【HONDA】フィットハイブリッドGP1 14【FIT HV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ【HONDA】フィットハイブリッドGP1 13【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287717727/

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?

ホンダ公式 New FIT
http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットハイブリッド取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
フィットハイブリッド解説
http://www.honda.co.jp/Fit/hybrid/
Honda Jazz Hybrid
http://www.netcarshow.com/honda/2011-jazz_hybrid/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:43:50 ID:x6emmLPE0
過去スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 12【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287044496/
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 11【FIT-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286628318/
【HONDA】フィットハイブリッド10台目【Fit-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286230948/
【HONDA】フィットハイブリッド9台目【Fit-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285369389/
【HONDA】フィットハイブリッド8台目【Fit-HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283761008/
【HONDA】フィットハイブリッド7台目【Fit】HV
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281980633/
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド6台目【Fit】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277518579/
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280223190/
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274944782/
【20010年】フィットハイブリッド 2【夏秋発車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273202770/
☆【2009年】フィットハイブリッド 2【7月発車】☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267849724/
☆【2009年】フィットハイブリッド【7月発車】☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257960260/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:47:35 ID:x6emmLPE0
フィット関連スレ
【HONDA】2代目フィットRS Ver22【FIT1.5専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287583827/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.68【FIT1.3専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287026194/
【HONDA】フィットX Ver2【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281402725/
【HONDA】ホンダ フィットブレイク Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270026480/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part107【Fit】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287328016/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:38:26 ID:MQP7zyTa0

 HIDは必須。スマトキーw ナビww いらね。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:53:39 ID:MPaetPj20
>前スレ999
あまりカタログスペックで語るのは好きではないが
ゆるい上り坂なら2000-2500rpmで登っていくからこの領域だと4800rpmで最大の145N・mの15X
と同等のトルクだ。普通なら4000rpmも回さないから15Xよりパワフル。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSIGHT/200902/img/07_04.gif

バッテリー使い切ると13G以下の出力になるが、それでも法定速度程度なら
4人乗ってても余裕じゃないかね。
6前スレ999:2010/11/01(月) 01:04:30 ID:ywWmZ4Tq0
>>5
度々thx!確かに机上の数字では大丈夫な気がしないでもないですね

お陰様でまた一つHVに気持ちが傾いてきました
あとは家族に容認してもらえるように説明しなくては


あと、純正ナビの取説みてたら自分にはこのナビで十分に思えてきた
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 02:07:48 ID:NvlP6Q820
渋滞のない郊外だったらフィットの選択肢もありかな?

参考データです

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail2/abtj_130/

__ フィット インサイト プリウス
1. 20.7km/L 21.2km/L 24.5km/L 高速道路を現実的な流れに乗りつつ走行
2. 14.8km/L 14.9km/L 20.6km/L ややペースが高めの郊外
3. 10.6km/L 10.1km/L 14.6km/L アップダウンのある曲がりくねった道
4. 16.9km/L 16.2km/L 27.2km/L 渋滞を含む市街地
5. 23.7km/L 23.5km/L 26.8km/L やや燃費を意識した巡航
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 02:10:01 ID:xR92lMAc0
>>1乙です♪
上げますね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 03:13:17 ID:LTZ8rvqD0
モーターに必要なレアアース
 ネオジムとジスプロシウム
http://www.toyotsu-rare-earths.com/product/index.html

バッテリーに必要なレアメタル
 ニッケルやリチウム
http://www.toyotsu-rare-earths.com/product/raremetal.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:13:37 ID:xRAU5th20
高速の上り坂って下道より緩やかだから大丈夫な気がする。
下で思いっきり上ったらエンジン臭かったw(エンジン部の塗装の臭い)

でも、ナビだけは…
あと、ハンドル周りにボタン多すぎ。
クルコンも下グレードはプリウス方式で良かったのに(配線追加でOK〜)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:55:03 ID:U2nzy0b60
フィットHVのバッテリーは20万kmは走るから交換はいらないと言われた
ナビセレも純正も無料更新あるし有料更新でも他社より安い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:02:18 ID:Kevrwnx90
>>6
市販品なら10万で、それ以上の機能なのにもったいない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:10:22 ID:tb9TCAxA0
どういう点で市販品の方が優れてるの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:16:12 ID:Kevrwnx90
>>13
たまには外に出て店頭でデモ機触ってきな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:19:57 ID:tb9TCAxA0
なんだ、分からんのかw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:45:47 ID:uVzGlrbR0
いや、どうみても市販ナビのほうがいいだろ。
純正でのメリットって、燃費の詳細が解るだけじゃね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:52:25 ID:0H2XkpzX0
市販品は定価の半額以下で売ってるからな。
同じ値段なら、定価の純正品がかなう訳無いw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:59:09 ID:MQP7zyTa0
市販品でもメモリーナビは4万円。性能は据付タイプと変わらん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:04:34 ID:ufBl+iw3P
ナビは5万位のものにして、差額でスカイルーフ付けた方が良いよ。
ナビなんて、検索件数が多ければそれでいい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:10:25 ID:Pp3ms2wG0
いまだに紙の地図の自分は、ナビ自体イラネ

負け惜しみです
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:42:33 ID:gtLZ1fM/O
>>20みたいに素直、正直な人に幸せが訪れますように。

機能言い訳で純正買えない乞食の負け惜しみは聞き苦しい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:16:38 ID:5BYu8cPB0
MOPナビは地図データの差分更新&初回車検時のデータ更新無料
が良いと思ってるのだがカロッツェリアのメモリーナビでも3年間無料で
データ更新できるのを考えると割高に感じちゃうな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:33:28 ID:iGiQDURk0
>>21 純正ナビつけたら金持ちだと言ってる奴のほうがどうみても基地だろw

ナビセレは30万ぐらいの差でも、実際いろんな付加装備付いてるからナビ代としては10万ほどか。
そう考えると、市販20万円以上+工賃払ってる奴のほうがよっぽど金持ちだろうな。
性能は比べるまでもなくw

別に>>21みたいな低俗じゃないので、何を買おうと乞食よばわりはしないが、
性能という面では、市販のナビのほうが青天井だろ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:40:06 ID:ufBl+iw3P
ナビは、これで十分。

http://kakaku.com/item/K0000155197/
http://kakaku.com/item/K0000155198/

三年間データ更新無料。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:44:59 ID:UYHcVN4RO
だれの反論もなしのナビあったらそれで終了。
どれも一長一短だろ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:14:02 ID:/o6CdU8u0
ナビセレは装備全部入りがいいと思ってる。
ナビは道案内してくれれば、実際なんでもいい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:22:19 ID:gtLZ1fM/O
>>23
誰がそんな事を言ったんですか?

あー、あなたのお馬鹿な頭でしたか。
私はそんなもん人の好きずきでどっちを選ぼうと自由、
お前の様に乞食でもなけりゃ後付けなんか面倒くさいから
最初から純正をつけちまうと言ってるんですよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:24:42 ID:uKqCublm0
またトヨタに差をつけられちゃったな

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010103100156
31日の日越首脳会談で、両国はベトナムでのレアアース(希土類)の開発に
関する協力についても合意した。
豊田通商なども開発に参加している。

レアアース共同開発に合意 日本・ベトナム 原発事業も
http://www.asahi.com/international/update/1031/TKY201010310085.html

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:28:10 ID:uKqCublm0
「ドンパオ鉱床」は、すでに日越の企業(豊田通商など)間で計画が進められ
ているが、これまでベトナム政府の採掘権許可が下りていなかった。日本外務
省の梅田邦夫アジア大洋州局南部アジア部長は会談後、「採掘権が確保できた
ものと考えている」と語った。
http://www.asahi.com/international/update/1031/TKY201010310085.html
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:40:21 ID:xlfzm5e20
別にいいんだもん。ホンダは困らないし。株価高いし。
それにフィットハイブリッドはIMAが良いから売れてるんじゃなくて、
ナビがいいから売れてるんだし。IMAは省略しても大丈夫でしょ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:49:47 ID:N5SBa450P
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:51:37 ID:xpIqeF6H0
>>23
( ´,_ゝ`)プッ 言っている事が矛盾だらけ。
よってお前が脳ミソ乞食だった訳だがww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 15:43:13 ID:3Hn5gymj0
>>31
1.5XをVW信者の島下がぼろ糞
島下はインサイトをこれ以上無いと思われる表現で貶しまくった前科がある
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:08:08 ID:QQdGDKnn0
たかが250万程度のナビセレを買った程度の奴が天下取ってるスレと聞いてやってきました
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:39:07 ID:iMMnyYER0
オドメーター詐欺は一番手っ取り早い燃費向上策だ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 17:24:42 ID:m+KTZFTm0
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:07:32 ID:MPaetPj20
>>993
833です。
あまりにも殺風景なのが、かなり改善する。
それでもちょっと前のナビっぽいのは否めない。
とにかく走行中操作禁止が多いナビです。自分の慣れもあるけど
操作性自体も5年前のギャザズDOPナビ以下に感じる。
インターナビルートとか独自の機能をまだ使いこなしていないので
一概にだめな点だけでもないと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 17:27:55 ID:xpIqeF6H0
>>34
それで?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 17:57:33 ID:/rgrv1k00
フィット・ハイブリッドを買って、実際に運転してびっくりしたのが、条件さえそろえば時速 50 km 出していても定速で EV 走行できること。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:12:40 ID:kZAjWXHM0
IMAではEV走行を避けることが好燃費を生む
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:18:24 ID:1nnBbkRe0
スマセレはスカイルーフとVSAが排他だからなぁ。
理想はナビセレのナビ抜きを190万くらいで売って欲しかったけどw
ま、たまにしか遠出なんかしないから純正で十分ですよ。

静か過ぎて広い道で前走車がいないと知らずに80km/hくらい出てる、アブねー。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:38:02 ID:ys3HktZU0
でも不思議とEV表示中にタコメーターの回転数が1,100回転前後を示してるよね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:12:38 ID:asEyidgmO
バルブ全閉の気筒休止だからね。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:21:33 ID:xlfzm5e20
クラッチで完全にエンジンを駆動側から切り離した方がイイんじゃね?
気筒休止なんて本当にイイの? おれの気筒は休止したことないぞw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:25:51 ID:7k5h0E/p0
亀頭休止だなんて…濡れるわぁ…(〃▽〃)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:32:35 ID:x2AWzjp70
モーター駆動って基本的にクラッチ不要だと思うんだけど、
IMAもトランスミッションの最終出力段にモーター入れればいいのに。
そしたら今あるクラッチでエンジン切り離せるし、エンジンから離れてるので熱の心配もないし
減速済みだから低速で得意なモーターとも相性いいし。
特許の問題かな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:45:03 ID:SZ89PJ6u0
>>45
そこまで大きなトルクは出せないからでしょ。モーターでは。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:56:06 ID:THOzBcpKP
>>43
最近シリンダーの中に入っていないな


>>45
タイヤとモータの直結が特許でだめなら鉄道会社が困るでしょう。
と言いたいが特許の世界は魔界だからな・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:01:17 ID:pqaWfqJlO
買った皆さん、実際の燃費は満タン法で何キロくらいですか?札幌函館の人の13.5キロ以外計った人いませんか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:08:09 ID:1nnBbkRe0
まだ満タンのタンクが空になるほど走っていないよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:20:57 ID:U2nzy0b60
まだ納車まで1ヶ月半もあるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:28:14 ID:Sr3wDt4k0
今日市街地を走った距離が37キロ。
満タンの針は動いてないようにみえたよ。
水色からみどりに、今はモーター、今はエンジンとセンターパネル
がけっこう楽しい。そのうちなれるだろうが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:32:10 ID:ys3HktZU0
プチ情報として、給油警告灯が出てから30分位走った後に給油したところ約30リットル
位しか入らなかった。給油メーターを半分切った途端ゲージの動きが早いよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:38:37 ID:1nnBbkRe0
>>51
楽しいけど気が散るよねw
上り坂でも前の車に近づいてアクセル緩めると回生入ったりとか
「ほーそうなのか」と思ったり、そこそこの速度で「あ、今EV点いてた!」とか。
危ないからあまり気にシナイようにする。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:45:55 ID:MQP7zyTa0
じき気にならなくなる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:01:45 ID:VZvZpyTg0
>>52
「燃料がなくなるとエンジンが点火しなくなり、触媒装置を損傷することがあります。」(P67)

これを回避するためだと思う。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:13:29 ID:KVFwgMpD0
ハッチバックのHVを検討しています。
この車と、CT200hF-Sportsと、どちらが幸せになれますか?予算は450万まではキャッシュで出せます。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:18:24 ID:tlfQKDti0
所有欲を満たしたいなら後者
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:19:20 ID:Sr3wDt4k0
>>53
そのうちに慣れてくると、どのようにしたら効率よく走れるか
身体が自然と操作出来るようになるんじゃないかと。
走りはスムーズだし、とにかく乗ってて楽しい車かな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:20:55 ID:ufBl+iw3P
>>56
350万で好きな車を買え。
残りの100万はガソリン代の差額だ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:52:37 ID:m9bZLNIL0
正直この車欲しいわ
車重量がインサイトと比べて軽いのに燃費が同じなのが気に入らない

