【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.24【AXELA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆2013年内に発売予定のマツダ3代目アクセラのスレッドです。

◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。

◆荒らし/煽り/粘着はスルー、我慢出来ずにレスをする人も荒らしです。
IDの末尾がO、関西弁、販売台数をしつこく語る人には要注意、おかしいと思ったらスルー推奨です。

前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.23【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377948268/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:31:24.41 ID:msi72asN0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:32:39.98 ID:msi72asN0
◆グレードとラインナップ

◆セダン
1.5G 6MT/6AT
1.5G 6AT 4WD
2.0HV E-CVT

◆ハッチバック
1.5G 6MT/6AT
1.5G 6AT 4WD
2.0G i-ELOOP 6AT
2.2D i-ELOOP 6MT/6AT ※ハイパワーモデル(175PS)
※全車i-stop付き(HVを除く)

◆ボディカラーは、新色2色を含む全8色
・ソウルレッドプレミアムメタリック(有料)
・スノーフレイクホワイトパールマイカ(有料)
・チタニウムフラッシュマイカ(新)
・ディープクリスタルブルーマイカ(新)
・ブルーリフレックスマイカ
・メテオグレーマイカ
・ジェットブラックマイカ
・Liquid Silver(日本はアルミニウムメタリック?)
http://www.webermazda.ca/static/base_media/img/models/2014-mazda3/colours.jpg
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:33:10.81 ID:msi72asN0
◆安全装備
・AFS(アダプティブフロントライティングシステム)
・HLA(ヒルローンチアシスト)
・BSM(ブラインドスポットモニタリングシステム)(北米および豪州のみ)
・RVM(リアビークルモニタリングシステム)(北米および豪州以外)
・ESS(エマージェンシーシグナルシステム)
カメラ
・LDWS(車線逸脱警報システム)
・HBC(ハイビームコントロール)
ミリ波(設定なし?)
・FOW(前方衝突警報)
・SBS(スマートブレーキサポート)
・MRCC(マツダレーダークルーズコントロール)
赤外線
・SCBS(スマートシティブレーキサポート)
・AT誤発進制御

◆HUD表示内容
・車速
・クルーズコントロールの速度設定
・ナビの方向指示
・安全装備からの警告

アメリカ仕様・価格、各国組み合わせ
http://kie.nu/1hb_
http://mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=modelsSpecs&vehicleCode=M3H
http://oppositelock.jalopnik.com/the-new-mazda3-accessories-are-here-1182994152

センターディスプレイいろいろ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/home
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:33:49.68 ID:msi72asN0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:34:42.12 ID:msi72asN0
ここまでの情報まとめ

カーテン・サイドエアバッグ、プッシュスタート、DSC標準装備

15C(AT、MT、AT4WD)、約170万円、4WD約190万円、
ハロゲン、16インチスチールホイール、オーディオ・ラジオ、CDプレイヤー、マニュアルエアコン?、i-stop
シフト周りがカーボン柄、助手席前プレートがピアノブラック、リアランプ電球?、フロントグリル(無塗装)
カーテン・サイドエアバッグとオーディオとCDプレイヤーなしの法人向けあり?
MOP
ディスプレイ?、コマンダー?、CD&DVD+地デジ?

15S(AT、MT、AT4WD)、約185万円、4WD約205万円
ハロゲン、16インチアルミ、ディスプレイ(オーディオ・ラジオ等)、コマンダー、CDプレイヤー、オートエアコン、i-stop
シフト周りがピアノブラック、助手席前プレートがシルバー、LEDリアランプ、フロントグリル(ピアノブラック)、フォグランプ
MOP
ディスチャージP、セーフティP(赤外線、RVM、クルコン、自動防眩ルームミラー)、 CD&DVD+地デジ、BOSE
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:35:18.15 ID:msi72asN0
20S(AT)、約220万円
ディスチャージP、16インチアルミ、ディスプレイ(オーディオ・ラジオ等)、コマンダー、CDプレイヤー、オートエアコン、i-stop、i-Eloop
シフト周りがピアノブラック、助手席前プレートがシルバー、LEDリアランプ、フロントグリル(ピアノブラック) 、フォグランプ
赤外線、自動防眩ルームミラー、グリルシャッター
MOP
CD&DVD+地デジ、BOSE

20Sツーリング、約230〜245万円
20SにRVM、クルコン、18インチアルミ、ミリ波?、カメラ?、HUD(タコメーターが真ん中)?
MOP
CD&DVD+地デジ、BOSE、HUD(タコメーターが真ん中)?

20SツーリングLパケ、約245〜260万円
20Sツーリングに本革(黒or白)、パワーシート、ミリ波?、カメラ?、HUD(タコメーターが真ん中)?
MOP
CD&DVD+地デジ、BOSE、サンルーフ(8万4000円)、HUD(タコメーターが真ん中)?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:44:09.29 ID:msi72asN0
HVC、約235万円
15Cとほぼ同じ

HVS、約260万円
20Sとほぼ同等でHVSは赤外線がなく、クルコンとRVMが付く。エコタイヤ、MOPに18インチアルミ??

HVSLパケ、約280〜300万円
HVSに本革(黒or白)、パワーシート、赤外線?、ミリ波?、カメラ?、18インチアルミ?、HUD(タコメーターが真ん中)?
MOP
CD&DVD+地デジ、BOSE、サンルーフ(8万4000円)、HUD(タコメーターが真ん中)?

ナビ機能はDOPでSDカードで販売。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:33:14.26 ID:24QcW1QvP
>>1おつー
仮に海外仕様の寸法とか重量もテンプレにいれてもらえんじゃろかー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:00:15.71 ID:QVzEWtvQ0
>>1
アテンザのディーゼルAT試乗したけど各ギアで引っ張りすぎやね
パドル使ってもシフトアップできないし
ATの平均燃費伸びない原因やねー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:01:20.54 ID:NGIWC7we0
セダンにディーゼル+MT設定希望 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:25:48.40 ID:Cr1kMLki0
>>9
海外仕様は多岐に渡るから、この辺を参照したら
どうじゃろか?

http://www.automobile-catalog.com/model/mazda/3_3gen.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:54:47.05 ID:sE9VeKpN0
>>994
確かにカッコいいわ
Cピラーからホイールアーチまでの間延び感なんてのは感動モンだぜ
ドアハンドルの位置も前後の高さを変えたりしちゃって、芸が細かいなー、なんてマジチビリそうだわ

フロントフェンダーの盛り上がった曲線も、スパッと切り落とした様な逆スラントノーズとの兼ね合いだろ?
流石だぜw
マセラティグランツーリズモがパクッた手法だよな
でもよ、マセラティなんてグリルがチャッチイから安っぽいし、エンブレムもビンボーくせェ
それが1500万だろ ザッケンナよ的なww

AクラスとかV40なんかは、前、横、後ろのデザインが何となく合ってるから個性もクソもねーし
その点アクセラは、Bピラーを境に前後違う車に見えるからお買い得だと思うぜ 
そんな個性的な車が150万くらいで買えるんだろ?
売れねえはずがねぇw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:12:04.26 ID:jQzXxAV20
>>13
車に全く興味ない人が500から700万に見えるとか言うからたしかにデザインはよい
しかもハイブリッドが燃費良いからかなり売れると思う
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:12:48.15 ID:ck3a4Tj60
昨日、赤アテンザ初めて見たけどかっこよかったわ。
長いから自分で運転するのは怖いけど・・・

アクセラを魂動デザインにしてくれて本当にうれしい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:14:46.16 ID:ck3a4Tj60
>>14
皮肉言いの荒らしだってことはわかろう
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:21:23.87 ID:3kqpGQJm0
セダンほんと格好いいしディーゼル出してくれねえかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:30:21.41 ID:UtJ11cUn0
Aピラー根元からノーズ先端までの長さは、どれ位あるんだろうか。
全幅より、ボンネットフードが長いのが気になる。前の見切りが現行より悪くなるんじゃないかと。
デザイン的には長いほうがいいけどね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:32:08.14 ID:yHtZ+PNRi
セダンカッコいいけどリアワイパーがないと気が狂いそうになるタチなんで(誇張)ダメだわw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:32:17.98 ID:tx+2JT6p0
新型アクセラのエクステリアはカッコイイと思ってるけど
高級感ってのはわからんな、現行よりは高そうに見えるとは思う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:32:47.34 ID:AufP9gub0
フォグランプのナセルのデザインがどうも感心しない。
エアインテークのようになってないのは歓迎なんだけど、ナセルの形は「できもの」の
ようにしか見えない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:38:56.59 ID:YfTrP06G0
>>11
>>17-19
>>21
重箱の隅をつついて、結局は買わないつもりだなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:51:09.15 ID:jeAFb38s0
来年の消費税導入後のテコ入れに
セダンのXDおよび2.0Gの導入に期待

さもなくば、来年のゴルフの1.6Lディーゼル日本導入前に
小型ディーゼルの導入をよろしく
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:39:03.30 ID:O+TQsrdX0
2.2DのMT買う人いる?オレはATにするけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:48:47.73 ID:CB1oFNHJ0
てか日本での正式発表いつなの?
15Sってコミコミで180万で買えます?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:50:06.88 ID:OB9xWNdX0
ディーゼルMT買う予定
ただ、300はちょい高いかも
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:53:26.09 ID:71GStdu20
最近のマツダ車は高いよね
最新技術満載じゃなくて枯れた技術でいいからもっと割安に作ってほしいわ
あとデザイン、有機的にし過ぎで気持ち悪い
もっとクリーン&シンプルで頼むわ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:54:28.78 ID:msi72asN0
>>9
テンプレいじりたかったんですが日中なのにかなりの勢いでログが進んでいたので
URLを若干追加しただけでスレッドを立てるのを優先してしまいました。

ハッチバック
4460*1795*1455mm ホイールベース2700mm
セダン
4580*1795*1450mm ホイールベース2700mm

重量については国内と海外で計測方法が違うのか国内の諸元表が出るまでは保留してます
アテンザは海外表記だと重量が1350kgくらいだったけど日本仕様だと1430kg〜と70〜80kgくらい重かったので
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:02:08.13 ID:wHTYtmDH0
>>27
ミラージュみたいな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:03:21.41 ID:mUtELh+N0
>>24
欲しいよ、欲しいんだけどいかんせん高すぎる。

まだまだ初代の15F-5MTで頑張るよ。
来年は4回目の車検だけど、多分通すだろうなぁ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:04:14.38 ID:G1+ggAvm0
社会人2年目だけど買おうと思ってる。サイズも値段もカッコよさもお手頃。
BMW3やレクサスISもそんなに大きくなくてかっこいいと思ったが、
今は歳が似合わないから次買いかえるときにしようと思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:08:50.30 ID:71GStdu20
社会人2年目なら身の丈にあった軽自動車とかにしとけ
分不相応だよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:19:24.41 ID:O18IAizg0
結局国産もナンバーの位置がド真ん中決定かよw

糞カッコ悪い位置だなwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:19:45.05 ID:lE7pTsYiP
ハッチバックのリア、なんかばっさり切れてて三菱みたいじゃない?
セダンの方がいいかなぁ
でも車中泊とかキャンプに使いたいからハッチバックも捨てがたい…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:20:07.54 ID:WFdxywWB0
アクセラかなりいいけどAクラスも実際見たらかっこよかったな〜
アクセラも実車でさらに感動の予感
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:20:07.81 ID:tx+2JT6p0
アクセラで分不相応とか思わん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:20:47.52 ID:tFDaBOAO0
>>36
バカは無視無視
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:20:55.17 ID:mxzwYKcK0
日本仕様は、本革シートが選べない可能性が大かな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:26:11.74 ID:ChX6vdea0
>>18
ボンネットフードの長さは俺も気になってる。
全長から推測するとベンツCクラスぐらいあるんじゃないかな。

住宅街の狭い私道T字路を曲がるときなんかにバンパーをガリっとやりそうで不安。
コーナーセンサーとか付けるかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:26:17.95 ID:xSPC7RvJi
>>38
Lパケは本革仕様と思っていたが、ちがうのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:34:58.52 ID:PEEKOsyW0
なんかもう1.5のMTでいいような気がしてきた。
マツスピ買ってもサーキット行くわけじゃなし
捕まりたくねぇ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:36:59.08 ID:o9W7I07Ci
てす
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:37:55.22 ID:1zoeeZdh0
>>34
現行の方がばっさり切れてないか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:39:45.05 ID:b2BaixLqO
まぁ売れへんし。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:39:53.41 ID:o9W7I07Ci
うおiPhoneから書き込める!
初マイカーで初代15FMTを一昨年買ったんだが三代目はまたMT復活なんだな!
すげえ楽しみだわ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:54:04.96 ID:riyxDz7c0
    
で、売れない田舎三流メーカーのマツダ車なんか乗ってて恥ずかしくないの?
   
   
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:54:21.84 ID:IJ/9GT0Q0
>>44
お前ID変えてるけど朝からほぼ1日中書き込んでんな。仕事してないの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:54:36.68 ID:O+TQsrdX0
ナンバー位置について海外の反応はどうだったんだろう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:55:30.97 ID:Jl0qPA0I0
その田舎三流メーカーに負けるホンダンゴwwwwwwwwwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:56:42.31 ID:b2BaixLqO
ナンバーの位置?
アクセラは前2ヶ所、後ろ2ヶ所やろ?
助手席にもブレーキ付いてるしな。

素敵すぎる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:58:33.90 ID:a1iTIQu40
そんなことより家の周りの主要道が全部水没してるんだが?1時間に110mmで記録更新とかニュースで騒いでるんだが?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:00:37.36 ID:p32UitWp0
この車ナビ純正なの?

ナビなかったらヘッドアップディスプレイは使い道あるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:04:03.79 ID:PEEKOsyW0
>>51
がんばれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:07:35.25 ID:x8HlcjqY0
久々に国産車買うたるわ。やるのう、マツダも。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:08:26.25 ID:wHTYtmDH0
>>39
ドライバーの目からフロントバンパーまでの距離は
他のCセグ車と大差ないはずだから
見た目のボンネットの長さに惑わされず
普通の感覚で良いよ

ワンモーションフォルム全盛の今の感覚で言えば
歴代ファミリアのボンネットもかなり長かったけど
そんなの気せず乗ってたでしょ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:10:19.50 ID:lhMf1aZd0
ドライバーの位置からボンネットが伸びたんじゃなくて
Aピラーがドライバーに寄ってるんだよな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:10:21.97 ID:a1iTIQu40
近所の映像がNHKで流れててワロタいや笑えない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:12:46.81 ID:wHTYtmDH0
>>56
そういいうこと
ドライバーの位置はフロントタイヤの位置で決まるからね

ペダルじゃなくてAピラーでシート位置決める
変態がいたら知らないが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:20:30.75 ID:wHTYtmDH0
前方の見切りの善し悪しを判断するのは
フロントのオーバーハングを気にした方が良い
これマメな

連投スマン
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:29:27.56 ID:IZL/kh5z0
コスモに比べりゃマシだから気にすんな
初心者にコスモはマジきつかった
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:31:33.35 ID:YH6/qVW+P
このボディに1.5ってパワー大丈夫か・・?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:34:36.09 ID:CcrTOV3b0
軽いから大丈夫
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:35:50.46 ID:IZL/kh5z0
ショートワゴン追加はよ
明るいブルメタ追加はよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:36:15.66 ID:uLVtIhUZ0
>>27
近年、割高なのはどのクラスでもダントツでトヨタ。
オーリスの1.5なんて、トーションビームなのに今のアクセラ1.5以上の値段付けてるし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:36:16.82 ID:ChX6vdea0
>>55
要は、Aピラーが昨今のワンモーションの車より立ち気味なので、
ボンネットが長く感じるが、
運転席の位置は大して変わらないので、ドライバーからバンパー先端まではそれほど長くないってことか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:40:08.26 ID:G0ZczKRN0
ぶっちゃけインプみたいなプロポーション
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:41:10.74 ID:6JwUnzGR0
ところでこのインフォメーションディスプレイの無い
いわゆるオーディオレス車って設定されるのか?
特に1.5Lの廉価グレードに
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:42:02.97 ID:a1iTIQu40
俺昔のマツダ全然知らないがお前ら結構年増なんだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:44:00.20 ID:8gPlbaR5i
>>68
年増言うな、おっさんと呼べ
1970年代生まれを舐めんな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:44:30.39 ID:IZL/kh5z0
>>66
それは失礼だろう 身長体重3サイズが近ければ似た女って言えるか?

AKBみたいな不細工なのが売れた訳だよ・・・ 節穴かよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:47:03.28 ID:w5EqmcKK0
>>67
むしろ逆。
1.5Lの廉価版しかない。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:50:13.36 ID:NAKhaCnF0
>>39
ハゲ同意
電動伸縮式の下手くそ棒OPでないかな???
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:53:12.44 ID:3kqpGQJm0
コーナーセンサーらしきものが見える動画あったような…
まあアテンザからデミオまで全部あるしアクセラも当然用意されてるっしょ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:54:14.28 ID:Qp0WqGFz0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:54:37.10 ID:BISd+qKI0
昔、FC3Sに乗ってたが・・・
あの車には、「前の見切り」などという概念は存在しなかったなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:59:45.41 ID:mUtELh+N0
エンブレムがmマークの時から知ってるよ。
親がダルマファミリア乗ってたし。

赤なんて当時珍しかったから、小学生時代うちの車は「消防車」って言われていた。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:01:57.35 ID:wHTYtmDH0
>>65
T字路とかでの顔出しについては100%問題にならない

前方の車両につける時も
初心者じゃなきゃフロントタイヤの位置くらい
感覚で分かるんだから
オーバーハングが長くない限り無問題
試乗してみれば分かることだよ

下手くそ棒は試乗してから決めれば良い
少なからずデザインに影響するし
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:02:37.59 ID:IZL/kh5z0
>>74
何から何まで違うな
テニスサークル所属と体育会の柔道部員くらいルックス違う

>>76
すげー先輩きたw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:02:50.35 ID:34QQFo/10
初代アクセラ試乗してあまりのもっさり感で萎えて購買見送ったことあるけど、
あれから幾年・・・3代目アクセラ1.5Lがどれだけ変わったか見てみたいな。

試乗してみてフィーリングが合えば購入も辞さないぜ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:03:07.75 ID:54y588wLP
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:06:06.18 ID:3Mbwi8tY0
>>74
比較と入っても、一方はまだ発売すらされてない、一方は発売されて1年はんくらいだからね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:08:36.65 ID:tZvIi0xC0
インプのが高級感あるわな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:09:10.62 ID:CcrTOV3b0
こまけぇこたぁいいんだよどうせスバルのデザインだし
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:10:24.23 ID:TBV/hiha0
>>74
デザインも内装も白い方がカッコいいじゃん。。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:10:51.36 ID:ZmS9Q5f10
>>82
インプはリアウィンドウのモールとか、ヘッドライトとボンネットの隙間とか
結構ガタガタだよ。

遠くからみるとカッコイイけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:12:23.45 ID:Qp0WqGFz0
インプレッサ SPORTはこれがスバル版プロボックスですと言われたら信じてしまう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:16:01.86 ID:34QQFo/10
アクセラのアウトロー感が好き。インプは陳腐。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:19:27.40 ID:PEEKOsyW0
インプは…無いわ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:21:25.09 ID:wHTYtmDH0
>>81
おそらく
これから3年以上同時に比較されるライバルだけどね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:24:21.16 ID:34QQFo/10
発売日早く決めてほしい!

新しい情報ないの!?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:28:03.97 ID:yHtZ+PNRi
>>75
俺も乗ってたが、手足のように自由自在に取り回していたが、Rx8に乗り換えたら、全然ダメだ。10年になるがほとんど慣れないw
扱いやすさはノーズの長さじゃないな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:30:35.30 ID:BiPlmePa0
>>27
そんな貴方にはSUZUKI@おさむがあるではないか。
枯れた技術で安くというならスズキが一番。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:44:13.91 ID:QmKJHWnm0
HVがセダンしかないのかな?
なんでだろ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:51:25.96 ID:XJV+9EwA0
>>81-84
突然大量に現れる単発ID

大漁ですな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:00:48.16 ID:ijf8aTgZ0
だな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:21:57.44 ID:5jhhJe9y0
>>93
トランク隔壁にバッテリー配置してるから。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:33:05.10 ID:79ULdAkQ0
ちなみに次の形式はやっぱりBMになるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:55:06.16 ID:W86UCah9O
インプレッサは実用的だな
後席広いし荷室も十分
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:59:18.21 ID:sE9VeKpN0
似たような全長で後席とラゲッジを比べると

プリウス>インプ>オーリス>>>>>>>>アクセラかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:01:15.44 ID:a1iTIQu40
>>69
平成生まれとしてはコスモやらカペラやら知らねえよって感じなんだ、アクセラはアクセラだろってな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:03:18.75 ID:gevKZsPB0
インパネめちゃ好みだわ シンプルだけど安っぽくないし
外見はマツダならこの程度は普通だがインパネ見て欲しくなった
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:04:57.69 ID:43/xR2yt0
平成生まれで新型アクセラか裏山
俺は29のおっさんだが現行デミスポだぞ
そろそろ乗り換えたいな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:09:07.48 ID:54y588wLP
>>99
オーリス乗ったことないんだねw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:09:34.16 ID:GVzsJTnN0
>>102
29でおっさんって言うなよ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:09:50.09 ID:ugYPQZP20
2ドアクーペx6MTはよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:16:17.95 ID:a1iTIQu40
>>102
自分の年代だと社名に対するネガティブなイメージ皆無だから皆好きな車買ってワイワイやってる。丁度20代前半でBRZ、CX-5、プリウスαが人気かな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:17:53.52 ID:2e7zRlOl0
四駆で 2.2Dなら買ったのに・・。残念
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:18:34.76 ID:QVzEWtvQ0
ディーゼル価格まだ〜
もうマテンザ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:25:45.11 ID:T7gPH+FX0
アンチ君がインプやオーリスまで出しても
雑誌の比較試乗ではスルーされてゴルフとか欧州車になるよ
インプやオーリスじゃ弱い者いじめになる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:31:06.00 ID:a1iTIQu40
スレチになるが○○の後継車だから〜とか興味ないんだよね、昔はどうだったとかそういう知識にもまったく関心が無い
アクセラがファミリア?の後継車だから安っぽいイメージとか元々そういう発想が無いんだわ。車に興味持った頃には既にアクセラは笑い顔だったよ
まあこんな事書いて何にもならないと思うけど、今の30代40代のオッサンとはマツダに対するイメージが違うとだけ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:39:56.04 ID:RLhBBhIJ0
>>108
アテンザ25SのLパケが300万円→アクセラ20SのLパケが250万円程度
という予測を当てはめてみると
アテンザXDLパケ340万円→アクセラXDLパケは290万程度と予想できる

