【MAZDA】 マツダ総合スレVol.70 【Zoom-Zoom】
1 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:
プレマシーのスカイアクティブは出ないの?
6 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:57:04.71 ID:nxE6P1Il0
そりゃあいずれ出るだろうよ
アクセラとデミオは無理やり出したけど、もう4-2-1できないシャシーにはスカイ積まないんじゃないかなあ。
プレマシーよりMPVの方が先かもよ
MPVもモデルチェンジして長いからな
ただし、MPVは存続自体が怪しいからなぁ
SKY-D 載せて出すんじゃないの
MPV
そもそも低いミニバンに需要はあるのか?
ミニバンって高い視点で前が見通しやすいのも利点だと思う。
それにMPVって無駄に幅とってるし、たしか先代オデより大きい。
自治スレ見たらいつもちゃんが暴れててワロタ
いつもの小理屈君は毎度のフルボッコ喰らってた。
ちょっとかわいそうだった。
いつもちゃんは何を主張してたの?w
今の名無し欄から察するに忍法長の導入に反対してたんじゃ?
彼なら速攻で水遁されそうだし。
>>9-12 MPVスレによると物理的にSKY-Dは載らないというお話が。
あと、次期はエルグランドの顔換えた奴を売るだけじゃないかという説も。
>>17 いや、俺忍法帳使ってるけど水団されたこと無いよ。
>>13 ウイッシュとかプレマシー見る限り5ナンクラスは需要はあるが3ナンクラスは無さそう。
このクラスはMPVが終了して、エクシーガも終了して、オデッセイが意地で次期モデル出して終了
ということになりそう。
あとは5ナン箱と3ナン箱、小型箱(フリードとか)が残るだけだろうね。
低いミニバンは、セダンからの移行期には「乗用車感覚で運転できる」というメリットがあったんだけどね
移行期が終わった今では無用の長物
次のMPVはエスティマとガチンコさせるようなパッケージングがいいなあ。SKY-D積んでさ
その場合ビアンテが要らない子だけど
>>20>>22 オデッセイは次期モデルでエリシオンと統合するらしいからまだまだ逝きそう
MPVはビアンテと統合して3ナン箱モデルに化けて名前はMPVを維持とか妄想
エクシーガは…レガシィがこの手の他車同様なんちゃってワゴンに振って来たから
スバル好きで今まで通り荷物積みたい人向けに残るんじゃないかな(楽観的)
むしろミニMPV路線でDYデミオMT復活させてくれ。
マツダって空間の使い方とシートアレンジの妙は伝統的に得意だったはず。
ZOOMZOOMになってからそれが失われたね。
25 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 06:36:27.09 ID:+iSvkza+0
>>25 報道通りアクセラSKY-HVとなると、2013年にモデルチェンジするのか?
2012 CX−5・アテンザ
2013 デミオ・MPV・アクセラ
2014 ロードスター・プレマシー
こんな流れかねぇ。
ベリーサ辺りどうなるかな。
ビアンテは...まぁ、どうでもいいか。
27 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:35:32.47 ID:GXLkZa3S0
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420111102aaae.html マツダ、米にHV投入−13年に海外展開第1弾
掲載日 2011年11月02日
マツダは2013年にもハイブリッド車(HV)を米国に投入する。同社は13年に日本国内でHVの販売を始める計画で、米国は海外展開の第1弾となる。一方、日米と比べてHVの普及度が低い欧州での販売については慎重に検討する。
マツダはエンジンや変速機など車の基本性能を優先的に改良したうえで電動デバイスを段階的に導入する戦略を進めている。効率を高めた独自エンジンをベースに、マツダの個性を打ち出したHVを開発し、日米双方のHV市場で存在感を示す。
マツダはトヨタ自動車から技術供与を受けてHVの開発を進めている。トヨタのHVシステムにマツダの次世代エンジン「スカイアクティブG」の2000cc仕様を組み合わせる方針。ベースとなる車種は中型車「アクセラ」になる見通しだ。
>トヨタのHVシステムにマツダの次世代エンジン「スカイアクティブG」の2000cc仕様を組み合わせる方針。ベースとなる車種は中型車「アクセラ」になる見通しだ。
「アクセラ」⇒「アテンザ」の間違いだな
28 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:36:56.13 ID:OcB2hVpA0
>>26 >ビアンテは...まぁ、どうでもいいか。
ボンゴは。。。本当にどうでも良いとかなりそうw
>>28 ビアンテ→セレナのOEM
ボンゴ→NV200かAPVのOEM
こうですか?(ry
>>29 トラックも絡んでくる話なのでマツダの経営状態が良くなればボンゴバン&トラックをモデルチェンジする可能性はあると思うよ。
>>26 MPVは本当にモデルチェンジをしてくれるんだろうか・・・。
MPVはもともと米国市場で受けてたんだよね?
今現在も需要があるならモデルチェンジは当然あると思うけど。
CX-5がデカイボディのまま国内投入されること考えたら
ビアンテとの住み分けも続くんじゃないかなぁ…
>>30 売れ行きから考えたら、スカイシリーズに非対応のプレマシーにテコ入れ(FMC)する方が現実的だよね。
現行はFMCとは言ってるけど、どうみてもBMC(ビッグマイナーチェンジ)としか思えないし。
現状がそこそこ売れてるし、OEMの契約上の都合なんかで2013年末〜14年秋頃までに発表発売があるんじゃないかと予想。
MPVはスカイシリーズに対応してるとかしてないとか、雑誌レベル以上のメディアでは見た事ないから、
対応出来るなら早々に出してきそうだけど、SKY-Dの評判待ちで、好評となれば突然来夏発売とかなりそう。
ロードスターRHTの時は事前情報をかなり絞る事に成功してるし、マツダならやりそうだ。
33 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:24:56.70 ID:NdYQb0saO
最終ミレーニアってどこのスレの取り扱い?
最終ミレーニアってデザイン全然古くないな
90年代テイストだった顔は最新の複雑で立体感ある顔になったし
テールは中身を変えたら普通に今の車らしくなったし
サイドモール無し、張りのある面シャープなプレスラインとかで元々が新しいデザインで全然古くない
さすが10年品質といったところか
成仏できたかな?w
>>32 MPVが来夏ってのはないでしょ。
ロドスタRHTが事前情報絞ることに成功したのは
マツダ本体じゃなく、子会社のE&Tがこっそり作ってたから
ってだけだし。
スカイシリーズ搭載しようとすると
RHTみたいな小手先対応じゃあだめだからどうしても
マツダ本体の開発、取引先にも情報がばらまかれるから
それこそ情報を絞ることなんてできやしないよ。
>>36 マツダが部品の共通化を進めているとどっかで見たから、偽装して…ってのは無理か
残念ながら…。
しかも量産一年前くらいから仮面をかぶった車が
トレーラーに積んでたり自走してたりとしてくるから
だいたいどんな車をもうすぐ出すんだぜってなのが何となくわかるもんだけど
MPVクラスのやつはここ数年見かけてないから
まだ量産開発はやってないんじゃないかなー
ってのが広島府中っ子の感想です。
39 :
自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:23:53.18 ID:+5o51BMG0
マツダってサービス糞だよな
本社に苦情いれたのに連絡ねーし、どうかしてるぜっ!
てことはCX−5とかけっこう走ってたってことかい?!”
アテンザらしき車ってもうそろそろ走ってるのだろうか
>>31 そう。初代MPVは北米で先に販売されて日本でも販売されるようになった。
現行は日本と中国。
日本の需要だけでは次期モデルはないくらいに低車高MPVは売れないジャンルになってしまった。
次期モデルは厳しいのかな。
>>33 さすがに前期モデルはホイールの小さい前期モデルは古くささが残るが、フェイスチェンジ前の中期くらいのモデルは
大径ホイール履いているので古くささが消えている。内装はナビを強く意識していないオーディオ配置のせいで
古くささや使いにくさを感じるが、クラスタースイッチとか使いやすいし、今乗ってもいい車だと思うよ。
>>27 テストカーがガワだけ現行アテンザ、中身フルSKY+THSUだったってだけで、最初に出るのはアクセラHVでそ。
(マツダの金澤専務がそういう話をしてたような…?)
>>41 中国っつうか香港だな<現行MPV
>>39 糞と言うよりは、ハングリー精神とビジネス精神が乏しいと思う。
ちょっとした不調を相談すると、大体クレームとして処理して、部品替えてオシマイとか。
”いつも通りの車検・点検”はそつなくこなすくせに、予算外の仕事となるとやる気が感じられない。
中途半端にサラリーマン根性が染みついてる感じ。
多少売れても、円高圧力に勝てない状態
まずいね
新型CX-9はアテンザ、アクセラと部品共通化するって記事があったから、MPV廃止で新型CX-9が国内導入になったりして…
赤字続きか、つらいな。マツダが無くなってしまいそうだ。
国外への工場移転が一番進んでないメーカーだったからね
国内雇用への貢献は大だが、その分モロに喰らってる
国外に雇用流出させてる企業よりよっぽど国内の雇用に貢献してるよな
こんなの国内で頑張ってるのが馬鹿みたいじゃないか。ガキっぽい意見かも知れないけど
どこかの援助や担保がなければ海外に工場さえ作れなかったんだから
単に金がないマツダの自業自得。
国内生産で全体の80%だったっけ
国内販売の4,5倍輸出してんのに何考えてんだか
そのうえこの間まで国内生産の割合をまだ増やすっていってたからな
>>43 販社によってサービスのバラつきが大きすぎるのが多分マツダDの欠点。
例えばトヨペットとかは日本全国で同じような客の応対をする。
スバルは悪い意味で日本全国で同じような(以下ry)
マツダは親身になってくれるところは採算度外視したりするけど、糞なとこは
本当に、「糞」。
つか、笑顔で真面目だけど顧客の注文忘れる、とかってのも結構聞くし、統一
営業マニュアルがいまだに存在しないのでは?とか思ってたり。
>>51 海外に工場作りまくっても国内の仕事減るだけだぞ?
フォード時代に広島経済を壊しかけた、だから地元で頑張るんだって言ってたよね。
円高放置の政府が悪い。
お札刷り合戦になってるだけだから、日本も刷ればいいのに。
>>54 会社が倒産したらその仕事さえ根こそぎなくなるけど?
国内雇用数で言うならマツダより日産やトヨタが逃げる方が影響ははるかに大きいよ。
>>55 販売台数は減ってるのにメキシコ工場が稼動すれば国内の仕事は減るけどね。
>>53 俺の担当営業は凄くいい人なんだけど、注文忘れとか、ちょっとしたことで気になる言い回しとかがある。
なんだろう、販社で共通の教育研修とかないんだろうか、とか思ったり。
小さい商店が大きくなって、そろそろ営業も常識的な力入れないと、って中途な感じ。
>>56 世界販売台数前年度比増えてたよ
国内シェアも0.4上がってたからね
>>58 震災以降、北米で他社の三倍の在庫があっても
2011年4月〜9月グローバル販売−8.3%だけど?
アメリカのデブにはデミオやアクセラは無理だしな。
アメリカ人がみんなデブだと思うなよ
ピザなんだ
2011年4月〜9月で最大市場は北米なんだけど。
RX-8も無くなるんだ、そろそろマツダもクーペ作ろうぜ
SKY-Dには期待してるんだが、
円高なのに国内生産多すぎ
4年連続赤字
i-stopやRX-8の馬力詐称問題
販売台数低迷
を考えると、マツダってピンチ???
i-stopの馬力詐称問題?
>>53 マツダ車の展示会@マ○カルでの対応がアレだったのでマツダDには行ったこと無いが、
ダイハツDでも担当者(友人)以外はアレだったぜ…
親がアルファード買った時は、トヨペットの人が遠方からわざわざ出向いて家で商談してたが、まあ愛想は良かったな。
あれがよく訓練されたデラマンというやつか…
>>55 >円高放置の政府が悪い。
>お札刷り合戦になってるだけだから、日本も刷ればいいのに。
日銀も政府も、企業や民衆の為に仕事してるわけじゃないからな。
日銀総裁は代々「インフレ恐いお」らしいよ。
そう言えば、全然話変わるどころかスレチだけど2k札何処行ったんだろうな
>>68 20年デフレを続させておいて怖いも無いもんだよな。東大って秀才を
集めてバカに育てるところなのかね。二千円札は出しても出しても
すぐに銀行に戻ってくるから刷るのを止めたはず。これもバカ丸出し。
何でもアメリカと同じにすればいいと思っている売国官僚の仕業。
>>67 今年4月に北米で他社の三倍の在庫があったとして、半期グローバル販売が−8.3%なら
前期と同じ生産台数だったとしても在庫が増えてることになるけど?
リーマンの教訓もないどころか、設備、在庫・借金・人間のバブル三過剰そのまま?
在庫、借金はともかく、人員と設備は一割削らないと利益が出るわけないよ。
生産が間に合わない日産やヒュンダイじゃあるまいし、過剰在庫は時限爆弾にしかならない。
>>69 横槍、インフレにしたら国債利払いで国が破綻するから。
他社の三倍じゃなくて三か月分の在庫じゃないのか?
北米ではそういう言い方をすると思ったが。
それでも通常あるべき在庫の2倍程度のはず。
安心というわけでもないが異常ともいえないかと。
他社在庫は揃って一ヶ月分であった時に三ヶ月分の在庫があった。
だから他社の三倍。
>それでも通常あるべき在庫の2倍程度のはず。
二倍の在庫を捌くことがどれだけ難儀か、
そこまで溜め込むまで何で生産調整しなかったのか、
作れば売れるというバブル時代の発想から脱却してないメーカーも珍しい。
↑
なんか?悪く言いたいだけに見えるな。
マツダにはマツダの思惑があるんだろうし。
思惑通りにいくときもあれば計画通りにいかないときもあるだろ。
内部事情の分からないここで必要以上に細かいことを
あれやこれや懸念してても無意味なんじゃないか?
どうしても経営について話したければヤフー掲示板に行けばいいのに。
>>70 そこで国債を日銀が引き受ければいいんよ。
借金うやむやでインフレ、(実質)年金給付額下げ、ローン低減。
>>73 それか市況かだろう。
おおかた空売りしてたのに、たいして株価が下がらないので
腹いせにこっちに出張してきたりしてるんだろう。
どうせ粘着のいつもちゃんだろ
>>73 >思惑通りにいくときもあれば計画通りにいかないときもあるだろ。
思惑通りに行かないことが四期も続くなら思惑が根本から達成不可と気付けないんだろうか。
生産が落ちてないという話から始まった。
経営に結び付けるつもりもないが、それをまるきり無視するならマツダの何を書くんだ?
>>74 それをすると円が紙屑になる。
資源のない日本では円高が国益、インフレの円安になれば
原材料を調達できなくなる日本の製造業は壊滅、電気、水道、ガスも止まる。
中国から奴隷をしょっ引いてきて、派遣や期間工で利益を上げるなんて安易なことをしちゃったから
それにつられて可処分所得が下がっただけ。
技術力の勝負から逃げたんだから今更、円高がどうこうということじゃないと思うが。
>>75 前日15:00半期決算発表前の下り最速を知らない?
あれでたいして株価が下がってないというなら株をやってる人じゃないな。
>>77 こんなに円高で苦しんでるのにそんなに簡単に円が紙くずになったら
何兆円もかけて為替介入する意味ねーよw
>>79 円売り介入で何を買っているかと言えば米国債。
回り回って日本の輸出企業に帰ってくるはずだったのだが、あれ?
というのが現状。
日本国債を買えば済むだけ。
>>80 そりゃ、他がガンガン通貨発行しまくってんのに日本だけが
インフレ政策をとらないんだからね。
>>78 場末掲示板で何のポジショントーク?
今日もきちんと下げてるけどさ。
>>79 それで儲けてる人達もいることだし、単独予告介入なんて。
80さんも書いてるように米に金を貢いでも。
ドルもユーロも紙くずに向かってまっしぐらだから、相対的に円の価値が上がって円高だろ
奴らの半分は紙くず化させないと円高止まらんw
もう札じゃなくて金貨にすりゃいんじゃね?
スレ違いやめれ
北米10月販売
米国 18,326台 前年同月比1.7%増
メキシコ 2,594台 同29%増
カナダ 5,397台 同5%減
増えてるじゃん
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:35:14.71 ID:4mdXvnkF0
スカイアクティブMTってどう言う理屈で普通のMTより燃費があがるのかな
クラッチを切る時アクセルを戻すのが遅い人はエンジン回転数を車側で下げてくれるとか?
>>87 知ってて書いてると思うんだけど…
最も台数を期待した中国で売れてない、欧州では全メーカー中で最もシェアを落としてる。
2011年4月〜グローバルでは一割弱、販売台数が減ってる。
それでも! 営業利益では欧州+で北米−。
円高恐るべしというより中国・欧州・日本で売れて北米で売れないほうが営業利益は増える。
売りたい地域で売れず売れて欲しくない地域で売れてまう…
業績上方修正したメーカーは欧州でも売れてるメーカー。
>>88 軽量化 コンパクト化 内部抵抗の低減化
すべて合わせて
ユニット単体で現行比1%の車両燃費を改善 (キリッ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 02:36:55.05 ID:/o8VirOk0
>>90 その1%がどれだけのものか、分かってないんだろうな。
まぁ、知識がないんじゃ理解しろって方が無理か。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 03:08:22.17 ID:MqaSh+YFO
デミオ、アクセラ、アテンザのデザインは抜群だと思うんだけどな。性能は知らんが、デザインだけなら日本最強だろ。昔のマツダ車がよっぽど故障したのか?赤字の理由が分からない。
>>92 オイルショック時のロータリーのイメージと
5チャンネル失敗で過剰なコスト削減による製品耐久性の劣化
フォードとの絡みで使いたくない部品を使わざるを得ない→国産なのに外車級のトラブル
一部ディーラーのやる気なさ
これらが今も売れない理由だと思う。
>>93 信頼性なら、むしろフォード系の部品を多用するようになった2000年以降の方が
向上していませんか?
昔の風評に加えて、CMやディーラー飾り付けのセンスが最悪+爆値引きで商品イメージを実力以下に下げてると言うのが国内不人気の実状だろうな。
その辺をマトモにするだけでメーカーイメージはホンダ並にはなる気がするが。
今までは輸出メインだから(キリッ)で良かったが、この円高が続くとイメージ向上など国内販売のテコ入れは必至だな( ´Д`)y━・~~
>>88 >スカイアクティブMTってどう言う理屈で普通のMTより燃費があがるのかな
ATと勘違いしてないか?
MTで燃費が〜%あがるなんて話は、マツダのHPみても書いてないよ。
>>95CMそんなに悪いか?それより新聞のチラシとかが安っぽい。いかにもバーゲンな感じなんだよなあ
昔のは「風評」じゃないんじゃないか?
正当な評価ではないかと
>>96 MTが1%の燃費向上でATは数%の向上じゃなかったか?
MTの売りは軽量コンパクトでフィーリングのいいカッチリしたミッション、が目指すところなんでしょ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:43:04.79 ID:REX80QZk0
>>96 そうなの?じゃあ何でスカイアクティブMT何て作るのか
たしかに記事では見たぞスカイアクティブMT
最近話題にならなくなったが
別にskyアクティブ技術は燃費向上だけじゃないし。
まぁ、確かに便乗感は半端ないが。
当初からロードスター並みのシフトフィールを謳い文句にしてたと思う
と言うか俺は1%軽量化が初耳。覚えてないだけかもしれないけど。
ロードスターのミッションってボンゴと共通だろ
NAのデフがボンゴって話は聞いたことあるけど、
NCもミッションにボンゴが使われてるのか。
まぁ、でもNAのルーチェ流用みたいに皮だけなんじゃね?
それにPPFも付いてないだろうし。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:20:18.59 ID:oEes/0tl0
ボンゴ共通って5速の話だろ。
それ逝ったらマツダのFR用5速MTみんな同じ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:44:24.77 ID:+zashD3Z0
ATと違ってMTは伸び代がほとんど無いので1%の燃費向上でいいじゃない。
燃費で1%の向上はでかい
MTの改良で出来るとは思えない
(ミッションの)伝達効率の改善なら理解できる
>>101 海外はまだMT主流だから
国内はほぼAT
MTはスポーツタイプ向けのみだな
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:57:07.84 ID:+zashD3Z0
俺はアクセラMT乗りだが、アクセラ20Sスカイアクティブドライブの試乗感想を読むと、
パドル操作のタイムラグが問題ないくらいに改善されていて(以前は遅くて使えない)、
これだったら次に車買う時は、MT卒業してATにしちゃおうかなあ、というわくわく気はした。
>>109 なんで海外はいまだにMT中心なんだろう?
乗用車の話だよね?
値段的にもAT一本にした方がトータルでは安くつくような気がするんだけど。
>>111 理由は単純に安いから
欧州の話だけど、ATとMTで20万くらい差があるのも珍しくない
ATは高級モデル専用というか
AT=高い、は日本で言う ハイブリッド=燃費がいい みたいに刷り込まれてるから
まず車を買う時に庶民はMT車から探す
MTに慣れた人は、ATの勝手変速にどうしても馴染めない、というのもあるね。
自分でギア比を選択できないのはけっこう不便。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:05:53.51 ID:+zashD3Z0
あと田舎はMTで余裕だよ。
都会みたいに頻繁にギアチェンジするならMTは厳しいが、田舎なら日本でもMTを楽しめます。
>>114 そうは言っても田舎の乗用車だって9割方MTなんだよね。
逆に、都内の路線バスはノンステップ化初期の車がATしか
なくて仕方なくATになったけど、後にMTもOKになったら
みんなMTに戻っちゃった。
バスみたいな大質量の車をトルコンズルズルで走らせるのは、経済性がなw
そこでロックアップ領域の拡大が
スカイD&ATの大容量タイプならマイクロバスにも使える
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 10:19:57.52 ID:F5ezoNWG0
>>116>>117 バスのあんちゃんがハンドルに付いたパドルシフトで運転とか見れたら何だか胸熱だなあ..
