トヨタ・ホンダ・日産・スバル・マツダのイメージ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ・・・ ユーザー
日産・・・・ ファン
マツダ・・・ フリーク
三菱・・・・ スキモノ
スバル・・・ マニア

ホンダ・・・ 信者

前スレ:トヨタ・ホンダ・日産・スバル・マツダのイメージ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304590885/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:47:25.51 ID:P7UMTdnB0
【フィットシャトル】ホンダの裏事情Part22【\(^o^)/オワタ】より引用:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1304815671/
291 :社長:2011/05/18(水) 22:41:16.77 ID:0BpdWtFY0
2ちゃんねる?あー、見たこと有りますよ。私も色々と書かれてるみたいですね。
私だけじゃなくて有名人は色々と書かれていますね。
うーん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。
ストレス発散というか。 結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、
成功した人、金を持っている人、有名になった人、才能のある人を叩くしかないんですよ。
まー、彼らにはそれくらいしかできないんだなぁ、と
 
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来ないんですから
ゴキブリ以下ですね

まー、そんな彼らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けるのも社長の
務めかもしれませんね。 かわいそうだから、せめてそれくらい引き受けてあげないと

私は、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、
大金を稼いでるわけですからね。
 
彼らは彼らでせいぜい悪口を書いて楽しんでください、と
ただし寄生虫ということを自覚してください、と
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:55:15.90 ID:LKrNKLSuO
信者wwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:11:01.47 ID:R7DM/phZ0
>>1

激しく乙w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:59:17.42 ID:Ua+FQtlJ0
スズキは?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:12:29.20 ID:GwrW/Q6q0
正しくは↓こう。


ホンダ = 日本 Japan サムライ

トヨタ = 北朝鮮 プチ北朝鮮 犯罪

日産 = 中国 隠蔽 トップの独裁政治

スバル = タイ 中国華南に住んでいたタイ民族

マツダ = フィリピン 貧困

三菱 = 韓国 リアル売国 ヒュンダイのエンジン屋


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:14:59.00 ID:XyPB6SSVQ
>>1
まだやるのかと思ってたが、なかなか素晴らしいスレタイに噴いたww
ホンダ好きだけど、甘んじて受け入れるわ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:39:54.61 ID:dDVd5PD80
スレタイはずっと変わらないと思うが、そんなに秀逸か?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:51:40.68 ID:P7UMTdnB0
ホンダは2輪もこの有様
『なぜホンダはダサバイクを作り続けるのか?』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305641335/
1 :774RR:2011/05/17(火) 23:08:55.62 ID:J6BtktC9
性能、耐久性、メンテナンス・・全く問題がない。しかしデザインが「ダサすぎ」
これでホンダ車を諦める人は多いように思う。

期待のCBR250のデザインもひどすぎ。
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101027.html

80年代の戦隊ヒーロー物みたいなルックスと配色。
ヒーローにやられる悪役みたいな面構え・・。
デザインさえ良ければもっと売れてたと思う。

VFR、CB400・・・ここまでひどいとわざとダサダサなバイクを売ってるようにすら思える。
なぜこのダサさにホンダの上層部は気づかないのか不思議でならない。

性能がいいだけにもったいない。ぜひともホンダにカッコイイバイクを
作ってもらいたい・・そう願う人の集うスレ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:53:16.36 ID:3cuCzUAN0

トヨタ・・・目糞
日産・・・・ファン
マツダ・・・フリーク
三菱・・・・スキモノ
スバル・・・マニア
ホンダ・・・鼻糞
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:18:45.17 ID:R7DM/phZ0
結局、前スレでも9割方はホンダ劣勢だったな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:37:15.85 ID:T42kYsn5O
>>1
乙です。そしてくっそワロタwww

>>6でンダグソが必死すぎw
13M:2011/05/24(火) 17:44:00.60 ID:Duki+1T90
まあ、例の大リコールまではアホどもをなんとか騙して良いイメージを保ってたようだが、そのイメージさえも駄目になったからネット工作してんだよな

http://jp.techcrunch.com/archives/20100302toyota-turns-to-twitter-to-repair-its-image/

ネッツトヨタ販売員からネットトヨタ工作員 流石だ w

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:49:05.10 ID:LKrNKLSuO
好き好んでアホンダ車買う奴なんていないだろ。
ラインナップがミニバンと貧乏人御用達車フィットしかないんだぜ?
そりゃあンダグソも他社(特にトヨタ)のネガキャンマルチコピペしか出来ないわな。
特に伝家の宝刀えふわん(笑)がーを封じられているからなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:30:57.47 ID:/TA0zHQm0
現行市販車名エンジン

トヨタ = 2UR-GSE
日産 = VR38DETT
スバル = EJ20
三菱 = 4B11
マツダ = 13B-MSP
アホンダ = L15A
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:31:23.04 ID:/TA0zHQm0
各メーカー現行代表市販スポーツ車
(アホンダはンダグソの意見を取り入れた結果)

トヨタ = IS-F
日産 = GTR
スバル = インプレッサWRX STI
三菱 = ランサーエボリューションX
マツダ = RX-8
アホンダ = フィット
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:31:53.11 ID:/TA0zHQm0
トヨタ…業界トップの高耐久性 ・高信頼性

日産…GTRへの拘り

マツダ…ロータリーへの拘り

スバル…4WDへの拘り

三菱…財閥の拘り

スズキ…軽自動車の雄

ダイハツ…軽自動車でスズキのライバル

ホ●ダ…宣伝・広告のホンダ。布教活動のホンダ。コストダウンへの異常な拘り。
見せかけの技術。言ってみただけ的なスポーツイメージ。
スポーツを主張する割にNSXもS2000も簡単にやめてしまうポリシー無し商用車メーカー。
「○○より耐久性が良い」等と平気で嘘をつく厚顔無恥なディーラー。
宣伝文句に他社批判を織り交ぜることが多いが、それは自信の無さと低い人間性の表れだと思われる。
「知的」「おしゃれ」「高学歴」という言葉を使いたがるのも同様に現実逃避の病的な症状だと思われる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:32:39.66 ID:/TA0zHQm0
ンダオタはホンダをスポーツカーメーカーと言う
ラインナップにないと指摘するとF1を例に出しトヨタを批判する
F1撤退の件を指摘すると時代はエコだと言う
矛盾を指摘するとスバルを持ち挙げる
GTRに勝ってみろというと戦車という意味不明なことを言い出し
   フィット(笑)の方が運転が楽しいwとほざく
スポーツカーの意味を全く理解していない
トラクションの意味が全くわからない ンダオタはホンダをスポーツカーメーカーと言う
ラインナップにないと指摘するとF1を例に出しトヨタを批判する
F1撤退の件を指摘すると時代はエコだと言う
矛盾を指摘するとスバルを持ち挙げる
GTRに勝ってみろというと戦車という意味不明なことを言い出し
   フィット(笑)の方が運転が楽しいwとほざく
スポーツカーの意味を全く理解していない
トラクションの意味が分からない
またF1がーが始まる
他メーカーのネガキャンに必死
とにかくアホンダを優位にさせたい一心で他メーカーのネガキャンに必死
アホンダは若いやつや女性に人気があると平然と根拠のない嘘をつく
トヨタ関連の事件事故やらを嬉しそうに探しては マルチコピペを繰り返す

結果、とりわけ一般市民からするとフィットとステップワゴンが唯一ネームバリューが高い貧乏人ご用達メーカー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:33:34.17 ID:/TA0zHQm0
ンダグソの特徴

・WRCではどうなの?と言っているのにF1がーF1がーwww
・だからWRCではどうなんだ?と言っているのにレースではーレースではーwww
・エボインプ作れるのか?と言っているのにNSXがーNSXがーwww
・だからエボインプが作れるのか?と言っているのにクラス超え←意味不明www
・だーかーらエボインプ作れんのか?と言うと作れると「思う」作らない「だけ」www
・日産、三菱、スバルのような誇れる技術があるのか?と言うとエンジンという間抜けな答えwww
・技術について反論できないと今度は会社の規模とか言い出し論点をずらすwww
・しまいには哲学宗教と言い出すwww
・ターマックに出てみろと言うとアホンダはもっと大きな世界(笑)とかほざくwwww
・勝ってもいないくせにモータースポーツの頂点しか興味がないと言って逃げるwww
・結局エボインプを作る技術などアホンダにはある訳ないので今時代はエコと言って逃げるwww
・またF1がーレースではーに戻るwww
・エボインプの技術を真似できないくせに真似なんかするかと強がるwww
・今のアホンダのラインナップではエボインプに勝てる車種がないので
   馬鹿にすることでアホンダの優位性を保とうと必死になるwww
・エボインプだと散々言っているのにスポーツカーがーと言って論点をずらすwww
・とにかくエボインプ乗りを馬鹿にして論点をずらすことによって
   アホンダの優位性を保とうと必死www
・エボインプだと散々言っているにも関わらずまたNSXがーS2000がーwww
・何もかも論破されて反論できないもんだから話題をスバル叩きにずらそうと必死www
・関係ない話でホンダの優位性を上げようと必死www
・エボの技術に太刀打ちできないのでとにかく一日中粘着してスバル叩きwww
・とにかくID変えてまで話題そらしに必死www
・F1からの技術はインサイトにフィードバックされていると言い出すwww
・じゃあインサイトがアホンダのフラッグシップだと言われると
    レジェンドだという苦し紛れの答えwww
・全く言い返せないのでまた三菱スバル叩きに戻るwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:54:06.44 ID:JKxNRD9L0
>>14
>そりゃあンダグソも他社(特にトヨタ)のネガキャンマルチコピペしか出来ないわな。

マツダ…苦しい経営。新型ロータリーもまだまだ先。スカイが軌道に乗るまで辛抱。
日 産…新型マーチ不評。名の通った車は基本300万から。今の不景気じゃキツイね。
スバル…トヨタと提携して資金繰りが良くなったか?積極的に動いている。でもマイナー。
三 菱…リコール隠し発覚から状況は全く好転せず。

う〜ん。とりあえずホンダ信者はトヨタ叩いときゃOKなんじゃね?
っていうか、クルマ好きに、トヨタが好きな奴なんているの?w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:27:03.79 ID:1mGXiauxO
>>18-19が前スレのまとめです。初めて現スレ見る人は参考に
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:31:23.17 ID:Ahh1vlon0
<東日本大震災>トヨタ、稼働率回復・・・ 6月に9割へ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110524-00000107-mai-bus_all

 トヨタ自動車は24日、東日本大震災の影響で5割程度に落ち込んでいる
国内工場の稼働率を、6月に9割程度に引き上げる方針を明らかにした。
これまで7割に増やす計画を明らかにしていたが、部品不足の解消が進ん
だことから、回復のペースを早める。 11〜12月としている生産正常化の
時期についても、前倒しを目指す。
 トヨタは震災で多くの部品の調達が困難となり、国内18カ所の組み立て工
場の操業を一時、全面停止した。 その後、被災した電子部品や素材メーカー
などで生産の復旧が順調に進んでいることから、想定よりも早く部品調達で
きると判断し、6月の稼働率を引き上げる。
 今後は、震災で落ち込んだ生産の遅れを挽回するための方策を検討する
としている。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:38:48.90 ID:LKrNKLSuO
アホンダにはろくなスポ車なんかないのに
エボインプどころかGTRに喧嘩売るってどんだけ狂信者なんだよンダグソ。
車持ってる人なら普通はGTRには敵わないと思うはず。
あ、ンダグソはフィット(笑)さえ持ってない脳内車乗りだったっけw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:41:27.48 ID:1mGXiauxO
Q、何故ンダオタは必死なのですか?

A、頭の中が2000年代前半で止まっている為です。この頃ならF1参戦、NSX、S2000、タイプRもありスポーツカーメーカーと言われても差し支えありませんでした


Q、今は2011年ですが…?

A、だから問題になっているのです。またンダオタ曰くホンダが新価値観と称して発売したCR-Zよりもフィット(笑)の方が
スポーツティーな為メーカーとしても悲しい限りです

Q、以前フィット(笑)がサーキットでデミオに負けている映像がありましたが?

A、ンダオタ曰くスポーツカーなフィット(笑)が他社コンパクトカーのスポーツグレードに負けるようじゃどう考えてもスポーツカーメーカーじゃありません
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:51:06.41 ID:1mGXiauxO
Q、GT-Rやエボインプに執拗に対抗したがるのは何故ですか?

A、おそらくホンダにはNSXがあると言いたいそうですが現在そのような車種は発売されていません。

Q、トヨタに異常に敵対心を燃やすのは何故ですか?

お互い様だからです。お互い様だからパクりだとしても訴えられる事はありませんし訴える事もできない

Q、結局ホンダは駄目なんですか?

いいえ。ホンダ自体は市場の様々なニーズに対応した車種を販売していまし。
駄目なのは妄想と過去を引きずるンダオタです
26M:2011/05/24(火) 21:53:52.94 ID:Duki+1T90
>>24

なんか、誰に対して書いてるのか知らないがとにかくホンダがスポーツメーカーって思ってる馬鹿 つまり>>23のようなヤツに説教してるんだよな?

どう考えてもスポーツカーメーカーじゃありませんって書いてるけど、ソレって小学生でも幼稚園児でも知ってると思うぞ w

ホンダは二輪四輪汎用機等の工業製品メーカー 皆知ってる事書くと恥ずかしいから止めなよ w




27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:54:59.12 ID:sGpBKcKiO
ホンダは別にあっても邪魔にならないが異常な信者の活動は迷惑
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:44:51.56 ID:EVxRVZkhO
トヨタ‥じいさん
日産‥若者
マツダ‥中年
スバル‥マニア
ダイハツ‥おばさん
スズキ‥ギャル
ホンダ‥通行人
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:48:32.22 ID:DHCUmcKf0
本当に金あるオヤジこそ、こういうカッコいいの乗ってほしい。

インフィニティとレッドブル、高性能市販車を共同開発!!
ttp://response.jp/article/2011/05/24/156855.html

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 07:24:07.50 ID:0kes/FSVO
トヨタ車買う金持ちはいっぱいいるけどアホンダ車買う金持ちってまずいないよな。
まぁ貨物車とフィット(笑)しかラインナップがないんじゃあアホンダが選択肢に入ってくるわけないんだけどw
目先の儲けばかりに走ってないで少しは高級車の開発でもしろってーの。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:48:50.10 ID:fx1BEq+iO

…と、ここまでニ−トの落書きでした。


32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:58:54.68 ID:sCQJfXbwO
トヨタ・・・ 三河商人
日産・・・・ おフランス
マツダ・・・ 広島
三菱・・・・ 財閥
スバル・・・ 日本海軍
ホンダ・・・ 町工場
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:28:58.67 ID:Kou35jjo0
正しくは↓こう。


ホンダ = 日本 Japan サムライ

トヨタ = 北朝鮮 プチ北朝鮮 犯罪

日産 = 中国 隠蔽 トップの独裁政治

スバル = タイ 中国華南に住んでいたタイ民族

マツダ = フィリピン 貧困

三菱 = 韓国 リアル売国 ヒュンダイのエンジン屋


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:30:51.66 ID:Kou35jjo0
>>29

ジュース屋さんが車の開発?w


     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.       .-"´         \.    ・・・・・
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:プルプル     :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:          :|    :⊂ノ: プルプル
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:36:04.68 ID:Fsj3NqT70
>>30
ホンダに高級車?
無理無理w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:16:10.82 ID:Kou35jjo0
>>30
>トヨタ車買う金持ちはいっぱいいるけど ← ×

>トヨタ車買わされてる、下請けや孫請けの社長はいっぱいいるけど ← ◎

正しくは・・・・・↓

トヨタ車買わされてる、下請けや孫請けの社長はいっぱいいるけど、本当の金持ちはトヨタなど買わない。

エンスーも買わない、知性的な人も買わない。

エンスーや知的な人は、ホンダを選ぶ。 
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:21:38.01 ID:0kes/FSVO
低速トルクがスカスカで全くパワーのないカスエンジンを誤魔化すために
衝突安全性を犠牲にしたベコベコのボディに搭載し
それを軽くてスポーティー(笑)などと言ってユーザーを欺く詐欺メーカー、
それがアホンダです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:34:18.36 ID:Kou35jjo0
>>37

(*^▽゚)b”チッチッチ

世界一のエンジン屋、ホンダ。

エンジンすら作れない、トヨタ。

これが正しいのね、お馬鹿さん。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:49:03.82 ID:0m3P4g210
世界一のお笑い企業。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0xhTa_pgSEU
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 15:12:21.50 ID:Kou35jjo0
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 15:37:23.22 ID:cULUxFrE0
あ?世界一のエンジン屋
普通はBMWかポルシェだわな

ホンダとか・・・誰も言わないな、今の情けない現状ではw
やっぱホンダは国内5位がお似合いwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 15:37:53.26 ID:zJG0IhEq0
このスレは一匹のンダヲタVS他メーカーヲタなんだね。ホンダも嫌われてんな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:57:21.88 ID:0kes/FSVO
世界一のエンジン屋www


だからエンジン屋を言うなら市販車の名エンジンを言ってみろって言ってんだろンダグソ。
反論出来ずに逃げたくせしてよく言うわ。
お得意のえふわん(笑)エンジンのことか?w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 17:45:18.55 ID:yt29aLrW0
今日もビチグソフルボッコで泣いて帰ったわ。
45M:2011/05/25(水) 18:00:07.55 ID:PO7PfwEL0
>>43

K20A 及びC型 で? どうした?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:03:42.87 ID:TS6Upext0
毎スレこんな感じだけどやってて楽しいの?
少しは進歩しようぜ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:26:35.07 ID:7UYH52dPO
ンダオタがホンダの現状を認めない限りこのスレは続きます。
なぜ認めないのか理解に苦しみます
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:36:30.17 ID:K27kz9rf0

なるほど。世界一のエンジン屋だから車体が、内装が、走りが、・・・・
オールホンダでした。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:49:02.29 ID:7ICsaYh00
>>20
今のホンダに「車好き」が乗りたがる車があんの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:51:16.69 ID:7ICsaYh00
>>36
ねえねえ
今のホンダのラインナップから「エンスーや知的な人」が何買うのかさっぱり分からないんだが?
何があるの?マジで
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:53:39.23 ID:ftMQQSMX0
ホンダは韓国部品の寄せ集めでできている
とくにカブは9割以上の部品が輸入部品という有様。
ホンダがトヨタ以上の利益をあげているカラクリが、
日本の下請けを抹殺し韓国にすり寄っているからだとすれば
ホンダ不買運動を起こすべきだろう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:00:53.05 ID:zaDv69at0
>>45
現行市販車名エンジン

トヨタ = 2UR-GSE
423PS 51.5kgm
日産 = VR38DETT
530PS 62.5kgm
スバル = EJ20
308PS 43.0kgm
三菱 = 4B11
300PS 43.0kgm
マツダ = 13B-MSP
250PS 22kgm
アホンダ = K20A
225PS 21.9kgm


なにが 

>で? どうした?

だよwwww
もう市販やめてるシビックタイプRのカスエンジンじゃねーかよwww
しかも全エンジン中、最低スペックなんですけどww
何が世界一のエンジン屋だよw



クソワロタwwwwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:19:48.61 ID:0kes/FSVO
アホンダマジでカスだな。しかもぶっちぎりでww
なにが世界一のエンジン屋(笑)だよwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:45:49.86 ID:PwEgOoCZ0
>>53
今のホンダしか知らないヤツは想像もつかないたろうが、宗一郎の時は紛れもなく世界一のエンジン屋だった。


40のおっさんだが、同年代の車好きと飲んでてみんないうのが、

「昔のホンダは良かったよな、なんで今はDQN専用車しか作らないんだ?」

「昔も今もトヨタは車屋じゃなく商人だからな、あのヘボ足は異常だろ」
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:08:31.46 ID:ht7MQDbr0
>>52
このスレに来る奴ってどうしてお前みたいな素人ばかりなんだ?
他スレで相手にされないからって、こんなところで情弱相手に書き込みか?
マツダやスバルのスレでマニアに叩かれておいでw

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.       .-"´         \.    ・・・・・
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:プルプル     :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:          :|    :⊂ノ: プルプル


これってどういう自己紹介?マジウケるんですけどwwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:26:29.78 ID:0kes/FSVO
今度は定番のアホンダの過去の栄光(笑)にはしりだしたぞww今現在の話してんだろ。
反論出来ないとすぐこのパターン。
で、次はトヨタのマルチコピペか?w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:55:58.32 ID:ht7MQDbr0
>>56
お前、1日中何やってんの?
話題振るわけでもなく、似たようなことばかり…
http://hissi.org/read.php/auto/20110525/MGtlcy9GU1ZP.html

でもって、
直4 NA2.0Lで9000まで回せて、225PS発生するエンジンのどこが最低スペックなの?w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:03:07.89 ID:Kou35jjo0
B16Aもすごいよね。

ホンダF1の魂
ホンダさんはこんなCVCCのエンジンに本気です。チタニウム添加アルミ合金シリンダーヘッド 
にマグネシウムヘッドカバー
1.2Lのエンジンから最高出力110馬力、最大トルク16.3k g−mという高出力・高トルクを達成
しながら低燃費化(17.6km/L 10モード燃費) も合わせて実現している。 さらに、エンジン
回転が4,000rpm以下でスロットルを全開 にした場合、過給圧を10秒間約10%もアップする
スクランブル・ブーストを実現。アクセル を踏み込んだ瞬間の強力な加速応答性を可能としている。

つーのも、すごくね?ブルドックU
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:07:16.76 ID:Kou35jjo0
エンジン回転が4,000rpm以下でスロットルを全開 にした場合、過給圧を10秒間約10%もアップする

PCで言うと、オーバークロック標準装備って事ですな。w

もう、役30年前に、こんな事が出来るのも、ホンダならではですな。



フッ(´ー`)y─┛~~
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:12:02.33 ID:npYE931cO
トヨタ…巨人
日産…中日
マツダ…日ハム
スバル…ロッテ
三菱…ソフトバンク
スズキ…ヤクルト
ダイハツ…西武





ンダ…ベイスwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:13:49.55 ID:Kou35jjo0

巨人って、↓こんなに嫌われてるんだ。へー。

明らかに嫌われてるトヨタ(笑)

http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw
http://jp.youtube.com/watch?v=Tmjs51Chyi4&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=QIKf60inbTE&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=X3S6AJQt7Sc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Hl1cjRXVvRA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=3gyfzHWHl6w&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=9LTzt3yf3b0&feature=related

てめーの儲けなら日本人のアイデンティティーまで崩そうとする、バカ奥田
http://jp.youtube.com/watch?v=mVmNVa_9piI&feature=related

トヨタ九州小倉工場に投げ込まれた爆発物はロシア製の軍用手投げ弾か
http://logs.dreamhosters.com/html/1/224/863/1224863770.html

m9(^Д^)プギャー

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:16:12.92 ID:Kou35jjo0

そういえば、企業対抗で、トヨタチームはプロをかき集めたチームで、ホンダは素人チーム。

毎年、トヨタチームはホンダのチームに勝てないんだよね。wwwwwwさすが巨人wwwww



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:56:02.18 ID:nXEmOpRJ0
>>62
車関係ないやん(笑)

トヨタもホンダも車好きには笑われてるでしょ。
ホンダが良かったのは本田宗一郎のホンダだったから。
現にホンダファンからその頃の話しか出ない。
ヨタ足なんて笑いすら通り越してる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:02:54.63 ID:0kes/FSVO
過去の栄光(笑)ばっかりだな。
あげてるエンジンも現在は市販してないただ高回転回るだけの低速トルクスカスカのカスエンジン。
しかも野球の話始めたぞw
不利になるとどこまで論点ずらしすれば気が済むんだよンダグソww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:09:06.61 ID:wIGMeFYf0
>>64
ビチグソはただの負けず嫌いのキチガイですからw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:10:54.43 ID:iKSA28n90
本田宗一郎のホンダと、トヨタみたいになりたい今のホンダは全くの別会社。
昭和から車に乗ってる人はそれを痛感してるだろう。
だが、昔から本当の車好きにトヨタ好きがいないのも事実。
異論、反論は好きなだけどうぞ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:27:44.81 ID:YHgjSH8q0
車がよく分からないとか、みんなと同じがいいとかならトヨタかホンダに乗ってれば間違いないと思う。
これは煽りじゃなくて、真面目に車に興味ない人にはそう薦める。
つうかトヨタヲタとホンダヲタは少しは仲良くしろよ(笑)
どっちもどっち
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:29:13.92 ID:RMwYKxQ60
ホンダってトヨタのケツばかりみて他社と歩調あわせないよね。
OEMもないし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:33:54.62 ID:YHgjSH8q0
OEMは歩調を合わせるための物じゃないだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:33:58.75 ID:ftwdCNwx0
>>63
>車関係ないやん(笑)

は?w

ならトヨタ車のどこいら辺が巨人なんか、説明してみろや、笑ってやるから。w

>>64
>過去の栄光(笑)ばっかりだな。

過去にすら栄光が無いのは、くやしいのうwかなしいのうw

>>67
>つうかトヨタヲタとホンダヲタは少しは仲良くしろよ(笑)

           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

トヨタはホンダに対してやることやってるからな、絶対許さないよ。
71M:2011/05/26(木) 00:36:59.62 ID:+fpC4yW30
>>66

トヨタみたいになりたい今のホンダ以外は、業績傾いてどうにもならない状況だろが
スバルみたいにトヨタのケツ舐めて車造り続けるか?

ホンダの選択は、ある意味凄く残念だと思うヤツは多いだろうが、売れるか売れないかの方が切迫した問題だって事だな

つまり、ボケ茄子日本人の好みが、ヨタグソ味って事なんだよ w
マツダも良いけど、アレは昔のHONDAの路線。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:49:11.66 ID:5Karg0aOO
なんだがンダオタはホンダがスポーツカーメーカーと思っているが実は時代のトレンドないし時代の象徴の車を作ることに長けている
オデッセイから始まったミニバンブームしかり今のコンパクトカーブームしかり

常に時代の先をいくメーカーだった。そのアイデアをトヨタが模範して圧倒的な販売力で逆転。

だがここ数年そんな車種をホンダは開発していない。だからトヨタの後追いのように感じてしまう。
仮にフィットがなんらかの形で売れなくなった場合かなりヤバい。
そしてホンダがスポーツカー作っていた時代と被るのが今のマツダ。
スバルは昔からなんら変わらずポリシーを持っている。
三菱は迷走。
日産は時代を先取りしすぎた。
ダイハツはトヨタの軽自動車専業メーカー。
スズキは軽自動車体質から脱却したがっている
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:00:15.63 ID:DX6HkQV30
リーフとか見ても日産は先走ってるよな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:10:41.25 ID:hj0xyeGe0
トヨタ…巨人

ファンが情弱田舎者ってことだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:17:26.25 ID:MtSq+g0v0
>>71
お前、ビチグソと同じだな
「ケツ舐める」とか下品
前々からお前とビチグソは言葉が似てるところがあるのだが、ホンダ信者になると同じような言葉づかいになっちまうのか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:46:06.06 ID:ftwdCNwx0

バカがなんと言おうと、トヨタはホンダになりたくてなりたくて、うらやましくてうらやましくて仕方がないと言えよう。

ホンダのスポーツイメージを欲しがって、大金使ってインチキまでして、8年も使って0勝w。

散々暴れて嫌われて、大失敗。w

サーキットまで大金使って改装したけど、糞尿地獄と化し、観戦者に訴えられる始末。w(^∀^)ゲラゲラ

餅やは餅やでと言うが、便所下駄しか作ってない便所下駄屋が、アスリート向けのシューズを作れる

わけがない。w だまってホンダに任せておけばいいのに、金に物を言わせて富士なんかに持って行

くからこな事になる。バカ丸出しにもほどがる。何十万人の人に迷惑かけたか、潰れて謝れ!カストヨタ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 02:50:14.33 ID:8gBFIpdM0
それ逆だな。
大量生産トヨタに憧れて同じ道を進んで体力無さで自滅したのがホンダ。

どちらもスポーツとは程遠いクソメーカーに成り下がったな。
78M:2011/05/26(木) 02:55:27.04 ID:+fpC4yW30
>>77

自滅?業績を保ってる 唯一のメーカーだろが
三菱がコケ 日産がコケ スバルが転け トヨタがコケ マツダは転ける転けない以前の業績

スポーツ感の有るメーカーってじゃあ何処よ? マツダ、スバル?
で、ソレ売れてるの? 
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 07:16:07.41 ID:zs4x4y0ZO
今のアホンダにスポーツ性があるとマジで思っているンダグソの頭の逝かれ具合がすげー笑えるw
だから今現在のアホンダのスポ車をあげてみろよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 08:52:46.15 ID:qZfQWztkO
まあなんだ。
売れてる売れてない(業績)関係無しなら、
マツダが一番マシってことだな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:11:21.48 ID:3t8VXxiv0
ホンダよりマツダの方がマシな事は確か。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:21:29.22 ID:p+hj8ONT0
>>76
>バカがなんと言おうと、トヨタはホンダになりたくてなりたくて、うらやましくてうらやましくて

お前の大親友Mが書いてるじゃないか。
>>71
>トヨタみたいになりたい今のホンダ以外は、

大親友にも裏切られたビチグソ(笑)

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:29:23.06 ID:ezf/TsDP0
>>76
汚い言葉はてんこ盛りで知ってるようだが、少しは落ち着いて書きこもうよ。
言葉もちゃんと慣用句は正しく使おうよ。
例: ×餅やは餅やで  ○餅は餅屋
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:51:21.31 ID:TRJORx+J0
がんばろう日本。自動車メーカーは協力して良い自動車アラブ用に作ろうぜ。
トヨタの商法 日産の駆動系 ホンダのVTEC マツダのデザイン スバルのボクサー 三菱の塗装

これらを組み合わせれば最高の車が誕生すると思うんだ。

マツダのCMで見た『しなり』かっこよすぎる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:00:22.32 ID:JiAh9WmE0
まあホンダといえばスポーツって思っちゃうからなあ
日本人のDNAに刻まれているというか…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:04:06.05 ID:ezf/TsDP0
>>85
ないないw
普通の人は新聞屋か郵便配達だよ。
実用車を思い浮かべる。それだけ生活に浸透しているってことだけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:45:11.38 ID:zs4x4y0ZO
ンダグソはえふわん(笑)に参戦してたからアホンダはスポーティー(笑)って言いたいみたいだけど
そのえふわん(笑)から技術がフィードバックされた明確な市販車があるならいいが、
それもないのになんであそこまでアホンダはスポーティー(笑)って言いきれるのか理解出来ない。
えふわん(笑)が最高!とか勘違いしちゃってんだろうね。
現実のアホンダはミニバンと貧乏人車フィット(笑)しかないというのに。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:42:30.16 ID:T5mQ9gpz0
70〜80年代に車に興味を持ち始めて車好きになった世代だけだろ>ホンダといえばスポーツ
一時の印象もその後ずっと車に興味を持っていれば今のホンダにスポーツを感じるとは思えないが?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:21:36.71 ID:vz/PoEJU0
時々最近のホンダはトヨタ化したという人がいるけど、トヨタの良い点(耐久性・信頼性)は全く受け継いでいないな。
悪い点(無個性、デザイン性の無さ、車音痴のユーザー)はきっちり受け継いでいるのが面白い。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:48:32.32 ID:T5mQ9gpz0
トヨタって今でも高耐久、高信頼性なの?他社がもっと酷いの?
西暦2000年以前のトヨタはまだそんなイメージがあったし実際生き残ってる個体も多いけど
俺が思ってる1990年代付近の新車のイメージだと日産は電装系が弱いオルタとか。
スバルは10年経つとポンコツ。ホンダはエンジン単体以外耐久性なし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:53:07.50 ID:+Lb6WvwxO
ホンダのイメージ

金持ってなさそうな友人の兄貴(商業高校卒)が乗ってるアコードワゴンに
ブロローとアホみたいな気の抜ける音のマフラー、
そしてそれがカッコイイと思ってるドヤ顔の痛い兄貴
って感じ。

可哀相なイメージこそあるけど良いイメージはないなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:55:05.01 ID:NbKMBmWc0
まあどこのメーカーのでも、
ミニバンはファミリーカーで、
嫁が無謀運転してるか、
DQNが改造して街を歩いてる女物色してるイメージしかない。
93M:2011/05/26(木) 12:55:24.53 ID:+fpC4yW30
>>89

オマエ日本語勉強し直して来い w
トヨタ化したと言うのは、受けつぐとは逆の事だろが 

トヨタの耐久性・信頼性? バルブスプリング折れるとかロッドやシャフト折れするとかか? 
その部分はトヨタ化してないようだな w

車音痴のユーザーが大多数だから、音痴向けにするのって当然なんだよ。
まあ音痴向けの王様トヨタがアレだけ売れるんだから、まともにやるのもアホ臭くなる。
第一まともにやってちゃあスバルの二の舞になりかねんからな





94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:02:34.25 ID:DqM1PkKr0
ホンダ乗りは知的でどうの、って言ってた奴が「餅やは餅や」だって
かなり知的な笑いのセンスですなww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:45:22.08 ID:ezf/TsDP0
>>93
2位になったのも音痴ユーザー向けに車作ったからですか?
それじゃ今のホンダユーザーは車音痴ばかりなんですね?
ホンダは真面目にやってこそホンダだったのが、
まともにやるのもアホくさくって・・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:03:22.02 ID:PsPDXj3R0
>>93
今のアホンダ車なんか選ぶ奴ってどういう奴なの?
ミニバンとフィットしか選択肢がないんだけど。
それのどこが車知ってる奴ってことになるの?
どこがスポーティ(笑)なの?
どう考えても車音痴向けだろ?
無個性、デザイン性の無さ、車音痴のユーザー、
まさしくアホンダのことじゃんw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:24:30.89 ID:jc/eCO+g0
ホンダがトヨタ化したというのは、要は車作り屋から車売り商人になったというだけ。
ホンダがスポーツなんて職人宗一郎と共にとっくに死んでるよ。

未だにホンダはえふわんガー、すぽーつガーとか言ってるのは20年落ちのホンダ車でも乗ってるのか?
現行のホンダはDQN御用達の車がメインだぞ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:28:24.62 ID:zs4x4y0ZO
その現実を受け入れられないのがンダグソに代表されるンダヲタなんですよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:35:50.63 ID:DqM1PkKr0
プリウスやアルファードなんか選ぶ層は実用車と分かって買っているんだし
それに使い勝手は文句ないしね。

その点、ホンダ(笑)の場合はやれスポーツだの、えふわんのてくのろじー(笑)だの
騙されて買っちゃう奴が後を絶たず、自慢のオデッセイなんかスピンしてしまうからなぁw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:13:42.64 ID:pw05qsMeO
スプリング折れ、テスト中の事故、大量リコール、ディーラーの新古車詐欺と販売代金持ち逃げ倒産。
ホンダの与太化そのものだろ。
101M:2011/05/26(木) 17:00:59.73 ID:+fpC4yW30

まあ、馬鹿どもにいちいち返答するのは面倒だからまとめてな

極端に言えば、悪辣非道商売しない欠陥が少なく有っても対応が良いトヨタ風ホンダ車を売ってるのが今のホンダ
まあ唯一トヨタの長所?御用聞き能力を取り入れたのがホンダだな
だから、国内では売れてるな 

逆に時代の風を読み切れず、製品は良いけど没落したのがスバル 続いてマツダ。

で、ヨタグソやちょっとオツムの古いオッサンは、ホンダ=スポーツってのがこびりついていて
そうじゃなくなると、スグに騒ぎ出す w

-RもS2000もNSXも所有した事無いのに、御託を並べるアホども 
何時までバブル時代引きずってんだよ w 



102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:11:12.74 ID:zs4x4y0ZO
あれだけえふわん(笑)がーNSXがーレース(笑)がーエンジンがー言ってた奴が
アホンダはスポーツじゃないとかほざき始めたぞw
じゃあアホンダは儲けに走ってスポーツ心をとっくに失った貨物車と貧乏人御用達車メーカーってことを認識したってことでいいんだよな?
スポ車出してるスバルマツダを馬鹿にしているということは。
いやぁ落ちぶれたもんだねアホンダ。なんのためにえふわん(笑)なんかに参戦してスポーツイメージ取り込もうとしてたの?
失笑もんのダメーカーだわw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:11:29.34 ID:DqM1PkKr0
さすがビチグソのお友達だけあって、支離滅裂である。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:18:39.16 ID:+Lb6WvwxO
しかし、オデッセイが街中で刺さってる確率は異常だよなw
まあ、ホンダなんて下手くそなのにスピード出すアホが買ってるだろうし
当然っちゃあ当然なんだよね
105M:2011/05/26(木) 17:31:24.41 ID:+fpC4yW30
>>102

F1もNSXも過去の事だからな・・・
で、F1でホンダ以上の戦績があるメーカーが有るなら教えてくれよ。
トヨタか? w 

失笑もんのダメーカーに勝ってから言って欲しいもんだね〜


106M:2011/05/26(木) 17:35:33.18 ID:+fpC4yW30

で、結論としてスポーツイメージが無いと車メーカーってのは駄目って事か?
それより欠陥のオンパレードと欠陥隠しや厚労省、国交省との癒着
天下りや献金 インチキ整備士と問題てんこ盛りの企業を潰す方が先だろ

なーどっかのヨタグソども w

で、スポーツイメージが一番有るのって何処って言いたいのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:37:03.29 ID:DqM1PkKr0
えふわん(笑)で良い成績収めても市販車がスピンするのはホンダの仕様です。
108M:2011/05/26(木) 17:38:32.30 ID:+fpC4yW30
>>107

そうか、じゃあどこのメーカーのならスピンしない? w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:43:11.85 ID:GtbaVaNq0
トヨタ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:49:47.97 ID:zs4x4y0ZO
いつまでバブル時代引きずってるんだとか言っておいて、
なんでお前はいつまでもえふわん(笑)の実績なんかにひきずられてんの?
それも何十年も前の過去の栄光をw
言ってることが破綻してるのもわからないのかよンダグソw
えふわん(笑)なんか興味ないからどーでもいいんだよww
えふわん(笑)の実績言い出せば悔しいとでも思ってるのか?
お目出度い頭した奴だなw
111M:2011/05/26(木) 17:50:09.42 ID:+fpC4yW30
>>109

そうだな、スピンせずに横転したり爆発したり真っ直ぐ突っ込んでいくようだな
まあロッドが折れたらスピンもできまい w

そうそう、業績はスピンしまくりみたいだぞ アキヲのコメントもな
クルクル回る クルクル回る

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:50:38.77 ID:d5Wq+Lew0
トヨタならスピンしないな
横転ならしそうだけど
どっちにしろ今の日本車にはスポーツカーなんて存在しないと思う
ただ馬力あるだけでスポーツカーってのなら残念すぎるよ
車両性能が上がり過ぎたのかもな、コントロールする楽しみが全く無い、どう運転してもオンザレール
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:52:32.96 ID:vz/PoEJU0
結局ホンダってさ、トヨタの悪口言ってる反面、トヨタ的な商品開発を容認しているんだな。
また、他社を非難することによって実態に反する自社のクリーンなイメージを作って来たのは事実らしい。
知れば知るほどホンダはかっこわるい企業だと感心する。

例えば「ストリーム→ウイッシュのパクリ」の大々的なアピール。
元々はストリームがカリブのデザインをパクッたのが始まり。
最初に真似したのは自分なのに真似されたら女々しく被害者面するのがホンダの伝統らしい。

パクリ元
トヨタ スプリンター・カリブ(1995年発売)
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S081/TO_S081_F002_M001_2_L.jpg

パクリ後
ホンダ ストリーム(2000年発売)
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S023/HO_S023_F001_M001_2_L.jpg
114M:2011/05/26(木) 17:54:54.03 ID:+fpC4yW30
>>110

はーっ?F1等のモタスポの戦績は別に経歴として引きずろうが引きずるまいが
他社との比較はできるけど? 何?都合悪いの?

