★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産ラシーンについて語るスレです。

マーチやラパン、そしてキューブといった個性的かつ
ややファンシー寄りに振った車が売れている今日この頃。

格好良い、そして可愛い。
何ともいえない魅力を持ったラシーンも、中古市場で密かに人気?

マーチ、キューブときてウイングロードはちと違うし、
その先のエクストレイルとの間を埋めるには、あの名車(迷車?)ラシーンしかない。
今そこ受け入れる人は多いと思うラシーンの復活こそ、日産の急務だと思いませんか。

⊂≡⊃ 初期型
⊂III⊃ 後期型
OOIIIOO フォルザ

新旧グレード分け隔て無くマターリと語りましょう。


前スレ

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【13】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230458263/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:15:08 ID:Y9be47hCO
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:24:56 ID:vrLh3yKHP
過去スレ
ラシーン(★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【13】)
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230458263/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【12】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221453948/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【11】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192867482/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【10】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170851233/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【9】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168070024/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【8】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150039357/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【7】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137680494/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【6】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121225188/
☆日産ラシーンを語れ★
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606040/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【4】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082222553/
NISSAN RASHEEN 日産ラシーン【typeIII】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075562177/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【2】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046748127/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★
 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10401/1040102708.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:43:32 ID:ANHMR1J+0
もしもラシーンの二代目が登場していたら、エクストレイルとまではいかなくても
ホンダ・クロスロードのような四角いルックスのデュアリス的なSUVに仕上げられたと思う。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:24:00 ID:uwvvFi4iP
二代目でもあそこまででかくしないでほしい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:29:21 ID:5LPH2ldqO
もうすぐラシーン購入するよ嬉しいなアゲ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:50:55 ID:5LPH2ldqO
誰もいないですかアゲ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:57:49 ID:auRwV0yS0
14になってる♪
ところでラシーンの音環境を良くしようと思っているんですけど、
ドア二枚デッドニング、定価二万程度のサブウーファー取り付け
どちらが効果的ですかね?
走ってると低音とか男性ボーカルの低めの声とかが聞こえづらいんですよ・・・
音の世界に深く踏み込むつもりは無いんですが、あまりお金をかけずに
多少は良くしたいなって思いまして。詳しい方よろしくお願いします。

>>6
購入ですか、いいですね。僕は昨年購入して1年が経ったところです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:51:58 ID:QyxpU4iq0
>>8
ttp://www.yazawa-jp.com/kion.htm
↑こんなのはどうなのだろう?
ミッション部やらフロア部分にも敷いたら少しは改善するかも??
下手すると音バランス崩すだけかもしれないけどね。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:48:10 ID:v6NU5XHn0
エンスーCARガイドのラシーンが出るんだな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:45:47 ID:7uZS4oDg0
そういえばそうだ。
mixiで知ったけど、こっちには誰か張ったんだっけ。
どんな出来なんだか気になるね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:24:32 ID:i0JFFdJz0
久しぶりにラシーンスレ復活したのね。
1乙。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:47:36 ID:b7Ot/Lj3O
ラシーンを購入予定の者です。色々サイトで見る限り 前後シートのクリアランスがかなり狭そうですが、実際の使用感はどうでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:55:11 ID:K0RSTFuEP
>>13
見たまんま狭いですorz
なので、それを打ち消せるほどの魅力を感じられないと厳しいです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:56:39 ID:H3ajHzp+0
「それ本当の話?」
「ラシーンですって」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:59:44 ID:nJME1qWA0
車なんて時代遅れ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:59:48 ID:X0wFRRwuO
>>13
4ドア2シーターだと思えばいいよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:38:13 ID:vQ9wAazKO
3人以上乗せたいならミニバン買えばいい。
セダンだって後席はつらかった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:49:28 ID:mZblJy9H0
age
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:55:42 ID:MIS2NP0mO
保守
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:45:13 ID:o6KsQVEIO
もうすぐ納車。10年式10キロ超で全部合わせて40万くらい。楽しみだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:54:18 ID:ta5wjZSU0
おめでと〜

最近はさすがにオーナーが減ってきたのか
スレ完走できなくて寂しいんだ
ネタがあったら適当に書き込んでクレw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 02:03:42 ID:h+d1qzLyO
でわ。
初期型グリル→⊂≡⊃
から
後期型グリル→⊂III⊃
に変える事は出来ますか?ポン付けでなくても一部加工して変えた方いらっしゃいますか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:31:29 ID:F7fe/wMo0
>>23
思いっきりポン付けOKだと思うぞ
ヤフオクとかで落として、自分の車と同じ色のスプレー作ってもらって
塗ればOKじゃない?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:13:45 ID:8DvSkVs8O
>>21
10年式

>10キロ超

って、どうゆう物件だ?

怪しい。

怪しすぎる。

ずいぶん派手にメーター巻き戻したな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:35:58 ID:f/vFSno50
タイプミスだろjk
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:00:52 ID:4PJWXU3JO
>>25
すまん、10万キロ超だわ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:57:56 ID:dT32hglwO
>>24
ありがとう。ポン付けOKなんですね、さっそく探して見ます
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:03:39 ID:1Qulnf7m0
今日、ウチにラシーンがやってきます!
そして、エンスーのラシーン本買いました。今夜は楽しい!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:55:16 ID:AdU3zjZt0
>>29
納車されたかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 08:47:27 ID:D31Xno9XO
大好きだけど、事情により手放さなければいけなくなった…

10年式 9万キロ
1500AT
外装軽くキャルルックにカスタム(ワンオフメッキグリルとか)
デッドニング 社外スピーカー
あとはプラグコードとか色々

車検は12月まで


こういう、プチ改造車?みたいなのはプラス査定になるのかな?
その前に査定つくのかな?


すこぶる快調なラシ。毎日乗っててもワクワクさせてくれる素敵な車でした。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:38:41 ID:cYobC4r60
>>31
機関が良好であるのなら車検のあるうちに〜
オクなど個人売買で見た目を気に入ってくれる人探してみたら?
一番高く買ってくれるのでは?
3321:2009/03/20(金) 18:53:06 ID:E7TRL/vLO
今日無事納車されました。
白ラシーン
なんか車屋のサービス良くて、スペアタイヤのカバーも新品に変えてくれてたりで結構綺麗な感じです。
あんまり気にしてなかったけど、ラシーンってギリギリキーレスエントリーの時代の車だったんだね。鍵みて知った。
燃費とかはこれからわかってくると思うけど、大事に乗り潰すぜ。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:53:32 ID:ZbAVb2ncO
平成10年に買ったタイプA。
ずっと乗り続けて70000km。
今度の5月に車検があるのだが、ディーラーからの猛烈な買い替え攻撃にあってる。
ラシーン、いい車だよ。
色々欠点もあるけどひっくるめて愛せる。
今日、最終決戦だ。
なるべくなら試乗車を子供達に見せたくない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 03:16:07 ID:KgRW5UYY0
>>34
ウチはマトモなハイブリッド車が出て
3年様子見てからなら買い替え検討するかな…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:01:22 ID:Ei9Cu2nKP
平成11年9月購入して80,000キロちょっと超えたところ
点検に出したらフロントのローターが減っていると言われた
ローターは一度も交換していないんだけどどのくらいの周期で変えるもんなの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:12:56 ID:tbkT3YYW0
>>36
もっと早くに偏摩耗して交換することもありますよ。
ブレーキの使用頻度で違ってくるので交換周期は無いといえますね…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:17:52 ID:Ei9Cu2nKP
>>37
そうですか。
交換するとしたらブレーキパッドも一緒に変えたほうがよろしいのかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:34:10 ID:tbkT3YYW0
>>38
パッドの残量、状態に問題なければ継続使用してもOK。
まだまだ乗り続ける予定で車を維持しているのであれば
新品パーツで揃えた方が気分が良いでしょう。
整備士さんと現物見て相談してくださいませ〜
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 02:09:34 ID:PHfQ3yJlO
ラシーンって音楽の音漏れが凄いですね;
そこまで大音量で聞いてはなかったのですが、車を降りてドアを閉めても外に丸聞こえで…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 07:19:01 ID:pnmLhzUt0
助手席の窓が落ちた・・・
レギュレーターの交換に1万少々かかちゃった。
遠出してたときで窓が開いたまま高速走ったから寒かった(笑)
今後も続々と残りの窓が落ちそうな予感・・・
でも好きだからまだまだ乗り続けるよ(笑)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:32:55 ID:TFdHjRfK0
>>41
窓ガラスがドア内部に落ちきった(ガラス留め具破損で落下の)場合〜
ウェザーストリップ(枠ゴム)を外すと上部から手が入るので
ガラスを手で引き出しクロステープなどで仮固定すればその場しのぎできますよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:42:11 ID:/MwRYLrEP
ノーマルのタイヤが5年目を迎えたので交換しようと思います
今まではミシュランを履いていたので乗り心地などを考慮してまたミシュランにしようと思っているのですが
皆さんはどこのメーカーのタイヤを履いていますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:38:40 ID:q913tHGc0
VINTAGEってもう売ってないんですか?
だれか知ってたら情報お願いします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:32:12 ID:2aHxt2XmP
ノーマルだと185R65 14インチ
インチアップで195R55 15インチ

どっちのほうが燃費いいですかね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:51:50 ID:eP6FLNJD0
タイヤの銘柄とホイールの重さによる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:57:34 ID:3fZs1ZQr0
>>45
一般的には細い14インチの方だと思う
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:14:40 ID:lsCXdp4/0
最近サンルーフが走行中にカタカタ言い出したみたいなんだけど
どっか緩んできてるのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:54:07 ID:Myzvnbfc0
保守
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:34:33 ID:4Gf0miQn0
>>48
私も気になっていたのでディーラーに見てもらったら、
ゴムがヘタってきているのではないかという回答でした。
ゴムが原因だと交換で2万円くらい、他が原因だとかなりの金額がかかるそうです。
どちらにしてもそれなりにお金がかかるので、とりあえず私は様子見にしましたが・・・
雨漏りが無い限り我慢したほうが良いのではという判断です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:42:54 ID:bo3GuQiG0
>>50
レスありがとうです。
やっぱりゴムですか。まだ雨漏りはないようなので見送りします。
それよりもタイヤを替えなくては…。195/55R15ってあんまり店頭に置いてないですよね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:02:06 ID:9nzBgc0M0
今ftに乗ってますがこの車って坂道結構しんどいですよね。
それとも私のftがどっか調子悪いのでしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:03:43 ID:nEKzCPMP0
当たり前のようにシフトダウンしてる..
オーバードライブオフのスイッチ<3速までに落ちる
速度によっては、アクセル調整しつつ2速へ
とか

しばらくそんな乗り方してるから、きっとウチのSRは高回転型だw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:16:30 ID:stakBuFX0
こんなポカポカな日はサンルーフからの太陽のぬくもりが気持ちいい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:25:03 ID:7b2DtNcB0
今日も気持ちよすぎてラシで昼寝だ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:39:49 ID:V3Gp2lGs0
洗車日和だね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:51:00 ID:MrMAJ9Gv0
自己レス
しなかったけどね・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:22:41 ID:OonxrtPv0
25万円に目が眩んで買い替えそう。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:12:47 ID:BcNrZGNWO
ラシーン乗りになりました、よろしくお願いします。
燃費が悪いと評判だったんで7/L〜8/Lを覚悟してましたが、意外と10弱走ってくれて自分的には満足です。

ラシーンのヘッドライトバルブを交換したいのですが、裏から外そうにも外れません。
ポジションランプは裏から捻って外すタイプだったのですぐ交換できたのですが、ヘッドライトは捻って外すタイプではないようですね。
ツメも見当たらないのですが、どうやって外すのでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:06:43 ID:ED8Sdime0
普通のh4だから、車体側の針金みたいので押さえてあるだけだよ。
左はバッテリとかで手元が少し狭いけど。

10km/lすごいなぁ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:17:24 ID:6O6mdLqt0
>>59
防塵キャップ外す→コネクタ外す→クリップ外す
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:40:17 ID:olEF4fcA0
ここってsage進行でも落ちてしまわないの?
気になってageてるんだが…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:51:52 ID:qBWxxw7p0
ageなくてもカキコがあれば落ちないはず
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:46:14 ID:o3UbrDsXO
太いタイヤとホイールを履かせたいのですが、どのくらいまで可能でしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:52:14 ID:tnDmc1Wb0
>>64
オフセットは前後で違うから
タイヤローテ考えてるら30前後が無難。
けどフロントハブが高めだから物によっては取り付け不可。
リム径、幅は知らね。

つかガレージ持って行ってプロに訊けよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:44:44 ID:ryMlO77UO
>>65
なるほど
参考になったわ
ありがとう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:18:38 ID:JcNwgp6aO
中古で買って半年経ったのでオイル交換しようと思いますが、取説が無いのでオイル粘度がわかりません。エンジンは1500ccです。また、皆さんはどんなオイル使ってますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 05:37:40 ID:6gLh4mHI0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:21:17 ID:RwL6B/pMP
>>68
ほんとにラシなの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:32:55 ID:IRo08yAyO
車高を低くしたいんだが、車高調どこかメーカー出してる? あとエアロないのかな?マフラーは社外品あったぜ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 09:06:49 ID:mrkZqaum0
>>67
メーカーより納車時のオイルは5W-30
基本的にはこの粘度にしとけば問題なし
ただ走行距離がかなりいってる車は粘度ちょい上げた方がメカノイズも低減して
いいかんじかもしれん
うちの最終型(12年式)はすでに15万qなのでちょい粘度上げたのにしようと
考えてる
こないだ10W-30いれたら意外といい感じだったので10W-40を常用しようかと考えてる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:28:13 ID:As73nfad0
>>70
エアロはしらんが、車高調はRNN14用のが使える。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:54:12 ID:pB04PTok0
平成12年式 奇跡の35000キロ サンルーフ付
車内はキレイ、車外はちょっと擦ったりしとる

ヤフオク出したらいくら位になるかな…
買ってまだ4年、
売りたくないんだが車要らなくなってしまった…
大した金にならんなら手元置いて眺めて暮らすわ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:50:49 ID:Nbr8UHnk0
>>73
産廃にするなら誰が素敵な人を見つけてやってください。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:39:06 ID:G8RATP1F0
ラシーン専門店で売ればそこそこ値はつけてくれるよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:48:00 ID:Nzz8pO0wO
>>73 10万かな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:04:17 ID:kSDyr3i/0
もうちょい高いんじゃない?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:44:24 ID:Kaobs6tO0
保険とか禁煙とかカラーとかキーレスかワンオーナーかどノーマルかとか色々あるだろ・・・

取り敢えず手が行き届いてないのは分かった。
大した額にはなんないだろうね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:11:13 ID:K+W08f90O
>>73
是非譲って貰いたいです。
いくらくらいが想定ですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:52:07 ID:j87dwgMU0
>>79
売らないよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:55:00 ID:8ua+MJYLO
俺のは買ったらドラえもんついてこなかった…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:34:02 ID:2C1R+a1S0
オレもだ・・・中古だからか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:55:40 ID:yGWCY7nUP
ローダウンもイマイチ似合わないし
デカイタイヤはもろ似合わない気がする
ノーマルが一番
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:43:17 ID:1XM9hcbW0
タイヤちっちゃくしてるよ。カワユス(*´Д`)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:55:40 ID:yGWCY7nUP
いいね。 ラシーンはタイヤ小さい方が可愛いよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:03:00 ID:a7QSbkIUO
ラシーンのハブ径は日産だから60ですよね?
日産の他の車種の純正ホイールを履きたいんですが、キューブ、マーチ、ノート等の純正ホイールとのマッチングはどうなんでしょうか?

