★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産ラシーンについて語るスレです。

マーチやラパン、そしてキューブといった個性的かつ
ややファンシー寄りに振った車が売れている今日この頃。

格好良い、そして可愛い。
何ともいえない魅力を持ったラシーンも、中古市場で密かに人気?

マーチ、キューブときてウイングロードはちと違うし、
その先のエクストレイルとの間を埋めるには、あの名車(迷車?)ラシーンしかない。
今そこ受け入れる人は多いと思うラシーンの復活こそ、日産の急務だと思いませんか。

⊂≡⊃ 初期型
⊂III⊃ 後期型
OOIIIOO フォルザ

新旧グレード分け隔て無くマターリと語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:05:44 ID:WS2RLq5GP
前スレ

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【10】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170851233/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:02:24 ID:rPF+xjlqO
乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:06:16 ID:OuMeoDj70
過去スレ

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046748127/

NISSAN RASHEEN 日産ラシーン【typeIII】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075562177/

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082222553/

☆日産ラシーンを語れ★(みなしの【5】)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606040/

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【6】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121225188/

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137680494/l50

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【8】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150039357/

★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【9】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168070024/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:31:40 ID:4Ue/jQoJO
良かった前スレいつの間にか落ちてた…>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:33:19 ID:3UBvkQFD0
関連スレ

【杖から】日産パルサーを語るスレ12【ビーム】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189350000/
サニー兄弟総合3【パルサー・プレセア】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191314871/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:22:08 ID:7ypCik2Z0
どーこへーいったのだろおぉ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:41:34 ID:yvtMy8d30
ノアにドラえもん取られたヘタレ日産

とか言いつつ日産しか買った事ない俺w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:38:30 ID:FbqBlCSf0
最近どうも活気がないねぇ

洗車、オイル交換あげ
しかしサイドについた、水の流れたような水垢がどうしても取れない件
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:06:42 ID:TBUeUbPt0
>>9
劣化したワックス・コート材とか?
シュアラスタースピリットとか〜弱めのコンパウンド使っても取れない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:38:08 ID:FbqBlCSf0
>>10
ワックスには心当たりありまくりw
実はすでにワックスも落とせる強力シャンプーとやらを買ってきたので
次回試してみようかと思ってます。

やっぱり洗車サボると駄目ですね。
安いシャンプーではビクともしません(;´Д`)
背面タイヤがなければ、最低でも洗車機に定期で放り込めるのに…
しかしアレが好きで買ったから、もうねw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:41:22 ID:XW26j/Nw0
タイヤあっても洗車機入れられるだろ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:57:57 ID:HEd0EjMnO
>>13
月2回バリバリ洗車機で洗ってますよ。
初めて洗車する時、RVタイプのボタンとフロントバー、フロントグリル、
リアワイパー、ルーフレール、リアタイヤのボタンも押していたら
全然綺麗にならなかったw あらためて余計な装飾品が多い車なんだなと;
次からは普通車ボタンとリアタイヤボタンだけにしたらピカピカになったw
1411:2007/10/23(火) 21:36:25 ID:sMgY7aVo0
そういえば、そんな機能もありましたっけwww
…なんてボケをかますくらい、洗車機には無関心だったオレガイル

「リア周りは結局手洗いしないと駄目っぽいから
 最初から全部手洗いでがんがるよ!(`・ω・´)」

ラシ買った頃、そんな感じで頭の中から洗車機を除外したような記憶
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:55:08 ID:YFfcPxDZO
ラシーンを色々と探してみるとかなりの格安で出回っているものがちらほらと…実際20万前後の物ってのはどのくらい危険なんだろね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:28:14 ID:CDc3jdgN0
20万前後のRASHEEN
内外装は、それなりに汚れてるのが多いですね。
走行距離は10万km前後。まれに綺麗な車体ありって所ですか。
大切に乗ってる人多い車ですから。

大体は走行距離と、SRエンジンのリヤクランクからのオイル漏れしてる
車体が多い。ヘッドのオイルパッキンはエンジン降ろさなくても交換可能。
リヤクランクシャフト付近だと、エンジン降ろさないといけないから、
車体綺麗でも注意が必要。

私は、あえて、車体と内装のあまり劣化していない固体探して購入しました。
もちろんエンジンヘッドはオーバーホールしましたが。
車体もろもろ、凹みの板金含めて車体25万+15万(諸経費、板金塗装、その他)
で、購入しました。自分のは、リヤクランクから一晩に1滴程度の漏れがあります
が、オイル漏れ剤等でしのいでいます。
6000km走行で、約1リットルオイルが減ってる計算になりますが。
まだまだ、乗る予定で、磨いています。
この車、普通なら廃車コースですが、なぜか所有していたくなります。

新車買う金はあるけど、ほしい車が出てこない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:40:24 ID:dxolvx07O
確かに大事に乗ってる人が多い気がする。
おれのも最初はオイル漏れしてたな〜結局、車両価格23万でコミコミ40ちょいで買った。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:03:35 ID:RTJnQ5sK0
>>11
そういえば…
最近では百均でも売っている「マイクロファイバークロス」で水拭き(磨き)するという方法もありました。
ケミカルコートを厚塗りし過ぎた時にムラの拭き取りに使ってみたことがありましたが仕上り良かったです。
透明プラ・アクリルなどの軟らかい素材でも磨き傷を付けないので色々な場所に使える優れモノです。オススメ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:00:05 ID:Peat43J00
>18

THX!
派手に水洗いできない場所に留めているので
同じような水垢問題どーしようかなー・・・と思っていました。
週末に試してみます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:32:26 ID:XXH74wRuO
ラシーンのフォルザっていう種類を街で見て、カッコ良かった。
免許取り立てでラシーンが欲しいと思ってます。
そこで皆様に質問があるのですが、あの車は全部タイミングチェーンなのですか?
質問の仕方が変だったらゴメンなさい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:39:07 ID:svY4HmA1O
>>20
そうだよ。交換の必要ないです。

ラシーン乗れたらいいね〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:12:35 ID:zqMJdP/0O
21
レスありがとうございます。
車は詳しくないので、お店に色々話を聞いてみて、購入しようと思います。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:16:13 ID:SxWow33e0
ラシーンの生産を再開してくれないのだろうか。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:48:05 ID:rs0lwNTy0
>>23
現在の安全基準を満たすボディと、環境基準をクリアするエンジン。
ティーダベースでこの2つのハードルを超えないといけない。
国内でコンパクトSUVは冬の時代で、新車開発しても採算が取れるほど売れない。
ここ数年で、ビーゴ・ラッシュの1台しか登場してない。
(ジムニー・シエラ、シボレー・クルーズはまだ新車で買える。)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:50:35 ID:ni5V0KkQ0
>23

まぁ、仮に新顔でそれ(SUV)らしいのが出たとしても
NOTEベースの架装車どまりでしょう。
かつて、CUBEベースでSUVっぽく仕立てたものがありましたが、あれも一代限りでしたね・・・。

キューブ/キューブキュービック TRABIS
ttp://www.nissan.co.jp/CUBE/CUBIC/Z11/0309/TRABIS/trabis.html

合掌。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:24:07 ID:KCwfmXba0
ttp://www.skoda-auto.com/cze/model/concepts/yeti/gallery.htm
ttp://www.24valve.com/images/Romania_2005/SkodaYeti-1.jpg
ttp://www.24valve.com/images/Romania_2005/SkodaYeti-2.jpg
↑Skoda社 Yeti(05コンセプト)のデザインの大らかさ(ビミョーな古臭さ)がラシと重なって見えた。。
せめてこんな感じで生き残って欲しかったなぁ…。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:24:28 ID:e/AHvcW4O
>>25
なんか中途半端で普通のキューブとなんら変わりないな。

日産オタって、オーテックオタも多いだろうから、パイクカー的な
デザインセンスは失わないでほしい。最近のオーテック・高田系は
どれもビミョー。K12マーチのボレロも見かけるけど、K11マーチ
のボレロに劣る。K11ボレロやタンゴ、パオ、B1、フィガロ、
そしてラシーンのような車を日産はもう作らないのだろうか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:22:34 ID:cpIn0FmW0
質問なんですが、12年式走行6万キロで
支払い総額130万ってどうなんでしょうか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:27:24 ID:q9fyCgcF0
なかなかいいお値段ですね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:33:21 ID:cpIn0FmW0
高いですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:12:24 ID:on0i5RRE0
>30

高値かなーと思いましたよ。
私は12年式タイプM(最終型)乗りですが、これを
買取見積もりしてもらうと、日産系の買取額で、良くて40万円程度です。
中古車店さんの利益を無視した単純計算ですが、90万円の差額は高いなー、と。

あ、「支払い総額」には車税なども込みなのでしょうかね?

ちなみに、ラシーンは新車で約170万円近辺だったような気がします。

何かのご参考になるでしょうか・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:47:34 ID:cpIn0FmW0
>>31
ありがとうございます。125万ってすごく高い気がしてきました。
新車で170万・・・

一応車体価格は110万くらいみたいなんですけど
車検2年つきで125万だと言われてました。

もう少し探してみます。ありがとうございました。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:06:04 ID:F2ki8uqx0
車検で日産のディーラーに出したのだが、
なんとその日に漏れの他に3台もラシーンが入庫とのこと。
ここぞとばかりにラシーンの根強い人気を説き、
復活を営業さんにプッシュしておいたw

ところで昨年のジュネーブモーターショーのテラノートって
実車化されないんですか?

ttp://autos.goo.ne.jp/tms2007/conceptcar/maker/nissan/c10159927/gallery_01.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:04:28 ID:qk3nVi5P0
>33

テラノート。
フロントマスクやフェンダーあたりのラインが、なんとなく
20年くらい昔の「ダットサントラック/ピックアップ」を思い起こさせて
デザイン的にはいいなーと思ってましたね。

ただ、今にして思えば、テラノートは・・・、
コンセプトを具現化するために、
当時開発中だった現行エクストレイルをベースにして
“つくっちゃった”んじゃないかと・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:17:44 ID:OViGDTPe0
>>28
参考までに俺が先月購入した平成12年式10万キロは総額60万弱だった
3635:2007/10/29(月) 01:18:43 ID:OViGDTPe0
ちなみに車検は1年半ついてました
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:56:51 ID:PGBJwgbqO
車検一年付き12年式ワンオーナー8万キロで全部込み32万でした
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:52:08 ID:8OcZbKzD0
>32
ネットで中古検索すると、
H12年式、走行距離5〜7万キロの車両は16台ヒットした。

相場としては、60万円〜90万円が多いね。
100万超えてるのは、2台しかない(106万円)。
最安値は、49万円。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:02:56 ID:8OcZbKzD0
ちなみに全く同条件(H12年式、走行距離5〜7万キロ)のサニー・パルサーは、34台ヒット。
FFのみの相場は、25万円〜50万円。
4WDになると、58万円。

中古相場では、ラシーンは、まあまあ高値を維持してると言えるかな。
それだけ、潜在的に人気の高い車種の証明でもあるよね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:20:48 ID:faad9DZaO
>>37
8万キロ走行とはいえ最終年式で、その値段は安いね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:58:23 ID:MxEA0q+b0
>>31
ラシーンft-typeSは新車で本体価格が212万8000円だった
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:30:32 ID:7k0Xt40z0
唐突ですがCUBEのホイールキャップは
ラシにつくのでしょうか?
雰囲気的にはいいと思うのだが。
ラシ純正キャップは高いから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:14:08 ID:N4VsZqc50
東京モーターショー行って来ました。
そろそろ次の車の候補を見つけたかったのですが
国産にはラシーンみたいな角型の車は皆無といっていいですね。
みんな似たり寄ったりの流線型の車ばかりでがっかり。

そんな中でボルボの展示車のデュエットが一番目につきました。
他の人のページですが→ttp://papabus.blog.hobidas.com/image/volvo01.jpg

どこかこういうクラシック系の車を出してくれないだろうか…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 06:57:17 ID:/xXy98omO
裸身乗りの♀は処女率高い!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:34:07 ID:2ILxPEyv0
ラシにHID後付けされてる方いますか?ラシのヘッドライトはHIDには向かないと聞いたのですが…
また後付けされてる方はパッシングされたりしますか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:38:36 ID:XsIhNvn+P
>>45
1年前から付けてますよ〜
ベロフのやつ

パッシングされたことは一度もございません
H11年製 タイプ2
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:09:10 ID:Y2ygB2QdO
回答ありがとうございます!!
ちなみにケルビン数を教えて頂けますか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:12:01 ID:XsIhNvn+P
>>47
http://www.bellof.co.jp/products/bulbkit.html
これのアクティブホワイトってやつです

4300K
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:02:25 ID:95K6i5RY0
近所の40万円のラシーン。
買っちゃおうかしら。
買ったら報告します。ステージアからの乗り換えです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:20:21 ID:8AVcn80SO
ラシーンにHIDは問題ないんですね〜
レンズカットのヘッドライトは散光がひどいと聞いてたから、心配だったのですが…
問題ないようですので装着してみます!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:30:58 ID:lvypTg0zO
最近ラシーンが欲しくてたまらない。
型はタイプTのシンプルさが一番好きなんだけど、タイプU買ってルーフレールやリアのスペアタイヤ外すことってできるんでしょうか?
52日産ラシーン:2007/11/01(木) 15:47:25 ID:9yWU5S4V0
>>51
可能ではある。が、めんどくさげ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:32:38 ID:9MS4MP2RO
>>51
板金など余分に金かかるから素直にタイプT買ったら方が良いよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:49:18 ID:lvypTg0zO
>>52
>>53
レスありがとうございます。
中古車情報調べてると、タイプUが多いのでどうなのかと思いまして。
あと、カーキがかっこいいと思うんですが、カーキのタイプTはないですよね。
どうしても付いてるのがイヤってほどではないんですけどね。


ニッサンはGT-Rの復活より、ラシーンを復活させて欲しい。
外見は変に現代風にしないであのまんまで、内装はシートアレンジや収納を改良して、塗装は新品のホーロー鍋みたいな感じにしてくれたら個人的に神なんだが。
(走りは普通の今の車並みでいいです)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:42:35 ID:7+WwaWj/O
>>54
ホーロー鍋かわいい!

いやほんと。復活してくださいよ。日産さん、頼むよ〜



まあ無理でしょうがね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:26:54 ID:eKvBwLcuO
今のノート程度の性能で新しいラシーンが発売されたら
たとえ250万だったとしても買いたい俺。




俺だけ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:50:37 ID:lvypTg0zO
>>56
ノシ
俺も俺も
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:59:09 ID:WBrR2PKa0
>56

たとえば光岡自動車方式で
ノートのボディをラシーンっぽくして・・・、

ラシノート(RASHeeNOTE)にしちゃえばよくね?
そこそこ需要はあると思うんだけどなぁ。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:07:10 ID:LwB/w0xC0
>>54
ラシーン乗ってて、GT-Rを擁護するわけじゃないけど、
社の看板みたいな車とラシーンを比較する乱暴さに引く。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:30:08 ID:o4+sNdLGO
いや…ここラシーンスレなんだけどw

転売不可、新型GTRか新型ラシーン(開発したら)、どちらか好きな方あげるよ!
って言われたら、後者選ぶ人ばかりかとw
61のぶよ:2007/11/02(金) 01:30:31 ID:m6VWo0550
新型は出ないよ…。グフフ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:54:45 ID:ta3tBuJJ0

東京モーターショー出品車のラウンドボックスなら・・・、
反響がよければ「量産したい」って言ってるけど。

http://response.jp/issue/2007/1101/article101307_1.html
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:19:58 ID:oAqPqN+90
ラシーンもモーターショーでパルサーベースのライトSUVとして参考出品された時、
「ぜひ市販車として出して欲しい」と大反響があったんだよね。
当時、空前の4WDブームだったことも追い風だった。

とはいえ、実車が登場したら、最低地上高が170mmしかないなど、「なんちゃってSUV」ぶりを
指摘する自動車評論家が多かった…(苦笑)
それでも、4WDブームが去り、本格クロカンが下火になると、むしろ「雰囲気重視のシティ派SUV」が
主流になり、その先がけ的存在として、ラシーンが再評価されるようになった。
ただ、「シティ派SUV」の歴史が語られる時に、ラシーンの名前が挙がることは、ほとんど無い(涙)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:31:25 ID:ta3tBuJJ0
>63

我らがラシーンは
スローライフ派SUV、LOHAS派SUV
みたいな位置づけだと、いい感じかもしれませんね。今日的には。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:41:30 ID:MLnlHQ3I0
ロハスなんて止めてくれ。この偽善者め!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:00:02 ID:oAqPqN+90
>>64
単なる移動の足としての道具なら、スターレットやヴィッツで十分。
でも、それではせっかく「クルマを所有する喜びや楽しさ」がない。

別に、山にも川にもアウトドアにも行かない。
でも、そんなSUVっぽい雰囲気(=遊び心)を感じさせるクルマがほしい。
そんな現代的な要望に、抜群にマッチしたのがラシーンだよね。
実用よりも遊び感覚を重視したコンセプトは、日産社内でうまく現行キューブに活かされたと思う。

所有してるだけで、そのオーナーの遊び心が第三者に提示されるようなクルマ。
(もちろん、実際にそのオーナーが遊び心に溢れた人かどうかは、別問題ねw)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:41:22 ID:m6VWo0550
>>66
もしも〜初代アルシオーネみたいな車高上げれるエアサスがオプションででもあったら〜「なんちゃってSUV」扱いされなかっただろか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:20:08 ID:cJRGSXeuO
>>64
言いたい事はわかるが、ロハスとか言われると吐き気がする。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:23:03 ID:VehsV0VZ0
>>68
言いたい事はわかるが、その嘔吐物は飲み込むべきだと思うぅぅぇっぷ…。。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:02:09 ID:LpvrkK7yP
http://www.esb-style.com/aero-parts/lummern.html

こんな飾りもつけてみたいな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:31:42 ID:pW+fHlEiO
>>70
他車にも似ような外装キットあるけどラシーンにもあったんだ
なかなかカッコよす
ラシーンが現役の頃はインパル位しかなかったんだけど生産中止から7年経った今の方がパーツは豊富なんだよねぇ
ラシーンも、まだまだ捨てたもんじゃないね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 06:29:10 ID:PrWuAmRI0
>>70
これはラシーンを劇的にグレードダウンする痛車Kitだろう…。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:03:40 ID:5JyyTYJ/0
ラマーんw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 05:05:30 ID:C5Lz3Wok0
車初購入でそんなに乗らないだろうと思い燃費悪いの承知で買ったが
いざ車買ってみると楽しくて楽しくて休みの日もドライブしまくりで燃費が…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 13:48:34 ID:3GFFKb8HO
わかるわかるwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:54:41 ID:M0wglC45O
スーパーの駐車場で、買い物から帰ってきた時に遠くから見て、
「やっぱり可愛いな〜」といつもほれぼれしてます。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:13:50 ID:Yiqw10bT0
パル糊より

うーし、おまえらOFFすっぞ!HA!すっぞ!
〜そろそろうちのパル子に冬タイヤ'07〜
11/24(土)
お昼ごろ〜飽きるまで

東北・北関東組
仙台ジャスコ

関東組
いつものところ

中部組
トヨタ工場駐車場

関西組
道の駅かなん

中国・九州組
阿蘇山

沖縄組
しらん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:35:24 ID:JahqhgRf0
四国がない・・・orz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:49:05 ID:qi9rJw9f0
仙台ジャスコっていっぱいあるお

もう冬タイヤで燃費くうぞ
はぁぁ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:11:16 ID:u0rwwWThO
ホシュ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:22:10 ID:5QoSdUjb0
今年初めて冬タイヤ買おうと思ってるんだけど
使ってない鉄っちんホイールに入れるか
アルミホイールセットで買って、少しだけ太いの入れるか悩みちう

