【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart18【CROWN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2012年12月25日にフルモデルチェンジした14代目クラウンについて語るスレです

■公式リンク
ロイヤル
http://toyota.jp/crownroyal/index.html
アスリート
http://toyota.jp/crownathlete/index.html
マジェスタ
http://toyota.jp/crownmajesta/

■取扱説明書
ロイヤル
http://toyota.jp/crownroyal/003_p_001/pdf/index.html
アスリート
http://toyota.jp/crownathlete/004_p_001/pdf/index.html
マジェスタ
http://toyota.jp/crownmajesta/006_p_001/pdf/
■前スレ
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart17【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1371837001/

■このスレのお約束
スレタイトルは多数の住民が同意した場合を除いて変更しない事。
次スレは950以降の人が流れを読んで適時建てる事。
車種・車メーカー板@2chローカルルールに則って
荒らし/煽り/粘着はスルーで良識ある大人の対応をしましょう。
特に酷いものには専ブラにてNG処理(ID/Word)をお勧めします。
ネタ、雑談はsageで進行しましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:18:32.78 ID:hyF9Xu+z0
■FAQ
◇値引きは幾ら位してくれるの?
クラウン乗換/地域等によって様々ですので直接ディーラーで交渉してください。
目安としては初購入5万円、クラウン乗換10万円の値引きとなっている様です。
クラウンは大きく値引く事はありませんので過度の期待は禁物です。

◇慣らし運転は必要?
取扱説明書に記載している他メーカーの車種もありますが
クラウンには記載がありません。
トヨタのHPにも不要との記載があります。
http://toyota.jp/after_service/faq/others/index.html#q01
タイヤの皮むきは必要かもしれませんが、車両本体に関しては
通常使用で乗る分にはメーカー保証が有りますので不必要という事でしょう。
どうしても気になる方は検索するか下記サイトを参照してください。
http://www.junku.com/narashi.html

◇走行中にテレビが観れるように出来ない?
各社からTVキットが発売されています。
尚、取付をディーラーに頼む場合はディーラー毎に対応が違いますので注意を。
拒否された場合は他のディーラー/修理工場/車用品店を当たってみましょう。

DataSystem [TV-KIT]
ロイヤル(HV)/アスリート(HV)共通
オートタイプ品番:TTA567
切替タイプ品番:TTV367
http://www.datasystem.co.jp/products/tvkit/index.html

フジ電気工業 [FreeTVing]
ロイヤル(HV)/アスリート(HV)共通
オートタイプ品番:FFT-216
切替タイプ品番:MS-216
http://www.fuji-denki.co.jp/entertainment/free_tving/index.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:19:09.42 ID:hyF9Xu+z0
◇テレビの他にナビも操作したい
DataSystem [TV-NAVI KIT]
ロイヤル(HV)/アスリート(HV)共通
オートタイプ品番:TTN-93A
切替タイプ品番:TTN-87

フジ電気工業 [TELENAVing]
テレビオート・ナビ切替タイプ品番:BTN-T27

◇タイヤ前部の部品が車止めに擦るんだけど?
タイヤフラップ(フェアリング/整流版)と呼ばれる部品で樹脂で出来ています。
タイヤ周りの気流が整えられ、高速走行での直進安定性や耐横風安定性向上を
目的とした部品です。樹脂で出来ているので擦っても問題ありません。

◇タイヤとホイールサイズは?
ロイヤル
全グレード標準:215/60R16 95H 16x7J
オプション:215/55R17 94V 17x7J

アスリート
3.5L標準:225/45R18 91W 18x8J
2.5L標準:215/55R17 94V 17x7_1/2J (オプションで18inch選択可)

◇アスリートの18inchタイヤ(POTENZA RE050)がブリヂストンHPに載ってないけど?
メーカー新車用に供給されているタイヤでHPには記載されていません。
交換の際は、ディーラー/タイヤ専門店に行けば手に入ります。

◇フォグランプはLEDではないの?
ロイヤル/アスリート全グレードでLEDが標準です。
カスタムカタログに載っているものはイルミネーション機能が付いた物です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:20:29.63 ID:hyF9Xu+z0
◇HV車にエアロを付けたいんだけど?
TRDのフロント、リヤバンパー2種類はHV車取付不可。
モデリスタの場合、フロントは不可ですがリアは取付可能。
どうしてもフロントも取付けたいと言う方はディーラーへ相談してください。
ポップアップフード機能を犠牲にして取付けてくれるかもしれません。

◇カスタムカタログのHIDバルブセットって純正と何が違うの?
見た目の色が少し青白っぽく変わります。(各Gグレード車は取付不可)
ただ、一般的に色温度が高くなるほど視認性は悪くなります。
全時間帯で一番視認性が良いのが純正、ドレスアップ目的で少し青みを
持たせたいと言う方がHIDバルブセットの取付という感じになると思います。
勿論カタログ以外のアフターパーツメーカー製を購入という道もあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/193093/

◇HV車の駆動用バッテリーの寿命が知りたい
トヨタのHPには新車登録から5年間又は10万Kmまで保証するとの記載があります。
つまり、最低限それ位は持ってそれ以上は確実に持つと言う事です。
参考までに現行30プリウスの駆動用バッテリー交換は12万8千円です。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/10088.php

◇純正装着タイヤのメーカーと型式が知りたい
ロイヤル
16インチ:[MICHELIN] PRIMACY LC,[TOYO TIRES] PROXES R30
17インチ:[DUNLOP] SPORT MAXX050,[MICHELIN] PRIMACY LC,[TOYO TIRES] PROXES R30

アスリート
17インチ:[DUNLOP] SPORT MAXX050,[MICHELIN] PRIMACY LC,[TOYO TIRES] PROXES R30
18インチ:[BRIDGESTONE] POTENZA RE050A
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:21:49.75 ID:hyF9Xu+z0
■過去スレ
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart17【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1371837001/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart16【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367286551/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart15【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365147960/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart14【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363880364/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart12【CROWN】(実質Part13)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361888977/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart12【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361888707/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart11【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361085912/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart10【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360160937/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart9【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359376380/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart8【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358782205/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart6【CROWN】 (実質Part7)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357718406/
【コアラ】14代目・210系 新型クラウンpart1 (実質Part6)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356530071/
次期クラウン part4 (実質Part5)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356574282/
次期クラウン part3 (実質Part4)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353342596/
次期クラウン part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353495927/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:22:57.91 ID:hyF9Xu+z0
次期クラウン part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350171076/
次期クラウンのデザインがやっちまった件 ( Part1 )
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348946465/
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:25:50.88 ID:hyF9Xu+z0
遅くなりました
今度は過去ログパート2も1レス内に入らなくなりました
よろしくお願いします
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:30:57.52 ID:VNRuKFWw0
マジェスタカッコいいな(・∀・)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:18:58.76 ID:R1I3y4NV0
>>8
グリルが縦なだけでこうも印象が変わるとは。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:25:51.26 ID:1tA7xhZs0
マジェスタ顔のアスリート欲しいw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:27:13.03 ID:erXghWJA0
マジェスタのデザインが良い感じということは
ブサ顔のロイヤルもマイナーチェンジで整形されれば
美形になると言うことだな
マイナーチェンジに期待
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:35:06.24 ID:erXghWJA0
クラウン一家は同じ系列の顔つきでも
姉が美人で
妹がブス
弟はヤンキーモヒカン
そんな感じ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:46:18.87 ID:B7qSV3zl0
ダレウマ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:07:15.48 ID:R1I3y4NV0
>>12
アスリート、ロイヤル、マジェスタを割り振ってくれ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:06:37.79 ID:VDtU9DLd0
今度のマジェスタはリアのデザインがかっこいいな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:11:04.30 ID:QE2s1Gza0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:13:47.87 ID:QE2s1Gza0
このマジェこそがクラウンだな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:49:23.83 ID:hy4A0lC10
マジェスタ、クラウンちっと大きくしたか?ってな感じだけになっちゃったな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:04:11.38 ID:CusmFSzci
ナビ、英語モードにできるのな!
知らんかった、かみさん大歓喜w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:43:09.12 ID:G0r+wDgLi
60代の父親にはロイヤルがいいよね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 05:13:47.09 ID:rrIbvcQb0
>>20
アスでもいいんじゃない?
カッコイイじゃん!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 06:23:10.74 ID:NWhHh+qQP
>>20
親父64だけどアスリート
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:50:57.96 ID:TUWBSAJZP
時期ロイヤルに期待してる。
マジェスタも期待はずれだったし・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:58:58.18 ID:tjDY+PCt0
クラウンは次のモデル辺りからかっこ良くなる予感
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 17:47:20.91 ID:Ec1QVhar0
ロイヤルは新型になってほとんど見かけなくなったね。
法人を抜いた個人向けだとアスリート:ロイヤルが8:2くらいな差はある感じ、ちょっとびっくり。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:37:17.76 ID:TUWBSAJZP
今回はアスリートのが乗り心地大幅進化したからな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:00:11.17 ID:L0EA2TFR0
初歩的質問で恐縮なのだが、ハイブリッド車は走行用モーターでエンジンをかけるので、セルモーターは無いんだよね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 01:03:48.46 ID:WOURNBhG0
無いよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 04:07:56.15 ID:ndFk8Buh0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:28:51.48 ID:LN6RpuXgi
みなさん、PCSアップデート後の挙動はどうですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:08:56.40 ID:jyehbro50
>>30
不都合に出くわした事がないから、今までと変わらないなぁ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:24:17.59 ID:0FTL/wgY0
山道走ってた時に、ブレーキ働いた
たぶん車道にはみ出した枝や葉っぱに感知したのかも
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:15:11.47 ID:0FTL/wgY0
この例は数件報告あるらしいね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:51:11.29 ID:NsRVO54o0
高速でトラックが車線変更で前に入ったときにプリクラ作動して急ブレーキ!
後続車いなくてよかったけど、Dにモンク言って速攻スイッチ切って今でもオフのまま
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:14:50.75 ID:KYWUJg320
>>32
アプデ前は1か月の間に2回ほどそのようなことが有ったが
アプデした後は、同じ道走っても反応しなくなった。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:57:34.77 ID:FhUTPSGY0
なにそれ怖っ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:10:10.61 ID:RhzU+jnt0
さっきクラウン見てきた
ドア閉めたときの「バィーン」で、「えっ?これはないな」とおもった
クラウンって高級車でしょ?正直残念だった・・・
今日から展示だというSAIのほうがドア閉めたときの感触は良かった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:48:02.05 ID:1za84B0l0
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:22:18.44 ID:E+gudcn80
ぼん
どん
ばん
ばいーん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:12:04.92 ID:N1ptrR5i0
正直200系クラウンよりも110マーク2のほうがドア閉めた感触やら音は良かったが更に悪くなったのか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:30:13.02 ID:+lVH/fXl0
>>37
じゃ〜SAI買えば。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:55:16.99 ID:sboUXkXa0
あえて言えばヘッライトが小さい 
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:01:05.14 ID:rL2FJXzT0
ドアを閉める音に注目 だそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=gVat07brsGw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:34:58.14 ID:7ARas3y/0
ハイブリッドは0-100km加速
何秒くらい?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:16:32.31 ID:zjMqm8QC0
さあお前らの出番だ
ハリアースレで比較されているぞ


419 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/09/16(月) 00:06:59.63 ID:AyqArc780
>>409
なんかクラウンと同じセンスだな。
くどい気がするがクラウンよりまとまってる気がする。
内装のトヨタらしく高級感はあるかもね。

thx
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:17:59.24 ID:7A4OjocBO
つーかポンコツクラウン乗りがアウディスレ来て馬鹿丸出しなんだが、このスレの仲間なんだから誰か連れて行けよ。

クラウンがアウディより格上とか言って夢見てるからよwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:25:38.15 ID:l0QvAKFC0
でもここでアウディマンセーしてるのは型落ち乗りか中古ローンばかりだよな

はっきり言う、クラウンは世界の高級車に革命をお越した坂本竜馬だ
これからはクラウンが世界をリードする
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:33:52.99 ID:7A4OjocBO
レクソスもクラウンもアウディのデザインパクッてる癖になw
でも所詮はパクリw格好悪いけど…

パクリのトヨタ車
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:08:49.81 ID:BmYVcAwo0
HVアスリートGとマジェスタで悩んでいたが、マジェスタの現物見てクラウンに決定しました。

HVアスリートG+ムーンルーフ+プレアムサウンドシステム+リアフォグ+DSRC+
リモートスタート+フロアマット+グラスコーティング

で車両値引14500円、今年3回目車検直前のハリアーが下取り105万円で契約しました。

もうちょいいけた?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:50:18.53 ID:FY2n7FUe0
オプションのルームランプLED5万だって。

DIYで5千円で30分でできるわ。

情報弱者対象にしたぼったくりもほどほどにせんかい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:22:58.51 ID:BmYVcAwo0
車両値引14500円?  145000円の間違いです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:38:56.84 ID:YTq1Si+T0
新聞チラシで、アスリート35万引き5台限りとあったけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:40:57.22 ID:+Oz+RjEF0
流石中間決算セール
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:58:28.58 ID:engcREOf0
今日、近所のTOYOTA店の横を通ったら、中にピンククラウン発見
やっぱ、これ個人で買うには、かなりの勇気がいるだろうなと思われ
営業用とかでないとちょっとどうかなって感じですね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:00:12.27 ID:+Oz+RjEF0
最近少しずつDに置いてあるねピンク
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:25:37.40 ID:CcMOI88I0
>>52
2.5ガソリン車のみね
要らね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:12:21.91 ID:MkldaXUH0
>>54
とにかく何がなんでも目立ちたい奴専用だろ。
林家パー子のピンクのスーツみたいなもんだ。
とにかく道路を走るだけで目立ちまくり、注目度、話題度ナンバー1。
すれ違ったほぼ全員が振り返るピンクのクラウン。
ただしそのほとんどは笑い者にされてるから神経が太い奴じゃないと乗れない。
馬鹿にされようが笑われようが目立ちたい奴は即買うべし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 08:42:24.67 ID:MPElbr+00
トヨタの宣伝用でしょ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:52:00.93 ID:Jhf/tRzD0
>>47
本気で言ってんの?
いいなあお安い車で満足感得られて
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:19:37.66 ID:GKGgafRU0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
でた♪
例の中古車をローンで購入して、クラウンに勝った気でいるガチバカ
使用してると、中古車だと忘れて新車購入目線で語るオッサンの多い事、幸せだね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 15:32:53.92 ID:a5vlRYKh0
新しいクラウンってやっぱり高級感ないよね?
なんでだろ?

クラウン買おうかと思ってたけどやっぱやめたって人はどういう車買ってるの?
私そろそろ車の買い替え時なんだが困ってて・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 18:42:01.21 ID:5YGR+LI80
>>50
>オプションのルームランプLED5万だって。
>DIYで5千円で30分でできるわ。
>情報弱者対象にしたぼったくりもほどほどにせんかい。

その情報弱者です。別に5万かかろうが
5千円で買って自分で作業するほうがうぜえよ
そういう人はクラウン乗らないから安心しろ
6362:2013/09/17(火) 18:48:27.04 ID:5YGR+LI80
訂正
そういう人は新型クラウン乗らないから安心しろ
型落ち乗りなら自分でやるんじゃね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 20:40:03.32 ID:cQxhUNbf0
現行だけどやったよー
車いじるかゴルフしかすることないからだけどもね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:24:49.46 ID:9yWj1umO0
神奈川トヨタHPに展示車セール載ってる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:33:41.30 ID:HimRLvAp0
>>61
同価格帯ならCLA250とか320dとかいいんでない?
俺は足車には寛ぎを最優先事項として求めるんでクラウンを選ぶけれども、
外車もコスパいいのが揃ってきたし、そっちも考えてみるといいわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:36:37.03 ID:5YGR+LI80
>>64
価値観の違いをここで吠えられてもこまると思い書きました
車いじるの嫌いでというより面倒くさいので、手洗い洗車もオイル交換も
全部やらせてます
自分は乗るだけです
なんかあったらって車ではないから
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:38:17.16 ID:5YGR+LI80
所詮サンダルだから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:53:56.23 ID:vRE3H8150
斬新でも飽きのくるデザインかどうかだね
これだけはまだ何とも言えないよ
二年で見飽きてしまうか、10年15年経っても古臭くなく、お洒落かどうかだ
安くて古い車でも塗装がピカピカならそこそこイイ車ってのもいくらでもあるしね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 06:20:18.54 ID:liqljsIzO
アスリートにも紺色があればいいのに。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 07:33:59.30 ID:D0vR60Uv0
サンダルならプリウスかアクアだろ
クラウンデカスギ笑

何だか無理してクラウン批判してる貧乏人が僻んでるね、分かりやすい!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 14:36:49.51 ID:mLhAGKLg0
>>71
ん、クラウンを乗車以外の何に使うの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:10:43.00 ID:E4eSrCTE0
クラウンは紺でももっとシックな紺にしないとね、
ベンツもBMもアウディももっと濃い紺だよ、トヨタのセンス疑うわ、
VIPカーに紺のない日産は論外だし、英国王室や欧州の要人車も紺だろ、
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:24:48.87 ID:BbFVZIU10
>>72
乗車以外ないがサンダルと表現するにはデカすぎるってゆってんだろ
お前バカだろ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:52:18.24 ID:ddPXeBqpi
さすがに15年は乗らないし、古臭くなってるだろね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:10:19.00 ID:ZAgErhRG0
オイラ、今の車、平然と16年目。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:18:59.62 ID:lsO8dvqv0
10年経つと流石に古く見えるな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:21:44.06 ID:mLhAGKLg0
>>74
でっかいサンダルじゃあダメなんですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:40:53.96 ID:RtJeHeh30
>>71
は?クラウン乗りだが
サンダルとして
おまえ馬鹿なの?
8068:2013/09/18(水) 18:45:59.48 ID:RtJeHeh30
71と74が別人なら
馬鹿二人にわかりやすく説明します
夏は何処に行くにもほとんどサンダルだから
その意味でクラウンもサンダルと書いただけ
現行乗ってますが何か?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:47:29.90 ID:RtJeHeh30
つうか革靴がえらくてサンダルがダメって発送があほだけどな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:05:04.26 ID:JvIialUX0
サンダル野郎
2ちゃん書き込む時点で車好きダロが
無理して見栄張ってるつもりダサ杉
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:19:16.45 ID:RtJeHeh30
>>82
うっせえ粕
事実書いてるだけだお前と違うんだよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:54:23.57 ID:ooMTgtFA0
>>83
小学生の文面だなw
もう寝たかな
オネショすんなよw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:33:16.51 ID:kJ5HC3jp0
ジーパンにサンダルで乗ってるけど
この車に乗るときは何かと正装したほうがいいの?
他のラフな車持ってないからめんどくさいんだけどな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 06:57:08.29 ID:rg7rgoCh0
>>85
したほうがいいと思うなら二台目買えよ
どっちにしろクラウン一台じゃ不便すぎるだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:53:57.81 ID:kJ5HC3jp0
>>86
日本の道を知り尽くしていると聞いて買ったものだし
大きさもそんなに大きくないから困ることはないんだけど
正装したほうがいいの?ってより、してるやついるのか?w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:09:33.35 ID:E+qNn6gC0
>>85
普段からサンダルって、
真正DQNじゃ仕方ないね
もうサンダル論争いいわ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:15:15.25 ID:n3he4oCB0
だよね、自分の無価値愛車を棚にあげてクラウン批判って笑

オタクって、買えない価格帯の車を詳しい奴が大杉
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:48:50.56 ID:PLxu6Mxu0
なにこの
クラウンなんて安いからサンダル
みたいな俺金持ちアピール
みてて痛々しいわ(笑)
あのサイズが大きくないとかトラックの運ちゃんか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:32:40.35 ID:kJ5HC3jp0
なんでサンダル履いてるとDQNなんだ?
ゲタよりましだと思うんだが
それに愛車はアスリートHVGしかない
維持費もかからないし、コスパはいい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:36:16.91 ID:kJ5HC3jp0
ちなみに68と71は俺じゃない
車をサンダルとも思った事はない

乗り込むスタイルについて聞いただけだが
結論は二台目を買うこと以外に出ていない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:08:58.09 ID:KmTKWkNW0
サンダル=安いって概念しかない人いるんだねココ
普通に1.5万円2万円するサンダル履いたことないんだろな
田舎者で阪急、伊勢丹、ビルケンとか行ったこともないのかも
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:14:50.04 ID:21813BgV0
サンダル=安い
って意味合いを強調したいのではなく、

車=単なる生活の道具、交通の一手段に過ぎない。

つう事が言いたかったんでないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:30:53.49 ID:hm5q2z9Y0
阪急は電車じゃね?
阪神百貨店のこと?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:42:06.30 ID:n3he4oCB0
俺クラウンオーナーだけどデカイぜ
立体だって幅175規制あるしね
プリウスアクアならサンダル変わりに、入れる確率高いし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:12:51.07 ID:Vn75s6uHO
相変わらずアホばっかりやな!

クラウン子って田舎もんの運動神経の鈍い輩が乗る車でしょ。

そもそもトヨタって辞典で恥ずかしいわ〜!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:29:51.65 ID:CxOV5ljhP
ロイヤルとアスリート乗り比べた人いる?
やっぱアスリートのがカーブスムーズ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:57:01.34 ID:2gu2ewjc0
>>98
ゼロクラアスリートから現行HVアスリートに乗り換えたのだが、
ゼロクラより遥かに柔らかい乗り心地なのに、コーナーはスイスイと軽くクリアしていく不思議な感覚がある。

鼻先が相当軽くなり、回頭性が上がっているのかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 02:22:16.72 ID:GcoMFk4v0
俺は16アリストターボ(足はいじってた)からの乗換だがコーナーリングの違いに愕然としたよ
10年でこんなに違うのかと…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:05:09.81 ID:tYRiFnwg0
アリストくん
アリスト設計は倍の20年前だよ
全てが上回って当たり前、工業製品は日々進化する
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:10:41.93 ID:sHQ5qz1p0
>>99
シャーシは熟成されてるしね
あとHVは重量配分のこともあるし
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:15:59.14 ID:rUHjPq+/P
高速道路はロイアスどっちが楽?見た目はロイヤルのが好みなんだけど・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:18:54.67 ID:8TXrnUIi0
40過ぎならロイヤルにしとけ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:58:52.60 ID:rUHjPq+/P
20代です。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 04:38:54.97 ID:CJVNnymDP
アスリート試乗したけどシート硬いしホールド感つよすぎない?
山道はいいんだろうけど、日常だときついなぁ・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 07:34:55.24 ID:A7VkNBMY0
シートに余裕なく、自分が太ってるだけじゃね?