他の車種の純正ホイールも履けるものがあれば知りたいのですが、詳しい方いらっしゃいますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:37:55 ID:7XVU0T2L0
緊急age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:15:38 ID:CpeQO8tb0
確かラシーンの新車当時ってテラノやダットラのローライダーが流行っていた頃だよね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:44:52 ID:GVYHwhsIO
ラシーンの右ミラー破損したんですけど修理にいくらくらいかかりますか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:06:22 ID:RwGaDTZc0
>>89
ヤフオクで部品落として付け替えるのがいいよ
額はピンキリ
でも後期型はタマが少ないっす。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:09:54 ID:AolL+QtI0
>>89
左ミラーなら割ったけど2000円しなかったよ。@町工場
鏡部分だけだけど参考にどうぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:14:08 ID:8ftq51oS0
>>91
純粋に疑問なんだけど、鏡部分だけ割れるってどんな状況?
9390:2009/05/13(水) 17:16:52 ID:2vs6/kd+0
>>92
たぶん電柱とかに掠って内側に倒れつつミラーだけ外れ
サイドウインドウにぶつかって粉々とか?
ユニット自体は結構丈夫だよ

>>92
ミラーだけ部品でとれる?>>ディラーとかでもいけるんかなぁ?
アッシー交換じゃなくてもいいのか・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:00:49 ID:nJharelg0
すみません ちょっと質問なんですが
先週ラシーンの中古を買ったんですが
後部座席が中から開かないのですが、何かロックされてるんでしょうか?
外からはもちろん開きますが、どういったわけか中からは開きません。。。

説明書が無いので、困っているのですが
分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 04:00:19 ID:LylKWaMO0
>>94
それは…
悪の組織が誘拐とか拉致ったりして人を後部席に押し込んだ場合に
中からドアを開けて逃げられないように作ったラシーンでしょうね
きっとドアの横にあくのマークがあるはずですよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:12:41 ID:c/IXR7480
>>94
チャイルドロック。
詳しくは取説、もしくはGoogle先生。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:11:02 ID:qexb6A8E0
>>95-96
失礼いたしました
ドアの横の悪のマークでなおりました

チャイルドロック自体しらなかったという自分が嫌になってきます
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:27:04 ID:ZaJ4o1ZL0
>>97
どんまい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:31:57 ID:LL2tKaId0
>>97
自分も去年中古で買ったときに分からなかったな
壊れてると思って中古車屋に持って行ってかなり恥ずかしい思いをしたね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:18:05 ID:xABZc74hO
あげ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:55:14 ID:mTRRv93jP
純正のホイールって4本でいくらくらい?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:32:54 ID:kioqkJhI0
>>101
鉄orアルミ、業者orオクなど、それぞれ程度しだいでも価格は変わるよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:38:53 ID:zXiHyqxB0
そろそろサンフーフがいい季節になってきた。
ラシのルーフって、単独で開けてもあまり風が入らないのに
前の窓を少しでも開けた途端にえらいことになるよな?
他の車に乗ってたときも、ここまではひどくなかったと思う。うちのだけか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:52:15 ID:s1AePMpb0
>>103
容器に水入れても大した流れは起きないよな。
そこに一箇所穴を開けたらどうだ?
要は入り口だけ作っても出口を作らにゃ新規の風が入って来ないのさ。

詳しく話すと風圧とか空気圧とか長くなるんで割合するけど・・・少しは考えればわかるだろ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:59:47 ID:pHfg3W4C0
>>104
わかります。割愛ですね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:03:48 ID:cgsYOaCE0
いいえ、愛は勝つです
107名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/27(水) 07:42:15 ID:T91NHZIT0
おれ白のラシーン乗ってるが、どんな車よりも格好いいと思うぞ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:59:04 ID:KsK/bMfvP
んだんだ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:15:37 ID:Pww/ZMPz0
買って三年になるけど、家に帰ってその姿を見る度にカワユス('∀`)ってなるよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:55:58 ID:BGIMOv7LP
背面タイヤありとなし、どっちが人気あるの?
俺は断然、タイヤなしの方が好きなんだけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:12:02 ID:Pww/ZMPz0
タイヤが後ろに付いてるのは時代だね・・流行ってたんだよ当時
今は付けないでしゃれおつに乗るのが良いんだろうね・・・でもおれのはタイプA
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:19:26 ID:KsK/bMfvP
スペアタイヤを履いている4本と同じタイヤ・ホイールにしているので背面じゃなきゃ収まりません

タイプ2
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:23:09 ID:Ic2CCsYJO
ラシーン買って2ヶ月くらいです。
トラブルもなく調子良かったんですけど、今日コンビニへ行って15分くらい駐車場に止めて買い物をして、また走らせようと思ったらセルが回らないトラブルがありました。
バッテリーが上がる症状とは違う感じで、セル意外の電気系統は正常でした。
セルだけが、まったく動かない症状で、何度やってもキュ、とも言いませんでした。
仕方がないので少し駐車場に停めさせてもらって、歩いて用事を済ませ二時間後に戻った時にもう一度回してみた所、あっさりセルが回ってエンジンがかかりました。


バッテリー上がりではなさそうですし、考えられるのはやっぱりセルモーターのヘタりとかでしょうか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:44:00 ID:22ZlyzIz0
>>113
ギアがP入ってなかったとか?

・・・なわけないよな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:32:19 ID:iCEveoBU0
>>110
わたしも断然タイヤなし派。
なんかタイヤが眼帯みたいで、、開閉も面倒かなと思っちゃって。
タイプUだけどステーごと取り外してもらった。
>>113
わたしもセルが回らないトラブルがありました。
電気配線の問題とかで?繋ぎ治してお掃除してもらったら治りました。

13万キロ突破、、まだまだ元気。がんばってね。マイラシーン♪
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 03:43:25 ID:2NQQCovY0
俺はラシーンから背タイヤ取ったらすごく勿体無く思う。
「タイヤついてるんだぞ!」って感じで可愛いくない?

ところで、タイプAのMTで約8万kmの修復無し、整備有りで本体40万くらいだったんだけど買いかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:51:28 ID:3FbcTE5H0
>>116
せこそこ買いじゃないかな。
しかし同じ価格帯でも保存の仕方で程度も変わるし
何より店の対応とアフターサービスのが重要だと思う。
これはデカいよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:35:37 ID:5jZKaeNF0
今日も音楽かけてドライブ行こうって思ってるよ。
外観がいいし、かっこいいし、何より内装もレトロチックでいい。
先日洗車してやったが、愛着はかなりあるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:48:37 ID:jJvHtcRDP
内装は褒めようがないだろ・・・
てか、パオスレ落ちてるし・゚・(つД`)・゚・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:27:30 ID:1jh5x01g0
>>119
俺は19で初めて買った車がラシftでそれから4台乗り継いでいるけど
いまだにラシだけは手放さないで置いているよ。
特に内装まで直線にこだわってるのは好きだけどなぁ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:22:55 ID:uz8vfZ0/0
インパネ塗装と社外ステアリングが妙にハマる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:16:41 ID:wOxxczYw0
ラシーンに乗って1ヶ月ですが
みなさんのラシーンって燃費どれくらいですか?
リッター10ぐらいしかいかないもんですかねぇorz

まぁ、前から気に入ってたし安かったんで満足してるんですが
ちょいとガソリンの減りが気になってw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:18:52 ID:rzQHzYbq0
行かないねえ・・1500MTでもリッター9しか行かないよ・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 04:43:40 ID:OWNCGHfaP
ラシに燃費を求めるのは酷なこと
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:13:35 ID:XZXv4nwd0
今日のお昼ごろのこと。
薄い紫のラシを見た、そんな色あったっけ?
曇り空の下だったけれど、自分の水色(スカイブルーだっけ?)とは明らかに違う色だった..、はて。
@茨城県南部
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:22:23 ID:mS4DrRL90
>>122
俺のは1800だからリッター8いったらいいところorz
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:27:42 ID:Gn3vOrEb0
>>125
オールペン
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:42:25 ID:s0E+iGLR0
ラシーンってガソリン34リットルしか入らないよなあ
すくないよな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:37:28 ID:IyM7P0Db0
50Lタンクだったと思うけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:18:54 ID:anIuUK5CO
ついに白ラシーンが来週納車だー。
うれしすぎる!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:58:18 ID:bvsT2SjMO
町でこの車を初めて見かけて一目惚れし、やっとこさ車種特定した

いろいろ見てると1.5Lはダメって評判だけど
やっぱ実際厳しいかな?

燃費が気になる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:10:49 ID:yvc4sP90P
>>131
1.5L AT車で燃費は8〜9キロ/リッター
街乗りメインなので仕方ないと思ってます
ラシに低燃費を求めるのは酷です
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:12:00 ID:Jn92RDzJ0
1.5MTだけど、エアコン+坂道は結構つらいよ。ATだともっとだと思う
覚悟してれば大丈夫だけどね。意外に走りも面白いと思う
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:43:35 ID:/Z/yY8Ki0
ft(1800)ですら、少し回さないと流れにおいてかれることある..。
地元の運転が荒いのもあるけどさ。
自分の燃費は、その荒さもあってか7km/l以下、10km/lの壁は越えたことが無い。
フォルザと同じサイズのタイヤはいてるのもあるんだろうけれど。
正直、最近の車とは別世界と思っておけば衝撃も少ないと思うよ。燃費も加速も。
加えておくと1800は数が少ないのと、壊れたときに場所によっては、共有している車種が少ないので部品が入りにくいかも。

まぁ、サンルーフ開けてまったり走るのが似合うと思うよ、飛ばしても思いのほか安定してるけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:59:14 ID:8Gsjs0R+0
>>134
俺もft乗り。
俺も10km/L超えたことないぜ。
だいたい7だな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:24:19 ID:6oaPN+4+0
あげ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:06:03 ID:y4wHCPXZ0
本日納車しました。

後期
タイプT
シダーグリーン
MT

です。

大事に乗っていきたいと思いマス。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:12:40 ID:89JO4qR30
オメ!('∀`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:26:46 ID:3UXwfzkvO
俺、今年の国家試験が浮かったらラシーン買うんだ…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:55:35 ID:NyfODnGVO
文からして既に死亡フラグ
浮いたらダメだろ

地に足ついて!
しっかり!頑張って!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 04:04:55 ID:wS3ile370
モウ…
カッチャエヨ…f(´−`;)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:47:07 ID:rk4hcGCI0
イイタマナクナッチャウヨ・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:05:58 ID:4UMBeJD1O
駐車場に停めて、遠くから振り返ってやっぱりうちの子が一番かわいいなと惚れ惚れすること毎回。ラシーン、いい車です。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:26:52 ID:tRpboK5E0
昨日久しぶりに赤色のラシーンと遭遇したけどかわいいな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:47:24 ID:0nuoT/xLO
さっきの会話

店長「お前の車何年おちだ?」
俺「あんまり正確には覚えてませんが16年以上はたってるかと…」
店長「買い替えの援助対象だな。いい加減新車の売り上げに貢献しろや、社員だろ」
俺「いやいやまだまだ修理代で貢献する所存でございます」


だんだんプレッシャーが厳しくなってきたんだぜ…?
旧ザクに乗り続けるジオン軍人の気分だ(笑)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:39:29 ID:7x36OiqL0
オトナ店長…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:17:37 ID:8HX6i6yIO
ラシーンで走ってたら隣車線もラシーンだった。同じ白ラシーンで並んで走る様子になんか和んだ。
近所だったしまた会えるといいな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:42:37 ID:poqDd6nu0
今更人気が出てくる車ってなんなのw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:09:59 ID:R64ue6vhO
それだけ魅力的なデザインだという事かと…
移動手段としてだけでなくカーライフを楽しむ素材としての人気では?
新車の段階では実用する上での能力が車選びに反映されがちですが
中古の市場では趣味が大きく反映されてくるのではないでしょうか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:02:42 ID:ro+Ldetw0
地元のゲオに放置されているwもったいない。なんとかしてくれ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:41:51 ID:e8Ig4Coe0
来週我が手元にくるよー
19歳の一人暮らしの学生ですべての維持費を自分持ちはつらいwwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:17:48 ID:C+V5uG8OO
女々しいやつに昔から人気あるよな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:20:54 ID:pADNpUCR0
         ____
       /      \
      /  ─    ─ \
    /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:35:33 ID:cnNy70nfO
>>152
個人的には当たってるぞ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:57:40 ID:XdwkrRoKP
男らしい人はVIPカー(笑)のセルシオ(笑)とか乗るんですね、わかります
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:25:15 ID:7sY2VCFZO
運転席のパワーウィンドウが閉める時だけやたら重そうに遅く閉まるんだけど…
開ける時は普通に素早く開くのに閉める時は他の窓と比べて倍以上時間かかる

これは良くある「窓が外れて落ちる」前兆ですかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:40:30 ID:rQF01+Ih0
外車で3回窓を落とした女々しいおいらが回答。
閉めるときにやたら重いのは、要注意。
国産の場合は、突然落ちたりすることも少なめで、多少重くてもしばらく平気なことが多いけど、落ちる前に見てもらったほうが財布にやさしいことが多いです。
開閉を控えたり、ガムテープか何かを積んでおくと雨の日も安心です(ぉ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:43:12 ID:Lz9iSwWJ0
>パワーウィンドウ
ドアの内張を外して可動部にスプレーグリス吹いて掃除しておけば大抵改善するる
不正な巻上げでケーブルに折れが生じたり、窓固定具が破損したら→交換修理
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:58:27 ID:lYz+E55SO
>>157
>>158
回答ありがとうございます。
イタイ目に遭う前にさっそく見てもらいに行ってきますね。

ちなみに今日窓閉める時、遅すぎてついに途中で止まりました(笑)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:16:44 ID:Mpt5ySW2O
ガラスが動くレール部分(枠のゴム)
に濡れタオルなどを突っ込んで動かして掃除した後にシリコンスプレーを吹くと大分改善されるかと
普通の油のスプレーはダメですよー
シリコンスプレーはオートバックスとかで売ってると思います〜
窓の動きがガタガタしてたり斜めになったりするなら内部の機構がおかしい可能性が高いですねー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:26:02 ID:kUULItcc0
あげ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:04:43 ID:uBK5iVfZ0
ラシーン9万キロ突破!
乗り始めのころはエンジンが停車中に止まったりとなにかと問題児だったけど
今は特に問題なく走ってるよ〜

で、ベテランラシ乗りにお尋ね。10万キロ近いしいろいろとメンテナンスをしようと思うんだけど
ココは早めにメンテナンスしたほうがいいってところありますか?
燃費も悪いし、乗りごこちもお世辞にも良いとはいえないけど、壊れるまで乗り続けたい車なんですよね〜

ちなみに平成9年式?です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:08:09 ID:r+QKBNgzO
フロントグリルとリアハッチ外装部塗装のクリア剥がれの修理(笑)



ま、冗談はさておき
ドライブシャフトのブーツやタイロッドエンドのブーツ
ステアリングリンケージのブーツ類はゴム製ですので、いつ破れてもおかしくないかと
先手を打つなら、ちょっと覗いてヒビがあれば交換しても良いでしょうけど
私は後手派(笑)なので消耗品を適時交換し、非常用に修理代10万円ぶんストックしてあります
164162:2009/07/15(水) 01:46:04 ID:5YO5eCz30
ありがとうございます

なんかあんまりよくわからない単語が出てきてる(笑 けど
調べてメンテナンスしていきます!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:56:51 ID:wsxRO+4sO
金沢でやたらラシーンみるけど田舎の車社会だからか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:32:29 ID:xxghdDXN0
>>165
新潟でもよく走ってるよ。
車社会なのは大きいと思う。
一人一人が車持ってるような状態だから、実用的な面より趣味を優先する人の割合も増えるんじゃないかな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:45:24 ID:2+6ywJ140
うちも割りと田舎なんだけどラシーンはよく見る。
地元からあんまりでないけど、紺、青、深緑、黒、白、赤を見た。
最近の車ってどれも似たり寄ったりだから、四角いのは興味もたれるんじゃないかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:38:58 ID:KdiLeILyO
毎日通勤でのってます
だいたい毎日3台くらいとすれ違うんだけど向こうも意識してるかな
ブルー、グレイ、レッドだっけか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:56:42 ID:oFrrjNiLO
ラシーン100円って…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:05:36 ID:j9yi0NDg0
どこで?バラして部品取りしたらかなりの額になりそうw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:05:30 ID:XdXRixOwO
走行距離が動かないー
14万キロで不動になった…伸びて行くのが楽しみだったのにぃー
叩くとたまに直るので、この際叩きながら走る!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:50:18 ID:fkx2qfHB0
今ラシーンで一人夜景見に行ってきましたwww
帰りに同じラシーンがいたのでついつい追跡しちゃいましたv
ラシーンかわいいです♪
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:34:05 ID:Rib6daMK0
最近気になってきたんだけど、リアトランクスペースの狭くなってる部分の幅ってどれくらいあります?
エアフロとスターターの他によく壊れるとこってあります?
ちなみにドアとトランクの所のラバーってまだ手に入るんですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:54:04 ID:6jmevB0l0
ラシーン納車キタ-------!

んで質問なんだが、チルトレバーが動かないんだけど何これ?
どっち方向に動かすもんなの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:55:05 ID:r8RfbBzDO
説明書
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:58:28 ID:6jmevB0l0
説明書ないんです
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:12:03 ID:25FL4JJy0
>>174
ステアリングのティルトレバーなら下へ。
指先をなるべく奥にブチ込んで引き出す。
固いかもしれんが動かせんのは非力過ぎ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:03:43 ID:FtAb2D15P
>>177
俺も動かせなかったからディーラー行ったついでに動かしてもらった。
それ以降、きつく締めずにちょっと余裕あるところで止めている。
もちろん運転には支障がない程度で。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:29:28 ID:FEg4vBg+O
シフトレバーに付いてる押したらO/Dって文字が光るボタンって何時使う物なんでしょうか?