そもそもスタッドレスって夏タイヤに比べて、細いか太いか、どっちが良いのかしらん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:21:15 ID:24QvjbYSO
今の車が車検切れ間近で、買い替えにラシーンをと思ってるんだけど、この車の弱点はどこなのか教えて貰えませんか?
グレードはフォルザです、知ってる方よろしくお願いします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:58:12 ID:PYFi38xiO
>>82
燃費が悪い事、一番新しくても7年前の車だという事。
8481:2007/11/09(金) 20:05:19 ID:7diolAnp0
結局、金銭的な誘惑に負けて
ノーマルの鉄ホイールにスタッドレス履かせることにしますた。
おかげで予算の半額w

ちなみに、やっぱり太ければグリップ限界が上がる…なんて簡単なものではなさそう


>>82
ロードノイズが大きめ
SUVっぽい見た目だけど、中身は普通のワゴン
ワゴンの割には荷物が載らない
しかも後席も狭い
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:52:39 ID:LipgZExa0
>>84
路面の状態によっては直進性が少し悪くなったりするね。
純正ホイールカバーみたいなディッシュタイプのアルミがラシには似合うだろうけど〜
アルミも最近はスポークタイプのデザインばかりであまり選べないね。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 04:08:53 ID:IGVMLqWRO
82です。
83さん・84さん
どうもありがとうございます。
燃費が悪く見た目より中が狭いという事ですね?
燃費がネックですが、見た目に一目惚れしてしまっているので、しばらく悩んでみます(;^_^A
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:17:04 ID:1QVo8lYXO
確かに狭いが、SUVじゃなくて普通の1500CC(FITとか)だと思えば
全く問題なし。飲み会帰りのちょいメタボな上司を3人乗せても、
思ったより広いと言ってたからw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:48:54 ID:w36EkYo00

H12車乗りです。
一応5ドアだけど、実質的には
2シーター+ラゲッジだと思って愛用しています。
デザイン重視で買ってしまったクルマなので・・・。
それほど後席に人を乗せることもないし。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:37:07 ID:UFl9eku40
「Be-1」復活 京商、日産の「パイクカー」3車種を発売

無線操縦の自動車などを手掛ける京商(東京・千代田、鈴木正之社長)は、
日産自動車が1980年代後半から90年代に発売した遊び心のある車「パイクカー」
3車種をダイカスト製ミニカー=写真=として今月下旬に発売する。
それぞれ43分の1の大きさで再現している。

 商品は87年に発売された「Be―1」、89年発売の「パオ」、91年の「フィガロ」。
内装をはじめ、細部まで本物そっくりに仕上げた。塗装も各4色と実物と
同じ種類をそろえている。価格は3675円。 [11月9日/日経産業新聞]

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20071108e001y11508.html
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20071108e001y11508.jpg
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:17:51 ID:BaEKu0d40
京商様 1分の1スケールで作って下さい。。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:48:45 ID:XOlvW8VD0
>90

いや、1分の1スケールなら
京商じゃなくて、光岡自動車だろう。

あそこなら、キューブやノートを使って
それらしいものを実際に作れる気がする。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:41:28 ID:dWiWCkRQ0
>>91
光岡はポン付けドレスアップの類なので個人的に特別な評価はできません・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:32:26 ID:Fa5mG5ZoO
ラシーン、パオ、フィガロ、BE-1か。どれも乗りたい車だ。
あと5年早く生まれてたら間違いなくパオ買ってたな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:23:45 ID:2Y6ChM720
パオはかわいいし、フィガロはいつ見ても上品〜って感じだし
BE-1はレアキャラだし。
実はエスカルゴが好きだったりする

でも自分についてこれるのはラシーンしかないと見た
運転が無謀でも今まで事故らなかったのは性能のお陰だと思っている

パイクカー、なんであんなに素敵なのか。なぞだ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:07:34 ID:hLB0mVuYO
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:25:07 ID:7/EpmV4MO
ホシュ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:57:11 ID:UIDjIGwqO
色々考えてるけど実行に移せない事。


・タイプ2なんだけど、背面タイヤステー外す。板金する金ないから、ビス穴を隠す為に、カー用品店に売ってる、ウッド調のシートを、リアゲート〜サイドまで張って、Y30セドグロバン風に。

・フェンダーミラー化

・ローダウン。ダウンサスって入れた事ないけど、ヤフオクとかで落として、車屋持ってけばやってくれるの?持ち込みだとサスは安く済んでも工賃高くつくかな?誰か教えて下され


現状は、ノーマルにホワイトリボンタイヤ、14インチ鉄ちん。リアのエンブレム類は外しました。
こんなちょっと下品なラシーンは駄目…?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:48:13 ID:qa0N0J7rO
ラシーンを購入したいのですがどのレビューを見ても燃費が少々高いと書いてあり購入を躊躇っています。

みなさんの一ヶ月のガソリン代はだいたい何円くらいでしょうか?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:00:31 ID:YHC3SQeZP
>>98
ガソリン代と言われても走行距離によって変わるので燃費で言うと
1500のタイプ2の自分は大体8くらいですね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:12:06 ID:RmKp+/bh0
>>98
1500typeAですが9.5〜9ぐらいです。月平均18,000円はガソリン代で使っています。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:15:38 ID:Y3FfzC400
ラシーンに燃費は期待してはいけない。
デザインで優越感に浸る為に乗るんだ。
2インチアップしたら更に燃費が掛かるようになった。
俺のラシは18ftだけど6〜7/Lぐらい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:53:34 ID:92pwMrAV0
同じくインチアップftだけど、7行ったらラッキーくらい。
まぁ乗り方も荒いが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:15:38 ID:Gc4TZ7wg0
SR18はねえ。。。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:15:43 ID:ob6hFIjHO
>>97
自分の場合だとディーラーで1.5万位したから、他でも1〜2万は要るだろうね
ちなみに自分はリアバネとショックの受け皿が当たるみたいな音で、ガコガコと異音が発生したからゴムホースを割って接触しているバネ部分に噛ませてもらった
それからは特に異音は発生してません
フロントは最初から異音は発生しませんでした

>>98
1.5ラシですが街乗りで8〜9q/L位です
10597:2007/11/17(土) 10:13:48 ID:hvUHDZNtO
>>104
サンクス!
来月車検だから、ディーラーで相談してみます
ちなみにバネはどこのメーカー?乗り心地とかダウン量はどんな感じですか?
自分はエスペリアのやつを考えてるんですが…


うちのラシは1500でリッター11くらい。なかなか優秀なのかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:00:16 ID:xPlgmstd0
ラシーンはエアフロが壊れやすいと聞きました。
(前期型の場合かな?)エンジンかからなくなるとか・・
これは、みなさん数年乗ったら交換してるのでしょうか?
問題なく長年、10万キロ以上とか走れてる方もいますか?

10万キロ超え乗ってる人で、交換していった部品はどんなとこですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:48:56 ID:RHvZFJu50
しかし本当女ばっか乗ってる車だな
買って2ヶ月ぐらいたつが俺以外で男が乗ってるとこみたことがねえ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:55:26 ID:3rU14iwMO
>>107
心配すんじゃねぇ、俺がいるぜ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:02:51 ID:ttDz+bdv0
むしろ野郎のが多いだろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:28:56 ID:CV2RWzw2O
じっちゃんがばっちゃん乗せてるの見たぜ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:26:17 ID:sSkjLceM0
田舎だと女が多い
都会だと男と女が半々
と適当に予想してみる
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:08:29 ID:v14XwC700
はじめまして☆
ラシーン買って1年経過・・・
タイヤにヒビ発生で来週あたり交換するんですけど
いろいろ種類が多くてわかりません(。>0<。)
もしオススメあれば教えてください<(_ _)>
ちなみに私は後期型1800ftTYPES乗ってます!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:24:29 ID:ieBF3oFR0
>>112
私は1800ftTypeUですが最近タイヤ替えました
TOYOタイヤのトランパスMP4というやつです
ヤフオクで入手したのですが、高くもなく安すぎるわけでもなく
評判もよかったので。乗り心地は気に入ってますよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:34:07 ID:O7UertO6O
>>105
RSRのダウンサス
※Ti2000とは違う/サス組み替え時にショックも純正新品に交換
乗り心地に関しては195/55R15タイヤ時の荒れた路面は、それなりに突き上げきたけどタイヤを鉄ちんノーマルサイズに戻してからは、そんなに不快な感じはしない
ホワイトリボンだと偏平率高そうだから、そんなに心配しなくてもよさそうかな?
ちなみにコーナーではロールもします
落ち具合はノーマル車高のラシと並べると、ノーマルのサイドミラー下部に自分のラシ上部ミラーが並ぶ位だからダウン量としては4〜5p位かな?
タイヤハウスのクリアランスも狭すぎない普通車並みだから、丁度良い感じだと個人的には思う
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:36:45 ID:rAuiOItt0
>>113さん
どうもありがとうございます☆
今日、量販店に行ったらブリヂストンのプレイズ勧められましたぁ
高いので悩みます。。。
あんまりうるさくないのが良いんですけど、音はどうですか??
ラシーンそのものがうるさいような気もしますが・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:10:33 ID:O7UertO6O
>>106
前期ラシで走行距離5〜6万qの時期にシャフトブーツ、エアフロと交換した
後期1.5もエアフロ故障率は高いのかなぁ?

>>112>>115
安めのタイヤならトーヨーのテオ・プラスが値段の割に静粛性、乗り心地などユーザーの評判も良いのでオススメしてみる
プレイズよりも安いです
ブリヂストンは何処も値段は高めだね

>>113
外側の肩減りが気になるならMP4も良いでしょうね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 06:57:21 ID:HKeK38GP0
外側減るんだけどインチアップしたからラインナップにサイズがなさそう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:51:05 ID:SP6YjF/U0
ホワイトリボンにムーンディスク履かせてみた。
119112です:2007/11/19(月) 22:27:39 ID:3yapk27/0
>>116さん
ありがとうございます!
ブリヂストンは有名なだけに高いですよね・・・
しょっちゅう交換するわけでもないので
結構悩んじゃいます・・・(6 ̄  ̄)
今週末には交換したいです♪
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:31:57 ID:v+8Dbao90
みぃっしゅらーんのトレッドパターンがスキ〜!ビ〜ブ〜

>>119
購入時〜耐久性能も店員に訊いてみたら? メーカー・タイプによって違いあると思うよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:09:53 ID:5XMo2Wvl0
やはりヨコハマ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:09:05 ID:0Q0NQ2pS0
マフラーに穴があいてるみたいで。
取り替えないとヤン車のようにうるさいらしーん。

一回の修理費が高すぎるんじゃ−。
日曜の大雪、颯爽とタイヤを換えといたので涼しい顔して走ってきた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:46:13 ID:j4RuVJzt0
ドリンクホルダー付きアームレスト (センターコンソールボックス)
お薦めありますか?色々ネットで捜してみたけど良さげなの無い。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:42:39 ID:aTTq9tqU0
「TYPE A 平成12年式」なんだけどキーレスで鍵の開閉するとき皆のはウィンクしますか?
購入以来しないもんだと思ってたけど、本当はしたりして?とか思って急に気になった
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:01:38 ID:tfH34EzBO
俺のもウインクしないよ ちなみに平成9年式のftです てかはじめからしないもんだと思ってたけど?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:12:42 ID:4I146cBN0
うーし、おまえらOFFすっぞ!HA!すっぞ!
〜そろそろうちのパル子に冬タイヤ'07〜
11/24(土)
お昼ごろ〜飽きるまで

東北・北関東組
仙台ジャスコ

関東組
いつものところ(海老名SA下り)

中部組
トヨタ工場駐車場

関西組
道の駅かなん

中国・九州組
阿蘇山

沖縄組
しらん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:18:08 ID:jseWPXjPO
ゴミはスクラップ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:42:57 ID:bOc4/L8wO
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:43:40 ID:bOc4/L8wO
あいうえお
>>280
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:26:05 ID:JHRcCnLf0
???
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:18:50 ID:VRbUgO52O
リアゲート閉めても、警告灯のランプが消えない。

下のハッチを先に閉めて、上を閉めて、背面タイヤを戻す。
手順はこれであってると思うのですが(__)
タイヤ部分を押さえつけている間は警告のランプが消えます。
接触が悪いのかな?
ちなみに、背面タイヤが付いてる部分は閉めた後に引っ張ると2〜3センチの間で隙間(前後に動く)が出来ます。
皆さんのラシの背面タイヤ部分もこんな感じでしょうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:12:52 ID:oVMyE2o+0
うちのはそんなに動かないです。
5mmも動かないと思います。
カタカタチンチン鳴ってうるさいですが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 11:44:10 ID:8OUr48N5O
背面タイヤを力いっぱい閉めないと警告ランプ消えない事あるよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:24:51 ID:6PTNQdjG0
>>131
たぶんワイヤーの動きが悪くなっているのでしょう…。
レバーを戻すバネとワイヤーを清掃してグリスアップすればキチンと定位置まで戻り固定されるようになりますよ。
http://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html ←これに類するものをホームセンターなどで入手しましょう。
レバーを引いて露出するワイヤー部分にスプレーグリスを吹き付けて引いたり離したりを繰り返すことでグリスは内部へ行き渡ります。
(ついでにリアゲート、各ドアなどの可動部にも吹き付ければ動きが良くなりますよ。)
それでもランプの誤点灯が改善されない場合は〜
警告ランプのスイッチボタンとゴムブーツ(各ドアと共通のパーツ)に損傷がないか点検する必要があると思います。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:42:23 ID:VRbUgO52O
131です。
ワイヤー見てみましたが、素人の私には分かりませんでした(__)
タイヤ側の固定する金具部分がおかしい気がします、強く閉めても奥で固定されず、やはり少し動いてしまいます。
給料が入ったらディーラーに持って行ってみます。

皆さん親切にありがとうございます(^^)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:13:27 ID:B5jU6Hvs0
背面タイヤに

●   ●

●   ●

ってゴムパーツ付いてる物を、裏面からレンチで緩めて回すと前後に動くので
それをボディー側とゴムパーツのすき間を開け閉めしながら確認しながら
伸ばすと、遊び1mmとか、自分で調節できますよ。

そででも走行中ガタツキ音が気になる様なら、固定金具のボディ側に
すき間テープ巻くとかすると、ガタツキ気にならなくなりますよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:20:01 ID:dTRUq0kr0
先日オイルを交換したんだけど
エンジン音が急にうるさくなった…ゴロゴロいう感じに
車種だけ伝えてお店の人が選んだんだけど
ラシのオイルって10-30であってるんだよね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:49:36 ID:CrojNIhm0
>>137
オイルに問題無いと思うよ。
神経質に油脂交換する方でなければ気にしすぎかも?
アイドリング時・前回使用済みオイルの状態など〜詳細もないし…。
人間は慣れた感覚を優先するらしいから〜何かフィーリングに会わない状態なんだろうね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:04:02 ID:xJid0Onn0
>>138
了解です、気のせいだと思って気にしないことにします。
それかきっと寒いからですよね。

最近ナビに興味を持ち出しましたが
ラシーンの場合は2DINタイプだと見にくいですよね?
1DINのインダッシュかオンダッシュになるかと思いますが、
ナビつけてる方がいたらご意見をいただきたいです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:50:54 ID:G+99DPyHO
自分ならワンセグ付きのポータブルタイプにする
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:52:27 ID:mvKZUXP+0
今日見たよ。リアのタイヤはいらないな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:28:34 ID:bKXhKzv90
>>141
まだまだ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:47:28 ID:yOuLKT/m0
>>139
割高だけど1DINのインダッシュがお奨め。
2DINはお察しの通り見辛いし、ラシーンでオンダッシュだと
視界が遮られる範囲が大きい。

まぁでもあまり参考にしてくれるな。
俺の使ってるナビ?は本屋で1800円w

たまに迷うけど、それもまた一興


>>141
ラシーンType1、オヌヌメ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:44:45 ID:4eWV2yBg0
> 139
うちのはECLIPSEのAVN076HDです。1dinのインダッシュ型。
1dinは角度調節もその場の光の具合でできるから良いですよ。

ただ、一つだけ難点が。
画面を出しているときにハザードのボタンやエアコンの操作パネルが画面にかぶってしまうので
その辺のボタン類はちょっと操作しづらいです。
それ以外はやっぱり見栄えもいいしインダッシュ型がお薦めですね〜。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:37:34 ID:MKt8tEoB0
>>139
私はサンヨーミニゴリラです♪
小物入れの引き出しトレー開けて、置いてます。
ホルダーをマジックテープ止めなので、取り外し可。
見た目もすっきりいいかんじに納まってますよ。
その下のジュースホルダーが使えないのは難点ですが、、
あと、そこに置くなら外部アンテナが必要ですが、、
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:03:40 ID:hAoMFIxk0
やはり1DINかポータブルナビなのですね
オーディオとかは今のやつで満足なので
ポータブルでもいいのかもしれませんが、
渋滞情報とか見れるやつはないらしいのでそこが引っかかる…。
1DINHDDだと定価30万越えとか死ぬほど高いので相当吟味しないといけないですね…。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:23:23 ID:B8lS7nqg0
BLOOMにあったラシーンみたいに、ムーンアイズのスペーサーホイールキャップつけたら
エアバルブが中に隠れてキャップが外しずらくなった。
これは空気入れる時大変だって思って外に出るぐらいの長めのバルブキャップをドンキでゲット。
売ってたのがホイールライトってやつで振動で青色LEDが点滅して走るとホイールが青く円を描いて光る。
すげえ目立つ。スペーサーホイールが全体ツルピカだから端から見たらかなりのDQN車になった。
まあ実際DQNだからいっか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:26:12 ID:zT8wVHpf0
このラシーン、画像もないけどメチャクチャ欲しい。
でも高いよな・・・。
ttp://search.carhoo.jp/wa1383/Car_Detail1071101193.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:27:55 ID:NdMYXar30
ラシーン好きな人はダイハツのネイキッドも気にならない?
軽に見えないのに軽なのがネックだけど
新車ラシが復活してくれれば一番いいんだけどなぁ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:00:57 ID:YH8jiOLD0
ラパンはちょっと悩んだな。
でもMTが丸目のターボモデルしかないし
やっぱり一番欲しい車買った方が良いだろうと思ってやめたけど。

今だとルミオンと悩む人もいるかもね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:41:32 ID:NdMYXar30
ルミオンも大きさちょうどいいしね
そうなんだよね
どこか目を惹く車があっても
完全なドストライクじゃないと即決できないし
やっぱり気になる止まりになってしまうw
でも内装が最新の新車がいいよ〜悩む悩む
ラシーン頼むよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:48:13 ID:01QJhcQc0
ホンダのクロスロードもかっこいいでしょ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:50:38 ID:NQsmcimcO
★ラシーン好きが好む車★
ルミオン
クロスロード
プロボックス
ネイキッド
ラパン
WILL(旧型)
パオ
BE-1
フィガロ
エスカルゴ
ミゼットU
旧型マーチボレロ
旧型マーチタンゴ
旧型マーチボックス
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:03:06 ID:E1PI+kff0
>>153 せめてトイオタ車は除外してください…。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:50:21 ID:eScsgD/Y0
>>153
そのリストの中で「品が良い」と思えるデザインの車がないのが残念。

旧型だけど、ジープ社のチェロキーXJを忘れないでほしい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/2000.jeep.cherokee.arp.jpg
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:09:24 ID:DlO6j4Hq0
>>155
チェロキーも品の良い方の車ではないぞ。w

ラシーンは現行車並に小物などの収納が配慮されてたら〜より良かったんだけどなぁ…。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:44:28 ID:wBCigwOj0
>>155
ほんとなにさまだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:49:24 ID:eEDX5qGM0
ラシーンとは似ても似つかないけれど、これ、気になります。
なんだか愛嬌のある無骨さがよいのかなー、と。

http://response.jp/issue/2007/1127/article102404_1.html
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:21:41 ID:DlO6j4Hq0
>>158
ジャンル違うけどカッコイイね。極少量生産の限定だから変なプレミアつくんだろうね。

