【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタの普及型ワンボックスミニバン、ZRR70系ノア/ヴォクシーについて語るスレッドです。
荒らしは華麗に放置プレイ。糞ハゲ!とZTA系の違法改造ネタは荒らし認定。

前スレ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367067600/

旧型(R60系)にお乗りの方はこちらへ。
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 36【NOAH/VOXY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356070620/

http://toyota.jp/noah/
ノア
http://toyota.jp/voxy/
ヴォクシー

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373988000/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:23:12.99 ID:aArs3V+Yi
スレたてた駄賃にトヨペット店の兄弟車の情報くらさいw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:15:11.10 ID:UrheBjux0
スレ立ておつ

しかし情報は持ってないスマソ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:35:49.21 ID:h5kdfai30
>>2
確実な情報だぞ。

・3列シート車
・今年か来年発売
・ハイブリッドもいずれ出る。(無印と同時かは知らね)
・ノアとヴォクシーの新型は確実に出る

内緒だぞ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:40:07.07 ID:eh5mvJ3Q0
犯人は男性、もしくは女性
年齢は10〜60歳
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:58:10.35 ID:RLEiPXlU0
すみません。
ノアのフルモデルチェンジいつだかご存知でしたら教えてください。
またフルモデルチェンジ後の仕様についてもご存知でしたら教えてください。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:04:42.95 ID:i6mUgapX0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:53:20.35 ID:60WgVbeJ0
>>4
つまらない
性格悪いね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:05:32.98 ID:vGuhDmR3i
12月か1月発売のわりには、車雑誌、ディーラー営業マンも含め情報が出てこないな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:23:29.56 ID:V66nGSVy0
>>8
なら前スレの情報信じりゃ良いじゃん。何処の誰かもわからんような奴の情報をさ。
別に情報出してくれるような奴らが全く嘘言ってるわけじゃないと思うけど、言ってる事は儲かる儲かるって言って話をふっかけて騙す詐欺と大して変わらないけどな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 08:13:33.27 ID:WtvnVd8y0
>>10

つまらないって言ったことに対して何でこんなレスがつくんだ?
オレは情報くれなんて言ってないし
何が言いたいのかわからん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 08:54:07.12 ID:1bkE6towi
2だけど情報ないのわかってて聞いてんだし俺も4も8も洒落やん
来月車検なんで予約したわ。じっくり様子見ますかね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 08:55:29.13 ID:wYhgAlj80
>>11
何言ってんだこいつ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:03:58.11 ID:9TvE190o0
>>13
お互いアホってことだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:09:13.90 ID:WLhl1E4F0
いや俺の方がアホだし
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:32:44.06 ID:q9EzqM9v0
>>15
ざけんなオレのがアホにきまってんだろさっさと新ヴォクの情報よこせや
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:17:24.78 ID:fcgQmoaKI
もう予約したんですね。セールスさんに資料は
見せてもらったんですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:32:01.84 ID:WrwK6JAb0
ごめん。予約したのは車検の方ね。
だから発売してもしばらくはこのスレ見てじっくり考えてから買う予定です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 16:35:45.91 ID:t4U1W14k0
今日、D行ってきたけど、大した情報なし。
なんか、セレナっぽくなるみたいなこといってたな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 17:00:10.60 ID:cRyR2GdW0
>>19
エクステリアがセレナっぽくなるってこと?
だったらがっかりだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:25:11.27 ID:4oJRrANO0
とりあえず東京モーターショーで新型ノア・ヴォク見てくるわ。

俺の本命は新型ステップワゴンHVだけどね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:33:32.71 ID:BNHyuaII0
現行YY、トランスX狙いですが平均12km/Lくらい走るのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:41:33.73 ID:yRNq0jmg0
>>22
何処を走るかに依る。
俺は長距離夏14-16km/L冬L12-14km/L
市街地夏8-10km/L冬L6-8km/L
納車時から今まで約12.5km/L
総走行距離20,6000km超の非バルブマチックyy
@北海道
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:40:08.49 ID:BNHyuaII0
>>23
ありがたい
20万km超えで生涯燃費12km/Lは説得力あり参考になります
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:23:35.68 ID:VmGwVGRy0
軽自動車税引き上げ提言へ 総務省の有識者検討会

 総務省の有識者検討会は17日、2015年に廃止される自動車取得税の代替財源として、
同じ地方税の軽自動車税の税率引き上げなどを求めた報告書案を大筋合意した。31日に正式決定する。
総務省は年末の税制改正で実現を目指すが、軽自動車業界の反発は必至で、調整は難航しそうだ。

 報告書案は、小型の普通自動車と軽自動車の性能差や価格差が小さくなっていると指摘。自動車税が
最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。

 また、現在は排気量に応じて毎年支払う自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式に変更するよう提言。

2013/10/17 18:42 【共同通信】
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:31:49.43 ID:VmGwVGRy0
現状の内容でいくと、実燃費ではなく、カタログ燃費で判断していく模様

新自動車税導入でハイブリッドの価値が高まるだろうな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:39:25.37 ID:k3wZ2FfC0
>>26
そんなの当たり前だろ
実燃費なんて皆バラバラの曖昧な基準で決めれるのか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:51:35.85 ID:4p9d50u70
YY、トランスXだとボード降ろすだけでも燃費改善されるよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:06:38.43 ID:ctTyKS9U0
んなわけねーだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:52:45.21 ID:kGFgoqmE0
あのボード相当重いからね。3枚で大人1名相当くらいか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:36:00.71 ID:XfrRgbZP0
セレナハイブリも11月末マイチェン発表らいしな
ノアヴォクハイブリとの燃費差、価格差が重要だな

どっちもあと1か月か
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:21:19.43 ID:PnJUM18w0
セレナは来年の1月にMCやぞ
ノアヴォクも1月にFMCやから真向勝負楽しみや!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:27:19.56 ID:CNZnxMJr0
ガソリン車の燃費は期待できないだろうな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:10:34.06 ID:3ZOcZ+qt0
>>32
今の日産の車が選択肢に入るぐらいなら迷わず日産の車買えば良いんじゃない?

値段だけで選んでるんだろうし(笑)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:35:18.20 ID:XfrRgbZP0
スタイルの好み、内装の使い勝手も少なからずあるだろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:41:49.63 ID:jYt5fZMa0
ビアンテは?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:50:58.76 ID:jYt5fZMa0
ビアンテは?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:43:35.13 ID:kGFgoqmE0
ビアンカはドラクエでつ
メガンテもドラクエでつ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:50:49.44 ID:Bxc9ON6e0
セレナはハイブリットと呼べるのかね?
冷やかしで日産行ったら30万引き位だね。マイチェン近いから叩き売り状態。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:00:06.02 ID:W33M+h5I0
ビアンテは無いわ
ダサすぎる
なぜあんなデザインにしたのかと
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:11:28.13 ID:PnJUM18w0
本命は次期ステップワゴンHVやで
ホンダの次世代ハイブリッドを体感したら
もうトヨタの時代遅れのハイブリッドなんか乗ってられへんって痛感したわ

これからはホンダの時代
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:06:18.54 ID:DXZoywX60
>>19
新型リアは旧セレナと同じような感じ
あとはフロントがどうなることやら
個人的にはデカイグルリのほうがいいな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 02:08:28.90 ID:lXZM+uUg0
>>31-32
フェイスリフト・衝突防止だけで動力機構の変更はないから安心。
車種スレでも負けると言われてる始末だから心配ない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:43:10.35 ID:Iwds+UFS0
確かにトヨタのハイブリッドは終わってるな
今時ニッケル水素で高速でもモーター回し続けるなんてありえない仕様
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:59:51.51 ID:EyfxDBxC0
やっぱガソリン車かなぁ
今度の点検でセールスに新情報ないか聞いてくる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:55:29.30 ID:7MZe9Gg20
ヴォクシーも、これはと言うスクープ画像は全然でてきませんね。
自分はおとなしく1月車検取りですわ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:16:41.13 ID:EmVjgVDo0
今日発売の車雑誌の2誌から
11月の東京モーターショウでお披露目
14年1月20日発売
HVは1800CCの2モーターでリッター24K達成
残りは前スレの情報と変わりなし

フロントの一部写真あり。グリルがロイヤルクラウンなみにデカイ
ような感じ(一部のみなので全体像は不明)
ノアのNデザイン変更。ハイブリッドホイール15インチ(写真)
LEDヘッドランプ採用。オートハイビーム採用(自動でハイかロー切り替え)
この他数点写真あったが多分全体像は自主規制していると思われるw

HV専用装備→スマホ置くだけ充電対応とか
HVの予想価格ジャスト300万円(根拠不明)
あとトヨタとトヨペットから兄弟車出るの確定
装備は豪華仕様なので中身は同じだが車格はノアより上の扱い

ガソリン車はあんまり変化はないよね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:27:35.03 ID:uo+BtKrf0
トヨタ版アイサイトは?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:07:03.27 ID:7MZe9Gg20
ドライバーに出てるみたいすね。
午前中に蔦やに行きましたけど、気づきませんでした。

デカイグリルは以前出ていた予想イラストにありましたね。
ヴォクシーなのかノアなのか不明ですけど。
明日、買ってこようっと。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:53:02.88 ID:2eBXQVRV0
si4WD新車を乗り出し250万で買うことは可能ですか?
中古で22年式si4WD2300kmの物件が乗り出し250万であって迷ってます。これってお得なんですかね?
@秋田の田舎
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:57:06.05 ID:XZ/mMDti0
最低車両価格が300万だったらワラエる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:26:45.48 ID:gWJtmdRB0
ワラエるけどアリエる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:42:58.77 ID:7MZe9Gg20
俺はやっぱ、ガソリン車だね。車両本体で300万じゃ買えないよね。

新車の画像持ってる人upしてくらさい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:40:28.64 ID:6+6phmAe0
>>50
新車価格なんだからこんなとこで聞くより見積もりもらえばいいじゃん

ちなみに公式サイトで見積もると、オプションなしで総額291万
30万値引きしてもらっても260万だね。
オプションで寒冷地仕様とパワースライドドア、バイザー、マットで+15万ぐらい
最低でも270万はいるかと。
あとナビつけたらそれに+20万ぐらいかね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:17:25.20 ID:2eBXQVRV0
>>54
ディーラーに行くのめんどくて(笑)
手っ取り早いんで中古買う方向で検討中です。でもエアロとレザーシートカバーいらねー。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:01:13.26 ID:fViPAI/O0
ならXの四駆新車で買えや
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:32:59.50 ID:nplVizdg0
>>56
siにさらになんかエアロ付いてたんすよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 01:23:42.90 ID:apTkfr3g0
ハイブリ、リッター24km達成か、20q台達成はミニバン試乗初、大進歩だな
セレナ首位陥落確定か、Lクラスに続いてMクラスも制覇か

まぁ問題はハイブリの値段がいくらかだな
最低250万〜260万ぐらいで出して来れたらたいしたもんだ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 02:13:15.55 ID:iZa/Flg50
ドライバー立ち読みして来たけど、販売マニュアル漏れてるなあれ
自主規制で一部だけ公開って感じだったけど

まぁ全体のデザインがよくわからんから、11月まで待ちだな

前席の下にハイブリバッテリーは今後の主流になりそう
荷室スペース確保できるし
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:57:55.50 ID:qMGVB2+W0
次期ノアヴォクは来年には次期ステップワゴンに抜かれるから短命王者って感じやろな
やっぱトヨタのハイブリッドには期待でけへん

まーいずれにしても次期ステップワゴンがでたらノアヴォクは終焉
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:09:31.26 ID:apTkfr3g0
アコード並みの価格になったら誰もステップワゴン買わないだろう
それまでに量産化で安くなることを祈ろう
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:17:40.32 ID:VKfw2bFz0
ハイブリのエアロ仕様とか、乗り出し380万とかいきそうだな。
300万超えてきての50万差はデカイ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:25:11.72 ID:/hS4kwiK0
最初からG'sはないの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:10:49.74 ID:cFUA1iHH0
ステップとか選択肢にも入らんからどうでもいい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:30:38.61 ID:3G7lWGA5I
でーらーに行って聞いてきました。
voxyの発売は来年の2月になるそうです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:38:27.96 ID:VPpXh83L0
フィットハイブリットの販売台数見ればどんなレベルかわかるじゃん、相手にするなよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:11:55.95 ID:QeW4aeCs0
スレチ荒らしはスルーして相手にしないこと
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:21:47.01 ID:qHMxU49j0
HVの発売2月とカローラ店の方 談
ガソリンは1月発売
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:28:33.68 ID:+W1UTPRk0
発売日の件は、ガソリン1月発売の情報が多いみたいですね。
前スレでトヨタ版アイサイトは?って聞いてる人がいたけど、オプションとか
で装着できるんですかね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:21:27.91 ID:QyJ77D/l0
今日なじみのセールスから新型出ますよと売り込みが来た
1月ガソリン車発売、HVは遅れて2月下旬だとか
商談はカタログ価格表がまだ届いてないので商談は不可
新型発売直後に契約だと納車最低三ヶ月待ちになる可能性
があるから早く欲しい人は発売前に商談したほうがいいらしい

車雑誌マイカー最新号でも新型特集やっているけドライバーと
内容は同じ。CGさえなかったが押し出しの強いフロントとらしいが
マガジンXのCGとは違うのかな?ドライバーではレクサススピンドル
グリルやクラウングリルのイメージなんだがあくまで一部写真だから
全体像を見ないと何とも判断しがたい

全高は25ミリ低くなって3ナンバーは1730ミリ
グレード系は現行を継続
個人的予想だがHVはフル装備で300万じゃないの?
セールスと話したけどあまりにも高額だとアルクラス買えるから
ギリ300万が限界でしょの話。ドライバー予想も300万だし

とりあえず今の前期ZSにアイドリングストップ付いただけなんだが
プラットホームも新しくなるし期待して買い替え決意

>>69
トヨタはアイサイトに消極的だから今回はどうだろうね
今は軽にも付いているぐらいだから是非とも付けて欲しいけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:30:56.37 ID:vqf5TaMq0
>>70
情報サンクス
しかしハイブリッドフル装備で300万って安すぎないか?ナビも付いて?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:07:08.26 ID:tkDvhirF0
300以下ならこのクラス、圧勝だろうな。暫く敵無しだわ。

アルヴェルの最低クラスが300からだから、案外それぐらいかもしれん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:11:10.56 ID:+W1UTPRk0
>>70
情報ありがとうございます。1月に車検を控えているので非常に参考になります。
ガソリン車の車両価格も4WDなら300万円ぐらいでしょうか。

フロントバンパー(リップスポイラー付き?)の部分画像だけでは、なんとも
わかりませんね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:28:18.52 ID:Tfourl810
ネッツ店で資料を見せてもらった
3列目を畳んだ時の2列目のロングスライド機能の
追加が今回のFMCの売りらしい

ただ、全長が現行 +100mm に対し室内長が -40mmと
なっているのが不満
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:38:30.68 ID:Tfourl810
>>74
ヴォクシーHVのXグレードで280万だった
エクステリアはまだ資料には入っていなかった
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:48:45.95 ID:+W1UTPRkI
なかなかエクステリアまで資料で出ないすね。
Xで280万ですか、HVは高いですね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:59:38.04 ID:Tfourl810
>>75
燃費はHVで24k
ガソリン車はアイドリングストップがついて16k
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:59:45.86 ID:QyJ77D/l0
>>75
おっ早いね。オレの場合は価格は未定だったけど
今のガソリンのXグレードと多分同等で280万か
安くはないなぁ
上のグレードならやっぱり300万のラインは死守してそう
LEDはオプション扱いかな?

ドライバー誌は内部資料ほぼ入手してると思うから
HVの価格予想は案外適当じゃなくボカして書いている
可能性が強いと思う。スタイルに関しても車雑誌一斉に
出て来るでしょ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:10:44.26 ID:U38PUbeFI
HVには、エアログレードないってさ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:12:19.69 ID:jZwlIc8b0
SI-HVで300
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:21:35.22 ID:+W1UTPRkI
zs4wdガソリン車で270くらい?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:35:58.19 ID:MBo0pHaW0
yy,TRANS-Xはどうなった
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:38:39.05 ID:U38PUbeFI
あれ、HVにはXとGしかなかったはず
ディーラーの内部資料見せてもらったから間違いないはずだけど..
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:45:13.23 ID:QyJ77D/l0
>>83
フル装備がGかな?
ハイブリッド専用の15インチホイールの写真があるから
Xの上のグレードはあると思うよ
あとハイブリッドはリアとサイドにハイブリッドの文字が
入るからガソリン車とは一応区別出来るようになっている

まぁどっちにしても高いわな。俺はZSで十分
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:52:57.23 ID:eIZzknxE0
>>82
五人乗りは より使いやすく進化するのを期待してるけど
売れる台数は少ないはずなので 今度のモデルチェンジで
消えてしまうことも有り得る と心配してる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:13:34.72 ID:Em0Zy0Sg0
>>58
ミニバン史上初は一応フリードだな
価格は夢見すぎ

Xが280万ならガソリン車の70万円高ってところか・・・
THSのコスト高は歴然だな
このクラスはダウンサイジングターボのほうが
適してるかもしれん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:18:41.33 ID:OzPu4HWa0
新型ガソリン車の価格設定は??
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:41:27.81 ID:ACFFzKJy0
うちにも営業からTELあったよ。
今日は行けなかったけど…
ノアHVにはSはなしでSiがあるって。
みんなの情報の通り、
1月にガソリン車2月にHVが発売とのこと。
今月末頃に詳細な営業マニュアルが届くと言ってたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 02:29:59.05 ID:/wrt1XLe0
おなじXでも、ハイブリの方が装備よければ実質ガソリン車との差は30万ぐらいかな
まぁ30万円でも、結果的10万km以上走ってようやくペイかもだが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:03:20.45 ID:/f5SoYkL0
ノア・ヴォクHVかステップワゴンHVにするか悩むな。
燃費はノア・ヴォクHVが24km/lらしいけど、後発のステップワゴンHVは25km/l以上かな?
あとは価格だよなぁ。300万位であって欲しい。

ま、最終的には試乗してみないとどっちにするかわからんけどね。
とりあえず東京モーターショーで見てくるわ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:39:16.22 ID:t78aysGm0
ペイ考えるならハイブリッド選ばない方がいいと思うけどね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:50:34.58 ID:41vGvonh0
HV車はガソリンタンクの容量少ないのかね、燃費の話だけなら普通に乗ってちゃ差額元取れないんだろうけど
一回の給油で、ガソリン車なら500キロだけどHVだと700キロ走れるとかなら、311後の給油の困難さ考えると
ちょっと魅力だけど、ガソリンタンクも小さくなって走行距離自体はガソリン車と変わらないんじゃ魅力ないな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:12:40.18 ID:x7QcvBj70
俺は余り走らないんで、価格差をペイするのは難しい。
給油回数が減るくらいしかメリットないんだよなぁ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:42:08.59 ID:SbXvFAo70
>>89
ハイブリットの方が得なのでしょうか?
購入を考えていて トータルコスト考えると ガソリン車にしようか迷ってて。

バッテリーの寿命とかあるし。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:47:10.61 ID:cKFWxgG80
加速というかトルク感はどっちか上なんだろう?
高速なんかは1800ccハイブリッドは厳しくないのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:24:05.44 ID:/2U0Swky0
ハイブリッドって 走り出す瞬間のフィーリングに違和感など無いのだろうか
今乗ってるヴォク 違和感アリアリなんだが・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:24:17.78 ID:FEGLHy0B0
次期ステップワゴンHVなら高速はエンジン直結でトルクも効率もいい
次期ヴォクノアHVは高速ではかなりパワー不足になるだろう

なにしろトヨタのHVは高速ではモーターが邪魔になるからな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:28:46.42 ID:UKU7sf900
>>77 四駆にもアイドリングストップ搭載してましたか!?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:50:37.36 ID:SbXvFAo70
>>97
ホンダは モーターとエンジンを切り離せる(クラッチ)があるからですよね?

新型ステップワゴンも迷ってて
でもハイブリットは2000ccもあるんですよね。それに 発売遅いし。
新型ステップワゴンの1500ccターボが一番得なのでしょうか。。
カスタム系が良いので
どれが得なのでしょう。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:57:41.30 ID:FEGLHy0B0
1番得なのはそりゃ次期ステップワゴンの1.5Lターボやろうけど
次期ステップワゴンHVの方がかなり魅力的

なにしろ2Lハイブリッドで高速でも街中でも自由自在に最適に乗れる
バッテリーもリチウムイオンで最新の電動サーボブレーキも使ってる
ハイブリッド車なら次世代システム搭載の次期ステップワゴンHVが1番いいやろな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 13:44:34.61 ID:+GMhyACD0
HVだと騒音が小さくなるよね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:36:28.40 ID:lZcTFsbGO
オーダーストップ間近らしいんで現行yy4WD買うわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:58:17.23 ID:9JBSU0Al0
>>89
40万円ぶんも装備つけたら
もはやXと呼べなくなるだろ

まあカローラの例を見てもガソリン車と
大差ない装備になるでしょ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:34:06.52 ID:KsuhnffS0
>>102
勇気あるね
いい決断だったとの答えが出るといいね!
105102:2013/10/21(月) 16:52:14.02 ID:Oe2g1XTh0
エクステリはメーターはどうなってもいいんだが、
あのシートアレンジとスペースが無くなると困る。
正直言うとセカンドシートはMC前の仕様の方が良かった。
LEDヘッドランプもハイブリッドも要らんよ。
燃費が大きく改善される様子もないし。
現行は目立つ故障も少ないらしいんで決めた。
106102:2013/10/21(月) 17:00:55.43 ID:Oe2g1XTh0
?エクステリアは
○エクステリアや
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:11:17.64 ID:rFnz7chp0
>>105
多分ベッドとして使う場合の話しなんだろうけど 旧型は一見平らになるようでも
実際は途中に変な段差が出来ちゃうし 長さが不足する場合も・・・
現行型はそのままではベッドらしくならないけど 前半分をDIYすれば
完全はフラット状になって長身でもOKだよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:40:46.93 ID:IvA5vt000
>>105
8人乗りで2列目が回転対座できたから?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:44:16.75 ID:2TZVcZUC0
次期ノア・ヴォクHVはなかなか良さそうだね。
燃費24km/l、すごく後ろまで下がって足下めちゃ広い二列目シート。
なかなか良さそうだ。

次期ステップワゴンHVとどっちを買うか悩むなぁ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:35:59.67 ID:gND0GSLj0
イプサムからノアに変えようと思うけど、やっぱ力不足感じそう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:52:38.97 ID:4i8lf8FI0
HVの実燃費はカタログ値の6割程度で推定14だな
あと1800だから明らかにパワー不足、こいつの場合ガソリンを選択した方がべただと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:56:46.31 ID:THqNJ2GU0
バルブマチックはすごいエンジンだと思って
買ったが普通のエンジンだった
高速の山道はエンジンうなるし力不足

でも懲りずに新型買うよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:14:55.62 ID:wYa1zwGyI
俺も、9年越しで新型ガソリン車買うよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:20:30.37 ID:L/3g/xaJ0
バルブマチックのいいところは
直憤なんかより信頼性が高いところだな
燃費も際立っていいわけではないが
素のエンジン効率ではライバル車と同じか
ちょっと良いくらいのレベルだ

hvの燃費は現行2駆が10km/l前後と同じ走行条件で
プリウス21m/l、プリウスα19km/l、ノアヴォク18km/l
くらいの実燃費じゃないかな
新型ガソリン車は11km/lくらいだろうが
アイストがつくだけ信号が多い地域では
向上率は高いかも
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:23:58.66 ID:THqNJ2GU0
新型と今のエンジンは全く同じだが
6年の歳月の結果進化してると信じるわ

6年前はスマートキーに憧れたが
今は軽でも標準装備だし
ナビと別に地デジチューナーが10万もした
今や10万出したらいいメモリーナビ買えるもんね

ガソリン車は価格がほぼ控えおきらしいので
同じ値段でどう変化してんのか興味ある

新型だとナビはビッグXないかもなぁ
純正で我慢するか・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:15:17.52 ID:IvA5vt000
サードシートを薄くして、2列目のスライドを後方に伸ばしたってのがなぁ
うちは2列目そんなロングスライドして使うこと無いのでなぁ 
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:54:25.92 ID:gND0GSLj0
>>114
プリウスとヴォクシーがそんなに燃費に差ないわけないだろw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:06:57.18 ID:5I1dYw+60
流れぶった切って悪いのだが質問させてくれ。
みんなはセキュリティーをつけてる?純正社外問わず。
盗難率が高いらしいので自宅置きなんだけど悩んでます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:24:46.09 ID:gq+tH6rJ0
>>114
αはカタログ値31で実燃費18-19だよ、ノアヴォクがカタログ24で車重もあるのに18も出るわけないし。13-14がせいぜいでしょ
プリウスもαも両方所有してたから分かるけどね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 01:50:02.48 ID:gJiUddwy0
>>114
親父がアクアに乗ってて、実燃費はメーターに16kmと出る。
乗る時はいつも4人(こども2人)で場所は多摩地域。
夏休みに四国で借りたプリウスαも同じくメーターには17kmと出てた。
けっこう、そーっと出ないとHVランプが消えてしまうから、
車重があるミニバンの燃費は>>119の予想通りと思われる。

自分は損得勘定でHVを選ぶのではないが、
HVはまだまだ高価なものだと思う。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:13:23.35 ID:+xdB/3DH0
>>118
寺のお勧めだったスマートキー対応Visionていうのをつけてる
opだったボンネットのこじ開け防止のスイッチつきで

でも70型全般に言えるらしいけど多いのは車上荒らし(ナビ盗難)だって
ナビがついているパネルが引っ張ったらすぐ外れるから盗みやすいから

腐る程走ってるから車そのものの盗難は価値的に美味しくないらしい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:54:33.75 ID:AfiObKQi0
>>117
俺や>>119-120氏らとも異なる意見のようだが根拠は?

