マツダ車買ったら負けかなと思ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今の自分は勝ってると思います
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:00:18.13 ID:m/jkLdQYO
なんでや!
SE○3Pサイコーやろ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:20:40.66 ID:77vCs9En0
マツダは無いわ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 02:18:00.15 ID:F/DKaSd40
負けてくれたら買う
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 02:51:31.54 ID:SuzmSNEV0
マツダ地獄は天国だぜw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 03:05:51.29 ID:2bKLTbZY0
僕と契約して、マツダ地獄になってよ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:51:07.88 ID:CUW7wiJ30
マツダって聞いた時点でもうね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 01:52:02.50 ID:xYxSqYz20
マツダ買う奴は情弱
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 11:16:40.86 ID:McOmAB9X0
>>8
それならトヨタだろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:23:58.25 ID:pqWZoB3M0
プリウス買うやつは小心者
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:21:02.29 ID:H+yR5aLb0
トヨタ、スバル、日産を差し置いて買う理由が全くない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:51:59.23 ID:JQKhJ4RH0
加齢臭がひどい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:48:55.37 ID:7m0HQRDoO
マツダあかん、トヨタあかん等々、てめーら何のってんのか。

妄想と僻み、嫉妬しかしないてめーらは自転車か。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:13:48.04 ID:5yRrxl390
勝ち組の象徴トヨタ、負け組にも買えるマツダ。
マツダの販売ライバルがもはや自転車というオチ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:30:46.89 ID:JQKhJ4RH0
プリウスG’s乗りのおいらは勝ち組だな。
運転してると嫉妬のまなざしが凄い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:32:30.03 ID:Ui4Bn8HNi
アテンザスレで株価の話をして無知をさらけ出した中卒が立てたスレはここですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:32:53.38 ID:/Kdlp4LQ0
>>1
このスレのスバル版とか三菱版も建ててやれよw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 15:57:13.01 ID:5yRrxl390
・自動車8社中、時価総額最低時
車には何の関係もない(キリッ

・自動車8社中、唯一の四期連続赤字時
製品には何の関係もない(キリッ

・やっとの思いで微々たる黒字が見えた時
マツダ信者がなぜかどや顔←Now
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:15:45.47 ID:UsOv0X3r0
自動車8社だってさ(笑)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:38:52.82 ID:5yRrxl390
自動車8社 検索結果 約57,800,000
今は差がありすぎて大手8社と書く媒体は稀れ
ということも分からず自動車8社(笑)←New
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:16:54.67 ID:JQKhJ4RH0
稀れ(笑)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:34:17.09 ID:llXlpN6qi
マツダ総合スレの常連さんだなw
文体が微妙に大陸風だし
休日返上で一日中マツダのことばっか考えてくれてるんだぜ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:52:24.17 ID:z5FEnvsA0
人間的に終わってるなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:22:37.65 ID:5yRrxl390
なぜ突っ込まれてるのか理解できなかったが、
今時MS-IMEが正しいと思い込んでるお馬鹿さんもいると。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:55:25.33 ID:Ix5NsqZA0
>>11
で日産行ってラフェスタハイウェイスター買ってくるというオチかw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:24:57.61 ID:ngeyVZ/z0
トヨタ車買ったら勝ちかなと思ってる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 01:08:38.80 ID:zmEnGxYe0
久々にドミオ見たw
律儀な性格は変わらないんだな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 10:34:04.96 ID:5mPjPV+YO
金なくて中古のアクセラ10年落ち買って
「所有欲満たせる車の中では1番安く程度のいいのが買えた」と思ってるんだけど
マツダだからみんなはただの貧乏人としか見てくれないんだよなぁ
あとやっぱり耐久性が心配・・・1年以内に故障出まくったらどうしよう・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:08:14.19 ID:DuAyhp5u0
マツダを叩くのはキチガイばっかり
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:23:44.95 ID:nCrZ8XLe0
トヨタは状弱
日産はダサい
マツダは終わってる
三菱論外
スバルは至高
中でもインプは孤高の存在で勝ち組
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:43:22.94 ID:njCybBVlO
インプは陳腐
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:01:36.52 ID:4wc/2KLP0
>>28
40歳以下の奴はマツダに対して変なイメージないから安心してください
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:41:42.28 ID:qXbPNYKt0
大学生だけどバイト先でマツダはネタにされてる
マツダ地獄もみんな知ってる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:10:42.21 ID:6Oix/f1L0
ヴィッツもカローラも所有した事がある俺は勝ち組
貧乏人には買えないぜ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:40:58.64 ID:0Fsp1OH60
スバヲタは死ねばいいと思うけど、クルマ自体は確かにいいんだ
スバルのディーラーは未だに「売ってあげる」対応なのか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:52:03.84 ID:4wc/2KLP0
マツダはそんなに下取り安いか?
プレマシーやアクセラは高いし
デミオもマーチやヴィッツともあまり変わらないぜ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:58:40.20 ID:hDDqQmF50
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:45:42.33 ID:3g4jJc2+0
 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:57:19.71 ID:P5yww2i90
 
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:48:51.77 ID:9HBsm5Du0
>>36
そもそも、今はセダンハッチバックそのものの下取りが安い。
SUVのも随分安くなった。好調なのはミニバンだけ

で、ミニバンはというと・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:35:56.30 ID:ywwdc99f0
スバル乗ってると超モテるよな
マツダは負け組
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:16:39.83 ID:eK43p1ji0
そんなことない
アクセラ乗ってたら茶色い声をどこからともなく浴びるようになるし
MAZDAは国内最強だよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:08:17.16 ID:Kq5eJ5dV0
新型アテンザはカッコイイよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:03:57.07 ID:cISTgUTi0
ゴミ内装のFF車がなんだって?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:18:19.95 ID:HoLT1jhG0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:28:16.75 ID:/qN1CknI0
ホンダを勝ったら負けと
俺は思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:56:06.13 ID:PrRU8zCa0
いやトヨタ買うと負けだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:58:50.34 ID:pgBX9gFS0
メルセデスAクラス買った俺は勝ち組
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:45:00.32 ID:q2VQix9Q0
>>48
そんな誰でも買えるような安もん買ってもまったく羨ましくない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:05:32.70 ID:Goi+P2j30
Aクラスに飛びついて、ベンツ乗ってる気取りダセー
マツダの方がマシ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:50:26.39 ID:eNwQrNx40
マツダならスバルのがいい

ただしRXシリーズは別格
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 17:03:09.62 ID:DxotFrw10
Aクラス買うとか情弱
そんなに外車欲しいならゴルフ買ったが良い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 17:25:44.08 ID:O7H4lqUQ0
ベンツへの嫉妬が凄いな
お前らってスイスポとか乗ってそう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:33:59.39 ID:DxotFrw10
>>53
いや実際Aよりゴルフが良いだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 19:27:03.75 ID:AbVTchpL0
外車のコンパクトで一番の問題は高い金出して買っても周りの反応は「ふ〜ん」で終わるところ
アテンザ買ったほうがマシ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 19:39:32.93 ID:cGGnH1+M0
>>55
それはない
だったらプリウス買った方が女ウケが良い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:03:50.30 ID:RutPqf2c0
>>55
そんな見栄っぱりに支持されてアテンザが最も売れてる国は中国w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:15:38.14 ID:DxotFrw10
プリウス女受け良いのか?
おっさんイメージしかないし街に溢れている
どう考えてもアテンザが乗り心地やシートの出来やデザインは良いだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:31:42.57 ID:8L393J8n0
アテンザが良いとか言ってるのは
只のマツダ狂信者
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:50:18.35 ID:4IAgWgxm0
女受けを狙うような男が日本に少ないということは日本にはブサイクが少ないと言える。
プリウスの1/10も売れないアテンザが図らずもそれを証明しようとは…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:59:34.50 ID:1V3hNTZW0
大丈夫。
女ウケ良いのかとか言ってる時点で、十分プリウスが似合うおっさんの精神年齢だ

昔は、優(80点以上)良(60点以上)可(50点以上)不可(50点未満)
と加点評価されたかもしれないが、
今は、可、可(※ただしイケメンに限る)、不可の減点制で評価されない

男が、一生懸命、この車は80点、70点のあの車より優れているんだ
なんて言った所で、(どっちでもいいよ)である
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 13:33:44.22 ID:xI/DgGTH0
スバルならチンコが乾く暇もないよな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 17:11:49.82 ID:dTY+2owH0
プリウスなんか買うと、トヨタにカモにされてるようで腹が立つ.
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 17:15:30.48 ID:q7s4mX5wO
現行のロードスター、あれはイイモノだ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:46:18.50 ID:2xQVqPuQO
アルファロメオ・ロードスター(スパイダー?)に期待してる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 13:22:33.62 ID:oICp130lO
田舎のイモメーカーが造った車など乗れんよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 13:57:58.80 ID:67GabaWy0
トヨタだってみゃあ、みゃあうるせー糞田舎人だろ。

東京、関西から来た〜?

あの周囲が養豚場だらけで糞蒸し暑い所で働いてたら立派なイモ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:33:47.51 ID:1/WoZKGy0
マツダに乗ってるやつはまずモテない
センスが致命的
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:56:39.55 ID:scMRZn440
>>68
阿部寛に謝れ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:30:10.66 ID:iHH/cCCK0
今度の新型アテンザ格好いいんだけどね。

ディーゼルは確かに気になる。

マツダの車じゃなかったら買ってたかも。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:41:18.15 ID:T1YzGu+j0
http://hissi.org/read.php/auto/20130227/OEwzOTNKOG4w.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130217/SU0wSU1NNHcw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130224/bUgvdVduQ1Iw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130228/SmhIN04yK3Aw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130301/aUhIL2NDQ0sw.html

プリウスが大好き。マツダに親を轢き殺されたから、
今度は自分が轢き殺されないかとヒヤヒヤしてるかわいいお爺さん。
趣味は一日中2ちゃんねるに張り付いて素人評論です。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/dachs_mami
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 00:55:09.59 ID:So7VcItB0
プリウスで事故起こさないでね。

ペラペラのプリウスで事故起こすと、
お爺ちゃん、良い所に連れて逝かれるよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:12:45.66 ID:p7ZCnzg+O
ベンツっぽい車→アルファっぼい車→プジョーっぽい車→BMっぽい車と着実にデザインが進化してるよね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:59:25.74 ID:4qj1DXUQO
>>73
何となくわかる。

まぁマツダにネームバリューなんてないし、そんなに評価は高くない。しかしデザインだけは、国産随一ですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 09:17:07.16 ID:B3kibSev0
デミオ現行型は旧マーチより中古車価格は高い。

今の惨気筒ノートはクルマとして趣味性が皆無だから下取りは叩かれそうだ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:04:11.54 ID:Y4c52sDi0
下取り考えるならマツダなんか買うなよ

値落ちしないポルシェでも買え
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:40:24.29 ID:gJCVY9FQ0
家の近所のポルシェとcx−5の二台持ちが居る 40代のおっさんだけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:06:22.80 ID:VfSz0pYB0
お爺ちゃん死んでしまったん?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 20:41:27.91 ID:LUpCoZkS0
プリウス買ったら勝ちかなと思ってる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:54:59.16 ID:0whIYXmh0
マツダはネームバリューはそれなりにあると思うよ。
ただ無いのがブランドバリュー。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 17:15:07.55 ID:E9hWz1wR0
>>79
残念だがそれはない。
以前のカローラ並みの大衆車と成り下がってしまった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:19:45.64 ID:FOxZKVKR0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:17:31.00 ID:V28bTGKb0
俺はスバルのが好き
でもマツダもいいと思う
RX9が出たら俺の中で価値が跳ね上がる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 03:53:20.22 ID:CbFUI/4l0
走りの良さ求めるなら国内はマツダかスバルしかねーべ実際
もちろん他社には他社の良さがそれぞれあるんだが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 09:09:21.33 ID:7gAxb4id0
マツダはデザインが模倣過ぎて萎える
スバルは田舎臭い
どっちもない
ホンダ最強    ナワケナイ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:07:39.71 ID:l7KJUAfZ0
スバルはキモヲタっぽい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:15:41.78 ID:OvQrpfro0
ロドスタ最高!(o^^o)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 14:51:08.62 ID:d/+tyjV70
スバルって、、、谷村新司の歌かと、、、サンバーのスバルか
FRを売りにされてもな〜皆がドリフトする訳でも無し、
雪道にはFFより弱いぞ、まぁデザイン次第だが、もうひとつ垢ぬけせん車スバル。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 14:54:03.88 ID:7gAxb4id0
ちょっと何言ってるかわからない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 18:33:25.82 ID:CQU0VeLj0
ロドスタは最期の車にしないといけないと思ってる

だってもしロドスタ中毒になったらほかの車に乗り換えれなくなるじゃん(´・ω・`)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:43:21.47 ID:6OWAwI5N0
>>90
それのどこがいけないんだよ?
生涯ロダスタ人生歩んだってええじゃないか
マツダ地獄へようこそだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:48:13.36 ID:XcdMHZBP0
もちょっといい鉄板つかってよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:36:09.28 ID:oQtpkhq90
次期RX-7が出たら買うかもしれない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:26:56.24 ID:Hv1RQGq70
スレタイ間違い

「マツダ株買ったら負けかなと思ってる」
ほんま勝てんわ...
パチンコに例えたら1/98の甘デジみたい、安く買えるけど、どんどん吸い取られていく。

富士重株→パチンコに例えると1/399のMAXタイプ
       爆発力、ハンパない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:33:30.85 ID:Hv1RQGq70
後、日産の株も勝てん。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:42:20.88 ID:lVM7flAl0
マツダ株って半年で倍になったんだが、どう買ったら負けるのか教えて欲しい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:55:12.27 ID:2G49hfkE0
お陰様で多少儲けさせてもらった
300円超えたところでで売ってしまったおれは小心者
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 17:54:24.29 ID:JVbM0gwe0
>>96
よく見たらマツダじゃなくてヌツダだったんだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 12:56:09.84 ID:Fzfx41rK0
株ことなら、富裕層のプリウスオーナーの言うとうり!


324 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 2013/02/07(木) 17:56:50.64
ID:TcW+o5Wy0
  
トヨタ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7203.T&ct=b
ホンダ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7267.T&ct=b
スバル
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7270.T&ct=b


たった株価300円で大喜びしてるおまえらみじめすぎw
   

326 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 2013/02/07(木) 18:05:38.04
ID:IGC+0TIS0
一株あたりの価格で株価を比較するバカが居てびっくりw

きっとこいつの脳内では富士重工業よりダイハツ株の方が価値が高いことになってるんだろうなw

391 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 2013/02/08(金) 10:11:27.59
ID:LEop1KZEi
株価をスバルと単純に比べててワロタw
株価の出し方とかとか何も知らねえんだろw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 16:52:11.43 ID:ZfBWYiptO
20年位前にルーチェRE乗ってた。

燃費以外は良い車だった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:05:21.47 ID:q5reuv2vO
ほー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:06:19.53 ID:apcg5Pi90
初めて自分の給料で買った新車が
マツダ エチュードSA(5MT)だった
悪いクルマじゃなかったけど、何故素直にファミリアにしなかったんだと当時の自分を怒鳴りつけたい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:35:31.72 ID:18dFeb9o0
・大阪府内の女性(41)。昨年、中2の長女と小5の長男を連れて離婚した。原因は元夫のギャンブルと多重債務。
 女性名義でも数百万を借り入れていた。支援団体に相談し、裁判所に自己破産を申請した。長女が精神的に
 不安定で不登校となり、ケアのためにすぐに働きにも出られない。元夫からの養育費もない。
 司法書士から勧められたのが生活保護だった。

 女性の収入は、母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。
 児童扶養手当(46430円)と、児童手当(2万円)は基準額から差し引かれる。
 昨年12月の家計簿を見せてくれた。

◎生活保護費(計291580円) 生活扶助…219580、 住宅扶助…54000、 教育扶助…18000
◎支出  家賃…56000、 食費…43000、 娯楽費(主に子供の習い事)…40000
 日用品代(石油ストーブなど)…37000、 携帯電話代…26000、 被服費…20000
 学校関係費…13000、 交際費…11000、 ガス代…8300、 おやつ代…7000
 電気代…5200、 灯油代…4000、 医療費(風邪薬など)…2700、 固定電話代…2000
 外食費…2000、 交通費…1000円  ※残り…15380

 消費生活コンサルタントの三浦佳子さんは「食べ盛りの子が2人いて食費を1日1500円以下に
 抑えるなどかなり無理をしてる」。
 切り詰めるのは、子どもたちに習い事を続けてほしいからだ。長女は体操、長男は野球。
 月謝やユニホーム代、遠征の交通費などがかさむ。「子どもたちには何の責任もない」

 子どもたちには生活保護のことは言ってない。受給者を非難するテレビ番組をみていて、負い目を
 感じさせたくないと思った。「失業給付が出ている」と話す。
 女性は「保護費を超える給料なんて難しいし、『もらいすぎ』という声もわかる」。一方で、子どもを
 満足に塾にも通わせられず、参考書もたまにしか買ってあげられない現状に「この子たちがちゃんと勉強し
 ほかの子に劣等感を持たずに育つのは難しい」。
 政府は保護基準の引き下げを決めた。自分が食べる量を減らそうと考えている。(抜粋。ばぐ太書き起こし)
 ※3月6日付朝日新聞。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 23:58:13.42 ID:yjKiBlqE0
河下大介とかキチガイの嫁貰ったらキチガイの子供生まれてやっとられん
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 00:15:01.19 ID:DgIFrdkd0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 03:30:14.82 ID:FpUMQNLM0
マツダはロードスター出してくれる限り応援したい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 03:46:46.51 ID:ngyx1OmZ0
【マツダ】 アテンザ乗り「運転中いろんな人が手を振ってくれる。86、ランエボとかが並走してくる。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362579496/

【マツダ頑張って無かった】CX-5のデザインはヒュンダイ車の丸パクリと判明 これは言い訳出来ない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362655564/
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:22:05.13 ID:OSvrKzla0
>>103
沢山貰えますね、30万近く貰えるんですね。
それ以下で生活してはる世帯も沢山ありますよ。
携帯とか、習い事とか、交際費とかまだまだ引き締める事できますよ。
俺なんか仕事で使っても携帯5000円とかだからね。
2割ほどカットで充分でしょう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:07:45.98 ID:eM5Yg4q00
マツダ株、久しぶりに310円超えてたねぇ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:51:09.99 ID:EU55oQh10
>>91
俺は気づいたら十年弱たってた
さて次の十年いってみようか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:58:42.01 ID:L6aBmLMC0
4EVER
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:07:12.90 ID:zZehZHy30
【裁判】マツダの雇用制度は違法、元派遣13人を正社員と認定 山口地裁判決[13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363156712/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:36:31.87 ID:t22i4ph10
マツダはどうでもええ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 13:44:20.64 ID:aqauvfW90
マツダと言えばロータリー、12Aのルーチェにしか乗った事がなかったが、
当時は凄い走りを楽しめた、スタート直後はあれ〜と言う感じだが、
ローギヤで60K過ぎまで引っ張れるエンジン、あっという間の加速で
他の車をブッチギリだった。いゃあ〜実に爽快な車だった。
燃費が悪いとは言え細々作り続ければ買う人間も居るけどな〜。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 06:19:20.25 ID:GB6GfSjo0
新スモール・オフセット
 
2014 Mazda 6 アテンザ  評価 ACCEPTABLE(良)
http://www.youtube.com/watch?v=_AbU_ZmXWkw

2013 Volvo XC60 評価 GOOD(優)
http://www.youtube.com/watch?v=SnLWMA21Hq4

2013 Honda Civic 4-door 評価 GOOD(優)
http://www.youtube.com/watch?v=qlo77euKkCI

2013 Honda Civic 2-door 評価 GOOD(優)
http://www.youtube.com/watch?v=96dNhTNhTow

評価がいい順
GOOD(優)
ACCEPTABLE(良)
MARGINAL(可)
POOR(不可)

元々マツダは衝突安全には弱いメーカーだから気にするなよ
ホンダさんやVolvoさんが優良メーカーすぎるだけだからな気にするなよ
ホンダさんやVolvoさんのは去年のモデルでマツダは今年モデルなのに駄目だったなんて気にするなよ
北米モデルは対策しているはずなのに、やっぱり駄目だったなんて気にするなよ
ホンダさんやVolvoさんとマツダを一緒にしてはいけないのは判っているけど気にするなよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 06:21:18.89 ID:GB6GfSjo0
北米新車から5年後の価値
Compact truck: Toyota Tacoma, 57.3%
Convertible $35K-$45K: Lexus IS 250 C, 46.8%
Convertible over $45K: Ford Shelby GT500, 46.5%
Convertible under $35K: Mini Cooper, 48.9%
Coupe $25K-$35K: Ford Mustang 46.8%
Coupe $35K-$45K: 2012 BMW3 Series44.0%
Coupe over $45K: 2012 FordShelby GT50047.5%
Coupe under $25K: Mini Cooper, 50%
Hybrid; Honda Civic, 46.1%
Large HD truck: Ford F-350 Super Duty, 48.6%
Large light truck: Ford F-150, 48.4%
Sedan $20K-$30K: Subaru Impreza, 45.3%
Sedan $30K-$40K: Lexus IS 250, 46.3%
Sedan over $40K: Cadillac CTS, 42.0%
Sedan under $20K: Honda Civic, 50%
SUV $25K-$35K: Honda CR-V, 54.6%
SUV $35K-$45K: GMC Acadia, 46%
SUV over $45K: Acura MDX, 44.2%
SUV under $25K: Subaru Forester, 44.6%
Vans: Honda Odyssey, 43.5%
Wagon $25K-$35K: Mini Cooper Countryman, 48.5%
Wagon over $35K: BMW 3 Series, 42.7%
Wagon under $25K: Scion xB, 47.3%
Compact truck: Toyota Tacoma, 57.3%
Convertible $35K-$45K: Lexus IS 250 C, 46.8%
http://content.usatoday.com/communities/driveon/post/2012/04/edmunds-new-list-of-best-vehicles-for-holding-value/edmunds.com#.UUMzcTdc1Xl
マツダ車0w

『マツダ地獄は世界の常識』
『マツダ地獄は世界の常識』
『マツダ地獄は世界の常識』
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 09:07:18.30 ID:32rMJicp0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:01:44.54 ID:QqXawIeM0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 03:07:01.10 ID:q3DFYpJx0
☆祝☆マツダ真理教の誕生です

我々マツダ教信者にとって今までは陰に隠れてコソコソと布教活動をしてきました。
時には『うわっマツダ信者や』『マツダ信者気持ち悪い』『マツダ信者臭せーだよ』と罵られたりもしました。
が!これからは違います!!!教祖様のお達しがありました!!!
これからは堂々と布教活動をしましょうよ!
マツダ真理教マンセーーー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

記者「スカイアクティブとは何ですか?」 マツダ開発責任者「宗教です(キリッ」 俺「納得w」
Q.開発陣にとって "SKYACTIV"とは何だったのか?
A. もはや"宗教"みたいなものだった。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363610421/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 11:12:08.60 ID:fkpZXW3U0
マツダ地獄
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:39:48.89 ID:cd9N5XRt0
リコール王のマツダwww
発売早々早くもリコールwww
マツダらしい平常業務ですwww

【速報】マツダ「アテンザ」リコール ディーラーで納車前に発煙の報告も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364296352/l50

マツダ 新型「アテンザ」をリコール   DC・DCコンバータのコンデンサに欠陥 火災につながる恐れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364290912/l50
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:40:48.89 ID:bmBgzcxF0
1台1台コストをかけて欧州高級車メーカー並みの品質チェックしてるって宣伝してたのに
しょせんこの程度か
田舎三流メーカーまる出し
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:04:05.76 ID:0XWz2sRt0
にわかはすぐ騒ぐ 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:26:25.97 ID:cd9N5XRt0
BMWさんに負けっぱなしのマツダwww
負け犬すぎるwww

>今回は約200kmを試乗。
>一般道、高速道路、ワインディング、11.1km/L
>一般道を大人しく走った区間(約60km)が16.0km/Lだった
>ちなみに、320dにほぼ同じ条件で乗った時の燃費はそれぞれ13.9km/L、18.2km/L。

http://www.motordays.com/newcar/articles/mazda_atenza_xd_imp_20130201/
http://www.motordays.com/newcar/articles/320d_bmw_imp_20130119/

CX-5も320dにボロ負けwww
負け犬のマツダwww

マツダCX-5  VS BMW320d    B  M  W  圧  勝  
【マツダ VS BMW】クリーンディーゼル対決
http://nikkan-spa.jp/326889

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/11/AUTO_121113_03.jpg
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:50:50.18 ID:UbG/GOYV0
直してくれるだけましと考えるのか、不具合が多いと考えるのか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 06:29:25.99 ID:riKFqHFR0
なるほど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:02:17.43 ID:SN0NtoDi0
ですね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:10:32.24 ID:uP6w3Gmq0
燃費の差は書いても、車体の価格差とか不都合を書かないのは
さすがアンチw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:56:26.96 ID:JinguamH0
ズコー(´ω`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 06:22:27.91 ID:aCBuihUu0
やっぱりマツダ糊www安定すぐるwww
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/206756/blog/29580740/

職務中のパトカー相手に
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>信号青やないけ!平然と止まり腐るな!クソポリ!ぼげっぇ!
>で、パパー!パッパッパ〜!パッパカパ〜!
>また、このホーン、純正でええ音鳴りよるわ(笑)
>調子に乗って鳴らしまくり!パッパッパー!はよ、行かんかい!!
>横に並んで窓開けて、おらァ!どこででも止まるなやぁ!

少女2人組をみかける
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>その後の信号待ちでは、前方歩道から小娘2人組がチャリを
>漕いでくるではありませんか・・・゚(-^〇^-)家出少女か・・・?ウッシッシ・・・
>車内から手を振ると、きちんと挨拶(=・ω・)ノしてくれました(*´∀`*)
>ドアミラー越しに見ると・・・こっち見てる!?\(◎o◎)/!