Lパケ以外のグレードがディーゼルに存在すれば、アクセラXDは250万ぐらいと予想
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:40:26.28 ID:H9vh2+Nm0
ロシア横断のテスト車って車高低くね 
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:40:35.94 ID:wHTYtmDH0
>>98
Cセグでそんな所しか取り柄が無い車は
それこそフィットで十分ってことになるんだけどな
今一度CセグHBの存在理由は何か問うてみては?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:47:01.26 ID:5iIRFLIm0
バカ論破したって「釣れた釣れた」としか思わないんだから無意味だよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:48:08.60 ID:0XE+YSdb0
23歳大学院生のワイは卒業したらアクセラ買うでー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:51:01.32 ID:uvrW93kR0
>>84
チープ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:52:07.91 ID:UYjitBMT0
車幅広がって1795mmまで成長した最大の原因は
2.2D乗せて耐えられる車体にせざるを得なかったってこと

軽&コンパクト
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:52:12.02 ID:TBV/hiha0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:52:34.16 ID:het7BMWm0
XDは240万くらいじゃないと買う気しないな。
CX??5の2500cc買っちゃうわ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:53:49.86 ID:tx+2JT6p0
>>109
Cセグの車だし比較するのはいいんじゃない?
後席とラゲッジルームの広さだけで車の評価が決まるわけじゃないしw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:54:22.84 ID:TBV/hiha0
122117:2013/09/04(水) 22:55:51.45 ID:UYjitBMT0
途中で送信しちゃったw

軽&コンパクトがバカ売れの日本で車幅増のデメリットを
平気でスルーするとかねえわw

>>1乙だが現行からうpしてることをテンプレに含めず
ひた隠しにすることには悪意さえ感じる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:55:57.32 ID:oDX86OaP0
>>111 アクセラ2.2Dの装備内容は、アテンザLパケよりもてんこ盛り。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:59:03.02 ID:PEEKOsyW0
無限ループかよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:00:50.60 ID:ZmS9Q5f10
2.2Dはさすがにフロントが重すぎだろう。
1.6Dはよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:02:08.30 ID:IZL/kh5z0
相当狭い家、狭い駐車場なんだろうな
4〜50mmでひぃひぃ言うということは

数値詳しい人、実際のとこ全幅は分かったから、トレッドはどうなの?
個人的には全幅増は単にデザイン成立させる為だと思ってる で格好いいからおkなんだけど
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:02:19.86 ID:P1LBNZk80
うわさ情報まとめ中(9/4追加ネタ無し)
15C HB、セダン 6AT、6MT、6ATAWD  171万円〜(AWD+21万円?)
  120PS?/15kgm? 19.4Km/L? I-ELOOP無し、殆どのOP選択不可
15S HB、セダン 6AT、6MT、6ATAWD  185万円〜?(AWD+21万円?)
  120PS?/15kgm? 19.4Km/L? 18インチアルミ? I-ELOOP無し
20S HB 6AT  221万円〜
  155PS?/20kgm? 19.2Km/L? 18インチアルミ、パドルシフト、AFS、 i-ELOOP
20Sツーリング HB 6AT  244万円〜?
  155PS?/20kgm? 19.2Km/L? RVM、MRCC、SBS、HUDが装備
2.0HVC セダン E-CVT  237万円〜?
  160PS?/25kgm? 30.8Km/L? 装備?
2.0HVS セダン E-CVT  263万円〜?
  160PS?/25kgm? 30.8Km/L? 18インチアルミ、パドルシフト、AFS、が装備?
2.2XD−Lパケのみ? HB 6AT、6MT  300万円〜?  年末?
  175PS/42.8kgm AT22.0Km/L? MT24.0Km/L?  フル装備?
1.4XD?? HB?? 6AT??  230万円〜??  14年夏??
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:09:50.92 ID:iD+/bde60
>>113
日本のおけるCセグHBの存在理由はヴィッツやデミオだと少し小さいって人向け
これまで出たアクセラの情報を見ると値段的にもサイズ的にも厳しい
プレミアム志向で行くにもいまいちブランド力が無いから厳しい
まぁ順当にフィットが売れるわけだ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:14:54.80 ID:IZL/kh5z0
ここ見ていつも不思議なのは、俺は何セグの車買うぜっ!ってセグメントから決める奴がいるってこと

普通、雑誌とか街中、CMで見てかっけーって思った車欲しいって思うもんじゃないの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:16:44.62 ID:msi72asN0
幅に関しては仮に1750mmに留めたとしても次は5ナンバーコンパクトや軽より狭い!って声が出てくると思う。
その次はティッシュボックスが入らないとか、収納が少ないとか出てくるのは予想できて、
要求に限りが無い上に達成が不可能なら最初から5ナンバーや軽と明確に差別化した方が売る方も買う方も幸せになれます。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:19:08.53 ID:P1LBNZk80
wbs 見てね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:22:14.09 ID:BKCzisbJ0
おい、宮脇!
もっと、ディーゼル作れやw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:29:36.32 ID:I5oOd1XY0
はよ売って欲しい
今年中に乗りたいなぁ
初日の出身に行くんよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:31:39.15 ID:DfEByUox0
wbs終わってた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:32:36.25 ID:caa4c3rX0
WBSはBSで0時から再放送あるよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:32:53.57 ID:g4r2sx4l0
>>128
フィット買えば君は幸せになれるよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:36:54.08 ID:UYjitBMT0
>>130
だがどこをどうやればクラウンやマークXクラスと同じ幅に育っちゃうのか
「2.2Dエンジン乗っけなきゃならんから」以外の理由がわかんね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:39:49.47 ID:DfEByUox0
wbs終わってた
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:40:44.45 ID:7SwDEEPL0
2.2Dのエンジン乗っけるための肥大化だから何だってんだよ
見てくれが良くなることは悪い事じゃないだろ
下手に小さくまとめられてもな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:40:46.04 ID:g4r2sx4l0
今日予約だけはしてきたけど、
年内は厳しいかも。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:43:24.32 ID:ck3a4Tj60
>>140
グレードやOP、お値段諸々kwsk
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:43:33.56 ID:ZmS9Q5f10
サイズはCセグの標準でしょう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:46:38.27 ID:msi72asN0
>>137
理由は単純で市場の大きなCセグメントでライバルと戦う為ですよ。
マツダにはデミオがあるのでアクセラであえてBセグメントの顧客を取りにいくメリットは無いでしょう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:49:57.54 ID:fWHiJQoo0
>>137
アテンザの車幅が広いのは、デザインと
排気系の取り回しの為とチーフデザイナーが言ってるよ
//autoc-one.jp/mazda/atenza/special-1226294/0002.html
アクセラもそうだとは言い切れんがな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:52:33.87 ID:P1LBNZk80
>>137
メタボな、南蛮人に売りたいからでしょう、、
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:53:19.39 ID:UYjitBMT0
>>139
その場合2.2D以外のグレードは統一化でとばっちり受けるわ
幅増で見てくれ良くなる?ますます意味わかんね

2.2D重すぎだから横に広げたとか衝突安全極めたらこうなったとか
も少しまっとうなこと言えばまだマシだが
対抗がゴルフだとかCセグそのものの定義がもはやあいまいなのに
>>142とかいうヤツが出てくるからおかしくなる

>>143
デミオとの差が広がりすぎだろwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:59:20.59 ID:msi72asN0
>>146
ニーズが二極化しているのだからCセグとBセグで差が広がるのは時代の流れだと思いますよ。
Bセグで十分という人にとってCセグメントの車は高くて狭い等と非効率にしか映らないでしょうし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:59:41.22 ID:1CcC+ERL0
>>146
結論:買うな

ごちゃごちゃ言ってもアクセラの大きさは変わらない。いい”大人”ならそのぐらい理解出来るよな?
ミニバンですら1800mmオーバーが常識の今、たかが1795mmでどうこう言ってんじゃねーよ
何?お前がここにゴチャゴチャ書き込んだら幅が変更されるの?
腹違いの兄弟にあたるプリウスだって1750mmあるっての。
女々しすぎなんだよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:00:39.56 ID:rb8HoVrC0
投げ売りされてる現行型買っちゃおうかな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:01:45.60 ID:xbnvp/sd0
>>146
>幅増で見てくれ良くなる?
アテンザのチーフデザイナー「車格表現にはサイズが必要だった」
シナリのようにフロントやリアフェンダーのラインを表現するには
車幅がある程度必要だと言ってるよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:03:55.87 ID:iwRzuRmd0
>>121
お前伝説の呂布で通報しといたからな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:04:42.16 ID:ZX9VjFCP0
新型の登場前は生産調整分の現行型が値引きされるからいい歳してうだつが上がらないオッサン共にはオススメだぞ(^o^)/
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:05:57.31 ID:TBV/hiha0
>>150
レベル低いね。
それにしてもマツダ関係者のステマうざい。
幅がデカくなって褒め称える人っていないでしょう?
評論家も総じてネガティブなのを知らないのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:11:22.63 ID:q0WknOJG0
>>148
大正解!!!
車幅を気にする人はフィットを買え。
マツダが嫌いな人は他を買え。
下取り価格を気にする人はトヨタを買え。
10万キロ安心して乗りたいならトヨタを買え。
ブランド思考ならレクサス、欧州車を買え。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:12:22.23 ID:3qe8qFn2P
なんかすっぱいブドウという寓話を思い出した
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:12:47.57 ID:qqGSLM7O0
20歳ぐらいの男性が楽しそうに新型車の成約を行う横の席で40歳ぐらいの男性がぶつくさ言いながら旧型を値切る光景は今の日本を象徴しているようだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:16:09.04 ID:xbnvp/sd0
>>153
>幅がデカくなって褒め称える人っていないでしょう?
ワールドデザインカーオブイヤーの選考委員
アテンザが世界でデザインのいい車トップ3に選ばれてる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:18:52.95 ID:+5Jgt2IT0
>>153
レベル高w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:19:57.10 ID:OFzEpdffP
>>28
なるほど!
さんきゅー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:20:29.09 ID:c3PlWN/a0
これもう予約始まってるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:23:22.23 ID:4IfyLttk0
>>160
ディーラーレベルでは内談している人いるんじゃない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:24:04.06 ID:82ZzXJdD0
会社規模を考えればトヨタのように万人にウケる車を作る必要がない
故にCX-5、アテンザ、アクセラといった個性的なルックスのクルマが生まれる
そのデザイン、コンセプトに共鳴共感した人間がマツダに集まり、マツダもそれに合わせてクルマを作る
これが最適なサイクルであり、そのコンセプトが気に入らないという人種はそもそも最初からターゲットではない
安くて小さくある程度のブランドネームが欲しいのであればプレミオでも乗っていれば良い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:26:37.96 ID:82ZzXJdD0
今更ステマなんて言葉が流行るとも思えないがそもそもここはマツダのスレだ
例えば巨人ファンの中に入って「中日は神!巨人はクソ!」とアピールして叩かれたからといって
「巨人のステマだ!」というのは甚だ可笑しい。傍から見れば叩かれるように自ら仕向けているようにしか見えない
これを無意識無自覚でやっているのだとしたらよほどの重症で最早助ける手立てが無い
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:27:48.01 ID:oymZHFMS0
>>153
同じ事を国内外の各メーカーのスレに書いて来いよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:28:03.33 ID:piZRmdEG0
広島で巨人の話をするようなものか。w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:31:34.17 ID:c3PlWN/a0
>>161
簡易カタログがあるんかね?
少なくともオプション含めたプライスももうあるのか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:37:32.69 ID:82ZzXJdD0
君が幸せになる方法は1つ、それはアクセラもといマツダを忘れることだ
そもそもコミュニティーというのはある共通の目的を持った人間の集まりである。2chではスレがこれにあたる
少なくとスレを見ている人間は私を含め「アクセラの新情報は無いかな?」「新しい写真はアップされているかな?」と、このような目的であり
「さぁアクセラを叩いてやるぞ!」と意気込んでいるのは君だけだ。だから叩かれるし忌避される。当たり前だろう、何も特別なことではない
これをステマと括って同意を求めようとすることは些か無理がある


結論としてはマツダのことは忘れて生きて行きなさいということだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:39:07.29 ID:GG21C53I0
マツダスタジアムはええぞ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:39:09.41 ID:vziphshM0
MOPはもう出てるけどDOPはまだわからないって言われたわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:39:55.35 ID:4IfyLttk0
>>166
値段表あったし、メーカーオプションはもう決定しています。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:40:38.81 ID:HDgSvlX/0
外装も内装も素晴らしいねこれ
あとは試乗しての乗り味か
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:41:26.09 ID:c3PlWN/a0
>>169
それだとまだ見積り出来ないね

メーカオプションのみつけて発注したのか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:42:16.98 ID:aTC/y+Li0
ナビって純正のみになるんだよね?いくらなんだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:42:41.24 ID:c3PlWN/a0
>>170
業務用ではない下から二番目の15S?だっけ?
だいたい幾らくらいです?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:43:46.39 ID:4IfyLttk0
>>172
DOPは直前まで融通利くしねぇ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:44:08.91 ID:ltgaaz670
三菱サウンドナビを載せたいのだが
あの位置にきれいに収まるかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:44:52.21 ID:c3PlWN/a0
>>175
確かに
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:46:31.88 ID:V/kSpZnJ0
>>147
二極化?ヴィッツじゃなきゃアテンザなの?どこの世界だよww
どちらかというとコンパクトカー一極集中でその他まばらな状況だ

>>148
オレは確かに女々しいがアンタは一生に何回かの買い物だと
言うのに豪快だねえ
ミニバンですら1800mmって日本の道路事情を考慮した上での
主流層ではなく割り切ったニッチな層狙いだから成り立つんだよ

>>150
それはユーザーが感じる実用上のメリットに応えてるとでも言うのかね?

>>167
バーーーーーカwwww

車幅厨はもう寝るわ、2.2Dとインプに追いかけられてうなされる夢見ながら
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:48:05.17 ID:wK5mg2EO0
15S 6AT HB いくら?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:48:38.84 ID:NM11eTfL0
人が説き伏せられる瞬間を見ちまった
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:49:19.82 ID:4IfyLttk0
>>174
15興味なかったんで見てない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:49:35.66 ID:c3PlWN/a0
>>179
上の6番目のレスかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:50:07.40 ID:c3PlWN/a0
>>181
どもww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:50:29.33 ID:5A4UD9Bm0
去年cx−5であれだけネガキャンやったのに
1年半経過した今でも月2万台以上生産してるって事は
物が良かったら ネットでいくらネガキャンやっても無駄って事だな
cx−5は同僚友達とかの口コミで かなり売れてると思う
友達や同僚の評価は信用出来るからね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:53:33.91 ID:GG21C53I0
人により車の良し悪しかわるからね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:53:47.57 ID:hrjttsI+0
嫌なら買わなきゃいいだけ。
俺は買う。
ほしいから。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:54:39.68 ID:aTC/y+Li0
>>8 に、
ナビ機能はDOPでSDカードで販売。

て書いてあった。
多目的モニタが付いてて、 ナビはソフトだけ別売りか
機種選べないかわりに安くして欲しい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:55:01.12 ID:c3PlWN/a0
1.5に6ATとか渋くて中々いいよな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:55:05.99 ID:ltgaaz670
三菱サウンドナビを載せたいのだが
あの位置にきれいに収まるかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:55:15.73 ID:4IfyLttk0
>>184
CX-5 正直増えすぎだ。つか、あれ、価格設定おかしくね?特にディーゼル。

他社がぼり杉なのか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:55:45.00 ID:q1CZKnJY0
クソみたいな課長が最近BMWを買ったらしいと派遣の女の子から言われて駐車場に見に行ったらシルバーのCX-5が鎮座してた
課長とは仲良くしてる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:56:24.28 ID:c3PlWN/a0
>>190
ボリボリし過ぎだとオモフ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:56:51.10 ID:xbnvp/sd0
>>178
ユーザーって、お前は車幅が広い車は乗らないんだから関係ないだろ
かっこつけてユーザーの代弁者ぶるなよ
もうアクセラのことは忘れて、黙ってカローラやフィットに乗ってろよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:00:00.67 ID:q0WknOJG0
日本人の大多数がマツダを買わない事実。
それには理由ってあると思いますか?
売れない物には売れない理由があるのです。

CX5はそこそこ売れてましたよね。ちゃんと理由があります。
デミオは?惨敗だよね。これにも理由があります。
ビアンテ?プレマシー?これはどうでもいいですね。
MPV?CX7?ロードスター?これらはゴミですね。
他にあったっけ???

じゃ、アクセラは???
HV以外は即死だと思います。これにも理由があります。
本当に惨敗したら・・・
これはメシウマ〜な出来事があるかもしれませんね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:00:07.17 ID:NFlOUkc10
地方都市だと一家に一台どころか成人あたり一台に近い所有率だが
現行アクセラって若い男性か旦那が他社の大型セダンに乗ってるおばちゃんが乗ってる気がする
特に高速によく乗る人でコンパクトや軽だと心もとないって人に受けてる感じ
新型はその辺の層は取りこぼすかもしれない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:00:32.99 ID:hrjttsI+0
たかだか1800くらいの車幅で買うのを躊躇するやつてミジメすぎる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:02:21.69 ID:GG21C53I0
いや今回はかなり売れると思うようハイブリッドがあるし
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:02:42.49 ID:c3PlWN/a0
1800くらいあったほうが居住性も走行安定性も増していいからね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:03:12.78 ID:q0WknOJG0
>>195
一番多いのは教習車じゃん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:03:36.42 ID:od8bNr+Ei
>>196
可哀想だよねw

ケツの穴がちっちぇえ奴はデカい車を許容できないんだよ(笑)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:03:37.40 ID:0hmpiEcN0
ディーゼルターボは150psに落としてるってのはまじか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:04:01.26 ID:q1CZKnJY0
>>190
たとえ話すると1枚の板からプレスで抜くパーツを他社が3個だとしたらCX-5は5個抜いてるから
量産体制が整えば廃棄率が少ない分安価になるみたいですよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:04:56.41 ID:xbnvp/sd0
意外とディーゼルは売れると思うな
このサイズのハッチバックでディーゼルなんてめずらしい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:05:02.35 ID:q0WknOJG0
>>197
かなりってどれくらい?
月に5000台以上?

XVと比べてどっちが売れる?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:05:07.81 ID:c3PlWN/a0
今までマツダ車は選択外だったけど、最近のマツダの変身ぶりと今回のアクセラの魅力に惹き付けられるユーザが多くなるのでは?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:05:28.18 ID:hrjttsI+0
xv て笑わせるなよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:06:32.46 ID:GG21C53I0
>>204
月3000から5000
最初の一年は平均してこれくらいいくやろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:06:38.01 ID:9ASLk8/q0
1シリの車幅は1.76、インプは1.74だったかな
3代目アクセラは1.79
トレッドは、前2車が1.515 アクセラは1.56〜1.57
50mmの差はデカイ
コインパーキングに入るのだろうか 
購入した後で、入らない事が分かっても後の祭り
はて、どうしたものよの〜w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:07:19.63 ID:7QpFWTrK0
セダンだったらシート倒さずにゴルフバッグ二つ横積み出来たりするのかな?
せめてひとつでも入って欲しいんだけど

アテンザ買えってのはなしね。マンションの駐車場二つとなりに新型アテンザいるので無理ww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:07:30.93 ID:q1CZKnJY0
>>194
文章力が無さすぎる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:07:31.59 ID:q0WknOJG0
>>203
君らの売れるって何台だよ?
アクセラXDだけで月に5000台以上?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:08:38.96 ID:4IfyLttk0
>>209
顔変わらんぞw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:08:42.87 ID:c3PlWN/a0
>>209
アテンザを買えないユーザからも注目されるかと
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:09:24.81 ID:xbnvp/sd0
>>201
2014 Mazda3 Global Press Material (32-33P)
//kie.nu/1hb_
日本仕様はハイパワー版だから175PSだよ
(ちゃんとリンク貼れなくてすまん)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:13:01.30 ID:q0WknOJG0
>>207
俺の予想は初年度平均で最高に良くても2500〜3000。
増税の特需がなければ−500。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:13:05.57 ID:Q9HIsq+YP
>>214
>>4にある
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:14:34.34 ID:4IfyLttk0
>>211
初代並みだと大成功。国内月二万でも足りんが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:14:40.12 ID:hrjttsI+0
むしろかぶりたくないから、あんま売れてほしくないなあ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:15:35.20 ID:Nj/5MH4n0
心理学者・フロイトによると、「反発」という心理は、心が未発達な赤ん坊の頃から認識しうる原始的な感情の1つであるという。
この反発に対する「怒り」は凄まじいものがあると考えられており、対象を粉々に打ち砕いた程度では収まらないほどであるとも言われている。
赤ん坊が真夜中にあって全力で泣くのも、この「反発」からくる感情の発露の1つであると考えられている。

まさに、反発という行動原理は赤ん坊の夜泣きに似て、ありとあらゆる迷惑・理屈・感情を無視して我意を通し、しかして対象の状態を問わず
自身の怒りが収まるまで激怒し続ける存在である。この怒りは外因性であるが、同時に内部にも原因が存在するため、たとえ対象が
正論でもって反駁しても、自身の怒りが収まらないためまた罵倒を繰り返す。これもまた夜泣きに似ているといえよう。

フロイト先生もこう仰っとる
売れる売れないって赤ん坊の夜泣きみたいにずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと繰り返すのかよ
これからアクセラ→デミオ→CX-3→ロードスターとモデルチェンジされる訳だが全部夜泣きするつもりか?wwwwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:16:28.24 ID:Q9HIsq+YP
◆荒らし/煽り/粘着はスルー、我慢出来ずにレスをする人も荒らしです。
IDの末尾がO、関西弁、販売台数をしつこく語る人には要注意、おかしいと思ったらスルー推奨です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:17:44.40 ID:c3PlWN/a0
アクセラスレの勢い凄いね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:17:51.39 ID:q0WknOJG0
>>217
初代は月に20000台も売れたの?
それは知らなかった。できればソースよろしくっす。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:17:58.84 ID:hrjttsI+0
1500の馬力どれくらいかな?
110くらいあればいいな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:18:13.12 ID:WXHUlkaL0
夏休み終わって静かになったと思った矢先にこれだもんなあ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:19:13.26 ID:q0WknOJG0
>>220
販売台数はいいんじゃないの?
何か問題でも?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:20:11.96 ID:c3PlWN/a0
>>223
参考まで

127 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/09/04(水) 23:02:19.86 ID:P1LBNZk80
うわさ情報まとめ中(9/4追加ネタ無し)
15C HB、セダン 6AT、6MT、6ATAWD  171万円〜(AWD+21万円?)
  120PS?/15kgm? 19.4Km/L? I-ELOOP無し、殆どのOP選択不可
15S HB、セダン 6AT、6MT、6ATAWD  185万円〜?(AWD+21万円?)
  120PS?/15kgm? 19.4Km/L? 18インチアルミ? I-ELOOP無し
20S HB 6AT  221万円〜
  155PS?/20kgm? 19.2Km/L? 18インチアルミ、パドルシフト、AFS、 i-ELOOP
20Sツーリング HB 6AT  244万円〜?
  155PS?/20kgm? 19.2Km/L? RVM、MRCC、SBS、HUDが装備
2.0HVC セダン E-CVT  237万円〜?
  160PS?/25kgm? 30.8Km/L? 装備?
2.0HVS セダン E-CVT  263万円〜?
  160PS?/25kgm? 30.8Km/L? 18インチアルミ、パドルシフト、AFS、が装備?
2.2XD−Lパケのみ? HB 6AT、6MT  300万円〜?  年末?
  175PS/42.8kgm AT22.0Km/L? MT24.0Km/L?  フル装備?
1.4XD?? HB?? 6AT??  230万円〜??  14年夏??
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:20:53.95 ID:c3PlWN/a0
>>223
120くらいありそうだね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:21:05.13 ID:GG21C53I0
>>226
ハイブリッドの燃費良いな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:21:11.68 ID:4IfyLttk0
>>202
いやまあ、それなら付加価値つくから利益率あげる方に振るのが、昨今の時流なんだが、、

