【スズキ】ワイド プラス ソリオ MW★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:03:35 ID:sLOKERTw0
>>1乙!d(・ω・ )
とりあえず、発売されるまで新型はあくまで情報、現行はMA34Sなのでここで良いっぽ?

余計なお世話かもだけど、オフィシャル追記

ソリオ現行
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
シボレーMW
http://www.suzuki.co.jp/car/chevrolet_mw/

新型・ティーザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/solio/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:05:02 ID:GyvSpVrU0
>>1

3代目ソリオ、2010年12月24日発表、2011年1月7日発売!

●ソリオの歴史●
1代目 ワゴンRワイド(1997)
2代目 ワゴンR+(1999)→ワゴンRソリオ(2000)→ソリオ(2005)
OEM シボレーMW(2000)
 ワゴンRベース↑↓パレットベース
3代目 ソリオ(2011)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:09:02 ID:KJ00WfRY0
>>2乙!

新型ソリオの外装は押し出しの強いパーツを用いることでパレットと差別化を図る模様で、
リアコンビランプも横一文字タイプが採用。インパネも新設計されています。

エンジンは新型スイフトと同じ1.2ℓ直4で、副変速機構付CVTが搭載されるそうです。

発表は12月24日、発売は2011年1月7日です。

http://blogs.yahoo.co.jp/good_semblance/63268402.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:07:28 ID:vk1goo670
スイフトにあるクルコンがあったら
買います。
こいつで車中泊は斜めになって寝ます。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:44:20 ID:YMTzGT1M0
>>5
パレットやワゴンRと同じ、「助手席前倒し・シートアレンジ」が仮にできるのなら、
体を斜めにしなくて、真っ直ぐ寝ても、寝れるんじゃないの?1人なら。
それともパレットやワゴンRって、助手席前倒しにしても、160cmぐらいしかないんかな?

それとも斜めってのは、角度が付く(傾斜がつく)って意味かな?
(パレット シートアレンジ)
http://www.suzuki.co.jp/car/palette/seat/index.html

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:58:13 ID:6qjnn4sj0
>>6
こういうアレンジって実際使うのかね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:07:51 ID:PjxVmZIe0
>>7
フルフラット以外はしたことがあるよ。積んだ物は違うけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:54:30 ID:6txPveg80
>>1
MWっていつになったらWebカタログ落ちするんだろう…。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 05:05:50 ID:LNEm5DOS0
>>9
まだ在庫が・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 08:35:13 ID:jbu8+M4c0
>>10
店頭カタログの在庫のほうが先に切れてるから、
詳細はWebで、的に使ってるらしい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:02:05 ID:uCGe9att0
>>5
今日、営業用のカタログを見せてもらったけど、クルコンの設定はなし。

両側パワースライドドアとかある。
一番上のSだと、スポイラーとかが標準になるらしい。俺はこれには少しガッカリした。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:21:35 ID:OqHrjjO30
>>12
ESPとディスチャージヘッドランプ、フォグランプの設定はどうでしたか?
スポイラー標準は勘弁願いたいですね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:24:20 ID:ej2eN7IdP
スポイラーなしで安い方がいいなー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 06:57:05 ID:OYjT2vID0
違いがスポイラーだけなら、それはそれでいいけどなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 07:04:52 ID:2nHpb3ev0
スポイラーの類がビス止めじゃなければいいんだけどね。
エアロが気に入らなければ跡が残らずに剥がせるから。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 08:29:25 ID:KtlXC2B80
下調べにと思ってパレット見てきた。
前スレでも言われてたけど、普通車サイズにするなら
ラゲッジスペースはもう100mmくらいは欲しいな。
まあシートアレンジでどうにでもなるっちゃなるんだけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:16:57 ID:z7uBv/On0
エアロカッコイイも分らないけど、付いて来た物をわざわざ外したいという人の気持ちも分らないよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:25:58 ID:hbzrsgsn0
>>14
一番下のグレードがスポイラー無しだよ。
ただリアシートが左右別々に動かせ無い奴らしい。

まあ、スズキのことだから、特別仕様車が色々でてきそうだがw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:55:04 ID:2gAVvvlOi
エアロと言っても、ど派手なやつじゃなくて、
軽なんかで標準でついてるリップスポイラーレベルのものだから
エアロ無しも有りも気にするほどではない、付いてるからといって
子供っぽくなって、おちついて乗れなくなるような代物でもないし
純正エアロってそういうもんだよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:49:05 ID:Bib7iQSU0
>>18
ジャマになる、すきまにゴミがたまる、縁石とかでこすりやすい
単に上級グレードの差別化なんだろうけど
公道じゃスポイラーは無用の長物

三角窓復活させたら三本爺が泣いてよろこぶだろう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:45:12 ID:yvksBgyX0
クリアグリルが残念。

ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆レットっぽいシンプルな顔面にしてほしかったぞ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:26:01 ID:9ds7DAnI0
新型ほしい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:31:13 ID:hbzrsgsn0
>>20
ちょっと前に有ったエリオのセダンとかがまさにそうだったな〜。

営業車の代替で入ってきて、なんで営業車なのにエアロ!?と思ったね
単に安いセダンってことだったけどさ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:04:42 ID:g1MA4+Yl0
>>21が言うようなボディを傷めるようなマイナス点もあるけど、
マッドガード付けられないってのも、エアロ付きのデメリットなんだよな。
俺がプラスのXVエアロに乗ってて、営業車がソリオEなんだが、
マッドガード付きのソリオEの方が雪や泥のボディへの跳ねが圧倒的に少ない。
だから、今回の俺の車の代替えでは、是非マッドガード付けたいんだけどね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:49:42 ID:yvksBgyX0
リアシート独立スライドやフォグランプだけの違いなら、一番安いのでいいや。
デメリットが多すぎる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:40:37 ID:VchrH0ya0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:51:40 ID:CvSYLT0I0
各グレードの価格ってもう出てましたっけ?
パレットの10万円高くらいで考えとけばいいですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:04:11 ID:VchrH0ya0
今日パレット見に行ったけど、ディーラーの人も予想としては
それくらいではないか、と言ってた。正式価格通知はまだらしいです。
自分は一見さんなのに上にも出てる営業用カタログ見せてくれたけど
そこにも載ってなかったよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:05:21 ID:VchrH0ya0
あ、スイフトよりやや高めかも、とも言ってた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:58:45 ID:CvSYLT0I0
どうもありがとう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:55:54 ID:BzWbTbH90
スズキの分際で偉そうにティザーなんか打ちやがって。
とっとと全貌を明らかにしやがれ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:29:40 ID:RXKE3+kO0
>>32
今回のティーザーは、スズキにしちゃ随分思い切ったことやってると思うよ。

だって、スズキはほぼ事前情報出さないもんね。それこそ発表になるまで何にも判らないことなんて
良くあること。英断だと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 04:51:34 ID:aLwx/7Zf0
ティザーって言っても
知ってるのはおまえらだけで世間のほとんどの人は全く知らない
気づいてすらいないwww

せめてヤフーニュースぐらいに載せてもらわなきゃダメだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 08:55:33 ID:/QKseR0O0
英断とかw
そんなおおげさなものなのかねw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:44:02 ID:w2BWy9Jx0
YAHOO!トップの右あたりにしれっとティザー広告が出てる時があるよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:49:17 ID:my/qFd3f0
>>13
ディスチャージ(オートライト)、ESP、ハロゲンフォグは設定あり。
全長3,710mm
全幅1,620mm
全高1,765mm
最小回転半径はグレード問わず5.0m

スポイラーはビス止めで外せば穴が残るだろうとのこと。
パドルシフトは無いようだ。
イモビ標準。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:59:46 ID:+0notvho0
広告がどうのというよりHPのカラー見本はなんとかならんか。
他社はたいていマウスを希望の色に置けばその色で車全体の色が変わるように表示される。
しかしスズキはグレード欄に色見本のような短冊のみ。
スズキのHP、わかりやすくていいんだけどね。そこが残念。
逆にひどいのが日産やスバルかな。凝ってるくせに肝心の知りたい情報にはなかなか辿り着けない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:26:31 ID:YEAVCFDy0
回転半径大きいな
ストーリアは軽なみの4.3mなのに
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:58:05 ID:ull4hlF6i
>>38
スズキはグレードのページは色見本のみだけど、
そのかわり3D見積のページでは、細かい色やエアロやフォグランプなどの
オプションを選ぶと瞬時に車体に装着した状態がみれて、見積額もわかる
という仕組みがあるじゃないですか すべての車種じゃないけどね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:21:02 ID:my/qFd3f0
室内寸法
長さ G 2130mm X,S 2100mm
幅 1415mm
高さ 1345mm

地上最低高 145mm

車両重量
G 1000kg
X(FF) 1030kg
X(4駆)1080kg
S(FF) 1040kg
S(4駆)1090kg

タイヤ
165/65R14 79s 全て
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:53:05 ID:cts+o+Dd0
コンパクトカーは高さよりも幅だろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:13:10 ID:591iZHuD0
     パレット  ソリオ
室内長 2085  2100  +15mm
室内幅 1280  1415 +135mm
室内高 1365  1345 -20mm

あまり差がないような気がする
・動力性能の余裕
・法規上5人乗車できる
・軽じゃない
くらいか・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:35:42 ID:aLwx/7Zf0
パレットのNAとCVTの組み合わせはもの凄くノロいから
ターボ付きかNAだったらATのがいいと思うけど
それだと燃費が落ちるから
ソリオのほうがいいかとも思えるけど
税金が高いから
結局どっちがいいのかなぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:52:37 ID:RXKE3+kO0
>>44
ハッキリ言って都合の良い車なんて無いのさ。車は万能じゃない。
自分のいいと思う条件に近いのを選べば良い。
結局、何かを選ぶことは何かを犠牲にするのさ。

あなたは金のことを気にしてそうだから、パレットNAをお勧めする。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:56:48 ID:hNONN+TN0
>>43
こんなに差が有るのに「余り差が無い」なんて言われたら、
ダイハツのラインナップはエッセとハイゼットカーゴだけで良くなっちまうよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:54:35 ID:255DY9Aw0
>>39
それは昔の話だが、
スイフトの一部グレードの5.2mといい、確かに最近のスズキは、最小回転半径の数字がちょっとデカイ。
このクラスだと、4.7〜精々が4.9mで抑えないとな。

>>43
>あまり差がないような気がする

そういうことだよ。一部が騒ぐほどの売りは、ハッキリ言って無い。
あとは実売価格がどうなるのか?ってところだな。他メーカー同クラスや、軽ターボと比べても安ければ、安さは売りにはなるだろうからな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:01:00 ID:qhRqrvgM0
反り尾
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:09:15 ID:ksBxFhGs0
1.2G FF 1,280,000
1.2X FF 1,380,000
1.2S FF 1,500,000
1.2G 4WD 1,458,500
1.2X 4WD 1,558,500
1.2S 4WD 1,678,500
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:21:57 ID:33q5sMZa0
4WSを装着せよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:35:23 ID:X1Y8rA560
値引きは最初から30万円ですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:48:57 ID:7diBtzbH0
>>49
グレード名に排気量が入ってると、排気量違いが存在するっていう法則は
今回はどうなんだろうかね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:00:33 ID:+0notvho0
こんどはMWに相当するお化粧違いの車は出ないの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:08:41 ID:07Cneocf0
>>39
俺が前にUターンしたのは、何時の事だか思い出せない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:10:33 ID:07Cneocf0
>>53
シボレーはもうないだろう。
マツダのエンブレム付なら出るかも?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:39:45 ID:hyMmsqJp0
こんども
ワゴンRの普通車版かと思ってたら、
パレットの普通車版か。

世間的にはいいと思うけど、オレには期待外れだな。
背が高すぎる・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:08:07 ID:+0notvho0
オサム 「提携したからバナゴンの名前貸して。バナゴンジュニアってどう?」
VW 「ふざけんな、こっちはサンバーベースのショップカスタムの問い合わせが来たりして頭にきてるんだ!」
オサム 「あれ、意外とケチだなぁ。GMは名前貸してくれたのに。」

社員 (アンタも相当ケチだけどな)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:09:05 ID:3Vv4HoCS0
タイヤちっさ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:13:21 ID:gr4NTtc00
>>51
最初は基本値引きなしじゃないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:06:19 ID:40tbtdVp0
>>55
グループ内ぐるっと見渡しても難しいよねぇ・・・アウディとかムリだろ。

だからといって、いきなりVWグループ社の名前を借りて、
たとえば シュコダ・マナティーとか、セアト・MWとか言われても
ピンとこないと思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:16:44 ID:1TV+vEga0
>>54
まあ一般道だとUターンって滅多にしないよな
教習所でもできることならやるなって言われるし
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 06:22:05 ID:UWMEaBzh0
>>60
WRC好きは感涙で迎えると思うぞ。
次のスイスポやエスクードはセアトブランドで売ればいいと思ってるぐらい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 08:02:48 ID:I4+LFho9O
いつの間にかMWのVセレ無くなってるのね。
前にやってた山下達郎のクリスマス・イブのBGMにのせたCMは格好良かった。
それとスパークブラックパールがまだあってよかった。俺が買う頃にはまだ残ってますように(-人-)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:16:27 ID:HUkOpVwV0
>>63
Gセレが最後の特別仕様車なんだけど、その中のノクターンブルーが
今までになかった新色?らしくて、オプションカタログのフロント、リアスポイラーが選べるにもかかわらず
塗装料が加算されるとか聞きましたw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 10:11:37 ID:DPrMTk6u0
>>54
回転半径はスーパーの駐車スペースに入れるときや
家の車庫入れに影響あるだろ
フルロックまで回すぞ?

ハンドルは切れるほうがいいに決まってる
これ豆知識な
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:21:22 ID:HUkOpVwV0
>>65
64ですが
僭越ながら申し上げます。
スーパーなどの下世話な商店などには行きませんし、
私などが駐車する際には白線などの引かれていない広大なスペースに自由に停める事が当然と心得ておりました。
フルロックとはなんでしょうか?
ハンドルが切れる方が良いのは分ります。

>>64
についてのコメントを頂きたいのですが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:18:16 ID:veEi6gtZ0
回転半径は小さい方が有利だわな
特に都会の駐車用はね

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:57:10 ID:DxnwKukQ0
しかしESPがオプション、タイヤ全グレード共通、クルコンパドルシフト
設定無しとなるとグレード間で差別化出来る項目がかなり少なくないか。
3点シートベルトも全車標準装備でないとむしろコストアップしそうだし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 19:38:25 ID:UPDBpmK00
サイドエアバッグ、オーディオ、スピーカー数、室内イルミ、
エアロ、アルミ、スモークガラス、シート地と、結構あるじゃないか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:20:29 ID:veEi6gtZ0
>>69
まあその中で欲しいのはサイドエアバッグ、スモークガラス、シート地ぐらいのもんだが
後は社外品で差別化したいものばかり
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:42:16 ID:NQxyJw110
デパ地下駐車場とかは松坂屋あたりでも広くはないな
まぁ、田舎の無人販売所なら関係ないだろうな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 01:46:33 ID:FHxD8C9w0
ブレーキ(全グレード)
前 ベンチレーテッドディスク
後 リーディング・トレーディング
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 01:50:54 ID:FHxD8C9w0
チルトステアリングはグレードによって設定があるが、テレスコピックはどれも設定なし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 10:30:52 ID:TdwZg2590
ちょっと違うパターンで
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f020%2f679%2f236%2f20679236%2fP1.jpg
特大お菓子セットは小袋のスナック菓子ばっかりで特にいいものは入ってなかった、デカイだけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 11:04:15 ID:TdwZg2590
チルトステアリングは全グレード標準だよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:15:17 ID:dm6doMAWi
最小回転半径 MINIやプジョー1007よりいい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:12:35 ID:MfeeqJb40
まだ、正式に発売されてない訳だからスペックだけで想像して語りたい気持ちも分るよ。
でも、百聞は一見にしかずという様に、実際乗ってみないと本当の評価は下せないんじゃないかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:19:09 ID:TQ+EWcGQ0
うむ、たしかに日野レンジャーより回転半径は小さい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 14:40:56 ID:/IiQm9asP
客の要望でどこでもUターン義務がある(禁止場所を除く)
FRタクシーが最小回転半径5.1m
それよりオーバーハングがほとんどないから
5.0mでも体感はましだな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:13:10 ID:vpaTTeF20
タクシーはプロだから
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:21:12 ID:5cuNrbaA0
あんな小さなボディしかも小さいタイヤ採用してるくせして
回転半径はそうでもないんだなあ
フィットとか4.7みたいだな
新型ヴィッツなんて4.5とかすげえな
ラクティスみたいな大きなタイヤ付けてても4.9とかだし

まあ5mでも小回りが利く部類だがコンパクトカーとしては見劣りするな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:03:52 ID:D0cXtYrx0
>>80
最近のタクシー運転手は一般車でもドライブレコーダーが搭載されている車が増えたので大変らしい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:20:58 ID:6ti6gjmL0
ソリオスポーツ1600に極太タイヤはかせてWRCに出るのだろうw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:55:20 ID:EYfJURLsO
デラから発表会の葉書が来た。
めくると中の比較マネキンが外国人…スズキって外人好きだな〜とまた思った。
車自体は…何なの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:10:33 ID:aNm03WzSi
ステアリングをめいっぱい切った状態で
縁石に乗り上げたとき、タイヤが干渉しちゃっても、まあいいか
市販品(インチアップ、ワイドタイヤ)に代えても、自己責任だろ知らんよという
設計すれば最小回転半径は小さくなる
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:15:54 ID:o7NB3AYH0
>>85
ふうんスズキはそんな大きなタイヤがはまるんだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:35:32 ID:7yWWgA+m0
クラッシーレッドって軽で一時期普及したけど
廃色されたんじゃなかったっけ?
また復活?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:52:06 ID:EYfJURLsO
タイヤの件たが、ソリオの標準は165/60‐14だったが軽に毛がはえた程度のタイヤをインチアップしても変わらないじゃないかな…ましてやKeiは70履いてたけどもね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:08:23 ID:TdwZg2590
>>87
ワゴンR、ラパン、パレットなんかが発売直後にはあったけどすぐに無くなった色ですね。
余ってる塗料がどっかから大量に見つかったのかと想像しています、きっとそうです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:24:53 ID:J3Zcjiju0
パレットのターボと燃費大差なかったら
いらない子だね・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:36:20 ID:FHxD8C9w0
ソリオ・スティングレーまで待つか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:51:26 ID:3hzK0n0S0
流れはネガティブな方向へ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:19:51 ID:TdwZg2590
スズキディーラーの50インチモニターのなんとかかんとかってのに
ソリオ情報が入って誰でも見れるそうです。
http://s28204119.suzuki-dealers.jp/2010/12/02/%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%8A%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%81/

  その他装備などの細かな情報もございます!
  皆様のご来店心より楽しみに致しております。

ですってさ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:35:56 ID:FUSeVJ5zO
意外に売れてしまいそう。ある意味無かったジャンルの車だし。
パッソや1Lヴィッツ、デミオ買ってた層が乗り換えるかも。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:50:48 ID:l0GvPI430
↑バカ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:54:52 ID:TdwZg2590
93ですが

真正面の顔が怖いです
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:12:23 ID:/2ABAyre0
正面、ウルトラマンチックというか。とりあえず実物が早く見たい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:34:32 ID:FHxD8C9w0
>>93
先週末から各デラで見ることが出来ただろ。
んで一番上のグレードに必ず無意味なスポイラーが付くと知った。
子ども連れ、街乗り主体のファミリーカーにそりゃ無いよと思ったね。俺の所では単なるラッセル車になる。


あと、結構前にはDVDも配布されてるし。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:26:24 ID:hGpMVmpi0
いままで現行ソリオやMWを求めていた層が新型ソリオに気を向けるかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:35:47 ID:jR8JJKWn0
>>81
新型?もう詳しい情報出てるのか?

現行ヴィッツで言うと、
165/70R14 タイヤのグレードが、最小回転半径4.4m。
185/60R15 タイヤのグレードが、最小回転半径4.7m。
で最上級のRSが、195/50R16 で、最小回転半径5.5m。
(全幅 は、どのグレードも 1,695mm)

フィットは、4.7 or 4.9mらしいな。
(全幅 は、どのグレードも 1,695mm)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:39:28 ID:/2ABAyre0
スライドドアになったことでチャイルドシートに子供を乗せる人にはプラスかもしれない。
でもその子供を乗せる年頃の奥さんって「えぇ?スズキ?(スズキが許されるのは軽までだよねぇ)」って
妙なブランド観みたいなのを持ってる人がいるんだよなぁ。なんか「童貞が許されるのは〜」みたいだけど。

MWのエグさが好きだった人には売れないかもしれないなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:09:55 ID:pm/d9oSu0
>>93
エアロがあまり似合ってるように見えないなぁ
ナナメからみたのはDQNっぽい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:32:36 ID:YeRfmdeP0
アズキ色ことクラッシーレッドパール復活だな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 08:38:09 ID:n6xw0B4p0
コンパクトミニバンみたいな感じか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 10:31:15 ID:80GlJWJ/i
>>99
そこよりも、今、大人気のフリードだと街乗りセカンドカーには
大きいし予算的にもちょっと 
だから、フィットかヴィッツぐらいににしとこうかなと思っている主婦層
または、自動車税が安いから、タントやルークスを検討したが、軽なのにいがいと高いのね〜と
思っちゃった層にどれだけ支持されるかだね、モビリオスパイク

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 13:58:10 ID:NNRK9Qq+0
確かにタントって軽だと高く感じるよね、税金込み込みなら安いんだけど
つか最近の軽ははっきり言って高い
日本向けしか作らないからコストダウンしにくいのもあるんだろうけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:29:37 ID:nPGHyG8d0
軽ハイトワゴンターボで150万だすなら、
コンパクトクラスのほうが広さ、パワー、安全性、燃費で勝ってる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:50:37 ID:5LfXCVZI0
>>107
軽ターボなんてのは節税対策で乗る車。しかも2台目以降ですよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:53:47 ID:1LnG9oOEO
タントカスタムターボだと
200万超えるしなぁ〜
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:11:14 ID:syBSID4I0
軽の良いところは重量税、自動車税、自賠責、任意保険が安いこと。
高速料金やフェリー料金等が安い。あと田舎だと車庫証明が要らないこと。
111 ◆KURONEKOOo :2010/12/09(木) 18:17:51 ID:LQxxFEVR0
>>107-109
平成13年式のAZワゴン(RR-TL)に乗っている。
ちょうど1年前に中古で購入した。
ネットで調べて見たら、発売当時は150万超えてたのね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:00:38 ID:Mne7hWJ4P
>>93
初期型ファンカーゴのフルエアロ仕様ぽいな
ラクティスがトヨタらしく先代トールボーイスタイルを捨て
フィット(ヴィッツ)ぽくつまらなくなった今チャンスだな
ファンカーゴ、初期型ラクティス層も取り込めるな
フルフラットベンコラ仕様ができないのが惜しいな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:28:26 ID:y/TCIWyO0
ワゴンRソリオ乗りだが、8年目で走行距離12万キロ。
ATがかなり怪しいし今度の車検はもう通さずにおつかれさんの予定。
次の車をワゴンRにしようかパレットにしようか浮気してフリードにしようかとちょうど迷っていたときになんとまぁすばらしいタイミングで新型ソリオが出るとは。

こういう車が欲しかった。これにきめた、これください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:29:07 ID:WH0BuTDl0
>>113
しばし待たれい。クリスマスイブに出るぞ。

クリスマス中止のお知らせはまだ出ていないみたいだから、順当に行けば大丈夫。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:42:16 ID:mYGEapt90
>>114

>クリスマス中止のお知らせはまだ出ていないみたいだから、
>順当に行けば大丈夫。
どういう意味なんだ。よく解らん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:45:29 ID:WH0BuTDl0
ただの冗談、真に受けないでくださいw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:26:23 ID:YeRfmdeP0
2ちゃんねるではクリスマスとバレンタインはよく中止になるよwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:52:56 ID:qXd7g32Q0
リコールで発表中止。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:23:34 ID:0xXDNq4K0
http://response.jp/article/2010/12/08/149080.html

格好は悪くはなさそうだけど、あとは試乗次第かな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 02:41:53 ID:NS1zh1Rm0
>>118
まだ売り出してもいねえよぅwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 07:35:15 ID:3I7I+XZd0
女からすると
この名前とヘッドライトが嫌らしい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:11:48 ID:/Djd+Yb5O
ファンカーゴがよく引き合いにでてれけど
荷室削って後席広げた別物だよねわ

といいつつ実は荷室も広いんじゃないか?と
ワクテカしときます
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:14:41 ID:fjLbFqvsO
>>102
SWとかホンダのライフ、ゼストスパークはDQN臭を漂わせてるな。SWのニタリ顔が何とも。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:19:15 ID:mLESvm5Ai
この時期はリコールでも発表しないと
ディーラーに客なんか来ないから、確信犯的なタイミングだね、
(リコール対象が最近の登録車なので、直接買い替えにはつながらないが、
近い将来ターゲットになる人達ではある)
まあ、リコール修理で来た客にスイフトやソリオの試乗させて、
口コミで広めてもらう作戦でもディーラーは考えるしかないね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:20:12 ID:4oJxWZpY0
>>121
この半目開きのようなライトの中味のことか
男の俺でも変だと思うわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:22:44 ID:NS1zh1Rm0
>>121
フィットは元々フィッタだったが急遽変更された。
フィッタは何処かの国の言葉で女性器だったんだと。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:29:38 ID:nFYzo5vz0
ソリオってもともとはスペイン語の「王座・王権」からだろうけど
「剃り男」っていうイメージが強すぎるんだよなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:39:34 ID:wwqTqiM70