バブル時代引きずって、市販スポーツまっしぐらなら業績に影響しちまうんだけどな?

オマエのオツムでは、ちと難し過ぎかの?
ポルシェはどうなった? あー 知らんか?



115M:2011/05/26(木) 17:59:56.79 ID:+fpC4yW30
>>113

まあ、ホンダからパクっただけじゃ無いのを知らないらしいな
セルシオ出した時、ドイツのどっかのメーカーおこって抗議してたけどな w
ヨタグソってどこまでも頭悪いよな 

で、アシモのパクリの笛吹きロボは? ありゃパクリじゃないか?w
低床低重心と謳っているヴェルファイアは? まあ色々有るな

頑張れよ w

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:01:37.83 ID:ftwdCNwx0
>>113
ストリームをパクったウィッシュがなんだって?

以前に、黒のオデッセイがひき逃げして3km被害者を引きずって殺したという

事件があったけど、オデッセイを丸パクリしたトヨタの黒のイプサムだったよな?

明らかに世間とホンダにトヨタのパクリが迷惑をかけてる事を、あらわにした事件ですね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:02:31.13 ID:ftwdCNwx0
ある自動車ジャーナリストがはっきりと「金と権力に物を言わせてエゲツないこと
をしたからトヨタは世界一になった」と断言する。
その最大の犠牲者がホンダ。関係者は、みな口をそろえていう。
「トヨタは本気で潰す気みたいだ」と。
日米自動車30年戦争は、トヨタの完全勝利に終わり、ゴーンの日産とは、ハイ
ブリット技術の供与で密月にある今、トヨタに歯向かう唯一の存在がホンダなの

である。「トヨタは経営の第一方針に『売れた車を作る』と、他社の人気車種をパクる
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と宣言するような恥知らずな会社。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開発費が莫大にかかる自動車は、生産台数で値段が決まる。
つまり、たくさん作って売れば、一台当たりの開発費コストはゼロに近づくわけで、
実質、トヨタ車は、韓国や中国より安いんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなトヨタに狙い打ちされたメーカーや車種は、まさに天災と言うしかない。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg

である。「トヨタは経営の第一方針に『売れた車を作る』と、他社の人気車種をパクる
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と宣言するような恥知らずな会社。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:04:29.81 ID:ftwdCNwx0
http://response.jp/article/img/2009/12/03/133310/232631.html

おかしいんだよな、↑このエリシオン、変なチンポマーク付いてるんだよな???
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:18:31.29 ID:zs4x4y0ZO
反論出来ないから今度は販売業績とかで論点ずらしの毎度のトヨタ叩きだよw
えふわん(笑)に参戦してたからミニバンやらフィット(笑)が売れたとでも思ってんのか?
えふわん(笑)と全然関係ないだろ。便利だとか価格が安いから売れただけだろ。
どこまでアホンダ優位に考えれば気が済むんだよンダグソはw
で、スポーティー(笑)で世界一のエンジン屋(笑)のアホンダの話はどうなったの?
業績しか言わないんだからスポーティーじゃなくていいんだよな?
業績しか誇れないアホンダww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:24:12.68 ID:GtbaVaNq0
面白いね、トヨタの名前をだすと労せずとも糞コテが釣れる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:46:38.90 ID:ftwdCNwx0
と、いつもの分科会の2匹が必死に反論にならない反論を書いてみたが、

ゲンザイノジョウキョウ↓


反論出来ないから今度は販売業績とかで論点ずらしの毎度のトヨタ叩きだよw
の毎度のトヨタ叩きだよw ニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧   
 <`Д´ ;=;`Д´> ドキドキドキドキ
   ( つ  つ
   ム_)_)    〃∩∧_∧ はいはい。
            ⊂⌒( ´Д`) せめて、F1で1勝してから言いなよ。
             `ヽ_っ⌒/⌒c  
                .⌒ ⌒
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:10:18.40 ID:RCw8n7nG0
>>121
叩きというよりも
都の石原知事が敵視しているパチンコと同じ様に狩られているだけだから
それに関東自動車(岩手県金ヶ崎町)とセントラル(宮城県大衡村)の2つの工場が東日本大震災と大津波のダブル襲撃にさらされた後で
彼が『やっぱり“天罰”だと思う』と発言をかましていたな
あの発言がもし流行語大賞を受賞したらどえらい展開になるであろう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:25:18.85 ID:ftwdCNwx0
>>122

鬼のように同意ですな。w
124M:2011/05/26(木) 20:58:43.36 ID:+fpC4yW30
>>119

>スポーティー(笑)で世界一のエンジン屋(笑)のアホンダの話はどうなったの?

どうって、そんなに書いて欲しいのか? 
そもそもホンダ以外で、ウチは本田以上にモタスポやってました。って何処?
二輪で四輪で「暴走族企業」なんて低レベル国民にモタスポ持ち込んだのってホンダじゃなかったっけ?

で、なんやかんやで活躍したけど結局は、スポーツテイストは受けなかった。
だから糞ヨタ風になっただけの事。w

まあ、アホンダはアホンダで良いからアホンダ以上にスポーツなメーカー書いてよ。
フェラーリとか書くなよ w 書いても良いけどな また恥かくぞ 

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:03:52.80 ID:GtbaVaNq0
ランボルギーニ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:04:49.41 ID:BiT3PJB80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
127M:2011/05/26(木) 21:16:32.15 ID:+fpC4yW30
>>125

それは凄く不味い・・
なぜなら一般車メーカーで有りハコバンメーカーであり
アホンダと馬鹿にされるメーカーがちょっこっと造ったNSXなんてのに負けているからだ 


http://www.garagetv.be/video-galerij/flitspaal/ferrari_vs_porsche_vs_nsx_vs_lamborghini_flv.aspx

さて、ランボルギー二に次は何処が来るか・・・っと
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:31:04.02 ID:GtbaVaNq0
光岡
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:49:46.08 ID:zs4x4y0ZO
なんでえふわん(笑)だけがモタスポなのか意味がわからない。
WRCがあるだろ?
日本メーカーで言えば三菱、スバル、日産、付け加えるなら一応トヨタ。
で、スポーツが受けなかった(笑)なんて苦しい言い訳してるアホンダとは違い、
今でもエボインプ発売してるぞ?
エボインプスレで散々言われて反論出来なかったのをもう忘れたのかンダグソ?
まぁホンダはスポーティー(笑)なんて言っておきながらスポ車販売から撤退した誇りも技術も何もない大量の貨物車と貧乏人車しかラインナップがない販売業績が売り(笑)のカスメーカーとは違うわなw

で、またお得意のえふわん(笑)がーが始まるの?w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:55:50.52 ID:IlNEui280
極論ヴィッツレースもモータースポーツ
キリねぇよ馬鹿ども
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:04:31.38 ID:v9kHCF1G0
フェラーリのエンジンと本田のエンジンはどっちがスポーティーなの?
http://autoprove.net/?p=7241
http://response.jp/article/2011/05/19/156570.html
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:18:44.74 ID:zs4x4y0ZO
えふわんがー(笑)
レースではー(笑)
NSXがー(笑)
エボインプを作れると「思う」「作らないだけ」(笑)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:23:12.91 ID:5Karg0aOO
初代ウィッシュが初代ストリームのパクりじゃないと言っているキチガイがいるが
サイズがミリ単位で同じなのはなぜなんだ?
しかも同じロールーフミニバン。
さすがにこれは擁護できないぞ。
結局トヨタ側が初代ストリームを模範したとしか言えない。
デザインなんて例えば現行ヴィッツなんてMエンブレムつければあれマツダ車だぞ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:31:52.15 ID:CbU75GJb0
よくパクリとか言うけどさ、車の開発に何年掛かるか判ってるのか?
車って1年や2年で販売出来る状態まで開発出来ないんだよ
同じようなコンセプトで開発してたら似て来るのは当たり前だろ
そんな事言だしたら初代シビックは日産チェリーのパクリだしスタイルもミニだろ
NSXだってフェラーリ等イタリアンMRカーのデザインのパクリ見たいなもんじゃん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:31:58.57 ID:fgNoHetL0
>>129
エボインプw
この2車種が異彩放っていたのはインプは丸目スペC、エボはトミマキRSまでだろ。
今のは誰でも乗れる実用車。

電子制御に頼りきったクルマにピュアスポーツ同様の喜びがあると思うの?
136M:2011/05/26(木) 22:33:10.46 ID:+fpC4yW30
>>129

そうだなF1だけがモタスポじゃないな F1だけがモタスポって誰かが書いてたか?
WRCもあるから、ホンダも参戦しろって? w 
あのな、モタスポなんか評価してこなかったのにまだやれって?
ならスバルやマツダ、三菱もインディやら二輪にも参戦してくれよ w
そうそうS-GT GT500なんで三社なんだよ? モタスポだの言うなら
スバルや三菱、マツダにもムチ入れて参戦させろ ボケが言う相手間違ってんだろ



137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:43:12.29 ID:+Lb6WvwxO
ビチグソンダ以外 普通
ンダビチグソ キチガイ



もうこれでいいな。これで異論無いだろ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:45:24.10 ID:IlNEui280
このスレ見る限り全てキチガイ
お前ら見返してみろよ、良い年して恥ずかしくないのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:02:28.31 ID:+Lb6WvwxO
と、キチガイがほざいております。
140M:2011/05/26(木) 23:46:40.44 ID:+fpC4yW30
まあ、キチガイにも色々種類が有るって事よ

まあ、無理だろうって言われてた二足歩行ロボを造ったり
更に進化した U3-X なんての造ったり いきなりレースにクビ突っ込んで
翌年優勝したり・・・まあコレらもキチガイと言えるし

世界で1900万台超えるとかのリコール出したり、そもそもソレを天下りや寄付金、ロビー活動で隠蔽していたり
モタスポでは前人未到の連敗記録で勝ち無し それも不正まみれとか、
まあ書いてけば日が暮れる程の無様と悪行のトヨタもキチガイの極みでもある

そもそも、トヨタに関してはキチガイで無い部分を探すのが難しい訳だ

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:32:55.44 ID:0+aB9l/LO

ンダ信者はキチガイばっかりだなw

いや、キチガイしかいないなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:43:03.63 ID:TUvGzGno0
>>141

それは流石にキチガイに失礼
ンダ信者はンダ信者ってカテゴリーでしか括れない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:58:01.82 ID:QF4/9g9y0

<( ^ิ౪^ิ)> 0勝w〜♪
  ( )
 //

<( ^ิ౪^ิ)> 0勝w〜♪ 
( )
 \\

..三    <( ^ิ౪^ิ)> 0勝w〜のトヨタぁ〜♪ 
 三    ( )
三    //
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:13:34.27 ID:pMtEE+Bg0
一日中2chに張り付いてないで車乗り回せばいいのに。
自慢のホンダ車が泣いてんぞ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:24:51.60 ID:QF4/9g9y0
http://www.youtube.com/watch?v=lGLdnkdkJcA
平成23年5月21日パチンコ禁止デモにからんでくる在日朝鮮人ヤクザ(笑)

見事にトヨタ車。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 04:14:36.86 ID:UBP5uGNo0
アルファード、ベルファイア、ステップワゴン、オデッセイ…

DQN車を上げていくと、トヨタとホンダばかりなのはなぜだろう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 06:44:52.26 ID:kg7C8G850
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 07:11:15.21 ID:wtA5t8IdO
ンダグソは市販車がどういうものか全く知らない無知のフィット(笑)さえ持っていない貧乏人の基地害アホンダ信者。
これが結論だろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:04:14.05 ID:1lQUJi6l0
>>131
ホンダのほうが凄いエンジン作る
NSXのC30型エンジンに感銘を受けたフェラーリがその後のエンジン開発の手本にした
フェラーリエンジンにはホンダのDNAが流れてると言っても過言ではない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:07:26.38 ID:e5FRxFje0
ここまでMとビチグソがフルボッコされている図
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:14:20.41 ID:i19RKiVW0
M君はこの方が言ってることを「その通り」って思ってるの?
それとも「おかしな奴」って思ってるの?
自分から見ると誇大妄想にしか見えないんですが、どうですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:17:56.13 ID:iSXTYWpN0
>>149
ああ。今でも作る気があればフェラーリ以上の高回転型V8で凄いエンジンは作れるだろうな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:18:18.97 ID:5mTaRw0G0
ホンダは作り話を本当のように語るのがうまいな。
嘘をついても罪悪感を感じない様に普段から訓練されてるんだろう。
霊感商法の様なマニュアルがあるらしいが・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:24:09.39 ID:wEV4J2+Q0
>>118
おい、このアルファード変な恥ずかしいHマークがついているぞ。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/photo.html
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:35:15.71 ID:ACabphuo0
>>149
それって本当?フェラーリ買おうと思ってたけど、ホンダ買う事にするわ
やっぱり車はエンジンが命だからな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:55:31.46 ID:V5K4/EOa0
釣り?フェラーリ買おうと思ってる人が選ぶ車はホンダにはないぞ
ただ、シビRとかだったら官能は味わえるかも
トヨタ日産スバルマツダとかにはそういう官能的な車はないしな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:56:09.94 ID:UBP5uGNo0
>>155
エンジン目当てでホンダ車買うなら中古しか選択肢ないぞ。
トヨタ車は羊頭狗肉だしな。
商売だから仕方ないとはいえ、日本の二大メーカーがこれだからなあ

スバルマツダには是非とも今の走りに対するこだわりだけは持ち続けて欲しい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:03:29.31 ID:tIiKNGqP0
>>157
スバルマツダには是非とも今の走りに対するこだわりだけは持ち続けて欲しい→×

売れる車を作れないから、走りにこだわってるような洗脳戦略してるだけ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:10:06.02 ID:UBP5uGNo0
>>158
煌めきなんちゃらとかステップワゴンとかベルファイアとかオデッセイとかとか、「売れる」DQN専用車を出さないだけでも評価できる。

こと走りに関しては、スバルマツダはトヨタホンダの遥か彼方上。

ただ、プリウスだけは評価する。
車としてではなく家電製品としてだけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:20:13.34 ID:y3xIGqlO0
スバルもマツダもミニバン作ってるぞwデザインが悪くて売れないだけw
DQNにすら見向きもされない「もっさり」デザインw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:28:18.00 ID:WrmoANLRO
だからさ、エンジンエンジン言ってもMSXもシビRも現在新車で発売してねーだろ。
なんでンダオタはそう過去の話をしたがるわけ?
今は2011年です
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:13:22.74 ID:i19RKiVW0
MSXはバイクだってw
ペラペラなのは一緒かもしれないがw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:13:54.88 ID:i19RKiVW0
MBXだたwMSXはパソコンかw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:21:21.26 ID:0+aB9l/LO
>>149
正にウリナラ起源ニダね

この後車最初に作ったのはホンダとか言い出すんだろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:38:18.17 ID:hvgSF0zAO
朴ンダ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:42:41.97 ID:wtA5t8IdO
ンダヲタって4WDスポーツって言葉を知らない無知だからな。
電子制御デバイスがなんでいけないんだよ。アホンダ車は電子制御一切なしなの?
昭和の車かよw
それにピュアスポーツって言葉はRX-7のような車にふさわしい。
FFのタイプRがピュアスポーツってないわww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:43:54.57 ID:AHyUwGv3O
フェラーリが5バルブエンジンを出した時に、そのフォロワーになったのってトヨタじゃなかったっけ?
カローラに5バルブがあったような
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:23:03.91 ID:QF4/9g9y0
>>155

いやいや、ホンダが2期F1を撤退するとき、フェラーリにエンジンの技術を無償で置きみやげした

ことは、言うまでもない。それからフェラーリのエンジンの信頼性は抜群に上がったです。


ところで・・・・・

■トヨタ、高速道路の逆走注意機能をオプションナビに追加
http://response.jp/article/2011/05/26/156969.html



さすが、キチガイとぼけ老人専用車、トヨタだけあるわな。ぷ

ホンダじゃ、発想すら出ないわ。w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:25:37.44 ID:QF4/9g9y0
>>159
>こと走りに関しては、スバルマツダはトヨタホンダの遥か彼方上。


トヨタは良いが、ホンダってキミはキチガイかい?

マツダもスバルも、格下の排気量のホンダ車に勝てない分際で、何を語ってるのでしょうか?

お馬鹿さん。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:28:58.92 ID:QF4/9g9y0
>167 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2011/05/27(金) 12:43:54.57 ID:AHyUwGv3O
>フェラーリが5バルブエンジンを出した時に、そのフォロワーになったのってトヨタじゃなかったっけ?
>カローラに5バルブがあったような



                  ━━┓┃┃
                ┃   ━━━━━━━━
                ┃               ┃┃┃
                                     ┛
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、  ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )'  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。   ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  }
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三   ‘-,,'   ≦
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚      ≦ 三 ゚。       ≦ 三 ゚。 ゚   ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-        三 ==-       三 ==-     三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。        ≧=- 。       ≧=- 。     ≧=- 。


今日は一段とキチガイ臭、プンプンですな。w

トヨタの技術など、びた一文入ってないし、トヨタの5バルブヘッドはヤマハ。

しかもF1で0勝w、エンジンも0勝wの分際で、何を語ってるのかね?お馬鹿さん。w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:35:25.88 ID:/g3RQQTK0




いきなりのファビョりでワロタwww



172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:36:09.33 ID:fxWfkBvB0
>>170
5バルブの死斑車ってヤマハが火付け役だろ?技術がフェラーリに用いられてるかは別として
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:39:24.10 ID:QF4/9g9y0
>>172
火付け役だ?w

笑える。いずれどこかがヤルネタで、特別な事じゃない。

ちなみにホンダはとっくの昔に8バルブですよ、お馬鹿さん。w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:47:36.36 ID:lxFEVvdd0
8バルブって単車じゃ無えかwそれも有る意味失敗作のよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:50:14.92 ID:fxWfkBvB0
>>173
"最初にやる"ということは大切なことなことなんだよ?ベルしかり、スチーブンソンしかりね

あと、ホンダの8バルブは確かに凄いが別物だ。2つのシリンダーを一つにまとめたものだし
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:01:33.32 ID:QF4/9g9y0
>>175-174

( ゚д゚ )ハァ?


1978年10月 K0
エンジン - 水冷4サイクル・DOHC8バルブ・単気筒
排気量 - 125cc
最高出力 - 約20ps
特記 - 後のV型4気筒モデルの原型となる試験機
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:04:48.01 ID:QF4/9g9y0
そうそう、書き忘れ

ピストンリングが開発の焦点であり、初期には非常に難航した。レース車両では最終的に当初予定の約2万rpm
を達成したものの、信頼性と耐久性の欠如に終始悩まされた。一方、独特の気筒形状から混合気のタンブル流
(縦の渦流)が安定的かつ強力に生成され、体積効率が高く火炎伝搬も良好で、超ショートストロークで超高回
転・高出力を実現しつつも、異例にパワーバンドが広く取れる事が明らかになった。

しかし関連特許をホンダが固めてしまったため、不公平を憂慮したFIAによってレギュレーション上規制を受け、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
F1に続いてMotoGPでの使用も2007年から禁止された。高性能が発揮できる反面、生産コストが膨大になるこ
とから、レース活動終了後に少量市販された高級二輪車NRを除き、四輪車も含め市販車への投入は見送ら
れたままになっている。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:07:13.97 ID:nmiOa9Vq0
まあでもなんだ。
オデッセイでホンダエンブレムを金色にしてるやつは、
99パーセント以上の確率でDQN。

異論は出ようはずもない。
セルシオもまた然りw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:10:59.12 ID:fxWfkBvB0
>>176
それで何が言いたいのかな?お馬鹿さん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:18:21.93 ID:QF4/9g9y0
ま、トヨタには作れないよな。

その他も無理だな。


( ^,_ゝ^)プップププ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:19:36.65 ID:fxWfkBvB0
言い返せないと無視しちゃうんだねw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:20:16.47 ID:QF4/9g9y0
>>178
なら言うが、ハイエースのに乗ってる100%がDQNという事実。

トヨタ車乗ってる100%が車に興味ない、車音痴、ただのバカ、アホ、ボケ、チョン。

これも事実だよな?w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:26:02.72 ID:/g3RQQTK0
と言うよりビチグソが、ホンダ乗りは基地外でバカですって言う確実な証拠になっているじゃないかw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:27:03.78 ID:nmiOa9Vq0
>>182
そうだよw
だからセルシオ&金エンブレムもDQNって言ってるじゃんw
ホンダだけが叩かれたと思って、
脊髄反射的にレスしてるなよ阿呆がw

何が言いたいかというと、
トヨタもホンダもDQN好みの車屋ってこと。

異論が出ようはずもない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:32:31.86 ID:QF4/9g9y0
>>183
言い返せないと、はぐらかし、虚言、空想、空論、そのまま韓国人ですな。

お里がばれちゃったね、お馬鹿さん。

>>184
なら言うが、GT-Rだのエボインプはキモヲタ率は100%だよな?

異論が出ようはずもない。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:34:47.22 ID:QF4/9g9y0
1 やるっきゃ騎士φ ★ New! 2011/05/27(金) 14:42:11.68 ID:???
北米でリコール(回収・無償修理)を起こしたトヨタ自動車に対して、トヨタ自動車の米国株主が、
日本の金融商品取引法(金商法)に基づいた証券集団訴訟の審議を請求したことが明らかになった。
日本の金商法を用いると、米国外で購入したトヨタ株の値下がり分も損害賠償請求できるうえ、
有価証券ルールを定めた米証券取引法よりも損害額を特定しやすい。


ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110527/bsa1105271205005-n1.htm



トヨタ(笑)・・・・   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
        .   <ノ⌒) >|  ) / こ o o
                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:36:52.47 ID:/g3RQQTK0
>>185
???
お前が言い返せてないじゃないか。

はい、撃沈w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:39:13.25 ID:nmiOa9Vq0

>なら言うが



必死だなw ( ´,_ゝ`)プッ




189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:54:13.40 ID:QF4/9g9y0
>>187-188

言い返せないご様子で。w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:10:30.48 ID:/g3RQQTK0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:44:08.90 ID:wtA5t8IdO
あれ?
世界一のエンジン屋(笑)なんか論破されて反論出来ないからアホンダは販売業績しか誇れないカスメーカーって認めたのになんでまたエンジンの話になってんの?
また論破されたいのンダグソ?w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:47:51.87 ID:UrMrDIfp0
あと800もの間、同じ展開が繰り返されるのか・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:51:33.95 ID:vA8v28Ol0
エンジンのホンダ、なんて幻想
194M:2011/05/27(金) 17:58:55.08 ID:ZzFhGOHG0
>>191
>>193

http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/HF120/

論破してくれよ w これより良いエンジン持って来いよ 

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:29:18.97 ID:vA8v28Ol0
車の板で何コイてんだアホ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:13:29.12 ID:UBP5uGNo0
ホンダのエンジンがいいなんてのは20年も昔の話で現行ではイマイチ、イマニ。
スバルマツダに完璧においてけぼり。

だが、同じ車種でも中華製エンジン(作った場所の問題ではなく、実際に細かい仕様が違う)が混じるトヨタ車に比べればマシ。
トヨタはヤマハにエンジン製作を全て委託したらいい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:14:14.96 ID:wV8pGawF0
>>194
おいおいw
今度は車じゃないエンジン持ち出して
アホンダの優位性に必死になってるぞw
何が

>論破してくれよ w これより良いエンジン持って来いよ 

だよw
クソワロタwwwwwww


アホンダの現実はこれ↓ww

現行市販車名エンジン

トヨタ = 2UR-GSE
423PS 51.5kgm
日産 = VR38DETT
530PS 62.5kgm
スバル = EJ20
308PS 43.0kgm
三菱 = 4B11
300PS 43.0kgm
マツダ = 13B-MSP
250PS 22kgm
アホンダ = K20A
225PS 21.9kgm  ←今時トルクが30kgないエンジンってwww
              カスもいいとこじゃんwww

現実と戦おうな、ンダグソww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:14:41.10 ID:wV8pGawF0
約10億円を脱税したとして法人税法違反罪に問われたエンジンメーカー「無限」(埼玉県朝霞市)
社長本田博俊被告(68)について、最高裁第1小法廷(横田尤孝裁判長)は26日付で、被告側の上告を棄却する決定をした。
一審無罪判決を破棄して本田被告を懲役2年の実刑とし、法人としての無限を罰金2億4000万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。
本田被告は、ホンダ創業者故本田宗一郎氏の長男。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012700790
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:15:56.44 ID:wV8pGawF0
     │本 駄 欺 嫌 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /ボロ儲けするためだけに
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< カスオタを捨てて
      ///   /_/:::::/   \情弱を狙い撃ちにする、ウチの経営を馬鹿にせんといてや
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:17:19.66 ID:wV8pGawF0
ホ●ダ…宣伝・広告のホンダ。布教活動のホンダ。コストダウンへの異常な拘り。
見せかけの技術。言ってみただけ的なスポーツイメージ。
スポーツを主張する割にNSXもS2000も簡単にやめてしまうポリシー無し商用車メーカー。
「○○より耐久性が良い」等と平気で嘘をつく厚顔無恥なディーラー。
宣伝文句に他社批判を織り交ぜることが多いが、それは自信の無さと低い人間性の表れだと思われる。
「知的」「おしゃれ」「高学歴」という言葉を使いたがるのも同様に現実逃避の病的な症状だと思われる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:18:51.72 ID:UBP5uGNo0
>>197
落ち着け。
いくらか馬力トルクを上げてもトヨタの足とボディじゃ…と返されて終わり。
ホンダ乗りでない俺でさえそう思う。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:21:24.07 ID:wV8pGawF0
ンダオタはホンダをスポーツカーメーカーと言う
ラインナップにないと指摘するとF1を例に出しトヨタを批判する
F1撤退の件を指摘すると時代はエコだと言う
矛盾を指摘するとスバルを持ち挙げる
GTRに勝ってみろというと戦車という意味不明なことを言い出し
   フィット(笑)の方が運転が楽しいwとほざく
スポーツカーの意味を全く理解していない
トラクションの意味が全くわからない ンダオタはホンダをスポーツカーメーカーと言う
ラインナップにないと指摘するとF1を例に出しトヨタを批判する
F1撤退の件を指摘すると時代はエコだと言う
矛盾を指摘するとスバルを持ち挙げる
GTRに勝ってみろというと戦車という意味不明なことを言い出し
   フィット(笑)の方が運転が楽しいwとほざく
スポーツカーの意味を全く理解していない
トラクションの意味が分からない
またF1がーが始まる
他メーカーのネガキャンに必死
とにかくアホンダを優位にさせたい一心で他メーカーのネガキャンに必死
アホンダは若いやつや女性に人気があると平然と根拠のない嘘をつく
トヨタ関連の事件事故やらを嬉しそうに探しては マルチコピペを繰り返す
ホンダは世界一のエンジン屋などと意味不明なことをほざく
エンジンがカスだと論破され今度は販売実績が売りだと言い出す
市販車のエンジンでは勝てないのでジェットエンジンを持ち出す

結果、とりわけ一般市民からするとフィットとステップワゴンが唯一ネームバリューが高い貧乏人ご用達メーカー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:24:29.74 ID:UBP5uGNo0
若い頃、2JZ-GTE(ヤマハ製)に乗っていた。
これはいいエンジンだった。
しかし、それを受け止めるトヨタ車のボディ剛性や足はヒドイ、酷すぎる。
でもこれってトヨタ車に乗り続ける限り気づきずらい。
他社の車に乗って始めてハンドリングの本当の意味を知る。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:30:55.42 ID:Jx9/ZkbY0
>>197
なんでわざわざクラス違うエンジン選んでんのw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:34:38.85 ID:UBP5uGNo0
あ、ホンダもペラペラボディ(本当に他社より薄い)だがな。
プラス未熟な塗装技術で、劣化度の高さは日本一だった。

今は少しは改善された?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:35:07.00 ID:AHyUwGv3O
>>203
他の会社はそんなエンジンを積まない。

7000も8000も回してやっと出たリッター100馬力NAの自慢ばかりしてる会社と比べても無駄だと思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:41:13.37 ID:UBP5uGNo0
>>206
VTECは回してナンボだからな。
でもあれも当時は良かったぞ。
コーナーの立ち上がりなんはドッカンより余程楽しかった。

しかし、トヨタにしてもホンダにしもボディ剛性と足が糞すぎるので運転がつまらない(笑)
208M:2011/05/27(金) 19:41:44.22 ID:ZzFhGOHG0
>>197

だってオマエ 俺が何度も名エンジンの定義は?
って聞いても答えんから、もの凄いヤツもってきてやったんじゃないか w

今どき、馬力だトルクだって言われてもな・・・
それに数値だけ見て自慢されても ふ〜んってもんだわ

まあ、カタログマニアにはたまらんのだろうな w

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:48:37.30 ID:UBP5uGNo0
>>208
エンジンなんて数値だろう。

その車の総合的な良さはカタログじゃ分からないがな。

馬力トルクが上、高回転NAで滑らかばかり言い合っても意味なし。

車の良さは載せるボディ、足、ギア比、ステアリングギア比etcetc …の方が占めるウェイトが大きい。
210M:2011/05/27(金) 19:52:51.60 ID:ZzFhGOHG0
>>209

じゃあな、バルブスプリングが新車納車時から速攻折れるのが数値として出るのか?

そのような事例の数値が出てるなら、見せてくれよ。
まさか、馬力やトルクだけがよろしくて、速攻壊れるのでも結構です。
名エンジンですなんて思ってるとか?

車の良さはって誰もソレ議論してないんだけど? 
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:54:43.75 ID:5mTaRw0G0
嘘つきホンダが何言っても説得力無し。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:58:35.19 ID:UBP5uGNo0
昔の話ばかりで悪いが、RX-7なんかはFRでしや車重量の配分が50:50とかな。
ピュアスポーツと呼ばれる理由がある。

ただ、それはあくまで車の運転が好きな車好きの為のもので、商業的にはスポーツカーなんて狭い車は売れんわな。
内装を豪華そうに見せて、外側にはピカピカ貼っておけば売れる。

商人だったのがトヨタで、それが羨ましくて職人をやめて職人になったのがホンダ。
ただ、それだけ。

運転が好きな車好きがトヨタ、ホンダを選ぶのは無理がある。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:59:30.48 ID:UBP5uGNo0
>>210
そんなものはエンジンとしてすら成り立ってないだろうに
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:00:39.26 ID:UBP5uGNo0
×職人やめて職人
○職人やめて商人
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:03:38.99 ID:TJqHe0sN0
>>211
実際に嘘を垂れ流しているのは(゚U゚)TOYOTAなのになあ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:12:52.50 ID:UBP5uGNo0
スレタイ通り例えるか

トヨタ:家電メーカー出身の車売り商人(車構造の知識なし)

ホンダ:元エンジン屋の車売り商人(エンジン知識は20年前にストップしたまま)
217M:2011/05/27(金) 20:13:57.46 ID:ZzFhGOHG0
>>212

運転が好きな車好きが、トヨタの尻に敷かれたスバルに乗るなんてのは駄目だろ
マツダもTHSを提供してもらうとかどうとか噂が有ったがどうなったんだ?
運転が好きな車好きの為にヨタ以外の各社やってきたが、そんな市場は拡大しなかった
ソレが現実、スバルやマツダ、三菱もシェア獲得や市場を甘く見すぎているよ
日産もマツダももっと売りまくって欲しいのが本音。
とにかくアノ気色の悪いトヨタ車が無くなる日が来て欲しい

RXがGT−Rが インプがエボが いくら良いからって言っても
それが引き金で市場拡大できているわけじゃない
日産もスバルも本末転倒だろう。




218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:19:08.78 ID:wtA5t8IdO
馬力とトルクで全く他社のエンジンスペックに勝てない世界一のエンジン屋(笑)アホンダ。
これを凌ぐ市販車のエンジン出してみろって言ってんだよンダグソ。
勝てないからって車じゃないエンジンなんか持ち出さないでよww
くだらない誹謗中傷で逃げるのもなしでな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:19:39.13 ID:UBP5uGNo0
>>217
資本提携をしたからって、スバル車とトヨタ車が同等に劣化するわけでもないし、ハイブリッドの技術提携を受けたからってマツダが走りを軽視した車を出した訳でもあるまい。

車の出来と単なる経営戦略をごっちゃにすると何も見えなくなるのでは。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:25:06.50 ID:UBP5uGNo0
>>217
>RXがGT−Rが インプがエボが いくら良いからって言っても
>それが引き金で市場拡大できているわけじゃない
>日産もスバルも本末転倒だろう。


確かに会社というのは利益を出さなきゃいけないし、それが第一の目標。
今はコンパクトやミニバンだろう。
それは否定しない。

だが、運転が好きな車好き(少数意派だな)が乗りたいのは、トヨタホンダではなく、正に君が挙げた車達なんだよ。
221M:2011/05/27(金) 20:26:52.25 ID:ZzFhGOHG0
>>219

同等に劣化するとは思わないが、インプが素晴らしいどうこうより
そんな事になった事を恥じて欲しいんだよ

車の出来は素晴らしいが、会社は傾きトヨタ様に助けてもらいました。
こんな無様な事は無い。 正に無能。

まあスバル、マツダは許せても日産は本当頭にくるな 何やってんだ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:28:38.04 ID:rFSyDdUGO
本末転倒っていう割にはシェア拡大はしてないが、いまだに20年以上前のエンジンで
車売り続けていられるのは何でだろうな?
2リッターのターボに限定しまうが、国内外問わず足回りの造りの良さは
評価しても良いんじゃないか?

ある意味、そう言った枯れた技術を熟成することがトヨタには出来ないことじゃないのか?
ただ単に、スバルには新しいエンジン・シャーシの開発資金がないビンボーなのは分かるが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:31:23.24 ID:hvgSF0zAO
>>210
そういえばフィットやフリードもスプリングが折れるらしいな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:31:40.86 ID:UBP5uGNo0
>>221
君は各社が売れるコンパクトとミニバンばかり作って利益追及だけしてば満足という事か?