その下の赤いツマミみたいのとか・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:17:26 ID:JGZB/hnn0
渋滞なのにトイレに行きたくて仕方のないときにカチカチ言わせて気を紛らわせるボタンです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:33:11 ID:yVRaK3ct0
>>180
ワラタ、カチカチ感とか、無駄にピカピカさせるのにちょうど良いよねw
個人的には、ドアロックのスイッチをガチャガチャさせるのが好きだったり。

>>179
1代目の車か、国産オートマ車初めてかな。

O/D OFFのスイッチは、簡単に言うと4速を使わなくするボタン。
使ってみれば目的は多分わかるかと。
ちなみに、ノーマルのラシの場合、最高速度は3速で出ると思うので、そのときにも使うかも。

つけねにある赤いやつは、シフトロック解除のためのもの。
壊れたときとか、キーがない状態とかでも、これを押しながらだとレバーが動かせる。
車載車に載せる為ににニュートラルに入れる時くらいしか使い道が思いつかない。
こっちは普段使うことはないと思う。
駐車スペースが坂になっていて、リアゲート開けるのに少しだけ前進させたいとか、もしかしたら役に立つかも。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:47:54 ID:EQR2aZ//O
たまにエンストします。もし混んだ道でエンストしたらどうしたらいいんだろう…
点検に出したら、エンジン関係の不調のほかに、いろんな場所からオイルもれしてると言われました。
全部修理するとしたら20万。
エンストしても修理しないで乗り続ける人いますか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:07:51 ID:kBOQ7WR+O
直した方がいいと思われ…
ATの車のエンストは怖いですよ〜
ブレーキの倍力装置なんかはエンジンの不圧使ってますからエンストするとブレーキ効きません
例えば長い下り坂をアクセル離して走行中エンスト
いざブレーキしようと踏んだら効きません
キャーヽ(≧▽≦)/


って事になったら大変ですー
経験者が言うんだから間違いない
そういう時は焦らずサイドブレーキ併用でスピード落としましょう(笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:51:50 ID:FEg4vBg+O
>>181
ありがとうございます。
いつの間にか光っていたりするので気になって。

>>180
渋滞にはまった事がないので・・機会があれば試してみます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:43:33 ID:6Q46QrFP0
ようやく夏らしい天気に…notエアコンサンルーフと窓全開で走ってます
ドライブミュージックの音量は控えめに、夕方のひぐらし鳴き過ぎなど田舎
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:11:25 ID:mAuWg6iKO
夏休みが始まりラシーンが地元で増殖中
みんな普段乗ってないのかな?in横浜
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:14:14 ID:hGAvr8Iq0
みんないくらぐらいで買ってんの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:18:01 ID:t16oO+e60
ディーラーで3年前に乗出し90万円で買いました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:51:29 ID:g0LA5sJLO
平成13年タイプAサンルーフ付き白
走行4万
エンジンバッテリータイヤなど交換して120万でした。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:17:37 ID:9w/grpu50
最近ラシに人を乗せる機会が多くて、かっこいい、きれい、おしゃれ、センスいいとか誉められます。
若い女の子からおじさんまで。。大人気です。
そのたびに、「私はかわいくてかっこよくて大好き♪って思ってるよ〜でも古い車で昔あんまり売れてなかったみたいだから、マニアック好みなんじゃないかな〜」って言ってます。
実際昔はそんなに人気なかったんですよね?大衆受けするかんじじゃないと思うし。
この古くささが今新しいのかな?
このスタイル(外観)のまま、性能良くなって売り出してほしいです。


191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:51:52 ID:MJKZdgf90
>>187
12年前に白ラシftサンルーフ付を諸費用込280万で買った。
19の俺には高い買い物だったよ。
もちろん今でも現役。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:47:50 ID:9eaMC/if0
スゲー!!
オレ二年前に全込み26万
10年式タイプA MT 白 10万`・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:05:27 ID:Tg4btD+o0
今年買った俺は
車検1年つき AT シルバー 7万キロ さんるーふ無し
16万ですた。
安かったのは良いが、エアコンのスイッチ壊れてて
3からしか風がでないwww

スイッチ交換 2000円ぐらいでできるけど
めんどいと言ってる内に夏が終わる予感w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:34:01 ID:O6gSlHF0I
マンホールや道路の継ぎ目などの少しの段差で
ゴリゴリ音がし、振動がペダルにも伝わってくるのですが、
どこが悪いのでしょうか?
初心者のため車のことをよくわかりません。
日産が盆休みなので修理代や、
乗ってても大丈夫なのか不安です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:44:54 ID:n6DMyMlBP
>>194
ペダルってアクセルでしょうか?
それだと動かさない方がいいかもしれないです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:03:44 ID:i/QCg3VW0
>>194
それ単にabsが動作しているだけじゃないかな。
雨の日とかにやや強いくらいのブレーキを踏み続けてるとそうなると思う。
自分は、その瞬間だけ少しブレーキ弱くしてるけど、ラシのabsはちょっと時代を感じてしまう。

アクセルが震えるとなると>>195が書いている通り、動かさないほうがよいかもしれない。
197194:2009/08/14(金) 01:41:49 ID:6CvdWJtj0
変な音に気付いてから段差前で少し減速するようになったので
アクセルを少し緩めた状態でも感触があったと思います。
踏み切り通過の時とかもです。
ABSについてですが、車購入後すぐブレーキパッド交換をしたのですが、
ABS無しで交換してしまったのですがそれは大丈夫なんでしょうか?
質問ばかりすみません。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:54:10 ID:NoqddVNN0
何ら〜ランプ点灯してないのかね・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 02:31:13 ID:U+smR2n70
>>197
パッド交換作業自体は同じ。(フルード交換時のエア抜き作業で少し違うらしい)

異音なのか〜ABS作動音なのか〜よく判らんけど
ABSセンサー部の汚れで誤動作することもあるらしいよ。
おやしみなさい。。
200194:2009/08/14(金) 10:42:46 ID:6CvdWJtjI
そうなんですか。
ありがとうございます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:01:32 ID:R7DZJET+0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:05:00 ID:QqSgfrOUO
大学三年になったら車通学する予定なので
そのときはラシーンに乗りたいと思ってます
お金の工面大変だけど今から楽しみです
がんばってお金貯めないと…!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:06:00 ID:BWEsidPB0
( ´∀`)ガンガレ!待ってるよん\(^o^)/
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:31:57 ID:zOXJoUb6O
走行6万5000km 色ワインレッド
諸費用コミコミで60万は高いですか?
ちなみに初めて車買います
ラシーンやめた方がいいんかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:51:17 ID:3ckaBrfEO
>>204
買っちゃえよ
ラシーンはいいぞ〜(b^ー゚)♪
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:52:39 ID:WHbtWPoqO
ラシーンは良いね〜リリンの生み出した文化の極みだよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:35:07 ID:IJV3DIHC0
先日修理に出したんですよ。修理。
車検のときとかもサービスで色々やってくれて助かってるんだけど
今回はタイヤの空気も入れてくれたやうだ。

2.7`

乗りっぱな人用か、ちょっと高めだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
カーブでタイヤが鳴きやすくなったけどキニ(ry
でもそのおかげか、18km/L叩き出してワロタw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:57:15 ID:wChlkNxDO
来年新卒で車必要になる。

ラシーンが欲しいのだが親がトヨタ派
親に半額援助してもらうのでなんとも抵抗できない
ラシーンに乗りたい

どうやったら納得させれる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:25:29 ID:JAmaDh0R0
>>208
安いからって言えば親も納得するんじゃないかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:00:25 ID:oZcgOVSb0
>>208
トヨタ車では何か候補あるの?
それによって説得方法も変わってくるよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 02:25:43 ID:yCpGUHG0O
>>209,210
レスあり!
トヨタのヴィッツとかポルテとかコンパクトカー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 03:21:49 ID:yHJxago60
>>208
普通親は金を出すなら口も出すのはあたりまえじゃないか?
ラシーンは俺にとってたまらなく好きな車だが決して世間一般からみて良い車とは言えない車だ

うちの親もよく「買いかえれは?」と言うんだが「金ださんなら口も出すな!」で一蹴してる

親にとっては他に類を見ないエクステリアなんざどーでも良いことで安くて費用がかからない車が良い車なんじゃない?
安いっていう意見もあったが他車種の同年式の同走行距離だと値段も付かないよ・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 05:29:53 ID:5jZAm2B40
>>208
とりあえずできちゃった結婚をして、生まれてきた子供に昔のCMを見せ
「このどらえ○○の車欲しい、おじいちゃん買って。」
といわせれば、間違い無く説得できます。たぶん4年ぐらいかかるけど…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:06:24 ID:5QHiKqQk0
>>211
>トヨタのヴィッツとかポルテとかコンパクトカー
新車や良好中古を購入するのだったら当然それらの機械的に新しい車種の方が良いと思う。

本当に欲しいのなら〜近場の中古車展示場に行って実物を観て触って色々と比較してみたり
情報収集して欲しい車についての知識をより高めてみたらどうだろ?
もし想像だけで欲しいと思っているのだとしたら親御さんは説得できないだろうと思うなー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:13:27 ID:N3lmor1VO
>>207
タイヤの空気圧設定を2.6に上げてエコカー認定受けた車もある
この時期遠出する人が多いから高めに入れる整備屋もある
空気圧を高めに入れると車がキビキビ動くような体感が得られるためユーザーに「整備に出したら調子良くなった」と思わせる事が出来る
タイヤメーカーの中の人曰わく「ちょっと高めの方が性能発揮出来る」と聞いたことがある


上記は自分が聞いたことのある話だがこれのうちのどれかだろw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:30:52 ID:rV0cTbahP
高めに入れたらバーストしてビビった
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:56:57 ID:DcPAoffkO
公害車認定 特に3桁ナンバー海苔は人生負け組
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:08:00 ID:PnRLzGPEO
ラシーンて、微妙に人気な為そこそこ値が張るよね。
夏場乗るの控えてて、一月ぶりくらいにエンジンかけたらいつもより時間かかった
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:21:18 ID:0BQqzNoDO
昨日納車したのですが、問題が!!

タイヤの回転に合わせてリズミカルに「シャリシャリ」とフロントのホイールあたりから異音がするのですが…。
わかる方、なんの音か教えて下さい!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:31:22 ID:NGsHc4pb0
フロントのホイールかタイヤが、何かに当たって異音がしてるんでしょう。
ディーラーに相談するか、買った店にクレームしてください。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:36:04 ID:0BQqzNoDO
ありがとうございます!!
明日、早速お店に行ってみます!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 04:22:16 ID:2vuo81avO
>>219
もう見てもらったかな?
たぶんブレーキパッドが減ってる状態じゃないかな。
交換すれば音自体はなくなると思う
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:56:56 ID:0BQqzNoDO
>>222
親切にありがとうごさいます。

残念ながらウチの地域では、24時間営業のお店は無いのでまだ行けてませぬ…。

でも、納車の時にパッドも交換したと言ってました。初めて行ったお店だったので、信用出来んです!

とりあえずお店にGO! ですね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:22:19 ID:0BQqzNoDO
>>220
>>222
すんません、解決しました!
店に行って見てもらったら、パッド部分の金属とホイールかなんかが(無知なのでよくわからんス)接触してただけでした。
ホイール外して、ドライバー一本で直せたみたいで…。お騒がせしますた♪

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:15:22 ID:Lmz9oMZUO
>>224
軽い原因で良かったね
素敵なラシーンライフを!!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:01:23 ID:gA5b08om0
何度見ても内装はショボイよなぁ・・・インパネ周りはどうにでもなるけど
あのシフトレバー周辺をどうにかガッツリ弄れないもんかねぇ
コラムAT&ベンチシートとかにして
安っぽいプラスチック部を取っ払えたら最高なのに
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:11:49 ID:4vYMGIJyO
チープな内装がすき
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:20:29 ID:FwO5UC0Z0
コラムAT&ベンチシートか…人の好みって色々だわな。
そんなのだったら俺はラシーン乗ってなかったと思う。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:31:53 ID:ozeeEAl8O
シンプルな今のままの内装のラシちゃんが
好きだぁー!
変わらない方がいいモノも世の中にはあるのだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:47:09 ID:cNtOHvNn0
ベンチシート&コラム5速だったら迷わず購入候補筆頭だったんだがな。
人の好みってホントそれぞれだわ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 05:38:09 ID:V1YKN+RaO
ラシーヌ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:44:36 ID:2fXEcTwNO
アイーン
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:00:33 ID:kNiLiEGr0
キャイ〜ン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:01:41 ID:2fXEcTwNO
ボイーン
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:57:46 ID:JVBdCH0V0
てす
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:54:25 ID:0CsHzt8E0
同居してる両親がフォルザに乗っているのですが
車検の度にディーラーの人に希少車なんで大切にしてやってください
と言われるのを真に受けてやたら可愛がるせいで
自分の愛車がゴミみたいに扱われて困っているのですが、
どうやって説明したら普通の年式相応の価値しかない車だと解かってもらえますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:09:05 ID:7Fx/xtW8O
↓審議中AA
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:31:26 ID:0CsHzt8E0
>>237
いや、そういうの不要ですから。┐(-。ー;)┌
まぢめにお願いします。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:02:37 ID:Pahd4pfd0
まぢめな答えその一
  とりあえず、あなたの愛車をベンツかフェラーリにすれば
  どんなに車音痴のご両親でも、ゴミみたいに扱わないと思います。たぶんですけど…

  まあ、ゴミにのってしまった身の不幸を嘆くしかありませんねえ、可哀想ですが。

まぢめな答えその二
  この車の価値は、「僕の人間的価値と同じぐらいしかないんだ」とご両親に言ってみるのはどうでしょう?
  それでまあ、一般的な価格に気がつくかもしれませんし、その価値は自分達だけにしかわからないものだと
  思うかもしれません。あ、でも、勘違いしてすんごい価値があると思いこむかもしれませんね、親だからなあ…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:04:18 ID:w2Da5n2MP
>>238
自分の愛車って何ですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:40:08 ID:0CsHzt8E0
>この車の価値は、「僕の人間的価値と同じぐらいしかないんだ」とご両親に言ってみるのはどうでしょう?

根拠がないと納得してくれないです。

>自分の愛車って何ですか?

ブログとかmixiとかで身元特定されそうなんで内緒です。
仮にシルビアのハッチバックみたいのを想像してください。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:36:47 ID:Pahd4pfd0
つまり、自分の親からですら根拠がないと信用してもらえないと言うことですか…

それはもう可哀想に、以外の言葉は有りませんね、残念ですが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:29:24 ID:7Fx/xtW8O
>>238
じゃあ真面目に回答

あなたは親の車の価値を正しく判定出来てますか?
また、自分の車の価値を正しく判定出来てますか?

私達はあなたの車が何なのかすらわからないまま回答を求められていますが、それは不可能です。
またオーナーさんは自分の車に対して様々な思い入れが有るでしょから、あなたの両親が車に見出している価値は
あなたが両親の車に見出している価値とはかなりのギャップがあることでしょう。





としか言えないのだが
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:59:12 ID:5rsN4HHPO
ラシーンカッチャエヨ
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:14 ID:q6TWqzo90
コンビニに行く途中にラシ見ちゃった・・・やっぱ超絶かわええ・・・
さすがにもう古いからと、最近購入候補から外しかけてたのに・・・子悪魔的な車だな
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:09 ID:NqNAslQK0
買ってから二年半・・未だに自分のラシ見るたびに「カワエエ・・・」('∀`)
この恍惚感を計算に入れると物凄くお得な車に感じるw
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:39 ID:Uqx8y7kRO
今新車買うと補助金でますがみなさん買い替えは?
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:56 ID:htr0Rmht0
査定ゼロのうちの13年落ちのラシーンが、エコカー補助金制度の恩恵で25マソに化けることが、我が家の議題にあがっている。

嫁は後継にシエンタを考えている。


でも。。。廃車はしのびねぇよ。。。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:44:18 ID:wc8IBoH70
うちも25万の対象だけど、まだまだ絶好調だから
手放す気にはならないなぁ

そもそも年式の割に距離が伸びてないから、まだ普通に25以上で売れそうな予感
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:24:14 ID:3Bh8kUT20
うーん・・・後部座席右のパワーウインドウが動かなくなってしまった。
運転席の集中コントロールでも、直接にドアのスイッチ押しても動かない。

以前にキューブでも同じく右後ろのパワーウィンドウが動かなくなってしまった事があったけど、ニッサンの弱点なのかなー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 01:24:14 ID:QBOsJ69AO
ラシーンは自慢の愛車です
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:08:39 ID:aYKky83kO
ラシーンはオレの恋人です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 15:11:58 ID:5uJQUsYdO
ラシーンは小さな巨人です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 15:34:06 ID:XiD4rkEYO
('A`)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:04:10 ID:jNnFlkSt0
今の日産がラシーン復活させたらどんなデザインになると思う?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:05:00 ID:JXt/o0FbO
ラシーンって何年乗れるんだろう
私の車は昨年6回目の車検でしたが今年壊れました
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:15:51 ID:fz+BT69cP
>>256

6回の車検ってことは14、5年かな?
自分は来年4回目の車検だからそろそろ次の候補でも考えよう

で、壊れたラシはどうなったの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:44:31 ID:JXt/o0FbO
修理するか新車を買うか迷ってます
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:29:18 ID:aYKky83kO
>>258
ワタシヲステナイデ…。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:50:31 ID:6F1LRsQF0
ラパンとかココアとかなかなか可愛い車あるよね・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:05:42 ID:goSaljjm0
>>258
何処壊れた?エアフロかスタータモーター?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 03:31:05 ID:UIEHVr0sO
ラシーン、見かけるだけでハッピーになれる車。なのに自分が乗ってる事実、嬉しすぎる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 03:36:09 ID:abX+R5VXi
ラシーン手放したくないなぁ。。。

子供も生まれて手狭になり断腸の思いです。

せめてセカンドカーとして残すのもありなんですが、いかんせん嫁はペーパーなもんでね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 04:13:54 ID:cFLJByheO
>>261
エアフロメータです
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:34:40 ID:nkytiegj0
>>264
エアフロ〜エアマスセンサ〜空気質量メーター
何にせよ致命的故障ではないでしょう…
修理費用も特別高くないですし…
他にも悪い所があるのかな??
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:45:10 ID:cFLJByheO
>>265
オイルもれがたくさん。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:45:50 ID:wqD6W6FG0
H10 typeA 白 50000km
ヨタDに務めるツレが査定しに来たんだけど
35万!!
ますます手放せない...
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:52:22 ID:P0+FEV9e0
ftでラジエタとミッション交換した。
次はどこだろう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:58:00 ID:goSaljjm0
>>266
25万貰えるうちに新車にするのも手かも。
で、忘れられずにやっぱりラシーんに舞い戻る。


エア風呂交換てリビルト部品使って工賃込み5〜10万くらいだっけ?
スターター交換はいくらくらいだろ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 16:05:14 ID:mhm6xyRT0
>>260
ラパン乗ってる人はラシーン好きと勝手に思ってるオレw
駐車場にラパンあると隣に止めちゃうよ('∀`)
>>266
日本人はオイル漏れを大げさなものと思いすぎ。時々継ぎ足せばおk。何の支障もないよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:38:16 ID:U3tf4OKVO
H10年式 10万キロの
ftタイプU ホワイトを買いました。(40マソ)
2〜3日後にクーラント漏らしてて、即修理。
修理代取られるかな?次はどこが壊れるか心配だけど、早く帰っておいで〜!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:59:19 ID:y/QQKuOs0
中古車板の個人売買スレに募集かけてみたけど、これっぽっちも需要ないみたいでした
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:27:34 ID:7AopcWFF0
>>270
オイル滲み程度なら問題ないけど、漏れってレベルは危険が危ない

ラパンは初期型のヘッドライトの形といい、全体の四角っぽさといい
ラシーンに似ているところが多いですな。
MT仕様があったら新車で買えるあちらに行ってたかも知れない俺


