【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part19【ZC32S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年11月28日に発表になった3代目スイフトスポーツ(ZC32S)のスレです。
MT車については12月13日発売、CVT車については2012年1月27日より発売。

2代目(ZC31)はこちらへ。
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.95【ZC31】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332861240/l50

前スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part18【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340622196/l50

【スイフトスポーツ】納車待ちスレ part1【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338650660/
納車待ちまでのwktk雑談
値引き話や契約相談
オプション談義などにどうぞ


?お約束?
 ・age/sageはご自由にどうぞ。
 ・荒らし,釣り,粘着には、大人の対応を心掛けましょう。
 ・できれば、質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。
  また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:36:40.21 ID:HjCEfB0x0
■メーカー公式ウェブサイト

スズキ株式会社 スイフトスポーツWEBカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/

スイフトスポーツ主要諸元
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/spec/index.html

スイフトアクセサリ-カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/new_swift/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:37:38.16 ID:HjCEfB0x0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:38:10.24 ID:HjCEfB0x0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:38:43.16 ID:HjCEfB0x0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:39:15.88 ID:HjCEfB0x0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:08:16.42 ID:llZMMPDj0
>>1乙C32S
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:14:30.38 ID:mGE7i7L00
前スレ終盤の荒れ具合がひどい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:35:18.05 ID:Cl1yvnfJO
この車って、リバースで連動してミラーが
下向きになるオプションってある?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:26:18.04 ID:IFBi2SMH0
ないよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:44:56.00 ID:Zney6ltz0
>>8
自分が乗るCVT仕様がバカにされて余程アタマに来たんだろうなw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:00:11.23 ID:ABaMedSvi
>>1
MT廚ID真っ赤っか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:08:49.41 ID:t+E63n6y0
まあ実際のところCVTでもいいとなると
車買おうとしたときに車種選択の幅広がるよな。
自分は一応MT車だけじゃなくてマニュアルモード付CVTでも
いいかなと思ってた。
ジュークターボとかひょっとするととんでもないモンスターかもしれんと
思って試乗させてもらったけど結構普通でガッカリした。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:44:38.71 ID:TzzbKOBr0
堂々とMT厨側からバカにしにきてん
だから荒れないわけないわな

つか
この車を買おうとする人でMT乗れないの
いないだろ、誰でも買える価格だし
cvt選ぶ人は単に他の家族も乗るからとか
そんなとこだろに
なんだMTコンプレックスて
みてるこっちが恥ずかしいわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:50:43.90 ID:Aj5SY27H0
MT厨って言うのはCVTを否定してないMT乗りに失礼
CVT否定厨って言うべき
っていうか、前スレの内容からも思うことだけど、やっぱり頭が悪くなけりゃ何かを根本的に否定するなんてことはしないよな
CVT否定厨の書き込みの内容が馬鹿過ぎ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:54:16.06 ID:jQOXAYoa0
車マニアになってくると忘れがちだが、
傍から見てMT、AT論争とか人間の器が小さく見えるだけで単純に気持ち悪いだけだから、
やめた方がいいのは間違いない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:56:10.54 ID:TzzbKOBr0
>>15
ごめん
cvt否定厨ね、なるほど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:00:10.51 ID:IFBi2SMH0
こらこらどんどん焚き木を追加するんじゃありませんw

ところで、どこからか持ってきたっていうリアフォグ付けた人はおらんの?
あと、リフレクタ付けるとか言ってた人もいたけど
モンスポあたりからあの部分にピッタンコなリフレクタ出して欲しいぜ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:06:18.81 ID:OVXMsmrc0
遮音性は高いですか?
素イフトスレでは音楽の音が外に漏れるみたいな書き込みあったけど。。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:08:28.29 ID:Aj5SY27H0
それは一緒です
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:12:47.44 ID:XvpiYyu10
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:15:45.06 ID:XvpiYyu10
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:15:46.33 ID:NLIPAtyYO
軽並のペラペラ車体でつ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:17:07.72 ID:gq/JPgff0
>>19
普通に漏れます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:25:42.41 ID:IIwmw4g80
二代目素イフトからの乗り換えだが
すごく遮音性が高くなったと思うわ。
どんだけ糞だったのよ二代目…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:49:49.22 ID:Aj5SY27H0
>>25
うん、中にいて感じる遮音性は、すごく良くなったよね
それだけに、スピーカーの音漏れの酷さは残念
こればかりは、金をかけて対策方法を探らなきゃならないから、しょうがないっちゃしょうがないんだけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:48:22.82 ID:oZoX9dX+0
外の音が入ってこなければ、外に漏れるのはそこまで気にしないでもいいんじゃない?
迷惑になるほど大音量で聞いてたら耳悪くなるぞw
それとも漏れたら恥ずかしいようなヤツでも聞いてるの?
だったら、自意識過剰だよ。通り過ぎる車のドライバーが何聞いてるかなんて、誰も気にしてないからw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 01:15:21.46 ID:5oXC0WTW0
どうせ恥ずかしいアニソンとか爆音で聞いてんだろ

>>25
素のベース価格が20万近く上がってんだから
遮音性が向上してて当たり前

あと先のMT・CVT論でトルクの伝達効率の話が全く出てなくてワロタ
>>22見れば分かるけど、パワーロスしてる分CVTは損だよ
せめて5ATぐらいにしてくれればATでもいいかなと思うけど
正直スポーツを謳ってんのにCVTってのは意味が分からん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 02:37:24.44 ID:TyTSJm1N0
気持ちよく峠攻めるんやったらMTしかありえへんやろー。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 03:01:35.19 ID:LH/bCL+qO
昨日気がついたら新型スイポ2台抜き去ってたわ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 03:17:09.58 ID:4FukR/210
峠 wwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 05:44:50.82 ID:cOsv17jq0
攻めるwwwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:07:25.03 ID:Iz0wCLZxO
嫁とか彼女ってAT限定なの?ちなみに俺の彼女はまだ免許取れな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:32:53.17 ID:wx4Q327w0
>>28
「スポーツ」 の部分を真に受けすぎ
スイフトスポーツって名前の出来のいいコンパクトカー、ぐらいの認識しかないんですけど
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:41:47.31 ID:KGnaaekr0
>>29
そんなこと、人前で口にしないほうがいいよ
「リアルでこんな事口にする奴がいるんだ・・・」 ってドン引きされちゃうから
そして 「日曜の朝とかに、峠攻めちゃったりするの?」 ってバカにした口調でいろんな人に聞かれちゃうようになっちゃうよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:50:11.36 ID:7PrNSvjP0
>>28
>せめて5ATぐらいにしてくれればATでもいいかなと思うけど

このクラスに積める5AT、6ATって無いでしょ
旧型同様4ATなら積めるけど、商品性が低くなるからCVTにしただけ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:59:32.58 ID:KGnaaekr0
>>28
伝達効率悪くても、普通に走ってるぶんにはCVTのほうが燃費いいし
MTじゃないと、っていう走りをするつもりがなければ、いい選択でしょ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:25:44.31 ID:U5cgxddj0
それなら尚更、ほんとはMT乗りたいのに事情でMT買えなかった奴がなんでいちいち「CVTでも充分」てアピールするのかわからん。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:36:32.74 ID:KGnaaekr0
その
>ほんとはMT乗りたいのに
ってのがよくわからないんだけど?
MTしか無いんだったら、買う気にもならなかったんだけど
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:54:33.27 ID:MorxRUzv0
逆にCVTしかなかったらクソ車だったな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:55:45.63 ID:TyTSJm1N0
ホンマにみんな峠とか攻めに行ったりせぇへんのん?
ほならスイスポ乗る意味ないんちゃうん?
エボやらインプと違うて、低い速度域で楽しく攻めれる良いクルマやと思うねん。

サーキットに持ち込むんは非力やろ?
かと言って日常の使い勝手が良いとも思えんし。

俺、間違うとる?

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:55:53.47 ID:KGnaaekr0
あっ、そうなんだ〜
よかったね〜、MTがあって
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:57:20.04 ID:U5cgxddj0
あ"
>>38>>14に対して。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:00:55.07 ID:MorxRUzv0
所詮、MTあってのスイスポ
CVT仕様なんて付け足しってことだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:04:41.87 ID:KGnaaekr0
その付け足しがあったから、たくさん売れる
たくさん売れるから価格が安くなるんだよ
もっと高いほうが良かった?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:06:37.25 ID:95wY4mg70
>>41
峠せめるようなクルマじゃないよ
全高もワゴン車みたいに高いし
ちょっとスポーツ風味なちょっとでかいできのいいワゴン風コンパクトカーじゃん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:11:32.01 ID:MorxRUzv0
おバカさんCVT乗りには感謝だな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:17:24.80 ID:U5cgxddj0
>>41
スポーツ走行をイメージして走ることはあるけど、
あくまで違反しない範囲でできることをするだけだなぁ。
走りたいときはカート乗っちゃうか、まだスイスポじゃ行ってないけどサーキットかなぁ。
普段の運転がただの移動手段になるのが嫌でスイスポ乗ってるから。
その点ではレスポンスいいしすごく楽しい。MTはw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:18:23.33 ID:KGnaaekr0
>>46
別に攻めてもいいんじゃない?
買った人がどんな使い方をしようと、その人の自由
ただ、「峠を攻める」 とか口にしちゃうのは、イタい人扱いされちゃうから、やめたほうがいいってだけで
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:22:34.15 ID:IGNeVMyMO
>>41
一般の峠はチョット速いペースで流す程度かな?。


まあ、近所に林業者様のクローズの6`程度の峠道があるから、其処では攻めるけど。
勿論、不法侵入じゃ無いよ? 山の所有者に許可を貰って走ってるから。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:23:57.55 ID:KGnaaekr0
例えて言うならホントに峠を攻めるけど 「峠を攻める」 なんて口にしないのが藤原拓海
あまり飛ばせてないのに 「峠を攻める」 とか言っちゃうのがイツキ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:28:47.93 ID:v3onDkU7O
自分が楽しいと思える範囲で走ればいいのよ。
だから軽やミニバンにまくられても気にする事はない…はず…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:32:16.17 ID:U5cgxddj0
>>51
イタすぎw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:33:28.67 ID:7PrNSvjP0
>>41
別に峠に攻めに行ったりしなくてもスポを買う人はそれなりにいるでしょ
素イフトは1.2でちょっと非力だから、高速とかでの余裕が欲しくてスポにするとかね
単なる大排気量バージョンとして買うわけ

足回りだって日常使用に困るほど硬くはないし、実用性は素と同等
価格も極端に高くなるわけではなく、デザインもそれほど派手ではない
例えば数年乗ったあと、下取りが意外と良くて
コスト的にも素より安くつく可能性だってなくはない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/14(土) 08:44:08.08 ID:biM5BlB50
スイスポは走りがまともなコンパクトカーとしか捉えてないよ
本気で峠攻めるんならFRの古車買って弄り倒すのが普通だと思うんだけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 08:47:20.31 ID:7/+s0Ka50
ちょっとよく走る、乗っていて楽しいコンパクトカーとして選んだ奴が多かったから今回のスイスポは予定より売れたんだろう。MT、CVTに関わらずそういう層が沢山いるはず。
俺はMTだがこういう層なので、CVT批判のレスには正直温度差を感じてしまうわ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:07:10.32 ID:Cir2usya0
>>56
同意。MTだろうがCVTだろうが、家庭事情などの背景を含めて買ったヤツが満足して楽しめてりゃいい。
それを頭ごなしに批判したり見下したりするヤツはクズ。
俺もMTだが、何故CVTを批判するのか理解しかねる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:47:59.52 ID:U5cgxddj0
たとえば評論家の意見として、
「 残念ながら、個人的にはCVT仕様を選ぶ手 はないというのが結論だ。
ビシッとした足まわ り、活発なエンジン、ときたところで、CVT だけが浮いている。
機動力野球を目指すチーム のなかで、CVTひとりだけが走れない。」
なんてのはちょっと検索すればすぐでてくる。

これと同じように「CVTはナイわ(´Д`)」と個人的に評価するのが何故いけないのか。
雑誌やメディアは良くてユーザーの声はダメとはこれ如何に。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:49:29.29 ID:kdi0vjyA0
CVTならもっと良い車がたくさんあると思うけどなぁ。
なぜ、この車をCVTで買おうと思うのかが理解しかねる。
狭い、トロい、燃費もそんな良くない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:01:24.93 ID:KGnaaekr0
>>58
ググってみたけど見つからないので、ソースプリーズ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:04:13.29 ID:8lBSHDrG0
>>59
MTならもっと良い車がたくさんあると思うけどなぁ。
なぜ、MTで、この車を買おうと思うのかが理解しかねる。
狭い、トロい、燃費もそんな良くない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:07:21.19 ID:lqmfoILl0
>>41
同意見。
峠で遊んで楽しいと書いただけで、なぜそこまで叩かれるのかわからん。
ここはスイスポのスレだろ、いつからおばさん車のスレになった。
MT・CVTにかかわらずハンドリングは楽しい。たまに遊んでこそのスイスポだろ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:11:41.95 ID:uJcVTVA+O
評論家はMT推しはしても
CVT選んだ人を貶したりはしないよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:14:25.95 ID:8lBSHDrG0
「遊んで楽しい」 とは書いてなかったね
「攻める」 とは書いてあったけど
そして攻めること自体は叩かれてないね
それを口にしないほうがいいよって言われてるだけで
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:16:34.99 ID:kdi0vjyA0
>>61
じゃあ、この価格帯で、6MTで、軽くてキビキビ走る車教えてくれよ。
MTだとねーんだよ、バカ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:39:44.18 ID:8lBSHDrG0
>>58
また、でっち上げですかぁ〜?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:43:28.18 ID:7PrNSvjP0
>>62
峠で「攻める」でも「遊んで楽しい」でもどっちでもいいけど
そんなことしない人でもスポを買うというだけの話だよ
叩いてるわけじゃないし、峠に行く人を否定してる訳でもない

単に何を求めてスポを買うかは、人それぞれというだけのこと
俺の場合は、車体がコンパクトで高速巡航性が高いというのが第一の購入理由
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:45:00.64 ID:7PrNSvjP0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:45:57.22 ID:U5cgxddj0
>>60
ちゃんとぐぐってよぉ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:52:27.58 ID:yQ88mpPJ0
さぁ、これからMT坊の鬼の首を取ったかのような攻撃が始まりますよ〜♪
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:15:23.59 ID:YuIK0KYS0
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:15:53.90 ID:8lBSHDrG0
>これと同じように「CVTはナイわ(´Д`)」と個人的に評価するのが何故いけないのか。
>雑誌やメディアは良くてユーザーの声はダメとはこれ如何に。

簡単なこと
雑誌やメディアの記事にわざわざ反論しようと思う?
また、反論したところで、それを目にする機会はないでしょ?
ここのような掲示板だったら、即座に反論できるし、それを見る事ができる
それだけのこと
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:30:42.30 ID:yGSoT8zQ0
メディアの評価もいろいろあるね。
マガジンXではCVT仕様の方が出来がいいって評価だった。
MTはシフトフィールがスムーズで無いのとチェンジ時のエンジンの揺れが気になるって書かれてた。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:36:46.37 ID:OSC9ofrE0
コルトRA・verRスレのCVTMT論争と同じ流れだなw

サーキットや峠で本気で早いMTと、渋滞楽チンで街中でそれなりに早いCVTでいいじゃん。


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:36:47.06 ID:HgpttXYp0
>>71
60にしては音が小さい気がする。
未だ焼けてないか、音の撮り方が離れてるからか?
焼けたのとアールズのエアクリで、うちの500km走行後の50でもあのくらい。

うちは近くにホンダの工場があるせいで、フィットのRSも結構見る。
スーパーとかホムセンの駐車場でチラ見すると、半分以上がATだね。
前スレの情報だと、スイスポは3/4がMTか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:32:17.90 ID:YuIK0KYS0
>>75
うぷ願います<(_ _)>
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:51:26.28 ID:YuIK0KYS0
>>73
シフトチェンジ時のエンジンの揺れは気になるけど31よりはマシになったよ。
31はアクセル踏んだだけでグラっとするの分かったけど32は気にならない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 14:44:16.10 ID:rCyR4BLX0
>>61
スイスポはホットハッチというジャンルのクルマだ。それ以上でも以下でもない。残念ながらこの価格帯で選べるクルマは他に無い。欧州ホットハッチは価格が跳ね上がるからね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 15:16:57.49 ID:LhvxWhiS0
>>78
ホンダ フィットRS
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/rs/

トヨタ ヴィッツG's
http://toyota.jp/vitz/gs/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:04:59.17 ID:WbjiuoaV0
まだこのはなししてるの?
次はそろそろバイザー否定厨の出番か?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:20:37.59 ID:tb0voS7C0
話は2型が出てからだw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:24:29.50 ID:S9ns1HH/0
バイザーはナイわ(´Д`)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:27:07.68 ID:YtVb4FWK0
エアコンONのシーズンになると、あと200tほど排気量が欲しくなるな。
まだ2000Kmだがあのシフトフィールはなかなか好きになれない。
距離とともになじむことを期待する。

ぼやきでごめん。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:32:44.77 ID:yQ88mpPJ0
燃費を稼ぐためにコンプレッサーのON−OFFが激しくなるからな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:43:34.71 ID:kdi0vjyA0
>>79
Fit RS → コンパクトミニバン。
ヴィッツG's → 5MT(別に5MTでも良いけど)、無駄に高い。

唯一期待しているのがVitz RSターボ。
価格帯がワンランク上がるけど、それくらいなら一括で勝っても苦にならない。
出たら多分乗り換える。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:49:11.18 ID:XHDq1ohB0
スイスポのコマーシャルで、パイロンかわしてる場面を見た知合いが
「後輪の回転止まってるのが惜しいんだよなぁ…」
って言ってたんですが、どうなんでしょうか?
FFだから仕方ないのではと思うのですが、
変に口論になるのが嫌で黙ってました。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:59:45.27 ID:cdedIvEL0
>>65
貧乏人か・・・じゃあしょうがない、許してやるよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:04:00.89 ID:tb0voS7C0
>>86
その知合いは削除しなされ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:18:18.55 ID:YtVb4FWK0
>>86
お、ハチロクか。

そのご友人はお目が高い。
大きくカウンターを当ててるシーンだと思うけど、これをドリフトと言う人もいるけど
賛成できない。ジムカやってる人間が詳しいと思うが、スピンターンの変形だろうね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:30:04.93 ID:7zk3y4fS0
あのCMはマニアが見るとつっこみがうるさいし、
素人が見ると変な勘違いするし、ちょっと失敗だよな
単純にいろいろな道を軽快に走り抜けるような感じのCMでよかったのにと思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:46:39.29 ID:2sqBmWMr0
素のほうはそんな感じ。 雪道でドリフトしてるシーンあるけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 18:29:45.23 ID:yGSoT8zQ0
海外じゃ結構いいロケ地で撮ったイエローのプロモがあるんだから、こういう映像の一部を使えばいいのに。
ナンバー違うけど、下の方に欧州仕様車って注釈入れればいい。
http://www.youtube.com/watch?v=_XD9_ismiHc&feature=related
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:12:43.03 ID:YtVb4FWK0
スイスポでドリフトみたいになっているのはこれの最後の部分。
FFらしい流れ方だわい。
http://www.youtube.com/watch?v=zRrrMTc0cNM&feature=related
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:23:05.54 ID:wLvqvhe/0
わざとインに切り込んでオーバー出してるな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:28:53.76 ID:rCyR4BLX0
>>79
それはホットハッチとは言わんんだろ。
もっと勉強しなはれw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:51:13.70 ID:LhvxWhiS0
>>86
FFはサイドブレーキで後輪ロックさせてドリフトさせるのが基本だよ。
9786:2012/07/14(土) 19:59:54.91 ID:XHDq1ohB0
>>89さんの内容ですと、
スピンターン(サイドターン?)と
ドリフトの違いで、CMはドリフトで決めて欲しかった。

>>96さんの意見ですと、基本サイドターンってことで、
CMは後輪の回転は止まって当然。

って感じの解釈でよろしいですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:15:18.69 ID:D82pggUq0
ロック状態を維持してスライドさせるのはドリフトとは言わないんじゃない?
ドリフトって駆動が掛かった状態で4輪とも回転・スライドした状態で一方向にターンアプローチするんじゃなかった?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:32:52.69 ID:5oXC0WTW0
まあ確かにスライドはドリフトじゃないよね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:36:27.31 ID:PKnmnyV/0
ジムカーナならサイドターンするしありだね。
FRみたいに横向いてから進まないけど。
イエローデビルが最高って事で。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:36:43.92 ID:LhvxWhiS0
>>98
それはFRの場合でFFは「後輪ロックしたままエンジン全開」出来るからね。
LSDが入っている場合これで4輪ドリフト出来る。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:59:11.00 ID:U5cgxddj0
個人的にドリフトが流行って脚光浴びるのってよくなぁと思ってしまう。
どれがドリフトでどれが違うかなんて、どうでもいい。
レースやタイムアタックには一切関係ないから。
結局、レースで勝てないドライバーがショーとして流行らせただけのもんだし、
そこにチーム戦やスポーツとしての魅力をあまり感じない。
そんなのよりF1やWRCで日本車や日本人ドライバーが活躍するのを観たいなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:00:37.04 ID:U5cgxddj0
あ、F1が純粋にドライバーの腕を競えない云々の突っ込みは無しで。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:06:59.69 ID:77cYfiYF0
来た来たw CVT乗りのおバカさん登場ww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:34:56.01 ID:U5cgxddj0
オレはCVT否定厨のおバカさんだってば!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:35:18.46 ID:zS3o+pyz0
ったくおまえら他に話題ねぇのかよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:35:24.05 ID:wRKiTaSX0
バイザーはかっこ悪いから付けない
ナンバーフレームは前だけ付けたい
黒くて地味なの無いかな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:39:48.70 ID:wLvqvhe/0
レースとドリフトをどうやったら同一視できるのかと。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:41:24.56 ID:U5cgxddj0
そういやいつかここでスズキスポーツのガンメタのナンバーフレームの在庫を教えてあげたけど、
ゲットできたのだろうか?
この間行ったら無くなってた。

>>107
フロントのナンバーフレームだけど、
バンパーが湾曲してるのとナンバー自体が上向きにぎみになるから、
フレーム付けると浮いた感じになってび微妙かもしんない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:47:37.04 ID:yQ88mpPJ0
みんなドアモールって付けてる?