今の自分に買えるのは↓コレくらいれす…。カナシス
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/16/700070326020070929003.html
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/12/0100071202A4002609019.html
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:01:47 ID:slsrm2P+0
車検1年つき,走行距離4万弱,サンルーフ付きH11年タイプ2で
160万だったよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:16:16 ID:9Zmbib4NO
全込みだろうけど高いな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:33:20 ID:xNgx2CV4O
先日ラシを手放した。
8年式typeU青7万kmで12万円。
ありがとラシ楽しかった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:11:28 ID:wy8chwbU0
>>162
まだ全然乗れるじゃねえか。俺のラシは12万キロ。
全然余裕。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:51:03 ID:iynVC/3K0
俺のラシーンもうすぐ17万キロ。
ヘビーユーザーです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:22:43 ID:xNgx2CV4O
>>163
オイル漏れが酷い。
そのためかエンジンや駆動系も調子が悪い。
車検も切れたし経年劣化も考えると代え時と判断した。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:06:27 ID:5Y/3qdSM0
>>165
下にポタポタ落ちてるなら問題だけど、買取12万なら
多分そこまで酷くないね。
滲みぐらいだったら市販のオイル漏れ止めで防げるよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:16:32 ID:k9TYPyzMO
【幼女虐待】社員が性器を広げ鮮明接写2【ウメ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196844052
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:22:43 ID:AeMHyNLvO
ラシーンてレギュラーだよね。
もしハイオク入れたら燃費は良くなるのかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:21:24 ID:ffqhmP850
なりませんw

プラシーボ効果は期待できるかもね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:43:00 ID:i7p4Xom00
期待できないでしょ。
ガソリン代上がってるし、「良くなったかも」・・・なんて到底思えない・・・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:31:22 ID:RsJcQWSAO
ホシュ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:26:07 ID:t9JZXLu4O
フォルザのリアスピーカーって口径10cmであってますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:40:22 ID:cAn5+NuJO
>>172
自己レスです。

今日内装剥がしてみました。
スピーカー径9cmで、ネジ穴間が10cmでした。
トレードイン困難ですね。
174139:2007/12/13(木) 23:14:17 ID:xb9GfP+O0
色々悩んだ末ソニーのnav-u2を買いました
他のナビ使ったことないので比較はできませんが
画面も見やすいし今のところ満足しております(`・ω・´)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:06:04 ID:gKUwWfr8O
アゲ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:13:48 ID:cfmjBy67O
以前からオートパワーアンテナが作動しなくて放置してたが、オーディオ入れ替えのため配線を繋ぎ直したら復活した
故障だと思ってたので嬉しかった。これから又ラジオが聴けるよ♪
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:01:41 ID:/MpxovfW0
マゲ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:58:58 ID:pcHClggOO
詳しい人、教えて下さい。
ラシーンにスノーチェーンを架けるのは前輪?後輪?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:19:19 ID:mg8nFHCq0
どっちでもいいんじゃね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:34:41 ID:Yf9+LVrA0
>>178
FFベースの4WDだから、前輪。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:09:04 ID:O+9pXdc/O
確か取説にも前輪と記載されてたんじゃないかな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:51:40 ID:DqWf3U8E0
確かに手元のftの説明書にも前に付けろとある。
でもアテーサがあてにならなくてすぐリア空転する。
壊れてるのかもしれないケド。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 19:54:33 ID:0AknKNMS0
チラ裏

はじめてスタッドレスタイヤをつけてみた。
んー、ゴツゴツした感じが似合ってるかも(・∀・)♪

冬の長距離ドライブは初めてなので、気をつけようと思う。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:08:01 ID:fZHU/IFNO
>>176

うちのは途中で止まるよ。
なんか運転席からの景色が違うなってずっと思ってた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:19:01 ID:fZHU/IFNO
>>183
カーブに突入する前にじゅうぶん減速しないと。
ラシーンはとくに気をつけて。
雪国在住だけど毎年一度は怖い思いする。
雪道の右折も注意だよ、
186183:2007/12/25(火) 00:17:02 ID:SU2GUHQa0
>>185
ありがとう
実家が同じく雪国なので雪道の運転は少し経験ありますが
この時期にラシーンで行くのは初めてなんですよ。

焦らずのんびり行きたいと思います。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:34:46 ID:vPCawFv7O
ラリータイヤ履かせてみたい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:46:44 ID:7vdiHLzF0
確かに下駄山とか履かせてみたいな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:52:03 ID:jUvuGiTT0
このラシ
タイミングベルト交換済みだそうですw

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17645596
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:00:09 ID:JtcdfV37O
ふぅ〜 洗車オワタ
(´・ω・)y-~~
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:50:20 ID:lUROBwE20
この寒いのに…
来年は背面タイヤのカバー新しくしようかなあ…
貧乏だから少しずつしかお金出してあげられないよ(´・ω・`)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:28:31 ID:Pjbood3OO
この車まだ根強い人気があるよな。
去年乗ってる人めっちゃ見たわ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 08:54:10 ID:cCABgQ9IO
ラシーンのパブリックイメージってどんな感じ?
27歳の男なんだけど、購入しようかどうかかなり迷ってます…
周りの人間に聞くとかなりの確率で反対される。
あと女性がよく乗ってるイメージがあるんだけどどうなんすかね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:05:56 ID:YDbIW5GLO
>>193
そんなに世間体が気になるなら
収入と相談して、適当なトヲタの新車でも買っとけや。
道具と割り切れば、しばらくは壊れもしないしいい物だょ

但しそれは単なる移動用の機械だからな
変な夢や希望は抱かない方がいいぞ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:46:36 ID:jhH/wh/RO
>>193
そういうこと考えるなら買わない方がいいよ。
ラシーンはあの形が嗜好物。タバコや酒やパチンコや音楽と一緒なんだよ。
または見た目はかわいいけど、ちょっと手がかかるダメンズ、ダメ女。
古い、燃費が悪いって事に対してどんだけ妥協出来るかってこと。
ちなみに俺は燃費で他人より月5000円は余計にかかる。
俺はラシーンを愛してるから。いつかラシーンが死ぬ時が来るけど、
それまでは月5000円余計な出費だけどキニシナイ。

優秀な車が欲しいなら、新車をオススメする。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 16:42:47 ID:pBdiRFpVO
>>193
欲しいなら買ったほうがいい。何か理由があってそう思うなら後悔だけが残る。
きちんと手入れすればどうにでもなるもんよ。

>>195
俺もキニシナイ(・∀・)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:15:59 ID:prlImyVCO
確かに今の新車と比べると性能や燃費ではかなわないけどなんか運転してて楽しい 毎日見てても飽きない不思議な車
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:17:09 ID:ybEZMqzRO
白のラシを全塗で黒にしたいんですけど、どなたかされた方いらっしゃいますか?
いくら位かかるか教えて頂きたいです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:12:00 ID:dg1QQthjO
>>198
オレは塗装屋じゃないが
もう飽き飽きする位同じ質問を目にするんで回答する

塗るだけで安ければ10万以下だし
金に糸目を付けなければ100万以上。
それに鈑金補修工賃が掛かるが
車庫保管の極上車と海沿いの露天で全く違うわな。

まぁ、普通の劣化程度な車?で
後でケチらなきゃ良かった…と後悔しないレベルなら
3〜40万位は見込んで置くべきかと。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:20:54 ID:h74JX6/Y0
丁寧に回答して頂きありがとうございます。

参考にさせて頂きます!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:00:47 ID:frgYMn8jO
ラシーンの背面タイヤを外して、キャリアの痕をスムージングしようと考えています。
どなたか同じような事をされた方がおりましたら、どのくらいの費用で出来るか教えて頂きたいと思います。
ちなみに車の色は白になります。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:44:35 ID:cIz2Cv4J0
背面タイヤを外すと車長が変わるから改造車になっちゃうんじゃなかったっけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:51:39 ID:rnHQ12E+O
>>201
自分でやるならパテとペイント代のみ。せいぜい5000円。
板金屋は知らない。

しかし、車の修理として考えると、鉄板1面(例えばドア1枚)で
約10万かかるから、高く見積もっても20万くらいじゃないかね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:07:02 ID:72ZrqW64O
専門店で10×20cm位の凹み修理が2万円ですんだ
ディーラーは高い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:15:37 ID:XWaYn+TG0
その専門店がパテで埋めただけだとしたらぼられてる。
半田で埋めてくれたなら安い。

でもディーラーはそもそも全とっかえだしなぁ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:46:46 ID:zTtlwfmoO
この車って女が乗りますよね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:58:31 ID:+85PYPDV0
乗りますよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:27:40 ID:NHvbF3txO
自分の場合は凹み2ヶ所の修理とバンパー擦り傷1ヶ所で5万だった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:53:44 ID:qBS3GVpoO
このくるまは総合的に見てMTかATどっちがいいんですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:31:46 ID:wrY1XCVb0
>>209
断然MTだわ。
パワーねえから、ATだとつらすぎる。
乗り方にもよるがMTとATでは、MTのほうが1.5倍くらい燃費良いしな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:33:06 ID:qBS3GVpoO
参考になります。パワーないのなら2000CC買った方がいいですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:40:48 ID:wrY1XCVb0
2000のほうがパワーあるけど、ATしかないよ。
MT設定があるのは1500だけ。パワーをとるか燃費をとるか、だな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:45:22 ID:WgxclGjP0
1500AT乗ってるけど平地ならパワーなくても気になんない。スピード出ないけど速度超過しなくてイイし。
峠の上りは大変だわ。ほんと。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:47:58 ID:wrY1XCVb0
俺は1500MTだけど、一度少し急な上り坂で一時停止のあと、
一速に入れてアクセル踏んだら、ズルズル下がっていった事がある。
おっかなかったw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:47:21 ID:CiUlzJIlP
>>214
そういうところに愛着が湧くんだヨネ〜
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:03:48 ID:qBS3GVpoO
1500と2000は乗った感じかなりパワー変わりますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:35:54 ID:cxCJdtel0
>>216
のぼりがつらいってかいてあるじゃん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:03:14 ID:NHvbF3txO
1500ATラシーンとライフNA/3AT(H10)を乗ってるけど、動力性能は1500ATラシが少し良い位だな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:54:25 ID:7z3bJ6szO
7年式の1500と今月でサヨナラです。
マフラーは連結部分がばっくり外れ、フロントスピーカーは中がボロボロになりビビりまくり、ボディーはサビの亀裂があちこちに。
まぁ、結局は経済的な理由が大きいのですが…次はピノが相棒になります。
でも憧れの車に乗れて楽しかったです!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:33:01 ID:bP489EGA0
フル乗員時の上りはOD解除することが多いなぁ…。
まぁ…ラシは無駄に重いね〜。。

>>214
それはドライバーのせい。ラシのせいじゃないよ〜。w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:01:41 ID:87kAh91ZO
あげ
222214:2008/01/10(木) 15:08:43 ID:xGBaz7dD0
>>220
いやいや、ちゃんとクラッチも繋がってたし、
床までアクセル踏み込んでたんだけどな。坂がだいぶ急だった。

それ以来、坂は一気に勢いつけて駆け上がるようにした。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:01:23 ID:pIGRvLkb0
>>222
完全にクラッチ繋がってるのに後退するなら滑ってるやん…
調整不良か、損耗し過ぎか、焼けてるか。
結局はドライバーのせいという結果にw

一回ディーラーで見てもらってはどうでせう?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:01:41 ID:9FltSg3s0
>>222
床までって言いすぎだろw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:29:10 ID:YrHAYcI30
>>214
もしもクラッチ摩耗の滑りだったら… クラッチペダルも重く感じそうだけど〜慣れちゃってるかな???
放っておいたら〜ある日突然アクセル踏んでもスカスカということになるかも?
まだ乗り続ける予定なら機会みて〜223の言う通り確認してもらった方が良いかもしれないよ。
226214:2008/01/11(金) 12:02:27 ID:VcKnO+3g0
今、修理しながら乗り続けるか、買い換えるか検討中。
このまま乗り続けるのはさすがに不安なんで。
程度のいいラシの中古があればいいんだけどな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:03:09 ID:x+8s+2UzO
たった今オッサン商談会に行ってきた。
自動車部品の会社に勤めてるもんで、頭数のために行くはめになったのだが……

あまりにもつまらなすぎて吐き気がした。入って5分で退散した。
GTRはカッコイイかもしれないが、試乗の列に並ぶ気力がなかった。
pivo2もカワイイが全く人が群がっていない
駐車場の交通整理の人にあまりに早い退散でビビられたよ。

元々オッサン好きが故にあらためて見る車がないことも
あるが、デザインがね。
会場を見渡しても雰囲気が身内関連企業客?みたいな人ばかり。
たしかに安いから商談も成立していたが、なんだか。
ラシーンみたいな車はもう出ない気がした。
こんな気持ちをぶつけるためのアンケートも用意されてないし。悲しい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:59:28 ID:LlDm4gPVO
ホシュ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:54:22 ID:6wOVQGEB0
うちの近所はラシーン密度が大変高い。
半径200メートルに6台確認した。

なんかこう、最近古ぼけてきたけどな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:57:09 ID:D+0foAT/O
ラシーンでルーフれーるは後付けできますか??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:43:55 ID:Uqfhau/TO
うおーい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 05:35:29 ID:Gc6nanCw0
後付感は?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:25:25 ID:b6dYL+O5O
男性です。ラシーンで男が乗って似合うおすすめの色を教えてください。
男性が乗るとやはり似合わないですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:52:52 ID:RJZ+pvqy0
なんか変な質問来たぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:25:18 ID:Msk/2aT3O
無難に白がいいと思う
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:26:15 ID:ddsCMBMjO
ライトブルーな俺
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:35:41 ID:ZYHoiKBWO
弾数から言っても白
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:46:20 ID:Msk/2aT3O
黒は女っぽいかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:54:47 ID:WxY+n2990
似合う似合わないは本人のキャラしだいだろう…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:58:56 ID:So1FtgSZ0
自分が乗る車の色くらい自分で決めてください。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:03:41 ID:b6dYL+O5O
ラシーンはどんなキャラの男が似合うの??
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:47:59 ID:S+M89HPiO
自分が乗ってるのもあるけどサンドベージュかな この色が似合う車ってラシーンくらいしかない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:59:11 ID:eADqYxdRO
1500と1800では 静かなのはやはり 1800ですか??
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:04:42 ID:vudgPtO/0
>>243 1800が、静かなんでしょね。
ウチ、ラシーンでなくパルサー15なんだけど、ラシの1500と同じ
エンジンだと思う。結構、音はうるさいな。
排気量がでかくなれば音も小さくなるはず。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:21:35 ID:vudgPtO/0
続けて244だが、やっぱラシいいねぇ。
ハーマーをちっちゃくして車高を下げたような角張った面構成。
また、初代パンダを平べったくしたようなスタイルは、今の
メーカーでもなかなか出せないくらいの優れものだと思う。
でも、走りや燃費を求めちゃいけないね。
この頃のエンジンやATの性能のせいもあるが、思い車体もネガの一因。
スタイルまんまで、近代メカで売り出せば、結構いけると思う。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:07:20 ID:EoHAWLmL0
>>243
坂とか1500じゃきついって聞いた。
乗ってないからなんともいえないけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:20:51 ID:a/8MgSxwO
元1800海苔としてトルク充分だったと言っとく
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:57:18 ID:H8bkdwaM0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:30:44 ID:eADqYxdRO
おもろない

てか男なら白だろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:43:58 ID:5XAwZKB3O
ドラえもん色=ライトブルーですか??
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:06:30 ID:qMKx6aGb0
>>249
不細工は軽トラックにでも乗ってればいいじゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:12:26 ID:Iqej1JOc0
>ハーマー
・・・


>今のメーカーでもなかなか出せないくらいの優れもの
安全基準
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:20:44 ID:5XAwZKB3O
ハンマー 笑

らしい〜
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:46:17 ID:nwMDa991O
中古 買う予定なんだが 1800のラシーンで自分の好きな色がない(>_<) 妥協して1500にしようか迷ってます。みなさんだったらどうしますか??
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:49:01 ID:oEBcxbwv0
好きなの買え
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 14:07:31 ID:nwMDa991O
うーん でも 1500は非力だと思うし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 14:46:06 ID:bCjUust2O
1500のラシーンは坂にのぼらんぞ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:31:19 ID:rVSrzHDu0
登らんことは無いが渋滞起こす。
あと塗れ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:50:29 ID:3DJXHeE7O
らまーん欲すぃ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:10:29 ID:O+42yYHoO
>>254
どんな色が好みなんだ?
ちなみに1800/後期1500共にカラーバリエーションは同じだぜ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:57:13 ID:nwMDa991O
1800の黒が欲しい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:07:23 ID:kZCe7ApKO
黒は前期1.5のタイプFしかないねぇ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:30:06 ID:5xdemjzjO
後期ならベージュかシダーグリーンが人気あるけど頭数が少ないからね〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:58:05 ID:bnO1ZJ4R0
物によって違うと思うけど、下取りって0と考えていい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:38:09 ID:sJ8Q15DjO
リヤフェンダ付近とかのボディにサビなくて走行8万キロ程度なら20万とかいくんじゃね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:38:50 ID:sJ8Q15DjO
売るとこの系列による
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:29:06 ID:x01/rI1b0
>>265,266
ありがとう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:48:14 ID:ifXxRygKO
お伺いします!ぶっちゃげ燃費はどうですか??形と内装好きなんやけど燃費が悪いとゆう噂ですが 5とかですか??
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:03:48 ID:CDzC9caWP
>>268
1999年式 1500cc AT Type2 走行距離77000km

最近は7〜8km/リットル
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:12:54 ID:gBfpc//e0
カーパラダイス安いぞ
http://www.autowave.net/
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:22:31 ID:eMj8XEo20
うるさい坂道登らなくて非力と聞いて覚悟してたけど、私のはそうでもないよ。。
前期型より後期型(平成9年〜)の方が、格段に性能アップしてるらしいからかな??
か、以前乗ってた軽自動車よりは、全然静かでパワーありと思うからかな?
平成11年のタイプU 1500cc AT 燃費は10〜11km/Lです♪
もう10万キロ超えだけど、元気に走ってるよ〜
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:47:34 ID:AdcqL8Iy0
>>271
後期型が”格段に性能アップしてる”なんて初めて聞いたんだけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:54:58 ID:eMj8XEo20
そうですか、、車屋さんに聞いた話で、間違ってたらごめんなさい。。
安全面も強化されてるし、使ってるガラスとかエアフロも違うし、いろいろ問題だった所が改良されているとのことでした。
グリルのカタチは前期の方が好きだったけど、後期型の方がおすすめって言われました。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:36:06 ID:jCY0qTwDO
>>268
自分のは前期1.5で普通に走って8〜9km/L位。悪くても7km/L以上は走るよ
>>273
自分も初めて聞いた。どうなんだろうね
後期に燃費良いのが多いと思うのは、ひょつとしてそのせい?
それと後期だとエアフロ改良されてんのも初めて知った
前期だとエアフロ故障率高いんだよね(自分も交換済み)
後期だと改良型だけに、それだけ走っても交換歴は無いのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:29:04 ID:HI5ZGPf20
1995年式・エンジンGA15DEタイプに乗っています。
が、クラッチの状態が悪く自ら購入し、修理屋に出そうと思っています。
当方イギリス在住の為ラシーンといっても誰も知りません。
日産サニーで1995式と同じといっていいのでしょうか?
あるディーラーは「多分いっしょ」というのですが
どうもあてにできません。
どなたかご存知でないでしょうか?。
今週中にも交換しないと、もう限界です、、、。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:35:01 ID:Z4bBlv2y0
>>274 
ラシーン乗りになって半年ぐらいで、1万キロ近く走りました。
購入時に、○○は前乗ってた方が交換されてますね〜とか、○○は交換します、、とか言われたけど、車に詳しくないので○○をちゃんと覚えていません。
2.3年のうちに壊れそうな所は全部直しておいてね、とお願いしました。
オイル交換はまめにきちんとするように言われました。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:47:20 ID:7BTy4ckl0
>>275
ttp://item.rakuten.co.jp/tpc/a-3714/
↑通販でも入手可能なようですし〜
ラシーンはマイナーメーカーの旧車・希少車ではないから〜
まともな整備屋さんなら型式さえちゃんと伝えれば大丈夫だと思いますよ。

