【HONDA】フィットハイブリッドGP1 15【FIT HV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ【HONDA】フィットハイブリッドGP1 14【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1288536122/

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?

ホンダ公式 New FIT
http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットハイブリッド取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
フィットハイブリッド解説
http://www.honda.co.jp/Fit/hybrid/
Honda Jazz Hybrid
http://www.netcarshow.com/honda/2011-jazz_hybrid/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:03:49 ID:5VJSPHuF0
過去スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 13【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287717727/
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 12【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287044496/
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 11【FIT-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286628318/
【HONDA】フィットハイブリッド10台目【Fit-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286230948/
【HONDA】フィットハイブリッド9台目【Fit-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285369389/
【HONDA】フィットハイブリッド8台目【Fit-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283761008/
【HONDA】フィットハイブリッド7台目【Fit】HV
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281980633/
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド6台目【Fit】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277518579/
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280223190/
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274944782/
【20010年】フィットハイブリッド 2【夏秋発車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273202770/
☆【2009年】フィットハイブリッド 2【7月発車】☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267849724/
☆【2009年】フィットハイブリッド【7月発車】☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257960260/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:09:17 ID:5VJSPHuF0
フィット関連スレ
【HONDA】2代目フィットRS Ver23【FIT1.5専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1288833127/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.68【FIT1.3専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287026194/
【HONDA】フィットX Ver2【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281402725/
【HONDA】ホンダ フィットブレイク Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270026480/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part108【Fit】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289445811/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:11:15 ID:wEPb1Nx50
フィットハイブリッド
×・・・前後の揺れ
うねりのある路面で若干だがクルマが前後に揺れる傾向があった。
ハイブリッド化の影響なのかもしれないが、このあたりは改善を
望みたい。
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2010/11/post_513.php
×・・・電動エアコンが欲しい
これはインサイトにも言えることだが、アイドリングストップすると
エアコンのコンプレッサーが止まって冷気が出なくなってしまう。
夏場の燃費という点からもエアコンの電動化を望みたい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:51:33 ID:x2g7oDI30
うちの近くのディーラーに聞いたら、今契約しても来年壱月末納車だって

う〜ん、悩む
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:18:59 ID:GH/Wpo/DO
アイドリングストップ中にエアコン効かないのって本当でつか?
せっかく買おうとしてるのに…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:25:29 ID:RJR7TmGn0
エンジン止めずに冷房を続ける選択肢はないの!?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:46:32 ID:rbnG0N720
>>1乙

エアコン停まってアイストしてる状態でECON offするとエアコンスタート&エンジン始動するぜ。
最初からECON offならアイストしない。
必ずかどうかは未確認。
燃費を取るか、快適を取るかそれだけのこと。

>>4
エアコンの電動化はいらない。
エアコンつかいたけりゃガソリン消費すりゃいい。
電動化で何万円もアップしたらしたで、元を取れない厨が騒ぐネタになるだけ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:06:11 ID:wEPb1Nx50
妥協の産物フィットローブリ
理想の産物○○○○
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:23:30 ID:yHLnQkTO0
low?lowbrid?
highbrid…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:44:36 ID:ZRvZgcvbO
このスレでも「ヒートシーター」は人気ですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:20:21 ID:gXv7CiPf0
セレクターをPかNにしたらアイドリングになるよ、必ず。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:00:22 ID:xMnnt12e0
必ずは「P」ね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:20:15 ID:GH/Wpo/DO
みなさんありがとうございます
安心しました
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:29:19 ID:iQu2fPnnO
132:名無しさん@十一周年 :2010/11/15(月) 21:12:56 ID:2DP7i418O
3ナンバー化した上に国内ではセダンのみの展開になった時点でシビックは形骸化していたのかもしれない。

かつてシビックが担っていた5ナンバーハッチバックのポジションはフィットが継ぎ、
そのフィットにハイブリッドモデルが出た年に シビックの国内販売が終了するとは。
何とも象徴的だな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:41:14 ID:rbnG0N720
>>14
次来るときはsageてくれ。買ったら報告ヨロ。

今日、通勤路でフィットハイブリッドとすれ違った。
自車以外でデラの外で初めて見た。
向こうも通勤ならば、これからも頻繁にみることになるだろう。
興味ない人からしたら、ちょっと変わったグリルのGEフィットくらいにしか
思われてないんだろな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:43:44 ID:gj71sG4F0
かつてシビックが売れなくなった頃の大きさをフィットが並び追い越した感がある
だけどフィットは売れかつてのシビックは売れなかったこの違いはなんだろうね
EKのあとに初代フィットをELとして売ったら売れていたんだろうか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:48:50 ID:iQu2fPnnO
フィットは幅は5ナンバー、後ろに大きくなった
シビックは幅も大きくなった
この差かなぁ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:54:57 ID:JEmwAkNpO
ここはGP1のスレだよ。2代目フィット全般を語りたいなら
GEフィットのスレがあるのだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:55:28 ID:cuEzDuw70
まああと5ミリで3ナンバーなんですけどね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:17:35 ID:kh0Vi0PL0
【自動車】ホンダ、シビックの国内販売終了へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289821416/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:48:58 ID:DGhky4D1P
23ここ重要:2010/11/15(月) 23:37:44 ID:MMcyq+4v0
ホンダは海外市場向けに次期「シビックハイブリッド」の発売を検討しているが、
現時点で国内展開の予定はないという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010111500827
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:41:36 ID:aNPzX26H0
fitタイプRに期待
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:33:15 ID:G5S5wzO20
それタイプRユーロだし
日本ではシビックを名乗ってるけど列記としたフィットベースタイプR
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 02:11:45 ID:ABa6X4mIP
>フィットベースタイプR
違うんじゃね?フィットも欧州シビックも
「グローバル・スモールプラットフォーム」ベース。
足回りもエンジンも全然違うやん
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 06:28:04 ID:FjaXol2q0
お願いですから、モーターと両軸でハイブリッドと言ってください。
ただ、単にエアコンオフとか、エンジンで小細工しないでください。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 06:42:46 ID:HGz0BUEZ0
>>18
ってか、たまーに見るワンダーシビックでも、こんなに小さかったっけか?って
感じだもんなぁ。フィットに乗せてもらうと、室内空間の広さに驚くが、これがあれば
次はアコードって感じだもんね。北米はアコードが巨大なので、シビックも必要だろうけど。

ところで、フィットHVは随分と出回ったね。で、気づいたらウチの親も契約してやがったw
年明けの納車だとさ。1.3を買うつもりでデラに行って、試乗したら気にいってHVに変えたらしい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:35:38 ID:nwFJJfTb0
YouTube - Lexus ATC vs. Audi Quattro vs. Acura SH-AWD
http://www.youtube.com/watch?v=FJZxVefta68
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:14:22 ID:GbBRQMQ80
燃費とか色々比較したインプレ
ttp://autoc-one.jp/honda/fit_hybrid/report-640954/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 11:32:29 ID:DrxLRQH50
燃費結果を振り返ると、

一般道(市街地):フィットハイブリッド「18.5km/L」/フィットG「12.9km/L」

一般道(郊外):フィットハイブリッド「20.8km/L」フィットG「16.4km/L」

高速道路:フィットハイブリッド「24.1km/L」/フィットG「21.2km/L」


ほぅ、俺のFit HVよりかなりいい数値だな。これは買収貴社修正の+α加味されてるのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:45:06 ID:rQWxSRioO
>>31
オレのフィットハイブリッドとは1,2km/lくらいの差。
誤差レベルだから運転次第でこのくらい出せると思うが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 15:21:44 ID:D1r5Nqjl0
>>31
貴公は広報チューンという言葉を知っておるか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:18:02 ID:REQRxsRc0
なに!18.5km/L〜24.1km/Lだと!? 俺の車は14台なんだが?まだDATA不足でもあるが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:04:27 ID:pEB2Fy9l0
4822のあのナンバーはいろんな人が乗ってる試乗車だから
>>34ももう少し距離乗れば安定するかも。
各カー雑誌やサイトで見かけるよね。
加速性能テストやエコ運転を経験してるタフな4822FITHV
エコ運転だけなら4822ももう少し燃費よくなったりしてね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:46:32 ID:0n5MU6Xu0
>>31
自分が下手クソだという可能性は少しも考えないのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:17:21 ID:y+Qqstb8O
>>34 燃費24.1/Lなんて初代でも出せるぜ。市街地→郊外→山越え→郊外→市街地で出した事あるで。
ただし、急発進・急加速・急ブレーキは無し。そして夜間。
HV納車間近;-) さてどんだけ出るかな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:32:39 ID:MJFMeFet0
ジジイに運転させれば30/Lはいくだろうよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 01:11:11 ID:Vw57/XsLP
ランキング一位29.3キロ/l行ったな。すげえ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 03:27:52 ID:E2QhmUnd0
>>39
40km前後の下り坂なら、もっと良い燃費を記録して欲しいね。
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p5.jpg
エコグランプリの10km以上というのは短いね。最低でも100km以上とかが望まれる。
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p3.jpg
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 08:00:22 ID:kvBP3AY/O
>>29

スーパーハンドリングAWDてすげーな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 11:09:57 ID:jofdkCW30
>>31
ショボ
しかもエアコン止まるんだろ
わざわざ買う意味ねーわ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 11:47:35 ID:tSOo7AenO
>>33
あれですよね?
韓国のカンフー映画の人
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:43:12 ID:NGMEOQDp0
それは、ジャンキーチェーン
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:46:15 ID:tSOo7AenO
しまった(>_<)
やはりヒートシーターにはかなわない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 19:37:31 ID:pbbvPTqi0
ワイパー静かだなぁ。まぁ最初動かそうとしたら後ろのワイパーが動いたんですけどねw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:16:00 ID:HWUxmAk/0
フロントガラスおおっきい。
ワイパーが小さくないですか?特に助手席側。

フィットって中があんなに大きいなんて知らなかった。
人気があるのもうなずけました。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:09:01 ID:V2r5c0+MO
>>45
ヒートシーターは来年の流行語大賞候補だから、ちょっとやそっとじゃ勝てませんよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:12:31 ID:pcIhKkNk0
ニートシーター
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:24:10 ID:7McgE5dlP
>>43-45
何このひどい自演
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:16:25 ID:8lHpe6sl0
>>47
新型ヴィッツはワイパーが長い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 01:22:56 ID:++QrgIRm0
>>42
エアコンなんて年中使うもんじゃないから無問題。
夏場の炎天下でも信号待ちぐらいなら苦にならない、駐車場の空き待ちやド渋滞にはまって
長い時間、車が動かないにっちもさっちもいかない時だけはエアコン無しだとキツイから、
そんな時はECON切ればいいだけ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 01:27:28 ID:ok4g0Tk60
しかし、エアコン使うときはエアコン無しでは暑い時。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 03:10:00 ID:KCj2M0BxO
>>50
お前の脳ミソ腐ってるな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 06:50:56 ID:fXFSqb2TO
>>52
叩く目的で書いてるのは、言っても無駄。
相手にしないほうが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:39:14 ID:fMp0n5S70
いい車なんだろうけど、CM見てるとヘドが出る

ツイッターもどきの演出でイマドキ感を狙う薄っぺらさ
ミリ単位の設計に苦労してます、みたいな押し付けがましい傲慢さ

何あの情弱一本釣りみたいな開き直ったグロさ
どんな工業製品だろうと、新しいものを一つ開発するまでは、どの会社も苦労を重ねているよ
ジジババやガキなら知らんとでも思ったか?ホンダさん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:39:55 ID:0K3YxoDI0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:08:50 ID:qEdrmn4M0
とてつもなく、シートヒーターを付けたくなったのだが、ナビセレしか設定ないのか _| ̄|○
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:16:05 ID:ruQscwfk0
貼るカイロ腰に貼れ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:41:12 ID:oz/21Twj0
>>56
相当病んでるな...人に危害を加えちゃダメだおw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:41:30 ID:KCj2M0BxO
日光の手前ですな。
やはりヒートシーターにはかないませんね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:53:18 ID:7yDUr0K30
>>58
シートカバー買って大きく「ひいとしいたあ」と書き込め
けっこう効く




かもしれん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:19:09 ID:SOhHmGfy0
先代1.5Wからナビセレへ乗り換えました。
車内やサイドミラー、三角窓が大きくなったくらいで
ほとんど意識せずに乗り換えられますね。
燃費は片道10kmの通勤がメインで1.5Wは12km/lに対し、
HVは18.5/lといったあたりです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:28:37 ID:qUrs2wuN0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:48:08 ID:JEtyvKjr0
フィットEVか・・。EVでもフィットだから200万円は超えないな。
でも最大160qだとディーラーに充電施設設けるんだろうな。田舎じゃ無理そう。
自動車税はいくらになるんだろう? 排気量ないだろう。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 18:24:23 ID:ceDV6qAo0
>>65
Dで充電すると言ってもさ、先客がいたらどうすんのよ、自分の充電時間と合わせて
1時間とかDでブラブラしてるわけ?まだまだ絵に描いた餅だよEVは。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:00:41 ID:fbWyhExwP
>>66
エネポ積んでおけばOK!
てか買い物とか仕事いく時の近距離用じゃね?EVなんて
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:45:16 ID:BmNSTe5t0
>>67
なんという本末転倒。
まずは原付レベルからこつこつと、だろうねEVは。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:01:43 ID:cq/YfLGyO
お家で充電出来ないとね…アパート、マンション住まいはそれでも困るよな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:10:37 ID:7xx19FZL0
今日初めて、街を走るフィットHVを見かけたよ。
そういう俺もあと2週間で納車。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:53:56 ID:khcfMzRg0
EVはまだまだだろ
バッテリーがリチウムイオンだと重いし、価格も原材料費が大きく占めてるから低価格化は無理でへたるのも早い
5年でバッテリー交換で200万以上とか誰が買える
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:06:11 ID:fbWyhExwP
>>71
仕事場にある電動リフト10年物だけど年数回のリフレッシュで
1回も電池交換してないらしい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:19:32 ID:0DQ/hHVX0
>>71
EVは、マンションとかに住んでる人は買えないよね。
離れた駐車場に充電器がないから不便。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:20:00 ID:Onn5L7qi0
ナビセレってお買い得かな?
総支払額いくらくらい?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:32:40 ID:6pdoUM8q0
EVは電気切れでJAF呼んでも充電出来ないし・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:45:17 ID:KlYER5moO
ナビセレのインターナビに不具合。音楽の録音中に雑音が混ざる。全国で数十件の近似症状があり、さっそくナビのプログラム修正だそうです。かわいそうに…
というオレのインターナビも発症してるんだけど。
ソースはホンダお客様センター。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:20:57 ID:fbWyhExwP
お気に入りのPerfumeのCDに雑音入るからって嘘付くのは良くない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:40:30 ID:q0gHjR4ZP
今日も乗ってやれなかったorz
先週末は黄砂でいまいちなドライブだったので週末に期待する。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:51:39 ID:JEtyvKjr0
EVは冬の暖房困りそうだね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:55:26 ID:igDCN0zu0
各自動車メーカーがEV研究するのは別にいいけど普及なんて大分先のことだろ。
本格普及させるだけのインフラ以前に発電能力がないんだからね。
安いガソリンがあるうちはガソリン(軽油も)ガンガン使えばいいんだよ。

エアコンのオンオフはアイストに影響するけどヒートシーターは影響しないね。
買う前と比べて一番評価上がったのはマジでヒートシーターだな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:55:57 ID:ceDV6qAo0
フィットEV、シャークフィンアンテナだな。そこだけ欲しいw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 00:14:40 ID:50esZK0R0
購入した人は参考に
グレード
カラー
オプション
総額
以上を教えてください
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 04:58:18 ID:dCTKibYS0
>>82

 グレード:ナビプレミアムセレクション
 カラー:アラバスターシルバーメタリック
 オプション:フロアマット、ドアバイザー、テールゲートスポイラー(小型)
        ロアスカート(フロントLEDライト付き・サイド・リア)
        延長保証マモル新車コース
        定期点検パック まかせチャオ5Sコース
 総額 248万くらい(下取り含まず)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 06:41:35 ID:Z3zQXj4y0
レアアースやレアメタルが不可欠なEV。

資源の無い日本で未来を拓くのは
水素エンジンだろ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 07:16:32 ID:mskJvo490
水素の問題は、取り扱い勝手の悪さ。超低温、超高圧じゃないと液化しないしな。
確か、ホンダが事業化しようとして研究してる。

逆にこれを何とかできれば、多分爆発的に普及する。水素エンジンには特別な
ノウハウはいらんし、値段もガソリン並になるだろうと言われてる。
さらには、燃料電池の改良にも大きなはずみだつく。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 07:37:47 ID:Iagqp8im0
>>84
はやぶさで注目されたイオンエンジンだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 11:06:38 ID:rGBBNfUB0
以前インサイトスレでハイオクによる燃費向上報告をいくつか
みかけたんだけど、フィットで試した人いない?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 11:25:37 ID:A8yctUjt0
別にフィットに限らず、レギュラー仕様車にハイオク入れると
ふつーに燃費改善するんだから、報告も何もないわな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:40:40 ID:ZcFIK65H0
レギュラー仕様車にハイオク入れても燃費あがるわけないだろ
むしろ若干おちる。

そんな嘘八百信じてる人まだいたんだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:56:10 ID:Y/KZG3wPP
>>86
宇宙では出力として有力だけど
地上じゃムリだわ。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:05:29 ID:LQb66jLDO
100km/hクルーズでGPSレーダー表示が96から97km/hだった。
普通だな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:09:44 ID:Y/KZG3wPP
純正で101km/h〜だと大問題だけどなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:00:37 ID:++bT4CU+O
シートベルトを締めろとうるさい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:59:44 ID:/cQtlUwe0
>>93
パーキングの清算してからベルト締めようとパーキングビルの中をベルトしないまま
走っていたら出口に着く前にブーブー言われたw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:48:48 ID:4pGz90AMO
>>82グレード:ナビセレ。カラー:アズールブルー。フロアマット、マッドガード、ライセンスフレーム、フォグライト、
ロアスカートフロント(LEDライト)、ドアバイザー、点検パック、マモル新車パック。
本当はマッドガードフロント、ロアスカートリアにしたかった。ローン早期完済したら…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:50:44 ID:HewJZSDMP
>>85
水素脆化の問題があるからどうだろうね
今のところタンクの脆化で問題になってるけど、エンジンの方も脆化するんじゃないの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:43:03 ID:1PdHT2UQO
圧縮空気はどうですか?モーターの代わりにタービン、電池の代わりにエアタンク、減速時にエアタンクに空気を貯めて発進時におしがけみたいにエンジンをかける。ウーン素晴らしい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:58:29 ID:TilRU/jy0
>>97
先週のこち亀だな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:05:46 ID:T8abN+Jy0
初代のフィットは
現在でてるHVフィットと、室内とか外観の大きさはどうなのですか?
軽より少しだけ大きいのかと思ったら、以前乗ってた普通セダン並みの
感覚で運転しています。もっとも後ろは70センチくらい短く
バックの感覚が未だにつかめません。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 04:10:09 ID:Njg/DLGo0
今のフィットのほうが室内空間はやや大きい、ボンネットを短くしたとかディーラーからそう説明を受けた
サイドミラーや三角窓も大きくなって視界もいいよ、これは13Gも一緒だけどね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 07:01:24 ID:Cqh86I7j0
フィットEVのデジタルメーターHVにも!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 07:57:22 ID:c2I3rToU0
フィットHVはオプションのVSAを付ければ上り坂で停止しても自動で
ブレーキがかかって後ずさりを防ぐが、
ケチな貧乏人がVSAを付けないとズリ下がってしまう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:29:58 ID:mtsmvj5I0
なるほど・・・運転が下手なら金で補えってことだな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:43:52 ID:UK2bD2CY0
>>102
サイドブレーキがあるじゃないか。
AT限定はサイドブレーキの使い方も知らないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:56:11 ID:xgKguK8m0
むしろATはズリ下がらないから
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 10:13:07 ID:LFwv5rhVP
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 11:07:06 ID:n23XSxDa0
>>105
フィットハイブリはATじゃないし、クラッチCVTだし。
クラッチCVTでクリープつくろうとすると、摩擦熱でクラッチが
永久変形してジャダーが起こるし、クラッチ磨耗が激しい。

そもそもアイドリングストップしたらクリープつくれない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:41:59 ID:4XB1BQV/O
ブレーキ踏まないとアイストしないからクリープは可能でわ?

気にして運転したこと無いや
クリープしたっけ?
CVTでクリープと言って良いのかわからんが…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:44:07 ID:JTkuFHh30
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 13:06:15 ID:iSlhaRLj0
>>109
アホかお前は。

フィットのCVTとフィットハイブリッドのCVTは違うんだよ。

フィットのCVT:トルクコンバーター付

フィットハイブリッドのCVT:クラッチ付
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:08:55 ID:+g0E8VGq0
アホアホ言うな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:20:22 ID:gYeKuGJM0
フィットHVはクラッチ式なんだねぇ。
MT車乗ったことある奴なら乗っててすぐに理解できそうだが、
トルコンATしか乗ったことない奴は戸惑いそうだね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:49:21 ID:swoYpJBc0
おお、本当だな
ナビプレミアムのホンダマルチマチックSって懐かしい響きだw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 15:32:55 ID:h5+4+WUQ0
プリウスとかインサイト、フィットHV のような HV の10/15燃費は、
燃費計測前にバッテリーをフル充電してから計測している。
実際の使用環境下での充電量が50%以下が大半な事を考えると、
HVの38kmとか30kmという10/15燃費は、ほぼ詐欺だ。

こんなことをどれぐらいのユーザーが認知しているのか知らないが、
こういう都合の悪いことをディーラーが客に教えているとは思えん。

HVの購入を検討している皆さん、この事を理解した上での購入を検討してください。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:21:33 ID:QBS3IXwZ0
>>114
HV買う人はそこまで燃費にこだわってない。
単純にCPを突き詰めて考えれば、
軽自動車の最廉価モデルが一番なのを知っているから。

HVは、その目新しさや、それによるプレミアム感が
受けて売れている。

燃費は勿論大事だが、それはHVの一側面にすぎない。

まだまだ可処分所得のある新し物好きが
日本には大勢いたということかね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:33:05 ID:0iOhvbzfP
HVモデルはもうグレードの一個なんだよ。
軽のターボ最上級グレードにナビやらMOPやら付けて
200万いくようなの買う人に
素グレードとの差額、下取りで〜ガス代で〜
ペイできないよ。って言ってるくらいバカ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:50:10 ID:Of7Kvmti0
納車が12月11日に決定しました。
スマートセレクション+VSA・コンフォートビューパッケージ

楽しみだ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:51:05 ID:WM3FJ8yv0
>114
HVの使った電力分は補正されるんじゃなかったっけ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:35:34 ID:TFAvX9+j0
>>106
プリウスのバッテリ交換20万とか書いてある
本当だったんだ、10年14万キロとは書いてあるけど
1年2万円いるじゃない、自動車税安い分意味ない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:57:23 ID:WM3FJ8yv0
>119
初代って書いてあるじゃん。

初代インサイトやシビックハイブリッドだって、それ以上かかるぞ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:57:46 ID:kt+mNiF10
>>119
それは初代プリウスね。20万は工賃込みなのか、バッテリー価格なのか書いてないね。
現行は134,400円+工賃ね。

プリウス初代は容量が大きいから当然高価
ホンダ車は容量が小さい割りに高価

1872.0Wh プリウス初代前期NHW10
1778.4Wh プリウス初代後期NHW11
1310.4Wh プリウス2代目NHW20 134,400円(消費税込、工賃別)
1310.4Wh プリウス3代目ZVW30 134,400円(消費税込、工賃別)

936.0Wh インサイト初代ZE1
864.0Wh シビックハイブリッド初代ES9
869.0Wh シビックハイブリッド2代目FD3 188,265円(消費税込、工賃別)
579.6Wh インサイト2代目ZE2 129,150円(消費税込、工賃別)
579.6Wh CR-Z初代ZF1 129,150円(消費税込、工賃別)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:28:11 ID:ueeWi8Kn0
気に入っているけど、このジャンルの車は日進月歩だろうから
10年10万kmも乗るかと聞かれると微妙だな、もっと良さそうなのが出てそうだもんね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:10:16 ID:JZXgEJvu0
今の時代10年か10万キロってどっちかが基準じゃね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:12:57 ID:SUUbjzRZ0
>>121
国民車プリウスのバッテリーの安さに感動した。

たった13万なのか!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:17:33 ID:ddQggmMJ0
YouTube - 日本と台湾は一心同体:Japanese and Taiwanese like each other
http://www.youtube.com/watch?v=gwPwOrmdlMs&NR=1
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:45:58 ID:0iOhvbzfP
>>125
スレチ。
だけど、日台友好!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:08:36 ID:c5rgpK+x0
FITハイブリッドユーザーは一心同体!バッテリー交換代もみんなでカンパ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:42:13 ID:zxtT4joc0
今日ディーラーでもうすぐ納車のハイブリッド5色見た。
どれもかっこいいね。
蛙 真珠 ブルー 黒 シルバー
赤は試乗車が走ってるのを見た。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:34:14 ID:llfkgJNHP
燃費24.7出したのに60位台に落ちた。ちなみに街乗り
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:06:53 ID:lyj1NF7i0
フィットHVは新車で150万ぐらいで買えるらしいですね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:33:26 ID:Y3od6QE6O
>>130
ヒートシーター付ければもうちょい高くなるよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:33:39 ID:mJCGelK20
>>114 ウソ!
>>118 正解!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:50:47 ID:lyj1NF7i0
>>131
痔?スクーターじゃあるまいし、
車にシートヒーターなんか要らないですワイ。高級車にも付いてませんし。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:17:07 ID:mJCGelK20
>>133
貧乏なので、本革シートの高級車に乗ったことがありませんと白状している…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:53:27 ID:Y+cQIiR+0
シートヒーターなんてボルボかサーブじゃあるまいしと乗るまでは思ってたけど便利だよな。
日本じゃ暖房が効き始める10分かそこらしか使わないけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 14:37:09 ID:1MqgKnrx0
>>132
114は偉そうに書いているけど
>実際の使用環境下での充電量が50%以下が大半な事を考えると、
こんな事書いている時点でフィットハイブリッドのこと全く知らんな。

今日高速の下り坂で、アクセル、ブレーキ共に踏まない状態でEV表示が出た。
一瞬なら分かるが4,5秒以上は続いたな。

>>135
ヒートシーターはここのところほぼ毎朝、車が暖まるまで使うようになった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 14:43:06 ID:dKDqxepE0
暖房だけのために低効率領域でエンジンを回すのが良くないのだから、
事前にバッテリ残量を減らしておいて、充電と兼ねられれば良いんだろう。
現IMAでは発電器にした場合にエンジン出力を使いきれなくて結局低効率領域は避けられないとかの問題があるんだろうか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:28:33 ID:oqLLb6dv0
オケツにカイロ敷くのがコスパも含めて最強だろう
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:47:02 ID:+Rf2gccz0
おまいら、前スレ見ていないのか?
>>131は、このスレの流行語大賞「ヒートシーター」でボケただけなのに
なんでマジレスで返してるんだw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:52:23 ID:13GaiouGP
上り坂で充電くらうとカルマを背負ったようになるなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 17:14:04 ID:oqLLb6dv0
ヒートシーターはFITハイブリッドユーザーの夢であり浪漫だからな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 17:18:25 ID:zbnsoUez0
君たち、江戸っ子だねぇ。。。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:07:13 ID:Xo+AG9N/O
遂に明日ナビセレ納車。初代の燃料がまだ半分あるので最後の深夜ロングドライブに出よう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:46:55 ID:4j+jpPZ/0
 納車された方々
 100km/hで巡航時の回転数は
 どんな感じですか?