付けたいんだけど、純正のメッキっていまいちなんで・・・・。

おすすめがあったら教えて。

ちなみにL字が希望です。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:17:21.71 ID:4FukR/210
確かドリフトの大会みたいなので、FF部門もなかったっけ?
あった気がするんだけど
個人的にはドリフトだろうとなんだろうと、こなせりゃすげーなとは思うけど
でも、自分でやろうとは思わないな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:19:19.58 ID:0No3Od8V0
>>94
そうだな。自然な流れ方じゃないね。
バランスの良いFFだと条件がそろえば前後同時に流れ出すけど、
あれをドリフトと呼んでいいものかどうか・・・
サイド引っ張ったら割と簡単にけつ流せるけどあれはドリフトと言っていいのかな?
なんか抵抗感じる。ジムカ屋の意見を聞きたい。
ちなみに93です。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:26:22.42 ID:EbYfJ7F10
単なるCMの演出なんだし

サイドターンだろうがドリフトだろうが
ドッチでもイイような
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:55:48.69 ID:zS3o+pyz0
今日、ブルーマイカか?っていうスイスポを駐車場で視姦してきた。かっこういいな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:11:41.11 ID:oTnJbykQ0
a
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:40:20.25 ID:G/gs581O0
>>107
ホンダ純正のナンバーフレームが黒くて地味だよ
メーカー名なども入ってないし
柔軟性のある素材だからバンパーのRにも沿うと思うよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:05:32.82 ID:yGSoT8zQ0
昔のホンダ車によく付いてたけど、今も手に入るのかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:41:05.15 ID:zIG6ftIZ0
>>28
前に散々出てたぞ、CVTの伝達効率の悪さは。
CVTが高回転、大トルクに向かない構造ってのは周知の事実。
なのにベース車と同じCVTをセッティング変えて使いまわし。
ハッキリ言ってカスだって・・という話があったよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:43:47.05 ID:zIG6ftIZ0
>>45
ありがとうございます!
俺達MT車のためにカスなCVTに御布施してもらっちゃって。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:49:06.84 ID:zIG6ftIZ0
>>72
お前は大して調べる力強いもない癖に偉そうに意見するなよ。
でっちあげとか言う事自体、ただのMT否定厨の証明。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:50:39.42 ID:zIG6ftIZ0
>>73
マガジンXなんて読んでんの?
そんでそんな記事信じてるんだ〜恥ずかしかっ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:17:24.79 ID:gkAWZk/D0
>>120
MTを否定したことは、ただの一度もないんですけど
MTじゃなくて、アンタのことを否定してるんですけど
だから、もっとわかりやすく言ってあげるよ

       死ね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:21:15.94 ID:t9UdLymw0
ほらほら、スイスポ乗り同士で死ねとか簡単に言わない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:26:59.44 ID:12L1Dm8Y0
MT否定厨とかはじめて聞いたわ

例によってCVT否定君がとっくに
流れた話を唐突に蒸し返すいつものアレ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:29:25.58 ID:5jTAMz+F0
仲間割れや言いあいしているのって楽しい。
俺はいつもそういうのを遠くで見てニヤニヤしている。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:34:10.42 ID:t9UdLymw0
ちなみに>>58は俺ね。

前スレでもでっちあげでないことを説明したつもりだったけど、
どのあたりが「またでっちあげ」なのか知りたい気はする。

ま、どうでもいいけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:34:10.46 ID:gkAWZk/D0
>>125
ヤツは 「仲間」 じゃないから
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:34:33.74 ID:/0AGCX1T0
言ったことは意外と簡単に自分自身に跳ね返ってくるからな

そのしわ寄せは俺らの保険料率の上昇だ(´・ω・`)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:39:59.54 ID:ZXySAaZl0
車に興味なくて、親のお古のポンコツワゴンRに乗ってたけど、
初めてのマイカーでスイスポ買った。

なんか軽から進化しすぎてて、納車後初乗車時はちょっと嬉し泣き
しながら乗ってたわ。いや、ウソ。

小さなクルマ、大きな未来。
このスローガン、大好き。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:41:23.04 ID:gkAWZk/D0
既に小さくはないけどね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 02:46:08.68 ID:oLFogYut0
いつの間にかテンプレからこの動画が消えてるな

ttp://www.youtube.com/watch?v=6K8PUcONU-o
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:02:25.17 ID:9GvvIR4A0
公道でエンジンぶんまわすのはやめてくれよな
うるさいだけだから
待ち乗りは3000回転以上回す必要ないだろ
ぶん回したかったらサーキットでやれよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:21:34.69 ID:Ptjn1iKh0
ふ〜ん、そうなんだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:23:19.16 ID:t9UdLymw0
待ち乗りはアイドリングかエンジン切るだろ普通。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:27:24.90 ID:3rUFQpWh0
スイスポってやっぱりマイナーなんかな。
同僚にスイフト買ったって言ったら、どんな車?って言われた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:29:33.87 ID:Ptjn1iKh0
えっ?


っていうか 「待ち乗り」 って何?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:37:30.00 ID:Uf9V6Mgbi
今年の1月にスイフトスポのCM見るまでの スイフトのイメージ
初代の「ス〜イスイ、乗り降りスイスイ、スイフトぉ〜〜♪」のcmのイメージしなかったな。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:39:23.00 ID:F3PwQCW90
あの「引っ張ぁりタコでぇすぅ」の女の子たちにもう一度CM出演してもらいたいね
もう10年くらいたつのかな、有る意味成長が楽しみw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:42:53.19 ID:fLcnURpW0
>>107
車外品を探してみたら?
前だけならいつでもネジ2本で取りつけ取り外しができるから
気に入らなければ変更もすぐできる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:58:39.67 ID:TMoO43V80
【HD】スズキ新型スイフトスポーツCVT ディーラーマンの試乗動画!
http://www.youtube.com/watch?v=rI74Io8f1zw&feature=related

スイフトスポーツ ZC32S 0-100 加速 CVT車 Mモード
http://www.youtube.com/watch?v=TN72S7i-LNU&feature=related
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:05:18.36 ID:Ptjn1iKh0
ま〜だやってるよ
こいつのアタマの悪さは救いようがないねw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:07:18.94 ID:luJyExiy0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:07:30.78 ID:t9UdLymw0
>>140
でも正直興味あるからあとでじっくりみるわぁ。さんくす。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:40:56.73 ID:Jg+H+PKVO
青と銀で迷うなぁ。
長く乗る予定だけど、青ってやっぱり色褪せるよね?

なんか対策ってある?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:57:06.83 ID:5jTAMz+F0
屋内駐車
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:58:32.31 ID:ZXySAaZl0
>>145
それは物理的に無理なんだ。。

防ぎようないかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:06:47.06 ID:B3c5IbCy0
>>144
まず、きっちりボディコーティング(ダイヤモンドなんちゃらとか)して、
梅雨の前に軽いキーパーコーティングとかでまた皮膜を作って、
雪の季節の前にまた軽い皮膜を作って、
何年かたったらきっちりコーティングして……以下繰り返し★
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:32:25.02 ID:5jTAMz+F0
褪色は紫外線が概ねの原因だから、ボディカバーかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:35:00.99 ID:R9vrNw4S0

ガレージか簡易ガレージ。
それが無理ならカバーかなぁ。
でも結局屋外なら猫、鳥、木の実、ヒョウ、台風、地震、イタズラ…。
仮に10年乗るならそれらが全くないなんてあ有り得ないし、
コーティングで塗装の劣化は防げたとしても、
内装の劣化や変形は起きる。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:36:38.72 ID:9aU9UirN0
ガレージホスイ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:54:06.06 ID:JrTJhVnBP
どーせ日中とめてる会社の駐車場はのざらしだし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:00:49.89 ID:9Rb2vH4R0
>>144
シルバーおすすめ
ジムニーJA22を14年乗ったけど退色はごくわずかだった(シルキーシルバーメタリック)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:03:57.23 ID:ej0Y9/kq0
洗車機はめっさ塗装が削れる。長く乗るなら手洗いしないとな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:09:24.07 ID:t9UdLymw0
塗装剥がれるほど強力なら、もっとピカピカになるっしょ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:14:37.34 ID:SNIyOgtl0
>>144
俺は青、オススメかなあ?
十年近く乗ってた青空駐車のクルマが青だったけど、ちっとも色褪せなかった
今回、プレミアムシルバーメタリックにしたけど、どうも地味な感じを否定出来ん
青のほうが若々しい感じがする
長く乗るつもりなら、塗装の色褪せよりもゴム・プラスティック系の劣化を気にしたほうがいいと思う
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:20:49.27 ID:9aU9UirN0
>>144
銀がカッコイイよ、濃色系の車は細かいデザインが見えない。
近くで見ないと素イフトと変わらない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:30:49.86 ID:ZQ0cKLRu0
さっきディーラー行ってきて、次の土曜日納車で話してきた。
はー、楽しみ。
小さなディーラーなんだけど、居た一時間くらいの間に試乗しに来たひとが3人、商談してるのが2人。
まだまだ売れそうだね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:07:56.20 ID:luJyExiy0
全員スイスポなの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:15:18.87 ID:ZQ0cKLRu0
>>158
うん、全員スイスポ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:18:04.52 ID:9Rb2vH4R0
俺はスイスボだよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:08:15.08 ID:spohWJbF0
オレが
オレ達がスイスポだ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:13:04.60 ID:o20eBPiN0
普通のシルバーも設定してほしいな。先代にはあったんだけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=v_75YT2EWZE&feature=related
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:43:36.53 ID:TYVA72Ky0
えー?いるか?キザシルバーがあるからいいやん
どうせならオッサングリーンがいいだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:45:51.41 ID:FqwvxaLrO
普通のシルバーはいかにも安っぽいからなあ。
特別色と同系統を設定したらそっちの足引っ張るし、無いんじゃね?
むしろオレンジ系統とか、今の地味レッドを廃して明るい赤系統追加したらいいと思う。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/15(日) 18:27:59.43 ID:9cg85d0X0
受注生産でもいいからボディカラー増やしてほしいね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:59:39.94 ID:1F8x7nlS0
自分で好きな色ぬればいいじゃん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:08:06.62 ID:RbsTdRCo0
CVT否定中ってMTとの微妙の価格差と発売時期の違いで買えない人が喚いてるだけだったんじゃないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:10:18.76 ID:+2FGmyNh0
相変わらずのバカが湧いてるな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:45:37.28 ID:12L1Dm8Y0
>>161

爆笑した
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:10:46.02 ID:ef7jXHjT0
>>107
>>116
>>117

今でも出るよ
1000円位じゃないかな

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1095781/blog/24170092/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:25:14.56 ID:zIG6ftIZ0
>>134
お前このスレになんでいるの?
帰れよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:29:22.08 ID:zIG6ftIZ0
>>122
こんなとこじゃなくて
目の前で言ってみろよ。

会いたいな、お前に。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:39:43.45 ID:V0CM79720
もういいって、目玉焼きに醤油かケチャップかだ。結論なんて出やしない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:49:27.36 ID:qrdTe8tg0
サイドブレーキとシフトレバーの間にある境目が
ちょっと盛り上がってた気がしたので
手で押したら「パチッ」といってハマった、納車二ヶ月目。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:50:46.70 ID:t9UdLymw0
>>171
ねぇ〜俺にはあってくれないのぉ?
いぢわるぅ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:50:52.83 ID:3rUFQpWh0
速い遅いなんてどうでもいいじゃん。日本の公道なんて、どんな車も
アクセル踏めば速いんだから。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:07:28.86 ID:IFky/gei0
車高は下げてないのに、コンビニでエアロの腹擦っちまったorz
擦らないためにはどんな運転するのがいいですかね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:16:28.67 ID:z608d5TM0
>>177
斜めに進入
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:22:57.15 ID:JrTJhVnBP
もう疲れたからMT乗りはイケメンCVT乗りは、どんくさいハゲでブタっつー事でいいよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:24:36.63 ID:luJyExiy0
疲れたなら湧いて来るな。

とっとと寝ろ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:36:32.11 ID:7XtKKn220
マフラーどれにするか迷うわ
今はそこまで選べる程ないけどまだこれから出てくるのもあるだろうしなー
結構皆は交換した人多いのかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:41:02.28 ID:V0CM79720
トラスト買った。音で
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:43:20.83 ID:8FF8ZhEf0
>>177
段差に勢いよく進入しない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:46:47.37 ID:IFky/gei0
なるほど。
勢いはそれほどでもなかったのですが、確かにまっすぐ侵入してました…

傷をめだたなくしたいのですが、今のうちになにかできることってありますかね?
傷つけたのははじめてなもので…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:01:02.32 ID:u5CMQuE60
今日、アルミ変えたよ。
17インチ、7.5J +44ってサイズ。
タイヤは215/40。
ノーマル車高だと、はみ出したけど、バネ変えたら何となく入った。
ただ、よく見ると、右はOK何だけど、左は微妙なので、アライメントとるついでに、キャンバーボルトで、1.5ほどキャンバーつけた。
そしたら、入りすぎたけど、面倒なので、そのまま。

以上、報告でした。

チラウラすんません。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:01:16.03 ID:5jTAMz+F0
>>184
コンパウンドで磨け
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:13:03.28 ID:z608d5TM0
パイのスピーカーもブラケット使ったら
ケンみたいに付けられそうな気がする。
変えてみた人いるかな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:27:28.48 ID:TYVA72Ky0
>>185
干渉とかは大丈夫かい?
あと乗り心地とかのレポ待ってます
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:38:38.14 ID:z608d5TM0
よく見たらムリそうだw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:04:55.84 ID:jPeE3DD70
イエローハットのAir Changeとかっていう16cm安スピーカー使ってる人いる?
付属のブラケットで付けられるのかな?
191185:2012/07/16(月) 00:17:37.86 ID:FRMElugO0
>>188

干渉は今のところないよ。
すごい勢いでフルステア当てたら知らないけど、街中普通に走る分には大丈夫。

内側のリムとショックとの間も指1本ちょいあるし、一応タイヤの上端はフェンダーの中に入ってるし。
ただ、車検はダメだと思う。

乗り心地?
そんなに変わらん気もするが、敢えていうなら、上下の動きはあんまり変わらないけど、左右の動きはマイルド?ななった気がする。

因みに、タイヤは同じRE050。
買ったホイルは中古だから、どっかの新車外しのタイヤががついてた。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:21:18.06 ID:zChZey2U0
パイってカロ?
193185:2012/07/16(月) 00:23:25.51 ID:FRMElugO0
明日は、スピーカー変えます。
前の車に使ってた16センチの奴、つくかな?
インナーバッフルも、ダイハツ用だけど、ドアにねじ穴開ければ、何とでもなるような気もするし。
インナーバッフル、以外と高いから、適当に流用する努力してみます。


またまたチラウラすいません。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:23:46.32 ID:zChZey2U0
>>191
まぁ、変える気はないんだけど
どんなモンかなってさ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:26:03.45 ID:vPDqSN980
>>184
バンパーは所詮樹脂パーツだし、腹なんて普段見えないから放置
エアロは擦るもんだと思って乗らんとキリがないぞ
196185:2012/07/16(月) 01:16:19.41 ID:FRMElugO0
>>194
興味本位の参考程度にしてもらえれば良いですよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:21:23.72 ID:xPb1Pt/n0
ノーマルの青とスイスポの青って同じなんだよね?
今日あまり時間置かずに二台連続で見たんだけど、
スイスポの方がラメ感?というか華やか感があって断然かっけかった。。
曇天気味だったから、光の加減ではないと思うんだけど。

まだ購入前だけど、これで全色見れた。
色決めは、青が一歩リードかなぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 05:36:47.13 ID:/QFR7jfp0
>>172
ヤだよ
バカが感染っちゃうじゃん
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 06:51:01.64 ID:xnulOX2Z0
スペリアホワイト出してくれよ
ソリッド白が一番頑丈なんだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 06:53:56.51 ID:xnulOX2Z0
>>177
フロントバンパーの地上工が低いだから
擦るのは標準装備だと割り切ったほうがいい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 06:57:55.95 ID:97hH9NSi0
>>199
スペリアホワイトは5年でガードレールみたいになっちゃうけど?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:21:25.00 ID:sdQ//JaG0
アズールグレー出してくれよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:46:38.10 ID:zChZey2U0
こんな時代に発売してくれただけありがたい車なのに贅沢すぎだぜおめーら
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:48:00.74 ID:6Ig5Ujnc0
スイスポ欲しいお(´;ω;`)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:58:51.93 ID:zChZey2U0
買っちゃえよ 今の買わなきゃ次出るか怪しいぞ
EVスイフトの出来次第じゃ次期モデルはEVオンリーになるかもしれん
今の素の位置にマーチとかミラージュみたいな海外生産の安物あてがうウワサもあるしな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:04:40.49 ID:Iaj0UkbX0
ソリオ売れちゃったからな。
素イフトやスプラッシュとかマジメな小型車作るのばからしくなってるかもしれん。
一転してフィットオヌヌメ路線になったりして。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:14:29.06 ID:2IfQgJnx0
>>199
スペアリブリゾットに見えた。
(´・ω・`)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:22:20.53 ID:k0U8IxMy0
前スレでスイスポの悪い所などを聞いたものですが昨日ホワイトパールのMTスイスポを契約してきました。
これからお世話になります。 本契約は来週の日曜日ですが実は色でまだ迷ってたり・・・
イエローもシルバーもブルーもいい・・・全カラー展示(契約車含む)しておくなんて優柔不断の自分には辛いw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:26:21.78 ID:qaqg6UmA0
限定300台とかで出汁てほしい。

スイフトスポーツtypeR

エンジンフルバランスチューン
フライホイール軽量化
コンピューター最適化
アライメントばっちり

外面はいじらなくていい バッジぐらいで十分
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:34:52.73 ID:Iaj0UkbX0
>>209
出ません。そういうのはモンスポが対応しています。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:47:11.42 ID:nqSm8vVN0
スイスポ
ハンドルがやけに軽いとか、クラッチが軽いとかスポーツタイプとは思えないほど
足回りが軽い、しなやかすぎるという意見を聞いたんですがどうでしょう?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:49:39.16 ID:qaqg6UmA0
>>210
おまいは社員か!w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:55:08.89 ID:Iaj0UkbX0
>>211
試乗して、あなたの感想を聞かせてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:23:38.38 ID:AjLxtJ+n0
塗膜の強靭さは発色用の顔料が混ざってないからクリアが一番。
一番上層にクリアを吹いてあるメタリック系が強い。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:35:02.91 ID:g41CP3DpO
てことは、銀、青が強いってこと?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:09:45.84 ID:AjLxtJ+n0
青はわからないが、パール系の白も最後にクリアを吹いてあるように思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:47:21.05 ID:3NYWhsZn0
この車 擦りやすいですか? 先輩方、教えてけろ

赤を見た。カッコよかった。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:51:53.24 ID:AjLxtJ+n0
>>217
質問の意味がよく分からんが、ボディー四隅の見切りがいいかどうかということなら
あまりいい方ではない。と言うか、そういうことを聞いてくるということは、
その時点でどんな車乗っても擦る人間だと思われる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:54:25.64 ID:3NYWhsZn0
すいません。>>177さんの書き込み見たもので
気をつけてないと下手糞(私)だと擦りますか? ということでやんす
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:00:59.57 ID:IOk6KKN90
質問の意味がわからないのに、長々とレスした挙句に余計なこという奴って・・・

まあクズの輩だろな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:05:03.47 ID:w2QvuU6J0
長々とはレスしてないけど、余計なこと言う奴も、大して変わんねんじゃね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:08:01.61 ID:AjLxtJ+n0
>>219
段差で下を擦るかということなら、割と地上高はあるので大丈夫。
OPでスポイラーつけてもカタログ上なら-14oなので心配いらないんじゃないか。
ま、高低差によるけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:10:36.76 ID:wdgkLmyG0
今年で58のカーチャンが真面目に黒のスイスポがほしいらしい。
金がないから50万くらいの中古はないかと探してるんだけどやっぱ旧型しかないよね。さすがに。
224名無し:2012/07/16(月) 14:14:30.44 ID:xJpRET11Q
下手くそという自覚があるうちは擦りませんね。気を付けるものですから。
擦る訳がない、と思い出した頃から擦るようになります(笑)
下手くそなのに運で擦らなかっただけの人は、事故になりやすいです。
上手いのに擦った人は、やはり不注意でしょう。
クルマに全く傷を付けず、長い時間を運転で過ごすのは無理ですね…。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:17:27.50 ID:3NYWhsZn0
>>222
ありがとうございます。 たまに、段差あるところで斜めに走ってる車とか見ますけど
自分はふつーな車しか乗った事が無いもんで ^_^;
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:52:07.29 ID:Iaj0UkbX0
こんなにクソ暑いのに、黒の車にのって出かけるヤツの気がしれない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:56:19.80 ID:3nCym8af0
冬はあったかそうでいいんじゃねw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:00:43.01 ID:w2QvuU6J0
>>226
なんかの雑誌でやってたけど、車体の色と室内の温度はコンマ5℃くらいしか違わなかったな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:29:38.63 ID:AjLxtJ+n0
>>225
スイスポの地上高はサスを弄らない限りいたって普通の車だよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 16:48:48.53 ID:MVt/mhTj0
初代スイスポ海苔だけど、現行モデルの試乗してきた。
随分、洗練された乗り味になったね。
初代の古臭いラリーマシーンのようなフィーリングも、けっして嫌い
ではないので、買い換えるかどうか禿げしく迷う。
実際購入された方、例えば街乗り程度でも、運転する楽しさみたいなものは、
感じてらっしゃいますか?
試乗程度ではなく、それなりの時間乗っていると、感じるものがあるような
感触だったもんで。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 16:54:52.73 ID:+rcP4Eps0
81は持っておいた方が良い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:02:46.89 ID:aQoKmEiMO
81からの乗り換えだけど簡単に味わえる刺激という点では81が勝るよ。色々プアだったからアクセルオフでタックインとか遊べたし。
32はパワーに余裕があるから3000以下で普通に走れてしまうから街乗りじゃ意識しないと回す事がない。
例えるなら81はインプレッサで32はレガシィみたいなもので、
名前は同じでどちらもスポーティーでも、コンセプトが違う感じ。

ただし車としての総合的な出来は圧倒的に32w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:24:29.24 ID:g41CP3DpO
軽から乗り換えなんだけど、CVTの試乗車周りに無いから
先に注文しちゃおうかな。

ボロボロ軽からじゃ全ての面で格段に上回ってるだろうし。
今だと納期はどのくらい掛かるの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:30:05.82 ID:XOODtNoN0
>>230
街乗り程度だと剛性感を感じる程度だったけど、
コーナーの多い山道に入ると途端に化けた感じ。
車体の軽さを感じるけど軽自動車みたいなフワフワ感が無くて、
路面に吸い付いてキッチリ曲がってくれる感覚が気持ちいい。
感じ方は人それぞれなんだろうけど、自分は楽しい車買ったなぁって満足してます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:35:29.76 ID:GOiJ/Iky0
質問させてください。
サブトランクって、深さは何mmありますか?
ホームセンターでカゴを買って中に入れておきたいんです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:48:32.48 ID:z9i27XuE0
>>235
確か140mmくらい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:49:14.96 ID:VykKvW4O0
あまり深くはない。2Lペットボトルを厚みのある向きで入れることは可能。
なお スイフト サブトランク でgoogle画像検索すると
スキー靴を横倒しで収納してる画像はあった。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:04:16.49 ID:GOiJ/Iky0
>>236
>>237
ありがとうございます。
やっぱりそんなもんなんですね。
スキー板の画像も確認しました。

今の車に積んでるカゴが高さ180mmなんですが、どうやら買い換えた方が良さそうですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:15:32.40 ID:+rcP4Eps0
新型ノート、1200ccスパチャだって
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:18:28.06 ID:6T93v9p90
>>238
もしそのスキーの画像がコレなら、このスイフトは旧型(2代目)だよ
http://jiro-j.blog.so-net.ne.jp/2010-02-12