これで少しでも燃費がフィットの方が良かったらインサイト売れなくなりそうだけどさ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:58:00 ID:EehZZWr/0
インサイトは燃費のために空力を重視した=居住性が悪い
だからしょうがない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:05:56 ID:PZvjpUq20
等価慣性重量は同じだっけ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:08:22 ID:kZAjWXHM0
フーガHVの10・15燃費はベース車の90%アップなんだってね。
IMAもクラッチ1個をケチらずに1モーター2クラッチにすればよかったのにね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:11:35 ID:pWXj0lrI0
>>38
オレ前スレで書いたけど高速の100km/hクルーズで緩い下り坂でもEV状態に
なったよ。長時間キープはむずかしいが。発動条件に速度の上限ないんじゃないの。

バッテリー残量は満タンから少し減った辺りが幸せ。満タン状態で下り坂充電だと
もったいない気がしてしまう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:14:42 ID:1Ylhg9Nm0
フィット、ヴィッツ、スイフト

どれを買えばいいんだ?
迷う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:16:23 ID:1nnBbkRe0
各メーカーのエントリークラスだから並べられちゃうけど
完全にひと回り大きいからフィットは。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:19:32 ID:Sr3wDt4k0
街中でいつもオッ!カッコイイと目をひくのは
インサイトだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:38:58 ID:L5Zmt2u50
面はカッコイイけど尻がダサい
インサイト

次に出るフィットベースのハイブリワゴンはインサイトみたいな面にして欲しい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:44:43 ID:0luOFG4T0
>>65
マーチおぬぬめ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:53:15 ID:HQj/lXxu0

そんなことよりワンダーシビック復活させろよ

男はワンダー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:59:19 ID:P6q+v3WM0
>>66
家族4人で使おうと思ってますので、なるだけ車内空間が広く燃費のいい車を
探しています。わざわざ試乗するのも面倒なのですが、やはりフィットは広い
ですか?
HVよりもノーマルの方が広いと聞きましたが、トランクのことでしょうか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:05:56 ID:ZzP8eYMWO
フリードハイブリッドを待て。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:17:20 ID:Wls8XI7C0
>>71
そう。トランクの下に隠しスペースが有って、HVはそこにバッテリーを入れてるから
その分ノーマルの方がトランクスペースが大きい。
人が座るスペースに関しては他社のエントリークラスは比較にならない。
売れるのにはワケがあるのよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:21:29 ID:C5OaVXis0
>>71
フィットHVのつまらんあら探ししてたクニサワ氏からして、ヴィッツ、マーチ、デミオは
フィットの敵でなく、スイフトが唯一のライバルとかね。同じコンパクトの土俵じゃなくて
車格が下だって。今発売のベストカー記事

中低速のドライバビリティに価値見いだせないなくて、空間と燃費だけで選ぶならHVじゃなくて
13G辺りがいいと思うよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:27:35 ID:hb6NJe3D0
>>71
 わざわざ試乗するのも面倒なのですが

試乗くらいしろよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:30:57 ID:/BTK5N2Y0
他の車の画像見たけどフィットが一番カッコイイ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:35:00 ID:yuKHQzya0
>>65
1番欲しいのを買う
コレに尽きる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:36:37 ID:8TAajzDK0
>>71
試乗しなくても、家族4人で展示車に乗り込んで自分で判断しようね。
広さというのは各自判断基準が異なるしね。子供2人と想像するが、小学生2人と
高校生2人だと求められる広さも違うしね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:39:33 ID:WKegkqtl0
>>71
試乗で好印象だったら、次はレンタカー・・・は、まだ無理か。

まぁ、試乗はして損は無い。記念品が貰える事もあるしw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 06:40:09 ID:lzzt4aKb0
>>71
フィットはルーフ中央にルームランプ、ルーフ前端にマップランプで
4名乗車前提なのにくらべ他車のコンパクトカーの多くがルーフ前端に
ルームランプがあるだけの2名乗車前提の設計と感じる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 07:50:36 ID:0pZT4ZPD0
ホンダカーズ神奈川で交渉したら、試乗車を丸1日貸してくれたよ。
箱根へ行ってきた。
おもしろいけど、シートがなじまなくて腰が痛くなった。
みなさんはそんなことない?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:05:14 ID:EwnsyT2G0
>>81
試乗した身内が同じこと言ってた。
やはりホンダの車は正直なところ、シートが固めなんだろうね。

かといって、このクラスとしては広い、エクステリアは捨て難いし…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:44:58 ID:Gh4cQXls0
>>69
カタカナで書けよ!
「オヌヌメ」って。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:45:40 ID:8scTdHLA0
>>56
CT200h
*プリウスエンジンで燃費が33km/Lと高性能
*LEXUS Gリンクは秀逸。HONDAのナビがゴミに感じる
*LEXUSおもてなし
*走りはかなり良く、Fスポだとスタイルもかなりいい。
*ステータス

FIT HV
*リア座席はCTより広い
*エアロ付けなければフル装備で250万円程度と格安
*HONDAでも一番人気あるFITという車種でのHVである
*収納が大きい
*CTはモデリスタだが、FITはモデューロと無限と、初期から2種エアロが存在する。

いいところを5つづつ挙げてみたが、どちらを選ぶかは貴方次第。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 10:04:17 ID:t3EOP+8N0
エコグランプリにFIT参戦。
一位は29.6km/l。参加人数/187人
http://www.honda.co.jp/ecogp/?from=rss
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:48:47 ID:e3T8tkYL0
フィットHVはステータスやブランド力とは無縁の存在だから
安くハイブリ名前が欲しい人向けだよ

実用性も経済性も走りも見た目もノーマルが上、とにかくフィットHVは見た目がDQN田舎臭い
つまり買う奴はエコに踊らされた可哀想な奴等
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:08:26 ID:rAHsfYDvO
と、買えない低所得は思い込んでいるそうな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:17:54 ID:bOdEw8Mq0
>>84
CT200hの燃費は34に更新
ttp://ameblo.jp/tawa/entry-10690741437.html
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:20:52 ID:pi5OAHgn0
緑色のデミオ乗ってるけど、フィットHVのイメージカラーも緑色できたから
よくフィットに見間違われる。そのほうが嬉しかったりするから黙ってるけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:25:03 ID:bhn1l1zR0
>>88
CT凄いな。ここにきて+1kmupか。
動画見てもHVにしてはそれなりに速そうだし、実燃費も優秀。
ただ、CTは加速中のパドルシフトでのシフトアップ不可能というのがゴミだと思うがw
上のほうでナビセレをチョイスして、非装備車買う奴を貧乏人呼ばわりしてるバカがいたが
CTのLEXUSナビの性能は、Fitのナビセレどころの話しじゃないしな。

金がある奴は迷わずCT 450万で間違いないと思うが。
200万低いFit買って、あとは貯金しておくってのも幸せだと思うがFitじゃ自慢もできん。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:28:57 ID:bOdEw8Mq0
10月はホンダの最量販車種フィットがフルモデルチェンジしてHV版も投入し、
レジェンドもマイナーモデルチェンジして、シビック TYPE R EUROも発売したのに、
なんで10月にモデルチェンジ車がなかったトヨタよりホンダの減少率が高いの?

2010年10月『小型自動車以上』新車販売台数の業界平均『前年同月比』は26.7%減
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/201010.php
ブランド別では
5.9%増 三菱ふそう
7.6%減 日野
8.9%減 スズキ
11.5%減 いすゞ
24.2%減 トヨタ
26.7%減=業界平均=
29.9%減 ホンダ
30.6%減 日産
31.3%減 UDトラックス
34.1%減 スバル
44.5%減 レクサス
48.7%減 三菱
52.2%減 マツダ
55.4%減 ダイハツ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:29:42 ID:bOdEw8Mq0
2010年10月『小型自動車以上』新車販売台数の業界平均『前月比』は37.4%減
10月http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/201010.php
9月http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/201009.php
ブランド別では
18.1%減 スズキ 9月5,437 10月4,450
22.0%減 トヨタ 9月130,136 10月101,518
26.5%減 UDトラックス 9月627 10月461 
28.8%減 ホンダ 9月42,723 10月30,422 
31.7%減 三菱ふそう 9月2,759 10月1,883 
37.4%減=業界平均=
42.7%減 レクサス 9月3,608 10月2,068 
51.1%減 いすゞ 9月5,309 10月2,597 
56.2%減 日産 9月57,879 10月25,373 
62.0%減 マツダ 9月16,060 10月6,095 
66.2%減 ダイハツ 9月855 10月289
66.6%減 三菱 9月7,491 10月2,500
69.7%減 スバル 9月10,374 10月3,138
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:38:15 ID:2WWk+A4FO
受注でなく売上ベースだから
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:39:36 ID:Y6tVA9aC0
CTも自慢にならん。他人から450マンのクルマに見られないし、何よりレクサスに見られない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:41:31 ID:hoNSHwiYO
>>85
オレそれ参加してるよ。前スレ土曜に書いた記録がトップ20入った。
販売量は専用スレがあるのだからスレ違い。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:45:35 ID:yUbnkev20
http://response.jp/article/2010/11/02/147346.html

「新車販売長期低迷も」(読売)、「エコ補助需要先食い、ボーナス払いが激減」(朝日)などと、大きく取り上げている。

日経は10月の主なブランド別の新車販売台数を一覧表にまとめているが、下落率のトップはマツダで47.9%減、
次いで三菱自動車の29.6%減、ホンダの29.2%減、スバルの25.0%減、日産の24.1%減、トヨタの24.2%減、スズキの12.8%減と続く。
このうち、軽自動車を除くと、マツダが52.2%減と減少幅が大きく、三菱自動車も48.7%減、日産自動車も30.6%減と落ち込んだ。



http://response.jp/article/2010/11/01/147308.html

新車登録が26.7%減、リーマンショック直後を4万台下回る…10月
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:02:32 ID:t3EOP+8N0
>>95
トップ20入りおめでとー
来週納車後は25km/lくらいを目標に色々な運転方法を試してみるかな。
いやー、納車が楽しみだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:08:42 ID:K4qoi4Pq0
>>93
新型フィットやフィットハイブリッドは発売日前から生産してつくり溜めしてるから
5日からの販売台数けっこう上乗せされてるとおもうけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:28:40 ID:2MAwiYrI0
>>91
フルチェンじゃないと、マジレス。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:43:27 ID:Jnr85xqy0
>>94
450マン程度というか・・・
信号待ちで横にもっと高い車がついたら、へこむのかね?

>>96
楽しくなってきました・・・1年2年で買い換える物でもないしね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 15:11:03 ID:hoNSHwiYO
>>97
レスあんがと
良い燃費叩き出した後、このままご近所走り控えれば
記録落ちないのにとか考えて結局走ったらやっぱり落ちた。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 15:23:52 ID:N+AlFoE80
つまり、フィットハイブリッドって、ずっと使えるKERS積んでるようなもんだろ?

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 15:38:57 ID:RZTY20Mt0
>>102
バッテリー容量は有限だぞ!
10438:2010/11/02(火) 16:40:38 ID:CQGCT6VK0
>>64
そうなんだ。ありがとう教えてくれて。
EV 走行は 40km/h 以下の定速しかできないって、雑誌やなんかに紹介されてるけど、ほんとうは速度に上限が無いんだね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 16:42:29 ID:BveNjXA20
フィットHV と、CT200h ただで貰えるなら迷いもせずCTだけど、
加速中にパドルシフト使えない車に450万は出せないなwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:31:38 ID:A35awzEi0
装備の差を考えるとナビプレの方が良いんだろうが、
スマセレ+VSA+DOPナビ+リアカメラを契約した
俺はいまも少し後悔している。

差額で家族旅行に行くからいいか。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:55:28 ID:VjDeJmSO0
ギャザズナビもイマイチだよ。
それならMOPの方がいいと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:33:39 ID:HXlMyMKc0
また出やがった、MOP厨www
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:12:31 ID:F6XYtZpn0
honda
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:38:16 ID:ENO8bcla0
>>89
遠目にあの色のハッチバックを見かけるとフィットかと思いきやデミオってことが
数知れず。
まだ自分以外の実車フィットはDでしか見たことがない。

>>104
64です。下道でも50km/h以上の下り坂で一瞬EVになったりしたし
ほんの一瞬なら上り坂でもアクセルワークで出たりする。
まさかオレの車だけって事もないと思うけど試してみて。

平地で40-60km/hって結構あるシチュエーションなんだが、
エンジン+モーターだったり、モーターだけ(EV)だったり、エンジン走行しながら充電
したりと、いろんなパターンが現れる。
一番最後のパターンを1100rpmでこなすのだからこの車のエンジン単独って非力には違いないが
結構走ると思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:49:04 ID:Wls8XI7C0
>>105
カッコ古臭いよ。カルディナのカスタムとしてオートサロンに置いてあっても違和感なし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:53:05 ID:D+bYIUuXP
>>111
最近のトヨタはデザインが悪すぎるよな。
どうしちゃった?って思う。
デザインは発展途上国なみだよね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:59:18 ID:Wls8XI7C0
あーそれはアジア市場に向いてるからだよ。ステータスシンボルだからね、自動車は。
例えば大きなエンジンが入ってそうな立派なボンネットが有るようなデザインが良いわけ。
新ヴィッツ見たら分かり易い。リテラシーの低い客に合わせているの。
なんで俺ら日本人がそんなレベルの物買わなきゃいけないんだと思うけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:08:11 ID:io+1Gnid0
あの新型チョビッツはひどいよなw
タイ人とかマレーシア人が喜びそうなデザインだ。
日本人が喜びそうなデザインは、やはり欧州車だろうな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:10:50 ID:+NAccW9zP
>>85
西宮名塩から宝塚に下りるコースで試してみよう

