サニー兄弟総合7【パルサー・ルキノ・プレセア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
サニー、パルサー、プレセア、ラシーン、NXクーペなど
兄弟車・派生車の総合スレです。楽しく語り合いましょう。

前スレ
サニー兄弟総合6【パルサー・ルキノ・プレセア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261394948/
サニー兄弟総合5【パルサー・プレセア】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241170274/
サニー兄弟総合4【パルサー・プレセア】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213833938/
サニー兄弟総合3【パルサー・プレセア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191314871/
サニー兄弟総合2【パルサー・プレセア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181042440/
サニー兄弟総合スレ【パルサー・プレセア・NXクーペ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160914607/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:52:41 ID:ksiLGI5Hi
■サニー 過去スレ
日産 サニー
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1030/10300/1030020959.html
NISSAN SUNNY(サニー)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046528950/
【日産】NISSAN SUNNY【サニー】★3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063119943/
【ニッサン】NISSAN SUNNY【サニー】4台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083998183/
【もう絶版】日産サニーその5【リックドム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116068221/
【絶版】キューティー日産サニー 6【貧乏人の足】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138354020/
【今度は】日産サニーその7【落とすな】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141961331/
【斜陽】日産サニーその8【落日】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154430325/
【前スレ】日産サニーその9【落ちた】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160307764/
サニー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187605611/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:54:11 ID:ksiLGI5Hi
■プレセア 過去スレ
◆PRESEA◆ プレセアを語れ ◆PRESEA ◆
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987768073.html
プレセアに七宝焼きグリル付ける奴はDQN
http://natto.2ch.net/car/kako/1007/10078/1007833969.html
プレセアってどうですか?
http://natto.2ch.net/car/kako/1010/10108/1010816543.html
日産プレセア(R10)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036402968/
日産『プレセア』ってどうよ!
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10063/1006377635.html
日産スペシャリティー☆プレセア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089207090/
日産スペシャリティー☆プレセア 2速目 (1)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144756734/
日産スペシャリティー★プレセア 2速目 (2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150122098/
日産スペシャリティー★プレセア 2速目 (3)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158943336/
日産スペシャリティー★プレセア  2速目 (4)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161174059/
【日産】NISSAN SPECIALTY☆PRESEA【プレセア】 ver.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188029969/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:54:56 ID:ksiLGI5Hi
■パルサー 過去スレ
パルサーについて語るスレ
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029298774.html
パルサーについて語るスレPart3
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1043/10431/1043154050.html
油断】パルサーについて語るスレPart3-2【禁物】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045439891/
【まだ】パルサーについて語るスレPart4【現役】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056552426/
【GA-!!】パルサーについて語るスレPart4.3【SR】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059933185/
GA-!!】パルサーについて語るスレPart5【SR】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078064010/
【経済車】パルサーを語るスレPart6【競技車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095251684/
【ヨーロッパの】パルサーを語るスレ☆ミラノX7【体温】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113303140/
【愛と勇気と】パルサーを語るスレ☆その8【友情】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136552282/
【ワールド】パルサーを語るスレ☆その9【スタンダード】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149477080/
【STEADY】パルサーを語るスレ☆その10【PULSAR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162474742/
【Mr.】日産パルサーを語るスレ☆11【しっかり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179567949/
【杖から】日産パルサーを語るスレ12【ビーム】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189350000/
【光が】日産パルサーを語るスレ☆13【道づれ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208385227/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:55:41 ID:ksiLGI5Hi
マイナーだけど速い!パルサーVZ-R!!
http://piza.2ch.net/log/car/kako/959/959213794.html
日産 パルサーGTi−R (00/07/25〜00/07/25)
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/964/964516507.html
パルサーGTI−Rってどうよ?(00/08/22〜00/08/22)
http://piza.2ch.net/car/kako/966/966921128.html
ランエボなんかよりパルサーGTI-R買おうぜ!! (00/09/13〜00/09/14)
http://piza.2ch.net/car/kako/968/968848518.html
パルサーGTI-R買ったんだけど・・・ (00/10/03〜00/10/11)
http://piza.2ch.net/car/kako/970/970553456.html
◆悲運の迷車?!パルサーGTi−R◆ (01/10/22〜01/10/30)
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10037/1003733644.html
パルサーについてのスレッド(02/01/13〜02/01/14)
http://natto.2ch.net/car/kako/1010/10109/1010932289.html
パルサー!!!(02/02/28〜02/05/08)
http://corn.2ch.net/car/kako/1014/10148/1014822221.html
パルサーGTi-R(02/03/19〜02/04/06)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10164/1016472420.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:56:26 ID:ksiLGI5Hi
■兄弟関係
B11サニー N12パルサー リベルタビラ ラングレー EXA ローレルスピリット
B12サニー N13パルサー リベルタビラ ラングレー RZ-1 カリフォルニア ローレルスピリット
B13サニー N14パルサー R10プレセア NXクーペ ラシーン
B14サニー N15パルサー R11プレセア ルキノクーペ・ハッチ・SR-V 200SX
B15サニー N16アルメーラ G10ブルーバード・シルフィ

■関連スレ
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【14】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235258009 [cache]

【日産】 シルフィ Part9 【ブルーバード】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236137836 [cache]

真の漢の車 サニトラことサニートラック 7
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249742691 [cache]

日産ラングレー/スカイラインズ・ミニ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259416138/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:57:24 ID:ksiLGI5Hi
★☆★サニー兄弟総合相談会(オフ会)★☆★


【場所】:外環道新倉PA(内外回り線共用・Uターン可)
      第二神明道路 明石SA(上)
【時間】:20時ごろから日付が変わるあたりで自由解散
【日時】:毎月最終金曜日
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
       ラシーンとかティーノとかウイングロードとか
       ブルーバードとか日産色々
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:58:20 ID:ksiLGI5Hi
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:45:52 ID:TUUYl69CO
チンポ画像下さい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:48:47 ID:fKKaYR1F0
何故落ちた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:12:14 ID:gjn4uR9E0
メーターの球切れた
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:40:44 ID:Iy4uuvvA0
しかしサニー兄弟車、ここ2年くらいでめっきり減ったよなぁ
俺の地元では兄弟車には滅多にあえなくなった
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:06:22 ID:qJ2RH/Eo0
家にはパルサーGTI-RとパルサーVZ-Rがある。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:04:55 ID:mRPy/QgcP
>>1
乙ろうさまです
因みに今月の新倉、赤石オフは大晦日
集まるのかな・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:01:01 ID:u6YlAOqiO
>>12

うちにプレセアあるよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:20:17 ID:9taYm6sb0
>>12
うちにNXあるよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:40:34 ID:gdFH/7BBi
トリップとオドが動かなくなった@HN15オーテック
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:09:38 ID:39GOjPeB0
地元はB15が増えてきた

昨日はミッドナイトパープルぽいB15見たし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:35:02 ID:bzTB2vBxQ
B15は造りがしっかりしてる割には中古価格安いよね。
アクセラMTも良いが中古価格高杉。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:39:29 ID:YTrRKF9+0
前スレが落ちるのと同じころI−Rとお別れとなった。
春からトラブル続きでレギュレーター、AACバルブ、プラグなど替え完治したかと思った矢先セルモーター死亡。
I−Rオーナーならご存知?かも知れないけどI−Rのセル交換は非常に最悪でやっと作業を引き受けてくれるところに頼んだところ
デスビも駄目になってるorz

デスビ中古も見つからず、新品も在庫無しでバックオーダー入れても納期未定(定価8万異常w)
車検が来年秋まであったのですがどうにもならずサヨナラとなりました。

あわやスクラップ逝きかと思いましたが、どうやら部品を探して復活させてくれそうな所に引き取ってもらえたようなので
何時か元気な姿で走っているI−Rにすれ違いたいと思います。

7年間有難う御座いました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:45:19 ID:o/XQroNG0
そんな20に朗報
綺麗なI-Rが近所で売られてるのだが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:15:47 ID:Bz4eJxzu0
また落ちちゃうぞ。
緊急浮上
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:35:08 ID:9K4eoeQB0
>>19
すまん俺 B15 はダメだわ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 01:28:02 ID:YFOlAcDl0
>>23
バチコンバイザーですね、わかりまs
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:28:58 ID:URrpizXf0
最近エンジン掛けてやってないなうちのサニーも
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:05:11 ID:1ZaQvYlc0
サニー復活ktkr!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:57:18 ID:DEMD9nKY0
どうせ日本じゃラティオなんだろちぇっ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 01:31:22 ID:+VYbBi0P0
>>24
バチコン!
29ドコモ規制解除:2010/12/23(木) 19:46:11 ID:EBiS8OEyO
一度なくなった車名は間違っても復活しないだろう‥?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:57:51 ID:hHwARh+Z0
コルト
ライフ
キャロル
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:00:41 ID:Xgrdw4Lc0
>>29
つ[RVR]
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:03:05 ID:qzge0ZA50
インサイト
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:40:25 ID:5Dqel6iRO
近所にローレルスピリットに乗ってた年寄りがいたが最近車庫に止まったままで動いてないのが気になる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:49:11 ID:Wq+rRGdXO
プレセアの初期型てグリルがない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:29:20 ID:rz6+yFFv0
yes 鉄仮面
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:12:19 ID:yRVL0M/e0
最近、サニーのサイドブレーキ弱くなってきたんだけど
サイドブレーキの調整って高い?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:55:51 ID:scdIoCdnO
今日、サニーのハッチバックのテールランプが斜めにテーピングされたの見たがルプリ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:39:34 ID:maD+8OYeO
パルサーVZ-R乗りですが、高回転まわすと、煙幕が出るんですが、皆さんどうですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 02:10:24 ID:Hn924BPN0
自分のVZ-Rも黒煙出まくりです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 07:45:19 ID:6P5ch8/s0
うちのも、たまにルームミラーで見てると
 何かの煙が出ていることがある・・。
3速8000近くで見ることが多い気はする
4138:2010/12/26(日) 15:26:13 ID:maD+8OYeO
ありがとうございます。
自分だけじゃないみたいですね。
最近マフラーがうるさいし、触媒が抜けてるような気がします。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:31:14 ID:0Q0/McCe0
マフラー腐って来るしね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:24:32 ID:55mDCWPm0
マフラーならいいけど
 8年位に、センターパイプが腐って折れて交換したよ。

3速8000とかいってみたけど
 実際に思い出してみると、レッド直前のシフトアップした時に見る気がした・・。

7番プラグで、2000回転の状態で走った後だから、
 溜まっている、すす等が出ているのかとか思ったりもしているんだが・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:17:41 ID:Y2aLC7ZaO
最近、時々ワイパープルウオッシュすると
ワイパーが止まらなくなるB12
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:33:00 ID:OiHlYbjp0
近所の空き地からポンコツのチェリーが消えたぁあorz
写真撮ろう撮ろうと思うだけで行動しなかった…
今日できることは今日やらなければいけないんだなぁ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:54:59 ID:/9PUQQoDO
>>45
ワンテールのクーペかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 05:00:06 ID:87Hc313S0
年末・年始OFFとかやらへんの・・・。
 山中湖とかどう・・。
 とか、書いてみたが、どこも帰省で混みそうだな・・・。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:40:01 ID:s9NSajD00
ああ、今月も忘れてた・・・
結局今年は1度も行ってないやorz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:44:08 ID:YhvtHvJMO
プリメーラP11のオフ会が大黒PAであります。


2011年1月3日
第一部 11:00自由解散


 第二部 17:00自由解散



首都高 大黒PA

サニーのユーザーの方でも関心があればどうぞご参加ください。


目印におんぼろP11プリメーラ(銀色)がボンネットを開けて止まってます(ボンネットは集合時間から15分ぐらいで閉めます)。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:26:47 ID:taZYJa2X0
>印におんぼろP11プリメーラ(銀色)がボンネットを開けて止まってます

リアルに「大丈夫ですか?JAF入ってます?」って声かけられそうな予感
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:36:28 ID:lF8fsrE2O
>>50
ワロタ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:43:11 ID:SQSo6RjoO
兄弟車でもない失敗作が宣伝しに来るなよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:45:23 ID:8HtMGlYb0
>>52
スルーしてりゃいいのに諍いを持ち込みに来るなよクソッタレ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:05:58 ID:3Mno7ndGO
まあいいじゃないか。

日産自動車ナカーマなんだし。

901運動以降からカルロス・ゴーン体制下での「ぬっさんリバイバルプラン」なるリストラ合理化での涙のコストダウン製品化→走る安普請化までの栄光と悲劇を味わった車種として、相通ずるものがある訳だし。

リアのマルチリンクサスペンションなんてサニーB14、15にも採用されていて、あの最高のハンドリングとクセのない素直な装甲性を俺たちに提供してくれた点に於いてもナカーマ。

ま、大晦日なんだし、マッタリと。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:35:31 ID:0y8fjHCx0
>>54
そうか、マルチリンクビームサスってP11、P12プリメーラにも採用されてたっけ。
B14に乗ってたが、あのリアサスの安定性はよかったなあ。峠道の下りコーナーを
オーバースピード気味で突っ込んでも動きが破綻しなかった。
今の日産FF車でも使ってほしいものだけど、もう復活はないんだろうなあ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:34:19 ID:wxl+0W9j0
年越しオフって結局お流れ?
57 【吉】 【895円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:05:23 ID:QQRG+dFC0
明けましておめでとうございます!
58 【ぴょん吉】 【164円】 :2011/01/01(土) 10:04:01 ID:7vrnGWI70
あけおめ


株ってなんだw
59 【小吉】 【1999円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 10:53:00 ID:F1JLl4us0
!omikuji !dama !kab
で株価も出る

あけおめ
60 【大吉】 【867円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 12:21:26 ID:OBJPEeqJO
どれどれ
61 【大吉】 【542円】 :2011/01/01(土) 18:19:16 ID:JaTTx/3LO
ぴょん吉てなんや?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 18:33:17 ID:ec6gUy5CO
かえるのぴょん吉だろう?
63 【だん吉】 【94円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 19:18:51 ID:OBJPEeqJO
だん吉もあるな
64 【大吉】 【758円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 20:32:26 ID:bWTrKwyj0
あけましておめでとうございます
サニー兄弟車達が、1台でも多く故障無く走る年でありますように。
65 【凶】 【1671円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 20:35:08 ID:oV75nEji0
おみくじ大ブームだなw

今年もよろしくサニー兄弟車達
66 【豚】 【1853円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:20:01 ID:HicG8hBGO
スレ住人の皆様あけましておめでとうございます。

サニーもパルサーも永遠に不滅です!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:32:31 ID:8+3NxToKO
いや、既に消滅しているんだが。
68!omikuji !dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 01:15:05 ID:qc4zNswM0
test
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:29:22 ID:Tr1ve/agO
新型サニーにMR16DDTでも積んでくれれば・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:25:29 ID:cKTcBhFb0
なら、正月最後の日に、OFFでもしますか?
って言っても、超Uターンラッシュと予想されています。
気軽に行けるところって、どこかありますか?

自分的には、西湘バイパスとか、宮が瀬とか、カレスト座間位までしか、
いける気がしていません・


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:10:40 ID:zQfIiaml0
保守
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 20:24:10 ID:0pjb4QcC0
JUKEが気になりだした
エヴァリアの系譜のような気がしないでもない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:20:35 ID:RQxnMTGv0
現行のFASTってB12も大丈夫なのかな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 05:20:34 ID:nBhBk5hHQ
>>73
いけるんじゃね?
ソースはサニトラスレ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:29:58 ID:HTEAYccm0
N15、H14年4月に交換したピットワークのバッテリーがとうとうお亡くなりになった
ありがとうさようなら。こんにちはカインズホームの3500円バッテリー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 20:57:55 ID:PEuFuMQr0
やけに安いな、ノーマルって、39B19でしたっけ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:06:09 ID:DxZbLQiK0
中国でサニーが発売されたみたいだが日本でも売ってほしいなぁ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:50:31 ID:GXnoCm0E0
マフラー腐ってしもーた
在庫あるかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:18:37 ID:LJpDrHL50
どうかな、N15でも部品によっては在庫切れってのもあるみたいだから・・・。
マフラーなら中古とかでもいいんじゃないのか・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:22:06 ID:Hya/knji0
>>79
それが・・・N13パルサーなのw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:05:34 ID:Jl/D5qqx0
気の毒すぎる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 17:59:58 ID:nNDFinbu0
ヤフオクの公道不可マフリャーを…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:23:14 ID:RtxVVwdb0
解体屋巡りの旅に出るんだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:25:42 ID:qnwwYai+0
アーク溶接の特別講習を受けるんだ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:42:31 ID:QkKlLTeB0
>>78
N13ならB12と共通部品だし、消耗品的要素もあるパーツだから
純正もまだ出るんじゃないかな。Dや部販に聞いてみたら?
純正相当品ならネット通販ショップでもまだ取り扱ってるみたい。
ただ、こっちは製造元在庫限りらしいけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:40:11 ID:RPSb4dhC0
リビルトはないの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 07:46:18 ID:2aDcN/fL0
B12なら、GA15S搭載車のセンター・メインマフラーは去年末の段階で純正新品が入手できた。
だいたい2〜3週間くらいかかったかな。
中古だと買って直ぐ穴が開くかもわからんし、問い合わせはしてみた方がいいと思う。
8880:2011/01/22(土) 21:07:10 ID:Rd12P39n0
皆ありがd
整備工場経由でオーダーしてる。
症状は、センターの中の触媒が外れてカラカラ。
メインは叩くと中で錆がザラザラ鳴っていると言う感じ。
まだ頑張るぞ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:20:24 ID:I1MSKvLk0
今朝微妙に顔が違うB14のMC後がいたんだけど
横に並んだらドアにアテーサって書いてあってびっくりした
B14にもアテーサあったんだ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:51:59 ID:60hMb+hdO
B14前期supertouring1600cc廃車しましたサニーの中でも数少ない車でした


B14アテーサは前期中期後期にある2000ccのディーゼルのグレードにある
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:55:56 ID:mFWR+K+K0
サニーRZ1みたいなのはもう出ないのかね・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:55:26 ID:60hMb+hdO
>>91
クーペタイプの車は若者の車離れ影響もあってまず出ないだろうな…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:00:03 ID:zF2grME90
逆にあるとしたら、CR-Z対抗して、
リーフをクーペみたいにしたのとか?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 03:14:12 ID:gVA9a7kqO
パルサーVZ-R復活してほしい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:45:29 ID:huNex3nw0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:07:01 ID:0DoP6zoM0
15年目の春セルモーター故障。
リビルトのセルモーター20,000円…
結局治しちゃったのであと1年は頑張ってもらうよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:26:40 ID:6VAWDUTR0
あと10年の間違いだろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:16:36 ID:zjub1GAK0
うちの近くの消防署に真っ赤なFB15がいるんですが
真っ赤なたれ目のキューブまでいますた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:20:36 ID:MkKpQok90
>>97 そう言ってマ、クベはやられたんだぜ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 03:53:28 ID:ZqEl209+O
かと言うと
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:20:35 ID:RyFbIOds0
★☆★サニー兄弟総合相談会(オフ会)★☆★

【場所】:外環道新倉PA(内外回り線共用・Uターン可)
      第二神明道路 明石SA(上)
【時間】:べ、別に20時ごろからとかはっきり決めてないし、
     日付変わるあたりで自由解散してもしなくてもいいんだからね!!(////)
【日時】:11月26日 (毎月最終金曜日)
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
      ラシーンとかティーノとかウイングロードとか懐かしい日産車とか
      乗ってた思い出とか乗り換えた車とか外したパーツとか夕飯とか夜食とか…
【参加資格】:上記車種のオーナーとか元オーナーとかこれから乗ってみたい
       とか思ってるチャレンジャーとか日産の関係者とかこれら以外の人とか
【注意事項】:@この季節夜の新倉は非常に寒いです、防寒着のご用意を忘れずに。
       A参加する際は遅くとも20時くらいまでに表明すれば、ぼっち回避できるかも
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:21:48 ID:RyFbIOds0
★☆★サニー兄弟総合相談会(オフ会)★☆★

【場所】:外環道新倉PA(内外回り線共用・Uターン可)
      第二神明道路 明石SA(上)
【時間】:べっ、別に20時ごろからとかはっきり決めてないし、
     日付変わるあたりで自由解散してもしなくてもいいんだからね!!(////)
【日時】:1月28日 (毎月最終金曜日)
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
      ラシーンとかティーノとかウイングロードとか懐かしい日産車とか
      乗ってた思い出とか乗り換えた車とか外したパーツとか夕飯とか夜食とか…
【参加資格】:上記車種のオーナーとか元オーナーとかこれから乗ってみたい
       とか思ってるチャレンジャーとか日産の関係者とかこれら以外の人とか
【注意事項】:@この季節夜の新倉は非常に寒いです、防寒着のご用意を忘れずに。
       A参加する際は遅くとも20時くらいまでに表明すれば、ぼっち回避できるかも
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:09:39 ID:8qHW5Ccr0
>>97
そのつもりではいるんだけどなぁ
去年はオルタ交換してるし
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 07:17:21 ID:T8IYsc/t0
とうとう月末OFFの書き込みもなくなっちゃったか・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:56:58 ID:KvSn/1NL0
オーナーが減少気味なうえに全国にとっ散らかってるからね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:27:51 ID:nFL3uFI50
FB15なら結構見かけるんだけどなぁ。
おじいちゃんが乗ってることが多いから仕方がないのかも。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:07:05 ID:AKvfDvBKO
今は寝たきりの親父(85)が人生最後の車だと言って
新車で買ったFB12サニーも私が受け継ぎ、先日90000`越えました(涙)

車は元気なのになー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:40:23 ID:ozI/DylB0
20マンキロ目標なら半分以下じゃんw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:29:37 ID:bg8T1MxrO
>>104
書き込み規制で書けなかったのかも
例えばdionとかdocomoから書けなかったとか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:35:23 ID:KvSn/1NL0
そんな携帯電話ユーザーの皆さんに朗報なのがドコモ規制解除なわけか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:16:52 ID:xEEsaeXP0
わお、うちのN15、オルタネータを回しているベルトが走っている最中に外れた・・・。
何とか家まで帰ってこれたので、明日クルマ屋に電話しなければ・・・。
 バッテリーマークが実際に点滅して異常を知らせてくれるのを見たのは初めてだ・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:49:12 ID:2KJjoW/TO
よくぞご無事で
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:07:48 ID:qA8Fv0ll0
バッテリーは、純正より一つ上の容量でたぶん50B24Lだった気がする。
フル充電状態と考えられる状態で外れて45分位走って帰れたので、
 わりかし、電池って持つもんだなと・・・。
EVの電池切れ近くって、こういう怖さなのではないかと・・。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 11:59:56 ID:v37Q1Glk0
パルサーセリエS-RVに乗ってるんですが
ヘッドライトのバルブ交換は
ハロゲンランプのH4
12V 85/80Wのやつで問題ないでしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:35:26 ID:jMV4c53RO
とろけるチキンになるよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 10:25:15 ID:Xnwd3+kl0
やはりまずいですか・・・
117N1オーナーになったヒト:2011/02/01(火) 17:21:53 ID:haTlOxW6O
先日車検通して、納車段階になってからセルモーター壊れた…。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:14:46 ID:00KXKidvO
俺のVZ-R、ヘッドライトに85/80W入れてるけど、問題ないよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:11:52 ID:UEr5F5gLO
>>114
サクリを入れたいのかな?
コネクターにコンタクトスプレーして使えば問題なし
停止時間が長い時は消灯したほうが良い
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:42:27 ID:7CVwxaLh0
今日、会社のシルフィ乗ったが、おれのB15の内装のショボさに打ち砕かれたorz
シルフィでこの衝撃・・・高級車に乗ったら死ねるねw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:47:31 ID:3v3DCkshO
>>114
つ HID
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 01:28:10 ID:axcYNxNl0
111です。
オルタネータ系のベルトはずれについて
クランクプリーなるものが壊れたらしい。
で、修理発注したんですが、メーカー在庫なしで
納品に3週間かかるっていわれました・・・。
JN15でもほんとに部品在庫無くなって来ている実感が・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:54:14 ID:duuEb4/OO
念願のJN15を買って乗り回した