こんなクソブログに『いいね』をつけてる奴が7人もいるwww
7人の内、マツダ糊4人www安定すぐるwww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:04:32.16 ID:t3cXsui80
マツダ ノットサティスファイド
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:15:47.33 ID:4vBK3S6e0
マチョンダ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 10:27:13.54 ID:ywI+r6j+0
なんだかなぁ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 13:36:28.19 ID:VoZwLHWV0
欧州で人気なのはマツダなんだよねえ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 14:09:44.50 ID:APIiGMgC0
マツダが欧州で勝ち組でもなけはれば
マツダ車を買うような貧乏人が欧州の勝ち組でもない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 19:49:06.74 ID:TrZ1IFfO0
>>135
貧乏人が買える金額じゃないと思うけど…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:01:53.74 ID:r5n7wAgE0
>>136
プアマンズポルシェ、プアマンズプジョーなど一連のマツダプアマンズシリーズをご存知ない?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:47:08.92 ID:fsHjMNEQP
それどちらかと言うとアメリカの話じゃ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:11:17.97 ID:Snjvhiu60
>>138
マツダが人気でシェア二位のオーストラリアでもそうだし、
パクリ元とパクリ先がアウェイな
アメリカで言われて、
パクリ元のホーム・欧州で揶揄されないと考える根拠が知りたい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 01:37:40.57 ID:PdyDsb7tP
欧州じゃ日本車安くないのでプアにならないから
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 02:28:10.94 ID:zR2Lc4yP0
『マツダは欧州で人気(キリッ』

2012年欧州販売台数
マツダ 114千台(前年比-11%) 欧州シェア 『 0.9% 』

欧州での人気とやらがすでにプアですわ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 03:54:57.31 ID:PdyDsb7tP
話題そらし乙w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 07:02:42.97 ID:noduPMzZ0
ユーロで日本車は安くないがマツダ車はグローバルで安い。
3月も当然、日米中独などの主要市場でフルボッコ食らってるマツダw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:32:49.69 ID:PdyDsb7tP
話のすり替えに必死だなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:49:36.24 ID:78TSiD1N0
つまりどういう事です?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 13:52:28.78 ID:jyW+bhMb0
マツダは勝ち組で間違いない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 07:50:17.23 ID:mc+dh4eU0
イミフ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 08:03:22.65 ID:q9pQ4UTtO
マツダのデザインは先を行ってるのは確か
昔BM ベンツが最先端のデザインだったが 今やBMベンツは時代についていけずフルモデルチェンジも遅く今や遅れてる古臭いデザイン
デザインはマセラティ ポルシェ
そのデザインに対抗できるのがマツダしかいない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 01:05:16.41 ID:2Fk5dkpe0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:52:09.85 ID:6lxxzl3P0
テスト
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 06:32:44.48 ID:YwjJnqPc0
ホンダアコードVSマツダアテンザ 新型対決
0−400加速対決

Драг, новая Mazda 6 2.5 6АТ vs. новый Accord 2.4 5АТ
http://www.youtube.com/watch?v=oS18b3W9vHI

ホンダエンジン半端ねぇwww
スカイアクティブ、クソすぎるwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 06:55:33.79 ID:+HRxhvuL0
もう金がないからマツダ車でもいいと思ってる。
燃費が良かったら次は考えてる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 06:58:28.17 ID:zBn8ct900
スバルよりはましだね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 07:21:42.27 ID:Em6jO9sF0
>>153
スバルのスレではツダよりはマシ、といわれている。よって目糞鼻糞
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 08:35:03.09 ID:Jqw1Nxah0
>>154
さすがに倒産しかけたツダよりはましだよ
しかも世界一のヨタを従えてもはや向かうところ敵なし状態だから
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:44:57.87 ID:Av2ugG7s0
三菱はどう?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:52:57.68 ID:mxtew8bk0
論外
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:00:47.01 ID:sQ3xeR220
オイルショック
バブル崩壊
フォード経営危機

ゾンビ企業マシダ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 08:23:08.88 ID:inYF76020
ダメマツダ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:04:29.29 ID:Nxr2Dbya0
レガシィとロードスターに乗る俺勝ち組
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:28:02.01 ID:KleKlnUhO
マツダのデザインが良いって良く聞くけど正直よくわからん。
曲線多用しすぎなのか、何かハリボテっぽいし、機能美みたいなのがない。
樹脂パーツっぽいのもなんだかなー。
最近のプジョーとかも同じイメージ。
好みの問題だけどな。
162下衆の極み!!:2013/05/09(木) 21:39:55.84 ID:sCLTQnK+0
>>24
> 今時MS-IMEが正しいと思い込んでるお馬鹿さん

グーグル日本語入力を使ったら
もうクソMS−IMEなんて使えない
163下衆の極み!!:2013/05/09(木) 21:40:58.43 ID:sCLTQnK+0
>>40
> で、ミニバンはというと・・・

ホールドモード5ATのビアンテ

【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.14【BIANTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354639980/
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:56:35.94 ID:0MG8hlWU0
>>161
君がわからんと言ってても世界じゃ評価してるようだよ
自分のセンスを疑ったらどうかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:05:23.26 ID:lQDcf+L10
130のブログは品がない。
走るアホマツダ広告塔。
こんなのがいるとマツダはますます売れずに困りますね。
アテンザかわいそ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:09:57.30 ID:AWK/dG5pO
>164 世界で評価って何?
デザインで車選んだ人が皆マツダ乗ってるの?デザイン賞とったのは、マツダだけじゃないんですが。
君、ミスユニバースとか最高に美人だと思うタイプ?頭悪いねw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:59:05.41 ID:vUN9GorL0
>>166
ユニバースか、世界の評価云々別にして、
決して不細工だとは思わんよ、結婚できるなら最高じゃないのか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 16:29:44.67 ID:Ent/EsnMO
>>166
ミスユニバースは美人なだけじゃ選ばれないぞ

〉84 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2013/05/10(金) 08:28:27.12 ID:AWK/dG5pO
〉>83
〉物事を0、1でしか考えられないバカが下手に例えを言わない方がいいよ?w

モノ凄いブーメランでクッソワロタwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 16:47:48.09 ID:hTsGYTyFO
デザインの劣化が他社より早い
なんでだろ。飽きやすいのかな。理由はよく分からん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:16:51.59 ID:Rsi2+FpjP
デザインの劣化が早いってイマイチ意味がわからんな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:37:30.90 ID:31swzdWF0
見た目が派手だからすぐ飽きちゃうんじゃないかな。
数が出てきたり、モデルチェンジしちゃうととたんに古臭くなる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:51:29.98 ID:Rsi2+FpjP
初代アテンザとかいま見ても良いデザインだし
むしろマツダはFMCでガラッと変わるからそういう車が少ないイメージだけどねぇ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:26:05.48 ID:msBa5uiN0
デザインはホンダやトヨタよりはるかに長持ちしてると思うけどね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:19:05.82 ID:0b0AI8wW0
>>171
ならカローラでも乗ってなさい。
派手でなく、モデルチェンジしてもそんな変わらないから。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 11:17:43.17 ID:mcQnx+qL0
初代アクセラとかベリーサは未だに古臭くなくて良いデザインだと思うよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:45:07.80 ID:omiiOn950
出た当時からあんまりいいデザインじゃなかったからな
マツダの車全般に言える事だけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:46:32.56 ID:YrjR92NZ0
自分のセンスを疑った方がいいよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 15:29:02.11 ID:zvUz3xnC0
デザインで賞を取った車が全部変な形してるのを見ると、単純に奇抜さだけで物事を判断してるような感じだな。
その辺にとまってて違和感のない車とか使いやすそうないいデザインの車は賞とかあまり貰えないし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:35:56.49 ID:dKySKfYe0
人が評価しているものを変だと感じるのなら自分のセンスがおかしいんだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:03:17.74 ID:zvUz3xnC0
すげえな、自分の中に判断基準は全くないんだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:26:26.67 ID:D2J+gX/O0
車としての評価ならカテゴリー別販売台数で事足りるしな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:41:00.94 ID:u4Ltv6S20
なるほど、評論家を買収するというマツダの戦略はメインのユーザー層を考えると有効なんだな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:16:54.49 ID:fHoMCeEg0
レベル低いもんな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:19:53.71 ID:7Dbvtzl50
雑誌の受け売りとかが多くて、意味もなくでかいところを叩きたがるって
ただの厨二病だからな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:11:54.17 ID:iluKJm+30
負けないように豊田゛の車に乗ってれ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:41:35.94 ID:M7VMSDVX0
トヨタコンプレックス 乙
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:53:18.32 ID:CaPhItUs0
>182
エビカニ親方の件ですね、わかります。

先日のベストカーで、エビカニ止めたNやBがあからさまに低評価だったしな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 19:29:07.85 ID:sMOWFrOb0
試乗したら営業が家に来るのはデフォですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fOwbFqOq0
熱心な営業だね。そういう人から買いたい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0mT/U0cs0
ありがとうございます。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sWqtTJfC0
今度のアクセラは結構すごいらしいw
192三番:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gAE6GW+t0
負け組がthe mazdaなFD乗れっか!
まぁ、FDに乗っても勝ち組だとは思わないけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:34:37.44 ID:5Iv3f1Nx0
>>188
マツダのクルマをやめた理由がまさしくこれ。
仕事中だろうとなんだろうと営業電話しょっちゅうだし
アポなしで自宅訪問されたこともあったわ。
クルマはいいのに営業がヒドすぎる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:03:26.48 ID:dX4dhtKj0
>>193
店に入って暫く車を見てるのに、なーんの反応もないディーラーで買う気するか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 04:05:53.15 ID:cUSwWoN70
店の対応の話なんてしてねえじゃん。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:19:43.26 ID:HCEJjViPi
>>195
二つに一つだと思うわけよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:25:18.03 ID:iP84Z5Lr0
まあ、某ツダ海苔を見てると乗りたいとは思わないな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 01:42:21.06 ID:SwdY+4el0
でも、車買い換えようと思って各メーカーのサイト持て見ると、いいなと思う車はマツダ以外だと馬鹿高いんだよな。
どうでもいい車は安いんだけど中間が無い。
特に日産。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:17:34.06 ID:SgMEK+ZL0
今、マツダのデザインが熱い!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:44:14.49 ID:HGgRzltK0
トヨタへの対抗心がすごいな特にスバルヲタですかw
実際トヨタ以外似たり寄ったりだしそうなるか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:57:57.22 ID:2IIEqA5C0
ホンダやトヨタに、魅力的な車がありません!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:58:24.80 ID:e1bFW8m80
負け
ディーゼルエンジンはいいけど、それ以外はイマイチ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 05:37:49.56 ID:PYWghlej0
な〜〜ぜじゃ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:38:44.11 ID:46A3JNbA0
昔はマケダ
今、ニッソン
 
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:44:29.29 ID:JNQP0NEf0
アテンザとレガシィならどっちが買い?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:10:21.79 ID:8GsAqPCF0
アテンザとレガシィじゃ違いすぎて比べられん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:16:43.69 ID:ko46MDED0
そんなに違うの? 値段競合だけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:20:56.46 ID:gO3lD4lU0
こだわりないならどっちでも好きな方買ったらいいじゃん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:15:08.39 ID:MiX+EU4e0
最近のマツダ車のフロントオーバーハング長すぎ不細工
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:39:13.18 ID:iaJCdGpZ0
フロントオーバーハングの意味がわかってないのは、よくわかった
wikiで「オーバーハング(自動車用語)」で検索してこい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:34:34.95 ID:MiX+EU4e0
いや合ってるだろ
画角が広いとFオーバーハングの長さは気にならないが、
画角が狭いとFオーバーハングが長いとはっきりと分かる
この原理、分かりますか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:47:13.83 ID:kHvq8XCK0
画角なんてかんけーない・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:54:14.89 ID:hi0mQiPK0
フロントオーバハングの長さは所詮FFだから
しょうがない。
スカイを続ける限りはFFのくせにロングノーズショートデッキを余儀なくされるし
物理を無視した企画の為の企画は3流メーカーならでは。
結局中身が無いんだよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:05:39.72 ID:0LWbn7Rz0
『俺のCX-5はNSX相手でも4L級のトルク()でついて行ける』


748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:59:30.99 ID:NKh5tWD70
>>745
そうなの?
NSXのケツ走っても十分ついて行けたけよ
さすがに高速コーナーは無理っぽいけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:35:19.92 ID:cp5ZMMlm0
これ事実だとして、どこで走ったんだろ
スーパーカーについていくSUVの絵面はちょいと面白いw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 02:47:23.46 ID:lrukILMOO
オーバーハングってタイヤより前の部分だろ

長くねぇじゃん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:50:25.63 ID:lAB0J53G0
>>216
井の中の蛙
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:41:55.90 ID:l/1iIlqQ0
前を走るNSXが本気出したらって考えられんのか。
最近こんな奴ばっか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:50:20.39 ID:AblThCLf0
()
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:57:31.19 ID:NMwlJ6Cy0
>>213
叩く理由を探そうと必死だなぁお前・・・
アレのどこがロングノーズなんだよ。あの幅で縦にエンジン入れることさえ無理だっての
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:53:51.87 ID:FYlAe0lI0
乗っている連中や信者が他社叩きに必死だよね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 04:12:53.13 ID:PontrX7D0
>>213
>物理を無視した
スカイアクティブ車が超フロントヘビーって言ってた奴を思い出すなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:19:11.50 ID:0Ievyc0z0
今のマツダのFF試したこと無いから分からんけど
昔のマツダは超フロントヘビーFFはあったぞ。
どういうつもりか分からんけどV6積んだやつとか。
雪道でエンジンの重さに引きずられて崖から落ちそうになったわ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 02:11:42.09 ID:BZXyXMcv0
そのフロントヘビーなV6のランティスから50:50のFDに乗り換えた時は
あまりの感覚の違いに戸惑ったなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 02:25:13.25 ID:VWeRdd2J0
FR→FF=戸惑い、違和感

FF→FR=気持ちよさ、真の人馬一体感
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 06:48:43.79 ID:hDpbFwHg0
>>224
俺のはプレッソって変態クーペ。
あまりに酷くて1年で売り飛ばしちまった。
直4エンジンのランティスも乗ってたけどこっちはハンドリング絶品だったぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:57:47.85 ID:FQT57qGO0
>>225
それを素人運転手に感じさせるのは、
どちらも車作りは下手糞な会社やね。
走らせても前後関係なく違和感を感じない車が良い車ですよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:54:01.31 ID:b7RoqVnb0
いや駆動方式の違いでの感覚の差はなきゃおかしいでしょ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 02:12:51.43 ID:UsFawo2Q0
感じない乗り手もどうかしてる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:38:29.22 ID:MBPfVHuN0
現状のマツダを全肯定し、それを絶対正義と考える。
それが、マツダ信者クオリティ。
自覚がないから救いがない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:28:04.77 ID:sbvexm7W0
全肯定はしてないが、アンチの否定内容があまりにも載ってる人間の否定内容と違いすぎるからおかしいわけでw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:07:37.71 ID:vJXwn1t+0
>>229
俺は、ティアナからフーガに乗り換えてるが、違和感ないぞ、
峠道はティアナが早いし、フーガは酔いそうになるが、高速と一般道はフーガが早い。
その位の差かな、昔RX7で尻振って遊んでだような乗り方は普通の道ではしないからな、
普通の走りでは違和感は全然ないよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:58:09.26 ID:ZuDs3EJ50
>>232

>俺は、ティアナからフーガに乗り換えてるが、違和感ないぞ

 そりゃ、良くなる方向だから、気にならんわな。
 トルクステアしかり、最少回転半径しかり、ブレーキングしかり。

>普通の走りでは違和感は全然ないよ。

 それは突き詰めると、軽トラでも違和感ないと言ってるのと同義。
 結局、ただの主観だもの。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:30:32.70 ID:1/UcSV4P0
駆動方式の違いを違和感で言い換えちゃうあたりでお察し。
日産にとってはカモネギ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:33:22.65 ID:KxU93iUZ0
>>233
そりゃ突き詰めたら何だって大違いだわw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:09:44.87 ID:d6LRvnz10
>>233
良い悪いは個人の主観、他人がアレコレ言う問題でもない、
レーサーでもあるまいし、FFがどうのFRがどうのって、
180でリミッター効く車に乗って語っても恥ずかしいだけやぞ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:00:55.06 ID:g6EDZtDt0
>>236
あまりに無知な言いぐさにワロタ
マツダを支えているのは、このレベルの購買層。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:13:34.04 ID:Y6IimJTj0
今まで乗ってきたクルマが想像出来ちゃうな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:39:39.23 ID:k5YXboR80
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:42:25.40 ID:k5YXboR80
マツダはパクリ専門店

■CX-5編■
フロント
ヒュンダイ ツーソン
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/9/9/99094005.jpg
CX-5
http://ara-hobbysroom.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/19/120218_015.jpg

リア
ヒュンダイ ツーソン
http://response.jp/imgs/zoom/233377.jpg
CX-5
http://mazdafan.com/wp-content/uploads/2012/01/2013-CX-5-0031.jpg

発売はヒュンダイの方が先
ヒュンダイ ツーソン 2009年〜
マツダ CX-5 2012年〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:43:24.97 ID:k5YXboR80
今のマツダデザインの元となったショーモデル
SHINARIのデザイナーは韓国人だった


>実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/100748/photo/8/
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/100748/3/

アテンザの元となったデザイン

TAKERI
http://images.thecarconnection.com/med/2011-mazda-takeri-concept_100382048_m.jpg

TAKERIの元となったデザイン

SHINARI
http://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/road_impression/2010/mazda_sky_06/03_l.jpg

証拠映像の韓国人デザイナー趙 庸旭(CHO YONG WOOK)
http://www.youtube.com/watch?v=0b1_02M93hU&feature=youtu.be&t=1m7s
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:35:34.31 ID:IbcGbkA90
↑2台だけで専門店扱いかよ。
それなら、どこも売れた車のまねしてるじゃん。
後だしじゃんけんメーカーとか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:47:55.38 ID:boSvwrnm0
放っとけよ。
半島人に構うとろくな事にならん。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 04:38:10.12 ID:jQQzgt820
これは似すぎ
韓国似は、さすがに萎えるわ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう行こう:2013/11/15(金) 09:55:25.12 ID:AjV0geoQ0
アテンザ RJCカーオブザイヤー2014

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000051-asahi-bus_all
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:08:45.00 ID:jbl8efwG0
アテンザのデザインが世界ベスト3に入ってるのに、なんでヒュンダイ入ってないの?
パクリというなら、なぜヒュンダイは訴えてこない?

ということを考えると、どちらが優れているかは明らかだわな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:47:03.33 ID:m9vQLzRe0
>>246
パクリプライドだけは高いらしいからベストワンになってたら訴えられてる。
いくらヒュンダイでも三番じゃ顔出せねえよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:05:31.17 ID:ditG1ozy0
>>247
3番だから訴えないという心理は分からんが、
訴えない以上、マツダデザイン>ヒュンダイデザインだと
ヒュンダイ自身が認めたと世間は受け取るわな。

韓国じゃあ1位以外は同列なのかもしれないが、世界は違う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:44:30.69 ID:eG5sTEI/0
マツダ「HVは重すぎで糞、ジャッキアップしたら涙出たwディーゼル最高」→アクセラ、HV1390kg ディーゼル1450kg

ソース
http://www.axela.mazda.co.jp/pre/product/grade/spec/new_axela_specification.pdf



【アテンザ開発者への10の質問】Q.9 マツダはSKYACTIV-DでHVに対抗するつもりか?

「現時点でSKYACTIV-Dが、ハイブリッドに負けているとは思っていません。都市部の中心で渋滞ばかりを走っているならハイブリッドの方が燃費はいいですが、高速道路や郊外の市街地などならばSKYACTIV-D強みが出ます」

ハイブリッドカーについて、梶山氏にはこんな経験があると言う。

「ハイブリッドカーのタイヤ交換を車載のジャッキで行なってみたとき涙が出そうでした。『何だ、この重さは!』と思いましたよ。ハイブリッドの車重では、とてもアテンザのSKYACTIV-Dのような走りはできないと感じました」

http://response.jp/article/2013/03/30/194853.html
http://response.jp/imgs/zoom/545950.jpg
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:45:40.80 ID:eG5sTEI/0
>>249
CT誌 6月号

筑波ラップ

アテンザ XD 6MT 1,14,016
クラウンアスリート HV 1,14,112

車両重量
アテンザ XD 6MT 1,490s
クラウンアスリート HV 1,640s

AT対決なら完璧に負けていたなwwww

「ハイブリッドの車重では、とてもアテンザのSKYACTIV-Dのような走りはできないと感じました」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:47:00.04 ID:eG5sTEI/0
ツダ社員&ツダヲタは嘘つきばかりだなwww

「HVだと走りがーーーーーーーーーー」wwwwwwww

そらデザイナー共々、朝鮮思想なわけだwwwwww

「マツダはデザインがいい(キリッ」

朝鮮デザインでしたw

「マツダの自動ブレーキは性能いい(キリッ)」

30キロ以上は作動しない糞性能でしたw

「HVよりディーゼルのほうが走りがいい(キリッ)」

100kg以上重いクラウンに負けていましたw

他にはないか?wwwwww

あー腹いてーーーーーーーwwwwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 01:51:02.41 ID:h7llYuAR0
ちなみにその号の
クラウンアスリート3.5 1'10''158
キャデラックATS 2.0    1'10''208
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 02:11:05.39 ID:h7llYuAR0
>251
って言うか、後だし じゃんけん好きな金太郎飴デザインの
中華エンジン搭載のメーカーには言う事じゃあないと思うが。
松田は金が無いから、もみ消せないし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 02:35:31.81 ID:h7llYuAR0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:38:18.72 ID:YAUYkOru0
>>253
マツダの広告宣伝費はその企業規模と売上からすると割合的にはトヨタ以上。
それは、赤字を垂れ流していた時代から変わらない。
マツダが悪質なのはコンプライアンスが厳しく求められる
時代にもかかわらず会社ぐるみで悪質なステマを繰り返していること。
次世代ガソリンディーゼル研究会
といい
スカイDの詐欺エンジン性能曲線
といい
日本の会社では有り得ない事を繰り返している。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:29:24.83 ID:OTAYNBoH0
>>255
総額と割合を比較しても何の意味もなさない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:30:53.47 ID:OTAYNBoH0
>>252
しょぼい3500だなぁ。そんだけ排気量あれば馬力差で埋めれるだろうに、
無駄にデカイ排気量って一体なんのためにあるんだろうな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:30:44.34 ID:MwCUiaFJ0
ツダヲタは86/BRZが出たときにスレを荒らしてたな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:33:52.77 ID:OdWH8u1Ui
ここにもオールトヨタネットワーク分科会(KDDIエボルバ)がいますねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 13:56:55.89 ID:sk5CVM9b0
ロータリー作らないマツダは要らないな
マツダの新車は買わないようにしようぜ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 14:55:20.10 ID:3tehJHyM0
レクサスはともかく日本車のブランドにそんなに差があるかね
横一線だよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 05:31:16.78 ID:baPbQm0N0
マツダは国内向けの車のネーミングセンスが酷い。
アテンザ・アクセラと続けて言われると混同するわ。
欧米と同じで英数字のほうがわかりやすくていいのに。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:33:01.03 ID:HLvE8hJI0
cx-5とかならいいけどmazda6みたいに名前にマツダが入ってるとダサい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:45:31.35 ID:ZUlrCJh50
ロータリー車意外では車ファンでない人が比較したら
どこのか分からないだろうと思うよ
三輪明宏が効率を求めると皆んな同じスタイルになる
個性が無くなると言ってたね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:42:27.02 ID:FxLScrk30
信者の他社叩きキモい
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:56:33.61 ID:UMVyAvcW0
ロータリー車のファンはロータリー車買えなくなったら
どこの車買うんだろうね
他人事ながら心配なるわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:22:14.00 ID:PMjeiTNO0
幼女でも助手席に乗っけとけばいい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 06:37:16.11 ID:YhouB9b30
アコードにボロ負けのアテンザwww

セダンにいたっては、たったの633台wwwww

たった一年で早くも終了wwwww

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/12/12(木) 04:54:32.14 ID:2q+2MS7u0
>>913
は?w

2013年 10月
アコード 2,152台
アテンザ 1,256台 ←wwwwwwwwww

アテンザはワゴンとセダンの2種類でやっとこさ月間販売目標の1000台超えwww
ちなみにアテンザセダンだけだとたったの633台wwwww
たった一年で早くも息切れwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 02:21:48.16 ID:TL+Z+ZCW0
マツダ、ブランド力なさすぎwwwwww

さすが貧乏人御用達メーカーのマツダwwwwww

【各社ハイブリッドの発売後1ヶ月の受注状況】

トヨタ
ハリアー 発売1ヶ月受注 約8,000台

ホンダ
アコード 発売1ヶ月受注 約7,000台

スバル
XVハイブリッド 発売1ヶ月受注 約7,000台

三菱
アウトランダーPHEV 発売2ヶ月受注 約8,000台(発売前予約1ヶ月で4,500台)


マツダ
アクセラハイブリッド 発売1ヶ月受注 約3,000台 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwww

この中でアクセラハイブリッドが一番安いのに受注がたったの3,000台wwwwwww


マツダ買う奴は貧乏人しかいねーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 02:54:51.69 ID:sjq5NzNE0
>>269
アクセラにおけるハイブリッドの販売比率は3割程度じゃなかったかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:57:20.74 ID:qrITUkb80
真面目な車作り(笑)

要するに真面目=型通りのなんの変哲もない
エンジン、ボディ、サス
だけどなんかご大層な名前つけたら信者が拝んでメシウマか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:16:39.05 ID:2Z4YcwSl0
>>270
19%
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:01:18.40 ID:H2Nzs+ub0
某CX-5海苔のせいで風評被害がすごいよなw
ツダに都合が悪いことはスルーするし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:30:18.16 ID:tpgnOHb70
>>273
何の風評?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:45:08.21 ID:1rydEkdJ0
アクセラ、CX5、アテンザ

今のマツダはデザインもすごくいい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:52:24.27 ID:L5g3hLZx0
>>275
嫌だよ
顔面ぶつけて鼻潰れたみてーな顔
してんじゃん。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:34:09.64 ID:ElHesw1C0
アクセラはまあまあ有りやな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:49:29.47 ID:YPMfSdDZ0
EクラスからCX-5に乗り替えます。
ハリアーも試乗したけど、走らんし内装に品ないしでガッカリ。。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 11:52:04.31 ID:YqkPyEfA0
>>278
デミオにしなよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:07:21.21 ID:a7qBQNDh0
   
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流と思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本にマツダなんかいらなくね? マジで

    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 

てかマツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルにボロ負けじゃん、ガチで

マツダって売れないクルマばっか作って悲惨すぎる

日本にマツダなんかいらなくね? マジで

     
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:51:26.79 ID:gnl00dJ10
>>280
殆がHVじゃん。
HV欲しい人がベゼル買って、鬼トルク欲しい人がCX-5買うんだろう。

まぁCX-5はもう2年位経つしな。
ベゼルの2年後と勝負だろう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:11:56.95 ID:GX2PwT9s0
>>280
結構好調だね。
もう少し早く分かってたらヴェゼル
にしたかったなぁ…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:58:10.37 ID:ZwyvXqKe0
マツダはRX、スバルはWRXだけかな。それ以外のマツダとスバル車を買ったら
マジで負けだと思う。雪国でフォレくらいはいいか・・・。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:09:25.44 ID:RpVz52Cn0
負けばぁ〜?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:47:19.15 ID:RSMCmMB80
>>284
えっ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:19:12.70 ID:XqbbT+ZF0
 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流と思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本にマツダなんかいらなくね? マジで

    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 

てかマツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルにボロ負けじゃん、ガチで

マツダって売れないクルマばっか作って悲惨すぎる

日本にマツダなんかいらなくね? マジで

     
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:25:39.36 ID:64s+nAcx0
普通はビッグ3で買うだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:25:06.30 ID:r1s+94820
消費税の追い風があってもアクセラやアテンザが売れないのは、
クルマの出来云々じゃなくて、マツダ製だから売れないんだよ
アクセラがトヨタやホンダから出てたらそれなりに売れてたと思う

あとヴェゼルの試乗車を街中で見たが、実車は相当カッコイイ
ありゃ売れて当然だわ
SUV1はヴェゼルに持っていかれるわ
  
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:39:05.09 ID:3xFqHKfX0
ヴェゼルってSUVなの?

たしかに日本にマツダ車は合ってないかも。
日本は人馬一体とかzoom zoomなんて必要なく、
トーションビームで電池が付いて燃費のいい車で
コストダウン出来てりゃ良いんだよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:42:31.48 ID:lNDGV1KN0
街乗り、スタイル、コスパ、燃費、扱いやすさ

この項目だとヴェゼルはかなり魅力的
かもね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:48:50.80 ID:3xFqHKfX0
>290
スタイル以外はFITで充分
高すぎやろヴェゼル
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:53:51.30 ID:+3x3mcnI0
マツダを買うやつは人生の敗北者スレってむかしあったよな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:33:20.71 ID:BJ9UhEjm0
マツダの売りって何よ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:44:09.95 ID:a3rju0Wq0
ズバリ希少価値w
燃費と気持ちの良い走りの両立
スカイアクティブ

似たこと言ってるホンダはもうトヨタ化してるからね…
今後はマツダに期待
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:34:12.36 ID:a3rju0Wq0
あと、あのマツダマークが好きくない
エンブレムは小さく控えめにしてほしい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:17:14.26 ID:LGys28yq0
>>293
ロータリーエンジン
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:26:58.24 ID:9D8vcP2H0
マツダブランドとしての売りと
言われると出てこないけど、今
だったらクリーンディーゼル
じゃない?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:58:16.94 ID:XcVZZp0P0
ロータリーじゃないと何の魅力も無いのだが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:41:38.59 ID:fSChbnSo0
>293
乗ったことあるの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:55:35.44 ID:vDMZkB390
>>293
えーとねぇ・・・
アレだよ・・・アレ・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:16:08.61 ID:1taxwu8e0
>>293
国産車
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:43:28.14 ID:GnqR8IIV0
>>294 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流と思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本にマツダなんかいらなくね? マジで

    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 

てかマツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルにボロ負けじゃん、ガチで

マツダって売れないクルマばっか作って悲惨すぎる

日本にマツダなんかいらなくね? マジで

     
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:52:47.23 ID:1taxwu8e0
>>302
メーカーの規模を考えれば充分すぎる売上だね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:55:56.85 ID:GnqR8IIV0
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:16:53.92 ID:r1s+94820
消費税の追い風があってもアクセラが売れないのは、
クルマの出来云々じゃなくて、マツダ製だから売れないんだよ
アクセラがトヨタやホンダから出てたらそれなりに売れてたと思う

あとヴェゼルの試乗車を街中で見たが、実車は相当カッコイイ
ありゃ売れて当然だわ
SUV1はヴェゼルに持っていかれるわ
  
 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 03:32:36.92 ID:san/Tf/s0
>>297
ブランドでは売ってないでしょ。
こういう車作りました、欲しい方は買ってくださいと合う商売。

ホームセンターで見るアイリスオーヤマみたいなもんだよ。
アイリスオーヤマにブランドは感じないでしょ?
欲しくて買ったらたまたまアイリスオーヤマだったみたいな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:17:28.30 ID:PF3ixZVp0
トヨタ・・・無し
ホンダ・・・ヴェゼル
日産・・・無し
三菱・・・無し
スバル・・・インプレッサ、XV
マツダ・・・CX−5、アテンザ、アクセラ、プレマシー
外車・・・V40

欲しい車が他社に比べて多いから俺はマツダ好きだぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:17:35.04 ID:z5iQUSd70
>>305
確かに「ホームセンターで手頃な
商品を買ったよ」って感じだな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 17:57:58.18 ID:xZ7avrKc0
長期的なブランド戦略がどうなっているかだよね。
プレミアムスポーティ路線でいくならプレマシーとかビアンテみたいなミニバンはもう辞めればいいのに。
どうせ安売りしなきゃ売れないし、購入層はマツダ車に値頃感以外求めてない。
そんな車種にマルチリンクだとか意味無いし安売りブランドのイメージ強くするだけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 01:54:12.11 ID:MnC5MR5O0
 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流と思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本にマツダなんかいらなくね? マジで

    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 

てかマツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルにボロ負けじゃん、ガチで

マツダって売れないクルマばっか作って悲惨すぎる

日本にマツダなんかいらなくね? マジで

     
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 07:09:30.50 ID:ZAMPXO8i0
スポーツカー出してほしい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 09:57:55.31 ID:69FU8hgq0
>>308
ミニバンは今やどのメーカーも低価格帯しか売れてないしね。
でもローハイト格安ミニバンとしてプレマシーは意外と売れてる、台数は少ないけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:22:37.47 ID:4HAmD7+I0
一緒にzoomzoomしよーぜ

って気持ちわりぃわボケww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 13:52:01.36 ID:OCz17+3h0
消費税の追い風があってもアクセラやアテンザが売れないのは、
クルマの出来云々じゃなくて、マツダ製だから売れないんだよ
アクセラがトヨタやホンダから出てたらそれなりに売れてたと思う

あとヴェゼルの試乗車を街中で見たが、実車は相当カッコイイ
ありゃ売れて当然だわ
SUV1はヴェゼルに持っていかれるわ
  
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:31:12.21 ID:imO+ocajO
マツダさんは少しヒットしたからとアノデザインを使い回し過ぎ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 15:25:27.51 ID:OCz17+3h0
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 01:53:07.62 ID:MnC5MR5O0 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流と思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本にマツダなんかいらなくね? マジで

    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 

てかマツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルにボロ負けじゃん、ガチで

マツダって売れないクルマばっか作って悲惨すぎる

日本にマツダなんかいらなくね? マジで

     
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 15:33:06.88 ID:Q4EOSm880
ステマが酷かったCX-5が1ヶ月で8000台だったよね

それでもハリアーとヴェゼルとエクストレイルは圧勝じゃんw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 18:15:04.37 ID:OCz17+3h0
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

直近一番売れたアクセラでさえ、たったの3,015台しか売れてない
日本にマツダみたいな三流メーカーいらなくね?