納車まで後5日
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:14:16 ID:G3D+y8wO0
>>86
実用性も経済性も走りも見た目もノーマルが上、とにかくフィットHVは見た目が…

とありますが、ノーマルとHVって見た目違いますか?自分にはわからない。。
あと本当に実用性、経済性劣りますか?
自分、裕福ではないので、実用性・経済性はかなり重要です。
今の車がマツダのラパンなので、どの車種に乗り換えても大満足なんでしょうけど…
7〜8年は乗るつもりです。フィット。 あ、一応4人家族です。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:21:39 ID:+NAccW9zP
>>116
家族をHVに乗せてやれよ
話の種にはなると思う。

燃費系を見せながらのドライブ。楽しいかもよ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:26:02 ID:NLkJmMey0
4人ゆったり座れるけど、4人分の荷物載せて泊りがけの旅行とかちょっとキツイかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:40:05 ID:1mu3XNFO0
>>118
4人とも大人だときつい気がするが、荷物にもよるし、
ここで聞くよりデラで実車確認した方が確実でしょ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:03:51 ID:PAPwlOYpO
>>118
荷物の量やカバンの形にも寄るが三泊くらいの旅行なら積み方次第で余裕だよ。
フィットの積載量は、ちょっとおかしく感じるくらい入るから。
インパネをもう少し短く出来ていたら、前席後席間の足の置き場が更に広くなっただろうな。
それだけが惜しい。180センチ超えの男2人、170、168の女2人、と4人分の荷物でも室内余裕。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:32:43 ID:zbMTbNag0
お前らでかくてうらやましいな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 02:26:39 ID:fziPs958O
170 168の女w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 03:14:07 ID:VOmpT1Lr0
>>112-114
ホンダファンっていつもこうやって傷を舐めあってるんだよな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 04:24:11 ID:vd1w5zSx0
だよね。既にそうとうヤヴァい状況に陥ってるのに傷の舐めあいとはねw
91と92のレスで指摘されてるようにフィットHV投入直後の特需は
他車種の落ち込みに喰われてるし、
↓レアアース不足も深刻な感じだし、マジでホンダはヤヴァい。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00001039-yom-bus_all
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 04:44:22 ID:XWnlSUG40
で、>>123>>124はチンカスの舐めあいなんだね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 04:55:25 ID:vd1w5zSx0
書き込み内容に全く反論できないから個人攻撃かw
実にアホンダラ教徒らしい頭悪い脊髄反射っぷりだなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 05:41:27 ID:NLkJmMey0
>>126
んじゃ、CT250hやヴィッツの酷いスタイルが何らかの合理的な理由に拠るものだと説明して。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:58:59 ID:Q2r2rOsOO
そもそもスレチなのでやりたきゃ他所でやってくれ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:04:43 ID:vd1w5zSx0
>>127
アホだろお前。なにが、んじゃ、だ。アホ。
CT250hやヴィッツがなんだって? ヨタ関連スレにでも逝っとけ。
ここはフィットハイブリッドのスレだ。スレタイも読めんかゴミが。
非論理的かつ何の脈絡のないゴミが「合理的」だってよw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:33:20 ID:NLkJmMey0
しょうもな。ま、出来るはずも無いと分かってて振ったんだけど。

結構乗り心地も良いよね、高速の道路の継ぎ目を越えたときの収束もお行儀が良い。
前に乗ってたCFアコードが最早アナクロなスポーツセダンだったせいもあるけどw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:47:00 ID:vd1w5zSx0
>>130
他所でやってくれ。チンカスw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:24:12 ID:S8C8nGGI0
1日乗ったら腰が痛くなった。
プリウスを買うことにしたよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:28:02 ID:NkN+pxlvO
雑誌記事だと 圧勝フィット
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:59:40 ID:cTjPHOjI0
>>115
裏山
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 10:55:33 ID:AaJo3ZsjO
アンチホンダの歯軋りが心地良いスレですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:43:02 ID:liFk6AXG0
売れてるね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:05:01 ID:vd1w5zSx0
例のことく最初だけはねw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:33:39 ID:kS0EuCr80
脊髄反射w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:08:37 ID:aO34Q10v0
いや、ホントぜんぜん見ないんだけど。
東京、千葉、首都高、昼も夜もとにかく一回も見たこと無い。
インサイトの時よりひどいよ。何なのコレ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:14:20 ID:vd1w5zSx0
レアアースが足りなくなって、既に生産調整してるとか? www
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:19:22 ID:L2UlVmc+O
今日初めてフィットハイブリッドが走ってるの見た。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:48:14 ID:tjvX3uWN0
>>141
と思ったら、試乗車っぽい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:15:08 ID:VOmpT1Lr0
フィットHVとプリウス、それぞれのシステムの違いがもたらした個性…西川淳
http://response.jp/article/2010/11/03/147419.html

スタイリング/ライドフィールに関して言えば、ハイブリッドにして
“これまでと違うなあ、すごいなあ”と誰もが実感できる『プリウス』に対して、
“ノーマルとほとんど変わらない感じで乗れるよねえ”と思えるフィットHV、
という関係だ。

今回のフィットにおいてはベースモデル13G/Lや15RS、さらには15Xといった
非ハイブリッドモデルもしっかり進化しており、かなり魅力的。多くの人には
非ハイブリッドの13系を奨めておけば十分である。トータルコスト比較も
含めてハイブリッドモデルの魅力が見えづらくなっている(もしくは、
ノーマルモデルの存在が足かせになっている)という側面もあって、一車種内
ハイブリッドグレード戦略の難しさが案の定、露呈した。

その点プリウスはハイブリッド一本でラクだが、こんどはラインナップの多い
トヨタにおいて、他モデルのレゾンデートル(存在意義)が失われてしまい
つつある。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:04:11 ID:kS0EuCr80
>>143
で、結局こいつ何が言いたいんだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:07:05 ID:8Wsv9I8j0
免税は大きいよね!といいたいのさ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:35:12 ID:VOmpT1Lr0
プリウスか非ハイブリッドの13を買えってことだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:36:29 ID:vd1w5zSx0
>>146
漏れもそうだとおもた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:46:10 ID:AaJo3ZsjO
【フィットの現実】・・・・受注の7割がハイブリッド

>>143が金貰ってまで書いた記事】・・・・プリウスかノーマルフィット買え。





149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:50:50 ID:AaJo3ZsjO
何かの見えない力が働いてないと、
現実を無視したこういう記事は書けない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:59:57 ID:F8DBEScc0
トヨタさすがだな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:04:06 ID:vd1w5zSx0
受注の7割がハイブリッド・・・インサイトの悲惨な失速の二の舞
ま、せいぜい2、3ヶ月程度の現象w すぐにノーマル1.3の天下だろ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:10:12 ID:AaJo3ZsjO
オマエ、入れ食いだな
何に飢えてんだwwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:10:52 ID:NLkJmMey0
今日はスカイルーフにして良かったと思う天気だった。
結構意識的にEV状態に誘導出来るようになってきたな、ゲームのようで楽しい。

何でもいいから早く車持てるようになれるといいですね。

まだ自分以外のフィットハイブリッドとは1台しかすれ違ってないな、
自分も含めてまだ路上に出ているのは発売前予約組じゃないですかね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:12:56 ID:cTjPHOjI0
ノーマルとハイブリッドに実際乗ると違いがわかる。
違いがわかってしまうとハイブリッドを選ぶ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:23:13 ID:zbMTbNag0
どう違う?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:25:04 ID:vd1w5zSx0
違いが分かかってしまって、インサイトはプリウスに大敗したってことか。
成る程! フィットハイブリッドの先も見えてきたってことかっ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:31:27 ID:zbMTbNag0
ノーマルフィットとハイブリッドのフィットの違いがわかるのと、プリウスとインサイトにどういう関連があるのだろう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:41:09 ID:vd1w5zSx0
成る程。ノーマル、なんちゃってハイブリッド、真のハイブリッドの違い。
違いがわかってしまうと真のハイブリッドを選ぶ、ってことか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:42:23 ID:zbMTbNag0
・・・?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:47:46 ID:VOmpT1Lr0
スカイルーフといえば次期ラクティスは世界一開口率が高いスカイルーフらしいな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:48:00 ID:AaJo3ZsjO
そいつはキモチ悪い社会のゴミだからまともに話し掛けちゃダメ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:49:45 ID:yQJzd9om0
インサイトが最初しか売れなかったのは、後からフィットハイブリッドが出るってわかってたから。
ベストカーのGR−R問題じゃないけど、この件に関してはスクープ記事が営業妨害したんだろうね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:50:56 ID:yQJzd9om0
GR-R ×
GT-R ○
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:03:18 ID:AaJo3ZsjO
インサイトって去年はずっと月販計画の5000台を上回ってて
それが今年の年始から急に販売落ちたからね。
まさにちょうどフィットハイブリッドの話が出始めた頃。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:56:53 ID:K/FZFJ/X0
>144
よくわからんけど他のモデルの存在意義って事なら、トヨタがプリウスで困るならホンダもフィットで困るんじゃないかと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:25:31 ID:nzwHQ8guO
いつものクズID:vd1w5zSx0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:41:58 ID:QjM+QNdd0
スカルルーフが欲しい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:44:23 ID:PAPwlOYpO
俺は年収600万弱しか無いサラリーマンだからプリウスだったらとても買えない。東京はそれでなくても駐車場が高い。
車が必須な環境でも無いのに車を持つだけでも贅沢。まして維持費もバカにならない。それでも休日には嫁とドライブもしたいし
買い物にも行きたいから、せめてガソリン代は安くしたい。お金有る人からしたらバカにするかも。気持ちも何となく分かる。
だけど車でスノッブを気取る余裕も無いわけだから、自分のような庶民でも買えるハイブリッドカーを出してくれたホンダには本当に感謝してる。
フィットは中も広いし、人も荷物も沢山乗せられるし、税金も安い。土曜日、商談がまとまったら契約するつもり。
ありがとうホンダ。ありがとうフィットハイブリッド。年内納車になるかなぁ…(´ヘ`;)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:46:41 ID:Ewrnm2A50
試乗してきたが街中では加速はハイブリッドのほうが早いな。
高速は乗ってないから高速ではどうかは定かではないけど。
まぁ高速はそうも乗らないしある程度の加速力があれば必要以上はいらないと
思うから燃費、俺の使う領域での動力性能考えればこれいいなぁと思った。
ほしいとは思うものの値段引いてくれるまでもう少し時期置いた方がいいかね??
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:57:47 ID:LZohS22V0
相変わらず売れる売れないとかどうでもいいことを。
オーナーを代表するつもりはないが、フィットハイブリッドが沢山売れて欲しいとか
思っていない。
元々沢山売れることが分かっているGEフィットの中のGP1なのだから、希少感があっても
いいし、さりとて増えても構わないし。
沢山売れることのメリットとしてバッテリーのコストが下がることがあるが、20万km以上乗って
バッテリー交換しようかってなるかっていったらそこまで乗る前に売るだろうからな。
ホンダ本体は知らんが、デラなんかは利益率高いGEフィットが売れた方がうれしいだろうし。
基地外の考えることはそもそも理解できないが、オレは嫌いなメーカーの車があるからいって
わざわざ荒らしになんか行かないぞ。

>>168
今から契約だと年内かどうかはオプション次第ですかね。

>>169
高速は、常に多人数で乗るとか、追い越すときに覆面か気にしながら走るような速度出し続けたい
とかいうことなら別だけど、十分な性能有りますよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:06:04 ID:Zl9vq8/J0 BE:2686378695-2BP(0)

モーターアシストが効いた時のゴリゴリ感がたまらんね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:06:10 ID:PVLrNvLa0
>>169
モーターがあるのとないのとでは全然違いますよね。ノーマルの1.3とハイブリッドを乗り比べてみればよく分かります。
フィットハイブリッドのモーター作動の味付けはシビックハイブリッドやインサイトと違って、街乗りで燃費がよくなるような感じになっているみたいです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:14:13 ID:wd1iExATP
ホンダはエンジン屋なんだから、ハイブリッド無しでリッター40ぐらい目指して欲しいな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:20:20 ID:vd1w5zSx0
そりゃ乗り比べればHVの方が良いに決まってるさ。当然1.5との比較だろ。
低速から高速まで1.5より良い。えっ? 高回転では1.5の方がいいだって?
話が合わんなあ。1.5との比較なんだろ? で1.5と同じ価格だろ?
えっ? 高いの? 辻褄が合わないなあw まあ良いか。HVだから。

フィットHVのモーターアシスト感がそれ程良いなら、ヴィッツ級HVも楽しみ。
早く出ないかな。加速感、燃費、積載性能、価格を比較して決めよっとw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:23:24 ID:Zl9vq8/J0 BE:3343049478-2BP(0)