マツダの気概か
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:21:22.04 ID:OFzEpdffP
まだ1時すぎなのに真っ赤だらけ
なんじゃこりゃ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:22:15.65 ID:c3PlWN/a0
>>228
プリウス譲りですから
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:22:44.64 ID:WXHUlkaL0
金曜日ならまだしもまだ木曜っていう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:23:10.24 ID:q0WknOJG0
>>229
早く20000台売れたソース出せよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:23:30.84 ID:GG21C53I0
>>231
なんかハイブリッド欲しいかも
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:24:15.70 ID:GG21C53I0
>>233
アクセラ販売台数でくぐれカス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:25:55.12 ID:c3PlWN/a0
>>234
トヨタから初めて本格的に譲り受けたプリウスの第3世代ハイブリッドシステムをマツダ自社で味付け
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:27:00.19 ID:q0WknOJG0
>>235
調べたけど、月に20000台売れたってないですよ。
悪いけど、ソース出してくれる?
良いネタじゃん。よろしくね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:27:31.07 ID:GG21C53I0
>>236
良いカモね
乗り比べたいわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:27:54.38 ID:c3PlWN/a0
プリウスのような1800ではなく2000なんだね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:28:27.47 ID:q0WknOJG0
>>236
自社でできないからトヨタに土下座してお恵み頂戴したんでしょ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:30:05.61 ID:GG21C53I0
2000でハイブリッドがこの値段ならかなり買い得やない?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:32:24.46 ID:c3PlWN/a0
>>238
マツダ色に味付け出来ただろうし中々面白いかも
ようやく発売まで来たんだね
数年前の開発が始まった頃はリーマンショック後のマツダが傾きかけた時だったなあ
トヨタグループが資本参加し、当時大爆発ヒットしたプリウスのハイブリッド技術を供与し…
そこからよく復活したよマツダさん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:32:44.56 ID:hrjttsI+0
スカイアクティブの生産体制もっとあげないと年内納車は厳しいかもな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:33:35.07 ID:m3klCAWR0
CX-5スレから来ました
こちらでも話題になったけどみんカラ勢は車種グレード年式関係なく楽しくやってるので不毛な言い争いを避けたいならみんカラ移住をオススメします
因みにCX-5スレは丸2年以上荒らされ続けましたが●流出騒動以降は随分静かになりました
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:33:49.46 ID:GG21C53I0
>>242
まあCX5とアテンザ様々ですな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:33:52.00 ID:9ASLk8/q0
>>219
マツダの車は値引き勝負です、まで読んだwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:35:13.35 ID:c3PlWN/a0
>>240
トヨタにとってはハイブリッド技術の世界標準を狙っていたんだしそれぞれの思惑が一致
異例のスピードで決定
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:35:33.16 ID:4IfyLttk0
ttp://s.response.jp/article/2013/06/26/200856.html

まあソースが誤植ってね?って気がしなくもない。

日本国内だけで月2万売れたら胸熱
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:37:00.50 ID:c3PlWN/a0
>>245
本当にその2車で復活したよね
傾きかけても死に物狂いで開発だけはしっかり頑張っていたんだなあと
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:39:30.99 ID:hrjttsI+0
リーマンショックの頃は荒らしなんてこなかったからなあw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:42:04.18 ID:q0WknOJG0
>>248
7年で220万台っすか。国内で。
それにしても見かけないな〜。何故だろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:43:27.12 ID:c3PlWN/a0
>>248
プリウス並み
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:43:52.73 ID:9ASLk8/q0
>>194
HVは売れんよ
現行アクセラの流通グレードは1.5の廉価グレードが一番多い様だし、ユーザーの年齢層を見ても
かなりの高齢者が含まれている
このクラスのユーザーは、車なんて安くて走れば何でも良いって人が一番多い
それらを勘案すれば230万の車はまず売れないね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:45:00.69 ID:GG21C53I0
20のスカイも案外いるよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:46:27.91 ID:4IfyLttk0
>>253
君は年金貴族を侮りすぎだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:47:14.48 ID:q0WknOJG0
>>253
SAIやカムリやアコードみたいのが230万なら売れるんじゃないの。
230万ならプリウスと変わらないじゃん。
俺の予想では250万以上なんだけど。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:47:19.94 ID:Y59BU/Lf0
HVのエンジンはタコ足なしのクールドEGRなの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:48:18.27 ID:m3klCAWR0
>>250
大学入学後にリーマンショック、就職活動中は震災とを2つの壁を経験しましたが当時はクルマ云々ではなく将来のことで精一杯でした;;
就職して給与がそこそこ安定した今やっとCX-5を購入して毎月のローンに苦しみながらもズムズムしてます
アクセラスレもそうなるといいなーなんて
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:48:50.11 ID:q0WknOJG0
>>254
案外てどれくらいなんだよ。
せめて4割は2Lだよな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:49:09.62 ID:HDgSvlX/0
ハイブリッドはデザインがダサいの多いからアクセラ貴重な存在だな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:49:26.07 ID:dqjMUXr00
lp
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:49:50.11 ID:c3PlWN/a0
クールドEGRがクル
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:50:56.28 ID:q0WknOJG0
>>255
年金貴族がマツダなんかを選ぶわけないじゃん。
そこが基本的に間違ってる。

つうか、初代アクセラは月平均20000台なんだろ?
逃げるなよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:51:11.69 ID:c3PlWN/a0
セダンのハイブリッドで230万となるとカローラハイブリッドもライバル?
装備が色々と違う感じだけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:53:21.74 ID:GG21C53I0
>>264
カローラより見た目や内容は良いね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:55:00.10 ID:c3PlWN/a0
>>265
そこなんだよね
アクセラのほうが割安感が
カローラハイブリッドは今回50箇所のスポット溶接を追加したりしたようですが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:55:59.08 ID:9ASLk8/q0
>>254
20のスカイは4,50万の値引きがあるから

HVが1.5で200万ギリだったらプリウス、アクアと戦える
おそらくライセンス契約料、ロイヤリティー等々で厳しいのだろう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:01:09.83 ID:c3PlWN/a0
>>267
プリウスのハイブリッドシステムは1800cc以上のエンジンとの組合わせが良いということもあるよ
プリウス以外に3500RX、2500カムリ、2500クラウン等
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:07:51.55 ID:/pWsjMfi0
http://www.goo-net.com/carphoto/10252004_200009n.jpg

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6f/74/internationalestory/folder/1507283/img_1507283_63711631_0?1354203924
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/10/68/e0045768_21232172.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1412017/111_o.jpg

値引きしないと売れなかったマツダは今は昔の話
不景気がマツダを生まれ変わらせた。時代錯誤の老害どもは値引き値引きうるさいがもうそういう会社ではない
マークUやウィンダムで乗り付けて偉そうに値段交渉してる爺をディーラーで見たことがあるが、そういう時代じゃないからね
50万値引きだ?夢見るのも大概にしとけよ(笑)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:10:46.64 ID:GG21C53I0
>>269
269のMPVに吹いた
でもこのMPV悪くはないぜ そこそこ売れていたし、 しかしその当時ではオデッセイの方が良かったな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:15:02.77 ID:9ASLk8/q0
そんな事は無いさ
20系は1.5であったし、つい最近までプリウスEXの車名で販売してたからな
しかも1.8の30系との動力性能の差など体感できるほど無い
強いて違いを挙げるなら、パワーモード、エコノミーモードの切り替えが付いたくらい

価格的にも20系からのモデルチェンジで安くなってるわけだ
30系はフロントリアのモデファイで大幅値上げをしたが、この辺りがトヨタの商売上手なところ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:21:03.33 ID:9ASLk8/q0
>>269
とは言っても先日の新聞チラシにプレマシー、アクセラ共に159万だったぜwww
しかもナビサービスwww
デミオなんて99万だwww

そりゃ安かろう悪かろうと誰しも思うわな
だから安いんだろうがねwww
せめてチラシの質くらい良けりゃ足車で買っても良いが、紙質みたらもうねwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:28:44.18 ID:IscQITqw0
デミオは登場から7年だからなぁww
アレ国産Bセグの中で唯一フルモデルチェンジしてない車種でしょ。アクセラも実はデビューからもう6年経とうとしてる
デミオのデビューが早くて14年の秋、ずれ込めば15年になるからそうなると8年・・・・w
CX-5やアクセラに300万は出せてもデミオに99万は出せないなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:32:21.35 ID:j6GSuzcQ0
2007年が6年前という事実にゾっとした
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 03:11:45.70 ID:5pGbj57m0
>>272
紙質何だったの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 03:38:07.10 ID:wK5mg2EO0
1.5の価格あんがと 
にしてもえらい伸びてるねw アンチが出張してきて凄いw

車幅1.8弱なら、コインパーキング先ず問題ありません
ずぶん、車検証上で1.84の乗ってますが、平置き・立駐、どちらも
幅が問題で入らなかったことありません

立駐だと全高の方がよっぽどシビアでしょうね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 03:54:15.01 ID:b4VStjwl0
>>269
LW二期型、使い勝手は良かったけど基本的に古臭かったな。
MPVとかプレマシーとかビアンテとか魂動デザインの箱車ってどんな風になるんだろう?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 06:51:00.69 ID:i3d0JPxUP
>>277
アクセラの話しよ。箱車の魂動デザインは出ないよ。海外に車種展開できないカテゴリーだから。辛うじて、mazda5 premacyは何とか出るかな。CX-9は何とか後継モデルありそうだが。
箱根にディーゼルもありえない。日本以外にグローバルに市場の需要が見込めない車種は出さないよ。今のマツダは。そんな余裕はない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 06:52:16.58 ID:i3d0JPxUP
箱根じゃなくて箱車だった。訂正する。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 07:32:30.35 ID:URfpJTfMI
今モデルは純正リアスポイラーは無いのかね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:03:03.54 ID:yQIOyv9n0
>>272
現行20で159万円は無いわ。
15の見間違えか試乗車上がりの中古なんじゃない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:04:16.48 ID:YS3vpx+D0
レス番飛びすぎワロタ
こんな所でネガキャンするくらいなら早く自分の友人達にマツダは販売台数が少ないからクソって言いふらせば良いのになぁ
それの方がよっぽど生産的だよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:10:43.87 ID:xwC2cvop0
>>281
チラシで20を売りにしているの見たことない。
片隅にチラッとばっか。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:12:06.51 ID:XFsHdkWZP
あくんざ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:22:13.70 ID:q0WknOJG0
>>269
本当ですか?
今週末あたりビアンテ、MPVの見積りとってみる。
驚愕値引き出たらどうする?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:35:54.31 ID:xamXb1eCi
一刻も早く欲しいが、初期は避けた方が無難か
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:36:11.27 ID:mqflPQIwO
酉つけて見積り画像上げてね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:44:30.71 ID:IQa5tSuW0
欲しいけど金がない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:47:53.21 ID:od8bNr+Ei
>>285
アクセラスレで何言ってんの?

やっぱアンチは頭が悪いんだな(笑)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:35:11.75 ID:zKxMMKXPO
うちにもチラシ入るで〜。
スーパーの特売かと思うとったらツダやったわ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:07:15.77 ID:XK0pvf0O0
マツダの車を買った事無いけど、値引きが大きいってイメージはあるかな
ただCX-5、アテンザは今までより値引きがないって聞いた気がする
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:13:01.04 ID:4ey+k3940
実際欧州コンパクトが軒並み肥大化しているけど、そこには文句言わないのな。
日本の路地よりも狭いところ走ってるのにさ。
後部座席に大人が3人乗ろうと思えば、ある程度デカくないと無理なんだから。
俺はアクセラ第一候補で、次点CX-5
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:23:55.84 ID:zKxMMKXPO
それならアクセラを選ぶ必要ないやろ。

言っとくが、アクセラは小型車やぞ。
ファミリアや。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:29:26.85 ID:j6GSuzcQ0
ところでなんで君関西弁使い始めたの
ちょっと前まで標準語だったでしょ
ログ残ってるよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:30:08.35 ID:JQ4nQUumO
アクセラは幅広でアテンザ買えなかった層を取り込むから成功する(キリッ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:44:53.20 ID:zETF/l540
関西人気取ってるみたいだけどそれ関西弁じゃなくてなんでも実況Jで使われてる猛虎弁(詳しくは下記URL参照)であって関西弁とは似て非なる似非関西弁ですよ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?%CC%D4%B8%D7%CA%DB
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:53:18.93 ID:zKxMMKXPO
>>295
アテンザ購入断念者とか少数派やろ。
それより幅広と幼稚な曲線デザインで失う客の方が多いわな。

よって、日本では120%失敗する。
海外は知らん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:55:34.58 ID:4ey+k3940
いつからアクセラって小型車になったん?
1000kg超えたら小型車ではないのでは?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:56:13.51 ID:Rv1fR1yE0
日本では、なんやかんや言って5ナンバーサイズのほうが売れるだろうな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:56:36.70 ID:od8bNr+Ei
似非関西弁ニートの脳内設定だから無視でいいよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:56:59.55 ID:zETF/l540
一見すると売れそうだが全く売れないのが5ナンバーセダンというジャンル
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:03:27.48 ID:jRLpUv540
世界的に肥満体型が増加しているんだよ
そいつらが4人乗ってもくつろげるサイズだとこうなる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:03:44.37 ID:B52do/mJ0
>>127
15Sは16インチアルミ。
メーカーオプションの項目に18インチアルミはナシでした
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:04:49.64 ID:zKxMMKXPO
>>298
1,5設定がある時点で小型車やろ。

世の中、大中小しかないのやぞ。

アクセラの売れ筋は廉価1、5やん。
カローラと同じや。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:13:44.26 ID:9ASLk8/q0
安売りチラシの甲斐あってアクセラが売れ出したねヨカッタジャンw
ビアンテ、MPVも値引きはデカイみたいな
FMCが確定した時にゃ、そりゃもうタダ見たいな値段になるだろうね

アテンザは1年も経過してないから流石にちょっと・・・でも下取り価格で調整します(クソ営業談)
CX−5は売れてますからね〜機体に添えるかどうか・・でも20Sなら・・ww

いっそのこと全車種、均一価格99マンにしちゃえば良いのになw
社名もマツダイソーに変えてサw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:15:36.62 ID:9ASLk8/q0
俺としたことがwww
機体→ご期待な
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:22:29.69 ID:XK0pvf0O0
>>306
俺としたことがって夜中まで煽って、起きてからも煽ってるおまえらしいじゃん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:27:24.83 ID:9ASLk8/q0
>>307
ID調べてwお前もそーとう暇なんだなw
今日はずる休みか?

俺はこれから名古屋まで出張だ
雨大丈夫かなー?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:31:57.87 ID:XK0pvf0O0
真っ赤になってるIDまでマウスポインタ合わせる簡単なお仕事だよw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:39:16.82 ID:zETF/l540
下がアクセラ、上がプリウス
プリウスを基準に横に伸ばして縦に縮めてある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4467591.jpg
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:47:46.34 ID:zKxMMKXPO
欧州ではゴルフは中型車かぁぁぁ?
大衆小型車やわな。

変態ヲタクの都合で欧州やったり日本やったり忙しいな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:51:58.68 ID:tlar7Pthi
デミオよりちょっとデカいルーテシアがジャストサイズでやたらカッコいいんだけど、機能性能ではアクセラも捨てがたいし、個人的には悩むところだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:02:53.51 ID:zKxMMKXPO
>>312
機能性能?
松田で一番アカン部分やんか。
小型ターボや小型ディーゼルがあったら評価したで。
蓋を開けたらTHSと既存技術やん。

デザインカーだと割り切る人しか買わんわな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:04:59.91 ID:YYnGRfrR0
ルーテシア、初物?のDCTだよ。
おれ乾式DSG使っていたけど、動作とかリスクがね。
( ;´Д`)

で、ロックアップが広いスカドラ?の方が修理代やフィーリングで考えると最善の選択では。
まあ保険きれる前に乗り換えるならイイですが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:05:48.21 ID:YYnGRfrR0
間違えた、保証だ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:09:30.23 ID:wFCCc7560
>>304
道路運送車両法による自動車の分類で小型車は
「長さ 4.7m以下、幅 1.7m以下、高さ 2.0m以下、2000cc以下」
とされる。

1.5Lがあるから量販車という意見なら分かるが、排気量で大型小型を
分ける意見は初耳だな。
お前さんの中ではブレイドは中〜大型車なのか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:11:26.11 ID:tlar7Pthi
>>314
いや、アクセラにする場合MT一択。でも欲しいグレードがない…。
免許とって20年以上だけど、いわゆるトルコンATの経験が殆どないんだ。(他のATもだけど)
あと、ルノーのゲトラグEDCは初物じゃないよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:16:26.79 ID:YYnGRfrR0
あ、ゲトラグだったか、大変失礼しました。
m(_ _)m

でも、DCT。素直にお勧めできry
( ;´Д`)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:21:43.43 ID:tlar7Pthi
>>318
いや、勿論私も不安ですw
まあどちらも発売後試乗して決めますよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:22:56.55 ID:4ppDuIQR0
アクセラは小型車やで
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:25:30.41 ID:zKxMMKXPO
幅だけ無駄に広いデザインカー。
車内スペースはフィット以下。
C×5、アテンザも1850もあんのにクラウンより狭いしな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:30:17.11 ID:od8bNr+Ei
そんなに自分の勝手な分類の枠内に収めたいのかね?

こういう奴って自分は何もできないくせに他人の作ったものに
一方的に的外れなケチつけるだけの可哀想な毎日を送ってるんだろうな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:38:07.48 ID:pSgUsqSc0
今日もアンチがID真っ赤にして必死ですねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:49:02.58 ID:zKxMMKXPO
日本国民の9割以上がアンチなんちゃうか?
ワシはアンチちゃうで。
松田の奮起が市場を活性化させる思うしな。

ただただ今回のアクセラは残念や。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:01:23.25 ID:wFCCc7560
>>324
「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」だけどな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:16:25.46 ID:Y59BU/Lf0
顔文字止めたのか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:25:11.00 ID:uaTJBV+F0
2chMateのNG共有機能便利だなぁ〜
2chMate 0.8.5.6 dev/motorola/ISW11M/2.3.4
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:48:34.97 ID:zKxMMKXPO
>>325
松田とか論外。あり得へんわ。

たしかに無関心かもな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:04:03.98 ID:pSgUsqSc0
無関心なら来るなよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:08:11.66 ID:tlar7Pthi
主張が一貫してねーなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:11:39.11 ID:052h5LGE0
>>316
それって所謂5ナンバーと3ナンバーの違いなのかな?
アクセラは幅が1.7m超えてるから1500ccでも3ナンバー
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:45:01.08 ID:GG21C53I0
アテンザ8月1648台でランキング30にあるからそこそこ売れてるんだね
アクセラはまだ売れそう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:48:17.20 ID:zKxMMKXPO
>>332
早くも落ちてるやん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:12:35.48 ID:zKxMMKXPO
フィット発売したなぁ。
中身は90点付けてもエエけど、デザインは好みが別れるやろな。
フィット発売でデミオ、ノート、アクアの売れ数の変化も楽しみやな。

次はアクセラ。
事前受注で1万いくか。
発売後1年間は月4000いけるか。

胸熱すぎ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:17:39.79 ID:0R7C8srV0
>>328
なんでお前ここにいるの
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:59:12.51 ID:HDgSvlX/0
こういう不幸な奴の書き込み見ると俺もまだ大丈夫だって自信が出るわ
ありがとな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:24:08.23 ID:eqnHfW+t0
セダンはダサ過ぎる、ハッチのがまだマシかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:26:48.50 ID:Hr1aYby90
>>334
スレチだけどヴィッツって空気だよな。アクアの影に完全に入ってて…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:27:18.66 ID:zKxMMKXPO
>>337
脚光を浴びるんはトヨタから恵んでもらったTHSやし。

もし、SKYGとSKYDがTHSに負けたらおもろいな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:33:44.00 ID:c4mq9kNK0
顔さえよければ…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:33:57.53 ID:GT0KooZa0
オーリスさんはもう息してないけどな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:40:55.50 ID:J7qpimZs0
>>339
セダン買う人はHVばかりだと思うよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:43:36.88 ID:DJ2Wwgmw0
ハイブリッドなんか買う奴はアホだろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:49:57.30 ID:zKxMMKXPO
>>342
教習車を忘れんといて。

>>342
個人的には1、5が売れ筋で、次にHVやと思うぞ。
もしHVが一番売れたら松田そのものが終わる瞬間やな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:53:15.65 ID:HDgSvlX/0
HVは今のマツダユーザー向けじゃないからね
新規開拓でしかない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:58:04.82 ID:+AS/e6mM0
何かの記事でマツダの開発陣の一人が「HVは重すぎる〜」って、
しきりに言ってたのがあったが、

だとするとマツダのHVは軽いのができたんかな???
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:58:41.21 ID:zKxMMKXPO
>>345
どうして松田ユーザー向けやないの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:18:23.20 ID:WPZCaO3Si
あぼーん
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:41:43.41 ID:UedzuQ/ni
>>345
ディーラーは確かにそうゆう認識のようですね。

スズキに乗って行ってアクセラの話を振ったら、
ハイブリットですか?って言われたよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:42:52.14 ID:k1GQDms50
>>346

アテンザの開発主査が、プリウスをジャッキアップした時の感想で
バッテリーが重い!って、言ってたね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:14:51.65 ID:J7qpimZs0
>>349
だってセダンはHVがウリになってしまったんだから、そう思われるのも当然だよ?
クラウンやISは何が売れてるか知ってる?HVに喰われちゃうんだよ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:15:45.91 ID:hrjttsI+0
ハイブリなんてただの客寄せパンダ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:25:05.24 ID:k1GQDms50
取り敢えず、「新型アクセラのすべて」を見ながら妄想しつつ
セダンの2.2Dか2.0Gの追加、あわよくば1.6Dの追加を待とう。

あと、現行と同じ最小回転半径5.1mを維持していただければ有難い。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:26:58.91 ID:ubM2qIbf0
来週には日本で正式発表みたいだから
情報がどっと出てくるよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:30:20.51 ID:GG21C53I0
大学生だがとりあえず福岡モーターショーまでマツダ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:39:51.13 ID:1FTF2YIh0
マツダスピードがあればなぁ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:52:10.55 ID:nVvfjKUs0
マツダスピードてなんや?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:54:55.99 ID:fwpOBQKYi
今日ディーラー行ってきた。店員がアクセラのディーゼルモデルは少し遅れて年明けになると言われたんだけどそうなのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:01:19.02 ID:EpoxSjTY0
そうなの
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:03:31.73 ID:5pGbj57m0
CX-5もアテンザも予想を超える受注な上に
ディーゼルが受注の七割だか八割占めてて生産が追いついてないらしいからあり得るね
マツダとしてはGとDで半々くらいを予想してたみたいだし
モタついてる内に他社に流れなきゃいいけど

