【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart16【CROWN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2012年12月25日にフルモデルチェンジした14代目クラウンについて語るスレです

■公式リンク
ロイヤル
http://toyota.jp/crownroyal/index.html
アスリート
http://toyota.jp/crownathlete/index.html

■取扱説明書
ロイヤル
http://toyota.jp/crownroyal/003_p_001/pdf/index.html
アスリート
http://toyota.jp/crownathlete/004_p_001/pdf/index.html

■前スレ
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart15【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365147960/

■このスレのお約束
スレタイトルは多数の住民が同意した場合を除いて変更しない事。
次スレは950以降の人が流れを読んで適時建てる事。
車種・車メーカー板@2chローカルルールに則って
荒らし/煽り/粘着はスルーで良識ある大人の対応をしましょう。
特に酷いものには専ブラにてNG処理(ID/Word)をお勧めします。
ネタ、雑談はsageで進行しましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:50:42.56 ID:Mcu/RrcY0
■FAQ
◇値引きは幾ら位してくれるの?
クラウン乗換/地域等によって様々ですので直接ディーラーで交渉してください。
目安としては初購入5万円、クラウン乗換10万円の値引きとなっている様です。
クラウンは大きく値引く事はありませんので過度の期待は禁物です。

◇慣らし運転は必要?
取扱説明書に記載している他メーカーの車種もありますが
クラウンには記載がありません。
トヨタのHPにも不要との記載があります。
http://toyota.jp/after_service/faq/others/index.html#q01
タイヤの皮むきは必要かもしれませんが、車両本体に関しては
通常使用で乗る分にはメーカー保証が有りますので不必要という事でしょう。
どうしても気になる方は検索するか下記サイトを参照してください。
http://www.junku.com/narashi.html

◇走行中にテレビが観れるように出来ない?
各社からTVキットが発売されています。
尚、取付をディーラーに頼む場合はディーラー毎に対応が違いますので注意を。
拒否された場合は他のディーラー/修理工場/車用品店を当たってみましょう。

DataSystem [TV-KIT]
ロイヤル(HV)/アスリート(HV)共通
オートタイプ品番:TTA567
切替タイプ品番:TTV367
http://www.datasystem.co.jp/products/tvkit/index.html

フジ電気工業 [FreeTVing]
ロイヤル(HV)/アスリート(HV)共通
オートタイプ品番:FFT-216
切替タイプ品番:MS-216
http://www.fuji-denki.co.jp/entertainment/free_tving/index.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:52:11.42 ID:Mcu/RrcY0
◇テレビの他にナビも操作したい
DataSystem [TV-NAVI KIT]
ロイヤル(HV)/アスリート(HV)共通
オートタイプ品番:TTN-93A
切替タイプ品番:TTN-87

フジ電気工業 [TELENAVing]
テレビオート・ナビ切替タイプ品番:BTN-T27

◇タイヤ前部の部品が車止めに擦るんだけど?
タイヤフラップ(フェアリング/整流版)と呼ばれる部品で樹脂で出来ています。
タイヤ周りの気流が整えられ、高速走行での直進安定性や耐横風安定性向上を
目的とした部品です。樹脂で出来ているので擦っても問題ありません。

◇タイヤとホイールサイズは?
ロイヤル
全グレード標準:215/60R16 95H 16x7J
オプション:215/55R17 94V 17x7J

アスリート
3.5L標準:225/45R18 91W 18x8J
2.5L標準:215/55R17 94V 17x7_1/2J (オプションで18inch選択可)

◇アスリートの18inchタイヤ(POTENZA RE050)がブリヂストンHPに載ってないけど?
メーカー新車用に供給されているタイヤでHPには記載されていません。
交換の際は、ディーラー/タイヤ専門店に行けば手に入ります。

◇フォグランプはLEDではないの?
ロイヤル/アスリート全グレードでLEDが標準です。
カスタムカタログに載っているものはイルミネーション機能が付いた物です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:52:59.67 ID:Mcu/RrcY0
◇HV車にエアロを付けたいんだけど?
TRDのフロント、リヤバンパー2種類はHV車取付不可。
モデリスタの場合、フロントは不可ですがリアは取付可能。
どうしてもフロントも取付けたいと言う方はディーラーへ相談してください。
ポップアップフード機能を犠牲にして取付けてくれるかもしれません。

◇カスタムカタログのHIDバルブセットって純正と何が違うの?
見た目の色が少し青白っぽく変わります。(各Gグレード車は取付不可)
ただ、一般的に色温度が高くなるほど視認性は悪くなります。
全時間帯で一番視認性が良いのが純正、ドレスアップ目的で少し青みを
持たせたいと言う方がHIDバルブセットの取付という感じになると思います。
勿論カタログ以外のアフターパーツメーカー製を購入という道もあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/193093/

◇HV車の駆動用バッテリーの寿命が知りたい
トヨタのHPには新車登録から5年間又は10万Kmまで保証するとの記載があります。
つまり、最低限それ位は持ってそれ以上は確実に持つと言う事です。
参考までに現行30プリウスの駆動用バッテリー交換は12万8千円です。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/10088.php

◇純正装着タイヤのメーカーと型式が知りたい
ロイヤル
16インチ:[MICHELIN] PRIMACY LC,[TOYO TIRES] PROXES R30
17インチ:[DUNLOP] SPORT MAXX050,[MICHELIN] PRIMACY LC,[TOYO TIRES] PROXES R30

アスリート
17インチ:[DUNLOP] SPORT MAXX050,[MICHELIN] PRIMACY LC,[TOYO TIRES] PROXES R30
18インチ:[BRIDGESTONE] POTENZA RE050A
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:55:09.39 ID:Mcu/RrcY0
■過去スレ
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart15【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365147960/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart14【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363880364/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart12【CROWN】(実質Part13)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361888977/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart12【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361888707/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart11【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361085912/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart10【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360160937/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart9【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359376380/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart8【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358782205/
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart6【CROWN】 (実質Part7)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357718406/
【コアラ】14代目・210系 新型クラウンpart1 (実質Part6)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356530071/
次期クラウン part4 (実質Part5)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356574282/
次期クラウン part3 (実質Part4)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353342596/
次期クラウン part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353495927/
次期クラウン part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350171076/
次期クラウンのデザインがやっちまった件 (実質Part1)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348946465/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:56:04.19 ID:Mcu/RrcY0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:08:55.32 ID:0GycIpzZ0
1乙
アスHV Gやっと納車された。
まだ設定やらCDの録音などで、あまり乗ってないけど
このかっこよさは、最近で一番。
対向車ががん見してるのが、わかる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:28:22.40 ID:oV4NyVOG0
神討論!!必見!!拡散希望!!

1/3【現代史研究会SP】「反日の米中連携」その実態と行方[桜H25/4/27]
http://youtu.be/zctOVmDSkN0
2/3
http://youtu.be/okJ-Cyukgc0
3/3
http://youtu.be/M9Si4KveAPc

今の日本の現状と
グローバリズムと言うファシズムの
TPP問題をバッサリ。
中国韓国のちょっかいなんか無視して!
TPP参加でもっと恐ろしい事が
待ち受けてます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:07:16.52 ID:Ws75wKHn0
>>7
おめでとう
スマホでイルミ時間とか鍵のしまり時間等を調節出来るから
スマホのアプリも忘れずに。
遠隔ロック確認とかも出来るから安全
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 14:41:06.60 ID:0GycIpzZ0
>>9
ありがとう〜。smartG−BOOKのG−カスタマイズで
いろいろ設定出来るんだね。
ゼロクラからの乗り換えなので、DCMははじめて。
これ、使いこなせれば、かなり便利だね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:21:32.99 ID:Dqm21BM20
便利に見えて実はあんまり使えない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:28:05.17 ID:Ws75wKHn0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:50:17.27 ID:Mcu/RrcY0
>>7
おめでと〜。GWまにあってよかったね。
一番使うのは、オペレーターですね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:50:37.87 ID:0Rkj+U4I0
>>13
ナビくれー自分でセットしろよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:11:37.66 ID:k2bNpJ3O0
5月11日(土)
東京から河口湖へ210系、200系、180系問わず
クラウン乗りによるランデブー決行
ステアド作ったんで、参加者はよろしく
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:17:10.39 ID:k2bNpJ3O0
次スレ無いと思って、スレまで立てた始末です。すみません。

初台あたりで集合して、河口湖目指そうと思います。
時間は日帰り、泊まりできるように
11時ころ出発でどうかな?

昨日の200乗りの方も是非よろしく
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:23:27.01 ID:Ws75wKHn0
>>16
IDすごいと思ったらメルアドだったw
河口湖綺麗だね
こういうoff参加したことないので戸惑います。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:28:32.11 ID:nEI6ZG+g0
RSHV土曜日に納車されて、日曜日ドライブへ、一般道メイン、峠越え含めて230kmほど走ってきた
まあ最初なのでおとなしめの運転だったからだと思うけど、20.0km/lだった。
峠道、登りはみるみる燃費が落ちていくけど、下りでは落ちた分以上に良くなって行った。
レーダークルーズを使ったからかもしれないけどね。
月曜日には高速メインで150km程走行、トータル燃費が19.0に落ちた。100km巡航は燃費が悪くなるようです。
燃料満タンにした時に走行可能距離が1024kmとか表示されてた。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:32:49.19 ID:k2bNpJ3O0
>>17
今間違えて立てたスレの削除依頼してきた
自分も初めてなんで
是非行こうぜ!
本当にクラウン乗ってる人が集まればいいと思って
企画しました
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:36:12.95 ID:k2bNpJ3O0
いつも威勢のいい、210煽りのクラウン乗りも行こうぜ
河口湖

なんか、今日は静かだな
本当はクラウン乗って無いなんて落ちはなしな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:38:26.63 ID:k2bNpJ3O0
では、疲れたので寝ます
明日確認します
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:41:04.07 ID:ZVY9NMtJ0
そういうことは他でやれよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:23:17.03 ID:Mcu/RrcY0
>>18
おめでと〜。
HVはタコメータがないのでつけてみたんだけど、
85km/hくらいまではアクセルオフでエンジン切れるけど、それ以上は、1000回転くらい回ってるみたいだね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:34:31.02 ID:Ws75wKHn0
改めて見たけど、これはゼロクラ?
https://www.youtube.com/watch?v=8qjq6-Q6c_4

offったらこんな異様な雰囲気になるのだろうかw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:46:50.57 ID:bXtjmv8y0
知人がセルシオからクラウンに乗り換えたみたい。

車体の大きさって同じぐらい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:00:35.51 ID:G/ZfwjbFO
セルシオは知らんが、クラウンからLSに乗ると重厚さが違う。でけーって感覚、あと重たい、このクラスでスポーツグレードなんか要らん
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:03:06.59 ID:VN/uVoky0
>>26

クラウンは普通な感じ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:29:41.27 ID:uWmUb+o60
今日個人タクシーに乗ったら黒アスだったよ。
運ちゃん自慢げに車自慢していたけど、道間違えるなよボケが!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:30:20.77 ID:kLY+ieDF0
>>25
乗用車って感じ。
日本の昔からの道を走れるために。
がベースだから、そつなく乗り換えできた。
GT-R、ラングレー、R32、プリメーラ、シエンタ、CR-Z、プリウス、クラウン
と乗ってきたけど、プリウスより前を少し意識するくらいかなぁ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:38:12.83 ID:kbMgsayq0
LS乗ったことないけど、日本で生活する分にはクラウンの大きさでも不便じゃない?
私は出かける時のほとんどは、嫁の軽乗ってる。
クラウンで出かけるのはほんとに遠出をする、年に1、2度だけ。あとは通勤のみ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:51:27.33 ID:SXEFV5ug0
>>30
都区内(世田谷など)や田舎の狭い通学路なんかだとクラウンクラスは不便です。
すれ違いや路地で気を使いまくり。
駐車場も同様(都内)
なので私もちょっとした外出には嫁のヴィッツを借りています。
クラウン乗るのは余裕がある時くらいかな。
コストパフォーマンスで考えるモノではないから、「まあいいや」と
自分に言い聞かせている。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 02:17:18.31 ID:sIgJM8UB0
頭おかしい子がなんか企画してるw
今まで晒してきたキャラで人を集めようなんて
世間知らずって凄いなw
何人集まったか後日報告希望w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 03:08:08.01 ID:/6Y8BPUg0
>>23
ありがとう。
タコメーター欲しいなあって思ってたんだけど、
どこのなんて言う品でしょう?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 07:35:07.66 ID:47g+UwOD0
助手席からカタカタ音がする・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:25:20.81 ID:SLtkYzMt0
>>16
いや11日は昼間っから親戚の結婚式があって
どうやっても河口湖は無理なんだ、すまん。
ただそういう企画自体は大変いいと思う、クラウン愛好家が集まって
ドライブするなんてあんまり聞いた事もないし周囲から見ても
品のある車だから絵になる光景だと思う。
季節的にも気持ちいいから皆で行くのは無理でも各自でドライブを楽しもうぜ!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:34:23.26 ID:SLtkYzMt0
>>30>>31
デカいセダンは本当日本には不向き。
カローラやプリウス級なら運転も苦にならないけど
クラウンやLSとかになってくるとパーキングが狭すぎて
隣の車にドアの当て逃げとかされて本当駐車が嫌になる。
後セダンは視線が低いからミニバンに比べて運転しづらい。

俺はクラウンのスタイルというかセダンが好きだしクラウンがかっこいいから
乗ってるけど実用性とか利便性はミニバンには遥かに負けている。
クラウンが勝っているのは高速走行と見た目だけ。
だから現代は軽とミニバンで8割近い。
クラウンですら絶滅危惧種になりそうだ。
まあミニバンはかっこが悪いからたまに高級セダンが走ってると
やっぱかっこいいなぁと思うけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:26:13.22 ID:+ipF75cj0
ロイのガソリン車、フラクセン内装の革シート仕様のに乗ってる
会社の人間を何回か乗せたんだが、女の子達にインテリアの評判がいいね
おじんくさい内装だとも思うんだが、やっぱり女の子達も日本人、
和風趣味が感性に合うってことかな

個人的には、シルキーでフラットな乗り味に高目の点数をつけたい
反面、120km/h超でもシルキー&フラットのまんま、ってのは怖いな
足回りの完成度が煮詰まり、静粛性の躾が行き届いた結果ではあるんだが、
何か速度を反映したサインをくれないと・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:34:50.82 ID:I7hg4wC10
>>34
俺のも鳴るわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:49:24.63 ID:6BW5EoFa0
>>35
そうですか、残念です。今回は無しですね
又機会があればランデブーしようぜ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:31:06.34 ID:r0x9UDsHi
>>38
だからお前らのはゼロクラだっての
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:33:33.88 ID:2anUlplR0
>>37
>反面、120km/h超でもシルキー&フラットのまんま、ってのは怖いな
>足回りの完成度が煮詰まり、静粛性の躾が行き届いた結果ではあるんだが、
>何か速度を反映したサインをくれないと・・・

空力処理を徹底し足回りを引き締めた結果、高速安定性はずっと高まったね
でも旧型より更に予兆がなくなって恐怖感ぱねえですw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:35:46.28 ID:PGLxA8t30
>>33
BLITZ Touch-Brainというやつです。
Needle表示でタコを表示して、他の項目は、電池容量と電池電流と水温などを表示させています。
電池容量は見ていると、
容量75%以上でエネルギーモニターのバッテリーの目盛が、全点灯。
容量40%以下で、全消灯のようです。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:32:39.02 ID:YgANqy8H0
>>42
バッテリー贅沢な使い方だなー
と思ったけれど、40%以下で0となるならメモリ効果が無いように効率よくサイクルしてるのかもね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:43:46.15 ID:/EUcL+RI0
>>26
クラウンとLS両方家に有るけど、どうしても街乗りや買い物はクラウンになるな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:11:36.35 ID:5SfTEXe80
>>44
そりゃ LSより君の5ナンバーサイズのクラウンの方が運転は楽だよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:42:55.26 ID:+h+Jfl3u0
ピンクのクラウンアスリート走ってるの見たぞ
まだ発売してないよな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:48:48.71 ID:VN/uVoky0
>>46
マジ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:54:04.18 ID:/EUcL+RI0
5ナンバーのクラウンはこのスレじゃないな。
4気筒のHVは、街乗りの燃費と買い物に重宝する。
走りと静粛性はLSより劣るが、半径100キロ以内ぐらいなら
十分に耐えうる実用性が有る。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:02:45.46 ID:Ll8r4r0L0
>>48
確かに、広い田舎だと210HVクラウンは重宝するよね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 07:33:41.30 ID:6nEbE2ig0
燃費いいなー
200系から買い替えて良かった
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:14:14.24 ID:gcmxsA4F0
>>42
詳細をありがとう。面白そうですね。
検討して見ます。

レーダークルーズで高速の追い越し車線を走行中に、
トラックが走行車線から車線変更して入って来たら、
自動で減速するんだけど、その時はブレーキランプは点いてる?
やっぱり、エンブレと一緒だから点かないかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:23:21.68 ID:BptX3D0r0
>>51
レーダークルーズは楽チンだよね。
高速ではついつい使ってしまうけど、ESPOのエコ運転スコアがかなり下がりますね。
トラックが割り込んできたとき、普通なら、しばらく車間詰まった状態で走っていて、トラックが走行車線に戻ったらまた加速するけど、
レーダー使ってると、車間を維持するために急ブレーキかかって、トラックいなくなったら急加速するのがよくないのだと思う。
それでも燃費は、20くらい行くので、まぁ満足です。

で、そのときブレーキランプがどうなっているかだけど、運転していたら見えないのでわかりません。
夜中走ってるときはリアガラスに反射してハイマウントが点いてるかわかるときあるけど、
急ブレーキになったときは点滅している気がしますが、そういうときは前方に集中しているのでちょっとよくわからないですね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 14:11:50.00 ID:lB3iY9ucO
【話題】秘匿性最強!新型覆面パトカーはマークX 「存在を知られていないので入れ食い状態」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367307705/
よかったな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:02:59.00 ID:sZxc5Mg/0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:42:38.19 ID:pqhOGXO50
HVでスコア4点とか辛口評価だなー
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:50:59.80 ID:oKmqGJ/I0
燃費29.6とかすげーなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:41:29.10 ID:BptX3D0r0
29.6走るなら、満タンで1000マイル行けそうですね〜。
どんな運転してるんだろ?
HV特有のコツみたいなのがありそうですね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:58:33.53 ID:sZxc5Mg/0
13Kmしか走ってねえからなぁ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:21:04.66 ID:8btiHNny0
HV高速だと燃費悪いね

Dで試乗させてもらったんだけど、

ストレスのないように走ったら14キロしか走らない。

ハンドリングもブレーキ性能も、如何にもトヨタって感じで
進歩がない気がする。

残念だけど、今回も見送りだね。
しばらく5シリーズ継続だ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:34:03.19 ID:xnY/wvSv0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:18:17.62 ID:sZxc5Mg/0
>54
新潟⇒名古屋500Km@5時間(休憩30分) 高速::一般道 9::1での数字 
平均一発免停のスピードでこれw
エアコンフル稼働 大人3人そんなに燃費悪くねえぞ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:43:36.74 ID:2aqeIgfS0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:46:13.71 ID:+vGkR2KLP
いろんなメーカー5つほど家族で試乗してロイサルGHVにした。
なんだかんだで、同クラスでこれより全座席快適な車見つからなかったわ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:49:04.79 ID:0FbkR5Vp0
>>63
ちなみに他には何を検討してたの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 09:24:57.68 ID:kWpRKVg+0
TEST
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 09:39:16.49 ID:YpeJDbPX0
発売して未だ4カ月チョイなのに、街中で見ることが多い。
これもアベノミクス効果なのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 02:56:58.69 ID:+SpaAgeQ0
23区で、クラウンアスリートのタクシーはじめてみた
もうタクシーおろした運転手いるのか

それよりタクシー用途だとロイヤルじゃねーの 個タク運転手の主張をみた
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 04:39:07.86 ID:ZEI8a1VX0
>>67
いくら運転手のこだわりでもアスリートは100%
タクシーには適さないよ。
絶対ロイヤルの方がいい。
アスリートはドライバーズカー、自分で運転を楽しみたいとか
見た目が好きとかそういうための車であって
個タクにするような車ではない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 07:55:26.50 ID:T/f0YhMY0
クラウンスレもそうだが、車関係のスレってホラフキや、失礼だが経済的に新型車を購入できない人の
妬みが多いな。苦笑してしまう。
もちろん、すべてがそうではないけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:14:14.45 ID:p1Z3uYMU0
そもそもデザインひどすぎでしょ…。
冷静に見るたびに「無いわー」って思う。
買うと3か月おきくらいに乗り込む前に地味ーに後悔しそう。
慣れるから毎日後悔するわけじゃあいだろうけど…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:21:48.13 ID:MeQYXEfF0
>>68
君の個人的な考えを押し付けるもんじゃないよ
プロの運転手が採用してるんだ、少なくとも君より経験豊富な方がね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:43:20.29 ID:p1Z3uYMU0
個人タクシー主って、自分が運転するの楽しいクルマ選ぶの結構多いよ。
運転時間長いから楽しいって大事だし。
もちろんメインは乗客だから、乗り心地の兼ね合いは重要だけど。
アスリートとロイヤルじゃあもちろんロイヤルが乗客向けなのは事実だろうが
アスリートも許容範囲ってことでしょ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 13:17:15.50 ID:2rnXbNzP0
新型と先代、先々代を並べてみると、デザインに高級感が増してることがわかる。特にリアは、別レベルだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 14:16:23.49 ID:p1Z3uYMU0
リアは中国のクルマみたいな感じ。
なんて言うのかな、威圧感重視?みたいな。
まあ、フロントも威圧感まるだしなんだけど。
ひとことでいうなら「いやらしい」んだよな、新型は。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 14:19:01.34 ID:p1Z3uYMU0
このクルマにかぎったことじゃあないが、もう少し落ち着いたデザイン
にならないもんかね。
最近、ツリ目・オオグチのデザインばっかで食傷ぎみ…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:04:03.98 ID:/Fo2KGij0
【トヨタ】クラウン売れ過ぎワロタw カローラ息してるかーw
http://ferrarinews.blog72.fc2.com/?no=4173
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:33:52.55 ID:ZEI8a1VX0
>>75
確かに…。
最近いかついツリ目デザインとか多すぎるよな、アウディとか特に…。
まあそれでも100歩譲って高級車は貫禄と威厳が必要だから
鷹の目スタイルのツリ目でもいいとは思うが
軽とか普通のミニバンとかでイカツイヘッドライトはドン引き。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:39:44.75 ID:p1Z3uYMU0
貫禄とか威厳ってむしろオーソドックススタイルのほうが…。
ツリ目でLEDピカピカじゃあ下品極まりない。
たとえが極端ですまないが、ロールスのツリ目なんてありえんでしょ?
若いユーザー=奇抜な攻撃的スタイル の発想ばかりなんだよな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:32:04.20 ID:/z+DsS0R0
ロイヤルのグリルはマン○のマエバリみたいw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:32:34.69 ID:bF4yl5/d0
トヨタがそれと知らずにクラウンのデザインを下品にしているはずがない
上品路線はレクサスがあるからそちらとの棲み分けのために計算されたことかと
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:50:51.33 ID:p1Z3uYMU0
現状のレクサスデザインが上品? …疲れてるのかな俺。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:10:46.53 ID:bF4yl5/d0
今のGSが出たときはえぐいと思ったがクラウンが出てから上品に見えるようになった
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:18:09.65 ID:IC0Xd/pAO
株主総会でいい大人が乗るデザインじゃないって怒られたから次は戻るはず。
ヤフーのニュース一覧に出てたしね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:48:54.77 ID:p1Z3uYMU0
今のGSが上品? …やっぱ疲れてるな俺。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:56:15.23 ID:s+Hq5mXl0
現行ロイヤルは普通に美しいセダンだと思うけどね
稲妻グリルだけはなしだけども、アスも全体のプロポーションはノーブル
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:49:28.81 ID:2rnXbNzP0
この車への悪口。買わないやつと買えないやつの比率は、どんなもんかな? 3 : 7くらいだったりして(笑)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:45:44.59 ID:ckIc4NUn0
アスリートハイブリッドの一番安いやつに社外ナビって考えてるんですが、何かデメリットありますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 00:04:55.31 ID:haDTLQVW0
社外ナビの方が性能いいだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 07:01:24.99 ID:7ec2sPab0
装備を考慮すると、無印グレードではなく、Sグレードのオーディオレスを選択
するほうが良いと思う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:39:12.73 ID:aJGvsIPg0
この車若者にはいいと思うんだけどな
おっさんにはいかつすぎて無理
法人で使われるのかこれ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:02:27.08 ID:kPYIs7oC0
>>90
HVのロイサルGで、黒塗りなら法人でも、使用するだろ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:36:08.63 ID:h9ICUIxP0
>>87
デメリットはリセールが安いってことかな。
トータルで考えるとアスS標準ナビで乗るのとあまり変わらなくなる。

メリットは余計な電装品がなく車重が軽いのでESPOの燃費競争で遊ぶのには有利だね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:51:23.82 ID:jiWmmJwp0
>>92
え、エスポは純正ナビ以外でも使えるの?
使えないと思って純正にしちゃったよ…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:59:32.78 ID:S6Gt3H1V0
>>92
そんなにリセール悪いかな〜。
長く乗ればそんなに変わらないんじゃないかな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 10:36:07.20 ID:VcQ+LXiR0
ESPOってG-BOOKついてないとダメだろ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:21:30.96 ID:IuxNnS120
HVの4気筒もFSEからFXE化して更に燃費が向上していったりするのかね
GSのように
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:02:52.58 ID:VcQ+LXiR0
2AR-FSE⇒2AR-FXEをベースに、直噴・ポート噴射を併用するD-4S技術を組み合わせている。
シリーズ唯一の縦置エンジンである。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:04:24.65 ID:VcQ+LXiR0
ここは知ったかぶりの集まりか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 13:29:45.06 ID:h9ICUIxP0
>>93 >>95
あ、そうだった。ごめん。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 13:36:50.44 ID:h9ICUIxP0
>>87
てことは、ESPOで遊べないことがデメリットだね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 16:50:56.25 ID:/8e/9xTX0
やっぱクラウンを買う人は、家に複数台の車があるの?