アテンザなんて既にセダンとワゴン直近各600台程度しか売れてなくてワロタ

   
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:46:13.46 ID:v6RdqbNb0
マツダ車に乗ってるなんて恥ずかしくて言えない、ガチで@東京都
 
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:28:20.53 ID:hF3L6sRb0
アクセラ1.5L 6MTなんだけど、あれもしFRだったら大ヒットしたね。
安いドリ練習エントリマシンとして最高。昔のKP61スターレットみたいな
位置になる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 08:02:32.61 ID:35cCmhPq0
もうドリフト小僧なんて絶滅危惧種だろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 10:22:57.22 ID:iohILbvw0
ドリフトオヤジが買うのです。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 11:00:12.77 ID:w0wy5A3P0
バブル期のクロノス11兄弟の時代のアンフィニ、ユーノスの車はカッコ良かったけどなあ。

とユーノス500GTiのマニュアルに乗ってた俺は思うのです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 11:47:30.62 ID:2+RdOWhY0
マツダは理屈抜きで、全てにおいて
「ダサい」
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:03:19.07 ID:aBz3egMY0
>323
本当はいい所いっぱいあるのに、そっちは目をむけず
悪いところばっかり見つけてたたく。
あんたどっかの国の反日教育されてるのと同じだね。(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:26:01.19 ID:pN+QPZPs0
>>324
お前の言ってる事は間違ってないよ。
でも俺もマツダ車はムリだな。
なんつーか生理的に受け付けないっ
ていうか、どうしても韓国のイメージ
がついちゃってる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:42:11.55 ID:2KFVwq0A0
まぁ○○製品とか言っちゃうとどうしようもないね
どこの車もダンパーとかに韓国製使ってたりするんだけどね
そう言うのを言い訳に我慢してマツダに乗ってもらわなくても自分としては結構だから
「そうですがじゃあ他社にどうぞどうぞ」って感じだね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 17:56:28.54 ID:+OHyNukT0
お前に言われなくてもマツダ車なんて絶対買わないから
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 19:12:30.89 ID:81ZSqBcN0
>>325
韓国に関わった事でイメージ悪くなってるならトヨタも大昔クラウンのノックダウン版を韓国で売ってたけどな。
かの国のイメージが悪いのはわかるけど今やどのメーカーもあの国の部品使ってるしな。

レクサスなんて中華エンジンぶっ飛んたし。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 19:15:05.86 ID:81ZSqBcN0
>>327
買えないだけだろ?
俺なんて金持ってた時代に3年おきにマツダ3台新車で買い繋いだぜ?
マツダ地獄があった時代だけど都合9年で700万くらい使ったわ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 19:29:38.93 ID:qToOqLgp0
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:42:15.86 ID:v6RdqbNb0
>>119
マツダ車に乗ってるなんて恥ずかしくて言えない、ガチで@東京都
 


135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:46:20.63 ID:7BgvfmGL0
>>134
マツダは関東圏だと千葉、茨城、埼玉、群馬で小人気w
東京、神奈川でマツダは恥ずかしいのは間違いないw

都内だと潰れたディーラーも有るくらいだからな


       
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 23:31:37.39 ID:nGuaspQn0
>>330
@東京で、ロードスター乗っているケド。
恥ずかしいと思ったことはない。

RX7も乗っていたことあったが、
恥ずかしいと思ったこともなかった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 00:56:59.03 ID:kZYsS8ELP
>>325
まあそう自虐的になるなや
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 08:06:05.36 ID:kxANITDdP
乗ってみていいな、と思っても嫁・彼女の全力の反対にあって断念、ってパターンが多い気がする。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 08:58:40.50 ID:KhJXF/M50
欧州で絶好調だから日本はどうでもいいってスタンスだしな
車は欧州でカス扱いされたあのメーカーとは比べようもないくらいよくできてるけどな
日本での売り方もわかってなければ、売る気もないw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 10:59:04.04 ID:cDnv1BZH0
って言うか、マツダで大ヒット車がでたら、
手のひら返してこぞって買うんだろ?
嫁・彼女もどーせポリシーなんて無いんだよ。
みんなが乗ってる、安心できる車買っとけ〜
結婚するなら公務員、車は○ヨタ、後なんかあったっけ?
大鵬、巨人、卵焼きぃ〜
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:39:38.70 ID:Z8S3KJ+j0
って言うか、車買いたいんだけど
マツダにするかヒュンダイにするか
迷うわー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:20:49.84 ID:oJOrD9IR0
>>336
君にはプロトンをオススメするよ
群馬の高崎市にディーラーあるからさ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:23:45.67 ID:huYlRL2I0
>336
自国の車、買ってあげた方がいいんじゃあない?
マツダは別に広島で頑張ってるからいいよ(笑)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:41:00.58 ID:U9/+tr6d0
>>337
まじでかwwwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:00:41.08 ID:N6rOfkYI0
 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流と思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本にマツダなんかいらなくね? マジで

    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 

てかマツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルにボロ負けじゃん、ガチで

マツダって売れないクルマばっか作って悲惨すぎる

日本にマツダなんかいらなくね? マジで

     
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:14:33.55 ID:27fG97Pb0
>>334

マツダって、欧州でもたいして売れてないのになぜか売れてるみたいにステマされてるけど何なの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:24:14.07 ID:N6rOfkYI0
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

直近一番売れたアクセラでさえ、たったの3,015台しか売れてない
日本にマツダみたいな三流メーカーいらなくね?


アテンザなんて既にセダンとワゴン直近各600台程度しか売れてなくてワロタ

   
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:32:25.00 ID:f0ic9kIF0
>>330
なんか分かるわあ。

茨城では、スバルもすげー人気あるよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:54:37.04 ID:heBKGYND0
>>343
???
スバオタとは限らないんじゃない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:18:38.72 ID:ivA6o2oV0
>>341
欧州(ロシア含む)17万台
日本20万台
北米22万台
上記がマツダの販売台数
それでも欧州で大人気ってのは、可笑しいよなw

その理由はイロイロあるが、調べりゃ直ぐ出てくる

結局、マツダの車は、日本での人気が一番なんだな
(北米は市場が大きいからね)
日本出の人気が高いのは、誰でも知ってるよね

だって、安いんだもん、、、ねw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:46:11.96 ID:I7v34pXt0
>>336
プロトンもおすすめだってよw
マツダとヒュンダイとプロトン。
選択肢増えたなww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:59:05.73 ID:Ov1nYsLW0
アクセラって酷かったステマの割りに売れてないじゃん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:05:13.12 ID:oJOrD9IR0
まぁ日本に輸入されてるプロトンのサトリアネオはラリーベース車用にも販売されてるからね
前がストラットで後がマルチリンクだし内装取っ払ってクスコのLSDとロールゲージ付いた車両が149万円はお得だぜw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 09:44:38.96 ID:m7WSfYx80
マツダとヒュンダイの共通点って、な〜〜んだ?www
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:19:41.47 ID:7MsFkS440
どっちも、顔ののっぺりしたアジア人が作ってるね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 12:52:22.62 ID:mLUBy4a30
>349
中華エンジン使ってない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:02:30.02 ID:neHPXslH0
 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本に三流メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に三流メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に三流メーカーマツダなんかいらなくね? マジで

       
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:13:44.33 ID:wc100fu+0
>>341
日本メーカーの中では欧州で売れているということじゃないの
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:31:31.24 ID:g8KRdrZV0
欧州でも売れてないよ、マツダは
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:32:15.07 ID:G8tlXL4Q0
>>353

トヨタや日産のほうがはるかに売れてる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:32:53.39 ID:G8tlXL4Q0
でも、確か、オーストラリアでは一番売れてるメーカーがマツダだった気がする
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:45:46.00 ID:16SpVkxZ0
オーストラリアじゃもう何年もトヨタがシェアトップ。
マツダラインナップ中、世界で唯一、車種別No.1であったアクセラ@オーストラリアは昨年、めでたく首位陥落。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:11:34.67 ID:dP7RXAnc0
増税前の駆け込み特需は、トヨタとホンダのHVに人気が集中
駆け込み特需の恩恵受けられず売れないマツダ、増税後がマジでヤバいな
http://response.jp/article/2014/01/22/215527.html
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:05:51.36 ID:n4ygW9BC0
>358
増税って全世界でするの?
他に心配なメーカーって無いのかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:03:54.66 ID:/bl3DC6h0
もう安売りはしないと言ってたくせに、もうCX-5やアテンザは普通に40万以上値引きしてる件についてw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:11:01.55 ID:Zh6T12jV0
>>360
値引きしてても即納じゃないんだぜ?
普通に1か月かかる。
ホンダとかの店舗にある在庫お買い得物なら3週間もあれば納車されるのに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:35:00.77 ID:mMhN/4NaP
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 12:56:14.39 ID:PiY/unQi0
>>361
1ケ月かかると言う事は完全な新車、
注文受けてからラインを流してるんやね。

在庫お買い得品とは、俗に言う、新古車じゃないのか。
例えば、ショールームの展示品とか契約したが買わなかったとか、試乗車とか。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 17:37:02.98 ID:FWpULqlS0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww

【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:38:07.89 ID:bNegD+Fr0
>>363
そう。ツダは余剰在庫出さないようにほぼ全部が受注生産。

俺がホンダでオデッセイだったかエアウェイブだったか忘れたが見積もり取りに行ったら
今なら在庫車即納出来ます云々粘られたよ。それも正規ディーラーで。
その上どの位お得か聞いたら実質値引き30万位。
んならマツダ地獄に落ちるわwと心の中で呟きながら「考えときます」って出たよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 12:58:37.96 ID:flomAGSG0
値引きが出来るのは売れてる証拠だボケ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:29:39.99 ID:RezKcHRN0
>>365
ホンダに限らないだろうけどノルマ結構きつくて登録だけして実績作っちゃうんだよ
もしそれが在庫って事で売れれば普通に売り上げになるからマイナス出さなくて済む
売れなければ登録未使用車として中古市場に流れてくる
ホンダは毎度受注が凄いけど実際に契約が交わされて受注されてるのはどんだけなんだろね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:38:18.87 ID:RezKcHRN0
てか、マツダは受注生産なんだぜ!的な事言ってる人いるけど当たり前じゃん
MOPとかの組み合わせでベース決まって出荷されてそれにDOP付けるんだからさ
その辺がキャンセルや数字稼ぎの在庫状態のやつに当たれば納車早くなるだけ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 14:50:00.95 ID:tfMM++yz0
>>366
残念だったね。

business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120323/230187/?ST=smart
「良いクルマ」を分かってもらいたい
マツダ、「正価販売」への執念
2012年03月27日
 「正価販売をする」。マツダの山内孝社長は、自動車販売の現場にはびこる「値引き合戦」からの決別を宣言した。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 17:37:04.07 ID:aPdkPgt70
確かにアクセラ思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:20:49.79 ID:b6GGO20J0
>自動車販売の現場にはびこる「値引き合戦」からの決別を宣言した。

残念w
すでにCX-5ディーゼルは車両値引き45万引きみたいだわw
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000343441/

やっぱマツダ買う奴は貧乏人しか集まってこないなwww
アクセラもすでに死亡してるみたいだしwww

あれ〜〜?スカイアクティブ()は値引きしないんじゃなかったのかな??????



マツダ車はどうして鬼のように値引きされるのか?
http://matome.naver.jp/odai/2136145622938847601
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:21:46.44 ID:b6GGO20J0
マツダ、ブランド力なさすぎwwwwww

さすが貧乏人御用達メーカーのマツダwwwwww

【各社ハイブリッドの発売後1ヶ月の受注状況】

トヨタ
ハリアー 発売1ヶ月受注 約8,000台

ホンダ
アコード 発売1ヶ月受注 約7,000台

スバル
XVハイブリッド 発売1ヶ月受注 約7,000台

三菱
アウトランダーPHEV 発売2ヶ月受注 約8,000台(発売前予約1ヶ月で4,500台)


マツダ
アクセラハイブリッド 発売1ヶ月受注 約3,000台 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwww

この中でアクセラハイブリッドが一番安いのに受注がたったの3,000台wwwwwww


マツダ買う奴は貧乏人しかいねーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:46:18.32 ID:oBfzyTFZ0
>>371
>残念w
>すでにCX-5ディーゼルは車両値引き45万引きみたいだわw

12年モデルを14年に、しかも民間自動車販売店から買ったって書いてるぞ
新車じゃねえじゃん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 10:07:00.09 ID:SYxCB7yQ0
>>373
とりあえず新車でないとエコカー補助金出ないし
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:03:08.96 ID:oBfzyTFZ0
展示車を登録しないで業者に払い下げて、その業者が購入者決まってから登録したってこと?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 19:04:36.62 ID:9gMQYSBf0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww

【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:39:44.95 ID:8zykNnV80
お粗末だ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 21:57:08.75 ID:hpcXA+yj0
>>371
1つの特異なデータだけ抽出して喜ぶな。データの見かたも知らんのか。
そのサイトの値引き情報から最近半年間の車両値引き額の平均出すと、
CX-5は8.2万円。ガソリン車だけに絞っても13.8万円だ。
デビューから半年間は6.5万円だったから、1万7千円しか値引き額は増えてない。

ちなみに他車の最近半年間の値引き額は以下のとおり。
CR-Vは24.4万円。
フォレスターは22.1万円。
XVハイブリッドは11.3万円。
XVガソリンは23.3万円。

すべてお前が引用した価格.comからのデータだぞ。
マツダ車買ってる奴が貧乏人だとすると、他社の車を買ってる奴は何と呼べばいいんだ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:35:49.19 ID:pT9XRlGF0
確かにアクセラ思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後は月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:38:18.87 ID:pT9XRlGF0
確かにアクセラ思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後は月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:42:10.73 ID:upDn/sOs0
>>373
わろたw
評価しているところがただ単に12年モデルのとこに書いてるだけだよw
そんなしょうもない嘘までつかないといけないのかw
ツダヲタは必死だなwww

しかも民間販売店仲介で買ったら相変わらずの鬼引きなんだなwww

通りで民間販売店の『未使用車』が多いわけだwww

マツダはセコイ真似しか出来んわなwww


スカイアクティブは値引きしないんじゃなかったのかな?????wwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:55:34.67 ID:upDn/sOs0
北米新車から5年後の価値
Compact truck: Toyota Tacoma, 57.3%
Convertible $35K-$45K: Lexus IS 250 C, 46.8%
Convertible over $45K: Ford Shelby GT500, 46.5%
Convertible under $35K: Mini Cooper, 48.9%
Coupe $25K-$35K: Ford Mustang 46.8%
Coupe $35K-$45K: 2012 BMW3 Series44.0%
Coupe over $45K: 2012 FordShelby GT50047.5%
Coupe under $25K: Mini Cooper, 50%
Hybrid; Honda Civic, 46.1%
Large HD truck: Ford F-350 Super Duty, 48.6%
Large light truck: Ford F-150, 48.4%
Sedan $20K-$30K: Subaru Impreza, 45.3%
Sedan $30K-$40K: Lexus IS 250, 46.3%
Sedan over $40K: Cadillac CTS, 42.0%
Sedan under $20K: Honda Civic, 50%
SUV $25K-$35K: Honda CR-V, 54.6%
SUV $35K-$45K: GMC Acadia, 46%
SUV over $45K: Acura MDX, 44.2%
SUV under $25K: Subaru Forester, 44.6%
Vans: Honda Odyssey, 43.5%
Wagon $25K-$35K: Mini Cooper Countryman, 48.5%
Wagon over $35K: BMW 3 Series, 42.7%
Wagon under $25K: Scion xB, 47.3%
Compact truck: Toyota Tacoma, 57.3%
Convertible $35K-$45K: Lexus IS 250 C, 46.8%
http://content.usatoday.com/communities/driveon/post/2012/04/edmunds-new-list-of-best-vehicles-for-holding-value/edmunds.com#.UUMzcTdc1Xl
マツダ車0wwwwwwwwwwwww

『マツダ地獄は世界の常識』
『マツダ地獄は世界の常識』
『マツダ地獄は世界の常識』 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:19:39.53 ID:FavhQAjt0
気持ち悪いくらい必死な業者がいるな。
一書き込みいくら?1円か?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:27:09.42 ID:+ENEnSFe0
マツダを叩かれて顔面キムチレッドになってるの?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:40:43.80 ID:UqZR1BY50
値引きしない発言の本音は、せめて発売後1年位は正価販売で頑張ってくれって事だろ?
売れなきゃ販社も死活問題 だから過去には発売間もなく大幅値引きも有った筈

ただ、今回は、CX−5の好調も有って大幅値引きには至っていない
ま、時間の問題と思うが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:41:29.16 ID:5QjJqfMd0
カーセンサー中古車調べ

新型アテンザ(セダン・ワゴン)の中古車台数 約120台

新型クラウン(ロイヤル・アスリート・ハイブリッド)の中古車台数 約140台

アテンザ、クラウンはほぼ同時期に発売
2013年販売台数
アテンザ 22,388台
クラウン 82,701台

どんだけ『登録済み未使用車』してんだよwwwwwwww

未使用登録してまで『アテンザは売れてるおーーーーー』の演出したかったんだwwwww

全国の中古車販売店のマツダ車の『登録済み未使用車』って何台あるんだろうね〜〜www

マツダお得意の秘儀『登録済み未使用車』wwwwwwwwwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:56:45.26 ID:FavhQAjt0
>>386
少なくとも関東でマツダの登録済み未使用車はほとんど見ない。
どっちかというと鈴木ダイハツホンダが多い。

クラウンの新車販売台数が多いのは官庁行政等での購入が多いからじゃないのか。
パトカーなんてほぼクラウンだしな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:10:43.83 ID:RfRQqXvj0
発売間もないのに早くも不具合発覚のアクセラw

アクセラのサービスキャンペーン
http://www.mazda.co.jp/service/recall/717/716/718/105/004481.html

アクセラハイブリッドのサービスキャンペーンについて
http://www.mazda.co.jp/service/recall/718/105/004480.html

さすがリコール王のマツダさんだw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:12:52.96 ID:RfRQqXvj0
リコール隠ししてないでこっちも早くリコールの実施たのむわw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:28:34.02 ID:G8sytpWq0
マツダって何なん?いやマジで・・・

欠陥隠ししてるんじゃないの?

闇回収してるんじゃないの?

頼むから真面目になってくれ

>「まだ正式に発表されていないので、この件はオフレコにしておいてください」とのことでした。

612 :名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:13:13.57 ID:AAwFjMK60
この欠陥どうにかならないのか?
交差点の中でで急に停止するのは危険すぎる
しかも何件も発生しているのに未だにリコールがない
周りの車がこんな挙動するのかと思うと怖すぎる
早く回収してくれ

『CX5 AT誤発進抑制制御の作動』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14970789/

>T路路を本線へ右折しようとしたところ、AT発信抑制制御が働き車線中央部で急停車しました。

614 :名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:09:49.94 ID:e0WeCjcq0
>>613
未だにリコール・サービスキャンペーンもしていない超悪質企業
周りにゴロゴロ走っているって考えたらゾッとする
http://www.mazda.co.jp/service/recall/86/704/index.html
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:18:52.28 ID:UqZR1BY50
アテンザ、アテンザワゴン未登録者及び試乗車アップ 都道府県を絞って検索お勧め

http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/mazda/atenza-wagon/

マツダ発表の受注数ってのも今一つ信憑性に欠けるわな
ディーラーの見込み発注って事も有るわけだしw

それが外れりゃ大幅値引きも背に腹は代えられぬってかw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:21:57.88 ID:xYuZHIHm0
>>388>>389ってマジなん?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:48:23.61 ID:oRrutJaB0
みんな暇だな。
そんなに必死こいて、わざわざ調べてきて
楽しいか?
仕事なり勉強なりに生かせば良いのに。
あ、それが出来ないからここで晴らしてんの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 02:03:32.88 ID:Beq3Czq60
>>392
そうか、そんなに都合悪いか
不具合指摘されて困ったなぁ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 02:13:56.45 ID:oRrutJaB0
>393
俺が?何で困るの?
酔っ払ってないとしたら、ある意味、その考えがすごいな!
マツダ潰したる位の事思ってるの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 02:41:14.85 ID:Vwt6ofMq0
みんな暇だなぁってw
そんなカキコしてる奴の方が暇だろw

あっ、言っとくけど、俺はバイトだから
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 03:11:31.37 ID:FavhQAjt0
トヨタスレやスズキスレでも暴れてるのがいるからホンダが梃子入れはかってるんだろうな。

ほんとホンダって情けなくなったな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 08:41:26.27 ID:2KO1nyOv0
日本一のトヨタさんは、従業員も資本金も断トツの日本一、
シェアーがトップなのは当たり前の事で、
台数売れるのも当たり前、例えば他の車屋さんより売れない車種があるだけで、
車内では大問題になるはずだよね。
その位大きな会社なんよ、台数売れて当たり前、

まぁマツダに限らず、日産も、スバルも、本田も日本で売れなければ、
外国で頑張るとか、少しでも多く売って、従業員の給料が少し上がり、
ボーナスが少し増えればそれで良いんじゃないの、
トヨタ相手に、台数で勝負しても勝ち目はないよ。

それでも他の職種よりは、結構年収も多いだろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 09:32:21.90 ID:MIJBNGGR0
>>391
アクセラのほうは、マツダコネクトとハイブリッド関連だから、どちらもマツダにとって初物。
細かな不具合は仕方ないだろうね。
どっちもリコールまで行かないサービスキャンペーンレベルだし。
それをリコールと呼んでる無知な業者がいるけどw

本当のリコール王はトヨタだよ。
2004〜2006年までは3年連続で販売台数よりリコール台数のほうが多かったんだから。
(つまり、計算上は買った車が必ずリコールになる状態)


AT誤発進抑制制御のほうは、レスの1年以上前に改善プログラムで解決済みの問題。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 09:47:16.40 ID:MIJBNGGR0
大幅値引きは業者の誤情報w

最近半年間の車両値引き額の平均
CX-5:8.2万円(業者の言う鬼値引きも含めて)
CR-V:24.4万円
フォレスター:22.1万円
XVハイブリッド:11.3万円
XVガソリン:23.3万円

アテンザ:9万
クラウン:10万
アコード:8.5万

ソースは業者自身が提示した価格.comの値引き情報から。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 10:20:34.93 ID:Beq3Czq60
>>394
他人に暇だなとか必死だとか、不具合の指摘した事に後ろめたさを感じさせる様、誘導してるつもりなんだろうけど
そんな時間に即レスしてお前の方が必死過ぎだろ

>酔っ払ってないとしたら、ある意味、その考えがすごいな!
>マツダ潰したる位の事思ってるの?

飛躍し過ぎ
精神科行けw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 11:05:09.83 ID:wDUVqokl0
値引き額と値引率。
クラウンを出したのは2chの中心でマツダを貶すためか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 11:50:59.94 ID:KvDz18Vt0
確かにアテンザとアクセラ両方とも思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後はアテンザとアクセラ両方とも月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:19:26.38 ID:KvDz18Vt0
確かにアテンザとアクセラ両方とも思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後はアテンザとアクセラ両方とも月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:58:50.13 ID:wDUVqokl0
値段が異なる商品の値引き額を比較してその大小を論じるのはただの馬鹿。
自分の馬鹿に気付かずはしゃぐのが死んでも治らない大馬鹿。
それにwを付けるのがキチガイ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 16:30:11.07 ID:+ENEnSFe0
アテンザは評価いいけどね、でもあのダサいエクステリアとインテリアじゃ売れんわな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 16:38:36.88 ID:lfLQx4Re0
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:34:06.46 ID:pT9XRlGF0
確かにアクセラ思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後は月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       


976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:56:20.56 ID:kEDST4QE0
>>975
皆はディーゼル買う気でマツダに来るのにフル装備で300万のグレードしかありませんだもんな。
肝心のハイブリッドも出し惜しみしてセダンに限定したし、マツダの販売はどういう計算してるんだろうか


977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:37:33.17 ID:r7IfhL2S0
アクセラは同クラスの車より後部座席が狭い。
デザイン重視で頭上空間が狭くなり、シート高を下げてるようじゃ駄目だ。
走りやデザインが良くても、既婚者だと嫁からNG食らう可能性が高い。


978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:45:18.31 ID:UqZR1BY50
何を持って”走りが良い”と言ってるのかが、訳わからんw
軽や一昔前のコンパクトと比べりゃ良いかもしれんがw


      
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:13:55.19 ID:KSbVrkxx0
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:34:06.46 ID:pT9XRlGF0
確かにアクセラ思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後は月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       


976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:56:20.56 ID:kEDST4QE0
>>975
皆はディーゼル買う気でマツダに来るのにフル装備で300万のグレードしかありませんだもんな。
肝心のハイブリッドも出し惜しみしてセダンに限定したし、マツダの販売はどういう計算してるんだろうか


977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:37:33.17 ID:r7IfhL2S0
アクセラは同クラスの車より後部座席が狭い。
デザイン重視で頭上空間が狭くなり、シート高を下げてるようじゃ駄目だ。
走りやデザインが良くても、既婚者だと嫁からNG食らう可能性が高い。


978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:45:18.31 ID:UqZR1BY50
何を持って”走りが良い”と言ってるのかが、訳わからんw
軽や一昔前のコンパクトと比べりゃ良いかもしれんがw


      
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 11:11:33.92 ID:qqIIdRJ40
 
消費税うp特需があっても、やっぱマツダブランドじゃ売れないんだよね
    
何でマツダのクルマは売れないの?
  