という夢を見た…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:40:58 ID:KJM9DT3U0
JN15を手放して2年5ヶ月(´;ω;`)ブワッ
ターボ車より高回転エンジンの方がやっぱり面白いよ゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:49:52 ID:h6J0X4aZ0
FNB14、11万キロでもうすぐ車検なんだが、クラッチを交換するかどうか悩む…
クラッチってどのくらい持つものなんだろ。乗り方次第というのは判ってるけど、
MT車を滑るまで乗ったことがない。

4WDだからエンジンを下ろす勢いの作業になる。
そうなるとついでにスターターとエンジンマウントも交換しておきたい…
そういやマフラーも一皮剥けちゃったしなw

おかねかかるな…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:17:11 ID:Z9uN5dYNO
>>125
廃車だな‥

修理したらもう一台買える位は修理費かかるだろう?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 01:59:10 ID:Q85CQu6B0
まだ廃車にはしないよ、親父が整備工場やってるんで
場所借りて自分で作業できる。
とはいえ、もう1台買えるのは同意
こいつも20万で買ったからな…

でも4wdでMTのセダンでそんな値段の車自体なかなかないんだよね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 10:27:48 ID:988EProLO
>>126は只の煽りだろ。

クラッチなんて乗り方しだい。
滑り始めてから考えりゃいいよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:03:05 ID:GHrkWjRC0
FFだけどクラッチ7〜8万キロ位で交換だった。
何か、Lowの入りが悪くなって、
 車屋に持っていったらクラッチだっていわれた。
換えるのは、なんとなく症状っぽいのが出てからで十分じゃない。
突然切れなくなる、つながらなくなるって事はないだろうし。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:54:01 ID:6zsJuL1+0
>>125
下手なねーちゃんが乗った5万キロの
クラッチすべる寸前を買ってきて、
検査通す際に、クラッチ交換して乗り始めたが、
13万キロ現在も不調の兆しすらないよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:16:14 ID:4xCVi0to0
俺FFで128000キロクラッチ無交換だけどまだ滑ってない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:36:55 ID:IfAsNHUT0
俺4WDだけどクラッチ終了する前にミッション砕けたからついでに換えた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 18:38:12 ID:ikfXzILf0
俺もクラッチのまえにレリーズベアリングが逝った
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:10:06 ID:NZjxozP40
普通に乗ってりゃクラッチなんて無交換で過ごせると思う
相当な半クラ使いかスポーツ走行やってなければ

でも変えたくなる気持ちはわかるわw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:14:37 ID:HNS7nJe9O
上手に運転してクラッチ延命してくだせえ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:02:39 ID:9XlNxi9kO
入り悪くなったらダブルクラッチ使えば
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:32:06 ID:Z2JyK6GW0
この大雪の夜中にN15で宮ヶ瀬走ってた変態は多分ここの住人だろな。
気をつけてね。

寿命云々より7万キロ超えると重くなるよね>>クラッチ
早めに交換しても損はないと思う。
138 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/14(月) 23:50:45 ID:+Bx91sXJ0
>>137
> 寿命云々より7万キロ超えると重くなるよね>>クラッチ

そんな事はない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:03:11 ID:r4G1N0oiO
つ ツインプレートクラッチ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:30:16 ID:tAtPejlZ0
ワイヤーの油が切れてきたでは・・・。556すれば直るかもよ。
 油圧クラッチなら油が劣化してきているのかもしれないけど・・。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:03:54 ID:uDrnVTVj0
クラッチが重くなる原因はレリーズのところのベアリングの動きがシブくなってくるからだと思うよ。
クラッチと一緒にこのベアリングは交換するので、クラッチ交換するとびっくりするほどペダルが軽くなる。

まぁ、もともとサニーはクラッチ軽いのであんまり気にならないけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 06:42:10 ID:XD0vNH1q0
>>140
>>141
クラッチディスクの磨耗に伴いペダル踏力が重くなったり切れが悪くなるのは、プレッシャープレートの
移動によってダイヤフラムスプリングの反りが強くなるのが主な原因。
もちろんケーブル式の場合はケーブルの劣化も大きな要素で、これの交換による改善効果は大きいが、
劣化は内部の磨耗によるものなので、古いケーブルに給油脂してもごく一時的にしか効果が得られない
ことが多い。

レリーズベアリングというのは回転しているダイヤフラムスプリングを押し込むためのベアリングなので、
ペダル踏力とは直接関係することは少ない。
また、油圧式の場合はクラッチフルード(=ブレーキフルード)の劣化が踏力の増大に繋がることはない。
但し、シリンダーのカップが劣化するとペダルフィーリングの悪化や液漏れなどのトラブルを起こす原因と
なるため、なるべく2年毎のフルード交換及びクラッチ本体のO/H時にはシリンダーのO/Hを薦めたい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:41:51 ID:xNk4b+Dp0
経年劣化だなぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:25:46 ID:/Dq9LJmD0
そう言えば、クラッチフルードって殆ど変えた記憶無いな・・・。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:26:59 ID:51bvGSdEO
エンジン降ろすからクラッチマスターOHもするよ
146sage:2011/02/18(金) 00:52:59 ID:8/rV9okjO
B15サニー スーパーサルーンです。

標準タイヤは 175/70R14です。いささかプアな印象です。車重の軽かったB12でも175/70R13でしたから標準タイヤはコストと燃費を意識したような印象です。

ステアリングフィールが曖昧なのと、グリップを確保したくインチアップを考えていますが、B15サニーでインチアップされたかたいますか?

お薦めサイズ教えて下さい。


個人的には16インチ履かせたいのですが、やはり15インチがバランス良いでしょうかね。

1800や1600のVZ-Rは標準どんなサイズでしたっけ?



長文スマソ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:30:28 ID:T17vrpUi0
個人的には65または60扁平がおすすめ。
VZRとかのタイヤサイズはぐぐれ。
あと1行ごとに改行するのやめような。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:50:30 ID:8/rV9okjO
>>147
出張先で携帯からなんでゴメン。
やっぱり60かぁ〜すると185/60R15になるのかな?



149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:34:45 ID:pIUMHnfdO
>>146
ステアリングフィールとグリップを良くしたいのなら、185 65R 14でいいと思う。
私はそうしている。

無駄にインチアップすると、サスペンションと相性が合わなくなる。

あと、空気圧は自分でちゃんと見てる?たいてい、思い切り高く入れられているから。
これが狂ってると何やっても意味ないから。
今の空気圧いくら入ってる?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:11:51 ID:vC66mGMZ0
プレセア(R10、1991年式)に乗ってます。
先日スーパーの駐車場で当て逃げされ、前バンパーがぐっしゃり。。。
中古部品を探しても無し。
解体屋にも在庫無し。
昔は日産系の解体屋ならたいてい置いてあったのになぁ・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:25:10.16 ID:/Z5Dk6Sw0
昨日ATMに並んでたらシルバーのN13セダンが走ってた
運転手はおじいちゃんだった
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:20:41.73 ID:PvQSt5ik0
N15パルサーのルームランプが点かなくなった。
スイッチを動かすときの感触も引っかかっているようで明らかにおかしかったので取り外してみたら…
「キーン」と言う音とともにスイッチの接点部分の部品が飛んでいった。

今日ホームセンターで4mmのベアリング用鉄球を買ってきて付けてみたら見事に復活した。
最初は棒状になっているのかと思ってたけど球形が正解だったようだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:24:26.41 ID:UHKl6r+X0
>>150
recojapanで見たけど、最後の一本が売れた直後みたい。諦めずに探そう。
リンホースまでやられてる?
バンパーフェイシャルだけ外して、裏からポットの湯をぶっ掛けて
角材などで叩いて元に戻し、表面はパテ盛ってとりあえず
形だけ作って間を持たせる方法もありだぞ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:45:29.36 ID:AovzlxAuO
>>150
ヤフオクにバンバー出品されてるよ只キズありだが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:02:36.09 ID:Bks2MSlsO
>>148
215/35R18
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:35:19.60 ID:1Q5Ci5ds0
215/35R18は厳しいだろ?

俺のは205/60R15を履いてるが、ハンドルをめいいっぱい切るとインナーフェンダーに干渉する。

インチアップすると確実に直線加速は遅くなるよ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:15:21.53 ID:olRt3ptP0
FN15パルサーのMT車のシフトノブなのですが
ツルツルになってしまい滑るので取り替えようと思って回したところ
全く動きません。ノブを交換する際はノブを破壊するしかないのでしょうか?
158 冒険の書【Lv=14,xxxPT】 :2011/02/23(水) 23:36:05.63 ID:bTSricDE0
>>155にマジレスしてどうする
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:53:27.26 ID:g0ke2lBJ0
N14に18インチ
http://www.youtube.com/watch?v=NyX4S-paNHU

>>157
ドライヤーで温めてみよう
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:54:24.59 ID:jhKc2YCs0
サニー兄弟の17、18イソチはまるで電車
なんでもかんでも低扁平にすりゃ垢抜けるわけじゃない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 09:53:01.69 ID:VsRYOCaP0
プアなブレーキが強調されるだけだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:55:19.84 ID:gqFvakte0
17履いてるあふぉが通りますよ

15履いてた時でもスポークの間だから向こうの景色が見えてたんだぜw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:51:03.97 ID:FrTMPPEuO
現在N14、N15用に社外ブレーキキットが出ている件について
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:22:04.81 ID:WRaYjQj50
壊れたJN15が3週間ぶりに家に戻ってきた・・・。
なんかうれしい、が今日エンジンかけたら明日欠勤しそうなので休日まで待とう・・。
1ヶ月ぶり近くでガソリン入れるんだが結構値上がりしているんだよね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:34:05.99 ID:03eJOVEK0
>>159
ありがとうございます
頑張ってみます。それにしても簡単に回るような車が多い中でなんて頑丈なんでしょうかアレ…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 03:19:29.28 ID:IA0Ka6mOO
どこのブレーキキットですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 11:46:04.19 ID:ikTAkftOO
ggrks
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:54:52.80 ID:hHpqtCHrO
うそつき
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:10:14.25 ID:ikTAkftOO
情弱乙
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:45:37.01 ID:871wBEDKO
167は死んでいいよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:31:06.13 ID:uRB9j7/dO
ggrks
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:11:14.48 ID:871wBEDKO
死ね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:45:40.66 ID:uRB9j7/dO
情弱乙
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 07:28:24.74 ID:fJBiCNk70
どこのエンジンブレーキですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:07:22.11 ID:gNmKYDW5O
荒れるからキチガイなんてほっとけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:17:16.44 ID:/gGPqXBu0
この数少なくなる一方の車のスレに基地害がいるとか泣けるわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:58:11.75 ID:S41Vb66u0
>>ID:871wBEDKO

通報しますた。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:54:38.13 ID:EYl0fuP80
>>177
どこに?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:32:03.83 ID:eLj3duzLO
点呼
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:41:29.56 ID:yERuyM8F0
全車廃車
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:12:28.83 ID:Br+02jzr0
FB15まだまだ元気。180km/h出るよ。@俺んちの庭
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:13:47.27 ID:jCDuDJ4y0
JN15は、だいぶくたびれてきた・・。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 02:37:39.90 ID:euQcnXHT0
そーいや最近オフやってるのかい?
1人オフだったぜ!なんて聞かないけど集まってるのかい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:01:52.25 ID:h61ojL7L0
B14、マニュアルエアコンの内気循環スイッチの球が切れたから日産に問い合わせたら
1130円って言われてびっくりした。LEDとかにできないのかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:17:45.46 ID:ZqDcR7t6O
>>184
工賃込み
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:19:54.96 ID:6/nYKmeh0
LEDにするなら、電球に供給する電圧を調べて
抵抗付きでLEDに交換しないと、付けた瞬間に破裂するぞw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:26:45.53 ID:h61ojL7L0
>>185
工賃抜きで1130円。工賃込いくらかってなぜか忘れちゃった

>>186
そんなスキルもないから諦めてる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:07:19.20 ID:6/nYKmeh0
>>187
レバーと一体になっているAssy交換なのかな。
フェンダーのウィンカーの球交換ができず
レンズとケースが一体になったのを交換させる車があるらしい。
189 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/01(火) 23:44:54.76 ID:G+LXCyuH0
>>188
うん、Assyじゃね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:41:43.27 ID:fXQtWoQeO
スーパーホームセンターにも小さい電球売ってるから自分で交換したら
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:46:55.82 ID:dSujq6bp0
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up18131.jpg

これどうなんだろうなぁ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:42:49.02 ID:VtCYo0850
N15のマニュアルエアコンと同じに見えるけどどうですかね?
N15の内気スイッチランプは、よくあるエアコンパネル用LEDが使えましたよ。
T3とかそんな感じのやつでした。
円形の土台にちっちゃいLEDが乗ってるやつです。
純正と差し替えで終わりです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 01:27:56.84 ID:SFy4CD8P0
スピードメーターに付いてる距離計の液晶がおかしくなった。
表示が薄くなったり、消えたり、バグったり、正常だったり。接触不良なんだろうか?
スピードメーターとの接続部分は半田付けされてるんだっけ?半田付けやり直したら直るかな?
194150:2011/03/05(土) 01:36:54.53 ID:vedjt8fk0
超遅レスで申し訳ないです。
eモバでは書き込みできなくなっていて・・・

>>153
ありがとう。
そうなんだよ、売れた直後らしくて、しかも手頃な値段だったみたい。
いくつか中古業者に問い合わせたけど、在庫のあるところは結構高い(要修正でも1本15000円とか)。
リインホースがステーが根元から曲がってる。
バンパー本体はナンバー取り付けるとこの横から割れ&ちぎれてて、修復だとかなり高くつくっぽい。
ガムテープ貼って応急処置してるけど、出るまで待つしかないかもね。。。

>>154
ありがとう。
問い合わせたら、うちの車には合わない(うちのは前期型)のと、かなり程度悪いらしくて修復に金がかかりそう。
せっかく情報くれたのに申し訳ないけど、他のバンパーを探します。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:10:53.93 ID:BiAufBTz0
>>194
新卒が中古プレセアやサニー買う
→検査が3〜4月にスタート
=検査切れで買い替え廃車がそろそろ出始める

チャーンス、くまなく探せ。

そういや最近、テレビコマーシャルで女の子が
N15前期のMrしっかりパルサーのCM曲を歌っている。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:14:44.59 ID:KEw67kht0
うちのB14、ちょうど今日が満15歳のお誕生日(初度登録日H8.3.6)
1月にセルモーターがぶっ壊れてリビルトのセルモーターで2万ってここにも書かせてもらったけど

今日12ヶ月点検に出したらP/Sフルード漏れ、デフシール漏れ、ドライブシャフトブーツにヒビ入ったのが発覚
部品代詳細出てないけど油脂類含めて既に見積りが4万
去年はオルタとブレーキブースターがいっぺんに逝かれ確か8万

今年は保険がミスで1万値上がったところに追撃ちのごとくで流石に泣きたいサニーのお誕生日だったw
チラ裏ごめんね。みんなは可愛がってあげてね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:32:29.40 ID:+C4Eu5FH0
今日R10プレセアを見た
大事に乗ってる人もいるもんだなぁ
やっぱり駐車場に屋根は必須だな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:41:44.08 ID:eGaxYXAOO
>>196
感動した。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:35:43.12 ID:+3n9OGWM0
>>196

2年前の車検時、シールブーツ類が似た感じだった。
パワーウインドウ系モーターは春先から梅雨あたりにだめになりサスペンションも交換した矢先
結局、オートマチックミッションに不具合が出て、シフトショックが大きくなり廃車になりました。結構維持費がかかるね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:11:14.14 ID:SRmO10Bm0
ニュージーランド地震で映しだされるビルの前に
ずっとN14セダンが置いてある。
オーナーは無事だといいな。
201150:2011/03/11(金) 01:11:54.45 ID:u6/AzDFY0
>>195
ありがとう。
一応、親戚がディーラーの所長をやっているんで、
廃車があったら譲ってくれるよう頼んでおいた。
でも「最近は初代プレセアは滅多に出ないから期待しないでね」って。。。
下取りしても中古車としても売れないらしくて、昨年のリサイクル優遇の影響もあってかなり廃車にされたっぽい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:39:50.14 ID:WE+W1AlnO
お前ら無事か?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 06:00:51.00 ID:luAFKG910
無事だよ。

つくば市
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 06:21:23.60 ID:68inGNV/0
うちの(神奈川西部)パルサーは大丈夫だ
が、割とパルサー乗りは北関東とか東北方面が多かったので
被害があったのではないかと心配だ・・。
205150:2011/03/12(土) 12:54:27.10 ID:q3QXjwk40
宇都宮。見事に被害に遭った・・・
向かいのマンションの外壁(みたいな石の塊)がプレセアの屋根とボンネットを直撃。
素人目に見ても、こりゃエンジンまでダメージありそう。
保険会社にも電話がつながらぬ・・・
バンパー交換どころか、廃車の危機になっちまった。
206150:2011/03/12(土) 12:57:50.56 ID:q3QXjwk40
ちなみに人的被害は無し。
街の様子もいつもの日曜日とあまり変わらない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 14:55:54.40 ID:2xJUW4XZ0
節子、日曜日ちゃう土曜日y…
208150:2011/03/12(土) 15:10:35.62 ID:q3QXjwk40
>>207
あぁ、土曜日だった(汗)
曜日の感覚がおかしくなってた。

保険屋から電話来た。車、もうだめっぽい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:55:38.13 ID:S/+bIiAC0
>>205
宇都宮か、近いなー
日光だったけど無事でした
210150:2011/03/12(土) 20:02:43.76 ID:q3QXjwk40
>>209
日光ですか。停電無かったようですね。
親戚の葬儀でたまたま実家に帰省していたのですが、山形の職場に電話したら、
建物の一部が崩壊、隣の課の課長一家と連絡がとれないらしい。。。
車は残念だけど、体は無事だっただけでも有難いと思ってます。
犠牲者が増えないことを祈るしかできません。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 05:28:28.87 ID:ZvcoCjAnO
私も日光です。
借りてる車庫にタイヤとGTI-Rを入れてあるんですが、タイヤが崩れて、バックドアが凹みました。

身体が無事だったから、こんな事を言ってられるんですけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 06:22:26.14 ID:S6V1aJ+j0
停電だ・・・。DC−ACコンバータがあれば、家電使うための発電に使えるんだが・・。
 この場合、レギュラー車がうらやましい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:06:22.37 ID:4eL/gi94O
ディーゼル最強
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:09:08.14 ID:ZRpahkf70
3月末で車検切れちゃうどうしよ
ハンドルから手を離すと右に寄ってちゃうんだけどそのままで前車検通るかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:46:37.25 ID:5Ny8yen6O
>>213
危機一髪だったけど呼んだ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:31:29.36 ID:5SayFhUN0
今日B13見ますた。B13も余り見かけなくなったのですが、
少し珍しい黒バンパー仕様ですた。モモステが入っていたりして、
一瞬VRか?とも思ったのですが、リヤスタビが無さそうだったので
普通のB13のようでした。リヤのコンビネーションランプからナンバー
の間のガーニッシュがないだけで、車体がワイドに見えますね。
メキシコの鶴みたいでした。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 00:30:01.29 ID:WJ/+1An30
日産『サニー』の電気自動車、『GT-R』に勝利(動画)

http://wiredvision.jp/news/201008/2010080622.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 10:43:49.32 ID:a6Swcba20
エクサのスレが無いんだが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 11:35:49.40 ID:W/3wF9y20
エクサのスレを作ると、NXクーペのスレは?ということになる。
ということで、こちらでヨロ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:45:43.50 ID:kxp7I9e1O
B12後期型の白見た。内装には純正品らしき白いシートカバー。

ブロンズガラスって何で無くなったんだろうね?何となく優雅に見えた。ティーダよりずっとミーツラグジュアリーだった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:40:14.76 ID:g6h2if2h0
しかし、ガソリン入れるの一苦労ですな・・・
VZ−Rちゃんは若干燃費悪いから、メーターがE付近だったからヒヤヒヤ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:08:52.89 ID:9Q/8ZOgoO
うちのVZ-Rはかなり燃費が悪い。もちろん運転手が悪いのは分かっている。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:22:31.28 ID:GxaWCHMK0
そこまでひどいか?
ハイオクだけど10キロくらいは走っているよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 05:16:20.88 ID:uoC6tNgm0
今頃気づいたんだけど、今年は平成23年だよね。
平成23年3月2日は日産サニーの日だったのでは、、
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:38:23.53 ID:udZVZNbA0
8月6日はパルサーの日?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:56:23.80 ID:gW10coiv0
>>223
>>221だけど、街乗りリッター11Kmちょいですな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 06:02:58.66 ID:u7l8yRNX0
N15パルサーのGA15タイプが10-15モードで18K位だったと思うので
JN15では普通というか、いいほうではないかと。

周りの乗っていた人は10Kは行かないって人が多かった・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 11:43:40.54 ID:g+z5pcSL0
今は歩け、時期が悪い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 13:35:33.34 ID:KCxbLeGjO
プレセア

バックするとき後輪見にくい

俺が下手なだけだがなwwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:07:21.62 ID:j2PrVsNEO
解体屋にマップランプむしり取りに行ったらB14前期スーパーツーリングが入ってた。
8万5千キロだったけど革巻ステアリングもシフトノブもいい具合にボロボロ。他の内装はとても綺麗で結構よくしてもらった最期っぽい

なのでマップランプはそいつから貰うことにしました。ってチラ裏
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 18:20:25.50 ID:3LXk5VaXO
FN15 乗ってたが、現行3代目デミオと互角程度の操安性があったと思う。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:13:16.49 ID:su8u0fua0
この間、エンジンベルトが壊れてから、3週間修理に出して
直った直後に、この震災、乗らないのに慣れてきた・・・。
どうしよう・・・PS3でGT5するのも電気食うしなぁ・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:37:59.52 ID:8LeeYqs60
N15パルサーセリエVZ-R、なにげに狙ってます。
オーテックVerが見栄えが良く、いいかと思うのですが、社外パーツはあるのでしょうか?
マフラー、エアクリ、車高調、アルミホイールなど。インパル、ニスモでもあるかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 19:26:10.68 ID:jkS1tGJR0
あなたは多分他の車に乗った方がいい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:24:16.51 ID:ZBq9LRia0
大真面目にパルサー向かねぇな
社外パーツは先細り。それでもいいなら大歓迎

…釣り?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:42:55.08 ID:XO1nru0gO
なんかデジャヴ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 01:05:30.95 ID:3YbExX4i0
すげー程度の良さそうなのが売りに出てる
これ、買いかな?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050151920110317014.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 09:36:00.30 ID:OTPj/4Ad0
2000Kって、どんだけ乗ってないんだよ・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 10:00:48.21 ID:F7CUQpa10
2000キロほどじゃないけどワンオーナーで数千キロ程度のタマはサニーでは結構見るね。
年寄りが買って病院とスーパー以外行かないんじゃないだろうか。
親戚のじーさんも峠1つ越えた病院と近所のスーパーしか車で出かけないし。