狭い駐車場とか路地とかあるし、そういうチマチマした所に行く時は、
コンパクトカーとかで行くの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:13:59.51 ID:5/R3sAlk0
パックリクラウン。
人間としてのレベル低い人が選んでしまう車。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:50:41.89 ID:taiRW6pxi
>>101
クラウンはFRでハンドル切れるから意外と狭い駐車場とか路地とか得意だよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:55:04.07 ID:+xH9GvFy0
>>101
複数台あるけど、好きなものにランダムで乗ってるよ...
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:20:12.35 ID:5/R3sAlk0
>>104
ランダムでパクリ車に乗るの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 20:46:02.61 ID:vFeOBcw30
>>104
ランダムということは3台以上かな。
ウチはヴィッツと2台なので近場か遠方でしか
変えられません。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:49:35.55 ID:WaXlVH2xI
下品な顔つきだな、この車。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:28:52.10 ID:t/ySuejD0
外観批判はもう飽きたよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:50:27.54 ID:ma87HkoA0
で直4の調子はどうだい
踏めば唸ると聞いたんだが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:53:26.61 ID:DcF3Hael0
お前のような唸り声は上げないから寝ろカス
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 06:11:49.41 ID:TqpLzSE2I
もはやクラウンじゃないクルマになっちゃったんだから
他のセダンみたく名称も変えちゃえばいいのにな。
マークUがXになっても乗り換えるユーザーばかりだから
さほど既存ユーザーに影響ねえだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 06:41:26.19 ID:1C0sYSwZ0
結構10代から20代で乗ってる人多いし
あのフロントマスクは若者向けとしては成功だったと思うよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:03:00.50 ID:LmEPt51f0
>>111
確かにな…、もはやぶっちゃけ210系からはクラウンじゃない。
マークXが改良されたみたいな新種の生き物。
全てはクラウンの購入層を全部レクサスに移動させるための作戦。
しらけるわー、ドン引きだわー。
何だかねぇ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:23:29.75 ID:XBjvQ9OI0
>>113
もういいから、200系に帰ろうよ
同じ車乗ってる者として、ドン引きだわー。
何だかね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:36:02.49 ID:TqpLzSE2I
かといってレクサスのほうも威圧感=高級とでも
思ってるかのような体たらくデザイン。
いったい年配層はどうすりゃいいの?って話。
保守派には辛い時代だわ。
そもそも若者層はデザイン以前に購入意欲すら無いってのに。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:05:03.34 ID:X7fJjC3E0
僻むな
僻むな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:09:25.49 ID:LmEPt51f0
>>115
その通り。
クラウンは大口グリル、レクサスはスピンドルグリル。
どっちもどっちの派手派手デザイン。
高級感も謙虚さも微塵もない下品なデザイン。
トヨタのデザインブって頭おかしいんじゃないかと真剣に思う。
言いたくはないがアテンザのデザイナーの方が1000倍優秀。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:18:15.65 ID:Um4OgvOmO
矢印クラウンも見慣れてくれば
カッコいいと思えるだろうけど
俺はもう少し18乗ってるけど〜
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:19:02.36 ID:TqpLzSE2I
アテンザとかジャガーXjあたりのセンスを見習え。
奇抜=個性ではないんだよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:20:43.34 ID:TqpLzSE2I
マイチェンで矢印が上向きになるという冗談がまるきり嘘に聞こえない現実。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:57:59.14 ID:R21SKRAR0
しかし新型かっこいいな!
もうバンパーがあるデザインが古臭く見えてきた、不思議w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:04:19.90 ID:MWnJzqJmP
>>101
むしろちまちました所に行くことを考えてクラウンにする。
これよりでかい車いくらでもあるだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:12:42.28 ID:+3kwCliP0
>>122
あなたの御宅ではクラウンが一番小さい車って意味??
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:28:12.88 ID:iFgUUKOP0
>>123
122の文脈からすると大きくて乗り心地の良い車の中ではクラウンはFRで小回りが
効くからクラウンにしたみたいに思えるんだけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:20:39.66 ID:MWnJzqJmP
車一台しかないよ、全ての用途に使えるのがクラウンだと思っただけ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:20:19.23 ID:k7SJ1o/t0
若いサングラスした奴がクソ暑い中窓全開にしてドヤ顏で停車してたw
周り見回してたけどアピールしたいんだろうなっ感じ
新型クラウンはこんな奴ばっかなのかw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:36:50.67 ID:TqpLzSE2I
もうバンパーなんか無くしちまえよ、いっそのこと。
それくらいぶっ飛んだデザインにすりゃいいじゃん、トヨタ。
そう思いながらGzのプリウスやマークXの姿を見てしまった日
のことは一生忘れない。

一つだけ確信できることがある。

トヨタのデザイン部門は全員アタマおかしい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:39:15.97 ID:fgPsLV/U0
新型はメッシュグリルはいいとしても変態グリルだもんなあ。

バイキンマンのようないなずまマークついてるし。

そして、ブルーの冠がちょこんと載ってるのが不気味
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:45:54.14 ID:TqpLzSE2I
次のライジンゴーのベース車はこいつだな。
わかるかな?わかんねえだろーなー。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:56:23.57 ID:b7Aj13FN0
去年くらいからヨタ車は気合い入った出来だな
アクア、86、カムリ、GS、クラウン・・・
他の何より走って楽しいのがいい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:57:49.39 ID:TqpLzSE2I
釣り針が餌よりデカイ…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:21:35.29 ID:LmEPt51f0
つーか現実的な問題を指摘するとあんなグリルじゃ
高速走った時にグリルが虫取りバキュームカー状態になる。
俺の200系後期アスでさえこないだも高速走るとフロントに虫がべったり。
掃除が大変。
それをあんなグリルじゃ虫が奥に入り込んで掃除が大変なんじゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:02:13.31 ID:98Dovj6i0
>>132
奧は届かない。
ボンネットあけて拭こうとしたけど、吸気に塞がれてる。
ホーンも拭けないし、虫も取れない。
きれいにしたいのに、心が折れそうだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:21:44.40 ID:LmEPt51f0
>>133
だよな、あれは心折れそうになるよなwww
グリルの奥に向かってホースで水を噴射すればいいのかな?
これから夏にかけて虫が大発生で高速走るとフロントが虫地獄になるから
洗車が大変な時期だ。
自然のあるところにドライブに行くと本当手入れが大変だが
まあお互い頑張ろう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:47:06.28 ID:TOSu9BxV0
ID:TqpLzSE2I


http://hissi.org/read.php/auto/20130506/VHFwTHpTRTJJ.html

1 位/1290 ID中

書き込んだスレッド一覧

レンジローバー・イヴォーク6
Audi A6 Part5
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part5○○○○
【E89】BMW NEW Z4 6台目【現行】
【W176】メルセデス・ベンツAクラス 8【New】
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart16【CROWN】
【o_._o】新型 FIAT 500 Part43【o_._o】
【VW】ゴルフ7 その7【GOLF】
【トヨタ】86/BRZ 141台目【スバル】
◆◆プジョーRCZ◆◆002


基地害の極みだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:49:27.99 ID:fgPsLV/U0
いちいち調べてるお前の頭もどうかと思うが(藁
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:52:38.03 ID:BCmaHlCm0
調べなくても、そこら中のスレで毒を吐いているiphone野郎だからすぐ分かる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:01:19.56 ID:CTgjURyM0
レクサスGS
クラウンアス
アウディA6

あなたならどれを乗る?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:50:11.27 ID:TqpLzSE2I
いちいち暇なヤツだな。頑張れよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:55:50.04 ID:TqpLzSE2I
さてと、TOSu9BxV0は…。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:02:09.97 ID:b7Aj13FN0
>>138
その中でだとGSかな
ロイヤルならクラウンもありだけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:02:48.90 ID:2wWOvYX5P
あぼーんだらけだから何だと思ったら
ID:TqpLzSE2Iみたいな病人が暴れてた
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:13:29.46 ID:TqpLzSE2I
病人いうな。
もっと建設的な話しようぜ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:35:01.93 ID:+3kwCliP0
アスS注文したんだけど、8万円ケチらないでGBOOK付ければよかった。
シャークアンテナは後付けできませんよね?
後悔・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:07:24.81 ID:DQ16Qeco0
僕と一緒だ(泣)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:10:25.54 ID:DQ16Qeco0
僕と一緒だ(泣)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:41:57.43 ID:2yM4h9UZ0
>>144
俺もちょっと後悔してる。
アンテナもだけど、proの機能もよく調べれば良かった。
仕方ないから、せめて携帯で通信出来るようにもう一台持とうかと思案中。
iphoneでは出来ないから。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:38:12.02 ID:GzwohVEg0
クラウン買うんだが、若いからアスリートにするつもりが、やはり矢印が
ダメで、ロイヤルにした。
本当にロイヤルは乗り心地いいな。
でも「クラウンのすべて」買ったけど、あれほど超硬張鋼使ってるのに
剛性感が少ないんだろう?
ホワイトボディーはBMとかベンツくらいの重さと、ハイテン鋼の割合なのにな。
まあ、剛性感低いけど、乗り心地はこれ以上はないんじゃないかってくらいいいな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:40:06.93 ID:rF5Wa6Ri0
剛性感?
あなたはどうやって推定しているの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:47:02.22 ID:nmJkXNaL0
どういう意味での剛性感を得たいのだろうか
ドアの開け閉めか?
それともシャーシそのものか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:50:30.11 ID:rF5Wa6Ri0
用語を並べているだけで擁護する気になれないw
剛性感? 素人の分際で講釈垂れるなってこと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:01:31.14 ID:p5jk9mA40
>>134
グリルの中に噴射もよくないんだわ。
電装品がつまってる(´・ω・`)

高圧洗浄機がある場所の常連なんだけど
使わなければ水が確保できないので使うが
グリルに入らないよう気を付けるのが泣ける。

横噴射でなんとかしてるけど。
あと、グリル拭きは慣れかなw
あれだけ無心に拭き取れるから楽しいw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:11:16.72 ID:q53R5boV0
テールランプが車の輪郭からはみ出て見えるのはデザインミス?
それとも大きければ迫力があるという判断?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 04:42:17.03 ID:LUvnbNS80
>>148
剛性実測値を公表するわけにもいかないんだが、
GS350F≧S4≒ロイ2.5V6≧335i≒アス3.5V6≒アス2.5V6≧ロイ&アスHV
だと思ってくれ
ただし「剛性感」では、上掲の「走りの車」達に比較してやや劣るのも事実だ

1)走りに最も影響の出やすいエンジンマウント部において横構造構成が稚拙(クラウンン全車種共通)
2)ロイはハンドルの中立不感帯がやや広く、操舵感そのものも軽い

2)はロイのキャラクターでもあるので仕様、我慢汁!
1)はタワーバー補強等で安価に修正できるからやってみそ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 07:42:50.25 ID:eV/RiEZq0
まあ、剛性感低いけど、乗り心地はこれ以上はないんじゃないかってくらいいいな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:40:15.46 ID:F8X0Tif/0
こういう車は、最上級グレードを選ぶのが基本。
「S」を買って、隣に停まった「G」ドライバーに、ニヤッと笑われたらけったクソ悪いでしょ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:34:42.27 ID:iLpcqk3h0
革シートじゃ無ければねぇ・・・
今のってるF10も1つ前のE60も違うんだよねぇ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:52:24.80 ID:3gi9U/SP0
良い車だ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:53:12.41 ID:BRXikTMO0
3000km走ってみて今のところ値段相応の良い車かな。
無難な車として満足。気を使わなくて良い。
ロイヤルHVGで18km/lってなところ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:53:41.44 ID:K6tANhmn0
>>154
4GR-FSEはそうでもないけど、2GRF-SEはエンジンバランスが悪いのが剛性にも悪影響大
組み直してバランス取りするだけで、GS350やアス3.5は見違えるような剛性感をもつ
一応量産エンジンでノウハウも溜まってるし、チューナーも不況でさ
場合によっては50万くらいで組み直せるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:34:07.07 ID:ZmyM7ZcI0
新型クラウン最高
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:15:35.59 ID:ecD8wBs40
>>154
>>148です。
意外とトヨタ車剛性(強度のことかな?)高いんですね。
S4ってアウディーのことですかね?
335とか、ホイルベース短くて、キャビンが中心に来る有利な状況の中、
でかいのにクラウンは比較的強いんですね。

ドアのシッカリ感もそうだけど、シャーシというか、サスの取り付け剛性もそうだし、
ボディーのシッカリ感のつもりで書きました。
今はベンツのCに乗っていますが、最近はベンツもBMWも、前ほどの
ガッチリ感はあまり感じず、(当然強度と剛性感は違うと把握していますが)、
最近のレクサスに乗ったら、外車以上の剛性感で驚きました。

最新のGSや、CTも外車よりもシッカリ感は強いですね。
LSは初期からSよりもシッカリしてるんじゃないかって思いましたが、
クラウンは相変わらずの感じだったので。

ボロン材をA,Bピラーや屋根の骨に使っているみたいですが、
ガッシリ感は少ないんですよね。
HVは重さから、さらにシッカリ感が少なく、アスリートはサスの取り付け剛性か、
サス自体の剛性感の低さが気になりました。(強度はあるんでしょうが)
ロイヤルはバランスがよく感じたのは、>>154さんの書き込みの通りなんでしょうね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:11:31.60 ID:Ejnxq1/o0
>>156
確かにGだとかっこいいのだが、私はSを選んだ。
私にとってGの装備は過剰で、無駄な出費に思える。
車に詳しい一部の人に見せつけたいならGを選ぶだろうが、
大半の人達にはグレードの違いなんかわからないしね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:00:44.60 ID:A2JQpuRO0
あと、デザインが良かったら最高の車だったろうね。

デザイン部門がぶち壊しやがった
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:20:49.73 ID:TIbyinu60
兎に角デザインが最高!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:58:18.91 ID:jdrVj0YE0
クラウンHVの感覚を覚えてといて
5月16日に発売されるIS300h試乗してくるよ
8月発売のGS300h
出揃って乗って決めます
クラウン Gs is
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:06:15.34 ID:Q9CXTCOK0
sにレザーシートと18インチ咬ませりゃいいんじゃね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 02:33:38.36 ID:3yKODabSO
3、5のチクワみたいなマフラーが嫌だ。先代のマフラーがガッコよかたのにさ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 04:16:08.04 ID:iYZsZvZT0
>>148
ボディカラーは関係あるの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 06:30:41.22 ID:jmdMs5ZRI
>>151
剛性感は感じで良いのよ。
個人的にはドイツ車のレーザー溶接が剛性感に効いているのだと思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:38:01.96 ID:wnRswmf10
トヨタの最後の良心がクラウンだと思ってた
世界最高のコストパフォーマンスを誇るセダンだった
今回の210発売で正直訳わからんようになった
適度な金持ちをレクサスに誘導して、クラウンで完結させないみたいな
IS300なんかアスリートと同じじゃないの?みたいな顔だし
クラウンを利用しやがって
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:41:40.75 ID:h2dY9oMm0
ボンネットに飛び石喰らった・・・
手軽に直す方法あります?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 08:54:52.28 ID:xbNKcS160
>>172
コンバインド
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:15:27.04 ID:RhM7SyRi0
>>172
歯医者
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:39:13.54 ID:CTG4cKFX0
コンパウンドだろが、コンバインドサイクル間違えるな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 12:29:23.48 ID:xZQv0bzg0
>>172
ああ、あの美しいボンネットに傷が

保険で飛び石無料、ランク下がりなし
じゃなかったかな。

タッチペンとコンパウンドでも直るけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 12:50:55.04 ID:N8HxrTlk0
>>176
それはフロントガラスに飛び石でヒビ入った場合だな
車両保険に入ってないとダメだけど

程度によるけど水で濡らすと傷が見えなくなるならコンパウンドで磨けばいい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 17:31:23.27 ID:15T6PGyU0
地金が見えてるなら無理
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:04:40.60 ID:/QuQpPuW0
>>167
俺も最初はそうするつもりだったし、それで十分だと思った。

しかし、いらない装備が付いていようとも、Gを買うことにした。

Sドライバーを見るGドライバーの冷ややかな視線に耐えていく精神力が無いのでな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:27:25.42 ID:bHaDVWB20
>>179
ただの見栄っ張りだなう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:14:34.44 ID:mrLUr9R7O
>>177
今年?から飛び石も等級下がるんだよー。最悪だよな。飛び石は等級据え置きでいいのに。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:25:41.73 ID:zdVygZBW0
今日の自動車の決算発表のニュースでピンクラでてたけどかっけー
ホントに売り出したらかっちゃいそうだ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 00:35:45.64 ID:LUf7zZyV0
>>181
本当だ、調べたら昨年の10月から1等級ダウンになってた
飛び石で修理する車が多いんかな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 01:58:59.20 ID:DFhWplEZ0
>>181
まじかー
追い越しとか隣車線に気を付けなきゃだなー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 03:16:57.95 ID:Ejg5rKlZO
>>183
10月からでしたか。
俺、去年3月に飛び石でフロントガラス交換した。


>>184
高速は注意だね。




保険料見直しはいいんだけど、等級高い人はもっと割引けばいいのにな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 03:26:42.29 ID:tIdxDpwJ0
なんちゃっての3.5ハイブリッドは無くなったんだよね
ハイブリッド車の存在意義がわかってきたねトヨタは
今の技術では2.5の4気筒でも充分静かだし(db値は初代セルシオとかわらない)
日常域のパワー不足も特に感じないし3.5のハイブリッドは不要だ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 07:33:37.94 ID:GhEEc4jx0
新色のシルバーかっこいいな!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:16:50.68 ID:MJMlSgmK0
っつーか高級車持つと何つーか疲れるな。
保険も使うと等級が関係してくるから容易には使えないし。
雨風による汚れ、飛び石メンテナンス。
ボロい車に乗ってれば何も気にならないがクラウンとか乗ってると
やっぱり洗車もまめにやらなきゃアカンしな。
何となく疲れるっちゃあ疲れる。

というわけで俺のクラウンアスリートに大量の糞を投下した
近所の鳥を懲役30年の刑に処そうと思うが異論はないな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:36:32.01 ID:7cqLcLnz0
>>188
洗車疲れるからなぁ
異論は無い。



自宅で30年間かごの中で飼ってやってくれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 12:26:53.12 ID:MJMlSgmK0
>>189
昨日鳥の糞にまみれたクラウンを洗車でピカピカにした。
そして今日愛車を見てみたらまた鳥の糞が落ちている。
これにはさすがに温厚な俺でも若干の殺意を抱いた。
あいつらの間では俺のクラウンに糞をばらまくゲームが流行しているのか?
これ以上続くようなら懲役ではなく焼き鳥ブロイラーの刑に処そうと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 15:43:36.71 ID:DFhWplEZ0
>>190
鳥は光るものに恐怖を覚える
敵だと認識して攻撃の対象になる
田んぼにCDが吊るしたあったり、鳥避けのテープがあるのは
威嚇している訳ですよ

風で動くから近付けないんだけど
車はどしっと動きもしないからね
標的になりやすい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 15:51:38.33 ID:DFhWplEZ0
>>190
もうひとつ言うと、カラスにその傾向が高い
街にゴミが散乱してる所ほど賢いカラスが居るから、洗車する度に光る敵発見、糞攻撃と繰り返す。

ゴミ集積場にネットを被せたりしてる地域はカラスが住みにくいので被害は少ない。
ごみが夜から朝にかけて毎日舞ってる渋谷などで青空してると結構糞をぶつけられる。
マジへこむ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 16:11:48.70 ID:nXx3PNVv0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 16:22:10.37 ID:NuEelqRfO
乳輪でかすぎだろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 16:55:43.85 ID:/yfdTInJ0
洗車なんか洗車機で充分
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:56:47.59 ID:zSkjsnQr0
だな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:37:15.90 ID:MJMlSgmK0
>>191
なるほど。
確かにあの糞のデカさはスズメやメジロではなくカラス級の大きさの鳥だ。
駐車場の中でホワイトパールで光ってるのは自分の車だけだから
反射的に緊張してウンコアタッークを喰らってるのかもしれない。
ってな下品な話はこれ位にしても
急いで仕事行く時とか待ち合わせある時に鳥のウ○コアタックを喰らうと
マジへこむよな。
とりあえずウェットティッシュでふき取るけどテンションが超下がる。
まさか糞付いたクラウンを走らせるわけにもいかないし。
鳥との格闘は今後も続きそうだ・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:44:22.97 ID:/yfdTInJ0
ウゼーなこいつ↑
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:04:41.74 ID:j0+31LFp0
カラスの糞?
気にすんな
お前の車なんて誰も見てねー
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:09:32.17 ID:DFhWplEZ0
>>197
こちらは、鳥のために駐車場移動したよ
ほんとへこむ
賢いやつは何回もやりにくるからさ...
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:27:09.19 ID:MJMlSgmK0
>>199
いや、軽自動車とかだったら俺も糞付けたまま走れるけど
さすがに糞付きクラウンで街中を走る勇気は自分にはない。

>>200
そっか、自分も以前は屋根付きマンションだったんだけど
現在は青空駐車場。
上の電線に鳥たちが止まる影響で糞が落ちまくり。
車庫付き一軒家や屋根付きマンションの住人が本当に羨ましい。

これ以上書くとウ○コスレみたいになっちゃうからここらで自重するよ。
皆相談に乗ってくれてありがとう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:13:18.51 ID:/yfdTInJ0
今日気付いた事 運転席・助手席の窓のデフロスター出口の構造笑ったw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:29:38.89 ID:EJF65nfP0
>>201
全然ウザく無いと思うけどね。
まあ、2ちゃんだからイライラしていたり、ココのスレを荒らしたい人もいるってことで。

クラウンに乗るくらいだから、こういった人格に問題がありそうな人にも優しく接しましょう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:43:36.87 ID:xmJ6yVEv0
>>202
どうおかしかったの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:21:19.19 ID:0p7o2kvK0
>>201
うちは一軒家で3台入る屋根付き車庫
青空と屋根付きではコート剤の持ち期間が全然違うね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:21:20.77 ID:/yfdTInJ0
>204
ETCカード入れる所奥のドア側に向けて吹き出し口があり@
ドア側に受ける側Aがあるんだけどその構造と形にツボった
@http://iup.2ch-library.com/i/i0914111-1368105544.jpg
Ahttp://iup.2ch-library.com/i/i0914112-1368105605.jpg
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:59:44.90 ID:nNDVVleu0
何がおかしいのか解らない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:00:49.23 ID:LUf7zZyV0
>>206
気にして見てなかったけどサイドウィンドウの吹き出し口がダッシュボードからドアになったのか
Aピラーが後ろに下がってダッシュボードから届かなくなったのかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:21:11.24 ID:JEAca62xO
どのグレードが1番買いなの?
3、5はハイオクだし燃費悪いでしょ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:01:46.59 ID:3a7hmgsY0
3.5G
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:30:34.10 ID:asA2+fWr0
http://www.webcg.net/articles/-/28415

なかなか褒められてるじゃないか
ロイヤルの顔も見慣れると変じゃないぞ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:33:30.71 ID:g1tAudIJ0
>>206
何が笑えたの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:20:15.22 ID:rrIXoFl5i
>>209
高速主体なら全然アリ
燃費も16くらい走るよ
HVなんかよりトルクモリモリで余裕感が違う
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:38:32.41 ID:WvUYpHmh0
>燃費も16
は?????
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:22:19.12 ID:52E+7Vvki
>>214
は?って?w
16km/lって意味だよ。
街中だと7〜9km/lくらい。
3.5はトルクがあるのでガバガバ踏まなきゃ燃費は悪くないよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:15:02.00 ID:WvUYpHmh0
16km/lはねえだろ? 実際にお乗りの方ですか?
HVの一般道長距離移動でも19Km/Lだったぞ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:15:49.36 ID:KiTgokdu0
シルバーの新型クラウン見たけど、後ろから見ると安っぽい感じがする
前はいいんだけどね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:18:27.61 ID:U8n9Yr3h0
>>215
多分、日本語が得意じゃないから
「燃費」じゃなくて「燃料消費率」って書かないと解らないんじゃないかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:39:15.12 ID:f4+CNePiO
アスリート250h帰省で高速使用で20q以上
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:58:33.79 ID:y3OVySMp0
高速で12q位かな。
町のりで7q
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:20:18.82 ID:WvUYpHmh0
>220
それ位だよねえ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:11:04.49 ID:WvUYpHmh0
DCMの地図更新小出しで何度もウザイw
一括で出せよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:28:45.25 ID:JEAca62xO
HYBRIDは高速なら20以上、街中なら16あるんでしょ。
やっぱ買いはHYBRIDだね、燃料代だけで3、5と比べたら年間20万は差つくわ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:11:39.28 ID:JDVGMVG40
しかしながら4発クラウン
たて置きの4発は珍しいから嫌いじゃないが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:54:05.57 ID:EyTTdgvd0
>>224
>たて置きの4発は珍しいから嫌いじゃないが