違ってたらスマン
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:22:27.53 ID:z9i27XuE0
サッカーオリンピック代表の大津祐樹のブログなんだが
スイスポか?
ttp://ameblo.jp/yukiotsu0324/entry-11301713464.html#main
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:23:25.29 ID:Ykduze1n0
1000キロいったからエンジンオイル替えたいけど連休があったのでディーラーに行けない。
ついでに遠出しなければいけない用事が出来てしまってエンジンを酷使してしまう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:39:20.20 ID:w2QvuU6J0
>>242
いくら初回っていったって、1000キロ程度なら、そんなに心配しなくても大丈夫だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:39:26.67 ID:VykKvW4O0
>>240
ホントだorz
ペットボトルは自分の車の話だから間違いないけどあんま意味ない情報だな。ごめんよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:10:41.80 ID:Iaj0UkbX0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:12:28.18 ID:Iaj0UkbX0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:55:06.10 ID:xnulOX2Z0
>>201
コンパウンド掛ければ復活するじゃん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:00:32.83 ID:xnulOX2Z0
>>229
フロントパンバーの腹は擦りやすいよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:01:37.92 ID:xnulOX2Z0
>>228
真夏のエアコンの効きがかなり違うよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:08:08.93 ID:6VBSozDQO
納車されて300キロほど走った。
この車低速コーナーでも少し振り回すと、けっこうケツが滑るよね?
タイヤが新品のせいかな?それはそれで面白いけど、雑誌にはリヤが勝ち気味と書いてあったんで少し意外だった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:30:07.55 ID:Y73lYkob0
モンスポのチタンマフラーはシングル出しになるのかな〜
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:32:10.16 ID:xPb1Pt/n0
d
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:52:49.38 ID:D2mYNUfE0
>>239
オモロそうだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:56:35.67 ID:D2mYNUfE0
>>246
なにこれ?
日産フィットw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:18:25.43 ID:x6z83fvE0
CVTだけかな、これ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:27:14.61 ID:7K67+WHvP
MTなけりゃ糞でしょ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:32:12.72 ID:9gA4PVHf0
>>241
ヘッドレストの赤ステッチがないから素イフト
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:41:48.95 ID:Bfbd4QOci
>>241
レンタカーですね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:19:43.30 ID:BWJ9d4bf0
んナ事よりレカロシートが選べなくなったのなんでなんだぜ?
260185:2012/07/16(月) 23:48:54.91 ID:FRMElugO0
スピーカー変えました。
家に転がってた16cmのやつ。
インナーバッフルは、ダイハツ用。
結果、純正の緑のプラスチック部品を引っこ抜いた所に無加工できれいに収まりました。

以上、チラウラでした。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:02:36.52 ID:x2xqiV7N0
>>256
糞はお前だろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:28:07.80 ID:tIpqYyOl0
http://www.youtube.com/watch?v=DFzB6-LLBRc
このスレ的に需要はあまりないだろうが、やっぱ11psはでかいな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:05:19.83 ID:Orizwz0C0
ニュルかぁ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:07:01.42 ID:/QkDLli20
爆撃しろw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 06:23:24.41 ID:ke0Y96NAi
二日前に納車したが
信号待ちから発車時、たまにローに入らなくなるのはデフォだっけか?
アクセル二回踏みで入るけどスタートにロスが生じる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 06:24:18.12 ID:ke0Y96NAi
アクセル間違いクラッチね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:03:49.07 ID:Orizwz0C0
デフォだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:14:11.96 ID:eamLdeau0
>>265
止まる時に何速に入れたまま止まったかで発生したりする気がする
あくまでオカルトだが
269名無し三平:2012/07/17(火) 11:09:10.55 ID:BU6ApdHF0
>>265
青になる前にローに入れとけば無問題
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:24:16.93 ID:TXfq3wv40
値引きと納車時期教えて
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:39:18.00 ID:U4htkwXji
20万の1ヶ月くらいが今の相場じゃないかな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:56:13.66 ID:rpTHS0mV0
>>265
そのうち馴染んで解消するから無問題
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 16:21:52.16 ID:0TE83nuv0
なんか運転席のドアノブだけが握るとミシミシいうんだけど、これってデフォ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:02:31.09 ID:8IAkQ5/j0
CVTじゃなくてシーケンシャルだったら良かったのに
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:06:24.10 ID:8IAkQ5/j0
いやDCTか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:37:21.28 ID:u72FHTCO0
>>265
だからCVTにしとけってあれほど言ったのに
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:48:21.14 ID:R/KsQ3sV0
まだクイックシフト出ないのかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:48:37.07 ID:6PGgZWcA0
>>275
DCT積んだら値段跳ね上がるだろw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:42:39.84 ID:RkLYoTWV0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:45:08.97 ID:bnvghPK8P
こんな遅い車から変速操作とったら詰まらないwだけだろw
281名無し:2012/07/17(火) 19:57:55.62 ID:PvmJdINQQ
>>268

なりますね。うちのは4で止まった時になります。5割の確率ですね…。他の国産6MT車を乗り継いできていますが、なりました。もう個人的には慣れたものです。
282名無し:2012/07/17(火) 20:05:05.42 ID:PvmJdINQQ
>>280

MTかどうかなんて、カローラの下位グレードの5MT車に乗るかどうかくらいどうでも良い話ですよ(笑)

32Sの価値は6MTには無く、エンジンの性能とミッションの相性がドライバーにもたらす感覚にこそある。気持ちいいかどうかでしょ、それは他の車種でも同じ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:14:54.12 ID:nNmcgB+Ji
>>282
何言ってんだ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:28:43.55 ID:bnvghPK8P
CVTに気持ちよさとかwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:39:04.11 ID:F/vmT4cs0
まーた始まったか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:52:24.60 ID:7vL4M/010
もうよそうぜ。 ところで、バイザーについてなんだけど・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:59:26.53 ID:qsG7vWLA0
>>286
それもよそうぜ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:02:38.35 ID:2SpJpqjs0
CVTとか、バイザーとか
そんなモノがスイスポにあるはずがないんだよ。
間違って付いちゃった・・ってんなら、理解出来るが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:04:33.30 ID:QBtUXrnX0
a
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:04:39.07 ID:GGfNG5+C0
だからもうやめろって。ところで、サイドエアバッグについてなんだけど・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:08:13.54 ID:U4htkwXji
いつも通勤の時にすれ違うZC32S奴は俺のカプチーノなんて見向きもしてなかっただがしかし

昨日納車した俺のスイスポで今日すれ違ったら目があったぜ!

なんかうれしい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:09:53.59 ID:QBtUXrnX0
スポーツ云々とかあまり興味無いけど、外観と程よいマイナー感、
スズキっていう微妙なメーカー、そんな所に惹かれ、
素イフトだとなんとなくショボいから、実は素じゃなくてスポ。
ってなりそうなのも良さげで青スイスポCVT買おうと思ってるけど、
動機不純ですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:11:26.30 ID:Sy3aVGvs0
初恋の瞬間であった
294292:2012/07/17(火) 21:12:47.64 ID:QBtUXrnX0
ちなみに、見た目も中身も全くキモオタではありません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:26:27.50 ID:I08k+7Nf0
>>262
それ31VS32?最初にぶっちぎっていくスイフトってなんなん?
英語がわからなくてスマン・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:31:23.68 ID:i6mTgCd10
>>294
キモオタに失礼だろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:32:30.11 ID:Sy3aVGvs0
なに?俺らがキモオタとでも言うのかね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:41:20.78 ID:bnvghPK8P
キモオタイエローじゃなきゃギリセーフだろw
299292:2012/07/17(火) 21:44:48.82 ID:QBtUXrnX0
いや、思ってません。
顔知らないし。
なんかキモオタ御用達的な発言ここでよく見るもので。。

てか、住んでる周りで、先代?の素イフトはたまに見るけど、
現行素イフトはほぼ見ないし、スイスポとか全く見かけないんですよ。
300名無し:2012/07/17(火) 21:48:49.35 ID:PvmJdINQQ
しかし三代目にもなるのに、どマイナーな評価を受けるクルマじゃ無いでしょうに…。
流石は人気車ですなぁ(笑)
板の進度は86板の比じゃなく遅いが…。
301230:2012/07/17(火) 22:00:26.06 ID:h3Aws5r70
>>231
>>232
>>234
レスありがとうございます。
確かに81には、最近の車では味わえないものがあるんですよね。

今日、フィットRSの試乗してみたんだけど、街乗りメインで、
スポーツの雰囲気を手軽に味わえるという点では、これもアリ
かなと思わせるものがありました。

32購入時に比較する人も多いと聞いたけど、なるほどと思ったよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:04:34.51 ID:jvOePA0C0
>>292
まさにそんな理由で
銀CVTを先月買いましたよっと。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:07:10.08 ID:u72FHTCO0
コンパクト3ドアハッチバックでスポーティーなクルマなんて
今後二度とは出ないだろうから
81は大切にとっとけ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:13:55.15 ID:lIfzzLBl0
通勤途中で見かける81が気になるぜ
32に乗り換える前からw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:23:00.84 ID:lQpbmdZt0
81はなんか独特のオーラがある
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:31:31.43 ID:RkLYoTWV0
81乗っている人を見たら「あ、この人は好き者(いい意味で)だな」って思うね
31、32にはそういうオーラがちょっと足りない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:51:19.33 ID:d5eosoC70
だぁかぁらぁ、81を下取りに出して32を買う俺の心の動揺をさそってどうすんだお前らorz
別れがつらくなるじゃんよ・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:53:39.32 ID:Sy3aVGvs0
減税無しとハイオク仕様が気にならなければ買えばええやん
欲しい時が買いやで
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:57:02.10 ID:RkLYoTWV0
81 「わ、別れようったって、そうはいかない・・いか・・・
   ああ・・どうしちゃったんだろ・・・
   オイルパンから勝手にオイルが漏れてきちゃうよ・・・」
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:01:16.07 ID:PffOiiTR0
ラリーにCVTは通用しないよね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:03:50.70 ID:kz58GCcW0
どいうこと?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:05:27.31 ID:h/QjVXcg0
納車して1ヶ月たたないのに
ダンプと接触してしまった・・・

いろいろと手を加える気でいたが
熱が冷めてしまった

保険や修理がまんどくせ
それにしてもダンプは頑丈だわ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:12:35.34 ID:/ZqzcG2h0
黄色のCVT乗りはバカそのものw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:15:29.46 ID:kz58GCcW0
なんだバカか
315名無し:2012/07/17(火) 23:27:04.65 ID:PvmJdINQQ
トランスミッションに余程のコンプレックスがあるのでしょうか…?
操るクルマの速度域の問題だと思うのですが…悪口を言う輩は絶えないんですね。
CVTの、何がそんなに気に入らないのでしょうね(笑)種々の事情でCVTになっただけでしょうに。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:34:01.80 ID:8uU+SoMq0
ただ単にCVTには車音痴の人間が多いからじゃないかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:37:18.41 ID:t3WrPz6F0
もういいもういい。CVTもMTもバイザーも。

争いの種になるなら、廃止してしまえ!これからは4ATだ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:55:12.65 ID:1yTbFMm30
何度も言うが、
『黒にバイザーはかっこええ』

だw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:55:52.93 ID:yy816MF/0
サーキットの女将
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:03:26.66 ID:bnvghPK8P
CVTw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:37:49.77 ID:LllsoEBQ0
サーキットの大女将
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:17:43.60 ID:X3hvVrJV0
>>312
ご愁傷様
とは言え保険と修理が効くなら大分マシな状況だと思う
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 06:28:54.74 ID:Y6iwUF7o0
スイスポのバイザーは悪くないと思うんだけど
バイザー否定厨って気持ち悪いよね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 06:58:03.48 ID:E6nBhD9f0
うん、そうたね。
次はプレートホルダーの話でもしようか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 07:03:41.55 ID:63vBeE150
後部座席の広さとか、ドアを閉めるときの音でもいいな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 07:04:48.65 ID:kCV+4oPj0
>>317
バイザーだけは・・・!!

信号待ちをしてたら、ドンッ!という軽い衝撃音
ん? バックミラーを見ても何も 何だろう今の?
あ・・・運転席の窓に鳥糞の直撃 窓を開けてたら大惨事になる所だった
凄い量の攻撃だったので、それ以来、窓を開けるのが怖い
って、バイザー関係なく攻撃を食らったんですけどね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:53:06.59 ID:D/pIWrGO0
女将の皮を被った執事
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:56:20.12 ID:LqHLpmIM0
走ってるの黄と黒しか見たことない
銀とか白は都市伝説じゃないだろうな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:08:17.43 ID:cAnDlove0
>>327
なんか、凄くイヤw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:17:07.36 ID:DuLI6d6W0
>>328
俺は白、青、黄、銀は見たけど赤と黒はまだだな
黒はわかりにくくて見過ごしてるかも、赤は旧でもそんなに見ないし
331名無し:2012/07/18(水) 18:21:12.43 ID:ijVod4xgQ
赤スポのオーナーです。
画像検索でも赤スポは余りヒットしないです。
地元では黄色と銀を拝見しました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:30:18.10 ID:jPaDlU+B0
最後の最後まで銀と赤と迷って、銀を注文した。
赤だけどうしても実車が見れなかったから。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:50:20.64 ID:pU15fcwd0
黄、白、銀が会社駐車場にいて、黒は街で見かけた。
赤はディーラー試乗車だった。
そして今週末、青が納車。
コンプリートw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:00:32.93 ID:6h+emw980
予約してたミニカー白の発送の連絡あった。たぶん明日納車だ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:03:36.45 ID:d1aYjlt/0
納車2ヵ月半
温度計ぶっ壊れた。このクソ暑いのに23度などと能天気な表示してる
あと飛び石かな?フロントガラス欠けた
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:16:03.56 ID:rPqvlbJR0
とっくに解決済みの話題かもしれないけど、
0w-20で山道とかぶん回しても大丈夫なんだろうか。
油温が上がりやすいとも聞いたしやっぱ何か心配だわ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:26:09.75 ID:5KvUPjX90
もう少し硬いの入れてもいい気がする
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:33:04.85 ID:OPQpBtto0
>>333
Drレオンかよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:54:31.23 ID:z6P7O3MT0
3ドアも出してくれよ
なんでないんだよ
スポーツなら3ドアだろうに
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:55:40.48 ID:z6P7O3MT0
3ドアにすればもっと軽くできるし
剛性もよくなるだろうに
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:37:23.05 ID:fhxxLbat0
>>336
悩むなら、メーカー指定の5W-30入れておけばいいじゃないか。
大抵、0W-20より安いし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:38:30.62 ID:V2eualYy0
>>340
そして、(素イフトに3ドアが無いから)高くなり、使い勝手が悪くなり、
日本じゃ売れなくなる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:41:10.84 ID:J/i9ZnNe0
買う買う言って、どうせ出しても買わないんでしょ?byスズキ

どうしても欲しいなら左ハンの向こうさん仕様を並行で・・・
ってそこまでして乗る車でもないか。。
でもフルエアバックは付けて欲しい。
素イフトには付けれるのになぜ付かない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:42:00.28 ID:qZdGLOt/O
銀色に乗ってます
おすすめワックスある?はじめて手洗いするんで注意点もあれば是非ご教授を
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:43:58.29 ID:iX+nuJuW0
銀色は磨き傷も目立たないし、適当で大丈夫
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:46:10.44 ID:Y6iwUF7o0
3ドアがあればそっち買ってたなー
無いから5ドア買ったけど、3ドア好きは5ドアでもあきらめて買ってくれるって思われて
更に3ドアが日本からなくなっていくのはいやだなぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:48:47.59 ID:NqGsjoLk0
>>339
ハンガリー産を個人輸入
月何台売れるかっていう3ドアのために
日本側がコストかけられるわけない
ランチアデルタ5ドアがラリーしてたんで
スポーツは3ドアて思てないのもあるけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:58:32.85 ID:z6P7O3MT0
受注生産で頼むよ
修ちゃんよ
スポーチーなクルマにドア5枚もいらんよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:13:37.70 ID:YDSZL4gf0
ID:z6P7O3MT0
コイツ 3d厨だよ。
バイザー否定厨とか
MT厨とか
CVT否定厨とか
そうそう、RS否定厨ってのもいたなぁ・・
いろいろ沸いてたけど
新種発見!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:14:13.50 ID:LMVmJIxM0
a
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:14:54.30 ID:LMVmJIxM0
ジュークターボより遅いですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:22:52.75 ID:Dkqys4b40
MT乗りだけど、最近、電スロのせいか、初速のモッサリ感がうっとうしく感じてきた。
1,5テンポ程遅れてブン回るんだけど、0.5テンポくらいにならんかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:25:02.93 ID:OPQpBtto0
>>352
スロコン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:00:27.47 ID:drr/NGnB0
梅雨が明けたばかりで気が早いんだが、スタッドレスを
どうしようか考えています。

過去ログ見てると、15インチも履けるみたいですが、具体的に
どのメーカーのどの製品ならOKなのか、実際に使っている人、
おられましたら教えていただけないでしょうか。

ちなみに外径やLI、そして値段からいって、175/65R15あたりを
使えれば、と考えています。
355354:2012/07/18(水) 22:03:36.82 ID:drr/NGnB0
あ、教えていただきたいのはホイールのメーカー・銘柄です。
よろしくお願いします。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:34:13.73 ID:lueMeZXV0
新車に1900ccのスーパーチャージャーって付けれるの?
納車した後にいじらなきゃだめ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:40:06.59 ID:OPQpBtto0
>>356
そのレベルの質問してる程度じゃ、その仕様にしても町中でブローさせて途方に暮れるよ・・きっと
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:56:21.63 ID:rPqvlbJR0
>>341
まあそれはその通りだね。多分次は5W-30入れると思う。

回して走るユーザが多いと思われる車で、メーカー指定の粘度のオイルを入れているのだから、
レッド付近をずっと使うわけでもないのに心配しすぎだと身近な人に言われたもので。
他の人はどう思ってるのかちょっと知りたかっただけだよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:57:42.92 ID:lueMeZXV0
>>357
新車買うの初めてなんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:00:29.09 ID:pU15fcwd0
>>359
新車買うのがどうこうじゃなくてさ…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:12:27.10 ID:lueMeZXV0
ディーラーでオプションで付けられないだろ?
じゃあ納車後にしかいじれないんじゃね?

っていう初心者の発送です。語弊があるなら教えてくれ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:21:32.81 ID:B1eCIB5G0
エンジンがディーラーオプションって発想が凄いな
エンジンなしで作って、ディーラーでエンジン載せるのかよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:23:23.83 ID:+OhRHwKD0
なんだろう、バカにされたい年頃なのかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:23:46.44 ID:CH0ifpvt0
>>361
>じゃあ納車後にしかいじれないんじゃね?

その通り。でも納車後であってもディーラーでは原則やってくれないよ。
チューニングショップに依頼しなきゃ。

>っていう初心者の発送です。

>>360が言いたいのは「車購入の初心者」って意味じゃなく、君が車弄りや車の知識についても初心者だって言ってるんだと思うよ。
そういうレベルの人が車だけハードチューンしても持て余すだけだし、チューンすればガタがきたり壊れやすくなるデメリットもあるから
そういった場合に対処できるだけの知識や技術もないとお勧めできないって話。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:24:17.92 ID:lueMeZXV0
その発想は無いよ
基本的なインテリア・エクステリアだけってのはわかってる
だからどの段階でいじれるのか質問してるんじゃないか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:26:28.95 ID:lueMeZXV0
>>364
ここのスレの住人はみんなそういう専門学校でも出たの?
自分で車かっていじらないと覚えないんだから最初はみんな初心者かと思ってたわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:35:20.74 ID:CH0ifpvt0
>>366
俺も偉そうに言えるほど知識があるわけじゃないよ。
でも、物事には順序や段階ってもんがあるでしょ。
過給器搭載とかEgボアアップとか載せ換えとか、そういうのは色々やった後に辿りつく終着点みたいなものだから
初っ端からやるようなメニューじゃない。初心者のうちはいわゆるライトチューンから初めて知識を身に付けていくのが良いと思うよ。

ちなみにlueMeZXV0は今どんな車に乗ってて、どれぐらい弄ってるの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:37:35.00 ID:YDSZL4gf0
>>366
いや、みんな凄い優しく対象してるぞ。
相手されるだけマシ。
聞くなら少しくらい勉強しなよ。
興味がある人はそうしてる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:40:34.62 ID:lueMeZXV0
親切にありがとう。
やっぱそういう車に乗る=自分で色々と弄れる
っていうことが大前提なのかね。そこそこ楽しい車に乗りたいけど
弄るのとか故障はプロにお任せっていうスタンスはありえない?

今はテリオスキッドに乗っててタイヤのインチアップしてるだけだよー
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:41:29.32 ID:vMCd2yly0
自分が18の時には、ディーラーじゃそんな事はやらないってことぐらいは、分かってたな
別に誰かから教わったってわけじゃなくて、ディーラーは車を売るところ
ノーマルとは違う状態ってのは、ディーラー以外のどこかでやることって認識で
別に専門学校なんか出なくても、世の中のいろんなことを気にしてれば、免許が取れる年齢の時には、普通に分かることだと思うけどな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:43:16.73 ID:lueMeZXV0
>>368
雑誌やネットで調べるくらいはもちろんしているけど
やっぱり教材として本物の車が無いと覚えないと思うんだ
もしくはそういう趣味の友だちがいるとか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:48:02.58 ID:lueMeZXV0
>>370
その認識も微妙に間違っているんじゃない?
あなたが今いくつで18歳の時が何年前なのか俺にはわからないけど
当時もディーラーオプションってあっただろ?売る場所だけっていう認識は違うでしょ
客の要望にも答えて注文できるところでしょ

あと勘違いしているようだけど専門学校云々は車を弄れるか弄れないかの話だよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:51:01.16 ID:Y6iwUF7o0
>>369
>弄るのとか故障はプロにお任せっていうスタンスはありえない?
全然アリ
でも、いじる時の希望や故障の時の症状を性格に伝えるためにも知識は必要
それに、いじるのにも順序やセオリーがあるから、それを無視してオーダーしても笑われるかも知れないよ
あと、何々をしたい時にはどこに頼むなんて当たり前のことも知らないと、見当違いのオーダーで苦笑されて帰されるよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:52:45.23 ID:Y6iwUF7o0
>>372
純正品と社外品、保証と保証外の差ってわかる?
ディーラーオプションって「弄る」に入る?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:54:21.16 ID:B1eCIB5G0
質問しに来てるのにこんな偉そうな態度する奴よく相手にするなお前ら
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:55:39.72 ID:lueMeZXV0
>>373
なるほどね
新車って自分で好きなように注文して作ってもらうっていう認識だったから
ディーラーに注文すれば工場でそういうふうに組んでくれるのかと思ってたわ

つまり新車購入でも公式にオプションとされてるもの以外は変えてもらえないってことでいいんだよね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:02:38.32 ID:z6P7O3MT0
ディーラーはスズキでもポヨタでも日産でもいろんなメーカーの
クルマ売ればいいんだよ
なんで特定のメーカーにこだわるんだよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:03:05.75 ID:vMCd2yly0
常日頃からいろんな本(車以外のも)を読んだり、テレビやラジオでの話を見聞きしたりしてれば、おのずと世の中がどのように成り立ってるかとか分かるはずなんだけどな
眼や耳に入ってくる情報の意味を何も考えずに過ごしてきたんだね
普通に本(車の本じゃないよ)の中に出てくる言葉の意味を認識するだけでも、充分な手がかりになってるってことさえ、考えませんでしたって言ってるようなものだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:03:22.13 ID:lueMeZXV0
>>374
弄るの定義的には十二分に入るんじゃない?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:07:36.63 ID:9dq47bd60
>>378
あ、さっきから世の中世の中うるさいです
あなたがどれほどの知識量なのか存じませんけど
自分の知っていることは他人も知っていて当たり前。
みたいな考えはやめたほうがいいよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:08:51.78 ID:zVjZeyHn0
福岡の某ディーラーならSC取り付けなどのハードチューンも受けてくれるけど、そういうディーラーは稀だよ
酷いところはダウンサスで入庫拒否とかあるよ
まずは買う店に「○○みたいなチューンは対応してくれますか?」ってあらかじめ聞いておいた方が良い
NAに過給器後付けは耐久性の点でお勧めできないけどね
頻繁にオイル交換しなきゃダメだし、足回りも固めないといけない
冷却面でも不安だし、とにかく金がかかることを覚悟しておかない
そういうのを考慮しての質問なの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:09:26.13 ID:LpDWNnCQ0
>>379
定義には入っても一般的な認識とは違うんじゃないかと
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:12:07.61 ID:5mZYUi3xP
車のエンジンを弄るような連中は厨房くらいの時からバイクや車雑誌とかよみまくって知識ついてるから免許とった時点で
君の100倍は詳しいよいろいろと
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:13:00.69 ID:lLh5G9kP0
>>380
>自分の知っていることは他人も知っていて当たり前。
>みたいな考えはやめたほうがいいよ
そういう事言ってるんじゃなくて、常日頃からもっと頭を使って過ごせって言ってるんだけど
頭を使わずに過ごしてきたから、そんな明らかにおかしなことを人に聞くようになっちゃうんだよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:15:37.61 ID:9dq47bd60
>>381
え?稀でもあるにはあるの?
今までディーラーでんなことしてくれるって発想がすごいとか言われちゃったんだけど・・・
金や手間が掛かるっていうのはもりとん承知しているよ