自分はまったく違うな。



225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:43:03.52 ID:rFSyDdUGO
>>217
確かにスバルはトヨタの傘下だが、車そのものの走りと経営戦略をごっちゃにするのは如何なものかと。
会社として利益を出さないといけないのは分かるが、市場を甘くみてたのは仕方ないかもしれんが、
魂を売ってしまった日産じゃなかろうかと。


寧ろ良くも悪くも頑固なスバルは少数ではあるが一部のコアなユーザーがいまだに
離れることなく存在してるのは凄いことだと思うよ。
今はミニバン、エコブームだけど、スバルが売れ筋のミニバンに参入しないのは自分自身の適材適所を踏まえた上のことだと思うぞ。

車好きがミニバンやATしかないメーカーに魅力を感じるはずがないよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:49:34.33 ID:UBP5uGNo0
>>225
君のいうその魂を売った日産がGT-R、Zと出してる事は嬉しい事だ。
自分は魂を売ったとまでは思わないが、直前の経営陣が腐っていたから良いカンフル材にはなったろう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:55:57.72 ID:rFSyDdUGO
>>226
確かにそうだな。
ゴーンになってからの現行型のGTRはもはやスカイラインではないと思うが、

広義に言うと、ZやGTRを出してるとこみると、まだまだ魂を売ってるとは言い切れない感はあるが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:04:33.70 ID:UBP5uGNo0
日産は軽やコンパクト、ミニバンしか売れないこの御時世でGT-R、Zを出した意気が嬉しい。

ボクサーは0w-20みたいな柔いオイルを入れると未だに漏れてしまうし、新しいエンジンを開発する金もないのは心配だが、スバルにはスポーツを作り続けたいというポリシーを感じる。

マツダもTHSの提携は貰ったが、skyシリーズに傾倒してる。
走り重視すると重いバッテリーを使うTHSでは難しいから使いたくないのだろう。


こう考えると、まだまだ車の運転を楽しめそうだ。
この三社には期待してる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:14:04.45 ID:rFSyDdUGO
そうか?
俺はサービスは必ずスバルの買ったディーラーで受けてるがオイル漏れなんて一度もないよ。

確か純正の0W-20のオイルだったと思うよ。
因みに車種は2010年式GVB(EJ20)だよ。購入してから3000km毎にオイル交換してもらって、明日7回目のオイル交換に行くとこだけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:17:21.83 ID:UBP5uGNo0
>>229
スバルの純正0w-20は実際には5w-30くらいの粘度なんだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:19:22.89 ID:UBP5uGNo0
スバリストと呼ばれる人達の間では有名な話らしいが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:27:41.62 ID:rFSyDdUGO
えっ?
初耳だよ。
知らなかった。
じゃあ、スバルのディーラーで純正のオイル交換してもらう分には問題ないですよね?
今まで、全ての点検サービス(ワイパー交換からスタッドレスタイヤ装着に至るまで)は買ったスバルディーラーで
やってもらってるが、マジでオイル漏れなんて一度もないな。
スバルはオイル漏れしやすいなんて嘘だと思ってたんだが、実際にオイル漏れした人は
オ○トバックスみたいな怪しいとこで指定意外のオイルいれたんじゃないのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:29:48.98 ID:YRDg8sY70
>>218
ん?どこが馬力とトルクで全く他社のエンジンスペックに勝ててないんだ?説明してくれよw
あと、クルマは走ってナンボでしょ?ボクちゃんwww

●RX−8 RS
車重1350kg 22.0kgf・m 250 ⇒ 235ps/8200rpm
※この理由はレギュラーガソリンへの適合のためとされているが、
『より実測出力値に近い数値に合わせた』とも言われている。 ← これが現実

●四代目レガシィ2.0R
車重1340kg 20.0kgf・m 190ps/7100rpm ← 現状NA EJ20の限界

●シビックTYPE-R FD2型
車重1270kg 21.9kgf・m 225ps/8000rpm ← Eg性能もさることながら、ブレンボ装着でこのkg/PS
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:31:02.95 ID:CmQAd5HC0
トヨタ=DQN
日産=右翼
ホンダ=DQN
三菱=ガンヲタ
スバル=キモヲタ
マツダ=一声30万
スズキ=軽
ダイハツ=軽
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:34:03.36 ID:WrmoANLRO
>>233
だからさそのタイプRは現在発売してねーだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:35:25.83 ID:UBP5uGNo0
>>232
5w-30を入れておけば問題ないよ。
純正も0w-20という名の5w-30だから。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:38:03.52 ID:UBP5uGNo0
>>234
悪意は感じるが、正解だね(笑)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:39:44.01 ID:wtA5t8IdO
スポーツ車で比較してるのになんでレガシィが入ってくんの?
本当にンダグソはアホンダ有利な状況での比較しかしないなw
こっちはお情けでもう市販されてもいない(笑)タイプR出してやってんのにw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:48:52.27 ID:UBP5uGNo0
もしかして、だがトヨタ乗りとホンダ乗りがスポーツカーの事で口喧嘩してるのか?
まさかな。

トヨタとホンダの口喧嘩ならコンパクトやミニバン、売り上げ数の口喧嘩の方がしっくり来るよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:51:24.76 ID:YRDg8sY70
>>238
性能の話に市販どうこうが関係あるのかよ。
お前が大好きなマツダスバルのNA2.0Lエンジン搭載車では最高スペックだろ?問題あるか?
つべこべ言わずに「馬力とトルクで全く他社のエンジンスペックに勝ててない」の部分を説明しろや。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:54:00.46 ID:YRDg8sY70
訂正 マツダスバル⇒スバル
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:55:22.51 ID:UBP5uGNo0
エンジンスペック=車の性能じゃないのにね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:00:23.95 ID:UBP5uGNo0
エンジンスペックだけで言えば、スバル(ボクサーエンジン)は数値も飛び抜けてる訳ではないし、各シールの耐久性も弱い方。
こう書けばホンダファンは総合的な走行性能で負けていても満足なんだろうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:10:21.92 ID:wtA5t8IdO
満足なんじゃない?
何しろ世界一のエンジン屋(笑)なんだからw
NAエンジン最高のスペック(笑)
何の自慢にもならねーww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:30:55.36 ID:Duk74VXx0
今TVで地球が静止する日をやってるけど
ジェニファー・コネリーがホンダシビックハイブリッド乗ってたな
ハリウッドでも「ホンダ」は当たり前のように存在感があるんだろうな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:46:10.38 ID:lxFEVvdd0
ホンダはアメリカじゃブランドイメージが良いからね
初代アコードでアメリカ人の車に対する認識を変えたと言れてるしね
(小さくても広くて使い勝手の良い車て意味で)

初代シビックの頃から長年整備で触て来て自分的にはホンダ車大嫌い人間だけど
その点だけは認めてるよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:52:15.32 ID:WWzZy1CQ0
>>246
個人的にホンダの認めている点を挙げると…今はもう既に無いものばかり。
残念です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 01:01:46.68 ID:4CnMF6U20
>>245
ホンダが全米で高い評価を得ていたとは全く想像もしていなかった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:20:02.96 ID:zO3wK+W4O
>>248
別に、想像に難くはないだろ?
部品の米国内調達率が低い会社には懲罰的課税するとか騒いだ時に
GMより高い米国内調達率を誇ったのがHONDA
まさに米国企業だもの
日本じゃ売ってない車種もアメリカじゃいっぱい売ってるんだろ?
(まあ、日本にはステップワゴンがあるから良いのかもだが)

流石に買う気にはなれないが、ステップワゴンのタイプRなら見てみたい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:36:40.45 ID:zVxKqOIN0
>>201
>いくらか馬力トルクを上げてもトヨタの足とボディじゃ…と返されて終わり。
>ホンダ乗りでない俺でさえそう思う。
>>207
>しかし、トヨタにしてもホンダにしもボディ剛性と足が糞すぎるので運転がつまらない(笑)

◎シビックTYPE-Rセダン ABA-FD2
前:ストラット 後:ダブルウイッシュボーン トルク感応型ヘリカルLSD ブレンボ製ブレーキ
大径18インチ ポテンザRE070 インテグラTYPE-R比 約50%ボディ剛性向上

このメニューで価格約280万で不満?
ホンダ乗りじゃないのにホンダは運転がつまらないって言い切れるほどクルマに乗る機会が多いなら、
具体的にどうすれば良いか書いてくれる?

>こう書けばホンダファンは総合的な走行性能で負けていても満足なんだろうか?

総合的な走りって具体的に何?
各車に得意・不得意はあると思うが、一般的な舗装路での話?
NA高回転型は吹け上がりが気持ちよく、コーナーでのアクセルワークに自由度がある。
2駆ならではの軽さは、クルマを操る楽しさに繋がっている。

ターボ4駆のような、重く、パワーはあっても電子制御デフに頼らなくてはならないクルマは、
システムOFFで走れば、いかにドライバーが介入できる範囲が狭いか痛感する。
ゆえに直線番長と比喩されている。
システムONで何が悪いと言う奴もいるが、他のクルマに乗り換えりゃ、
コンピューターに頼っていた未熟なドラテクは通用しない。
だから、上達したい・走りをとことん楽しみたい奴は、結局2駆を選ぶ場合が多い。
具体的には、インプ乗りは下手糞が多い。中古が多いからか?公道で多大な迷惑を周りにかけ続けている。
直線での蛇行・線はみだし・煽り・急ブレーキなどキリがない。これが4駆のメリットと言えるのか?

あと、ダートの場合は2駆キツイね。これは認める。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:38:02.06 ID:zVxKqOIN0
補足
>>243
>こう書けばホンダファンは総合的な走行性能で負けていても満足なんだろうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:39:29.91 ID:wsGf3oJK0
ステップDQN自体を見たくないだろ、普通は(笑)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:43:28.70 ID:zVxKqOIN0
ならステップDQNと書けばいい。ホンダで括るからおかしくなる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:43:56.79 ID:wsGf3oJK0
>>250
ナナメ読みしたが、内容が車好き中学生レベルな上に長い。
ちゃんと読んで貰いたいなら、総合的な走行性能とは何かをキチンと勉強して、文章をまとめよう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:45:18.80 ID:wsGf3oJK0
>>253
249の最後の一文に対するレスだ、おまえは気にスンナ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:53:19.79 ID:UakXA7aI0
>>250
車を操る楽しさならFFじゃなくFRだろうがw「後輪駆動」だろがw
あんなシビックみたいなコストと室内空間の妥協の産物のFFなんかじゃ決してないいんだよ。お馬鹿さん
それはホンダも証明してるだろ。お馬鹿さん

FFみたいな中途半端な車よりAWDの方がよっぽど楽しめる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:56:32.61 ID:zVxKqOIN0
>>254
お前 ID:UBP5uGNo0 か?それ前提で書くぞ。
総合的な走行性能って言い出したのはお前だろ。それって↓のことだよな?

>>209
>車の良さは載せるボディ、足、ギア比、ステアリングギア比etcetc …の方が占めるウェイトが大きい。

シビックRの初期設定に不満があるなら、ギア比やステアリング比のベストセッティング値て何よ?
それとも、まさか乗り心地うんぬんを言うわけ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:06:12.88 ID:zVxKqOIN0
>>256
>車を操る楽しさならFFじゃなくFRだろうがw「後輪駆動」だろがw
それは認めるが、安い高性能FRなんて無いからね。RX−8は重すぎだし。
中古改造してとか言いだしたら、スレ違いでしょ?

>FFみたいな中途半端な車よりAWDの方がよっぽど楽しめる。
昔の1300kg前後のインプやエボRSは良かったね。
今のはもう重すぎて無理。
259M:2011/05/28(土) 09:08:42.59 ID:a1WE17CU0
トヨタ叩きも疲れるけどお金になるから頑張るしかないかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:17:15.86 ID:wsGf3oJK0
もう既に無いシビックタイプRとNSXとF1しか言えない現状が真実を示してるな。

スバルファンはいまさらWRC優勝なんて喚かないし、マツダファンはいまさらル・マン優勝なんて騒がない。
昔のスポーツカーを懐かしむ事はあっても、いまさら持ち出さない。
メーカーがスポーツを捨ててないどころか、走り前提だからな。


つうか中古うんちゃらいいながら、シビックガーいう不思議



261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:20:40.90 ID:UakXA7aI0
>>258
ホンダ好きなら無理して新車買わなくてもS2000やNSXの程度の良い中古でいいじゃん。
このスレでS2000やNSXが叩かれるのは一部のホンダ信者が持ってもいない、乗った事もないくせに
てめぇの都合だけで引き合いに出してバカみたく自慢してるから。

個人的にはS2000、NSXは俺好みのデザインではないが「よく出来たスポーツカー」だと思う。
そしてビートは速くはないがデザインと走る楽しさは最高だった。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:24:15.03 ID:wsGf3oJK0
>>261
それ正解だな。
現行のホンダ車はコンパクトとDQNミニバンしかないからな。
どうしてもホンダのスポーツカーに乗りたいなら中古しか手はない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:53:13.17 ID:UakXA7aI0
今更ながら・・・
車板のホンダファンがID:zVxKqOIN0氏みたく他人の意見にも耳を傾け認めるとこは認める(会話が成立する)ような人ばっかだったら
ホンダのイメージも今とはだいぶ変わってきただろうな。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:15:47.86 ID:Y+DvSOoK0
>スバルファンはいまさらWRC優勝なんて喚かないし、マツダファンはいまさらル・マン優勝なんて騒がない。
スバルもマツダも一時代を築いたとは言えない。スバルは3回、マツダは1回しか優勝していないし
その点ホンダは「一時代を築いた」と言えるだけの戦歴がある
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:31:05.75 ID:TRC2aF6q0
>>264
だからホンダは過去の栄光にすがると?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:44:56.86 ID:Y+DvSOoK0
すがってはいない。歴史があって今がある
ホンダの栄光が色あせることはないよ。
日本人以上に海外の人のイメージはホンダ=F1、ホンダ=インディでプレミアクラスと思われている
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:50:19.34 ID:TTbeSpYy0
国産なんてファミレスのイメージしかないわ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:10:35.22 ID:5Dw9//b/O
トヨタ ハイエース
日産 キャラバン
マツダ ボンゴ
三菱 ミニキャブ
スバル サンバー

ホンダ・・・何だっけ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:16:00.03 ID:CL/cYIEx0
:Y+DvSOoK0 おまえさ折角話が真ともに成って来てたのに
またえふわんが〜とか栄光が〜とか言い出してw
そんなに話題からホンダが仲間外れにされるのが嫌なの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:24:24.12 ID:Bb3VvSOC0
つか俺はホンダ好きだがMとあともう1人?は嫌いだ
現状はスポーツとは程遠いのは事実だしF1だって勝ってたのは遠い昔の話し
今当時の車両持ってきても勝てないのはあからさま
でも俺はホンダに頑張って欲しいからホンダ車乗り続けてる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:42:04.18 ID:UakXA7aI0
>>270
実際、君みたいなホンダファンは結構いると思うよ。
例の二人のせいで他のホンダファンが書き込みできなくなる。

俺はホンダ車ではビート、バラスポCR-X等の赤が似合う小さなスポーツ車が好きだ。
ホンダ車はバイクに近ければ近いほどイイ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:43:43.09 ID:MMeDnhkc0
カナダで28万人分の顧客情報流出か ホンダのサイト
ttp://www.asahi.com/business/update/0528/TKY201105280137.html?ref=goo

ソニーに次いで来ましたよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:56:12.56 ID:sVZUrffL0
>>272
顧客情報ならまだ良いだろ。

トヨタなんか、キーの車内極秘情報を、盗賊団に流したのか、売ったのか、流れちゃったのか

知らないが、少なくとも内部流出しかあり得ないよな?

何か責任取ったのか?トヨタは。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:07:22.77 ID:XDEHdY/YO
250みたいな奴がいるからホンダファンは叩かれるんだよな。
4WDの電子制御システムOFFって何?そんなことしないんだけど。言ってることが痛すぎる。
でお決まりのえふわんがーを持ち出す。何年前の話をいつまでひきずってんだよ。過去の栄光に囚われすぎ。だから笑われるんだよ。
ホンダの現在の市販車の状況をよく考えた方がいいな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:21:22.46 ID:N0l02/FfO
>>250

前からンダ車うるせえなって思ってたけど
そんな街中で吹け上がりが気持ちいとか言ってぶん回してんのかよ。
ひでえキチガイだな。うるせえンダよ


あと、最近街中で止まってた車でトゥデイだっけ?のTypeR
ってシール貼ってある車みたけど
なにあれwTypeRってどういう意味?w
27610:2011/05/28(土) 12:30:39.88 ID:XQbFiRvb0

【自動車】マツダ「RX-7」の後継車「RX-9」はハイブリッドロータリー車の可能性★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306240512/l50

ソース レスポンス
http://response.jp/article/2011/05/23/156785.html
マツダを代表するスポーツカーRX-7がハイブリッドスポーツとして復活する可能性があるという。写真は3代目RX-7
http://response.jp/imgs/zoom/333750.jpg

やっぱるマツダはがんばっとる。
応援してやりたい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:30:59.73 ID:MMeDnhkc0
>>273
はいはい。

ホ●ダ  自己陶酔 妄想 統合失調症
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:53:05.63 ID:3AQNalmu0
>>268
シビックでしょう?
それもCVCCエンジンな。タイプRとかNSX とか
枠外としてだよ。マスキー法かわした功績はデカイよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:13:39.25 ID:CL/cYIEx0
排気ガス規制は他メーカーがエアポンプやEGRに酸化触媒から
三元触媒に変わった時に
そのCVCCエンジンに何時までも拘って失敗したのもホンダ
おまえCVCCエンジンの車乗った事有る?
加速遅い、燃費悪い、エンジン切っても止まらないw
排気ガス規制の始めの頃は他メーカーも酷かったけどCVCCて最低だったんだよ
でCVCCはトヨタだけが技術提携してTCC-Vてエンジンをコロナとカリーナに積んだけど
結局使い物に成らなくて直ぐ辞めてしまったね
発表の時は大口たたいた割りにその程度でしか無かった技術wそれがCVCC
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:52:26.36 ID:sVZUrffL0
>>278
そうそう、そして当時つぶれかけたトヨタがホンダのケツを舐めて、技術を

提供もらった事は、永遠に秘密らしい。w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:54:04.96 ID:sVZUrffL0
>>279
その割には自分でマスキー法をなんとかしようという技術すら無い、

ホンダに泣きついたトヨタが偉そうに言える立場じゃないよな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:20:15.88 ID:nlTjS98Z0
>>263
ホンダはエンジン提供しただけでしょ。
スバルやマツダは全て自分達でね。
分かる?

で、過去の栄光を騒ぐのはホンダという滑稽さ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:22:38.25 ID:sVZUrffL0

ホンダ = 日本 Japan サムライ

トヨタ = 北朝鮮 プチ北朝鮮 犯罪

日産 = 中国 隠蔽 トップの独裁政治

スバル = タイ 中国華南に住んでいたタイ民族

マツダ = フィリピン 貧困

三菱 = 韓国 リアル売国 ヒュンダイのエンジン屋


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:23:34.14 ID:MMeDnhkc0
ホ●ダ  自己陶酔 妄想 統合失調症
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:24:19.42 ID:sVZUrffL0
トヨタ = 北朝鮮 プチ北朝鮮 犯罪
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:26:18.50 ID:08t0WVrk0
>ホンダのカナダ法人から顧客情報が流出

ホンダ終了のお知らせwwwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:27:13.25 ID:XQbFiRvb0
過去のF1も、
ホンダが偉いんじゃなくて、
マクラーレンが偉いんじゃないかと思うようになってきた。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:29:48.64 ID:74JMom+Y0
ホンダファンは一部品(エンジン)を提供しただけで、ミニバンメーカーとなった20年後の今でも騒ぐ。

WRCやル・マンを全て独自で制覇したスバルやマツダのファンは、走りを重視してるメーカーを信頼してるので過去の栄光を騒ぐことはしない。

この辺だろうね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:32:31.16 ID:08t0WVrk0
>過去のF1も、
>ホンダが偉いんじゃなくて、
>マクラーレンが偉いんじゃないかと思うようになってきた。

そんなの世間では当然のこととして語られてるよ。
その証拠にオールホンダで挑んだF1での成績の惨状を見れば一目瞭然w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:32:39.76 ID:sVZUrffL0
>>288
>過去の栄光を騒ぐことはしない。


だって、日本のモータースポーツに何一つ貢献してないジャン。

日本がF1見られるのはホンダのおかげだぜ、お馬鹿さん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:34:51.93 ID:74JMom+Y0
>>290
セナのおかげだろう。
なに勘違いしてるんだ(笑)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:48:53.53 ID:sVZUrffL0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3
マクラーレン

1986年
マクラーレンMP4/2B・TAGポルシェ(1985年)コンストラクターズタイトルはホンダエンジンを搭載した
ウィリアムズに奪われたが、ドライバーズタイトルはプロストが最終戦で7ポイント差を逆転し、前年
に引き続きドライバーズタイトルを獲得した。

1987年
タイトルは獲得出来なかったが、プロストが3勝を上げた。シーズン途中のイタリアGPで翌年の体制発表
を行い、ホンダエンジンの獲得とアイルトン・セナのチーム加入を公表した。マクラーレンは前年にもホンダ
エンジン獲得を狙っていたが果たせずにいた(1986年6月にデニスとプロストが来日しホンダにエンジン供給
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
を要請したが、既にホンダはウィリアムズ・ロータスの2チームへのエンジン供給を決めた後で、要請を断らざ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
るを得なかった[3])。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1988年
プロストとセナのラインナップと新設計のMP4/4、ホンダエンジンの組み合わせは、16戦中15勝という圧倒的な
成績を残し、コンストラクターズとドライバーズの両タイトルを獲得した。唯一優勝を逃したイタリアGPはプロスト
がエンジントラブル、セナはトップを走りながら、第1コーナーで周回遅れのジャン=ルイ・シュレッサーと接触し
てストップしたというもので、ドライバーいずれかが完走したレースは必ず優勝した。この年はポールポジション
も15回獲得し、獲得したコンストラクターズポイントは199ポイントで、2位のフェラーリに対し134ポイントもの差を
つけた。                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:51:44.77 ID:Bb3VvSOC0
ンダ好きだがヨタスバルのFT86には期待してる
スポーツカー下火の今だけどヨタスバルが頑張ってくれればうまいこと着火するんじゃないかなって
まあ、ンダも含めて全メーカーが続いてくれないと意味無いとはおもうけど
マツダの次期7も良いね、今の時代に見合ったスポーツカーを出そうって意気込みは大いに評価できるよ
ンダのorzはスポーツカーモドキだったからなぁ…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:52:23.90 ID:sVZUrffL0
昭和六十一年、F1でのホンダターボエンジンの圧勝を面白く思わないFISA(現FIA)は、ターボエンジンの段階的禁止、
平成元年から自然吸気エンジンのみへ移行する決定を下した。 これに憤慨したチーム監督の桜井淑敏氏らは本田宗一郎翁に直訴しようとしたが、
本田翁は桜井氏に会うなり
 「ホンダだけがターボ禁止なのか?違うのか、馬鹿な奴等だ。
  ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、
  一番いいエンジンを作るのにな。・・・で、なんだ話ってのは?」
と言い、桜井等は「いいんです、何でもありません」と嬉しくなってしまった。
昭和六十二年にホンダは16戦11勝、
昭和六十三年には16戦15勝の圧勝、
自然吸気に移行した
平成元年にも16戦10勝、その後も、
平成三年に宗一郎翁が逝去する年までタイトルを獲得し続けた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BAF1
ウィリアムズF1
ホンダとの提携 [編集]
1983年終わりにはそれまでスピリットが搭載していたホンダエンジンを獲得する。ウィリアムズがターボエンジン
を使うのはこれが初めてだったことに加え、ホンダエンジンの燃費や過渡特性の悪さもあり、すぐにはその能力
を発揮することはできなかった。そんな中、1984年アメリカGPでケケ・ロスベルグが優勝、ホンダエンジンとして
17年ぶりであった。1985年にはナイジェル・マンセルが加入。ホンダが全面的に設計を見直した新エンジンを投入
したが、それにより逆にマシンのサスペンションジオメトリーのアンバランスさが表面化し、一発の速さはあるもの
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のタイヤがすぐに磨耗してしまうため決勝では苦戦を強いられる。しかしシーズン終盤にはサスペンションを改善
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
したマシンを投入し、シーズン最後に3連勝を飾った。ちなみにマンセルはその時が初優勝、当時としてはデビュー
後もっとも遅い初優勝だった

ま、そういうこった。残念だったな。w フッ(´ー`)y─┛~~ フッ(´ー`)y─┛~~ フッ(´ー`)y─┛~~
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:53:38.01 ID:zO3wK+W4O
>>291
酷い誤解だな
ホンダとフジテレビのおかげだろ

あれか?セナ様ぁのクチか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:54:21.27 ID:sVZUrffL0
>>293
>ンダ好きだがヨタスバルのFT86には期待してる




うそこけ。ホンダファンは誰一人期待などしてないわ。

所詮トヨタ、スバルが作る、便所下駄。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:56:18.72 ID:MMeDnhkc0
>>296
お前は一人ぼっちだから分からないんだろうw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:58:12.48 ID:74JMom+Y0
>>296
で、おまえはホンダの何に期待してるんだ?
コンパクト?DQNミニバン?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:58:15.34 ID:Bb3VvSOC0
>>296
残念ながらS2000、アコードユーロR、フィットハイブリッドと乗り継いできた26歳の根っからのホンダ好きだよ
同じホンダ好きにも牙向くなんてな馬鹿も程々にしろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:58:50.40 ID:sVZUrffL0
>>297

また鏡に向かって一人ごとか?

ヨタグソが出る幕じゃないわ。ぷ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:59:58.79 ID:sVZUrffL0
>>298
これから出そうとしてる本物のスポーツカーさ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:00:27.81 ID:74JMom+Y0
オデッセイをスポーツカーという類いかね、この人。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:01:45.79 ID:MMeDnhkc0
>>300
よお、フルボッコのビチグソ(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:01:46.26 ID:sVZUrffL0
>>299
そうかい、なら好きにしろや。

後悔先に立たずと言うしな。

ま、FT86なんざ、金のないガキが乗る物。

大人の本物のスポーツカーじゃない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:02:14.57 ID:74JMom+Y0
ホンダがこれから出す本物のスポーツカーに期待。

本当なら、だが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:04:36.30 ID:TRC2aF6q0
大人の乗る本物のスポーツカーがホンダにはあるらしい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:04:41.85 ID:Bb3VvSOC0
>>305
一応次期NSXの開発再開は噂されてるよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:04:48.18 ID:sVZUrffL0
FT86なんざ、4人乗りのスポーティーカーだろ?

お話になんない。w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:05:47.97 ID:74JMom+Y0
>>308
FFよりはマシかと
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:06:16.67 ID:sVZUrffL0
>>307
今の社長がGO命令出したよね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:07:02.01 ID:74JMom+Y0
ホンダファン曰く、四人乗れたらスポーツカーじゃないらしい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:07:18.81 ID:sVZUrffL0
>>309
FRだのFFだの言ってるヤツは、ガキと初心者。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:07:39.81 ID:Bb3VvSOC0
>>308
何よりスポーツ路線に注目を集める事が最重要課題だと俺は思うけどな
実際FT86を買う事は無いだろうけど着火材料としては充分だろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:08:09.36 ID:sVZUrffL0
>>311
スポーツカーじゃないね。

スポーティーカーだろ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:09:04.81 ID:74JMom+Y0
>>310
トヨタを目指してる身としては追従するしかないだろう。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:09:49.88 ID:sVZUrffL0
>>313
だから、ガキが喜ぶだけで、本物とエンスーはそっぽ向くだろぷね。

だいたい、世界一になろうという国内メーカー、トヨタが自分のエンジン積めないとか、

笑えるんだよ。w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:09:57.34 ID:XQbFiRvb0
で、今現在ホンダにスポーツカーってあるの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:10:30.57 ID:MMeDnhkc0
>>314
お前の基準は誰もがそう思ってないんだよw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:11:13.82 ID:sVZUrffL0
>>315
トヨタがホンダを目指したんじゃないの?

大失敗したけどね。

ま、ホンダは大成功してるけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:12:28.24 ID:TRC2aF6q0
>>315
追従ってLFAを?
売り方は真似るかもね、高額にして限定生産でキッチリ利益をだして終わりにする
それか乗用車のラインを使ってGT-Rみたいにコスパ最高の価格設定になるんだろうか

個人的にはNSXの技術がCR-Zにフィードバックされるのを期待、初代インサイトみたいに
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:12:38.86 ID:74JMom+Y0
>>317
オデッセイ

と、ホンダファンから聞いた事がある。
下手な釣りだなあ〜と思ったが、彼は本気かもしれない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:12:56.25 ID:sVZUrffL0
>>317
今はエコ時代で、時代が瞑想してるから、出さないの。

出せないんじゃなくて、出さないの。分かるかい?お馬鹿さん。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:13:46.75 ID:TRC2aF6q0
>>322
他社は出してますよね、利益を産み出してるのもありますよね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:14:46.91 ID:sVZUrffL0
>>323

で?ホンダとどっちが純利益が多いの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:16:23.94 ID:XQbFiRvb0
>>322
いや現行モデルでなんかあんのか聞いただけなのに・・。
なんでそんな必死なのさ・・。
と、思ってホンダのHPのカーラインナップ見たら茶吹いたw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:16:26.80 ID:74JMom+Y0
>>323
ホンダにスポーツカーが無いと認めただけでも彼はマシな方。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:16:41.76 ID:TRC2aF6q0
>>324
まさか会社全体の利益の話をするの?真剣に頭おかしくなったの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:17:22.09 ID:sVZUrffL0
えぇ、ホンダにスポーツカー無いよ。

他社にも無いよね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:17:36.53 ID:MMeDnhkc0
>>324
純利益と言っても、円高や色んな要素があって一概に言えないのは知っているよな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:17:40.31 ID:LGImmZ840
おいおい ポルシェもスポーティーカーかよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:17:59.11 ID:sVZUrffL0
>>327
は?

何か問題でも?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:18:01.04 ID:XQbFiRvb0
>>321
4人どころじゃすまないぐらいに乗れるのに?
スポーティーカーじゃなくて
あれがスポーツカーなんだw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:18:05.49 ID:zO3wK+W4O
>>320
確かに
生産技術としてはマツダでも勝負にならんってのは聞いたことがある。
(日産・トヨタ他は論外)
アルミスペースフレームと3500位のV6で1000万前後をヤッツケ仕事でだしそうだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:19:20.66 ID:sVZUrffL0
>>330
エンスーから言わせると、スポーツカーじゃないし、スーパーカーでも無いね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:21:22.73 ID:74JMom+Y0
トヨタとホンダはコンパクトとミニバンでウハウハしてればいい。

スポーツカーは日産、スバル、マツダにしか作れないし、この辺の利益が出ない層のニーズは分かるまい。
任せておけ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:23:49.24 ID:sVZUrffL0
日産、スバル、マツダにスポーツカー、あったか?

ウソいっちゃいかんね。

GT-R ハイパフォーマンスGTカー

エボインプ ファミリーカーのターボ付き。

RX-8?は?ロドスタ?はぁ?

ロドスタは雰囲気だけ味わう車だと、オーナーが言ってるぞ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:24:56.60 ID:TRC2aF6q0
>>331
もういいです
>>334
エンスーさんの言うスポーツカーってなに?
LFAもIS-FもロドスタもスカクーもZもインプもGT-Rもスポーツカーでないとするならスポーツカーって何なのさ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:25:06.19 ID:LGImmZ840
>334
スーパーカーじゃないのは分かるが
スポーツカーじゃないの?

じゃえんすーにとってスポーツカーってなんなの

まさかA110とか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:26:01.15 ID:MMeDnhkc0
>>331
問題あり過ぎだろwww
さすがバカンダだな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:27:41.54 ID:sVZUrffL0
>>337

LFAはスポーツカーとしてやっても良いよ。後は問題外。

しかし、LF-Aは高性能なのか?と言われれば、問題外だね。

形式認定も受けてない、形式不明車だしね。キットカーと同じ扱い。

つまり、ロータス7と同等ってこった。

大企業の仕事じゃないし、あのクラスとして性能は最低だと思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:27:46.34 ID:74JMom+Y0
>>336
フィットやステップ輪ゴン、オデッセイしかないからたって興奮するなよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:29:10.46 ID:sVZUrffL0
>>338
911など、直線番長でしょ。

911のレーシングカーなら、サーキットを抜く場合、ホンダなら軽のチューニングカーで十分抜けますし。w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:30:23.20 ID:sVZUrffL0
>>341
いいや、興奮してませんが。

ホンダはレース屋だから、問題ない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:31:28.07 ID:MMeDnhkc0



で、自称えんすー(笑)ビチグソID:sVZUrffL0の愛車は相当なスポーツカーみたいで。


何の車種?



345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:31:55.03 ID:LGImmZ840
>342

おれ ポルシェ運転したことあるけど
直線番長ってかんじじゃなかったけどなぁ〜

ものすっごくコーナーリングいいんだよあれ

運転したことある?



えんすーのいうスポーツカーとやらをご紹介願います
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:32:12.31 ID:D04rRYsn0
>>294
ホンダかっけー
こういう姿勢がファンを増やすんだろうな。
ホンダアンチ惨め。バイバイ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:33:05.96 ID:LGImmZ840
>346

かっこいいのはオヤジだ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:34:29.68 ID:TRC2aF6q0
>>333
ありそうでヤダな...
今日びアルミでシンプルなスポーツを作って持ってきても埋もれてしまうだろうし
新しい技術を生み出さないなら他の車へのフィードバックも見込めない、ホンダも怪我をしてスポーツカーにますます消極的になるかもしれない
その点はGT-Rがうまかったね、安価だし革新的な技術が詰め込まれてる訳ではないけど毎年のアップデートとニュルアタックで存在感を主張し続けてる

>>340
>えぇ、ホンダにスポーツカー無いよ。

>他社にも無いよね?

あるじゃねえかw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:35:19.32 ID:zO3wK+W4O
>>345
じゃ代わりに
c rz (キリ)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:35:33.62 ID:sVZUrffL0
>>345
>ものすっごくコーナーリングいいんだよあれ

大昔は、国産も最低だったから、それなりに良かったけど、今となっちゃ所詮RRですよ。

ホンダのスポーツカーの足下にも及ばないでしょうな。S2000だのNSXあたりの。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:36:26.12 ID:sVZUrffL0
>>348
>あるじゃねえかw

だから、車種は何?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:37:56.84 ID:TRC2aF6q0
>>351
ご自分で
>LFAはスポーツカーとしてやっても良いよ。
っておっしゃいましたよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:39:02.55 ID:sVZUrffL0
>>347
おいおい、おやじもかっけーけど、作ったのは社員だろ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:39:37.42 ID:LGImmZ840
あぁ〜
なんていうか、日本語が通じていない

おれ、ホンダという企業は嫌いじゃ無いんだけど
だめだ、ヲタどもがキモイ

これからもがんばれ

じゃあな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:41:26.74 ID:sVZUrffL0
>>352
だーかーらー、LF-Aは売ってるの?

過去の遺物でしょ?

売ってるじゃなくて、売ってた、でしょ?

しかも、たった500台売るのに2年もかかって、あまりに売れないモンだから

アメリカじゃリース販売までして、売れた売れたと豪語してる、恥ずかしいF1惨敗記念車。w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:41:41.91 ID:MMeDnhkc0


ビチグソの愛車まだー?


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:43:50.56 ID:zO3wK+W4O
>>384
GTRは商売的にはどうみても失敗だろ?
あの台数ならスペースフレームで十分。
フランス人の血とルノー出身のプライドでしがみついてるだけ。
ホンダだったら、あの手間をかけて、あんな販売台数なら発売2年で終了だろ

ホンダならアメリカアコードのエンジン使って、あっさり似たようなニュルラップの車を作って
これが本物のスポーツカーだって煽ってくれるよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:43:54.57 ID:sVZUrffL0
【歴代未勝利コンストラクター】

1位 340戦 ミナルディ          ←プライベート
2位 301戦 アロウズ           ←プライベート
3位 215戦 ザウバー(旧)       ←プライベート
4位 149戦 ローラ(チーム色々)  ←プライベート
5位 140戦  トヨタ  ↑up!      ←バリバリのワークス( ゚,_・・゚)ブブブッ
6位 132戦 オゼッラ         ←プライベート



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:44:56.35 ID:/xLPizfG0
>>355
LFAUの情報がベストカーに出てたぞ
100台限定だと

GTR最新型の記事と一緒に載ってた
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:48:57.18 ID:sVZUrffL0
>>359

あっそ、将来出すのな?

なら、ホンダも出すぞ。

ネットで見た。w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:51:13.77 ID:MMeDnhkc0
なんだ、やっぱりビチグソは車もってないんだ。
納得。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:51:21.04 ID:sVZUrffL0

つーかさ、めんどくさいから、言うけど、お前らアンチホンダはいくら論破しようったって、

無駄だぞ。こっちはバリバリのエンスーだし、ホンダを過小評価しすぎだ、バカども。w

カブしか売ってないホンダと思ったら、大間違いだぞ、お馬鹿さんたち。w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:55:41.00 ID:TRC2aF6q0
>>357
ここ数年は全く駄目だな
ただ、あの程度の車をアピールするやり方が上手かったって話ね

>ホンダならアメリカアコードのエンジン使って、あっさり似たようなニュルラップの車を作って
>これが本物のスポーツカーだって煽ってくれるよ

この辺の妄想さえなけりゃいいんだが...
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:03:20.92 ID:MMeDnhkc0
>>362
それを負け犬の遠吠えってんだよ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:04:14.72 ID:sVZUrffL0
>>364
だれに負けたの?ん?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:10:00.37 ID:MMeDnhkc0
>>365
だから、自称えんすー(笑)のお前の愛車教えれば負けは認めるぜ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:20:25.29 ID:DWW2ltfOO
ホンダがS2000作る時マツダからFRの技術を提供してもらった事はンダオタの中で秘密ですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:20:36.18 ID:/xLPizfG0
おれもビチグソの車見たいわ
ここまで【ホンダ】の【スポーツカー】が好きなら、さぞかしいいもの乗ってるんだろうな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:20:42.59 ID:zO3wK+W4O
>>363
レス番打ち間違えたのに拾ってくれたか。

妄想でもない。
よそはみっともないからやらないだけ。
確か(ていうか常識のはずだが)ホンダのV6だってオールアルミだろ。
VTECのヘッド載せて、得意の熟練工でバランス取りさせて
3500のエンジンを10000も回せば出力は出る。
ドライバーはプロなんだし、重量増に繋がるDSGなんか使わず、
6MT車でタイム取りゃ良い。
GTRみたいに下手くその顔色なんか見ずに横置きMRなら軽く出来る。
ホンダには日産みたいな迷いが無いのが最大の強み。

日産なんかV8の4500を積まずにワサワザ使えもしない700だの800だの出せるエンジンを作ったけど
ホンダはそんなことはしない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:33:37.60 ID:sVZUrffL0
>>366
人の愛車聞く前に、自分の愛車を晒すのが先だろ、お馬鹿さん。

>>367
ツダヲタの妄想につき合うほど暇じゃないんでね。

それに、ハイXボーンフレーム構造はホンダが先だよ、お馬鹿さん。

RX-8がパクッタんだよな?