実際の購入層の95%は気にしない・知らないんじゃないかな。
脳内ユーザーの95%は気にすると思うが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:53:25.34 ID:YMuDVhjD0
乗れないやつが一人前に文句言ったって仕方ないだろうに、、、、
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:20:28.32 ID:7hEFLw070
>>226
自分のことか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:27:28.18 ID:YMuDVhjD0
>>227
??? もしかして頭弱い人?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:40:40.66 ID:7hEFLw070
>>228
>??? もしかして頭弱い人?
自分のことか?ww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:38:34.09 ID:n39qwFNKi
>>216
後期ゼロクラから200系も新型も3.5

>>220
扁平足ならそんなもんだろうなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:19:04.75 ID:zH+6/fft0
エコスコア92点で200位番台
燃費18
参加車9500台
そろそろ参加10000台に届くなぁ。

燃費意識したアクセルワークでもないのになかなか粘るなぁ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:21:01.03 ID:bk94SEPt0
世界一ダサすぎパックリクラウン。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:35:03.90 ID:6fYhbejY0
レバンテ貯金500万突破
さぁあと一年で500万頑張って貯めるぞーっ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:49:25.14 ID:oaHiovIW0
ESPO 今月の燃費・ポイント2位の人凄いな!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:12:36.33 ID:PeEk6lfj0
エアコンのタッチパネル、スマホみたいにさくさく動かないんだけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:25:50.24 ID:ZHoWDOUY0
>>234
2位の人もすごいけど、1位の人はもっとすごいと思うんだけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 01:39:35.18 ID:4caWCdF5i
>>235
え?動くよ

というか、たまにナビが再起動しない?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 07:08:16.65 ID:mJ9a+aat0
する!あれ何なんだろね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 09:19:13.34 ID:+LDPtstDO
ナビの再起動は結構起きてるみたい。
D行ってみ。
バージョンアップしてくれるから。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:18:14.01 ID:NrtGUkIV0
>>239
お、サンクス
D行ってくる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:36:10.22 ID:oFZ7KKOV0
ガンホー含み益増えすぎたから4、5枚だけ利確して買おうと思うんだけど
アスリートってのはサス硬くて乗り心地悪いの?出来れば乗り心地重視で買いたい。
試乗しろって言われるかもしれんが、免許取って以来マイカー持ってないので乗っても分からないです。
実際に乗ってる人の感想を聞かせてください。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:53:36.04 ID:DOze9LSW0
乗り心地においては世界的にもクラウン>ロールススロイスと言われるぐらいだから極上だよ。
なんていうか魔法のじゅうたんの上を走っているような感じ。
田舎の不正路面とか高速の継ぎ目だとか、大抵の安車がばたつく場面でもベルトコンベアに乗っているかのようにスムーズに乗り越えていく。
これだけ乗り心地の良さに特化した車は世界中見渡してもクラウンかロールスぐらいだろう。
でもアスリートは足を固めてスポーティ感を出そうとしているからおすすめできない。
やはりクラウンはロイヤルこそが保守本流の王道だ。
ロイヤルなら何を選んでもはずれはないけどエンジンの気筒数とか気にしないならハイブリッド一択になる。
燃費も驚異的だし音も静か、今は8割がハイブリッドなんじゃないかな。
たぶんリセールも良いだろうし、株のあぶく銭で買うのなら悪くない選択だと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:02:56.68 ID:UZc981I50
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
その型で生産した車って幽霊とか出ませんか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:15:47.03 ID:DOze9LSW0
そういえば俺のクラウンのマフラーから赤い液体がぼたぼた垂れてたんだけど、もしかして…・!?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:19:26.40 ID:+LDPtstDO
>>240
いえいえ。
俺のはバージョンアップしてからは今のところ再起動無し(週2日くらいしか乗ってないから参考にならんかもだけど)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:27:03.22 ID:oFZ7KKOV0
>>242
ロールスロイスとか出されると良く分からなくなるけど
乗り心地はロイヤルが良くて、ハイブリットが良いのですね。
車庫は押さえたので今週には注文してきます。
情報有難うございました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 16:15:07.89 ID:X1yUPp5K0
ランドクルーザー200 Part22
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/05/13(月) 13:05:47.15 ID:DOze9LSW0先日、新型レンジローバーに試乗させてもらったが、次元が違ったわ。
高級車とは何ぞやってことが身にしみて分かった。
200乗っていて高級車を知った気になっていたけど、まったく土俵が違った。
レンジが白鵬なら200は琴欧州だったわ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 16:29:55.48 ID:TgGFdxLv0
>>246
え、月極なん?
ダサ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:38:58.45 ID:LJhbQAp30
>>246
ロイサルGHV一択
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 18:07:54.79 ID:q3RxaE2p0
>>246
賃貸住まいでクラウン?
ダサ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 18:16:27.50 ID:DOze9LSW0
>>247
仕事用にクラウンロイヤルHV
遊び用にランクル200
家内用にプリウス
息子用に86
娘用にアクア
父親用にレクサスHS

貧乏でスミマセン。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:30:03.28 ID:u6qt2TWZP
短期で乗り換えるなら高く売れるからハイブリだけど
そこそこ長く乗るならガソリンのアスリートがいい値段付くからリセールいいんでないか
エスティマを筆頭に年式にもよるけどハイブリッドは買い叩かれてるからな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:57:22.59 ID:tTyafLsQ0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159151424
クジラクラウンの2ドアハードトップをレストアして
現行のハイブリッドシステムを追加・・・

ヤフオクを見てたらそんな事を妄想してしまったw
現行クラウンのデザインモチーフは、クジラクラウンじゃなくて
「白いクラウン」の3代目とか、7代目〜8代目の水平基調を意識した
って読んだような気がする。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:33:16.95 ID:XRCjvjLj0
>>245
バージョンアップ後のバージョンいくつかわかりますでしょうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:41:31.96 ID:+LDPtstDO
>>254
わかりません。
すべてDの人にまかせてます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:52:38.16 ID:PkXC6ocy0
>>248 >>250
なんでダサいのかよくわからん・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:20:12.37 ID:XRCjvjLj0
>>255
先月2回リセットかかってそれ以来リセットしてないけど、
DにいうとTVキット外せとかいわれると嫌なので、言うのをためらっています。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:05:45.01 ID:+LDPtstDO
>>257
ナビ再起動の原因は
DCMの通信中?に起こるとか言ってた気がする。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:32:08.96 ID:XRCjvjLj0
>>258
なるほど。地図更新中に起こったので、たぶんそれですね。
ありがとうございました。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:33:13.72 ID:y+KhoeTW0
ロイヤルのエンブレムってずいぶん陳腐だな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 15:29:06.38 ID:XrPJbRda0
メルセデスベンツ日本は5月14日、『Eクラス』をマイナーチェンジし発売を開始した。
E250はメーカー希望小売価格は595万円
E 250 アバンギャルドが655万円

2.0リッター直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン
世界初の成層燃焼リーンバーンとターボチャージャー、排ガス再循環装置の組み合わせを実現
アイドリングストップ機能を追加した

最高出力は211PS/155kW
最大トルクは350Nm
燃費は15.5km/リットル(JC08モード)


世の中はこのクラスでも直4ターボが主流の時代か・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:48:52.97 ID:ft9Ean8M0
NewクラウンがNewベンツEのデザインだったら良かったのに..
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:37:05.09 ID:FZraEYLG0
街で頻繁に見かけるようになってしまった
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:54:23.83 ID:MQhNkAyk0
アスリートにロイヤルの顔を移植することは可能なんだろうか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:05:33.99 ID:fb+8Hqg90
>>261
E250はEスレでのバカにされっぷりが痛々しいね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:06:52.60 ID:R2ICNxWQ0
>>262
昨日までのEのほうがかっこいいと思う。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:22:46.72 ID:raKSPF0n0
まだパックリクラウン買う奴いるのwwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:26:15.69 ID:raKSPF0n0
今クラウド買うなんて恥ずかしすぎるんだけどwwww
普通の感覚ではまず無理wwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:32:29.25 ID:raKSPF0n0
クラウドってwwwi
iPhoneの予測変換にクラウン一番前に持って来いよwww
日本のだっさいクラウンを!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:35:19.70 ID:dbcCNHua0
>265-269
キチガイ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:36:49.24 ID:dbcCNHua0
>265 申し訳ない間違え
>266-269
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:39:05.99 ID:dbcCNHua0
うわーーーーー
>267-269だ >266申し訳ない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:46:10.21 ID:iXLBXB380
新型Eクラスでも一番売れるのはE250なのか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:46:31.37 ID:raKSPF0n0
>>272
そんな事いってもだっさいのには違いは無いのにねwwwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:48:40.84 ID:raKSPF0n0
馬鹿なだっさいクラウン馬鹿か買い替え需要が終わったらたらすぐに有様www
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:34:03.77 ID:CclaP7kn0
>>275
朝鮮人?
変な日本語、勉強して出直して来い。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:03:32.75 ID:/lxhIbniI
テスト
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:18:30.26 ID:2pD/tlRC0
クラウン売れてるなぁ

国産車が売れるのは良い事だね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 01:01:02.37 ID:2+ZPqDut0
だな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 02:27:58.00 ID:ixXuyrCy0
でも俺はカムリとかマークXのほうが好きだな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 07:35:34.21 ID:ZTxQOGI00
燃費が良くなる走り方のコツを教えてください!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 07:51:02.14 ID:f7ljTmti0
東京駅、銀座駅あたり行くとほとんどクラウンかレクサスだな
田園調布とか行くと、運転下手なおばちゃん達がベンツ乗り回してるけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:01:16.63 ID:gzRmVll/O
モナコではベンツじゃ見栄晴れないってデューク更家が言ってたな。
ベントレーくらいになるとホテルまんの対応が変わると。
でも、ベントレーってVW設計開発のW型12気筒だよな?フォルクスワーゲンが絡んでるから欲しいと思わない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:16:13.37 ID:ef/njPH80
日本のびっぷさんなら、人力車でホテルに乗り付けろよ。
きっと更に対応が変わるぞ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 14:45:19.87 ID:UOzXDy9D0
>>284
びっぷさんはクラウンなんか乗らないだろう
粋な人力車か、センチュリーだろうな
と思ってクラウン買ったよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 17:42:07.08 ID:bVd5q6Tv0
近所の893がベントレー乗ってるわ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 21:32:39.95 ID:DOg8cxPhO
>>280
マークXならまだ解るけど、カムリは見かけ倒しの大衆車ですわぁ〜
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:48:35.79 ID:ixXuyrCy0
>>287
マークXでも、現行じゃなくて前のが好きだな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 07:28:01.69 ID:zKHUrVZD0
test
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 09:45:53.07 ID:v1X/PEwI0
マークU、チェイサー、クレスタ、コロナ、カリーナ、カムリ
このなかで唯一生き残ったカムリってのは案外いいのか!?
まぁ・・うちは古いマンションの立駐なんで幅1800mm以上はダメなのでクラウン乗ってるけど。
マークXはなんかボンネットの膨らみが嫌で選択肢に入らなかったな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:12:07.85 ID:2b996Pq40
遅い!
2月半ばに契約
いつになったら納車されるんだ!?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:29:32.53 ID:XAnZma/+0
ハイブリ?V6?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:13:52.55 ID:gDNVG41Y0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って幽霊とか出ませんか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:39:50.26 ID:fEEMFq840
出るに決まってんだろ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 19:34:18.39 ID:CmUmm6kb0
>>291
うちはひと月もかからず来たな。
1日申し込みの30日納車
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:09:09.24 ID:y2e5QBMX0
>>291
遅過ぎだろ?
割りあてによるんだろうけど2ヶ月前後だろ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:15:54.78 ID:WfznFpFr0
>>295
ガソリンですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:43:02.36 ID:OtrUXA1+0
一体全体何してんだ!
遅すぎる!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:44:47.78 ID:CmUmm6kb0
>>297
ハイブリッドです
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:58:21.24 ID:va0Mh8s70
>>291
2月上旬契約で4月25日だったよ。RSHV
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 07:44:14.93 ID:0j9M+BxU0
そんなに待つのか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 07:58:54.90 ID:p4reh0V20
アスハイ 3末契約で来週末納車日決定
契約時に早めに納車してと言っておいたけれど7週間くらいか
まぁ普通だな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 08:40:52.10 ID:TWqjH0Bw0
トヨタはクラウン顧客をレクサスISに移行させたいみたいだな
ISのTRDバージョンみたが、正直良かった
見た目はアスリートなのに、納得のいかない部分はすべて改良されてる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 09:06:04.56 ID:ztDQ/CSr0
ISは若い人向けっぽいけどな・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 11:00:34.79 ID:emchi+Fb0
ISはマークXでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 11:07:41.09 ID:fzkbfOFF0
値段みるとクラウンと対して差がないんだな。。
600出して買ってから気付いた。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 12:08:39.55 ID://jHwrLI0
後席で彼女とイチャつくのが好きな俺にISの狭さは致命的。
車幅が1,810mmなのもでかすぎる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 12:41:56.33 ID:1U5xAsqIO
>>307
今度のISはパッケージングの妙でクラウンなみに広いよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 13:55:18.98 ID:TWqjH0Bw0
>>306
http://ime.nu/www.trdparts.jp/lexus/is/index.html

TRDバージョンだけど、600出すなら・・・
っていうか、これがクラウンアスリートだと思うけどな
若者に受けるってのが、命題だったんだから
それじゃなければ、もっとおじさま的なロイサルを作っとけばよかった
なんかレクサスにテコ入れの為に、210クラウンが利用されてるとしか思えない
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 15:21:54.31 ID:fzkbfOFF0
>>309
おお
こんくらい派手でもよかったなあ。
次買うときはレクサスも視野にいれるよ。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 17:11:44.31 ID:3AiSQFdPi
>>309
え?マツダみたい
カッコ悪くない?これ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 17:31:09.49 ID:PJ7nPlRt0
クラウン売ってIS買うわ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 19:28:42.69 ID:ztDQ/CSr0
>>309の車乗ってるとかなりの確率でDQNカーと思われるよなw
よく言えばチョイ悪系の人が乗ると似合いそう・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 21:01:42.15 ID:BVBRPb7o0
トヨタの車を買える感覚なら。
北に住めると思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 21:20:59.36 ID:ZntFrQSI0
16日に発売した
本命1号8月に本命2号が出てくるから
クラアスを対抗馬として競わせる
値段は3台ともそんなに変らない
本命GS 次がIs最後がクラアス
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 21:51:50.63 ID:AxfBhjjE0
>>315
その3車だったら、どれもそんなに変わらないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 22:54:00.95 ID:0olR2s4OP
ロイヤルとの違いは明確だろうけど、アスリートとISはどんな違いがある?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:07:05.56 ID:hhnQzHe80
>>307エア彼女なら必要無し
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:34:16.88 ID:TsakmNFN0
>>318
空気を入れる彼女なら大いに必要があるかもしれん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:39:14.34 ID:kKrRuzOK0
正直カッコいいな IS
CMみて良いと思った トヨタの罠に・・・
完全にアスリートの存在意義が無くなったな

ロイヤルは落ち着いたセダンとして良かったけど
アスリート買わなきゃ良かった・・・
まさかこんなに似た車で、内装がいいなんて
トヨタさん あまりに殺生ですよ 下取りで買い替えを本気で検討中
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:55:32.81 ID:E/DlftlEP
車格はクラウンが上だし乗り比べると微妙かもね?
322310:2013/05/18(土) 01:09:32.91 ID:gZ2BkaIw0
パソで見たらISもかっこいいし、クラウンを土台にされた気がするけど
クラウンはクラウンで見慣れた安心感があったわ。

それに立体だからサイズもクラウンでギリギリだったの忘れてたよ。。
これからも宜しくで落ち着いた。
is教えてくれた件はありがとう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:43:40.97 ID:tZslMj0j0
クラウンにもレクサスにも乗ってないけど

アスリートとISを比較するの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:45:56.77 ID:tZslMj0j0
途中で送ってもうた

乗ってないのは私のことで、よくわからないのですみませんが、

アスリートとGSならわからないでもないけどISを比較されるものなのかな?
とふと思いました。  


通りすがりで失礼しますが
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 11:31:46.91 ID:VKs5xSBM0
IS?
なんだあの刃物で切って肉芽組織が見えちゃってるみたいなテールランプはw
ないわーw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 12:19:48.34 ID:BnQ2bqb90
IS乗ってる奴みると、金ないのに頑張ってレクサス買ったんだなって思ってしまう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 12:39:50.55 ID:+pIWVhmw0
>>326
頑張って買ったならいいんじゃない?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 12:58:19.79 ID:IWL4TbNC0
クラアスに値段ではISが同等
クラアスに内部の広さではGSが対抗馬
なので3台は競わせる事出来ますよ
クラアスだとレクサス行くとGSを進められる。
試乗して決めます急いでもないですから。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 17:00:08.26 ID:WYVCJKOB0
>>326
そんなに僻むなよISも買えないからって
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 18:26:01.10 ID:L7ztSQ890
>>326
こういう事を言う奴って嫌われるんだよな〜
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 18:48:08.64 ID:YoGBd4Oi0
>>330
実社会では言わないだけでしょ。
言わないだけで思っている人は多いと思うよ。
匿名掲示板のここでは本音を言うけどね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 18:58:23.36 ID:gZ2BkaIw0
>>331
まさか
自分の為に好きな車に乗ってるのだから
他の人にどうこう言われる筋合いはないと思うけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 19:31:48.26 ID:zEgSYcyJ0
やっぱ、レクサスの新しいフロントフェイスよりアスリートの方が好みだなぁ
(`Д´)の顔がなんかソソらない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:47:46.49 ID:trmEz0rD0
>>333
目糞鼻糞。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:39:57.45 ID:P6+dUmzE0
>>291

中国製エンジンが完成するまで
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 01:16:31.55 ID:H5PRaw860
遅い!納車遅すぎる!
何の連絡もねー
予定はGWだったのに一体何やってんだ!?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 01:30:22.23 ID:yFerUWkE0
>>336
そんな糞車がそんなに待ち遠しい糞みたいな人間もいるんだな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 07:53:31.03 ID:Nyr8nY7j0
>>337
好きでもない車のスレでわざわざこんな糞書き込みする糞バカもいるんだなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 08:03:04.39 ID:ZOdLubJf0
アスリートのフォグランプ部分の造形が気に入らないんだけど、みなさんの
評価はどうなのかなあ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 08:36:39.62 ID:n1wOiJWf0
フォグの形はマイナーで修正ってのが、トヨタのいつもの方法です
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 08:41:48.98 ID:ZOdLubJf0
フォグ周りバンパー部の丸っこい造形がどうにもダメだ…。
前モデルもこんな感じのデザインだったから一般には受け入れられて
るのかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 09:54:09.23 ID:vGtQxOH0i
>>339
文句なし
すべてがかっこ良い
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 10:50:12.89 ID:y/6ukhss0
>336
どれくらい待ち?
RSHV で12月2日契約で2月20日納車2か月半待ちだった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 10:54:22.49 ID:PV8ksPgMP
新型ISは室内長クラウンとほぼ変わらないよね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 12:44:56.87 ID:i8blhjxP0
全長:4665って短くね?
クラウンより230も短いよ。
メチャ小さく見える。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 12:58:01.91 ID:PV8ksPgMP
室内長は3cmしか変わらないけどね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:50:02.04 ID:vGtQxOH0i
IS擁護厨必死だなw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 15:26:20.33 ID:HsPtslPk0
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|    ぐぬぬ・・・
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 15:49:05.12 ID:r+Hfeyqv0
道路上でアスリートのハイブリッド(白)を見て思ったけど、EクラスクーペやIS Cみたいに
2ドアのクーペモデルを作って欲しい。
意外と似合いそうな気がする。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 16:03:14.72 ID:ZOdLubJf0
確かに。
アウディA5みたいなやつ、出ればイケる気はするな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:33:35.68 ID:JC9gkCY80
ISはやっとマークX,クラウン同等のホイールベースになって、
まともに後席が使えるようになったね。
先代は、アルテッツァを意識してわざわざホイールベースを短く
してたのが疑問だったよ。
プラットフォームはGS用に新調したのと同じものだから、カッ
チリして乗り心地にもプラスの筈だね。
欧米を真剣に意識したから、全幅が1.8m超えちゃったのが国
内使用だとスペック上の唯一の難点かな。
IS300hのバージョンL いいんだけどなぁ〜。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 20:36:46.44 ID:r+Hfeyqv0
>>350
試乗レポートだと「ワゴンを出して欲しい」って意見もあったりしたけど
2ドアクーペ(カブリオレ)があればもっと活性化するんじゃないかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Pvk1Bhok5wM
このCMだと、クラウンの2ドアが妙にカッコ良く見えるから困るw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 21:58:37.94 ID:B54qRioa0
>>309

何?これ変態DQNカーじゃん。

あははははははっはははっはあーーーーーーーーー!  最高www
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 22:26:05.30 ID:oNp5KqF10
新型ISの実物見たけど、写真で見るより小さくてしょぼい。
逆に写真だとイマイチだったGS450hのFスポは糞かっこいいと思った。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 07:41:00.64 ID:7nJ6UWyP0
TEST
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:05:10.71 ID:RHCl+jXG0
これ
最廉価のロイヤルに
手動でもランバーサポートついてないの??
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 13:47:15.58 ID:d4Sh13pjO
時計が3時間くらい狂った
5分くらいしたら直ったけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 14:37:35.80 ID:vr5qXoI10
不良品だな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 14:58:23.65 ID:7CxslnpT0
>>357
太陽フレアが2週間くらい続くから
GPS衛星がその間誤作動を起こしますと
ニュースでやってたよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 17:44:07.49 ID:kF1lfAi00
HDDに録音したアルバムの順番を変えることってできないの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 18:19:03.06 ID:K0XoCuut0
今度のアスリート文句なしに良い。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 18:27:46.21 ID:oNra4FhM0
新車で買おうと思ってるのですが、純正のナビってどれがお勧めですか
純正じゃないナビでも大丈夫でしょうか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:45:25.99 ID:vB/WuoUZ0
普通にMOPのが良いんじゃないか。
Aiシフトも効くし。
高いなりのことはあって、ジャストフィットだし。

個人的にはパナのストラーダが好きなんだけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:57:34.49 ID:N/dxCa3j0
音が悪く
1年で型落ち
社外の高性能品の倍以上の金額で性能は半分程度


特に今回はマークXで好評だったために
社外ナビに全面的に対応している仕様になっているんだ
ネット上では
MOPなんて知恵の無い老人がつけるものだと言いたい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 20:07:00.60 ID:oNra4FhM0
社外ナビだとなにがお勧めですかねー
オーナーの意見を聞いてみたい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 20:09:06.15 ID:xdixrxUl0
ナビなんか何でもええやんけ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:24:46.09 ID:8VbTCQZg0
なんで社外ナビ?
純正ナビで充分だけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:08:12.47 ID:d4Sh13pjO
>>359
なるほどー。ありがと
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 07:09:01.81 ID:N1vNB2320
テスト
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 07:11:33.35 ID:N1vNB2320
2ちゃんで情報収集は無理があった。
みんカラで情報を探るか…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 08:35:51.34 ID:+sdxsLbt0
MOPはフィット感以外は社外ナビに劣るのは同意。
あと、TV見れるキットとかひどいよなwありゃ騙しに近い品だわ・・
ただ車を売る場合はやっぱり、保守層が多そうだしMOPの方が高いのかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:45:58.03 ID:IEHIVmex0
あっ、そうだった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 11:47:23.16 ID:yCVVnHz30
土曜日にLexusで、新型ISみてきた。試乗はしなかったけど
運転席に座ってみた。クラウンに乗ってる人にとっては、かなり
狭く感じると思う。
そのあと、GSの運転席に乗ってみた。これでクラウンとほぼ
一緒って感じ。ただ、ナビの大きさに感動。それと内装もかなりいい。

GSの300hが出れば、クラウンと競争になるんじゃないかと思った。

ただ自分の主観では、新型クラウン アスリートのほうが格段に
かっこいい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 16:47:34.64 ID:WuvllKKG0
通勤で、新型見るけど、かっこいいとは思えない。
慣れれば、かっこよく見えるのかな?
買えばかっこよく見えるのかな?