そもそも買う気も無いのに試乗とか気持ち悪いオタクだよな、一番迷惑な客だ

そんな奴は決まってスイフトとかオタク専用安車で来るんだよな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:34:57.41 ID:CME+4rPL0
>>106
じきに馴染んでくると思いますよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:41:45.21 ID:8LlHZBGL0
>>107
おまえが余裕なさすぎ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:17:37.51 ID:VcUOKT/j0
>>106
そもそも快適性どうこうじゃなくて走行性能(カーブ・山道)でのロールを
抑えて走りを楽しむためにアスリートは作られてるわけだから
そう感じたなら止めといた方がいいと思うよ。
快適なドライブや人を送迎するなら絶対ロイヤルにしておけ。
俺はドライブが趣味で一人で高速とか飛ばすからアスリート乗ってるけど
家族や知人が乗る機会が多いならアスリートは絶対お奨めしない。
走り屋ではないけどBMやアウディに対抗してやろうとか思ってる人だけ
アスリート買えばいいと思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:25:21.76 ID:h5E/h7S50
>走り屋ではないけどBMやアウディに対抗してやろうとか思ってる人だけ
>アスリート買えばいいと思う。

馬鹿ですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:16:21.30 ID:NbgvzKSd0
アスリートって、そんなにスポーツ仕様かい?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:17:16.28 ID:JQCu2fuF0
今回のクラウンHVは、アス・ロイともエンジンは同じ
アスの方が足回りが、スポーティに振っている程度。
市街地で、乗ると余り違いを感じない。あくまでも個人的な感想だが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:39:26.98 ID:N5E2qNbz0
16インチと18インチの差はデカいぞ。
乗り心地重視なら圧倒的に16インチのロイヤル。
山道とかカーブなら圧倒的に低扁平のアス。
街中だとあまりわからんが田舎の山道行くと
やはり差が出る。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:52:38.79 ID:stD52/tf0
>>114
2つ持ってるの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:53:04.59 ID:JQCu2fuF0
>>114
街中だとあまりわからんが田舎の山道行くと
やはり差が出る。・・・そのとうりだな。
自分は、家族や、自営のため仕事の相手の送迎もあるからロイにしたが、
少し、きびきび感も欲しかったので、オプションの17インチにしたよ。
試乗の時に16のロイと18のアスを試乗したが、差はかんじるね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:57:20.11 ID:JQCu2fuF0
116の追伸
ただ、加速感等は市街地では、違いが今一つかめなかったな。
                    連投すまん。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:51:00.60 ID:8vNJ//q3O
0-100が8秒後半
筑波タイムが1分15秒後半
スイフトスポーツと同じ

クラウンアスリートまさにスポーツカーだよなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 10:38:32.33 ID:N5E2qNbz0
>>115
2つは持ってないよ、持ってるのはアスリートだけ。
ロイヤルは試乗で乗ってきた。
国道とか整備された道路では両方大差ないけど
荒れた道路ではアスリートでは上司の送迎とかはやはり厳しい。
あくまで一人でドライブを楽しむ車だと個人的には思っている。

>>116
間をとって17インチは正解かもね。
16インチだと見た目がカローラとかと大差なくなっちゃうし
18インチだと外見はかっこいいが送迎時の乗り心地に影響が出てくる。
ロイヤルの17インチは正解だと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:21:36.45 ID:hlZdH3500
スポーツカーなんて誰か言ったか?
お前一人で盛り上がってんの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:59:42.37 ID:CUNLdDAX0
>>106はただの豚なので気にしないでいい、マツダのタイタンでも乗ってろ、
この人は鞍が硬いとか馬に乗れないし合戦で役にたたない屑
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:40:24.27 ID:Jsugtxkt0
210系クラウンロイヤルサルーンは100倍返し

大和田常務の愛車で半沢に大量の雨水を浴びせる

恐るべし、新型ロイヤル
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:43:13.16 ID:+0mjEmwN0
>>122
どういうこと?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:04:22.09 ID:FZMBRqfhP
黒ロイヤルは威圧感あってかっこ良かったね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:14:14.20 ID:Jsugtxkt0
>>123
半沢直樹〜最終回SP

大和田常務、雨の中を黒ロイヤルで半沢の横を通り過ぎる
半沢に水しぶき攻撃
半沢びしょ濡れw

>>124
しかし悪役のイメージにorz
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 05:54:36.93 ID:5xqmxCGp0
>>122
愛車というか社用車じゃないか?
左側から降りてきたから自分が運転してたんじゃないだろ
そういえばうちの会社が間借りしてる倉庫会社(東証一部上場)の倉庫にたまに社長が視察に来るけど黒のゼロクラロイヤルだった
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:30:14.85 ID:wt62qHSy0
ゼロクラウン爆発の運命じゃね?
昔から子供心に犯罪者が古いポンコツで逃走初めたら
ああ、爆発する落ちだなと思っていたし、その通りやった
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:22:58.12 ID:5xqmxCGp0
>>127
ちょっと何言ってるのか意味分からないんだが

ちなみにそのゼロクラは社長の帰りを持ってる間お抱えの運転手は毛バタキで埃をはらいながら待ってた
まわりの景色が映りこむぐらいピカピカに磨きこまれてたわ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:26:09.66 ID:r7Vo/Fy30
子供の時に自分ちにあるボログロリアが西部警察で爆発してたのが悔しくて悔しくて
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 08:14:43.79 ID:erfg9ive0
>>106
ウチは夫婦でクラウン(ロイ2.5V6、アス3.5V6)なんだけどね
シートはロイヤルも硬く感じると思う(その内馴染む)
脚の硬さは・・・
運転してりゃいいが助手席・後席からは文句が出るのがアス、
文句は出ないが実はけっこう硬いのがロイ(16インチに救われている)
って感じでしょうか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 10:19:42.98 ID:salf6yul0
10年くらい前のドラマでも古い車で逃走すると爆発していたよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:04:02.08 ID:HJfp9QcX0
大都会partVでは日産の協力で番組が作られてたので破壊されるのは昔のクラウンばかりだったw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:28:03.11 ID:+DovIyNE0
>>130
ロイヤルで固いってこれ以上は何選べばいいんだぜ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:31:47.46 ID:/mDuH1ut0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:38:42.30 ID:LdfkiiNjP
先代以前に比べたら固めになってるよ。その分16でも良く曲がってくれるから
総合的には今のがいいね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:29:38.46 ID:DkpBvq3/0
ゼロクラより硬いのか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:30:00.58 ID:C/YAbEkP0
モモタロウを発注しました。三年後の査定額が気になる〜。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:43:00.68 ID:LdfkiiNjP
210は人気あるからFMCまではそこそこ査定高いだろうね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:55:07.25 ID:4dRIkFXz0
ピンククラウンもキザシのオーストラリアカラーのパクリという話もある。
https://www.youtube.com/watch?v=-1Ju45fVcXM
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 02:59:10.87 ID:oXujc8zm0
自分ちのグロリアはクラスに奴らに国宝級って言われるほど古くて格好悪かった
朝寝坊、遅刻ばかりしてた俺を親父が黒グロリアで学校まで送ってくれるんだけど
校門の手前でこっそり停めて俺を下ろしてくれればいいのに
校門突破し、体育の授業でサッカーとかしてるグランドのど真ん中を突ききって校舎前に横付け
砂煙を上げながらUターンして帰って行くんで大ひんしゅく
窓からみんな見てるし、親父は癖毛でボサボサ頭で肌着だし
手前で停めてくれと言っても何気兼ねしてんねん!って人の言うこと全く聞かないし
弁当忘れたら授業中でも教室まで持ってくれるけどいつも土足のまま
もう今では高齢で気ままが酷くなり手がつけられない
けど、車は今なら旧車としてなかなか味のある車かな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 03:13:33.85 ID:gOBXQh1P0
カエルの子はカエル
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:41:38.08 ID:tEdlFdRW0
純正ナビでG-book mxの人いますか!?
ドコモのsh-01eで繋いでますが、
モバイルネットワークの許可画面表示され、
以後画面表示を出さなくするには、以後画面表示を出さないにチェックを入れて、はい
を押しても、またモバイルネットワークの許可画面表示されます…
なので、ダイヤルが繋がりませんと表示されます
ドコモ使ってる人で、皆さんの スマフォとの相性どうですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:17:12.90 ID:qRdR9t2q0
http://www.youtube.com/watch?v=u5s69R0-mEs クジラクラウン最初期のCM
今のクラウンのCMは、クラウン自体の格好良さが伝わってこないけど
クジラクラウンの頃からそうだったのかと思ってしまった。
「男ざかりのクラウン」Verはいいんだけどね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 12:32:29.61 ID:UMqZGUCii
ピンククラウンもうすぐ締め切りだけど、
どの位受注があったのかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 14:16:24.38 ID:jB6hSL7Ei
質屋に親父の形見の絵画をうりにきたクソBBAがピンクラの頭金にするってドキュメントでやってたなー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 15:30:51.85 ID:abg0/eOrO
新型アスリート乗ってきたけどシートが硬すぎて座り心地はちょっと困った。ナビとかかっこよくて好きだけど 後ろは狭くなったし窮屈になった感じでした。 前のクラウンの方が乗り心地は良かったです。 アクア乗りですすみません。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:20:54.85 ID:zHaB56NK0
何でシート硬いと困るの?
購入考えているから?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:23:35.38 ID:Z8HbTiXJ0
痔主です
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:23:46.99 ID:4n6OhpCw0
         ぢ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:26:27.81 ID:zHaB56NK0
試乗が始まって、帰るまで痔が痛いから困ったの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:52:03.45 ID:abg0/eOrO
俺には硬すぎて乗り心地悪かった。でもみんなは乗り心地は良くなったって言ってたけど 嘘の情報だった。 みんな感覚がくるってるのかな? 実際試乗しないと 確かめれないね真実!買い換えようと検討してました
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:21:49.42 ID:7cUiy0VA0
ドイツ車なんかもっと硬いから…ね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:58:54.55 ID:zHaB56NK0
運転席しか乗らないからリアは分からないけど、
先代GSよりは良いシートだけどね
あのシート硬いって老人ですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:00:22.64 ID:GNU5JloTP
両方試乗して断然ロイヤルだなと思った。スポーツよりって皆こんな感じなのかね?
ちょっとそこまでいくのにこんなシートいらんわ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:14:20.83 ID:MU0/k6er0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:52:34.43 ID:YDr6bWZO0
www
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:50:30.63 ID:RLLKNfV40
18や20系に比べて狭くなったように感じるな。なんでだろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 01:01:56.91 ID:/o4pVIbT0
実際に狭いんじゃない?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 07:27:44.88 ID:laesfSul0
いや、試乗マニアのお前らが太ってるだけじゃね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 08:48:27.10 ID:fr12LxS3O
硬いのがわからないやつは前のクラウン乗ったことないやつかな? それか相当 鈍いやつなんだろうな。 もうちょい 柔らかくしてもらいたいけど おじいさん、おばあさんがよく運転してるの見るから、 丁度いいのかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:47:36.69 ID:PLrMXuMM0
前のがへたってるだけじゃね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:53:43.31 ID:/Xr0t6EFO
シート生地はごわごわして硬い、昔のウールファブリックのがいい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:32:23.77 ID:AKpubkiw0
21系アスリートのファブリック試乗したけど、シートが沈み込まなくなったからその分何センチか狭くなったように感じるかもしれない。
普段18系ファブリックだけど確かに全然違うように感じなくもない
ダラダラ系じゃなくなった感。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:58:39.77 ID:tgY/lQQ/0
リセール考えてカチッとしてるのかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 15:12:08.05 ID:ByucCRBY0
アスリートのグリルは生理的に
うけつけないな
何であんなカッコ悪くしたんだろう
グリル以外は完璧に近いのに残念
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 15:12:09.16 ID:1Xf9iJw70
>>157
数値的にもかなり狭い

室内長×室内幅×室内高mm
【210】1,975×1,510×1,190
 
【200】2,060×1,520×1,205

【180】2,070×1,535×1,200
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 15:15:13.24 ID:1Xf9iJw70
参考までにアリオンの室内
 
室内長×室内幅×室内高mm
2,055×1,450×1,205
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 15:22:13.85 ID:1Xf9iJw70
>>151
180系からの試乗組は乗り心地が良くなったと感じ
200系からの試乗組は乗り心地が悪くなったと感じる
 
因みに200系はエンジン、サス共に180系の改良型で
200系後期は更にそれを熟成したもので210系は
新開発のサスだからかなり違うように感じるんだろうな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:04:06.73 ID:78idNnxr0
室内の広さは数値だけ並べれば先入観が強くなるだけ
既存のクラウンオーナーやユーザーなら実際に座ればポジティブな点、ネガティブな点はすぐに気が付くはず
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:43:00.66 ID:yxglqq9W0
>>169
狭く感じたが乗りなれた
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:10:06.26 ID:oBHfgRJf0
そんなことより、ロイヤルのアホ面グリルと
アスリートの低学歴ドキュグリルを全面刷新してほしい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:56:16.39 ID:eMAkuZVM0
なんで室内狭くしたんだろ?
ハイブリッドのせい?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:20:50.60 ID:zO/s5mBf0
>>171
正にそれだw
 
>>172
開発責任者の話ではゴルフバッグ4個
積めなきゃクラウンじゃないそうだwww
その分、トランクルームが広くなり居住空間が狭くなった

しかし大の大人が4人、(後席は特に狭く感じる)
ゴルフバッグを詰め込むためにゴルフ場までの道中、峠道を
窮屈な思いで過ごさなければならい。
ゴルフバッグのために居住性を犠牲にし人間に負担をかけるのか。
意味が分からん。

それと狭くなれば物理的に内装品を小さめに作れ
その分コストを抑えられる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:34:07.51 ID:PHfZqsRP0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:42:25.61 ID:oOtkXQ3YO
三年後に中古車市場でいくらくらいで買えるんだろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 07:30:09.46 ID:Lumaboeo0
都会じゃぁ、4人乗車でゴルフ行くってのが多いのかねぇ

地方じゃ、せいぜい2人くらいで、大抵1人
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:28:59.75 ID:NQDu10YpO
安い割には速いし威圧感あるよな
トヨタ、ホンダ「燃費ガー 収納ガー」 クライスラー「V8 6.4リッター出します」 ト、ホ「」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380342636/
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:19:53.52 ID:eAVmmVw70
ディーラーでロイヤルとアスリートのHVを試乗して来ました。どちらに
しようか迷っています。

セールスマンの話によるとサスはどちらも同じで、タイヤサイズによる
燃費差はほとんどないとのこと。

後席をリッチにしようと考えていたのでとロイヤルサルーンGが候補にな
りますが、本革シートオプションとリアエアコンをオプション装備で走行
系はアドバンストパッケージを付けようかと思っています。価格差70万円
のロイヤルサルーンに格下げするとレザーシートとリアコンフォートパッ
ケージが同時装着できないとのこと。

価格を下げようとすると、リアコンフォートが付けられなくなってアスリ
ートの固定シートでも同格になるのでアスリート購入の線も出て来ます。

そこで質問ですが、アスリートの後席(本革)の座り心地について背もたれ
の角度や気になることあれば教えて下さい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:11:51.62 ID:DeV86+xY0
>>178
後部座席皮シートはしっとりしててより深く座れる
ファブリックのように服が布と擦れる不快感もない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:30:00.05 ID:oL48q8RR0
>>178
価格を下げようとする場合は、
ロイサロHVGでレザーシートをやめて、革シートカバーにしてみるとか。

アスリトは、AVSがつくので、サスは違うと思ったほうがいいよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:55:06.43 ID:RgXqZHRS0
>>178
マジェスタにしとけ
全部解決する
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:07:59.02 ID:ZY0LqIj80
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:04:18.63 ID:9ZMJjGHo0
この車最初はダセーっと思ったけど
いまの俺は欲しくてたまらない
トヨタってスゲーよな

でもgsは今だに微妙
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:34:18.19 ID:NMrY5yHZ0
俺も最初はセダンなんてって思ってたけど、気がついたら試乗して見積りとってた
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:27:26.51 ID:ydVLAO090
ピンククラウン注文したった(^_^;)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 02:53:29.41 ID:2lO78NnS0
グリルさえちゃんとしてたら即買いだった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 03:09:34.10 ID:9yB+6+1pP
中身は化石シャシーとカムリのHVシステム。
古臭い中身を隠すためのデザインなのに、デザインまで古臭かったらどうすんのw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:27:22.49 ID:0H1j1Oz50
それでお前の車は、廃物屋にあるポンコツ以下のアルトワラ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:00:23.01 ID:nArbEspV0
フロントは時代の流れかなと思うけど、リアがダサすぎる
200系や新型claみたいな感じでもない、カローラみたいな感じ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:24:53.36 ID:H9F3abEn0
そうそうフロント良いのに
リアがね
ロイヤルなんてもっとヤバイ

でもアスリートモデリスタ欲しい^ ^
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:59:52.55 ID:3YDZqpAR0
>>189
君の周囲にはどんな時代が流れているのか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:44:23.51 ID:co2AR/2r0
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206/1161077#comment
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd1ple.html
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:45:24.85 ID:co2AR/2r0
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 06:57:31.44 ID:bddAy/CE0
年末に向けて特別使用車の設定とかあるのかな
増税前に来てほしい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:34:14.46 ID:GZVhbmuz0
アスリートグリル見慣れてきたぞ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:43:37.10 ID:NKEQ/rtM0
クラウンって運転してて、楽しいとか気持ちいいとか感じますか? 
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:15:28.07 ID:xlv4zjT1i
ピンクのクラウン、約650台の受注

http://f1-gate.com/toyota/crown_21054.html

トヨタは、ピンクの外装色を採用したクラウンの特別仕様車アスリート G“ReBORN PINK”ならびにアスリート G i-Four“ReBORN PINK”に約650台の受注があったことを発表した。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:51:44.21 ID:ZYwisSJL0
>>195
見慣れてきたけど、かっこいいとは未だに思えない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:16:45.73 ID:FdoC/klfP
320i、C180、アス、ロイと試乗したけどロイヤルいいね。
メルセデスの安全装備はやはり良いしこの二つで悩んでる。
アスリートBMWは乗り心地良いと思わなかった・・・ロイヤルはデザイン懸念してたけど
実物は重厚感あってよかった。どうするかな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:15:01.96 ID:oAb8MiSG0
かっこいいかどうかは別としても、
新型見慣れてきたら、旧型がより古く感じるようになってきた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 06:55:37.58 ID:LlfO5bgy0
今日中古車屋にロイヤルが3台飾ってあったよ。売れてる証拠だね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:41:19.27 ID:2Oqm4RnCO
ロイヤルのフロントはいまだに慣れないよな。あれならオーソドックスなグリルの方が売れてただろ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:53:23.61 ID:hagGCqVI0
俺も200系はカッコいいと感じてたが、新型と並ぶとフォルムそのものが古臭く感じるよね
新型はスゲーわ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:54:03.01 ID:tq6NqhhjP
200系中古の暴落っぷりを見れば明らかだよね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:41:32.28 ID:cOjgjSEK0
新型はロイヤルアスリート共に目撃する車はほぼハイブリッドしかないな
今日はTRDのエンブレム貼り付けた車をみた。
足回りがTRDなのかわからんが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:15:38.13 ID:GJdWCbfc0
ロイヤルのプレミアムシルバーは重厚感あるな。黒よりいいかも。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:31:57.03 ID:3/ojN3oc0
ロイは何色でもいいだろ
アスは黒に限るけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:12:57.93 ID:2Hn4sVpy0
プレシャスシルバーいいね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:24:22.46 ID:LlfO5bgy0
飾ってあったのは210系。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:47:36.30 ID:p4UY8Cssi
ロイもアスも白がいいな!
あのグリルクッキリするし。

逆にあのグリルが苦手な人はブラック一択だな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 02:17:23.31 ID:vBMVhLL6i
うん、ロイは何色でもいいけど、
アスは黒一択だねw
グリルの好き嫌いは関係ないねww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 12:16:28.54 ID:++fi4Pxn0
俺は白だな、ダクトがスピンドルみたく際立って良い
せっかくかっこ良いダクトなんだから、見せなきゃ損だな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:33:11.78 ID:rwKCId7+0
白は賛成!! 黒は形隠すしもったいない気が?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:47:05.97 ID:AOoSUZlB0
まぁ好みの問題だが・・・
あえて言うなら黒かなぁ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:25:05.69 ID:PHpdSJx50
変化球で赤とかいないん?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:54:54.97 ID:0q5aSnqO0
クラウンロイヤル=アホ面ww
 
クラウンアスリート=安っぽいDQN面ww
 
マジェスタ=ロイヤルもどきのマヌケ面ww
 
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:56:44.15 ID:0q5aSnqO0
>>197
ゲテモノ好きかただの商用だろうな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:31:32.28 ID:27SwmHEz0
CARトップを読んだがゼロクラシャーシがそこまでステアリングインフォメーションが無だったとは。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:34:37.64 ID:ZcPyLwTW0
書店で車雑誌読んでる奴って、キモい風貌が多いね
おまけに臭い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:36:38.98 ID:J6h5yQOl0
しかし街中でよく見かけるわ。
相当売れてるんだろうな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:01:47.11 ID:nrrSbKVj0
>>219
金のかけどころが違うんだろうな
服には興味無く、工業部品に興味があるとか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:36:35.23 ID:ienzdq5R0
ズバリお聞きしたい!

ベンツC、MBW3の中古と、新車新型クラウンなら、クラウンのが幸せになれますか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:48:51.43 ID:tuV6hN8H0
なれません
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:53:28.47 ID:KNJkYzeMO
そんなに中古車がいいの?

そんなだから住まいも中古物件で嫁も誰かの中古なんだよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:55:00.23 ID:iYKhbuhf0
アホがいると聞いて
俺、参上!

       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ 
        (   v)c、  `っ 
         ○-○  (   v)  / ̄`⊃ 
               ○-○  |  ⊃     
                   (   v) ○⌒゙○
                    ○-○  (・(ェ)・  )  
                         ⊂ ⊂ ヽ   
                           >   )o
                          (/.(/
                                 ○⌒゙○
                                 (・(ェ)・ )
                                . と と ヽo  シュタッ
                                   しーJ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:38:01.70 ID:eoW95p/70
中古時点アウト!!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:42:44.08 ID:z4pbyu090
>>222
CLA250を新車で買いなよ
動力が不満なら後でブーストアップモデュールを入れればいいからさ
ディーラー車検を楽々通せるライトなやつでも50ps上がり、費用10万だ
turbo車はコスパいいぞw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:42:56.32 ID:nrrSbKVj0
晴れてるから写真でも撮ってくるか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:11:44.15 ID:QvOSNP69P
car top のIS vs アスリート記事読むとずいぶん走行性能に差があるみたいだね。
ゼロクラのシャシー+スポット溶接じゃさすがに勝負にならないようだ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:16:43.22 ID:SHixiTUy0
今週、納車です(^-^)/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:32:46.12 ID:KNJkYzeMO
中古車です(^-^)/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:03:40.85 ID:eetd5b2X0
>>197
ちなみに宮城県内では2台ほど注文が入ったらしい(ディーラーマン談)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:04:17.31 ID:2kyWlcfn0
>>229
NOステアリングインフォメーションは嫌な部分ですね。
エンジンやHVシステム、燃費も同じ位でも差は大きい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:20:43.98 ID:QvOSNP69P
次期クラウンに期待か・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:34:52.91 ID:nrrSbKVj0
>>229
コンビニに売ってる?
ちょっと買ってこようかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:41:14.74 ID:wprgeyef0
クラウン210のドライバー席のヘッドレストが今ひとつしっくりこない。
頭頂部にだけ強く当たっているので、くつろげない。
なにか打開策はありますか。
偉いヒトおしえてください。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:02:14.46 ID:k7llVrok0
にわかジャーナリストが騒いでるな、ステアインフォとか
スポーツカー乗ってろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:05:53.49 ID:0Q8GcJi/P
コンビニ売ってるよ。その他、プリウスとアクシオHVとフィールダーHVの比較も参考になった。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:38:45.69 ID:0Q8GcJi/P
現行クラウンは16インチロイヤルで安全運転がベストバイな気がするな。
ドライバーズカーならISか外車がいいだろう・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:09:48.88 ID:5nT5xmuE0
>>239
開発者自ら「ロイヤルはドライバーズカーとしては物足りない」とか
「ロイヤルは陳腐化する」とか言ってるからなw
http://www.webcg.net/articles/-/18071
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:34:24.12 ID:HT4X+N0U0
>>238
5件回ったらどこも売り切れで
ネット注文したら到着まで1週間orz
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:34:32.54 ID:qdSIhcue0
この事件が2chにとどめを刺すかもな・・・。マジで。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:20:20.69 ID:zIVfhR/VO
下のスポイラー部と繋がったデザインじゃないだけで随分マシだったかもね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:21:58.28 ID:zIVfhR/VO
アンカー忘れたw
>>243>>202へのレスね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:10:39.30 ID:w+hdXb3n0
>>229
カートップ見たがあれタイヤポテンザなら違うんじゃ!?加速Gはファイナル違うからじゃない?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:13:21.74 ID:G0A9JDB30
3月からアスHVG乗ってます。昨夜ディーラーの担当が家に来て、マジェが入ったから乗りに
来てくださいと言って帰ったんで、せっかくだからさっき行って乗ってきた。結論から言うと乗り
換えることにした。追い金は120万くらいになる予定。納車は年内、クリスマス前に頼むとは
言ってみたものの、正直分からない。

ま、実際のところ違いが明らかなのはEgだけかな。現行のアスGにモーター付けた感じ。
出だしのスムーズさがぐっと向上したし、スーッと速度が乗るので気持ちがいい。燃費は当然
落ちるし燃料もハイオクだけど、でも今の4気筒はこんなのクラウンに載せるなというくらいどう
にもならんので、我慢できる。

