【スズキ】3代目ソリオ Part1【コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:09:33 ID:DSlzTMLp0
値段のわりに大きな車がいいという理屈なら
アクセラ1.5Lで166万、3ナンバーだが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:28:37 ID:z7UMfyeL0
月販1000台って目標からして、スキマ的なニーズを狙ってる車だよね。

1200で走らない、余裕がない、なんてのは当たり前で、それでも買う人だけを
相手にしてる。ただし、車重はスイフトと大差ないし、CVTのセッティングは
スイフトと全く同じみたいだから、新しい副変速機付きCVTのもっさり感は
スイフト同様当然ある。
実際試乗してみたら、NAのパレットとは別物の動力性能の余裕はあったよ。

でもフリードスパイクと装備を揃えて価格を比較すると、少なくとも30万以上
違うから、完全に別クラス。もちろん動力性能や車体の外寸、中の広さも別クラス。

フリードじゃなくて、ソリオを「ちょうどいい」と思う人も少なからずいるような気がする。
実際、目標以上に売れてるみたいだしね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:37:56 ID:VmvxuPSw0
パッソにミラカス並の内装のがあれば
そっちの方がいいけど、出さないよねぇ・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:59:18 ID:yfuR9pMc0
思い切り内部情報だが今月はスイフト抜くかもしれない。
スイフトはモロに煽りをくらったかっこです。前年比80%
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:14:42 ID:lwTznUVg0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:49:03 ID:1zq9mZ8Y0
>>953
>CVTのセッティングは スイフトと全く同じみたいだから、新しい副変速機付きCVTのもっさり感は
>スイフト同様当然ある。
>実際試乗してみたら、NAのパレットとは別物の動力性能の余裕はあったよ。

ターボのパレットとの比較じゃないとな。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:05:31 ID:F+MMKXuj0
>>957
ターボとの比較はしてないからわからない。
確かにターボの比較をしてみたい気はするが、それは単に興味本意のもの。
パレットを含む軽の販売シェアは、圧倒的にNAが多いわけだから、
軽からの乗り換えを狙うなら、NAより余裕を感じられれば合格だろう。

ちなみに我が家のセカンドカーがパレットのNAなんだよ。
ソリオの出来はすぐにでも乗り換えたいほどだったが、パレットはまだ新しいし、
金銭的にもさほど余裕は無いし、断念した。
でもパレットの初回車検時に乗り換えるかも。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:08:50 ID:SaPOAn/s0
>>953
ちょうどいいから買ったよ。

2/5に納車予定。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:29:49 ID:MscpPE6F0
>>956
どの車も褒めている宣伝ページだから
話半分で読まないと期待はずれになりそう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:37:26 ID:wKXPaNHI0
>>956
>日本では5ナンバー枠一杯の1695mmという全幅がコンパクトカーでも横行して
>いるが、コンパクトカーである以上、幅は狭いに越したことはない。ボディ
>サイズは小さく、室内サイズは広く。マンマキシム・メカミニマムと言った
>のはホンダだが、そのとおり。みんな5ナンバー枠一杯か、それ以上の幅に
>なりつつある日本のコンパクトカー市場では、貴重な存在だ。


まさに我が意を得たりですな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:46:16 ID:H69UbEdWO
シルバーが無いとなると、一番汚れが目立たないのって
ブロンズあたりになるんすかね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:04:41 ID:FU/dFdY80
>>946
そりゃぁ、大きな車のほうが乗り心地やパワーで余裕があるのは当たり前。
その理屈でいくと大きな車ほど良いという結論になる。フリードより大きい車はいくらでもある。
>>947
とりあえずパレットのNAを体験してから語るようにしようね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:14:08 ID:bcWKduml0
フリードは7人乗りだろ?最低でも1.8L、できれば2.0Lはほしいところ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 03:31:38 ID:VqNVvczj0
>>963
> その理屈でいくと大きな車ほど良いという結論になる。フリードより大きい車はいくらでもある。

誰が際限の無い極論を展開しろと言った?それは馬鹿って言うんだよ
たとえばコンパクトカーは小さいのが売り、と誰かが言ったとしよう、
お前は「じゃあマイクロカーでも買え、とっても小さいぞ」とか脊椎反射するんだろうなw

俺はソリオの1.2とキューブなどの1.5に実際に乗った感想を述べてるだけ
1.5じゃなんの不満も無い、1.2だと「うわ、おせえ」と感じた、それだけの事だ


> とりあえずパレットのNAを体験してから語るようにしようね。

ソリオのまだ半分の排気量に乗ってそれがなんだ?
下には下がいるとか?それがなに?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 03:33:42 ID:VqNVvczj0
>>963
>体験してから語るようにしようね。