>>271
購入おめー
そしてどんまいw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:57:14 ID:ycYIHi1RO
オイルが漏れる事自体はどーってことはないよね確かに
でも、滴るオイルがエキゾーストパイプの上とかに垂れて香ばしい匂いがすると萌えるんじゃないかと不安になる…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:55:04 ID:R26OEdPdO
ラシーンとラパンは全然違うと私は思います。ラパンには乗りたいと思わない…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:31:15 ID:0cSL3g2iO
同意。ラパンは愛せない
(・∀・)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:18:33 ID:Sz3VzVOj0
FMCあったらどーだったんだろ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:22:35 ID:0WREWO6d0
四角くて広いボンネットがないと..。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:21:44 ID:1GQ4/PnY0
私は今、ラシーン・スピアーノ・ラパンで迷っています。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:37:15 ID:/PQe2TD3O
修理に旅立ったラシーンちゃん、まだ帰ってこない…。
明日で6日目か、オレの事キライになったのかな?ラパンとは何も無かったんだ!!本当だよ!愛してるのはキミだけだよ!!
連絡待ってるからね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:50:49 ID:wA4jY+YH0
現実的に買える範疇の普通車で一番欲しいのはラシーン
軽ではラパン以外ないな
ココアもなかなかいいけど
スピアーノは・・・ほぼ同じなのに顔が悪すぎる
安く買えるってわけでもないし
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:41:29 ID:mvxeIgpr0
おれ今ラシーン乗ってる 走行距離10万5千キロ
次はラシーンにちょい似てるフォレスターに乗ろうと思ってるよん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:24:25 ID:ubsGy+PGP
誰か全塗装した人いる?
店によって大分違うとは思うけど大体いくらぐらい?
15万とか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:23:13 ID:ycGUVhfH0
>>283
2年ほど前なんだけど僕も全塗装考えてて
車屋さんに聞いたところ、
外側だけで15万、内側もだと35万位てことだった。
その時はやめたんだけど、
キューブのアッシュブルー見たら又考え中....
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:05:01 ID:a6uZ4ILH0
>>283
色や塗りの要求でだいぶ上下するだろうけど、15〜30てとこじゃないかな。
ちなみに全バラで極力安く仕上げてもらった黒(コート無し)で、20程度。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:04:58 ID:gv2y8vWv0
>>284-285
dです
なかなか好みの外装、内装、状態と揃ってる物がなくて
妥協して色ぐらい変えようかと・・・20万は微妙だなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:59:39 ID:ajynmyLJP
無茶するなぁ・・・こんなラシーン・・・
http://www.youtube.com/watch?v=RiPw9jWSDgg&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=LLWPDPpq_0Y
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:09:23 ID:ajynmyLJP
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:09:49 ID:QaihcYUbO
平成7年式のラシーン乗ってる人いますか?
あと何年くらい乗る予定?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:18:26 ID:6s6L7m5P0
タコ足に前置きインタークーラーいいなー。
と思う、Rasheen GTI-R乗り。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 04:10:46 ID:D2MleZ+W0
>>289
ほい
自分が買ってから10年がとりあえずの目標なんだけど
あと5年は乗りたい。

大きな故障がなければそれ以上行けるかな
今のところ、乗り換えたい車が出そうな気配もないし
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:05:35 ID:QaihcYUbO
>>291
今まで故障した部分はないんですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:26:34 ID:D2MleZ+W0
>>292
今までに起きた不具合は

ドライブシャフトブーツが破けた
パワステフルード漏れ
シールがヘタって雨漏り

修理費は全部合わせて10万くらいかな

次はそろそろエアフローセンサーの不調が来ると思う。
去年あたりからアイドルでたまーに回転が乱れるし
始動性が悪くなってきた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:56:30 ID:QaihcYUbO
>>293
同じような故障歴です
でもこちら既にエアフロだめになりました…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:28:25 ID:VNf4J6hUI
みなさんショック交換はどうされてますか?
日産に頼んでますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 12:15:01 ID:6PswgI2pO
俺は自分で出来るからやっちゃうけど、サスペンションのバネ縮める工具がないと無理っすよ
どこかお店に頼むのが無難かと



アイドル不安定や始動不良はエアフロよりはAACバルブ(アイドルや低回転時の空気流入量調整バルブ)が怪しいとおもいます
エアフロと一緒にスロットルチャンバーに付いてますが単体で外れます(簡単)
カーボンが溜まりやすいので清掃お勧めです
自分のラシは劇的に良くなりましたー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 17:25:13 ID:VNf4J6hUI
自分で出来るってかっこいい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:04:38 ID:etzXAdHhO
自分で整備するには何で勉強するの?
299293:2009/09/08(火) 02:57:19 ID:HUBnMwoL0
>>294
経年劣化する部分はどんな車でも一緒ですからねw

でもうちは距離が伸びていないので、故障は少なくて当然な部分も。
たくさん走って故障歴に大差ないのなら、大切に乗られてるんですね〜


>>296
おお、詳しい説明ありがとうございます。
センサー周りが簡単に外せることは知っていたんですが
まだ詳しく調べてなかったんですよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:49:55 ID:3k0lVUaJ0
近所に 平成8年 タイプII 5.4万Km 車両価格20万円の
ラシーンが置いてあってかなり心揺さぶられてる。
買ってしまいそうだ。

安すぎる気がするんだが大丈夫だろうか…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:37:36 ID:dOxzEiNkO
カッチャエヨー、ハヤクシナイトキエチャウョ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:33:40 ID:mVLAUb9Z0
不具合も楽しめるといいよね!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:06:50 ID:odJRmAKiO
>>204です
6万4000km色ワインレッド車検してもらって
タイヤ交換してもらって6ヶ月保証付で
60万円でした
ああぁぁあぁあぁあぁぁぁぁ納車が待ち遠しい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:54:35 ID:PWe1byLvO
>>303
ワインレッドもいいねー!
初めて買う車なら待ち遠しいでしょうね。
でも燃費やら故障やら問題があるかもしれませんが、全てを楽しみましょう♪
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:53:49 ID:rkrQn+7II
12万キロ越えを買いましたが、前オーナーがすごく大事にしてたのがわかる車で、
私も大事に乗ろうと思います。
あまりお金はかけられないですが、乗り潰す気はなく、
いつか手放さなきゃいけない時にはまた大事に乗ってくれる人に乗り継げたらいいなと思います。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:04:34 ID:uOwOPNxO0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:12:32 ID:KqCtUIhiO
このボンネット フロントバンパーは 歩行者軽減が出来ないから市販はダメだね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:20:37 ID:g2i/ZabP0
>>306
カラーはいいね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:13:43 ID:Vtzk1EYaO
丸くて変だなー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:38:31 ID:sQvIyPH20
あーラシーン欲しいなー
誰か譲ってくれないかな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 15:06:31 ID:fZzRFYn5O
今でも目をひく新しさと、海外走ってそうな懐かしさがあるそんなマイラシーン
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:46:48 ID:LXfyXodEi
買い取り査定冷やかしで出してみたけど、どこも二足三文だったよ。。。

おとなしく廃車するよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:26:38 ID:tOIn7J0AO
>>312>>310に二束三文で譲渡すれば問題解決
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:29:23 ID:RZdKRS9C0
こうしてどんどんラシーンは地球上から消えていくんだな・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:49:58 ID:i5rmyXQK0
年式から考えても買い取り査定で二束三文は普通。残存数も多い方ですな…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:08:03 ID:CqtK63TeO
絶滅の危機!!
さあみんな!力を合わせて保護活動だ!!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:01:58 ID:PmkZ4oGs0
専門店だったら必ず引き取ってくれるのかな?まだ手放す気は無いが、最期にはそうしたい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:31:12 ID:Q8TKVi84O
ブルームっていう専門店があったようななかったような気がしないでもない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:11:13 ID:PmkZ4oGs0
ブルームはラシーンだけではキツくなってきたのか、ラパンも扱いだしたよねw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:48:14 ID:KdcbbRE50
フォルザ売ってNeeeeeee
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:16:18 ID:R1pcOWpxO
ラシーンの音漏れってけっこうすごいですよね。
みなさん対策とかどーしてます?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:23:08 ID:YNNLMeHY0
きにしないきにしない もれまくりもれまくり
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 03:21:02 ID:FaS3s+iWO
>>322
おぬし、ただ者ではござらんな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:22:57 ID:QJST7oGPO
>>321
外から中?
中から外?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:27:48 ID:14gfiqy/0
外から中は音漏れとは言わんだろJK
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:15:49 ID:KHWNI/bgO
やはり白ラシーン
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 05:33:30 ID:HkwPepDGO
されど白ラシーン。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:08:19 ID:4Tr/XwQ/0
俺のは赤ラシーン
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:15:43 ID:wUuTqjgb0
わいーんれっどのー
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:00:24 ID:bOby81HqO
鉄屑車ラシーン
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 02:34:13 ID:CitFLlla0
そうだ!車検に行こう・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:25:12 ID:TSvuDFW7O
車検出したばかりですけど…何か?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:39:02 ID:wDW3BPy+0
ただ今新居に引っ越し中
業者頼まず全部自力でやってるから、うちのラシおくん大活躍だよ
これからも頑張っておくれ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:07:05 ID:BRE2OIxh0
オマエ平田だろ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:11:39 ID:TSvuDFW7O
そうだ!洗車をしよう!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:48:25 ID:SzC6jU0E0
乗り出して3ヶ月ほど経ったが未だ同色を見ねぇ…結構あちこち(福井〜東京辺りまで)乗ってるんだが
ちなみにシダーグリーンっす、地元の酷道走ったら足回り若干おかしくなって(ハンドルが左にヨレたまま)俺涙目
アライメント見てもらったほうがいいかなぁ…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:19:01 ID:cRM0LL5AO
酷道で下回りどこかぶつけました?
タイヤを左右に動かすタイロッド(金属の細い棒)が曲がるとハンドルが傾いたりしますよー
路駐する時縁石にタイヤぶつけるだけで曲がったりする意外と弱い部位かもしれんです
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:22:30 ID:jh5ewS1bO
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:54:29 ID:8J2JND7h0
おめっ!大事にしろよ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:11:52 ID:8jgaWV4I0
>酷道で下回りどこかぶつけました?
ありがとうございます、舗装自体がガレっガレで穴開いてたりするとこなんで…
どこで足回りにダメージ受けたやら…素直に買ったとこで見てもらいます、ちなみに楢峠を走破しました
>>338
ワインレッドかっけーーー!!
何故か地元では黒だのシルバーだのを時々見かけるんだがこれは無いんだぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:14:48 ID:NQtNoPcz0
>>338
いいね!
おめでと〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:33:13 ID:ivOpIjHb0
むむむ・・・オールペンしようか・・
仮にするとして何色がいい?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 14:43:33 ID:HOSqG14xO
新しいキューブのダンボール色
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:38:24 ID:NnSmV8n30
L端子どこにあんのかなぁ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:51:25 ID:HOSqG14xO
オルタネーターの所
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:43:45 ID:fW8ip7svO
ラシーン 紺 H9年式 78000キロ 車検1年半付き で、40万は安いですか???

知り合いの人が乗ってて、譲ってくれるというので……。

ラシーン板のみなさん、教えてください!!

ラシーンは憧れの車だったので迷ってます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:47:04 ID:Q42nppi80
全ては君がどう思うかだな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:40:29 ID:ivOpIjHb0
そう、全ては君次第。だけど個人的には知り合いからの話にしては高いと思う。
大体店に売ったら二束三文なんだから・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:30:30 ID:zECUGiDz0
距離以外の状態が不明だけど、相場の分っている友人というかなんというか..。
丁寧に整備されていて、信頼できる友人というなら、悪くないかもね。
でもやっぱり値段には、ナビとか魅力的な社外パーツの代金が含まれてるとでも思いたいトコではある。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:22:43 ID:R+FrQt4j0
>>346
はっきり言って高い。
憧れに託けて暴利を得ようとしてるぞその友人。

20万なら考えるかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:39:40 ID:wmKR4BN20
まぁ高いと思うけど半年前の車検で15万くらい掛けたならのしょうがないかな?
自動車税と自賠責代まで請求されないならいいんじゃないか

店で買うと車体代の他に15万くらいは別途請求されるからな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:47:14 ID:dPpVw9NV0
室内にL端子ないのかな〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:30:31 ID:1krlZTE4O
その位自分で調べられない様なら、お店に預けるのが無難です
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:23:21 ID:5TbaDyMMO
お口の恋人です
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:57:33 ID:hZMhy2QMO
今からラシーンにのって
となり町の友達に会いにいく
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:32:02 ID:hyzqqlnfO
しかし、その友達もまたラシーンに乗って、となり町に旅に出たのであった。つづく?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:32:52 ID:uQdf3YQvi
ラシーン盗まれた人いませんか?
コインパーキングに2,3週間鍵あいたまま放置されてるラシーンがあります。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:37:28 ID:B+ZOWa350
オイラのラシーンは塗色がBS5でSoft99とかの調色缶をよく作ってもらうんだが
バンパーとかの指定色のLK29(ttp://haigo.jp/doc/techinfo/t-T00001.pdf.0)って普通に作ってもらえるんだろうか?

誰か作ってもらった人いない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:56:40 ID:wizlyEFl0
>>358
自分で吹くんですか?タッチペン?
色合わせしないで配合通りだと結構色が違う場合ありますよ。
板金屋もしくは塗料販売店で作ってもらえると思いますよ。

360358:2009/09/29(火) 01:18:29 ID:5hZo3CT90
>>359
スプレー缶の方ですね
バンパーはメタリックなんで
吹き方によってメタルの粒子の立ち方が変わって見栄えは難しい所ですが…
角のすり傷位の修正なんである程度調色が合っていればいいんですよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:25:23 ID:wz31sAb8O
ラシで結構車中泊してるんだけど運転席に寝る意外でもっと快適にできる方法ないかな?

後ろフラットにしても天井低いから動きずらいしなぁ……
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:34:42 ID:K9o0sJr8O
ラシーンいいな 
俺的に背面タイアなかったらもっといいんだけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:50:48 ID:jX7aj35OO
>>362
ないやつもあるぞ
タイプTだっけ

背面付いてるほうがラシくて好きだが
タイプTもかっこいいよね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:40:52 ID:K9o0sJr8O
そうなんだ 
でもかなりタマ数少なくない?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:50:38 ID:i+J5prCUO
少ないねー
俺のラシは背面タイヤもルーフレールも無いやつ
色が白なもんで友人にプロボックスって言われます
背面タイヤ無しはスペアタイヤが後ろの荷室の底に配置されるので、たたでさえ狭い荷室が更に狭く…





冷却水漏れ発覚した
ラジエター交換ですわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:16:23 ID:wpunzyNTI
昨日高速を走ってたら、多分後ろの方からガタガタした振動がきて、
アクセルペダルにもブルブルした感じが伝わってきて、
アクセルを一度離したらおさまるっていうのが何回かありましたが
どこか悪いのでしょうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:21:43 ID:nMPpH+Sp0
>>362
外せばいいんだよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:18:52 ID:uDiSUwTs0
>>366
そりゃどこか悪いだろうねw
速度によって出たり収まったりするなら、タイヤのバランス
369366:2009/10/02(金) 15:39:45 ID:/TZzw48KI
そうなんですか、ありがとうございます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:11:53 ID:ykAESpsvO
グッドデザイン賞
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:53:42 ID:g/HdzRLMO
ラシーンのエンジンはタイミングチェーン式ですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:03:41 ID:t4G2+Cl30
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:19:28 ID:g/HdzRLMO
ありがとうございます 
m(__)m  
ラシーン買っちゃうかもしれません
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:27:39 ID:Ft7tznT2I
乗用貨物に構造変更してるラシーンをネットでたまに見るけど
どうやってるんでしょうか?
検査員さんには開口が規定のサイズにちょっと足りないから
ダメと言われました。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:44:41 ID:Ft7tznT2I
あ、小型貨物ですね。
税金も安いようなのでできればしたいです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:41:13 ID:6ZG7tQkFO
でも車検が一年ごとな訳だが…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 15:00:19 ID:cdIVWlfz0
乗車定員も2人になるはずだが…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:21:06 ID:Ft7tznT2I
車検はお店に頼まず自分で行くにして
後ろに人を乗せることは滅多に無いので
いいかなと思ってます。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:33:34 ID:5XJaDC7U0
背面タイヤなしの黒いラシーンを見た。
遠目だったから紺と見間違えたんだろうか?
背面タイヤなしってかっこいいな。

ウェンツ出てるCMの車なんとなくラシーンに似てるな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:37:59 ID:VoHwQgbo0
背面タイヤは時代だよね・・・背面タイヤはまだしも、前のガード外してるのは多いよね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:35:51 ID:LqGdtS41I
グリルガード外したけど元の金具の取り方わからない。
あれはサンダーで切ったりして取るものなの?