しかしサニーの中古ってCDプレーヤーが無いのが多いね。軽のバン並。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:27:25.37 ID:OTPj/4Ad0
>年寄りが買って病院とスーパー以外行かないんじゃないだろうか。
これなら、CD無いだろ・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:53:38.22 ID:3pQTMBAN0
しかし、対向車ですれ違うサニー乗りの世代を見ると本当にご年配が多いね
稀に自分と同世代くらいの人が乗ってるの見るととなんか嬉しいw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:24:44.50 ID:xsrKs3XO0
同世代のサニーなんて見たことない。パルサーはいっぱいいるのにw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:59:12.01 ID:Ckz40Cda0
サニーじゃないがワンオーナー1万キロの中古で新車時のシートにかかったビニールが
剥がされていないのを見たことがある。
ATのシフト根元のPRND2L表示の透明プラなところをカバーするビニールまでついてやがった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:22:53.21 ID:11XAFeL70
>>241,242
同世代とは何歳のあたりなのかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:27:45.00 ID:zMg7LGBn0
21でサニー乗ってる同年代見たことないです
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:45:12.25 ID:TP8qk4cS0
いつも行ってるディーラーの担当者から退職するから人代わるんですごめんなさいって言われた
ボロサニーじゃもう優しくしてもらえない気がする

整備要領書欲しい…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:17:02.38 ID:CQLkEk7FO
>>244
なんとなくだけど20〜30代中心だと思うよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:11:48.67 ID:Jvqoz51G0
>>246
ヤフオクで整備書買え
タペット調整の数値とか全部載ってるから
資料の無いディーラーで重宝されるぞ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:37:35.30 ID:TP8qk4cS0
>>248
B110や210の整備書なんていらないようううう
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:27:53.80 ID:DHrmSViM0
>>245
21の時サニー乗ってた
34の今サニー乗ってる

若いとき親のお下がりでサニー乗ってても
結婚して子供ができるとタントとかに乗り換えるんだろうな皆
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:59:33.91 ID:fzvzD8SD0
そろそろ、ガススタの行列がなくなったので
 ハイオク入れて走りにいていいのかな・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:30:30.94 ID:qmbsGTn20
>>244
>>241です。遅レスですが、19でB15のスーパーサルーン。今25でB15のVZ−Rです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 03:49:10.93 ID:3Un0Kx/vO
20才の時、親父のB210乗ってた。
今はB15の助手席に親父乗せてる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:49:14.41 ID:de+xCSus0
22でN14の5dr
26からN15の4dr→39の現在も乗ってる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:57:59.60 ID:0L3M3fYmO
18の時にAE100買って4年乗ってた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:18:56.33 ID:WZQ5dA0KO
24でJB15を購入。まだ乗ってます。
ちなみにワンオーナーですよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 04:11:24.39 ID:fEOFziVzO
どなたかディーゼルエンジン経験のある勇者は居ませんか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 11:20:18.56 ID:iMI6Tvr/0
時々ディーゼル乗りの書き込みなかったっけ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 11:31:29.27 ID:CignaCoUO
ロックン
ディーゼル
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 12:40:07.02 ID:0KERPzKvO
別に勇者でもないと思うが
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 13:42:42.09 ID:3HnWo+6OO
乗ってるけど正直燃費位しか取り柄ない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:11:11.78 ID:zhN7PSG40
>>261
低速の粘りがあるじゃないか!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:48:06.05 ID:3HnWo+6OO
>>262
確かに粘るからエンストしないし坂道は楽だね

だけど街乗りじゃ出足ガソリン車に合わせたら結構踏まさる。

高速はもう論外。
まさにマターリ向けで80以上出すもんじゃない・・・
これでディーゼル+ATなら更にgdgdじゃないかと
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:20:13.62 ID:QAJiPH870
わーい遂に10万キロ大台乗ったよ!
気づいたら乗ってやがったようorz
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:37:26.77 ID:k1+M31x20
新倉行くのまた忘れた・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 01:16:02.46 ID:DsEhjeDVO
売却
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 02:01:55.00 ID:0I9KHg5VO
廃車
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:41:01.18 ID:3RDkR+PyO
復活!
269JN15銀糊(FN15は売却しますた):2011/04/02(土) 08:10:41.37 ID:Bym7ddfzO
仕事でVY11ADバンのエンジンマウントを注文したら、ルノーサムスンのラベルの上に日産のラベルが貼られた部品が届いたww

恐らくN17用の部品と思われorz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:03:24.53 ID:0zApCher0
パルサーのエンブレム・・・

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113237217
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:09:57.01 ID:T4V6GFxE0
プレセア?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:52:48.85 ID:c+K1ErVEO
どうみてもプレセアなのにパルサーとな
画像ミスならいいけどw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 02:00:20.41 ID:sRVZ5cpq0
パルサーの距離計の表示がバグったり消えたりしてたから取り外して
液晶の足をハンダ付けし直してみた。
完全に直ってないけど前より良くなったのはハンダ付けのせいじゃなくて色々触ったりしたときに
接触不良が解消されたからだろうな。

そのときにスピードメーターの針を取り外したら元に戻せなくなった。
針の動きがおかしかったりスピード表示が10キロ位くるってたり。
時間をかけて何回かやり直せば直るかな?

スピードメーター単体で買えるのかな?3万くらいかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:23:21.07 ID:GWI+cXnj0
スピードメーターはそんなにしないだろ。
 他の車の社外品みてもそんなに高くないし、
 日産である程度共通だろうし、
問題は、発注していつくるかかも
 そんなに壊れるものでもなく、今のと変わっていると部品在庫としてあるか
 東北で作っていたか、などで・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:11:09.79 ID:dMy4Ho6L0
>>273
純正ならまぁそれ位見ておいて〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 22:40:38.34 ID:2zeYCMW30
>>273
N15でも前期だと既に新品スピードメーター単体で3万以上になってるし、
液晶オドの後期も大差ない値段だよ。
その点、中古メーターならタコや燃料・水温計も付いて5千円以下で買えるぞ。

但しスピードメーター単体でも、ENとFNのタコ付きは共通だけどタコ無しは別部品。
更にJN/HN/SNはそれぞれ全部別モノになるから要注意。

オドの数字に拘るんだったら、今のを外してメーター屋に修理を頼んだらいい。
新品の半額以下で直ると思うけどな。
277273:2011/04/05(火) 04:47:10.37 ID:/h0cwt4v0
何回か付けたり外したりやってたら直せた。
社外デジタルメーターとの比較で2〜3km/h位くるってるけど実用上は問題ないと思う。
電源をONの状態で位置合わせするのがコツだった。
加減速時の動きが遅くなったような気もするが。

距離計の液晶はどうしよう。
メーターが変わったら車検証の距離の記載とかどうなるのか気になる。
書き忘れたけどJN15ね。台数少ないだろうから中古メーターがあるかどうか。

>>276
メーター屋なんてあるのか。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:38:19.29 ID:eKY2XxHJ0
>>277
メーター修理屋が本業だが、カスタムメーターに手を出して
いわゆるVIPカーオーナーが特注品を作ってもらっている、
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:54:29.64 ID:uIZ9Tps90
>>277
う〜ん、JN15ね・・・JB14用とは互換性があるけど、
どっちにしても台数が少ないから中古は見つかりにくいだろうね。
オクでも出てないみたいだし。(FNならいくらでもあるのに)

新車に付いているメンテナンスノート(整備手帳)には、
スピードメーター交換時の距離計表示値記載欄があるので、
新旧の値を記録しておけば車検証にもその旨記載されるようだ。
(メンテナンスノートが無くても記録があれば大丈夫らしいが)

メーター屋はもちろん壊れたメーターの修理が本業なんだけど、
ちょいとググれば他のお仕事も多いことが解ると思う。
・・・つまり、中古メーターと交換しても何もなかったようにすること
だってOKなんだな、実際。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:32:13.09 ID:MFE7kg2m0
JB15サニーへFB15サニーのダウンサスって使える?
JB15用のバネって売ってないねorz
281N1オーナーになったヒト:2011/04/10(日) 19:13:24.23 ID:nNjSbLJHO
>>280
同じようなこと昔にやったことあるけど、正直やめておいたほうがよい。
車体が上下にガタタンガタタンとたわむ感じで気持ち悪くなる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 10:20:23.13 ID:SW3e4ZdS0
>>281
ありがとう。
そっか〜、手軽にちょいと車高落とそうかと思ったけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:24:59.26 ID:uVXKxWQz0
パルサーのHN14なんだけど
カタログによればビスカスLSDが標準装備なんだけど
リビルトドライブシャフトとか注文したとき
HN14にはLSD有りと無し用があるのではっきりしてくれ
みたいにいわれたんだけど
そんなこと言われたって標準装備ってなってるし・・・どういうことなのかね?
GTIにLSD無し仕様ってあるんでしょうか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:14:02.87 ID:D3zjhDzU0
東北で低価格中古車需要がものすごい
被災地で活躍してきてほしい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:47:05.60 ID:TOqBW+nD0
錆でボロボロになっちゃう
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:26:18.83 ID:viPk7eqZ0
>>283
HN14は全車ビスカスLSD付き。
但しドライブシャフトはLSDではなくABSの有無で違う。
更にMTとATで違うから、HN14用でも片側で4種類ある。

多分LSDとABSの聞き間違いか勘違いでは?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:27:52.08 ID:ytUweVDP0
>>286

なるほど、でもこういうメールだったのよ

>>車台番号から GTI ABS付き、ABS無しはありますがLSDの情報は表示されません。
 ですので、LSDなしかと思います。
但し こちらではこれ以上はわかりません。
HN14 はLSD付きと無しが存在します。 
LSDの有無によりデフ側のスプライン部分の長さが異なります。


・・・だそうです。LSDの部分をABSに置き換えると辻褄合う?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 04:53:55.83 ID:0a6DbmGx0
>>287
シャフトの違いについては説明通りで間違ってはいない。
多分リビルト屋のデータベース上では、シャフトを共用する3車が一括りになっているんだろう。
即ちHB13・HN14・PR/HR10のシャフトは共通だが、LSD無し車が存在するのはPR10のみ。
で、「他は全車LSD標準」の注記が欠けている、もしくは担当者の見落としではないかな?
(全車標準であればLSDについての情報が表示されなくても別に不思議はないし)

ちなみにABSの有無による違いはハブ側なのだが、ABS付き用をABS無し車に使用するのは
可能なようで、現在新品供給についてはABS無し車でも後対応でABS付き用が出るらしい。

というわけで間違いなくLSD付きのはずだけど、どうしても気になるので確かめたいというのなら
エンジンルーム内に付いているモデルNoプレートを見れば一目瞭然。
このプレートに表記されているトランスアクスル欄の刻印の末尾が「V」はビスカスLSD付きを表し、
HN14ならRS5F32V(MT)・RL4F03V/RE4F03V(AT)のはず。(LSD無し車の末尾は「A」)

ま、トランスミッション載せ換えでもしてない限りこれで大丈夫、でしょ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:54:16.82 ID:eVsThuGI0
ディーラーの中古車で1500キロしか走ってないB15のタマが出てた。
ここまで距離が少ないと人間の体と同じで動かさないことの害が心配になってくるな。
でもホスィ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:24:13.72 ID:HGXzCYV/O
>>289
人間の体に例えると、運動不足で体カチカチのイメージではあるなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:32:19.23 ID:72vlKw+IP
今プレセアの中古検索したが全然ねーw
どうなったんだw
海外にでも送られてるのか?w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 13:54:17.05 ID:RTpDyFM30
>>288

アリガトン
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:55:53.40 ID:RpAyGzpZ0
>>291
主にシュレッダーダスト
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:34:56.54 ID:72vlKw+IP
>>293
('A`)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 03:24:44.09 ID:0Ebtf9rr0
GTI−Rを2年ぐらい見てない訳だが・・・
関東は絶滅したかも
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:20:11.56 ID:Y0orPoOPP
プレセア査定お願いしたら
0円〜2万だった('A`)
まだまだ乗れるのに・・どうしよ('A`)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:49:49.08 ID:J8ioJgtrO
>>296
ここの住人のなら引き取りたいくらいだ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:51:30.78 ID:vgb0EY9xO
プレセア査定だして恥ずかくないか?
即、解体屋行き
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:03:15.01 ID:gXr5nV/80
メールだし恥ずかしくないよ(´・ω・`)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:17:13.43 ID:Ov6vJBIn0
プレセアを査定に出す考えはなかった
誰かにあげたほうが車のためにもいいのに
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:45:05.80 ID:CGb2ngUN0
>>298
存在がマイナーになったら
マニアがまた探し出し始めるもんだよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:23:31.31 ID:gqP7171+O
今が底値
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:45:39.73 ID:uhBzmtDfO
新車時からマイナーなのに、いつまでたっても注目されないサニーVZ-R・・・
304 【東電 77.1 %】 :2011/04/16(土) 12:36:30.35 ID:NZtlXGUt0
なぜ去年の盆までに新車買わなかった?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:02:46.42 ID:+qviRdb50
>>303
ちょっと乗ってる人が痛くてですね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:01:18.36 ID:lT2YJXMn0
プレセアは底値終わってるだろ
今どこも在庫なくてあっても高いw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:58:05.76 ID:SH9vhPvj0
>>303
GT300に出てるのに(外装だけ)注目されないカローラアクシオGTも同じだお
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:10:17.01 ID:eOo5PMSF0
>>303
ここの住民は理解してくれるはず。お れ の 嫁 だ し
>>305
ひでぇw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:45:19.69 ID:gqP7171+O
B14乗ってる人にお聞きしたいのですが
ハザードスイッチのイルミって光りますか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 08:27:41.89 ID:g+DGXjSOO
305殿に痛いと言われてしました・・・

そう言えば、サニースレで305をゲットですね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:35:07.02 ID:EwGwauj/0
…多分そういうところが痛いんだと思う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:35:50.15 ID:n7G3evsHP
最近買い替え考えてるけど、廃車になると思うと可哀想になってくるな
誰か乗ってくれるならまだ気が楽なんだが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 01:27:33.09 ID:oPFlMwv10
もうすぐ息子が免許取るからサニーあげることにした
MTだしいい練習になると思ったんだけど事故らないように見張っておかないとなー・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:33:13.81 ID:xWVdNh470
運良く事故らなくても傷だらけは間違いないな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:19:09.67 ID:XiHw7gSu0
>>313
初心者でサニー・・・自分と同じだ
最近は初心者でいきなりランク上のデカイ車に乗る人が多いからベストな考えですな
それに若者のサニー率も増えるし、オヤジ車離れにもw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:16:17.63 ID:AZfLuWAj0
>>313
助手席にブレーキ付けて同乗すればいいジャマイカ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:55:14.30 ID:9+BJXGkOP
あれって個人で付けてくれるのか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:10:46.96 ID:meuY1WDP0
構造変更で8ナンバー登録になるしめんどくさそう
車検取れるのかな?
ネタで言ってるんだろうけどさ。
でも昔変な簡易補助ブレーキあったよね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:44:37.23 ID:abLCEF3P0
最近燃費が悪くなってる
古いからこんなもんか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:14:02.61 ID:zT4KLs1q0
軽買ったからこのスレ、板ともお別れだ
おまいらサヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:19:02.32 ID:1KPgMf+x0
燃費は新車登録時からほとんど変わってないよ。12年位。

軽って良いよね。税金安いは、レギュラーで良いわと
いい事づくめ。4人しか乗れないの以外そうそう困らなさそう・・。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:27:24.96 ID:zT4KLs1q0
良いのかなー?
実はネットで買って納車まだだから軽自動車って乗った事ないんだよね

ただ片道5キロの職場往復するだけだから問題は無いはず
基本仕事以外ひきこもりだしな(´・ω・`)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:32:22.70 ID:Bs7yHqvf0
5キロくらいならいいんじゃないかな?
先代ワゴンRに嫁が乗ってるからたまに乗るけど
やっぱり距離が延びるにつれて1.5リッタークラスのサニー兄弟が勝ってくる

燃費はいいかもしれないけど疲れ方が違う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:39:03.10 ID:zT4KLs1q0
>>323
d
不安だな('A`)
軽は疲れるってよく聞くけど、乗った事ないからその意味がわからない

そんなに乗り心地悪いのか?w
ちなみに買ったのは丸っこい方のミラジーノ

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:56:46.23 ID:Bs7yHqvf0
>>324
うちのワゴンR基準だけど
リアシートに座るとまず壮絶なロードノイズの轟音
音だけうるさいエンジンと全然走れない4AT、乗用とは別次元のふにゃんふにゃん足で
長距離乗れば乗るほど疲労が溜まる。そのくせ燃費はリッター13位(4WD街乗りなんだけど)w

仕事で買ったジーノのベースのミラセダン4WD5MT乗ってた時はリッター14位だった
足はフニャフニャでエンジンはうるさかったし一日乗れば結構グロッキーになってた
印象としてはダイハツの方が好きだったな

結論として個人的には近場のお買いもの通勤コミューターとしては軽は優秀だと思います
あと2代目ジーノの丸っこいデザインは好きだ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:07:04.51 ID:zT4KLs1q0
わざわざありがと
色々参考になりました

2年後またここに戻ってくるかもしれないな(´・ω・`)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:30:23.02 ID:4AbOi6U+O
乗用軽はフニャ足で長距離グロッキーてのはまったく同意。

サニーはその対極にある良いクルマだよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 12:30:21.01 ID:XDEPOn/s0
ミラベースは古い方のジーノのはず

丸っこいジーノは以前乗った事あるけど
乗り心地だけなら軽の中では最強クラス
ロードノイズも軽にしてはかなり静か

欠点は値段が高すぎる
下手すりゃコンパクトカーが新車で買えるw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:02:44.78 ID:XSgaX9z+0
ジーノは両方同じ歴代ミラのコンポーネント流用だけど
2代目は一応差別化してタイヤサイズが13インチになって4ATだからな

でも所詮は乗り心地含めて張りぼて付けた軽だよ。悪いけど
ていうかここ軽板じゃねぇぞ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:11:27.21 ID:HP+aE9KQ0
それはおまいもry
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:36:26.94 ID:Hfnts3dGO
うるせえみんな死ね!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:43:11.30 ID:4HRA9ciI0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 07:09:28.70 ID:97tZK2x90
OFF興味あったが、GWも仕事なんだよね・・・。残念。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 08:33:53.42 ID:sG8wiuJM0
最近車検に出すと大抵なにかひっかかる
そろそろ乗り換えも考えなきゃあかんのか('A`)
新型サニーは日本でも売るんだよね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 12:16:00.78 ID:cQdOJiaP0
えっ売るの?
ラティオってことか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 12:35:13.50 ID:sG8wiuJM0
売らないの?(´;ω;`)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:35:08.65 ID:jwGS1zao0
売りません!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:54:27.28 ID:sG8wiuJM0
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  
          ヾ,|     (__人__)    |//  オワッタ・・・・・
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:56:22.75 ID:ZMeH2Dft0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 01:27:06.85 ID:/gepYCQpO
B14前期とルキノの大型バンパー用フォグランプ+コーナリングランプ、
地元の解体屋にいつ解体されるかわからない状態でやあるけどご入用の方いなかったっけ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:59:44.88 ID:Ad/dLmIt0
>>339
水温計があるのはいいね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:43:36.82 ID:wM1QrOQ20
なんか、カローラっぽいような・・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:43:31.01 ID:Ud4gxKrAO
NEO VVL復活してほしい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 02:20:09.74 ID:Mmb4hGuT0
あれ、きょうOFFのひだった?
まぁ仕事でいけないのはいつものことだったんだけど・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:10:24.09 ID:QHBRNzWvO
どうせ流れたんじゃない?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:57:12.47 ID:GlTPqRG/O
告知も何もないから、もう誰も集まらないんじゃね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:49:55.20 ID:vDW+TNuG0
サニーVZ-Rだけかしれないけど、SR16って冷却系弱いのかな?
もうこの時期だと水温100までいく・・・二層ラジエーター合う物あればいいけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:52:48.64 ID:SXFB5Wz8O
>>340
所在地はどこ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:29:11.32 ID:0hJA5v5pO
KOYOのRNN14用のラジエーターが着くと思います。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:38:53.38 ID:nXTxDKG80
>>347
水温だけじゃなく油温もきつくないか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:37:04.74 ID:4bZUN0AV0
>>350
確かに油温も高いね。ちなみに3000回転付近で油圧6.0って高いのかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:52:44.24 ID:bpuuck88O
もうこれ以上ルノーの植民地のようにされるのはいやだ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:12:05.06 ID:XxjUUc4YO
>>348
北海道
もうないかも
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:59:59.33 ID:bekgFsuy0
みんな元気?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:58:59.82 ID:G3fi0pyS0
エンジンの冷却水系統は圧力が高いから 100℃以上あってもおかしく無いと思います
圧力が高くなるから 沸点はそれに応じて変化するし 圧力変化によって 冷却水
の体積が変化するので  体積変化により出入りする冷却水 リザーバタンクで調整して
いるし。

だから 純正の水温計は 数字表記止めたはず
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:11:47.87 ID:EOsCKZ4fP
もうすぐお別れだから少しさみしい(´・ω・`)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:21:57.27 ID:vnijXW0K0
>>354
キャブレターにクリーナー掛けて掃除したら
燃費が1割伸びて元気になった。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:10:13.67 ID:cuPZ2QW+0
キャブ車っていつの時代だ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:43:05.36 ID:F+MQPhmW0
N15にキャブ車なかったか?
GA15DSだっけ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:45:12.44 ID:vnijXW0K0
>>358-359
トラッドサニーGA15S
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:03:00.71 ID:4n0rnm9o0
>>359
N14・B13系はGA15DS、N15・B14系はGA15DEだったと思う
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:26:26.47 ID:wVVx/s3X0
うちのパパ平成6年式のパルサーM1−SVに乗ってたお
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:27:11.83 ID:wVVx/s3X0
うちのパパ平成6年式のパルサーM1−SVに乗ってたお
ミポリンがCMに出てた型だお
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:23:11.25 ID:rDOW991yO
みぽりんが旧型みたに言うな!