お前はもちろん体験したんだな?で、どんな事を語ってくれるのかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 04:47:19 ID:xAHLoVN70
勿論1.2と1.5ではトルクの厚みは違うが、それ程遅いと感じるなら排気量
だけでなくCVTのセッティングの影響が大きのではないかと思う。
この1.2Lエンジンは割とよく回るので、副変速機構付CVTのロー/ハイ2段を
積極的に使えば面白く走れるかもよ。
うちはアイシンのCVTにこのエンジン(片側VVT)だが、Sモードを使うともっさり
感が無くなるし、加速時だけ少しSモードを使うならさほど燃費も悪化しない。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:19:34 ID:hzreu6+g0
>>965
まあ乗車人数が増えたり
売りの積載をした時には
1.2じゃキツイだろうな

だからと言ってフリードも車重があるから
そこは大差なさそうだがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:46:31 ID:pvR+EubE0
>>965
一般論の話なのに最初のレスで対抗にフリード指定なのはなんでだ
結局みんなからフルボッコにされて一般論に逃げただけだろw
他人のレスを極論と決めつけてるが先にサイズの異なる車を出したのはお前だ
ちなみに俺は963ではなく950な
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:17:50 ID:esTs+Ttg0
>>963
パレットってNAでも十二分に走ったよ、4ATもCVTも。
代行業者のスタタボとかと平気でバトルしてるから結構速いでしょ。
ターボは、あればあったでさらにいいなってかんじだな。
で、新ソリオはそれにあらゆる面での余裕を加えた感じかな。
そもそも、最近の軽の動力性能を低いと言うのは凄く時代錯誤なんだけどね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:56:16 ID:Q8gjCeUz0
売れてるって言ってもスズキお得意の自社登録だろ?
そして半年後あたりから大量の登録済み未使用車が出回る
そしてそれにつられて値引き幅も広がってくる

スズキはいつもそうだから、まともに買うと損するよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 10:45:48 ID:eaDBsKi20
>>965
ひとつにまとめて書けよwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:14:21 ID:6RK6gqU50
前のスレから来てる人はソリオのコンパクトサイズにこだわってる人が多いよ?
軽のスレで上級のコンパクトカーは余裕があると力説してるようなもんだから
空気読もうね、フリードリッヒくん

ただ、CVTの設定に問題がありそうですな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:02:03 ID:pvR+EubE0
>>973
問題というかソリオに限らず燃費を重視しすぎるセッティングをしてる車は加速が弱い
ついでにこの手のセッティングが流行りだした時期がCVTの普及時期とかぶるために
勘違いしてる人が結構いるがCVTだからということでもない
カタログでリッター20以上の車は加速が悪いことを覚悟しといたほうがいいよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:24:54 ID:RVa9XXt90
ガソリン高いから加速感より燃費がいい方がありがたい、
かといってHVやISTOP車のように、バッテリーが高価になると
ありがたくない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:36:25 ID:zAOpCXQf0
車内泊したいならいっそのことこれ買えば
FREED SPIKE FREE STYLE
エア・ヒーター、サブバッテリー、走行自動充電システム、DC室内ソケット
室内照明、フラット&エクステンションマット付きで2,079,000円(消費税込)から
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/standard/freestyle/pricelist/
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/standard/freestyle/
http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/standard/freestyle/interior/

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:47:03 ID:xAHLoVN70
車中泊も出来たら良いなと思って、wktkで前のスパイク買って7年乗ったが、結
局一度しか車中泊せんかった。orz
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:57:11 ID:49xAGb9hO
>>890
迷っているなら、待っているのが吉。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:23:23 ID:CvG0Ujt7O
室内カーテンつける人いる?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:32:16 ID:pvR+EubE0
>>975
承知のうえで買うならなんの問題もないと思うよ
ただ最近のコンパクトの多くが燃費と加速性能をトレードオフしてることを知らずに買うと
「なんだこりゃ10年前に買った車よりとろいじゃねーか欠陥品かよ」
みたいな感想を持つことになるので注意しましょってだけの話だね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:23:44 ID:eL0RAWO50
いい車だが、何よりもウザイのはカトゥーンの顔が浮かぶこと
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:29:59 ID:H69UbEdWO
>>976
エブリイベースの軽キャン作ってるビルダーが
ソリオベースの同じよーなのすぐ作ると思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:33:41 ID:arJZSijG0
三菱の買うわw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:45:26 ID:CvG0Ujt7O
値引きはやっぱり三菱のほうが大きいのかな?

曲がりなりにもデリカの名前付けるからには、それなりに引き締めるのかな?