 >>143

 おめおめ
 初代からナビセレは同じだ。
 納車は1週間後だけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:09:44 ID:mkzsIxU40
>>117
いつ契約しました?
うちもスマセレを10月23日に契約しましたがまだ連絡無いです・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 20:42:06 ID:KoauYSd60
>>144

1900開店位
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 20:42:44 ID:1MqgKnrx0
>>144
2000rpm。ちなみに、この状態でパドルシフトでシフトアップしようとすると
無反応で7速表示となる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:03:43 ID:lm0PW02G0
数台HV見かけた
天気のせいもあって、やたらキラキラしてたよ
モデューロはいなかった ざんねん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:09:06 ID:1MqgKnrx0
146見たんで147補足する。
>>91書いたのもオレなんだが、147は実測100km/hの場合、ってことじゃなくて
正確には、>>146言うように2000rpm弱だ。

これだけだと何だから、表示される燃費について。
この週末約500km(内、高速7割)走ってマルチインフォの燃費21.7km/lだったんだが、
同じ所を満タン法だと20.8km/l。結構正確なもんだなって印象。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:49:56 ID:KWOyU+xp0
教えてください。
(夜なので D で現物見れないし ネットでカタログみても判りません)
後席のシートベルト3つとも3点式ですか?
H18保安基準改正あって4年経ってから出た車なんですが
24まで猶予だというし fit どうなんだろう
151なんだかな〜:2010/11/22(月) 01:31:24 ID:2SQ7hYCK0
俺もFITHV買ったよ。100km/hで2000rpm弱。エリシオン3500も所有してるけど100km/hで2000rpm弱くらいで静粛性はFITHVのほうが上な気がする。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:20:18 ID:GzLehByj0
エコランキングの29キロとかどんな運転してんだよ
21キロ全然伸びない
ノロノロ運転するのはshowに合わないから無理なのか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:49:21 ID:1XYdRbaxO
それは性に合わないのではなく
頭が悪いんですよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:53:46 ID:hGq3yT7A0
>>146
>>147、149
>>151

 参考になります。φ(..)
 100km/hで2000回転弱だと、初代1.3より低めですね。

 高速7割で満タン法20.8km/lはまずまずですね。
 巡航速度で変わってきますが、初代(185の15インチ仕様)だと
 おとなしく80〜90km/hで20〜21km/l、
 100km/h前後だと、17〜18km/l程でしたので。(高速9割)
 燃費計の誤差も初代と同じ様な感じ。

 初代比で
 ・加速時もモーターアシストで、回転がそれほど上がらない
 ・気になるロードノイズも、追加の制振・制音材でましになってる
 といった事も期待してます。
 エリシオン3.5L乗ったことないけど、余裕のエンジンで静かそうなイメージありますが
 それと同等以上の静粛性があるなら期待できそうです(´д`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 03:13:54 ID:hGq3yT7A0
>>141

 私がシートヒーターの使い心地を聞いたばかりに・・・

 そろそろ直さないと、ここ以外でも
 「ヒートシーター」って言っちゃいそうです(´Д`;)ヾ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 05:31:46 ID:OM3403Wf0
>>152
>エコランキングの29キロとかどんな運転してんだよ

下り坂のみを走行。
参考にしたいなら100km以上の走行距離だけにしろ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 05:39:59 ID:OM3403Wf0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:04:59 ID:b9B+vXa50
納車されて三週間になるが、燃費は14.3〜14.7程度だな。
他の人の報告とはかなりの大差がでてるが、まぁこんなもんでも十分な気はしてる。
今まで乗ってた車の3倍だし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:10:39 ID:n7lk16HH0
エアコン入れた街乗りならそんなもんでしょ
あくまで簡易ハイブリだからね

ノーマルフィットの2割増し程度がこのクルマの実力かと
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:38:38 ID:fKWji7rw0
はいはいはい、それでそれで
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:36:17 ID:FGmvG9u1O
>>158おらの初代の燃費(短距離走行時)とほぼ同じ。
雨なんで降っているんだよ!今からディーラーに受け取りに行くのにぃぃっ!帰ってからガラスコート出来ないやん。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:45:44 ID:Yz6ah+qt0
車庫が無いのか。貧乏だなぁ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:48:32 ID:NXSQgiLD0
>>159
>簡易ハイブリ
簡易って何だよw
プリウスが真のハイブリとでも言いたいのか?w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:04:47 ID:jptrQrel0
納車しました。

納車してから気づいたけど、このクラスってハイブリッドにするメリットがない様な....
165なんだかな〜:2010/11/22(月) 17:30:41 ID:eHRPVmeg0
↑だったら買うなや。 
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 19:20:55 ID:h7WjNkOQ0
せっかく前スレでヒートシーターが登場してからいい流れできたんで、
おかしなのがきてもスルーしようぜ。

>>154
149書いたの自分ですが、高速は100`巡航メインで走行車線追いついたら積極的に
追い越し掛けた。低燃費だけ求めるなら、もっといい数字は出せるね。
下道では峠越えの上りでアンビエントメーターがブルー、ブルーグリーンになるのは気にせずに
踏んでます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:09:35 ID:d/GsxS8L0
>>164
アコードからの乗換えで諦めなきゃいけないかと思ってた部分がハイブリッドシステムで
かなりカバーされているよ。良い車だと思う、ダウンサイジングと言うならこのくらいの車の作りに
してくれないと上のクラスからは降りて来れないよね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:23:50 ID:UYPIxk5QP
燃費が20割るのが信じられないのは俺だけか?
21から24の間を行ったりきたりが普通だと思っていた俺はマイノリティか・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:46:21 ID:wjIw41ZJ0
遠出して20割るのなら気になるが
街中や渋滞含めて20割るんじゃ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:55:15 ID:2T+QLGDW0
ここ最近、在庫状況が回復したと聞いたのだが本当だろうか。生産ライン拡充できたのかな。
1月末納車が12月20日予定になったよ。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:27:24 ID:pDs2psfv0
>>164
この車を買った人ほとんどが、ECONオンのDレンジを使用してインジケーター見てアクセルを軽く踏みながらの運転する人がほとんどだと思う。
しかし、これでは本来の性能を見いだせない。
そこであえてECONオンのままでも構わないのでSモード入れっぱなしで1日ドライブしてみぃ。
この車の評価がガラッと変わるはず。燃費も半分までには減らないし...
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:29:49 ID:UYPIxk5QP
明日は休み。Econをオフにして出かけてみる。
良く考えてみたらモジューロでスカートやウィングをを付けたくせに
ノロノロ運転ははたからみると問題かもしれん。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:34:06 ID:j0+7eHso0
>>170
そうか?俺は納車日が1週間遅くなったけどな。(12/5予定)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:37:35 ID:ms4wsdc/O
普段は、ハイパワーターボ車に乗っています。
高速をごく普通に100キロで走った場合、10・15モード燃費の
110〜120%位の燃費になるのですが、同じ様な感じで
フィットハイブリッドを運転すれば、普通に30〜35km/L出ちゃいますか?
下りの短距離とかじゃなくて、400キロ平均とかで。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:44:03 ID:2CtWmfhL0
そこまでの期待をしちゃいけないよ
30出ればいいほうだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:48:15 ID:pDs2psfv0
>>174
無理。
この車の燃費が伸びるエンジンの回転数は1100回転前後で、
「EV」に切り替わるかどうかの回転数をキープする必要がある。
上記にある100q巡航時のエンジン回転数は2000回転弱なので、20q/ℓも行かない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:08:16 ID:h7WjNkOQ0
買った直後はECONをon/offしたけど、慣れてからは普段onのままだな。
特に一番距離走る通勤ではそれで十分。
offにするとレスポンスがかなり変わるけど、燃費ががくっと落ちるとこまでは
いかないね。たまにはいいと思う。

>>176
100km/h巡航で20km/lオーバーなんて楽勝で出るよ。
上の方に29km/lは下り坂だけってあったけど、自分は上り下りありの下道オンリー
206km走行で26km/l以上出したことある。過去スレで書いたことなのでこれ以上
重ねては書かないが。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:35:31 ID:v4dXm56S0
プリウスを買おうと思っていたんだが、
プリウスを試乗して、室内の狭さとブレーキの違和感と
コーナーでのサスのだらしない動きに購入を躊躇っていた。

そんな時にフィットHVの発表があってすぐに試乗。
Dの人はプリウスとは車格違いますから云々。
いやいや、自分としては全てにおいてフィットが勝っている
と感じて契約した。

納車は12月上旬。
燃費は色々調べたがプリウスから-3km/lくらい
らしいし、燃費以外の性能が圧倒的に良い
フィットHVにして本当に良かった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:02:05 ID:sSNNUlmcO
燃費だけが売りの車と比べるのはやめよう。
荒らしがやって来るよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:06:24 ID:zUNlbq3Q0
>>166
>>177

 154です。
 その乗り方で、旧フィット1.3のおとなしい走りと同等の燃費が出るなら
 十分満足出来そうです。
 トラックとかは90km/hくらいで走ってて、高速の流れからすると
 普通抜きますもんね。
 ここで抜かずに後ろについて走ると26km/hも十分ありえますね。

>>168
>>172

 もうすぐ乗り換え旧フィット1.3で、そこそこ交通量のある地方都市での
 片道15km弱通勤燃費が14〜15km/lなので、
 20は割るかもしれませんが、19以上にはなると思っています。

 渋滞気味の幹線道路の追い越し車線でやたらと車間距離あけて、
 他の流れから浮いたプリウスをよく目撃して呆れたので、
 運転する時は前の車に普通に付いていく加速をして
 後はアクセル抜き気味の運転を心掛けようと思います。
 (高速では逆にプリウス飛ばしすぎ(´Д`;)ヾ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:08:19 ID:uLxkaB4h0
同門のインサイトの事も貶す事になるけど道具として使い勝手が悪いんじゃ
わざわざ自分で自動車買って運転する意味がありません。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:33:19 ID:VuZSOUE40
インサイトは5ナンバーで取り回しが良くて、キビキビ走るし
良いクルマだよねぇ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:43:50 ID:uLxkaB4h0
>>182
ボディは小さいけれど車体の四隅を把握し辛くてあまり取り回しが良いとは思えなかったな。
キビキビだけならフィットHVも相当なものだし後席やトランクスペースの事は言わずもがな。
燃費スペシャルな車って、突き詰めると結局自動車なんか捨ててしまえという結論に行ってしまう。
自動車使わない生活が最強だと。それじゃ本末転倒なんだよな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 02:19:32 ID:ifAQiS6F0
>>183
>ボディは小さいけれど車体の四隅を把握し辛くてあまり取り回しが良いとは思えなかったな。

俺の軽は全く四隅が見えないが取り回しはとても良いぞ。

実寸が小さく且つ最小回転半径が小さければ
それは取り回しの良さの指標だろ。

インサイトのライバルはプリウスしかいない。

フィットHVは別ジャンルのクルマ。

そしてインサイトとプリウスを比較しても、価格を含めた総合評価で
同等と思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 04:36:06 ID:PSKUyCvs0
>>178
フィットが駄目とは間違っても言わないんだけどさぁ
それじゃあフィット教の信者か変なクスリやってるかのどっちかだよ

プリウスの名前を出すならせめて本当に一度は試乗しなきゃダメ

トヨタの販社も別に怖くないから行ってみなよ
全てにおいてフィットが勝ってるならトヨタは潰れると思うなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 05:31:34 ID:G4B3pxXI0
>>185
あなた大馬鹿ですか?

この方は両方試乗したように、私からはお見受けしますがね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 06:57:00 ID:sSNNUlmcO
こういうおかしいのが湧くからプリの話題は嫌なんだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 07:55:31 ID:turFUkwB0
トランクはインサイトの方が奥行きがあって良いと思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:24:24 ID:7LZO8JW6O
この車で車中泊した人いる?
金曜夜出 0:00過ぎ高速入り SAで車中泊して 温泉&名水汲み が毎週末の行動なんやけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:32:29 ID:PSKUyCvs0
>>186
ちゃんと読みなよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:57:00 ID:KmbPQ98u0
>>178
プリウスのブレーキに違和感を感じるほど敏感なのに、
なんでフィットハイブリッドのブレーキには違和感を感じないの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:59:21 ID:lDpQCsKP0
>>187
そうか?プリウスとフィットの両車とも比較して試乗してるのに
全てにおいてフィットの方が圧倒的に勝ってるなんて
あまりにも適当なウソを平気で言ってる奴の方が
おかしいというか、キチガイ染みてると言われても仕方が無いと感じる。
好き嫌いだけじゃなく、車名を挙げて細かく指摘し比較するなら
最低限少しでも触って弄って試乗くらいはしないと突っ込まれるのは当たり前。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:54:42 ID:turFUkwB0
全てにとか言う時点で超個人的な感想だとわかるのに、噛みついてもなあ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 11:45:27 ID:61AfRHJh0
>>185
プリウスが同じ値段で買えるなら、検討してやってもいいぞw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:13:42 ID:0gcJz2/Q0
どこからどう考えてもフィットHVより
プリウスの方が良い車。名車。

それを分かっててもフィットがいいって人、
またはプリウス買う予算のない人が
フィットHVを買うんだろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:19:11 ID:mte5znYZP
折角の良い天気。お前らは走りにでるべきだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:23:15 ID:nTumwq+j0
>>192
スポーツカーに求める性能の全てと、ファミリーカーに求める性能の全ては全然違う。
>>178が欲した全てが、プリには足らずにフィットHVにはあったんだろ。

そしてここはフィットHVのスレなんだから、どんなクルマと比較されようが100%フィットHVが贔屓されるのは当然であろう。

ここでプリウスを褒めたたえたり、五分の条件で〜とか喚いている異常に気づけ。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:25:35 ID:nZlIICix0
車のどこに価値を見いだすかによって選択する車は異なる

異性選びと同じだよ

プリウスがフィットに負けているからといって潰れるようなトヨタではない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:42:30 ID:sSNNUlmcO
178にも本音を書く権利はあるが、予想通り荒れたな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:55:41 ID:RSZdVCqa0
>>178は単にプリウス買うには、予算が足りなかったんだろ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:57:22 ID:f9IHrUfn0
インサイトの事も忘れないであげて……。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:03:37 ID:yCC/2tJb0
>>201
シビックハイブリッドはほぼ忘れられてる。インサイトはまだ存在感があるだけいいやん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:04:11 ID:Z0YmWHNY0
>>200
只のトヨタアンチでしょ、馬鹿の相手しちゃダメ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:49:16 ID:w9KA45AT0
>>202
現行のシビックHVはもうすぐ販売終了だしな。
新型も日本では売らないみたいだし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 15:00:09 ID:PUPicp7S0
フィットワゴンHVだって
来春2月らしい
エアウェイブの後継ってことか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 15:07:21 ID:JbYvmC9P0
>>203
アンチトヨタ=馬鹿

お里が知れますねw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:47:22 ID:mte5znYZP
シートをつけたいけど、形状は他のフィット(GE6〜9)と同じかな。
誰か分かりませんか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:59:25 ID:XHC153PW0
>>207
同じだよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:50:52 ID:Vkn5bouU0
なんかAKBヲタ同士の会話見てるみたいな。
Aを見てるとBはどうもいまいち、馬鹿かお前Bは神だぞ、みたいな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:04:56 ID:zUNlbq3Q0
今日は納車されてる人達が
あちこち走り回ってたに違いない!

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:13:25 ID:XHC153PW0
ナビつきで契約してきたんだが
インターナビプレミアムクラブへの入会の案内が一切なかった
みんな入会してる?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:13:33 ID:mte5znYZP
>>208
ありがとう!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:14:58 ID:mte5znYZP
>>211
営業があなたの代わりに手続きしている事でしょう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:29:43 ID:kEbpuPTy0
>>211

数日でパスワードとか書いた紙が届くはず

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:43:29 ID:zUNlbq3Q0
>>213

 納車される時に
 営業さんに聞いとこう・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:17:13 ID:7XcqQRPC0
みんなは満タンで街乗りだと何キロくらい走ります?
600いかないくらいでした。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:34:54 ID:uLxkaB4h0
100%街乗り(平均車速19km/h)で480km走ってガソリン入れたらピッタリ30Lで満タンだった。
218なんだかな〜:2010/11/23(火) 22:40:34 ID:OBBfDXsN0
名無しさん@そうだドライブへ行こうの名前ばかりはなぜ??
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:51:38 ID:QRfsgrPH0
>>211
インターナビ対応を付けたなら入会するしかないっしょ。
特にMOPの場合は純粋なナビとしてみたら古くさいだけなんで他にない特長機能は
使わなきゃ損。
>>214と違い自分は納車時にパスワードもらったよ。

>>218
その前にsageる事を覚えてくれ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:01:36 ID:PvANjSM/0
>>218
お前にピッタリの言葉がある。「半年ROMってろ!」
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:15:59 ID:GNlFLN7z0
>>218
わろたw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:44:53 ID:84N7sgBm0
>>218
実はここは「名無しさん@そうだドライブへ行こう」が一人で書き込んでいます
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:09:55 ID:j0xVvxYG0
現所有のクルマが燃費悪かったし、故障が多くかったんで、
イキオイに任せて買っちまいました。
11月上旬契約で、納車予定が12月上旬の様です。

通勤距離が5kmと短いけど、燃費どうなるんだろうなぁ。
せめて20キロはいって欲しい所だけど・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:18:22 ID:Ri7sxbap0
正直5kmでは難しかろう。どんな車でも
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:29:58 ID:QZ/0vxmz0
左折時 :狭いとこから出るとか狭い道に入る時とかに、どうしても止まるまで行かないが速度が停止寸前になる時がある。その時にストップしてしまい、アクセル踏むと「 ガガッ 」て感じできて違和感を感じる。 
 右折時 :これも待ってるときには勿論ストップ、だからちょっと車の間が空いて曲がろうとするときにワンテンポ遅れる、怖い。こんな感じ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:45:48 ID:zlKmoUzU0
止まる時はちゃんと止まりましょう。
そして一か八か飛び込むような運転はやめましょう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:56:00 ID:xFRq2nRA0
クリープ弱いとかCVTの特性とかそういうこと言ってんの?

Sモード発進したらええがな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 07:25:00 ID:C+v6YMC90
ブレーキ放してタコメータが動いてからおもむろにアクセル踏むで
怖かった状況ってないな〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:35:38 ID:g1lJNvMo0
フィットワゴンHV
来春2月発売予定だって
月刊自家用車の記事

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:08:44 ID:ovS4vnoR0
クラッチでクリープなんてしたら、熱変形でジャダーが発生したり、
磨耗が激しくなるから無理。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:24:56 ID:U5HF2vhM0
クラッチ式CVTは欠陥品に近い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:53:24 ID:EvIlEiyJ0
妄想の人はお呼びじゃないな。
もうこの車は自動車雑誌の巻頭を賑わす話題のニューモデルから
実際に買われて使われる実用車にポジションチェンジしたんだよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:21:51 ID:/qurFjuj0
ワゴンって車長が長くなるんじゃないの
コンパクトだからフィットがいいのに
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:53:01 ID:ej2QDvnXO
街中で結構フィットHVを見るようになってきたね♪
30分くらい走って3台すれ違ったw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:55:59 ID:U5HF2vhM0
バカのおかげで儲かりますわ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:12:01 ID:YPY8sW9BP
収入のある馬鹿。
新車を買える馬鹿。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:14:54 ID:kh8A9ObU0
人をバカって言う奴は大抵コンプレックスの塊みたいな奴だからねえ・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:19:56 ID:dPFZc05/0
馬鹿の話はやめてフィットHVの楽しい話をしましょう(^^)b
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:55:15 ID:ldv6Cb3R0
昨日、店の駐車場に停めてあった自分の車の隣にフィットハイブリッド(赤)が停まっていた。
ちなみに、自分はシビックハイブリッド。
他にも駐車スペースはあったから、狙って隣に停めたのかなー。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:56:23 ID:XRf4XjLc0
ディーラーOPでETC頼んだけど、コンソール埋めじゃ無くて、貼り付けらしい事に気付いた。
キャンセルできるかなあ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:59:52 ID:ue6MusKN0
シビックハイブリッドがもう一世代モデルチェンジしてたら欲しかったなぁ。フィットハイブリッドをパキパキの無限仕様にしてる人いる?RSのハイブリッドが出たら良いのに。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:16:27 ID:79KflKzM0
ナビプレミアムだとリンクアップフリーだけど、
ウィルコム範囲外が多い田舎道だとFOMAを使いたいと思います。
パケホ契約ありなら別に通信料気にしなくてもいいですよね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:32:26 ID:nAg25Wc/0
http://www.honda.co.jp/internavi/about/charge/

パケット定額サービスの対象ではありません と書いてあるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:33:10 ID:UgUaYN3wP
経験上ウィルコム範囲外で、都心並みの渋滞はない。おきない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:03:40 ID:xDTFJrNu0
>>243
ありがとう。
対象外だけど無料通話の範囲内で収まりそうなので安心しました。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:16:26 ID:v/MwOagf0
>>244
そうでもない。
夏まつりや花火大会。
ゴールデンウイークや行楽シーズン。
北の方では、雪の降り始めやドカ雪の日等。

山間地域の田舎だと困るかも。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:19:11 ID:alIB8HJVP
>>246
たしかにそうだな。スマソ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:19:16 ID:/PXis+eh0
>>241
エアロとかそういうの卒業したからこその、この車です。個人的には。
速そうな車も偉そうな車ももう必要ない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:27:56 ID:T0V3Bbvy0
>NTTドコモ「パケ・ホーダイダブル」なら、使用する総パケット量に応じて、定額の中に部分的に含まれるようになりました

この文章の意味がわからん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:38:06 ID:alIB8HJVP
>>249
インターナビスレに行けば詳しく書いてる。
128kbだったかな。専用回線経路での通信なら
5980が上限になるの。
その代りプロバイダ契約しないとダメ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 01:06:29 ID:JM2Qkdu+0
いよいよ25日、大安の昼に納車。
まず娘と近所のラーメン屋までドライブするんだ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 01:56:30 ID:iFPAkayd0
>>251
おめ。
自分はあと1ヶ月先だ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 06:04:12 ID:OOYNCLj50
ルーフのオプションはセレクション以上じゃないと付けらんないん?
あと、エコカーならナビとかバッテリー消費するからイラナイんだけど、なんかディーラーはオーディオはナビしか付けらんないとか嘘言うし。
イマイチ選択肢が狭いなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:54:21 ID:gYYbYSJS0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:37:51 ID:JtXYO7n+0
>>253
ナビの電力消費を気にするようなんが、重たいスカイルーフにしたいなんて
意味不明。
オプションの選択の幅が狭いのは同意。

インターナビプレミアムクラブって突然ホンダからのお知らせ入るよな。
あれ突然音声が入って何事か、と思うんだが、
区切りの総走行距離に異なるメッセージが入るんだってのを2000kmオーバーした今日知った。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:58:23 ID:znuWeYZc0
愚問なんだろうが、みんなはボディカラーは何にした?
俺はアズールブルーにしてみた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:02:03 ID:YKkQKrvW0
クリトリスブラック・パールにした。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:04:13 ID:mUo6lo+E0
最近、通勤途中でMC後のFITをちらほら見かけるようになってきた。
アズールブルーの13G、ディープサファイアの15Xに続いて今日ついにホワイトのHVを目撃。
・・・いろんな意味で、ホワイトのFIT HVはやめようと思った。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:10:18 ID:TnrMwjmV0
明後日パールホワイトのナビセレ、スカイルーフを契約しようとしているんだが…

ルーフで重量チョイ増しは覚悟してるけど、白はダメかなぁ?…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:11:38 ID:RVSHIAJ80
ライムグリーンで注文しました。
ガチャピンの目玉を貼って、子供会の受けを狙う予定www
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:23:10 ID:mUo6lo+E0
>>259
うまく表現できないけど、俺には走ってるホワイトのHVがフワフワしてるように見えた。
気に障ったらゴメン。別にホワイトを否定するつもりはないんだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:24:05 ID:5GJJ7WHd0
この車の色 どれ選んでもはずれが無いよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:29:28 ID:7Y0JUDLR0
いや、ハズレはあるだろ。ヒートシーター色必須
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:34:32 ID:znuWeYZc0
あのグリルとクリアテール(?)に合う色ってなんだろ?