ま、良いけど、相手にならんから。w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:36:19.73 ID:MMeDnhkc0
>>370
やっぱ、えんすー(笑)なのに言えないんだね。
ざまぁwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:39:33.08 ID:/xLPizfG0
いや、ビチグソはあんだけカッコいいこと言ってんだからタイプR乗ってるよ
フィットタイプRかライフタイプR
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:16:11.66 ID:XDEHdY/YO
ホンダ車がニュルアタックした車って最近あったっけ?
全く記憶にないんだが。
シビRはやったんだっけ?
オレもンダグソの車に興味あるわ。えんすー(笑)なんて言ってんだから大層な車乗ってんだろ?しかもホンダ車の。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:22:55.39 ID:j/opalVVO
エンスーって言う割には車を持っていない50近いオッサンのビチグソ。

惨め過ぎる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:31:19.46 ID:DWW2ltfOO
>>370
やっぱり秘密なんですね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:36:38.81 ID:N0l02/FfO


ID:sVZUrffL0


今日も必死ですねw
毎日必死チェッカーのポールポジション取るなら
もう自分の愛車のコテつければあw


お前の愛車は叩かないでやるからさあw
車に罪は無いもんなw
お前がキチガイなだけで。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:44:18.46 ID:3AQNalmu0
>>279
乗った事あるし、近所で所有しているオーナーに
たまに乗らして貰っているが、何か?
スピード出ない、止まらない認めるけどw
あの時代の技術革新は 感じとれる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:23:11.74 ID:z+sylcDj0
>>370

自称えんすー(笑)のビヂグソの愛車マダー?

ホンダ、まずいことになってんじゃんw
あんだけ業績自慢してたのに
顧客情報流出って最低の会社のすることだろww

まぁ儲けばかりに走ったミニバンメーカーにはお似合いの事件だなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:54:36.17 ID:sVZUrffL0
と、免許も持ってないニート工作員が必死。w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:56:01.52 ID:sVZUrffL0

★米誌が選ぶ「史上最悪のリコール」

1位 トヨタのアクセルペダル(2009) 900万台(予想)リコール、8車種生産中止  ← (^∀^)ゲラゲラ
2位 シンプリシティ社のベビーベッド(2008) 乳児1人が死亡、60万台リコール
3位 中国製メラミン混入粉ミルク 乳児1人が死亡、原料700トン押収
4位 フォード社ピントのガソリンタンク(1978) 150万台リコール
5位 ファイアストン製のタイヤ(2000)  15人が死亡、650万台リコール
6位 カリフォルニア産ダウナー牛出荷(2008) 6万5000トンがリコール
7位 サルモネラ菌含有のピーナツバター(2008) ピーナツバターやアイスクリームなど回収
8位 青酸カリ混入タイレノール(1982) 220万本を回収、22万錠交換
9位 心臓発作を引き起こす可能性のあるバイオックス(2004) 全品回収、48億ドルの補償金
10位 結果が誤って出る性病検査キット(2002) 75万個リコール

米タイム誌電子版は先月29日、「記憶に残るリコール・トップ10」
を発表した。

ニュースソース 
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/02/01/546190640387141359.jpg

こういう事は、ダントツの1位のトヨタ(笑)


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:59:22.07 ID:/xLPizfG0
>>379
>>380

まさか車持ってないの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:00:10.23 ID:z+sylcDj0
>>379
やっぱり答えられないwww
フィット(笑)さえ買えないからえふわんがー(笑)っていきがってんですね。
笑えるwww

ホンダって最低のメーカーだな。
今回の事件についてのンダグソの感想を聞きたいもんだな。
顧客情報流出ってwwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:27:43.31 ID:5Dw9//b/O
>>379
自己紹介ありがとうございます
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:32:15.67 ID:74JMom+Y0
宗一郎ホンダの時代はホンダ好きだったし、実際に免許取ってCR-Xを最初に買ってシビックタイプRも乗った。
若いヤツは知らないだろうけど、ホンダが一番輝いてた時代だね。

でもさ、今のホンダってその頃とはまったくの別会社なんだよね。
トヨタに憧れ過ぎてスポーツなんか捨てて、売れるコンパクトカーとミニバン(しかもかなりのDQN仕様)しか作らなくなった。
なんでもかんでもトヨタ追従。

スポーツカーなんて売れない時代&もう売ってない状態なのに過去の栄光を語り、コンパクト&ミニバンの利益自慢しかしない今のホンダファン。

メーカーもユーザーもトヨタ化したよね、完璧に。
日産スバルマツダ相手にスポーツカーを語るバカさ。
本当に情けない。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:54:53.82 ID:sVZUrffL0
>>381-383

人の車を聞く前に、自分の車を晒してからだ、アホ。

それに、言い返せないからって、話をはぐらかしてんじゃんーよ、アホ。

m9(^Д^)プギャー
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:54:58.91 ID:zVxKqOIN0
>>274
>4WDの電子制御システムOFFって何?そんなことしないんだけど。言ってることが痛すぎる。
DCCDに何故マニュアルモードがあるかも知らずにインプ乗ってんだ〜
そうだね。君はオートモードのままで十分だと思うよw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:59:27.43 ID:74JMom+Y0
>>386
とんちんかん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:00:23.18 ID:sVZUrffL0

ホンダファンは叩かれるんだよだ?

( ^,_ゝ^)プップププ

笑わせるなよ、ありんこが巨人を突っついて、叩きになるのか?

ホンダファンは不動の巨人。お釈迦様の手のひらの中でアンチがごちゃごちゃ

言ってるようなもので、たたきつぶすのはくしゃみ程度の事。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:02:36.45 ID:TRC2aF6q0
巨人か、それで知能が低いのね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:04:25.81 ID:sVZUrffL0
>>389
韓国人に、お釈迦の教えが理解できないのと同じだよ。お馬鹿さん。

( ^,_ゝ^)プップププ

ま、ヒントとして、ホンダを叩いてること自体、知性が朝鮮人だと言う事に、気付くんだな。w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:08:28.45 ID:88nJ9xJc0
ホンダファン…って、ビチグソとMしかいねぇじゃねえかww

フィットやフリードに乗りながらF1のようなイメージ作りにノせられてウットリする。
まさに企業の思うつぼw
俺ならF1なんかやってなくてもロードスターやインプを作ってくれるメーカーがいいな。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:08:50.40 ID:sVZUrffL0

そうそう、ホンダが簡単にスポーツカーを出さない理由を一つ書いておこう。

ホンダは何かしらの記念で本気のスポーツカーを出す。

2期の記念にNSXを出した。50周年記念でS2000を出した。

しかし、これは大赤字になるほどの大バーゲンセールな値段で、NSXの時など

コストパフォーマンス賞をもらうほど金がかかっているが、安く売るという特別

バーションなんです。

他社のスポーツカーもどきのように、儲けを載せてほいほい出すような、偽物と

レベルが違うんですよ、お馬鹿さんたち。

( ^,_ゝ^)プップププ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:10:30.76 ID:sVZUrffL0
>>391
>俺ならF1なんかやってなくてもロードスターやインプを作ってくれるメーカーがいいな。

オレはこんなスポーツカーもどきは乗りたくも無いね。

恥ずかしくて、乗れないわ。

( ^,_ゝ^)プップププ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:12:38.45 ID:TRC2aF6q0
ほら、知能が低い
俺はホンダを叩く気なんてないぞ?
今のホンダは微妙だが、一昔前とNSXを販売に漕ぎ着ける未来のホンダに期待をしている、初めて乗った車はシビックだったしな
CR-Zだって燻ってはいるが無限仕様や次世代がくるならやっぱり期待したい

結局ホンダヲタが嫌いなだけだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:13:58.76 ID:sVZUrffL0
はいはい。

( ^,_ゝ^)プップププ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:21:30.97 ID:88nJ9xJc0
NSXなんかアルミじゃなかったら単なるMRSのデカイ奴だろ。
4ATモデルまであってさww
一千万以上するNSX‐Rもインプ4ドアにニュルで抜かれたしね。
それもまたNSXは速さだけを追求してないと言い訳するの?
「R」付けたのに。
いいわけばっかだね、ンダもンダヲタも。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:27:04.28 ID:wey9n5ib0
>>396
20年近く前の車に勝ってよかったネ^^
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:28:45.39 ID:XDEHdY/YO
ンダヲタってマジでキチガイしかいないな。
馬鹿みたいにプププとかやって恥ずかしくないのか?知能がしれてるぞ?
それに話はぐらかすのなんてンダグソのお決まりパターンじゃん。
反論出来ないとすぐにえふわん(笑)がーがその証明じゃねーかw

早く今回の事件についてどう思ってんのかはぐらかさないで言ってみろよww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:34:00.38 ID:sVZUrffL0
>>396
アルミじゃなかったらだ?は?

アルミなんだよ、お馬鹿さん。w

世界初のアルミモノコック。

sをれに、NA3000で、当時のフェラーリや911を敵にもしないほど、速かっちゃんですけど

何か問題でも?これがホンダの本気ですよ、お馬鹿さん。クラス超え。

他社には出来なでしょ、クラス超え。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:35:02.97 ID:sVZUrffL0
>>398
はいはい。

くやしいのうwかなしいのうw

( ^,_ゝ^)プップププ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:39:59.86 ID:XDEHdY/YO
迷言クラス超えキター!
エボインプスレでも言ってたよな、その馬鹿なセリフ。

で、早く今回の顧客情報流出について意見を言ってくれよ。
ホンダってそこら辺酷すぎじゃね?過去にも起こしてるし。
スバルマツダならあり得ないことだな。
ホンダならではww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:42:18.14 ID:XDEHdY/YO
ホンダ 顧客情報流出メーカーwww


ンダグソ反論出来ずww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:45:10.99 ID:CL/cYIEx0
世界初のアルミモノコックって様は他メーカーみたいにスチールで作ったら重く成りすぎたから
結果的にアルミにしただけだろ、その弊害で事故したときに簡単に修復できなくて修理代掛かりすぎる為
NSXだけは車両保険お断りて保険会社多かったの知ってる?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:07:11.17 ID:sVZUrffL0
>>401
言ったけど、何か問題でも?

クラス超え、超えられちゃって、くやしいのうwくやしのうw

三菱、スバルには絶対無理だよな、お馬鹿さん。w

顧客流出、オレの知ったこっちゃない。

ま、でもリコール隠しや、キー情報を流すよりは良いと言うレベル。

( ^,_ゝ^)プップププ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:09:11.75 ID:sVZUrffL0
>>406
なら、フェラーリやランボなんか、保険は入れないな。

マクラーレンF1なんか、どうすんの?お馬鹿さん。

ま、でも、車両保険無しなら、えらい安いけどな。

プリウスより安いんじゃね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:10:45.38 ID:UakXA7aI0
>>404
俺の知ったこちゃない?お前が無知なだけだろwお馬鹿さんw

草加埼玉OCNの仕事が無い暇な歯科技工士のビチグソ49歳ちゃんw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:12:18.63 ID:wey9n5ib0
所有者情報が登録されているインターネットサイトが不正侵入され、情報が流出した。

流出叩いてる馬鹿はハッカー擁護なんだね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:20:30.87 ID:sVZUrffL0
はいはい、じゃオレが責任取れば良いのね?

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

キチガイどもと話出来ないわ。w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:32:07.30 ID:74JMom+Y0
ガキしかいねーのか、ここは。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:32:22.98 ID:zVxKqOIN0
>>387
つまんねー突っ込みばっかしやがって。
俺はスバオタの ID:XDEHdY/YO に用があるんだ。
電子制御デフの話しないんなら、割り込んでくるな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:33:16.91 ID:74JMom+Y0
>>410
とんちんかん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:36:07.55 ID:UakXA7aI0
話はできないわ。w・・・とか言いながら、依存症だからまたどうせ戻ってくるんだろうなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:38:24.85 ID:zVxKqOIN0
>>411
>>409

ID:74JMom+Y0 は大人になれない残念なオッサンですw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:43:39.51 ID:74JMom+Y0
>>412
草生やしてるくらいだからな。
マトモな知識は皆無だろう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:55:39.27 ID:XDEHdY/YO
410って4WDスポーツの意味がわからない馬鹿もいいとこだな。
今時2駆がいいなんて言ってるくらいだからな。
ネットばっかやってないで外に出て車に乗りなさい、ンダヲタのお馬鹿さんw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:26:49.92 ID:mDXZOhQ+0
4WDは田圃のあぜ道専用だろ?

スポーツとは言わない、トラクターって言うんだよ、お馬鹿さん。w

2駆の方が良いね、よく曲がるし、軽いし、4駆である必要、全くないしね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:29:50.67 ID:9n4J2N890
日付も変わって、また性懲りも無く・・・w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:31:29.35 ID:Tc9ZyKfz0
>>411
仮に石原知事が・・・
『(゚U゚)TOYOTA車のブレーキとアクセルが“とんちんかん”じゃ
ただのガラクタそのモンだろ』と発言されちまいそうだ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:36:16.27 ID:mDXZOhQ+0
>>418
石原都知事と書くと、分からないアホが居ますので、(石川都知事)と書いてやると、

親切かもしれませんね。wwwwwwwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:36:21.87 ID:+DoO1k0S0
ンダなんか4wdすらなく、FFしかねえじゃねえかww
FFでスポーツとかもっとクソだわな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:45:38.36 ID:GdZWESKG0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:25:04.01 ID:s8O/Pf5F0
ヌボーシカーって言ったって、どんなに速く走れても止まれないと困るよな。
レガシィなら、ダイハツココアより短い距離で止まれるようだぞ。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h21/result_brake.html
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:30:49.30 ID:+6ntVov2O
>>422
ステップワゴンなかなか良いじゃんw
やっぱり次世代のホンダRのベースはこれだな。
424とあるNAロードスター乗り:2011/05/29(日) 06:23:33.59 ID:vlAE8fxFO
>>416
>4WDは田圃のあぜ道専用だろ?
>スポーツとは言わない、トラクターって言うんだよ、お馬鹿さん。w
>2駆の方が良いね、よく曲がるし、軽いし、4駆である必要、全くないしね。

つ フェラーリ・FF
つ ランボルギーニ・アヴェンタドール
つ アウディ・R8
つ ブガッティ・ヴェイロン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 08:15:00.13 ID:GsqBofzR0
>399
>>396は文脈から言うとアルミボディだと判った上での書き込みみたいですよ。
まずは落ち着いて書き込めよ。
悔しいからと言って延髄反射で書き込むと程度が知れるよ。
前にも指摘したけど、君、かなり国語苦手でしょ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 08:51:27.26 ID:Ik7kE1Of0
>>415
マシンを大幅アップグレードしたSUPER GT仕様の「レガシィB4」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110511_444001.html
4WDとなるとセッティングが暗中模索の状態となり、昨年は2WD(FR)へと仕様を変更して参戦。

お前の大好きなスバルでさえ舗装路ではこの状態w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:37:47.75 ID:t+zXxOd70
ホンダ?

ああ、何もかも中途半端な会社ね。

それもトヨタになりたくて仕方ないw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:25:53.96 ID:mDXZOhQ+0

おお、ホンダを中途半端という位置づけにするなら、他社は鼻くそ、チンカス、

という位置づけになる事は、言うまでもない。

>>422

日産と、マツダのカスっぷりに笑ったw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:28:44.99 ID:mDXZOhQ+0
>>424

つ フェラーリ・FF
つ ランボルギーニ・アヴェンタドール
つ アウディ・R8
つ ブガッティ・ヴェイロン


この車高じゃ田圃のあぜ道は無理だな、お馬鹿さん。(^∀^)ゲラゲラ

で、基本直線番長でしょ。曲がるに関してはNSXには適わないでしょ。お馬鹿さん。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:42:59.50 ID:9n4J2N890
また持ってもいない乗ったこともない車引き合いに出してドヤ顔かよ
ビチグソの頭ん中じゃ今でもNSXが世界一の車らしい
今となっては速くもなんともない化石みたいな車なのに

あ、そうかそうか、NSXをみんなに叩いて欲しいんだ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:58:14.19 ID:8kqLMVJr0
548 名前:名無しさん[nise] 投稿日:2011/05/28(土) 17:57:56.72 ID:qh0heU9+0 [2/2]
447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 11:48:45.84 ID:VcecyY4k
震災後 ルネサスに各自動車会社が復興支援に出掛け
復旧に協力した ホンダさんだけ 交通費等を請求
7月からの部品供給を制限され 大型連休に発展しました 超ガチネタ

>ホンダさんだけ 交通費等を請求
>ホンダさんだけ 交通費等を請求
>ホンダさんだけ 交通費等を請求
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:03:59.06 ID:QocDwFjE0
>>431
ソースは2ch(キリッ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:15:20.35 ID:J+Za9jT60
そもそも直線番長をバカにしていることが理解できない

直線すら勝てないくせに

まっすぐ走るクルマってすごいって知っている?
漫画の世界だけじゃわかんないかもしれないけど
くるまって200km/h近く出すとまっすぐなんて走んないかんね

ま くるま持っていないからしょうがないか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:32:42.68 ID:KLgENEjNO
>>429
お前過去にお馬鹿さんwって馬鹿にされたことあるだろ?
それによっぽど腹立ったんだろうねえw
そんなに連発するってことは。
単に語呂が少ないだけの馬鹿なだけか。
コイツの場合はw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:34:48.32 ID:XfyBb+OBO
ンダ車じゃあどんな場面においても他社の車に勝てません。
だから関係のないえふわん(笑)持ってきて優位になろうと必死。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:45:04.12 ID:Ik7kE1Of0
>>433
そんなに直線好きなら米に移住しろよw

3.2L NSX & GT-R 世界に挑む!! 2/4
http://fooyoh.com/car_video/watch/rnIUT7RnOGY
RX−7にNSX、やっぱりいいねぇ
こういうのを本物っていうんだよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:46:30.90 ID:d6wbK8tq0
>>432 参考まで 4月の生産台数 (対前年同月比)

トヨタ・・・ 78.4%減の5万3823台
日産・・・・ 48.7%減の4万4193台
マツダ・・・ 49.7%減の3万5313台
三菱・・・・ 31.7%減の2万7481台
スバル・・・ 37.6%減の2万5391台

ホンダ・・・ 81.0%減の1万4168台
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:48:41.90 ID:J+Za9jT60
ほめてくれてありがとう

おれ、FD乗りなんだ。

コーナーリング楽しいよね

でも、直線も速いぜ!まっすぐはしんないけどw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:49:11.48 ID:d6wbK8tq0
>>437続き 
ちなみに
スズキ・・・ 31.1%減の5万8398台
ダイハツ・・・ 52.8%減の3万2030台
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:56:04.88 ID:Ik7kE1Of0
>>438
いじれば300キロ出るRX−7が、まっすぐはしんないなんて言ったら
ショートホイルベースとはいえ四駆のインプとかが立場ないじゃんw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:00:35.65 ID:QocDwFjE0
>>439
>>431の内容と生産台数は関係ないんだけど?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:01:30.32 ID:J+Za9jT60
インプもポルシェも乗ったことあるけど良いクルマだよ。

だけどインプは300km/h出すクルマじゃないよね。車作りのコンセプトが違うもん。

いじれば300km/hって言うけど
いじったからって誰でも簡単に出る訳じゃないよ

その領域で踏んだこと無いでしょ?
FDで250km/h超えは怖いよ
どこ飛んでいくかマジわかんない感じ

まぁオレのクルマが所詮そのレベルって事かもしれないが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:10:07.48 ID:Ik7kE1Of0
まぁね。インプはダートで160キロくらいを狙ってるクルマだからね。
しかし四駆乗りはなんで舗装路での2駆の速さ・曲がる楽しさを認めないんだ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:15:11.74 ID:+DoO1k0S0
ンダヲタの言う二駆ってFFのことだろ。問題外だよ。お話にならない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:27:31.77 ID:d6wbK8tq0
>>441
参考 って文字読めない?

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:27:36.93 ID:mDXZOhQ+0
>>444
は?w

NSXのビデオ見たのか?お馬鹿さん。

2駆で最悪なのはトヨタだろ。

以前に雨の日のサーキット走行したクラウンが直線でスピンしてただろ。w

お話にならないんだよ、お馬鹿さん。

ホンダはインサイトでも、アウトバーンで195km/hのリミッターが当たっても

笑顔で、「あ、リミッターですね」とか言ってられるが、トヨタじゃ「怖い!怖い!ああああぁぁぁーーー!!」

なんていう始末だろ、お馬鹿さん。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:36:23.44 ID:Ik7kE1Of0
>>444
いやいや、>>415みたいなのがいるんだって
普通にS2000やNSXも話に出てる。あとビートとかw
FFは安価にスポーツ走行を楽しめる。 軽量化してるからNA高回転をそれなりに楽しめるし、
アンダー対策にもなってるし。 庶民向けでしょ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:38:16.95 ID:QocDwFjE0
>>445
ぜんぜんさんこうになってないんだけど?にほんごわかる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:41:28.42 ID:mDXZOhQ+0
>>433
>まっすぐ走るクルマってすごいって知っている?

    ?      ∫
   ∧,,∧    ∫   / ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  はぁ?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀ \___
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

まっすぐ走る事など、車として最低限の性能だろ、お馬鹿さん。

トヨタや、シナチョン車じゃねーんだから。

バカ丸出し。w

その代わり、コーナー速く走れるのは、生半可な技術じゃ無理だぞ、お馬鹿さん。w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:43:35.71 ID:d6wbK8tq0
>>448
震災後の各メーカーが被災地から離れていても、生産台数を落とさざるを得ない
状況が電子部品によるものといわれてるの知らない?
ニュースとか見ないんだね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:47:38.34 ID:J+Za9jT60
あぁ〜なんていうか、クルマ持っていませんって全開で披露しちゃったな・・・

少なくても俺の車は250km/h以上じゃまっすぐはしんねぇ〜んだわ
エンスーがお持ちのクルマはまっすぐ走るのか?

ちなみにF1だってスレートで修正いっぱい入れているの
オンボード見れば一目瞭然だけど・・・

最低限の性能すらないんじゃF1勝てないよなぁ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:50:48.92 ID:J+Za9jT60
分かっていると思うけど念のため補足

勝手に右に左に弧を描くように曲がっていくとかそういうレベルの話じゃないからね

まぁわかんないか、その領域を知らないんじゃ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:52:01.63 ID:d6wbK8tq0
>>450
補足としては、可能性としてだがフィットシャトルの生産を鈴鹿に移管するために
鈴鹿の通常の稼動を下げた可能性はあるかもしれないな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:00:47.46 ID:rUKWVkOW0
>>451
ホンダはF1にエンジン供給しただけだからね。
ボディだのサスだのステアリングだの直線性だのと言われてもちんぷんかんぷんだろう。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:12:01.98 ID:8eah3xVj0
NSXのビデオ見たのか? ビデオ〜〜〜だとw
偉そうに能書き垂れてるくせに実体験じゃ無くビデオ〜、所詮ンダ馬鹿の知識て
コンビ二で売ってる提灯記事満載の雑誌やビデオの知識でしか無いって事だぬ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:15:45.90 ID:XfyBb+OBO
2駆乗りってなんで4駆の速さを認めようとしないんだろ。
馬鹿みたいにコーナリングの楽しさとか言って。
エボなんかは気持ち悪いくらいにコーナー曲がるぞ?立ち上がり加速も凄いし。
結局2駆じゃあ4駆の速さに勝てないのが悔しくて仕方ないんだろうな。
その代表がンダヲタ。
マツダヲタならそんなことは言わない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:19:05.70 ID:4Ojy7PVZ0
>>456
お互いに認めてる奴も居るんだけどねぇ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:26:05.53 ID:d6wbK8tq0
開発中止になったNSX後継車種ってV10の5リッター級エンジン+SH-AWDだったじゃない。
AWD否定してるの?
じゃ、開発再開になったNSX後継がAWDだったら、ンダヲタは支持しないって事?
そうじゃなくて、その場その場で他車が優位な技術は否定してるだけで
ホンダが出すAWDはいいAWDで済ましそうな希ガス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:36:24.31 ID:+6ntVov2O
>>458
ンダヲタって程詳しくは無いが
次期NSXが出たとしたらe−4WDの可能性はあっても
ガソリンAWDなんて無いだろ。
馬鹿げた高コスト
馬鹿げた悪燃費
ホンダが出せる訳がない。
大きくて3500のV6NAエンジンが使える程度の車体設計で
高性能故にF1で使用禁止になったって触れ込みのCVTを使って
横置きミッドシップだろw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:37:22.87 ID:HW5T7m2+0
シャシ 
日産>ホンダ=スバル>マツダ>トヨタ
エンジン 
ホンダ>日産=スバル>トヨタ=マツダ
ハンドリング 
ホンダ=マツダ>日産=スバル>トヨタ
ブレーキ 
ホンダ=日産>スバル=マツダ>トヨタ

こんな感じかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:38:17.50 ID:QocDwFjE0
>>450
生産台数と>>431は関係ないだろ
何の参考になるのかさっさと答えろよゴミムシ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:50:58.63 ID:+6ntVov2O
>>460
正統派のンダヲタの典型的な感想だな。
ホンダを除外してから比べたら、スバルの評価が甘い以外妥当だと思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:52:32.34 ID:d6wbK8tq0
>>461
7月から部品供給制限されたってタレコミか嘘かは分からないが
4月はこれだけ生産減になってますよ、
って流れはおかしい?
部品供給がままならないのと、4月が他社と比べてこれだけ生産落ちているのは
なぜなんでしょうね?って不思議に思うのは普通でしょ。
でその後に書いたが、フィットシャトル鈴鹿移管に伴い、鈴鹿のラインを止めたのかなと
っていうか他の人は誰も突っ込まないですけどw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:53:36.26 ID:Ik7kE1Of0
>>456
スポーツ走行の話でいけば、スポーツするのはクルマじゃなくて人間だからw
DCCDやACDといった機器に頼らないと曲がらない、Egは6500回転位しか回せない、
サーキットで2駆に比べ、圧倒的に速いわけでもない。 物足りなさを感じるのは当然だろう。
S-GT車両が2駆ばかりなのも、4駆が厳しいことを表している。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:04:59.76 ID:d6wbK8tq0
>>460
ゴーン前はとにかく、今の日産がそんなに高いイメージもあるまい
車種によるが、1、2位はない 品質も劣るイメージ
俺はスバル、マツダが走りに関しては高いがやはり品質が劣るイメージ
トヨタは車種によって変わるから、いいものもあれば悪いものもある
今のホンダはそれぞれトヨタに及ばないくらいのイメージだが品質はトヨタに
次いでいる感じ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:06:57.62 ID:mDXZOhQ+0
>>456
>2駆乗りってなんで4駆の速さを認めようとしないんだろ。

だって4駆は遅いんだもん。w

コーナーの限界は低い、滑り出しは4輪でグリップ回復するまで出来る事がない。

重たいし、電子制御でごまかしてもドライバーはごまかせない。

ま、それを感じてないという事は、4駆のりのスピードレンジと、2駆乗りのレンジと

は違うんだろうねぇ。w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:12:06.72 ID:Ik7kE1Of0
俺も日産は、叩かれているホンダと比べても微妙だと思う

新型マーチのUVカット率
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/07/post-2779.html
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:14:20.02 ID:+6ntVov2O
>>464
へぇ〜
俺が読んだ話は
開発費、制作費の高騰を防ぎ、レースの異常な高速化を防ぐ為のAWD禁止、
エンジンもV8NAって決めたって聞いたが?本当はそうなのか?
知らなかった。

まあ、実際ホンダが作れる高性能車にAWDは要らない。
小さいエンジンに軽い車体を目指すなら、
4駆は単なる駆動抵抗にしかならないし、
4駆の機構は重篤な車重の増加を巻き起こす。

そうなれば、ユーザーの負担もタイヤ、ブレーキ、サスと多岐に渡り
更に派生的にクラッチ、ミッションまで悪影響がある。

>RX7
後、乗ってる奴から聞いたが、
インプレッサはギア比を変えないと250も出ないって。
そもそも、RX7ってタイヤ細くして、更に空気抵抗減らさないと300なんて
エンジンが非力でむりだろ?
エアロ外してたら200でも暴れんじゃね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:25:18.66 ID:Ik7kE1Of0
>>468
俺は300の話だ。
で、お前はドライバーがロボットにでもなって、超高速AWDレースが
開催されれば満足なのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:28:00.66 ID:J+Za9jT60
>468
さすが、よくご存じで

ドノーマルだと200位からぶるぶるって感じ
フロントの設置感がまぁなくなる

ブーストアップでエアロ交換くらいだと250が限界だね

250でもレブまでもう少し余裕はあるけど、
半端無く怖くて右足リミッターが作動するww

所詮1300ccだから、最高出力はたかがしれている。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:38:03.52 ID:mDXZOhQ+0
マツダの話してるのかな?

マツダのシャーシも酷いよね。

マツダのシャーシの酷さを知ってる人なら、「マツダのスポーツは良い」とか

恥ずかしくて聞いてらんないはず。

ロドスタとかハンドリング良いとか言うけど、明らかにホンダのスポーツとでは

スピードレンジが違いすぎて、お話にならないレベル。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:10:54.98 ID:ZzEvbjEg0
>>471
何が酷いのかkwsk
もちろん現行車の話でな。
個人的にはトヨタやホンダに比べてかなり剛性が高いと感じるが。
ボディ剛性の違いは如実にハンドリングに出るぞ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:10:56.26 ID:8eah3xVj0
DXZOhQ+0さんよ ホンダのスポーツて言ってるがどの車種の事指してるの?
まさかCR-Zとか言ないよねぇ
それとか当の昔に生産終了したNSXやらS2000の事言ってる訳
そこらへん だれが見ても納得できるように説明してくれないかな
雑誌や2chの受け売りじゃ無くあなたの言葉でさ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:12:22.08 ID:ZzEvbjEg0
まさかとは思うが、デミオよりフィットの方がハンドリングがいいと?

ビアンテよりステップワゴンの方がハンドリングがいいと?

プレマシーよりストリームの方がハンドリングいいと?

MPVやCX7…ここは競合車ないな。

ロドスタや8より…ここも競合車なかったな。

さあ、教えてくれ。
シャーシがなんだって?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:18:01.42 ID:ZzEvbjEg0
中華製のペラペラボディ(実際に他社より薄い)のホンダがなんだって?
と聞いてるんだよ。

http://202.214.174.10/article/CAR/20070705/135435/
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:31:42.82 ID:r8KgGunH0
『【Honda】ホンダの裏事情Part21【一極集中回避】』から:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1302099160/

なんつかさ、こんなメーカーのクルマ買うのアホらしくなる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:40:31.11 ID:tp24Rr5m0
まさか、ンダ信者が上から目線でシャーシを語るとはな。
笑い話にもならん。


↓ンダ信者はここで狂ってるのがお似合い

板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261573333/l50
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:48:30.72 ID:tp24Rr5m0
ンダ信者が楽しめるスレ


ああ、昔のホンダはそれなりに良かったな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273069064/l50

【スカスカ】ホンダって中身がなくないか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284973020/l50

ホンダwの工作員は他社叩きをやめろ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1262701862/l50
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:01:48.04 ID:XfyBb+OBO
ンダヲタなんかがスポ車語るのが笑えるよな。突っ込むとすぐに市販車と関係ないレース(笑)持ち出す無知っぷりだし。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:07:13.83 ID:fId4InBS0
トヨタ相手なら笑って見てられるが、マツダやスバル相手にスポーツ語っちゃいかんわな。
ましてやペラボディで日本一のホンダがねえ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:12:46.33 ID:mDXZOhQ+0
>>472
>個人的にはトヨタやホンダに比べてかなり剛性が高いと感じるが。

笑わせないで。

だからスピードレンジが違うって言われるんだよ。

一番酷いのがロドスタ、S2000の足下にも及ばないでしょ。

RX-8もしかりだ、オープンのS2000には適わない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:15:04.69 ID:mDXZOhQ+0
>>480
>マツダやスバル相手にスポーツ語っちゃいかんわな。


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆

スポーツカーすら作った事無いメーカーがなんだって?www

何のギャグだよ、お馬鹿さん。wwwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:19:45.47 ID:Pv10wMuH0
>>482
現行ホンダ車の話が出来ないのは何故?


ああ、昔のホンダはそれなりに良かったな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273069064/l50

この辺のスレなら君も楽しめるのでは。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:22:00.28 ID:LBmAxLN1O
ンダオタが言うにはCR-Zよりフィット(笑)の方がスポーティーらしいからな。
CR-Zは良い車だよ。ハンドリングは良くてFFでは理想の60:40の重量配分。決して速いだけが全てじゃないという新しい価値観の車。
そんな車よりセンタータンクレイアウトで超フロントヘビーのフィットの方がスポーティーなんて言っちゃうンダオタ。
ンダオタはホンダの現在のラインナップ・方向性を認めず過去の価値観にとらわれ他社を貶すから叩かれる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:23:22.30 ID:Pv10wMuH0
CR-Zって、フィットベースだよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:26:08.95 ID:J+Za9jT60
価格が倍も違う車を引き合いに出すことが既に的外れだよ
価格が違う=スポットの数が違うなんだから

ま・・・まさか・・・そんな初歩的なことも分からないのか???

まぁNAも持っていたけど剛性はお世辞にも高いとは言えなかった。
でも、同じ時代、同じ価格帯のホンダ車(EG辺りか?)と比べて見劣りしているとは思えない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:26:30.58 ID:9CXizKoc0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:30:00.84 ID:oazqqCK20
そういえば、ヒュンダイとホンダのエンブレムそっくりだよね。
姉妹会社?

という冗談はおいておいて、車板のホンダ信者のおかげで立派なホンダ嫌いになりました。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:34:53.45 ID:mDXZOhQ+0
は?ヒュンダイとトヨタは同じ形じゃね?

しかも三菱のエンジンだし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:36:58.51 ID:mDXZOhQ+0
>>483
現行とか関係ない、過去のS2000の足下にも及ばないロドスタやRX-8なんだし。w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:37:09.99 ID:XfyBb+OBO
オレもンダヲタ信者のおかげで今までただのミニバンメーカーとしか思ってなかったホンダがすげー嫌いになった。
トヨタよりも最悪なイメージ。早くフィットがこけて潰れればいいのに。
スポ車も出せないくせにスポーティーとか言って馬鹿丸出しのカスメーカー。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:37:11.26 ID:QTGpzuBl0
すぐ中古の話に逃げるが、俺も聞きたい。

マツダ車よりシャーシ性能がいいホンダ車があるのかを。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:40:50.83 ID:QTGpzuBl0
>>489
ヒュンダイを知らないので、ググッたらこんなの出てきたけど。

http://nakazawa817.jp/wp/photo3/IMG_7250-thumb.jpg
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:41:50.75 ID:mDXZOhQ+0
>>491
オールトヨタ分科会の工作員が必死だな。w

トヨタなんか、イメージ良くならねーよ。残念だったな。ヤクザ会社w

>>492
だから、その中古にすら勝てないんじゃ、話にならんだろ。

シャーシ性能、技術力の話wしてるんだろ?お馬鹿さん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:42:30.08 ID:9n4J2N890
ウソツキはンダヲタのはじまり
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:44:05.68 ID:mDXZOhQ+0
>>495
トヨタの工作員のお前が言うな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:44:07.86 ID:QTGpzuBl0
>>494
うん、だから現行でマツダよりシャーシ性能が上の車を教えて。
中古で上なんだから、現行はさぞ素晴らしいのだろう?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:47:06.67 ID:QTGpzuBl0
それと、君にはこれがトヨタそっくりに見えるの?
本当に?


http://nakazawa817.jp/wp/photo3/IMG_7250-thumb.jpg
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:48:04.53 ID:mDXZOhQ+0
>>497
なら、その中古のホンダを抜ける車、マツダにあるのかい?

現行で。w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:50:59.88 ID:QTGpzuBl0
>>499
質問に質問で返すところを見ると、無かったって事かな?

それとも中古を持ち出さないとホンダのスポーツイメージは維持出来ないという事かな?

因みに自分は宗一郎時代のホンダは評価しているよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:51:39.60 ID:9n4J2N890
>>496
てめぇの敵は全てヨタヲタかよwキチガイ

え、3年前に歯科技工士スレでドヤ顔で講釈垂れてるところを俺に発見された草加埼玉ocnのビチグソちゃんw
今でも「指示書」をメモ代わりに使ってるのか?え?おいよw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:53:18.59 ID:mDXZOhQ+0
>>500
残念ながら、ホンダは世界的にバリバリのスポーツイメージです。

現行が何だろうと、これは不動で、悲しいかなS-GTすら出られないマツダの

出る幕は無いし、市販車の性能一つ見ても、うなずけるわけです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:53:32.20 ID:QTGpzuBl0
もう一度聞くよ?