>>382
一般的には定義通りでしょ
車ヲタの認識が定義から外れているだけでしょうに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:15:40.46 ID:5mZYUi3xP
これがゆとりって奴か
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:16:53.24 ID:/gKruAQ90
パソコンのBTOと勘違いしてるフシがあるな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:18:33.87 ID:5mZYUi3xP
こんな車音痴がSCとか恐ろしい時代だわw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:22:27.42 ID:9dq47bd60
>>384
いやいやwwwあなたが普段から頭を使って、メディアの情報をインプットしてるえらーい人ってのは分かったよwww
でも俺がどんな日常を送っているのか数レスでわかっちゃったようだけど、それ勘違いだから
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:23:15.28 ID:/gKruAQ90
>>385
俺は>>381じゃないけど、補足しとくな
ハードチューンを受け入れてくれるディーラーがあるんじゃなくて、チューニングショップがディーラーもやってる場合があるんだよ
それにメーカー系列のディーラーでなくても、自動車販売店はできるからね
下地になる認識が不足してるから、話のやり取りに齟齬が生じてる
ディーラーの話に限らず、今までの発言すべてにおいてね
ここで粘ってもいい反応が返ってくる可能性は少ないから、Yahoo!知恵袋にでも質問したほうが親切に答えてもらえるんじゃないかな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:23:51.78 ID:w7434moF0
車音痴以前に、ただの世間知らずって感じだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:24:15.77 ID:9dq47bd60
>>386
>>388
連投してまで煽るのはちょっと恥ずかしいと思います

>>387
すまん。ぶっちゃけそんな感じだと思ってたわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:27:51.48 ID:F2T6VGdx0
ここの住人が、わかりやすく噛み砕いて説明してやってんのに全く理解出来ない
みたいだから触ったら(アカン)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:28:07.87 ID:lLh5G9kP0
>>389
どんな日常を送っているのかじゃなくて、どんな人生を送ってきたかを知るに、十分な内容だったよ
そしてそれは、オレだけじゃなく、ここにいるみんなも感じていると思うよ
そして、これ以上は恥の上塗りにしかならないってことも理解したほうがいいと思うよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:28:42.92 ID:9dq47bd60
>>390
いつ俺がメーカー系列のディーラーって言ったんだよ
>チューニングショップがディーラーもやってる場合があるんだよ
むしろこっちの話をしてたんだけど・・・
こっちのディーラーなら購入時にSC入れたりしてもらえるってことだろ
じゃあ最初の俺の質問はYESで終わりじゃん
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:29:14.69 ID:5mZYUi3xP
>>392
お前のほうがバズカシイからwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:31:28.86 ID:/gKruAQ90
>>395
本当にその認識がはじめからあったのなら、こんなとこでクダ巻いてないでググれば済むぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:31:42.88 ID:s+PQxJZk0
新車からSCとは、すごい人いるね。
スイスポの一番の売りは足だから、馬力求めるならインプあたりを買ったほうが
いいんじゃないか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:31:53.92 ID:9dq47bd60
>>393
説明を頂いた部分に関してはなるほどと理解してるけど・・・
というかそれ以外の煽り等のレスが大半なのになにいってるの

>>394
出たよ自分以外も自分と同じ考えしてるって思っちゃう奴
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:34:09.37 ID:9dq47bd60
>>396
いや、さすがに連投は無いわwwwごめんなwww

>>397
ググったんだけど明確な回答がみつからなかったんだよね
もうちょい探してみるよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:42:51.93 ID:/gKruAQ90
>>395
ディーラーのとこだけつまんで反論しないでくれよ
スレ住人と下地になる認識が乖離してる点についてはどうなのさ

・パソコンのBTO程度に考えていた
・ディーラーオプションも車弄り
・もう少し知識を身につけた方が良いって言うけど、お前らだって初心者だったろ
・チューニングのいろはすっとばして1900のSC
・特別な注釈なしにディーラーと言った場合に思い浮かべる店舗の形態

ざっと見ただけでも、これだけスレ住人と認識に差のある事があるんだよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:45:52.05 ID:zVjZeyHn0
1.9LのSC仕様なんて本体価格+100〜150万円はかかると思うんだけど、何故そこまでその仕様に拘るんだろう?
ゲームか何かに感化された?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:49:35.83 ID:F2T6VGdx0
>>402
あの某アニメに影響受けたんじゃねーかw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:54:06.66 ID:ZxSJ/Qgn0
>>400
スイスポに300万オーバー出せる気概と財力があるならお好きにどうぞ。
俺なら86とか別の車買うがね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:55:33.24 ID:9ECvNNjZ0
別にそんなに話題が有るわけでもなし
同じ車が好きなもん同士で絡んだりせんでもええやん。
質問が全くスレチな訳でもないんだし、そんな絡まんでも…

ところでバックオーダーだったブリッツのスロコン明日やっと届くんで、違いを確認してみる!
てかモンスポ早くECU出してくれ…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:09:07.67 ID:6RkFHnfh0
あー乗り遅れたw

日本はじまったな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:21:20.21 ID:LduUVOz/0
これに感化されたのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=4GFKoIae-4o&feature=player_embedded

まあどっちにしろテリオスキッドからの乗り換えならノーマルでも充分楽しめるんじゃないか?
ノーマルでちょいちょい弄っていくのもいいし
将来的に飽きたら売ってもっと上の車買うほうが賢い買い物だと思うよ
お金に余裕があるなら止めはしないけどね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:51:14.01 ID:AQO0T/yn0
やけに伸びてると思ったらw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:57:24.13 ID:k/7qZCS+0
これでAT限定とかだったら爆笑もんだな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 02:21:02.74 ID:l0piJvQX0
とりあえずスズキのディーラーに実際行ってみるのがいいよな
そこから色々経験していけばいいと思う

恥も良い経験になるだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 02:50:21.40 ID:edQRC3/y0
コンプリートカー買えば良い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 02:55:19.56 ID:ggGwSPuEO
>>410
質問してる側なのになんか高圧的でしょ?
こういう人は妙にプライドが高くて恥を掻きたくないって人が多いから、直接行くってのはありえないですね。だからググるし2chで聞いてるんだよ

てかその程度の質問は親父にでも聞けって思うわ。息子が車持ってるんだから、親父も車持ってるっしょ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 03:44:49.76 ID:9dq47bd60
>>412
家族は全員震災で死んだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:19:48.53 ID:FLSrwxec0
もしそれが本当ならこんなとこで、ピント外れの質問してる場合じゃないだろう。
嘘だってわかってるが、嘘の内容が悪いわ。
誰にも相手にされてないんだろうし、友達もいないんだろうな。
ネットと雑誌をナナメ読みして得た知識だけしかない感じ。
バランスを欠いた知識と常識。
認定します。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:56:00.04 ID:5mZYUi3xP
どうせこんな馬鹿じゃマジでオートマ限定だろw
ちなみにSCみたいな極端なパワーアップはCVTが対応できないからAT限定なら諦めるか、まともな1人前の免許を取ってくるしかない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:38:42.04 ID:qVEH2xud0
車買ってモンスターに持ち込んで「私の運転技術にあわせてチューンしてくれ」って
言えば済む事じゃん。
ステップアップ的にやってくれると思うんだが・・・
メンテもきっちりやってくれるから簡単には壊れないと思うよ。

金はかなりいると思うけど・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:41:23.84 ID:iGm4Pz030
それでデチューンされてNA、レギュラー仕様にされたりしてなwww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:19:51.70 ID:ADOBfNMp0
メーカーが金かけてセッティングしたんだから、すぐ弄るのは勿体無い。
当面ノーマルで使う
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:24:53.71 ID:dhagdQ2vi
パワーアップとか必要ないと思うな。
エンジンが静かすぎて体感的情報がないんだよ。
50キロくらいのつもりが90出てる事もあるし。
メーターも右下側にあって見にくいってのもある。
街乗りだとあれ以上は危ないし意味ないよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:41:46.11 ID:9oWBtUf10
グダグダいわずにコンプリートカー買えばいいのにね。

ノーマルから少しずついじるのが一番楽しい時期
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 10:01:38.80 ID:1YcyN44h0
ステッカーチューンにしとけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 10:58:03.51 ID:jXZlfFse0
ステッカーチューン最強!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 11:26:29.42 ID:wMyDusRNO
夏だな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 11:57:53.98 ID:jYnc/uk00
ああ、車内が蒸し風呂だ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:52:25.37 ID:kdvCpJTF0
>>340
俺の所に来ればリアドアTIGで綺麗に溶接してやるぜw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:06:24.41 ID:GgUVeQQo0
貧乏人と罵られてもかまわん。
税金たけーんだよ。たけーだけじゃない、取得税やら重量税やらふざけた税は撤廃しろ。

買う金は用意できても維持できねーYO!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:41:20.22 ID:bPnpOGrk0
買わなきゃイイだけ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 15:16:37.38 ID:8Cip3lA30
Wit'sのミニカー届いた。
ディーラーに貰ったやつより細かくてよくできてるけど、
Swift sport 2012 って書いてあるw

あと、レジンモデルって初めて買ったけど耐久性悪いのかなぁ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:01:11.42 ID:/AFS5syK0
今日契約しちまった。
CVTの黒。
ここでは最低評価の組み合わせかなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:13:40.33 ID:LstNpF9p0
お前がそれでいいならそれでいいがな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:24:50.48 ID:ren8Vz11O
>>429
お前さんがステルス性を求めての黒なら、ベストチョイスだと思うが?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:25:25.98 ID:ZLJoL/nC0
みなさん、来たるべきタイヤ交換は、どうされますか?
純正サイズは、入手困難なので、ホイールそのままで
205/45R17か、195/45R17にするのがお財布にも優しくて
妥当な気がするんですが。
これらのサイズだったら、SドラやZ101を選べるからいいかなと。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:36:10.05 ID:ADOBfNMp0
>>429
いいじゃん気にするな
黒は素イフトや31も含め意外に乗ってる人多い
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:58:59.88 ID:lLh5G9kP0
>>426
素直に軽にしとけ
435名無し:2012/07/19(木) 18:20:04.40 ID:DyMN0hoBQ
>>432

195/45R17は純正のサイズじゃないんですか?それが入手困難ならば別のサイズにすべきでは…。

財布に優しいのならば、私も純正サイズで交換したいです。
知り合いからはハンコックのタイヤを勧められました。
436名無し:2012/07/19(木) 18:22:02.82 ID:DyMN0hoBQ
>>432

あぁ、ホイールごと交換、という意味ですかね?早とちりしました、すみません。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:50:22.73 ID:DbkNqWb90
>>435
そのお知りあいは、あちら系の方でしょうか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:56:26.87 ID:FLyNo+Lf0
>>429
黒は夏暑いぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:03:24.17 ID:F+hDECtk0
195/45R17 って スズキ純正と Playz 以外にあるんですか?
正直どっちも無駄に高い。

個人的には純正は早めに処分して、16あたりの激安ホイールに
185/65あたりを組む予定。

公道しか走らないならそのレベルのタイヤでも十分すぎる位だし、
タイヤ2組以上替えるのなら、楽に元がとれる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:15:05.41 ID:F+hDECtk0
…間違えた。185/65R16 なんて付かねーわ。185/55R16ね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:19:50.23 ID:zcqOvrWF0
>>429
クロじゃないけどCVTを買うと思うので色々と教えてくだされ
442名無し:2012/07/19(木) 20:23:07.91 ID:DyMN0hoBQ
>>437

いえ?
しかしその“伏せ方”は気に入らないですね。
安い、という点で勧められたのですよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:27:38.04 ID:k/7qZCS+0
所詮韓国製、安かろう悪かろう
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:37:55.17 ID:SFOSeiNY0
良いものがお安く変えるのは望むところだが、
安かろう悪かろうなものを買うのはなぁ。
しかも命を乗せるものだし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:39:22.84 ID:ren8Vz11O
>>442
ハンコックは確かに安い…が、只でさえ滑り易い雨天時に『止まらない、
がらない』の代名詞のハンコックタイヤに、貴方は命を預けれる?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:44:47.43 ID:SFOSeiNY0
>>445
いや、だから買わないって言ってんじゃん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:49:05.46 ID:DjaluaLd0
>>438
それ迷信、何年も前のカー雑誌で特集やってたけど黒が暑いとか無かったわ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:00:32.03 ID:m/SkYdlG0

コーティングした黒だけど、洗車したらウォーターデポジットが出来た。
下手にこすると傷つけそうで、全然とれない…
皆さんどうしてますか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:17:26.71 ID:HVbZRSUE0
>>448
リンレイ 水アカスポットクリーナー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:25:56.87 ID:osKXivHT0
スイスポ乗ってるとインド人に襲撃されるでぇ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:45:21.11 ID:DIw4CAez0
なんでぇ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:46:33.91 ID:DIw4CAez0
ああ、暴動か
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:55:34.83 ID:vyYgX/7e0
h
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:00:16.90 ID:vyYgX/7e0
まだ車購入前で、とりあえずスイスポのすべてを読んで
テンション上げていこうと思い、購入、熟読。

なにこれ、開発陣の拘り半端ねぇー。気持ち悪い。変態。
それでこのコスパ。ほんと国産じゃ相手いないんだね。

孤高の存在な車を孤高な俺が買うよ。
週末壊れかけのワゴンRに乗って、札束持ってイテクル。
試乗もなんにもしてないけど。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:03:45.06 ID:IHk+uETD0
>>454
納車されてからガッカリするとダメージ大だから
試乗は必ずした方がいいよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:05:49.82 ID:IHk+uETD0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:08:24.08 ID:NjRLXPQG0
ワゴンRからだとどうか知らないけど、81からだと天と地ほど違うっていうか、あまりの
高級車っぷりに吹いたwワロスw名前ついだだけの別の車だねw

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:18:39.30 ID:vyYgX/7e0
>>455
CVT買う予定だけど、試乗車が無いのよ。。
素イフトに乗って、車両感覚掴むくらいでも良いかなーなんて。

クソ軽からの乗換えじゃ、今出てるどの車に乗っても鳥肌もんだと思ってるからw
てか、国産じゃ他に考えてないからなぁ。

>>457
アナタでその感覚じゃ、10年落ちくらいの軽からの自分は死んじゃうんじゃないか。。
大丈夫かな。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:18:44.71 ID:ApPdlzYK0
買ったけどこのクルマの良さは大体分かった。次はFRにしよう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:35:16.02 ID:eQ2HaZ2M0
次はと言わずにFFとFR両方同時に持っていればどっちも代わる代わる楽しめるじゃないか
そしてどうせなら4WDもMRもRRも一度に所持すればパラダイス
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:56:11.68 ID:ren8Vz11O
>>458
何処住みよ?
因みに鹿の国なら、香芝のスズキアリーナに、イエローの CTV試乗車が有るぞ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:15:01.19 ID:m/SkYdlG0
>>449
ありがとうございます。
そのクリーナーを使ってもコーティングには問題ないのでしょうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:27:40.86 ID:IHk+uETD0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:23:30.26 ID:NNk4Hve40
ブリッツのスロコン付けてみたけど、MTでも違いがハッキリわかるね。
アクセル開度が早めに開くだけなんだろうけど、純正だと遅めに開く制御入ってんのかな?
パーシャル域は勿論だけど、全開した時も少しだけ反応良く感じた。
5500km乗って慣れてたから、若干変な感じするけど
慣れれば気持ち良さそう。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 02:39:00.05 ID:05d+MYiP0
昨日のスーパーチャージャー君の流れ読んできたけどおまえら酷すぎワロタwww
ここを詳しい奴の馴れ合いの場と思ってる人が多いのかね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 02:41:25.40 ID:u1ncOvvYO
>>465
馬鹿!
こんな時間に2ちゃんやってる馬鹿はお前くらいしかいないぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 02:52:11.81 ID:a5bB4vJt0
>>465
本人乙
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 04:24:21.77 ID:Jx+sf0gs0
>>464
スロットル開いてからシリンダーに空気が入るまでにはタイムラグがあるから、
わざと燃料噴射を遅らせてたりするのかも知れんね。
もっともコンマ何秒の世界だと思うけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:36:26.23 ID:easXgPn8P
CVTにはSC付けられないと知って絶望するAT限定免許のSC君であった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:10:02.62 ID:BiZGpqv00
トラストのオイルクーラーのキャンペーンって店舗限定ですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:50:41.26 ID:T+bCCucB0
おれMR2から乗り換えたけど、モッサリどころかむしろレスポンス良くて喜んでたんだけど、
みんな感覚鋭いんだなぁ。おれにはわからん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 09:41:45.26 ID:h+kGB83U0
電スロ初体験だと、明らかにモッサリしてるのがわかりますね。
走り出すとそんなこともないのだけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:10:19.94 ID:DBdeMVDB0
電スロの設定は、要改善点だな。回転数でアクセルに対するスロットル開度を変えてるようだ。
シフトダウン時に回転を合わせずらい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:54:25.72 ID:VkigFLXr0
俺は運転席側折りたたみドリホルと
エンジン”だけ”切れる機能が欲しいな
まぁ、それだけじゃ買い替えないけど
あと、OPにリアフォグを用意してて欲しい。最悪リフレクタでもおk
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:05:15.08 ID:hdNjvCFU0
エンジンだけ切れるのは欲しいね。
ブレーキ踏みながらオフったらとかで良いから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:21:32.58 ID:nVM4l8UF0
ヒップポイント、興ざめするほどではないけど、ちょい高めかなと
思ってたら、購入当初比較してたフィットRSの方が、10mmほど低い
らしい。
試乗した感じでは、フィットの方が高く感じられたんだけどね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:26:43.92 ID:VkigFLXr0
ローポジレールでかいけつ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 13:10:32.12 ID:CMTSO6ds0
>>445
ハンコックは安くねーよ。知ったかすんな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 13:31:35.16 ID:NYPfBDz30
>>472
>>473
意識して乗ってみたけど、やっぱりわからない(>_<)
回転計が遅れてるんじゃなくて、実際の回転が遅れるんだよね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:11:19.05 ID:ObG8Y0ce0
わしは贅沢は言わないが
シートヒーターがほしい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:29:06.89 ID:6jwGwXxL0
ずっと「手にしたカプセル、光と光」だと思い込んでた
本当は「手にしたカプセル、ピカリと光」だと先程知た

ショックだた  orz
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:29:48.40 ID:4Ib41AMI0
>>479
え??ちょっと違うような・・・
アクセルの踏込とスロットルバルブの開度(エンジンの吹け上がり)が不自然な関係にあるということです。

>>480
ハクキン懐炉おすすめ。燃料はガソリンかZippoオイルでいいし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 15:44:43.89 ID:9sWQDEqt0
>>481
なぜウルトラマン?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 16:32:38.91 ID:XkIV0I+N0
>>481
ええ〜!おれも光と光と思ってたぞΣ(゚Д゚)ガーン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:05:42.58 ID:3EhrqnP+O
昨日、スイスポ欲しくなったので本屋に行きました。行きながら、途中で初代スイスポを見ました。その時に、皆さんはどうなりますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:27:22.48 ID:VkigFLXr0
>>485
桶屋がもうかる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:34:47.31 ID:XkIV0I+N0
>>485
元81糊なので、
純正車高なら、よくフニャ足で乗ってんなと生暖かい目で見る。、
シャコタンなら、よくあの乗り心地で乗ってられるなとガマン強さに感心する。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:45:02.07 ID:Rfu9Jtf80
ピカリと光りだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:09:13.05 ID:6jwGwXxL0
>>488
スマソ、「り」が書き足りてなかった・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:11:09.07 ID:7J73tKd70
中身はすばらしいと思う、きっと運転たのしいんだろーなーってワクワクする
しかし見た目はまんまスイフト、スイスポとスイフトは別物だなんてフツーの人は興味なし
まったくかっこつかない、周囲はド大衆車スイフトに乗ってる人ってしかみてくれない
見た目いじるとどんどんDQN視される
とにかく貧乏臭いイメージが払拭できない
どんなにウンチク垂れても中身ではるかに劣る海外ハッチバック勢に乗った方がかっこがつく
どうして日本車勢はイメージやステータスも考えたデザインの車をつくれないんだろう
中身は申し分ないんだけど単純にこの車に乗るのはダサいから買えないんだよ
俺が女だったらなんか変なスイフトで待ち合わせに登場されたら次はないと思う
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:16:15.58 ID:Wkqj2hvL0
ピカリと光りって何だ???
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:18:09.56 ID:sdponL5u0
あ〜そうなんだ〜〜
でもそれって、君も君のイメージする女も外車崇拝という宗教にとりつかれてるだけだよ
スイスポがスズキ製じゃなくて、フィアット製だったら、言うことが変わってるよ、きっと
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:18:10.42 ID:ogkKdJSf0
やっぱストレートは初代のほうが断然気持ちいいねえ
32にも初代のストレートの気持ち良さがあればいうことないんだけどなあ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:52:47.27 ID:FrK/EBx+0
>>491
ウルトラマンの歌詞と思われ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:52:57.28 ID:YP7MHeMJ0
>>490
外車ハッチバックに乗ってかっこ付くのは女性限定だろ。
男が見栄張って外車乗るなら、もっとデカイの乗れよって思う。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:57:25.23 ID:IRsjoVmm0
重いコンダラ×
思い込んだら○
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:01:37.07 ID:VG2lgUtd0
別に周囲からはド大衆車スイフトに乗ってる人で十分でしょ
いったいどんな人間に見られたいんだ?