見たこと無いけどね。バスのDCTは有るみたいだけど。
10t超クラスの大型車だとDCTやフルオートのロボットMTが普通になって
来ている。荷台抜きでも1000円はするから、ミッションが少々高くても
問題にならないのだろうね。
AT買ったけどド田舎だからMTで何の不便もなかった
今は坂道発進補助装置なんてアルの知ってたらMTにしたのに
1000円って、アメ横かよっ!
トラックだけど、いすゞのSmoother-FとかSmoother-Gとか、結構凄いぞ。
バスだと三菱ふそうのエアロスターは20km/hからロックアップするATだそうだ。
小型バスだとローザはDUONIC搭載だし。
つーか、バス・トラック系のミッションってDCTやフルロックアップのATまみれで驚いた。
乗用車系よりすげえ進んでる感じ。
>>119 ちょっと的外れかもしれないけど
偶にエルフの自動変速機のヤツ乗るけど
変速がお利口じゃないんだよねぇ・・・
2~3速間の変速で蹴り上げられるなんてもんじゃない位のショック来るし・・・
荷物の多い少ないでもショック変わるから
結局は自分で変速した方がマシ、みたいになるんだよねぇ・・・
バスなんかだと人間メインだからショックがない、余計な機構でメンテに金掛からない
普通のMTが一番じゃないかと思うんだよね
>>122とタイミングカブってワロタw
スムーサーはマジ止めた方がいいよ。
スムーサー初期当時日産の整備やってた奴が
OEMの関係からローダーがスムーサーのヤツだったみたいで
「ありゃ酷い、乗りモンじゃない」と嘆いてた。
それからある程度進化して俺自身現行のエルフのスムーサー乗った結果
「これ進化してるのか?」位ショックが酷い
>>114 しかし田舎でもMT率は非常に低い。
乗用車に限れば趣味車の多い都会の方が高いくらいだ。
日本全国で、AT車以外は車じゃないレベルまで統一しちゃったんだから、しょうがないだろ
MT車売ってないしw
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:39:19.42 ID:F5ezoNWG0
>>125>>126 国内新車販売のうちMTは2〜3%しかないんだってね。俺はその中の2〜3%だ。
(もっとも地域に偏りがあるらしく、北海道はMT率高いそうだ)
日本人は糞真面目すぎる。遊びの気持ちが欠けているからATばっかしになるんだ。
都内じゃ、その遊びが拷問になるわけだが。
>>127 北海道は人口密度が欧州に似ていると言われるからな。
>>110 先日試乗してきたぜ
遅くて使えないはオーナーとしては聞き捨てならんがw
スカイアクセラの変速スピードはマジ速いよ
MC前から既にMTなど必要ない
エンジン直結で、アクセルで駆動力を必ずかけられるMTでないと「不安」「不快」なんだから、
ATの変速動作が速くなったことでMT代替がきくようになるとは言えない
低μ路を乗るってのはそういうものだからしようがない
凍らないところしか走らないなら分からないだろうし、
勿論知らなくて構わないが、MTを安易に蔑視したり否定されるな
AT=新しくて良いもの、MT=古くさいもの、では決してない
>>127 カーセンサーで調べてみた。
全国;25万5744台中、27815台がMT
北海道;1万4152台中、1857台がMT
東京都;16579台中、1405台がMT
確かに若干高いな。
ディーゼル凄いんだろうけど高いよなぁ
>>131 MTを卑下するわけじゃないけど一応
氷の上はMTって昔から言われてきたけど、ロックアップして2速にモード固定できるATなら
MTの代替になるんだからあんまり関係なくなっちゃったよな
>>128 ずっと都内暮らしだが、別に苦痛でも拷問でもないよ
渋滞はATはブレーキペダルから意識抜けなくて疲れるけど
駆動力で安定するっていうのは二輪にも乗る人じゃないと通じにくいかも知れんね
>>131 パワステ否定するおっさんを今時見ないのと一緒でATもMTと遜色なくなってくる時代に突入してるって事じゃないでしょうか。
skyの直結ATとか乱エボのセミATとか。
もう5年10年したら、MTなんて完全に趣味の領域になってそう・・・
車雑誌とかでは「確かに今となってはATの方が高性能。しかし、ATにはMTのような操作感が云々」って書かれてたり。
でもそんな時代になってもロードスターはMT積んでそうだ。
>>137 もうとっくにそういう時代になってるでしょ。
何年も前から徐々に、高級スポーツカーがMTやめてATとかDCTに
移行しているのを見ればわかる。
最早F1ですらオートマなんだから、MT=スポーツ、っていう図式は
むしろスポーツカーとして高いレベルを要求すればするほど崩れている。
変速できるATならそれで良くね?
って思う。
昔のATは確かにもっさり感があったけど、今はCVTですらスイーっと伸びやかに走るし。
変速できるATが手動でってことなら
やっぱりタイムラグがあるから
不自然だよ
DCTは別だろうけど
SKY-ATはDCT使ったら
特許料取られるから
似たようなもの作ったんだろうね
6速だし期待はしてる
じゃぁこうしよう
4WDのシステム使って渋滞時はトルコンATでFF駆動。
MTで楽しみたいorMTでないと困るときはMTで後輪駆動。
重くなるとかでかくなるとか異論は認める。
>>140 一番の要因は、日本メーカーは遊星歯車の工場をたくさん持っているから
という事らしいよ。欧州ではMT工場の機材を流用できるDCTを作ったと。
もうひとつ
クラッチ(左足)があれば、エンジンがECUのエラー・ハンダ剥離で暴走しても無力化できる
その際ATだとミッションごと暴走側に加担するおそれはある
トヨタの車が暴走するってんで
さんざん実験したけど結果は白だったろ。
コンピューターの暴走がどうこうなんて絵空事
それより人間のペダル操作のミスのほうが危険性が高まる。
DCTってどこの特許?
昔いすゞがシングルクラッチ自動変速MTを作ってたけどシトロエンとかいすゞに特許料払ってるのかな
正常な状態ですら操作ミスするのに異常状態でどれほどの人間が的確な操作を出来るか・・・
ミッションごと暴走に加担する恐れよりパニック操作による暴走の方が可能性は高いんじゃないでしょうか?
それにまずブレーキ踏みません?そんな状況。それが出来ない人間ならどの道クラッチは切れないでしょうし。
今のATならシフトチェンジのスピードは
確実に人間の操作より早いし正確!
コーナリング中にシフト操作しても
ATなら荷重が抜けないのでMTより安心安全
ハンドリングに集中できるからATの方が純粋に楽しい
とつくづく思う
そうそう車は曲がる時が楽しいのにシフト操作したら楽しさ半減
149 :
729:2011/11/08(火) 12:47:48.01 ID:PjfLOgsU0
曲がる前にシフト変えとけよ・・・
曲がる前にシフト変えても一緒だよ
一連のAT擁護レスみてると、ゆとりだなあって思うw
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:28:46.29 ID:6rYa8+qk0
車を非生物的に捉え、単なる機械BOXだと考えるのはAT派。
車を擬人化し、その日の健康状態によって好不調のある生き物と捉えるのはMT派。
じゃ、ATでマニュアルモードが最強ってことでFAだな
>>146 暴走状態というのはブレーキとアクセルの踏み間違いが多いんでしょうな。
で、加速するから余計にパニックでブレーキ(と思いこんでアクセル)を踏み込む。
MT乗りはそういう時ついつい癖でクラッチ踏み込むから暴走事故は少ないよ。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:34:29.12 ID:KiMHiHd4O
>>145 今でも作ってるよ。
スムーサーなんとかっていうやつ。
>>149 曲がる前にシフトダウンを完了させるのはクラッチで駆動を切るからでしょ
ラリーやロードレースでもシーケンシャルシフトなら
コーナリング中でもガンガンパワーバンド維持するために操作してるよ
ヒール&トゥでフォン!フォン!クイッって曲がる方法はすでに過去の操縦法です
>>156 君の言う「曲がる前」の定義がどの時点を示すのかわからんのだが、
クリッピング近くまでブレーキで荷重かけてる時は曲がってる間なのか? 曲がる前なのか?
>>124 ありがとう。トラック系は情報でしか知らなかったから結構誤解があったみたいだ。
とは言っても124の言うことが正しいのかも今の俺には確認できないんで、情報誌の内容と124の発言を
両天秤に掛けて考えるようにする。
SKYACTIVやDCTもそうだけど、情報は発信する人の意図で大きく内容が傾くから難しいね。
もはやマツダ総合スレでやる意味無くね?
つーかアクセラはDレンジからハンドルのダウンボタンで
変速出来るわけだが、いくらMC前が遅くても0.5秒で変わる
これをマニュアルでやって勝てる気はしないな
どう考えても俺には無理
ここのベテランの人なら出来るんだろうがな
0.5秒なら・・・
って言うかそんな早さの問題じゃなくて、ロックアップが外れたりする
ダイレクト感の無さが気持ち悪かったりする。
そこが改善されてればすばらしい。
>>161 ああその辺はスカイアクティブドライブに偽り無しだったよ
同じ排気量なのに車が軽くなったようにスンスンできた
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:47:32.54 ID:fBPaBXII0
FFだからマニュアルの必要性感じないんだよ。
FRならクラッチ使ってスピンさせたり楽しいぞ。
>>158 参考程度にもうちょっと書くとすると
スムーサーは”最初”はいいのよ。でも最初だけ。
でもそれもお世辞にも胸の透くような加速はない。
んで20000キロくらいで変速ラグが大きくなり始めて
10万キロ近くなる頃にはもうドッカンドッカン。
「10万キロならメンテしなきゃそうなるだろ?」と思うかもしれないけど
通常のMTならクラッチ板が磨り減って交換せにゃならんような状態でも
人間の足で幾らでもショックでないように調整できるし
何より普通のクラッチ板交換の方がたぶん交換費用は安いと思う。
まぁ2tトラックのクラッチ板て丁寧に乗ったりクラッチペダルに足のせっぱとか
しなければ15万キロ位は普通に持つけどね。
>>154 確かにその通りだけど話がずれてるよ。
リンクつけなかった俺が悪いんだけど、
>>143の流れに対してだから。
で俺が言いたいのは、そのように機械が正常な状態でもパニックでペダル踏み間違える。
その確立とエンジン・ミッションのコンピューターが同時にエラーを起こす確立どちらが高いかと言えば前者でしょう。
つまりATが暴走に加担する可能性は少ない。寧ろそのような時の安全を見越した電子制御を積む事だってやろうと思えば出来るはず。
少なくとも今の電子制御はそれ程に進化してると思いますよ。なら仮に
>>143のリスクがあるとしてもリスクマネジメント的には優先順位は低いはず。
そもそもECUが逝かれてエンジンが暴走するのか疑問ですが。
ECUは最良の燃焼状態を維持するのが第一なんだから壊れたら出力落ちるし最悪止まるんじゃ・・・
まぁ、俺も20世紀の車に乗ってるから、最近の車のことをそんなに詳しいわけじゃありませんけど。
>>165 クラッチ磨り減ったら逆にショックは・・・
トラックの場合はまた違ってくるのかな?
>>163 そんな餌に俺が釣られるクマー(AA略
その確立って何だよ日本語可笑しいよ
もう書き直すのも面倒だから無視して
>>160 タイムラグの気持ち悪さって、自分の操作と機械のレスポンスのギャップによるものだと思うんだよね。
自分で操作している以上は例えシフトダウンに1秒掛かっても感覚的に気持ち悪くない。
操作を終えた瞬間から機械がレスポンスするまでのギャップはゼロだから。
例えて言うなら、機械を始動するのにボタンを押して0.5秒後に動き出すのとレバーをがっちゃんと
押し上げた瞬間に動き出すのとの違いと言うかそんな感じw
>>166 >トラックの場合はまた違ってくるのかな?
逆に俺は極限までクラッチ磨り減った乗用車に乗ったことがないから解らんけど
トラックの場合ほんとに酷い状態だとペダル放す1cm手前位で繋がる車とかあるのよね。
そういうのは道の状態が悪いとトラックって跳ねたり揺れたりするから
クラッチペダル踏まなくても勝手にクラッチ切れたり繋がったりを繰り返しちゃったり・・・
そうするとトラクションが掛かったり抜けたり掛かったり抜けたり・・・でグワグワ揺れるんだよね。
うまく説明できんで済まんけど
>>168 ああすごく良く分かるわ
マニュアルって自分の動きと一体だもんな
確かに時間じゃないね、その通りです
>>136 二輪のスクーターは怖いもんなー。
俺はあの感覚が怖いから自分のクルマはMTしか買わない。
エンジン暴走(
>>166の言うとおり、存在するのか?)に限らず、
右足のブレーキ・アクセルの踏み間違い(ヒューマンエラー)による暴走であっても、
3ペダル(左足のクラッチあり)では、やはりキャンセルできる
3ペダルではクラッチを踏まなければ発進変速ができないから踏める姿勢を取るし、
運転中は間欠的に踏むことになる
そして左足と一対一だから踏み損ねはまず起こらない
「普段は楽に過ごせる2ペダル車」には、
しっかり座らずに運転できる・右足を踏み間違え続けたら終了という性質もついて回る
とくにバックギア時のブレーキ・アクセルの踏み間違い加速では、体が前に慣性で引かれて怖いだろうし、
犠牲者も、心当たりのある人も多いんじゃないだろうか
前にATに乗り換えて直ぐの頃
発進なのに間違えてバックギアに入れてアクセル踏んで
めっちゃ焦ったことあるわ
でも多分MTでも間違えてるよなw
>>149 >>157 あらかじめ走るコースがわかってる場合は可能だが
町中で前方が詰んだ場合0.5秒で進路を判断してそちらにハンドルを切ったり
あらかじめシフトダウンなんて無理だべ
交差点2mまで直進するつもりだったけど前方が詰んでて即左折したい時とか
危ないからやめろってのはなしでさ
>>145 ボルグワーナーだったかと。
>昔いすゞがシングルクラッチ自動変速MTを作ってたけどシトロエンとかいすゞに特許料払ってるのかな
NAVi5な<いすゞのAMT
特許料については知らぬ。
>>166 >寧ろそのような時の安全を見越した電子制御を積む事だってやろうと思えば出来るはず。
所謂、フェイルセーフというヤツだな。
(機構、システムなどが誤操作、誤動作した場合に、安全側に移行するよう制御すること)
MTで咄嗟に急ブレーキを掛ける場合。
同時にクラッチを切る人もいる事はいるけど、大多数の人はブレーキだけ力の限り踏みつけて
クラッチはそのままという事が多い。咄嗟の時にはクラッチまで頭が回らないんだな。
だから踏み間違い(ブレーキだと思ってアクセルを踏む)をして加速した場合、パニック状態で
更にアクセルを思い切り踏み込んでドカーン!となる。これはATやCVTだけで起こる事じゃないよ。
ずっと昔の、自動車と言えばMTしかなかった時代でも暴走追突事故は起きてた。
マスメディアが今ほど発達してなかったのでそういう事故が起きてもいちいち報道しない=
そういう事故があった事をみんな知らなかっただけ。「近年増えてきた若者の凶悪犯罪」とかと
一緒。そういう事件や事故は昔からあった。
最近の事故で言えば日本国内では98%近くがATなんだから、暴走事故の98%がAT車によるもの
でも全体数から見れば当たり前の事で、「AT=踏み間違えると危ない」という意味にはならない。
もちろん、クラッチがあればそれを踏む事によって突進事故を防ぐ事は出来るし、そうして
防げた事故も何件かはあるだろうけど逆にMTであったが故に起きた事故も何件かはあるだろう
から必ずしもMTの方が優れているとはならないなぁ
>>172 運転姿勢については個人によるだろ。
MTでもATでもダメな姿勢で運転する人はいるよ。
ハンドルにしがみつくような姿勢で運転してるオバちゃんとか(MT)、やたら背もたれを
倒して運転するオジさんとか(AT)。
警察か自動車学校かどっちか忘れたが、ちゃんとした運転姿勢がとれているか調査した事が
ある。免許の更新の時だったかな?何年か運転してる人に「運転姿勢の調査をします」と
わざわざ言ってから調べたにも関わらず、つま先でクラッチを踏んでるような人とか、シート
が後ろ過ぎて奥まで踏み込めないような人とか、逆にシートが前過ぎな人とか。
ちゃんとした運転姿勢が取れてた人は1割もいなかったような?
わざわざ言ってから調べてあの結果なら、普段はどんな姿勢で運転してるんだろうな。
まあ、俺も含めてだろうが。
そもそも全ての人間にちゃんとした運転姿勢が取れる車というのは元々多くないし
チルトやテレスコがついててもちゃんとハンドルが上がらないなんて珍しくないだろ。
安全な体制で運転できないなら公道に出てくるな
>>176 >大多数の人はブレーキだけ力の限り踏みつけてクラッチはそのままという事が多い
教習所でもそう教えるよ。
二輪の急制動はエンストしても減点や失格にならないし。
>>180 本当の本当にパニックブレーキが必要な状況だったら停車と同時にエンスト
するよ。つうか、CVTでもエンストするんじゃないか? クラッチ云々言っている
やつは、本当の危機回避をしたことがないのだと思う。
>>176 暴走事故の98%がAT車によるものというソースを出してくれれば納得する。
高出力のエンジンに対応できなかった時代の3ATや4ATのイメージが
俺を含めておじさんたちにはトロイという刷り込みになってるよね
マジでスカイには期待が大きいだけに早く色んな車種に展開してくださいね
期待してまっせマツダさん
>>183 高出力のエンジンに組み合わされるミッションは多段である必要はないだろ。
OD付き4速で、乗ってて不満は無い。
燃費の問題とかがあるから多段になりつつあるのかもしれんが、耐久性はどうなんかね。
そろそろ専門スレ行けよ、な
昔のATは回転数の縛りもあったからね。トルクだけならアメ車みたいに
図体さえ大きくすれば対応できたけど。だから、同じエンジンでもAT用は
最高回転数を抑えて低速トルクに振ったようなセッティングのがあった。
またいつもちゃんの「自分に必要無いものは存在するな」ですか…
>>186 そもそもAT自体がトルク型であるOHVエンジン主流のアメリカで生まれたもんだから
そういう特性で作ってた(真似しただけ)だけじゃないかなぁ?
んでトルクコンバーターとかってアメリカのどっかの会社がずっと特許持ってたんじゃなかったっけ?
つい最近だよね、より効率的に変速機を進化させようと具体的に開発されてるのは。
昭和の時代の変速機なんて十年で1段増えるだけで根本的構造はさほど変わってなかった様なもんだしな
>>187 エンジンの動力を受けてるのはトルコンだけじゃなくて
エアコンのコンプレッサーやオルタもあるよ。
そういうのも高回転に対応させなきゃならなくなるね。
エンジンが高回転型になっていい事というのはあまりない。
補記類の寿命も落ちるし、オイル管理とかも面倒になる。
>>189 そう言われたら確かにそうだね。
高回転まで回ると気持ちいいのは確かだけど
補機類の寿命かぁ、なるほど
>>187 いつもちゃんはATだから違うでしょ。
AT側はskyATを庇護する方向になるから此方も違うだろうし。何より左足ブレーキ!!!って騒ぎ出してるはず。
っていうか、スカイアクティブってダウンスピードとか言ってなかったか?
ありゃとろくさい運転にするって意味じゃなく、エンジンの回転数を落とすって意味だったと思うが。
>>182 乗用車の98%がATなんだから
意味ないぞ
>>188 ボルグ・ワーナー社ね。トヨタがATを自主開発した時もそれに引っかかって
クレームが付き、アイシン・ワーナー社を設立せざるを得なかった。
日産とマツダは(旧)日本自動変速機をフォードと合弁で設立して特許問題を
回避した。
>>194 そしてホンダはホンダマチックを(ry
…ええと、ここ何のスレだっけ?
>>171 必ずアクセルに応えてくれると信じられないと、乗れないやね
加速するのではなく、じわっと力が欲しい時があるんだが
skyには試乗した
直結領域が広くて良い方向に違いないのだが、やはりMTは手放せない
自分も結婚するまではMT乗りだったけど、アクセルに対するレスポンスはトルコンATやCVTではかったるい。
だけど、減速から再加速するときのスナッチがないのはトルコンのメリットかな、と思う。
その辺、スカイアクティブATの仕上がりが気になる。
もう出てるんだから考える前に乗ってみれ
きっと暇が無いんだよ。
俺も一人身だから婚約者の忙しさは分らんけど。
かく言う俺も買う気も無いのに試乗って抵抗があるからやってないのでスカイドライブの性能知りませんが・・・
興味はあるんだけどね。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 05:02:46.56 ID:YowFqd+k0
966 :名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:28:21.54 ID:sxWLJtRR0 ID抽出
マツダの水素ロータリーエンジン開発者全員死亡してるのは何でですか?
設計図すら消えてるらしいじゃないですか!
661 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:09:06.33 ID:/CIr+YiQ0
>>624 それには本気で触れないほうが身のためだ 俺も昨日ぞっとした 理由は脊髄反射のようにようつべ動画のURL貼られたからな
俺はひるまないぞ
さも開発者が生きててなおかつ元気であるかのような 動画のURL テストドイバーと評論家と営業だろあれ
技術的に不可能だから?圧縮がうまくいかないから開発放棄した?
開発責任者現在生きてますか?どういう死に方しましたか?なぜ開発チームがわざと開発を中断したんでしょうか?
設計図盗まれましたよね?いや敵の手に渡しましたよね?全部暴露してもいいんだぞこのやろう!