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
そもそも一番売れてるクルマでさえたったの月3000台しか売れないなんて・・・・・・・
    
やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも安いし
  
日本に三流メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に三流メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に三流メーカーマツダなんかいらなくね? マジで

       
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 11:18:55.00 ID:qqIIdRJ40
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww

【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:48:39.32 ID:uNXo3bMB0
またも業者が自ら示したサイトで自爆のパターン。

http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/maker.html

2013年、トヨタもホンダも販売台数は前年比割れしてんだよね。
一方、業者いわく三流メーカーのマツダ・スバルはしっかり販売台数を伸ばしている。

HVで駆け込み需要を狙わないと、2014年もマツダ・スバルに客を取られかねない。
そりゃ業者も必死になるわな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:09:02.08 ID:4FtzX8bv0
どしたん?
今回、wを付けないとかノロウイルスに頭をやられたん?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 01:36:02.89 ID:m6I22tnb0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww

【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:51:35.75 ID:O3LX42rP0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww

【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 14:30:09.51 ID:gaG3v1wU0
アホンダとかダサすぎww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:35:11.22 ID:Ni1W6JvJ0
ガマンしないでマツダ買えよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 01:57:29.23 ID:2q5vHVrj0
確かにアテンザとアクセラ両方とも思ったよりは売れなかったな
消費税増税後は相当販売落ち込みそう
消費税増税後はアテンザとアクセラ両方とも月販3ケタしか売れない可能性も十分有り得る
       
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 09:33:06.81 ID:Evw8TAW00
俺の回りではマツダ=CX-5みたいになってる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 10:45:59.61 ID:yKqzm0ra0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww

【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:12:01.62 ID:Vxp20SmbO
>>418
そんなことよりレブリミットの話しようぜwwwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:31:23.39 ID:ZAc8HMHT0
    
ヴェゼル、試乗でわかった販売好調の理由
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101942/


アクセラが売れない理由がよくわかる記事だな

      
   
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 13:58:06.87 ID:L8kvJalH0
我慢してマツダ買いなよww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 20:59:46.99 ID:q5/EvcTb0
新車のビアンテが80万円引きとかwwwwwwwww

もう安売りしないんじゃないのかよ?wwwwwwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:59:58.60 ID:WtLMHBRK0
>>422
今度はソース出さないの?
あ、また自爆するのは嫌だもんな。
出せないのも分かる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 01:59:07.12 ID:q2nm6HjV0
マツダの車って、人に例えると、欧風ブランド調の模倣スーツは着ているものの、
下着は小汚ぇ安モン着ている奴ってイメージ有るよな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 02:04:59.90 ID:y/IWCy0q0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww


【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         

ヴェゼル、試乗でわかった販売好調の理由
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101942/


アクセラが売れない理由がよくわかる記事だな

      
   
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 02:14:02.18 ID:Uw5xlbub0
ゔえぜるぅ?
ダサッ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:53:52.39 ID:+iuh3e+R0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww


【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         

ヴェゼル、試乗でわかった販売好調の理由
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101942/


アクセラが売れない理由がよくわかる記事だな

      
   
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 13:17:23.78 ID:+iuh3e+R0
マツダ、輸出が13か月ぶりのマイナス…12月実績
http://response.jp/article/2014/01/30/216086.html

世界的に売れない三流メーカーマツダ
      
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 13:31:05.23 ID:SsFMsE7r0
>>424
欧風??
欧風に見えるか?
勘違いファッションなら分かるけどw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:57:04.98 ID:AcvPOX6S0
>>427
判ったよ、しつこいわ。

実家がトヨタとホンダの部品でも作ってるのか。
少しでも多く売りたいのは判るが、
車なんてなものは、個人の好みやから一概に是買えと言われても困る。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 17:07:02.18 ID:UoVjIUr+0
>>423
月刊自家用車買ってみれば?

契約書まで載ってるけど?

ソースだせって人に頼らず自分で調べてみろよ池沼?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 17:24:04.18 ID:LcQzcI7J0
早くCX-3出せよ
またどうせCX-5アテンザアクセラなどの同じ顔にケツなんだろ?歓迎だよバカ

CX-5アテンザアクセラは正直かっこええと思うが、欲しい!とは違うんだわな
かっこええと思える車は他にもあるけどこれは欲しいぞってならせてくれないんや
買いたい車の第一の理由が大きいんだが、2〜3ドアであること。これで一気に幅が狭まるんや
いや、セダンは好きなんだけども…
なんかな、マツダに金払いたくないってのもあるんだわね(日産なんかよりはマシとは言っとく)

好きとかっこいいと欲しいは違うからな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:27:55.16 ID:hpqrybFN0
>>432
テメェみたいな不細工デブ童貞にマツダなんかもったいないだろタコ
三輪車でも漕いでろよ包茎チンカス野郎
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:21:04.92 ID:RQ2BB1k60
>>431
お、ソース出てきた。

しかし、相変わらず1件だけか。
そんな特異例だけで全てを語るな、と前も教えたけどな。
仕方ないから、こっちで価格.com情報と合わせて平均値にしてやろう。

200万円台ミニバンの2012年以降の値引き平均値
ビアンテ:23.3万(80万引きのデータも含めて)
ステップワゴン:25万
セレナ:37.4万
ノア/ヴォクシー:16.7万

やっぱりマツダだけが特別値引きがヒドイわけじゃないな。
データは正直だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 01:06:18.12 ID:HtD+ps4g0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶりwwwwwww


【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
         

ヴェゼル、試乗でわかった販売好調の理由
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101942/


アクセラが売れない理由がよくわかる記事だな

      
   
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 01:50:32.14 ID:rdMm5w6W0
コピペじゃ人の心は動かせないぜ?
つーかヴェゼルは売れないよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 12:01:29.90 ID:hpMyopNg0
>>436
ヴェゼルはすでにどのマツダ車よりも売れてるがw
てか、底辺メーカーの不人気マツダ車が売れなさすぎとも言えるがw
  
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 13:39:13.20 ID:HCcpRzyW0
BOTがしゃべったw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:55:06.37 ID:ovRie23i0
>>437
cx-5は売れてるんじゃない。
最近あのカバみてーなアホ面をよく見かけるからね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:36:38.02 ID:0kHHEoXb0
奥田の歌が耳障り
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:02:23.31 ID:AniSZQLY0
>>440
すげえ分かる。あいつ大嫌いだし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:27:54.43 ID:yg9Y0YKZ0
マツダは他社がホンダみたいに小型ディーゼル導入を目指せば、何もなくなる、
ハイブリット技術もなし、それまでに、デミオでディーゼル導入してくるだろうが
今のパッケージングでは本田にかなわない。次の手が求められている。
さて、ルマンにディーゼル導入してかつての栄光を物に出来るかが鍵。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:30:36.16 ID:JjxgsKO70
マツダじゃ単に恥ずかしいだけだからな

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:33:59.24 ID:FxC+VfJH0
ル・マンはゐレギュレーションの賜物。
-200kgって一般車でも世界が変わるレベル。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:40:56.48 ID:2YNl1JkI0
>>443
テメェみたいな不細工デブ童貞にマツダなんかもったいないだろタコ
三輪車でも漕いでろよ包茎チンカス野郎
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:58:45.56 ID:JjxgsKO70
マツダじゃ単に恥ずかしいだけだからな

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:39:44.58 ID:yg9Y0YKZ0
ところが、例えばカローラフィルダーのハッチバックはフレームが入っているとはいえ
プラスチックで重量を押さえたとらしいが、これで安全性があるとは思えんし、買う側は
気が付かない、軽量化はもう限度でカーボンとかチタンとか使うしかなく
鋼板をプラスチックで代用では買う気にならない、またプリウスのドアはかなり薄い。
ホンダはCVTを多用してきたが、フィットとデミオで比べればデミオの方が燃費は少し落ちるが
AT仕様のかつての物は壊れ難い。そう言うめんでは王道のマツダだが技術は優秀で営業の質は良いとはいえない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 12:38:00.37 ID:8OkJzGpS0
東京及び関東じゃマツダに対する偏見は相変わらず
下取りも相変わらず安いまんまだし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 13:40:25.17 ID:8OkJzGpS0
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:58:45.56 ID:JjxgsKO70
マツダじゃ単に恥ずかしいだけだからな

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 16:37:33.62 ID:7/PUyDO70
         ,. -──  .
       /       `ヽ
      /             \
    /               ',
    !                  l
    ;           --‐‐ .'  =
    レ ⌒ヽ'' ‐‐ - ,,__   rッr⌒ ;rァr 、
    { レ ゝ       ゙ '' ‐l   ハ/   !
    rハ  ゞ           ヽノ  :. ノ
 / {  ヽ .__          ヘ - 、ノ
/ !:::::ハ            ッツ;竺ヾ
  l::::::::\   \     y''ヽニフi}!
   l::::::::::::\   \  ,;ィ{,. ァ;ァ;}}
   !::::::::::::::::::::....__ >州川州i}}
  / l::::::::::::::::::::::::::::::::/''ツ彡州'
 /   l::::::::::::::::::::::::::::::|  ヽ  \
/    ハ::::::::::::::::::::::::::::|  /    ハ


  コーレハヒ・ドイク=ソスレ [Кolёhahi・doiи=soЭ]
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 19:03:40.98 ID:TbYmRcAt0
スカイアクティブとか言って、あたかも新技術かのように騙しています。
こういうところが大嫌いです。
もう、三流メーカーというイメージが定着していますからダメでしょう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 19:05:24.20 ID:ZRj5fd7J0
マツダ車は好きな方だけどマツダの工作員があちこちに出没するせいで印象が最悪
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 19:20:34.39 ID:FxC+VfJH0
早朝4時からマツダ擁護のお仕事も大変らしい。
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/Q01SQzJjV2gw.html
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 19:51:02.39 ID:+lKYAL6l0
マイカーがマツダじゃ単純に恥ずかしいから
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 21:27:22.53 ID:+lKYAL6l0
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:58:45.56 ID:JjxgsKO70
マツダじゃ単に恥ずかしいだけだからな

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 21:29:44.75 ID:cdTdYtnd0
センスのいい男性は自然とセンスのいい車を選ぶもの
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 22:57:26.30 ID:FprnibtB0
    
マイカーがマツダじゃ単純に恥ずかしいから

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
      


       
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:25:18.24 ID:uS8B7Xgj0
マツダのエンジン性能曲線の説明が詐欺じみていると話題にwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391233282/
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:34:57.61 ID:qBIU5aoS0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:36:31.20 ID:MlCfFOKG0
>>458
マツダ工作員の火消が必至すぎてワロタw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:42:39.63 ID:+5pPii9O0
>>442
ホンダはフロントのオーバーハングなんとかしろよ。ペダル周り窮屈なんだよ。
それでいてホイールベースアテンザより短い癖に最小回転半径デカイアコードの存在意義って一体何なの?

>>443
買いたいもの買ったんだけど何か?でおk。
他人受け狙って媚売らなきゃ生きてけない奴はマツダ車買っちゃいけない。
営業だってつっけんどんなのは
そう言うのを防いでくれてる優しさ。
それを乗り越えてでも買う意志がなきゃ買っちゃいけない。
それを営業の対応が悪いだ何だいう奴は車の事を解ってない根性なしのかまってちゃん。

>>451
グダグダいってねぇで早くディーゼル出せよ。
もっと言えばマニュアルな。

>>452
残念ながらマツダだけじゃない。
マツダだけが目に余ると言うのは根底にマツダに対するアレルギーがあるから余計多く見えるだけ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:49:56.41 ID:Zm5p8RzO0
■マツダ商法が露骨な件www■

一般客相手↓

『スカイアクティブは値下げしません(キリッ』

民間販売店を介した客相手↓

『CX-5の本体価格から45万引かせてもらいます(キリッ』
http://review.kakaku.com/review/K0000343442/ReviewCD=676549/#tab


マツダご自慢の鬼引き炸裂wwwwwwwwwwwwwwwwww

マツダ商法露骨すぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

『スカイアクティブは値引きしません』wwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:29:09.27 ID:qBIU5aoS0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 02:15:26.13 ID:1C4Rs9hS0
理由があるから叩いてるわけではなく、叩けるところを探して、ただただ叩きたいから叩くと。

そもそも叩け無いメーカーなんてないわな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 02:26:48.20 ID:yBvUDrCR0
むしろマツダは叩くところの少ないメーカーだろ
ここの基地外アンチは冗談抜きで通報したほうがいい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 06:54:23.64 ID:UNoLGHup0
>>465
>むしろマツダは叩くところの少ないメーカーだろ

お前は>>1からじっくりみてこいw
ボコボコすぎて可哀相なくらいだwwww

また新たなツダヲタの名言が生まれたなw

『マツダは叩くところがないメーカーだもん』wwwwwwwwwwwwwww

『マツダの悪口言う奴は通報だもん』wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ツダヲタキチガイすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 07:23:22.27 ID:6zLp7Ssy0
2013年販売台数(スポーツ)

1位 トヨタ 86 12406台
2位 スバル BRZ 4786台
3位 ホンダ CR-Z 3007台
4位 スバル WRX STI 2800台
5位 日産 フェアレディZ 1084台
6位 マツダ ロードスター 758台   ←wwwwwwwwwwwwwwww
7位 日産 GT-R 663台
8位 三菱 ランエボX 622台
9位 マツダ MSアクセラ 320台    ←wwwwwwwwwwwwwwww
10位 日産スカイラインクーペ 272台
11位 レクサス IS-F 111台
12位 レクサス IS-C 99台


86BRZにボロ負けで尚且つZにも負けて価格も性能も段違いのGT-Rとたった100台しか変わらないwwww

マツダは支持されている()wwwwwwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 07:48:50.57 ID:xINmBi/X0
世間の見る目は厳しい
マツダ車買うとなんであえてマツダなんて買ったのと思われる
トヨタやホンダは検討しなかったの?って言われた・・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 08:48:30.22 ID:QToAXK2J0
会話する相手がいるの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 10:31:46.04 ID:P741FZg80
>>469
業者だから、会話できなくても仕事しないといけないみたい。

そして今日も繰り返される業者の自爆っぷりの哀れなこと。

最近半年間の車両値引き額の平均
<200万〜300万クラスSUV>
CX-5:8.2万円(1例のみの45万引きも含めて)
CR-V:24.4万円
フォレスター:22.1万円
XVハイブリッド:11.3万円
XVガソリン:23.3万円

<250万〜350万クラスセダン>
アテンザ:9万
カムリ:16.3万
マークX:13.1万
レガシィ:20万

ソースは業者自身が提示した価格.comの値引き情報から。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:15:02.61 ID:c180BcvK0
           
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:42:46.37 ID:c180BcvK0
           
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 15:20:05.72 ID:c180BcvK0
457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 22:57:26.30 ID:FprnibtB0
    
マイカーがマツダじゃ単純に恥ずかしいから

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
      


       
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 17:51:06.49 ID:dz6MRiQL0
★★千葉県とマツダ荒らしの敗退の歴史★★
スカイアクティブテクノロジーという名前がダサイ、センスがない。とマツダスレ全般が荒れる
時を同じくしてホンダが「アースドリームッテクノロジー」を発表。以後その話題は消滅

マツダの株価が最低だ。マツダは潰れるとマツダスレ全般が荒らされ機能停止
その後円安と景気回復によりマツダ脅威のV字回復を遂げる。以後この話題も消滅

マツダがクリーンディーゼル車のCX-5を発表、千葉県これに応戦してWHOのディーゼル粒子の健康指標をもとに
ディーゼルは危険であるとスレを乱立。時を同じくしてホンダがクリーンディーゼルを発表し14年を目途に日本導入を発表
千葉県「ホンダのディーゼルは良いディーゼル」 なおこの時ホンダのディーゼルは長期規制をクリアしたものではなかった

マツダがアテンザ発表。アコードの方が良いとスレを荒らす。その後自動車評論家がアコードを「軽自動車みたいだ」と酷評
更に販売台数のランキングからも早々消えてアテンザスレの荒らしが収束

マツダがアクセラを発表。ナンバーの位置がダサイ、デザイナーは何をやっているとディスるも同じような位置にナンバーがある
ヴェゼルをホンダが発表。上記のようなディスりがピタりと消える。またなんちゃってSUVであると荒らされていたCX-5スレも
ヴェゼルがトーションビーム(不整地非対応)を後輪サスペンションに採用したことで収束

アクセラはチョンデザイナーwwwwというコピペが2ch中に貼られ、韓国人のデザインしたアクセラは要らないとスレが荒れる
その後韓国人デザイナーはチームの一人でありチーフデザイナーはRX-8をデザインした日本人であることが明らかに
荒らしがマルチで通報される

ヴェゼルが累計受注2万4900台を受注したとホンダが発表。アクセラは売れない、ヴェゼルの方が良いとアクセラスレが荒れる
その後マツダがアクセラが販売開始2カ月で2万1000台を受注したと発表。荒らしの方向が「広島の田舎メーカー」に
なおホンダの故郷は静岡

千葉県が出典不明のグラフを持ち出し「詐欺じみていると話題にwwwwwww」とスレを立てる
このグラフが最初に出たのはCX-5がデビューする前の個人サイト
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:18:59.92 ID:myVPAmTp0
もう日本に底辺メーカーマツダっていらなくね?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:27:35.25 ID:MlCfFOKG0
そのうち中国あたりに買収されるでしょ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:48:04.56 ID:s7WO9mxJ0
>何でマツダなんか買ったの?

理由:DQNな車、作ってないから
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 23:15:11.45 ID:pcF2/max0
マツダ車買ったら負けなのではない
マツダ車の魅力に負けた奴が買うんだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 23:21:15.62 ID:9gWorgzi0
魅力って・・・値引きですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 23:33:34.58 ID:+5pPii9O0
>>478
うまいな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:04:07.75 ID:8TKUkxdE0
>>475
三菱をなめるなよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:12:14.92 ID:UJRhq2Vg0
>>479
>>470
マツダ車より魅力(値引き)の大きい他社の車は
よっぽど販売が好調なんだろうねw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 01:13:16.26 ID:2Nf9u2Sb0
<250万〜350万クラスセダン>
アテンザ:9万
カムリ:16.3万
マークX:13.1万
レガシィ:20万
↑ ↑ ↑
これ笑える
カムリの発売2011年 他は2009年
値引きなどは3年も経過すれば大きくなるもの
このケースならアテンザの値引き予想3年後40万www

やはり安売りメーカーは違う!!www
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 01:41:01.31 ID:XGUZNqPS0
>483
糞な車を高く買わされて
嬉しいのか?
そもそもカムリって下取りどうなん?
さぞかし高いんだろね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 01:50:46.27 ID:XGUZNqPS0
>483
2011モデルでカービュー中古車で比べても、カムリ、旧アテンザ
目くそ鼻くそじゃん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 02:58:57.65 ID:qV7g5d8a0
デミオ10年乗ってるオレ 超まけぐみ
デスヨネ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 03:22:51.24 ID:GTc1Hy0v0
>>485
トヨタの下取り価格
各社の査定額が出ている 取り合えず日産のキューブwとの比較
レガシィとじゃ、アテンザが惨めだからな

やはりマツダはwww

http://toyota.jp/service/tradein/dc/result
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 03:30:33.94 ID:KNpNoq+yP
そのアドレス貼って他人が見れると思ってるのかよw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 07:03:30.43 ID:CNjMDk5b0
これはひどいな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 10:36:36.49 ID:jYROIP2n0
>>487
お前の脳みそどうなってんだ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 17:38:55.21 ID:PfZwadI/0
「VEZEL(ヴェゼル)」受注状況について
http://www.honda.co.jp/news/2014/4140203.html


年末年始の連休をはさんでるから、ヴェゼルは実質1ヶ月で33000台!受注したってことになるな

大人気ヴェゼルが売れすぎなのか、不人気アクセラが売れなさすぎなのか、どっちだ?
   
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 17:52:33.01 ID:UFBNJv4U0
マツダでもアンチスレが立つようになったんだな。
大したもんだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 18:35:27.64 ID:PfZwadI/0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

    
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 20:00:57.49 ID:wp/lb6sd0
「VEZEL(ヴェゼル)」受注状況について
http://www.honda.co.jp/news/2014/4140203.html


年末年始の連休をはさんでるから、ヴェゼルは実質1ヶ月で33000台!受注したってことになるな

大人気ヴェゼルが売れすぎなのか、不人気アクセラが売れなさすぎなのか、どっちだ?
   
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:32:51.45 ID:dwiTXwgm0
ホンダさんのところのアンチが増えるだけだからそういう書き込みするのはやめてね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:40:14.80 ID:YJ7mm/PH0
走る喜びは車種によって変わらないとか、悪質なガセCMじゃん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:21:38.49 ID:jrKtEWKa0
マツダ株暴落しとるがなwwwwwwwwwwwww
しょせん円安で短期的に上がってただけだからな
スバルみたいに北米で売れまくってとかそういうんじゃないから、円高になればあっという間に大暴落
それが底辺メーカーマツダの実態
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:26:44.87 ID:jrKtEWKa0
マツダ株暴落しとるがなwwwwwwwwwwwww
しょせん円安で短期的に上がってただけだからな
スバルみたいに北米で売れまくってとかそういうんじゃないから、円高になればあっという間に大暴落
それが底辺メーカーマツダの実態
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:56:34.69 ID:jrKtEWKa0
スバルみたいに北米で売れまくってとかそういう実力の裏付けがある株価上昇じゃないから、
ひとたび円高になればあっという間に大暴落
それが底辺メーカーマツダの実態
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:57:12.57 ID:jrKtEWKa0
スバルみたいに北米で売れまくってとかそういう実力の裏付けがある株価上昇じゃないから、
ひとたび円高になればあっという間に大暴落
それが底辺メーカーマツダの実態
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 20:07:04.71 ID:ajDsZPvT0
でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

  
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 12:01:45.69 ID:eJbPjsTY0
マツダの中古、丈夫で安いのでたすかる。
負けてるのは販売店で、おれは勝ち。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 12:03:37.10 ID:ZiDJk3cw0
クルマヲタは勝ち組
無関心層は負け組
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 12:33:26.11 ID:6MK20deW0
>>497-500
相変わらず、考えが浅いよなー。

マツダの輸出比率は8割程度だが、スバルだって7割超えてるだろ。
似たような輸出依存体質ってことは、為替の影響度も類似してくる。
つまり、ここ2週間ほどの円高でスバルがマツダより株価下落率が小さかったのは、
為替の影響は似たようなものだが、北米で絶好調の分がプラスに作用した、と言いたいんだろ?
そうなると、それ以前の円安期間はスバルは為替影響+北米絶好調で
為替影響しかないマツダ以上に株価上昇率が良くなければならないが・・・

メーカー:2013.1.9の株価/2014.1.9の株価/上昇率
 マツダ: 162/ 569/3.51倍
 スバル:1052/3090/2.94倍

おや?実力の裏付けたっぷりのスバルのほうが上昇率低いんだ。
おかしな理屈だねー。


ところで、ホンダの株価を持ち出してこなかったのはヴェゼル君にも事情があったのだろうか?
まあ、輸出比率15%程度なのに、昨日の株価下落率はマツダと同等(-6.44%と-6.33%)だったからね。
ヴェゼル絶好調で、為替影響も少ないはずなのに、これだけ株を売られると
恥ずかしくて比較に出してこれないわな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 12:42:44.16 ID:1neBgzfd0
スバルは円高で自動車企業の株価が低迷してる中、一人気を吐いてたけど
マツダの株価は父さんが囁かれるぐらいでひどかったからなww
単にスタートラインが低かっただけ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 16:45:13.64 ID:7EY8D78f0
大体今の株取引なんて指値指定してあとは機械が勝手に売り買いしてる時代なのに
売上動向で影響受けるよりも世界情勢に依る部分のほうが大きいだろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 19:39:58.61 ID:22OcUnMD0
         
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 19:44:07.01 ID:UhcmQNry0
CX-5はデザインが悪いし内装もしょぼい
突き上げが酷くて雨音がすげえ五月蠅かったな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:29:17.22 ID:XnAE2Lhj0
マツダのエンジン性能線図の横軸がおかしいので、グラフを見るときは気を付けてください!

★SKYACTIV−Dの性能線図
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
横軸の目盛り幅が全般にわたって不等間隔になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参考】上図をエクセルで横軸均等に書き直してみたもの
http://i.imgur.com/t8BN8E8.png

★SKYACTIV−G(2.0)の性能線図
http://i.imgur.com/cip9pGE.jpg
横軸の6000〜6200間のみ、200幅になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<主な掲載例>
●雑誌
・2012年7月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/TlEyJv8.jpg
・2013年4月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/H064Ug0.jpg
・2014年1月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/WJm0rCO.jpg
・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)【20ページ】(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-i.com/special/20131113/
・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)【61ページ】(SKYACTIV-G2.0)、【62ページ】(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-newmodel.com/newmodel/487/index.html
・2014年1月19日発行「月刊自家用車1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)【73ページ】http://www.naigai-shop.com/SHOP/61401.html
など多数
●情報系サイト
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/11/224km.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574110.html
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=745/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
http://clicccar.com/2012/04/15/134292/
など多数
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:45:20.02 ID:8npu1bqE0
何か同じ内容ばっか(笑)
あきもせずよくやるよね。
もしかして、子供が本当は好きな娘に
意地悪するのと同じことか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:42:54.41 ID:yzxmUzc20
    
マイカーがマツダじゃ単純に恥ずかしいから

マツダに乗ってると「トヨタやホンダじゃなくて、何でマツダなんか買ったの?」っていろんな人に聞かれるから
いちいち言い訳するのが面倒臭い
  
      


       
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:38:26.26 ID:yzxmUzc20
ホンダ『フィット』が2万6869台(204.2%増)で、4か月連続でトップとなった。
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/199113/

新車乗用車販売ランキング、初登場 ヴェゼル が9位にランクイン…1月車名別
http://response.jp/article/2014/02/06/216629.html


で、底辺メーカーマツダの最量販車種アクセラは?wwww

     
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:31:20.54 ID:yzxmUzc20
ホンダ『フィット』が2万6869台(204.2%増)で、4か月連続でトップとなった。
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/199113/

新車乗用車販売ランキング、初登場 ヴェゼル が9位にランクイン…1月車名別
http://response.jp/article/2014/02/06/216629.html


で、底辺メーカーマツダの最量販車種アクセラは?wwww

     
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:38:49.88 ID:8AFVwkqT0
何か同じ内容ばっか(笑)
あきもせずよくやるよね。
もしかして、子供が本当は好きな娘に
意地悪するのと同じことか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:46:11.17 ID:8AFVwkqT0
何か同じ内容ばっか(笑)
あきもせずよくやるよね。
もしかして、子供が本当は好きな娘に
意地悪するのと同じことか?

買っても良いよマ・ツ・ダ♥
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 17:59:27.07 ID:jTDoI8eL0
ホンダ『フィット』が2万6869台(204.2%増)で、4か月連続でトップとなった。
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/199113/

新車乗用車販売ランキング、初登場 ヴェゼル が9位にランクイン…1月車名別
http://response.jp/article/2014/02/06/216629.html


で、底辺メーカーマツダの最量販車種アクセラは?wwww

     
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 18:05:01.00 ID:jTDoI8eL0
        
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 18:10:01.99 ID:jTDoI8eL0
ホンダ『フィット』が2万6869台(204.2%増)で、4か月連続でトップとなった。
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/199113/

新車乗用車販売ランキング、初登場 ヴェゼル が9位にランクイン…1月車名別
http://response.jp/article/2014/02/06/216629.html


で、底辺メーカーマツダの最量販車種アクセラは?wwww

     
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 19:24:36.84 ID:jTDoI8eL0
        
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:13:54.42 ID:WpOUIhNl0
何か同じ内容ばっか(笑)
あきもせずよくやるよね。
もしかして、子供が本当は好きな娘に
意地悪するのと同じことか?

気になるなら買っても良いよマ・ツ・ダ♥
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:20:50.65 ID:tF1RwHUg0
底辺メーカーなんだからメジャー志向の方々は気にせず放っておいて下さいな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:29:44.91 ID:macSGdhK0
下取り機にして車を買うヤツのほうが少ない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:58:16.23 ID:KapOig6F0
今期の売上高営業利益率はホンダよりマツダのほうが上になりそうだから、
悔しくてコピペ連投しかできないんだろうな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 22:06:15.81 ID:macSGdhK0
>>523
いや、奴は仕事でやってるから、なにか書いとかないとクビ切られるんでしょ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:13:03.77 ID:VDKpBlNz0
>>523
最近は一回書くと何銭ていう商売がry
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 02:25:45.64 ID:19neFheT0
マツダはかっこいいし大好きだが、いざ買うとなるとアウディになったという。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 05:10:35.92 ID:fI7ZDgUq0
  ☆☆☆祝 大勝利☆☆☆

マツダが悪事を認め謝罪しました!!!

やはり正義は勝つんですね!!!


お詫びと訂正
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/info/20140207.html

これからも一般消費者が騙されないようにマツダの悪事をどんどん暴いて行きましょう!!!