車が国で発売する名前を日本と変更する理由の一つに
その国でマイナスイメージのある言葉・事柄を連想させる
ってのもあるのは確かだね
まあ剃り男がマイナスイメージかどうかは分からんが・・
スズキ自体がそのイメージでCMも作ってたぐらいだからなw


フィッタの場合は女性器という意味がある国でその名前で発売しなけりゃいいだけだったんだろうけどなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:50:07 ID:SlWNrQja0
ソリオは、とうふマンのイメージがあるw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:17:50 ID:NS1zh1Rm0
ホンダの「フィット(Fit)」
これは、発売ぎりぎりまで「フィッタ(Fitta)」という名前だったらしいです。
一部ではこの名前で広報資料なども作られたそうです。
ところがフィッタという名前、北欧の一部の地域において「女性器」を意味していることがわかり、大慌てでフィットに変更したというのです。
 そのヨーロッパではフィットでなく、ジャズの名前を復活させます。これは初代シティの輸出名。あのシティの後継車が誕生したという訳です。
 そして4ドアセダンのフィット・アリアは、アジアでの名前が「シティ」。アジア専用の小型セダン(日本のシティとは別物)の後継車種なのです。
日本に輸入するとき、販売台数でカローラに対抗するためフィットの名前をかぶせたみたいです。

投稿日時 - 2004-06-14 23:31:23

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:23:10 ID:cd1esbe/0
>>130
てかフィットってどうせ欧州でフィット名で売ってないだろ

それでも変更したホンダはすげえ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:46:14 ID:+3iXKXm30
YRVは欧州ではシャレード これ豆知識な
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:50:20 ID:cd1esbe/0
ヴィッツはヤリス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 11:51:26 ID:SlWNrQja0
いろいろ名前を継承したりすることは、良い事なんだと思うんだぜ・・・

ソリオか。
いい土台が出てきたので、カングー・ビバップに対抗するような、カーゴ仕様みたいなのも
出して欲しいな。
名前は、もちろんソリオ・ハッスル
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 11:53:34 ID:cxdjtjJk0
和風で ソリオ・ちょんまげ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:58:33 ID:wTD1htHK0
新型ソリオは来年4月以降の新高速料金制度において
四駆も含め全車種上限1000円対象になりそうだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 21:42:52 ID:YUk32ZSx0
剃男
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:23:15 ID:Dvf7XzMO0
>>121
反り男
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:06:57 ID:nd14y/ah0
ジョリ男
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:34:43 ID:cxdjtjJk0
橇雄
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 07:45:18 ID:K3yTMr9B0
>>136
今年の春に出た案のときは
エコカー「免税」対象車(要するにハイブリ。)だけが対象だったけど、
http://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf
非ハイブリにも拡大されんのかね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:35:26 ID:t5fFXDr5O
訴裏汚
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:01:35 ID:hlbBV2te0
カツオ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:20:38 ID:ajDngp7M0
ソリコ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:00:30 ID:6IbQPEX4i
>>141
コンパクトカーまで拡大されることはないでしょう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:29:45 ID:SVqSHD7Z0
しかしなんでここまでひた隠しにしてるんだ?
さっさと発表して予約受け付けたほうが売れると思うんだが。
スズキって車は良くてもセールスがうんこだな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:21:33 ID:EcKxjMK80
世間が忙しい24日に発表ねぇ
ケーキでもくれるなら行ってもいいが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:41:34 ID:8wRCYv0s0
こんな冬にだしてくれなくても・・・いきなりスタッドレスにかえないとだめじゃないか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:40:51 ID:CncYPxJp0
>>148
北の国から乙
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:54:53 ID:hlbBV2te0
ん〜ん〜んんんんん〜ん〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:56:38 ID:v/AORM0p0
3列シート車つくってコストダウンのために1列抜いただけなのに、
新コンセプトとはこれ以下に
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:07:29 ID:ajDngp7M0
ん〜ん〜んんんんん〜ん〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:08:41 ID:QojcdUP50
>>151
えw3列シート車には足りないだろあの長さじゃ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:47:56 ID:V3yQfMl90
ここディーラーの馬鹿どもがたくさん見てるから文句書くが
どうしてお前らは自分が作ったかのように言うの?
すごいむかつく。どれだけ苦労したと思っているんだ。
あとお客様にちゃんとした対応しろや。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:53:58 ID:dC7znNV40
>>154
どんな苦労をしたのかが気になるけど。
値引き渋ったのでお金工面が大変だったとか、そういうこと?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:30:12 ID:CncYPxJp0
>>154
お前の見た目が不審なんじゃないか?
俺は今日行って見たが分る範囲の事は教えてくれたぞ。
(多分口止めされてる事は隠してたんだろうけど)

まあ、イジメ問題みたいなもんだ。
イジメられる側にも問題が有るというwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 04:10:26 ID:yUgF1snY0
>>148
冬の新車はスタッドレス無料サービスとかあるからいいよね。
俺は新車から外したばかりの純正アルミもセットで貰った。
車はEグレードだが、冬になるとWELLのアルミになる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 11:04:31 ID:/ONR5bW80
>>152 ウンコは静かにしよう

       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) 
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 11:23:39 ID:DWwIOTYu0
新型ソリオの特徴

@全 長 3,710mm
A全 幅 1,620mm
B全 高 1,765mm
C室内長 2,100mm クラストップ
D室内幅 1,415mm
E室内高 1,345mm
F前後乗員間距離 1,025mm  クラストップ

☆ 両側スライドドアで、乗り降りがラクラク
  開放感あふれる視界で、運転もラクラク

http://blogs.yahoo.co.jp/good_semblance/63268402.html

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:50:01 ID:Jf9Cra6f0
♪ん〜ん〜んんんんん〜ん〜♪♪   これでいいか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:26:46 ID:8hsvq9Kd0
>>154
メーカーの開発部隊の方でしょうか
最後のは、是非アリーナの連中に徹底しておいてください
スプラッシュ試乗しに行ってあまりのやる気の無さに
二度と来るまいと誓ったものより
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:51:10 ID:IqXCKOyT0
MA34s
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:09:23 ID:4s7n9wwF0
>>161
正解です。
すまんね。不愉快な思いさせて。
スプラッシュも作った側からしたら日本でも売りたいのだが
国内営業のゴミどもが嫌がった経緯がある。
最初相良で作る予定だった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:43:36 ID:x6eOgX7cO

スズキデラの営業マンはガチでドイヒー

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:48:05 ID:yplHTO7n0
スプラッシュを、何を理由に嫌がったのかがちょっと気になる。

正直、とても良い車。色々な面でベストが詰まった車だと思うけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:51:31 ID:MhbyoounO
だから俺は、ジムニー新車をトヨタディーラーから買った。
条件良かったし。
冗談半分で相談したら、営業は「形は中古扱いだけど頑張る」と。
結果相談して良かったよ。
少しでもスズキ営業がまともなら、こんな買い方しないんだがねぇ…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:01:07 ID:5K1UDuIc0
得意がって書き込む馬鹿社員はすっこんでろ
社のイメージダウンだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:33:40 ID:hDC9+r8n0
>>163
こいつ何でこんなに偉そうなの?
チーフエンジニアクラスなら俺が作ったと言えるが
どうせお前、末端の一般職だろ
2chでしか自慢できないような仕事しかしてないんだろうな

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:37:51 ID:GpQpvj2Y0
俺が被せたシートのビニールは張りが違う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:09:23 ID:ZOZCLDNB0
俺のに被ってる皮もパンパンに張ってるで
来年は本気出して手術する予定!
みんなおれに勇気をくれっ!ソリオ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:12:11 ID:TBKSGlSP0
>>163
無職の割には堂々と語るな。
肝が太いというか、とりあえず賞賛するよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:37:16 ID:t3Gg1GGH0
>>163
お前らもう少し頑張れよ。何でスプラッシュが日陰の存在になってんだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:47:07 ID:cJTbt90iO
>>163
いや〜、新機種を開発するにあたってはいろいろと苦労されてるんですね。
特に貴方みたいなのを部下に持つ貴方の上司は特に苦労されているんだなと、とても勉強になりました。



それにしても底が浅いなスズキ社員。
アンタがどれだけ凄いのか知らんが他部署の人間をゴミと呼ぶ社員の作った製品は絶対買わんわ。
スズキの車およびバイクは絶対買わない!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:47:21 ID:GpQpvj2Y0
>>170
皮はスプラッシュの原因、トイレ掃除の人もご迷惑
俺のブラジリアン手術に任せろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:01:00 ID:5K1UDuIc0
https://www.suzuki.co.jp/inQ/inquiry.php


ここに苦情のメールしてやるか
社員が営業を誹謗中傷していますって
更に、社員がこのような行為に及ぶということは、社員教育を徹底しない会社の責任なので
この件に対し、会社として具体的にどのように対処するのか回答を求めてみますか?


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:02:48 ID:jR+I0G7T0
>>154
開発者がカキコしてきたか。
では一つ聞くが、なぜ新型ソリオの後部座席が6:4分割じゃなく5:5分割なわけ?
中央席に三点式シートベルトを奢ったのは良いが、5:5分割だと定員乗車しづらいだろう。
そこどう思う?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:17:37 ID:0K83LTxi0
>>168
うちの会社のチーフエンジニアなんてある部署に所属してある大学卒なら誰でもなれるからw
優秀な人=チーフエンジニアとは限らないのだね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:18:52 ID:0K83LTxi0
>>176
俺はシート設計ではないので知らん。
ソリオなんて眼中にないからどうでもいい。
俺の愛車はランエボ9だし
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:20:33 ID:0K83LTxi0
どの自動車メーカーでも営業と技術がぶつかるのは普通だが
特にうちの場合営業のほとんどがディーラーに飛ばされてコネ採用のゴミしか高塚に残らないのでね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:23:41 ID:HS/V5Myy0
これってハイブリッド?それなら考える。燃費25くらいはあればいいね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:26:12 ID:hzKWzCyk0
スズキ自動車っていい車は多いけど社員が頭悪いのね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:28:54 ID:t3Gg1GGH0
まぁそもそも何の証拠も示さず『社員です』と名乗られてもねぇ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:29:57 ID:hzKWzCyk0
スズキ株式会社 2009年度新卒採用
 技術職 460名
  静岡大学 92名 豊橋技術科学大学 23名 静岡理工科大学 9名 東海大学 8名 名古屋工業大学 7名 日本大学 豊田工業大学 6名 名古屋大学 金沢工業大学 5名 
 他138校299名

 営業職 104名
  静岡大学 20名 静岡県立大学 10名 日本大学 浜松大学 5名 名古屋市立大学 4名 南山大学 名城大学 静岡産業大学 3名
 他35校51名

 事務職 33名
  静岡大学 8名 名古屋大学 5名 静岡県立大学 日本大学 4名 南山大学 3名 東海大学 2名 慶応義塾大学 横浜国立大学 青山学院大学 神奈川大学 富士常葉大学 浜松大学 浜松学院大学 1名

調べてみた
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:33:24 ID:hzKWzCyk0
偏差値

静岡理工科大学[理工]36
浜松大学[ビジネスデザイン]38
浜松学院大学[現代コミュ]34
静岡産業大学[情報]35
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:37:35 ID:Si7ISch40
スズキのディーラーって値引きが渋いし
嫌なら別にいいですよ的なオーラ出す。
かみさんの車買うときパレットの両側スライドドアがいいと思って
ディーラー行ったけどあまりちゃんとしてくれず
タントカスタム買ってしまった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:38:39 ID:Z3qDb1+bP
軽のほうが下取り査定高うなるんかの
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:56:29 ID:fvwMmdZ00
スプラッシュはズングリしすぎ、洗練されてない
全長短いくせに全幅広くて日本では使いにくい
見た目もかわいい狙いかイカツイ狙いか不明
ふつう買うならスイフトでしょ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:45:48 ID:TBKSGlSP0
>>177
君は中卒だろ?
その割には堂々と語るな。
とりあえず卑下するよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 07:00:31 ID:KDJmvZmW0
>>188
卑下の意味 分かって使っているかあ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 08:14:48 ID:5/9r2z+n0
>>185
黙ってても売れてるんでしょ。

いわば、あぐらをかいた状態ですね。

気づいた時には大変なことになってるよ。
所詮中小企業なんで、中小企業なりの必死さを出して欲しいところ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 08:32:18 ID:q7LFKm0si
嵐が吹いてるな

まあ、ディラのサービスがどんだけ酷いかは、
こんなところで吠えてないで、実際行って、
試乗して、なんでもいいから見積ってみればわかる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:18:17 ID:6UW5LvxY0
>>189
わかんないまま使ってましたー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:51:40 ID:kenK/fUn0
こっちが買う気満々で行ってもやる気ないセールスだと萎えるな

スライドとヒンジと乗り降りしやすいか確認したわけだが
ドアを開けた位置にシート座面があるワゴンR圧勝、
結局スライドは開けたドアが邪魔にならないことだけか

買う気ないんで見積もりなしだったが応対はふつうだった、女の子
わざとスライド開口部の長さを聞いてみたが答えられなかったな、勉強しておこうな

自分が買った頃は三○がひどかった、ディーラーまわりしてると他の人も同じこと言ってたのには笑った
欠陥車隠蔽の前の話、今は知らん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:31:07 ID:R2idI5EoO
日本語でお願いします
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 12:40:02 ID:Rf0p/+Eqi
>>193
車に詳しそうなキモオタが来たら
「うわー、すごい詳しいんですね、勉強になります、
わたしもちゃんと勉強しとかなきゃ!」というような
セールストークをすると、客がかってに得意げに話すらしい、
キャバ嬢も同じように知ってる話、行ったことある場所
でも、間がもたないオヤジに当たったら知らない振りして、会話するって言ったなあ

むさい男営業が同じ手口をやっても通用しないけどなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:15:57 ID:cvPWlyz80
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <勉強しておこうな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:13:17 ID:TDvPgo3W0
>>195
そんなにくやしかったの?
ここアホ営業が見てるのまるだしじゃんwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:27:14 ID:6UW5LvxY0
それは、全国展開してるといっても各地方で、違う組織だろ?
一概に言えないよな?
まあ、俺の世話になってるところは可もなく不可もなくといった所か。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:39:28 ID:TanA9KE90
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

プププ
         ____
       /      \!?? クスクス
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:05:55 ID:/GPGFHlY0
客が店内に入っても社員同士ひたすら雑談を続けてやめないのがスズキの営業
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:11:27 ID:2uUc7Zcv0
>>198
携帯の店と同じようなものだよなあ
系列はしっかり見ておかないと
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:23:21 ID:b6E13vSC0
ソリオがマツダにOEM供給されないかな。
ベリーサの後継車になれば、マジで考えちゃうかも。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:25:18 ID:lcA4qVUX0
メーカーの物だけど書き込み禁止ですか?
とりあえず月3000台売れるって見積もった奴と量産開始を2ヶ月前倒しした営業は
馬鹿といわれてもしょうがないと思う。
上のほうであったシートのことは責任者会議でも議題になったけど
営業の人がこっちの方が旬だといって詳しいことは知りません。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:35:21 ID:6crRILEt0
スズキ社員ってレベル低いな〜
技術者倫理とか知らんのかな?
こんなレベルの低い奴らの作った車なんてどうせゴミ以下だろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:39:24 ID:lcA4qVUX0
>>204
じゃあなんでこのスレにいるの?
さっさと死ねよゴミ屑w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:41:45 ID:GUvKv4TI0
僕はディーラーの人がブログに一般人が見れないカタログとかうぷしてるのもおかしいと思うが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:50:43 ID:6crRILEt0
>>205
早速、馬鹿を晒してくれてありがとう
オマエのレベルの低さが良〜く分かったわw

みなさ〜ん
スズキ社員はちょっと煽られたら顔を真っ赤にして
死ねと言ってきます。
他のメーカーの技術者ではとても考えられない行動ですね!
社の情報を不特定多数が見ている掲示板に平然と流す社員、
そしてそんな社員教育も出来ないスズキという会社。
レベルが低いと言われても仕方がないのではないでしょうか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:56:21 ID:uo/vgQWm0
>>203-204
似た者同士仲良くやれよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:59:09 ID:W10qHBt00
みなさ〜ん( ´,_ゝ`) プッ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:11:17 ID:6UW5LvxY0
>>207
分かったつもりでいるようだが
実は分かってない事に気付いていないようだねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:28:19 ID:d5MGxD210
みなさ〜んw

車の話しましょうよwwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:30:20 ID:2uUc7Zcv0
これ買うとき競合車どれにするか悩むな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:43:59 ID:0vmfaVeL0
3年ほど前じゃかんがえられなかったくらいに繁栄しておるぞ、このスレ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:45:28 ID:tiQexnXp0
>>203-207
この辺全部スズキ社員だろw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:33:48 ID:foFRq96B0
案外ダイハツの人だったりして。
ムーヴ発売されたけどJO08モード出さないとかありえんだろ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:34:58 ID:2uUc7Zcv0
>>215
ムーブスレ悲鳴だらけだったな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:54:29 ID:aaIT1uj70
スズキ関係スレ各所にコピペするも
スルーされまくってるID:6crRILEt0が憐れすぎる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:15:49 ID:QhYPwUTF0
日産かマツダで出してくれ
なんかスズキから買う気なくなった
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:21:57 ID:L91lKrNH0
もしMRワゴンの新型エンジンが大当たりで
軽NA最強になったら・・・ダイハツやばいかもね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:45:38 ID:0OS2dOgJ0
>>218
どこでも一緒だよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 10:17:18 ID:AmYPobwM0
>>212
競合車・・・が無いんだよなぁ

カングービバップもデカイし、ラクティスも競合するようでクラスが一個上なんで難しいなぁ・・・。

あえてなら、K3-VE(1.3L)エンジンのダイハツbBが近いのかも。
意外と荷室については、出来る奴。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 11:13:12 ID:8PmNt0S00
>>220
ブランドの力は大きい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:15:21 ID:whWBvoNwO
OEM先で買う方が恥ずかしいと思うんだが…?

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 13:20:49 ID:JB+h8EI3O
あとは
ムーヴプラス
ライフワイド
ステラソリオ
だな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:12:29 ID:Q6B0z8xg0
>>223
言えるなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:52:07 ID:xtB3vwQA0
日産が三菱と手を組んだね。
スズキはマツダかな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:31:45 ID:Fnjl+JX50
V VV
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:54:12 ID:hOSJ3mgq0
ちょっとでも営業叩くと攻撃来るなw
ここ国内営業何にん見てるのよw
会長の反対を押し切って売る車なんだからせいぜい3000台売って下さいよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:39:11 ID:wBwxRMPW0
>>228
>>会長の反対を押し切って売る車


kwsk
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:57:20 ID:NDiuiw260
スズキ社員ってレベル低いな〜
技術者倫理とか知らんのかな?
みなさ〜ん
スズキ社員は社会人としてのマナーも守れません(笑)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:10:10 ID:QnaaWhh60
>>175
掲示板の管理者に問い合わせるんだとよ(´・ω・`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:40:49 ID:Lje0wK8t0
>>223
そうかい?
ラクティスよりトレジアのほうがデザインいいと思うが

OEM気にするのは車ヲタだけだよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:53:49 ID:O/soqOCc0
>>226
スズキは日産とマツダにOEMしているからマツダは・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 01:19:06 ID:Wr4oi0T20
>>233
ソリオはマツダに供給してなかったか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:06:23 ID:RQm4lFsJ0
>>234
ないよ、軽だけだった。キャロル・スクラム・AZ-Wagon/Offroad・ラピュタね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:33:07 ID:Wr4oi0T20
>>235
ちょっと待ってくれよ。
俺がコインパーキングで見たのは確かにソリオにマツダのエンブレムだったぞ。
そんな、コアなフェイスリフトした奴がいたって事かよ?
カラーはベージュ系だったと思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:59:44 ID:RQm4lFsJ0
>>236
ソリオじゃなくて、ただのAZ-ワゴンかもしれないよ?
それか、マツダスズキの関係知ってて、冗談でやってるとかw

あと、一時期スズキのエンブレムが丸いエンブレムだったこともある。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0086759811/index.html?TRCD=200002
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 09:26:13 ID:Wr4oi0T20
>>237
軽ではなかった5ナンバーだったし。
おかしなやつが居るもんだ。誰も気付いてくれないかも知れないのにw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 10:08:26 ID:poqYk2Ss0
>>238
軽自動車でも「5」ナンバーはあります。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:07:03 ID:owxc51a70
普通の小型車という意味で白の5ナンバーと言いたかったのだろう

まぁバランス的にでかすぎるSマークとかスリーダイヤは恥ずかしいわな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:09:04 ID:Wr4oi0T20
>>239
ごめん。普通自動車の白の5bナすw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:40:10 ID:poqYk2Ss0
>>234
>>236
>>238
>>241
そのナゾのクルマ、ぜひ写真に撮って欲しかったなー。
すげー気になる。
もしかしたら、フツーのトヨタ車にレクサスのマークを取り付けたみたいな感じだったのかな。
軽自動車にベンツのマーク付けたのもあったっけ(笑)。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:22:55 ID:vuet646X0
むかし初代ワゴンRにベンツ風のカオつけるカスタムが微妙に流行ったことがあるが
そのたぐいじゃね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:10:36 ID:WFNvkCRM0
>>229
あまり詳しくいえないがこの車は日本でしか売らないから
売るならハイブリッドとか電気とか何か引き寄せるものがなきゃ駄目といって
なかなか縦に振らなかった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:22:10 ID:SnQkRK4x0
>>244
別にハイブリッドとかEVとか、この車にゃいらねぇえ

欲しいのは積めるかどうかの使い勝手かと。もうちょいラゲッジを広くして欲しい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:34:37 ID:clioah2o0
>>244
アイドリングスコップくらいは付けて欲しかったにゃ〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 07:06:38 ID:hL/UyBIP0
>>246
アイストは、スイフトに続いてそのうち付くとおもうけどな。
要は「こんな車出すな」じゃなくて「今出すならこうしなさい」でしょ。
もしかしたら、ジムニーを出した時の自分を思い出して折れたのかも知れん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:39:04 ID:zA23ZXFD0
>>246
うちの車には一度も使ったことのない雪かきスコップが
積みっぱなしになってる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:26:32 ID:Jac7zNkk0
横風に滅茶苦茶弱そうだ。
クルコンが無いのも詰らん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 00:17:28 ID:EL6IlcfM0
新型そり尾は軽ベースの車体だとおもう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 02:02:39 ID:qfeTmdzN0
変態鈴木の本領発揮でマイナー車種にもかかわらず
ソリオのためにフレームを新規に開発したって噂だけどな。
ドアとか部品の一部にパレットの物が兼用されてるようだが
ボディ形状みてもほとんど新開発してるみたいだし
これで現行ソリオなみの売れ行きなら
修ちゃんの寿命が縮んじゃうんじゃねw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 02:10:37 ID:QuGxk3w60
>>251
死ね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:16:15 ID:yCv09ABv0
>>251
この会社はほとんどプラットフォーム新作にしてるよ。
共通化という意識が0。
ソリオもパレットと6割部品共通化にするはずだったのに3割くらいしかできなかった。
その時点ですでに大赤字。優秀な国内営業様の成果ですw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 08:04:06 ID:CTpe99vL0
アイドルストップ付けても大都市でかつ街乗りでないと効果は薄いし
何より最終的なカタログ燃費がフィット以下では売りにもできん。
それよりは大きくてもパレットと同等の燃費である事をアピールした方が
軽ユーザーのステップアップを促せられるだろう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:23:46 ID:ETz9YMRn0
>>254
2行目と3行目矛盾してね?
それに外寸はフィット>ソリオ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 10:32:09 ID:gulBHCLPO
>>251
まるでSEGAみたいだな。
なるほど、だから俺は鈴木に惹かれるわけか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:05:50 ID:DN6KjaVO0
新MRワゴンと新ソリオの外見が似てるので、この二車のプラットフォームは
共通脱兎思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:29:56 ID:yJEY++9F0
MRワゴンは新しい軽エンジン積むみたいだけど
車台はどうなのかね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:17:06 ID:OzDbgdb+0
>>257
どこが似てるんだよ。
新型のMRワゴン、ミラココアにそっくりじゃねーか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:24:02 ID:rzzzQBVE0
ネイキッドにも似てる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:33:31 ID:/PeKd/vS0
>>257
プラットフォームの意味わかって言ってる?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:50:23 ID:7zVUsR8k0
無事に来週月曜から量産できそうです。
足を引っ張りまくる国内営業
それを補う努力をした設計、生産技術、実験評価のエンジニア達
彼らを奮い立たせるチーフエンジニアとアシスタントエンジニア。
ドラマがあったと思います。
国内営業の馬鹿はこれだけ迷惑かけ続けたんだからちゃんと売れよや。
俺らはやるだけのことはやったんだから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:02:26 ID:az8vwgUy0
そこまで言うなら、エンジニアさん達の営業を見てみたいですね。
>>262さんは、いい事たくさん言えるでしょ?

今度のソリオの一押しポイントは、生産者から見て、どこ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:09:12 ID:e+58BDgZ0
まだ店頭にはパンフとか置いてないんよね?24日以降の来週末じゃないとダメかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:50:26 ID:0iiTsufE0
>>262
死ね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:51:42 ID:l3N639gV0
649 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/12/17(金) 20:14:27 ID:aXLnMe940
>>608
今日スイフトの見積もり書いてもらいにディーラー行ったら
ソリオの値段も教えてくれたけど一番安いのでもスイフトXLより上だったよ
ちょっと高くてソリオはお勧められないかも・・・・・
まぁリアスライドドア車の中では一番安いんでしょけどねw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:56:18 ID:pe+pav4g0
スイフトはいい車だけど、日本人が大好きなギミックというのは乏しいからね。
ソリオのほうが日本っぽくて売りやすいんじゃ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:05:51 ID:0EtB/YMb0
ソリオとフリードで迷ったけどやはりフリードにしてしまった。
170するならちょっとお金追加して広い車買うよね。
あと嫁がスズキに対して偏見持ちすぎてる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:11:48 ID:pQCGJ0R80
>>266
そんなするの?