>>259
パールホワイトが走ってるのは見たことある
営業車なのか、いろんな装備つけてたがカッコ良かった
265259:2010/11/25(木) 23:41:48 ID:TnrMwjmV0
たしかにどれも乗ってみたくなる色だよなぁ

シルバーにも浮気したんだけど、スカイルーフの黒が、ボディの白に映えると思うので、パールホワイトで行きます
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:14:35 ID:pwVV20JJ0
ディーラーに行って実際の見てきたら?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:48:14 ID:PyUT2Pbe0
ハイブリッドにすると茶色のシートにはできないのか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:09:59 ID:6UO4uHhD0
個人所有車両なのかデモカーなのかわからんが後付サンルーフの装着例発見
http://www.rarevalue.com/sunroof/201011gp1.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:34:23 ID:i+xLdRo80
納車一週間で目で擦っちゃったぜorz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:36:35 ID:i+xLdRo80
目で擦ったわけじゃないです!
一週間目で の間違い

ハァ・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:21:28 ID:enxDupO70
俺は納車3日で事故ったことがある。バイクだけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:40:20 ID:Y0UO1Smp0
>>223
その条件なら15走れば御の字だよ。
雑誌の平均燃費でさえ18だからね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:46:20 ID:XC6IAVFw0
今の時期だとエンジンも暖まらず、5kmのうち最初の2kmくらいはアイドルストップもしないだろうしな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:56:15 ID:SXMLrAJx0
パドルシフトのエンブレは使ってますか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:23:19 ID:ppImN1G60
>>274
使ってるよ。てか、スポーツ走行する車じゃないのであれはエンブレ用。
ずっと4000rpm上限にしてきたけど、そろそろ6000rpm解禁しようかな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:17:04 ID:WEYqlfbs0
10月 プリウス 21000台 フィット 14000台
全然ブレイクしなかったな、正直意外だったもっと肉薄すると思ったのに
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:32:01 ID:sjkd4BfR0
11月にプリウスをぬかすかも!! 今、二ヶ月待ちみたいです。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:13:19 ID:q+kj3p4B0
二ヶ月も待つのか・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:28:16 ID:tcyFU4im0
>>274
全然使わん、もはや雰囲気アイテム。素直にブレーキ踏んで回生に回した方がこの車の為だ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:42:46 ID:TIBKc7tbO
長い下り坂では当然使うだろ。バッテリなんてもったいないくらいすぐ
満タンになるし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:49:01 ID:DsfXvEao0
>>274
25日に納車されたばかり&エンジンのみのクルマに比べ激しく減速する感があるので
それに慣れないとと思っている
ちなみに赤信号を確認し今までの感覚でアクセルオフしちゃうと思った以上に減速して
しまいアクセルを踏むなんて事が何回かあった

>>279
メーカーに問い合わせてみたがシフトダウンのエンブレでも回生はするらしいよ
まあ、フットブレーキの方が回生量が多いとの事だったけどね

個人的意見としてはパドルシフトの有無で悩んでる人には何回か試乗させてもらって
アクセルオフの減速度合いを確認して自分の運転の仕方と照らし合わせて判断したら
良いと思う
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:47:15 ID:imqjfOox0
ブレーキの効き具合ってどうですか?
ノーマルフィットと同じような感じですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:03:14 ID:r2wk7WFb0
いちばんうざいのが、見通しの悪い交差点にゆっくり侵入していったとき、
まだチョロチョロ動いてるのにエンジンがアイドルストップ状態になってしまう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:20:15 ID:dadnCy+E0
>>282
よほどナーバスな人でなければ、30分も乗っていれば慣れる感じだよ

前期型RSと比べて、初期の制動の立ち上がり強めで静止前に少し抜ける感じはあるけど、
インサイトよりずっと自然だし、慣れたら人の方でブレーキの加減できるよ〜
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:34:32 ID:imqjfOox0
>>284
ご丁寧な説明ありがとうございました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:23:37 ID:idm0Zzev0
>>283まだチョロチョロ動いてるのにエンジンがアイドルストップ状態になってしまう。
その後 どうなりますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:25:42 ID:JW6+fY9w0
>>283
取説にアイドリングストップ回避条件が乗ってる。
信号待ちの時は変速機をSモードにするか、エアコン風量を4位以上にすれば止まらないらしい
再来週納車だから実際のところは判らんけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:29:51 ID:xSJ4KvvRO
>>281
素ィットも減速感が凄いよ。
慣れるまでつんのめる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 13:05:06 ID:idm0Zzev0
明日HV納車でCVTの車は初めてです。 違和感に慣れるまでは大変ですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 13:36:27 ID:UfYIO+LuP BE:477579124-2BP(0)

>>287
インサイトはSに入れとけば止まらない。
渋滞時のダラダラ走行で使ってる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:54:26 ID:pYH1Toe60
フロントグリルかっこ悪いよな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 17:04:28 ID:IfqKR1Nm0
2代目(1300)からの乗り換えだが高速燃費ってどれくらいですか?

うちの2代目はAVG17以上になりません(東北道)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 20:19:50 ID:WkPgVjW90
荷物が多く積めそうだな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 20:43:32 ID:DsfXvEao0
冬場なのでA/C OFFにしているがアイドリングストップ時にファンも止まった
ん?と思い、風量をマニュアルで3に設定してみたらアイドリングストップしても
ファンは止まらなかった
納車の時にエアコン(空調?)をマニュアル設定するとエアコンが止まらないと
いった感じの説明を受けた気がするのでA/C ONの時でも風量をマニュアル設定すれば
アイドリングストップの影響を受けないかもしれないね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 22:22:12 ID:AZ5hl9i8P
俺も今日そんな設定にしたがやはりエンジンが止まらなかった。
無音に慣れてしまったから違和感を感じてしまったw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:18:04 ID:bsEClHNw0
皆さんにお伺いします。
天気の良い日はダッシュボードの上部が反射して見にくくないですか?
それと夜間走行時に純正ナビが明るすぎてまぶしいのですが、手動で切り替えるしか方法がないのでしょうか?
トヨタ車はライトが点灯すると自動的に暗くなったのですが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:22:40 ID:QXVasaB00
納車されたら社外ナビをつけようと思ってます。
できれば純正のステアリングリモコン(オーディオリモコンスイッチ)に対応した機種にしたいんですが、どのくらい種類があるんでしょうか。
みんカラを見るとCN-MW250D、AVIC-MRZ85あたりが載ってますが、他にもあるのかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 03:19:08 ID:H844hO5pP
赤外線タイプのステアリングリモコンのアダプタ付ければ何でもいけるんじゃね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 07:42:20 ID:VYEB+kZ30
>>296

ダッシュボード上に黒いフェルトみたいな布を置くと良いよ。
100均で売ってる書道用の下敷きがオヌヌメ。

ナビは昼画面(ライトオフ時)と夜画面(ライトオン時)で、
明るさ調整の記憶は個別だったような?
もし記憶が個別じゃなかったら、夜に合わせるしかないね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 07:48:07 ID:SDdqmomS0
>>298
ありますね。そういう商品。
デフォで対応したやつだとどうでしょう?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:23:29 ID:sjkJgWgb0
ガソリン満タンで納車お願いしますと言ったら、
車を取りに来てくれたら、納車代金分ガソリンを入れますと言われた。
バカにされてる?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:34:13 ID:oct6oq700
なんで?ガソリンはタダじゃないよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:40:53 ID:TjcoPkWz0
満タンにしても4000円程度だろ
普通納車される時は、半分程度入ってるんだから、2000円程度
Dと仲良くしておいた方が良いだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:50:00 ID:BtYtEqEQ0
>>301
お前はなにを言ってるんだw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:18:08 ID:sjkJgWgb0
301です。
私が非常識だったのですね。
うちの親は、いつも車を買う時にそう言っていたので(恥)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:20:48 ID:54krfdDo0
車を買いに行って値引き交渉をして、
総額1万円にしてくれと要求したら
自転車を出してきて、これならいいですよと言われた。
俺ってバカにされてる?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:23:06 ID:gFvBcdOI0
>>306
車だから妥当でしょ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:25:03 ID:oct6oq700
>>305
そこのDで何台も乗り継いでるとか他の客も紹介しているような上客は
かなりの無理も我侭も通るけどね、誰でもというわけじゃないよ当然。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:42:08 ID:zE3OWY3M0
何台も乗り継いでるが、ガソリン満タンは無いな。
Dからは出ないので担当セールスマン個人の
ガソリンカード?なるものから出すらしい。
だから、せいぜい2000円程度かな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:54:11 ID:oFY53I6q0
別に何も要求してないけど
1ヶ月分のガソリン満タンです、って26000円のクオカードくれたけど。
もちろん納車時も満タン。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:56:41 ID:H1+6qY+v0
以前から、ガソリン満タン納車は担当営業の自腹って言われてるよな。
後々の関係考えて、要求すらしたことないわ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:25:38 ID:qtM6X1Q60
ガソリンなんて4,5千円のものを交渉せず、最初から値引きで10万以上引き出してればお買い得感あるだろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:58:11 ID:aBF7uaXp0
新車で159万な上に、エコカー減税で−10万円て・・・

どんだけありがたい車なんすか???
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:59:49 ID:aBF7uaXp0
発売前から予約1万台て・・・

どんだけ人気があるんすか!!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:06:29 ID:UbZtBH6R0
>>313
税金が一部無料ってだけだから、マイナス10万円は誇大広告だぞ。
どっちみちその金額は国に納める金だから、値引きとはまったく関係ないし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 13:30:09 ID:tXq7rYlS0
ハイブリッドと15Xまじで悩む。
情報やカタログスペック見て思ったが、通常使用での動力性能は同等みたい。
装備も違うけど価格的には同じ位と判断して、
明確な差は燃費。

本体価格がHVスマセレと15Xが減税を考慮して10万強位。
HVと1.5lの燃費の差は比較的大きそうだからトータルではとんとんと予想。

乗り味がHVは独特で15Xは保守的だが、逆に言えばいままで通りの感覚で乗れるということ。

しかしHVのあの変な性能曲線図のクルマを所有し乗り回してみたいという衝動…

やはりHVなのか…?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 13:41:05 ID:vxXFfC2W0
60km/h程度までの加速なら1.5よりHVの方が速いな。
それ以上は解らんが・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:06:42 ID:4ozk1ZlF0
>>316
電気式ターボチャージャーだと思えば、加速時しかアシストしないのも許せる気がする。
おまけに減速時回生のおまけ付き。HVいいよいいよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:21:12 ID:HT0bG77g0
>>316
ウチも同じように15XとHVで悩んで先日HVを契約した。
Dの人も言ってたけど、今なら価格差を考えてもHVの方がお得だと思うよ。

高速に4〜5人で乗ることがないならHVでパワーも加速も十分かと。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:55:15 ID:rYfe075a0
>>316
それ、うちでも同じ理由で悩んだなぁ、
今回は初めてのHVを楽しもうって事で、
HVのナビプレを両親が契約したけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 15:19:26 ID:L3dpRe520
>>299
296です。よい情報をありがとう。早速やってみました。反射もなくなりとても良い感じでした。
ナビ画面も試してみます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:23:00 ID:ty9sbVMe0
ナビプレ本日納車されました。
旧フィットからの乗り替えなので、違和感はそれ程無し。
アクセルとブレーキの感覚は少し違うので
慣らし運転兼ねて、じんわり操作で慣れていこうと思います。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:31:07 ID:9Qt6sh3b0
>>321
写真くれると有りがたい
俺も写り込みには悩まされてる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:55:05 ID:ImwcLMCS0
納車まで二週間・・・
このスレ見てると早く乗りたくなってくる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:57:29 ID:MPfNce+e0
俺は明後日納車だ。
因みに始めての車。
初めて乗る車がHVっていうのも変だが、楽しみだ。
事故らないように気をつけなきゃな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:59:49 ID:8iDTX8GN0
事故というより初めての人は
駐車とかでこすることが多い

最初は中古車とかでなれたほうがいいが
新車買ってしまったからには極力注意が必要

まあフィットなら小型だからそうこすりはしないが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:13:42 ID:UbZtBH6R0
>>326
思う以上に大きいから、擦るんだなこれがw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:13:44 ID:HStstUg20
>>299
白いふわふわの目的もそれだったのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:12:42 ID:MPfNce+e0
>>326
俺も最初は中古って考えたんだが、なんか油断が出そうで怖かったんだよ。
こするくらいなら許せるけど、人でもはねちゃったらえらいことだからね。
それで絶対事故らない覚悟で思い切って新車を買いました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:35:21 ID:PDQ7gw4B0
親に譲ってもらった旧フィット速攻駐車でこすってしまった
新車のときは特に気をつけないと・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:37:54 ID:nLpMSI/w0
今日納車でした。四人乗車で100km走行で自動車専用道路 50km 市外道路 30km
市内道路 20km ほど走行でメーター読みで燃費24kmでした。 最高燃費28km,
最低燃費20kmでした。 乗り味は固めですが、突き上げ感なく私的には満足いきました。
渋滞がなかったので24kmになったと思われます。 ただオートストップからエンジンがかかる
時にたまにぶるっときますが、気になるレベルではなく、乗っているうちに忘れてしまいました。
評論家が雑誌で色々と言っていますが、あまりにも神経を使いすぎです。
この価格で静粛性、燃費、乗り味はすばらし物があります。
あと内装がプラスチッキーだといいますが、この値段で求めるの酷すぎます。
嫌ならレクサスHVを買えば良いと思います。

皆さん、この車は買いだと思います。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:31:57 ID:oct6oq700
たまにタクシーなんか乗って信号待ちでブルブルブルしてると
「あー勿体ねぇ!」と思うようになってしまったw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:50:10 ID:bAT2RwPb0
フィットHV見かけてうれしくなってついていったら、にわかに加速
下りでは、ブレーキのタイミングも変でセンターライン越えまくり
不安になって車間あけた
お互い大したスピードではなかったけど、無理はするなよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:03:24 ID:VYEB+kZ30
>>333
まだ車に慣れてなかったんじゃね?その人。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:23:27 ID:/cy/BThv0
昨日契約してきました。
今まで10年アコードに乗ってたけど車検が迫っていたし
燃費を考えると替え時と思って無印を契約してきました。
ナビは外付けにするつもりなんですが、
どれかオススメはありますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:32:19 ID:xGz/gO5x0
今週金曜日のカーグラはフィット特集みたいだね
どう評価するか楽しみ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:37:27 ID:xE71mVUV0
>>336
そうだね、やっときたか!って感じ
録画して何度も見ちゃいそう
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:43:23 ID:H1+6qY+v0
過去スレでも15Xと迷ってる人が2,3人いたが、結局どうしたのかな。
大人4人で高速とかいう条件でなければHV優位と思うんだが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:45:30 ID:oct6oq700
>>338
その条件のプライオリティが高いならそもそもフィットなんか候補にするなよと思うけどな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:47:13 ID:E3+2aKof0
>>336
ありがとう。
予約した!

>>338
初代フィット乗りで9年たつし、
もう少しグレードをあげてXにしようかと思ってたところHVに出会った。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:12:11 ID:H1+6qY+v0
>>339
その人は高速は頻繁ではないといってたから、フィットが候補になってたん
だがね。
ならHVでいいじゃんと思ったが決めるのは本人だからな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:24:34 ID:UbZtBH6R0
11年目以降の車検間隔が2年で良くなったから、新車買う口実が無くなったんだけど…
せめてハイブリッドで環境に優しいって事でもないと、説得が厳しいよなぁ…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:58:02 ID:X9HZ0bve0
来年になればもっといいものが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:24:14 ID:CMQVukMVP
深夜。オーディオ付けずに停車すると完全に無音になる。
耳がキーンと鳴り出すほどの無音にびっくり。
345223:2010/11/29(月) 00:27:10 ID:f9dn3rcC0
>>224
レスありがとうございます。
流石に通勤距離が短過ぎますよね。
燃費に気を使って、走行してみます。

>>241 >>248
ドアバイザー以外を外装無限で揃えてしまいました。
フロントグリルはイルミ無しのヤツです。

>>256
私はパールホワイト一択でした。

>>272
レスありがとうございます。
15km越えを狙って、運転してみたいと思います。

長文&亀レスすいませんでした。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:56:58 ID:Gu1romUU0
北海道ってフィットのタクシーなんてあるんだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 05:18:35 ID:3yWD1xMP0
>>335
外付けとはまた思い切りますね。
これからは雪とかも有りますのでね。
はたして防水のがありますかどうか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 07:45:42 ID:osQ2ZQheP
>>347
社外品のこと、外付けって普通にいうやん
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:33:14 ID:ViwJriTw0
>>348
普通はオンダッシュというが、
>>348の地方では外付けというのだろう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 09:34:17 ID:3yWD1xMP0
ごめんなさい。
「恩奪取」か「後付」「社外」と分かっていましたが
「ヒートシーター」に勝てるかなと。
やはり勝てませんでした。

みなさん、もめないで下さい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:37:19 ID:SyRpHIJ50
ヒートシーター>>>外付け>>>前貼り
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:56:46 ID:msX2HycDP
昨日の昼頃、インターナビの鯖が落ちて、一定時間通信が出来なかったリンクアップフリーナビは接続設定が初期化されて、通信出来なくなったみたいだな。
今日朝一でD行って再設定してもらったが、本社に問い合わせが殺到してるらしい…早めに修正プログラム出りゃ良いが。
ついでに音楽にノイズが入るバグの修正プログラム当てて貰ってきたー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 12:03:55 ID:fhTBGHOI0
やはりDVDナビで十分だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 12:21:48 ID:B+yAOrLZ0
>>352
こういう情報は助かる。ありがと−
時間見つけて、俺もDに行ってみるかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:40:42 ID:q9nPhPoo0
>>317-320

サンクス
みんなのお勧めのHVを買うことにしたよ。
使い道がレジャーだけなら1.5Xでも良いと思うが、通勤にも使う自分としてはアイストは魅力的だしね。

HVは時代の過渡期に生まれ、いづれは消えていく運命なんだろうが、自分がその生き証人になるっても悪くない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:57:57 ID:ahLjb/3X0
アラビア5神

عِمَاد ا
لدِّينِإِإِ
لْيَاسنُعْمَان
غَنَّام
يهَاب
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:05:41 ID:WPzOwcpe0
>>352
その1,2行目の発動条件が分からないのだが。
問題の時間帯に通信しようとしてた車がなるのだろうか。
俺のは本日、普通に接続出来たよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:02:40 ID:msX2HycDP
>>357
恐らく、鯖が落ちてた時間帯に通信を試みたまま、エンジン切った場合になるんだと思う。
Dの言ってた時間帯、ちょうど目的地に着いて、車降りる頃だったから。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:06:21 ID:JBYU18Bv0
HDDにアルバム1枚取り込むのにどれくらい時間かかりますか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:51:48 ID:pvtGPh+q0
エリシオンにインターナビは一倍速か二倍速の選択が可能です。
遅すぎ!!  FITのは早いのかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:53:13 ID:CMQVukMVP
>>359
1/4です。4倍速だから。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:03:03 ID:WPzOwcpe0
>>357 thx
そうだとすると、鯖が落ちてたってのはともかく、通信を試みたところで
ウィルコム繋がらなくて、そんなこと気づかずにエンジン切ることくらい
頻繁に有りそうだよね。
その度に接続設定がリセットされるとも考えにくい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:03:05 ID:q0qeiJ0a0
タイヤ換える頃にはエナジーセイバーで175/65-15が出ていますように。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:07:13 ID:AyBOPW0L0
駆動バッテリーの金額はいくらだっけ?
何年何万キロ保証なん?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:07:18 ID:WPzOwcpe0
362はレスアンカー間違えた。 >>358の間違いです。

ここのところ朝の気温が低いので始動直後の燃費が悪いね。
>>223氏の条件はよりきつそうだ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:09:20 ID:JBYU18Bv0
>>361
d。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:10:58 ID:CMQVukMVP
鯖が落ちる自体はこれから頻発するかもね。
ユーザーが格段に増えて行くから、ここからはホンダも未知の領域かも。
でもごめんなさいで済まない業界だからお願いしますよ。HONDA!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:31:52 ID:qK6W4XVM0
来月になったら無限エアロが届く。楽しみだ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:49:24 ID:AyBOPW0L0
ぶつけんなよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 02:32:33 ID:DYW8VDO90
新聞に書いてあったが来年の初頭にフィットワゴンHV
末頃にフリードHVが発売されるそうな。
過去スレでフリードHVの発売はないと必死になってデマを飛ばす奴がいたが
やっぱり出るみたいね。
燃費はせいぜい23km/L前後がいいところだろうけど。
フィットワゴンHVは28km/Lくらいかな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 10:34:17 ID:XcDWrQzj0
おれのFIT HVが実燃費14ぐらいなのに、フィットワゴンなら13、フリードHVなら12以下か?
あまり魅力を感じないな。
このまえ高速で15.8km/Lぐらいまで伸びたが、街乗りしてるとやはり14台前半。
でも出だしのアシスト、中間加速のアシストがいいから満足してるけどな。

ヒートシーターはつけていない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 11:31:37 ID:FzE2yvv80
↑ FITHVでそんな燃費ないやろ。 どんな運転してんねん。
もしかしたFITHVなんか所有してないのと違うか。 
掲示板のあらしか!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 12:46:39 ID:Yto0IL91O
意図的に高燃費狙って出るかって数字だな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:12:15 ID:imrsWiDZ0
>>371
神奈川住まいの初代フィット乗りだが通常平均燃費は14km/Lだよ。
高速を制限速度内で流せば18km/L以上伸びるしな。
信号のない田舎道を平均60km/hで流せば20km/L台にも乗るくらいだから
俺がフィットHVで高速走ったら25km/L以上だせるかもな。
ようするに、あなたの運転が下手か荒いってことだ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 15:44:57 ID:ue1IauEF0
ECONオフになってるのに気付いて無いだけなんじゃw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:52:47 ID:lgxUt3W80
ちょっと古いニュースだけど…
「ホンダがHV2車種を投入へ 2011年、ワゴンとバン」
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY201011260483.html
3月にフィットブレイクHV、秋にフリードHVだろうね。
「HVは15万台程度で、全体の2割を占める見込み。」
ホンダHV同士で食い合うと思われるので、HVで2割達成は無理に一票!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:11:11 ID:C2X707al0
>>374
初代だからじゃないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:55:18 ID:KTnkc+A00
今日納車された。
試乗してなかったから不安だったけど、ECONつけててもかなりよく走るね。
パワステが軽すぎるのが気になったけど。
あと渋滞中にノロノロ走って止まるたびにアイドルストップするのがウザかった。
でも再始動の時、セルモーターまわしてるのかね?
ほとんど分からないけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:07:27 ID:n8KkIgAZP
>>378
セルモーターじゃなく、IMAのモーターまわしてる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:14:47 ID:KTnkc+A00
>>379
そうなのか。
ありがとう。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:30:14 ID:+svKUdaF0
納車から乗り始めは燃費がふるわなかったな 16〜18km/Lくらい
渋滞でのアイドルストップからの再始動もわずらわしかった
なにより気になったのが、ブレーキを放すとギュギュギュ〜と音がした