>>119
αの燃費はJC08で26.2km/lだし
俺も実燃費は19km/l提示してるから
そちらと同条件かと
ノアヴォクのほうはあくまでも
24km/lを参考にした相対評価による
推測なのであしからず
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:57:18.64 ID:x3cFY1Ii0
>>117
失礼
同意見だったね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 04:14:51.34 ID:y471KsSJ0
15〜17だなきっと
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 06:26:43.48 ID:ZbdCEMZfO
現行のバルブマチックは、ステップワゴンよりいいエンジンっぽい。
燃費もメーターで14km前後(ウチの4代目前期は10kmそこそこ)
馬力も158(ステップは150)トルクは知らん。
本田との付き合いがなければ、後期G(クルコン付いてるヤツ)狙ってた。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:40:14.74 ID:EploeqUH0
>>118
社外でゴルゴ使ってる
バッテリー切られてもアラーム鳴るし
イモビライザーも追加できるから安心だぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:06:07.09 ID:QfNkUM820
例えばガソリン車でカタログ値-1〜2を出す運転を心掛けたとして、ハイブリッド車で同じ様な運転をしてもカタログ値-1〜2は出せない?
ハイブリッド車に乗った事が無いからわからないんだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:06:21.88 ID:lmKO2N8N0
viper330つけてる
スマートキー対応で、オプションのページャーも使いやすいし、ショックセンサーは他メーカーの独立デュアルショックセンサーで誤発砲なし。
なんたって安い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:05:59.41 ID:nWrhqJyu0
>>116
二列目ロングスライドは7人乗りのみ
シート間の隙間を縮めてからスライド
させる
なので三列目は薄くしてないらしい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:31:35.33 ID:WnQFSYvt0
>>129
そうかそれならよかった!
シートくっつけてロングスライドってラブラブモードってことか?
アームレストの分はやっぱり隙間があるんだろうな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:41:53.11 ID:Z45xdDxY0
>>129-130
ってことは、セレナのセカンドシートのように左右席が真ん中に寄ってスライドするんだね。
アームレストは上に畳んだ状態で、シートサイドに収納されるんしゃない?
そしたらぴったりくっつくし。
二列目ロングスライドさせて左右くっつけてイチャイチャ…盛り上がったら、広々フロアで交尾ってか。

その二列目シートとレールが現行に流用できたらいいなぁ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:44:04.49 ID:xYv+oMZx0
必死にシートの説明してる奴いるけど、それアルヴェルと同じだからね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:36:10.28 ID:PBygsLzU0
アルヴェルは3列目跳ね上げるとロングスライドできないぞ〜
跳ね上げないでロングスライド出来るようにすればいいと思うけど無理なのかな〜
エスティマの次期デザインをモーターショーで発表して欲しいね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:38:48.51 ID:PkPA9j6cI
エスティマは廃止になるそうです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:28:25.94 ID:LYSP+0GD0
エスティマは人気あるのになぜ廃止?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:40:34.00 ID:/dxVd07T0
エスティマは開発中に首脳陣からダメ出し喰らって
やり直しになったから完成がかなり遅れてはいるが
なくなることはない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:51:20.78 ID:YTQduQkr0
>>133
ソースある?
てかそれが本当で3列目が跳ね上げ式なら3列目って今以上に薄い補助席確定じゃん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:55:31.29 ID:PHGaWltU0
ヴォクシーの情報もらいにデーラーに行ったら、第3のノアヴォクが出るのにあわせて
エスティマ廃止といってました。ま、ヴォクシーの情報も確かなものはあんまり
ないですけど。・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:05:22.52 ID:Ph2qqQ2C0
イプサムの方がまだかっこいいわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:49:06.52 ID:NKMcLcDB0
>>135
アルヴェルと差がほとんどなくなってきて、存在意義が薄れてきたからかな。

ところで、ノアヴォクは現行モデルはそろそろオーダーストップに差し掛かるのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:42:31.04 ID:9DJT/zrv0
エスティマは廃止というよりFMC凍結だろ
何かのきっかけがあれば復活する
まだ噂レベルだけども

ハード面はほぼ出尽くしたのでノア/ヴォクシーのスタイルは
今月末発売の車雑誌で出て来るだろうね
東京モーターショウで出てくること考えたら多分ね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:27:46.32 ID:4nJvHTxA0
>>121 >>126 >>128
みんななにかしらのセキュリティーいれてるんだね
前の車が70系XLだったのもあってセキュリティーいれずに4年のったけど
今回あえて煌Z購入してグレードもあがったのでちょっと心配になったんだよ。
まぁ、やっぱ少しでも心配事を減らしたいのでセキュ検討することにするよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 23:55:18.81 ID:WnQFSYvt0
>>138
家族状況的にすぐにでも背高スライドドアに買い替えたいから、ノアかヴォク
即注文のつもりだったが迷ってきた。弟車出るの待とうかな〜ああ迷う。
ノアヴォクが即注文でも3月納車とすれば、弟は6月ってところか

ただエスティマはちょっとくらい低迷しようがエスティマだから
(完全にアイデンティティーがある)目先のことにふりまわされなきゃいいのに
と思う。シエンタの例を忘れたか。
トヨタには残せばよかったのに(復活させれば)という車がいくつかある。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:15:04.66 ID:g9eBjNmd0
エスティマってそんなに売れてないのかね、廃止凍結とはびっくり。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 01:14:06.54 ID:7grQcUE10
ガセネタ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:40:29.27 ID:yuH5V2IBO
>>140
次期登場が噂されてる時期なら来月いっぱいぐらい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:57:49.96 ID:bIHkiWHJI
ベストカーだと25日発売ですね。
voxyの情報でないかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:39:46.45 ID:HEcKZwtn0
次期モデルはバランス悪くてめちゃくちゃ問題になってるらしいよ。
当然改善されて発売されるとおもうけど。
何のバランスが悪いのかというと、
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:05:10.57 ID:FGZ6MTmR0
>>148
バランス悪くても、トヨタというだけで買う客が多いから大丈夫だ。

馬鹿売れするよ。



俺は発売後 じっくりレビューやレポートをみて、試乗してから決めるけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:30:49.77 ID:LoFtMw3K0
やっぱノアヴォクの新型は
1年様子見が正解だな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:16:57.31 ID:lxC53lD90
そうそう。車検等で今すぐ買い換えたい!でも新型も気になる!って人は、現行を激安で買って、最初の車検で乗り換えるのが正解だな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:34:14.08 ID:j1GeCx370
ノアヴォク欲しい人が 全員で1年間様子見したらどうなるだろうか・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:08:49.68 ID:UFT1TQ9N0
>>151
でも、その2年の中古代○○万〜○○○万 損じゃないか?
新車には保証があるから、もし不具合が出ても0円だよな。
不具合が出るかでないか、走りの質感がいいか悪いか、賭けだな。

試乗まで待てるなら試乗。それで悪ければ他社だな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:39:06.35 ID:F7WQO8qnI
バランスが悪いとは何のことなんでしょうね?
月に何千台も売れる車だから品質の悪いものは
出さないと思うけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:45:53.84 ID:ijTG6uUI0
わしの前期ZRR75ヴォクシーは品質わるすぎじゃったよ
まだ大事に乗っとるんじゃけどね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:09:42.94 ID:uRP+rSA00
初代ステップワゴン、2代目エルグランド、現行ヴェルファイアと
各社DQN車を発売前に発注購入してきたが、特に不具合は無かった。
次期ヴォクも発売前に発注するつもり。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:37:58.28 ID:0aXdzyra0
>>156
やるな、おぬし。
で、何が一番だった?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 14:09:26.62 ID:eWS8DIfm0
燃費考えたら、次期ノアヴォクが一番だよな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 14:22:35.11 ID:AxfSTUSV0
なんで燃費考えるんやったら次期ノアヴォクが一番やねん
燃費考えるんやったら次期ステップワゴンHVやろ

次期ノアヴォクHVはニッケル水素でクラッチ直結もでけへん古臭いシステムやから
次期ステップワゴンHVが1番いい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:02:07.49 ID:QU/r4zF70
>>159
巣に帰れよ。ここはノアヴォクのスレだぞ。

いくら現行の「ステップワゴン」が「売れていない」からって、ここで必死に書むなよ。

書き込めば書き込むほど、かえって不自然さが目立ち、「ステップワゴンに売れない理由がある」
ことがバレていって、逆効果になるだけだぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:28:20.75 ID:80A3d0qY0
現行ノアヴォク、セレナ、ステップで迷っているが
ステップの売れない理由をkwsk
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:50:25.66 ID:sq2i/12H0
>>160
そのステップ野郎うざいよな
でもスレチ荒らしはスルーしようぜ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:06:33.80 ID:CHraVBb3I
ボクシーの新型のガソリン車は現行と同じ
エンジンですかね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:28:37.08 ID:7xY3M9W30
毎日、通勤に使うならHVの一択
それも道路の状況考えて、必ず渋滞する区間があるなら尚更
と20型プリウスから乗り換え考え中の自分が言ってみる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:41:32.54 ID:ONRfFzTa0
>>163
同じでアイスト付きでは?
今ネッツの営業が家にきたから
新型聞いてみたけど
1月20前後にガソリン車発売で
HVは二ヶ月遅れみたいね。
営業の勉強会は12月にあるみたい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:46:40.90 ID:0aXdzyra0
>>164
じゃあ俺はHVだな。
年間15000kmは走るし。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:04:37.07 ID:ealpDicn0
>>165
情報ありがとうございます。営業の勉強会が12月だと新型のソースが出る
のもまだまだですかね。
インテリアだと、新型にはインパネの質感の向上、センターメーターの廃止
による新メーターに期待しています。
FMCなので現行を安く買うという選択肢があると思いますが、自分で初代
ヴォクシーに乗り、会社に現行ノアがあるので新型にまとをしぼってます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:17:19.05 ID:hHR4rEyE0
センターメーター廃止になったら センターメーター推してた奴は
意地でもノアヴォク買うなよ! 絶対だぞ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 01:10:42.34 ID:fgFc5I6d0
>>161
単純に3列目シートが貧弱過ぎるから(床下収納タイプだから薄々硬め)
現行Mクラスだとセレナが一番増し、次がノアヴォク
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 05:22:20.96 ID:syTedZZ60
言われてみると床下収納タイプは全てシートが貧弱だったな
そんな風に考えるものなんだな。ありがとう。169
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 09:14:15.55 ID:iUzdV/tbI
3列目シートは跳ね上げ式がいいとおもう。
今乗っている車は初代なので手動だから
なおさらです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:34:19.12 ID:bhkAZc140
>>170
しかも、それだけじゃないぞ。

収納時に邪魔になるので、後ろには一切荷物を置いておけなくなる。(収納スペースもない)

7人乗りの場合には、4人乗りor7人乗りしか選べなくなる。
よって、家族5人で乗るようなケースの場合、ウォークスルーが出来ない8人乗りを選ぶか、
利点だった収納自体を、ほとんどしなくなってしまうというオチになる。

さらに、競合他社に比べて値引きも少なく、実質的に結構値段が高い。


他にもちょこちょこあるけど、主な理由はこんな感じかな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:59:23.03 ID:ovIGstNs0
>>156
ヴェル乗っとけよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:13:28.88 ID:LkUFDyQ30
オレは2-2-1の五人乗りがデフォだから
ステップワゴンはスルーしたな。
当時セレナはFMC直後だったから
値引きが良かったノアにした。
片側だけ跳ね上げ可能って結構便利だよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:29:58.87 ID:domkxUeh0
このクラスでサードシートの乗り心地まで考えて買う人は少ないんじゃないかな?
とりあえずたまに乗せるくらいだから補助席感覚だと思う。
自分なんかは全く使わないから外してるけど、収納を増やせるから逆の意味で床下収納より跳ね上げがいい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:46:27.70 ID:tbnjlMhJ0
俺も跳ね上げの方がいいな
床下収納になるとシートスライドが出来なく固定式になるから3列目の足元が狭くなるんだよね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:16:56.30 ID:QbO8yLVJi
>>175
普段、座席外すのはアウトじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:45:29.19 ID:dgC08rn50
跳ね上げだと、2列目のリクライニングが制限されない?(8人乗り)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:11:01.01 ID:mE8kyG5W0
アウトのようで アウトじゃないようで・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:30:12.10 ID:21Wgi2UX0
床下収納できて
乗り心地よければなー
新型ステップに期待
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:30:39.18 ID:agB0EqCR0
>>178
される。
それと視界が悪くなるの。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:26:49.50 ID:dgC08rn50
>>181
だよね
だから床下収納がいいんだよなぁ
ウチも3列目は補助席扱いだし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 17:18:17.54 ID:046pzDQy0
分割収納できれば良かったんだけどね。
ステップワゴンはベンチシートだから
全部仕舞うか仕舞わないかの
選択しかない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:31:43.09 ID:syTedZZ60
プリウスαを元に燃費計算してた人がいてたけど、
あれってリチウムだよね

VOXYはニッケルだろうから、やはり燃費は悪くなるんじゃないかな

その分交換費用は15〜25万くらいで済むんだろうけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:38:25.77 ID:OuAjXWC+0
3列目のシート 脱着式なんていう選択肢は考えられないのかなー
そうすればYYやトランスXというモデルも不要になるが・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:51:01.27 ID:O3biEo8Z0
乗車定員変わるやん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:54:08.75 ID:dGBvbFY00
ドイツ車で外せるのあったけど外車はOKなのに日本車はダメなのか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:12:29.96 ID:sXMjTGQB0
>>187
ベンツのワンボックスは取り外し可能だね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:17:47.11 ID:uWGYK8kl0
>>185
車検証に何人乗りって記載されるん?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:19:58.99 ID:domkxUeh0
>>187
日本でもセレナやラグレイドは外せたよ。
法的には問題ないけど需要がそれほどないのと、外したシートの置場が問題なんだろうな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:53:57.19 ID:9P6Z+cxn0
>>184
αにもニッ水仕様があって燃費もリチウムと同じだよ
それに上のレスでもαよりは落ちるだろうとは書いてあるが
俺は都市部平均燃費で15~17くらいを予想してる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:00:27.82 ID:zuB+gCPK0
ベンツのV350アンビエンテロングなら外したシートをトランクへ縦に置けそうだね
リアはエアサスだし重くても車高が沈む事もなさそう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:28:11.46 ID:Q/Rf1t7C0
新型には自動ブレーキつけれるのかな?

いまどきの軽なら余裕でつくから当然ノア僕もつけれるよね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:31:24.32 ID:pRl3+CJ90
そもそもαもアクアも発売される時は燃費性能で競合車が居ない状態だったので、全力投球せず手を抜いてあの燃費
アクアは新型フィットに抜かれたけど、MCで燃費タイヤに履き替えただけで さらに新型フィットを追い抜くと言う
手の抜いた仕様変更であっさり逆転
コストは掛かるがシステムのファームアップや電池性能アップなど、燃費性能の伸びシロは十分残ってる
αとノアヴォクHVとの燃費でたいした開きが無かったとしても、不思議ではない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 04:02:17.01 ID:NfcF7P8d0
>>190
安全基準が変わって今はシートの取り外しが簡単に出来なく成ったとディーラーでは言っていたよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 08:02:05.13 ID:ZmRkSbQ50
そもそもノアヴォクHVがニッケル水素ってのがありえへん事やねん
今からださなあかん車はリチウムイオンバッテリーにするのが普通やろ

後出しのステップワゴンHVの方が間違いなく高性能で期待できる
ホンダの次世代ハイブリッドはかなり魅力的や
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 09:48:41.01 ID:Vsa16VAP0
「ベストカー」の発売は今日か?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 10:18:41.10 ID:6Kx8YoeG0
トヨタのニッケル水素は確かに時代遅れ
しかし、十年以上使用されたHV実車が街を走り回ってる現在、耐久性への信頼性は高く 古い分コストが安い
トヨタは低性能なバッテリー故、本来能力の50%以下を使い耐久性を確保してる

一方リチウムイオンですよ
トヨタも一部車種で使ってますが、使用年数も新しいので耐久性は未知数
当然リチウムには有名な発火の可能性も0ではない
ホンダ式のHVはリチウムイオンバッテリーの本来性能の70%以下を使って低燃費を実現してますから
トヨタ式よりバッテリーを酷使してますから、正直耐久性に不安がありますよね、10年持ちますかね?
日産リーフなんか、バッテリーが劣化するとあからさまに走行性能も落ちてきますしね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:18:52.59 ID:qLytRKHw0
古いといっても不都合ないやろ?
むしろ実績あるニッケルと言って欲しいな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 14:50:56.53 ID:9VALjY9a0
>>194
コストはかかるがのそのコスト高が大問題なんだろ
ノアヴォクで70万高とか旧型ベースのthsで48万高とか
ただでさえ高額なのにこれ以上値上げしてどーすんの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 14:55:40.51 ID:9VALjY9a0
>>198
おっとプリウスPHVの悪口はそこまでだ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:53:41.06 ID:pUQ7NYFa0
ぶっちゃけホンダは内装がしょぼすぎる…
ステップの外見は好きなんだけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:17:21.13 ID:5vdkvLXP0
ワンボックスカーで迷っていたけど、
このスレのお陰で、いろいろ検索もして、


ステップワゴン だけは 絶対に買ってはいけない!


事だけは分かったよ。本当にありがとう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:25:18.74 ID:u78iZmrQ0
そう考えるとセレナの簡易ハイブリッドシステムはよくできている
居住性も犠牲にしなくてすむし、免税でかなりお買い得
もうすぐビッグマイチェンでかなりカッコよくなるし、安全装備も充実するしかなりいい
しかも値段も少し高くなるくらいで済む
次期ノアヴォク買うくらいならビッグMCのセレナ買ったほうがいい

まーノアヴォクのハイブリッドに300万以上だすバカはいないと思うけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:40:14.57 ID:evfe5fWB0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:08:09.74 ID:EmjF5QKj0
>>203
なんで?前期型にリコール出たから?
見た目が一番カッコ良いが内装のしょぼさもダントツなのは同意
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:45:11.34 ID:EMoXgMde0
>>205
どこが変わったのか解説よろしくお願い申し上げます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:21:22.64 ID:GYEhuUms0
もうヴォクシー以外の話はいいよ。他でやってくれ。

てなわけで、地方に住む俺は本屋にベストカーの新号がないか見にいったが
なかったのでした。なんか情報ないかなー。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:23:40.50 ID:EMoXgMde0
ヴォクシーなんていいからノアの話しようぜ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:24:06.96 ID:/hMkcqh40
>>204
詐欺ハイブリッドの名を欲しいままにしてるけどな
乗ってて恥ずかしそう・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:53:03.41 ID:GYEhuUms0
新型で、
2列目ロングスライドと言うことは、エスティマみたいに3列目床下収納
になるということですかね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:49:34.45 ID:GYz+Uoqw0
アルファードみたいに跳ね上げ式のままじゃないかな
ロングスライドできるし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:26:36.39 ID:dULfRRKo0
そう言えばスマートキーでブレーキ踏んでエンジンかける時たまに一瞬セルが回るだけで始動に失敗するんだけど何が原因なんだろう
同じくなる方いますか?
たまになんでずっと聞こうと思ってたけど忘れてた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:32:44.29 ID:Vsa16VAP0
>>208
ベストカーは都会でも、今日の夜入荷みたいだけど、コンビニの話。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:58:45.91 ID:WhhlRnzp0
>>214
おいおいどこの田舎だよw
今日の朝から本屋で売っているよ
で内容は小さく書く程度で目新しものなし
カートップは記事なし

明日のマガジンXか月間自家用車に期待かな
どっちにしても9日発売のベストカーには全貌が載るでしょ
東京モータショウの後ろにスクープしたってしょうがないし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:17:12.97 ID:GYEhuUms0
>>215
情報ありがとうございます。
明日、月刊自家用車買いにいきます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:20:20.82 ID:WhhlRnzp0
現行前期から新型へ乗り換えるつもり
前スレに誰か書いてたけど本格商談は12月
ぐらいになりそう

俺の場合、現行をFMCすぐ買ってすぐに
パワーウインドゥ故障。でも保証で直した
今回もどうなるか分からないが新車は保証あるし
初期不良があっても気にしない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:24:41.93 ID:WhhlRnzp0
>>216
ベストカーは小さい記事ながらも
相変わらずミニヴェルファイアのイラストを載せてた
よっぽど自信あんのかな?
ドライバー見る限りグリルは大きそうなので
現行前期みたいなグリルレスという確率はほぼないでしょ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:34:31.33 ID:ZfxTAbY4O
>>213
なるよたまに。自分もたまにだから
ディーラー行ったときと思いつつも
いつも忘れる…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:53:11.45 ID:Vsa16VAP0
>>215
あーれれれれ、そうか。コンビニによって種類少ない品〜

あの、スピンドルグリルってのは好きになれないし、2〜3年経って
よくなって来るとも思えないから買いたくない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:53:30.42 ID:GYEhuUms0
>>218
ベストカーをひっぱりだして、予想CGをマジマジとみてしまいました。
・・ミニヴェルファイアというべきワイルドなエクステリア・・
ななめ右前からだけなので全体像はわかりませんが、マガジンXのより
はこっちのほうが好きですね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:58:07.25 ID:dULfRRKo0
×スマートキーで
○スマートキー車で

>>219
俺だけじゃなかったみたいですね
ちょっと安心しました
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:11:58.82 ID:WhhlRnzp0
バルブマチックは新型ハリアーにまんま載せてんだな
あのデカイボディに採用するということは少しは
改善されて走りやすくなってるのかね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:53:46.21 ID:6q2H2asA0
>>213
エンジンかかる瞬間ブレーキペダル離すとそうなる気が…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:53:47.80 ID:E68zRNWT0
>>193
どうだろうね
とりあえずトヨタは2015年には全車種に自動ブレーキ展開始めると言ってるけど
日産はエクストレイルで自動ブレーキ発表したけど、それがマイチェンでセレナに付くみたいね
もう欧米で自動ブレーキないと安全評価引き下げ始まってるから無いと厳しくなってくるけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:25:04.50 ID:jbOLWDmX0
笹子トンネルで天井落ちてきても、自動急ブレーキでインプのように逃げられず下敷きになるのですね
わかります

1.8THS2の今となっては古い普及ハイブリなんだから、プラス25万がいいとこ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:04:27.52 ID:s7EJCTNF0
>>226
お前
事故の事は言っちゃダメだろ
退場レベルの発言だぞ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:59:24.23 ID:Aed2IJiN0
>>220
スピンドルグリルはレクサスだろ、
大衆車には付かんよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 06:00:40.66 ID:XIqBvxaGO
>>225
欧米かっ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 06:23:18.15 ID:XLRZBEKy0
231230:2013/10/26(土) 06:39:44.89 ID:XLRZBEKy0
この値段なら売れるのはガス車になりそうだな
3列シートのベースグレードは200万円〜210万円の範囲だろうし

売りは、2列目ロングスライドだけかな?
現行と同じバルブマチック+CVTで、どこまで改善されるか見ものだな
ホンダのステップワゴンもFMC控えてるけど、あっちはエンジンが新型に変わるだろうし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:31:13.56 ID:Wi1tocj20
>>230
このスレ通りHVで280万円からか
このグレードがどれだけの装備か気になる
トヨタのことだからお買い得なはず

とりあえず今日マガジンXを見てくるわ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:42:52.35 ID:XLRZBEKy0
ベストカー見てたら、現行型は30万円値引きが当たり前なんだな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:44:23.17 ID:CjgAE0Jb0
>>233
だろね。
俺は50引いてもらった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:51:00.30 ID:Wi1tocj20
HVは割高だけど税金の絡みで
ガソリン車との価格差は縮むと思うよ

新型は値引きなんて3万行ったらいいぐらいだろな
でも車は長く乗るもんだから買っていきなり旧型はつらい
俺は高くても新型を選択したいよね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:30:04.18 ID:XLRZBEKy0
>>235
差額が20万円程度ならHV選ぶけど
差額が50万円とかになってくると税金とか燃費を考慮しても元が取れない
道具としてガシガシ使うの前提だからなぁ

ホンダのダウンサイジングターボ採用の1.5Lのステップワゴンも気になるわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:41:39.10 ID:a3yACCzv0
時代遅れのノアヴォクHVには何も期待でけへんやろ
今時ニッケル水素でモータークラッチもついてへんねんで?

その点ステップワゴンは1.5Lダウンサイジングターボに次世代ハイブリッドを用意する
価格にしても性能にしても、どう考えてもステップワゴンの方が魅力的
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:00:38.90 ID:XLRZBEKy0
>>237
ステップワゴンも新型ノアヴォクのように
スライド量は倍近くなって2列目を広く使えるんだろうかね

2列目を大きく下げておいて、ベビーカーをスライドドアから放り込むの便利だよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:10:18.97 ID:XPi/GrMJ0
>>203
なぜ  ステップワゴン だけは 絶対に買ってはいけない!


事だけは分かった

んですか?