マツダは本当に良くも悪くもマーケティングセンスが無いね
まあ俺としてはそれでこそマツダだと思うけどw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:05:03.09 ID:ubM2qIbf0
ちょっと当たったからって設備投資して生産能力上げちゃうのは死亡フラグだしな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:12:44.46 ID:xamXb1eCi
貯金ないけど欲しい
見た目だけで惚れた
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:15:28.48 ID:q0WknOJG0
>>354
フィットの発表を考慮したね。
ニュースでもフィットHVいっぱい出てるけど、
アクセラはどんな扱いだろ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:16:41.02 ID:fxcftYUo0
新型フィット発表の模様、フジのスーパーニュースと
NHKの7時のニュースでやってたw
新型フィットの関心度、フツーにスゲーなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:21:25.70 ID:q0WknOJG0
NHKでガンガンやってるよ。
CMコストに換算したら莫大だし。
ちなみに、マツダのマも出なかった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:21:56.06 ID:tlar7Pthi
フィットとぶつけないように情報渋ってるのか!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:22:58.51 ID:fxcftYUo0
新型フィット、やっぱ実車はカコイイね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:24:16.77 ID:q0WknOJG0
>>366
メーカーは意識しまくりだお。
ヲタどもは必死で否定するけどね。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:30:29.24 ID:jDszNfYg0
HV やっぱハイオクなのかな。だったらDのダウンサイズまでまとうかな。
別に2.2Lまでいらんし、税金等のことを考えたら2L以下でいいよ。
タイヤの替えの時、高いからCX-5はちょっと敬遠してしまう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:30:41.59 ID:hrjttsI+0
フィットがかっこいいとか美的センスを疑うな。
まあ人それぞれだしな、アクセラは売れないだろうけど、
フィット買うくらいならワゴンR買うよw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:32:56.54 ID:dZEuC0uT0
スレタイ読めない馬鹿が今宵も…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:35:26.27 ID:EJ2OUtYw0
フィット・・・セカンドカーならありかもしれないけど、あれでファーストチョイスはない。

中小企業勤務、服はユニクロ、映画は1日、そういう日常感が嫌。
風立ちぬの言葉を借りるなら「車は美しい夢だ」
車まで現実感漂ってたら生きてて楽しくないよ。
それならそれこそワゴンR買うわ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:35:58.50 ID:fxcftYUo0
新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:37:43.01 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:40:33.85 ID:5pGbj57m0
でもお前等よく見て見ろよ
スレの勢いはフィットに勝ってるぞw

というかビジ板のフィットスレも思ったほど勢い無いんだよな
スレにおいて勢いは関心度の高さだと思うんだが
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:40:44.89 ID:jDszNfYg0
>>374
動画で見たらいいじゃん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:42:33.23 ID:AfDyWot20
ところでなんで初代から2LガソリンにはMTの設定しないんだろうな? 1.5LのMTよりは需要あると思うんだけどね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:10.78 ID:fxcftYUo0
>>375
残念、新型フィットスレはこの板に2つあるからw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:36.27 ID:q0WknOJG0
>>375
書き込みの8割は・・・。
勢いありまくりていいことだね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:46:47.64 ID:5pGbj57m0
>>378
>>379
勢いに加担してくれてありがとう
もっと加担して良いぞw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:48:55.86 ID:XFsHdkWZP
>>377
だよな
マルチリンクサスを搭載したライトウエイトスポーツカーとして
絶対に2.0LのMTは必須
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:48:59.78 ID:iwRzuRmd0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:49:36.43 ID:piZRmdEG0
>>374
そのニュースみて吹いたわ。w
世界一じゃなくて日本一だろうに。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:49:54.88 ID:q0WknOJG0
フィットと新型アクセラでは、どちらが広いっすか?
特に後部座席とラゲッジスペース。
値段は同じくらいだから比較したいんだけどさ。
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:50:01.43 ID:jDszNfYg0
マツダ乗りじゃないけど遠出はフィットじゃ疲れるんじゃないかな。
だからアクセラを検討中。
故障がなければね別にマツダでもいいと思ってる。20万`もつかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:52:43.07 ID:ES+jw2b90
マジでフィットと比べる奴いるんだな…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:53:44.42 ID:q0WknOJG0
>>384
世界一らしいぜ。

マツダに世界一ってある???
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:53:55.87 ID:EJ2OUtYw0
フィットのいろんなものを諦めた感が嫌。マジで嫌。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:57:03.20 ID:rvypLBfc0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000045-economic-bus_all

経済記事アクセスランキング1位
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:57:12.82 ID:q0WknOJG0
>>387
いっぱいいると思うぜ。
同じ170万。
燃費は断然フィットが上。
重量取得免税。
車内スペースも変わらない。
最新のハイブリット。

アクセラ君は太刀打ちできますか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:58:10.32 ID:i24Vcp4H0
スカイGは世界一高圧縮の量産ガソリンエンジン
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:58:45.24 ID:xDaxubUj0
>>388
ロードスターって知ってる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:00:02.51 ID:xamXb1eCi
そりゃフィットはコスパなら最高だろうな
でもそんなことは百も承知でここの連中はアクセラを買おうとしてるんだろ
なんでわかんねーんだろうな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:00:11.58 ID:Xl3L8pLbO
普通マツダよりホンダがいいわ
ブランドが違う
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:00:15.33 ID:5pGbj57m0
>>388
正しく次期アクセラに載るであろうSKY-Dが
世界一の圧縮比を実現したマツダしか持ってない次世代ディーゼルなんだがw

とんだかませ犬だな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:01:33.16 ID:piZRmdEG0
ホンダのハッチバックって結構雨漏りするけど、マツダはどう?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:02:05.02 ID:EJ2OUtYw0
HV車体価格高い。ニッケル水素バッテリー交換で12万。3回目の車検受けずに廃棄。

無駄ですやん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:02:23.56 ID:q0WknOJG0
>>393
鈍亀なんちゃってスポーツカーでしょう?
ロードスターがスポーツカーで世界で一番売れてるとか?

俺の中ではアクセラ以上にロードスターは無いっす。
鈍亀4AGより遅いロードスターは絶対に認めない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:02:26.95 ID:ES+jw2b90
フィットとか眼中に無いのに必死でよう頑張るわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:04:15.13 ID:q0WknOJG0
>>396
圧縮比って・・・
そんな恐ろしいことを自慢されてもね。
怖い怖い。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:04:16.40 ID:tMGuIUsu0
ホンダにゃCセグ車無いんだから必死になんのもしゃーない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:05:46.56 ID:IvEmzN9y0
ID:q0WknOJG0はマツダ意識し過ぎだろ
そんなにフィットがすごいなら向こうのスレで語りたくならないの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:05:56.02 ID:5pGbj57m0
速さが全てとか流石クルマ通(自称)だな

じゃあ何で速かったS2000は一代限りで無くなって
ロードスターは三代で20年以上売れ続いてるんでしょうねぇ
不思議だねぇ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:07:50.64 ID:X/nNF4Hk0
前スレで「フィットとアクセラ徹底比較したるわ」とか言ってたお金持ちがいたけど、
もうフィットは購入したのかな?

乗り心地とか数字で表せない部分も比較していただきたい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:07:53.07 ID:pSgUsqSc0
世界一があるかどうかで答えたら認めないだの恐ろしいだの
わけのわからない事ばっかり言ってる
まともな思考回路じゃないな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:07:58.60 ID:v+GiMITR0
なんだ、鈍化亀くんか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:10:53.84 ID:esWJLQXM0
燃費世界一w
「だから?どした?」って話だな
燃費が車種を選ぶ際の基準で優先度No,1なら、アクセラに興味は持たないでしょw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:13:55.46 ID:5pGbj57m0
この人このスレしか書き込んでないw

わかった
きっと自分の納車待ちを一日でも短くしたいからネガキャンしてるんだよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:15:02.86 ID:hrjttsI+0
この人フィットのスレにいけばいいのにね。
そんなにアクセラが気になるのかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:17:12.70 ID:xDaxubUj0
>>399
何の価値もないお前が認めなかろうが、ロードスターは世界で認められているという現実ですわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:18:15.41 ID:PVrTrOZG0
5ナンバーにこだわって形がミニバンみたいでカッコ悪いんだよ>フィット
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:19:28.24 ID:EJ2OUtYw0
フィットで走りいいとかい言ってる車音痴もいるし、色々なんでしょ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:20:11.08 ID:zku4ALo8i
ディーゼルは年明け?
参ったな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:20:19.95 ID:EJ2OUtYw0
つまらなくて、真面目が取り柄みたいな奴がフィット好きだよな。
そういうところが大嫌い。フィット乗るぐらいならワゴンR乗る。その方が潔い。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:23:34.23 ID:iwRzuRmd0
車は普通斜め前から見るとかっこいいはずなんだが

フィットは・・・
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/07/fit-hybrid-2013.jpg
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:28:22.80 ID:GG21C53I0
>>416
なんか15年くらい昔のエスティマみたい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:28:24.46 ID:5pGbj57m0
話題を戻してちょっとマツダネタでも

2012年のオートサロンでの出来事
オートサロンとはドレスアップやチューニングのお披露目会で
各社オネーチャンを添えてアピールするのが慣例
しかしそんな中でマツダブースだけは異彩を放っていた

http://i.imgur.com/WKahZ4b.jpg
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:35:30.40 ID:jkB8NoZs0
もうただ広いだけのドンガラには飽きた、
広いクルマ買ったけど、その広さが役に立ったことはなかった。
…という人は多いと思う。
質感が高くてカッコ良いい割に、信じられないくらい安くて、クラス1のエコカーでありながら、クラス1の走行性能と楽しさ安全性。
最高じゃん。
フィットも売りって、燃費とちょっと広いというだけ。
そんなクルマいくらでもある。
それこそ軽でいい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:40:03.15 ID:IfX2rzCii
初代フイットのデザインは偉大だった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:42:15.08 ID:DoynMTSDO
お前らどんだけフィット好きなんだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:43:40.73 ID:vtPST6iV0
今年の流行語大賞?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:46:00.21 ID:qfNv5KFm0
>>417
たしかに短くなったエスティマだねw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:47:53.33 ID:WZ8LKKcy0
デザインは理論詰めでしっかり語れるようじゃないと紛い物・パクリだね。
部分的にパクッてきたり、流行を適当に取り入れたりすると、全体的にチグハグで恥ずかしいクルマが仕上がる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:50:15.60 ID:JQ4nQUumO
車幅はアクセラが勝ってるから問題ない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:53:24.74 ID:tlar7Pthi
>>368
メディア露出のことをいってるんであって意味が違う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:55:34.00 ID:tlar7Pthi
>>377
それさえあればルーテシアに浮気せずに住んだものを…w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:57:19.97 ID:EJ2OUtYw0
人間性、人生観が嫌いな奴ほどフィット乗ってる。フィットの話はフィットスレでしてくれ。もういらない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:01:17.27 ID:XK0pvf0O0
>>416
インサイトっぽい顔になったなぁ
サイド2本のプレスラインの上側はやりすぎな気がする
見慣れると普通になるかもしれないけどw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:02:16.54 ID:tlar7Pthi
>>428
俺の場合三菱車だな。
三菱全員が敵じゃないけど、
敵は大概三菱乗り。不思議だ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:11:34.44 ID:syDFmTBw0
フィット自称世界一かよ、アクセラは東洋一を目指そうぜ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:13:01.33 ID:WZ8LKKcy0
東洋工業
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:13:51.14 ID:wFCCc7560
>>337
逆に余裕の少ない1.5LだからこそMTを設定するって気もするけどね。
伝達率の良いギアで必要な分だけエンジンを回して乗るのはスポーツカーと
低排気量車に求められる条件かと。

……もっとも、MTのシフトタイミングを引っ張り気味にされるJC08の設定だと
2Lじゃ燃費が悪過ぎるって事情もありそうだけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:21:58.96 ID:q0WknOJG0
アクセラはどらくらい売れるだろうな?

市場の評価を待つしかないね。

まずは事前受注数だ。

最低でも10000台はあるだろ。

フィットで25000台だから。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:26:04.48 ID:EJ2OUtYw0
>>430
どの車に乗るかで人間性が分かるよな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:33:21.05 ID:OT6bRcnC0
>>397
シティRに乗ってたけど水ポンプやられて
直したあと雨漏りして廃車でしたな昔の話です
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:38:09.77 ID:CPUPnns10
>>278
何処かのショーでプレマシーのアテンザ顔のエアロつけたのが凄く似合ってたよ。
時期モデルとかに期待してるんだが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:44:58.90 ID:wFCCc7560
>>434
フィットとはセグメントが違うし、同セグメントのインプレッサよりは多い
月6〜8,000台とかじゃない?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:51:30.87 ID:GG21C53I0
アテンザCX5アクセラ
この中で一番何が売れるんか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:53:16.91 ID:wanwhPdH0
トヨタ乗る人間はそもそもトヨタしか眼中にない。
日産乗りは…何か最近、空気だな。日産だから乗るって層は遥か昔に淘汰されたからかもしれん。

そういう意味ではクルマ好きでもマツダ乗りは昔よりかなり大人になった印象。
寧ろ最近のスバル乗りが熱くて一昔前のマツダ乗りっぽい雰囲気。

三菱も最早空気だ。EVの時代はまだずいぶん先だ。その頃まで会社が残っているかどうか…故にオーナーも語ることなし。

軽自動車勢は制度が維持される限りは安泰だろう。

ホンダ乗りも昔とかなり質が変わったな。今のホンダを選択する層はクルマ好きとは思えない。

インテリぶった奴があらゆる妥協を受け止め、趣味性を諦め、道具と割りきって家電のように買う感じがする。
んで、理屈並べて自分は最高の選択をした、と自分に言い聞かせている感じか。

そもそも、クルマとの接し方は人それぞれだから、価値観の遠い人間にあれこれ言われても「そうですか」としか思わない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:56:16.87 ID:8bkaoRff0
>>437
去年の冬の東京オートサロンの奴かな?
発売前のCX-5の御披露目やったやつ。

ただあれって、フロントグリルだけの魂動「風」じゃなかったっけ?
ビアンテもそうだけど、NAGAREでも魂動でもないデザインのものまで無理やり揃えようとするのはやめてほしいと思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:57:34.01 ID:25z3u72f0
>>439
アクセラ15>CX-5>アクセラD>アテンザ>アクセラ20
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:10:20.46 ID:GG21C53I0
>>442
トータルではアクセラかな
街中にデミオ並に増えそう
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:13:24.84 ID:b74uoISX0
なんかディーラーにいったら頼りねーネーチャンに10/初旬発表&予約開始とかつかまされた……
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:32:13.26 ID:neM4WnZ50
(1)良好な視界を捨てる →Aピラーを前に出して見せかけの広さを得る
(2)低重心を捨てる →アップライトに座らせて短いWBに人を詰め込む
(3)良好な前後重量配分を捨てる →センタータンクで荷室の床を下げる
(4)走行安定性を捨てる →極狭トレッドで5ナンバー死守
(5)デザインを捨てる →薄っぺらなドアで左右の居住性を確保

こんなことをアクセラでやったら
ここの住人は激怒だろうな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:32:20.36 ID:EJ2OUtYw0
>>444
ネーチャン「よくしらないけど10月初旬ぐらいっていっとこ」
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:37:18.56 ID:zKxMMKXPO
>>438
そんなに売れるわけないやろ。

月に2〜3000台やわ。

松田やぞ。


それを忘れるなや。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:42:02.27 ID:q0WknOJG0
>>438
値段と車内の広さとか同じくらいでしょう。
オタクは除いて、絶対に比較検討するって。

アクセラは新型フィットを打ち負かすポテンシャルある?
オタクの向けじゃなくて一般購入層に対してだぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:42:10.94 ID:ubM2qIbf0
経験的にディーラーの女の営業はほとんど地雷って感じ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:43:26.57 ID:i3d0JPxUP
>>447
いい読みだな。ハイブリッドはあるがね。売れ筋は15C,15Sだろうし。一万台くらいは最初出て欲しいけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:48:22.13 ID:zKxMMKXPO
>>450
フィットの後出しじゃ厳しい思うわ。
やっぱ松田やしな。
XVもあるやろ?
カローラもあるやろ?

やっぱツダヲタのみで終わる思うわ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:50:13.07 ID:q0WknOJG0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:52:46.40 ID:zKxMMKXPO
>>452
チョソをパクったら終いやな。
もろパクりやん。
日本人として溜め息がでるわ。まじで。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:52:50.36 ID:neM4WnZ50
>>448
車を単なる道具としてとらえる一般層にとって
第一選択枝になるだろうね

他の車で同じ位売れるとしたら
アクアかプリウスくらいだろう

で、その退屈な車のトップシェア争いと
アクセラスレに何の関係が?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:52:54.19 ID:HDgSvlX/0
アクセラ良い車すぎたな
必死すぎる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:53:45.60 ID:lHq7viHm0
新型フィット初期ロット凄そうやな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:56:04.84 ID:ILXWXrpm0
不具合調査に協力してくれるアホどもの様子見
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:00:42.86 ID:neM4WnZ50
近所のおばちゃんと同じ車に乗るのは嫌だから
車に関心の無い層がフィットに流れてくれるのは
歓迎したい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:02:44.32 ID:q0WknOJG0
>>454
車は工業製品ですよ。
俺は工業製品としての技術にお金を払いたい。

見てくれだけ立派で不味いし皿はデカイけど量は少ない欧州料理。

見てくれは小造りだけど、日本人が好むようなテイスティングされ、中身が凝縮された和定食。

一般人はどちらを選ぶと思う?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:04:31.44 ID:q0WknOJG0
>>458
心配しなくてもマイナー車だから。
絶対に売れないからさ。
近所のオバチャンはトヨタを買うよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:04:37.19 ID:E/sJmPLK0
アクセラはアテンザのデザインに惚れたけどアテンザはデカすぎるし高いし…って人向けでしょ
フィットと比べる人なんかほとんどいないだろうし、もしも比べるならフィットシャトルだと思う
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:06:38.52 ID:L5zXv4vw0
アクセラセダンのサイズは国内ではジャストサイズだろうね
現行に比べるとセダンの割合が高くなると思う
アテンザの5:5まではいかないだろうけどセダン、ハッチが4:6までいけば大したものだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:06:41.30 ID:NFlOUkc10
競合の国産車ってインプくらいだと思ってたから
シビックならともかくフィットと比べてどうこうといわれても今ひとつぴんとこない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:07:25.23 ID:EJ2OUtYw0
フィットはデミオと比べてろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:08:30.10 ID:fmUoMJjB0
アクセラとアテンザ全然似てへんやんか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:09:10.36 ID:zKxMMKXPO
>>461
それは妄想やし。
予算で動く人は無視かい?
バジェット200万とか普通におるんちゃうか?
フィットHVとアクセラ1、5はもろにかぶるやんか。
せやから、ツダはフィットの発表まで待ってたんちゃうか?
自信があるなら同じ日にぶつけるはずやで。
自信がないあらわれや。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:09:50.19 ID:hrjttsI+0
必死なアンチは何のためにここにいるの?
そんなにマツダがいやならこなきゃいいのに。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:12:07.05 ID:q0WknOJG0
>>464
相手にならないじゃん。
デミオとか完全に終わっちゃってるしぃ。
デミオのライバルはミラージュですよ。

とりあえずさ、フィットHVとアクセラ15は比べていいんじゃない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:13:22.62 ID:fmUoMJjB0
せやな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:15:16.54 ID:q0WknOJG0
フィットHVとアクセラ1.5は競争させましょう!

理由
値段が同じ
排気量も同じ
室内の広さも同じ
海外偏重のメーカーであるのも同じ

異論はダメですよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:15:23.54 ID:neM4WnZ50
>>468
別に台数比べても良いけど
それでどうなるのさ?

アーバンSUVのガソリンモデルは
きっとフィットHVと価格帯被るだろ?
で、フィットの方が何倍も売れるよな?
そしたらアーバンは糞ってことになるのか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:17:38.94 ID:q0WknOJG0
>>471
CX5に決まってるじゃん。
SUVの横綱に挑むアーバンでいいんじゃない。
CX5の横綱相撲が見れると思うよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:18:57.64 ID:neM4WnZ50
>>472
とんだ御都合主義だな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:21:24.10 ID:zKxMMKXPO
フィットはBセグとCセグをカバーしてるから売れるねんな。
下手すりゃ、ステーションワゴンまでカバーしてるし。
松田もな、もう少し日本市場を考えなあかんやろな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:21:29.84 ID:hrjttsI+0
競争させるのは勝手だけど君1人ですればいんじゃない?
ここでその行為に何の意味があるん?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:21:58.88 ID:neM4WnZ50
そもそも数売れてる方が偉いという主張をするなら
グローバル販売がヒュンダイより少ないホンダは
ヒュンダイ以下の存在であることを認めないといけないが
それは大丈夫?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:22:27.61 ID:HDgSvlX/0
これだけ本田を愛する奴がいて本田も幸せだなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:22:43.28 ID:esWJLQXM0
フィットと競合するのはデミオ、アクア
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:23:31.38 ID:q0WknOJG0
>>475
世の中は競争ですよ。
すべて数字で比較されます。
アクセラ15とフィットHVの比較は楽しみですね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:23:33.19 ID:QVU0OLe00
http://hissi.org/read.php/auto/20130905/cTBXa25PSkcw.html

今朝も寝るの遅かったんだから、良い子は早く寝なさい!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:25:23.94 ID:pSgUsqSc0
フィットが5万台売れようが10万台売れようが
俺は興味ないから買わないしどうでもいい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:26:38.82 ID:hrjttsI+0
そうなんだよあ、フィットがいくら売れようが関係ないんだよな。
この人必死だけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:26:46.91 ID:q0WknOJG0
あのさ、思うんだけどね。
一人でも「フィットよりアクセラが売れる」とかさ、
「フィットよりここが優れてる」とかないの?
すでに負け犬臭が漂ってるじゃん。
同じ値段なんだから勝負になるはずだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:27:34.77 ID:hrjttsI+0
勝負ねえw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:27:45.97 ID:q0WknOJG0
>>476
そこにマツダを加えてもいいですか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:28:05.44 ID:neM4WnZ50
>>481
そういうことだね
すでに今、価格帯が被るアクアが2万台売れているが
全く興味ないし
それがフィットに変わっても結論は同じ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:28:44.58 ID:EJ2OUtYw0
フィットじゃ競合車にならない。よってお話にならない。
車に求めてるものが違う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:29:03.61 ID:neM4WnZ50
>>483
>>445参照
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:29:51.64 ID:hrjttsI+0
フィットはいい車だと思うし、いっぱい売れると思うよ。
俺は、買わんけどw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:30:51.65 ID:neM4WnZ50
>>485
他のメーカーを加えても
ホンダがヒュンダイ以下であることを認めない限り
台数至上主義の主張は出来ないが?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:30:53.12 ID:vzI5zkCs0
>>458
> 近所のおばちゃんと同じ車に乗るのは嫌だから

真っ赤なアクセラからフツーのおばちゃん降りてきたら
むしろ面白いけどなぁ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:30:58.87 ID:jkB8NoZs0
フィットにはNBOXが食われるだけ。
または逆。
ミライースやタント、パレットとも競合する。
もしかしたら新型キャリィも。
トヨタ買う層は思考停止しているので、「トヨタという理由」でアクアかプリウスを買い続ける。

アクセラはコンパクト・軽からのクラスアップや他社からの乗り換えなど、マツダにとって新規ユーザーを掘り起こす力がある。
クラスを超えて影響力を与える存在になる。
だからアンチが居ても立ってもいられなくなってる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:31:53.81 ID:q0WknOJG0
>>486
あのね。
フィットすべてじゃなくてフィットHVだけ。
アクセラの売れ筋の1.5だからフェアーじゃん。
アクセラは欧州で絶賛されてるんでしょう?
しかもセグでしょう?
同じ価格で格上が買えるんだから、普通はアクセラが売れるでしょう?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:33:10.20 ID:4mYiXXVS0
2代目アクセラ、デビュー5年で世界販売台数140万台突破。月平均約3万台。

結構売れてるでしょ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:33:21.86 ID:QVU0OLe00
フィット様
国内販売 年間20万台、海外販売 年間20万台
アクセラ
国内販売 年間2万台、海外販売 年間38万台

国内販売ではフィット様には、到底かないませんわ〜
較べるなんて滅相もないです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:33:30.41 ID:q0WknOJG0
>>490
スズキ以下のマツダって何ですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:33:37.30 ID:HP3n972d0
>>492
アクセラが一番食うのはCX-5とアテンザだと思う
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:34:03.42 ID:hrjttsI+0
フィットは素晴らしい、すべてにおいて上です。
これでいい?w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:36:04.52 ID:piZRmdEG0
マツダの車に比べるとホンダのフィットやシビックは、ハンドルを操作した時の
接地感というか正確性が全くない。
フロントが弱くてふらふらしてる感じ。
それが嫌だからホンダは選択してこなかった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:36:15.15 ID:neM4WnZ50
>>496
それを主張できるのは
ホンダがヒュンダイ以下であることを認めた時だけ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:36:51.46 ID:q0WknOJG0
>>495
海外で売れていていいですね。
どうして日本では売れないのでしょう?