顔は…前は結構押しがあるね。後ろはなんだかロイそのまんまな感じ。

ま、ざっとこんなとこで。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:30:55.40 ID:/3Tx8fdQi
北海道で210ロイヤルHV乗りです。こちらではHVよりi-fourの210しか見ません、冬道を考えれば妥当でしょうが、満タンで1180キロの走行はお財布には優しくてありがたいです。ただ帰宅後の虫取りグリル掃除は大変(アスはもっと大変?)ですね〜
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 16:14:31.51 ID:ROMrJIrw0
>>246
鴨ネギさん、お疲れ様です
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:12:04.63 ID:+HPMjGbr0
アスリートとCT200Hとどちらにするか考え中。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:24:43.04 ID:3TRGFsH30
>>249
クラス底辺を買うとディーラーの扱いが変わる
LSなら上客として扱ってくれるのにさ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:34:05.59 ID:G0A9JDB30
そうそう、自分でもカモがネギ背負ってきたぞーって言いながら店に行った。大笑いされたよ。
欲しいものが買えるっていい気分だしさ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:41:50.96 ID:94TgyxYz0
>>249
アスリートでしょ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:16:18.95 ID:GZ7hvvSD0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < マイナーチェンジまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 02:34:36.25 ID:9Wf2vrzb0
>>249
CT200Hって中身はプリウスだよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 03:47:38.38 ID:A1/lB3L60
ロイヤルサルーンのナビレスを買う
これが王道だ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:25:34.06 ID:20t5s4xf0
>>255
純正ナビおすすめ
機能メカニズムの項目にあるサスペンションの所

NAVI連動でシフトチェンジが行われ、スムーズな走りを行う
その他、路面を学習しショックを最適にする
リアカメラで実際の路面をリアルタイムに判断し、自車位置を特定する
G-Book加入で自動地図更新とリアルタイムセキュリティ(盗難対策、無料警備員派遣可能)
スマホでバッテリー、エンジンオイル、スマートキー電池残量の確認
車両設定の変更、ドアロック、ハザード、ボンネット、オートアラーム、侵入センサ、その他の状況確認ができる

自分は盗難対策の為に純正ナビ付けただけだったが。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:17:44.88 ID:A1/lB3L60
参考資料

実はクラウンより静かなSAI
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101798/
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:17:57.29 ID:TYkIaFS30
>>251
こんなバカってホントにいるんだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:29:52.92 ID:R7VIEpin0
ひがむなよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:20:35.75 ID:HzViviUr0
210系は内装のキシミ音とかしないのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:59:37.23 ID:luOiNCg30
>>260
自分のはしてない
なんかピラーとかも布にくるまれて直接プラスチックが刷り合わない
皮シートの場合ね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:24:22.72 ID:+Ss1xoIw0
フロントグリルは良いけどヘッドライドが好きになれないね
他は文句なし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:28:49.96 ID:9LlZU/5M0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:54:07.69 ID:OP54qkqw0
>>256
スマホのバッテリーとかの残量確認ってどうすればいいの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:13:25.06 ID:luOiNCg30
>>264
SmartG-BOOKってアプリを入れる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:27:16.78 ID:qSnMKQIQ0
日産にありがちな細い釣り目ライト 
これで失敗してる車種が多いのになんで学ばないんだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:12:54.60 ID:KaZtupiOO
新型ハリアーも直4HYBRIDだね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:56:18.90 ID:wvNqu22n0
みんなハイブリッドの時代か
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 02:06:04.73 ID:uwTcZv050
>>264
ナビは純正?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:11:13.69 ID:PF8a0xPU0
格納ミラーのモーター音だが右だけ音がでかいが単に個体差かな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:30:42.20 ID:dM6LjJNu0
>>265
ありがとう

>>269
純正だよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:34:59.22 ID:fORlEnSX0
クラウンロイヤルサルーンのナビレスが王道なり!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:40:24.60 ID:dM6LjJNu0
>>265
アプリ、金かかるんだ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:26:02.72 ID:XyXzc0jf0
>>273
かからないよ
フリー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:13:30.05 ID:HDS7GDbq0
前モデルSAIとHV悩む。どちらも中古でしか買えないけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:59:56.58 ID:8J2RMUNMi
>>270
運転席に近いんだから大きく聞こえるんじゃないか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:43:52.35 ID:s0daNoOk0
>>270
俺のも右だけ大きい気がするよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:05:10.38 ID:ztokzxdn0
>>277
あと閉じるのも右の方が遅い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:41:15.68 ID:zgqu1BmE0
>>278
そう、左側は離れてるから角度が緩やかで移動距離少ない
右側は結構角度があるらしく少しだけ時間がかかる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:13:38.66 ID:W9+8A4j20
>>272
それが普通!
ナビはアルパインに決まっとる!

当たり前のことを何回も言うな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:41:15.15 ID:txKjyB+I0
>>280
Navi-AI AVS はどうするの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:41:54.65 ID:pos3yYQc0
CLAにだいぶ脅威を感じてるみたいだよ ディーラーは
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:38:20.89 ID:7Cu6rfiY0
価格はさることながら、その他、CLAと競合するもんなのかねぇ クラウンさんが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:58:29.11 ID:6UhLnMqp0
CLAはFFでアウト
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:16:41.23 ID:T6ar0WR30
え?FF?
ないわーw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:09:08.78 ID:zx45JXuP0
開発者が直4エンジンを使おうとしたとき

関係者「V6でなければクラウンじゃない」

開発者「僕はゴルフバッグが4個入らないとクラウンじゃないと思う」
 
と。 それで室内を狭くしたのか?
   バッグを載せるために朝っぱらから中距離を大の大人4人が
   狭い思いをして疲れろと?
 
トンチンカンにも程がある

それにしても直4はバタバタと小うるさい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:10:12.14 ID:zx45JXuP0
>中距離を大の大人4人が

○長距離を大の大人4人が
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:13:06.27 ID:zx45JXuP0
マジェスタ「V6.3.5hv」
-----------------------[高級車の壁」----------
クラウン「直42.5hv」
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:24:10.97 ID:hq5wATYK0
>>283
claは見た目だけいっちょまえの中身はAクラスだからなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:38:38.95 ID:7uSj7fY30
HVも見た目だけいっちょまえの中身はカムリだからなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:59:48.75 ID:08s9Xn3O0
>>290
FFなんでつねwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:36:30.85 ID:w9FrTFZQ0
>>290
カムリとAクラスでもカムリのほうがマシな件www
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 02:37:04.67 ID:Tf8PT6/50
>>281
そんなもんオマケみたいなもんだろ
無いと走れないのか?

シンプルイズベスト
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 03:30:26.50 ID:St6xnJua0
フロントのシートを一杯に倒してやれば車中泊出来ますか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:44:43.07 ID:OAs/tM4f0
>>293
サスペンションの減衰を最適化
コーナー時のシフトダウン最適化
シフトアップ最適化によるスムーズな加速

路面学習によるサスペンションの最適化はクラウンの乗り心地の醍醐味であろう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:59:32.54 ID:St6xnJua0
>>281
それに幾らかかるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:59:17.43 ID:OZ1r5nv60
>>276
外から聞いて明らかに大きい
前車の15年落ちのアリストのほうが静かだった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 16:51:02.31 ID:mqQOG8XO0
静かさなら17系直6が際立っていた。

信号待ちで、エンジン止まっているんじゃないかと錯覚する位だった。

今乗ってるハイアスは、エンジン停止しモーター駆動の時だけは静か。
しかし停車中にエンジンがかかると、ブルンと横ゆれがして、ゼロクラより振動がある。

乗り換えた最初は、こんなのクラウンじゃないと、げっそりしたもんだが、
燃費向上の代償なんだと、無理矢理納得している。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:49:28.07 ID:0cI2mn/w0
そこまで神経質な人間なら最初から買わないだろう
アンチも大変だなw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:54:57.01 ID:i+VEiTdo0
>>298
モーター音もウィーンと目障り
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:13:53.92 ID:WEHEYN+V0
>>299
なんだよアンチって。
お前 バカだろ?

買い換えて自分が感じた事を知ってもらい、これから購入する人の参考になればと考えているだけなのに。

お前は、いつも登場するマンセー新型クラウン野郎だろ。
始めてクラウン買ったもんで、すべてが良いと言われなきゃ悔しいんだね。

カワイソス
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:43:46.22 ID:WEHEYN+V0
>>300
こいつもバカだ。

なんだよ目障りって?
お前はモーター音を目で感じるのかい?

こんなの変換間違いでもないだろ。

クラウン乗りは、バカしかいないのかよ!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:20:14.07 ID:/blrA7890
自分の持ってる車で、クラウンが一番高いんじゃねぇの?
ならマンセーもわからんでもない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:53:22.66 ID:RfnJCf5x0
試乗したら、クラウンって小さくて取り回し楽でいいな。なんか、可愛い車だった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:58:03.73 ID:zAng/hM7O
ガソリン満タンで1000キロ走れたわ。
素晴らしいね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:00:25.18 ID:tUsXFZUV0
>>302
いやー、おまえほどでもwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:54:39.26 ID:85wpvTib0
302の50倍ばか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:08:46.14 ID:r2t3dfJZ0
俺はグリルが目障りだ、クラウンの売れ筋だから乗ってるだけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:55:44.14 ID:14H9kgQA0
ディテールがあちこち煩い
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:11:30.52 ID:FdAPEVUX0
>>302
あ、目障りじゃなく耳障りでしたね
挙げ足取りご苦労
本当に煩いぞ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:35:24.10 ID:JLV7rUOk0
グリルは不細工ではないよ、みんな気づかないけどヘッドライドがダメにしてる
バンガード RVR フーガ サイ この辺の大失敗もな
人だって二重にしたり切開したりするんだから細めはやめろよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:48:34.24 ID:lmE/nXmX0
グリルなんどうでもいいよ。はやくマイナーチェンジしてアコードを燃費で叩きつぶせよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:13:08.03 ID:2rJR4Nx90
寺からDVD届いた
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:16:25.87 ID:lmE/nXmX0
俺もいろんなDVD届くけど、全部開封せずに可燃ゴミ行き
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:19:49.47 ID:inB1FevB0
>>313
なんのDVD?
うちには届かないんだけど
オプション増えたのかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 07:23:39.32 ID:PO7Kbp0H0
>311
グリルも不細工じゃないし、ヘッドライドもダメじゃないよw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:09:37.45 ID:R3b+LuTO0
>煩い
※この場合、ほめ言葉ではない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:30:31.75 ID:0SfEm+to0
>>315
新マジェ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:46:28.81 ID:4sXrE7ZP0
クラウン買って1年もたたないうちに、今度はマジェを買っておくれと???
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 02:47:52.75 ID:/hZMuN9l0
そういえば、200系アス前期買ったときはカタログギフトが贈られてきたのに
210系アスHVの時は贈られてこなかった

トヨタもケチってるのかね・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:15:01.61 ID:yRkyT6moi
>>320
「そういえば」って?w
俺には送られて来てるからトヨタはなにもケチってないよww
担当に嫌われてるか相手にされてないんじゃね?w
っていうか、現行なのに「210系アスHVの時は」って変じゃね?ww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:55:31.23 ID:YDfBT3tS0
>>321
319にとって、もう過去の車になったんじゃ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:11:01.08 ID:5Hetq3M50
懐かして200系の内装を覗き込んだら、凄く古めかしく感じた
基本デザインが昭和基準でナビも小さい

新型はナビも一回り大きくなりサブディスプレーも付いて現代風でカッコいい
フォルムも昭和基準のお決まりのデザインから、躍動感あるデザインに革命を起こした!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:31:42.83 ID:rvywFDj40
200系も210系も純正ナビは8インチだよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:13:39.23 ID:CRQL/Gjd0
180系も8インチ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:00:20.68 ID:TKwljRbCi
お車何ですか?
「クラウン」
「ベンツ(CLA)」微妙w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:39:11.67 ID:Zr20/7Is0
>>316

じゃ、お前の顔が不細工なだけだ。目の屈折率も含めて
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:49:35.03 ID:XtLcCpwYP
見た目以外、真新しい技術全くないよね?FMCでこれって・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:58:27.49 ID:crS0I5iO0
買えないひとの僻み会場はこちらですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:02:31.18 ID:XtLcCpwYP
え、じゃあ見た目以外何がよくなったんだ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:37:28.50 ID:ZXjLwwaD0
かなり増えたね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:56:55.89 ID:SjZtpeJ60
実質、黒かパールホワイトしか選択枠がないってのも残念ですよね、シルバーは深みがない光沢だし、
なんでフランス社や英車みたいな綺麗な色を出せないんでしょうね、
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:58:47.79 ID:6aOnMcAg0
3.5のi-Fourは出ないの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:13:02.84 ID:+tdqHy3N0
>>328
アトキソンサイクル、レギュラーD4Sくらいか?
あとは削減が激しいな

みんなどんなとこドライブいってる?
関東のひとー
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:37:04.42 ID:SWGzQOHG0
>>334
今日は平日休みだったんで奥多摩へふらっと行って来た
紅葉はまだかな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:01:21.95 ID:2ZPaKgqa0
近所のスーパーの駐車場にとめるたびにパノラミックは重宝してる。
ラインに平行にとめやすくなった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:53:47.46 ID:2VADFZr30
>>336
確かに平行に停めやすくなったね、しかもギリギリに停めれる
でも、四隅の画像が伸びて見えるから隅は見にくくない?
大体の感覚で見る感じで、後は自分の感覚で運転だな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:16:43.80 ID:VRyWWo5mO
職場の近くのモータース屋にピンククラウンと同じ色にオールペンされたLSがあったよ。
やっぱり目立つわw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:22:57.86 ID:nmikRk+Z0
プロケア10って皆やってる?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:05:10.09 ID:tYe8X9md0
ウェルカムサポート入ってないの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:10:42.14 ID:Rz00Jd430
冷蔵庫付けろよ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:20:43.80 ID:/UfTqZ3Z0
GS300h欲すい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:29:38.95 ID:5ygxtPCbP
結局外見だけ変えてカムリのエンジン積んだだけだからすぐ飽きる。
先進性はどこへやら・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:38:42.76 ID:/feeTtDy0
>>343
直噴、ポート噴射が無いのでは?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 03:34:59.14 ID:Rqsw7Yme0
クラウンかっこいい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:10:53.02 ID:h+jlUmQxi
フロントガラスは撥水?
サイドは、撥水だけど…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:19:14.34 ID:WilDVRYi0
>>346
フロントは違う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:22:08.20 ID:h+jlUmQxi
あ〜やっぱり。

ありがとうございます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:24:28.51 ID:h+jlUmQxi
マークxで撥水でしたから…
てっきり。

ガラコ買うか…orz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:42:30.80 ID:RUf6zDks0
撥水ガラスって弱い雨のときに汚くならない?
ないほうが良い気がするけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:57:32.20 ID:EFgrb4Mb0
>>349
撥水つけると自動ワイパー動作に支障が出る
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:31:26.31 ID:OiSIIBNf0
>>351
そういうことか。なんか、おかしな動きをするんだよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:34:44.62 ID:Nd4hgvgD0
ZEROワイパー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:24:25.60 ID:ic0Ch2jyO
今日ピンククラウン見たよ。
50前後のオバチャンが乗ってたw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:59:00.53 ID:iYvC4VI90
ピンククラウンの生産は12月からだし一般の試乗は禁止されてるはずだが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 01:00:58.01 ID:GyL1ORxL0
>>355
塗装したやつでなく、フィルムを張ったやつなら走ってるよ
フィルムで全面80万かかる
塗装保護できるし、ピンク飽きたらフィルム剥がして、紫とかにも化けれる。
高いが、色変えて遊ぶってノリの人がいてくれるのはうれしい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:17:44.16 ID:gMjNeCAi0
シールに80万もかかるんならポルシェの塗料で電着塗装もできるんじゃね
レーシングイエローなんか210のテールランプにマッチするかもよ
 
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 14:18:01.42 ID:7Am9bcibO
>>355
マジですか?
普通のオバチャンが普通にひとりで運転してましたよ?
どういうことやろね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:16:49.64 ID:fzCB8WtW0
街で見かけるクラウンのあるある

ゼロクラ以前のクラウン   帽子をかぶった爺さんが運転してる
ゼロクラ、先代のクラウン  シートを寝かし気味にした中年親父が肩を怒らして片手運転してる
現行クラウン           ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:11:18.71 ID:AzTPBdAJ0
>>359
若いオタク
やーさん
お姉さん

年配の方は乗ってるの見たことないな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:44:02.26 ID:fzCB8WtW0
土地によって違うのかな?
地方ではゼロクラ前の10−11代目を乗ってるのはまず年配
何故か白い帽子かぶってるんだよな
362360:2013/10/25(金) 19:56:38.47 ID:AzTPBdAJ0
>>361
ちなみに全部現行ね
ゼロ以前はご年配の方が乗ってる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:08:05.41 ID:ZCSmZc/w0
お姉さんwww
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:22:36.62 ID:Byft4/Et0
170は暴力団関係者 土建や 生今夜 運送屋 が多いですよ IN大阪
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:09:09.46 ID:k/I53PZtO
自分は25歳でゼロクラウン乗ってたよ。
やっぱクラウンは貫禄あるよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:22:35.41 ID:StX3WIZl0
先代クラウン、確かに片手でハンドルの上を持ってふんぞり返って運転してるおっさん多い
たかがクラウン程度でしかも旧型で、そんなにエラそうにするのが逆に失笑もんだけどな

ただクラウンは覆面多いから、高速でも絶対煽られないし、車間距離取られるし、そういうのが積み重なってエラそうになって来るんだろうね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:36:25.46 ID:RQa+rONy0
クラウンに履くスタッドレスタイヤ何にしよ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:57:21.10 ID:eTkp9f030
REVO GZ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 14:41:47.44 ID:3mqyGF4T0
先代を敬え 
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:40:14.20 ID:/Zpm3fngi
スパッタリングホイール、ガリッた
ホイールリペアで直るかな?
新品交換しか無理?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:19:54.91 ID:U+QooulQ0
>>370
ホイール一本5万
機能としては使えるから完全にボロになったら5万かけて新品にしようと思う
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:55:39.59 ID:GUDKR4Jn0
200系に現行のグリルがかなり似合ってる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:14:59.79 ID:yeUk+gUB0
>>366
だってどう考えても210系より200方がクラウンらしいもん。
新型なんて小学生が開発したガンダムかセミみたいなグリルしてるじゃん。
皆に笑われてる事に気づかずにこの車乗ってる奴すげーな。
銀座で100人に聞いてみ?
新型より俺の200系後期アスリート、フィルム貼り完全装備の方が
気品から何から桁違いにかっこいいから。
マジ話なんだが、人と会うたびに、「凄いですね、かっこいい車乗ってますね」
って言われて照れる。
いや〜そんな事ないっすよって。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:21:16.76 ID:BwqpJhWs0
町でアスリート、良く見かけるようになったんだけど、フツーのセダンで目立たないな。
出たときは、スゴくカッコいいと思ったんだけどな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:57:20.19 ID:Z3RPpt970
見慣れるとデザインの雑さは目立つけどな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:59:49.15 ID:3sKAr70e0
引き締まってるけどヘットライドがチョン
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:09:09.08 ID:dAUdEEoA0
スタッドレス何が良い?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:38:16.40 ID:8BbUwdhS0
>>373

貧乏人乙ww

ネタだよな?プッ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:58:56.87 ID:es4loI19O
200系なんかダサすぎだろ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 02:02:47.40 ID:vrSmBzM90
とくに後期。ひどすぎる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 06:11:56.84 ID:2GQTopty0
トヨタ、後輪駆動車向け新エンジン生産をヤマハ発に委託−2015年/年12万基
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131028aaac.html

「レクサスIS」「同GS」「クラウン」といったFRセダンへ搭載する計画。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:29:26.85 ID:rhWOpdep0
最初出たときは、かなり変なフロントデザインでこんなの買えるかよ、って思っていて
1年近く経過して、道で走っているのみても未だに慣れないデザインっていうのも
これは、かなり力量のあるデザイナーの仕事だなと感心する
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:36:50.22 ID:gb/7GrSgi
買えないひとの僻み会場はこちらですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:16:51.62 ID:SwldQCR50
スパッタリングの18インチホイール、これを選ばなかった人は損してると思うぐらいにかっこいい。
純正でここまでかっこいいホイールは滅多にない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:26:27.63 ID:AWdj2xKf0
GPSレーダーのいい置場所ないかなー?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:32:35.45 ID:ywhChWpdO
17インチの方がシャープで良いと思うけどね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 05:29:25.72 ID:eaMYHB9b0
>>386
>>386
18は乗り心地が良くないから17がいいね
同じ18でもISは快適だぜ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 06:52:25.43 ID:RFC5UiCt0
17だと乗り心地が劇的に良くなるって気もしないが・・・。
ロイヤルの17インチでも結構ゴツゴツ来るし。

ISは乗った事ないからわからん、乗り心地いいのか?
一度乗ってみたいもんだ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:06:33.65 ID:rLi8R5ZH0
アスリートの標準17インチ乗り心地最高だった。
オプションの18インチに替えたらゴツゴツする。だけど見た目最高。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:56:39.84 ID:EfzKsm4y0
風呂でデカイオナラしたらバナナみたいなウンチが浮いてきてビビった
お前らも当然経験あるよな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:37:05.70 ID:rC8fu/q50
>>390
面白いと思って書いてるなら頭おかしいから病院行ったほうがいいよ。
真面目に書いてるなら頭おかしいから病院行ったほうがいいよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:56:45.72 ID:EfzKsm4y0
>>391
面白い?
そんな話したっけ?
君が面白かったんならいいけど

そんなことより、いま思いついたけど

肛門にでんでん太鼓を三本突き刺して
四つん這いになってイオンモール内を闊歩するってクールだよね、もちろん全裸で

そのとき闊歩しながら奇声をあげ全身痙攣するとグレートだよね

ただ四つん這いで闊歩しながら全身痙攣と奇声あげって難しいかな

いまからmozo行ってやってみるわ
mozoは検索してね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:16:06.17 ID:oRpcMij50
200系→丸っこくてカローラの親玉みたいでころころしててだせえ
210系→シャープで現代的でかっこよくてレクサスLSの弟みたいだな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:16:09.79 ID:RFC5UiCt0
>>393
レクサスLSみたいなデザインがかっこいいと思うなら
BMかアウディの方が遥かにかっこいいわ。
クラウンはカローラの親玉みたいな存在だからそれで十分。
新型クラウンはどういう層をターゲットにしてるのか意味不明。
高齢の保守層にはグリルが不支持だし若者層が高級セダンを買うはずがない。
トヨタのアホさに反吐が出るね。
かっこいいデザインを目指すなら新型アテンザみたいに徹底的に流線系の
デザインにするとかもっと考えないとね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:05:11.73 ID:AWdj2xKf0
>>394
20代若者だけど、アスHVGフルオプ買ったよ(´・ω・`)
外車じゃ数年後メンテ代かさばりそうだったから
今時の若い人は稼げないんじゃなく、使わないんだよ。。
友達は24で800は貯めてるが、俺は無一文
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:03:26.14 ID:uw/W0ArU0
アテンザなんかと比べるなよレベルが違うから
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:44:57.46 ID:aUzhjdgR0
アテンザってマツダだっけ?
そもそも中途半端で技術も信用もないマツダ車なんか眼中ないわ
マツダ好きって車好きの貧乏人が多いよなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:52:47.79 ID:tbsCsjX3P
高速道路はロイヤルとアスリートどっちが乗り心地いい?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:19:23.17 ID:Md/4GsDh0
高速はサロンバスが一番だろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:33:41.30 ID:3gUFVQXH0
日野のセレガ乗り心地最高だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:55:30.21 ID:psnIEPFyO
マイチェンでハイブリッドはGS300hと同じパワートレインになりそうな悪寒
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:30:30.71 ID:dfZQCEpR0
アテンザってBMWのサイドデザインまんまパクったやつだろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 02:12:01.73 ID:2TERdjcN0
>>398
東名や新東名ならどちらも変わりなし、道が整備されてるからアスリートの方が爽快かも。
首都高や中央道だと道路のつなぎ目が多いからアス18インチだと
いくぶんガタっと来る。
一人でドライブする分には問題ないが誰かを送迎するならロイヤルの方が
無難だと思うね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:56:51.62 ID:pYrKa5Y60
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:28:48.23 ID:pS8sQdEL0
やっぱり現行ベンツのEが良くできてるわ
アウディより210のもうがいいかな
トヨタ儲けてるんだし、アウディRS7やBMグランツーリスモみたいなスタイルのトヨタ高級車も見てみたいな
アリスト復活しないかな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:42:15.09 ID:zHY2+9uu0
プレシャスシルバーって翳っている時の方がカコイイのな
背景から映り込んだ色合いとかサイドプレスラインの鮮やかさとか最高
ロイヤルのイメージカラーだから何となく選んだだけなんだけどよかったわ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:18:08.16 ID:V8zFpNjY0
光線によってボディライン、エッジがいちばん際立つのはシルバーだね
シルバー系が一色なのも色設定が悪い もう少し奥深みあるシルバーのほうがいいし
水色系 アイボリーもないしヤル気がないのかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 19:26:47.39 ID:QQVdOv950
シルバー2色だが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:51:36.43 ID:aghsEUjIO
走り、静粛性、燃費、高速安定性どれを取ってもW212より上だね!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:00:00.57 ID:7RT26cz40
んな訳がない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:03:13.02 ID:HIxIoiU9P
日独タクシー対決醜いねぇ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 04:09:08.97 ID:EiKvZ2kH0
>>411
どこ?見たいー
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:21:16.73 ID:ukJq5bYH0
>>409
走りは土屋氏いわく5シリーズより良く、サーキットでもS2000やRX8より速い。
静粛性はロールスロイスより静かなセルシオには一歩譲るが十分以上に静か。
燃費はガソリン車なら最新のEの方が有利か。
高速安定性は比較にならないけど、日本で180出せる道はかなり整備されたフラットだから変わらない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:53:56.09 ID:HIxIoiU9P
クラウンは日本国内タクシーの主力で、Eクラスはドイツ国内のタクシーの主力ってこと
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:48:42.40 ID:jvsNVHW80
今のクラウン乗ったことがないから外してるかもしれないが、
国内舗装路で、法的速度+αくらいまでなら、クラウンもいいんじゃないかと想像
やや高めの速度になるとレクサス(比較するならGS化さすがにLSには負けよう)
のほうがちょっといいかもしれないし、もっと速くなると5尻、いやEのほうが
いいという感じではないかと想像