詳しく教えてください。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:11:04.45 ID:a3yACCzv0
新型オデッセイでもロングスライドになってんねんから
次期ステップワゴンもロングスライドになるに決まってるやろ

スーパーロングスライドシートはこれからは標準化が当たり前になる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:31:20.12 ID:ZS4CaP850
>>237
つまりハイブリッドにしろガソリン車にしろ、ステップワゴンよりノアヴォクの方が優れているってことか
期待して待っていよう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:36:07.79 ID:5IJMAC4R0
スタッドレスはトーヨーので問題ない? 
片ベリとか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:34:53.72 ID:E+U+Q8HK0
メーカーによる違いは少ないと思われ
乗りかた次第じゃね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:53:45.58 ID:8eY5t0pn0
早く本屋行ってくれ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:54:13.49 ID:lqbJfGjt0
ハイブリッドは高いから と価格で車種を決めるのは貧乏人
ガソリン代を安く済ませようとハイブリッド選ぶのも やはり貧乏人

お前らはどっちにしても貧乏人に変り無いんだよー!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:50:09.28 ID:Wi1tocj20
本屋に行って来たよ
自家用車は記事なし、Xは見開き2ページ特集

HVは280万から。標準ボディのみ
ハイブリッドエンブレムは青
センターメーター廃止
ハード的な情報は目新しいものなし

で問題のスタイル
ヴォクシー→ミニヴェルファイアにスピンドルグリルみたいなもの
      (エアロボディ)標準ボディはこれの上半分グリル
       リアのイメージは旧セレナに近い
ノア→ミニアルに近いという感じ。標準ボディはロイヤルクラウン
   みたいなグリル。エアロはアスリートに近い

Xが書いているのはCGよりレベルが落ちるイラストだが
新型ノア/ヴォクシーは相当押し出しが強い
しいていえばベストカーが近い感じかな

この前のXのスクープと全然違うじゃねーのかよと
ツッコミたくなったよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:13:12.99 ID:Tb1VXLU+I
やっぱりハイブリッドにはエアロなしみたいですね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:18:09.57 ID:jbOLWDmX0
280なら売れるわ、これ
Mクラスも制覇か、セレナ陥落間違いなしだわ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:41:08.42 ID:Wi1tocj20
HVのベースグレードが280万なら
必要オプション付けても300万に収まる
さすがに300万の壁を超えないように
考えて作ってある
案外HVは売れるかもよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:20:09.70 ID:YvWlTcph0
HVの280万って現行車でいうところのどのグレードなんだろうか??

標準でどこまでオプションが付いているのか…?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:42:53.51 ID:P42SFMhT0
X“L Edition” のHVで280万
GもしくはVのHVで320万 じゃねーの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:47:42.58 ID:VWrabxFU0
新型は煌は出ないのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:51:45.37 ID:hWRcY18J0
ヴォクシー HV 280万説はデマ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:25:15.41 ID:DX++IGXi0
スクープ画像出てきませんね。

東モ待ちかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:03:29.14 ID:CjgAE0Jb0
>>252
特別仕様が最初っから出るわけないだろ。
いずれは出るだろうが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:12:10.56 ID:Wi1tocj20
煌はいつも1年後ぐらいに出るね
>>254
もう基本のスタイルはネタバレしたからね
写真は東京モ前のベストカーか
東京モ特集のどこかの増刊号で出てくると思う

>>251
俺もX“L Edition” のHVで280万と思う
スマートキーと両側パワードア付いての価格でしょ
280万で追加するのはナビぐらいの人気グレードかもね

あと新型で気に入ったのはレクサスとかで採用してる
LEDポジションランプの採用。なかなかおしゃれな感じ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:46:27.62 ID:BYI1D7/l0
煌よりも前に、まずエアロ仕様のHVが追加になる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:03:16.91 ID:DX++IGXi0
ノアヴォクで月に5、6千台売れるんだよね。
新型も12月に予約受注が始まるとベストカーにはありました。
新型も3カ月待ちなんてことになるんかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:20:25.20 ID:ybJBpJPg0
>>245
ビンボーじゃなかったら、こんなクルマ検討しない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:17:24.67 ID:Aed2IJiN0
確かに、金持ちではないな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:30:03.66 ID:Knr3DZB40
>>258
ノア単体・ヴォクシー単体でそれくらいいくよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:57:14.04 ID:VWrabxFU0
>>255
新型になっても煌は売れるかどうか気になる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:29:14.20 ID:Wi1tocj20
今日で新型の9割の内容が判明した感じだな
ミニヴェルファイアという感じの新型だが
本家ヴェルファイアのFMCも近いからまた
ヴェルファイアのほうが絶対にカッコよくなるはず

ガソリン、HVのハードに関しては今までの既存の使い回し
だからMCの時に大掛かりな改良があるかもしれないよね

消費税があるけどガソリン車に関しては収得税の廃止だから
今とそんなに支払額は大差ないらしい
HVはエコカ減税が継続されても3%分損する可能性が高い
でもHVの発売が2月24日だから増税前に登録はほぼ無理

新型の納車待ちは三ヶ月は覚悟したほうがいいね
東京モで実物見て納得したら即決して予約段階で契約
もありと思う。予約の契約じゃないと新型乗れるのは
5月のGW明けになる可能性もある

セールスから新型指定して買う人が殺到するから
早く買ったほうがいいと煽られれいるがさてどうなるやら

前回の現行のFMC直後はZSのパールホワイト、助手席パワードア
だけでほぼ三ヶ月待ちだったけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:57:13.92 ID:EOBAfeaF0
助手席パワードアなんてあるんだ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:00:39.08 ID:GrZGQPMW0
ガソリンも発表(1/20?)されてから購入だと3月までに間に合わないかな??
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:12:31.47 ID:Aed2IJiN0
>>264
俺は運転席もパワードアだから永遠に待ってる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:14:59.26 ID:Wi1tocj20
>>264
ああ左側ねw

ドライバーに載ってたHVのアルミホイールとか
スマホ置くだけ充電とか装備がいいのは300万ぐらいかな?
まぁオレはガソリンでいいや
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:25:56.28 ID:Wi1tocj20
>>265
12月にセールスの新型講習会やカタログ価格表が店に届く
ので実質12月から予約販売商戦が始まると思う
発表されてから契約だと3月登録はほぼ無理でしょ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:00:53.15 ID:BZbAYUf80
>>263
ヴェルファイアとヴォクシーって同じ装備で比べると4〜50万ぐらいしか違わない
おまけに値落ち額を考慮すると実質負担はほとんど変わらないんだな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:25:36.22 ID:pgMt6iXL0
一月にハイブリッドでるみたいね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:26:27.33 ID:EOBAfeaF0
>>269
と思ってヴェル買うと維持費に泣かされるんだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:34:09.87 ID:yRpDFgc60
それは貧乏人の証拠
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:34:20.78 ID:Wi1tocj20
>>271
今のヴェルのゴールデンアイズいいなぁと思って
買おうかなぁとふと思ったが標準の18インチタイヤ
これを買い替えようと思ったらバカ高い
で燃費も悪いし他の部品代も高い
高い車はそれなりに維持費がかかるよね

ノア/ヴォクシーは一番バランスが取れていると思う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:38:19.45 ID:DX++IGXi0
1月20日発売で即契約しても、3月登録にはまにあわないんかな・・・
12月にならないと、セールスさんのところにも資料もこないんだし
実車も見れないすもんね。
アイサイトのような装置が付く話は全然でてきませんね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:43:54.49 ID:/XLmEE+si
憶測で計画するより、ネッツに一回いってみな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:55:47.78 ID:Wi1tocj20
>>274
店によってバラツキあるよ
自分で確認したほうがいい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 02:32:45.11 ID:Gx8Jhyqb0
昨日ネッツに行ってきたけど、何かしらのマニュアルが届いたもよう
まだお見せできませんと言ってたけど@城南
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 06:32:50.84 ID:bLOmIPnI0
>>277
俺は見せてもらった
新型の売りのポイントとか、ステップとの比較表のような表じゃないようなのとか、カタログにそのまま載りそうなスペック表とかあった。
A4で15ページくらい。白黒のpdfファイルだった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:16:35.30 ID:ebJHVX4/0
結局、ガス車は現行型のエンジンとミッションの流用で
HVはプリウスのユニットでしょ

それに新MCプラットフォームで、ロングスライドの2列目と
床下収納できる3列目

あとは値段が下位グレードはいつもの210万円くらいからで
HVはどんだけ装備がてんこ盛りなのかは知らないけど280万円からと

俺はビンボーだからガス車の210万円くらいのを予定してる
カーテンエアバッグとVSCくらいは標準装備だろうし
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:20:32.03 ID:l2MolOMB0
新型もMCでガス新型エンジン
HVもリチウムになりそうで
個人的にはMC待ちかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:36:52.82 ID:7RJBnijm0
雪国なんだけど、HVはやめたほういい?
今のHVは雪にハマると動かなくなるみたいだけど、新型になって改善されてるのかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:51:50.59 ID:bLOmIPnI0
>>281
4駆無いんでしょ
ヤダ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:43:32.87 ID:GxESRCKF0
3列目は床下収納ちゃうやんけ
マガジン見たら従来の跳ね上げ式だが電動化でさらに使い勝手が向上とある

3列目の自動跳ね上げ式が地味に嬉しいわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:25:32.40 ID:UuuUJUXI0
新型はZRR70系の不人気を反省して
レクサス並のスピンドルグリルで勝負
下品なんだがこれは人気が出る

>>278
早ければ11月から商談開始出来るかもね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:30:23.03 ID:XaXZ47Nyi
で、予約したの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:24:56.40 ID:oRgJXcDh0
今日は、修理費払いにディーラーに言ったけど新型ヴォクシーの情報は何も
なし、12月にセールスさんの内々の勉強会があるみたい。
>>284
ところで
レクサス並のスピンドルグリルで勝負とありますが、ヴォクシーの顔も
そうなるんですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:14:48.68 ID:UuuUJUXI0
>>286
写真じゃないから確定はしてないが
ミニヴェルファイア顔でグリルは
特にエアロ系はスピンドルグリルみたいな
大きなデカグリル形状
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:30:26.33 ID:jyayPl500
8人乗り全グレードの2列目シートの電動化をお願いしたい。

3列目から人が降りると2列目シートを放置して行ってしまう。
ドライバーが車から降りてシートを直しに行くめんどくささ。
それを運転席から電動でワンタッチで定位置に戻せたら最高。

どのメーカーもこんな簡単な装備付けないんだが、3列目って
みんな使わないの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:33:42.66 ID:GynYr7/s0
俺は使わないから5人乗りにした
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:53:55.87 ID:MDHxUIlY0
ノア・ヴォクのガソリン車は1月発売らしいけど
トヨペットから出る第3の兄弟車もガソリン仕様は1月発売でおk?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:01:18.75 ID:/O7XY9pG0
スピンドルグリルはすぐに廃れると思う。だってヘンでしょう。
みんな、カッコイイかもとだんだん洗脳されてるんだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:05:40.06 ID:UuuUJUXI0
>>290
発売日全くの未定。名前すら不明
今分かっていることはトヨタトヨペットから発売
車格はヴェルとノア・ヴォクの間という設定
装備はノア・ヴォクより豪華になる分
価格はそれなりに高くなると思われる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:28:35.13 ID:tfpvmrgz0
>>291
おまえ、恥ずいな笑
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:46:25.86 ID:N32BifIOI
マガジンXのイラストが正解
ほぼあれに近い
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:25:35.90 ID:MDHxUIlY0
>>292
丁寧に情報ありがとう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:21:21.84 ID:oRgJXcDh0
ヴォクシーだとZ4WD(7人)260万くらいでしょうか?
ガソリン2Lも性能向上を期待しています。
マガジンXのとおりなら期待大です。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:10:01.53 ID:uf8Lf+Rt0
195/65/R15 ガリットG4 アルミ付 
6万弱

これで十分かな。中部地区の街中心だったら
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:49:05.68 ID:/O7XY9pG0
あの、ウェストラインが下がったのかっこわるいけど、仕方ないのか……
下げた分だけスモークウィンドフィルム張りたくなる。違法か……
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:53:43.35 ID:AyyYhj1a0
ノア・ヴォクHV対ステップワゴンHV、どっちが勝つと思う?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:40:38.33 ID:/SE0P/4N0
いくらホンダのHVが優れてても、ノアヴォク○○の3兄弟HVの方が売れる
販売力が決定的
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 04:17:26.17 ID:5qfvJ/0L0
>>297
おー興味ない新車予報の中にスタッドレス情報が!
ホイールは用意してあるんであとはスタッドレスタイヤを
買うだけなんだけど、イマイチよくわからなくなってきた。。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 06:21:58.00 ID:Ve03irGC0
>>297
中部ならナンカンで十分だよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:08:40.36 ID:AQe33Tup0
わしのZSの場合、15インチの純正鉄チンにヤフオクで買った195/70/15のrevo2履かして快適。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:29:11.48 ID:ksjGMauL0
新型ノア・ヴォクは現行ステップワゴンより低床みたいだね。
父母、赤ちゃんがいるから助かるな。

ハイブリッド購入予定だけど、新型ノア・ヴォクにするか、
新型ステップワゴンにするか悩むなぁ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:35:40.43 ID:ngxNgpE00
全グレードに、アイドリングストップ機構が付くんかな?
四駆にも付くのかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 16:49:10.22 ID:4vOua8eh0
付くよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:50:55.73 ID:tOUgS28A0
2ヶ月ぶりくらいにこのスレ見ました。
>>246
を見ると、センターメーター廃止ですか。
では、そろそろ購入計画でも立てようかな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:36:45.32 ID:vfcZ6Peoi
アイドリングストップは廉価グレードには付かない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:08:39.40 ID:n3VGzi/SI
ハイブリッドが300万円ならプリウスαと同じ
くらいだね。ただリチウム電池だからVOXY
のほうが安くならないといけないのか。
この週末はディーラー巡って価格帯の情報集めしよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:19:06.44 ID:tDuk/nSO0
4WDじゃない時点で、ハイブリは選択外だわ。
ま、エス・アルヴェルのE-fourも、登り1`で電池切れ、2WD固定だけどw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:00:36.75 ID:DIY2ntiU0
新型を待っていたが既存の技術だな
MCを待つのも長いな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:52:32.07 ID:8ERnQwi0I
新型には低床設計なので操安性の向上を
期待しています。テールランプも縦長に
なりそうなのでうれしい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:56:25.37 ID:gEAJDuln0
>>310
>エス・アルヴェルのE-fourも、登り1`で電池切れ、2WD固定だけどw

それは知らなかった
ありがとう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:26:20.12 ID:AtwCXXuE0
プリウスベースに高い箱乗っけただけ。
安定してるか不明
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:01:53.01 ID:R0gRNeIoI
でも、HVは売れるよね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:16:15.82 ID:i5BYyQ0J0
〉〉306 ありがとう。四駆にもアイドリングストップ付くんですか!?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:46:34.27 ID:CA4PIhKn0
第3のミニバンって上位クラスのものだって聞いたんだがそうなんだろうか?
アルヴェルクラスってことか?

何か知り合いが雑誌で見たって言うんだがどの雑誌かわからない…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:58:23.04 ID:7SzOKqx90
トヨペット店・トヨタ店向け高価格ノア・ヴォクって書いてあった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:12:18.58 ID:tgJhueV30
理想と予想が入り混じるスレ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:21:52.56 ID:T43vcR080
@tanigest
新型ヴォクシーのスタッフマニュアル来たけど…恐ろしくダサくなった(笑)

自社製品褒めてあげて!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:49:41.96 ID:R0gRNeIoI
画像をアップしてください。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:56:50.57 ID:hCwgqojn0
早く画像が見たいww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:11:52.09 ID:fOKEqIvk0
箱バン自体がダサいとおもうんだが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:25:32.94 ID:rKtbhLvv0
ミニバンのヴォクシー乗りで新型を心待ちにしているよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:01:45.05 ID:kzH/g6Sj0
現行よりダサいってどんだけw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:17:38.56 ID:3lbs1uek0
ノアはかっこよかったよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:18:44.41 ID:3lbs1uek0
前はステップワゴンで後ろはセレナって感じだよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:26:11.98 ID:6EVPjiwW0
2-2-1の五人乗りMOP設定。
価格は85K円。
三列目の空いたスペースには洋式便座を設置らしい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:06:24.73 ID:CthZzxaW0
FMCだからなかなか良さそうだけどね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:02:34.02 ID:RVXVQH9a0
二列目キャプテンシート外側にアームレストなし
しかも左右席がくっ付くとか誰得w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:09:52.00 ID:kzH/g6Sj0
>>330
それマジ?
あり得ねえ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:27:32.88 ID:RLdPK7wp0
>>330
外側はドアの内側にプラでアームレスト部分が、Windowスイッチと
一緒にこさえてあるということか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:45:43.14 ID:7KdSXMnQ0
確かにマガジンX見る限りデザインはダメそうな気がした

実車見てマシなことを祈る
334じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/10/29(火) 23:04:53.03 ID:S624pt480
二列目キャプテンで両肘掛け
三列目スライド
デジパネ
純正ツイーター
このあたりはマストじゃろ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:07:10.88 ID:JY8A0DE70
マガジンXの画像みるとセレナとステップを合わせたようなデザインだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:59:27.27 ID:k6FE0yGJ0
新型、所々ダサいけど予想よりカッコイイ。
新設定なもの多数だし楽しみだね!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:53:28.36 ID:/6ZLk6AnI
新設定のものとは何ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:55:01.25 ID:ADbrmsbI0
>>337
具体的には言えないけど色々あるよ!きっと。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:40:33.57 ID:1uCbSdfp0
きっと・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:00:15.71 ID:WluF7X2Bi
マニュアル見ると、正にステップセレナって感じ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:10:16.79 ID:+MPnYGtz0
>>334
デジパネってなんだい?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:18:15.19 ID:ADbrmsbI0
デジパチでハネ物のように低資金で遊べるタイプのパチンコ機のことです。
通常大当たり確率は1/350くらいですが、1/100くらいで高確率で大当たりさせることができます。

「デジハネ」とはサミーというメーカーが商標権を持っており、「ハネデジ」や「アマデジ」と呼ばれることが多いです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:24:44.33 ID:mIg3dXgY0
夏、車検だから新型に買い換え予定。ハイブリッドか一般車、どちらを買うかは値段次第。
詳細が楽しみだ。やはらハイブリッドが売れるんだろうか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:28:58.29 ID:pXyI8izy0
ハイ、
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:14:24.38 ID:dw6P5mJt0
で、画像はまだですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:23:13.74 ID:gNffrdq+0
ハイ、
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:40:35.37 ID:k6FE0yGJ0
マガジンXの画像まだ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:31:49.29 ID:7SJ76oBr0
ハイ、
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:05:52.20 ID:awj1d8tN0
スタッフ向けマニュアル見せてもらってきた。
かなり詳細にかいてあった。

3列目はねあげ、ただ写真だとぺらぺらシート?
2列目ロングスライドする。
後部座席サンシェードあり。
スライドドアはボタン式。
低床化して静粛性も売り。ラグジュアリーマットや、ハイブリットは特殊なガラス使ってるらしい。名前は忘れた。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:13:45.75 ID:awj1d8tN0
フロントグリルは一体化、なんか格好悪い?
ハイブリットはガソリン車と変わらず、エンブレムが青い程度。
視界も広くなりました、初心者ママにも安心とか書いてあった。
ハイブリットグレードは、XとG。
Gは装備がかなり充実している。買うならGでしょ。
後ろのワイパーがBギアと連動して動くとかいう意味不明な機能がある。
いまどきバックモニターだろ?
間違えてBにいれ、Dに戻したときの急加速制御がGには標準装備?
ワイパーの速さが速度に応じて制御する機能。
坂道発進時、後ろに下がらない機能。(名前は忘れた)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:21:20.42 ID:awj1d8tN0
ハイブリットはL/26キロほど。
バッテリーは前席真ん中、高さは20センチくらいなのでウォークスルーは問題なしと書いてあった。
後ろの堀込収納の4分の1は補助バッテリーが入るよう。
スマートフォン用のワイヤレス充電がある。対応機種のみ。
クルコンあり。
室内高は140センチほどあり、解放感があるらしい。
シートアレンジに、現行の対面モードは廃止。
子供のせるための回転座椅子もとくに記載がなかった。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:25:09.28 ID:awj1d8tN0
ちなみに、3列目シートははねあげ時にスリムに収納できるらしい。
サイドに食い込む感じ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:26:37.12 ID:oB07VSNK0
>>349-350 セレナのマネだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:29:56.88 ID:hYkgTFDA0
アイサイトは?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:32:32.80 ID:+KmLuS+90
新型のボディカラー設定はどんな感じ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:34:03.51 ID:awj1d8tN0
アイサイトなんて高級装備、なかったよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:35:39.00 ID:qEtFA+gFI
ハイブリッドもスタッフマニュアルに出てるんですね。
グリルの一体化の件もありますが早く画像が
みたいです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:35:55.25 ID:lVQVsTHU0
アイサイト付きのスライドのミニバンが欲しいよね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:36:30.10 ID:trPBqUiw0
エアロ(S)設定は無しですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:37:20.34 ID:2G+QHGk80
>>350
ハード的にはそう売り込むほどのものはないよね
今度の新型の一番の売りはミニヴェルファイアとノア
を思わせるフロントだろ

特にミニヴェルファイア並のヴォクシーは人気出ると思うよ
あとノアのクラウンみたいなグリルこれも厳つい感じ
残念ながら下品にすれば売れるんだろうな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:38:51.57 ID:awj1d8tN0
ボディカラーは見なかった。
内装は明るい微妙なベージュとブラック、グレード設定は分からん。
エアロはガソリン車にはあったかな?
ハイブリット目当てだから、ガソリン車のページはあまり見なかった。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:43:09.06 ID:awj1d8tN0
カラー写真ではなかったから分からんが、フロントグリル一体化はいかつい感じで好みが分かれる。

ハイブリットXは280万くらい?Gは320〜330万くらい?な話しだった。
まだ価格は未設定。

1年後にトヨペットから兄弟車がやはり出るらしい。
うちは1年待とうかと思う。
恐らく高くなるかと思うが、見比べて納得して買いたい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:45:58.49 ID:2G+QHGk80
>>353
リアもセレナまんまだしw

まぁセンターメーター廃止になって良かったよ
あれは何のメリットもなかった

>>349
<スライドドアはボタン式→これ今流行りだしイイと思う
あとLDEヘッドランプにLEDポジションランプは街中で
かなり目立つはず
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:52:28.12 ID:2G+QHGk80
>>362
HVはXが売れ筋だろうね。多分XーLと同等の装備のはず
<フロントグリル一体化はいかつい感じで好みが分かれる
これは個人的に売れると思う

まぁあそこまでグリルを大きくして厳つくするのは営業の
要望もあったんでしょ。うちの担当セールスは現行前期の
グリルレスは不人気だったとはっきり言っていたしね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:59:09.86 ID:awj1d8tN0
とにかくセレナを意識してるのは間違いない。
営業トーク用の比較ページがあり、セレナとステップワゴンとの優位性がずらり書いてあった。

ちなみに、ハイブリットはタイヤ15インチ。ガソリン車とはホイルが少し違うだけ。
ガソリン車のsiは、16インチだったような。

風切り音とかロードノイズ対策を売りにしてるのは好印象だったかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:28:58.26 ID:2G+QHGk80
12月に入ると予約商談可能らしいから
値引き頑張るわ

東京モーターショウで実物を見てから
ゆっくり考えるもいいと思う
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:09:47.61 ID:fA8LmeVP0
3列目が薄っぺらいのは別にいいけど
サイドにしても後ろにスライドした時に邪魔にならないのかな?
それなら別にかまわんのだけど

キャプテンシートの一番安いベースグレードを買って
足回り固めて乗りたい。 アイサイトが付けれるなら間違いなく付けるんだけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:38:34.12 ID:NqpjrWsd0
>>362
現行Gが270万なのに、320万? げー
オプション好きなだけ付けたら400万になっちまうじゃないか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 02:38:37.74 ID:KFfk7z8C0
>>350
Bっつったらブレーキ(エンブレ相当)だぞ?少なくともアクアプリウスは。
Rの間違いだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 04:47:20.65 ID:13IoPBDt0
高杉
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 04:51:42.78 ID:asnQ+O+/0
妄想
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 05:36:31.10 ID:MnChSzK10
資料見たらノアヴォクのHVの燃費はリッター23.6か23.8くらいやったぞ
燃費は思いっきり期待外れやわ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 05:53:23.56 ID:0KheHOA10
>>369
バックのB
リバースのR
後進
374649:2013/10/31(木) 05:54:35.18 ID:newHk0fK0
結局ガソリンは燃費いくつなの??
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 06:02:41.07 ID:voptfHhK0
ガソリンの燃費はアイドリングストップ付きが16くらいでなしが13〜14くらいじゃなかったかな?
新色はブラキッシュ〜って色と薄い緑系か水色気味なハイブリッド感な色追加だったかな?
内装はエアログレードにブラック&オレンジが選べる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 06:55:04.04 ID:Dou/XRty0
>>372
何キロ走りゃ満足なんだよw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:23:52.44 ID:fA8LmeVP0
1リットルで、50キロくらい走ってくれないと
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:41:37.33 ID:C3h2vB7mI
LEDのヘッドライトってオプションですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:48:11.83 ID:KFfk7z8C0
>>373
ブレーキのB
リバースのR
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:48:37.88 ID:OhB4VI4H0
スタッドレス買っちゃった。アルミ付で5700円くらい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:10:34.51 ID:OZrp1KT70
>>380
えらい安いな。
どこで買ったか俺にも教えておくれよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:20:38.12 ID:AY41Dea80
LEDは現行のHIDの位置づけだよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:30:34.75 ID:O5bcnO9C0
新型発売1年後の兄弟車のほうが気になる。

