【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年11月28日に発表になった3代目スイフトスポーツ(ZC32S)のスレです。
MT車については12月13日発売、CVT車については2012年1月27日より発売。

2代目(ZC31)はこちらへ。
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.94【ZC31】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332861240/l50

前スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part19【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342175693/l50

【スイフトスポーツ】納車待ちスレ part1【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338650660/
納車待ちまでのwktk雑談
値引き話や契約相談
オプション談義などにどうぞ

AT厨vsMT厨vsCVT厨 / ,' 3  `ヽーっ part.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337556132/l50
MT、CVTの論争はこのスレでは不毛。
趣味・趣向・環境は人それぞれです。論争したい方は上記スレでどうぞ。

?お約束?
 ・age/sageはご自由にどうぞ。
 ・荒らし,釣り,粘着には、大人の対応を心掛けましょう。
 ・できれば、質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。
  また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:21:26.26 ID:ufonlxOf0
■メーカー公式ウェブサイト

スズキ株式会社 スイフトスポーツWEBカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/

スイフトスポーツ主要諸元
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/spec/index.html

スイフトアクセサリ-カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/new_swift/index.html

スズキ試乗車検索検索 スイフトスポーツ
http://dealer.suzuki.co.jp/top/index/19

スズキ ディーラー検索
http://dealer.suzuki.co.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:22:06.25 ID:ufonlxOf0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:23:04.14 ID:ufonlxOf0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:23:37.26 ID:ufonlxOf0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:24:10.55 ID:ufonlxOf0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:27:47.35 ID:ghERuMFX0
>>1
乙C32S
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:44:40.79 ID:ufonlxOf0
■CM たまに使用車
BS朝日 土曜 23:00〜23:30

スズキ presents「極上空間」
http://www.bs-asahi.co.jp/gokujou/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:47:08.17 ID:LJcNQ2R0O
ヌルフトスポーツ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:52:07.73 ID:NGul1Z+10
今日スイスポ納車
カッコイイしエンジン静かだしよく走る・曲がる・止まる!!
今まで乗ってた車と比べ物にならないw
これから夜のドライブに行ってきます(^ω^)
みなさんもご安全に!
11233:2012/07/28(土) 23:58:22.07 ID:Lk+7tZ0W0
おめ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:01:16.00 ID:lOcR1rzq0
何の 233 なんだ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:38:55.28 ID:Gj4oHbSC0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:36:54.49 ID:y+EjRSZW0
1乙
妄想だらけの長文バカは御免被りたい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:51:24.03 ID:ARYMFv3Q0
31でつこうてたスズスポのシフトノブに交換したいんだけど
どうやって純正外したらいいん?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:54:51.57 ID:eI5Rl7370
>>15
モンスターに問い合わせてみたらええんちゃうかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:59:50.14 ID:1rDLxTjh0
>>10
おめ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:45:39.69 ID:j+sV7pWK0
隼=兆だったのか?・・・・・知らなかった

http://www.youtube.com/watch?v=jklVczZKf7w&feature=player_embedded#!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:53:10.47 ID:Q/LAlzJ00
キザシ=兆し
だったのね・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:05:08.93 ID:tSgaPa3g0
>>18
かっけー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:07:48.48 ID:tSgaPa3g0
GSX-Rとスイスポバージョンも作ってほしい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:23:20.74 ID:kBCNuQx50
>>18
それキザシスポーツAWDだね
日本で売ってたら買ってた
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:14:27.18 ID:YfnzVRFA0
暑くて出かける気が全くしない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:33:54.17 ID:zb95b5ZK0
>>22
日本で売ってるヤツとは違うのかぁ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:34:39.43 ID:zb95b5ZK0
>>23
ショッピングモールとか行ったら涼しいぞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:54:39.98 ID:7nVGPmRE0
スイフトマガジン6号(p137〜)

スイスポを開発したエンジニア各氏へのインタビュー
これは面白かった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:49:21.89 ID:9mte25/F0
ヘソでなんたらか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:48:14.62 ID:eerpjAQP0
>>15
力づくしかないよ。最初は硬い、
信号待ちの度に緩めようと力入れ続けると
外れる。





いつか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:50:23.95 ID:yT8fwj9n0
窓ってエンジン書けないと、動かせない?
閉め忘れた時に、とても不便。。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:57:36.16 ID:PO7i7EuU0
>>29
MTならクラッチ踏まずにスタートボタンを2回押してみ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:24:36.33 ID:416MhCEI0
>>927
うっさいわい!
どアホ!
回そうが回さんかろうがワシの勝手やろが。
おどれにとやかく言われる筋合いちゃうど!
アルトでも転がしとけ!このタコ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:29:21.23 ID:TX47SPvH0
なにこのウザイ関西人
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:31:08.54 ID:yT8fwj9n0
>>30
ありがとう、試してみる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:45:43.90 ID:Nc92zVRL0
どういたしまして
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:02:15.22 ID:/q/GDrDZ0
本日納車でした。色は黒、ディスチャージつけました。MT。改めましてよろしくどうぞ>おおる
色々言われてた黒だけど、あれはあれで格好いいですよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:35:42.38 ID:VXq4aQLr0
納車後1.5ヶ月で5000km突破したぜ…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:43:50.23 ID:1rDLxTjh0
>>36
やっと慣らしが終わったようだな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:54:06.26 ID:Gj4oHbSC0
>>36
半年点検のお知らせが来たけど3000キロ越えてないわ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:20:50.06 ID:WIbDF2xk0
RSのパワステコントローラ着けた人いますか?
違いはどうですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:35:51.75 ID:VXq4aQLr0
>>38
寺の受付嬢に1ヶ月点検と間違えられたわ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:34:21.01 ID:FcvPd2Q70
>>31
このスレちょっとでも楽しく乗ってること書くとすぐ噛みついてくる変な奴多いな。
こんな連中でもスイスポ買ってるんかな。まったく、何のためにこれ買ったのやら。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:24:59.13 ID:Ft53XqWB0
>>41
たぶん、オーナーじゃないよ。
それかCVTユーザーですね。
わかります。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:02:08.31 ID:Bto3J/F80
「わかります」の用法がおかしい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:16:53.73 ID:p5mmxHt90
今日、寺で試乗してきた。
夕方だったので、渋滞の道を10分程度、のろのろと走ったけど、
欧州コンパクトのような上品な乗り味に感激した。
でも、カタログに書いてあったようなエキゾーストとかも車内には
聞こえず(3000手前くらいしか回してないからかな)ひらすら静か
にジェントルに走るので、少し拍子抜けしたのも事実。
購入して、街乗りされてる方、街中でも運転する楽しさを感じられるか
教えて下されば、ありがたいです。
45233:2012/07/30(月) 00:20:57.90 ID:1EMSJ9R30
>>35
いらっさい
慣れるまではゆっくり優しく。
運転楽だからすぐに慣れるだろうけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:23:27.82 ID:yy2P9PxL0
CVTの納期ってどのくらいですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:29:53.23 ID:z4mRK4Ab0
初めてのオイル交換をしようとしてディーラーにいったら
0W-20と10W-30しかないといわれた。
5W-30を入れたかったんでキャンセルして、結局YHに行った。

メーカー・ディーラーとしてはスイスポのオイルは、基本的に
0W-20を推奨しているってことなんだろうか(10W-30は指定外だし)。
熱い季節でその粘度は、なんとなく不安なんだが・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:38:51.29 ID:AxyqkAeu0
>>44
MTなら4、5、6速封印すればおk
CVTならずっとローで走れ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 09:59:35.07 ID:6UyegwiG0
>>44
CVTは知らないがMTならば >>48 のが正解。
エンジン回転低いと燃費重視の電スロ設定がモロ顔だしてレスポンス悪いしH&Tもやりにくい。
マフラーはソッコー社外品に付け替えた。そこそこご機嫌。

燃費重視ならば楽しさはかなり犠牲になる。まあ、しょうがないけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:37:16.25 ID:FrMQdcMl0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:12:54.97 ID:gnWryEUC0
CVTで低速ギア固定って
疲れそうだなw

CVTに乗ってる人ならわかるw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:22:43.12 ID:9rMrRrRV0
>>18
スズキに限らず、自動車メーカーのCMって海外版の方が格好いいな
広告に使う費用が違うのかな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:31:14.30 ID:AxyqkAeu0
>>51
エンジン唸らせて常にトルクを感じる方法ってそれしかなくね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:02:59.26 ID:1cKqRxiU0
>>52
CMの時間に違いはありそうだけど。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:54:17.33 ID:7WO/wCJX0
車乗りたいけど、暑くて家出れない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 16:13:01.69 ID:fRXMa9mt0
トラストのマフラーディフューザーの真ん中に収まらないし片方は出っ張ってる
加工精度の問題で仕方なしですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 16:14:21.21 ID:lNe0Vanm0
素イストXS 4WD乗りなんだけど、スポーツに4WDが出たら速攻で乗り換えるんだけどな。
豪雪地帯だから4WDでないと死んでしまいます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 16:32:47.11 ID:0OE6/8Cv0
>>57
メーカーに言えばいいと思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:11:28.59 ID:haV8NGRN0
>>57
以前、LSD入れたFF乗ってたけど雪道はかなりの走破性だったな。
そんなレベルじゃだめか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:41:35.80 ID:AxyqkAeu0
ESPもあるしただにFFよりは雪でもいけると思うんだけどな
シートヒーターとかないけどさ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 18:33:01.38 ID:XocN/vTe0
>>57
4WDターボから乗り換えた道民が通りますよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:02:38.94 ID:h9Qo19f/0
インプレッサターボ(GC8G)から乗り換えて2ヶ月、燃費はそこそこいいし、街乗りやちょっと
したドライブならパワー不足も感じず快適。ただ高速道路で追い越しを駆ける時はちょいストレス
を感じる。問題は冬、13年間4WD(社用車も)に乗ってたので雪道がすごく不安。
ヤバイ、まじ事故りそう。
6362:2012/07/30(月) 19:04:21.78 ID:h9Qo19f/0
>>62
青森黒石市民でした
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:11:16.75 ID:cPb/oCWr0
素イフト4WDの走破性で間に合うならスイスポでも問題ない。

駆動方式より走り方とタイヤですよと。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:47:31.21 ID:UFmzYl5a0
>>10
画像うp
うpできなかったらステマだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:48:02.14 ID:Oa5cfD/o0
モンスポチタン7月下旬から9月上旬に伸ばしやがった。
もうHKSか柿本にするお
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:48:46.73 ID:UFmzYl5a0
ここで、納車された!とか 契約した!
とか書いてるやつの半分はステマだと思う
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:17:51.25 ID:AxyqkAeu0
というか2ちゃんの書き込みを本気で信じるのもどうかしてるよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:23:12.96 ID:hokc8VoJ0
というか、どうかしてる奴しか2ch見てません
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:32:20.37 ID:AxyqkAeu0
お前天才だな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:22:18.90 ID:M7mG7CGr0
>>57
豪雪地住まいだけど何とかなってる。でも除雪路しか走りません。まぁ当然か。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:54:30.49 ID:RCgRy7L80
ID:UFmzYl5a0
恥ず
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:20:43.58 ID:/X6phkbz0
ステマの書き込みは雰囲気で分かるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:26:59.55 ID:lNe0Vanm0
>>59
新雪30センチ・少し窪んだところ・凍結している上り坂などはスタックor制御不能になりますン。
あと、未舗装の大雨の時に迂闊に路肩に寄り過ぎるとFFは出れなくなる。@北海道・富良野
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:10:06.88 ID:It3UuRzM0
汝ら、ナビってどうしてます?Dで進められるやつじゃないとステアリングでコントロールできないのかね?
でもDの高いしなぁ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:20:59.74 ID:23ZeSDp60
テンのZ01はミュート以外使える。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:21:03.32 ID:UFmzYl5a0
ナビなんかいらんよ
オーデオで充分
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:29:22.79 ID:jeBK+TZt0
>>75
iPadかiPhoneで。
ナビだけじゃなく音楽や動画の音声もBluetoothで鳴らしてる。
最近カロが出したアプリユニットに興味あるな。
ナビに比べたらそんなに高いもんでもないし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:14:03.45 ID:oBx2Pk3V0
>>75
クラリオンNX712ですけど、オールOKです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:55:22.14 ID:BaOjD7+k0
>>74
59だけど。
LSD入れてるとかなり違うよ。ま、最後はラダーチェーンの出番だけどね。
あまりの悪路ならジムニーのほうがいいかもしれないな。あれ最強でしょ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 04:59:27.78 ID:mEXPdtK60
>>80
ジムニー最強は否定しないが、スイスポほすいと言ってる人にジムニー勧めるのは如何な物かとw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 06:10:45.15 ID:f2104CtF0
>>65

>>10を書き込んだ者です
これからデジカメで写真を撮るので少々お待ちくださいな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 06:55:53.17 ID:lATDCEE70
FF(2WD)と4WDを比べて「どちらも同じ様なもの」的な発言は素人そのものwアホォかと思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:05:36.43 ID:f2104CtF0
>>10です
とりあえず適当に撮ってみました
http://uproda11.2ch-library.com/358505LUw/11358505.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/358506WKZ/11358506.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/358507Wav/11358507.jpg
マッドガードとカバーを付けました
カーナビは前の車からお引越し
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:17:47.58 ID:TJeEXEi90
うわぁ・・・
黄色だぁ・・・w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:37:07.22 ID:f2104CtF0
黄色ですw
会社の同期に見せたら
「うおw黄色だw」と同じ反応w
会社の上司に見せたら
「6MTだし良いなぁ〜、わしももう少し若かったらなぁ〜・・・」
って言ってたw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:49:47.71 ID:TJeEXEi90
でも黄色はカッコイイよなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:19:44.31 ID:f2104CtF0
>>87
よく映えるし黄色カッコイイよね(・ω・)
頑張って貯金して買ったからとてもうれしい
今おいらはとても幸せですw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:58:32.38 ID:kNnTPwsF0
>>83
まぁでも大体の人が素人だろw
俺だってLSDとかならわからん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:13:12.23 ID:GcMJzCZS0
>>84
マッドガードいつのまにか出てたんだな〜
俺が持ってるアクセサリカタログには載ってないw
見た目そこまで変にならないぽいけど付けるかどうか悩む〜
やっぱり付いてるほうがケツの汚れがマシになるのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:36:14.05 ID:LpLL1/iS0
>>83は日本語に障害がある人か?ちゃんと読め。
FFスイスポでもLSD入れれば雪道でもスタックしにくいということだろう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:32:20.22 ID:0Yy4O1uh0
>>90
http://img.wazamono.jp/car/src/1343701823664.jpg
気をつけろよ
色は黄色のみだ

皆、チャンポコイエロンばかりなので、人と同じものが嫌な性分としては赤もいいかなと思ってしまう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:42:36.50 ID:GcMJzCZS0
>>92
俺のスイポッポもチャンポンイエローだから無問題
半年点検の時にでも注文すっかなぁ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:52:54.25 ID:GwFNlnAu0
>>91
生活四駆よりFFでLSDの方がラッセル車の真似が出来たぞ。
最後は駐車場でになったが・・
車高下げすぎてたわ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:16:03.02 ID:LpLL1/iS0
フロントスポイラーがラッセル車のブレード替わり?
おお、車痛そう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:56:47.93 ID:UVfKaHV/O
そろそろ特別仕様車の発表ですかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:06:27.62 ID:0Yy4O1uh0
例年通りなら12月〜1月
ただし、生産の遅れもあったからどうかな?
もしかしたら、スイスポはないかもね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:52:42.01 ID:X3ehW0480
>>95
これからは痛車よりも鉄車の時代ですねw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:42:29.13 ID:SE844CLS0
>>92
以前31の黒に黄色のマッドガード付けてるのを見て、悩んでる黒の32何だが・・・渋さが半減しそうで決断出来ない(^_^;)正直これの効果の程って如何?

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:00:29.57 ID:5XAMs2GW0
>>99
水がはねにくいぶっちゃけそれだけ
でも、コンパクトカーには重要だと思うぜ、俺もつけてるし
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:04:15.41 ID:+z3Bkuv70
綺麗な舗装路しか走らんならいらねぇだろ。
渋さ半減とか見た目優先なら尚更。

オレはカッコイイなと思うけど(笑)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:58:38.56 ID:aETjeOaf0
トラックにしか見えん。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:11:50.39 ID:4KtnH2Mj0
なんで? バカだから?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:49:13.19 ID:lIwCjFUR0
そういやトラックは大抵、付けてるな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:06:03.16 ID:9XArk4WJ0
WRカーもトラックに見えるのか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:22:01.34 ID:5D9sjZlc0
>>105
普通に走るには不要な装備満載の車を引き合いに出されてもな・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:43:27.04 ID:ljODyPMBi
>>106
マッドフラップつけた黄色乗りだけど
田舎は田植えや稲刈りの時期になると泥はねが半端ないので
重宝するんですよ

都会の人は路面も真っ直ぐだからどんなサスでも関係ない
かもですが、田舎の道はアンジュレーションがひどすぎるので
スイフトスポーツの脚が必須だったりもします
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:46:03.38 ID:FKsCZFtH0
後ろの窓に貼ってある、環境基準適合のシールは剥がしても問題ないの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:49:05.58 ID:WKYl3GL10
>>99
サイドアンダースポイラーとかに雪が付くのを防いでくれるよ
降雪地帯の人ならわかると思うけど、付いた雪が凍ると結構大きな氷塊になることがあって
段差を越える時とかに氷塊が何かにぶつかった衝撃でスポイラーが壊れることがある
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:12:28.54 ID:7sHy9iKp0
前乗ってた車に付けてたけど
バックしたら段差があって、タイヤと段差の間に挟まって
バコッて大きな音が鳴って外れたことがあるから気をつけろよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:34:30.27 ID:ngAzbgIj0
マイチェンでステアリングに付いてるスイッチ廃止してくれよ
たのむで修ちゃんよ
目障りなだけだよ
なんであんなんの標準で付けたんだよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:47:39.71 ID:cUxmHazn0
クルコンはどっちでもいいけど、オーディオスイッチは使い慣れてるともう欠かせないな。
ディスチャージとセットで付いてくるオートライトとリアのリクライニングはいらないね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:50:09.01 ID:GcMJzCZS0
単一グレードの車は難しいね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:56:56.75 ID:ngAzbgIj0
ステアリングにスイッチなんてつけるより
自動格納ドアミラーをつけろっての
なんでこれがオプションなんだよ
こっちのほうがよっぽど便利だよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:57:58.26 ID:BfR1Ifp/0
単一グレードだからこの値段だしね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:58:46.56 ID:SMHwcVcS0
ステアリングスイッチはオレも目障りだと思う
でも自動格納ミラーはイラネ
っていうか大きなお世話だろ、それ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:58:54.14 ID:ngAzbgIj0
スイフトの一番上のグレードなんだから
自動格納ドアミラーくらい標準でつけとけよ
ステアリングオーデオスイッチなんてRSだけで十分だろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:59:07.89 ID:TixQlkvO0
スイフトスポーツ カスタマイズ2012についているエアロ
若しくはそれっぽいのって販売してますか?
同じ仕様にしたいと考えているんですが・・・

ttp://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials//tas/2012/take_car/suzuki_swift_sport_customize2012/01_l.jpg
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:00:13.98 ID:SMHwcVcS0
>>113 >>115
そうなんだよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:02:00.64 ID:ngAzbgIj0
>>116
ミラー格納しとかないと駐車場とかでぶつかっていくアホがいるだろ
だから必要なんだよ
手動でいちいち毎回閉じてられるかよ
いまどきのクルマで
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:04:49.29 ID:x1bzSWCX0
また基地外が来た
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:13:35.93 ID:GcMJzCZS0
書き込みにいちいち特徴もたせてるのは何か理由でもあるのかな?
123名無し:2012/07/31(火) 20:14:15.31 ID:XATtSqBjQ
最近は『自動格納ミラー』などと言うのがポピュラーなのでしょうか?
電動格納式ドアミラー、略して“電格”と昔は言っていましたが…。
なんにしてもスイスポの話ですよね?電格は標準ですが…なんの話ですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:25:16.34 ID:q7GZ1J/P0
ミラーなんて ボタン押せば畳めるんから自動でなくていいけどなー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:27:42.37 ID:cUxmHazn0
ミラーの自動格納はクラウンでやっと標準装備、マークXでもオプションだからな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:29:38.77 ID:BfR1Ifp/0
自動格納ミラーがついて2万値上げ、とかだと文句言うんだろ?
127名無し:2012/07/31(火) 20:39:24.47 ID:XATtSqBjQ
なるほど…自動格納ミラー、解りました。
確かにあれば便利な機能ですね。
しかし大事なマイカーになったのですし、忘れずに畳みましょうよ。どこまでぐうたらになれば気がすむのか…。
手動がいいならABSも切っておしまいになれば?(笑)なのにミラー格納は自動でなければ、などと宣うのですね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:41:48.19 ID:cLfg6CmJ0
スイッチが不要ならステアリング交換すればいい。
自動格納にしたけりゃそういうパーツ出てるからつけりゃいい。
それだけだ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:46:47.21 ID:oZQWgL0O0
>>120
ミラー出しとくといっぱい荷物持ったやつとかショッピングカートとか通りづらくなる。
通るときでもミラーを避けるから結果的にボディから遠くなってボディを傷つけられる可能性は断然低くなるんだけどね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:02:16.16 ID:GcMJzCZS0
君たち真面目に議論してるけど
ID:ngAzbgIj0はスイスポに何が付いててもケチ付けると思うよ
"今のところ"ステアスイッチが標的なだけで
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:11:23.35 ID:8mEO63c00
>>120
>手動でいちいち

MT乗りへの挑戦ですねw
13275:2012/07/31(火) 21:12:34.08 ID:89UmiKmD0
>76
Z01かぁ・・・ちょっと考えてなかった。今からちょっと調べてくるよ

>77
まぁそうっちゃそうなんだけどな。必要なものと欲しいものって微妙に違うだろ?