なんか少し寂しいよ。クラウン持ってないけどね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:37:19.90 ID:+lnXh4Bf0
↑買わないほうがいいよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 18:48:24.55 ID:kMo+XgA00
低いな、こんなに低いとは思わなかった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:17:01.08 ID:d8hrm3rX0
>>373
うちはクラウンアスリトーよりGS300hに惹かれてる
室内は同等位で触った感じは上
惹かれるのはISとGSに傾いた
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:22:36.80 ID:oI9LkOZj0
ロイヤルは乗り心地良いね。
チョット大きい以外は文句のつけようがない。
無難で総合点トップ(国産車)だと思う。
(採点基準・ポイントはオレ判断なので異論は認めない)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:56:30.11 ID:OS3m7yHB0
しっかしアスリートってどういう層が買ってるんかね
ロイヤルは60代の年配の小金持ちがターゲットてワカルんだけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:06:43.89 ID:DTKJxq8z0
>>379
車の出来不出来も関係ない無難路線の中小企業の社長がメインだろうが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:09:40.53 ID:DTKJxq8z0
あとロイヤルは中小の不動産屋の社長がメイン。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:16:10.94 ID:V27h4FUa0
新型クラウンは真面目そうな紳士のおっさんが運転しても、派手なデザインを好む
ドキュンが運転してると思われてしまうのは気の毒
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:47:23.58 ID:+sdxsLbt0
中小企業の社長とか会社の金で好きな車買えていいよな〜
経費で買うから高い車の方が色々と都合もいいし。
まぁ2ドア乗ってる社長は身銭切ったエライ人だ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:49:40.99 ID:/2w1pj9B0
なんたって車名が「クラウン」王冠ですぜ
「ロイヤル」なんて王ですぜ社長
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:51:22.79 ID:DTKJxq8z0
高貴な人の王冠ってとこかw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:51:59.61 ID:DTKJxq8z0
トヨタwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:00:17.26 ID:/2w1pj9B0
オーナー様はどう思うのかね?
王ですぜ。恥ずかし。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:01:43.60 ID:DTKJxq8z0
クラウンロイヤルっ!wwwww
トヨタwwwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:06:32.79 ID:/2w1pj9B0
クラウンから降りるその姿は・・・
王様の片鱗が見え隠れするのか?
ジーンズにTシャツじゃダメだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:11:57.11 ID:/2w1pj9B0
クラウンマークの帽子なんてかぶってたら
一撃で惚れる。どこか売ってない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:17:07.67 ID:DTKJxq8z0
>>390
それより王冠売って無いかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:21:42.53 ID:DTKJxq8z0
しかし外国の人が見たらこんな車でクラウンロイヤルとか失笑もんのネーミングだね。
恥ずかしすぎる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:23:46.16 ID:/2w1pj9B0
盲点だった
帽子なんかより王冠がいいね。高そうだな。
まあ王様だから買えるか。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:26:41.03 ID:KD12rxVK0
イギリス行っておみやげとして買ってこれば?
http://blue-badge.net/2010/01/the_crown_jewels.html
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:32:10.03 ID:DTKJxq8z0
昭和の貧困さが滲み出るネーミング。
クラウン。
しかもロイヤル。
アスリートに至っては「競技者」
いわゆる競技者の王冠。
チャンピオン!
まさに海外からは失笑の的w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:32:35.64 ID:KD12rxVK0
スマートキーには、これをどうぞ。
http://rosajuno.com/SHOP/harrods-djkk1.html
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:33:58.80 ID:/2w1pj9B0
いいねえ
買えるよね。何と言ってもクラウン王様オーナー様なら
楽勝でしょ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:40:57.92 ID:DTKJxq8z0
町の不動産屋の王様御用達www
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:43:48.68 ID:3dTk/9NxP
なんだかんだクラウンは無難でいいよね。
これよりコスパ高い車あったら教えて欲しい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:47:07.39 ID:UpJalnrj0
>>399
王冠の車に無難まだしもコスパなんてなんで滅相もない!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:51:40.38 ID:DTKJxq8z0
極東の黄色人種が好む王を冠する車。
ロイヤルの響きに自己陶酔。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:51:50.38 ID:/2w1pj9B0
人それぞれで重視する所が様々なので
「コスパ高い車」なんて一概に言えません。
ただ一つ言えるのはどんなことがあってもこの車名はありえない
ということです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:20:56.68 ID:7xLSn0360
>>399
マークXの一番安いやつ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:44:53.27 ID:SHsY8yV80
>>403
何故そう思う?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 01:01:49.87 ID:tq3qVtJP0
クラウンはかっこいいけどレクサスは未だにダサく感じる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 01:56:33.16 ID:D3akh9e60
えっ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 07:09:13.04 ID:YXsaOBma0
え〜?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 09:17:43.51 ID:1o5Q2tA2i
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 10:30:29.70 ID:kv3FS+pl0
>>377
373だけど、レクサスに惹かれるのは、ある意味理解出来るよ。
ただISは、ちょっと狭すぎ。室内長が4センチしか違わないとか
書いてるけど、実際、見たり、乗ったりすると大幅に違うよ。

どうせならGS300hの発売まで待ってたほうが良いと思う。
LEXUSのSC曰く、500万後半の値段になるとのこと。

そういう私は新型アスHV GでLEXUSに行った。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 10:49:55.86 ID:xPXvS66+0
>>379
29会社員ですが買いました。
色んな女子に乗せてと言われますが、将来の嫁候補のみ乗せる予定。
まだ候補はいないけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 14:48:21.55 ID:/bESsXDI0
http://i.imgur.com/ehE7Xig.jpg

モデリスタのマフラーに変えてみました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:48:16.17 ID:Nb6zt2mmi
>>411
なんか左右で位置が微妙に違わないか?w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:51:27.12 ID:1WYPwa1q0
>>411
右の方が上すぎませんか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:56:04.69 ID:Qc+I0VAj0
田舎だと普通に見た目60代以上の明らかにお婆さんって感じの人が1人で運転している。
ちょっと小金を持っている年寄り夫婦が軽の代わりに買っている感じだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 16:06:41.64 ID:MH5hfKnG0
>>414
それが大事なんだよ。
日本国内を走る為に作られた車だもの、老人も安心して乗れる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:38:15.58 ID:BENQcseB0
たしかに運転しやすいもんね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:49:02.29 ID:opVrXB760
こまかいな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 19:31:38.97 ID:1o5Q2tA2i
運転のし易さもあって若い女性も結構のってるね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 19:45:10.87 ID:qVfyvuZE0
気持ち悪い
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:08:10.19 ID:/bESsXDI0
撮り直してみました。
http://i.imgur.com/WJip114.png
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:56:16.14 ID:Nb6zt2mmi
>>420
やっぱ微妙にズレてる
俺ならやり直させる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:33:35.28 ID:1+op6gM80
そうねえ、、、ずれてる、、、ねえ。。。これはやり直してもらうな、自分も。

アスHVG プレシャスシルバー 1/17注文、3/22納車
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:58:39.70 ID:qVfyvuZE0
プレシャスって響きがなんとも。
クラウンロイヤル。プレシャス。
プレシャス。
プレシャス。
社長サン。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 23:15:50.82 ID:g+q3+9KA0
g book pro って契約するもんなの?
必要性全く感じないんだけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 23:55:51.22 ID:ZsUL6YTK0
母親が買うとか言ってるんだがもうお婆ちゃんだしHVでいいよな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 00:20:09.15 ID:IAtEBGYU0
>>424
現状に満足してるなら要らない
車の性能としてなんも変わらない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 07:07:40.33 ID:f0ZLwUA50
>>425
イミフ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 09:15:45.72 ID:IAtEBGYU0
>>425
確かにV6は要らないねw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 10:16:39.32 ID:wIG7QlWA0
ハイブリッドのGとSとの価格差は74万。

Gに有ってSに無い装備をオプションで付けてくと、価格差は、約40万。
付けられないオプションは、マイコンプリセット、乗降時のスライド、後席のサイドサンシェード。
これらは高く見積もっても、せいぜい5万くらいか。

そうすると、アダプティブハイビームが、
約35万くらいの装備。

高っ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 12:45:49.66 ID:/MYigwfG0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>429
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


LEXUSにクルーズコントロール付けるよりお得では?それに書いてあるやつ全てで5万とかおかしいですよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 13:06:19.32 ID:x1WZTQ0+i
>>429
S買うヤツっていちいちこんなこと考えてんの?やだやだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 14:39:16.17 ID:R9XdzMA+O
18インチどう?
ヤフオクで20万出すなら社外のがいいかな
オススメある?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 17:38:14.30 ID:u7qWTtO50
電動カートに乗ってるような感じはするけど、3日で慣れた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 18:43:54.93 ID:9YdObCOhO
俺は4気筒エンジンだけは認めたくない
夢はV12(センチュリー) 近い将来はV8(マジェスタ) せめて6気筒位は乗らせろ
皮カムリと同じエンジンだけは死んでも耐えられない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 19:33:13.27 ID:x1WZTQ0+i
>>434
お前が認めなくても耐えられなくても誰も困らないから勝手になんでも乗ってくれw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 19:56:49.35 ID:6hoJ9ZJx0
みなさん、燃費がいいねぇ。ウチのアスHVGは高速8割、一般道2割くらいだけどリッター15、6くらいなんだよなぁ。みなさん、エコモードで常走ってるの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 22:12:43.77 ID:YrCzSU3e0
>>434
センチュリー自分で運転するのか?
確かに運転手付きで4気筒ってのはちょっと、、、ってのは理解できなくもない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 22:33:42.66 ID:IAtEBGYU0
>>436
ノーマルで都内のみ
18.5です
エコ使えば20も夢じゃない感じ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 01:31:13.85 ID:Wft+xOUgi
>>436
Gは少し重いから他のに比べると悪いかもね。あとサンルーフとかプレミアムサウンドとか付けてるとその分重くなるし。常に二人以上乗車とかでも変わるだろうし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 07:43:12.18 ID:8LSZ5ig10
エコモードで運転してるとストレス溜まる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 16:47:53.55 ID:R5U0XrYC0
だね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 17:36:21.12 ID:DAmZuieH0
Gでも18越えるのは一人乗りだからか(´・ω・`)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:26:32.94 ID:N9APaIQ/0
オラオラ運転じゃなければ2人乗りでも街中で18以上はデフォ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:27:37.01 ID:sVKNZKcU0
>>434
次期マジェスタは、V8廃止だってよ
残念だったな。
中古でも乗ってなさい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 23:48:40.25 ID:crzb/7fH0
>>434
貴方の云いたい事は要約すると・・
「俺は皮カムリ死んでも耐えられない」
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:19:38.46 ID:PiMjzcHtO
せめて3500V6+motorのハイブリッドに乗りたい
マジェスタは次回これだよね
デカイ車で4気筒は嫌だな
昔のデボネア2600みたいだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 01:32:54.17 ID:DheuHSN80
日本の自動車株のエース
スバルの富士重工業のおかげで
クラウンアスリートS 2.5V6を購入し先日納車をしました。

格好良くて最高です。
いつかこの車が似合う男になりたいと思います。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 07:47:14.31 ID:SN4KECHa0
>>447
強面に整形して、ラルフローレンの派手なポロシャツ着て、
肩で風を切るように歩けばお似合いですよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:14:45.54 ID:whjfwG3E0
新型はガラッと変わってクラウンの伝統的な高級感とか皆無だけどこれでいいのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:23:13.51 ID:qceGKm4C0
REBORNだからいいんじゃない?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:26:05.83 ID:DheuHSN80
伝統というのはゼロクラ以降はないと思いますよ。
威圧感あるスタイルに変わりましたからね。

年齢層を変える為にもガラッと変えたのはいいと思います。
ロイヤルはまだわかりませんが
アスリートは販売台数を見ても間違いなく成功と言えるでしょう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 01:20:00.59 ID:wcBR4GycP
なんだかんだ新ロイヤルも、実際見るとどっしりした高級感はあるとおもうよ。
もはや200系みてもプレミオとかシルフィあたりと同クラスにしか見えん。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 02:46:37.01 ID:W+enekHA0
マジェスタも大きなプレミオだしどうしたんだトヨタは。
冗談とか嫌味じゃなく一度素人にデザインさせた方がいい
そうしたら目が覚めるよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 10:28:47.41 ID:vm0zTcOc0
新型の発表すぐにやっていた応募すると何日間か新型クラウンが借りられるってキャンペーン
これに応募して、外れ連絡は来てたんだがその後最寄のDラーにデータが流れたらしく
「この度はご応募くださりまして・・」って感じで営業電話が夜とか週末に掛かってきてウゼー
『ハズレたので縁が無かったと思ってます』ってハッキリと断ってるんだけど、試乗してくれとか
パンフ届けてもいいか?とかアスリートとロイヤルどっちがいいか?とかマジで煩い。
今までホンダとかスバルとか、いつも申し込んでいたけど電話来たのはトヨタがはじめてだわ・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 10:34:46.62 ID:jayJUOg90
>>454
お前が一番セコイ人間だなw 
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 10:49:34.29 ID:buMtju6m0
テールランプがレクサスみたいでかっこいいなぁって思いました。
今回のクラウンのデザインは好きです。でも高くて買えません。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:18:17.17 ID:Ks0xTbYJ0
今週・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:21:48.45 ID:W+enekHA0
このスレのどこかにも書いてあったけどデザインの住み分けをするべきだったんだよな
ちょっと奇抜なのが乗りたいやつはレクサス。保守的な高級車乗りたいやつはどこに行けばいいんだ?
それにクラウンて法人需要も多い車なんだからこれはやっちゃいけないだろう
トヨタはクラウンもマジェスタもその車の立ち位置がわかってないだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:25:00.65 ID:W+enekHA0
しかし200系も微妙だしどうしちまったんだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:28:37.05 ID:ifU/cihU0
>>457
今週?どした?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 14:03:39.67 ID:vm0zTcOc0
>>458
クラウンとレクサス系列の車を一緒にしちゃいかんだろ。
ユニクロとGUの違いくらい値段と質が違うじゃん。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 14:31:46.43 ID:W+enekHA0
>>461
> >>458
> クラウンとレクサス系列の車を一緒にしちゃいかんだろ。
> ユニクロとGUの違いくらい値段と質が違うじゃん。

それが一緒になっちゃってるのが現状じゃないか?
トヨタとレクサスは趣向が違うから値段が違ってて成立してるのに現状は対象が一緒
趣向というか対象人種()というか分けた方がいいんじゃないかな?

それだと旧来のが好きな人はレクサスを含めたトヨタは対象外になってしまう

わかりやすく言うと、奇抜なのは嫌だからレクサは避けてトヨタにしおう・・・ってトヨタもかてこと
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:36:30.14 ID:C0D1Eutv0
>>461
それを破ったのがトヨタじゃないの?
レクサスISをあのデザインでいくなら、今回のアスリートはもう少し落ち着いて良かったんじゃないのかな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:46:44.80 ID:emNRiJkxP
わざわざスレ開いて難癖をつけてホント気持ち悪いな
好きな車のスレに行けよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:53:39.70 ID:5coxZ+5N0
別というならISにMTくらい用意しろよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:58:05.64 ID:W+enekHA0
本来のユーザーである気品のある小金持ちの老人は何に乗るんですかね?
まさかあのれくさすに移行するわけもなく、もともと外車を好むような層でもないし・・・
日産のフーガも深海魚みたいで撃沈。
この業界みずからセダンというジャンル殺してないか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:02:45.10 ID:ajqB/rZi0
>>456
そうか?
ロイヤルはともかくアスは前ばっかり気合い入って後ろは普通というかなんかアンバランスな感じがする
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:21:40.40 ID:Y4rgV6P20
こんな糞なデザインをやる会社なんかどうでもいい。


チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
チーフデザイナーがセンスなし。糞だから首にしろ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:22:36.41 ID:W+enekHA0
会社が部署ごとに分かれてるようにトヨタのデザインってパーツごとにしてるんじゃないかとおもうくらい統一感がないよね
フロントからリアまで統一感がないというか別の車みたい
あと近年トヨタセダンをダメにしてるお尻もっこりデザインはやめてほしい
今回やっと直るかと思ったらまだ、お尻もっこり。
今のトヨタセダンは横から見ると全部これでみっともない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:41:17.05 ID:1HyO3ehU0
しょうがないだろ、ゴルフバッグ4個載せるためなんだから。

自分は、でっかいトヨタのカローラ臭ムンムンのカムリHVにでも行くかな。
後期になって、乗り心地が改善されたらの話しだけどな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:46:20.39 ID:j8hjFal50
以前、新型発表後に慌てて200系ハイブリ契約した人居たな。
新型マジェに2GR-1KM載ってクヤシーだろな…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:17:38.68 ID:7/RAviTb0
【悲報】 ぱるることAKB島崎遥香 オタにクレーム 「握手会で体調を心配する会話は禁止」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369577022/
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:29:59.34 ID:wcBR4GycP
プレシャスシルバーとシルバーメタリックどっちが汚れ目立たない?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 05:16:59.43 ID:qfVhuDWv0
おまえの手入れ次第
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 07:08:35.88 ID:XuLPAk520
>>473
プレシャスシルバー
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 14:35:22.00 ID:FxLZBb8eO
やっぱり4気筒は耐えられない
あと2500って排気量もツラい
どんどんダウンサイジングしていって次は1800になるだろうな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 15:26:36.17 ID:3Ah0VsPU0
上り坂になると途端に五月蝿くなって萎える
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 17:27:38.29 ID:8Qc30gFCP
本来のユーザーである気品のある小金持ちの老人は何に乗るんですかね?
まさかあのれくさすに移行するわけもなく、もともと外車を好むような層でもないし・・・
日産のフーガも深海魚みたいで撃沈。
この業界みずからセダンというジャンル殺してないか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:18:17.77 ID:8FZTROL60
4気筒の2500でこれだけ走れば、十分。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:47:53.82 ID:wZbDQDf/0
このフロント、チョン、チャンレベルのパクリだろ。
audiをバカにし過ぎ。
マジェスタは特にヒドイ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 19:07:56.86 ID:8Qc30gFCP
このスレのどこかにも書いてあったけどデザインの住み分けをするべきだったんだよな
ちょっと奇抜なのが乗りたいやつはレクサス。保守的な高級車乗りたいやつはどこに行けばいいんだ?
それにクラウンて法人需要も多い車なんだからこれはやっちゃいけないだろう
トヨタはクラウンもマジェスタもその車の立ち位置がわかってないだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:25:11.58 ID:2pXCwVO50
ピンクのクラウン欲しいのに売って無いじゃんか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:27:15.99 ID:aXCX6BRc0
今年予約があるでしょ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 13:56:53.54 ID:zx+JkjUt0
>>466
ヤナセとかに流れてます。
ヤナセやシュテルンの営業に聞いたら、クラウンからの乗り換えがずいぶん
多くなってるって言ってたよ。その乗り換え客は、新型クラウンに乗るのは
罰ゲームみたいなもんだって。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 15:57:28.20 ID:+CxezzmM0
どんどん流れてください、納車が早くなって宜しい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:29:29.22 ID:Ks+2oYy+0
ピンク色のクラウン、まだ見かけないな。
ピンク以外は毎日、数台必ずすれ違うのだけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:50:40.87 ID:yRWbWg5q0
>486
見るほうがおかしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 17:44:24.94 ID:ubFPiVe50
TEST
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:10:29.57 ID:aXz1yzsQ0
ピンククラウンて車高をベッタリ落とすと族車まんまだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:26:25.85 ID:EQaWb/QC0
しかし まあ クラウン売れてるねぇ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:03:08.10 ID:mNDEwiVj0
今までクラウンって聞いたことあるだけで
なんかじじくせーと思って見向きもしてなかったけど
新型にはすぐ飛び付いた。

そこから、クラウンのじじくさいイメージが払拭された。
過去のことにも興味を持ち、伝統あるいい車なんだなぁと深くはまった。
ゼロクラって名前、かっこいい。

今回のはリボクラ(リボーン)なのかレボクラ(レボリューション、革命)になるのか
新型クラウンのままなのか、気になってきた。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:07:58.60 ID:4c1FFva20
どいつもこいつも目がどこについとっかいorz
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:14:03.17 ID:4c1FFva20
何だ、豊田工作員の祭りかよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:21:18.51 ID:2CF0L4oeP
数字が物語ってるからしょうがない。
未だにデザインがどうもいってる爺は型落ちの中古でも買えばよかろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:48:40.89 ID:kO0rHMAG0
デザインでうれるなら同時期にモデルチェンジしたレクサスHSも見た目は相当変わったと思うが売れてない
新型クラウンが売れてるのはやっぱり燃費性能含めてのものだと思うよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:56:44.73 ID:4k+ghJOv0
2.5L排気量落としてハイブリット化したから売れているのでは?
普通に考えれば売れて当然でしょう。売れなければトヨタのハイブリットに未来はない。
価格が高いのである程度月日が経てば売れなくなってくると思う。
プリウス+アクアには適わん。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:40:18.43 ID:8aO3+Xou0
>>491
お前がじじいになったんだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 00:02:03.25 ID:+5EPWCKV0
>>497
その線を忘れてた。
20代だけど心はヨレヨレじじいだわ。
んでも、アスハイ楽しい。
マイカー通勤禁止だからサンデードライバーだけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:59:07.81 ID:plvnDfV90
これ売れてるの?てっきり売れてないと思ってたわwww

今までの対象顧客は買わない気がするけどどこ行ったんですかね?
それとも買ってるのかな?

さすがにアスリートはひどい。普通の人が乗ってても、どや顔のDQNが乗ってると思ってしまう
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 03:48:33.05 ID:zXIORoO60
新型に乗ってみるとよくわかるけど、日常生活の使用でこれ以上のパワーは不要。
必要十分なパワーに、プリウスで実証済のトヨタハイブリッドの安定感。
そこに新型にして最先端最高完成度のクラウンハイブリッドだから、売れるのもうなずける。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 05:10:26.61 ID:msdotnVzI
日本の路上では十分だろうね。

IS250 / IS300h / E250セダン/ S300ブルーテックハイブリッド
最高出力 215ps / 220ps / 211ps / 204ps
最高速 225km/h / 201km/h / 243km/h / 240km/h
0-100km/h 8.1秒 / 8.3秒 / 7.4秒 / 7.6秒
CO2排出量 200g/km以下 / 99g/km / 135g/km / 115g/km

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000056-rps-ind
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 07:41:04.28 ID:80FwZEJRP
何秒で100km/hだのトルク感だの気にするアホが多数派だったら、
先代バカ売れしてるはずだよな。そんなのクラウン買う層は重視してないのが明らか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 08:13:14.29 ID:8Fo11oZwI
>>502
何で0-100のところしか見ないの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 09:49:18.05 ID:plvnDfV90
今回はコケても売れるモデルだったんだよ。おおコケしない限りね

初代ゼロクラ(18系)で爆発的に売れてるでしょ? しかし200系で失敗して不人気

200系が売れなかった背景には18系が売れすぎたのもあるんでしょう。

自ずと買い替え需要の多い原稿が売れてるだけ。
トヨタにはこれに気を良くして、このデザインを続けないでほしい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 10:07:17.73 ID:WPETGivE0
>>504
200系は登場直後に原油高騰やリーマンショックが起こったりタイミングが悪かったのが
一番の原因だと思うけどな。

あのリーマンショックの後は仕事の流れがパタッと止まったものね。とにかく景気が悪かったから
この手のオーナーである中小企業の社長クラスが経費で買えなかったのもあるしね。

でも、今回の型はやっぱり年配ユーザーには奇異に見えるらしく、見送る、あるいはプリウスに
代換えするユーザーが周りにちらほらいる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 12:29:14.48 ID:plvnDfV90
>>505
そっか。時期的にそういう理由もあったんでしょうね。
17系、18系、20系と見ていくと、徐々に年配ユーザーには受けないデザインになっていってるのがよくわかる

しかし、初代ゼロクラの18系は年配にも若年層にも受けるいいデザインだったと思う
17系を現代版にアレンジして出すのも手かもね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 13:06:13.34 ID:IymOGeTn0
200系は単に劣化ゼロクラウンで、ゼロクラウンから買い替えさせるだけの魅力が無かっただけだよ。
210系の外観は発売前はディーラーですら抵抗があったが発売されたら評価が180度変わったからな。
年配ユーザー云々は外野の勝手な妄想もしくは買えない言い訳でしかない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 13:32:34.66 ID:cbXU0GH60
今日新型ロイヤルとアスリートが並んで走ってたわ
矢印と豚鼻だった
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 13:40:27.93 ID:/QUti67p0
>>508
思わずカッコワルーって言ってしまうよ。いったいどんな奴が買ってるのかね。
それにしてもフロントマスクが下品すぎる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 15:42:19.19 ID:plvnDfV90
俺は200系が好きではなかったんだが、210が出てから悪くはないと思うようになった
200系はどこから見てもクラウンだけど210はクラウンじゃないよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 15:44:54.26 ID:uvYHKlFg0
先代を乗り続けるのもボロ車を買い替えられず大事にしてるのね・・
なんて思われても嫌だし、仕方ないからレクサスさんにお世話になるか。
サイズ的にGSだろな・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 15:46:13.38 ID:RnRJQlhh0
>>509
俺も毎回声に出してしまう
カッコ悪いから見てるんだけど、乗ってる奴は勘違いしてそう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 15:57:23.77 ID:plvnDfV90
このデザインさ、よーく見ると後期でグリル作ってなかった事にできるデザインなんだよね。アスもロイヤルも
まさかやってこないだろうが。法人が果たして買うのかな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 16:14:56.42 ID:HNBP/tZcP
貧乏って嫌だね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:35:02.12 ID:Qij0rp2F0
まぁ買えないヤシは黙ってろw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:52:46.87 ID:Ed0gGXNN0
あ、型落ちが走ってる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:55:26.02 ID:5ZX13hyx0
買えないのでなく、買う気にならないのです。
他車セダンの競合にもしたくもない。完全除外なのです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:31:33.95 ID:/ZJ7sMce0
まあ結論から言うと俺の後期200系アスリートが一番かっこいいって事だ。
どこに行ってもどこを走っても憧れと羨望の眼差しで見られる。
「あっ、クラウンアスリートだ、かっけーなぁー」って言われる。
新型はただ馬鹿にされてるだけ。