秋吉久美子だって、チェリーのコマーシャルに出てたんだぞ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:58:57.56 ID:R8UGpBMX0
>>351
ごめん圧計は付けてないんだ (´・ω・`)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:27:31.03 ID:NcpsXxfJO
半ドアに見えるくらい助手席のドア浮いてた・・・
何が起きた・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:43:22.54 ID:TaoMGgOd0
うちは運転席側のヒンジにガタがきてる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:53:29.94 ID:YOtBITQU0
うちのは助手席が外から鍵を使わないと鍵が開かん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 15:34:44.21 ID:RHsuN/4M0
ドアの調整って難しいよね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:36:14.38 ID:s3bf4PmI0
難しいよね
しかも大抵ストライカー側じゃなくてめんどくさいヒンジが原因だし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:33:23.02 ID:L1tN/c4z0
車乗った時に無神経に「バーン!」ってドア閉める奴多いんだけど・・・
常識なってないと思うのは俺だけか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:45:26.15 ID:gWNCkP0oP
>>371
ある程度歳逝ってる人達なら仕方ないかもよ
今の車は楽に閉まるけど、昔は「バーン」ってやらんと半ドアになったし

その癖が今でも抜けないor今でもそうしないと閉まらないと思ってるんじゃね
それか「バーン」ってやらんと閉まらない程古い車だと思われてry
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:23:23.99 ID:VNOVerl+0
サニー・パルサーの10年以上前の車は、
割と半ドアになりやすいと思うけど・・・。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:31:13.64 ID:gWNCkP0oP
んじゃ「バーン」も仕方ないじゃん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:56:31.60 ID:s3bf4PmI0
>>373
むしろ軟弱ヒンジとストライカーが早死にする
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:12:51.68 ID:s3bf4PmI0
>>375訂正
「バーン」なんて閉め続けたらすぐ落ちる日産クオリティドアじゃ
間違いなくストライカーとヒンジが逝ってしまう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:51:53.83 ID:8l7nr4vB0
毎日バーンって閉めてるが何ともないぞw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:00:38.85 ID:NcpsXxfJO
バーンにも個人差があると思うけどねー

とりあえずサッシュレス車系みたいな閉め方はやめてほしい
バーンどころかバシャン!ってなるから不快
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:25:29.76 ID:C91atUXiO
脳味噌バーン!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:34:18.41 ID:v5UQVjYFO
ドゥーン!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:41:17.14 ID:8i5Tf6g8O
>>381ならお前らの車全員廃車
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:49:18.95 ID:LPtmLoIWP
今月末に廃車予定だよ
調子良いし、まだ6万キロ程度だからもったいない気もするが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:03:15.51 ID:8i5Tf6g8O
そうかそうか
ならお前に乗られた車がかわいそうだね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:05:38.02 ID:LPtmLoIWP
なんでだよ(´;ω;`)
会社近いから距離伸びないんだよ(´;ω;`)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:07:50.56 ID:lfrX2dCV0
キー抜いても警告ランプ点きっぱなしになっててバッテリー上がってしまった
B13なんだけど皆もこういうことある?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:16:21.78 ID:LPtmLoIWP
4年毎に安いバッテリー(パナ製)に変えてるけど一度も無いな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:48:46.63 ID:/fbJXSo40
>>384
乗れってことだよ言わせんな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 19:02:22.92 ID:qK57sDt/0
>385さん
自分も EB13に乗ってますが それは無いですね。
何んの警告灯か判りませんは その系統の 配線の接点が溶着しているのではありませんか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:29:46.33 ID:lfrX2dCV0
>>388
油圧とブレーキ警告灯が点いてました
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:52:28.63 ID:G8aWPK240
ヘッドライト消してキー抜いても警告音鳴る時があるんだけどこれもどっかの配線がおかしいの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:59:37.44 ID:LzzPe/AD0
(´・ω・`)知らんがな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 16:58:29.15 ID:CI85FySgO
>>385
それはオルタネーターの寿命の症状ですよ。

昔は、ブラシ交換で安くつきましたが、いまはリビルト部品に交換です。
費用はハッキリ言えないのでディーラーで確認してみてください。

ただ、大事では無いので安心してください
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:20:54.03 ID:ApG3HH2D0
N13型のライト点けっぱなし時の警告音でブザーが音割れしやすいのか
非常に嫌な音だった。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:25:18.69 ID:6iepii/t0
プーーーーーーーーて音だよ
ぶっちゃげダサイ
あと105キロ超えた時のキンコンも
鳴らし続けると音が枯れて「キッ・・・コッ・・・」になる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:24:05.49 ID:KELSe/HqO
聞きたくなる音にしたらむしろ問題だろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 00:39:02.23 ID:Kwre2pbxO
たかがブザー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 02:44:11.34 ID:XKMlmeVNO
されどブザー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:47:28.47 ID:GiXElE7mO
クラッチ重くなって来た・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:44:08.22 ID:CjopCYa10
うちのも、切れが悪くなってきた気がする。そろそろ交換してから5万キロ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:26:03.06 ID:EqA3F7PSO
GTI-R用の純正ボンネットの中古品、ありませんかね…。
401 【東電 80.8 %】 :2011/05/20(金) 15:03:01.71 ID:Sf1Edqo+0
N15 のブザーも音割れした。
あれはなんなんだろう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 08:06:52.69 ID:0cj46pF+0
N15って何かブザー鳴ったっけ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 08:07:57.31 ID:0cj46pF+0
思い出した。キーつけて、ドア開けている時の音?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:54:30.69 ID:mvFgpxRu0
ライト消し忘れもあるよ

どうでもいいけどK11マーチとかって
ライト消し忘れ ピー
キー抜き忘れ ピーピーピー

で鳴り分けてた気がするんだけどN15/B14ってないよね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:42:53.67 ID:qG5LgVNn0
箱根辺りを、N15で90K程走ってきた。
走りとしては、VZ-R本来の力を出させてみようって事で
ハイカム状態にすべく7000〜8000回転を多用してみました。
で、燃料計が結構減ったんだけど、
出発時に、最上メモリの上ピッタリ位で、
帰宅時は、上から2番目まで下がったけど、こんなに減る?。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:40:17.84 ID:jPN2zgz90
VVL効かせるとびっくりするほど燃料食うよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:09:52.52 ID:JbuFR/8R0
リッター5ぐらいかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:23:12.33 ID:TRuMlu2y0
そうなると、1タンクで200Kちょっと位か・・・。
メモリからすると、だいたい計算があっちゃうな・・・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:17:17.58 ID:to7NYJGQ0
HN14が21年目に突入しました。
30年目を目指します。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:24:23.66 ID:z2SmfxlWP
そこまでいくと車検で毎回どこか悪いだろ?
15年の俺でも大抵どこか一箇所ぐらい悪い
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 05:31:41.51 ID:PJD7tifN0
そんなことないよ。
ディーラーなんか出したこと無いし格安車検オンリーだけど
ほとんど最低料金+で通る。
もちろん車検時以外にドラシャブーツとかが切れれば整備出すけど。
消耗品は別として動かなくなったような大きな故障って無いな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:28:32.49 ID:6fmZ5TPSP
俺もディーラーじゃない
立会い車検の安いところ

大きな故障は無いけど、最低料金が9万ぐらいなら毎回+1〜5万にはなるな
前回はそのブーツか?実際破れてオイル漏れてたのとベルトが限界とか言われて変えた

ただ、もうすぐ>>411は大きめな故障来るぞm9( ゚д゚)

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:31:54.64 ID:G5HRTsCX0
うちは知合いの板金工場経由でディーラーに出して大体10〜13万代ってことは安い方なのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:51:09.35 ID:B/jeGOhO0
それディーラーいってないだろw
ディーラーがそんなに安い訳ない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:10:25.48 ID:G5HRTsCX0
いや、前にディーラーから「○○自動車さんから車検をご利用いただいてます・・・」って電話があったから間違いないはず
その電話自体は整備に関する些細な確認だったんだけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:21:42.55 ID:B/jeGOhO0
それなら良いディーラーだな
かなり安いと思う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 03:03:58.52 ID:Xz1WT2sz0
前に日産ディーラーの見積もりとったら何も修理無しで最低14万〜でブルッた。
俺はホリデー車検で8万〜10万で終わらすタイプ。
問題は大きな故障と言うか大したこと無い故障でも
部品が「製造中止」で入手不可能な所だよね。
今までで一番高い修理は
クラッチオーバーホールで10万円とかかかったことあるけど
消耗品だし修理すれば10万キロくらいはまた乗れるだろうし
こういう基幹部品の供給は割と大丈夫らしい。
あれはすべりはしないんだけどクラッチが重くなるんだよな。
激重で足・下腹部がつる。終いにペダルが戻ってこないみたいな。
その他では文字通り大したこと無い部品が無くて困るんだな。

あとダンパーとか替えたいけどそれを言い出したらきりが無い、
一箇所じゃ済まないというのは重々分かってるのでw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 03:30:45.34 ID:Xz1WT2sz0

あれクラッチオーバーホール・・・8万くらいだったっけ?
ちょっと前のことなので記憶が・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:04:00.97 ID:LkSfeDDw0
相当良心的なディーラーだぞ
板金屋経由って事は板金屋も1万ぐらい抜いてるだろうしw

以前ディーラーで軽の見積もり頼んだら特に修理箇所も無いのに10万の見積もりきたわw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:21:09.36 ID:E79nDE2N0
>>417
クラッチの末期は重くて普通に踏むようじゃ切れない感じ?
一回踏んで更に踏み足すみたいな…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:00:04.29 ID:eBrFlN3f0
>>420

他人のマニュアル車に乗ってみてあまりに踏む力が軽くて衝撃を受けた。
毎日乗ってると激重でもそれが普通になってしまって気が付かない。

動きが渋くなって重く硬くなるんだと。
足がつる、下腹部踏ん張りすぎて内出血してるんじゃという感じ。
岩かなんか踏んづけてる感じ。
踏む力5〜7倍必要(推定体感)。
多分重いと言われるGT-Rのクラッチでもこれに乗れりゃ楽勝と思わせる。
大体メーカーでもクラッチは10万キロが寿命だとデラの人が言ってた。
よく言われる滑ってつながらない、というよりは
5万〜わりと重いの?
8万〜う〜んかなり重いわやっぱり
9万〜重いつうか硬いぞこれ
10万〜踏んだら戻ってこなくてつま先で引っ張り出して変速してた。
デラの整備士もエンストさせて「これ俺でも無理だわ」と言ってたw
さすがにオーバーホールしたけどミッション寿命10万キロと言われてるので
まぁまぁ予定通り、、、だそうです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:48:03.58 ID:D9kRL5Yq0
B13でまだ8万キロしか乗ってないけどクラッチ交換したことない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:16:38.05 ID:5lTmC3Wo0
B13ってサニー?
年数が年数だけにクラッチ交換するか乗り換えるか悩む時期だね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:13:58.17 ID:YtPMPWSCO
誰も居ない件について
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:28:24.80 ID:U6MMRQas0
ああ、今日てOFFの日か・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:31:35.13 ID:gHQhTWGb0
それすら忘れてた…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:48:16.93 ID:Q5qMxELl0
内装がマルーン色のパルサースーパーエクセレンスは良かった。
またこんなの出ないかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:20:39.61 ID:5JF71bYS0
台風来るのにオフやるのかw

http://minkara.carview.co.jp/group/SR16VE/bbs/6023886/l15/
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:25:11.23 ID:h71uTzzw0
VZ-Rにお乗りの方々は凄いな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:56:02.18 ID:kEkSZL8+O
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:57:36.25 ID:kEkSZL8+O
>>421
大リーグクラッチ養成ギプスだな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:48:01.22 ID:lvqgbUFC0
ノーマルのVZ-Rは重いよね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:56:58.36 ID:wDpr/m400
ハンドルもクソ重い。オモステってヤツか。
俺は慣れたけど、他人が運転するとよく言われる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:34:29.69 ID:zu1ML+/j0
ドラシャがガラガラ逝ってる仲間いる?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:52:55.75 ID:IgOv1H3hO
>>364 >>363ですけどチェリーって古過ぎですお(´・ω・`)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:41:06.35 ID:3yNqnHtO0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:44:15.88 ID:3yNqnHtO0
全然違いました すいません
1800のサニーって珍しいね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:41:16.82 ID:dMdH4czQO
>>437
ディーゼルだね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:50:18.14 ID:n5Uk6qET0
>>438
ディーゼルじゃないよ

NEODiのQG18DD+ハイパーCVT搭載車
VZ-R同様にハイオク車だった

ちなみにB15のディーゼルは2200
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 10:07:03.94 ID:H9IVVvOqP
サニーって2004年まで作ってたのか・・・
もっと前かとかってに思ってた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 02:26:41.47 ID:lAZ3+AhZ0
プレセア売るとか言ってた香具師へ
この大学で買ってくれるっぽい。電気自動車に改造するんだってよ
http://www.geocities.jp/koekicarclub/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:33:06.07 ID:6d9pAVhN0
軽(丸いジーノ)に乗り換えるって言ってた者だけど
俺もプレセアで先日納車と同時にお別れした(´;ω;`)
http://upload.restspace.jp/src/upload0897.jpg

ジーノ大阪(買った店(ディーラー)から名古屋(家)まで乗ったけど、乗り心地普通で拍子抜けした
プレセアがそれだけヘバッてたのかw

ちなみに廃車だけど色々業者見積取ったけど「廃車110番」が条件、対応共良かった
車検今年12月で車両買取2万+自賠責返戻金と重量税還付金合わせて3万4千円ぐらい
対応がいい加減なのかピンハネか分からないが後者も安いところあった

有名所では全国展開してる「廃車らぶ」が車両買取1万の半値と安かったな
廃車にする予定ある人は最低でも2,3社は見積もりとった方が良いと思う

んじゃ、、俺はこのスレ卒業だから皆ともお別れだ(´;ω;`)
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:48:15.22 ID:Iz8TgRbe0
余談ながらミラジーノ(L700系)に乗ってる女がかわいかった試しが無い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:13:04.41 ID:hN7uRvTq0
俺の近所の解体屋でも乗用車の車検残関係なく3万だぞ
なんか見積もりもくそもまずカモられてないかおい…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:34:31.40 ID:6d9pAVhN0
>>443
(´・ω・`)知らんがな
>>444
それならそこが高いのか俺がカモられたのか(´;ω;`)

でもそれって持ち込みの場合じゃない?
それなら1万ぐらいは高くなるよ
近くに休日持ち込める解体屋なんてなかったから諦めたけど・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:02:58.28 ID:hN7uRvTq0
>>445
そこは引き取り2万7千〜で持ち込み3万〜だな

知る限り軒並み似たような値段付けてるし
俺は廃車引き取りの相場が3万位見ればいいと思ってからなぁ…
ちなみに廃車110番と廃車らぶってのを知らんかったから俺の不勉強かもしれん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:23:00.14 ID:StRtNTOE0
>>444
おいおい、それ高すぎ。なんて店?
鉄が高騰してるとはいえ、部品も売れない車に3万も出さないはずだけどなぁ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:05:33.06 ID:+tjI20hGO
クーペではB12のRZ-1がデザイン的にも格好良かったな。
その後のNXクーペやルキノがNDIデザインと言う事もあって、ヌメッとした締まりのないスタイリングが好きになれなかった。
同時期のヨタやホンダ、三菱に比べても
「日産よ、何やってんだ!」 と腹立たしい思いだったな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:42:56.99 ID:bwdO+qpJO
逆に俺はあのRZ-1のデザインが嫌いだわ
なんか子供の合体ロボットのオモチャみたいな幼稚で安っぽい感じで
「日産もいつまでガキくさいデザインしてんだよ」
と思った
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:09:25.89 ID:h6bRhRui0
うちの近所、綺麗なプレセアが2台もいるぞ
ベージュと紺
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 04:01:33.57 ID:vTk6AfMwO
今の日産車はクソ車ばかりだな。
昔はよかった。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:03:00.45 ID:qAgtbiBB0
ティーダでも欧州ベース(アウトバーンも視野に)で開発していればカッコイイデザインでボディ剛性は高くかつ
トーションビームではなってたはず
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:22:11.76 ID:HBVQeC1a0
ティーダ買うならメガーヌほしい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:27:23.08 ID:CAfC7tV50
>>446
店の名前教えてほしいす。

プレセア処分しようと思っているんだが、ディーラーや解体屋の見積もりでは最高で1万円だった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 10:08:39.56 ID:9d3dttWYP
>>454
廃車110番見積もりしてもらった?
456454:2011/06/13(月) 21:30:14.79 ID:RiNsi4DI0
>>455
見積もりとってないです。関東在住なので。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 05:49:19.79 ID:RiQLW1j+0
プレセアを廃車して金貰えるならいいじゃん!
昔、パルサーを持ち込んで廃車にしたら1万かかったわ
車検が切れる前日だったし13年落ちのボロFN14だからしょうがないのか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:16:23.94 ID:9t4/X/kf0
110番、日本全国対応!ってなってるやん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 10:00:24.48 ID:ev129hji0
ミッションオイルって交換するもんなの?

エンジンオイルみたいに意識的にする習慣ないけど
みなさんどう?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:16:05.65 ID:VKJe2EqJ0
オマイらプレセアをもっと大事にしてくりゃれ


odoメータが点滅するようになったんだけど配線劣化で車輌火災フラグですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:37:00.68 ID:Evda0i330
>>457
ネタかもしれんが・・・
リサイクル券があるからねぇ、今は。
それに、今だったら中国絡みの鉄価格高騰で、ボロでも価値はそれなりにあるよ。

>>458
対応って、他の解体屋に情報を流すだけ。
で結局、3万円なんて金額はつかない。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:34:54.01 ID:l4YBidN90
>>461
ネタじゃないよ
4年くらい前に都内のヤマト車検でスクラップにした
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:00:54.88 ID:yV/R8s/d0
>>459
スポーツ走行するなら変えた方が良いと思うよ

普通に乗る分には車検2回に1回ぐらい?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:22:11.01 ID:qb6cJkaR0
3万もらえるならうちのプレセアも処分したいわ。

>>462
4年前ってwww
snks
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:35:45.82 ID:UV/GSM6y0
俺のB15は快調そのもの
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:42:45.06 ID:jyzg9WBe0
約12年間乗ってきたHN15Autechを廃車しました。
棚落ちして4スロ化、都内と埼玉の通勤快速仕様でした。
乗ってた際に同じAutechバージョンとたまにすれ違っていましたので、是非大切に可愛がってあげて下さい。
本当に良い車でした。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:02:44.32 ID:brx4fhE30
自分は廃車にしたくせによく言うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:46:27.15 ID:nrf7Qi/d0
>>466
部品クレー
は冗談として、残念ですね。

自分もHN15Autechですが
左前足のブッシュやらブーツやらが劣化して車検通らないってDラーで宣告されました。
Dラーで修理頼むとロワアームASSY交換らしい。
ブーツだけの部品設定しろよー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:11:47.89 ID:nNGP8zRk0
>>464
サニースレで死ねとか言われたのは初めてだ
何が気に触ったんだ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 10:29:40.67 ID:+B4SLn4u0
>>468
割れブーツ買えなかった?
社外でも単品で買えたと思う。

>>469
まぁ、4年前の話を出されたらねぇ。
つーか、リ券で1万くらいかかるだろと一応突っ込んでみる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:27:40.86 ID:ZX2bgP4bO
雨の日乗ったあと、一週間放置して次乗る時、右後ろのブレーキが固着してるのか、一瞬ガコッとなるんだけど、同じ症状の人いる?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:39:11.03 ID:o1Nrjago0
うちのはサイド引いて傾斜地に止めてるせいか雨関係なくいっつもガコンとか言うよ
473471:2011/06/20(月) 21:49:12.13 ID:NCcdrH4M0
>>472
そうなんすか。
何かスプレーみたいなのデラで吹いて貰ったら直るかな?オイル交換のついでに。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:14:01.04 ID:cBiTqjyR0
リアのドラムバラしてブレーキシュー交換するよろし
異音があっさり消えて驚いた
475471:2011/06/20(月) 23:57:24.77 ID:NCcdrH4M0
>>474
そうすか。
自分はテク無いんでデラ行って来ます。
ありがとう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:51:07.17 ID:vBl7vWCz0
遂に腰下からオイル漏れ出した…もう今度こそだめだ…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:08:16.01 ID:zjj0mMe3P
まだいける!
手で押さえろ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:31:28.82 ID:M4A/Ww+yO
急いで口で吸え!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:39:11.65 ID:VVJU05ME0
サニーマンショー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:24:04.77 ID:ARboXSgd0
今すぐ!俺に言え!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:31:45.30 ID:+yUlAw9q0
ここ最近劣化や故障が頻繁になってきた
塗装のクリアの剥げ、ウインドウのモーターが動作しない、ドアを開ける時にちょっと下に落ちる感覚がある
、バルヴを替えてもヘッドライトが点かない
17年目で16万km弱だからどこを直すか悩む
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:04:40.02 ID:AclIa7mRP
もう寿命だろ(´・ω・`)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:24:14.17 ID:4TH9eC4O0
>>481
ヘッドライトは、バルブに刺さるコネクタをケースから抜いて
ラジオペンチでつまめば治る
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:43:45.66 ID:LQbFUbwY0
>>482
うるせぇお前の頭が寿命だ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:55:49.87 ID:5jHaDBRX0
そういえば、誰も居ないの書込みすら無いんだが、昨日じゃなかったっけ・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:06:50.15 ID:mX/Pjgj70
何が?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:28:02.91 ID:sA6Fh94q0
なんだっけ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:37:35.75 ID:gWxoSQJa0
行ってもいねえしな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:38:40.39 ID:yCU3wMiA0
電動ミラーが手動になったでござる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:17:23.25 ID:GgeivAYx0
>>489
それぐらいなら問題ないじゃないか


って思ったけど駐車場所の関係で頻繁に閉じる人は大変だよな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:35:58.29 ID:IXqujx360
>>489
修理してやれよ。可哀相に。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 14:50:04.36 ID:QtmYa/H80
俺のはミラーの向きは電動だったけど、格納は手動だった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 15:05:26.88 ID:uARbHRx5P
えらく中途半端だなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:49:05.79 ID:1A2LR7sa0
ミラー手動調整+手動格納=(可倒式)ドアミラー
ミラー電動調整+手動格納=電動リモコンミラー
ミラー電動調整+電動格納=電動格納リモコンミラー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:51:41.92 ID:+2Dz3q+k0
新車買ってからずーっとパルサーに乗っていたけど
さすがに調子がわるくなってきたので新車を買うことになりました
12年間もありがとう!!すげーいい車でした・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:07:47.05 ID:uARbHRx5P
買っちゃダメ(´;ω;`)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:50:16.96 ID:ujGm0N/N0
調子が悪い→直す

買い替える
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:54:30.62 ID:jVLtH45D0
治すのもエコだが、燃費の良いのに買い換えるのもエコかもね・・・。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:26:59.44 ID:kP9cRTIy0
>>493
なぜか>>494の通り「調整格納とも手動」と「調整格納とも電動」の間のグレードって
「調整が電動、格納が手動」なんだよな
電格の方が絶対使う頻度多くて便利なのに・・

俺が乗ってた車は「調整電動、格納不可」だった
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:28:49.88 ID:qaNg18UA0
仮にエンジン死んで、新品のエンジンにしてって頼んだ場合
メーカーに在庫あるの?それとも断られるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:39:40.94 ID:1A2LR7sa0
>>499
あれは結構納得いかないよね
いっそ電動格納ドアミラーと可倒式だけにすればいいのにっていっつも思う
中途半端な電動リモコンドアミラーの存在意義が分からない
ミラーの鏡面調整は便利だけれど、あれがあるなら格納も欲しくなる



サニーでいえばスーパーサルーンは電動格納、EXサルーンは電動リモコン、FEは可倒式
みたいな感じで微妙に嫌なとこついてくる感じでグレード差別化してたっけ
日産はよく寒冷地仕様車はヒーターの絡みで可倒式ドアミラーも電動リモコンドアミラーになってたけれど
なら電動格納でもいいんじゃないのと常々思ってたチラ裏
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:52:50.32 ID:oLmjAmUm0
>>500
新品エンジンは無いけど、中古(リビルト)エンジンなら豊富にあるだろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:56:46.81 ID:qaNg18UA0
流石に新品は無いのか(´・ω・`)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 07:49:58.35 ID:W86zv2dD0
プレセアのレフィナS・レフィナLのMT車は中古車市場でも
ほとんど出回ってないのかなあ?ATばかりだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 08:21:08.91 ID:AIByYw+zP
そら買取より廃車のが高いしなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:54:41.42 ID:cNnghxFZO
そんな売れない車は下取り廃車行きでしょう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 03:44:18.68 ID:nAwrtgbKO
パルサーVZ-Rにクスコのクラッチを入れようと思っています。
楽しみです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:40:45.91 ID:j/wcs6Iz0
はてさてパルサー21年目快調です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:42:06.47 ID:PjE7/7BLO
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:44:29.96 ID:nD6ulEUa0
昨日乗ったらニュートラル以外シフトの入りが重くなってた
ミッション関係でトラブった経験が無いから知識が乏しいんだけど
これって昇天間近なのかな?
因みに17年目で15.5000kmのパルサースポーツセダン
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:34:56.29 ID:VOySbRhn0
パルサースポーツセダンって何だっけ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 01:46:12.96 ID:KNuax0iV0
>>510
ミッションオイル交換とかは?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 08:31:56.74 ID:xzw5TKqKO
平成4年のRNN14なんですが、エアコンの効きが悪くて困ってます。
みなさんエアコンは好調ですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:09:41.74 ID:/SL7T3sE0
自分もRNN14だけどエアコンの効き悪いですねー
たぶんガスの問題だけど代替えフロンはもうディーラーで入らないらしい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 11:48:08.44 ID:cna0x73DO
パルサーVZーR N1を来月廃車にします!