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 05:49:48 ID:HISm6iuh0
>>380
グリルガードはType3のみ標準装備
他はオプションなので最初から付いてない車両が多い

>>381
フロントグリルガードブラケット、前面の横長の部品のことかな?
それはグリルガードの付いてない車の部品と交換するんよ
適当な角ワッシャーでも代用できそうだけど

って言うかブラケット譲って欲しいくらいだw
グリルガードをオクで落札して、ブラケットはデラに注文したけど
注文たまったら作るよ!('(゚∀゚∩
…って言われて1年以上経った件。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:55:01 ID:gJb0ZmieO
それ忘れられてないか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:39:54 ID:LqGdtS41I
そうなんですか。
交換てことは必要なパーツなんですね。
ナンバープレートの横から金属が突き出して
変だけどまぁいっかとそのままです。
取り換えっこできたらちょうどいいですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:40:45 ID:HISm6iuh0
>>383
うん、そんな気がしてるw
なのでホムセンで適当なステー買ってきて
取り付けられないかなぁと思い始めてる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:56:39 ID:HISm6iuh0
おおぅ書いてるうちに入れ違った

>>384
前面に突起があると
もしかしたら警察や車検のとき何か言われるかも知れないです。

あと角ワッシャーのようなもので代用できそうと書いたけど
先ほど確認してきたらL字に曲げた板材が必要でした。
1年前に大雑把に確認した記憶で書いちゃ駄目ですねorz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:39:44 ID:LqGdtS41I
>>386
そうなんですか、ありがとうございます。
前にナンバープレートか何かが邪魔で
切らないと取れないのかと思ってやめたんですけど
自分で取れるものですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:57:19 ID:D2Xfq/r+0
問題の金具の取り付け部はこれ
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2009/07/11/IMG_0281.jpg

ガードが付かない車はこれが付いてる
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2009/10/04/IMG_0437.jpg
この部品だけ出てくるとは思えないのでガードのサポートパイプがバンパー
開口部より出ている部分をグラインダの切断砥石で切り取ったほうが早いと
思う(多分突起あると車検通らないと思うし)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:08:43 ID:D2Xfq/r+0
ちなみに自分とこは車検のたびにガード外したり付けたりしている
(車検の全長はガード付いてないときのモノだから)
車検から戻って再度付けたのをブログ書いてたので貼っておきます。
ラシーンのガードを自分で付けようとしてる人は参考になるかもしれない
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2009/07/post-13.html#more
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:39:24 ID:LqGdtS41I
<<388
ありがとうございます。
突起部分のみ切る手もありましたね。

それにしても水色ラシかわいい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:41:10 ID:LqGdtS41I
>の向き間違えた。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:41:58 ID:D2Xfq/r+0
>>382
ちなみにサポートパイプは未確認だが前期/後期とも共通な気がする。
382のガードがどっちの型かわからんが、オクで安い前期型のガードと
サポートパイプのセットを落とした方が早くて安くないか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:51:52 ID:D2Xfq/r+0
>>390
>それにしても水色ラシかわいい。
車屋に中古探してもらうときはダークブルーよろしく!といったはずが
オークションで落とした車を見ると何故かライトブルー!!!
今では好きな色ですけどね(笑)

サポートパイプ切るときは面倒でもバンパーまで外してから切ってくだされ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:14:45 ID:HISm6iuh0
なかなかの猛者が降臨されたようで
2chの情報力はさすがですなw
自宅ガレージにTDRまで…うらやましくなんかないもん(ノД`)

>>392
最初はそう思って一月ほどオクを探してたんですが
ブラケットなしで出品する人ばかりで、結局デラに注文して今に至る。
もう少し粘ってみようかなぁ

ところでタワーバーって乗ってみてどうですか?
全体の剛性バランスが崩れそうな気がして躊躇してるんですが
画像見たらまた興味がむくむくとー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:25:56 ID:LqGdtS41I
>>393
ありがとうございます。
バンパー外し、ブログ参考にして今度やってみます。
初めて見たラシは水色でしたよ。
なんだ?あのかわいい車っ‼ってなりました。

でも今やっと免許取って間も無いけど
最初の車ラシーンにしたのはちょっと間違いだったかも…。
インパクトがある車だけに、運転下手なラシーンと言えば
ああ、あの人ねって特定される…。
悪気は無いけど…ただごめんなさいって感じです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:01:54 ID:qL/fYlBw0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 運転ヘタでもいいんだよ!
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |   ラシを愛する気持ちがあれば
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:48:29 ID:LqGdtS41I
ありがとうw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:50:09 ID:D2Xfq/r+0
>>394
>ブラケットなしで出品する人ばかりで、結局デラに注文して今に至る。
ディーラーに部品で取るといくら位です?
いまヤフオク見てみたら\5,000位からありました。(ガードとのセット)
ちょっと高いかも…

タワーバー…鈍感な私には違いが判りません
とりあえず付けて見たかったんですよ(笑)
399394:2009/10/06(火) 01:35:28 ID:qJElFkf60
>>398
今出てますか…
前はタイミング悪かったのかな、今度入札してみよう

控え、探しても見つからなかったとです('A`)
正規で注文すると3、4万くらいでした。


「とりあえず付けてみたい」
わかります。ほぼ無加工なのがポイントw
自分も違いが分からなそうだけど、やっぱり気になるかも
400388:2009/10/06(火) 20:14:21 ID:PzIxPlQw0
358で聞いたバンパー指定色のLK29だけどホルツのミニミックスだと作れそうだった。
近所で作ってくれる所探したら県内には無かった…orz
ぐぐったら楽天の通信販売で買えるので送料がもったいなかったが注文した。
週末はバンパーのスリキズでも直すとしよう!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:44:27 ID:6HhZDzC40
エンジンかけたりパワーウインドウのボタンを押すだけで、
バッテリーランプが点灯して5秒後ぐらいに消える。
・・・質問するまでもなくバッテリー切れですかね?w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:17:10 ID:wTICYPhkO
キーをONにした時は点きます。エンジンかけたら消えます。
まずこれは正常

車はエンジンかかってる時はオルタネーターで発電しながら走ってます
バッテリーが約12Vに対して約14Vの発生電圧です
ウィンドウの上げ下げ程度の電圧低下で警告灯が点くなら、オルタネーターの発生電圧の低下もかなり怪しいです。

発生電圧が走行時の消費電力に追いつかなくなったら、バッテリーの電力を使用しつくしてエンジンが止まります。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:49:39 ID:OwpVb4Sc0
車検通した\(^o^)/また二年よろしく!
シャフトブーツ切れてて金掛かったよ・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:59:48 ID:BxgjAHzF0
>>403
良かったね
気付かずに走り続けたら修理費十万コースなんだぜ…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:28:18 ID:LC508QIl0
マジッスか!?2万で済んでよかったのか・・・\(^o^)/
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:52:37 ID:7+vxg3ZK0
今さっき初めてラシーンに乗ったんですが、
思ったよりサンルーフがでかくて感動!!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:59:19 ID:DLLZm0Qz0
いいよねぇ>サンルーフ
ウチも雪国じゃなかったらサンルーフ付き狙ったんだがなぁ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:28:10 ID:50yicn8J0
ブレーキシャフトブーツが破れた
いくらぐらいかなあ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 05:50:09 ID:HPj7gAMcO
お出かけしようと、いつものようにキーを回したのですが、エンジンがかかりませんでした。
しばらく放置(2時間くらい)して、再度チャレンジすると、問題無く始動しました。それ以降同じ症状のないまま1ヵ月経ちます…。
過去に同じような内容の書き込みがありましたが、原因は何でしょうか??
同じ経験した人っていますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:29:35 ID:ZB6Q+WRn0
20ねん ながく くるまに のろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:04:12 ID:F8mgc9+dP
>>409
今年同じ症状になってJAF呼んだ
JAF到着後30秒で直ったので理由を聞いてみたら
「シフトレバーがPの位置にしっかりおさまっていなかったみたいです」とのことで
それ以降エンジンかけるときはしっかりとシフトレバーの位置を確認しています
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 09:27:31 ID:GUMLKi4N0
>>409
411の可能性もあるけどセルモーターがへたってる可能性もあり
エンジン始動時にギヤが噛み合わないような音とかたまにしない?
うちのはこないだそれでセルモータ交換しました。
始動時の音が別の車のように静かになった。(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 10:54:49 ID:lsaJa5UB0
ブレーキシャフトブーツ破れてなかった。
車やに行く時ガードレールにぶつけた。
サイドのフロントのフェンダー?がこわれた。
新品だと九マンって言われた。
中古だと3万・・・・かえないほうがいいかなあ?
414訂正:2009/10/17(土) 15:37:43 ID:lsaJa5UB0
中古がと七万・・・・・orz
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:12:59 ID:P9YFvMyS0
>>413
フェンダーならリアと違って部品あるから同じカラーであるならオクで
1万以下で買えるよ。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E9%A5%B7%A1%BC%A5%F3%A1%A1%A5%D5%A5%A7%A5%F3%A5%C0%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:50:04 ID:lsaJa5UB0
オクで勝ったとしても工賃はいくらぐらいかかるんだろうか・・・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:55:25 ID:P9YFvMyS0
>>416
自分で取り付けられないのであればディーラーで持ち込みで1万円以下で
付けてくれると思うよ。
はるかに新品買うよりは安上がりだしカラーも中古の方が自然だと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:44:35 ID:wPg5oCq7O
>>411
シフトレバーが怪しいですね。多分自分もこれだと思います。
>>412
セルは特に異音もないので大丈夫と思われます。
しかし、静かになるのなら交換してみたいですね。高いのかな?
>>413
早く修理してあげてください…。
がんばれー。。
419412:2009/10/18(日) 11:28:22 ID:x3mykK9C0
セル交換はウチの場合
3万くらいかかった
路上で止まったら洒落にならんが、調子悪くなってから(始動時の異音とか)
交換したほうがいいと思う
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:58:18 ID:IGVVNAghO
ラツーン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:41:21 ID:J3h5+nEj0
ラチーン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:55:32 ID:MZ+vGO+X0
ラツーソ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:58:21 ID:C1VdPkVNO
初めまして。先日ラシーンデビューしたのですが信号待ちでブレーキを踏むと(ブレーキペダルに反発?振動?)ブルブルするのですが原因がわかりません。詳しい方いたら教えてください。お願いいたします。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:22:37 ID:C2LjcoL+0
ジョドー、不始末だな>伯爵
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:12:23 ID:TyYtW9Fc0
rasheeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeen
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:36:42 ID:+7wARY/h0
NOAHが「どこでもドア」ぱくってるね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:14:15 ID:l02/X+g10
今のドラえもんは声がおかしいからダメだな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:14:40 ID:sU2S1Uw80
ラシーンにボックス積んで4人乗って雪道走るのって無理がありますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:05:09 ID:/WYSXMj0P
フォルザならなんとか...
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:46:38 ID:++XLpP1YO
ラシーンのホワイト買うお
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:06:08 ID:vxASgCCGO
ホワイトかっこいいお
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 06:52:03 ID:pXRFd/7m0
>>428
冬装備と運転経験あれば問題無いだろう?
何故無理あると思ったのだ??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:25:41 ID:hWWQn9Hx0
>>428
運転席の後ろの席は子供ですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:46:53 ID:Vw6ebrQO0
四輪駆動車とかだと思わないで、普通の車のつもりで行くならあまり問題はなかろう。
リアシートは、一度自分で座ってみるべきだけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 03:33:03 ID:908OZd2GO
燃費を良くしたいんだが、良い方法あるですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:14:25 ID:vjO5ZYuX0
>>435
だらだら〜とろとろ〜回さず走る。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:13:20 ID:/N5tMLw70
グータララ スーダララ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:57:48 ID:ApfRYCqV0
購入車種の一つにマニュアルラシーンを考えてます。
少しホールド感のあるシートが好きなんですが、
ロードスターとかコペンのシートってレールさけ換えれば取り付けれらます?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:08:43 ID:m38r5IIq0
>>438
通常、他メーカー・他車種でシートのレール取り付け穴が都合良く同じとは考えないのでは?
何らか加工して現物合わせすれば何でも取り付けできるとも言えるんだけど…
自分で工夫できないのなら各車種対応のレールが用意されたシートを検討したらどうでしょう?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:19:50 ID:N1AlYx1e0
背面タイヤの開閉ができなくなっちゃいました・・・
レバー握っても「ガコン」てならずにスコスコなります。

これって修理いくらくらいかかりますか??
通常使用は上部しか開閉しないから問題ないけど、大きい荷物が積めないよー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 08:07:29 ID:zS6b0cCE0
>>440
特に時間かからないし専門的技術も必要としない修理だから
普通は工賃とらないと思う。(交換部品代は有償ね
不具合の状態がよく判らないのでー 以上です。。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 18:33:52 ID:hNA/CwSTO
>>389
さんくす
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 06:33:43 ID:K5jDGBgGO
皆さんのラシーン、現在何万キロ走ってますか?
自慢出来る記録聞かせてください。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:22:51 ID:QMG4NpzrO
もうすぐ14万だよ
わりかし手入れはしているからまだまだ行けるらしいけど
さてどこまで行こうか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:03:53 ID:fjdGJwS10
11年間で5万キロ
446440:2009/11/17(火) 16:03:27 ID:kT2OgtVH0
>>441
なるほど、ありがd
不具合は背面タイヤ開閉の握るレバー?を握っても開かないっす。
ドアロックかけてると外からドア開けようとした時にスコスコなる、あんな感触です。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:10:21 ID:KhB6HrUgO
ワイヤー切っちゃったとか、
外れちゃったとかじゃないの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:41:27 ID:bhrdP1cXO
>>445
ある意味凄いっス…。
>>444
とりあえず20万km目指しましょう。

ちなみにウチの子は、まだ(もう?)10.7万kmなんですが、最近ラジエター交換してから、エンジン音が微妙にうるさくなり、振動も大きくなりました。
気のせいかな?

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:01:22 ID:KhB6HrUgO
>>446
タイヤの裏側から手を入れて
(バーに注意書き貼ってる辺り)
レバーとつながってる所を直接動かしても開くね

んで、様子を報告したら猛者から解答あるかも知れない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:53:19 ID:wmDnlZj/0
つ 556
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:16:50 ID:doUZHIy30
>>443
最終型の12年型のくせに16万km…
20万?楽勝でしょう(笑)
ま、オイルは10w-40にしてる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:03:44 ID:aIAJLibJO
ラシ→ラシって乗り換えてる人いるのかな?(フォルザ以外で)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 06:25:54 ID:RemF53sPO
ラシ→ラパならありそうだね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:06:29 ID:tI05i5Ux0
10年式12,4万のオレはまだまだ新参の部類だなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:29:27 ID:vvR31WF+0
機関的には良くも悪くもサニーやパルサーと同じだから
消耗した部品を換えていけばかなり持ちそうなんだけど
やっぱり錆やすいと思わんかね?>みんな
特にリアフェンダーのとこなんか古いラシは良く穴あいてるよな?
あれウチのもそうなんだが内側から錆びてるんだよな
インナーフェンダーとアウターフェンダーの継ぎ目から錆びがまわって
裏側から錆びていって遂に貫通するパターン
いや機関的なヤレもそうなんだが錆びて朽ちていくパターンもあるなと・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:45:14 ID:wBJfC0UHO
>>455
> 特にリアフェンダーのとこなんか古いラシは良く穴あいてるよな?

中古で買った時からリアのカバー(?)無いんですよ、僕の。
泥よけ(?)も前後ついてないし。

剥き出しだと意外に錆びない。
けど何とかしたい‥
457455:2009/11/20(金) 08:44:39 ID:iQPE2+UI0
>>456
>中古で買った時からリアのカバー(?)無いんですよ、僕の。
ごめん、どこのことだろう?

泥よけはオプションだから付けてない車は付いてないね
ウチのはヤフオクに新品が出てたんで落として付けたけど
ヤフオクに出てる解体車からの部品は取付用の部品が付いて
ないことがあるので要注意です。

泥よけは無い方が確かに錆ずらいですね
たまに外して錆処理しないとある日ポロっと取れたりします。(笑)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:37:43 ID:oA1isxGdO
ラシーンいいなあ……
すれ違う度に振り返ってしまい事故りそうになる
いま自分はセディゴン乗り
一番好きな車は旧ミニ
傾向があるね
459455:2009/11/21(土) 12:05:11 ID:6HKpI+9i0
>>456
>中古で買った時からリアのカバー(?)無いんですよ、僕の。
もしかしてリアのスペアタイヤのカバー?
だとしたらまたディーラーで扱ってたような気がする
1.5万円位かな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:06:15 ID:UxoSZcMLO
>>459
いえ、何て名前か知らないんですけど、
タイヤの‥周りを保護する為にボディに付けられた
黒いプラスチック状のカバーと言いますか‥

泥よけが「付けられる」周辺に取り付けられるべき‥(限界)

すみません‥
461455:2009/11/21(土) 17:31:12 ID:6HKpI+9i0
ああそれならリアは無いのが正解のはずです。
そんなのが在れば少しはリアフェンダーは錆びずらいはずです。(笑)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:00:33 ID:e6mLheuN0
>>460
言うなれば〜「ホイールハウスインナーカバー」になるかな?