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:29:05 ID:i94w8mA10
発売はいいけど、すぐに年末年始だろ?
いつ納車になるんだよw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:33:18 ID:VNiT2Po40
>>266
たかだか140万くらいでしょ?それで高いとか、意味不明・・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:34:51 ID:3SW1mq5P0
価格がスイフトXL以上ということは
135万
145万
155万
みたいなラインナップかな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:37:13 ID:xpkJShG30
廉価が130万以上なら \(^o^)/ オワタ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:37:51 ID:3SW1mq5P0
どーみてもスイフトより金かかってるんだから10万以上あがるのはあたりまえ
特にスライドドアは結構コストがかかるからな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 07:57:55 ID:VNiT2Po40
>>274
だよね。エブリイとかパレットとか見た後でコレ見ると安い!ってなりそうな気がする。
高くても160万で収まりそうで、それで電スラとか、他社は恐怖のレベルじゃね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 10:05:59 ID:tw/wT3060
コンパクトクラス、ちょっと前は廉価版100万前後だったのに130万〜になってる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 10:09:31 ID:bkU3Hwh40
ESP付けたい人っていますかぁ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:43:19 ID:Pt/zSum60
>>275
スズキってだけで敬遠する人は年配で非常に多い。
トヨタ、日産、ホンダしか眼中にないらしい。
同じ装備でも上の会社とスズキじゃ30万くらい差があるけどやはりそっちを選ぶ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:45:59 ID:LmaNhXgJ0
さっきディーラーに用事があって行ったけど情報教えてくれないのね。
もう6日前だからパンフレットくらいくれてもいいのに。
ビアンテと迷っている。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:41:26 ID:1BWOorO90
>>273
その通りですよ。
これ絶対情報です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:55:27 ID:If4lBYMz0
スズキ=バイク、軽のイメージ強い
普通車でよくなってきたのは2代目スイフトくらいから
それ以前はウンコ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:07:52 ID:VNiT2Po40
>>282
あのカルタス1.0Fが長く売られてたのが、記憶に新しいな。
現行エスクード・SX4・2代目スイフト周辺で、大改革といってもいいくらい
良くなったもんね。大切な人という犠牲を払いながら・・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:50:29 ID:+3zWpq6/0
なぜ価格をスイフトと比べるの?

フィットとフリードを比べる感じかな

パレットより高くてフリードスパイクより安いぐらいじゃない
148万円ぐらいか

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:54:18 ID:+3zWpq6/0
>>262
来週月曜からでまにあうのか?w
24日は一部の店には並べるのに
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:40:50 ID:bkU3Hwh40
>>283
誰もスイフトと比べてないじゃん
額を直接出さずに表現するために使ってるだけだよ

その予想はどのグレード?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:07:43 ID:E0sTK9o80
>>284
スイフトの時も8月下旬に発表で
ディーラーに並んだのが9月中旬だったじゃん。
これも1月7日?に発売開始だから並ぶのはそれくらいじゃない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:24:56 ID:BwnHP5Hh0
>>253
>この会社はほとんどプラットフォーム新作にしてるよ。
>共通化という意識が0。

これはちょっと違うだろうな。
スズキはワゴンRやパレットとか見ても、一番金がかかる車体は流用とか、一部新たに作ったとかで、大して金は掛けず、
安く仕上げてることが結構あるだろ。

一方のダイハツ・ムーヴは、今回のFMCは違うだろうが、前回、4年前のFMCの時にも、
「前モデルのプラットフォームはあっさり捨て、新たに作り直した」と書いてあったな。
だからワゴンRよりも、室内が広い(新規に金掛けての開発だから、ホイールベースが更に長くなる)わけで。

でこのソリオも、多分他のスズキのモデルの流用とか、一部だけ作り直した等で、安く仕上げ、済ませてるんじゃないか?
もし新規に一から作っていれば、スライド幅が、軽のパレットと同じってことには、ならないだろ。本来なら、全長が軽より
長いわけだから、当然それを活かし、スライド幅も、軽のパレットよりも長く出来たはずで。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:48:39 ID:BwnHP5Hh0

> ダイハツ・ムーヴXリミテッド(FF/CVT)/ムーヴカスタムRS(FF/CVT) (06.10.20)

> ■ また広くなった

> 「4年ぶりにフルモデルチェンジを受けたニュームーヴでは、新しいプラットフォームを採用し、ホイールベースを
> 従来比で30mmストレッチ。 室内空間を幅で80mm拡大し 『圧倒的な広々感を実現した』 (広報資料)」。

> これは、ムーヴのフルモデルチェンジに関する webCGの記事である。 ただし、2002 年、先代モデルがデビューした
> 時のもの。 「前後オーバーハングはほとんどなく、外観を見ただけで広さを追求した努力がうかがえる」とも書かれて
> いて、スペース効率の追求はさすがに限界かと思えるが、新しいムーヴはさらに 室内幅が50mm拡大され、ホイール
> ベースに至っては なんと100mmもストレッチされている。 そして室内長は190mmも長くなって、2110mmとなった。
> 軽自動車の規格いっぱいである全長×全幅は3395×1475mmと変わっていないのだから、いったいどうやって
> これだけの空間をひねり出したのかとあきれてしまう。

> 「スズキ・ワゴンR」「ホンダ・ライフ」などと激しい販売合戦を繰り広げる トールワゴンのジャンルでは、空間の広さが
                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 最大のウリとなる。 わずか4年前に採用したばかりのプラットフォームをあっさりと捨てて 一新したのも、そんな至上
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 課題があるからだ。 また、常に月間1万台をはるかに超える販売を維持しているモデルだからできる業でもある。

  http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018746.html?word=%A5%C0%A5%A4%A5%CF%A5%C4
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:49:59 ID:BwnHP5Hh0

> 【スズキ ワゴンR 新型発表】 プラットフォームの進化と 進化のさせ方 2008年10月29日
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

> スズキの主力軽トールワゴン、新型『ワゴンR』(9月25日発表・発売)は、
> 今年1月にデビューしたスペース型ワゴン『パレット』と共通のプラットフォームを使って作られている。

> おおもとは 旧型ワゴンRだが、パレット開発時にリアサスペンションが全面新設計されていた。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> そして新型ワゴンRでは、フロントサスペンションが全面新設計されている。 コストを上げることなく
> 高機能化を図るノウハウに長けた スズキらしい進化のさせ方である。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  http://response.jp/issue/2008/1029/article115687_1.html
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:39:05 ID:/QoAFi7A0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:06:37 ID:U8/ZYGZS0
>>290
それって既出では?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:35:23 ID:WWWdDYDN0
>>291
4、5枚目は初めてだったわ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:49:30 ID:YpXtCIzK0
リアシートの収納がワゴンR的な1アクションで済むタイプになってるんだな。これはいい事だと思う。
パレットやタントの、バックレスト倒した後にヒモを引っ張りつつ下に収納するやつって何気に面倒だしな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:03:05 ID:/QoAFi7A0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:25:59 ID:Fmo447v/0
26型の自転車載せられるのか
ちょっと驚いた
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:35:11 ID:a4bAk9wE0
これはよい!

これください
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:41:29 ID:x3Q5W9CQ0
こりゃ売れるぞ〜w
漏れにも一台くれ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:43:22 ID:86bqEZVb0
スズキのお店に行ったらスイフトとパレットが展示してあったから、
ちょっと測って来てみたのね。

スイフト   パレット
  49      51    @前席座面長
 119     122    A前席ガラス上端間
  24      49    B前席背面と後席座面前端間
  48      50    C後席座面長
  42      35    D後席ステップ高
  28      44    E後席とセンターピラー間
  47      37    F荷室長
 102(126)  141    G荷室長(後席前倒し)

 ※前席スライドは座面前端をハンドルの中心に合わせた位置。
   パレットの後席スライドは最後端。

室内スペースではスイフトよりパレットの方が完全に上なのね。
そのパレットよりさらにおっきいんだからソリオのスペースはすごいと思う。
軽自動車では全高170cm超の超ハイト系がバカ売れだし、
超ハイト系で不満が出がちな動力性能は軽よりずっと改善されるだろうし、
価格付けによってはすんごい売れる気がする。

>>49の値段の真偽は?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:47:58 ID:gz9J61Bp0
26インチ自転車といっても前カゴなしだな
いわゆるママチャリは無理っぽい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:52:04 ID:fJG3NkN30
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:52:18 ID:Fmo447v/0
ここんとこ どこのメーカーの新型車もガッカリするやつばっかりだったけど
久しぶりに日本人ユーザーのほうを向いてるいいパッケージの車っぽいね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:00:29 ID:81rGNAZy0
あれー全席フルフラットにはならないのかー。リアシートを
どの程度後ろに倒せるかにもよるが、車中泊は厳しいかー。

ESPはカーテンエアバッグとセットで最上位グレードのみかー。
中間グレードにもサイドエアバッグ付くのは中々良いけどー。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:05:18 ID:bkU3Hwh40
>>295
 27型が載せられる

>>298
偽だよ、それのネタ元はcarstadiumというしょうもない車サイト
>266が正しい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:07:29 ID:fNNQEwXd0
これは中間グレードかなあ買うなら
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:11:46 ID:3PYe8/DF0
写真はってくれた人おつです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:23:34 ID:AwrkQE+T0
青、赤、以外の色も見たいなぁ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:26:27 ID:86bqEZVb0
>>303
最下級グレードが、スイフトのXL131.7万円以上、XS147.5万円未満て感じ?

フリードスパイクは一番安いCでも159.8万円だし、
パレットはターボ付きだと、ノーマルTで138.6万円、SWTSで156.9万円。
140万円前後〜で出たなら十分すごいなぁ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:28:37 ID:1k/sp8DY0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:29:54 ID:EVzEEun90
俺は別に車好きじゃないけど(本命は2輪)、これは久しぶりに欲しいと心から思える車だな
日本の軽のスペース効率は最高だから、もうちょっとだけ大きくて1300cc前後のエンジンを積めば燃費もよく過不足ないのに・・・と思っていたらドンピシャ!
全席ウォークスルーで子育て的にも最高だから、嫁の許可も下りるだろうw

まじでダイハツや他社も対抗してこの手の車を出してくれたらいいのに。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:31:16 ID:86bqEZVb0
>>308
この流れだと価格表も・・・

期待。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:49:32 ID:LI5gePCx0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:49:45 ID:3spHALYN0
パレットの時から自転車のせられると言ってるけど
あの状態で走行したら車内ボコボコでガラスとかキズだらけになると思うぞ
固定フックとかあるの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:54:28 ID:WWWdDYDN0
>>294
この写真の女の人と比べたら、やっぱり小さいね。
もう一回り大きければ、もっと実用的だったのに。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:57:15 ID:LI5gePCx0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:04:43 ID:PcxHYetP0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:06:33 ID:ji/lubeb0
カタログ神!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:08:15 ID:PcxHYetP0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:13:55 ID:PcxHYetP0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:18:34 ID:PcxHYetP0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:25:10 ID:PcxHYetP0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:27:49 ID:PcxHYetP0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:45:38 ID:ji/lubeb0
LED付きナンバープレートフレームはなくなったか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:59:08 ID:PcxHYetP0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 01:25:24 ID:PcxHYetP0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 01:54:22 ID:DcpkXULi0
まさに軽自動車をそのまま少し大きくした感じだ・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 01:57:20 ID:6UTVfVZ+0
すげ、パワースライド、最低グレードでも付いて来るのか。
おそろしいなこれ・・・

にしても、このラゲッジスペースなら納得。シートアレンジもよさげ。
後は実車確認のみだな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 02:16:37 ID:DcpkXULi0
このボディサイズ、このタイヤサイズなのに、最小回転半径5.0mというのが謎。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 02:55:29 ID:DcpkXULi0
燃料タンク容量 33Lって・・・軽自動車そのものじゃなイカ!
さすがにこのクラスだと42Lくらいはほしいでしょ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 03:03:45 ID:yzlbLTQo0
燃費がいいんだから燃料タンクは小さいほうがいいでしょ。
重量も削れるし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 03:37:27 ID:DcpkXULi0
実燃費は期待してるほど出ないと思う。
小ぶりで重量も抑えられてるけど、軽ワンボックス並みじゃないかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 04:27:48 ID:wtvtAJPZ0
>>299
MTB積みたい人は多いよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 06:27:20 ID:faT5cuv40
うほ、カタログ神 深謝!
まじで欲しくなってきたー!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 06:57:29 ID:6pEs/X3F0
>>299
> 26インチ自転車といっても前カゴなしだな いわゆるママチャリは無理っぽい

>>323の右下の画像見る限りじゃ、前カゴが付いてる様に見える、中高生の通学車用自転車みたいなやつは、
車内に一応、入っている様だけどな。

ただ、特になんてことない車だな。
・横幅 1620mm
・ガソリンタンク容量 33リッター (※スイフトは 40 or 42リッター)
・・・等からして、軽のシャシー・プラットフォームその他を、使ったのか? だとして、最小回転半径5.0mだし、よー判らんが。

横幅 1620mmじゃあ、中途半端というか、”前後ウオークスルー”って言ったって、大人はかなり厳しいかもな。
(同じく、大人・後ろ3人乗車も、かなりきついだろう)

最大のポイントは、実売価格かね。この車は、安く仕上たのなら、それなりに安い値段で販売してくれれば、
パレットの動力性能に不満等から、乗り換えの客なんかには、いいかもしれんがな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 07:59:51 ID:vddgYfwe0
>>328
ふーむ、33リッター・・・一番下で1tちょうどって結構軽いぞ。
実燃費16km/L位走れば、まあ400km位は走れるからいいかなぁ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:03:20 ID:rMTX+k65O
ラゲッジスペースもなかなか良さそうだな。
まあ急ぎでなければエコカー減税もあと一年あることだし
来夏〜来冬のリミテッド待ちでも良いかもね。
半年もすればユーザーの声も沢山聞けるだろうし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:07:11 ID:dxhY1xMH0
スズキ社員ってレベル低いな〜
技術者倫理とか知らんのかな?
みなさ〜ん
スズキ社員は社会人としてのマナーも守れません(笑)
機密情報漏らすとか馬鹿で〜す(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:21:56 ID:8xVyTXd80
どのあたりが機密なんだ?

2chで機密情報あると思ってるお前がアホだろ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:00:35 ID:CWcbTv6P0
>>337
コピペに釣られているね(笑)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:05:21 ID:khxUpTE80
ESP付きも選べるのか。いいな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:16:24 ID:sSmkiPuF0
suzuki(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:23:54 ID:/bBgHaih0
osamu(笑)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:28:45 ID:7stHNLsa0
クルコンがあれば完璧だった。それだけで購買候補だったんだが、おしい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:38:43 ID:x3G2/Ed50
下品なエアロとホイールのせいでヤンキー茶髪DQN車にしか見えるw

期待の割りに中途半端な車だな
・スライドドア開口部が軽のパレットと同じ
・パレット流用なのに回転半径5.0m
・燃料タンク33Lて軽自動車まんま
実際25Lくらいで給油するだろうから遠出するときは不便

取り回しのいい1620全幅やスライドドアで約一トンは◎だが完成度はイマイチだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:03:17 ID:vddgYfwe0
>>343
Gグレードの高級版が出て欲しいところだな。

自分ならGにディスチャージヘッドランプがMOP設定されればベストだなぁ。
後5:5分割シートも・・・。

いずれ、XGもしくはG-Limitedとかが出てきそうな気もビシバシするがw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:04:30 ID:/xhkB/JA0
S 2wd(1547k)4wd(1664k)
X 2wd(1438k)4wd(1555k)
G 2wd(1317k)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:14:42 ID:3qDXVrcS0
なんでエアロつけたんだろ?下こするだめでメリットがない。
フリードにする決意ができた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:16:40 ID:U8at/L220
ディーラーでエアロ外してもらえんだろうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:17:27 ID:DNg46glC0
まあ、購入してから心配してくれw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:29:54 ID:rMTX+k65O
>>335でも書いたけど
エアロ仕様とか納得できなきゃ待てばいいじゃん。
どうせ半年もしないうちに
特別仕様車の一つや二つ出てくるって
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:30:22 ID:pDPPXBKe0
室内スペースとかはすごく魅力的だけど、どうもこのお顔が受け付けない。
でっかいお目目でぬる〜んとした感じが。
ノーマルパレットが出たときと同じ印象。

ヘッドライトの上のスモールランプ部分がなかったら(ボディ色だったら)
もう少しシャキッとするけど、それだとパレットSWとまんま同じ感じになるね。
パレット同様にSWのようなカスタム系を追加するんだろうか。
だとしたら、なおのことノーマル系はエアロ不要な気がする。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:49:24 ID:oUjaoPJa0
>>347
外してどうするw
別に返金が有る訳でもないし。他所に売るのか?
気にしなければ済むことだろ。もともとそういう車なんだしさ。w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:54:03 ID:gC91nmNm0
>>351
気にならないのはDQNだけだろww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:09:01 ID:/CM2/IQS0
珍走がソリオに興味をもったようです

|   __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、     
| ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ、
|/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))),)))
| ̄ ̄低脳珍音 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    /  エアロかっけーじゃんwww
|:::::::    \/     /
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:31:41 ID:obv31FWp0
顔は・・・Sマークの銀色の板を縦方向に半分して黒色にすればもっと引き締まるんだが・・・
まぁ、マヌケ顔とまでは言わんけどw
YRV参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Daihatsu_YRV_001.JPG
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:50:21 ID:WWyXyqWB0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:53:47 ID:pDPPXBKe0
なぜ隠すw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:23:35 ID:YDrymo4qi
ソリオ S 2WD パールホワイト カーテンエアバック&ESP付 
1,729,350万円(税込み価格)こんなもんか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:24:48 ID:ji/lubeb0
見えてるじゃないかw

結構高いな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:32:12 ID:YDrymo4qi
ソリオ X 2WD グレースブルーパールメタリック ディスチャージ
1,572,900億円(税込み価格)こんなもんか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:35:45 ID:m5cNexBP0
ソリオのCDプレーヤーは本当にAAC対応しているのかな?
スイフトは最初対応していると書いてあったけど実はしていなくて
カタログ、HPと順番に記述が削除されていったが...
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:41:14 ID:F4AMbShQ0
顔がウルトラマン
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:58:52 ID:y2eOvCpi0
ぶっちゃけ、鈴木の車ってどうなの?
いまトヨタの12年もの乗ってるんだけど、古いと言うだけで乗り換え必要なほど劣化してない
メンテなんてろくにしてなくてガソリン入れるだけ
オイル交換すら車検ごとで、エンジンスタート即通常走行という典型的な奥様専用車扱い

鈴木の車でこんな乗り方して10年以上乗れる?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:04:23 ID:7stHNLsa0
できることなら、可能な限りDQN仕様は辞めてほしいなぁ
もちろん売れるという事実を優先しなければならないという現実もあるが
新ジャンル歓迎だけどプレーンな車がほしいなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:09:40 ID:/bBgHaih0
ちょっと高いなぁ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:12:51 ID:ZCtCM3RG0
イギリスで売ってるスズキアルトは軽ボディーを1リッター仕様にしたもので
全幅は1,600mm。

ソリオは全幅1,630mmなので軽のボディーを拡幅したものだろう。

スイフトは全幅1,695mmなので、ソリオはスイフトベースじゃないのは明らか。

ソリオはユーティリティー車なのに狭小車体なのはまずい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:14:17 ID:vddgYfwe0
>>355
ぬお、GJ!そしてGがちょっと遅れて販売になる事がわかった。

うーん、Gの装備充実版を出してくれ・・・検討はそれからだ。
とりあえず試乗車は絶対に見に行くけどさ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:15:24 ID:ZCtCM3RG0
ナロー車は売れない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:17:23 ID:/bBgHaih0
>>366
そうだよね、Gにリヤシートがダイブダウンシートがつけば
それで十分なんだけどなぁ。それで140万以下にしてくれたら嬉しいんだけどな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:26:04 ID:y2eOvCpi0
130マンならNOTE買えるしなぁ
実売価格次第かな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:28:15 ID:vddgYfwe0
>>367
かなぁ?
自分なら、Gでオプションのマッドフラップとルーフエンドスポイラーを付ける。
そのくらいでも十分かと。

フォグは好みで付ける。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:33:23 ID:TmPsrk9g0
全幅1620mmのサイズに価値がみいだせないと意味無いだろな
デカイ車はいくらでもあるし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:43:29 ID:ZCtCM3RG0
1,630mmじゃなくて1,620mmだった

全幅

1,600mm
ジムニーシエラ

1,620mm
ソリオ、シボレーMW

1,665mm
パッソ、ブーン、マーチ

1,680mm
iQ、スプラッシュ、コルト

1,690mm
bB、ベルタ、ポルテ、ラウム、デックス、クー、ノート、

1,695mm
パッソセッテ、ブーンルミナス、ヴィッツ、デミオ、ベリーサ、ティーダ、
キューブ、フィット、ラクティス、ラッシュ、ビーゴ、スイフト、ランディ、
トレジア、アリオン、プレミオ、カローラアクシオ、カローラフィールダー、
アイシス、ウィッシュ、ヴォクシー、インサイト、ステップワゴン、ストリーム、フリード
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:08:52 ID:ZCtCM3RG0
早漏ソリオ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:28:37 ID:rhZcIjCJ0
これ3000台売れるわけねえw
煽りとかじゃなくて普通に高いよ。
スズキ買う層が買える値段じゃない。
SX4みたいに月100台くらいだな。
日産からOEMで出してくれれば考えるけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:33:42 ID:EyjtxxKO0
ソリオ S(CVT_1.2) 1683500円

フリード G・ジャストセレクション(CVT_1.5) 1778000円
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:49:09 ID:6pEs/X3F0
>>365
>>371
軽がベース?なので、この幅が限界・・・ってことなのかもしれんが、「普通車」っていう以上は、横幅は1.62mではやはり中途半端で、
1.7mはあった方がいいと思うがな。1800oあっても、デブの女二人と俺と三人で後ろに乗ったら、肩と肩がベッタリくっ付き、
キツキツぐらいだからな。

自宅周辺の細い道などの事情から、横幅の細さにこだわるのなら、軽のターボにしといた方がいいと思うしな。

「自宅周辺の道が凄く狭いんですけど、でも子供は3人いるもので、軽はダメなんです・・・」とかいうパターンの家族が、一体、客の中で
何%いるのか?だよな。 

スイフト→スプラッシュの様に、スイフトベースで、作れなかったのかね?(金がかかる?)
ついでに見た目のデザインも、スイフト系でいけば、10代〜70代の客にまで、無難だと思うんだが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:00:24 ID:W364UA/40
横幅狭すぎだよな。
代車でソリオ乗ったことあるけど普段1695mmの車のせいか狭く感じた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:07:37 ID:poB4nUW/O
狭いほうが女乗せた時に
イチャイチャしやすいけどね

それにしてもこの値段はあれだね
フリスパと悩んでしまう微妙な設定だ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:11:05 ID:6bxhQLWp0
>>378
女乗せることがないorz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:33:01 ID:8YZTOQuH0
>>328>>334
カタログ燃費26km/Lのマーチ(950kg)でさえ41Lタンクだというのに・・・
実燃費が近い910kgのダイハツ・ブーンでも40Lあるね。

スズキ車は総じて燃料タンクが小さい傾向がある。なぜだ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:45:12 ID:fdTp5lj50
>>380
スイフトはFFが42Lタンク4WDが40Lタンクだよ
スズキだから燃料タンクが小さいんじゃなくソリオの燃料タンクが小さい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:46:51 ID:vddgYfwe0
>>378
でもまあ、最下位Gグレードでも電スラ付いて130万、乗り出し145万くらいなら安いと思われ。

ソリオは上位じゃなく中間・下位が狙い目だね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:54:34 ID:8YZTOQuH0
>>381
スズキ車というかスズキの軽自動車ね。やっぱり新型ソリオは軽自動車なんだと思う。
ワゴンR(FF・30L)とダイハツ・ムーブ(FF・36L)を比べても2割近くムーブの方が多いからね。

スイフトはコンパクトカーとして造られてるので燃料タンク(42L)もコンパクトカーとしては標準的。
ちなみに欧州標準のスプラッシュだと45Lもある。

ソリオと同様に軽ベースで燃料タンクが小さいのだとジムニーシエラがあるね。
軽ジムニーと同じ40Lしかない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:19:30 ID:ZCtCM3RG0
実燃費を低く抑えるために強制的に燃料搭載量を減らしたのと、
室内スペースを稼ぐために燃料搭載量を減らしたのです。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:36:43 ID:1ft6cQbV0
うーーーむ
ホントーに欲しい手頃なサイズの、いい車が出る!
と思ってたけど、
ちょっと高いなあ...
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:50:48 ID:Ve79FHLu0
全幅を減らしたのは空気抵抗や重量を低減して実燃費を稼ぐためです。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:05:40 ID:h70Q0M4V0
高さが一番空気抵抗あるんだけどね。
全幅はシボレーMWや旧ソリオからの乗り換え意識したせいでしょ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:12:20 ID:8PSwQHME0
ケンメリスカイライン2000GTが全幅1625mm

これ豆知識な
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:18:12 ID:vdrCLm350
車高いらなかったから横幅ほしかったな。
座高170cm以上ある奴なんていないだろw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:25:00 ID:ytgqIZGd0
この車にゆったり3人がけを求めるのはどうかと思うがね。