この車は免許とってから三年以上ATだった僕に、MTの楽しさを教えてくれました!
周りからは、乗り心地悪い・うるさい・ショボい・ぼろい・かっこ悪いと散々な言われようでしたが、それでも凄く楽しかったです!

VZーRのエンブレムは剥がして新しい車にこっそり貼っておこうとおもいます。


短い期間だったけど、今までありがとう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 12:12:52.59 ID:+kodSj8AP
廃車にしちゃダメ(´;ω;`)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:05:42.82 ID:xzw5TKqKO
513ですが…代替フロンって何ですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 16:38:16.71 ID:kbF8Bv3a0
>>513
ホムセンで水槽用のホースとT字分岐とウォッシャーの拡散ノズル買ってくる
→ウォッシャータンクにフロント用とリア用の2つのポンプがついてるから後ろに行ってるホース外す→
買ってきた一式でインタークーラーとエアコン&ラジエタのコアに向けてポンプから分岐配管、ノズル照準合わせ
→そのままだと作動させたらRワイパーまで連動するのでコンソール内の連動配線切る

まぁ気化熱を利用するウォータースプレーを自作したんだけど
主目的のICよりエアコンの効果のほうが思いのほか大きかったのでw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 17:21:12.54 ID:xzw5TKqKO
なるほど!賢い。
やってみますね。効果ありそう。インタークーラーは上置きだけどラジエターも一緒に冷えてくれそう。
リヤワイパーの配線を殺すのが難しそうですけど…?水まで出なくなったりして
あとスプレー形状のノズルを探すのが大変そう。。
オイラいっつも広いホームセンターで目当ての物を探すのに苦労するから…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:17:21.72 ID:ClGbTOyrO
rnn14だけどエアコン利き良いですよノシ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 06:07:38.71 ID:LGZjSkT+0
>>517
代替フロンはエアコンガスですよ
本物のフロンガスが使えなくなってるので
その代わりのガスです
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:14:59.03 ID:JYKMksQdO
RNN14乗りですが、フロントヘビー解消のためにエアコンレス、ボンネットFRPにしています。
暑いです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:28:28.17 ID:ObuZzLD/0
>>515
俺に(ヽ゚д)クレ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:58:18.65 ID:XV1gzgRPO
>>515
堂々と廃車宣言してんじゃねーよ。
馬鹿か?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:14:24.71 ID:MEbU9TBy0
このスレも随分ガラが悪くなったね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:59:15.23 ID:Ho+65kmNP
怖いね(´;ω;`)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:35:07.58 ID:jB96VnALO
JN15なんですが、スプリングを変えようと思っています。
くぐってみると、FN15用のスプリングはあるのですが、JN15はZOOMというところからしか、出ていません。FN15のスプリングはJN15に使えるのでしょうか?
わかる方おりましたら教えてください。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:26:36.66 ID:oJNHM7MWO
SPRINGはとっくにおhる。
今は7月だyo!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:00:53.59 ID:Ho+65kmNP
(;^ω^)うわ、つまんね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 09:02:00.84 ID:4tJIXBcBO
>527
使えるけど、レートが低いんじゃない?
JNはFNよりフロント重いから、カタログ以上に下がるよ
走行中の段差やウネリでストロークし過ぎて、バンパーやメンバー擦るかもね
FNのダウンサス使うなら、ダンパー遅めのやつをセットで換えて誤魔化すよろし
N1V2ダンパーとかオススメ
531527:2011/07/03(日) 19:41:57.82 ID:eIkYKoB1O
レスありがとうございます。
ダンパーはビルシュタインの特注のエナペタルを考えています。
ダンパーのセッティングを強めに作ってもらおうと思っています。
532510:2011/07/04(月) 06:57:09.48 ID:9iPOdFGZ0
>>512
レス出来なくて申し訳ない

先月バッテリーとタイヤを換えたばっかりなのに手放すことになりました
バッテリー(ホームセンターの比較的安い物)、タイヤ(オートバックス専売のピレリ)、物置にあるリアのエアロ
以上3点こちらの都合(次の車の納車寸前希望)と会えば無料でそちらの物と交換します(GSなどで交換する場合は工賃だけは負担してください)
場所はさいたま市です
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:30:47.38 ID:G0H2Uge4O
KOYOのRNN14用のラジエーターはJN15パルサーに、ボルトオンで着きますか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:57:34.69 ID:YZlAeZ/J0
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage ▽3件 投稿日:2011/07/04(月) 19:24:45.08 ID:Ckppkas40 1回目
誰の車かは知らないが、ピカールしてみたい
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015935.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015936.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015937.jpg

いやん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 01:08:24.12 ID:hl1CDzJ00
>>519
配線殺すよりリアワイパー外す方が簡単じゃね?



IRは外すの超難しいみたいな話だったらごめん
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:26:01.76 ID:Y8d1gBCK0
今日、ワイパーに車買取のが、挟んであった・・・。
まだもう少し、という気持ちと、いくらだろうという気持ちと・・・。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:15:09.81 ID:wfO52JGc0
マイナス査定だろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:46:14.17 ID:TrFo3FuU0
車買い取りって窃盗犯の事前調査って言われてるよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:30:28.05 ID:h6d4esIp0
>>536
もっと熟成が進んでネオ旧車ぐらいのレベルに達すると
「この車○○万ぐらいで譲っていただけませんか」と個人的にマニアからメッセージが挟まれるらしいぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:00:29.84 ID:YEVn2fWtO
RNN14パルサーのリビルトエンジンはいくらくらいでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:59:34.01 ID:5Nl4pRu90
>>540
ggrks
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:33:54.06 ID:Wc56mFuE0
iR乗ってる人間の発言とは思えんね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:04:45.75 ID:s8AGLh4N0
カスとか言うなよマジで
そういうスレじゃないんだよここは
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:20:29.27 ID:At8dP+kj0
検索したりリビルト屋に電話しても分からないから教えてならまだしもだが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 01:23:03.13 ID:r78FpZkm0
うん、暴言は良くないです。このスレはまったり路線ですし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:26:53.81 ID:JIdMxJ/GP
変わってしまったんだよ
このスレは終わりだ(´;ω;`)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:46:00.97 ID:UxTI7aL80
黙れよクソP
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:54:38.73 ID:4miI4cCF0
【初代】マツダスピードアクセラ part34【MS】
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/08(金) 00:57:10.55 ID:5Nl4pRu90
変態紳士向けは駄目か

【初代】マツダスピードアクセラ part34【MS】
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/08(金) 19:27:45.38 ID:5Nl4pRu90
まだ28なのにおっさん・・・だと・・・

サニー兄弟総合7【パルサー・ルキノ・プレセア】
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/08(金) 23:59:34.01 ID:5Nl4pRu90
>>540
ggrks

前にパルサーからアクセラに乗り換えたヤツいなかったっけ?
オフにも来てたはず。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:39:37.81 ID:kpUqykhY0
>>548
最近荒れてるなと思ったら、アクセラ乗りの仕業かよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 05:02:02.67 ID:Z+r4sJtdO
荒らしはスルーで、仲良くしましょう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:08:48.55 ID:f4d+msdZ0
このスレじゃ無理だろう
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:24:37.43 ID:9CnKwqrY0
>>550
         ∧_∧
         ( ・∀・ ) <こっちこっち、仲良くしよ!
   パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
    ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:21:40.70 ID:/UzpbIHT0
B13に速度警告チャイムついてますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:56:46.57 ID:+0XhaJ480
>553
B13には 付いてません。この20年間 聞いた事は無いですよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:31:05.51 ID:rUU4VDPI0
速度警告音は法令が1986年3月廃止になっている。
B13は1990年〜1993年で、付いていない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:56:17.14 ID:6PmSY8DY0
メーカーOPとして残ってはいたな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:21:13.61 ID:L7AwSTDpP
マジかよ
金払って付けるとかイミフだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:24:54.06 ID:/zPULzmH0
従業員に速度違反させないため
法人で買う際に付ける のかも
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:43:20.09 ID:N4wEmmLcO
雰囲気を楽しむ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 12:04:31.12 ID:V8aEWXARO
>>559
フインキを変換出来るとは・・・
おぬし中々出来るな!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:24:30.93 ID:9u633jouO
>>560
2ちゃんねるには慣れたかい?
まあ頑張れ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:12:16.39 ID:nVvZKKpU0
パルサーVZ-R乗りですが、これ用のクイックシフトってもう販売してない
ですよね?
もしくは、何か流用ができるのでしょうか?
563N1オーナーになったヒト:2011/07/17(日) 10:31:26.19 ID:4dRYdoSHO
久々のジムカーナ参戦で秋田にいます。暑い(>_<;)

>>562サマ
オイラはC's(カメラード)のクイックシフトを使用してます。セコハン市場で買いました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:25:44.20 ID:R6HO0tP5O
近所のJICマフラーの紺色B15に対抗してウチのB15もマフラーつけてやったぜ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:00:15.90 ID:t+X6jci20
男なら直管にしろよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 04:59:31.12 ID:mM92acKh0
菅直人はお断りします
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 05:24:41.58 ID:d4PwTvC2O
オクで社外のデュアルを切った貼ったしたお。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:56:37.11 ID:0Fnh3BrI0
>>562
あやふやだけどK11マーチも一緒じゃなかったかな?
まあそっちも廃盤かもだけど…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 15:38:04.05 ID:vTN4+V0k0
異動してから全然サニー乗らなくなって
今日一週間ぶりにサニーで出かけたらぽよんぽよんして不安な気分になった
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:42:21.34 ID:6Bn5p9/CO
>>569
よく分からんが、仕事で別のクルマ乗ってるの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:10:34.70 ID:vTN4+V0k0
>>570
異動して車通勤しなくなった上に
仕事で自分専用車割り当てられてそれに乗るようになったんだよね

そしたら久々に乗った自分のサニーがふわふわ走ってる感じで妙に怖く感じてさ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 02:17:16.41 ID:o/exUuka0
>>571
あー、やっぱりそうなんだ。

ちょっとショック抜けてるのかもね。

俺のB15はまだ大丈夫だけど。
でも新しいのと乗り比べたら抜けてるかもね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 03:51:26.30 ID:M5cDB0juO
ヤフオクに85年式リベルタビラが出てる。
ミッションは漢の4速MTだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:29:12.04 ID:EiwXXkcxO
宣伝乙
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:50:52.62 ID:D5O0eFjM0
3ドアならイラネェや
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:16:15.63 ID:PGpFiPVxi
保守
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:57:50.10 ID:IxYSDTNdO
俺のパルサーGTI-Rエアコンないから、この季節はつらいな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 18:55:20.72 ID:dyhSIEHo0
俺のスーパーサルーンもエアコンレスだからディーゼルエンジンの熱と
ボディーカラーのダブルコンボで死にそう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:05:31.95 ID:MBuBAk6Z0
スーパーサルーンでエアコンレスってあるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:28:28.92 ID:fE8hBCeg0
確かB14まではディーゼル車にエアコンレス設定あったはずだな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:32:04.49 ID:kngGPpqw0
流石に乗り換えろよw
エアコン無いとか地獄だろw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:23:27.71 ID:fE8hBCeg0
エアコン以外のパワーと名のつくもの全部あるから
エアコンレス以外は大して困らないんだよなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:34:37.44 ID:ALwhD4lPO
地方の田舎だからエアコンレスか…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:33:46.89 ID:C5ucv2tX0
煽り乙
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:52:30.26 ID:O1gr1nDyO
確かに田舎ならエアコンレスでも耐えられるだろうな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:10:46.94 ID:C5ucv2tX0
    / ̄ ̄ヽ
   / ( ・) ..( ・)  戦え戦え潰し合え
   |   'ー=‐' i   
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:05:05.32 ID:cysYeoJJO
U14ブルーバードにB15VZ-Rの本木目のシフトレバーを、今更ながら流用したいのですが
どなたか品番をご存じの方いますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:26:48.07 ID:pF+W3IAL0
部販で聞け
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:41:51.05 ID:q82Di2oO0
>>587
U14ナカーマ
専用スレ落ちて久しいね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:55:41.37 ID:30HVJECz0
>>587
部品番号:32865-6M000- 部品名称:ノブ,コントロ-ル レバ-
591587:2011/08/04(木) 10:20:09.01 ID:64nDgr7ZO
>>590
ありがとうございます。ちょっと共販行ってきます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 23:39:39.57 ID:I1Xe6w6Q0
FN14(3HB、X1、H4年式、オドApprox.146,000km)だけど車検を目前に控えて不具合が一気に吹き出た
ラジエターファン(右側は数年前に交換済み、今回は左側)、エアコンのエキパン、助手席PWのモーター・・・


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 07:33:50.52 ID:PWRrfxiE0
FB14、車検受けてきた。
今回も不具合なし。
あと2年ガンバレ!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:19:11.37 ID:sUmAcCvyO
パルサーのGTに乗ってます。
エアコンが最近、効くようになりました!
エアコン付けた状態で、ガオオオーっ、ピュホホホホと走ってたらエアコンの効きが復活しました
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 16:51:35.88 ID:W1VFV0eEO
ローソクの消える前の一瞬の輝き
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:33:32.58 ID:MPO3d4Bj0
それを言ってやるなってw
正直修理に手(金)をかけ始めたらその車を手放すタイミングを逃してしまいそうだ
長期的なスパンで「キャブのオートチョーク不調も直したい、いずれはショックも交換してやりたい、
ボディのへこみも気になるがまずは機構優先でetc.」って計画立ててる自分に気づいたり
でもいっぺんには出来ないから目に付いたところからちまちまと、自分で出来るところはパーツ購入・注文から自分でやって・・・
自分で出来ることと出来ないことの見極めも肝要で・・・

>>592だが明日やっとエアコン修理に出してたFN14を引き取りに行ける。エキパン交換に冷媒の真空引きで6万オーバーorz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:18:23.07 ID:FonWL54t0
でも新車買うよりは絶対安いよな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:11:40.00 ID:X628cBAS0
それは言える。
自動車税10%重加算!?重量税18年オーバーで重加算!?なんぼのもんじゃーい!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:30:46.09 ID:uZDFhg+o0
新車高くても程度よい中古車ならアリじゃないか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:28:53.83 ID:TPk6S/oo0
最近の新車は燃費が上がって、環境の減税も適応されるのを見てると
エアコンや冷蔵庫みたく、ランニングコストで元取れそう。
10年前の電気代に比べると的な何かで・・。
ただ、車は愛着がわいたり、乗り癖見たいのがついたりで
家電のように乗り換えるのは難しい。
特に、限定モデルとかだと尚更。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:46:18.42 ID:6W9imY3Z0
最近の車が家電じみて感じる。
代車でラクティスを一週間ほど借りたことがあるが、あまりにも至れりつくせり過ぎて・・・
おまけに視点が高い傾向にある今の車乗ったらスピード感覚に違和感がある。
(遅く感じてつい踏みすぎるなんてことも)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:22:32.04 ID:DF9Ir/JiO
走行距離10万200kmなんですが、RNN14のSR20DETはタイミングベルトじゃないですよね?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:39:48.03 ID:1uDOlN8eO
パルサーVZ-RにKOYOのラジエーターを入れました。
これでサーキット走行も安心です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:16:13.26 ID:j38FgQkv0
うちのはそろそろお別れの時らしい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:33:26.31 ID:CkCJX5WEO
↑どしたの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:18:12.40 ID:dQ35dEgQ0
もしかして、津波で潮かぶって錆びてきたの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:41:14.80 ID:sOXDf/3D0
>>602
チェーンだから交換不要どす
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:15:33.81 ID:F8qqjSlQ0
夏の特別OFF会とかどう?避暑地で・・・。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:48:35.71 ID:F8qqjSlQ0
そういえば、富士スピードウエイが、8/18,19,20は
15:00以降入場料無料で、17:00-18:00に体験走行1500円があるようです。
610385:2011/08/16(火) 13:57:58.03 ID:ZXwU/4sU0
このスレで症状聞いてほっておいたらバッテリーが充電しなくなって本日入院しました・・・。
皆さんもご用心を。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:03:25.18 ID:GFLWDOVm0
>>392
> >>385
> それはオルタネーターの寿命の症状ですよ。
>
> 昔は、ブラシ交換で安くつきましたが、いまはリビルト部品に交換です。
> 費用はハッキリ言えないのでディーラーで確認してみてください。
>
> ただ、大事では無いので安心してください

大事だよな!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:23:43.56 ID:wB+Y0AK3O
RNN14乗りなんですが、助手席側のドアハンドルを引いてもドアが開きません。
ハンドルが壊れそうなぐらいに力いっぱい引くと開きます。
部品代高くつくかな…。
あとエアコンなんですが、走行中は普通に効いてくれますが渋滞などで水温が高くなると(純正水温メーターの針は定位置ですが)、強制的に送風に切り替わるみたいです。このとき、エンジンルームは手で触れないぐらいに熱くなってます。
GTI-Rの仕様ですかね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:21:53.53 ID:KAux90Ru0
夏場だけボンネットダクト裏のフタ取ったらどうだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:53:08.25 ID:dcD8wTaiO
ドアハンドル…。
ディーラーはボラれるよね…。
水温対策はRX-7みたいにラジエターとインタークーラーをVマウントしたい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:16:42.94 ID:4/GaRn7P0
>>612
ドアハンドルと呼んでいるのはドアノブとドアレバーのどっち?
ドアの内張り外して動きを確認するのが手っ取り早いよ。

エアコンは素直に電装屋にでも見てもらえばいい
それとIRじゃなくても特に夏場は触れないぐらい熱くて当たり前
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:07:05.43 ID:Q+PwDEts0
通勤用にパルサーセリエ S-RVでも買おうかと思ってる。
注意するポイントありますか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:47:41.20 ID:9CJK59HX0
サイドシル後方リアドア下あたり中から錆びやすい
プツプツ出来てたら塗装の下でもう錆びてる
パルサーに限らずこの年代の同型クラス日産全般に言えそうだけど
あとは一発始動で真っ直ぐ走ればOKかと

根本的な故障は少ないから足車としては良いヤツだと思うよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:30:04.90 ID:sDsBsbOP0
俺のサニーが>>617の条件を一つも満たしてなくてワロタ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:02:22.78 ID:lZxbk4+50
>>616
パワーウィンドがスムーズに上下する事。
これは、N14・N15の共通事項。6〜7万km程度で出る事が多い。
放置すると、微妙に痛い出費に繋がる。
専用のケミカル剤で早めの対処が吉。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:50:42.44 ID:xT5dkVw20
通勤・入門用にプレセアの
レフィナ 1.8 MT
レフィナS 1.8 MT
(オートエアコン・電格ミラーのやつ)
市場に殆ど出回ってないのかなあ?
色々探したけど無さそう・・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:53:47.72 ID:ss4g3neT0
昔の上司がプレセア乗ってて後席に乗せてもらったことがあったが頭がつっかえて狭かった・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:51:37.12 ID:YnTx9Anu0
同じ横置きSRだからってプリメーラスレ覗いてみたんだが…
サニースレって平和でいいなとオモタ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:11:12.30 ID:6ZDpXj7PP
>>620
買取より廃車のが高いからねー
ディーラーに頼んでおけば買い替えの人の車流してくれるが
暫く待つ必要があるのと、それなりに値段しちゃうよw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:33:41.83 ID:14O+Br8d0
3万で流す解体車でも商品にしたらいきなり15万くらいになっちゃうからな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:13:30.65 ID:mi62IECE0
>>622
確かにここは荒れてないですからね。
2ちゃんレベルで見ても平和な気が・・・w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:29:30.59 ID:5E/9V57P0
>>623>>624
マニュアル車は20台に1台くらいだろうから、仕方がないか。
地元の日産ディーラー何かで見つかるのかな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:47:50.13 ID:A7oz+eVj0
>>626
今はもっと比率が少ないと思うな。もし出て来たら色やなんかは多少妥協することも大切かも

ディーラーは自分や家族が取引あるなら探してるって話をセールスにしてみると
気の利いた人なら「今度下取で入ってきますよー」って教えてくれるし、
オークション見てくれたり自分とこの業販センターとか調べてくれると思うよ
その手を使うとかなりのヴォロ車でも儲けと整備費用乗せるので価格的には高くつくけど、
根気よく待てば程度はともかく希少車でも出てくる

中古車店で調べてもらうのは知らない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:20:28.61 ID:0Y3+ej5B0
B13のコンソールボックスの表面が剥げてベタベタしてきたんだけど、これどう対処すればいいの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:29:41.39 ID:nWfJGg9z0
捨てろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:08:58.75 ID:3DiCmCu+0
拙宅のプレセア、2カ月ぶりに動かしたら、メーターの
サイドブレーキ警告灯が赤く点灯したまま消えない。

乗った感触としては、普通にサイド外れている動きだし、
目ざわりなこと以外に実害無いけど、ブレーキ周りの
問題って気持ち悪いよなあ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:03:57.85 ID:WseEZGo10
フルード減っているとかでも点かなかったっけ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:52:45.44 ID:DwHFD/lyO
>>620
サニーでいいじゃん。
タマ多いし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:05:16.74 ID:NdNxEOQv0
>>631
あ、サイドじゃなくて、フルード減の可能性もあるか。
そういえば、しばらくパッド交換してなかったな。
調べてみまする。サンクス。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:33:59.83 ID:kv/ClNxG0
>>632
4ドアハードトップという自分なりの変なこだわりがあって。
5ナンバーサイズでは車種自体、殆ど無くて。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:27:14.04 ID:YzmfKS7aI
>>634
セレス
マリノ
カリーナED
レガシィ
インプレッサその他
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:27:56.62 ID:1NDFUJiN0
>>620
スレ違いかつサニー兄弟で無くて申し訳ないが
マジレスすると、今から買うならGDインプの1.5(5ナンバー)をお奨めする。
http://www.carsensor.net/newcar/camc.php?STID=CS110620&MCC=SB_S003_F002_M004
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:02:40.08 ID:4OahpowX0
>>635>>636
セレス・マリノは弾が少ないみたいだ。
カリーナEDは親父が今でも乗ってる(AT)これがMTなら、
譲ってもらってもよかったのだけど。EXIVも含めて、同じのはなぁ。
レガシィ・インプレッサは選択肢も多そうだし、良いかも。

元々はインテグラを考えていたが、2ドアばっかりだし、
内装が軽自動車並みだからな。色々こだわるとキリがないよ。
プレセアがあればいいんだけどな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:04:52.10 ID:DaIsgWOX0
SR16搭載のB15サニーとFJ20搭載のR30スカイラインを目くじらたてて比較する職場のおっさんがキモウザい・・・
俺B15、向こうR30で当然、俺は好きでVZ−R乗ってるのにVZ−Rの事を
「Rが付く車で一番売れなかった」
「コペンのが速いだろ」
「所詮、FFだからなぁ」
等々何かといちゃもん付けてきて頭湧いてるレベル
買ってもほとんど乗らずパーツ取り寄せても部屋の飾りにしてる独身50おっさんの戯れ言マジウザイ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:15:22.18 ID:xyWpVguT0
リストラすればいいじゃん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:26:31.26 ID:FudF4kYa0
>>638
そのおっさん、そんなだから結婚できないんだろうな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:01:29.58 ID:2YoKUBQ90
GTRに乗り換えてそのおっさんの隣に停めてやれ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:55:50.51 ID:yA9dBCWN0
>>638
某日の丸っぽいロゴが付いたメーカの開発の実走部隊が
インテRとサニーVZ-Rでタイム比較したんだが、