不正は駄目!絶対駄目!!!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:23:44.61 ID:YDyiZDXN0
ココ 
日本人いない
キチガイ ばかり
バーイ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:45:11.17 ID:7Ypl3Dp80
個人的に国産ならマツダのデザインが一番
外車ならBMWが一番
M6グランクーペかっこ良すぎ。金があったら買ってる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 12:12:37.85 ID:/BeBu9rY0
マツダのデザインはゴミクズ
特に酷いのは
デミオ
ロードスター
プレマシー
ビアンテ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:08:53.71 ID:7Ypl3Dp80
>>530
プレマシーとビアンテは同意。
デミオは国産Bセグでは一番良いとおもうぞ。
ロードスターは無理にかっこ良くする必要はないと思う。あのデザインだからこそロードスター
まぁ個人の主観だね。
ビアンテはどうか知らんけど他の3台はFMCするだろうから期待してる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:56:02.45 ID:UFd5hWXy0
ロードスターは可愛くてええやん
次のはどうなるかわからんけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 18:41:29.29 ID:ypfmms9y0
>>523
ホンダ『フィット』が2万6869台(204.2%増)で、4か月連続でトップとなった。
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/199113/

新車乗用車販売ランキング、初登場 ヴェゼル が9位にランクイン…1月車名別
http://response.jp/article/2014/02/06/216629.html


で、底辺メーカーマツダの最量販車種アクセラは?wwww

もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?wwww

        
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:44:01.59 ID:zc59qcIH0
【大勝利!】マツダが謝罪 詐欺じみたエンジン性能図について
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391844459/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:57:17.34 ID:BZ47IJbl0
またもや大惨敗のツダヲタのいいわけ語録

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『気にする奴は単なる無知なクレーマーニダ』

『マツダ車は走りが良いのがグラフを見なくても分かるニダ』

『クラウンアスリート3.5とほぼ同等の動力性能ニダ』

https://www.facebook.com/Mazda.Japan/posts/588561501231635?stream_ref=10
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:01:21.18 ID:MplV4uOc0
何か同じ内容ばっか(笑)
あきもせずよくやるよね。
もしかして、子供が本当は好きな娘に
意地悪するのと同じことか?

買っても良いよマ・ツ・ダ&amp;#9829;
買えるなら
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:26:54.13 ID:kTsSod9P0
マツダのディーゼル、やっぱりたいした事なかったwww
低回転域が圧倒的に得意なはずのディーゼルなのにレガシーNA(燃費モード走行)に加速負けていますwww

どうした!スカイアクティブwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:45:00.11 ID:Ul79E+Ib0
>>228
オンロードでも駄目みたいwww
低回転域では圧倒的に得意なはずのディーゼルエンジンなのにレガシーのガソリンNAにすら負けましたw

主に2千回転以下の走行動画
http://www.youtube.com/watch?v=9oTIGKIWf_M

0-40 7.5秒
0-50 11秒
0-60 16.3秒

CX-5 XD AWD

2千回転以下の走行動画
http://www.youtube.com/watch?v=C3wz39HUXKk&amp;amp;feature=youtu.be&amp;amp;t=20s

0-40 6秒
0-50 9.3秒
0-60 12.4秒

レガシィアウトバック 2.5i Iモード走行
※正確には60km/h出ていません。58km/hくらい?

ちなみにメーカー発表のエンジンスペックでは"馬力もトルクも"CX-5のほうが上回ってますwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:44:36.07 ID:le14cgDe0
全開加速、好きね〜(笑)
中間加速とか
追い越し加速とかでは無いのね(笑)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:52:48.90 ID:ronqsp0i0
マツダ、フルボッコすぎだろw

何かあったのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:21:10.66 ID:ulZOgEB00
グラフを改ざんしてたからだろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 14:42:19.18 ID:KLyZHVBk0
また日本語不自由君登場!
グラフ改ざんwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:31:55.12 ID:ZvPlEvap0
もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?wwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:55:47.98 ID:ZvPlEvap0
なんで売れないんだろう? ハイブリッドもあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:37:25.61 ID:leVS78qh0
全開加速が遅いってことは、追い越し、中間加速も遅いってことなんだけどな

ま、4リッター並のトルクwwwにマンセーした奴には解らんだろうけどなwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:58:49.94 ID:leVS78qh0
全開加速が遅いってことは、追い越し、中間加速も遅いってことなんだけどな

ま、4リッター並のトルクwwwにマンセーした奴には解らんだろうけどなwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:56:49.31 ID:bmqRXq+W0
純正ナビが3年遅れてる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:28:56.19 ID:IRCzzSIf0
マツダ・アテンザに大規模リコールの可能性
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391954012/

おいおい・・・

完璧欠陥車ではないか。

どうにかしろカスマツダ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:34:25.06 ID:tTK9js5z0
なんで売れないんだろう? ハイブリッドもあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:00:17.33 ID:KWmEFVuL0
アクセラと同時期に発売の車

2014年1月 販売ランキング

8位 日産 エクストレイル 2013年12月
9位 ホンダ ヴェゼル 2013年12月
11位 ホンダ オデッセイ 2013年11月
14位 トヨタ ハリアー 2013年11月


16位 マツダ アクセラ 2013年11月  ← wwwwwwwwwwwwwwwwwww


一人負けですわwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:40:52.43 ID:l79h3oXl0
>>547
マツダェ・・・

これが有名なマツダクオリティかw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 11:07:21.08 ID:/GhYjTrH0
「10人中5人に認められるよりも、
10人中1人でもマツダでないといけないという人」
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 11:34:58.13 ID:oKwRlSpz0
なんで売れないんだろう? ハイブリッドもあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:08:22.50 ID:iP1fJG9n0
データ偽装か
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 01:56:26.02 ID:ntecLb5p0
なんで売れないんだろう? ハイブリッドもあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 02:00:22.00 ID:ntecLb5p0
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 02:04:47.86 ID:bBCiAmWd0
↑ageage!!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 02:27:51.33 ID:yMS++NNa0
実はマツダは、韓国製や中国製の部品を使用していない、たった一つの国産メーカーだったりする
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 05:41:35.97 ID:QGC7kIl60
だだしクオリティはそれいかの底辺下請けが作ってます
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 08:23:31.05 ID:77w4V8Qi0
国内生産は本田より多いのに
部品も国内産なのか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:21:27.27 ID:E52Gg0Yc0
スレタイがおかしい
マツダ車は国産車の中で1番リセールが悪いから

マツダ車を売ったら負けかなと思ってる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:23:00.14 ID:WYpGWpj40
>>560
参戦しなければ勝ちも負けも無いわけですから
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 11:15:47.15 ID:1XWB/LCU0
マツダ営業
とりあえず日産車試乗して乗って比較してください

確実に戻って買う。勝ちだと
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 11:40:00.68 ID:yMS++NNa0
>>558
中韓以上の底辺は無いですよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 12:25:25.73 ID:vk6r+/e80
        
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:51:03.94 ID:sykGPti60
>>562
うちもその口だ
日産車が超第一候補で別に急いで買う必要無いから
冷やかしまじりにマツダで試乗したら
乗り心地にやられたよ
価格も安かったし
日産車より壊れやすいかもしれないし
売却時叩かれるかもってのをひっくるめても
買って良かったと思う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:22:31.51 ID:xWAFBQl80
>日産車より壊れやすい

これは大丈夫
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:28:01.44 ID:ch4Lu/Tx0
元々マツダは5ナンバーサイズの車がデミオしか無かったので
国内の新車販売の30位以内にはデミオがはいるのがせいぜい
だったが、CX-5,アクセラ,アテンザが入るようになったから他の
メーカーも危機感を持ったんだと思う。特にディーゼルの技術は
脅威なんだろう。
変なアンチが出てくるのも致し方ないかも。
あれだけ国内で売れないにも会社が存続していたのも脅威的
だよね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:43:56.82 ID:AYAGOy510
>>567
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:44:31.43 ID:AYAGOy510
>>567
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:45:17.19 ID:AYAGOy510
>>567
なんで売れないんだろう? ハイブリッドもあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 04:40:09.47 ID:xKgTeRGD0
なんか業者がひっしだけど
そんなことよかフィットとベゼルの心配したほうがいいよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:24:36.92 ID:SuxnKh9K0
>>571

だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:25:44.39 ID:SuxnKh9K0
>>571

だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:34:41.73 ID:jJifJPzNO
フィット親父が必死だなwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:14:59.15 ID:ATu3NYJcO
クルマはいいのにDの教育に問題がwww
付き合いたくないもん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:33:29.37 ID:5pR+AIAx0
>>575
金の話しかしないイメージだなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:10:59.11 ID:VN0TjaEe0
   
売れない底辺メーカーマツダは、トヨタに土下座してハイブリッド売ってもらってるだけwwwwwww

売れない底辺メーカーマツダは、スズキに土下座してすべての軽自動車売ってもらってるだけwwwwwww


売れ筋商品はみんな自前で開発できない底辺メーカーマツダwwwwwww
    
  
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:14:08.37 ID:VN0TjaEe0
   
売れない底辺メーカーマツダは、トヨタに土下座してハイブリッド売ってもらってるだけwwwwwww

売れない底辺メーカーマツダは、スズキに土下座してすべての軽自動車売ってもらってるだけwwwwwww


売れ筋商品はみんな自前で開発できない底辺メーカーマツダwwwwwww
    
  
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:34:11.89 ID:BlOMOoPN0
>578
あほちゃうかと笑われるだけだと思うが
OEMしたことない、国産メーカー言ってみい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:53:46.99 ID:yoZSSK/V0
OEMと売れないは、まーーーーーーーーーーーったく関係ないのにwww

どっからOEMが出て来るんだかwwwwwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 03:29:32.95 ID:pPsXo7fr0
>>576
あるある
2年で新車買えって執拗に煽ってくるからまじでうぜえw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 03:30:08.78 ID:OagyXD3X0
>>580
自分のとこだけで完全なFR作れないのによく言うわw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 11:18:49.36 ID:k/xZ+B850
トヨタはスバルに土下座してアイサイトつけてもらえよwwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 11:21:44.85 ID:k/xZ+B850
マツダDの営業はほんと○ソだわ
教育してないのが原因で買わなかった人結構いるよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:28:02.74 ID:wU2TGioC0
   
売れない底辺メーカーマツダは、トヨタに土下座してハイブリッド売ってもらってるだけwwwwwww

売れない底辺メーカーマツダは、スズキに土下座してすべての軽自動車売ってもらってるだけwwwwwww


売れ筋商品はみんな自前で開発できない底辺メーカーマツダwwwwwww
    
  
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:35:11.03 ID:0Vf7hjcQ0
プリウスのリコールで盛り上がってるかと思ったが
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 15:36:47.45 ID:Eem/ZlF+0
>マツダ車買ったら負けかなと思ってる

むしろ負け組だから安いだけでマツダ車を買うんだと思う
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 03:05:55.00 ID:IPX2bips0
マツダ車買ったら負けかなと思ってる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 11:56:25.27 ID:TL2DsFMz0
   
売れない底辺メーカーマツダは、トヨタに土下座してハイブリッド売ってもらってるだけwwwwwww

売れない底辺メーカーマツダは、スズキに土下座してすべての軽自動車売ってもらってるだけwwwwwww


売れ筋商品はみんな自前で開発できない底辺メーカーマツダwwwwwww
    
  
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:31:43.93 ID:TL2DsFMz0
240 2 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2014/02/06(木) 15:48:51.31 ID: iSfx3F1M0
>>231
親父がXD Lパケ乗ってるので参考程度に。

CX-5はタイヤがすぐに減る程の馬鹿トルクというコピペをよく見るけど、
そういうのに期待して乗ると「え、どこが?」と肩すかしを食らうこと必定。
正直な所パワー感は無いです。

内装はベースor売れ筋グレードだとヴェゼルが上、最上級グレードだとCX-5が上。
MOPでBOSEサウンドシステムやパワーシートの設定があるのも◎。
エンジン音は車内にも結構響く。静かというのはあくまで他のディーゼル比の話。

CX-5の維持費は地味に高い。まずアイスト用バッテリー(純正しかない)が6万、
電装用バッテリーやオイルもガソリン車用に比べて倍近くする。
あとDPFも再生に30分〜1時間位かかるので、短距離走行だと中々完了しない。
D曰く街乗りメインだと5年程度でアイスト用バッテリー+DPF交換が必要になる。
この交換費用がトータル30万程。軽油が安いからって焼け石に水です。

足回りの接地性は流石にCX-5が上だけど、サスが固いのはどっちもどっち。
乗り心地はサス交換でも変わるかもね。ショーワさん青足はよ。


     
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:43:39.93 ID:vsI7DZwh0
乗らずとも車雑誌のほとんどでパワー不足って書かれ続けてたじゃん
売りは軽油使ってるというただそれだけ
トヨタはずっとハイブリッド研究した成果が世界規模のヒットのプリウス
マツダは奇をてらってか海外連中とディーゼル研究してきて近年やっとCX-5で成果だしたが
国産メーカーはあえてディーゼルを本腰で研究しなかっただけ。最初からいらない研究
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:13:15.86 ID:JyBScT5u0
>>591
海外連中と研究って何だ?
シェフラーのことなら、可変バルタイ買ってるだけで共同研究はしてないぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:35:30.71 ID:BAC0Gw7d0
>>591
その論理でいくと車はいずれEVになるのだから内燃機関自体がいらない研究となるな。

とするとev作ってないメーカーは不要だな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:58:40.69 ID:GnPPYBKe0
パワー、トルク共に劣るのに燃費も悪いマツダエンジンw
だから取り合えずディーゼルに逃げたw

しかし、ディーゼルなんてのは何時まで持つのかね?
マツダ自身、ディーゼルに将来性が有るなら態々HVなど供給して貰わなきゃ良いのにねw

http://ncar.carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/legacy/F005-M001/grade/G004-spec/

http://ncar.carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mazda/atenza-sportwagon/F002-M002/grade/G005-spec/
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 16:44:01.37 ID:JyBScT5u0
レガシィはハイオクターボ、アテンザはレギュラーNA
いまさら先代のデータ出してきてまで叩きたいかね

現行アテンザ:http://ncar.carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mazda/atenza-wagon/F001-M002/grade/G002-spec/
4WDつけたら15km/Lくらいか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:29:58.26 ID:dLb77TNV0
昨日、高速の合流でアクセラXD アクセルベタ踏みしてみた。
中間加速がスゲーわ。
知人のCX-5初期物より断然だわ。
安心装備はスバルに及ばないんだろうが、自分には必要十分と思う。
これが300万円ちょい?
今セカンドで乗ってる軽ターボは総支払額230万位支払ってる。
アクセラXDが300万円程で買えたのは、幸せだと思うわ。
アンチが気が狂うのも理解できたよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:02:52.92 ID:hHG/JeR40

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:13:07.38 ID:BAC0Gw7d0
>>597
出荷停止してる車引き合いにだしてマーケットがうんたら
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:09:06.19 ID:EWuD2vjZ0

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 06:58:04.06 ID:bfrHxzUM0
きっしょ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:57:29.55 ID:RyYiuYMR0
>>590
下取りと維持費のWでマツダ地獄かよ・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 11:23:57.00 ID:Lai70YJZ0
>>594
違うって。
トヨタ様に買わされてるんだって。
トヨタ様には官僚代議士も逆らえません。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 11:35:58.62 ID:HLloMb6T0
■部落開放同盟所属の在日北朝鮮人が我々の血税である生活保護の不正受給に加えトヨタからも金もらい、
自分の正体は明かさずに働くことも無く一日中ネット工作して他の国産メーカーを潰そうとしているのが良く分かる。

【参考資料】
人権フォーラム21(部落開放同盟と深い関わりを持つ集会)役員名簿より
・武者小路公秀(代表)反差別国際運動日本委員会理事長
           チュチェ(主体)思想国際研究所理事
           ※:徹底した反米、反体制、反権力主義者で、人権擁護法案の草案をつくった人物。
・磯村 巌 トヨタ自動車株式会社取締役副会長(既に他界)
・上田卓三 部落解放同盟中央執行委員長
・徐 正禺  在日コリアン人権協会会長
・福島瑞穂 元社民党々主(言わずと知れた北朝鮮の回し者)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:50:58.97 ID:kgTdY52s0
   
売れない底辺メーカーマツダは、トヨタに土下座してハイブリッド売ってもらってるだけwwwwwww

売れない底辺メーカーマツダは、スズキに土下座してすべての軽自動車売ってもらってるだけwwwwwww


売れ筋商品はみんな自前で開発できない底辺メーカーマツダwwwwwww
    
  
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:58:34.85 ID:HLloMb6T0
>>604
チョン?おめ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:43:21.11 ID:Imk1PfEX0
         
【欠陥車】 元祖マツダ地獄 【再発の恐怖】

米当局、マツダ「CX―5」への予備調査開始 ブレーキ不具合の疑いで
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1E00C20140215

     
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:45:09.34 ID:HLloMb6T0
>>606
チョン?おめ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:31:12.76 ID:Imk1PfEX0
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:53:27.38 ID:Lai70YJZ0
だれか、
Imk1PfEX0
こいつにサイバー攻撃してくれ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:10:42.03 ID:FBpF9JW10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392371697/
最近はホンダさんのほうが負けている
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:14:47.77 ID:Imk1PfEX0

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:30:50.49 ID:FBpF9JW10
やはりホンダさんのほうが負けている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392306387/
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:48:48.90 ID:Imk1PfEX0

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:49:30.68 ID:Imk1PfEX0
>>612
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:51:42.31 ID:FBpF9JW10
ホンダさんかなり負けてます
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392329185/
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:16:08.95 ID:Imk1PfEX0

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:16:47.89 ID:Imk1PfEX0
>>615
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:25:19.64 ID:FBpF9JW10
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392246254/

http://hayabusa3.2ch.net/news/kako/1392/13920/1392029362.html

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392041925/

新型車で立て続けに3回もリコールした前例はないとホンダさんの広報も言っているけど
同じ内容のリコールを短期間に発動させるのは、世界ナンバーワン
世界チャンピオンだね、他社でこの記録は破れないわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:26:57.42 ID:Imk1PfEX0

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? クリーンディーゼルへの補助金もあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:27:32.16 ID:Imk1PfEX0
         
【欠陥車】 元祖マツダ地獄 【再発の恐怖】

米当局、マツダ「CX―5」への予備調査開始 ブレーキ不具合の疑いで
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1E00C20140215

     
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:28:12.13 ID:FBpF9JW10
おやおや、一体どこまでやらかすの?
もう負け癖がついちゃったのかな
どこに行っても大惨敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392445197/
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:28:43.92 ID:Imk1PfEX0
>>621
マツダの新型車が売れてないと聞いてたが、
ここまで売れてないとはぶっちゃけショック
http://carview.yahoo.co.jp/article/market/101944/2/

メーカー/モデル名   | 25年12月 | 25年11月 | 前月比

マツダ/アテンザワゴン | 635台   | 746台    | 85.1%

マツダ/アクセラHV   | 1,731台  | 2,201台    | 78.6%

   
まさかアクセラHVより値段が高いSAIに負けるとは・・・・・・

もう日本に売れない底辺メーカーマツダっていらなくね?
   


       
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:30:57.80 ID:FBpF9JW10
さてさて、どこまで独自開発(千葉調べ)DCT地獄が続きますやら♪
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:32:36.00 ID:ztA2uDIj0
ロゴがダセー
無ければいいいのに
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:33:47.17 ID:FBpF9JW10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392366246/
スレタイが悲しすぎる、ユーザーの怒りか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:36:58.29 ID:FBpF9JW10
どうだ、あちこちで書き込み増えたかな♪
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:37:45.01 ID:Imk1PfEX0

でも、マーケットは正直

増税前の駆け込み需要は、トヨタとホンダのHVに人気が集中

結果、マツダの最量販車種アクセラは、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、ガチでボロ負けの不人気ぶり

             
だって売れない底辺メーカーマツダに、そのヴェゼルより売れてるクルマなんて一切皆無なんだもんwwwwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html  

                 
なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱマツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  


    
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:40:56.61 ID:Lai70YJZ0
Imk1PfEX0
うざい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:32:57.81 ID:yjh13Phw0
マツダ車買ったら負けかなと思ってる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:39:43.40 ID:T5A9SfgW0
アンチマツダをやるにしてもフィットやヴェゼルはもう対抗馬として使えないから
販売台数を言うのならハリアーとかの方がいいんじゃない?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:53:34.39 ID:3EjdFQwX0
>>629
負けでいいと思うよ。楽しいから。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:10:39.50 ID:yjh13Phw0
>>630
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:14:24.16 ID:FBpF9JW10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392198081/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392378125/

ユーザーの声、阿鼻叫喚
ホンダさん、罪な事するよね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:18:22.13 ID:yjh13Phw0
>>630
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:43:26.20 ID:yjh13Phw0
>>630
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:07:15.90 ID:YBjitlYN0
フィット、ベゼル買ったら敗けだった現実
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:17:27.33 ID:zPikNKc90
私はマツダ好きですよ。
国産で外観(エクステリア)は一番カッコイイなんて思ってます。
ロータリースポーツ、出たら買います、なんてね。半分は本気です。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:23:06.64 ID:ouszdNTJ0
>>637
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:29:56.46 ID:HLloMb6T0
■部落開放同盟所属の在日北朝鮮人が我々の血税である生活保護の不正受給に加えトヨタからも金もらい、
自分の正体は明かさずに働くことも無く一日中ネット工作して他の国産メーカーを潰そうとしているのが良く分かる。

【参考資料】
人権フォーラム21(部落開放同盟と深い関わりを持つ集会)役員名簿より
・武者小路公秀(代表)反差別国際運動日本委員会理事長
           チュチェ(主体)思想国際研究所理事
           ※:徹底した反米、反体制、反権力主義者で、人権擁護法案の草案をつくった人物。
・磯村 巌 トヨタ自動車株式会社取締役副会長(既に他界)
・上田卓三 部落解放同盟中央執行委員長
・徐 正禺  在日コリアン人権協会会長
・福島瑞穂 元社民党々主(言わずと知れた北朝鮮の回し者)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:00:11.81 ID:ouszdNTJ0
>>630
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:18:38.33 ID:FBpF9JW10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392466295/
またホンダさん負けたね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:50:01.79 ID:qOZrv4/D0
>>641
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:53:47.10 ID:qOZrv4/D0
マツダ車買ったら負けかなと思ってる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:44:09.83 ID:qOZrv4/D0
リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
     
 フィット ホンダ 26,869
 アクセラ マツダ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:45:40.47 ID:qOZrv4/D0
    
リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
     
 フィット ホンダ 26,869
 アクセラ マツダ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:13:09.87 ID:H3JZ7bDhO
だがそれがいい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:38:24.69 ID:zA5Jgm6F0
勝ち負けより、マツダ車を好む奴は男女問わずチョットばかしアレwな子が多いんだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 07:54:07.27 ID:2zFfX7C20
マツダ車に乗ってる人を見ると、ちょっと下に見てしまうことがある
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 11:49:45.59 ID:AVylZmnl0
>>648
mpv新車で400近くで買った俺にあやまry
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 15:36:30.78 ID:rX+/zIVG0
売れない底辺メーカーマツダ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:26:28.20 ID:f4EBfpJs0
   
技術が無いから売れない底辺メーカーマツダは、トヨタに土下座してハイブリッド売ってもらってるだけwwwwwww

技術が無いから売れない底辺メーカーマツダは、スズキに土下座してすべての軽自動車売ってもらってるだけwwwwwww


技術が無いから売れ筋商品はみんな自前で開発できないという売れない底辺メーカーマツダwwwwwww
    
  
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:06:12.49 ID:T/WORnlH0
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
そもそも一番売れてるアクセラでさえ、たったの月4000台しか売れないなんて・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
    
【ホンダ ヴェゼル 発売】累計受注2万4900台…HVの納期はGW明けに
http://response.jp/article/2014/01/14/214862.html
 マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
http://clicccar.com/2013/12/25/241021/


てか、マツダの最量販車種アクセラって、
ホンダのニッチ市場向けヴェゼルに、初期受注でもボロ負けじゃん、ガチで


日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:21:41.12 ID:T/WORnlH0
>>
最量販車種がリアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:18:19.51 ID:xyK5Jt3i0
↑だから言ってただろ、前社長は
別に10人に1人で良いって。

インサイトがプリウスにやられたの、マツダで鬱憤晴らしてるんじゃ
ないの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:57:01.76 ID:cSSevbYk0
新車では日本じゃ25人に1人、世界では100人に1人、オーストラリアでさえ11人に1人。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:11:55.11 ID:M8zuv+Vm0
>>655
日本人の分母は何人だ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:28:51.98 ID:u4fPJY1b0
グローバルで見ればトヨタクラスでやっと10人に1人と言うことができる。
10人に1人とか口にすることさえおこがましいという普通の認識はないんかね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:19:04.09 ID:OYQNP1+V0
>657
おまえが普通と言う言葉を
使うな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:38:07.64 ID:nzqmiT/L0
マツダの車を買うこと自体は負けじゃない
マツダのディーラーで買ってしまったら負けだと思う
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:16:15.90 ID:vLgDeOXZ0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:48:09.02 ID:cjAzwm9R0
>>659
じゃどこで買えばいいんだw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:17:18.05 ID:1tuFMJX30
新型RX-7が欲しい
貯金は十分貯まったんだが、マツダさん頼みます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:26:51.68 ID:lo/2sAu00
普通の人は車の乗り心地とか関係なく、自分と家族乗せて移動か通勤用に壊れないと思われるトヨタかホンダ買ってると思うよ。
マツダやスバル買うなんて趣味的に車に幻想持つ余裕無いだろ。
金貯めてトヨタかホンダ買っとけ。日産は今オッサンしか買わんだろから許すw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:33:39.82 ID:cjAzwm9R0
>>663
期待してホンダ買ってリコール何度も巻き込まれてる人の気持ち、
君にわかるの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:37:45.39 ID:BJglhL9k0
>>
最量販車種がリアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:49:10.79 ID:4uFR0DfRO
最近のマツダカッコイイやん

ただし、全部同じ顔
同じコマーシャルw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:03:45.01 ID:lo/2sAu00
>>665
こいつ頭悪い?
プラットホームがディーゼル用のアクセラと
家庭用?のフィットの球数比べてるのか?
株価や経常利益と設備開発投資額で考えるのが企業だけど、企業で働いた事の無い派遣?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:05:32.46 ID:9WG2k4AE0
対立煽り、しかもコピペにマジレスするのかお前は
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:12:03.74 ID:lo/2sAu00
>>666
欧米車の殆どが同じブランディングの元に形成されてるので同じ顔になる。
ホンダも殆どこの範疇だけど、
トヨタは別でアメリカでは何だったかな〜86やbBはトヨタとは別なブランドネームつけられて日本2chでいうDQNブランドになってる。
下にネオン管つけてマイアミ〜西海岸〜メキシコ走ってる、ヒスパニックのビキニ&ホットパンツの女乗せてるイメージCM出してる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:18:00.48 ID:lo/2sAu00
>>668
アクセラ買って、届いてなくて暇だったからw
シカゴではマンスリーレンタカー、マンチェは町の外に駐車場が有って城壁町中に入れる車のナンバーが日によって違って面倒だから見てないので町中は路面電車メインだわ。
でも、日本にいると世界の別地方に来た!って感じがする。
地域ごとに車種が全然違ってて楽しいんよ。
671通りすがりの者です:2014/02/18(火) 23:07:39.71 ID:XuGB83gK0
>>648
あ゛っ!?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:12:07.07 ID:7O2AGiMl0
トヨタVSホンダとかトヨタVSマツダならわかるけどホンダVSマツダは意味がわからない
喧嘩するほど車種かぶりも市場かぶりも無いだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:18:31.38 ID:qzy96ze+0
ガソリン車のアクセラ試乗したけど

エンジンもっさりでリアの突き上げが酷かったな

ロードノイズと風切音も五月蠅いし・・・

ゴルフ7のほうが遥かに良かったわぁ〜
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:22:47.42 ID:nzqmiT/L0
>>661
え?ディーラーって言葉の認識が間違ってんのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:38:16.78 ID:Y8N/wfQd0
米当局、マツダのSUV調査

>米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は14日までに、マツダのスポーツ用多目的車(SUV)「CX―9」について
>ブレーキに不具合があったとする7件の苦情を受けて、予備調査を開始した。

やっぱりマツダ車ってボロだわwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:00:19.13 ID:P/wtZjbq0
>>673
あれでもっさりならゴルフとか無理だろw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:17:14.37 ID:VIlGTmt50
マツダの車にエンジン性能、乗り心地、質感など求めちゃダメだろw
1にも、2にも価格
安いから買うw
これ以外は求めるなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:38:03.59 ID:3in7Kmbn0
>>675はここでそんなことしてていいのか?
早く自分のとこなんとかしないとだめじゃ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:13:56.35 ID:2XQk/3Bz0
>>675
さすがマツダだわwwww

そら『危険な車』ランキング4位に入るだけのことあるわなwww
ちなみに3位もマツダ車ですわw

やっぱマツダは違うな!他のメーカーとは格が違うwwww


【レポート】米の「危険な車ランキング」が発表! マツダ車が3位と4位に

3位 マツダ「CX-7」 ← wwwwwwwwwwwwwwwwwww
4位 マツダ「CX-9」 ← wwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://jp.autoblog.com/2012/06/03/ram-pickup-leads-group-of-most-dangerous-cars-in-america/
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:42:28.34 ID:VIlGTmt50
次はCX-5だwwwwwwwwwwwww
ってより、CX-5はIIHSのスモールラップでトンでもない結果だったなwwwwwwwwwww