>>389
ラウム、フリード、オススメ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:01:58 ID:poB4nUW/O
Gはリアシートがダイブダウンじゃないし
2スピーカーだよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:20:21 ID:UyNpZYx10
高さの空気抵抗を減らすために幅を狭めた。
トレッドも狭くなってしまうので、副作用としてカーブの安定性が損なわれる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:27:27 ID:KGfL8XSz0
スタビライザーでOK
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:44:32 ID:vddgYfwe0
>>391
あれ、ただ左右分割じゃないだけで、ダイブダウンはするんじゃない?
助手席ダブルフォールディングは全グレードみたいだし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:43:01 ID:gDK6OQEn0
主力グレードのはずのXが150万超えってのが終わってる
無駄なエアロはずして1498kにした方がよほど安く感じるのに

ただ4WDの料金は安いと思う
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:40:39 ID:sDZrgYOjP
ファンカーゴ
駆動方式 FF/4WD
全長 3,860-3,880mm
全幅 1,660-1,665mm
全高 1,680-1,710mm
ホイールベース2,500mm
車両重量 1,000-1,140kg
最小回転半径 5.1m

ソリオ
駆動方式 FF/4WD
全長 3,710mm(-50〜-170mm)
全幅 1,620mm(-40〜-45mm)
全高 1,765mm(+85〜+55mm)
ホイールベース2,450mm(-50mm)
車両重量 1,000-1,090kg(0〜-50kg)
最小回転半径 5.0m(-0.1m)

実車見ないといいにくいが、助手席ダブルフィールディングで
スズキアドレスV125専用トランポだなこれはおさむちゃん
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:43:31 ID:XbPpvnnY0
>>393
Gは除外される話だな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:45:35 ID:2DMz8yrw0
目標台数は月3000台(笑)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:27:35 ID:by3EfSHW0
【ブログ更新】KAT-TUNが12/24に発売されるスズキ・新型ソリオのCMに決定!!封筒、ミニパンフに写真あり。TVCMにも期待したいです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:05:27 ID:Sc1NZVNn0
>>395
素のグレードでそう思わせて、特別仕様車でガッツリ行くのがスズキ流。
でもまあ、こりゃ行きそうだ・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:47:18 ID:PaOxhc3h0
S 2wd(1547k)4wd(1664k)
X 2wd(1438k)4wd(1555k)
G 2wd(1317k)
全て希望小売本体価格
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:57:16 ID:PaOxhc3h0
そのうち値引きもガッツリいきそうです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:58:53 ID:twv5X2zK0
その値段違うし
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:59:55 ID:PaOxhc3h0
違わない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:02:47 ID:twv5X2zK0
>>355を拡大してよーく見てみろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:03:34 ID:PaOxhc3h0
敢えて言えば税抜きね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:04:51 ID:PaOxhc3h0
150マン超えてるっていうけど9900しか超えてない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 03:23:31 ID:CroZKJZd0
>>405
流れちゃった。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:09:21 ID:qvLyTl8Ki
パレットプラスなんだな、値段も仕様も
ソリオの登録商標も流用ってところか

スイフトRJCの後だけに、
ソリオは覚悟しといた方がいいね
軽をでっかくしただけの車造りに逆戻りって言われるかもね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:32:20 ID:Sc1NZVNn0
>>409
そこはスズキも心得てるだろうさ。

一応、リアサスはパレット用の剛性アップ版、フロントサスはスイフトの物を流用
らしいので、走りの方は期待できそうだ。
何にせよ、もうすぐ発表。後は実車に触れるのみだな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:51:27 ID:nbIp2W6F0
表情のないのっぺりした顔も我慢しよう
回転半径5m、燃料タンク33Lも我慢しよう
ただ、スライドドアの開口部が軽と同じなのは我慢できんyo
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 10:24:47 ID:9QJ73/YjO
ランディが消えて、後釜がソリオじゃきついわなぁ
スズキの三列シート車はエスクードだけ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:09:53 ID:artaL0zP0
発表前日まで事前予約キャンペーンあるらしナ
こんなキャンペーンは今回が始めてだと営業さん言ってました
見積もりもくれたw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:45:37 ID:9bJq7n4R0
仕事車にコンパクトを物色していたが、荷物も積めそうだし、これええなあ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:08:48 ID:8KwTcwesi
販促キャンペーンとして
定価20万円以上するナビとバックカメラのセットを
市販相場ぐらいで売りつけたり、
手間のかからない新車時ボディコーティングを抱き合わせにして
たくさん値引きしたように見せかける手口が全国的に流行ってるみたいやねw
営業さんの腕の見せどころや 月3000台ガンガレ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:12:44 ID:uLs4IoEa0
試乗キャンペーンならわかるけど予約キャンペーって新しい詐欺かなんかカ〜

怪しいものには近づかないのが一番
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:19:50 ID:rIUVwr0D0
車検切れが近いとかでもないかぎり新型の初期ロットはさけたほうがよいぞ
組み立て工程の不慣れで不具合でる可能性高い
半年以上待ってから買うのが○
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:19:45 ID:bqnKYPjb0
>>396
おいおい、ファンカーゴっていつの時代の車だよ。二世代前だぜ。

今のラクティスは、例えば回転半径は4.9m。(Sグレード除く)
http://toyota.jp/ractis/002_p_001/spec/spec/index.html
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:41:18 ID:artaL0zP0
>>415
単純に値引きだったよ
本当に買うつもりでディーラー行ってる人はもう知ってると思うが・・・
まぁガンバレ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:53:10 ID:etOlWJ840
>>375
>フリード G・ジャストセレクション(CVT_1.5) 1778000円

ラクテスがやっとカメムシ・スタイルを捨てたのに・・・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:59:20 ID:WLox4/Zq0
ヽ (・ω・`) ノ
    へ(ωヘノ ))))))))))))))))
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:05:20 ID:3VYEI2CQ0
フルフラットになる板とかあればいいのにな
フリードスパイクの後ろのようなやつ
カーテンつけられるのとかはいいね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:19:47 ID:7iHq9V2i0
そんなにフルフラットがいいなら天井に寝ればいいじゃない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:23:16 ID:etOlWJ840
ビッツやフイットでもねーのに、発売前に何千何万と売り上げできるわけねーし、ぷ
勝手に妄想してるのは類人猿だけだよ・・・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:23:59 ID:3VYEI2CQ0
なんだよー冷たいな
ラクティスのスレに宣伝してきてやったというのに
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:27:30 ID:3VYEI2CQ0
だってカーテンつける=車中泊じゃないの
なんとなく
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:47:58 ID:etOlWJ840
新型のラクテスが何処かの変な惑星から戻って来てくれて素直に嬉しいのと、
ンタ特有のフリーなグラス・ライン(視界の安心安全よりも高尚な芸術優先???)視ねと私はいいたい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:19:08 ID:jH7vfxaK0
目標台数は月3000台(笑)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:26:24 ID:yEvNYhd40
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:34:15 ID:+PHAHl650
新型ソリオ、かっこいいな。
現物見てみたい。
ローダウン、フルエアロ、ターボの
ソリオスポーツなんて出してほしい。
無理だろうがな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:41:44 ID:TskR7NeK0
>>422
フルフラットで車中泊するならアイシンの「ぷにょぷにょファインレボ入り」マット超おすすめ
(2011年春発売予定)
http://www.netzaichi.co.jp/00_blank_news/aisin/index.html
http://www.netzaichi.co.jp/00_blank_news/aisin/qanda.html
ファインレボとは
http://www.aisin-asleep.com/revo/index.html
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:42:33 ID:9QJ73/YjO
ローダウン、フルエアロ、ターボの新型ソリオ乗ってる。
先日アリーナ行って見た瞬間即決した。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 05:33:20 ID:DuhFWYAG0

http://www.youtube.com/watch?v=U4xJ6_cykDA&feature=related

オデもこんな風にしたいズラ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 07:07:44 ID:U/Xs2PeN0
>>431
もしニトリだったらその10分の1の値段で出してくれるはず
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 07:52:44 ID:GZoCXYrS0
ミニミニバンみたいな感じだな
前後のデザイン的にも
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:19:10 ID:bp1q9HbY0
センターピラーはスライドドア内蔵型ではないのか・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:33:00 ID:QC8Ntmhd0
>>436
その方が強度出て良いと思うよ。下手なピラーレス、しないに限る
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:34:06 ID:kfA2bmp10
確かにセンターピラーの無い車はちょっと怖いな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:43:35 ID:0xNU3ZvO0
オープンカーなめんじゃねぇ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 10:28:26 ID:LNNU1C0yP
そのとうり
ヴィッツとベルタの車重が同じ理由はそこにある
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 11:40:12 ID:QC8Ntmhd0
>>439
オープンカーは何の問題も無いさ。問題は箱型よ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:26:34 ID:hFW1uRXB0
センターピラー厨って絶対にいるよなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:59:17 ID:U/Xs2PeN0
センターピラー不安症候群て病気だからそっとしておこう
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:23:28 ID:8fac3NrI0
Xが139万でSが149万ならなあ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:30:27 ID:ccF3MP7O0
>>412
ランディは再びセレナのOEMで発売された。
現行エスクードに3列シート版などない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:45:52 ID:qYSmZf8h0
泣く子もだまる100万円でよろしく
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:58:56 ID:iLtt3qbT0
軽のトールワゴンとソリオは、どちらが横風で転倒しやすいですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:11:46 ID:xnlN0dyU0
民主党が転倒しそうです
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 03:23:22 ID:u0UiCd7K0
>>436
トヨタやダイハツのようなセンターピラーレスの技術をスズキは持ってない。
パレットもセンターピラーはしっかりとある。というわけで、どうみてもパレットワイドですw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 13:34:30 ID:B6IR81YF0
あと2日か。実車やインプレでどういう評価が下るか楽しみだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 13:34:30 ID:ityb/Tw90
さっき本屋に行ったら車の雑誌に記事も価格も広告も!ドーンと出てた
発表前でも出ちゃうのねw

ベストカー、Car and Driver、CARトップ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 15:35:31 ID:bEfm8BqH0
ソリオって
新型出たら台湾で売ってる太子Solioはどうなるんだろうか・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 15:51:01 ID:B6IR81YF0
>>452
どうなるも何も、もうソリオはかの国じゃ売ってないみたいだし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:15:37 ID:npP0jdrV0
>>451
年末進行だからね、ここで雑誌に載らないと紙面に載るのが来年になっちまう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 18:37:50 ID:hjOk2hgW0
リアはエリシオンのいいとこ獲りってカンジで良さげだけど
フロントはもっと悪顔にするべきだったよな、中途半端

これでスティングレーみたいなの出すとしたら
丸か角の4灯ヘッドランプくらいしか思いつかん・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 18:59:24 ID:B6IR81YF0
>>455
今でも十分スティングレーっぽいんで、ホントノーマル顔が欲しいところ。

やるなら先代スティングレーみたいな、カックカクのほうがまだ良い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:39:41 ID:0Q4bMrTF0
パレットターボが138万円だし

価格はこんなもんだろう
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:11:16 ID:4hFLQ84n0
値段はちょっと高いけど
いいとこついた車だと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:40:45 ID:ZpNwI0/z0
>>458
フィット買ってたヒト達には、目移りしちゃうクルマだよな
フリードみたくメタボじゃないし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:00:25 ID:4hFLQ84n0
>>459
まぁそうなんだけど、雑誌見てたら
来年はフィットブレイクやらプリウスのワゴンやら
他にも色々面白そうな車が出そうでした
ソリオと比べるような車達ではないですが
それはそれで楽しみですよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:26:21 ID:mIQa1kFM0
来年は豊作の年になりそうだしね
スズキがどこまで戦えるか・・・

ただ、今のグレード分けを見ると、そんな装備で大丈夫か?
と思ってしまう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:57:58 ID:HDq5qMfN0
これ初代キューブじゃんw
まぁメーカー自ら原点捨ててでかくなるからそのポジションを美味しくいただくのがスズキ。

あの高さで、びっくりするぐらい腰があってしっかりしてたけどなw
ワゴンRより全然マシだった。

ただこの手のワゴン系は運転して疲れる乗りたくない車でもある。
スイフトの走りがいいだけに、対極するユーティリティー重視の軽ワイド版で売るしかないだろうね。

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:53:50 ID:8vF+BAdP0
ソリオ乗ってると言っても「何それ?どんなソリ?」とわかってもらえない不幸。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 00:11:26 ID:DLBJNWM50
初代キューブって初代デミオの烈火コピーだったんだけどな。
窓が小さくって背高車にあるまじき閉塞感だったぞ。
デミオのほうがよっぽどよかったよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 04:04:15 ID:3lpFSTGR0
小型車がらみのスレにデミオマンセーの爆撃が行われてるな
ビジネスニュース板にもあったぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 06:24:03 ID:AMRPnhgF0
時期がら初期生産は4WDが多めになってるってホント?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 07:43:53 ID:JHXmqQOK0
いよいよ明日発表だな。
もうここまでカタログ内容が
流出してるから、早いトコ
実車が見てみたいもんだな。
ブツはいつ見れるんだろうな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 10:21:50 ID:9wyeiTzt0
自販ディーラーが、店頭に出すのは年明けだけど
車は発表後の年内に搬入される予定って言ってたよ。
早めに見せてもらえるかも。
発表後は年末年始の慌しい時期という事もあって
来店客数は期待出来ないような事も言ってたねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 10:22:09 ID:kKjp7b1k0
燃費がなあ・・・いいといっても20キロそこそこ。
数年中にハイブリッドがメインになる時代がくるから厳しいよな、鈴木は
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 11:08:31 ID:sWg4CSh50
TWIN復活すれば問題解決
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 11:10:11 ID:Xw/cpTLE0
スズキ的には本命はMRワゴンなんだろうなあ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 11:53:25 ID:3FmhH4DV0
TNPですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:04:54 ID:3FmhH4DV0
ソリヲを所有すると早漏に思われそう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:09:11 ID:SxVJfXY80
>>469
新型ヴィッツが、一燃費のイイ車種が26.5Km。最小回転半径も、4.5〜4.7m、(「RS」グレード除く)
来年出るデミオ(MC?)が、新型エンジンで30.0km(予定)
(その前に出る、ベリーサ後継車種に、新型エンジンを積んでくるかもしれん)

さて、ソリオのメリットは、? (スペースユーティリティー?)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:10:13 ID:uSE6MUFC0
>>474
スライドドアでしょ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:13:35 ID:AJr6Pd6s0
>>474
ヴィッツやデミオと比べるのはお門違い。
ハッチバックと比べるなら、スイフトと比べなきゃ。

こっちと比べるべきは、フリードスパイクやラクティス、ポルテやカングービバップとかの
ミニバン・フルゴネット系。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:06:49 ID:zicXoh500
一般人はほとんどヴィッツに喰われるだろう
スライドドアと小さい外寸にこだわりがないとソリオは魅力なし

逆にこだわるがあるとこれしかない選択になる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:24:26 ID:7ok7FRRJ0
狭小住宅にはいいかも
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:29:41 ID:yMjh6vl/i
>>477
タントが軽自動車だから人気があるのか、コンパクトなスライドドア
だから人気があるのか分からないので、ソリオの需要は未知数

主婦が子育て相談で集まるネットの掲示板に
「コンパクトカーでお勧めは?」というような書き込みがある。
スズキは組織的に女性工作員を貼り付けて、
口コミでひろめる作戦なんか効果ありそうだけどね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:32:14 ID:xjzTtd3x0
未知数ってww
スライドドアふつうに需要高いじゃん 何一点のぉww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:43:53 ID:08e4mTsP0
うちは 嫁の買い物メイン⇒でも一応家庭内唯一の車 なのでソリオを中心に考えてる
これ本当に良さそうだけど、新型ヴィッツが気になるのも確か。
あと1年待てばMCでアイドルストップ車も追加とかってなるのかなぁ。
ワゴンRにでさえあるんだからソリオにも追加してくれー!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:54:40 ID:yMjh6vl/i
アイドリングストップはちょっとだけ燃費がよくなるが、
バッテリーが強化バッテリーになってるので、
次回バッテリー交換時に通常より費用がかかるので、元はとれないというのが定説
エコに関心が高い人向け、または企業のエコへの取り組みアピールのためで
コストメリットはない (今のところ)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:14:54 ID:RNcebKDq0
ど〜せスライドドア採用すんなら、リアオーバーハング伸ばして
開口部広くして欲しかったな、種車から進歩なし・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:48:04 ID:t28seRpy0
ソリオがマツダにOEMされないかな〜。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:50:26 ID:Go3lFIjk0
>>482
ガソリンが今後値上がりするかもよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:52:18 ID:SvwQJ1xu0
>>484
マツダにはプレマシーがあるしな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:00:03 ID:SxVJfXY80
>>476
それは解ってて言ったんだがな。「スライド車&背が高い車」を検討してるとは言っても、
現実にはあまり役に立たないとも思える、50cm台の狭いスライド幅や、高さが、本当に必要なのか?と思ってたな。
「高さ」については、大きな荷物積載を、使い道としてはっきり決めているなら、解かるが。

スライド幅の狭さについては、ホンダ・フリードも似た様なもんだがな=60cm前後。
http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/webcatalog/interior/

高い買い物だ。ここで話し合うだけじゃなく、店にも行って、十分検討してくれ。
特にスライト幅の狭さについては、大人の乗り降り、それからチャイルドシート取付を実際にやってみれば、多くの人は理解できるはず。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:18:38 ID:a5pHpSir0
玄関の入り口が狭く傾斜していて、なおかつ軽くらいしか止められない・・・
・・・・・・・・・・・・・・・引き戸式の玉座は・・・・無理かも
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:24:54 ID:AJr6Pd6s0
双葉で見つけたんだが・・・MRワゴンじゃないのは判る
ttp://feb.2chan.net/up/e/src/1293097243797.jpg

この車、一体ナンなんだろう?ちょっと軽より幅が広い気がするんだが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:32:10 ID:SvwQJ1xu0
>>489
なんかのカー雑誌のMRワゴン予想CGかなにかでしょう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:37:28 ID:Xw/cpTLE0
ベストカーのソリオの予想だったね
大外れだったけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:04:37 ID:oS56+UIB0
芸能スケジュール
12月24日(金)
[11時]
☆スズキ新型ソリオ新CMキャラクター発表会、KAT-TUN(セルリアンタワー東急ホテル)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:36:45 ID:a5pHpSir0
>>446
しってるとおもうけど、79→泣くにかけてるんで79万か790万でないと・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:53:54 ID:frkY4TrZ0
月に3000台売ります。
この車で天下取ります
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:30:54 ID:7g2kMHiY0
ゴルファーの俺にはゴルフバックがラゲッジに横向きに積めるのは魅力的!

重ねて3バック積んで運転席と助手席のスペースに1バック入れば4バックもOK
コンパクトで4名でゴルフに行ける車は、なかなかないので実車を早くみたい。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:33:55 ID:Xw/cpTLE0
ソリオ横幅小さいけどゴルフバッグ横積みできるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:37:30 ID:sNSWltZRO
リアオーバーハングを後7.5cm伸ばしてスイフトベースにしたら天下取れる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:43:33 ID:7g2kMHiY0
>>496

書き込み290の下から2番目の写真にゴルフバック積んだ写真があるよ!
9.5インチのキャディバックが横向きで搭載可能とのこと。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:11:55 ID:IGj4MpXk0
>>497
スイフトペースで作っちゃうと、
>>298にあるようにサイドシルが異常に高いから、
少なくとも42cm+スライドドアレール分の高床になっちゃう。
おまけにパレットより25cm近く狭い後席空間しかできない。
(パレットとスイフトの後席とリヤホイール位置関係はほとんど変わらず、
後席を後ろに配置して前後距離稼ぐ余地がない。)

普通にスイフト流用すると、床だけ高くておそろしく狭いっていう
しょうもない車が出来上がってしまう。
まともに作ろうとするとホイールベース延長も含めて
フロア構造丸ごと見直さないとならず、コストかかり過ぎ。
おそらくフリードより高くなる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:30:15 ID:6ae4cqwg0
子供ができてようやく鈴菌を解毒できると思い
フリードあたりを買うか迷っていたが・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:34:01 ID:R1x5TOUr0
前方向と後ろ方向どちらにもスライドするドアができないものか
まぁ高くつくのだろうけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:42:52 ID:j5yeVQlVO
タントがワイドつくるかも
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:57:40 ID:XRCewXgo0
>>499
> >>298にあるようにサイドシルが異常に高いから、
異常には高くないよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:57:48 ID:Xw/cpTLE0
センターメーターやめない限りタントにはいかない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:58:31 ID:dIVkus/x0
釣り車として買う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:03:23 ID:DXkei/pAO
タンクの容量、少ないなあ…。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:13:11 ID:AV8vYX7h0
車全体の燃費がよくなるぶんガソリンの値段は相場や為替とは別に
絶対上げて来るはず
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:25:29 ID:8eRfTNYJO
>>489
それベストカーの予想(妄想)CGだよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 01:35:34 ID:xYnJkHXIO
久しぶりに凄く欲しいクルマだ。
欲を言えば、正面顔(デカツリ目)と、不要エアロと、燃料タンク小ぐらいか。
特にタンクは40は欲しいよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 03:16:35 ID:K8hMClVw0
三菱にOEM提供とかしそうだな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 03:23:12 ID:QAIXIQm20
三菱自動車、スズキから小型車OEM供給
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101223-OYT1T00830.htm

三菱自が供給を受けるのは、スズキが国内市場向けに全面改良して来年1月に発売する
小型ワゴン車「ソリオ」(排気量1・2リットル)だ。月間800台程度の供給を受け、来年春に
も三菱自ブランドの小型車として発売する。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 03:28:56 ID:zYcwR/w/O
三菱かよ
あそこの営業マンもたいがい酷いからなぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 07:45:42 ID:J+PPWDfe0
来春までにランエボ顔に突貫工事するのかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:09:32 ID:UiVDd18J0
>>511
へぇ・・・なんか複雑だw

でも、顔のデザイン如何で三菱版にも流れるかも知れんな。

何だかんだ言っても、質実剛健のイメージがあるので、ソリオ自体も
期待できそうだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:11:00 ID:QeOJPZ/40
バッジだけ「スリーダイアモンド」に変わるだけじゃないかな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:18:44 ID:J+PPWDfe0
三菱向けにねじり剛性アップとかしなくていいのかな
三菱自はオフロードのイメージが強いので
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:21:09 ID:9dMY3P6A0
もうソリオのHPがデータ落ちしてるぞ。
こりゃ今回は更新が早いかも。
で、ラインナップ見たら、MWが残ってる!!!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:24:03 ID:szoDrwLAO
テールがRVRに似てる気がしてきた
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:26:58 ID:K78p+G2B0
>>511
ネタかと思ったらマジか!!
これでマツダへの妄想は潰えたか……。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:50:18 ID:ukxQEE8u0
日産−三菱−スズキ連合か
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 09:51:59 ID:7PpwDX7v0
三菱版は女性向けデザインでソリコに・・・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 09:54:49 ID:UiVDd18J0
>>521
順当にいけば、ディンゴかなぁ。

名前にディアが入ってきたら、黒歴史確定。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 10:27:00 ID:LJmFE253O
>>502
ポルテがあるじゃないかとアレほど(ry
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:05:35 ID:mGCpA3vQ0
ミラージュ復活か

意外とOEM先のほうがデザインよかったりする
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:10:25 ID:ukxQEE8u0
日産みたいに顔変えるようならいいけどOEMって結構エンブレムだけって事多くない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:24:25 ID:+5/Hu52+0
ホームページ見てきました。
KAT-TUNが5人乗ると狭そうでした。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:26:37 ID:UiVDd18J0
さっそく3D見積り。

Gでルーフスポイラーとアルミ選んで、これで十分と思った
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:36:18 ID:F0uhRvbO0
>>525
なんか、フロント部分変えるだけで1000万以上だったかな?かかるらしいからそのままっていうパターンが多いみたいよ。

ソースはルクラが出た時ぐらいのベストカー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:51:40 ID:BBemu5rb0
>>518
レグナムの後期のに似てる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:56:39 ID:ukxQEE8u0
>>528
まあ形変えるんだから金かかるのはわかるけどね
日産は上手くやったよねえモコは本家より売れてるし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:27:35 ID:h1y3pzl50
一番安いグレードは2月下旬発売かよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:29:03 ID:U0dTo7jb0
一番安いGってのだけがスポイラーレスなん?
早く売れよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:38:17 ID:UiVDd18J0
>>532
スポイラーレス+リアシートが5:5左右独立じゃない仕様
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:39:57 ID:VfBBsSHBi
スイフトの時のように
お膝元の浜松駅には発表と同時に現車を展示するのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:55:25 ID:CeNMvG3G0
もっと軽量化して1000CC載せろよ
パレットターボ並みには走るはず
自動車税が年間1万ちがうぞ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:56:31 ID:hi8rBPgi0
しかしスズキはティザーページはそこそこ気合入れるのに、いざ発表になって普通のHPになると本当に素っ気ないものになるな。
エクステリアの項目、写真1枚だけかよw(枚数の問題だけじゃないけど)