サニーVZ-Rのほうがいいタイム出たそうだw

VZ-Rに乗り慣れてるとか、インテRの年式聞くの忘れたから、
もしかすると速く走らせるのが難しい96インテRだったかもしれんし、
色んな要素が絡んだ結果なんだろうけどねw

VZ-Rはシャーシ性能いいんだし、ロートルの戯言って受け取って
おけばいいんじゃないかねぇ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:59:38.08 ID:yA9dBCWN0
おっと、ダウンヒルでって書くの忘れた。<VZ-Rがいいタイム出た。
644277:2011/09/12(月) 01:15:26.02 ID:oU8AuYiD0
今日中古メーターに交換した。送料含めて4000円。
走行距離が13万キロ→10万キロになった。
車検の時どうなるのかな?距離が減ってようが増えてようがそのまま記載されるだけ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:27:03.05 ID:/H/vAkIGO
RNN14乗りなんです。
インタークーラーを前置き化したいんですが、自分でできるレベルでしょうか。
一応キット化されてるものを購入するつもりだけど、昔ワンエイティを前置きしたときにやれバッテリーは小型化しなきゃなんないだのホールソーででかい穴は空けるだのレインフォースはサンダーで大きくカットするだので…。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 03:05:56.82 ID:8IXsJQfU0
エアコンは直したのか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:23:12.03 ID:/H/vAkIGO
エアコンは一応冷風が出ます。
ただ、渋滞時とかで走行風が当たらない状態が続くと水温が上がり、強制的に送風に切り替わります
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:38:09.17 ID:6V61p/+I0
遅れたけど>>639>>643ありがとう。何か希望が持てたよ。
長くなるから省略したけど、その人、車関係の知識中途半端で発言めちゃくちゃで・・・
スポーツ(ティ)カーはターボが良いとかNAが良いとか気まぐれ言うし。
公私含めても周りはシルビア、ランエボ、チェイサーのランク上乗ってて理解してもらえなそうだし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:04:26.25 ID:YiYJnpSRP
ちんこ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:32:48.97 ID:/H/vAkIGO
自分が車を気に入ってるなら、いいじゃないですか。
僕はヤフオクでGTI-Rを15万で買いましたよ、車検も10か月ぐらいついてたし名変も全部自分でやったんでコミコミ15万。
職場の人とかからは絶対にやめとけって言われたけど
エンジンは絶好調、さすがにサスペンションやタイヤなどは変えたいですが。

しかし人が大切にしてる車を批判しまくるなんて、信じられないなー。
僕も職場の先輩に、「はじめてパルサーで都市高速に乗ったんですよ♪」
「バラバラにならんかったん?」
みたいな軽い冗談は飛ばしあいますけど〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:59:32.77 ID:ShO8FbTv0
すみません。N15マニュアルエアコン装着車の
各種ランプとA/Cランプと内気循環ランプをLED化したいのですが
ACと内気のバルブはどうやったら外せるでしょうか
指を突っ込んでも橋を突っ込んでもどうしても球の頭しか見えず外せそうにないのです
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:03:23.94 ID:3yw+T+FG0
保守
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:08:56.93 ID:v3gXb1rWO
あぁいうB14とかN15のマニュアルエアコンのコントロールパネルって
同時期のR11プレセアとか180かなんかのオートエアコンのパネルを
移植できないもんなんかね…?
あのマニュアルエアコンのガチャガチャがいやで当時B14VZ-R買わないでU14に逃げた口なんだが…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:13:42.96 ID:Awbxep3z0
>>653
マニュアルではワイヤーが走り回ってる部分とかどうなんだろうね
オートエアコン装着車はオートエアコンパネルの移植が利くみたいだけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 03:16:58.78 ID:uQSXk57L0
パルサーVZ-Rのフォグランプの光軸調整をしたいんですが、ランプユニット裏に
調整用の六角ボルト2本ありますが、やりかたわかる方いましたら教えてください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:23:59.76 ID:nYcLq5o60
ミラー閉じると、閉じきったことを検出しない感じで
ずがががががっと言うようになったのですが、
いくらくらいで治りますかね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:06:19.29 ID:cASr1PyoP
そんなんぶんなぐれば治るだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:24:07.90 ID:ZGNqq0wC0
中古ミラー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:46:41.38 ID:+yU9Xu310
うん、中古ミラーに一票
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:32:44.29 ID:ykxmN7AP0
むしろこの機会にエアロミラーに。
661656:2011/09/27(火) 20:59:06.40 ID:UM/Wj/J30
もうだめってことですねorz
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:06:42.23 ID:kiOf3/EQ0
2マンくらいじゃない?レンズだけでも3千円位だったから
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:46:20.82 ID:+yU9Xu310
>>661
そう落ち込むな。中古も馬鹿に出来んぜ
俺も調子の悪かったN14のオートエアコン用スイッチパネルを
中古で探し当てて3800円でゲット、一旦OHしてLED化のうえ付け替えた
現在は快調そのもの、真っ白いイルミも美しく
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:52:47.15 ID:fWlMwsVz0
中古ミラーはいいぞ。
たまに居るはずの無い人影が映るものもあるが……
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:29:07.92 ID:F1NKsXMA0
中古は自分で外した方が精神衛生上いい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:50:38.77 ID:G8Yzp+PT0
MTのルキノクーペを探しているのですが
もうモノがほとんど出回っていないみたいでしょんぼり・・・
何か情報ありましたら教えて頂けるとありがたいです。

タコメーター無しはさすがに寂しいのですが
もう色とかは乗れば何でも愛せる気がしてます。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:24:43.69 ID:pzl7BIgJ0
つーか、スピード・タコ・水温・燃料の四つでセットにして欲しいよね。
タコメーター無しの車とか意味がわからん。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:02:07.38 ID:t7+UOv8S0
タコを全く見ない俺は異端だったか。

ところで最近のレス読み返してみたけど新倉オフはやってないんだね。
サニーパルサーの集まるトコを見たくて久々にこのスレ見に来たオフ参加経験者なんだけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:19:24.19 ID:C8x8bu0bP
最近のコンパクトカーとかタコついてなかったりするのな
ATならまだしもMTでも付いてないのがあるとかないとか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:44:34.03 ID:8Ky8rEiY0
付いてないなら付いてないで
社外品の80φタコメータをこれ見よがしにつけておけばスポーチー
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:40:42.19 ID:qjcu3ptK0
あんなもん付けるくらいなら純正のメーター移植する
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:25:06.18 ID:Fl0zsERW0
>>670
大衆車そんなん付いてたらカッコ悪いやん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:19:27.83 ID:iFgrq71w0
でも車の健康状態を知る為にはタコは欲しい(自分のには付いてるけど)
小ぶりなやつを目立たずなおかつ視認性のいいところに
>>671も一手だがオドメーターの差を明記しておかないと車検とかでつっこまれそう
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:32:33.05 ID:QIMTfs5WO
>>668
参加経験者ですが来月辺り集まりますか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:36:44.03 ID:XNFnZRGC0
676656:2011/10/01(土) 11:58:46.32 ID:2362v1VT0
>>657
本当にたたいたら治ったw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:15:18.66 ID:feKnsy/K0
日産は叩けば治る。これマジだからなぁ…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:20:55.32 ID:+8JlN/hx0
>>675

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:27:12.10 ID:KS8nHbR60
さっき府中街道で白のN12を見た!!
いや〜まだ走ってるんだなぁ、少なくとも25年は経ってるわけだ
アッパレ!!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:21:56.13 ID:feKnsy/K0
うちのB14前期、車検が迫ってきたw
また今回も一台買える位だったらどうしようwwwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:22:37.90 ID:feKnsy/K0
中古のB14がってことね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:24:09.35 ID:fbpbmFoHO
パルサーVZ-R乗りです

ウイングが割れてグラグラになっているので新しいのを買おうと思ったんですけど、VZーRの社外品のウイングってないんですかね?
ネットを調べてもボンネットやサイドスポイラーくらいしか見つけられなかったので
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:48:51.29 ID:gorhDSJ+P
>>676
だから言ったろ
俺もそれで直したんだぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:53:00.46 ID:DZ1+KS5H0
>>679
マジでっ!?俺も昔N12乗ってたわ
(宮崎某によって汚名被りまくりのラングレーだった。しかも白。中古で買った1.5タイプXエランホワイトシルキー5MT。
女性仕様車らしさはバイザー裏のバニティーミラーのみだった)
AA44S-4型カルタスを経てN14に戻って来たが
先々代・先代に整備面でしてやれなかったことを今のN14に色々してやりたいと画策
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:41:39.29 ID:aMfgwWjo0
昨日飲み会に行く途中にB12のローレルスピリットを見て驚いた
顔はローレルで何かコンパクトだなあと思ってたら横からはどう見てもトラッドサニー
後ろのエンブレムが何だか誇らしげだったよ
一生見ることがないと思ってただけにちらっと見れただけでもすごく幸せだ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 01:01:28.75 ID:7wTmTZ0q0
>>682
つまりそういう事だ

ハッチだかセダンだか知らないが汎用品ならいっぱいある
付きそうなヤツを付けるしかない

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 01:19:13.21 ID:O6IGC6ck0
もう一個のサニースレが落ちちゃったのね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:39:02.61 ID:C5hyIoGuO
>>686
書き忘れてましたハッチのN1です

やっぱりそうですか…
汎用品のガチっぽい雰囲気はあまり好きではないので、気長にネットオークションに出品されるのを待つか
今の車もだいぶ距離行ってるんで、いっそのこと中古で同じ車に替えてやろうとか思ったんですけど、全然弾数ないんですね(´・ω・`)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:13:41.37 ID:7YXj9CdCO
ルキノのN1ならGoo!に出てるよ(^O^)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:22:23.68 ID:Ar1Zhw5d0
エアロS-RVをツライチにして走ってる人いないのかなー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:41:05.04 ID:yDoqYrn+O
>>689
それって120万くらいするやつ?
ちょっと高すぎて手を出したくないな

それを買うなら、あと100〜200万くらい足して別の新車を買うよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:50:01.15 ID:YF3MSJWQP
ガタの来てる車に120万ってありえんだろ
どうせガタきてるなら32買うw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:07:15.24 ID:J0yoNw540
それ店も売りたくないんじゃないのw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:57:17.15 ID:yDoqYrn+O
>>693
スペック至上主義の人なら、もしかしたら買うんじゃないかな?
一応テンロクNAで最高の出力だしさ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:07:08.58 ID:dHnegVGJ0
>>694
120万は…w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:53:33.56 ID:w7QOpPdH0
N15のX1とかだと12万円くらいかも
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:50:21.20 ID:GXLAafah0
>>694
エンジンが欲しいです。サニーに乗せたいですw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:21:59.74 ID:+6gJyOrf0
>>691
100万足さなくても新車買うよw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:59:43.29 ID:vksizur90
今、新車で100万レベルで欲しいと思える車が無いね。
反社会的な意見だが、排ガス基準さえ無ければ今でもスポーツ(ティー)カーが車が多かったろうに・・・
当然、時代の流れでユーザーレベルの意識変わるからスポーツカーも売れゆき低減だろうけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:34:41.26 ID:SSnT+qwIP
もう軽でええやん
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:57:47.59 ID:cf2JXWxb0
もう軽でイース
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:55:09.89 ID:ZKAm33Ig0
100万レベルで買えちゃうスポーツカーなんて駄目だろ
存在が矛盾してるw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:37:08.36 ID:6Otoy0O30
未だにこのスレに居るって事はたいして距離乗らないんだろ?
次は絶対軽かコンパクトだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:10:39.17 ID:FlVIV1I50
俺なんてN15廃車にしてまたN15買ったのに
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:07:03.56 ID:cf2JXWxb0
>>699
腰高、ヒョコヒョコした動きの車しか無いね。今は。
B15手に入れて乗ってるけどこれ最高。しっかり真面目に作られてるよ。
日産の良心を感じる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:45:40.96 ID:ODQJyyRL0
>>703
もう5年前に降りたよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:42:59.41 ID:IHwoFEWRP
5年も寄生してるのかw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:22:54.43 ID:IfLqZE0Z0
7年前に5万kmで買って年平均13,000km。未だ現役。
距離乗ってるか否か、どう判断すればいい?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:14:00.36 ID:cQwhVSax0
計算してみればいいじゃん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:31:42.37 ID:ss6mhpp+0
>>708がなんか怖い
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 06:21:01.63 ID:FOE6Eg350
その距離は普通じゃない。
うちのも、新車で買って、月500〜1000Kmで年10000Km位で13万Km台だし。
乗って無いは、今でも5万Km以下とかじゃないの?
まぁ、地方で車が絶対必要な人と、都市部で必要としない人とで
意見も分かれるとは思うのだが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:48:48.68 ID:9HQZvDA40
怖いと言われたw 確かにここまできたらある種の執念みたいなものはあるかもw
前の車も結局20万km近くまで乗ったし今の車とは少なくとも20万越えまでは添い遂げるつもりで
ちなみに自身は車の必要な地方民です
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:07:55.20 ID:v2gg9JFrO
俺は年間1,5000km以上は走ってるわ
友達と遊ぶときは友達の車で、女の子と遊ぶときは家族の車使ってるから
多分これもパルサーを使うようになったら年間2,0000kmは走るだろうね

まぁ片田舎だから距離走るのは当たり前なんだけどねw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:36:46.02 ID:fhY0QdUV0
吹いた
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:20:30.45 ID:mcL5iXty0
年間2万キロぐらい普通だと思ってた…
5千kでオイル交換してるけどだけど3ヶ月に1回ペース

カッペ乙とか言われそう
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:34:20.16 ID:OXeYQ5pb0
懐かしーな〜
富士はストレートが長いのでスリップで5台抜いたこともありましたがね…
h
ttp://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/race/result.cgi?race_id=1989000606
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:14:10.33 ID:PY5+X12u0
年間2000キロぐらいだなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:20:17.60 ID:6y+ATRbK0
今日43333みて喜んでたのに…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:55:45.68 ID:DM7XD+JX0
>>707
墓参りみたいなもんだよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 14:50:12.60 ID:KJ0iafLyO
とりあえず
>>713の「,」の場所がおかしいことについて
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 15:39:55.12 ID:wsR0741T0
本多勝一なんじゃね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:33:04.36 ID:oBScU8ts0
N15のCj-T・AT車にはフットレストが無いのか…
足をどこに置けばいいのかわからなくなった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:45:46.99 ID:DMtphvpC0
解体屋で自分で外せば500円くらいで貰えるかも
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 02:34:42.10 ID:sd/Mq/8N0
JN15の車検の見積もりに行ったら車高が低いと言われた。
ニスモのサスで車高調整できないから新しく買うしかない。純正新品にするか車庫調を買うか、バネだけ買うか。

テインのスーパーストリート車庫調って廃盤になってるね。
ググったら何店か見つかったけど在庫あるのかな?

車検が土曜日までしか残ってないから自分で交換するなら間に合わないだろうな。
店にやってもらうと工賃2万だって。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:43:33.80 ID:c42Rfe6aO
>>724
車高が低いって言われただけでしょ。

ほんとに車検通らないレベルなのか、単にその整備屋がめんどくさくて言ってるのかだな。

他所の整備屋だと案外OKかも。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:16:50.63 ID:+4GK20zZ0
平成9年式 FN15パルサー GA15DE搭載車ですが

ヘッドガスケットからのオイル漏れの修理代は相当かかりますか?
修理工場は調べてみないとわからんと言い張るので
今日は車だけ置いてきました。
経験者の方いらっしゃいましたら心づもりのために教えて頂けないでしょうか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:11:06.50 ID:gunBdDzq0
去年あたりオイル滲み直したけど3万有れば直ったよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:29:42.86 ID:3tngdQbB0
>>724
ニスモだと車検対応品だった気がするけど違ったっけかな

いらないなら( ゚д゚)クレ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:34:52.86 ID:+4GK20zZ0
>>727
ありがとうございます
他にも壊れてる場所があるので修理は検討してみますー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:32:54.27 ID:uZapcsHs0
正直、整備屋によって違う車検の基準が分からない。
自分がいつも出してる整備屋は地元じゃそこそこ大きいから厳しいと思いきや、
僅かにフロントはみタイだろうが車検対応してんのかも不明なマフラーだろうが径の小さい(32Φ)ハンドルだろうがお構いなしで通った。
の割には「羽(GTウイング)は外してね」だとさ・・・いや、他にも突っ込む所あるでしょwと内心笑ってしまったよ。
731724:2011/10/14(金) 07:17:24.59 ID:gKkd+DUl0
最低地上高9cmに足りない。自分ではかってみても足りなさそうだった。
2mmとか3mm位ならタイヤの空気圧で何とかなるかもしれないけど1cmか2cm足りないと店の人が言ってた。
前回の車検は問題なく通ったからバネがへたったんだろうと思う。

テインのスーパーストリート車庫調は入手不可みたい。マイナー車だからどこの店にも在庫なんて無いだろうし。
同メーカーのフレックスだと硬すぎる。
メーカー推奨のバネより柔らかいのを組み合わせたらどうかな?金かかりすぎるけど。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:50:14.22 ID:j1KvfHcR0
地元じゃパルサー売って無いなー…。
ネットで買うしか無いのかな。ちょっと怖い…。
何か良い方法有りますか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:23:57.29 ID:KQrfncFE0
売ってる所まで見に行く。

俺の場合
ディズニーランドで遊ぶ→宿泊→相撲部屋見学
→パルサー下見して買う→先に帰って陸送待ち
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:24:06.87 ID:6J8Se/WG0
>>731
純正新品買うならN1Ver2の純正が評価良いみたい
いくらかはわからん
735732:2011/10/16(日) 00:37:59.63 ID:DTBhp6le0
>>733
行動力が凄いなw

VZ-Rが欲しいのですが、似たような車って他に無いよね。
ちょっと小さめで、キビキビ走る様な感じの。

ぬぬぬぬぬ…、早く購入したい…。
736724:2011/10/16(日) 13:46:24.80 ID:A1js+Us30
昨日で車検切れちまった。明日からしばらくチャリ通勤だな。

JN15用スプリングは純正以外にはZOOMしかない?
聞いたことないメーカーだけど…中韓あたりの製造だったりするのかな?
対応車種があんなに多いのはどういうことなんだろうか?
車検対応らしいし買ってみるつもり。
737元黒JN15:2011/10/16(日) 19:26:00.57 ID:viZcyWnE0
>>736
JN15用 カヤバNEW-SRとどっかのダウンサス 走行2万キロ フロントのみ
神奈川まで取りに来てくれるならあげるよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:36:22.05 ID:D/t6PVt/O
サニーと言えば直結5速のミッションだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:37:31.52 ID:zKddeB4y0
N15の純正ステアリングのトルクスねじはT30でしょうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:42:52.61 ID:JTGTUBvVI
>>739
T50だったはず
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:35:54.95 ID:KyYI1nDd0
>>740
おおおお
ありがとうございます
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:23:55.21 ID:O8Fb26IR0
>>736
以前、JB15でカタログになかったけど発注して3日以内に福岡から届いたよ。
カットするラインがあってフロント2巻位カットしないとフロントが上がり気味。
純正よりチョイ固めかな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:57:39.79 ID:UvgaAIvH0
運転席のキーシリンダーが壊れたw
キーレスのないグレードとしては致命的どころか鍵が抜けないwwwww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:30:57.73 ID:tirGOVh90
キーが抜けないときはハンドルを少しゆらすと抜けたけど、
それとは違うのかな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:47:41.46 ID:wPPNZ7KqO
ゆらすというか、中立にすると抜けるよね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:55:03.25 ID:KFSZPM680
折れ残ってたりして
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:30:44.50 ID:MWvgf7rz0
長期入庫のあとポカやったことがある
ステアリングロックのボタンを押しながらキーを引き抜くってことすっかり忘れてて
「抜けなくなったー!」とパニクりそうになったことがw
代車にロックボタン無かったし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:08:20.67 ID:7mlk/Lrq0
ごめん。ドアのだ。
てか折れたわ・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:30:52.10 ID:EYEz/cIJ0
パルサー JN15買ったぜー。まだ納車されてないけど。
壊れやすい箇所、多いトラブルって何かありますか?

NISMOのジュラコンシフトノブ、使用している人居ますか?
どんな感じでしょう。特にツバ(?)の部分が気になります。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 08:31:20.64 ID:/icQgfdA0
>>749
JN15も基本的には>>617だな。
あとJN15特有としてはエンジンのタペットカバー周りからのオイルにじみとか。
751724:2011/10/24(月) 18:11:38.85 ID:GWSVz9eb0
ZOOMのダウンフォースとやらを買ってみた。で、取り付けた。
車高は変わらなかった。低いまま。orz
ニスモショックだからなのか?