うん、だから現行でマツダよりシャーシ性能が上の車を教えて。
中古で上なんだから、現行はさぞ素晴らしいのだろう?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:54:19.68 ID:mDXZOhQ+0
>>501

ファビョッタの?


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:56:13.65 ID:gfwadlAz0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:57:33.25 ID:QTGpzuBl0
しつこいけど、これがどうしてトヨタに見えるのかも聞きたい。

http://nakazawa817.jp/wp/photo3/IMG_7250-thumb.jpg
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:02:34.55 ID:mDXZOhQ+0
http://www.youtube.com/watch?v=3ev9nERPMQY&NR=1
元公安調査庁の菅沼光弘氏曰く「ヤクザ(K社会的人)の6割が同和関係者、ヤクザの3割が在日韓国朝鮮人である

5:00〜から注目。

ほらな、直結だろ?wwwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:06:01.76 ID:QTGpzuBl0
ダンマリ?
そんなにマズイ事聞いたかな?

これのどこがトヨタ?
http://nakazawa817.jp/wp/photo3/IMG_7250-thumb.jpg

うん、だから現行でマツダよりシャーシ性能が上の車を教えて。
中古で上なんだから、現行はさぞ素晴らしいのだろう?

こんな簡単な事しか聞いてないのだけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:07:23.09 ID:mDXZOhQ+0
>>508
外形が。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:09:48.06 ID:mDXZOhQ+0
>>508
そうそう、書き忘れ。

CR-Zの方がシャーシ性能、上でしょ。

フィットのシャーシをさらに剛性上げてあるから。

残念だったな。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:13:02.38 ID:QTGpzuBl0
狂ってるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:16:20.43 ID:+hdA308r0
狂ってるな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:22:34.54 ID:J+Za9jT60
くるってる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:29:16.62 ID:LBmAxLN1O
確かにCR-Zのシャシーは凄い。剛性も昔のホンダ車では考えられないぐらい高い。欧州でも最高ランクを獲得した。

それでもンダオタさん、ロドスタや8を貶しちゃまずいだろ。どれだけこの車が歴史と伝統があると思ってんの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:30:33.45 ID:KLgENEjNO
狂ってるから仕事も無いんだろうな
516473:2011/05/29(日) 21:31:44.63 ID:8eah3xVj0
DXZOhQ+0よ おまえ日本語判ってるかw
これだけ色々な人から質問されてるのに都合悪くなったら誤魔化して逃げるなよ
もう一度聞くけど抽象的な表現じゃ無く具体的に説明してくれよ 
だれもが納得できるように今の本田のどこがスポーツイメージて事をさ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:33:32.14 ID:IasmogLd0
キチガイ、ではなく狂ってる
こわい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:46:13.88 ID:LBmAxLN1O
本当に怖い。通報されて捜査が入っても抵抗出来ないレベル
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:48:21.42 ID:XfyBb+OBO
マジでンダグソ怖いわ。こんな奴が40代の人間なの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:54:30.46 ID:LBmAxLN1O
付け加えておくと宗一郎時代のホンダも今のホンダも俺は評価している。何故ならその時代に合った車を販売しているから。
フィットとステップワゴンしか売れてない現状でもそれはホンダとユーザーが選んだ道だし
トヨタがハイブリッドで独占していた中、簡易的とはいえパンドラの扉を開いたのも
全く新しいジャンルのハイブリッドとスポーツの融合(性能はさておき)も

評価している。問題は今日のキチガインダオタ。俺自身ホンダは好きだし応援しているが流石に嫌いになってくる。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:56:48.73 ID:FbOfOybR0
>>520
CRZの事以外禿同
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:57:12.11 ID:XfyBb+OBO
「今日の」ではなくニートなのでンダグソは「毎日」います。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:01:04.47 ID:LBmAxLN1O
>>522
今日のは酷くないか?通報されてもおかしくない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:05:59.79 ID:gEtqq2LP0
逆にアンチホンダのネガキャンと思えるほどの酷さ。
真面目に答えてるなら、正に狂ってる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:15:10.77 ID:63nFKfzs0
今のホンダでスポーツを主張しようとすれば狂わなくては到底無理。
本当はその辺を分かってるのかもね、ンダヲタも。
可哀想…とは思わないが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:26:15.65 ID:KLgENEjNO
まあこのスレ見てもうンダ車なんて乗るのは恥ずかしいから
三親等先までホンダ車を排除するつもりだわ
といってもフィットくらいしか乗ってる奴いないからデミオにしとけって言っとくわw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:46:36.15 ID:W910WY0Q0
ホンダが嫌いになった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:53:12.50 ID:XfyBb+OBO
ンダグソのせいでホンダ嫌いになった奴多いな。オレもその一人だ。
ホンダ潰れろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:58:05.60 ID:mDXZOhQ+0
>>514
>それでもンダオタさん、ロドスタや8を貶しちゃまずいだろ。

ちょwwwおまwww

8はXボーンだから、それなりだが、ロドスタは酷いぞ、おまいさん。

過大評価にもほどがある。

>>511-513

そら、おめーらだ、お馬鹿さんたち。ぷ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:02:40.22 ID:W910WY0Q0
100歩譲って…

ホンダはコイツを訴えてもいいのでは。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:03:33.76 ID:mDXZOhQ+0
ならオレはトヨタを訴えるわ。

ネタは山ほどあるぞ。w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:03:56.73 ID:Ik7kE1Of0
>>491
君のレスで、エボインプオタがなぜ嫌われるかよく分かったよ。
現状の四駆が持つ構造的弱点を認めようとしないんだからなw
>>479
市販車ベースのSUPER GTでレガシィがFR化した話はスルーか?
ではどんなスポーツがお好みなのかな?w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:07:17.97 ID:/GCydV6g0
この人、これだけホンダのネガキャンして大丈夫なの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:07:21.87 ID:mDXZOhQ+0
>>532
そうそう、あの田圃専用車で速いtろ思ってるんだから、どんなスピードレンジで走ってる

んだろうと、思ってしまう。

たぶん、コイツらなら軽で十分抜けるんじゃないかと思ってしまうわ。w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:08:31.87 ID:9n4J2N890
>>532
四駆が持つ構造的弱点ってなに?それがFFと比べてどんだけデメリットがあるんだい?

それにFR化したのはスバルがけじゃないでしょ。GT-Rってのもあるんですよ。お分かり?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:11:01.89 ID:/GCydV6g0
すぴーどれんじ (笑)(笑)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:13:19.43 ID:mDXZOhQ+0
>>535
ます、ヒント教えてやるわ。

R32だけは確認して知ってるが、4駆のヒューズ抜いてTC2000のタイムアタックしたら

2駆の時の方が良かったんだけどな、お馬鹿さん。

それに、デフやシャフト、駆動を支えるだけの足回りの剛性うpだけでもかなり重くなるわな。

こんな事いちいち書くのも、恥ずかしくなってくるわ。

オレには大きな釣り針にしか見えないわ。お馬鹿さん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:13:47.20 ID:vnWE2mys0
>>520
わかるな
カブ、シビック、シティ、フィット...実用車を実用的な値段で実用的な性能で実用的な耐久性を持たせて作るのは技術がいるし、大変なこと
やっぱり"奥さんの買い物を楽にするために作った原付"って原点あっての今は胸を張っていいと思うんだ

と、惨ヲタの独り言。スカイラインってかわいいよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:16:16.87 ID:9n4J2N890
>>537
デタラメはもういいから巣に帰れ!キチガイ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1305545657/
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:17:00.09 ID:24jEyafZ0
悲惨だねえ、ホンダ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:20:12.12 ID:Ik7kE1Of0
>>535
あんた100以内の前レス読んでないのかよ。
それに、なんでFFの話になってんの?
あとGT300と500ごっちゃにしてない?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:25:39.80 ID:rmyXf27V0
100以内のレス読んでるなら、ンダキチガイに答えて欲しい事たくさんあるよね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:27:55.30 ID:Ik7kE1Of0
ブーメランw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:29:33.20 ID:9n4J2N890
>>541
お前らンダヲタの大好きなホンダ車は2駆と言ったら基本FFでしょ
だからFFといったまで。
今現在、FRある?MRある?RRある?あ、バモスがMRだったっけ?w

GT30とGT500の違い?馬力が違うだけでしょw
実際は細かい規定はあるものの運営のさじ加減でルールなんていくらでも曲げられちゃういい加減なもんだからなw
有名無実
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:32:28.65 ID:Ik7kE1Of0
レギュレーションぐらい読めよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:39:05.12 ID:9n4J2N890
>>545
だからそのレギュレーションが特例だらけで守られてないだろうが
GT500のNSX、HS-V、そしてGT300の紫電なんかレギュレーション捻じ曲げて参戦してんじゃねーか。

あ、この3車、全てホンダ絡みだなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:49:50.29 ID:Ik7kE1Of0
>>546
特例の判断するの君じゃないしw
じゃなにか?GT-RはAWDのままGT500に参戦して欲しかったのか?
レギュレーションに沿ってFR化したGT-Rと、セッティングが決まらずFR化したレガシィと一緒にする訳?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:51:54.94 ID:9n4J2N890
>>547
お前、なんでGGT-Rが4駆からFRなったか、その経緯知らないだろ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:55:27.40 ID:Ik7kE1Of0
じゃあ言わせてもらうと、GT500で日産の勝利は2005年のZ。
GT−Rは勝ててない。これどう思う?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:00:07.62 ID:bauvERCv0
>>549
そりゃ、2005年にはGT-Rは生産してないから、日産ではZを出すでしょ。
それが何か?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:24:16.30 ID:Z4toiEWa0
2008〜2010年の話。GTRは2008年にドライバータイトルは獲得したが、チームは未勝利。
三菱もWRCで「マキネンじゃないと勝てないのか?」と叩かれたが、
GT-Rにも車の信頼性を見せるという点で、チームタイトルが必要だろうな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:12:30.14 ID:rR8CyHbq0

ま、あれだ。S-GTだって、ホンダにどーーーーーしても勝てなくて、3500cc相手に5300ccとか積んできたり

ありとあらゆるMR規制をかけたり、MRを禁止にまでしちゃって、大人げないのは日産とトヨタの屁タレメーカー。

ガチンコ勝負したら、毎年ホンダが勝つだろうね。

まったく、イヤなメーカーだ、トヨタ(笑)と日産。

カスだね、カス。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:54:28.73 ID:wJNTVH+F0
その昔、ルマンで同じようなことを
ロータリーもやられたことがあったなぁ

ロータリー係数は未だに国内に残っているし
税金高いし、意味わかんないし。

でも、それって、誇らしいことであって、別によそのメーカーを蔑む必要なはいと思うけど

おれ、ホンダは好きなんだけどホンダ信者は嫌いだ。
本当に宗教じみてて気持ち悪い。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:13:31.54 ID:YNPl8uFL0
他のメーカーを蔑んでしか満足できない時点でそれはもうホンダが好きとは言えないな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:14:10.33 ID:zpqQzj5NO
自分の好きなホンダがレースで負けたから勝ったメーカーが嫌いとか幼稚(笑)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:32:23.05 ID:uxAr4KbhO
ンダヲタって市販車の話してんのになんで関係のないレース(笑)の話持ち込んでくるの?
要するにレース(笑)に話持ち込まないと他社に勝てないからだろ?
そんなにレース(笑)の話がしたいならモタスポ板逝けよ。うぜー。
市販車じゃあスポ車も作れないカスメーカーがスピードレンジ(笑)とか言ってんなよ。笑わせる。
あくまで自分たちが有利な状況でしか話をしないンダヲタ。最低だわ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:56:17.18 ID:bauvERCv0
自分の思う通りにならなきゃホンダファンにも牙を向けるビチグソはもう最低だね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 08:26:03.97 ID:prSzx1A20
国産スポーツカーまとめ 完全版wiki

[S級スポーツカー] 
無し

[A級スポーツカー] 
無し

[B級スポーツカー] 走る事を考えて造られたスポーツカー
S2000
ランエボ
インプレッサSTI
RX-8
MR2
NSX 
RX-7
マツダロードスター

[C級スポーツカー] 性能は大衆車、見た目だけなんとなくスポーティーカー
スープラ
GTO
86
シルビア   (ゴミ)
GT-R     

[D級スポーツカー] 勘違いスポーティーカー
トヨタ2000GT   (形もダサイ)
180SX       (ゴミ)
スカクロ      (ワゴン)
フーガ       (セダン)
スカイラインクー&セダン (おじさんの通勤車)DQNエアロ&マフラーでスポーティー化
Z         (ミニバンを2ドアにしただけ)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:06:15.11 ID:3m4VuNTW0
http://hissi.org/read.php/auto/20110529/bURYWk9oUSsw.html
うわぁ・・・

ビチグソは寝るとき以外は2chざんまいかよ・・・

それも日曜なのに彼女も愛車も持ってない証拠だわ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:40:40.54 ID:d+s6VTZwO
全てのホンダファンがビチグソみたいな奴だとは思わないで下さい。
ビチグソはホンダファンの、いや、車好きの面汚しですから。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 10:00:16.72 ID:38mVo3C3O
>>559
信じられるか?
なんとそれ一週間以上休みなしだぜ?
まじクズだよなw
本当に発狂して通り魔とかするレベル。
犯行原因は2ちゃんねるでイジメられたためw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:35:46.27 ID:u3ODsyuxO
現行にもスポーツカーがラインナップされるらしいぞ
フィットのタイプRだって!
さあ、ンダヲタ、語れ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:52:16.48 ID:uxAr4KbhO
本当のホンダファンならビチグソ共みたいなことは言わないな。
職場にシビタイプR、その前はNSXに乗ってた生粋のンダヲタがいるけど
コーナー限定ならまだしもそれ以外でエボインプに喧嘩なんか売らないぞ。それでも煽られるらしいが。
車持ってたらビチグソみたいなことは絶対に言えるはずがない。ただのレース(笑)ンダヲタなだけ。
自分の好きなホンダ車さえ持ってないで無知なことほざいて恥ずかしいったらないわ。
本当に最低のクズ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 13:39:48.33 ID:JIf6d68g0
>>561
ビチグソ=リアル加藤
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 13:48:26.59 ID:4FItIDiE0
NSXやType-Rならともかく、普通のホンダ車はエンジンも普通だとしか思えないな。
こないだ代車で借りたシビックはディーゼルみたいな音がして最悪だったし、普通のインテグラは加速も普通だった。
ホンダ車ならエンジンもサイコーとか言ってフィットとかステップワゴン乗ってるヤツ、最高の車音痴だと思うぜ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 13:52:31.94 ID:rR8CyHbq0
>>554
だれが他のメーカーを蔑んでるのかね?

他のメーカーもホンダも適正評価してるだけで、好きとか嫌いで過大評価したち、過小評価してるわけじゃない。

キミらの方じゃないのかね?ホンダを舐めてるのは。

キミの乗ってる車、好きなメーカーを擁護してるだけの信者、えくぼもあばたですか?

冷静に見てるこっちはあまりの痛々しい発言に、倒れそうになるときがあるよ、お馬鹿さん。

だから、分かりやすく書いたり、ソース張ったりしてるだけ。

それに言い返せないから、悔しいんだろ?悲しいんだろ?w

そりゃ仕方がない、現実に論破されてるんだから、素直に見直す必要あるんじゃない?

そこでファビョルと、ただの韓国人になってしまうよ、お馬鹿さん。

それともお里がばれちゃったかな?w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:16:14.97 ID:JIf6d68g0
リアル加藤、降臨www
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:30:02.35 ID:uxAr4KbhO
この時間になるとお約束で降臨するよなw
以降、スレに常駐。
ニートなのがバレバレw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:47:08.98 ID:rR8CyHbq0
国産スポーツカーまとめ 正しい完全版wiki

[名車スーパースポーツカー] 
NSX、NSX-R
LF-A(名車か迷車なのか審議中)

[名車高性能スポーツカー] 
240Z Z432 Z432R。トヨタ2000GT(ヤハマ2000GT)。
S2000

[一般的スポーツカー]
S500 S600 S800。ヨタ8。コスモスポーツ
歴代フェアレディーZ(2×2を除く)。
MR2

マツダロードスター(一説によると、スポーティーカー)

[名車スポーティーGTカー]


KGC-10、KPGC-10(箱スカR)、KPGC-110(ケンメリR)。R35
シビック、インテグラのType-R

〔一般的GTカー〕
GTO 。シルビア 。R32,R33,R34。歴代シビックRS系など
RX-7、RX-8

【上記に入らないエンスーが選ぶ走る楽しさがある車種】
86(偶然が生んだ素材、いじり倒さないと走れない)
シティー、シティーターボ。2TGを積んだ車、4AGを積んだ車

以下、面倒になったので、追加よろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:51:05.48 ID:rR8CyHbq0
>>567-568

よう、オールトヨタネット分科会の工作員。

悔しそうやのうw

加藤って、秋葉原のか?

そら、お前らの同僚だろうよ、ばーか。w
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:04:17.08 ID:zpqQzj5NO
>えくぼもあばた

日本人じゃないのはどちらかな(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:12:31.45 ID:prSzx1A20
国産スポーツカーまとめ 完全版wiki

[S級スポーツカー] 
無し

[A級スポーツカー] 
無し

[B級スポーツカー] 走る事を考えて造られたスポーツカー
S2000
ランエボ
インプレッサSTI
RX-8
MR2
NSX 
RX-7
マツダロードスター

[C級スポーツカー] 性能は大衆車、見た目だけなんとなくスポーティーカー
スープラ
GTO
86
シルビア   (ゴミ)
GT-R     

[D級スポーツカー] 勘違いスポーティーカー
トヨタ2000GT   (形もダサイ)
180SX       (ゴミ)
スカクロ      (ワゴン)
フーガ       (セダン)
スカイラインクー&セダン (おじさんの通勤車)DQNエアロ&マフラーでスポーティー化
Z         (ミニバンを2ドアにしただけ)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:12:48.07 ID:JIf6d68g0
>>570
よお、ヨタヲタだけでなく色んなヲタから虐められてるビチグソw
ファビョって犯罪犯すなよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:13:38.37 ID:JIf6d68g0
>キミの乗ってる車、好きなメーカーを擁護してるだけの信者、えくぼもあばたですか?

えくぼもあばた

かなりワロタwww

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:16:47.25 ID:prSzx1A20
>>ID:rR8CyHbq0

国産スポーツカーまとめ 完全版wiki

[S級スポーツカー] 
無し

[A級スポーツカー] 
無し

[B級スポーツカー] 走る事を考えて造られたスポーツカー
S2000
ランエボ
インプレッサSTI
RX-8
MR2
NSX 
RX-7
マツダロードスター

[C級スポーツカー] 性能は大衆車、見た目だけなんとなくスポーティーカー
スープラ
GTO
86
シルビア   (ゴミ)
GT-R     

[D級スポーツカー] 勘違いスポーティーカー
トヨタ2000GT   (形もダサイ)
180SX       (ゴミ)
スカイラインクー&セダン (おじさんの通勤車)DQNエアロ&マフラーでスポーティー化
Z         (ミニバンを2ドアにしただけ)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:26:41.38 ID:rR8CyHbq0
ランエボ
インプレッサSTI
RX-8


こんなのスポーツカーじゃ無いし。

これをスポーツカーとか言ってる段階で、アウト。

wさようならって感じ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:27:00.98 ID:JIf6d68g0
>冷静に見てるこっちはあまりの痛々しい発言に、倒れそうになるときがあるよ、お馬鹿さん。

えくぼもあばた

確かに、笑いすぎて倒れそう・・・は、腹痛ぇwww


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:27:32.66 ID:rR8CyHbq0
石川都知事には勝てませんよ。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:29:43.24 ID:+zLt4x+HO
エボインプは市販車最速クラスだろ。
200km/h以下の速度域だったら敵なんかいないと思うぞ。
しかも誰が乗ってもそれなりに速い。正直インチキだとさえ思う。
一周40秒くらいの直線が短いミニサみたいなとこですらインテシビックじゃ手も足も出ない(吊しなら良い勝負出来ることもあるけど)
旋回性能も四駆の立ち上がりでチャラ以上。あれがあの値段で買えるのは化けもんだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:36:10.49 ID:mBrH+vwvO
石川都知事笑ったwwwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:39:05.45 ID:JIf6d68g0
>>566の書き込みは何度読み返しても面白すぎて
腹が痛ぇwww

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:57:54.29 ID:rR8CyHbq0
>>581
実は図星で泣いてるんだろ?


  ( ゚,_・・゚)・・・プ 涙拭けよ。w
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘


583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:00:41.80 ID:JIf6d68g0
>それともお里がばれちゃったかな?w

それ埼玉在住のビチグソ、お前自身の事だろ。

笑い過ぎて涙が出るわwww

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:01:23.44 ID:rR8CyHbq0
>>579
そりゃシビックが下手すぎたんだろ。お馬鹿さん。

エボインプなんて、所詮実用車のターボ付き。

スポーツカー専用設計でなく、ファミリーカーベースのターボ付きにすぎない。

スポーツカーはそれなりにスタイリッシュでなくてはならないし、実用性がある必要無い。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:07:40.96 ID:7sb5qGYQO
RX-7、RX-8はインプと乗り比べてみると、そこまで走りを極めている
スポーツカーとは言えない。

フォレスターXTの5MTと比べても、SUVのフォレスターの方が走る。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:09:21.69 ID:u3ODsyuxO
ホンダの販売するスポーツカーは、速い必要もスタイリッシュである必要もない(キリ)

ただ赤いRが有れば分かる人にはわかる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:10:39.73 ID:prSzx1A20
>>584

おじさん
2000GTなんて
出しても無駄だよww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:20:38.73 ID:rR8CyHbq0
>>587
そこのゆとりくん。

当時の評価基準なんでね、今の意見を入れようって言うのは、

バカ丸出し、ゆとり教育の弊害としか言いようが無い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:22:37.30 ID:rR8CyHbq0
>>586
ま、しかし、ホンダのType-Rも散々悩んだんだが、他社のクラス上の車より

速いんでね、クラス超え。 これはスポーツカーで良いんではないかと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:32:56.57 ID:d+s6VTZwO
>>586
嘘つき
死ねバカ、糞オヤシ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:34:46.37 ID:d+s6VTZwO
>>586=×
>>589=〇
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:38:03.65 ID:4FItIDiE0
Type-Rこそ実用車のチューニングバージョンの見本じゃないか。
アホくさ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:39:12.56 ID:JIf6d68g0
>>592
激しく同意。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:46:40.70 ID:prSzx1A20
>>588

遅れてるよ。
2000GTなんてブリキだよww
展示するだけの車ww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:55:12.17 ID:+zLt4x+HO
>>584
実際にDC2Rに乗ってたんだけどね…。
格上を食う楽しさってのはあったよ。でも腕が同じレベルになるとエボクラスには勝てないね。
ホンダのタイプRに乗ったことある奴なら四駆の速さは嫌って程分かってるハズなんだけどなあ。
スタイルにしたってDC5、EP、FD2あたりはエボインプと比べるとドングリみたいなもんだし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:56:30.16 ID:rR8CyHbq0
>>592
そうだね、だけど工場出荷状態でクラス超えだからね。

R34、2600ccのターボより速い、NA2000とかで、スポーツカーじゃないと言ったら

弊害が出そうだよねぇ。w

( ゚,_・・゚)ブブブッ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:59:01.98 ID:rR8CyHbq0
>>595
あのね、ここは各ドライバーの話をするところでなく、車の話をするところなのね。

どんなスペックなのか、潜在能力はどうなのか、です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:03:34.42 ID:4FItIDiE0
ビチグソって統合失調症っぽいな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:07:33.91 ID:uxAr4KbhO
ああ言えばこう言う。こう言えばああ言う。まさにホンダ宗教信者だな。
シビタイプRは実用的でないの?
言ってることが矛盾しまくりw
もうファビョってんのか?
いや、最初からかww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:17:03.15 ID:jZ5yp+cb0
SVXは、スポーツカーじゃないんか?
Eクラスにも入れないんかな?
知らんかったわ……………。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:22:02.76 ID:VAcwGKVD0
>>597
あのね、ここは各車種の話をするところでなく、メーカーのイメージの話をするところなのね。

どんな企業姿勢なのか、開発能力はどうなのか、です
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:39:22.45 ID:4FItIDiE0
>>600
Type-Rは速いことだけが目的の車で乗り心地なんか一切考えてない車なのは承知の通り。
一方、GTR、RX-8などは速さと乗り心地を両立した車。SVXもそこに含まれると思う。
従来のスポーツカーはGTの要素が強かったと思うが(長距離ぶっ飛ばすことも想定)、
速いクルマこそスポーツカーなのだとType-Rのような乗り心地最悪のチューニングカー
を正当化し果てはスポーツイメージの正当化をするためにホンダ工作員が必死なんです。
他にはフィットやステップワゴンなどのファミリーカーしか無いので…察してやってください。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:48:19.15 ID:jZ5yp+cb0
>>602
優しいな。ありがとう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:58:59.08 ID:rR8CyHbq0
>>602
Type-Rを正当化?

は?w

正当化だの否定するなとか言ってない。

ただ、乗り心地を無視して売った車が、世間で受け入れられてる、他社のクラス上の

車より速いのは事実で、他社に作れるのかな?って話で、これをスポーツカーに入れるか

そうか、正直迷ったという話。

他社にNA2000でターボ車をカモれる車なんか、作れないよねー。( ゚,_・・゚)ブブブッ

あら、残念。w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:03:39.35 ID:sE7jUcgQ0
生産すらしてない中古車の話なんかいいから現行、いやせめて継続生産されてる中古の話してくれよ。
昔を懐かしむのもたまにはいいけどさ、NSXだのシビックタイプRだのRX-7だのスープラだの。

トヨタ2000GTまで遡るつもりかよ。
旧車スレじゃないんだから、ほどほどにな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:11:18.22 ID:4FItIDiE0
>>604
作れるけど馬鹿らしいから作らないだけだろjk

他社の本音「乗り心地無視したチューニングカー販売して自慢されてもな〜馬鹿じゃねえの?俺たち大人だしw」
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:13:30.21 ID:sE7jUcgQ0
自分はずっとROMで眺めてたんだが、この人実はホンダのネガキャンしてるのではないかと思ってる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:23:07.37 ID:sE7jUcgQ0
>>606
需要のない車、簡単に言えば売れない商品は生産中止になるのがビジネスだからね。
車で言えばスポーツカーはその筆頭。

そんな中でも、 マツダは走りに拘り続けホンダはトヨタを目指した。

車好きにマツダのスタンスは嬉しい限りだし、ホンダも利益最優先の会社という組織では正しい選択だろう。

なんにせよ、トヨタは商売が上手い。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:30:18.15 ID:uxAr4KbhO
サーキット(笑)でしか運転の楽しさを味わうことの出来ないタイプRなんてカス車をドヤ顔でスポーツ車だなんて自慢されてもな…。
しかも今は市販さえされてないし。
コンセプトが理解されないから?いや、ただ魅力がないからだろw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:35:05.50 ID:sE7jUcgQ0
>>609
例えばスバルがWRC記念にインプのBspecだっけ?なんだっけ?
みたいな、ある意味WRCファンへのオマケバージョンを採算度外視で出すのは理解できるし、買う買わないは別にしてこういうのは嬉しい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:41:33.00 ID:b1RxV3JV0
でもユーザーの声に応えようと商品出すも支持されない日産がどうしようもないな

Z自体、スポーツカーの形したサルーンベースのクルマっていう初代のコンセプトを
忠実に再現しようとしているZ33はまだ良かったが、結局価格上がって北米でも駄目
走りもサルーンと同じ
Z33はまだVQのHR化とか色々進化していたけど、34はスカイラインとなんら変わらない

GT-Rはレースに出ない、テスト参戦してもボロ負けで、中身がまったく違うGT500とか
FIA-GTとかで勝っても・・・と言う感じ
クルマは悪くはないだろうが商品コンセプトを誤まってる

作り続けることも重要だが、なぜ作るのか、というコンセプトがおかしい、残念ながら

今の時代なら、GT-Rの車体使って高級4ドアとSUV出すほうが、世界的市場にはあっているだろう
日本では売れないだろうが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:46:17.11 ID:sE7jUcgQ0
>>611
この時代に出すという姿勢を買ってやりなさい。
日産だって、GT-RやZが売れる!とは思って出していないよ、多分ね。
セレナをモデルチェンジする方が開発費も安いし、儲かるのは確実なんだからさ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:56:43.30 ID:sE7jUcgQ0
時期NSXだって、ホンダは採算取れないのが明らかだったから、9割完成してたのに開発中止にしたのだろう。
企業理念としては至極真っ当な判断だけど、宗一郎だったら間違いなく出してだろうね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:04:03.75 ID:b1RxV3JV0
Zに情熱ささげてた開発責任者(湯川さんとかいう人)も日産やめてるんだよね
ただルーティンでつくってるだけにならなきゃいいが
ホンダはNSXやタイプRやってた上原さんがあっさりやめてしまった後、すっかり
スポーティな車種への情熱が薄れてしまってるような気がするんだが
こういう人が定年とか関係なく、残れるような会社ではないんだよね、日産もホンダも
あと、三菱もエボ担当の人辞めちゃってたよね
トヨタもご存知の通り成瀬さんがお亡くなりになって、マツダは貴島さんがもういない
GT-Rの水野氏は理解されない人だし、批判する人は排除しちゃうし

個人的にはインフィニティがレッドブルと共同開発する高性能車とかが、
スカイラインにも反映されると面白いとは思うが、IPLさえ日本ではやらないからね
ハンドリング・バイ・ベッテルなんてやらんかねw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:06:53.83 ID:sE7jUcgQ0
>>614
なんとかサンなんとかサンって、仕事なんか一人でどうにかなるもんじゃないよね。
トップだった宗一郎は別にしてもさ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:09:29.57 ID:sE7jUcgQ0
車好きに取っての悲劇は、ホンダが宗一郎の物造りの精神を受け継がなかった事。
逆にそのおかけで商売は成功した。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:10:16.96 ID:b1RxV3JV0
うーん
今のこのスレの流れはスポーティ・スポーツ車種の話だよね?
こういう趣味性の高い車は人ありきだと思うんだけどね
ただ我々ユーザーに届く話は限られてるから、中の人たちは頑張っていると
信じるか
俺なんかはトヨタ・スバルのFT86は結構期待してるよ
ガッカリさせないでくれ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:15:12.78 ID:BiFLyRdX0
マジレスすると国産でスポーツカーメーカーなど存在しない
世界でも数社しかない
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:22:53.06 ID:sE7jUcgQ0
>>617
FT86って実際どうなんだろうね。
第一印象はマンガ世代に向けたネタみたいに思えた。
真面目にスポーツカー造るなら、86なんてネーミングは止めた方が好感持てたが…
エンジンもボクサーよりヤマハ製あたりの方がいいと思う。
正直、ボクサーエンジンは好きだけど既に一時代前のエンジンだと思うんだ。
少なくともこれから新しく出そうってスポーツカーに積むエンジンじゃない。
そんな事よりも何よりも、トヨタ特有のボディ&足じゃ無いことを祈るばかり。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:23:30.22 ID:prSzx1A20
>>618
脳内ならそこまでにしな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:24:58.01 ID:Z4toiEWa0
>>563
>エボインプに喧嘩なんか売らないぞ。それでも煽られるらしいが。
>車持ってたらビチグソみたいなことは絶対に言えるはずがない。

お前、車歴が無いのがバレバレw
エボインプ乗りは所かまわず、早朝に農家の軽トラですら煽るクソが非常に多い。
奴等は自分の運転が上手いと勘違いしている救いようのないアホ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:29:35.49 ID:sE7jUcgQ0
>>621
エボインプが喧嘩売るって話じゃなく、エボインプに喧嘩売らないって話だと思うが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:34:09.88 ID:Z4toiEWa0
>それでも煽られるらしいが。
よく読め
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:39:42.55 ID:sE7jUcgQ0
2chではこれだけスポーツカーで盛り上がるのにな。
絶望的に売れないんだよな、世の中では。
80年代に免許取って、90年代を謳歌出来た俺はラッキーだったのかね。
その頃は、20年後が軽とコンパクトとワンボックスしか売れない世の中になってるとは微塵も想像出来なかった。
そんな事もあって、いま人生で一番マツダが好感持てる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:41:16.44 ID:sE7jUcgQ0
>>623
お、悪い
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:44:40.24 ID:14ehMI7+0
>>620
脳内じゃないぞ。じゃあ国産でスポーツカーメーカーってどこだよ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:46:52.69 ID:sE7jUcgQ0
>>626
気持ちは分かるが、極論すぎる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:15:45.52 ID:7sb5qGYQO
>>617
トヨバルってインプじゃん。
エンジン、シャーシに至るまで

インプにトヨタのエンブレム付けただけじゃん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:18:56.82 ID:prSzx1A20
>>626

おっと
エリーゼスーパー7用意してるぜって顔やめな

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:32:15.58 ID:sE7jUcgQ0
>>628
デザインだけはインプより好きだ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:47:36.44 ID:Z4toiEWa0
何とか生き延びているイメージのクルマ

トヨタ 6代目カローラ、5代目セリカ、8代目クラウン
日産  6代目サニー、8代目グロリア、2代目マーチ
ホンダ 5代目シビック、ビート、初代トゥデイ
マツダ 6代目ファミリア、5代目カペラ
スバル 2代目レガシィ、SVX、ヴィヴィオ

異論はお好きにどうぞ
ロボコップみたいな5代目セリカのデザイン、割と好きだったりする
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:51:09.94 ID:b1RxV3JV0
>>626
国産スポーツカーメーカーは童夢くらいじゃない?
今はすっかりレーシングコンストラクターになってしまったが
他は「量産車メーカーがつくっているスポーツカー」ということだろう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:14:49.97 ID:R2oRw6nb0
そういえば、スーパーカー童夢ってあったな。
小4くらいだったか。
スライムとスーパーカーとルービックキューブだったか、流行ってたの。
カウンタックLP500のおもちゃ、今は亡きオヤジ、サンキューな(;つД`)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:50:04.54 ID:rR8CyHbq0

ちなみに世界のスポーツカーメーカーだの、どこかの傘下で子会社化してるからな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:53:46.27 ID:rR8CyHbq0
>>626
スポーツカーと言えば、ホンダでしょ、お馬鹿さん。

http://www.youtube.com/watch?v=x8L1yYtwGPo&feature=related

このラインナップで、シビックType-Rがべた褒め。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:06:24.68 ID:rR8CyHbq0
http://www.youtube.com/watch?v=UJsCc4QjTUg&feature=related
0:30〜  「ホンダと言えば、ミニバンじゃないだろ、スポーツだろ!」

http://www.youtube.com/watch?v=fRz5vg8o_fU&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=8hrpmI4zAhQ&feature=relmfu


こんなのもスポーティーに仕上げてしまう、スポーツのホンダならでは。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:20:55.50 ID:/TfJ+bPjO
>>619
残念だけど今の対歩行者の安全性を重視した設計だと縦置き直列エンジンはスポーツカーを造るには不向き
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:29:25.17 ID:Pa+0ULfgO
トヨタ 外面はいいが内面最悪
日産 過去の栄光だけの口だけ番長
ホンダ 最近落ち目の天才
639:2011/05/30(月) 23:40:12.49 ID:pLfv5ki40
突然質問です
HONDAの悪い所はどこですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:51:30.78 ID:rR8CyHbq0
ついでに質問です。
ホンダのどこいら辺が落ち目なんでしょうか?