英国内で入手するなら〜
↓部品の製造メーカーに英での販売・取り扱い場所を問い合わせしてみたらどうでしょうか?
ttps://www.exedy.co.jp/contact/index.php
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:13:53 ID:bdTAmspw0
シロン
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:24:33 ID:klw7DUHf0 BE:421529827-2BP(10)
ラシーンて燃費悪いですね。。最低でも10km/Lは欲しかったです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:08:58 ID:Ctf3HUsYO
そのコメントの時点でオーナーになる資格なしと判定します。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:30:04 ID:YlWbtKGZ0
まったく10km/lに届かないとなると…

1、フォルザ乗り
2、チョイ乗りが多い
3、町乗りが多い
4、車検は格安で済ませました。メンテ?走れば良いでしょw
5、不思議なことに、どんな車に乗っても人より燃費が悪いみたい

さぁどれだw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:15:14 ID:4oLD0/IT0
燃費が欲しいヤツは、MTに乗れ。
ラシのATは基本燃費悪いぞ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 13:35:05 ID:1V7v9Ioh0
1500のタイプV、ATで10〜11`だでよ。
フォルザって燃費悪いの?7〜8`ってとこか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 13:45:57 ID:2aPehKVf0
うちは1500タイプS、ATで11`前後。
冬場はちょっと落ちて10〜10.5`あたりだなー。

結局燃費なんてその人の乗り方次第で良くも悪くもなるよね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:41:36 ID:+2xDDI44O
燃費が悪いことは確かだ。
うちのフォルザは近所の買い物ばかりだと10切るが、高速だと12位だな。

まだまだ手放すつもりはないよ。
2861.5AT:2008/01/30(水) 01:28:56 ID:9K+MOQLpO
街乗り未だ10km/L壁厚し・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:18:36 ID:si8KvDs10
エンジンが暖まってくると、アイドリングが不安定になるんだが
同じ現象になった人いるかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:20:29 ID:xMEiTIZMP
>>287
バッテリーの問題では?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:45:56 ID:si8KvDs10
>>288 
バッテリーなのかな?
車検の時に交換したりはしてると思うんだけどな〜。
走ってると不整脈みたいになって恐ろしいよママン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:47:09 ID:xMEiTIZMP
>>289
ディーラーに行って調べてもらうのが一番ですね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:49:59 ID:si8KvDs10
>>290 
そうします。ありがとー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:50:42 ID:zhctT7080
>>287
ほぼ確実にスロットルチャンバー不良ですね
新品は高いのリンク品の使用をお奨めします
ディーラーでも一般整備工場でもOKよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:01:41 ID:si8KvDs10
>>292
情報ありがとー!
ディーラーで調べてもらうようにします
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:40:19 ID:jplIv6Cd0
初めての車検がせまってきてるんだけど、
やっぱりディーラーに持っていくのが1番安心なんだろうか?
整備マニュアル取り寄せてからプロの整備士がやるから
激安とかじゃなければどこでも一緒だよとか親には言われるんだが…。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:54:24 ID:Eig3FdOr0
フォルザ好きな人は、
ジープパトリオットをどう思いますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 06:22:34 ID:ZNYbGat00
>>295
別に…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:21:25 ID:Z2KzjW2v0
神奈川雪、灯油買いついでにラシで雪中行軍してきた。
雪に喜ぶ子犬のようだなラシ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:27:10 ID:DmaxzyHCO
1500のラシと1300の先だいキューブどちらがエンジン音うるさいですか??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:24:20 ID:NCsYKa4w0
どっちも乗ったことあるけど
変わらんよ回せばどっちもうるさいし
キューブのほうが若干回転数高めで走るかもしらん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:14:10 ID:kGoSn7AMO
>>294
ディーラーで受けるなら最初になるべく安く見積もりしてもらう
過剰整備が嫌なら交換する部品は連絡してもらう

>>295
中々良いよね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:49:43 ID:UcYxYvcxO
ラシーンの給油の警告ランプ?は
残り5リットルくらいという解釈でよろしいですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:06:26 ID:3ZY4Xvrn0
マニュアルに8Lって書いてたと思うけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:00:23 ID:UcYxYvcxO
おお、ありがとうございます。
満タンで50リットルとして、
1/3メモリくらいあるから5くらいかと思ったのですが。そうだったのですね。
点いたり消えたり、メーターがやたら上下するもんで気になっていたのです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:03:02 ID:YGpz9jon0
そういや燃料警告灯が点灯してるの見たことないんだよなぁ
玉切れかセンサー故障でもしてるんじゃないかと心配w
ディーラーで車検通してるから大丈夫だとは思うんだが。

トリップメーターだと720キロが最高記録だけど…
あのとき何リットル給油できたか覚えてねぇや(;´Д`)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:26:08 ID:jybrVRRpO
>>304
車検と燃料警告灯は無関係です。
点検項目には含まれてないから見ないよ。
ちなみに、12ヶ月点検も同じ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:52:09 ID:YGpz9jon0
ぅわ、そうなのか…
警告灯の点灯試験くらいはあって当然だと思ってたw

今度店に行く機会があったら診てもらうことにします。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:44:11 ID:HhH/MJtg0
点くまで走ってみればいいだけじゃん
点かなかったら切れてんだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:53:07 ID:Hkktt8YDO
そうだね。気になるなら自分から言ったほうが良いよ。
基本的に、各点検は記録簿に記載の項目しか見ないから。
もう一つ言うと、点検してる時に、特に異常な現象がなければOK判定します。
例えば、点検後に燃料ポンプが壊れてエンストしても、点検時は動いてたから、保証修理にはならない。点検上の不備ではなく、別問題って事。
正常な物を点検しても正常判定しか出ないからね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 14:47:49 ID:cO1ljnyv0
中古車スレにこんなスレがあったとは…

ラシーンの中古高すぎなんじゃ!ボケ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1114312606/l50
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:43:15 ID:iZOboB530
他の車の相場は知らんが、惚れ込んだ車をなが〜く乗る気満々で買ったから
別に高いとは思わなかったけどなぁ
これと言って故障もしてないし、良い買い物したと思ってる。

まだまだ乗り換える気ゼロ@4年目
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 13:52:31 ID:0JMdJ1NCO
ついに自分もラシーンの購入を決意しました。
ftのタイプUなんですが、
スペアタイヤのカバーがボロボロなのでアルミホイールをはかせたタイヤをむき出しでつけようかなと思うんですが、
このスレの皆さん的にはどう思いますか?ダサいかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:11:32 ID:vXxxOHQ+O
見た目は好き好きだろ ただ車検では全長の変更でアウトだから、スペアを積んでおくか、取り付けておくかしような。スペアを取り外すだけでもアウトだぞ。整備工賃の割引にも響くぞ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:46:12 ID:xxAACJub0
整備工賃の割引って、なに?
車検の時に構造変更?の手続きがいるんですよね?

私は背面タイヤステーごと外して穴埋め塗装してもらった。
スペアタイヤは後ろに積んでる。(ちょっと邪魔、、でもそんなにたくさん荷物積むことないし)
見た目的にないほうが好きだったし、開閉も楽だし、金具がサビサビだったから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:33:07 ID:w6IC+zvq0
スペア付けていたら、後ろから追突された時にクッションなるかな

なんて無茶苦茶な事考えてる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:37:27 ID:TcgX9OB90
>>311
俺はカッコいいと思うよ。
と言うか、アルミホイール買い換えるときに
背面にも同じホイール入れようとしたんだが…

あそこってテンパーとノーマルタイヤしか考えてない設計なのか
車体に装着できても背面に載らないオフセット値があるので注意。


>>312
鉄っちんホイール背負った状態で車検出したけど
何も言われなかったよ。
サービスで手持ちのテンパーに載せ換えてくれたのかも試練が
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:04:35 ID:RXbFMy0uO
>>312
スペアはトランクに積んで置こうかなって思ってます。

>>313
背面タイヤなしか…それもカッコいいかも…

>>315
オフセット値ってよくわからないのですが
もしかして普通にはかせるタイヤだと背面に付けられない?
ちょっとオフセット値っていうのを調べてきます。
タイヤ買う前でよかった…ありがとうございます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:20:47 ID:Vd8+iQ0S0
>>316
>それもカッコいいかも
タイプI
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:01:23 ID:segDLAnd0
バンパーの塗料ここで売ってるな
やっとみつけ

http://www.e-rasheen.com/parts/index.html
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:36:59 ID:H3R6Vha3O
ラシーン欲しいんですけどかなりたくさん色ありますよね。
全色わかる方教えてもらえませんか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:30:19 ID:By15PPdx0
ATFオイル交換したいのですが、
だいたいいくらくらいかかるんでしょう・・・?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:10:36 ID:XfZ5mDcdP
>>320
去年オートバックスで換えたときはすべて込みで7,450円でしたよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:56:58 ID:pOPNsIHdO
>>319仮に解ったトコロで君が入手できるラシは限られる、よってラシを探す事からはじめような。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:10:03 ID:dSu+A47d0
>>319
ググったら一番最初に出てきましたが?
ttp://motor.geocities.jp/carcraftboon/rasheen.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:49:13 ID:By15PPdx0
320です
321さなりがとうございます☆
交換しようかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:03:29 ID:SlteZ8l/O
交換の前に変換しなきゃね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:21:47 ID:1TUBqfPM0
エンジンが逝っちゃたら、エンジンだけ載せ替えるとかできる?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:03:50 ID:RL7o+YEV0
タイプVのグリルバンパーとフォグランプって素人でも外せますか?
後、外したら跡みたいなの残りますかね??
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:16:26 ID:lsURc1z90
SR20DETは載せられますか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:15:34 ID:n/4DQXWDO
載せてる人いるね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:41:09 ID:VGFkQ7mL0
>327
はじめは2時間くらいはかけるつもりでOKだと思う。
>外したら跡みたいなの残りますかね??
跡はのこらないけどグリルガードを内側から支えてる部品(サブフレームみたいな奴)
ttp://img133.auctions.yahoo.co.jp/users/9/6/7/5/kirua3333-img600x450-12023898511.jpg
これを外したあとにグリルガードが無い車についているL字金具みたいなものを付けないとダメっぽい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:42:38 ID:1RMT/V9JO
>>329ありがとうございます。
う〜ん、素人にら難しいですかね…
業者やディーラーに頼むといくらくらいかかるものでしょうか??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:56:43 ID:kcjsz6Gq0
取り外しではないんだけど、取り付けをディーラーに頼んだ時は工賃3000円だったよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:57:48 ID:3HJ28AkF0
ラシーンってシングルホーン?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:42:40 ID:08ut9KKIO
そうだね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:07:57 ID:I3Jw297bO
160000キロ突破記念カキコ。
336オシリヲ出シタコ:2008/02/18(月) 17:35:36 ID:ijSuitBJO
165,000`突破して3万円で売った記念カキコ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:23:54 ID:0WEXkeqz0
ラシーン初期型の背面タイヤにサイクルキャリア(自転車キャリア)を着けようと思ったのですが、
 「初期型・後期型ではテンパータイヤ、
  フォルツァで標準タイヤとなりタイヤキャリアが変更された」
という情報から勝手に察して、初期型はサイクルキャリア装着は無理なのでしょうか?
・初期型テンパー用リアキャリアは貧弱。
・フォルツァ標準タイヤ用リアキャリアは頑丈。
…という勝手な憶測なのですけど。 御存知の方いませんか?
着けようと思っているのは「ロードギア スペアタイヤシャトル」です。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:28:24 ID:GFjAo0Ox0
>>337
荷物下ろす時に足場にしたりテンパーの上に座ったことがあるよ。
サイクルキャリアとのマッチングは判りませんが…
背面タイヤキャリア自体が重量があるものだからチャリ加重くらいは問題無いと思うよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:30:17 ID:DWj2f1/t0
>>338
即レスありがとうございます。
今月からラシーンのオーナーになりました。
自転車に乗るので、初期型でもあえて背面タイヤありの型を選びましたが、
もし不可能だったらどうしようと思っていました。
しかし、キャリアのマッチングにはテンパータイヤは小さいかも・・・。
通常サイズのホイールにコッソリ変えてみようと思います。

ありがとうございました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:30:50 ID:5iKkdqeOO
ホシュ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:07:51 ID:rLSTZkUdO
ナイスiD
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:48:07 ID:6U/rmEFdO
雨上がりの帰宅時
オレのラシーンだけ水滴の嵐…
まるでそれの上だけから雨が落ちてきたかのようにw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:43:20 ID:mXBB8NrV0
日産のトップページのソース見ると
日産自動車株式会社 オフィシャルWEBサイト「羅針盤」ってなってる
気に入ってんのかね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:20:15 ID:pkDMCU2D0
http://www.rd-tanabe.com/lineup/speedstar/mk1/index.html
このホイールを装着したいのですが適正サイズわかりますか?
オフセットってのがよくわからないのです。
詳しい方がいたらアドバイスお願いします。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:22:05 ID:ycjtNDXH0
>>344
純正アルミと同じホイール径と幅にするなら

M115600 15×6.0J です。
PCDは100、オフセットは+24で注文してください。

純正のオフセットは+40なので、タイヤが少し外に出てきますが
ラシーンはフェンダーが大きめになっているので、車検も問題なく通ると思います。
346sage:2008/02/27(水) 01:17:45 ID:dJyKU/Se0
>>314
追突されたときのクッションになったお
詳細→バックで駐車場いれてたら、いつもある車止めがなくなってて
見事にブロック塀に激突…(・_・)でも双方ともダメージはなかった
ちょっと気持ち鉄の棒がおかしい感は否めないけど動くし。

あぁ、ラシ、すまねぇなぁ。RAV4に乗ってる大家の陰謀だよ。
「羅針盤」ってとこでライラの冒険が気になっている。
347346:2008/02/27(水) 01:19:56 ID:dJyKU/Se0
間違った。
よほどぶつけたダメージが大きかったようでした
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:51:23 ID:8tD12XaaO
いきなり質問なんですがこの車は燃費どのくらい悪いんですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:07:56 ID:WRBW7Hgw0
そこそこ悪いよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:27:56 ID:1ccne30u0
山に住んでるか平地に住んでるかでも結構違うよね。
そろそろ車検だわー。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:40:25 ID:/GVGhxHD0
うちのは、H9TYPE2 サンドベージュ 走行距離164000km
120000km走行の中古を検ありコミコミ25万で、4年前購入。
他、不良ケ所購入後板金塗装(ついでに背面キャリアボディ同色塗装5万円)
ボディ下部、黒が劣化してたので、自分でなぜか耐熱塗料の黒塗装。
これが、塗膜が丈夫で、つや消しなので、いい感じになります。
ボンネット裏に「かいおんくん」装着、意外と効果あり。フルデットニング施工。

燃費は夏エアコン9km 冬スッタッドレス8km 春秋エアコンOFF9.7km
道路状況は、平野部町乗り80% 郊外直線多20%位かな。

現状は、軽いオイル漏れあり(ワコーズオイル漏れ添加中)
他プラグのみイリジウム交換。

13万キロの頃、スターターが故障してリビルト交換。

今は、快調に走ってるのでまだ乗ります。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:31:41 ID:8tD12XaaO
リッターどのくらいですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:33:26 ID:8tD12XaaO
>>349
>>350ありがとうございます。後リッターだいたいどのぐらいですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:16:34 ID:2LJXgswz0
てめーはちょっとは過去ログ読んだりしろやハゲ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:04:47 ID:KSfTxZpGO
ハゲって言うなサンダルが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:12:24 ID:L5plZllu0
燃費気にすんなら、MT乗っとけ。そうすれば幸せになれる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:30:01 ID:2LJXgswz0
んなに燃費が気になるなら
プリウスでも乗ってろハゲ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:24:38 ID:KSfTxZpGO
サンダルは引っ込んでな 後ハゲって言うな
359クワシク:2008/02/29(金) 20:42:04 ID:HcWMzS8zO
サンダルて何
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:17:28 ID:NSHWFu620
吉本みたいでおもろい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:54:10 ID:QPYw/JSL0
運転相当荒い自分は、ftで平均6.5位かな。
タイヤだけフォルザ純正サイズ、あとはノーマルだけど、空気圧だけはタイヤの上限付近で多少燃費気にしてたり。
レブリミッタ当てちゃうとガクガクと不快なので、ちょっと手前でアラートが鳴る部品つけた。
お金払って走る道で、左右のメータが仲良く右を向く状況で走ったときは5ちょいだった。
ご参考までに。

タイヤの空気圧は、上げると燃費こそ良くなるものの、接地面の都合上滑りやすくなるので推奨しませんです。
特にラシのabsはお世辞にもほめられた物じゃないので。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:52:28 ID:oHJmJ1au0
自分も相当運転荒いがリッター冬10キロ。夏12キロ。
エアフロ新しくする前は冬7キロ。夏9キロ。

…高かったような安かったような。
前期MTです。
車検で色々お痛がでてくるんだろうな〜。

燃費が気になるならプリウスか軽でいいんジャマイカ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:29:43 ID:tovILvKq0
軽って、燃費悪いんじゃないの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:48:59 ID:ru0efVihO
>>363 粕は首を吊れ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:52:10 ID:vEV7jTyDO
>>361>>362ありがとうございます!参考にします!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:54:20 ID:3P4zv32I0
>>364
軽自動車が売れ筋のメーカー関係者乙w

実際に走ってみれば軽の燃費があまり良くないのは常識でしょ。
小さなエンジンで必死に回さないといけないから仕方ない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:48:23 ID:E4vSXRqHO
>>333-366 いくら燃費の話題になったと言えども、この流れで突然『軽』を出した>>363がアホ、よって便乗してきた>>366は池沼確定ひひーん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:54:30 ID:BotDnotZ0
>>367
池沼さんありがとうございます!参考にします!!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:19:37 ID:11bZUFZcO
シートベルト一式いくらくらいかな
運転助手席2つ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:39:09 ID:FzmXRWeN0
そういやさ、こんど子供産まれるんで
チャイルドシート見に行ったんだけど
ラシーンは途中までチャイルドシートつけられない仕様の
シートベルトなのな・・・。

どこかでマイナーチェンジしてるみたいなんだが
後期型の俺のでもだめみたい。
フォルザしかだめなのかなあー。

まあ、全部がダメってことじゃないみたいだけど
気に入ったのはぜんぶだめだった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:29:50 ID:7HmHkgOyO
みなさん洗車はどうしてますか?
タイプV、ルーフ有、グリルガード無、背面タイヤ有なんですが、
洗車機につっこんで大丈夫でしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:40:48 ID:1HP1OJXcP
>>371
まったく問題ありませんけど
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:56:04 ID:yC4NY5tY0
>>371
全く問題ないっすね。屋根汚いままですけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:03:21 ID:f3ktTmcd0
天気よかったので、ワックスかけ完了。
疲れたoTL

>>370
1才11ヶ月の子供いるが、チャイルドシートベルトアンカー?だっけな?
うちのラシも、平成9年式タイプ2だけど付いてません。
新生児は、チャイルドシートを赤の頭が前方に来るように、逆つけします。
メーカーにより、横つけOKもあるけど、ラシーンの後席だと狭いので、
助手席後方の取り付けになります。

うちはタカタのシートにしたけど、普通についたよ。
逆つけモードだから、助手席前に出さなきゃいけなくて、ヘッドレスト外したり
大分工夫して、取り付けた。

通常モードは、チャイルドシートの構造で、裏面の中央にバーがあって、
そこに、シートベルトを巻き付けて固定しる方式だったので、
シートベルトストップ機能なくても安定固定できたよ。

赤が1才にならないうちに、不便なんで、奥用に、ライフ買ったけど。
たまにラシーンに付け替えて、赤と2人でけで、海行ったりしてる。

シートベルトストップ機能後づけできるって聞いた事あるよ。
俺は、必要なかったが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:40:12 ID:5qDDvNSFO
平成9年式タイプUに乗ってます。