3,000km越えた今は、ECONオフの高速使わずで燃費24km/Lくらい
燃費走行どころか、前車を煽り気味になってしまうような時も
再始動時の振動も気にならなくなって、ブレーキからの異音もない
フィットじゃないけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:27:46 ID:pp5cct3h0
フィットHV 30km/L
デミオ 30km/L(予定)
トヨタHV 40km/L〜(予定)

2年以内に買うつもり。いまんところこの3車種で悩む
コストパフォーマンスはデミオが抜群にいいと思うが
あとは価格との相談だな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:31:25 ID:+svKUdaF0
だったら、これも候補にいれてみて
>【タイ自動車エキスポ10】ホンダ、アジア戦略車の試作型を初公開…タイで110万円から
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:38:08 ID:pp5cct3h0
>>383 いらね。 しかも日本で売らない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:45:09 ID:n8KkIgAZP
>>382
来年、トヨタHV 40km/L〜(予定)
にぶつける
ホンダHV 40km/L〜(予定)
も予定いれとけ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:50:19 ID:pp5cct3h0
>>385 それ、3車種より一回り小さい車です。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:51:02 ID:cmG6KOPL0
デミオskyがフィットHVと同じくらいの動力性能で燃費も同じだったら凄いけどね。
それほどの物が完成しつつある所でフォードに見捨てられるわけが無いよなと思うけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:56:17 ID:n8KkIgAZP
>>386
3車種より一回り小さいっておい。
デミオ候補になんでしてんだよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:56:46 ID:tA84HBAg0
>>338
遅レスで申し訳ないけど、その一人です。
先日フィットHVの契約を済ませました!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:58:44 ID:pp5cct3h0
>>388
http://response.jp/article/2010/11/30/148668.html
これをベースにしたHVとか欲しいか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:00:56 ID:pp5cct3h0
ちなみに排気量は1Lらしいぞ。その3車種と同一候補にしたいHVは。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:05:25 ID:n8KkIgAZP
排気量1Lのんが税金も安くなっていいじゃん。
燃費だけで候補にしてるくせに何がいいたいのか分からん。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:13:26 ID:NAnq6pJM0
はっはっは。話にならん。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:33:21 ID:z9WeK7O70
明日からガソリン値上げ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:47:23 ID:Gep+16cL0
>>389
338です。そうですか。きっと後悔はしないはず。

>>387
skyエンジンのデミオは過去何度も話題に上がっているけど、総合力で勝負の
フィットハイブリッドなのにカタログの燃費だけ挙げて比較しようって連中の
意図が分からないよな。

ホンダが希望する株主に配ってる2011カレンダーを入手した。
フィットハイブリッドは4月に登場するが、一切検討しなかったスカイルーフが
欲しくなるような写真だった。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:15:06 ID:tA84HBAg0
>>395
ありがとうございます。
重ねて、過去スレで相談にのって頂いた事にも感謝しております。

お互い楽しい自動車ライフを送りましょう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:58:45 ID:Gep+16cL0
>>396
参考になったならこちらもうれしい。
多人数で坂道や高速乗ったインプレしてくれると他の15Xと迷ってる人も
助かると思う。そもそも素の1.3Lフィットがあんだけ売れてる時点で問題
ないんだろうけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:30:24 ID:XrdARE1P0
>385
待ってるうちに、どんどん購入予定車種が増える罠。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:53:55 ID:6PGUnLLNP
フィットHV試乗して来た
思っていた以上に普通に乗れる感じが好印象だった
もっとこう、未来感たっぷりな、アシスト効きまくりなフィーリング想像してたけど
実際乗ってみるとガソリン車と違和感無く乗れてしまう
価格も上位グレードと考えればお得感あるね
特にクルーズコントロールが快適で便利
ずーっと一定速保てるもんなんだな
安いガソリン車にしようと思ってたけど、また悩み始めた・・・
欲しいカラーもディーラーが抑えているおかげで早くて半月以内に入るとか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 02:48:29 ID:RGpTCAMx0
>>398
待ってるうちに増えるかも知れませんが
今のところこの3車種です。
ここで、難癖つけられて変なの加えさせられかけてますが。。

フィットHV 30km/L
デミオ 30km/L(予定)
トヨタHV 40km/L〜(予定)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 06:47:21 ID:lPLvBOgl0
>>399
you買っちゃいなよ
先週契約した俺は1月末納車予定orz...
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:11:41 ID:FqvKFXhW0
メーターがずっと緑のままだ。
どうやったら青にかわるんだ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:47:14 ID:Fgu/f+iy0
>>400
その悩みわかる〜(笑)
おれもとにかくHV欲しくて、エスティマHVとフィットHVの2車種で悩んでる(笑)

デミオsky?ヴィッツ級HV?
ねえよwあんな軽自動車w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 10:10:45 ID:HEOzEOm20
都内の戸建て30坪の敷地に夫婦と赤ちゃんの3人で住んでいます。
今乗っているライフが来年2月に5年目を迎えます。
ナビがアナログテレビなので来年7月以降にヒンジドアでなくスライドドアタイプの
ミニバンにしたいと思っています。
(子どもが大きくなるとヒンジタイプだと隣の車にドアをぶつけるので)
たしか2012年3月までにハイブリッド車を買うと100%減税で10万円以上免税されますよね?
それに2012年4月からはどうも消費税も上がるようですし、
来年はフリードハイブリッドが秋以降出るそうなのですが来年末に買うべきでしょうか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 10:35:39 ID:h5zGP1OB0
>>404
スレタイを声出して読め
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:05:07 ID:oWZWr2Pk0
>>404
マツダのRX-8って車は、ドアが観音開きで乗り降り楽々。
リアシートのサイズも赤ちゃんにぴったり。
ロータリーエンジンもIMSモーターも形状が似てるので、たぶんエコカー減税対象。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 12:45:17 ID:cp2qGFtSO
>>400
難癖って 低燃費で選ぶような書き方すれば当たり前。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:32:29 ID:ANcQezcL0
これから買い換えるのに今は赤ちゃんでも10年乗り続ければ小学生高学年
そのころでも車内で立てる、歩いて乗り降りできるのがミニバンのいいところ
フィットは子持ちだと辛いよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:18:02 ID:1uwblNqu0
昔は家族でセダンが当たり前、下手すりゃ2ドア車。
別にミニバンじゃなくたって無問題。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:20:32 ID:4BF6bmJc0
>>408
質問なんだけど、どういう点で辛く感じた?
今週末契約しようと思ってたんだけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 15:37:21 ID:qHVEhSgq0
気にしなくていいと思うけど。
ミニバンなんて今や環境破壊車だし。
だいたい、ミニバンだって3列目から出るの窮屈で大変だぞw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 15:45:32 ID:ANcQezcL0

前回のライフの車検時にフィットを代車で乗った。
あと今年の夏に赤ちゃんをつれて北海道に旅行に行ったときレンタカーでフリードを借りた。
その時にフリード使いやすいってまじで思った。
高速PAとかショッピングモール内の駐車場とかで車内でおむつ変えたりするときに、フィットとフリードで違いが出てくる。
2列シートだとチャイルドシートつけているから余分なスペースがなくて、赤ちゃんを横に寝かせることができない。
3列シートだとチャイルドシートつけても他の座席で赤ちゃんを横に寝かせることができる。
あと夫婦間で運転交代するときに真冬の寒いときとか雨でいちいち外に出なくても座席間の移動(セカンドシートから運転席へ)が車内でできる。
ウォークスルー
フィットはシフトレバーがあるから座席間の移動が困難。
フリードはサードシートに座ってセカンドシートの背もたれをたたんでセカンドシートをオットマンとして使える。
赤ん坊を抱いたまま車内に入る時にフィットだと開け閉めのため片手をどうしても使うが、
フリードだと電動開閉で開け閉めに手こずらない。
フィットだと子どもがドアを明ける時に隣のくるまにぶつける心配をするのだが、
フリードだとスライドドアのためその心配が要らない。
ライフの車検時にフィット乗った
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:08:56 ID:KkE2Ey820
>>408
生まれたてのガキが、FITの天井に頭が支えるぐらいのサイズに成長するまで、同じ車に乗り続ける金なしか?w
どうせ250万ぐらいなんだし、三年ぐらい周期で乗り換えろよ。
FIT買うとき、10年乗るんです!なんてセールスマンに宣言したら青ざめるだろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:20:26 ID:ANcQezcL0
3年で買い換えるファミリー世帯って周り見渡しても1世帯もいないぞ。
今は、早くても2回目の5年、普通は、3回目の7年か4回目の9年の車検時までに買い換えるのが時勢でしょ。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 17:28:15 ID:Oy2zoY2l0
田舎じゃ大多数の夫婦が2台体制だしな。
うちもエリシオンとフィットHVだし。
大都会に住んでて、車はどうしても1台しか持てないなら、赤ん坊いるなら確かにミニバンにしとけと思う。

あと流石に500万を3年置きはちょっとね(笑)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 17:47:17 ID:GNPLz5Lx0
子供持ちなら来年出るフリードHVがいい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:53:13 ID:NCAolcFn0
来春に出るFITブレイクHVでもどうですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:04:02 ID:AFRF6I9F0
フィットHV大事に乗って、10年後くらいにEV車に乗り換えるかな〜w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:16:19 ID:JLkbGrOS0
CG最新号にフィットHV、素フィット、スイフト、デミオ、マーチの比較テスト記事が載ってるんだけど
圧倒的ですよ、我が軍は。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:11:17 ID:7OZEpJwn0
何が?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:55:56 ID:eD3tja1+0
んで乗って感想どうなのよ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:02:46 ID:Tw/yZWIFP
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:07:28 ID:2DbUnoXgP
来週一ヶ月点検に行ってきます。
アイドリングストップ時に床下から出る音に対して質問をしてきます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:12:18 ID:DoShaHrm0
最近オーダーした人に質問。
オプション等によって違うだろうけど、納期はどのくらいですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:15:44 ID:YurOFLK+0
二ヶ月近くになってますよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:17:10 ID:YurOFLK+0
>>423 どんな音ですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 02:19:15 ID:L+TH+4lG0
>>412
詳細サンクス。
子供、オムツ交換の時は本当に困るよね。

まぁ…より広いに越した事はないよな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 04:46:34 ID:Ao7J52IA0
きたねー話だな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 12:45:12 ID:QO+MnB1W0
来たね〜話だわな。

俺は納車まであと10日だ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 12:57:47 ID:HF+ooEc+0
皆さん、燃費はどなもんですか?
今、メーター読みで20km/lですわ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:37:07 ID:SIzeWsPrP
>>424
まだ契約前だけど、馴染みのディーラーが「名無しさんならこの色とグレードですよね」と
先押さえしてあるので契約後10日前後です
今週末買ってくるぜ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:43:02 ID:o4+rzdbW0
うぉっ!
エコランキングの50位以内に入ってる(@_@)
流れに乗って普通に走ってるだけなのに・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:50:35 ID:dshERGBo0
トヨタのアルファードハイブリッドのように停車中でも家電製品も使えるの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:56:52 ID:o4+rzdbW0
>>430

 片道15km程の通勤に使用で、満タンから200km平均燃費で
 メーター読み21.5km/lになってます。

 ちょっと買い物に距離走った時のデータがランキングに表示されていますが
 ランキングに出てる燃費の方が悪い (;´д⊂)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:23:56 ID:kZs1fzTZ0
新参の俺に誰か>>1のAAと文言の由来を教えてくれ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:00:27 ID:IKLsIeJI0
CG最新号読んだ。

1.3フィットとの違いが燃費1km/L。ハイブリの意味ね〜w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:32:36 ID:IjdFyi9x0
1.5lに勝るとも劣らない動力性能と、
アコードに迫る静粛性を持ち合わせ
さらにコンパクトカーNo.1の燃費を誇るフィットより
さらに低燃費なんて
凄いぞフィットHV!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:18:55 ID:+hijMG+10
今はアイストついたマーチのほうがカタログ上は勝っているのでは?
実燃費だとそうでもないのかな〜
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:43:11 ID:n4dRmLny0
>437 そのとおり! バンザーイ!

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:26:31 ID:ZQFSUA/50
vitz級ハイブリッドが出ると・・・^^
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:30:49 ID:xeC26pan0
>>436
それは高速道路の燃費だろ
街中だと5キロ以上違う
しかも街中は乗れば乗るほど燃費に差がでる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:31:03 ID:MWxrhyJC0
CGはお金持ち向けだからプラス20万で燃費だけじゃなく動力性能も乗り心地も向上するなら
こっち選ばない手は無いでしょうという論調だな。
「この快適性の高さで文句を言うならもうどの小型車でも満足できない」とまで言われちゃって
照れくさいほどだわw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:57:45 ID:f5IhrbbmO
最初は褒めまくって後から散々こきおろす大衆紙の常套手段だね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:07:45 ID:rRlcFknb0
地元で値引き8万の広告が出てたわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:36:20 ID:n4dRmLny0
街中で燃費をあげるのはHVマークを出しまくる走行。神経は使うけど確かにあがる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:59:12 ID:nYXtIpe40
HV対決、プリウスがフィットに勝利!

 11月の車名別新車販売台数で、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)
「プリウス」が約2万1000台と18カ月連続で首位となることが1日、
分かった。ホンダが10月にHVを投入した小型車「フィット」と
「フィットHV」の合計は1万7000台にとどまる。

 フィットHVは159万円からと、プリウス(205万円)より大幅に安く、
国内で最も低価格のHVだが、燃費性能などで優れるプリウスが上回った。
プリウスは月末近くにかけ、フィットを引き離したようだ。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20101201-708885.html
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:14:21 ID:0NnQxBDF0
対決してたっけ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:23:40 ID:Cyy8FGJI0
12月のエコラン1位 52.6q/ℓって...
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:43:12 ID:5PkYfEef0
プリウスはかっこよくないのがネック。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:48:35 ID:ZKIruDf80
どうしてフィットにインパネシフトとベンチシートが採用されないのかな?分かる人います?
ライフはできるのになんで?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:49:55 ID:Ibdxt55H0
地球温暖化対策税(環境税)として11年度に石油石炭税の税率を1・5倍に引き上げる一方、
ガソリンなどにかかる旧暫定税率分は引き下げない方針 by ミンス
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20101201ddm005020118000c.html
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:01:41 ID:PtrunJ2/0
>>450
ベンチシートだったら絶対に買わない俺みたいな奴が多数派だから
ベンチシートのユーザー層と、フィットHVの購買層って被らないってのも有ると思うね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:14:27 ID:IKLsIeJI0
>>441
トータル燃費。市街地だけのより参考にすべきデータ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:30:40 ID:4AhQWwLt0
インパネシフトいいよね
足元周りがめちゃ広い

シビック7代目も広くてよかった。
真ん中のとこに荷物置きやすい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:42:32 ID:n4dRmLny0
燃費なんかプリウスとフィットHVの差なんかあんまりないだろう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:44:50 ID:ahM13Qvu0
燃費なんて不確定なデータだけで、なんでクルマの評価が決まんの?
燃費は乗リ方で全然く変わるんだぜ。同一人物でも。
仮に一瞬を切り取れば99km/lにもなるし、ガス欠するまでアイドリングすれば0km/lにもなる。
それはHVだろうがロータリーターボだろうが同じだ。

クルマの評価は絶対的な指標で行うべき。
動力性能や居住空間等でだ。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:57:07 ID:IKLsIeJI0
フィットは燃費が大きな売りなので、それで評価決されるのは当たり前。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:59:45 ID:BbaMWubd0
>>450
マニュアル設定があるからでしょ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:46:20 ID:MWxrhyJC0
いくら燃費が良くても走り辛い使い辛い車なら要らないよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:36:47 ID:NYB2ycp20
>>459 それがプリウス トヨタなら安心だから皆さんがお買い上げになります。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:48:10 ID:QgoxRQaq0
>>448
走行距離15.4kmだから参考情報でしょ。
どうせ下り坂メインの記録狙い。

>>457
>>456が言いたいのはそんな事じゃないだろ。
このスレには、しょっちゅう低燃費だけしか取り柄がない車を引き合いに出す
輩が出てくるからな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:16:18 ID:9D28QqgA0
>>458 あ、マニュアル車ね、なるほど。
インパネシフトの便利さに慣れてしまっているもので(助手席側から乗れる等)、
フィットHV欲しいけど真ん中つながってるのがネックです。。 
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 02:23:55 ID:sp3tdoPH0
>461
> このスレには、しょっちゅう低燃費だけしか取り柄がない車を引き合いに出す
> 輩が出てくるからな。

インサイトのこと?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 03:29:35 ID:89MAflhsP
>>462
フリードHVまで我慢!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 08:30:19 ID:O2IRFPYB0
フィットハイブリッド所有者にお伺いします。
今度、フリードハイブリッドねらっているのですが、
スキー場で前日夜について車内泊した場合に、エンジン切って、
電気毛布を使いたいのですが、フィットハイブリッドの場合はエンジン切って
電気毛布を5,6時間使うことは可能なのでしょうか?
夏場なら、扇風機とか、あとリアビジョンのようにカーナビのテレビも5,6時間エンジン切った状態で
使用できますか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 08:51:41 ID:OTI3h1JG0
>>465
オマエ、バカダロw
シネヨ( ´,_ゝ`)プッ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:06:05 ID:GioZ5+LP0
>>466
おまえそればっかだなぁ〜
お前が死ぬんだよ、カス野郎が死ね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:16:12 ID:O2IRFPYB0
エスティマハイブリッドは1500wまでならエンジン切っても使えるのに
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:20:30 ID:OTI3h1JG0
>>465
電力=電圧*電流
なんだが元が12Vの電圧でどれだけの電流が必要か
わかるか?( ´,_ゝ`)プッ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:23:54 ID:OTI3h1JG0
>>468
ホンダのなんちゃってハイブリでショボイバッテリー容量と
トヨタのハイブリが同じわけないだろよw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:24:26 ID:O2IRFPYB0
所詮、ホンダのハイブリッドは家電製品に電池を利用できないってことでOK?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:35:46 ID:/5RJcAKs0
>>465
うわ、ハイブリッドのバッテリー構成を理解できてない奴がまだいるよ。
そもそも今売られている乗用車では、そんなこと出来る車は存在しない。
悪いこと言わんから、電源改造されたキャンピングカー買った方がいい。
それか、予算増やしてデリカの4駆買ったほうがいい。
あれには、販売店オプションで純正のサブバッテリーがあるから。
室内の広さと走破性でも、用途ぴったりでしょ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:54:47 ID:O2IRFPYB0
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:58:53 ID:DNoJUlV60
>>465
ホテルおすすめ。
深夜のスキー場の駐車場で、車中に一人5・6時間は危険。
大雪降ったら埋もれて窒息するぞ。

トヨタのミニバンHVでも電気毛布1枚が限界だから一人だよな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 10:14:01 ID:O2IRFPYB0
息子つれていくので大人1名と子供1名
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 10:17:18 ID:BA30ihpx0
>>465 せいこ話すんな。 車中泊なんかすんなよ。 それやった車買わずにバスで行けや。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:02:34 ID:QBTvYRyr0
CGだと市街地燃費も、ノーマル1.3と3km/lしか変わらんかった。

総評で、「ホンダの最新ハイブリだと思えば・・・買う価値ある・・かな?」て苦しい言い訳にワロタw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:05:51 ID:yZWtchdq0
CGなんて歯医者の待合室で見るくらいだが、ちょっと読みたくなったぞ。
FitHVを褒め称えて気分がいい記事だったら、買ってもいいかなと思っている。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:19:31 ID:uhzyxw6+0
そういえばBSで今夜だな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:44:21 ID:0+JpMGNq0
自分の目で見て手で触れて、体験してみて判断せずに、
他人の言うことを鵜呑みにするだけの、
自分で考える能力のない日本人が多くなったよね。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:24:16 ID:89MAflhsP
>>477
3km/lしか。しか!?
一回の給油で120kmも変わってくるんだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:02:25 ID:4W6U8FKT0
たった120kmか。電池交換代考慮したらとても元取れない。>>477 みたく自己満足で「プップー」て走らせるだけw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:07:22 ID:TxML/FcsO
元がとれないとかいう燃費乞食は過去スレよく嫁
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:15:51 ID:4W6U8FKT0
上見たらトータルで1km/しか変わらん。もっと悪いw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:27:57 ID:tZqpqJNF0
1.3と比較することが間違っている。
1.5と比較すればいいでしょ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:20:08 ID:3aNZyl6E0
FitHVは電気ターボ車だと思えばいいのではw
似非エコ車でも恩恵があるしw
例えば高速料金で今回の政府案だと1000円で普通車の半分とかで得よw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:29:09 ID:Da5+bRhf0
HVで教えてください。
電池ってけっこう満タンになるもんですか?
坂道下りで回生かかるとすぐに充電一杯になるもんですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 20:39:53 ID:8x9R1h140
etcをDOPでつけるとコンソル埋め込みになるのかね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:21:04 ID:89MAflhsP
>>482
電池交換って・・7年後の心配するなんて
未来見据えすぎだろw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:22:45 ID:wmMTEiXv0
おまいら、IMAシステム詳しい?

教えといてやるぜ!ホンダがIMAシステム作った意味は、
ガソリンエンジンで燃費超良くしました。でも走りがイマイチ、、、、
じゃあモーターで補えば良いんじゃね??