我々は日本人で、日本に住んでますよね。
日本に合った車が売れるのは普通でしょう?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:38:58.27 ID:UWqNvJai0
yamaguchi
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:39:01.08 ID:q0WknOJG0
>>500
そんなヒョンデをパクってるマツダって何ですか?
誇りも、プライドも、利益も、売上もないKUSOメーカーじゃん。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:40:35.15 ID:q0WknOJG0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:42:25.10 ID:L5zXv4vw0
アテンザに加えて新型アクセラみたいな車が街中を走るようになればで日本の街並みは華やかになりそうだな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:43:18.45 ID:neM4WnZ50
>>503
どうやらホンダがヒュンダイ以下であることは
認められないようだな

台数が多い方が偉いという前提が成り立たないので
台数比較に意味は無くなりました
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:43:23.73 ID:esWJLQXM0
フィットの競合車はアクア
マツダは来年デミオをモデルチェンジして、参戦するけどアクセラには関係無し

アクセラの競合車種はゴルフ
TSIの105psとアクセラ1.5G
TSIの140psとアクセラ2.0G
TDIと2.2D
GTIやR6に匹敵するのは、MS
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:44:04.12 ID:RM3xAFLI0
ところでフィットHVとアクセラ1.5Gの販売台数を競おうとしてるけどグレードごとの販売台数ってどこでわかるの?
教えてください(>_<)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:44:56.27 ID:jkB8NoZs0
ホンダの普通車って今やレクサスよりもレアだからな。
三菱よりも売れてない。
頼みの軽は、早くも性能の遅れが目立ち出した。
増税もあるし、競争力も長くない。
そら、フィットに掛けるしかないわな。
フィットがコケたら日本で売るものがない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:45:53.77 ID:Jury9FgV0
さて、アクセラ貯金始めるか。。。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:46:53.62 ID:lHq7viHm0
新型フィット初期ロット凄そうやな

海外向けは普通にリコールやけど、日本向けはリコール無しやで〜
日本なんて軽視や
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:48:38.95 ID:M9fRJ2Im0
>>504
似てるけどコピーとまで言えるか?
都合の良い切り貼りソースを使い回すのはネット信者の欠点。

お日様の照る現実世界に出て自分の目で見て記録を残して、ネットにアップしようよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:49:45.58 ID:q0WknOJG0
>>506
台数も中身も利益も売り上げもない某田舎のクソ車屋はどうなるの?

頼みは日本のキチガイのみ。

そりゃ売れないですよね。

あっ。広島の某社ではないですからねwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:50:18.12 ID:q0WknOJG0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:51:23.94 ID:Deh8+evl0
アクセラの悪いところ。
純正でついてくるタイヤが五月蠅くて乗り心地が悪いところ。
2年目でねじが刺さってパンクはしなかったけど、これ幸いとレグノに変えたらすごく良くなった。
それでも五月蠅いけど。
何でこんなタイヤつけてんだと思った。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:51:50.53 ID:neM4WnZ50
>>513
確定だな
台数比較は以後無しの方向で
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:52:05.83 ID:QVU0OLe00
フィット様は、2012年国内販売数209,276台
そのうち、フィットHV様+フィットシャトルHV様は、61,893台

残りは、ほぼフィット1300cc様であります。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:52:50.90 ID:6iHxbAkz0
ID:q0WknOJG0は何なの?
フィットがアクセラの何倍売れようとあなたが偉いわけじゃないでしょ?
いくら売れようとあなたがしょーもない人間であることになんら変わりはないと思うけど?

異論は認めるから何か言ってごらん?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:53:36.56 ID:hrjttsI+0
ID:q0WknOJG0様

申し訳ないけど、すべてあんたの言う通りだとしても
フィットは買いません。
残念です。
くそなメーカーが大好きでごめんなさいw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:54:30.74 ID:q0WknOJG0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:55:48.11 ID:OT6bRcnC0
精神年齢の低いお方はスルーが一番でしょ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:55:55.07 ID:L5zXv4vw0
日付が変わる前に>>1を良く読み直そう、良く出来たテンプレだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:56:06.14 ID:q0WknOJG0
>>507
フィットと競合してもいいじゃん。
何か不都合でもあるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:56:28.83 ID:Deh8+evl0
ここにもコピペ馬鹿がいるのか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:57:13.17 ID:q0WknOJG0
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:57:34.54 ID:7SGIz1H/I
ノートが世界で一番売れてるってCMで言ってたじゃないですか!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:58:17.14 ID:q0WknOJG0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:58:40.97 ID:Deh8+evl0
>>526
小さい字でなんか書いてなかったかw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:59:16.32 ID:pMrnpFZ20
http://www.youtube.com/watch?v=z8d7o0dFIU8

アーバンSUV偽装車、アウトバーンでテスト走行。
かなりでかい。1.5LHVで大丈夫か。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:59:23.58 ID:Jury9FgV0
やべ、火病ってきたw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:59:40.49 ID:L5zXv4vw0
一部の人は世間の評価とズレがあるようですね

ワールドデザイン、新型アテンザが英製スポーツカーに挑む
http://response.jp/article/2013/03/26/194442.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:59:43.15 ID:FSU++dAu0
レス数46回ってお前…
気が狂ってるぞ。マジで。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:59:45.33 ID:pSgUsqSc0
http://hissi.org/read.php/auto/20130905/cTBXa25PSkcw.html
おめでとう2位だよキチガイ
君の大好きなフィットには一切書き込みせず自称無関心なアクセラスレに延々と居座るとは
どれだけ捻くれた変人かが良くわかる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:00:33.26 ID:OuM1LPQ20
フィット様に続こうと
q0WknOJG0様は、書き込み回数No1を目指しております。


http://hissi.org/read.php/auto/20130905/cTBXa25PSkcw.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:01:01.46 ID:ZPrXHyZ80
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:01:51.49 ID:Jury9FgV0
>>535
かっちょえぇ。。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:02:30.12 ID:n6pckppS0
8月の月間販売台数 USで
過去10年間の最高セールスだったと



http://www.autoevolution.com/news/mazda3-and-cx-5-help-mazda-achieve-10-year-sales-record-in-us-66399.html
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:04:01.95 ID:q0WknOJG0
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
現代のパクリの件は総じて無視なんですねwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:05:34.60 ID:Jury9FgV0
>>535
埃かぶった尻もなかなかいいねぇ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:09:26.28 ID:0dgZgeRh0
>>527のTucson(ツーソン)って何か特殊なモデル?
普通に売ってる奴と違うんだが??

ツーソン 2009年
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/20100812_hyundai_tucson_ix_1.jpg

ツーソン 2013年
http://static.cargurus.com/images/site/2012/08/06/14/29/2013_hyundai_tucson-pic-6990809431584750382.jpeg
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:14:32.37 ID:8IzH0cT/0
まあ、パクリっちゃあパクリだろうなあ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/953463/005_o.jpg
http://openers.jp/car/car_news/news_volvo_v40_r_design_paris_motorshow_2012/0_volvo_v40_r_design_665_004.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/379/670/1379670/p1.jpg?ct=7fa3a5fac0ab

アクセラは最初のモデルはあまり他の車に似ていずオリジナリティがあったと思ったが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:15:17.97 ID:kXF3D66wi
うれすじは1.5かね?
2.0との違いは体感できるレベルだろうか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:16:29.39 ID:x7r8DjJK0
>>540
FCEVだかなんだかのコンセプトモデル、市販してないし
もちろんCX-5より後
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:19:39.10 ID:r0bNnumx0
>>540
馬鹿が出したのは2013年に発表されたツーソン(ix35)の燃料電池車。CM大問題w
似てもないし、CX-5より発表が後w馬鹿はもう出すなよw

>>541
似てないねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:21:29.21 ID:0dgZgeRh0
>>543
やっぱアンチってただのアホでしたねw
毎度お決まりの結末というか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:21:31.86 ID:pdsCw+T+0
今、流行のデザイン突き詰めたら
複数のメーカーのデザインがかぶって似てくるのは当たり前だろ
似ているものを何でもパクリパクリと言うなら
フィットもランボルギーニのパクリってことになるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:22:26.60 ID:szXYYQR40
アテンザもだけど真後ろからだと線が多すぎる感じがする
もうちょっとシンプルなほうが好きだ
サイドや斜めは文句ないんだが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:23:34.85 ID:ICgDxeTZ0
不毛だな。マセラティもジャガーもパクリか、あほくさ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:24:46.16 ID:Kn7U5Psv0
書き込み数 47回  えらい少ないな
寝てんじゃないぞ〜  コラ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:27:00.56 ID:pdsCw+T+0
TAKERIのリアのデザインはバンパーの中間のラインがまっすぐですっきりしてるもんな
//www.dieselstation.com/wallpapers/albums/Mazda/Takeri-Concept-2011/Mazda-Takeri-Concept-2011-33.jpg
(忍者修行中でリンク禁止だったスマソ)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:27:13.76 ID:JS+p5pJR0
>>535
実際に道走ってるとよりかっこよく見えるな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:27:20.98 ID:s+Jv8wR50
>>542
当面の売れ筋はディーゼルとハイブリッドだと思うよ。
アテンザだと初期受注のほぼ90%が290万円以上のディーゼルと2.5Lに集中してる。
CX-5もディーゼルが8割をキープしてるみたいだし、
このご時勢に3ナンバー車をあえて買う人は3ナンバー車にしか無い付加価値を求める傾向が強い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:28:30.35 ID:h/sVAwR8O
ハッチバッグのハイブリッドと小型ディーゼルは来年出るんですか、待ったほうがいいですかね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:30:51.98 ID:YioXp+bh0
やっぱり2.2Lディーゼルが気になるな
CX-5とアテンザより軽い車体に
420N・mのトルクが加わるとどんな走りをするのか楽しみだな
しかもレギュラーよりも安い軽油で燃費代もお得だし
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:31:30.48 ID:GYlAmDZy0
メーターはアナログの2眼にして欲しかった
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:32:24.49 ID:T8ssW0yL0
>>535
ワイドでかっこいいなぁ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:32:53.34 ID:OuM1LPQ20
>>553
ハッチバックのハイブリッドは出ないと思う。

小型ディーゼルは、来年〜再来年には出ると思うけど。
CX-3に搭載が先かもね。
来年のゴルフ1.6Lディーゼルより、先に出して欲しいね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:34:54.97 ID:FB27PJCH0
ディーゼルの爆音対策は大丈夫?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:37:46.10 ID:OYIN7lt20
ディーゼルはフィルター再生も含めての燃費が知りたい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:38:42.57 ID:Q4O2xvMI0
インプに傾いてたんだが、これ見てやっぱ応援してみようかと思った

0217 WBS マツダ ディーゼルエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=-vHNHesoIGM
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:38:57.88 ID:OuM1LPQ20
>>558

問題なし。

それより、ロードノイズの遮音をしっかりして欲しいわ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:39:40.46 ID:YioXp+bh0
>>555
一応兼価版は2眼だけど
デジタル式のタコメーターなんだよな
//img2.netcarshow.com/Mazda-3_2014_800x600_wallpaper_84.jpg
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:40:00.71 ID:szXYYQR40
>>550
要素は同じようなもんなんだけどだいぶ印象違うよね

ディーゼル音対策の副産物でロードノイズが解消されるとうれしい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:41:22.16 ID:FB27PJCH0
>>561
ボンネット開けるとアテンザもかなり爆音だった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:45:08.97 ID:OuM1LPQ20
マツダ"モノ造り革新"  スバル"チョコット能増"

http://www.youtube.com/watch?v=gRHim-boHTM
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:46:31.06 ID:0C05ewZT0
11月デビューって案内ハガキがディーラーから届いた。
2月車検なんで、予約してちょうど良いタイミングなんかな???
諸経費合わせて180万位なら買います。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:48:02.84 ID:FB27PJCH0
>>6以降見てみなよ
だいたいわかる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:49:45.79 ID:C4QGwyp+P
10月〜予約開始、11月発表って感じか?まずガソリンのみ販売。
HVは東京MSで発表して年末〜年始にかけてディーゼルと共に販売開始?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:50:39.23 ID:piK+pAuS0
180万は15Cでもちょっとキツくね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:51:49.18 ID:0C05ewZT0
値引きしてくれても無理かな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:52:58.19 ID:FB27PJCH0
>>570
新型をいきなり何十万は無理やろ?
下取りは?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:53:03.39 ID:0dgZgeRh0
>>566
…お客さま、デミオは如何でしょうか?
デミオでしたらそのご予算でもなんとかイケます。

って言われるのがオチ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:54:57.08 ID:FB27PJCH0
15Cでも215くらいは行きそうだよな
大したオプション無しでも
そこから値引き少しか 最初は
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:55:34.79 ID:0C05ewZT0
こないだ同じディーラーで1台別の車発注してて、今度は2台目。20年このディーラーと付き合ってる。って事で値引きに期待してる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:56:49.03 ID:FB27PJCH0
>>574
マツダ車は故障しやすい?
ちゃんと直す?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:58:15.68 ID:s+Jv8wR50
ボンネット開けたらV6のクラウンだって爆音だってw
とは言えディーゼルは高速走行で相対的に静かなのが売りだから、
停止時や低速走行時の静粛性を求めるならハイブリッドかガソリンがいいよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:58:47.06 ID:0C05ewZT0
>>575
使ってるディーラー外車も扱ってて、今まで外車だったから、マツダ車はわからない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:58:48.50 ID:piK+pAuS0
デミスポでもオプション付けると乗り出し200万超えるからなぁ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:59:25.34 ID:FB27PJCH0
>>577
マジかよwww
参考までに聞きたかった
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:00:35.13 ID:FB27PJCH0
>>576
低速からの太いトルクには脱帽
凄いね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:02:30.65 ID:FB27PJCH0
>>578
やっぱりそれくらいからだよな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:04:11.40 ID:OuM1LPQ20
オプションなし15cの本体価格が税込170万として

15Cが100%免税か75%免税かによるけど
取得税、重量税、自動車税が10万円近くになる。
あとは、登録代行、車庫証明費用など諸々。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:06:41.32 ID:0C05ewZT0
余計なもん付けたくないから、180〜190万あれば、買えるかもか・・・
来月なったら、ディーラーに探りいれてみよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:10:40.17 ID:FB27PJCH0
いやあ、オーディオなナビも着けないのか?
上得意様を醸し出し余裕みたいだが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:13:03.67 ID:0C05ewZT0
>>584
そう。ナビいらない。本当にシンプルなのが好きなんで。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:15:45.10 ID:FB27PJCH0
>>585
業務用じゃなく?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:16:41.65 ID:cVysfkpx0
実車を見ると印象が変わるかもだけど、
アテンザより車体が小さいからか顔の彫りが浅くなり
グリルが大きくヘッドライトと近いのでツルンとした感じに見える
この辺はアテンザの方が好みかな

インテリアのデザインはアクセラの方がかっこ良く見える、質感はわからんけどw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:17:53.10 ID:OuM1LPQ20
しかし、アテンザ同様、MTはATより10万円超高になるのかな?
10年程前はまだ逆だったのだが。
英国では、逆に1万ポンド程安いんだが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:18:01.26 ID:0C05ewZT0
プライベートやけど、月に数回しか乗らないし、スマホでもナビ替わりなるし、って感じ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:20:39.63 ID:FB27PJCH0
>>589
把握
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:21:01.57 ID:C4QGwyp+P
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:21:27.59 ID:FB27PJCH0
思いきって素に近い海苔かたもありか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:22:02.75 ID:39kbPSuU0
1万ポンドだと、どんな高機能ATなんや?w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:23:40.04 ID:OuM1LPQ20
>>593

すんません。
1000ポンドでした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:23:54.89 ID:jolyfULx0
>>591
まさかスピードメーター160まで?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:24:24.51 ID:jolyfULx0
>>595
すまんマイルだった
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:25:37.18 ID:OuM1LPQ20
>>595
マイル表示です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:26:21.33 ID:0C05ewZT0
>>592
Yes!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:27:54.84 ID:FB27PJCH0
>>598
真面目に考えるわ ラジオくらいは欲しいけどね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:28:54.14 ID:jolyfULx0
>>597
うっかりしてました
あと日本仕様も針かな? デジタルは違和感ある
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:33:07.72 ID:s+Jv8wR50
アテンザのATとMTは標準装備に差が有るからATとMTの実質的な価格は同じ。、
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:33:40.20 ID:nI/JXwN60
【画像あり】マツダの新型車がかっこよすぎる件について
http://vippers.jp/archives/7304408.html

まとめサイトだけど画像がタンマリ貼られていたから。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:46:48.11 ID:1fDSIH310
15cでもオーディオ標準だったと思うからフロアマット買うだけで普通に乗れるな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:28:53.89 ID:tw9gLfCXP
新型アクセラ、凄くカッコイイと思うけど全幅1800mm近くはやっぱデカイ。
と言う訳で、俺は来年の魂動デミオに期待してる。ベリーサに相当する
内装リッチなグレードを用意してくれると嬉しいんだが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:28:54.69 ID:C4QGwyp+P
10月9日予約開始
http://minkara.carview.co.jp/userid/129318/blog/31048950/

アテンザの時の流れ
モスクワでセダン初公開→筑波で国内初公開→パリでワゴン初公開
→10月5日予約開始→数日後プロトタイプ試乗会記事→11月20日正式発表

アクセラもほぼこの流れっぽいね。アクセラは先にハッチ公開して、
フランクフルトでセダン公開予定。正式発表は東京モーターショーかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:33:09.87 ID:dzh8DAUz0
国内発表いつだよ
はよせんとアテンザにしてまうぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:44:28.52 ID:hz4dO6WI0
なんでcx-5とかいう糞ダサい車の話してんだよ
SUVは滅びろ
アクセラのスレだぞ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:45:00.32 ID:hz4dO6WI0
リロってなかった
すいません
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 04:23:01.16 ID:Ra7nD8180
うーん
2.2Dってあんまり踏む機会無さそう
一番軽いセダンの1.5MTをブン回した方が気持ちいいのかな?
坂で軽ターボに煽られそうだけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 05:58:04.55 ID:CZbEXd0d0
全グレード1眼のこのデザインで
真ん中がタコかスピードの違いなら
廉価版の真ん中スピードのほうがいいな。

タコは社外品でなんとかなるし。デジタルなスピードメータは嫌だわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 06:25:25.77 ID:j4LLCjKX0
幅大きいと言う人多いけど、問題にならんと思うけどな〜。
自分の乗っている車より幅+10cmでも片側5cmだよ。
そんなんで選択肢狭める前に、実際試乗してみるべき。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 06:29:57.09 ID:uaop+ehMi
MT乗りとしてはタコが真ん中がいいんだけどな。デジタルタコだと細かい変動分からなそう。まあ普通に運転する分にはなくてもなんとかなるが出来ればアナログが欲しい。
日本仕様のMTもATと同じ値段にするならこの辺りも考慮してくれ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 06:35:55.63 ID:CZbEXd0d0
>>612
俺も現在は中心がタコの車に乗ってるから、
真ん中タコのほうがいいけど
スピードがデジタルになるなら、真ん中スピードの方がいい。
そして後付でアナログなタコ付けるわ。
アナログなスピードメータって売ってないしね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 06:43:27.73 ID:uaop+ehMi
>>613
俺も今はタコが中心。様は慣れなんだろうけどさ。RX-8だからエンジンの状態判断にアナログタコは必須。プラグやセンサー死んだ時にはすぐ分かる。
きっとskyGだと不要な心配なんだろうなー。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 06:54:15.17 ID:FB27PJCH0
タコもいいが、イカも旨いぞ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:42:25.09 ID:6pSq92+gP
今日日本仕様発表?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:48:32.79 ID:m3ffmV+s0
10日じゃなかったっけ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:49:59.43 ID:tXAk3Ow+0
>>588
XDのATとMTは装備差が価格差になっている。
実質同額。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:56:06.17 ID:xgGaiU1r0
ロータリーコマンダー全車装備なら
オーディオレスはやはり無いな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:31:08.40 ID:6pSq92+gP
えてぃ娘・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:37:11.03 ID:kd/goYmZO
>619
オーディオレス仕様はあるよ。
あとモニタ無し車にはダイヤルは付かないよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:46:30.23 ID:xgGaiU1r0
>>621
マジ?
その場合って1DINでもいいからデッキ載るのかな?
それとも本当に何もかもレスなのかw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:58:32.76 ID:xgGaiU1r0
>その場合って1DINでもいいからデッキ載るのかな?
訂正:デッキ載るスペースあるのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:13:32.28 ID:5XQcNvUMO
パクリ画像見たで。
欧州車ならわかるけどチョソ車やんか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:08:25.35 ID:rnobTeliO
デザインなんかよっぽと酷くなきゃどーでもいい
歌がそうであるように車もこんだけ車種出てくればデザイナーが意識的に
パクるつもりがなくても似通ったものが出来る確率は上がるのが当たり前