>>455
>インナーフェンダーとアウターフェンダーの継ぎ目から錆びがまわって
私もそう思ったので気休めに〜レストア系メーカーの防サビ剤を
貨物室部の内張を外したら見えるインナー側の穴開いた部分から
吹いたけど〜効果は不明。(狙った場所に届いているかも不明w)
463455:2009/11/22(日) 18:24:33 ID:iUq/T8Cf0
>>462
この内側からの錆は構造的なものだと確信したのは以下の板金屋さんのブログで
http://blog.sakamoto-jidousha.com/images/20080423182306.jpg
これを見たとき
これはリアクォーターを板金で交換している作業写真なのだがやはり内側が錆びている
やはりラシーンは高田工業製であり量産車の品質は望めないのかと…

http://www.megaegg.ne.jp/~mitukoubou/kaputinoheya.html
ここのHPのラシーンと同様にウチのも穴をグラインダーで錆びてない所まで広げて
からパテで埋めて補修してます。
しかしインナーの錆びは取りきれないので内側にPOR-15を塗布してパテ埋めです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:17:50 ID:JIz+IWzTO
>>461
そうでしたか、納得しました。
ありがとうございます
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 02:18:36 ID:gUWa8YMN0
オレンジ色のフォルザでしょっちゅうソープやキャバへ通う兄貴へ
目立つ車だからソープやキャバの御客様駐車場へ停めているとバレるぞ
行く場所を考えよう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:25:25 ID:mEejQAdAO
兄貴(´∀`)ワラ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 13:56:35 ID:uPRB5/Dm0
>>465
ヘルス、ピンサロじゃない辺りに〜アニキのフォルザ魂を感じた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:18:38 ID:5mxQ0LuQ0
娘がH8年白のラシーン(8万キロ)買って約二年・・・
何でこんな車買うんだろう?って思ってましたが、今では
私がラシーンの虜になりました!
今月は車検(10万`)でしたが、今まで乗ってた人がずーっとディーラーさんに
点検車検を出されてた見たいで、エンジンはバッチリ!だそうです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:45:41 ID:U/CzT6M/0
俺、ラシーン買うよ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:06:57 ID:xPaZZ9ZVO
死亡フラグに似た臭いを感じるw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:47:11 ID:LfgzMExNO
俺も初マイカーだがラシーン買うお
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:23:35 ID:GB/F4u120
ラシーンを買ったら、ソープランドとキャバクラへ行こうぜ!兄者w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:31:21 ID:LfgzMExNO
納車したらM性感にいくんだお
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:57:08 ID:sBsZUWF70
俺も 俺も・・・ってラシーンって女の子に人気あるんでしょ???
私は卒業したら絶対ラシーン!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:18:16 ID:YumHS1/pO
みなさんお若いです。
28でラシーンってなしですかそうですか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:47:11 ID:e04Bgey50
フォルザは不人気w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:11:28 ID:mJAQBF7y0
ソープに行ったのバレるもんなぁ…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:05:20 ID:8ZS1IJ4bO
裸シーン
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:24:43 ID:wnbna8vF0
ラシーンで検索するとパンチラシーンもいっぱいだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:59:43 ID:1JjQ9MAr0
やはりエロ御用達車か?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:22:25 ID:xDsYsDryO
しかし車内でエロ行為に及ぶには難易度の高い狭さである
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 04:31:52 ID:MsxJJLGR0
女子高の前を意味も無く往復するラシーン
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:39:48 ID:hl9aF0lFO
ラシーンでスノボに行くんだが、デカイ四駆より安定した走りをするというのは本当かい?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:09:52 ID:/ZAtEo960
サニーで雪道を走るようなもん
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:24:13 ID:IKC8rAQ5O
トップラシーンってどう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:36:56 ID:NLpo7C3k0
 先日10年式のFORZAを買って、現在納車待ちなんですが
スペアタイヤカバーってラシーンのものは付けれないんでしょうか?
ネットでいろいろ探しては見ているんですが、FORZA用みたいなのは
全然見つからないので。。。

 あとそのスペアタイヤが付いている金具?を塗装された方いますか?
すごくボロかったんで金額によっては綺麗にしたいなって思ってます。
ともあれ早く来ないかとウキウキしてる毎日です。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:25:56 ID:U3JrbLdd0
フォルザを買ったら兄者を見習ってソープやキャバへ通おう!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:54:27 ID:u9jwia+f0
>>486
フォルザのスペアタイヤは標準15インチアルミなので仕様が違う
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/166963/car/388728/2087641/parts.aspx
塗装は見積もりしてもらったら?作業内容で値段も変わってくるし
当てがないのなら買ったお店に業者を紹介してもらえば良いとおも
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:54:11 ID:hORLujN30
彼女が、家の近くの整備工場が片手間にやってる中古屋で、
若い頃欲しかったラシーン見て、欲しい欲しいと言ってる。

お互い30代のいい年なんだが、典型的なロスジェネ世代で、20代は車買う余裕なんて無かった。
ようやく生活が落ち着いて、初めての車を...と考えてる。

この週末は二人でラシーン漁りします。
やっぱラシーン専門店行ったほうがいいのかな?

しかし、こいつが15年前の車とは思えないな。
なんでこんなにも色あせないデザインなんだろう。
チラ裏すまん。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:11:36 ID:LkbdFrKmO
>>489
自分も30代(男)だけど、今になって購入しちゃいました。(10万kmのft)

近所の中古屋で購入したんですが、納車後すぐにラジエター修理したくらいで、他は快調です。
ただ燃費が残念っス。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:53:40 ID:RufkICwaO
マイラシーン冬タイヤに履き替えました。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:31:42 ID:K8TNJVDO0
所用で茨城に行ってきたがラシーン多いな!w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:17:28 ID:pYDAH8z50
以前グリルガードのブラケットがなくてうんたら書いてた者ですが
色々ありながら先日ようやく取り付け完了しました。
アドバイスくれた方ありがd

さて、次はフォグランプの配線か…
てっきりコネクタ繋いでスイッチ替えるだけだと思ってたのに
それらしき配線を見つけられず。 前期型だから?
うーん、自分でやるなら汎用品で良いかなぁ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:39:48 ID:8YjGwbiFO
最近ラシーン買いました。渋くて格好いいですよね。
でも、ハンドルが下がっていて上に上げれません。どなたか調節の仕方を教えて下さい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:02:35 ID:lLey2tlF0
>>494
ハンドルコラムの下にティルト調節レバー在り
レバーを下ろし固定解除してハンドル角度調節
位置を決めたらレバーを元の位置に戻して固定
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:18:31 ID:Id0+1yVg0
>>493
フォグの配線は前期、後期変わらないはず
オプショナルパーツ取付要領書集持ってるんだが(前期型の)ウチの後期型でも配線の出は変わんなかった
純正のスイッチ使いたいときはメクラ蓋は外してフォグのスイッチつけてやればよい
フォグ用の12Vはウォッシャー液タンクのあたりに出ているコネクタに出る
でもウチは純正ハーネスがなかったのでフォグ用+12Vをお手製端子からリレーに入れてリレーを駆動してフォグ点けてるよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:24:49 ID:8YjGwbiFO
ハンドル調節の質問をしたものですが。ご親切に回答ありがとうございます(^o^)
498496:2009/12/15(火) 20:00:53 ID:BZs7+ksa0
>>493
ちなみにここがフォグ用コネクタ
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2009/12/15/DSCN0958.jpg
499493:2009/12/15(火) 21:34:20 ID:XXwbo3g50
>>496>>498
フォグの配線、あるんですね。
写真もわざわざありがとうです。参考にもう一度探してみます。

SMは持ってるんですが、オプションのマニュルもあったとは…
道理で載ってない訳だぁ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 03:47:18 ID:2cX/n/sP0
フォルザの兄貴ボーナス出てまた例の店へ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:56:17 ID:TcRVKYC20
>>489-490
30代後半のタイプU乗り(子無し夫婦)っす
やっぱ、若作りになってないかとか、おもちゃぽく見えてないかとかちょっと気にするとこはあるね
基本、洗車しすぎないようにしつつ不要な飾りもつけず、普段は後部座席を倒して2シーターぽく使ってます

うちは6万キロの中古を日産に探してもらって購入しました
いま8万キロだけど、スロットルチャンバーの交換くらいで済んでる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:51:10 ID:OwidwcyK0
てす
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 03:47:08 ID:rNy6vaA+0
洗車大好き!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 04:05:50 ID:FQzG3yHiO
>>503
洗車は楽しいよね!!
明日雨降りそうだけどオレは洗うぞー!
>>501
洗車しましょうよ!

話は変わるんですけど、最近後ろ(車体の下)の方から変な音が聞こえます。
ギアをR→Dに入れた時や、低速でギアが変わった時に、「キュキュッ」とか「ギュギュッ」みたいな異音が聞こえます。
原因となる事を知っている方、怪しいと思われる事を教えてください。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:28:33 ID:ahyK9qBnO
うちのラシーンは10年でまだ50,000キロだよ。
特にこの3年はリターンしたバイクが面白くて年間1,000キロ平均くらいしか走ってない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:46:26 ID:sXPgdLiJ0
保守
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:05:27 ID:fQJFqD6h0
今年もラシーンくね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:46:20 ID:CQlUQ/pR0
こんなスレあったんだ〜感動(´∀`)
ft10年型7万キロ、大きなトラブル皆無です。

ところで最近のオイル「SM規格」とか、「5W-30」って入れても大丈夫ですか?
古い車には、微妙〜メカノイズが大きくなる、とか聞いたんですが。
ラシの健康いちばんに考えると、10w-30とかのほうがええですか?

509>>508:2010/01/08(金) 11:26:50 ID:LRwJwsGs0
出荷時標準で入ってるのは5W-30だから別にいいと思う
自分は16万Km超えなので「ELF MOLYGRAPHITE ALLEZ 10W40」入れてるよ
結構イイカンジ
まあ標準の粘度からちょっと上げてみて様子みながら決めればいいのでは
固体ごとにコンディションが違うんだし
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:56:35 ID:j8BdM1GQ0
>>509
ありがとう。粘度は加齢によって変化するのかと思ってました。
親心で高級オイル入れたろ!と思っても、そうですよね、個体差ですよネ(;^ω^)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:19:10 ID:1I7J/x/w0
今日ラシーンの車検でした。
あと2年がんばれ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 04:55:18 ID:5ESpILP40
ラシーンフォルザなら欲しい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:34:41 ID:nZ2zw4140
ほす
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 15:39:04 ID:ELhEEuWs0
ラシーン復活して欲しい!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:59:21 ID:xR2BahTN0
昨日前をラシーンftが走ってた。

低いフォルムはカッコイイ。
昔借りて数日乗り回したことがあったけど、1500ccではパワー不足だった。
しかし、あのミニチェロキーみたいな可愛いフォルムには魅せられるわ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:12:17 ID:RZjxXBCj0
昨日、ハンドルを切ったら「バキッ!」って音が左前タイヤ辺りから聞こえた

・・ような気がする
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:56:56 ID:2c+ECMXv0
ソンナノショチュウヨ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:43:22 ID:OET40YZM0
フォルザ白いいな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:07:03 ID:cnToOX6+P
ATFを交換しようとしたら「しないほうがいい」って言われた

現在8万キロ超えたところ
ちなみに前回の交換は2年前です

ATFはエンジンオイルのように
あまり劣化しないみたいですね

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:35:48 ID:giKRefIa0
ATF交換したほうがいいよ。
うちのはATF交換なしでずっと走ってたらベアリングから異音発生。
結局一度ばらしてベアリング取り替えなきゃいけなくなった。

ちなみに平成9年式。もう14.8万Km走ってるけどまだまだ現役。
燃費も高速乗りの最高燃費15.95Km、街乗り(雪道)の最低燃費8.93Km、
全体の平均燃費は11.68Kmです。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:22:07 ID:rDxQcA0eP
>>520
でも、交換しようとしたら、
「止めといたほうがいい。壊れるかもしれないです」
って言われて。。。

平成11年式。
前回のATF交換が2007年2月で7.2万Km。
現在はそこから約3年経過しての8.5万Km。

これで交換しても大丈夫なのですかね?
できれば交換したい方向なのですけど、
自己責任でとか言われるとちょっと自信がなくて。
ディーラーに聞いてみた方がいいのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:44:46 ID:Yh6ZjNmL0
そろそろAT交換なんじゃないか
523520:2010/01/30(土) 22:46:22 ID:JYCoP0Oq0
>>521
ATF交換が原因で不具合って、実際には聞いたことないけどなぁ。
けど交換に関しては賛否両論みたいですね。
こういうときはいつもメンテナンスしてもらってるところに
相談するのが一番ですよー。
524521:2010/01/30(土) 22:56:30 ID:rDxQcA0eP
>>523
そうですね。
3月に6ヶ月点検があるのでその時にでも聞いてみようと思います。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:05:42 ID:JxgIRs7x0
平成7年式の赤に乗ってます。大きなバイザーとドアの羅針盤みたいなシールが可愛いですよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/10(水) 12:59:40 ID:1bdP6jnU0
先日の土曜日にボロラシで神立行ってきた。
新潟では100台以上が立ち往生していたらしい。
ボロラシ+スタッドレスで無事に帰ってきた。
帰る途中で12万キロを越えた。
平成7年式、5速、TYPE-III、関越ほとんど渋滞だったが14km走った。
捨てようかと思っていたが少し愛着が戻った・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:59:14 ID:CBj59bcP0
あげ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:40:24 ID:n9ZHppwQ0
ftタイプUとftタイプSの違い教えて下さい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:52:41 ID:6DxHcZnw0
ft タイプS ライトブルー 走行6.3万
 平成9年式 ワンオーナー(女性)
 サンルーフ&キーレス有り 車検23年3月まで 金額:込み込み乗り出し59.8万円
購入を考えております。値段と内容はマッチしておりますか??みなさん教えてください。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:09:55 ID:b1aqxMUU0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 06:45:27 ID:tVXZ8U4N0
>>529
良い状態であれば総額約60万円はおかしな価格ではないと思います。
致命的な故障はあまり起きない車種なのですが、
生産終了から時間も経ち整備面でも固体差は大きくなっています。
目利きに自信が無い場合は〜整備保証なども含めて検討された方が良いですよ。
1.8?Pのftは、1.5?Pより燃費がやや落ちることも理解されてますか?
何にせよ〜現車確認と試乗はした方が良いと思います。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:24:38 ID:AUvo+rLN0
とりあえず買っちゃえ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:59:15 ID:ykMuxsHh0
>>529
59.8万円出すなら、先代アルト(モデルチェンジしたばかり)やミラなんかの展示車や新古車が買えるよ。

ラシーンの後部座席は軽並に狭いし、長距離を高速で走らないなら軽の方が税金安くてオススメ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:05:13 ID:xqm2B03G0
>>448
ごめん。13年で56000kmだ…

ところでタイヤ交換しようと思うんだけど意外とこのサイズのタイヤってないよね?
みんな何使ってる?ちなみにft乗りなんで195/55R15です。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:21:51 ID:AqFM4dFS0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:35:24 ID:aDDmqMVs0
この車のオーディオ交換って難しいですか?
純正のカセット&ラジオをCDかMDに交換したいのですが・・・
交換時の注意点とかもあるでしょうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 06:51:42 ID:NrVoUH5I0
内装は最近の車みたいに爪じゃなくてネジ留めだから簡単。
ただ純正デッキに取り付けてあるレールのネジが
馬鹿みたいに固くて苦労すると思う。

自分は電動ドライバーで無理矢理に緩めたけど、舐めそうでヒヤヒヤだった
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 06:52:14 ID:J9FCQ3TB0
いやぜんぜん。むしろ楽。レッツトライ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 06:52:44 ID:NrVoUH5I0
訂正
レールと言うか、マウントかな
540758:2010/02/18(木) 11:42:37 ID:tgNOyuyx0
みなさん、ありがとうございます。

>爪じゃなくてネジ留めだから簡単。

これは非常に助かります。爪だとバキっといきそうで怖いです。

>レールのネジが馬鹿みたいに固くて苦労すると思う。

うわぁ、ネジの頭をつぶしてしまわないように気をつけなきゃ・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:40:50 ID:0yDN5D/50
>>535
お高いんでしょ。
アジアンタイヤのroadstone CP641にしたけどかなりいいよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:13:44 ID:F2qCo1k40
ATFオイル交換して1年後 ATミッション故障。
MTでいうクラッチ滑りのような感じで、後進が全く出来なくなった。
交換に20万。泣く泣く手放しました・・・ まぁ7年14数万km位走ったんだけど。

あの形で新車だしてくれたら迷わず買うんだけどなぁ。
543521:2010/02/22(月) 21:33:34 ID:cf5xdwlaP
>>542
ATFは交換しないほうがいいのかもね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:05:52 ID:H30jjpcR0
>>543
ATFを定期交換していない場合はしない方がいいらしーん
新車時から定期交換しているなら続けた方がいいらしーん
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:29:25 ID:cpburJH00
>>542
次のくるまは?HVかな?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:56:34 ID:DH3odIbZ0
ヨコハマ Sdrive
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:39:34 ID:SNO/qFxI0
529で書き込みしたものですが、購入しました。

外装内装もかないキレイで、満足してます☆★

タイヤもほぼ新品ですよーー
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:06:08 ID:mvt1zyyP0
>>547
ご購入おめでとうございまーす。
末永く可愛がってくださいませ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:53:51 ID:PEFIDCy/O
念願だったラシーンを購入して早五年
買った次の日セルモーターの故障から始まって、先日はバッテリーを買い換えたばっかりで、今回はついにエンジンをかえないとだめみたいです。

もろもろで20万超えるみたいです。

他の車に変える頃なのか、このまま乗り続けるか……でもラシーンに乗りたい…

皆さんならどうしますか?
550521:2010/03/05(金) 21:29:32 ID:PU0NgFVPP
>>549
その状況に遭遇しないと答えは出せないと思う
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:37:33 ID:jxyJktKz0
ラシーンに乗りたい気持ちと、20万を天秤にかけるだけですよ。
と、他人事なので適当に答えてみるw

話だけ聞くと全体的にガタがきていそうなので
その車両そのものに特別な情がないなら、またラシーンに買い替えるのもアリ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:27:17 ID:PSRaLO6y0
エンジン交換他 で20万円なら、かなり良心価格だね。
乗りたい車に乗りましょう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:11:13 ID:tRaiW8rb0
>>549
20万なら、もうちょっと足して程度の良いラシーンを探すと思う、自分なら
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:47:15 ID:Gjn3kNIQO
>>550-553
ありがとうございます。
初めて車買うなら絶対ラシーンって決めて購入したので、もう一度よく話を聞いて、このまま乗り続けるか、他に乗り換えるか決めます。


街で走っているラシーンをみかけるとやっぱり素敵な車だとつくづく感じます。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:31:12 ID:4hAgAlPJ0
http://www.amazon.co.jp/dp/4895225283/

これってガイシュツ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:32:56 ID:ot0TEabP0
うん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 04:03:01 ID:iTgb9hnB0
修理費とか維持費とか考えると自分のバカ☆
軽の新車に乗り換えれば車貧乏じゃないのに…
って思うんだけど、他に乗りたい車がない