そう言や、アテンザもアクセラもNCAPのブレーキテストじゃ悲惨な結果
んで、”君も運転手になろう”ってコマーシャル流しちゃまずいだろwwwwwwwwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 11:26:47.50 ID:t7LILdXXP
わかったからお薬飲めよw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:26:31.50 ID:8FNctXeD0
>>
最量販車種がリアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:44:37.05 ID:XZY376qn0
>>677
じゃあREはどうなんだよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:54:05.18 ID:wMZ2w1Ad0
電装系やばくても、リコールしないで文句言う客だけ
無料で直すという糞会社だからな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:54:23.11 ID:Hho19dTn0
>682
まあ、ホンだのシステム積むより良いわな。
マツダ、賢いやん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:17:10.70 ID:8FNctXeD0
>>
最量販車種がリアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:24:11.83 ID:XSDIqvQC0
俺は車買うとき「これが全く同じ値段でマツダ車であっても買うか」
を意識して買ってる。これで満足行く車が変えてる。
ありがとうマツダ、乗ったことは無いけれど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:24:58.29 ID:8FNctXeD0
マツダより生産能力の低いスバルのが売れてるのはなぜ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:39:15.43 ID:7zUL+dbi0
マツダ車は2〜3種しか売れてなくて

あとの車種は全く売れてないから
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:16:02.09 ID:0nYA6Akj0
>>683
一般道でのもっさり度で言ったら並み居る普通のレシプロ以下だわ。
サーキットなんかで高回転を維持する使い方だと悪くないんだけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:25:26.20 ID:XZY376qn0
>>690
それ もっさりとは言わないんですが
トルクが無いのまで“もっさり”かよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:29:51.65 ID:gSxeZvDE0
スポーツエンジンとして見ればREほど良いエンジンはないよ
簡単に大馬力でるし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:01:51.95 ID:XZmIqt6E0
>>688
マツダは海外で売ってナンボだから
元々日本仕様の生産は月3000台の予定で 現在月4500台に増産中

輸出仕様は月20000台規模で生産している
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:10:39.77 ID:50s2t2SU0
>>679
危険車ランキングwwwwwwwwwwwww
マツダらしいwホントにマツダは外さんな〜www

さ す が マ ツ ダ w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:17:12.94 ID:50s2t2SU0
マツダ車ってホント不具合多いな
しかも火が出るやらブレーキが効かんやら、致命的な欠陥ばかりw
そろそろ纏め的なスレ立てたほうがいいんじゃないかな
誰か立ててくれんか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 01:45:44.69 ID:abIp8nbB0
そりゃ不具合も多くなるわw
展望が甘く、精度の高い企画が出来ないから行き当たりばったりの物作りになる
陣容も資金も乏しいから、未完成でも発売に踏み切る

ところが、発売して見たものの、市場のニーズとかけ離れていたり、性能面での不具合が発覚し
慌ててMC
しかし、時すでに遅しw
他社が軒並み新車発表
そして、売れない 安売りで処分w

この繰り返し

マツダ地獄とは、マツダ社内の事でも有るwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 01:50:57.66 ID:mW7Aojfi0
早いとこホンダ地獄の巣に帰れよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 02:00:27.18 ID:abIp8nbB0
>>697
スレタイ読める?
お前こそマンセースレに帰ったら?www
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 03:31:55.27 ID:pOGsloln0
ν速ボコボコにされフィットのリコールでボコボコにされワゴンR乗りとののしられ
もうここぐらいしか居場所が無いな
でも自業自得
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:24:16.36 ID:+DkcC3Tt0
>>
最量販車種がリアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:25:53.96 ID:+DkcC3Tt0
爆笑www売れないにもほどがあるwww
http://www.atenza.biz/hanbaidaisu.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:44:50.03 ID:69EOZGrnO
毎日毎日よくも飽きずに頑張ってるなwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:34:03.80 ID:5tMkg+ik0
千葉ちゃん最後のオアシスやし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:50:11.09 ID:DmAhEtwO0
ある意味隔離スレみたいな・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:35:26.10 ID:r9V2tyhf0
>>691
慣性モーメントが大きいからアクセルに対する応答性が悪い。
そういう理由でロードスターはレシプロエンジンになった経緯がある。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:36:23.65 ID:WeLta6MR0
ホンダスレでも邪魔者扱いされてるな。
マツダスレに帰れと書かれてるw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:38:48.67 ID:Vw48dXEV0
千葉って対立工作員でしょ
マツダを叩ければ何でもよくてホンダもダシでしかない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:59:45.86 ID:JF8N3LeX0
40代、無職ニートじゃなぁw
人生のリコールは出来ないから、社会の産廃だな千葉
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 04:04:52.92 ID:YMMvVnmAP
>>705
ロータリーターボはレスポンスちょいと悪いけどNAロータリーはレスポンス良いよ
というかロドスタのB型エンジンやMZRがそれほどレスポンス良くないという・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:24:37.11 ID:/jyM12+O0
爆笑www売れないにもほどがあるwww
http://www.atenza.biz/hanbaidaisu.html
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:25:40.72 ID:/jyM12+O0
爆笑www売れないにもほどがあるwww
http://www.atenza.biz/hanbaidaisu.html
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:01:23.92 ID:ER7Jcn+g0
マツダのくせにFCとかFDみたいな尖った車作らなくなったのがダメなんだよ
一応言っとくが形の話じゃないぞ
もうオッサン臭い車しかないじゃん
環境?燃費?安全性?そんなの知らねーよ、早くてカッコよけりゃ良いんだよ!的な車作れマジで
それでも買わないけどw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:58:59.06 ID:sOdAgi040
>>
最量販車種がリアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:42:49.88 ID:DGgdiMrz0
マツダはボンゴシリーズ〔トラック、バン〕が好評。
ボンゴシリーズは三菱、日産でも売れてるから、儲かってるんじゃないの。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:02:53.56 ID:kBW4Tv/P0
>>714
ボンゴシリーズで儲けてるかは知らんが、
今年度の各社決算見通しで、マツダの売上高営業利益率はホンダを上回ってる。
(日本メーカーの中じゃマツダはスバル、トヨタに次ぐ3位)

フィットが単月でアクセラの6倍売れようが、利益を出す効率はマツダが上みたい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:27:09.97 ID:n2Ay5mC50
まあホンダも十年後どうなってるか分からんね、この体たらくじゃ。
マツダと肩並べるほど落ちぶれてるんじゃないかww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:15:02.00 ID:hVzyACTM0
CX-5ももう売れてないw
エクストレイルやヴェゼルやハリアーにフツーに負けてるしw
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
  
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:25:38.10 ID:ukNXdHbW0
>>716
業績は今マツダの圧勝らしい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:05:20.79 ID:SqjTc+7R0
>>717
ハリヤーすげーな。4617台で、前年同月比8244.6%。

逆算すると2013年1月は56台か。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:30:18.62 ID:Xa694lnD0
>>718
んなわけねーだろw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:36:35.91 ID:VIuFWvO20
>>718
50年前くらい?
おじいちゃん、棺桶から片足出てますよ?
ちゃんと両足を揃えて、死んでまで手間かけさせないでね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:27:47.07 ID:HtCT9cKo0
乗るといい車なのかもしれない。
けど何故か マツダか・・・ ってなってしまう。

理由は特に無いんだけどなぁ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:44:20.05 ID:n2Ay5mC50
ホントHONDAって底辺臭半端ないよな
儲の質がこんな有様だからだろうね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:51:30.86 ID:VIuFWvO20
今上におかれましても最低の底辺か…
底辺臭プンプンな天皇陛下www
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:20:19.03 ID:MqIDxdG/0
>>724
言っちゃなんだが昭和天皇と今上天皇じゃ昭和天皇のほうが格も個性も発言も上だと思うわ。
今の陛下は文字通り平になりすぎて大人しすぎる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:34:42.75 ID:VIuFWvO20
うんうん、今上におかれては底辺臭プンプンなんだろう?

天皇陛下に向かって底辺臭www
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 02:25:17.54 ID:s3sLvv8j0
新型のアクセラだけは同クラスなら価格、性能世界トップレベルやけどな
塗装耐久性は知らん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:50:23.61 ID:Lch03xdv0
リコールしてもリコールしても直らないホンダ地獄wwwwww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:51:53.57 ID:PjnVrf1D0
>>727
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダのいったいどこに脅威を感じろと?wwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:03:52.00 ID:PjnVrf1D0
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:05:40.82 ID:TmtqQmkg0
マツダを買ってる奴は単なる情弱のあほ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:17:39.61 ID:sjkz02Kq0
>> 731
その通り、マツダ車オーナーだけどディーラーに聞いたら衝撃吸収用にボンネット等柔らかくしているんだって。この間の雪で見事ボンネットへこんだよ。修理代見積もり約8万。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:19:02.92 ID:bdXkDAZI0
>>732
まずはまともにアンカーくらい打とうなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:33:01.67 ID:FCBCK6v+0
>>732
ボンネットやらかくしてるのはマツダだけじゃないしな。
雪でボンネット凹んだのはご愁傷だが
カーポート自体ぶっ壊れてるとこもあるから
マツダが弱いという事にはならんだろう
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:38:28.14 ID:sjkz02Kq0
>> 733
あほなマツダ車オーナーにはそんな芸当は出来ない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:50:25.08 ID:sjkz02Kq0
>> 734
露天駐車で50cmの積雪だけど、近所の他社の車は何ともないけどね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:53:08.99 ID:bdXkDAZI0
>>735
開き直りが痛々しいよ。道化を演じるのはやめときなよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:02:57.48 ID:sjkz02Kq0
>>737
ありがとう。だからマツダ車は絶対に薦めないし買わない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:13:29.25 ID:q4/OKslq0
今日、名古屋駅前でマツダ車(新型アクセラセダン?)が歩道に突っ込みケガ人多数だな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:29:35.24 ID:Yy53kGmG0
マツダ車は十分丈夫だと思うぞ
マツダ車オーナーの頭はアレだと思うがw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:51:44.15 ID:sjkz02Kq0
>>740
2010年以降の車で、体験すればわかるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:56:30.82 ID:sjkz02Kq0
前橋のディーラーにあった車も雪で屋根へこんでたし
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:43:40.06 ID:QW/+aOb80
これだからアテンザ乗りは…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:05:46.51 ID:WumCY0U00
歩道を暴走 名古屋駅前 マツダ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:33:20.76 ID:t/wMFAuT0
>>736
でも、プリウスのフロントガラスが割れてた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:34:32.22 ID:t/wMFAuT0
>>732
歩行者衝突軽減ボディーを最初にやりだしたのは、ホンダだがな。
欧州基準だと、そうしなければ販売できない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:45:01.02 ID:733aGY0P0
去年の今頃も「マツダ車は雪でボンネットガー」って言ってたような…
で、画像upれって言われてもupせずに、雪融けと共に消えていったような…

もうすぐ春か
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:29:16.88 ID:5w5U9Krp0
リセールバリューの低い

外車やマツダ車に何百万円も突っ込めるだけで十分

勝ち組。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:33:16.40 ID:PjnVrf1D0
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:42:16.69 ID:+59I6iB80
名古屋
殺人基地外の好む車はどのメーカーの車なんだよ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:44:58.54 ID:/DQ3slvw0
試乗した寺の営業がマツダのAWDはスバルより優れてるとか言ってたんだが。
以前同じこと言われたってレス見たからそう言う様に通達されてるのかな?
あんまり吹かし過ぎない方がいいんじゃないのw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:02:05.52 ID:u8F9l/Og0
さすが今上陛下を底辺と認定するメーカーの信者はレンタカー選びもマジパネェな…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:05:34.03 ID:sjkz02Kq0
>>747
柔らかのか?板金が薄いのか?一流メーカ買えばよかったと後悔。

i1137504-1393156863.jpg
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:11:24.68 ID:bdXkDAZI0
>>753
まずはまともに画像のアップロードくらいしようなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:41:05.89 ID:sjkz02Kq0
>>754
画像うpろだ@2chライブラリー見てよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:50:13.79 ID:uwPFK29K0
相手に手間かけさせる二流
そこまでして相手がお前に興味持つと思うな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:03:30.86 ID:PjnVrf1D0
   
無差別殺人を起こそうとクルマで突っ込む頭のおかしい負け組は、なぜか負け組メーカーマツダ車を選ぶ

これ、類は友を呼ぶの典型

http://mainichi.jp/graph/2014/02/23/20140223k0000e040208000c/001.html
       
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:19:39.84 ID:KgY6Ew4k0
というか屋根からの落雪だとしたらどんな車でも凹むわ。
ボディ外板なんて厚くても0.9mmくらいだからな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:26:56.61 ID:sjkz02Kq0
屋根からの落雪なんてないよ。ただの積雪。負け組メーカーの車だよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:33:48.75 ID:mTI8RxVs0
どうやって見るんだこの画像
うpろだにとんでもリンクがないし
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:44:41.80 ID:bdXkDAZI0
>>752
天皇云々というより
君みたいなインターネッツ戦士()のことを言ってんじゃないかなと思うの。

>>760
放っとけよ
念仏みたく負け組負け組しか書けない例の基地外と同じだわコイツ
勿体ぶってるようだが、ただの構ってちゃん。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:57:38.62 ID:KgY6Ew4k0
iup.2ch-library.com/i/i1137504-1393156863.jpg

世話焼かせやがって。
画像見る限りじゃ落雪っぽいな。置いてある場所も屋根の下にあるし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:07:04.33 ID:u8F9l/Og0
>>761
いやー、レンタカーでもマツダとか乗れません。
恥ずかしくて(キャッ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:07:18.98 ID:sjkz02Kq0
>>762
お手数掛けます。
置いてある場所はベランダの下。上に屋根なし。屋根からの落雪100%なし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:30:15.44 ID:FCBCK6v+0
>>764
車自体を覆うベランダならともかく奥行き1m位のベランダならなぁー

現場と雪降った時の状況見ないと
何とも言えんだろう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:33:24.29 ID:/DQ3slvw0
車の構造なんか鉄板の厚み以外同じようなものだから、余程薄いか運悪く落雪にあったかだろ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:40:23.03 ID:9rSTV+Lq0
>>714
今のボンゴってOEMじゃね?

>>715
利益率の低いコンパクトが上位のメーカーと
セダン系がそこそこ売れるメーカーでは利益率が違って当然。

>>766
薄いアルミのボンネットや幌のユーノスロードスターは1mの積雪でも余裕でしたw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:40:29.75 ID:KgY6Ew4k0
>>764
100%無いってことはないよ。
風の具合とかで飛ばされた雪とかがヒットすることもある。

あと周りの雪を見た感じ、かなり水分を含んだ重い雪になってるな。
これだと仮に落雪がなかったとしても、積雪の量しだいでは凹んでしまうことはある。
もちろんメーカー問わずに。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121086284
例えばこんな事例とかね。

ただプレマシーみたいな車でルーフより先にボンネットが凹むのも珍しいな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:49:30.80 ID:/DQ3slvw0
子供が雪ではしゃいで乗っかったとかも可能性としてはあるな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:54:55.39 ID:KgY6Ew4k0
>>767
ボンゴはマツダ製、というかプレス工業製だよ。
OEMがいま少なくなってて、現在日産へトラックとバンの四駆、それと
フォードへエコノバンとして台湾で売られてる物だけになっている。
撤退する方針だからOEM縮小は規定路線なんだろうけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:22:45.30 ID:K9Uh2XcB0
やっぱマツダ乗りってキチガイ多いなw

何でなん?

ツダヲタってキチガイばっかだから気持ちわかるだろうw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140223-00000121-jij-soci
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:22:50.34 ID:6iSJDsvn0
>>770
にしてもボンゴはもう十分償却したよな。
基本設計80年代のを少変更の繰り返して遣り繰りしてたんだから
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:47:16.52 ID:aEjt6Zy40
>>770
プレス工業が自動車の設計から生産まで出来るとは知らなかった
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 01:01:09.42 ID:mqzHisXq0
【乗用車を使用した無差別テロ事件】
●下関通り魔殺人事件●
○車種 マツダ ファミリア
JR下関駅構内に突然乗用車が突っ込んで、駅にいた通行人を跳ねながら暴走
その後車から降りてきた男が包丁を振りまわして逃げ惑う人々を次々と殺傷。
5人が死亡、10人が重軽傷
http://www2.tip.ne.jp/~tagawa00/shimonosekieki/img/ziken2.jpg

●マツダ本社工場連続殺傷事件●
○車種 マツダ ファミリアSワゴン
マツダ本社工場で発生した通り魔事件のことである
この事件で12人が被害に遭い、1人が死亡、11人が重軽傷を負った
1人が死亡、11人が重軽傷
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/c/e/l/celebcar/100624_hikiji-toshiaki_mazda-familia_l.jpg

●名古屋駅前車暴走事件●
○車種 マツダ アテンザ
JR名古屋駅近くの歩道に乗用車が突っ込み、歩行者13人をはねた
「わざと人をはねた。人をはね殺そうと思った。誰でもよかった」との趣旨の供述をしている
13人が重軽傷
http://mainichi.jp/graph/2014/02/23/20140223k0000e040208000c/image/003.jpg

乗用車を使用した無差別テロ事件、マツダ車で3件も起きているwww

●練馬で小学生を切りつける通り魔事件●
○車種 マツダ アクセラ
東京都練馬区大泉で下校しようとした小学生に47歳の男がナイフで襲いかかり
3人の児童が首や右肘などに重軽傷を負った
3人が重軽傷(児童)
http://img01.militaryblog.jp/usr/akabosi/%E5%A4%A7%E6%B3%89%EF%BC%91.JPG

これもやっぱりマツダ乗りwwwマツダ乗りのキチガイ率ホント高すぎwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 01:25:32.33 ID:t0iUMn+Z0
>>774
これはヒドイw
スレタイ通りでマツダ車買ったらマジで負けだわwそれにしてもキチガイ率・・・w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 02:04:50.36 ID:6Y+UCcZc0
それにしても自演率・・・w(呆れ顔)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 02:06:40.25 ID:+jL3wJgD0
大好きなマツダ車に乗って突っ込む、か。
ズダ党や信者たちには皆迷惑千万だよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 03:21:19.31 ID:6iSJDsvn0
名古屋のはレンタカーだしなぁ
引地のはまぁ基地外の逆恨みだわな。

まぁ粗探せばどこのメーカーでもあるけどな
名古屋以外でもパトカーに体当たりして一般車巻き込んで
発砲食らったのはレクサスだし
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 07:45:35.41 ID:MZQuhq4l0
>>768
自分で雪を排除した時点で発見したので100%落雪なし。

>>769
人の足跡なし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 08:42:26.71 ID:m0DSfnNz0
負けた〜負けた〜 弱いホンダがまた負けた〜
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 10:00:08.94 ID:6h8PcVsv0
>>774
圧倒的じゃないかマツダw
やっぱ格が違いすぎるwもう日本の自動車メーカーでは勝てんってwww
強すぎマツダw
マツダ相手はもはやヒュンダイじゃないと太刀打ち出来んわwww

マツダ、頑張ってるwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 10:40:39.47 ID:pIDxdI0C0
しかし13人はねて1人も死者がいないとか、マツダ車の歩行者への
ダメージコントロールは神がかってるな。まあホンダ車なら
途中で動かなくなるから事件すら発生しないだろうけどw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 10:49:13.57 ID:zy0FUiTY0
    
WCOTYグリーンカー、第二次選考5台発表…日本車は アコード と アウトランダーPHEV
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/200025/

あれれ?
底辺メーカーマツダのディーゼル搭載のXDは?
    

   
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 11:17:22.32 ID:cp1rUeWu0
マツダの売りは環境技術じゃ無いモンねー
パワーとトルクと走りなんだぜ

2.2の鬼トルクなんて半端ねーよ
2.0ターボ車と同等だぜ
パワーは半分だけどなw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 12:15:55.16 ID:zy0FUiTY0

しょせんディーゼルは排ガス問題がネックでグリーンカーには成りえないってことw
ヨーロッパでさえ脱ディーゼルを模索中なんだからw

    
WCOTYグリーンカー、第二次選考5台発表…日本車は アコード と アウトランダーPHEV
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/200025/

あれれ?
底辺メーカーマツダのディーゼル搭載のXDは?
    

   
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 12:16:57.45 ID:wsWOtPQB0
秋葉原無双した加藤が働いていた自動車工場もマツダだっけ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 12:25:18.98 ID:SKd6sTl50
マツダの工場自体でも暴走事件あったね…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 12:54:24.38 ID:SfFFlgQH0
アメリカの「危険な車ランキング」
http://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/34_b_4031250.html

1. ダッジ・ラム
2. シボレー・コロラド・スーパー・キャブ
3. マツダ「CX-7」
4. マツダ「CX-9」
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 14:48:24.04 ID:6iSJDsvn0
>>786
ありゃ関東自動車だろ?
関東自動車ならトヨタ系
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 16:22:58.03 ID:CCCWTd/U0
【社会】マツダ工場暴走殺傷事件、被告の無期懲役確定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380188501/
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:38:40.44 ID:In8LKuI90
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:01:16.42 ID:sa4ctg5K0
今回の事件でまた 負け組=マツダ車 の印象が強くなった…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:28:33.78 ID:tXK/lyut0
>>778
普通の事件と「無差別テロ」が一緒なんだなw
さすがツダヲタ脳だw
そらキチガイばかり集まってくるわけだw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:31:23.82 ID:6iSJDsvn0
>>793
普通の事件てあーた事件自体普通じゃないんだが。
事件に普通があるという思考も論外だろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:43:08.27 ID:tXK/lyut0
>>794
初めから大勢の人間殺す気で突っ込む奴と職質で必死に逃げる馬鹿とは一緒じゃねーわw
お前の思考大丈夫か?
そんな無差別テロを起こすキチガイがなんでマツダ車に集中してんだよw>>774
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:55:21.03 ID:6iSJDsvn0
>>795
職質で逃げるのも十分悪質だろ。
というか職質受けてる時点で怪しい人間だからな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:20:36.86 ID:M3RfSMdp0
車もそうだけど販売店もひどいよ
某営業所の店長なんか昨日今日の新人みたいで、クレーム対応出来ないからね。
二言目には、メーカー・メーカーだって、製造から販売まで三流以下だね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:28:42.14 ID:tXK/lyut0
>>796
職質かけられて逃げる奴なんて日本中毎日起こっている事だ
それにたいし初めから殺す気で車で突っ込む無差別テロなんてそうそう起きてないわw
それを同列?ツダヲタ脳にはついていけんわw
職質で逃げる奴もキチガイだけどキチガイの度合いが違うわな。そしてマツダ車に集中とw>>774
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:30:07.82 ID:QgQ51kBR0
スバルよりマシじゃね?
性能はいいのかしらないけど、ダサいw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:45:42.86 ID:6iSJDsvn0
>>798の論理で行くと毎日起こる犯罪は普通だから問題はないとの事。

「どうせ毎日起こってるしこの位はいいだろう?」とチンケな犯罪起こしてる小童は小学校からやり直すべきだな。
それか国に帰るべき。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:53:59.76 ID:tXK/lyut0
>>800
おいおいwいつから問題ないになってんだよw
さすが朝鮮思想のつよいツダヲタさんだw
言い返せなくなったら「国にかえれ」かよw
国に帰るのはお前だろうw
日本の自動車会社の中で圧倒的に朝鮮思想のマツダを推すツダヲタさんなんだからw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:04:22.69 ID:pIDxdI0C0
朝鮮朝鮮って煽るのはホンダオタだってのは有名ですがw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:41:54.29 ID:tlXp+KRJ0
>>792
だな。
最近のマツダは自動ブレーキの事故といい、グラフの改竄といい、そして今回の暴走車・・・
マツダの負け組み感が半端ない・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:23:45.07 ID:E8smRfsI0
>>774
これ笑えん。恐ろしすぎる・・・
保有台数日本一のトヨタとかならまだ解るが、なんでこうもマツダに集まっているんだよ・・・
マツダは呪われているんじゃないか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:32:21.94 ID:ch+e9qvpO
下取りが期待外れなマツダ地獄ならぬアウディ地獄ってのもあるよな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 08:24:26.43 ID:r9hgHV1+0
自動ブレーキ事故の時、グラフ改竄の時、業者の擁護が痛々しかったな。
何でもう少しマシな工作員を使わないのかと笑い転げたが、お笑いの提供に一切、妥協しない姿勢は結構、好きかも。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 09:55:57.70 ID:SHbartsb0
朝のニュースでこれ>>774の事やってた。
綺麗に映ってたぞ。
白のファミリアとマツダのエンブレムがバッチリ映ったファミリアSワゴン、そして今回のアテンザw
いい宣伝になったなマツダ車w

ステマツダ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 10:35:02.07 ID:r9hgHV1+0
タイヤ径が小さくなれば車両加速が増すと言う池沼が褒め称えるメーカーなんだから…
極めつけはよそがやってるから、という恥ずかしさのあまり小学生でさえ裸足で逃げ出し砂浜で笑い転げる屁理屈を本気で持ち出すからな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:43:41.56 ID:7ricQKu80
ラングレー
九州の飲酒運転死亡事故のの公務員は何やった?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 12:14:26.58 ID:r9hgHV1+0
> 九州の飲酒運転死亡事故のの公務員は何やった?

公務員が飲酒運転して衝突され海に落とされた車の子供を殺した車がランクルとしか読めないが、
その車もしくはマジキチが何をしたのかと聞いてるのだろうか?