>>174
どうしたの?wwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:25:17 ID:HHPr49x10
HVはランニングコストが掛かりそうだからなぁー
東南アジア製でもHVじゃないマーチにしたほうが後先楽だろうって思う
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:27:24 ID:wd1iExATP
>>176
日産はフランス国営企業だからなんとなく嫌だな
フランスが嫌いってわけじゃないけどさ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:32:00 ID:+NAccW9zP
>>174
11個目の書き込みかw 
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:33:37 ID:AaJo3ZsjO
どうしたんだろうねwww
お熱でもあるんじゃないかなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:34:51 ID:vd1w5zSx0
いや。覚醒しただけだよ。真実が見えただけw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:39:45 ID:NLkJmMey0
いまプリウスLもEXも買う事が出来ないんだから来年ヴィッツ級HVだって買えないだろ。

これが真実。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:43:15 ID:vd1w5zSx0
>>181
可哀相にw お前も年収200万の貧乏ドカタだったのか。ご愁傷様w
貧乏なヤツほど何にでもすぐ飛びつくからな。何とか買いの銭失いw
まっ、だからますます貧乏になるんなんだろうけどw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:47:19 ID:NLkJmMey0
車どころかバスや電車で出かける金も無い奴に…w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:48:27 ID:AaJo3ZsjO
さすが貧乏神だね、言うことが貧しい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:52:25 ID:PAPwlOYpO
>>170
オプション次第ですか…色で嫁と意見が割れて難航しているだけで、オプションは殆ど考えていませんから…年内間に合うと良いなぁ、と。

恥ずかしながらフィットは初めての新車購入で、最初に見に行った時にお店の人が「秋になったらフィットにハイブリッドが出る予定です」と教えてくれたんです。
その時はまだ予定の段階だったんですが、インサイトとフィットに試乗して、フィットの広さでインサイトの燃費、という説明に魅力を感じて待つことにしました。
結果は「待って良かった」でした。あまり車に詳しいわけでは無いので的外れな感覚かもしれませんが、フィットハイブリッドは停止から発進が力強くて楽でした。
プリウスみたいに全部電気で走る事は出来ないそうですが、普通に運転するだけで燃費も良いみたいなので自分にとっては楽です(笑)。
帰省時に納車が間に合ったら両親も乗せてドライブに行きたいですね。楽しみです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:52:50 ID:vd1w5zSx0
>>183
あっそうかゴメンw お前年収200万でバスや電車に乗る金も無いのかw
年収200万の生活って想像つかんから分からなかったw
200万って、月収かと思っちゃったよwww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:54:53 ID:NLkJmMey0
これが断末魔って奴だな。もう後1時間で今日も上がりなんだろ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:01:08 ID:kS0EuCr80
友達いないんだろうな・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:05:05 ID:vd1w5zSx0
相変わらずNLkJmMey0は国語能力が低いヤツだなw また誤用かよw
そうそう。こいつは友達いないんだってよw 
貧乏で彼女もいないとか吠えてたしなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:27:08 ID:ZUfT4Peo0
フィットHVを選ぶ人は、プリウスにもヴィッツHVにも
特別な意識はもってない。
「プリウス・・・ねぇ」(笑)
「ヴィッツ級HV」(笑)
くらいの感覚。
歯牙にも掛けていないはず。

だって全然違うもの。
プリウスは低燃費スペシャリティー力ー。
ヴィッツHVは小型軽量低燃費スペシャル力ー。

一方フィットHVは、現在選択できうる中では
コスパ含めて完全無欠の実用車。
比較にならないね。

マークXとハイ工ースを比較して、優劣を計るほどの
ナンセンス。


でも何故か、プリウス所有者がフィットHVを過剰に
意識する不思議。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:34:59 ID:vd1w5zSx0
すぐにフィットHVを買っちゃった間抜けは確かにそうだろうなあwww
思慮深い人や良品を選べる人はこんな開発途上の半端な物では満足しない。
少なくとも他の車種と比較する。だから最低限ヴィッツ級HV等を見てからw
慌てる乞食の話なら、確かにフィット一点買いかもなw 慌てる乞食w
アホンダラ狂徒らしくて良い響きじゃないのwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:37:31 ID:aH2BdbXA0
今月12日からオリックスレンタカーでフィットハイブリッドのレンタカー始めると知り
早速近くの営業所で予約取ったら13〜14日が開いててワロタw
まだキャンペーンが周知されてないんですよと店員がぼやいてた
とりあえず2日間乗りまくって納得できたらそのままデラ行って注文書に判子押す予定

http://car.orix.co.jp/wr/campaign/eco_lineup.html
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:41:04 ID:zbMTbNag0
トヨタ車がお好きなんですね
ホンダとかいう小物にかまってないで、ヴィッツやプリウススレを利用されてはいかがですか?
比較する、といいつつ検討する気が一切みえません
何のためにいるか意味不明です、どうかお金持ちのあなた様は高くて質のいいトヨタ車を買ってくださいね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:42:18 ID:q3e7GEs/0
ねぇ、いい加減スルーしようよ…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:47:14 ID:vd1w5zSx0
まあ、ホンダが、ヴィツ級HVやガソリン車で30kmの燃費を誇る新型デミオが
デビューして比較されるのを物凄く恐れて焦ってるるのがレス分かるなあw
今乗ってる車が壊れそうだとかいう状況じゃない限り、のんびりと見物w
それが普通、てか、それが一番楽しい時期だからじっくり楽しむのが吉w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:47:36 ID:LZohS22V0
>>185
オプション次第と書いたのは単純に早い者順でなければとの想像ですのでお店で聞いてみて
ください。ちょっと前のスレでオプションによって納期変わるような書き込みあったので。
スカイルーフorサイドエアバッグのような選ぶ人が少なそうな装備付けると遅くなるのか
それほどでもないのか。

>普通に運転するだけで燃費も良いみたいなので
ハイブリッド関係ないけどアンビエントメーターは効果ありますよ。中間色はともかく
メーターが青になるとアクセル踏みすぎているな、という気になりますから。
そこでハーフスロットルで加速してくれる中低速の太トルクが生きる訳でもあるけどね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:49:15 ID:vd1w5zSx0
真実を的確に指摘されると、何か言い訳するか黙ってるしかないからなwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:50:43 ID:AaJo3ZsjO
といいながら>>193をスルーしちゃうんだwwwwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:51:13 ID:9YctCAOjP
車と家電はどのスレに行っても釣り糸が垂れてるな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:55:09 ID:vd1w5zSx0
>>198
完璧にハズレだからなあ。一応読んで笑わしてもらったw
もっと頭の良いこと書いてみなwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:55:33 ID:ZDYedG5R0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:55:32 ID:NLkJmMey0
実際、始動した直後に一瞬青くなるだけで殆ど緑か青緑だなぁ。

これだけ静かで実用性も有ってそこそこ速くて燃費も良い車が
素で159万、付けられる物全部付けて210万なんだからね、
これでも損だ得だと言ってる人達は何なんだろうと思うね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:57:08 ID:AaJo3ZsjO
>>200
おやおや、真実を的確に指摘されたから、言い訳するしかないわけだww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:58:26 ID:RDo5PIWtP
>>202

買えない人達。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:58:30 ID:aH2BdbXA0
友人が買ったCR-Zと比べるとインパネ周りがかなり質素だなぁと思ったけど
店員に「100万違いますからね」と言われ全てを納得した俺w
早く来い来い13日♪
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:00:10 ID:1AIp+Gtw0
またまた、ヤフーでネガティブレビューが、わざわざ一面に出されてますね
他の新型車なんか何も取り上げないのに、
ホンダの新型ハイブリッドが出ると、どういう訳か必ず辛口レビュー動画がYahoo一面トピックで掲載されるんだよね。
トヨタの根回しってどこまで卑劣なんだろうね‥
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:09:39 ID:cKaAlqZU0
白真珠ナビセレ今週土曜日納車!
早くコイコイ土曜日
雨だけはやめてくれよー!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:24:17 ID:cyMcyg7Q0
次買うなら絶対黒と思ってたけどアズールブルーみてたらそっちもよく思えてきた
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:29:59 ID:ER3FFJKN0
オレと被るから止めて〜w

なんか80年代のアメ車とかを連想させる…と言うと悪口みたいだけど
本人的には気に入ってます>アズールブルー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:22:46 ID:RKZLeXPp0
売れてるね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:48:26 ID:i62ezubEO
>>202
買えない乞食
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 04:33:26 ID:M0CckWhK0
また買えない乞食が必死すぎる件

>>124>>126>>129>>131>>137>>140>>147>>151>>156>>158>>174>>180>>182
>>186>>189>>191>>195>>197>>200

( ´,_ゝ`)プッ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 05:35:01 ID:9qgyd80/0
おは(´・ω・) ス
地震(´・ω・) ス
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 07:22:42 ID:nXW+Pj4r0
月刊自家用車の試乗インプレ、みたけど
目茶苦茶、燃費いいじゃん
ほとんどのシーンで20キロ超え
納車されたヒト、レポートよろしく
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 07:26:33 ID:v1P7p2U80
>>214
マーチと同レベルってのも愛敬か。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 07:55:24 ID:VX5Ch8/i0
マーチって、フィットHV並みの居住性と静粛性と
ドライバビリティを持ってんの?

マーチ進化したんだねぇ(棒
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:15:07 ID:GtY9YOK+0
なー、このクルマのIMAの制御ってインサイトから改善されてるの?
あのギクシャクしたままだったら中古車増えそう・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:26:30 ID:rkSIKRxS0
試乗した感じギクシャク感無いが…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:36:22 ID:SJdauPQsP
>>217 
ギクシャク感はまったく無いよ。
いい加減、インサイトとフィットHVは別の車だって気付けよ。
どうやったら同じ車に見えるんだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:10:53 ID:CsQ+4dfM0
>>219は普段から相当雑な運転をしてるとみた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:30:19 ID:GtY9YOK+0
>>219
同じクルマなんて言ってないぞ。
ただ、同じIMAを積んでいるんだから疑問に思うのは当然さ。
まぁ、メーカーも研究は続けているだろうから、改善されてるかと思ってね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:34:34 ID:SJdauPQsP
>>221
乗ってから言え。
空論で言うな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:42:42 ID:GtY9YOK+0
まぁ、乗れば>>219が鈍感だってことがわかるな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:01:13 ID:SJdauPQsP
買えない乞食は来なくていいよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:18:28 ID:ErG3BdIc0
>>210
は、いつになったらジュークを買えるのかな?

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 14【FIT HV】 (1)
【新型】日産セレナC26限定2台目【2010.11.4発表】 (2)
【HONDA】ホンダ フィットブレイク Part2 (1)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:25:47 ID:l2wCHRzO0
>>217
MC前インサイトはUPDATEでギクシャク感改善。
まぁ個人の主観の相違はある。

街乗りの加速感はフィットHVの方が上。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:36:28 ID:pwrZFY9m0
>>216
マーチはフィットHVと50万くらいから違うし
そういう一方からの独り善がりの比べかたは駄目だろ

逆に言えば見切りや取り回しが良くて運転し易くてかなり安い
しかも使用状況によってはよりドライバビリティが高いとも云える

実際のところは数十万の価格差と燃費が26km/lと30km/lの違い
街乗り重視で積載能力があまり必要ないならマーチも悪くない選択
高速を良く利用したり大型の荷物を運ぶ人ならフィットHVが格段に勝る
こんな感じだろう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:44:57 ID:8uJiTAv/O
>>227
燃費だけで車選べる人の書き込みが発端だから
真剣に相手しなくても
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:02:12 ID:6lLZxOH+0
EURO5モードCO2排出量が100g/km以下の日本車
89g/km トヨタ プリウス
89g/km トヨタ オーリス ハイブリッド
92g/km トヨタ プリウス
93g/km トヨタ オーリス ハイブリッド
99g/km トヨタ iQ
無し:
ホンダ (最低 インサイト 101)
スズキ (最低 アルト 103)
マツダ (最低 2 107)
ニッサン (最低 ノート 110) (アルトOEMのピクソは103)
ダイハツ (最低 シリオン 118)
ミツビシ (最低 コルト 119)
レクサス (最低 IS 134)
スバル (最低 インプレッサ 152) (ブーンOEMのジャスティは118)
インフィニティ (最低 M 199)

欧州の自動車関係税制の現状 総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000068963.pdf
ドイツ
 登録時の課税:無し
 保有課税:二酸化炭素排出量応じた課税と、排気量に応じた課税を合算
フランス
 登録時の課税:馬力に応じて課税 二酸化炭素排出量に応じて補助金か
           割増税(アメとムチ)
 保有課税:車体重量に応じて課税
イギリス 
 登録時の課税:無し
 保有課税:二酸化炭素排出量に応じて課税
デンマーク
 登録時の課税:取得価格に応じて課税 燃費に応じて軽課か重課
 保有課税:燃費に応じて課税
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:06:39 ID:rkSIKRxS0
>>229
ワースト1はトヨタのメガクルーザー?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 15:47:17 ID:6lLZxOH+0
>>229がいろいろ間違ってたので訂正

EURO5モードCO2排出量が100g/km以下の日本車

(レクサス CT200h 87g/km 26.3km/L) 予定
トヨタ オーリスハイブリッド 89g/km 26.3km/L
トヨタ プリウス 89g/km 25.6km/L
トヨタ iQ ガソリン 99g/km 22.7km/L