おおおお!!!m9(゚д゚)っ ソレダッ!!みたいな感じですwwww


エンジン回ってないとモーター回らない仕様なんて有り得んだろwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:39:46 ID:89MAflhsP
>>490
気筒休止の技術を持ってるホンダだからこそ成せる技術。
クラッチ挟めばいいだけなんだぜ?
でもそうなると面積とるからフィットには積めなかったかもね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:41:36 ID:Yi9xyj1H0
もうじき始まるよ。
カーグラTV#1253 大人気!ハイブリッド「フィット」
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:46:22 ID:TxML/FcsO
>>478
下り坂はすぐに満タン。
普通の平地なら満タンと半分の間を行ったり来たり。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:51:05 ID:TxML/FcsO
493は>>487のとこ間違えた。
充電優先モードになるから普通は空にはならない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:11:38 ID:YV3bPG9mP
>>487
アップダウンが激しいとすぐ一杯になる感じ

下りで溜まるというよりは上りで充電に入る。何で?ってとなるが
プログラムのくせだろう。でほぼ満タンで下りに突入。回生失効と
なりブレーキべた踏みになる。改善して欲しい。


高速は下りでも地味にEV走行でバッテリーを消費している。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:25:23 ID:BA30ihpx0
EV走行を使いまくってがんばろう!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:27:25 ID:XWRYkqEf0
設定ルート上の勾配を考慮して充電制御するとかできれば、
専用ナビの価値も上がろうというものなんだが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:28:45 ID:vW8qY7rP0
カーグラ、忘れてた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:32:23 ID:YV3bPG9mP
IMAの制御マイコンのプログラムをHONDAのHPで
修正できるようにならんか?どうせFlashだろう?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:43:02 ID:BA30ihpx0
>>498
カーグラおもしろくなかった。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:46:18 ID:FOtgZZDf0
田辺さん、メチャクチャに踏むなw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:18:45 ID:K+UZ1noj0
燃費しか売り無いハイブリで、ノーマルと1km/lも変わらんて、何の拷問?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:21:42 ID:EYD+4Pn10
>>491
>気筒休止の技術を持ってるホンダだからこそ成せる技術。

初代インサイトでは気筒休止技術はまだできていなかったぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:23:36 ID:FOtgZZDf0
素1.3って、これより明らかに遅くて燃費も悪いんだろ?20万しか安くないのに。
耐えられないな、オレには。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:25:23 ID:EYD+4Pn10
>>495
>高速は下りでも地味にEV走行でバッテリーを消費している。

そう、気筒休止でも相当な電力を使ってクランクシャフトを必死に回している。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:48:03 ID:U24DsErLP
>>503
だからEV走行出来てなかったじゃん。
>>505
>高速は下りでも地味にEV走行でバッテリーを消費している。
当たり前だろ。下りのEV走行だからってアクセルちょっとでも踏んでりゃ
消費されるに決まってるじゃん。

お前アホだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:20:03 ID:SgpLomfn0
>>501
あれは意図的に高回転領域を使って走ってた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:32:17 ID:EYD+4Pn10
>>496>>506
まやかしのEV走行で燃費が向上すると勘違いしている…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:56:21 ID:U24DsErLP
なんだイチャモンつけに来ただけなのねん。
ステルスモードオン!ノシ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 04:00:24 ID:koj8lRe+0
ID:EYD+4Pn10
まやかしの知識で書き込まれても…
まぁ、笑えるからいいのかな。

>気筒休止でも相当な電力を使ってクランクシャフトを必死に回している。
なんかもう最高、腹痛い。
で、なに?
> まやかしのEV走行
て?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 07:40:54 ID:Ujy1WHOA0
>>508 なにがまけかしや! おまえFITHVも車もない貧乏人のくせにえらそうな事いうな。ばか!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:06:48 ID:9eio8JQA0
フィットHVもエンジン止まるとエアコン止まるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:18:56 ID:BE7hn6hyO
試乗しろカス
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:23:01 ID:9eio8JQA0
そっか、止まるのか。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:24:44 ID:4uCtw2BQ0
おかしいのは相手にしないで普通にフィットハイブリッドの話しようぜ。
最近通勤でしか乗ってないんであまりネタないや。
インターナビで新しいCDの情報とれるのは便利なんだが
一発で情報取得に行ける仕様にしてもらいたかったな。タッチ回数大杉。

カーグラTV見逃したので日曜の再放送見るよ。昼12:00から
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:26:05 ID:9eio8JQA0
俺もフィットHVの話してるんだけど。

で、エンジン止まるとエアコン止まるの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:27:46 ID:FOtgZZDf0
>>515
田辺さんは気に入ってたみたいだけど松任谷さんはテンション低かったな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:28:47 ID:sX/CFcsQ0
松任谷は外車乗せときゃ機嫌いいヒモ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:34:38 ID:FOtgZZDf0
>>518
VWポロに物凄い引っ張られちゃってるからねw
クソ真面目が行き過ぎて何だか陰気臭い所まで行っちゃってあんまり好きじゃないけど>ポロ
内装ガンダムでも軽く明るくてフィットの方がいいな、安かったしw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:42:52 ID:4uCtw2BQ0
>>517
二人とも絶賛だとヨイショくさいから、それはそれでいいんじゃないかな。
雑誌の方も見とこ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:52:46 ID:Da0bxmIO0
>505
> そう、気筒休止でも相当な電力を使ってクランクシャフトを必死に回している。

いや、CVTの油圧ポンプ駆動もそれなりに……。

ホンダがエンジンとモーターを切り離すクラッチを採用しないのは、気筒停止で効率が30%アップしたからだよ。

それに、クラッチを採用すると幅が増えるし、切ったり繋いだりでショックも出やすいからね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:06:59 ID:hmkQH9UT0
クラッチって意外にでかいよね。
日産の方式でも縦に並べてるみたいだ。
フィットの大きさじゃよほどエンジンを小さくしないと無理だろうな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:33:47 ID:KXoEgJ/a0
松任谷っていつもあんなだよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 12:41:02 ID:QtgxjerL0
燃費てのはさ、結局はエンジンの性能なんだぜ。
EV走行だろうがエンジン走行だろうが、エネルギーは順調に消費しているんだよ。
HVの場合は、状況に応じてエンジンかモーターの高効率な運用ができるから。
決して、HVだから燃費がいいとか、そんな単純なものじゃないんだよ。

事実、実燃費60km/lを超えるスーパーカブはエンジンのみだ。
二輪だし車重が軽いからの数値だが、じゃあHVすればさらに低燃費になるかと言えば、現実的には無理だろう。

フィットHVは確かに突出した部分はないだろうが、高次元にとても良くまとまった車です。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:15:31 ID:FOtgZZDf0
ハイブリッドは燃費が良い車が欲しいけどチンタラ我慢しながら走るのは御免だという
ユーザーの我がままを汲んだシステムだから。エコというよりエゴw贅沢品なんだよね。
燃費の事だけ考えたら小さいボディと小さいエンジンでソッとソーッっと走ればきっと
フィットHVと変わらない数字も出るんじゃないの?製造時の環境負荷もずっと低い。

でもそんな車もそんな運転もオレは嫌なんだ!w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:16:07 ID:cmPYD74e0

【実燃費ランキング】ホンダ フィットHV、プリウスに迫る

2010年12月3日(金) 22時00分
http://response.jp/article/2010/12/03/148887.html

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:17:57 ID:cmPYD74e0

【実燃費ランキング】ホンダ フィットHV、プリウスに迫る

2010年12月3日(金) 22時00分
http://response.jp/article/2010/12/03/148887.html

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:35:26 ID:Ujy1WHOA0
コンフォートビューパッケージですが、あまり効果がないので今回は見送りました。
前回 エリシオンにつけたですが最初だけで3年たった今は効果がなしです。
スーパーレインXのが良いかも。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:35:41 ID:9MZc7WES0
>>521
>気筒停止で効率が30%アップしたからだよ。

ホンダの都合の良い言葉に洗脳されておるな。
100%のロスが70%に低減されただけ。
まだ70%もロスしているんだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:46:34 ID:sfwOFPa20
技術力
トヨタ>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>ホンダ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:51:09 ID:OninuF/90
クラッチで切ればいいのに…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:04:32 ID:cmPYD74e0

【実燃費ランキング】ホンダ フィットHV、プリウスに迫る

2010年12月3日(金) 22時00分
http://response.jp/article/2010/12/03/148887.html

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:39:29 ID:9MZc7WES0
>>524
>燃費てのはさ、結局はエンジンの性能なんだぜ。

そう、オットーサイクルエンジンは燃費性能においてアトキンソンサイクルエンジンを越えられない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:41:18 ID:nwZHeyHC0
>>31
フィットGとHVの価格差を補える差ではないのね

まあ、うちの担当もHVって名前だけですからって言ってたしな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:45:42 ID:8/BnqPvo0

【実燃費ランキング】ホンダ フィットHV、プリウスに迫る

2010年12月3日(金) 22時00分
http://response.jp/article/2010/12/03/148887.html

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:46:17 ID:5J8ekmAH0
>>529
100%のロス?70%も残ってるってなんだよw

例えば自転車を漕いだ時、そこには様々な抵抗力が存在するよね。
スプロケとチェーン間や、路面とタイヤ間などにね。
その抵抗力はゼロには絶対にできないけど、少なくしてやれば漕ぐ人の負担が減って楽に乗れる。
その抵抗力を30%削りました。
凄いと思わない?

まあ、おまえの世界では摩擦抵抗ゼロらしいが、こっちの世界じゃそうはいかないんでごめんなw


537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:36:10 ID:LZOXyYAt0
車の「横滑り防止装置」義務化へ 国交省、まずは新車で
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY201012040145.html
VSAってこれに該当するの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:44:40 ID:9MZc7WES0
>>536
お前はクランクシャフトを手で廻したことないだろ。
やってみるとどれだけ抵抗があるかを実感できるよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:03:58 ID:XoDNGfLl0
>>493-495
レスありがとう。
頻繁に満タンになるもんなんだね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:28:37 ID:koj8lRe+0
笑える書き込みに対して、反論や知識を与える必要なくね。
そんな奴、知ったこっちゃねえし。
そいつの考えだけ聞いて、笑ってればいいような気がするんだが。

> 100%のロスが70%に低減されただけ。
> まだ70%もロスしているんだよ。
笑って、腹痛い
> お前はクランクシャフトを手で廻したことないだろ。
> やってみるとどれだけ抵抗があるかを実感できるよ。
お前は、以下略、腹痛い、笑わすなって。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:30:12 ID:B5fny4nI0
>538
既に動いている時の抵抗と、動かし出す時の抵抗じゃ全く違うと思うぞ。
お前の世界では違うのかも知れないけどなw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:41:05 ID:Da0bxmIO0
>526
大事な事なので2回書きましたですね、わかります。

ID:cmPYD74e0という、IDにCMが含まれているところまでが……。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:45:52 ID:LARX6cNG0
>>540
ああその点は大丈夫だろう。
>536はわかりやすい説明をしたと思うが、理解はできていないと思うw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:51:57 ID:mC1289aM0
なんかブレーキの効きが弱いような気がするんだけど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:05:56 ID:9MZc7WES0
具体的に教えてやろう。
例えば気筒休止なしのエンジンを1500rpmで回すだけで約5馬力のパワーを消費する。
気筒休止にすると30%ではなく50%減の約2.5馬力のパワーを消費する。
EV走行で一定速度を維持するにはエンジンを回すだけで18Aものバッテリー電流を
消費するんだよ。

EV走行を多用すると総合燃費が落ちるのは、そういう理由からだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:09:13 ID:swckuqRm0
>>539
重量とコストを考慮したベストバランスなんだろうけど、バッテリー容量が小さい
からね。
電気残量が多いと積極的に使おうとするので満タンは長続きしない。
長い上り坂を控えて満タンにしておきたいとこっちは思っていても、フィットは、
エンジン回転が上がらないよう、積極的にアシストに電気使ってしまう。
上り坂で電気残量少なくなっても充電しながらエンジンだけで登っていく。

>>544
そうかね。
オレはハイグリップタイヤな車から乗り換えで、こんなもんか。十分て思ってる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:10:57 ID:AHiikaqE0
EV走行を多用すると燃費が落ちるっていうけど
HVの意義は発進時のアシストだけってこと?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:27:25 ID:QSxv3UQ/0
>>545
だ か ら な に

jazzでググると壁紙に使えそうなイラストが出て着るし、
昨日のカーグラフィックTVのiPhoneに移し終ったし
ガソリン価格は上昇中だし。乗る前から楽しい車だなwww

で、俺の車はいつラインオフするんだ(~-~
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:28:46 ID:emjUAz7D0
EV走行すると燃費が落ちるんですか? EV走行したら燃費が少しあがったけど
実際どうなんでしょう? あんまり気にしないで緑のランプがつくように走ったほうが
よいですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:37:50 ID:QW/xylaD0
>545
電流だけで語っても意味無いと思うよ。
まあ、よく分かってないのなら別に良いけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:39:41 ID:swckuqRm0
>>549
机上の理論こねくり回してるのは好きにやらせておいて、自分がしたいように
走ったら。
EVキープしたいと思っても、渋滞の先頭になるのはイヤだから長続きはさせられ
ないことが多い。
燃費最優先の迷惑走りは某車に任せて、フィットはキビキビ走らせるが吉。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:47:31 ID:emjUAz7D0
>>551 燃費走行はだるいです。 俺もキビキビ走ります。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:28:45 ID:9eio8JQA0
で、エンジン止まるとエアコン止まるの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:54:03 ID:GXpmv+QT0
ハイブリッド車はいかに200g/PS・hの領域を使うかが勝負だ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:10:36 ID:mC1289aM0
エコカーは平日も高速上限1000円になるらしいね。
うれしいなあ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:15:53 ID:tZgiWdB60
いっそのことガソリンエンジン車は3000円くらいで
高速の台数減らしてもいいかもね。
5年後くらいからとか
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:24:24 ID:3QZgXxwGP
>>426
どっどっどって感じ。

Dにとると位置的にガソリンタンクではと。

満タン時とエンプティで音が違う筈だからこれから
それも気にしてみます。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:01:16 ID:MphRGhEB0
>>538
昔の車は手動でクランクシャフトを廻してエンジンをかけたと聞いたのですが
その時代の方ですか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:01:58 ID:Da0bxmIO0
>545
> 例えば気筒休止なしのエンジンを1500rpmで回すだけで約5馬力のパワーを消費する。

発売中のベストカーで、国沢親方がフーガハイブリッドの記事で似たような事を書いてたなぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:36:07 ID:GaE6J6fL0
おまいら、気筒休止気筒休止言ってるが止まるのはバルブ関係だけだぞ?
クランク、ピストンは動いてるんだぜ?
効率悪すぎワロエナイw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:44:35 ID:U24DsErLP
>>560
>クランク、ピストンは動いてるんだぜ?
密閉した空気をピストンで縮めると、 たしかに抵抗があります。
しかし、膨張するとき、縮んだ空気が ピストンを押し返すため
プラスとなり、 合計するとロスはほぼゼロになり
ほとんど損失はないのです。
※ホンダHPより
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:45:32 ID:GaE6J6fL0
>>561
そんなわけねーw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:53:35 ID:9eio8JQA0
ほとんどゼロってことはゼロじゃないんだよ。
兼坂翁も言ってた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:59:15 ID:vnysmC800
特殊を使っていいのは特殊浴場だけ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:02:55 ID:RpM8mzwl0
>>562
おまえの乗っているクルマが、走行中にアクセルから足を離すと、おまえの体がフロントガラスを突き破る勢いでエンジンブレーキが掛かる。
てのはわかった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:21:20 ID:ddwY7RTB0
ホンダの説明は慣性について述べてないから562の様な奴が出てくるんだろう。
まあそこまで説明してもやっぱり分からないかもしれないが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:28:07 ID:bEZ2C+Y20
クランク、ピストンが動けばフリクションロスは発生する。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:39:07 ID:FOtgZZDf0
そうでちゅか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:55:16 ID:r9RGkPvc0
100%の摩擦ロスですね、わかります
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:44:26 ID:jIMubhqi0
>>561
>ほとんど損失はないのです。

ゼロではない。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/200509/img/11_14.gif
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:56:01 ID:jIMubhqi0
正しい方向に進化しているクルマがあるな。
「エンジンとモーターの間にクラッチを設けることで、モーターのみでの走行を可能にし、
また制動エネルギーを回生する効率も大幅に向上させました。」
http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=309
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:09:49 ID:hv3rhxFN0
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/audi_q5/256/photo/9/

アウディもトルコンの代わりにクラッチ付きモーターを採用した8速ATとか出した、日産が既に出してるけど……。

トヨタが昔やってたTHS−Cも、トルコンの代わりにモーターを入れて遊星歯車で動力切り替えしてたな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:41:09 ID:jIMubhqi0
クラッチで切り離し「真のEV走行」ができるクルマが好燃費を出しているね。
http://www.motordays.com/newcar/articles/fuga_hybrid_nissan_imp_20101204/
「まやかしのEV走行」に洗脳されないようにしよう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:44:11 ID:Kjhq7iCr0
飽きてきたな。
もっと踊ってお客さん喜ばせろよハゲ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:45:06 ID:1a/oRBsH0
アトキンソンサイクルも良いがホンダサイクルは実車には応用できないのかね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:50:16 ID:HTb86AMmP
>>573
>10・15モード燃費はコンパクトカー並みの19.0km/Lを達成し
>後半はエコ運転に努めた結果、ちょうど10.0km/Lだった
ふいたw半分って詐欺だろ

>高速道路を80〜100km/hで巡航した区間(約30km)では、ウソかと思うかもしれないが18km/L台を維持してしまった。
俺のインスパイア(CP3)でも高速燃費18km/lなら余裕ですけど
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:56:23 ID:hPARPujn0
全走行に占めるEVモードの割合は小さいから、クラッチが挟まることで生じる燃費以外のデメリットとのトレードオフでクラッチが捨てられたんだろ?
意味するところは極限の数字を求めようという設計思想でないということだけで、IMAの商品性は全く損なわれていないと思うが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 07:20:11 ID:RF2vsUaT0
クラッチ挟むって、大きさや重さは無視した議論だな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 07:21:30 ID:rTXHqeir0
159万の車に何を求めているのかと言いたい。

205万からのプリウスは、フィットHVより更なる燃費対策が施せるんで、プリウスがより低燃費いなのは当たり前。

フィットHV1300ccに対しプリウス1800ccだから、動力性能はプリウス圧勝のはず。
フィットHVの0-100km/hが11秒だから、プリウスなら5秒くらいだろう。

フィットHVが5ナンバーに対しプリウス3ナンバーだから、室内空間はプリウス圧勝のはず。
フィットが180cm級男性4人が無理なく座れる程度に対し、プリウスはきっと、もっと大きい大男5人が、ゆったり足をのばしてくつろげるだろう。

フィットHVの静粛性は、クラスを超えたとは言え、アコード程度に対し、プリウスはやはりクラスを超えて、LS460に迫っていんるだろう。

フィットが本場欧州で販売好調に対し、プリウスは走る家電製品とバカにされて全然売れてないね。

あれ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 07:54:51 ID:wbcBUsFH0
>>577
ホンダはそのメカニズムで得られるフィードバックに大差が無いと踏んだら結構大胆に割り切って
切り捨ててしまう傾向があるからスペオタ的には不満だしそれが技術的な穴にも見えるんだろうな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 11:22:00 ID:7rIVHhvE0
造りに凝りすぎて、プリウスみたいにエレキ系のトラブルで暴走したりコンビニに
突っ込んだりしたりするのはマジ勘弁だからなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:09:29 ID:wn95yPlh0
アンチプリウス工作員きもいなー
暴走は操作ミスで結論でてるだろ
最近の車は操作記録が残ること知らないバカ大杉

自分はプリウスはでかすぎて邪魔なのでフィットHV買う予定だが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:16:12 ID:qaxO0Ku00
カーグラTVの再放送見れた。
松任谷さんにしては好意的なインプレだったね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:52:27 ID:R0rqThHm0
たかが159万の車で内装がプラスチックなどと、どこまで追求するねん。
良く走るし、静粛性も高いし、燃費も毎日駅まで500mのちょい乗り、8km先の勤務先の往復
メーター読みで20km/lいくで。 いまプリウスの宣伝してるけど、女優使って燃費が
良いとかほざいてるけど、誇大広告やんけ! メカは複雑だけでフィットやインサイトと燃費が
ほとんどかわらん。 トヨタかったら安心やと言う馬鹿の日本人が多すぎ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:45:21 ID:JRM3RVRQ0
そうよそ様の車を叩きなさるな
フィットHVはフィットHV、プリウスはプリウスや
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:46:14 ID:BjUkoG9W0
フィットHV乗ったとしても所詮おばさんフィット乗りでバカにされるのかな
やっぱミニの方が女うけがいいのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:04:05 ID:byGSW4Bk0
今時。女うけする理由で乗ってるのはバカしか居ません
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:33:23 ID:EK+HNO45O
>>587通りすがりだが、女ウケ狙ったり、自分の車買うのに女の意見聞いてる奴ってワロエルW
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:50:31 ID:Y93zqazU0
>>579
下手な釣りだなぁ。
或いは乞食ですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:57:12 ID:wbcBUsFH0
むしろ入れ物がフィットという事で自動車に何の興味も無いその他大勢を
装う事が出来るのは自分にとってプラスポイントだったけどね。
自動車は好きだけど自動車好きと回りにアピールするのは嫌なんだ、
自分だけかもしれないけどね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:27:27 ID:iqVQsurp0
カーナビに慣れちゃって、もうナビなしには怖くて運転できない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:13:56 ID:R0rqThHm0
エリシオンでインターナビを使ってけど、使い勝手悪い。タッチパネルじゃないしね。
今回、FITHVはギャザズの一番安いのしたけど、SDカードも入るし使い安い。
俺、テレビもHDDも必要ないのでこれで良いわ。 FITHVのインターナビの使い勝手はどないですか?
オートバックとかでもっと安く良いのあったかもしれんけど、本田の付き合い長いし、
なんかあったらすぐ対応してくれるしギャザズにしたわ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:55:18 ID:MB0OZWIB0
EVを多用すると燃費が落ちるのはプリウスも同じだぜ。
あとカーグラTV、松任谷はCR-Zの時はベタボメだった。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:03:11 ID:kl6LskTy0
>>592
あのナビは納車が遅れる原因になるくらい人気があるらしい。
一番コストパフォーマンスいいしね。
俺は迷った末、社外にする事にした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:07:45 ID:+F0w54je0
情報弱者に大人気な純正ナビw

社外が正解
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:21:12 ID:HTb86AMmP
>>595
2万くらいのPND付けるんですね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:22:18 ID:CP8/eSuv0
>>594
あの性能であの値段だしな ハンドルのコントロールスイッチとかも便利だし
ただ燃費ランキングだけは全く機能していないね
あんなの全く宛にならん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:42:00 ID:9ezXVyMY0
ESCが義務化されたら159万円のフィへブが消えるな。
205万円のプリウスは消えないけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:59:15 ID:fwEhrFRh0
ESC標準の代わりにフレーム素材は・・・じゃなければいいけど。
600223:2010/12/06(月) 01:48:31 ID:mYA4962J0
納車予定が決まりました。12/18だそうです。
無限エアロは納車に間に合わず。です。

無限エアロはそこそこ売れているようで、
スタイリングセットだけが、間に合わないそうです。
フロントグリルとリアスポだけでは、なんなんで、
まとめて取り付けにしました。

あー、納車日が待ち遠しいぃぃ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 04:32:48 ID:vDRir7bA0
>>595
買えない乞食だなぁ。
そんなもん気に入らなければまた替えれば良いだけ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 06:42:06 ID:EgL5FJkS0
今日、契約行ってきます
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 08:44:40 ID:TkeHJafT0
>>602
俺は今週末納車だ〜。
10月末に契約して1月半。
今契約すると納期はいつかね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:58:09 ID:cyrTLKWl0
>>603
二ヶ月後。
力のあるDでも1月中旬くらい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:07:16 ID:ull4hlF6i
フィットHV 高速道路¥1000円 勝者
フィット1.3 高速道路¥2000円 敗北者

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:19:59 ID:oH25xQOC0
>>603
昨日スマートセレクション契約しました。

一月中には納車できるとのことでしたが
中旬なのか下旬なのかはわかりません…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:21:18 ID:AYdyCJt90
>>605
月に1度、高速を往復使うと年額で2万4千円の差分か。
10年で24万。1.3L脂肪確定だな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:33:45 ID:g0aYS1Ij0
>>605
料金所のおっちゃん、見分け付くのか?w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:38:18 ID:Rl2C0wBy0
横にプリウスって書いとけば判るんじゃね?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:48:06 ID:/glEoQNu0
>>608
横にもハイブリエンブレムついてるからOKじゃない?
ってことは。。。w
エンブレムだけ買うなよ 絶対だぞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:48:37 ID:Gut38ZfX0
>>607
車のエンブレムじゃなくて、HVや低年費車は、事前登録でナンバー認識でしょうw
エンブレムチューンだけでHV扱いになるなんて100%無いだろうwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:50:17 ID:ull4hlF6i
>>608
じゃ現金支払いの場合はフロントグリルとリアのエンブレムだけ
HVにしておけばRSであっても1,000円にまけときますw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:04:12 ID:/glEoQNu0
>>611
ETC以外に普通の料金支払いでも1000円と2000円なんだよ
事前登録もクソもないからこういう話になってるんだぜ
料金所のおっちゃんが見分けなきゃいけないんじゃないの?これ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:05:02 ID:miKEo8uO0
高速道路の新料金制度をめぐる政府、与党の調整で、
4月の国土交通省案で示した普通車の上限料金2千円は平日に限定、
休日は昨年3月末から始まった「上限千円」を継続する案が浮上していることが4日分かった。
休日を上限2千円にすれば「値上げ」との批判が出る恐れがあるためだ。
トラックなど中型車以上の車種は上限制の導入を見送る方針で、
普通車で3千円などと他の路線に比べ高く設定した本州四国連絡道路の上限料金は、
地元負担を条件に2千円に引き下げる方向で調整している。
前原誠司前国交相が今年4月に発表した国交省の料金案は、
曜日や時間帯に関係なく上限を普通車で2千円、軽自動車・エコカーは千円とし、中・大型車は5千円、特大車は1万円。
しかし普通車の場合、休日の高速料金は自公政権が導入した上限千円に比べ2倍となるため、民主党内では存続を求める声が強まっていた。
ただ渋滞を理由に廃止を主張する議員もおり、調整が難航する可能性もある。

2010/12/04 18:13 【共同通信】
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:40:02 ID:ln2Z9dBwP
>>606
11月28日に契約して、1月の20日ごろ納車って言われたorz...