PS 新型のデザインを見てからあえて200系買ったんだから
  新型買えなかった扱いはヤメテね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:09:50.50 ID:HNBP/tZcP
年収400万の50代が乗る型落ちセダンの魅力
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:12:21.03 ID:lVT2J7Rx0
2500でパワーは十分と自分を納得させるレスしてるような人たちがいる貧乏人スレだもんな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:14:50.06 ID:YW5L3F8v0
型落ちで中古市場の値段暴落してる旧型www
悔しいのうwwwwwwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:25:32.93 ID:/ZJ7sMce0
アスリートの走行性を試すべく新東名のオービスと覆面が
いない地点で160キロ出してみたんだ。
すると抜群の安定性で俺は納得していた。
すると160キロで走る俺のアスリートの後ろから光る眼がぐんぐん近づいてくる?
警察か?いやベンツだ。
で、俺のアスリートにべた付、煽りまくり。
俺は走行車線に移動、一瞬で置き去りにされる。
ありゃ軽く180キロは出てたな。
俺の自慢のアスリートでもベンツには勝てないと悟った瞬間でした。
ま、新型なんか最初から眼中にないけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:29:44.34 ID:HNBP/tZcP
型落ちセダンをピカピカに洗車して得意げな50代ネットイナゴ達の魅力
一日中韓国が気になるネトウヨの連中みたいだよな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:30:59.95 ID:80FwZEJRP
型落ち中古暴落しすぎワロタ
やっと買えて良かったねって皆に思われながら乗る型落ちのりのハート強すぎ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:31:55.96 ID:5ZX13hyx0
そりゃ安く手に入るのは旧型。そして車として良いのも旧型。
新型の何が良いのか理解できない。下品のアンポン車でしょ。
警察は新型導入するのかね・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:32:28.47 ID:/ZJ7sMce0
っつーか200系後期アスで革シートだと
中古市場でも300万以上するぞ?
まだまだ安くはないだろ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:02:36.68 ID:S8WGKq7F0
>>507
>210系の外観は発売前はディーラーですら抵抗があったが発売されたら評価が180度変わったからな。
初耳です
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:07:18.40 ID:S8WGKq7F0
>>510
そうだよね
こういう珍妙なデザインの車もあって良いと思うけど
クラウンである必用は無かったですよね
ちゃんとしたクラウンはクラウンとして出して
今回みたいなのは新種としてだせば良かったのに
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:19:00.64 ID:uvYHKlFg0
中古なんて恥ずかしくてどこに整備出せるんだよ・・
車検証で一発でわかっちゃうじゃんww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:46:15.93 ID:6xrZOQuz0
>>521

とあほな新型に乗っている馬鹿が言ってます。

あんなデザインお前のマスターベーションだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:59:50.11 ID:CSMhRpf4O
4気筒の2500で十分なパワーとか
寒い 寒すぎる
踏み込んだ時の4気筒の喘ぎは耐えられない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 22:21:21.55 ID:tHFHX1rCi
なんだよ、新型売れまくってんじゃんかよ
アンチもっとがんばろうぜ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:49:18.06 ID:d+q+diq40
HVじゃない4気筒のも売って欲しい。
FR4気筒ってタクシーみたいで良いじゃない。
車体を軽く出来るから、走りも良さそうだし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:52:39.09 ID:KeViua/M0
>>533
ハイブリッドよりそっちの方が速いかもな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:31:41.14 ID:NiMeU23y0
>>523
洗車場に新型でいったら、旧型を見付けました。持ち主は50代くらいの人。

すごく綺麗にしてて、拭き取りも丁寧。
遠くからでも直ぐ判るくらい輝いてた。
僕はそんな先輩が居るのを嬉しく思い、隣に停めた。
そしたら拭き上げをやめて帰られてしまった。

まだ210は先輩たちに受け入れてもらってないんだなと寂しさを覚えた。
と同時に若者が持ってても相手にされないんだと思った。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:37:48.95 ID:W4E+cD5z0
30kg以上軽量化

クラウンHV向けトランスミッション
http://www.youtube.com/watch?v=N_Rvvw6hLOw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 03:01:53.51 ID:vNgiwbSV0
>>535
そらそうだよwww
代々クラウンを乗り継いで来た層にとって
新型クラウン程恥ずかしい存在はないw
クラウンの恥さらし=210系クラウン。

栄光のクラウン=200系。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 03:12:01.05 ID:YD4myJa90
正直、現行のロイヤル(白)は凄く新鮮さを感じた。
写真と実物では全然違う。フロントの押し出しの強さとかは写真では分からないからね。

アスリートは実物も最悪だったけどなw しかしレクサスが展開してる変なフロントマスクよりかは全然マシ
LSなんて、現行よりも初代の方が遥かに気品があるわ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 06:38:12.65 ID:EJH/B9eKO
2GRは好奇心を満たしてくれる官能的なエンジンだった
悲しい
ディラーも売る気ないやんか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:02:26.45 ID:8VHbL6mQ0
>>535
クラウンって自分で洗う奴が大半なんだ?
知らんかったわw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:04:28.64 ID:qmzpNORd0
基本的にクルマが好かない人のためのクルマだしね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:11:14.57 ID:yXYvHDtA0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:12:34.42 ID:bffxUmWW0
>>540
いろいろ頭悪そうだな、お前
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 12:46:38.43 ID:nK+66JOR0
ゼロクラ3.0⇒200系2.5⇒210系2.5ガス
に乗り継いだけど、乗り心地は
ゼロクラ3.0>200系2.5>210系2.5ガス
だな・・・・・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 14:32:52.76 ID:20VM3vWcO
18インチだと
燃費どのくらい?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:02:40.79 ID:vRwJXvjH0
噂の210クラウンさんは、オーダーがかなり落ち着いて来たとの話だけど

そうなると、装備の充実モデル発表だから、その時のって見ようかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 16:15:44.64 ID:DvzJ62Jq0
まさかこの中に2500なんかいないよねぇ?

もし2500がいたら走るの辞めてもらえるかな?

オーナーのレベルが下がるからwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 16:43:37.11 ID:NiMeU23y0
>>545
ノーマルモード、街乗りのみで18です
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:35:03.25 ID:wuNpICRx0
現行クラウンのフロントって、レッカーに吊られたバンパーとグリルがない事故車に
似てるな。
マイチェンでなんとかフロント変えてほしい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:36:09.78 ID:WRIUOnO30
>>547
ロイヤル系は2500しかないじゃん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:41:46.26 ID:7ucfg+Xr0
型落ちに、栄光なんかあるもんか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:48:41.40 ID:wuNpICRx0
>>551
210系は早く過去のものになってくれ。次の新型待ってます。w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:00:15.29 ID:G3HD5yJX0
職場の近くに場外舟券売り場があるんだけど、いつも新型アスリートが路上駐車してセコい。
コンパクトカーや軽自動車でも有料駐車場止めてるのに。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:04:26.74 ID:1TZFYxV3P
553 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/05/
30(木) 21:00:15.29 ID:G3HD5yJX0
職場の近くに場外舟券売り場があるんだけど、いつも新型
アスリートが路上駐車してセコい。
コンパクトカーや軽自動車でも有料駐車場止めてるのに。


くだらねぇレスだな、中学生かよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:21:06.87 ID:AqngsnqH0
トヨタ、過給器搭載AR型エンジンを九州で生産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130528beai.html

HV2.5Lエンジンベースで作り順次展開
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:37:40.46 ID:iXBEVGjB0
>>552
俺は200系から210系に乗り換えるつもりだったけど、現車見て唖然としたよ。
クラウンを買う気も失せて今はメルセデスのE350を予約したよ。
外車なんて考えたこともなかったけど、試乗したら全然いいよ。いっぺん考えて
みたら?
ちなみに俺のクラウン歴は170系、180系そして200系。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:08:20.69 ID:xTMFUr8m0
2.5S ハイブリッド契約しましたが納車はどのぐらいなんでしょうか?
最後までロイヤルと迷いましたがアスリートで正しかったのかな?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:15:59.80 ID:V4rOA6w50
>>556
よかったじゃん
大衆高級車からようやく脱出できて
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:28:49.11 ID:NiMeU23y0
>>556
E350で欲しいと思うオプションつけたら10,190,000になってしまった。
600でアスハイ買うのが限界だったわ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:49:53.54 ID:20VM3vWcO
>>548
18かー!ありがとう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:02:03.19 ID:iXBEVGjB0
>>559
私GWに先輩にひとつ前のE350で峠を運転させてもらったんですが、安定
感が200系アスリートと全く違いますね。
今まで感じたことのなかった高揚感や運転するのが楽しくなって購入を決めま
した。50代前半の私には運転を楽しめるのも今のうちだと思いまして。
クラウンも悪くない車だと思いますが、楽しむにはちょっとね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:14:47.25 ID:NiMeU23y0
>>561
あと30年して私が50代になったら同じ道を辿るかもしれませんね。。
210系に乗ってからは感動よりも、可もなく不可もなくの印象が強いです。

周りにベンツ乗りがいたら、もう少しがんばっていたかもしれません。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:18:08.94 ID:EJH/B9eKO
ベンツと比較できるのはセンチュリーだけ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:27:12.75 ID:vNgiwbSV0
俺も一回ベンツ試してみたいと思ってる。
Sクラスの1000万は高すぎて無理だから買うとしたら
Eクラスの700万位か(それでも結構高くてキツイが…)
外車は足回りが固いとよく言われるがアスリートと比べて
どんな感じなのか一度も乗ったことがないのでわからない。
後数年はアスリート乗ってもしその時お金があるようだったら
ベンツも一考してみるか・・・。
とにかく俺もこんなヘンテコなデザインしてるようじゃ
クラウンを乗り継ぎたいとは思わない。
4年後のクラウンのデザインがヘンテコだったら俺もさようなら。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 00:07:48.30 ID:2Qjy3Pgq0
>>518
歴代クラウンで最もかっこいいのはMS70。
異論は許さない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 01:13:12.13 ID:8QOHYBl90
センターコンソール クールボックスに使えそうなくらい中が冷える!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 07:32:04.60 ID:+Jwu/XWV0
>>565
おれはMS120かな
社会人なり立ての頃、社長初め役員連中がこぞって乗ってたな
いつかはクラウンのやつ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:04:56.43 ID:dgRutVYJ0
>>564
Eクラス買うくらいならレクサスのGS辺り行った方が幸せになれる。
1000万キツイならLSは無理だけど、LS乗ったらベンツには戻れんよ。
特に内装がベンツは古臭いし扱い難い。ってかクラウンの話題でなくて失礼・・。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:10:47.65 ID:/7I+0uQv0
知恵袋?とか見てるとホント外車信仰が厚いと思うわ

ベンツCクラスを批判する人=国産に乗ってる人、
Cクラスが買えなくて妬んでる人って意見で溢れてたが
クラウンを批判する人=妬んでる人って意見は皆無w

クラウンとCクラスって価格同じくらいなんだけどな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:13:48.89 ID:+IZV0F2S0
対外的に外車に乗れない人もいるんだぜw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:00:43.89 ID:5vq5Ywb4I
GSは遅くて燃費が悪いのと値段が高いのしかないじゃん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:10:14.46 ID:szFdP3fz0
>>568
LS460に乗っていたが、2月にベンツのCLS350に乗り換えた。
俺はゼロクラ、LS、CLSと乗ってきたが、逆にLSには戻りたくないけど。
CLSがLSに負けてるのは画面が小っちゃいナビくらいかな。
質感や走りについては、トヨタはベンツに追いつけないような気がする。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:57:05.54 ID:SXj/Yz+ji
>>572
っていう割には気になってこんなスレ見てるんだね。変なの
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:01:10.97 ID:7618q5SJ0
>>572
何時頃のLSですか?
ビッグMCしたやつではまずないだろうけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 16:02:37.96 ID:dgRutVYJ0
CLSシリーズの一番下のグレードじゃん
パッと見豪華に見えるけど、実は排気量小さくて内装もショボイやつで
上のグレードの雰囲気を楽しめるってモデルでしょ。
一人で乗るか二人位じゃないと狭くて使い難いじゃん、ブランドに弱いんだなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 16:49:13.56 ID:OoL5Lb8L0
>>575
ずいぶん悔しそうだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 17:23:00.21 ID:8QOHYBl90
俺はこれ乗ってるとか 乗ってたとか・・・・
脳内オーナーだろw どうせ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:11:42.40 ID:NwTlfQMY0
新型クラウンも買えないような奴は来るな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:23:38.38 ID:+Jwu/XWV0
国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:16:14.62 ID:Cm2Hw2na0

チョンコです(笑)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:45:12.32 ID:P3mkyp0o0
>>580
>>579は、こういう事を言うやつをバカにしていると受け取りましょう

幅はもう少し小さくても良かったかなと思うけれども
乗り心地は良いし、快適だし
これが600万円で買えるんだから安い買い物じゃないかな?
同じクラスの外車だと+150万位するし、国産に頑張ってもらいたいからね。
街乗りで19km/lなのも高ポイントですね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:55:00.18 ID:CeHh9bs0O
30さい年収400万ですが僕も新型クラウンのれますか? 残価設定ローンていいですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:23:53.71 ID:xhYMt5MW0
乗れます
年収0円でも乗れます
車買う資金とメンテナンス費用があれば年収は関係ないです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:45:20.15 ID:2tY0O5JrO
バカだなオマエラ
ベントレーに乗ってる奴が2ちゃんねるのクラウンスレなんか見るわけないじゃん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:15:47.30 ID:8QOHYBl90
QMIグラスシーラントのメンテナンスキットってどのタイミングで使うんだ?
前の車もコーティングしてあったけどメンテナンスキット使ったことないわ
下取りに出した時そのままトランクに入れっ放しで車だしてやったw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:32:05.47 ID:iqtNcuVi0
みなさん聞いて下さい。

一昨日、会社の駐車場(会社から離れている)にクラウンを停めたまま家に帰ると
翌日(昨日)の朝、駐車場を見てみると
スパッタリング塗装の18インチアルミホイールのタイヤが4本全て盗まれていました。
とても悲しいです。

物騒な世の中なので皆さんも気を付けて下さい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:43:03.94 ID:UHWFj3oC0
>>586
どこすみ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:45:41.11 ID:/wem2obH0
>>585
説明書に書いてありますよ
洗車後や、ウォータースポット除去に使うようで。

>>586
ヤフオクで出品地域探してみてください。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:49:28.38 ID:iqtNcuVi0
>>587
京都市内です。
警察の方は近所でこういう事はめったにないとおっしゃってました。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:03:17.13 ID:iqtNcuVi0
>>588
すみません、ヤフオクはあまり見ないものでして
出品地域はどこを見ればよろしいでしょうか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:10:02.42 ID:X7PSkgo+0
んな馬鹿じゃろくに防犯対策もしてなかったんだろ

いい勉強になっただろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:15:07.10 ID:iqtNcuVi0
>>591
確かに馬鹿だと思います。
雨の日に車をほったらかしにしてしまいました。

保険代の免責10万円は勉強代です。

今後の為によろしければ効果的な防犯対策を教えて下さい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:22:20.51 ID:X7PSkgo+0
免責0:0にしとけ

他のクラウン乗りに迷惑掛けるな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:25:45.85 ID:FV97Efaf0
雨の日って、、、

知恵遅れなんだろうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:43:42.98 ID:iqtNcuVi0
色々事情はあったのですが…

そう言いたくなりますよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:52:02.05 ID:8QOHYBl90
オートアラームは役にたたんのか・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:30:23.34 ID:boWvWK6x0
>>595
次はマックガードを必ずつけなさいよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:22:39.41 ID:koz56jYx0
>>590
出品者の情報をね
例えばだけどこのオークションを例に。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e139464373
送料などの情報のところへ、出品地域が書いてあるので、そこが自分の地域と近かったら意外とビンゴってことがある。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 09:25:03.65 ID:djiyIi8N0
キー付きナットは役にたたんのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:50:24.93 ID:koz56jYx0
>>599
時間稼ぎにしかならない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:44:18.46 ID:cdIt59Nh0
二重に警備契約していたら?
民間警備会社だと基本料10万
月々3−4000円で警備してくれるよ
月々の少ない投資で財産守れるから安い
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:27:01.41 ID:djiyIi8N0
G-BOOKのセキュリティなら役に立つかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 16:19:20.18 ID:koz56jYx0
>>602
ボンネットを開けられるか、車内に侵入された場合ね。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:43:26.41 ID:UGsxJiUM0
よかったね。フロントグリルがプラスチック製で。

金属だったらペンチで切り取られて、サンマを焼く金網になってたところだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:39:42.90 ID:rWaxBEeBO
41さいアルバイト月収4万、実家すみですが僕も新型クラウンのれますか?
親からお小遣いは4万円毎月もらってます。
年金は払ってます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:08:09.16 ID:oEW6P4fT0
3日の試乗キャンペーン当たった。
ヒャッハーーーー!!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:25:44.03 ID:h7rLPAWHO
回りの知人は250万、300万を頭金にして残りを分割払いってパターンが多いよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:40:38.01 ID:rWaxBEeBO
>>607 アルバイトだと頭金あってもローンもくめませんよね?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:50:38.11 ID:N4ca36R00
>>608
乗るだけなら試乗車いってらっさい。
正社員になれるようがんがれ。
若者も年寄りも弱肉強食だぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:56:03.99 ID:NdJzcqrG0
新型はアスリートのDQNご用達具合より、ロイヤルの方が問題じゃないか?
あれやばいでしょ??クラウンの威厳と高級感がゼロじゃん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:16:50.30 ID:Tqvn8ZB20
>>610
煽るつもりかも知れんが、ゼロクラも200も210も威厳・高級感は
どんぐりの背比べ。
国内では高級かも知れんが 残念だったね。
そんで、どんぐりの中で200は最低。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:33:54.68 ID:NdJzcqrG0
>>611
正論すぎて返す言葉がない。18系はうまくデザインされていたがどうしたものか
200系、210系とサイドのデザインがひどすぎるな
のっぺりしてて、もう少し何とかならなかったかって素人でさえ思ってしまう
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:54:13.70 ID:5xY20idL0
>>611
売ることを考えて安くしてしまって名前だけの車って感じですね。
安くして売れているため「成功している感」があるかもしれないが、
あと200万高くても良いから高級感・大人の威厳(威圧ではない)ある車
が欲しいな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:38:25.86 ID:zxnNe1qN0
ゼロ鞍と200系210系比べるのはさすがに無理がある
200系以降は電装系も駆動系もまったく別の車 ゼロ鞍は1世代前
むしろゼロ鞍とくらべるのは17系クラウン そして17系クラウンのほうが上質で人気がある
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:52:10.18 ID:/v5wSktW0
つうかクラウン系ってモデルチェンジごとに質が下がってない??
俺はまだ新型のってないからわからないが、17系と200系なんて全く別物だぞ
17系はけいねんで古いけどあきらかに200より金かかってる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 01:06:12.05 ID:02/x9wa00
>>615
確かに一般年収、競合車種、その時代背景などを考えた「偏差値」として考えると
17系など古いほうが高級偏差値が高いかもしれませんね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 01:13:55.88 ID:/v5wSktW0
そんな難しく考えないで、原価を考えたら圧倒的に17系のほうがお金かかってるはず
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 01:39:17.40 ID:02/x9wa00
>>617
>そんな難しく考えないで、原価を考えたら圧倒的に17系のほうがお金かかってるはず

「はず」って・・・
さらに技術的にも材料的にも今17系作ったら安く出来そうだよ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 01:52:21.26 ID:/v5wSktW0
その理論だと技術革新という要素が抜けているじゃないか・・・
クラウン乗りってこんな頭悪いのか。

わかりやすく説明するとね。このままコストカットが続いて2代先の車が
今よりコストをかけないで作ってても、その2代先の技術があれば現行よりいいものが作れて当たり前

もっとわかりやすくいうと、今の技術、材料で作れば当時より安く17が作れるっていうけど
当時の原価率で言ったら、いまよりさらに質のいいものが作れるってことだろ?

いってること理解できる?技術革新って要素が計算にはいってないんだよ。
そんな計算でどうこう言われてもさ・・・釣られた?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 02:08:41.05 ID:02/x9wa00
>>619
>そんな難しく考えないで、
なんじゃなかったの?
ムキにならなくて良いよ。
君のレベルは判ったからね。背伸びしなくて良いよ?

>技術革新という要素が抜けているじゃないか・
だから時代偏差値として言ったのよ?
もう一度読み直してね?
ではもう寝ます。
じゃね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 02:23:49.70 ID:q2Q3DuLF0
>>619
クラッシックcarから乗り換えろw
妄想萌え豚
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 02:32:10.14 ID:RBodSsMB0
>>620
>>619は話の流れが読めない残念な奴だから相手にするなって
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 07:40:59.82 ID:epPclwYW0
まあ金持ちだったら、普通にレクサス乗るわな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 09:15:55.23 ID:zyl/W2h00
>>623
金が余っているのなら、一般的にはベンツやBMWじゃない?
レクサス程度は金持ちと言わないでしょ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 10:31:09.09 ID:JKxn3wpd0
>>624
ベンツやBMもレクサスと値段あまり変わらんわな。
ブランドイメージって大切なんですねw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:11:50.96 ID:dM2B+t7l0
値引きなしのレクサスを買うほうがよっぽど金持ちだと思う。

クルマ買うのに値引きなしとは信じられない。カーマットが10万円で、家のじゅうたんより高いしw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:14:33.45 ID:epPclwYW0
>>624
「どうせTOYOTA乗るなら」が抜けてた
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:44:46.99 ID:C4gnhtYd0
>>625
ベンツの何とレクサスの何が値段変わらないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:29:50.33 ID:TXIEiDET0
っていうか、どんなメルセデスやBMよりレクサスの方が高いんだがw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:52:22.36 ID:C4gnhtYd0
>>629
同クラスで考えてね?
んで、例えば何と何で比較してるの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:02:38.56 ID:lvSGFn8J0
ベストカーに以前、ブランドってものはとにかく高くなけりゃいけないって
層がいるとか書いてあったな。
ぼったくりだろうが、とにかく高い値段でないと買わないっていう富裕層が
いるんだよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 16:20:23.76 ID:YHT/qcKx0
今日、E250と併走するシーンが信号機四つ分くらいあったけど、
四気筒の音はするけどそれなりに抑えられていると感じた。
ターボのフューン!って音の方が気になったな。
まあ、人間って慣れなんだろうから、クラウンやIS,Cクラス,Eクラス,
3尻,5尻の四気筒だらけになったらたいして気にならなくなるんだろうな。

で、ミッションの違いが話題の中心になるのかな?。CVTと多段ATのどっちが↑か。
CVTはアクセル踏み込んだ時に音的には不自然というか・・・。これも慣れかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 17:34:59.76 ID:b6zahrtx0
CVTと言ってもTHSは他とは違うからな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 17:53:24.80 ID:/v5wSktW0
値段(数値)でしか高い安いを判断できないかわいそうな人たち
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 18:45:59.42 ID:+G31+kEzO
4気筒は嫌だな
最低限6気筒はないと
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:25:05.29 ID:JKxn3wpd0
>>630
おまえ少しは調べろよ馬鹿
ベンツAクラス相当からSクラス相当まで、レクサスにも対抗車ある。
安いのなら400万〜で大差ないだろう。SクラスとLSも値段大差ないし。
限定モデルは知らん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:49:11.53 ID:C4gnhtYd0
>>636
ほら 結局具体的に答えられず、曖昧になってるじゃん。
ごまかさないと自分の間違えがバレルからでしょ?