ハザードボタンをひとつ右枠に付け替えたいんですが…可能でしょうか?
同じように位置変更されたかたいらっしゃったら是非教えてくださいm(_ _)m
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 03:08:14 ID:Hblgz/BHO
皆さんはドア下部のモールのはがれやその周辺のサビはどうしてますか?サビだと板金してもその場しのぎだと思うので…。中古の状態のいいドアを買って取り替えた方が安上がりだと思うのですが実際に取り替えた方っていますか?
377370:2008/03/09(日) 03:31:30 ID:GBNpyj8x0

>>374
具体的な例をありがとう。たすかりました。
参考にさせてもらいます。

もひとつ質問させてください。
みなさんのラシーンは夜間ハザードとか
エアコンの送風口のセレクター部分とかって
バックライトで光ってますか?
僕の(平成10年式タイプ2)は中古で買ったときから明かりがつかなくて
ランプが切れてるのか気になっているんですが・・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:20:32 ID:VVCR2wSFO
>>377 明らかにランプ切れです セルフでやった事あるけど温冷ワイヤがジャマだし 球はチッコイし珍品だから おとなしくディーラにしろ

追伸 ハザード球だけなら比較的カンタンかな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:14:12 ID:ANYG9yWO0
>>376
他の車でならありますよ。
ちゃんとしたボディーケアが行き届いていればサビ易い場所でもそう簡単には腐食しないものです…。
中古の状態のいいドアが安価で入手できるのならその方が安上がりで良いのでは?
ただ…想像するに〜腐食はドア下だけではないということなのでしょうね…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:36:00 ID:F8MQhSlm0
>>379
ちゃんとしたボディーケアって具体的にどうすればよろしいでしょうか?
こまめに洗車だけじゃだめですかねぇ・・・
右後方がなぜか錆がすごくてぼろぼろはがして遊んでたら穴になりました

侵食しすぎてました
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:55:46 ID:NuYWQgbF0
俺はトーホグ生まれ 
民謡育ち かっぺな奴は大体トモダツ 
かっぺな奴と大体同じ
裏の山歩き見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジで1
トーホグ代表 トップランカーだ

そうこの地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:52:39 ID:Vx0hhi1AO
すみません ラシーンいいな〜って思ってるんですが、まだ製造されているのですか?ラシーンって昔ドラえもんがCMしてて、かなり前だったから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:51:12 ID:NPpmbgqZO
Wikiで見てこい とっくに絶版車だ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 02:25:42 ID:sq5ndJ2K0
FM聴きながら運転してたら、チャゲアスの「ヤーヤーヤー」がかかった
「ヤーーーーヤーーヤーー」と大声で歌いながら運転してたら

対向車の運転手が3人連続で俺と同じ口の形をしていた。
しかも、そのうち一人は拳を突き上げていた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:20:18 ID:/or7SGZm0
↑コピペおつかれ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:02:34 ID:3NJHbs/aO
ラシーンは車が古すぎるから、新車のSX4にした。
五年後にはラシーンの新しいのが出ていたらいいな。背面スペアタイヤだけは廃止してほしいけど。
リアハッチ開けるのが面倒だし、重いからパンク修理キットでいいよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:08:39 ID:P0XnYbOZO
>>386
素敵なクルマ買って良かったね。
そっちのクルマのスレに行ってくれるともっと幸せになれるよ



ここのみんなが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:37:08 ID:u1fGlsPL0
定期的に変なのが湧くね…。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 04:21:36 ID:fS1I0edCO
>>387
>ここのみんなが。

一緒にすんな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:06:19 ID:/4trWCK1O
そういや、背面タイヤカバーってまだ販売してるのかな?
2年前に中古で購入したけどボロボロになってきた…。
ハードカバーみたいなの付けてるのみたことあるけどそれも売ってないしなぁ(´・ω・)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:20:05 ID:18TZJtzP0
「ラシーン館 パーツ」で検索かけてみて!
新品の背面タイヤカバーを取り扱ってるラシーンの専門店があるから。
中古になるけどハードタイプのカバーも販売してあるよ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:57:06 ID:5KSVEk2pO
業者乙
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:28:41 ID:fUCQQHLkO
>>388

> 定期的に変なのが湧くね…。

どっちのことだ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:02:20 ID:/4trWCK1O
>>391
サンクス。これを機会にハードカバー買おうかな…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:14:49 ID:AjOzYP52O
ラシーン購入を検討している者です
仕事では毎日会社の車を乗っていますが、自身の車を買うのは初めてで、車の知識は素人です

買うときにチェックすべき所や店員に聞くべき事を教えて下さいm(__)m
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:07:09 ID:3d6SGj50O
>>1-400
とりあえず全部読め、話はそれからだ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:54:47 ID:3k86mWrQ0
>>396
読み終わりました。
まず始めにオイル漏れを見ておくべきなのでしょうか?

あとはドアの開け閉めなどを確認すればよいですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:59:59 ID:Vk/hLAPb0
ラシに限らず中古車を買う時はカーセンサー等の中古車情報誌を読めば、
中古車を買う時に注意する事柄が書いてあるページが必ずありますよ。

とにかく一冊持っておくと便利
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:20:56 ID:3d6SGj50O
>>397 店員に聞くべきは修復歴だけ、オイルの滲みは日産車なので諦める、リヤフェンダのサビだけ納得できれば買い。以上。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:52:11 ID:x0Ye4U3o0
スレ読んだなら、非力なのも燃費悪いのも分かっているだろうから、好きな色とグレード、良い状態のを見つけたときが買い時。
中身は古めのサニー/パルサーなので、走行に致命的なパーツは手に入るだろうし。
国産だし、直してくれるお店もいくらだってある。
あなたがラシーンという車に出会えたことに幸あれ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:47:32 ID:akd4jt9XO
みなさんダッシュボードには何か置いてる?
ナビ外したからさみしくて…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:57:56 ID:4PdGlharO
らしーんは中途半端
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:37:20 ID:+4kkWQ7dO
ダッシュボードの上にはラシーンぽいレトロな時計を置きたいんだが固定するにはどうしたらいいんだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:41:50 ID:Xs1qMd2O0
両面テープ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:49:28 ID:zl5V1l9LO
何も置かないのがベスト
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:25:23 ID:Btt8pWf20
ラシーンのメーターパネルに「どらやき」を3つお供えして呪文を唱えると…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:03:35 ID:qjuYHzQm0
                     _,.>
                   r "
                   \    _
                   r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 どこからでもドアー!   .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:36:24 ID:iNKQIOv/O
車検無しを買った場合、車検代はどのくらいかかりますか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:53:58 ID:TiBj2qPC0
買うところに聞けば良いのでは?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:57:00 ID:iNKQIOv/O
ぼったくられないためにも、大体の目安を知りたいんです
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:30:45 ID:d/NlazpGO
んなもんピンキリだろ、
何にもイラナイから、と強く言えば9万。
パッドが残り2mmとか問題外だからな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:37:47 ID:PJhoQblwO
リヤフェンダのサビが目立ってきたので思い切って交換しようと思うのですがヤフオク見てもフロントはあってもリヤはないらしい やはり痛みやすい部分だから程度のいいのは少ないのでしょうか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:31:42 ID:65kF8PcsO
凄く少ないよね、リヤフェンダー。
二重構造で水分たまりやすいと聞いた事ある。
サビ見えてる所以外にも広がってるだろうから、
意外に経費かかるよ。
見積とったら片側70Kって言われたよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:22:42 ID:PJhoQblwO
ありがとうございます 7万か〜高いっすね!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:52:06 ID:ELx5sZTTO
リヤフェンダはパネル交換で板金になります 最低で8万かかるのかなー
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:53:46 ID:mZu+GMvWO
中古車屋で8万kmの緑が車体で80万
緑は希少価値が高くて状態が良いので、この値段らしいんだけど、
もうちょっと探した方がいいかな?
緑は他でも高いの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:57:23 ID:DOz+lUej0
年式にもよると思うけど
高いなーw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:11:31 ID:mZu+GMvWO
H10年型です
走行距離を選ぶ基準の最優先にすべきですよね?

そうするともっと探した方がいいのかな…?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:03:09 ID:ELx5sZTTO
ワンオーナならインジャネ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:49:10 ID:4bAomUef0
10年落ちクラスの車買うときには
走行距離よりもボディのへたり具合と
エンジンの回転とかそういうところ見た方が良いと思うけど。

8万キロ走っていてもメンテしっかりしてあって
屋内車庫とかなら80万もありえるかも。
ただ、車は壊れるときは壊れるんで。そこは運だな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:50:48 ID:4bAomUef0
ちなみに色的な人気は
サンドベージュ>シダーグリーン>ライトブルーとかレッド>イエロー
っていうような感じかな。
まあ、その辺は好みに寄るだろうけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:48:36 ID:5uNfsDFb0
>>413
リアホイールハウス内の樹脂カバーはフロント側と違いパネルの折り返し際まで覆っていないので
(長期的にみた場合に)サビ易い一因としてあるようです〜。(フォルザは不明〜。。)
直接水を当て難い場所なので洗車時に洗い残しが無いか折り返し部分を手で触って確認した方が良いです。
たまにはマッドガード(泥除け)も取り外して洗った方が良いです〜。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:37:57 ID:15EKMutcO
マフラー代えたい衝動にかられてきた…

サビサビの純正がなんだかみっともないんだ、マフラーカッターは嫌だし…
太っといの入れたい…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:03:27 ID:foyvBaeg0
運転席の窓を全開にしたら
一度エンジンをかけ直さないと閉まらないのは
故障してますよね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:17:29 ID:8OxNy9CnO
>>424
レアな現象ですねf^_^;
初めて聞きました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:22:45 ID:8OxNy9CnO
>>423
マフラーカッター付けてるのですが
やっぱマフラーカッターダサイですかね。
ノーマルが一番かな?

みなさんどう思います?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:21:58 ID:5Qr9s3ad0
>>425
車体のサビ腐れでのボディーアース不良+配線やスイッチの劣化など悪因が相乗して
似たようなことが起きたことがありますよ。。。

424さんは整備屋さんで診てもらった方が良いのでは?

>>426
ウチのは中古で買ったら既に付いてたけどあまり気にならなかったのでそのままにしてるよ。
ラシは背面タイヤの印象の方が強いからさほど目立たないと思った。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 03:08:13 ID:y6oWeej80
>>427
ですね  ありがとうです
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:14:50 ID:Ox0/J/H/0
IMPUL
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:21:54 ID:OpZiAtDnO
ラシに乗って3年たちました。
最近ヤフオク覗くといい物件がたまにありますね。
自分は地元の県内で探しましたが、なかなかいい固体ではなく、妥協した感じでした。内装パーツ新品にしたりしてやっと気に入ったラシに仕上がりました。

ヤフオク見るときれいな写真ばかりです。値段も安いし。
やっぱりオークションで買うのはリスク高いのかな?
買い直したくなってしまいました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:57:00 ID:USJMhHjCO
自分はヤフオクで買ったけど当時走行46000くらいで人気のベージュだったので大満足です ただ車屋ではないとこもあるので手入れが悪いのも多く写真だけでは判断しないほうがいいと思う やはり自分もリヤやドアのサビとかあったし
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:00:08 ID:uquCyk7WO
千葉のトップラシーンって評判どうなんでしょう?
首都圏では最もラシーンを取り扱っている店っぽいんですが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:37:49 ID:36ISa92a0
ラマーンとかあるんだな。
ちょっとかっこいいかも・・・。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:44:26 ID:0Dv5UzcqO
>>433詳しく!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:47:45 ID:vZ8bi3Ie0
ググれ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:25:35 ID:VbTPcXK+0
犬にまゆげ書いちゃいましたみたいな改造はやめてほしい
ラシーンがかわいそう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:37:12 ID:p/euMQQM0
ラマーンって恥かきながら車乗ってるようなもんでしょ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:19:25 ID:OArEF2p30
2007年100台当たり不具合指摘件数

ホンダ 169
トヨタ 178
ヒュンダイ 228

日産 274
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:41:39 ID:eCBiiHGF0

日産、リチャード・ギアをCMから排除。チベット大虐殺&北京五輪を応援。日産車に乗ってる奴は人殺し
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206962899/
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:05:41 ID:HgnkeRVGO
ipodからFMトランスミッターで飛ばして音楽聞こうと思うんだけど、アンテナが伸びると何かかっこ悪くて…
何かいい方法ありませんかね?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:15:20 ID:dhaGkmab0
>>440
車を買い換えたら?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:05:07 ID:eV2R8VMz0
>>440
ヘッドユニット〜オートアンテナ配線をひっこぬく。
ヘッドユニットをiPod対応のものに換える。
など
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:34:14 ID:1mimuQnM0
>>440
カセットあるならカーカセットアダプターいいよ
トラック無線とか雑音とか気にしなくていいし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:57:20 ID:HE1JIHYU0
>>440
もしも自分で配線いじったり加工好きな人だったら〜
コンソール裏にでも適当なアンテナを別設置するとかしたら?
標準アンテナを活かしたいなら並行させてアンテナ伸縮動力の所でON/OFFスイッチ設置しても良いんじゃない?
受信時に任意で上げ下げできるようにできるようになるでしょうから…。
面倒だと思うなら〜442さん、443さんの案が無難。

単純にアンテナをブッ壊すという方法もあるね。。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:04:23 ID:ELBwXdHbO
シートの柄って、チェックの物と羅針盤の物があるよね?
グレードや年式によって違うの?
教えてドラえも〜ん!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:34:19 ID:xu1xwAta0
ブレーキかけてある程度スピード落ちてからとまるまでに
フロント?がフワフワというかグワングワンなんない?
もちろんペダルは一定の力で踏んでる
なんというかエンジン止まるんじゃないか
というような感じ
説明しにくいけど、ブレーキパッドが凸凹してるんじゃないかって感じ
なんとなく分かってくれると幸い
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:33:30 ID:GIF5DZ56O
アンテナ伸ばさなくてもFM聞けるものなの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:59:37 ID:1mimuQnM0
>>446
ブレーキローターの変摩耗かブレーキパッドの変摩耗じゃないかな
交換か、平らに研磨したほうがいいと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:19:45 ID:WPqe9uc5O
ロータとパッド交換汁
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:41:21 ID:RcdQnq4G0
今年になってから、やたらと遭遇するんだけど人気出てきたの?
昨日なんて、15km弱の間に5台も見た。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:22:25 ID:eUxG2tMG0
他人のラシーンとすれ違うときなんか恥ずかしくて目をそらしてしまうなぁ
偶然後ろにつかれたりすると速攻逃げる(笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 15:19:38 ID:jajKC/QS0
今年つか去年からやたら見る。
もう嫌になるくらい見る。
最近になって人気出てきたみたいだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:01:23 ID:sq5ndJ2K0
>>448
>>449

ジャダーと言われました
ありがとん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:02:29 ID:sq5ndJ2K0
ちょwwwwww
復活wwwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:12:14 ID:u38IkSwFO
170000キロ達成。

ならしが終了。

これからが楽しみです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:53:35 ID:+bJkuB4A0
>>455
やるねー。俺の125000越えで
けっこう走ってるなーと思ってたけど、
そういうの聞くとまだまだラシーンに乗れる実感がわいて
うれしいぜ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:58:07 ID:OT+eFHzPP
>>455
>>456

ちなみに何年乗るとそこまでの走行距離を稼げるのでしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:09:39 ID:ZVYAnXId0
すみません、質問です。
中古でラシーン買ったのですが、車載のジャッキを使うときに
くるくる回す棒? が見当たらないのです。

前オーナーがなくしたのか、分かりにくい所に収納されているのか…
ちなみにオーナーズマニュアルもないのですよ。
どなたか収納場所を教えて頂けたら幸いです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:30:26 ID:hAxgSWsv0
>>457
通勤に車使ってる人の走行距離の伸びはものすごいからね。
都心で電車通勤している人なんかと比べると。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:47:11 ID:eOtXSZpBO
>>458
十時レンチなら後方座席の後ろはがせばあるはず
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:46:44 ID:u8kjCv670
>>458
ラゲッジの床下かジャッキ本体のそばにある黒いパンパンになった長財布みたいな袋の中に
「?」←こんなのと、「L」←こんなの金属の棒が入ってるのね。
「?」←こんなのと、「L」←こんなのを組み合わせてクルクルに使うんだよ。
「L」←これはメインはレンチで使用。持ち手部分の真ん中辺りに四角い穴が開いてる。
その穴に「?」の丸くないほう、楔形の部分を差し込んでクルクルキタ━(゚∀゚)━ !!
となります。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:00:01 ID:EG/Xyg3HO
>>457
11年だよ!
463458:2008/04/05(土) 15:10:53 ID:SvlXS49f0
>>460-461
購入時、ラゲッジの床下にはジャッキしか入っていなかったので
どうやら前オーナーか販売店が降ろして、そのまま自分の手元に来たみたいですw

うーん…仕方ないので代用品を探すか、ディーラーに聞いてみます。
どうもありがとうでした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:55:44 ID:S0aS+ok7O
純正のリアのスペアホイールって何色ですか?
購入を検討してる知人のラシーンはクリーム色なんですが…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:12:54 ID:14tMPx7FO
H10年式1800ftU白
のスペアホイルは黒
純正ソフトカバー買えば済む話だろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:55:13 ID:wpgVuOH40
うちのスぺアはサビ色さ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:18:15 ID:0ndhIsaO0
うちのスペアは苔が生えてるw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:53:09 ID:RboO1kTBO
最近この車買って保険も新しくしたんだけど
保険料高いなw
若い奴が乗る車だから事故率高いんだろね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:22:33 ID:AcFuAeOVO
. ( ゚д゚) 若い奴…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:47:06 ID:mLOJ0E3W0
ラシの料率クラスはフツーだよね…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:15:30 ID:aePBak2UO
みんな車両保険入ってるの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:37:52 ID:SotK+znH0
むしろ安い方から数えた方がよっぽど早いはずだけどねぇ

>>471
中古での購入だし、保険使うと等級上がるから損得は幾らで…
なんて考えるの面倒なので入ってませんw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:56:08 ID:5OqEGRPx0
>>468
保険内容、見直した方がいいかもよw

>>471
入ってない。

元々の金額が安い車なのに、車両入って毎月余計なお金払う分が無駄かと。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:32:48 ID:0+wOleeAO
んじゃ入ろう
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:09:33 ID:w26VbXR2O
雨の日や気温が低い日にアイドリングが安定しません。
信号待ちやシフトダウンでエンストします。
ある程度走ると症状は無くなります。

近々ディーラーに持って行く予定ですが、何が原因か気になります。

どなたか何か知っている方はいらっしゃいませんか?
タイプ1のミッションで走行は8万です。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:06:36 ID:T3au7L9P0
>>475
エアフィルターがえらく汚れてるとか最悪エアフロ逝くとことかじゃない?
アイドル調整のみで直ればラッキーですな。
あ、「ミッション」を「マニュアル」と読み替えました(*´-`*)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:35:19 ID:w26VbXR2O
レスありがとうございます。
そうです。
マニュアルでしたね。

なるほど。

機械イジリは苦手なんで、早めにディーラーに持って来ます。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:43:35 ID:aCGG/fas0
んなもんディーラーに持って行ったら
買い換え進められて終わりだよw
直したいならディーラーに行くのはお勧めできない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:55:29 ID:Sylc7cEKO
ど〜こへ いったのだ〜ろ〜う♪
とおく とおく とおく〜♪
い〜つか ゆめ〜 みた〜♪
あの あおい そら〜♪
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:10:36 ID:jHhI2PRjO
僕たちのどこでもドア

ラシーン発進!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:11:58 ID:rKPcF4pV0
状態は純正ですか?
何か改造していれば、当然湿度も影響します。

何も改造していなくてエアクリーナも普通の状態であれば、どこからか二次エアを吸っているか点火系がリークしている可能性があります。

アイドリングが妙に安定していないのも気になりますね。

微妙に二次エアを吸ってるか、キャブのメンテナンス不足か、キャブのジェットを交換した方が良いですね。
もしかしたら掃除したときに穴を広げちゃったかもしれませんね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:42:05 ID:cPAdIs1t0
>>478
しかし部品調達や故障探求を考えるとディーラーに行くのが一番早いと言うか、筋と言うかw
まぁ実際、買い替えを勧められる確立は高いだろうけど
はっきり断って修理を頼めば良いだけの話。

それであまりに渋い対応されるようなら、2度とその店には行かないだろうな。
買い替える時が来ても他の店行くわ。


>>481
…ラシーンはインジェクションですよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:27:15 ID:x774Jcu70
雪解けからだいぶ遅れて、ようやくスタッドレスから夏タイヤに戻したじぇ。
1時間ほどで終了。
うむうむ、はじめてにしては上出来…かな?

