頼らないCLが秀逸だな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 01:45:17.20 ID:yl9zyS570
>>391
初めて買った車がgolf2のマニュアルのCLIでした。
本当に良い車でしたが、学生で維持出来ずに売りました。
ごくありふれたカーブを曲がるときでも思いで補正も少し入ってるかも知れませんが、すっと曲がって楽しかったです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 03:43:36.51 ID:YcwIB1wz0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/315
  ↑ ↑   ↑ ↑   ↑ ↑
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 07:21:48.27 ID:qp6U3dgn0
今週のTop Gearのホットハッチ比較面白かった〜
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 09:16:25.77 ID:g8zytB4p0
>>411
ごちゃごちゃ言わずに金が無いと言えば桶w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 10:05:34.28 ID:EhKdLtN30
>>415
なーにが桶wだよ、このクソ馬鹿野郎
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 10:33:28.25 ID:w3XCm5xu0
>>414
メルセデスはなかったね
と言うかいきなり落とされた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 11:06:57.24 ID:OgXAbLGJ0
メルセデスとかいう奴はまじいらっとくる
ベンツといえよ、ベンツと
ベンツ乗ってる奴でメルセデスなんて言う奴、Cクラス以下の雑魚ばかりだわ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:03:12.31 ID:DsTgjSGa0
メルツェデス・・・w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:05:13.58 ID:w3XCm5xu0
>>418
ベンツというのは日本だけなんだよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:08:40.04 ID:9DdSTXv70
>>420
ここは日本ですよ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:12:04.27 ID:ltJIXd7Q0
>>417
情弱乙

本国版リアルで見てないの?
他の回でA45だけで時間割いてレビューしたから割愛してるだけ
ジェレミーのお気に入りだよ、価格除いて…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:21:44.47 ID:D8pTDbUB0
>>418
別にどうでもいいことだな
以前E320乗っていたが、おれも他のオーナーもメルセデスと呼んでいたよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:29:08.43 ID:V+DAniG20
>>418
マジで恥ずかしい奴だな。ベンツなんて呼ぶ奴は
車好きにはいないぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:39:36.25 ID:bFAx5gBm0
メルセデスだろうがベンツだろうが
どっちも正解なのにそんな事にこだわるやつは
まわりから面倒臭がられるぞ。
受け流しても大勢に影響ないことをいちいち突っ込んで
くだらない議論で会議を長引かせるKYバカ上司みたい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:20:44.10 ID:OFLzrHL60
メルツェデスって呼んでますベンツとは言わない
独に三年駐在してました
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:41:53.81 ID:9x+XJQxu0
車そのものの話題、評価がほとんどない糞板に
なっちゃいましたね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:03:36.49 ID:BEfFHAhk0
>>427
おまえもその糞の一部
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:48:52.73 ID:mq3iPnTD0
この間のカーグラのアクセラ、A3スポーツ、ゴルフ7HL、三台の比較
何度見てもいいな。
DCC無しでも一番評価が高かったゴルフ。
DCCに魅力を感じなかった人間としては嬉しいわ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:13:38.12 ID:w3XCm5xu0
>>421
日本でも今はメルセデスという人のが多いと思う
今どきベンツという人はあまりいないよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:15:00.60 ID:w3XCm5xu0
>>422
本国版見てない
そうなんだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:19:55.77 ID:dDCLI2ZG0
>>430
日常会話でメルセデスなんて言うのか?凄い環境だな、そっちのが信じられない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:38:22.67 ID:9DdSTXv70
>>430
駅前で出張販売してたディーラーの人はベンツって言ってたよ。
ベンツでは一番小さいクラスですとか、ベンツは下のクラスでもレーダー何とかが付いてますとか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:58:56.15 ID:OFLzrHL60
はい、報告ご苦労さん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:35:35.56 ID:gxEnBsDr0
>>432
オーナーと車好きはメルセデスと呼ぶ
メルセデスが嫌いな人と一般人はベンツと呼ぶ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:43:05.96 ID:dDCLI2ZG0
>>435
それを理由に世間ではメルセデスと呼ぶ人のが多いのか?そんなバカな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:04:38.88 ID:/VFKgx+e0
ベンツも乗ってるがヤナセ行った時とかメルセデスってわざわざ言わないよw
照れ臭いよw
ゲレンデ、とか、Cクラス、とかEとか言ってるよ。
向こうも同じ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:09:44.04 ID:/VFKgx+e0
家ではベンコロ、糞ベン、とか言ってる。
ディーラー以外の場所であまり車の話はしないけど、ゲレンデはゲレンデ、Aクラスはちっこいベンツ、例えばEクラスだったらベンツのセダン云々てなかんじだな。
いったい何処でメルセデスとか言ってんの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:17:48.18 ID:GlQ8NIs20
徳大寺が多いスレだなあw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:23:00.43 ID:AB7NC7xn0
メルベンだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:30:08.19 ID:nDSNqYvq0
>>439
徳大寺はメルツェデスだよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:30:31.34 ID:0/gz/FKK0
マルハンが韓流施設見直し ブーム低迷、大阪のフェスゲ跡地 2014年5月7日
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/07/kiji/K20140507008115370.html