>78
それはiPhoneでナビの代わりをしよう、という話か?それともIPhoneから青歯経由
でオーデオで音楽を鳴らそう、という話か?
今日自動後背位で多分あんたが言ってたオーデオユニット見てきたけど、IPhone
かドコモ限定なのな。AUのアンドロなんで、ちょっとそれ使えないorz

>79
そっか、クラリオンは相性いいのかな。検討してみるよ。ありがとう


ところでね・・・話題を変えてみる。俺のあんよがピザだからかもしれんけど・・・運転してると
太ももが痛くなるのよ。両脇から圧迫されてくるのさ。

みんな大丈夫?なんか対策あるかねぇ?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:16:51.26 ID:uMM2oZcq0
>>132
わかる!サイドサポートが角張ってるから圧迫されるんだよね。
俺はレカロに変えたけど、対策はシート交換しかないんじゃね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:20:53.78 ID:0Yy4O1uh0
痩せればいいだろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:24:11.83 ID:JWejGmpb0
デブは大変だな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:24:15.89 ID:qnpVwVhW0
>>125
三菱なら軽でも標準装備なのに
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:24:29.39 ID:Un8QmonN0
ミラーをいちいち開閉してると結構モーターがイカれるやつあるぜ

だから自動格納だとミラーのモーターが早く壊れるぜ。

ドアロックも、パワーウインドウも、使えば使うほど(ry
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:33:51.14 ID:cFobdON80
でも毎回ミラー畳んでたら、自動でも手動でも消耗率は変わらんだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:01:22.67 ID:zOfTPvMCO
自動格納ミラーはイラネ
雪国だと凍って開かなくなる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:06:01.85 ID:SE844CLS0
>>100,101,106,107,109,110
サンクス
名古屋なんで雪の心配は殆ど無いんだが、無駄に汚れるのがね。同色なら即だけど検討してみます。
妹のミラ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:08:29.21 ID:SE844CLS0
妹のミラには施錠すると格納するドアミラーが付いてて、確認に便利だとゆーてた。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:16:15.18 ID:As9Hws5u0
スイスポもイケメンが乗ってれば映えるけど、デブが乗ってると
車まで格好悪く見える。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:20:23.46 ID:cJ370Jrd0
車種に限らず8割方はブサメンという現実
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:20:58.23 ID:0Yy4O1uh0
えっ
俺、2割の方なんだ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:25:55.02 ID:x1bzSWCX0
俺はピザでブサだから、あのCMやめてほしい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:00:24.70 ID:BfR1Ifp/0
>>140
今度名古屋で黒に黄色マットガードのスイスポ探すね(ニコッ
青スイスポだからすれ違ったらよろしくw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:01:53.68 ID:x1bzSWCX0
特定されるね。いたずらされなきゃいいけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:14:01.13 ID:oQC2lI+B0
>>146
よろぴこ(^_^)
白黄黒は見たこと有るけど青は未見。
楽しみにしとりますね(^-^)/
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:21:51.31 ID:xC5LyWmQ0
青スイスポに黄マッドフラップは合わなそうでできない
青には赤が似合いそう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 02:06:59.42 ID:4M9izFCO0
今年の秋にスイスポの4WDが出るってデラの人言ってたよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 02:25:42.26 ID:6kDzfDZV0
おいおいー、ベストカーに垂れ込んだほうがいいぜそれw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 05:34:33.23 ID:ctVe2lRE0
4WDって言ってもランエボのようなものでもあるまいしw
まぁ、雪國の人には耳よりだね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:06:55.25 ID:Qui7i2VMO
スイスポの四駆って、なんだか長所を潰す気がするんだが…
あとからSC載っける人たちには朗報かもしれないが…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:12:10.59 ID:IyJCU8qa0
ターボとカーテンエアバッグも標準装備だったりしてw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:36:06.55 ID:sHsSBjseO
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:15:41.10 ID:0mYjKroc0
あー・・・だから、契約からニ週間で納車出来るのか・・・在庫処分ならもっと値引き粘れば良かった
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:26:24.88 ID:q+tRKEMZ0
>>155
スイフト関係ないじゃんw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:33:08.09 ID:O3JULowy0
キー連動なんてつけたい人が後付けすればイイじゃん
でも、純正は高すぎるね

http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tdmr-e-sft-s2-1/?force-site=pc
159 【吉】 :2012/08/01(水) 09:57:42.57 ID:yX2xlwHp0

 ぁっぃ-
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:19:27.35 ID:cFNR2YGZ0
昨日の夜赤スイスポ初めて見たぜ!
なかなかカッコ良かったなw

俺は敢えてミラーたたまないから自動でたたまれるなんてマジ迷惑w
出しっぱなしにして置くと、ドアアタックとか軽減出来るよ!
これ豆なw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:34:26.52 ID:fsgfNqjd0
31の時のようにマイチェンでギア比変わったりレブリミット引き上げとかないっすよね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:55:22.02 ID:buhZl5HR0
早くモンスポからECU出ないかしら。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:35:18.25 ID:3GMgn4wY0
>>160
既に出てるよ>>129
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:37:43.19 ID:wfMx5pQpO
近々マイチェンくるの?
注文するのを少し先にしようかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:40:46.05 ID:Dj0r0+7r0
なしてマイチェンがあるの 分かるん? でしょうか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:40:57.10 ID:xv69zfD30
まだこないよ あっても来年以降だな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:50:22.17 ID:ttOtPbx+0
マイナーチェンジは例年通りだと来年初夏
しかし、序盤の生産遅れの影響があるかもしれないから、どーのこーの
スズキは大抵スケジュールが決まっているんだけど、ワゴンRのFMCが1年前倒しになったりと最近は流れが掴みにくい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:57:12.92 ID:buhZl5HR0
>>164
マイチェンが近々にあるならハンコ押す前にデラが教えてくれる。
言うことになってるって他社の営業さんが言ってた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 13:26:42.36 ID:4M9izFCO0
その4WDの話だけど、デラの人は「WRCがどうたら・・・」って言ってたがよくわからん。
今年の4月からホワイトCVT乗ってるけど、エンジンが良いから4WDが出たら乗り換えるよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 13:33:58.65 ID:ttOtPbx+0
4WDはありません
もしかしたら、新型SX4のことかもね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:00:30.64 ID:zist41tBO
3ドアの特別仕様車って出ますん?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:11:09.86 ID:tAkKSQvw0
あきらめな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:39:37.34 ID:zist41tBO
>>172
さいですか。ほな、諦めます。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:10:47.97 ID:xAm9om7y0
>>139
オフにしとけばいいだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:12:58.05 ID:xAm9om7y0
>>160
オフにしとけばいいだけだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:16:42.35 ID:xAm9om7y0
>>161
スズキは2型から熟成されるんだよ
先代で学習しなよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:45:08.15 ID:DqTITfI70
スイスポってやっぱり何にもしなくても煽られる?

「おばちゃん車はどけよ!!」

って感じ?

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:14:05.04 ID:xsUOC1+l0
煽られたらクルコン60kmに設定して無視して走るくらいの図太さを持て
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:41:39.85 ID:3GMgn4wY0
>>169
仮に4WDがでるとすると、FFに比べて約100kg重くなる。
100kgも重いとさすがにサスのバランス狂うし、ギア比も変えた方がいいだろうね。
もしそのままのセッティングだと、加速しない上にロールしまくりで、ブレーキ時は不安定。
新開発するならそれはそれでコストが…って話になる。
現実的じゃないね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:54:41.48 ID:wPIBWazx0
煽られるわけない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:58:47.41 ID:s6i7WASu0
>>177
スイスぽに乗り換えてからミニバンやら男ドライバーの軽やらにやたら煽られるのはそういうことか?
そりゃ興味無い人からしてみたら、素だろうがスポだろうが、
所詮は「スズキのコンパクト」なんだろうねぇ。

こんな時こそステッカーチューンかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:30:54.64 ID:fYhvWJfV0
一般道では走りに余裕があるから、煽られても全然気にしなくなったわ。
軽に乗ってたときはむかついてたけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:34:20.36 ID:bsbi9BJs0
家の前で洗車してたら近所のじいさんが
「ん?スズキって軽以外にもあるの?」って近づいてきて
そっからしばらく車談議してた。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:45:54.51 ID:l6y3wxTF0
スイポを見て軽自動車と思わないじいさん。すてきだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:02:16.26 ID:s+bjYwpn0
>>181
こんな時はトラックに見える泥よけをw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:11:07.10 ID:ttOtPbx+0
右腕に大きめのタトゥーシールを貼って腕出して走れば、逆に車間開けてくれる
おすすめ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:19:11.12 ID:C0kPqv4q0
>>184
さすがに爺さんでもナンバーの色ぐらい分かるだろ・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:27:18.74 ID:0lqY0DDA0
>>186
そんな雑魚みたいなティンピラ、逆にナメられるわw
18975:2012/08/01(水) 22:46:57.61 ID:T+kN9qgi0
俺がピザなのは認めるが、それでもお前ら、これ乗ってて太もも圧迫されないか?
試乗の時はせいぜい、ずいぶんタイトなシートだな位にしか思わなかったけれど
いざ乗ってみると、この圧迫感がどうにも嫌だ。
お前ら、運転中太ももをきちっと揃えて運転してるのかい?そうしないと俺は両脇
から圧迫されるんだが、そんな姿勢で運転してるとかえって疲れちまうんだ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:54:18.44 ID:7PjGZi/r0
H&T(ヒールアンドトゥ)が少しやりづらいんだけど、いいペダル付け替えられない?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:54:56.59 ID:l6y3wxTF0
いま誰かなんか言いました?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:57:23.00 ID:7PjGZi/r0
>>189
うるせーデブ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:00:19.14 ID:9Xoz2dNW0
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが
みなさん慣らし運転ってどうやってますか?
とりあえず2000〜2500回転ぐらいでギアチェンジして
ゆっくり走ってるんですが…
なにぶん初めての新車なので「こんなもんでいいのかな?」
状態です
先輩方ご教示ください(´・ω・`)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:01:13.10 ID:0KUMWGx90
自分で答えを出してる人に言うのも何だけど、
痩せてO脚を治した方がいいですよ。
ムリならシートを替えオススメ。

俺はサポートが足りないくて不満だわ。
最低でもZC31のMOPレカロくらいはサポートしてくれないと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:05:52.36 ID:fYhvWJfV0
>>189
電車でも足広げて座るデブか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:06:36.24 ID:thIdVI2o0
自他共に認めるピザだけど、32のサポートは物足りない。
前者がSR3だったのもあるけど、腿のサポートはもっと欲しい。
足を揃えてうんぬんは、俺は揃えて前に出した方が、ってかそうなるポジションに合わせてる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:20:21.65 ID:0KUMWGx90
>>193
慣らしが必要不要はさておき、
電スロにアクセル全開状態を教えてあげなされ。
そうしないと本来より回りにくい状態を学習(未学習ともいう)してしまう。

あとは適切なギアでエンジンに負担をかける(例:6速+急な上り坂でエンジン苦しそうな音)などをしなければおk

オイルはいろいろな考えがあるけど、
最初の1万キロちょいは3000km程度ごとに換えてあげるといいかも。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:28:52.36 ID:upN90KXz0
>>59
>>57ではないが北海道人。そんなレベルで十分なんで
アフターの機械式入れるっていうほどじゃないんだよな。
オプションでビスカスとかトルセンとかディーラーで
扱ってくれればいいんだけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:34:45.88 ID:kPBStJZ90
自車はCVTですが、全開状態という感覚にはほど遠いのですが
そういうのは必要なんでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:27:55.86 ID:6WCkoz1r0
>>197
アクセルペコペコ試してみたけど何も変わらなかったから
32のECUは学習機能ないと思う、固定マップじゃねコレ
もっさり改善はECU書き換えかスロコン入れるしかねえ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:47:24.55 ID:gquJJX8S0
>>189
標準的な体型だとそれは気にならない
というわけで、まずは毎朝ランニングでもして肉体改造に務めた方がいい
ピザでコンパクトカーは絵面も悪いしな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 06:13:10.68 ID:ywvtE9qf0
>>189
痩せろ、おれは座り易い。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:01:33.79 ID:Xc1QWfrf0
ピザはピザらしくミニバンに乗ってろ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:34:16.96 ID:pGvbjGp3O
お前らピザには容赦ないのなw
つか、余程のデヴじゃない限り、がに股とかで正しいポジションとってないだけちゃうの?
一度膝を真っ直ぐにして
正しい姿勢を身に付けたらいいぞ豚
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:41:41.27 ID:CvtdhfZ90
>>203
オマエ酷い事言うね
人としてどうなの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:07:34.42 ID:XMDGhyNP0
まあ、ピザの人からの「軽のベンチシート」装着を希望とかの書き込みがあるからね〜
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:20:45.89 ID:Xc1QWfrf0
>>205
ピザが乗る車じゃない、おとなしくトールワゴンにでも乗っとけ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:43:15.52 ID:e856HB880
rsrの車高調sportsiを装着された方いらっしゃいますか?
よろしければレビューお願いします
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:46:55.33 ID:kYSztPjiO
>>208
デブになれば、車高調無しでも無問題。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:04:16.21 ID:41HR6/lt0
>>207
しかし実際には、ピザ、その次にキモガリが多いという現実・・・
もしかして、アンタはキモガリ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:54:11.19 ID:mvmB+JNI0
お前はキモハゲwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:51:36.21 ID:sicwk3bF0
スマンね
ウチは79になる親父もフサフサで、オレも薄くなる気配は微塵もない
そのせいで実際の年より7つは若く見られるよ
それと、否定しないってことはやっぱりキモガリなんだ?w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:10:08.33 ID:ilxGYBEp0
ふぅ、スイスポがきて4ヶ月経った
いい加減車にも慣れてきて最近運転が雑というか荒いというか
ついつい調子に乗ったような運転してしまう
しばらくすると自己嫌悪になるわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:21:49.95 ID:gPKTJMA00
スイスポもトールワゴンみたいなもんだよ
150センチ以上もあるし
背高すぎなんだよ
せめてあと5センチは低くしてほしかったなあ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:35:56.83 ID:mOH3sBDC0
4WDスイスポの話って、もしかしてスイスポ顔したRSが出るってことだったりしてね。
チャンポンイエローもラインナップされたり。
たしか、セルボもSRのフロントマスクがマイナーチェンジ以降に下位グレードにも採用されてたよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:37:39.86 ID:6WCkoz1r0
>>212
え、なに?おっさん自慢?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:57:46.69 ID:inHg3mKO0
スイスポ海苔っていい意味で変態が多いとおもってたけど、そうでもないのな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:08:05.79 ID:vmbrOn3N0
・スズキの普通車
・減税無し
・燃費微妙
・ハイオク
・しかもMT
・でもコンパクトカー
って言うと、車好きでもなければ大半の人から何でそんなの買うの?って変態扱いされるけどな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:43:43.73 ID:eyG1afYg0
酔狂もいいところだな。
だが、それがいい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:44:13.26 ID:kJdOezt90
鈴菌に感染したHENTAI紳士だしなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 02:38:38.79 ID:bROZaOkdO
FIT、VITS、DEMIOとスポーツグレードあるが、スイフトスポーツのみ、専用エンジン、しかもテンロク。サスやシートも専用設計。それでいて168万円。かなり変態だろ〜?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:49:53.19 ID:mMVYYQj30
>4WDスイスポの話って、もしかしてスイスポ顔したRSが出るってことだったりしてね

アホォか?スイスポって書いてあるだろ?
スイスポの4WDの話はこの間のデラでの6カ月点検の時に同じこと聞いたわ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 05:02:50.54 ID:nWI5H6Ut0
--------------------------------------------------------------------------------
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 05:18:32.81 ID:82BpOYH2O
ベストな車雑誌が
スイスポに4WDターボ!?とか

記事つくってそうな予感

→実際出たら、ただの寒冷地用
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:55:15.49 ID:TJGbLgzz0
4駆にしたら重量増すだけじゃん。
スイスポ以下RS以上
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:59:06.28 ID:TJGbLgzz0
4駆にしたら重量増すだけじゃん。
スイスポ以下RS以上を狙ってんのかなぁ。
スポーツ志向の人は買わないだろうし、出るとすれば、1.2じゃ物足りないって人むけで、
CVTのみだろうね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:04:53.17 ID:Iqj0h9uc0
4WDが必要で1.2じゃ物足りないなら、素直にSX4を買えばいいのにねぇ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:17:39.75 ID:Xkn78cbX0
>>227
なぜでかい車を勧める?
このサイズじゃないとダメっていう人も結構いるだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:09:41.07 ID:WZLyxpl20
たしか素の4WDはMT無いよね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:22:45.15 ID:Z7NsfbFr0
テンロクに中途半端サイズのハイグリップタイヤはいらんだろうと思っていたが
昨日夜中、鹿の母子との激突がすんでのところで避けられた。考え改める。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:04:42.21 ID:VWghzWYS0
>>230
腕のおかげ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:35:51.52 ID:TJGbLgzz0
>>222
デラの人は一般的に入手できる情報以上の物は持ってないよ。
どこも噂レベルですらキャッチしてない情報をデラの人間だけが持ってるなんて、普通に考えればデマ確定。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:48:27.14 ID:400sj/Bn0
オレは各停より急行のほうがいいな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:17:58.48 ID:k+5UttHW0
急行より特急がいい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:25:29.99 ID:400sj/Bn0
特急だったら特級のほうがいいな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:46:33.40 ID:Z7NsfbFr0
>>231
いやいや、はっきり言える。車とタイヤのおかげ。
足そのままで、タイヤのグリップ力を多少落とした方がコーナーがより面白くなるかと思ってたけど、
危険回避にはハイグリップは強力にいいもんだね。痛感した。

それにしても山の鹿、多すぎる。おいしい食べ方ないものか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:00:28.95 ID:MP6tPmOS0
>>227
SX4じゃでかすきなんだよ
なんで1.2と1.6しかないんだよ
1.5出せよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:07:28.48 ID:mhzklLTF0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:14:26.72 ID:ik6j+NfN0
>>237
こないだ1.5オンリーになったようだよ
ttp://www.suzuki.co.jp/car/sx4/grade_price/index.html
でもミッションがあいかわらずウンコっぽい
エスクとSX4はキザシ用ミッション載らんのかな
エスクはミッションでかなり損してると思うの
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:44:56.29 ID:2/V+WHEv0
なに?ホモロゲーション獲得に4WD出すの。スズキが?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:48:02.87 ID:KmR1nw1h0
この間どころか、SX4が1.5だけになったのは3年も前だよw
一度試乗したけど、ハンドリング良かったしATも至って普通だったよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:49:46.17 ID:ik6j+NfN0
ああ、そうなのか
SX4は小型車じゃない時点で排除してたから気にしてなかった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:06:54.22 ID:KmR1nw1h0
まあSX4は新型のテストカーも最近スクープされてるし、今はおすすめはしないけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:09:08.39 ID:LMRy8CT00
魔改造で原形とどめてないWRCに市販車のボディそのまま使ったSX4
レプリカじゃなくガチ市販車だからなw
それがスズキが変態であるゆえん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 00:21:29.84 ID:hnzyIBE70
・「秋に4WDが出るんすよぉ」と言ったのを勝手にスイスポのことだと勘違いした。
・社内に「新型スポーツハッチバック」とだけ記載された価格表が流れてきて、それを営業がスイスポと思い込んだ。
とまぁそんなとこだろ。
いずれにせよ、SX4のことだろうなたぶん。
秋に正式発表。年末か年明けに販売って考えれば時期も最高にちょうどいい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 04:15:04.91 ID:vRAKcv3+0
スイフト SX4 この秋マイナーチェンジ

スイフトS X4 この秋マイナーチェンジ

スイフトスポーツ 4駆 この秋マイナーチェンジ

って変換されたんじゃね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 05:08:56.23 ID:0QaewBv9O
222の書き込み見てると
かなり自信があるみたいだがどうだろね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 05:52:46.17 ID:H4kD/Dbn0
俺がこの春スイスポ見に行ったとき「ほんとはサイズ的にSX4ぐらいのスポーティなやつがあればねぇ」と言ったら
『震災前までは真面目な話出る直前だったみたいなんですけど・・・』と言われたから、
もしかしたらそれじゃないかな。
出たら買い換える。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:28:10.73 ID:bsbORsdw0
>>248
SX4のマイナーチェンジで海外仕様にある2000ccをスポーツとして追加、
もしくは1500は中止して2000のみにするってのが
震災でポシャった内容だと聞いてるが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:28:42.53 ID:BZ+2xQqt0
2000ccのエンジンは実用エンジンだからなー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/04(土) 08:32:02.41 ID:/r7Tp+Dz0
スイスポは今の車重を維持することでかろうじてスポーツと名乗ることができる
四駆にして車重を増やしたら生活四駆仕様のただのスイフト1600でしょ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:08:21.97 ID:xSiq7gXN0
>>251
そのつもりで出すんでしょ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:19:58.28 ID:BZ+2xQqt0
重くしたら重量バランスも変わるし、足回りも再調整だろうな。
それにぎりぎり軽快といえる走りも重くなる。