こっちは放射能たっぷりあびて失う物ねーんだからよ
664 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:37.30 ID:FIX8Gs680
水素ロータリーエンジン開発者全員死亡
680 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:32:29.24 ID:/CIr+YiQ0
環境基準に適さないとかグチグチ言っておいて
日本で販売が終了するのに何で韓国の自動車会社から
ロ ー タ リ ー エ ン ジ ン 搭 載 車 が も う じ き 発 売 さ れ る ん で す か ?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:02:34.30 ID:wSkxOwZD0
>>176 MTは発進時にクラッチを勢いよくつながない限り急発進できないし、
勢い良くつないでも同時にアクセルを踏み込まなければ
普通ならトルクが足りずにエンストするじゃないか。
急発進事故はAT乗る奴がアクセルをスイッチみたいにドン!と踏むからおきる。
MTは発進時にクラッチとアクセルを協調して操作させる必要があるから
どう考えてもMTのほうが安全だろ。
MTでアクセルをドン!と踏むのは急発進以外ありえないわけで。
まあ、普通に走るだけのためにそういうややこしいことを
したくない、という人が世の中殆どな訳だ。そういう俺も
40過ぎて子供2人できてもMT乗りだったが、仕事と育児に
追われて寝不足だとATはありがたいよ。まあ、今まで
MTにこだわっていたのはマツダのATがあんまりだった、
という理由が大きいんだけどね。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:24:09.86 ID:8GK8wH7S0
>>203 ☆:1.0 ★:0.5 ☆☆:2.0が他車平均
5年前にアクセラ15Cは、
エンジン ☆★ 1.5
シャシー ☆☆★ 2.5
サス ☆☆★ 2.5
ハンドル ☆☆☆ 3.0
デザイン ☆☆★ 2.5
AT ☆ 1.0
MT ☆☆★ 2.5
値段 ☆☆★ 2.5
こんな感じでATのパドルシフトが駄目で幻滅してMT買いました。
今、スカイアクティブドライブのパドルシフトが使える代物の様で次はATか..と思える様に成りました。
アクセラって車格的に2000cc以上で乗らないと不満が溜まるような…
もっさり感以外は良いと思う>アクセラ15C
マツダの初期のistop車に乗っています。メーターの奥のあたりからシューと音が鳴っていて
istopで止まると1〜2秒音が大きくなりまた小さくます。
これはistopの仕様でしょうか?不具合ですか?
不具合ならディーラーで見てもらおうと思いますが、原因として考えられる音の発生源はなんなんでしょうか?
ディーラーで聞いてください
>>193 例えば暴走事故の98%がATで2%がMTなら有意差は無いと看做せるが
暴走事故の99%がATだったら2倍の事故率って事になるでしょ?
>>208 エアコンの冷媒の循環によるものじゃないかと・・・
iStop無しの俺のもゴロゴロピチャピチャ言うよ
ま、一応デラで聞いて
>>214 なんで?
例えば100万台の車のうち98万台がAT、2万台がMTだとして
AT車9800台、MT車200台が暴走事故を起こしたとしたら事故率は両方1%
AT車が9900台、MT車が100台暴走事故を起こしたら
AT車の事故率は1.01%、MT車の事故率は0.5%
約2倍とみなして問題無いだろ?
機械によるものなのか
ドライバーによるものなのか
切り分けが難しいから考えても無駄だな
>>215 あれ。自分の計算間違いか。
ごめんね。
今日駐車場でデミオ、アクセラ、アテンザが並んで止まってるのを見て驚愕した。
そういう時は自分の車も並べて写真撮ってますw
広島ではよくある光景
東北田舎だけどたまに見れる
残念なニュース
== 以下引用 ==
ボンゴのリコールについて 平成23年11月10日
樹脂製アクセルペダルの強度が不足しているため、乗降時に足がペダルに
ひっかかるなどした場合にペダルアームに横方向の大きな荷重が加わると
亀裂が入り、最悪の場合、ペダルアームが折損し走行できなくなるおそれが
あります。
全車両、アクセルペダル一式を対策品と交換します。
== 引用おわり ==
対象者はOEM合わせて5万台だと。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:58:45.97 ID:8GK8wH7S0
>>222 1万5千台の間違いじゃないかい。
ああ〜あんなに古い商用車が意外と数売れてたんだねぇ〜と思った。
それにアクセラとは関係ないと思う。
マツダ車の多い日本の地域って広島以外にある?
住友関係の企業はマツダの商用車使ってるってほんと?
北海道でもたまに見られる光景
>>224 ほんと
だから株価140円でも潰れない
以下ウィキより
一部の資料ではマツダを住友グループに含めているものがある
三井住友銀行をメインバンクとする企業の社用車にはマツダ車が多い
アテンザ大好き娘@ナイトスクープ
へんたいさんだけど面白かった
ミラージェが復活するそーだ,1Lで燃費が30km/L
デミオの一人勝ちは無くなった
そりゃ各社しのぎを削ってるんだから独走なんてありえんし
でも1Lってことは動力性能ではデミオに分があるだろう
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 08:59:46.79 ID:ocVR7HNF0
きりりん氏が新聞で宣伝してるから千葉マツダ逝ってくるわ
>>213 プレマシー提供の代わりにNV200コンセプトをマツダで扱ってくれないかな
>>232 心から楽しそうだったからいいんじゃね?
開発者の人も、妙なノリに戸惑いながらも喜んでたよね。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:49:40.12 ID:BgIDq9LU0
>>229 1Lで30km/Lは目標値って書いている記事もある(MSN産経)
JC08モードなのか10.15モードなのかはっきりしない。
まあでも各社頑張って欲しいですね。
>>234 10.15モード。
予定を繰り上げてでもデミオをフルモデルチェンジしないとヤバいんじゃないか?
デミオより安く同等燃費のミラージュ、高いが燃費性能、エンジン性能、ブランド力で勝るアクア……
デミオスカイアクティブの1グレードではキツイ。
それともスカイアクティブを安売りして対抗か。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:35:09.06 ID:BgIDq9LU0
カピバラみたいやん
アンチじゃないけど
デミオ一人勝ち?
今でも勝ってないじゃん
ミラージュまだできてないんだから
30km/lってあたりまえだろ
この数字クリアしないと
新車出せないよ
まあデミオが出た後のヴィッツ・マーチ・スイフト辺りはゴミ車と化したからな
三菱が焦るのも無理はない
後続が30km/L未満でこのクラスの新車出せるわけ無いじゃん。
各社死に物狂いでデミオ越えで出してくるに決まってんだろ。
第一、デミオ(に限らずマツダ車)って走りに振ってんだぞ・・・
平凡な車でデミオ未満じゃ、売れないとは言わないが面汚しになるんじゃね?
まぁそんな事より.5か.6でサイボーグ復活に期待だけど。
なんだかんだ言って、数字の印象は大きいからな
デミオFMCは来年か?
どんな頑張っても、JC08で30km/l程度だろうけど…。
次期ロドは気になるな。軽量ロドで30km/lならインパクト大きい。
ディーラーの営業の人に
次のロードスターはハイブリッドだってきいた
まあ本気にはしてないけどマジかよw
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:15:59.13 ID:Owogdgmq0
>>243 >デミオFMCは来年か?
アクセラFMC、アテンザFMCは再来年ですかね?
来年の今ごろ次期デミオか次期アクセラのコンセプトカー出るんだろうな
>>243 デミオでJC08 30km/Lなら結構すごいと思うけど。
現行のスカイアクティブデミオはなんか間に合わせみたいな感じだけど、
フルスカイアクティブモデルがどんな車になるかすごく興味がある。
ロードスターはせいぜいJC08で 20km/Lいけばすごいんじゃないか?
30なんてあり得ない。
既にアテンザのコンセプトカーが東モに出るってわかってるんだから、来年アテンザだろ。
再来年にデミオと何か。アクセラはその翌年と読む。
その頃に長安汽車とか第一汽車とかって名前になっていませんように...ナムナム
そうなると、やっぱりMPV は消されるのか
皆の記憶から〜…
>>248 320iは1460kgの車体に直四2.0Lエンジン(170ps/21.4kgm)で16km/L(JC08)なんだから
20km/Lなんか楽勝でしょう。流石に30km/Lは無理だと思うけど。
いきなりBMW320i(MT)の話?どうした?
ベリーサ作ってるのマツダ自身が忘れてんじゃ…
いや、いい車だよ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 05:24:38.61 ID:Q+C529F00
>>251 なんとしてもMPVを出してもらわないと困るよ。
普段は4人くらいだが6〜7人乗せる機会があり、プレマシーじゃ狭いし、荷物も載らない。
ビアンテはあのざまだし、遮光が低いMVPの走りは魅力的。
なんとかならないものか。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:17:29.68 ID:DqeFkT2s0
箱車のピアンテはマツダの良さである曲面デザインのエロさが出し難いと思うんだよね。
ピアンテのデザインは明らかにやっちゃった感がアリアリ。
MPVは、CX−7とか、CX−5とかに先越されちゃった感じがするなあ。
MPV、CX−7、CX−5は車種整理した方が良いと思う。
ベリーサはデミオ亜種としてマツダ的な走りの箱車としてリニューアルオープンしたら良いと思う。
曲面多用の小さな車デミオと室内空間を確保したベリーサでマツダ的に住み分けをしたら良い。
CX-3
CX-1
CX+1
CX+3
MPVはアメリカのミニバンだから
なくならないだろ
トヨタの日本では売らない
シエナみたいなもの
>>260 一時アメリカでもミニバンが売れなくなり始めて
その代わりにフルサイズSUVが売れ始めたんで
各社SUVに移行した。
マツダはそれでCX−9を作った。
今のこの不景気でそのフルサイズSUVも
下火になり始めてるという話をチラホラ聞く。
結局小排気量・省燃費の車がアメリカでも一番売れてるという。
MPVが燃費性能上げられるんならアメリカでも日本でもまた売れると思うけどね
>>261 部品共通化の記事でアテンザ、アクセラと共に次期型のCX-9の名前があったから、MPV廃盤でCX-9に統合したりして…
アテンザとアクセラを共有化したら
アクセラの車重は期待できないなあ
8と共有したNCみたいなデブ車になりそう
うわー最悪だわ
アテンザなんて切ればいいのに
いまでもそれほど差無くね?
多少の部品共通化はしても、プラットフォーム自体の共通化はしないのでは?
(アテンザとアクセラ)
アテンザまで切るとかありえんだろ
車幅は大差ないな。
>>263 NCは8とのシャシー共用という「名目で」開発スタートして、実際は丸ごと作り直しだぞ。
ちゃんと調べろ。
アクセラのプラットホームでプレマシーを作ったように
アテンザのプラットフォームでMPV作るんかね?
現行のMPVがそうだと思ったが
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:53:53.38 ID:KaQvbOYD0
ただ、アクセラはアテンザよりは長さが短い分だけ
取り回しがしやすいんだよな。
アテゴン2リッターは乗ったことあるけど
ドンガメの糞だった
2.5Lならアクセラ並みの動力性能なのかな?
2.5Lならアクセラ以上
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:39:19.14 ID:OvDgU5L60
GHアテンザは,必要十分と思って2.0Lに乗ってる人はそれはそれでいいけど,
やっぱり2.5Lのクルマだからなぁ。
思い出のマツダ車、画集に
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111090086.html マツダ(広島県府中町)のデザイン部門を昨年8月で定年退職した中島美樹夫さん(61)=広島市西区=が、自身が
描いた歴代マツダ車の水彩画約40点を1冊の本にまとめた。開発部門の同僚27人が退職する際、それぞれに贈った
「思い出の1台」の絵などを収録した。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111109008601.jpg 中島さんは東洋工業(現マツダ)に1971年に入社。初代サバンナRX―7などの開発に携わった。趣味の水彩画を
生かして2009年、定年退職する同期入社の1人に思い出の1台を聞いて絵をプレゼントしたのをきっかけに、同期
入社の他の同僚からも頼まれるようになった。
本は縦18.5センチ、横14センチの全44ページ。オート三輪、カペラ、ファミリア、ロードスター、RX―8などマツダの
歴史を彩る車種が並ぶ。開発の苦労話、家族と乗った思い出など元同僚のエピソードも添えた。プレゼント用以外に
描いていた作品も収録した。
本は35部つくり、元同僚に届けるなどした。中島さんは「激動の時代、社運をかけた開発への思いが伝わるエピソードもあ
る。近いうちに原画を借りて展示会を開きたい」と話している。【写真説明】マツダ車の水彩画を載せた本を手にする中島さん
展示会で本売ってくれ
とうとうマツダの薄い本が出るのか...
ロリータエンジンか
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:33:32.48 ID:TuMDAPEL0
マツダ店長に騙された。ローン用紙を書かされローンで購入したつもりが…個人売買だった。
スカイアクティブも売り出したいマツダだし、こうゆう不祥事…少し脅したら新車のアテンザくれるかな?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:36:10.23 ID:OvDgU5L60
>>278 マジレスすると、消費者生活センター(だっけ)に
電話してみろ
脅迫するよりはいい人生が待っていると思うぞ
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:02:58.51 ID:H7yRkqYv0
レスありがとう。簡単に説明すると
店長の乗っていた車を個人売買で買わされた。
損はしてませんが、ローン用紙まで書いて…
てっきりローンで購入したつもりが店長との
個人売買にwテキトーな理由つけられ、月々の
支払い分は店長購入に振り込んでるし…
妄想 乙
捏造 乙
>>283の話が事実なら、とんでもない不祥事なわけだが
新車を購入するつもりでローン用紙に書き込んだつもりが、個人売買の契約だったってことでしょ?
それなら282の言うとおり、消費者センターかどこかに電話して、弁護し立てて話し合うのが筋
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:29:01.65 ID:XaOWD73e0
>>283 あとはマツダの本社のお客様相談室とかに電話する
のもいいかも。少なくともその支店長は降格又はクビ
になるかもね
結論的には
>>286が一番正しい。
一番お手軽に,支店長をどーにかして,しかも契約解除できる。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 01:26:48.99 ID:iB0JH9WO0
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:11:20.58 ID:XaOWD73e0
>>288 損するしないの問題じゃなくて、騙されたって
言えば良いんだよ
大体店長が勝手に店で私物を売っているのも
おかしなことだし
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:01:16.26 ID:OZYztCNE0
店長の乗っていた個人所有の車(中古車)を買った
銀行などを使ったローン契約のつもりがローン契約ではなく、店長個人への分割払いだったって事だろ
どうせすぐばれるから相手が故意に誤認させる様な説明をしたとも考えにくいし、自分の思い込みによる誤解じゃないのか?
店長をクビにしたうえでせっかく気に入った車を手放すつもりならともかく、
そうじゃないんだったら車の所有権や契約書などはっきりさせた上でそのまま支払い続けた方が良い様な
>大体店長が勝手に店で私物を売っているのも
>おかしなことだし
こればれたら多分店長はクビ
ほんとなのかな?そんなことあるのか?
疑ってるわけではないけど、店が自社登録したものを、いわゆる新古車扱いで
売ってるのを誤解してるとかない?
個人として売って契約書作るなんて、わざわざ証拠残すようなこと
するかなあ?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:35:04.11 ID:XaOWD73e0
>>292 そこがマツダなんじゃないかww
たしかに、ディーラーはほか(ホンダ、トヨタ)と
くらべてレベルが低い感じがする
実際、店長が個人で売っても店の売り上げにならないだろうし
個人口座に毎月振り込まれても買主がバックレたら回収も難しいし
バレたらクビかもしれんし、クビじゃなくても店にいづらいしで、
店長にとっては何1つ良いことない気がするんだが。
俺もそう思う。メリットがなさ過ぎる。
余程金に困ってても、普通に売却すれば済む話じゃないか?
危ない橋を渡る必要は何もない。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:15:31.47 ID:PzzmheIE0
トヨタに資本出資されないかな・・・トヨタにとってメリット無いから
FT-86みたいな遊び車つくらせて、生かしてもらえるだろ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:50:26.17 ID:WDh7B2DB0
みんなありがとう。休憩中に書き込み。
店長にはメリットないし、俺も意味わか
んない。オリコに残債確認したところ、
俺名義でのローンはないみたい。車検証
は俺名義になってる。しかしオリコのロ
ーン用紙書かされた…
相談室17時までか…間に合わんな
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:59:58.09 ID:WDh7B2DB0
しかしマツダからは定期点検のハガキとか来てた。
最近来ないが…。あと購入したときにパックdeメ
ンテ?には入れなかったし、保証もなかった。そ
こは中古車は一ヶ月は保証つく…
さっぱりわからない。
オリコの契約書を使ってるって事は、支払いはオリコ宛てになるはずたし、
そうしなくて個人の振込口座を指定するなど大幅な
変更になるなら、かなりの訂正と加筆が必要だけど、
その控えは持ってないの?
捨印でできる変更じゃないよ。
なんの契約書に基づいて店長の口座に振り込んでんの?
それ本当に店長の個人口座?
もしそうなら、そのままバックれて逃げても何の問題もないよ。
釣られすぎだろ
おまえら
>>297 >俺名義でのローンはないみたい。
>車検証は俺名義になってる。
オリコの場合を知らんけど
普通残債がある場合所有者名義はローン会社だろ。
それを変更できてるってことはローン会社への返済は済んでるぞ。
んでなんでまたローン用紙書いてるんだ?
ってかマツダのディーラーでオリコ使う事は多分ない。
普通ならマツダクレジット使うだろうから
その店真っ当な車屋じゃないと思う。
釣られて見たw
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:00:49.55 ID:xb6JBAPC0
>>299 契約書類はごく一般的なもので、契約書類は本物だと
思う。しかし契約交わしたときには特別な事項などは
書いてない。最初は店舗へ金を持っていってたが、マ
ツダの領収書を渡された。振り込みにした時は、パソ
コンで手作りなような契約書にサインした。そのとき
判子忘れたので指で押した
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:05:56.60 ID:xb6JBAPC0
>>301 最初はマツダクレジットを進められたが、金利が
高く、他のクレジットはないか?と聞いたところ
オリコを出してくれた。車としての価値のない場
合は残債残っても本人名義になることがあるみた
いだが、当時8を買ったときは価値ないなんてあり
えないし…
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:09:44.81 ID:xb6JBAPC0
あと釣りじゃないんだよw俺が逆の立場なら
釣りと思うが、自分にふりかかったことで意
味わかんなくなってる。あと文章見にくかっ
たらごめん。スマホだから許してくれ。
んー。今そのオリコの契約書の控えは持ってる?
それをオリコに見せて調べてもらったら?
オリコの契約書を使って、他社、他者と契約してるなら、
オリコが訴えるべき内容でもあるし。
かなりの確率で、単なる勘違いだと思うけど。
それか、その販社の相談室に連絡をとるか。
マツダ本社よりも、販社のほうがこの場合いいと思う。
店じゃなくて、関東マツダ株式会社、とかそういうところの本社な。
>>303>>307 コレ多分ほんとだとすると独立系のディーラーじゃないかな?
○○マツダとかの販社だと意外とメーカーの意向を尊重した商売しないとならんから
こういうイレギュラーな売り方しないと思うんだよね・・・
それ以外だと独立系ってのがあって元オートザム系とか小地方だけで極端に強い店とか
マツダの看板の暖簾分けで営業してる所だと思う。
こういうところは大抵中古にも力を入れてるので当然オリコなんかも扱ってたりする。
まあ、まずはその店長にどういうことなのか事情を聞いて納得いかなければマツダなり消費者センターなりに行けばいいかと。
と言うことでこの話題は終了
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:24:35.84 ID:PzzmheIE0
続行
スカイアクティブ専用カラーのデミオを結構見かけるようになった。
売れてるなら何より。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:01:10.58 ID:SCCCROH20
みんなありがとう。信販会社に言うのは思い
つかなかった。契約書はあるし、オリコには
俺名義でのローンはないみたいだし、オリコ
がマツダを訴える感じになるね。
みんなありがとう。少しスレチ?だから消え
る。
大事にしてせっかく手に入れた車を失うのか
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:50:27.55 ID:XaOWD73e0
結果教えてね
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 02:24:40.78 ID:VrIV83gm0
ビアンテかと思ったら エルグランドだった
尻が似てて
えっ
319 :
体幹野郎Aチーム:2011/11/17(木) 21:20:05.18 ID:SB3hB8530
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:52:22.01 ID:siEYYCPr0
はい、騙さればなし続行
>>320の関連記事
ドイツからロータリー搭載のスーパーカー計画…MAX450km/hオーバー
多分とんでもない爆音響かせて白人のオッサンに「ロータリーは煩くて堪らん!」って笑顔で文句言われるんだぞ
前に
>>208で異音の質問したものですがディーラーに持っていったら
音は確認してもらえたのですがistop中に坂道とかで後退しないようにブレーキを補助するモーターの音か
ブレーキのエアの抜ける音で問題はないと言われパーツの交換でも消すのは難しいと言われました。
そのディーラーに同じ車種がなくて同じ車で確認はできませんでしたがネットで調べてもこの音は出てこないので
明らかに異音だと思うのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
同じ車の試乗車を置いてるディーラーに持って行ってみてもらえば異音ということで対処してもらえるのでしょうか?
このシューという音istop中だけでなくその日一回目にエンジン掛けた時なんかも
数メートル走ったところでシューとなる時があります。
>>323 負圧の為のポンプか何かぁ・・・
多分見るも何も確実に治す方法はないと思うよ・・・
部品交換してもらうことは多分できると思うけど
完治するかどうかは解らんねぇ・・・
(まぁポンプかモーターか知らんけどその部品の不具合の可能性もなくもないからねぇ・・)
どれだけの大きさの音かわからんけど
最悪仕様として諦めるしかないような・・・
音としてはそこまで大きくありませんが後部座席に座ってても普通にシューと聞こえるレベルですね
istopでエンジン音がなくなって静かな状態でなるので余計に目立ちます
気になって仕方ないけど諦めるしかないのか
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:45:36.15 ID:57M0siwY0
まあ、排気ガスが車内に立ちこめるチョーセン製の車よりは
ましじゃないか
>>323 マツダ本社に問い合わせた?
納得いかないのなら
そのディーラーだけで
済ませてはだめ
>>327 ディーラーに見せに行ったとき一応メーカーに問い合わせてみますみたいなこといわれて
その時に注文した別なパーツ取り付けてもらいに行くのでその時何もなければ
本社か別なディーラに連絡してみます
ブレーキブースタ用の電動バキュームポンプの音かな。
>>327 俺もエキマニのハウジング周辺のキリキリ音で偶にディーラー行くけど
ディーラーは一応回りのディーラーやメーカーに対策や要望出してるんだけど
結局メーカーで具体的な対策部品や方法を出してくれないと
ディーラー自体もお手上げらしいよ。
んでヘタにディーラーがいじると保障の問題の絡みでややこしくなるから
やりたくてもどうしようもないってのが本音だと思う。
そこにメーカーやらディーラーやらのお上に直接ゴラァすると
効果がある場合はいいけど最悪メンドクサイ客扱いになるから
そのへん賭けの意味合いが強くなるんじゃないかなぁ・・・
みんな東モいくの?