後出しじゃんけん、いいとこどり。
2列目オットマンとかついたりするのか?
トヨペットからだけに高級ノアヴォクは気になるとこ。

どうしてもファミリー向けだと内装が安っぽくなりがちだからな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:01:38.99 ID:L/dpUGQ+0
ノアヴォクシーとセレナで、追従クルコンが付く方を買おうと思ってる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:12:46.43 ID:frtZ0U/T0
どっちも追従クルコンは付くでしょ
いまや新車には当たり前の装備
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:39:43.56 ID:6QvN1WzG0
yyとTrans-Xはどうなった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:13:13.85 ID:douBUzWfO
先週ノア納車したんでフォグランプをLED化しようと思うのですが
ノアはフォグランプ交換する時はボンネットからかそれともタイヤハウス、どっちからやるものなんですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:20:20.03 ID:xsukJDsn0
下からだと思う
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:45:00.91 ID:lf9xKP5W0
また変なのが出てきませんように
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:10:10.23 ID:3ilcduti0
〉〉387 自分の車を、よ〜く見て考えれ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:10:55.83 ID:U1BapNl10
>>386
さっきオイル交換がてら資料見せてもらったらYYの設定なくなってた
いまYY乗ってるんで、買い替え見送ろうかと思ってる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:14:37.37 ID:XWV3o5+b0
G'sの設定はあるの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:53:28.93 ID:1MWLwiwG0
G'sは後に出るんじゃない?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 16:24:13.04 ID:LTQBYkgi0
もう出ない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:09:19.79 ID:6QvN1WzG0
>>391
ありがとう

仕事でも趣味でも大活躍なのに
次何乗っていいか分からん
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:51:49.88 ID:OhB4VI4H0
>381
間違えた
56000円でした
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:11:53.41 ID:8g5krK9w0
新型の感想。60ヴォクシーとヴェルファイアを足して2で割った顔。後ろは2世代前のステップワゴン。
価格次第だがハイブリッドを買う意味はあるんだろうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:24:29.99 ID:Dou/XRty0
なんだろう、非常にがっかり感がするのは俺だけだろうか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:37:13.25 ID:Rv93B+I/I
誰か、新型ボクシーの顔をアップしてくれませんか。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:42:49.14 ID:O5bcnO9C0
>>398

同感。
1年後のトヨペットからのほうに期待する。
リチウムバッテリーになってるかもしれないし、新型ノアヴォク買うと後悔するような気がする。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:48:15.11 ID:Dou/XRty0
>>400
正直現行煌Zを車検に間に合わなくて
7月に買っちゃって、少し後悔してたけど、
何か現行でもよかったって思う。
姉妹車か、新型のMCまで待つよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:48:37.31 ID:MnChSzK10
次期ステップワゴンの方がはるかに期待できる
何しろノアヴォクHVは燃費もL23.8という糞っぷり
おまけにニッケル水素でエンジン直結クラッチもでけへん古臭いシステムやしな
なんかもう何もかも終わってるって感じ

ガソリン車でも間違いなく新型ノアヴォク買うたら後悔するで
次期ステップワゴンが発売されたら新型ノアヴォクはゴミになるわ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:59:58.46 ID:k9MDz4kT0
新型ヴォクシーはヴェルファイアスピリットという感じ
悪くはないと思うけどなぁ。後ろはステップというよりまんまセレナ

>>401
新型が出たら一気に現行は古く見えるよ

もう新型資料バンバン公開してるし売る気満々だよな
予約早くしないと納車はGWかもって?w
おいおい1月発売の車なのに
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:27:48.49 ID:Dou/XRty0
>>403
別にいいよ。
そんなに他人の車見てないものw
貧乏人だから新型の値引きでは買えないの分かりきってるしね。
オプションも70万近くつけたから新型だと恐ろしい値段になる思うし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:33:48.42 ID:va8sRDhO0
あそこまで顔面をヴェルファイアっぽくする必要はあったのか。
ヴェルファイアを買えないから乗ってますみたいなミミッちい感じがしていたたまれなくなる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:52:18.77 ID:k9MDz4kT0
>>405
そのコピーみたいなのが一番売れるのが現実
後期は中途半端なグリルだったけどあれ以上
大きいグリルにするとFMC扱いになってしまうから
あれが限界だったみたい。新型で思い切りましたって感じ

何か資料じゃなくて店によってはもう見本カタログが
店舗によって届いているみたいだな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:02:42.58 ID:gsBnsczG0
何だよ画像もあげないでヒソヒソ話やがって!!
マガジンXのであってるのかい???
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:06:34.11 ID:F9ZPUFEui
色々気にするのが疲れるのでむしろ早く新型出て古臭くなって欲しい
もう不審者に下見されたりするのは嫌だぽ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:18:32.39 ID:DGKhLm+T0
ノアのフロントグリル、標準もSiもなかなかいい感じだね。ちょっとゴツイけど好きだな。
でもHVにはS系のエアロ仕様がないのは何でだろ?
ガソリン仕様は燃費16だし、いろいろ迷うわ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:30:52.54 ID:Tzlov8ln0
レーダークルーズは装着可能?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:39:13.20 ID:k9MDz4kT0
>>409
ノアも厳ついグリルだわな。標準車ならノア
のほうがカッコイイ

HVのエアロ仕様がないのは単純に値段の問題と
多少の燃費の絡みでしょ
1年ぐらいたったらHVの特別仕様車が出ると思う
エアロでHVのGと同じぐらいのお買い得と予想
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:40:29.21 ID:xXHC7cb50
ヴォクシーのHV・標準グレードのフロントは残念。ノアみたいにして欲しい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:47:21.13 ID:eZuoy1+80
誰か画像あげてくれよ たのむよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:53:28.32 ID:Tzlov8ln0
お前がやれよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:36:44.35 ID:Rklgx8X80
最小回転半径は5.5mのままだろうか?
それ以上になると家の駐車場から出す時に切り返しが
必要になるんだよなぁ。それが嫌でセレナは選択肢から消えたよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:52:05.19 ID:DGKhLm+T0
>>415
5.5のまま。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:08:09.71 ID:o2qXA2Hm0
>セレナのマイナーチェンジモデル(2013年12月末発表予定)に車輌追突防止システムが設定される予定です。

>グレードとしては、「X」「G」「HS」に設定され、「エマージェンシーブレーキパッケージ」という名称になります。
>基本的な、自動停止ブレーキ機能に加えて・・・・・
>@LDW(車線逸脱警告アラーム)
>ABSW(後側方接近車両検知警告アラーム)
>Bフロント・パックソナー(移動物検知警告アラーム)
>C侵入禁止標識検知警告アラーム
>Dペダル踏み間違い防止アシスト
>・・・・・の機能がセットされています。

もともとガソリン買うつもりだし、YY設定がなくなっちゃうなら、自動ブレーキ選べるセレナにしちゃおうかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:59:00.84 ID:WVFIJatT0
もしかしたらと心配していたんだが 本当に5人乗りが消えたのなら
トランスX買っといて正解だったなー 大事に乗らなくちゃ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 01:15:00.39 ID:luvsA9JA0
ハイブリッド買う気満々だったんだが、ガソリンにしちゃうかなぁ
ハイブリッドだと消費税あげに間に合わないの、ほぼ確定らしいし
かと言って、実車を見ないまま、判子押すのは抵抗あるし
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:20:24.75 ID:1slRemlu0
で画像ないの!?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:34:21.73 ID:j8ndY8Zo0
マガジンX見てこい、関係者資料の絵がそのまま載ってる。

70系のボッテリ感が無くなって全体にスッキリしたデザイン。
リアはミニバンの王道縦長テールに豪華なガーニッシュ装備。
センターメーター廃止でインパネはステップワゴンそっくり。

エアロ系はZSのみ、なぜか安いZと5人乗りがカタログ落ち?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:58:58.13 ID:vYxhP33xI
ZS4WDで300万円くらい。今は60系に乗っているけど
新型は明るい紫みたいの
がありそうなので
それにするかな。
インパネはセレナみたいのがよかったな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:30:32.72 ID:D8Zqm7C+0
セレナのインパネいいか?

ウネウネしてて気持ち悪いよ。

日産はエクステリアデザインもいけてないとおもう。

実際 ここ最近の日産は元気ないだろう?

技術もこれってのがないし、燃費もイマイチ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:58:04.31 ID:kzsNwWMX0
>>423
でもなぜか売上No.1
シートアレンジが受けるんだろうか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:51:47.08 ID:yG3giAuo0
>>424
価格対比での装備が他車よりも良いからと思われ。
あと値引きも。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:06:37.04 ID:j8ndY8Zo0
>>424
セレナがNo1になったのはノア・ヴォクが5年目に入った昨年春以降だけだけどな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:35:53.96 ID:ZIkGzWOZ0
まあこんなダセエ車は貧乏人にはお似合いだわな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:37:39.79 ID:DdaVbtiu0
ジジババ乗せる人は3列目にも拘るしねー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:49:57.25 ID:vstlcmOhP
新型ノア
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/781126/blog/31509498/

これってガイシュツですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:11:36.58 ID:Q4Yhge800
>>429
でかした
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:25:11.01 ID:ZXPIi+MI0
斬新さは0だな。
無難な変更
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:27:55.24 ID:Ll079Z3/0
>>429
しまった。思った以上にかっこ悪い…
ヴォクに期待しる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:40:12.57 ID:tAj/Jnb50
まんまセレナじゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:43:38.28 ID:LP3b1nG50
>>429

これをディーラーで見せてもらったんだよ。
カタログなみの厚手資料でさ。

ただ、何となくコストダウンが否めないというか、残念なんだよな。
エクステリア、インテリア、機能求めるなら1年待って兄弟車だな。

エスティマは廃盤だとか延期とか言われてるし、
ファミリー向けのも少しラグジュアリーなのはないのかね。

アルファードはでかすぎ、燃費悪すぎ。
エスティマはFMCしないかぎり、時代遅れ燃費悪すぎ。
新ノアヴォクは、機能はいいだろうが安っぽい。

>>428言うとおり、3列目もはねあげなら薄いシートやめてほしい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:53:57.72 ID:Gdvl9w/Z0
キター!エルグランド顔じゃん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 13:17:31.03 ID:ol0AyfFe0
下手に変態アレンジ加えるより無難でカッコ良い
エアロいいなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 14:26:47.65 ID:reldeKBN0
>>429
顔がスーパーストロングマシンみたい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 14:35:13.57 ID:CrqqzlDDi
既出だったらすみません
エンジン切ってなにもしてない時にダッシュボードの奥あたりから猫が喉を鳴らすみたいな音がする時があるのですが自分だけでしょうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 14:49:16.80 ID:uMOvBCUY0
新型ヴォクシーヤバいよ
ヴェルファイア好きなら期待してると良いよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 15:13:50.39 ID:vynPRKdcO
>>438
自分は2つ考えたんだが

1つ目はエアコンのガスが流れる音。ガスが少なくなりポコポコ音がするときあります。
2つ目はHDDナビの終了時。
HDDをそのまま切ると壊れるからエンジン切ったあとで終了処理してからナビは切れます。
そのHDDの音かも。

間違っていたらごめんね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 15:58:19.55 ID:X0Ye9vAA0
ハイブリッドはカタログが24で価格は280万からだと ミニバンにハイブリッドは向かないね 実燃費は18くらいでしょう
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:02:43.14 ID:ufMBjF1z0
ガソリン車もHVも燃料タンク55リットルになってたな、今60リットルだから
ガソリン車はアイドリングストップとかで」多少燃費良くなっても一回の給油
で走れる距離は同じくらいか
443438:2013/11/01(金) 16:03:57.70 ID:CrqqzlDDi
>>440
とんでもないです。
てかすみません情報が少な過ぎましたね
音はぶるるるる、ぐるるるる、ぶろろろろ〜
って感じの例えると本当に猫の喉鳴らす音が近いです。長さは不定期に3〜4秒くらいです
今日は一日A/Cは一切使ってなく送風のみで鳴ってて、今確認したらエンジンoffアクセサリーonでナビをつけてる時もなりました
気づいてないだけだったのかもしれませんがなる時とならない時があるので何なんだろう?と
実害はないんですけどずっと疑問だったので他の人はどうなんだろうと質問させてもらいました
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:48:51.06 ID:PRZf0wTq0
>>429
好みな外観
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:08:18.60 ID:W0FXZ/XA0
>>441
充分走るじゃんか
金の事考えるならノーマル一択だろう
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:26:24.73 ID:vSmZbxhT0
エンジン切って運転席ドアを開けると、正面の小物入れの奥辺りからゲップのような「ガゥァッ」って音がするんですが。
現行ノアです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:31:34.20 ID:vynPRKdcO
>>443
すいませんお役に立てず…

エアコン切ってても車内外の切り替えや設定温度で動いてる部分からの異音?

今車の中で音を聞いてましたがナビの音とエアコンかな?の音と自分のおなかの音ぐらいしかでませんね。

ディーラーに見てもらうのが一番かと思いますよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:32:57.36 ID:vynPRKdcO
>>446
ハンドルロックの音ですよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:23:44.31 ID:HHOgV4zi0
今日営業向けの説明のカタログ見たけどけっこうカッコよかったwハイブリッドは4月らしいとの情報。
グリルはクラウンのような2種類のグリルだったな。燃費はHV28キロ ガソリンで16キロだった。
あとは書きキレない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:29:01.25 ID:EpzuSfUB0
寸法が決まっているジャンルだからデザインはどれも似たようになるのは仕方がない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:07:05.68 ID:YvRyMtFu0
燃費5未満 8.0万円
燃費5以上 7.5万円
燃費6以上 7.0万円
燃費7以上 6.5万円
燃費8以上 6.0万円
燃費9以上 5.5万円
燃費10以上 5.0万円
燃費11以上 4.5万円
燃費12以上 4.0万円
燃費14以上 3.5万円
燃費16以上 3.0万円 ←ガソリン
燃費18以上 3.0万円
燃費20以上 2.5万円
燃費25以上 2.0万円 ←HV
燃費30以上 1.5万円
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:09:40.62 ID:gtZgqA+M0
ノア→ミニアル
ヴォクシー→ミニヴェルファイア
これは売れると思う

あとは9日発売の車雑誌の写真を確認にして
東京モの実物を見るだけ

今から振り返るとベストカーのCGはいい線行っていたと思う

まだ発表もされてないのに予約入れている人多いぞ
何か増税の逆風何のそのw
収得税が廃止になるからそんなに影響ないらしい
(ただしオプションは収得税かかる)

6年分のベースがあるから指名買いが多いんだって
初代現行からまんべんなく予約が入っているらしい
まぁ今は予約の予約みたいなんだがね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:16:27.12 ID:85lK6vE20
本日ディーラーへ。新型ノア、HVモデルは7人乗りしかないとのことです。

8人乗りが希望なのでチョットショック!!トヨペットから出るであろう

第3のミニバンは来年1年間も出ないとのこと。燃費もみなさんが言われている

ように、あまりHVもガソリンも変わらないとのこと。アイドリングスットプ

機能がついて燃費をHVに近づけるようです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:21:24.23 ID:vSmZbxhT0
>>448
ありがとう。納車されて半年。
半年分の宿便が出た気分です!
本当にありがとう。
また、何かあったら頼みます。

ちなみに、Nレンジでブレーキ踏みながらエンジン切るとACCオンのままでナビやらオーディオが使えるのは知ってるかい?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:26:34.26 ID:LP3b1nG50
>>453

第3のミニバン、新型ノアから3ヶ月だの半年後だの1年後だの、一体どる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:28:41.55 ID:LP3b1nG50
455

スマソ。
一体どれが本当の情報なんだ?
3ヶ月と1年じゃ、全然違うぞ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:50:07.28 ID:3bW1SDVh0
もう、予約金まで払って予約してる人がいるんですね。
自分は、実車みてからでいいいや。
なんだかんだいってもノアヴォクは売れますね。

セレナはこのタイミングでリコールだし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:53:43.13 ID:VFHflPpU0
ターゲットは車にあまり興味のない30代40代の子育て家族かな?
独身や孤独人や車好きは背高ミニバン嫌いだから好き嫌い分かれそう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:53:46.10 ID:vynPRKdcO
>>454
知ってますよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:55:56.40 ID:7ZbXslUU0
かと言って買い替えるわけにもいかないから
何年かはセレナで我慢するしかないんだろうなぁ
出て2年くらいのMC時新車購入がいいのかなと思う
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:01:30.66 ID:vSmZbxhT0
>>459
けっこうメジャーな情報??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:04:07.97 ID:LP3b1nG50
ホンダは板金塗装が薄っぺらいイメージがあるから検討してない。
そうすると、セレナかノアヴォクか第3のノアヴォクか。

この1年で、日産のよく言うミニバンNO1がどこに輝くのかが見物だ。

で、どれ買うのが正解?と聞いてみるw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:27:11.39 ID:wTA/R61L0
>>462
日産ほど薄いのも見たことないわぁ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:39:27.13 ID:N+/Cfiv70
>>462
ホンダ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:40:09.57 ID:3bW1SDVh0
セレナのMC版は画像もみてないので、なんともいえず、ヴォクシーは60系
に乗っているので本命ですが、カタログ画像が出てこないので決定打に欠けます。
買う気満々でディーラーに行けば、スタッフマニュアルとか見せてくれるんでしょう
けどそこまで焦ってないのでみなさんの情報待ちです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:41:24.45 ID:MR1sZcWn0
日産は、燃費悪いし
根本的に手抜きで、ボロいイメージ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:50:40.43 ID:yK8eUMD/0
確かに日産は国産では一番イメージわるいな
安全性に不安がある トヨタマツダスバルあたりが良さそう
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:53:09.43 ID:MR1sZcWn0
燃費が悪いけど
値引きがスゴい
けど、下取りがクソ

こんなイメージ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:55:28.42 ID:3bW1SDVh0
ヴォクシーも顔が見たいですね。ミニヴェルファイアといわれてもピンとこないす。
それとリア、テールランプが見たいですね。ステップに似てるそうですが、
縦型ならそれはそれでカッコイイので。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:08:19.75 ID:HHOgV4zi0
リアテールはスッテプとは全然違う!むしろセレナや先々代のノアのリアに似てた。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:10:58.74 ID:SCV1NQv20
MagXので確定したから雑誌にVOXYもリア姿も載ってるよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/781126/blog/31515377/
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:13:59.86 ID:N+/Cfiv70
>>468
今はマツダの方が値引きないし下取りも高いよね なぜ日産は質が下がったのかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:16:05.26 ID:4mfRvFQa0
消費税増税前に買いたい人はもう予約しないと間に合わないよ。
特にHVは初期配車がかなり少ない。

納車待ちがブリウス発売当初並みになるかも。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:17:50.28 ID:j8ndY8Zo0
NEWヴォクシー、エアロきめ
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20131101211606.jpg
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:20:57.46 ID:No28EN6a0
新型ヴォクシー、オプション何も付けなった場合の値引きってどんなもんだと思う?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:23:56.42 ID:YBJXsOoC0
雀の涙じゃね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:24:35.01 ID:gtZgqA+M0
>>474
すごい。写真じゃなく綺麗な画像
どこで手に入れたの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:26:31.29 ID:No28EN6a0
5万ぐらいはいけるの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:29:51.00 ID:3bW1SDVh0
>>474
ヴォクシーいいじゃありませんか!!実車版を早くみたいです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:30:28.01 ID:gtZgqA+M0
値引き3万ぐらいでしょ
早く欲しい人が多いよ
ネット見て予約しに来た人が多いって
セールスが言っていたから案外このスレを
見てる人が多いかも
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:34:03.61 ID:gtZgqA+M0
>>474
このイラストにLDEヘッドランプと
キラキラ光るおしゃれなLEDポジションランプ
それにリアのLEDも視認性良さそうだね

俺の現行前期より数倍カッコいいじゃんw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:36:39.87 ID:2n4jPehl0
氷柱付いてないけどカメラ標準?ステップみたいな鏡?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:47:26.49 ID:3bW1SDVh0
衝突軽減ブレーキは設定されてますか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:48:11.35 ID:gtZgqA+M0
何回も<<474見てるけど

煌verが簡単に想像出来る
フロントグリルのボディ同色部分がメッキ
リアのVOXYの横一面がメッキ
あとはホイールとフォグ周りがメッキ

1年待って煌買うか迷うなぁ
今は予約殺到で値引き少ないし売り手市場だし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:50:40.02 ID:85lK6vE20
>>456

今日、お話をしたディーラーの話だと、トヨペットの方と来年の新車の

情報交換するのだが、その第3のミニバンの話は出てこないと言ってました。

で、ノア、ボク、初回、発注分は約6千〜9千台でそれはおそらく予約発注分

でうまってしまうと言ってました。で、今月末に正式な価格、グレード、の資料が届き

12月初めには商談が開始できると言われました。発売はガソリンはすでにあるように

1月20日、HVは2中旬〜下旬アタリだそうです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:50:47.41 ID:+iAEZRKT0
不人気色だと早く納車されたりしないかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:57:04.59 ID:gtZgqA+M0
とにかく1月20日に契約した時点で
予想だけど納車は未定というか数ヶ月遅くなるとか
うちの営業さん言っていたよ

出来るだけお得意さんの初代現行乗りに声をかけているって
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:09:19.20 ID:AKrP35680
XとGの装備の違い情報ないでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:13:02.57 ID:3bW1SDVh0
ネットで情報が出始めたので、予約攻勢が始まったんですかね。
最近の新車は、納期がやたら先ですね。FITしかり、スバルXVHVしかり
ヴォクシーもGW前後になっちゃったりして。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:15:58.79 ID:gtZgqA+M0
>>489
最近は予約販売が普通になったよね
発売前なのに車雑誌で写真で詳しく載るし
FMCの車を自慢出来るのも半年が限界
落ち着いて買い時を考えないと
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:17:10.44 ID:No28EN6a0
Gには
 ・アルミホイル
 ・スマートキー
 ・クルコン
 ・オートハイビーム
とかがあった、ほかは覚えてない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:22:38.61 ID:gtZgqA+M0
新型は何色が似合うかな?
フロントグリルが大きいから黒だった
何か真っ黒になりそう

パールが無難で似合うかも
CMキャラは反町継続かな?
最初は3人いたけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:24:08.01 ID:No28EN6a0
新色の紺っぽい色が良さそうだった
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:24:08.97 ID:3bW1SDVh0
現実問題として、ヴォクシーの商談になったら、65系のりの自分は下取り
額をがんばってもらうとかしないと、購入額を下げられんね。
4WDが希望なのでその分高いし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:24:46.75 ID:GM1jBy/J0
なぜか>>429の画像が見られない
みんな普通に見れてるの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:28:48.59 ID:3bW1SDVh0
余談ですが、セレナのあるスレはとても読んでいられない。さっさと出てきました。
このスレのようなまともな情報交換はできませんでした。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:29:19.20 ID:B45bQVgi0
後は東京モーターショーで内装が公開されるのが楽しみですね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:29:43.77 ID:BGhiKJ6R0
画像削除されてるね
もう、見られない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:30:47.40 ID:gtZgqA+M0
話ずれるけどまだ現行売っていたぞ
今買う人はある意味ワイルド
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:33:14.27 ID:3bW1SDVh0
>>497
ごもっとも。自分の希望としては、アルカンターラと合皮のシートがいいかなー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:35:55.27 ID:GEsxCIXb0
レーダークルーズの設定ある?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:36:40.64 ID:LP3b1nG50
ちなみに、新型ノアハイブリットには4WDなかったよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:40:26.15 ID:YBJXsOoC0
お前らメッキ加工好きか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:50:24.03 ID:GEsxCIXb0
お前だけだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:43:14.94 ID:/OeO5Z/00
>>474
いらんな。もう候補から外れた。
さよなら〜。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:04:31.64 ID:FFAoSLoZ0
煌シリーズの意味が分からん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:33:34.86 ID:CAxIhTUoP
ノアの画像消えてーら
保存された方うpおねがいします
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:47:31.57 ID:PdepWBtH0
>>491
メッキドアハンドルかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:53:57.75 ID:PdepWBtH0
>>454
カローラアクシオの現行型で試してみたところ、Nポジションでエンジン切ったら、そのままACCモードでナビ・オーディオが動作したよ。

ノアヴォクの新型は、とにかく話題を集めそうだね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:48:13.41 ID:CPWISvuU0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 05:45:18.22 ID:Ddg/yADJ0
>>429
ノアカッコイイな!
ノーマルもいいけどエアロはスモークLEDヘッドランプがメチャいい!
HVにするかエアロにするか悩むな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:35:04.15 ID:6KPScuZZ0
やっぱり今はこういう下品なのが流行りなのね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:23:34.07 ID:FEoZZs2o0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:49:08.15 ID:w1TpAiRU0
>>513
さすがに100%新型ネタバレすると
現行は完全に古く見えるよな

今朝も現行のチラシ入っているけど
この時期まだ買う人がいるんだろうね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:59:52.39 ID:w1TpAiRU0
ヴェルファイアのゴールデンアイズ2(369万円)
興味あったけど100万安い同じような顔の
ヴォクシーでいいやと思ってしまうわ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:16:34.41 ID:4WFfFBq70
グリル下部がただ黒く塗られてる物だと気付いている人はどれ程いるのだろうか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:27:25.53 ID:Ddg/yADJ0
こうなるとヴォクシーのリークが待ち遠しい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:36:35.43 ID:YA3wgOFY0
標準ボディーの方が好み
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:13:21.80 ID:i9K05lB80
現行、今なら激安だって。
新型にこだわらなければお買い得ではあるよ。
長く乗るなら下取りをあんまり気にしないだろうし、何を重要視するかだろうな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:26:31.97 ID:j6vW9n2+0
現在も下駄として安く買うのはあるな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:31:57.18 ID:vj9yoM2KP
だな
ゴト車として買うなら、いまでしょ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:38:50.40 ID:j6vW9n2+0
新型は自動ブレーキは付くのかね?
523ガンザー:2013/11/02(土) 12:47:43.78 ID:RcvcDHQ8i
エアロはZSだけ?Zは設定なし?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:55:03.20 ID:i9K05lB80
>>522
多分無し。何も載ってなかった。
この分野が注目度アップされたのはこの半年〜1年くらいだから、発売が遅れに遅れたノアヴォクでは巻き取れなかっただろう。新規要件で突っ込んだらさらに発売遅れただろうし。
MCで追加かな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:11:44.95 ID:jZo034tM0
今時軽自動車にまで自動ブレーキつけられるのに、スバルのアイサイト供与してもらえないのかね
もともとハイブリッド選ばない人は、セレナのマイナーチェンジで自動ブレーキつけられるらしいから
燃費より安全重視の人はセレナに行っちゃうんじゃね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:33:54.89 ID:SaEeQ4ys0
>>燃費より安全重視の人はセレナに行っちゃうんじゃね