4WDにするなら2Lが欲しくなる。
もう別の車じゃね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:25:10.85 ID:xSiq7gXN0
1.2Lで4躯が成立してるんだから、生活4躯だったら1.6でも十分でしょ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:27:15.66 ID:0RjBJ+cP0
ゴルフR買えよ貧乏人どもw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:28:11.60 ID:BZ+2xQqt0
でもそれ、スイスポといえるの?
素イフトRS 1600 4WDじゃね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:30:35.25 ID:PTnlla/60
>>255
インプSTIの方が好き
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:33:40.34 ID:xSiq7gXN0
>>256
そういう車を出すんでしょ
ターボ無しじゃ2Lでも生活4躯だよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:38:41.87 ID:BZ+2xQqt0
なら素イフトスレの話題だな。
ここで話すことはない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:51:40.25 ID:xSiq7gXN0
とはいってもスイフトスポーツの4WDとして出すんでしょ
素イフトスレじゃダメじゃん
スイスポを本気のスポーツモデルと思ってるのなんて、日本人だけでしょ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:58:22.67 ID:xXrfVhR00
俺は日本人だからべつに構わんが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:12:31.23 ID:pQ9yHyL30
スイスポ4WDなんて出ねえよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:31:01.05 ID:2gqhrwdp0
4WD、出せるなら出てほしい。


先月納車になったばかりの俺には買えないがな(;_
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:06:51.03 ID:QymGB0tQO
4WD4WDばっかりだな。3ドアはいらない子ですか。そうですか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:10:28.36 ID:3B+vlHMi0
4WDが追加されても買い換えようとは思わないが3ドアなら本気で検討するわ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:21:56.21 ID:5GSdgcc80
何故2ドアハッチ?
クーペスタイルならわかるがスイスポの形では剛性落ちるだけで無駄でしょ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:10:10.00 ID:3Y3beIQci
4WD乗りたきゃジムニー乗れよ
モンスターからパーツも出てるぞ確か。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:58:17.21 ID:vtJG4+w10
そりゃまたずいぶん偏狭な意見だなw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:10:23.69 ID:7UQn7TY/0
スイフトのスポーツ仕立てにも4WD出して欲しいよ
頼むよ修ちゃんよ
需要アルト思うよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:34:54.82 ID:DZ4Q80x90
「あると」 が 「アルト」 って・・・
重症の鈴菌感染者だなw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:50:28.57 ID:5moQF5tR0
黄色見ると「おっ!黄色。黄色も良いよね」と仁Dの真似してしまう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:51:26.12 ID:/keiRCzF0
アルト・・・・・・・・・・有ると便利 

ワゴンR・・・・・・・・ワゴンだって有るよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:58:29.03 ID:DZ4Q80x90
>>272
SX4 は?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:17:07.65 ID:+8xfp23Q0
4WD…ターボ…


…JUKE16GT4(ぼそっ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:27:18.70 ID:me/vzRg40
>>273
スポーツクロスオーバー 4WD
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:29:22.61 ID:DZ4Q80x90
>>274
乗ってみるとフツーの2L NAエンジンを載せてるかのような、スポーツとは程遠い感じらしいよ
そいつのエンジンとシャーシを使って、うんと背を低くして、小さく軽くしたスポーツモデルを計画してるらしいけど、そっちはちょっと期待できるかも
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:35:35.69 ID:DZ4Q80x90
>>275
えっ?
ヒネりは無し?w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:47:25.97 ID:me/vzRg40
>>277
あるかボケ!
全然おもろないわ!消えろ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:47:34.24 ID:+8xfp23Q0
>>276
>フツーの2LNAエンジン
なるほどそれなら車高などからして
インプ2.0とかの方が走りはいいかもしれませんな
トルクベクトルはちょっと体験してみたいけど

小型の4WDスポーツ…なかなか難しい

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:00:53.72 ID:CLZfE49C0
【トヨタ】86/BRZ 120台目【スバル】

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 09:25:55.00 ID:0Tq+tZmg0 [1/5]
スイスポは軽くて安くてコスパ良い
現在1.6NAでは一番速いしフランス車とか高いよ


お前等、いい加減にしろよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:07:19.33 ID:syNgI1+n0
雪国在住だけど、雪対策という意味では別に四駆などいらん
最低地上高のが重要だ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:41:25.22 ID:nz1jY/r40
三菱フォルティスに余裕で勝ちましたが。虚しく気化したガソリンがたなびいていた。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:41:42.58 ID:DZ4Q80x90
それでも需要があるんでしょ
素イフトの1.2Lじゃ心細いって理由で
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:46:10.88 ID:nz1jY/r40
高橋名人じゃないけど16連射はウソだった的にCVTの方がトータルとして早い場合があるわ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:47:28.98 ID:5moQF5tR0
>>283
かもしらんが、なぜそれをスポーツで出すと思えるの?
生活四駆なら1.5L追加で良いじゃん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:14:25.84 ID:DZ4Q80x90
>>285
マウントの位置とかが合わねんじゃね?
載せようと思ったら車体を新しく開発しなきゃなんねとか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:27:19.16 ID:Opc4muGN0
修ちゃんが社長に復帰した時に、その時のスイフト(先代)について、
なんでエンジンが5種類もあるんだ!ってカメラの前で怒ってた。

スイスポオワタなと思ったもんだ。その上インドで揉めてるのに今時1.5何ぞ出せるわけない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:27:33.31 ID:oAxcTQee0
>>285
まあそれは俺も思うな。
なんちゃって4WD+エンジンそのままで、後から出たやつのほうが遅いとなればショボーンになる。

今のスイスポが性能と価格のバランスで成り立っていることを考えると
スポーツ4WD+過給で価格が跳ね上がって商売が成り立つとも思えない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:35:23.81 ID:DZ4Q80x90
っていうか1.6L NAをマックスに車体を造ったから、それ以上はさらなる出費が必要になっちゃうだろ
東洋の島国だけの要望だけで、そこまでの出費はムリだろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:13:16.70 ID:0ehGSETZ0
修ちゃんが実は老害なのかもなw
本田宗一郎は実は老害だったのか!?
とりあえずスイフトは鉄板だから、スイフトHVやらスイフトSUV、スイフトクーペ
スイフトワゴンとか作るなよwもうそれはスイフトではない。
シビックに学べ、歴史は繰り返される。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:16:49.87 ID:DZ4Q80x90
修ちゃんいなかったら、スズキはとっくにフォルクスワーゲン日本工場になっちゃってるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:48:01.14 ID:cWOGNweE0
納車後即ガラスコーティングに出したのだが、
軽く磨いたらバフに黄色がついたらしい。
チャンピオンイエローの上にクリアって吹いてないのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:50:46.65 ID:me/vzRg40
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:09:18.90 ID:aC1202nr0
>>287
K12 M13 M15 M16 ?
もう一つは?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:26:37.81 ID:xVgxKju40
海外仕様にあるフィアット製のディーゼルエンジンじゃない?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:35:13.23 ID:aC1202nr0
なるほど!盲点だった
ぶっちゃけ吸排気VVTで扱いやすくしたM15だけでもいいよね
VWとかみたいに1.4にチャージャーつけて
低燃費とパワーが〜なのが理想かな
まぁ、今の変態具合も好きだけどさ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:23:11.84 ID:nPOwa5+X0
>>292
吹いてないよ、コンパウンド系ワックスで色落ちる
ベースカラーとトップカラーの2コート
板金やサンではパーツ塗装でその上に吹くけど

純正のソリッドカラーでは普通
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:28:55.32 ID:FHkX1Pba0
メタリックとかパールじゃない限りクリア吹かないのが多い。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:19:34.88 ID:O7wdWfIR0
でも、チャンポンイエローって厚塗りだったりしないのかな?
別料金取りたいくらいの色らしいし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:16:40.80 ID:98yNJCNj0
>>293
なんだこの取ってつけたようなトランクw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:22:46.74 ID:nfbeq8zj0
>>292
経験の少ない業者さんみたいだね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:33:58.66 ID:P5NI6/8j0
トヨタの悪名高い極悪202ブラックもクリア無いよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:03:49.93 ID:P5NI6/8j0
BSのおぎやはぎの愛車遍歴の8/8(水)10時の鈴木亜久里の前フリ番宣見てたら、
オートマの添加剤1本原価70円を7500円で何万本も売れたって言ってたw

そういえば昔所ジョージの番組でハワイだかグアムで日本で2〜3万のコーテイング剤2千円位で売ってた。

今のコーティングの原価も.....
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:07:29.70 ID:P5NI6/8j0
↑ 
訂正 10時じゃなくて、夜10時(22時)ですた。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:13:57.58 ID:nfbeq8zj0
今更なにを。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:45:35.79 ID:IexCEqvy0
>>303
コーティングは液をかけたら終わりじゃないですが

安いコーティングでも業者さんが半日張り付いて作業してんのに
あれを自分でやれって言われても勘弁だわ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:46:38.67 ID:P/gVLCeX0
黒202、調べてみたけど酷いね
新車の時点で傷だらけとか・・

俺はプレシルいっとくか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:30:12.79 ID:P5NI6/8j0
新車で業者にコーティングをしてもらうのって、意味無いと思うんだよね。
数ミクロンのコーティング剤塗るのに塗装皮膜をコンパウンドで削ってから塗るって俺的にはありえん。


309名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 14:09:48.68 ID:kgztQGnN0
コーティングの話題が出たついでに聞くけどみんな何使ってるの
ゼロウォーターレベルで十分だと思ってるんだけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:17:55.30 ID:oUTvKJhv0
業者がやるコーティング前の磨きはしてもらった方がいい。
高級車以外は新車時の状態の仕上げは大して良くないからね。
http://t-feels.com/newcarbody.html
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:20:21.76 ID:oUTvKJhv0
×状態→○塗装
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:52:38.43 ID:dl+DhbeD0
http://www.marutidzire.com/
スイフトセダン
http://www.marutisuzukiertiga.com/
スイフトワゴン

もうすでに手遅れw
なんというかスズキの中の人の脳は終わってるようだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:19:40.31 ID:6ojOad8a0
>>312
いいねえ
これを待ってたよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:49:13.31 ID:TSjmbd360
まぁスズキの中のひとはプロの変態だからね、嬉しいけど驚かないw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:51:11.27 ID:obY+jCqU0
スズキ四輪乗りに変態は誉め言葉
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:53:44.14 ID:PZ85UMOX0
スズキ車乗ってない時から変態なオレは・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:16:25.82 ID:RJMaZECkO
>>236
俺的には、日常茶飯事毎度飛び出して来る鹿さんを避けるの得意になったよ。




仕事用のトラックだけどね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:38:14.49 ID:vyZjucTD0
>>317
今の時期小鹿がやばい。母鹿の後を追っかけて飛び出してくる。親鹿は余裕でかわせると思いきや
続きがあるわけで、困ったもんだ。10Kmほどの区間で2頭は死んでた。
トラウマになってブラインドは制限速度厳守になってしまうよ。
メーカーオプションで鋼鉄のごっついブッシュガード出してくれないかな。
つけないけど・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:41:20.31 ID:wdJNz8OC0
後方視界が割るそうだから、バックビューカメラ後付しようと思いますが、
オススメのものがありますか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:43:33.50 ID:P5NI6/8j0
>>318
歩行者傷害軽減ボディとか言ってる時に、ブッシュガードとかカンガルーバーなんか出るわけねーw
自分がそんなもん付けてる車にはねられた時の事考えなよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:46:38.98 ID:8u5k7e7H0

アクセルペダルってクラッチとブレーキのようにゴムのカバー外せないんですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:48:42.90 ID:vyZjucTD0
>>320
下の2行は、ほんの軽口のつもりなのでご容赦を。m(__)m
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:17:32.37 ID:5TucWt510
>>301
外車ばかり施工している業者に頼んで失敗しました
ちょっと高い授業料と思って次回に活かしたいと思いますので、
貴方のオススメのコート剤や良い業者の見分け方を教えてください

よろしくお願いします
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:48:10.36 ID:yU/EmPp00
ブリスあたりを自分でやるのがよろし。
自己施工なら愛着もわくし、ムラも味になるだろ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:28:21.56 ID:F60RUl3k0
来年のことを言うとなんちゃらだけど、そろそろスタッドレスの情報が欲しいな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:00:19.10 ID:umIyCHbW0
>>325
うん。特に15インチホイル情報も。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:00:34.16 ID:5TucWt510
>>324
そんなこと言わずに教えてくださいよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:32:51.88 ID:fMG4+sDi0
自分が性的な意味で変態だから、車くらい普通のと思ってスイスポ買ったのに
スズキって変態って言われてたのかよ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:40:04.48 ID:PJ29+JJh0
ニュルのタイムが86より早かったって話聞いたけどホント?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:00:21.01 ID:RxUO6bnB0
鈴菌って四輪にも適用されるんだっけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:10:49.78 ID:obY+jCqU0
>>330
ジムニー乗りとか重症患者いっぱいいるじゃん…
特にツースト乗りとか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:44:33.27 ID:med27x2e0
>>329
86は雨上がりとかだったらしいよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:11:44.80 ID:VFSeTZkr0
>>331
マイナーのだとX90とかマー坊乗りとかな
滅茶苦茶綺麗にされてるマー坊見た時は
もう手遅れだコイツと思ったね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 02:02:16.81 ID:qq3g4ZVV0
>>323
見分けるの難しいわなー自分は専用ブースがあるのと、専門でずっと長くやってるとこを選んだわ。
コーンズも近くて恐らくそこからのスーパーカーがよく入ってるってのも理由かなー

因みに関西の方ね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 06:02:50.83 ID:In0l5DnA0
関係ないけど81用に使ってたエンケイRP-F1白7j+35の16をアップガレージ持って行ったら
13000円で売れた。これを使って何かしてやろうかな。


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 06:31:59.00 ID:VFSeTZkr0
そんなのガス代でいいだろ
走りまくれ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 07:11:01.08 ID:wDmnPKot0
モンスポのフットレストでも付ける?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:17:04.45 ID:TGkVqYL/0
首都高の芝浦PA出口の急な上り坂、低速2速でノッキングしまくりだったけどそんなもん?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:35:39.55 ID:qBJVWWKH0
>>338
何期待してるの?
貴方はCVTにすれば良かったのに
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:56:00.31 ID:hOKy+WR40
>>338
ギアで判断するな
エンジン回転数で判断しろ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:56:49.51 ID:wT2co6gv0
>>338
いくら2速でも低速で上り坂は負荷負荷高杉だろ。
ギア選択できないならCVTがいいと思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 11:32:32.33 ID:pgyVzm3R0
>>338
前は何に乗ってたんだ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:04:24.30 ID:/pAGTiFW0
ただの下手糞!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:45:48.28 ID:KCIVRa1N0
いま納期どれくらい?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:52:01.12 ID:ioclCuvD0
一月半から二ヶ月くらいかな。
7上旬契約で9月上旬納車。盆を挟まなければもうチョイ早いかも。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 13:14:29.26 ID:qq3g4ZVV0
>>344
販売店によるけど盆挟んでるからな
早い所だと1ヶ月かからない所はあるよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 13:56:59.25 ID:KCIVRa1N0
ありがとさん。デみスぽがそうとうボロってきたんで、今度はコイツにする。
今のデみぉはニヤケガエルでかっちょわりい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:15:35.24 ID:iEyDTpx60
フィットおヌヌメ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:51:44.62 ID:PwCjHihe0
空力性能の悪さが原因なのか分からんが、この車はやたら虫アタックが多いな。
高速道路を走ったわけでもないのに前部はトホホ状態。虫さん南無。
樹脂部分なんか食い込んでそう。日中の日照りで焼き付け塗装並みにくっついている。
簡単に落とす方法はないものかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:59:33.83 ID:mhTDHOwB0
とくにフロントガラスにブツブツあたってくるよな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:11:01.14 ID:PwCjHihe0
>>350
特に悲惨なのは大型の蛾が二匹ワイパーブレード下部にぶち当たって
内容物がフロントガラスを上方に流れ出してる。ゲロゲロ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:24:23.31 ID:0PeShwz60
虫汚れ・鳥フンクリーナーで落とすのが楽だね。
界面活性剤なわけで家庭用洗剤でもいいけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:43:35.43 ID:PwCjHihe0
>>352
ありがとう買ってくるわ。純正コートが心配だったけどそうも言ってられないし。

数年前から屋根つきガレージになって洗車回数が減ったのはいいのだけど、虫に関してはふやけない分
かえって落とすのが大変になる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:29:40.78 ID:r46JcIvS0
虫、鳥フンはティッシュペーパーを2枚とって綺麗に折りたたんで
水に浸したあと水分が少し残る程度に軽く絞って乗せておき
5分ぐらいしたら、そのまま摘まむように拭い取る

これで取れない場合は洗剤で落とした後、まとめて洗車だな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:55:53.96 ID:KjSGLvMf0
運転後すぐなら高圧の水でほとんど除去できるが、
羽虫なんかがバンパー周辺にびっしり付着して時間経過で固着するともうクリーナー頼みだな
あとはデカイ昆虫が破裂した痕跡を取り除くのも面倒
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:01:27.28 ID:tc/ihBMJ0
8/5に注文したんだけど、8月末に納車が決まった
はええよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:15:29.65 ID:gNQOsz4n0
そりゃ、2型生産が始まるからな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:19:09.94 ID:GyCFJXhH0
2型は走りにさらに磨きがかかるのですね。もう少し待ちます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:23:00.25 ID:ayLylqkO0
燃費重視でさらにもっさりとかw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:25:45.12 ID:k5YCvO4MO
2型で不具合全て消してくるね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:31:15.10 ID:LEOXpWVV0
近いうちにMCがあるの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:33:32.36 ID:P5ebecSf0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:36:16.28 ID:MvdJSGUv0
2型はたいがいコスト削れるとこ削ってくる。
簡単に言えば造りが悪くなる。商売がら裏側見てると
よく解るよ。勿論改良もある。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:43:14.38 ID:XKbLX1cl0
>>363
旧型の例からして期待しない訳にいかないだろ
・レブ引き上げ
・ショックの減衰アップ
・クロスレシオ化
365名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/07(火) 20:43:50.93 ID:/gRpyTYR0
俺も先週決めてきた
現状のままで特に不満はないよ
マイナーでセンスの悪いLEDなんか付けられたらかなわんからなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:46:05.75 ID:K+p3dJHa0
>>364
もし俺が開発陣の上司なら、「また同じメニューか。旧型で何を学んだの?」って言いたくなるけどな。
開発だってバカじゃないから、良い意味で同じことはやってこないと思うが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:04:33.29 ID:kDcbXNQsO
2型→時計が付いて値上げ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:21:54.95 ID:BBT03ZoU0
そろそろ走行距離が1000kmになるので
エンジンオイルを換えようと思うのですが
ミッションオイルも換えた方がいいですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:25:02.05 ID:LEOXpWVV0
サイドエアバッグは選べるようになるいいな。
現時点でスポの目立った欠点はこれぐらいしか思いつかない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:45:27.20 ID:RKl7UoVS0
確かにサイドとカーテンはMOP設定あってもいいな
つけれない特別な理由がない限り
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:48:48.69 ID:pI3F8UXA0
すでに1型乗りだが、俺の2型予想は、

・排気側VVT装着で140〜145psへ
・1型で断念したサウンドクリエイター装着
・ダンパーの減衰力アップ
・ギア比変更
・10マソup
・消費税3〜5%up

最後だけ当たってるかな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:04:37.61 ID:5OGF8qjt0
ギア比そんなに悪いのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:09:42.19 ID:2L0tfAZK0
時計の形跡だけは気になる。
日本仕様だけ削った理由も不明だが、
どうせ削るなら完全に削れよ。
セグメントが薄っすら見えてて残念な気分になる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:29:35.33 ID:5/1k83gN0
みなさん新型スイスポの前は何乗ってたんですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:43:44.35 ID:Ge8JrL170
2型に期待。ステマが出て来たなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:48:19.97 ID:VuFRxJ+Z0
>374
俺はHT-81Sからの乗り換え。前のクルマもとてもいい車だったけど、今度のも( ・∀・) イイネ!