パチンコ最大手マルハン、名門ゴルフ場オーナーを狙う理由から透ける、パチンコ業界の闇 2013.07.02
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2428.html

カジノ解禁にらむマルハン 大手全国紙と大型企画進行説浮上 2014.03.17 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140317_245586.html

大阪府:ラスベガスの運営企業など協議、5000億円規模カジノ構想
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZQLWP6JTSF201.html

橋下維新、1.2%の支持率ついて。- 2012.10.13
https://www.youtube.com/watch?v=fgXrSgoSh24
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:32:41.49 ID:nDSNqYvq0
>>437
メルセデスのディーラーで、いちいちメルセデスと言わないのは当たり前だろうw
ポルシェのディーラーに行けば、991とかカイエンとかマカンと車名で言うのと同じだよ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:41:00.93 ID:Tv/t12ZP0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:42:39.86 ID:EhKdLtN30
俺はマイサーダス
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:43:08.43 ID:iwOYUC5V0
俺はお爺ちゃんの代からダイムラーって呼んでるぜ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:44:48.60 ID:8V5oxR/y0
アーマーゲー(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:47:57.31 ID:xsxHPWXW0
ディムラーダブルシックスがなんだって?

おっさんどもゴルフの話しろよw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:48:33.24 ID:SuNPW59E0
おまえらみたいな底辺には一生縁のないメルツェデスの話で
よくそこまで盛り上がれるなぁ
さっさと愛車ゴルフの話題に戻れよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:48:37.52 ID:m+H5fClA0
>>437
ホントにおバカさんだな。大阪トヨタにクラウンで行って
トヨタって言うのか?クラウンって言うだろ。
BMWの寺に行ったら3シリとか5シリって言うだろ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:49:21.07 ID:m+H5fClA0
>>437
ホントにおバカさんだな。大阪トヨタにクラウンで行って
トヨタって言うのか?クラウンって言うだろ。
BMWの寺に行ったら3シリとか5シリって言うだろ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:05:23.39 ID:/VFKgx+e0
>>451
軽く釣ってるつもりでまさかこないと思ったらw鬼の首とったみたいにw

はやくゴルちゃんの話題に戻んなよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:07:24.85 ID:w3XCm5xu0
>>449
>メルツェデス
ちがうちがう
メァツィーディス
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:42:06.75 ID:hJhZPtWW0
ところで、ゴルフ7もサイクル短いのかな?
すぐにゴルフ8出てくる?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:43:18.50 ID:gA0qt2AF0
BMWをベームベーと呼んでいた子どもの頃
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:46:45.86 ID:UJxN7Ti50
>>449
メッ...メルともになってくださいっ><
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:47:07.75 ID:EONbQOwn0
VWのドリザス社長「エコカー減税は輸入車差別、日本人は卑怯」