このクソ不況の時代に、国内トップの純利益なんですが?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:01:51.24 ID:u3ODsyuxO
>>639
ヲタの気持ちを無視した商品企画
(基地外以外はF1テクノロジーのミニバンなんて理解出来ない)

興味の無い人間には悪かないよ。
日産やスバルみたいな苦笑がこぼれる車も無いしさ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:08:28.87 ID:y7LoOZoF0
>>641
キミみたいなキチガイしか言わないよ、「F1テクノロジーのミニバン」だなんて。

ヲタの気持ちを無視した商品企画でも、別にかまわないさ。

まともなスポーツカーを作れるのはホンダだけだしね。

いずれまた出てくるであろう、と待ってるのも、おつなものですよ、お馬鹿さん。フッ(´ー`)y─┛~~
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:17:03.69 ID:G31Nr2r10
いつ出てくるのか、本当に出るのかすら不明なスポーチュカーが
万が一出ると仮定して、

ホンダ「なお、日本での発売予定はございません。」

となる可能性が高いなwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:12:07.76 ID:rT4YHqxC0
日産にスポーツカーなんてないしな
セダンを2ドアにしたのしかない
スカイラインもおっさんセダンを改造しただけだし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 05:27:54.60 ID:YP1QsaOmO
まあそういったイメージなら否定しない
ここは所詮イメージ(脳内)を語るスレだからな
ホンダがスポーツと言うのも正しいし
GT-Rが戦車っつうのもその人にとっちゃ間違っちゃいない
実際どうかは別の話だ
おれにとっちゃトヨタはレーザーショックw
だな
だがその歌を歌っていたパンタが実はランエボ大好きだったというのは内緒だw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 05:37:57.19 ID:w45Lmjye0
トヨタ 一般人
ニッサン やや大人向け
ホンダ 貧乏DQN向け
マツダ クルマ好き向け
スバル クルマ好き向け
ミツビシ 一般向け

ダイハツ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 07:10:38.49 ID:pKVonjm80
>>634
それを言うなら国内メーカーはトヨタとホンダだけになるなww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:53:19.84 ID:qlNqUDPvO
正直マツダがホンダと提携組めば面白ろかったのに。
トヨタ・スバルVSホンダ・マツダのスポーツ対決。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:05:26.36 ID:G3Os5QhJ0
実際、ホンダは他とは組まない孤独な企業だし。
独裁国家で宗教団体みたく、少しでも悪口言われようならば(ry
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:06:21.12 ID:AsTLu1FIO
>>648
マツダと組んでロータリーエンジンでも積むのか?
マツダは組める相手なら何とでも組むだろうが
ホンダにメリットが無い。
まあ、マツダの保護者の一つ(住友電工)が付いてくるなら価値はあるかもだが。

そもそもトヨタって、スバルからエンジン貰わなきゃならないくらい落ち目だったんだなぁってのが寂しいな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:18:00.79 ID:cQduDAOW0


ホンダのような中途半端な企業との提携はお断りだ。


652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:25:26.33 ID:8Vpiwrsr0
>>651
同意

ポリシーの無い金の亡者に成り下ったホンダと組むくらいならファンとしてはこのまま消滅してくれた方がマシ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:48:02.06 ID:7SOjhGbn0
ホンダは孤高だよな
発想がおもしろいし、他社ではやらないようなアイデアがある
技術も全て自前で開発してるし凄いと思うよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:55:12.45 ID:pyVBEgMX0
>>650
ヤマハに四気筒のスポーツエンジンを作ってもらう案はなかったのかな。



しかしホンダはどことも組まないね。
トランスミッションにしても自社で全部賄って。
6AT登場も滅茶苦茶遅かったしな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:06:45.69 ID:qlNqUDPvO
ホンダの場合、軽自動車が一番ヤバい。
ダイハツやスズキと比べてかなり遅れているからなぁ。
今の商品力じゃよほど革新的なもの作らない限り
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:10:50.65 ID:mYEMLs2RO
ホンダはどことも組まないのが技術力の証だとでも思っているんだろうが、
実際は一番遅れてるメーカーだろ。中途半端なHVしか技術がない。だからスポ車も作れない。
そんなメーカーと組んでもミニバンしか作れないから意味がない。誇りを捨てて儲けに走るだけならありか?w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:12:28.02 ID:g1uy9LWKO
トヨタ=金の亡者
ニッサン=国内市場は無視
ホンダ=DQN様の為のメーカー
マツダ=ロータリーの呪い
三菱=クルマなんて作ってた??
スバル=レガシィ以外なにかある??
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:26:33.04 ID:ZiIBI+Z00
ホンダはプライドが高いから自社で全て開発したいんじゃないの?
プライドを捨てたら他社と提携とかするんだろうけどね
一匹オオカミみたいでかっこいいじゃん
659 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:28:01.04 ID:NfSjTpEI0
にんにん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:39:03.70 ID:8Vpiwrsr0
ホンダと組むと撤退するハメになるからどこも組まないんだろ?
過去にホンダと組んだいすゞ、ローバーがどうなったか・・・乗用車としてのブランドは消えたよね。

いわばホンダは疫病神
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:17:50.34 ID:Y8OVN1BX0
>>651
そもそも、ホンダから何の提携を受けるというのか。
という話だよな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:31:04.66 ID:vUsskU/OO
>>658
トヨタ…鵜飼い
ホンダ…一匹狼、シベリア虎
日産…フランス産養豚場の豚
スバル…鵜
マツダ…アメリカ産牧場で飼い馴らされた牛

こんな感じか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:16:47.65 ID:Y8OVN1BX0
>>662
ホンダ=鵜飼い見習い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:20:47.79 ID:AsTLu1FIO
>>660
その手の話ならスバルだろ?
準国策企業の日産
アメリカそのもののGM
そして今、ついに、あのトヨタが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:24:46.53 ID:y7LoOZoF0
お前ら情弱にもほどがある。

正確には↓

ホンダ = 日本 Japan サムライ

トヨタ = 北朝鮮 プチ北朝鮮 犯罪

日産 = 中国 隠蔽 トップの独裁政治

スバル = タイ 中国華南に住んでいたタイ民族

マツダ = フィリピン 貧困

三菱 = 韓国 リアル売国 ヒュンダイのエンジン屋
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:35:26.60 ID:qlNqUDPvO
>>664
FT-86次第だな。スバルの車にトヨタのエンブレムな安易な車にならない事を祈る。
後この車の需要があるかどうか…価値観的には今までのスポ車と同じだからね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:38:31.07 ID:dpftB+g0O
>>657
インプレッサがあるじゃないか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:42:21.97 ID:Y8OVN1BX0
>>666
ヨタボディにヨタ足、エンジンはボクサーで名前は86って。
音痴向けのネタ車決定でしょ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:05:37.22 ID:mKmY3zhi0
もうインサイトって死んだっけ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:16:21.83 ID:qlNqUDPvO
>>668
実際カー雑誌以外話題になってないからね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:25:26.32 ID:mYEMLs2RO
ホンダなんかと提携しても何のメリットもないよな。
えふわん(笑)やらレース(笑)やら市販車にとって関係ないし、そもそもその技術が活かされたスポ車もないし。
ホンダのエンジンなんか別に大した特徴もないし、
提携しようとするメーカーが出てこないのに何ら不思議はないな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:32:26.02 ID:mKmY3zhi0
ホンダのハイブリッド技術も提携してほしいって企業ある?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:47:22.25 ID:y7LoOZoF0
>>669
若い女性に大人気、世界一燃費が良い車のインサイトかい?

アメリカじゃ年寄り臭い欠陥車のプリウスユーザーがインサイトに乗り換えてるらしよ。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:49:26.35 ID:y7LoOZoF0
>>672
ホンダのハイブリットシステム?

あぁ、唯一軽く出来て、MTも出来るし、プリウスより燃費が良いシステムの事ね。

さぁ〜?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:49:34.94 ID:NfSjTpEI0
>>672
THS(トヨタ) ・・・ 日産、マツダ、スバル、GM、ダイムラーベンツ

IMA(ホンダ) ・・・ なし(誰も欲しがらないウンコ技術だって証明されましたね!)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:53:36.48 ID:mKmY3zhi0
>>675
だよな、妄想虚言癖甚だしい車音痴のンダヲタには分からないだろうけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 14:06:19.15 ID:iTPC98WY0
そのウンコ技術すら作れなかったメーカーが与太に泣きついてるんですけどね^^
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 14:07:56.90 ID:AsTLu1FIO
>>675
無料で全技術使いたい放題なら、すぐにマツダが組んでくれるとは思うが
無料で技術公開するほどンダも切羽詰まってないだろうな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 14:40:31.62 ID:6JMBld6N0
>>673
若い女性に大人気ねぇ・・・↓

【調査】女子に聞く「乗りたいと思う国産車」ランキング 1位「プリウス」 2位は「マーチ」
1 名前:そーきそばΦ ★ 2011/05/20(金) 15:18:22.07 ID:???0
自由に好きな場所へ移動できる「車」。持っていればこれほど便利なものはありません。いろいろな車種がありますが、
働く女子にはどんな車種が人気なのでしょうか? 「乗りたいと思う(思ったことがある)国産車」について聞いてみました!
●第1位/トヨタの「プリウス」……35.8%
○第2位/ニッサンの「マーチ」……17.7%
●第3位/トヨタの「パッソ」……16.8%
○第4位/トヨタの「ヴィッツ」……16.5%
●第5位/ニッサンの「キューブ」……10.8%
○第6位/ホンダの「フィット」……9.5%
●第7位/スズキの「ラパン」……7.9%
○第8位/トヨタの「セルシオ」……6.3%
●第9位/ニッサンの「スカイライン」……6.0%
○第9位/トヨタの「クラウン」……6.0%
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:02:27.69 ID:mKmY3zhi0
ンダヲタは平気で嘘を吐くんだし・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:07:45.42 ID:mYEMLs2RO
インサイトなんてゴミムシ、まだ生きてたの?
不人気でとっくに販売中止してるのかと思ってたわw
街中でも全く見掛けないし。あれ、今のホンダのフラッグシップなんだよな?
あんなのがw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:47:08.57 ID:/c/Rpmyj0
IMAでなんで2代目インサイトの形を作ろうと思ったのか本当に謎
初代とかフィットみたいは小型車に留めておけばその利点が最大限活かされたろうに
ミラーサイクル×THSのプリウスにまともに対抗させちゃ敵うわけない
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:35:09.57 ID:a0wkRLWM0
国産=大衆食堂のイメージしかない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:41:48.49 ID:6h8FvSRI0
>>681
ホンダのフラッグシップはレジェンド
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:10:02.07 ID:TeGsK0IKO
別に本田技研もホンダ車も嫌いじゃない。
ただ、虚言妄言を並び立てて荒らすホンダ信者は氏んでほしいと願っている。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:35:25.72 ID:Y8OVN1BX0
信者はホンダに行ってカタログを一通り眺めた方がいい。
ああ、ホンダはトヨタ化したのかと納得するだろう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:53:42.84 ID:y7LoOZoF0
>>679

こんなトヨタが捏造したデーターを本気で信じてるバカがまだ居るんだ。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


バカ丸出しwwwwwwwって言うか、こいつらただのオールトヨタ分科会の工作員だろ。wwwwwwwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:55:54.57 ID:qlNqUDPvO
フィットHVとCR-Zがある以上、インサイトの存在意義がわからない。
ホンダにもハイブリッドがありますと世間一般に浸透するのに一役買ったが
今の所良くも悪くもそれしかない。
燃費ではプリウスにまけ、使い勝手ではフィットHVにまけ、走りではCR-Zにまけ、クロスロードのようにならなければいいが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:56:28.94 ID:y7LoOZoF0
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TNS.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
c. [ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
d. [Network Service Name] All Toyota Network Group
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AM048JP
n. [技術連絡担当者] MT4901JP
n. [技術連絡担当者] TK11597JP
p. [ネームサーバ] majesta.tns.ne.jp
p. [ネームサーバ] royal.tns.ne.jp
[状態] Connected (2007/03/31)

◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆

トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。

1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:59:34.22 ID:y7LoOZoF0
>>688
残念ながら、アメリカじゃインサイトの方が燃費が良い。

高速走行時にガッツリ燃費が下がるプリウスは、スズキのコンパクトに負けて4位。

インサイト旧、新、は1位、2位。

残念だったな、車は日本しか売って無いわけじゃねーんだよ。w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:59:36.19 ID:Y8OVN1BX0
>>673>>679
お前ら自身は気付いてないのだろうが、思考が同じだよ。
何を自慢しあってるんだ。
トヨタとホンダ、ユーザーの価値観までコピーされたか、失笑
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:04:15.40 ID:y7LoOZoF0
>>691
そうだな、スバルだの三菱だのマツダだの日産だの、すっかり蚊帳の外だしな。w

残念だったな、自社だけじゃやって行けないカス会社は、論外なんだよ。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:06:37.36 ID:Y8OVN1BX0
>>692
お前はトヨタファンなのかホンダファンなのかよく分からんな。
主張が似てるからな。

取り合えず、走り重視じゃないのは分かるが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:08:51.47 ID:y7LoOZoF0
>>693
わからんか、ならお前相当な勢いで頭おかしいぞ。

早めに病院逝く事を、おすすめしておくし。w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:12:48.06 ID:nA2qZ1Y60
>>693
要はトヨタとホンダは、女の子人気と燃費と販売数で競ってるんだろ。

別次元の闘いなんだよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:16:29.80 ID:y7LoOZoF0
>>695
あぁ、なるほど。女の子にも人気無いし、燃費も悪い車しか売って無いメーカーヲタが、

嫉妬丸出しって事ね。なるほど。w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:17:33.89 ID:3eyz32+m0
車音痴の闘い、ここに極まれり、だな。
女の子が欲しい車で口喧嘩か…まさにトヨタ&ホンダに相応しい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:23:46.43 ID:tZyWCw5x0
まあ、スポーツとか走りとか言いだすヨタンダよりは余程正直だよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:27:53.26 ID:y7LoOZoF0
そのスポーツと走りに関しても、このホンダファンのオレ様に論破されまくりだろ。w

お馬鹿さんたち。w

まともに反論出来るようになってから、来るんだな。お馬鹿さんたちぃ〜w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:32:22.03 ID:EzQpWlqL0
ホンダがスポーツを捨ててトヨタみたいになろうとしなければ…
現行に一車種でも宗一郎イズムのスポーツカーを残せば…

これほどホンダファンがおかしくなる事もなかったかもしれない。
残念だ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:37:10.26 ID:mYEMLs2RO
ンダヲタが狂ったのはスポ車が現行ラインナップにないことが原因だしな。
だからスポーツ語るのにえふわん(笑)だのレース(笑)だの出さないと何も語れない。
ホンダがトヨタみたいになろうとしたのがまずかったが、
ホンダが落ちぶれようと全く可哀想と思わんw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:38:36.76 ID:y7LoOZoF0
他社にもスポーツカー無いから問題ない。

キミら、自社だけじゃやって行けない、つぶれかけヲタが、トップメーカーのファンの

心配してるばやいじゃ無いんじゃないのけ?w

自分の頭の上のハエすら払えないで、人の心配するなんざ、バカ丸出しにもほどがあるだろ。w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:39:58.49 ID:IQqggTZ40
ある意味この人は被害者だよね。
スポーツだ、走りだと熱かったメーカーが突然トヨタみたいな商人を目指します、と職人を止めて売れないスポーツカーを捨てて、コンパクトとミニバンしか売らなくなったんだから。

スバルとマツダが同じ事したら、そりゃファンはこんな風におかしくなるかもしれない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:42:03.72 ID:y7LoOZoF0
>スバルとマツダが同じ事したら、そりゃファンはこんな風におかしくなるかもしれない。

キミらさ。w

自分じゃ気づいてないだけで、十分おかしいからとりあえず病院であけは逝っておきな。

無差別殺人犯さないうちにさ。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:56:32.49 ID:O03RuTr60
確かにホンダはひとつでいいから、○○タイプRみたいな走りのホットバージョンを残してやるべきだったと思う。

散々スポーツを煽られてそれを信じて、気がついたらフィットとステップワゴンどっちにする?
オデッセイみたいなスポーツカーもあるし、女の子に超人気のフィットをベースにしたハイブリッドスポーツカーCR-Zというのもあるんだ。
まさに、スポーツのホンダならではだよね。
で、どのスポーツカーにする?

なんて状態なら狂っても仕方ないかと。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:05:35.80 ID:CsJGpJi/0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:05:38.65 ID:AsTLu1FIO
>>705
ホンダって最初はそういう会社だったと思うが?
軽4のスポーツカー
シビック
アコード
と微妙に他社とクラスをずらして優位に立っただけ。

それでも、今の20〜30位にはF1イメージはあるだろ?
手放しに大したもんだで良いんじゃないの?
実際、スパイクって速いし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:08:55.29 ID:Uful5rXH0
〉実際、スパイクって速いし

この辺だろうな。
昭和からのホンダ好きにはたまらない屈辱だろう。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:11:52.09 ID:AsTLu1FIO
>>708
ごめんなさい。
昭和からホンダ嫌いでm(_ _)m

あ、でもアコードとかオデッセイってなかなか良いなって思うよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:13:53.65 ID:Uful5rXH0
〉あ、でもアコードとかオデッセイってなかなか良いなって思うよ

この辺だろうな。
昭和からの車好きにはたまらない笑い所だろう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:38:03.52 ID:QFKz7Jaa0
トヨタかホンダしか無かったらホンダにするが、現状で車好きという小数の人種がトヨタやホンダを選択する事はない。
特にトヨタは車音痴御用達メーカー。
ホンダはトヨタを目指してる現実。

これはメーカーが悪いのではない。
メーカーにそうさせるしかない日本の車音痴ユーザーが悪い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:13:17.37 ID:Jg2jqWXm0
現在スカイライン乗りで買い替え時期の自分が色々と試乗した感想。

マークXよりプレマシーの方がハンドリングもボディ剛性もいい。

クラウンよりオデッセイの方がハンドリングもボディ剛性もいい。

セダンよりミニバンがカッチリしてるって、なんなんだよ。

結局いまはB4とアテンザ、現行スカイライで悩んでる。
さて、どれを買うか、、
お前らならどれにする?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:30:17.04 ID:Ez+/fQQt0
>>711
>メーカーにそうさせるしかない日本の車音痴ユーザーが悪い。
激しく同意。

あんまりスバオタが絶賛するから6MTインプ試乗に行ってみた。
そしたら、営業マンがヒルスタートアシストなんかの説明しだすの。
大型トラックならともかく、普通車、しかも走り系の車でアシストの必要性など、
全く感じたことがなかったので、しばらく唖然とした。
ICウォータースプレーとか廃止して、逆にこんな物を標準装備にして、
一体どんな客をターゲットにしてんだとw
そういや筑波バトルでも冷却が間に合わなくて散々だったし、街乗り用か?
今のインプ購買層にはこれで満足なんだろうな…。

でもってスペCのカタログ聞いたら、在庫無いってさw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:39:17.69 ID:RZzUoFPT0
いくらトヨタだって、ユーザーがハンドリングやボディ剛性等の「自動車の基本性能」を重視するならそれに合わせてくるだろうしな。
一例だがドイツとかの海外でマツダが評価されてたりするのはユーザーの違いかもね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:09:37.01 ID:qlNqUDPvO
単純に日本と欧州じゃユーザーが求めるもんが違うんだろうね。
悲しい事は車好きが求めるもんは日本には少ないということ

クラウンなんてゼロクラの時足固めにして欧州思考にしたらユーザーから不満が出て現行では
従来のふわふわな足に戻ったて話があるし
俺は逆にトヨタもトヨタで可哀想かなと思う
車音痴ユーザーに媚び過ぎた所以だが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:14:26.21 ID:qlNqUDPvO
その逆がホンダだろう

今までNSXやS2000、タイプR作っといて販売終了していざCR-Z出してみたら馬力がないだの
あれだけ刺激的なもん過去に出しといたらそりゃ不満は言われるわな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:17:26.78 ID:FH2wqPAT0
CR-Zの方が売れてるんでね?
都市で走らせる分にゃあれで十分じゃねーの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:22:35.53 ID:qlNqUDPvO
>>717
いやいやそういう意味ではなく過去が異常だった。
本来はCR-Zが街中で走りを楽しむには丁度良いしハンドリングも良い。重量バランスも良い。だが今までホンダは過剰な性能のもんを作ってきたからね。
それになれたユーザーから不満が出てるってこと
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:28:04.26 ID:/c/Rpmyj0
>>712
買うならスカイライン
それしか乗ったことないけど先代より確実にブラッシュアップされてるしね
FRに拘らなければアテンザのデザインは好き。乗ったことないけどねw
超主観的な話で失礼
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:33:53.30 ID:mYEMLs2RO
やっぱりスカイラインでしょ。アテンザもいいけどデザインは旧型の方が良かった。
レジェンドなんざは論外w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:35:29.06 ID:gptg2hcU0
>>720
その格に置くならアコードだろとマジレス
ま、無難にスカイラインかな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:37:22.87 ID:RZzUoFPT0
正直、ホンダが過剰性能だと感じた事はないかな。
下スカスカの高回転型のNAエンジンを鉄板の薄いボディに載せてよく錆びてるイメージ。
今は違うのかも知れないが、ホンダは昔しか知らないので誤りならすまん。

とにかくエンジンを高回転型に設定してボディペラペラでパワーウェイトレシオ至高な感じだった。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:39:37.62 ID:BJKL28X90
レジェンドとか首の皮一枚の台数で販売継続してるけど売る気あんの?
貧乏ユーザーばっかなんだし
ホンダの高級車()なんて笑われるだけなんだからやめちまえば?

その金でスポーツカー作ればいいのに
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:40:44.62 ID:RZzUoFPT0
>>712
アテンザにもかなりひかれるが、スカイラインだろうか。
いや、やっぱりアテンザか、
もう好みだろうな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:41:59.74 ID:/c/Rpmyj0
>>722
高回転のエンジンはスペックシートというよりフィーリング重視のような...
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:52:09.59 ID:A29x+ysA0
スカイラインかアテンザかB4か。
こりゃ難しいな、最終的には好みで買って損はないだろう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:56:10.70 ID:y7LoOZoF0
http://response.jp/article/2011/05/30/157092.html
ホンダ シビック 新型、最高の衝突安全性評価…IIHS

フッ(´ー`)y─┛~~
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:01:27.96 ID:y7LoOZoF0

ま、あれだな。

なんの根拠もなく、何の努力もない訳ではなく、アホがボディーペラペラとかほざこうが、トヨタの圧力の届かない

ところでは、ちゃんとホンダを評価してくれてるわけですな。

ま、こういうところに名前がいつになったら出てくるんだろうね、日産だのマツダだの。┐(´ー`)┌

無理だろうね。ぷげらっちょ。w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:01:54.49 ID:mYEMLs2RO
レジェンドなんてホンダの高級車なんざ誰も買わないんだからシビタイプRみたいに惨めに撤退すればいいのに。
撤退しても誰も気がつかないだろ。
ホンダはもうフィットとミニバンだけ売ってればいいよ。それしか車種が頭に浮かばないし、一般人はそれしかホンダに求めてないだろ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:02:35.45 ID:dpftB+g0O
何で高回転型のNAに拘るかな?
高トルクでパワーバンドの広いAWDターボが走ってて気持ち良いし、何より安心感がある。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:08:16.87 ID:y7LoOZoF0
>>705 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2011/05/31(火) 18:56:32.49 ID:O03RuTr60
>確かにホンダはひとつでいいから、○○タイプRみたいな走りのホットバージョンを残してやるべきだったと思う。


は?w

ユーロR出してますけど?

硬いだけじゃなく、ダンパーが良いホットバージョンモデル。

新しいタイプのType-Rとなっておりますですが、何か問題でも?

よく勉強してからほざいてね、お馬鹿さん。


疲れるから。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:10:10.60 ID:y7LoOZoF0
>>730
>何で高回転型のNAに拘るかな?

ホンダの得意分野、気持ち良いから。

何か問題でも?

他社には真似出来ないね。( ゚,_・・゚)ブブブッ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:13:04.61 ID:mYEMLs2RO
ンダグソが必死になって煽っても誰も相手しないのがウケるw
一人必死にホンダのアピールご苦労さん。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:13:30.97 ID:y7LoOZoF0
>>729
じゃ、何?高級車はレクサスでも買うってわけ?

あっそ。

レクサス1150億円の大赤字なんだってね。

商売になって無いジャン。トヨタは便所下駄だけ作ってりゃ良いんだよ。

ま、それでも営業利益、3180億円の大赤字だけどね。

ダメジャンw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:49:50.67 ID:yCv/4diw0
>>728
ホンダの評価を否定するつもりは無いが
> ま、こういうところに名前がいつになったら出てくるんだろうね、日産だのマツダだの。┐(´ー`)┌

えっ?
http://www.iihs.org/ratings/

あ、馬鹿丸出しで"でも数はホンダの方が〜"とか言わないでくださいね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:37:21.32 ID:RYoSXECq0
>>731
やはりンダヲタのフリしてホンダのイメージダウン謀った工作員だろ
「タイプRユーロ」だ、バカ
ちなみにシビックがタイプRユーロ
他のスポーティグレードとしては
フィットがRS
アコードはタイプS
本当のホンダファン、ホンダヲタならこんな間違いはしない
ユーロR?
何年前からオマエの頭は止まったまんまなんだ?
少なくとも、オマエはホンダファンなんかじゃない
本当のホンダファンはオマエなんか認めねーよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 06:58:58.20 ID:27iGBxfyO
ンダグソはホンダファンじゃなくてえふわん(笑)とレース(笑)しか知らないンダヲタ。
だから市販車は無知なことばかり言う、ホンダファンにとっては害にしかならない存在。
まぁそれでホンダが悪いイメージ持たれてもいい気味だけどな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:22:13.06 ID:TuC6xL+p0
>>737
追加
ホンダに不利な情報が書かれると「オールトヨタが」と被害妄想でファビョるンダヲタ(笑)

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:24:25.25 ID:BkZZvfHm0
俺、約30年11台ホンダ車乗り継いで来てるけど…なんか別のメーカーになっちゃったな
740 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 11:29:47.12 ID:MDitcoei0
1UP
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:39:11.18 ID:KTHqtBQl0
>>737>>738>>689
毎日コソコソ張り付いて連投、異常な執着は与太の分科会をとやかく言えないよな。

アホンダが叩かれていると、さりげなく某社を貶めて誘導する工作員。
情報操作や監視まで与太のパクリw

何かと言えば与太ネタに振って誤魔化すのが定番

トヨタ叩いてもホンダが売れるわけじゃないのにな。
ホンダなんかトヨタよりそうとうレベル低いんだから。

自社に褒める所が無いから他社を叩くしかないんだよw

もはやホンダには技術力も商品企画力ないしー
信者はキチガイばっかり、とっくに終わったメーカー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:41:11.72 ID:KTHqtBQl0
スポーツカーは嗜好品なので,ブランド力が必要なのは言うまでも無いと思うけど


国産スポーツカーと言うと、好き嫌いは別として日産(GT-R)、マツダ(RX-7)がイメージ出来る。
(おまけでトヨタはセリカ、スバルはインプレッサ、三菱はランサー)

どれも、迷走の時期が有ったにせよ世代を超えて何代も作り続けてきたメーカーの意地と誇りが有ると思う。
それは見た目(スカイラインの丸テール等)の継承ではなく、まさにブランドを育ててきたって事だと思う。

既出のメーカーはスカイラインを創りたい!RX-7を創りたい!等、
フラッグシップモデルを創りたいと言う高い志をもって仕事をする人が多く居ると聞く。
要は、車に対する情熱が有る。


さて、翻って、ホンダはというと、良いスポーティーカーを単発で何台か出していたと思う。
EFが全盛の時代は同排気量車ではおそらく世界最強だったと思う。が、継続出来なかった。何故か?

ホンダで4輪の開発をしている人たちは何を志していたのか?
おそらく、大多数はF1だと思われる。その他は、[JET/ASIMO等基礎研/2輪]をやりたかったが、4輪に来てしまった輩だろう。
要は、車に興味がない人たちが仕事として車を作っている。
だから、開発の段階で自分に都合の良い意志入れはするが、魂(志)が入らない。

我々ユーザーは、そういった所を直感的に感じ取り、スポーツカー好きは離れていくんだろうと思う。

あくまで所感です。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:11:52.99 ID:MDitcoei0
>5月27日、ホンダは中国で展開している合弁会社2社の生産について、
>8月までに正常化するか、もしくは通常以上の水準になるとの見通しを示した。
>(2011年 ロイター/Tyrone Siu)

どさくさに紛れて中国生産を増強する売国企業ホンダでござる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:13:33.38 ID:KTHqtBQl0
>>743
海外調達比率はホンダと日産が高い。
よく「下請けイジメ」って叩かれるトヨタはまだ国内の比率が高い。
既に下請け抹殺済みのホンダよりマシなのにね。

トヨタの場合 生かさず殺さず、日本人の仕事がなくならないように配慮。

ホンダの場合 自分たちさえ利益が出れば良い。日本の下請けは自分たちでなんとかしろ。
安い韓国部品マンセー!

『日本の下請けは自分たちでなんとかしろ』

そう言えたらどれだけ楽か、みたいな企業がいっぱいあるんだけどねえ。
役員の天下り先みたいになっちゃって、まともなコスト交渉すらできやしない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:16:32.78 ID:wcl5XOzx0
>あくまで所感です。

知識不足のガキが何をのたまってるんだか。w ┐(´ー`)┌

>国産スポーツカーと言うと
>日産(GT-R)
>マツダ(RX-7)
>トヨタはセリカ
>スバルはインプレッサ
>三菱はランサー

これ、全部GTカージャン。w ┐(´ー`)┌

4人乗り。

スポーツカーを言い出すなら、最低でも2シーターから言い出してよね。せめて。

バカ丸出しにもほどがある。2シーター専用設計。専用プラットフォームな。

だから、上記は乗ってて気持ち良くないし、楽しくないんだよ、お馬鹿さん。w ┐(´ー`)┌

重たいGT-R、4人乗りにしてしまったRX-7、高回転型NAの気持ちよさを捨てたロータリーターボ。

基本、スポーツカーを知らないヤツが作ったんじゃないかと思うに十分ですな。

後は問題外、論外です。

国産に純粋なスポーツカーは、NSXとS2000だけでは無いかと、思われるわけでありますです、はい。( ^,_ゝ^)プップププ

ま、世界レベルでも一流のスポーツカーに仕上がってるわけですが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:21:53.84 ID:4e+Zl09JO
>>741
だからそいつはンダオタのなりすましをしているヨタ工作員だってば
むちゃくちゃ無理のあるトヨタ叩きをして実はヨタに有利なソースリンクを貼り付け
逆にまともにホンダに有利なリンクを貼り付けたためしがないw
俺たちが反論すればするほどニヤケているだろうよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:22:04.30 ID:wcl5XOzx0
>>744
>よく「下請けイジメ」って叩かれるトヨタはまだ国内の比率が高い。

そりゃそうでしょ、下請け、孫請けは強制的に台数を割り当て、車を買わせる客でもあるわけで。

海外じゃ通用しない、国内ならではのトヨタ商法。これをアメリカでやったものだから、車振興会

の激倫に振れ、フルボッコされたわけだが。( ´,_ゝ`)プ

バカだね、しかし。なんでも裏があることを知らずに、何をのたまってる。w┐(´ー`)┌
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:25:08.72 ID:wcl5XOzx0
>>741
>毎日コソコソ張り付いて連投、異常な執着は与太の分科会をとやかく言えないよな。

バカ言っちゃいかんね。w

分科会の活動、インサイト出した時の活動には、驚いたし、呆れたよ、お馬鹿さん。

オレがここに張り付いてる事くらい、たいしたことじゃ無い事くらい、世間の常識じゃ、ボケw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:28:19.96 ID:/WKzQImi0
トヨタにはホンダほどダーティなイメージは無い。
ホンダは嘘ともとれるような宣伝文句が多いがホンダ以外のメーカーにはそれが無い。
ホンダは他社を悪者にしたてて善人面したがる癖があるがホンダ以外のメーカーにはそれが無い。
ホンダほど悪辣な車メーカーは他には無いと断言していいと思う。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:36:53.08 ID:27iGBxfyO
742が完璧だな。
ホンダは時々スポ車もどきのタイプR(笑)なんざを出しては引っ込めるwが
何かの車種で拘って出しているのではなく、
その当時で発売してた車を無理矢理タイプRにしているだけの粗末なもの。
一車種でこれはスポーツ車という位置付けの車をタイプRにしている訳ではない。
ここがホンダがスポーツメーカーではないと叩かれるゆえん。継続販売せず出しては引っ込めでは話にならない。
スポ車は採算なんか取れないのは分かりきってるんだから出し続けることに意義がある。それをしないホンダにスポーツを語る資格などない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:38:38.17 ID:wcl5XOzx0
>>749
それ、ホンダの違法ネタが無くて、悔しいって言ってるの?

残念だったね。ホンダ以外は真っ黒黒助だしね。w笑えるくらい。w

21世紀、最悪の刑事事件、無差別殺人がおきた会社と言えば、トヨタ、マツダ。

リンチ殺人を言えば、日産、リコール隠しで重大な死亡事故と言えば、トヨタ、三菱、

スバルはなんだっけな?興味ないから忘れたけど。w

善人ズラと、善人とは違うんだよ、お馬鹿さん。

日本でモータースポーツ見られるのはホンダのおかげ。他社でサーキット持ってる

メーカーあるか?ん?日本人に大きく貢献してるのはホンダだけなんだよ、お馬鹿さん。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:48:17.02 ID:3eBJQzkZ0
気持ちわるっ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:00:18.21 ID:rR7LzmfK0
ID:wcl5XOzx0←こいつ、愛情に飢えた捨て犬みたいに無駄吠えするよね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:25:11.26 ID:27iGBxfyO
ンダグソに構っちゃ駄目!ただのえふわん(笑)大好き構ってちゃんのキチガイなんだから。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:31:37.59 ID:IyWy71/v0
>>619
イニDがFT86に乗り換える日もくる?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:41:03.70 ID:wcl5XOzx0
>>755
こない。

ドリドリ、トヨタ嫌いだから。w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:42:08.76 ID:wcl5XOzx0
>>752-754

        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル  ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K
  l ゝ | xxx    '   xx | }
.  ! {r∧   rvー--ァ  ノ'
.  ! `ー-r、  `ー---'  イi |
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'
./ .| |  、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ   >'ヽ   /
.  |ハ|    \}ノ     |   |  /{  `ー /
   |   ,- ー<⌒ヽ、、o   |\     /
   |   /   ヽ  )ヽ   〉 .\  . /
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:45:04.63 ID:rR7LzmfK0
>>754
そいつキモいね。飼い主(ホンダ)が迷走しているから頭おかしくなっているかも。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:46:17.90 ID:1zT2t+LA0
>>755
どうだろうね
あれは”スポーツバージョン”でも”小型スポーツカー”でもなく”超小型スーパーカー”の匂いがする
峠をガンガンというよりは街中をスポーツ感を楽しみながら流すイメージ
発売して乗ってみないとわからないけどね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:48:19.73 ID:o1ByoaCdO
>>755
どうだろ?
そもそも、今のトヨタに当時のカローラみたいな車が作れるかな?
年寄りは知ってるらしいが
あの時代のカローラって凄い回りやすい車だったんだって。
同じようなサイズでもそれこそサニーの方が速かったそうだ。
MR2のトラウマもあるし、もうちょっとはマトモな車になんじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:59:48.96 ID:MhaOVG3AO
そういえばイニDに登場するメーカーはホンダ車が一番多いんだぜ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:04:48.03 ID:wcl5XOzx0
>>759
>あれは”スポーツバージョン”でも”小型スポーツカー”でもなく”超小型スーパーカー”の匂いがする


        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル  ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K
  l ゝ | xxx    '   xx | }
.  ! {r∧   rvー--ァ  ノ'  < 腹痛いぃぃー!wwwww
.  ! `ー-r、  `ー---'  イi |
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'
./ .| |  、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ   >'ヽ   /
.  |ハ|    \}ノ     |   |  /{  `ー /
   |   ,- ー<⌒ヽ、、o   |\     /
   |   /   ヽ  )ヽ   〉 .\  . /

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:07:19.36 ID:1zT2t+LA0
>>761
そうなの?ハチロクのイメージ強すぎて気づかなかった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:08:08.53 ID:o1ByoaCdO
>>761
そりゃそうだろ。
ドリフトさせるのが目的じゃない人には、一番扱いやすそうだし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:10:33.24 ID:8HCBGLUn0
確かにハチロクのイメージが強いわな。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:13:07.82 ID:wcl5XOzx0
>>759
>あれは”スポーツバージョン”でも”小型スポーツカー”でもなく”超小型スーパーカー”の匂いがする

    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:15:48.09 ID:wcl5XOzx0
FT86だ?w

カス同士、作ってもろくな車作れるわけがない。

たぶん、EG6すら抜けないんじゃない?w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:19:16.05 ID:1zT2t+LA0
http://kyoto.cool.ne.jp/g_spirit/idcar.htm
ここを見ると、ホント往年の名車ばっかだなw
現行車種に限ると非常に寂しくなりそう。時代か…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:33:03.26 ID:Ci3rcb640
そういえばハチロクの話題が出てるけれどシルビアの復活の噂もありましたよねぇ。囁かれたのはZ復活の頃だったっけ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:40:59.53 ID:dh8lPsJT0
日産も頑張って欲しいな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:42:52.91 ID:MDitcoei0
マツダも日産もスバルも三菱もトヨタもスズキもガンバレ!