所詮、OEM車だから薄利多売と割りきって叩き売り状態なら非常に有り難い。
マツダのデミオのように。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:54:59 ID:nc3US8zlO
>>976
宣伝しつこい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:02:26 ID:b5XxyV+V0
>>860
わしはオッサンじゃ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:04:06 ID:KrffSsnL0
>>969
> >>965
> 一般論の話なのに最初のレスで対抗にフリード指定なのはなんでだ
俺が最近乗って体感した1.5Lがフリードやったから、書いたんだよ
お前は相変わらず妄想だけの空想君か
これがデミオとかの小さい1.5Lやったら卑怯やろ?だからフリードやキューブなんだがおかしいか?

> 結局みんなからフルボッコにされて一般論に逃げただけだろw
はあ?フルボッコ?2ちゃん語しるか!ボケ
一般論に逃げた?一般の何が悪いの?それが普通だろ?お前の脳では極論が当然か?アホやのう

> 他人のレスを極論と決めつけてるが先にサイズの異なる車を出したのはお前だ
際限のない物言いしたらそれは極論やろ、お前義務教育うけてんのか?そこまで馬鹿か?
サイズが異なる?軽ベースの車なんかと同等の普通車なんかねえんだからしかたがないだろうが?
何かおかしいか?もう一度言う、何かおかしいか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:05:28 ID:oUcrL2s50
2列目倒さない状態でもうちょこっとだけ後ろが長いといいんだけどな〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:05:46 ID:lgSmsr8MO
ホンダのSPIKEとどっちがいいかな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:11:44 ID:KrffSsnL0
CVTが悪いとか間違った事を平気で書く奴もいるなあ、キューブも同じジャトコのCVTだが
エコボタンONでも全然余裕あるぞ、エコOFFなら正直速い!と感じるぐらい
発進時と停止時に確かに、カクってなる癖はあるけど走りはめちゃ余裕

ソリオマンセーしたいのは解るけど、実際に比較もしない妄想君がぎゃあぎゃあ偉そうに喚くのは
どう考えてもおかしいやろ、嘘をかくだけやったら小学生でもできるっつーの
おまえらなんでそんな幼稚なん?恥ずかしくないのか???
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:31:59 ID:KrffSsnL0
しかしおかしいな、たとえばソリオに1.2と1.5があってそれを比較したら
「そら1.5に余裕があって当然じゃ」って言われるわな

でも俺はあえて大きく重いキューブやフリスパの1.5で、大きく重くても300cccの差はやっぱ余裕だよ
って親切に教えてあげてるのに何故「違うサイズの車だした」ってけなされるんだ?
あえて不利な条件でそれでも余裕って教えてあげてる俺って凄いと逆に誉められるべきじゃないの?

デミオみたいな軽い1.5で余裕とか言ったらけなされても解るけど
俺に文句つけてるやつらってほんと頭おかしくない?

2ちゃんねらーっていう馬鹿って奴か、自分で体験もせず読みかじった知識だけで語る馬鹿ばっかか
>>969
>>972
>>973  フリードリッヒ・・・・・・な に そ れ ? ア ホ か www
↑この辺は重症だね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:35:06 ID:IT31w81p0
次スレです

【スズキ】3代目ソリオ Part2【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296304481/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:36:20 ID:IT31w81p0
>>991
構ってもらいたいならほかのことで目立てよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:39:36 ID:arJZSijG0
馬鹿が出てきたので閉めます
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:39:56 ID:KrffSsnL0
あ、そうそう、キューブやフリスパに乗って感じた事がほかにも
静粛性と直進安定性、と広々感、これもソリオより全然よかったよ

ただ絶対スライド、絶対1620mm、絶対あのスタイル、とか拘りをもつ人もいるだろうから
ソリオ買うな、とは俺は絶対言わないよ、ただソリオ買う前に他の車も乗ってみるべきだよ
といいたいだけだから
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:40:38 ID:arJZSijG0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:41:32 ID:arJZSijG0
締め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:42:33 ID:arJZSijG0
シメ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:43:20 ID:arJZSijG0
生め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:47:25 ID:IT31w81p0
>>991
それはあなたに不愉快な思いをさせた相手を論破出来るだけの
語彙力、表現力がなかったからでしょう。
現実社会とネットではコミュニケーションの取り方に於いて、
大きな相違が存在します。
まぁ、ネット上のコミュニケーションにおいて意思疎通を
完全に相互理解しえるというのは不可能だ、という前提があるわけで
それを踏まえた上で利用してください。
あくまで道具ですから、ネットは。人間が振り回されていたのでは
本末転倒ですよ。
それと、コピペなどで嫌な思いをしたのでしたら
まぁゲームみたいな物だと考えてください。
2ちゃんねる利用者も適当に割り切って楽しんでるわけですから、
あなたも現実との区別をつけてみてはどうでしょうか。
それが出来ないようでしたら、ここはお勧めしません。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'