無し:
ホンダ(最低 インサイト 101g/km 22.7km/L)
スズキ(最低 アルト ガソリン 103g/km 22.7km/L)
ニッサン (最低 ノート ディーゼル 115g/km 23.3km/L) 
      (最低 マイクラ ガソリン 115g/km 20.0km/L) 
      (アルトOEMのピクソは 103g/km 22.7km/L)
ダイハツ(最低 シリオン ガソリン 118g/km 20.0km/L) 
マツダ(最低 2 ディーゼル 110g/km 23.8km/L)
ミツビシ(最低 コルト ガソリン 119g/km 20.0km/L) 
レクサス(最低 IS ディーゼル 134g/km 19.6km/L) 
スバル (最低 インプレッサ 176g/km 13.3km/L) 
     (ブーンOEMのジャスティは118g/km 20.0km/L)
インフィニティ(最低 M 199g/km 13.3km/L) 
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 16:37:38 ID:8v3jIapR0
>>227
>>216はそんな事は百も承知だろ。
あのレスの裏にはもっと深い意味も感じるが。

しかしマーチに安かろう悪かろうも失礼だろw
ドライバビリティの所なんかは、軽にもまんま
当てはまるるし。
フィットは別格として、マーチデミオヴィッツが軽と
競合するってのは同意だが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:16:16 ID:JFroQSHn0
マーチのアイドルストップするモデルは確か140〜150万したんじゃね?
燃費26.0km/Lってタイプは、Fit HV 159万とそれほど値段差なかったと記憶する。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:39:15 ID:6lLZxOH+0
選ぶ人のマインドを象徴する、フィットHV と プリウス …松田秀士
http://response.jp/article/2010/11/03/147427.html

新しいもの好きな日本人VS古風な歴史と倫理を重んじる日本人という風に。
前者がトヨタで後者がホンダという構図に世の移り変わりを感じてしまうが。

フィットに関してもう少し掘り下げて言うなら、他の非ハイブリッドフィットの
進化は著しいがフィットHV自体の出来はもう少しといったところ。それは主に
ボディーコントロール。低速で荒れた路面を通過する際にボディーの
バイブレーションがやや大きく、作りのガサツさを感じさせられる。
おそらく、前後重量配分と重量の変化によって起きているものだろう。この
あたりがプリウスよりも格下の車格であることを強く感じさせる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:05:12 ID:R/9MlLFK0
>>234
最後にちょっとだけフォローしてるねw

しかしまぁ今さら「インサイトより軽いのに同じ燃費なのはどうしたものか」
なんて記事かいてるのもどうかと思うけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:08:03 ID:tke7Fniq0
空力性能の違いで、インサイトのHVシステムをそのままフィットにのせたら
インサイトよりも燃費が悪くなる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:35:31 ID:JFroQSHn0
http://response.jp/article/2010/11/03/147432.html

フィットフハイブリッドのほうが「賢者の選択」かと思う。
《岡本幸一郎》
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:46:00 ID:qmS8rw450
>237
インサイトの立場は……。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:55:47 ID:JzW+XAT80
一年後には確実に売れなくなってる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 19:25:15 ID:TqYVRiO20
>>234
フィットの車格でどこまで求めるの?だったら、SAIでも買っとけw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 19:31:35 ID:pcvTZhYA0
そもそもプリウスはサスに問題のある車だしね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 19:54:49 ID:/SpJNF1eO
プリウス買おうという客が
いくらハイブリッドだからといってフィットに目を向けることなどありえないし、
コンパクトカーであるフィットの客層がプリウスに、ということもない。
車格が別なのだから当たり前なんだが

プリウスとの比較記事は一体、誰を読み手に想定してるんだ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:03:24 ID:XTGSzvmr0
まだプリウスを買っていないけど
ハイブリッドという言葉に夢と憧れを抱いている情弱じゃね?

もしくは読み手なんぞ無視した提灯記事
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:04:24 ID:m8EWa/3j0
プリウスはブレーキに違和感あるなァ
フィットはまだ試乗してないが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:09:08 ID:ER3FFJKN0
止まりたいのか止まりたくないのか分からないようなボンヤリした運転すると
回生と油圧の繋ぎに違和感感じるかもね。
車庫入れの切り替えしでイチイチエンジン止まっちゃうのはちょっと
ナンダカなぁ…という気持ちですw
ECON切ったらいいのかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:32:29 ID:/SpJNF1eO
ていうか、危ないからボンヤリ運転するのをやめようなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:37:25 ID:KNASVGtE0
>>233
マーチは最安のベース以外はアイスト仕様で26.0km/l
120万程度だから約40万の違いになってるよ
実利を取って安く燃費の良い車が必要なら有りだと思う。

でも本命欧州仕様の直噴スーチャーで燃費SPの30km/l超えグレードが
日本でも発売するみたいだからマーチ買うならそれ待ちでも良いかもね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:45:40 ID:ER3FFJKN0
>>246
そういう事じゃなくて。ノロノロ渋滞で止まるか止まらないかというスピードだと
やっぱり普通のガソリン車と同じという訳にはいかない感じだな。レアケースだけど。

最近寒いけどエンジンもすぐに温まってエアコンも強力で、ものの数分で室温上げて
すぐにアイドルストップするようになるね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:59:22 ID:JFroQSHn0
>>248 こんな記事を見つけた。この状態のことか?

P走行の違和感

 →アイドルストップ状態から、スタート時、ブレーキ離した瞬間にブルッと感のあと一瞬でエンジンかかるのは

  慣れればたいしたことないが、一番の違和感は、走行中、減速を始めノーアクセル・ノーブレーキ状態で

  惰性でしばらく流れに沿って走りたい時(時速10km以下とか)・・・ 必要以上に【抵抗】が発生してしまい、

  減速していく。これはモーターに発電してるためなのか?とも思うが、イメージ通りならもっと進むはずなのに

  ”グググッ”と目に見えて速力が失われる。アクセルを踏むような車間キョリでもないし・・・


250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:25:05 ID:ikIfonxH0
>>247
マーチはタイヤが165/70で細いからな。
175/65だと多分24〜25程度だと思うよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:29:38 ID:ER3FFJKN0
そう、そんな感じ。ここでアクセル離せば前走車の後ろにスッっと着けるな、という
イメージと実際の挙動がズレちゃう。だからそういうボンヤリした運転じゃなくて
ブレーキもアクセルもメリハリ利かせて踏んだ方が奇麗に走れるのかなと。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:34:15 ID:82wpTH9jP
気にするな。

これからアイドルストップの車が増えてくる。
変な動きの車は自分だけじゃない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:43:09 ID:JFroQSHn0
いや、アイドルストップというより、回生のほうじゃ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:43:47 ID:ETxFSGZg0
性能的にはガソリンEgマーチの圧勝じゃないのw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:48:23 ID:N4XZyLvm0
回生もあるけど半分は多分多版クラッチ式のHMMの特性だとおもうよ。
先代フィットもエアウェイブも同じでエンブレがきつい。
だから微妙な速度コントロールを燃料カットが働かない領域で微妙にアクセルコントロール
する癖が身についた。w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:48:29 ID:82wpTH9jP
ああ、回生の話なの?


納車まで残り三日。お天気に恵まれますように
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:56:39 ID:bKM0/B+e0
>245
衝撃!
フィットは車庫入れでエンジン止まるの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:25:35 ID:JHyX4zQo0
クリープ現象との兼ね合い(?)は、どんな感じなんでしょ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:38:00 ID:INf1qWZH0
>>255
微妙なアクセルワークなんて特に意識もしないうちに慣れたけどな。
停まる寸前速度の早めタイミングでアイストしてしまうのがどうにか
ならないのかとは思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:49:33 ID:5b1WEgxt0
年間のガソリン代が7万円前後だから、仮にガソリンが半分で済んだとしても
3万5000円浮いたところでたかがしれてる。 HVに乗り換えるメリットなし。
まだまだ割高なHVだわな。  みんな騙されるなよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:51:33 ID:2C3wXL9s0
うちの車庫少しの段差が二つあるけど、代車の普通のフィットはのぼりきれなかったのに
ハイブリッドだとスムースに登った。
パネルが緑から水色にかわったけど
エンジンは止まらんよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:13:09 ID:Pb2CVQms0
HVを割高と感じるかどうかは人それぞれだと思うが
HVのメリットをガソリン代の節約にしか見出せないなら割高だろうな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:37:46 ID:34OCvZyd0
>>238
どの世界にも「踏み台」というものが存在するんだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:38:39 ID:JFroQSHn0
>>260
スーパーに行って、原価1円のビニール袋を貰うか、ECO意識をもって、1000円のエコバッグを持っていくか。
別にスーパーの袋を使ってるほうが、実質的な安上がりだよ!と言ってるのと同じレベルだな。

HVの価格上昇分を、ガソリン償却はできないと言ってるような奴は、そもそも車なんて乗るなよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:41:48 ID:ER3FFJKN0
究極的には車なんか捨てちまえという話になるわな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:46:42 ID:34OCvZyd0
>>264
所有欲やエコ満足を取るか実利を取るかなんて人それぞれ
アンチ的な言葉尻掴んでなんでも叩くのは感心しない
俺は仕事兼用で距離乗るから実利を取ってフィットHV注文したクチ

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:46:51 ID:N4XZyLvm0
>>264
原価1円のビニール袋をマイエコバックにするのが一番だよ。
つまり車も同じような小型車なら一度買ったら補修部品が無くなるまで乗り続けるのが一番だね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:47:08 ID:cyMcyg7Q0
魅力は中低速のトルクではなくて?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:00:38 ID:AidlUT6BO
我が家の場合、嫁さんの車は年収の1/3まで、という目安が有りましたので予算は200万円まででした。
結婚するまでは2人での移動が多かったのでヴィッツで充分だったのですが、結婚後はお互いの両親を乗せる機会も増えたので後ろの席も広い車が候補でした。

後ろの席の広さを考えて、候補はフィットかティーダだったのですが、ティーダでは予算オーバー。フィットは予算内で乗り心地も良く気に入りました。
ハイブリッドにしたのは営業さんの薦めです。あらためてフィットハイブリッドに試乗してみたらノーマルより気に入ってしまいハイブリッドにする事にしました。
諸経費込みにすると予算ギリギリなのでオプションも殆ど付けられませんが、購入したら大切に乗ろうと思っています。色は緑にしたいけどハイブリッドを選ぶ、
という部分で嫁さんに譲歩してもらったので、色は嫁さんの好みの色になりそうです。土曜日、商談で少し値引きが有ると良いなぁ…(汗)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:02:10 ID:qixSqpZm0
次はステップワゴンハイブリッドだわなあ。

1年以内ぐらいで出せるのかなあ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:05:44 ID:M5kwdSK60
>>269
さすがにHVで値引きは難しいだろうね
インサイトの時に比べれば補助金打ち切り直後だから条件は良いだろうけど
営業まかせだと「気持ちで1〜2万」って感じ
がんばってもオプションサービス含めて5万も引ければ成功って感じじゃないの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:27:39 ID:ksqX8gfw0
>>269
俺はマックス3万と言われた。
粘っても+1,2万だろうね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:29:48 ID:qixSqpZm0
>>270

やはり一番使われるミドルクラスがハイブリッドにならんと
意味無いからな。

小型車は所詮割高にしてもたかが知れているという甘えがある。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:31:41 ID:M5kwdSK60
ID:qixSqpZm

ど、どんまい・・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:37:39 ID:oHzpG/rp0
フィットHVって新型フィットと思った程燃費変わらないんだね
ヴィッツHVは凄く燃費よくなるらしいけどね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:46:57 ID:EWetAx3DP
ヴィッツHVにしたって蓋開くまでは何とも言えないけどな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:48:33 ID:9gunLwqC0
>>273
ミッドサイズではアコードハイブリッドという暗い歴史がある。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:01:48 ID:H6ZGtTUi0
漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か?

GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101105_senkaku_movie_youtube/
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:39:14 ID:F8lGi0IE0
>>275
どの世界にも「踏み台」というものが存在するんだよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:43:49 ID:M5kwdSK60
>>279
パクリいくない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:52:47 ID:WlYjeusK0
>>275
だったら早く現物だせよw

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 02:14:12 ID:VLeAx3lh0
売れてるね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 02:55:49 ID:xxpeNSqO0
>>271
最初から3万引くって言われたね。5万くらいはいきそうだけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 07:27:08 ID:b63P76/AO
>>275
ヴィッツHVは、いくら燃費が良くても
あの外見とコストカット丸出しの内装で、あっさり購買対象から外しました。 m(_ _)m
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 07:49:59 ID:u16+omkT0
ディーラーが試乗車を1日貸してくれたんだけど、
3時間ぐらい乗ったら腰が痛くなって、これはちょっと厳しいなと思った。
プリウスにしたよ。高いけど、15年乗るつもりだから、燃費で元は取れるだろ(と思いたい。)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 08:24:58 ID:M5kwdSK60
人気のある車種のスレには必ず粘着アンチが湧くね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 09:16:00 ID:vjQKLglM0
なんで3万とか5万とか言う人が多いの?
過去2スレで、事前予約で12〜13万の値引きの見積書アップされてたよね。
地域によっては全く割引少ないってことか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 09:55:41 ID:l5jQNa8a0
>>287
あなたがお馬鹿って事ですね。
過去は過去。
みんなは現在の事を書いている。
3万、5万が多いなら、現在はそうなんだろう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:05:26 ID:IcbsZk030
>>242
俺は、フィットハイブリッドとプリウスを比べて、プリウスにした。
フィットが本命だったけど、発進停止のギクシャク感が我慢できなかったからね。
今時「車格」とか考えて車を選ぶやつって、昭和の遺物だろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:10:28 ID:MCAM44W5O
なんだ、オイwwwwwwwwww
今朝のミーティングは、
「フィットやめてプリウスにしました」
っていう手口で申し合わせしたのかwwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:13:08 ID:dldj6gvo0
いや、車格は大事です
プリウスは高級車だもん
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:16:12 ID:hEBRcD4KP
>>289
不快感がでるようなギクシャク感なんて無いって。
それとも、スクーターのような感触を求めてるのかよ。
ATでもCVTでもスクーターのような無感触なものはない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:27:41 ID:4eFSmJp00
>>288 カー雑誌でも目標額12万とか書いてるよな。値引きすら引き出せないのは、
セールスマンにナメられてるか、はたまた大金持ちと見られてるのか、それは自由だが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:35:52 ID:EWetAx3DP
>>290
毎日同じ叩き文句ばかりだと見てる方も飽きてくる
今日はどんな内容でアンチ活動するんだろうと予想するのもまた一興w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:37:09 ID:IcbsZk030
>>290
嘘だと思うなら契約書見せてやろうか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:39:19 ID:l5jQNa8a0
>>293
お前も読解力の無い馬鹿頭ですね。

「みんなは現在の事を書いている。
3万、5万が多いなら、現在はそうなんだろう。 」
と言っているんですよ。

しかしあなたの優秀な乞食もどきの値引き術を知りたい方はいるでしょうから
是非、ご伝授下さい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:41:29 ID:ksqX8gfw0
フィット→プリウスって理解できない。
どういう基準で車を選んでるんだよ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:47:17 ID:M5kwdSK60
値引きが多かろうが少なかろうがフィットやめてプリウス買おうが
本人が満足すればそれでいいでしょ

でも(本当に)プリウス買った人はとりあえずプリウススレに行ってください^^
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:47:41 ID:pa+nK7Lc0
>>296
人にバカとすぐ発言するような奴のほうが、よっぽど程度はしれてるでしょ。

なに?君の理論だと値引き大きかった人は「乞食もどきの値引き」をしたと言うのですか?
ほんと見苦しい人ですね。君の理論だと一銭も値切らず定価で買えばいいんじゃないですか?
私もURL失念しましたが、貴方のいうようにきっと十数万円値引きしてもらった人は、お金のない人かも知れないですね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:54:10 ID:WTymG1NP0
>>291
日本には「高い車」はあるけど、「高級車」はあるの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:55:02 ID:f5P+r6DPO
>>299
あなたの程度は脳ミソ乞食ですね。
直ぐにカッとして釣られてしまう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:55:03 ID:3VAtFIHd0
今日納車だぜーヒャッハー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:55:56 ID:2Tpq/4SCO
ホンダって技術遅れてる プリウスより小さい車体でプリウスに燃費で負けるとは圧倒的な実力の差をトヨタにつけられたね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:05:40 ID:hEBRcD4KP
トヨタが好きな奴って、車に拘りが無い人でしょ。
ならプリウスで満足できるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:12:48 ID:/r3PNlJQ0
トヨタにもホンダにもましてや車にも興味や拘りが無いんじゃね?
単に構ってくれそうなスレがここだったから対象を叩いてるだけでしょ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:18:04 ID:uQPBtfSC0
ほれ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~HiroGLAY/fit.html
11万と>>293の額には届かないが過去スレにあったリンクの1つ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:21:30 ID:pe7DV13E0
いままでトヨタ一辺倒だった。
こんかい新車に変えるとき、どこの営業さんもプリウスを進めるから
試乗。何でこの車がいいのんや?と思った。けど「いい車ですね」で・・・
でもってホンダさんに始めて足を運んで、試乗。出だしの良さと滑らかさが
気に入り即契約。街乗りだからナビはいらないけど、その他もろもろが気に入って
ナビセレにした。一週間ほど前から乗ってるけど現在のところは、大満足。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:44:23 ID:1dWc/7yC0
>>291
5ドアハッチバックのプリウスは高級車だよなw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:47:33 ID:0csMHEDR0
>>282は、いつも通りのコース、ジュークとフィットブレイクに出張する。
障害を持っている為に、ネットが楽しみだけど、誰にも相手にされず...。
コイツをいつも追っているけど、毎日同じレスの繰り返しで変化なし。
飽きてきたし、最近は同情してきた。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:05:12 ID:LaZyf+ET0

おまえが一番キモいよ
ストーカーかよw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:15:43 ID:T3k7Sgd30
同じことを思った。ネットだけが楽しみな、誰にも相手にされない奴を毎日追いかけるなんてw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:21:23 ID:2Tpq/4SCO
パワーウェイトレシオはフィットのほうが良いのか
ならまだ可能性はあるか
今現在はね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:35:07 ID:6dXrY9zLP
思ったほど売れて無さそうだ
これは値引きも早く来そうだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:39:03 ID:ZNxUPiWUO
フィットHVはデザインでプリウスに負けてる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:41:42 ID:6dXrY9zLP
デザインは悪く無いと思うけどな
良くもないけど
装備とか考えると値段も妥当なんだけどやっぱ割高な印象になって敬遠されるのかな
最低価格をもうちょっと下げてインパクト出せれば良かったのに
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:47:20 ID:/r3PNlJQ0
グリルだけでも印象がかなり変わる、純正はちょっとアレだから
いずれはModuloか無限のグリルに交換予定
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 14:33:03 ID:+F5OWFT60
EK9から乗り換え検討だけど、実燃費って街中、郊外、高速でどれくらい?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:19:01 ID:uXDoDXfs0
>>317
なぜ燃費を気にするのか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:22:07 ID:/fVwXmHo0
>>314
プリの中途半端な後部には負ける
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:26:13 ID:Z6UsA19t0
>>318
フィットHV購入するのに燃費を気にしない人っているの?
ほとんどの人にとって一番の関心事項になると思うんだけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:32:03 ID:uXDoDXfs0
>>320
経済的な理由なのか、ゲーム的なエコラン目的なのか、CO2削減が目的なのか
燃費を気にする動機を知りたかった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:34:14 ID:/fVwXmHo0
燃費だけなら、もっと良さそうなのもある。
それを差し置いてFit HVを選ぶなら
それ以外の理由を最重要視してるってことじゃない?

まぁ、燃費ってのも条件次第でピンキリだと思う
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:39:30 ID:5lD1R4qq0
経済的な理由 : 購入のきっかけ
ゲーム的なエコラン : HV車ユーザーの多くがこれにハマる
CO2削減 : 周りに対しての建前

早い話全部だろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:43:32 ID:izRDf/e60
>>320
うちの嫁。
工コなんか嫌いだしとまで豪語する。
工リシオンで、嫁だと高速街中半々で6km/l
俺だと同程度の条件で9km/l。

お互い距離を通うんで、この度フィットハイブリッドを
嫁に買ってやった。

最後までRSが良いサンセットオレンジがと
抵抗していたが、今は納車を楽しみにしている
様でよかったw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 16:18:25 ID:EWetAx3DP
フィットもシビックのようなターゲットメーターにしてCX-Sを出してくれと思った俺はおじさんですハイ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 16:26:52 ID:jF7oJNBJ0
>ゲーム的なエコラン

こんなオナニーを披露されて、交通の流れを乱されるのは迷惑極まりない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 16:27:38 ID:4PnV+Q500
>>325
フィットはロゴの後継車だからねぇ
ロゴベースのHR-Vのような車種が欲しい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 16:45:16 ID:V/89a/jD0
あの頃のシビックに近いのはむしろフィットなんだよな、RSもあるし
ともかくスレチ失礼
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:10:34 ID:F8lGi0IE0
10月の販売台数の集計が出たね。。。

順位 車種名  台数   前年同月比
1  プリウス 21,769 80.9
2  フィット 14,034  90.8

おお。ここの皆が言う通りフィットHV売れてるなあ。
ええっ〜? この販売台数にはノーマルフィットも入ってるって?
あららららw フィットHVってプリウスの半分も売れてないんじゃんw
インサイトはどこに行った〜? ベスト30から消えちゃったねwww
フィットHVとインサイトとシビックHVを足してもプリウスに勝てない・・・

ハイブリッドが当たり前ってのはフィットの中ではってことだったのねw
結局普及型はTHSってこと。IMAは何時まで経ってもキワモノでしかないw

このスレ見てたら、てっきりフィットHVがプリウスを抜いたと思ったよおw
ぶわっはっはっはwww どんだけ偏ったカキコなんだよwwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:13:23 ID:TMrzCqZe0
>どんだけ偏ったカキコなんだよwwww

バカ発見。
FIT HVスレなんだから、その話に偏るのは当然だろ。
それ以外の話しのほうがスレチ。どんだけのDQNなんだ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:16:46 ID:F8lGi0IE0
悔しいかw 悔しいのうw ぶわっはっはっはっはwwwww
何言ったところで全てが負け惜しみになる。こりゃあ愉快愉快wwww
頭の悪いバカヲタどもがマンセーし過ぎるからこうなるwwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:28:53 ID:IAE3yfZi0
>>328
RSって初代シビックの?
まあ3ナンで相当デカくなったシビックと軽四輪の間が
スカーンと空いていて何も無くてフィットしかないからな
必然的に近くはなるけど他に無いだけってネガ的な理由でしょ。

個人的にはタイプRはわざわざシビック名で出すくらいなんだし
ちょっと代わりにはならないんだろうなと思う
フィットタイプRとまでは言わないけど
せめてSiくらいのグレードが出たら理解できるけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:38:19 ID:f5P+r6DPO
チンカス頭>>331の登場
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:40:34 ID:5KKv8NYJ0
このスレで香ばしい厨は

多 プリウスのほうがいいとファビョってるDQN
↑ HVの+30万円差は、ガソリン代で焼却できない!というノーマルエンジンしか買えない奴
  ナビセレ以外を買った奴に対して高圧に出るアホ
↓ 値引き3〜5万が限界だと、優良値引きを引き出した奴を「乞食」呼ばわりする低脳
少 何でもインサイトの名前を出してくる、インサイト厨


この五種類で構成されております。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:52:56 ID:ksqX8gfw0
ネット上にインプレない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:02:33 ID:5Mkwq2yd0
フィットHV インプレ で72000HITもあるよ。
フィット ハイブリッド や、FIT HVに変えたらもっと見つかりそう。
みんカラでもインプレッションは多いと思われ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:07:11 ID:F8lGi0IE0
>>334
この意見を正当と認めてくれてありがとー。
皆でこの興味深いデータについて話あおーw

10月の販売台数の集計が出たね。。。

順位 車種名  台数   前年同月比
1  プリウス 21,769 80.9
2  フィット 14,034  90.8

おお。ここの皆が言う通りフィットHV売れてるなあ。
ええっ〜? この販売台数にはノーマルフィットも入ってるって?
あららららw フィットHVってプリウスの半分も売れてないんじゃんw
インサイトはどこに行った〜? ベスト30から消えちゃったねwww
フィットHVとインサイトとシビックHVを足してもプリウスに勝てない・・・

ハイブリッドが当たり前ってのはフィットの中ではってことだったのねw
結局普及型はTHSってこと。IMAは何時まで経ってもキワモノでしかないw

このスレ見てたら、てっきりフィットHVがプリウスを抜いたと思ったよおw
ぶわっはっはっはwww どんだけ偏ったカキコなんだよwwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:09:15 ID:7AEz+eHn0
エサを与えないでください。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:13:05 ID:4dgnub7X0
>>332
あくまでイメージの話だろ、今のシビック(国内モデル)には4ドアしかないし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:16:32 ID:/PKO04koP
つかプリウス引き合いに出したらカローラもフィットと同じ扱いだ
釣り針がでかすぎて咥えられねーw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:19:37 ID:ksqX8gfw0
>>336
ありがとう
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:21:58 ID:F8lGi0IE0
ぶわぁあっはっはっはっはwww 苦しい〜w
カローラにHVってあったけ??? アホンダラ脳www
クソもミソも一緒だなあwww
悔しいのうw 悔しいのうwwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:26:25 ID:2Tpq/4SCO
現行フィットにハイブリッド追加する時点でホンダの余裕のなさを感じる もうデザインが古いだろドアに厚みないし
本当ならフルモデルチェンジしてハイブリッドを追加すべき
そしてハイブリッドなのにガソリン車の日産のマーチとほぼ燃費が変わらないなんて
お客さんをとりたいならもっと開発に精進すべきだね
技術が遅れてる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:27:34 ID:4dgnub7X0
構ってちゃんが早くも赤くなったのか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:33:16 ID:f5P+r6DPO
>>334
>>334の脳ミソ乞食を忘れてるぞ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:33:50 ID:1dWc/7yC0
フィットに比べて100万以上高いプリウスを比較するってw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:41:04 ID:/PKO04koP
発売直後の車に大量の草生やしてる時点で巨大釣り針だしw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:43:56 ID:HcxFs9m60
おまえらやさしいな、こんな低次元の釣りに付き合ってあげるなんて
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:56:22 ID:Y9El4zak0
>>346
プリウス乗りに+100万高いCT200hの話をぶつけたら、すぐ涙目になるからw
その時に「100万も高いLEXUSの話なんて出さないで下さい」と泣き付いてくるプリウス乗り。