おれは毎回楽しみにしているんだけど
今回は得に期待している
ロードスターのコンセプトとかサプライズが
ないかな
バイクも楽しみだ
なんで今年はメッセじゃないんだろ
やっぱ地震の影響かね?
道路も縁石もガタガタだもんなぁ
>>332 メッセは広過ぎ、東京都モーターショーにはもうそんなに人が来ないし、なによりも千葉だから不便だからだよ
これからはずっとビッグサイトだと思うよ
幕張の前は晴海でやってたんだよな。
オートウェーブがあった場所がその一部だよね。
あの頃が一番、自動車に夢があったかも
ちょっとマンドクサイ目の客と思われていた方がイイような気もするw
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:46:28.73 ID:3eowPLxa0
>>333 へえ、東京モーターショーは市川に住んでいる時、近いので幕張のに行ったことあるわん。
幕張から晴海への規模縮小は国内自動車産業の縮小とリンクして時代の流れでしょうなあ。
北京/上海モーターショーが直近にあり、東京はそのおまけ。
>>333 広すぎかぁ・・・
そういえばこないだ仕事で趣向性の強い物品の展示会の搬入応援の仕事したけど
例年なら全面積使うのに今年は半分しか使ってない・・・って言ってたなぁ。
モーターショーだけじゃなくて祭事自体がどこも縮小傾向なんだな・・・
>>328です
コールセンターの方に連絡したのですが現物見ていないので大丈夫だと判断できませんので
ディーラーの方でもう一度見てもらってくださいと言われました。
異音って異常がない場合はどうもしてもらえないのでしょうか?
音が出てるから他に異常があるかどうかじゃなくて、その音自体が異常だから相談したのに
ディーラーにはまた行くので連絡しなくても大丈夫ですって言ったけど連絡されんのかな
車体番号控えられた
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:02:09.83 ID:LG32ApRm0
今年はどこでやるの?
CX-5と、アテンザっぽいのと、スカイアクティブそれぞれの展示か。
雑誌的にはFT-86/BRZで盛り上げるんだろうなあ。
黒猫が千葉マツダの宣伝やってんだが雨で行けない
>>338 幕張が広すぎというか、前回の出展企業減少がとどめ刺した感じ
集客を考えると都心回帰したいのもわかる
出展企業も今回はある程度復活するとは思うけど、アジアマーケットを考えると上海MSに力入れるわな
しかし開催場所が晴海→幕張→ビッグサイトってのはどこのコミk
>>341 雑誌としてはエコ関係だと盛り上がらないかな
FT-86に比べてBRZのエクステリアのへっぽこさは泣ける
>>341 スカイアクティブテクノロジー全部、ってすんごい見ごたえがある展示だとは思うんだけどね。
個人的にはほとんど雑誌に出てきてない、コンパクトでスポーティ、ってMTに興味が。
あとフロントストラットを選択した理由の詳細とか。
>>339 初めての車かな?
最悪、メカニックと一緒に車のれば?
>>345 購入は初めてです
ディーラーで見てもらった時にメカニックに乗ってもらって音は確認してもらったんですけど問題はないです。と。
以上のない異音(パーツの個体差?)の場合こんだけはっきり音出てても初期不良にはならないんですかね
ワイパーカウルの軋み音より気になります。
機械なんだから多少の音はつきもんだろ。
なんかのノイローゼじゃね?
ちょっと前にアクセラで異音がしたんで
調べたらホイールハウス周りのカバーが外れてタイヤに干渉してた
多分違うとは思うが一回見てみたら
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:31:50.03 ID:7bgMS4z50
a
>>348 後部座席に座った友人からでも聞こえる音でも多少になるのかな
まあ、対応してもらえないとどうしようもないので諦めますが
>>349 ディーラーが正しければブレーキ関係の音なんだと思います。
完全に止まってからの音なんで
ふーむ
代車で同じ車出して貰って
それでも同じ音がするんなら
そういう車なんだろうなあ
>>351 偉大な音楽家の耳は偉大な能力を持ってる
並みの人間のオレでも、
深夜に耳を澄ませば、時計のカチカチが寺の鐘のゴーンゴーンみたいに聞こえることもある
君の聴覚も格別なんだろうな
エアコンの音さえ許せずに汗だくでタクトを振った世界のカラヤン(故人)は
ジェットやスポーツカー大好きのスピードキチガイ。
気になる音ってのは聴力に関係するのか?
>>354 著名なオーケストラの指揮者は
たくさんの楽器のうちの一つが半音ズレたのでさえ聞きわけるそうだ
世の中には超能力を持つ人間がいるものだ
耳そのものの聴力に加え、かすかな音でも脳内で増幅したりしてるんじゃないかな
つまり気になる音は、脳内でフィルターにかけて拾い出し、それをさらに増幅してるんじゃないかと思う
カラヤンクラスになると
静かだとかえって小さな音まで気になり、脳はフル回転してたんじゃないかな
その点、轟音が響いているコクピットの中では、脳は働かせなくていい
むしろ職業時間から離れ、頭脳を休めることのできるささやかなひとときだったのでは??
ブオーーーーン
ブボボボーーーーーーーーン
カラやん「エクゾーストマニフォールドにヒビが入っている。交換しなければ」
>>355 >たくさんの楽器のうちの一つが半音ズレたのでさえ聞きわけるそうだ
ミスでない限りプロの演奏家で半音をずらすレベルの人間はいないって。
半音もずれて気付かないなら棒っきれを振る資格もない。
黒板を爪でひっかく音ってのは大抵の人間が生理的不快感を感じる。
気になる音ってのはあるていどパターン化された類型があるもんだ。
その音の正体も分からないまま特定個人だけの問題とするのはどうなんだろうね。
実際に必要なのはカラヤンの耳じゃなくてカロヤンなんですけどね
>>355 半音はその辺の吹奏楽の指揮者レベルでも気づくだろ…
>>351 車は作動音がでるのがデフォルトな部品もある
気にしすぎだとは思うけどただなら部品交換頼んだら?
音質が変わって気にならなくなるかもよ
マツダ車ではないけれど、
ある日、エンジン回りからかすかにもれでる甲高い音が気になった。
数日してわかったんだけど、なんとオイルキャップの緩みのせいだった。
今までのクルマで経験したことのない音が聞こえるなら、それなりの原因はある
スカイは圧縮比も上がってるし、EGRも効かせてるのでその関係部品もありうる
単にどこかのシール材を付け忘れてたなんてこともないとは言えない
人にもよるが人間の耳は結構敏感なものさ
1ヶ月点検で、ネジとかの締め直しをしたら直るかも。
異音は、全く違う所が原因の事があるから。
異音の者ですがそんな大そうな耳持って無いですよ
なんかすごく小さな音に神経質になってるみたいな感じになってますが
カーナビでCDいれた直後になるディスクが回転する音より大きいです。
点検してもらうかな
>>364 これ以上ここに書き込んでも、どうしようもない。
早くディーラーに持って行って原因を精査してもらうといい。
ディーラーの対応に不満があったならマツダの本社に電話して対応してもらえばいい。
異音の原因は見つけるの難しそうだけどな。
CDモーターを比較例に出すということは
どうやらどこかのモーター関係の音のようだね
しかもメーター裏あたりからということで、人並み以上に聴覚がすぐれているとみたけどね。
それは違うw
俺は元オーケストラ部韻で、団員が1人半音はずせばわかるけど
(プロのCDでも「あ、やっちゃったのね」というのはたまにある)、、
マツダ車は異音も個性のうちと思っているから何も気にしない。
25年前のカペラやファミリアに比べれば殆ど無音だよ。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:17:01.96 ID:1qSdPlfU0
>>356 >マツダ車は異音も個性のうちと思っているから何も気にしない。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
異音は気にしろ。
この季節になると、我が家もヒューとかスーとか異音を感じる
気温低いとボディから異音が出やすくなるからな
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:40:55.81 ID:TCOOTjBb0
>>372 氷点下まで寒くなると、内装のプラスチック硬くなって軋む音しますね。
もはや慣れましたよ。他社の車はプラスチックの軋む音とかしましたっけ?
プラスチック・パネルである以上、温度変化で伸縮するから
どんな車でも多少きしむでしょ。
特にエンジン音が静かなクルマだとピキッとイヤな音して不快なもんです。
寒いとタイヤゴムやサスのブッシュが硬化して、乗り心地悪くなるから余計に内装とかから音が出やすくなるしね
TAKERIのキャパシタ回生システム、おもしろいアイデアだね。
キャパシタで回生エネルギーを利用するのはレーシングカーと同じアイデア。
動力じゃなくて電力に回すところはさすが実用車。
夏場の燃費に効いてきそうだね。
アイデアって言うか、充電放電を頻繁に繰り返すシステムにはバッテリーよりキャパシタの方が
向いているってのはハイブリッド初期から言われていた事。
ホンダがウルトラキャパシタで頑張るって言ってたが、いつの間にか自然消滅。
昔は良かったのにね。ミニバンメーカーと言われてからの衰退振りは見ている方が辛いレベル。
「スカイ?あんなのウチもやろうと思えばすぐに出来ますよ。やらないだけで」って社長が答えた時点で、
もう昔のホンダじゃねーなーと思ったよ。
まあホンダはカスだよな
出来るならIMAなんて必要無いし
インサイト・CR-Z・フィットハイブリッド
どんだけゴミを量産すれば気が済むんだよ
ひどい会社だよな
>>378 方法は何でもいいわけで・・・みたいなコメントだよね。
研究所の社長がどういう立場なのかわからないが、本田技研本体はハイブリッドに向いちゃってるから
どうにもならないんだろうね。
>>379 CR-Z けっこう好きなんですけど
フィットハイブリットも売れてるし
インサイトはもういいと思う
存在意義ないだろ あれ
>>381 インサイト→プリウスに潰される→存在意義無し
フィットハイブリッド→アクアに潰される→存在意義無し
CR-Z→FT86に潰される→存在意義無し
たぶんこうなる
でもマツダ車よりもホンダ車のほうがかなりたくさん売れているのも事実なんだよねえ
いい車が必ず売れるわけじゃないんだよね。
http://www.id10.jp/brandingnews/070519 井巻社長の次の言葉からは
マツダブランドとして選ばれることにこだわる
そのこだわりを学ぶことができます。
「10人中5人に認められるよりも、
10人中1人でもマツダでないといけないという人」になる。
あれもこれもブランドを出すよりも一つのブランド集中し
確固としたアイデンティティつくりに注力したのです。
たくさん売れてる車を買えば安心する
車音痴はトヨタでもホンダでも買ったらいい
こんなスレ来る必要無し
つうかハイブリッド路線で行くにしても、エンジンが低燃費エンジンのほうが
より効率が高くなるんじゃネーノ?
>>384 >いい車が必ず売れるわけじゃないんだよね。
否定はしないが、売れない車はいい車ではないと思う。
商業的失敗の製品は評価しづらい。ましてやマツダは高級車メーカーではないわけである程度のマスセールスを達してこそと思う。
早く赤字を脱して欲しいと思うのは俺だけか?
MAZDA3は売れてるで
>>378 少なくともスカイアクティブデミオに関してはそうだよ。
直噴、高圧縮、大量EGR、排気量減、空気圧アップ、エコタイヤ、トルク減。
全てが30km/lを達成するためのでっち上げ。
>>382 ここはマツダのすれなんですが、アンチ・マツダの方ですか?
>>388 マツダの赤字は円高要因が大きいからね
それと関東の販売力が弱いんじゃないの
だいたいこの会社
運がないよね
せっかくロータリー出したのに
オイルショック
>>388 >否定はしないが、売れない車はいい車ではないと思う。
慧眼だな…
>商業的失敗の製品は評価しづらい。
>ましてやマツダは高級車メーカーではないわけである程度のマスセールスを達してこそと思う。
まあ、スポ車はさておき、実用車は売れんと話にならん罠。
>>390 >>391 山内社長が会見で発言して、現場の人が「現行モデルで出すなんて聞いてないよ〜;」みたいな感じだったような<スカイデミオ
アンチ・ンダなんジャマイカ?<382
(まあ、382の考えも分からないでもないが…ホンダは迷走してる感があるし)
>>392 概ね10年周期でピンチを繰り返す会社だと思えば、恒例行事みたいなもんだろ
花見とか
スカイアクティブ市場に投入したら
大震災 電力不足 超円高 東南アジア水没
どんだけ〜
ンダ必死だね。
乗用車や小型商用車は基本的には販売力で決まるでしょ。
全く同じ中身でもダイハツよりトヨタが、三菱・マツダより日産が
売れたりする世界。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:14:02.20 ID:lbCbtYeB0
CMとは言え沢山売れてるからイイ車なんて
言ってるの見てホンダは変わってしまったって
感じたな。
>>397 確かに
プレマシーも日産OEMやったら、単純に倍になったからな
単純にデザインがひどすぎたのを直したのが効いたんじゃないの?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:10:48.10 ID:xRknnxLq0
>>397 日本人は少数派よりも多数派に群れたがる性質が強いんだと思う。
アクセラは走りに振ってしまって、王道カローラよりもニッチ狙いだが、
それにしても惰性で無難にカローラ買う奴が多いのは、日本人の群れ根性の為だと思う。
日本人は特に性能や機能など理論詰めで考慮することなく、ブランドや空気感で何となく買っている。
日本で既存ガソリン車の改善よりもハイブリットが売れるのは、税制もあるが、そういった日本人を支配する空気感だ。
同じ場所に同じ原因で不具合があったとしても、
トヨタ車ユーザーは仕方ないと思い、マツダユーザーの日の浅い人は、だからマツダなんて、と思う。
そこがブランド力かもしれないけど、冷静な判断が
出来てないだけとも言えるよね。
俺の知り合いは、トヨタから日産に買い替えた時、
AMラジオの感度が悪いからトヨタにしておけばよかったとか
後悔してた。多分に気のせいなんだけど、もうそういう人は
トヨタ買っておけばいいと思う。
安心なんだろうね、docomoユーザーみたいなもんだろ。
マツダなんて、せいぜいウィルコムぐらいのブランド力だしな。
だからといって、商品も同等の差があるわけぎなないのに。
ただ、プレマシーの件は、デザイン見直しもかなり効いてると思う。
好き嫌いだけど、流れのデザインっていって、本当にボディに
流れの線入れただけとは思わなかった。
違う形でコンセプトを具現化してほしかったなを
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:28:56.51 ID:Jjq8j49v0
>>389 >日本で既存ガソリン車の改善よりもハイブリットが売れるのは、税制もあるが、そういった日本人を支配する空気感だ。
だから、無教養な糞婆どもが乗ってるんだなww
日本以外でもトヨタよりマツダが売れてるのって…イスラエルくらい?
世界的にトヨタが支持されちゃってるんだなぁ^^
ガソリン車改善しても燃費あまり良くならんからな。
>>401 アメリカでも欧州でもトヨタの方が売れてるじゃん。
>>406 大型車(ベンツSとかBMW5とか)はものすごい勢いで燃費が良くなってるけど、
もともと燃費が良い小型車は難しいよね。
>>407 あれ実際に良くなってるのかわからんからなぁ。
耐久性とかもわかんないし。
とりあえずトヨタは外国向けに強化部品入れるくせに
国内ではコストカットした上強化部品入れた諸外国向けよりも
高額で売るのはほんとどうにかして欲しいわ。
日本人ならトヨタを〜とかトヨタなら安心〜とか
ホント反吐が出る
>>408 大型車を使っているのは事業者だから、導入費や燃油費は個人の利用より厳しく見られてるんじゃね?
>>410 大型外車入れるようなところはそんなもん見ないよ。
>>411 ごめん
大型車って、トラックやバスの事だと素で勘違いしてたわ
>>410 大型トラックもダウンサイジングで燃費が良くなってるんでしょ?
>>413 ひと昔前の日本の10tクラスなんてV型10気筒とか、化け物エンジンが
普通に使われていたからな。その当時、欧州では既に6気筒ターボが
デフォだった。
>>414 V10は普通でもなくね?
V8は普通に多かったけど。
後輪2軸とかのトラクタヘッドとかは偶にV10とかあったイメージ
発進と停止が多く、過積載が常態化していた日本では
大排気量NAが好まれた。
坂道とかも多いからね。
ダンプなんか最後までNAだったし。
完全にスレチだけど、ディーゼルV12とか、いい音っぽい気がするね。
4L直4ターボとか、3速で左折しようとすると、すぐノックしちゃうしなー。
ディーゼルのV12とかは見たことないなぁ
トラックでも精精V10くらいじゃなかった?
以前、貴重な5L V10 NAのセダンに乗っていたよ、燃費は最悪だったけどねえ、都内では3km/ L台だった、エンジンは最高だったが
冒頭で子供がzoomzoomしてるぐらいじゃね?
スケッチシーンや開発中の映像なんて入れて当たり前だろうし
2000ccだったかな
その排気量でがっかりした
なにが86なんだよって感じ
2000ccだったかな
その排気量でがっかりした
なにがロードスターなんだよって感じ
だからロードスターはダウンサイジングするじゃん。
>>424 人見さんは「ダウンサイジングなんてもう古い!これからは大排気量リーンだ!」と言っているが?
デミオに2.0Lとかアクセラに3.8Lを積む時代がもうすぐ来るかもしれない。
スルー推奨
昭和時代、マツダのエンジニアは「ピストンエンジンなんてもう古い!これからはロータリーだ!」と言って
バスにもロータリーエンジン積んで、会社は倒産しかけた。
>>427 でもあの当時の基準だとロータリーが排ガスクリーンってことで
バスにも詰まれたんだけどね。
昨日の善が明日の悪な風潮がそのときと今とすげー似てるわ
えええええええええええ????????????
水素ロータリーの排気がクリーンなんて法螺が通じるのは広島の幼稚園児くらいだよ?
祭日・・・・か
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:50:16.88 ID:Vbh3zXD6Q
水素ロータリーNOX出ますが何か?
水素を使うのは燃料電池も含め実用化されないでしょ。
水素をどうやって大量に製造するのか?
"アンチポリューション" ggrks!
>でもあの当時の基準だとロータリーが排ガスクリーンってことで
ハライテェwww
水素は大量にある。問題はタンクじゃないっけ?
事故って漏れたら大変だから炭素繊維使用でタンクだけでうん百万とか。
ガソリンより危険なものだという考えがイマイチ理解できない
エネルギー密度が低いこと
水素脆化
移送と貯蔵に関する免許と設備
ローリーの運転手もスタンドの経営者も水素用の免許を取り直さなきゃいかんだろうし、
セルフ式はアウトだろうな。防爆設備も必要になるし、どんどん給油(水素の場合は何て
言うんだろう?)に来てくれれば良いけど、時間が経つと水素はボイルオフしてタンクの
外に出て行っちゃうから、俺が経営者なら水素は扱いたくない。
>>438 量の問題。
しかも原発建屋の上半分はペラペラのスッカスカ。
3号機建屋については、政府東電は認めないが水素爆発ではないので関係ない(水素爆発で音速は超えない)。
高圧ガスは分らないけど、危険物ってローリーに免許必要だっけ?
>>442 もちろん,指定数量を超えたら車両の運転手も必要。
石油ショックより前、燃費はどうでもいいから排ガスはきれいに、
という時代が一瞬あって、その瞬間だけローターリーがもてはやされた
のよ。どうしてパークウェイ(マイクロバス)のローターリーの話から
水素の話になっちゃうんだか。今日はもう平日だぞ。
パークウェイの排ガスがクリーンだったのはロータリーの特性ではない。
水素REの排気にNOxが含まれないわけでもない。
一体全体、REのどんな特性で排気がクリーンなんてアナウンスできるんだろうね?
マツダも信者も年がら年中、春休みなんだろうけど
与太話を飛ばすにしても広島限定でお願いします。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 11:41:13.90 ID:PVOoF4aV0
私論だが、髭剃りは、単なるピストン運動のナショナルよりも日立ロータリーシェーバーの方が深剃り力が高い。
マツダ「春休みが終わった来期から本気出す」
信者「マツダの春休みが終わったら本気出す」
マツダ「本気を出したら違う結果があった…当社は悪くない」
信者「マツダが本気になれなかったのは広島の気候のせい」
マツダ「本気を出せば排気がクリーンで燃費の良いREは出せた」
信者「コージと日経産経に騙される馬鹿が少ない世界に絶望した」
信者とか訳のわからないこと言わなくていいから
マツダスレでなにしてるのあなた
ネトウヨみたいな頭してんじゃない?
ネトウヨより卑しいマツダ信者に対して失礼だな。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1312303972/26 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:37:43.96 ID:3WaIzY3S0
圧縮比が12だろうが14だろうがそんな小さい事はどうでも良いんだよ
トヨタや日産がこの大震災の中で窒息して行く中で、マツダは力強くこれからの日本を
引っ張っていく。その決意表明がSKYACTIVなんじゃないか。
ホンダと三菱はとっくに死亡確定してるし、これからはマツダとスバルの時代だな。
この時期に揃って新型エンジンを作り出せる体力もあるし、FB20も直墳でこそ無いものの、
素性はSKY-Gと非常によく似ている。
>>449 半年以上も前の書き込みよく探してこれるなあ。
貴方の記憶の天才だわ。
水素の難しいところは爆発混合比が広いこともあげられる
燃料として都合いいこともあるんだろうが、
「漏れやすい」上に「漏れたときの危険度も高い」ってこと
>>450 地球上の何処にとか言い出したら、其れこそそこら中に在る。地球に限らず宇宙だろうが。
まあ、マジレスすると水素は廃棄物扱いされるほど意図せずに生成される
・・・て、散々このスレで既出なんですよ。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:22:48.51 ID:PzSXqDhJO
水素自体は出るところにはいくらでもあるが、貯めるのも運ぶのも大変
現場で燃やして熱として使うしかないよ
いつものマツダコンプレックスのチンカスニートだろ
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:18:08.71 ID:p9EeH/jd0
トヨタの映像吹いたw
パクリな上にスバルエンジン前面にw
ホイールのデザインから入るのかよw18inもいらねえだろ・・・
盗用多ですから
無理やり兄弟車にしようとして、両方ともちょっと足りないデザイン、てのが
残念すぎる>FT-86とBRZ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:31:07.53 ID:zjyU3r600
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 14:05:26.77 ID:Q9SB8ydJ0
研究開発で試作車にキャパシター載せただけかと思ったら来年の市販車に載せるのか
一部グレードだけだと思うが一体幾らになるんだ?