具体的にあげてみ?
やっぱりベンツの方が同クラスだと高いよ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:58:09.43 ID:/v5wSktW0
横から割って入るとだね、価格そのものはドイツ勢のほうが高い。
しかし近年のレクサスはドイツ勢と比べると、若干安いが結構似たような価格設定にはなっている
ブランド力含め、その他、ハンドリングや足回りなど欧州勢が優っているのを勘案すると
レクサスは実質ドイツ車より高いってことじゃない?俺は最近そう感じている。
価格そのものはまだレクサスの方が若干安いにしろ、実質的にはレクサスの方が割高なんじゃないかと
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:59:24.11 ID:C4gnhtYd0
あっ 同クラスというのは排気量や車体の大きさや装備などの車格と言う意味で
S・Eクラス全般じゃないよ。
S550だったらレクサスの何が高いの?
E350ならばレクサスのどれが対抗馬だと思っているの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:08:40.31 ID:S9P5G8zf0
そのうちオール静音化になって
Zのエンジン音、GT-Rのエンジン音
ランボのエンジン音、フェラーリのエンジン音、ブガッティベイロンのエンジン音
好きな音オプション選ぶようになるんだな。

祈祷がどうこうとか、昔は懐かしかったなぁ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:22:09.87 ID:S9P5G8zf0
ベンツすげー
3分10秒から
https://www.youtube.com/watch?v=7m9qI70L2yQ

9分の所ではカメラにより段差の判断とショック調整してる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:36:01.25 ID:C4gnhtYd0
>>638 には全く同意だが
完璧な答えを出すと思われる>>636の答えに期待
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:00:41.95 ID:xWq1Sgu7P
カメラで路面判断してサスペンション最適化は凄いね。トヨタもがんばれよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:01:38.91 ID:+wZ+Xw9F0
17系の方が広そうだけど、どうなんだろ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:08:13.16 ID:ffyM8H3B0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:20:46.43 ID:DEUS11tL0
下品なデザイン。
田舎のチンピラがシャカシャカジャージで乗るには最高
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:36:32.07 ID:c0V5UEZ90
>>637
AクラスよりCTの方が2割も高い。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:50:27.79 ID:C4gnhtYd0
>>647
だから具体的に何を上げてるの?
車格で言えばCT200hに見合うのはハイブリを考えるとA250になっちゃうんじゃない?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:56:03.85 ID:C4gnhtYd0
>>647
同車格をあげて答えてください。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 05:27:49.81 ID:GmqUcdPv0
A180は動力性能でCT200に勝るので比較対象としても問題ない。
そして、CT200hはA180より約2割高い。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 05:44:19.29 ID:tt/X4Uzq0
>>648
>ハイブリを考えるとA250になっちゃうんじゃない?

なんで?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:00:15.88 ID:dniX1I6Y0
>>643
昔は日本車もそういうの大好きだったのに。
そう言えば今は見ないね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 12:44:41.39 ID:mKa51hHy0
ISにするかアスリートにするか悩む
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 13:17:27.98 ID:TZrM//Jp0
>>653
マークXかクラウンかで悩んでるもんだよ。
するとおのずと答えが見えるんじゃないでしょうか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 13:48:54.51 ID:qa0zfp/n0
>>653
レクサスで実車を見るとわかるけど、ISは、かなり狭いよ。
室内長4センチしか違わないと書いてるけど、それ以上に
狭く感じる。

常に、1人か2人しか乗らないならISも良いと思うけど
値段の割には、高級感に乏しかった。(私個人の感想だけど)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 13:55:19.47 ID:TZrM//Jp0
>>値段の割には、高級感に乏しかった。

これは多くの人が感じると思う。だから俺もあえてマークXと揶揄してみた。
3シリのとんでもないボッタを模倣してると思われる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:28:17.31 ID:Dr6VnzTj0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:31:13.09 ID:Dr6VnzTj0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:31:45.33 ID:Dr6VnzTj0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:43:14.18 ID:Dr6VnzTj0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:03:15.73 ID:F6rxbsJw0
お前らの意見を総合すると、結局のところベンツ、BM、レクサスはいいけど
新型クラウンは糞ってことでおk?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:08:18.75 ID:HVdRVzju0
>>656
勘違いしてBMWに見た目の高級感を求める人は
ボッタと表現することが多いね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:10:21.55 ID:qJVXZdlL0
ID:C4gnhtYd0
こいつ馬鹿っぽいな、国語とか苦手なんだろうなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:21:45.45 ID:yVlD+ANn0
>>661
糞とまでは言わないけど、高級感ゼロのクラウン。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:32:50.53 ID:ZvoqRIQt0
お前は、型落ちにでも乗っとけ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:38:54.10 ID:inpQgs8xO
さすが、全てをどっかに忘れてきちゃった車だな新型クラウンは。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:12:49.50 ID:RiIGLSDD0
レクサスとの関係、リーマン以降の給料ダウン、超円高で為替益が出ない、
とか色々な↓圧力を計算したら、そこそこ売れて利幅の高いクラウンで
コストダウンとか徹底して稼ごうと考えたんだよ。
日本を反映している代表車種なんだから、そういう矜持で乗ろうじゃないか!

ロイサルHVで行こう!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:01:42.07 ID:G8f7E0gO0
200系の後期だけはないわ。トヨタの営業も嘆いてたわ「ダサすぎて売れないんで、誰か買ってくれる人紹介して下さい。6、70万値引きしますから。」wwwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:16:13.29 ID:TZrM//Jp0
>>668
と思っていた200系がまともに見えるのが210系だぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:19:31.97 ID:MRlcvYFe0
>>667
乗ってるけどプライドは無いw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:27:57.12 ID:G2U7lwQ3i
>>669
型落ち乗りさんお疲れ様です。
新型がすごすぎてよっぽど悔しんですね。
わかりますんw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:41:55.95 ID:Sy08rXURP
さすが、全てをどっかに忘れてきちゃった車だな新型クラウンは。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:10:53.98 ID:fiuBTEVi0
>>663
今頃になって・・・
言い負かされてよっぽど悔しかったんだね

顔真っ赤だよ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:44:18.46 ID:+FKTxaYR0
>>671
そりゃないだろ
わかってるくせにw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:50:09.08 ID:7NLiNhLW0
200系は前期のほうがいいね
後期のメッキグリルちゃちいしフロントバンパーの穴も落ち着きない
リアランプの配色も悪いし350万ほどであるし
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:09:45.65 ID:MZ7p4fRt0
3.5LV6は石器時代の恐竜wwww
2.5HVが上だそうです

http://www.youtube.com/watch?v=0coqB2-eVGo#t=5m30s
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 01:28:48.75 ID:TATjo88t0
小さい部分で衝突した事故テスト

BMWはガチ、ハンドル曲がらない
https://www.youtube.com/watch?v=IcSDBrlHbCo

ベンツはサイド無いのになんで耐えてんの
https://www.youtube.com/watch?v=pG9h4XMJv6Y

カムリ?ちょっと怖い
https://www.youtube.com/watch?v=LNG7Nm9XDko

レクサスIS、かなり膨らむ。ハンドル歪みなし。
これにサイドもあるクラウンならBMW並みになるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=wnK-TovPgrc

スバルレガシィ、ペイントが中央に位置するが
左奥に少し入り込んでしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=1gYuxfnwK8Y

プリウスアルファ?
https://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA

参考に、スモール衝突ではないプリウス、普通にやり過ごせる。
https://www.youtube.com/watch?v=qYymJws426Y

プリウスで大丈夫なように、普通の当たりならカムリも良いと思われるが
一部衝突ならBMW以外どれも怖い。
電柱にぶつかるなら正面向かないといけないな。。
678677:2013/06/04(火) 01:46:58.69 ID:TATjo88t0
思うところ、事故らなければどれもいい。
このテストは故意に悪い結果を招いているのかと疑ってしまうほど
カムリにはショックを覚えたが。
日本車が、この5:42秒からの惨事にならなくてよかったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=-x3UTROQajk

どれも正面衝突なら保護性能はあると思うけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:57:04.29 ID:ev9Pt6GR0
トヨタってここ最近何でここまでデザインダメなんだろうな。
ゼロクラ初代(18系)のころは全般的にまともだった、マジェスタ18もかっこよかったし
マークX初代もこのころだったと思う。
なのにクラウン200系になると、釣り上ったセンスもないライトにのっぺりしたサイド。
横から見ると、うんこ漏らしたかのようなもっこりしたケツ。
マジェスタなんか論外だよね。レクサスに移行させたいがために、アリオンクラスのデザインにしたのかってくらいひどい
レクサスもスピンドルとか迷走してるし、やはり近年はデザインに一体感がない。
各パーツごとデザインして張り合わせてるのかと思うくらい稚拙なデザイン。
レクサスデザインでも言えるのが、サイドがのっぺりしてて尻あがり
あんまりにひどいと不評なので、デザインを自由化して送り出されたのがこの210系クラウンだろ?
トヨタのデザイン部門に癌がいるとしか考えられない出来だわ・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 07:00:32.29 ID:R5JeUbYAO
愚痴ばかり言って
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 07:16:55.16 ID:O5AZusKR0
デザインランキング2013 1位〜10位発表

1位:200系後期アスリート>ベンツS>レクサスLS>レクサスGS>200系後期ロイヤル

   >アウディA4>ゼロクラ>ベンツE>新型アテンザ>210系ロイヤル

このような結果となりました。
1位が俺の乗ってる200系後期アスリートがダントツのトップ。
続いて定番のベンツS、レクサスLSが続きました。
新型クラウンは最下位の10位になんとか入った程度、話になりません。
よって憧れの中古車ランキング2年連続1位の俺のアスリートが圧勝。
嘘だと思うなら銀座でアンケート取ってみな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:10:11.06 ID:TATjo88t0
>>681
どこの出版雑誌?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:17:27.50 ID:YaJYNfe90
200系後期アスリート3.5に乗ってたけど、デザインはいい。
ただし、ホイールと内装がゼロクラに比べて安っぽくなった。
ポテンザのロードノイズが煩さかった
あと、エンジンのガーガー音が嫌いだった。でも同じ直噴、ポート噴射
でもLSでは耳につかなかったから遮音性の問題だろうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:51:27.68 ID:O5AZusKR0
>>682
自社調べです。

>>683
確かにクラウンアスリート純正に付いてるポテンザは
ロードノイズがうるさくてかなわん。
レグノかビューロVE303などの快適性重視のタイヤに変更する事を
お奨めする。
エンジン音はハイブリッド並みに静かなので一度も気になった事はないな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 13:09:38.92 ID:ev9Pt6GR0
180系よりあきらかに走ってないのに、自社調べwww
さすがに200系にかんしては無理がありすぎる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:38:12.46 ID:YPXvdaiAI
自社ってどこだよ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:42:56.74 ID:YPXvdaiAI
>>684
静かなのが欲しければ、デカい車体にしょぼいエンジンのを買え。
ベンツS350とか、BMW523とか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:46:56.73 ID:YPXvdaiAI
>>684
静かなのが欲しければ、デカい車体にしょぼいエンジンのを買え。
ベンツS350とか、BMW523とか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 18:29:29.92 ID:o78wfdoA0
>>684
オレの自社調べでは200系はもうランク外だよ。
2011年までは入っていたかもしれないがね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 17:38:25.17 ID:KWf7ck4z0
AGE
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:53:12.67 ID:tCk8vXmG0
ここ静かになったなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:26:26.72 ID:1YqIIesYO
>>691
車が好きなら、こんなデカイのに4気筒の車になんてハナから興味無いよ
カムリやサイと同じエンジンなんてつまらないだろう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:37:56.93 ID:tCk8vXmG0
厳密にはSAIのエンジン2AZだし違うけどな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:54:18.16 ID:xOuyfEkm0
>>692
厳密に言うとカムリのエンジンとも異なるんだけどね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 05:20:43.90 ID:MWiQuIt/0
四気筒には違いないw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:15:48.87 ID:j+hdwQHX0
燃費には満足だけど五月蝿いなぁ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:26:20.06 ID:JGhL9ZNB0
200系よりも静かだけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:19:17.44 ID:KazS13sC0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:33:47.46 ID:9zmVVmIb0
新型スカイラインが出たら、スカイラインより格下になっちゃうね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:37:25.91 ID:I00ww1KU0
日本では車格は排気量で決まるもんな
3700 3500HV 2500の三本立てならスカイラインが格上になっちゃうな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:49:17.53 ID:HYfjFKIP0
いや、表示パワー至上主義なんで3500HVダントツだろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:09:59.83 ID:iJ9jquLCO
先代の3500HV 燃費12以上だし 走りはフーガ450ちぎれるし最高
復活希望
クラウンマジェスタじゃなくクラウンで
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:07:40.67 ID:5VVTJf7T0
>>702
そういう貴殿に「GS」を!・・・byトヨタ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:25:02.89 ID:iJ9jquLCO
>>703

わかるんだけど親父臭い普通のクラウンで80q〜120q加速2秒台ってのが良いのよ
GSだと車好きがバレちゃうし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:53:15.13 ID:9zmVVmIb0
>>704
ではフーガHVで
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:18:39.19 ID:G54twNIa0
エンジンの大きさだけなら、マークXと同格になってしまうがな。
売れ筋は、4気筒HVだから格下になってしまうかも。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:56:42.01 ID:5x3A55Q10
終わったブランド
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:57:22.91 ID:5x3A55Q10
しかも、自滅
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:58:03.17 ID:pq0njEDo0
>>677
そのテストで最高評価はアコードとスズキのキザシなんだけどな
bmwて上から二番目の評価だろ
スカイラインとかと同じ成績
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:58:22.76 ID:5x3A55Q10
ゼロで盛り返したと思ったのもつかの間
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:05:44.14 ID:Ydbq9dMK0
>>638
現行のGSのハンドリングはかなりいいぞ
ボディのシッカリ感も相当なもので5尻以上といっても過言じゃないレベルだし
HVなら抜群のスムースなドライブフィール味わえるし日常市街地燃費も良いし
内装もレクサスの内装は外車と違って時間たってもミシパキ音しないし
Dのアフターサービスも充実してるしでむしろ割安だと思うぞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:12:51.37 ID:SqSmAmyL0
test
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 18:59:04.78 ID:GAG0L6qAI
GSは高いのと遅いのしか売ってないじゃん。
そこそこ速くてそこそこ燃費の良いBMWの方が割安だよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 20:54:49.55 ID:rtlVBBA90
なんてカッコ悪いデザインなんだ、韓国の車と思った。
レクサス買わせるため?
レクサスもいまいちなんだけど。
韓国人?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:04:45.24 ID:e0ps+Hi/0
そうなんだよクラウンもGSも子供っぽいアジアンデザインなんだよ。
アニメに出てきそうだろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 23:09:42.79 ID:BMMDTMo30
>>711
割安なグレードのGSは加速しない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 00:28:14.87 ID:px3DTEvp0
HVは後部座席横に、バッテリー冷却用の穴が有るらしいけど
後部座席狭くならないのかと、室内が暑くならないかが気になる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 01:58:50.66 ID:E/CgRFBM0
200系置いてるけど210カッコイイね 
マスクも違和感あったけど見慣れたらいいマスクだし

リアバンパー下部が黒いけど あれってユーザーは納得してるの?
評価が分かれそうなんだけど、最近は外車でも国産でもあれ多いね
自分は好きでないな 
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 12:24:06.81 ID:AMkRSQupO
革シートの冷風ってMAXにしても、あまり風出ないんだね?
もっと出ればいいのに。
これからの季節あついよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 15:10:22.01 ID:j2ym4ng40
>>717
穴といっても背もたれと同化してるから変わらないよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 15:13:38.22 ID:j2ym4ng40
>>719
足元にも冷房がくるようにするとかなり冷たい冷風が入ってくる
うちは腰が悪いので、冷え過ぎないよう冷房オフで使ってる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 16:34:02.67 ID:VA2VVb8TO
なんか奇抜なフロントばかり話題になってるけど、
実物見るとフロントよりサイドシルエットやリアの方が「おぉいいねぇ」となるな。

先代の尻上がりすぎとボヨンと変に丸っこい感じが完全に払拭されて、
特にサイドなんてゼロクラよりカッコイイんじゃないか?

今乗ってる10年落ちのブレビスが壊れたら値落ちした200の後期でも買おうかと思ってたが、
210が値落ちするまでブレビスで粘ろうかなw

ちなみに内装の質感は10年落ちのオンボロブレビスの圧勝。
まあ今のクルマの内装が安っぽいってのはクラウンに限ったことじゃないから、
これはしょうがないね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 19:16:31.53 ID:P/FIQzsp0
そんなこと言ったって、フロントのデザイン、あれはないわ。
お笑いかと思った
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 19:40:04.94 ID:bdzar5ZH0
お笑といっても、岡田ゃ村上ショージみたいなスベリ笑いな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:01:46.75 ID:kFc+7fAS0
>>677
上のURLのところの概要をもっとみるをクリックすると
その車のSMALL OVERLAP FRONT TESTの評価のURLが載っている。

ちなみに、レガシーはAで、BMWはMで、レクサス、カムリ、プリウスαは最低のP評価。
スバルはフォレスターはG。

2014 Subaru Forester small overlap test
https://www.youtube.com/watch?v=ThtOh6_AvfQ
Good

評価基準は上から
G Good>A Acceptable >M Marginal >P Poor

相変わらずトヨタは酷いなorz
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:14:19.85 ID:GKOx9G330
マツダのCX-5もMで酷いと思ったけど

Aピラーまでグニャグニャの
中国車並のトヨタやレクサスより
マシだわw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 22:32:29.24 ID:+NXT5GY70
アメリカ仕様でこのざまだから日本仕様なんて怖くて乗れないなトヨタは
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:23:17.69 ID:WW02HllS0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:19:22.66 ID:rEHFA+xf0
>>725
カムリのエアバッグ回転とか、笑うネタになってしまったよ
Smallでぶつかると、エアバッグ展開してもグルングルン回るだけで
顔を守るどころか衝撃の原因を作り出してる。
プリウスαなんかサイドエアバッグを頭頂部直撃させてるし。

事故るなら正面か前面30%以上の衝突しか助からないな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:31:11.84 ID:1WMMb3JV0
>>728
またオマエか
レスないから消え失せろカス
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 03:40:59.26 ID:x9hZbXrAO
外見は黒のみは、かっこよくなったけど、エンジンや内装がコストカットで貧相になった。でも ナビはカッコいいよね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:16:49.72 ID:vFJn0FAs0
うん、トヨタは見た目とCMだけはカッコいいねorz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:27:36.84 ID:EWETf3E50
CMの 「高級車は強い」 という言葉で、低コストで作った貨物車のイメージを隠しつつ

バカが飛びつくように電通が考えたフレーズで洗脳させたりするのは上手いねw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:09:44.92 ID:rEHFA+xf0
他のテストは全部G、最高なのに
想定外のことになるとPの最低とは
カンペ見て、その部分だけ強く作ってる感じだね。

新しいテスト方式が出てきて、対作品が作られることを祈る。
ベンツなんかは外側ぶつかると、エアバッグが内側向かず外側向くから
M字型のフレームでも入ってるんだろうな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 00:46:26.09 ID:KYV+sKyw0
デザインでやっとドイツ車に追いついたね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 05:08:07.50 ID:vHPvFKsT0
目医者池
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 16:24:48.65 ID:cXTNUD2c0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:14:57.72 ID:JuqWo/FH0
ドイツ車を完全に超えた、内装も素晴らしい、型落ちなんかに恥ずかしくて、
乗れるか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:20:49.53 ID:1R8OXWOX0
超えてねぇよw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 19:26:23.42 ID:jTcwIh9B0
もう活気ないね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 20:20:46.08 ID:4qg9CEaA0
210系は気合いの入ったフロントなのに、リアの処理が安っぽいのが目に付くし残念。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 07:32:12.01 ID:gcB2eB600
奇抜なデザインを好む人、新型好きの購入が一巡したからだろうね
ディーラーが問い合わせが落ち着いたと先月言っていたからね
それにISがぶつかって来たからね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 08:37:22.37 ID:BhHwvOdA0
インパネお笑いだね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 08:50:57.49 ID:RaslRDgX0
トヨタはBMWが売れている時はBMWをパクリ、アウディが売れ出すとアウディを()
過去メルセデスはパクリまくりだったが…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 15:06:06.67 ID:EC9GxhYy0
過去(今もでしょ)メルセデスをパクリまくりだった…

だろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 17:28:38.75 ID:2Yk72O0o0
買えないヤシは黙ってろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 17:42:44.69 ID:TXp/i6OW0
タクシーじゃあるまいしクラウンなんて買わんでレクサス買えよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 17:48:01.64 ID:j1Ej6f5I0
>>746
( ゚д゚ )ハァ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:12:23.80 ID:ipt1NryIP
タクシーじゃあるまいしクラウンなんて買わんでレクサス買えよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:42:44.36 ID:vxfDF08N0
>>749
クラウンコンフォート?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:49:00.92 ID:9k8C2CvF0
個タクだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:06:11.93 ID:lDAu6Db8O
まぁ〜あれだ!













コマネチ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:23:38.69 ID:hCtuapdC0
でも、後ろに乗るには
クラウンセダン super delux G
の方がいいな、俺は。

170系だったら問題なかったんだがな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:01:51.00 ID:3GKwToNT0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 07:10:38.86 ID:I0nghSVY0
下手くそな運転だなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 09:33:55.80 ID:pgG5Mul40
米運輸省、トヨタ車の発火リスク調査を拡大…140万台が対象に
http://response.jp/article/2012/06/19/176376.html
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:13:41.31 ID:Z98fWdyz0
>>754の動画みたけどクラウンに撥ねられたら痛そうだな・・
足腰なんてグリルの網痕だらけになりそう・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 17:14:41.62 ID:3Xo9aPGB0
白じゃなくてシルバー買えば良かった・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 17:37:00.37 ID:Pp7GgFQf0
白は個タクだもんなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:15:37.08 ID:bRbtlEN00
やってもらいことがあります。

それは げん玉の登録とポイントの換金です。

まずげん玉に登録します。 

▼登録は無料 情報が漏れることなし 安心のげん玉!

http://www.gendama.jp/invite/?frid=4318691&ref=90000-blog


げん玉に登録した後、最初に250Pポイント入りますので、そこから
頑張って3000ポイントを取得して、換金してください。
換金していただいたら、[email protected] へ報告お願いします。
捨てアドからでも良いとします。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:01:16.01 ID:Ptm1IyDf0
黒じゃなくて白買えば良かった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:02:54.42 ID:5ELi2txl0
黒は個タクとハイヤー両方だもんなw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:38:35.49 ID:Tc28Hn/+0
やっぱりプレシャスシルバーだよな!
ボルドーレッド?もいいけど、冠婚葬祭全てには使いづらいし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:45:31.62 ID:HQYSnBYF0
これじゃなくてGS買えば良かった
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 11:20:33.28 ID:UIFRD74C0
>>764
すぐ下取りに出して買うべし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 17:33:08.39 ID:SBmfTdz50
TEST
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 18:27:26.91 ID:cmTFE80n0
横から見たらすごくカッコイイと思うんだが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 19:12:34.53 ID:yqM+u/hq0
横からだけかっこよくてもorz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 19:53:58.85 ID:77RDs/Mm0
今日も前から見て、ワッハハハハハハ、アハハハハハハ、アハハッハハハハハ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:01:48.91 ID:NVlf5XRW0
買えない奴らが何してんだ?新型クラウンを叩く奴でクラウンを買える年収の奴は居ない。
っていうと、「買えるけど買わない」って負け惜しみを言う…
いやいや、買える年収の奴はわざわざ買わない車の文句を言わないし…
バカばっか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:17:17.24 ID:UIFRD74C0
>>770
形ががらりと変わっちゃったから嫌なんだよ
マジで、別物みたい。
昭和の感じが全く無くなった。
昭和セダンの懐かしさがよかった部分もある。
1980、90年代を進んでるような。
その時の思い出って、善悪多々あるから一緒に乗り越えてきた感があるのさ。
そのフェイスがゆとり世代に濁された気分。

まぁマジェスタあるし、これからの若者に経済支えてもらわないといけないから
新しいフェイスで時を共に過ごして貰えばいいとも思う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:55:00.76 ID:73DGwUPw0
>>770
てか、クラウンに乗るような情弱おっさんは2chで書き込んだりしないだろうよwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:29:09.69 ID:BwfjZ2b50
まあ、ISであの顔だすなら、クラウンはもっと無難でハイブリッド化だけで良かったんだよね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:45:41.91 ID:ukIChrUu0
3.5の8AT、運転は楽しめていますか?
ギアホールド&ブリッピングの反応速度はどうですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 08:45:37.65 ID:AQgQtI/N0
>>771
マジェスタも変顔になる可能性が十分ありますよw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 10:31:16.28 ID:K9nLsy3e0
m9(^Д^)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 11:18:52.60 ID:dHBd+BdO0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 18:23:30.65 ID:e3QF0fpg0
>>775
あ、もう新型に慣れて新型買ったからいいですよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 18:54:12.15 ID:L8nCdOzy0
受注の75%が4気筒のHVだってね
旧型の高価な6気筒HVは売れなかったが、値下げした4気筒HVはバカ売れだ
かたや、HVなしのカローラはボロボロだってね
つまり、クラウンが売れてるんじゃなくて安いHVが売れてるってことだな