街乗り下駄替わり?なんで特にいじらなかったけどタフに使いまわせてよかったわぁ>81

そこそこ詰めてそこそこ速くてそこそこ変態。いいクルマでしたw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:49:44.38 ID:lVKMEhym0
2型はインチダウン希望
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:54:22.82 ID:vDYaKiTX0
レカロのセミバケを譲ってもらったんだが、シートレールって何を買ったらいいんでしょうか・・?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:58:48.75 ID:WJVXjk/a0
セミバケ引っくり返しゃ、型名が書いてあるだろ
その型名でスイスポ用で探しゃいんじゃね?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:59:39.70 ID:vDYaKiTX0
>>379
了解です。見てみますね、ありがとうございます
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:57:39.04 ID:4rCFTp8Q0
>>378
72用でも使える
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:05:49.37 ID:IZvbXIJw0
>>363
実際そうなんだろうな

自動車関連に勤めてる人が、コストを落とした劣化品を買うくらいなら
出たばかりの状態のを買ったほうが良いって言われたことある
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:12:07.08 ID:MX8bmy1H0
ヨタはそうだが、スズキやスバルは2型以降は良くなってる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 02:08:09.20 ID:Ee1LEx1F0
>>25 どこのショッピングモール?
エコビジネスしてないモールがあるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 03:59:30.13 ID:s8ymHZIJO
コペン乗ってるおっさんのマナーの悪さは異常
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 05:00:26.23 ID:lePA/3vDO
>>383
いやスバルもけちるよ。
俺がスバルで整備やってる頃、4代目レガシィでビックマイナーで目に見えるところをコストダウンし過ぎてクレーム入りまくって凄かった

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 05:21:06.65 ID:FcdF1gg60
>>382
そうは言っても31の1型買ってしまった俺としては・・・w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:01:37.21 ID:VhMLC1pg0
鱸車は2型からが製品版で
1型はベータ版なんだよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:57:09.05 ID:LAgUzq+R0
とはいっても一型買う人達がいないと2型に力が入らないわけで
2型で付いたら悔しい装備はリアフォグかな、あと地味に運転席折りたたみドリホル
足回りとか駆動系は安全運転してりゃ全然持て余すから
スーチャでも付かない限り嫉妬は無い
>>371
吸気側VCTの代わりの可変インマニでしょ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 10:24:46.87 ID:p4Qd+1SQ0
今のモデルを気に入っているなら2型はあまり気にしない方が良いのじゃないか。
改良と言っても得るものがあれば失うものもあるのが普通。ギア比にしても
今の2速のカバーレンジには魅力があるし、クロスさせればそれなりの批判も出よう。
ECUなど比較的簡単にいじれるところは自分でできる改善をしていけばより愛着も湧くし。

昔、HP10という車に乗っていたがこれなんか初期型と後期型では別物になっていた。
開発陣の思い入れのあるとんがった車ほどだんだん特性が薄れる気がする。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:50:58.24 ID:9Bo7eKHq0
ヨタとかオサーンのマイナーチェンジは、車も人も多いので2軍(若い技術者)がやるって聞いたよ。
スバルとかスズキは人もいないので、開発した人がそのまま担当するからひどくはならないと。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:36:46.96 ID:tnsPm/wXO
上記の事を総合すると、2型では、3ドア導入ということですな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:59:17.55 ID:/yCXk2lI0
マジレスするとスズキ系の部品メーカーには、毎年コストダウンが要求される
だからそれ用に最初の設計段階で余剰な部品・加工をわざと作っておく
コストダウン用ののりしろだな
(強度にあまり関係ないネジや溶接、樹脂の肉厚なんか)
1年目のコストダウンではそれを使えるからいいが、
2年目3年目は品質に影響しそうな部分も削る

当然不具合点なんかも改善されるから後期モデルが悪いとは言えないけどね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:36:58.91 ID:LAgUzq+R0
スズキに限らず毎年コストダウンはどこでもやってんじゃないの?
新設計の部品とか製造時のチェック項目が多いとか
全数チェックもザラだし単純に生産性が低いだけだと思うよ
>>393は中の人なの?じゃなかったらあんまり適当な事言わないほうがいいよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:48:27.34 ID:XODVlCqb0
>>349
黄色や青ではしかたないよ
:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
虫の習性上仕方ない、黄色を買った者の定め 青も少々来る。真夏より初夏・初秋の方が酷いかと。
イエロー・パン・トラップ ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/matsumoto/page9/page12/page12.html
画像閲覧注意 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/292527/blog/20084877/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:53:16.03 ID:SF2V/A3U0
>排気側VVT装着で140〜145psへ   年改はおろかMCでもこれは絶対しない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:13:45.33 ID:MX8bmy1H0
>>396
まあヤルにしても、次期型のスイスポだろうね出ればの話だけど。
でもサウンドクリエーターは載せて欲しいな。音が良ければ1型から乗り換えてもイイ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:30:35.31 ID:KQjAytUV0
給油ぎりぎりまでねばったら、満タンで45リットル入った
給油ランプついてから100km近く走れたから、燃費から考えて
ランプつくのは残り7リットルくらいの時点だと思われる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:36:34.04 ID:L1IuNJ050
400名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/08(水) 20:18:18.86 ID:Lw+ydeoD0
今回のモデルは煮詰められてるし全モデルみたいにマイナーで大幅改良はないと思うよ
それよりスイスポみたいなクルマを何時まで作り続けてくれるかの方が心配
どっちみちNAで3ペダルなんてこのモデルが最後だろうな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:22:01.42 ID:e3OIjIU10
>>399
モンスポ乙
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:22:44.77 ID:L1IuNJ050
(´-`).。oO(キャリイが・・・・)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:23:27.00 ID:e3OIjIU10
納車から二週間、走行1000キロ弱、
純正マットの左足踵あたりが擦れてきたんだが…
こんなに弱いもんなの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:44:14.30 ID:dZvwAtSt0
そういや、クラッチ操作でかかとが離れるたびにペタペタ音がする。
今度、ちゃんと見てみるか。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:52:37.70 ID:aVzBn2Mp0
>>404
俺もその音してる。
フットレストの手前のフロアから音がしてるみたい。
粘着物がくっついては離れる感じの音じゃない?
406403:2012/08/08(水) 21:03:54.29 ID:e3OIjIU10
アルミヒールプレートを発注してみた。
モンスポのだとアクセルとクラッチ両方をカバーできないので汎用のプレート(横290mm×縦200mm)にしてみた。
届いたらレポいる?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:05:19.90 ID:xWFRMNSe0
うん
頼むよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:09:30.93 ID:a/nVQ2VL0
>>403
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part17【ZC32S】
125 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/06(水) 11:41:47.35 ID:f7oFl/u30
純正マットの一番高いやつ早くもかかと部分が毛が倒れてぺちゃんこ。
どうしたら長持ちするかな?

126 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/06(水) 11:59:09.19 ID:56/pkJZw0
初車? ヒールパッド付のにしなきゃそうなるよ・・・
127 : 125 : 2012/06/06(水) 12:25:27.25 ID:f7oFl/u30
>126 普段からフットレストに足を置く習慣がないから尚更痛みやすいんだよね。
ヒールプレート自作してみるかな。

128 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/06(水) 13:51:56.39 ID:ZKcK/bjb0
>127 アディダスのカントリーって靴はくといいよ。

129 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/06(水) 16:20:11.96 ID:56/pkJZw0
そうね、車運転するようになってからは 踵が尖ってないガード(跳上げ)タイプ
のドラシューみたい靴ばかり買うようになった。 スーツの人達は履き替えるとか面倒かもな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:23:00.60 ID:6+jwmgdC0
右足側、ヒールパッドの奥にカカトが乗るから意味がない・・・

左足側は6000km乗ったいまペコペコ音がしだした
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:26:09.98 ID:NEucCN500
広い画像を加工したんだが、この黄色の丸のとこ触ってみてくれないか。
若干熱くなってるんだがこんなもんなのか?
ヒーターダクトらしいけど、ヒーター使ってなくても熱くなるのか?

ttp://cdn.uploda.cc/img/img50225a761db98.JPG
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:31:15.47 ID:6hY2LJ9e0
確かになんか足元が熱い気はする
ナビの排熱かと思ってたけど…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:34:47.10 ID:xWFRMNSe0
>>410
車の作りによっては、なるよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:40:14.00 ID:5dMyHVn80
>>404
>>405
俺はクラッチ踏むたびにシートの座面裏側がペコペコ鳴るようになった
ペタペタってことは、シートではないのかもしれんが・・・
とりあえずシートのペコペコならディーラー持ってったら直った
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:48:06.72 ID:QGBRvKTv0
>>410
ヒーターコアつってな、常々冷却水が流れてるんだ。だから熱い。

そこに風を通す量で温度を決めてる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:53:04.10 ID:dZvwAtSt0
>>405
そうそう!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:57:55.57 ID:NEucCN500
>>411
>>412
>>414

おぉ、ありがとう!
今日何気なく触れたら結構熱持っててさ、ちょっと気になったんだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:44:50.54 ID:Wqe/9sVt0
助手席のサンバイザーにビビり音でてきてない?
なんか、うちのは振動や段差でプラの当たるような小さい音がするんだけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:55:27.26 ID:aVzBn2Mp0
>>413
明らかにフロアからなってるからシートではないね
てか、シートからも音がし出すのか…

>>404>>409
なにかが剥がれてきてるんだろうな〜
原因わかったらレポよろ!
俺もわかったらもちろんレポするよん
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:05:35.47 ID:by0OgR0m0
ビビリ音なんて色々鳴ってるぜ。

@ダッシュボード中央あたりから鳴る
A折りたたみドリンクホルダから鳴る
Bドアの中から鳴る
Cシートベルトの高さ調整金具?から鳴る

最初は気になったが、もうどうでも良くなった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:16:09.43 ID:5dMyHVn80
ビビリ音等のノイズも、気になる音と気にならない音があるんだよね
シートのペコペコは前者、後はルーフからのキュキュと
運転席ドアのスイッチのビリビリだけ直れば文句なし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:26:45.11 ID:z9r11FGP0
皆、どんどん不具合を書き込んでくれよな!
俺の2型の為に!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 06:49:14.30 ID:KQ91LbEd0
乗ってる人が変態
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:04:57.26 ID:8mIKlgqm0
うむ
確かに
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:45:34.02 ID:KQ91LbEd0
寄って来る人が変態
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:08:45.85 ID:nFJlzcM60
3ドア出せよ
ドア5枚もいらないんだよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:25:46.28 ID:iPa+T8z70
逆輸入しろウンコマン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:44:01.36 ID:KQ91LbEd0
>>421
前スレかもっと前にまとめたのがあったはず。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:08:59.44 ID:ScL5UW9H0
今度購入するんですが、オプションはどんなのが付けた方がいいですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:15:14.68 ID:KSl6ikrHP
HID
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:18:09.23 ID:BJSB03pS0
コーナーポール
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:36:13.06 ID:Ld87tOE8O
大きな羽
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:43:31.26 ID:KSl6ikrHP
バイザー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:03:17.71 ID:26zvsEqe0
インパネサイドネット
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:07:10.16 ID:wXhogcQ70
デーラーOPのおねいさん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:54:20.35 ID:3xVn4J8+0
マジレスすると、センターコンソールのLEDイルミが重宝してる。
夜あそこ真っ暗だもん。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:45:32.71 ID:kmbuqti30
最初は要らないと思っていた純正のアンダースポイラーだが、
他所の車を見たら欲しくなって結局定価で取り付けてしまった
最初から値引きに含めて付けとけばよかったと思った
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:30:46.19 ID:nFJlzcM60
>>428
エンジンブレーキは付けたほうがいい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:55:20.13 ID:Nvj88SbG0
30分くらい走行すると「ひゅー」と「ピュー」の間くらいの音がエンジンから聞こえる。

ディーラーの話だと、吸気音との事なのだが、みんなする?

ちなみにアイドリングの回転数のときのみする。

エンジン始動直後や、少しでもアイドリングの回転数から外れると消える。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:07:57.06 ID:JgB3Bddm0
2型って、新型ワゴソRの新エコ技術入れるだけじゃないのか?

http://response.jp/article/2012/08/09/179430.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:09:07.77 ID:TJDXKt860
OPドアハンドルイルミを後付けで考えてるのは俺くらいだろうな…
最初からつけときゃよかったものを
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:29:26.20 ID:3jXo1N3kO
月末納車が待ち遠しい
慣らし運転は、どれくらいの距離をすればいいかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:06:16.85 ID:yPpeQT7+0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:46:35.23 ID:nz+bMhE60
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338553709/


返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 10:22:40.13 ID:Zvz5okNkP
>>287
車音痴がどっか行け、アホが。
スイフトは日本車でまともな車だ。
ビッツやら、マーチやら糞車と全然違う。
86やBRZもまともな面白い車だが、スイフトの良さがわからない奴が乗っても、意味ねーよ。

291 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 15:43:38.95 ID:nz+bMhE60
>>290
買えないクズ、人生を妥協した負け犬の象徴がスイフト・スイスポなんだが?

お前は敗北者の人生を歩んでるんだよ。恥を晒すCM見てるのか。


スイフト系はクズが乗る車だな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:47:37.67 ID:BE8BtI6d0
ウ〜〜ン、マンダム
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:50:17.24 ID:bL+QmvNC0
ずーっと前から君が好きでした♪
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:52:50.56 ID:hGkMbFSu0
早く新型ワゴソRの新エコ技術入れてくれない?

http://response.jp/article/2012/08/09/179430.html
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:53:28.37 ID:hGkMbFSu0
↑誤爆したスマソ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:49:46.30 ID:q5MTJQ7t0
>>445
こんなセンチな台詞 女の子から貰ったことがない (>_<)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:07:42.57 ID:3C4IyptO0
イエローのスイフトスポーツ嫌いだけどかっこいいなー\(^o^)/
http://twitter.com/real52besut/status/233862086474727424

信号待ちで前に止まってるスイフトスポーツ(黄色)からかわいいねーちゃん降りてきて布でボディ拭きはじめて満足げな顔してるんだけどどんだけ車好きなのこの人って思った
http://twitter.com/alltagrich/status/233378969796366337
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:11:12.74 ID:vNNTt2KC0
信号待ちで拭いちゃう?!
スゲーな。
怖くてできんわ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:13:19.50 ID:IN7GqsYo0
必死だね。CR-Zに通じる醜さを感じるよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:14:53.82 ID:IN7GqsYo0
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】

 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:46:35.23 ID:nz+bMhE60
 【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338553709/


 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 10:22:40.13 ID:Zvz5okNkP
 >>287
 車音痴がどっか行け、アホが。
 スイフトは日本車でまともな車だ。
 ビッツやら、マーチやら糞車と全然違う。
 86やBRZもまともな面白い車だが、スイフトの良さがわからない奴が乗っても、意味ねーよ。

 291 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 15:43:38.95 ID:nz+bMhE60
 >>290
 買えないクズ、人生を妥協した負け犬の象徴がスイフト・スイスポなんだが?

 お前は敗北者の人生を歩んでるんだよ。恥を晒すCM見てるのか。


 スイフト系はクズが乗る車だな。


そちらにお返しします。
ドヤ顔で、自分の頭悪い書き込みを晒しに来ないで下さい。
86はアホが乗る車だと思われますよ。


負け犬はここでおとなしくしてたら?鈍重な鏡餅が走ってもみっともないだけだから。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:15:12.55 ID:TPeKYqani
ID:IN7GqsYo0
お前もう来るな!カス
そこいら中で荒らし回ってんな。
アスペか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:23:08.44 ID:rRrEvE240
スイスポより200kg重い車に言われたくねー。
あと鏡餅かわゆす。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:17:20.49 ID:rUamwp5/0
>>453
そいつ定期的に湧く「詐欺CM君」だから触っちゃ駄目
いい年して親にATの86買わせてご満悦なんだからほっといてやれ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:29:11.94 ID:Fb3pHSBy0
親が金だしてくれるなら・・・・それでいいじゃん
相続税を抑える事になる 金のある家ならそれで良い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:32:47.44 ID:Ic1jP5ak0
なんつーか、暇なんだろうね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:43:24.77 ID:mVImEoxW0
妹に200万を無期限で借りようとしたけど断られたんで弟に150万借りてXL注文したぜ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:45:32.93 ID:mVImEoxW0
スポーツ欲しかったな・・・XSでもよかった・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:59:26.30 ID:g8vDxOYD0
>>459
2型が出るまでお金貯めればスポーツ買えたんじゃね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:08:15.13 ID:mVImEoxW0
>>460
ふっ、オレは2年前から無職だ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:29:07.71 ID:Ic1jP5ak0
その身分で車を買う…!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:56:56.32 ID:6VZab+a20
よっしゃ、ディーラーいってきま
知識だけ貯めて触れても居ないからちょっと触ってくる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:59:13.32 ID:/Dux4RNt0
妥協した車を買う→運転してて楽しくない→日常も楽しくない→無職のまま→雰囲気に出る→行方不明
気に入った車を買う→運転してて楽しい→日常も楽しくなる→雰囲気に出る→彼女が出来る
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:16:27.47 ID:e03dHEZ60
妥協した車を買ったら 行方不明になるんいかいな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:01:42.54 ID:FbyWH7PS0
人間は妥協する生き物だぞ?w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:10:46.83 ID:mVImEoxW0
>>464
車は妥協したし無職だけど彼女はいるよ?ガソリンはそいつのクレカで入れてる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:31:28.70 ID:DQsJfZgI0
>>464
行方不明はアレだが書いてることはよく分かる
俺も最初妥協して軽自動車買ったが
やがて町に出ても他の普通車ばかりに目がいくようになり
通勤や必要時以外は全く乗らなくなった
さらには通勤でも使わなくなって1年で2回バッテリー上げちゃって
結局車検前に売り払うことになった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:45:44.63 ID:2tw9IZUx0
自家用車の持ち主なんて軽とかファミリーカーで妥協している人が八割ぐらいだと思うんだが、
これからみんな行方不明になると思うとヤバイなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:35:30.57 ID:yg2s9Adu0
というか、自分の使い方とか経済状況に合わせた車を選んでるだけだ
客観的にみたら「妥協」かもしれないが、本人にはそんな意識はない
自分の車の名前すら知らない人だって珍しくないし
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:35:33.70 ID:ckdVrnI20
たいへんだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:48:31.37 ID:aSPMenHP0
>>468
どんだけ見栄張りで自意識過剰なんだよw
誰もてめぇなんて見てないから親戚せずに自分世界だけで生きろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:38:39.26 ID:aq8/a3Sn0
>>470 自分の車の名前すら知らない人だって珍しくない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:58:16.36 ID:ogs2IOD9i
86買ってたら後悔したと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:47:58.59 ID:2tw9IZUx0
まあ、他の車を貶すのはどっかの誰かと同じだからやめにしようぜ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:29:28.88 ID:n2wQNvF50
そう、このスレは、褒め殺しで。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:23:05.99 ID:Hbfzw6Q70
別に86悪くないじゃん
あれはあれで選択肢のひとつとして良いでしょ
ただ、FFホットハッチとFRクーペを同じ土俵で比べるのはどうかと思うけど…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:06:15.17 ID:tMMxwtOF0
他車と比較するのは結構だが、貶したりしているのは炎上させたいだけのかまってちゃんだろう。
スルー推奨。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:13:17.37 ID:OKIb71sG0
CMを擁護したお前等が悪いだろ。86やBRZの様な本物のお零れを狙った浅ましいCMをな。

試乗車「しか」乗れない連中にはスイスポがお似合いだよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:22:04.97 ID:Jo8x+jHtO
他人の物を貶さないと、
自分の物を誇れない人は
自分の無い矮小な人間だって。
若しくは、自己形成の済んでない思春期の子供。
他人は他人、自分は自分、然れど仲良し。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:27:38.16 ID:tdLSW26V0
ガレイラのリモコンアダプター付けてる人いる??
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:40:00.75 ID:Sd3a79rS0
908 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/30(水) 00:21:21.16
おーい。もう昨日になるが本社で自殺者がでたぞ。5階から飛び降りたそうだ。入社4年目の院卒。エンジン関係だそうだ。
この会社はどうなっているんだ!やたらと責め立てる奴が多い!パワハラ日常横行。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:40:34.32 ID:cSQpgyjb0
この赤はいいな
純正?光の当たり具合で大分違うね
http://farm8.staticflickr.com/7187/6959181564_e68e96132e_z.jpg
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:50:39.15 ID:Ic1jP5ak0
写真の効果じゃないの
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:57:27.34 ID:tLfP+u7I0
こんな赤は見たことない。
赤乗りより
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:58:18.55 ID:+9K95uaN0
アブレイズレッドは良い赤だよな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:15:10.37 ID:uhmFlwLb0
写真の処理でしょ
ホワイトバランス、コントラスト弄り
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:36:40.70 ID:n2wQNvF50
>>483
こんな色だったら俺も欲しかった。
ホントは黒っぽいだろ。地味。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:54:17.88 ID:a82MovCV0
やっは紅に黒ホイールは鉄板だな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:31:55.08 ID:RzxpVdco0
スポーツと語るのは詐欺だろ。

FFで後輪から煙出すのがスポーツ? プッ





スズキ車に身内が乗ってたら絶縁だな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:48:55.58 ID:0BQBwDw+0
スイスポでスポーツ走行出来ない奴のほうが問題だろ。
どんだけ運転下手くそなんだよ。

と釣りにあえて釣られてみる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:59:55.61 ID:Ic1jP5ak0
相手するだけスレの無駄なんだけどな
こいつレスつけても返さないしBOTみたいなモンだよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:00:17.29 ID:G5NZ1R7X0
基地外と汚物には触ってはいけません
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:10:03.16 ID:R4FV+F3T0
触るな危険って感じなのかな。まぁスイスポは愉しい車だよ。俺は購入して正解さ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:29:12.97 ID:4Y4SFACq0
実際のところ、カテ違いな86にライバル心むき出しにされるのは、スイスポが素晴らしい車であることの証明だね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:41:05.81 ID:WeRn2dxpO
>>490
詐欺スポーツ車よりもしょぼいタイヤ履いてる、本物のスポーツカー86(笑)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:07:53.39 ID:dAInhLfI0
86はサードパーティに儲けさせる為の車だろ。
どこもかしこもパーツ出してるしw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:14:12.55 ID:ZJQYHbqV0
まぁ好きな車に乗ってたら他所の車なんて気にならんけどな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:34:21.01 ID:fvCB+jk2O
スイスポ乗ってると86買えないから妥協してスイスポ買ったと思われるのて当然だよな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 03:23:21.00 ID:Ge6/TzPn0
えっ、そうなのか?
まーどうでもいいけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 07:11:11.64 ID:kZ3TGA0n0
単純にまともに走る安いコンパクトカーが欲しかったのでスイスポ買ったんだが
そこそこ走る安いクーペが欲しい人が86買うんだろ
全然カテゴリーが違う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:26:44.31 ID:xvQ6Rb3s0
>>481
お下がりのカロナビがアダプターに対応してないんで、納車時にディーラー(のお抱え)に付けて貰った。決して反応が良い訳じゃ無いけど、ちゃんと使えるし、
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:30:42.99 ID:xvQ6Rb3s0
ボタンのカスタマイズ出来て助かる。俺は消音スイッチをナビav切り替えにまわしてる。こいつなら新規でナビ替えても対応出来るしね(^_^)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:29:31.22 ID:TUsMSGnw0
>>502
>>503
なるへそ
どんなもんかっていうのとミュートの所死んじゃうからもったいないよなーって考えてたんで
ケンウッドのMDV-333ヤフオク業者から買おうかなとか考えてたけど
カロナビ視野の、もうちょっと他のも考えよう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:52:43.75 ID:rLAU4eHAO
納車から一ヶ月半。
純正オーディオ、CD再生中に何度もいきなりラジオ(トラフィックインフォメーションと表示)に切り替わり、まともに聴けなくなりました。
これは仕様ですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:54:22.41 ID:Ge6/TzPn0
それ、壊れてるから
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 15:26:35.22 ID:w8JChKRp0
強制的にトラフィックになる設定になってんじゃない?
スイスポじゃないけど、代車(ALPINEデッキ)でいきなり変わってビビった覚えがある。