こいつ以外愛せないので頑張って乗れるだけ乗ってあげたい
ここまで修理したら戦友になってしまって乗り換えもきかない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:59:58 ID:Ym7I3I750
>>555
ちゃんとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがと・・これでいつか手放しても思い出になるよ・・(´;ω;`)ウッ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:03:58 ID:baJ7n351O
ラシラシラシーン!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:01:30 ID:XWtStCGa0
>>555
これ見た!!
俺の、ラシーン君 純正ブラック、サンルーフ付き
ブラックが600台限定だから、
100台くらいの生産?
傷だらけだけど、大事に乗ろう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:26:28 ID:mVO7WKCiO
アンテナ出さない方法ってないのかな?…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:01:44 ID:smw02BlO0
>>561
純正デッキだとラジオの時しか出ないから社外かな。
オーディオのケーブルを外すなり、スイッチをつけるなりすると良い。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:19:18 ID:MBbKpZeg0
らちーん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:33:54 ID:IeooSglb0
>>560
俺のラシくんもタマ数すくないみたい。
白ft typeS サンルーフ付 そして寒冷地仕様w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:14:53 ID:WgSSLSbB0
>>561
オーディオデッキ引っ張り出して、オートアンテナの線抜く。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:11:35 ID:6Z3HpW0s0
最近中古屋でタイプU買ったんだが取説がなかったんだけど、
どこかで手に入るもんなのですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:52:43 ID:AehGvekb0
ディーラーで注文すればまだ買える…かもしれない
ヤフオクに出品されてる…かもしれない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:27:25 ID:FsWIhtMv0
ヤフオクにいっぱい出てるね。

オイルパンからオイルが滲んでたんだけどやっぱり経年劣化なのかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:06:23 ID:/KZep7oZ0
>>568
エンジン上部から漏れても最後はオイルパンまで垂れてくるのだから〜
直す気があるのならちゃんと調べた方が良いのでは?
うちのはデスビの所からオイル垂れ始めてたので車検時にパッキン交換したよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:11:15 ID:kAoQFCkn0
>>566
俺ヤフオクで手に入れた
100円だった
送料の方が高かった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:26:14 ID:Ix32RhR90
純正物のフォグランプってバンパーとらないと付けられないのかな?
純正物なんですが現在はPCにも登録されてないらしい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:19:01 ID:FwQ/AKIJ0
>>571
バンパーを外さないと純正フォグランプ取り付けられないとも取れるが
二行目から察して、ディーラーで取り扱ってないということだろうかね
中古パーツじゃダメなのかい?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:20:52 ID:p5Wqlj6H0
フォグランプだけならバンパー外す必要無いと思うけどなぁ
PCは見たこと無いんだけど
SMについてはオプション品のマニュアルにしか載ってなかったね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:21:30 ID:6NPyfG7n0
>>572
中古パーツなかなか見つからなくて…
リーンホースメントも付けないと付けられないかな?
俺のバンパーにもついているんだろうか?
純正フォグ付いてる車が駐車されていればまじまじと見るんだけどね。
>>573
フォグの取り付け金具(凹)←こんな感じの物
が付いていました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:43:28 ID:FwQ/AKIJ0
>>574
レア車のレアパーツという訳でもないから〜
解体・リサイクル系の中古パーツ屋などに頼んでおけば入手困難ではないと思う。
ステーやパネルスイッチなど純正で一式同時に用意してもらえるだろうし
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:36:30 ID:cy/uE5US0
水溜りに浮かぶ・・オイルが綺麗な季節になりましたね

限界か・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:16:23 ID:+deECHEf0
本日、納車あげ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:24:09 ID:WftySSHz0
>>577
おめおめ、何色かな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:02:04 ID:KMCFkUa40
あ〜あぁ〜
ラシーン、ぶつけられちゃった。
保険ちゃんと出るかな?
古い車だと、査定額?修理金額がちゃんとでないことがあるのかな?
車屋で、ざっと見20〜30万かかるって、
とにかく、保険額はっきりしないとなんとも・・・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:53:57 ID:luMlvdOy0
古い車だと「修理見積もり>査定金額」のことがけっこうあるからね
そうなっちゃったら多分「中古部品使ってもいいですか?」って来る
と思うので拘らない(っていうかそうじゃないと査定額もらって廃車)
んだったらそれで直してもらうのが吉だとおもう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:10:14 ID:yN++9V3e0
過去に保険で修理したことあるけど、査定は低かったよ。
自分の場合は、買って数カ月、車を買ったところと保険の契約したところが同じで、
その時の値段とかを車屋から保険会社に伝えてもらってなんとかなった。
因みに、事故現場近くのディーラーで70諭吉位と言われた程度の壊れ具合。

でも、査定が低くても、相手の保険にナントカ特約がついていればどうにかなるかも。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:03:15 ID:TP3Zit+n0
580,581 さんありがとうございます。
 まだ、過失割合も出てないし、査定も出てないので何とも言えませんが、8:2,9:1位
の割合で、多少の負担は必要なようです。
 知り合いの車屋さんに出してますが、どうなるか?
何か展開がございましたら、また報告いたします。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 02:07:20 ID:fHP+qS//O
フロアジャッキのジャッキポイントってどこですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 02:48:15 ID:OwADSNJF0
>>583
バンパー下中央に出っ張りあるよ
ttp://speed-well.jp/images/P3030108_2_1.JPG
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 07:13:21 ID:rrTuvmzX0
おおそんなところにそんなのがあったとは。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:07:25 ID:fHP+qS//O
リアのジャッキポイントも教えてください。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 18:10:40 ID:1xH+g4F80
>>586
デフじゃあかんのかい?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:09:00 ID:CI+crFGu0
赤ラシーン先週納車されました。
7年式10万キロでした
みなさんよろしくお願いします
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:50:27 ID:dSW1+fT0O
はい、いらっしゃい。
サンルーフはあるのかい?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 05:42:18 ID:1o2fywGr0
サンルーフはありません
キズ修繕車検込みで25万くらいだったので
買いましたが予想外に気に入りました
今はもうちょっと燃費がなんとかならな
いかなと思ってます
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 04:02:59 ID:qpNxTKhBO
燃費ね。
昨年の6月にラシ乗りになりました。平9年式MT13万キロ

とりあえず夏場にオイルを40にしてみたらリッター13キロ位いけました。でも加速は犠牲になります。
で冬場10-30にしたら、リッター10キロになりましたが加速の不満は解消しました。
因みに純正は5-30ね。とりあえずなら、粘度の高めで試すのもありかと。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 06:34:06 ID:2eIJyIGd0
ど〜こ〜に行ったんだろう〜♪
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:24:30 ID:3eclibj1O
>>592
落ち着け、まずは盗難届けだ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:06:55 ID:+Ti4JHKn0

サニートラックのスレでラシーンをFR化したものは欲しいですか

というレスに結構欲しいという答えが返って来た

出ていれば今も販売されていたかもねー。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:16:51 ID:yZArvJFn0
>>594
お若い方なのでしょうか??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:06:52 ID:6pAKZUFh0

いや,若くはないよ

ラシーンコンセプトのFR,いいと思うけどなー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:16:53 ID:z2ba5Kd70
>>595
そんな遠まわしじゃ通じないってw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:37:34 ID:FmLWhjNl0
イチロニッサン!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:19:53 ID:zLhDE2120
購入を考えているけど、身長が183cm有るので天井に頭が擦れないか不安
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:20:33 ID:cjTzwXgz0
180だけど余裕ですよ〜
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:51:21 ID:atLcwqFP0
頭はぶつからないけど
停止線ギリに止まったりしたとき上の信号機見ずらいよねぇ
(上方向の視界狭すぎw)
602521:2010/04/26(月) 12:40:27 ID:hjilLHEeP
エンジンオイルの漏れが止まらない

何か有効な対策ありますか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:56:08 ID:6qyh3JSD0
ひどい漏れではなければ、割とマジで、
気にしない。
が良いような気がします。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:07:11 ID:ofwl9q+80
>>521>>602
大切に乗ってるんだなぁ。
日産でもオイルもれあるんですね。

ATF交換だが、
俺のVW車も7万キロで1回目、
3年後の12万キロで2回目をやった。
どっちも自己責任とか言われたが、シフトショック軽くなったよ。
今年は16万キロだがまたやりたい。
605521:2010/04/26(月) 21:33:31 ID:hjilLHEeP
>>604
明らかにATF変えた感を感じるのであればやってもいいんだけど、
変えても何も変わらない場合もあるわけでそれじゃあまり意味ないし。

と、エンジンオイル漏れはオイルシーリングっての入れてもらって様子見することにした。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:05:17 ID:ofwl9q+80
ちなみに日産車はATF交換いくらでやってくれますか?
VWはこれが温度管理が必要で5万弱かかります。
607521:2010/04/26(月) 22:44:21 ID:hjilLHEeP
日テレの「デカ007」にラシーン出すぎでつい見入っちゃった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:32:47 ID:KMvfaILA0
オレのラシ17万Km超えで最近エンジンの振動が気になってきた。
次の点検の時にエンジンマウント交換しようと思うんだが
いくらくらいかかるんだろ?、経験者おしえて?
ちなみにGA15DEのタイプです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:38:23 ID:Qga6uYDW0
フォルザ欲しいなー
誰か30万ぐらいで売ってくれないかな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:24:05 ID:3nmkpOOT0
追突されたウチのラシーン
一瞬だけ手放そうか悩んでしまったけれど、やっぱり修理することに。
おまいらもう暫くよろしく。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:12:06 ID:KTJbWQhL0
http://t-nenpi.jp/grade.html
この辺見る限りでは、そこらの車と比べても大して燃費悪くないよね?
ところでヤフオクで車買うときってどうすれば良いの?
何か説明のサイトとか無いかな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:02:17 ID:K9KqgQkV0
>>611
そこに載っているのはカタログデータなので
実際はATで10km/lいけばかなりいいほう・・・
ラシーンは絶対現車見たほうがいいよ。
ステップ、左右Rフェンダー、Hマウントブレーキの所が
やられている(サビ、穴)車が多いと思う。
あとエアフロ不調によるエンジン振動なんかもね。
613softbank220005190085.bbtec.net :2010/05/24(月) 21:26:44 ID:u5yD07Pf0
タイヤ替えたよー ミシュランXM1
なかなかイイ! ロードノイズ抑えられてます それに良く転がってます
エアーはお店で窒素重鎮しました
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:14:15 ID:fc0ZKdzWP
窒素ガスなんて無駄だから止めた方がいいよ
615softbank220005190085.bbtec.net :2010/05/24(月) 22:40:03 ID:u5yD07Pf0
ええっそうなんですか
でもまぁ、お金かけてまで入れる必要は無いかもしれないですね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:44:07 ID:38px8bq10
助手席から雨漏り発生

ディーラーに連れてく途中で同じ色のラシーンとすれ違った
めっちゃガン見された…きれいなお姉さんだった
ちょっと得した気分
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 06:54:20 ID:4wEF9yZ10
ガン見しすぎてガンの飛ばしあいにならないように。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:16:34 ID:wxsSqin30
週末デラに持っていってATシフトポジションのセンサー不良を修理しようと
していた矢先
昨日ポジションセンサーが息絶えPレンジ認識せず自宅車庫で不動車に・・・
週末デラまで自転車で行って新品センサーを受け取りATに付けないで
コネクタのみ付け替えてPレンジ強制認識させてデラに持って行こうか思案中

認識
619618:2010/05/27(木) 10:32:48 ID:wxsSqin30
認識>無視してくれw

とりあえず部品とってもらって自分でつけてエンジンかかるか試すことになった。
ハーネスのコネクタが錆で逝っていないことを願いつつ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:19:46 ID:1fuk9hjS0
>>618
Nでもエンジンかからないかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:04:06 ID:aEQzNk2H0
>>620
P以外での始動をスルーさせるのもATシフトのポジションセンサーなのでは?

以前、走行中エアフロ不調で断続的にエンジンストール発生した時に〜
惰性で動いている間に再始動しようにもできなかった。
完全に停止してからPポジションで再始動するしか術ないし〜
パワステのアシスト無くなるし〜 で困ったり焦ったりした。。

>認識さん頑張って!w
622認識:2010/05/28(金) 15:14:50 ID:2aBBYBoJ0
今日ディーラーに自転車でいってきて部品もらってきました。
顛末はこちら
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2010/05/post-90.html
なんとかエンジンかかったです。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:47:39 ID:Xkw5f7U00
>>622
良かったですね!他のラシ関連記事も拝見させていただきますた。
リアハッチ上部のハイマウントストップランプ部にサビが発生し易いのは〜
似た配置のR34スカイラインのトランク部でも同様に見たことがあります。
たぶん〜ランプ設置の工法や板金塗装が悪いとかではなく
ハッチが直立しているせいで走行時に空気を無駄に引っぱり雨天走行時など…ボソボソ
まぁ、アレについては親元日産のデザイン設計が甘いせいなのでしょう…。
ただ〜態々パネルに穴開けてなるべく上部に配置した心意気は買ってあげたいです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 15:46:25 ID:HBrOxB0F0
>>621
ウチのftはNでエンジンかかるよ
ほかの車種でもNでエンジンがかかるのが多いと思う
エンジンが止まるとパワステもだけど、ブレーキが重くなるから怖いね
625認識:2010/06/01(火) 22:22:22 ID:uDyyrxV90
>>623
ハイマウントストップランプは一般車と比べても及第点だとおもうんですよ
でもリアフェンダーの妨錆は並以下なんですよねー
自分のラシーンしか知らないけど前部に比べて後部(の下部)は防錆が悪い気が
します。

今回は自分で部品交換してディーラー持って行ったんですが
本題のメンテはエンジンマウントとプロペラシャフトのベアリング交換でした。
メンテ後、本来自分の車はこんなに静かだったのかとビックリです。

今週末はデスビの中古仕入れたので入れ替えて点火時期調整でもしてみようかと
思ってます。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:32:18 ID:8dLr8hxuO
来週車検♪

新車で買って11年目突入だ。
13年以上だと増税対象だっけ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:35:07 ID:4KCSjTay0
税金1割増しで古い車に大手を振って乗れるステキな特典で
新しい車を買ってCo2(新車製造時の)をばら撒くことも
なくとってもエコです(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 03:37:49 ID:v4Vd7W0a0
今年急に自動車税が高くなってて「お役所の怠慢か?!」
とビックリしたけど

エコロジー税を払う歳になったのか・・・
まぁ、3〜4千円献上する位屁でもないわ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:16:10 ID:zzH5czUR0
確かに屁でもないw

けどまだ走れる車でも捨てないと増税されるってんだから不思議な国ですよねぇ
なんて皮肉ってみるてすつ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:50:18 ID:BDnsF01/0
まだ乗れるけどエコ買え!ってCMがまかり通る世の中
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 06:39:19 ID:0uNI0V2w0
昨日、リアにインフィニティバッジとGT-Rバッジ、デカいリアスポ付けたラシーン見た。
なんじゃこりゃwって追い抜き様に横目で確認したら、どうもバケットシートに四点も入れてるっぽかった。
あとヘッドライトも丸目にしてるっぽかったな。
もしかしてエンジンとかにも手入れてたんだろうか?ならそれはそれでアリなのかもしれんけど、
でもバッジチューンはどうなんだろうなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:49:49 ID:fDi8cwE10
DQNチューンでも下のコスしてたら許す。

・坊っちゃん刈り
・丸メガネ
・黄色のポロシャツ(薔薇柄のロンTでも可)
・半ズボン
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:00:36 ID:JWJix8ZNO
俺のラシーン、今週、車検。
10年前に中古で買って、本当は白が欲しかったんだけど、手違いで黄色になってしまったのよ。
でも、俺の周りの奴らは「なんでその色?」とか言うのよ。
でも、俺、今まで大事に乗ってきたんだよ。
今までに、いろいろなとこ治してきて、何度も乗り換えを考えたけど、
もうちょっと頑張ることにしました。
平成7年・100.000km。
大きな整備が出ないように、ここのみんな願っていてください。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:12:25 ID:H5XZQjDs0
祈ろう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:10:26 ID:3+TTCp1I0
ナムナム
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:52:15 ID:dIXXrC6jO
チーン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:22:17 ID:3TNTQX400
>633
オレも紺が欲しかったのに何故か水色がw
でも今考えると普通の車ぽい色じゃないほうが飽きこない気がせんかね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:05:55 ID:ClIbmmmvO
最近スレがよく伸びとる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 06:31:05 ID:LZJEw4lRP
よろしいことでっせ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:39:19 ID:LTtNpgiW0
JUKEを買ってしまいそうだ…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:01:44 ID:WbxqnVJj0
タイヤカバーが欲しいよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:43:50 ID:U47rrQrD0
>>640
JUKEはMTがあったら危なかった。
さすがにくたびれてきたけど、乗り換えたいほど欲しくなる車とは未だ巡り会えず。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:58:56 ID:sraq3iz50
整備しにディーラー行ったら営業さんにJUKE勧められたよ
やっぱターゲットは一緒なんだね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:20:26 ID:VE0iFx/L0
>>640
新型車だねー
うーむ、斬新なエクステリア
ラシーン乗ってる人には結構ズキュンと来ない?
オレは結構来た!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:38:43 ID:973QpPq30
>>644
確かに魅力的だけど、ラシーン
から乗り換えるほどではないw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:47:19 ID:IxH8CfxV0
亀レス
以前グリルガード外した後の金具の話があったとおもうが
日産10年度版電子パーツカタログ見てたら部品があったので上げておきます。
このパーツ
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2009/10/04/IMG_0437.jpg
パーツリスト
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2010/06/14/imageprint.pdf
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2010/06/14/meisai.pdf
片方で\1,620もするよ・・・2つで\3,240(工賃別)
まあ俺だったらグリルガードのマウントをグラインダの切断砥石で切るな(笑)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:05:23 ID:rajGkYFFO
事件に巻き込まれてラシーン廃車にさせられる夢みた!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:22:43 ID:ZBi4zG2p0
ラシーンに謝れ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:17:19 ID:7jjGbXEL0
だれかGA15DEの圧縮圧力いくつか知らん?
オレが持ってるサービスマニュアル追補版だからSR18DEのは載ってるが
GA15DEのが載ってないんだorz
基準値、限度値、各気筒間差限度値の3項目
>493
確か持ってたよね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 05:13:56 ID:lvbDKaj+0
走行してる間はなんともないんだけど
信号待ちしてる時にDでブレーキ踏んで待ってるんだが
エンジンの回転が不安定で、出だしに一瞬止まりかけたりする(停まったこともあるw)
これは一体どういうトラブルなんでしょう?