どっちにしても売れてるんだからいいよね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:09:19.43 ID:BEk6PoQ10
こんな前後でちぐはぐなデザインのパクリ車買う時点で終わってるよね。
しかも4気等。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 07:56:10.32 ID:RujshY8e0
HVをエンジン音がうるさい、坂道が走らないまたエンジンが唸る云々あるが
自動車評論家のインプレをユーチューブ等で、見るかぎり日常生活の大半をしめる
市街地、住宅街、首都部高速では、HVもエンジン音等も問題ないような感じだ。
アス乗りのユーザーとロイヤル乗りのユーザーでも評価が分かれるところなのかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 11:45:55.15 ID:HQh9iX+0P
急加速と無縁の普通のクラウンユーザーには関係ないことだろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 13:41:41.25 ID:jxpmC0740
片手運転がデフォ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:19:48.59 ID:r7kjYG0d0
バッテリーの性能が良くなって、充電できるようにして
モーターの出力の比率を上げれば
エンジンの出力は2リッターでも十分なんじゃね?
税金がお徳でよろしい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:59:28.58 ID:RujshY8e0
次のフルモデルチェンジで、プラグインクラウンがでそうなきがする。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 18:32:38.22 ID:dmFuZT120
でも、原発動かさないと夜間は火力止めるからなぁ・・・。
深夜電力の需要が増えれば、料金も上がるだろうな。
リチウムイオンバッテリーは高いしな。

あまり距離乗らないんだったら、フツーにガソリン車でいいのでは?。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 23:02:12.31 ID:Z+UcfdpK0
メーカーのサイトの動画見てるとロールは大きそうだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 01:17:18.09 ID:AYrlJqEY0
ピンクのクラウンが近くのDに展示してあった

キャバ嬢なんかは似合いそうな色だなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 03:01:35.78 ID:gO3pJnpy0
新型はavs一部の機能である段差学習制御機能が省かれてるって、マジ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:35:18.27 ID:x+2/OvvM0
白のクラウンに、ピンクのライト当ててピンククラウン?
だと言って展示してたよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 13:23:00.96 ID:zOSg5pUKO
残念ながら、処理能力を生かした先代までのハイテク機能がごっそり省かれちゃったよね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 13:27:33.70 ID:ps1iE9X+0
ガラケーが
ハイテク機能が云々言う違和感
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 19:10:10.64 ID:9EcKSmo60
今日HVアスリートS契約してきました
車両値引きが17万ちょい、付属品値引きが4万です
納期が早くてお盆前と言われました、早く来ないかな〜
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:11:45.30 ID:DE4AOWhC0
ドアのウェザーストリップが露出タイプに戻ってた上に安っぽい素材になってて寂しくなった・・・。目立つ部位なのにorz
このクラスでもそんなにコストに厳しくなってしまってんのか・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:34:20.89 ID:qvSZ7aoJ0
>>793
もうすぐスカイラインのV6HVが出るというのに…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:50:29.45 ID:tyOgfv5D0
今日トヨタ店にオイル交換に行って待ってる間、210と200が展示してあったから乗り比べてみたけど後席狭くなったのな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:08:59.07 ID:AvLneXgh0
でも好評だぞ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:20:08.69 ID:7I4T228j0
だからさ、クラウンは俺の200系までで終わったの。
200系までが伝統的なクラウン。
新型は単なるマークXクラスのポンコツカー。
よく恥ずかしくなくこんな車乗れるね。
俺の200系後期アスリートと比べたら内装、外装共に雲泥の違いだよ。

ってこんな事書くといちゃもん付けて来るやつもいるが
俺は買おうと思えレクサスのLSだって買えるんだが
レクサス乗ると金持ちだと思われるのが嫌だからアスリートで抑えてる。
という事でヘッポコ新型乗りの諸君
くれぐれも俺のアスリートの前に出ないようにな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:33:16.93 ID:7I4T228j0
>>797
そら、値段落としたのと法人切り替えと
アベノミクスでバブルが起きたのが
ちょうど重なったからな。
今までクラウンに手が出なかった層も買ってるんだろう。
俺はもう呆れ果てている。
しかしここでレクサスのLS・GSに移行するとトヨタの戦略通りになってしまう。
俺はこんなに落ちぶれた面構えのクラウンが走ってるのが心底悲しいよ。
伝統の王冠が泣いてるぜ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 09:20:31.72 ID:AA6YJCOO0
まぁどんな言い訳しても型落ちに乗っていることに変わりは無いんだけどなw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:17:47.59 ID:ssCDVftH0
>>798
こちら新型なんで、グイグイ抜かしていってくださいな。
こちらは余裕をもって走るので、先を急ぐ200系には必ず譲りますね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:38:54.43 ID:BHjhdo+G0
まぁ買えないやつは黙ってろってことだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:22:55.31 ID:UAeS7DbR0
LS買えるけど、金持ちと思われるのが嫌!という逃げ口上。
まあ、あれだ。

型落ちは、所詮、型落ちってことだな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 16:08:31.06 ID:fQ3mWZfb0
>>798
新型は、筑波のラップタイム最速だってよ。
8速ATがいい仕事するのだろうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 16:10:29.17 ID:cUHVsI9m0
>>798
ID:7I4T228j0 君の車見せてくれないか?
俺のも見せるから・・・後で
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 16:23:29.90 ID:8mx6kJiu0
先月14日にHV−S契約しましたけど、まだ納期の連絡来ないなーww。
売れまくってるんでしょうね!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:27:58.77 ID:+hvPCLKf0
>>806
標準ナビ搭載車のみをみると現在12191台
4、5月は600台、700台って感じかも。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:36:21.01 ID:Lp2Fdx8G0
>>805
かわいそうだから止めておけよ。奴の型落ち車には
リアガラスにでっかく「LS買えるけどあえて型落ち乗ってます」って書いてあるんだから。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 18:36:56.28 ID:x2tXELn80
型落ちのくせに生意気だ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:01:04.51 ID:Evmh8pqT0
うちの親父、アスリート納車後すぐに純正ナビの上部にHDDの社外ナビ付けた。
2画面もいらんだろうに・・・50代でボケてきたんかな・・・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:19:19.39 ID:/1o7i1g+0
型落ちまだここで出しゃばってるのかよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:20:29.42 ID:/1o7i1g+0
型落ちは200と210の認識も出来ないんだな
馬鹿なのか可哀想なのか
もうどうでもいいわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:59:37.02 ID:UWbrw9bH0
つまらん車No.1
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:05:26.16 ID:/1o7i1g+0
ぶっちゃけ、新型IS見に行った。
クラウンでいいやと思った。
以上
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:07:05.00 ID:BDloVteR0
貧乏人の型落ち乗りが、わざわざ新型スレに来て型落ちの素晴らしさをアピールしてますw

貧乏人って頭悪いんだねw

世間でも相手にされない雑魚部類だろうねw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:10:23.15 ID:BDloVteR0
新型ISは知らんが、新型GSと210系を見比べると210系の方が重厚感があり迫力あるな
GSはスポーティー過ぎて高級感と重圧感が無い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:17:35.21 ID:UcMqvBS80
>>802
ナビとTVが同時に見れて便利じゃないか。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:18:31.17 ID:UcMqvBS80
× >>802
>>810
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:40:01.09 ID:TSnEVniM0
>>817
そほ発想は無かったww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:05:03.35 ID:UWbrw9bH0
>>814
つまらんおっさんNo1
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:23:08.35 ID:G/JM+N7q0
昔のクラウンの技術者は良かった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:30:29.28 ID:1KDW1Uk/0
>>815
本当の貧乏人はよく吠えるなw

新型スレってw お笑いスレだろw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:37:18.26 ID:7I4T228j0
貧乏人は新型乗りだろ?
だってあらゆる手抜きをして200系より平均100万円位値段下げてるんだから。
4気筒だって笑っちゃうよな、もはやクラウンじゃないっつーの。
貧乏人の新型乗りが総額500万程度払った俺の200系後期アスリートに
勝負を挑もうなどとは100年早いよ。
高速ですれ違ったら一瞬で追い抜いてやるからへっぽこ4気筒は
大人しく走行車線を走っていなさい。
決して調子乗って追い越し車線なんて走ったらダメだよ。
クラウンの皮をかぶったマークXレベルなんだから。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:40:29.91 ID:fxDkOUWA0
200系…操縦性は新型が出た今となっては…。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:44:58.72 ID:1KDW1Uk/0
>>823
マークXに失礼だよ。
ヨンキトーw
走りでは余裕で210の負けでしょw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:46:25.83 ID:UlOJGz630
高速ですれ違って一瞬で追い抜く、なんとも凄まじいUターン技だな
さすが旧型だ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:47:18.23 ID:4Z51KuYN0
トヨタって最近おかしくない?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:50:48.36 ID:7I4T228j0
>>825
そっか、すまない。
200系後期アスリート>マークX>新型クラウンの順か。

>>826
それ位余裕って事だと思う。
新型クラウンなんて軽と同じ位の走行性能でしょう。

>>827
おかしい。
レクサスもクラウンもフロントのグリルがなんでああなっちゃうのか
全く理解できないしデザイナーがクソすぎる。
マツダのデザイナーの方が遥かに優秀。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:52:17.05 ID:1KDW1Uk/0
>>826
アゲアシトリ
ヨンキトーが涙目w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:55:03.95 ID:UlOJGz630
>>829
賞味期限過ぎ腐った旧型でもクラウンオーナーなら、ちゃんと日本語話そうぜw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:57:20.51 ID:7I4T228j0
朝まで生クラウン

徹底討論

皆の憧れ伝統の6気筒200系クラウン VS 新型手抜きのへっぽこ4気筒クラウン
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:59:06.91 ID:vDr5kduo0
>>823
で、マークXの覆面パトに速度違反で検挙されると。
3.5とは言えエンジンはマークXと同じだから
それも豪華なマークXでしかないな。
今の時点で、クラウンだけに搭載された8速ATの
我がアスリートが来たら、道を譲る事だね
型落ち乗りさん。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:59:11.17 ID:1KDW1Uk/0
>>800
そういうお前も変だぞw
チューソツかw がのをに習わなかったのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:59:45.51 ID:UlOJGz630
>>828
>>829
それにしても意外だな
新型受注の75%が4気筒HVだってメーカーが発表してるじゃないか
てっきりクラウンユーザーは安くて燃費のいい4気筒HVを熱狂的に支持してるのかと思ったら
違うのかい??
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:01:17.88 ID:fxDkOUWA0
>>832
ブリッピングもある新型で見せつけてやれ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:07:54.73 ID:MBgI8c380
>>832
最近はまさかのマークX覆面が増えてるから怖くてしかたないよな。
さすがにマークXの覆面は見抜けないわ。
大丈夫だまだ新型にやられる程落ちぶれてはいない。
正々堂々とその勝負引き受けた。
どこかの高速であなたと会える日を楽しみにしている。
高速でホワイトパールの200系後期アスリートを見かけたら私の可能性高し。

>>834
まあ200系HVは3500で完全にパワーを持て余してたからね。
安くて燃費がいいと言ったら新型の勝ちだろうが
プリウスじゃないんだからやはり高級車らしいレベルで
勝負して欲しい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:13:11.08 ID:3C1awPAz0
>>836
200系はパワーを完全に持て余してたのか、さすがトヨタだ、笑えるね
まぁオーナーが言うんだから間違いないんだろう
おっと、これもアゲアシトリになるか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:17:52.58 ID:MBgI8c380
>>837
いや、200系のHVは高級車で初めてとなるハイブリッドの性能を示すために
あえてパワーを持て余すように作られたらしい。
それで3500HVになったという話。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:24:10.32 ID:zxkxnGKJ0
>>823
https://www.youtube.com/watch?v=6MzpaNu74Ts
こういう車がある時点で、200系が、新型が、と騒ぐことはないと思う。
ポルシェ911にも勝ち、コルベットにも勝ち、BMW3シリーズにも勝ち、
ブガッティベイロンにも勝つとか。
ベイロン1マイル26秒台

ちなみに、新型には600出したよ。
かといって、速いとかそういうの狙ってない。
日本を知っている車が欲しかった時にたまたま新型が出てきただけ。
200系も買ってたかもしれないし。
でも、安くてびっくりした。
プリウスPHVを昔買おうとしたとき、500万からの値段だったから
クラウンは800、900くらいすると思ってたもので。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:25:01.99 ID:3C1awPAz0
>>838
嘘はいかんな
GS450h(=V6-3500cc+HV)は2006年3月に発売されてる
クラウンハイブリッドは2008年だろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:31:55.54 ID:MBgI8c380
>>839
まあクラウンは欧州勢と違ってスピードで勝負する事を前提には
作られてないからね、ぶっちゃけ高速でもベンツ系には歯が立たない。
あくまで日本の乗り心地を重視した上での走行性能だから。
ロイヤルサルーン買っとけばとりあえず不満は何もないよね。
アスリートはいろいろ文句言いたいことがたくさんあるけど…。

>>840
ごめん、GSが2006年にHV出してたのか…。
知らなかった素直にすまん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:39:40.41 ID:3C1awPAz0
>>841
もしかして、いい奴?揚げ足取って悪かったな
しかし、その心意気は嫌いじゃないから頑張ってくれw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:51:28.51 ID:MBgI8c380
>>842
いや、こちらこそ何だか新型クラウン乗りの皆に対して
何だか言い過ぎて申し訳ない気持ちになってきたもんで…。
まあクラウンを愛する人だから皆仲良くやった方がいいよな。
いろいろ申し訳ない…。
では、失礼します。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 01:45:45.31 ID:aozL6jaj0
アスリートは前面がいかつすぎる。ロイヤルは締まりがない顔つき。
敢えて、後ろだけみるとロイヤルはかなりいい感じ。アスリートは
なんか穴がはみ出してる感じで、安っぽさが全快。
フォグランプ・・・ロイヤルもアスリートもおもちゃみたいなのが
目立ちすぎて高級感を損なっているんだけどさ。

もっとも社内の囲われた井の中の蛙で設計してるからおかしな
デザインになるんだろうな。真似りゃいいってものではないということ
理解してほしいな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 06:52:39.58 ID:S09UQ1g1O
新型クラウン かっこいいな。欲しい。 コマネチグリルに、だんご虫グリル。すれ違う度に 指先されて笑われてるのは不愉快だ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 07:00:16.39 ID:u1JZS5YI0
一般的なクラウン乗りのイメージは中年か老人で、センスが無く保守的でダサい人だからね
豊田もそれを知っていて大規模なイメージチェンジを図ったが七三分けを急にモヒカンにしたような滑稽さが出ちまった
847839:2013/06/18(火) 08:28:16.75 ID:zxkxnGKJ0
>>841
ちなみに戦ってる側は
NISSAN GT-R R35
なんだか凄いよね、日本車へ対する外人の愛って。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:45:10.69 ID:GDS43wet0
現行買えない妬みだね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:55:24.25 ID:HSochRRc0
前モデルは、3500ccのHVでパワーあり過ぎ、燃費イマイチで売れなかったわけだが、
だからって四気筒HVなんて極端過ぎるんだよ。
2500ccのV6をHVにしてれば、カタログ燃費20kmはいくだろうし、
なんの不満もなかっただろうに。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 11:29:13.24 ID:iXvngc9x0
それはMCでだろ

そもそもV6HV出したらエンジン車はまったく売れない
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:08:51.36 ID:zQJtzrsg0
しかし・・・  現実は支持されてるな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:41:12.40 ID:BPxS0+Dl0
アスリートは、前モデルがフロントグリルとテールランプがロイヤルとの違いだったけど
今のは、フェンダーまで形状を変えてきたんで気合を感じる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 16:23:37.38 ID:rUpXfWXs0
テスト
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:10:53.73 ID:y4UPUmHd0
アスリートG 3.5、値引き18万出してきたけどこんなもんですかね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:44:11.64 ID:Fyi/2MSm0
>>854
半年たってるし、3.5だし、そんなもんじゃないですか?

アスリート2.5sガソリンを去年の11月に現金で予約して
今年の1月から乗ってます。
レクサスISが格好良かったら買い替えるとも言った者です。

GSもISも乗る気がしない。
クラウン210系最高。
今は電車のような音のハイブリッドも興味ありです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:41:27.21 ID:ehlB8RVB0
>>828
最近のトヨタのおかしさはデザインだけに留まらないよね。
乗り心地、運転しやすさ、使い勝手、品質、サービスといった昔のトヨタの良かった部分が壊れつつある。
誰がこんなトヨタにした。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:46:30.35 ID:e6JQdQ/50
200系アスリートって濃い顔の鯉に似てないか?
スマートで迫力がある新型に見慣れた今は、200系の古めかしさが目立つし、奇形な鯉に見えるのだがw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:02:06.07 ID:DbF9ydrv0
>>856
同感だわ。ここ最近のトヨタはものづくりに対する何かを忘れている
細かいコストカットで年々品質が下がっていって年々少しずつ値上げ
デザインは言うまでもなくどんどん魅力がなくなっていく。
その問題ある経営姿勢はレクサスに答えがあるんじゃないかと見ているけどね
なんで技術革新した現在のほうが値上がりして内装などの作りこみが下がっているのか
不思議でならない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:18:37.18 ID:WOX3+ZXB0
レクサスIS絶好調!!!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:38:29.85 ID:wQ6frgmp0
売れた分だけレクサス(トヨタ)の評価が下がったりしてw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:32:56.50 ID:NWkmoIBb0
内装なんてもう白物家電みたいな感じだもんな・・。エモーショナルな部分が欠けてきてるよねえ。まあこりゃホンダも日産もだけどorz
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:51:42.93 ID:aozL6jaj0
>>850

そうでもないだろう。価格面からいっても100万くらい差がでるだろ。
エンジン車が売れてHVが売れないことすらあるから。燃費ってより
価格構成だと思うね。

SAIやカムリが4気筒でミドルセダンなのに、そこでクラウンを4気筒に
する意味がわからない。ある意味、戦略ミスだよね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:54:58.44 ID:3VejnGsk0
2.5AR-HV CVT
3.5GR 8AT
2.0AR-T 8AT

次のMCでこうなるっしょ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:02:05.01 ID:y8M728d/0
デラに到着、後は納車を待つだけw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:24:15.72 ID:kzQf5n8U0
 HV選ぶ人たち、年間何km走る、あるいは、何年乗るつもりなんだろう。
冷静に実燃費の差と、走行距離で計算すると、HVの価格差が必ずしも
合理的とは言えないことに気づくとおもうよ。HVに乗っているという、
満足感に金を払っているのだろうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:27:23.75 ID:C2QuqO2V0
HVアスリートS コーティング、希望ナンバー無料で
車庫証明、納車カットで値引き合計26万ですが買いですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 01:46:39.45 ID:FAT0LeTh0
>>865
年間5000km〜8000km
趣味、近場へのドライブ
サンデードライバーです
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 05:43:04.40 ID:KH45orRz0
>>857
おい、奇形の鯉ってwお茶吹き出したわwww
皆から「かっこいい車ですね、素敵なお車ですね」と言われ続けている伝統の愛車を
奇形の鯉扱いするとはさすがに許せないwww
だったら言わせてもらうが新型クラウンを近くでマジマジ見ると
「やせこけた鯉のミイラ」みたいに見えるぞ?
なんだかボンネットが長くなったせいで高級車として何の迫力もない
ただのイカレたヤンキー専用車みたいな感じになっちゃった。

クラウン愛好家同士で「200系奇形の鯉アスリート」VS「210系鯉のミイラアスリート」
なんて戦いは余にも情けないと思わないか?
こんな低レベルな言い争いしてたら他の高級車乗ってる連中に笑われてるぞ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 05:49:57.43 ID:KH45orRz0
>>856>>858
激しく同感。
なんだか勝ち組気分で気が緩んでるのかたるんでるのか知らないけど
デザインから内装・外装・乗り心地・アフターサービスまで本当に
文句を言い出したら一日中しゃべれる位トヨタには不満がある。
アスリートと同ランクの国産セダンでいいのがないからしかたなく乗ってるけど
ぶっちゃけ値段差考えるとマツダの新型アテンザセダンの方がかっこいいんじゃないかと
最近真剣に思う。
レクサスのLSもGSもアスリートも1000万〜500万程の高級車なのに
実際乗ってみるとあちこちから不満が出てくる。
本当にトヨタって時代と逆行して低品質になってるけど
まあ社長がピンククラウン作っちゃうような人だから
そりゃ終わってるわよね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 07:10:30.94 ID:QEw6KJeg0
買えないやつ。。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 07:16:34.30 ID:FAT0LeTh0
>>868
いや、新型の口開いてるほうが魚のように見えるよ。。
200系までは伝統ある姿
210でリボーン、あらゆる壁を撃ち破った。
価格では下のほうの壁をばりっといっちゃった感が半端ない。
よくも悪くも、あらゆる可能性にチャレンジするようになったなと思う。

2眼カメラ搭載にアップグレード出来ないかなぁ、ベンツのように段差を認識して
ショックを最適化するように。
または、PCS以外で予備として止まれるアイサイトみたいなやつが付けられないものか。

マジェスタと迷って新型にしたけど、やっぱりカメラ認識欲しいなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 10:36:29.75 ID:zBrjHi7C0
はやく納車しろ!納車期間は平均いくつ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:27:24.37 ID:5hX0Ojkm0
>>869
そうだよな、日産は自滅しちゃったしこのクラスに敵がいないのが悪い。

この業界自体が特殊なんだよな。ふつうは技術革新されて昔よりいいものが安くなってるのに
自動車業界は技術革新してるにもかかわらず、大幅コストカットして値上げ。

当時のものと比べると新しくはなっているけど、その時代で見た金のかけ方を比べると雲泥の差
作りこみが粗雑すぎる。そこは技術革新で誤魔化してるけどな。

まあ、トヨタの本音はレクサスの商法にあるでしょ。わけのわからない付加価値で本質をごまかして売りたいだけ。
品質で勝負しなくなった技術屋がどこにいるよ。おもてなしなんて言って綺麗な店舗構えはじめて
そんな店がまともなモノづくりで勝負してるわけがない。キャバクラやパチンコ屋などと同じでしょう本質は。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:37:09.14 ID:6DfxMsWA0
おれは小市民だけど、トヨタに買いたい車がない。

高すぎて手が届かないという意味ではなくて、レクサス、クラウンのデザイン
みるとゲンナリする。

そのうち、トヨタの客は崩壊的に客離れするぞ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:15:10.32 ID:KH45orRz0
>>871
リボーンで生まれ変わるのはいいんだけど
悪い方に生まれ変わっちゃったからね、開いた口が塞がらないよね。

>>873
最近は各社軽自動車やミニバンの開発ばっかりに力を入れて
本当に技術力・品質力で勝負する力がどんどん落ちてるよね。
後はセダン不況の時代も厳しいね、高級セダンは作っても数売れないから
クラウンの敵がいない状態になって完全に気がたるんでる。
本当は高級セダンこそ車の王道で最もかっこいいシルエットなのに。
レクサスのオペレーションシステムとか新型クラウンの対向車ライト自動切り替えとか
本当にどうでもいいサービスばかり充実させて車自体は劣化してる。
もう悲しくて涙が出て来るよ。
日本のフラッグシップであるべきトヨタがこれでは…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 16:41:12.13 ID:xrksZjTo0
>>863
それに3.5GR-HVたしたら、ほぼ3尻の構成だな
やはり、4気筒はマークX FF化でクラウンでマーク2顧客を代替させるための布石か
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:44:38.75 ID:V1p7mz4P0
そもそも、車が売れないんだから
これだけ売れれば大成功なんじゃねーの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:47:15.31 ID:3Rojt8MD0
id
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:03:50.59 ID:V1p7mz4P0
新車売り上げ調べてみた。
1月前年比194.5  5,327台 前年逆算型落ち 2,739台
2月前年比299.1  9,688台 前年逆算型落ち 3,239台
3月前年比244.6 11,592台 前年逆算型落ち 4,739台
4月前年比425.0  8,181台 前年逆算型落ち 1,925台
5月前年比335.7  6,925台 前年逆算型落ち 2,063台
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
より

型落ちが幾らここで足掻いても事実は
210>200
みっともねえから、巣に帰りなさい。
型落ちスレが止まってますよ。ここよりそこを盛り上げればいいのにね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:11:30.56 ID:V1p7mz4P0
TOYOTAがどうとか言ってる人も
1月〜5月新車販売台数41,713台
前年同型落ち販売台数14,705台
2.84倍も売り上げているんですよね
あなたがたは、取り残されていくことに気付くか
日産にでも行けばいいのに。
いちいち、TOYOTAがどうだのよく言えるよな
大株主か?只のクレーマーか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:26:37.91 ID:KH45orRz0
>>879>>880
だ〜か〜ら〜
200系クラウン(2008年〜2012年)主な年歴 2008年リーマンショック
                   2011年東北大地震

この2つの影響で金持ちが大損害を被り高級車の需要大幅減。

新型クラウン(2013〜)     主な年歴 アベノミクスバブル到来
                    クラウン大幅値下げ
                    年度末法人契約切り替え

この3つによって販売台数は大幅増。
しかしこれは単なるクラウンの安売りであってトヨタの自滅に他ならない。
安くした分台数は売れるが王冠の価値は落ちた。
よってそんな恥ずかしい存在の新型乗りの諸君は
私と同じ公道を走らないで頂きたい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:29:12.47 ID:g+4lEDZn0
型落ちのくせに生意気な。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:31:33.14 ID:V1p7mz4P0
>>881
あなたの型落ちなんて最初から眼中ないので気にしなくて結構です。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 19:10:02.30 ID:KH45orRz0
>>882
4気筒の新型のくせに生意気な。
俺の6気筒アスリートと対等だとでも思ってるのか?