俺もそう思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:43:10.68 ID:SaEeQ4ys0
ここのスレでは触れられていないと思うんですが、ある県では県内に
ガソリン車500台、HV150台の予約割り当てがあると書いて
ありました。グレードは選定出来ないそうですが。
自分の地元では発売日予告すらないのにと、こんなに
地域差があるんだなと思いました。

ところで、ヴォクシーのエクステリアとかインテリアの画像情報
アップできないですかね。よろしくお願いします。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:06:34.23 ID:0ugR8iRW0
>>525
軽自動車とかのって、30km以下とか
コンビニとかで店内に突っ込むのを防止するような自動ブレーキだろ

アイサイトとは別物のゴミやで、あれは

スバル アイサイト・・・速度差が30km/h以内なら衝突回避
             (前車追従のクルコンもセット)

それ以外・・・速度30km/h以下でのみ衝突回避
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:11:57.07 ID:Pjz6bG3G0
インテリアはほぼ一新。
ステアリングコラム奥上にメーター
現行メーターの位置にマルチディスプレイ
その下にナビ
多分9インチも可能サイズ
その下にエアコン操作パネル&シフトゲート
助手席はセレナに近い感じ。
まあ、こんな感じ。
画像なくスマソ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:53:56.06 ID:C+8hhED00
>>527
スタッフマニュアルにも全体が見える画像なし
あくまで東京モーターショーまで引っ張っるみたい
エクスはマニュアルにCGはあるが部分的にアップしたもののみ
ノアのように正面全体が分かるものはない
全体はマガジンXと同じスケッチ図のみ
インテリアは全体が分かるスケッチ図あり、シフトとエアコンは画像あり

自分でディーラー行ったらと思いますが、何か不完全燃焼なマニュアルですわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 15:47:05.61 ID:/m/qoh6n0
ヴォクシー新色の紺っぽい色が気になる。

新型ヴォクシーなら何色を選ぶ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:01:40.90 ID:O8i0VyCm0
シルバー一択だな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:07:47.65 ID:SaEeQ4ys0
>>530
情報ありがとうございます。自分でディーラーに行ってみせてもらうように
したいと思います。
来年の2月車検なので、いろいろと思案中なところです。前出のノアのイラスト
をみると、標準?車のデザインも実車ならいい感じだなと思っています。
サイドドア下を流れるラインがカッコイイんじゃないかと。


>>531
新型ヴォクシーの色についてですが、自分も紺色が良いと思っています。
また10年位乗るので実車によっては、ホワイトパールもありかなです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:52:32.81 ID:C+8hhED00
>>533
紺色はレクサスでよくあるガラスフレークで、ソリッドではなくメタリック調
この色が新型のキャッチカラーでカタログの表紙やCMになると思います。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:53:50.53 ID:6KPScuZZ0
>>530
自分も今さっきマニュアル見せてくれたけど同じ印象。
個人的にはZSが4スピーカーになったのは
少し気になったかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:58:59.64 ID:w1TpAiRU0
今、車屋さん寄ってきたけど
今日10人ぐらい新型の話を聞きにきたとか
どんだけみんな景気いいのって話

発売前に商談があって発表されたと同時に契約しても
納車だだ遅れっておかしいよな

ヴェルファイアを思わせるフロント
今度はこれが相当人気の原因だとか
まぁカッコ悪くわないわな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:24:47.38 ID:j6vW9n2+0
先進安全装備がないならいらんな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:25:20.10 ID:B1pqYmdA0
プリクラ、オプション設定ないかなー?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:39:52.56 ID:SaEeQ4ys0
>>534
今”レクサスISのすべて”を引っ張り出してきてみましたが、ラピスラズリマイカという
色ですかね。ガラスフレークということは光の当たり加減で色の見え方がかわるんでしょうね。

>>536
連休なんで、時間のある人が新型ヴォクシーの情報集めに走ってるんですかね。
今のところは、完全に売り手市場という気が。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:00:33.99 ID:ypenAebF0
みんなヴェルファイアとかアルファードに似せた安い車乗るの嫌じゃないのかな?絶対嫌だな俺は。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:05:02.55 ID:XA/PA8uD0
>>540
さっさとアルかヴェル買いなされ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:09:43.79 ID:HuuCuTxn0
>>540
そうか、解った。君は嫌なんだね。乗らないほうがいい。
君の家のように田舎なら、大きさも気にならないかもしれないけど
都内とかの道路事情や道路事情、嫁さんが大きい車は不安など
様々な理由で選んでいるのだからそんなに気にしなさんな。
君が思ってるほど、周りの人間は他人の車には興味ないよw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:18:07.80 ID:Qe/0+WYn0
>>540
タイヤ四本交換したら工賃込みで7万は飛ぶぞw

ノアボクなら3万で釣りがくるw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:21:24.41 ID:66HzVbH10
>>540
アルヴェルは、エンジンが古すぎ
いつまで2AZ積む気なんだろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:21:32.87 ID:vDMaOTCd0
>>543
そんな安くないでしょ。(^^;;
ベルにREGNO履かせて10万円ジャストだったよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:26:59.98 ID:Mf0McGUf0
新色は、アゲハなんとかという、長いネーミング
のカラーだったな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:29:53.40 ID:HuuCuTxn0
そういえば、LEDヘッドライトになるらしいけど明るいのかな?
過去にバイクに付けたら暗すぎて即処分した記憶がよぎってしまうw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:44:09.46 ID:eWMew9gX0
voxyのお店の人用のカタログ見て来ました。
12月に1ディーラーにつき代表1人がどこかのサーキットで勉強会に行くって言ってました。
ハイブリッドは2月発売すぐは手に入らないらしいです。
試乗、展示用でいっぱいらしい。
消費税上がってからやっと購入できるらしいですよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:07:14.84 ID:vDMaOTCd0
>>547
プリウスのLEDヘッドライト見る限り明るさは大丈夫でしょう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:08:01.03 ID:w1TpAiRU0
ヴェルファイアのゴールデンアイズ2の
標準18インチタイヤ、夏冬タイヤの値段相当高い
燃費も悪いがその他の維持費がかなりかかる

ヴォクシーのZSまでの16インチタイヤまでなら値段も手頃
新型はバンパー黒く塗ってナンチャッッテスピンドルグリルで
偽ヴェルファイアなんだけど値段のこと考えたら納得

LEDランプ標準だしLEDポジションランプがキラキラ光って
存在感が出るのも気に入った
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:10:49.79 ID:SaEeQ4ys0
新型ヴォクシーは新型ヴォクシーなんだから、何かに似てるの似てないのなんか
関係ない。いろいろ情報をもらえたので買い替えできそうです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:16:50.75 ID:6Pq+YbeP0
ハイブリッドの値段は50万高になるようですね。
既出ならごめんなさい。
ヘッドライトの中もう少し綺麗に作って欲しいですね。
見にくい逆向け画像で良かったら
//uploda.cc/img/img5274ea1587c9c.jpg
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:24:17.11 ID:i9K05lB80
HV仕様、50万も高いんだな!
ガス代じゃ全然ペイしない
みんな、こんなの買うなよ
買うなら俺が買ってからにしてくれw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:24:51.45 ID:w1TpAiRU0
LEDヘッドランプって前は割高なオプションな印象あったんだが
標準になるほどコストダウンしたんだね
オデッセイ始め今はLEDが当たり前なんだな

そういう新装備見ると現行は古く見える
でも今日もデンと煌Zが堂々と展示してたぞ
在庫切れなるから早く欲しい人は買いに行かないと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:39:17.90 ID:+oXP7Tv70
ただLEDロービーム各1灯じゃあHIDより厳しい・・・その為、他車は2、3補助灯で補ってる
コストダウンなんだろうけど、トヨタはハリアー以降300万以下はこれでいくんだろうな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:45:00.65 ID:w1TpAiRU0
>>555
LEDやっぱり頼りない?でも標準だし・・・
個人的にはHIDで十分だったのに

HVは標準ボディのみだけどハイブリッド専用純正エアロ及び
モデリスタエアロ付ける人は多いかもね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:04:38.58 ID:SaEeQ4ys0
>>553
画像参考になります。ボディ全体の画像がないっていうのがなんとなくわかります。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:15:59.22 ID:6KPScuZZ0
>>556
HVにモデリスタエアロ。。。
値段上がってしょうがないな。
値引きは5がせいぜいとは言っていた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:47:26.55 ID:XBX+vdtL0
ノア・ヴォクHVかステップワゴンHVか悩むなぁ。
燃費と価格はどっちが良いのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:02:57.60 ID:ykeSWwf10
ノアかヴォクか迷う。予約するなら部分カット画像の
スタッフマニュアルだけで決定しなければならない。
東モはノアとヴォクと2台並べてくれるんだろうなあ。
HVを見せる可能性が高いから、エアロボディは見れないかも。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:00:54.97 ID:Ddg/yADJ0
>>552
おお、thx
ちょっと微妙なヘッドライトかな?
ノアの方がカッコイイかも。
なんにしろ実車が早くみたい。

しかしかなり低床になったみたいだね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:32:13.57 ID:uZ+XJ9e90
みんカラにも画像きてるね、もうモデリスタOPまで載ってるじゃん
ハリアーの内装が良かったから期待してたけど、ZSのオレンジ内装ないわw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:50:23.59 ID:DR68dY+F0
やべえ
ヴォクシーカッコいいな
ガンダムぽい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:23:31.07 ID:Z6LbeWbj0
買う気満々だったけど、カミさんの最低条件がプリクラだったからアウトだ。
サヨナラヴォクシー(泣)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 06:21:32.38 ID:Hjv9YAs80
ガソリン車は230万円〜
HVは50万アップの280万円〜

これは売れそうやね
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1279760/car/985852/3728539/photo.aspx

221ブラックと、070ホワイトが売れ筋カラーになりそうだ
オレンジ内装はいかんわw

最安グレードのX Vパッケージ以外には後部座席のサンシェードも標準装備らしいな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:10:47.65 ID:8D3BWMYn0
ガソリン4WDは同時発売ですか?価格は20万円up位でしょうか。
車高は少し上がりぎみになるんでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:22:34.01 ID:XrAQz8z90
>>566
ランクルでも買え!

アホ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:23:53.61 ID:jAo1tKmw0
4WDはラインナップされない
4WD欲しい人は、デリカD5にでもするべき
あれのディーゼルならどこでも行ける
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:32:14.06 ID:bgbVqTTt0
>>568 四駆だがラインナップされてたぞ?HVの事か?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:42:31.75 ID:8D3BWMYn0
>>569
情報ありがとうございます。四駆は積雪地には必要です。
スキーにも行くしね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:36:56.84 ID:iBQ5U7xr0
雪国ナメンナヨ(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 09:10:42.80 ID:cHLug9i60
昨日、Dからノア発表会についてご案内があると留守電が入ってた。@千葉県
もう商談可能なのかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 10:28:06.66 ID:aWk97xTE0
ヴォクを予約したくてディーラー行ったがまだ出来ないとの返答
出来る出来ないの地域差あるのかな
皆さんとこはいかがです?
@滋賀県
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 10:43:33.26 ID:XrAQz8z90
>>573
首都圏が優先だろバカw

滋賀のド田舎は最後だ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 10:57:23.79 ID:S30alZCM0
>>573
おとといから開始したとのことです。 @神奈川県
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:36:04.79 ID:aWk97xTE0
>>574
何もしらんキチガイは消えろ
すでに都道府県ごとの割り当ては決定、優先などない
購入予定の方、情報お願いします
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:45:05.04 ID:aWk97xTE0
>>575
神奈川県の予約はcomの板で見ました
早いですね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:47:36.72 ID:i2P2KKcs0
>>576
嵐にレスるな
お前も嵐と同じ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:58:17.65 ID:8D3BWMYn0
左右両側電動スライドドアになるんでしょうか?グレードによる?または
助手席側のみ電動スライドドア標準?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:58:18.64 ID:nnK8DPCh0
キャプテンシートの設定はどうですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:02:24.09 ID:iBQ5U7xr0
クルーズコントロールは
VとハイブリッドVのみ

ノアにするかヴォクにするか悩むなぁ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:03:26.03 ID:7B8JXmNDi
予約の予約って形で予約出来た@愛知
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:04:06.76 ID:iBQ5U7xr0
スライドは全てのグレード助手席側のみ。
両側にしたいならオプションでどうぞ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:09:14.39 ID:u2R/slH50
オレもな、ヴォクシーに家族乗せてイオンのあとにファミリーレストランに
行ってアア幸せだなんてうそぶいてみたいもんだよ
そういう人生で満足できるのが裏やましい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:10:52.24 ID:whppjl6L0
>>583
特別仕様車には絶対設定されると思う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:12:28.24 ID:i2P2KKcs0
>>585
確実だろ。
急がないなら特別仕様待が鉄板。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:00:47.41 ID:BQpyY02Q0
>>584
まあなんというか、がんばれよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:47:57.86 ID:N1zRtFFIO
新型は60系にちょっと似てるね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:51:17.37 ID:S30alZCM0
今回のスタッフマニュアルに最低地上高が載っていなくて、
営業さんもわからないって言うんですが、どなたかご存じの方教えてください。
もしかしたら、今後の最終設計・装着で変わりうる部分だからですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 14:00:17.16 ID:z9OnRw6H0
>>588
そう60系の正常進化型にみえる。70系はボテッとしてて他社にしたけど。
新型ノアヴォクは各社3車の良いとこ取り。今回は買う気になった。
591じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/03(日) 14:04:00.63 ID:Hzqw0LJQ0
またZSにクルポンできるんじゃろうか…
メーターパネルの写真どっかにない?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 15:17:14.71 ID:sN41l1Ki0
追従式のクルコンじゃなければポン付け出来そうな気がする。
ハイブリッド狙いだったけど、エアロボディは選べないのか。残念。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 15:21:15.44 ID:Q9epY0nZ0
>>590
自分もセレナにしたけど、これならサイズもやっと同等になったから欲しいと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:38:20.06 ID:qgRnnukY0
現行型が11/21でオーダストップ。
モーターショーに合わせて予約開始かね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 20:02:43.09 ID:IIt+RpS70
結局、三列目の助手席側の洋式便座のMOPはあるのでしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 21:12:08.66 ID:O4M/WbcR0
洋式便器あるらしいけど、ぼっとんだぞ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:05:06.71 ID:WAGhWnco0
今回の新型はノアの方がカッコいいね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:47:55.67 ID:ReqdYK/+0
新型、俺の白ジュゴンZSがぐれて不良になってんじゃん
もうヴェルファイアは買わなくていいぐらいそっくり

新型の簡易カタログ、ネットで流れているけど
ああいうのはネットに上げないとか約束して写真に取って
自慢げに流してんのかな?まぁ情報早くていいけど

LEDヘッドランプ周りがかなりカッコイイ
全体的に洗練されていてバランスが取れている
俺もZS下取り出して買うよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:54:07.01 ID:ReqdYK/+0
現行はパールだったので次はブラックと思っていたら
新色221ブラックこれってパール並の手軽さかな?
202ブラックは手入れ大変という声を良く聞くから
少し抵抗あったけど何か221なら期待出来そう

オレンジの内装って目がチカチカして運転に集中出来ないわな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:00:47.71 ID:z9OnRw6H0
>>597
前作はヴォクシーが売れすぎたんで次はノアもという事でしょ。
次期ヴォクシー標準ボディもカッコいいぞ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:11:23.66 ID:ReqdYK/+0
ノアはクラウンのミニバンverでに十分通用する
フロントデザイン。これもなかなか悪い顔してる

これだけ商品力を上げるとLクラスの需要は
多少は食うかもね。アルヴェルは末期モデルだし
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:22:14.44 ID:q71osZ/P0
ディーラーにある簡易カタログって全体の写真もあるの?
ググっても全体の画像が出てこないんだけど!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:46:57.07 ID:S30alZCM0
ないよ。部分部分の写真しか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 00:17:04.61 ID:Qt5ADmX60
とりあえず東京モーターショーのチケット買いました。
新型ノア・ヴォクよーく見てきます。

新型ステップワゴンとどっちにするか悩んでます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 07:00:59.74 ID:hf15Tcmv0
今のところ、新型のわかっている情報
ttp://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11633546734.html
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 07:24:02.29 ID:2aWyzeKF0
ロングスライドは良いけどオットマンは無いんだな
それでも便利そうだけど
http://ameblo.jp/ryuji1975/image-11633546734-12736880391.html

280万円〜はHVで、ガソリンは230万円くらいか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 08:35:35.47 ID:sBUEgd/E0
ガソリンのXの下位にX”Cパケージが追加されて210万(2WD)〜
これはほとんど売らないグレードだろう。

X以上に助手席側パワースライドドアが標準になって230万ぐらい。
Vのデュアルパワースライドドアがメーカーオプションに格下げ。

今乗ってるヴェルファイアにデュアルパワースライドドア付けてるが
右のパワーって付ける価値少ない。MOP化は正解。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 08:52:27.89 ID:vvmgRYTZ0
>>607
カーテンエアバッグは標準装備?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:06:09.86 ID:RLUCwxEh0
>>608
MOPだよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:29:21.43 ID:1WNrMstJi
教えて!LEDライトはX以上?Cパッケージには無し?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:29:36.83 ID:fO9URy/H0
HVバッテリーはセンターコンソール内に設置ですか?
エスハイのセンターコンソールのイメージでしょうか?
612608:2013/11/04(月) 09:30:02.75 ID:1WNrMstJi
教えて!LEDライトはX以上?Cパッケージには無し?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:34:31.20 ID:sBUEgd/E0
LEDライトはX以上、Cパッケージには無し。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:55:33.13 ID:1WNrMstJi
>>613 ありがとう(≧∇≦)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:44:14.22 ID:RjXSiSM5I
ディーラーオプションで、オットマンみたいなのあるよ
誰買うの?って感じだけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:55:38.86 ID:hpdMsB2e0
午前中カローラ店行ってきたけど、スタッフマニュアルすら無し。
A4サイズの何枚かのペーパー資料のみでした。
がっかりしたけど、ガソリンに4WDがあることはわかった。
新型の情報に関しては、地域で格差ありすぎですね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 14:25:07.44 ID:pfGouFRwi
神奈川ですがカローラ店にスタッフマニュアルあり。予約は受けつけてくれず。
ネッツ店は一店舗目はマニュアルなし。隠していたのか本当にないのか不明ですが、とても残念。
二店舗目はマニュアルあり。

情報公開のレベルは、ちょっとした差がありそうです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 14:32:13.98 ID:RHGkqvUy0
こんなにベルアルっぽくしたら次期アルベルのデザインどうすんだろ?
このデザインなら2年後買ってしまうかも
プリウスみたいに町中に溢れるんだろうな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 14:43:53.90 ID:hf15Tcmv0
次期アルヴェルもこれをさらにダイナミックに押し出してくるだろうな
あと1年後でしょ、フルモ

独立したマルチインフォメーションディスプレーとか踏襲しそう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:07:12.88 ID:xESAjrDq0
ハイブリッドでエアロボディなら即決なんだがな。しばらくしたらハイブリッドのエアロ仕様も出そうな気はするけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:17:07.35 ID:0sA7J+sa0
クラウンだの、高級になっただの言っているが
お前ら勘違いしてアホファードやアホファイアみたいにいきがって乗るなよ。
形がどう変わろうが、所詮中身が酷いコストダウンのポンコツなんだからなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:27:45.60 ID:S3vV5RKX0
>>621
アホでもバカでも乗りたい車に乗ればいいじゃん
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:40:03.76 ID:JbDrm58u0
センターメーター廃止は地味に嬉しい
サードシートが格納だったらなお良かったのに
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:04:54.67 ID:Owj0pHSf0
>>623
俺はセンターメーターでも
別にいいんだけど、異端なのか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:07:34.93 ID:hJJ83tFK0
ウン
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:18:49.32 ID:gOHW2MbB0
>>623
でも、収納動作が新開発で2ステップですむんだよ?
床下は4ステップ位いるんだよ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:24:21.15 ID:rt3c5Ims0
なぜHUD付けないかなあ〜
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:48:24.16 ID:nMO4x3CM0
平日で妻子連れて行ったら、厚手カタログ見せてくれたよ。
妻連れて、本気度アップw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:14:09.37 ID:taFbIoCf0
この数値の解析たのむ。
/blogs.yahoo.co.jp/grhmx777/32611444.html
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:46:13.86 ID:pfGouFRwi
新色のブラキッシュアゲハガラスフレークが気になる。
見た目、黒かな。青っぽいと良いな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:48:18.69 ID:sBUEgd/E0
>>629
右から2列目のハイブリッドV
1,825→FF車全高、160→FF車最低地上高、910→前軸重量、700→後軸重量、1610→車両重量
1,010→前軸総重量、995→後軸総重量、2,005→車両総重量、23.8→燃費、1,797→排気量
73kW/99PS→最高出力、142N.m/14.5kgf.m→最大トルク、55→燃料タンク
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 19:09:21.28 ID:taFbIoCf0
>>631 ありがとっ、妄想膨らむわぁw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 19:37:05.24 ID:FLC88UVti
名古屋D情報
HV 1500W電源設定ナシ(オプションナシ)
HV ナビメーカーオプション設定ナシ
ガソリンは8インチナビ設定アリ
DOPで9インチナビアリ
Gのみオートクルーズ標準 他グレード設定ナシ プリクラ設定ナシ
D営業マン力説してました
燃費を上げる為に装備・オプション設定かなりしぼっている
価格は280〜290マン X
Gは➕30〜40マン
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 20:43:59.92 ID:dHwP0EgG0
>>621
アンチでも形は認めてるんだなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 20:45:46.40 ID:dHwP0EgG0
>>633
HV 1500W電源設定ナシ(オプションナシ)
これは痛い(>_<)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:10:47.29 ID:0sA7J+sa0
>>634
オレのレスの仕方が悪いから、そう誤解されても仕様が無いな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:35:32.75 ID:ZB81L2mM0
ハイブリッド
運転席と助手席の間に20cm位のでっぱり。
インパネ?とはつながってないので左右のウォークスルーは可能。
後席へもまたげないことはない様子。
3列目後方のラゲッジスペースもノーマルと比べ浅くなる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:48:45.20 ID:fO9URy/H0
HV ムーンルーフ設定ないそうです。
設定ないものばかりで魅力半減だけど売れるんだろうな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:49:38.40 ID:V5wiyWXU0
プリウスのシステム持ってきた以外に
何の目新しさもない新型だな

盲目的に多くの人が可能のでしょうが
私はリストから外しました
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:51:37.83 ID:fO9URy/H0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:55:16.99 ID:0sA7J+sa0
>>639
プリウスのシステムも殆どのトヨタ車に搭載されている時点で
全く目新しくないけどな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:13:40.91 ID:pVEkj8i10
こちら大阪です。
お陰さまでHVは現時点の予注分で初回の割り当て台数、オーバーしました!
誠にありがとうございます。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:13:49.26 ID:PM+/2sVA0
20プリウスベースならよかった。
エスティマHVと同じなら最悪。

どっちかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:19:49.13 ID:s1ioXBhJ0
新型、今の時点で人気爆発
なじみのセールスさんも手応え感じてるんだとか
でも今は予約の予約の客が多すぎて時間をそれに
取られて他の仕事が出来ないとか愚痴ってたよ

今はネット見て来る客だけで結構いるのに
正式発表されたら軽いパニックぐらいなるかもね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:36:08.18 ID:ZZdF7+Po0
新型のセールスポイントって何よ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:38:34.14 ID:0sA7J+sa0
>>645
よりアルヴェルに外見を近づけて、DQN度が増したぐらい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:42:19.28 ID:ZZdF7+Po0
>>646
低床にして車高下げて・・・って情報あったけどサイジングはまんまかね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:44:07.07 ID:ZZdF7+Po0
ああ、新設計低床で車高4センチダウンしてるね
なら既報どおりか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:46:59.84 ID:0sA7J+sa0
>>648
そんなどこのメーカーもやっている事が
今更セールスポイントになるかね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:51:51.57 ID:Uyc/lJqy0
>>640
サンクス、ハイブリXでも十分ですね
+両側スライドオプ付ければ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:53:43.77 ID:ZZdF7+Po0
今までやってなかったんだからやっと競合できるってもんよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:55:14.11 ID:s1ioXBhJ0
>>646
単純にそれに尽きる

HVの普及グレードで280万少々か
それでもアルヴェルのHVよりは安い。売れて当然か
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:56:39.36 ID:T6VfoQjW0
雪国住みだが、ヘッドライトがLED化される様だが、凍ったり雪が付着しないだろうか?
今まではライトの熱で溶けてたんだが…。
それが気になる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:59:23.45 ID:SeOGNg6W0
プリうすやアルファの売れ筋グレードより高くなるんだね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:07:01.26 ID:Owj0pHSf0
ほんとゲタに使うなら現行がいいな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:12:12.32 ID:s1ioXBhJ0
>>650
俺はXのウレタンハンドルと4スピーカーに抵抗あるが
その代わりアルミが標準になってんだね
Xでほぼフル装備。あえてVにする必要ないわな
フォグランプと本革ハンドルはDOPで付けたらいい
右側パワードア付けても300万行かない
トヨタは300万という壁を越えないよう
売れ筋グレードは上手く値付けしてある

HVは8割はXが売れ筋になるでしょ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:15:38.64 ID:9b9VEC/w0
>>653
だからヘッドライトウォッシャーが付くって言ってたような
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:16:46.23 ID:s1ioXBhJ0
ZSとSIのマルチインフォメーションディスプレイ
何で白黒なんだよw
HVと同じ仕様にしろよと
これ多分1年後に煌とかで絶対にカラーにするためのワザとだろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:23:50.09 ID:s1ioXBhJ0
ZSで今6スピーカーなのに
新型のZSは4スピーカーなのかよ
これも抵抗ある。音楽はいい環境で聴きたいのに
これはコストダウンだな
6スピーカーに出来るMOP設定あんのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:24:34.62 ID:fO9URy/H0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:28:14.20 ID:4+qCfQKv0
新型ガソリンのVとXは何が違う?
どっちのグレードが良さそう??
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:28:54.30 ID:s1ioXBhJ0
1年後に煌みたいな特別仕様車が出るから
ところどころ装備が今いちなとこあるよね

今買うか煌待つか迷うなぁ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:36:59.01 ID:s1ioXBhJ0
>>660
ありがとう
グレードの装備が良く分かる
パドルシフトもないのかよw

この詳細なカタログ。まだ置いてない店もあるから助かるよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:59:11.25 ID:UptmfbG60
三眼メーターかよ・・・だめだこりゃ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 00:09:17.78 ID:kwK60H/c0
マルチビューカメラってオプションで付けられるのでしょうか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 00:09:33.09 ID:3UTl3Eq60
ハイブリッド選ぶ気ない人にとってはデザインが変わる以外何の魅力もないな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 00:30:29.80 ID:TijDTet10
ハイブリ追加が大きな魅力の人の方が大多数
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 00:35:12.56 ID:fWPC+Fq70
>666
あとは、現行との比較で言うなら
ガソリンで燃費16
室内高140
2列目の地上からのステップ高がステップワゴンより低くなり、ワンステップ
(ステップが約一足分スロープになっているように見えたが……)
7人海苔の2列目左右スライドでは、両座席とも中央へ寄せられるようになり、
右側からもサードシートへの乗り込みが可能に。
XとVには後席サンシェード
スポット溶接増しウチ
床下ブレース追加
超何とか鋼板の採用
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 02:24:29.24 ID:mXb8tLRR0
>>668
現行でいい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:17:53.00 ID:LzxFzw5/0
zsの内装がオレンジ以外も選べますように…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:17:59.12 ID:aViPy4Eh0
今週の休みに、他のカローラ回ってみるつもり。

最初に行ったところ、はじめてのDのせいか、パンフなし、情報もほとんどなし

D向けマニュアルも見せてもらえなかった。

あと、トヨペットにも行こうかと思うが、誰か、第3のノア、ボク情報聞いた方

いませんか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:49:29.16 ID:t9zb5ZWmi
>>660 すげ〜。Xのページものせて。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:55:11.77 ID:e//tRE6w0
・ハイブリッド
・Siグレード
・4WD仕様

この3つがリアがディスクブレーキになる条件なんだな
674じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/05(火) 08:07:04.28 ID:PA6iWBmN0
メーターだっせーw
装備もいまいちだし、おれは現行のままでいいかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:54:11.45 ID:kWDJC12+0
新車発売直後は、値引きも押さえると思うが
どうせ新車バブルも弾ければ、200万クラスのくせに
30〜40万も値引きするんだから、最初の価格設定が高すぎるんだよ。
最初からある程度装備付けて、3グレードぐらいで良いだろ。
トヨタ含め、ミニバンはどのメーカもグレードが多すぎるんだよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:20:36.85 ID:GlhX6S6r0
新型でたら現行だけでなく、同クラスの他社ミニバンがいっきに商品価値下がると思う。

ボディ剛性もあがっていて衝突安全性もアップしてそうだね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 10:39:06.76 ID:kWDJC12+0
トヨタ店、トヨペット店専売のノアでもないヴォクシーでもない
第3の新しい兄弟ミニバンにはみなさん興味ないの?