ちなみに9万キロです
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:33:10 ID:u7U5iDw90
ラシーンの前期型ですか?
だとすればほぼ間違いなくスロットルチャンバーの不具合だと思います。
http://blog.speed-well.jp/?eid=249
ラシーン専門店のブログ見てもらえば判ると思いますが
前期型のスロットルチャンバーはかなりの確立でやられるみたいです。
新品だと結構高い部品なのでリビルド品を使ってくれるよう修理工場
とかにお願いしたほうがいいです。
修理に持ち込んで症状を言えば「ああ、たぶんそれは・・・」ってなると
思いますよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:03:15 ID:WhzRuorRO
トランクにはたべっこどうぶつがストックしてありますので(´・ω・`)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:48:46 ID:BM3GmsnI0
>>633
こちらはほんとは黄色が欲しかったのに勢い余って白を買ってしまった…
なぜだろう
未だに黄色が欲しいと思うけど、愛着の方が大きい

こちらも今年も車検が終了しましたよ
大事に乗っていきましょうね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:40:22 ID:C57FoNDO0
ようやく規制解除kt
もう遅いかも知れないけどw

>>649
基準値     :1.37MPa(14.0kg/cm^2)
限度値     :1.18MPa(12.0kg/cm^2)
各気筒間    :0.10MPa(1.0kg/cm^2)

規定回転数は全部350rpm
車ってスターター回しながら測定するのが一般的なのね…
655649:2010/06/29(火) 11:12:35 ID:NUoC8s960
おお、サンキュです。
新型車解説書は持ってて熟読したら基準値だけは14kg/cm2なのは判ったんだ
あとは限度値と各気筒間は予測してたんだが合ってたみたいだ
もう少しで注文したコンプレッションゲージ届くんでそしたら測ってみます。

手順的には燃料フィルタ交換のときみたいに燃料ポンプ切って燃圧を抜いてから
プラグ外してコンプレッションゲージに付け替えてセル回して計測です。
ゲージ自体にピークホールド機能があるのでそれを読み取ります。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:45:14 ID:KPOT8wwTO
20歳女子で初めての車購入を考えてます。
ラシーンの可愛いルックスにかなり心奪われて、燃費が悪かろうが後部座席がめちゃめちゃ狭かろうが、許せます。
でも1つ心配なのは故障した時です。古い車だから修理費が高いんではないかと心配です
当たりハズレがあるだろうけど頻繁に故障したり修理費が高いようなら購入はもう少し考えようかと思ってるんですが
実際乗ってる方はどうですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:15:59 ID:V9d9M0xd0
まあ確かに古いですがねw
最終型でも平成12年型が最新です。
でもディーラーに部品注文したりしますがまだ欠品だったことはないです。
世間を見ればまだ同シャーシのB14サニーとかいっぱい走ってますしw
良くも悪くも故障はサニーとかと同じですよ
ある程度お金かけられるならなるべく後の型で走行の少ない車体を探して
ください
お住まいの近くに専門店があるようでしたら、そちらから買うのがいいと
思います。
長く乗るつもりでしたら予め故障しやすい消耗パーツを納車前に交換して
もらうのもアリです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:18:34 ID:Ba1hAlEEO
>>656
近所の信頼できる店で買うのが一番。
前オーナーの乗り方によって程度が違うので、壊れやすいかは一概に言えないかなあ。

ウチのは新車で買って10年ノートラブル。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:40:21 ID:V9d9M0xd0
壊れやすくは無いと思うが…
錆びやすいです。
これはホントw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:56:27 ID:KPOT8wwTO
皆さん回答ありがとうございます。うちの近所、というか県内にラシーン売ってるとこが全くなくてやっと二ヵ所見つけまして、でもその一ヵ所に見に行ったんですが素人目で見てもボロボロな感じで…
もう一ヵ所はまだネットで見ただけなんで今度見に行こうと思ってるんですが前期のなんですorz
8年式で6.7万キロ 白 車検来年の5月までだっけな?短い… 車両価格が29万で保証付でナビやら色々ついてるみたいです。現物見ない事には何とも言えないですが車無知なのでこれがいいのか悪いのか分からないです
さっきまたネットでラシーン見てたんですがやっぱり可愛いですねぇ…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:21:48 ID:4lKnTLlu0
無ければ探してもらうというのも手ですよ
お勧めは整備工場と中古車屋の2足のワラジ的な所
(整備もちゃんとできるところ)
事情を話して車種、年式、走行距離、予算などを伝えて相談してみてください
ああいった所はお客の下取り以外にオークション等で販売車を仕入れてきます。
予算に余裕があれば程度のいい車両をしっかり落札してきてくれますよ
かくゆう私のラシーンも8年前(平成14年)に12年型TypeA走行距離1万7千
をお願いして落としてきてもらいました。
一見さんはチト辛いので知り合いのつてを頼ってみてください
「あそこの店長知り合いだよ」みたいな人が身近にいませんか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:46:00 ID:upDmDN50O
オークション等で引っ張ってきてもらうのって現物見てから決めるのは難しいんでしょうか?前車屋に行った時同じような事言われたけど見てから決めるのは難しいって言われましたorz
知り合いに…いないですねぇ;;
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:23:45 ID:4lKnTLlu0
無理です。
ですから事前の条件付けが重要なんですよ
条件言って車屋に任すって感じです。
あんまり条件を絞るとヒットする車両も出てきませんし
私の時でさえ3週間位はなしのつぶてでしたから
(私の時は1500ccのタイプで10年式以降色ダークブルーという条件)
ちなみに私の依頼先は前の車の面倒見てもらってた整備工場
そもそもラシーンて球数が少ないし前期型はエコカー減税で廃車されま
くってますし
後期型乗ってる人はよほどの理由がないかぎり乗り換えなんてしませんし
そこらの中古車屋に程度のいい車両がゴロゴロある車種ではないんですよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:45:07 ID:hQTsv2XhO
>>662
気持ちは分かるけど、今の前のめりな状態は危険だね。
外装だけはリペイントできれいなタマがあったら高値で掴まされそう。

俺なら安いどうでも良いようなクルマを足代わりに買っておいて、じっくり探すなあ。

20代だから恋愛の初期状態と同じだね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:53:03 ID:4lKnTLlu0
ちなみに
>知り合いに…いないですねぇ;;
親戚や会社の同僚などを含めて言っています。
まわりの狭い交友関係だけではありません

こういったパターンはお願いする方もリスキーですがお願いされる車屋さんも
リスキーなんですよ
落とした車を前に「えー、この車じゃヤダー!」なんていわれたら不良在庫ですし

○○さんの知り合いってのは意外と重要で車屋さんも頑張ってくれますし
双方に信頼が成り立たないと難しい点は多いですね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:00:24 ID:dv7r91qF0
>>662
まぁ、可愛いから「フィアットの旧パンダが欲しい!」とかなら止めるんだけど〜
ラシーンは大したトラブル出ないフツーの(やや古い)車ですよ。。
業者オークションなら外装内装はちゃんと評価しているから心配ないと思うし…
機関面は、実際〜しばらく乗って様子見ないと判らないものだし…
機械は経年で壊れる物(消耗品したら交換するって意味で)だから直せば良いだけの話では?
購入直後からの修理費が気になるならディーラー系の整備保証付きででも探してみたらどでしょ?
(近県の在庫なら取り寄せて貰えるだろうし、整備に持ち込める場所も多いので便利かも?)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:16:32 ID:upDmDN50O
皆さん色々な意見ありがとうございます!今のところ業者さんに頼むのはまだ不安なんで、とりあえずラシーン置いてあったもう一ヵ所に見に行って来ます。それが気に入らなくてそれでもどうしてもラシーンが欲しかったら周りや会社の人に聞いてみます!
20歳の恋のような感じ…納得です(笑)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:30:52 ID:4lKnTLlu0
とりあえず試乗してください
話はそれからです。
とにかく走らない車です。(特に1500AT)
造りは悪くないんですが車重があるんですよ(1.5t位)
それが我慢できるかってのもありますし
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:55:00 ID:A/HePwAH0
>>667
因みに、何県にお住まい?
各地にオーナーズクラブが細々とやってたりするので、ミーティングに参加してみては?
mixiのコミュも複数あるし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:16:22 ID:CAwIPk2M0
遠方の専門店で購入もアリ。
私は静岡ですが、千葉の某専門店で購入しました。

で、整備や車検等は地元の先輩のモータースで見てもらってます。


671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:22:28 ID:iyJiWqecO
青森です

千葉まで行ったという事ですか?
専門店で買えたら一番いいですよね

ラシーン乗ってる方羨ましいー><
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:05:20 ID:3ozI7ncJ0
行ってないですよ〜
納車まで画像でしか確認してませんw

専門店の多くは全国納車可なので青森でも持ってきてくれると思いますよ。
問い合わせてみては?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:46:21 ID:iBnPRPra0
私は関西なので、知ってる店を紹介すると、チャチャイとスピードウェル。どちらも丁寧に仕事してくれる。
仲間もお世話になってます。
ホームページ覗いて問合せしてみては?
青森からはちと遠いね。
ラシーンはよくあるトラブルを把握しておいて、壊れた所をチョコチョコ直して乗る覚悟がいるけど、それが愛着に繋がる。
知り合いの女の子も、最初何にも知らなかったけど、今は結構知識つけて楽しく乗ってる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:27:10 ID:mc9b/ddDi
ラシーン・フォルザの購入を考えています。
そこで数点質問があります。

@助手席のエアバッグを外して前期型のグローブボックスに
交換するのは可能でしょうか?また可能だとして、それは
ディーラーに依頼すればいいのでしょうか?

A購入する際のチェックポイントは?

Bラゲッジスペース下には余剰スペースはあるのでしょうか?

C注文用のパーツリストは手に入りますか?

よろしくお願いします。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:09:42 ID:vEXRwZqd0
@可能ですがディーラーは標準の状態から外れる改造は受けないと思いますが
 やるなら自前で責任を持ってやってください
 たぶん助手席エアバックモジュールを外すと警告ランプつきっぱなしになりますから
 そのへんどうするか考える必要があります。
Aフォルザは晩年に発表だから年式とか考える必要はない
 走行が少ない車体を選んで納得できればいいんじゃないかと
 まあそれでも10年選手なんですがね
B結構あります。
 フォルザはスペアタイヤが車外ですからその分空きがあります。
 http://saldehope.bne.jp/staticroute/2009/11/24/IMG_0564.jpg
 うちのTypeAですが工具やブースターケーブル、軍手、スコップ等
 結構入ってます。
CヤフオクにDVD版パーツリスト出てます。
 今年度版で値段も判るぞ
 ヤフオクで「NISSAN パーツカタログ」で検索だ
 出所は怪しいが商品はまっとうだ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:50:51 ID:JImAja4ki
>>675
写真付きでの詳細な解説ありがとうございます。

@警告ランプの問題をクリアできればどうにかなりそうですね。

Aあー、45000km(フォルザ)と75000km(フォルザS)の
どちらにするかで悩んでいますが、よくよく考えると
どちらも'98年製なので純粋にコンディションで選べば良さそうですね

B写真つきでありがとうございます。なるほどかなり広いんですね。

C買ってみます。

とりあえずこの週末に遠出して二件ほど実物を
見学してきます。ありがとうございました。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:10:00 ID:vEXRwZqd0
@もし自分でやるようなら取り外し済みのエアバックユニットはそのまま
捨てちゃダメだよ
12V直結でエアバック展開するから動作させてから捨ててね
ちょっと長いケーブル作って離れてやってください
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:26:05 ID:YjQs7RLni
>>677
了解しました。

すいません追加で質問です。
そのエアバッグユニットを取り外して、鍵付き蓋を
装着すればグローブボックスに早変わり、という
感じなのでしょうか。それとも、取り外したあとのスペースに
グローブボックスパーツを装着しなければダメなのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:04:02 ID:vEXRwZqd0
えっと、たぶん97年の後期から全車SRSエアバック
装着になっていますから、エアバック付きの車は
インストルメントパネル自体が前期型とは異なると
思われます。
どう違うかっていうと助手席エアバックモジュールの
固定は普通に考えればステアリングメンバーに対して
固定されているはずです。
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2010/07/16/IMG_0714.jpg
と、いうことはエアバックモジュールを外しても小物入れ
スペースではなくで車体そのものが見えるはずです。
これを前期型のように小物入れ+ドリンクホルダーにするには
インストルメントパネルからの交換が必要と思います。
http://saldehope.bne.jp/staticroute/2010/07/16/parts.jpg
可能か不可能かと聞かれれば可能ですが費用、作業工数などを
考えれば手間とお金がかかる割にやる価値は無いと考えますが
(調べるうちに大変なことがわかったw)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:02:28 ID:YjQs7RLni
>>679
毎度丁寧にありがとうございます

現在旧型パンダに乗っていまして、パンダの無駄にでかくてなんでも
ぽいぽい放り込める収納が非常に便利だったのとどこかのブログで
「ディーラーに無理言って交換してもらった」という記述を読んだ覚えが
あったので、いけるかと思ったんですが

下の画像を見ると、いけそうな気もしますが
上の画像にはグローブボックス状の構造がありませんね
残念ですorz

購入が決まったらディーラーに持ち込んで
一度エアバッグ外してもらってみるのが
いいかもしれませんね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:26:43 ID:QzZ9lx0f0
>>680
警告灯はリセットでいけるかもです。
イグニッションON→ドアスイッチ5回以上ONOFF(7秒以内だったかな・・)
イグニッションOFF→再びイグニッションON
これでステアリングの方はいけました。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:05:36 ID:sS3NsQdT0
タイプA 6.5万キロ ベージュ が安く出てたので現物見て成約してきたー!
皆さんこれから、よろしくお願いします。

安いのはやっぱ訳ありで、外はキレイなんですが、リアハッチ内側の樹脂部分がキズだらけだった。
重くて堅いものを引きずり出したようなキズがたくさん!
ささくれを平にならして、削れ凹み部分をフローリング補修のコテと蝋みたいなやつでクリアか同系色使って
補修してみようと思うのですが、なにかもっといい補修材や方法知ってる方いたら、教えてもらえんでしょうか><
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:22:52 ID:YBF+0d0w0
手間を考えると交換した方が早くて綺麗ではないかと
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:34:56 ID:sS3NsQdT0
>>683
いつかは自分でも似たようなキズを付けてしまうと思うので、その時のためにも補修方法知りたくて・・・
気長に乗っていこうと思うので手間はいくら掛かってもいいかなと思ってます。

調べてみたらライターで炙って指でならすという力技がありましたがなんかそこだけツルツルになりそう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 04:39:13 ID:8oW6aVDS0
>>682
俺も交換した方が簡単だと思う
でも新品のバックドア・ロア・フィニッシャーは1万5千円位だから、中古のバックドア・
ロアごとをオクとかでゲットするのがいいかもしれないね
まあ錆とか機関部のヤレではないところだからそれでやすくなったんだったらお得だと思うよ
686679:2010/07/17(土) 04:51:57 ID:8oW6aVDS0
>>680
お、旧型パンダですかー
さすがに最近は見なくなったなー
アレのデザインもいいよねー
あれに比べるとフォルザでも最近の車だw
ただ燃費は残念なことになりそうですね(フォルザだとリッター7〜8位?)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:14:46 ID:FvRcaIkQI
>>685
なるほど、もっと高いものだと思って、ためらってた部分もあったので、
補修道具揃える値段考えると、たしかに交換しちゃった方がよさそうですね。
オークションの方も覗いてみます。
683さん、685さん、ありがとうございました!
688674:2010/07/18(日) 19:35:19 ID:5lXOyZ9q0
>>686
フォルザ75000kmを成約してきました。色々ありがとうございました。

旧型パンダいいですよー。正直、成約した今でも乗換えに躊躇していますw
あー、そんな燃費悪いんですねorz
旧型パンダがハイオクでリッター15kmくらいなんで燃料費かかりそうですねー
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:09:14 ID:PoFgUf4W0
じゃ、車が来たら又感想でも聞かせてください
燃費は四駆はやっぱり駆動ロスありますし2000ccですからねぇ(車重もあるしね)
PS 調べたら旧パンダ、ジウジアーロがデザインしてたんだね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:08:10 ID:lKAscez10
角々したのが好きだと現行車は選びようがないから〜
旧パンダから乗換える人はそれなりにいそうですなー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:00:15 ID:86OYs/9q0
ラシーンのアンテナのネジの外し方が分かる方いますか?
0.9mmと0.6mmのマイナスドライバーで試したのですが、
はずれません。
何か特殊なネジが使われているのでしょうか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:42:53 ID:6hPZ7Dqt0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:22:49 ID:krhc14Md0
後ろのスペアタイヤのアーム
付け根のプラスチックカバーを
きれいに外す方法しりませんか?

ハゲサビなのでつや消し黒に
しようかなと思ってます
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 06:27:19 ID:/hE5Vs0r0
>>693
たしかカバーの下にクリップで留まってるだけなので
クリップはずしで簡単に外れると思います。
バーはトルクスのボルト使っていたと思うので専用のビットが
必要だったはずです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 08:50:17 ID:krhc14Md0
>>694
ありがとうございます
あのグリップなんですが
上からグリッって押し込んで
いいものなのか迷ってしまいます
グラグラになっちゃわないかなと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>695
下から見ると◎←こんな感じのクリップで留まっていて真ん中の丸いのを
引き抜くんですが結構劣化していると思いますのでクリッププライヤー等の
工具を使わないと割れてしまうかもしれません・・・
ディーラー等に頼んでも作業自体は10秒くらいで済みますので
うまくいけばタダかもw
割れてしまっても部品代は500円で充分おつりがくると思います。
板金屋さんに行けばそこらへんに落ちてるんですけどねw