>>883
ごめん、存在感なさすぎて新型が走ってても気づかなかったわ。
「あれ?今マークXが走ってかな?」と思って振り返ったら新型クラウンだった。
高級感たっぷりで皆が振り返る俺の200系後期アスリートとは大違いだね。
まあ仲良くやろう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:06:49.08 ID:FAT0LeTh0
ちょ、まてーい
ここにどの世代のクラウン乗りがいてもいいじゃろが。
同じ冠を受け継いだものなんだから、足腰も一緒だろう
実車自体の過去未来の情報共有が出来るならいいんじゃないかの。
新型と言えど、過去と同じ不都合を抱えて走ってるのかもしれんし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:07:01.10 ID:V1p7mz4P0
>>884
いや、断る
つうか、富士山ツーリング結婚式とかいってバックレた奴だよな?
仲良くやりたいなら前言撤回しろ

あんたが幾ら足?いても200系最高と思ってるなら
ここへ来ない方が良い。
200に人居ないのが現実。
同じクラウン乗りとして恥ずかしい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:08:20.08 ID:V1p7mz4P0
>>885
まあね
ただ、ここでこの車の悪口ばっか言ってるなら
出てってくれって話だが?問題ありますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:14:55.67 ID:V1p7mz4P0
そもそも上げ荒らしじゃねえか・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:25:57.94 ID:KH45orRz0
>>885
そうだ、本来クラウン乗り同士は仲間なんだから
仲良くするべきなんだ。
しかし新型乗りが調子に乗ってるから水を差しただけ。
200系>210系と言うのは揺るがない。

>>886
その節はどうも。
あの時はツーリングに行けなくてすまなかった。
今は梅雨で雨が多いけどもうすぐ夏本番。
お互いいろんな所にドライブに行って、クラウンライフを楽しもう!!
夏は高速走ると虫が大量に付いて洗車が大変なのが悩みの種だけど
やっぱ大自然をクラウンでドライブするのは最高だ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:48:20.27 ID:FAT0LeTh0
>>887
自分の型式の悪口を言われても、自分が好きな型式なら
他人がどうこう言おうと構わないと思ってるよ。それぞれの見識だから。

人は当たり前の事に感謝しないが、批判は出すことができる。
そういうもんだよ、人間は。
息を吸える、息をはける。この動作がありがたいって感じてる人は少数。
それに、出る杭は打たれる。

グリル変わっちゃったし、先代からの洗礼もあると思う。
でも、クラウンを個々が楽しむっていうのは共通してるでしょ。

このスレも進むのもいいと思うし、色々意見があるほうが自分の型式を別の角度で楽しむ事もできるからさ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:52:41.71 ID:FAT0LeTh0
あと、新型だからと別の型式を蔑ろにしてはいけないと思ってるのよ。
伝統というバトンを創ってきた実績もあるし。
それに、同じ足腰のDNAなら同じ不都合が起きるかもしれないと思えば
先代からの意見は大切な意見でもあるので。。
892ねねちゃん:2013/06/19(水) 21:12:52.38 ID:CDb5IFo+0
梅雨も半ば皆さんどうお過ごしでしょうか?
はい、ねねちゃんです

25HVアスリートSを契約しました、貯金が1500万しかないので550万程度に抑えました
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:19:44.73 ID:V1p7mz4P0
貯金1500万もあるなんて凄いですね!ねねちゃん
ちなみに、うちの年収は1200万しかありませんので580万程度に抑えました
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:26:18.76 ID:CDb5IFo+0
>>893 アスSか?

もう30半ば過ぎなんで少しでも手元に残したいのだよw
会社を経営してるのでその気になれば+5000万は自分の物にも出来るのだが
先週契約したばかりなのでお盆前に納車になるのか心配だぜ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:29:25.53 ID:V1p7mz4P0
>>894
ねねちゃん
お盆前に納車されればいいね!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:45:36.75 ID:CDb5IFo+0
おう!
楽しみだぜ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:53:38.34 ID:VwZ4C3vM0
ねねちゃんて
16アリスト→GSの人?
何故レクサスから車格の劣るクラウンにしたの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:08:52.34 ID:CDb5IFo+0
>>897

レクサス(SC)が嫌いになった
贔屓ばかりして特定の奴らにしか満足なサービスがされてない、だったら最初からおもてなし料金取るんじゃねーよ!
とは言え新型GSも候補に上ったが新型クラウン直四HVの出来の良さに驚いて購入に踏み切った
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:09:32.37 ID:C2QuqO2V0
先ほどHVアスリートS契約してきました!(^^)!
早ければ7月末に納車みたいで楽しみです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:16:58.52 ID:CDb5IFo+0
はやっ!いいな〜
値引きいくらだった?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:22:30.35 ID:C2QuqO2V0
トータルで27万弱とガソリン満タンで
ハンコ押してきました。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:22:30.26 ID:m8nYeilaO
クラウンハイブリッドでリミッター当て
http://nico.ms/sm21140232
これからは左に寄せて譲らないとね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:29:36.82 ID:CDb5IFo+0
すげー
俺なんか20万だぜw
粘った?
俺は2回で一回1時間
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:52:14.54 ID:C2QuqO2V0
えーと、同県だと値引き交渉できないので
一都三県で競合しました。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:59:51.28 ID:CDb5IFo+0
頑張ったな
俺とは7万ほど差額はあるが、7万で隣県を渡り歩くのは俺には無理だぜ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:03:15.06 ID:C2QuqO2V0
それがですね。。。
なんと出向いたのは一県のみで
あとは営業さんの携帯を聞いてLINEでの
やりとりでした。

見積りもLINEで送ってもらいました('ω')
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:09:10.18 ID:CDb5IFo+0
すげーじゃん、いいな
次期型購入する時の参考にするぜw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:18:32.58 ID:C2QuqO2V0
ぜひぜひ!( *´艸`)
LINE大活躍でしたよ!!
909元茨城:2013/06/20(木) 00:06:49.17 ID:gKVZ69ph0
>>892
久しぶりだな
俺様を覚えてるか?
もう2ちゃん荒らしは引退したぜ
今はROM専だ

お前新型契約したみたいだな
俺様は何度見てもあのフロントが好きになれんから契約する気にはなれないぜ
でも4気筒HVの出来栄えはいいと思うぜ
ここで4気筒4気筒騒いでるバカがいるがエンジンぶん回さない限り4気筒も6気筒も変わらんよ

新型ISは実物は写真ほど格好良くないしナビの画面は7型だしな
消去法でGSにすっかな?
GSなんて乗ってたら身元が特定されそうだわw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:17:17.59 ID:jGLOvFaV0
>>892
お前30半ばだったのか
俺様も来月で30になるぜ
もともと童顔だしこの歳になっても日サロ通ったりお兄系の服着てるから20代前半にしか見られないがなw

お前も俺様もそろそろジジイだぜ
そのうちに後期高齢者の仲間入りだ
お互いに残された人生を謳歌しようぜ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:19:51.89 ID:jGLOvFaV0
>>892
今から俺様の30プリウス後期Gツーリングセレクションで日サロ行ってくるからまたな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:33:59.12 ID:kHYwo5TA0
値引き交渉しなかったらディーラーがこっそり10万引いてくれてたよ(´・ω・`)
580万になった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:48:08.75 ID:C2RHHXj80
>>909
ムチムチ女子高生の蒸れた紺ハイソのつま先の匂いを教えてください
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 07:10:34.96 ID:a6k3asgE0
氏ね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 18:26:21.21 ID:PKg7H7ry0
車の出来は良いが、トヨタのアフターが最悪。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 18:41:52.12 ID:DUV+K3fo0
茨城引退するなよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:00:58.70 ID:BVt55rjm0
         アコード    クラウン
車両重量    1630kg      1660kg
エンジン    2000cc/143ps   2500cc/178ps
モーター    169ps/31.3kgf・m   143ps/30.6kgf・m
電池      リチウムイオン   ニッケル水素
JC08       30.0km/L     23.2km/L  


ついにホンダがトヨタを完膚なきまでに叩きのめした!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:14:31.64 ID:C2RHHXj80
ムチムチ女子高生の蒸れた紺ハイソのつま先の匂いを教えてください
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:20:45.57 ID:kHYwo5TA0
>>917
ホンダもまだ捨てたもんじゃないなw
もっと危機感を、そして競争力をつけて欲しいわ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:35:41.48 ID:4aBQz5UA0
まだ捨てたもんじゃないというか、今後が楽しみだなホンダは。
逆に今後が落ち目なのがトヨタ。
921茨木:2013/06/20(木) 20:23:16.80 ID:h1LiJdteO
【AKB48】まゆゆ(19) ぱるる(19) 使用済み水着がヤフオクで出品され、ファンの間で話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371726595/
クラウン
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:29:45.03 ID:h1LiJdteO
女子児童が、放屁に挑戦
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371727303/
クラウン
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:36:10.80 ID:WbOh9hJH0
車買うにしてもクラウンだけは勘弁www
限りなくダサーーーーーwwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:10:03.48 ID:4batHRP90
リチウムイオンにしたりと改良の余地はあるな
トヨタのは。
プリウスでは一部で採用していたっけ!?

とりあえずFFはもう結構なのでクラウンじゃなくてもFRがいい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:58:37.71 ID:w5ifOg1Q0
>>909
覚えてるぜw
つーか、俺的には直四HVでもGS350に近い、もしくは上回ってる?加速を感じたぜ
全開にしてもそんなに五月蝿くないし良いエンジンだと思うぜ

ここで直四だから買い替えないとか言ってる奴は、人生の負け犬
ただ単に買い替える余裕が無い、いわゆる貧乏人の遠吠えに過ぎないと思うぜ
それにV6だのに拘るのは、老衰まじかな50歳以上の爺さんだろうなw
青年層にはV6も直四HVも関係ねーわw
50過ぎの爺さんが買い替えられない新型の悪口言って、自分を誤魔化してる負け犬は、子孫も同じような精神異常者なんだろうと感じるよw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 00:01:29.75 ID:DfIJaC2N0
>>923

お前のポンコツよりは価値は数倍あるし、世間にも認められてるぜw

悔しかったら最低限、俺くらいの金持ちになれよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 00:25:54.54 ID:VTITkh/k0
>>917
なんかアコード、クラウンににてるな
クラウンぱくった?
まあ後出しで燃費とかうえにこなきゃメーカーとしては恥だが
それにしても日産と並ぶ高剛性FRプラットフォームの性能はアコードじゃだせないな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 01:42:44.48 ID:45FoWOCK0
>>924
プリウスアルファ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:56:56.32 ID:mLp5677U0
http://i1.ytimg.com/vi/6H9mYExp3Aw/mqdefault.jpg
この動画を見ても、4気筒HV、問題なく普通に走れるようにみえる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:00:09.42 ID:mLp5677U0
http://www.youtube.com/watch?v=6H9mYExp3Aw
ごめん、こっちだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 10:08:16.50 ID:GJibjZhH0
今更だが、3GRが無くなるとは思わなかったな。
「3000ロイヤルサルーンG」といえばMS12X時代から、
クラウンの歴史の半分の期間存在していたグレードなのに。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 10:22:53.17 ID:ObrVj6rx0
2GRがゼロ後期で出た時点で役目は終えたかと
もっともその2GRでさえ、時代遅れになりつつある
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:40:27.65 ID:GJibjZhH0
国内からは3GRの一般市販モデルは無くなったか?
輸出には一部地域向けにレクサスGS300とかあるらしいが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:47:24.04 ID:ObrVj6rx0
3リッターは自動車税もまあまあで、燃費も良く充分なパワーが有ったのに惜しいですね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 12:18:34.59 ID:mXWJSc/R0
>>930
さすがフニャ足の代名詞クラウン
フワフワ フワフワ凄い揺れだなw
俺の車だとこんなに揺れないけどな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 12:37:46.06 ID:YLJsWk/Y0
しかしひでえ面だよな
アウディをパクったと言われたくなくて仕方なしにこうしたんだろうな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 13:05:40.85 ID:XRB0/8nR0
クラウンは200系までで終わり。
もはや存在する価値すらない車。
マークXとレクサスがあれば何とかなっちゃうんだもん。
代わりに街では外車がバカ売れ大繁盛状態。
ベンツ・BM・アウディが売れすぎて氾濫している状況。
本当トヨタの首脳陣て幼稚園児並みにアホなのかね。
俺が指揮とった方がまだマシだわ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 13:13:18.80 ID:dDKqYtMa0
2GR-FSEはパワートルクは未だにベスト3に入るエンジンだよ
アイドリングストップが付いてないのと燃費が悪いだけ
エンジンの性能とは関係ない環境負荷で悪く言われてるだけだ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:25:05.28 ID:mLp5677U0
>>937
あなたがトヨタCEOに着任する日を、待っているよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:48:37.55 ID:CK/H29ji0
ル・マン24

■予選でも圧倒的なアウディチーム

日も落ち暗くなり始めた午後10時、いよいよ予選が開始される。わずか3週目でアウディ2号車が3分22秒349のトップタイムをマーク。

2位の3号車に1.9秒もの差をつけてしまった。3連覇を目指す1号車はタイムアタックを続けるが25秒台がやっと。

一方、トヨタは8号車がコース上に止まりアタックを断念。7号車はアタックし続けるも、トップとの4秒差は詰まることは無く、3分26秒676で終了。

トヨタはホント走りはダメなw

ゆらゆら、フニャフニャ、静かなだけなw

1時間ほどたったころでLMP2クラスのマシンが第2シケインで激しくクラッシュ、赤旗中断。コース修復に時間が掛かるとの判断で予選は中断され、予選1回目は1時間で終了となった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:03:59.95 ID:ovtd7dDq0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:28:44.30 ID:04PFgNzE0
3リッターの車って、日産でも無くなってるな。
存在が中途半端なのだろうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:50:51.43 ID:YPoBbmZ80
>>942
最強とエコ、この2つに分類された気がする
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:50:31.63 ID:2qtWWoor0
>>936
アウディをおかしな方向にアレンジしたのが今のトヨタデザイン。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:51:35.83 ID:qTbHXMCv0
>>937
クラウンを乗り継いできたが
少なくとも200系だったら17系のほうがよかったよ。
210>>200
17>>200   だな(個人調べ)
だが、17系と210は代が飛んでいるので比較が難しい。
どちらも満足させてくれる良い車だと思う
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:46:47.14 ID:xmhTlZry0
17系がいいって奴はフニャチンがいいってことだな
ベンツをパクったゼロクラだと固いっていうバカもいるし困ったもんだな
まぁ、レクサスがあるし、クラウンはフニャチンでタクシーかハイヤー専用でいいよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:10:33.74 ID:jh3TIsa40
てか、今210クラウン乗ってるなら
完全勝ち組
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:14:46.42 ID:Rj7Pswyf0
いやー、今日日レクサスに乗らにゃ勝ち組とは言えんよ
クラウンが良かったのは昭和だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:26:46.62 ID:BrCY4EOe0
今日環七で210のHVじゃないロイヤルで物凄い乱暴な運転しているオッサンがいたな。
とにかく前へ前へ行きたいのか割り込みばかりしていた。
大したスペックでもないのに何か性能を勘違いしてるのかな?
隣にはおしゃれな帽子をかぶったオバサンが乗ってたけど、あの品のない運転じゃクラウンに乗らないでほしいわ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:30:59.95 ID:VR9d+cds0
>>935
手持ちで撮影しているだけだろw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:57:45.55 ID:DfIJaC2N0
何処にでも居るが、批判する奴って自分が理想の状態じゃない落ちぶれた人物だと自負してるから批判するんだよね
刺子を批判する奴は絶対刺子よりブスだし、石川漁を批判する奴は石川よりも収入が低い嫉妬人だし
新型クラウンを批判する奴は新型を買えない旧型乗りだし
200系を下取りして追い金400万もあれば新型買えるのに、たった400万を出せない貧乏人の多さに脱帽だわw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:03:22.11 ID:cwT2oAiN0
>新型クラウンを批判する奴は新型を買えない旧型乗りだし
エ゛〜、クラウン、トヨタが嫌いな奴もいるでえ
ドイツ車マンセーの奴もおるでえ
おらも今はアウディに乗っ取るでえ
クラウンよりは値が張るでえ
何いっちょるんだお前は
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:07:56.03 ID:cwT2oAiN0
それもな、転勤で今はコーポみたいな社宅住まいなんだえ
そのみすぼらしい社宅の駐車場にな、R8が停まってるんだでえ
その光景は浮きすぎてるんだでえ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:27:49.25 ID:no/EhOC80
>>927
アウディパクったクラウン馬鹿
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:33:26.68 ID:no/EhOC80
が言うのがまさにバカ脳wwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:42:05.26 ID:xFWJ2ti90
>>952,953
無理にキャラ作らなくてよいよ。
子供じゃないんだし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:54:11.09 ID:D27mqYdKT
>>927
>それにしても日産と並ぶ高剛性FRプラットフォームの性能はアコードじゃだせないな
自信満々のGOAでホンダ車にぶつけて思いっきり負けたじゃんw
それに前スレでもスバルだけGで、トヨタはプアだったじゃんw

今回の25%スモールオフセット衝突の結果
トヨタ(笑)だけが全車脆弱で危険な「Poor」評価
脆弱で大破して潰されて死に易いプアなGOAボディ

脆弱で大破して潰されて死に易いプアなGOAボディ

2013 Suzuki Kizashi small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=WoLSu5uF0ws
2013 Honda Accord 4-door small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=gOOMR-fTBWg
2013 Subaru Legacy small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=1gYuxfnwK8Y&NR=1

2012 Kia Optima small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=IA2kLgKybWs
2012 Crash Test Hyundai Sonata IIHS Small Overlap Test [Marginal]
http://www.youtube.com/watch?v=yFq4rD67O3c

2012 Lexus ES 350 small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=ShU3soBqlUY
2012 Toyota Prius v small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA
2012 Toyota Camry small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=LNG7Nm9XDko
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:13:32.32 ID:iu+onama0
本当のクラウンは17系で終わってたんだよねおそらく。
個人的には突っ込みたいところがあるけどギリギリ200系まではクラウンか。そして210系は完全にクラウンではなくなった。
やはりモノづくりという観点では17系で終了だね。
17系と比べると顕著だけど、これだけ技術革新して安く高性能なものが作れる時代になっているのに
17系と比べると作り込みれば一発で金かかってないのがわかるでしょ。
そこを技術革新でカバーしてるけど、それでもばれるくらいなんだから実質的にはものすごい値上げされてるってこと
トヨタはなんでこんなおかしくなったかねえ?利益至上主義に走ってその最たる経営方式がレクサスだろ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:28:23.46 ID:DfIJaC2N0
>>952

お前の型落ち中古の話はどうでもいいw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:30:49.21 ID:YPoBbmZ80
>>957
カムリのエアバッグめっさわろたw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:34:25.95 ID:jh3TIsa40
変なのくるとおもしろくねえ
まだ、200乗りの新型文句のほうがいいよ

マジキチは去れ
糞pは去れ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:37:25.78 ID:jh3TIsa40
>>958
そうですか
ニセ者のクラウン乗ってます、でいいか?
貧乏人
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:40:59.30 ID:jh3TIsa40
>>958
で、きみは
レクサス乗ってるんだよね?
貧乏人だから
能書きだけか?残念でならない
せめて、格安210くらい現金で買えよ?
ローンで買う車じゃねえな
ローンで買った200がここに来て能書き垂れまくってたが

こんなもん、現金ぽんで買えないなら、レクサスとかだすなよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:43:18.43 ID:jh3TIsa40
マジな話
IS見に行ったけど、気に入らなかった
クラウンでいいよ

オーナーでもないのに、スレだけ伸ばすキチガイは消えろよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:47:42.57 ID:iaHaE1Tm0
>>959
型落ちにしないと・・・
悔しいだろうがR8のが全然格上ですな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:48:40.10 ID:jh3TIsa40
レクサスもピンキリ
HSなんて、見たくもないし
へんなワゴンみたいのもまるで興味ない
LS以外レクサスもどき

クラウンアスリートでいいわ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:51:53.63 ID:jh3TIsa40
もうちょっと、ステータス上がったら
LS行きたいな
今はクラウンで大満足
オーナーでもない屑が多すぎ、まじでうぜえよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:55:21.38 ID:iu+onama0
>>967
初めてのおニューのクラウンが相当うれしかったんだね坊やwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:58:23.69 ID:jqRu3KpU0
アコードより小さくて燃費悪くて値段が高いクラウンはコスパ最悪だなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:00:29.49 ID:DfIJaC2N0
>>965
型落ちじゃなくとも、俺の盆前納車でピカピカの車の方が価値観は高い
お前のはお古w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:03:45.65 ID:jh3TIsa40
>>968
初めてだけどクラウンにしがみつく気はねえな
坊や?
今は初めてのクラウンで満足しています。
同じ車を乗り続ける気はありません。貴方のように。
今はクラウンに満足しています
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:07:14.61 ID:iu+onama0
>>971
荒らしたいのか叩きたいのか中途半端すぎてよくわからない
お前さんの生き様がよく出ているよ
その8回の書き込み全部読み返してみ
つうか茨城だろwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:07:37.12 ID:jh3TIsa40
クラウン乗ってますが、今はレクサスLS乗るのが目標です
レクサス乗ったら又別の目標が現れるでしょうね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:09:55.24 ID:iu+onama0
車でしか自分の存在意義を価値をアピールできないのは例外なく低次元な人間
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:10:02.74 ID:jh3TIsa40
>>972

初めてのおニューのクラウンが相当うれしかったんだね坊やwww

これおまえだよな?荒らしだろおまえ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:11:14.08 ID:jh3TIsa40
>>974
会社を経営していますが
なにか?
君も会社を経営しているのですよね?
懇談会でもしますか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:11:45.19 ID:iu+onama0
>>975
俺は荒らしだよw今更かよwww
でお前は?何がしたいのかさっぱりw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:13:01.26 ID:iu+onama0
会社を経営してればえらいのか程度が低くないのかw
その考え方の程度が低い

まあ君を見てると将来が見えるよ
今はうまくいって有頂天なんだろうな
何も見えないんだろうなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:13:20.18 ID:jh3TIsa40
>>977
オーナーでもないなら消え失せろ
生き恥が
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:14:54.27 ID:iu+onama0
>>979
なんかよっぽどいいことあったのか?
なんでそんな舞い上がってるんだ?俺にも教えてくれよ






















おしりぺんぺんw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:15:29.67 ID:jh3TIsa40
>>978
使う側
使われる側

程度?
おまえあほだろ?
何百人の家族背負ってるんだぜ

そんなおまえが、楯突いたから、見てみたいなおまえ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:15:45.25 ID:iu+onama0
↓必死という文字そのものwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:20:47.99 ID:jh3TIsa40
つ、携帯か
必死とかどうでもいい
会社経営にどれだけ性根いれてるか知らないんだろう
馬鹿だから、使われてるから、もしくわ無職だから

必死なのはおまえの返信だよ
草はやして馬鹿まるだし

実生活では、関わることがない屑なんだろう
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:22:08.81 ID:jh3TIsa40
クラウンは何処へってことで
貧乏人にレスはやめときます。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:22:09.24 ID:iu+onama0
>>983
余裕がないよあんたすべてに
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:24:19.58 ID:jh3TIsa40
>>985
貴方は荒らし宣言しましたよね?
荒らしだもん、現実とパソコン世界と混同すんなよ
まじで、きっしょい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:26:03.44 ID:0HQW/jli0
>>970
トヨタじゃ人のをお古にしないとやってられないものなwww
お前か品のない>>949の暴走おっさんってwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:26:09.95 ID:jh3TIsa40
クラウン関係ないじゃねえか
おまえの荒らしかたは?
オーナーの気分そこねて楽しいね
糞貧乏人

こんなの人間じゃねえよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:26:53.24 ID:iu+onama0
そもそもなぜ執着されているの俺?w
貧乏だからいけないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:27:47.33 ID:iu+onama0
>>988
つうか17回も連投してお前が荒らしだろw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:32:09.81 ID:YrpkWD7X0
次スレ
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart16【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367312776/

上記スレをパート17として再利用しませんか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:32:35.78 ID:jh3TIsa40
おまえも11回も連とうしてんだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:34:26.83 ID:iu+onama0
笑うポイントもわからないつまらない荒らしか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:35:25.17 ID:jh3TIsa40
>>993
オレはオーナー
おまえは、只の荒らしやしが
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:37:22.01 ID:iu+onama0
ここまでつまらないとは・・・


















ほーーーーーれおしりぺんぺんwwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:37:38.33 ID:jh3TIsa40
てか、おまえクラウン210のオーナー?
何のさばってるんだよ
君の人生残念だ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:46:09.30 ID:jh3TIsa40
968 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/06/21(金) 21:55:21.38 ID:iu+onama0 [2/13]
>>967
初めてのおニューのクラウンが相当うれしかったんだね坊やwww

こいつクラウン乗って無いのかよ?
おしりぺんぺんじゃねえよ
170中古で買ったのか?

もう、こういう奴うぜえ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:56:07.19 ID:iu+onama0
おしりぺんぺんwwwwwwwww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:57:36.62 ID:LnhK4kNe0
ウン百人いる会社の社長が2ちゃんだと
ほら吹きおやじ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:58:22.60 ID:YrpkWD7X0
この二人は仲良くケンカしているように見えます
名づけてトムとジェリー


次スレ
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart16【CROWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367312776/

上記スレをパート17として再利用しませんか
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'