わかってる人もいると思うので、そういった方々の報告で確認してね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:56:04.61 ID:rAkk7fK9P
家族がいて、リスクを犯してスピードオーバーして走るって状況が
中々想像しづらいんだが。嫌がられるだろ・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:53:40.90 ID:x1PdYtuo0
>>415
5シリーズに限らずBMWは高速安定性がプアれす
タイヤ太いの履いて何とかしてるけど、路面が悪い状況だと跳べまふ

流石にEクラスとクラウン比べちゃ分が悪いでそw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 19:42:33.12 ID:wd0yZJBSi
だよね、Eがかわいそう
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:22:58.32 ID:sxiax3MD0
明日は晴れるぞー
良い写メ集めるため、誰か協力してね
ようつべのようにどうがでもいい。


なんかうぷしてみよう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 21:24:15.90 ID:vNHshIs90
現行クラウンHVアスリートS乗りです
前車が200系ロイヤルでしたが現行は少し固めの感じがします(OP18入れたから?)
けれどバイパスや高速道路などで高速走行すると200系ロイヤルよりも静かで衝撃も吸収されてる感じがします
低速ではやや振動が伝わるのに逆に高速で振動が少なく逆転現象が起きてます
何でだ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:11:35.48 ID:7blBeeSO0
内外装、エンジン、サスペンション、ボディ、塗装
450万円強でEクラスに勝てるクラウンを作ってほしい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 00:31:34.88 ID:njyCl61z0
>>421
450ってマークXw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 02:45:27.13 ID:gQwmIKjr0
>>420
低速(街乗り)では路面が完全に整備されていない凹凸部分が
多々あるため18インチだとそういうのを拾いやすい。
ロイヤルの16だといい意味でそういうのに鈍感。
だけど高速走行(東名・新東名・名神)などでは路面が比較的
綺麗に整備されてるためむしろアスの足回りの方が
地面に張り付いてる感じがして安定している。
大した凹凸もないのでロイヤルより高速ではアスの方が強いし安定性もある。
俺は両方乗ってるから比較がわかるよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 06:49:13.82 ID:norpZL2k0
昨日契約してきたよHVが多いなかあえてガソリン車ですワイルドだろ〜
それとリアライセンスガーニシュつけましたが、だれか着けてる方おられたら
ドンナ感じか教えてください。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:06:58.30 ID:wVoTiGRd0
>>424
これから燃費によって税金が変わるの
でも6、7万なんて微々たるものだからいいっか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 13:16:46.10 ID:i4pwIuJQ0
買うときの初回にな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 11:57:06.96 ID:xgv1+E4lO
クラウンターボは2015年になりそうやね。待てないわ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:40:02.77 ID:XsI8hxl60
アスでもロイでもいいですが2.5ガソリン車に乗ってる方にお聞きします
高速道路で100kmで巡航している時のエンジン回転数って何回転位回って
ますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:50:50.11 ID:4J9yWWl80
タコメーターがない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:04:21.45 ID:gMkr/zj+0
ガソリン車はあるんじゃないの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:58:41.99 ID:qc/hLOt10
>>428
計算すればわかるよ。
215/55R17の場合、直径は、66.83cm
ギア比が6速0.582、ファイナル4.1だから、
100km/hのときの回転数(rpm)は、
100000*0.582*4.1/3.14/0.6683/60
=1895rpm

メータ読みの100km/hは、
実際には、92〜93km/h程度なので、
1750rpmくらいになる。

実車で見てみても、1700〜1800くらいなので、
だいたい計算と一致する。

ほかのギアでの回転数は自分で計算してみて。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:40:45.05 ID:XsI8hxl60
>>431
ありがとうございます、へぇ計算で出るもんなんですね
いま乗ってる車は4速オートマなので、100kmだと2700回転位です
ずいぶん静かになりますね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 04:53:10.08 ID:xDnCPygKO
スレチですが現行クラウンセダンはもうガソリン車ででることはないのでしょうか、誰か知っている人はいませんか?
やはり滑らかなボディよりも角ばったモデルの方が理想なんです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:46:37.66 ID:rf2a8u260
>>433
HVモデルと、ガソリンモデルが出てるよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:29:36.58 ID:POnAm4t90
HVと2.5ガソリン車とでは高速道路、一般道路トータルして
どちらが静かでマイルドでしょうか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:17:30.33 ID:LhZ+W92z0
いまアスリートとレクサスISと迷い中。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:33:33.99 ID:GyszJINt0
>>435
高速巡航からの中間加速時以外はHVが静か
ただしクラウンらしい高級感を求めるのならガソリン車がいい
走行フィールが全然違うよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:23:09.89 ID:kHMFvkic0
いやHVがいいです3リッターV8みたいな感じです、ガソリン2.5は時代遅れ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:28:51.18 ID:GyszJINt0
>>438
HVだとシルキーなフィールがないし、直線でもコーナーでも遅いよ
重量差分のパワーが上積みされてないんだと思う
あとHVはミッションがCVTなのが厭すぎ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:58:37.71 ID:3xDiwCAq0
>>439
ガソリンのほうが余分な機構がないので、信頼性は高い

ただ、HVは静かで燃費が倍
試乗した感じでは、コーナーで圧倒的な差が付くということは無い
滑らかな立ち上がり、静かさ。よく出来てる。
お金に余裕があるならHVを選んだ方が後悔しない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:28:20.59 ID:q4sWdHX50
感覚的な面でHVは嫌だな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:33:16.35 ID:GyszJINt0
>>440
>試乗した感じでは、コーナーで圧倒的な差が付くということは無い
いや、圧倒的に差があるよ
ガソリン車と比べて重さを感じるし、ちょっと本気気味に突っ込むとCVTのラグがひどくて怖い
あと発進加速もどん亀、何より直4のフィールがシルキーとは言い難い出来だ
正直HVは燃費以外にいいところがないと思う
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:42:33.46 ID:a50KEDvJ0
sportモード試してみた。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:12:25.66 ID:Q2QyOzw20
>>442
>正直HVは燃費以外にいいところがないと思う
CVTのラグや重いのも確かに大きいんですが、
HVは実測するとカタログ値よりかなり非力ですね
カ○リHVとほとんど変わらないというかw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:18:40.48 ID:POnAm4t90
ガソリン車けっこういいんですねHVには2度ほど試乗したけど
何となくあのエンジンがかかった時の感じやっぱ4気筒って感じ
がクラウンとしては許せませんな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:52:03.19 ID:POnAm4t90
クラウンにHVが乗ったら訳も分からずすぐに飛びつく。
これ日本人の悪い癖やと思うじっさい売れ行きも7:3だと。
僕もHVもガソリン車も3度ほど試乗したがどうしても
HVにはいけませんでした先週ガソリンのアスSを契約しました
ただ心配なのは信号待ちで横にHVが並んだ時の相手ドライバー
のドヤ顔だけです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:38:28.68 ID:JWI/XyII0
>>446
いやドヤ顔なんかしませんよ。
へー珍しいなと思うくらい。

HVが嫌ならガソリンにするという選択があってもあたりまえ。

ところでなんで >>445 >>446 と自演しているのww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:53:32.52 ID:0Qc3EAJQ0
>>445->>446
445博識者風
446関西弁
超ワロスwwwwwwwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:00:17.11 ID:POnAm4t90
7:3ですから珍しいですよね〜残念!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:29:06.12 ID:dxHOF3NI0
俺も最初はHV購入のつもりだったが試乗してガソリン車にした。
HVはフィールと音が前車のマークXに劣るのが残念だった。

でも燃費はいいし4気筒が気にならない人にはおすすめ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 01:38:12.49 ID:JK6w8Nd+0
今のガソリン価格ならHVにするメリットは無いんだよなあ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:11:17.62 ID:kA+tPROBO
どうみても買いはHV、迷う理由がない。
もしガソリン車にするなら3、5でしょ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 03:14:44.19 ID:wKKfZfGA0
私もそう思います3.5かハイブリッド! V62.5は廉価版ぽいし中途半端だな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:38:29.67 ID:Vv4GacLv0
200系と今回の新型アスではガソリン車どうしではどちらが良く出来て
いますか?クラウンは乗り継いでらっしゃる方が多いと思うんで。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:57:46.79 ID:UOGjhT5h0
>>454
走行性能やそれに伴う機能面では文句なしに210系だな
(空力処理やシャシーの煮詰めがすべてに好影響をもたらしている)
静粛性、特にロードノイズ遮断に関しては200系だが、優位なのはそこだけ
一方内装素材の質感や標準装備なんかは200系の方がいい
ただしやっぱりクラウンみたいな車種はフィールが大切だと思うので、
結局は好き嫌いってことになるかな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:02:27.09 ID:qR9z2hfu0
>>436
一回試乗行ってみ
後席の広さはクラウンだと思う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:34:46.13 ID:Vv4GacLv0
現在210系に乗られてる方にお聞きします 標準で装備されている
カーステ(クラウンスーパーライブ....)ってどんな感じですか?
そこそこ良い音なるんですかね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:53:40.84 ID:UOGjhT5h0
>>457
自分のはOPオーディオにしちゃってるんだがめちゃいい音です
(以前乗ってたLS460のマークレビンソンよりずっといいと感じる)
標準オーディオは法人名義で使用しているHVのものしか知らんけど、
こっちも音はいいと言える部類だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:30:31.05 ID:yVxZ/M660
ガソリン車vsHV というより V6vs直4
現行型のヒエラルキーはそんな感じだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:59:50.43 ID:wKKfZfGA0
200から乗り買えならV6は変わり映えしない。エンジン、AT変えて欲しいHV買ったけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:10:32.19 ID:yVxZ/M660
ISの方も0→100km/hが、
IS250_8.1秒
IS300h_8.3秒
V6が速さでも優勢みたいだね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:27:54.64 ID:t/Gy9opl0
0-100km/h 8秒台の車で速さを競っても意味ないじゃん
ゆったり乗ればいいんじゃない?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:35:45.25 ID:yVxZ/M660
0-100km/hで0.2秒差はけっこう車の出来が違うと思うよ
皆が漠然と感じてた「実はHVって重くて非力?」って当たりだったんだろうね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:49:25.90 ID:t/Gy9opl0
8秒台なんて遅いんだから元々速さ論じても意味ないじゃん。
速さ求めるならクラウンの中なら値段も大して変わらんから3.5を買うだろ?

2.5とHVで速さ比べる意味が無い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:36:56.07 ID:yVxZ/M660
速さだけじゃなく総合力の差を反映するんだよな〜0-100km/hデータってさ
速い方がより余裕もあったりしてさあ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:54:07.10 ID:H8N126/A0
殆ど同じなのに静かで燃費23.2ってw
3.5以外のガソリン車って、安さ以外で意味あるか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:04:59.38 ID:yVxZ/M660
>>466
重くて直線でもコーナーでも遅い
CVTのタイムラグにより反応が遅れ危ない
突然響きわたるがさつな直4の轟音
高級車のスムーズさとはかけ離れた直4の回転フィール

価格の高さ以外に意味あんの?
(つかHVは実質貧乏人用のお徳用モデルだよw)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:28:42.57 ID:e1xnMxN/0
また新型買えない貧乏人形の遠吠えかよ笑
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:30:27.96 ID:wKKfZfGA0
>>467

それ2.5ガソリン車だから! コンマ2秒とか誤差レベルだから!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:33:02.71 ID:Vv4GacLv0
けっこうV6おすすめの方多い様ですけど実際の売れ行きは7:3
らしい。やっぱり位置付けとしてはHVの方をハイエンドモデル
として設定されているから皆飛びつくのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:47:16.94 ID:WhKxoVzZ0
2.5Lガソリン車との差額を燃費で回収できる可能性が高いからね。
他のHVは10万kmでとんとんとかだけど、
6〜7万kmで回収できる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:04:21.86 ID:H8N126/A0
>>467
ナビレスの人でしょ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:08:14.63 ID:t/Gy9opl0
えっと・・・
2.5推し君は・・・うん・・・まぁ頑張れな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:22:38.17 ID:jDe0x7Bg0
カムリHVが実測だと0-96km/hが7.3秒だから0-100が7.5秒ちょっとくらい。
クラウンHVも同様に0-100で8秒を切る俊足と推定される、バッテリーが空っぽだと8.3秒とかになるかもしれんが

カタログ値は参考になるが絶対的数値ではない、特にNA以外はターボやモーターで加速特性が違うからね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:26:19.96 ID:yVxZ/M660
>>470
HVの方が標準装備がお徳用設定にはなってるし、まあ売れ筋にはなるだろ
普通に必要な装備をOPでつけてくと実質V6の方が金かかる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:30:06.67 ID:yVxZ/M660
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:32:31.50 ID:yVxZ/M660
ちなみにISはクラウンよりシャシーが強く、車重負荷や振動耐性がある
HV車のIS300hに有利なシャシーなんだよなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:34:55.92 ID:yVxZ/M660
訂正;
ちなみにISはクラウンよりシャシーが強く、車重負荷や振動*に対する*耐性がある
HV車のIS300hに有利なシャシーなんだよなw

大事なことなので2回いいますた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:46:59.99 ID:H8N126/A0
>>475
なんで3.5の話じゃないの?
3.5なら圧倒的にパワーが違うからコンマいくらかのチマチマした話する必要ないんだけど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:56:22.47 ID:H8N126/A0
>>478
あ、言うの忘れてた
納車おめでとう!
大切にね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:59:45.00 ID:jDe0x7Bg0
実際買う人はV6かHVかで選べる訳で。
価格が同じだと主張するというならなおさらV6かHVかで対立するような話にもならない訳だし

グレード間で無用な対立煽りはする必要が全くないし、実際乗っているオーナーの益には一切ならないね
オーナーでなくても試乗で分かるレベルなのだし双方が満足していればそれで済む話
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:03:00.05 ID:T6Kgl1rd0
>>479
バカはほっとけってwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:15:41.47 ID:yVxZ/M660
>>480
5月納車、仕事の付き合いで買ったが何の期待もしてなかった足車だよw
「パワーソースが増えた分パワフルじゃないか?」とか妄想膨らましながらHV車買ったのに、
「実は超燃費重視型のHVぢゃん!」って気づいちゃった人多いわけっしょ?
そういう人たちの顔真っ赤な言い訳が面白かっただけさーw

クラウンはV6でスムーズにほっこり乗るのが一番れす
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:18:19.97 ID:jDe0x7Bg0
ホントに乗ってる?新型はエンジン掛けるとレクサスと同じ(似たような)演出が有るけどそれが何か答えられるのかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:20:29.64 ID:yVxZ/M660
たらりらり〜ん♪
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:23:21.03 ID:jDe0x7Bg0
>>485
疑ってすまなかった、申し訳ない。
でもV6とHVで煽るのは正直勘弁だから程ほどに頼むよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:32:20.99 ID:yVxZ/M660
今NSX貯金してて金ないんだよっ!
趣味車枠の135iの中古を弄るので手いっぱい、もう来ね〜よプンプン!

・・・この足車、期待よりずっと良い車だったから、FMCまで乗り換えないけどなw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:16:41.09 ID:T6Kgl1rd0
>>487
バイバーイ、ばーかwwwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:21:13.64 ID:UOGjhT5h0
>>433
HV購入者達が上から目線で嫌な感じだったのは認めるし、
ガソリン車の方がクラウンらしい上質さと余裕をもってるという
おまえの主張もその通りだと思う
でもな、クラウンオーナーにはある程度社会的なポジを持ってる人も多いだろ?
このご時世で環境配慮なし、ガソリン食べ放題の車に乗るわけにもいかんのよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:35:49.96 ID:hgK5T/OA0
満タンで800キロ走れば、それだけで十分でしょう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:16:32.53 ID:CKfkAZ5Q0
脳タリンな工具師が多いな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:56:41.98 ID:icOtur5N0
工具師とか香具師とか、ですたとかでつとか
キボンヌとか…
言わねーかw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:31:47.41 ID:V80Xie1L0
みんなそもそも所有者か??
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 01:39:00.25 ID:IGJII7550
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?

今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。

ちなみにトイレは男女兼用です中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。

 あ り ま し た 。

温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の

 生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。

その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので
溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。

 僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:35:24.92 ID:5iW6XdO10
>>494
消えろ変態!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:37:29.29 ID:YlnToXZFi
>>487の詰めの甘さに、ほんわかしたよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:25:45.25 ID:IkzU9kGH0
ビックマイナーチェンジはまだですかぁ
現在の跡形もなくデザイン変更してほしい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:39:03.44 ID:IkzU9kGH0
今日現行のアスリートが前走ってたんですけど
ボンネットの左右のチリが悲惨なまでに均等じゃなかったんですが
あれって、乗ってる人は気にならないんですかね
499489:2013/11/09(土) 19:42:49.07 ID:IkzU9kGH0
ボンネットじゃなくて、トランクね
まぁボンネットもこの前車検の時待ってるあいだ
展示してあったアスリート見たら
左右でかなり違ってたけど
特にグリルとボンネットの合わさるとことか
500499:2013/11/09(土) 19:47:18.15 ID:IkzU9kGH0
>>499の名前欄は498の間違いでした訂正
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:12:37.29 ID:+Sb2Pk5A0
アホ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:23:06.58 ID:Ri1XXNb60
アスのリアライセンスガーニシュ頼んだんですがトヨタの3Dシュミレーショオン
見たらボディカラーじゃない黒っぽいのがナンバープレートを囲んでいるように
見えました。あれってメッキ横に二本左右につや消し調の帯が入ってるだけじゃ
ないんですかね?取り付けられた方、いれば教えて下さい。ちなみに
納車予定車はホワイトパールです。
 
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:39:25.53 ID:1f58rzsuO
後部座席のオーディオ操作とかあるグレードって何。
HVアスSにはついてないよね?
ロイヤルサルーンGだけなの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:43:47.77 ID:ifZ8gD8d0
>>503
アスリートは設定自体が無い、ロイヤルGには標準でSはリアパワーシートとのセットOP

細かいところだとアスリートは助手席肩口の操作スイッチも無いから
180系や200系からの乗り継ぐ人は注意ってところだな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:49:04.38 ID:1f58rzsuO
やっぱロイヤルサルーンGにしかないんだ。
結構気づかない所でコストカットされてるんだね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:57:57.46 ID:1f58rzsuO
アスSはリアパワーシートとのセットオプションなんかあるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:57:59.15 ID:YzwUS43/0
>>505
マジェなら200系の装備、すべて継続だよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:15:21.71 ID:8NuOtDLQ0
ごめん、ロイヤルの中間グレードはロイヤルサルーンだったね
リアの操作パネルはロイヤルGに標準、ロイヤルサルーンにOP設定有りで、
ロイヤルとアスリート全グレードには設定無し
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:38:50.77 ID:CqNfxABD0
25L4+HVの同じシステム
クラウンHV
IS300h
GS300h
と出揃ったけど、レーダーが全車速なのがGS300hだけなんだよな。
ちなみにあたらしいマジェも全車速ではない。
同じシステムなんだから、全車全車速にしとけばいいのに。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 03:23:46.97 ID:kQszV3w50
運転席のシートメモリーはロイヤルGだけなんだよね。あの機能は車で昼寝するから便利なんだよね。
トヨタの偉い人は、この機能がロイヤルに無いとロイヤルGを買うと考えたんだね。
絶対に買いません!セコイ商売しやがって、絶対に買いません。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:04:24.49 ID:Wggq8/Mwi
>>510
シートメモリーはアスのGにもあるけど、歴代トップグレードにしかなかったと思うけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:20:26.20 ID:sf/PfEsY0
200系は2.5ナビパケにもメモリーあったね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:21:21.16 ID:Qj758zzvP
他社は普通に200万台の車にもついてるよね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:31:23.04 ID:Ry1UG5wi0
メモリーグラス
愛のメモリー
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:04:06.79 ID:sf/PfEsY0
他社の200万二メモリアル
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:49:22.68 ID:W6tXPW920
俺はアスリートsとbbの二台持ち
デートとか遠出以外はジャージでbb乗ってる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:48:23.93 ID:Wggq8/Mwi
bbってなに?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:48:45.28 ID:kQszV3w50
>>511
アテンザやアコードにもあるありふれた装備。
なんでロイヤルGという後席専用グレードじゃないと運転席に付かないのか?
商売の仕方がセコすぎる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:35:56.64 ID:W6tXPW920
>>517
bb知らないやつがいるとは驚きだわ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:39:18.06 ID:rJUIxT920
アスリートSハイブリッド見積もりが車体値引きとオプション値引き含めて25万なんだけど、まだいける?
オプションはマットとかくらいでプリクラッシュとか付けてない
下取り車も10万アップ余裕なレベル?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:44:51.06 ID:dYd9Ugxw0
トヨタでみたクラウンとマジェスタの新形はセダンなのにリアがすごく角度がかっこよく
スパッと窓とテールが一直線に絶妙にデザインされててかっこいい。
フロントも角っぽくて男らしくていい。一方でうねうねなめくじみたいなアホ日産
のフーガに比べて極めてきれいで流麗で威厳があって品格もあり最高だよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:38:15.97 ID:Bz25yu6i0
>>520
メーカーOP 15万円つけて、怪しいコーティングを発注したが
値引き30万円超えなかった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:25:19.77 ID:uuIXaEG70
ハイブリッドに4WDが出るとか?
知らなかった。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:09:25.24 ID:zNFlUscn0
>>522
それは下取り価格アップ込み?
車体オプション下取りアップ合わせて35万くらいなら頑張ってくれたほうかな?