これに乗ってる奴は、情弱か売国奴だって相場が決まってる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 20:29:37.46 ID:Fk5P2EpJ0
小学生の頃にサーキットの狼で覚えたのはベンベーだったな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 20:33:29.00 ID:XPAW6j+u0
>>458
だな
次に覚えたのはアーマーゲーだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 20:53:55.05 ID:UJxN7Ti50
>>459
それを言うと、メルツェーデスさんから、「アー・エム・ゲー」だって怒られちゃうよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 20:56:00.01 ID:ojiuu/Uy0
10年くらい前まで本当にアーマーゲーなんだと思ってたわ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:05:09.98 ID:bFAx5gBm0
バイきんぐの小峠も思わず叫びたくなる糞スレ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:18:10.66 ID:ATsHNRlG0
>>455
ベンベだよべんべ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:32:52.42 ID:xh1NBTkb0
俺はメルセデスって言ってるけどね
ジャガーはジャグワー
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:00:34.14 ID:XPAW6j+u0
では、ゴルフGTIの発音はいかがですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:25:31.75 ID:TvIWeUL20
英語ではマークスだな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:41:15.11 ID:xh1NBTkb0
>>465
ガルフ ゲーテーイー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:08:01.56 ID:XPAW6j+u0
>>467
さすが!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:08:03.85 ID:w3XCm5xu0
>>465
ゴルァーフグチイ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:11:47.78 ID:xh1NBTkb0
俺は毎日ソーセージ食いながらビール飲んでるぜ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:23:06.83 ID:XPAW6j+u0
ああ、ポーシェが欲しい!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:25:38.50 ID:E3mpBZ+n0
ベンツ買えない言い訳大会はここですか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:30:33.36 ID:ojiuu/Uy0
そりゃあ俺だって金があればアストン乗りたいよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:40:24.79 ID:Uu55/iOj0
ひどい流れだね。
見栄と貧困の集まり。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:03:51.99 ID:fPgpKo3F0
ゴロホゲーテーヒー!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:05:08.12 ID:fPgpKo3F0
あ、入れ歯入れるの忘れてたわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:10:45.14 ID:/YBDJ3mV0
エンジン始動直後、トリップメータの場所に10秒ほど表示される
3匹の蜂の子みたいなマークは何を意味するのでしょうか?
おせえてください。ガルフ ゲーテーイーです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 03:32:37.00 ID:rwcf9WEZ0
本日の勃起指数であります
3本立ちとは羨ましい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 06:28:50.88 ID:oyBODZOW0
>>477
そう言えばおれのGTIにも表示されるな、あれ、なんなんだろう?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 07:55:27.56 ID:W8QHMuYk0
リアシートのベルト状況のこと?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 07:55:44.52 ID:AKOSXYmX0
GTIを買えない言い訳大会はこちらですか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 08:50:44.20 ID:uJh7VKMZ0
舌の使い方を説明してない時点で、GTIの発音はまだまだといわざるを得ない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:02:31.63 ID:wYeQdy8FO
相変わらず酷いスレだな
7に乗り換え失せるわw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:06:19.45 ID:uJh7VKMZ0
その前にガラケーからスマフォに乗り換えなさい
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:31:29.91 ID:wYeQdy8FO
おぅ!今時チョンもスマホ持つんだw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 11:39:42.29 ID:arychXuE0
BMやベンツの話が出た時点で
Rのやつら涙目
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 12:36:45.59 ID:cx0WJwhr0
一台のみの所有なら好きなの乗ればいいさ。ヒエラルキー関係ないから。
その人の好みと用途で問題なし。
いちいち価格でガタガタいうのはホントにもう古い。
個人的にはClの乗り味が好み。

とか言うととても頭の良い人がまた貧乏とかいいそうだけどね。
賢い人はそういう見方をするからね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 14:38:20.75 ID:K1AV+TE/0
日本人はVWからクソ差別されてるのに、なぜVWに乗るの? ドMなの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 14:45:14.37 ID:wYeQdy8FO
コンフォートの乗り味
具体的にどうぞ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 14:53:50.18 ID:/Fjw3xgX0
そりゃコンフォートですよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:33:45.23 ID:L3WFa+eq0
買った人、乗り心地や操舵性の点で7が6に勝ってる点を教えてくれ。
試乗ではHL/CLともに凹凸面通過後のボディの収束、路面からのインフォメーション、
走る・曲がるに関して全部6に負けてると思った。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:37:32.00 ID:baEvaUpm0
>>491
じゃあずっと6に乗り続ければいいんじゃね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:38:23.14 ID:uJh7VKMZ0
>>491
7は試乗しての印象?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:39:22.16 ID:NuCUEkYF0
ウチのCLはカンファタブゥ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 16:39:27.28 ID:CsG+mhZe0
いい発音だ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 16:44:35.06 ID:/Fjw3xgX0
アンフォ〜ゲタブゥ〜♪
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 18:01:21.08 ID:I7+ud3fG0
取説の『ならし運転』で質問いいかな