>>460 そのキャパシタ、次期アテンザに載りそうだな。
楽しみだ。
走行アシストじゃなくてアクセサリーアシストか
走りへの影響は軽微で効果ありそうだからいいかもね
世界初じゃないだろう、PSAのディーゼルにキャパシタ搭載したモデルがもう売っている。
マツダ広報は訂正しろよな。
>>464 E-HDIってやつか。
これ調べると開発中とか載っているとか第三者の記事にはあるんだけど
公式アナウンスがなくね?
具体的にどれに載ってるんだろう?
アテンザもう来年モデルチェンジかよ最近サイクル早くね?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 17:04:43.52 ID:1SZnyzIg0
トヨタ貶してるやつみっともない
>>466 少しでも早くフルスカイ化して拡売に繋げたいんだろうねえ
>>464 今年のジュネーブショーで発表されてたね。
予定通りなら、そろそろ市販されてる時期かな。
ただ、PSAのキャパシタの使い方は、アイドリングストップからの
復帰の際のスターターモーターを回す用途だったかと。
アイドリングストップ用にでかいバッテリー積まなくてもいいですよ、
的なアナウンスだったと思う。
マツダのは、エアコンやオーディオとかの電装品にも使えるようにした、
って意味で世界初なのでは?
まあ、分かりにくくはあるが。
昨日定期メンテだったのでDにいってきたがクリーンディーゼルのCX-5楽しみだな。
充電7秒でエアコンが1分も使えるようになるのは良いな
フルスカイのCX-5にFT86に、モトコンポのコンセプト出たりと最近何気にワクテカだな。
シロッコファンが一分回るだけというのはエアコンが使えると言っていいのかね?
エアコンは電動化されるのかな?
あう、トヨタはSKYACTIV-Dを買ってくれないのか…
>>475 ひょっとして、この超円高/ユーロ安で国内のマツダから買うより、
BMWから買うほうが安いとか?
>>425 >人見さんは「ダウンサイジングなんてもう古い!これからは大排気量リーンだ!」と言っているが?
マジで?
でも、エンジンがリーン運転状態になるケースなんてそんなにあるんだろうか?
どれぐらいの効果が期待できるのか俺にはよくわからん・・
ところで、圧縮比14とダウンサイジングの組み合わせとかは無理なのかな?
変なのはスルー推奨
>>477 次期ロードスターは、今の2リッターNAからダウンサイズして、
スカイエンジンの1.5リッターターボになるという噂も。。。
REとターボなら、ターボはありなのか。
先代で少数だけど載っけていたからか。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:44:44.08 ID:KyndFjfGO
>>476 国内や北米での販売を考えず、欧州においてのみ生産と販売をするのでは?
だったら割高な日本国内で作られたエンジンなんかいらんわな
人見さんの言うようにスカイエンジンのほうがダウンサイジングターボよりエコなのかもしれないけど
ダウンサイジングターボの低速トルク体験したら絶対に戻れないよ。
スカイエンジンは少なくとも商売としては失敗すると思う。
「大排気量リーン」て、ホントにそう言う技術屋が居るのか?
排気浄化を三元触媒に頼る限り、触媒が働かないリーンの目はないし、
大排気量化はエンジン自体を重くし車体を軽くすることに逆行するだろうに
>>436 タンクはピストルで打たれても大丈夫なよーに頑丈に作ったそーだ
外国では兎も角,国内のはそんなに頑丈のにしなくてもという気はする
>>483 大排気量ってのは、
>>425の妄言。
「ダウンサイジングのためにターボ等の補機類をつけて値段が高くなるなら、
排気量を変えずに高圧縮比にして、パワーと燃費を出したほうがコストメリットがある」
ってのが、本来の趣旨だったかと。
マツダの人は、誰も排気量をアップするとは言ってないね。
ネタ元はこれかな?MFiの51号より抜粋。全文は長いのでバラバラにちょん切ります。ただし、
切り貼りすると本来の内容と変わることも多いので注意するように。全文は買って読んでくれ。
畑村:ダウンサイジングはやらんの?
人見:やりません。次のステップを考えたらリーンに行くしかないわけです。リーンを考えたら
ダウンサイジングどころかアップサイジングした方がいい。
畑村:それでダウンスピーディングする?
人見:燃費率の低いエンジンができたら、ダウンスピーディングなんか要りませんよ。
人見:大排気量でリーンバーン用の空気をたくさん入れる。その方が絶対に燃費を良くできます。
人見:元の排気量は大きい方がいい。大排気量でリーンだからスロットル損失は無い。
ハンデは大きいことだけ。
今のSKYACTIVの話じゃなくて、今後のマツダの方向性の話だね。
マツダの人に「ダウンスピーディングなんか要りませんよ」と言われると何だか変な気分だが。
>>487 おっと、排気量上げる話もあったのか。
スマン、知らない情報だったよ。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:56:27.56 ID:27GXdz7C0
V6に対しての4気筒でなら、ターボでダウンサイジングもあるみたいだな。
SKY-Gでターボってありなのか
次期ロードスターがSky-Gターボって噂あるよな
デラでスカイG2.0使うって聞いたけど
ロシアの車大手
トヨタとかホンダとかとも契約してたと思う
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:47:15.12 ID:SolRe4o50
ロシアで結構売ってるんだな。面白い。
CX−5みたいなデカイ車はロシアだと気持ちよく乗れるだろうなあ。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:07:50.71 ID:02kTLMrH0
cx-5はロシアでは小さい。というか世界基準で小さい。
リーマン前は東の端からモスクワまで鉄道で運んでたんだよなぁ。
4駆系の中古車とか特に売れ戦だったらしい。
>>487 ベンツの新しい350を念頭に置いての発言だろうな。
新しい350は300馬力もあるのにやたらめったら燃費が良いからな。
>>498 ディーゼルクーペとか新ジャンルすぎる
失敗したら遅い重い燃費悪いと三拍子揃いかねん
せめてセダンにディーゼルならわからんでもないが
117クーペとかギャランラムダにディーゼルの設定は有った。
べつに新ジャンルというわけではない。
パーソナルカーが2ドアって言う時代が過去に有ったからな。
いまはセダンがそのポジションだが。
>>502 3シリーズ・クーペにも1シリーズ・クーペにもディーゼルがあるよ。
>東の端からモスクワまで
今もそうでしょ。
新聞記事では鉄道輸送費免除(減免?)とかプーチンが言ってるらしいよ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:33:25.62 ID:qGlNcYwi0
走行中のアイドルストップ出来るボタンをステアリングに頼む。
断る
昔は車両の鉄道輸送と言えば戦車やトラックぐらいだったのに、ロシアも変わったよな
マツダのエンジンって耐久性高いの?
>>507 死ぬ気ですか?
そう言えばスズキは、アルトだったかに9km/h以下でアイドリングストップとか付けたけど安全上問題ないのだろうか?
マツダも安全性無視の燃費稼ぎに走り出さなければ良いが・・・
>>511 エンジンの耐久性云々は、近年潤滑オイル技術が飛躍的に向上したから
メーカーごとに大した違いはないと思う
やっぱり普段ユーザーがメンテナンスをちゃんとやってるかどうかが重要
耐久性に差が出るのは発電機やエアコンなどの電装品だな
>>511 圧縮比14とか直噴とかどうなんだろうな。
まさか今更ベリーサに特別仕様を出してくるとは...
>>513 過去のディーゼルはもっと圧縮比高かったんだから、耐久性の設計は問題ないでしょ。
直噴もディーゼルはもちろん、ガソリンでもDISIエンジンのノウハウあるからね。
気になるのは、ピストンのキャビティにカーボン溜まらないの?
ってところくらいでは?
>>511 エンジンごとによるけど、総じてマツダのエンジンの耐久性は低いよ。
エンジン単体になっても人気ないし
>>516 馬鹿だろこいつ
いつの時代に生きてんの
>>517 んじゃ3YとかNA20みたいに外人が高値でFEエンジンを買ってくとでもいうのかい?
耐久性のこと言ってんだろ?
今の時代どこの日本メーカーも耐久性に大差はない
まともにメンテしてたらいくらでも走る
なんで外人が買うとか買わないとか言い出してんの
SKY-Dは圧縮比を下げて必要な強度が下がった分を軽量化に振り向けたみたいだね。
今までより当然耐久力は落ちるが、圧力が下がった分以上に削らなければOK。
ただ、ざっくり計算するとBMEPが26barくらい出ているような…。
これで強度落として大丈夫なのか?
>>516 MZRエンジンだって、フォードグループ内の技術コンペで勝ち残って、
グループ内の4気筒エンジンはマツダが開発元になったこともあるんだし、
マツダの設計が耐久性低い、ってことはないでしょ。
>>520 その辺はリブの入れ方とか組み合わせ方でナントカしてるんじゃないかと
思いたいね
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 03:48:46.62 ID:mJIaxZXj0
>>518 ボンゴは最近中古を外人が買いあさってるから
エンジンも需要が増えれば買いあさるようになるんじゃね?
>>515 ディーゼルとガソリンはエンジンブロックが違うだろ
圧縮比14のガソリンエンジンって耐久性はどうなんだろうか?
スカイディーゼル、アルミブロックというのは冒険しすぎだと思う。
最低3年は買えないよ。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:28:15.54 ID:KfRcEbR30
>>
マツダは元はトラックメーカーだし欧州にも出すこともあってエンジンの耐久性を重視しているはずなんだが。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:31:25.26 ID:KfRcEbR30
>>520 低圧縮になった分だけ肉を落としていけば耐久性は落ちたことにはならないと思うが。
>>516 ボンゴのエンジン耐久性はあると思うけど。
いろいろ規制が重くなっているディーゼルは別として・・・。
ラリーに参戦してた頃のB型エンジンなど、ブロックが鋳鉄でやたら頑丈に出来てる訳なんだが…お蔭で初代デミオは20マゾkm越えのブツがゴロゴロ走ってるし。
その反動でMZRは肉抜きアルミブロックになったが、それによる不具合は聞かないから設計最適化が上手く行ってるという事で良いんじゃないのかね?
スカイGはMZRより回さない設計だから、耐久性ではより有利だろうな( ´Д`)y━・~~
>>532 ラリーは耐久性にあんまり関係しないからな。
せいぜい数万キロだろ。
20万キロとか軽自動車のリース車でいい加減なメンテと
乱暴な運転してても普通に走るし。
>>533 ラリーで24時間走ればエンジンぼろぼろになってパワーもなくなるぞ。
街乗りとは比較にならない。
>>533 そうだよ
今の車なら20万とか普通に走るんだよ
いつもちゃん劇場の始まりかな
>533
>ラリーは耐久性にあんまり関係しない
>20万キロとか軽自動車のリース車でいい加減なメンテと乱暴な運転してても普通に走るし。
突っ込みどころ満載だな…
ローギヤードな軽で20万キロ走るのは大変だぞ。ホントにノーメンテで走れるのかね?
ラリーの話もいい加減だし、もっと勉強してから書き込んだほうが良いんじゃないの?( ´Д`)y━・~~
>スカイGはMZRより回さない設計だから
…
>>537 消耗品の交換程度で20万キロは軽自動車でも普通に走るよ。
40万キロとなると運だけど、そうなると中古エンジンに乗せ換えても良いわけだし。
頻繁に壊れるようなダメエンジンだと積み替えのコスト休車期間もバカにならんが、
耐久性のあるエンジンなら車両の寿命の間に何回か積み替えるというのもアリだろう。
ラリーに使われるから高耐久だとか言われても、せいぜい数週間でしょ。
だいたい車乗り換える理由ってエンジンの耐久性の問題じゃないだろ。
馬鹿イースの相手するなよ、自分の視野30cmが世界のポンコツジジイ、蹴るだけで充分
>>533 マジな話10万キロ交換不要を謳うイリジウムプラグでも
軽に入れて一般車両と同じ速度保つ走り方してると
6〜7万キロで電極がかなり減ってたりする。
>>539 >ラリーに使われるから高耐久だとか言われても、せいぜい数週間でしょ。
その数週間でどれだけ荒れた道をすっ飛ばすんだろう?
単純に時間だけでは諮れないと思うけどね
>>542 荒れた道をすっ飛ばしたからといって、至れり尽くせりの整備だろ。
しかも長期わたって使うことは想定されてない。
モータースポーツでどれだけ良い成績をあげたところで、
それは一般道とは何の関係も無い話なんだよ。
>>543 >モータースポーツでどれだけ良い成績をあげたところで
>それは一般道とは何の関係も無い話なんだよ。
トヨタの詭弁出たw
松田ならずとも日産も本田も怒るぞw
実際そうだろ。
モータースポーツは消費者の利益にならない。
ただの環境破壊だわな。
>>531 ディーゼルは加給するから、圧縮比を下げた分以上に空気を詰め込めば必要強度は上がる。
圧縮比16のMZR-CDがBMEP23barでSKY-Dが26barだから、素人考えでは低圧縮になった分だけ
肉を落としていけば耐久性は落ちるしかないように感じる。
>>545 企業の利益にはなる。
ただの環境破壊ったって拡大解釈すれば全てのスポーツや娯楽は意味ねぇだろ。
>>547 利益になってるんかね?
それよりも環境へ与える影響がでかいこと考えると、やめたほうがメリットでかいだろ。
設備を整えるのに広大な面積が必要なことを考えろよ。
テレビゲームでいいんじゃねえの?
マリオカートでいいじゃん。
いつもちゃん飽きたわ
いつも同じことばかり言う痴呆ジジイと同じじゃん
燃費を競うためにガソリンを無駄使いするマツダ主催Japan drive festが無駄なんて言わないで。
炊飯器を設計開発するために、一日何Kgも飯を炊いて廃棄するんだぜw
トヨタや日産、ホンダの方が何倍も無駄使いしてるけどね
>>551-552 マツダ主催のマツダ製品で燃費競争して、それが"現行製品"にフィードバックされるわけない。
低燃費を為すための研究開発費と製品を衒うための燃料費なら支出項目からして違うと思うよwww
JDFの目的からして勘違いしている。
×燃費
○しなやかな運転
前提が間違っている以上、アンチのこれまでのがんばりも無意味。
またネタさがしから始めてね!
> マツダは、すべての人に「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を
>お届けする新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」を本年よりグローバルに順次導入し、
>国内においては、この技術を採用した商品の第一弾として新型「デミオ」、
>第二弾として新型「アクセラ」を発売しました。『JDF』では「i-DM」を
>搭載する新型「デミオ」、新型「アクセラ」に試乗していただき、マツダ独自の
>運転サポートシステム「i-DM」の楽しさを体験していただくとともに、
>より多くのお客さまに「SKYACTIV TECHNOLOGY」を体感・共感していただきたいと考えています。
>グランプリイベントで撮影した模様などを、今後、マツダ株式会社及びその関連会社が
>広告販促活動を目的として、TV、新聞、雑誌記事、自社ホームページ、メール、ソーシャルメディアを
>含むインターネットメディア等へ掲載させていただく場合がございます。
しなやかな走りが"宣伝"www
もうすぐトヨタ、スバルが新型スポーツカー出すけどマツダは新型ロータリー出してくれないの?
出ないよ知ってて聞くなよはげ
>>556 素のビアンテよりはだいぶマシだと思うけど、
やっぱフロントグリルが・・・
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:35:51.15 ID:jGJHiIbH0
>>556 前のやっちゃった感が丸くなって中庸に近づいて良くなったとは思う。
値段が安そうだから、前より売れればいいな、くらいの感じ。
日産のバッチ付けたらトップ20には入りそうな気がする。(セレナと近いんで無いけどね)
マジでロータリー出して欲しいんだけど
>>556 エリシオン・プレステージが世に出た時に似た残念感があるな
出ても、買わないじゃん。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:22:14.74 ID:fG5HZwKvO
ビアンテグランツ、バンパーが大改善。
グリルは・・・
565 :
鯖:2011/11/29(火) 21:54:46.75 ID:WvGMGsAY0
よく見るとCX-5の「魂動」とやらのモチーフがそれとなく入っているね。
>>556 こんなの作る余力があったらビアンテ・フレンディでも作ってくれ
どっちみち売れないんだから
もうセレナのOEMでいいじゃん
やっぱりマツダには売れるミニバンなんか造ってほしくないな
ミニバンメーカーじゃないんだし
それに、マツダのクルマ造りで目指してるZOOM-ZOOMと人馬一体を
ミニバンで表現するというのは、エコとスポーツの両立と同じように矛盾してる
トヨタも86のようなスポーツカー出したんだから
マツダもRXやロードスター以外にもう一台レシプロのスポーツカーを出すべき
>>568 そのもう一台のレシプロスポーツカーって、商品ポジショニングはどこ?
>>569 ホンダが次期ビート出すらしいから
AZ-1がいいと思う
>>569 そんな難しいこと言って苛めるなよ。個人的な趣味嗜好と思い込みで書き込んでるだけなんだから。
>ホンダが次期ビート出すらしいから
いつまで騙されてんだよ、目を覚ませw
>>572 なんだ、やっぱり出さないのか
さすがミニバンメーカーだな
>>570 やっぱり…。
「商品ポジショニング」と問われ「AZ-1」と答えるとは期待通りだな。
>>556 このグリルだとカモメマークの位置に激しく違和感が…
誰かグリルの真ん中にカモメマーク持って来たコラ作ってくれないかな
>>575 ボンネットはそのままにしてバンパーだけ作り直して済むようにこうしたと見た。
>>556 ビアンテを日産がOEMしたらこんな感じになりそうだな
魂動っぽさは正直あまり感じない
何よりリアがどうなったか知りたい。
あのへこんだ金魚鉢みたいなままじゃないだろうなあ。
あと縦50cmぐらいあるリアバンパーの反射板とか。
まあロングスライドシートにピラー固定式シートベルトの組み合わせにした時点で
せっかくのウリが半減だからねえ...
普通の位置か一番後ろかしか使えないんじゃフレンディ乗りががっかりしたってのも
わからんでもない。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:18:42.02 ID:iN9CaAAVO
グランツ何となく二代目MPV思い出す
コンセプトでいいからMPVも出せばいいのにな
>>579 「グランツ」は初代のグレードにあったから初代を思い出すね。
顔は二代目の最終型のイメージに近いな。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:55:53.73 ID:h3AxDjbYO
>>580 MPVは現行てひとまず終わりじゃないかと思っている。
国内の同クラス市場は確実に冷えてる。
グレードも2グレードに絞られた。(実質1グレード+パッケージオプション車みたいなもの)
少ない投入市場の中国や東南アジアで売れていると言う話も聞かない。
現行モデルのショー出品が6年前。
ここらで出ていないとなかなか厳しいかなと。
買う必要がないときにでていいなと思い、買う必要が出てきたらこんな状態。
マツダファンだから、待望のスカイアクティブ搭載車を買いたいが次期モデルの出そうな様子なし。
うまくいかねえな。
583 :
鯖:2011/11/30(水) 22:13:08.41 ID:mYZgLx0m0
>>577 いや全体じゃなくて小道具。
グリル開口部の、5ポイントに加えて上っぷちの両端が下がった形。
(5ポイントを魚っぽくした形)
グリル下っぷちからライトにかけての、カモメが羽根を広げた形の装飾。
この二つがシナリ、CX-5と共通している。
CX-7があるから
MPVはなくなりそうだね
今年の東モ、マツダは何も見所がねえ ord
雄、cx-5
>>587 出す出す詐欺でいつ市販するかも分からん脳内妄想クルマばかり展示してるメーカーより
マツダはマシだろ
せめてロータリースカイアクティヴスタディだとか、
それっぽいものを示して欲しかったな
でなければスカイアクティヴハイブリッドの方向性とか
ロードスターのデザインの元が欲しかったのが本音だけど
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 06:47:15.97 ID:I+Wu5Kwy0
社長スピーチより
このクルマは、電気自動車でもハイブリッドでもありません。
SKYACTIV-D 2.2に6速ATのSKYACTIV-Drive、i-stop、減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」
(アイ・イーループ)を搭載し、モーター駆動のアシストなしでハイブリッド車並みの燃費と圧倒的な
走行性能を提供し、航続距離は1500Kmを達成する予定です。
このスピーチってTAKERIは市販に流れていくモデルということに取れるよな。
燃料タンクが65Lとしてモード燃費約23km/L。
CX-5が18.6km/Lだから、次期アテンザで約25%アップ。
70Lタンクとすると21.5km/L 達成できない数字ではないか。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:56:54.58 ID:zLSKwydQ0
スバルのBRZとアテンザを比較中だが、BRZの方が
燃費以外は良さそうだなあ
そりゃ生粋のスポーツカーなんだし当然だろ
カテゴリー違いのアテンザとBRZの何を比較してんだかわからんw
>>592 アテンザの横に並べるとBRZはかなり小さく見えるよ。
>>594 >>592はなんとなくカッコいいクルマに乗ることが主目的だから
4人乗れて価格さえ折り合えばなんでもいいの
>>598 BRZに4人って、後席の2人に恨まれるぞw
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 14:06:32.69 ID:I+Wu5Kwy0
>>592 ロードスターじゃなくてアテンザ???
わけワカンネ
ttp://jp.autoblog.com/2011/11/30/tms2011-mazda-takeri/#continued ・この雄(TAKERI)のデザインとしては、まずタイヤを四隅に配置したスタイルにしたかった。チーターが獲物を狙うような躍動感のあるスタイル。
我々は "踏ん張り感" と言っていますが。
・好きなようにデザインしたら、乗降性が悪くなるなどの問題が出ました。
・いいえ、それは本当に細かいことの積み重ねでして、例えばサンバイザーの取り付け位置を調整するとか、サッシの断面を削ってみるとか...
Q.そうまでしてこのスタイルに拘ったのは、カッコイイというだけでなく、例えば安全性などのメリットがあるわけですか?
・いいえ。単にデザインのためです。
なんだこのざっくり感はwww
安全性よりデザイン!
マツダますます好きになるぜ!