アスリートSハイブリッドの値引き情報少なすぎて迷ってしまう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:33:38.35 ID:O349fS4c0
〉〉524 すごく良い条件
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:38:06.62 ID:CqNfxABD0
展示車ですら35万引きみたいだからな。
http://www.tokyo-toyopet.co.jp/ebook/131106/#page=1
まだまだ、そこまで引かなくても十分売れてるんだろう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:58:36.20 ID:CqNfxABD0
>>518
みたけど、アテンザも25S Lパッケージっていうトップグレードにしかついてないじゃん。クラウンと同じ商法だよ。
アコードにいたっては、そもそもついてない。つけるためにはオプションのレザーパッケージをつける必要がある上に、そもそもハンドルが電動じゃない。
素直にロイG買ったほうがぜんぜんいいよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:31:46.28 ID:kQszV3w50
後席の分割リクライニングなんて必要ないじゃん。
俺は運転手じゃないんだよ。トヨタの偉い人はいい加減にしろよ。
ソニーもパナソニックもそういうことをしてたから傾いたんだぞ。明日は我が身だぞ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:37:17.97 ID:O8GNaPvU0
>>528
いや、迎えで嫁に運転させた時、後で踏ん反り返りたいんだわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:53:32.35 ID:kQszV3w50
>>529
その価値は否定しないけど、ドライバーズカーなのに後席装備とセットというのが納得出来ない。
レクサスあたりだと標準装備じゃん。クラウンはそんなに貧相でいいのか?
俺は昼寝の後にシートメモリー使いたいんだよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:20:58.32 ID:GS8+QVmk0
リアに分割リクライニングパワーシートを置くことによって、リアへ加重が増して理想的な前後加重配分に近づけてるんだよ。
ロイGいいよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 07:25:23.60 ID:1oBob6RU0
確かに「クラウンの良さ」を味わいたいのなら、ロイGにするしかないだろな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 09:28:32.95 ID:L1ygi08D0
せやな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 10:59:17.87 ID:z/ZamO+I0
車は同じでスイッチの類が増えるだけじゃん。くだらねえ
535sage:2013/11/11(月) 12:07:51.40 ID:0WquywMv0
>>534
スイッチの多さが高級車の証だろが
現行アスGでもリヤセンターアームレストの貧相さったら…
カップホルダーのみw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 12:34:00.10 ID:8aFJR+xl0
クラウンはそういうオーナに支えられているんだね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:09:25.91 ID:zo2JyCOH0
現行アスリートに関してはリアシートそのものの出来が最悪だろ
グレード云々の話じゃない、人を乗せられない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:27:43.24 ID:kKPOdtVx0
>>537
え、乗せちゃったよ。。。
何かやばいかな?
後部座席について特になにも言われなかったけど、エアコンで女子共喜んでた。
こ、こいつ!動くぞっ!と。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:29:05.98 ID:mMxtH+N90
え、現行ってリヤルーバーもスイングするの?
知らなんだ(旧型海苔)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:39:13.95 ID:KzcI6YuCP
ドライバーズカーって位置づけなのに、化石シャシーのせいでISに完敗。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:59:14.27 ID:6joPe3au0
ハイブリッドかガソリンか迷ってるんだけど、免税あるからハイブリッド買ったほうがお得だよね?
ガソリンのほうがいいっていうところある?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:06:55.96 ID:tAUdbTu90
来月納車予定の者です。試乗の時に思ったのですが車に乗り込んだときの
ウエルカムメロディー&ムービー、初めはおお高級車!と思ったんですが
オーナーの方に聞きますが、毎日の事になると、これってうざったくなりませんか
これって、消す方法あるんですかね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:49:34.97 ID:kKPOdtVx0
>>539
後ろから前方を見ててね
後方は動かないよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 03:28:36.32 ID:+PtYtWGr0
>>542
ナビの「設定」から消せるはず
風呂の中とかで一回でいいから、車、ナビの説明書を全部流し読みするのをオススメ。
今後何年かのストレスがそれで消えるかも
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 03:33:27.95 ID:EEIiLqDs0
純正だけど、HDD録音したアルバムの順番を並べ替えはできないの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:19:17.76 ID:HIIERsgF0
アスリートかロイヤルで迷い中。どちらにするべきか。わからん。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:08:47.65 ID:Yy9PfBcd0
athなら3.5,royalならHVだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:40:14.08 ID:OoEmk+Jq0
日曜からスタッドレスに履き替えたんだが、煩いわ乗り心地悪いわ・・・
PROXES→BLIZZAK
今のBSタイヤってダメだな
つか、ロイヤルの乗り心地や静粛性は結構タイヤ依存なのがわかった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:04:57.87 ID:0LQh8Vpv0
アス2.5
12000キロ いくらで売れるかな
飽きた
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:44:33.63 ID:NYHSXlyxi
アスHv乗りだけど、しかし後席狭いな!
マークxの方が広かった。

子供に狭いと文句言われたよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:39:14.85 ID:cXm2eZpY0
300万
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:44:49.75 ID:p1fqcURx0
>>548
スタッドレスは鰤一択。
夏タイヤからはインチダウンしないと。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:54:57.67 ID:6hnVYTkY0
>>549
アスHVGフルオプ見積もったら450だった
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:53:35.91 ID:IygSW0IUi
5000キロ越えてインパネがガタピシいうようになってきた。アスGハイブリ
みんなのはどう?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:35:06.73 ID:RgAbKazd0
ロイGHVだけど、納車時からその状態。
最初の1000キロ点検のときにデラで直してもらったら、
その後は、パッタリおさまって今では何もいわなくなった。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:04:55.46 ID:ayTVMcLj0
>>554
冬は部品が硬くなるから仕方ないと思ってるよ

冷えている時期に加えて
チリがぴったり合ってるからギシギシ言う
ずらしてもらえばいいよ
副産物としてAピラー爪折って貰ったが
音が出なくなったからいいや
爪折れのせいで少し浮いて外れそうに見えるのが気になった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:26:08.69 ID:lm2Rlnl20
> アスHv乗りだけど、しかし後席狭いな!
> マークxの方が広かった。
>
> 子供に狭いと文句言われたよ

そうなんどよ
同じ大きさで車探してるけど
後部座席、クラウンもISもCクラスもマークX
より狭い
全体はXよりでかいのになぁ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:08:06.74 ID:s5DBAJOE0
そんなちんけな所を気にする神経の持ち主なら、ワゴン車乗れよ
似合ってるぜ笑
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:14:22.92 ID:aUVqv3mf0
>>548
個人的にはロイヤルがいいと思う
ハイブリットオーナーさんには申し訳ないが、V6モデルがいいと思う
直4のサウンドは、安っぽい
サウンド以外は、ハイブリットもいいエンジンだと思う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:46:06.31 ID:LcOmxU4x0
ワゴン車は、広くて良いぞ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:08:41.01 ID:cUl3L3nG0
ワゴン車は広くても乗り心地が悪くて騒いから×
ハイエースみたいに広さを秘密基地作りに活かすのなら○
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:28:02.23 ID:O4LAA9MD0
>>550
後席があるから狭いだなんだと言うんじゃないか

ツーシーター1択だろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:56:21.66 ID:QPws593kO
V6の2、5で燃費どのぐらい?
8ぐらいだよね?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:01:46.38 ID:nKvfQ7dS0
クラウン後部座席狭かったら、致命傷なんじゃないの?
社用車で、重役さんが後ろに乗るんだろうし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:09:25.59 ID:Ix+IqmxO0
>>564
狭くはないが,マークXより狭い
重役はレクサスだろ
クラウンも自家用車のカテゴリーで運転者が楽しむ車
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:13:46.30 ID:nKvfQ7dS0
クラウンそういうシーンで結構見るけど。
昔は、HTとセダンがあって、そういうのはセダンが担っていたんだけど。
ロイヤルシリーズは別ボディにするとか、やはりコストがかかるんだろうな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:37:24.66 ID:at1tl3Yy0
いいからクラウンの一番いいの持って来い!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 03:01:47.51 ID:iL4XMyj30
>>567
Yes! Your Majesty!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 03:04:05.59 ID:LkpQHJkd0
ゴミの中の最高って感じだな。クラウンはどこまでも昭和時代だよなあ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 05:52:05.27 ID:+BzGO7wy0
>>568
評価する
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:48:27.81 ID:sLOW0y2w0
クラウンって白物家電の代表格だよね。
カッコよかったゼロクラがもう要らない要らないだもの。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 11:31:06.46 ID:lYeUbTHt0
>>569
確かに伝統ある車だから仕方ないかもしれないが
平成は何だろう?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 12:35:37.34 ID:2054iczm0
>>565
レクサスでクラウンより広いのはLSだけでしょ。
センチュリー、LSロング以外は基本オーナーが運転する車。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:49:17.54 ID:X09G5nmE0
名古屋駅で新幹線から降りてくる重役を待つ運転手付きの黒塗りはマジェスタかLSばかりでクラウンはあまり見かけない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 15:28:31.90 ID:X09G5nmE0
追記、東京だとマジェスタの比率がちょっと落ちてセンチュリーが目立つね
名古屋行ってびっくりしたのはLSがカローラみたいに走ってるってことだな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 18:28:16.33 ID:iL4XMyj30
>>575
名古屋びっくりだよね
どういう金持ちばっかりなんだろう
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:33:22.51 ID:2XzbTzAP0
>>565
前車がマークXで現在クラウンアスリート2.5ガソリン
普通にクラウンの方が後席は広い。
親を良く後席に乗せるがマークXより広くなったと喜んでいる。
マークXは狭いとよく言っていた。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:44:51.53 ID:ArPBQs+t0
アスリートS i Four あす納車です。
純正オプションは、本革、リア左右スモークガラス、リアバンパーガーニッシュ。
コンビステアリングがオプションにもないから、マジェの標準コンビステアリングと、同じ木目のシフトノブに後から交換予定。
インテリアの木目パネルまでマジェとかロイヤルのにするのは、力わざみたいですね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:10:43.10 ID:1bUCez850
>>577
HVは、後席狭いよ。
バッテリーの配置の関係かな?

クラウンHVの後席が広いって言ってる人は、前に乗ってた車に比較して?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:00:41.67 ID:k3dcGllP0
>>578
フロントマスクを魔女にできないかな?

>>579
HVもガソリンも室内長同じだけど。?
200系から乗り換えたけど、新型の後席にのって一言、
「何で買い換えちゃったの?」
とは言われた。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:12:06.00 ID:OFkXgokzP
200系 2060x1520x1205
210系 1975x1510x1190

酷いものだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:20:45.03 ID:ArPBQs+t0
>>580
ロイヤルからなら、マジェのフロントグリルにできるんでは?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 01:57:44.07 ID:o4OkuVtc0
結局自称弁護士、現状フリーターのPは旧式クラウン乗りの貧乏人だということは分かった
新型が羨ましいんだね、うんうん…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 02:43:17.71 ID:FGRzDldy0
PHEVとかそういうのはわからんのでさておき、
基本的にこのクラスじゃ
燃費が向上する = 乗り心地なんかに関係する全てが悪化する
これはしょうがない。
もし、燃費を意識におかない誰かを乗せて喜ぶ顔が見たいなら、間違いなくガソリン車。

でも、大半の人にとって燃費がいいってのは凄い事だよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 03:43:16.24 ID:4/SGSm7g0
1人、2人、10人100人と全体的な燃料消費が少ないって言うのは見てて面白いだろうなぁ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:53:26.93 ID:H28DzIOjO
昨日やっとHVS納車ヽ(´▽`)/ヤホーイ
先々週に2軒隣の若い子が蛍光Noで低車高のDQNゼロクラ黒を購入したようで
昨日もその仲間内が道端に集まってて色々と話し合ってる中を掻き分けて帰宅したら全貌の眼差しで見られた
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:04:23.13 ID:4/SGSm7g0
>>586
おめでとう
いたずらに注意汁
ドラレコなんだけと
ドライブマンとかエンジン切っても録画し続けるから万が一の時に役に立つかも
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:24:35.70 ID:H28DzIOjO
参考になったよありがとう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:09:48.92 ID:WIyPR4Iq0
>>586
全貌×
羨望〇
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:24:34.22 ID:kaiVSRLw0
>>586
私も今、納車待ちのものですが11月2日に契約しました
営業担当者に納車時期を聞くと12月半ばから下旬位かな
と言っていましたが568さんはいつごろ契約されたんですか?
都道府県によっても違うでしょうけど。ちなみに私は大阪府です。
今頃の時期ですと1ヶ月半〜2ヶ月は普通ですかね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 14:04:33.94 ID:xlINLHJUO
HVにしなきゃ後部座席足元広いし、トランクも広いって事だよね。

先代のHVはどうだったの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 14:37:05.96 ID:OVXAmZ8Q0
>>579
確かに室内長の数値は同じでもHVの後席は狭いという声を良く聞くね。

確かめていないけどバッテリーの配置が原因なのかな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:17:31.18 ID:LhcxBiq50
>>590さんへ。>>578です。9月15日契約で、今日納車でした。愛知県です。
ただ私のは、あまり売れないi Fourだから、納期の長さは違うかも。
オプションパッケージの組み合わせでも違うみたいです。
遅くても年内に来て、新車でお正月になるといいですね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:24:22.06 ID:2AZvMsZp0
納車オメ。
i-fourの燃費また教えてください。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:55:59.87 ID:yZwlhhSp0
指定しなかったけど満タン納車でした。それから高速と、した道、半々で100キロ走ってリッター10です。ちなみにつねにスポーツモードでした。
今まで乗ってた4000、V8マジェスタの高速と同じ燃費。とほほ。レギュラーってとこがいいとこかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:50:55.15 ID:HxQ9bHfJ0
>>594
ロイヤルGのi-fourに乗ってる者です
街乗りで、8.2でした(ノーマルモード)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:50:38.84 ID:ijnJZASp0
>>596
何故HVにしなかったのですか?

他の2.5ガソリンの方にも聞きたいです。
全体の2割くらい購入者がいるとの事ですが
燃費や補助金を考えるとHVの方が得です。
何故ガソリン車を選ばれたのでしょうか?

3.5(アスリート)にされなかったのはそこまでのパワーは
必要なかったということでわかるのですが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 04:28:34.08 ID:VOvuMlax0
>>597さんへ。
>>596ですが、i Fourつまり4駆は、2.5のガソリン車しかないからね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 06:20:12.64 ID:wl+ZWMJX0
>>597
私は今月初めに契約した者ですが結論は2.5のガソリン車アスSにしました。
当然この車が発売された時はHVにしようと思っていたのですが
何度か試乗を重ねるにつれ、前項にも書き込みされている様にあの4気筒
の発する振動,音質が耳を着く様になってきました。やっぱりクラウンは
シルキーでまったり感がないとねぇ。あとGは必要ないものがたくさん
あったので最低限要るものだけOPで着けました。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 07:02:51.55 ID:XX2DkAGT0
HVも良いけれど、クラウンのV6ガソリンのシルキーさは抜群だよね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 07:18:09.73 ID:j0piP72ni
G-HVを買えない理由探しのスレはこちらですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 08:49:21.32 ID:YbjLMWE00
アスリートなら3.5買えよ貧乏人
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:21:04.81 ID:ijnJZASp0
>>599>>600
参考になりました、ありがとうございます。

>>601
金額的にはHVが得なので試乗して問題なければHVにします。

>>602
金額差は100万以内ですので試乗して魅力を感じれば3.5にします。
最低でも500万以上はいるのに今更ケチる方はいないと思うのですが。
みなさんGSくらいは購入出来る財力はあると思います。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:41:23.74 ID:YbjLMWE00
ならGSオススメ。レクサス買えるならGSがいいですよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:44:19.08 ID:rChnhOaP0
アスリートHVGを630で買った
2.5の6気筒も4気筒もHVのせいか対した変わりがなかった
同乗者はエンジンの区別が全くついてない

これで2.5ガソリンを選ぶ意味が無いと思いHVにしたんだけど
ガソリンのメリットは最低価格から買えること?
もう1台親に買おうかな(´・ω・`)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:42:42.88 ID:EcR/iiS20
でもクラのHVにはパドルシフトが無いのは残念だ
その辺りが差別化しているのかもね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 14:13:23.79 ID:/HQQQe+X0
>>597
北海道に住ので、4WDがあるのとHVは4発なので音が安っぽく感じたので、
6発のガソリンにしました
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:30:33.11 ID:DHGnXwg80
取説読めって話ですみません。
走行モードって、スポーツにしてても、エンジン切って、次にエンジンかけるとノーマルにもどりますか?この設定は変更できるの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:16:50.87 ID:1uTQdKfM0
>>608
戻りません
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:22:39.02 ID:0sKEXAd90
へ?戻るだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:06:37.88 ID:CV6IF8/M0
>>608です。スポーツモードで高速走ってて、SAで休憩後、走ってたら、ノーマルモードになってた。
エコモードの時は変わらないらしいけど。
高速道路の時なんか、ずっとスポーツモードになっててほしいので、設定をカスタマイズできるかなと思って。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:55:57.73 ID:jMjiFb2lP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/162
国内専用でも安全性はちゃんと確保してるみたいだね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:05:44.93 ID:1RFZKbTG0
>>612
ほぉ。安心したよ。ありがとう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:33:18.24 ID:3LGMQA1q0
オフセットが25%より大きいような気がしたけど、俺は素人だからわからない。専門知識を有する方の意見を求む
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:52:27.84 ID:1RFZKbTG0
オフセットとスモールオフセットは別の試験だよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:01:24.15 ID:iuEDYTQK0
>>615
やはりそうですか。動画は50%のオフセットでしょうか。問題の25%のオフセットはやらないんでしょうね。悪い結果が出るような試験はしないでしょうね。カムリ以下の結果になる可能性が大ですもんね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:23:19.21 ID:0anjG4vI0
大学生で今親父のお下がりの17クラウン乗ってるねんけど
燃費わるいしハイブリッドの車買ってもらうねんけど
ハリアーハイブリッドか新型クラウンハイブリッドどっちがいいと思う?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 04:08:47.45 ID:9yzexU7C0
>>617
お前のスネカジリをハイブリッドにするのが先だ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:54:09.15 ID:0anjG4vI0
大学生やねんけどさ
17クラウン18マンキロ走ってて壊れたとこないねんけど笑
燃費悪いし 来週新型ハリアーハイブリッドエアロつき契約して買ってもらうし笑
クラウンはグリルが下品やからなー
大学のまわり新型ハリアーハイブリッドエアロつきで暴走するわ笑
ハリアーハイブリッドオプションつけたりしたら530いくねんけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:06:27.66 ID:Heu2KD780
関西弁超ウゼー
カキコくれー標準語にしろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:27:54.00 ID:kI1kdHm1O
もはやゼロクラはその程度が乗る車だし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:31:06.73 ID:YEUPCKWV0
>>616
25%が新しい検査方法で、まだ日本では導入されていない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:53:37.02 ID:0anjG4vI0
おれ 大学生で親父のお下がりの17クラウン乗ってるねん
けどさ プリウスのGs乗ってる先輩にやたらとクラウンばかにされ
るねんけど プリウスとかださすぎやろ笑
だから新型ハリアーに乗り換えるわ!
買ってもらうけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:17:32.59 ID:+3b5t2/a0
ゆとりスレはここですか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:57:44.49 ID:m8mHl9Jc0
>>623
プリウス乗りはプリウス乗りなりに自分の車が好きなんだよ
パワーモードならとかいって3.5と張り合うからね、かわいいよ(´・ω・`)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:12:49.44 ID:pdy1fmXx0
コイツ引き取ってくれない?

【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.87【FIT1.3専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382340796/

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/11/20(水) 14:55:42.88 ID:E2IaSolJ0
>>343
クラウンスレッド立てたの俺だぜw

俺が荒らしを相手にしないことはあっても、その逆はないなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:45:57.03 ID:od4gcYA40
>>626 そうそう
フィットスレで延々クラウンの話して
荒らしてるヤツなんだよね

例えばこんな感じ

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/11/20(水) 11:11:35.92 ID:OprHZ6tQ0
俺のクラウンに嫉妬してる奴がいて笑えるんだけどw

  しかし“言葉”を知らない奴ばかりで呆れ果てるぜw


   クラウンは素晴らしいw


      嫉妬されるのもwまぁ〜慣れたしなw
6281:2013/11/20(水) 18:09:04.65 ID:4VrFxOpW0
>>626
クラウン現行スレを立てたのは俺です
フィットはどこの世代のクラウンでしょうね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:20:17.98 ID:W3JejvJp0
済みません、それはフィット1.3スレで
延々とクラウンの話をしている荒らしに
言ってやっては頂けないでしょうか

お手数ですがよろしくお願いします。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:14:02.13 ID:6MIUun2Y0
>>629
何度もレスするとかえって迷惑になるので一度だけレスさせて頂きました。
ただ、クラウンはネタに使っているだけで余り関係ないと思います。
フィットの好調な売れ行きに対する行動ではないでしょうか。
荒らし依頼とかもありますからね。
いずれにせよ削除依頼して相手にしないくらいしかないですね。
管理人の迅速な対処を望みたいと思います。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:20:16.56 ID:0anjG4vI0
20の大学生やねんけど新型ハリアーハイブリッドエアロつきか新型クラウンハイブリッドアスリートどっちかってもらうか迷ってるねんけど
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:27:04.59 ID:LMQ3XaQoP
20代なら断然ハリアーのがいいだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:56:34.84 ID:6MIUun2Y0
何を車に求めるかだな。
20代が乗って似合う車を選ぶならハリアーだが
乗り心地とハンドリングならクラウンだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:56:43.66 ID:3TY/Hu+J0
人が死んどりまんねんどすえ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:05:59.04 ID:W3JejvJp0
>>630 ご対応頂き有難う御座いました。

貴方の様な紳士がクラウンのオーナーだと
クルマも本望だと思います。
どうぞこれからも良いカーライフを
お過ごし下さい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:19:23.10 ID:6MIUun2Y0
>>635
いえいえご丁寧な返信に恐縮致します。

これから寒くなって地域によっては雪が積もります。
お互い安全運転を心がけ事故を起こさないように気を付けましょう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:52:10.85 ID:0anjG4vI0
新型ハリアーにするわ
クラウンも捨てがたいけどな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:34:58.83 ID:F1IYKdHe0
>>637
新しいのは何でも楽しみだよね
ハリアーは内装めっちゃ力入ってるからクラウン乗ってるからといっても洒落にならないわ

事故には気を付けてね
幸運を。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:37:54.08 ID:FV90yBQg0
ハリアーも一昔前のレークルだな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:49:50.43 ID:/U6Q27cEO
新型クラウンでしょ。

20代で新型クラウン乗るから良いんじゃん。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:31:47.40 ID:tabxdiwv0
ヤクザの親分が新型クラウンアスリート乗っていた
しかもパール
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:19:08.46 ID:I1Ederpy0
>>622
車の位置を1/4ずらすだけの簡単な検査なのに…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:16:43.32 ID:QAZ5fvOQ0
>>642
センサーの位置変更によるソフトウェア改修が新しいバージョンに対応しておらぬ
ずらしてぶつけて、はい動画ーってのは簡単だけど
綿密なデータを取得する目的もあるからさ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:43:35.91 ID:I1Ederpy0
>>643
なるほど。で、そのセンサー一式をIIHSから売ってもらうなり、納入もとから売ってもらうとかできないものかね?実験の規格があるでしょうから、別のメーカでも作れると思うけど。トヨタの息がかかってるところだと困難を極めるのかね…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:01:22.89 ID:mp93GhXP0
国産でもスモールオフセット試験で優秀な成績を納めている他社製車も多々あるのだから、
試験環境が整ってからとかなんめいう後手後手の対応に回らないで欲しいな。
クラウンは魅力的な車でファンも多いのだから、
トヨタにありがちな利益至上主義から一つ抜けたところでのモノづくりに努んでほしい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:18:17.81 ID:I1Ederpy0
世界展開しているカローラ、カムリのあの酷い成績を見た後では、国内専用のクラウンなど恐ろしくて買えないんだよなあ。はやく不安を払拭して欲しい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:51:11.52 ID:Jk0chviZ0
大学生で17クラウンて親父臭いかな?わら
新型ハリアーハイブリッドエアロつき頼んだけどわら
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:08:01.14 ID:WQrqwR/y0
新型クラウンハイブリッドアスリートg
新型ハリアーハイブリッドエアロつき
所有してるとこの年収どれくらいかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:05:53.10 ID:mc/SY89E0
↑?
イミフ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:13:54.46 ID:na1zHLsp0
>>648
日本語でおk
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:13:39.18 ID:/5YlBLzB0
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/11/22(金) 18:51:17.07 ID:2lV+alAb0
>>431
正に俺と一緒!