取説を見てみたら?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 15:38:45.57 ID:rLAU4eHAO
>>507

そんな設定があるんですね。
確認してみます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:46:22.84 ID:XGz42eIR0
今のスイスポくらいの値段とクオリティで
86みたいなフォルムのスポーツクーペ出してほしい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 02:12:10.56 ID:CZsRuFwE0
>>509

日本国内で作るんじゃ現状では値段的に
ほぼ限界なんじゃなイカ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:32:18.37 ID:v9aFw6mm0
3ドア出せばいいんだよ
リミテッドでいいから出してくれよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:55:32.76 ID:SWxxffyi0
>>511
スイスポで3ドア?赤字確定じゃん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:48:12.17 ID:Wu/vf1AiO
>>512
英、豪仕様車を日本国内で販売するだけだから、台数絞れば赤にはならんだろう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:51:00.03 ID:SWxxffyi0
>>513
そうなのか、無知だったわ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:59:45.67 ID:FJMa9nqG0
オーディオ取り付け等でバッテリーのマイナス端子を外す際、メモリーが保持されないとか注意すべき点はありますか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:01:21.97 ID:AOYKprC50
3ドアは、素でも日本では作ってないから
もし出す気があるなら欧州からの輸入だな。

UK仕様ほぼそのままで、日本向きの装備とかのコストをかけなければ
スプラッシュの日欧価格を考えると
もしかしたら5ドアと同じぐらいの価格で出せるかもしれない。
どっちみちスプラッシュもハンガリーから輸入してるわけで
輸送やPDIなんかを新規に構築する必要もないから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:02:16.93 ID:0WwbSTli0
URLなげええ
http://2.bp.blogspot.com/-g5L6wuOrLCU/TudUEmQOT2I/AAAAAAAGEYQ/X_Kz5heEW2o/s1600/2012-Suzuki-Swift-13.jpg

あと、ヨーロッパには末期色無いらしい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:04:56.98 ID:AOYKprC50
>>513
豪州仕様は日本生産だよ。
だから5ドアのみだし、CVTもある。
欧州仕様は3ドア6MTのみ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:15:33.30 ID:H2KSOhR60
しかしお前ら現実見ないよね…
スポーツ出してくれただけありがたいと思えないのか?
出せ出せ言うにしてもまず5ドア買ってからメーカーに直接言え
買わずに出せ出せ言ってるヤツは糞、糞以下
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:18:58.77 ID:SWxxffyi0
予算が140万しかないんだがw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:25:09.46 ID:FSTzAE9d0
欲しいなら個人輸入すれば良いのに。
いくらになるか知らんが。

でも、手に入れた時の喜びはプライスレス!w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:43:30.17 ID:ia+5vSoS0
任意保険とかどうなるんかね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:43:35.17 ID:v9aFw6mm0
先着限定でいいじゃん
赤字にならんよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:06:43.78 ID:5gMvgZH90
>>515
バッテリー外したら

アクセルの開度云々で学習がいる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:44:00.99 ID:z97WJKqy0
>>524
パワーウインドウもリセットされるとか聞いたのですが、特に作業する必要があるのですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:51:08.65 ID:T/c4UXv+0
>>515
そんなに心配なら、これでも使え。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1686
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:15:43.71 ID:I5FpOEYC0
っつぅかおれ、オーティオ近辺の電気系パーツの取り付けでバッテリーはずしたことない。
プラス電源の線だけ気を付けてショートさせなきゃ大丈夫。
仮にショートしてもヒューズが飛ぶだけ。
プラス線に素手で触ってギボシつけたりいても感電したことない。
右手でプラス線、左手でマイナス線てのは試したことない。
まぁハーネスでカプラーオンの作業だったら尚更大丈夫だと思うけどね。

あ、でもなんかあってもおれは知らんよ。
おれは今まで大丈夫だったってだけだから。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:35:53.39 ID:Ui5Bx3n10
ヒント:型式認定
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:12:59.81 ID:CZsRuFwE0
31スイポでの話だけどバッテリー外すどころかアクセサリーのヒューズ外した(30分くらい)だけで
アイドリング不調になって全閉学習した記憶がある
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:28:38.90 ID:H2KSOhR60
>>523
不要な在庫になるだけです
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:21:35.21 ID:PCKtQn5s0
>>522
保険も税金も外国車扱いじゃないか?
維持できないやつ続出しそうw
売り飛ばしても知らずに買ったやつが・・・って繰り返されそうだな。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:25:49.59 ID:J34atsAH0
外国車だからって税金が高い、保険が高いっていうのは固定観念
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:33:39.93 ID:PCKtQn5s0
同系国産よりは高いって外車乗りから聞いたことはある。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:46:15.18 ID:Oah+mah40
保険は車両等級が違いそうだけど、税金は一緒じゃないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:57:05.33 ID:CkyoVefE0
最近の車はバッテリー交換も単純には出来ないんだ
不自由だね〜
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:34:59.00 ID:5gMvgZH90
>>525
PWリセットは下げると上げるを止まってからも3秒おしっぱなしでおけ!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:49:05.50 ID:aKjcegRW0
>>536
そもそもPWって何かを学習するの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:16:17.72 ID:9pGXGHUa0
要は横着せずにバッテリー端子を外せってこった。

横着する為に情報を求めているならプロの回答なんか先ず期待できないぞ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:18:46.71 ID:sKQ2c6bl0
プロってwwwwwwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:40:05.71 ID:F6g8FcuS0
Pナビの特定の機種をつけてる場合は注意な。
バッテリー交換で壊れるwww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:02:10.21 ID:oP6p04aU0
>>538
は??

バッテリー外すと学習が必要だって流れじゃなかった?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:07:23.42 ID:5gMvgZH90
>>537
いいか一回しか言わないぞ。

パワーウインドウもモーターでうごいてる、
で、そのモーターの回転パルスの数がうんたらで停止位置を決めてるんだとさ。

だからバッテリ外すと消えたり消えなかったりする
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:22:12.78 ID:Q5r/FoXY0
>>542
ハードストップで止まってるのかと思ってたわ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:23:49.26 ID:oP6p04aU0
>>542
何この上から目線

でもさ、PWなんて上限下限で負荷が生じて通電オフにしてると思ってたよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:32:04.37 ID:aWNl93ao0
バイメタル使って、ね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:35:44.12 ID:4tkNuHU10
>>542
そんな良いモーター使ってるのかぁ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:08:31.81 ID:ia+5vSoS0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:19:00.19 ID:Nm3SJm9K0
>>547
ブラックバージョンも欲しいw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:43:48.58 ID:REfLsSdw0
純正ナビのカタログ更新されましたがどれがおすすめですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:03:52.28 ID:4K5xhekf0
彩速つかってるがレスポンスはマジでストレスフリーだぜ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:03:53.14 ID:QAOjgd3k0
>>547
ちゃんぽんしっぽいえろーマダー?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:39:43.82 ID:ia+5vSoS0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:42:19.12 ID:Wu/vf1AiO
>>552
おもろしいな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:48:55.73 ID:H2KSOhR60
>>547
黄色は虫にたかられるのかw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 03:35:07.49 ID:VL7F6KiG0
>>542 この車のパワーウィンドウって
パルス検出方式だっけ?抵抗検出じゃなかった?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:08:51.05 ID:QuniW3+U0
>552
どこかのサイトでまとめて見られるのかそれ  続きみてぇ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:07:33.75 ID:1yGg0kqW0
>>555
スイッチばらしたわけじゃないからなぁ・・・

でもピンチガードついてるわけだし
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:17:56.62 ID:HaWiXvyH0
どなたか インチダウン決行してませんか?
遮音性のないのは覚悟してたんですが、これほど
ロードノイズを拾うとは....高速道路は地獄です。
16に落として静音タイヤ履いたら改善されますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:27:21.51 ID:Sq5R7Jf70
そりゃあ、されるんじゃねーの?
そういうの重視したタイヤじゃないし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:41:33.44 ID:WIzAY31Y0
そもそも買う車、間違ったな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:48:25.67 ID:/l2gRo5X0
2〜3ヶ月(2000〜3000キロ)走ると静かになるよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:29:01.42 ID:19WfTubs0
>>558
空気圧見てみたか。新車時そのままだったら高すぎることある。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 12:56:24.92 ID:pLwTWbn40
そんなにロードノイズ拾うの?
もしかしてホイールハウス内って何も貼られてないのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:25:13.05 ID:CMUX7e3n0
>>518
豪とか欧とかわかんにゃいにゃ(`;ω;´)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:39:56.24 ID:oaIuJOtF0
>>564
何がわからんの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:01:30.83 ID:/Djn11Nq0
年寄りの使う言葉は分かんないってさ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:16:55.39 ID:Ytt9yYbr0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=L8mF9vRsv7s

素晴らしい操縦性に安定した車体。お前等が必死に工作するその車で検証してみろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:41:31.30 ID:/Djn11Nq0
えっ、と
この場合必死に工作してるのは・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:20:38.01 ID:jsGR+gs2O
先週納車して慣らしの最中なんだが、スイスポのオートライトって標準装備なん?
今まで夜乗る時、オートの位置に入れると全部つくから、あースモールすっとばして便利だねぃ、と思ってたら明け方はスモールに切り替わってた。
それとも、寺の人がオマケで付けてくれたとか?
教えてルナ先生。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:25:58.20 ID:HZGzu0HD0
カタログも見ずに買ったのか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:48:19.63 ID:/l2gRo5X0
変態もゆとりが増えて来たな。亡国も近い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:49:52.68 ID:jsGR+gs2O
あー、寺いって試乗したら気に入ったので、その場でオプションたのんで終了。
現金一括だから、あっさりすんだ。
値引き交渉はめんどうだから適当にした。
で、カタログはもらわなかったんよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:56:11.68 ID:YKm4yM9iP
取説はもらったんだろ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:05:04.24 ID:jsGR+gs2O
今、実家に帰ってるから
手元になくて…
つか、もういいや。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:12:53.11 ID:zrUHnZuX0
ルナ先生を知ってるから、ゆとりじゃなかろう・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:17:25.02 ID:myjWoTng0
2ちゃんねるは初めてだったんですねw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:22:55.85 ID:YKm4yM9iP
こちらこそどうでもいいわw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:29:16.21 ID:4lHCLi6v0
HIDと抱き合わせだよ。

HIDにしたらついてくるよ。

みんななかよくしようね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:55:19.77 ID:QxpUOhkt0
>>558
すまんな、コレはコンパクトカーなんだわ。
そもそも買うジャンルを間違えてる。
純正タイヤもグリップ重視で静粛性とか無いから。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:07:27.39 ID:QxpUOhkt0
>>558
タイヤのグレードにもよるけど、
175/65R15あたりにするとだいぶ改善される。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:51:59.05 ID:7Zs4N9km0
ケンウッドのナビのMDV-535DTとMDV-333
単体買いで取り付けてハンドルスイッチ使えるか?ってケンウッドに質問したら「純正オプションと仕様が違うからよく分からん。ダメでね?(要約)」という回答が返ってきた

形式同じで仕様が違うってか
純正オプションダブルプライスよ

世の中うまくできてんだな…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:14:51.56 ID:YKm4yM9iP
>>581
俺は535付けてるけど普通にハンドルスイッチ使えてるぜ?
全く問題ない、大丈夫だよ。
ケンウッドはナビはほどほどだけどオーディオは良いな。
32GBのSDカードに曲ぶち込んで聞きつつUSB接続で携帯充電してるよ。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 20:18:02.79 ID:Dg+4a4dE0
7月末に契約したが今のDOPナビは全部ステアリングスイッチに対応してるとのこと
DOPモデルにはアダプタ付きってことなんだろう
それにしても割高だから通販で買って持ち込みで付けてもらおうと思ったがそうするとメーカー保障期間に故障した場合でも取り付け取り外し費用は自己負担?
結局なんだかんだで通販で持ち込んだ時の費用とほとんど変わらない価格まで値引きしてもらってDOP付けた
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:23:01.62 ID:QxpUOhkt0
ケンウッドはナビはオーディオにナビが付いているようなもんだからなー

音はいいよね。コスパ的に。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:32:25.92 ID:7Zs4N9km0
>>582
マヂッスカー!?
ミュートも行ける??
俺仕事的にセキュリティーゲート入んなきゃなん無くて、ミュート機能すごく重要なんス
非純正はそれがネックで…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:42:54.30 ID:YKm4yM9iP
ミュートも逝けるぜ
ちなみにハンドルミュートは完全に音が消えないでウッスラと音が出てしまうが大丈夫か?
本体のソースボタン長押しで完全に消えるミュートが出来るらしいがやったこと無いから分からんw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:08:52.55 ID:7Zs4N9km0
>>586
センキュー
これにするw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:39:43.52 ID:+U+9Eyah0
ナビのミュートの話題出たから教えて欲しいんだけど、XSにイクリプスのナビつけてる。
イクリプスはハンドルリモコンに対応してて、オプション部品を別途用意しなくても有線で接続できる。
でもmuteのボタンが使用できない。
ハンドルリモコンボタンの紐付け設定でmuteの設定はなかったからおそらくナビ側にそういう入力がなくなったんだろうなと思ってる。
で、使用できないならまだしも、mute押すと音量アップという現象が起こる。
緊急車両とか近づいてきた時とかに便利してたからmute使えたら良かったんだけど、最近のナビって何でmuteないの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:06:56.08 ID:5I9sxg7U0
知らない人多いみたいだけどミュートボタン非対応のカロッツェリア等のナビでも、
オーディオソース切り替え(ミュートボタンの右隣のMODE)ボタン長押しでAVソースをミュートできまっせ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:32:20.40 ID:goq0ahKw0
ホイールベースが短いせいもあると思うけど、高速乗った時の安定が良くない車だ。
まっすぐ走っていたいけどちょいちょい修正蛇を当てなくてはならない。
長距離を高速乗ったら手首が痛くなってたよ・・・
アライメント調整でなんとかなるのかね。
コーナリング性能を多少スポイルしてもいいからなんとかしたい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:38:40.19 ID:fSRq/OaN0
>>590
Playzに変えてみたら?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:39:31.85 ID:QxpUOhkt0
そんなこと感じないなー
何道を何km/hで走ったとき?

東名、東北、中央を100km/h巡航だと、
コンパクトのくせに安定性がいいくらいだけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:49:36.74 ID:goq0ahKw0
>>592
れすさんくす。
東北道を100ぐらいでそんな感じですよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:49:53.33 ID:/l2gRo5X0
直進性いいだろ。
これ以上望むならレガスイとかの4輪駆動しかないよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:50:33.14 ID:goq0ahKw0
>>591
純正使い切ったらミシュランかブリにはしようと思っています。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:50:34.71 ID:7Pyieq+e0
アライメント調整で何とかなる?かもしれんが・・・
運転で手首が痛くなるってどんだけ力入ってるんだ?(笑)
軽く手を添えて微調整するだけだろうに・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:53:18.19 ID:goq0ahKw0
ちょっと前のスレに同じようなこと書いてた人がいたり、みんカラにも同じ感想があったりしたんだ。
別にこの車にケチつけたいわけじゃなく率直にそう感じたんだ。気を悪くしたひとがいたらすまん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:54:04.95 ID:goq0ahKw0
>>596
ガチガチにしてたわけではないが
4時間ぐらいずっとそうしてたからだと思うよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 00:10:51.13 ID:ebP9hI5N0
ドライビングポジションが悪いんじゃないの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:17:42.41 ID:oQ2+Ub6X0
それはあるかもね
正しい運転姿勢って慣れないと窮屈に感じるから
ほとんどの人は自己流ドラポジだし
ネットでちょちょっと検索すればいくらでも出てくるから
俺は大丈夫と思ってる人でも見なおしてみるといいよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:22:14.36 ID:HwTo83i+0
直進安定性が悪いっていうか、
電動パワステの遊びがほとんどないせいで
路面からの入力に対する修正舵がシビアになってる感じ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:38:37.50 ID:JVnxyRAL0
81からの乗り換えだけど、ハンドルの親指掛けるとこがちょっと高くて
ずっと持ってると手首痛くなる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 01:48:58.21 ID:xQI09VQ30
スイスポのエアロって
メーカーOPのとトラスト以外、どこから出てる?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 02:04:09.05 ID:khNZYt3q0
>>603
トライフォース

質問なんですけど、デッドニングしたら音漏れ改善できますか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 02:08:30.70 ID:xQI09VQ30
>>604
即レスありがとう
トライフォースのかっこいいねぇ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 02:16:36.07 ID:khNZYt3q0
>>605
あと、個人的に気に入ってはいるんだけど、32専用じゃないのが残念。
http://www.diyparks.com/cartisan/zc72s/index.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 03:12:33.46 ID:u44BUTey0
ケツ食われそうだなw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 04:21:21.18 ID:jxs746qS0
>>590
トーを見てもらったほうがいいよ
足回りの評価がいいはずの車で直進性に難を感じる時は、たいていトーがインになってしまってる
ほんの少しだけトーがアウトになるように調整してもらうと、見違えるように修正蛇が減るよ
調整してもらう時は、左右均等に変更してもらうこと
そうしないと、直進状態でハンドルが左右どちらかに傾いてしまうから
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 04:28:31.30 ID:VJfi4E4G0
>>590 Playzってタイヤがある。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 04:41:09.17 ID:7wNCr0860
バッ直しようと思うのだが、どこから引き込めば良いんだ?
サービスホール無いの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:17:03.63 ID:yaM0S6OH0
>>610
エンジン真裏、車体左右中央あたりにあるグロメットから中に入れると
クラッチペダル付近に出てきたよ。
ケーブル通しの角度によっては助手席側にも出せるのかもしれないけど、試してないのでわからん。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:49:46.22 ID:DL/8EzPJO
>>603
ラアンスポーツ、サンラインレーシング、クスコもあるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:02:09.97 ID:0buBwmff0
>>608
トー±0じゃだめ?
トーアウトにすると、タイヤ減りそう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:51:57.84 ID:S/M1rzjj0
よくガススタで洗車頼むと大体バックギアの入れ方がわからないと助けを求められる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:22:10.54 ID:oQ2+Ub6X0
ちょいちょい出してるけどそれは一度も無いな
MTが少ない地域とか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:03:05.01 ID:qBhXqZNs0
MTに乗りなれていない人は、ノブのパターンでRの位置が分かっても
シフトノブについているリングを引き上げが分からなくて入れられないんだと思う。

それはマシでうちの嫁は自宅駐車場で6速発進してバンパー凹んだ。
俺も凹んだ。嫁怪我なしでよかった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:09:28.04 ID:uQdJIFMa0
過去、5速MTは何台も乗り継いでいるけど6速はスイスポが初めてです。
最近の6速はどこもリング引き上げが多いのですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:51:03.90 ID:rLesYLmr0
>>613
±0 はハンドリングが神経質になりすぎる
トーアウトも3度までなら、そんなにタイヤの減りは早くならない
ちなみに日産はシーマで±0 にしたけど、ハンドリングの評価は案の定 「落ち着きが無い」 って評価だった
日産はこれからの車はすべて±0 で行くって言ってたけど、シーマの評価を受けて、どうするやら
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:52:37.45 ID:rLesYLmr0
>>617
最近の6速っていったって、6速MT自体が、ほとんどど無いじゃん
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:03:17.80 ID:+O4xoWbT0
>>618
情報サンクス!
トー位なら自分で出きるから、
いじってみます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:28:29.53 ID:gvb4lS4U0
>>619
615に向けてでした
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:29:15.41 ID:GeVGljZY0
>>588
ミュート長押しでオーディオOFFに。
また長押しでオンになるよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:48:55.21 ID:OF0zjmqe0
自分でやると、ハンドルセンター出すの大変だし
測る高さでも変わる、素人がコンベックスで測ってもって感じだよ

キャンバ角は度で判りやすいが
トーを度で言われてもねぇ素人はミリ調整でしょ。

知ったかぶりの意見ですけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:59:08.97 ID:rLesYLmr0
>>623
ハンドルのセンター出すのは難しくない
度の単位で調整するのは、当然デラでやってもらうしかないよ
サイドスリップのテスターが要るからね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:02:36.48 ID:qt7y/1ho0
メープルで適当に調整するお。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:31:45.48 ID:1D9PcExB0
>>622
知らなかったありがとう。
ちなみに長押しせずに一度押すと「+」と同じ挙動をするけど仕様?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:42:48.01 ID:OF0zjmqe0
>>624
サイドスリップは古くさい計測器で、日本の車検用のテスター
最近のアライメントテスター精密度にくらべれば化石みたいなもの

リヤから糸引っ張って
素人がミリ単位のコンベックスでやる程度

タイロッドを締める時点でもうずれるから
正確な数値は無理だし、度なんて表記も無いはず。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:57:38.10 ID:GeVGljZY0
>>626
音量アップだよ。
ミュートボタンなのになw
スイスポ+Z01
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:01:28.87 ID:qt7y/1ho0
>>627
昔の話だけど、某タイヤ系の○イヤ館でアライメント取ったら、
ほとんど新車なのに、値がえらく外れてて調整出来ませんと言われた。

話を真に受けてデラに突っ込んで行ったら、
デラはデラの本社に持ち込んで調べてくれた。結果、異常無いと。

頭にきたので某タイヤの客相に電話したら、調べたらしく、
○イヤ館のアライメントテスターがおかしいとのことで返金してもらった。

何を信じていいか分からなくなったので、アライメント取らなくなったよ。


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:16:17.04 ID:DpxYdO/Q0
だいたい9割がATなんだし6MTのバックの入れ方なんて
知らないのが普通だよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:18:27.00 ID:DpxYdO/Q0
高速ほとんど乗らないなら
6速なんて必要性を感じないねえ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012:2012/08/15(水) 21:18:40.50 ID:+ILfLno90
>>580 175/65R15あたりにするとだいぶ改善される。

ぜひ、そのタイヤを履かせているホイールのメーカーや型式等を教えて下さい

何卒
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:21:30.06 ID:MOg6Rp8Q0
>>631
カタログ燃費も稼がにゃならんこのご時勢、6速があるおかげで5速までをクロスできるんじゃね?
そう思えば6速の必要性を感じないか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:22:59.69 ID:OF0zjmqe0
>>629
まず最初に、いくら良いテスターでも調整するメカの要領が重要
あと設置後の定期検査を受けているかも重要だけど

その話はどこまでホント?
狂い感じてないならテスター自体上げないけどね

アライメントテスター設置してる寺もかなり少ないし
新車のアライメントは狂ってるよ、てか幅ありすぎ
リヤなんて31の最終型でかなり0に近づいたのに
またトーイン8ミリほどだし、左右差も酷い。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:24:40.81 ID:c1HWRilg0
ID:DpxYdO/Q0はスイスポ持ってない奴だからわかんないのさ。
乗ったこともない癖にケチ付けんなって思うけど。
そして自車はATですよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:31:56.54 ID:Xzn8L05c0
クルーズコントロールてキモいなぁあれw
自分でアクセル踏まないで速度でるの違和感ありまくりw

あれってみんなつかってます?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:44:37.57 ID:5T2cZ2cy0
>>636
俺は延々と高速乗ってる時とか、おもったより楽だったな。

ただスイスポのクルコンは100km/hまでだから結局自分でアクセル踏んでるw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:05:48.85 ID:5T2cZ2cy0
オイルってどんくらいのスパンで変えてる?