ただcx-5アテンザに続いて車幅が残念で仕方がない
次のデミオまで3ナンバー化しそうな勢い
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:11:42.91 ID:uKaNKHc/0
今回も日本ではセダン2000cc以上MTはなさそう?
あれば今乗っている初代セダン23S-MTから乗り換えようと思うが…

なければアテンザにするか。
でもアクセラの大きさがちょうどいいんだよなぁ…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:20:06.04 ID:WOssn7Bqi
アテンザにも今はガソリンMTは無いのでは?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:32:58.36 ID:dH7yAbEt0
>>627
セダンでMTならアテンザには2.2Dセダンがある。

何故ガソリン?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:36:35.32 ID:xTUiXRTm0
もう1.5MTセダンで良い気がしてきた
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:40:30.82 ID:dH7yAbEt0
1.5L直噴ターボなんかがあれば・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:55:45.65 ID:WOssn7Bqi
>>628
ああ、セダン括りね。
「パワーの余裕のある普通のガソリンMT」括りかと勘違いしてた、俺がそうなもんで。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:10:49.75 ID:Y558sfGy0
車重で2代目より軽いんだっけ?だったらテンゴのMTでも十分な気がするな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:13:43.65 ID:5XQcNvUMO
チョソパクリ車はあかんやろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:04:57.60 ID:s+Jv8wR50
アメリカでハッチの装備と諸元表が出てるな、前からだっけ?
セダンはまだだけど6ATのハッチは1295kg、MTが1270kg
現行と新型で装備差までは考慮してないけど60kgくらいダイエットしてるな

そのまま数字を引っ張ると国内仕様はi-eloop込みで2.0Gが1280kg、1.5Gが1200kg前後かね?MTは-20kgで計算
大人一人分近い軽量化はデカいな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:28:59.99 ID:cpmYM5ba0
スゲーな、マツダ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:46:11.02 ID:OYIN7lt20
マツダのデザイナーは引っ張りだこ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:46:16.71 ID:5XQcNvUMO
別の意味ですごいかもな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:52:01.47 ID:5XQcNvUMO
>>636
現代、プジョー、BMのパクリセンスはハンパないわな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:56:41.98 ID:ML2/q9hV0
うるせーぞクソガキ
学校ズル休みして2chか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:59:51.61 ID:TFz882rE0
早く詳細欲しいわ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:02:57.96 ID:m3ffmV+s0
フィットは後出しジャンケンでトヨタのアクアに勝てないんで
最廉価モデルだけスズキと同じように燃料タンクの容量を削って
このモデルだけアクアの燃費に勝つ姑息な手段を使ったことで
フルボッコ状態だな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:05:17.86 ID:0aKYP1yv0
昔はイタリアだったけど、今はフランクフルトなんだろう。
マツダのEUデザイナーが他社に引っこ抜かれ他社でそのデザインが
普及しトレンドになる、業界が活性化して良いと思うよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:29:10.05 ID:cVysfkpx0
ルーテシアの話をしてた人がいたけど
新型はフォルムがややマツダっぽいね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:40:32.78 ID:dUFuDdIC0
このクラスで6MTは久々に珍しい。
俺の知る限りではカローラツーリングワゴンみたいなので6MTがあって以来か?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:42:47.08 ID:OYIN7lt20
Hゲート?で6MTはめんどくさい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:45:35.47 ID:9DdN2WRd0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:53:14.70 ID:WOssn7Bqi
>>643
デザイナーはマツダ出身
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:55:47.22 ID:mxsa5QI20
ルノーがマツダと似てる?当たり前だろ?今のルノーのデザイナー2009年までマツダに居たんだから
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:12:41.94 ID:pa2JARHk0
お前らよっぽど背が低くて小さいんだな
誰が乗るのよこんな棺桶カー
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:14:40.06 ID:xgGaiU1r0
>>649
おまわりさーんこの人、シートベルトしてないって〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:22:57.82 ID:37ghosqw0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:27:45.70 ID:jolyfULx0
高速の土日半額廃止らしいな
遠出できないじゃん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:31:33.96 ID:jolyfULx0
9 名前:風吹けば名無し :2013/09/06(金) 14:30:15.34 ID:W4BUxLIS
通勤割引5割引 → 存続
早朝夜間割5割引 → 存続
深夜割引5割引 → 3割引に縮小
休日割引5割引 → 廃止
平日3割引 → 廃止
だとさ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:31:36.43 ID:T8ssW0yL0
今日も必死だな
アクセラ期待!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:34:19.77 ID:mxsa5QI20
追い越しトロトロ走って渋滞の原因になる目障りなドライバーが減って快適になるから大歓迎
1000円高速の時はマジで酷かった。追い越し車線をハンドル握りしめて90キロで走るサンドラで溢れてたから
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:53:07.35 ID:92oyuqqI0
>>646
ホイールアーチとタイヤの隙間狭いな。荷物満載のせいなのかな…
ショーモデルより下がってるんじゃないだろうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:57:33.36 ID:mxsa5QI20
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:01:13.74 ID:5XQcNvUMO
松田のCMに新型アクセラが出てなかったか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:03:15.59 ID:mxsa5QI20
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:12:06.08 ID:sG6LdWUC0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:21:07.27 ID:/qrxripk0
その粒粒LEDのテール最初見た時は感動したが導光チューブが主流になった今見ると古臭い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:21:23.74 ID:Ra7nD8180
>>657
ほのぼのする
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:30:53.16 ID:bJE0/Oue0
Ω
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:48:30.34 ID:Y558sfGy0
リアのバンパーの樹脂部分やっぱり黒のまんまっぽいね。
何か腰高に見えて好きじゃないんだよね
塗装するかもしくは車体を黒にするか、、、
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:51:25.50 ID:YRDUGWmSP
>>659
おいおい、マジかよ
テールランプかっこいいじゃん
アテンザもこうして欲しいな…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:43:39.29 ID:5fk0EF8+0
>>659
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:49:47.30 ID:nprgOFrO0
だっせーwひってwwwwwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:57:23.29 ID:SXoPme1n0
お前のダッサイ顔とくらべたら万倍いいやん(´д`)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:06:11.93 ID:sVofdN0v0
格下のアクセラが荒らしを引き受けてくれる
そういうことにアテンザは喜びを感じるんだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:14:50.47 ID:2fanlws50
>>611
隣ん家も1.8m級に買い換えたから、ウチは実質ー10cmだな……
マンション住まいは辛いぜ。買っちゃうけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:22:45.97 ID:i0XAWk5Y0
>>656
心配無用
プロモ用は最高グレード車であり、最良のアングルからの撮影だからまあまあ良くは見える
実際の販売モデルは、ホイールハウスの隙間も10cmほどかとw
廉価グレードなどは見るに忍びないかも知れんよw

マツダデザインの最大の欠点である真後ろからの画像が少ないのも気になるところww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:23:48.28 ID:1J0aXr7Pi
>>651
ジュリエッタの顔ってちょっと、ふなっしーに似てるかもw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:33:39.55 ID:1J0aXr7Pi
>>671
自分が的はずれな話してるなぁ…って気がつかない?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:35:35.97 ID:bShizJI6O
>>671
池沼消えろ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:40:19.57 ID:G9no53qq0
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・

  
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:45:02.89 ID:SXoPme1n0
>>675
このレスは是非保存しておこう
後から使える
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:46:57.55 ID:5XQcNvUMO
NHKニュースに出るくらいのインパクトがないと売れるわけないわな。

C×5が売れた理由をツダヲタどもはわかっとらんよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:47:33.84 ID:nprgOFrO0
>>688
イケメンのお前の画像うpをID付きでよろしく。

おまえら松田乗りのイケメン画像見れるぞーーーwww

あ、逃げるなよ?絶対だぞ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:52:17.57 ID:nprgOFrO0
訂正。>>668だった
今から3時間ほど出かけるから俺が帰るまでにID:SXoPme1n0の顔面晒しててねwww

どんなブサメンなのか楽しみだわ〜wwwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:53:12.16 ID:OfbJq+YO0
>>678
比較してあげるから君の画像うpもIDつきでよろしくねーーーwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:00:25.41 ID:T8ssW0yL0
アクセラ君ハンサムやわ〜
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:13:33.04 ID:WoJWXiwZ0
神戸で走ってた、美間違いかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:18:51.15 ID:g0d5h7sz0
今日点検のとき、知り合いのセールスに聞いたら
1,5Gと2.0HVの予約の引き合いが多いらしい。
Dの予約は今ところ無理らしい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:27:11.46 ID:3Y7zFtS20
>>644
マツダスピードアクセラは6MTだよ、あと日本で売ってないだけで初代後期型と二代目にも6MTあるよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:33:21.10 ID:HcRNhZhP0
http://www.webcg.net/articles/gallery/29172?ph=5&op=1

新型のアウディA3が出たが、インパネやATセレクター周りの意匠、質感の高さは
アクセラと共通点があるな。
それに比べて、このオモチャ屋で売ってそうな安っぽさはなんだ。
http://www.webcg.net/articles/-/29207?ph=9
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:38:58.61 ID:vES9NfKr0
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/1/1/-/img_113f2783e7daffd3698da90e6b68c78b226578.jpg
目の錯覚かもしれないがシフトレバーがズレてねか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:47:49.57 ID:i0XAWk5Y0
ツダヲタは画像で質感を判断できるわけだw
スゲーなww
神か仏かツダヲタか、ってかw

どーりで百均レベルのカサカサプラのインパネでも満足出来る訳だww
ユニクロのTシャツなんて最高級と感じちゃう口なんだろうね クスクス
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:48:28.68 ID:jUjbnJCP0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:49:19.52 ID:2t9cmF6t0
今日の朝、会社に通勤中にアクセラと遭遇www
まさか、まだ発表すらしてない車を、朝の通勤途中で見掛けるとは思わんかった
マジで歩道で立ち尽くしちまったぜww
場所は春日通りで池袋方面に走っていった
グレーのセダンで広島111の仮ナンバー付けてた。
エンジン音がやけに静かに感じたので、HVのデータ取りを都内でやってたのかも
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:51:49.29 ID:wsCTbDSe0
>>685
携帯で見れないんだが、フィットか何か?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:51:53.10 ID:RVoGjouA0
>>685
フィットってマウスパットでギアチェンジするんだー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:56:32.45 ID:vES9NfKr0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:59:07.98 ID:vES9NfKr0
粗捜ししたいならこの辺見ると絶望出来るかもしれない
http://www.autoblog.com/photos/2014-mazda3-first-drive/#photo-141485
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:00:35.14 ID:vES9NfKr0
画像だとCG乙なんて言われそうだから動画もあるでよ
http://www.youtube.com/watch?v=ejalbXlPzZE
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:05:03.19 ID:cVysfkpx0
>>693
16インチアルミあたりだとすごく浮いて見えそうってのと
プリウスがよく着けてるドルフィンアンテナぽい所が好きではないぐらい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:07:14.13 ID:T8ssW0yL0
日本車のクオリティじゃねーわこれは
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:12:12.95 ID:1GrTbhPRi
インテリアがCX-5やアテンザからいきなりジャンプアップしてるんだが

その間に何があったんが?

これで手触りや操作感が完璧なら、ゴルフにだって戦えるさ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:13:24.27 ID:mBIC2Chz0
>>696
マツダが作ってるだけでデザインも走り込みも全て日本以外の国でやっとんのよwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:14:06.97 ID:i0XAWk5Y0
現行アクセラリアスタイル
150%ほどで693の画像とトレッドがほぼ同じ
トレッドが同じでも、車高が全く違ってくる 
被写体の距離等で致し方が無いが、その画像から実物を読み取れば
やはりと言うかww
同じクセが出てるな

http://autoc-one.jp/mazda/axela/newmodel-315731/photo/0004.html
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:15:07.60 ID:SlwbBP6V0
アルファのモノマネだから?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:17:54.72 ID:mBIC2Chz0
アルファのモノマネどころかこれからアルファのロードスターがマツダで作られるんだぜwwwやったぜ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:28:14.52 ID:G9no53qq0
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・

  
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:29:46.98 ID:qcFXzflv0
>>699
「その画像から実物を読み取れば」
お前・・・神か仏かツダオタか?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:39:52.54 ID:miEp8li20
>>692
さすがにAudiの質感は高いな
BMWは3シリーズ以下は昔からイマイチ
結構プラスチッキーなんだよな

フィットは質感以前になんでこんなゆがんでいる?
BMWのパクり損ないなのか
タイヤハウスのせいで真ん中よりアクセルペダルついてるから
左向いて運転するのに合わせたのか。。
背骨が歪みそうだ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:40:10.71 ID:PqRnZw5p0
>>702
トヨタからHVシステム供給された車が発売され・・・無理か。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:44:32.17 ID:AEWBikdj0
>>702
広島TVが特番組むさ。
ようつべで見ればいいさ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:01:38.08 ID:1J0aXr7Pi
>>704
ブレーキもフットレストのすぐ横にあるんだよね…左足ブレーキ推奨なのかと。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:02:45.49 ID:0dgZgeRh0
>>692
フィットは子供のおもちゃレベルだな。
大人が乗るにはあまりにも惨めすぎる。
割り切りがいるなぁ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:03:23.02 ID:dv+hLpLG0
>>692
フィットの質感は低くないと思うが・・・

百歩譲ってアクセラが質感、外観が上だとする。
それならフィットよりアクセラが売れるはずだよな。
フィットHV廉価とアクセラ1.5の比較ね。
同じ170万だし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:04:26.80 ID:pHltVLT60
新型アクセラのCM楽しみ〜
どんなのになるかしら
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:07:21.89 ID:07MZHUAB0
フィット厨必死過ぎ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:07:31.05 ID:T8ssW0yL0
>>709
どんな理論だよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:08:12.45 ID:5W+4HacJ0
せやけど新型フィット初期ロット凄そうやな

海外向けは普通にリコールやけど、日本向けはリコール無しやで〜
日本なんて軽視や
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:09:23.00 ID:mBIC2Chz0
フィットも悪い車ではないと思うが内装に関しては擁護の余地ないだろwwww庇ってどうなんだよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:09:34.32 ID:SBv2jxhR0
>>709
Bセグとしては悪くないと思うが、Cセグのアクセラとは大きく質感に差があるのは写真ですらわかると思うんだが…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:10:24.97 ID:m3ffmV+s0
>>707
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4471481.jpg

写真がハンドルを真正面から撮ってないだろうからブレーキは身体の真正面についてないか。
そんなにおかしい配置かね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:10:28.44 ID:PqRnZw5p0
>>709
そんなに世の中、甘くない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:11:11.95 ID:dv+hLpLG0
>>711
フィットとの比較は嫌ですか?
それならXVにしましょうか?
カローラHVがいいですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:14:14.10 ID:mBIC2Chz0
カローラなんて不人気車と比べていいのか。ボーナスステージか何かか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:15:32.69 ID:T8ssW0yL0
>>718
さみしいね〜おっさん^ ^
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:18:12.01 ID:0wwb3eqa0
>>704 >>707
DQNと老人が左足ブレーキ常用して踏み間違え事故起こすな
自称()スポーツカーメーカーとは思えない配置の悪さだね
人間工学とか考えられてないのだろうか
MTにしたら左足の置き場がw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:24:35.42 ID:u8l89L770
昔々、CX-5スレにドミオという無職がおったそうな
彼は毎日毎日、お盆休みもクリスマスも年末も休まずスレを荒らし続けていたそうな
勤勉な男で、2年間毎日毎日まるで呪文のように「マツダは株価が〜」「こんなものは売れない〜」「ディーゼルは有害だ〜」「大きすぎて売れない〜」「CX-5はなんちゃってSUV」とレスをし続けておったそうな

が、CX-5は日本で一番売れているSUVとなり、これを契機にドイツ御三家がディーゼル車を導入し日本のディーゼル市場は復活
ホンダまで14年内にディーゼル導入を発表し、更にアーバンSUVというコンセプトを発表したものだからてディーゼルは有害だ、なんちゃってSUVというレスは無くなり、低かった株価も現在419円と「5倍」になった
そうして2013年の9月、●の流出騒動の最中でmaru.txzとsession.cgiから氏名と住所を紐付けされ、彼がスレに現れることは二度と無かった
めでたしめでたし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:26:06.67 ID:K652/mtS0
このペダル位置やばいだろ。
この時点で選択肢から外れるわ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:27:23.78 ID:i0XAWk5Y0
CX−5スレから拝借
”かなりイメージは悪い”に禿げしく同意ww
その悪いイメージを払拭する特効薬は販売台数のわけだが・・・




39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:09:51.23 ID:1J0aXr7Pi>>34
トヨタ、日産とは話が違うよ。そっちは単なる好みの問題。

だけど、今の世間の「気に入ったけどマツダだし…」は、60-70年代の米国における日本車のイメージ、80年代のホンダに対するイメージと同様に「商品のクオリティに対する不安」。
言ってしまえば「何百万も出してマツダなんて買っても大丈夫なんだろうか」という不安。

このスレにいるのは、そこに不安を感じないからマツダを買った/他メーカと同列に扱っている…ような人が多いんだろうけど、世間の持つマツダのイメージはかなり悪い。

でも、今の魂動シリーズは、そういう層にも「興味を持たせる」ところには行けている。

そういう話。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:30:16.63 ID:u8l89L770
60-70年代の米国における日本車のイメージ、80年代のホンダに対するイメージと同様に「商品のクオリティに対する不安」。

逆算すると今の50代くらいになるが、正直50歳で2ちゃんねるはドン引きです
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:32:53.65 ID:IN+bfoLP0
外観は良いけど内装は安っぽいよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:34:00.41 ID:B7Qjl0AT0
2chの主要層は確か40歳だった筈,,,,,,,
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:37:57.24 ID:1J0aXr7Pi
>>725
どういうツッコミだよw
リアルタイムで経験していないとダメなのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:39:25.23 ID:Un5S2TkN0
>>726
レクサスCT200でも買ったら
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:39:55.76 ID:RVoGjouA0
お前ら年収どのくらい?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:41:48.08 ID:cHtbghuRP
レクサスとか言って、トヨタだし…に似てるかもしれない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:43:03.43 ID:s+Jv8wR50
ナビの位置が低いと視線移動が大きくなるし、操作系がオールタッチパネルでクリック感を排除するのはマズイ。
フィットの場合はせっかくインパネがドライバーの方を向いてるのに演出だけでドライバーの使い勝手を完全に無視してる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:43:50.93 ID:X7HgRsHH0
三十路だがRX-7までしかしらね^o^
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:46:18.34 ID:07MZHUAB0
>>718
ホンダにはCセグ車無いもんね、フィットしか無いもんね、仕方無いよねw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:46:26.87 ID:0wwb3eqa0
>>723
室内空間のためにフロントノーズ切り詰めた結果だよな
ペダル配置は運転ミスに直結するのに部分なのに

終わってるわw
情弱に売れればそれでいいんだろうな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:52:14.52 ID:miEp8li20
>>735
真ん中の三本目の足でブレーキを踏めればベストの配置だな
俺には無理だが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:53:14.41 ID:piK+pAuS0
三本目の足とか男限定じゃん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:54:56.63 ID:miEp8li20
俺は男だがほんのちょっとだけ届かないよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:55:39.26 ID:P1Y1zy8A0
くだらん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:57:04.16 ID:B+J4If+00
マツダはブレーキが近すぎて左足で踏めない、と社用車でいつも不自由に感じてる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:57:44.19 ID:miEp8li20
>>739
すまんすまん
マジレスすると
室内が広い広いと喜んでいる裏では
一般人が気付かない部分でいろいろ無理してるってことだよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:00:00.58 ID:X7HgRsHH0
NBOXの中めっちゃ広いけどドア閉める時にドンじゃなくビシャーンて鳴るよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:03:26.42 ID:IPkxZ5M90
>>740
アクセルとブレーキが同じ高さの車はよくコンビニとかに突っ込む
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:16:34.94 ID:0wwb3eqa0
>>736 >>737 >>738
君たちのサイズはフィットHVのシフトレバーサイズじゃないかw

>>740
その左足ブレーキが危険運転なんだよ
両足つかってるととっさの時多くの人は右足が出て
ニュースでお馴染みの暴走をしたりする

マツダの配置は適正なペダル操作するため。
社用車使ってるならなおさら正しい運転しなきゃ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:16:53.18 ID:iycEgCOh0
左足でブレーキを踏む奴は何をやらせてもダメ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:20:09.04 ID:dv+hLpLG0
>>719
カローラはボーナスステージっすか。
さすがは世界のアクセラだね。

2014年はカローラ総数とアクセラ総数を比較させてもらうよ。

アクセラの圧勝だよね?

てめぇ逃げんなよ。

保存しておく。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:22:38.18 ID:dv+hLpLG0
アクセラの事前受注数発表が楽しみだね。

フィールドが25000台数オーバー。

アクセラは?