外車に乗ってなきゃ女に相手にされないとかいつのバブルの話だよって感じだし、
男から見てもただの見栄っ張りは気持ち悪いだけだぞ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:06:36.25 ID:zdfpT98bP
ツインマフラーにしたらいいじゃない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:06:53.32 ID:2bfACgEw0
>>490
そうかな〜〜。
むしろ普通のスイフトと同じ顔にしてほしかったな。
コンパクトカーなのに峠でやたら速い。そのほうがかっこいいと思うけどな。
高価格車種を持つことに喜びを感じるなら、もう少し無理して高価格車種の
下位グレードを買うのもいいのじゃないかな。
500名無し:2012/07/20(金) 20:15:02.63 ID:YrkACGIFQ
>>478

知ったかぶりをしたのは私じゃありません。なお、私はハンコックが幾らか知りませんよ…。
交換時期にハンコックを調べて、高ければ候補から外れるだけです。
勧められました、という意見に『止めとけ、高いから』とかいうアドバイスならまだしも、知ったか扱いとは…。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:15:58.11 ID:0uJti+3t0
スイフトになんのステータスもないのは良く分かるが
海外ハッチバックでステータスのあるやつって何のことだろう。
ステータスを求めるならそもそもハッチバックじゃないような気がするが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:51:24.87 ID:ibWYRzBf0
>>490
貧乏人の乗る車のスレに来て何を言いたいのか良く解らんが
スイフトとスイスポが別物だと判らない人と車の話はしないだろうし
スイスポがダサいと思うような女とはこっちからバイバイするから
少なくとも俺には関係ないな。200万遥かに下回る車にイメージだの
ステータスだのと言われてもネー。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:56:14.51 ID:eIxNZ2Pb0
>>490
海外コンプレックスってどんなオヤジだよ。
スイフトって国内よりも欧州市場重視なクルマ。
日本仕様はオマケみたいなモン。
それを海外ハッチバックより劣るとか・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:12:11.64 ID:oyoi9f8m0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:22:12.12 ID:I9Zdig1M0
ヴェイロンに乗ってりゃ金持ちだろうけど、軽自動車に乗ってるからと言って貧乏人とは限らない。
車が見栄の道具と思ってる奴にはわからんし、一台しか所有できない奴は認めたくないだろうけどな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:31:31.11 ID:NlvMpcwY0
>スイスポがダサいと思うような女とはこっちからバイバイするから

キモヲタで有名なスイスポ乗りがよく言うよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:54:32.89 ID:bUpEETix0
モテル男のクルマなんてどうでもいいわよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:55:41.81 ID:oyoi9f8m0
そもそも女性から見ればスイフトでしょう。
スポーツの意味など分からない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:59:23.04 ID:mGiaIOo90
てか、見た目まんま素イフトか?
パッと見でもスポの方がやっぱり存在感あって違うなって印象受けるけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:08:28.99 ID:BuMBAg/n0
乗ってる人がキモヲタだからわかるよ。
確かにすごい存在感だし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:09:00.38 ID:VkigFLXr0
>>506
ヲタだからって彼女が出来ないと思ってるのかお前は
TDR行ってみ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:29:55.73 ID:sWl8BYUd0
釣り耐性が無いのかこの板はw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:03:23.17 ID:j5FC3WQ1O
オイル交換は走行何`目安にしてますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:05:29.95 ID:TomD96Wa0
今日、黒スポみた。昼見るとあんなにアレでナニなクルマもないが、夜みてあんなに格好いいクルマもそうないな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:17:38.37 ID:OST/5LtP0
変態黄色乗りですが、スイスポのおかげで彼女ができました
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:29:37.36 ID:7vpA3oIR0
まあなんつーか俺スイスポ乗ってるのが楽しいだけだから人に何言われてもいいや
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:16:23.91 ID:kMvq3LKN0
スイスポとRSどっち買おうか悩む
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:52:34.19 ID:kF7XI3YPO
>>517
フィトRSおぬぬめ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:03:43.86 ID:kMvq3LKN0
>>518
そっかー自分の運転だとスイスポのパワーはなくてもいいかなと思ってたんだよね
ってフィットかよw
スイフトのハンドリングが好きなんでフィットは却下です
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:35:14.75 ID:7vpA3oIR0
>>519
いくらエンジン違うと言えど、スイスポでも慣れてくるとパワー足りないって思うかもよ〜。高速とかだとやはりせめてスイスポくらいのパワーは必要だよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:35:35.39 ID:vGpCOv7c0
>>492
>>495
>>497
>>499
>>501
>>502
>>503
ステータスなんて大げさな物じゃないんだよ
ファッション程度の話しなんだよ
ダサい服装の人って感じ
中身はしっかりしててもダサい人はもてないでしょ
どんなにウンチクかたられてもダサいんだよ
外車コンプレックスってよく聞くけど日本人が外人コンプレックスなんだからそのとおりだと思うよ
だからって日本車だからなんでもダメってされてるわけじゃないでしょ
スイフトってのがダサいんだよ、とにかくダサいの、
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:43:52.79 ID:wQ8PbFbC0
あ〜そうなんだ〜〜
よかったね〜〜〜
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:06:39.42 ID:vGpCOv7c0
ダサい、とにかくダサい、いい歳したオッサンが乗ってるとこの上なく痛い
かっこわるすぎる
イメージが最悪
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:21:22.60 ID:GzImINzS0
>>513
5,000でいいと思うよ
サーキットとか行くのなら3,000
粘度は5W〜10Wの30〜40ぐらいが良いらしい
あまり柔らかすぎるのはお勧めできないと俺が買ったとこのおっさんは言ってたな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:26:19.30 ID:lfgE+/Jf0
>>523
バカ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:27:16.31 ID:A7pld53G0
街乗りなら高品質のオイルをたまに入れるより安いのでいいからマメに交換したほうがいいって
タクシーの運転手やってるうちの叔父さんが言ってた
でも会社によるんだろうけど、叔父さんところは5000キロで交換してるっていってた

まぁそうだよなぁ、街乗りならそこまで高温に晒されることもないだろしなぁ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:54:11.54 ID:9yydmNTVP
タクシーはアイドリング長いからまた違うような
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:07:51.93 ID:a1NPiaPbO
エンジンNAだし、無茶な運転しない限り、10000km毎のエンジンオイル交換でよろしい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:09:23.62 ID:vGpCOv7c0
スイスポってっせめてフツーの車って感じならいいんだけど
それ以下のDQN車にしかみえないんだよね〜
ド庶民車のスイフトをいじくった貧乏臭い車にしか見えない
運転してるの大抵ヲタっぽい若者か貧乏臭いおっさんだし
「ダサい」とにかく「ダサい」目も当てられないダサさだ
中身はすばらしいだけに惜しい実にもったいない
信号待ちで隣に輸入ハッチバックなんぞ停まった日には目も当てられない
とにかくスイスポなんてかっこわるくて乗れない、いかに中身はよかろうと、ダサすぎる
中身がスカスカでもイメージのよい輸入ハッチバック乗ったほうがよい
フツーならよいがフツー以下の人と見られる車なんて恥ずかしくて乗れない

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:17:16.07 ID:RUpXdlK90
そんなの承知しております。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:19:36.11 ID:vGpCOv7c0
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=698/

スイスポ乗ってて↑信号待ちでこんなの隣に停まったら恥ずかしくてずっと下向いてるしかないだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:20:02.98 ID:WoeQ1iey0
>>524
どんだけ昔の車の話してるんだよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:21:37.63 ID:7XMfHMbq0
32はこんなんが沸いてくるようになったのか
81の時代からすれば別次元の車だなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:41:43.93 ID:hiVCeS4P0
>>531
499だけど、別に恥ずかしくないよ。むしろ、この手の車乗ってるやつ意外と遅いんだよな。
峠でぶっちぎられたらそっちの方が恥ずかしいんじゃないか?
スイスポのデザインが秀逸とは思ってないが、ふつーの車が峠じゃそこそこ速いってのが面白いんだが。
だからスイスポと素イフトが同じ顔の方が面白いと思ったわけ。
お宅の考え方変わってますね。俺が変わってるのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:44:54.24 ID:tl5kuzFr0
>>531
どの車も、帯に短し襷に長しだな
仮にスイスポと変わらない値段でそれらの車が買えるってなっても、やっぱりスイスポを買うな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:54:03.78 ID:VBUYbpL+0
中古R32Vspec→中古R33→新車スイスポ
試乗して気に入った。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:55:15.64 ID:VBUYbpL+0
ステアリングがどこ向いてるのか分らないけど
しばらくしたら慣れると思う。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:59:37.62 ID:vGpCOv7c0
>>534
峠でぶっちぎられたらって…漫画読みすぎでしょ
もしかして免許とりたての方ですか?
しかし峠って(笑
>>535
仮はないんだよ、価格も大事、欧州者が安かったら価値ない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:07:14.26 ID:Vq/gYkAS0
DS3と本気で悩んで、結局スイスポにしたよ
高くて買えなかったとかじゃなくてな
欧州ホットハッチに並ばれても、あー、あっちもかっこいいなぁと思うだけで別に恥ずかしくて下向いたりなんてしないよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:07:57.30 ID:hiVCeS4P0
>>538
山へは行かない街乗りオンリーの方とは話が合わないね。
自分の価値観で車は選べばいいし、お宅がアンチスイスポであっても自由です。
しかし、このスレでスイスポに乗っている人間までもをけなすのはいかがなものでしょうかね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:12:54.97 ID:WD9beGNn0
好きなのに乗れよ。バブルの時とは違うんだよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:17:41.89 ID:GzImINzS0
DS3は俺も悩んだなぁ
でも受注から時間は掛かるわディーラーは遠いわで結局スイスポにしちゃった
細かい不満はいくつかあるが概ね満足してる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:18:19.19 ID:vGpCOv7c0
>>540
けなされたって思ったの?なんで?
わかんないんだけど
峠が山に変わったけどもしかしてそこバカにされたと思ったの?
ばかにしたわけじゃないんだけど
でも峠でぶっちぎりって(笑
笑うとこなんだとは思ったけどバカにしたわけではないよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:05:00.75 ID:nfpaZ26u0
ばかにばかって言わないように親も教えない
イジメの加害者みたいな奴きてるね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:29:24.42 ID:hGDOZ4yy0
きっと犯罪者なんだよ
触れないようにね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:32:56.77 ID:9KeRSk260
ID:vGpCOv7c0

何がヤツをここまで必死にさせるのかww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:35:59.55 ID:vGpCOv7c0
どうしようもなくダサくて貧乏くささが強烈匂う車だよスイスポ
素で痛車って感じ
やきう選手でもいるでしょ、成績はいいんだけどプライベートが893みたいな感じになってる人
中身はいいんだけど人目につくとこにはでてこないでほしい
田舎の山の中走り回っててよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:39:23.96 ID:Dv/Zc1Wj0
>>517
悩むならRSかな。
楽しさは変わらない。
鼻先が80kgくらい軽いので
ハンドリングはRSの方が良い。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:39:43.62 ID:9KeRSk260
痛車だってことには、みんな異論はないよな?w
しかしよくわからない例えだなww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:42:40.26 ID:5++JpRog0
まぁダサいと思うならそれでいいけど、わざわざこんな所まできて言うのは人としてセンスないなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:44:22.89 ID:RUpXdlK90
少なからず痛い車ってことは承知して乗っております。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:45:12.95 ID:9KeRSk260
>>550
それは言えてるw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:47:38.56 ID:0AsSjBgR0
買えなくて発狂しそうな奴が来てるのか。
ダサいと思う車のスレでこれだけ語るのは、超絶気になってる裏返しw

必死さが怖いわー。
スイスポ乗ってる奴にイジメられたり、女取られたりしたのかw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:48:49.30 ID:A7pld53G0
スズキ変態じゃなきゃスズキ車になんてのらネェよw自覚してるかどうかは別だけどな。
無自覚でもスズキに乗るようなやつは変態なのさw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:49:55.48 ID:9KeRSk260
>>554
いや、オレは多分違うぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:51:16.27 ID:xCAi439o0
頭が可哀想なのが定期的に湧くようになったよね。で?だからなに? って感じだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:59:54.79 ID:itkDa/4N0
おれは人がなに乗ろうが関心ないわ
人の選択にいちいちケチつけに来るとは
よほど暇なんだなで終了。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:04:38.39 ID:VRWPRCb60
なんでスペリアホワイトがないんだよ
スズキで一番丈夫な伝統カラーだろうに
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:10:13.61 ID:5++JpRog0
HKSから新しいマフラーが8月に発売だとさ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1198995/blog/27175150/

次から次へと出てくるから下手に手を出せん…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:37:20.46 ID:kH2+Fx340
>>559
中間パイプ付き音いいね!
でも60φなんだろうな。50φならホスイ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:47:29.63 ID:VVzqrQb60
>スイスポ乗ってる奴にイジメられたり、女取られたりしたのかw

女レイプされたりの間違いだろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:53:11.77 ID:qV3awwkOP
>>558
スペルマホワイトに見えたw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:03:36.08 ID:9KeRSk260
>>561
待て
掘られちゃったのかも
変態だけに
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:20:27.81 ID:2gBtUTLe0
スズキの社用車って何だろ
鈴木修会長は何乗ってるの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:29:50.04 ID:itkDa/4N0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:33:29.20 ID:2gBtUTLe0
ググったらカルタスだった ほんとかよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:37:07.28 ID:hiVCeS4P0
相手になった俺が馬鹿だった。今日一日反省。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:38:26.32 ID:wnxZoHG50
SX4とかキザシなんじゃない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:44:31.93 ID:3BT/HWF50
カンブリア宮殿の時は、黒いSX4セダンに乗ってたね。
570185:2012/07/21(土) 14:48:52.21 ID:fXf1baud0
俺はmito、308、メガーヌで迷ったな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:24:09.01 ID:vGpCOv7c0
>>555
オレも違うぞ!なんだかんだ言ってるがスイスポ買うつもりだからこのスレにきてる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:32:07.28 ID:vGpCOv7c0
>>570
オレもアルファジュリエッタ、メガーヌで迷った
魔がさして近所のスズキにスイスポ試乗したのが間違いだった
もーどうしようもなくダサい、かっこつかない
しかし走りはいい!プラスリストみてまずいコーヒー吹きそうになって、思わず希望コースも試乗させてもらった
ステータスゼロ、ダサい、しかし楽しい、これまでの自分なら上から目線でバカにしたが
試乗したのが間違いだった
エアロキットならぬコンバージョンキットが出てなんの車かわかんなくなったら即買うと思う
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:35:54.23 ID:g93AEFTK0
今朝、雨降ってるなかそのダサいスイスポ納車されたぞ!
早速200キロほど走っちゃった、ニヤニヤしながらw
変態でもキモオタでもいいわ。
俺は満足してる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:22:02.86 ID:LgaqeDttO
今納期どのくらい掛かるの?
MTとCVTで違いはある?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:31:28.40 ID:AtkDVZZ00
これ、3末までの成約でもらえたのと同じ?
http://item.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/4571285868082
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:41:46.46 ID:ebHVgFm8O
>>572
家の近所のおばさん曰く
男はセダンかオフロード(多分SUVのこと)じゃないとダメだね。だってさ
その選択肢じゃカッコ付かないぜ?

それと結局なに買ったの?
メガーヌだったら正直羨ましい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:37:42.85 ID:xP8F2tu70
カッコイイ・ダサいなんて人それぞれで変わってくるし
自分が乗りたい車に乗ればいいんでね?
世の中DQN車や痛車がカッコイイって言ってる人もいるんだしさ
スイスポだから、他の車だからって私は気にしない
惚れた車に乗れるってことが幸せだと思う
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:46:28.03 ID:vGpCOv7c0
>>576
自分用休日車はまだきめかねてる
今乗ってるはかなり派手だから特定されると嫌だからいわない
家族用はとりあえず村ーノさん置いといてるからその近所のおばさん的には合格だな

右と左を交互に乗る生活に疲れたことがあるからメガーヌの左ってとこにひっかかってる
他にミニやらなんやら乗ってみたけどスイスポがこの国の道路事情に一番しっくりきたし
とにかくコスパにほんと驚いた
ダサさを除けば一番欲しいと思った
とにかくデザインとかじゃなくて、世間体とかを含めたトータルのダサささえクリアできれば即決する車
スズキにはぜひ専用ボディでホットハッチ作ってもらいたい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:58:22.83 ID:oonS70IH0
長々と鬱陶しいヤツだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:14:20.20 ID:3BT/HWF50
MSアクセラもいいと思うけどな。
2.3Lターボで6MTの国産FF車なんてこの先新しく出る事はないと思うぞ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:42:38.60 ID:GIeOcmpz0
スーチャー太郎と似た面倒くささだなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:05:15.32 ID:VRWPRCb60
スペリアホワイト出せよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:10:22.59 ID:kH2+Fx340
トヨタ オーリス 発表直前
http://response.jp/article/2012/07/21/178270.html
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:12:22.67 ID:g93AEFTK0
フロントとAピラー以降のデザインがちぐはぐに見える
585185:2012/07/21(土) 19:16:21.16 ID:fXf1baud0
>>572

うまいこと書くなぁ。

正に俺もそんな感じだったよ。
ほとんどmitoに決めかけてたけど、魔がさしたね。

mitoの方がちょっとコジャレた感じで、ターボ付いてるし、内装なんかもかなりストライクだったけど、何故スイスポ買ったのか今よく考えて見ると、どうしたもんか解らないや。

しかし、あんまり後悔はしてない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:22:10.09 ID:qV3awwkOP
CVT海苔はSC君みたいなおバカさんばっかだよね(^_^)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:27:41.64 ID:5++JpRog0
>>578
書き込むなは言えんがもう少しなんとかならんか?
気を悪くしてるやつもいるんだぞ?

後、メガーヌってRSか?
考えてるならルノーのディーラー行ったのか?
メガーヌRSはごく最近MCして右H出たばっかりだぞ
それ以外のグレードはしらんが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:01:19.88 ID:zfHma+en0



589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:20:20.14 ID:zfHma+en0
サスだけ交換したいんだけどもったいないかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:25:44.44 ID:HAgqGf7N0
>>575
3月契約なのにミニカーもらえなかったので、
Witsのミニカー買ってちょうど今日届きました。
スケールモデル初めて買いましたが思ったより良かった。

黄色号にイオンデポジットが出来てしまいました。
ベターな対処法を授けてください。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:32:58.51 ID:oCWdlzUh0
外車も悪くないが、優良なショップが近くにないとな〜
しばらく日本車に良いホットハッチがなかったので、
スイスポに乗る前に何台か乗り継いだけど。
日本車と違って、定期的に整備しないと、すぐ壊れる。
暇なときは、それも楽しいんだけど。
忙しいと維持が面倒なんだよな〜
ディーラーは、整備ボッタクリ価格だし…
その点スイスポはオイル管理してたら、ほぼメンテナンスフリーだから、楽。
しかも、乗ってて同じぐらい楽しいし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:44:59.69 ID:RJiVO5w60
>>589
サーキットを走る目的なら変えてもいいんじゃないかな。
完成された本来のバランスは崩さないほうがいいよ。このクルマは
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:45:02.77 ID:v0CqGEZd0
>>575>>590

>>334です。
ディーラーで貰ったやつよりWit's製の方が大分できがいいです。
ただ、レジンモデルというのはそのうち経年劣化で歪み等がでたりするそうです。
とはいえダイキャストモデルでも状況が悪ければ同じことですが。

2012と刻印されている件ですが、問い合わせたところスズキの指示でそうなったそうです。
まぁたしかに2011ならそれはそれで違和感あるといえばありますね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:09:00.08 ID:iRo1pnvu0
>>586
バカが放置されて可哀そう
誰かかまってやれよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:47:56.20 ID:zNpq+NZG0
>>591
本来ならスズキはカプチーノを再発売
すべきでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=mzzaHXY1N7g&feature=related
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:55:31.78 ID:3BT/HWF50
MT買うつもりだけど、CVTにも試乗してきた。
出足がちょっと敏感過ぎる感じがしたけど、スポーツだからわざとそうしてるのかな?
少なくとも素やソリオのような不自然に回転数を低く抑えようとする感じがほとんどなくて良かった。
素の方もこういう制御にした方が印象いいと思うのに。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:41:09.08 ID:GnbIYXT60
今日納車なのに早速BLITZのスロットルコントローラつけたよ。
3速以降はあんまり変わらないけど
1、2速は吹け上がりがイイ!

モンスターのローポジレールも着けたけど
体感は変わるのは分かるけど、
最初からこのポジションでお願いしたい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:46:08.36 ID:lWZm6zST0
>>596
素と同じCVT使い回しなんだから差別化出来ないでしょ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:11:45.43 ID:kH2+Fx340
>>590
PCSイオンデポジット除去剤を買うか、
バスマジックリンを2倍希釈して塗ってみるか、
車板の洗車スレで過去ログ見ろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:30:52.96 ID:HX59j7ki0
>>590
ソリッドはコンパウンドで磨けばOK
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:35:02.53 ID:axxOmMju0
まじかよ…
Suzuki Swift Sport9:00.10
Toyota GT-869:09.00
http://fastestlaps.com/tracks/nordschleife.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:36:13.50 ID:Cq5SZd8Y0
アペックスのスロコン安いんだけど、どうかな?
付けた人いる?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:35:48.42 ID:P48sC/Zk0
>>601
これはスイスポが早いのか、86が遅いのか
スイスポと似た車のトゥインゴRSが同じあたりにいるって事は
86が遅いってことか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:12:45.83 ID:P48sC/Zk0
>>597
モード設定はどうしてる?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:45:40.04 ID:q+EwPwEi0
>>601
これなにさ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 04:43:49.01 ID:5iYXevAv0
>>548
へー、エンジンで80kgも違うのか
軽いと確かによさそう
今度ディーラーで試乗してみるよ
スポーツとRS両方MTで置いてるところあるかなあ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 06:14:49.45 ID:NNmldbRT0
>>606
車重じゃねえの?80kgって。
でも、大半はエンジンと駆動系だけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 06:23:25.38 ID:vMbeDgh50
>>598
セッティングがだいぶ違うらしいよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 06:24:31.01 ID:vMbeDgh50
>>548
ソースプリーズ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:50:21.59 ID:yOkxiWL9i
>>604
一応7設定で一番吹ける状態ですが
正直全く街乗りには適さないですね
ましてや慣らし運転中なので1速5000までガツンと
加速するのでかえって困ります

田舎道か山道を通勤等で走る人にオススメしておきます
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:44:33.21 ID:HX59j7ki0
やっぱCVTのほうがいいね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:46:17.93 ID:HX59j7ki0
MTのシフトフィールがいまいちなんだよなあ
なんでこんないまいちなつくりにしたんだろ
わけわかめ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:48:14.55 ID:HX59j7ki0
ホイールを17インチとかにするんだったら
シフトフィールにもちゃんとこだわってくれよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:22:38.36 ID:4xWmFjB40
まーた始まった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:35:14.78 ID:1BzJ5rpf0
手で直接操作するところはコストかけてほしい。
パワステやシフトのフィールがイマイチ。
多少車両価格が上がってもいい。+2万位でw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:44:07.39 ID:C5ZI1gFui
>>609
>>606がいってるコトじゃないの?
確かにほとんど素と同じだから
鼻先に重量増分集まってるよね。
・・ということは、RSでもCVTは20kg重い、しかも鼻先だし。
RS MT最強説!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:27:55.17 ID:HX59j7ki0
17インチなんていらないんだよ
せめてオプションにしとけよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:30:10.93 ID:HX59j7ki0
余計なところにコストかけて
かんじんなところを手抜きするから
いつまでたっても「スズキクオリティーw」とかバカにされんだよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:33:30.02 ID:o4OcquE80
またか。
梅雨明けたからかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:43:14.59 ID:vMbeDgh50
シフトフィールなんて、ちゃんとした操作で乗り続けてりゃ、だんだん良くなってくのに
そして、大概の車のMTがそういうモンなのに
最初から感触の良いMTは、車両価格500万以上する車じゃなきゃ、まず付いてこない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:55:22.22 ID:kobNKjT30
スイフトスポーツもスポーツ走行に特化した、ロードスターのNR-Aみたいなグレードを売ればいいのにな
スズキはそういうイレギュラーな事はしないから期待できないけど
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:28:34.28 ID:q+EwPwEi0
ID:HX59j7ki0
今日は6回もカキコミしてるんだ
頑張ってるね!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:32:04.33 ID:q+EwPwEi0
>>621
それを設定する事で生産コスト増えて
売れ筋グレードに乗っかってくるけどいいのかな?
俺は嫌だね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:34:27.41 ID:5239eB0B0
コンプリートカー買えば良い
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:35:39.29 ID:qibu+wRai
MT車を2回試乗したけど、すんなり操れれたなね。
brzと86は、とっつきにくかったよ。
まるで初心者モドキ、この俺が手こずるなんて、ちょっと自身無くしたよorz 流石にエンストはしなかったけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:37:20.21 ID:QVY9P3S7O
にゃあああああん!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:42:31.41 ID:onYQ4hBw0
>>605
ニュルブルクリンク北コースのラップタイムじゃないかな
スイスポは'06モデルだから31だけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:49:43.76 ID:y8l2COfRO
3ドアはまだですか。そうですか。