俺はたまにぶん回すくらいなんだが、、どんくらいで変えたらいいのか誰かご教示ください
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:20:27.31 ID:1D9PcExB0
>>626
仕様か。よかった。
ってかV02使ってるんだけど、なんでプリセットにスズキないんだよ。
国内メーカーは全部個別にあるのに、スズキだけその他で設定しなければいかんのは面倒。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:44:56.06 ID:Nmd/BouA0
クルコン面白いけど、暇を持て余す
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:45:24.20 ID:MkE+j1Qm0
>>638
取り説に書いてないか。
ていうか、工業製品買ったら大概は何かしらに使い方は書いてあるわけで。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:52:05.21 ID:5T2cZ2cy0
>>641
了解した
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:54:14.52 ID:YQop5Unq0
よく話の出る5000キロと10000キロの中間をとって7500キロとかどう?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:54:54.28 ID:YQop5Unq0
◆オイル交換は1万`に1回で十分 19◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341762152/
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:57:06.61 ID:5T2cZ2cy0
モービル1はロングライフとかいうけど、実際どうどのくらい違うんだろうな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:47:06.72 ID:DWdZ8Giq0
【TOYOTA】86/BRZ★23【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344263335/


769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 22:28:14.52 ID:zIVlBhyS0
熊ん子挿れてた 肉便器
アヌスを出した子 一等賞
ゆうやけこやけで またあした またあした
いいな いいな ソープっていいな
おいしい おめこに ほかほかザーメン
子どもの宿りを 待ってるだろな
ぼくも抜こう ソープで抜こう
まんまん まんぐりがえしで
ピュッ ピュッ ピュッ!


スイスポ乗りがクズであるのは判ったから、ここでおとなしくしてろ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 02:31:47.14 ID:aGxPhX1w0
>>633 まさにこそに必要性を感じる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 02:37:55.77 ID:kiynTGoo0
何が言いたいのかよく分からん
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 02:38:36.82 ID:kiynTGoo0
あ、>>646
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 07:04:46.47 ID:+ElDfzqR0
スズキ変態って必ずしも性的に変態ってことではないんだよなぁ・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:05:26.99 ID:qtKyh4oJ0
>>635
街乗りだったら5速だって必要ないよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:08:17.20 ID:qtKyh4oJ0
頻繁に高速を通勤とかで使う人だったら
6MTは重宝するねえ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:09:57.36 ID:HS15ZcEP0
>>633
確かに
ギヤ比見たら1〜5って旧スイッポとほとんど同じなんだよな
6個目があるからそれが実現できてるかも
仮に5速だとしたら全部ロングだもんな
現に1.2のMTはなんかすごく離れてるような感覚だった

そう考えると6速クロスってやろうとするとポルシェが7個にした理由がわかるな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:10:23.89 ID:qtKyh4oJ0
鱸変態って2ちゃん内の思い込みだろうに
大半の人はそんなこと気にもとめない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:12:19.50 ID:MIx/uRPj0
>>651
オレは5速ぐらいは街乗りでも普通に使ってるぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:22:00.30 ID:WPyW/p/U0
>>654
ネタにマジレス・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:22:07.18 ID:V58Kmvmf0
>>651
5速使うけどなぁ

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:22:56.38 ID:V58Kmvmf0
>>656
そうやってスレは消費されていくのです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:53:25.31 ID:i6/60phM0
>>651
街乗りと言っても街の状況や走行する時間帯でで随分変わりそう。
自分の場合だと信号が多いので5速へ入れる状況は少ない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:55:44.37 ID:F/2KeyJgO
契約して月末に納車待ちだけど、ディーラーオプションの追加はできますか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:10:13.98 ID:V58Kmvmf0
デラオプはいつでも買えます。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:11:12.48 ID:cnr6FqKv0
もちろんいつでも大歓迎です。ドアリフレクター(市価\300)を特価\2000でいかがでしょうw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 15:19:56.56 ID:BrZcIVB/0
先週納車だった。
ここでは最悪の評価の黒のCVT。
試乗は街乗りだったけど
高速はやっぱり楽しいね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:04:31.09 ID:x3aLcD8g0
スイスポとCR-Zはどっちがスポーツ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:41:47.77 ID:QNXZCOC/0
CR-Zの中身はインサイトだから、スポーティさのかけらも無いよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:49:32.13 ID:SXyXqmDT0
インパネ周りは嫌いじゃない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:02:20.03 ID:gIbdPg+G0
インサイトが速く走ってるところを見たことがないな
乗ってる人は楽しいのかな?
まっ、いっか
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:14:28.39 ID:WPyW/p/U0
Type-Rが出れば注目する
まず無いと思うが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:20:03.78 ID:gIbdPg+G0
名ばかりのモデルになるんじゃね?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:33:01.57 ID:oPqR3PrZ0
>>669
まさにスイスポw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:40:50.59 ID:gIbdPg+G0
おっ
こりゃ一本取られちゃったなw
でも、スイスポは飛ばしてる奴もたまにいるけど、CR-Zで飛ばしてる奴は一度も見たことないんだよね
サーキットでも走ってんのかね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:06:12.85 ID:xo63XHLf0
ZC31SのII,III型の5MTに+6速OD追加でよかったのに、
なんで修ちゃんは1,2速間を離してしまったん?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:11:57.66 ID:gIbdPg+G0
数字だけ見りゃ離れてるように見えても、実際に運転してみりゃZC31SのT型ほど離れちゃいないじゃん
トータルでの減速比で考えるべきだろ
悪く言い過ぎ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 19:41:16.93 ID:aFjY+Fqd0
1速2速のつながりを気にする人ってジムカーナやる人ぐらいじゃないの
一般道で1速から馬鹿みたいに引っ張って走る人なんているの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:48:40.92 ID:gIbdPg+G0
ZC31SのT型ほど問題があるなら、このスレにだってもっともっと不満のレスがあるはず
それが全然出てないんだから、減速比トータルで見れば問題ないんだろ
問題にしてる人は、トランスミッション単体での数字だけを見てるんだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:18:17.82 ID:b2JScQEN0
>>663
前車はなんだった? 主観でいいので比較印象教えてー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:47:37.79 ID:kfqEtTf10
3ドアはイギリスそのまま入れると言ってたけど、法適合の問題やら形式認定
あとウインカー左についてても良いん?
あそこは個人でやるには地味に面倒だよ。
まぁ日本仕様のそのまま使えるだろうから大分楽だと思うけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:55:55.02 ID:667qdE2G0
え、3ドアでるの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:37:58.03 ID:of0pnkD70
あ、ごめん
入れるならって話が上の方にあったんで…
書き方が悪かったです。ヽ(´o`;
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:47:45.84 ID:Jr/LfyZU0
田舎だと6速も普通に使うよ。
大体 60km/h・1500rpm くらいで問題なく走れる。

正直、もっとギア比高くても良かったんじゃないかな
高速とか使ってると特にそう思う
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 07:32:06.15 ID:+RlFbEfU0
低回転自慢が乗る車でもないだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 07:48:14.70 ID:mdeEI0YQ0
それはお前の勝手な思い込みだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:10:52.74 ID:ABDskWBHO
>>682
小排気量の車を低回転で乗るのは向いてないだろうよ。
ましてやスポーツモデルで。

悪いとは言わないが、そういう人も買うんだなぁと思った。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:51:51.98 ID:mdeEI0YQ0
正直な話 「スポーツモデル」 って言っちゃうのはメーカーに踊らされてると思う
足のいい1600ccのフツーの車じゃん
日本においては足がいいってのが普通じゃないだけで
みんな気負いすぎ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:09:53.86 ID:ABDskWBHO
>>684
いわゆるルノーとかホットハッチならこんなもんでしょ。
ボディ剛性も他社に比べてかなりいいよ。

つか小排気量を低回転で乗るのかぁって話なんだが、、、
こういう乗り方してる人は、いっそ2500CCくらいの車乗った方が燃費いいんじゃないの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:33:14.54 ID:y9RBpQci0
遊びに行くときならともかく、通勤とかでは俺もそんなもんだよ
家の近所や、友人以外の同乗者がいるときもあまり煩く回さない
DQN扱いされたら嫌だしなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:45:55.95 ID:Zc4ZHM8i0
一般的な日本人は1.6Lを小排気量と言わないと思うの
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:44:12.16 ID:I3uIgwy40
まあー、スポーツ=ターボってイメージはあるわ
689663:2012/08/17(金) 10:47:35.66 ID:pcKEyTZB0
>>676
前車はスポーツでもなんでもない車(カルディナ)なんで
比較が難しいかな。
しかもこんな車買った割にクルマ音痴なんで・・・。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:53:04.08 ID:dLOeXC0J0
車体も足も良くてパワー不足でもなく、普通に使うこともできるってのが、この車の長所だと思うんだ
ホンダのスポーツモデルみたいに100km/h巡航時に3000回転も回ったりしないのも気に入ってる
そしてなんといっても、これだけの内容で、5ナンバーサイズに収まってて車重が1100kg切ってるってのは、他にないからね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:17:08.39 ID:iKBZKrnm0
>>690
そしてコスパも抜群。ただ所詮スズキ(笑)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:47:44.70 ID:pPldRjFK0
みんな仲良く感染しようぜ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:51:21.38 ID:1Ges6TrD0
テンロクで最低168万なんだから安くはないだろ
148万だったら安いよ
安かったのは初代だよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:53:50.91 ID:1Ges6TrD0
テンロクで乗り出し200前後する車のとこが安いんだよ
普通だろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:58:25.30 ID:lY5wKriA0
今どき、これだけの内容で、乗り出し200で買える車って、他にあったっけ?
他のメーカーの1.5Lクラスはどれも、車体と足回りに満足できるモデルが無いし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:59:35.75 ID:jLQLRtF00
初代は安かったけど、ヘロヘロだったから
まともに走らせるのに結構金かかったぞ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:26:08.87 ID:RKLMFEbA0
なあ、今オイル5w-30入れてるんだが、同じ銘柄の5w-20を入れる事で吹けあがりが良くなることってありえるか?

どこかのサイトにそんな事が書いてあって気になってるんだ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:36:48.59 ID:lY5wKriA0
そりゃ柔らかいオイルを入れりゃ吹け上がりは良くなるさ
その代わりエンジン保護性能が落ちる
特に飛ばしたりするなら5W-20なんて、エンジンがすぐスカスカになっちゃっても構わないってんでもない限り、入れるもんじゃない
普通に走るだけで、めったにエンジンを高回転まで回し続けたりしません、ってんなら大丈夫だけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:37:38.15 ID:jLQLRtF00
純正標準が0W-20なんだけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:41:05.14 ID:lY5wKriA0
それと5W-30が取説に書いてあるだろ
普通に足にしか使わないなら0Wー20で何の問題もないよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:42:07.83 ID:EBVXLyAN0
それは素イフトじゃないか?
確かスイスポは10w−30
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:18:09.29 ID:m377O3bP0
ディーラーで一ヶ月点検でオイル交換したら
何も言わず5W-30入れられたぞ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:37:22.39 ID:1QiSePyC0
>>690
正解、現行1.6NAではいま世界で一番速いしコスパ抜群
同じ1.6のトゥインゴrsなんか1090kg134psで245万もする

あと某FRよりは遥かに良い、まずこっちは歴史がある
100万も差額あるが実用、燃費では勝っているし200キロも重い
コニシキ一人載せてその分200馬力にしましたってそんなの要らねー
コーナーでFFのアクセルオンでインにねじ込む感じはただケツがでてオーバーになるFRとは違うし
片側一車線からはみ出るなんて論外
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:44:46.00 ID:dXSXkHLlO
俺も6ヶ月点検の際にディーラーでオイルの推奨粘度を聞いたら、5wー30wと言われたぞ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:49:47.97 ID:zZLfZlfq0
FFってアクセルオンでインにねじ込めるんですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:56:03.81 ID:jLQLRtF00
ベストカー見たら値段倍なのに、
ポロGTIが98点、スイスポが95点で笑ったわ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:59:53.90 ID:ND3OiMqH0
ちょっとスポーティーにしてるだけの車に皆熱すぎだろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:15:09.93 ID:PgWv3oTl0
コスパが良いに尽きるんだわ。
それが評価を上げる。
絶対性能では上には上が腐るほどある。

細かいダメ出しをすれば不満点は多いけど、
この値段でこの内容のコスパ車はなかなかない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:16:57.85 ID:z6DluY950
TRUSTから出てるM16A用エンジンオイルも5W-30だね。
明日、スイスポに乗り換えて初のオイル交換なんだけど、
同粘度のオイルを入れておけば間違いないのかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:21:08.11 ID:QI/DP6bJ0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:38:44.02 ID:hN9xOE2x0
結構スズキのエンブレム取り外してる人多いな。
そんなにスズキマーク嫌なの?

天下のGSX-Rを創り出した大スズキ様のエンブレムだぜ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:53:05.71 ID:jLQLRtF00
あんまり売れてほしくないな。
みんな86,BRZ,フィットRS、ビッツに行ってくれい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:00:08.49 ID:lY5wKriA0
無理無理
コレは売れちゃうよぉw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:02:52.04 ID:jLQLRtF00
じゃ大サービスで、デミスポやアクア、新型ノーツに行ってくれい!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:05:11.65 ID:aGaGyg0Ai
>>711
俺は後ろのエンブレム全部取っ払ったわ

リアがなんというかシュッっとしてて気に入って買ったので。

スズキは大好きなんだけどねw

でスポーツエンブレムはアルトに貼っ付けたわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:22:47.76 ID:6u6rEtR20
デカールならデザインによりけりだけどエンブレムは撤去だなぁ、どんなに頑張っても埃と水垢が残るかし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 21:29:07.12 ID:xxxj4T220
コスパは最強だよ
実質的な競合車ってないし正直あと20万高くても売れたと思うよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:13:31.46 ID:cSGCx59gO
>>677
左ウインカーは実は右ウインカーより使い易い。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:53:25.14 ID:7jRgLb2Q0
>>718
そこは人によりけり
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:36:04.99 ID:z6DluY950
>>710
メッツコーラ吹いたwww
マジレスなのかおちょくられてるのか分からないけど、レスどもです。
じゃあ心置きなく5W-30選ぶよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:37:43.52 ID:trWFpLDI0
左ウインカーは右ハンドルだと法規に則った運転(30m前ウインカーとか)してれば良いんだけど、
知らない土地行って道間違えかけてMTだとシフトダウン→ウインカーとかなると辛いとこだよね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 04:51:09.24 ID:/sA99/tO0
プジョー306より乗り換えました。
脚は306よりは少しだけ硬いが、問題ないレベル。
燃費◯(14〜16くらい)
乗り心地◯

プジョー207も考えたが、スイスポ買って良かったと思ってる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:03:43.76 ID:EGxLnabB0
ランニングコストが欠点なんだよなあ
テンロクで廃屋とか
せめてテンゴで出してくれよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:04:26.13 ID:EGxLnabB0
テンロクなんていまどき中途半端なんだよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:07:52.00 ID:EGxLnabB0
ホイールも17インチなんてチョイスは
絶対におかしいよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:17:56.92 ID:UHo8u3km0
世界的に見ればテンゴが特殊
一番売れない国を相手に開発するわけがない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 11:26:46.35 ID:G/8cRVHp0
文句あるやつは絶対買うなよ。ニヤニヤ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:36:03.89 ID:YEuttKTu0
よく引き合いに出されるフィットRSとの比較だと
日常的な使い勝手や金銭的な意味ではフィットの方に軍配が上がる気がする
もちろんコスパというものをどう考えるかで違ってくるし
車の性格が異なるから単純比較は出来ないけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:42:55.20 ID:G/8cRVHp0
そうフィットRSの方が絶対いいから、みんなそっち買ってくれ。by変態イエロー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:52:07.17 ID:vbbEKaKL0
ふぃっとおぬぬめ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:03:32.20 ID:gDKRRLvE0
>>722
俺も以前306乗ってた、いいよね306
いろいろ壊れてきたんで今は先代素の1.5乗り
でスイスポ、インプ、ゴルフのスレを巡回して
次の車選びを悩む日々。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:04:43.23 ID:KG216d3m0
これ付けて回転信号取り出せば、後付けタコメーター使えそうだな。
http://www.nagaidenshi.co.jp/OTHER/ramp_4990.shtml

適合表にも載ってる。
> スイフト
> 1600 ZC32S H23.12〜 M16A ○
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:05:40.69 ID:4EOsp2+10
>>728
単純比較できないっていうより、性格が違いすぎて全然比較できないだろ
このスレ的にはほとんど引き合いには出されてないし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:17:09.01 ID:fuv1czDN0
FIT RS 169万のおかげで168万というプライスが実現できたのかもな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:28:13.39 ID:G/8cRVHp0
>>732
こんなん付けなくてもECU から回転信号取れるだろ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 14:14:01.70 ID:WKbS0C2q0
ピラーの汚れが落ちない・・
なんだよこれ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 14:21:27.70 ID:Ux4N9I3U0
ピラーは日焼けして変に白くなってくんだろうなぁ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:10:48.16 ID:saYQWbEf0
最近ほんとにスイスポ見かけるようになったね。嬉しいような悲しいような。
でも乗ってる人は、ほとんどデブばっか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:45:12.27 ID:G/8cRVHp0
おまえもな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 16:28:20.61 ID:ycmqzpKj0
と思ってダイエット中だ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 16:33:48.55 ID:Oy9MV3F10
購入後4か月3500Km。なかなかいい車だ。
試乗時には気付かなかったがシートがいい。腰痛持ちの自分でも長距離で腰が痛くならない。
迷っている人がいたらおすすめ。ただし、ボディーサイズに納得いったらの話だが。
エンジン、アクセルのフィールは好きでないからECU書換えで対応するとして、
街乗りで変に効きすぎるブレーキはどうしたものか思案中。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:06:43.27 ID:84gBDUkL0
シートだけ気に入ったということか。
高い買い物したな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:08:01.05 ID:eHSLpGzFO
>>738
前にすれ違った黄色乗りも如何にもな御仁ですた。
まぁ先代スイスポ乗りのイケメンも見かけた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:38:26.29 ID:Oy9MV3F10
>>742
お宅には、シートとエンジン、アクセルしかないわけか。そりゃ車と違うよ。可哀そう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:34:36.31 ID:9vUG60Di0
DIYで油温計油圧計つけてオイル交換もやったぜ
素人作業で色々危なげだったが何とかなったようだ…
ますます愛着わいたわ。

>>741
自分も腰痛持ちで車に限らず色んな椅子が厳しいが
スイスポのシートはいい感じだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 19:14:08.28 ID:kRNf8Bnh0
俺も腰痛もちでシートお気に入り。
腰の辺りがクッション挟んだみたいにモッコリしてるのが良いんだと思われ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:24:27.79 ID:/MmOc3Kh0
悪くはないんだけど、純正レカロの車から乗り換えた俺はちょっと物足りない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:10:30.30 ID:CPERGNSy0
自宅の椅子もあのスイポッポシートにしたい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:05:03.05 ID:HmGY2MQ80
フロアのペタペタ音の件、寺に持ってったら10分くらいで解決したよ。
カーペット下の発砲スチロール(硬質スポンジ?)がはがれかけてたみたい。
貼り直し+スポンジを挟んでもらったらイオン無く絶好調。

チラ裏失礼しました。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:19:42.15 ID:upWWfS9C0
概ね良いのだけど、シートの座面が前後に長いとは思いませんか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:20:43.64 ID:V4pdDTcN0
>>741
自分もブレーキは扱い辛くてパッド(エンドレスNS97)変えました。
カックン消えていい感じです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:32:28.96 ID:Ux4N9I3U0
>>749
来週点検だから見てもらおう。

マット外してカーペット触ったけど音しなかったんだよなぁ。
マット自体だったら社外製に買い替えちゃおうかな。


753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:49:20.97 ID:94iseNs40
741です。
昔々「このシートだけでもこの車を買った値打ちがある」なんて車評が仏車・独車にあったっけ。
コンパクトカーだし、見た目も高級感から遠いシートだっただけにかなり得した気分。
永く車と付き合ううえでシートの出来不出来は大きなファクターだね。