売れるなんだから、残業しまくってでも作れよ。ホンダさん!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 14:23:16 ID:2m9iBxGU0
おまいら、ぷりうすの8カ月待ちと比べてみろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 14:37:50 ID:U/jrGTIh0
きのうナビセレ契約で、納車は1月中
早けりゃ今月末っていわれた
しかしぬか喜びしたくないので2か月は見てる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 14:40:42 ID:f7LRHIRK0
大人やのう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:12:33 ID:IpL+89WNP
いよいよ持って納期が長くなっているこの事態

どこ律速なんだ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:43:18 ID:XO1fRMGv0
>>613
政府案が決まったら
フィット乗りのエコカー詐欺がはやりそうだなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:51:25 ID:ln2Z9dBwP
>>616
8ヶ月も待てる人の気が知れん。もっといいクルマが出たら、涙目。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:54:53 ID:6wEPHgmr0
>>604
>>606
一ヶ月半〜二ヶ月なんだな。
それでも順調に納車されてるようで、今日はホワパ黒銀の3台。
納車予定のライムグリーンはいまだ見てないw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:15:26 ID:QAU1cPt20
コンビニ寄ったら緑HV停まってたから
隣に自分の青HV停めた。
一台で停めるより、チラ見してく人が多かったw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:19:22 ID:f7LRHIRK0
緑ちゃんは女の子だよね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:22:55 ID:/glEoQNu0
>>616
8ヶ月待ちってネタじゃないの?
3ヶ月くらいって聞いたが
3ヶ月でも待たせすぎだわな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:49:12 ID:eEFZu0dc0
昨日のこのスレでは、EV走行すると燃費が悪くなるような流れだったが、
実感と違うんだよな。
今日、通勤でEV状態になることが多かったが、ここのところ気温が下がってから
18-19km/lに落ちていた燃費が20.5km/lまで行った。
充電しながら40km/l程でエンジン走行の場合の瞬間燃費を見ると、緩い上り坂でも12.5、
平地(と体感するところ)で15〜25km/lの瞬間燃費表示だから、バッテリ消費して
充電優先モードに入ったからといって極端に燃費落ちるわけもないしね。

気になったから書いたがオレは低燃費よりキビキビ重視で走る。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:43:44 ID:dAPcodxU0
>>625
俺は半年待ちだった
発売一月で1万台前後で落ち着くフィットHVとは販売台数が天と地ほど違ったから。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:58:15 ID:DYjM+/Ok0
スレチなのにずうずうしい。
他HVに1ミリの興味もないわ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:58:51 ID:QAU1cPt20
>>624
残念ながら、緑おっちゃんだった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:00:52 ID:0FPaPy8N0
フイットHV、走ってて楽しい?
初代フイットはこれといった不満もない位
気に入ってて、結局他の車に変えてしまった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:01:58 ID:FpGjMzdh0
納車まであと4日・・・
待ちきれずにこんなのを作ってみた。

ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000767.png
※アニメ・ラノベ嫌いは見ないほうがいいかも
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:04:02 ID:IpL+89WNP
しかしランキング一位、二位にイラっと来る。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:09:11 ID:IpL+89WNP
>>631の書き込みはどう言えばいい?厨二病が炸裂した若さ故の過ちか。
技研も色々あるだろうとも外野の声にも耳をかさず>>632の書き込みは続く。
アニメラノベ嫌いは見なくていい?それは>>631が持つステレオタイプな既成
概念であり、これを見ていちいち反感を持つほうが問題だ。しかしその問題は
そこにはなく低燃費の持つトートロジーな響きをってすまん。これも誤魔化し
だな。もう一度言おう。納車おめでとうってわけだ。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:19:18 ID:G4/k/7v90
>>631
元ネタ知らんがわろたw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:27:42 ID:1zJKecG80
>>627
普通待ちに待ったクルマが納車されたら、ウキ2ルン2で乗り回し、該当スレに張り付くだろ。
わざわざ出張してきて販売数自慢とか…
その車て余程運転がつまらないクルマなんだね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:58:00 ID:Ly+bhPgg0
全然走らせないプこそが最強のエコカーですよね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:33:16 ID:TYRzsL+/0
明日仕事が終わったらディーラーに行こうかと思ってるんですけど
外回りのオプションって何か付けました?
グレードも一緒に教えてくれたら参考になるので嬉しいです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:39:03 ID:UDdbFFCW0
>>637
ドアバイザー、マッドガード(黒じゃない、カラーのやつ)、ナンバーフレーム(メッキ、フロントのみ)

自分はこの程度だけど果たして参考になるのかな?
639638:2010/12/06(月) 22:46:41 ID:UDdbFFCW0
おっと失礼、グレードはナビセレです。

ナビプレミアムセレクションなら、あとはフロアカーペットマット程度で
事足りるのではないでしょうかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:52:44 ID:CHRojQV30
アホンダらは詐欺HVまだ売ってるのん?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:59:35 ID:Ly+bhPgg0
ステップガーニッシュは付けた。乗り降りで結構蹴っ飛ばすからね、あの部分。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:00:56 ID:mbBE3JEJ0
カートップ 筑波ラップタイム

フィットRS MT 1分15秒24
ジューク1.5 CVT 1分16秒84
ポロ コンフォートライン 1分18秒95
スイフト 1.2 CVT 1分19秒63
マーチ1.2 CVT 1分22秒02

フィットハイブリッドw 1分22秒36
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:08:47 ID:Ly+bhPgg0
>>642
ブーブ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:15:48 ID:a+6/P3S60
EV走行を使いすぎると燃費が悪化するってだけで、
うまく使えば燃費は伸びるよ。
実際は、いわゆるパルス&グライドとか滑空とか言われてる走り方がベストなんだけど、
少し外れてEV走行織り交ぜでも大丈夫。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:47:01 ID:TYRzsL+/0
>>638,640
あまりお金を使えそうにないのでノーマルに外付けナビを付けようかと思います。
フォグランプとステップガーニッシュなどの「お得なセット」ぐらいは付けてみようかと思います。
ホントはハロゲンランプよりもディスチャージヘッドランプにしたいんですけど
そこは妥協ですかね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:56:24 ID:VjfYuERF0
HIDにすると省電力30W減。200m/gの燃費改善。
フォグは消費電力増大+車重贈なので却下
ステップガーニッシュなど論外
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:58:14 ID:eEFZu0dc0
>>644
使いすぎると燃費が悪化っていうのが分からないんだな。
そもそもバッテリ残量半分くらいになると充電優先になるからモーターのみ
走行しなくなるのに、使いすぎってどのくらいのこと言ってるのやら。
わずかな燃費アップのためにちまちま工夫するつもりないんで、オレはもうこの話題はいいや。

>>646
HIDだとアイスト時の省電力が特にうれしい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:00:38 ID:YYni71A1P
649sage:2010/12/07(火) 00:09:12 ID:rkPmLK2N0
>613

現金車の場合は
登録証申請して登録証を見せないと割り引きされないよ
その程度の事は考えてるよ
超エリート集団が国交省にはいるんだぜ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:39:08 ID:8L1yzC7H0
ちょっと寄りますよ
hv車って言うのは、既存の車がつんでいた所謂「バッテリー」は
ないんですか?
それともうひとつ、hidで燃費向上、フォグで低下って事は
既存車がつんでいるオルタネータは機構的につながってなくて
(エンジン負荷がない)例えば冷房オンでコンプ作動(燃費悪化)
するみたいな感じなんすか?そーなるとかなりバッテリー(電装用?)
はつらいですね。その分を補う程の回生が入ったりするのですかね?

いろいろ聞いて寸ません。乗り換えで興味ありまして・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:53:29 ID:10fH3nHF0
>>650

>既存の車がつんでいた所謂「バッテリー」は
>ないんですか?
あるよ

>hidで燃費向上、フォグで低下って事は
>既存車がつんでいるオルタネータは機構的につながってなくて
>(エンジン負荷がない)例えば冷房オンでコンプ作動(燃費悪化)
>するみたいな感じなんすか?そーなるとかなりバッテリー(電装用?)
>はつらいですね。その分を補う程の回生が入ったりするのですかね?
知ってる単語並べて意味不明な質問すんな
使った電力はガソリンで賄うのは基本だ


>いろいろ聞いて寸ません。乗り換えで興味ありまして・
何でも聞いてくれ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 05:18:33 ID:835/9f940
>>631

 ナビプレにパナソニック地デジチューナーDTX600を取り付け、
 それと接続するアルパインの7インチモニターを
 エアコン中央吹き出し口の前のダッシュボードに設置し、
 とある魔術の禁書目録2を見ながら運転してた私には抵抗無いなw

 TV見ながら(聞きながら時々ちら見)ナビもフル画面で見れるので結構いい。
 通勤ではニュース聞きながらとか便利です。
 ついでにセルスターのGPSレーダーAR-950ATも付けました。
 遠出も快適仕様ヽ(´ー`)ノ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 05:36:51 ID:835/9f940
>>644

 通勤で意識してEV走行してると
 ほとんどアイドリングストップしなかった。
 (ここ数日感じたことです)

 水温下がりすぎて、アイドリングストップの
 条件から外れてるのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 08:59:23 ID:8bQsGmh40
アルパインならナビとテレビを画面で分割してみることも可能。
ビッグ8型
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:36:40 ID:bJ2ZAu5T0
>>653
徐行→アイスト→徐行→アイストしないって時と
徐行→アイスト…しないなぁって時。(ECON ONでね)

文字にすると難しいけど、アイストしない時はNに試しにいれてみて。
条件によってはNにしてもアイストしない時もあるけど
自分は赤で停車中とかにアイストしない時はとりあえずN→Dをしてる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:52:52 ID:1FnmCO5F0
>>631
下のカタカナ「ハイブリッド」だけの方が語呂いいんじゃね?
んで高解像度版UPして下さい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 14:52:40 ID:lkT+b18j0
>>655
アイストしない条件の一つに「エンジン始動後、15km/hに達しないまま停車したとき」
というのがあるな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:37:12 ID:7IlsmjRW0
>>642
街乗りメインの車をサーキットに持ち出してラップタイムとかバカなの?死ぬの?
いい加減学習しろアホ、なんでもかんでもサーキットに持ち込むな、禿が
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:34:49 ID:7zzVzOqV0
総額80万で買った軽ターボに乗ってますが、高速や田舎道ではリッター20kmいきます
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:38:35 ID:hBW3rJCO0
車庫入れの切り替えしの度にアイストするのはやめてほしい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 18:18:16 ID:Oyw7mKZw0
>>659
コラコラここはボクの来ていい所ではありませんよ
ママは? お名前なんて言うの?
662631:2010/12/07(火) 18:32:23 ID:2DAibnvL0
>>656
ここで作りました。


とある画像の自動生成<ジェネレータ>
http://zio3.net/toarugen/
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:26:11 ID:SRJsB80s0
>>658
そんなことないだろ。
車は走ってなんぼだから、その能力を計ることは必要。
ただ、記事を読んだんだがエンジンの調子が悪いとか、今回乗ったフィットHVに固有の問題があったかも知れない云々、歯切れの悪い記事だった。
なんか怪しい。ECONオンのまま走ったとか…?
まぁタイムも何人かで計測して平均しないと意味無いわけだが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:36:13 ID:IQ3HJ2io0
>>658
禿げてないって
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:40:29 ID:RoG+qVeJ0
使わないような使い方して良いの悪いの言うのはアホだよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:59:54 ID:tqUifNoK0
MOPナビのサウンドコンテナで間違って消してしまったCDを再取り込み
したんだが、インターナビ経由で取得したアルバム情報ってデータベースに
残るんだね。再取得しなきゃいけないと思ってたけど必要なかった。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 01:37:52 ID:mau0NrMv0
>>662
ありがとう。
こんなサイトがあるとは…。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 02:02:49 ID:/Zq+4bcE0
>>665
あんな計測タイムに意味はない。
近所のヨタヲタのおっさんがサーキットに各メーカーのクルマ持ち込んでヨタ以外の車を適当に転がして、ョタがー番!て言ってるのと同じ。
本当の実力見たけりゃ、各メー力ーのテストドライバー呼んでガチで争わせなきゃわからんでしょ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 02:13:25 ID:CMVgKmSB0
事故ったときの安全性でいうと
CR−ZとフィットHWって差がありますか?
うちの両親にトヨタの知り合いがいるらしく
ホンダの鉄板は薄くて駄目だって融通きかなくて
説得できる材料が欲しいです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 02:19:07 ID:SmPjp01N0
なんというステレオタイプ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 06:31:23 ID:9QYZ9A9I0
なんか昭和時代という感じだな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 08:36:19 ID:Zu2z908P0
>>669
今は鉄板じゃ無くて鋼板って教えてやれ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:47:23 ID:sU7TsaLM0
>>615
11/20に契約して先日12/28納車確定って電話がきた。
年末年始はラインも止まるから1週間の遅れが1ヶ月の納車遅れになるって訳だ。
陸運局も年末年始は登録業務が止まるから、その影響も大きい。
あと、年末車検はまだしも年始車検はとっても不便だから敢えて月末に登録をずらしたのかも。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 10:12:32 ID:gWyqqIZJ0
車の年式が1年早まる最悪のケースか
×:2010年式
○:2011年式
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 11:04:22 ID:uf63gG/NO

そんなんいうと車買えないよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:34:25 ID:sooZVma60
この車、静か過ぎて全然スピード感がない。
流れの速い道路を走ってたとき、気づいたら100キロも出てた。
つかまったら免停だよ。
あぶないあぶない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:10:42 ID:Pf4IKIl00
60km/hも出したら、そろそろエンジン音も耳にはいってくるだろ。
そしてスピード感無いとか、自分の鈍感さと下手さを棚にあげられてもな。
100km/hも出してたら、普通の奴の95%は気づくんじゃね?w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:50:54 ID:B2Dp/Qx70
>>676
田舎の空いた国道だと、スーっと出ちゃう時あるよな。
エリシオンやCR-Zも気を付けないと危ないと思った。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:54:05 ID:iTtAzdfZ0
エンジン音での感覚が他の車と違うんだろうけど、
普通速度計をときどき確認しなが運転するだろ

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:03:31 ID:hF0oqE0LP
ミニバンとかから乗り換えると結構
体感速度の違いが出るよね。
もう慣れたけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:59:44 ID:+XA8Ptd60
>>669
HWなら月とスッポン。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:01:54 ID:BzyfBdR60
>>669
安全性だと少なくともここ十年はホンダの方が上だぞ(同クラスなら)。
板金・修正のやり易さ=修理費用はトヨタの圧勝だが。

昔、雑誌に板金屋が、「トヨタや日産は強度が足りないと板厚上げるが、
ホンダはマニアックに曲げて強度を上げる。修理のことを考えていない」
と書いてたけど、力学上は断面係数稼げれば、薄くても問題ないからなあ。

まあ、走る棺桶みたいな車も出してたけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 01:36:02 ID:uIzBnE1h0
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足         外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗         外車高い:妥当
国産車安い:安物           外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄        外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ          外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…   外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ         外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車    外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい       外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない     外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然          外車低評価:車音痴にはわからない

松任屋見てて思うのは正にこれだなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:18:53 ID:9bGgZ1U70
>>683
一目瞭然だなw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 10:03:46 ID:HvM34gRU0
松任屋由美:自分で稼げる 金持ち          正隆:ヒモ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 12:37:37 ID:Mik7VBXy0
2012年にPHVとして登場するのはフィット、CRZ、インサイトどれになるんだろうな?
今HV車をベースに開発中って公表してたけどさ・・・・・・
今ってことはこの3種類のどれかだよな・・・・あ、シビック忘れてたwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 13:07:58 ID:aKmQNWOj0
とりあえず、2012年3月までのエコカー減税までにフリードハイブリッドでるからそれを買う。
消費税も2012年4月に上がりそうだから。
カーナビも付けるから最低7年は乗りその次にプラグインハイブリッドに乗り換える。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 13:22:54 ID:EM/hSMRa0
7年後は完全にEVの時代だろw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 13:52:41 ID:AeCaWJko0
未来人乙
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 14:11:10 ID:mOCsVS7g0
ETC買いに行ったら、ハイブリッドかどうかチェックさせられたよ。
これは高速料金差別化の布石っちゅうことでしょうか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 14:36:08 ID:URNi1I0u0
エコカーという括りで買わせたのにHV以外料金値上げなんて出来るわけがない
692690:2010/12/09(木) 15:02:08 ID:mOCsVS7g0
チェック欄は「ハイブリッド」「牽引車」の2つだけ。エコカー欄は無かったっす。
この車はハイブリッドなんで、余裕でチェック。
ちょっと知りたいのは、マイクロハイブリッド車はどうなんのかなーという疑問。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 15:07:43 ID:dxFlHAsqO
充電インフラ以前の電力がないんだからEVなんてずっと先の話だ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 15:13:04 ID:aKmQNWOj0
所詮リチウムイオンなんて価格がまだまだ下がる余地もあるし、
航続距離も伸びる余地があるから、
10年後はハイブリッドが主体で、次にプラグイン、EVはまだまだではないですかね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:47:40 ID:HVRQwprr0
>>686
ロスで発表された構想は、2Lエンジン+120kW(163ps)のモーターだから、それらより大きいよ。
http://www.honda.co.jp/news/2010/4101118b.html
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:12:55 ID:URw2LCGc0
価格コムの掲示板に、運転席の窓がカタカタするってあるけど、俺のもなる。
試乗車も怪しかったな。
ドア閉めただけで、ガラスが少しヒビってる感じ。板厚あげてるらしいけど、その辺が悪いのか?GE6の時は、気にならなかったし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:55:44 ID:Isdm4QUN0
ところで、チャージ・アシストのメーターってどういう時に見るの?
針もほとんど振れないんだけど・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:00:33 ID:cHnzEDj90
お前のモーターは既に死んでいる・・・。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:50:53 ID:qIuLIY750
明後日納車・・・1ヶ月が長く感じた( ;∀;)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:03:58 ID:bdg6TSHt0
よかったなぁ、おめでとう(^_^)b
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:26:42 ID:Up+Q0TMa0
>>699
何色?
シルバーかパールホワイトか迷ってる。。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:37:01 ID:SzXt99ko0
>>697
Dに見てもらったほうがいいよ。
ブレーキ踏むとかなり振れるから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:06:07 ID:TJ/ZHdHk0
>>699
おめでとう。

俺は12日納車だ。ディーバよ5年間ありがとう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:11:41 ID:s+CbWyfB0
ナビプレミアムエディション購入を検討してるんですが、
純正ナビってSDカードスロットかUSB端子(データ用)ってありますか?

今の社外ナビでSDカードからの音楽再生機能が重宝してるもので、
それだけはぜひ欲しいのですが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:48:34 ID:mpVhRioG0
GP1のメーカーオプションは、USB無いね。
CDに焼いてインターナビのHDDにこぴればいいと思うよ。

是非USBが欲しいなら、DOにするかね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:49:55 ID:IgF4J8vX0
>>686
アコードクラスだよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:02:29 ID:zZ802zXT0
>>705
レスd。
やっぱりないのか・・・まぁCDとかからmp3の転送が出来るならそれで十分だけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:05:46 ID:qhqvshQu0
USBあるよ、リンクアップフリーの端末が占領してるけど。
709705:2010/12/10(金) 00:15:17 ID:1XdW8q+J0
えぇーUSB使えるの?
と思ってマニュアル読み直したら、オーディオ編じゃなくてそのほか編に載ってたorz
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/pdf/2011-fithybrid-navid-05.pdf

ナビセレ乗ってないのに知ったかかましてレスしてごめんね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:43:27 ID:vpNGJhnfP
>>705
MP3ファイル焼いたCD入れても、ナビのHDDに転送なんて出来ないぞ?
あのナビはHDDに関してはwav→ATRAC3にエンコしてるんだから、形式がそもそも違う。
711699:2010/12/10(金) 07:08:55 ID:fTTA/X240
>>701 アズールブルーです。

>>703 おめでとう、 私はライフJB1海苔だった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:37:41 ID:aIF905vZ0
今朝の新聞にでていた。
高速道路一律 土日平日
普通車は2000円、軽自動車、エコカーは1000円
首都高はetc付きは距離制でetc付いていない車は900円全額とのこと
年12回高速往復したら、同じフィットでも高速代が年間24000円も違うのか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:41:02 ID:xacoNz60O
このクラスはすぐに電気自動車に変わるだろう

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 09:15:49 ID:0PZTJOW30
日産か!w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 09:39:37 ID:EwtuZi1c0
安さ命の1.3Gはともかく
オートエアコン車の1.3Lや1.5Xとの同等対比になると
これ選ぶかなぁ
値引きが同等かは知らんが優遇措置と燃費で10万の車両価格差は
殆ど相殺できちゃうかも(別にカツカツになってそういうことを求めるわけでもないが)。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:04:49 ID:vs9ayjFg0
俺はImgBurn使ってCD-TEXTにタイトルとアーティストを半角アルファベット(全角は試してない)で入力したやつを焼いて読み込ませてる。
アルファベットでもタイトル表示あると無いとじゃ段違いだわ。

ってかリンクアップフリーのあの機械がUSB端子塞いでたのか。通りでグレーアウトしてるわけだ。USBハブとか使ったらどうなるの?
っと思ったら無理らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=12135119/
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 13:16:06 ID:v9YmJtcv0
先代FITからFIT HVに買い替えの人いるでしょ
走りのフィーリングはぜんぜん違いのかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 14:00:36 ID:1XdW8q+J0
>>712
高速代金会社持ちなんだよな
なんか微妙
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:06:26 ID:bai92lJ+0
>普通車は2000円、軽自動車、エコカーは1000円
エコカーの定義って何よ
HVのみ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:27:06 ID:iWVWgqRz0
細かいお金の事が気になるなら、軽かフィットの中古を買っときゃ間違いないよ。
車は所詮道具なんだし。
その道具にいくらお金が掛けるかは人それぞれだけど。

地主が軽トラ&力ブで、ニートみたいのがセルシオとかよくある光景。

フィットHVは庶民のささやかな贅沢。
と思っている。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 16:53:36 ID:nGPJM2MI0
>>719
燃費20Km/Lがエコカーという区分らしいよ。
逆にフェラーリとかのHVは、エコカー扱いではないのかもなw
722719:2010/12/10(金) 17:55:51 ID:9riwJTGT0
>>721
そうなのか。
>燃費20Km/Lがエコカーという区分らしいよ。
国の指定でリッター20Km以下の大型車もエコカー扱い(減税、補助金)で売ったのに
「エコカーじゃありません」とか言われたら買った客ブチ切れると思うぞw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:57:18 ID:9riwJTGT0
あ、スマン。大型車は普通車だから2000円でいいのかw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:02:27 ID:rvtq82hu0
エスティマ・ハイブリッド(18.6km/L)はエコカーにならないのかw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:07:44 ID:xnhpb/TQi
>>719
フィットHVはエコカー(片道\1,000)だけどフィットの1.3は普通車(片道\2,000)

エコカー減税で100%減税対象車で且10.15モード燃費が1リットル当たり20km以上
というのが定義だったと思う。

燃費のいい普通のコンパクトカーは片道\2,000
燃費の悪い軽自動車は片道\1,000

次期型デミオは\1,000 or \2,000 どっちだろう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:34:00 ID:D0jt7d4/0
エコカー割引の対象になるのは、12年4月末までのエコカー減税期間に自動車重量税が免税となっている電気自動車やハイブリッド車など環境性能の高い次世代自動車。
軽自動車、トラックは対象外となる。

727名無し募集中。。。:2010/12/10(金) 18:49:58 ID:DC2hudsT0
新型ヴィッツはリッター26.5なんだな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:02:49 ID:5A3+pIdKP
>>716
FITのナビ半角しか対応してないの?
iTunes使えばいいのに・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:53:01 ID:+ZjAvchEO
>>722
大型車もエコカーとして売ったのは方便。
DQN以外は百も承知でしょ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:17:31 ID:9riwJTGT0
でもレクサスとか強い高級車とかはDQN以外買ってないんじゃ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:16:13 ID:nGPJM2MI0
LS600hなんて乗る奴は、2000円ぐらい気にしてないだろw

HSやCT200h層とは別格でしょうw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:28:19 ID:nMqFUnmI0
フィットHVの燃費気過大評価してる奴いるがインサイトスレ見て来いよ
インサイトに積んでるIMAをそのまま流用して、
100Kgぐらい減量したのがフィットHV
インサイトの街乗り燃費がリッター15なんだからリッター17行けば良いほう
高速はインサイトでリッター20ぐらいだから街乗り燃費は22ぐらいじゃね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:31:25 ID:bqJu/+h9P
>>732
このスレのどれに反応してそんな書き込みしているんだい?
レス番で答えてくれ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:34:59 ID:nMqFUnmI0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:45:25 ID:MsZCDQig0
体重100kgの俺が13Gで街乗り12km/LいくんだからHVなら20出ても不思議じゃないな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:47:36 ID:bqJu/+h9P
>>734
それ。俺だw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:35:00 ID:Qacck0540
街乗りだと20が限界のような気がするけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:37:15 ID:Of/pDhSe0
納車から10日程500Km乗った感想
上り坂はビックリするほどの加速
車内思ったより静か
足回り思ったより固めでシカリしてた

燃費は思った程伸びず街ノリ18.6km
ECONをONでSに入れてガッツンガッツン飛ばしたら14.6kmだった・・・
昔EF3でブイブイいわしてた頃を思い出してRSも欲しくなってきた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 02:17:30 ID:Pn7qv5F/O
インサイトとはIMAの味付けも違う。
少し前に書かれてたEV使いすぎると燃費落ちるつーのは、
スペックヲタの妄想でGP1海苔じゃないだろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:45:53 ID:umlDq2tu0
電池空っぽになるまでEVで走り続けて、その後充電の為にエンジンが延々回り続けるなんて無いからw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:00:46 ID:9SGw0bTZP
ネットでシートを買った。

最初普通にGEシリーズで注文しようとしたがダメですよと言われ
ハイブリッド専用のシートを進めてくれたのでそれを注文
何が違うの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:54:56 ID:umlDq2tu0
ハーネスの取り回しでハイブリッドとノーマルはタンクの形状が違うからその辺かな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:11:47 ID:PXYb8G9vO
これってMTあるの?
1500でMTなら初代のフィットから乗り換えたいな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:18:02 ID:4JrDoXeA0
アイMIEVなら補助金ダブル使用で230万円らしいぞ。
横浜あたりに住んでいれば・・・・

最初から電気にしておけば無駄が無い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 12:17:38 ID:dYgAfafl0
スペアタイヤ付いてますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 13:22:21 ID:Qacck0540
>>743
CVTの1300のみ。