トヨタ、トヨペットならカローラやネッツより何か良さそうだけどな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 10:44:40.68 ID:ckU0+BM4i
>>675
家電も車も発売後即購入すべきではないね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 11:34:31.97 ID:YsBGug4L0
新型ノアヴォクが出たら、しばらく無双状態で
他社ミニバンがゴミ状態になるだろ

日産とか、昔のマツダみたいに100万円値引きとかやりそう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 11:46:30.35 ID:A2eHJ6rD0
hvの燃費は24とか26とか28とかいろいろ
妄想飛ばしてる奴らがいたが
結局>>372のとおり23km/l台だったか
自動車リサーチは25とかほざいていたが
アクアのときも1年前から44とか書いてるし
ほんとステマ丸出しのいい加減なサイトだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 11:54:41.92 ID:S3ZiwKqm0
>>660 Vの仕様もきぼんぬ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:19:07.75 ID:fWPC+Fq70
>>677
1年くらい延びたってこないだ誰か書いてたけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:55:10.79 ID:dq2PYClP0
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:56:47.17 ID:BdlZWD/0i
なんかリアがステップワゴンみたい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:59:01.36 ID:GiuDZPGU0
んー、なんとも微妙
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:01:36.32 ID:lhpCOEMY0
アルファードがノア、ボクシーがベルファイアを意識してるのかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:04:24.37 ID:8zIjIPTM0
ヴォクシーは悪くない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:07:49.09 ID:JagMpBJl0
ノアのエアロとヴォクシーのノーマルも見てみたい!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:13:37.96 ID:rm2EaZi50
アルファードが代車で来てるけどデカいなぁ
次もヴォクシーのほうが使い勝手いいかも
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:22:28.35 ID:a+bBTAr30
ノアはメッキ部分多すぎ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:23:45.07 ID:fWPC+Fq70
>>683
これは早い! ノアのエアロとヴォクシーのノーマルも見せてくれ!!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:48:56.49 ID:YsBGug4L0
>>689
デカすぎて取り回ししずらいし
近場メインで、たまに遠出とかだと扱いにくいよね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:01:49.82 ID:tzz1JUXv0
もう40過ぎだからノーマルがいいな・・・

エアロは30前半までだ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:04:35.06 ID:YyAituw80
>>683
テールがまさか4粒LEDかしら?
695age:2013/11/05(火) 15:58:27.47 ID:+EiI6DzCi
なんかノア=セレナ、ボクシィ=ステップて感じだな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:18:36.23 ID:f85BDXhZ0
ヴォクシーは売れそうだな
素直にいいデザインだと思うわ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:20:34.59 ID:tFHJAsyL0
>>660
HVは7人乗りのみ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:26:21.71 ID:HeVZSkcF0
何でリアワイパー中央じゃなくて脇からずれて生えてるんだ。
納車されたら速攻で取り外そう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:59:47.44 ID:h+qsrNRwI
HVは七人のみです
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:10:35.59 ID:J8VH++rY0
シートヒーターは付いているのかな?現行(Si)ではとても助かっている。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:31:00.50 ID:VuiKFw0h0
今度のVOXYのデザインはアクが無いし、人気出るぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:42:54.58 ID:dFrGFO1s0
キターけどなんか期待ほどかっこよくはないな、まとまりがないというかさ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:49:20.36 ID:G0CPaXvG0
>>683
ノアが
顔 クラウンロイヤルとステップワゴン
尻 ステップワゴン

ヴォクシーが
顔 ヴェルファイアとスピンドル
尻 エルグランド

こんな感じ。ヴォクシーの方が良いんじゃない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:35:53.84 ID:hcFsm96mO
ヴォクシーのナンバー周りの黒い部分は何?
ボディと同色の方いいんじゃないだろうか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:47:28.43 ID:dDkR/wb60
>>704
同感。
ここだけものすごく浮いて見える。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:03:18.30 ID:BdlZWD/0i
スポーティだろー
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:09:19.70 ID:A2krhByD0
この写真はナンバーも黒いから見られるけど、普通に白いナンバー付いたら間抜けな感じになりそう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:14:07.60 ID:Mqk50zjs0
クラウンも見慣れるとそう悪くないよ。
http://i.imgur.com/ns3WQkS.jpg
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:14:49.37 ID:w0Oei9Q20
要はWISHと同じ処理でしょ、国内専売のミニバンだしナンバー付けて違和感有るなんてことは無いはず
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:15:19.57 ID:PDwEzeE20
ウィッシュにも同じようにナンバーの辺りが黒いグレードがあるね
そういうのが好きなデザイナーが居るんじゃね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:32:19.47 ID:GxiNx2Nn0
自分たちが気にするほど、他人は全く気にして無いよw 関心すらないはずw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:34:52.78 ID:psGQBE+n0
>>704-705
そのうち日焼けして、白く粉をふきそうだね。
何代か前のステップワゴンの四隅が黒いプラスチックのグレードがあったけど、
数年後には見れたもんじゃなかった・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:35:55.30 ID:h8Y4woZU0
なんか東京モーターショーの記事読んでると
ガソリン車もハイブリッドも同時発売みたいな書き方やねんけど
結局どないなってんの?

雑誌情報のハイブリッドは1ヶ月遅れという事が正しいんやろか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:47:17.77 ID:QRoA6/Jd0
バカ売れ確定なんやな
かっこいいわ、クラスを超えたデザインってトヨタ以外ほんとできないのね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:57:24.33 ID:YDLneNZvI
ヴォクシー全画像、良いですね。予約したくなる
のもわかります。テールランプが上でよかった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:58:23.09 ID:/6AehGgL0
この数か月後に出る上級兄弟車が気になるんだけど、車名は完全に別になるの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:07:54.99 ID:D4o6a6Ta0
HVで5ナンバーのミニバン出るんかぁ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:29:12.83 ID:TijDTet10
ヴェルと同じで、ノアよりヴォクの方が売れるわ、これ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:37:30.49 ID:LzxFzw5/0
ノアのエアロがどれくらい健闘するかな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:47:15.40 ID:54vNkYvH0
ヴォクシーのノーマル どなたかアップしてほしい お願いだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:52:39.22 ID:e//tRE6w0
ヴォクシーの方が好みかな?
こりゃ爆発的に売れるわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:57:35.00 ID:/6AehGgL0
ボクシーにベージュ色の内装が出たら完璧なんだがなぁ。

それと、ガラスサンルーフの情報誰か持ってない?
今までのクルマ絶対に装着してたんで、大面積のぞむ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:00:38.97 ID:/6AehGgL0
キャプテンシートの7人乗りって、サードシートに3人掛け?無理だろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:02:04.16 ID:S701quEJ0
YYがないのと自動ブレーキの設定ないんでイマイチ魅力感じないな
トヨペット店?で遅れて出るタイプには自動ブレーキつくか見てから判断するかな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:10:22.97 ID:elw9U8wU0
サンルーフ
ハイブリッドには設定なし
ノーマルにはエスティマみたいな前席チルトアップ、後席はめごろしのがつくよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:17:36.54 ID:1JbC2e2N0
リアオートエアコンが液晶表示になってるのが良いな
前席操作パネルから後席操作出来る感じだ。

今は後ろに手を伸ばさないとダメだからなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:19:14.10 ID:+RrdmFf40
今の段階で予約へ走っている人間多し
もう発売された時点で四ヶ月待ちぐらい行くんじゃないの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:21:17.57 ID:S3ZiwKqm0
>>657 自分雪国住みなので、ヘッドライトウオッシャー付いても、雪国なので凍らないか疑問なんです。
冬は氷点下は当たり前だし。
プリウスは、どうなんだろ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:24:34.26 ID:v/J6nK2/0
んん?
期待程ではなかったような・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:34:23.24 ID:X57rlJO6i
まだ、どっち買うか決められないけど、ヴォク優勢かな。

ナビがトヨタ純正なのは抵抗あるから、当分ナビなしかな。BIG-x待ちで。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:38:32.62 ID:/6AehGgL0
>>725
サンルーフ情報ありがとう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:38:54.44 ID:+RrdmFf40
ヴォクシーはブラック選択したら
フロントは真っ黒状態だな

煌でフロントにメッキモール入るはず
黒バンパー部分はグリルにして欲しかった
まぁコスト面で無理だったか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:48:43.36 ID:j12G+q5i0
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101832/5/#contents

新しいノアってこれで確定なの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:51:17.48 ID:/6AehGgL0
>>733
トヨタのオフィシャル写真だよ間違いないよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:52:57.47 ID:T3DhH7kg0
>>722
ヴォクシーの内装ベージュなら、特別仕様車で出てきそうな感じ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:56:40.06 ID:+RrdmFf40
>>733
標準ノアは普通だが
エアロはヴォクシーに負けてないよね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:58:49.53 ID:rcGmPRGqI
相変わらずノアボク、だっせーな!
どうしてこんなにダサくデザインできるか不思議だわ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:02:22.43 ID:33RF5VBz0
>>733
写真のフロントのVOXYと記載されているナンバープレートのところ、
これって黒で確定ってこと? 

これってエアロだよね? ノーマルも一緒?!

ヴォクシーのノーマル画像はまだ出てないよね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:06:19.25 ID:K7K2Q00VP
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:07:16.57 ID:Vy6mj00s0
ヴォクシーのノーマルのバンパーカラーはボディと同色、
ノアのノーマルの方が豪華に見える。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:09:35.80 ID:+RrdmFf40
>>739
一番上のベストカー予想CGはまぁまぁ合格
残りのXが自信満々で出して来たCG
全くの外れ。スクープ専門雑誌の名前が泣く
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:11:31.39 ID:GlhX6S6r0
マガジンXじゃなく

マガジンダメ

だな。

立ち読みで十分の雑誌だよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:12:18.34 ID:X57rlJO6i
>>738
そうやって、裏をとりたがる人間がいるからリークが遅くなるんだと思うよ。

まだ細かいところは変わるかもしれないし、妄想してようよ。

この画像以上のことは、まだ不明だよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:17:04.76 ID:+RrdmFf40
>>743
もうカタロクでのイラストや部分CG
まして今日の全体像披露で手直しする時間は不可能
ほぼこのまままで市販販売でしょ

今回の新型の売り方。地域によって情報公開と
予約受付にばらつきありすぎ
何とかならないのかね〜
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:45:44.63 ID:O80E3cQT0
ノアの顔にヴォクシーのライト付けたいわ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:27:14.17 ID:ifnZmyM20
ホンダなどは 発売前からカタログ注文受付して 発売と同時に
発送してるようだが トヨタはできないの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:50:56.62 ID:49hC28oA0
ショルダーラインが上がったり下がったり
まとまりが無いデザインだなー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:53:08.66 ID:thjwo4aa0
新型ヴォクシー見た?

ヴェルファイアみたい!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 01:00:57.40 ID:YUcVWvHLi
>>744
我々客側にも責任あるんだと思うよ。

リーク情報から勝手に決めつけて、実車みて文句いう人たちが過去にいて問題になったから、リークするのやめようと判断する人がいてもおかしくない。

最後の変更の余地を残すために、『コンセプト』と言ってる開発側の気持ちはよく分かるよ。
地域密着の販社の気持ちもよく分かる。

早く発表して予約稼ぎたいトヨタ上層部と、とりまく関係者の都合が読み取れる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 02:57:55.95 ID:N3PkDAv+0
>>725
電動スライディングは現行で廃盤ってことですね。
あんだけギロチン事故が起きればそうならざるを
得ないでしょう。。。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:39:55.93 ID:yjw6lzMe0
サンルーフなんか必要ないよww

廃盤でよろし!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:56:48.70 ID:HeCx4GkT0
やっぱり現行の角が丸まっててぬるっとしたボディは不評だったんだな
原点回帰で四角さを取り戻したみたいでよかった
それにしてもヴォクシーは相変わらずのやんちゃ思考だなぁ
俺は恥ずかしくて乗れないわ
ヴェルに横に並ばれたらきついw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:56:58.89 ID:VDOnyQmh0
トヨタ、トヨペット扱いの上級仕様の名前はエクセオ
エスティマは残念のことに現行限りで廃止
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:57:54.55 ID:6cwe3nVUi
今までヴォクシーを乗り換えで来たけど、今回はデザイン的にパスかなぁ
オデッセイに興味も出て来たし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:29:56.83 ID:7MuMcAANi
Zsさ
エアロ以外の装備がゴミなんだが…
Vにエアロつけたグレードだせよ
それがきらということですか…
出し惜しみすぎて買う気おきん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:31:23.41 ID:fd5wlIJL0
>>754
確かにあまりにステップワゴンだしな。
ナンバー回りも日焼けして粉吹き出したら悲惨なことになりそう。
757じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/06(水) 08:32:06.92 ID:pSFLZbYB0
背が高い、以外はオデッセイの方が勝ってる?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:48:14.28 ID:XsWO6ULC0
新型ノアはイマイチだなぁ

パレットって軽みたい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:51:08.79 ID:OGpaxwTg0
新型ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383667564/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:01:11.53 ID:h6aACP/T0
オレこそミニバンは、全く興味ないが、他で記事観てここに来たんだけど
ヴェルファイアに限り無く似せたら、
購入後ヴェルファイアいたら、現行以上に避けたくなるな。
信号待ちで並ばれて、ヴェルオーナーから上から覗き込まれるの想像したら
絶対買えんだろ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:03:33.47 ID:urCcZa8X0
新型あからさまにンダ顔なぞってきたな・・・。
ポリシーはあるのか・・・。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:19:57.44 ID:chPZSPo/0
>>760
ヴぇルのようなボッタクリ車をそんなに意識するのはコンプレックスが大きいからですよ。

いまどきデカい車乗って優越感感じるってどんだけ最下層なんだよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:41:19.56 ID:HeCx4GkT0
http://www.sankeibiz.jp/images/news/131005/bsa1310051800002-p1.jpg

我々が研究したのは、いわゆる『ヤンキー文化』と
呼ばれるような地方の若者たちのテイストでした
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:23:21.47 ID:eCCodFXo0
>>753
エクセオ!?
カローラエクシオってのあったけど、それは無いんじゃない?に過ぎ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:24:20.37 ID:Wza05+Pw0
本当にサンルーフ設定ないのかな?
せめてαみたいな開かないやつでもいいんだけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:04:57.35 ID:nkgOP7/20
>756
黒は黒でもプラスチックまんまじゃなくて、塗装した黒であってほしいね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:27:12.15 ID:Te3Pfflb0
アルヴェルのFMCに期待だな(笑)
こりゃ、トヨタ各ディーラー全店舗で同じような商品を売るぽいね
てことはアルヴェル以外にも兄弟出来そうだなと
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:33:41.91 ID:a7M99iTa0
>>766
普通に塗装の黒だろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:39:48.46 ID:h6aACP/T0
>>762
ボッタクリとも思わんで、最上級にあのポンコツに優越感感じている層だろ。
しかも一番強いと思っていて、一番タチが悪い。
なんか勘違いしているみたいだが、なんでオレがコンプレックス
を感じないといけないんだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:52:35.28 ID:BBPm+WUji
でもここまで似てると、クルマに詳しくない人は、あぁーあのクルマの小さいタイプとか言われてもおかしくないレベル。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:06:08.23 ID:MWUczpCw0
ヴェクシーで良いレベル
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:16:07.80 ID:yjw6lzMe0
他人様の車に興味なんかね〜よwww

そんなに他人の目が気になるならベントレーでも買えよ!
どうせ買えないくせにwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:33:38.18 ID:5AuwumrY0
これのホワイト欲しいなぁ

ステップワゴンのFMCと
マツダが出してくるであろうディーゼル搭載の
ビアンテ後継を見てからかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:51:34.53 ID:Yt+iWbag0
何時も通りだった
今回も2駆銀ノアのガソリンXにフロントフォグとフロアマット
メーカーOPでアレばスペアタイヤをで頼んできた
現行X“L Sslection”が新型ではX (LEDヘッドランプに助手席Pスライド)
ハロゲンヘッドライトの現行Xが新型ではX“Vパッケージ”よ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:08:09.32 ID:VZDtqcGii
ミニバンで背高は重要や
例えそれ以外はオデッセイが勝ってるとしても
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:21:59.04 ID:F9CVWB0b0
本当ならヴォクシーのこの路線はホンダがやらにゃあならんかったのにな

ミニバン界はヴォクシー無双あるで
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:31:22.00 ID:A0Fgq2Dl0
>>769
コンプレックスの大きさと、書き込みの文字数の数は比例する。
本当に気にしない奴は何も書かない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:32:16.58 ID:h6aACP/T0
>>777
ヴォクシーが更にヴェルファイアに似せているから
オレはヴォクシーオーナーの気持ちを代弁しただけだぞ。
そもそもオレはヴォクシーになんて乗ってないし。
何オレを煽ってきてるんだ?きちんとレスみろよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:42:15.78 ID:ruqtzr+c0
>>778
なぜに代弁?
自分自身に大きな車に対するコンプレックスがなかったらそんな発想にはならんわw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:02:22.00 ID:3GEptNC90
>>778
ボンネットがスラントしてないからヴェルファイアに似てない様な気がする。

新ヴォク標準ボディの画像が載ってるがチョット。ZSの黒に人気集中かな?
http://www.toyota.co.jp/jpn/tokyoms2013/voxy/
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:06:00.79 ID:SZUmMgI90
で、結局>>778さんはなんの車に乗ってるんですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:37:36.12 ID:yyD+RF6b0
ノアのエアロを東モで見たかったな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:13:24.46 ID:L1bzg/o60
ネッツに行って来たけど担当者も出てこなかったし新型の情報も教えてもらえなかった
トヨペットの車を狙ってるのがばれたか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:21:42.89 ID:kHfhHOm/0
新型カッコいいな!
http://i.imgur.com/gt3SDQP.jpg
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:23:32.97 ID:5AuwumrY0
エンジンがマツダのディーゼルなら、日本のミニバンのシェア9割いけそうやな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:42:16.92 ID:Bkjaz+xU0
>>784
ん? ニッサンはとうとうトヨタから仕入れて売るようになったのか  納得
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:04:28.93 ID:7PNv0GGD0
>>778
別にあんたに代弁を依頼した覚えはないけどw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:51:20.76 ID:ueZB2Zq60
新型ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383667564/l50
こちらへ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:05:36.90 ID:LKZNkmzg0
やり過ぎなデザインだと思うが、見慣れてきてどうだろうね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:29:00.60 ID:h6aACP/T0
>>779
いくら言っても解らないならもう無視して結構です。
>>781
8KのアウディA4 アバント S−Lineです。
>>787
確かに依頼していないねそれで?