日本のメーカーには頑張ってほしいよね!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:45:08.04 ID:27iGBxfyO
ホンダが入ってないのがウケるw
ホンダなんていらないもんな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:49:41.67 ID:SepBJVii0
本田宗一郎「理念なき行動は凶器であり、行動なき理念は無価値である」

…最近、凶器と無価値が蔓延していると感じる。特に凶器がヤバイ。
主研が自分の仕事を維持するために、内部のみならず他社も巻き込んで
誰のためにもなってない不毛な活動を強いるとか、宗一郎精神何処行った?だわ。

狂気…
組織変更した、という実績を作るための組織変更とかな。
それによりどれだけムダに仕事が増えているか偉い人たちわかってる?
わけねーよな。そんなこと気にしてねーだろうから。
とりあえず組織変更はしなくっちゃなwww
毎年の組織変更は技術遅延の大きな要因だよ。
トヨタにとっては有難いだろう。勝手に遅れていってくれるんだから。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:49:54.18 ID:vZ/SkigoO
ホンダなんて中韓企業みたいなもんだからなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:53:09.11 ID:1zT2t+LA0
ホンダはやればできる子
オリンピックの年しか起きない日暮さんみたいにコンスタントには出来ないけど珠にいいものを作る
だから期待するのは無駄ってことじゃない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:56:22.10 ID:SepBJVii0
>>750
FD2シビックタイプR:
『より速く旋回するためのタイヤとブレーキを得て、FF TYPE R史上最速は叶った。
専用開発18インチハイパフォーマンスタイヤ、ポテンザRE070。
タイヤの重要性は強調しても、し過ぎることはない…。』

車自体は重くなり、エンジンの進化がついていかなかったのを、
専用タイヤの力でむりやり「FF TYPE R史上最速」に押し上げた。
非常に安易でセコいやり方。
メーカーならユーザーでは出来ない、出来のいい車そのものの提供、
つまり、素性の良いベースを提供すべきで、
消耗品をいいやつに替えて「最速」を謳うのは堕落としか言いようがない。
そりゃホンダのスポーツモデルも終わるわ。もう限界だったんだもの。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:08:07.47 ID:ceWF6vI8O
>>776
まあ、所詮はベースがステップワゴンだからなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:12:26.21 ID:SepBJVii0
【フィットシャトル】ホンダの裏事情Part22【\(^o^)/オワタ】より引用:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1304815671/

530 :名無しさん:2011/05/28(土) 05:42:25.17 ID:PTrReLzy0
苦しいながらも余力のある今のうちに
2・4・汎以外の次の一手を打っていかないとまじでやばい

ジェットなんて客寄せパンダ的な物に頼ったって先は見えているし
アシモって何のために居るのか良くわからないし

エネルギー作るって言ったってバイオだのコジェネだのいっても
今の従業員を保持できるほどの収益は出ないだろうし

BRICsがいつまで好調か分からんけど
ここえら辺が落ち着いたら4輪って未来有るのかなぁ

2輪も収益の大きい大型は他メーカーの方が売れているようだし

汎用は・・・何やっているのか良くわかんないし

何やったらいいのかボードはちゃんと考えているのかな〜
自分たちはもうリタイア近いから何も考えていないのかな〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:21:32.80 ID:SepBJVii0
引用続き:
582 :円虎:2011/05/29(日) 22:47:46.38 ID:oK3lHGrl0
http://www.motortrend.com/roadtests/sedans/1107_best_selling_compact_sedan_comparison/hyundai_elantra.html

http://www.motortrend.com/roadtests/sedans/1107_best_selling_compact_sedan_comparison/civic_ex_and_elantra_limited_specs.html


583 :774:2011/05/29(日) 23:27:54.81 ID:uf3+nTjj0
スペックと値段で完全に負けてる上に、保証期間まで5年vs10年じゃ勝負にならんぜよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:54:55.62 ID:27iGBxfyO
ベースがレジェンドだとかアコードならまだ分かるがステップワゴンてw
スポーツ車のベースとしてどうなのよ?素性がいいなんてお世辞にも言えないだろ。どんだけ無理矢理スポーツなんだよw
それでもンダヲタはあそこまで高性能にした技術は凄いとかほざくんだろうなw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 16:42:48.50 ID:wcl5XOzx0
>>769-780

(^∀^)ゲラゲラ

必死だな。w

だがしかし、ホンダは抜けんだろ。いくら頑張っても。

FT86だっけ?NA2000ccで出すんだよな?w

S2000やFD2にどんだけ差が付くか、今から楽しみだよ。(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!

抜くなんてあり得ない事は、十分承知してます。2000ccターボのエボインプが勝てない

S2000なんだから。だから、ホンダファンのオレから言わせてもらえば、何の期待もして

ません。だって、エンジンはホンダが世界一だから。どう頑張っても、他社には無理って

こった。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 16:50:02.80 ID:wcl5XOzx0
FT86

トヨタ+スバル = 8年w、0勝w、140連敗w + ピットから出る時爆発した幻のメーカーw

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

FD2無限RR

ホンダ+無限 = 言わずと知れた最強のエンジンメーカ + 4勝したエンジンメーカー

これはダブルネームブランドですな。

さ、同じNA2000でどれだけ差が出るんでしょ。w

(^∀^)ゲラゲラ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:08:52.56 ID:OCUKJXYK0
ID:wcl5XOzx0←こいつの必死なまでの無駄吠えを誰も相手にしないのがウケるw

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:10:02.65 ID:wcl5XOzx0
>>783
言い返せなくて、くやしいのうwかなしいのうw

( ^,_ゝ^)プップププ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:11:00.06 ID:Kw9E/3b50
>>783
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295343086/446
ネギャキャンと言うようなバカは相手しない方がいいよ。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:29:32.54 ID:wcl5XOzx0
>>785

は?w

http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3347

業界の常識となってますが?

お馬鹿さん。( ^,_ゝ^)プップププ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:34:50.94 ID:Kw9E/3b50
真正の馬鹿か。怖い怖い。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:43:39.54 ID:wcl5XOzx0
>>787
話題そらし、必死だな。w

( ^,_ゝ^)プップププ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:45:09.09 ID:27iGBxfyO
いちいちAAつけるのが気持ち悪いよな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:48:39.60 ID:wcl5XOzx0
( ^,_ゝ^)プップププ
( ^,_ゝ^)プップププ
( ^,_ゝ^)プップププ
( ^,_ゝ^)プップププ
( ^,_ゝ^)プップププ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:53:41.95 ID:pIagateC0
また狂った
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:59:20.81 ID:wcl5XOzx0
FT86

トヨタ+スバル = 8年w、0勝w、140連敗w + ピットから出る時爆発した幻のメーカーw

ダブルカスネームw

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

FD2無限RR

ホンダ+無限 = 言わずと知れた最強のエンジンメーカ + 4勝したエンジンメーカー

これはダブルネームブランドですな。

さ、同じNA2000でどれだけ差が出るんでしょ。w

(^∀^)ゲラゲラ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:02:44.82 ID:pIagateC0
ホンダのイメージを一言でいうとヒュンダイだな。
昔から鉄板薄くて塗装が弱いで有名だったので乗った事ない=イメージといえばエンブレム位しかない。

20代の頃、インスパイアはカッコイイと思った。
同時になぜにFFとも思ったが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:04:01.79 ID:pIagateC0
>>792
トヨタにレースは無理だろう。
走りのベースがない。
いまさら何を言ってるんだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:07:10.39 ID:Yn9FatbzO
別に擁護するつもりはないが、ホンダ批判してる人は、
何を具体的に批判してるのか書いてないからスルー読みしてしまう…。
客観的に見て、ただのクレーマーと同じな様な…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:10:46.97 ID:wcl5XOzx0
>>793
おいおい、ヒュンダイは三菱のエンジンだろ、アホが。

それにF1に参戦すら出来ない、日産にもイメージかぶるな。

エンブレムの形はトヨタ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:12:41.12 ID:wcl5XOzx0
>>795
そそ、ただ文句言いたいだけ、ネガキャンしたいだけのモンペみたいなもんだろ。

しかも叩きたいが、叩くネタもなく、のたうち回ってる感が見てて笑えるんだよね。w

(^∀^)ゲラゲラ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:14:44.68 ID:+cCcQ5So0
トヨタ+スバル = 89勝 だよ

そもそも、トヨタとスバルと言えばWRCだ。
F1なんてくだらないモンに行ったのは間違いだ。

量産車で速いのがかっこいいのに
わかってねぇ〜なぁ〜トヨタ

フォーミュラなんて何がおもしろいのか理解で気ねぇ
オナニーだろ?あんなの

とっととWRC復帰しろよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:16:24.92 ID:ul1iNq9E0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:19:05.95 ID:wcl5XOzx0
>>798
ん〜〜〜〜〜〜〜wwwww残念。w

トヨタはとんでもないインチキしてポイント剥奪、次の年は出場禁止。

インチキしたパーツには製造年月日が書いてあって、数年の過去に

わたってインチキしてた事が分かったんだよな?

そして、永久追放。w

それに、WRCはF1に出られない二流メーカーが出るレース。

所詮300psのマイナーレースですよ、お馬鹿さん。

しかし、F1は世界三大スポーツの一つ、世界の16億人がリアルタイムに

見てる、レベルの違うモタスポの頂点ですから。あら残念。w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:20:04.71 ID:wcl5XOzx0
>>799

マイク・ローレンス

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。
トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」


ホンダもそれなりに間違いを犯しているが、わたしはホンダは基本的に正直な会社だと信じている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:20:29.54 ID:+cCcQ5So0
情弱
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:21:19.80 ID:wcl5XOzx0
はい論破w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:23:41.06 ID:pIagateC0
トヨタは欠陥隠しが悪質なイメージ。
そもそも、トヨタの欠陥隠しで日本でリコールが制度化された訳だしな。(同車種の輸出向けだけは改善してた。国内向けは欠陥車のまま)
マスコミの巨大スポンサーになっているのでトヨタ車が突然燃え出す事故は隠蔽され、中でもハリアーのケースは死亡事故なのに報道さえされなかった。
ネット普及前なら闇に葬られてた事実。
GOAは衝突安全ボディですらない旧マーチにすら安全性で劣る実験結果。
欠陥ちょくふんD4エンジンはサービスキャンペーンという名でごまかされ、買い替えを薦められたユーザーも多い。

ただ、世界で最初にハイブリットを実用化したところは素直に凄いと思う。
あくまで車売り商人としてだが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:25:14.06 ID:+cCcQ5So0
いやいやいやいや

情弱だな

追放ってwwww



ごめん釣られちゃった?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:26:52.93 ID:pIagateC0
>>796
エンブレムと言ってるだろ。
ありゃどうみてもホンダそっくりだ。
どっちがパクったかは知らん。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:29:35.57 ID:pIagateC0
詳細は忘れたが、トヨタはなんかのレースで他チームのピットに不法侵入してなんか盗んで追放されなかったか?
自分の記憶違いか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:30:39.00 ID:wcl5XOzx0
>>805
そこかい。wwwwwwww笑った。

表向きと真実とでは差があるようだね、情弱さん。( ^,_ゝ^)プップププ

>>806
は?

トヨタのエンブレム、そっくりだろ、お馬鹿さん

変な楕円形で、そっくりでしょ、お馬鹿さん。w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:32:15.50 ID:+cCcQ5So0
では真実とやらを明確なソースを添付の上どうぞ
(脳内じゃなくてね)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:32:53.43 ID:pIagateC0
>>800
舗装レースとラリーレースを一緒にしてる時点でアホ過ぎる。
車の仕様からセッティングから別物。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:33:37.62 ID:JPxonDYf0
449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/06/01(水) 17:27:59.85 ID:nWfpJ5uZ0
ユーロRとか燃費とかいつまでも過去の栄光にすがるしかないのが
寂しいねぇ

>>436
>>アメリカ 世界一燃費が良い車。

>情弱って古いデータにこだわって見苦しいね。
>しかも、わずか10数名のユーザデータを根拠に世界一を自慢するってか?
>最新データを教えてやるね。
http://www.fueleconomy.gov/feg/topten.jsp#tab2
>1位 Honda Insight Model Years 2004-2006 71.3mpg 12 users
>2位 Geo Metro XFI Model Years 1990-1994 50.4mpg 14 users
>3位 Toyota Prius Model Years 2010-2011 49.0mpg 152 users
>4位 Honda Insight Model Years 2010-2011 48.7mpg 17 users
>小型で軽量なクルマの燃費が良くて当たり前。
>4位のクルマは3位のクルマより小型・軽量で実燃費が悪いんだってよ。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:36:06.65 ID:pIagateC0
そうかな〜?

http://www1.odn.ne.jp/toueri/hyundaireport.files/DSC00018.jpg

どうみてもホンダそっくりだが。
ホンダがパクったのかヒュンダイがパクったのか迷うレベル
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:36:57.94 ID:wcl5XOzx0
>>809
それ出すと、悪質なインチキを数年に渡ってやった事が、無くなるというの?

ん?何が言いたい。あ?

聞いたことがない、次の年1年出場停止とか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:39:37.15 ID:wcl5XOzx0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:40:12.12 ID:pIagateC0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:41:34.56 ID:pIagateC0
>>814
全然似てないじゃん
どんだけ乱視だよ(笑)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:41:38.13 ID:+cCcQ5So0
おっ いつもの調子だね

がんばれ情弱
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:42:09.78 ID:wcl5XOzx0
>>815
ヒュンダイがパクったのはホンダのせい?

頭大丈夫か?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:43:06.63 ID:27iGBxfyO
遠目で見るとホンダのダサいエンブレムに見えてワロタw
やっぱりホンダと言えばミニバンがしっくりくるな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:44:00.12 ID:wcl5XOzx0
>>816
都合の良い見え方する脳みそだな。w

お話にならんよ、お馬鹿さん。

ま、いずれにせよ、ヒュンダイは三菱のエンジンなんだろ?

ランエボの兄弟ジャン。w (^∀^)ゲラゲラ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:44:09.87 ID:pIagateC0
>>818
どっちがパクったのかは知らんが、誰がどうみても兄弟社かってくらいソックリだろ。

ヒュンダイとホンダのエンブレム。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:45:26.42 ID:wcl5XOzx0
>>819

はいはい。

田舎者の意見など、どうでも良いから。

だまって畑でも耕してろ、かっぺ。w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:47:47.90 ID:wcl5XOzx0
>>821
だから、ホンダファンのオレ様に、どうしろと?

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:48:54.46 ID:pIagateC0
調べたらヒュンダイ1946年創業、ホンダ1948年創業。

まさかか?ホンダ、ヒュンダイをパクったのか。

そんなにカッコよかったのかHマーク
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:49:27.65 ID:+cCcQ5So0
>所詮300psのマイナーレースですよ、お馬鹿さん。

300psってなに?

プレーステーション300台か?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:51:09.65 ID:pIagateC0
>>823
いやいや、君が>>793に勝手に絡んできただけで、君には興味すらない。
好きにやってくれ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:51:28.32 ID:+cCcQ5So0
すまん プレー× プレイな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:55:45.89 ID:wcl5XOzx0
>>824
へ〜、ヒュンダイは創業以来、一度もエンブレム変えて無いのね、あっそ。ぷ

http://neptune.seesaa.net/category/1447473-1.html
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:57:46.77 ID:pIagateC0
>>828
ヒュンダイのHとホンダのH、ホント似てるよな〜
街中で見たら間違えるよな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:58:57.44 ID:wcl5XOzx0
>>829
でも、三菱なんだよね?

(^∀^)ゲラゲラ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:59:50.84 ID:27iGBxfyO
ンダグソにWRCの話しても無知で馬鹿なえふわん(笑)キチガイだから話通じないから相手しない方がいいよ。
すぐえふわん(笑)持ち込んで論破(笑)とか言い出すだけだから。
それにインサイトスレでもキチガイっぷりを発揮のようでw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:02:07.40 ID:9jSh+Gjw0
ホンダがパクったのか、Hマーク。
スゲーな朝鮮をパクるなんて、まさに挑戦だな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:03:02.37 ID:wcl5XOzx0
>>831
いやいや、モタスポの頂点、F1見たらWRCなんか泥んこ遊びにしか見えなくて、

萌えないんだよ、あら残念。w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:03:38.98 ID:+cCcQ5So0
>831
わかった
もう 無視するね

所詮300PS程度の車にも乗れない自称エンスーだし
でも 最後にpsだけでも教えて欲しかったんだ

(まさか馬力の事じゃ無いと思うけど)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:06:08.55 ID:9jSh+Gjw0
ヒュンダイのエンジンでセナF1を勝ったからな。
たしか、Hマークのエンジンだったな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:07:49.21 ID:9jSh+Gjw0
>>833
よく一パーツを提供しただけでそこまで騒げるなw

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:09:02.16 ID:hL8hMA420
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:09:09.76 ID:wcl5XOzx0
F1歴代エンジン別レース優勝数(2006年終了時点)

順位 レース数 エンジン 勝率(%)
1 位192勝 フェラーリ 勝率25.9%
2 位176勝 フォード 勝率33.7%
3 位113勝 ルノー 勝率29.0%

4 位 72勝 ホンダ 勝率23.6%  ←フッ(´ー`)y─┛~~

5 位 53勝 メルセデス 勝率23.0%
6 位 40勝 クライマックス 勝率41.7%
7 位 26勝 ポルシェ 勝率25.2%
8 位 19勝 BMW 勝率8.8%        
9 位 18勝 BRM 勝率9.5%
10位 12勝 アルファロメオ 勝率5.7%
11位 11勝 オッフェンハウザー 勝率91.7%
11位 11勝 マセラティ 勝率10.2%
13位 9勝 バンウォール 勝率32.1%
14位 8勝 レプコ 勝率24.2%

15位 4勝 無限 勝率2.7%     ←ホンダの 子 会 社 フッ(´ー`)y─┛~~

16位 3勝 マトラ 勝率2.4%
17位 1勝 ウェスレイク 勝率5.6%

=======生涯超えられない壁=ホンダの子会社以下========

番外 0勝 トヨタ(笑) 勝率0%  ←( ´,_ゝ`)プ
    0笑 マツダ   勝率0%
    0笑 ニサーン   勝率0%
    0笑 ミツビシ   勝率0%
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:10:10.66 ID:9jSh+Gjw0
>>837
三兄弟だな(爆笑)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:11:12.84 ID:wcl5XOzx0
>>836
トヨタなんか、ウィリアムズに一方的にエンジン供給を断られてたよな。w

タダでも要らないってさ。w

供給すら出来ないって、どんな気持ち?w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:12:02.16 ID:9jSh+Gjw0
長男:ヒュンダイ
次男:ホンダ
三男:トヨタ

車社会のトリビアが発見されたな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:12:49.58 ID:9jSh+Gjw0
>>840
大爆笑だよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:16:09.01 ID:wcl5XOzx0
>>842
爆笑してるばやいか?

参戦すら出来ない、他社ヲタの分際で。w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:19:48.57 ID:9jSh+Gjw0
>>843
場合な。
それと爆笑じゃなく、大爆笑な。

一パーツ提供しただけで興奮してるヒュンダイマークのホンダと、一パーツの供給すら断られたトヨタだろう?
ここで大爆笑しなくてどこでするんだよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:29:51.64 ID:9jSh+Gjw0
ホンダ「オレ、昔だけどF1にエンジン提供した事あるんだぜイ」

トヨタ「いいなあ、オレなんか断られた上に追放だよ」

ヒュンダイ「まあまあ、おまえら喧嘩するなよ」

トヨタホンダ「あ、アニキ!!チャース!!」
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:33:58.24 ID:wcl5XOzx0
ホンダ「オレ、昔だけどF1にエンジン提供した事あるんだぜイ」

トヨタ「いいなあ、オレなんか断られた上に追放だよ」

ヒュンダイ「まあまあ、おまえら喧嘩するなよ」

トヨタホンダ「あ、アニキ!!チャース!!」

日産「・・・(涙)」

マツダ「・・・(涙)」

三菱「ヒュンダイはうちのエンジン・・・なんだけど・・・(号泣)」

子供「ねーねー、日産、マツダ、スバル、マツダ、三菱ちゃん、なんで泣いてるの?」
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:37:07.15 ID:wcl5XOzx0
つまり、

ホンダ

−−−−−−−−−−越えられない壁−−−−↓同類−−

トヨタ
日産
三菱
スバル
マツダ
ヒュンダイ

って事は証明されたわけだ。( ゚,_・・゚)ブブブッ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:38:54.42 ID:9jSh+Gjw0
三菱「ようヒュンダイ、エンジン買えや、GDIがいいか?どうだ?欠陥だけどな、ガーッハッハッハ」

ヒュンダイ「は、ハイ、あざーっす!」

トヨタホンダ「アニキぃ…」




日産スバルマツダスズキ「なんだ、あの奇妙な集団?」

光岡「H教とかいう変な宗教らしいッスよ。朝鮮人が教主みたいッス」
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:40:58.66 ID:9jSh+Gjw0
>>846
Hマークじゃなくてよかったという安堵感からだよ。
ああいう大人になっちゃダメだよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:43:17.48 ID:hL8hMA420
インなんとか「パパに頼んでレッドブルに名前載せてもらっちゃった♪」
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:50:33.40 ID:1t1dDPy10
>>850
ヒュンダイ「よくやったぞ、インスパイア、ほら新しいHエンブレムだ」

インスパイア「アニキ、あざーっす!これでステップの野郎を見返せるッス!ヒーハー!」
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:54:41.64 ID:wcl5XOzx0
ヒュンダイをアニキ扱い、さすがチョンだよな。w

(^∀^)ゲラゲラ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:56:35.01 ID:1t1dDPy10
ヒュンダイからエンブレムもらってるからなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:01:11.68 ID:1t1dDPy10
インスパイア「なあレジェンド、最近フィットのガキ、調子こいてねーか」

レジェンド「だな、どっちが先にヒュンダイエンブレムを付けてるのかを教えてやろうじゃねーか」
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:01:18.71 ID:wcl5XOzx0
もう、完全に壊れてきたな、お前らw

(^∀^)ゲラゲラ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:16:31.11 ID:5fvnU7Xr0
インサイト「見てろよ、絶対にまけないぜ」

プリウス「あれ?お前、まだいたんだ」
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:27:16.95 ID:wcl5XOzx0
  トヨタ自動車は1日、ハンドルの利きが悪くなる恐れがあるとして、
ハイブリッド車「プリウス」4万7784台(97年10月〜03年5月)の
リコールを国土交通省に届けた。

 同社によると、米国や英国、ドイツなどに輸出した計約5万8000台に
ついても各国の制度にのっとってリコールする。

 国交省によると、ハンドルを大きく切る操作を繰り返すと、パワーステアリングの
機器内でナットが緩むことがあり、ハンドルが途中までしか切れなくなったり
重くなったりする恐れがある。

 また小型車「iQ」2万1636台(08年9月〜10年5月)についても、
ブレーキの利きが悪くなる恐れがあるとして、リコールを国交省に届けた。
製造時に付着した異物が、油圧シリンダー内に入ってしまう場合があるという。

ソース:http://mainichi.jp/select/today/news/20110602k0000m040042000c.html
リコール対象となったトヨタ「プリウス」
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110602k0000m020046000p_size5.jpg


プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!

インサイト「無理すんなよ、先天性の異常車なんだから。」 ぷげら
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:27:40.29 ID:5fvnU7Xr0
ステップワゴン「おとうさん、なんでボクはHIDなのにプロ目じゃないの?足だって車軸式じゃないか〜ぷんぷん」

ホンダ「おとうさんが尊敬するトヨタさんのミニバンだって車軸式ばかりだぞ。かのアルファードさんでさえな」

ステップワゴン「そっかー!やったー♪で、なんでHID をマルチリフレクターにブチ込んだの?」

ホンダ「本当にバカだなお前は。カワイイやつめ。お前に乗るようなDQNを見てみろ、みんなマルチリフレクターの中古車に中華HIDブチ込んで喜んでるじゃないか。」

ステップワゴン「そっかー!やったー♪」

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:37:42.81 ID:wcl5XOzx0

もうね、空理空論を言ってないと、生きていけない、精神を保てないようだな。w

ま、韓国人の特徴、丸出しで結構ジャマイカ。w

(^∀^)ゲラゲラ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:44:11.19 ID:5fvnU7Xr0
シビックタイプR「おとうさん、ボクがんばるから〜家に入れて〜もうスターレットより頑張るから〜」

S2000「とうさん、ボクだよ!もうロードスターなんかに負けないよ!頑張るからウチに入れて!」

トヨタ「なんですかな?外で騒いでるコジキ達は。いかにも売れなさそうな感じですな〜」

ホンダ「いやいやお恥ずかしい。とっくに勘当した息子達なのですが未だにホンダを名乗ってましてな(苦笑)」

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:53:16.26 ID:5fvnU7Xr0
NSX「どけどけ〜スポーツカーども!スーパーカーのお通りだー!」

GT-R「どけ」

NSX「あ、すいません…許して下さい」

インプ「ちょっとー、邪魔あ」

NSX 「ごめんなさい、ごめんなさい」

MPV「すいませーん、はしっこ寄ってくださーい」

NSX「わー、ごめんなさい」
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:57:40.53 ID:wcl5XOzx0

もうね、空理空論を言ってないと、生きていけない、精神を保てないようだな。w

ま、韓国人の特徴、丸出しで結構ジャマイカ。w

(^∀^)ゲラゲラ


http://www.youtube.com/watch?v=9ATZG6pyY88&feature=related
なぜ朝鮮人は嘘をつくのか Why does the Korean tell a lie?(1/3)


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:06:40.28 ID:5fvnU7Xr0
プリウス「おまえ、安いのに売れんなあ」

インサイト「最近の子は俺の名前すら知らんからね(涙)」

CR-Z「元気出せよ、おれなんかフィットベースなんだぜ」

タント「こいつらバカスwwwwww」
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:07:35.77 ID:tdpgD+ptO
インプ『はい、そこ通りますよ〜』
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:09:19.07 ID:5fvnU7Xr0
>>864
NSX「わー、すいませーん、すぐどけます!」
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:10:14.57 ID:wcl5XOzx0

=======生涯超えられない壁=ホンダの子会社以下========

番外 0勝 トヨタ(笑) 勝率0%  ←( ´,_ゝ`)プ
    0笑 マツダ   勝率0%
    0笑 ニサーン   勝率0%
    0笑 ミツビシ   勝率0%


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆


867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:11:26.34 ID:5fvnU7Xr0
RX-8「車道に出たら危ないよ」

NSX 「はーい(。・_・。)ノ」
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:17:43.44 ID:5fvnU7Xr0
Z「ちょっと〜なんとかRとかいうオッサン、はしっこ歩かないと危ないよー」

なんとかR「はあ、すんません、それにしても最近の若者はカッコええのう」
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:18:25.59 ID:tdpgD+ptO
インプ『そんなに、テール揺らしてドリフトするつもりなの?雨降りそうだし、そんな剥きになってボクについてこなくても良いんだよ。』
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:19:05.51 ID:HUiXU99nO
ビチグソがとりつく島も無く泣きが入ってやんのwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:21:16.99 ID:wcl5XOzx0
空理空論と、議論しろと?w

もうね。w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:23:11.13 ID:HUiXU99nO
しかし>>861は傑作だなw状況が目に浮かんで笑いが止まらない
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:35:59.54 ID:o1ByoaCdO
>>872
こういうネタでもGTR(日産)ってガラ悪いな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:41:49.09 ID:Yo/FGoLO0
スイフト「伴走してやるから最後まで頑張りましょう、ゴールはもうすぐですよ!」

NSX「ぶはあ、ぶはあ、ゼーハー、ゼーハー、オェえエエ、ぶひい」
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:45:51.89 ID:Yo/FGoLO0
ムーヴ「なんだ、ホンダか」
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:52:03.85 ID:27iGBxfyO
ビチグソが反論出来なくてお約束のえふわん(笑)がーしか言えなくなったからなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:55:19.21 ID:Xs55Y6TX0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:55:21.40 ID:wcl5XOzx0

壊れた連中と会話できるほど、器用じゃないわ。ぷげら。


=======生涯超えられない壁=ホンダの子会社以下========

番外 0勝 トヨタ(笑) 勝率0%  ←( ´,_ゝ`)プ
    0笑 マツダ   勝率0%
    0笑 ニサーン   勝率0%
    0笑 ミツビシ   勝率0%


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:56:27.22 ID:IF4O4E+Q0
シビックタイプR「ひゃっほー!NA2000cc最強!!ヒーハー!ヒーハー!」

GT-R「どけ」

シビックタイプR 「ひゃー、ごめんなさーい」

インプ「ちょっと邪魔あ」

シビックタイプR 「ごめんなさい、ごめんなさい」

MPV 「すいませーん、はしっこ寄ってくださーい」

シビックタイプR 「わー、ごめんなさい」
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:59:25.34 ID:wcl5XOzx0
         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
   おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   >>879おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:01:57.45 ID:hcZGmzFw0
どっちもどっちだ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:04:24.27 ID:IF4O4E+Q0
スイフト「シビックタイプRさん、諦めるな、ゴールだけはしよう」

シビックタイプR「ぶはあ、ぶはあ、ゼーハー、ゼーハー、オェえエエ、ぶひいィィィ」
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:05:00.12 ID:8a60wlQ90
おめーら、スバルだってなF1エンジン作ってるの知らねーんだろ?
もういさぎよく降参したらどうなんだ?

http://www.subaru-robin.jp/product/fi_seriese/eh72fi_feature.html
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:08:21.95 ID:wcl5XOzx0
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:09:45.66 ID:IF4O4E+Q0
日産「あれ、あいつ世界陸上がどうのいってなかった?」

スバル「口だけバンチョウってヤツじゃないの」

マツダ「骨折でもしてたのでしょう」
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:10:09.70 ID:VzufhlAxO
真面目な話、プリウスって何回リコールすれば気がすむんだ?
客観的に見てまずいだろ。それだけ完成されたHVゆえの不具合か?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:11:00.43 ID:o1ByoaCdO
>>883
まあ、スバル程堂々と言い訳した会社はないな
もとが飛行機会社だからエンジンを回さない技術を磨いてきた(キリ)
F1みたいなエンジンを超高回転まで回す世界はバイク屋さんに向いてるw
って

いやぁ惚れ惚れするw
日本人じゃ無理
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:12:09.23 ID:wcl5XOzx0
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:12:37.58 ID:IF4O4E+Q0
スイフト「ゴルア!!いい加減、根性だせや、ナメとんのか」

シビックタイプR 「ぶひいィィィィ」
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:14:35.10 ID:wcl5XOzx0
>>882
そういえばJWRCのスズキワークスのスイフトって、チューニングしたEG6の足下にも

及ばないのな、笑ったよ。www
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:15:45.40 ID:IF4O4E+Q0
ムーヴ「スピードレンジってここかよwターボさん達もう見えないよ」

シビックタイプR「ぶひいィィィィ」
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:24:14.86 ID:IF4O4E+Q0
GT-R「みんなオツカレー、じゃ呑みにでも行こうぜ」

RX-8「Nなんとかってのと、なんとかRだっけ?あのオッサン達はいいの?」

インプ「置いて行くのもかわいそうだよな」

Z 「少し待ってやる?」

MPV「伴走してるスイフトだけは待ってやろうよ」

全車「だな」
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:26:14.22 ID:wcl5XOzx0
マンガ脳w イニD厨、キモイ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:28:22.90 ID:IF4O4E+Q0
ムーヴ「さすがに、もうみんないないッスね。スイフトさんも呆れて先に行っちゃいましたし」

シビックタイプR「ぶひいィィィィ」
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:39:06.20 ID:IF4O4E+Q0
プリウス「よう、ムーヴどうした?」

ムーヴ「いや、コレ(シビック)がね」

プリウス「随分老けてるな、アクセルワイヤー付いてそう。いやいや、冗談なこれ」

ムーヴ「…ワイヤーですよ、この人」

プリウス「なんだって?」

ムーヴ「いえ、なんでもないです。」
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:55:37.48 ID:XJZl0Whr0
ホンダ?ヒュンダ?チョンダ?まあよく分からないが、日本から撤退しないのかね。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:59:49.03 ID:PY9A/nph0
いちど、この馬鹿がホンダファン含め周りから徹底的に無視されてる光景を見てみたい
昼間の頭文字Dの流れを見て思った
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:13:50.37 ID:6aC3fPx+0
書き込んでいる時間を見たら典型的なニ○○トかな?

彼が仮にまともな人間なら、ホンダのどんな車を所有しているのだろう?
書き込みには、「自分はホンダのこれに乗っているからすばらしい」
みたいなことが一切ないよね。

過去のイメージだけでのンダオタなのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:17:13.40 ID:0Nnwc5oU0
上を見れば分かるけど、イニシャルDにホンダ車が多いと騒ぎ出したのはホンダヲタだよね。
イニシャルDが自慢なだけで車音痴のガキなのはバレてるとは思うけどさ、なんだかな〜

要はさ、平成生まれのガキが語ってんの?ココ?
って感じしかしない。
特にホンダ擁護

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:18:07.82 ID:wcl5XOzx0

     /⌒ヽ ちょっと通りますよっと
    (^ω^ )
    _( ⊂ i   テクテク…
   └ ー-J ,,,
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:20:49.20 ID:PY9A/nph0
>>899
そういや実際多いの?
その頃ホンダって今で言うエボインプ的な扱いの車を出してないように思うんだけど。S2000とかか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:24:25.35 ID:lEyFjR700
F1だのタイプRだの語ってるホンダファンはさ、逆にその時代を知ってる人間をバカにしてると気付いて欲しい。
知ったかするなよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:26:26.52 ID:HUiXU99nO
>>899
ビチグソは49歳だけどなw

しかし、なんで物語にMPVが出てくんだよ?w
マジ、その車種選択の妙と味付けのセンスには脱帽モン

対してビチグソはつまんねー
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:27:41.37 ID:Vo5mWu+S0
>>903
単純にターボだからじゃないの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:37:25.17 ID:Ma4v1V8Y0
>>903
あのバカは49なのか?
どこで道をまちがえたんだろうな。
まあ、オレも1990年頃に車を楽しめたオッサン世代だけど。

MPVの23TはタイプRやNSXじゃチギられて終わりだよ。
要は時代が違うんだよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:38:42.34 ID:Ma4v1V8Y0
チギって終わりのまちがい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:40:44.06 ID:wcl5XOzx0

負け犬の遠吠え、笑える。w

(^∀^)ゲラゲラ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:48:42.37 ID:RYoSXECq0
でID:wcl5XOzx0は何に乗ってるの?
49ならさすがに無免厨房とは違って、何かには乗ってるとは思うけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:49:41.29 ID:Ma4v1V8Y0
50回以上書き込む廃人なら生活全てが遠吠えの連続かもな。
ホンダユーザーじゃなくてよかった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:49:54.62 ID:Vo5mWu+S0
>>908
マルキン自転車に決まってんだろーがw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:52:48.22 ID:wcl5XOzx0
http://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY

ま、あれだな。w↑

エボだのインプだのGT-Rだののたまってるようだが、ホンダの軽の足下にも

及ばないことを、よく知るんだな、お馬鹿さんたち。w

ホンダの前じゃ、無力という事をよく少ない脳みそに焼き付けていきなさい。

お・馬・鹿・さ・ん・(*^▽゚)b
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:54:52.65 ID:hcZGmzFw0
49歳にもなって、どうしてこうなった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:56:10.85 ID:RYoSXECq0
ホンダとはいえ市販車のことは10年以上前のことしか知らないヤツが何を言ってるんだか
今なに乗ってるの?
タイプR?S2000?NSX?
それならまだわかるが、自分がそういうクルマに乗っていないで、ホンダの過去のレース語って
自分が優越感に浸ってるのってなんか虚しいよね
虎の意を借るキツネ目の豚ってとこ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:58:31.38 ID:wcl5XOzx0
10年以上前のホンダ車に勝てないからって、悔しがるなよ。w

お・馬・鹿・さ・ん・(*^▽゚)b
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:59:20.48 ID:HUiXU99nO
ビチグソはあれだろ?
草加駅でかっぱらってきたママチャリに「たいぷR」とか「ぱぁーど ばい ほんだ」とか
黒マジックでチューンしてかっ飛んでるって話だぜw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:00:03.23 ID:6aC3fPx+0
同じ言葉を使うのが多いな
チック症じゃないのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:04:53.17 ID:nlkLLQrtO
ウソウソwビチグソは確か中古のインサイト買ったんだっけ?
で、金沢まで平均140Km/hで走ったとドヤ顔でほざいてたらインサイトスレの住人にフルボッコにされたんだよなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:09:59.94 ID:4eG1Lz5Q0
少なくともタイプR、S2000、NSXはないな。もしそうなら過去の流れでとっくにしたり顔で言ってるはず
NSXに至っては>>446で持ってないことを公言したようなもんだし
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:13:22.48 ID:m97ryKIN0
お前らの中に、ビチクソは何人いるんだ?w

だいたい、「ビチクソ」って現代の人が使う言葉か?

お・馬・鹿・さ・ん・(*^▽゚)b
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:23:00.36 ID:nlkLLQrtO
ピチグソは自分が「ビチグソ」である事を認めつつも他人から贈られた「ビチグソ」のHNが気に入らないご様子w
実際、ビチグソなのに。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:32:52.89 ID:m97ryKIN0
と、熊本の帯山に住む、段ボールハウス、牛飼いのウンコマン赤土くんが申しております。w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 02:28:48.58 ID:ywdJSghy0
ホンダはエンジンのサウンドも自慢なんだろ

ならマフラーまで変えないでくれ。
煩いから。
エンジンサウンドで悦に浸っててくれ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 02:57:55.93 ID:K8lWKWzE0
ホンダの下請けかなんかか?
そりゃ必死にもなるだろうな。
すぐ雇止めや生産自体を海外にもっていくんだから。
利益が一番多くても雇止め最速。
F1では投資は最大でも全メーカー中最も遅かったくせにな。
普通逆だろってw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 03:27:36.42 ID:gzm5JbX00
かつては80点主義と言われたヨタ車だが、今や50点主義と言われても仕方ない出来栄え。
LFAですら80点に届かない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 05:08:41.42 ID:5zU4PhGzO
トヨタ:車音痴御用達メーカー
下痢便ンダ:貧乏人の車音痴御用達メーカー
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 06:20:00.26 ID:nlkLLQrtO
またイミフな熊本、赤土かよ
相変わらず進歩の無いジジィだw

「便所の落書き」にこびり付くビチグソはよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 06:38:27.10 ID:pGUnjIim0
>>837
ネッツマーク ソックリだなw 楕円の外形もだけど(笑)
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Hyundai_Pony
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 06:41:09.74 ID:2MTuaAqBO
>>922
エキパイが腐ってるだけじゃね?