こんな難解な問題はマツダマジキチ剛体力学君でないと分からない。
煽ればホイホイの異名を持つ剛体力学君は煽らなくても出てくるから彼に聞けば良い。
ニュートン力学でニュートン力学を否定するという、弁証論を唱えた哲学の巨人さえ涙目で詫び入れるレベルの天才だよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:57:37.28 ID:TpQyXDzv0
精神病患者みたいな文章ですね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 02:54:11.49 ID:SfYyOuMn0
マツダ車買ったら負け
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 05:47:47.19 ID:ZGmAQJ/z0
某評論家さんが「恨」の人と定義していたけど
マ○ダ党、○ツ○信者たちのことだったんですね。
>>774の一連の事件によってそれが完全証明済となりましたね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 11:46:16.93 ID:+iOQJo+Z0
>>
CX-5ももう売れてないw
エクストレイルやヴェゼルやハリアーにフツーに負けてるしw
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
  
      
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

        
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 11:53:35.09 ID:ljaWYit90
ホンダ、三車種をリコール エンジン脱落の恐れ
http://www.honda.co.jp/recall/140213_3304.html
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 12:11:32.88 ID:+iOQJo+Z0
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 12:54:22.61 ID:sp+7aDd00
トヨタのお下がりハイブリッドで良かった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:52:04.18 ID:wsNlTJxr0
んでもってプリウスの性能を超えてはならんとの厳命のもとSkyActiv載っけてみたら軽々とプリウスを超えてしまったもんだからプリウスのレベルに落とすのに苦労したってのが笑えるオチ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 01:33:26.83 ID:IbqdGv0r0

田舎メーカー信者の妄想乙
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 02:01:45.40 ID:P+JJBpxL0
プリウスに買った負けたより、5年も前のシステムを乗せて、新車ですって売り出すマツダの方が笑えるわ
来年はプリウスもモデルチェンジ

たった1年で、旧式モデルwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 02:09:16.40 ID:ZIa2BKXc0
トヨタ「自慢はいいからうちの10分の1でも売れよ」
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 04:27:50.52 ID:aZUzwtYb0
いやぁ千葉の意気がりがここでしかみれないなんてw
ほんとここは千葉のオアシスかw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 11:50:13.83 ID:Pr1W/qe70
>>821
会社の規模を考えてから、喋ったらどうや、
あんたの好きなトヨタさんの、10分の1も売れたら
トヨタさんより利益率が上になりまっせ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:47:01.73 ID:pT3W1cLL0
マツダ車買ったら負け
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:54:54.80 ID:pT3W1cLL0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 12:10:51.52

プリウスに勝った負けたより、5年も前のトヨタのお下がりハイブリッドシステムを乗せて、
「新車アクセラHVです」って売り出す底辺メーカーマツダの方が笑えるわ
そのプリウスも来年はフルモデルチェンジ

たった1年で、旧式モデルwww
    
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 13:03:32.80 ID:Pr1W/qe70
>>825
世の中、まだまだ景気が戻ってないのか、うんざりするほどプリウスだらけ、
駐車場に止めてて、用事から帰ったら、間違って乗りかけたって事はないのかな。
俺なら絶対に何度か間違ってると思う。

あのプリウスって、モデルチェンジとかしてるの、俺には全部同じ形にしか見えんが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 13:04:39.00 ID:/ZCkmUMj0
アンチがやけに活発だと思ったら

http://www.youtube.com/watch?v=dy-gErFnB7U

これのコンパクトカーが今年中にでるんだな
カタログ燃費 35km/L で軽油?
価格 180万位
MTあり?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 13:12:16.90 ID:Pr1W/qe70
まるっきりジープやな、
そんなもの売れんぞ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:58:04.27 ID:SqsWLue10
>825
ノア・ボクもな(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:02:45.97 ID:SqsWLue10
>825
アクア・カローラは何世代前やねん?
いっぱい売れて、気前いいな〜トヨタ信者(笑)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 17:46:35.50 ID:tpS2CtMB0
たかが国内2万台/月しか売れないアクアならともかく、世界のベストセラーカーであるカローラまで持ち出しちゃって…
2004年3月、2011年7月にそれぞれデミオが1万台を越えたとはしゃいでる弱小メーカー信者の基準が分からん。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:57:35.53 ID:whLEAcXq0
>>826
さすがに初代と2代目の区別は付くだろ?
2代目と3代目は開発に関わって無かったらたぶん分からなかったと思う。
そういえば、3代目はラインで硫化水素自殺が起きたな。
他の地域も同じか分からないけど、愛知ではほとんど報道されなかったな。
プリウスはハイブリッド特有の違和感がすごくあるんだけど、
試乗したらアクセラハイブリッドが普通の車ですごく驚いた。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:43:51.53 ID:Z0T1iwxy0
>>832
硫化水素の件はそう言えばあったねレベルに薄くなったな。
まぁアルファードのバンパー整形プレスに人が挟まれたとかそういうのよく聞くね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 02:12:39.49 ID:xM5lOU4B0
アクセラが売れない理由は単純に狭いから
後席なんてフィットのが広いくらい、マジで
最近のマツダ車はあまりにも実用性を軽んじすぎている
実は、これが命取り
開発責任者は売れない理由を真摯に受け止めた方がいい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 04:09:50.54 ID:uS92Z7It0
【池原照雄の単眼複眼】ホンダ、国内100万台にHVリコールの試練
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=37059/

>いま問題となっているフィットHVやヴェゼルHV用のDCTは
>「ホンダの自前品ではないから、そんなことになる」という批判も成り立つだろう。
>だが、 DCTの自社開発を待っていたのでは、HVでの新たな挑戦は完全に後手に回っていた。
>ホンダは現在、世界でも前例のない8速タイプのDCTを自社開発中であり、
>この技術も近々「手の内」のものとしていく構えだ。

■■8速タイプのDCTを自社開発中であり、この技術も近々「手の内」のものとしていく構えだ。■■
■■8速タイプのDCTを自社開発中であり、この技術も近々「手の内」のものとしていく構えだ。■■

いま韓国製DCTの試作車を買う奴は負け組




【ホンダ 中国製スーパーカブリコール4回目】=2車種4万台超、ブレーキ不具合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000001-asahi-bus_all
朝日新聞デジタル 2月27日(木)23時54分配信

>ホンダと、中国のホンダの合弁会社は27日、バイク「スーパーカブ」の郵便配達用2車種、
>計4万8816台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
>2009年9月〜13年8月の製造分が対象。

>寒冷地仕様の前輪ブレーキケーブルが切れやすく、ブレーキが利かなくなる恐れがあるという。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:31:34.32 ID:MOCdT/oD0
>831
825プリウスのシステムが旧式と言うのに
意見したのだが、意味わかってるか?
それとも知らなかったの(笑
>834
広さを求めるか、デザインを求めるか。
いまどき、あのクラスを日本で大量に売ろうと思ってない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 12:36:57.12 ID:PjcvOir70
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 12:38:43.41 ID:pYrWJ4zu0

インサイト今月で終わりだね。
トヨタのお下がりで良かった〜!(^^)!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 14:02:23.13 ID:cBMefJUu0
>>832
クラウンのフロントが変わったのは知ってるが、
プリウスは知らんわ、買う気ないし、セダン派の俺には
どうでもいい車やから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 15:32:30.86 ID:4BuFaVyO0
高級車売れてないホンダ ガンガレ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 15:40:55.11 ID:x/t8EgtYO
べぜる君、発狂モード固定だね〜

何でかな〜?って調べたら、「蕪」に「ん箱足す」もリコールだってんだね〜。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 16:21:44.13 ID:j+zzPSsl0
5年前のシステムを今後4,5年売っていくマツダに拍手www

でも、ディーゼルの燃費に自信が有るのなら、ディーゼルで勝負すりゃ良いのになwww

他社のふる〜〜〜〜い技術譲り受けて、新型でございwって販売したメーカーって有ったっけ?www
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 17:18:08.52 ID:3Y/x5s4K0
新技術搭載して踏切で動けなくなって電車にはねられて死ぬよりマシ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:36:22.09 ID:Z0T1iwxy0
>>842
ディーゼルで勝負した結果ディーゼルの受注がガソリンやHVを上回りました。

あれ?これって大勝利じゃね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:18:31.63 ID:j+zzPSsl0
>>844
ニホンゴワカリマスカ?www
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:38:58.90 ID:EOugqMhD0
幸福の黄色いハンカチ

主役は高倉健  主演自動車はマツダです
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:44:26.98 ID:AeNjEhJC0
>>839
初代プリウスはセダンで2代目からハッチバック。
これの区別が付かないとかさすがにどうかしてると思う。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:16:53.03 ID:8rcihdOI0
>>845
え?ディーゼルのメリットってトルクと燃費と燃料コストのバランスでしょ?

燃費重視でハイブリにご執心して散ったホンダより現実がよく見えてるよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:19:26.47 ID:8YoqXECr0
>>844
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし
  
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:27:16.94 ID:8rcihdOI0
>>849
地獄スレじゃホンダは三菱と並んだってさ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:51:22.73 ID:++RKwqGi0
>>848
だからさ、そんな素晴らしいディーゼルが有るのなら他社からHV技術など買う必要
無いでしょ、って事
プライド持ってますか?
ディーゼルに自信が無いんでしょ?
ディーゼルは、又々今モデルで廃盤ですか?
って事w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:58:08.85 ID:AFfFMl1K0
他車からミッション買ってきて、リコール繰り返してるメーカーより良いじゃん
トヨタのHVは良く出来てるしなw
Sky-Dは間もなく1.5Lバージョン発表ですから、ご心配には及びませんよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:33:43.75 ID:++RKwqGi0
どっちが良いかはユーザーが決定する事だからねw
その結論は、すでに出てる訳でさw
ヴェゼルも車格からすれば安くはないけど、売り上げ台数は半端ない
マツダじゃ、とてもじゃ無いが売りさばけない価格だろ?www

ディーゼルが売れたと言っても、ガソリンの廉価版をの除きゃ大した数字でも無いし、
ボチボチ落ち目w
結局は1.5の廉価版で売り上げダウンを凌ごうってか?www
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:40:53.42 ID:8rcihdOI0
>>851
市場から欲しいという要望があったので作りました。という事ですよ。
アクセラに至っては市販してはいないがLPG車もある。
ガソリン、ガソリンハイブリッド、ディーゼル、LPGと
アクセラには多種多様なラインナップがある。
この中から好みの選んで、って事です。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:47:36.13 ID:rvdkyPg30
>>853
IMAのインサイト・CR-Zはモデル廃止決定
i-MMDのアコードは操作感が斬新的?過ぎて、発売と同時に失敗確定
i-DCDのフィット・ヴェゼルは発売直後からリコール繰り返し

ホンダのハイブリッドは全滅ww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 03:19:15.69 ID:BC3j45PE0
他スレで見て鳥肌のレス
「車好きならマ●駄か○○○を選ぶ」
他社の名声に“背乗り”するんじゃねぇよ、まじきめぇぞ信者。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 03:40:44.44 ID:RjTOdKkK0
千葉県の自演が過ぎるな
いい加減にしろカス
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 07:33:47.56 ID:xqCglZoL0
たしかにネットではマツダ信者ウザすぎ 
公道では子猫ちゃんなのにね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 09:48:13.80 ID:GkqxMsBR0
公道で動かなくなるホンダ車はナマケモノ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 14:10:06.33 ID:lD7OjdAk0
ハイブリッドがないCX-3がヴェゼルに勝てるわけがない
ハイブリッドからディーゼルまであるアクセラでさえぜんぜん売れてないのに
//www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html 
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:32:41.90 ID:BC3j45PE0
信者たちに抱きつき&背乗りされて○○○オーナーは本当に迷惑を被っている。
●●●車と代替関係なら多少の不便や出費増でも外車に逃げ出すわ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:55:27.05 ID:UXkNYMq80
           
なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:19:41.31 ID:7DLclSeF0
ちょっと前まで国内の新車販売台数の30位以内に入っている
マツダ車はデミオくらいのものでたまーにプレマシーが入ったり
する程度であった。それに比べれば現在ではCX−5、アクセラ、
デミオと3台がコンスタントに30位以内に入っているのは従来
からみれば信じられないくらい国内では売れてると言っていいだろう。

会社の規模からして驚異的な売れ行きと言ってもいい。
マツダは完全に息を吹き返した。逆に言うとマツダが売れた分、
他社の売り上げを減らしてるわけで、他社からいろいろ嫌がらせ
のレスをされるのも致し方ないのかもしれない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:33:52.45 ID:xqCglZoL0
「恨」のメーカー

 マツダにとっての「恨」は、単なる恨みや辛みだけではなく、
 あこがれ(虐げる側である上位階級に対する屈折的あこがれ)
 や妬みや悲惨な境遇からの解放願望、悲哀や妄念や無常観など
 様々な負の感情が複雑に混じりあい怨念のように凝り固まった
 心の内をあらわすものであり、マツダの文化は「恨の文化」と呼ばれる事もある。

 メーカーだけではない。マツダ信者にもその「恨の文化」が根付いているのは、
 掲示板の書き込みを見れば明らかである。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:28:20.90 ID:jC46S/070
>862
Fitとアクセラの台数無くなったな?
もうすぐ2月の発表だね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:23:17.64 ID:7DLclSeF0
マツダはロータリーの世界初の実用化に成功した
メーカーでありこのため技術者達も変態的に車が
好きな連中が集まる事になる。これによりギネスに
認定されるロードスターが生み出され、マツダファンも
地道に増える事となった。

 このメーカーはたくさん売れる車を作るのが目的
では無くて自分たちが乗りたい楽しい車を作るのが
目的なため400万円のRX−7作ってみたりして時に
会社を傾けさせてしまったりする傾向がある。

儲かってもむやみやたらに会社規模を大きくしない
から会社が傾いても初代デミオのヒットで持ち直したり
できた。つぶれない程度稼げればいいという謙虚な
会社でもありファンもまたあまり売れすぎて女、子供に
乗られてもなあと思われてる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:48:20.90 ID:8rcihdOI0
NCロドスタのマイチェンでクランクシャフトを鍛造にしたらしいが、
その設備に15億投じたとか、
完全にやりたいこと商売にしてるな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:49:28.51 ID:7DLclSeF0
NBロードスターに乗る前はマツダと言えばロータリーの
RX−7とロードスターを作ってるが他はファミリアがそこそこ
売れてるメーカーで全体的には売れてないイメージしか無かった。

セカンドカーが必要になり二台目だから2座の車でもいいなと
思っていろいろ候補にあがっていたがオープンカーは今まで
乗った事がなかったのでNBロードスターを試乗してみた。

実際に見たら思っていた以上に小さくて背が低い。乗り込んで
みたら横向けば地面が見えるw足はハンドルに当たり大股
開きでないと運転できないw走り出したら1600ccDOHCにも
関わらず全然遅いwアクセルを底まで踏まないと走らないw
信号でいつもの位置に停車すると信号が見えないw
エンジン音は爆音wでもねえ・・・これが楽しい楽しいw

交差点で右左折する際に自分を軸に車が回転する感覚の
素直なハンドリング。車の挙動も自分の手足のごとく自由に
扱える感じがして運転がうまくなった様に感じた。
このような車を作った連中は相当の車変態と感じたね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:56:26.70 ID:7DLclSeF0
>>867
後期NCのオプションでインジェクションエンハンサーと
いうのがある。外のエンジン音の規制があるため音を
大きくできないので、室内で良くエンジン音聞くための
装置wこんなのオプション設定するのはフェラーリか
マツダくらいだろw変態技術者集団なんだよw
これを喜ぶマツダファン達w
マツダ地獄にどっぷりつかってしまったw
マツダ地獄名物のロド沼w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 05:06:31.54 ID:IMx+I6XI0
>>864
指先を下側に向けた、つまり合掌を逆向きにした
新興宗教カルト臭全開のマークも薄気味悪いですよね。
運転していてあの信者マークを間近で見たら
まるで目の前に麻●某の顔が近づいてきたような不気味を感じます。
大多数の人たちがこのように感じるのは
すべては信者たちがネットで捲いた種であって自業自得ですよね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 06:35:26.29 ID:Qm5qbZaz0
【マツダ車やっぱりボロだった】wwwwwwwwwwwwwwww

マツダのディーゼル車、オイル交換が遅れるとブレーキが効かなく仕様www

>アテンザ残念ながら…
http://minkara.carview.co.jp/userid/819997/blog/32473770/
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 07:12:04.48 ID:hSPULQk/0
これが、マツダの「恨」の文化

http://minkara.carview.co.jp/userid/819997/blog/32473770/

コメントありがとうございますm(_ _)m
前回のブログを削除したのは不自然でしたが、
実は匿名のマツダ株主さんから脅迫メールがあり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
事実が判明するまで伏せるようにアテンザブレーキ故障ブログは削除しました。
今回一般ユーザーに不利な情報を隠すことは業界関係者として
いけないと思い公表しました。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 09:47:56.18 ID:koAvV+zB0
>>871
ま〜た欠陥隠しかよ。
ホントここの企業は酷い。三菱より全然悪質だわ。

今はリコール隠し=三菱ではなく
「リコール隠し=マツダ」だな。

>>872
脅迫メールって・・・
ツダヲタはキチガイしかおらんな。
しかしよくぞここまでキチガイが集まるもんだ。
ある意味凄いわ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 10:22:45.92 ID:h7Se1kNq0
公的機関で検証する予定だって
楽しみだね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 12:11:10.37 ID:Qp+m8Mza0
他社がサーキット走行を前提とした最高出力や最高速を
重視した車作りをしている一方でマツダ車だけは街乗り
レベルでの走行でハンドリングが楽しめる車作りを昔から
してきた。このため他社とは根本的に競合車種が無い。

必然的にマツダファンはマツダ車しか選択肢が無いので
他車に興味が無くなる。マツダ車を乗り継ぐ事になりこれ
がマツダ地獄の実態。

車に乗った事の無い人からすれば2座のオープンスポ車
であるS2000とロードスターは一見差が無い様に見えるが
実態は全然違う車であるから一方は生産中止であり他方は
いまだに生産され続けてこれからも新型が生産される。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 12:15:41.26 ID:EurmU5Lc0
>>875
そうなんだ。他社のサーキット走行を前提とした車と、マツダのハンドリングが楽しめる車の実例を挙げてみて。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 12:29:33.81 ID:Qp+m8Mza0
>>876
ホンダならS2000,シビックR,インテR,日産ならGTR
などだろうね。マツダのハンドリング楽しめるのは
ロードスターNA,NB,RX−8だろうね。ロードスターNC
は性能や快適性がアップしたためNA,NBに比較すると
かなり薄味になってしまったがそれなりに楽しめるだろう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 12:37:46.09 ID:EurmU5Lc0
>>877
スポーツ走行する車の事を言ってたのね。

アクセラとかアテンザとかCXとかを対象に、サーキット走行とか、競合車種が無い、と言い切ってるのかと思ったよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:23:35.10 ID:naOSJ8lX0
ジムカーナじゃデミオの一人勝ちだけどね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:29:07.47 ID:Qp+m8Mza0
>>877
そうそう。マツダ車は全体的に街乗りで充分楽しめる
車作りだからな。乗り心地と操縦安定性の高次元の
両立がコンセプトだし。アクセラのハイパワー版の
MSアクセラでも街乗り重視設定ってのも徹底している。
低速走行で楽しめる車作りしてる会社はマツダしか
無いでしょ。他社とは根本的に考え方が異なるんだと思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:33:10.60 ID:Qp+m8Mza0
三菱ランエボやスバルインプもサーキット向きの
車だし。こういう車だと街乗りでストレス感じると
思う。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:46:32.33 ID:YCnZ31v50
運行管理者としての安全運行責任放り出しておいて
欠陥騒ぎはひどいのぉ
業界関係者だから公表しなければ・・・じゃなくて
業界関係者のくせにちゃんとメンテしなくてすいませんでした でしょ
発熱量多いディーゼルであんなの ほとんどクレーマーだわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:51:52.87 ID:lM+ksfBv0
    
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 14:33:25.33 ID:lM+ksfBv0
           
なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:43:28.59 ID:lM+ksfBv0
なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢


やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 16:08:03.47 ID:lM+ksfBv0
マツダ車買ったら負け
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 16:32:20.45 ID:xTdszX0q0
世間一般的に貧乏だからこそマツダ車買うわけだが
ホントはトヨタやホンダのHV車買いたいけど、貧乏だからマツダ車しか買えないわけだが
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:01:58.82 ID:qsgY4xNgO
そら負けだわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:47:35.93 ID:m7s313LkO
いい加減トヨタ、ホンダの「呪縛(幻想的付加価値)」を断ち切れよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:26:50.37 ID:xTdszX0q0
ハイブリッドがないCX-3がヴェゼルに勝てるわけがない
ハイブリッドからディーゼルまであるアクセラでさえぜんぜん売れてないのに
//www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html 
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:42:48.44 ID:koAvV+zB0
アクセラってホント売れてないな。
それも売れているのは1.5なんだろ
マツダ買う奴は貧乏人しかいないな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:49:10.30 ID:fPknO0nZ0
世界初ロータリーエンジンには憧れたな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:15:06.30 ID:MPehdIiq0
今日試乗で近所のD行ったら他社のHVが2台置いてあったんで聞いてみたら
HVつまらんから下取りにしてアクセラ買ってく客多いだとよ

俺もそうなりそう。。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:00:51.10 ID:E1PBXGLY0
>>893
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢
  

         
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:30:38.71 ID:K/HYOxH80
フィットと比べるのってギャグですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:33:38.64 ID:HBnj0YxX0
軽自動車買ったら負けかなと思ってる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:35:35.95 ID:XwlERKTR0
あれ、アコードHVってまだ売ってるの?
CR-Zとインサイトは廃止決定
フィットとヴェゼルは、リコール連発

ホンダのハイブリッド車って、全滅なんだねw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:54:37.74 ID:x8RVZdnQ0
マツダのスレなのになんでホンダが出てくんだよw
ツダヲタはどんだけホンダに嫉妬してんだ
そら嫉妬もするわなw

ホンダの場合、、、
天皇陛下御用達車(インテグラ)
マツダのボロと違って20年以上経つのに未だに現役車

マツダの場合、、、
キチガイ御用達車
無差別テロ事件が既に3件もマツダ車で起きているwwwwwwww


なんでここまでホンダとマツダは差がついてしまったのかw

あっ!マツダは貧乏人御用達車ってのもあったなwwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:56:59.46 ID:K/HYOxH80
ホンダと比べるのってギャグですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:58:03.62 ID:OrkiDJ2D0
>>897
まだ売ってるんだわ
で、直近3〜4ヶ月の販売台数

400万近い価格のアコード月1600台ほど
300万〜350万のSAI月2200台ほど

200万前半のアクセラw月1500台ほどw

ちな300万前後のアテンザ(セダン)月  3ケタwww3ケタだよ、さ ん け たwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:01:27.65 ID:x8RVZdnQ0
アテンザ、3ケタってwwwwwww

どーしたマツダ?wwwwww
『セダンをあきらめない』じゃなかったのか?wwwwww
そらこんな欠陥車誰も買わんわな>>871
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:40:30.67 ID:Fmz2fHZn0
>>894
たまには、ティーダの事も思い出してやって下さい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 01:51:43.90 ID:TiiZR5ha0
【拡散】

マツダのディーゼルやっぱりボロだった
オイル交換が遅れるとブレーキが効かなくなる仕様と判明。
2013年3月登録、新車からまだ1年もたってない車両

>アテンザ残念ながら…
>オイル交換時期のマツダさん推奨は1万キロに1回です。
>最初の交換が6000キロ過ぎたのがブレーキ故障の理由みたいです。
>6000キロばかりエンジンオイル交換が遅いとブレーキ効かなくなる車なんて想像しませんでした
>結論から言うとマツダさんのディーゼル車は可能性があるみたいですので、
>オイル交換は早めにしないと危険だと思います

http://minkara.carview.co.jp/userid/819997/blog/32473770/ (ツダヲタに脅迫されブログ削除)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 02:26:28.56 ID:E0omBfBi0
>903
ブレーキが効かなくなる原理、教えてチョーダイ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 08:38:01.08 ID:byxdDhTm0
>2014/2/6

>アテンザ激突寸前でした!

>DOTTYデモカーのアテンザが一昨日いきなりブレーキが効かなくなりました。

>外回りから帰ってきて駐車場にバックしていつものようにいつものタイミングでブレーキを踏みましたが、とと止まらない!!当たり!!壁まであと2cmでした。
>まさかと思い、前進してブレーキするもまた止まらない。ブレーキを踏んでも底打ちしてすーっと前に走るんです。

>高速でなくて良かったのですが、すぐにディーラーさんを呼びレッカーで持って帰ってもらいました。
>ブレーキオイルは通常レベル容量でした。ディーラーメカさんも始めてのことで理由が分からないそうです。

>夜8時前のことでしたが、ディーラーさん営業マン&メカさんがお越しいただきレッカーにて持ち帰りです。任意保険でTAP加入でしたので外注レッカー費用や代車(新車のFITシャトル)も無料です。
>初めてのことですがレンタカーって30日まで大丈夫なんですね。

>現行アテンザ走行2万キロです。

>アテンザご所有の方こんな経験ありましたか?

>追加報告 2月6日
>ディーラーから連絡ありました。
>テストしたところ、普通に走ればブレーキは効いた。だが、スローで前後すれば効かなかった。ディーラーでは初めての事例だが、メーカーはもしかしたら同様の事例があるかもしれません。メーカースタッフがこれから検証します。
>大規模リコールの可能性があります。
>との返答でした。

>ま、代車のフィットシャトルも新車だし荷物も乗りますし30日まで無料だからしっかり究明して下さいね。
>またニュースがあれば書きます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 08:40:27.31 ID:byxdDhTm0
>2014年03月01日
>アテンザ残念ながら…
>アテンザ残念ながら不良でした(≧∇≦)

>先般ブレーキが効かなくなりメーカーさんに検証して頂きました。

>2013年3月購入登録
>アテンザワゴン XD 黒

>2月3日
>突然ブレーキが効かなくなる。事故が無かったのは幸いでした。
>すぐにディーラーさんが持ち帰り。メーカーで検証。

>2月26日
>ようやくメーカーさんから連絡ありました。
>結論としてユーザーがオイル交換のタイミングが遅いのでエンジン内のオイル沈殿物がマスターバックに送るバキューム装置に不具合が発生した。
>ユーザーが悪いのでメーカーとして数十万円の負担は保証出来ないそうです。

>ちなみに現在走行22000キロ、1回目オイル交換16000キロ、2回目オイルとエレメント交換21500キロと1年点検。ブレーキ故障の2日前に点検してたのですけどね^_^

>オイル交換時期のマツダさん推奨は1万キロに1回です。最初の交換が6000キロ過ぎたのがブレーキ故障の理由みたいです。6000キロばかりエンジンオイル交換が遅いとブレーキ効かなくなる車なんて想像しませんでした。
>残念(≧∇≦)

>結論から言うとマツダさんのディーゼル車は可能性があるみたいですので、オイル交換は早めにしないと危険だと思います。

>デザインも走りも良くDottyデモカーとしては最高でしたがもう怖くて所有出来ないです…
>Dottyカーだけの問題なら良いですが…
>部品交換はエンジン内部から多岐に渡りますが、交換してマツダさんから交換証明を頂き売却します。
>ご購入ご希望の方いましたらメッセージお願いしますm(_ _)m
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:06:33.62 ID:ztj8Ts1I0
あれ、これν速で千葉さんが書き込んで速攻消したスレそのまんま
じゃないですかw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:42:00.37 ID:BRrCymLs0
>>872
どこかの新興宗教の狂信者たちと同じだな、
まさに「信者」だよツダ党たちは。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:40:02.61 ID:byxdDhTm0
何事もなかったようにブログ更新されてる
今度はヴェゼルか…
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/819997/blog/32494251/
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 18:00:05.34 ID:hzbdIG8h0
マツダ車買ったら負け
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:39:07.69 ID:FPRJsGgS0
内容かなりカットしてんね
投稿者は自らの無知と、反省の文章も載せてたが・・・
やれやれこれだから○ン○亜穂は w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:20:17.38 ID:3tbAU0w90
>>906
これでリコールにならないってマジで凄いな
マツダどうかしてるわw
この不具合はこれからドンドン出てくるだろう。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:56:16.20 ID:01ziNjZ40
大手メーカーの車だからとかたくさん売れてる車だから
とかHV車だからとかで自分の車を選んでいる人は
それで満足できるのであればそれで良いと思うが、
不特定多数が満足できる様な凡庸で薄味の車じゃつまらない
と感じる人もまたいるんだよね。

 万人受けはしないかもしれないけども変態的なこだわり
を持って作られた個性的な濃いマツダ車を好む自動車変態も
また、いたりする。

マツダ車は売れてないと言う人がいるけども当然でしょ。
自動車変態向けの車なんだからな。違いのわかる人向け
の車なんだし。女、子供にこの良さはわからんものだよ。

マツダ車買ったら負けと言う人もいる。そう思いたい人は
それで良いと思う。自分の選択に自身のある人は他人の
意見なんてどうでもいいからな。車の評価の基準が大手
メーカー、売り上げ台数、HVである人とは根本的に
評価の基準自体が違うわけだからだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 08:39:03.71 ID:RjpbIq3a0
一昔前のマツダならともかく今のマツダに変態的な拘りなんか無いだろ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 14:38:37.11 ID:CeTTHaQP0
>>913
確かにその通りだと思う。
俺はマツダ車には乗ってないが、
車を買うのは、スタイル、動力性能、エンジン、値段等々いろんな要素で
選ぶのだから人其々車種も替わるのが当然で、是が一社一車種に集まってしまう方が変。

俺の車選びは、なるべく人の乗らない車を探して乗る。
日本車で一番乗りたくない車、トヨタのプリウスとアクア、是は唯で貰っても要らんと言うかすぐに売る。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 15:06:45.08 ID:4AnL7R8O0
>>915
じゃ、デミオ、アクセラ、CX−5はアウトだw
アテンザ、ロードスター、MPVも累計販売台数でみりゃ多いからこれもアウトだろ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:17:53.14 ID:xWLFCbFt0
人が乗らないのが良いんなら、キザシなんかいいんじゃね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:51:54.28 ID:4AnL7R8O0
値頃では、アベンシスワゴン、オーリス、若干高額ではあるが、スカイライン&スカイライン
クロスオーバー
ランエボと言ったところか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 18:25:27.80 ID:H1S3PhcE0
え、売れてるクルマが正義ならホンダはトヨタの足下にも
及ばないゴミって事?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 18:41:00.72 ID:RjpbIq3a0
一番売れてる車が最高とは思わないけど
選ぶ基準が人が乗らない車とか理解できんわw
自分で気に入った車買うだけだろ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 19:19:03.83 ID:C1lC+EGy0
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:28:13.13 ID:LqSNIXcV0
このスレタイいい所突いてるなぁ
アテンザとか試してはみたいけれど…ってな感じ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:39:49.57 ID:nW64kNLM0
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:49:17.82 ID:H1S3PhcE0
どうやらホンダはトヨタ以下のクルマだって事には同意して
もらえたみたいだwwwwwwwwwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 00:10:17.73 ID:h9toEwWF0
>>914
マツダの技術者は昔も今も同じだよ。車好き連中の
集まりだからな。大手メーカーと発想自体が全然違う。

20120601 自動車100年の常識に挑む .
http://www.youtube.com/watch?v=UWSUenJzQXc
SKYACTIV搭載 新型デミオはどこが凄い?
http://www.youtube.com/watch?v=MEHuqgjy0Iw
.マツダ"モノ造り革新"  スバル"チョコット能増" .
http://www.youtube.com/watch?v=gRHim-boHTM
.1 マツダSKYACTIV 100年の常識に挑む!〜次世代カーのゆくえ〜 .
http://www.youtube.com/watch?v=wY3ZeZdAjlk
2 マツダSKYACTIV 100年の常識に挑む!〜次世代カーのゆくえ〜
http://www.youtube.com/watch?v=MueitxuUnn4
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 00:36:52.37 ID:h9toEwWF0
20110927 マツダ スカイアクティブ 新型アクセラ 開発秘話 .
http://www.youtube.com/watch?v=QWWe3Uo5yzQ
.20110927 マツダ スカイアクティブ 新型アクセラ 走りと低燃費を両立 .
http://www.youtube.com/watch?v=-BAsaVpL9dw
20120218 マツダCX-5デビュー 試乗&開発秘話 .
http://www.youtube.com/watch?v=nu859oHRhL0
20111209 広島発 もうひとつの自動車革命 1of2 .
http://www.youtube.com/watch?v=e_Up18lZdGI
20111209 広島発 もうひとつの自動車革命 2of2 .
http://www.youtube.com/watch?v=X64kber7-Tw
.20120109 マツダ 第3のエコカー戦略 .
http://www.youtube.com/watch?v=BfoO-JF1dpE
20111025 マツダ 東京モーターショーに向けて、クリーンディーゼルの・・・
http://www.youtube.com/watch?v=u3MA8w1nt2s
.20111201 マツダ クリーンディーゼル .
http://www.youtube.com/watch?v=Q7rkBgq1OBc
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 00:46:07.66 ID:+Q6lGBdf0
アメリカ販売台数 前年同月比

2013年11月 20,754 - 4.3%
2013年12月 22,964 -15.7%
2014年1月 18,813 -11.8%
2014年2月 23,341 -2.4%


4ヶ月連続前年同月比マイナスw
どうした!?スカイアクティブw
一番の稼ぎ頭であるアメリカで大失速ではないかw

スカイアクティブは世界で『評価』されてるんじゃなかったのかな?wwwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 01:22:00.33 ID:mpNhwpWV0
>905、906
エンジン内のオイル沈殿物がマスターバックに送るバキューム装置って何なんですか?
マツダディラーの代車もFITなんですね。
>927
マツダの一番稼ぎ頭ってアメリカなの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 02:06:08.18 ID:qpyqe/tF0
>>928
販売台数的には1番がアメリカで2番が日本で3番が中国で4番が欧州
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:35:08.91 ID:T0URryq90
>>917
ほとんど誰も乗ってない、日産シーマHVは魅力だが価格が高いので、
フーガの3500HVに乗ってるよ。
まぁティアナの2500XVの方が走ってないけどな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:45:43.05 ID:KaVbCeBU0
>>928
ブログの文章をそのままコピペしただけなんで
もう記事は消されちゃってるけど、ブログ主に直接聞いてみたらいいんでない?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/819997/blog/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 09:46:04.78 ID:jCNQ2QBY0
>>927
マツダ、頑張ってんなー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:37:16.04 ID:65Mneodi0
買ったら負けって、ある意味褒め言葉なんじゃない?
俺も車は良いと思うもの。

>>917
デザインは国産Cセグ随一だけど
キザシは各部の振動処理やなんかが甘い。
300万超えのくるまとしては厳しいかな。

>>930
日産の高級車ラインも結構個性的だよな。俺はV36クーペ。
ドイツ車デザインに媚びてないのがいいね。
まー、ベントレやマセ辺りのパクリ&劣化だと言えばそれまでだけど・・・
どっちにしろ、フーガは一般人がなんとか手の届く至上最も美しいセダンだと思う。
あのデザインラインをもうちょっと
下位のレンジへ活かしていけないもんだろうか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:43:55.92 ID:3e5sTRFI0
マツダがマイノリティー目指してるのは、実はいいことだと分かった。
亜穂みたいにコピペ繰り返す奴とか、車業界なのにメンテしてない奴とかが
「おらおら、俺は神様だぞ」と言うの相手しなくていいいもんな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:59:15.35 ID:65Mneodi0
マツダ話続き。現行ならCX-5もいいけど、アクセラセダンが良いよね。
OPELインシグニアにちょっと似てるかな?
アテンザは正直間延びしてデザインがチグハグでまとまりがなかった。
せっかくのサイズを活かしきれてない感じで
なぜこれが絶賛されてるのか不思議だった。
けど、アクセラセダンは文句なしに良い。
なんだかんだでマツダはこのレンジを作らせると良いんだよな。
センティアみたいなのにもまた挑戦して欲しいけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 11:09:28.47 ID:yge0kVef0
>>928
アテンザスレに行けば詳しく書いてある

ディーゼルで16000kmもオイル交換サボってメーカーが悪いとか頭おかしいだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 13:01:19.80 ID:Y2jgGlMR0
>928
じゃあ、この人たちは
オイル交換しなくて走行中にエンジン焼きついて、
ハンドルやブレーキが効かなくなっても欠陥車だと
言う人たちなんだね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 17:48:36.19 ID:xw/LBAI90
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:23:32.63 ID:1mzMeUNvO
フィットがコケたらホンダには不人気車しかなくなっちゃうなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:43:32.81 ID:SkKJnGL/0
なんでよ?