まぁだからって変に凝った所や、項目によってPDFに変わる所は逆に見難くなってしまうんだが…。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:56:57 ID:h1y3pzl50
座面は左右一体でスライドもしない。
背凭れは5:5分割でリクライニング&前倒し可能だけど荷室とフラットにはならない。
……という理解で合ってる?>Gグレードの後席
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:16:27 ID:ukxQEE8u0
あとGはエアコンがマニュアルだねフロントシートSRSサイドエアバッグも付いていないランプがハロゲンしか付けられない
エアロパーツいらないからXのエアロなしだしてくれよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:21:15 ID:ukxQEE8u0
もしくはGでも装備充実させられるオプションが欲しい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:28:45 ID:LrZg2JMz0
パレットにスイフトのエンジン乗せただけで新型ソリオだって。
あほか!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:38:09 ID:h1y3pzl50
Xグレードで、見た目絡みの装備をバッサリ削って価格を下げて、
カーテンエアバッグとESPと右側パワースライドドアをセットでいいからオプション設定ってのがいいなぁ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:46:43 ID:Vxjjo2P50
個人的意見 デザイン

ヒヨコ顔パレット>爬虫類顔ソリオ

特にエアロバージョンのソリオは爬虫類っぽいw
ヘッドライトの中の目玉が離れてるのと
口元とエアロのデザインが良くないねぇ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:29:55 ID:hWgv0i+w0
>>536
カツーンの宣伝に気合はいってるぜw


それはいいとして、意外と高価だなあって思わない?似たような車っていうとBbとかキューブだと
思うんだけど、排気量とか大きさとか考えても高くないか?おれは値段にちょっとガカ−リ
スイフトは他車よりも安い!って思えるんだけどなあ、あの内装とか運転した質感は他車よりダントツ

それとトランクが激狭い、スイフトもだがなんでこんなにトランク狭いんだよ
車の使い勝手にはトランクの広さも含まれると思うがスズキはこういうとこがダメだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:43:27 ID:ukxQEE8u0
確かに150万以上出すなら他の車も視野に入るな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:55:13 ID:RxGV6uXm0
クリスマスイブにスズキがカップル向けの新しい車「ソリオ」を発表しました 三菱でも購入できます
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293169446/l50
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:05:09 ID:mkYRetCd0
カップル向けなんかいw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:13:23 ID:/fLocfLB0
CM見ると室内の横幅がやっぱ狭いなー
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:20:17 ID:/fLocfLB0
なんかファンカーゴをもっと四角くしたような感じだな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:00:48 ID:/UznDQC7O
あと10マソ安ければ…
あとガソリン容量増やせよ
それ以外はいい
スズキの販社の態度がゴニョゴニョなので三菱にしようと思う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:11:18 ID:2nTwpCBv0
カタログもらってきた
とってつけた感のエアロのカッコ悪いこと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:19:57 ID:HLOhBsTNO
三菱はエアロパーツ無くしてだせ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:26:01 ID:QeOJPZ/40
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:37:29 ID:+/8eEmb50
優等生というか金太郎飴化してるというのか、んなのばっかの国産車の中で
チョイダサが売れると読んだスズキは賢明だったのだろうか・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:51:48 ID:+/8eEmb50
オートサロンが楽しみだぜ@新型ソリオ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:57:45 ID:Ixi99qJoO
>>536
あれはちょっとひどいよねw
最初読み込みが遅れてるとばっかり思った。
今回はスイフトの時みたくHPがパンクする事はなかったな。
鈴木が頑張ったのか注目度がスイフトほど高くないからなのか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:02:48 ID:US6R0v/T0
>>555
Flash重過ぎでF5連打不能
考えたモンだぜ、スズキ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:16:45 ID:UoZpRNbJ0
修ちゃんが軽とかコンパクトの燃料は満タンにすると重くて燃費悪くなるから
10リッターくらいでよくね?とか言い出してるから
燃料タンクはこの先大きくならんぞスズキ車は
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:31:39 ID:b+a7ZKk+0
地方ではガソリンスタンドが次々廃業に追い込まれてるからな
20gは入らないと不安です
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:34:38 ID:13UoT5sQ0
たった10kg20kg増えただけで燃費悪くなるとかどんだけだよ。
F1じゃないんだから燃料の重さなんか関係ないだろ。
それよりも航続距離は長ければ長いほど嬉しいんだけどなぁ。
北海道で遠出するときは切実なんだよ。
スタンド無かったりあっても日曜は休みだったりするから。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:36:11 ID:UiVDd18J0
>>559
そりゃあ、スズキの若い技術者たちに頑張ってもらわないといけないな。

「社長、それは違います!」と言える位の若手を待っているのかもしれんぞ、おさじいは。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:39:19 ID:EpArqQq00
あとは試乗インプレを待つか
買わんけどw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:42:24 ID:6MwPhrvL0
スイフトやデミヲと車重変らんから
走りはいいんじゃね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:45:43 ID:GIrdpN6K0
あとはクルコンをお願いします
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:49:09 ID:6MwPhrvL0
ハンガリーで生産すれば欧州市場では大成功しそうだ
日本は知らん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:59:16 ID:ukxQEE8u0
そういえば競合車ないと思ってたら三菱でも出すからディーラーに条件出させて選べるんだな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:06:57 ID:AsaY9/FK0
提示で終わってディーラーに直行したけどおいていなかった。
マジで氏ねや。フリードスパイク買う!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:16:31 ID:X1+VsYtI0
車高も価格もたけ〜w
安さだけがとりえだったのに・・・・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:18:45 ID:ukxQEE8u0
>>566
あれはあれでたかくね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:22:14 ID:6MwPhrvL0
>>567
不況で、アルファードやらハイソカーからの乗換えも想定してんのよ
で、下取り対策金が価格に上積みされてるから、止むを得んのよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:23:39 ID:Z2o39e+UO
実はスイフトキラーな予感
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:31:29 ID:ukxQEE8u0
>>570
つか全席三点シートベルトとかバックモニター付きオーディオとかスイフトに付けた方が売れそうだ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:32:14 ID:cKPerFHV0
俺も後はクルコンさえ付けば完璧。
なぜ、クルコンを出さない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:32:35 ID:GIrdpN6K0
130万だったらおって思うよね
150万だと競合ありすぎる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:50:59 ID:K78p+G2B0
もうすでに買う決心がついている人はいるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:51:05 ID:6MwPhrvL0
価格帯ならフリードと競合するけど
あっち300`も重いんだぜ、250ccバイクなら二台分
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:52:03 ID:hWgv0i+w0
なんか背が高すぎるような、キューブより10cmも高いって・・・
幅も162cmってやっぱ狭いと思う、シボレーMWと一緒

150万円あればラクティスやキューブが買える、140万円以下でBbもある
トヨタはACがマニュアルとか、ただのキーレスと装備は落ちるが

ソリオはキーフリーにプッシュキーとか、エアロや左電スラとか装備はいいが車は小さい
エンジンもトルクの無い1.2L、スイフトに乗ってトルク無いと感じた

フリードまで行くとプレマシーやウイッシュの方が実売安かったりするぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:55:37 ID:ukxQEE8u0
>>576
キューブは安いグレードにすると高いオプションしか付けられない仕様で吹いたけどな
どこも一長一短だねBbはセンターメーター何とかしてくれヴィッツでもやめたのに
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:05:56 ID:Ixi99qJoO
>>574
決心までは行ってないけど
試乗の結果と特別仕様車の内容次第で…とは考えてる。
まあ初期ロットの購入は多分ない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:31:23 ID:AV8vYX7h0
スズキがCMにタレント起用するのって珍しいね
それだけ気合が入ってるんだろうけど、それにしても
カツゥーンって・・・どう考えても車のキャラクターに合ってないじゃんww
企画担当者がファンで職権乱用的に起用してるとしか思えんわwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:34:35 ID:BhJAejeq0
スズキはマイケルジャクソンをCMに起用したこともあるよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:41:06 ID:X1+VsYtI0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:49:41 ID:Z2o39e+UO
>>581
敢えて言おう。カルタス!であると。

新型ソリオは車格的にすごくいい所突いて来たと思うから装備や年次改良でで育てて行けば本当に化けるかも。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:50:41 ID:szoDrwLAO
カルタスクレセントにTOKIOもあったなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:05:08 ID:yAFZYHrP0
織田裕二のセルボも
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:05:18 ID:O4DNyG5h0
>>579
修ちゃんどうしちゃったのってくらい意外
cmがこれからダイハツ化けしていくのか?
kt-tun起用ってファミリー層でも若年層でもなければ
女狙いじゃね?って思った
cm見たけど大人5人乗ると後部座席が窮屈そうだったし(笑)
ターゲットが狭まないことを祈るわ


三菱版の名称はディンゴかな?
magxにはそう書いてあった
フロントグリルが苦手だから少し変更して欲しいなー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:10:45 ID:FkEeUgXU0
フロントグリルがエボ顔ならかなり格好いい。
名称はディンゴはないだろう。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:10:55 ID:BhJAejeq0
インパクトの大きさでは、きたろうだな
すっ すっ 鈴菌のk♪
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:13:20 ID:ukxQEE8u0
三菱は小型車あきらめたのか
コルトもだいぶ古いだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:15:52 ID:BhJAejeq0
@ワイドがあるじゃマイカ@合衆国
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:17:27 ID:ukxQEE8u0
>>589
日本で出せよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:26:57 ID:UoZpRNbJ0
コルトに代わる新型がアジア生産のワールドカー
でも出るまで数年間があるからつなぎでこれ出すという感じ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:35:27 ID:SPNk7cbV0
今HPみてきたが、ソリオから片仮名の書体変わってない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:35:42 ID:7PpwDX7v0
メーカーのニュースリリース見たら
【販売目標台数(年間)12,000台】で月1000台

上のレスに3000台とか出てたのはあれはガセかよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:37:19 ID:1t0rwlRU0
スイフトの時も謎だったけど発表の日にディーラーに車がないってどうなの?
買う気結構うせません?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:41:35 ID:ukxQEE8u0
>>593
なんだ現実的な数字だな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:41:55 ID:gL6gg1l10
>三菱は小型車あきらめたのか
>コルトもだいぶ古いだろ
タイ製のコンパクトカーの生産が2012年3月生産開始なので、国内販売は5〜6月?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:43:16 ID:E20y2UzR0
>>594
ヴィッツも無いところが多いよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:45:12 ID:hi8rBPgi0
CDやゲームの発売と訳が違うんだから、発売(発表)日に全ディーラーに揃えろなんて無茶振りしてやんなよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:47:23 ID:ukxQEE8u0
発表ってあくまで受注開始みたいなものじゃないの?
実車は全店そろえるのは厳しいと思うよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:47:42 ID:AHkH1U/30
おばちゃんの買い物ぐるまがメイン市場なのにフロントマスク整っ、、いゃ、
成形しすぎだろ。当て付け過ぎて名誉毀損になるなこれは・・・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:51:19 ID:5hnLyl950
>>593
企画時はそうだったよ。でも開発進んでくる間に責任逃れのために変えるのは
無能国内営業の常套手段だから驚かない。
初期だけかかわっていたから最新の目標台数は知らんが。
スプラッシュも発売時は500台だけど初期の段階ではスイフトと同じ台数売る予定だったしw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:57:38 ID:GVzLrklX0
ソリオって安いのが魅力だったのにこんなに
高いとか失望した。スズキのくせに調子こき出した結果がこれかw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:00:16 ID:g0p1V4pn0
横幅狭いのが窮屈そう・・・
せめて1695mm欲しかったね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:03:56 ID:VkEyUK0c0
三菱バージョンははミラージュディンゴになるのか?
日産からキューブやらノートを貰えばいいのに何故にソリオなんだろ
品質は日産の方がスズキなんかより良いだろうに・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:09:11 ID:VXRHQrgO0
>>602
そうそう、旧ソリオは軽のワゴンRよりも安いやんけ?ってのが売りだったのに
新はきっちり高くなってる、後ろスライドドアとか、頑張ってるのは解るが

相変わらず軽並みの狭いトランクで、やっぱり売れないんだろうなあと思う
俺は注目してたけど、この値段ならラクティスかキューブにする
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:16:50 ID:SPNk7cbV0
>>605
ソリオもプラスの時代には、高いじゃん!って言われてた。
これから世界展開して数が出て、値段がグングン下がっていくから大丈夫。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:17:11 ID:vUVAnYPF0
三菱はどうしてソリオなんかにしたんだ。
>>604が言ってるようにキューブとかにしとけばよかったのに。
日産となんか約束したのかな?
罰ゲームとしてスズキからOEMを受けるようにとかw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:21:25 ID:ukxQEE8u0
>>607
とりあえずスズキの車のどれかOEMって事なんじゃないの
いろいろとバーターがあるんだろうな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:22:58 ID:ILCgZEev0
>>606
その通りだな、何につけても、売れれば安くなる。
第一陣がどのくらい売れるのか、見ものだな。

売れれば市場が活性化するので、ホンダのキャパ復活とかダイハツが
タントワイドをとか、楽しそうなことになってくる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:27:02 ID:f+McnKwm0
エアロが超ダサいな。といってGはベースグレードすぎるし。リアワイパーは目立たない取り付け方で良いね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:28:05 ID:fc8JtRTn0
そり
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:29:56 ID:ukxQEE8u0
>>610
エアロ外すとすっきりするんだよねデザイン的に
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:33:50 ID:f+McnKwm0
>>612
そうだよね。ボディのデザインとエアロのデザインが全然合ってないよ。違うデザイナーの仕事なのかね?

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:38:08 ID:AHkH1U/30
1.2Lで4駆なら1.1dじゃく・・・・、
夜間割引待ちでイラついたフル積載の箱車の群れに追われる夢でうなされる罰ゲーム
毎日汗だくになって喪神効果ぜつだい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:41:19 ID:ewGajCSk0
デザインダサすぎ
手抜きすぎだろw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:57:18 ID:W8HsY/NF0
>>549
近所のロータスクラブがアリーナ店になってた所があるんだけど、
さて、本家ソリオと三菱向けOEM阪どっちも扱うのだろうか?w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:02:49 ID:t8GkCBZY0
>>594
発表会→車なし、カタログあり
発表展示会→車あり

昔からそうだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:09:30 ID:Ly16KeoH0
スズキ、「こんなクルマがあったらよいな」を具現化した「新型ソリオ」発表会

http://blogs.yahoo.co.jp/good_semblance/63531598.html
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:21:50 ID:2aXY/lgv0
>>603
1695mmなら、それこそこの車の存在価値はないね。
5ナンバーフルサイズの幅でない事に意義がある。


しかし、高いな。99.8万円になるまで待つわw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:25:52 ID:ukxQEE8u0
>>619
マツダの末期モデルじゃないんだからw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:30:40 ID:J+PPWDfe0
そもそも今の車は、排気量とか車重で税金が決まるので
5ナンバー枠って旧制度の名残にすぎない
個人的には1760mmは欲しい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:37:03 ID:AV8vYX7h0
実車が展示されるのはいつからかなぁ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:45:55 ID:yAFZYHrP0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:54:00 ID:J+PPWDfe0
んコメタ素敵
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:36:48 ID:nq0FrPbR0
この車いいなぁとおもっているけど、“ソリオのすべて”は出ないのかしらん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:44:27 ID:t8GkCBZY0
>>621
ダイエットしろよピザデブ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:46:06 ID:iP8tQAHO0
この車に限って言えばGグレードが買い得かな、と思った。
装備が簡素だけど見た目もすっきりしてるから。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:54:17 ID:8kGtgmwX0
パレットワイド
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:57:13 ID:AV8vYX7h0
Gのリヤシートたたんでも平らにならないじゃんw こりゃダメだ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/993/html/12.jpg.html
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:00:03 ID:WB9xc3Zh0
車幅灯んとこ塗ったらSW顔になんじゃねと思って塗ってみたら、
どっちかつうとフリードスパイクになってもうた。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:02:20 ID:0jhxetIj0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:06:20 ID:DZmGT+tW0
Gが一番バランスがいい
車重が1トンなのでギリギリ税金が下のクラスになるし、燃費もいい
リヤシートがスライドしないのが不満
一番前にしておいて腰をかけやすくしようとできないから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:09:26 ID:exzoLAOo0
>>552
後席にKAT-TUNの3人が窮屈そうに乗ってる映像はどうなんだ?w
やっぱりこの全幅で横に3人は厳しいだろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:10:51 ID:7BdgMieq0
CMキャラがKAT-TUNというのはどうだろう。
ジャニーズが一時期しゃかりきコロンブスに売り込んだのに、今となっては実質解散状態の彼らを起用するのは不安だ。
Gのリアシートについては、他グレードでも真っ平らにならないんだしいいんじゃないの。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:12:41 ID:exzoLAOo0
この価格差ならパレットターボを買うだろうよ・・・スズキのお客さんは
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:16:37 ID:X+zoCNq+0
まじでXのエアロなしだしてくれよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:20:08 ID:RhpuAzem0
>>633,>>635
なにあげたり下げたりしてんの?
ID変えるの忘れちゃったかwww
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:25:34 ID:7Zf6+1wn0
そのうちリミテッドが出るだろうよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:34:48 ID:pDal/z3t0
Xのエアロとアルミ無しがいい



ゴルフバッグが2個並んで入ってるからトランクは意外と奥行きあるのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:35:02 ID:+xQJUjrh0
Gにエアロ付けたリミテッドなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:36:39 ID:pDal/z3t0
カツーンなあ、ジャニタレを使うだけでたぶん総額1億の出費にはなるはず
もうちっとマシな金の使い方ないんかいと
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:38:15 ID:r4e1iHNkO
>>640
やめてくれw
軽のリミテッドはどんなのが多いんだ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:41:17 ID:F5Kd6Vm00
>633
パレットのコピーなのに3人乗れるっておかし〜なって思ってたら、
ほとんど立てに3人座って顔を正面に向けてた。

金使って人ダマしておかしなことしてるぜ〜
怪しいものには近づかないのが一番
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:51:25 ID:exzoLAOo0
>>637
すまんすまん、基本sageなんだけど、さすがに発表日だからageてたのよ。

>>637がageてほしいようだからageとくかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:54:53 ID:exzoLAOo0
>>643
一応はパレットより135mm拡大されてるけど、それで+1人というのは無理があるね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:01:16 ID:xYaSxEWr0
>>643
ダマすってどういうこと?

軽とまったく同じ全幅で3人がけしてたアトレー7やエブリィランディに比べれば贅沢だろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:02:25 ID:/uiIl2fj0
>>633
ソリオの後席に男3人を無理矢理座らせているのを見て、
体格のいい外国人に楽器まで抱えさせて
無理矢理フル乗車しているエリオのCMを思い出したよ。

当時のエリオも今回のソリオも室内の広さを売りにしているはずだが、
販売前から訴求ポイントを見事にブチ壊す広告戦略には脱帽ですwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:02:32 ID:5ALgq45I0
>>629
うげええ・・・これはだめだ、やっぱりXにするか、
しばらくX/Sと同じシートのG仕様を待つか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:13:10 ID:S/s1XnTKO
>>648
なんでこんな部分に差をつけるんだろうな
わざわざパーツ代えずに全部一緒にすりゃ
トータルで考えたらコスト下がるだろうに
ちょっとあざといな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:19:12 ID:r4e1iHNkO
>>649
だからスイフトのエアコンはみんな共通なのかと思ったんだが
見事にGだけマニュアルだな
せめて平にしてもらいたかったな後席
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 02:14:06 ID:N+L4pZof0
エアロパーツ付けないと売れないのかね?

それともエアロ無しでも成立するデザインが出来ないっていう敗北宣言なのか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 02:16:28 ID:exzoLAOo0
>>647
どこかで見たことあると思ってたらエリオのCMだったのかw
1.5Lのエリオは小型枠ほぼいっぱいのボディ幅だったからマシかも。

>>649
グレードによって使い勝手に関わる部分で大きな差があるね。
もれなくエアロが付いてくるXとSしかついてないものも多いし・・・
「エアロも付いてこの装備でお買い得!!」みたいな売り方をするのだろうか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 02:35:54 ID:/TiUtj1E0
乗車定員4名?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 02:53:51 ID:F5Kd6Vm00
肩が当たらないように工夫して座らせたり
冷静に考えればおかしなことしてるぜ。
ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされる

怪しいものには近づかないのが一番
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:01:17 ID:sq9M6hDg0
別に運転してる自分が快適ならそれでいいですから
後部座席で文句言う奴は降ろせばいいですから
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:06:49 ID:6WVaPj3h0
室内幅
note 1375
cube 1395
fit 1415
solio 1415
freed 1440
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:08:34 ID:89hfw8ml0
パレットの普通車規格でいいだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:19:58 ID:6WVaPj3h0
室内幅
elgrand 1580
alphard 1585

まともに3人座るにはこのぐらいは入るだろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:30:33 ID:N0YMSN4EP
三菱でも出ると聞いて始めてホームページみにきた
SXGって他社と逆のランクなんだね
三菱とかトヨタだとGの方が上って感じ

エアロの割りに最低地上高145は意外
冬に割りそう

1765って車高高すぎ
それで非力な1200とか14インチとか大丈夫なの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:34:19 ID:Jyq1jeDb0
小梨の自分は3人乗車、4人乗車は年に数度。
5人乗車の機会は記憶にない。
そもそも5人乗車が多いならこのジャンルは選択外でしょ。
まあ、もし自分に子供がいて、車が狭いなどと生意気言おうものなら
即ビンタだけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:34:24 ID:F5Kd6Vm00
サクラ、偽情報、組織的な自作自演。

CMの見せ方
宣伝の仕方が洗脳的でやり方があくどい
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:37:25 ID:Jyq1jeDb0
あの程度で洗脳される馬鹿がいるのか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:38:54 ID:exzoLAOo0
>>658
大人1人当たり幅500mmは確保したいね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 04:45:17 ID:/TiUtj1E0
でもエスクードも似たような車幅だったがもうすこし後席3人乗せても余裕あったような記憶あるぞ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 04:48:36 ID:/TiUtj1E0
>>662
まあ虐待キチガイのお前は誰の話も聞く耳持たない狂人だから、洗脳なんて無縁なんだろうな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 05:40:31 ID:EJNBKUzW0

総合的にはいいと思うけど
あと10万安ければなあ・・。せめてXで139万とか。

プラットフォーム、新開発とは言ってるけどほんまかいね。
アジア新興国向け車台の実験モデルか?

無理にパレットを流用してバランス崩してる気がする。
シート形状は違うし、
意外と新開発した部分は多いんだろうけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 06:00:22 ID:VPXPYvGQO
新型にミッションがあれば買うんだけどなあ。
スズキだから期待したけどワゴンRと違ってソリオは
先代からオートマオンリーだから仕方ないか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 08:16:39 ID:L0joKlWp0
>>666
プラットフォームと言っても色々だからねぇ。
少なくともフロント周り(サスペンション等)は新規開発らしいよ。
走ってる動画見ても、意外と足がしっかりしてそうで気になってる。

あとはサイズ変えて175/60R14にすればちょっと安定感増しそうだ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 08:56:59 ID:6WVaPj3h0
浜松駅(新幹線)にはすでに展示してるようですね、
浜松餃子でもだべに行ったついでに見てくるかw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:45:18 ID:+I3HW6JK0
全幅1625のコンパクトカーに9年間乗ってるが5人乗りしたのはゼロ
そもそも多人数を考える車じゃないだろうにな
4人+αで考えるのが正解
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:49:31 ID:4ENt0lu60
>>666
全部新作だよ。リアのサスペンション取付も評価しなおしたし。
スイフト同士ですら共通化できないのにソリオでできるわけがない。
欧州、日本、新興国向けのスイフトは全部違うプラットフォーム。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:51:55 ID:N0YMSN4EP
親子3人家族で、たまにじじばば乗せるぐらい?
チャイルドシートが赤ちゃん用だと、
大人2人厳しい?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:52:50 ID:X+zoCNq+0
軽カー+子供1人って使い方かな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:57:26 ID:fFEPUBlC0
スパシオみたいなオマケ程度でも3列にしたほうが売れるんじゃないか?
パレットと被りすぎな気がする
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:58:24 ID:PhVVutK80
軽だと絶対無理だがゆずり合えば大人3人乗れるレベル
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:59:42 ID:gF7ZEblu0
なかなかいいですね、新型。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:04:41 ID:L0joKlWp0
3列バージョンはどうなのかなぁ・・・これで長さ伸ばしても
不安定になりそうだけれども。スズキに要望でも出してみたら?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:08:28 ID:V9A922Zf0
3列シートはいらないなぁ・・・乗り降りしにくいし
ホンダのエディックスが無くなった今、前席3人後席3人の6人乗りやれそうな気がするが
しかし、Sのエアロやめてくんないかなぁ、エアロ要らないからクルコンつけてよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:18:52 ID:WwO/mDYb0
エアロはもっと控えめにしたほうがいい
アルミホイールのデザインもDQN臭がする、パレットもそうだが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:08:56 ID:73zwP5+h0
トヨタ・ダイハツ・スバル連合
日産・スズキ・三菱連合

マツダの行く末がちょっと気になるねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:11:13 ID:X+zoCNq+0
>>680
松田は下だと思ってたらHVはトヨタからの供給なんだよね
ホンダは独自路線かねえ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:19:30 ID:oQxm5qr70
前モデルから40万くらい高くなってるね
喧嘩売ってるの
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:37:28 ID:L0joKlWp0
>>680
まあ下の連合は、OEM供給し合うだけみたいなもんだな。
スズキは、VWとタッグを組むことも出来る。
水面下でスイフトスポーツについてVWと・・・という話もあるらしいし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:39:54 ID:BdZfMDua0
>>656
実際に乗ってみないとな、横幅ってのは、最大幅だろ?
ヒンジとスライドの差もあるかもしれんし、とりあえず今は地元ディーラーに実車がない等の理由で
ネットだけで確認したいのなら、数字よりも、KAT-TUN?やその他、実際に人間が3人乗ってる画像を、
複数見ていった方が、まだ掴めるかもしれんな。

まあ、横幅1620oじゃあ、常識として、限界があるよ。普通車5人乗りとしては、中途半端。
狭い道に拘るのなら、それこそ、軽の1,475mmにかなう車はないし、
普通車=5人乗りなら、最低でも、1,695mmはないと。(しょちゅう大人三人後ろに乗せる&長距離なら、1,750mm以上はほしい)


あと、>>629のフラットにならないってのは、どうするんだ?
自分で適当になんか置くか、メーカーオプションでボードみたいなものが出てるのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:43:05 ID:xD4AAb0q0
油断してたけど、なかなか良いじゃん、これ
幅といい、長さといい、スライドドアといい
隙間産業の王道だな

これで荷室に前輪外したMTB、ロードバイクが
斜めじゃなくてまっすぐ載ればナイスだな
後席倒した荷室長のデータなんで無いんだ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:43:37 ID:Vnx2Daln0
まあ、いわゆるチョチョイのチョイクルマだからねえ。
スイフトベースで作ったらかなりいいのができただろうが。
687684:2010/12/25(土) 12:00:13 ID:BdZfMDua0
>>526
>ホームページ見てきました。 KAT-TUNが5人乗ると狭そうでした。

>>633
>後席にKAT-TUNの3人が窮屈そうに乗ってる映像はどうなんだ?w やっぱりこの全幅で横に3人は厳しいだろ。

今、初めてKAT-TUNの動画見てみたが、後席の三人はみんな、最後まで 肩を斜め前に出した(=肩を斜め前に向けた)ままだな、
まるでバックコーラスの様な(苦w・・・。http://www.suzuki.co.jp/solio/solio_kat-tun/#/special

まあ
「後席は、0歳〜7歳ぐらいまでの子供専用だ。子供が大きくなった時は、また買い換えるだろう」
と、割り切って考えるのなら。

とは言ってもこの車、正直、他に何か、特に 「これだ!」という、魅力があるんだろうか??
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:15:35 ID:6WVaPj3h0
>>687
コンパクトで横3人は厳しい、箱型なのにフィットなんかの
コンパクトハッチと室内幅が同レベルだしな
全幅1620にしてはがんばってると思うが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:23:55 ID:UKCGG4cx0
カタログで回転半径5mを自慢されても困るんだが
そのへんの技術ないのかね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:29:55 ID:6WVaPj3h0
>>689
コンパクトで両側スライドドアだった
プジョー1007よりは回転半径は小さいけど
ヴィッツなんかと比べるとコマのように回るとまではいかないと思う
自慢するなら4.5mはきって欲しい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:31:48 ID:BdZfMDua0
とりあえず細かい装備の差は置いておいて、パレット(ターボ)と比べるのなら、
客の立場からすると(かなり)魅力が出てくるかね?