>>602 コンセプトに何言ってんの?
馬鹿なの?
>i-ELOOP
BMWのように必要な時にはクラッチで繋いで発電。
普段は接続を切って燃料消費を抑える、みたいな感じかな?
>>601 最新の魂動タケリはかなりの出来栄え
とはいうものの、古〜いオジサンとしてはあちこちにサバンナGT(縞馬RX3)の面影を感じる
しなやかさを演出するには、いますこしS曲線を取り入れてはいかがでしょうねえ
マツダアホだないいぞもっとやれ
ゲロゲロ CX-7 もなくなるのか
MVPもなくなって
アテンザ ビアンテ そして CX-5 か
>>601 ワロタw
タケリも良いけど、アテンザのもう一つ上のランクでシナリを市販化してほしい
マツダ頑張れ!
>>601 返答が・・・か、漢だ!
マジでこれの小変更で出して欲しいなぁ。
インテのセダンバージョンみたいなポジションになってラリーで活躍とか夢を見たい。
ああ、軽バン君は反応しなくていいよ。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:50:43.57 ID:1bT2EC5A0
>>582 同意。
プレサージュもグランディスもなくなっちゃったし、オデッセイもあまり売れてないみたいだし。
ビアンテは売れるクラスなんだけどね・・・。プレマシーのOEMはなかなかいいね。
ランディの数を見ると、三菱やスズキあたりにOEMしてもそれなりに数は稼げるかもね。
・・・個人的にはボンゴの行く末が気になるが。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:08:17.47 ID:o4+jtuWb0
>>601 俺もこのやり取り好きだなあ。
空気抵抗をひたすら数値だけ追求していくと、トヨタのプリウスみたいにのっぺり味気ないデザインになる。
空気抵抗も大事だが、芸術性を損なわずに追求していくと、マツダのシナリやタケリみたいに味わい深いデザインになる。
明治維新から日本は欧米に追い付け追い越せで、数字ばっか追い掛けて、GDPは大きいけど、GNH(国民総幸福量)
の様な数字で表せないモノは相対的に貧しい。都会暮らしなんか狭い部屋で、外人から見ればウサギ小屋と揶揄されるほど。
数字ばっか追わないで、こういうデザインを楽しむ心の余裕も持って欲しいものです。
ヤマハのもえぎなんかも良いセンスしていると思う。
>>601 実際、タケリがかっこいいからこそ、このセリフが気持ちいいんだよな。
それでいてそのまま市販化できそうなところが、数年前のナガレコンセプトの
頃より確実に進化してると思う。
ああもう、タケリとシナリがかっこ良すぎて有休とってモーターショー
観に行かざるを得ないな。
国内でスカイアクティブDバカ売れしたければ、
やっぱ東京都知事さんとこにCX-5でももっていって
お墨付きもらえれば売れるだろうな
てかあの爺にひと泡吹かせたい
会社のボンゴガソリン車はリッター7走るかどうか、ブローニーディーゼル車は10以上走る。
CO2排出量の違いは歴然だよ。
都知事のパフォーマンスには懲り懲りだね。
>>612 たしかに「カッコイイとおもうデザイン」を据え置いて動かさずにして、
それに合わせて空力とかの性能や快適性や衝突安全性を整えていく、というのは日本的ではないな。
イタリア人とかの思想な気がする。
それをあえて日本的なスタンスの名前とか、技術的な柱は新しい観点の燃費対策とか盛り込んでカタチにしようとするのはなんか見ていて誇らしい。
でもアウディっぽくね?
いやカッコいいけど。
・いいえ。単にデザインのためです。
スカイアクテイブという革新技術有ればこそに聞こえるわ
燃費のため全身のっぺら海坊主にしましたでは、余裕なくてかなわんもんな
>>612 空力だけで設計した(「デザイナー」が介在しない)航空機や、レーシングカーにも
かっこいいものはあるからそれは違うよ。
それにオリジナルのミニや500、ビートルなんかには「デザイナー」はいないでしょ。
「デザイナー」に仕事をさせない方が良いクルマができるんだと思うよ。
>>612 なんで数字に表せないGNHとやらが貧しいって言えるの?
数字に表せないってことは比較できないのでは??
>>620 自称デザイナー、実質スタイリスト。
「デザイナー」なんていなくたって名車は作れる。
>>619 デザイナーの定義次第だが航空機やレーシングカーにも外見をデザイン(設計)する担当者はいるぞ。
>それにオリジナルのミニや500、ビートルなんかには「デザイナー」はいないでしょ。
オリジナルのミニってBMCミニの「初代」ってこと?そうであれば否定はしないけど、少なくともBMCには外見を設計する担当者はいたけど。
>「デザイナー」に仕事をさせない方が良いクルマができるんだと思うよ。
根拠がわからんから肯定も否定もしようがない。
レッドブルのエイドリアン・ニューウェイに市販車もデザインしてもらえ。
マツダに敵対的TOB?中国・長安自動車が水面下で不審な動き
最新ディーゼルはすすが全くないから石原驚くだろうね。
「ダイナミックな」とか「官能的な」みたいな主観的な意匠を作る人と、
効率的な構造を追及して配置する感じの設計する人の違いってことか。
まぁスレも違うことだろうからあんまアレだけど。
>>612 シナリとかタケリのデザイン酷いじゃん
走る厨二病だよ。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 04:47:31.05 ID:hWWQBrNA0
いつもちゃん御入店〜w
いつもちゃん、それは中学二年生並みの言い掛かりだよ
アストンマーチンのパクリにDQNがLEDテープ貼り込んだみたいなのが厨二病じゃなかったらなんなの?
朝の四時からレスする奴がいることにびっくり
夜勤明けか?
>>624 航空機みたいに外装は機能に徹しろということだよ。
芸術だのなんだのはいらない。
>>634 ま、航空機の外装だと飛び上がるからな
そうすると、ゆくゆくは新幹線の先頭車両だが、TAKERIに似てなくもないぞ
フェンダー上にあるプレスをもうちょいボンネット中央へ寄せたりすればパクリといわれかねないくらいだ
航空機の外装を『デザイン』させたら墜落するからな。
クルマの外装にもそういう緊張感が必要なのかもしれない。
>>634 そいつはお前さんの信念だな
残念なことに現実の車の買い手は必ずしも合理的な消費行動をしてくれないんだ
それは半世紀前のテールフィンの世界的流行で証明されている
>>634 君みたいなのが増えたら街は殺伐とするだろうなw
>>638 空港の滑走路や駐機場が道路より殺伐としているわけではないから、
それは違うんじゃね?
人間はちょっぴり非合理な部分があることでまともに生きていけるらしいよ
いまの自動車の外装は、規制だらけの安全機能ボデイにちょっぴり非合理なトンテンカンのトタンを張り付けた程度じゃないの
つまり新幹線の機能外装とさほどかわりないんじゃないかと思うわけ・・
すっちーが野良着で首に手拭い巻いててもいいのかなかな??
空港ビル、滑走路、駐機場なんかにでざいなーの出番は大きかろ
軍用機はともかく、民間航空機には上品な会社マークやアニメなんかまで描かれてるし
>>634 なんでT型フォードがシボレーに負けたのか知ってる?
>>633 平日の10時はおかしくないのか
人それぞれだろ
>>641 ミニなどのリクリエイション・モデルが流行ってるのはエンジニアリング主導のデザイン(設計)にも
メリットがあるからじゃないの?
新幹線の「アヒルの口」は狭いトンネルに超高速で突入する時の
衝撃波を最小にするためらしいけど、普通の乗用車でそんなに
シビアに空気とのケンカを考えなきゃいけない場面はないからなあ。
外装の機能は空力だけじゃない。
アヒル口のトンネル効果は知らんかったわ
でもチータのはずなのに、なぜかTAKERIも子アヒルに見えるんよねえ
マツダの11月度販売は対前年度比54,3%増
スズキも54%と50%越えてるのはこの2社のみ
アンチじゃないけど
マツダの数字は元が小さいw
元が小さいってのは端的に言うと評価がアレだからねぇ。
そんな中でこの伸び率は相当だと思うよ。
>>649 マツダは社員数が2万人で
トヨタは10何万人だろ?
それだけ売らないと社員食わせないんだからお互い丁度いいんだよ
>>652 しるか
その分給料低いんだろ
あとマツダは徹底的に無駄削減してたはず
この間の読売一面にも出てた
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:54:46.21 ID:9LP8zJoj0
2万と10何万であんだけ販売に差があれば
トヨタの方が一人当たりの台数は多そうだ
台数売れば良いだけじゃないからなぁ。
そこまで言うなら素直に売り上げを社員数で割ったほうがまだ素直じゃね?
まぁ、どの道トヨタの方が上だろうけど。
徹底的に無駄を削減しても黒字にならない会社って…
意味ねえwww
国内での製造比率が高いとこの超円高でコスト削減の努力も吹っ飛ぶからなぁ。
>>653 無駄と言うなら、1.3lエンジンを5つも作るのが無駄だと思う。
日本×3種類、欧州×2種類もいらんだろうが。
>>634 外装を機能だけ考えて作るなら、ハイエースでいいんじゃね?
見やすいフロントガラス、安くても十分な光量のヘッドライト、人や荷物をめいっぱい乗せる為の箱型車。
あれ以上実用的な乗用車はないと思うよ。
ボンゴやデリカですら(ハイエースに比べたら)デザインにこだわる部分があるし。
>>634 外装デザインに芸術性もカッコも必要。
実例としておれ自身がカッコイイクルマが欲しい。
空力しか考慮してないデザインとか要らない。
>>659 ハイエースみたいな形は人間が不快だろ。
だからセダン形状が存在するわけだ。
>>660 お前がカッコいいと思う車や物や建物を10個くらい挙げてみてよ。
>>659 それにああいう箱型の形状は、空気抵抗が最悪だな。
スカイアクティブスレの荒らしたちは
散々荒らすだけ荒らして
次スレ立てない
>>619 むしろ500系なんかは外注してるからああいう特徴的なデザインになった面が大きいと
思うけど。同様に700系と800系で空力特性は変わらないらしいが、やはり見た目でいえば
800系の方がカッコイイ。
>>660 クルマには芸術性が不可欠だ。
芸術性まで追求したフェラーリのF1マシーンは最高にカッコいい。
みたいな奴っているよな。
>>668 おれの好みを聞いてどうするのさ?
好みなんて人それぞれなんだから、ここに書いても意味ないよ。
>>669 まぁいいじゃまいか
このスレが平和で
友好的に逝きましょうw
あ、ごめん。言い方が乱暴だったかも。
またいつもちゃんかよ…
>>669 中には芸術的なクルマの例にレーシングカーや、
リクリエーションモデルを挙げる奴がいるからね。
500はイタリア人のパッションに溢れてる、とか。
もちろんあなたは違うだろうけど。
>>673 F-1マシンが芸術的とは思わないな。
単なる好みとしてはレーシングカーではCカーが好きだけど。
雄(TAKERI)はかなりお気に入りだ。今、デスクトップに貼ってる。
>>658 1つに絞れない、という見方も出来る。
SKYたん一本では無理、とマツダが認めたということか??
>>675 今はMZR→スカイへの移行期ってだけだろ。
各車種のフルモデルチェンジのたびに、順次スカイへ変わるだけ。
あと、エンジン5種類もって言ってる奴がいるが、
スカイ以外はMZRのバリエーション違いってだけだろw
>>676 儲かってるマツダ以外の国内他社にはないんだから、
無駄なんだろう。
F1マシンの形はレギュレーションとエアロダイナミクスによって
縛られたもので、芸術的なバランスなどを削ってでも
ドライバーの安全性、機能性を重視したものだから芸術性はあまり無いね
今のF1マシンなんて、幅の広すぎるフロントウイングと、
ひどいハイノーズ、幅が狭くて高いリアウイングでかっこ悪いよ
えらい進んでると思ったら...
いい人多いが煽り耐性低い人も多いな、マツダフリークは。
>>678 F1にはいわゆるデザイナーはいないので芸術性は一切考慮されていません。
F1でデザイナーといったら設計者のこと。
>>676 ホンダはハイブリッドを入れても二種類しかないよ。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:10:05.75 ID:TRRKLdDw0
読売テレビのウェークアップ見てると朝から東京モーターショーの宣伝やっていて、
車オンチの人なんか電気自動車の時代が直ぐそこに来ているかの様に錯覚しちゃわないか心配。
電気自動車は今は販売台数が絶対的に少ないのと100万近い補助金によって何とか買われてると思うんだけど、
これを実際に普及帯まで持っていくにはコストダウン・走行距離向上が最低でも10年以上は掛かると思うのだ。
実際に爆発的に普及するのは2030年前後まで掛かるんじゃないかと思う。
それに対してマツダのロードマップは、ガソリンエンジンの効率向上 → +回生エネルギー → +ハイブリッド
と日産・トヨタ・ホンダに較べて地味だが、2020年前後までは現実的なロードマップだと思う。
なんかスカイアクティブ技術ってモーターショーでは地味で冴えないだろうね。良く言って玄人向き。
結局水素って無駄だったのかな
684 :
鯖:2011/12/03(土) 11:15:53.77 ID:0W3oE4PF0
>>683 いやメルセデスとかも水素推し始めてるし、電気自動車が爆発的に普及しだすころには水素自動車もちらほら見れるようになるんじゃない?
マツダは水素ロータリー持っててよかった、といえる日が来てほしいな。
水素で走るクルマのシェアが1パーセントを超えることはないだろうね。
東モの一般公開日にサプライズでスポーツ系のコンセプト発表とか期待してたんだけど
本当何も無いんだね・・・orz
今年はSKYで十分だと思うがなぁ。
超画期的だろう?
水素は一応研究しながら、水素精製と貯蔵の技術革新を20年待てって感じ。
今のままじゃ局地的にしか使えん。
>>690 自動車業界で言うデザイナーは全く設計しないよね。
お絵かきしか出来ない人を“デザイナー”と呼ぶ。
おまいらの定義では例えばゴードン・マレーはデザイナーなの? そうじゃないの?
i-ELOOP って特許とか取ったのかな
>>693 市販車に載るのがはじめてじゃないのに特許ですか?
特許って、構成要素と効果に新規性があればまた別の出願にできるからね。
結果的に取得できるかどうかは別にして、i-ELOOPも多数の出願は出てるだろうね。
その他スカイアクティブの技術もあれだけ公にペラペラしゃべれるってことは特許とってるんだよね?
特許は先願主義といって先に出願した方が勝つ制度。
なので出願済みなら外にべらべらしゃべれる。
出願から取得までには年数がかかるから、しゃべってるから取得済みとは限らない。
もちろん出願したら必ず取得できるものでもない。先行事例があれば却下。
つか,キャパシタと組み合わせただけで回生ブレーキってだけだからなぁ。
出願番号 : 特許出願2009−274196 出願日 : 2009年12月2日
公開番号 : 特許公開2011−116204 公開日 : 2011年6月16日
出願人 : マツダ株式会社 発明者 : 牛島 賢児 外9名
発明の名称 : 横置きエンジンの排気装置
これとかSKYの排気管の構成んとこかな。違うかな。難しくてよくわからん。
だけど、こと車業界においては、特許申請もしないで技術を大っぴらに語ることなんて
絶対にない。絶対にだ。そんなことしたら他社に出願されて自滅しちゃうからね。
IPDL 特許電子図書館
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/BE0/index.html ここで2011年分だけでも検索してみたらどうか。
マツダはハイブリッド関連の特許もかなり持ってるんだな。
「キャパシタ」も複数ヒットしたけど、詳しいことはよく分からんかった。
>>699 一部異議あり。
特許出願しないでおおっぴらにしゃべるとまずいのは、それが「公知の事実」になって
しまって特許が成立しなくなるからだ。
他社に出願されるからではない。
裏技として、出願するほどでもないが、他社に特許取られるのも困るという場合は、
自ら公の場に公開して意図的に「公知の事実」にしてしまうこともある。
シナリとタケリって別物なの?同じコンセプトだと思ってたから
秘中の秘は特許も取らなかったりするけどな。
特許をとったら技術が公開されるから。
公開されたあげくに、拒絶されたら最悪だからな・・・。
サブマリン特許ってもうなくなったのか。
水素は供給源がね
製鉄所や石炭発電の副生成物として出るけど、
効率うpのために回収され始めてるらしいし
>>619 サー・アレック・イシゴニスの考えた車体レイアウトが在って、
ガワはそれに被さってるカワに過ぎない、とかそんな感じ?<Mini(BMC・ADO15)
同時、革命的なパッケージングの車、と評されたんだっけか?
>>691 >自動車業界で言うデザイナーは全く設計しないよね。
>お絵かきしか出来ない人を“デザイナー”と呼ぶ。
「カーデザイナーはちょっとしたエンジニアでもあるべきだ。
今日のデザイナーには、全ての事柄に対するセンスが必要とされる。
デザイナーは技術的なノウハウに精通していればいるほど、
会社内のコミュニケーションをいっそう上手くとっていけるのだから」
ジョルジェット・ジウジアーロ
“デザイナー”という言葉の定義の違いがあるけど、つまりはこういうこと?
(余談だが、イタルデザインはVW・Up!のプロジェクトを指揮しているらしい…)
自動車 メーカー5社の首脳がトークセッションを行っ た。
5人への「自社以外の思い入れがある車は 何?」という質問に対し、だれもトヨタ自動車 の車を選ばず、同社の豊田章男社長が「たまり ませんね」と“嘆き節”を口にして会場をわかせ た。
日産自動車の志賀俊之最高執行責任者は 「(ホンダの)初代シビックが、大学時代に4 年間ずっと乗っていて思い入れがある」と回 答。
豊田社長は「日産(当時プリンス)の2代 目スカイラインが日本グランプリでポルシェを 抜いたのが感動的だった」と答え、レース好き の一面を見せた。
マツダの山内孝会長兼社長は「自社以外」と いう条件にもかかわらず「マツダのコスモス ポーツ」を選択。
本田技術研究所の山本芳春社 長は「スズキのハスラーが自分の入門バイク だった」と、2輪車も作っているホンダらしい 回答をした。
孝ウケるwww
日本の特許は登録前に公開される。それを見て異議申し立てが出来る。
アメリカの特許は登録されたのしか公開されない、と思った。
だから、アメリカだとサブマリンになる・・・はず。
>「デミオが走った後に(排ガスから)良いにおいがするとなったら楽しい」(マツダの山内孝社長)などの発言も。
…ちょっとなぁ
>>706 ジウジアーロ氏はメカに精通してそうだけど、普通のデザイナーは
クルマの中身には興味なさそう。
> マツダの山内孝会長兼社長は「自社以外」と いう条件にもかかわらず「マツダのコスモス ポーツ」を選択。
これはあかんやろ。ルール違反だからマツダ車も誰も選ばずだ。
特許情報って見てて面白いよね
ミラーサイクルロータリーとか、小ターボ+クラッチ付き電動大ターボのツインターボとか
> ミラーサイクルロータリー
ほう、そんな特許が。ロータリーエンジンのことなんだろうな?
>>710 そんなこと言っちゃう社長だから無理矢理デミオの燃費改善車の発売目標を言っちゃうんだろうな。
おかげで現場はばたばただったみたいだね。
>>707 なんかのジョークかとおもったけど実話なのか。
この題目でスポーツカーの話題が出てくるというのが、今の自動車業界とユーザーの遊離を象徴してるよな。
>>714 youtubeでそれらしい動画を見た記憶があるな。
圧縮室と吸気室の間にバルブつきの細い通路つけておいて、
吸気→圧縮に行く行程で空気を一部吸気室側に戻す、って
いうようなブツだったが。
>>715 目標を提示できるリーダーは立派だよ。
実際に達成したわけだし。
現場の都合ばかり優先させてもろくなことにならない。
>>681 マツダもMZRとスカイの2種類だけだね。
少なくとも国内向けの1.3Lは、ZJ型(通報MZR)とP3型(通称SKY)の2種類だね。
B3型はとっくに廃止されてるし。
車種・グレードによる違いは当然あるので、5種類って言い分は分からなくもないが。
種類の多さだけなら、三菱の軽の方がすごい。
3G83(FF、FR)、4A30(今はFRのみ)、3B20(MR)の3種類。ターボを勘定に入れれば倍だ。
国内のみで、収益力が低い割にシェアも高くない軽で、この種類数は凄い。
まあ、MR以外は旧規格時代に開発したものだから、開発費や設備費は重荷になってないだろう。
>>710 トークセッション生中継をニコ生で見てたけど、この発言は「耳カー」に寄せられた一般人からの
「排ガス臭い、香水みたいないい匂いになればいいのに」という意見を受けて言ったもの。
多くの意見からこれを選んだわけではないらしく、
「答えたかった意見は他の方が選んだので、これが回ってきた」と嘆くシーンもあった。
ただ、排気ガスの規制にばかり目を取られて、この着眼点は面白いとも言っていたが。
イチゴの匂いの2ストオイルって燃えた後はイチゴ臭はなかったんだっけ?
>>721 "自社以外の"という条件で"自社製品"を選んだ人間が
何でそこで横紙破りをしないwww
まあシンプルな数量を組み合わせて展開していくのはエンジン開発としては正しいのかも。
VWとかも結構スッキリしちゃってるし。
コスモの件は、単純に質問をきちんと聞いてなかったんだろうね
>>724 スカイ系エンジンとか、欧州のダウンサイジングターボとか、結構社運賭けてるというか、それなりの
リソースに絞って、それ一本で行くつもりじゃないと、評価されるエンジンは無理、ってことだな。
>>720 三菱も儲かってないんだから、無駄でしかないだろ。
三菱やマツダの社内は過度に官僚主義的なんじゃないかなあ。
新しく始めるより、止める方がずっと難しいでしょ。
アテンザとBRZの比較を書いてあるやつがいるが、比較するならRX-8だろ。
個人的にはRX-8のほうがカッコいいと思うが・・・。
RX-8、最後の限定車はすぐ売れちゃうのか?