>>745
付いてない。
ノーマルフィットには付いてたんだけど、HVはIMAバッテリーにスペースが占領
されて、省かれたみたい。
代わりにパンク修理キットとジャッキがついてる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 13:38:29 ID:gJcBBqKy0
ビルシュタインからフィットハイブリッド用の車高調整サスペンションが出るみたいだねぇ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 15:49:55 ID:CV3u/bUG0
>>746
ノーマルフィットも付いてないよ。
床下スペースがポッカリと開いてる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:06:15 ID:w8LhKHrL0
体重100kgもあるような奴が、引力の13倍もの力で引っ張られるコーナリングをするスレと聞いてやって来ました
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:32:36 ID:t4ycXeHO0
やっと納車日が決まった。
契約してから納車まで50日。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:39:52 ID:LMzgDSC80
11月12日にナビプレの緑契約したんだけど全く納車日などの連絡がない
エロい人いつごろになるか予想してもらえないかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:45:10 ID:BF+iNV4a0
担当営業に確認するしかないよね。
工場で完成する日くらい教えてくれるんじゃないかな。
で、工場出荷から納車まで12日@千葉でした。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:45:53 ID:t0y7+QnE0
直接聞けばいいだろ
と、誰もが思うはず
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:55:26 ID:LMzgDSC80
直接デラに聞くとしつこい奴だと思われそうだからここで予想だけでもしてほしかったんだけど・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:02:05 ID:2qxuSNG20
俺は10月末の契約日に大体の納車日を教えてくれたがね。
Dに届いたのは予定より1日遅れだったようだが、ほぼ合ってた。

明日納車なんで今日はもう寝ます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:34:16 ID:umlDq2tu0
確定したら電話かかって来るし、契約時に言った大体の納期とそうズレは無いから大人しく待ってろ。
はっきりとした渡せる情報が無いんだからそれまではDも放置だよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:20:16 ID:5Vzp/vpD0
>>751
今日契約してきたけど、鈴鹿工場のどの週の生産計画に入ったか教えてくれたよ。
で、納車は1月末くらいだって言われた。。。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:43:11 ID:gJcBBqKy0
>>754
ちゃんと契約してあって、ちゃんと金払うんだろ?
だったら、しつこく聞いても無問題!
メーカーへのオーダー端末に入力がされると車両引き当てがされて、完成予定日が出る。
それから、何日後にディーラーへ入庫されて、納車になるかはディーラーで予想がつくだろうから、だいたいの納車予定日はすぐに分かる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:44:41 ID:bccNQEKU0
プリウスは「オタクの車」 GMのCEOが発言
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121101000206.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:48:21 ID:gJcBBqKy0
>>759
だから何?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:55:57 ID:umlDq2tu0
小細工でガソリンをケチるHVじゃなく、男らしいV8マッスル買えよと言ってるのかと
思ったらボルト持ち上げてんのねw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:01:26 ID:BP4A3Nvn0
俺の担当してくれているディーラーって若いお兄ちゃんなんだけど
融通がホントきかないのな。
何かするのにそれはいくら、これはいくらっていちいち提示してくるんだよ。
下取りの車にETCが付いてるから外してくれって言ったら〇〇円になりますって。
せっかく新車で買うんだから
それぐらい再セットアップ料だけでやってくれてもいいじゃねえかよ。
で、提示してきた金額はカー用品店よりも5000円ぐらい高い価格を吹っかけてきやがんの。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:25:58 ID:I2zQSWtn0
お前もこれは要らないだのもっと負けろだのガツガツした客なんじゃないの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:36:14 ID:BP4A3Nvn0
そんなことはないと思うけどなあ。
ディーラーオプションも付けてるし
点検パックとかマモル新車Pとやらも付けてやったし、
値引きは他社の車との比較で値引き要求ぐらいで、
実際はそんなに値引かれてないし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:16:20 ID:nYNFbmAl0
>>764
店替えなよ。
真面目な話、新車買って先々まで面倒みて貰わなきゃならんのだからいまからそんなだとキツイと思うぜ。

まぁ、なあなあではなくしっかり金請求される代わりに、仕事には責任を持ってくれるんだな。という考えもあるけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:39:49 ID:BP4A3Nvn0
>>765
キャンセルめんどくさいからこのまま進めるつもりだよ。
フィットハイブリッドで強気なのは承知のうえなんだけど
営業経験があまりないからか、損して得取るような駆け引きが出来てないんだよな。
俺としては久々の新車購入だから気持よくさせて欲しいし、
そいつとも長い付き合いになるだろうから
何かに付けて金金金とか勘弁して欲しいんだよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 02:21:42 ID:06oX/vRh0
そういうのはな、判子押す直前に言うもんなんだよw
ただ、最近のホンダデラはイライラさせることが多いな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 02:40:15 ID:4yCGfCcV0
最近の客では損ばかりさせられるからな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 08:28:55 ID:szhI3wZw0
>>766
>何かに付けて金金金とか勘弁して欲しいんだよ。

それ、君のことでしょ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 08:33:53 ID:qpXnZS920
>>762
一人前のオッサンなら、若者をそれとなくコントロールできる筈だぞ?
それぐらいで小言履くようじゃ、貴方も若者ですね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 08:55:22 ID:00MI/e970
確かに最近のDは昔と違う気はする。
昔は下取り車の後付けは、むしろ向こうから取り外しを聞いてきて、要望すれば新車納車後にでも届けてくれた。勿論無料で。
俺もそれが当り前と思って今回も取り外し依頼したら同じように工賃要求されてちょっとビックリしたわ。
まあ自分で外したけど。
Dの下取りは標準装備での車輌のみのはずだから、外付けある状態で引き取って良いのか?て疑問もあるんだが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 09:01:27 ID:ctPMmfoe0
三本さんも買ったってハイウェイウォーカーに載ってたぞ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:57:20 ID:I2zQSWtn0
三本爺の最後の相棒かもしれないのか、光栄だな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:34:12 ID:/7D+q6am0
ホンダDの営業が横柄なのは20年以上前からで
最近改善されたと思ったが、やはり体質は変わってないのかw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 13:24:20 ID:pPiJB6lS0
>771
今まで明確でなかったものをはっきりさせたということかも知れないぞ。
実際は昔も工賃がかかっていたわけだから。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 13:29:41 ID:/7D+q6am0
まさか、ホンダの看板出してるだけの民間自動車工場の話じゃねえだろうな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 13:47:46 ID:I2zQSWtn0
>>775
確かに馴染みの上客にはあれもサービスこれもサービスで値引きも一声10ン万円、
初見の客には何にもナシというのはまともじゃないよな。
他の客にはもっと良い条件なんじゃないかと疑心暗鬼になりながら契約するなんて
ちょっと他の商売では思いつかないよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:40:24 ID:O70GCRF10
今日、白のフィットHV見た。
1ヶ月程度?で黒ずんでて、汚ったねええええーーー

やっぱ、白は駄目だとオモッッタよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:42:49 ID:IqKBu3mP0
皆コーティングしてる?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:48:00 ID:cMBNgFk80
>>778
え!昨日ホワイトパールで規約したのに。。。
オーナーズマニュアルをダウンロードして予習してるんだけど、
P70の「ECOガイドのリセット」見てぶったまげた。。。
ブレーキペダルを2回踏んで、ECONスイッチを2回押せだとぉ。。。。。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:13:28 ID:ACZxkpPC0
5万円だしてコーティングしたよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:25:17 ID:FH8xAJRFO
>>771
営業マンの立場から言おう。
契約終了後に納車待ちなんかで客が「下取りから〜〜外しといて」はよくある。もちろん外すがサービスマンが動くわけでもちろん工賃が発生する。それまでは社内で契約書をイジリ値引きを増やしたり利益を削って対応する。値引きが限界だったりしたらもらうしかない。

契約書に入ってれば問題ないが後からいってそれくらいサービスしないのはおかしいってのは飯食いにいって頼んでもないのに何で食後のデザートをサービスしないんだ、っていうのと同じ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:47:43 ID:rneh0vf70
納車から1ヶ月半。普段が通勤の決まりきった道のりでフィットハイブリッドを
見ることも殆どないが、昨日バイクツーリング先の観光地でカエルカラーのを見た。
運転してたのはおばちゃんだった。
あくまでオレイメージだが、オーナーはプリ:中高年〜老人、インサイト:若者〜中年
フィットハイブリッド:若者から老人まで。フィットはまだまだこれからだけどな。

>>781
オレも。黒買ったんで汚れると目立つから、洗車時手抜きしたくって、というのも理由。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:11:44 ID:Z1x3JlOa0
俺も黒にしたかった…シルバーにして後悔してる
納車は来月末だけど、明日コーティング頼んでくる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:15:38 ID:hajPWf0l0
メモリーのインターナビ一時販売中止中なのか・・・残念
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:20:38 ID:4yCGfCcV0
黒はこまめに洗車しないとホコリだらけで
めちゃ汚くなる
テカテカのダースベイダーのような黒を維持し続けられるなら
黒は最強

こまめな洗車面倒なら白・パールでいい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:32:37 ID:9jlxGycn0
>>784
自分もシルバーだが、実車を見てカッコ良かったからこれに決めた
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:54:57 ID:/7D+q6am0
実物を見ないと色選択も後悔すると思うから、希望の色の展示車両あるディーラーまで行く。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:26:53 ID:RarAV55R0
黒は見た目良いけど夏がきついのと夜間のリスク高い
止まっててリスキーな色は避けたほうが良いと思うな
雪国の白もそうだけども
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:47:05 ID:r0ldTgnm0
今日昼に納車。
100kmほどECONオンで下道国道走ってきた。
やはりブレーキに違和感はあるね。初制動は自然だが、停止直前の回生から油圧ブレーキに切り変わる時に回生の制動力が抜ける為か、若干おし出される感じ。
あと微速でのストップ&ゴー渋滞ではアイストが邪魔に感じる。
アイストも再始動時には振動が明らかに体感できる。助手席でもはっきり確認できるレべル。
乗り心地はカタイね。スピード上がってフラットになってはいくが、絶対的にサスのストロークが足らない感じ。
静粛性は言われるほど高くない。特に路面側からの遮音性が低いね。
直直安定性は及第点レべル。ハンドルは軽すぎるね。
そして燃費は17.5km/l。ただ正味1時間はアイドリングしてたからこのくらいかも。

比較したのは6年乗ってるエリシオン。
エリシオンから比べれば、フィットHVは明確に格下と言える。
しかし買い替えたライフターボから比べれば上々。
コンパクトとしてもかなりレべルは高いんじゃないかな。

そして俺の感じた上記の違和感は、再始動の振動以外、嫁は一切感じなかったてのは面白い。
さらに嫁のなにも考えない運転でも、燃費は下るどころか上がっていったのには目を円くした。

これが159万からと考えると、コスパ高すぎ。
驚異的と言っていいと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:52:57 ID:GeAibECg0
>>790
>回生から油圧ブレーキに切り変わる時

切り変わらないよ
CVTのクラッチが切れるだけ
リコールプリウスと一緒にすんな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:52:38 ID:BP4A3Nvn0
クソー!納車までまだ1ヶ月もあるよ。
この間俺は何をしておけばいいんだよ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:58:59 ID:c8N+tfmF0
諸経費込みで200万近い。
慌てて買ってもいいのだろうか?

インサイトみたいに大失敗するかも?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:05:38 ID:7nuwEcUo0
>>792

モーターファン別冊・ニューモデル速報
新型フィット&フィットハイブリッドのすべて
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=4707

CAR GRAPHIC 2011年1月号
ジャイアントテスト:コンパクトカー11台の真価を知る、150万円級ベーシック
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1001&INF=1675

月刊自家用車 2011年1月号
メカニズムから実装テストまで、エコカーの"いま"が早わかり!「2011エコカー最前線」
http://naigai-shop.com/SHOP/11101.html

HONDA FIT FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201010/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:08:48 ID:I2zQSWtn0
>>793
パッケージだけでも他者の後出しライバルを歯牙にもかけない神設計ですよ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:12:18 ID:O3at0gpq0
>>793
プリは諸経費込みで300万近い。
買ってもいいのだろうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:36:39 ID:kDEo8sEh0
>793
10万台売れて大失敗だというなら、もっとすごいのが沢山あるような。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:50:11 ID:k30wAqLg0
>>791
クラッチ切れる=回生切れる=油圧ブレーキだけになる

もう少し勉強しようよ。な?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:03:42 ID:GeAibECg0
>>798
>回生から油圧ブレーキに切り変わる時
最初から最後まで油圧ブレーキ効いてるんですよ。
日本語勉強しなwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:34:21 ID:IVHT8dtI0
>>797
インサイト乗ってる人は今頃フィットHV見て後悔してるかもよ。
買って失敗したと。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:46:06 ID:FH8xAJRFO
>>800
デザインで考えたら断然インサイトだけどな。フィットハイブリは所詮はフィット。
インサイト購入層は子離れした世代で夫婦二人とかだし後ろ気にする人は購入してないよ。それにフィットハイブリが出ることはわかってたんだし

元ホンダでらまんでした
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:03:33 ID:Q/DXWNu40
国沢もどきがおるな〜
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:50:52 ID:1CDcDR+20
>800
それは無いな。
デザインがアレだし、試乗してみて値段通りに作ってあると思ったよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 01:03:48 ID:Oi2yMvGq0
>>790
そのブレーキはHVならではじゃなくて他のグレードもそうだよ
慣れるかSレンジ使うか我慢するかかなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 06:38:28 ID:wK/Xw4BO0
まあ結局、素とHV揃えても今月もまたプリウス単体に勝てなかったか。
ここのマンセー馬鹿の言ってることと全然違うわなw
フィットはHVが7割売れてマースって言ってるけど、
それってプリウスの1/3以下ってことだよなw
投入直後のHV普及車がこれかw 全然ダメじゃんwwww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 07:02:29 ID:ZfWm7V/a0
営業マン乙
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 07:50:52 ID:hq0N4L2h0
今朝は寒かったからか、ブレーキは順調に減速していった。
やはり充電の状況に応じて変わるのかね?

〉799
知ってる。
回生が切れて、完全に油圧のみになるって意味で書いた。
感違いさせたらスマソ

すぐに慣れるだろうが、回生時の制動力は結構あるんだな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 08:13:22 ID:aQRTHFFT0
営業の人もやっぱ2ch見てるんだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 09:51:00 ID:McPitxHp0
ニートが仕事してる気になってる、妄想営業マンコメントだろうw

ひっかかるなよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:03:40 ID:wK/Xw4BO0
いろんな意味で優越感に浸らせてくれる車だ。
所有したらという意味ではなく、その存在自体がwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:24:57 ID:zUMOXQ/n0
こんなとこで必死に煽っても意味無いのに...(´・ω・`)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:32:57 ID:OOmXAc7p0
最近までインサイト売ってた元ホンダディーラーってなんで辞めたのか気になる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:44:27 ID:wK/Xw4BO0
陰サイトは売りが何もないからな。
騙されて買うバカが減ってきたからお役御免じゃね?
次は騙されてフィットHV買うようなバカが減るまでこのまま行くんじゃね?
www
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:57:50 ID:LPdHp6Em0
インサイトは状態のいい中古車が毎月の新車販売数より多くなったからなぁ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 12:06:22 ID:JnR29bmWO
昨日葛西でエコランしている馬鹿がいた しかも追い越し車線 都内キロの挑戦なら夜中にし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 12:09:34 ID:mhIxPI/j0
>>813
まあ、そういうなよ。情弱騙してプリウス売ってるんだから
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 12:33:12 ID:wK/Xw4BO0
優越感w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:27:30 ID:eXEUteGA0
俺の友達(女)から「ホンダの車って偽ハイブリッドなんでしょ」って言われた。
なんで?って聞いたら、「うちのお父さんが言ってた」って。

そこで俺は聞き返した。「お父さん、トヨタの関係者じゃない?」
友達は言った。「どうしてわかったの?トヨタの車売ってるけど」

自社を褒める称えるのはいいが、他人を貶める揶揄する事に躍起になるのが常套化すると、
人間として腐るし製品も腐ると思うんだけどね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:27:44 ID:eZ93mjxJO
スタッドレスとホイール買ってきた。
高めのホイール買ったけど、悔いはないw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:56:10 ID:wK/Xw4BO0
>>818
なにそのペラい経験談?
もっとしっかりとした人生経験を積みなさい。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:08:57 ID:H33i6U6z0
納車以来初めての雨です。付けてて良かったドアバイザー。
この車、天井から滝のように水が流れてくるのな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:10:37 ID:94KqVBNiP
何でプリウスvsフィットHVの図式になるのか分からん。
てかさ、うじゃうじゃプリウス走るようになって
後ろにつく事が増えて思ったんだが
信号待ち中もくもくと白煙上げるプリの多さ。

雑誌とかでさ、燃費対決とかアホな事するのって何で夏場だけなの?
この時期やるとなんかヤヴァイ事でもあるの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:16:28 ID:1oHC+52/0
821
ドアバイザーをつけると視界が悪くなるのであえてつけない。
非喫煙者なので雨の日に窓を開けることもない。
つまり
不必要。
重量増、視界不良の元。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:18:10 ID:94KqVBNiP
>>823
曇り防止に開ける事ないの?雨降ってたら特に
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:43:42 ID:1oHC+52/0
雨が降っていたらエアコンを使う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:50:30 ID:Pyj4yDHH0
バイザーも付けられないほど貧乏ならHVとか買わなきゃいいのに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:02:15 ID:tgerqH4p0
なんでドアバイザーとフロアーマットってオプションなのって
新車買うときいつも思う
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:06:07 ID:zL+FgKn8P
セルフ見積もりやってたんですが、「ハイブリッド」を選択するとサイドエアバッグ
がダメで、「スマートセレクション」を選択するとVSA がダメになるみたい。
 結局両方つけるにはナビセレクションじゃないとダメってことですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:12:54 ID:1oHC+52/0
バイザー付いていると
視界不良
高速時の風きり音の増大
このデメリットを補うほどのメリットが見当たらないんだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:56:43 ID:eD0WVRkq0
>>828
「ナビセレクション買ってください。」って営業の人に言われた...
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:04:54 ID:tgerqH4p0
>828
カタログではスマートセレクションにはサイドエアバッグは付けられない
VSA標準のナビセレクションにサイドエアバッグを付けるとヒートシーターに影響がw
一番下のクラスにはメーカーオプションで両方付けれそう
832831:2010/12/13(月) 17:14:48 ID:tgerqH4p0
ああごめん!
価格表見たら下のクラスで両方付けてる注文番号がないのでだめだ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:16:53 ID:4RYGudB30
営業の人にはインサイトよりフィットHVのスマセレあたりがオススメですよって言われた
俺がフィットHVがほしいかなって言ったからだと思うけど
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:19:35 ID:o3kGfheF0
>>829
最近の夏場は、夕方にスコールみたいな雨が降る事があるんで、ドアバイザーないと炎天下の換気にと窓開けて閉め忘れると悲惨。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:39:48 ID:9u3u4BsZ0
ドアバイザーで視界不良ってなんだよw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:43:24 ID:DnmLTWIS0
貧乏で付けられなかったんだからそっとしといてやれよw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 18:43:50 ID:EenQggJL0
あれはエアコンの普及率がまだ低かった昭和のアイテムだろw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:02:09 ID:j+hc3h/J0
平成も20年経ったがバイザー付けてる車のほうが圧倒的に多いようだがw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:05:43 ID:EenQggJL0
そりゃあボーッとして判子押すと自動的に付いて来るからな、トヨタからスバルまでどこでも。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:07:39 ID:tHcp7RJa0
バイザーくらい、自分の意思で付けるか付けないか決めればいいさ

勿論自分は付けたけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:09:52 ID:EenQggJL0
まぁこの車に限ればギリギリまで空力を改善して30km/lを達成した
エンジニアの苦労と努力を無に帰するものだけどなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:27:55 ID:NPtCU9Ev0
もう言い訳はいいよ貧乏人乙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:54:30 ID:EenQggJL0
スカイルーフ付けて220万の車を買って2万のバイザー金が無くて付けられないわけないだろw
D営業に言いくるめられてゴミ付けられて車買わされた情弱乙だよw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:58:30 ID:94KqVBNiP
>>834
>まぁこの車に限ればギリギリまで空力を改善して30km/lを達成した
>エンジニアの苦労と努力を無に帰するものだけどなw

特大ブーメランw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:16:13 ID:/yFH8jDK0
バイザーは金持ちのアイテムだったのか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:19:13 ID:EenQggJL0
>>844
空力の話してんだよ、お前軽量化の為に1人素っ裸で乗ってこの車走らせているのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:19:45 ID:8p6OubEPP
>>843
たとえキミがそう思っていたとしてもだ、世の中の人は
「バイザーすらつけられない貧乏人www」
としか思ってくれないわけだが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:30:12 ID:mhIxPI/j0
>>847
どんだけ狭いんだお前の世の中は、他人の車のバイザーなんか誰も気にしちゃいないw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:33:45 ID:8p6OubEPP
>>848
ひきこもり妄想厨が自分の車に雨の日に他人を乗せるなんて状況
想像できないのは当然です。わかります。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:44:38 ID:hvi2ikTr0
>>827
必要としない人もいるから選択の自由じゃない?
無限とか、社外品とか好みのデザインがあって選択の幅が広がるし、ドアバイザーいらない人もいるだろうし。

俺はタバコ吸わないし、見た目重視でドアバイザー付けなかった。風切り音もうるさいし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:55:37 ID:t3qpziX30
高級車はバイザーを付けない流れなんだが。
コンパクトカーは付けるのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:56:16 ID:mhIxPI/j0
>>849
同乗者から貧乏人と思われたくないと、いうことか。
じゃあ、フィットなんか乗れないよな、高級外車にでも乗ってないと大変だね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:05:18 ID:EenQggJL0
>>851
コンパクトカーは利鞘が少ないからね、利鞘の大きいアクセサリーで利益を出そうとする。
そもそも両面テープで貼るだけのプラスチックの板4枚が1.5万円とか2万円とかおかしいでしょ。
そのまま買ってくれたら万々歳、値引きでグズグズ言う客には本体では引けないけどアクセサリーで
引きますと言えば馬鹿な客は2万円得したとホクホク、本当は2万円なんて引いていないんだけどw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:07:07 ID:CKkFjtv/0
オラのテリオス君がご機嫌ななめなので
この車を買おうかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:11:42 ID:qdUhSOlB0
折角IMS載せたってのに、バイザーの要否でここまで盛り上がれる君らに僕は失望した。
所でマッドフラップって空気抵抗は増えるし、たいして役に立たないし。
要らないオプだよな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:21:23 ID:8p6OubEPP
そっか、フィットを実用車じゃなくて高級車だと思っている人が
いたのか。それは悪いことをした。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:34:32 ID:t3qpziX30
>>856
ただのバカだったのか。
悪かったなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:39:55 ID:z67wmI6u0
バイザーは格好悪いと思う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:40:38 ID:0Wz6lk9q0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <それは悪いことをした。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:00:43 ID:DOL2XNew0
>>854
をおー 俺も今日13年乗ったテリオスをドナドナしたぜ
テリオス走らない車だったがら乗換えたフィットHvが早すぎてワロタ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:05:53 ID:61DepotX0
>>856

バイザーある高級車=金持ち
バイザーない高級車=金持ち

バイザーある実用車=金持ち
バイザーない実用車=貧乏

こういうことか?