・ソリオ        1,382,850円 〜 

(軽自動車)
・パレット(ターボ) 1,386,000 円

ただスズキ側からすると、「お客が大雑把に言って、パレット・ターボから → ソリオに流れただけだった・・・」
ってことにも、なりかねないのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:42:35 ID:6WVaPj3h0
スズキからすると客がどっち選んでもいいんじゃないのかな
スズキに軽を見に来たお客が他メーカの普通車に
浮気するよりはましってことでしょ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:12:42 ID:BdZfMDua0
自分もなぜ、狭い日本の道路・駐車場事情で、「小回り性能」に、プロの自動車評論家や、素人が拘らないのか、疑問に思ってきた。
特に、運転が下手な奥さん・女性ドライバー等には、「小回り性能」は 1つ大事な性能だろう。 

「Uターン」 (最小回転半径×2倍)で考えると、

■ 軽自動車

・パレット(ターボ)       4.5m×2倍 = 9.0m

・タント・タントエグゼ(ターボ) 4.7m×2倍 = 9.4m


■ 普通車 (全長 4m以下、全幅 1.7m以下)
  
・ヴィッツ    4.5〜4.7m×2倍 = 9.0〜9.4m  ( ※ 最上級グレード除く)

・フィット     4.7〜4.9m×2倍 = 9.4〜9.8m

・ラクティス・トレジア     4.9m×2倍 = 9.8m  ( ※ 最上級グレード除く)

・ソリオ             5.0m×2倍 = 10.0m
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:19:48 ID:rnxwwuVf0
10年前のデュエット、ストーリア、YRVでも4.3m

どうした鈴木君
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:21:07 ID:Vnx2Daln0
うちのスプラッシュもだめ。
そういえばクルーズの取り回しも酷いものだった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:25:04 ID:BdZfMDua0
>>694
昔の普通車は確かにそうだったが、
(古い)中古を買うことも検討しているわけじゃなければ、それは比べても意味は無かろう。

>>692
なるほど。そういうことも考えられるか。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:54:20 ID:/JQdofdN0
まあ運転上手な人は、何に乗っても上手に取りまわすんですけどねw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:05:40 ID:3WG8f8DTO
Xのエアロなしならもうまんたいなのに…
同じ考えの人いるかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:58:02 ID:gF7ZEblu0
トヨタがこのクラスで両側スライド出さないからなぁ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:15:15 ID:eIwbHoDG0
燃料タンク小さすぎないか?33Lとか登録車では最少じゃね?
先代より2割ぐらい減かよw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:41:15 ID:MQtwhCHZ0
旧型タントがスズキから出たらしいね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:43:49 ID:DqA48tSl0
こんなの剃男じゃねぇよ。

ボロは着れども心は錦って感じの童貞臭さがよかったのに。

世間に媚びやがって
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:47:02 ID:TZIqB+3z0
燃料タンクが小さいのはハイブリ考えてるから?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:54:42 ID:gF7ZEblu0
>>703
燃費稼ぎたいってのもあるんじゃない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:01:39 ID:MRP0GHMi0
>>696>中古を買うことも検討しているわけじゃなければ、それは比べても意味は無かろう。

いや、単純になんで退化してるのかということ
タイヤサイズも同じ165だし、取り回し重視の1620mmなのに片手落ちでしょ、これでは
何かわけでもあるの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:04:48 ID:k9v7JA4K0
ルーフの凸凹がバン臭いのだが・・・

>>687
前から顔を映すために、わざと中央よりに詰めて座ってるんだろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:06:18 ID:6iK9I+gY0
ずっと初代のCMキャラは海老蔵(新之助)だと思ってた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:08:52 ID:k9v7JA4K0
>>693
ホイールベースやタイヤサイズ、ボディサイズを考慮してもこれはないわ。
ラクティスなんて16インチの変態サイズを履いてるにもかかわらず5mを切ってるのに。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:49:08 ID:7dfxDJDk0
剃り男

名前がダサいんすけど〜?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:08:12 ID:gF7ZEblu0
反り男だろ?頼もしいだろ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:26:42 ID:ntyen42p0
ソリオのキーホルダーは目玉が光るぜ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:38:17 ID:dmVX5Xmg0
軽カスタム系は、フロントが悪顔なダケだけど、これ全身ワルっぽくてイイな
気に入った、初期不良が出尽くしたら春頃買うわ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:12:03 ID:GlyoaDl30
ソリオ
ツリオ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:05:03 ID:LCls0R6J0
>>698
Sのエアロ無しがあったら初期ロットに特攻してたわ。
とりあえず一年待ってみようと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:08:06 ID:pHdigXErP
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:32:13 ID:ZsA16OWg0
11月って97台しか売れてないんだなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:48:52 ID:/gMQ0NX50
えーん、こわいよぉ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/920/03.jpg



CMは是非山本梓でお願いします。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:22:58 ID:ciF/PrOM0
>>715
ドアミラーの取り付け部分なんて軽自動車と同じだな・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:29:17 ID:GPXMyW2r0
>>718
オプションでフェンダーミラーがあったなら・・
いや、なんでもない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:42:06 ID:gwhDPTsP0
DQN御用達車
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:03:13 ID:zX0v6fP20
他のコンパクトカーは四駆仕様だと18万くらい高くなるのに
ソリオだと13万弱しか高くならないのは軽ベースだからか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:25:39 ID:X+zoCNq+0
エアロパーツでいくら上乗せしてるんだろうか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:50:17 ID:9KZIOTTUP
パレット
荷室開口幅985mm×荷室開口高1,100mm
ソリオ
荷室開口幅1,065mm(+80mm)×荷室開口高960mm(-50mm)
おさむちゃん、原付載せづらくしたんかの       ~~~~~~~
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:01:02 ID:ciF/PrOM0
>>723
スライドドアの開口部はパレットとまったく同じ。
できる限り部品を共通化しているようだね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:08:42 ID:214vT7Ff0
>>695
うちのSX4なんて…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:11:28 ID:X+zoCNq+0
スイフトはましなのだろうか取り回し
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:16:19 ID:BdZfMDua0
>>723
>(-50mm)

―140mmだろ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:20:02 ID:VeaNvNzP0
ホンダのフィットの対抗車種として期待していたが、発売されて正直、値段が高くてビックリした。
これで安心してフィットを買えると思ったが、三菱からソリオのOEM車種が来年春に発売になるらしい。

三菱のロゴが付くなら話は別だ。ソリオの車体は三菱車のイメージに相応しい。三菱車としてソリオが出るなら高くても買う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:21:52 ID:BdZfMDua0
>>629
>Gのリヤシートたたんでも平らにならないじゃんw こりゃダメだ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/416/993/html/12.jpg.html

こっちも「G」グレードらしいが、平らになってるな。(グレード名は、カービューの表記ミスか?)
>>715
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/suzuki_solio/770/27/

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:22:18 ID:zX0v6fP20
今日ディーラーでカタログ貰ってきたんだけど、営業の人に
「燃料タンク33Lじゃ少ないしろくに走れなくない?」って言ったら
「確かに少ないですが、燃費が良いですから航続距離は
 フリードスパイクと同じくらいだと思いますよ」って言われた。
そう言われると必要十分な気がして来なくもないが、やっぱ様子見。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:27:04 ID:MT8vi0XD0
上はシートを畳んだだけで下は畳んだ上に前方下部に落とし込んでるんでは?
今乗ってるエブリイがそんな感じ。
違ってたらスマソ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:28:03 ID:Vnx2Daln0
>>729
エアロついてるからミスっぽいかな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:29:56 ID:X+zoCNq+0
>>729
思いっきりエアロ付いてるね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:40:44 ID:9KZIOTTUP
>>727
お〜そうじゃったの失礼
26インチ自転車を載せたイメージがあったけど
所謂ママチャリは高さ1,000mm〜1,020mm以上
荷室幅があるから斜めにすれば入るんじゃろが
トランポ性能はパレットに負けかの
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:57:19 ID:fHPKTTWj0
シボレーMW Vセレ以降のCPの高さに親切なメーカーだと思っていたのに、
ソリオの車体上代を見ただけで、この国の格差社会の波にスズキさんもかなわな
ったのかな〜と残念です。新型ソリオからマクラーレンのベビーカーもって
VERY読んでる井川遥似のお母さんでも出てくるかと思うと泣けーてきます。
カングーがキツネ目になった時の落胆に近い・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:58:47 ID:BdZfMDua0
で、背高車の欠点である、カーブでのロールだが、

パレットは、ターボもNAも 「フロント・スタビライザー」がついている。 (タイヤは、ターボで 165/55R14)
http://www.suzuki.co.jp/car/palette/equip/index.html

一方、ソリオは、一番安い 「G」だと、スタビライザーは付いていない。 (タイヤは、165/65R14)
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/equip/index.html
横幅がパレットよりは多少あるが、タイヤ幅は同じで、扁平率がが65(パレット・ターボは55)。

乗ってみないと判らないが、微妙なのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:10:19 ID:65cVPHer0
>>699
シエンタとかポルテ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:13:51 ID:5ALgq45I0
>>730
本当にどのくらい燃費がいいのかわからないな・・・

でも、簡単な計算だと・・・
例えば 実燃費16km/Lで30L給油、とぎりぎりまで走った所で
大体450kmの航続距離。

・・・常に給油灯点滅まで走ったとすると、まあ十分か。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:15:52 ID:65cVPHer0
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/equip/index.html
これのワンタッチダブルフォールディングリヤシートの所をみるんだ、Gだけ空白だろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:17:38 ID:65cVPHer0
同じエンジンのスイフトで試乗車、つまりそのへんぐるりとチョコチョコ走るだけの状況で
メーターの平均燃費が16kmって出てた、このエンジン実燃費が結構いいと思うよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:50:45 ID:ntyen42p0
実はソリオ買うつもりでディーラーに行ったのに何故だかスイフトの見積もりもらってしまったw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:52:30 ID:5ALgq45I0
>>740
まさか、燃費に絶対の自信があるから、あえての足枷で33Lなのかな・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:00:38 ID:BBGaz36i0
>>737
ポルテが普通の両側スライドドアなら良かったんだがピラーレスじゃな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:03:53 ID:MvEQ6JtJ0
>>699
来年早々に出るよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:47:38 ID:6TliH/sP0
燃費を気にするんなら満タンでなく10リッターずつ給油して方がいいんじゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:59:31 ID:vlQ+0MFl0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:00:19 ID:vhRPAdsW0
>>738
残り3リットルで給油なんて実際には不可能
ガス欠覚悟なら別だが
そもそも残量警告灯はそんなギリギリで点灯しないから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:11:14 ID:EfHMyTOw0
>>503
近くのデラでスイフト、パレット以外も測ってきたよ。
後席ステップの地上高
 42cm スイフト
 38cm フィット
 36cm ルミオン
 36cm ヴィッツ(まもなく旧型)
 35cm パレット
 35cm パッソ
 33cm ムーヴコンテ
 30cm ミラココア
スイフトは「異常に」とまでは行かなくても、頭二つくらい抜けて高めかな。

スイフトの悪口が言いたいわけではなくて、
本来コンパクトカーは「前席主体で、後席なんて非常時のプラスα」があるべき姿だと思うし、
スイフトの場合先々スポーツモデルを出すだろうことを考えれば、高めのステップ高も全然おk。

で、何が言いたいかというと、
一般的なコンパクトカーが前席主体なのに対して、新型ソリオはチャイルドシート付けたりとか
後席主体の使い方になるだろうから、購入層は被らないんじゃないかな。
比較対象としては、フリード(スパイク)やシエンタ、ポルテあたりが適当。
これらよりは価格的にかなり有利だから、十分魅力的な車だと思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:13:03 ID:6TliH/sP0
CM初めて見たがジャニーズ使ってんのか。金かかってるな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:21:44 ID:vlQ+0MFl0
スイフトって車体剛性とかかなり意識してるよね
窓の下端が高いし(窓の上下が小さい)、インパネの下端も高いしデザインも重厚で
包まれ感が半端なく高い、乗っててかなり大きな車運転してるような錯覚を覚える
トランクにまともな広さがあればマジ欲しい車だ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:33:29 ID:mxQrsmE90
タイヤ165じゃ細いんじぇね?
185は欲しいな

とりあえず半年は待てば何かしら追加モデルあるでしょ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:45:53 ID:MuYpjm1D0
>>750
窓面積が少ないのを包まれ感ととるか、視界が悪く圧迫感ととるか
大きな車みたいと感じるか、扱いにくいと感じるか
人それぞれだね^^
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 03:29:01 ID:vlQ+0MFl0
>>752
経験の差というか運転が上手いか下手かの差だろうな
下手な奴はどんなに視界のいい車でもバンバ−擦るし、
視界が悪くても擦らない人は擦らない、包まれ感の感じ方もそういうところだろ
でだ、そういう下手糞の意見って参考になると思うかい?
あれを圧迫感って言う奴は下手糞の部類だろ
Zぐらいなら俺も視界悪いって思うよ

でもスイフトは乗ると凄いよ、あれはほんと日本車の中では抜群だよ
シートの作りにしてもそうだし、乗り心地からもう何から何までがっしり
乗れば解る筈だけどなあ、ただATだと発進トルクが弱かったけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 03:36:20 ID:9LL/6s020
>>753
> 乗れば解る筈だけどなあ、ただATだと発進トルクが弱かったけど
あれはどうもCVTのチューニングに難があるっぽい。
停止状態からの出足は悪くないのに
その後の伸びというか繋がりが悪いみたい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:55:01 ID:rq0WvpdA0
>>750
>スイフトって車体剛性とかかなり意識してるよね

まあプレマシーから見てくれや(ニヤニヤ。

> 日本カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011 / Car of the year JAPAN 2010-2011
  http://www.youtube.com/watch?v=jOx65ajxaoE#t=0m58s
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:58:53 ID:rq0WvpdA0

ちょっと失敗した。スイフトはこれでいきなり見れるか?
http://www.youtube.com/watch?v=jOx65ajxaoE#t=1m18s

(テスト)
http://www.youtube.com/watch?v=jOx65ajxaoE#t=58s
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:05:22 ID:QfBT1A2D0
>>755
COTY ってこんな仰々しいことやってたのか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:10:01 ID:V4rEK9tt0
両側スライドドアにスライド可能なリヤシート・・・

大きさが二回り程小さいとはいえ、ソリオは
初代&2代目のRVRのコンセプトを継承しているようにも感じる。


今の三菱のRVRよりRVRらしい車がOEMとは皮肉なもんだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:16:25 ID:v0qxx7+f0
>>756
ハッチの開口の下が結構上に来てるのは、そこらへんを意識してのことかな?
シャーシ剛性が高いのかどうか・・・少なくともパレットとは似て非なるだろうな

早く乗ってみたいところだねぇ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:42:24 ID:rq0WvpdA0
>>755-756
(話が車とは逸れるが申し訳ない)
PC音痴のオジサンなもんで、なんで指定通りのタイムのところに、飛んでいかないのかね?

こっちはちゃんと飛んでいくのに。
http://www.youtube.com/watch?v=U2lbRdPGip0#t=3m11s
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:58:45 ID:p8mD0OO00
「新型車のすべて」とかいう本で荷室長が370mm(シートスライドで増やして550mm)と書かれてた。
育児カーとしてプッシュするにはやっぱりこの狭さがネックになりそう。
……だからカトゥーンがCMなのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:08:46 ID:4lkY4lUbO
サイト見てたら、ミラージュディンゴ思い出した
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:16:59 ID:19f7TaJd0
>>753
必死だな(笑)
一次安全性の面からも、視界は見えないより見えるにこしたことはないよ(笑)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:41:43 ID:TcGCVYBi0
>>762
三菱にディンゴとしてOEMされるじゃん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:47:18 ID:r1kSvJhm0
>>761
370mmはスーパーのカゴと18Lポリタンクのジャストサイズなんだよ。
これ以下ではアウトだし、半端に大きくても使い勝手は下がる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:40:21 ID:8sUjnocl0
こんだけとってつけた感があるエアロも珍しい、いらん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:11:25 ID:uynsxq+U0
浜松駅までわざわざ新型ソリオ見に行ってきたどー
むつぎくで浜松餃子も食ってきたどー
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:18:43 ID:v0qxx7+f0
Gに5:5独立2アクションリアシート+アルミホイールとかで
Gリミテッドが140万くらいで出てきたら、それを真剣に検討するわ
絶対でるはず
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:21:15 ID:QHt52iFL0
>>767
どこから浜松駅まで行ったの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:41:46 ID:uynsxq+U0
神奈川県内
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:10:17 ID:j5FczyyF0
新型ソリオの商品コンセプトは「乗って楽しく、使って便利、燃費も優れたコンパクトハイトワゴン」。

こんな車あったらいいな〜っていう客の気持ちを見透かして
5年前のガソリン価格高騰の時も軽自動車にそういってうそだった

ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされるわ
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(中古車屋・中古車屋)は。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:14:55 ID:1YFa8pf50
>>770
遠くから大変でしたね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:28:22 ID:/IyeCZS90
神奈川のどこかにもよるけどね小田原より西だったらならそんなに遠くないし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:29:13 ID:0hkBgBLJ0
スイフトXL(1317750円)とソリオX(1509900円)を比較してみた

スイフトXLにあってソリオXに無いもの
 テレスコピックステアリング
 本革巻ステアリング
 ステアリングスイッチ
 ドアミラーウインカー
 16インチアルミホイール
スイフト専用純正オーディオ 57330円

ソリオXLにあってスイフトXLに無いもの
 SRSサイドエアバッグ
 パワースライドドア
 アームレスト
 14インチアルミホイール
ソリオ純正オーディオ 47250円
 (ステアリングスイッチ・バックアイカメラ・USBソケット付)

サイドエアバッグとかは重要な装備だけど、約20万の差額を
埋められるような装備差ではないね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:33:59 ID:b0tYPXmfO
「ソリオのすべて」
2月1日発売予定て…ちょっと遅くない?
それにしてもモーターファンの〜のすべては
乗降性チェックの写真に必ずおねえちゃんを使うところが
あざといと言うか分かってると言うか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:29:00 ID:x9egyHeO0
「ソリオ/○○○のすべて」になるんじゃね?
三菱に配慮だな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:38:48 ID:CqIxN1vI0
三菱のヤツは来年春だから『すべて』に入れるのは厳しいのでは。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:57:48 ID:F2sioG7C0
デラに冷やかしに行っただけなのに、ソリオマグカップやらキーホルダーやら子供にお菓子の詰め合わせまで貰ってしまった
ものすごい歓迎ムードでびっくりした

しかしソリオの展示車はおろか試乗車もなかった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:29:48 ID:x9egyHeO0
実物は意外や重量感あるぞ、塗装も良くて(薄いケド)質感もある
もうコレしかないってカンジ、いやマヂで・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:30:27 ID:6p+bN14g0
>>763
必死なのはお前だろ、馬鹿が
見えないより見えるほうがいい?スイフトだって十分見えてるわヴォケ
包まれ感とか落ち着き感を、たんに視界が悪いと直結してるお前の頭が爆発してるだけだろ
聞こえのいい正論述べとけばかっこいいとか勘違いしてる餓鬼は臣でいいよ
実際の車に自分で座ったりしてから意見言え、家から出ないNET厨かお前は。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:35:20 ID:x9egyHeO0
スイフトは意外や着座位置は高いしな
旧型から
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:47:28 ID:dyTXaKeQ0
Gに他のグレードのリアシートつけたモデルがほしいなあ。
1000kgを意識して搭載しないのなら
リアドアは一枚とか、電動スライドドアじゃなくてもいいから。
あと最初はGださないのにGの燃費ばっかりアピールしてせこいと思う。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:13:01 ID:6p+bN14g0
実車無いだろなー、と思いつつディーラー行ってきた、
やっぱ無かったんで、ベースのパレットに座ってみた

前も後ろも笑うぐらい広い、リヤの足元が物凄く前後に広い、短足ならまっすぐ伸ばせるぐらい
で、リヤシートを一番前まで動かしたら(それでもスイフトぐらいの広さあり)トランクが結構広くなる
あれなら十分実用的かと、室内長はソリオの方がパレットより115mmも長いからたぶんもっと余裕。

で横幅はパレットは1280mmだけど大人2人座りならまあいける、、ソリオはFITと同じ1415mmだから
ソリオなら十分余裕だと思う、で、FITとは違いサイドウインドーが真っ直ぐ立ってるから
肩や頭周りの余裕がダントツ、トランクも及第、室内むちゃ広い、ソリオ結構いいかもって気にはなる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:17:08 ID:6p+bN14g0
あとシボレーMWとラクティスにも座って来たんだけど、たとえばラクティスは高さで少し劣るが、
トランクの広さや室内幅ではラクティスの勝ち、それとなんていうか車の雰囲気とか質感が、
普通車として設計されたのと、軽を太らせただけの車とじゃ大分違う気がする、
ラクティスやスイフトは座るとああ乗用車だなって思うけど、シボレーは軽の雰囲気あるんだよなあ
ただシボレーは顔は凄くカッコイイです、迫力あるw

ラクティスは1300ccにCVT、キーフリーやAACで158万円、キューブは1500ccで同装備で156万円
ソリオって装備の豪華なのは解るけど、1200ccだしやっぱチョット高い気がする、
ソリオはXからエアロとアルミとって138万円にしようよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:21:33 ID:+vblc3e/0
もはやこのクラスの長文も読む気しない俺って駄目だなorz
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:22:28 ID:6p+bN14g0
>>781
そうそう、そうなんだよ、解ってくれるか、
そういうとこが実際に見に言った者と、空想で妄言しか言えない馬鹿との差だよな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:31:33 ID:2hh2qCHq0
うむ、実際にパレットに座ってみるのは良いことだ。
試乗もしてみれば、見切りの良さなども体感できるだろう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:39:52 ID:b0tYPXmfO
確かに試乗は早くしてみたいな。
実際の乗降性とかアイドリング時のノイズとか
雑誌じゃ分からない情報は沢山あるもの
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:54:20 ID:6p+bN14g0
>>788
試乗早くしたいね、雑誌では良く書かれてるスイフトも体験すると
「あれ?発進トルク弱い?CVTの制御がなんか変?」なんて雑誌に書かない事も解るし
コンパクトクラスとは思えない重厚さも「雑誌で書いてた事ほんとだー」って理解できるもんね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:55:41 ID:rq0WvpdA0
>>780
二人の論争?は読んでないが、気が短く直ぐに発狂する在日韓国人みたいなのはよくねーな、
「短気は損気」、頭にカッと血が登ったら、まずは深呼吸深呼吸。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:14:43 ID:jPMEgKBr0
エアロものすごくかっこ悪いw
結局Gの特別仕様待ちかよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:28:25 ID:nv2CfFYG0
>>791
お前の勝手な意見なんか知るかよw
永遠に待ってろ!www
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:39:13 ID:H6Xcc0WG0
今日スズキの営業が新型ソリオ購入ご予約申し込み書なるものを持ってきたよ
ご予約期間が1/6までだってさ。売れる見込みもない車を売らされる営業も大変だね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:59:13 ID:AJRupjFB0
エアロがなあ・・・・
それ以外は良い感じだと思う
日産でOEMで出たら検討するつもり
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:09:38 ID:uynsxq+U0
小瓶だがハンガリーワインを2本も貰った。
気前がいいな 買わないのに