で、終わった後に周囲を軽く点検してみた。



さすがに12年も経つとゴムが劣化してきてるか。
今度ドライブシャフトブーツ交換してもらってきますorz
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:21:25 ID:q1Y/sp+F0
ラシのりだして半年過ぎた。
なんかキャブレターを修理してエンストはしなくなった。
今後もところどころ調子悪くなるだろうけど・・・
金もかかるだろうけど愛着は湧くね。
かってよかった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:33:14 ID:94oObC7T0
ラシーンにはキャブレターついてないんだけど・・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:36:44 ID:cYT1LlBhO
プラグの事?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:46:47 ID:cPUQFnXv0
26日長野へ聖火リレー抗議に参加する者です。
アンテナにチベット国旗を立ててライトオンで走りますので
テレビに映るかもしれませんので、当日ニュース番組要チェックです。
ベージュのftです。よろしく。
ラシで参加される方他におられませんか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:48:41 ID:l9ZJV+SxO
本当にチベットの平和を望むならお前のやろうとしている事は逆効果
全国ネットでアホ面晒すのは構わないが、ラシーンのイメージダウンになるので徒歩で頼む
489 :2008/04/25(金) 16:48:16 ID:AI3J2sAg0
 
この前はローソンの駐車場にラシーンが2台止まっていた‥

時間はずれてるのでオーナー同士は他人だと思うけど珍しいな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:57:14 ID:hR2QRRWx0
初期ラシーンってエアコンフィルターってついてないよね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:16:58 ID:gxvjIooS0
走行距離15万キロまで、あと1000キロ。
タイミングベルトしてないんだけど大丈夫かね〜・・・。
最近、エンジンがかかり難いというトラブルが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:44:30 ID:hR2QRRWx0
>>491
ラシーンってベルトじゃなくてチェーンじゃなかったっけ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:43:53 ID:e0XFBFQx0
そうなの?
だったら、切れる心配は無しということか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:32:05 ID:x6zpDk/OO
ありえねえ、、、
大事にしてやってくれよ本当に
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:16:36 ID:ZcMX/2/NO
ホシュ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:02:15 ID:F9Llv1K+O
ラシーンを買ったんだけど1・8タイプ2ftなんだけど走ってるとノッキング?っていうのかな?
ギアが変わるときに車がガックンって動くんだけどこれって仕様?
あとハンドルが他の車より重いような気がする。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:15:52 ID:JdBcLADIP
慣れですよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:09:36 ID:WVeZjr+90
>>496
そのタイプがどんなのかわからんが、マニュアル車?
だったら、エンジンオイルが古いのでは?

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:19:44 ID:NS0bBthW0
ハンドルが重いのは、まあ、比べてなんか重いなーっていうのならそんなものではないかと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:02:33 ID:un9Zm7yd0
ftはatのみだから、atf交換したいところだね。
前オーナがまったく換えてないとなると、少しずつ交換とか面倒なことになるけど。

ハンドリングは、そう重い部類じゃないと思うが、癖はあると思うね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:32:41 ID:6Q1NlGo0O
アンテナ伸ばして運転すると、シャーって音がするんだけど
原因わかりますか??
アクセルを踏む力に比例して音も大きくなります…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:24:35 ID:ZircSkZw0
501
ラジオのノイズじゃねえ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:36:22 ID:bDvxA+smO
自分でエンジンオイル交換したんですが、ラシーンってエレメント交換しにくいですね。手が入りにくいし難しかった。
オイルは毎回2000キロで交換してますが、みなさんは何キロでだいたい交換してますか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:50:04 ID:e+jv1ivF0
>>503
4〜5000キロくらいを目安にしてるけど〜
レベルゲージについたオイルが汚かったら交換しますよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:34:53 ID:DCGlvw7R0
GW
ラシーンと何台もすれ違う。
家族連れではない。
1〜2人で走ってる車が多い。
運転はそこそこ上手い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:36:50 ID:6SzAiU9k0
すれ違っただけで運転の上手さがわかるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:19:22 ID:6bhDo6DI0
ワロタそんなにムリできる車じゃないから安全運転なんだと思われ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:37:13 ID:hrrY80VxO
ラシーン
ラパン
マーチ
キューブ
の合計売上台数と先代フィットの売上台数てどっちが上?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:16:44 ID:4pkqLl420
>>508
マーチだけでも先代フィットの3倍は軽く売り上げてるんで。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:51:17 ID:C5Y6S+TNO
タイプ1のマニュアル乗りです。


昨日走ってる途中に、アクセルを一定に踏んでるんだけど回転数が激しく上がったり下がったりになって、まともに走れなくなりました。
無理矢理走ってるとエンジンがきれたと思ったらついたり。

GW中なので日産にも持ってけないし…
とても不安で仕方ないです。

どなたか似たような症状になった方はいらっしゃいませんか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:56:52 ID:C5Y6S+TNO
↑の者です。

ちなみに、以前ワゴンRに乗っていた友人が同じ様なトラブルにあったと言っていました。

その友人はエンジンオイルが少なかったことが原因だったらしいです。

車種は違いますが私のラシーンにも同じ事が言えるのでしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:20:31 ID:/tSQ+u4u0
>>510
ラシーン定番の故障〜「エアフロ・スロットルチェンバー」不調の可能性大だと思われます?

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:39:17 ID:C5Y6S+TNO
早速のレスありがとうございます。

買ったばかりなので、まだ保証期間中なのですが、
これって保証で直せるのかな・・・?


買った店舗(日産ディーラー)じゃなくても、日産のディーラーならどこでも修理してもらえるのでしょうか?

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:42:57 ID:Rpz8jNuf0
オイルの量なら自分で見てみてはどうか。
分からなければ、ガソリン入れる時ににチェックしてもらうと良い、たいてい無料だし。
大して汚れて無くても、汚れてるから交換したほうが良い.といわれる確率は高いが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:48:32 ID:C5Y6S+TNO
そうですね。


でも、ガソリンスタンドまで行くのが難しいかもしれません(笑)

早く7日にならないかな、すぐに日産に電話しよう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 04:43:37 ID:/tSQ+u4u0
>>515
ウチは日産以外のディーラー系中古購入でしたが〜保証内(不良パーツ無償交換)で対応してくれましたよ。

修理場所は何所でも可能だけど〜保証修理・点検を受け付ける場所は購入店のみかもしれませんね。。
自走で車を持ち込む場合は事前に受付担当者と打ち合わせをしておいた方が良いですよ。
交通量の多いルートだと危険ですし〜
大したことのない故障で車に対する信頼感を損なう原因にもなっちゃいます。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:30:37 ID:C5Y6S+TNO
ありがとうございます。

そうですね。
ディーラーに着くまでに何かあると困るので、連絡して取りに来てもらおうかと思います。

すごく気に入っているので大きな故障じゃなければいいなと思っています。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:37:33 ID:irIXJCTJ0
クラッチ盤がなくなってないことを祈る
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:34:25 ID:C5Y6S+TNO
クラッチ盤かぁ、

ですよね、

でも、今日ちょっと乗ってみたら普通に乗れました。となるとやっぱりスロットルチャンバーですかね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:08:33 ID:vDl+fy980
ラシーンが欲しいです。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:32:48 ID:irIXJCTJ0
ラシーンほどの個性派な車はもう2度とでてこないのかなぁ。

ラシーンといえば、通りすがりのラシーンに手をふると、向こうも手を振ってくれるよね。
俺の地元だけかも・・・ラシーン同盟みたいな(笑)
玉数が少ないぶん、妙な親近感がw

俺はラシーンを買ってから、助手席には彼女しか乗せたことがない。
社会人になって、会社の上司が車乗せてくれと頼んでも、助手席だけには乗せなかった。
自分にとっては特別な車だったから。

いろいろな旅をラシーンでさせてもらった。

まもなく、そんなラシーンも走行距離15万キロ。
走行距離5万キロの中古をかって、10万キロも走った。

寿命はもうすぐだと思うけど、愛着や思い出がたくさんあるから、手放す時は涙がでてきそうだ。

先日、探偵ナイトスクープで、動かなくなったランクルの引退式をやってたが
俺もやってもらいたいぐらいだな〜。


522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:06:59 ID:wVkFG5JM0
>>521
クラシック〜ネオヒストリック乗りの人達の前でそれを言うたら〜笑われてしまう。
「おかわり」はしないの?
まだ中古車市場に程度の良いラシーンが残っているから〜そんなに悲観することはないと思う…。
どうするるる?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:14:50 ID:irIXJCTJ0
実は赤色メタリックのラシーンがほしいと思っているんだ(笑)

ただ、ガソリンが高くなっちまったから、車はもう買わないかもなー。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:00:03 ID:mLOvAv7aO
>>509
現行マーチて先代フィットの3分の1以外なんじゃないw?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:12:23 ID:gAKJGb6LO
フィット>>ヴィッツ>>>>デミオ>>>>マーチ、コルト
てな感じか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:35:28 ID:mz+MtgLr0
>>519
原因がスロットルチャンバーだとすると好、不調を繰り返し始めてから早い段階で走行不能に。
うちのは最初の症状出てから三日と持たずに動けなくなりレッカーで入場でした。
保障の関係からも早いとこDに行ったほうがいいですよん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:20:06 ID:UdtSi8UJP
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2008/05/09(金) 21:10:37 ID:lXKP+v5C0
ttp://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up5855.jpg
オイラのゴツン

ラシーンと比べてどっちが見切りいいだろう?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:51:44 ID:mI6X8wzoO
昨日診断結果が出ました。
燃料の調節をする所?(ごめんなさい、詳しい名称はわかりません…)
が壊れていたらしく、保証で交換修理となりました。あと、セルからも少し異音がしていたのでここも直してもらう予定です。


今回、全て保証で対応して頂いたので安心しました。
ラシーンが帰って来る日が待ち遠しいです(^^)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:12:17 ID:ySSn3pQf0
>>527
どちらも箱型だから良い方なのでは?
ラシと比較してもルミオンはサイズが大きい分で人によっては少し悪いと感じる程度では?
そもそも…
やたらと見切りを気にする人の多くは〜着座姿勢が不適切でアイポイントが定まらず
車体感覚を把握しづらいだけのような気がするのは気のせいだろうか…

>>528
インジェクターでしょうかな?
先に圧縮状態も点検しそうだから〜エンジン自体の調子も訊いておいても良いかも?
まーこれで前オーナーの使用クセなどが抜けて〜整備の足並みが揃うと良いですね!
ディーラー扱いだから程度が良い方の個体だと思いますが、セル異音も気になるので
差し支えなければ〜年式、走行距離など参考までに大まかに教えてくださいませませ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:08:26 ID:mI6X8wzoO
タイプ1
ミッションはマニュアル
走行は購入時で79000
購入してから2000キロ乗ったので、今は81000といった所です。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:39:42 ID:NeDyw5CP0
>>530
仮に最終型だとしてもあまり走っていない方なのでしょうね。
今後もかわいがってやってくださいなー!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:50:11 ID:lknSjM0g0
195/55/15インチのラシーンに195/60/15インチのタイヤは入りますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:48:28 ID:ck32rY9EO
そのサイズ履いてるの見たことあるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:33:31 ID:quwp0j8I0
>>532
履いてます。
サスとのクリアランスがギリギリなので
オフセットがある程度小さめのを選んだ方が良いかも。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:49:22 ID:ziDm+swL0
すみません。
友達のラシーンがエンジンかからなくなりました・・・
http://imepita.jp/20080512/817020
このマークが点いているのですが原因ってなんだか解る方
いましたら教えてください。。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:59:02 ID:9rg3lPYN0
セルモーターかな?あまり車の知識がないのでなんともいえないけど、
マニュアル車で俺は経験あり。誰かに車押してもらいながら、エンジンかけたらからないかい?
または、マフラーに物を詰められてない?

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:21:59 ID:quwp0j8I0
>>535
そのマークはエンジンを表してるみたい。
つまり、エンジンを点検せよ。

詳しい状況が分からないので何とも言えませんが
原因に心当たりがないのなら、大人しくディーラーに連絡するのが近道ではないでしょうか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:21:48 ID:equw6cW20
>>536
ありがとうございます!しかし何も詰まってはいませんでした。。

>>537
ありがとうございます!昨日までは快調でしたし、バッテリー等の心当たりも
ないので・・・エンジンですかねー。。
明日ディーラーに確認してみます。。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:23:32 ID:93Mt30nuO
ラシーンは車好きには不評なの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:37:56 ID:LAq/QmaS0
>>538
原因がセルモーターだったら教えてw
クイズで答えがあたったような気分になれるから(笑)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:47:05 ID:GrwBtyVb0
>>539
んー…車好きと言っても色んな方向性がありますよね。

とりあえず「車=人と荷物を運ぶ、ただの道具」

と思ってる人には見向きもされない車なので
一部の車好きには好評という所かなw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:06:13 ID:Ra7dfnmV0
>>538
ATでセレクトレバーが「P」位置にキチンと入っていないとか〜だったりして…。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:19:17 ID:C/NOkkPU0
昨夜の535です。
>>536さん
>>537さん
>>542さん

原因はバッテリー切れでした(笑汗)
どうやら古かったみたいで。。
ランプはエンジン系統のランプみたいですが、このような
症状の時は電気系統でもなくエンジンかバッテリーのようです(汗)

ご親切にありがとうございました!
大事に至らなくて良かったです(笑)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 08:24:10 ID:y5kXLUvq0
ガビーン

まあ大事なくてよかった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:51:22 ID:QqIbyuig0
最近ラシ後ろをぶつけてから、急激に燃費が悪くなりました。
リッター10キロ以上走ってたのに、6.7キロぐらいに!
ガソリンメーター微妙に増えたり減ったりするし。。
何が原因でしょう??
ぶつけたのがダメなのか、11万キロ越えでがんばってるからか、ガソリン代高騰でGSでなんか混ぜてるんじゃないかとか疑ってみたり。。

ラシの「オイルもれ」ってよく聞きますが、どこを見ればいいんでしょうか?
オイルとガソリンはまた違うんですよね??オイル交換は、ぶつけた時にしました。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:57:27 ID:Q8BUgikg0
>>545
どのくらいの強さでぶつけたか分かりませんが
燃料タンクは車体の比較的後ろの方についているので
もしかしたらタンクにダメージがあった…かも知れませんね。

エンジンオイルは、エンジンから漏れますw
…と言うか、失礼ながら機械にはあまり詳しくないようなので
不安ならお店に持っていって点検してもらった方が良いと思いますよ。

例えば何かが漏れているような様子を見つけたとしても
それが正常な状態なのか、すぐに修理が必要なのか
結局分からなくて右往左往することになりますし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:26:37 ID:RtcVxUE90
>>そうですよねぇ。。車検の時でも見てもらいます。
特にメーターがあがったりさがったりするのが気になって、、
燃費悪いのは辛いですが、長く乗りたい車なので大事にします。
でも、エンジンがどれか、わかってません^^;

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:36:09 ID:0HNpvH7P0
>>ガソリンメーター
上り坂では上がる
下り坂では下がる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:49:28 ID:RtcVxUE90
>>548
ん-と、、ここ2.3日が今までにない異常な上下なんですよね〜
減りが早くてびっくり!!と思ったら少し戻ったり。
メーターがバカになっちゃったのか、タンクがおかしいのか。
がんばれラシ!ぶつけてごめんね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:46:38 ID:7UHaKs2r0
ついに寿命がきたかも・・・

ラシーンの左後タイヤ?付近から、ゴォーという異音が・・・
去年、同じような症状がでで、ブレーキパッドを変えたばっかなんだけどなぁ・・・

はぁ、金ないのに死にそうorz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:31:15 ID:XxHxO1UV0
>>550
何年乗りました?どんだけ走りました??
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:22:01 ID:K1WWrLC60
トータルで5年近くラシーンに乗ってます。
総走行距離は、まもなく15万キロ
パッドを変えてから約10ヶ月、走行約19000キロ

今から修理屋に見積もりだしてもらいに行きます。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:32:20 ID:cJSCDGsUO
ホイールベアリングのガタかなと思う、走行中に異音がしだしてしだいにハンドリングのブレとか、最悪の場合は焼け付くと思う、早く見てもらってくださいね、ラシ乗りが減ると悲しいです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:28:55 ID:UFf/RqeX0
エンジン不調はキャブレターとか
タイヤからの異音はホイールベアリングとか…

ラシーンスレにはバイク乗りで、中途半端な知識でアドバイスしたがる奴が居るみたいだな。
そういう無責任な発言は他人に迷惑かけるだけだからヤメレ。
555552:2008/05/18(日) 11:59:37 ID:YfRRqmOT0
昨日、修理屋にいってきました。
故障箇所は、サイドブレーキ関係です。

サイドブレーキをかけてないのに、かけたままの状態になっているそうです。
しかも、なぜか左リアだけ。サイドブレーキをON/OFする仕組みの部分が壊れてるらしい。
ラシーンでは、このサイドブレーキ関係の故障が多いそうなので、
みなさんも気をつけてください。部品は新品で5.6万。中古でその半額ぐらいだそうです。
最近、燃費がかなり悪かったけど、今思えばこの故障のせいでしょうな・・・

中古部品を手に入れるのに、4週間ぐらいかかるそうなので、
それまで軽トラで頑張ります・・・orz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:30:18 ID:4rLvWMoQ0
>>555
乗り続けるんですね〜早く元気に帰ってくるといいですね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:04:24 ID:cJSCDGsUO
主観的だね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:51:58 ID:AfWX9n7KO
我が愛車ラシーンもとうとうご臨終となりました(p_;)

走行距離175000kmでした。

昨日からプレセアR−11に乗り始めました。

ありがとう、そしてさようなら(; _ ;)/~~
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:48:14 ID:x5RsYgLlO
悲しいですね、

17万キロも乗られたのですね。
それだけ乗ってもらえれば、ラシーンもきっと喜んでいると思いますよ!

私のはまだ8万なので、目指せ17万キロで頑張ります!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:17:20 ID:x5RsYgLlO
外装ウッドパネルを着けていらっしゃる方いますか?
前々から着けたいと思ってたんですが、色々疑問があって悩んでいます。

購入はどこで出来るのか?
自分でもつけれる物なのか?

つけたらもう取れなくなるのか?

もし取れるとすれば、取る時に塗装も剥がれてしまいそうで不安(>_<)

など不安があります!

何か知っている方いらっしゃれば何か教えて下さい!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 07:12:29 ID:kNGSgbKT0
>>560
外装木目調のステッカー?シート?のことなのかな?
何にせよ〜あまり出ない物だからディーラーにまだ在庫あるんじゃないのかな?
(別メーカーだけどラシより古い車の純正ステッカーパーツがまだ買えたので…)
ディーラーで購入可能なら同時に取り付けも依頼できるのでは?(作業料発生するだろうけど〜)
*ディーラー在庫確認できた場合はご報告お願いします〜!