考えたんだけど、サスのスプリングより上の見えないところにゴム板でも挟んでみたらどうか?
検査する人はまさかゴムが挟んであるなんて夢にも思わないだろうから…

純正のバネを買うのが一番確実だけどね。
もういっそのこと車庫調買っちまうか。
752666:2011/10/26(水) 00:28:07.06 ID:W1yMjfG20
>>749
すごい偶然!多分同じ日にJN15買いました!
B14ルキノが第一希望だったのですが、
試乗してみたらテンション上がって購入w
自分もまだ納車されてないですが、今から楽しみですね。
大事に乗っていきたい
753749:2011/10/27(木) 00:04:22.30 ID:MZuqYOkV0
>>752
自分は、通勤用と荷物を積む為に購入しました。
ロードスター乗りなんですけど、除雪がヘボイと冬にスタックするので…。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:15:21.84 ID:6ne5tl9y0
スタックって車高の関係?FF(4WD)とFRの関係?
755753:2011/10/27(木) 00:32:05.81 ID:MZuqYOkV0
ほぼ車高です。車高調付いているので上げれば良いのだけど、最近面倒でw
自分のはトルセンじゃなくてビスカスなので辛い事もありますが。
信号待ちで停車状態からのスタートだと、中々進まなくて後ろの車に迷惑かけるw

走っている最中に滑っても、カウンター当てれば良いだけの話しだし、
FR(ロードスター?)は自然な動きで雪道でも扱いやすいと思っているけど、周りには理解してもらえないw
FFは初めてなので、ちょっとびびってる。特に雪道が。
756752:2011/10/27(木) 00:35:12.40 ID:sbTrQLYy0
>>753
自分の近場だと雪でスタックはまずないですねw
ただこれからの時期スタッドレスくらいは用意しておいたほうがいいかな・・・

自分は今のところ町乗り、レジャー様です。
前はMTのB14サニーに乗ってましたが7年前自損で廃車に・・・
今度はホント大切に乗ってあげたいです。

保険屋に聞いたのですが13年落ちると自動車税が1割上がるんですね・・・
757自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:39:35.53 ID:nx4j+2pg0
何を今さら
758自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:56:59.18 ID:ARUckbK20
196ですがウチのB14、寄る年波には勝てず、
車検を迎えることなく敢えなく鉄くずとなる事が決まりました。
サニー兄弟スレよありがとう・・・



と言いたいところですが後継機はN15です。
今後ともよろしくお願いいたします。
759野武士:2011/10/29(土) 13:38:43.16 ID:na8sCBpR0
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/race/result.cgi?race_id=1989000606

↑こんな草レースも、けっこうぶつけ合いで、スピン転倒ありありの迫力あるレースでしたね。
760自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:36:09.08 ID:jgTlhbx00
イグニッションが重たくなってきた(回すのにちょっと力がいる)けどイグニッションの寿命かえ?
おまけにワイパーの一段階目もたまに効かないし
車検から帰ってきたばっかりなのにお別れはイヤだよ
761自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 01:18:11.99 ID:xjhPcCXdO
JN15乗りですが、ZOOMのスプリング入れたら、めちゃめちゃ低くなりました。
ショックはビルシュタインのエナペタルです。
762自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 02:06:45.66 ID:da3NHswdO
>>656
閉じているミラーを手で無理矢理開ける、またはその逆をやってから(結構な力がいる)電動で動かすと、
バキッという音がしてから正常に戻るが、
電動格納でトラブルが起きたときにこれをやると直ることが結構ある。
763自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 02:26:01.87 ID:da3NHswdO
>>699
FN15 に乗っててデミオとか試乗すると複雑な気持ちになるぞ。
走らせるとそんなに違わない。
後席は狭い。
なんで百万以上も払って後席狭くしなけりゃならないんだよw
764自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 02:45:22.85 ID:da3NHswdO
>>749
エア風呂とかアイドルアジャストあたりは 10 万キロあたりで壊れるんじゃないか?
冷却水サーモとかも。
リアショックはブーツがバラバラになるが気にしないw
しかしそのせいか十数万キロでオイルが抜けてスカスカになる。
ラジエターファンは2個付いているが、片方のモーターがぶっ壊れると熱風が逆流して冷却能力は半分未満になる。
それでもともかくは走れるが、まもなくもう1個もぶっ壊れるから、乗り続けるなら手当てが必要。
ショックもファンモーターも、片方ぶっ壊れればもう片方も間もなくぶっ壊れるからそのつもりで
765自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:17:48.97 ID:XwXqVCQM0
>>761
最低地上高9cmは?
766761:2011/10/30(日) 17:34:24.72 ID:xjhPcCXdO
フロントスポイラー部が、ギリギリ9センチです。
767自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:36:51.43 ID:PxvEbIgj0
RNN14乗りです。
スタッドレスを四本、購入しました。
四駆だし、ABS付いてるし、安全に走れるのかなー。
ちょっと楽しみです。
あまり雪が降らない地方ですが。
768自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:02:13.60 ID:KsKfCOuf0
>>764
情報どうもです。
最近の車はどうも魅力が無いので、大事にメンテするわ。

ところで、ホイールのオフセットなんだけど、どこまで大丈夫?
ここ見ると、+35までが無難な感じなんですが。6.5J予定です。
http://spec.tank.jp/whl/002107247.html
769自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:10:01.02 ID:mlbudCpPO
>>768
車高短にするなら、195/55R15で、7の+35でもまだ10mm近く余裕有るよ

スロットルバルブ前のぶっといエアホースに、亀裂が無いかチェックしとくよろし
770自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 10:31:23.01 ID:p5XEb+070
割り込み愚痴スマン。
国はこのスレに来るような旧車乗りの人にこそ補助金を出すべきだ。
ハイブリッドカー(笑)のプリウス(笑)だって一般道100キロオーバーで走ってりゃ燃費なんて期待できねーだろ、アホw
10・15モードカタログ値リッター35キロ程。ユーザーレベル実燃費20キロ前後・・・・・・表示詐欺じゃねーかw
因みに俺のサニーVZ−Rは10・15モードで11.8と出てるが実燃費10.?〜12ジャスト程。町乗りメインでよく回す。
燃料費で車両代の元取るのに何年乗るんだよw目先のエコなんざに走るなよ情けねぇ・・・
771自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 12:55:00.97 ID:EkGMxjx90
>>768
ロードスター向けのオフセット小さいの履くと幸せになれる

結局どれくらいの見た目を求めてるのかによると思う
772自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:22:31.64 ID:E/FeSf1T0
補助金だけじゃ無ぇ、パーツ供給の面でも恩恵を・・・
今はまだバックオーダーで対処可だがいずれは(泣
パーツの在庫にも税金がかかるのは承知なんだが。
おまけにパーツ代自体も年々高くなっていってるし(泣
773自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:57:51.16 ID:bQwNKuj/O
関係ない話でスマンが、パルサーのN1って0-100km/hって何秒かわかる人居る?ググったけど見つからなかった…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 18:52:01.13 ID:+RtstTVU0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:03:31.55 ID:aTune6+sO
廃盤になってたクスコのJN15のクラッチが復活したね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:22:55.02 ID:04ZIYBW1O
>>774
6.8秒か…
思ってた以上だわ。次の車はNAなら2L以上じゃないと不満出そうだな

探してくれてありがとうございました
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:39:56.35 ID:Lhx2Dk230
マゴにはスポンサー名あるねww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:41:21.02 ID:Lhx2Dk230
盛大に誤爆しますた
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:47:09.30 ID:PzYNYmTt0
吹き出しのダイヤルが壊れた
顔面攻撃しか出来ないとか最悪だ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:43:51.57 ID:WJoEVLqI0
N15パルサーの運転席下部のアースポイントを教えてください。
出来るだけ慣れてない人でも到達できるような場所で。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:30:22.01 ID:MXuWbqzE0
>>779
1,2,3が風が出なくて、4しか出ない症状?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:01:40.33 ID:8nMiwuDY0
>>781
吹き出し口の方。
ワイヤーが切れたのかコントロールパネル側なのか・・・
ダイヤルは回れどずっと頭送風だからたまったもんじゃない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:48:24.92 ID:1XrevWvf0
パルサーN15のセンターパネルとハンドル下のロアパネルの外し方の
コツを教えていただけませんか?パルサーでなくても似たよう車種でしたらOKです。
ネジは外せているのですがパネルが外せません。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:37:09.05 ID:KiMHiHd4O
リベルタ・ビラ買っちゃった。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 17:34:58.77 ID:Z4Ph3sQY0
うp
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:39:22.58 ID:dUxuFeZI0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:09:10.55 ID:7yYSsiTI0
>>786
ありがとう。
内張剥がし買ってきてツメの辺りで剥がしてやればいいんですかね?
最悪、ツメを割ってしまってもネジで留めておけば外観は元通りになりますよね?
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【21.9m】 :2011/11/09(水) 17:54:40.51 ID:ZaFhpnhx0
内装剥がしはドアトリムにしか使ったことないなぁ
手で外れると思うよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:12:42.79 ID:k83F2AKr0
>>783
ビスは抜いてもう外すばっかりの状態との前提で
@手の甲を上にしてチョキにする
Aエアコン吹き出しルーバー下部2箇所をそれぞれ人差し指・中指で押して、
そのまま指を添える
B親指は1dinオーディオ開口部上部をつかむ。3つの指でしっかりつかむ
C手前におもくそ引っ張る
Dパネルが外れた拍子にツメがカラカラ言ってどこかに消えて慌てる
E(゚Д゚)ウマー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:46:36.84 ID:nu3iJ66Z0
B14にB15の足回りって流用出来ますか?

近くのアップガレージに15用車高調が安く出てて付くなら買おうかと思ってるんですが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:39:49.97 ID:eBDRKpqe0
>>789
そうか・・・爪が飛ぶのは普通だったか・・・
ヒーターコアの中に落ちちゃった
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:31:15.45 ID:LkY3xZNr0
シーマ復活
ミラージュ復活
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 03:41:14.44 ID:eFXYLA27O
リベルタ・ビラやラングレーも…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:30:37.22 ID:/cAJs/7d0
>>792
コルト打ち切りの後釜やね。

シーマかぁ…カッコよければいいけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:53:19.57 ID:Wc1ZD7GP0
>>788-789
やってみたけどビクともしませんでした。
内張剥がし買ってきます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:39:36.54 ID:fegjGRV50
シフトレバー周囲のパネルと灰皿は外してあるの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:51:26.50 ID:f7+CkiZN0
>>789
センターパネル外した拍子に爪の金具がどっか行った
構造見るとどうやっても爪割れるように見えるがディーラーではどうやって外してんだろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:56:32.28 ID:f7+CkiZN0
N15のグローブボックスのふたはどうやって外すの?
兆番の所の黒いつまみみたいな部品を無理やり引っこ抜いていいの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:00:42.52 ID:3UffXNrw0
無理矢理じゃなくても抜けるよ
試せよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:30:41.34 ID:f7+CkiZN0
つまみの位置を合わせれば簡単に外れるかと思いクリクリ回しながらやったけど外れず
ラジペンでてこにしながら抜こうとしたけど結構強めに力入れても抜けないし割れそうでやめた
明るくなったらまたやって見る
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:51:52.09 ID:3UffXNrw0
なんてことしてんだよwwwwww
黒いつまみはただ上に持ち上げるだけ。
持ち上げたら内側(ボックス中心方向)に引っ張るだけ。そしたら抜けるよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:52:34.89 ID:3UffXNrw0
とにかく水平に引っ張る
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:33:39.56 ID:Mj60/vog0
フットレスト貰ったから早速付けようとしたら穴なくてぼう然としたわ
マジかよ…無駄なところ省コストすんなよ…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:47:43.61 ID:w58rx0J00
ホームセンター行けば、いくらでも直角とか取り付けの金具があるお
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:45:08.37 ID:S8D5w8OW0
>>803
穴空いてないのかw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:41:29.41 ID:ese//xkJ0
すみません
前期型X1のフロントバンパーは後期型Cj-Uに取り付け可能でしょうか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:03:30.05 ID:LzAHO5qM0
>>766
バンパーから取り外せるリップスポイラーは9cmの対象外だと思った。
エンジンの真下のジャッキをかけるところと排気管がヤバい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:16:37.83 ID:j1UoORJG0
JN15なんだが、アルパインなどの対応表見たけど対応するスピーカー無し?
実際に取り付けできるスピーカー、何かありますか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:31:41.82 ID:ZYFh5PsR0
出た頃は、カロッツエリアが前側ドア内臓で対応品があったけど
(うちのはそれ)もう10年以上前だからなぁ・・・。
リアは、昔から大量に付けれる奴があったはず・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:37:36.41 ID:N+M9XQnY0
実際フロントスピーカーは問題だよな。内張りちょんぎってる人とかあの悲惨な見てくれイヤじゃないのかね
811808:2011/11/15(火) 01:40:06.16 ID:MOJz857d0
>>809
ちなみにどんな形状、サイズですか。良ければ教えてくださいな。

>>810
自分でバッフル作るしかないのかな?
ぬおー、前途多難…。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:28:38.99 ID:QvSyIqbUI
トヨタのバッフルポン付けで汎用円形スピーカーいけたよ。
内張り加工一切無し。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:01:13.59 ID:kjRcjPIk0
オーディオに凝ってなければ全然大丈夫だよ
穴がいっぱいあいてる奴ならバッフル無しでどうにかなる

ちなみにこんなページもあるようだけど
http://www.diyparks.com/carname/nissan/pulsar.html
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:01:26.96 ID:km78T1Vv0
>>806
取り付け自体は前期後期関係ないと思われ
ただ前期後期で牽引フックの位置が違ったりするみたい

フック外すかバンパー小加工すればおk
815811:2011/11/16(水) 23:08:18.96 ID:DGVPNzjn0
>>812
情報ども。
取り付け可能なバッフルのサイズは見れば解る?

>>813
ページ参考にしてみるわ。
凝ってないけど、螺旋は全て止めたいw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:06:43.36 ID:JHmU5GIxP
ついでに防振シートはって、サービスホールも塞げ
丸で違うぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:54:44.42 ID:QaOHThzD0
>809 です。
TS-1629って奴の箱が転がっていた・・・。
中古なら、手に入りそうだけど・・。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:11:59.41 ID:yB8f6jLg0
>>814
ありがとー!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:45:04.60 ID:8NTvhEyW0
ワイパーのサイズ、運転席側が525mmなんだけど、550mm付けたら端浮くかな?
もう少し上まで拭き取って欲しくてさ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:04:00.64 ID:wpXdESBk0
ちくしょー!
ヒーターコントロールの風向調整ダイヤルが壊れて見積もりに出したら
部品代は千円しないのに工賃代諭吉だぜー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:42:24.91 ID:+wrvBbjfO
B15サニーの中古車を格安で手に入れようと思ったが、どうしてもパワー不足なので困ってるところです。そうです。シルフィがあった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:09:53.68 ID:J+FOnJpU0
GA15DEのオイルドレンの締め付けトルクを教えて頂けませんか?
15kgとか聞いたのです・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:45:33.88 ID:AZDY8CBnO
JN15パルサー(SR16VE)のオイルフィルターの場所がわからないのですが、わかる方教えていただけますか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:07:05.02 ID:0c3bpG3o0
>>822
15キロで締めたら確実にオイルパン交換w
パッキン新品に変えてキュッキュと手キトーに締めときゃ漏れんよんなもん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:10:51.07 ID:LKN+32oc0
15kgって、足回りでも12kgとかそこいらじゃないか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:24:30.04 ID:nFCZ4Uz4O
823です。よく見たらオイルエレメント見つかりました。
しかし作業性の悪い場所にありますが、油圧計や油温計を付けるアタッチメントはつくのでしょうか…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:35:37.09 ID:IMltQCNh0
>>824
ハメられてる気はしたのですがその人があまりに真顔でしたので聞いてみました。
ありがとうございまする
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:52:54.47 ID:ZS4NCScE0
パルサーFN15MTのミッションオイル交換しようと思うんだが何リットル必要?
2リットルくらい?
あと、ドレンボルトの塗るパッキンみたいなのも用意した方がいい?
原チャリの液体ガスケット流用できないかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:38:25.20 ID:or8QGeby0
車検出したら、いろいろ交換が必要でしたが
何か、シャキッとした感じがします。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:16:27.59 ID:tT89jKbg0
最近あっちこっちオイル漏れしてひどい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:09:37.42 ID:S4HytnaIP
手で抑えて乗り切れ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:31:49.04 ID:TTz9CKz10
ボールジョイントブーツがぱっくり割れてた・・・
秋の車検で換えたはずなのに。
おそらく片方だけ換えて車検後にもう片方が割れた、ってことなのか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:49:20.89 ID:TXugC/9X0
片方だけ換えるのはしょっちゅうだからね
834815:2011/12/06(火) 22:08:05.40 ID:E73g/YrV0
あれから色々調べて見ましたが、バッフルを自作する他なさそうです。
ホログラフィックサウンドシステムとやらが付いている車両は取り付け可能な様です…。

ところで、中古で買ったVZ-Rのリアのエアロの上に羽根が鎮座しているのですが、
当時のメーカーやNISMOのオプションで設定が有ったんでしょうか。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:21:28.91 ID:sbBugdOh0
VZRの場合は、
ハッチに直接ついているスポイラーは、エンジンが青カバーで
羽状に付いているのは、N1シリーズのオプションでエンジンが赤カバーとなっています。
青で羽がついていたら、後付けと
ある程度の判別は出来ますよ


836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:15:23.51 ID:uVSkbieU0
>>835
青ヘッドなので普通のVZ-Rです。N1シリーズのオプションだったんですね。

羽外そうにも、スポイラー外さないと駄目仕様っぽくて困る。
スポイラーにひび入っているから修正したいけど、
両面テープでくっついているから、綺麗に戻せるか不安で躊躇するなー…。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:07:42.86 ID:+nWZHlMb0
青ヘッドの場合は、何者かは不明ですね。
市販されているかもしれないですし、
オーテックバージョンの羽は、N1シリーズと違う形状で存在しますから。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:29:23.78 ID:X+iZC7uL0
i-Rの燃料ポンプがイカレタみたいです・・・
そろそろクラッチも危ないかも
お別れ時なのかな・・・(´;ω;`)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:30:35.92 ID:Sx0epp2PP
修理しろ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:25:51.61 ID:jTNHWJv50
ボディが腐ってエンジンが落ちそうとか
500km走るとオイルが空とか
高速で勝手に隣車線にワープとか

でなければ直すでしょ普通。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:26:59.33 ID:QeyrOGEJ0
Cj-T、Cj-UとかK1やM1とかならお前らも廃車でいいんじゃねとか言うだろうけど
842838:2011/12/08(木) 21:43:18.74 ID:X+iZC7uL0
手放したくない・・・(´;ω;`)

しかし日産で色々見てもらったら燃料ポンプ以外にも色々でてきた
ラジエター水漏れ、エキパイの腐食による排気漏れ
クラッチ板まで入れたら30万超えるらしい
車検が夏だけど通すとするなら
タイヤと歪んだホイルも交換でしなきゃいけないから+5万
車検代で最低+10万
合計最低45万以上・・・・

そんなにお金ないよう・・・(´Д⊂ヽウェェェン
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:45:58.03 ID:+zQjcG2s0
俺のI-R、車検のたびに車屋のあんちゃんに
「お前いつまでそれ乗るんだよw」って呆れられてたけど

最近は、もうそろそろ大事に乗ろうかそれ
って言われる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:55:13.54 ID:+zQjcG2s0
>>842
燃ポンとエキパイはヤフオク漁ってたら部品出てくるっしょ
ディーラー以外で作業頼める懇意の工場とかショップないの?
ラジエターはこの際だから銅2層に交換
これくらいは自分で出来た
クラッチなんて車検関係ないしとりあえず様子見
どうせエンジン下ろしなんだからリビルトミッション換装まで視野に入れて金ためる
タイヤホイルなんて車検じゃなくてもちゃんとしろよw死ぬぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:21:49.04 ID:TyPPK9lk0
ニサーンが2代目i-R出すまで乗り続けるぞ!
この車の所為で人生狂いまくりやw
846838:2011/12/09(金) 08:37:57.50 ID:wxLIAziv0
>>844
ずっとディーラーでしか見てもらってないから
作業頼めるような工場知らないんだ(T_T)
ヤフオク見たら1000円から燃料ポンプでてた
新品はアッシーで5万もするのに・・・
マジどうするかな・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:11:52.86 ID:5Evppa+LP
近所の修理工場に持ち込んでも大抵やってくれるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:36:30.32 ID:IKVssPPe0
当たり外れは激しいけどな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:54:19.02 ID:c5QqYrgY0
整備士にとって悪夢みたいなクルマだから、
いい顔されない工場多いかもね・・・。

ニッサン系が得意で、IRのチューニングが盛んだった頃から
やってるようなショップがいいかも。でもチューニング屋は
ぶんだくる店も多そうだから、店選びは慎重に。

頑張って乗り続けよう!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:45:49.84 ID:suYOX/lw0

ショップ選びは慎重に。
禿同、足の交換1本4万とかいわれた。
n15…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:47:03.16 ID:OUScPyHtP
たけーw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:42:09.49 ID:/RfUwUjc0
フットレストがねーしホールもねーって>>803らへんで喚いてたけど
フロアトリミング泣きながら引っぺがしてみたら穴あったわ…

トリミングの穴開けで位置ずれて若干失敗したけどポンづけできた
N15のCj-Tに乗ってる人お試しあれかも知れん
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:37:30.83 ID:IBQRr5xP0
まだ補助金復活するみたいやな
そろそろ限界だし、ミライースでも買うかw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:44:24.05 ID:IwRKpjXK0
そんなつまらんモノ買うな
日産リーフにしとけ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:07:19.30 ID:IBQRr5xP0
んな金どこにあんだよw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:34:17.88 ID:NkdTz2V90
あの電気車は冬に立ち往生したら死ぬ気がしてならない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 09:51:04.08 ID:iWHZOrSgO
エアダクトホースってのが破れたから交換してもらった
これからが怖い@パルサーセリエVZ-R N1
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:10:34.59 ID:7uEDYxQKP
現実問題、新車で軽orコンパクトor中古でセダン
さて今年の車検どうするべw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:35:26.04 ID:Eb9ZyJJp0
俺10月の車検通したよw
12万掛かったw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:22:38.65 ID:TfPoE4CTP
12万なら通したいよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:42:46.88 ID:U6+jDGs00
通せないなら廃車にしろよぐだぐだうるせぇな貧乏人って言われたいのか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:15:54.82 ID:NE0oxQfG0
一時抹消登録して家に置いておいたっていいんだぜ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:39:08.23 ID:NjL9zHzH0
ホットハッチ復活への布石となるか
http://response.jp/imgs/zoom/395843.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/395844.jpg
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:27:29.79 ID:Qz20cH1h0
こんな仕様じゃ発売されたとしても金額高杉
86もそうだけどさ、高い車を今の若者が買えるわけないじゃん
結局みんなロートル専用車になるってのがわからんのかな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:39:34.50 ID:vXL5KNrx0
勝手に妄想して怒るなよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:39:13.92 ID:rfvhR+rR0
JN15パルサーにFN15のRS-RのスプリングTi2000を入れたいのですが、FN15の前期型、後期型のどちらを入れた方が、いいでしょうか?
年式的には、後期型かと思うのですが。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:05:13.83 ID:jDndVKxK0
走行中に水温が1/4まで下がっちゃう。サーモスタットが怪しい?
冬なのにぬるい風しか出なくてまいっちゃうよ…。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 11:24:28.50 ID:69mazm8PO
>>866
この質問についてはよく出てきますね
オイラもN1買って間もないころに同じようなことやったけどオススメしない
路面の凹凸の通過や強めのブレーキングの際に「ガタタンガタタン」とクルマが縦揺れ起こして止まらなくなる
869866:2011/12/27(火) 21:15:35.75 ID:qWfdNYTL0
868さんのいれていたのは、前期型ですか?後期型ですか・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:28:00.27 ID:awiPi09F0
がんばって車高調組む方がいいぞ
Ti2000だとリアのレートが純正より下がっちゃうしフロントはFN15より重いから地上高が怪しい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:51:03.23 ID:dJmvFEFw0
>>858,859
10万じゃ車は買えないからね。

SR16VEってエンジンオイルの指定は10W-40で良いんだよね?10W-30とか使えるのかな?
10W-40はあまり店に置いてないし高い。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:59:52.70 ID:loIq/JTu0
最近は変なのしかいないなここ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:30:57.24 ID:atMSiIzJ0
だそうです
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:03:56.71 ID:a2JDxWbaP
ここはマシな方だよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:39:22.46 ID:JzvrEX+40
>>871
工場出荷時のオイルは5W-30になってるぞ。
ちなみにFKマッシモのRacing3(10W-40)入れたのだが、予想以上に硬くてモロに燃費悪いw
別の車の燃費悪くなった…。
Ssveltの5W-40からの変更だった。10Wなめてたw
876875:2012/01/01(日) 23:40:19.18 ID:JzvrEX+40
×別の車の
○別の車も
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:25:35.65 ID:VCGqHuSg0
http://www.pitroad-ts.com/index.htm
B310 カッコイー
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 04:29:32.42 ID:5VR91Yj20
オーナーが減少気味なうえに全国にとっ散らかってるからね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 06:34:42.57 ID:r66U6z4m0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:25:48.25 ID:83FolT070
10年以内に復活しそうな予感はしてる(※ただし北米のみ)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:42:55.44 ID:jMHSxSXz0
RNN14乗りです。
実際に走ってる、自分以外のI-Rを見たことがないんです。
なんか淋しい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:20:35.04 ID:hfRBZr3v0
>>881
乗り始めて6年になるが2回しか見てねえぞ俺も
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:56:35.93 ID:PVnzUYUE0
半年前ぐらいに、I-R助手席のドアノブがバカになったので部品注文しようと思って日産
ディーラーに行ったとき、なんか感極まったデス。