プリウス乗りなんて、言って自慢できる相手なんて皆無なんだから、必死なんだろうなw
そのプリウスですらPHVの新型でたら、既存のオーナーなんてゴミ以下w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:57:09 ID:7OfUaBLC0
ていうか、いい加減スルー耐性を身につけてほしいよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:06:49 ID:figomGyQ0
シビックのハイブリッドは来年らしいね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:21:21 ID:f5P+r6DPO
脳ミソ乞食が多いなぁ。
ここはフィットのスレですよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:22:09 ID:F8lGi0IE0
ぶわぁあっはっはっはっはwww 悔しい脳www 苦しい〜w
100万高いCT200hだって??? アホンダラ脳〜www
だからお手ごろプリウスが現在も驀進中www SAIも高いから29位www
そう言えばインサイトは製造中止かなんか? ぶわっはっはっはっはwww

世界で最も安いバイブリッド、フィットHVは売れるんじゃなかったけ?
SAIとプリウスの販売台数の差のように、プリウスより大衆車フィットHVが
売れるんじゃなかったけwww 普通はそうだよな。ある程度の性能ならなw
ある程度の性能で良い。それで安ければコスパが良くて売れる。
てことは、ある程度の性能もなかったってことだ。 ぶわっはっはっはっはw
IMA全車種が束になってもプリウス一台の足元にも及ばないwwwww

全 然 ダ メ じ ゃ ん

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:28:23 ID:vVVZevB10
プリウスが売れなくなってきたんだよ。
納期目安が3週間になった。
フィット潰しの工作活動が日増しに強くなるよ。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
「平成22年11月3日(水)以降のご注文分は平成22年11月下旬以降の工場出荷予定となります。」
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:32:08 ID:HcxFs9m60
>>354
なるほど、IDは赤くても頭の中は真っ青なわけね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:34:38 ID:MCAM44W5O
プリウスお疲れ様wwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:50:14 ID:F8lGi0IE0
ぶわぁあっはっはっはっはwww 悔しいのうw 悔しいのうwww
補助金終了後には流石のプリウスも勢いが衰えたのうw
そのプリウスに束になっても足元にも及ばないIMAってwww
特に社運をかけて鳴り物入りで投入したフィットハイブリッド〜www
なさけな〜 販売が落ち着いて勢いが落ちたプリウスに全くかなわないw
安いだけじゃダメってことだな。なんちゃってじゃあねえwww
悔しいのうw 悔しいのうwww

フ ィ ッ ト ハ イ ブ リ ッ ド 乙〜

役目は終わった。ヴィッツ級HVの肥やしw インサイトと一緒に消えろ〜w
358A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2010/11/05(金) 19:51:06 ID:/0QQT/UGP
さすがにプリウスが売れなくなったのを突っ込むのはどうかと思うが。
補助金もらえるうちに買ったでしょ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:05:44 ID:fkj9xlyF0
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

インサイトとCR-Zもお疲れ様という罠
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:10:26 ID:MCAM44W5O
いや〜〜愉快、愉快w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:11:01 ID:uXDoDXfs0
A助だ!
もう来ないと逃げていったA助が帰ってきた!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:12:32 ID:7AEz+eHn0
兄やん、お久しぶりっす。
363A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2010/11/05(金) 20:19:59 ID:/0QQT/UGP
皆さん、フィットハイブリッドはいかがでしたか?
俺が言っていたとおりの仕様、価格で発売されましたでしょう?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:23:42 ID:unCwbtmh0
荒らしはスルーが一番
550km走ってAトリップの表示は21.3km/lだったが
満タン方では19.2だった。差はこんなもんなのか。もうちょっと確認していく。

>>317
オレEK9は最初期型買って5年半乗ったよ。いい車だよな。
普段はブン回さずに乗ってEK9が9.8km/lだったオレがGP1は過去約1000kmで19.9km/lだ。
(満タン方ね)
GP1の高速単独は測っていないが23km/lくらい、チョイ渋滞の通勤で20km/lくらい(車表示)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:31:07 ID:HcxFs9m60
やっぱりNAは燃費いいんだな
同時期に俺が乗ってたGC8は7km/l超えると小躍りしてたw
366愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 20:33:45 ID:K+O1NN1F0
メディアのあたりが強いよねなんでか。
少し車種は違うけどフィアットNEWパンダなんて
マニュアルで乗れ・3000−4000回転まわして乗れば
言い車だよー、とか無理にでも褒めようとする記事ばっかり
だったのに。

とりあえず河口まなぶは購入者に失礼だぞ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:22:57 ID:Y5DG4WtB0
>>366
換言すれば、マニュアルでかつ、3000〜4000rpmまで回さなければ駄目な車ということか。
普段乗っていてそんなにエンジン回転数を上げないって。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:23:41 ID:fkj9xlyF0
>366
アルファロメオ MiTo 試乗レポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_mito_02/730/
>「リアシートが分割式になったとか、ミッションがツインクラッチになったとか、その程度のことですけどね…」 彼がそうツブやいた時、頬がちょっと引きつきかかったのを、俺は見逃さなかった。
>そう、新たにTCTを積んだアルファロメオ・ミトのマイナーチェンジ試乗会でのことである。
<中略>
>そこにおそらく彼も惹かれたわけである。そう、carviewでも人気沸騰中の若手ヒョーロンカ、河口まなぶ君もだ!

評論家なんて身内をネタにするほど、文章がアレな人達だよ。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:29:40 ID:VoElxKGI0
>>367
街中で4000も回していたら「何事か?」と歩行者が振り返るよなw

ところでECON切るとスゴイのね、ビックリしたよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:35:35 ID:HcxFs9m60
>>367
アルファの2.0TSも3000回転後半回さないと全く面白くない猿人だった
あれはもっぱら音を聞きたいためだったけどw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:58:23 ID:RVa85+Na0
ID:F8lGi0IE0
ぶわぁあっはっはっはっはwww
バカなの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:02:31 ID:tSSRaEeI0
ECON切るとスゴイのか!?試乗車でやってみたい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:17:13 ID:4Kx9zo500
ノーマル1.3にレンタカーで乗ったら、快適&高燃費過ぎてワロタ。
田舎路だったせいもあり燃費25km/Lは出た。

神かがった車がベースなだけに、HVの意義はかえって薄いのかもしれないが、
仮に燃費はあまり伸びなくても所有するならHVにしたい。
次から買う車は、最低HVにしたい。

そういう庶民に希望を与えてくれた車だと思う。
あと5年は買わないけど、おかげで将来の選択肢が確実に広がった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:24:15 ID:Ebzx0g7A0
>>373
何か変なクスリでもヤってんの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:29:12 ID:MTEQz+230
>>373
俺のCR-ZのMTは田舎道でリッター30q出るよ
フィットHVならそれ以上いけるんじゃないの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:40:25 ID:4Kx9zo500
>>374
フィットの本当の価値が過小評価されている気がしたので、書き込んでみた。

>>375
都市部では渋滞に巻き込まれたから、HVだったらもっと出たと思う。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:52:32 ID:hG2x1hcN0
>>373
25km/lで高燃費って、ふだんはカブ乗り?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:12:17 ID:mGVQfxpKP
低燃費!!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:26:50 ID:4Kx9zo500
ミスった。
燃費の世界では「低」の方が偉いんだった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:34:36 ID:mGVQfxpKP
中性脂肪や血糖値と同じだw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:36:39 ID:mGVQfxpKP
自分で書いてミスに気がついた。

リッターあたりのキロ数が「増」えると燃費が「低」くなる矛盾語だったな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:55:14 ID:AidlUT6BO
マーチと燃費が同等、と言う人がいるけど、マーチは後席空間が狭いし、車自体がフィットより小さいからなぁ
むしろあれだけの広さと大きさでマーチと同じ燃費になるのは凄いよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:04:32 ID:MpQOH+dJ0
良スレはage
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:20:10 ID:aGtbxEaU0
渋滞や信号待ちで停止している時、エアコンは切れてしまうのですか?
夏場だったらクーラー切れたら辛いかなぁ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:27:49 ID:HZ0INH3U0
>>384
心配無用
この夏は窓開けてたプリウスがやたら多く見れたから同じようなものだろう
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:28:53 ID:WylueBpG0
>>384
ECONボタンをOFFにしておけば外気温との兼ね合いらしく、
アイドリングストップになる頻度が落ちて、あまり送風にならなくなるらしいよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:38:45 ID:0MgXTU/zO
ヴィッツHVが出るまでの命だろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:39:23 ID:i1BxqM6AO
ノーマルフィット自体が全長3.9〜4.2mサイズのコンパクトカーの中でも燃費がカタログ値でリッター24キロと突出して良い車だから
フィットハイブリッドがリッター30キロでもイマイチに見えがちだけど、本来このサイズのコンパクトカーの燃費はリッター20キロくらい。
そう考えたら+10キロの燃費改善を、割安な価格で実現出来たのは、やはり凄い事だと思う。もちろん改善の余地は多々有るけどね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:47:11 ID:c93sT9st0
マーチは燃費悪いよ、こんなのは比較対照にならない

>先月のどこかの車の月刊誌にスイフトを新型マーチの燃費比較があった。

>市街地では、マーチ14、スイフト13くらい。アイドリングストップでマーチが少し上。
>しかしアイドリングストップをオフにしたら、マーチ12、スイフトは13でスイフトが上。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:48:14 ID:MI4wLsG10
通勤途中で事故渋滞に嵌ったときでも17km/lくらいだったからなぁ、
NAモデルじゃこうは行かないでしょ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:52:59 ID:DGcJxvEb0
ヴィッツ旧HVって盛んに言ってるけど、
来年実際に出てくるのはパッソ級HV or IQ級HVの予感
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:15:35 ID:2rrm9PlG0
新車乗用車販売台数先月比 2010年10月÷2010年9月
122.8% ヴェルファイア
103.3% ウィッシュ
96.0% フィット(フィットハイブリッド含む)
95.0% ヴォクシー
84.5% スイフト
82.5% アルファード
82.1% ジューク
80.6% パッソ
79.9% プリウス
79.3% ステップワゴン
71.8% ノア
70.6% カローラ
69.9% エスティマ
65.0% クラウン
62.6% ヴィッツ
57.0% マークX
56.5% フリード
54.1% エルグランド
51.1% SAI
49.6% アイシス
45.1% マーチ
45.0% ティーダ
37.3% ノート
32.3% キューブ
31.6% デミオ
30.3% セレナ

9月はランク外で10月にランク内:アリオン、プレミオ、ヴァンガード、ポルテ

9月はランク内で10月にランク外:エクストレイル、レガシィ、インプレッサ、インサイト
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:25:30 ID:jnzVY0hU0
>>385
プリウスがそうだとしても両方駄目なだけで
心配無用じゃないだろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:33:01 ID:hMlpNPlv0
>>385
ホンダ厨のプリウスの作り話
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:34:10 ID:Dpc6PXnq0
>389
「コンパクトカーのすべて(三栄書房)」だと、マーチ(16.8)・フィット(14.2)・ポロ(15.7)だった。

ただし、マーチは他の2台と比べて燃費が良くなったり悪くなってる区間があって、フィットとポロの方は燃費が安定してるなと思った。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 02:25:45 ID:0+OYQCxW0
マーチは車としての基本的な性能ではっきりと見劣りするみたいだな。
燃費以前に選択肢に残す人が限られる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 02:40:56 ID:8ibeqryf0
1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%
9位ステップワゴン ホンダ 4,681台 109,9%
11位スイフト スズキ 3,683台 103,6%
13位エルグランド 日産 3,437台 846,6%  ←日産最上位www
15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 
17位ノート 日産 2,464台 43.9%
20位セレナ 日産 2,151台 29,1%
22位ティーダ日産 2,010台 40.2%
25位キューブ日産 1,894台 46.9%


日産車が壊滅してるぞ、オイwww
にしてもマーチがボロなのがこれほど早く見抜かれるとはwww

日産の駄目駄目っぷりが笑える
新型投入しまくったのにw

エルグランドが発売から2年以上経過したヴェルファイア以下って

しかも日産で一番売れてる車種がエルグランドっていうのも・・・日産オワットル
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 05:14:24 ID:uEUFvyQ40
>>397
846.6パーとは凄過ぎますね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 06:11:05 ID:0MgXTU/zO
>>397

やっぱホンダて安車しか売れないんだな・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 06:51:59 ID:BtFLJwTiO
MOPナビでCD再生したらアーチスト名、曲名を読み上げててくれるのはいいが
全くもって何を言っとるのかワカラン
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:03:34 ID:562zKAThO
>>399

ホンダは小型車メーカーだから。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:57:04 ID:MI4wLsG10
ま、レジェンドやエリシオン作ってる事の方がイレギュラーだよな、
元々はダイハツやスズキと同じ立場だったんだから。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:15:04 ID:/Zys0ImX0
ンダ車は紛れもないバイク屋の車。

車本業の連中からみれば外野であるわけだからフィットHVへの口撃は
半端ないのだと思う。だから、半ば試作品のような一品ものを商品展開
するのだと思うが嫌いではない。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:30:49 ID:Z+4dTj250
と、言われてもF-1の話しを出されるとすぐ逃げていくヨタ厨w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:34:07 ID:Ery/pxaT0
ホンダ車がバイク屋の車とかいつの時代の話だよw
まぁメーカーの業績が上がればそれだけその手の妬みも増えるんだろうけどな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:41:13 ID:MI4wLsG10
60代70代の人たちは未だに軽自動車のメーカーのイメージが強いのは事実だよ。
オレ、この車の前のアコード買うとき「何でホンダの車に250万も出すんだ?」って言われたものw
そもそものバイクだって、今聞く昔話はマン島やK0の話が多いけど、実際売られていたのは
カブのような軽便車が主体で憧れのバイクというイメージでは無かったようだし。

オレはホンダオタなんですよ、お間違いなくw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:50:08 ID:CyfgmGQ10
70代の人たちは結構ホンダをみとめてる、80歳以上の人は
知らないけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:56:37 ID:MpQOH+dJ0
今年は1万台ぐらい売れるかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:51:27 ID:+fGTsatA0
ホンダ車もフィットも好きでなかったけど買った。
プリウスにも乗ったけど営業マンが最悪だったからもう買わないし
他に選択肢がなかったね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:57:01 ID:9jMI2OCX0
>>364

今のシビックR高過ぎだよね.......