@低すぎる回転で運転しない
Aエンジン回転に対し距離数多くするため中回転域を使う

どうすればいいの??
街中の運転では必然と@になっちゃう中回転希望ならMTモードで引っ張り気味にすんの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 18:16:25.88 ID:gqR0hlif0
>>497
ぶち回すようなことしなければいいんだよ
中低速でじゅうぶん楽しいから慣らしなんて意識もしなかった。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 18:32:00.63 ID:fPgpKo3F0
>>498
オレも新車とりに行ったときに「ならし」について担当に聞いたら
日本の道路じゃ普通に乗って大丈夫ですと言われた
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 19:57:30.97 ID:Bifktfk90
>>497
アイドリングから1500までだけ、のような運転をするなということでしょう
どこかに2/3以上回すなと書いてあったので、2000〜4000を適度に使う運転ということでは?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:03:12.82 ID:I7+ud3fG0
>>498-500
ありがとう!
1000キロまでは3000回転以下で(普通の乗り方だよねw)
1500キロまでは取説どおり段階的に許容上限まで回してみますわ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:13:09.67 ID:AI9fCyuO0
俺も納車から一週間たったが好きなように乗ってるわ。担当の営業も慣らしとか気にしないでいいって言われたし。早く高速乗りたいが休みはしばらく用事があるから当分お預けだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:17:30.44 ID:uJh7VKMZ0
慣らしとか、今いる車あるの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:27:20.86 ID:rwcf9WEZ0
輸入車はならし必須
と言っても精神的保険として
壊れた時に、あー奈良市しとけば良かったと後悔しない為
ならししても壊れるときは壊れるが
3年で乗り換えるなら必要なし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:28:39.30 ID:Lvi2UXuu0
40周年の限定車出ないのかねー
ビートルはバンバン限定車・特別仕様車出るのに。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:52:23.86 ID:rTmm9NZ00
慣らしは、500〜1500キロの間で時々Sモードにして、後半にかけて4000rpm以上の突入実績を数回作る程度。
こんなんでいいのかな?っていうか、公道ではこれ以上どうしようもない気もするけど。

他の人への噛みつきレス、ほんの数人の粘着と思われるけどマジでスレ汚しやめてくれ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 21:12:23.38 ID:+Y8/2lYh0
今時初回点検でオイル出すと鉄粉がー
なんて、もう、ありえないけどな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 21:39:40.47 ID:sYu6ezJa0
>>505
そりゃあビートルは全然売れてないからな
限定や特別仕様車で釣るしかない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 21:49:47.75 ID:ExrIcu950
>>508
ディーラーが言うにはクーペなのにすごく売れてるってことだけどね
限定車はフェンダー以外特にいいと思わないな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:52:27.05 ID:8O/5Jgoe0
VWでスマートキー使おうと思うと
以外と敷居高いのな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 23:35:43.47 ID:6z+Z8U2z0
>>491
TL試乗したけど同意見、不整路でバタつくな

トーションはマルチリンクよりラバーブッシュが多いから
ブッシュが硬化したら乗り心地がどう変化するかだな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 00:18:29.58 ID:5sVG1L8Y0
7は6より後部座席の座面が低いと誰かがいっているけどはっきり判る位なのかな?
513477:2014/05/10(土) 01:05:16.49 ID:9jR2825w0
>>480
Thanx a lot!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 01:28:58.61 ID:JuEH8VpY0
今日、洗車場で白GTIを見た。
すんげー格好わりぃ。
何あの商用車みたいな色。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 03:57:55.44 ID:aZvrlwXC0
俺、ゴルフ4の最終から7にしたけど、ならしなんて意識しなくてOk。
普通に乗ればいいだけ。初回オイル交換も15000キロ後、その後は10000キロ毎に。10年150000キロまでつかっただけだけど。
なんといっても普通の実用車だからね。都内通勤に毎日20キロ
出先に行くのに下は九州、上は仙台、強敵はプロボックスだったw

でも7はDsg が持つかどうかの方が心配。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 05:46:50.67 ID:pTF4+Lyl0
そりゃお前がショボい運転しかしてないから
ガンガン踏む奴はならし必要だしオイルも5000kごとの交換
ただし町中タラタラ走るのもシビアコンディションになる場合も有るから
やっぱり慣らしは必要、特にターボ車だと
メタルが流れてから後悔しても遅い
国産車でさえターボ車は慣らしとオイル管理いい加減にすると簡単にブローする
ソースは俺
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 06:13:12.50 ID:K+F6Jn5L0
>>514
タングステンシルバーならいい感じだぞ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 06:15:15.62 ID:UzQO1oEY0
>>516
今の車はそんな簡単にブローなんてしない
どうせブーストアップしてたか昔の車の話だろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>515
ゴルフ6HLで25万キロいったよ。この春7HLに替えたけど