新型の記事見てそれで来て、別にヴォクシーバカにしていないのに
なんでオレアンチ扱いされているのか意味解らん。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:42:38.36 ID:6/L3cqgx0
スルーと言う言葉があります。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:02:31.28 ID:cVh7Jcr+0
クラウンやGSテイスト入れてくるなんてトヨタの役員は物を見る目が・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:06:08.12 ID:iKPf+FJ40
>>755
ZSの装備が現行より劣っている所多し
あからさまに煌を売りためのものだろ
新型はいいけど貧弱な装備が考えもの
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:15:20.96 ID:7PNv0GGD0
>>790
だから代弁なんかしなくて結構ですよと
言わせんな恥ずかしい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:21:29.08 ID:7PNv0GGD0
>>793
煌を売りたいのもあるし
燃費稼ぎもあるんでしょうね。
少なくとも装備だけで見たら現行ですね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:29:13.93 ID:/lgsWMUL0
ハイブリッド仕様にはガラスサンルーフが装着できないとか、相変わらずトヨタのオプション組み合わせは理解不能
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:30:04.18 ID:iKPf+FJ40
ミニヴェルファイアになったんだけど
よくよく考えたら次期ヴェルファイアは
新型のプラットホームと共通になるから
おおまかにいい加減に分類すると全く同じ車になるw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:38:23.75 ID:XTLggDEA0
アラウンドビューって設定ある?いくら?わかる人いますか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:48:14.32 ID:MwTPOJeE0
>>798
ある。値は不明。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:56:39.77 ID:N9NQX3IS0
>>790
ヴォクヲタの一番痛い所をさわっちまったんだよあんたはw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:06:08.98 ID:Ec9XAPNu0
>>797
俺の予想だと、エスティマはノアヴォクと同じ新MCプラットフォームになって
噂の高級志向の兄弟車になると思う。(2列目がオットマン付とか)

で、アル/ヴェルはRXや現行カムリでも使ってるKプラットフォームに先祖帰りして
リアがトーションビームじゃなくなると予想。
で、同じような形状でLEXUSのミニバンをついに投入。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:24:11.90 ID:BRhBLqI40
レーダークルーズはつかねーのか。遅れてるな。
イラネ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:26:01.55 ID:BRhBLqI40
アウディ海苔が何故か貼り付いて
ヴォクシー代弁者として暴れているな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:28:56.33 ID:Vmgr9Xx80
車版には
さりげなく年収と所有車を自慢できるタイミングを見計らってる人がたくさんいるだねぇ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:31:18.51 ID:7P5ikppR0
アルヴェルが売れてるのをみて、ベンツも黙ってないみたいだからな
ハリアー(RX)と同じ現象が起きるのか

新型Vクラス アルファード風
ttp://clicccar.com/2013/09/27/231662/

新型Vクラス 内装
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51809916.html

現行のバン的内装のVクラスとは大違い
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:34:05.26 ID:iKPf+FJ40
>>801
次期ヴェルファイアは新型のプラットホーム使うの
確定してるよ

Vは2列目がオットマンならもっと売れただろうに
この2列目豪華仕様は3兄弟の末っ子につきそうだね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:40:25.33 ID:iKPf+FJ40
ハイブリッドXは280万するのに4スピーカー
ウレタンハンドル

ていうか全グレードパンク修理キットかよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:54:06.95 ID:9m+ZXmpC0
新型の純正ホイールは現行型に流用できるかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:02:04.73 ID:YFwjpmHn0
>>796
重量が増すとモード燃費が落ちるからだろ

>>807
ガソリンXとほぼ同じ装備なんだからあたりまえ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:55:48.40 ID:iKPf+FJ40
現行から乗り換えるメリットはスタイルだけだな
811明日になれば:2013/11/07(木) 00:35:59.73 ID:pvQ6HXQC0
装備って現行とどう違いますか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:41:43.23 ID:RKQ42FX00
最大のメリットはハイブリッドってこと
ガソリン車買うなら、スタイルと目新しさだけかもな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:42:07.98 ID:i2xNTD9q0
>>753
エクセオ?
昔、特別仕様車でエルセオはありましたけど。。。

>>764
重箱の隅をつついて恐縮ですが、カローラはアクシオですよ。

コロナ・プレミオはモデルチェンジでプレミオになったから
エルセオ?も有り得るかも。。。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:58:42.31 ID:HpZwymEG0
ヴォクシーは元々が底辺DQN県営団地住みがターゲットだからこれでいいだろう

そうだったのか…乙
815明日になれば:2013/11/07(木) 01:15:59.95 ID:pvQ6HXQC0
新型zs価格いくらぐらい?かな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:18:45.05 ID:+ldA8rcX0
トヨタも開き直って、他車パクリまくりだな。
特にヴォクシーのフロントとリアウイングは、マジでダサイ。
こんなのが、ミニバンオーナーが求めているトヨタなりの答えなんだな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:24:27.60 ID:iRMALRs50
>>816
そうなんだよ。

だから売れるよ。

他社のシェアくいまくって売れまくるだろうな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:25:26.23 ID:hw/0onKe0
>>790
まあこの程度の人間が本当にアウディを所有しているのかは疑問だが
上位車種からは逃げ回り下位車種を見つけてはこれ見よがしに覗き込みながら運転してんだろ
ちっちぇー奴だなあw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:18:15.07 ID:wxplx8h30
http://www.sankeibiz.jp/images/news/131005/bsa1310051800002-p1.jpg

我々が研究したのは、いわゆる『ヤンキー文化』と呼ばれるような地方の若者たちのテイストでした

そして生まれたのがヴォクシー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:30:34.06 ID:Sb3ymWJ+0
>>819
それ、ホンダの軽自動車だろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:44:38.74 ID:pvQ6HXQC0
ガソリンてグレード2種かな?
価格?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:03:29.43 ID:Og5Bd6Dj0
うん 2種類ある
レギュラーとハイオク  (笑)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:38:35.51 ID:ionMhwbn0
こっちのは、もう1つある
軽自動車用だよね
8241G :2013/11/07(木) 17:44:55.81 ID:Up50OO6U0
あのさ、こんなクズばこ乗っている自分が恥ずかしくないの?wwwwwwwwwww 
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:10:28.48 ID:NMQbaRlJ0
>>824
みんな黙ってNG登録しましょう
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:16:25.38 ID:W4VLbnr70
>>842
人を蔑む文章ばっか書いて人として恥ずかしくないの?
wwwwwwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:09:41.07 ID:NMQbaRlJ0
>>826
相手にするなって
構ってちゃんだから荒らしたいだけ
どこのスレにもいるよねこういう基地外
スルーしようスルー
オレはNGにした
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:31:37.84 ID:1alXAyjh0
とりあえず>>842の馬鹿っぷりに期待
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:32:42.26 ID:TWVICht40
824だし・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:06:32.59 ID:c8LYay6W0
6年目だけどまだ現行は乗れる
が新型が走ると正直悔しいw

新型買うにしてもZSの装備が貧弱過ぎて今いち
煌を待つしかないかなぁ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:13:37.99 ID:c8LYay6W0
10月のノア/ヴォクシーは5738台売れてる
新型なんか気にしてない人は結構多いということだね

モデル末期でこれだけ売れてるから
新型が今の段階で予約殺到してんのも納得
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:45:06.54 ID:PskfU5sx0
自動ブレーキつくの?
日経に来年度あたりから必須になるような事書いてたな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:56:25.97 ID:c8LYay6W0
>>832
設定なし
SーVSCは全車標準装備

ちなみにグレード
ガソリン ZS(Si) X XVパッケージ V(G)
HV    G    X
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:36:57.21 ID:Bnhq7JaL0
H27のセレナ乗りだけど、買い換えようかな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:40:14.40 ID:9IxngNFr0
>>834
未来の人ですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:40:49.30 ID:71R7cLg30
>>833
おいおいw
オプションでいいから付けてくれよw
837834:2013/11/07(木) 22:41:55.45 ID:Bnhq7JaL0
>>835
H27のHは平成、すなわち2015年だったね。すまん。

ところで、現行型もそろそろオーダーストップだよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:44:42.50 ID:L2FDniTe0
今日、ネッツZSはほぼコンセプトのスタイル。

ハイブリッドはエアロモデルなくて高級?路線で
Gあたりとも差別化するらしい。

すでに予約が入りだしてるってさ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:46:09.85 ID:Stz3gdw/O
新しいヤツ発売いつ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:48:42.27 ID:iRMALRs50
こりゃますますトヨタが儲かるねえ。

賃上げしないとな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:48:49.84 ID:c8LYay6W0
>>837
確か11月21日ぐらいでオーダーストップ

俺の場合H19年式ZSの下取りは諸費用分ぐらいかな?
ナビなんか買った値段の半額で今は性能は3倍ぐらい
(やはり6年は長かったかな)

新型カタログの外装メッキパーツのページ見ると
煌verが大体想像出来る
煌待つかノーマルで早く乗るか我慢して乗り潰すか迷うね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:52:58.63 ID:c8LYay6W0
>>838
地域差はあるが予約の予約が始まっているから
ノンビリ来年に買ったら納車はマジで夏休みだろな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:07:17.77 ID:c8LYay6W0
新型の緊急ブレーキシグナルおもしろそう
NONEみたいな遠くから良く見えるもんだろな
844824:2013/11/07(木) 23:11:51.54 ID:Up50OO6U0
いやさぁ本当に恥ずかしくないんだね。こんなんどうみたって段ボールに車輪つけただけwwww 煌めき?どこがwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:16:30.30 ID:NQE+MsOa0
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) きらめくよ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:21:18.25 ID:c8LYay6W0
ZSの上級グレードが欲しかった
二列目豪華仕様ver
オデッセイはそのグレードが売れている
あえてやらなかったのは3番目への配慮だろね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:03:29.41 ID:HpZwymEGI
こんなパクリのダサイ車に金捨てるから
笑いが止まらんだろうなwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 04:14:31.66 ID:VCiICbZw0
三番目の兄弟車は、ニ列目オットマン付くだろうな
下手したら助手席オットマンも
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 05:22:58.30 ID:XL/JpUD40
3列目がうすうすの板みたいな椅子なのに、夫マンとかいらね
Lクラスミニバンに任せとけばいい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:45:39.51 ID:/Zfcwddm0
>>846
いずれ出るだろうね。煌とともに。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:47:39.99 ID:VCiICbZw0
>>849
3列目は補助席だろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:59:33.15 ID:CJkkOWl90
MOPの追尾式レーダークルコンを付ければ、運転席にも夫マンが付くよ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:31:37.13 ID:Q5YDITXH0
軽にもスマアシが当たり前になりつつあるのに、トヨタはファミリーカーにもまだつけないのか?

良心がないのか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:35:47.01 ID:ndx14cNM0
>>853
変に期待して事故の元になるからいらないな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:44:25.10 ID:3HAfx0ni0
>>853
普通にクラウンが高速突然停止で事故ってただろ
良心があるからつけないんじゃないか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:07:40.23 ID:OOfJ9FEJ0
ネッツ行ってきた。
すでに20台の予約注文入ってるって。
消費税アップ前に納車間に合うようにらしい。
ZSが殆どだってさ。

取得税の廃止は10%の時にずれ込むらしいから
迷ってる暇無いぞ!!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:10:59.39 ID:Nfep41qE0
>>853
特に目新しい技術の無いポンコツファミリーカーだから仕様が無いw
しかしヴォクシーのエクステリアは酷いな、こんなのが格好いいとか頭おかしいだろ。
地方のイオンにあふれかえる姿が容易に想像出来るw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:45:59.35 ID:ynZ8DDnn0
>>856
新型効果と消費税効果?wで
うちのなじみの営業所もどんどん予約が入っている
あんまり予約が入ると予約の予約打ち切りとか
常識外のことあったりして

まぁ初期生産分は11月の予約分で消費するんじゃないの?
明日から休日だからまた予約数が増加する予感
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:19:07.60 ID:ndx14cNM0
予約してまではいらね〜やw大衆車だし

来年夏にちらほら動きだす
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:36:09.87 ID:XKgqz0u60
ライバルの新型セレナの情報来た
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/622/682/html/17.jpg.html
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:59:11.38 ID:JZPsVLyFO
>>860
どこが変わったのか教えてくれ
見たけどわからんわ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:09:24.55 ID:YXH1kaHh0
フロントフェイスが変わった
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:23:15.57 ID:m/lHHDD80
Sハイブリッドの燃費も向上するらしいから
新型ノアヴォクのガソリン車燃費のL16キロを超えてくるのか注目やな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:25:32.97 ID:rmAIvM0T0
テスト
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:27:48.79 ID:gJOKCUDE0
>>863
20位ないと勝てなさそう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:30:46.75 ID:rmAIvM0T0
現行煌Z購入希望なのですが
値引き相場はいくらくらいでしょうか?
ディーラーで40万値引きすると言われたのですが、、、買でしょうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:55:53.59 ID:d1Jymv9Z0
TEST
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:00:01.15 ID:T4Bj2wj40
>>866
自分の心の中では決心着いているんでしょ!

買・い・で・す・よ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:06:16.78 ID:ndx14cNM0
>>866
破格の値引きですね!買いですよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:27:06.48 ID:drzizCqh0
ノアの新型。何これ?
エルグランドのちっちゃいバージョン?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:22:36.37 ID:xKmL4cUq0
>>866
車両値引きだけでそれならいいんじゃない。
去年、オプション値引き+カス車下取りも合わせて50引いて貰ったけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:23:26.79 ID:wH1xhpmf0
>>853 >>854 >>855
2015年にはトヨタ全車種への展開が始まる予定だけど、遅いねぇ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100OA_Q3A011C1TJ0000/

もう、日米欧、世界中で自動ブレーキない車への低い安全評価が始まる
セレナは来月のMCで自動ブレーキ基本標準装備だってさ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:12:07.24 ID:f7Hsfzg30
>>866
今でしょ!!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:59:49.42 ID:Cd/58RAF0
>>863
安心していいぞ。
動力系に変更はないとのこと。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:30:43.88 ID:rmAIvM0T0
>>871
車両とオプション40万で40万の値引きです
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:06:30.56 ID:E+cRwQtm0
>>875
ヘッドライトが黄ばむから、予備を1セット(左右)つけてもらえ
ハンコウを押す直前に言い出すこと
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:17:17.33 ID:YsazExZA0
テスト
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:24:13.56 ID:3E1cI3eU0
テストテストうるせーな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:53:11.17 ID:p8aO9Psx0
新型はエアログレードでもスパイラルホーン付かないみたいだな
細かい所でコスト削減か
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:43:51.26 ID:XPr28RxG0
>>856
2015年度にね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:36:52.86 ID:q1eiJYE50
質問です。エアコンの吹き出し口を足元にしても、上の吹き出し口から風が結構でますが仕様ですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:56:10.90 ID:IVbk548TP
はい、それで正常です
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 06:24:15.91 ID:ngPCfvB70
>>879
そういう自分で交換できるトコロはどんだけケチってくれても構わない

ベストカーに内装の一部とか載ってたけど、質感高くてよかったわ
これは絶対に売れる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:29:40.06 ID:rlvOI7jr0
iーMMDが発表されてから、もはやTHSUはゴミになりつつある
今時ニッケル水素でモータークラッチなしとはありえへん糞システムやで

まー新型ノアヴォクHVは次期ステップワゴンHVが発売されたら一気にゴミになんねん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:33:28.59 ID:av1luLd70
てすと
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:37:45.43 ID:av1luLd70
この車のHVのバッテリーの容量はプリウスαのと同じ大きさになるのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:46:02.42 ID:vT9tmseU0
>>886
互換性を考えるとそうなるかも。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:05:54.13 ID:sBiu54T00
>>879
スタイルはカッコいいが
いろんなとこで現行より装備が劣化してる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:19:50.22 ID:AcjW66PiP
FMCのたびに、そう感じるよ
新素材とかがそう感じさせるのかも知れないけどね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:39:50.09 ID:9k0clwLH0
>>886
寺の担当坊主がプリウスαと一緒のシステムです!
てドヤァされましたんで共通化でコストダウンらしいわ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:12:51.98 ID:MTXwO8Uq0
>>876
すごくいいアドバイスだと思うけど、実際言ったことある人っているかな?
どんな対応するのか興味がある。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:32:18.59 ID:zCmeQycb0
黄ばむのはプラスチックのカバーの部分なんだろうけど
そのカバーだけを交換できないんで 交換頼むと
とんでもない金額になるらしいね
だけど そんな質の悪い材質選んだのはメーカーなんだから
メーカーの責任で無料交換すべきだと俺は考える
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:43:14.32 ID:QPJ0jY700
新型ヴォクシーの全貌が明らかに!動画
http://www.youtube.com/watch?v=XhrTkKYdGzA&feature=youtube_gdata
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:03:03.46 ID:A5ckpFLr0
煌Zの真珠って辞めた方がいいですかね?
黒の方が、かっこいいけど
今40歳なので 10年後の事を考えると真珠の方がいいかな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:07:00.08 ID:nx/Wo86+0
>>893
騙されたw

絵が既存の写真しか出てこねーじゃん。詐欺アフェリだよこれ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 16:32:21.85 ID:T2TRjXxp0
>>
俺は今年の3月にノア買って、車両から38マン、オプション類10マンから5マン引いてもらった。
下取りは買い取り店と競合の上で当初の13マンから39マンにアップ。
頑張れ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 16:33:09.18 ID:EtQzpruwi
パドル無いのは痛いな。下り坂だけでなく、市街地でも信号で停まる時にあると便利なんだが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:01:43.35 ID:JpA6T90S0
ホンダホンダ言うけどアクアにプログラム改変だけで又抜かれるよな
結局ホンダのはデカイ車用のシステム?
でもミニバンにつけると350万とかいって本末転倒しそう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:11:36.11 ID:96ZI5lS90
>>898
知らないなら黙っておいた方が良いと思うぞ。
そんな改変程度の数字だけで素人は騙せるが、実際はホンダのシステムの方が
進んでいる。トヨタが実際認めていたからな。
900お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:11:54.30 ID:+QZI+dil0
>>39
> セレナはハイブリットと呼べるのかね?

ハイブリッドをハイブリットと書くバカに何を言っても無駄…
901お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:19:47.89 ID:+QZI+dil0
>>94
> ハイブリットの方が得なのでしょうか?

ハイブリッドをハイブリットと書く奴は…
902お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:21:06.52 ID:+QZI+dil0
>>99
> でもハイブリットは2000ccもあるんですよね。それに 発売遅いし。

ハイブリッドをハイブリットと間違える馬鹿って
シミュレーションをシュミレーションと間違えるんだろうな…
903お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:23:51.51 ID:+QZI+dil0
>>100
> 1番得なのはそりゃ次期ステップワゴンの1.5Lターボやろうけど

低排気量ターボは出だしの加速が悪いからダメだな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>104
> 勇気あるね

当地域のヴォクシー
最終注文日は11月20日です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>105
> エクステリはメーターはどうなってもいいんだが、
> あのシートアレンジとスペースが無くなると困る。
> 正直言うとセカンドシートはMC前の仕様の方が良かった。
> LEDヘッドランプもハイブリッドも要らんよ。
> 燃費が大きく改善される様子もないし。
> 現行は目立つ故障も少ないらしいんで決めた。

新型オデッセイみたいにクソみたいな
デジタルタコメーターになったら
誰も買わないよ…

エスティマとか現行ステップワゴンの
タコメーターも糞だけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
904お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:27:29.88 ID:+QZI+dil0
>>107
> 完全はフラット状になって長身でもOKだよ

現行ノア・ヴォクシーは
助手席のヘッドレストを取り外して(これは単なる視界確保)
助手席のスライドを前にすれば
助手席の後ろに座っている人は
足が伸ばせるからアルヴェルより快適だよ

アルヴェルだと
助手席をいくら前にスライドさせても
シートの下に暖房ユニット?があるから
足が伸ばせない…
905お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:35:35.97 ID:+QZI+dil0
>>159
> 次期ステップワゴンHVが1番いい

前型オデッセイや
ステップワゴンのタコメーターは
エスティマのタコメーターと同じで
しょぼいから買いたくない…

新型オデッセイの
デジタルタコメーターなんて論外…

アルヴェルノアヴォクみたいに
まともなタコメーターが
ついていない車はゴミ…
906お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:36:57.08 ID:+QZI+dil0
>>163
> ヴォクシーの新型のガソリン車は現行と同じエンジン?

3ZR−FEはなかなか良いエンジンだぞ
そのうちハイブリッド用エンジン
3ZR−FXEがでるかもな…
907お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:50:53.48 ID:+QZI+dil0
>>168
> センターメーター廃止になったら

センターメーターだと運転席アッパーボックスに
タオルなどの小物が入れられるからいいんだよな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>172
> 他にもちょこちょこあるけど、主な理由はこんな感じかな。

結局道具としてはノア・ヴォクシーの
8人乗りが最強なんだよ…

通常最大3人しか乗らず
たまに甥っ子が来た時に5人乗車になる場合は

8人乗りでセカンドシートを一番後ろにスライドさせて
セカンドシートのリクライニング倒し気味にして
助手席のヘッドレストを外して前にスライドさせ
サードシートの座面に洗車時に買う
ビールケースを常においておき(人は乗せない)
荷室はラゲージソフトトレイを装着させて
汚れた靴とか灯油のポリタンクを置き
大容量床下収納ボックスにしまってある(4WDを除く)
助手席のヘッドレストとか予備のティッシュとか
洗車用品が必要になったらラゲージソフトトレイをめくって取り出し
冬タイヤを4本積むときはサードシートを一発で簡単に跳ね上げ
タイヤを8本積むときはセカンドシートをチップアップさせる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運転席アッパーボックスとスーパーラゲージボックスと
セカンドシートチップアップとサードシート跳ね上げは
ノア・ヴォクシーの最大のメリットであり他車では無理
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
908お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 10:58:15.83 ID:+QZI+dil0
>>174
> オレは2-2-1の五人乗りがデフォだから

サードシートがないと荷室がでかすぎて
荷物が動いちゃうから
通常はサードシートの背面を
荷物のストッパーとして使う…

ラゲージソフトトレイを装着しておけば
サードシートの背面と荷室は汚れない…

小物は運転席アッパーボックスと
スーパーラゲージボックスに保管しているから
通常荷室はあまり使わない


通常はサードシートの座面に
洗車用のビールケースを置き
靴とか長靴は荷室に放置
サードシートを跳ね上げなくても
灯油ポリタンク5缶は余裕で積める


冬タイヤを4本積むときは
サードシートを跳ね上げる


タイヤ8本の運搬や
ニトリなどで大型家具を買ったときは
セカンドシートを前にずらすか
セカンドシートを
チップアップさせれば余裕で積める
909お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 11:00:06.26 ID:+QZI+dil0
>>176
> 俺も跳ね上げの方がいいな

跳ね上げが無難だね…
ステップワゴンやエスティマみたいに床下収納だと
荷室が使いづらい(7人乗りだと更にアウト)

ビアンテみたいにチップアップだと邪魔だし…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:06:34.56 ID:WCU0sHfQ0
オプションのオットマンが気になる…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:50:43.16 ID:FCvxzClmO
ノーマルはいま乗ってるSiから買い換えてもお得感が無いからマイナー後のハイブリッドかな。
912お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:07:23.79 ID:+QZI+dil0
>>193
> 新型には自動ブレーキつけれるのかな?
> いまどきの軽なら余裕でつくから当然ノア僕もつけれるよね。

新型には自動ブレーキつけられるのかな?
今時の軽なら余裕でつくから当然ノア僕もつけられるよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>279
> 床下収納できる3列目

スーパーラゲージボックス廃止か…
センターメーター廃止で
運転席アッパーボックスも廃止か…
使い勝手が悪くなる予感…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>283
> 3列目の自動跳ね上げ式が地味に嬉しいわ

Xグレードだと手動だろうけど…
もしくはパワーバックドアと同じくオプションか
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>289
> 俺は使わないから5人乗りにした

サードシートがないと荷室が広すぎて不便
しかも5人乗りはオプティトロンメーターじゃないからクソ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>297
> これで十分かな。中部地区の街中心だったら

ピレリアイスコントロールでOK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
913お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:12:25.89 ID:+QZI+dil0
>>330
> 二列目キャプテンシート外側にアームレストなし

デブには不要だけどね…
エグゼクティブキャプテンシートなんかデブには論外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>334
> デジパネ
> 純正ツイーター

デジタルメーターだったら絶対に買わない…
エキサイターという名の天井スピーカーを
廃止してツィーターに変更して6SPならいいな…

ツィーターがディーラーオプションで選べる
現行ノア・ヴォクシーは凄いと思う
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>349
> スライドドアはボタン式。
それはいね…

> ハイブリットは特殊なガラス使ってるらしい
ハイブリッドは特殊なガラス使ってるいらしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>351
> ハイブリットはL/26キロほど。

ハイブリッドはL/26キロほど。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
914お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:14:56.15 ID:+QZI+dil0
>>350
> ハイブリットはガソリン車と変わらず

ハイブリッドはガソリン車と変わらず

> ハイブリットグレードは、XとG。

ハイブリッドグレードは、XとG。

> 間違えてBにいれ、Dに戻したときの急加速制御

間違えてRにいれ、Dに戻したときの急加速制御
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>361
> ハイブリット目当てだから

ハイブリッド目当てだから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>362
> ハイブリットXは280万くらい

ハイブリッドXは280万くらい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> >>353
> まぁセンターメーター廃止になって良かったよ

運転席アッパーボックスは便利だがな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:32:37.91 ID:HcKztSNi0
ハイマウントストップは無いの?
916お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:33:32.12 ID:+QZI+dil0
> >>349
> ちなみに、ハイブリットはタイヤ15インチ

> ちなみに、ハイブリッドのホイールは15インチ

> ガソリン車とはホイルが少し違うだけ。

ガソリン車とはホイールが少し違うだけ。


>>367
> アイサイトが付けれるなら間違いなく付けるんだけど

アイサイトが付けられるなら間違いなく付けるんだけど

>>692
> デカすぎて取り回ししずらいし

デカすぎて取り回ししづらいし

>>698
> 何でリアワイパー中央じゃなくて脇からずれて生えてるんだ。
> 納車されたら速攻でワイパー取り外そう。

さすがDQNですねw

>>712
> 数年後には見れたもんじゃなかった

数年後には見られたもんじゃなかった
917お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:34:33.12 ID:+QZI+dil0
>>712
> 数年後には見れたもんじゃなかった

数年後には見られたもんじゃなかった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>722
> ボクシーにベージュ色の内装が出たら完璧なんだがなぁ。

変態だな…

>>722
> 今までのクルマ絶対に装着してたんで

今まで購入した車には必ず装着していたので
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>723
> キャプテンシートの7人乗りって、サードシートに3人掛け

ベンチシートの8人乗りも、サードシートに3人掛け
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>772
> そんなに他人の目が気になるならベントレーでも買えよ!

オマエモナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>879
> 新型はエアログレードでもスパイラルホーン付かないみたいだな

ミツバアルファーホーンでOK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
918お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:36:48.54 ID:+QZI+dil0
>>893
> http://www.youtube.com/watch?v=XhrTkKYdGzA&feature=youtube_gdata

http://www.youtube.com/watch?v=XhrTkKYdGzA
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>377
> 1リットルで、50キロくらい走ってくれないと

スーパーカブでも無理だわ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>380
> スタッドレス買っちゃった。アルミ付で5700円くらい

4本で5700円は安いな?
普通は57000円位するからな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>387
> 先週ノア納車したんで

先週ノアが納車されたので
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>391
> いまYY乗っているので

YYじゃ下取り価格が悲惨だから
なかなか買い替えできないなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>438
> エンジン切ってなにもしていない時にダッシュボードの奥

空調関係のアクチュエーターだろうな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
919お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:37:39.03 ID:+QZI+dil0
>>446
> エンジン切って運転席ドアを開けると

ハンドルロックのアクチュエーターだろうな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>452
> 収得税が廃止になるからそんなに影響ないらしい

取得税が廃止になるからそんなに影響ないらしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>453
> アイドリングスットプ

頭大丈夫?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>454
> 半年分の宿便が出た気分です!

気持ち悪いな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>454
> Nレンジでブレーキ踏みながらエンジン切るとACCオンのままで
> ナビやらオーディオが使えるのは知ってるかい?