「20年前ぐらいは、ピカピカの新車でお前もここで生まれたんだね」
って。
ノスタルジックな車って良いですよね。
同じ時代の車とすれ違うと、おっ、頑張ってるね!って思う。
s13、R32、jza70など、、、
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:47:03.17 ID:HfHmMzAV0
R10なんかは今でもピカピカで走ってるけどね
客層が違うんだろうな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 03:43:11.09 ID:KfgwkZEt0
某レンタカーでB15の1500ccを借り出して、
東京大阪間500km程度の長距離移動を検討中。

自分ひとりと荷物をちょろっと載せる程度だけど…
実際どんなもんなんでしょう?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:47:58.45 ID:AUWRWTslO
>>885
B15乗ってるけど、余裕だと思うよ。

最近のリッターカーの乗り味よりは一枚上手。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:46:33.46 ID:hlwHQxsa0
B15のスーパーサルーンのMT買おうと思ってるんだけど、パワーとかどうよ
俺は高速じゃよっぽど出しても140ぐらいのオッサンだけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 01:42:30.24 ID:8FdnQWsi0
ポルシェとかフェラーリと比べたら非力だども。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:07:57.83 ID:pSrU/NPzP
>>887
m9(`Д´)通報しますた!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:20:30.24 ID:w4IR1JS00
古めのレンタカーは車種以前の問題でしょ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:52:00.60 ID:UlafrHE20
中古車レンタカーは当たり外れ激しいからなぁ
俺のパルサーよりひどいのが来ることあるし
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:57:36.02 ID:4xBrLTH4O
>>887
まさしくその車種乗ってるけど、安定度は高いと思うよ。

風の強い海沿いの高速道路をよく走るけど、横風の状況でも安定している。
素性が良いと言うか、とにかく安心感がある。

違反うんぬんば別として、そのぐらいの速度域は頑張らなくても走れる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:00:51.20 ID:4xBrLTH4O
あっ、パワーは十分だよ。
サーキットで踏めばメーター読み180キロは出ます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:04:37.76 ID:uHb0O0ZJ0
まーたうちのパルサーエアフロぶっ壊れたわ
新品6年目にして終了。勘弁してくれよ
中古使って修理代4万5千円也
車検は去年10月取ったばっかりだしさてどうしよう
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:30:44.05 ID:6Rj24civ0
>>893
140超えたあたりからふわふわしてこない?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 04:13:45.61 ID:cROkMFv9O
>>895
ふわふわ感は無いですよ。

但しタイヤには気を使っています。
うちは185/65R14入れてます。スーパーサルーン純正より1サイズ太いやつ。
空気圧もきっちり測って入れ過ぎないようにしてます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 02:30:04.47 ID:vW52D+Ib0
上にも書いてあるけど、ZOOMのJN15スプリング。
車高低すぎ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:24:37.75 ID:JA0zEJvk0
クランク角センサー エンジン掛からず(リコール漏れ金返せ)
右後ろ 張り付き
カムカバーオイル漏れ(リコールだろ)

スピーカ死亡社外品が無い
リアショック抜け10万キロ

GA15DEってのは名エンジンですね
オイルが全く汚れない
2Lしか入らんから 良いオイル使える。

電装品も壊れん 電球がひとつも切れない

半値で買ったFB14 13万キロ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:56:58.86 ID:HbsyfHke0
youtubeでHN14の新車情報を観たけど、三本さんが褒めてくれてて嬉しい
注文が付いたのはおおむね販売に関してだし
この頃不躾棒はまだ無かったのかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:05:48.48 ID:cMbaLWxO0
N14型は、I-RよりもGTIとかX1とかのほうが希少ですね?
全く見かけない。。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:36:41.01 ID:ooNdMKAO0
>>900
H4年式のHN14(GTI)5doorをいまだに乗ってるけど
同ボディ&同グレードを見掛けた事は一度も無いな。
同グレードなら3doorがちらほら、4doorのGTIは全く見ない。
同ボディならX1RとK1?をそれぞれ一度ずつだけ。

まあ普通の感覚だとGTIグレード買える金出すなら
1ランク上の車格の中級グレードを買っちゃうんだろうね。
俺がそうしなかったのは4枚ドアとリアのハッチが
どうしても欲しかったから。

UKプリメーラ5Doorと最後の最後まで迷ったけど
パルサーで正解だったと思ってる。まだ乗り続けてるし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 06:10:22.88 ID:FKSuH9V80
>>901

俺はH3年式のHN14(GTI)3doorだよ。
4月でたしか22年目だw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:46:17.68 ID:uA5FO5pnO
プレセアの1.8lてやっぱ悲しくなるほど非力?

自分学生なんだけどめちゃ安いからマニュアルの練習もかねて最初の車プレセアにしようかと思ってんだけど

ただ純正タイヤが13インチってのは気になる(悪い意味で)

型式はたしかpr11
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:27:29.45 ID:y7m+5h38P
1.5ですら何ら不自由ないぐらいだから余裕かと
まぁ、基準にする車次第だけどなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:39:26.74 ID:5B546RuC0
>>903
プレセア乗ったことないからアレだけど若葉の頃はパワーなんて気にしないと思うよ
俺は最初1.5Lのドンガメ4駆N15だったけど特に不満はなかった。
4人乗ると重かったけどネ

レギュラー燃費そこそこで走って4Drだから友達乗っけてドライブでもいこうぜ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:15:20.71 ID:xzd0+w6v0
十分早い
あれで遅いとか贅沢
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:11:43.27 ID:teN0cSy10
ながいこと乗ってるともう故障も出尽くして安定してくるので
もう十万キロは乗れそう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:03:37.99 ID:vCt0OWjkP
油断するな
速く下回りの防錆するんだ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:17:12.30 ID:lBRLlDr+0
B15スーパーサルーン欲しい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:13:32.63 ID:TVV6SFQG0
>>909
買え。

本体価格20万円ぐらいで買えるぞ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:17:20.30 ID:EH/BX9I70
俺も欲しいけど、運転面白いのか?
スタイルは最高だな 燃費もよさそうだし、小回りもきいて最高の逸品
またあんなスリムなセダンがでたらなぁ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:48:28.60 ID:YQb8YeXs0
2月でセダンEN15を降りることになりました
新車から乗って14年と10か月…
今までありがとう!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:04:21.64 ID:m+t/CM7RP
今頃EN15は泣いています。
降りたらきっと貴方を恨み
新しい車に取り憑き事故るでしょう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:39:38.24 ID:pMzJnY0A0
907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 投稿日:2012/01/25(水) 00:45:15.10 ID:98i3b9me0
>>906
滲んでるだけだったら全然問題ないエンジンが汚くなるくらい
大学で暴走してたころ、GA15DEっていう産廃エンジンがのった
サニーで早朝4時頃に豊田→東京IC90分っていう常時170`↑巡航したときに

エンジンが過負荷に耐えられずヘッドカバーからオイル漏れるようになったけど
別に問題なかった
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:05:02.34 ID:414wg0b80
>>912
X1R同士よ、乙。
ウチもEN15セダン。この3月で丸13年だが、もう少し乗るつもり。

ちなみに、次何に乗るの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:37:16.27 ID:Ba+G2T2P0
ガスケット交換 液体塗って交換 30分で
1万以下くらい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:55:19.58 ID:bQ70ip9D0
>>915
大事に乗ってやってくださいませ
俺も出来ることならOHして乗り続けたかったけど、
家族もそろそろ新しい車にしたいという話になったので…

次はデミオになりました
最近は魅力のある小型のセダンがなくて残念だ


>>913
そうなったらお前に憑りついてやるから覚悟して待っとけや
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:00:43.45 ID:0YVKgAGSP
>>917
その怒りの心が災いを呼ぶのです。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:29:40.40 ID:c43wbRGC0
普通のセダンが減っていくなぁ
うちのFNN15も13年目9万キロにして前オーナーの放置プレイがじわじわ効いてきてて
最近急速に壊れつつある。一種の車としての節目なんだろうか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:55:59.51 ID:h13zpcx60
RNN14乗りと友達なりたい。
福岡市で。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:31:32.80 ID:98LnZLrc0
友達でいいのか?ん?
それ以上の関係になりたくないか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 03:55:18.01 ID:hNCMm4NT0
それ以上の関係、、
(・・?)どゆ事?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 04:06:18.58 ID:Tdsgg6HuO
初めて買った車がサニールキノ クーペGGの赤だった。
江口がCMしてたやつ。

内装とフロントマスクはまんまサニーだったけど、好きな車だった。
パルサーのハッチと統合してクーペなくなったけど現役車はいないかな?
同時期に現役車の初代14シルビアや180SXはたまに見るのにルキノクーペだけは全然見ない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:24:28.63 ID:UJcqMiZB0
FB15なのだけれども,ときどきエンジンルーム方面から,
ひゅんひゅんというかちゅんちゅんという音がする
ようになったのだけど,見当つきます?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:17:21.41 ID:H8oY8cBL0
>>903-905
プレセア1.8リッターのMT車を探しているのだけれど、ないなあ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:48:25.40 ID:sMVP/VBS0
今度パルサーのユーザー車検を受けるのですが
FN14のLLC液排出用ドレンコックどこの辺にあるんでしょうか
フロントからジャッキアップする位置はどこでしょうか
詳しい人お願いします
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:26:45.97 ID:O93Gc/b00
CTU
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:30:38.40 ID:W6VAaNOf0
924 水ポンプじゃないかな?

1500MT はトルク無くて すぐエンスト
不思議なことに 12万キロ超えてモービル1入れるようになったら
トルク上がった。

926 プラスドライバで緩めて 抜くのかな?
スーパーLLCデルコ を3万キロで 入れて もう10万キロ無交換
そろそろ交換だな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:05:04.15 ID:6ZXfYEGh0
>>925
ディーラーに頼めば手に入るかもだよ
買い替え=廃車にするの買いとってもらえ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:05:01.51 ID:79/mHgW10
RNN14乗りだけど、最近ブーストが落ちてきてるなー。
0.7ぐらい。
ブーストコントローラーつけるかなぁ。
でも、壊れてサヨナラなんて絶対いやだ。
20才の頃から憧れてて、34才でやっとオーナーになれたから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:58:31.03 ID:iwZkefGS0
JN15なんだが、フォグランプにはH3取り付け可能なのか?
IPFやCATZの対応表を見ると、H3aかH3の表記。
レイブリックの表記を見ると、H3aなんだが「ガラス(H3 55W/ガラス)」の表記。
http://www.raybrig.gr.jp/bulbsearch/bulb_result.cgi?maker=6&category=%A5%D1%A5%EB%A5%B5%A1%BC&grade=3709
Q&Aには、H3とH3aは互換性無しって書いてあるし。

取説見ると、35Wって書いてあるから純正はH3aなんだろうけど…。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 18:07:01.19 ID:o0omJDvG0
俺はH3aしかハマらなかった記憶があるけど…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:08:46.60 ID:x34DBzll0
まじか〜。
もうちょい明るさ欲しくてなー。H3だったらなー、と。
ちょっくらメールで聞いてみる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:01:03.69 ID:oTpnotaG0
口金削れば入るよ

あと35Wに55W入れるんだから自己責任
ハロゲンバルブスレによると不具合報告はない模様
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:46:25.20 ID:yTUDIQIN0
次の車、何にしようかな
軽だろうな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:17:22.87 ID:GW8IqUI4P
俺も軽になる可能性高いかな
ハイブリッドは様子見したい気分
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:57:11.70 ID:bYrR0YnF0
軽はトールボーイばかりだからな〜
実家の跳ね上げ式門扉に天井がつっかえてしまう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:28:12.85 ID:2ZoKzefH0
コペンに乗ればいいさ
俺は高くてかえないけどw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:10:31.73 ID:mSzNroO50
よくまぁあんな実用性のかけらもないゴミ買う気になるよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:48:56.29 ID:2Jagw+hmP
軽ってほんと増えたよな
それだけ不景気ってことか

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:03:56.49 ID:ERBDh4VOO
俺は軽からサニーに乗り換えたクチだが、逆はオススメしない。

近所専用なら軽でも我慢できるかな。
っていうぐらい全然違うよ。乗り味ふくめてのチープ感が。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:12:44.12 ID:2Jagw+hmP
最近軽、試乗したけど昔の軽とは随分違うぞ
3ATの坂もロクに登らなかった頃のゴミとは違った
まぁ、サニーのが乗り心地良いのは当たり前だけどさw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:22:29.02 ID:k1KJOvRa0
CTT CTU ポーラスター ブラックスター
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:50:29.84 ID:/wSYxHH6P
ブラックスターは当時憧れたw
確か結構売れたよな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:00:21.32 ID:yPkeVcyE0
初代ブラックスターに更に手を加えた「ブラックスターオーテック」の話もあったが
結局P10プリメーラの「20Teオーテック」だけになったんだよな。

当時の雑誌予想図にプリメーラとプレセアのオーテック仕様が出ていたのを思い出す。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:25:49.07 ID:EBwP91Ys0
メーターパネルが取れてこねぇ…。
メーターパネル付近上の2つのネジを外して、
ステアリングの周りのカバーも取ったんだけど、他にネジ見当たらないし。
なんか送風口の近くのパネルが一緒に動くんだが、そこら辺も何か外さないと駄目?

N15です。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:44:21.01 ID:2iEM8j2j0
H14年式〜H16年式のB15後期が買いだな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:13:23.66 ID:2XhTTshg0
カローラとどっちがいいん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:32:23.37 ID:vUBrXCQq0
好きなのを選んでいいんじゃない?サニーのほうが安いけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:29:07.25 ID:aFRaNnLzO
カローラはトヨタアクセル、カックンブレーキだからなー。

お好きならいいんじゃない?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:57:58.56 ID:GlBEVAWnP
プレセア復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:19:09.29 ID:mS+t2+780
キーレス目当てで家族のセキュリティ貰ってB14に付けようと思うんだけど、普通に使えるかな?
ハーネス買ってくればいいのかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 06:35:12.85 ID:XGCpgjWc0
RNN14乗りです。
最近、ヤシオファクトリーの水温計をつけたんだけど、水温が常時96〜97℃。
怖くなってショップにてローテンプサーモをつけて貰ったら70〜85℃になりました。
去年の夏辛かった理由はこれだったのね、、、。
しかも、前オーナーがラジエターが社外品の銅2層に交換されていたことが発覚♪
夏が楽しみ。
逆に冬は冷えて不安、油温もなかなか上がらないし。

あと、ヤシオファクトリー水温計は故障診断コード機能がついてて、e-34(ノックセンサー不良がでと)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 06:51:17.85 ID:ox+DRRm10
プレセアなつかしいね
若い衆がのるにはいい車だったけどね
最近は、ああいった安価な低重心スポーツセダンないよね
昔はハードトップっていってたっけw
955952:2012/02/12(日) 15:58:04.70 ID:mS+t2+780
一応家族にまた確認したけど、変にいじっておかしくなったら嫌だ云々で断念・・・

車板で改めて質問してくる、スレ汚し失礼
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:37:26.12 ID:DlHktZLq0
>>955
うちはB15純正キーレスだから話に聞いただけだけど
元からキーレスついてない日産車の場合、
運転席の分のドアロックモーターが省略されてついてないから
(パワードアロック押して運転席だけロックが動かなければ該当)
それも一緒に買って付けないといけないとか
あと物によってはトランクオープナー付きのもあって、必要ならこれもモーター(アクチュエーター)がいる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:39:13.36 ID:kdalEXS20
>>952
なんのセキュリティか知らんけど
B14のキーレス無仕様なら
最低でも運転席ドアにアクチュエーターが必要になってめんどうだぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:11:21.18 ID:6165cvgV0
>>77
今年のプリキュアがカギになるんじゃ…名称ネタだけど
959952:2012/02/14(火) 00:48:46.08 ID:tqWbbqazO
どうやら運転席にはアクチュエーター?が無いみたい
パワードアロックで操作しても反応無し
中見るために内張り剥がして、再度ネットで調べたら取り付けてるページかあったという・・・
何だかんだで付けられるみたいだから、某通販でポチってきた

最初はチンプンカンプンで勢いで質問したけど、よく調べたら済む話だった、申し訳ない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:37:22.03 ID:n+/cnXlP0
日曜日に自転車で出かけていたら、B15が。
純正なのだけど、レアなタイプの純正ホイール、これは…と
思って運転席を見たらレカロ(と運転者のおじさん)、もしや
と思ってリヤを見るとVZ-R。V35GT-Rよりもレアな車でした。

B12のCA16に乗っていたものにとってはB15のVZ-Rは非常に気に
なる車です。数年前だったら中古でも探せば結構あったのにな…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:37:59.95 ID:eVuyYu6f0
>>960
B15VZ-RにせよB14/N15VZ-Rにせよマニュアルエアコンじゃなきゃなぁ・・・
あのダイヤルがマーチみたいで嫌なんだよなぁ・・・
U14/P11にあった1800のマニュアルエアコンの操作盤だったら買ってたのに・・・
962960:2012/02/15(水) 09:11:25.10 ID:GlTLNc2M0
>>961
VZ-Rはマニュアルエアコンだったのね。知りませんでした。

B12でも一応オートだったのに…でも頻繁にエアコンのコンプレッ
サーのON/OFFを切り替えるので、ONになった瞬間にゼロ発進で
アクセルを吹かさずにクラッチを繋ぐとストールします…
コンプレッサーON時のアイドルアップ制御が遅いので、一瞬エン
ジン回転が落ち込んで、その時に繋ぐとストールといった感じ
です。

ウチにK11があるけど、エアコンの操作ダイヤルはB14との比較で、
K11(中期以降)の方が操作しやすいし、握った質感は高いです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:55:10.10 ID:YrmXdnhOO
ばあちゃんからサニーもろた
フェンダーにサビ?とボンネットとリアバンパーに軽い凹み
全体的に軽い傷
気合い入れてコンパウンドで磨くか迷う
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:10:49.83 ID:PP7SSNFP0
プレクサスおすすめ
マジで楽だぞ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 19:11:58.03 ID:+tDEigxP0
いやピカールだなww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 19:31:06.24 ID:x2Cfv9Zx0
子供が生まれてもうすぐ退院するため、
プレセアに新生児用チャイルドシートを買おうとしているが
適合表に載っていない。
TAKATA04-NEOというチャイルドシートを、後部座席につけることができるだろうか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:20:50.82 ID:E9fVd7zW0
車検に出したんですよ。代車がモコだったですよ。
自分の車に乗ったとき、なんてサニーは乗りやすいんだと
改めて感動しますた。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 08:23:11.71 ID:sDELa9/cP
適合表に乗ってなきゃ止めた方が無難やろ
赤ん坊ごとフロントガラス突き破っても構わないなら止めないが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 16:16:13.99 ID:vbmlykfH0
>>968
適合表にプレセアという車種自体が削除されていて、
取り付け可能か不可能かわからないという状態。
タカタ以外のチャイルドシートメーカーも調べたけど、
コンビの既に生産中止になって売られていないモデルしか、プレセアで取り付け可能の情報がない。
車を買い換えるしかないか。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:03:39.68 ID:o/ChSGV0O
>>969
タカタに電話してみなよ。

俺が思うに、タカタの過去のモデルだと適合あると思う。
チャイルドシートの過去モデルを買うんだよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 18:13:52.19 ID:oKDuqZpD0
子供の為に安全な車に乗り換えた方が無難
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:57:18.55 ID:uRK77+yt0
一理あるな
どうがんばっても衝突安全性能だけは新しいのには叶わない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 02:13:24.00 ID:P3YQisOI0
俺は子供の安全の為にロールゲージいれた
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 12:05:16.50 ID:4lQ0cdNp0
乗ってる俺も自覚してるし屈辱的な話だが
プレセアはハードトップだったせいでどう頑張っても剛性弱い

子供のために乗り換えるか増車してやれ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:06:32.75 ID:/+RgvmWM0
B15スーパーサルーン
マジお勧め
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:07:04.65 ID:P3YQisOI0
なぜ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 06:00:22.75 ID:ltNptfmE0
サイドブレーキのランプが点きっぱなしなんだけど
なんだこれ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 15:03:27.58 ID:IE82fSts0
>>977
取説読んで。
サイドブレーキ警告灯は、ブレーキフルードのレベルセンサーの
警告灯も兼ねている(ことが多い)。あるいは液量センサーの
フロートが引っ掛かっていて出ることもあります。

フルードが減っている→パッドが減っていて、フルードが
押し出されていて、見掛け量の減少orどこかでフルードが漏
れている(本当に減っている)or両者同時進行中

つまり、「YOU,死にたくなければ、すぐに点検しなYO!」
ということ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:32:42.42 ID:cuY+4DNT0
>>977
>>978の言うとおり。即点検を

点きっぱなしということは既に重症・・・
それまでにブレーキ警告灯がカーブとか段差、加速・減速時など車体の姿勢が大きく変化する時に
視界の端で「チカッ」と一瞬点滅するような症状はなかった?
それが段々とはっきり点滅・点灯がわかるようになってきてついには常時点灯。
それは>>978が説明してくれてる通りのプロセスでブレーキフルード/パッドが減少してる(or液漏れ)証拠。
俺も去年の春点滅に気づいて「あ、パッドだ」と気づきジェームスで交換して貰った次第
半年後の車検時には大事をとってブレーキホースも総取っ替えしてもらった
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:36:41.37 ID:QJ/a1UZ50
VZ-Rのミッションオイルの容量ってなんぼですか?
調べても情報出てこねー。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:08:55.89 ID:jKsixNL80
プレセアのカード入れは当時テレホンカード&オレンジカードを入れる為?
車速感知ドアロック、ビスカスLSDには驚いた
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:10:58.37 ID:/RO8ko810
テレホンカードやガソリンのカードだと思ってたが
オレンジカードの発想はなかった
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:26:39.99 ID:U2X+levk0
>>978 >>979

サンクス!
見てみたら液量が最低ラインだった。
点検したらパッドは問題なし。
液漏れの可能性のため継ぎ足しで様子見。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 22:59:38.42 ID:/YYwqrRlO
>>983
ホース破れて死ぬぞ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 23:12:41.93 ID:aEsRbcDq0
液漏れの可能性があるなら液漏れ箇所を追求して速やかに対策を講じなさい
一瞬にしてブレーキ利かなくなって死にますよ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 03:39:54.15 ID:CZ5qbHm10
雨・雪でビショビショだからどこから漏れてるだの判断つかないらしい
晴れてるときに見てみるしかない
まぁ毎回ボンネット開けてチェックしてから乗るけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 04:02:39.52 ID:tlFiL0diO
どういう風に危険なのか分かっていないみたいだな。
ホースが破れる時は一瞬だぞ。
朝ボンネットを開けて大丈夫だから良いなんてもんじゃない。

人殺す前にさっさと修理しろ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 04:39:03.15 ID:CZ5qbHm10
朝ボンネットを開けて液量チェックして減ってなきゃ問題なし。
また点灯するようなら漏れだね。工場へgo
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:52:00.77 ID:rlOpyJd30
>>987

えらそうな物言いだね。本の読みすぎ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:46:28.36 ID:6aCXSshv0
次スレ
サニー兄弟総合8【パルサー・ルキノ・プレセア】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330263250/
991 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/27(月) 12:33:11.72 ID:Fuo1t0PO0
梅梅
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 12:52:48.07 ID:XcptwyeBP
もう乗ってないのにこのスレにきてしまう(´・ω・`)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
断末魔の点滅を繰り返していたエアコンパネル吹き出し口選択の
イルミネーションがついにお亡くなりに……
修理費いくらぐらいだろう?安けりゃ直すんだが。車種はHN14です。