もちろん30000台以上だよね???
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:23:25.75 ID:dv+hLpLG0
フィットの間違いでした。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:28:54.62 ID:5BfAsdD80
>>747>>748
フィールドってww
何やってんだか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:30:39.47 ID:XXtiw/Xe0
>>744
とっさの時に右足が出るのは、普段右でブレーキ踏んでいるか、長年、右で踏んでいた人でしょ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:38:32.52 ID:ocTZwfN9i
>743
スレチだが、こないだの代車の軽もそうだった。
なんであんなレイアウトのクルマあんの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:45:32.70 ID:0aKYP1yv0
カートをしてる人はブレーキは大抵左足を使うよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:46:49.13 ID:9c6ROcSN0
ジュリエッタのほうが素敵だわ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:47:41.35 ID:VF58Pzh30
じゃジュリエッタ買ってね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:51:02.87 ID:XXtiw/Xe0
>>752
中嶋悟が昔、オートマ用のテクニックとして左足ブレーキを多用してたな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:51:03.11 ID:cVysfkpx0
そんなに販売台数が多い車がいいならアクアかプリウスにでも乗ればいいのに
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:51:17.17 ID:HFbYsrtM0
今日も比較ぼうやがあらわれたかw
基地外だな、こいつは。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:55:49.13 ID:f47e3PHp0
発売も近くなってアンチがいつもより多めに湧いてくるようになったな
荒らしてる暇あったらさっさとカローラとフィット買ってこいよ
アクセラより売れてるから良い車なんだろ?
持ってるなら早く人の多いVIPにでもスレ立てて宣伝してこいよ
俺のフィールダーは世界一ぃってな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:56:11.77 ID:nwZhCruf0
オーディオレスにして、社外ナビを付けるのは無理なのか?
三菱サウンド・ナビを付けたいよ。

あと、国内向けにはBose仕様はあるのかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:56:17.95 ID:pHltVLT60
それにしても、アクセラいいねぇ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:58:16.06 ID:dv+hLpLG0
>>756
販売台数、シェアは車の質を知りうるうえで重要な指標でしょう。
それから逃げたら大衆メーカーとしておしまいだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:00:09.46 ID:m3kLQOWs0
カローラやフィット見て、こんなカッコの車でも新車で買ったときはワクワクドキドキしたのかなぁと
と疑問に思ってたところにこのスレ覗いたんでビックリしてたところだw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:00:24.23 ID:T8ssW0yL0
論点がめちゃくちゃだね
そんな事どうでもいいのよ
アクセラがいいなって思う人が集まって話してるんだよ
お願いだから去ってね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:00:58.15 ID:0wwb3eqa0
右足をアクセルペダル上
左足をブレーキペダル上
同時に置いたとき
そもそも多くのひとは右利きだから
右足が出てしまうものだよ

カートの話が出てくるとは思ったが
公道を走る車とサーキットしか走れない車を
混同するのは論外だと思う

ドライビングテクニックとしての左足ブレーキもあるけど
そもそも他車のいる街中でやるものではないな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:02:16.11 ID:iycEgCOh0
一部の例外を一般論のように言う奴は何をやらせてもダメ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:02:54.97 ID:wP0GMUMR0
アテンザにはなぜか無い4WD
期待してるぜ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:03:53.13 ID:0dgZgeRh0
そうそう、ホンダの普通車は無駄にデカいくせに狭いから消えたんだよなww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:09:24.48 ID:dv+hLpLG0
>>758
対カローラはボーナスステージらしいぜ。

12月と年明けの販売台数が楽しみだよ。
ボーナスステージだから、アクセラがダブルスコアで圧勝だよな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:12:18.47 ID:m3kLQOWs0
会話になってないところが怖えw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:14:25.21 ID:HFbYsrtM0
一般消費者の俺は販売台数なんてどうでもいいんよ。
アクセラをほしい。
だから買う。
それだけ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:15:47.85 ID:dv+hLpLG0
新型フィットHVに負け
カローラHVに負け
新型オデッセイに負け
アーバンSUVに負け
新型ノアに負け
ついでにXVに負け

こうなったらマツダの存在意義ないよね?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:15:55.69 ID:mq5rcnHb0
昨日はよく頑張りましたね。

http://hissi.org/read.php/auto/20130905/cTBXa25PSkcw.html
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:16:10.93 ID:cVysfkpx0
>>761
販売台数の伸びまくってる軽四はすごく質が高いんだろうねw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:17:33.23 ID:dv+hLpLG0
>>770
早くも白旗ですか?
ツダヲタは負け戦に慣れっこなんですね。
君そのものが負け犬。
ツダヲタらしい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:18:03.48 ID:RgxEC6GZ0
荒らしと会話しようとするな
NGに入れて全部無視しろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:18:28.72 ID:tXqQLSTr0
早く自分の友人達にアクセラがいかに売れてなくてダメな車かって事を宣伝してこいよ
販売台数が多い車がもうどれだけ・・・どんなに良いかを涙ながらに語ってこいよ
こんな敵ばっかりの所でアクセラ貶めてるよりよっぽどいいぞ
早くしないとアクセラ発売しちゃうよー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:18:45.01 ID:RVoGjouA0
精神病患者の粘着気持ち悪い
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:19:35.51 ID:dv+hLpLG0
>>773
スズキの軽を売ってるのはどこのカスメーカー?
自社で作っても売れないからね。
哀れすぎる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:20:29.70 ID:dv+hLpLG0
>>776
楽しんでます。
応援ありがとう。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:22:09.62 ID:0dgZgeRh0
フィットでアクセラの隣につけて道行く人に聞いてみればいいよ。
「どっちがいいクルマだと思う?」って。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:22:48.64 ID:eFEHH5w60
>>775
すみません
週末でアンチが増えてつい・・・

そういやアクセラのタイヤってコンフォートに振った方がいいのかスポーティに振った方がいいのか性格はどっちなんだろう?
ゴルフとかだと17インチでも比較的コンフォートに振ってあるし、Aクラスや1シリーズだとスポーティに振ってあるよね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:25:49.48 ID:mq5rcnHb0
欧州カーオブザイヤー主催団体は、「カーオブザイヤー2014」のノミネート30台を発表した。日本メーカーからのノミネートは、前回の10台とほぼ同じ、9台が選ばれた。
欧州カーオブザイヤーは、今年で27回目。ロシアを含む22か国、58名のジャーナリストが、2012年夏以降にデビューし、2013年内に欧州市場で発売予定の車を含めた新型車の中から、ベストな1台を選出する。
欧州カーオブザイヤー2014のノミネート30台は以下の通り。
●BMW・4シリーズクーペ●BMW・i3●BMW・X5
●シトロエン・C4ピカソ●フォード・エスコート●フォード・クーガ
●ヒュンダイ・i10●ジャガー・Fタイプ●キア・カレンス
●レンジローバー・スポーツ●レクサスIS●マセラティ・ギブリ
●マツダ3(日本名:アクセラ)●メルセデスベンツ・Sクラス
●三菱・スペーススター(日本名:ミラージュ)●日産・ノート
●オペル・カスケーダ●プジョー2008●プジョー308●ポルシェ・ケイマン
●ルノー・キャプテュル●ルノー・Zoe●セアト・レオン●シュコダ・オクタビア
●スバル・フォレスター●スズキ・SX4●テスラ・モデルS●トヨタ・オーリス
●トヨタ・カローラ●トヨタ・RAV4
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:26:17.25 ID:Zr1Uxj5O0
おいおいこいつぁいい!
皮肉を応援と思ってるぞ!
みんな応援してあげてやってくれ!
皮肉が大好物で楽しいらしい!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:28:20.14 ID:/SCrt1920
>>781
スポーティーよりだろうな明らかにコンフォートって性格じゃないしね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:29:14.62 ID:dv+hLpLG0
>>782
アクセラは日本で賞を取るかな?
まぁモンドコレクションみたいなもんだからな。

個人的にはクラウンかXVと思うよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:29:21.70 ID:dY/OXsjk0
>>784
最初の標準タイヤって発表されてましたっけ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:29:22.88 ID:HFbYsrtM0
早く試乗したいなあ。
楽しみすぎる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:32:29.90 ID:RgxEC6GZ0
ディーラーにはもう燃費が記載された資料が来ているらしい
ガソリン車はまぁこんなもん
XDは意外にもアテンザと変わらん
HVはプリウスを少し下回る程度、だって
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:36:47.86 ID:dv+hLpLG0
販売台数、パクリデザインで突っ込んだら。

ツダヲタさんはスルーしますね。

フィットと比較したらセグ違い。
カローラを出したらスルー。

たぶん売れませんよ。
売れるとしたら最初だけハイブリット。
半年もすれば現行売れ数を割り込むと思いますよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:41:27.83 ID:mq5rcnHb0
標準 205/60 R16

現行は、195/65 R15,205/55 R16,205/50 R17
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:41:37.77 ID:XXtiw/Xe0
>>764
>そもそも多くのひとは右利きだから
>右足が出てしまうものだよ

利き手と利き足は無関係なんだが…

つか、反論の内容が10年くらい前の掲示板と全く一緒だね。デジャビュ感じちゃったわ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:42:01.53 ID:G9no53qq0
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・

  
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:42:51.44 ID:5XQcNvUMO
パクリアクセラがノミネートとか冗談やろ。何かあるわな。アホくさっ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:44:15.16 ID:miEp8li20
>>786
こんな軽自動車御用達のエコタイヤじゃないことを祈る
http://response.jp/article/2013/09/06/205808.html
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:46:15.76 ID:5xMWyQbD0
>>785
モンドセレクションな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:46:16.45 ID:3Mn+mVJd0
>>790
すみません
メーカー等のタイヤの種類です
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:46:34.99 ID:dv+hLpLG0
>>780
フィットよりアーバンSUV気になります。
年内に発売される新型のなかでは断トツかっこいいでしょう。
ちょうどアクセラ発売とかぶるかな?
これも比較が楽しみですね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:47:14.00 ID:dv+hLpLG0
>>795
失礼しました。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:54:26.73 ID:HcRNhZhP0
>>797
それじゃ、アーバンSUVの偽装車がアウトバーンを走る動画をどうぞ。約2分。
http://www.youtube.com/watch?v=z8d7o0dFIU8

こっちもアクセラ同様、全幅が広いのが動画でわかって大騒ぎになってるw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:57:55.89 ID:mq5rcnHb0
>>796
ターンパイクでの試乗者は
トーヨータイヤのPROXES みたいですね。でも18インチの方かな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:01:46.47 ID:RVoGjouA0
>>799
フィットベースのSUVでHV250万ってぼったくりじゃねぇか・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:02:37.76 ID:x7r8DjJK0
ID:dv+hLpLG0のアダ名どっちにしようか?

>フィールド

>モンドコレクション
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:02:54.80 ID:0wwb3eqa0
>>765
君の言うとおりみたいだねw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:08:19.74 ID:dv+hLpLG0
>>801
HVで210万台かららしいですよ。
cx5とアクセラとの比較が楽しみですね。
cx3は・・・小型ディーゼル次第でしょけど、cx5ほどは売れないと見ています。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:09:17.70 ID:Wau6+ccj0
待ちきれんからアテンザでも試乗してくるか。。。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:13:34.62 ID:dv+hLpLG0
>>799
どこかのパクリと違ってカッコイイね。

車の大きさはアクセラより少し小さいくらいじゃん。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:14:13.19 ID:ZRrVw5Xz0
>>692
アクセラも、オルガンアクセルなのか
いいね。
808796:2013/09/06(金) 23:15:42.07 ID:M6H7ui/E0
IDはコロコロ変わるし、レス番が飛びまくりでレスして下さった方のレスが見当たらないしもうごちゃごちゃだ・・・2chmateのレス通知でなんとか読めましたが・・・

今海外のレビューを高画質で見てきて、16インチはなんとかFALKENの文字が見えたのですが銘柄までは分かりませんでした
回答くださった方ありがとうございます
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:15:46.62 ID:s+Jv8wR50
>>788
アクセラはプリウスより出力重視だろうけど燃費はプリウス以下かぁ。
トヨタのシステム使ってるからお手上げなところもあるだろうけどプリウスはすげぇわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:19:53.85 ID:s+Jv8wR50
>>799
CR-Vより小さな車はアメリカじゃ需要がほぼ無いから必然と欧州マーケット向けになる。
欧州向けの小型SUVのベンチマークはキャッシュカイ・ティグアンあたりだから、
ライバルより広く・大きくが基本のホンダだしだからライバル比で幅1800mm程度は予想できること。

ホンダはマツダ以上にドライなのにグローバルモデルで国内向けに配慮してくれるなんて思える方がおかしい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:24:23.25 ID:HP345JQC0
>>808
日本仕様はわからないけど海外仕様の18インチはダンロップSP SPORT で、16インチのほうはヨコハマのたぶんブルーアースかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:24:54.37 ID:G9no53qq0
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・

  
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:27:19.45 ID:dv+hLpLG0
>>810
概ね当たってるね。
けど、マツダよりホンダの方が国内市場を重要視してますよ。
国内を切り捨てるならフィットや軽に力入れないし。
マツダは完全に海外シフトしてるね。
国内市場を完全に見切ってると思いますよ。
マツダの企業体力と国内ブランド力、国内シェアを考えたら
致し方ないでしょう。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:28:10.26 ID:0aKYP1yv0
>>800 タイヤしだいで燃費なんて変わるから、燃費命みたいなECOタイヤでなくて良かった。
新車のときからタイヤ叩き売って交換なんて最悪だから。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:30:41.64 ID:NyHswWtd0
発売してないアクセラスレで聞くのはどうかと思うけど・・・

山道(カーブ、急な坂多い)を走るのに、ディーゼルとガソリンエンジンはどちらが走りやすいだろうか・・・
816796:2013/09/06(金) 23:31:41.64 ID:Klwb3s000
>>811
あれ私の見間違いだったんでしょうか
ありがとうございます
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:32:25.82 ID:G9no53qq0
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・

  
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:33:52.93 ID:2t9cmF6t0
台数厨の理論だと、メルセデスやBMWよりフィットの方が良い車ということになるな
ポルシェとかフェラーリとかマセラッティとかは、どういう扱いになるんだろwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:42:38.93 ID:m3kLQOWs0
>>780
引掛け問題かとおもってフィットって言うかもw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:42:46.96 ID:HcRNhZhP0
>>810
どの車のスレにもいるんだよな、ゼンプクガーってうるさい奴ら。

国内向けにフェンダー潰して余計、醜くなったレガシィみたいな真似して欲しいのかってこどたよな。
アクセラだって、あの車幅と全高の比率があるからこそ、
日本車とは思えない卓越したデザインが成立したわけじゃないか。
俺はホンダ乗ってるけど、新型アクセラのエクステリアは絶品だと思うぞ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:44:37.03 ID:zPQ5xbi10
>>818
高額車の販売台数を引き合いに出すのは
企業規模やセグメントを一切無視する関西弁に通じるものが……
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:47:03.87 ID:2t9cmF6t0
>>820
自分で車に対する評価が出来ない車音痴だから仕方ないよ
自分で評価が出来ないから、台数とか雑誌の行燈記事を頼りにするしか無いわけよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:47:16.13 ID:K4T7fA/30
アスペとかダウンとかって皆なんか似てるじゃん。
そういうことでしょ(笑)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:48:29.16 ID:dv+hLpLG0
>>820
うざいよ。ツダヲタ。
アクセラのデザインはパクリです。
以上。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:50:55.95 ID:dv+hLpLG0
>>822
じゃ、アクセラが売れないのはどうしてですか?
本当に良いものなら売れるはずだよ。
アクセラは発売して何年?
さすがに言い訳できないと思うよ。

売れないのには理由があるのです。。
決定的に何かが足りないのです。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:52:54.34 ID:2t9cmF6t0
>>825
足りないのは君の頭の中だねw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:53:18.60 ID:Iv7mpQ4A0
>>820
問題にすべきはゼンプクよりホイルベースだよな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:53:58.83 ID:zPQ5xbi10
>>820
CセグとDセグじゃ全幅に対する要求性が違うでしょ。

しかし、逆に全幅そのまま全高下げれなかったのかな?
ぶっちゃけ今のクルマって大衆車のAE100カローラや
EGシビックなんかより座面高いよね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:54:58.70 ID:miEp8li20
>>825
じゃあホンダがヒュンダイより売れてないのは何で?
どんな理由があるのかな?
決定的に何かが足りないんだよな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:55:27.05 ID:HFbYsrtM0
ユーノス500以来、最高のデザインだ、特にセダン。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:57:39.75 ID:dv+hLpLG0
ツダヲタ。
アクセラは欧州で絶賛だぜ!
アクセラは欧州車を越えたな!
アクセラの走りは最高だ!
アクセラは賞をいっぱい受賞してるよ!

じゃ、どうして売れないの?

ツダヲタ
しーーーーーーーーん。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:58:41.40 ID:miEp8li20
売れてる方が偉いという主張は
ホンダがヒュンダイ以下ということを認めれば
2ちゃんねらの一人の意見として聞くことは聞いてやる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:59:20.29 ID:s+Jv8wR50
>>828
アクセラはファミリーカーだから全高下げるのには限界がある
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:59:42.41 ID:HFbYsrtM0
早く現車のカラーみたいなあ。
新色も楽しみ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:00:58.38 ID:dv+hLpLG0
>>829
なるほど。
だからマツダはゲンダイをパクルんだね。
それでもホンダに手も足もでないマツダって何ですか?

お膝元の日本では「マツダ地獄」なんてステキなネーミングが
付いちゃってるし。

存在意義ないじゃん。

潰れても誰も困らないよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:01:01.49 ID:MbCheMVo0
特定車種のスレに張り付いてなにしたいんだ?病気??
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:01:07.21 ID:AJjHFk1m0
アクセラの情報はマツダ女営業から聞いてた
革新的なクルマになる!カッコいい!凄い!と言ってた
ガソリン、スカイ先行販売
次にHV
最後にスカイディーゼルの順で販売開始って言ってたけど
如何せん車幅あり過ぎなんでフィットHV契約しちゃっ、デへ
まあマツダ車2台あるから許せ女営業の子!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:01:50.60 ID:B0Dc2P940
ID:dv+hLpLG0よ

ホンダはヒュンダイよりなぜ売れないんだ?


モンドコレクション
しーーーーーーーーーん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:04:20.83 ID:1xkC9KyG0
>>832
ゲンダイパクリのマツダと、ホンダのグローバル販売台数を
比較してあげましょうか?
ゲンダイパクリのマツダとスズキのグローバル販売台数を
比較してあげましょうか?

国内はマツダ地獄
海外ではヒョンデのパクリ

酷いね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:06:24.72 ID:EZv8U/1H0
マツダの車はどちらかといえば
スポーツカーっぽい車作りをしてるから売れないんだろ
車内が狭いが走りは良い
ホンダが造ってるのは、ほとんど貨物車だから便利だし万人受けするだけ
フィットRSはスポーツカーとか言う馬鹿がいるが、すんぐりむっくりの貨物車に
スポーツカーの味付けをしたって走りはごまかせんよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:06:27.26 ID:bQMDxDhp0
>>838
ヒョンデより、ホンダより、スズキより売れてないマツダって何ですか?

お前こそ逃げまくりじゃねーか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:07:08.01 ID:xbpI+AVb0
2代目アクセラ20スカイと3代目アクセラ15Gだとどちらが良いんかな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:07:56.27 ID:bYZrNgE90
>>842
なにが?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:08:23.81 ID:qop5DcqH0
アクセラHVの燃費はプリウスの燃費スペシャルグレードよりは落ちるけど通常グレードよりちょっといいらしい
XDは海外仕様みたいにただスカイD載せるんじゃなくて20SツーリングLのフルオプション仕様に
さらに+αされたてんこ盛りバージョン、内外装もちょっと?変わるみたい。やっぱりマツスピの後継って感じ
正直マツダさんXDあんま売る気ないんじゃないかと・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:08:40.25 ID:DXCj9/Lb0
>>841
ずっとここにはりついてるけど、
大丈夫かい?
そんなにアクセラが気になるの?
君はフィット買うんだろ?
フィットのスレで楽しい話とかしてきたほうがいいよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:10:39.84 ID:5oCWMrBI0
>>828
>ぶっちゃけ今のクルマって大衆車のAE100カローラや
>EGシビックなんかより座面高いよね。

衝突基準の関係ボンネット高やらドアの高さ(サイドインパクトの関係)が高くなったから。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:10:58.82 ID:rNyqgkJX0
実はバイクはホンダを乗り継いでいる自分なんだがw
最近のホンダの四輪はホントにダメ
HVはトヨタがやるならヨタファンは絶賛だろうけど、ホンダが真似してもホンダファンは誰も喜ばない
今、マツダがやってるように電気モーターに頼るのではなく、エンジンのポテンシャルを引き出して
HVに負けない燃費とHVでは味わえない気持ち良さを追求すべきなんだよ
自動車会社には、それぞれキャラがあってトヨタの後追いなんてホンダファンは誰も望んでいないんだけど・・・

まあ、結局ホンダは大きくなり過ぎたということなんだろう
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:11:03.02 ID:xbpI+AVb0
>>843
加速感など
今のアクセラ叩き売りされるから20スカイと新型15G同じ値段になりそうだからなんか悩む
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:12:13.33 ID:bQMDxDhp0
>>840
マツダがスポーツカー?
冗談はやめましょう。
ルマン以外でレースで輝かしい実績はあんの?
レシプロで高回転エンジンはあるの?
それなら、ロードスターにまともなエンジンを積めるはずだよな?
全然回らない鈍亀じゃん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:13:09.23 ID:yCJfHtE+0
>>848
2000ccの方だろ、どう考えても
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:14:03.87 ID:mpbYVVTm0
粘着して22回も書き込んでるやつw
アクセラ大好きなんだなw
1.5すら買えないのか可哀想に・・・w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:14:19.71 ID:bhg4YB0H0
>>844
HVはセダンだけだしなぁ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:14:53.13 ID:xbpI+AVb0
>>850
そっか
まぁ新型試乗して決めよう
旧型の中古車も安くなりそうだし
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:16:24.74 ID:bDHmhnRh0
生産計画がぬるかっただけ、Dに関しては売りたくても売る玉がないんだよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:16:24.95 ID:RsTWNZIs0
>>841
素であたま悪いのか?

マツダがホンダより販売少ない
→マツダ車はホンダ以下

これを主張するなら

ホンダがヒュンダイより販売少ない
→ホンダ車はヒュンダイ以下となる

後者が認められないなら前者の主張も成り立たない
前者を主張するための必要条件が後者
無論十分条件ではない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:16:57.87 ID:W8RUFXUC0
今は現行の新車も糞安いぞw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:17:54.38 ID:DXCj9/Lb0
>>847
ホンダのバイクてつまらなくない?
俺はずっとカワサキ。
よく、オイルもれるけどなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:18:03.95 ID:bQMDxDhp0
>>847
マツダはトヨタに土下座してTHSを使わせてもらうんですが・・・

ホンダにもDTECがあるんですが・・・

ホンダの新型VTEC1.5とSky1.5の勝負は面白いかもです。
遅かれ早かれ筑波ラップがでるでしょう。
勝負は見えてるけどね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:19:49.33 ID:yCJfHtE+0
>>844
ああ、XDのMT考えてたんだけど、消えた。
約22年間、7台中4台マツダだったけど、
しばらくサヨナラかな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:20:58.21 ID:yCJfHtE+0
>>855
「これを(お前が)主張するなら」
を絶対に読もうとしないんだよねw
キチガイは相手にしないほうが…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:21:20.90 ID:bQMDxDhp0
>>855
頭悪いのは君だよ。

ヒョンデより、ホンダより、スズキより売れてないマツダ。

しかもデザインはヒョンデのパクリ。

これでいいか?