納車直後、自分的にはスイスポは70点ぐらいの評価だったが今は80点に上がっている。
残りの20点は慣れと弄りとあきらめで対処するつもり。

>>750
最初、ひざ裏が微妙に擦れるような気がして同じ感想を持った。
シートの詰め物がなじんだせいかだんだん気にならなくなったよ。

>>751
情報ありがとう。モンスポのパッドを検討していたんだけど、エンドレスのほうが良さげですね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:35:54.85 ID:6QB9FJ9B0
>>752
直してもらったらフロアのしっかり感も出たから一度見てもらうといいよ
異音解決と相まって意外と満足度高い


みんなシートが良いというけど、俺はダメだね
はじめは良いと思ったけど1時間で腰に違和感、2時間で痛みが出る
おかげで高嶺の花だったレカロを初導入ですよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 02:22:54.12 ID:ijJwS70Y0
体に触れる部分は人それぞれだもんな
思い出話になってしまうが、ジェミニの純正レカロはしっくりきたなぁ
スイスポのシートは左右にケツがズレたまま座っちゃうと痛くなる
ズボラにドスンと座らず、きっちりセンターに座ってから走り出さないとダメだ
それさえやっとけば、俺には合ってるシートみたい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:15:57.86 ID:b38cVroW0
limitedまちなんだが

はやくでないかな〜
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:05:06.21 ID:cY2mqbqB0
消費税上がったら出るだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:59:42.52 ID:+nUaXl1u0
最近なぜか81型を見かける
別の車みたいだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:38:37.73 ID:xueY/FFh0
シートだけそこそこいい車なのか、シートしか評価できないオーナーばっかりなのかどっちだろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:45:40.43 ID:s/ttYQf3O
黒スポが我が家に来て早8ケ月。洗車の度に磨き傷が増えて来る…orz。
やっぱり銀スポにしとくンだった。


しっかし、今日は暑いなぁ…。洗車してたら目眩を起こした。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 16:48:38.95 ID:+SUd7iaQ0
炎天の洗車は人も車も大変だ。
水滴の拭き上げが遅れてそのまま乾いてしまうと痕残るもんな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:32:33.42 ID:fSGYIhnp0
銀はいいよ。傷も目立たないし案外艶もあるし。

そんな銀乗りの俺が今日、仕事の車乗ってる時に黄色見た。
走ってるのをじっくり見たのは初めて。
変態イエローって言葉がしっくりくるくらい、目立つし派手だけどカッコいいな。
ホイル換えてて「赤脚」ってステッカー貼ってたから車高も若干落ちてた。

でもオサーンの俺にはやっぱ銀がベストかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:02:44.68 ID:cY2mqbqB0
>>760
黒は手入れ大変だろうね。
磨き上げた後の美しさったらないんだが、
トヨタの202ブラック乗りのレポなんか見て俺にはムリだと思った。

磨き傷を極力つけないような技がイロイロあるようだから、
洗車スレにいって調べたりして頑張ってくれ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:53:54.03 ID:UWmg5xBq0
黄色はホントに目立つね。
今日は高速走ってるとき、上り車線から下り車線の黄スイスポ見えたもんw
吹田ジャンクション合流後の三車線のとこでw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:57:40.01 ID:nmQecFwj0
磨き傷なんて本人以外気にならないよ
気にしない気にしない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:58:19.33 ID:R7sLkVO50
>>764
駐車場で探すことなく見つかって便利
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 20:22:10.77 ID:mFMYbmCH0
>>766
色だけで探すと「あれ?ここに停めたっけ?」
と思ってたら俺のじゃなかったジレンマ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 20:46:04.02 ID:uYG4pVxy0
黄色じゃないけどそれなりの時間良く行くホムセンの駐車場に置くとまず隣に黄色が停めてあるから大丈夫。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:03:20.10 ID:H0H0hxEo0
キモすぎる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:33:43.27 ID:0QyjPMYT0
イエローデビルかっこええです。
コンパクトハッチは目立ってなんぼじゃない?
カラフルで良いと思うんだけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:48:07.37 ID:UNP5kbyB0
件のCMを改めて見てみたが、ラスト5秒、回転してるのは前輪だけだったっけw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:41:55.01 ID:qfx5SvBC0
今日もご苦労様です
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:41:54.34 ID:a2fRkVhC0
2型一括で買いたいから金貯めてるけど黄色にしたらトナリングされそうで嫌だ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:21:47.31 ID:RWEgK7xM0
一ヶ月点検いてくる。
今日のオイル交換で解き放つぜワクワク
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:23:53.97 ID:XnUiq/FN0
>>769
キモ車のマーチ乗りは引っ込んでろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:53:01.05 ID:1+0dTB81i
>>735
この車はフルCANシステムだから、ECUからは単純には回転信号は取り出せないよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:43:29.36 ID:jvkHQCPW0
>>776 つ Blitz Touch-B.R.A.I.N.
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:28:19.21 ID:lzrNPzgc0
>>776
みんからでは3番シリンダの茶色の線からそのまま取るって載ってるね。

http://www.nagaidenshi.co.jp/OTHER/ramp_4990.shtml  は不要。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:05:16.94 ID:RyudjZh20
新型オーリスとどっちが速い?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/20(月) 22:19:33.47 ID:rkl+te2R0
ト ヨ タ の ク ル マ w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:32:29.15 ID:RyudjZh20
リア ダブルウィッシュボーンサス
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:35:54.87 ID:6X+c7Ij80
オーリス、醜すぎる
コリアンカーかと思った
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:51:34.95 ID:RyudjZh20
全高
 スイスポ 1510mm
 オーリス 1460mm
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:03:25.97 ID:/WdkY2/x0
残念ながら1.5tはないわ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:07:14.09 ID:+Qemgim30
タイヤサイズが公表されてないね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:09:22.05 ID:/WdkY2/x0
あ、ありゃ総重量か、重量は1.27tか
それでも144PSでは重いな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:10:30.06 ID:jnQJYWV00
パワーは6%増しなのに車重2割増しだぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:10:34.49 ID:lzrNPzgc0
>>784
1270kgじゃん
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:11:24.69 ID:RyudjZh20
205/55R16
OP:225/45R17
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:13:47.39 ID:lzrNPzgc0
225マソかよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:18:24.45 ID:JcYK5uf30
6300あたりからレッドゾーンが切ってあるな。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:25:40.97 ID:jY28HNSQ0
>>778
スイスポのIG信号は0〜5Vの矩形波だから、そのままだと閾値の関係でピックアップできない機器がある。
永井電子のは5V→12Vへ増圧する奴だから汎用として意味がある。
なので、不要とは言い過ぎ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:37:12.66 ID:lzrNPzgc0
少なくと、最初から買う意味は無いな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:09:28.66 ID:xIbdZTsD0
1200越えwさぞかし質感はいいのだろう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:07:24.91 ID:/HHveo7o0
>>779
スペックから計算すると最高速はスイスポの方が20km/h程速い
実走はドライバー次第
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 06:55:40.75 ID:RB9BqFwh0
ID:RyudjZh20
自演ひど過ぎ
もう少し丁寧にやれ
興ざめだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:40:55.57 ID:BitCotCg0
ギアの入りが悪くて、1→2速や、シフトダウン→1速の時ゴリっとした感触が
あるんだけどミッションオイルを交換すればいくらかはましになるかな?
上記以外のシフトアップ・ダウンはスムーズに入るんだけど・・・

改善が見込まれるなら半年車検の時に交換してもらおうかなと
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:57:42.22 ID:oUD+Myw5O
そんなもんだよw
スズキだぞw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 11:12:30.32 ID:BitCotCg0
うーむ、とりあえず車検で寺に持ち込んだ時に症状は伝えてみるよ
まだ走行距離3500kmとかだからアタリが出てないだけなのかな

寺にもそう言われて「とりあえずミッションオイル交換しましょうか?」
ってなりそうw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:39:43.57 ID:LctJUVFdO
フットレスト後付けでオススメのものはありますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:10:24.68 ID:oB0hOXNk0
>>797
1速は、あまり走りながら入れるもんじゃないけどな
ジムカーナでターンする時とか、どうしても1速じゃないと合わないヘアピンとかでもない限り
それだって、ヒール&トゥ使ってしっかり回転合わせながらじゃなきゃやらない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:45:23.27 ID:BitCotCg0
>>801
減速→クラッチ切って停車→再発進のために1速って時に入りにくいんだよね

回転云々じゃなくて、完全に停車しててクラッチも切ってるのに1速に入りにくい
再発進しようにもスムーズにギアが入らない時があってさ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:53:58.93 ID:FdqNhPkrI
>>730
座面が長いことは良いシートの必須条件だぞ。
オフィス用だろうとダイニング用だろうとソファだろうと、
安物は必ず座面が短い。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:55:33.57 ID:BitCotCg0
ググッてみたら色々出てきたw
欠陥とかじゃなくて仕様っぽいし、ダブルクラッチ?って用語も出てきたし
ひとまずそれらを見て試してみる、ありがと
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:55:47.01 ID:oB0hOXNk0
>>802
それは使ってるうちに、ある程度馴染んでくるんだけど、強くクレームを入れて交換してもらうのもアリ
馴染んできても、ちょっとマシになる程度のヤツもあったりするから
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:09:06.89 ID:BitCotCg0
>>805
あまりクレームを入れるのは得意じゃなくてさw
しかも毎回発生してるわけじゃなくて、問題なく入る時もあるだけに厄介だわ
寺の人に実際に運転してもらって症状を伝えるとかはやっていいのかね?

担当はお姉ちゃんだったし、試乗車を借りてきてくれた時もMT怖かったって言ってたし
整備の兄ちゃんとかに乗ってもらえるならそうしたいw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:13:53.55 ID:fSTSDfEL0
>>806
でもそれって普通じゃね?
クラッチ完全に切った状態から1速に入れようとしつつ、僅かに半クラあてて探ったりしないか

車種によっては1速に限らず、Rも入りづらいことがまれによくある
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:28:53.11 ID:oB0hOXNk0
>>807
MT乗り慣れてる人は、そうやって乗るんだけどね
それでも気になってしまうほど引っかかるヤツもあるよね
今までの経験から言うと、ミッションオイルを変えてみると調子良くなったりすることもあるけど、当たり外れがあるしね
交換する時は固めのオイルじゃなくて、メーカーの指定する範囲内で柔らかめのヤツに交換すると、交換してすぐはあまり変化ないけど、距離を走るうちに良くなることが多かったな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:30:28.96 ID:BitCotCg0
>>807
そうそう、ほかのMT車でも結構あるみたいでひとまず安心した
クラッチとアクセル操作でなんとかなりそうな感じ

MT初心者だからクラッチ切ったらギアは入るもんだと思ってたけど
そう単純じゃないみたいだね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:42:26.60 ID:N9d+CylP0
>>809
クラッチ切って停車したらニュートラルのまま一度クラッチ繋ぐ。
んで、発進前にクラッチ切って一速に入れる。

それでも駄目ならニュートラルの状態で何度もクラッチ入り切りして見なよ。
大分改善するはずだよ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:50:21.49 ID:BitCotCg0
>>810
それがダブルクラッチてやつ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:59:38.56 ID:ft27BJP60
MT乗ったことないやつ多いな
止まってる状態で入らないのはギアの山と山がかち合ってるんだと思ってた
クラッチ繋いで回してやれば入るようになる
抵抗をもって入るのは半分ぐらいずれてる時

体験からの妄想だからあってるかどうかはしらん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:05:13.90 ID:N9d+CylP0
>>811
厳密に言うと違うと思う。
俺の認識が間違い無ければ、ダブルクラッチは走行中ギアチェンジ時に

クラッチ切る→ニュートラル→クラッチ繋ぐ→クラッチ切る→ギアチェンジ
って流れ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:17:02.95 ID:BitCotCg0
>>813
ふむ、同時に適切な回転数までアクセル踏む感じ?
二度目のクラッチ切ってる時に適切な回転数まで回してクラッチ繋ぐってイメージでいいかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:39:10.35 ID:N9d+CylP0
>>814
そそ、特にシフトダウンする時は回転数合わせ無いと駄目だよ!
慣れないと忙しくて大変だけど、頑張れw

くれぐれも最初は車が少ない時間帯に練習する様にねw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 16:00:16.78 ID:ahCiWp0Y0
>>814
回転数を合わせるのは、ニュートラルでクラッチを繋いでいる時だよ。

クラッチ切る→ニュートラル→クラッチ繋ぐ→回転数を合わせる→クラッチ切る→ギアチェンジ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 16:49:49.39 ID:joRwvPbt0
ここってたまに自動車学校の休み時間みたいになるよね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 16:54:24.05 ID:M+LbRncL0
MTならすんなり入らないことは良くある。
(今の車は良く知らないが、少なくとも俺のBE5レガシィでは日常
 その前のR32とかAE111とかでも同じだった)
クラッチ踏み直すか、踏んだまま一度他の位置(2速等)に入れればOK
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:40:43.43 ID:ia/C7dBN0
坂道発進に失敗して豪快にホイルスピンして発進してやったぜ。ワイルドだろぉー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:46:59.72 ID:96CQ62Nh0
中国製タイヤやめとけよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:10:22.26 ID:BJc5mSTc0
>>816
それやるとギアチェンジ1回につき何秒くらいかかるの?
自分は免許取ってから29年間、ずっとMTばっかり乗り継いできたけど、そんな操作が必要なMTに会ったことがない
今時のMTはどれも、走ってる状態だったらクラッチ切った状態で回転合わせてやるだけでスコッとギアチェンジできるでしょ
自分がこれまでに乗ったどの車も、最低15万キロは走ったけど、上記の操作でシンクロをダメにしたなんてこともない
停止状態で1速が入りにくいっていう車ははあったけど、>>807 が言ってる方法で無問題だった
唯一ダブルクラッチが必要だったのは、昔勤めていた運送会社で酷使されまくって、シンクロがダメになってた2トン車ぐらいのもんだったよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:48:11.28 ID:ahCiWp0Y0
>>821
ダブルクラッチは、だいぶ前から、今の車には無駄ではないけど意味は無い操作だと言われてるよ。

俺はシフトダウンのときだけ、シフトショックを消す意味でするけど、1〜1.5秒くらいかかっちゃう。
昔の人はヒール&トゥのときもダブルクラッチしてたらしいね。すごいね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:13:50.52 ID:BJc5mSTc0
自分が免許を取るのより5年以上古い(35年以上前)車まではシンクロが弱い車が多かったからね
ギアチェンジ時にギア鳴りがするようになったら、ダブルクラッチを使わざるを得なかった
丁度、自分が運転し始めるくらいの頃から、各メーカーともしっかりとしたシンクロを装備するようになった
車でいったら、トヨタのダルマセリカあたりまではシンクロが弱かった
自分が運転し始めた頃は86が新車で出るちょっと前くらい
いすゞのジェミニあたりは、もう問題なかったね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:18:27.31 ID:zYsHtJJT0
そんなジィ様なのに一人称「自分」なのかよ。
おわてるな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:19:09.88 ID:RB9BqFwh0
>>822
オレもヒルツゥの時ダブルクラッチすることがあるな。
てか、シフトダウンは大体ダブルクラッチ踏むけどね。
ミッション保護のためです。
飛ばす時は当然ダブルクラッチ踏まないけどさ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:33:27.35 ID:unH5Cn9w0
飛ばしててもDCは別におかしくないよ。
それで遅くなるなら無駄な動きが多いと思われ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:59:28.41 ID:rxz6iTkt0
知らないうちにシフト斜めに動かして、ゲートに引っかかっているんじゃないか?
知り合い(普段はミニバンAT)がMT久々に運転してるのを客観的に見たとき、すげ
え力づくでコジってシフトしてて、「シフト入らない」って言ってた。それは俺から
すると、スコスコ入るシフトなんだか…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:38:14.67 ID:QEY/UimD0
5→4がいつも引っ掛かるし一発で入らないんだよね
分かるかな、この怖さw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:44:13.59 ID:oYmjrwy70
H&Tでブレーキングして3→2にシフトダウン!
2に入らない!

も怖いぜ。

入らないやつ多いんだな。俺のだけかと思ってた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:50:19.50 ID:7DXCZT670
Fスタビ替えようかと思ったら、エライ手間掛かるみたいなので諦めた。
俺の所のデラはやってくれないしorz
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:52:58.47 ID:PrEgeAx20
>>828>>829
落ち着いてシフトしなさいなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:19:42.48 ID:mFijsoDo0
っていうか、回転合わせてシフトしろよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:44:30.87 ID:PP1pDfOI0
やっぱりこの車だと一発でわかる黄色カッコイイ
実用性と燃費、コスパ抜群の手軽さ考えたらこれしかない気がしてきたがインフェクトか

俺はせっかくMT乗るならシングルクラッチで素早く快適にシフトするね
普段からやってないと使えないし
レブにもよく当てる、せっかくスポーツなのに燃費ばっか気にしてもつまらん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:50:32.23 ID:lwzMtNzD0
俺も、そう思う。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:51:44.33 ID:lwzMtNzD0
俺も。。。。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:52:21.22 ID:lwzMtNzD0
俺も。。。。。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:53:41.51 ID:unH5Cn9w0
うんこ。。。。。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 22:59:10.94 ID:LBmvhvA/0
ダブルクラッチなんて使うの大昔のボンネットバスの運転手ぐらいかと思ってたw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:10:07.70 ID:7KjhTAEy0
2速から1速に落とすときは使うケースがある。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:12:29.48 ID:mFijsoDo0
使わないよ
回転数合わせりゃ充分だよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:14:56.91 ID:7DXCZT670
俺なんてどうにかしてクラッチ踏まないで変速しようとしてるのに。
ただし渋滞時しか出来ないが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:01:12.84 ID:BF8oDLZW0
ダブルクラッチって40年くらい前の映画観たことある。郷ひろみがレオーネで峠走るやつ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:44:41.00 ID:Z7aE9w/C0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 04:12:41.09 ID:BF8oDLZW0
>>843
うおっ、地井さんだ!なつい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:08:01.98 ID:1ACImAcb0
ホントに下手くそが多いんだな。
入らないって・・どんな運転してるのか見てみたいわ。
シフトをスイッチ見たいに思ってんだろうなぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:10:05.13 ID:ReMdNApd0
初心者とジジイしか居ねぇスレ・・・(-。ー;)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:58:49.45 ID:salFdDt80
CVT買おうと思ってるんだけど、みんなバカにする?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 08:28:48.01 ID:8HqPfVNi0
好きなのに乗りゃいいがな
言いたい奴には言わせとけ
849名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/22(水) 09:00:28.29 ID:WBLsQVmH0
夢と希望のメガロポリス。東京、夜の首都高ドライブ。 海外の反応
http://jipangnet.blog.fc2.com/
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 09:25:17.20 ID:A2OtNUqu0
>>846
お前は無免許w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 10:17:59.03 ID:bOKBImKu0
>>849
前のってた車だと視点が低すぎて嫁に不評だったけどスイスポなら景色とか楽しめそうだね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:01:31.65 ID:1Z6M1adRI
>>730
むしろもう少し座面や背もたれが大きくても良いと思う。
853明和水産:2012/08/22(水) 13:55:22.25 ID:bqwh7jnx0
071 NON (2012/08/21(火) 18:49:37 ID:21A61Mt62I)
>>52
あんた、そのネタ気に入ってるみたいだけど、
阿呆だと思われるだけだからそろそろやめた方がいいと思うよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278782867


必死に過去の擁護投稿を探しても無駄だよ、糞コテのNON。
せめて後輪駆動の振りを止めてまともなCM作れと言えよ。

これはATでもサーキット走行を楽しめるって証明してる画像。

http://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=562


方や誤魔化しを重ねる車、方や真面目に作り出した車。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:40:48.53 ID:uH8yPZbZ0
ブリジストンで純正サイズのスタッドレスでるね
9月発売だって!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:54:49.02 ID:zcWVbMzm0
それは朗報だな!俺のとこ全然雪降らないんだけどさw
個人的に方向性パターンのイケイケタイヤが欲しい
別にスポーツ走行するわけじゃないんだけど
雰囲気でるじゃない、エアロとか羽みたいにさ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 16:15:50.55 ID:yq9lmgFe0
長野の山に住んでるからその情報は有難いです!インチダウンしようと思ってました…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:31:57.52 ID:mu716YOy0
スタッドレスなんか、
185/60R15で十分
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:32:44.74 ID:D46ZwGLc0
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:55:41.68 ID:buzV1/wS0
純正サイズのスタッドレス、しかもBSなんていくらするのやら。
俺は175/65R15にするぞ。入るのか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:28:00.85 ID:pivZorDv0
>>859
さすがに175/65はフニャフニャ杉だろ
多分ベロベロ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:36:18.86 ID:pu0qVQZz0
>>859
17インチのタイヤでビビってんじゃね〜よ貧乏人がw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:41:51.82 ID:x2ziaUKl0
>>860 さすがに175/65はフニャフニャ杉だろ

あんたはスタッドレスが必要な路面状態でどんな運転をするつもりなんだよ。

凍結路なめんな。死ぬぞ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:43:51.85 ID:o2rC4Am80
175/65/15 今年の冬履いてたけど雪道なら
丁度良い。65安いからねー55だと倍近くする。
金あるヤツは純正45履いてくれ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:45:05.67 ID:buzV1/wS0
>>861
じゃあ買ってくれよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:46:00.46 ID:EkG4w3lX0
滑りやすい路面は面圧と粘りがキモだもんな
175/65 は、アリなんじゃね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:47:40.94 ID:buzV1/wS0
>>863
YFCのMILLOUS RE履いてる人?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:51:37.17 ID:o2rC4Am80
>>866
175/65/15なんて履いてるのもしかして俺だけか
貧乏で恥ずかしいな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:00:38.83 ID:buzV1/wS0
>>867
いや、俺も今年そのサイズ買うからホイルが参考になりましたよ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:40:34.63 ID:pivZorDv0
昔EG6乗ってる時に70のスタッドレス履かせたら
普通に6〜70キロで国道走っててレーンチェンジするにもフラフラになって空気圧2.8キロ迄入れて乗ってた。
まるで空気の抜けた自転車のようだった。

低扁平タイヤに合わせたサスの車にあまりの高扁平タイヤは危ないと思うぞ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:40:48.54 ID:VUfhZUELO
>>847
ユーロRから乗り換えたけど目からうろこ、楽に速くて軽快で買ってよかったよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:52:40.71 ID:zcWVbMzm0
ユーロRのほうが良かったんじゃないか…?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:19:30.09 ID:DPtRDy8b0
ユーロRのが絶対いいだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 10:36:26.44 ID:Hlhh6JaGi
>>828
ニュートラルに入るのにちょっと時間が掛かる。とは言っても慌てる事はない。
5からニュートラルに入る時の感覚を手で観察する事
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:03:36.83 ID:XMPQdPenO
>>870
と自分に言い聞かせてる
が正解?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:10:54.11 ID:M+GDS9eg0
先代から乗り継いだヤツってどれぐらいいるのかな
まだ先代を見かける事の方が多いけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 13:04:15.65 ID:CAIck0f90
ユーロRつっても
最初の型なら随分古いべ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 13:17:47.37 ID:xt4woWAI0
どうだろうな
2割が乗り継げばいいほうだと思うけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:05:49.09 ID:PFWOFJ000
CVT納車後1万キロです。

不満点無し。マニュアルは早いみたいなイメージありますが変速スケジュールはドライバー次第だし、単にアクセル踏んだだけで自動的にギア変速してくれた方が早いのでは?