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:10:17 ID:YMjqisxf0
誰かオッちゃんの話を少し聞いておくれ。

フイットHVを来年あたり購入しようか思うんだが
バッテリーチャージ(電力回生)は減速時にしかしないのかな?
例えば赤信号でブレーキを「ギュー」と踏む時とかしか。

誰かエロイ人はオッちゃんに教えてくれ〜。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:15:34 ID:DOL2XNew0
おったん
走りながらも充電してくれるよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:22:51 ID:thGKoYDYP
来年7月のインサイトのマイナーチェンジ、 

インテリアは木目調で、そーとーよくなった。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:26:43 ID:YMjqisxf0
>>863
さっそくのレスTHX!オッちゃん、嬉しい!(ニヤニヤ
走りながらの充電はどんな状態時?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:37:44 ID:DOL2XNew0
おったん
バッテリの残量が約七割五分くらいになった時に
マイコン制御で走行中に充電始まったり止まったり
ヒッキリナシって感じ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:46:17 ID:YMjqisxf0
>>866
OH〜、それは良いこと聞いた!ありがd。
奥様はフリード海苔で、オッちゃんは軽しか乗らせてもらえんのやけど
小遣いをコツコツと貯めたんで来年フィットHV購入予定。

オッちゃん、久しぶりのホンダ車購入予定でwktk!
アコードSi-T以来やから約20年ぶりのホンダ車や〜。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:47:28 ID:DOL2XNew0
小学校でFITたんに通信簿つけると
よくできましたが沢山ならんで最後に
もう少し落ち着きが欲しいですね
と書かれるよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:52:16 ID:DOL2XNew0
左足ブレーキで運転する人には
少し乗り辛いのが難点かな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:52:57 ID:uAww7P8M0
>>867
今から注文しても多分届くのは2月だよ。
できるだけ速くDに行って注文してきなよ。
俺もあと一ヶ月なんだけど
このフワフワとした気分の一ヶ月をどうやって過ごそうか
誰かいい案があったら提案してくれ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:55:04 ID:ENDHUJzC0
>>870
プリウスを試乗にいくといいだろう
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:00:45 ID:mhIxPI/j0
>>871
実燃費に大差がないことを確認しに行くのか、なるほど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:02:13 ID:94KqVBNiP
>>870
今乗ってる愛車で思い出いっぱい作れ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:04:38 ID:DOL2XNew0
今乗ってる愛車は
ママチャリだったりしてw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:20:46 ID:uAww7P8M0
>>871
その発送はなかったわ

>>873-874
10年アコードに乗ったんだよ。
シートが体にフィットしているというか
ベッドで昼寝するよりもアコードのシートのほうが心地がいいくらい。
次の日曜日にでもドライブにでも行ってくるかなあ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:26:52 ID:DOL2XNew0
アコードについてる体にフィットしたシートを
納車されるフィットに移植したら幸せかもな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:34:00 ID:zG+zf03XO
>>853
>本当は2万円引いてないんだけどな

まったく意味がわからん。
ただたんにバイザーはぼったくりっていいたいんだろ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:38:01 ID:EenQggJL0
>>875
CFアコード?あれは良い車だったよ。残念ながらフィットHVにはあそこまでのハンドリングや
エンジンの緻密な回転フィールは無いからお別れの日までその辺を重点的に楽しんでよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:55:32 ID:QgsI4V4X0
で、おまいらさんは値引き幾らよ?
デラで聞いたらゼロって言われたよ
そこで家族で三台買ってるのによ

買った営業さんが辞めちゃったから、馴染みは店長さんしか居なくなっちゃったんだけど、せめて五万くらいはと思ったのに。

他のデラ回ってもそうなのかな?


880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:56:02 ID:uAww7P8M0
>>878
そう、CFアコード・セダンです。
燃費はそんなに良くなかったけど
長距離走ってもあまり疲れを感じない車だったので
何かあると遠出してましたよ。
いろいろ思い出がいっぱい詰まった車なので手放すのが辛いですね。
出会いがあれば別れもあるということですね。。。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:05:25 ID:9NPxoMHS0
確かに。出来から言えば本体価格から20万はひいてもらわんと合わんわな。
ノーマルと合わせてなんとか2番の席にはしがみついたが。
蓮舫的に2番でいいんじゃないですかっていうコンセプト?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:09:16 ID:D+NziySX0
>>879
おれも値引き0円で買ったw
その代わり3週間で納車された

下取りの13年落ちテリオス1万円
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:02:27 ID:FZLtuEco0
ホンダの犬だな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:58:56 ID:7P9xOZB00
>>883

ハイハイ、アンチ、バイバイ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 04:54:40 ID:bcrySlG70
>>883
もう来るんじゃないぞー(^O^)/
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 05:07:51 ID:dm39L9bC0
>>876
フィットにはヒートシーターですよ。
もちろん私のにも付いて来るはずです。
本日納車です。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 07:34:57 ID:gNmk3Ck60
オメ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 07:35:36 ID:nIWnJG9L0
もうヒートシーターいいから
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 07:36:47 ID:Fjvj1ySk0
>>878 >>880
オレもCF4アコード乗ってたよ。最後の5ナンバーアコード。
シビハイがあのサイズだったらそっち選んでいてGP1海苔にはなっていなかっただろな。
SiR-Tを探していたけどいいタマがなくてSiR乗ってた。ATだという以外に不満は
無かったな。
コスト的に見合わなくてやめたと思うがアコードに付いていたパワステ強度調整が
フィットにこそ必要だ。慣れたといえば慣れたけどこの車のステアリング軽すぎ。

>>886
オメ!
ヒートシーターはこの季節、マジお勧め。買う前はイラン子と思ってたのに、今は
毎日つかってる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:22:25 ID:9NPxoMHS0
それ、もう全然面白くないんだけど。
同じこと何度も繰り返すオジさんって周囲が迷惑なんだよね。
皆ひいてんだから空気読んでさらっと逝ってくれ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:26:45 ID:LuAk3W+X0
シートヒーターって眠くなりそう。。。
敢えて普通の呼び方してみた。

Fit良い車だよね。安いし走るし楽しいし便利だし可愛いし。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:33:13 ID:cLxiNK630
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:15:34 ID:4eK7hc460
890は一度別ギャグ言ったけど、ハズれてしまって大恥かいた奴だろうなw
二番煎じ厨と見た。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:53:14 ID:D+NziySX0
>>892
車より動画がカッコイイね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:04:27 ID:D+NziySX0
>>891
純正オプションのシートヒーターをつければ 
運転中 心地良い眠気を誘い
あなたを永遠の深い眠りへといざないます

でもヒートシーターなら安全w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:13:28 ID:pHipPO4/P
>>891
頭寒足熱だよ。
エアコン、ガンガンよりはるかにまし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:38:01 ID:Nx/sCy7w0
フィットHV納車されたんだが同僚の妬みが凄い。
欧州コンパクト買ったばっかの奴は、わざわざフィットを試乗してきてまでブレーキや足回りをバカにするし、定年間際の万年二等兵には燃費だけ聞いて、ノーマルフィットと同じ意味ね一プギャーwされるし。
プリ海苔はかなり気にしてたけど、うざいんで値段相応プリの方が凄いよと言ったら、ほくそ笑んで優越感に浸っているようだった。

俺の純白フィットHVがみんなにけなされてかわいそう…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:47:16 ID:pHipPO4/P
>>897
ツンデレ乙とでも言っとけ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:02:33 ID:M+wXZ+g20
>>897
全員論破してやれよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:49:53 ID:gyQgRgPp0
>>889
シートヒーターは思ってたより使うけど、Fワイパーの熱線は多分使わない気がする…
雪国なら使うのかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:19:09 ID:cHgk3WTD0
>>897
同僚の人間性を表に出してくれる良い車じゃないか
人が感情を露わにするのは、執着してるか余裕が無くなった証拠
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:21:34 ID:+6UE9Tnt0
>>900
肉焼いて食べたらいいよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:28:47 ID:7g7Z+GBt0
85万円のハイブリッドて
これがほんとに実現したら面白い

ロシアの富豪、ハイブリッド車生産に乗り出す
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_159859
【モスクワ】米プロバスケット協会(NBA)加盟チーム、ニュージャージー・ネッツのオーナーであるロシア人のミハイル・プロコロフ氏は、
この弱いチームを強くしようとするだけでは物足りないとでもいうように、今度はロシアで価格1万ドル(約83万5000円)のハイブリッド車(HV)を生産するという、
これもほとんど不可能と思える仕事に着手した。

画像を拡大する

AFP/Getty Images
ミハイル・プロコロフ氏
 世界の主な自動車メーカーは、ハイブリッド車や電気自動車(EV)の開発に数十億ドルの資金と何年もの時間をかけているが、
同氏の場合は、格好の不細工な大型玩具に似た車にガソリンエンジンと電気モーターを搭載するのに投じるのはわずか
1億5000万ユーロ(約168億円)だという。同氏が13日にモスクワでの試作品発表会見で語ったところでは、部品のほぼすべてをロシアと旧ソ連各国から調達する。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:17:43 ID:9NPxoMHS0
まあ、北方領土を全て返したら、この程度の愚行は許してやっても良いぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:39:27 ID:cHgk3WTD0
都内だらだら走りで14km/L
首都高周りに合わせて加減速の平均80kmhで18km/L
東北道100kmhクルコン巡航で20km/L
平均で19km/L

まだIMSの動作とシンクロできてないんですけど、こんなもんっすかね。
全行程エアコンONで2人乗車です。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:40:22 ID:7g7Z+GBt0
未だにバブル時代のやり方や発想から抜けられない日本企業とは全く逆の発想で、俺は面白いと思うけどね。
いかにもロシア的というか、ハイブリッド車をどこまでミニマルにしてくれるかが興味深い。

そもそも領土交渉をご破算にしたのは、アメリカの横槍に言いなりで毎回突然交渉を中断した日本政府。
自分の意見を持たないからこうなる。


907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:46:06 ID:+FqaBK340
皆さんはどのグレードを買ったの?
ナビは欲しいけど純正じゃなくても良いかなぁーと
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:58:26 ID:Ym0sgX/N0
>>907
ナビプレミアムエディションの装備は魅力的だったけど、純正ナビが性に合わなくてスマセレ
ナビ以外のオプション付きのタイプ設定で190万円台前半とかだったらそっち買ってたと思う。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:01:16 ID:ZFU5hPXI0
IMS
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:28:39 ID:bcrySlG70
IMSってなんだべ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:48:00 ID:bcVlgcFv0
ザクIMS
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:14:48 ID:jx7vGYTx0
1モーター2クラッチ式で真のEV走行できるHVが注目されているね。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20101214/254571/
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:36:37 ID:oXVvFXet0
>912
変速機の内部にあるクラッチとモーターのクラッチを合わせて、2クラッチ式なんて大袈裟に宣伝するのは日産ぐらいだよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:47:45 ID:xADX4xGFP
ホンダのATって
ギア・クラッチ・ギア・クラッチって感じで何枚もクラッチ挟んでたんじゃないっけ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 01:32:38 ID:jx7vGYTx0
エンジンを回しながらEV走行とユーザーを騙しているのはホンダぐらいだよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:04:09 ID:eqt7gXzD0
プリウスの2代目の中古とフィットハイブリッドだったらどっちがいいかな?
迷ってるんだけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:07:43 ID:KKnO0Mc40
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧_∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・  ) 
| U (  ´・) (・`  )  と ノ
 u-u (l    ) (   ノ u-u
     `u-u'. `u-u'



おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧           ↓ID:jx7vGYTx0
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


              エンジンを回しながらEV走行と         ∧_∧
    ∧__∧        ユーザーを騙しているのは     ‐――と(´・ω・`)
∧__∧・ω・`)┐         ホンダぐらいだよ。          ∧_∧と_ノ
´・ω・`)┐ノ゙ヾ.≡=-        \(^ν^)/       ――と(´・ω・`)ソ
と∧__∧.ヽ、 \≡= -          l_l          ∧_∧ と_ノ
(´・ω・`)┐\__)≡=         / \     ――と(´・ω・`)⌒ソ
 と´_,ノ゙ヾ.≡=-             ↑      ― ‐ /  と_ノ
   (´ ヽ、 \≡=         ID:jx7vGYTx0     / /⌒ソ
   `ー' \__)≡=                     --'´
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:08:36 ID:au1mkspy0
>>916
どっちも試乗した方が良い。方向性が違いすぎるから自分で選べる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:12:23 ID:eqt7gXzD0
どんな風に違うの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:28:24 ID:MtauiZBw0
エンジン停止滑空を組み合わせて50km/Lで走れるか、絶えずエンジンを回して走るかの違い。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 05:13:18 ID:jXBmz/CK0
性能だけで言えば高額なトヨタです。
低価格でハイブリットを楽しむならホンダです。

あとは自分のライフスタイルや車の好きなデザインで決めましょう
燃費だけで言えば断然トヨタ車です。遊び心やデザインで言えばホンダです。
ダークホースで日産のリーフなんてどうでしょうか?

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:07:05 ID:I2vCr8PA0
>>919

>>579に違いが詳しく書いてあった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:46:49 ID:X04OhnMh0
日産のリーフがプラグインハイブリッドで価格が198万円から
これなら買う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 09:58:12 ID:A0lvxOup0
まあフィットはコンパクトカーだからね
でも2代目プリウス中古はあまりお得感ないようなきがす
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 10:17:06 ID:DdkBlOXs0
>>921
フィットHVで楽しめるってw
アフォですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:44:26 ID:W8AAkMaq0
TNP38 トヨタプリウス
TNP35.5 トヨタプリウス
TNP31 ホンダシビックハイブリッド
TNP30 ホンダインサイト
TNP30 ホンダフィットハイブリッド
TNP28.5 ホンダシビックハイブリッド
TNP28 ホンダインサイト
TNP27 ダイハツムーヴ
TNP26.5 トヨタヴィッツ
TNP26 ニッサンマーチ
TNP26 ホンダシビックハイブリッド
TNP25 スズキワゴンR
TNP25 スズキアルトラパン
TNP25 CR-Z
TNP25 マツダAZ-ワゴン
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 13:49:02 ID:1MUrM5y30
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:26:32 ID:DdkBlOXs0
なにこの幼稚な文章あははははwww
頭悪い文章書くヤツだな>>579
で、それが何か???
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:27:39 ID:W8AAkMaq0
フィットハイブリッド
http://allabout.co.jp/gm/gc/324151/2/
急発進の際も違いに気付くはずだ。ブレーキペダルから足を離してすぐアクセル踏むと、
エンジン掛かると同時にクラッチを繋ぎに行くため「どかん」というショックが出てしまう。

セレナ
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/12/post-bae4.html
ホンダのハイブリッド車より始動ショック少ない。
そればかりか、ブレーキ離した直後に「がば!」とアクセル踏んでもOK。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:35:33 ID:vuVbokVZ0
>>929
おまいの目には背レナがフィットと同格に見えるんだ・・・目医者池
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:34:09 ID:52ZTeRtx0
>>928
言いこめられた幼児みたいに顔をまっ赤にしてアババ言ってないで、きっちり論破してみろよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:02:45 ID:DdkBlOXs0
>>931
あははは。バカ丸出しだなw
あの駄文はお前が書いたのかww
あっはっはっはっはっは〜 恥の上塗りの典型www
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:15:31 ID:Reox67IV0
結論は買えない乞食の言い訳と僻みには
みなさんは飽きたと言う事ですな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:20:05 ID:vMi+QKGp0
>>932
バカはお前だ、はっきり言ってウザい。どっか行け。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:28:43 ID:XmbHMKXm0
そろそろ無限装着した奴いる?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:05:00 ID:FUXgPA6t0
フィットHV契約してきたよ。
べース車だけど、値引きは0だったがバイザーフロアマットETCをサービスしてもらって、下取りの軽が30万だた。
それで総支払い139万!

近所のタントが170万て話を聞いてたんで、マジかよwって気分w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:00:44 ID:KmuDq+1Q0
下取りがあると強いな。
こっちは下取りなしで\65000値引きが限界一杯。
ベーシックモデルにETCやカーナビにバイザーとか標準的なオプションを一通り設定して、営業さん共々健闘した方だろうか。
納車1ヶ月。正月挟んでるから早い方だろうな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:40:00 ID:wEFoRB/G0
急発進でクラッチ繋いだらドカンと来たって、この人は何を言ってるの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:01:36 ID:s6TqHpB6O
>>938
クニサワのいう事真に受けるのもどうかと。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:01:40 ID:cyLJ+nntP
>>938
そういう操作をしてもドカンとこない車が大半の中で
その擁護はむなしいwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:08:52 ID:6nuXEZbQ0
急発進してみたけどドカンとこなかったわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:18:30 ID:hT3Rj3gQ0
>>938
運転が相当下手か無謀な運転してるとしか思えん
普段何に乗ってるんだろうね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:31:15 ID:Yo5ZQDL50
いつも一か八か命がけの運転をしてるんだろう。
迷惑な奴だ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:36:02 ID:P2SWDJp40
アイドリングストップ状態から、アクセル踏んだ時、確かに少し遅れるよね
まぁ、気にしなければ問題ないが・・・・他社と比べると少し劣ってるのは事実だよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:47:00 ID:TWJjvyIGP
レースしているのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:48:41 ID:DdkBlOXs0
フィットHVの出来が本当に良かったらもっと売れてるよ。
安いなりの安物なんちゃってHVだから貧乏な鈍感バカが顧客のメインw
フィットHV乗りに車のこと知っているヤツなんかいやしないってw
フィットとフィットHVを足してもプリウスに勝てないとはねえw
もともとのフィットの売り上げがフィットHVに喰われてやんのw
プリウスの客を喰うんじゃなかったっけ?
あ、バカだねー、ホンダヲタどもw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:51:24 ID:4mMZtWiv0
>>946
ヨタ工作員なら出て行ってくれないか

ここは日本で一番安いHVのスレであると同時に、
国民生活を豊かにする人間が集うスレなのだ。

個人的な利害関係で動く程度のお前は今後も集団で排除してゆく。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:11:23 ID:xADX4xGFP
プリウスって今月の2万台って何月頃注文した人達のなんだろ。
まぁ、それはさておきスバルや三菱大丈夫なのか心配だわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:13:33 ID:DdkBlOXs0
>>947
ここは2ちゃん。違法な事以外は誰がなにを書こうが自由だバカたれがw
しかもオレはホンダ車オーナーだ。
お前は勝手にオレのことを利害関係で動いてると断じてるな。
お前のやってることは誹謗中傷だ。お前こそ書き込んじゃいけない人間だ。
この程度のがフィットHV乗りなの? だとしたらバカだねえwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:13:40 ID:4LCteDZnO
>>946
フィットHVは、ノーマルフィットよりも突き上げが酷くて小回りが効かないんですね。わかりますw
951936:2010/12/15(水) 21:21:16 ID:3iZFfd2Q0
>>937
ありがとうございます
俺も納車1ヶ月後です
予算145万なんで、残りの6万でPナビとiPhone対応オーディオをDIYする予定です
それでも少しお金が余りそうなんで、それで家族と外食でもしようかな(^^)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:21:20 ID:DBG1EaZvP
自動車部門一位だそうだ
http://banduke.yahoo.co.jp/car01/
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:22:47 ID:wEFoRB/G0
>>949
君、28位だって、車メ板で。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:31:32 ID:4LCteDZnO
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:38:33 ID:DdkBlOXs0
ヲタの得意技が出たな。
暇で無能な外道どもらしいなw
ろくなカキコができないから追っかけか。
情けない連中だwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:47:02 ID:vMi+QKGp0
>>949
お前、また来たのか。もう来るなって言ったよな、日本語が分からんのか。
他人にバカバカ言ってるが、お前日本語理解できるのか?
に・ど・と・く・る・な
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:52:13 ID:DdkBlOXs0
しかしここはバカが多いな。頭の悪い厨房かw
買えもしないフィットHVに夢中になっちゃって。
バッカだね〜www
958まくり一発 ◆MAKURIc3GI :2010/12/15(水) 21:55:25 ID:4LCteDZnO
[デトロイト 13日 ロイター] ホンダが、一部の2011年型の「アコード」と
「CR─V」の所有者に対し、エンジンオイル漏れが起きる恐れがあることを通知する
予定であることが13日、明らかになった。

ロイターが入手したホンダの3日付の技術サービスに関する通達によると、
影響を受ける車両の数は明らかにされていないが、問題のある車両の一部は
まだディーラーの手元にあり「販売前に修理する必要がある」としている。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:07:11 ID:xADX4xGFP
>>957
煽るにしても、もうちょい捻れよ
お前の書き込みじゃ自分はアホですって書いてるようなもんだぞ
>>ALL
具体的な文句なら住人総出で構ってやらなくもないが
おまいらも単なる誹謗・中傷に構うなよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:10:14 ID:23IQbQR50
アンチが妬んで合唱する程の車だったとは・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:16:07 ID:WNQS02tO0
納車されて2週間ほど600Km乗ったが
タコメーターが見辛い位置についてるような気がする
見る必要はないんだろうが
走行中に視界に何故か入らないw
俺だけかな?走行中にみた記憶がない
俺の目の死角についてるのかな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:21:32 ID:TWJjvyIGP
メータは全部みえるよ。
両目どちらかは視線が通る筈だ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:26:23 ID:wEFoRB/G0
納車間もない頃は真ん中のディスプレイばかり見ていてタコなんか見ないなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:29:51 ID:DdkBlOXs0
>>959
はあ? そんな必要ないね。
結果を見れば一目瞭然。即ちアホはお前だw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:31:01 ID:wEFoRB/G0
あら?まだ居たの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:16:45 ID:lBuxRnZI0
>>961
メーターの位置は特種と言うよりは普通でないかい。
今まで何乗ってたんだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:17:00 ID:kFztVF4x0
アンチは他所行けや
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:26:13 ID:DdkBlOXs0
車のことを知ってる人間には色々とアラが見えてしまうけど
鈍感で運転下手くそな車音痴にはちょうど良いのかもな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:32:38 ID:lBuxRnZI0
荒らしなんざ、存在しないがごとくガン無視しときゃいいんだが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:37:37 ID:DdkBlOXs0
まあ、ここの連中は荒らしを無視できないアフォが多いよね。
オレは大人だから荒らしは無視できるんだがなあ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:47:01 ID:23IQbQR50
アラシ君は何を悔しがってるんだ?
金を出せば誰でも買えるだろ。
972961:2010/12/15(水) 23:47:54 ID:WNQS02tO0
>>963
wwそうだね
ディスプレー切り替えスイッチ押しまくりw

>>966
FITはど真ん中にスピードメーターがある
俺の他の車はタコとスピードメーター 間の中心位にセンターにあった
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:52:01 ID:DdkBlOXs0
>>971
だよね。金を出せば誰でも買えるってなわけで
プリウスが記録作ってるってことだよなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:53:30 ID:23IQbQR50
だろ、燃費ならプリウスが一番だよな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:55:07 ID:DdkBlOXs0
オーナーがDQNなのはフィットHVが一番だけどな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:57:40 ID:wEFoRB/G0
何の車でもいいから買って、オーナーとしてマッタリとスレッドで
話が出来る日が来るといいですね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:58:40 ID:DdkBlOXs0
くだらない貧相な趣味だなそりゃあw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:58:43 ID:xADX4xGFP
>>972
o○○o
↑みたいなメータって事でしょ?
俺もコッチのほうが好きだけど
すぐ慣れるよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:00:55 ID:EzVusgPg0
荒らしは基本構ってちゃんだから無視しろって言ったのに。

>>972
マルチインフォはその内固定になるな。
オレはエネルギーフロー表示か、燃費表示。
タコの位置もその内慣れるよ。普通に走ってればシステムトルクが太い
辺りに針がいること多い。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:01:39 ID:xADX4xGFP
お試しL10枚
.8背に戦えば場苦役の予感w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:02:57 ID:MibKsGEmP
ごめn間違えたorz
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:03:36 ID:P72A5Vk50
燃料残量警告があんな大袈裟だとは知らなかったw
シートベルトの警告も大概だけど。最近の車はみんなこうなのかな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:05:45 ID:F1ocK69B0
ハイブリッドのメータは、見にくい。
初期GE6のメーターの方がシンプルでいい。
フォントも細いんだよなぁ。ハイブリッドは何で、青照明って考えるのかね。
インフォメーションディスプレイだけは、進化したけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:15:36 ID:MibKsGEmP
>>983
(診断コネクタから情報取り出せるんだから)
もうメ−ター類液晶にしちゃえばいいのにな。
で、スキンをホンダのWEBページからDL出来るようにして
自分好みのスピードメータにカスタマイズ!
これ良くね!?
ナビもPSPナビみたく声優DL機能つけようぜ!
あははorz
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:21:18 ID:P72A5Vk50
ジャガーXJの液晶モニタに再現されたアナログメーターは斜めのラインにジャギーが出まくってたw
高い車なのになぁ…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:59:57 ID:U/zAKT7C0
スピードメーターだけはアナログがいいな。
デジタルはラグるし加速度把握しにくくて若干乗りにくく感じてしまう
CVTだと耳に頼れないしメーターの動きって重要と思う
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:13:14 ID:7K0u1wgT0
へえ。デジタルってタイムラグあるんだ。
知らんかった。初めて聞いた。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 04:56:21 ID:MK2hfBNY0
買えない乞食が昨夜も必死でしたね。
しかしつまらないのが難点ですね。

自分のチンカス脳が貧相なのに
>>977がとりあえずは一番面白かったな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 05:18:13 ID:N7LoK1NQ0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 05:20:41 ID:N7LoK1NQ0
>>978
メーターの表現いいね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 05:35:58 ID:N7LoK1NQ0
次スレ

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 16【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292444582/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:57:42 ID:B1vmkJBY0
>>987
デジタルは、アナログ→デジタル→アナログで人に届くから絶対にタイムラグは発生するんだよ。

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 10:33:16 ID:JFgyyDvh0
>>991
超乙
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:18:02 ID:LyLq6C4B0
『木村カエラ「A winter fairy is melting a snowman」と連呼してるCMがうざい』
http://columbia.jp/kaela/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:27:58 ID:IFAWrCC00
木村だれ?世界的な有名人?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:12:00 ID:yowKGwO80
知らないのか? 古代進を演じてるキモイ奴のことだろう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:57:01 ID:SHp0ASF60
ネタ投入したつもりなのか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:31:31 ID:vgs8t2YS0
【ホンダ】 フィット 73万4392台リコール
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292480929/l50
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:48:48 ID:fnvS6hGe0
ここまでFIT HV買った奴0名
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:50:59 ID:fnvS6hGe0
↓まだ発言したいと思ってこのスレ開いた奴は、CT200hをオススメする!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'