ググレカス!と言いたいところですが…
ラシ専門のショップさんでもショップオリジナルの商品を扱っているようですよ。
ttp://car.webplus.ne.jp/Parts_detail.asp?Id=wa1383&S_Id=4

接着面の広い物は貼るのも剥がすのも〜それなりのノウハウが必要だと思います…。
ミリ単位のズレでも間が抜けた感じの仕上がりになってしまいますので
ステッカーやフィルム貼りなどの経験も無く〜手先の器用さにも自信が無いなら〜
自分で作業するのは避けた方が賢明だと思います。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:22:09 ID:2COD30E0O
>>559
ありがとうございます。

150000kmを超えたあたりから急な坂道ではパワー不足だったり足回りにガタがき始めていましたが、愛着があって壊れるまで乗りました。

最後の方はもはや「コイツは俺自身だ。坂道を必死にはい上がる俺自身だ」などと感慨深くなり、自分の分身のように思っていました。

また日産が販売を企画してほしいですね。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:13:18 ID:GuBi3roV0
娘がラシーン!ラシーン!って言うのでついに8年式タイプJ白色
85000kmを買ってしまいました。学生なので親にローンで
バイト頑張って支払う約束です。でも燃料代やら保険代やらで
支払い不能に陥りそうで早くも不安でいっぱいです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:42:20 ID:F4cckc5IO
ダメ親乙
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:22:19 ID:8YaaN7VgO
>>562
何年式のに乗っておられたのですか?私も近々ラシーン購入を考えているのですが目安として15万キロあたりが性能の下降時期と覚悟しておいたほうがよさそうでしょうか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:35:53 ID:+MoN/PXTO
>>565
7年式を平成12年に購入しました。
買った時点で38000kmほど走っていたと思います。

サンルーフとタイヤケースなどがついていてぜんぶで130万くらいだったと記憶しています。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:09:47 ID:7Oh9FqKF0

いつ頃からか〜 たまにフィクションが混じっているような気がするる…。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:42:02 ID:en/bDKYgO
(ノ^o^)どぉ〜こへ〜行ったのだぁ〜ろうぉ〜〜〜〜〜♪
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:14:17 ID:1vA/i5kR0
ラシーン今月から乗る者です。(7年式タイプF)
北海道に住んでいるのですが、購入したものが寒冷地仕様ではないらしく
冬になって不具合がでないかどうか早くも心配になってきました。。
寒冷地仕様ではないラシーンに乗っている豪雪地帯に住む方に質問です。
今まで不具合が出たことはありましたか?
なにか対策はとられましたか? 
お答え下さいよろしくお願いします。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:36:47 ID:SXbOSzKh0
純正パッドが減ってキーキーなり始めた・・・

こないだの旅行中に荷物と人の満積載状態で急ブレーキ踏んだら
ロックする前というか、ABS効く前にペダル底付きして全然止まらなかった。


純正ワンランク上くらいのパッドで何かオススメありますか?アクレとか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 05:34:46 ID:87r7G+iG0
>>569
北海道で寒冷地仕様のラシーンを乗り回してたものですが・・・

一般仕様であれば、バッテリーは強化すべきかと(ディーラーにきいてみよう)
あと、冬のワイパーは雪に対応する奴を買いましょう(ごつい奴)

一般との違いがわからないけど、くもり除去ボタン(ミラーとリアガラス対応)は一般にもついてるよね?
パーキングボタンの横にあるやつ。それぐらいかなぁ。

数年前ぐらいに訪れた大寒波の時は、エンジン自体かからなくなったな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:40:36 ID:+nvahDJKO
寒冷地仕様とかてバッテリー関連とオイルとクーラントくらいしか違いなかったんじゃない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 03:40:54 ID:Gb0Eb9K10
パーキングボタン? ハザードのこと?
曇り除去ってミラーもなの?リアガラスだけかと思ってましたわ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 03:59:41 ID:O55bmGGj0
ミラーには入っていないと思うけど?フォルザは知らん。
リアとは別にフロントガラスの下部にも熱線は入ってる。
凍結によるワイパーのはり付き防止ですな。
575571:2008/05/24(土) 06:28:28 ID:3meT66la0
>>574
ラシーンのAタイプのってるけど。
寒冷地仕様のものは、ミラーにもクモリ除去が入ってますよ。

パーキングじゃなくて、ハザードでしたorz
576571:2008/05/24(土) 06:30:10 ID:3meT66la0
ついで、寒冷地仕様の車は"0K"のゼロケルビンシールが貼ってあるはずです。
前使用者がはがしてなければの話ですが・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 07:21:32 ID:O55bmGGj0
>>576
ということは〜ウチのにも付いてるんだ!
丁度〜ミラー開閉の調子が悪いので確認してみます〜。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:25:51 ID:4mrtPYO/0
初期型のSMによると、ミラーヒーターは寒冷地仕様だけみたい。

バッテリー容量は古〜い車みたいに極端な差はないから
オーディオ関連で派手に消費していなければ、問題ないんじゃまいか。
でも寒い所へ行った途端に、ヘタりかけてたのが突然死する可能性はありw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:47:09 ID:nLxMtI4H0
雪国に住んでます。
寒冷地仕様ではないが
特に不自由は感じません。
それより、雪かきのとき、
ファッションレールが結構邪魔。
スペアタイアの中に雪が入り込む。

良い点は、フェンダーに雪の塊は付きにくいです。
580569:2008/05/25(日) 01:08:14 ID:IWXf+V6e0
>>571
回答ありがとうございます。
やはりバッテリーはかえたほうがいいのですね。
いくらぐらいかかるものなのでしょうか?

>>579
そうなのですか。
もし不自由を感じても好きで乗っている車ですので
我慢できてしまいそうです(笑)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:20:24 ID:4vP0ejaN0
最近のガソリン高に苦しんでます。ラシーンの燃費はその車重によるところもあると思いますが、
皆さんの中で軽量化で何かしていることありますか?

10年式タイプA MTです
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:47:59 ID:YUv/oizDO
漏れの大嫌いな同僚(尼)でこれ乗ってる奴がいるんだが一言いわせてくれ

この車見かけるだけで吐き気がする(特に白のツートン)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:19:11 ID:v6VDIcRl0
>>581
MTだと街乗りでも11km/lほど(地方ですが)、あまり気にしてないですねぇ
遠出すると15行くので嬉しくなります。

ま、さすがに最近のコンパクトカーには適いませんがw

大して軽くもないアルミホイール履かせて
中古で買ったときにエアクリと、ミッションとデフのオイル換えて
ロスを減らそうと努力してみたくらい、かな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:21:16 ID:4vP0ejaN0
街乗り9`高速11`で15`なんていかないです・・・東京郊外なのに
前に乗ってた3年式ユーノスロードスターと変わらないのがなんとも

エアクリ、ミッションとデフオイルですね。みてみます。
ありがとうございました。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:32:05 ID:qcMYUwB60
うちのラシーンに異音が鳴り出しました。
助手席側あたりから、ガガガガ、ガーー!!というような大きな音。
高速で速度110キロ超えぐらいから鳴り出します。
すぐにディーラでブレーキあたり見てもらったんですが、異常なし。
その後すぐに、車検でみてもらっても異常なし。
修理した方がいいところは全部修理してもらって、
元気になって帰ってきたんですが、
その後また高速で同じような状態で異音がしました。
ところが、窓を開けて走行すると、なりませんでした。
どこかに隙間ができてしまっての異音でしょうか。
かなりうるさくて不安になる音です。
そういう経験された方いらっしゃいますか?
もしそうだとすると修理しようがないですよね。。
8年式、約90000キロです。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:30:49 ID:pziqhhOv0
>>585
昔乗ってたボロいイタ車で〜ドア開閉に伴って劣化した配線がリークしてドアロック誤作動
+追加後付けで元々デキが悪いモーター周辺(ギア破損?)の多重トラブルで〜
ロック・アンロックを高速で反復してガガガガ〜ギゴ〜なんて感じの音を聴いたことあるけど〜
ラシはそんなことないでしょう??

>ガガガガ、ガーー!!
この音は発生中に窓を開けるとピタリと止む?速度を落すとどう鳴る?音に変化ある?
断続・継続的な音とか〜振動を伴う音とか〜機械的な音とか〜金属音とか〜何ら質感は判らない?
オカルトふぃーりんぐ?w

その異音(症状)が発生する条件やパターンが判っているのなら〜
その辺りをちゃんと伝えて再度点検してもらった方が良いのでは?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:59:14 ID:aAJH98Of0
>>586
お返事ありがとうございます。
窓を開けると止みますし、開けてる状態だと鳴りません。
速度を落とすと止みます。
速度があがるにつれ、ガガガガ、ガガガガっていうのから(速度110キロぐらい)、
ガーー!!だけのような音になり(速度120キロ超ぐらい)
音が激しくなるカンジです。

ディーラでみてもらったときは、異常ないし、
高速に乗ってまで確かめられないと言われました。

違うところでもう一度点検してもらってみます。
ありがとうございます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:32:06 ID:rH1bf61zO
>>587

恐らくですが参考にして下さい。
ラシーンのフロントガラス最上部に、樹脂製の横1本モールが付いています。
若干ですが、ガラスに密着している訳でもなく、中空の状態なのですが、
高速走行の際、風でババブーと凄い音がする場合があります。
いろいろ対策しましたが、ビビラナイように、ボディ用のカッティングテープで
風がモール内に入らないように横1本貼付けました。
バババーブーブーと言う音は、抑える事ができました。

参考になればいいのですが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:20:57 ID:aAJH98Of0
>>588
助手席側の前の方から聞こえてくるカンジがします。
フロントガラス、私もやってみます。
ありがとうございます。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:09:18 ID:K9SU5ebp0
ラシーンの風切り音は異常だな
まぁ、スピードを抑えろという警告と思うようにしてる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:25:19 ID:+Ebrlr5lO
8万kmのラシーンに乗ってますが
一定の距離を走るとボンネット付近から鉄の焼けたような匂いがします
原因はなんでしょうか?また、一度点検に見てもらった方がいいんでしょうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:40:06 ID:XBTyHftC0
9年式FTタイプ2で97000キロ走っているラシーンの購入を考えているのですが、29万って妥当でしょうか?
初めて車を買うので諸費用込のもろもろで60万位なんですが…。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:34:53 ID:cQesvQTB0
>>591
エンジンを長時間動かして高温になると独特の匂いがするもんです。
でもそれとは違う異常な臭気なら、点検してもらった方が良いかも。

>>592
うちは諸費用20チョイで済んだけどなぁ
年式・距離、共に歴史のある車体だから、念入りに納車整備してくれる。
っていうなら全然アリだけども。

29で妥当かどうかは実車の状態にもよるけど
その辺りの値段からハズレ率が極端に上がるから…

幸運を祈るw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:59:59 ID:XBTyHftC0
>>593さん

ありがとうございます☆

やっぱ高いのかな…ちなみに60万の中には車検2年の費用も入っています。
今日中古車屋の店長と電話で話したら、整備は日産の工場に出すって言ってました。

実際に車両を見る&試乗を考えているんですが、どこか重点的にチェックする場所なんてのはあったりしますか?

質問攻めですみません…アドバイスよろしくお願いします☆
595571:2008/05/29(木) 21:17:39 ID:U7duGgIe0
自分がラシーンを買ったときの例を挙げてみると・・・

■外観
天井やそこらかしこの壁革が破けてないことを確認。
ついで、リアドアの下がさびてないことを確認。
タイヤ砂よけカバーの取り付け部の金具がさびてないことを確認。
スペアタイヤ金具がさびてないことを確認。
遠めでみてボディに凹みが無いことを確認。
傷がないことを確認。

■中身
エンジンオイルの汚れ度確認用のキャップをとらせてもらって、
キャップの汚れ具合をみる(ひどく汚れてると、前オーナーの扱いが悪かった可能性大)
エンジンのかかり具合をみる(正常にエンジンがかかるか)

596571:2008/05/29(木) 21:20:22 ID:U7duGgIe0
あ、リアドアの下ってのはドアの下部と車体の下部。
洗車後に水が若干のこるので、錆びやすい場所だね。

あと、ドアの開閉は全ドア確認しといたほうがよい(スムーズに開くか、キューという高い異音はしないかなど)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:32:33 ID:XBTyHftC0
>>595.596さん

すごく丁寧に教えて頂いてありがとうございます!!
リアドアってのもわらない俺を見抜いていただいてw

すごくわかりやすかったです!
メモに残してちゃんとチェックしてみたいと思います☆
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:48:40 ID:qQHmmHnM0
その値段だと、現状販売とかじゃないみたいだけど、どこまで保障してくれるかしだいじゃないかな。
6ヶ月でエンジンとミッションあたりがあれば、もしいきなり壊れても大きな出費は防げると思う。
あとは実際に見て、乗ってみて気に入るかどうか。
ftはあまり見掛けないし、価格差もそのためだと思えば。

チェックするのはやっぱり大きな修理の跡とか。
あとは、運転してみて不自然な動きをしないとか。
この辺の項目はネットで調べてみて。
出来れば、そのときに車に詳しい人を同行させる。

こんくらいかなぁ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:06:40 ID:oKaYJlacO
ドラえもんのお陰で販売台数増えたんかな?
600571:2008/06/03(火) 22:15:54 ID:esntb2Ku0
ラシーンの青色(薄青)のタッチペンてどこで購入したらいいんですかね?

>>599
むしろ、ドラえもんの人形の販売台数が増えたかと(笑)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:59:52 ID:kCmkpV8n0
>>600
ソフト99のスプレーペイントor筆塗りペイントを色調合して売ってくれるよ。
http://www.soft99.co.jp/search/?bodypenshop
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 04:39:47 ID:EQQ2pH1S0
市販のインナーバッフルボードでラシーンに適合するのある?
ねじ穴は合わなくてもいいんだけど(加工します)、内張りがつかなくなるのは厳しいので・・・
何か使ってる人いたら教えてください。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:14:44 ID:ZV1c0zvt0
平成7年式で、もうじき90000kmに達するので、
燃料フィルターを交換してみようと思ってます。
ここの皆はどこでやりましたか?
私の車は今までに一度もディーラーに持って行ったことがないので、
ちょっと行きづらいんです…
わざわざディーラーに持っていかなくても、カー用品店でもやってくれるのでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:59:49 ID:x4o42ORw0
ageage
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:15:29 ID:9b+l5S9RO
ホシュ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 05:56:22 ID:xE1y+1q30
燃料フィルタを量販店で交換はできないだろう。
デラがそんなに行きにくいあるいは行きたくないのならば、その辺の自動車修理工場で。
日産に強いお店だと、部品持ってるかも。
一般的にデラより安い。
デラがその修理工場に丸投げしてるケースも多いので、そういうのを見つけたらあたりかと。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:41:18 ID:9naJTR7MO
アゲ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:07:47 ID:mQnn/YGr0
どーこへーいったんだーろおーあげ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:13:23 ID:gbTNLUcZ0
>>606
やっぱり量販店ではだめですか。
ディーラーに行くのが確実ですね。
思い切ってディーラーに行ってやってもらおうと思います。
教えてくれてありがとうございました。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:26:08 ID:FbrbUGS20
ラシーン専用の泥除けって、元々なかったんですかね?
市販品とかでつけてる方おられますか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:23:14 ID:CrH9vfkw0
7年乗って走行12万キロ。今日廃車。ほんとにいい車だったけど。
新車ででることがあればまた買いたい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:48:33 ID:Gxu9gZEwO
>>610
廃盤かもしれんが純正オプションにもマッドガード(商品コードDDH40/\11,000・税抜き)あるよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:35:23 ID:CiZs3afDO
>>600
自分は知り合いの板金屋に作ってもらったよ。

195 45 R15のタイヤって履ける?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:26:43 ID:1jYapI3o0
新スレ、立てました

サニー兄弟総合4【パルサー・プレセア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213833938/
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:24:32 ID:zrDvg0m40
保守
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:05:00 ID:QYsVfwzy0
それにしても中古車相場が高い…
12年落ちで110万てどんなんだて
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:00:02 ID:47TZc+pf0
相場が高い高いとは聞いてたが、そんな値段つけてる店もあるのかw

9年落ちながら驚くほど状態の良いやつ
90で買えた俺は幸運だった…のか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:40:20 ID:Qv5xqPLi0
>>617
>そんな値段つけてる店もあるのかw

ってあなたにも言いたくなったよw
まあ、10年落ちクラスの車は程度によって
ピカピカから廃車寸前まで多種多様なので
現物見ないと一概には高い安い言い切れないもんだよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 03:57:42 ID:0uzU5S9y0
パオとかbe-1やラシーンとかマニア受けしてるのは高いよ。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:12:35 ID:6lugDPIn0
>>619
マニア受けする車ではありませんよ。w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:22:22 ID:hLMwYAJP0
はじめまして。先日ラシーンの前期型を購入したのですが
スピーカーの調子がどうも悪いです。スピーカーの
コーンが破れているみたいでガリガリ音がします。
そこで、carrozzeriaのTS-C06Aの購入を考えているのですが、
このスピーカーはラシーンに取り付けれるのでしょうか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:22:32 ID:yVRELYgy0
>>621
そんな個々の機器がつくかどうかなんてだれもわかんねーから
オートバックスできいてくれや。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:17:22 ID:VFCFhpUt0
こちらにもコピペ
スレッド保守&次回オフ会案

場所:外環道新倉PA
時間:夜(自由集合、自由解散)
日時:6月27日(金)
持ち物:パルサーとか色々
夕食:売店閉まるので事前に済ますor和光で降りてファミレス

外環道新倉PA概要
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%80%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:51:04 ID:M43MXWljO
みんなはどんなタイヤ履いてんの?