オデッセイ、ヴェゼル、フリード(チョット落ち目)があるだろ!

マツダこそアクセラこけたら会社が終わるw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:35:01.81 ID:h9toEwWF0
>>920
人があまり乗らない車だと広い駐車場に車を停めた時に
探しやすいってメリットがあるからな。
あと大手メーカーの車は自分が買わなくてもどうせ
誰かが買うだろうし、小さいメーカーでも良い車を
出しているのであれば、それを応援する意味も
あるし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:36:21.33 ID:w23B3F4L0
 
小さいクルマでガラガラ音させるディーゼルっていかにも貧乏臭い
  
GSで小さいクルマに軽油入れてる姿・・・・・・・そこまでして金使いたくないのかと

  
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 00:57:21.04 ID:Frx+Te840
>>936
たった六千キロオイル交換が遅れただけでブレーキが効かなくなるって自体、普通ありえんことだろ
日産、三菱のディーゼルでブレーキ効かなくなるなんて聞いたことない。
因みにbmwのディーゼルはメーカー推奨のオイル交換は3万キロだ。

明らかに欠陥なのにwツダヲタの頭大丈夫か
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 01:41:00.84 ID:GENVopF60
>943
じゃあお前は16000kmオイル交換してないって事か?
そのほうが頭おかしいと思うが。
オイルキャップ開けたことあるか?
楽しいことなってるかも知れんぞ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 01:44:37.72 ID:zZF4G+Cz0
>>943
>ディーラーの営業マンが言ってたんですが、
>BMWのメーターのところに次回のオイル交換時期?みたいな表記あるじゃないですか、
>あれを見ると25,000kmぐらいになっているんですが、
>あの表記は海外仕様の表記らしく、
>日本では湿気も多いので10,000kmか1年ぐらいで交換をされることをオススメします。とのことでした。
http://www.bmw-memo.com/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 02:04:24.87 ID:8EWMx8hL0
>>943
ホンダの軽で1万キロオイル交換しなかったら面白いことになりそうだな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 02:50:22.91 ID:e9HwYt6z0
>>946
自慢じゃないが、俺はズボラでオイル交換適当で、スズキの軽ターボとスマートのターボエンジンをぶっ飛ばした経験ある
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 03:06:55.26 ID:ABZncjeD0
トヨタのガソリン、ディーゼルのオイル交換サイクル
やはり大企業は、零細企業とは車の作りが違うようだw
因みに、BMWのオイル交換サイクルは25000〜30000キロ
零細企業とは、エンジン、オイルが全くの別物w

http://toyota.jp/after_service/tenken/maintenance/oilfilter/
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 05:48:14.14 ID:Ex4luZy+0
>>943
>日産、三菱のディーゼルでブレーキ効かなくなるなんて聞いたことない。
>因みにbmwのディーゼルはメーカー推奨のオイル交換は3万キロだ。

なんだw結局はマツダのディーゼルはボロって事じゃないかwww
6千キロ遅れただけで不具合が出るんだもんなwww
そう言われたらオイル交換遅れてブレーキが効かなくなるなんて聞いた事ないよなw
どんだけマツダはボロなんだよwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:14:02.32 ID:ph+2h45r0
>>944
>じゃあお前は16000kmオイル交換してないって事か?

どこをどう読んだら俺が16000qもオイル交換しない事になんだよw
アスペか?
規定からたった6000qオーバーしただけで不具合が出るって事自体おかしいって事だ
レーシングエンジンじゃあるまいし。新車から1年たってないエンジンだぞ

ホント、ツダヲタはアペス&基地外が多いわwどうかならんのかこいつらw

あーオイル交換真面目にせん奴は馬鹿だからな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:32:25.25 ID:16ne16Y20
またホンダヲタがオナニー始めたの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:48:09.27 ID:KkdmnE0K0
2014年02月06日
アテンザ激突寸前でした!
ブレーキが利かなくなりました。。。。

DOTTYデモカーのアテンザが一昨日いきなりブレーキが効かなくなりました。
外回りから帰ってきて駐車場にバックしていつものようにいつものタイミングでブレーキを踏みましたが、とと止まらない!!当たり!!壁まであと2cmでした。
まさかと思い、前進してブレーキするもまた止まらない。
ブレーキを踏んでも底打ちしてすーっと前に走るんです。

高速でなくて良かったのですが、すぐにディーラーさんを呼びレッカーで持って帰ってもらいました。
ブレーキオイルは通常レベル容量でした。
ディーラーメカさんも始めてのことで理由が分からないそうです。

夜8時前のことでしたが、ディーラーさん営業マン&メカさんがお越しいただきレッカーにて持ち帰りです。
任意保険でTAP加入でしたので外注レッカー費用や代車(新車のFITシャトル)も無料です。
初めてのことですがレンタカーって30日まで大丈夫なんですね。

現行アテンザ走行2万キロです。
アテンザご所有の方こんな経験ありましたか?

追加報告 2月6日
ディーラーから連絡ありました。
テストしたところ、普通に走ればブレーキは効いた。だが、スローで前後すれば効かなかった。
ディーラーでは初めての事例だが、メーカーはもしかしたら同様の事例があるかもしれません。メーカースタッフがこれから検証します。
大規模リコールの可能性があります。との返答でした。

ま、代車のフィットシャトルも新車だし荷物も乗りますし30日まで無料だからしっかり究明して下さいね。
またニュースがあれば書きます。

2月7日
ディーラーさんからオイル交換はどこでしたかの確認がありました。
ディーラーさんでしか交換しておりません。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:50:35.28 ID:KkdmnE0K0
2014年03月01日
アテンザ残念ながら…
アテンザ残念ながら不良でした(≧∇≦)

先般ブレーキが効かなくなりメーカーさんに検証して頂きました。

2013年3月購入登録
アテンザワゴン XD 黒

2月3日
突然ブレーキが効かなくなる。事故が無かったのは幸いでした。
すぐにディーラーさんが持ち帰り。メーカーで検証。

2月26日
ようやくメーカーさんから連絡ありました。
結論としてユーザーがオイル交換のタイミングが遅いのでエンジン内のオイル沈殿物がマスターバックに送るバキューム装置に不具合が発生した。
ユーザーが悪いのでメーカーとして数十万円の負担は保証出来ないそうです。

ちなみに現在走行22000キロ、1回目オイル交換16000キロ、2回目オイルとエレメント交換21500キロと1年点検。
ブレーキ故障の2日前に点検してたのですけどね^_^

オイル交換時期のマツダさん推奨は1万キロに1回です。最初の交換が6000キロ過ぎたのがブレーキ故障の理由みたいです。
6000キロばかりエンジンオイル交換が遅いとブレーキ効かなくなる車なんて想像しませんでした。
残念(≧∇≦)

結論から言うとマツダさんのディーゼル車は可能性があるみたいですので、オイル交換は早めにしないと危険だと思います。

デザインも走りも良くDottyデモカーとしては最高でしたがもう怖くて所有出来ないです…
Dottyカーだけの問題なら良いですが…
部品交換はエンジン内部から多岐に渡りますが、交換してマツダさんから交換証明を頂き売却します。
ご購入ご希望の方いましたらメッセージお願いしますm(_ _)m
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:56:13.52 ID:KkdmnE0K0
>>905で2月7日の追記分が抜けてたので貼り直し

2月7日時点でディーラーがオイル交換の確認してるってことは
この段階でなんとなく原因つかめてたのかね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 09:50:52.50 ID:Msnirl3l0
フラグシップなのにエンジンはボロ欠陥www

そう。その車はボロマツダのボロアテンザwww

さすが ボ ロ マ ツ ダ wwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:13:15.31 ID:97Ew1rjM0
オイルを燃やして走ると揶揄されたのはロータリー
オイル希釈でブレーキ壊れるマツダディーゼル
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:26:22.41 ID:16ne16Y20
マツダ貶したってホンダ車の欠陥が治るわけじゃないのに…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:42:50.59 ID:6ojeZSZG0
ロータリーは2台乗ったが、速いし静かやった、
その頃は流石のGTRもレースで勝てなかったよ、
とにかく良い車(エンジン)だったね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:47:46.52 ID:ooYS5v9q0
>>929
欧州ってその程度なの
ツダスレだと欧州ガーって言ってるのよく見るけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:33:46.04 ID:Vapw9Wkq0
>>
消費税うp前の駆け込み需要があっても、やっぱ三流マツダブランドじゃ売れないんだよねぇ
 
>>
最量販車種アクセラでさえ、リアルで月たったの4000台しか売れてない底辺メーカーマツダwwwww
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

     
ホンダ最量販車種 フィット 26,869
マツダ最量販車種 アクセラ 4,476

↑まったく勝負にならない、マジで
 


なんで売れないんだろう? トヨタのお下がりハイブリッドもあるのに
やっぱ三流マツダブランドじゃ、もう何出しても無理なんだろうな
増税前でさえこの程度しか売れないんじゃ、増税後はかなり悲惨な販売台数まで落ち込むこと必至の情勢

やっぱ三流メーカーと思われてるんだな
下取りも相変わらず安いし

 
 
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで      
日本に売れない底辺メーカーマツダなんかいらなくね? マジで


      
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:36:44.91 ID:vKvHIOLv0
またイタ〜〜〜いツダヲタ発見www
ツダヲタってこんなのばっかwww

>すれ違う度にパッシングしてたらいつからか向こうもパッシングしてくるようになって

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.67【ATENZA】
749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/06(木) 18:56:52.68 ID:vgbWcf9r0
毎日の通勤コースに対向車でアテンザ白がいるんだが
すれ違う度にパッシングしてたらいつからか向こうもパッシングしてくるようになって
意味のない結束感に毎朝ワロてる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:50:08.71 ID:vKvHIOLv0
ツダヲタw特にアテンザ乗りはイタ〜〜〜い奴ばっかwww

【マツダ】 アテンザ乗り「運転中いろんな人が手を振ってくれる。86、ランエボとかが並走してくる。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362579496/
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.45【ATENZA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361850790/782

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 23:06:02.99 ID:KZbarsTZ0
>>757
それ、俺のことだ。
たった数日で汚れだらけ……。

魂赤、思った以上に目立つなぁ。
職場の駐車場で浮きまくってます。
いろんな人に冷やかされて、心が休まらない……。
あのデザインにあの赤の車を、実際の駐車場や公道で他の車と比べると、圧倒的な存在感だよ。
正直、白でもよかった……。

でも、田舎でほとんど新型アテンザそのものも走ってないせいか、運転中いろんな人が手を振ってくれるよ。
コンパクトカーの運転手なんかには見向きもされないけど、86とかランエボとかが何かと並走してきたり、後ろについてきたりする。
たいして運転が上手なわけでもないし、なんか恥ずかしいわ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:01:21.43 ID:2g6VRjsS0
半日程度駐車してから乗り込んだら、
ブレーキが踏み込めないほど固くなっていたことがある。
CX-5 XD 負圧がすぐに漏れるのかな・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 09:02:05.90 ID:DeBnVf7v0
>>962
手を振ってくれるって何だよ
ツダヲタのキチガイ率高いわ〜〜w
ブレがないw

>>963
ボロマツダ乙w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 10:41:01.50 ID:Usbhz0OI0
エンジン始動前はブレーキ踏み込めなくなるようになってるんじゃないの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 10:52:55.74 ID:DzIIsc9w0
新型デミオが1.5Lエンジンにトルコン6ATつむという噂だが、それやられると買ってしまいそう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 15:23:00.28 ID:9C/4YcsP0
エンジン掛からないとブレーキサーボが利かないのはどのメーカもおなじだよ。
どっちがボロかな乙w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 17:56:17.29 ID:aeqUQ6fW0
   
底辺メーカーマツダのディーゼルマンセー信者にだまされないように
http://autoc-one.jp/mazda/cx-5/report-1412407/0004.html

CX-5 市街地の実燃費/ 12.4km/L
しょせんガサツなディーゼルじゃ、売れまくってるHVの魅力に勝てるわけがない

       
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:36:46.67 ID:Sz/epnyb0
ド底辺詐欺メーカー儲・コピペ基地害千葉のマルチにだまされないように
  http://hissi.org/read.php/auto/20140307/YWVxVVE2Zlcw.html

「個人店主ではないので、失敗しても命まではとられない(笑)」
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/660/img_0886d84c82a79409f1017a402c6978f7232773.jpg
http://www.webcg.net/articles/-/28909
しょせんガサツな無責任開発者の欠陥DCTじゃ、SKYACTIVの魅力に勝てるわけがない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:40:01.05 ID:DzIIsc9w0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:14:07.93 ID:+hiLVI430
黒いやつ、ずいぶんとイジってるな、仕事楽しそう
でもドア下のメッキモールはちょっとヤリ過ぎに思う(´・ω・`)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 21:12:23.58 ID:KpyoDmcJ0
ガソリンエンジンは、少なくとも↓こんなガサツなガラガラ音はしない
一応静粛性に気を使ってるアテンザでさえこのひどいガラガラ音
これじゃアテンザが売れないのも極々当たり前の話
http://www.youtube.com/watch?v=sn-YCiMtMk4
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:24:55.28 ID:jbI4ZFXF0
ガサツなガラガラ音ってこういう感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=Hw87rheSktU
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:41:24.24 ID:KktCnAOp0
似たようなもんだろ
ディーゼルは日本人の感覚だとどうしたって音はガサツだから、
欧州はともかく日本でいまいち伸び悩むのはしょうがない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 09:56:42.36 ID:OVnR+74B0
今度はcx-5のATが欠陥だってよw
ギア抜けの症状で対策品のATに交換してもらってるのに
まだ治ってないってよwww

ほんっっとボロだなマツダ車はwwwwwwwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:19:18.52 ID:DMpms+Cg0
一応静粛性に気を使ってるアテンザでさえこのひどいガラガラ音
これじゃアテンザが売れないのも極々当たり前の話
http://www.youtube.com/watch?v=sn-YCiMtMk4
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 20:22:18.26 ID:37JygRUp0
マツダのフラグシップ車、まさかの中華パーツwwwwwwwwwwww

さすが貧乏臭いマツダさんの車だなwwwwww

フラグシップなのに MADE IN CHINA wwwwwwwwwwwwwww

マツダのフラグシップ車、アテンザのテールランプはまさかの中国製wwwwww
http://i.imgur.com/4Ilzgrm.jpg
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:30:15.69 ID:Dkj0+wTv0
底辺メーカーマツダ車ってぜんぜん売れてないけどw
要求レベル低すぎw

2月登録台数
アクセラ  5558台
ヴェゼル  4257台
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・   
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:11:16.80 ID:RHUqxapk0
>>978
同程度って・・・・1300台以上多いじゃないの・・・・
以前のマツダでは国内で月当たり3000台以上売れてるのって
デミオくらいしか無かったのに今じゃCX-5,アクセラと3車種にも
増えたのはすごい事なんだがそればかりではなくとうとうホンダ
車越えを果たしたのは実に大きな事と言えるだろう。

国内三大メーカーの車種の一つに大幅に勝つってのは
実に気持ちがいい。マツダの大躍進は本物である事が
証明されたわけだ。本当にうれしいね。

しかし、一方のホンダは大丈夫か?かなり心配なのは
間違いないだろう。こんなんでF1復帰するわけで会社の
利益がちゃんと確保できるのであろうか?レースに金を
かけてる場合では無いだろうに。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:19:45.08 ID:YyHb8jUM0

ホンダ最量販車種 フィット 18,303
マツダ最量販車種 アクセラ 5,558

まったく勝負にならない底辺メーカーマツダの屁タレっぷり
しかし、一方のマツダは大丈夫か?
かなり心配なのは間違いないだろう。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:29:18.36 ID:lJXEtSKK0
おいおいw嘘だろ?嘘だと言ってくれよw
アクセラHV3ヶ月の受注が他社のHV1ヶ月分に届いてないなんて最早お笑いやなwww

アクセラHV3ヶ月の受注台数 6250台 wwwwwwwwwwwwwww

マツダ、ブランド力なさすぎwwwwww

さすが貧乏人御用達メーカーのマツダwwwwww

【各社ハイブリッドの発売後1ヶ月の受注状況】

トヨタ
ハリアー 発売1ヶ月受注 約8,000台

ホンダ
アコード 発売1ヶ月受注 約7,000台

スバル
XVハイブリッド 発売1ヶ月受注 約7,000台

三菱
アウトランダーPHEV 発売2ヶ月受注 約8,000台(発売前予約1ヶ月で4,500台)


マツダ
アクセラハイブリッド 発売1ヶ月受注 約3,000台 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwww

この中でアクセラハイブリッドが一番安いのに受注がたったの3,000台wwwwwww
マツダ買う奴は貧乏人しかいねーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:39:34.50 ID:45XYpnAH0
>>981
最後の2行矛盾してね?
正しくは「貧乏人ですら買わないアクセラHV」
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 02:26:19.24 ID:8FqxALYn0
というかこんなネタスレに律儀にコピペに来てるのが微笑ましいw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 02:40:18.42 ID:RHUqxapk0
>>980
マツダは全然大丈夫だよ。安心して良いから。
なにせ、新車販売台数の30位以内に入って
いるのがデミオだけだった時代でも会社は
つぶれなかったからな。会社規模が全然違う
から。3車種も30位に入ってるなんて今まで
では考えられないくらいの大躍進なんだよ。

それに比べて大手のホンダが挌下のマツダ
ごときにヴェゼルが負けるなんて想像もでき
なかったろうし、そのショックたるや相当な
ものだろうね。屈辱感半端無いんだろうね。

コピベしまくる気持ちもよくわかるからw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 06:23:01.38 ID:hMP4DM4b0
>>984
4期連続赤字で倒産寸前だったんだけどw
しかも株価は下がりに下がり80円台まで行ったよな
それなのにどこも手を上げてくれんかったなw
中国資本すらマツダに興味ないってよw

技術力・ブランド力ないメーカーは大変だなw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 09:06:32.30 ID:uapHwL590
>>984
そうかな〜
俺はマツダを大手とは言わんが、昭和の20年代には三輪車全盛時代、
マツダやダイハツ、クロガネ、ミズシマ等と共に時代を乗り越えてきた老舗の車屋さんが、マツダだよ。

ホンダは元来バイク屋さんだろ、昭和40年代に軽四にバイクのエンジンを積み込んだ、
N360、から始まったがまだ歴史は浅く、出初めの普通車、77や99は酷いものだったよ。
何故か若い人にホンダは人気があるみたいだが、一時期F1に参戦した事で人気があるのかな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:18:49.15 ID:+xW2dou50
日産党の親父は所詮二輪メーカーの遊びだ、あんなもの買うなって言ってたな。
ホンダは昔から若者人気のメーカーだった気がする。80'sはプレリュードやインテグラで、
90's以降TypeRやNSX、S2が出てからは決定的。

マツダはロータリー等で人柱イメージが強い。
あと、デザインに力入れてる割には販売に結びつかないのも昔から。
大コケしたユーノスも、ヨーロッパ調の格調高いデザイン。だけどやっぱり販売には結びつかなかった。
どれ一つ取っても完成度は高くて、もはや忘れた今頃になって
最終ミレーニアを見かけたりすると「あ、いい車やなー」と素直に関心する。
確かに気合は入ってる、だけどこのデザインを安価な車体に乗せて
街に氾濫させて欲しくはないなぁ・・・っていう。やや矛盾してるけどな。
ユーノス軍団の中でセブンやロードスターだけ生き残って、かつ売れたのは
決してデザインが良いからって理由じゃないものね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:26:44.30 ID:+xW2dou50
ちなみにユーノスの頃も欧州ではウケてて、ジウジアーロなんかがベタ褒めしてた。
欧州フォードやオペルみたいな、生粋の欧州車じゃない外国資本の外来種扱いで、
その辺も昔から変わってないね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:34:58.46 ID:RHUqxapk0
>>986
ホンダは自動車を販売する前に’走る実験室 F1’って
事で第一期F1参入したわけだろ。その前はバイクでマン島の
TTレースで優勝したので今度は自動車で世界一をって事だろうし。
当時、弱小企業だったのでイメージ戦略としてレースに勝てば
マスコミも大々的に報道するし宣伝費かけなくても名前は広まる
からな。 まあ、現在ではHV車を’走る人柱 市販車’になって
るんだけどね。

一方、マツダは世界初のロータリーエンジンの実用化・量産化
に成功させて名前を売り、愚直なまでまじめに楽しい車を作って
きたからな。ロードスターは’まじめに作られた遊び車’であり
このメーカーのポリシーが世界に浸透して各国にマツダファン
が存在するしアルファのように次期ロードスターを供給する事に
なったメーカーも出てきている。
 しかし会社が傾くとスカイアクティブやクリーンディーゼルを
会社一丸となってやりとげてしまうメーカーってのは貴重だよね。
ロータリーエンジンもまだあきらめてはいないし。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:37:34.32 ID:ICY0QiKZ0
マツダ信者が思ってるほどディーゼルは人気化していない
ディーゼル特有のガサツなエンジン音と
ディーゼル特有の臭いニオイに拒否反応を示す日本人が圧倒的
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:31:32.55 ID:81MIZEXz0
アホンダが発狂してるのは何故?
マツダがそこまでのレベルになったと言うことか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:50:09.62 ID:iqFp+pf80
底辺メーカーマツダ車ってぜんぜん売れてないけど?
要求レベル低すぎ

2月登録台数
ホンダ最量販車種 フィット 18,303
マツダ最量販車種 アクセラ 5,558

まったく勝負にならない底辺メーカーマツダの屁タレっぷり
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・   
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:57:30.51 ID:JeXkXsXh0
だから、泣くなってw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:14:15.13 ID:RHUqxapk0
>>991
そうだろうね。
はるか格下と思っていたマツダが評論家連中に絶賛
されるだけでは無く、実際に売れ始めてきたのを知って
’そんなはずは無い!ありえない!世界のホンダの方が
絶対に上のはず!ホンダが負けるわけない!’と
考えてるんだろうしフィットやヴェゼルスレを荒らしてるのが
マツダファンと勝手に勘違いしたため喧嘩を売りにきたんだろう。

フィットやヴェゼルのHVを買ったのは自己責任なんだし
そもそもホンダが原因なのに他車ファンを叩くなんて
かなり、あれな人なんだけどねwみんなHV車に乗りたがって
いるって妄想に取り付かれている困った人w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:42:29.87 ID:Y/bt33sJ0
ホンダと比較してるのってギャグですか?
まともなのって耕運機ぐらいしかないのに
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:44:54.59 ID:oQnbqkTv0
どこかの薄汚い大メーカーの工作員が他メーカー同士の対立を煽っていたことが過去に実際にあったから気をつけよう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:59:23.60 ID:iqFp+pf80
>>990>>994
底辺メーカーマツダ車って、そのディーゼル含めても、ぜんぜん売れてないけど?
要求レベル低すぎ

2月登録台数
ホンダ最量販車種 フィット 18,303
マツダ最量販車種 アクセラ 5,558

まったく勝負にならない底辺メーカーマツダの屁タレっぷり
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・   
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・
出荷停止のヴェゼルと同程度しか売れなかった底辺メーカーマツダ車って・・・・・・・・・・・


底辺メーカーマツダ信者は、ディーゼルの何百倍HVが売れまくってるかを知らんのか?
          
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:50:25.22 ID:95uQYx980
出荷停止してたフィットとヴェゼルって、HVだけじゃないの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:55:53.47 ID:RHUqxapk0
トヨタ自動車・豊田章男社長 特別インタビュー2012年6月18日(月)
http://president.jp/articles/-/6455

将来ではなく、今売れる車にシフトしすぎて、商用車やタクシーなど本当に
必要な車や“クルマの魅力”を伝えるようなスポーツカーもなくしてしまった。
台数や収益といった、本来、結果であるものが“目的”になってしまったわけです。

もちろん、台数や収益の拡大を否定してはいません。営業担当は台数やシェアを
伸ばすのは当然だし、経理担当は収益の確保に努めるべきなのです。ただ、本来、
“いいクルマ”をつくるべき開発や生産現場の人間までが数字や台数に縛られては
よくないし、あってはならないことなのです。

トヨタを再び販売台数世界一にした豊田章男社長の人物像とは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20140119/Postseven_236315.html?_p=2
古参社員もこう続ける。
「会社が巨大化して利益を追い続けるうちに、いいクルマとは何かってことを誰も
考えなくなっていた。気付いたら社員ですらクルマに乗らなくなっていた。当然、商品の
魅力も薄れるばっかり。若者のクルマ離れを嘆く前に、自分たちもクルマへの情熱を
失いつつあった」

単に多く売れればいいわけではないんだよね。偉い人はそういう事もわかってるし。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 19:03:45.71 ID:U5HMkTp80
1000なら千葉が狂い死に
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'