これからハイブリッドとV6のどっちを買おうか迷っている人に忠告します。

今までプリウスなどのハイブリッド車に乗っていてハイブリッド車の特性を理解している方ならば、クラウンハイブリッドに乗り換えれば、満足を得られるでしょう。

しかし、ずっとクラウンを乗り継いできた方ならば、迷う事なくV6を選んだ方が満足できますよ。
と言うのは、ハイブリッドはモーターだけが駆動してる時はとても静かで、走行中にエンジンがかかってもスムーズで静かに繋がり、とても良く出来た車だと思えます。

じゃあ、なんで不満かと言うと、停車中にモーターだけの駆動の時はとても静かなのだが、蓄電量が減ってエンジンがかかる時にかなりの振動が出るのだ。
バックしてる時でも、いきなりエンジンがかかって大きな振動が有り、後ろからコツンと音がするので、どこかにぶつけたかと、慣れるまでヒヤヒヤしたものです。

私は試乗でこの状態を確認することなく購入した為に失敗したと思っています。
ハイブリッドを試乗する方は、次の事を絶対確認して下さい。
まずスタートボタンを押してEVマークが点き発車可能状態となりますが、この状態ではエンジンはかかっておらず、メチャメチャ静かに感じます。
そこですぐに走り出さず、5分程度待って下さい。蓄電量が減りエンジンがかかるのですが、この時にブルンとかなりの振動が有り思わずビクっとします。
そして1〜2分経つと今度はエンジンが停止し、これまたかなりの振動が。

冷暖房をかけたまま昼寝をしたいとか、はっきりいってムリ!
エンジンかかったり止まったりを何回も繰り返して、その都度に振動があり、イライラがピークに達し、とても寝てなんかいられません。

試乗では是非確認して下さい。
停車中のエンジン始動停止の振動を受け入れる事が出来る方ならば、ハイブリッド車の燃費の良さに満足できるでしょう。

しかし、高燃費と引き換えにクラウンらしさを失なうのが我慢できない方は絶対にV6を選ぶべきです。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:14:13.49 ID:/5YlBLzB0
435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/11/22(金) 18:56:14.59 ID:2lV+alAb0
しつこいけど大事な事なのでもう一度言っておきます。

試乗時には必ず10分程度停車のままにして、エンジン始動停止の振動が自分にとって受け入れられるかを確認して下さい。

俺みたいに失敗したと思う人が続かないように、うるさい面倒くさい奴と思われても、あえて忠告させてもらいます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 05:50:49.45 ID:9fzIJMg/0
>>652まったくもってそのとうり。今までクラウン乗り継いで来られた方、
よく我慢できますね。やっぱりハイエンドモデルと言うだけでHVに
引き寄せられるのかな?私もHVとガソリン車両方試乗しましたが、朝、
一番だったので、HV、スタートボタン押すといきなり4気筒エンジン
が呻りを上げてしばらく止まりませんでした。となりに座った営業に方に
聞きました。こんなんですかって。そうです! と 私は2・5Gにしました
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:34:35.61 ID:Qbs/vP/10
>>653
3.5Gにしましたの間違いでは?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 08:11:30.86 ID:fVo2xuLF0
セルシオ30後期新車から10年乗ってるオーナーだけど
展示してある現行クラウン(アスリートHV)に乗ってみたんだけど
はっきり言って格の違いを感じた
本皮・本木・室内の広さ・造りこみ・・・。すべてセルシオ30後期の圧勝だった
燃費は悪いけどまだ五年は乗ろうと思った><
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:23:55.23 ID:9fzIJMg/0
>>654
間違いではありません。2.5Gです、もう年ですから
マキシマムパワーは求めていません。シルキーでまったり
走ればそれで満足です
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:42:41.06 ID:nLaflTyu0
>>651
旧型204HV乗りですが、エンジン始動⇔停止の繰り返しでもSAとか昼寝できます。
やはり4発って振動酷いのでしょうか。今日試乗し検証して来ます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:01:47.75 ID:bRc+eVXW0
思うに、今度のアスリートのデザインって、アメ車だよねぇ。
イメージはマスタングと同じ。チェイサーの後継ってことでOK。
おっと、ロイヤルのグリルはPTクルーザーでした。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:07:46.98 ID:4ZzQEU6i0
200系HVと現行マジェスタ試乗したけどエンジンと排気量が大きい分停止中のエンジン始動はもっとびっくりするよ。
コツンどころか後ろからいきなり蹴っ飛ばされる感じ。
V6なので回ってしまえばスムーズなんだけどね。
HVは停止時のエンジン始動はどれも同じような感じだけど今のクラウンはかなり改善されているほうだといっていました。
だけど、気になるならガソリン車のほうがいいと思う。
ノーマル、エコモードだと出足がなんというか、4速目のギアでトルコンおもいっきりすべらせながら無理やり発進するかのようなもっさり感あるし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 15:37:05.17 ID:Y6F+1qqtO
でも燃費は倍だよね、HVだっだら満タンで1000キロは走るからね。
どっちを選択するかは人それぞれだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 15:45:48.23 ID:xX8DrHQ80
ディーラー曰く

V6の2.5Lは初クラウンの人にはお勧め
静粛性のバランスが取れてるしフィーリングも一般的にイメージされてるクラウンらしさがある

直4のHVは、既存のクラウンオーナーの人にお勧め
V6の2.5L自体は10年落ちのエンジンなので3代続けて同じエンジンなので乗り換えに新鮮味が全く無いこと。
ハイブリッド特有のクセはあるが出力・静粛性ともに高いレベルにあるし給油回数が半分に抑えられる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:18:19.11 ID:Qbs/vP/10
>>656
シルキーシルキーって絹のようにすべすべってこと?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:21:57.18 ID:2/XCZWW30
>>662
シルキーって言うのはなめらかなって言う事
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:40:39.18 ID:iPEljpmXP
HVの出来はどうあれ、ガソリン車はプラットフォームもエンジンも同じで
ゼロクラのマイナーチェンジだもんな。ガソリン車買うなら次のFMC待つか
中古の200系買っとけ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:07:13.09 ID:qgLiZHnA0
もうすぐターボが出るよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 11:23:46.59 ID:CdJDmUst0
ヴェル4年目、ハリアーHVした、納車は来年5月との事
私的には、クラウンアスリートS,HVのがよかったけど
子供達(成人)からは、後席は狭いとの事まだハリアー
は私だけ現物を見ていない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 11:47:49.58 ID:3gpckjXL0
モモタロウカラーのクラウンは板金修理の際に覚悟しろって話だぞ。
あの色は色合わせや斑無し塗装がとんでもなく難しいそうだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:10:00.90 ID:lz00sSss0
>>657
耳がおかしいんじゃね?
それとも慣れか?

新型の方が圧倒的にエンジン始動音が静か、「ドゥルルル・・」って感じですぐに静かになる
V6HVの方が最初の一発目は五月蝿いぜ、回れば静かだけど、新型の方防音性あるから
総合的には新型のHVが静かとなる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:49:37.78 ID:2/XCZWW30
最近納車された方にお聞きします。納車までどれ位かかりましたか?
HVとガソリン車では納期に違いがあるんでしょうか?
ちなみに私は11月2日契約で2.5Sのガソリン車です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:56:46.23 ID:CQVW3scdO
今日試乗してきました。
HV,ガソリン両車乗ってきました。
走りに関してはどうみてもガソリン車V6の方が断然に良いですね、あとは燃費の問題です。
かなり迷います、ちなみに値引きは30万でした。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:05:53.80 ID:lz00sSss0
>>670

当たり前だろV6、3500には敵わん
底辺試用の三世代使い古し、燃費も最悪で何にもメリットがないV6,25には圧勝してるけどね(高いけどHVの方が良く売れる)

ただのV6、25買う奴は貧乏人の一言に尽きる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:09:24.22 ID:/5wl5iqD0
その前に全角を直してから出直せカス
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:10:23.51 ID:cReam/7v0
ロイヤルとアスリートで迷い中。顔つきはロイヤルだが、アスリート若さも良いしホント迷い中。皆さんは
どうやって決めたの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:34:34.56 ID:CQVW3scdO
でも3500も気になりますってディーラーの人に言ったら、ディーラーの人はやめた方が良いですよってオススメできませんってまったく売る気なかったよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:53:29.97 ID:lz00sSss0
>>674

それは客商売だから相手を読むんだよ
貧乏なのに無理して購入するんだろうなと感じた時、契約破綻を恐れるリスクを避けるため
安物を進める、靴屋だって最初は大きいサイズを持ってくる戦略もある
674はなめられたんだろw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:17:29.97 ID:FfyGhhvk0
>>669
私は、8月末契約の9月末納車でした。
ちなみに、HVアスです。

楽しみですね♪
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:36:17.98 ID:CQVW3scdO
たいして値段変わんねーだろ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:25:21.28 ID:2/XCZWW30
>>676
へぇ〜最近は1ヶ月で納車できるんですか
じゃあもうすぐって事ですね楽しみです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:08:38.17 ID:SGPPQE4k0
>>671
エコカー減税や燃費を考えれば一番安いのは2.5HV

大体クラウンを購入するくらいの人は100万未満の金額差は
気にしないと思うが、君は本当にクラウン乗りなのか?
燃費を気にする人もガソリン代ではなく頻繁にスタンドに行くのが
面倒くさいからだろうしな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:36:17.71 ID:PkyEf6nE0
>>679

その買い出し差額の数十万を払えなく、無理してクラウンを購入してる貧乏人も居るからな
そんな奴はプリウスとか身の丈にあった車に乗って欲しいもんだ

俺は25HV-S乗りだよ、Gでも余裕で買えたがクラウンスキルでは600超えるのは勿体無い金の使い方だから買わなかった
LSも余裕で買えるが僻まれると仕事が減る可能性があるので合えてクラウンにした

今までの流れから新型HVを汚す奴は旧型乗りか貧乏人が相場なので、お前はそのどちらかと思った
本物のオーナーなら悪かったな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:37:15.99 ID:RT42Gd+70
>>680
>LSも余裕で買えるが僻まれると仕事が減る可能性があるので合えてクラウンにした

↑気持ちわかる、実際は減らないかもしれないけど気になりますよね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 07:15:56.99 ID:P6poTsg+P
Gの割高っぷりはちょっと酷いよね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 09:49:16.52 ID:fCA4aWX50
アスリートのスピンドルは何課好きになれない。ロイヤルの方がましと思うよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:36:39.14 ID:KlawzSRV0
>>680
>旧型乗りか貧乏人が相場
それは君の勝手な決め付け
HVが好きな人もいればそうじゃない人もいるということ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:20:02.29 ID:/3z7Rfcq0
>>682
と思うじゃん!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:08:01.22 ID:QELAKfwD0
ここもいがみあいか
2.5HVでもV6の2500でもV6の3500でもそんなの買う人間が決めること
クラウンが貧乏臭いのならLでもBでもアウでも行けばいいだけ
上限600以内の車600万出せば誰でも乗れる車一般量産車。
それだけ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:11:12.32 ID:V/lMjb/i0
クラウン 井の中の蛙大海を知らず
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:56:03.69 ID:KlawzSRV0
クラウン乗りは大海よりもむしろ井の中を知らないだろ。

この前、代車で初めてプリウスに乗ったがガタガタして知り合いの軽と変わらない乗り心地だった。
プリウスはもっと乗り心地がいいと思っていた。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:35:23.66 ID:qpVOOR8v0
次期クラウンにBMWの直6載らないかな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:57:02.30 ID:PkyEf6nE0
>>687

お前の中古ベンツよりは新型で綺麗で価値もあるけどw
ガリバーで査定競争してみる?

お前の中古ベンツは50万で俺の新型は400万超えw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 13:09:59.15 ID:8o0zq3zx0
ベンツの中古ったってピンキリじゃないのかな
故障したら高くつきそうだから、俺は買えないけど
400万のクラウンと中古のSクラス400万と、どっちが
いいだろう? やっぱクラウンかしらん!? 俺も意味不明
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 13:57:23.41 ID:Y9jTIoQP0
ロイヤルかアスリートかどっちなんだよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:51:40.24 ID:L5oOuz+H0
歴代クラウン乗りつずけている人がこのたびHVでました、となると
興味持つわな。それでろくに試乗もせずに契約したんちゃうか。前項で
書き込みあった様にプリウスとか200系HV乗ってたオーナーが新型HV
買うならHVの利点も欠点も解って買ってるんやろうけど今回初めてHV
買った歴代オーナーの人、半分は後悔してるんちゃうやろか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:06:01.79 ID:LW5UaJXmP
カムリのエンジンにマークXのシャシーだからなぁ・・・
どちらも旧世代になりつつあるし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:39:15.50 ID:fNZ1SyWI0
>>694 エンジンは全然旧世代じゃないんだが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:19:28.77 ID:l8dVeXzj0
あれ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:55:17.41 ID:exK1hQUr0
将来は2.5Lの4GR-FSEにかわり2Lダウンサイジングターボもしくはクリーンディーゼル搭載か。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:03:57.96 ID:nJt5a+2cO
これで満足できるなら幸せかも
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:27:07.87 ID:cmbpSV/XO
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:00:25.16 ID:IFXTnGM+0
クラウンからディーゼルが消えて久しいな。
150系が最後か?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:05:40.62 ID:VHmLeDzM0
車高調で4センチ下げて20インチのアルミ履かせたが乗り心地が思ったより悪くはなかった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:32:44.03 ID:NwFFZ2Q30
クラウンってメモリーシートの出し惜しみ感がハンパない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:16:27.50 ID:gOBSl331O
後期はどうなるんだろうね。
バンパーかテールが変わる程度でしょ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:49:09.58 ID:14CnKGLd0
17マジェ4000からアスリートにしたら、こりゃクラウンじゃなくて、昔乗ってたBMWだねと思った。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:56:06.44 ID:xeNtGJfP0
>>703
200t追加
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:06:10.40 ID:gOBSl331O
4年後の次期型も直4HVは変わらないと思うってディーラーの人は言ってたよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:10:33.12 ID:GNGmZIJv0
東モ行ってきたらJACAPのブースに衝突試験でぶっ潰れた210クラウン展示してあったぞ!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:44:22.17 ID:jSM8mj/g0
クラウンは白と黒とどちらがたくさん売れているの。白のアスリートか黒のロイヤルかで迷い中。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:06:30.89 ID:Mj55mU6XO
210乗りから言うと、180と200どっちが好み?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:45:43.29 ID:3QKLJkXz0
白真珠水晶輝ロイG
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:13:10.29 ID:NjKeZ1K8O
HVとガソリン車どっちか迷うな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:48:17.68 ID:LY/pj9o/0
ハイブリッドを試乗してみて気に入ったんだけど、
トランクを開けてビックリ。
駆動用バッテリーって意外と邪魔なんだなあ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 22:43:32.31 ID:b7cIqDK/0
ガソリン車でもリアオートエアコンつけてるとあまりかわらないよ。
てか、リアオートエアコンつきからHVに乗り換えたから気にならなかった。
前回、リアオートエアコンつき納車後に初めてトランク開けたときはビックリしたけどな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:26:32.45 ID:/uUdVVN/0
ゼロのシャシーに17系の押し出し感ってのが、今回のモデルチェンジのポイント。
という私は、白アスです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:47:08.27 ID:cwL/EwhJ0
>>712
アコードHVのトランクを見たら腰抜かすぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:15:29.88 ID:f/R1xFvwO
HVトランクはあれだけあれば十分でしょ。

それよりアスリートは後部座席のオーディオ操作がないのが痛いわ。
あとプレミアムサウンドシステムは3、5LとHV車しかオプションないからね、ガソリン車のアスSにはなんでオプションないんだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:27:17.41 ID:bP8SW0IG0
王室のガソリン車はオプで選べるのにね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:50:55.09 ID:SlfTzlh20
アスリートに後部座席のオーディオ操作が必要か?
子供か介護老人か犬を乗せるだけだからそんな装備不要だろう。
ロイヤルサルーンGなら必要だけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:26:21.57 ID:Ot849BM70
クラウンは歴代長く乗れる保守的な造形のものが多かったけど
今回の210系は街中で実車を見たらやたら目を惹く。
購買層90年代初頭の激しい車に乗っていた層が
今の購買層なんだろうけど、5年7年後にこの車はどう見えるんだろう?
どうもワンオーナーで長く愛される感じではないような・・・中古の値崩れもすごそう。
なんだか最新の流行ファッションでも見てるような感じ。そういうのは時間が経つと・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:36:46.14 ID:dRZxuacsP
古臭いようにしか見えなくなった200系の値崩れのことですか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 02:05:49.31 ID:4NZqC1vG0
>>719

よう!新型に買い替えられない貧乏人w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 06:32:18.64 ID:2t1nsewj0
200系よりも210系の値崩れは早いだろうと言っているんだろう
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:02:50.23 ID:b3bk/z3g0
>>719
同意する
クラウンは、紺やチャコール何の変哲も無いスーツみたいなデザインが良いのに
今回のは、ダブルでストライプ、襟がやたらデカイ演歌歌手がどさ回りで
着るようなフロントデザインだよね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:09:08.87 ID:c1XothbW0
だいじょうぶ。時代が一回りすれば、「くじら」みたくなる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 16:13:37.67 ID:k3DOy6xX0
レクサスも同じグリルだろうよ。クラウンとレクサスは同じ顔。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:43:25.17 ID:f/R1xFvwO
ロイヤル買うならマジェスタだわ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:57:33.95 ID:b3bk/z3g0
>>726
同じような顔なのに、何故かマジェスタはかっこよく見えるんだよな
ちょっとした違いなんだろうけど不思議
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:08:19.10 ID:4NZqC1vG0
ここには真の新型オーナーがどれだけ居るのか?
いや、1割にも満たないだろう…

内容が新型が良いと悪いに分かれてるが、過去のどのスレ見ても分かるように
旧型乗りが新型スレにわざわざ出向き、聞いてもいない旧型の良さを必死にアピールしてるスレを良く見かける

不景気の今、良い車や高い車に乗れる人は一握りだろう、それで貧乏人達の僻みが始まり
新型批判をし「旧型で良いんだ、旧型が正解なんだ」と自分に自己暗示を掛け満足してるアホの多さにワロタWW
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:37:13.75 ID:gaV5+t6X0
>>728
>いや、1割にも満たないだろう…
そんなことはないよ。
ただ、3.5乗りは少ないな。

スレ的には2.5HVアスリートが5割、2.5ガソリンアスリート、2.5HVロイヤルがそれぞれ2割
その他1割ってとこかな。
ロイヤルは8割以上HVみたいだね。

>旧型乗りが新型スレにわざわざ出向き、聞いてもいない旧型の良さを必死にアピールしてるスレを良く見かける
大分減ったけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:37:25.01 ID:uY9aEuGs0
クラウンクラスを高い車って言ってる方がよっぽど貧乏人じゃん…
いい車だが値段は中くらいじゃね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 01:12:46.18 ID:c/rjzxdc0
私の家の周りは億ション街。で、発見した法則。
1億の家に住んでると、車は1千万になり、時計は100万円のをしてる。
という「10倍の法則」です。みなさんはいかがですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 02:09:01.22 ID:2vypJBcS0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:12:23.60 ID:moD8X5ljP
>>731
家賃10万駐車場3万のところですがHVのアスリートGを600で買いました。
億のところが羨ましい(´・ω・`)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:37:22.63 ID:gd4Gprq2O
>>731
これが頭に浮かびました
http://www.youtube.com/watch?v=Dm75mxOFMnU
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:21:38.59 ID:wDLgMSfh0
ロイヤルの顔でアスリートのテールランプが欲しい。出来るだろうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:37:46.52 ID:tkYLVgNU0
>>731
うちはその半分くらいだが、時計は100分の1以下だぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:00:14.88 ID:/Q/Ofy2c0
俺は時計はカレラ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:01:18.35 ID:eh/igUjP0
クラウンでATの奴wwwwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:32:44.47 ID:J5Ge0TgC0
1億程度のマンションで100万円の時計は不釣り合いだと思うよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:06:01.39 ID:qQuGm8DPO
うちは家賃6万円 駐車場代1万円
時計はGショックをカスタムして200万也
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:14:47.54 ID:IOPpTido0
>>730

ここに張り付いてるアンチの生活水準から見て高い車と言っただけ
俺より凄い奴はごまんといるが、30代で財布に70万、通帳に2500万
年収1200万だけどそんなに貧乏人じゃないよ
余裕でLSも買えるし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:43:49.17 ID:1MCBAFfr0
内容:
年収1200万に対して手取りがいくらになるかと考えると、通帳2500万はがんばってるな。
独身でこれから家を買うというところか。
確かに貧乏人ではないかもしれないが、財布に70万はバランスが変だ。落としたら大変だ。
カードあればそんなにいれなくてもよいのに。
全く関係ない話に反応してしまった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:23:30.64 ID:mjZtapMD0
30台で2500万かぁ、そりゃすごいな
俺、33か34の頃、7-800万くらいしかなかったな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:55:20.97 ID:As7+UQv+0
40台後半だけど200万位しかも求職中ww俺の事なww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:58:33.89 ID:iPBo+6RN0
>>744
ジムニースレにお帰り下さい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:00:46.53 ID:As7+UQv+0
>>745
車は210系なんだわww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 03:24:12.61 ID:BeRXnGjlP
30代だけど貯金なんて一切ないわw
65歳以降生きてる保証が無いから今を生きる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:35:45.27 ID:8HZT6Q5C0
株やろうぜ!株!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:45:21.95 ID:gWnk969j0
おいちょかぶかい?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:13:00.01 ID:Kn/PY7i1O
貯金が2、3千万あったって死んだら終わりじゃん。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:17:15.59 ID:KR/OnqwO0
コインパーキングでドアパンやられてた・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:59:50.91 ID:gDuU6HU10
貯金が3千万あっても、クラウンを買うと2500万円に減るぜ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:12:46.79 ID:ZC4KKVOyO
俺は22才 デリヘルとガールズバーの雇われ社長やってるけど貯金3000万あるけど(笑)
金を使う暇がないから自然と金が貯まってしまった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:30:14.62 ID:b0iR/3KeP
車に金かけるのは満足のいく家を買ってからだな。
たまにアパートの駐車場に高級車泊まってるのはバカかと思う。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:52:52.38 ID:UWbeWhbQ0
24歳リーマンの俺でさえ1100万あるぞ
クラウンなんて余裕で買えるが、もったいないから買わない
と思いきや買う
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:10:03.65 ID:c8qikxot0
ふーん、みんな金持ちなのね いいね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:44:00.12 ID:sIgnk0kH0
金融資産はあっても現金預金少な目だな俺w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 07:57:48.91 ID:gLThsvVZO
別に3.5の車があるから210はHVにしてみたけどやはり物足りないもんだね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:00:45.67 ID:lKQvKhD9P
>>758
物足りなさとの引き換えに最新エンジンだもんな
まぁいいけど。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:44:56.99 ID:tiSsBMPw0
試乗して来たけれど、モーターからエンジンの切り替えとか余り分からないよ。ごく自然と思えるがな。
レクサスのHS250とどう違うの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:00:20.51 ID:uwVsTBSDP
急加速とは無縁な爺がクラウンのメインターゲットなんだから、
燃費重視の2.5直4HVは必然。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:03:38.48 ID:Unbt6mHh0
>>760
走ってる時はわからんよ、ディーラーの試乗は電池が十分充電されてる時
が多いからわからんけどマイカーになって2~3日乗らんかったら朝一番の
エンジンONの時4気筒のエンジン音が唸るからそれは覚悟しといてね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:43:25.00 ID:fE5UpOwt0
2.5の直4だからね。1気あたり500cc越えのエンジンだもの。
トヨタの本音としては発進はあくまで電気にやってもらいたいところなんだろうね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:58:01.46 ID:H4N9MMQ8O
ガソリン車じゃ所詮マークXと同じでしょ。

やっぱHVだよね、時代的に。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:07:34.60 ID:/En7HasP0
でも、HVならマークXどころかSAIと同じだよね
FRだけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:22:14.39 ID:xS+KvaNlO
SAIより高いのに装備が悪いのはなぜ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:26:45.11 ID:lKQvKhD9P
>>765
GRエンジンとAZエンジンが同じ?
768767:2013/12/04(水) 23:31:58.84 ID:lKQvKhD9P
ごめん
2AZ-FXEと2AR-FSEだった

ARと、AZって仲間なのかな?
画像で調べると随分違うけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:40:47.19 ID:OnRw/bKZO
はっ?
SAIとは違うだろ排気量も馬力も全然違うし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:21:12.76 ID:5GvfftAvO
愛読書はVIPカー

でもお前の車はBIP(笑)カー

ボロクラウン
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:54:54.51 ID:5b6KTQKS0
SAIの2AZ-FXEはトヨタの4気筒エンジンとしては旧世代。
その後継機の2AR−FXEでカムリに使われていて、
クラウン、レクサスIS300h用の2AR-FSEは2AR-FXEを単にFR用に改造しただけではなく
D4-S化等でさらに高出力化している。
でもメーカー発表の0-100km加速タイムはカムリ7.8秒、HS300h8.4秒で
車両重量が軽いせいかカムリの方が速かったりする。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:11:37.47 ID:Y2b/sAAf0
HVロイヤルにマジェスタのフロントエクステリアセクションを移植したい。
30万くらいで出来るかな。デラに聞いてみるかな?