別に悔しくないですし、おすし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:22:58.17 ID:bqClDMfx0
>>548
スイフトRSはスイスポより車重が80kg軽いけどそれ全部鼻先?
車検証の後軸重が同じで前軸重だけで80kgも違うって事?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:03:59.48 ID:5D5RxVJw0
フェラやポルポルには
自分が慣れようとするが
たががスイスポに合わせるのはプライドがって事ですね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:33:20.58 ID:vMbeDgh50
>>630
違うよミッションの組立は、どれだけ注意して組んでも当たり外れが出る
高い車だったら、外れのミッションは取り付けないという選択ができる
安い車には、そんな贅沢はできない
それだけのこと
ちなみに外れのミッションでも、使い続けても外れのままのヤツなんて、ほとんど無い
一番良くない操作は力任せでギアチェンジすること
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:42:49.06 ID:v9ckGLts0
それにしてもSC君とか峠()厨とか勘違いステータス野郎とか1スレの間にも濃いキャラが登場しすぎだなw
やはりこのクルマには変態を惹きつける力があると見た
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:17:31.74 ID:UZGmY+ON0
安い車にはハズレとわかっているミッションでも取付けられる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:19:52.08 ID:lOQYxClx0
6速入れたら当たり!表示が出て7速が使えるようになった
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:27:20.16 ID:qibu+wRai
時速416キロまで到達したらターボ車に変形してビビった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:36:38.08 ID:bcp7/VJq0
自分のシフト操作が不安になってきた。
発進時は半クラ長めになっちゃうし、入りずらいと無理に入れちゃうし。

信号で止まる寸前に青になって再加速する時、Nから1にも2にも
入りずらい時非常に焦る。
色々難しいな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:46:36.51 ID:UDa64BCv0
壊れたら修理すればいい。

それだけ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:59:19.26 ID:DINhffeC0
俺のスイスポは黒なんだが、最近しゃべるようになって二言目には「はいマイケル」


当たりを引いたのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:00:13.13 ID:RbQMZ0Ui0
>>638
病院に行ったほうがいいね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:12:18.28 ID:HX59j7ki0
>>620
31よりシフトフィール悪いとかおかしいだろ
常識的に考えて
手抜きとしか思えん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:17:18.80 ID:HX59j7ki0
16インチのほうがもっと軽くできるだろうに
テンロクに17インチが標準装備とかいらないんだよ
こんなわけわけめな装備にするから「鱸クオリティーw」とか
いまだにバカにされんだよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:19:15.92 ID:NNmldbRT0
>>629
流石に80kgが全て前軸って訳じゃないでしょ。
ハブや後輪のアームが若干違うし、マフラーとかも重そう。
だけど、数kgだろうね。
つうことは、他はエンジンと駆動系だな。
ボディは素とほぼ一緒だし。
どう見積もっても50kg以上は前が重いんじゃないかなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:20:06.91 ID:HX59j7ki0
マフラーも2本だしとかいらないんだよ
普通に1本だしのほうが軽くできるだろうに
なんでわざわざ車重増やすんだよ
2本だしなんて31でやめとけっての
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:30:26.27 ID:ykHvCGEy0
シフトフィールが悪いというのは、ゲート間でコクンって感触があることを言ってるのかな?
俺は全然気にならないし、むしろスコンスコン入って気持ちいいくらいだ。
きっと個人の感覚と比較対象によって違うんだろうね。
てか、みんなどんだけヌルヌルスコスコな上質ミッション乗ってきてんだよ…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:36:48.23 ID:GJI9QVVt0
最近スズキが発明した樹脂を使えば、あと5キロぐらいは軽くなるはず。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:42:13.38 ID:qibu+wRai
MT車歴
スターレットライトバン
アルトワークス
AE92レビン ←自車 11年間
AE101 レビン、マリノ
R32 GT-S ターボ
エブリィワゴン
タイタン トラック
ライトエース トラック コラムMT


トラクター




647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:45:33.94 ID:hyJUwvzK0
>>636
相当車速が落ちてないと1や2に入らんよ
一回Nでクラッチつないで煽ってやるといい

ゆっくり加速する時3に入りにくかったけど
気持ち2で引っ張ってやるとスコっと入るようになった

入れるときの回転数を普段と変えてやると入れるコツがわかってくると思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:46:57.93 ID:sJR0LvwM0
みんなホイルとタイヤサイズいくつにしてるの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 17:37:21.92 ID:BfvCXfLo0
走行中にローまでシフトダウンすることはあまりないんだが、
先日娘に運転させたら右折時20kmほどでローに入れやがった。
自分もびっくりしたが後ろの車はもっと驚かせたと思う。
その後教育的指導した。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:30:15.84 ID:YTLP+D8K0
昨日、納車されたんで有頂天で、300kmも走ってしまったぜ。
試乗ではあまり思わなかったけど、ある程度のエンジン回転と、速度
領域でないと、ヒッヤホー!って感覚にならないね。
飛ばした時のおいしさを知ってしまうと、街中では、ひたすらジェントル
なんで、ちょいストレス感じるかな。
にしても、いい車だわ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:40:01.14 ID:B770+GTY0
>>601
スイスポ06ってなってるから旧型だね。
セッティングがドリフト向きらしいからコースに合わないのかもしれないけど、
直線で追いつかれそうなもんだけどコーナースピードそんなに遅いのかな…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:59:09.80 ID:q53ExEyM0
兎に角ハンドリング性能とサスペンションのマッチングがいい車だ。金の掛け方って話ね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:07:54.17 ID:UZTucWoo0
買って半年で8千キロ走った。
燃費も良いし、家族3人での移動も、そこそこ力があって楽。
MTでもクラッチ軽いから渋滞でも苦にならないし。
あとタイヤのロードノイズがもう少し小さいと文句無いのだけれど。
コンチの純正サイズ早くでないかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:15:51.71 ID:gPAFgc5Q0
>>649
娘才能あるな。とろとろ2速でしか加速しない人は見習えよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:50:04.99 ID:Cq5SZd8Y0
シフトフィールは軽くて手ごたえの無い良く言えばスコスコのシフトより
ある程度重くてカッチリと剛性感のある方がいいな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:10:09.43 ID:xF/dMxtu0
シフトフィールとか語って通ぶってるだけだろ
重い、硬いで操作しづらいようなことがなければ、どうでもいいことじゃん
さすがに一昔前のトラックみたいに粘土に突き刺した棒をこねくり回してるようなのは嫌だけどさ
今時、商用車だってストローク長いけど、感触とかおかしいところないよ
ずいぶんと細かいところにこだわるんだねぇ
どうでもいいところが気になると、他が良くても楽しめさそうで難儀だな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:22:52.33 ID:hBilHOPh0
オイルクーラーってつけた方が良いですか?
街乗り〜峠メインで年数回サーキットといった感じで
いじってるのは足回りの他はマフラーと
スロコンだけです
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:28:19.45 ID:WeQo51yL0
いい年こいたオヤジが一昔前のシフトフィールの語られてもw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:31:44.37 ID:RbQMZ0Ui0
この値段で6MT付いてるだけでもスズキに感謝しなきゃ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:57:41.34 ID:kobNKjT30
50ガンマも6MTだったな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:58:33.94 ID:kW8oFBYW0
>>616
私(53)がスイスポで息子(23)がRSなんだが、ぶっちゃけ能力はスイスポが上。

ただし、RSも楽しい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:07:22.99 ID:vMbeDgh50
>>657
オイルクーラー付いてます
目で見てすぐ分かる形じゃないけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:09:02.47 ID:5D5RxVJw0
なんのために試乗してたんだか
MT乗りこなせいだけだろ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:24:48.58 ID:6w6fAMlA0
>>661
ぶっちゃけるまでもなくスイスポの方が上だろw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:26:29.84 ID:/m6Hy0950
http://minkara.carview.co.jp/userid/1567780/blog/27200841/
スレッドの中で議論したい気持ちもあるんですが、自分はそれほど論客ではないので・・・・

ならなぜブログにしてしまうのか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:32:10.91 ID:L/0L2JoW0
よう、86・BRZを買えないクズ共。

86・BRZスレに来てまで汚らわしい粘着やアンチしてんじゃねえよボケが!!
お前等負け犬が「スポーツカー」を買えないのは自業自得だろうが!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:33:54.09 ID:kobNKjT30
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ Suzuki Swift Sport 9:00.10
        Toyota GT-86 9:09.00
         http://fastestlaps.com/tracks/nordschleife.html
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:40:16.45 ID:xF/dMxtu0
>>666
そっちで暴れてるバカはそっちで片付けてくれよ
669名無し:2012/07/22(日) 22:46:54.03 ID:deJax7pZQ
何だか荒らしが来ましたね…。
スポーツ志向乗りはスポーツカーを尊敬しているもの、と思っておりましたが…。
草野球程度の野球しか出来なくともプロやメジャーリーガーを尊敬しているようなものです。ジョギングで体を鍛えていてもマラソンランナーには勝てないようなもの。

ドライバーで“走る”のが好きで楽しいならば、車格は価格の高低こそあれ関係なく好まれるはず。スイスポ乗りが86スレを荒らすのも、逆もまた残念でなりませんねぇ。

そうは思いませんか、>>666さん。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:00:49.54 ID:YxovkFTF0
最近ニュースイポをよく見かけるようになってきたな。白が多くてイエローは少ないような
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:17:06.65 ID:HqoD5qpr0
>>665
消されてる
ここにいますなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:54:09.89 ID:NsqzsxQU0
おれ>>471で元SW20乗りだけど、そのブログの人じゃないからね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:57:18.51 ID:9RJxDDhU0
>>671
みんな気付いてるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:12:15.21 ID:LTvmDlRH0
シフトフィール(笑)


シフトなんて入るか入らないか
入りやすいか入りにくいかが重要だろ。

剛性感(笑)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:23:36.72 ID:9nvkjGYTi
>>650
RSMTなら街乗りでもヒャッホーです。オヌヌメ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:25:09.20 ID:97i6GjWq0
>>674
同意
そう言うのを語るのが通だと思っちゃってるんだろうなw
あと聞いてて恥ずかしくなるのが、デザインを語る時の「塊り感」なw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:29:22.54 ID:1ILaYqm20
>>674
おまえらホンとにスポのオーナーなの?
スポのMT買うくらいなんだからシフトフィールにはこだわるだろ、普通。
入れば何でも良いって・・そんな奴がこの時代にMT車買うか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:05:07.51 ID:97i6GjWq0
>>677
MTを買うのはクラッチペダルがついてるからだよ

>スポのMT買うくらいなんだからシフトフィールにはこだわるだろ、普通。
これがお前の思い込みだって気づけ
シフトフィールだのドアを閉めた時の音だの、そう言うのにこだわるのが通と思ってるヤツの書き込みは痛すぎるわw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:21:59.80 ID:uiRK8Biw0
>>677
書き方きつすぎ。
近い意見で、MTが楽しくてスポ買ったのだけど、
やっぱりシフトフィールは気にするよ、楽しさの大事な一要素だし。
ただ、32のそれが好きかどうかは好みの問題だ。
個人的には改善点があると思う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:51:35.40 ID:cupybyKg0
>>666
【トヨタ】86/BRZ 118台目【スバル】
796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:27:35.22 ID:L/0L2JoW0
前輪駆動なのに必死に後輪から煙出したり、雪道でリア滑らせるって
ふざけた恥晒しなCM流すスイフト・スイフトスポーツが良いならソレ乗れよ。

86納車早よ〜

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:26:35.71 ID:L/0L2JoW0
ふ〜ん、86・BRZがモーターショー〜発表で盛り上がってる時に
如何にもお零れ拾おうとしたクズ鈴菌のスイフト・スイフトスポーツがそんなに神々しいんだ…

ならそっち買えば?後輪駆動の振りする最低な車など視界にも入れたくは無いわ。


懐かしの後輪から煙クン、まだAT86納車されてなかったんか・・・。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:53:55.61 ID:SX+7/loo0
好き好きだろうに
押し付ける人は嫌われるぞ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 03:12:11.18 ID:y5imD9P70
つかもうスイスポのCM流れてないからみんな忘れてるだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:41:25.94 ID:n9Ytjg880
たまにやってるぞCM@関東
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:24:19.24 ID:tz+fAywo0
MT楽しんでるつもりが下手くそなシフトチェンジで、
シンクロぶっ壊してる癖にシフトフィールが悪い!
とかほざいちゃう人達の集まるスレって此処ですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:30:31.75 ID:qHmRfxGA0
>>684
簡単に壊れるもんかね?
なら、俺のはすでに壊れてるなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 11:16:14.27 ID:0ngJGBYVO
この車、2型であれこれ改善されるかね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:33:59.26 ID:5dtrL850P
2がたでFRのターボがでます
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:35:20.27 ID:qHmRfxGA0
2型で4WDターボが出ます。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:41:57.64 ID:PLgIeEPj0
2型で電気自動車になります
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:43:43.53 ID:vqnOH/dL0
2型はマフラー1本出しに確定みたい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:47:03.37 ID:ieE4P/3G0
2型はスズキじゃなくなります
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:02:10.31 ID:8P47Ipod0
トラストのオイルクーラーのキャンペーンは今月一杯ですね
どうしよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:19:14.79 ID:ieE4P/3G0
>>692
流れ読めよ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:38:09.67 ID:OGpAj6R5O
2型でとうとう3ドアの出番だな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:44:30.97 ID:Z41DlTqt0
残念ながら、それはありません
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:20:09.84 ID:JUxfhyl20
そもそも日本に3ドアの生産ラインあるの
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 15:14:52.84 ID:sdnYDPzp0
3型目でまゆゆになります
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 15:37:33.36 ID:ZMYeHeJi0
もう3型かよ。
でも、まゆゆでいいのか?w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 15:48:29.59 ID:w3yBg/u80
インドで揉めてるから、金無くてずっと1型かもよw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:03:58.85 ID:AiYEBt4I0
トラストのオイルクーラーのキャンペーンは今月一杯ですね
どうしよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:09:41.09 ID:ZQKVRXQl0
アルバイターでもスイスポ買えますでしょうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:49:16.99 ID:ZMYeHeJi0
>>700

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払27回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333997017/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330438959/
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:01:36.80 ID:5XFhhdZQO
昔ホムセンでバイトしてたとき正社員の男の子がセルシオをIYHして
手取り15程度だから当然首が回らなくなって借金取りが事務所に来たりしてたけど
それでも完済してたからスイスポぐらいバイトでも楽勝だよ。審査さえ通れば。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:11:01.05 ID:qRxzfgPEi
>>701
学生時代からある程度貯めといて買った23のフリーターがここに居るからいけるんでね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:20:34.05 ID:+ya1nAL+0
>>662 が書いてた

> オイルクーラー付いてます
> 目で見てすぐ分かる形じゃないけど

気になっていろいろネット見て回ったがわからん。
ギブアップするから662か誰か教えてちょーだい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:28:36.98 ID:7JX/YBAc0
>>697
まゆゆって何?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:36:11.62 ID:1eQV3fm50
みんなコーティングは何してる?
購入前で、Dのやつ以外で考えてるんだけども。

あと、今は納期どのくらい掛かる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:37:50.27 ID:CchGOrAr0
>>705
オイルフィルター取り付け部に冷却水の通路がある
それでオイルを冷やしてる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:57:20.32 ID:+ya1nAL+0
>>708
あ、ありがとう。今夜眠れないかと思った。
感謝。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:08:09.88 ID:qzeEHBlb0
>>707
カーラックで十分
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:33:55.60 ID:JUxfhyl20
家族の車の車検の代車が初代スイフトで
後ろにsportの文字が、
すげーって高まったんだがオートマ、
え?って思って車検証見たら1.3だった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:01:27.59 ID:ZQKVRXQl0
>>704
やはり頭金は多い方がいいのでしょうか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:02:04.50 ID:7MMjwNB+0
>>707
ディーラーでかけるなら専門店行った方が幸せになれると思う。
俺は高いのいらん、と思ってゼロウォーターってのにしたけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:21:04.59 ID:QBu9saW/0
>>677
シフトフィールならR8が最高に良かった。
試乗しただけだけどね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:00:09.54 ID:qRxzfgPEi
>>712
頭金多い方がローンは通りやすいみたいね

俺は頭金50で通した
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:16:08.30 ID:Z9u9GKm/0
この足の作り込みはなかなかだぞ。

やっぱり硬いほうが面白いよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:20:31.55 ID:fvuckUCX0
もう少しフェンダーの隙間がなければよかったのに(´・ω・`)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:21:45.19 ID:vbi7WZHM0
>>659
ホンダ・フィットRSも6速MT。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/rs/
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:36:25.48 ID:wfBkqQ+B0
>>717
車高下げた時、感動が薄れる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:40:25.17 ID:VDVIaIt+0
現在納車から4か月で走行2,000km強
最近、しばらく走ったあと、アイドリング中にポポポポ〜
って異音がエンジンルームから聞こえてくる
ディーラーでは再現しなかったが燃ポンのフィルターに空気を送る音とか?
ただ2,000rpmとかでする音で、スイスポがアイドリングでなるかは不明だそうな
結構耳につく音で気になる…
みなさんこんな異音してる?
教えろください
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:53:53.13 ID:Sh43QpPF0
ノリピーが乗ってるんだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:05:11.79 ID:piWVBuGo0
>>720
八尺様
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:07:08.78 ID:Sp+HHbvN0
>>718
でも100km/h時の回転数が3000回転なんでしょ?
ホンダはそこがイヤなんだよね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:15:27.27 ID:aSun8Rpb0
FF車にFRのシフトフィールを求めるバカがいるんだねW
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:23:39.09 ID:97i6GjWq0
>>722
おい、思い出しちまったじゃねーか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:34:21.37 ID:5ne4AgEN0
FRがみんなシフトフィールがいいと思ってる馬鹿もいるんだねw
FFだってシフトの作り方でどうとでもなるのにね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:37:04.25 ID:qzeEHBlb0
シフトフィール厨は、シフトフィールのイイ車買えばいいだろ。
ここで何言っても、スイスポのシフトフィールは今のままだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:47:39.59 ID:Sp+HHbvN0
>>724
FRでも良くないやつは良くない
FFじゃないけどNSXはワイヤーリンケージにもかかわらず評価は高かった
だから、駆動方式でどれがいいとは言い切れないよ
昔乗ってたホンダのシティは、何速に入れても、ほとんど手応えなしだけど、どのギアにも確実に入った
手応えという意味では最悪だったけど、操作性では最高だったよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:50:22.02 ID:+4rWbvjT0
>>718
なんだこのギア比は
肝心の1,2,3がワイドで4,5,6がクロスしてるってどういうことなの
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:51:58.84 ID:Kwst09t50
>>726
これまでFFで良かったものを挙げてみてよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/23(月) 22:57:45.69 ID:49zdWzIH0
スイスポクラスの価格のクルマに何文句つけてるんだ
不満があるなら自分で好きなミッションに載せ換えろ
金さえだせばどうにでもなる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:04:30.30 ID:97i6GjWq0
シフトフィール(笑)
ギア入れるたびにノコノコ踏んづけた音がするとか言うわけでもないんだから、しつこく騒ぐなよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:03:52.21 ID:AXielf8x0
シフトフィールとかはよく分からんが、クラッチ踏んだり離したりすると
小さくポクっと音がして少し気になるなあ。寺によれば油圧クラッチの正常な動作音とのことだが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:58:23.55 ID:0DP2WI7f0
>>730
インテグラタイプR(DC5)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 06:59:20.41 ID:JMnfcJwcO
>>730
メガーヌRS
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:31:31.43 ID:DWF5IAJD0
結論
「俺が大金払ってやっと買った車の出来がこんなに悪いわけがない」
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:37:27.61 ID:hbriVI7m0
まだまだ金が足りなかった
それだけのこと
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:47:09.18 ID:NMNcsdI80
たまにはサイダーも飲めよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:54:09.01 ID:a5OxVGga0
サイダー?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:10:59.88 ID:TKrnofqO0
>>730
代車のトヨタカローラ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:19:20.21 ID:TKrnofqO0
>>715
この価格帯でローンで車買うってのに驚いた
これが払えないなら中古車さがさないと
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:24:45.03 ID:a5OxVGga0
>>741
ローン支払いを生き甲斐にしてるかもしれない。
あなたの知らない世界。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:59:07.69 ID:b4WbkX+w0
>>741
資産運用の利回りよりローン金利の方が低ければ、理論的にローンもありえなくもないだろう。
ま、そういう人が買うのは輸入車かレクサス以上だろうがね。
有りえなくもないけどスイフトくらいの額だったら一括だろう。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:07:00.53 ID:A0Qlu0Zo0
どうでもええがな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:19:52.25 ID:Y6gmKnGu0
今日もドライブ楽しかった
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:01:50.62 ID:XCbK5Hp2i
>>741
リッチなおっさんみたいにお金持ってないのよ

それに早く欲しかったのよ

馬鹿にしたいのも分かるけどあんまバカにしないでください…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:19:04.50 ID:QJw1eWyM0
>>746
人を見下すことで優越感に浸ろうなんて奴は、100%間違いなく下らない奴だから、キニスンナ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:20:59.63 ID:sw/JGkP6O
乗りたい車に乗れればそれでいいじゃない。

それによってテンション上げられて、日常生活に張りが出て
仕事も頑張れる。

みたいになれば一石二鳥じゃん。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:25:39.38 ID:AN0nOqwi0
いちいち、ローンする人を見下したがる人って人間として下の方だよね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:27:23.41 ID:0qTf4SVL0
>>741
200万の現金をポンと出せない奴は、普通レベルの収入でもザラにいると思うよ。
給料、貯金を、全部、車に注ぎ込めるわけじゃないんだから。
収入的には無理な買い物でなくても、貯金は出来ないがローンなら払えるってダメな奴もいるし。
まあ、賢い買い方とは言えんけどな。

「この価格帯ローンで車買うってのに驚いた」なんて本気で言っちゃうくらい金持ってる奴なら、
こんな車のスレにいる訳ねーだろ。
それこそローン組んで、もっと高い車買うがな。貧乏人を煽んなよ。

こういう小金持ちアピールしてる奴って、人生勝ち組にいるかもしれんが、幸福度は低そう。
>>745みたいに、素直に楽しんで車乗れよ。その方が幸せだよ。
スイスポなんざ、楽しむために乗る様な奴しか、買わない車だろ。