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:04:05.60 ID:3k0cku4W0
>>707 これにはがっかりした。「自社以外」なのになんで…
社長がマツダ以外乗ったことない人なら納得するけど。
今、戯れ言につきあってる余裕はないんじゃないの
社長として社内の空気をかんがえれば・・
それもだが円高、震災の荒波の中で、聞く方も聞く方だと想うよ
>>731 自分の会社のクルマだと宣伝になってつまらないじゃない
>>732 いい年した司会役や大会社の社長が昔話にふけってるようじゃ日本の自動車業界もおわりに近い
>>733 その日本の自動車業界を救うのがマツダ社長というわけですね。
分かります。
>>729 「サンバー WRブルーリミテッド」かあ。
さいしょはジョークJPかと思ったよw
社長sの雑談をお前ら大袈裟に言いすぎだろw
その程度で自動車業界がどうかなるのかよ
まあ、ここでの雑談よりは格段に影響力あるけどな
>>737 今さらだが、マツダの社長の声っていい声してるな。
【税制】自動車の税金高すぎる!「米国の49倍、フランスの16倍」[11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320759290/l50 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/11/08(火) 22:34:50.71 ID:???
日本の自動車にかかる税金はアメリカの49倍! 昨日7日(2011年11月)に国内の大手
自動車メーカー5社のトップらが共同記者会見し、自動車重量税と自動車取得税の
撤廃を訴えた。ライバル同士がそろっての会見は異例だ。「ニュースアップ」コーナーで取り上げた。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:33:18.43 ID:8/GSYW0X0
>>741 攻めてるなあw
マネーゲーマーに解体売却されるなよ、それだけが心配だ
後10年すればロードスターが900kg前後の時代に突入するのか?
本当なら胸アツだな
>>738 よりによって比べるのがここかよw
おい、日産!w
本田の社長って
某電話屋さんと似た顔立ちしてない?!
747 :
744:2011/12/07(水) 19:10:20.92 ID:WMLyhxE10
>>744 ワロタw
けど他社ももう少しいい写真あるだろ
>>741 アテンザは軽く出てくるのか。
それよりもさらに軽くってどうやったらできるんだ?
そんな大きな目標たてていいんだろうか。
まぁ全くクリアできないような目標は立てないだろうけど。
>>743 いや、単純にそう思っただけ。
スピーチとかあんまりうまくないけど、結構しゃべる人なんだなと。
で、声がいい声しているなと今さら・・・www
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:42:06.05 ID:jfSf7qfQ0
極端に燃費性能に振ったクルマが各社から出てくるって事か。
つまり燃費以外は中古車の方が優れる時代に入るってことだな。
1000kg未満 リッターあたり100ps 15km/L そんなロードスターが出来ればロータリーの事は忘れてやれる?
コペンのFRなら欲しい
昔のファミリアGT-Xみたいなのを
出してくれないかな
MSアクセラが近い存在だね。
1000kg未満ならば、エンジンは1.5Lでも十分パワフルそう・・・。
i-ELOOPのキャパシタ製造する日本ケミコンは2012年春から量産開始とリリースしてるが、次期アテンザが夏にも発売されるってこと?
それとも既存車種のMCで新たに搭載?
>>759 早ければ2012年中に新しく出るって話なかったっけ?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:02:54.86 ID:w73cevrL0
>>759 アテンザは2012年後半と聞いているけど。
>>758 重量が軽くなることによって馬力が少し要らなくなるし、スカイアクティブGの1.5Lで1.8Lくらいの性能が出ていれば
現行モデルよりも排気量を下げられる。1.5Lという話もまんざらではないかもね。
>>756 そういや、FFファミリアが出た頃、家族旅行用のレンタカーでカローラクラスの4ドア
を予約しておいて、ファミリアXGの3ドアが来るとラッキーってな感じだったけど、
今、そんなことしたらクレームの嵐だろうな。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:53:11.97 ID:4rWB2mfP0
>>749 >重量が軽くなることによって馬力が少し要らなくなるし、スカイアクティブGの1.5Lで1.8Lくらいの性能が出ていれば
現行のアクセラ1500はホントパワーないよな
前に熊本の阿蘇に行ったときに、レンタカーで借りたんだけど
坂を上るときにしょっちゅうエンジンの回転が急上昇して
いたな。
阿蘇ぐらいになると空気も薄いしね。
年間平均気温が10度少々じゃなかったかなぁ。
86/BZRみたいにリッター100psとか出してきたら
1.5L/1tでパワーウェイトレシオが6.7になってNCと同等だな。
まぁ実用車では、ウェイトレシオはあまり関係ないけど。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:31:37.40 ID:IEn6PK2RO
>>762 ファミリアXGは何がツボにハマってあそこまで売れたんだろうね。
直線的なボディライン?太いサイドモール?ラウンドシート?
少なくとも走りがどうこう、では無かったような気がするなあ。
今も記憶に残る優れたXGデザイン
・すっきりしたフロントグリルのラインと現在のベンツにも似た傾斜角、
・ドアミラーとそれに続く弱めなウエストのライン
・リヤゲートのエンドは面をとってあった
・直線基調ながら、細かいところのあたりをやわらげた(尖ったところを削った)心配り
・結果としてクルマが出しゃばらず、乗る人の引きたて役に徹していた
だからたしかにクルマだけでは少しさびしいデザインだったかも、
しかし若者が乗り込むと、途端に目を見張るような勢いを得たのは素晴らしかった
あのXGデザイナーはその後、移籍したとか聞いたけど
その次に出たファミリア/エチュードは、車自身が目立とうとして失敗したわな
初代ステップワゴンとかと一緒で、「ソリッドでそのままでもいいし、ちょっと物足りないといえばそう」
って感じのデザインがよかったのかなあって。
当時社外エアロとかも凄い数出てたし。
でもXGの太いサイドモールじゃないとダメなんだよな。
んで2年後、案の定そっくりサンのカローラII発売w
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:05:38.80 ID:3qm1PoBT0
初代ファミリアは・・・
初代ゴルフというか、特別凄く良いものではないがバランス良かったんだろうね。
決して性能やデザインが突出してた訳ではない。
赤や青のHBで、最初にヒットしたイメージがある。
フィットやワゴンRに通じるんじゃない?
続かなかったのが問題だね。
769 :
イワン:2011/12/10(土) 18:19:22.72 ID:CVbBWNU50
ハッチバックでヒットしたのは初代じゃないよ。
初代は丸っこいセダンだった。カローラの対抗だったんじゃないか?
>>768 初代「FF」ファミリアってことだよな。
まあ、赤が似合う初めての車だったかも知れないな。
その後の低迷は...
キープコンセプトでFMCしたのが間違いだったかなあ。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:44:47.50 ID:3qm1PoBT0
補足ありがとう。
あまりハッキリ覚えてないが、時代が直線基調から丸くなって、格好悪くなった。
ミラージュもそう。
初代FFファミリアのコンセプトはいったい何だったのか??
それは難しいテーマだと想うよ
その後、ひとめみてこれだ!! と感じたのは初代フィットだったからね
オレにとって初代FFファミリアのコンセプトを受け継いだのはこのクルマだったのだ
前輪から前をやや絞り気味にしてヘッドライトはちょっぴり寄り目、
それを利用して4〜5人が十分に乗れる室内空間のふくらみ感を確保・・、は似てる
それ以外にも
ボデイ骨格の主要ポイント間隔・比率とかを出してみれば共通点を発見できるのでは、と思っている
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:55:00.86 ID:7peJ4dAR0
>>772 初代フィットはなんかインパクトはあったね。スモールコンパクト。(初代ヴィッツもだけどそれはさておき)
だけど最新のフィットもはや乗用車というよりも荷物を一杯詰めれば良いんだろ!みたいなワゴン車みたい。
エンジンを極限まで前に持ってきて、ウォークスルーで室内空間MAX、広いのが本当に一番偉いのか..
タント・パレット・NBOXなんかもっと過激にAピラーをほぼ垂直に立てて広さを競っている。
最近の車は室内空間そこまで広くしてどうすんのよ?というのが多すぎて、適度な落ち着く空間とか少ない気がする。
まあ、お客さんが買うから限界まで広い車が主流になるんだけどね。
>>764 高地ならターボだろ。
つい数十年前の大戦で制空権を失った所以をもう忘れたのかい?
女性は体のつくりの関係で、椅子というかトラックスタイルの運転姿勢を好むらしい
それに、腰を屈めないでなるべくたくさんの荷物を積みたいみたいだね
で、必然的にはクルマは箱型になる
多くの男性はスピード優先だから低いシートを好む
とはいえ、昔に比べれば身長も伸び、お腹も太り気味なので、スポーツタイプ苦手も少なくない
オレのエイトに乗っかったオジサンは、ギックリ腰を気遣ってた
その感想、やはりミニバンにかぎるわい・・、だって。
シート高とペダル位置を連動して調節する機構が欲しいってことか?
察するに、
他人に言い難い不都合で腰位置の低いクルマを苦手とする人達をどう救うか・・、
ということは、仰せの通り連動調節出来れば最高かと。
>>771 まだカローラセダンやがFRだった時代だからね。
走りの面でゴルフとまともに比較対象にできる事実上初めての
国産車が初代FFファミリアだったのは確か。当時の日本車と
ドイツ車は、その位の差があった。
779 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/10(土) 22:24:19.17 ID:JahsWzNy0
やが
>>775 軽自動車の全高があんなに高いのはそのせいか。
>>780 お察しの通り、女性のからだはカンガルーみたいな仕組みだからね
屈むとか中腰とかは得意じゃないらしい
人間は男女関係無く中腰とかは苦手だよ。
直立した姿勢が一番体に負担をかけないわけだから、
それに近い坐り方のトラックスタイルの運転姿勢がもっとも優れているわけで。
結局、スピード優先の寝てるような坐り方と低い車高は体に負担をかけるし
快適性も落ちて、スペース効率も悪いから、実用的な車には向かない。
そういう車は今はやらないでしょ。 もう古臭いんだよ。
単純に直線を延々と走ってるだけなら寝そべってるほうが楽。
でも車の運転は必ず周囲を見ないといけないから
無意識に体起こしたり捻ったりしてるんだよね。
そういう時は上体を起こした形のほうが体に負担が少ないから楽
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:25:16.95 ID:PQcHyK8FQ
おまえら東京モーターショーいった?
人が多すぎてステージがなかなか見えない。
特に日産の電気自動車への訴求がすごかった。ステージのキャンギャル大変そう。踊って歩き回って喋り続けてる。
いろいろ回って最後に東レのキャンギャルの写真撮ってたらお腹一杯になった。携帯カメラじゃこっち向いてくれん。
全体的にハッとする車はなかったかな。今ある技術の組み合わせってとこ。
東レのカーボンボディー軽かった20kgってとこか。触るなってあったけど。スマン
ミニの異常な人気がよくわからんかった。吊り下げてるミニのタイヤのマークが逆な気がした。
ロードスターと8今だに展示してて少しNC乗りとしてうれしかった。
展示場に行く途中ランチアデルタS4が置いてあったのも感動。ラリーを勝つ為の機械って感じがした。自衛隊のメガクルーザーもあったがタイヤのハブとドラシャ写真撮るの俺ぐらいか。
以上おれの日記
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:28:33.92 ID:PQcHyK8FQ
86?ウーン
NC出る前に出してくれてりゃ間違いなく
買ったのになあ。
>>782 車高が低いクルマが流行ったのは自動車史全体から見るとほんの一瞬だしな。
86の紹介記事が食堂の掲示板に貼ってあった
斜め前からのアングルの写真で
遠目で見たら本気で「アクセラセダン?」って思ってしまった
本物のケツは全然違うんだけども
>>784 東モ、木曜に行ったせいかけっこう空いていた。
展示車もすぐそばで写真撮れたし。
でも、可愛いコンパニオンはあんまいなかった。
しかし今回は面白くなかったな。
ホンダは近未来的なコンセプトカー多くてなんかモダンなゴルフカートって感じだし
各社、電気自動車多いけど見てて面白くもなんともない。
レクサス、ベンツ、BMWはハイブリッド展示してるけど形はいまのままだし、
フェラーリやランボルギーニ、アメ車も出展なし。
視覚に訴えるクルマがないなか、本気で写真撮る気になったのは、
タケリとシナリだけだったわ。
>>788 ヴィーナスフォートでやってるスーパーカーミュージアムが意外と面白かったな
コスモスポーツとかソアラとか三浦とか、こっちの方が意外と見応えあったかもしれないw
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:17:16.74 ID:PQcHyK8FQ
確かに
でも東レのキャンギャルはかわゆかった。
あまりに綺麗だったので心が吸い込まれ、そこで30分ぐらい脚が動かなくなった。
レスポンスのキャンギャル写真よりよっぽど綺麗にみえた。
これ撮らなきゃ帰れんて思った。
車のすごさが掻き消されてた。
てか東レのEVもうちょっとデザイン気合いを入れてほしかった。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:20:38.06 ID:PQcHyK8FQ
アウディのロータリーレンジエクステンダー期待してたがなかった。
>>791 一応飾ってあったよ。
だけど外観はA1そのものだし、リアにどういう風にロータリーエンジン
入ってるか見せてもらいたかったけど後ろのハッチは閉めた状態だったから
ほんとただ飾ってあっただけ。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:03:23.98 ID:PQcHyK8FQ
気がつかんかった。
794 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/11(日) 22:00:13.23 ID:GHzzc+P10
最近雑誌で次期ドーロスターの話がじぇんじぇん出てこなくなった
さみしいのう
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:09:53.08 ID:n5YUGLMe0
>>794(泣くよ)
ロードスター楽しみですね、泣かないで
86の話題に飽きたら戻りますのでしばらくお待ちください
71歳が独力でログハウス完成
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112060004.html 広島市東区の沖原一男さん(71)が、廿日市市吉和の女鹿平山の麓に別荘用のログハウスを約6年かけて完成させた。
設計から基礎、内外装、電気の工事まで一人でこなし、夢を実現した。
2階建て延べ約70平方メートル。まきを使うストーブやテラスも備える。マツダの技術者だった沖原さんは1987年から
2年間、米国に赴任。休日を別荘で過ごす米国人の暮らしを見て憧れ、退職後のログハウス造りを思い立った。帰国して
5年後の94年、自然豊かな吉和に土地を買った。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111206000401.jpg 転職先の建材メーカーを2005年に65歳で退職し、広島市内の職業訓練校で半年間、設計や建築を学んだ。06年に
入り、週2日、車に資材を積み込んで吉和に通い作業した。
09年12月には脚立に上がって作業中にバランスを崩して転落し、鎖骨を折ったこともあった。その後も諦めずに作業
を続け、今年10月に完成した。【写真説明】完成したログハウスについて説明する沖原さん
現役時代の話も聴きたい
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:35:49.42 ID:yCfIkMY6Q
東京モーターショー
ルマンで生き残って勝ったアウディがあったのに感動した。プジョーとの壮絶なバトルはもう24時間はスプリントレースなんだと思ったわ。
こんなのに日本車が勝てる気がしない。
>>797 >こんなのに日本車が勝てる気がしない。
昔にはマツダが勝ったが…
来年にトヨタがル・マンLMP1クラスに復帰、日産がLMP2からLMP1にステップアップするという話があるな。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:35:19.38 ID:yCfIkMY6Q
歯がたたんだろ。
つまらないトラブルからピットインを繰り返し、20周遅れが関の山。
モータースポーツは日本が強くなりそうだとルールいじられるからw
>800
それはモータースポーツに限らず、どんなジャンルでも同じ。
明らかに自分に不利なルールでも「ルールはルールだから」と言って不必要なまでに
厳密にルールを守って、ボテクリ回されるのが日本。
自分に不利なルールは平気で踏みにじり、自分で勝手に新しいルールを作った挙句、
そのルールすら無視して、尚且つ自分が無視した責任を相手に押し付けるのが極東の三ヶ国。
自分に不利なルールは公正ではないと一方的に破棄して、自分に有利なルールを作り、
相手にそれを押し付けるのが欧米諸国のやり方。
柔道とかスキージャンプとか、まあ酷かった。
まあルマン勝ったのも「まあマツダならこれ以上締め上げなくてもどうせ勝てないだろう、プッ」ってな
燃費制限のおかげってのもあるからなー。
アドバイザーが交渉したらしいね。俺が聞いたのは燃料規制じゃなくて車重だったが。
んで、「俺は自分の仕事をしたまでだ」的な発言をしてボーナスの受け取りを拒否したらしいね。
・・・かっこよすぎだろ。
新エンジン開発でマツダ受賞
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112080011.html マツダは7日、今年から小型車デミオやアクセラに搭載を始めた低燃費エンジンの開発チームが日本燃焼学会
(東京)の本年度技術賞に選ばれたと発表した。
パワートレイン技術開発部の養祖隆アシスタントマネージャーたち4人が受賞。開発した新エンジンは圧縮比を
高めて従来より出力、燃費ともに15%向上した。大学や企業の研究者でつくる学会から、燃焼技術の研究開発の
加速に貢献したと評価された。
こんなのあるんだ
>805は良いニュースだな。
今年はロクでもないニュースが多かったが、一服の清涼剤といった所か…
>801
欧米は、レース以外にも俺様ルール作って他国に無理強いするのが常套手段だからな。化学物質規制など酷いモンだが安全が建前になってるから非関税障壁扱いに出来ないしorz
中国も似たような事をやりつつあるから要注意…ってスレチスマソ( ´Д`)y━・~~
>>801 まあ彼らからしたら白人以外が覇権とっちゃうのは許せないんだろうなあ。
世界的なモータースポーツで黄色人種チャンピオンが出るのと、NFLで黒人QBが出るのと、
どっちが先になるやら。
MotoGPは、マシンは日本製だけどライダーが居ないもんな
>>807 NFLの黒人QBはもう何人も居るのだが・・・
F1にも黒人王者が生まれてるし、今更人種差別を言い訳にするのはナー
…ええと、ここ何のスレだっけ?
787Bの栄光を思い出して脱線するスレです
こういうとき隔離スレのありがたみが分かる
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:00:56.38 ID:ZCRqxacV0
デミオにMSアクセラのエンジン突っ込んだのもここ?
>>814 マツダ2ターボのことか。
さすがにインタークーラーはパイピングで前置きになってたけど...
そこら中にスカイスレ貼ってるけど、これ何?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:25:15.12 ID:7BJc4uNd0
>>817 スレの平和を願う魔除けです。ご理解ください。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 13:37:08.29 ID:phQB+0Bv0
笑い顔よりいいと思うけど
>>819 これはこれでアリじゃね?
フィンタイプホイールは好みじゃないけど
MPV に、プレマシーかあるのに何故ビアンテを開発したんた。
トールタイプのミニバンを販社に要求されたから
そうか。
しかしだな、車自体は良いとしても、セレナ、SW、ノアを切り崩せないのはわかるだろう。
>>822 営業サイドの要望。
たぶんセンターメーターも悪顔もそちらからの要望だろう。
それにしてもかっこ悪すぎる。
マツダの実力値で出来たのがアレなんだよ
>>826 ビアンテは手抜きとか本気で言ってるのか
あのクラスじゃトップレベルの走行性能だぞ
なんでそう悪いイメージ付けさそうとするかね
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:52:42.19 ID:6C0uXdtx0
まああのサイズの箱を買うような購買層には、走行性能をアピールしてもね。
目に見えない所を手を抜き、見た目や内装に金を掛けるのが日本で売れる車を作るコツ。
マツダのマーケティングは本当に下手だと思うが、一部の理解ある人には絶大な支持がある
というのも少し分かるような気がする。
走行性能の手を抜いて内装頑張れば女子供は騙せるかもしれんが、そんな車怖いぞw
お前はミニバンで何をする気だw
でもビアンテは、例えはおかしいが完全にアヒルの子状態だよな。
アレだけ空気が違う。エンブレム取ったらホンダと間違われるんじゃ?
833 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/23(金) 01:01:48.06 ID:KfUcvfk20
>>822 プジョーのミニバンとか作っちゃいけない車ってあるよね
走行性能は、DQN運転しろってわけじゃなくて、不運にも事故りかけた時にどうなるか?で出るだろ
死ぬか負傷か無傷かの違いとして
>>819 なんかホンダ臭が…
今日はファミリアに遭遇して嬉しかった
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:28:12.09 ID:BTWpyHWeO
>>830 ビアンテは露骨な手抜きがバレバレだからな
なにあの幅
>>833 いや、MPV乗りだが、807は正規で入ってきてたら買ってたぞ
BTWpyHWeOは馬鹿だろ
幅のどこが手抜きにつながるんだ
>>839 小型のミニバンは3ナンバー幅では使いにくいから売れないのに
既存のコンポーネンツをそのまま手抜きで使ったもんだから販売低迷。
作れないなら日産からOEM供給うけりゃよかったんだ。
ビアンテが小型バン枠…
3ナンバーだけどステップとかセレナのクラスだよ
売れてる3ナンバーのミニバンなぞ山ほどあるから、理由に納豆蘭な( ´Д`)y━・~~
エルグランドとかアルファードみたいな大型ミニバンではなく
幅だけ広い小型ミニバンだから売れない。
日本じゃ幅の広い車は使いにくいからウケがわるい、その辺をトヨタ、日産、ホンダあたりはわかって作ってる。
マツダは何にも考えずだぶくぶく肥えたデブ車を乱発。 これじゃまず外寸ではじかれるわな。
背が高いとCd値で不利。
燃費を犠牲にしても乗降のしやすさ、居住性を求めるユーザーが多いってこと。
マツダのオナニーが支持される国は少なくとも日本じゃない。
>>846 これをマシになったと感じるセンスがすごいw
センスとか言われてもなあ...
グランビアがグランドハイエースになって3倍売れて、エリシオンはプレステージが売れる国だから、ここは。
大きなグリルと、トヨタ追従デザインのフォグ周りは、必然な変更でしょ。
でもリアは手付かずみたいだね。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:12:05.03 ID:o5eGEqJ1O
雑誌でみたんだけど、デミオベースのミニミニバンを開発中と書いてあったけど、ホントかしら?