マジェスタのフロント、なんかイイんだよなぁ〜。
スピンドルよりエレガントだし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:39:25.80 ID:fb4MkRFC0
オレん家の斜めむかえの家の息子(高校生3年生)親にアスリートHV買ってもらったな
オレはレクサスのRXに乗り換えるわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:09:09.37 ID:ks84RlwT0
今40歳だが、高校生の頃クラウンに乗るような大人にはなりたくないと思っていたのを覚えている
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:03:44.35 ID:spvd6GTN0
>>774
何故? 
俺クラウン好きではないが、どういう理由か興味あり
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:34:55.04 ID:KYkjsNrwP
>>774
俺は何歳でもいいから乗りたかった
今20後半で乗ってる
憧れの車
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:32:06.03 ID:nv+zryL+0
210アスSHV乗りなんですが
信号や停車前のブレーキングで
モーター制動からブレーキ制動に
移行する際、制動力が変わって
運転下手な人がよくするカックンブレーキ
みたいな事がたまにあるんですが
そのような現象って出てます?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:49:28.61 ID:KYkjsNrwP
>>777
止まる直前に早く踏むと急ブレーキと判断してガクッと止まるよ
距離を予測して優しくブレーキングすることで滑らかな停止ぎ行える
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:06:21.42 ID:1QXG2yTL0
>>777
俺もそう
なかなか慣れないわ
扱いずらいね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:56:45.61 ID:Qr4+TFo30
やっと日曜日に納車です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:57:38.41 ID:WAMGIbTs0
>>777
PCSが効いてるんじゃねえ? 
ブレーキ踏むタイミング遅れるとたまになる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:46:43.61 ID:nv+zryL+0
777です。解答ありがとうございます。
すみません、ミリ波レーダーは未装着です。
Dにも1度持って行って調整お願いしましたが、駄目でした。マイナーチェンジでは
是非改善して欲しいですね。。。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:45:29.49 ID:S+9xADbX0
>>780さん、納車おめでとうございます。ところで契約日はいつでしたか?
グレードは何ですか?ちなみに私は11月2日契約でガソリン車2.5s です
営業の話だと12月初めには納車日が解ると言う事だったんですが
いまだに連絡なしです。ちなみにこちら大阪です。




784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:16:25.49 ID:59W7S1zKO
HV車はブレーキの効き悪いよね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:58:19.91 ID:DhHsaFMY0
>>784
D曰く、バッテリーへの充電負荷が上がった分、制動切り替えのショックはいたしかたないと言われました。。。
しかし、クラウンでカックンは無いなぁ〜と思うので次回に期待します。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:03:20.95 ID:AM4VjGv+0
>>783
10月末契約、ロイヤルサルーンHVです。
エリアは東京です。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:52:44.52 ID:ot2x3y6I0
>>775
おじさん臭くて地味だから。ちなみに乗りたい車はベンツかBMWだった。まあ高校生の時の話だから
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:03:26.34 ID:SIfSEAcM0
>>786 なぜロイヤルなのですか。アスリートとの差はなんですか?色は何色ですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:38:55.75 ID:ot2x3y6I0
クラウンのモデルチェンジ周期がレクサスと同じくらいならいいのになぁ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:56:28.10 ID:SD64Lnq2P
3人以上で移動する手段としてはロイヤルのが明らかに優れてるし、
走りを楽しむならもうちょっと頑張ってISにしたほうがいい。


アスリートの魅力が良く分からない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:16:03.00 ID:rBh7T5S20
若い子がセダンなんて選択無かったよね
時代の流れだろうね
三十代だけど、四駆が憧れだった
その上の世代はスポーツカーだった
今の子達はセダン好きだからね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:20:01.74 ID:MsdbEVPy0
>>788
色は白です。
ロイヤルのほうが楽だから
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:43:35.54 ID:ExQHfCgKi
>>790
別にいいんじゃない?
君にわかってもらおうと思って作ってないだろうから、トヨタはww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:54:02.46 ID:/jGdiQSe0
マフラーをバンパーに隠して未来的なイメージを出そうとしているのは
わかるけど2.5ガソリン車もデュアルで突き出しにして欲しかったな。
ロイヤルももうフニャ足ではなくなったね。独車信者に目隠しさせて
先入観なしで乗り比べさせたらいいと思う。どんな結果がでるか・・
あいつらの言うフラットライド・・腹いたい(笑
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:18:43.06 ID:59W7S1zKO
どうみてもアスリートはおじさん車じゃないでしょ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:20:35.96 ID:DhHsaFMY0
どなたかM’z SPEEDのハーフエアロ付けた方いますか?居れば感想聞きたいです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:40:23.55 ID:4lHmLC030
どんだけコストカットしてるんだよこの車www
ドアの感触、高級車じゃねえしw
798パクられたなw:2013/12/07(土) 13:18:07.35 ID:oyOv7+wq0
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は11月26日、韓国において、新型『ジェネシスセダン』を初公開した。
現行ジェネシスセダンは2008年1月、ヒュンダイ初のプレミアム後輪駆動セダンとして誕生。
米国市場では、BMW『5シリーズ』、メルセデスベンツ『Eクラス』、アウディ『A6』、レクサス『GS』やなどと競合。
この6年間のグローバル累計販売台数はおよそ25万台と、成功を収めている。
ヒュンダイは新型ジェネシスセダンの開発に、5000億ウォンを投資。
開発テーマは、「世界に通じるプレミアム後輪駆動セダン」。
プレミアムかつ個性的なデザイン、クラス最高性能のシャシー、欧州プレミアムブランドに匹敵するハンドリング性能などを追求した。

新型ジェネシスセダンのデザインは、ヒュンダイのデザイン言語、「Fluidic Sculpture(流れるような彫刻)」を、さらに進化。
フロントにシングルフレームグリルが与えられたのが特徴で、ボディ全体のラインも先代よりも、いっそう流麗に。
ヒュンダイはこのデザインを「Fluidic Sculpture2.0」と呼ぶ。
ボディサイズは全長4990×全幅1890×全高1480mm、ホイールベース3010mm。
ホイールベースは、先代比で75mm延長。その効果で、室内はとくに後席のゆとりが増した。ヒュンダイによると、クラスで最も広い室内空間を実現しているという。
韓国仕様の搭載エンジンは、ガソリン4種類。V型6気筒は、排気量が3.0リットル、3.3リットル、3.8リットルの3種類。 V型8気筒は、排気量5.0リットルとなる。5.0リットルV8は、最大出力425ps/6000rpm、最大トルク53kgm/5000rpmを発生。
トランスミッションは8速ATと組み合わせられ、最高速は240km/hの実力。
新型ジェネシスには、初の4WD、HTRAC」を設定。HTRACでは、路面や走行状況に応じて、前後アクスルの間で駆動トルクを最適に配分する。ヒュンダイによると、
滑りやすい路面やコーナーでの走行安定性を高めているという。
http://response.jp/article/2013/11/27/211750.html
http://response.jp/imgs/zoom/630860.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/630861.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/630862.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/630863.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/630864.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/630865.jpg
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:24:56.84 ID:4lHmLC030
こらCLAに脅威感じてるだろうな。
外車は一部、CLAのような高コスパを導入。トヨタは全車コストカットの実質値上げ。
さあどうなるだろうな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 14:26:44.10 ID:SD64Lnq2P
>>798
なにこれ、ベントレーロゴまんまでワロタ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:36:03.85 ID:5SUWLm110
ヒュンダイって、まともな車作れるの? って感覚でしか思えないんだが
アメリカじゃ売れてるってことなのでしょうね。

日本で韓国車買うのがいるかなと思ったことがあったが、案の定
日本撤退してたのには、ちょっと納得してたっけ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 16:05:48.60 ID:SIfSEAcM0
>>792 >>793 >>795 そうですね。私はアスリートの白に決めようと思っています。
 レーダークルコンとソナーは付ける積りです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:11:31.63 ID:YjtllQiV0
>>795
そうだね
おじさんというより、オッサンだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:15:58.05 ID:4lHmLC030
クラウンとう時点でおっさん車だろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:51:02.17 ID:U4Nl1E/i0
若い人向けのFRセダンが少ないんだよな。スカイラインか?日産は品質が悪そうなイメージw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:03:54.71 ID:DhHsaFMY0
>>804
昭和かw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:05:35.81 ID:U4Nl1E/i0
クラウン自体が昭和時代の価値観だよね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:33:46.70 ID:sjoGnKeF0
しかも高級車とか言うのは勘弁してくれ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:53:56.05 ID:EJEmkVfAP
>>786
契約おめでとうございます。
ちなみに、値引きはどのくらいでしたか?オプション内容など教えていただけると嬉しいです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:43:14.02 ID:59W7S1zKO
ドアの閉まる音200系、ゼロクラと違うかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:18:03.60 ID:doKjBXx20
200系までの方が高級感あるんだよね〜エ。
210系は約60kg軽量化してるから、そのしわ寄せが来ちゃったのかな〜ぁ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:46:16.93 ID:f6o7ZauSi
HVの運転席と助手席、暖房の足下吹き出し時温度に差を感じますか?
操作パネルの温度は同じにしてます。
それとシートヒーターの暖まり具合に差を感じますか?
家内が言うには助手席の方が足下が寒いし、シートの温もり方が遅いといいます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:01:46.48 ID:Jr6u66TN0
>>733

家、不動産価値5億数千
先日税務報告に会計士が書いていたから間違いない
でも、車クラウン、
時計数万円のが幾つか、最高で15万くらい
財布には10くらい
年収は結構自由に毎年変えれる
2000とかは無理

で、アスリート3.5と8ATのマッチングはどう?
良いならレクサスいらないかなと思って。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:15:52.80 ID:05ijEvHW0
>>796
めっちゃカッコ良いよね。
俺も欲しいと思っている。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:16:16.49 ID:vv/hw+uR0
>>813
8ATはいいよ
それとパドルシフトはいいよ便利で。
トヨタでは3.5クラアスしか付いてない
HVにもロイヤルにもないからね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:30:14.13 ID:jI6j+S/x0
>>809
アドバンスP 17インチ マット コーティング
で値引きは30弱でした。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:37:30.68 ID:Jr6u66TN0
>>815

ありがとうございます
ダウン時ブリップするんですよね?

レクサスシリーズI〜Lまで、各Fスポのスポーツ+モードは印象良かったけど、クラウン3.5の試乗車いまだ巡り合えず
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:01:00.08 ID:ZFL9JPvD0
>>811

見た目では圧倒的に新型が高級感あるけどな
旧型は箱型カローラの延長線スタイルでダサいし古臭い
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:23:03.58 ID:ZXJF3HQ80
210はBMWみたいにAピラーを後ろに引っ張った、FRらしいデザイン
200はテールランプ等が凝った造り、180や210よりコスト掛かってる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:02:12.66 ID:cEqCl0md0
>>819

まぁ所詮200系は型落ちポンコツだから、眼中無しw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:12:32.09 ID:g1FuQmmV0
年々クラウンってコストダウンされてチープになっていくよね。
比較するのに一番いいのが17系だと思うけど、作り込が全然違うだろ。
たしかに17系はもう相当古いけど、その当時の技術と価格に対する作り込は歴然。
今は技術革新してるくせに手抜きが目立つんだから実質的には相当はコストダウンのはず。

ちょっと前のレスに、30系セルシオから乗り換えようか検討して愕然としたってレスあったけど
たしかにセルシオと比較するのは?と思うかもしれんけど、あんなお古と新型を比較して
ため息が出るってやっぱ問題だな。セルシオは当時のトヨタが威信をかけてモノづくりしてた時代
いわばトヨタのモノづくりの結晶みたいな車だった。どうやらレクサスでモノづくりは否定してるみたいだけど
外車に抜かれる日はそう遠くないかもな。

最近CLAとか外車は過去では考えられないコスパの戦略とってきてるけど、レクサスのボッタ商法に
当てつけてきてるんでしょう。愚痴になってしまいましたがみなさんも色々思うところがあるでしょう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:36:41.62 ID:oDCj8GO50
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 41☆☆
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/12/08(日) 02:30:53.75 ID:g1FuQmmV0
毎回毎回値上げしてるけどどこまで上げる気なんだ?
ベンツSの新型は買いやすくなってるし、CLAのようにコスパの高いの出してきてるのに
レクサスの一方的に値上げ路線はおかしいと思う。

というと、買えない奴の僻み。というレスが決まってつくんだが、そういう連中が好んで乗ってる当たりが

一番キモいw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:43:22.75 ID:g1FuQmmV0
>>822
ほーれwwwおしりぺんぺんwwwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:49:53.40 ID:g1FuQmmV0
638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/12/08(日) 02:37:12.49 ID:oDCj8GO50
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart18【CROWN】
821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/12/08(日) 02:12:32.09 ID:g1FuQmmV0
年々クラウンってコストダウンされてチープになっていくよね。
比較するのに一番いいのが17系だと思うけど、作り込が全然違うだろ。
たしかに17系はもう相当古いけど、その当時の技術と価格に対する作り込は歴然。
今は技術革新してるくせに手抜きが目立つんだから実質的には相当はコストダウンのはず。

ちょっと前のレスに、30系セルシオから乗り換えようか検討して愕然としたってレスあったけど
たしかにセルシオと比較するのは?と思うかもしれんけど、あんなお古と新型を比較して
ため息が出るってやっぱ問題だな。セルシオは当時のトヨタが威信をかけてモノづくりしてた時代
いわばトヨタのモノづくりの結晶みたいな車だった。どうやらレクサスでモノづくりは否定してるみたいだけど
外車に抜かれる日はそう遠くないかもな。

最近CLAとか外車は過去では考えられないコスパの戦略とってきてるけど、レクサスのボッタ商法に
当てつけてきてるんでしょう。愚痴になってしまいましたがみなさんも色々思うところがあるでしょう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:55:52.13 ID:oDCj8GO50
639 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/08(日) 02:49:16.51 ID:g1FuQmmV0
>>638
粘着お前キモいよwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 03:08:39.27 ID:g1FuQmmV0
641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/12/08(日) 02:55:22.44 ID:oDCj8GO50 [2/2]
823 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/08(日) 02:43:22.75 ID:g1FuQmmV0
>>822
ほーれwwwおしりぺんぺんwwwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 03:20:53.20 ID:oDCj8GO50
642 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/08(日) 03:09:13.93 ID:g1FuQmmV0
825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/12/08(日) 02:55:52.13 ID:oDCj8GO50 [2/2]
639 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/08(日) 02:49:16.51 ID:g1FuQmmV0
>>638
粘着お前キモいよwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 03:36:48.41 ID:nZYLjrMfP
みんな!争い事はやめて!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 09:40:52.82 ID:mvaf9mJl0
古いとはいえ定価が600万以上のセルシオと400万〜のクラウンを比べて
クラウンはコストダウン云々言っているのは気が狂っている。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:03:37.57 ID:xl0Q6Kwc0
>>809
アドバンスP 17インチ マット コーティング
で値引きは30弱でした。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:20:16.81 ID:B6HNObox0
クライスラー300cがこのクラスでは最強なのにまだ気がつかないのかアホどもめ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:33:29.73 ID:l87JPX5VP
>>830
ありがとう。セーフティーパッケージや本革など追加すれば30万以上値引き行けそうですね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:46:46.84 ID:yGckHXl3O
ハイブリッド 2.5 ロイヤルサルーンが中古で300万切るのはいつぐらいになりそう?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:53:45.80 ID:60K1vvv8i
5年後
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 13:01:44.91 ID:6KBLSgJtO
半年待てば誰か事故る
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 13:30:39.22 ID:GfJzv7470
中古を狙うなら、初回登録から2回目の車検前のタマ。
因みに、年末年始を過ぎてから交渉開始。
法人名義の買換えが出回るし、1年年取るし、年度末決算が狙える。
旧モデルだけど、自分は2月下旬から物色し始めて、3月中旬に乗換えた。

ハイブリッドなら、マイナーチェンジで電池とかバージョンアップする可能性もあるから
再来年の3月は面白くなるかもしれない。
ロイヤルは、マジェスタのグリルが好評だからマイチェンで印象変わるかも。その場合、
現行は狙い目になるかもしれない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 13:41:23.68 ID:yGckHXl3O
>836ありがとう
その時期を狙ってみるよ
>834>835お前たちなど大嫌いだ(;`皿´)ノ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 13:41:41.50 ID:PuEskQ750
売り買い年明けから2月末までが美味しい時期
常識
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 13:44:30.73 ID:PuEskQ750
>>837
もうこれ買いな
射程圏に近いだろう
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/940013120700502392005.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:10:00.14 ID:IJI9LhhR0
>>837 マジェスタのグリルみたいだな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:04:38.54 ID:GfJzv7470
これガソリン車だぞ。
ナビもショボイ。
プレシャスシルバーはいいが。。。

これだったら、マークXを新車で買うという選択肢も出てくるな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:40:16.66 ID:qX0KzAWIO
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:48:38.85 ID:qX0KzAWIO
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:02:20.49 ID:kMBb2/Ne0
今日の奈良マラソンの審判車、ピンクラウンだった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:07:09.84 ID:DmcVcRtw0
www
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:07:31.22 ID:GfJzv7470
これってヒュンダイのFR車?

何かクラウン,ティアナ,BMセダンを足して割っただけじゃん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:03:39.29 ID:E19HBHXq0
しょせん、チョンの作るクルマ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:27:09.38 ID:nZYLjrMfP
>>843
一番最後の画像は210クラウンじゃないけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:56:08.45 ID:TBf5VMgu0
>>817
うん
ダウンさせる時など便利
アップさせる時も便利だよ
Lなら3.5超ばかりだから余計加速もいいよね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:16:25.19 ID:WwKzC9TZ0
ヒュンダイの販売網は日本にはありません。
一昨年あたり撤退ね。

好き好んで買う日本人イナイッテば。
しかもウォン高でやばいんですよ。
サムソンと一緒に沈没寸前ですわ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:03:25.35 ID:TGw00xq7O
アスリート最近結構見かけるけど格好いいね。

リアがシャープに全体的に引き締まって迫力があるよ。

ゼロクラ、200系はリアもフロントも丸まってるでしょ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:33:46.02 ID:6OLK5mTe0
ロイヤルはどうですか?フロントグリルはどちらがカッコいいですか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:30:37.14 ID:omha6+zg0
マジェスタを見てしまうと、ロイヤルのショボさが悲しくなる。
アスリートもかなり個人差があると思う。
現行はどっちがどっちって言えないが正解じゃないかな。
個人的には、マジェスタ>>>アスリート>ロイヤル

ちなみにリアは、18系ロイヤル後期>>>20系ロイヤル後期>18系アスリート>>21系かな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:52:12.41 ID:MuScc7JQi
>>853
こいつ、だれ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:57:21.04 ID:YW2a4eW60
http://response.jp/article/2013/12/02/212092.html

マジェスタの評価がフルボッコ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:02:05.57 ID:kMvwtLEO0
トヨタは客の限界試してるっぽいよな。
レクサスはどこまでボれるか。トヨタはどこまでコストダウンしていけるか。
付き合いきれんわ。セダンは日産がしっかりしてないから独占状態だもんな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:35:54.68 ID:IZgdjcWR0
>>853は旧型のポンコツ乗りで僻み厨だと言うことが分かった
18系?もう無いわwあり得んwwwどんだけ時代遅れセンスなんだよww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:02:43.50 ID:/hMDjRqn0
カセットかMDで好きな音楽聴いてろ?w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:30:19.53 ID:o4VEwPjO0
>>856
同意
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:38:57.96 ID:Fws2/xAu0
>>856
晋三と同じです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 22:39:14.65 ID:pm3qXkChP
日産ホンダがしっかりしてればクラウンを劣化させてこないよね。
アコードもスカイラインも結局ダメっぽいし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:00:34.98 ID:n7tWno/A0
>>855
まあ、クルマそのものはそんな悪く言ってないじゃん
トヨタのマジェスタに対する扱いの酷さを言っているだけで
むしろ先代のマジェスタが気負いすぎていたんじゃないの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:41:49.79 ID:acXSExDM0
ベルファイヤセダン新クラウンの正体はベルファイヤセダンである。怖い顔大好きミニバンユーザーがアルファードやベルファイヤを卒業したら、次はこれだ! 色は白だ!
派手なグリルが映える。厳ついグリルで威張れる。今日、街で、走っている新型クラウンを2台見た。両方ともアスリートの白だった。
アルファードやベルファイヤの買い換えをクラウンに導くトヨタの計算は見事だ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:45:34.42 ID:DBKZVc9o0
>>856
ベンツが見かねてCLAという車種出してきたね。
Sクラスも実質値下げだし、S400は1000万からでエントリーはほんとしやすくなった。

トヨタ、レクサスはMCごとに値上げ路線。
いい加減客舐めすぎだと思う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:26:50.61 ID:xyJBsKFkP
CLAも210系クラウンに通じるものがある。「ベンツ」「クラウン」なら中身はゴミで構わない層
がどれだけいるか試してるね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:30:05.10 ID:DBKZVc9o0
17クラウンを現代版にリメイクしたら絶対売れるだろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:44:56.04 ID:DBKZVc9o0
しかし考えれば考えるほどレクサスって悪でしかないよね。
商法にいろいろ矛盾が多すぎる。
あれを買うやつがいる限り、トヨタ車の品質も劣化してく一方だろうな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:11:33.84 ID:6edVLAOX0
今朝、モモタロウを見た。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:22:16.63 ID:OkzyVFsRO
アスリートは若い人でも普通乗れるよね、格好いいし

2人知り合いが買ったよ2人とも20代だよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:40:53.42 ID:pn1H4dVg0
>>868
それモモジロウ?
どっちでもいいか
グリルを前向きに捉えると、今回アスリートかっこいいですね
ロイヤルもだけどサイドビューが伸びやかで、BMW5にもベンツE
にもアウディにもレクサスにも似てないのが良い
マイナー版見てからロイヤル買いたいと思ってゼロクラ車検したわ
3.0無いしハイブリッド一択になるなあ…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 07:35:11.20 ID:Swy9tPAU0
アスリートS
注文した
来月中旬、納車かな
試乗でハイブリッド、初めて乗ったが思っていた以上に乗りやすい
気にいった
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 11:41:23.99 ID:9ZrpJObGP
HV車内はだいぶ静かになってるね
6気筒じゃないから避けてたけど、随分配慮されてんのかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 11:48:42.79 ID:5N7aLKbi0
アルファード ベルファイア マジェスタ クラウン・・・
見事なまでにドキュンがすきそうな いかつい四角い威圧感のある
スタイルだよな・・・・・・
車にたくさんかねつかってくれる肉体労働やドキュンにうける
いかつい車こそ売れるわけだw
これこそアホ日産にはできない優秀な大卒が多いトヨタの
頭脳により意図的な設計の勝利だなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 11:59:26.57 ID:wSU2Dv5C0
>>873
理屈ぽいなw

女に嫌われるぞ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 13:04:41.34 ID:Vh/da7pu0
>>873
肉体労働者はトヨタ、頭脳労働者はレクサスなんだよ。棲み分けして関わらないのが一番。
DQNは二言目には「理屈っぽいな」というから疎通不可能だし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:37:04.38 ID:VAsX3RE/0
>>875
つまらん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:57:23.31 ID:pubiTD8H0
>>875
まっことつまらん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:56:24.56 ID:gRjdyp1f0
>>871 色は何色ですか?スピンドルグリルはカッコいいですね。白にも映えるし、黒にも合いますね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:31:53.30 ID:PCRQDepR0
いやプレシャスシルバーが一番
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:17:08.46 ID:AjQKKx2uP
維持のしやすさでプレシャスシルバーいいね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:13:11.78 ID:mO7EantW0
プレシャスシルバーに、一票!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:07:16.82 ID:c9dOZpUU0
今さっき、営業から納車の予定は12月15日ですとTEL入りました
あと4日ですよ。急すぎません。ちなみに11月2日契約だったんですけど
いままでさんざんなしのつぶてであと4日かいみたいな、こちらの気持ち
としては今月の3連休を予定してたんですが、嬉しい気持ち反面、なんだかな〜
って感じです。もっと早よ連絡せーよ!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:24:31.76 ID:DVer7SOL0
まあいいじゃん。
楽しもうぜ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:05:20.97 ID:yhsrjLPf0
最近良く見るけどやっぱりおっさんが乗ってるのね
お金ある若い人が乗ってそうとか思えるけど若い人乗ってるのは見たことないや
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:11:10.03 ID:tG9OHuEZ0
今日、3.5アスリートGホワイトパールクリスタルシャインを契約したでござる。
今乗っている車の車検が3月まで有るから、納車は2月末にしたでござる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:38:00.38 ID:y0GD9vcO0
代々の良家とかでない限りは、なかなか金ある若い人が選ばない車かもだよな
華が足らないというか、若くて金づる掴んだら、自分の周りはエスカレードとかランクル200系とかあっち行ってしまうパターン多い
ジェット引っ張ってどうたらこうたら言ってるから、アバンギャルドになったとは言え、堅実地味ブランドのクラウンとか無理だな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:51:56.18 ID:sL5yX1gy0
しょせんは昭和時代のオッサンの車だしなあ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:54:44.67 ID:KT+tVsYci
と昭和時代のおっさんが申しておりますw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:02:13.75 ID:MvN95C3A0
・前々回の選挙でも民主党が議席を取った豊田市。
・テレビのスポンサーになって中国や韓国は批判するけど北朝鮮の話題はほとんど出さないトヨタ。
・中国の象徴の獅子がトヨタ車に敬礼するCMを作って中国大激怒。日中関係悪化の工作と思われる。
・東南アジアでのトヨタ関連工場の労働者に対する虐待(スト中の労働者を襲撃して死人も出ている)。
 これらの諸国との友好関の係破壊工作を行いながら異常なまでのコスト削減を果たした。
 他の国産メーカーでは考えられない人道無視、且つ日本を貶める狡猾な手法で大きく業績を伸ばした。
 (この時点で車購入時のトヨタの選択肢は通常ではありえない。)
・TVCMの中で、かつて朝鮮半島に進出した秀吉をわざわざ設定。日韓の対立を煽った。
・朝鮮総連系のブログではなぜかトヨタだけが大絶賛されている。
・チュチェ(主体)思想信仰者の(故)磯村 巌 元取締役副会長
・トヨタ以外の車種スレを荒らしまくっては「ネトウヨ」を連発するのは決まってトヨタ信者という現実。
・トヨタ以外の車種スレに粘着してトヨタ以外のメーカー同士の対立を煽って潰そうとしている現実。
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    ゲッ!!!!まだトヨタ乗ってる!!!
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)      いったいどこまでバカなんだ。
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:44:41.12 ID:VOi8Yc1o0
平成生まれで運転できるのって、18-24歳だけでしょ
昭和生まれのほうが圧倒的に多くて当然
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:51:10.19 ID:12RqmtTH0
>>885
ござる ござる・・・っておめえは さるかよw
でもおもしれーから またかいてくれよw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:01:49.20 ID:qGEs4IdE0
>>891
お昼でござる。