もし、煽りでなく本気で言ってるのだとしたら、ごめんなさい。
でも、あなたの感覚はわりと一般と乖離しています。
もっと高くて良い車を買って、そっちのスレに行ってください。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:30:05.81 ID:Z71vUkZS0
安いから、ローンも楽なんだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 17:21:47.33 ID:LfKpv4o90
ローン組を馬鹿にスンナ。
資産運用云々言ってる人間もいるが、おらっちに200万の現金があるならそれで値下がった投信買って
スポはローンを組む。年間20万の差益がっぽり。
資金溜まるまで待つほど気は長くない。今楽しめることを楽しんで何が悪い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:02:49.35 ID:hsGXQX+I0
スイスポは油温キツイと聞いたのですが、エンジンノーマルで峠で遊ぶ位なら心配ないですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:05:00.40 ID:AN0nOqwi0
むしろ、それでダメなら製品としてどうなの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:26:20.26 ID:/BjvTpbK0
マージンが少ないのだったらアフターパーツを考えようかと思って聞いたのですが、バッサリ切られてしまいましたね
このスレじゃ先人の情報とか得られないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:30:51.51 ID:XiDkMFan0
油温計とかつけてない人が殆んどで分からないと言うのが本当のところじゃない?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:40:03.23 ID:ZMPPtesR0
物好きな新卒社会人の男が買うのにちょうどいい車だからローン組はむしろ多そう
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:57:27.40 ID:8c3JKC9V0
>>755
2chに何を求めているんだ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:20:32.76 ID:AN0nOqwi0
まぁ、M16Aは油温が上がりやすいから、硬めのオイル入れたりとか社外オイルクーラー装着なんかはやっておいたほうが無難かも
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:31:34.80 ID:6AkLYDnr0
油温計付けてるよ。普通に走ってて90くらい
飛ばすと100くらい。
公道ではどれだけやっても110以上にはならないから安心していいと思う。

冷却系はノーマルだった。今はサーモ変えたけどあんま油温に影響なし
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:34:52.32 ID:SIb8CWJ+0
130超えなきゃ大丈夫なんだから、110だったら無問題だな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:40:19.22 ID:lwIjDsL20
ノーマル状態ならオイルクーラーなんてつけるより温度計つけたほうがいいだろ
まあサーキットいって30分枠ずっと全開走行続けるとかでもない限り
油温なんて余裕だろう
普通途中で疲れたりタイヤかブレーキの方が先にたれるからクーリング挟むし

峠で遊ぶってのがどんな過酷な遊びなのかは知らんけど
怖いなら水温油温計はつけてもいいんじゃない
何言われたって実際に自分で温度見ないと安心できないだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:11:38.25 ID:EuKp7KrH0
>>757
まさにおれのことだ…
入社一ヶ月でよくローン通ったよな…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:20:54.03 ID:SIb8CWJ+0
どんな会社だろうと固定した収入のアテがありゃ、通るよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:48:17.42 ID:okmoqm5U0
>>750
そうでもないんじゃないなかな。
自分も割と>>741の言う事は理解できる。
この金額をローンで…って言うのは恥ずかしくない?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:57:35.26 ID:EfhpPdry0
人の支払方法にどうこういうのはナンセンス
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:03:59.60 ID:vxzlsjeO0
>>760
このスレで久々の良情報をありがとう。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:15:18.52 ID:RNl6Miv70
車購入では、収入の三分の一が無理なく買える価格の指標だそうな。
二分の一になると少し背伸びする形になる。ローンも視野に入れたほうが
一括で払うよりむしろ総合的にみて得になる場合もある。

俺の場合、まごう事なき負け組なので、本来俺が買える適正な車はワゴンRレベル。
が、独り身かつパチも酒もタバコもやらないから貯金はある程度あったのでスイスポを一括で購入した。
(勿論ローンも考えたけど、利子を計算してみて現状特段他に入用もなかったから分割は辞めたw)

「この価格帯でローンってw」という人は、上記の指標から言えば収入は手取り600万程度はあるのだろうから、
それからすればスイスポなんて現生一括が当然なんだろうけど、俺の価値観からすれば
年収600万あるなら、スイスポじゃなくルーテシアRSとか、もうちょい背伸びしてジュリエッタ、ゴルフGTiを考えるよ。
ある程度の収入があるなら付加価値も考えるもの。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:16:24.86 ID:vxzlsjeO0
こういうのはイラナイ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:19:04.72 ID:okmoqm5U0
>>768
確かに、自分の年収は700万前後だから当たってる。
でも、スイスポに一目惚れと言うか、このサイズで他に選択肢が無かった。
GolfはMT無いし。
VitzRSのターボが出るのは待てなかった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:23:52.04 ID:1XALBeJ40
買いたいときに買う。
これこそ最強。

小金持ちには、何故か悪いイメージしかない・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:28:52.05 ID:6AkLYDnr0
>>767
ちなみに一周50秒くらいのサーキットを31で走ったら、5、6周で120になった。

32も変わらんと思うよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:52:26.23 ID:pRZdHyG10
他人の金で買うわけじゃないので他人がどうこう言うのは余計なお世話
ローンだからとかどうでもいい。
スイスポがほしいならスイスポ買えばいい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:56:29.92 ID:YnvbcIoV0
他人がどーいう手段でクルマかったって別にどうでもいいんだがw

おれなんざ恐怖の「おとっつぁんローン」


親父に金借りて一括購入。月々返済するからローンとノリは変らん。利子は取らんのので金利分は得したように
思うのだが、いい年こいて親父に金を借りるということはそれなりにプレッシャーになるし、何より頭が上がらないorz

毎月金を入れるたびに親父の「はやく結婚して孫見せろ」光線が心に突き刺さる・・・



結論、タダより高いものはねぇぞorz
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:09:02.03 ID:xjfMOdNh0
ローン云々は荒らしだろ。
>>766 がすべて。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:19:01.33 ID:HLNjXqKf0
イエローって赤より塗装の劣化はマシ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:22:25.71 ID:1nj0jP7g0
>>774
今まで培ってきた信頼関係があるから出来ることだし、いい年こいてとは思わないよ。
素直に羨ましがられるべき親子関係じゃん。
そりゃぁ借金地獄の親から金巻き上げてるんだったらとんでもない息子だけどさ。
そのうち恩返しできるといいね。

「親の力は借りない。その代わり親には自分の行動に一切文句言わせない。だってボクもう一人前だもん\(^-^)/」
って方が余程ガキっぽいよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:25:32.78 ID:7u6e54q30
>>750
クルマを価格で選ぶ・・つうか、区分けしてしまうのは、どうも違和感あるわ。
ハッチバック好きだから
デザイン良くて
壊れなくて
楽しい奴・・ってスイフトだけだった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:13:17.96 ID:0C71tOs10
>>777 いいなぁみんな
おいらは何十年たってもその先へ行けないよ・・・。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 01:15:37.40 ID:WDI0Cjb6O
切れ角アップのキットを取り付けようと思っているのですが、
付けてる人いますか?

走行性能等に変化が出ないかなど懸念点があります。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:06:50.92 ID:yB+NS6UJ0
先日納車されたけど、MTは下手くそが乗っていい車じゃなかった。
エンストも何度かしたし、それが怖くてアクセル踏んだら急発進、シフトチェンジのたびに車が前後に揺れる。
ステアリングをきったときの反応の良さだけでも、この車を選んで良かったと思えるけど、出来ることなら今からでもCVTに替えてほしい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:11:12.49 ID:gudrqXTR0
w

一年も乗れば慣れるさ。
空いてる夜に練習しようぜ。
シフトチェンジはゆっくり半クラッチで。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:14:32.61 ID:ExGUMxY90
>>781
練習あるのみw投げ出すの早過ぎるぞ。
なれればクラッチが繋がりだす瞬間が足に伝わる様になって上手ーくつなげられる様になるぞ。MTの楽しみはそこからだ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:36:17.79 ID:yB+NS6UJ0
>>782,783
ありがとう。休日や仕事が遅出の時に練習します。
ギアチェンジが上手くいった時の気持ちよさはクセになりますし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:39:12.44 ID:pmI2Y/fk0
>>784
慣れないうちは焦らず丁寧に操作することを心がけると良いよ
そのうち意識しなくても出来るようになるさ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:54:41.30 ID:yB+NS6UJ0
>>785
ありがとう。
たしかに言われる通り、焦りが先にきて丁寧な操作が出来ていなかった。
やっぱり練習あるのみですね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 03:32:21.85 ID:LLkxYwaH0
>>781
>エンストも何度かしたし、それが怖くてアクセル踏んだら急発進、シフトチェンジのたびに車が前後に揺れる。

最初慣れるため、底の柔らかい靴オススメ。微妙な操作がやり易い。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:55:18.94 ID:eorYvh7Y0
>>777
>「親の力は借りない。その代わり親には自分の行動に一切文句言わせない。だってボクもう一人前だもん\(^-^)/」
って方が余程ガキっぽいよ。
そうは言うけど、援助取り付けられないならそういう関係にならざるを得ないんじゃ?
結局は親子の信頼関係なんだからどっちも一概に言えないんじゃね?
まぁ自分だったら車買うのに親の金当てにするのは気が引けたけどね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:55:51.92 ID:9AnOBTEn0
MTに慣れたら
楽しくてたまらんようになる

慣れだ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:27:19.60 ID:Nq2hCOXq0
そのうち、足離したら勝手に動き出すオートマ怖え〜ってなるよw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:47:44.39 ID:ib3BghgDO
教習所の時の俺か
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:55:18.32 ID:4L0L1xPv0
>>765
ローンに驚いたって言ったら貧乏人バカにしてるとか思われてさらにビックリだわ
そんなつもりはないんだが…
こんなに叩かれるとはおもわなかったよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:57:00.52 ID:vOwbG1Yd0
>>781
がんばれ。
一週間も乗ればなれるよ。そのうちリズムつかめるし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:04:37.13 ID:pGiAK6i/0
>>792
ならどんなつもりで言った?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:48:03.36 ID:+8TvHkck0
>>792
後出しジャンケン乙。
とりあえず、買い方にケチ付けたらどうであろうと叩かれると思うよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:18:31.86 ID:4L0L1xPv0
>>794
>>795
この価格の車買うのにローンが必要な生活水準なら扁平タイヤ等のコストのかかる消耗品、ハイオクの燃料費、等々
維持費がかなりのストレスになるだろから、それをちゃんと考えてるのかな〜って心配だったんだよ
割高な保険料や税金もストレスになる人がこれ買ってしあわせなのだろうかってね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:34:21.11 ID:dT6F+Oj70
>>796
じゃあローンってなんの為にあるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:36:51.46 ID:vOwbG1Yd0
>>796
買い方についてはそろそろやめにしたらどうでしょうかね。
もうかなり「余計なお世話」領域に入ってると思いますよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:37:21.41 ID:M1tVLBat0
しかしMT・ATや外車論争に続いて今度はローンかよw
お前らって答えが出るわけでもない下らない言い争いだけは本当に好きだなw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:45:09.20 ID:dQt9QOJS0
3ドアにバイザーつけて
ボアアップしローンで払う
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:45:56.04 ID:ifxsTNRG0
>>796
なるほどね。
買ってしまえば、後は気にしないって人もいるのも事実。
考えてないと言われればそれまでだけど。


結局、後出しジャンケン乙だから。
っても、ここまでフォローする人も少ない気がするw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:47:02.08 ID:ifxsTNRG0
>>799
暇なんですw
全てに付き合う気は無いけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:55:35.89 ID:BcKTXwK/0
生産性のねースレだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:59:53.33 ID:6leaUg8ai
715です。

まだ23ですけど親に頼る訳にもいかない環境なのでローンにて購入しました。

維持費にしても努力すればどうにてもなるレベルですし。

好きなものや欲しいもの買うのにローンするのって普通じゃないのですかね?

多い給料もらって貯金してるおっさんじゃないと欲しいもの買っちゃダメなんですかね…

スレ汚しすみません消えます
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:00:17.84 ID:gJ+z2icL0
3ドアに異様なまで拘る人ってインプ22Bとか崇拝してる人でしょ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:03:21.00 ID:0G4g1Rvb0
>>804
キミの言うとおり
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:09:09.63 ID:EmjCjIX50
>>804
若い頃を思い出した(泣)
誰はばかることの無い立派なオーナーさんだよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:58:53.59 ID:53KiXZOL0
ローンは余裕の無い人間がするもの
なんて視野狭窄な先入観しか持ってない奴の言を真に受けて
延々何やってんだw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:19:07.41 ID:4L0L1xPv0
>>801
ほら、せっかく周囲から変態車買ったって指さされるつつスイスポ買った仲間なわけじゃないのよ
そのスイスポ仲間がローンならかえる♪って買ったはいいけどタイヤ替えようと思って17インチの扁平の価格にびっくりして
半島製のタイヤとか買ったり、ハイオク高くて満タンにできないとかってなってたらかわいそうでしょ
だからほんと金なくてローンって人はちょっと考えた方がいいってこと
個人的にはローンはありえないんだけどね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:35:02.98 ID:E7nutwb60
>>809
まぁお前だけ仲間じゃないけどな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:19:47.02 ID:LtaC18iT0
>>804
自分で払えるなら問題ないと思うよ。

俺は10代の頃は金利分がもったいないから親から借りてた(親もローンが嫌いだったし)
20代になってから現金購入のみ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:22:09.42 ID:kcON3u0V0
>>809
今時17インチで偏平で高いとかどんだけ金ね〜んだよw
本当に底辺車海苔しかイネーノカwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:57:11.89 ID:LlFG45nv0
底辺に居る奴はここぞとばかりに「底辺」を使いたがる。

普段会社や学校で言われているからなぁ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:46:11.92 ID:M1tVLBat0
身の回りで人に向かって底辺とか連呼するやつがいたら普通に引く
まして、普段は愛想よくてネットだけでそんなこと言ってたりしたら尚のこと引く
どっちにしろまともな人間じゃないわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:50:58.97 ID:EmjCjIX50
なんだよ?下らない論争に自ずから参加かよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:52:23.33 ID:MKURyJ2p0
なんか、みんなして見えない敵と戦ってる様に見えるw

これから、どうなるかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:18:30.84 ID:yyAYKvws0
>>805
3ドアのほうが車重が軽くできるし剛性もより強くできるし
スポーティー車にとって一番重要な部分じゃないかよ
何をいってるんだ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:19:19.42 ID:yyAYKvws0
このクルマただでさえもっさりなんだから
車重が少しでも軽いに越したことは無い
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:43:23.79 ID:uYQG2HxnO
>>805
競合してるのは、MiTo、DS3、A1ずら
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:23:55.73 ID:7pVB68gi0
>>805
かつてジェミニ崇拝者でした
インプ?でけぇよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:49:30.39 ID:a1jG1p6w0
>>787,793
ありがとう
今度、良さそうな靴を探してみます。
幸い、広くて車があまり通らない道があるので、週末に沢山練習します。

皆さんに励ましてもらったお蔭で勇気が出ました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:52:20.40 ID:7r6uS5Ms0
>>817
同じボディーサイズの場合、2ドアだとフロントピラーとセンターピラー間が大きくなりがちなので、
ピラー間の狭い4ドアの方が剛性面では設計が楽。
海外仕様の2ドアハッチと仕様がどう異なるかわからないので単純比較は難しいが、5sほど軽くなってるな。
それにしても安い。14000ユーロということは95円として133万円だ。
http://www.carmagazine.co.uk/Drives/Search-Results/First-drives/Suzuki-Swift-Sport-2011-CAR-review/
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:07:08.89 ID:Vr/L1g6I0
>>821
早朝おすすめ。車少ない人いない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:21:30.05 ID:uxClkBws0
何か、初めてギア付きの原付買った頃の自分を思い出した
早起きして練習してたなぁ・・・( ´∀`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:21:57.93 ID:a1jG1p6w0
>>823
ありがとう
たしかに、早朝ならまだ涼しいし、夜中に走るより安全ですね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:28:11.15 ID:ryGCjh/Z0
>>821
NIKE FREEとかどうよ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:33:29.36 ID:/6EUco8V0
>>824
車に乗る前にMT原付に乗ってるとだいぶ楽だよな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:06:47.32 ID:bunbEwXP0
試乗して二輪より四輪のMTの方が難しいって改めて思った。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:09:49.55 ID:d7vsdm9H0
>>821
今、色々調べていたら出てきたキーワード
「アクセルペコペコ」

この車にも効くんかな?
明日、試してみよう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:12:16.45 ID:C0exql1h0
ショックでない運転できるようになると嬉しいよな。
そういうのも楽しみに思えば、MT乗るの楽しくなると思うよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:20:06.00 ID:tO3QmI740
四輪の方が簡単だろ
飛ばしシフトできるし今何速なのか一目瞭然だし
回転数まったくあってなくてガクンときてもバランスくずすなんてこともない
うっかりして幻のニュートラルに入って空ぶかしすることもない

二輪より難しいのは坂道発進だけじゃないか?
それも慣れれば後ろブレーキ踏んで待機するより
サイド引いて待機のほうが楽に思えてくる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:28:00.02 ID:R/iUC/aki
アムロ
よろしいですか?あのCVT車はあてにしないで下さい。Dモードの時にしか使えないんですから

スレッガー
要するにMT車ってのは手で動かすんだろ〜? 俺向きでイイじゃないか!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:30:06.65 ID:u0dyJ1lf0
>>831
アマい
初心者の頃はシフトインジケーターがメーターパネル内に欲しくなるくらい、ポジションが分からない
また、2輪ではさほど気にならない車幅の感覚にも気を取られるから、ギアチェンジだけには集中できない
2輪のようにバランスは崩さないけど、その分ギクシャクがやたら気になる
すべてを当たり前のようにこなすようになるには、なかなかに熟練が必要だよ
特にとっさの時に、全てを上手くこなすのは大変
坂道発進はさほど難しくない
初心者にありがちなのは、発進時にエンジンの回転数を上げすぎてしまうこと
大事なのは回転数じゃなくて、クラッチとアクセルのタイミングの協調動作なんだよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:35:06.26 ID:ICVhhsYH0
君は免許持ってるかい?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:35:43.03 ID:9WoVfqSpO
6MT初めてだしやたらエンジン音は静かだしで加速は滑らかにできるけど減速シフトをよくミスるようになった。
4か6か勘違いしてギクシャクしたり、H&Tしても電スロのせいかやりにくい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:42:31.33 ID:bunbEwXP0
>>831
バイクはクラッチとシフト操作が指と足先だけで素早く出来るから簡単に感じるけどなぁ。
バイク歴の方が長くて、普段四輪はAT車に乗ってるからそう感じるだけかもしれないけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:53:01.01 ID:a1jG1p6w0
>>826,829
ありがとう

運転だけでなく、普段履く靴としても良さそうなので実際に見てきます。

「アクセルペコペコ」調べてみましたが、試してみる価値はありそうですね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:31:01.53 ID:gpFxk6ge0
別に一括でも買えたんだこんな車

でも近所のDで特別金利3.9%にしてもらえた。ヘッドで半分位入れて残りを3年くらい
にしてみたって金利なんてたかが知れてる

それなら手元に現金を残しておいたほうがクレバーだなぁとか思った俺は抹殺される
べきですかそうですか
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:32:10.77 ID:AHBdxc5+0
>>821
エルフのドライビングシューズおすすめ^^
バイク兼用だけど意外と安いよ。
南海部品にあるはず、、、後は言わずとも解るよな。

ただ、車から降りて長距離歩くには向かない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:58:10.69 ID:PLwAjccx0
>>838
金利3.9%をたかが知れてるって人が手元に現金をのこしておいたほうがクレバーってとこがステキ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:17:46.96 ID:C0exql1h0
前の車は18年落ちのチョイ旧車。
そのうち乗り換えるつもりで車貯金してたけど、急に修理に30万必要になって、
貯金崩して修理するより、足りないの借りて買っちゃって、毎月貯めてた分を返済に当てた方が賢いかなと思ってローン組んだよ。
手持ちに無くなるのは怖かったし。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:46:20.72 ID:Oc9X6tkw0
金を借りてるほうが一生懸命働けるというメリットもあるのよね
一千万クラスの高級車ほど即金。200〜300万なんて普通にローン組むからw
ごく普通の事象です。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:47:45.45 ID:x8Wdx0rX0
うまくローン組んだ方が賢いね♪
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:00:47.27 ID:o1NXlCHc0
お金がないからローンでw
弄るお金残しておきたいんでつ(`;ω;´)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:03:17.57 ID:icoQLBDt0
(´・ω・`)パーツ代もローン組んだらぇぇんゃでw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:13:15.16 ID:TbrnX7xR0
>>843
年齢、家族構成、居住環境、家のローンの有無、年収、貯金も何もかもバラバラなので
ローンが賢いも何もない。と当たり前のことをマジレスしてみる。
当たり前のこともわかってない馬鹿がいるなんて。
中学生のいじめっ子レベルにくだらないことにつっかかる低能さだなw

支払い方で人を見下してんなよ、同じスイポ乗りに違わねぇんだ、
他人からは車から収入もコンパクトクラスだろうと思われてるのは間違いないぜw
人を見下す奴はまたその上から見下されてるってのw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:18:14.28 ID:MD8NYZbV0
バブルの頃は金利10%くらいあったような気がしないでもない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:20:34.22 ID:Vr/L1g6I0
まじでもういいんじゃね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:23:11.02 ID:CEFIqfP+I
>>804
俺と一緒だ。
まだ20だけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:12:13.60 ID:46pTdp3E0
納車スレ見るとフィットRS1年で投げ捨ててこの車買って、
追い銭80万が全く惜しくないと豪語する猛者もいるぐらいだからな
色んな奴がいる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:13:52.01 ID:DuQCKu3C0
人生いろいろ、車もいろいろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:46:01.20 ID:qIjLScoD0

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:54:57.29 ID:NqYtQz110
軽から乗換え検討中ですが、取り回し悪いですか?
スイフトって回転半径大きめですよね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:55:49.61 ID:Ma0D+e2G0
ZC31に比べて電スロのもっさりは改善されました?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:08:33.45 ID:Ma0D+e2G0
>>853
悪くはない。けどタイヤが17インチなので最小回転半径5.2mはしかたがない。

スイフトだと最小回転半径15インチで4.8m
他社コンパクトだと14インチ履かせれて4.6mだから特別悪いわく標準。
エンジン横置きのFFだから大きいタイヤを履かせればそれだけハンドルの切れ角を取れないので。

もっとも全長4m以下、全幅1.7m未満だから気にするほどではですよ。
教習車より小さくて小回りが利きますから。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:12:52.01 ID:rwZx1Gcq0
>>853
2行目に答え出てんじゃんw

>>854
つ試乗
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:17:50.42 ID:Ma0D+e2G0
>>856
試乗車がCVTしかなくて泣いた。
MTは他県に逝かないとなくて泣いた。

ZC31 1型乗りだからギア比と電スロに不満だらけでZC32に買い換えたいのよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:37:27.16 ID:U9fQ/DeW0
>>857
小旅行も兼ねて他県ディーラーに行ってみてはいかがでしょう?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 05:46:28.90 ID:ZMKNjILTO
激走バトルキングを観てローンはやめとこうと思った
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:13:50.20 ID:Zsgpcwqz0
>>853
駐車場とか車庫入れで苦労するよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:18:04.65 ID:Zsgpcwqz0
>>854
もっさりはそのまま
伝素路だから仕方がない
標準装備だと割り切るべし
このクルマにあまり過大なスポーティーさを求めてはいけない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:19:15.18 ID:Zsgpcwqz0
>>857
CVTでも十分に楽しく走れる
無理してMTにする必要もない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:42:09.19 ID:bFck5kUO0
>>862
CVTのパドルシフトって作りひどいよね
ハンドルの裏側ピンポイントでスイッチ押すみたいな感じで手ごたえ薄いし
ギアチェンジしてる気がしない
あれは改善すべきだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:31:25.24 ID:xU3+QqIbO
>>822
安いなあ。
>14000ユーロということは95円として133万円だ。