マニュアルの変速の際の息継ぎは結構致命的。それならCVTの方がガンガン加速しますよ。

要は似非が語るなよって話。一生進化しないと思うけど、何か?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:12:12.72 ID:b30MBig30
急に何語ってるんだw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:32:06.54 ID:57xW3QTc0
>>878
お前物凄い次元の低い話をしていることに気付けよ。恥ずかしい(->_<-)
ちなみに、CVTは標準車のを改造した適当な製品。耐久性はかなり怪しいぞ。こんなもの日本と同仕様の豪州専用モデル。
つまり、ロクデモナイモのってことだ、カスw
次元を合わせてやったw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:43:53.48 ID:G5rtTZ2W0
駐車場に止まってる愛車に近づいてく時
毎回カッコエーなーって見とれる。

特に斜め前からの角度。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:45:25.05 ID:H6zjzLq90
>>881
色は?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:53:17.72 ID:PFWOFJ000
ムハッハッハw

MT乗りのレベル下がってるよ。単にMT乗っているだけな虚しい。
こんな君にお似合いのソングを紹介しておく。

http://www.youtube.com/watch?v=IXvreqrrh3o





884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:57:21.59 ID:ZM3CDVzJ0
>>880
俺も耐久性に関しては同感。色々と弄ってみましたは良いけど
耐久性のテストとかちゃんとやってんのかね。あまりに出来が良いので
その点だけが心配。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:09:39.60 ID:X1vnesLC0
この車やっぱ維持費高いのかね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:10:55.10 ID:7mo+D6d30
安いよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:18:56.24 ID:s+QbDazS0
スイスポに毎回ハイオク入れて11km/l走ると考えて計算した場合
俺が今乗ってる10km/lも走らない(よくて9km/l)車よりは安上がりな計算だった
具体的に言えば毎月1200キロ走ってたら2000円今より安い
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:45:02.22 ID:Y5scpLxH0
その2000円でいつになったらスイスポ買えるんだ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:03:53.54 ID:WL3jIZoP0
>>881
お前は俺かw
ちなみに俺はシルバー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:18:09.05 ID:QFSUojQH0
もうやだこのスレ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:52:06.15 ID:57xW3QTc0
>>884
少なくとも標準車よりは耐久性劣る。だって同じものを無理して使ってるんだから。
MTのダイレクトなResponseを味わっても同じ様にCVTマンせー出来るなら、スイスポなんか買わない方がよかったらって言うことだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:55:35.05 ID:2RmqRXE00
お前ら、よくこんな無様な車乗ってんなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:09:21.53 ID:5TKoOlrS0
おれもそう思う。シート最悪。腰はともかく太ももが痛くなるよこんなのorz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:55:29.08 ID:Tg7/76xl0
>>878
で、自動的で運転楽しいですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:25:46.24 ID:h2p5fZO00
>>893
ピザ乙

>>894
>>878は楽しい楽しくないじゃなくて
速いか遅いかを論点にしてるんじゃないの?

まあ普通にシフトチェンジ出来る奴なら
CVTのフル加速にMTが負けることなんてないけどね
パワー伝達効率がCVTとMTで15%も違うんだから
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:34:34.86 ID:6qWp5npeI
だいたいMTの一秒落ちくらいだな。
http://ime.nu/www.honda.co.uk/cars/jazz/modelgrades/#fullspecification
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:04:28.64 ID:3EqryBQK0
>>895
ご指摘ありがとう。本筋から外れた表現ですいません。
速い遅いは人にもよるでしょうしね。加速時の周囲の状況にもよるでしょうね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:41:22.93 ID:6qWp5npeI
>>893
座り方が悪いんじゃね?
スズキの軽に比べるとはるかに良いシートだぞ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:59:58.28 ID:in33FZmEO
ダウンサイジング組は珍しいのか。俺は先代レガシィターボATからスイスポCVTに乗り換えたんだが。
街中しか走らないから軽くてかえって良く走るし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:29:55.02 ID:lE+1/EF00
モンスポマフラー取り付けをデラにお願いしてる間、代車貸してくれたのだが
てっきりアルトかと思ってたら、試乗車だった黄色MT貸してくれた。太っ腹やな
自分の青と比べると目が痛いw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:30:19.37 ID:2yZ16L/n0
やっぱ6MTのバックは使いづらいなあ
5MT仕様で出して欲しかった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:35:29.74 ID:/h4nuxHh0
スポーツのCVTは上手く仕上げているというこった。

お前ら素人が心配する必要無し。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:42:46.96 ID:eGq9Cu+s0
>>901
すぐ慣れる。考えなくても手が自然にリングを操作するようになる。

だいたい、MT乗りなんてみんな意識しないでシフト操作できてるだろ?
それと変わらないよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:45:23.99 ID:tKvFnwIA0
左上Rだけは慣れなかったな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:46:31.10 ID:UIU6jKIk0
>>891
>スイスポなんか買わない方がよかったらって言うことだ。

変な日本語だな。意味不明なんだが。
自分で書いておかしいと思わんかね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:48:28.38 ID:4cEgyqmI0
>>904
それも慣れだよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:49:53.84 ID:lBQF/AS00
>>905
何が言いたいんだ?
単なるタイプミスだろう。
CVTが糞なのがそんなに悔しいのかw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:50:47.57 ID:lBQF/AS00
>>902
乗り比べてみ
あ、ゴメンムリだった?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:51:24.53 ID:tKvFnwIA0
>>906
会社の車とかちょこちょこ乗るから・・・

いやまぁ不器用でいいよ、もう
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:17:13.39 ID:wEFU8Chh0
俺は、左上Rの方が、切り返しが素早く出来て好きだな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/24(金) 21:34:05.38 ID:+IFFgk3a0
昔乗ってたクルマは左上Rだったがすぐ慣れたぞ
ところでスイスポのMTはRに入れるとピーピー鳴るの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 22:04:28.20 ID:wEFU8Chh0
>>911
鳴らないよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:09:10.32 ID:Zk9IR04C0
MTでピーピー鳴る車もあるの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 00:06:25.85 ID:j+AE3U7cO
>>913
86は鳴ると思ったよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 02:01:42.11 ID:Lja7VZjpO
スイポなんでピザばかりなんだ?
86はピザなんて観ないだけど!!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 02:27:12.06 ID:NUx74z2f0
>観ないだけど
外国の方?
それともゆとり世代?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 02:52:46.41 ID:2tYe7Ib00
>>915
何いってんだこいつ 国籍取ってから発言しろや
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 05:38:32.10 ID:R7vdTFSeO
今乗ってるAE111はRに入れるとピーピーなるよ
スイスポもうすぐ納車だからワクワクしてる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/25(土) 06:27:13.05 ID:N7i5dDwc0
>>913
うんこアルテッツァもピーピー鳴ってたよ
Rが1速の隣でプルリング無しだったからかも知れない
Rが6速の隣でプルリング在りなら警告音は必要ないかもね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:09:15.63 ID:BUqj49Ak0
観ないだけどは静岡西部のなまり。

スイスポ多いはずだが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:51:00.98 ID:1u/UgqOQ0
ナビのリバース検知で「レバーがリバースに〜」って言ってくれるから間違えたことない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:47:24.08 ID:JMVlwBtf0
バックカメラつけてるからリバースに入れてるのわかるわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:40:55.43 ID:RsaTDLth0
駐車している86マジマジと見たが、やっぱり低くて幅があってカッコイイな
自分のスイポはやっぱり鏡餅だったorz

そのへんのネーちゃんとモデルくらい違ってた.


924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:47:25.21 ID:JqMs82UG0
>>914
>>918
>>919
ヨタ車は鳴るってことかぁ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:25:42.47 ID:1skqZYbt0
86乗りもキモオタ多いよな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:06:59.21 ID:8wVVqzFS0
>>923
でも実際付き合いたいのはその辺のネーちゃんなんですね
わかります
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:53:56.30 ID:VjdcyJ900
>>923
でも実際はその辺のネーちゃんも助手席に乗せれないわけですね
わかります
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:24:30.20 ID:elRuG0qN0
燃料とか排気量の問題で維持費高くてヴィッツRSG'sとか買おうかなんて考えてたけど
年間2万くらいスイスポが高くついても車両本体価格の差が埋まるのは10年以上先・・・
よしスイスポ買おう

って判断は間違ってないかな大丈夫かな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:32:19.41 ID:RsaTDLth0
いやいやヴィッツRSG'sの方がいいよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:38:04.19 ID:BbhwIGap0
>>929
何言ってんの?死ぬの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:38:36.42 ID:O+2haZm60
年2万の違いがクリティカルなら、そもそもどっちも維持できない可能性がある。
単にどっちがお得って話なら、気に入ったほうを買うほうがお得に決まっている。
後者のケースでスイスポがいいと思ってるなら買うべし。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:41:41.00 ID:RsaTDLth0
売る時の査定とか考えたらヴィッツRSG'sのほうが高いだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:24:05.20 ID:vQHwR1DAO
>>932
ヴィッツは人が好きだしな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:43:31.46 ID:W1d/kXoB0
>>930
他社の○○と××どっちがいい?という質問に
他社のほうがいいよ、という回答が返るのはスズキスレではよくあること。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:45:16.49 ID:RsaTDLth0
トヨタの方が、デラの質はイイし、売るときの査定もイイ。
従ってトヨタを買うべき。現実に大半の日本人もそうしている。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:56:05.52 ID:lfz9/EaU0
査定云々以前にヴィッツはデザインが
醜すぎる、すさまじい酷さだ無茶苦茶
スイフトも現行は先代よりやや落ちる
ケツは良いが目が上がりすぎ
とか思ってるがヴィッツよりは遥かに良い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:06:47.59 ID:hksusxMD0
以前ら有無を言わさずフィットオススメだったのにw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:08:16.60 ID:hjoV9Nwq0
ヴィッツなんてノーマルとエンジン一緒じゃん(苦笑
見た目だけwwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:08:21.05 ID:RsaTDLth0
なんか新型ワゴソRのステイングレイがかっこ良く見えて仕方がない。
http://www.5678.co.jp/wp-content/uploads/IMG_2385.jpg
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:23:36.53 ID:DkeuZaF00
つソリオバンディッド
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:33:48.27 ID:pQBFTkhl0
>>939
コレ新型?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:55:14.55 ID:VGSxZ7ym0
スイスポなんて糞に、よく乗ってるよなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:12:54.81 ID:Ea6T8LzB0
ですよねー(棒
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:17:27.36 ID:iHvHaXC10
>>939
グリルがアルトっぽい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 02:10:00.81 ID:GrmS4KYR0
一応、逆台形グリルは採用してるんだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 03:07:11.07 ID:uCZtWG1Q0
スイスポってリミッターカットするとどの位まで速度出るの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 04:35:01.88 ID:EnD+qouK0
ずーっと直線の道なら220くらい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 05:11:18.87 ID:tRT4o1oa0
出ないだろ
空気抵抗に負けて
下り坂ならともかく
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 06:33:56.95 ID:ic9OGTzF0
youtubeの200km/h加速動画見ると
200がほんとの限界に見えた
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:10:43.40 ID:JC9RnKqA0
台風15号を利用するんだ。
風速50m(時速180km)の追い風なら可能。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:14:19.24 ID:d7w14Vt70
海外動画だと220km/hまではいけそうだ。でもとても長い直線と時間が必要。
空気の壁がね。鏡餅には辛い。

実用的なのは200km/hまで。実質200km/h。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:16:14.47 ID:kagGHdPG0
>>928
10年乗る気がない(=数年で乗り換える)なら
ヴィッツRS G'sのほうが希少価値があって高値で売れるぞ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/26(日) 08:43:42.52 ID:YFAdFDml0
クルマ買う時に売る時のことなんか考えたこともないわ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:45:10.22 ID:5wiGH4w60
希少価値があるってのと人気がないってのは別。
中古市場は、需要と供給のバランスがモロに反映される。
そのとき需要がなければ二束三文。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:51:03.14 ID:oSgbjz6w0
>>952
109馬力で190万て、、、
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:53:27.31 ID:wNQ44IxlO
おまえらチョンだろ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:58:56.42 ID:aSwA/wsxO
スイフト スポーツ CVTとEKシビック SIR-2 4ATだとどちらが軽快に走るだろうか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:17:04.23 ID:8JZ66udU0
後席ドアのペラペラ感なんとかして欲しい
安全性に問題あるんじゃないか
あんなペラペラドアだったらないほうがいい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:19:39.39 ID:8JZ66udU0
やっぱ値段相応のクルマだと感じるところだよなあ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:21:07.92 ID:1a/8Xe850
スイスポなんて無様な車、よく乗ってられるなw
何の罰ゲームやねんw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:33:38.80 ID:d7w14Vt70
実際に安いからね。
気軽に買えるスポーティコンパクトとして他に選択肢がある?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:40:13.14 ID:ZxNTMKss0
他のメーカーのスポーツしてないコンパクトカーでさえ上のグレードを選べば200万近くするもんなぁ・・・
安いっていうのはいいことだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:09:28.29 ID:NqxOMwyp0
このコピペw

トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:16:32.19 ID:PDhjyhHP0
>>963
ゴメン 特に 面白くも感じないです
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:28:58.45 ID:9r2m40ak0
>>964
ニヤッとしちゃったオレに謝れ!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:39:25.82 ID:tRT4o1oa0
どーでもいー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:43:55.81 ID:0t4tmz2U0
>>958
国産車の中じゃかなりスイスポは剛性あるほうだろ
最近、弟がフィットかったけど、ドアのペラペラ感はダントツだぞ
さすがにラゲッジの広大さ、後席の足元は圧倒的にフィットは広い。
リアシートの小ささにはびっくりしたけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:52:34.47 ID:QLO1E5SOO
>>967
だってホンダは、高級セダン、ワゴン車以外の車の後部席は昔から“添え物”ですから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:59:02.38 ID:1a/8Xe850
つまり、ビンボー人が乗る車ということだな
いくら安いからといって、こんなダサい車乗ってる奴の気が知れん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/26(日) 12:59:09.59 ID:YFAdFDml0
ドアの厚さに期待してスイスポ買う奴なんていないから
そんなもん買う前に実車確認してわかってるわけだし
っていうかくだらねーレスが多過ぎ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:08:32.74 ID:JJVaYa2i0
そんなに気になるなら、内装剥がして
アウターパネル用エーモン 制振シートスタンダード 2360 を貼ればオケ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:17:00.84 ID:JJVaYa2i0
次スレ

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part21【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345954275/l50
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:08:22.13 ID:d7w14Vt70
コスパカーに安いは褒め言葉。
内容も値段を考えれば良いし。

狭いとか試乗どころか実物すら見ないで買ってるのかな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:15:16.71 ID:UOYTMs5S0
実質的な利用速度ってどのくらい?
180km/hでも安心出来る感じ?
ようはハンドルがふらつくとか、社内音の限界点、ボディのビビり具合いとか総合してみたら、160-180くらいまでは大丈夫?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:18:06.36 ID:tRT4o1oa0
そんなの運転手次第だろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:20:42.32 ID:76DY2HBG0
通報しますた。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:28:41.69 ID:WSEvKkrb0
スイポで180`も出せる所有るのか?
鈴鹿や富士のストレートでも無理そうな気がするが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:39:25.02 ID:EDOSaOHE0
>>975
車のポテンシャル的にどうなのかな、って思って。

速度もそんなに伸びないのかな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:40:18.31 ID:dhti8a+nP
この車で180も出したら隣の車線に飛んでいきそうになるからやめた方がいいよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:48:02.42 ID:2x/jyhXW0
出ないよ^^
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:02:33.48 ID:9Ssyy0a50
>>973 車検で車壊されたんだが
スイスポ買うかもしれん。

試乗やってるところや展示は群馬ならどこらへんがいいかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:20:36.40 ID:krqhewwM0
>>969
俺は自他共に認めるビンボー  だが、スイスポ ほちぃです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:04:27.32 ID:rC03RcEH0
ID:8JZ66udU0
ID:1a/8Xe850
誰に頼まれてやってんの?
馬鹿みたい・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:08:54.02 ID:rC03RcEH0
>>979
素でもMTなら若干上りでもちょっと長い直線の高速道路で160km/hくらい出るからスポなら180km/hリミッターはあっちゅう間でしょ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:11:20.34 ID:1a/8Xe850
>>983
誰にも頼まれてね〜よ、正直な感想を述べただけ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:20:16.93 ID:rC03RcEH0
>>985
なんでここに居て、なんで粘着してんの?
ほっとけないの?寂しいの?欲求不満?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:30:53.53 ID:1a/8Xe850
>>986
スイスポみたいな無様な車が目障りなだけ。
よくあんな格好悪い車に乗ってると思う。
どんな馬鹿が乗ってるんだろうと思ってここを覗いたが、
なるほどねw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:45:29.73 ID:2x/jyhXW0
>>981
普通修理して返してくれないか?
リフトから落としたならまだしも・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:57:10.49 ID:rC03RcEH0
>>987
なんだ欲求不満か・・オナニーでもしとけ!
・・で、二度と来るな!ハゲが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:01:30.02 ID:1a/8Xe850
>>989
スルー出来ない池沼w
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:41:52.40 ID:8OuBqaWH0
【エセHV?】セレナC26 S-HYBRIDの是非【画期的?】
34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/25(土) 00:11:13.27 ID:VGSxZ7ym0
エセHVとか言ってた人、大人しくなっちゃったねw

【NISSAN】日産セレナC26限定20台目【SERENA】
853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/25(土) 22:37:58.00 ID:VGSxZ7ym0
セレナはハイブリッドカーじゃないでしょw

Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★67
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/25(土) 23:19:01.47 ID:VGSxZ7ym0
埔里薄糊はアホばかり

【NISSAN】日産セレナC26限定20台目【SERENA】
856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/25(土) 23:49:04.19 ID:VGSxZ7ym0
代わりに、通り過ぎた後に、クスクスという失笑が聞こえるけどね

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/25(土) 23:55:14.55 ID:VGSxZ7ym0
スイスポなんて糞に、よく乗ってるよなw

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:44:39.87 ID:8OuBqaWH0
【NISSAN】日産セレナC26限定20台目【SERENA】
858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 08:35:32.24 ID:1a/8Xe850
Sにひっかかったバカ確定

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 11:21:07.92 ID:1a/8Xe850
スイスポなんて無様な車、よく乗ってられるなw
何の罰ゲームやねんw

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 12:59:02.38 ID:1a/8Xe850
つまり、ビンボー人が乗る車ということだな
いくら安いからといって、こんなダサい車乗ってる奴の気が知れん

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 16:11:20.34 ID:1a/8Xe850
>>983
誰にも頼まれてね〜よ、正直な感想を述べただけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:45:11.82 ID:8OuBqaWH0
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 16:30:53.53 ID:1a/8Xe850
>>986
スイスポみたいな無様な車が目障りなだけ。
よくあんな格好悪い車に乗ってると思う。
どんな馬鹿が乗ってるんだろうと思ってここを覗いたが、
なるほどねw

【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.19【PRIUSα】
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 17:29:52.87 ID:1a/8Xe850
ビンボー人の僻みは見苦しいな

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/08/26(日) 18:01:30.02 ID:1a/8Xe850
>>989
スルー出来ない池沼w


後輪から煙くんとは別の人なのかしら?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:46:35.16 ID:1a/8Xe850
>>993
で?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:48:35.68 ID:J0LwSW0x0
>>994
そんなおまえは何のってるん?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:50:24.07 ID:1a/8Xe850
>>995
お前が一生かかっても買えない車
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:52:24.10 ID:J0LwSW0x0
>>996
自信あるなら言ってよ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:54:08.83 ID:FZzR5zE+0
>>996
分った、アルトだろ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:57:06.43 ID:J0LwSW0x0
いや、脳内ロールスだな、
だれか次スレたのむ。

あと荒らしの996も来いよ、話聞きたいわ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:58:12.38 ID:J0LwSW0x0
次スレあったね・・・

ごめんね1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'