いつかはクラウン。
あこがれの車を契約出来た喜びをチラ裏のつもりで
書いただけなのに、返事が貰えて恐悦至極でござる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:30:27.00 ID:heKkKbFd0
>>890
平成18年の車板で、昭和生まれを年寄り扱いしていた奴が
当然の如く無免許認定されてフルボッコになったのを
思い出した。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:32:43.52 ID:BNFuiJXv0
昭和の文化風俗習慣を未だに引きずる人は中国人と同程度の民度の土人
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 14:19:20.36 ID:mXJOHfvc0
>>894
年号で文化語るなんざぁ
所詮アジアの少数土人て言われるぞ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 14:32:50.34 ID:FOu7XnlM0
200系後期HVからの乗り換えです

210系HVほんまええわ〜、給油回数が激減してストレス無く乗り回せる
エンジン音が若干五月蝿いと言われるが防音も数段進化してるし全く気にならん
これで旧型が最高と言うのは買い替えられない貧乏人の僻みに尽きると思う
と言うことで、今年の200系乗りの漢字は

                「僻」

                           です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 15:53:22.57 ID:12RqmtTH0
896のいうとおりほんまに210最新型クラウンはレクサス中期LSにシェイプも
似ていて抜群にかっこよくて、高級感があり威厳がましたよな。
アウディの影響で最新のベンツSもそうだが、フロントグリルとライトが
きりっとした表情になって、サイドもリアもラインに直線が多くてLSに近い
大型サルーンといった量感が出てきて、明らかに立派に見える。
それに比べて200系はボディも丸くてライトもださくて、内装もださく
女性向けでなよっとした感じで、全体の雰囲気はカローラの親分くさいw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:17:09.06 ID:oYu7SJ810
200系の時代のトヨタ車は総じてプレーンで尻高なデザインだった。内装もコストダウンを隠し切れなかった。
210系はトレンドに合わせてきた感じがする。プレスラインとか塗装もプレシャス色が際立たせるし。
ようやく売れた180系の呪縛から抜け出せた。まあ、時代背景もあるけど。
ゆったり乗るには4気筒HVも悪くない。GSみたいにサウンドジェネレーターとか無いし、遮音性も高いし。
街乗りで15〜17km/l、高速ゆっくりだとカタログ値走るし、上信越道を佐久から練馬に向けて走ってくると
カタログ値軽く越えるしね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:35:01.65 ID:G1yXTQMr0
200系には乗ってないけど180系と210系比べると
明らかに210系の方が遮音性劣っていると思う
今は210系HV載ってるけど時々「窓開いてるんか?」
と、思う時が多々ある エンジン音は気にならないなあ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:49:56.80 ID:hG6WggQ/0
ハンドルヒーターいいね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:52:59.17 ID:PyPwmlZ8P
>>899
タイヤ何インチ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:05:58.13 ID:mXJOHfvc0
>>900
それ、この冬なってから
重宝してますb
ただ、シートと同じように
オートにして欲しかったです。
一回一回押すのが面倒いです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:09:46.45 ID:oYu7SJ810
>>899
180系とは単純に比べられないと思う。
ガソリン車で比較して60kgくらい軽量化してるしね。

クラウンも17,18系までは力入れてたしね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 06:45:39.34 ID:A6dZlPds0
新型スリート、ほとんどの人がサイドバイザー付けてるみたいやけど
あれってタバコ吸わないんやったらいらんのんちゃうか?めっちゃダサイ
ねん。無いほうがすっきりしとる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 07:34:49.36 ID:5pbrDACb0
>>904
新型じゃなくたって付けてる人多いじゃん。
俺はつけてないけどね。
風切り音がいやで。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 07:55:44.38 ID:e9S3IaBD0
http://i.imgur.com/ya3KuqM.jpg
今朝見かけたよー
ピンク買う人どんな人?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:04:54.88 ID:CM9m/kzo0
>>906
寺のセールスにに訊いたら女医さんから注文承ったって言ってた。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:35:20.88 ID:+BjMosB+0
林家ペー,パー子夫妻に決まってるだろw!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:42:28.00 ID:0ngNymuQ0
>>902
シートヒーターのAUTOって座ってなくとも暖房してないか?
無駄な電力だから同乗者が居ない時はOFFにしてるぞ(面倒だが)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:43:18.20 ID:eX8KsYM/0
>>896
友達も乗ってるけど飛ばさない人は何故か燃料代も気にするから新型HVの方がいいと思う
静かに走るならいい車だよね
逆に飛ばす人は新型HVじゃ非力だし燃料代も気にせずに赤信号に突っ込んでくからw旧型サイコーなのだと思う
特に旧型HVはパワフルだから新型を受け入れない人も少なくないはず
自分は単純に最近流行のCVTが駄目です、なんかもう有り得ない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:37:22.26 ID:6mQ6YFOJ0
メーター中央のデジタル部分のカスタマイズってどういうことができるの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:25:30.86 ID:xGSnfgHI0
>>910

お前が旧型乗りだと言うことは分かった、遠まわしに200系最高と聞こえるが所詮は貧乏人の戯言に過ぎない
V6HVが良いと言うのであればマジェスタがあるだろうに
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 01:39:24.12 ID:eVUxTkUPi
しかし現行マジェスタもCVTだな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 05:41:22.31 ID:guQR1lc80
飛ばして走る
て発想が頭悪いと言うか
ガキと言うかw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:01:14.54 ID:cFZw+ik10
>>911
カスタマイズで燃費の表示の位置とか変わった気がする。
たいしたこと出来ん。
常時ギアポジションの表示が欲しかったな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:49:00.28 ID:xGSnfgHI0
>>910
私は貧乏人なので新型を僻むしかありません、まで読んだw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:26:46.65 ID:cUI9LY9s0
とコストダウンの酷い新型を買った情弱が呟いていますw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:49:01.95 ID:xGSnfgHI0
>>917

へぇ〜どんな所が?具体的にヨロチクビ∵・゚ゞゞゞ(゚c_,゚`。)プッ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:00:50.50 ID:ljCfRyOU0
ID:xGSnfgHI0が本当に情弱は確定
この議論はさんざん既出
4発海苔が新型マンセー
買えない奴は…ryのスパイラル
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:36:18.92 ID:KdfMPSB20
グリルは慣れると斬新性があり良いな。ところで皆さんはGなのSなの。オプションは何付ける?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:58:05.12 ID:1HRBEZ4H0
これのコストカットに気が付かないのさすがに信者だろwww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:04:59.06 ID:KGYkwt760
>>920 長文失礼します。
S乗りです。Gにしなかった理由は
ミリ波レーダーのエンブレムが
苦手なのと、渋滞時の速度では使えないのでそこにコストかける必要は無いと判断したからです。ただ、オプションでシートメモリーあれば付けたかった。
追加オプションは細かい物も含め色々と
付けました。長距離(6時間〜8時間程)運転することもあるのでDVD観賞用にプレミアムサウンドシステムを付けました。車内で聴く分には大変満足してます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:21:05.95 ID:sfYa4qoy0
6時間〜8時間DVD観賞しながら運転するのですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:40:08.44 ID:KGYkwt760
>>923
運転中私は聴く専門ですが
セリフなどは非常に聞き取りやすいですね
同乗者もいるので大体2本以上は
観賞することが多いです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:47:44.36 ID:3aors8hm0
本日無事にHVを契約終了、晴れて本スレ住人の仲間入りかな。
本日契約でも年内登録は五分五分との事。
リセールバリューは気にしないので、セールスの成績に成るのならと年内登録を了承。
印鑑証明、書庫証明書類を一式全て渡す。
納車は来年早々、来年登録の場合でも2月納車は有り得ないとの事。
トヨタの生産能力に感服。

値引きはここでは書けない位してもらった、セールスは注文書の数字合わせに苦慮。
追い金、装備に瑕疵がなければ何でも良いと返事した。
社内文書としては拙いが店長も了承済みなのでOKだそうだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:23:15.50 ID:guR9pCuT0
>>925
契約おめでとう。私は明日納車です。大安だし。ちなみに契約は11月1日
だったよ。でも年内登録はちょっと厳しいんじゃないかな、車券証ができるのは
車体番号が解らないと車検証が発行されないので、生産予定日が解るのに
1ヶ月はかかると想われるのでたぶん早くて1月の終わりか2月の初めじゃないかな
ちなみに私はガソリン車アスリートGです。車検証ができたのが昨日、納車4日前
だったからね。、
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:50:51.87 ID:3aors8hm0
>>926
レスサンクス
HVの方が注文が多いのでガソリン車より生産が早いと言われた。
そんなものなのかな?
追い金支払い、自動車保険の車両切替申請が有るので納車日が分からないと
予定が立て難い、年末進行で立込んでるし。
ま、
納車日は分かり次第連絡するとの事であんまり心配していない。
セールスは年内登録、一月第二週の納車目標との事。
ちなみにMOPだけで30万オーバーなので在庫車とは思えない。
MOP追加したければどうぞと言われた。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:56:09.56 ID:9dZ9P9D40
質問です。
18系ロイヤルと、現行アスリートではどちらが乗り心地良いですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:02:43.92 ID:VjxW5nmOi
お前次第
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:04:47.27 ID:3LRC5mIc0
何で2世代前の屑鉄と新型を比べる?
買えないので嫌がらせ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:57:19.33 ID:PRXVsTJr0
本日納車だったんで、大阪から神戸までドライブにいったんですが
試乗ではあんまり解らなかったんですがアクセルの重いのには、びっくり
しました。最初乗り始めはあんまり気にならなかったんですが
だんだん足が疲れてきました。ちなみに、前の車は吊り下げタイプだったんですが
今度のクラウンは、オルガン式だからかな?慣れるまで多少時間が掛かりそうです
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:09:28.58 ID:F0icWfE70
>>928
試乗した感じでは、18RSだね。
シートの違い、ホイール・タイヤサイズの違いが大きいかな。

18RSは16インチ、21アスは17インチでの比較だけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:57:20.34 ID:9dZ9P9D40
>>932
今までロイヤル好きだったけど、現行見てアスリート欲しくなりました。
同じ型だとロイヤルの方が乗り心地良いだろうけど、10年ぐらい経って改良されてると思ったんですけど、見た目を取るか乗り心地取るか悩む所ですね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:36:49.19 ID:365pHfpZ0
>>933
乗り心地は好みにもよるよ。
ふわふわした乗り心地が好きならロイヤル。
硬めが好きならアスリート。

一般的には日常で舗装されていない道路を走る事が多いならロイヤル。
ワインディングや高速道路を走る事が多いならアスリート。

個人的には日常で舗装されていない道路を後ろに人を乗せて走る事が多い場合のみロイヤルかな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:45:28.43 ID:Bt+I3+6G0
>日常で舗装されていない道路を走る事が多い
舗装されていない道路なんて今時有るのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:58:38.29 ID:365pHfpZ0
>>935
失礼、舗装が古くつぎはぎが多い道路だね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:20:55.39 ID:bDl0KtIxP
アスリートは得意のはずのカーブ・高速でほぼ同価格帯のIS・3シリーズに明らかに劣ってるのが悩ましい。
4人移動重視ということで後席リクライニング、アスリートにも設定してくれたらいいのに・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:34:01.09 ID:3pVrI7EX0
ただアスリートはほぼ国内専用の為、IS・3シリーズほど硬くなくごつごつしないし
静粛性に優れ快適というのはある。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:43:09.17 ID:nSmLJysLi
>>931
21アスHVですが、神戸↔︎大阪間くらいで
疲れるのは、ただの運動不足では?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:46:18.78 ID:Xn0oXph2i
最近の高級車は運動しないとまともに乗れないんだな
よりによって高級車なのに
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:22:45.03 ID:yQHF3/4m0
国内専用というのは、衝突安全性がひどいことになってそうで怖い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:22:47.38 ID:lOkulM0E0
>>938
静粛性はそれほどでも無い。
明らかに消音材や、内装関係の材質をケチっているのが解る。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:31:51.80 ID:AipWkMeG0
実物踏んでみれば分かるが
硬いと思う人がどれだけいるかだろ?
現状踏んでみて、これが硬いか?と
思ってしまうレベル。

気になるのは、前車何にのってたの?
と、知りたくなる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:35:24.42 ID:lOkulM0E0
>>943
硬いっていうより重い感じだと思う。
高額の車になるとそんな感じはするわな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:37:22.82 ID:AipWkMeG0
TRDのメンバーブレースセットと
スタビライザー付けた方いますか?
使用感どうなんでしょう?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:06:04.79 ID:Xn0oXph2i
重いって改悪的なもっさり加速の性か、燃料けちるエコモードの性じゃないの?
本当の高級車は思い割に速い
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:11:47.11 ID:LBmTiuKR0
明らかに17の時代の高級感たっぷりのクラウンに回帰した
21は直線的で伸びやかでLSっぽいすばらしいデザインだな
レクサスLSが大きすぎる人にはGSよりもこの21がにあう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:39:39.40 ID:pqAeGsCmP
>>943
プリウスはヘナヘナアクセルだった
アスリートはがっちりアクセルで重いけど
ヘナヘナよりしっくり来るようになった
高速はレーダー使って追尾してるから楽
気に入ってる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:19:46.12 ID:lcC7Pe1N0
この性能で、この価格ってトヨタはマジで頑張ったよな。
コストダウンも目立つけど、基本性能だけでも価値あるよ。
特にロイヤル。名前とデザインが受け入れられなくて、他買っちゃったけど
日産に引導を渡すには十分だったね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:25:16.41 ID:uHMwBKms0
いやいやクラウン史上最高に割高だろ
デザインはいいが
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:45:57.40 ID:RdNs7ql+0
いやデザインもダメだろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:46:51.27 ID:pqAeGsCmP
>>950
新型が出たら問答無用で買う
下取り300くらいだし実質300万の負担で600が買える
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:55:44.19 ID:1ixaGvVg0
>>934
ほとんど街乗りで高速道路たまにしか乗らないです。
ふわふわした乗り心地の方が好きなのでロイヤルの方が良いと思うんですけど、見た目はアスリートが好みなので悩む所ですね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:01:16.02 ID:KT7HKDob0
マジェスタがいいよ21アスリート乗りより。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:47:25.47 ID:Ewy0NIb2i
最近タイヤ黒光りさせてるやついないな

ゴムに良くないらしいけど、
昔は洗車してシュアラスターの固形ワックスかけて、ビカビカに吹き上げて、タイヤワックスで仕上げたなあ
シュアラスターの匂いが手についてなあ…
今はコーティングあるし、寝癖直しみたいなワックスでシュッシュと楽なもんだなあ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:27:21.93 ID:AipWkMeG0
>>955
オススメあれば教えて下さい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:03:04.23 ID:K8PzK3SF0
>>952
5年も乗って2分の1は無えわ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:05:42.97 ID:3pVrI7EX0
>>942
IS・3シリーズよりは静かだよ。
特に3シリーズは煩い。
>>953
見た目が好きなら17インチアスリートで乗り心地のいいタイヤに替える。
TRDパーツなどで乗り心地を向上させる。
見た目が好きなのを選ばないと後々街中でアスリートを見かけると必ず後悔する事になる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:16:12.26 ID:pqAeGsCmP
>>957
3年で2分の1だったお
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 12:30:51.54 ID:SGUcqCSy0
助手席の室内サンバイザーの所に貼ってあるチャイルドシート、エアバックに
注意!みたいなシール、あれださいんではがしたいんやけど完璧にひっついてて
なかなか取れません。みなさんどうされてますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 12:51:20.25 ID:ByeQLNzu0
>>960
剥がさねーよ
ってか無いと寺車検門前払い
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 14:46:51.91 ID:xZhNXViLi
大阪弁
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:24:00.06 ID:YR5Xnecn0
>>959
そうだね、そんなに高く取らないよね
下取りだと5年で3分の1
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 17:43:24.97 ID:Oy5T5jR50
アスリートやはり革シートで18インチかな。考えちゃうわ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:53:53.23 ID:8ceAFbIp0
売れ筋はハイブリッドSですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:57:31.16 ID:/22+3jwP0
>>958
ありがとうございます。
今の18ロイヤルには、タイヤはルマン704にしてます。
もし21アスリートにしたら、TRDパーツというのを考えてみます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:34:40.47 ID:8ceAFbIp0
ドアを閉めたときの音が安っぽいと聞きましたがどうですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:25:39.35 ID:cb+PaGu80
>>967 ディーラーで確認すべし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:28:27.50 ID:8ceAFbIp0
>>968
ありがとうございます
今乗っている16アリストはドアは閉めた時の音もそうですが、かなり重厚感があるので新型クラウンアスリートハイブリッドはどうかなと?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:43:25.31 ID:ncXGhbQxP
>>969
LS600よりは軽い音
GSよりも少し軽い
ハリアー30系とどっこいどっこい
2代目ハリアーは海外ではレクサスだったんよね

密閉感はGSと同じくらい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:08:54.94 ID:wAItHckU0
>>969
161からアスHVへの乗り換えだが16に比べかなり安っぽい感じの音
だが脚はかなりいい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:14:25.26 ID:ZgfyKcBy0
>>970
>>971
ありがとうございます
実際にディーラーで確かめてみます
16はドアに関しては本当に重厚感ありますよね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:01:24.59 ID:8AG552c50
そうそう、俺も161オーナーだったけど、足とブレーキが最悪で欠陥レベルだったよな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:11:53.80 ID:Q6tmsH6f0
>>973
あの値段じゃどこか削らなきゃいけなかったんだろ?
今なんて当時のアリストの2倍近い値段になってるけど
なんだかな・・・としか思わない。明らかにボッタだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:46:00.18 ID:ZgfyKcBy0
皆さん、何から乗り換えられましたか?
16アリストに乗っていた人結構いるのでしょうか?
私はS300ですが、14年目に入りました
そろそろ乗り換えたいです
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:13:50.60 ID:rb8O0oj10
大学生で新型ハリアーか新型クラウンの中古どっちがいいかなー
ハリアーに500万出すならクラウン買えるし
かってもらうねんけど
ちなみにいまは親父のおさがりの17クラウン乗ってる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:41:10.46 ID:Y9G/vq0/P
若くて余裕あるならBMWいいよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:43:43.56 ID:O61Hxy6j0
要らんわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:53:46.10 ID:D7hwmS3J0
コピペあきた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:52:15.27 ID:zfZofJ4DP
>>974
アリストって300万だったんですか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:50:37.42 ID:uK7DcvHc0
大学生で新型クラウンのロイヤルはおかしいですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 04:53:31.61 ID:8WXU4Y1e0
別におかしくねーよ
免許取り立ての高校生ですら乗りまわしてるわ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:18:21.66 ID:KmTkBjAK0
別に学生でもいわゆるアベノミクスで稼いだ、起業で稼いでるならおかしいわけでもないと思う
親の車とか親の金とかなら明らかにおかしい、でも別に違法じゃないから問題はないでしょ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:47:26.99 ID:J+d/iv8U0
維持費がかからない車がいいよ。
所謂、あぶく銭っていうか、自分が本業で稼いだ以外のお金は
維持費がかからない嗜好品に散財するのが吉だよ。
体や後の生活を台無しにしないためにね。

マジェスタに行かないで2.5LのHVはいい選択だ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:48:41.82 ID:qEIfp+A0i
現行クラウンのあのグリルは結構好み分かれるし、やり過ぎだろって言いたくもなる。
けど、酷いだの何だのとクソ味噌言うと、「酷いのはそう言うお前のセンスの方だろうが」
って差し迫ってくるオーラが何処かしら感じる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:57:41.65 ID:J+d/iv8U0
人間の感覚とは不思議なもので、
21系のフロンとグリルにも慣れてきたな。
気が付いてみれば、BMWが地味で没個性に思えてくる。。。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 08:53:20.23 ID:PHvGuR870
あの↓みたいなグリル、案外いーなーと思えてきたわ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:17:50.35 ID:uK7DcvHc0
おれ大学生で親父のおさがりの17クラウン乗り回してるねんけど
マセラティー ベントレー アストンマーチンとかの外車のディーラー行っても
ちゃんと相手してくれるねんな笑
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:27:41.39 ID:xfEQE5qbi
>>980
アリスト/GSの価格変遷

1991年
3l;380万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ARISTO/#199607

2012年
2.5l;510万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/LEXUS/GS/#201203

ベンツEクラスの価格変遷
1991年
2.3L;596万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/MEDIUM_CLASS/

2013年
2Lターボ;595万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/ECLASS/#201308
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:28:21.91 ID:xfEQE5qbi
>>980
ハリアー/RXの価格変遷

RX編

1997年
2.2L 2,395,000円

2000年
2.4L 2,445,000円

2003年 
2.4L 2,490,000円

2006年 
2.4L 2,667,000円

2012年
2.7L 4,320,000円

http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/HARRIER/#200201
http://www.goo-net.com/newcar/LEXUS__RX/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 11:21:00.67 ID:zfZofJ4DP
>>990
デザイン担当者変わった途端値上げがひどいですね
こりゃ車乗らなくて公共期間利用の若者が増えるわなー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:18:17.95 ID:xfEQE5qbi
真面目な話、日本車は値上げしすぎ
税金を値上げする国のことを言えた立場か?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:35:41.33 ID:k3J57QZc0
自動車業界だけだよねおかしな値上げ続けてるのは。
国内他業界は技術革新して、商品の耐用年数が上がってるにも関わらず値下げしてる。
簡単な話自動車業界だけ値上げし続けてるけどなぜ許されるのかが謎。
国内で値上げしてるうちはなんとかなるけど、世界と戦うって話になったら
日本車?馬鹿じゃね?ってなるわな。
実際レクサスなんて値上げ値上げでベンツBMに近づいてきたけど海外でどう見られてるのか興味深い
もともと海外でも10年くらい前は割安だったろ。日本展開ころから異常に値上げ路線だったはず
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 14:16:39.51 ID:KmTkBjAK0
自動車は車のランクが上がっていく手法だからね
クラウンなんて平成初期は200万どころか150万すら切ってた気がしたけど
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:08:22.74 ID:EKkxe8O30
IIHSでテスト受けて欲しい。Goodなら多少高くても買います。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 16:39:34.03 ID:KUTGOVCf0
あのグリル、日本のナンバーとのマッチングは悪くない
さすが国内専用車。
その一方、アクセラのフロントグリルの日本のナンバーとの
マッチングの悪さは何だ、外したくなる。
全体のデザインは良いので残念だ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 17:49:27.80 ID:xNT22Fxg0
>>988
17系でも行き車種指定して商談位はしてくれるよ
一応客だからね、でも一線越す商談話したら契約しないと様にならなくなるよ
金あるの?
乗ってる車は軽でも良いけど資金が無いと二度と行けなくなるよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 17:54:54.87 ID:nSU9zvFO0
>>994 150万切っていたのは
PW,PS,ACもつかない一番安いグレードだけ。
一般向けの最低価格は230万くらいから。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:14:48.08 ID:PHvGuR870
>>996
新型アクセラのハッチバックはいいデザインだと思う
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:27:23.67 ID:stt89oEKI
>>994
ドイツ車はターボが付いたのに値段が変わってない。


1991年
3l;380万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ARISTO/#199607

2012年
2.5l;510万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/LEXUS/GS/#201203

ベンツEクラスの価格変遷
1991年
2.3L;596万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/MEDIUM_CLASS/

2013年
2Lターボ;595万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/ECLASS/#201308
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'