そんな当たり前の裏技を
ドヤ顔で自慢するなよボケ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>491
>アルミホイル

アルミホイール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
920お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:38:57.49 ID:+QZI+dil0
>>502
> 新型ノアハイブリットには4WDなかったよ

> 新型ノアハイブリッドに4WDはなかったよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>509
> Nポジションでエンジン切ったら、
> そのままACCモードでナビ・オーディオが動作したよ。

それがどうしたの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>542
> 嫁さんが大きい車は不安など

奥さんが大林素子?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>560
> エアロボディは見れないかも

エアロボディは見られないかも
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>607
> Vのデュアルパワースライドドアがメーカーオプションに格下げ

今時片側パワースライドドアなんてゴミクズだよな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>607
> 今乗ってるヴェルファイアにデュアルパワースライドドア付けてるが

今乗っているヴェルファイアにデュアルパワースライドドアを付けてるが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
921お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:40:07.08 ID:+QZI+dil0
>>607
> 今乗ってるヴェルファイアにデュアルパワースライドドア付けてるが

今乗っているヴェルファイアにデュアルパワースライドドアを付けているが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>607
> 右のパワーって付ける価値少ない。MOP化は正解。

今時左側のみパワースライドドアなんてゴミクズだよな…
うちは左より右の方が使う頻度が高いからな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>624
> 俺はセンターメーターでも別にいいんだけど

運転席アッパーボックスはありがたいのよね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>659
> 新型のZSは4スピーカーなのかよ

天井アクチュエーターは邪魔だから
逆に廃止になった方がいいけど…
ツィーターがない場合
ディーラーオプションでツィーターが
選択できればいいんだけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>675
> 新車発売直後は、値引きも押さえると思うが

新車発売直後は、値引きも抑えると思うが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
922お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 14:42:16.50 ID:+QZI+dil0
>>544
> アルヴェルは、エンジンが古すぎ

1NZ−FEとか
1NZ−FXEとか
2AZ−FEとか
2AZ−FXEとか
糞すぎるよな…

2ZR−FXE
3ZR−FAE
2AR−FXE
2AR−FSE
ここら辺のエンジン積まないとね

非アトキンソンサイクルエンジンは
DUAL VVT−iとか
バルブマチック搭載が良い

バルブマチック車はディーゼルエンジンみたいに
真空ポンプついているしね(真空倍力装置は使えない)
まあTHS車は電動加圧ポンプだけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>349
> スライドドアはボタン式。
それはいいね…

> ハイブリットは特殊なガラス使ってるらしい
ハイブリッドは特殊なガラスを使っているらしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:52:55.42 ID:8JC1czER0
ウザイ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:59:47.80 ID:MdU3KFpKi
お金もちはヒマジン
925じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/10(日) 16:02:21.97 ID:utq7eGRy0
>>913
ツィーターがディーラーオプションで選べる

は?本気?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:27:46.40 ID:9wJoa5KW0
俺の書き込み>>454にも突っ込み入ってちょい嬉しかったです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:04:16.72 ID:PwYHb7bg0
>>926
幸せですね
928お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 19:47:02.16 ID:+QZI+dil0
>>925
> ツィーターがディーラーオプションで選べるは本気?

ノアとヴォクシーにドアに取り付けるタイプの
トヨタ純正のシルバーツィーターが
付けられることを知らない奴が多すぎ…

って言うかつける奴が
滅多にいないから(俺しかいない)
こっちから言わないと
営業も存在に気づいていないからな…

ツィーターはノアヴォクシーの
カーナビカタログに記載されているよ

部品代は9450円だが
価格は工賃込みで16800円
929お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 19:52:47.56 ID:+QZI+dil0
>>607
> 右のパワーって付ける価値少ない。MOP化は正解。

昔のミニバンは右側に
スライドドアー自体がなかったじゃん…

その名残か右側パワースライドドアが
低グレードだと標準装備じゃない車が大半だけど…

実際右側スライドドアーってめちゃくちゃ使うから
デュアルパワースライドドアーじゃない車なんてゴミクズだよ…

左側だけパワースライドドアだと
運転席付近にある右側のスライドドアーボタンがメクラだし
リモコンの右側のボタンがメクラだし格好悪いよ…

左側だけパワースライドドアで
右側は非パワースライドドアなんて萎えるでしょ…

アルファードXを買う際に63000円ケチって
片側パワースライドドアにした奴いるけど
納車前後に泣いていたよ…
930お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 19:57:39.94 ID:+QZI+dil0
>>659
> 新型のZSは4スピーカーなのか

現行トヨタミニバンの天井アクチュエーターは
音がこもって結果的に音質悪くなるから
廃止にした方がいいよ

できればツィーターを追加して
6SP標準装備がいいな…

次期ノアヴォクも
現行ノアヴォクみたいに
ディーラーオプションでツィーターが
選択できればいいんだけど
できなくなる可能性が高いので

ツィーターがないと生きていけない人は
今のうちに部品だけ買っておいたほうがいいよ…

次期ノアとヴォクシーのカーナビカタログから
ツィーターが消える可能性はかなり高いからね…

ツィーターはマニアックな部品なので
カタログ落ちする可能性が高い…

って言うかディーラーオプションで
ツィーターを設定している車なんて
現行ノアとヴォクくらいでしょう…
931お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 20:00:20.34 ID:+QZI+dil0
>>446
> エンジン切って運転席ドアを開けると

イグニッションをオフにして運転席のドアを開けると
ハンドルロックのアクチュエーターの音がするだろう?
あれはハンドルロックを施錠しているのよ

ボタンを押してアクセサリーをオンにすると
ハンドルロックのアクチュエーターの音がするだろう?
あれはハンドルロックを解錠しているのよ
932お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 20:01:05.77 ID:+QZI+dil0
>>454
> Nレンジでブレーキ踏みながらエンジン切るとACCオンのままで
> ナビやらオーディオが使えるのは知ってるかい?

俺はいつもRでブレーキ踏みながらやるけどね…
933お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 20:10:51.46 ID:+QZI+dil0
今ノアとヴォクシーに乗っていて
オーディオの音質が悪いと嘆いている人は
すぐにディーラーに行き
トヨタ純正ツィーターを注文しましょう

取り付けにかかる時間は約1時間
部品代は9450円だから
価格は工賃込みで約16800円

結構なお値段だけど
オーディオの音質が格段にアップします

次期ノアヴォクも現行ノアヴォクみたいに
ディーラーオプションでツィーターが
選択できればいいんだけど
できなくなる可能性が高いので

ツィーターがないと生きていけない人は
今のうちに部品だけ買っておいたほうがいいよ…

とりあえずツィーターだけ買っておけば
新型ノアとヴォクシーはもちろん
大半の車種に取り付けできるから…

物理的にドアの内張りに
平らな部分がない車種は取り付けできないけどね…

取り付けはドアの内張りを剥がして
ドアスピーカーから音楽信号を拝借し
ドアの内張りに小さな穴を開けてツィーターを取り付けるだけ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:27:46.19 ID:8AHWtENb0
ナニモノ??
知識だけでぜんぜん営業ができなくて干されてる中のヒト??
要するに車は一人で乗って音楽を楽しむ道具ってことでOK?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:52:08.82 ID:zkyk2FIw0
>>928
来年4月からは
部品代は9720円だが
価格は工賃込みで17280円
でOK?
936お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 21:00:05.98 ID:+QZI+dil0
>>934
> 知識だけでぜんぜん営業ができなくて干されてる中のヒト??

知識だけで全然営業ができなくて干されている中の人?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>935
> 来年4月以降
> 価格は工賃込みで17280円

価格はディーラーによって違うから
なんとも言えないけど工数は1.2Hだね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
937お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 21:04:32.21 ID:+QZI+dil0
ノアとヴォクシー純正ツィーター
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/003/987/914/3987914/p1.jpg?ct=eedf55cd722b

ちなみにこの画像のツィーターの取り付け位置は
俺の車とは違う…

この画像はドアハンドルの右だけど
俺の車はエアコン吹き出し口の左側
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:38:48.24 ID:4EhUTzF50
お金持ち氏は、PCに張り付いてるのか?
書き込みした人全員にレスしてるみたいだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:47:57.12 ID:ZtJiZTBM0
ツイーターツイーターうるさいけど、音にこだわるなら純正は論外だろ。
940お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/10(日) 22:05:15.52 ID:+QZI+dil0
純正スピーカでもツィーターを追加して
グライコで低音と高音を上げて
ラウドネスがついている機種は
ラウドネスをオンにすればなんとかなる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:14:36.20 ID:ZtJiZTBM0
>>940
俺は純正スピーカー+カロのトゥイーターでバランスの悪さに吐き気したわ。速攻スピーカーぶち抜いた。
あ、1万円もするツィーターはさぞいい音出してくれるのか(納得)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:36:14.30 ID:rfe3lzsH0
>>938
いつもの人が来ただけ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:47:29.93 ID:YW2UXnX00
ツイーターってツイッターに書き込む人のこと?
944明日は、勝つ:2013/11/11(月) 01:34:10.68 ID:GNiMpO6+0
価格いくらだろ?zsガソリン?
945お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 19:22:23.41 ID:A5zgSVvB0
>>941
>1万円もするツィーターはさぞいい音出してくれるのか

トヨタ純正ツィーターに
16800円支払ったけど
ツィーター自体は1980円で
売っていると同レベルじゃない?

所詮ツィーターごときで
そんなに音質変わらないからね…

ツィーターは有ると無いとでは大違いだけど
とりあえずツィーターがついていれば
機種による音質の違いは大差ないよ
とりあえず高音が出ていればOK

ツィーターを取り付けないと
足元のスピーカーだけだから
音像が足元に漂っていて
こもって気持ち悪いけど
ドアにツィーターをつければ
音像が一気に上に持ち上がるからね

本当は中音担当のスコーカーも欲しいけどね…
946お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 19:27:17.87 ID:A5zgSVvB0
>>942
> いつもの人が来ただけ

メーカーオプションのETC車載器っていいよね…
なんといってもETCアンテナが
ダッシュボードの中にある為
フロントガラスにアンテナを付けなくていから
フロントガラスがスッキリしていていいよね

ガラス交換する際も
ETCアンテナの貼り替えが不要だからいいよ…

メーカーオプションのETC車載器が
約14000円だかで選択できる
ノアとヴォクシーは最高です…

30プリウス前期はたった10500円で
メーカーオプションの
ETC車載器が取り付けできたのに
マイナーチェンジ後は
メーカーオプションのETC車載器の
設定がなくなったから
次期ノアヴォクシーはメーカーオプションの
ETC車載器が廃止になるかもね…

アルファードとヴェルファイアも
確かマイナーチェンジ前は
メーカーオプションのETC車載器の設定があったけど
マイナーチェンジ後になくなった…
947お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 19:28:25.68 ID:A5zgSVvB0
>>943
> ツイーターってツイッターに書き込む人のこと?

ツイーターなんて言葉はないよ
ツィーターとかトゥイーターと言うのよ
948お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 19:29:22.72 ID:A5zgSVvB0
高音 ツィーター(トゥイーター)
中音 スコーカー
低音 ウーファー(ウーハー)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:42:53.72 ID:Vf0691yV0
22年式のノアsiですが、スノーワイパーは夏用と同じ650mmでよいのでしょうか?調べたんですが今一わかりません。600mmって書いてる所もあるし。
950お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 19:48:12.83 ID:A5zgSVvB0
>>941
> 純正スピーカー+カロのトゥイーターでバランスの悪さに吐き気

天井スピーカーのエキサイターを殺して
前後の4スピーカーを社外品に交換して
ツィーターを追加すればそこそこいけるよね…
951お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 19:49:15.30 ID:A5zgSVvB0
>>939
> ツイーターツイーターうるさいけど、音にこだわるなら純正は論外だろ。

まあ無いよりはまし程度だね…
トヨタ純正ツィーターは高い割に
大したこと無いけどないよりは100倍まし
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:21:16.18 ID:K79XXCo40
>>946
フロントガラスのアンテナ部分光るからカード異常とか分かって便利だけどな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:42:03.77 ID:WyTYRV8p0
>>950
もうちょっとマニアックな事書けや。
普通過ぎてつまらん。

つか次スレたてとけ。
954お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 20:46:36.53 ID:A5zgSVvB0
>>952
> フロントガラスのアンテナ部分のLEDが光る

工場装着メーカーオプションETC車載器用の
カーナビ連動ハーネスが3150円で売っているので
それを装着すればETC車載器にカードが入っている場合
カーナビの画面にETCマークが出ますよ
まあランプのほうが確認しやすいけどね…

一番の理想は
メーカーオプションのETC車載器
工場装着ETC車載器用カーナビ連動ハーネス
トヨタのディーラーオプションカーナビ(ステアリングリモコン対応)
これだね…

カーナビ連動だとETC車載器にETCカードが
挿入されている場合カーナビ画面にETCマークが表示されるし
案内音声がオーディオスピーカーから流れるから
音質がいいし(低音が出るので音声がカーナビと同じ)
各種設定(細かい設定は連動させないとできない)ができるし
履歴が画面に表示されるからいいよね…

ディーラーオプションのETC車載器は
工賃が高いし(メーカーオプションは工賃無料)
デザインが悪いしアンテナがダッシュボード内だから
ガラス交換の時に便利
955お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/11/11(月) 20:47:50.90 ID:A5zgSVvB0
>>953
> っていうか誰か次スレを建てて下さいませ

オマエガタテロ m9(^Д^)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:51:48.92 ID:DnYnWS/ZO
日本で最初にTwitterを始めたのは、たまのドラムの人

これ豆な
957さしみとタバコと歯槽膿漏:2013/11/11(月) 20:54:47.05 ID:A5zgSVvB0
ノアヴォクシーETC車載器ランキング

1位 
メーカーオプションETC車載器
カーナビ連動キット

2位 
ディーラーオプションETC車載器
(カーナビ連動ボイスタイプ)

3位 
パナソニックETC車載器
カードホルダー取り付けスペーサー(社外品)

4位 
ディーラーオプションETC車載器
(ボイスタイプ)

5位 
ディーラーオプションETC車載器
(ブザータイプ)

1位は価格が安いしデザイン良いし
フロントガラスにアンテナ貼らなくて済む

2位は工賃がかかる分価格が高いし
メーカーオプションよりデザインが悪いし
フロントガラスにアンテナを貼らなくてはならないし
カーナビ連動タイプにしないと音声案内の音質がしょぼいし
カードホルダーに収納するからほとんど音声聞こえない
958さしみとタバコと歯槽膿漏:2013/11/11(月) 20:58:00.83 ID:A5zgSVvB0
3位はアンテナにスピーカーが内蔵されるている為
カーナビ連動できなくても
音声案内はフロントガラスから聞こえるので
まあまあ使えるし日高のり子の
音声なのでタッチのみなみちゃんファンは嬉しい?

4位はボイスタイプだけど
音声案内は本体内蔵スピーカーだから
ロアボックスの中で声がこもっちゃう…

5位はゴミクズ
959さしみとタバコと歯槽膿漏:2013/11/11(月) 21:04:22.38 ID:A5zgSVvB0
>>953
> もうちょっとマニアックな事を書いて下さい
> 普通過ぎてつまらないです

じゃあ死ねば?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ディーラーオプションのETC車載器は
工賃が高いし(メーカーオプションは工賃無料)
デザインが悪いしアンテナはガラスに貼り付けだから
ガラス交換の時に不便
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メーカーオプションの
ETC車載器が選択できる車種は少ないから
是非ともメーカーオプションの
ETC車載器を選択しましょう
アンテナをガラスに貼るなんてアホですよ…
ガラスなんていつ交換するようになるか
わからないんだから…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フルセグカーナビ搭載車のフロントガラスを
交換するとガラス代や工賃の他に
アンテナ代1万円以上取られるらしいからね

まあフロントガラスは
車両保険で直す場合が多いけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
960ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/11/11(月) 21:21:49.47 ID:A5zgSVvB0
メーカーオプションのETC車載器を自力で後付する人もいますけどね
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/133119/car/943802/1681544/note.aspx
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:22:40.65 ID:/Sb6p64K0
>>956
そりゃツイッターじゃなくて 「着いたー!!」じゃねぇか
962ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/11/11(月) 21:46:04.12 ID:A5zgSVvB0
>>961
> そりゃツイッターじゃなくて 「着いたー!!」じゃねぇか

今日人類が初めて木星に着いたよ〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:55:00.98 ID:UVm6act70
>>953
何こいつ
えらそうに何様なんだか
964じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/11(月) 22:36:56.10 ID:ysXVNdCy0
>お金持ち
何か良くわからんけど、マニアックな情報すごいお(´・ω・`)
ほなこれ教えて。
MOPのナビを中古で入手したんだけど、これでNAVI AI-SHIFTまでするには何が必要(´・ω・`)?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:28:47.13 ID:cCpw5VU90
ETCの話が出たので便乗なんですが
中古で購入した自分の車には検索したらDIU-500ってのと見た目は同じで
説明書にはトヨタ純正って書いてあるものが付いていました
ただカードケース内の方がスマートでよかったのですが
そこではなく助手席上段のグローブボックス?の中に穴を開けて設置してありました
これもよく分からない

これは>>957-958の何番に当てはまるのか新車で購入して詳しい人がいたら教えて欲しいです
966ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/11/12(火) 00:07:27.35 ID:iJPvukI90
>>964
> これでNAVI AI-SHIFTまでするには何が必要(´・ω・`)?

わかりません m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>965
> 助手席上段のグローブボックス?の中に穴を開けて設置

助手席側アッパーボックスは
本来ティッシュを入れる部分だな…

助手席側アッパーボックスにETC車載器を
設置している時点でその車はおしまいです…

カードホルダー部分以外の
ETC車載器の設置は死を意味します…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>963
> えらそうに何様なんだか

こんなバカまともに相手にしない方がいいよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
967ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/11/12(火) 00:20:58.12 ID:iJPvukI90
ETC車載器をカードホルダーに
隙間なくキッチリ設置したいなら
下記の選択肢しかない…

メーカー  オプションビルトインETC車載器
ディーラーオプションビルトインETC車載器DSRC対応
ディーラーオプションビルトインETC車載器カーナビ連動
ディーラーオプションビルトインETC車載器ボイスタイプ
ディーラーオプションビルトインETC車載器ブザータイプ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
社外品だと…

パナソニック ETC車載器 CY−ET909KDZ
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index2.html

キャストレード ETC車載器取付スペーサー RE−CA−E10
http://www.castrade.co.jp/product/ac_re-ca-e10.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
968965:2013/11/12(火) 00:51:57.73 ID:avZbAtuR0
>>966-967
ゴミクズでもなく死なのですね…
それだけの為に付け替えるのも抵抗あるのですがもしもの時の為に早速メモっときました。どうもです
969ラブホでウンコと歯槽膿漏:2013/11/12(火) 01:41:16.16 ID:iJPvukI90
>>968
> それだけの為に付け替えるのも抵抗ある

まあETC車載器はまず壊れないから
もったいないからそのままその
ETC車載器を使いなよ…

どうしても気になるなら
カーナビ連動ボイスタイプを買いなさい
970ナポリタン:2013/11/12(火) 09:52:18.43 ID:wonswAnN0
新しい情報はよ!!

ネタ切れかぁ〜?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 10:51:24.87 ID:+Onkdnj90
ナビ連動は画面で履歴見たり便利だが案内音声とルート案内ダブったりするし連動外したよ。ちなみに割引前の料金案内がナビから出るから比較できていいよ
972クレクレタコラと歯槽膿漏:2013/11/12(火) 19:52:09.45 ID:iJPvukI90
>>971
> 連動外したが割引前の料金案内がナビから出るから比較できていい

結局どっちなんだよw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:05:12.01 ID:P0z1jLW/0
宮内庁 公用車の部品交換へ
このトラブルは、先月13日、秋田県横手市を公務で訪問されていた皇太子さまの公用車
「センチュリー」が、走行中に突然エンジンの出力が上がらなくなり、一時路上で立往生したもので、
製造したトヨタ自動車が原因の調査を進めていました。
これについて宮内庁は、26日、定例の記者会見で、調査の結果、エンジンを制御するコンピューターの
電源部分の摩耗や酸化が進み、電気が伝わりにくくなったのが原因だったとトヨタ側から報告を受けた
ことを明らかにしました。
宮内庁は、同じタイプの公用車を天皇陛下や皇族方の移動にあわせて22台使用しており、
今後、それらすべてについてトラブルの起きた部品を順次、交換していくことにしています。
これについてトヨタ自動車東京本社の広報部は、「さらに詳しく調査を進め、一般のユーザーも
含めて今後の対応を考えたい」と話しています。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:42:00.76 ID:E/BnihJ90
何か危ないやつが常駐してるw

新型のインパネの写真見たけど質感は現行より少しましに
なった程度。とてもじゃないが高級感は皆無
よく言えば機能的なインパネ

現行から新型へ乗り換える気がしない
エンジンも同じだし実車見てから考えるとするかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:49:34.51 ID:+Onkdnj90
>>972
連動しない派です。
ナビの料金案内が機能しなくなるし
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:01:25.21 ID:bKfl87cUO
2リッターのクリーンディーゼルで作ればヴァカ売れなのにな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:54:02.94 ID:E/BnihJ90
新型はネットぐらいしか情報ないのに
かなり予約の予約が入っているらしい
今から買う感じじゃ完全に出遅れなんだな
ZSの装備がヒドすぎるのが買い替え躊躇する理由
まぁ追加された目に見えない装備はあるんだけど
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:00:04.43 ID:pjrMImlG0
予約した方教えて下さい。グレードとDOP何をつけられましたか?
DOPのETC設定無し確定ですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:01:32.33 ID:E/BnihJ90
ヴェルファイアは高いけど欲しいなぁと思って
みんな金持ちなんですか?とセールスに聞いたら
残価設定ローンで買う人が多いんだって

無理して買うぐらいならミニヴェルファイアの新型でいいやと
思ったよ。ZSの黒がどんな感じかまだ分からないから
予約までする勇気はないし装備の件もあるから正式発表まで
気長に待つしかないかな
そうなると納車は4ヶ月待ちぐらいで真夏に初乗りアリかもね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:05:21.83 ID:zb85Ow7F0
>>979
残価設定ってマジ?
アルベルって400〜500位だよね?
それなら残価設定なんてしなくても買えるんちがうかな〜
もしくは、トヨタが残価設定を強く勧めているに地がいない。
その場合は、ノアボクでも残価設定で買う人が多いと思うで
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:12:17.72 ID:j2l8q98s0
>>980
おっしゃるとおりディーラー側が残価設定勧めてるのは事実です。
実際、うちの場合も残価設定勧められたし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:16:05.07 ID:LLgYBGSG0
確かに多過ぎるくらいアルベル見るしね
そんなに収入ありそうに見えない人まで乗ってるし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:19:43.12 ID:jSz87rc00
次スレから新型と現行わけてくれい

新型はこちらで

新型ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383667564/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:19:47.21 ID:zb85Ow7F0
おや、ノアボクも値引き無しの新型で買えばエルベルと似たような価格だと思うよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:32:52.93 ID:E/BnihJ90
>>984
新型は値引きないからヴェルファイアが今40万ぐらい引くとしたら
実質60万ぐらいの差だよね

ていうか消費税対策で予約する人が多い
収得税廃止だから慌てなくてもいいような気はするが
HVは増税後は確かに今よりは損する計算
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:39:29.88 ID:E/BnihJ90
>>980
400〜500位が安いか?
家ローンで子供持ちなら250万付近が限界だろ
残価設定ローンはいろんな制約があるから毎日
気を使って乗るそんなカーライフはイヤだね

HVの前席はウォークスルー出来ないのが痛い
ZSは煌待ちがベストなんだけど1年後登場だから迷うわ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:48:13.58 ID:E/BnihJ90
新型の3列目の格納は現行と同じ
でもシートが薄くなったから視界が広がったなんてw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:05:17.22 ID:zb85Ow7F0
>>986
家ローンで子持ちだが嫁も働いて家計年収は1000万超える家は多いんではないか?
400〜500は余裕でしょ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:16:34.38 ID:iVp6PsjN0
>>985
燃費13台(それ以下か?)→16だから
ガソリンも増税後は損だよ。
990じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/12(火) 23:45:43.09 ID:8xP8rtDI0
年収1000万で、都内に一軒家ローンありで、ヴェルハイアを3年ごとに買い換え可能なん?
田舎なら土地と家が3000万もあれば買えるからいけるかもな…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:17:07.40 ID:lccgTChP0
>>990
余裕だろ(笑)
無理なく買い換えできるよ
ハイブリッドも余裕
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:47:19.12 ID:6q8fFE8M0
>>990
俺は4年毎にエス3.5Gを買い替えてるが、下取りも有るから毎回400払うわけないからね。
追金200ってとこ。年で割ったら50だぜ。
楽勝でしょうよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:55:15.35 ID:p8bQns4xO
>>980
営業
アルベルは残価設定で買う人が多いんですよ〜


残価設定ならあなた様もアルベル逝けますよ〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:02:16.44 ID:pIji7ard0
>>990
場所や経済状況によるとしか。
品川も奥多摩も都内。
1000万でもうち年間500万住宅ローン払ってる場合も。

23区内なら場所によっては駐車場代月4〜5万なんてとこも。
995じゃろ(´・ω・`) ◆I8kRFqbI1c :2013/11/13(水) 01:16:34.87 ID:yRcrnBx90
世帯年収1000万手取り850万
35年住宅ローン返済150万
保育園代 子供二人で80万
貯金100万
保険で50万
残り470万から車貯金100万でも、
毎月30万は使えるな

普通に考えたら余裕だな…
うちはダブルインカムなのに雑費多すぎじゃわorz
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 04:44:24.87 ID:TVPwQk2w0
いやいや子供二人いたら貯蓄しとかないとそれだと中学高校の時に破綻するよ
大学や専門学校に経済的な理由で行かせられないとかになるレベル
だいたい独身1000万超の俺でも500万の車が安いとは思わないよ
匿名だと気が大きくなる人も多いからw
そんな金持ちが2ちゃんの車種メーカー板にいるとも思えんし
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 05:13:45.07 ID:L/5Cxu6U0
年収1000万で絶対に引かれる税金、社会保険だけの控除でも手取り850万もないよw
実際は790万ぐらいで、これに任意保険とか控除で750万がいいとこ。多少優遇される子供が一人いてもこれ。

これで23区城南地区平均的なローン月15万、駐車場月2.5万払ってると、アルヴェルも高くて買う気にならないよ。これが現実。ノアヴォクがやっとな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:12:51.71 ID:v/2s3m7H0
次スレは?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:14:05.63 ID:6q8fFE8M0
>>997
都内で駐車場借りてちゃそりゃ支払いも苦しいでしょうねぇ。
3万/月×12×5年=180万。これ車代のおよそ半分だぜ。それだけでもかなり違うと思うよ。
また、俺は家計年収1000超えてるが、俺一人だと900程度。それでも毎月厚生年金やら健康保険、所得税で月15位控除されてる。やってられんよ全く。(≧∇≦)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:08:48.57 ID:SMHi+S2t0
まぁ、額面1000万が手取り850万になるとか言ってる段階で妄想だと気づけよ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'