マツダって何?
存在意義あるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:21:31.59 ID:BFTtHO+g0
盛り上がってんね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:22:09.16 ID:WOvyaKUA0
ここまでくると病気やん
アホみたいな親にしてクソガキあり
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:22:30.28 ID:zEGS4CmF0
>>858
最近の車の筑波ラップは遅すぎて萎える。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:24:10.51 ID:snVS+G/A0
>>861
ということはお前にとってはヒュンデがナンバー1なんだな
フィットやめてヒュンデ買ったら?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:24:52.61 ID:ED/lffBHP
>>861
お前の存在意義はないな。ニートで親の脛かじり虫。
ここから消えて早く死んでくれないかなぁ。親もここの奴らも喜ぶぞw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:24:58.96 ID:bQMDxDhp0
>>864
それでも出来映えの指数にはなるよ。
Skyデミオは鈍亀だから、アクセラ1.5も鈍亀だよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:26:14.37 ID:bQMDxDhp0
>>865
どちらか選べと言われたらパクリじゃないほうを買うよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:27:52.67 ID:snVS+G/A0
>>867

>Skyデミオは鈍亀

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/546/254/08.jpg

右下に行くほど高性能
C車が1.0Lと1.3Lがあるのでヴィッツ
A車が1.3Lと1.5Lだからフィット
でB車が燃費から見てスカイアクティブデミオ

スカイアクティブデミオが鈍亀じゃないのを日産が証明
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:27:52.92 ID:7vskpFX60
荒らしのログ辿ると朝方までハッスルしてしばらく大人しくなってまた夕方から書き込んでるが
君もしかして朝寝てるのか?ここんとこずっとそんな生活リズムだが将来は大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:27:58.14 ID:bQMDxDhp0
>>866
あーーーーー面白い。
今日も気持ちよく寝れそうだ。
ツダヲタ君。サンキュー。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:29:59.61 ID:snVS+G/A0
>>868
いやいや販売台数が重要なんだからお前に選ぶ権利はなくてヒュンデしか買えないんだよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:30:41.71 ID:bQMDxDhp0
>>870
荒らしじゃないですよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:31:26.71 ID:ED/lffBHP
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:32:57.28 ID:Iq1mbEhm0
>>874
生活リズム死んどるな(´・ω・`)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:33:07.39 ID:DXCj9/Lb0
この人なんか、かわいそうだよね。
親にも愛されてないんだろうな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:34:03.62 ID:RsTWNZIs0
>>873
荒らしじゃない君に質問

CX−5のディーゼルよりCRーVのガソリン2.4の方が
ラップタイムは速いと思うが
CX-5の方がCRーVより売れてるね

売れてる方が偉いという主張と
ラップタイムが速い方が偉いという主張は矛盾する

どっちを取り下げる?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:34:35.25 ID:ED/lffBHP
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:34:37.91 ID:W8RUFXUC0
>>873
都合が悪いと何でも荒らしになっちゃうのw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:35:11.16 ID:bQMDxDhp0
>>872
日本で売れてる車を買います。
しかも下取りの良い車をね。

マツダ?
売れてない。
下取り安い。
ぶらんど価値無し。
ダサい。
デザインは朝鮮のパクリ。
耐久性ゼロ。

買うのはトヨタかホンダか日産かスバルだよ。

マツダは恥ずかしい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:35:47.39 ID:ED/lffBHP
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:36:01.25 ID:kb8lKgnt0
>>871
おい、お前の大好きなフィットも早速「パクリ」って言われてるけどw

Q.新型フィットのフロントとリアの下部の左右の台形の穴はなんですか?

A.ランボルギーニ・アヴェンタドールを真似たんじゃね?
F1のノーズみたいなバンパーの"ハの字"は、ベンツAMGの真似www
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:36:20.22 ID:Iq1mbEhm0
人ってのは自分を偉く見せようとするとフリーザの口調になるんやな(´・ω・`)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:36:25.06 ID:zEGS4CmF0
>>880
下取りや水分、値引きと付属品で頑張ってもらおう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:37:28.17 ID:gVyODequ0
ID変わった瞬間ID真っ赤になってるのに必死じゃないとか苦しすぎるで
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:37:33.16 ID:zvr+6Wdo0
おまえら相手してやりすぎだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:38:01.56 ID:snVS+G/A0
>>880
へーじゃあ、アクア?フィット?ワゴンR?
どれ買うの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:38:02.90 ID:bQMDxDhp0
>>877
CX5が売れるのは今だけだよ。
この先も売れ続けるわけがない。
だってマツダ車だよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:38:35.48 ID:yCJfHtE+0
>>883
今度からバイキンマンの声で読もう
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:39:40.43 ID:DXCj9/Lb0
>>880
マツダ買わないのになぜここに?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:39:41.08 ID:bQMDxDhp0
>>882
マツダみたいな劣化コピーと同列じゃないでしょう。
しかも朝鮮半島車のコピーだよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:40:48.70 ID:ED/lffBHP
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:41:05.65 ID:snVS+G/A0
>>891
フィットって朝鮮半島車のコピーだったのか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:41:59.62 ID:ED/lffBHP
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:43:48.79 ID:ED/lffBHP
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:43:50.95 ID:bQMDxDhp0
>>890
アクセラを買おうとしてる人の参考になればと思ってね。
親切心で書いてるつもりですよ。
俺は善良者だから、地獄に落ちる人を全力で引き止めます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:44:50.63 ID:EZv8U/1H0
>>849
ホンダは4輪の市販車で9000回転まで回るエンジンってあるの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:45:36.17 ID:ED/lffBHP
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:46:48.57 ID:mpbYVVTm0
日本人じゃねーのかよwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:46:55.38 ID:ED/lffBHP
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:48:19.73 ID:vpNGS9ak0
アンチだか荒らしだかの相手をしてあげるお前ら優しすぎる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:48:25.22 ID:SiBY8kikP
本題と違うとこで荒らすのはよそうな。坊や達。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:49:16.29 ID:yCJfHtE+0
>>898
>フィット→フィールド、モンドセレクション→モンドコレクション
おじいちゃんかよw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:49:35.94 ID:rNyqgkJX0
毎日毎日、昼間から夜中まで2chに張り付いてる奴って、リアルに居るんだな
しかも平日休日関係無しって、リアルニート君かよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:49:59.39 ID:DXCj9/Lb0
>>896
なるほど。
じゃあ君の発言でアクセラを買うのをやめようと思う人がいると
本気で思ってるの?
むしろ逆効果だと思うよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:51:34.78 ID:RsTWNZIs0
>>901
ネタが無いからね
フランクフルトショーとか試乗会とかで
来週には有意義な情報交換ができるかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 03:08:40.33 ID:or+WDsJhi
頭金いくら用意すればいいんだよ
50万くらいしかないぞ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 03:11:56.54 ID:ED/lffBHP
>>896
bQMDxDhp0
http://hissi.org/read.php/auto/20130831/VTFyczBaZDEw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130901/dStNNnljZGQw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130902/UTl3ZGt6M0kw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130905/cTBXa25PSkcw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130906/ZHYraExwTEcw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130907/YlFNRHhEaHAw.html

フィット→フィールド、モンドセレクション→モンドコレクション
ハイブリッド→ハイブリット、シェア→シャアなどなど。

俺のイメージはトヨタホンダ500台に対してマツダが1台。←全然違うと指摘されごめんなさいw
シェア4%を切ってるんですけど。←4%以上でしたw
CX7、MPV、ロードスター、ベリーサなんか月に二桁←二桁ではありませんでしたw
トヨタ車は5年後でも50%以上残るのが普通です。←嘘でしたw残りませんw
CX-5がi35 fuel cellパクった←CX-5のほうが1年以上発表が前でしたw
マツダの欧州のシェアは1%だ!ホンダのドイツのシェア1%以上だ!←嘘でしたwこの書き込みの後逃走www
マツダって世界一あるの?←複数指摘され沈黙www

こんなキチガイ参考にしないよなぁwはよハロワ行くか消えろw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 04:03:53.81 ID:Q30nMP8Z0
>>907
別に頭金なくてもいいんじゃね。
50万現金持っておいたほうがいいっしょ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 07:06:53.07 ID:3Q8wsmjv0
頭金150万円、150万円ローンで
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 07:23:28.71 ID:fZQbt7d/0
ロードスタースレと間違えて開けてみたら、ここ面白いな
どこの動物園行ってもこんな面白い生物見られないぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 07:29:18.01 ID:urk/G2WV0
>>896
いじめつらいか?現実世界で地獄にいるからここで書き込むしかないんだろ?
大好きなゲンダイのフィールドがモンドコレクションに選ばれるといいな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:00:22.98 ID:e4y9QGKT0
>>682
もしかハッチのソウルレッド?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:03:29.20 ID:GXxoqyOE0
いくらアラシでも生きているんだからなあ〜
意見くらいは聞いてあげなくちゃ
構うのは無しでね

構うと面白いのは判るけどさ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:05:11.82 ID:GfyzzFa70
>>682
見間違いじゃないよ、俺も都内で見たからw
広島の仮ナンバー付けて走ってたな
今、丁度日本の都市部で走らせて燃費のデータとかを収集してるんじゃないかな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:46:47.29 ID:flcfvdON0
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:00:45.93 ID:e4y9QGKT0
俄かの俺でもアドレス踏む前にgoogleせんせーにアドレスを直接検索かけたりしてみるんだぜ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:00:47.16 ID:DG6Orj+y0
さ、アテンザでも試乗してくるべ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:13:58.87 ID:rDYLr3LE0
今日新型アクセラ見てくるけど何か見てきて欲しい部分あるか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:15:14.98 ID:3lz+Yc5I0
ない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:18:08.85 ID:k6umWhPR0
そういや筑波って今日だったな、内装まで見られんのかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:22:33.38 ID:e4y9QGKT0
エクステリアは写真でてるけど、良ければユーザー目線でひとつ頼む

乗ってみて座り心地とか視界とかが判るならその辺りのレビューとかのが有難い
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:32:31.23 ID:uVlapwqy0
プリウスって遮音材省いたり、足まわり変えたり、タイヤ変えたりした燃費スペシャルの「L」の32.6km/l以外は、他全部30.4km/lなんだよな。
プリウスの燃費最優先のボディデザインと、走りを捨てたエンジンや足まわりなんかがあっての30.4km/lと、アクセラの30.2km/l(仮)ならアクセラの方が遥かに凄いと思う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:38:51.83 ID:WXYeVhOC0
多分アクセラHVも、燃費スペシャルが30.2km/l(仮)で、通常グレードはもうちょい下かと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:44:42.66 ID:n1klLv+g0
FIT3HVが160万だからアクセラHVは200万くらいかな?
ディーゼルもHVと同じだったら文句なくディーゼルなんだけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:44:55.29 ID:flcfvdON0
>>932
はぁ?
シッタカですかぁ〜クスクス
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:49:19.88 ID:oF7zsc+/0
>>932で自演でもすんの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:50:49.90 ID:JhIXS3VwO
>>919
去年のアテンザと同じで、中までは見せてくれないだろうからな
あんま気にせずにイベント楽しんできてくれ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:51:34.34 ID:rzsb2vSP0
932の展開にワクテカ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:52:32.06 ID:bQMDxDhp0
マツダのチラシって凄すぎですね。

アクセラ41万引き。
デミオ30万引き。

チラシ掲載価格ですよ。
実際にディーラーで商談したらそこから更に10万〜20万。

最近のマツダは値引きしないと書いてた人は嘘つきですね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:53:39.30 ID:flcfvdON0
松田も時代の波に押されてハイブリッドに手を出したわけだが(と言っても自社開発ではないが)
トヨタの20系プリウスもハイブリッドシステム系の故障が多かった
自社開発じゃないシステムの故障に何処まで迅速に対応できるかが、見ものだな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:54:02.57 ID:RsTWNZIs0
>>923
そういう情弱をダマして販売に結びつけるやり方は
からくりを理解する人から見ると企業イメージすごく悪くなる

今回のフィットはえげつないよな
誰も選ばない燃費スペシャルグレードは
燃料タンク容量を軽自動車以下まで削って
ボンネットもそれだけアルミだという
さすがにこれは騙す気満々の詐欺行為だよな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:54:49.32 ID:bQMDxDhp0
>>925
それは夢物語ですね。
HVで250〜
XDで240〜
これくらいになるのではないでしょうか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:00:36.52 ID:flcfvdON0
企業イメージw
トヨタと松田の企業イメージを比べて見りゃ、誰が何処からどう見てもイメージが
悪いのは後者
仮にトヨタの方が悪いとしても、そのトヨタに懇願してハイブリッドシステムを恵んで
頂いたのは何処の何方でしょうねw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:01:20.04 ID:5oCWMrBI0
>>933
いやいやいや。。。
DはXD-L相当のみで300万近いらしいですよ。
HVの方は廉価グレードが240万ちょいくらいで上が280万前後らしいですが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:02:57.86 ID:E/uKTvJi0
あー932飛んでて見えん!
ID:flcfvdON0
しっかりしろや!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:05:08.28 ID:JD1w9+ED0
>>932
>誰も選ばない燃費スペシャルグレード

職場の後輩がまさにそれを契約した。
ライトだけLEDにしたらしいが…
ナビなどはないらしい。

40手前の独身男が彼女欲しい嫁欲しいと言ってて、何故そんな車買うのかワケ分からん…
年収だって700万以上あるのに…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:05:54.91 ID:flcfvdON0
ツダヲタらしいですねw
満足に反論もできずに揚げ足取りwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:06:34.40 ID:bQMDxDhp0
>>931
あなたはマツダの特異性を知らないみたいですね。

マツダは他社の車を売るのを最も得意としています。
マツダの得意技はOEM。
問題ないと考えていいでしょう。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:07:30.01 ID:E/uKTvJi0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:11:01.13 ID:bQMDxDhp0
>>935
アテンザ、CX5より高くなることはないんじゃない。
アクセラのウリはディーゼルとHVしかないんだからさ。
ただHVはトヨタ物ごい品だから割高になるかもね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:11:22.89 ID:yCJfHtE+0
いやいや、主力はDだろ
Dをプレミアムグレードにするマツダもアホ。
まあ生産能力の都合もあるんだろうけど。

HVはHVもありますよ程度のもんだろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:14:05.59 ID:0qbcOQy7O
うちにもツダスーパーのチラシが入っとったわ。
いやーエグい。

アクセラスポーツなんかオプションてんこ盛りで150万や。

そんなバカチラシは松田だけやったよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:16:16.71 ID:RsTWNZIs0
>>930
どうせナビとかアルミとか付けてその分をサービスとかだろ
スカイの本体からそれだけ引いてくれるディーラーが
近所にあったらラッキーだけど

で、実際に商談してそこから20万引いてもらったソースは?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:16:22.88 ID:HghLnOJW0
画像出てる赤セダンかなり格好いいけど、
ハイブリッドも外観は同じ仕様かな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:18:48.25 ID:yCJfHtE+0
>>944
スカイの特別仕様車220マンが198マン
とかはチラシで見たな。
結構現行も好きなんで「これでもいいかな」とか思っちゃったw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:18:49.62 ID:bQMDxDhp0
>>942
アクセラHVは化けるかもしれませんよ。
フィットが市場を盛り上げましたからね。

注目すべきSKYGの売れ行き。
燃費はプレマシーを基準に考えたら18でしょう。
軽油が21と予想。HVは29。

こうなればSKYGは撃沈する。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:20:56.86 ID:RsTWNZIs0
>>937
多分そのグレードを選べば実際に
カタログ値に見合った燃費だと勘違いしているね
モード燃費の重量区分のカラクリを知らないと見た
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:25:58.25 ID:yCJfHtE+0
スカイGは新車効果+抜群のスタイルで最初はかなり数が出るかもしれないけど
現行程度に落ち着くんじゃないの?
でも、他分欧米では初代並みに売れるとは思う。

しかし、モード燃費って10モードの昔から規格が変わるごとに
現実と乖離していってるのは何故なんだ?現実に即して見直しと言いながら。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:27:38.79 ID:jSaHu6D70
>>930
アテやペケ5じゃなくて、モデル末期のアクセラとデミオか。

とりあえずチラシ画像、アップアップ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:27:50.55 ID:w75JHAV+0
この間の箱根ターンパイクの試乗情報は来月まで解禁厳禁らしいが、
誰か、匿名でこのスレに情報お漏らししてくれないかな。簡単でいいので(笑)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:30:31.57 ID:uVlapwqy0
事前受注
アクア 6万台(目標1.2万台/月)
フィット 2.5万台(目標1.5万台/月)

フィットはダサいしコンセプト古くてインパクトないし、注目度は低い。
全然盛り上がってないぞ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:40:30.16 ID:5oCWMrBI0
>>949
>しかし、モード燃費って10モードの昔から規格が変わるごとに
>現実と乖離していってるのは何故なんだ?現実に即して見直しと言いながら。

燃費性能重視の風潮から、
メーカーが数値を出す為だけの有利な方策を追求してきたから。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:41:21.92 ID:9nY/zKpUO
スルー検定開始
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:53:57.09 ID:bQMDxDhp0
>>952
発売前に25000台は凄いと思うぞ。
今月中に40000台はいくでしょう。

アクセラはどれくらいだと予想しますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:55:29.29 ID:KvKw5ISD0
シートヒーター付くのは革パッケージオンリーでありませんように
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:57:01.10 ID:DXCj9/Lb0
荒らしの質が落ちてきたな。
ダレてくると販売台数にまたループ。
もっと頑張れよ。
アクセラ買う人を止めるんだろ?
今のお前じゃ逆効果だぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:58:12.83 ID:XIrDmGco0
6000台~8000台
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:02:06.73 ID:9JK42a0J0
値引きならスバルも負けてないっていう
出たばっかりで年内納車すら厳しいXVハイブリッドが30万引きですぜ
発売から1年以上経過したCX-5でもそんなに引かないのに
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:05:10.17 ID:HDqKqE4W0
【メディア4耐】マツダ、「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」で新型「アクセラ」のプロトタイプを公開

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130907_614484.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:05:14.99 ID:bQMDxDhp0
>>958
俺は良くても6000。
HVが230万、SKYGが据え置きと仮定してね。
最初はHVとSKYGだけでしょう?
HVが4000、ガソリンが2000。
これでもできすぎ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:06:58.03 ID:5oCWMrBI0
>>956
シートヒーターって革シートの表面が冷たいから付ける物なんだけどな・・・
布は革みたいに油分・水分を含まないから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:07:05.51 ID:bQMDxDhp0
>>959
XVHVはそこまで引かない。

CX5XDは20万までいけた。
30は無理でしょう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:07:31.76 ID:MjOo9H3A0
ID:bQMDxDhp0
チラシ画像、まだかいな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:11:10.42 ID:9JK42a0J0
>>963
いやだって先週スバル行ってきたんだぜ
CX-5引き合いに出したら車体から20万OPから10万の計30万引きだった
納期は12月後半か年明けって言われたぞ
まぁ買わないけどなW
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:14:59.63 ID:uVlapwqy0
>>955
2.5万台が凄いかどうかは目標販売台数による。
月1.5万台売る計画のクルマが事前2.5万台じゃ成否はギリギリ。
多分目標キープ出来ないだろうレベル。
ミニバンも売れなくなって、軽自動車もNBOX以外目標割れ。
日本はフィットに掛けるしかないのにこの状況。
かつての勢いは完全にないね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:21:20.70 ID:bDHmhnRh0
月1.5万台なら3ヶ月後はマーチと値引き合戦かもな
フィットはデザインの評判良くないから、インサイトの同じ運命くさい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:23:08.75 ID:TjAv+PNC0
>>810
アコードやオデッセイを日欧仕様と北米仕様で作り分けてたことを
もう忘れたのか……
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:25:36.05 ID:WUqMatfW0
>>962
布シートにヒーター付を2台乗ってるけど、有り難いよ。
4座ヒーター付のエクストレイルの購入考えた位だよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:26:16.19 ID:yCJfHtE+0
確か旧アテンザも米と日欧じゃ車幅違ったような?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:27:42.36 ID:bQMDxDhp0
>>966
それを言っていいのはトヨタだけですよ。
マツダに月販5000台以上の車はあるんですか?

月販目標500台のXVは神車ってことになりますよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:28:39.05 ID:bQMDxDhp0
>>967
撃沈してるデミオさんはいかに?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:28:39.19 ID:drLq8pnm0
このスレの書き込みは95%以上がマツダ関係者なんですよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:30:17.96 ID:bQMDxDhp0
>>973
擁護のほとんどはマツダ関係者ですね。
車幅にやたらと反応するのが証拠。
肥満化はヲタでも嫌うもんだよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:35:41.14 ID:BItUo7Tb0
95%の数字の真偽や根拠は知らんが、アクセラスレだしマツダ関係者は多いだろ。

俺だって初代アテ乗りでアクセラ検討中だし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:37:47.56 ID:bQMDxDhp0
マツダのチラシで値引き40万也!

ツダ関係者しーーーーーーーん。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:38:58.16 ID:uH9/n/nr0
とにかくバイクで磨いたホンダDCT技術のカスでも煎じて飲め!

フィットのような コンピュータアシスト、モーター連結のDCT

DCT=dualクラッチ できたらなあ というかできないなら買わない

1.6ディーゼルターボ、intelligent DCT + motor(=HV) アイサイトだったら 直ちに買う!!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:42:44.81 ID:bQMDxDhp0
マツダのCVTって内製ですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:43:40.84 ID:r9gQkqfD0
>>976
しーん。て・・・

値引きはモデル末期のアクセラとデミオなの?アテやペケ5じゃないの?チラシ画像は?

よろしく。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:45:42.32 ID:e4y9QGKT0
intelligent DCTが、新型NSXでも乗せられる代物だったらいいのになぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:53:37.95 ID:9tEoNu/e0
120%売れてないクルマをヨイショする田舎三流メーカーのマツダ社員だな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:56:08.89 ID:BDEkl9Mw0
>>960
> 展示された車両には「AXELA」とのバッヂがつくとともに、
> 右ステアリング仕様車となっているほか、
> 「平成22年度燃費基準+25%達成車」
> 「平成17年排出ガス基準75%低減」のステッカーも貼られており、
> 当初告知されていた海外モデル「Mazda3(日本名:マツダ アクセラ)」ではなく、
> 日本仕様だと思われる。

日本仕様の内装の写真がこれだけたくさん出てきたのは初?
これがジーパンで乗ると色移りするからダメな白いシートか……
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:00:02.83 ID:S1BEfJRV0
次スレ重複再利用
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.24【AXELA】(25)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378269083/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:03:44.54 ID:HDqKqE4W0
>>982
広島市内とかでの目撃例と、みんカラ以外だと初かな
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/185118/blog/31017042/
白レザーかっこいいけど、実用的には黒かなあ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:08:49.22 ID:BDEkl9Mw0
>>984
アテンザだと「このクラスの車にデニムで乗るなよ。言わせんな恥ずかしい」でいいかもしれないけど
アクセラだとそうもいかんだろうしねえ。

内装はこのクラスこの価格帯としては素晴らしく高級感があるね。
シフト周りとかここまでやるかって感じ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:13:26.99 ID:flcfvdON0
ステマっぽい画像が盛だくさんだが、まぁいいやw
無料掲示板が貧乏会社の恰好の宣伝場所
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:14:38.59 ID:e4y9QGKT0
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 09:34:06.11 ID:flcfvdON0
松田にマーケティングなど関係あらへん
だから月1000台くらいしか売れへんのや
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:19:23.59 ID:wXGQPBOR0
アクセラ運転してきたよ〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:19:28.56 ID:9tEoNu/e0
     
で、売れない田舎三流メーカーのマツダ車なんか乗ってて恥ずかしくないの?
   
   
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:21:51.31 ID:HDqKqE4W0
>>988
どうだった!?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:28:25.90 ID:0u9MgW8c0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:30:00.91 ID:0u9MgW8c0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:34:18.38 ID:XTyFGPFH0
>>986
無料掲示板てwwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:00:10.33 ID:S1BEfJRV0
次スレ重複再利用
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.24【AXELA】(25)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378269083/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:02:00.20 ID:flcfvdON0
>>993

無料掲示板だろwww
993などはタダをいいことにwww
ノルマか?www
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:03:37.93 ID:J0Fq8Y7i0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:06:14.57 ID:jSaHu6D70
乙&梅

3日で満レスか。結構な息でございました。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:06:16.66 ID:ZPHPfyThP
うめー
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:18:09.08 ID:1014dO1Y0
1000ならアクセラ鬼値引き
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:20:39.57 ID:iPlZiTSS0
>>1000ならアクセラ大ヒット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'