>>774
スイフトXLになくてソリオ Xだけあるもの
 両側パワースライドドア
 スライドドアクローザー
 フルエアロ
 リクライニング&スライド機構付リヤシート
 全席3点式シートベルト
 マップライト(なぜにXLはない?)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:26:44 ID:2M+F/t7EO
迷わずSを買うぜ。フロアイルミネーションつきでな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:32:09 ID:0hkBgBLJ0
せめてXで145万にはならなかったんだろうか。
装備的にはXで十分とは言え、151万は他社なら最上位グレードが買える。
何より150万以下で装備充実な身内のスイフトXSが余計に割高感を煽る。

>>795
両側パワースライドドアはSのみ
マップランプってソリオにある?それらしい記述は見当たらないけど
あと保冷機能付助手席アッパーボックスもあるね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:38:16 ID:+W4IFSkD0
>>780
チミのようにすぐカッとなるタイプは車運転しないほうがいいね。
自損事故で逝くならいいけど、周りを巻き込まないでくれよ。
池に落ちたオデッセイのように。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:20:59 ID:PVNQfYJp0
スイフトにあって新型ソリオにないもの
   運転する楽しさ(素姓の良いシャシと軽快なハンドリング)
新型ソリオにあってスイフトにないもの
   後席の使い勝手(圧倒的な広さと両側スライドドア)

両極端な2車だから、ある程度用途の決まっているユーザーはこの2車で迷うかな?
 ※お年寄りが乗るとかチャイルドシート使うならスイフトではちょっときつい。
   一方、元気な走りにはソリオでは車高なりの不安定さが出ると思う。

「ソリオの使い勝手が欲しいけどもう少し安く」ならパレットやタントに流れる気がする。
「スイフト欲しいけどもう少し広く」ならフィット、ノートあたりが対抗馬。
軽はどうしても嫌だとか、根っからのスズキ党とかでないと、
ソリオvsスイフトの図式はどうもピンと来ない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:46:39 ID:MxFcAiPk0
ソリオは道具として使おうとする人が多いとオモ
ハンドリング、剛性感はこだわらない、ふつうに走って止まればよし
日本向けのニッチ車種

一方、スイフトはワールドワイドを意識した車
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:12:55 ID:G2BrnZDP0
>>798
> 池に落ちたオデッセイのように。

おーい、こんな死者を冒涜するような発言していいのか?お前の人間性がしれるな
馬鹿は死ななきゃ直らないとは昔の人も上手い事言ったもんだわww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:26:34 ID:0E6fBwS50
ID:6p+bN14g0=ID:G2BrnZDP0

baka ga hannou sitoruwwwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:08:28 ID:eEh6vTqU0
>>798よ お父さんは心配してるみたいだぞ
http://sankei.jp.msn.com/life/body/101226/bdy1012260701001-n1.htm
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:25:09 ID:m8OkyKUg0
フロントターンランプ(ウインカー)の位置がグリル寄りじゃなくてヘッドライト上部の“眉毛”みたいな部分のところだったら……やっぱヘンか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:30:31 ID:8oiBWzLW0
スパイク考えてる人に安いと思わせる作戦か?w
しかし自称自信作だけあって強気だなあ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 03:08:33 ID:EGziNOHe0
>805
こんな車があったらいいな〜っていう人の気持ちを見透かしてダマしてるだけ。
この車の商品コンセプトは「乗って楽しく、使って便利、燃費も優れたコンパクトハイトワゴン」だけど
5年前ガソリン価格高騰の時も軽自動車にそういってうそだった。
今度も
やっぱり嘘だったって車だと思うよ

ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされる
怪しいものには近づかないのが一番
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 03:57:33 ID:EGziNOHe0
ダイハツ、スズキの車は値段が高い割に品質が悪くて中古車なみに修理、手入れに金がかかる
女でも軽は遅すぎていやっていう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:08:16 ID:ENT2RX3AO
まあ鈴菌感染者の贔屓目も多分にあるが
魅力的な車ではあると思うよ。
両側スライド&ウォークスルーはかなり便利そうだし。

ただ余程急ぐ事情がない限り特別仕様車が出るまで待っていいと思う。
感染者の俺でも一年は待つ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:22:38 ID:/kDcA2mY0
>>806
軽は、その傾向が強いし、あんまり欲しいとは思わないんだよなぁ。

乗用車は、ここ数年のエスクード・SX4・スイフト・キザシと、良い流れがあるので
ちょっと期待してる。

ダイハツも、軽は欲しいと思わないけど、乗用車は見た目ダサいけど良く出来た
車が多いよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:32:39 ID:CfLXa6kW0
>>809
アラシと目を合わせちゃいけません
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:42:38 ID:NUAky8Bq0
>>803
わざわざ記事を探してきて貼るとか気持ち悪すぎるな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 09:26:12 ID:MvAjdWEj0
>>295
立ち絵もそうだけど、
http://frill.product.co.jp/frill02/chara.html

梓さんのこの画像目当てで購入したんですが、OP以外でてこないんですよね。
できれば壁紙にしたいけど文字が邪魔で俺涙目w

>>298
和姦ラブラブ抜きゲーって時点で相当人を選ぶと思うのは俺だけ?w

ボイン姉妹の個人授業は寮の先輩の影響で和姦イチャイチャエロゲにどっぷりはまっている俺としてはネ申作品です!w
というか、↓これに続く傑作だと思うw
家庭教師のお姉さん
マジカルウィッチアカデミー
おしゃぶりアナウンサー
茉莉子さん家の性事情
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 09:37:08 ID:MvAjdWEj0
誤爆スマソ・・・orz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 09:45:21 ID:vetFkvdq0
>>813
くわしく
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:05:36 ID:WN+IuhABO
>>813
もっとくわしく
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:26:01 ID:GXwskOKU0
CM、KAT−TUNか。変に気合が入っているなぁ。
郷ひろみのYRVも変に気合が入っていたけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:31:35 ID:jYohKMrh0
>>813
意図的な誤爆か?w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:35:36 ID:p1TqDlVLO
シルバーかグレー系の色があればな〜。何で、設定しなかったんだろう。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:37:39 ID:9NNdgEBP0
>>818
それは思うな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:47:08 ID:eQLss+Ug0
Xで乗り出し200万オーバーかよ
ねーわ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:18:37 ID:0oE+AG5Wi
>>820
ボラれてない?
webのオンライン3D見積で
S 4WD パールホワイトにオプションすべてチェックしても
\2,086,604なんだけど 
寒冷地でなくても、シートヒータがあると快適だよ おすすめアイテムだね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:21:57 ID:RLA+wGbm0
>>627
金ないだけやろw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:39:28 ID:0DQhaCJe0
この頃の新車は高いわ
このクラスは100万〜があたりまえだったのに
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:17:20 ID:lJxHv86y0
>>729
ttp://response.jp/article/img/2010/12/27/149809/301188.html
これ見るとやはりフラットになってる。大きな自転車つみたいから気になる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:29:42 ID:xxHzR2vIO
なんていうか、アイライン付けたくなるヘッドランプだ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:32:48 ID:CfLXa6kW0
ドアをスライドにするとどうしても高くなるよw
重くなるのでエコで低燃費がはやっている今だといいエンジンが必要になるでしょ。
他社はスライドドア1枚だけにしてコスト下げて「スライドです〜」とごまかしてるのに
両側スライドつけるスズキは偉いと思う。とパレット海苔の私は思う。

フラットになる畳めるシートは今流行ってないみたい。
モデルチェンジした他車もフラットにならなくなってた。
普通車だと後ろのシートも座り心地よくしたいもの。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:33:48 ID:MvAjdWEj0
>>824
Gじゃないって
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:59:38 ID:uth891Gm0
>>808
>まあ鈴菌感染者の贔屓目も多分にあるが
>魅力的な車ではあると思うよ。
>両側スライド&ウォークスルーはかなり便利そうだし。

室内幅は、(一番広いところで)1400mm超え、全幅1620mmの割には、広い方なのかもしれんが、
ただ所詮、全幅1620mmの車。”ウォークスルー”なんて、大人の体の大きさでどうなのかね?
(左右シート幅を、少し狭くしてたりしてるんだろうか?)

また、”両側スライド”については、上の方で既に話が出てたな。(スライド幅の話)





829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:33:52 ID:a9avN8rO0
1200ccのエンジンが中途半端だね
初代の1000ccターボは意外と速いし
ATならターボラグはほとんど無くて良かった。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:56:39 ID:lzayZ02J0
リヤシートはパレットの流用か
アトレー7コンフォートみたいにフラットにならなくても厚いシートの快適モデルをたのむ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:16:53 ID:40WDv/ww0
>>816
嫌な悪寒がするw
Gにオートエアコンだけ着けてくれ、買うから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:52:26 ID:427gupQ70
あれ、わりとフラットになるのか
サイトにも写真乗せればいいのに
新ラクティスもちょいナナメってピタッとフラットにはならなくなったし
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:34:12 ID:1uvFyAH80
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:48:50 ID:ENT2RX3AO
>>828
スライドドアに関しては
パレットで確認して、とりあえず自分の基準ではOK。

ウォークスルーについては試乗で見てくるので
今は分かりませんごめんなさいとしか。

とりあえず試乗の際には
Sのエアロなしモデルが無い事への不満はちゃんと伝えてくる予定。
いずれにしろ直ぐに買うつもりはないので
その辺の話をしつつ要望はしっかり伝えて来たい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:21:03 ID:zQi5B8d+0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:52:42 ID:i5p5qZIw0
>>835
それGじゃないけど、あんた何が言いたいの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:23:07 ID:Fymee2oJ0
>>834
エアロ付きはRSとかRXとかにしてうればいいのにな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:49:10 ID:a5sMchZAO
スイフトは全席3点シートベルトだったなら買ってたと思う。
ソリオは車重1tでサイドエアバッグついたグレードがあれば考えた。
ソリオのスポイラーは奇形過ぎる。オプションにすべき
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:01:33 ID:FxM7kaWK0
さしすせソリオ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:21:46 ID:/kDcA2mY0
>>837
そこだねぇ
若者向きってことを前面に押し出したんだろうけどね。

若者でもエアロいらねって人、沢山いるんだぜ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:25:17 ID:i5p5qZIw0
今の若者はエアロよりエロが重要

これはカーセックスするには少し微妙だ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:27:18 ID:Fymee2oJ0
>>841
シートアレンジでいろんな体位を
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:58:00 ID:zHdzFnl/i
エアロレスオプションで -47,500円ぐらいでどう?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:08:55 ID:Fymee2oJ0
>>843
だったら買うな
というかオーディオとの交換だなその値段だとw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:21:35 ID:kvDQDc6A0
俺もエアロいらねえ
でもオートACは絶対ほしい
エアロレスOP設定してくれ、スズキさん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:02:40 ID:C8gvwqck0
スズキ新ソリオ プラットフォームは新開発

http://response.jp/article/2010/12/27/149816.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:09:55 ID:8HE7Xh+Z0
>>846
そうだろね。パレットの延長とか言われてるけど、これは新開発だよな。
地元だからわかるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:12:56 ID:ZRb1FlMi0
Gだとサイド&カーテンエアバッグがオプでも付けられん。。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:18:14 ID:Fymee2oJ0
かゆいところに手が届くコンセプトなのに
かゆいところに手が届かないオプション
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:19:03 ID:zHdzFnl/i
後から社外品でカーテンなら発売されそうだけどなw
パイパイで授乳するなら欲しいアイテムだな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:20:12 ID:apN8HLhl0
ソリオって日本専用モデルかな?
もしそうならスイフトより安全性で劣るかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:07:07 ID:A8TJY7lQO
いやぁ、しかし今のSUZUKIは絶好調だね。
株価もトヨタ、ホンダに次ぐ三位だし、
消費者の心理を的確に捉えたマーケティングの上手さとその開発力が素晴らしい。
安かろう悪かろうから数段ステップアップした今のSUZUKIには、頼もしささえ感じてしまう。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:09:42 ID:Fymee2oJ0
というか軽自動車の税金業界だと上がると考えてるんだろうな
だからスズキも脱軽なんだと思う
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:10:09 ID:MvAjdWEj0
修さん後継者だな、課題は
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:12:59 ID:A8TJY7lQO
>>854
それは確かにあると思う。
カリスマ経営者の後を引き継ぐ者は地獄だよな〜。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:30:25 ID:Fymee2oJ0
>>855
セブンイレブンみたいだな
あっちの鈴木はもうろくしてしまったが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:40:45 ID:R7g5Bz39O
うんこ色は有るのに、シルバーは無いのか。変なの。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:07:46 ID:TQnh4otk0
>>855
むしろ田中あたりに任せたい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:10:18 ID:ITTrPjDk0
茶髪、ジャージ、サンダル、ピアスでドンキに屯する人には人気ありそうなエアロ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:20:12 ID:Neyy4z7+0
Gをベースに
・タコメーター廃止
・プライバシーガラス廃止
・チルトハンドル廃止
・タイヤを165→155
・フロントグリルメッキ廃止
・リヤパネルガーニッシュ廃止
・ペットボトルクーラー廃止

これで125万でよろしく
個人的にはリヤシートスライドは欲しいが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:27:35 ID:oLdhV6za0
定員5人なのに後席ヘッドレストは3つ
スズキのこういう所は嫌いだ
5人乗るときは稀かも知れないけど、車検証上の定員が5人なら最低限の安全装備は付けるのがメーカーの責務じゃないのかな
グローバルカーのスプラッシュには付いてるのにな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:31:59 ID:Fymee2oJ0
>>861
三つなら良いんじゃないの?
ソリオは二つだけど
それは他の日本メーカーも同じだろコンパクトは
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:32:21 ID:GXwskOKU0
なにこの人怖い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:36:15 ID:Zgkzm9cj0
>タコメーター廃止  賛成

床ウォークスルーなんで、前席の隙間に長いもの突っ込んでも
載せられそうな気がする。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:36:37 ID:oLdhV6za0
2つの間違いだったorz
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:07:29 ID:VeRrjowg0
いちゃもんつけるときに間違うとハズいよね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:08:03 ID:I7RxF1ID0
タコは絶対いるよ、軽トラじゃねーんだから

というかそんなに装備省いて安いのがいいならシボレ-MW買えよ、新車107万円だぞ
もう生産終わってて在庫整理中だから値引きもでかいぞ、
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:09:41 ID:I7RxF1ID0
>>851
日本専用です
劣ります
ドアなんてパレットと共通部品ですから
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:15:21 ID:Fymee2oJ0
>>867
でも最近タコ消してる車種多いよね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:19:17 ID:I7RxF1ID0
日本語間違えてるよ確かに最近1こか2こぐらいタコの無い車も一応あるが
それを多いと言うか?オデッセイ、デミオ、スパシオなどは外したら叩かれてすぐに
タコを後付した経緯がある
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:26:16 ID:DGkk8j4T0
>>854
実は居たんだけどね・・・。
今の、SX4・スイフトの流れを作った人だったけど、若くして亡くなってる。

その人並みの高い志持った人がいれば・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:27:31 ID:Fymee2oJ0
>>870
ああ、タコ無しグレードをよく見かけるって事ね
ヴィッツも下はタコ無しだし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:48:02 ID:qpX3Czgb0
最近のスズキって安全装備に関しては
どこよりも力入れてる気がするな〜

サイドエアバックが軽でも普通のグレードにつけてるし
ライバルのダイハツよりは志は高い気がする・・・
(商品価値は別問題だけど・・・)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:57:39 ID:scO9dsx40
>>816
スズキのCMでアイドル(しかもジャニ)起用する時点でレアだよ。
いくらKAT-TUNが微妙なポジションといってもジャニドルだ。

シボレーMWまだWebカタログ消えないな…。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:03:29 ID:PFtVLlTl0
にしてもエアロが不格好だなあ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:48:30 ID:BgVubC36O
エアロ無し、装備松ってグレードは三菱OEMを買ってね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:50:03 ID:ADwcvACo0
>>876
三菱がそうしてくれるなら絶対そっちに行くぞ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:03:47 ID:4zOe7T7A0
>>867
MTじゃないんだし、別にいらんよ
逆に非力な軽トラのほうが必要だろ

>>870
タコないから叩かれたなんて初めて聞いたな ソースある?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 02:52:23 ID:hecxjNoX0
>>878
ソース厨キター、だったらお前も叩かれて無いってソース出せや
俺はデラの営業マンに直接聞いたがな
ラウムもだが、タコを後からつけたのはれっきとした事実、お前の妄想よりな

あとな別にいらんよ、を言い出したら切がないだろ
いらん人に言わせたら、パワーウインドウもパワステもエアコンもATもABSもエアバッグも
水温計も燃料計もオーディオもVSCもいらんってなるだろ「別に困らん」の一言で終わりだ
古い車は実際ないんだからな

ラジオで十分、バイクなんか今でも燃料計もラジオもACも無いわ、お前ら鉄の箱の中にいるんだから
十分じゃねーか、って言われるがそれが正しいか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 05:37:43 ID:RLfChvjq0
極論で反応するヤツは例外なく低脳
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:51:55 ID:2RMRFGAi0
>>873
安全装備が頑張ってついてても、同じトヨタの普通車とスズキの普通車でぶつかったら、
スズキのは脆そうな気がする、、、
オッサンだからそういう世代なんかなぁ。

そこが心配でコイツを買うのにまだ一歩踏み出せないんだよなぁ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:53:38 ID:2hWJVPcR0
>>881
これは普通車だと思ってはいけない。
あくまで軽の亜種
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:00:57 ID:JeRHOJ05O
今のトヨタはコスト削減ばかり目につくし
普及グレードには安全装備をこっそりカットしてるし
なんか信頼出来ん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:32:41 ID:+fvaPeqY0
>>881
実際に乗ってからじゃないと何とも・・・

JNCAPの衝突アセスメント結果に載ってくればなぁ。
パレットは意外に丈夫だったけど
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:31:03 ID:fuWz/0wf0
マツダにこそ必要な車種なんだがなあ
ぜひ二社にOEM提供お願いしますw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:57:38 ID:0R6GmY5rO
早く、実車をみたいね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:12:25 ID:Mc1izowb0
衝突時の安全性とか…そもそも普段乗りの1.2でそこまでスピード出さないだろ
今の車で死ねる奴は基地外かシートベルトしてないバカだけ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:21:44 ID:ADwcvACo0
>>887
普通に40km同士がぶつかれば危ないだろ
シートベルトしてない奴がバカなのは同意
いくら耐衝撃があってもシートベルトしてな伽意味ないからね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:11:29 ID:gHG4tI0U0
ぶつかる事、前提なのかよw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:21:10 ID:Y4vkAn7X0
>>780>>879
すぐ発狂するのなw

タコメーターより頭に水温計つけたほうがいいんじゃね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 12:39:21 ID:m05pmL2D0
ライトがなあ、残念。
初代、2代目ワゴンRをデザインした人はどうしたんだろう?
後継者を育てなかったのか。
スイフトの田舎臭さ、なぜ分からん?
これで、ジムニーが同じ路線だったら、スズキさよならだな。


892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:55:14 ID:Xf5I38KW0
>>890
多分同一人物かと俺もついつい思ってしまったが、(DQN系?)

俺も論戦の内容はほとんど読まずに書くが、タコメーターなら、あった方がいいぞ。ATでも。間違いなく。
それをプラスして、3万円も値段が上がるわけじゃなかろう。(数百円〜数千円程度のプラス?)

タコがあったから、素人の俺でも、エンジン周りの不調が、直ぐに判ったからな。
アイドリング時、通常、500〜700回転で、ほぼ静止しているところが、500〜1500ぐらいと、大きく針が触れ、
明らかにおかしいと直ぐに判り、ディーラーに連絡。(結局、プラグケーブルの劣化・電気洩れ)

あと、日頃の低燃費走行でも、あった方がええわ。(タコがあれば、「エコランプ」は要らんかもな)

それから、「テレスコピック」調節機能もな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:02:58 ID:R1SMiEs20
三菱版に期待
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:04:36 ID:lBQLpgY/0
良さげなクルマだね
トヨタbBのスズキバージョン
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:10:15 ID:36nd6Chk0
bBは旧型の輝きが失せたしな
妙に品を持たせようとして失敗したな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:14:31 ID:FvXbiFjW0
トヨタは最近のダメダメばかりだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:23:39 ID:+fvaPeqY0
>>896
どっちかというとスズキの乗用車は、今になって伸び盛りだからねぇ。
乗用車は新しい挑戦ばかりだから、開発にもお金を少しは出せる。

トヨタはカイゼンという名で、コスト削減ばっかり考えてるからダメなんだろ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:24:43 ID:px7NIs6o0
テレスコはスイフトにあるからそっち買えってっこったな。
小型車クラスでテレスコ憑いてるのはレアだし。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:51:21 ID:FvXbiFjW0
チルトステアリングがあるじゃないか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:54:23 ID:7p8IdSeY0
>>892
DQN系というより冬厨だろうな
冬休みと共に沸いてきたし

冬厨
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DF%BF%DF
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:01:57 ID:Xf5I38KW0
>>898
最近は日本車も、以前と比べると少しは増えてきている様な気がするがな。

・トレジア、フィット・・・一番安い下のグレードを除いて全部。
・ヴィッツは、先代は複数のグレードで付いていたが、今回はRSのみだったか?

まあいい。荒らしじゃないんで、この車でまずまず納得できればな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:04:40 ID:Xf5I38KW0

で、荷室の「開口部」だがな、例えばたまに見るのが、自分の高校生ぐらいの娘(や息子)を、夕方、雨が降ってきたせいか、
車で迎えにきて、自転車を積んでる姿を見るが、通学用・26インチ自転車、一台乗せるのなら、「開口部」の高さのある、パレットの方が楽かもしれんな。

・パレット 開口幅 1,100mm 開口幅 985mm
      http://www.suzuki.co.jp/car/palette/luggage/index.html

・ソリオ  開口高  960mm 開口幅 1,065mm
      http://www.suzuki.co.jp/car/solio/luggage/index.html

ソリオには、
> 26型と20型自転車2台を立てたまま積むことも可能※です。

と説明があるが、画像に載ってるのは、少し背の低い?マウンテンバイク系の様にも見え、この辺りはよく確認した方がいいな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:18:04 ID:Xf5I38KW0
>>902
(訂正) パレットは 「開口高 1,100mm」 の間違い。

あと、「荷室 開口部・地上高」

・パレット 535mm(2WD) 545mm(4WD)
・ソリオ  690mm
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:29:55 ID:P2u00gFnO
>>771

> 新型ソリオの商品コンセプトは「乗って楽しく、使って便利、燃費も優れたコンパクトハイトワゴン」。

> こんな車あったらいいな〜っていう客の気持ちを見透かして
> 5年前のガソリン価格高騰の時も軽自動車にそういってうそだった

> ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされるわ
> 油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(中古車屋・中古車屋)は。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:33:45 ID:P2u00gFnO
誤爆した
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:37:11 ID:h1npXrqq0
実際にパレットに自転車積んだ人は倒れないようにどうしたのだろうか
はじめから倒して載せたのか
サンバーのタフバージョンみたいじゃないとキズと泥だらけになりそうな気がするんだが
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:42:39 ID:DYfdft4V0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293430716/
新スレ
【スズキ】3代目ソリオ Part1【コンパクト】

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:13:32 ID:HoOyN5VK0
>>890
おまえは>763か、そうやって他人の意見にケチつけるか嘲笑しかできなくて、論破されたらだんまりなんだろ
一生巣にひっこんでたらいいんじゃないか?結局お前は正しくないんだよ、間違い人間なんだよ、まさしく馬鹿

そんなにタコ無しの車がほしければタウンエースバンでも買えばあ?
お望みどおりタコがなくて室内なんかソリオの倍は広いぞ、確か156万円だ安いだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:28:06 ID:TVMC5ZaW0
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ
    / ⌒`´⌒ \
   | ,-)    (-、| 冬厨センサーが反応中
   | l -―――-  l 
    \  ` ⌒´  /
   /      | ̄|  ピピピピ
  く     ((ri_l  キチガイハッケン キチガイハッケン
    \   >!、_彡
      \   /
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:35:58 ID:HoOyN5VK0
>>881
実際に試乗してから判断しないとな、食べもしない料理がおいしいか不味いかなんてわからんだろ
ソリオはまだ無いから、たとえばスイフトとヴィッツとかね
乗ったら、乗り心地や騒音にヴィッツはがっかりするよ、当時乗ってたデミオにもはっきり劣る

なんていうかトヨタって21世紀入ったあたりから凄くやすっぽい車ばっかりになったよ
昔はカロバンですら「よく走るなー乗り心地もいいし静かだし、これがマイカーでもいいわ、日産のキューブやサニーの
方がカロバンより出来酷いわ」って思ったけど、今のトヨタは改善というコスト削減しか頭にないから
質の悪い車しかない

たぶん「こんだけケチってもどうせ一般人にはバレないし」という自信があるんだろうね
未だにトヨタの方がいいとブランド信仰してる人達が減らないからな
スズキも可愛そうだね、あれだけ欧州車に対抗できる車作ってるのにブランドには負けるんだよな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:37:53 ID:HoOyN5VK0
>>909
すかさずこういうレスが返せる輩って何?
PCの前で待機でもしてるんか?
こんなAAもってるだけでなんか恥ずかしいやつだなあって思う
人間の屑だなあ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:38:35 ID:ADwcvACo0
>>910
ヴィッツって新型?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:54:31 ID:XqtP4Gz60
後席シートベルトは3人分の3点式ベルトがついてるのに(新型ヴィッツの後席中央は未だに2点式w)
ヘッドレストは2人分だけかよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:56:04 ID:uiTYAckL0
気に入らないと馬鹿とかヴォケとか死ねとかガキとかNET厨とか言うほうが恥ずかしいわな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:11:24 ID:zmg2Wval0
不満な点、こうして欲しいと思う点がある人は
試乗して直接話すなりスズキにメールするなりして
それを伝えてみようよ。

今のワゴンRソリオにしたって最初(ワゴンRワイド)は
後席スライドもついてないなどそりゃ酷いもんだったんだから。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:13:11 ID:FvXbiFjW0
KARAの右端の子カワ(・∀・)イイ!!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:13:53 ID:FvXbiFjW0
すまん、誤爆。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:22:17 ID:HoOyN5VK0
>>912
いや、今は旧になる2型、新型ヴィッツもまだ発表だけでデラに実車ないよね?