高回転型のエンジンを回さずに乗る人が多いンダ車とヨタ車には多いトラブル
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:10:01.52 ID:yGeBO2xm0
>>919
ビチグソってお前の事なんだよ。
お・馬・鹿・さ・ん・(*^▽゚)b

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:20:38.21 ID:cGDIFy3G0
http://hissi.org/read.php/auto/20110601/d2NsNVhPengw.html
12時から23時まで寝る時以外は2ちゃんざんまい。
ニートの典型的な生活習慣でした。
次スレよろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:52:50.52 ID:9rrtejdy0
エンジンのイメージだと
トヨタ・・・ DOHC、アトキソンサイクル
日産・・・・VQ、エンジン十傑の記録保持者
スバル・・・ 伝統の水平対向と郵便ポスト
ホンダ・・・ 100hp/Lの高回転V-tec
マツダ・・・ ロリータ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 10:03:49.75 ID:K8lWKWzE0
トヨタ バルブマチック・アトキンソンサイクル
日産  VVEL・クリーンディーゼル
マツダ 高圧縮ガソリン・低圧縮ディーゼル
スバル 水平対向エンジン
ミツビシ クリーンディーゼル
ホンダ 低コストSOHC
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 10:13:00.07 ID:ywdJSghy0
トヨタは直噴も加えてやろう。D4 D4-Sも
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 10:27:13.92 ID:h5Htr9fnO
今どきVWでもSOHC
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 10:29:53.13 ID:IrU521gW0
>>932
ホンダ「実用エンジンも4バルブだ、なんとかロッカーアームをとりまわしてSOHCで4バルブ化するのだ。」
トヨタ「そんなの実用エンジンでもDOHCにしちゃえば楽勝じゃん。」
ホンダ「気が付かなかった、その手があったか…。」
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:01:54.05 ID:m97ryKIN0
ホンダ「ぷ、自社でエンジンすら作れない分際のアホトヨタが何をほざく
     シナエンジン積んで大問題出してるくせに。ぷぷぷこっちは世界一
     のエンジン屋じゃ、ボケ」

トヨタ「それでね・・・・・なんたらかんたら」

ホンダ「はいはい。┐(´ー`)┌ 」
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:07:17.21 ID:m97ryKIN0
>>932
トヨタ バルブマチック・アトキンソンサイクル(非力→排気量上げる→燃費が下がる+重くなる=燃費変わらないの悪循環)

日産  VVEL・クリーンディーゼル(日本じゃ受けなかったね。ぷ)

マツダ 高圧縮ガソリン・低圧縮ディーゼル(まだ、あったの?死に損ないのメーカー)

スバル 水平対向エンジン(あっそ、ホンダはバイクに積んでるわ。w)

ミツビシ クリーンディーゼル(あった?w)

ホンダ 低コストSOHC(ま、世界一のエンジン屋だしね、敵なしって事で。)

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:37:54.57 ID:IrU521gW0
>>935の続き:
ホンダはVTEC使うから少しでも安く、とSOHC。
他社はVVT-iみたいな位相可変使うから必然的にDOHC。

安く上げるならVVTな。
変なこだわりで、高くて平凡なエンジンを量産してるだけ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:43:17.83 ID:IrU521gW0
ホンダは「エンジンがいい『ってことにしたい』」だけ。
そういう商売哲学なんだ。
かつて高回転が売りだった時代はあったけど、
その頃のイメージを上手く利用して消費者を騙そうという腹だ。
でもね、実際は今はエコカーブームでSOHCをCVTで低回転運用するわけだからそういう美点は無いんだ。

正直フィットの燃費もエンジンより、CVTが頑張った結果じゃないかと思うんだ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:03:24.20 ID:RuRsCz4L0
カスメーカーに騙されるのはホンダ信者の勝手だけど、
嘘(主に他社に対するホンダの優位性)を言って
自尊心満足させるのは勘弁して欲しい。
そんなの相手するのも疲れるしな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:15:31.70 ID:m97ryKIN0

パワーを上げる=ターボ しか脳がないアホメーカーに言われる筋合いはないわ。 ぷ

エコ時代になって、結局NAになったやんけ、アホ。ぷぷ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:31:15.79 ID:9rrtejdy0
>>939
最近は過給+直噴のダウンサイジングブームだからホンダは頭がいたかろう
スポーティーも一昔前みたいな高回転NAのフィーリングよりターボ載せて低速トルクを重視して街乗りでもパワフル感を楽しもうみたいなトレンドだし
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:47:34.14 ID:m97ryKIN0
>スポーティーも一昔前みたいな高回転NAのフィーリングよりターボ載せて低速トルクを重視して街乗りでも
>パワフル感を楽しもうみたいなトレンドだし

ほー、どこのメーカー?それ。

それにホンダそんな真似しないメーカー。独自で行くだろうね。

たぶん、カーズみたいな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:25:41.95 ID:P7R26uZFO
今どき高回転NAエンジン(笑)なんかに拘ってる時代遅れのメーカーってホンダくらいだよな。
いつの時代のコンセプトなんだよって感じ。
パワーバンドは狭いし扱いづらい、カスもいいとこのエンジン。
ホンダは他社からどんどん置き去りにされるだろうな。
これからは直噴ターボエンジンの時代。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:28:22.22 ID:m97ryKIN0
置き去りで結構。

素人のガキが乗るような ス ポ ー テ ィ などホンダファンには必要無い。

だって、ホンダ儲かってるもーん。

ぷげら
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:36:18.99 ID:IrU521gW0
つかね、さらにガソリンエンジンでさらに効率を上げていこうとすると直噴化は避けて通れないけど、
そうすると必然的に低・中回転重視でも燃料噴射バルブの配置との関係でDOHCになっていくんだよね。
SOHCでも回さないから高効率で……って時代じゃもう無いところまで差し掛かってるんだが、
ホンダはどうするつもりなんだろう?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:40:56.42 ID:m97ryKIN0
2010年6月 アメリカEPA(環境保護局)は今年までの25年間で、最も実燃費が良かったのは
ホンダ インサイト(初代)だったと発表した。

以下はその実燃費の順位だ。
1. ホンダ・インサイト(初代)29.93 km/L
2. ホンダ・インサイト(2代目)21.13 km/L
3. ジオ・メトロXFI 21 km/L
4. トヨタ・プリウス(3代目)20.66 km/L ← これ、ハイブリットですよね?w


どうって言われましてもねぇ。w

どうするもこうするも・・・

自分のところを心配された方がよろしいかと・・・w

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:51:17.20 ID:YI118tqn0
今日はとことんスルー?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:02:49.56 ID:P7R26uZFO
知識がないからスルーしか出来ないんでしょ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:06:15.71 ID:h5Htr9fnO
>>946
実際DOHCとVWのようにSOHC+スーパーチャージャーとはどっちが効率が良いんだろうかと思う
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:20:12.65 ID:IrU521gW0
>>947
奥田会長が社長時代に株主への説明において「例えばクラウンのオーナーなんて
大概5年で買い替えるんですよ。ならば5年持てば十分でしょう。過剰品質に
ついては徹底的に見直し、コストの適正化に務めます」つまり利益を増やして
配当も増額できるようにします、という意味合いの発言をしている。

それから7〜8年が流れ、今のトヨタを見たらどうだろう。
とりあえず台数だけは売っているが、近年の品質低下はあからさまである。
バブル時の品質はもはや期待できないのだろうか。リコールの多さは勿論、
基本的にトヨタ車の美点であった良心的なところまで消滅してしまい、
面白みは無いが安心して買える、という最大の強みがまでも崩壊しつつある。
いかに売るか、いかに利益を増やすかに注力するのは経営としては間違って
いないのかもしれないが、やはり程度があると思うし虚しさを覚える。

そんな折、2月8日の日経新聞で下記のような報道。
「トヨタ、綱渡りの品質。増産の一方、リコール急増。昨年188万台、4年で30倍に」
渡辺社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の緩みがある」と。
専門筋においては、次々に車種を増加させ拡販一直線に走っているが、
設計から品質管理に至るまでキャパ不足は明らかで、無理な操業をしている
のではないかと分析する。

さらに、パトカーや救急車両についても不具合が明るみに。最近ではハイラックスの
欠陥隠しが社会問題化し、業務上過失傷害容疑でトヨタのお客様品質保証部長(55)
=愛知県豊田市=ら3人を書類送検されている。3人は容疑を大筋で認め
「重大な事故が起きていなかったので、リコールはしなかった」と供述しているという。
大丈夫か?トヨタ自動車。

過去に築いた信頼を切り崩している現状に憂慮する。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:38:36.91 ID:cG2R11n90
トヨタ 
日産  
マツダ 
スバル 
ミツビシ 
ホンダ 

スレ立てしてやるから右側よろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:40:52.75 ID:9rrtejdy0
>>946
直噴の技術は日本のメーカー全体が厳しいとこあるだろうけどな
小型ディーゼルの技術をつぎ込めるヨーロッパに対して日本のメーカーは日産がやっと1.6Lを作ったレベル、それもまだまだ微妙な出来だもんなぁ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:41:31.27 ID:m97ryKIN0

ホンダ = 日本 Japan サムライ

トヨタ = 北朝鮮 プチ北朝鮮 犯罪

日産 = 中国 隠蔽 トップの独裁政治

スバル = タイ 中国華南に住んでいたタイ民族

マツダ = フィリピン 貧困

三菱 = 韓国 リアル売国 ヒュンダイのエンジン屋

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:45:04.47 ID:IrU521gW0
ホンダはコンパクトカーに最適なIMA以外は環境技術開発に失敗している印象あり。

1 ダウンサイジングターボ
2 長期規制に対応できるクリーンディーゼル
3 THSに対抗できるハイブリッド
4 安価なアイドリングストップ
5 電気自動車


等の開発発表が行われていない。
トヨタは4、5(THSを実用化した会社なので3は除外)
日産は1、2、3、4、5
マツダは1、2、4
三菱は2、5
に関して市販ないし技術発表を公表している。

ホンダは経営規模等を客観的に見て環境対策に乗り遅れていると考える方が妥当。

逆にこの10年、2chで(笑)ディスられ続けた日産が復活しているという事実。
ル・マン優勝以来20年近く良いことが無かったマツダも頑張ってるという事実。

トヨタが実用化したTHSが物凄すぎて1、2、4、5の比較的お手軽な開発を
薦めていないという事実。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:50:38.69 ID:2MTuaAqBO
>>953
欧州の人は些末なことは気にしないのに対して
日本人は些末なことしか気にしないから流行らないんじゃね?
直噴ってメルセデスとボッシュと三菱重工だろ?
乗用Dでいすゞが食い込んでるくらいで。

低出力、低価格が目標なら直噴はもとより過給なんていらね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:56:22.96 ID:YI118tqn0
>>952
やっぱ>>1でいいんじゃね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:00:02.39 ID:IrU521gW0
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=33794
アウディ「F1よりル・マンの方が圧倒的に魅力的」
アウディのモーターレーシング部門のボス、ウォルフガング・ウルリッヒは、F1に参戦するつもりはないと改めて断言した。

 FIAは2013年から1.6リッター4気筒ターボエンジンを採用する意向であり、これによって新たなマニュファクチャラーが参入することが期待されている。

 しかしウルリッヒは、Car Magazineに対し、アウディにとってはル・マン参戦の方が望ましいと述べたとF1SAが報じた。

「F1に参戦しないための、きわめてもっともな理由がある」とウルリッヒ。
「ロードカーと全く関連がない」
「ル・マンでは我々のマシンの1台は、F1マシン1台がシーズン通して走行する距離よりも325マイル多く走行する。ピットストップを含む平均速度は、F1マシンより20mph速いし、それでいて使用する燃料量は42パーセント少ない」
「これらのデータには反論の余地はない」

さあ“えふわん(笑)基地害くん”の反論を聞かせてもらおうか。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:23:49.38 ID:IrU521gW0
『なぜホンダはダサバイクを作り続けるのか?』より:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305641335/
626 :774RR:2011/06/02(木) 12:33:58.15 ID:oltB6YUt
ホンダの4輪ってあくまで「若向き」で成功してたんだよな。
どういうのかな・・・無駄の産物? イメージで勝負? 昔のマクドみてーなもんかな(今のマクドは安くなったが)。
元々、車業界3位を争う3社(トヨタ日産の1.2位に続く、三菱/東洋工業/本田)として、大手5社に入ってて、
それ以下(鈴木/大阪発動機/五十鈴/富士重工)よりは社格としては上だったけど(収益とかも)、
タクシーとか公的機関や大企業の公用車や社用車(営業の軽とかではなく、エライさん用)向けの車をラインアップしてないという意味で、
他の大手5社よりは格下だったのよね。タクシーや公用車にならないBMWみたいな、一流の2流メーカーっつうとこ? ベンツとかポルシェとは各が違う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:28:45.32 ID:IrU521gW0
続き:
627 :774RR:2011/06/02(木) 12:51:07.41 ID:oltB6YUt
書き忘れ
フローリアンとか出してたいすゞのほうがむしろ 本田より格上に見られてたくらいだった。

で、
格上4社と、ホンダ以下の違いは、特色を出してそのカラーで売る ってとこ?
モルツが出るまでのサントリービール(当時弱小)が、「生」にこだわって売ってたような感じとか、
タカラビールが中瓶を創作して売り出したみてーなもん(中瓶は簡単に真似される〜ビール撤退)。

特色としては、
スズキ 軽
ダイハツ 軽+ラリー(シャルマン〜シャレード〜ブーン)
富士重工 4輪駆動+水平対向
いすゞ トラック+営業車
本田 若向きの変なの かな。2輪で言えば今の鈴菌みてーなかんじだったかも(言い過ぎかもだが)

んでもってホンダは、若向きで良く走るのが特色だったんだが、
ユーザーの経年変化による年齢上昇と社会的レベルの向上に伴い、
大人になりきれない大人でも乗れるような車を出しだしたんだが、
結局お客さんは、マークペケとかフェアレディ乙とかへ行っちゃうんだと思う。
かといって、昔みてーに若向きの良く走るの作っても、今の若者には購入力ないしね。
むしろ昔で言う丘サーファー御用達のファミリア(車には、あまりこだわらないので、適価で使い良いの)的な方が売れるしね(デミオとか)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:59:22.07 ID:m97ryKIN0
>>955
>ホンダはコンパクトカーに最適なIMA以外は環境技術開発に失敗している印象あり。

はぁ?w

燃料電池って知ってる?お馬鹿さん。

もう、EP車はオレ的には終わってると思うよ。

航続距離と車重の問題で、やっぱり燃料電池に落ち着くと思う。

だいたい、1〜5の中になぜハイブリットが入ってないんだ?

環境技術開発の王道だろうよ、お馬鹿さん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:06:25.17 ID:IrU521gW0
>>961
もう一度よく読んだら?
『3 THSに対抗できるハイブリッド』って書いてるでしょ。
あとついでにこれも貼っておくわ
ホンダのパワートレイン戦略は明らかに失敗した、今まさに迷走の最中だ。

■敗パフォーマンスエンジン“AdvancedVTEC”はいつものごとく出す出す詐欺。
 “ホンダ信者”唯一の拠り所、タイプR用のエンジンも「時代に適合できず」ブザマな抹消。

■上級エンジン投入で期待されたV8は寄居工場までつくったのに中止。

■クリーンディーゼルは中止。

■どう考えても実用化出来ない燃料電池車への見切りが遅れて、
 作れば巨額赤字のお荷物FCXまで作ってしまった。

■どう逆立ちしてもEVとリンクしない、今のホンダHV戦略の誤りを修正して、
 ゼロから小型向け、大型向けのHVシステムを必死に開発中
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:12:23.31 ID:IrU521gW0
さらに続き:
YPE-RはメガーヌR26Rに負け、
10.15モードでは、マーチに負け、
レシプロエンジン技術でもVWブルーモーションに歯が立たない、
過給器付きは、くだらないプライドで作れず、
ディーゼルは開発失敗、
大金かけたFCXクラリティは、将来性がなく話題性もない、
『ホンダグリーンマシン』
なんてキャッチコピーの苦し紛れの安売りトヨタコピーマシンに至っては、
あからさまにリアシートが狭くあっと言う間に人気は下落。
会見で、買った人を裏切るかのような性能惨敗発言、
なんちゃってスポーツCR-ZもHVな分室内狭くて遅くて爽快感なくハンドリングも良くない。
その失敗作から心臓部移植のフィットHV。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:17:25.84 ID:IrU521gW0
しまった「TYPE-R」の「T」が抜けたわ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:17:40.57 ID:m97ryKIN0
>■敗パフォーマンスエンジン“AdvancedVTEC”はいつものごとく出す出す詐欺。
 
必要ない、燃費世界一はホンダが1−2

>■上級エンジン投入で期待されたV8は寄居工場までつくったのに中止。

再度作ってるみたいですが?

>■どう考えても実用化出来ない燃料電池車への見切りが遅れて、

将来的には燃料電池以外にパワートレインは存在しません。

>■どう逆立ちしてもEVとリンクしない、今のホンダHV戦略の誤りを修正して、

燃料電池車をすでに出してるのだから、EV車など朝飯前だが、電池が安くなるのを
待ってるわけだし、それほど将来性はないから力が入らないんだろ。


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:24:36.77 ID:m97ryKIN0
>>963

もうすでに歩く虚言虚飾虚勢と化してますよ、お馬鹿さん。w

現実を見つめて、知識を整理しましょうね。(*^▽゚)b
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:33:14.75 ID:IrU521gW0
>>966
だが断る(キリッ)
出来合いのシステムを持ってくるサプライヤーと縁を切って
独自開発しないと駄目

今のアホンダDQN工業に、こんな「他社で当たり前」のことができると思うか?

人が持ってきた成果(サプライヤーの試作品、若手がつくった壮絶プレゼン資料…他)
に難癖つけることはできても、自分で「ゼロから産み出すことができない」チョンダと
その部落民管理職とその忠犬ゴマスリ俗物共。

その難癖も、自分では実際に触れたことがない・経験したことはないから、トンチンカンな
発言に終始している。クルマを開発したいんだったら、四輪事業の方向性を語りたいんだったら、
まずはテメーで自社・他社のクルマを数機種、全バラ・再組立くらいしてから言え。話はそれからだ。

ライトの球が切れても自分で交換できない馬鹿、フューズやリレー交換すら自分で出来ないメカ音痴、
ATでしかクルマを運転できない、壮絶下手糞車庫入れ、車両見切り感覚皆無、という交通渋滞を引き起こす
ヘタレ公害社員でも年収800万円オーバー!
こんな愚鈍集団が、今や韓国・中国のバッタメーカーにも負けているチョンダ技研の今の実力だから、無理ポ。

それと、チョンダ独自開発(=完全マスターベーション品)のAT、CVTミッション、ショボイからやめろよ。
ぶっ壊れても、O/Hやリビルトの余地無く、自動的にASSY交換とか、客をナメてんのか?
あ?自動的にASSY交換だから、オートマチックなんだね、このスレ書きながら気が付いちゃったよ、流石
在日部落企業チョンダ。技術はねーくせに、ボッタクリ技術だけはあるんだね。

ここに、新技術や独自技術なんて期待すんなって。

半世紀近く過去の栄光や美談を未だに持ち出してきて、
そのイメージと洗脳だけでハッタリかましてやってんだから。

チョンダ・ゴマスリ技研興業株式会社 広報部 企業広報ブロックより
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:36:32.86 ID:IrU521gW0
業者にたかり、会社のカネに手を出して首になった馬鹿海外会社社長

スポンサーから多額の金を受け取り、バレて降格喰らっても会社を辞めずに
しがみついている元チキン部長

在日部落出身を管理職や役員に積極登用

そんな管理職・役員がわんさといる、チョングダDQN工業株式会社を藻前らヨロシク

THE POWER OF DQN
THE POWER OF 在日
THE POWER OF パワハラ

そんなチョングダは、日本人期間従業員のゴミよりも誇り高きチョンやシナ畜
を優遇します。でも日本人は情弱である意味洗脳し易い馬鹿だから、取りあえず
おだてておくことにしてやる。

さあ、チミ達、チョングダDQN工業で僕と握手!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:40:34.77 ID:IrU521gW0
ダーウィンの進化論的に見れば、この組織は「社会の変化に適応できず、滅び行く組織」なんだろうね。

クルマというものが進化の過渡期にあって、各領域がバラバラに進化要素を見つけて車に乗せて「世界初!」と言えば
商品としての訴求力も生まれた時代では、ホンダのボトムアップ文化も良い形で機能した。
若くとも、何か進化軸を見つけて提案すれば、それは会社のためにもなったわけだ。

だが現在、クルマに関わる技術も高度化し、各領域の個別進化は“必要十分”に収束し、クルマ全体視点での機能・経済性が厳しく問われる時代になった。
このような局面に入った以上、もはや安易なボトムアップというものは機能しないと言える。
領域毎の最適は全体最適に反している場合も多い。個々の部隊がバラバラに動いても、全体としてまとまらず、戦力も向上しない。

海外を見れば、手を組めるところはドンドン手を組んで標準化、標準部品、標準材料を揃え、“数の論理”で束ねて安くしたコストを自社競争力の原資に転化している。
自動車会社の将来の役割を意識し、目指す方向性をトップダウンで、他の企業との連携、自社組織の構成、そしてクルマ作りにも反映している。
その結果として世の中に出てくるクルマは、ホンダの井戸に居る人には成立性すら分からない内容であったりする。その価格で、どうしてそこまで入るのか、と。

この段階にあっても、企業として孤立し、「(T社を形だけ後追いするような)全方位戦略!ボトムアップ!」と組織としての無戦略を露呈し、
ホンダ依存の強いサプライヤによる高コスト体質から抜け出せない。現状が10年単位で持続するならば、ホンダの単独存続は危ういと言わざるを得ない。

1.会社が身の程知らずの世界一だの他社を圧倒だのを下に要求する。
2.上級管理職→下級管理職→下っ端と意志が伝達される。
3.調子のいい話のみが
  下っ端→下級管理職→上級管理職→会社と上がっていく。
4.正しい情報が伝わらないので上級管理職が判断を誤る。
  また彼ら特有の欲望が判断を狂わせる。
5.ポシャる。
6.会社怒る。
7.以下1−6の無限ループ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:40:35.93 ID:m97ryKIN0
>人が持ってきた成果(サプライヤーの試作品、若手がつくった壮絶プレゼン資料…他)
>に難癖つけることはできても、自分で「ゼロから産み出すことができない」チョンダと

へ〜、じゃ他社はゼロから生み出した技術って、何?

あまり笑わせないでね。現実を見つめて、知識を整理しましょうね。(*^▽゚)b

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:44:10.35 ID:m97ryKIN0
>>967-969

もう、すでにキチガイ、モンペの部類だな、おい。w

ホンダの経営方針まで口出ししてるよ。w

そんなに口だししたければ、株でも買ってから言えよ、アホが。w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:44:20.20 ID:IrU521gW0
>>970
答えは聞いてない(キリッ)
(東日本大震災でホンダの社員が研究所施設内で一人亡くなった事に対して)
「想定外とはいえ、残念でした。」

犠牲者が出たのは会社の無計画な増築改築が一因なのに
責任を認めないんだね。

冷静に考えると、
責任を取らないことで出世した人達が役員になってるから
ある意味当たり前なんだけどね。

あれで一人だけで済んだのは幸運だったと思うよ。

責任なんか認めないさ。
そういう謙虚な人はこの会社では出世しない。
執行部、役員見ててそう思う。そもそも責任なんて概念ないだろ、ここ。

犠牲者を出したことに対して謝るのならまだしも、
残念です、みたいな言い方するのが気に入らないね。
原因が欠陥増築なのは明らかなのにな。

地震のせいですからw

しかしさっぱりし過ぎと思う。
こんなに軽く流してしまっていいことなのか…

ホラ吹き無責任体質は改めないとヤバイ。
ちなみに『責任とって飛ばされます(=子会社に天下りします)』、
なんてのは全然責任取ったうちに入らないと思う。生ぬるい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:46:19.42 ID:m97ryKIN0
トヨタ(笑)の悪事一覧
・リコール隠し(重傷者、非公式には死者あり)
・プロペラ機のエンジンを無届け改造で飛行して3人死亡
・F1でフェラーリにスパイで有罪
・プリウス特許侵害で有罪
・プリウスCO2排出量 虚偽申告で指導
・整備士試験問題の漏洩
・脱税60億
・外国人労働者を最低賃金以下で働かせ労基法違反
・労基署への利益供与
・工場排水で水質汚濁防止法違反 指導
・工場からアスベスト飛散させて指導
・工場からトリクロロエチレンを垂れ流して指導
・米トヨタで社長がセクハラ裁判 賠償金数億
・本社社員が数十台の連続車両放火で逮捕
・社員の女子高生買春事件多数
・社員の大麻栽培事件
・社員による不正コピーソフトの通販
・社員によるエロ同人誌の国際通販
・数百台を虚偽登録で逮捕
・1億数千万の横領で逮捕
・違法車検
・カリフォルニアで排ガス規制に反対裁判
・タイでエコカー優遇税制を妨害
・カルディナ ニュルのラップタイムを50秒サバ読み表記
・馬力の誇大表記 レビン、アルテッツァ(50psも)
・bBのステアリングシャフト欠陥隠し
・アイシス・カローラ・プリウス等のステアリングシャフト欠陥隠し
・ランクル・ハイラックスの操舵系の欠陥隠し
・ハリアーの燃料漏れによる火災の欠陥隠し
・レクサスLSの燃料漏れによる火災の欠陥隠し
・アイシスの車体が歪む欠陥隠し
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:46:58.43 ID:m97ryKIN0

トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」の三重県北勢地方の店舗で、
男性店長(33)が新入社員の男性(23)に対して繰り返し胸や顔を殴り、
肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが分かった。男性は骨折直後の
6月下旬から会社を休んでおり、店長は暴力を認めている。
男性は今春大学を卒業し、4月に入社。5月9日に営業担当として同店舗に仮配属された。
男性によると、初めて殴られたのは同16日。会社を休む6月25日までの間で
計10日殴られた。頭を足で踏まれたり、傘で頭をたたかれたこともあった。
殴打の回数は100回以上にのぼる。
ほとんどの暴力は、目標をこなせないことがきっかけ。骨折した6月19日は
「民家100軒を訪問して、セールスのきっかけとなる車の査定を7台以上してくるように」
と店側から言われた。男性は83軒を訪問したが車の査定はゼロ件だった。この結果に店長が
「なぜ100軒回れない」などと激怒。男性は胸や左腕を殴られ、首を絞められた。
本紙の取材に対し、店長は弁護士を通じて、骨折させた日の暴力は認めているが
暴力をふるった日数は「計7日」で、殴ったのは「数十回」、
さらに「殴打以外の暴力はない」と説明。「やる気がないのなら再就職した方がいいと勧めると、
男性が『会社をやめたら収入がなくなるし再就職活動は面倒くさい』と
言ったので感情的になって殴ってしまった」と主張している。

店長は営業成績を見込まれて、4月に店長に抜てきされた。同社の三重県内12店舗中で
最下位に近かった店の営業成績をすぐにトップクラスに引き上げていた。会社も店長の
暴力を把握しているが、労働トラブルを短期間で処理する労働審判が今回の件で
16日に津地裁で始まるため、その結果を待って店長の処分を検討するとしている。

*+*+ 中日新聞 2008/09/05[**:**] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057.html

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:48:03.01 ID:IrU521gW0
何とでも言え、エボインプスレでフルボッコ喰らったえふわん(笑)基地害くん
代替えの時に他社に買い換えさせない事を防衛率というのだが、
ホンダは70%と業界としては低い。
意外と手堅いのが日産。
販社連中が必死こいて防衛しても本陣がロクな物を造らないので守りきれない、
インテグラ(スポーツ)、HR-V(5ナンバーSUV)、Z(軽SUV?)、ビート(軽スポーツ)
などのユーザーは今のラインナップでは絶対他社に流れる。

数ヶ月前に、買い替え時なんでアコードを見たくて、近所のディーラーに行き、
まずはカタログをペラペラめくってた。
「お客さん価格は心配ありません。2.0が出ますから」って言われた。

俺の側から予算も自分の所有車も何も言ってないのに。
あまりに先入観で言われたので黙って店を後にしたことがある。
俺は2.4の一番上のグレードと二番目あたりを見たかったんだが…

責める気はないが、営業は最初から諦めているんじゃないかと感じた。

更に言うと先代アクティの時に農家から「小回りが利かない」
と早くから指摘があったものを10年以上放置した為、
軽トラ市場をダイハツ、スズキ、スバルに大きく引き離されてしまったという事実。
現行アクティで改善されたものの、今となっては手遅れ感は否めない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:49:06.15 ID:m97ryKIN0
>>973-974

の、内容。

責任なんか認めないさ。ヤクザ使ってもみ消し、メディアには報道規制と脅しで隠蔽させるからね。w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:50:58.00 ID:m97ryKIN0
>>975
それ、ホンダより利益が下だったカスメーカーの負け犬の遠吠えっすか?w

あら、惨め。w(^∀^)ゲラゲラ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:51:20.00 ID:YI118tqn0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:51:29.97 ID:IrU521gW0
好きな奴が多い割りに買い支えてる感が全然無いんだよな
ホンダの高級車とか見てると

ネットじゃスポーツカー談義に花を咲かせてるのに
現実ではフィットに乗って「さすがホンダ!スポーティ!」ってイメージ

中身無いのにユーザーの鼻息が荒いのには引くね。
フィットやオデッセイにスポーツを感じるとか…もうアホかと。
只のファミリーカーでもホンダならスポーツってか?
何を取っても並以下だと思うよ。

ホンダのいう「スポーツ」って世間が求めるものと
乖離しすぎてるんだよね。

ホンダオタの人からしたら、
ホンダらしいクルマ=NSXやS2000、シビックやインテグラのタイプR
などスポーツカーライクのクルマってイメージだけど…、


実際ホンダを躍進させたクルマって、
シビックやアコード、オデッセイといった、
スポーツイメージとはかけ離れたクルマばっかりな気がするよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:54:24.18 ID:m97ryKIN0
>>978

◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆

トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。

1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:55:00.12 ID:IrU521gW0
「2位じゃ駄目ですか?」これが今のホンダの現実です

で?それ売れるの?売れなかったら誰が責任取るの?
此処からがスタートですよ。
次が拘って必要以上なコストをかけるなよ?
会社は利益出す為に商売するんだろうが!

発売半年前
目標が達成できないだと?今更変えられる訳ねーだろうが!
有るもの微調整して何とかしろや!

最近の経済誌の談話記事とかから読み取れた最近のホンダのイメージ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:56:38.56 ID:YI118tqn0
>>980
悔しいのぉ悔しいのぉwww

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:57:51.48 ID:m97ryKIN0
>>979
>ホンダらしいクルマ=NSXやS2000

んー。これ、ぼろくなって来たら、メーカーのリフレッシュプランに出せばいいわけだから、

新しいの出るまで関係ないのね。

それに、次々乗り換える理由もないし、気に入っていれば、買い換える必要もないほど良い車だし。

キミらも、そういう車に出会える事を、祈るよ。

ま、他社じゃ無理だろうと、分かってるけどね。w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:58:11.70 ID:IrU521gW0
ンダグソの特徴(m97ryKIN0と思われる)
・WRCではどうなの?と言っているのにF1がーF1がーwww
・だからWRCではどうなんだ?と言っているのにレースではーレースではーwww
・エボインプ作れるのか?と言っているのにNSXがーNSXがーwww
・だからエボインプが作れるのか?と言っているのにクラス超え←意味不明www
・だーかーらエボインプ作れんのか?と言うと作れると「思う」作らない「だけ」www
・日産、三菱、スバルのような誇れる技術があるのか?と言うとエンジンという間抜けな答えwww
・技術について反論できないと今度は会社の規模とか言い出し論点をずらすwww
・しまいには哲学宗教と言い出すwww
・ターマックに出てみろと言うとアホンダはもっと大きな世界(笑)とかほざくwwww
・勝ってもいないくせにモータースポーツの頂点しか興味がないと言って逃げるwww
・結局エボインプを作る技術などアホンダにはある訳ないので今時代はエコと言って逃げるwww
・またF1がーレースではーに戻るwww
・エボインプの技術を真似できないくせに真似なんかするかと強がるwww
・今のアホンダのラインナップではエボインプに勝てる車種がないので
 馬鹿にすることでアホンダの優位性を保とうと必死になるwww
・エボインプだと散々言っているのにスポーツカーがーと言って論点をずらすwww
・とにかくエボインプ乗りを馬鹿にして論点をずらすことによって
 アホンダの優位性を保とうと必死www
・エボインプだと散々言っているにも関わらずまたNSXがーS2000がーwww
・何もかも論破されて反論できないもんだから話題をスバル叩きにずらそうと必死www
・関係ない話でホンダの優位性を上げようと必死www
・エボの技術に太刀打ちできないのでとにかく一日中粘着してスバル叩きwww
・とにかくID変えてまで話題そらしに必死www
・F1からの技術はインサイトにフィードバックされていると言い出すwww
・じゃあインサイトがアホンダのフラッグシップだと言われると
 レジェンドだという苦し紛れの答えwww
・全く言い返せないのでまた三菱スバル叩きに戻るwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:00:35.79 ID:m97ryKIN0
>>982
いや、悔しくないよ、お馬鹿さん。w

ウソを見破れないほど、バカじゃないから。w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:00:42.26 ID:IrU521gW0
続き:
おら、えふわん(笑)基地害のンダグソ、
早く今のアホンダ車の名エンジンは何か早く答えろって言ってんだよ。
えふわん(笑)のエンジンが凄いんなら市販車も相当性能のいいエンジンがあるんだろ?
早く答えろよ。
答えることも出来ないで他社の誹謗中傷しか出来ないとは笑わせるわ。

次はお得意の論点ずらしに必死になるか?ww

1日中スレに粘着してえふわん(笑)えふわん(笑)言ってた基地害、
結局アホンダの市販車の名エンジンは何か答えられないで意気消沈ww
これでアホンダがいくらスポーティー(笑)を謳っても貨物車しか作れないカスメーカーだということが証明されたな。
戦わなきゃ、現実と。
えふわん(笑)基地害くんwwwww

ほんとアホンダて言い返せなく成ったら馬鹿の一つ覚えの様に
コピペ張るくらいしか出来ないんだよね
これで勝ち誇ってる心算なんだろなぁ、可哀想に

馬鹿みたいにえふわん(笑)がーえふわん(笑)がー言ったところで
アホンダからふぉーみゅらかー(笑)が市販されているわけではないのが知能が低いからわからないんだろうな。
だから市販車のことになると途端に無知をさらけ出すことになる。
本当に基地害と呼ぶにふさわしいな、ンダヲタはww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:02:10.10 ID:m97ryKIN0
>>984
エボインプって、素人の乗るおもちゃジャン。w

興味ないし、もらってもいらないし。w

ファミリーカーなんかいらなーい。w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:03:11.07 ID:YI118tqn0
ホンダに都合の悪い書き込みがあると何故かオールトヨタ何とかと信じて疑わないw

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:03:26.05 ID:m97ryKIN0
>>986
その長文をまとめると、「論破されて、くやしいよー!」

だよね?w

( ´,_ゝ`)プ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:04:34.60 ID:m97ryKIN0
>>988
いやいや、有名な話で、業界じゃ常識ですけど。w↓ほれ、ソース

http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3347
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:08:49.19 ID:YI118tqn0
>>990
つまりオールトヨタ何とかにフルボッコされて悔しい訳ですね。

分かりますw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:11:17.76 ID:m97ryKIN0
>>991
いいや、ミヂメな会社だなぁ〜、トヨタって。

そう思ってますよ。w

F1出れば、インチキしても勝てず、8年w0勝w140連敗wだし。

これだけは隠蔽出来ませんでしたね。w (^∀^)ゲラゲラ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:17:41.95 ID:TID/+3W60
早めの梅
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:28:46.28 ID:YI118tqn0
>>992
ざまぁwwwww

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:30:52.07 ID:m97ryKIN0
0勝wがか?


ぷげら、世界中に恥晒しただけだったな。w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:32:28.01 ID:YI118tqn0
>本田技研鈴鹿製作所では、日常的にいじめが行われており、多数の人間がそのために辞職してきた。
>またいじめの被害により出勤できなくなった者もいるがそれらは全て隠される。
>いじめは作業能率を向上させるためとして実施されており、もちろんこのことを外部に知らせることは
>禁止されている。非常に閉鎖的で、陰湿であり、法律はここでは一切無効だ。またこういうことを
>上司に相談しても、いじめはホンダの方針なので、まともに扱われない。
>いじめによる不当な攻撃は、会社のためだとしていい気になっていじめをやり、
>その違法行為は処罰されず、外部に漏れることもないので、やりたい放題だ。
>それに警察は一切介入しないので、恐ろしい状態になっている。



怖いねー。
こういう事実をまたオールトヨタとか何とかの仕業と誤魔化すんだろうww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:36:32.20 ID:5zU4PhGzO
ID:m97ryKIN0

コイツもうニート無職言われまくってるから
なんにも感じなくなってる犯罪予備軍のクズ
そんなクズに好かれてるホンダ車もクズ鉄
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:39:26.54 ID:m97ryKIN0
>>996
だね、ホンダの社員はイヂメなんかしないし。

トヨタや日産、マツダみたいに。

それに、事実なら、新聞沙汰になるはず。隠蔽などしても、事実は隠せませんよ、お馬鹿さん。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:46:30.61 ID:YI118tqn0
>「しーさん。w」

>餅やは餅やでと言うが、

>えくぼもあばたですか?

>ネギャキャン
朝鮮人が変な日本語覚えた例ですね。


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


ID:m97ryKIN0死ねよヴォケwwww

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:46:54.98 ID:P7R26uZFO
ニートのンダグソなんか相手しても疲れるだけだぜ?インサイトスレでも粘着してるしw
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'