これだと、逆輸入しても諸経費込みでも、日本使用を買うのと金額的には
差して変わらのいのと違う?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:55:21.61 ID:GAjC1O+n0
>>862
勘違いするようなことを
無責任に言ってはいけないよ。
MTとCVTはかなり違うから。
MTをちゃんと乗れる人は少ないだろうけど、そういう人はMT一択。
CVTは妥協で選ぶものです。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:49:55.84 ID:20MwftGkO
>>864
3ドアオススメ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:09:49.19 ID:iiDeoVvd0
>>864
3ドアおすすめ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:11:53.60 ID:uoN9TC+C0
>>865
そーゆーことゆーとまた不毛な議論が始まっちゃうんだな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:57:28.64 ID:Zsgpcwqz0
>>865
それこそマニアの偏見だよ
CVTでも楽しさは変わらない
MTにはMTの楽しさ、CVTにはCVTの楽しさ快適さがある
それだけのこと
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:59:33.11 ID:cSQDmsRrP
CVTとかねーわwwwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:01:02.76 ID:Zsgpcwqz0
MTとCVT両方試乗してみて
自分が気に入ったほうを買えばいい
試乗もせずに「スイスポはMT一択っしょ!」
と妄信するのは愚かだ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:28:00.19 ID:bo5oRefg0
>>822
>>864
節子、それユーロやない、ポンドや。

1£(英ポンド)≒121円
14,000£≒170万円
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:39:11.07 ID:BIm0+Xpx0
サンバイザーいいね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:59:33.28 ID:SYugAzWR0
トヨタ86(2リッターエンジン) ニュルでスイスポ(1.6リッターエンジン)に負ける
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343052896/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:04:43.63 ID:Fmbhh0c10
誰だよ、転載したのw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:22:49.89 ID:ElM5MXtZ0
>>975
あなた速いですね、TOPで釣れましたよ。↓以下工作どーぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:50:53.75 ID:8a2t77Q30
シートのリフト一番下げてる人
あれってほっとくと勝手に少し上がってくるよね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:01:09.21 ID:wOM2ZoXS0
シートリフト一番上まで上げたら有り得ないくらい上がってワロタ
そんなに調整幅が広いなら最初からもう少し低いシートにしろよw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:04:03.24 ID:3jDSVQLl0
>>839
ありがとう
いろんな商品があるもんですね。
車を汚さないという観点からすれば、運転専用のシューズというのもいいかもしれません。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:11:44.13 ID:0RARu5Y50
MTでもCVTでもいいじゃない
一括でもローンでもいいじゃない
同じスイスポ

ホイール変えたいんだけどあの車高じゃかっこ悪いよね
サスだけ交換しようかと思うんだけど純正のが性能いいのかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:18:58.45 ID:yfeWxRKy0
>>878
椅子は低い方がスポーティーという知識がなかったもんで、
納車時一番下まで下がっててなぜこんなに視界が悪いんだ…とか思ってしまったよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:51:21.48 ID:wzStPCjj0
>>869
CVTの楽しさって何?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:05:08.44 ID:bFck5kUO0
2ペダルMTモード付ATガ欲しいです!
クラッチいらねー
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:08:12.53 ID:8qqShg500
俺のスイスポたん正面衝突された…
納車1ヶ月も経ってないしまだ400kmしか走ってないのに…
どうなるんだろうか…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:18:08.54 ID:W3kxa4VL0
>>880
CVT乗りなら見た目も運転も最高じゃん。
変えたほうがかっこいいよ絶対に。おすすめ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:31:20.82 ID:wOM2ZoXS0
>>884
かける言葉がない…頑張れ
保険で何とかなるはず
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:40:20.55 ID:aFoEAPLI0
ワインディングに持ち出したら楽しそうと思い購入したけど、
よく考えたら、そんなところ走る機会って、そんなにないんだよね。
街中ではエンジン音も静かで、ひたすら普通に走るファミリカー
みたいで、実家のボクシー乗ってるのとあまり変わらない感覚に、
少しだけ後悔。
ひょっとして、同じ様な人、居るのかな?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:54:38.98 ID:8a2t77Q30
>>887
たまのワインディングで楽しめばいいだけじゃないのか
街中でも普通に走らない車が欲しかったの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:55:03.97 ID:Gb1mirKo0
>>869
楽しさが変わらないわけないじゃん。馬鹿なの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:00:35.92 ID:DuQCKu3C0
ワインディングを目的に走りに行けばいいじゃん?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:01:20.24 ID:uoN9TC+C0
スッキリするぜぇ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:10:00.64 ID:KYFuqHzd0
街中でもボクシーと変わらないわけがない
右左折やちょっと加速するだけでも全然違う

渋滞ならともかく普通に流れる道で
ハンドリングや加減速性能が普通車最低レベルの
ボクシーとスイスポの違いが感じられないなら
ワインディング行っても別に楽しくないんじゃね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:31:25.07 ID:u9ZxUATx0
>>892
ある意味鈍い方が幸せだよ。
違いが分かると、のめり込んじゃうからね。
ミヌバンで満足できるのならそれが一番
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:53:24.24 ID:tDJGrIxy0
>>892
街中の加減速では >>887 の気持ちもわかる。
女性でも踏力軽く止まれるブレーキや低回転でもっさりするように設定した電スロは
ワクワク感をスポイルする。
まあ、メーカーとしてはあえてこの設定にしているんだろうけど。

887はフレーキ、ECU、マフラーを社外品に変えたほうがいいと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:07:46.47 ID:6znCDozP0
>>894
もっさりさせてるわけじゃなく、1.6lならこんなもん。
それともハイスロットル化で喜ぶタイプか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:18:04.95 ID:F1spb7tU0
>>894
ECUなんていじっても速くはならん。
ハイスロで速い感じにはなるかもしれんが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:53:39.58 ID:vyc3Uw8m0
お前等ってまだ無駄な足掻きしてんのか。
86やBRZとは違って「貧乏人の足」として生まれた事実は変わらんだろうが。

妥協や打算を重ねた敗北者のクズ共、それがお前等だ。
恥を恥と思わん厚顔無恥な汚らわしい存在なんだよ。

この世から失せろ敗北者共。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:58:01.13 ID:wOM2ZoXS0
いつもながら煽り文句が冴え渡ってますね。
いい感じです!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:02:15.79 ID:61vgU2qS0
>>897
86ってニュルでスイポより遅いってマジ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:19:02.97 ID:5TIsitk00
>>895-896
ペダル踏量が同じでもエンジン回転数が低いと
燃料噴射量を絞るなんてことをやってる燃費重視のもっさりECU(噴射MAP)です

>>897
てめえは一生親の金で買ったダセぇAT86乗ってろクズ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:31:14.79 ID:0N7yv4hA0
>>900
おまけに低回転時はスロットル開度も少なくしてるようだ。
その反動か、中高回転時はアクセル踏んだ以上にスロットルあけてるみたいだし。

>>896
ターボ車ほどじゃないけど、NAでも体感的には気持ちよくなる。
油温の話がよく出てるが、16Aが発熱多いエンジンならガソリン冷却少なくして
点火時期早めると熱的に苦しくなるかもしれない。特に排気弁はつらいかも。
サキト行かないならそれほど気にしなくても済みそうだが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:06:38.44 ID:/c9izaxu0
電子スロットルってF1でフライバイワイヤと言って出てきた時は物凄くスポーティと
思ったけど、ドライバーの意思に反して燃費の数値を良くするのに使われちゃうのは
ある意味残念ですね
人馬一体と言うなら何よりリニア感を大事にしてもらいたいものですが、今の時代、
それじゃ商品化にこぎ着けられないんだろうな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:26:09.75 ID:mxeUjy+hO
今の時代カタログで燃費が悪いと敬遠されるからねぇ燃費なんて気にしない!
って層だけを相手にしてちゃ商売にならないし
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:28:03.24 ID:gk43XESt0
>>899
31スイスポだけど結果は結果。>>601参照。

>>903
それこそモードスイッチ等で切り替えできれば良いんじゃないかと思うけど
コスト的に厳しいのかな・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 03:51:07.20 ID:knR7Ei4d0
今のECUのセッティングは、燃費を気にしてこうなってるわけじゃないよ
一番のの理由は環境性能、というか排ガス規制対策だよ
窒素酸化物も炭化水素もこれまで以上に厳しい規制値をクリアしなけりゃならない
回転数だってアイドリング時だけじゃなくなって、すべての回転数、そして回転上昇中やアクセル開度が変化するときなどの過渡状態も対象になる
大手メーカーみたいに潤沢な開発費があれば、排ガスもエンジンレスポンスも両立したセッティングができるけど、スズキのようにあまり開発費のないメーカーじゃ、安全パイなセッティングしかできない
それがモッサリになってるんだよ
燃費がいいのは、排ガス規制に対応した副産物だよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:27:20.18 ID:qkfx/xqJ0
何言ってるんだか、書き換えのデータを
モンスタで出せば、各ショップで味付けて出すよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:37:59.57 ID:knR7Ei4d0
電スロの場合はマップ書き換えるだけじゃダメでしょ
制御プログラムそのものに手を加えないと
モンスターでそんな事やれるの?
制御プログラムの変更は、マップ書き換えるのとはわけが違うよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:49:40.68 ID:qoD8xTJs0
マイチェンで機械式スロットル仕様にしてくれよ
もっさり電スロなんて乗ってられるかよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:52:47.35 ID:knR7Ei4d0
機械式じゃ排ガス規制クリアできないから、電スロになったんだろ
車そのものが出せなくなっちまうじゃねーか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:52:50.88 ID:qoD8xTJs0
スポーツというグレード名が付いて
こんなもっさりありえんよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:58:33.98 ID:LY0VeqB30
>>886
ありがとう
同乗者も居て怪我もあったけど命は助かったからまだ良かったわ
ただなぁ今週末の京都のイベントとかも行けないし今後の予定も全部ダメ、そもそもスイスポがどうなるか
保険屋の反応的には100:0と思うけどな…面倒な事にならんように頑張るわ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:02:35.85 ID:qkfx/xqJ0
モンスタ磐田に見学いけばいいよ
撮影はNGだけど、いろんな開発してる
規模が違うから
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:16:03.13 ID:knR7Ei4d0
見に行く意味なくない?
出せるんだったら出すだろうし
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:08:50.11 ID:wYEFOkBGO
>>897
それ言ったら、M3とか幾らでも上のスポーツカーあるし
本人の収入的な物としても同じだと思うけど

それにトヨタは嫌いだから買いたくないし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:15:50.37 ID:1fZUumRD0
電スロのモッサリ感がいまいちわからないんだけど、
どんな状況作れば体感しやすい?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:33:18.41 ID:kYY6bwVT0
>>915
オレも分からんが電スロじゃない車に乗るとか?
って、車変えたらダメかw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:35:41.35 ID:Qx6wUoht0
モッサリ感の低回転は低速で転がす分には良いんでは?
上までキッチリ回したらモッサリしてないし。
なんて事を80年代の2ストクォーターみたいな味付けで面白いと思ってる43才のオッサンが言ってみる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:41:35.69 ID:Qx6wUoht0
ちなみにオッサン、街中でもヒール踏みまくりやからw
とにかく回転落としたくない走り方やから燃費なんぞ糞喰らえだ。
嫁には「もう少し落ち着いた走りにしてー(´Д` )」て言われるが、そんなオッサンやったらスイスポ買わんちゅうねんwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:44:34.64 ID:QtRnqnDY0
リアフォグ仕様のディフューザーがやっと入ってきたね。
http://spiosk.com/
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:55:05.27 ID:3dH/6/Lo0
>>915
>>916
ワイヤーアクセルのMTで大きくなってきたおっさん世代は
違和感感じてる人間多いんじゃないかな。
ATだとそれほどダイレクト感は問題にならないと思うが。
921915:2012/07/27(金) 12:04:33.31 ID:1fZUumRD0
電スロじゃないMTに10年乗ってたんだけど…わからん。
実家のBMWのほうがよっぽどモッサリしてる。

何度か、立体駐車場の登りでトルク負けして踏み込んだとき「あれ?」て思ったこと有るけどそれかなぁ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:37:42.81 ID:GyD9QviY0
メーカーも、燃費を気にしてスロットルをいじるくらいなら
アイドルストップを付ければ良いのにな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:49:45.89 ID:knR7Ei4d0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:49:38.83 ID:3dH/6/Lo0
>>921
自分の場合、もっさりというより戸惑いだけど。
ギア落とすときアクセルあおるのは、だいたいリズムで行ってると思う。
その時のエンジン回転で反応が異なるんだ。低回転だとアクセルあおる量を増やさないと合わない。

何度か出てる話だけど、回転数によってアクセルとスロットルの関係を変えている。

http://www.rsrs.jp/swiftparts/engine/superrom_ecu.html

31のECUの情報だけど基本32も一緒だろうね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:07:23.97 ID:qkfx/xqJ0
ECU書き換えると保証無くなるから
1年目じゃ出しても売れないだろけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:29:02.90 ID:o0OfTBaL0
>>925
ECUいじる人は保証なんて何も考えてないから、
ホイホイ換えると思うよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:35:07.32 ID:qoD8xTJs0
>>918
サーキット行って思う存分踏んで来い
街乗りでDQNな運転すんな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:12:57.35 ID:McmDm9Ai0
モンスター、86パーツ始めたか...
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:21:00.52 ID:eC0z5u920
ECUボッシュのに変わったからか手こずってるなー
モンスポヨーロッパだから向こうだとマスターで書き換え出来るんだろうけど現車セッティングとかどうすんだろ?w
そんなに弄るつもりもないけど、ほぼノーマル用のは早く出して欲しい。
電スロは、低回転の時にアクセル踏み直した時あれ?ってなる時あるよ。
2速で2000rpmより上でビックリする程吹けない時とか5回位経験した。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:59:03.05 ID:4gxfhzR20
FFなのに後輪駆動の振りする糞CM流すメーカーなんぞ見切るわな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:10:44.07 ID:R2X9zh1V0
>>930
糞乙
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:46:03.15 ID:TeM11LGX0
>>923
NOxを抑えるには燃料を多めに吹いた方が良いから違うだろ。
CHは触媒で容易に除去できるし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:51:46.64 ID:iOCfjNTz0
>>928
スズキはカプチーノの再販考えるべき。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:25:35.97 ID:uEUqBaKD0
いちいち釣りに反応すんなバカタレ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:36:23.15 ID:q177KmcX0
>>924
おれは全く逆。
もうさすがに慣れたから無いけど、アクセルあおると回しすぎることが良くあった。
だからモッサリってのよくわからん。
シート下げすぎて変な角度でペダル踏んでるとか、慣れてなくてちゃんと踏めてないとかってことは無いの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:55:10.60 ID:8dk6ZlSk0
>>933
あの大きさで出るんなら即買い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:14:08.28 ID:oubhKj2i0
むしろいまのスズキなら拡大版として、スイフト1.2リッターのパワートレーンを利用して
「エスプレッソ」とか名づけて売って欲しいな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:43:43.32 ID:MzfMZsBB0
わざわざスイスポスレまで来て86・BRZ如きで優越感丸出しなやつって何なんだろ。
所詮M3買えない貧乏人のクルマじゃないの?
スイスポ乗りにはセカンドカー、サードカーの需要があるのを忘れんなよ。
そう言う俺もスイスポはセカンドカーだ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:45:22.15 ID:6gvJt4320
サードかよ
じゃ俺はショートな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:48:55.00 ID:oubhKj2i0
俺ドラッガー読んでマネージャーやるお
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:56:01.66 ID:8dk6ZlSk0
>>938
ファーストはなによ、参考までに
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:03:21.18 ID:tXIR3Thm0
>>937
エスプレッソだと濃い目の凝縮されたうまさを少量ってイメージだから大きくしちゃだめだな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:06:10.48 ID:mF0fuwHH0
>>941
ユーノスロードスターです(・∀・)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:07:10.84 ID:nY10/GNf0
>>942
ユーノスプレッソって昔あったな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:16:17.64 ID:kzKy9ovn0
ユーノスプレッソって1.8L V6だったな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:20:27.83 ID:PbfsYe5T0
>>943
ユーノスかよwテンロクジャンキーか、、
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:10:28.49 ID:jK0KkUxe0
>>915
回転数合わせ
前スイフト1.3MT機械式ワイヤー海苔だけど、1.5インプMT電スロ乗ったら相当踏んで時間かけないと回転数合わせられなくて愕然とした
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:47:59.40 ID:pljfA9Zt0
>>932
三元触媒について、もっと勉強すべき
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 05:49:00.51 ID:nyh4hBtD0
勉強しても意味無いし
あんたの意見も意味無い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:36:02.90 ID:X6brIw2v0
81糊だけど私情してみた
コーナーはかなり安定してるけど
81と比べたらストレートおっせーなw
もう少し早くできなかったのかよ
コーナーがいいだけに残念
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:45:04.88 ID:PbfsYe5T0
直線なんて飾りです
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:48:54.75 ID:VivQliL/0
>>949
いや、やっぱりもっと勉強したほうがいいんじゃない?
燃料多めにって、多めに吹いた燃料はどう浄化するの?
多めになんて吹かなくても、ストイキで燃焼させれば触媒での反応過程で、NOxも浄化されるじゃん
燃料多めになんか吹いたら、新しく始まる排ガス規制はクリアできないよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:21:24.85 ID:f1Zh+YZ9i
メインにアルト乗りながら最近セカンドカーとしてスイスポ購入しますた
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:28:01.64 ID:0iu0ewth0
俺もメインは嫁に乗ってるけどサブにスイスポ買ったよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:42:50.87 ID:nyh4hBtD0
>>952
俺が言いたいのは、彼の勉強不足も
あなたの知識も、素人がいじる場所じゃないから無意味
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:49:40.34 ID:gOuO0uPK0
>>954
さぶ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:26:28.32 ID:zEhqiZr80
>>955
>>932 も自分も、現状の状態について話してるだけで、いじる話なんてしてないんだけど
そしてアンタが >>932 じゃないのなら、何を話してるのかも分かってない他人が横から的外れな口を挟んできたってことになるんだけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:53:53.11 ID:Z3I2UVXt0
車が必要ない環境なので遊び用として買った。だからメインになるな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:11:13.96 ID:4MQTypDr0
少し元気に走ると排ガス規制なんてどこかへ吹っ飛ぶこと知らない人多いな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:48:52.59 ID:yIdAUOTs0
で?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:48:15.93 ID:t+wjEmY90
>>957

失礼した、あんただけ無意味だった
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:33:32.36 ID:O1OcVmeC0
敗北宣言?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/28(土) 13:17:37.24 ID:iKsCkzmC0
こんな暑いとディーラーに行く気がしないな
試乗するのも面倒になってきた
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:35:22.19 ID:ZHmfZQO00
>>963
それじゃあ、買ってもきっと面倒で乗らないね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:44:12.04 ID:8wPr4vJv0
>大手メーカーみたいに潤沢な開発費があれば、排ガスもエンジンレスポンスも両立したセッティングができるけど、スズキのようにあまり開発費のないメーカーじゃ、安全パイなセッティングしかできない
それがモッサリになってるんだよ

妄想も甚だしい馬鹿の極みだなwww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:52:48.39 ID:t+wjEmY90
>>965
口、はさむと怒られよ
そっとしておこうね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:05:25.81 ID:O1OcVmeC0
人の話を妄想だと言う時は、その論拠を示さないと、それこそ妄想で人の話を「妄想だ」と言ってることになってしまうぞw
科学を信じなかった大昔の人のように
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:14:38.95 ID:BJU9UuU/0
ここの住人気持ち悪い人が多いんだけどw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:17:35.79 ID:E0BROypo0
>>968
今更気付いたのw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:34:20.48 ID:6vJWShae0
論理的に反論できなくなって印象論に逃げるって・・・
子供かよ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:34:32.86 ID:SDJgILtw0
>>941
E90 320ツーリングだよ
>>938
なりすましてんじゃねーよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:34:54.98 ID:LPL9r0LB0
マッドガードって黄色しかないんですか?
あれ、超ダサいと思うんですけど。。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:08:22.98 ID:5dZUTSKBO
スイスポ自体がダサ…
グハッ!!
…いーパンチしてんねキミィ!?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:49:20.88 ID:QvMzFfzA0
流れブッタ斬り失礼。
スピーカー交換した方にご教授願いたい。
純正のツィーターに特に不満が無いため、コアキシャルタイプを付けようと検討中です(カロのTS-J1710A)
適合表には特に何も書いてないけど、ツィーター残したままでも問題無いですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:56:10.91 ID:1VyyZW5f0
>>974
純正ツイーターが本体スピーカーに直付けだったら
半田付けするか善交換
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:57:02.82 ID:ghERuMFX0
いま工具が手元になく調べられないので…

純正のアルミに高さ40ミリのナットつけたらはみ出しますかね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:58:05.58 ID:5H6veel/0
軽から乗り換えたけど、コーナリングと運転のしやすさが別次元でワロタ。
直線は一般道では十分過ぎるし、感動した。
軽しか乗ってなかったから、他の乗用車乗っても感動したかもしれんが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:02:31.70 ID:1VyyZW5f0
>>977
画像うp
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:03:42.74 ID:kKjceg9h0
>>974
寧ろケンウッドのSS-170 セパレートだけど20k位だから同じ値段で買えね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:14:11.98 ID:BfB4JYzX0
>>977
足回りがいいのは確かだが、まずタイヤがポテンザだしなw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:25:32.83 ID:ufonlxOf0
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343470811/l50
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:21:21.74 ID:ZDJmWDFZ0
今日、試乗してきたわ。
なかなか面白かった。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:36:03.79 ID:D/xwH0C10
>>974
両方のツイーターから音が出ると高音がウザくなりそう。
純正を鳴らさないのなら大丈夫だけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:40:38.75 ID:oufHABGZ0
>>981
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:54:53.07 ID:QvMzFfzA0
>>975
そこはバラしてみないとわかりませんなぁ・・・。

>>979
全く見てなかったケンウッド、意外と安い。 こちらにしようかな。

>>983
調べてたら、そういうことになりやすいみたいですね。
ダブルツィーターとかw

スピーカーはケンウッドにして、ついでにデッドニング施工することにします。
こういうのは試行錯誤する時間も面白いもんです。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:45:39.36 ID:CqaTzaCp0
>>985
この時期に外で試行錯誤すると死ぬから気を付けてな。
真夏にナビ取付けしてたら熱中症になったことかあるw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:51:33.25 ID:kTvNpojn0
明日試乗しに行こうか。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:53:59.94 ID:H2lsoASI0
タイヤ減ったらどうするの?
同じサイズ入れる?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:14:34.58 ID:RusR5vE40
>>988
今のタイヤが終わるまでは純正のままにして、
交換の時期になったら16インチのセットを買うつもり。
純正ホイールのデザインは嫌いじゃないけど、
2〜3年後のタイヤ交換時期には飽きてるかもしれないし。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:34:53.47 ID:LPL9r0LB0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:35:39.56 ID:LPL9r0LB0
切れ角アップキット付けてるんですけど、16インチの
タイヤって履けますよね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:38:24.57 ID:sfO4JFwB0
さぁねぇ・・・
ホイールがアームに当たっちゃうかもよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:38:24.56 ID:Gj4oHbSC0
>>988
車買い替えのチャンスだ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 02:31:18.72 ID:JwVLCxIU0
貧乏車なのに無理に17インチタイヤにしたのは間違いだな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 03:22:06.32 ID:G4rKLBP40
貧乏人のキモオタせんずり野郎に言われたくない。

by スズキ自販
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 04:27:41.58 ID:9mte25/F0
切れ角アップって シャフトやスタビリンクのブーツには
良くないよね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 04:28:54.28 ID:xb0UVyPW0
>>985
あ、でもケンウッド好き嫌い分かれるかもしれないし
一度検討してるカロと聴き比べだけはおすすめしておく。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:36:53.41 ID:MSqrfB7U0
あちぃーお尻が焼けちゃう
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:08:19.88 ID:2uIfc/gU0
>>974
17インチは取り付けに加工が要るとどこかで見た記憶
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:11:24.80 ID:1rDLxTjh0
1000ならスイフトmini発売
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'