そういやラクティス座った時に思ったんだけど、ヒンジドアってリヤに座るとき窓が邪魔だね
パレットのスライドドアで出入りしたら「うわ、スッゴイ楽だな〜」って感じた
ヒンジが常識の俺にはスライドはちょっと驚き、まあ屋根が凄い高いのもあるけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:39:12 ID:rCIXC1bRO
>>911
キチガイのピザデブニートだから、相手しちゃダメ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:44:13 ID:NQhwCk2L0
ここで何度も出てるがエアロがまったくダメ
顔がダメ
価格がダメ
パレットと同じスライド開口部がダメ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:57:58 ID:2bfkmSB30
スズキ車スレの特徴

貧乏人の巣窟
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:59:27 ID:87mLRhFG0
>ヒンジが常識の俺にはスライドはちょっと驚き
>ヒンジドアってリヤに座るとき窓が邪魔だね

ん? ヒンジが常識なら窓が邪魔ってはじめからわかってるじゃん?
なぜラクティスを引き合いに出すのか???
ただのスライドドアでそこまで感動って・・・・

ヒンジドアは開けたところのシート座面があるが、スライドは奥まったところにある
特にパレットは開口部が小さいからそうだろ
実際に見てきたからな



これでは社員乙としか言いようがないなwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:26:42 ID:HoOyN5VK0
>>922
ヒンジが常識=常識すぎてまったくの無意識だったって意味
ラクティス、、、つい最近で乗ったヒンジドアだから出したまで、ラクティスに悪意はない

>ヒンジドアは開けたところのシート座面があるが、
開けた所に座面があっても、腰をかがめ斜めに捻りつつ、頭を狭い開口部にぶつけずに入れ・・・・・
といちいち意識しないといけない

>スライドは奥まったところにある
奥まってようが、まるで玄関のドアのようになんのストレスも感じず出入りできるから
そんなもん気にならない

>特にパレットは開口部が小さいからそうだろ
小さいと思ってたが実際はそうでもなかった、それに広いとこで全開にできなきゃ
ヒンジドアの方が開口部狭いぞ、これに俺は気づいた
ヒンジドアは開ける時に、車や壁にぶつからない様に注意が必要だが、スライドはそんな注意無しに全開にできる

実際に見てこの程度とは嘘つきのアンチ厨乙としか言いようがないぞ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:29:00 ID:HoOyN5VK0
玄関のドアというより、部屋のふすまのほうが解り易いかな
なんか揚げ足取りに説明するのってつかれるわー、子供相手にしてるみたいやわw
NETって幼稚臭い馬鹿多いのかなあ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:33:53 ID:Xf5I38KW0
>>922
>ヒンジドアは開けたところのシート座面があるが、スライドは奥まったところにある
>特にパレットは開口部が小さいからそうだろ
>実際に見てきたからな

まあ確かにそうというか、少なくとも俺はほぼ同意見だ。ただそれが、開口部が約70cmとか、特に80cmクラスともなると、
ヒンジ車の様に、シート背もたれ部分も 開口部と ほぼ並んだ位置に来るだろうから、そうなるとスライドの方が、明らかに
便利と言えるかね。
まあそれでも、大雨の時の、素早い開け閉めは、ヒンジには負けるだろうが、それでもトータルとしては、スライドを奨める。
(「プレマシー」クラス以上の開口部なら)

ただ、
>>834
>スライドドアに関しては
>パレットで確認して、とりあえず自分の基準ではOK。

という人もいるんだろうから、実際に店に行って、乗り降りしてみるなり、周りの知人で ほぼ同じ開口部を持つパレットを持って
いれば,、それで試してみるといいな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:35:29 ID:HoOyN5VK0
あと開けた所に座面があるがゆえに、足元が狭い、つまり足が出し入れしづらい

セダンならフーガやクラウンみたいにでっかい車でも足の出し入れしづらいが、
お前は狭いほうが好きなのかな?、他人の好みだからそれもいいと思うけどね

シートが奥まってる、それだけ足置き場が広いという事、ソリオはそれがむちゃくちゃ快適
まあそれが嫌ならもうこのスレに来る必要ないだろうね、お前の嫌いな車だし

あ、そうそう>www
これいかにも低知能って感じだよ、頭悪そうだね、気の毒に

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:44:52 ID:hi79guEx0
アンチスズキスレに認定させていただきました。

                 アンチスレ認定協会
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:55:36 ID:f1Gcrorc0

                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l" 
      |::::::        | .ノ           l  
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  タコなんか要らないと思うよね?
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――


929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:40:03 ID:E+rqjP9G0





                  .  /  ̄ ̄\
                  . / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                   |/━     ━|
                   | -・-    -・-|
                  . (6   ( ・ ・ )  ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ヽ , 〜〜、 / < たこは絶対にいるだろ!
                     ヽヽニニニフ/   \______________
                    / \__/、
       /⌒\/⌒\_/ / |  |  | ヽ ヽ
  (( <_∧/  へ  \__ノ ノ  /  |  | ヽノ⌒\_/⌒\/⌒\
    /⌒ヽ_ノ  / /⌒\  /   ヘ   \ \ノ⌒\\_//⌒ \ヽ/ヽフ ))
  / /\_ / /  /、  `´  /⌒ヽ )ヽ \ ヘ  \  ノ  ヘ   y⌒\   クネクネ
<_ノ      <_ノ \__ノ <_ノ  \_フ\_フ_ノ \_へ_フ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:41:53 ID:Z6Fhzeou0
車に乗るには
片足→腰→肩→頭→片足の順番でこれらがスムーズにできるのが乗りやすい
パレット(ソリオ)クラスのスライドは
片足→もう片足を入れつつ中腰の状態でシートに移動→着座ということになる
ケツでシートを探りながら座る感じかな・・・

これはスライドの開口部が狭い、
相対的に開口部とシートの位置が遠い(最前にスライドしても)のが原因

このパレットの問題点がソリオで解決されているかがポイントだったがご存知の通りパレットの流用
このクラスのスライドドアのメリットは隣の障害物に接触しない、車イス使用者の介助がやりやすい
ことくらいだろう

>>926
クラウン、フーガとくらべなくてもワゴンRのほうが圧倒的に乗りやすい
ヒンジ式ドアも90度近くまで開くので足が入れにくいことはない

ここを見てる人たちはディーラーに行くこともあるだろうから、ぜひ乗り比べてほしい
スライドドアは確かに便利でのりやすい、ただし「開口部が広ければ」の話

決してアンチじゃないぞ、手元にはソリオのカタログがあるのだからね^^
全幅1620mmは大英断だと思う

ここを見てる人たちはディーラーに行くこともあるだろうから、ワゴンRとかとぜひ乗り比べてほしい
大事なことなので2回言いました^^
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:52:19 ID:Gv5ysZqT0
>>930
>全幅1620mmは大英断だと思う

なんでスズキはまだ1620mmに拘る?と思うんだがな。重量を軽く?
5人乗り、前席⇔後席ウオークスルー等の方を重視し、1695mmにした方がいいと思うんだが。
>>846
>スズキ新ソリオ プラットフォームは新開発
http://response.jp/article/2010/12/27/149816.html

とスズキ側は説明している様だが、ホントかね?と。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:24:46 ID:BqITPZIL0
>>931
外寸の小ささ自体はメリットだし、あとは仰る通り重量では。
ただでも背高で縦方向の開口が大き目なのに、さらに横にも広くなったら補強も必要だろうから。
(既にパレット比でテールゲート下端を上げたりしてるけど。)
アルト→パレットの重量増を踏まえれば、スイフトからかなり増の1.2t台は免れないのでは。
そうすると1.2Lでは力不足だし、いまほどの好燃費も期待できないしで魅力減少すると思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:29:11 ID:uEVJEqkJ0
>>931
>スズキ新ソリオ プラットフォームは新開発

「新開発」をどう解釈するかでしょうね。
個人的には、パレットの「単なる拡大版」ではない、という程度の意味だと
思っています。「パレットとは別物に思えるぐらい補強した」ということなのでは?

1620mmというのは、1つには幅が広すぎない車にも一定の需要があるのだと思いますが、
うがった見方をすれば、実質パレットベースではこのあたりが限界だったの
かもしれませんね。幅を1695まで広げると、結構な重量増になるはずですし。

実車をじっくり見る機会があれば、下回りをパレットと比べてみたいです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:34:54 ID:mw1El8KO0
> ヒンジ式ドアも90度近くまで開くので足が入れにくいことはない

これも「ただし」と注釈必要だろう
実際、駐車場で90度も開ける事が現実に可能か?と
そんなに広大な駐車場ってどこにあるの?

> ただし「開口部が広ければ」の話

パレットの580mmで何も困らんかった、とだけ言わせて貰う
ただしデブはしらん

そしてヒンジで580mmあければ既にかなりの角度で開いてるぞ、ともな
パレットはたった150mmの隙間で全開にできるが
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:57:42 ID:SO7NA3aP0
>>934
シートに座ってから最後に両足を入れればいいよ。
これだと身体の縦幅の開きで乗れる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 06:44:24 ID:rcCcFndi0
カングーぽくていいね?
黄色も出したら良いと思うが、目立ち過ぎますね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:35:31 ID:nzs+Ln+K0
俺はジムニー海苔なんで興味ないね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:39:16 ID:zoeUMfB00
これは売れるな。地元民ならわかる。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:45:35 ID:AaYsInET0
5ナンバーサイズの制限は、
*全長4700mm以下
*全幅1700mm以下
*全高2000mm以下
*排気量2000cc(2L)以下
現在の衝突安全基準よりも、もっと古い規格なので1695に意味はない
あるとしらた、日本の古い世代の人達が1700mm以下に慣れてるから
古い世代には3ナンバーなんか贅沢な乗り物という偏見がある。
という理由か? 昔クラウンやセドリッククラスの車が1690mmだったり
3ナンバーおことわり(そのスジの人お断り)という駐車場もあったw
カローラの歴史(全幅)
初代 1485mm
2代目 1505mm
3代目 1570mm
4代目 1610mm
5代目 1635mm
6代目 1655mm
7代目 1680mm
8代目 1690mm
9代目 1695mm
だんだん大きくなってきて、5ナンバ枠いっぱいいっぱいまで来てます。
因みに5ナンバーのしがらみがない国外のカローラの全幅は1760mm
フィアット500 1625mm 
フィアットパンダ 1605mm
1695がコンパクトカーとして理想的なサイズではなく、
たんなる制限(日本での)

コンパクトカーの常識を変えたかったなら
5人きっちり座れるように3ナンバーでもよかったんじゃないかなソリオ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:59:34 ID:JPaoxvyP0
>>939
ω・`)つ<ランディ・SX4・エスクード

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:28:45 ID:aGh8pMi60
>>939
それコンパクトカーじゃないし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:33:07 ID:TVH4fqOli
小少軽短美…スズキのモノつくりの基本
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:35:06 ID:A9tERTP/0
俺はむしろこの幅に意味があると思うね
「5ナンバー枠いっぱい」を意識することなくこの幅で出した英断を讃えたい
ま、偶然だろうけどw

ンダのCAPAに乗ってた俺には、ソリオはすごく魅力的にみえる
大きさ的には使いやすかったが、もっと荷物を載せやすくて、
スライドドアだったらと思ってたから
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:50:21 ID:5epRd4O20
決してアンチじゃないぞ、手元にはソリオのカタログがあるのだからね^^
全幅1620mmは大英断だと思う
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:53:49 ID:JRspYe7wO
スズキx0.8の800台も売ろうってんだから、三菱版の方が魅力的なんでしょう。
ラクティスとトレジアの関係のように。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:57:37 ID:onA8H42k0
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。

幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
もっとそういう所を啓蒙して、1720でも1695でも、取り回しに大差はなくて、
前輪の切れ角とかミラーの形状とかのほうが、取り回しにはもっと重要だって
ことをユーザーに知らせるようにしなきゃ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:13:30 ID:0h8/VYiF0
知ってる人は少ないなんて思ってるのは若輩者のオマエだけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:24:56 ID:onA8H42k0
じゃ、あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:28:57 ID:rInmC6WL0
昔は1600cc、1t、全幅1600、全長4000くらいが主流だったが
バイオレット、ギャラン、カリーナ、コロナ、ブルーバード

多人数乗りたいなら3列にすればいいだけだし
ソリオが売れてまたこのクラスが増えればいいんだが
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:31:34 ID:0h8/VYiF0
>>948 なんでおばちゃん限定なんだ? 中高年にならだめなのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:34:47 ID:1rICAsb+0
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ
    / ⌒`´⌒ \
   | ,-)    (-、| 冬厨センサーが反応中
   | l -―――-  l 
    \  ` ⌒´  /
   /      | ̄|  ピピピピ
  く     ((ri_l  キチガイハッケン キチガイハッケン
    \   >!、_彡
      \   /
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:01:50 ID:bhdVggg40
  O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:05:43 ID:pSNxigCD0
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。

幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
\_________________________________________/
         ∨

          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八 カスカス
        /_______}               _
       .{_____>>946 _|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | 若輩弱脳のヘタレが
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     |  
    |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /  身の回りはオバハン臭か クッサ ウザ  ww
    ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  ト ≡ ::::  |  |        /          |
       5ナンバー評論家
954 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2010/12/29(水) 16:29:07 ID:IhCL/RQs0
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : ○ : :i
          /        /: : : : : : : : i    
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i  
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i 
ふえっ      /。) (゚ >   |: :__,=-、: / 
        (、●^●,)  '-  tbノノ|:/ 
         ∪∪ ∪
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:52:56 ID:JRspYe7wO
軽は嫌だけど、クルマは小さい方がイイという所を狙った隙間商品でしょ。
他と同じ1.7mにしたら存在価値無くなります。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:16:45 ID:6mHtmpeu0
>隙間商品でしょ。

そうだね、僕みたいに大人4人までしか乗らない場合が殆どの人にとってはあの幅で良い。
欲を言えば前席ベンチシート
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:38:00 ID:NEqqf5lji
全幅は1620で狭いが、室内幅はコンパクト代表のフィットと同じだね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:20:40 ID:Gv5ysZqT0
>>957
カタログデータってのは、一番広いところを測ってるんだろ?実際、店行って座ってみないと判らんよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:03:11 ID:bARxmbJb0
室内幅よりもシート幅のほうが大事だと思うんだが
ホンダとかは書いてるのだが・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:29:24 ID:+WURVyG20
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:33:35 ID:AaYsInET0
>>958
実際座ればわかるけど、ソリオの室内高が高いからなのか、箱がただからなのか
解かりませんが
幅は同じでも、リアの開放感はソリオの方が上だよ、カタログじゃ解らないと思う
今は一部でしか実車は見れないので、年明け店頭に並んだら
確かめに行ってみるといいですね
フィットも狭さは感じませんが、ソリオはもっと広い、逆に落着かないかもw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:51:39 ID:Gv5ysZqT0
>>961
説明が足りなかったかな。上からの話の流れなんだが、後ろに3人乗った時の話ね。(VS フィットその他)

後ろに1〜2人乗った時の、リアの開放感は、そりゃソリオの方が上だろうとは思う。やはり天井が高いからね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:10:11 ID:LmQ+7bvg0
>>962
じゃヤロー3人で試乗に行かんと、あかんかなw
コンパクトカーは広けりゃいいってもんじゃないしね、バランスが大事
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:25:17 ID:Bm7fkci00
あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   カタカタカタ カタ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /  >>948  \ _| 脳内上級者
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 08:28:19 ID:FiBHkSaj0
一週間くらいで実車みれるかな
早くみたいもんだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:10:58 ID:XUHJ0+ge0
後ろに3人なんてほんど乗らんだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:29:28 ID:f0Gd/foy0
あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   カタカタカタ カタ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /  >>948  \ _| 脳内上級者
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   カタカタカタ カタ!
   | .∴ノ|lr┬-l| ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /  >>964  \ _|  AA低級者
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:40:32 ID:2PmJd+vN0
まあここまで来ればもう自分の身体で確かめた方が早いさね。

新年早々ノートと巻尺持って試乗に行く客…
我ながら嫌な客だなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:42:32 ID:Iz4/z8wb0
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。
幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
\_________________________________/
         ∨

          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八 カスカス
        /_______}               _
       .{_____>>946 _|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | 若輩弱脳のヘタレが
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     |  
    |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /  身の回りはオバハン臭か クッサ ウザ  ww
    ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  ト ≡ ::::  |  |        /          |
       5ナンバー評論家
おばちゃん命
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:49:03 ID:HMDzCUKy0
はい、>>969が見事に釣れましたね(爆笑) 本人じゃねーからwwwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:55:39 ID:Iz4/z8wb0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  釣れた!釣れた!釣れた!
   (  人____) 釣れた!釣れた!釣れた!
   |./  ー◎-◎-) 釣れた!釣れた!釣れた!
   (6     (_ _) )   カタカタカタ カタ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /  >>948  \ _| 脳内上級者
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:58:08 ID:HMDzCUKy0
ねぇねぇ
見事に釣られたけど、どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ くやしいの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   ん? くやしいの? 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| :::|:>>971::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:59:57 ID:Iz4/z8wb0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  釣れた!釣れた!釣れた! また釣れた!
   (  人____) 釣れた!釣れた!釣れた!
   |./  ー◎-◎-) 釣れた!釣れた!釣れた!
   (6     (_ _) )   カタカタカタ カタ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /  >>948  \ _| 脳内上級者
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:00:50 ID:HMDzCUKy0
も…もうひ訳ありません 調子にのって…まひた…
に…二度とAAで…煽りません
どうか…許ひてください…
                     ___
              /,.#>>971 \           |     | |     |
             / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
            / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉         |     | |     |
          /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 _ Wー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                               'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:01:51 ID:Iz4/z8wb0
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。

幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
もっとそういう所を啓蒙して、1720でも1695でも、取り回しに大差はなくて、
前輪の切れ角とかミラーの形状とかのほうが、取り回しにはもっと重要だって
ことをユーザーに知らせるようにしなきゃ。

あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。

あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。

あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  釣れた!釣れた!釣れた!
   (  人____) 釣れた!釣れた!釣れた!
   |./  ー◎-◎-) 釣れた!釣れた!釣れた!
   (6     (_ _) )   カタカタカタ カタ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /  >>948  \ _| 脳内上級者
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:04:24 ID:HMDzCUKy0
>>971

\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   同じこぴぺしかできない攻撃!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:07:03 ID:68qCTtmW0
          ,. -ー冖'⌒'ー-、          
          ,ノ         \     あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ   あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
          {ノ へ.._、 ,,/~`♯〉  }   あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
          γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧     あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |  >>948               |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:08:08 ID:BSu8FwZz0
くだらんAA投下してんじゃね〜よ、カス
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:09:08 ID:HMDzCUKy0
      /     / ̄|    \
      |     /   |     | 
      |    ( ̄人 ̄)     |   >>977
      |   __   __   |  AAずれてるし
      \ \・/  \・/ /
        \        /    ハハハハハハ
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:10:17 ID:68qCTtmW0
はい、>>979が見事に釣れましたね(爆笑) 本人じゃねーからwwwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:11:03 ID:HMDzCUKy0
も…もうひ訳ありません 調子にのって…まひた…
に…二度とAAで…煽りません
どうか…許ひてください…
                     ___
              /,.#>>ALL \           |     | |     |
             / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
            / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉         |     | |     |
          /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 _ Wー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                               'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:11:39 ID:68qCTtmW0
ねぇねぇ
見事に釣られたけど、どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ くやしいの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   ん? くやしいの? 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| :::|:>>979::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        
983 サルまね乙:2010/12/30(木) 10:14:11 ID:HMDzCUKy0
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                   )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.          
                  ミ   ミ゛ .━>>982  ━ ヽ   
                ミ    ミ, -・-    -・- 〉 ミ.         _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´      ~〈.ミ       /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,  ' ( ・ ・ ) ヽ. .ミ        ( .〉〉/
         シ  //      ミ` , 〜〜、 ヽ"、       /  ノ
        ミ/ シ           彡ヽヽニニニフ.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ 
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ  
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ , 
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).) 
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:15:40 ID:68qCTtmW0
はい、>>979がまた見事に釣れましたね(大爆笑) 本人じゃねーからwwwww 朝までやってろ猿
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:16:59 ID:HMDzCUKy0
      ∧  ∧
     / ヽ‐‐ ヽ
    彡      ヽ      
    彡   ●  ●    .  
    彡  (      l
   彡   ヽ     |
   彡    ヽ    l      
   彡,,r'´⌒ヽ( o o)      ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/   /  ̄ ̄\ ゚;:,:::     
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'" / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ。
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、 |/ ━    ━ | ←>>982
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :   || -・-    -・- :
   Y'´          /    """''''〜--、 ( ・ ・ ) ノ : ぼこっ!
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |゜ ゚;:,::: ゜ .
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ./゜ ゚;:,:: ゜ .
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄      \__/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:19:15 ID:HMDzCUKy0
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫ <つまらないAAは犯罪だよな
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:20:59 ID:HMDzCUKy0

.:::: ::::::: ::::::: :::::::::::::::::: * 。+ ゚ + ・:____ o。  ゚。・
.:: ::: ::: ::: :::: :::::::::::::::::::: 。・._、_ ゚ ・/⌒   ⌒ \ ゚+ *   そーかそーか
. .: : : : : : : : :: ::::::::::::::::::: * ・. o/=⊂⊃=⊂⊃=\    *。*AAやめる気になったか
: : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::  + ゚o /:::::::⌒(__人__)⌒::::::\ ゚ ・o 
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::: * o.゚|      |r┬-|     |・゚ *  ようやく分かってきたじゃないか
        ∧ ∧.  _゚ ・\     `ー'´    / ・゚  o。   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_) ̄ ̄            \ *    今なら更正も間に合うぞ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー─-、            | ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l   /      ,n __i   l    ・. o  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄E_ )____ノ ̄
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:45:41 ID:K6FhDmty0
そろそろ次スレを・・
ソリオはすでに立ってるようだがワイドプラス、MWは別スレにするのかな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:51:37 ID:BWz8DY8Z0


   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃>>979 もう飽きたのか?
. |     (__人__)    |┃┃ また見事に釣られて出てくんじゃねーぞ猿
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃ 
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |      ヽ、二⌒) .|┃┃


990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:26:20 ID:FiBHkSaj0
こっちが旧型スレで良い訳?

それならテンプレ貼りますけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:45:56 ID:YBFNawOA0
>>989
人がいなくなってから書き込む負け犬乙
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 14:40:52 ID:FiBHkSaj0
数人NGしたら凄い静かになった。

それにしても、新スレは?とおもトーフソリオ乗りなんですが・・・
旧型忘れないで欲しいお・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:01:08 ID:ahNIAzDP0
>>992
あるよw別スレが密やかに・・・
【スズキ】で検索してみてw

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:47:26 ID:ij6DDA4I0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:48:35 ID:ij6DDA4I0
?あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:50:11 ID:4pRFE9G60
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。
幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
\_________________________________/
         ∨

          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八 カスカス
        /_______}               _
       .{_____>>946 _|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | 若輩弱脳のヘタレが
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     |  
    |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /  身の回りはオバハン臭か クッサ ウザ  ww
    ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  ト ≡ ::::  |  |        /          |
       5ナンバー評論家
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:50:55 ID:4pRFE9G60
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。
幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
\_________________________________/
         ∨

          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八 カスカス
        /_______}               _
       .{_____>>946 _|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | 若輩弱脳のヘタレが
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     |  
    |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /  身の回りはオバハン臭か クッサ ウザ  ww
    ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  ト ≡ ::::  |  |        /          |
       5ナンバー評論家
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:51:43 ID:4pRFE9G60
実は5ナンバーにこだわってる、とくに中高年や女性は、5ナンバーとは
何なのかわかってない。3ナンバーより小さい、という程度の認識。
幅が1mmでも1700mmを越えたら3ナンバーになる、などと知ってる人は少ない。
あんたの周囲の車を運転してるおばちゃんにきいてみな。
おばちゃんにきいてみな。
おばちゃんにきいてみな。
\_________________________________/
         ∨

          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八 カスカス
        /_______}               _
       .{_____>>946 _|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | 若輩弱脳のヘタレが
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     |  
    |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /  身の回りはオバハン臭か クッサ ウザ  ww
    ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  ト ≡ ::::  |  |        /          |
       5ナンバー評論家
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:52:33 ID:4pRFE9G60
おばちゃんにきいてみな。
おばちゃんにきいてみな。
\______________


          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八 カスカス
        /_______}               _
       .{_____>>946 _|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | 若輩弱脳のヘタレが
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     |  
    |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /  身の回りはオバハン臭か クッサ ウザ  ww
    ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  ト ≡ ::::  |  |        /          |
       5ナンバー評論家
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:53:17 ID:4pRFE9G60
おばちゃんにきいてみなww
おばちゃんにきいてみなw
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'