当方デジタイヤECOEC201
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:20:05 ID:lWSfBQF30
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<ほくろ 除去クリーム使った人〜> [美容整形]
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:17:11 ID:HFcydiFJ0
>>624
デジタイヤなんか良いことあった?
静かになるとかなんとかで店員に勧められたけど
もともとエンジン音がうるさいラシーンで意味ないかと思って
オートバックスオリジナルタイヤみたいな安物買ったんだが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:32:30 ID:6cm15Hvj0
ミシュランの…銘柄忘れたw
たしか一番安いやつ。(それでも石橋さんの中級グレードな値段

>>626
ラシーンってエンジン音よりロードノイズの方が酷くない?
ついでに言うと、MTの場合はあのくらいのエンジン音だと
感覚でシフトチェンジできて乗り易いw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:37:56 ID:Rxtp1HSZ0
ヨコハマ  Sdrive
629624:2008/06/29(日) 08:21:40 ID:HD5e94L9O
みんなレスどーもです

自分がデジタイヤを買った理由は
・チラシ安売りしてたから(タイヤ、アルミホイール、バランス、廃
タイヤ・ホイール処分料コミコミ\42000、全て新品)
・前オーナーの履いてたタイヤが磨耗、路肩乗り上げバースト
(鉄チン、キムチタイヤ)

やっぱ前よりエンジン音の方が目立ったけど案外快適ですよ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:23:43 ID:u4BSkGju0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:56:03 ID:/583ODXq0
新車で買って10年目、8.5万km走ったラシーン。
今でも大好きで調子も良好なんだけど
あまりのガソリン高に耐え切れず乗り換えを決めました。
下取り価格は約15万…寂しいけど来週お別れです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:58:20 ID:P1X75cQi0
>>631
8.5万で15万かあ。もったいねー。
色何色?タイプは?
ものによっては、俺、もっと高く買いたいくらいなんだけど・・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:28:56 ID:Te2debV60
駐車場から出るためにバックしたらなんだかさがらねぇ
なんか、メリッていったぞ?
…と思ったら前進して出てきてた車に当たってた

まじで?やべぇ!まず話しなくては、と車を停めた

が、相手は車から降りることなくその場をマッハで去っていった
ん?もしかして被害者はこちらか?当てられたのか?
おばちゃん、車明らかに凹んでたけどいいのか?
背面タイヤのお陰でかわいいラシーンに傷一つなかったけど何故か釈然としない出来事でした。

乗り換えてもガソリンは高いぜよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 02:05:09 ID:GfrKEIbE0
>>633
災難?でしたね。

背面タイヤの基部周辺のボディが陥没してることもあるから
よく確認した方が良いかも。
タイヤごと無理矢理引っ張ればある程度修正できるけど。

…当て逃げされたのか気付かないうちにぶつけたのか、未だに不明w
635631:2008/07/04(金) 23:31:48 ID:cGUtpOU40
>>632
99年式タイプAのライトブルーです。
ちょっと擦った部分があるけど全体的にはキレイですよ。
何より、まだまだ乗り続けるつもりだったから車検も受けたばっかり。w

可愛がってくれる人に直接譲れたら良かったんだけど
身近にそういう人がいなかったしね…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:01:51 ID:cGq85KXa0
トップラシーンがラシのオフ会を企画してるらしい
正式な日時は未決、8月末,九十九里浜周辺で予定だって。

ttp://toprasheen.seesaa.net/article/102074108.html
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:36:49 ID:Os6AZ6HW0
>>636 トップラシーンなら千葉か 遠すぎる…

自分も念願のラシーンオーナーになれました!
MT、背面タイヤなし、ホワイトの条件で手頃な値段っていうけっこう厳しめな条件で
探し続けて3か月。。
観光がてら岐阜から仙台まで取りに行ってきたw
燃費が高速で14.5km/ℓで意外によかった。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:35:37 ID:EDJB4bWG0
>>637
おめ。いくらでした?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:00:04 ID:R4M8SduSO
ラマーンどう思う?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:38:25 ID:zLshK+8LO
昨日 走行距離4万キロのラシーン見つけたんだけど値段は17万 車検無し これってどうよ?アルミも履いてて中々良さげなんだが…今日 商談しようかと思ってる 2型って書いてあった 排気量は暗くて見てないんだけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:54:39 ID:zLshK+8LO
2型じゃなくてBって書いてあったのかな〜最近落ち着いた車乗りたくてラシーンなら予算的に良いかなっと…今 乗ってる車はEKー9 走行距離6万キロなんだけど下取りの値段しだいだねラシーン買うか買わないかは…でも欲しいな〜キャンプとか行きたいなぁ〜
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 04:06:23 ID:O9Scp2jE0
>>641
EK-9って? わざわざググっちゃったよw
シビックか。良い車じゃない。
キャンプも普通に行けると思うけどなぁ(変な弄り方してなければ)

普通に乗られて4万キロのラシーンが17万ってのは破格だと思うよ。
安い理由があるかも知れないから、その辺りはよく確認した方が良いかもね。

2型ってのはたぶんタイプ2のことかな? 平たく言うと背面タイヤ付きのモデル。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:57:47 ID:Xfg5FlmG0
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:01:35 ID:XIAXTWG1O
ラシーンの後継的位置付けはノート?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:15:39 ID:AbRHkw210
ラフェスタかと思ってたけど違うかなー。
公式には後継車種は無しなんだけどね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:24:30 ID:Df1dLQyrO
ラシーンが生産中止になって、次に登場したのがX-TRAILだったな
647637:2008/07/07(月) 12:10:43 ID:XuttLbJn0
>>638
走行78000、タイプF、修理歴なし、車検21年11月、内装、外装はわりときれいで
車体19万支払総額29万でした!
カーセンサーで見つけて実物全くみずに即買いしたから不安だったけど全然きれいだった。


ところでラシーンて自動ドアロック的なのついてる?
運転席以外のドアがしばらくすると勝手にロックしちゃうけど。。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:50:45 ID:ntlAXY7l0
>>647
安い!去年買った10年式タイプA、MT、白、車検半年で27万だったのを自慢しようとしたのに・・・
なんせこちらは10万キロ、左右のドアでキーが違いましたらからね・・orz
ほかに特に不具合無いからいいけど・・・

自動ロックはとりあえず自分のには無いです
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:18:05 ID:ApjFR3D7O
アゲ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:31:24 ID:hp93RruOO
念願だった外装ウッドパネルを週末取り付けます♪

先週はシルバーだった純正ホイールキャップを白に自家塗装しました。

学生でそこまでお金は無いですが、工夫&節約しながら自分だけの1台にしていきたいです。

ラシーンって素敵な車ですよね♪
651637:2008/07/11(金) 03:39:38 ID:fA+Qr6Rh0
>>648
やっぱなかなかお買い得だったんでしょうか?
左右でキーが違うってのはやっかいですね。。

自動ロックはどうも不具合のようで・・・
このあいだ運転席からあけてキー抜いた瞬間他3枚ロックしてました…
ドアロックの接触がおかしいのかも

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:43:01 ID:iXnXGST6O
ラシーンはよく走る個体はあるのかな?エンジンがガサツで燃費悪いし走らないイメージしかないが。オートマの変速もマーチより余計にエンジンが回ってるぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:33:16 ID:5W6jzRKZ0
自分のラシーンは7年式MTだけど街乗り12km/ℓ、高速15km/ℓくらいです。
ただ確かにエンジン音うるさいしロードノイズとか風切り音は結構うるさいですね。
でもラシーンに決めた時点で快適さとか走行性能はそこまでもとめてなかったし、
外観とかインテリアのデザインにひかれてのラシーンだから全然いいんです!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:16:06 ID:K310a9Qf0
全力で行きますw


>>652
「イメージしか」って…まともに乗ったこともないのに
わざわざ煽りに来たの? 暇人だねぇ

マーチって大別しただけでも3種類あるんだけど、どれと比較してるのさ?
それに回転数が高い=ガサツって考え方はおかしいよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:19:15 ID:UPpjUIKU0
この車欲しいけど、買うんだったらシートと内装のカスタマイズ無しには考えられない。
デフォのあれはいくらなんでも…
ナビも考えたら、なんだかんだで100万近くしそうだから凄く悩ましい。
あとMTがいいから、余計怖い。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:12:40 ID:hF/1Vf4E0
>>655
デフォルトの内装の良さがわからないなんてセンスないなあ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:42:51 ID:0A3WfhhO0
>>656
そのセンスとかいうのを持ち合わせてないので、内装はとにかく古臭いとしか感じないから俺に無理だな。

専門ディラでパネル貼ってペイントしてるのがあって、満足できそうな雰囲気だったけど
実際に見てみないとなんとも言えないし難しい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:42:33 ID:is7IVjK80
内装変えたらうpして。どんなんか見てみたい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:11:18 ID:PQZStyUo0
センスというか車なんて好み、個性のかたまりだと思うけどね
ラシーンが好き、という好みは同じでも背面タイヤ有りか グリルガードは ルーフレールは
なんていろいろ別れる訳だし内装もなんでもそういうもんでしょ。

自己満足でいいんじゃないかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:35:13 ID:Xe22E7ET0
>内装はとにかく古臭いとしか感じないから
態々〜旧いデザインをモチーフにしてるから

>車なんて好み、個性のかたまりだと思うけどね
量産車の個性って???

>自己満足でいいんじゃないかな?
法律の範囲ならいいんじゃないかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:19:53 ID:MqQrT1eD0
>>660
あんた車をただ走ればいいと思ってるタイプ?
なんのこだわりもないような。

話の流れからして好み、個性ってのはどの車に乗るかじゃなくて内装とかカスタマイズの話ってことくらい
わかると思うんだけどあんたにはわからなかったみたいだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:23:28 ID:ymwEb+4C0
8年式で走行13万…色は赤

本体15万円、整備そのたで10万円、下取り7万。

高いか安いかわからんが買っちゃったよ〜




663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:29:04 ID:bsKYU7Q60
ラシスレにしては珍しく荒れ模様だね。
そんなにカリカリしなくてもいいんじゃないかと。

そう思う2Lターボラシ乗りでした。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:06:04 ID:jbB7N3N0O
よし、流れを変えよう、
エアコンフィルターを変えようかなって思うんだけどフィルターの型番がわからん…
店に置いてある適合表にラシがない!!
マーチとかと一緒かな?外してから合う型がなかったらやだから今聞いてみた。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:02:38 ID:+ELOLssM0
age
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:17:35 ID:T4JrXU1m0
>>664
ウィキペディアでみたけどB13型サニーの4WD車やN14型パルサーの4WD車と共通パーツが多いらしい。
どのへんのパーツかはわからんからやっぱ店員とかに聞くのが無難かも。

自分はスパークプラグ交換したいんだけどデンソーとNGKで迷い中。
熱価かえてます? 自分のラシーン(1500)はちょい焼けすぎみたいで…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:39:40 ID:HTxjTfQfO
今、ルーフキャリアを取り付けたいと思っていて、よくローバーミニなんかについてるモンテカルロキャリア?(レトロなやつ)を探しているのですが、どなたかモンテカルロキャリアを付けてらっしゃる方いませんか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:10:18 ID:D5L28yue0
>>664
自分も交換したいので確認してみようと思うのですが、
エアコンのフィルターってどこにありましたっけ?
上のほうの書き込みで初期型は「フィルターがない」と
あるのでお役に立てないかもしれませんが。
669664:2008/07/21(月) 00:18:03 ID:cZeZ5425O
>>668
助手席側のダッシュボードのあたりかな。
車によっては内張りを外さないとダメだから結構めんどくさいよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:07:36 ID:y05VOJWc0
中前のグレーのパネルって自分で簡単にはずせますか?
ネジとかあるのか、、どこからいけばいいんだろう。。と
はずせたら、ペイントしてみようかな〜と思いまして。
671668:2008/07/21(月) 16:15:31 ID:TfXEgsks0
下側のダッシュボードを取り外してみると
黒色鉄製で円形と四角形の部分が、現れました。
が、エアコンフィルターらしきものがすぐに見つけられず、
なんだか壊してしまいそうで妥協しました。
お役に立てず、すんません。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:56:43 ID:gYphBSmm0
保守
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:11:15 ID:nWwzFJPW0
シーン
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:40:45 ID:tjJe/IQU0
シーン
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:29:00 ID:DmpeeGGK0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:58:35 ID:tjJe/IQU0
ララ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:04:51 ID:BMEuNqWh0
今日ラシーン購入しました!
マジ待ち遠しい〜〜〜〜〜www
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:58:24 ID:nLUt5B1DO
私も購入しました。
待ち遠しい。
でもちゃんと走るかどうか心配、、、
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:02:23 ID:hpmFwsZb0
一応グレード金額くらい書いて〜
680678:2008/08/01(金) 01:28:11 ID:nLUt5B1DO
すみませんm(__)m
11年式ftタイプ2白
10万kmで、検2年で込み込み30マソ。
681677:2008/08/02(土) 00:06:20 ID:MXLBG+Cg0
すまんm(_ _)m
7年式クリーム
5万km、車検2年で46マソ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:10:02 ID:+zVKRF110
ネットで探してるとコミコミ20万くらいであるけど
やっぱり危ないよね?
車の修理ができたらなぁ・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 03:50:50 ID:YPEWJXgF0
>>680-681
いえいえあやまらなくても・・・
年式と走行が対称的ですね!自分が購入してから一年価格チェックしてないけど下がってきたのかな?
>>682
ラシーンなだけでそこそこ年式なので色々覚悟はいるでしょうね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:48:07 ID:JeEcpcTLO
ホシュ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:26:13 ID:XL1CxDgp0
シーン
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:58:01 ID:AdwEAZZI0
687680:2008/08/10(日) 11:12:55 ID:g4iwlZM4O
今日納車だった。っていうか取りに行ってきた。
ちゃんと走る(o^-^o)
いままでの車がショックアブソーバくたくたのパオ平成元年式128000`だたので、
高級車に乗ってる気分(o^-^o)
やっぱり革巻ステアリングはいいわー(o^-^o)

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:25:06 ID:uOOdO0Nv0
おめでとさん。大事に乗ってやってくれぃ。

さあ、これから東日本縦断ツアーいってきまー。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:48:16 ID:NE2b6clU0
雑誌・CAR and DRIVERの7月26日号。
特集の日本の名車30年史・SUV部門で、ランクルやパジェロやビークロスに
並んでラシーンもノミネートされてるぞ!!

これで、ますます中古相場が・・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:07:14 ID:f2NXQz2e0
suv部門とは光栄だね。
2駆よりは多少マシとはいえ、この車種にそっち方面を求めて買うヒトはほぼいないだろう。
普通の車高の割には、小さ目の車止めとか段差を越えられるのはちょっと便利だけど。
つーか、生活圏内で見掛けるのはほぼ全て、そんな行儀の悪いことをするとは思えない綺麗なお姉さんがピカピカにして乗ってるんですがー。
自分も見た目で買ったし、ゴツい(suv的な意味で)タイヤを履かせてる車体は実際に見たことがない。
でも少し荒れた位の場所で遭えて4輪滑らせながら走るのも面白いけどね。
ただセンターのデフがもう少しロック気味だったらとか、希望は尽きない。
いっそのことffにしたら燃費2割くらい良くなるんじゃないかとか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:44:13 ID:Ec7XF0X/0
>>667
自分もそれ考え中。。。
ミニ用のモンテキャリアだとサイズ的に合わないだろうし、ラパン用もしかり・・・
やっぱりワンオフで作るしかないか・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 04:36:03 ID:j3OAzX3i0
ホシュ
693ななし:2008/08/19(火) 09:43:06 ID:sEvgmqKM0
♪どーこへいったのだろう・・・。(ホント何処へ行ったのだろう、)

ドラえもんがCMにでてましたね。また、返ってきてほしいですね。ラシーン
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:06:11 ID:3YOHgj2sO
ラシーンのデザインが気に入ってんだけど、ほかによさげな車ない?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:15:24 ID:T7FqymMPO
ビートルかミニでも買っとけ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:18:30 ID:ggMWfmt10
>>671
エアコンフィルターは無い.
助手席右足のあたりの黒いプラスチック部分が
エアコンの空気の通り道で,枠線が書いてある
ところをドライバでつついて穴をあけると洗浄できる.
穴はアルミテープでふさぐ.
  だったと思う.
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:28:08 ID:NT90s/DL0
>>694
新車ならルミオンのエアロなし、キューブ、ミニとかどうよ

個人的に欲しいのは旧パンダ。
年式的に考えて、ラシより先に乗っておくべきだったかも試練w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:39:25 ID:AmSXQrRZO
ミニのクラブマンはいいと思います
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:01:57 ID:u8jSdjgQ0
右前フェンダーの上の塗装の表面がはがれてきた・・
今は五円玉くらいだけど、周りに広がりそう(ぷつぷつ水疱みたいになってる)
これってもう直らないっすよね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:29:17 ID:X7m1JDt7O
大学二年のものです。ラシーンの10年式か11年式を買おうと思ってます。ATです。
就職するまでの3年くらいは乗りたいと思ってるんですが購入時や購入後のアドバイス何かあったらお願いしますm(_ _)m
免許とりたてで初めて車買うんで初歩的ですみません…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:40:36 ID:TWdQzXtb0
多分何度も言われてることだろうけどさ、なんでフォルザは顔変えたのかね…
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:15:24 ID:1Vg3VQ5o0
>>699
塗装下にサビが発生してると思われます。放っておけば増々悪化するよ?
パネル交換か板金に出したら?

>>700
予算はどのくらい??
>就職するまでの3年くらい
一度は車検を通すことになるね。
乗り始めてしばらくはノーメンテナンスで乗れる整備状態の良い物を選べば当たり。
何かメカトラブルが起きても良いようにディーラー系などの整備保証付きが無難。
更に詳細知りたくば過去ログ読みまくれば吉。

状態の良いラシーンは減ってきているので…
ボロボロに乗り潰す予定なら別の車を選んでほしいです…。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:36:10 ID:V16FxQO+O
>>702
予算は諸経費込みで80万〜100万ぐらいです。
今はオークションでできるだけ状態の良さそうなものを探してるんですが、やはりディーラーのが後々安心なんですね。

状態の良い車でも3年くらい乗るとガタきちゃうもんなんですかぁ…
704702:2008/09/01(月) 07:59:42 ID:OpCaG1SU0
>>703
そのくらいの予算があれば〜
ディーラー系中古やラシ専門店でもそれなりに選べると思うけど?
何故にあえてラシーン??

>ディーラーのが後々安心なんですね。
「ディーラーが安心」とは書いていないよ。
整備保証などアフターがあった方が良いのでは?という意。
ちゃんと保証してくれるならドコでも一緒。

>状態の良い車でも3年くらい乗るとガタきちゃうもんなんですかぁ…
何の状態が良いのか〜よく判らんので何と言って良いのやら…
乗り方・扱い方しだいで変わってくるものですよ。。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:24:11 ID:WhBYx5shO
>>704
あえてというか単純にラシーンが好きなんで乗りたいだけですよ。

購入後なにかと保証があったほうがいいってことですね。その辺も考慮して選んでいきます。

ラシーンはちょくちょく故障するって聞くんでできるだけ故障の少ない車を選ぶにはどの辺が大事なのかを聞きたかったんですが。やっぱり乗り方次第ですか
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:04:35 ID:/YSASJ5O0
車検通した〜
14.5万キロ!まだまだいくぜ!

Fガラス飛び石リペア
エアーフィルター・ブローバイフィルター交換
左ステアリングラックブーツ交換
左ドライブシャフト交換
オイルプレッシャースイッチ交換
フロントカバーオイル漏れ修理
その他諸々で18万円・・・
だ、大丈夫だよ?全然痛くなんか無いんだからね!(財布的な意味で)

最近ラシーンを見る回数が急激に増えている。
みんな綺麗だったな〜
マイカーはレアグレードらしいけど白がくすんで汚いからな。・゚・(ノД`)・゚・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:18:09 ID:LS1tR8kD0
>>705
706さんのを読めば判るように車検時などに手抜き無く適切に整備すれば
10万キロオーバーでも普通に乗り続けることができる車です。
既に絶版車ですので市場に在るのは中古のみですから〜
前オーナーの整備が悪ければ次のオーナーが消耗部品などの交換を負うことになります。
予算的に整備書類が残っていたりして整備履歴が判るラシーンが選べると思うので
ある程度は後に必要になってくる整備が予想できると思います。

>ラシーンはちょくちょく故障する
車はメンテナンスフリーの機械ではありませんから〜
重整備が必要になるまで放置して乗られることが多いだけで
致命的な故障は少ない車種だと思いますよ。
よく聞く弱点はエアフロ・スロットルチャンバーくらいでしょうか?
これも採用方式・設計自体がやや古いのでしょうがないと思います。
>単純にラシーンが好きなんで乗りたい
メカ面にあまり興味が無く特定車種愛好する場合は〜
購入後に整備を任せられる販売店で購入した方が良いかもしれません…。
個人的には〜あまり神経質にならないで乗れる車だと思いますよ。

>>706
乙です。。w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:50:16 ID:cyUH5CEm0
初期型TYPEIII、3オーナー目で12万km突破後にエンジン交換で、14万kmといったところ。

今回車検で、
ダンパー交換、ステアリングラック交換、クラッチシリンダー交換
ドライブシャフトブーツ1ヶ交換、ブレーキオイル交換、他オイル漏れ箇所シール
部品・工賃・車検代含めて30万也。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう
僕は、5年落ちのラシーンをディーラー系で買って、5年間乗りました。
ちょっと高めだったけど、1ヶ月点検でブーツを無料で変えてくれたので、まあよかったかなと…。

故障らしい故障といえば、エアコンの排水がなぜか後席足下にたまるようになったぐらいで。
まあこれもただでなおしてもらえましたが。

あとお金がかかったといえば、居眠り運転で縁石に乗り上げたときぐらいですかね。
修理費に90万かかりましたねえ。もちろん買った値段より高かったです。

ほんとにいい車でしたねえ、せまいのと、燃費があまりよくないのと、うるさいのと、
パワーがないことを除けば。長距離乗ることが増えたのでもうちょっと燃費のいいキューブに
鞍替えしてしまいました。キューブもいい車です。性能的にも使い勝手もラシーンに劣る点は
何一つありません。でも、まあ自己満足感は…。

今や12年落ちのラシーンちゃんは親戚のおじさんの鮎釣りの足として、”本来の?”4WD
としての機能も発揮しつつ、故障することもなく元気に走っているそうです。おかげで僕も
天然鮎のご相伴に預かることができます。

ちなみに、その前乗っていたエクサもオースターいい車でした。趣味が偏ってるかなあ。
車選びは女性選びに通じるっていうけど、そういえば、うちの嫁さんも…

まあ、何が言いたいかといえばですね、……特にありません。