>>849 その雑誌のtakeriクーペがかっこよかった。
デミオのミニミニバンは知らんがsky-D1.4開発はマジらしい。
デミオのミニミニバン出るならベリーサ廃止だね。
takeriがどうしてもテカリに見える
見えんわ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 19:59:37.82 ID:fzvd9zA40
>>850 実はそのミニミニバンが新型ベリーサだったりしてな
>>829 いい部分もあるんだけどね。
粗が目立つというか。
ベースとなるパッケージングを変えていないのか、やけにロングノーズなシルエットだし、
車幅は国内専用なのに5ナンバーサイズを大きく超えている。
他と違うことをやりたかったんだか、椅子のかけ心地を良くしたかったんだかわからないが、
チップアップ式の2〜3列目シートは良くない。
真ん中をウォークスルーできるようになるのは子育て世代のダブルチャイルド(ジュニア)シート
装着時などはいいんだけどね。
残念な車だよ。
と書いたもののよく見ればセレナってずいぶんでかくなったんだな。
長さはビアンテより長いし、幅も35mm差まで迫ってきてる。
>>847 動感。
どこがましなんだ。
マツダがやるような方向性じゃないよな。
思い切ってフロント周りを変えてほしかったよ。
ビアンテいらないからMPVの次期モデル造ってくれよ・・・。
プレマシーもサイドの変なプレスライン要らなかったんだよ…
それに加えて微妙な位置に取り付けられたリアコンビランプ。
先代モデルの良いとこ潰して自分達で駄目にしちゃってさ…
OEMの方が売れるなんておかしな話だよ。
ラフェスタの方が売れたのは販売力の差の方が大きいと思う
先代のプレマシー見ると
凄く洗練されたデザインで
現行があまりにもクソ過ぎて悲しくなってくる
>>861 このテール好きなんだけど
LEDがきっちり並んでないから光の方向がバラバラなんだよなぁ・・・
もっと真正面に向かってきれいに並べて欲しかった
インプがデザイン糞過ぎて
丸目→涙目→鷹目って進化したみたいに
プレマシーも早々に化粧直しすべきだな
とありあえずあのアクセラの出来損ないみたいな
ウーパールーパー目を治して、事故車みたいなサイドの模様消して
テールランプの縦目を復活してくれw
ビアンテのシートは綺麗にフラットになって欲しかったなあ
フルフラットモードなのに段差ボッコボコや…
>>862 確かによく見るとしたの4つがおかしいね・・・
>>865 したの4つは明らかに違うんだけど
それ以外も右向いたり真ん中だったり左向いたり
自作LEDかよ・・と思うところがあるんだよね・・・
>>866 ブレーキ灯と尾灯を分けているとか、いろんな角度から見えるように
わざと角度をバラケさせているとか。それはそうと、ビアンテが他社
同クラス車と最も違うのは、背高ミニバン専用シャシを作れなかったために
着座位置がプレマシーとあまり変わらないことなんだよね。
ビアンテは横から見た時に腰は低いの背だけ高くて
アンバランスでかっこ悪い、アレが一番のマイナスポイントだと思う
シャシーのせいかなるほど
初代キューブとか、初代ムーヴとかもそうだね。
流用シャシーだとバルクヘッド部分を弄れないから無理やり背を高くしても、ボンネットは低く長く、
着座位置も低くなってしまう。
マツダより体力のあるメーカーが専用シャシーで、既に2代目3代目まで進化してるのに、そこに
流用シャシーで戦いを挑むのは苦しいよね。
いくらマツダオタの俺でも
コンパクトミニバン買うならビアンテじゃなくてステップワゴンにする
tekariの赤かっちょえーけど
次期アテンザとして実際にデビューしたら
何色が似合うかなぁ
今から楽しみだぜ
takari
>>872 何故かタケリと読めた。
眼科紹介してくれ。
>>872 「シナリ色」って言ったらわかってもらえるかわからんが、
あのシナリのメタリックな感じもいいが、案外パールホワイトなんかも似合うかも。
東京モーターショーで実物見てきたけど、マツダの人が言ってるように
シナリに比べるとかなりそのまま販売してもおかしくない実用的な
デザインになってた。ただ、あの細いカメラのサイドミラーだけは
法律上そのままってわけには行かないだろうって言ってたけど。
TAKERIって本当にクーペ出ると思う?出たら買いたいんだけど。
シナリ色もちろん分かるよ
アイスブルーメタリックみたいなヤツだな、あれもいいな
俺は格好いい+実用的な車が好きなんで
アテンザみたいなセダンに見える5ドアハッチバックがいいなぁ
>>876 アクセラもワゴン出るとか散々噂になったなぁ
>>877 セダンの5ドアハッチかっこいいよね。
アテンザクーペ、いや、シナリが欲しい。。
>>874 俺はtakeriがtekariに見えるんだ
一緒に眼科へ行こうや
頭皮のtekariが禿しいと禿げるぞ。
お医者さんに♪相談だ( ´Д`)y━・~~
皮膚科にGO!
沖縄はゆすりtakeriの名人
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:16:59.90 ID:0E+4fsj4O
CPプレマシーの様な、ミニミニバンはもう開発されないのかなぁ
あの大き過ぎず、小さすぎない、絶妙なパッケージングが忘れられないよ
フリードオヌヌメ
あのパッケージングはすごいよ
フリードは魅力的だけどMT無いから駄目
あれで2リッター弱でMTあったら買ってたんだけどな
MPVだってプレマシーだってMT無いのに何言っちゃってんの?
アクティブマチック的なもの?
887 :
885:2011/12/27(火) 02:07:33.35 ID:VFBKgFkK0
>>886 だから俺の場合はプレマシーも候補外
プレにMTあったら買ってたと思う、アクセラで妥協したけど
たった二人の為だけに車づくりをするわけにはいかないだろう。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 06:02:53.26 ID:gEwsBuuYO
>884
フリードはモッサリしているし、ヒンジドアじゃないからなぁ
ラクティスのようなトールワゴンを造って欲しいよ
マツダにはこのクラスがないからね。ベリーサじゃチョット小さいや
>>887 輸出用にはMTあるらしいけど。あのATセレクターの位置に無理無理
シフトレバーをつけてあるとか。
>>890 FFのプレマシーはケーブルチェンジだから無理矢理ではないと思うよ。
892 :
886:2011/12/27(火) 22:32:01.58 ID:gMEXfOPw0
書き込んでから先代プレマシーにはMTあったのかな?と思ったが
そういうワケではないのか
エクシーガにも無いんだっけ?日本じゃミニバンにMTって発想は無いんだろうな
残念だ
初代のプレマシーは床からシフトノブが立ち上がってるんだよ。
894 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/29(木) 23:14:25.58 ID:KmTQGlvr0
>>843 ちょっと昔なら売れてたけど
今売れてる3ナンバーミニバンなんてないと思うが
オデッセイでも月1000台くらいだろ
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:34:57.45 ID:yuG24lLs0
セレナ、ノア、ボクシーはグレードによっては、3ナンバーだよ。
3ナン高級ミヌバンのアル&ベル、エスティマは高い人気
2Lミヌバンで最も売れているセレナHSは
全長4770mm、全幅1730mmと初代エルグランドに匹敵するサイズ
3ナンだろうが売れるものは売れる
>>894 なんで不人気のオデッセイが例に出るんだ。
エスティマの販売台数は2000台/月以上だし、ベルファイヤ(アル含む)は平均で3000台/月超えてる。
みんな嬉々として突っ込んでいるけど
>>894は「背の低い」が抜けているだけじゃないかな?
>>892 4AT仕様のエクシーガに、EJ207(インプSTI スペックCのエンジン)、6MT、DCCD-AWDとかを突っ込んでた人が居たなw
(移植先が4AT仕様なのは、4ATと6MTのミッションケースが同じで、そのまま搭載出来るかららしい)
まあ、実用車のMTの設定自体が減ってるからねぇ…
【自動車】ホンダ、第3のエコカーで環境対応車フル参入 コンパクト車で燃費性能国内トップ [12/01/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325359337/ 1 名前:のーみそとろとろφ ★[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 04:22:17.37 ID:???
ホンダは、超低燃費のガソリンエンジンを搭載し、
ガソリン1リットル当たり30キロ超走行できるコンパクト車を投入する計画を明らかにした。
1300ccと、1000ccのターボ(過給器)車の2タイプを開発中で、平成25年にも発売する。
ハイブリッド車(HV)、電気自動車(EV)に続く「第3のエコカー」への参入で、
ホンダは他社に先行し、全ジャンルの環境対応車を手がけることになる。
軽自動車を除くコンパクトカーの第3のエコカーでは、燃費性能でも、
マツダの「デミオ」や三菱自動車が24年前半までに投入予定の「ミラージュ」を抜き、トップになる。
新たに開発するコンパクト車は、主力の「フィット」に、
圧縮比よりも膨張比を大きくし、燃費性能を高めた「アトキンソンサイクル」という新エンジンを搭載する。
さらに、信号待ちなどでエンジンが止まるアイドリングストップ機構なども取り入れ、
2タイプとも、1リットル当たり30キロ走行可能なマツダのコンパクト車「デミオ」を上回る性能を達成する。
ターボ車は燃費と走行性能を両立させ、独フォルクスワーゲンへの対抗軸を明確にし、欧州での販売てこ入れに活用する。
ホンダは、トヨタ自動車とともに先行するHVに加え、24年夏には「フィットEV」をリース販売する予定。
軽を除く第3のエコカーは、マツダ、三菱自動車以外にも、日産自動車が開発を急ぎ、競争が激しくなっている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120101/biz12010100400000-n1.htm
出せないんだよ・・・・言ってやるな・・・・
燃費性能を高めた「アトキンソンサイクル」・・・
結局マツダの後追いか
兼坂爺は「後金損」って馬鹿にしていたっけ。
>>901 直噴+吸気側油圧VVT+カム切替式ミラーサイクル+豪腕モードテスターでスカデミの燃費超えってかw
フィットを直噴にするのは考えづらい。
ホンダの社長インタビューでなかったっけ?
「デミオ程度でいいならうちでも出せる。まあ、HVとか使えばいいし・・・」みたいなの。
結局後追いミラーでしかも24年て、、、
スカイアクティブDが出たあとじゃん。勝負になるのかな。。。
平成25年となると時期にはよるけど、その頃にはデミオFMCの話が出てそうだよな
Full SKY+iSTOP+HVになったらまた負けてるんじゃね?w
なに、問題ない。ホンダには政治的圧力があるから。
ロータリーの軽自動車が出せなかったように…
出てたところでオイルショックで瞬殺だろうけど
内容を見ると、まさに後追いドリームテクノロジーだからな…VWとマツダの二兎を追う二本立てだから、本当に一年強で出来るのかと思う。
まあ25年発売じゃ、その時は先行他社はもっと先を行ってるだろうがな( ´Д`)y━・~~
ホンダの事だから、特殊なクランク機構を採用したアトキンソンサイクルになるんだろうな。
ホンダ好きは飛びつくだろうな。なんたってブランド力が強いし。
費用対効果を考えると割高だと思うけど。
カレンダーとかねーのかよ
ホンダの技術者は直噴とか過給とか嫌がりそうなイメージ
>>913 >ホンダの事だから、特殊なクランク機構を採用したアトキンソンサイクルに
>なるんだろうな。
確か小型発電機用にそんなの開発してたな。だけどあれは低回転域で
定速で回せばいい発電機だからこそ使えるものだという記事を読んだことが
あるけど、それをそう簡単に自動車に乗せられるかね?
完全に発電用と割り切って考えれば難しくはないだろうが。
結局はただの遅閉じミラーサイクルの事なんじゃなかろうか。
ホンダのことだからおそ閉じミラーが正解、コスト高でせっかく開発した可変リフト機能採用しないような企業ですから。
アトキンソン呼ばわりとはトヨタ同様、マツダにケンカうっとるね。
>>915 直噴や過給は新興国市場で売れないからね。
ホンダはエンジンの仕様を増やしたがらないのが特徴。
日欧向けの1.3Lガソリンエンジンだけで5つもあるマツダの逆だな。
まぁ、マツダが技術発表から2年だっけ?fullskyにいたってはまだ出てないし1年後、デミオ発売から見て2年ならすぐと言えるんだろうけどねぇ・・・
自動車開発(というかエンジン?)に通常どの程度時間かかるか知らないけど。
これでfullskyデミオとカチあったら面白いんだがw
>>918 二輪車は1車種1エンジンと言われるくらいだから、
エンジンの作り分けは得意なはずだが。
> 二輪車は1車種1エンジンと言われるくらいだから、
誰が言っているのそれ。
>>901 元旦の新聞って宇宙開発とか近未来の生活とか、夢のあるネタが載るのが
通例だからな これも話半分だな
>>920 そんなことないだろ。
二輪車のエンジンなんて使い回しに次ぐ使い回しだよ。
1人乗りのEVシティーカーを出してほしいな
これなら都会住んでる人でも購入出来るし買い物程度に使える
今ある自動車は値段高くてデカくて維持費がかかるから買う気になれん
>>925 屋根しか付いてないから
雨で濡れるし冬寒いから嫌だな
でもクルマにすると駐車スペースが必要になるよ。
G-Wizみたいに1台スペースに2台とめれるようにしても、トータルでお買い得かは微妙でしょ。
>>919 まるっきり新規だと。
基礎開発2年
量産開発2年
量産移行1年
最低5年はほしいところだね。
>>924-927 今安くてコンパクトな50ccミニカーとかあれば面白そうなのにね
作ってたところ殆どもう50ccミニカーやめちゃったからね
>>929 原付免許で乗れなければ単なる非力で危険な乗り物だからな。
クリーンディーゼル車発売へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005010693.html 自動車メーカーのマツダは、環境に配慮した「クリーンディーゼルエンジン」を搭載した新型車をことし3月に発売する
ことになりました。
有害物質をまき散らすというディーゼルエンジンの悪いイメージを一掃し、消費者に受け入れられるかどうか大切な年
となります。
マツダは、圧縮した空気に燃料の軽油を噴射するタイミングと量を調整することで有害なすすや窒素酸化物の排出を
大幅に抑えた「クリーンディーゼルエンジン」を開発し、このエンジンを初めて搭載した多目的スポーツ車「CX−5」を
ことし3月に国内で発売することを決めました。
各メーカーがハイブリッド車や電気自動車の開発にしのぎを削る中、他社とは一線を画した戦略ですが、マツダでは
「もともと燃費のよいディーゼルエンジンが環境にも優しくなったことで、消費者の支持を十分に得られる」として、この車
を「第3のエコカー」と位置づけアピールしたい考えです。
マツダは円高などで収益が悪化しことし3月期の最終損益が4年連続となる赤字を見込むなど厳しい経営環境が続い
ていて、新型車がエコカー市場で受け入れられるか、勝負の年を迎えることになります。
いすゞや三菱扶桑に技術提供するなりそれ用のエンジン作るなりしてさっさと黒煙をはかないトラックやバスを出して欲しいもんだ・・・
無理なのは分ってるが
>>932 大型用のディーゼルも、最近のは白煙は吐いても黒煙は吐かない
(吐けない)はず。
だいぶ前にディーゼルに関してはコモンレールシステムってのができて
黒煙に関してはかなり改善したはず
つーか、車板ですらこれだもんな。
普通の人がディーゼルにどんなイメージか容易にわかる。
一般人はお得でパワフルなら必ず食いつく。
地元のバストラックどもは加速時に黒煙吐きまくりんぐなんだがつまりそれはさっさと車体買い換えろってことか
軽購入目的で初売り狙って初めてMAZDAに行ってみたんだが、
こっちは特に車種は決めてなくもう少し他も見て決めたいと先に伝えていたんだけど、
押し売りの如く今日決めてくれ決めてくれとあまりにもしつこくされたため
最後は年甲斐もなく怒鳴ってしまったわ。
結局、車うんぬんよりディーラーの対応で日産車に決めた。
他はそんなに大差無かったんだけどな。
あとMAZDA以外は福袋くれたな。
>>937 南関東と兵庫県などには「黒煙モクモク」は乗り入れられないはず。
「地元」がそれ以外ならあり得る。長距離トラックは東京や神戸に入れないと
仕事にならないはずだし、ダンプも東北などだと首都圏への出稼ぎもあるから、
基本的に満たしていると思う。都会の古いバスを北関東の関連会社に回す、
というようなことは一時期やっていたね。
>>941 福袋ないのか?
千葉マツダは福袋あるみたいだけど・・・
販社によって違うんだろうね
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:37:18.87 ID:z6VIX6D40
昨日東海マツダで福袋もらってきたが、スーパーで買いそろえたら総額で2500円程度の物が入っていた。
新年早々気合い入ってるな、って思った。
>>937 田舎は規制が緩いから都会のお古が走ってるらしい。
デーゼルの黒煙と言うと思い出す・・・
知り合いが昔カペラカーゴのディーゼルに乗ってたんだが、これがもう黒煙が凄かった
ディーゼルエンジンがえらく非力だったんで、スタートで思いっきりアクセル踏んで加速してたんだが
すごい黒煙がマフラーから出て姿が見えなくなってた。
そのカペラカーゴは仲間内では「忍者カペラ」と呼んでいた・・・・
まぁ10年乗ってたから触媒とか無くなってたんかねぇ・・・・
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:26:35.90 ID:Pe6pTJrf0
a
937だけども。
さっきバスの後ろ走ってきたけど、黒煙は出てなかった。センニュウカンオソルベシ
トラックからは出てたけど。盛大に。
@福岡
日産ジュークに対抗して
コンパクトSUV出してほしいな
CX−3とか
>>948 そうかー付いてないのか。えらい時代だなw
年配の人はその頃のモクモクディーゼルのイメージが強いんだろな。
>>942 ハンドジェル マスク 入浴剤だったよ。風邪対策?
>>955 うちの方はトイレットペーパー、ハンドジェル、サランラップだった。
統一性が無いw
以前8に乗ってたとき冬場で白煙出しまくりの時はさすがにびびった。
福袋の中身
・サランラップ 1個
・ポテトチップス 1袋
・ウェルチ缶ジュース 3本
・煮魚パウチに魚を入れてレンジでチン! 2個
・キシリッシュガム 1箱(12粒入り×15本)
>>929 期待したほどには売れなかったからなくなったんだよ。
マツダディーラーにあんまり期待してはいけない。
スバル・ホンダのクソ2トップの陰に隠れてるだけで、結構ダメダメだぞ。
高圧的とかじゃなくて、根本的な教育が出来ていないような。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:50:52.50 ID:xqjCoDPJ0
でもヨタには乗りたくないから仕方ない
961 :
名無し:2012/01/07(土) 14:13:24.31 ID:8VroZX650
別にディーラーの対応とか最低限でいいじゃん
ドアノブの修理にコーヒーも出さず、1時間も立たせて待たせた某社よりは良いわw
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:08:36.74 ID:WmNMrT7w0
対応とかそう思うよ
ナンバー付けて納車してくれて 点検してオイル交換してくれて
ついでに保険の面倒でも見てくれりゃ
最低限クルマで走れる
それでじゅうぶん
964 :
名無し:2012/01/07(土) 15:19:20.66 ID:8VroZX650
でも俺の地元ではマツダディーラーの評判がかなりよくてトヨタディーラーの評判は悪い
メーカー名だけで語る人多いな。
大抵の人はそうかも知れないけど・・・やっぱり物事知らなさ過ぎじゃね?
>>961 完全に慣らされてしまってるからな。マツダ車ユーザーは。
丁寧な対応には人手=コストがかかる、修理や点検の技術にもコストがかかる
どこに金をかけ、どこをケチるか、その考え方の話だからw
丁寧な対応のためだけに金払いたければレクサスでも行けばいいわけで
より多く売るためにどこにどんなコストを掛けてるかってだけの話だよな。
マツダが製品の優劣で勝負と割り切ってるならCMも控えると思うんだが
Japan Drive Festに掛けた金をD教育費用に回した方がよほど効果がありそうだが。
"販売なくして生産なし"という社是(?)に唾してるのはマツダだね^^
自宅警備員の意見だな。
マツダはトヨタのような従業員数を維持出来ないから仕方無い
事だろうな。営業も一人で何役もこなさないと駄目だから大変
なんだろうけど顧客をもう少し大事にした方がいいと思うけどな。
まあ車がいいからこれでも買ってしまうんだけどね。
まあタメ口のスバルとか、チラシしか渡さないホンダとかよりはよっぽどマシなので。
でもホンダもミニバン専業になってからかなり対応よくなったかな。
約束とか部品の注文忘れるのだけはカンベンなw
同じマツダディーラーでも場所によってマチマチよ。
同じ県内でもそう感じる。
ま、コーヒーは出してくれるけどな。
新車かって記念にティッシュ5箱もらった
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:03:11.10 ID:ocSuGGCA0
>>960 >ま、コーヒーは出してくれるけどな。
安物のインスタントな
>>974 普通インスタントだろ。
豆からひいて入れるなんてぼったくりのレクサスが外車ディーラーだろ。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:45:12.90 ID:ocSuGGCA0
せめて、明日トリアとかスティック珈琲キボンヌ
うちのDのコーヒーはなんか味薄いし表面に微妙な油浮いてる。
運んでくるのも顔色の悪いカサカサのおばちゃん。
ま、べつにいいけど。
社内にコーヒー好きの人間居ると「どうせ自分たちも飲むから」ってサーバー置いてることも多いんじゃない?
トヨタ、マツダ、ホンダ、スバル系工場、俺が付き合ってきたとこは皆在った。
で、一番旨かったのはマツダ(アンフィニ)w
>>972 >同じ県内でもそう感じる
共通化したマニュアルがなくて、店長の徹底具合で変わっちゃう、って時点で
組織としてはあんまりよろしくない。
ちなみにいわゆる本店が一番マシという状態...>京都府の場合
まあ車好きな兄ちゃんメカとか多いからあんまり気にならないんだけどね。
車好きな兄ちゃんメカは、仕事だからと興味もなくやってるメカよりも、仕事は信頼できる
ただしそういう兄ちゃんが多いDは、接客の丁寧さは落ちる傾向がある気はするw
タメ口で喋るようなバカはもうさすがにいないんで、その人なりに一生懸命接客してれば、少々の
丁寧語の使い間違いとかは、まあ許容範囲だw
うちのDはインスタントじゃないけどなぁ。
タダで出してくれるコーヒーにケチ付けすぎw
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:27:27.00 ID:XNanw7G30
オーディオ修理にDに行ったらカップヌードル5個タダでくれたよ