EKなんて200万あれば買えたのに......
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:33:02 ID:w27scOyy0
>>409
トヨタのデラは黙ってても売れるから、殿様商売なんだろうね。ほしけりゃ売ってやるよみたいな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:40:20 ID:FscdXjJX0
>>400
あれオフにできないものか。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:47:04 ID:tX6J+Wkw0
最近ホンダのデラはどこも接客対応良くなったな
ある意味気持ち悪いほど営業の腰が低い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:06:20 ID:8A94beDm0
MOPナビw なぞ買わされる情弱がw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:12:36 ID:jJc34TlC0
>>413
悪いところは悪い
接客云々は横に置いといても、勉強不足なのが見え見え
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:14:29 ID:tX6J+Wkw0
その辺はどこのデラも同じじゃね?
ホンダが突出して良いとは俺も思わないけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:19:52 ID:Takls81+0
トヨタは麦茶だけ。カローラ店は自販で飲み放題、気前がええのう。
ホンダはたくさんあるメニューから選んだぞ。
姉ちゃんも可愛かった、まるで繁盛してる喫茶店。
営業の中年のおっさんも応対えがった。
日産はメニューホンダの半分しかなかった。おまけにガラ〜ンとして寂しかった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:35:13 ID:/Zys0ImX0
フィットHVをいまだに見かけないのだが・・。カエル色だと識別しやすい。

>>417
売るためのリソースをそっち方面に割いているのかと思う位に
近所の直営デラの姉ちゃんはかわいいな。電話応対の声もツボだ。

反面、独立系は劣化著しい。値引きも渋。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:35:46 ID:hT6uVo+y0
1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%
9位ステップワゴン ホンダ 4,681台 109,9%
11位スイフト スズキ 3,683台 103,6%
13位エルグランド 日産 3,437台 846,6%  ←日産最上位www
15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 
17位ノート 日産 2,464台 43.9%
20位セレナ 日産 2,151台 29,1%
22位ティーダ日産 2,010台 40.2%
25位キューブ日産 1,894台 46.9%


日産車が壊滅してるぞ、オイwww
にしてもマーチがボロなのがこれほど早く見抜かれるとはwww

日産の駄目駄目っぷりが笑える
新型投入しまくったのにw

エルグランドが発売から2年以上経過したヴェルファイア以下って

しかも日産で一番売れてる車種がエルグランドっていうのも・・・日産オワットル
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:38:38 ID:MI4wLsG10
>>418
買ったディーラー、オレのも含めてまだ3台しか納めていないってさ。
なかなか物が回ってこないらしい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:43:43 ID:2uPLUIcD0
MOPナビは無料通信があるから悪いとは思わんが、価格だけで言えば普通に考えてボッタくりだよな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:44:25 ID:tX6J+Wkw0
旧プリモ系の独立デラは小規模経営のところが多いから
主に旧クリオ系の直営大規模店とは格差が開いてるな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:29:26 ID:zkmn+cDs0
情弱は搾取されるのみ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:49:57 ID:/Zys0ImX0
>>420
営業が曰く興味が薄いらしい。総額で家族餅はフリードに逃げてる模様。

>>421
タダほど高いものはない例え。パケホW辺りだと初回車検までに差額分は使わないと
思う。通信料が無料通話分で償却できないのは痛い。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:52:41 ID:hw44nDzH0
1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%
9位ステップワゴン ホンダ 4,681台 109,9%
11位スイフト スズキ 3,683台 103,6%
13位エルグランド 日産 3,437台 846,6%  ←日産最上位www
15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 
17位ノート 日産 2,464台 43.9%
20位セレナ 日産 2,151台 29,1%
22位ティーダ日産 2,010台 40.2%
25位キューブ日産 1,894台 46.9%


日産車が壊滅してるぞ、オイwww
にしてもマーチがボロなのがこれほど早く見抜かれるとはwww

日産の駄目駄目っぷりが笑える
新型投入しまくったのにw

エルグランドが発売から2年以上経過したヴェルファイア以下って

しかも日産で一番売れてる車種がエルグランドっていうのも・・・日産オワットル
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:57:22 ID:562zKAThO
インターナビの利便性をどう捉えるかだな。
例えばVICSが未整備の道路の渋滞情報もリアルタイムで分かる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:02:35 ID:hw44nDzH0
1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%
9位ステップワゴン ホンダ 4,681台 109,9%
11位スイフト スズキ 3,683台 103,6%
13位エルグランド 日産 3,437台 846,6%  ←日産最上位www
15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 
17位ノート 日産 2,464台 43.9%
20位セレナ 日産 2,151台 29,1%
22位ティーダ日産 2,010台 40.2%
25位キューブ日産 1,894台 46.9%


日産車が壊滅してるぞ、オイwww
にしてもマーチがボロなのがこれほど早く見抜かれるとはwww

日産の駄目駄目っぷりが笑える
新型投入しまくったのにw

エルグランドが発売から2年以上経過したヴェルファイア以下って

しかも日産で一番売れてる車種がエルグランドっていうのも・・・日産オワットル
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:06:10 ID:562zKAThO
インターナビの基本性能を簡潔に言うと、
渋滞に巻き込まれることなく、
目的地までの最速ルートを知りたい、
という欲求に対応するナビ。
盆正月GWなどの行楽シーズンとかね。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:07:45 ID:TPkzOcYd0
>>427
これ10月度の販売台数だよねー

あれ?フィットのMCっていつだっけ?
MC直後+フィットHV誕生の月になんで超旧作プリウスに負けてるの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:26:26 ID:VnllC6kI0 BE:2149103849-2BP(0)

10月に登録出来た台数なんて僅かだろw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:26:30 ID:hw44nDzH0

↓発売したばっかなのに、なにこの負けっぷりwwwwwwwwwwwwwwww


2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%

15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 



日産の駄目駄目っぷりが笑える

新型投入しまくったくせにwwwwwwwwwwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:27:45 ID:hw44nDzH0

↓発売したばっかなのに、なにこの負けっぷりwwwwwwwwwwwwwwww


2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%

15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 



日産の駄目駄目っぷりが笑える

新型投入しまくったくせにwwwwwwwwwwww


433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:41:21 ID:hMlpNPlv0
旧型フィットを売ってた9月より、新型フィット&HVを売ってた10月のほうが販売台数が少ない

新車乗用車販売台数先月比 2010年10月÷2010年9月
122.8% ヴェルファイア
103.3% ウィッシュ
96.0% フィット
95.0% ヴォクシー
84.5% スイフト
82.5% アルファード
82.1% ジューク
80.6% パッソ
79.9% プリウス
79.3% ステップワゴン
71.8% ノア
70.6% カローラ
69.9% エスティマ
65.0% クラウン
62.6% ヴィッツ
57.0% マークX
56.5% フリード
54.1% エルグランド
51.1% SAI
49.6% アイシス
45.1% マーチ
45.0% ティーダ
37.3% ノート
32.3% キューブ
31.6% デミオ
30.3% セレナ
9月はランク外で10月にランク内:アリオン、プレミオ、ヴァンガード、ポルテ
9月はランク内で10月にランク外:エクストレイル、レガシィ、インプレッサ、インサイト
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:54:36 ID:lHl/Bx3E0
補助金終わって96%なら大健闘じゃね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:55:27 ID:GukgJd9rO
登録台数と販売台数の
区別が付かないお馬鹿がいるスレはここでつか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 15:04:32 ID:JhXMcqPJ0
マーチは、タイ産でタイから輸入してるのに何でカウントされてるの?
今まで他のメーカーは海外生産分は、カウントされてなかったのに。
そこまで姑息なことをしないと日産車は駄目なの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:15:25 ID:hw44nDzH0

↓発売したばっかなのに、なにこの負けっぷりwwwwwwwwwwwwwwww


2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%

15位マーチ 日産 2,987台 162,1% 



日産の駄目駄目っぷりが笑える

新型投入しまくったくせにwwwwwwwwwwww


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:19:13 ID:4GjcMR8L0
>VICSが未整備の道路の渋滞情報もリアルタイムで分かる。


VICSが無い田舎道の渋滞が知りたいのか? 
地元住民なら知ってるだろうし、よそから行く人間がそんなモノの為に高額お布施するのはどうかとw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:23:13 ID:PylhGzqVP
今の愛車を洗車してきた。普段は洗わないところも布巾でピカピカに。
長い間ありがとう。

そしてついに明日納車だ。wktkが止まらん。


なんでマーチの話してんの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:36:01 ID:hMlpNPlv0
>>434
新型車効果の無いヴェルファイア、ウィッシュは逆に販売台数=登録台数を
増やしているのに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:39:19 ID:/Zys0ImX0
通信タダナビはデラで車検通さないとダメとというより、
HVはンダ以外でも車検OKなのだろうか・・・。

>>439
オメ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:45:12 ID:PylhGzqVP
>>441
ありがとね


オートバックスとかの車検で排ガスを調べる時EV走行していらた笑うな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:48:10 ID:EZprKPPT0
いつも競ってたビッツの倍売れてるんなら大勝利だろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:07:58 ID:0MgXTU/zO
>>437

発狂すんな
もちつけ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:09:22 ID:d82UkwFl0
日産ヤバくね?
ベスト10に一台も入ってないなんて・・・・・・・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:25:36 ID:V6yL1yYw0
>>439
新車が楽しみというより9年間一緒だった愛車との別れが辛い。
いっぱい写真撮って思い出にする。
もう車検切れるから納車まで1ヶ月代車生活。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:39:35 ID:0MgXTU/zO
>>445

日産もヤバイけど利益ペラペラの安車しか売れてないホンダもヤバイ
安いのから高いのまで売れてるトヨタはやっぱ凄いわ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:51:31 ID:562zKAThO
ホンダ・・・・小型車メーカー
トヨタ・・・・フルラインナップメーカー
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:06:24 ID:562zKAThO
2010年中間決算
従業員7万人トヨタ・・・2890億
従業員2万6千人ホンダ・・・4080億
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:11:48 ID:4GjcMR8L0
>>448
今、大型車、高額車がそれほど売れる時代でも無いから、利益上げたいメーカーはこぞって
コンパクト、小排気量、それでいて多人数乗りを作っている。
ホンダはミニバンメーカーと言われるが如く、そういう売れ筋に飛びついたからいい利益率と
株価安定も一応はしてるが、トヨタのようにフルラインナップで開発してたらとうにコケてる。

そういう意味ではトヨタは頑張ってると思うが、いまの時代ヨタ派、ンダ派などというワンメーカー
にこだわって乗るほどの意味は無く(各メーカーの差が無くなってきたとも言える)、自分の
車を買いたい時期になったら、各社比較検討して購入するんじゃない?

俺は今回、他社からのFit HVに乗り換え組み。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:16:03 ID:GukgJd9rO
>>439
あなたは優しい人ですね。
あなたに幸せが訪れますように。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:16:32 ID:562zKAThO
>>438のようにインターナビの利便性を必要としない者は
高価なMOPナビを選ばなければよい。

ただ各メーカーの中でホンダだけ、
MOPナビ装着率が断トツで高い。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:26:23 ID:0MgXTU/zO
ホンダて日本では売れてるけど海外ではイマイチなんだよな
日本の売れ筋であるホンダ得意のミニバン系が海外では売れてないんだよな
ハイブリッドも国内だけだし・・
欧州市場ではMAZDAどころか小馬鹿にしてる日酸よりもシェア低いし
北米ではヒュンダイにぬかれてるし
利益も国内4輪と海外二輪で出してるわけでこのままだと独立維持するのは厳しいかもな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:05:45 ID:562zKAThO
ホンダの主力はシビック、アコード(日本名インスパイア)。
つまり北米が収益軸。

IRとかは難しくて読めない方ですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:24:25 ID:AD28uq9Y0
>>437
鬱陶しいw
フィットはHV追加でMCまでしてるんだから
逆にもっと台数出て欲しかったくらいだろ

マーチは標準装備の変更で調整中、納車が遅れてるらしいぞ
フロントドアがUVカット断熱グリーンガラスになったんだと
ノートやキューブもMC直前って事だし、色々理由があるんじゃね

第一、ここはフィットハイブリッドスレなんだからスレ違い
荒らし行為と同じだぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:26:25 ID:o/WA2fCl0
>>453
北米でヒュンダイに抜かれたのは日産。

http://www.autonews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20101102/RETAIL01/101109963/1448

automaker Oct. 2010 Oct. 2009 Pct. chng. 10 month 2010 10 month 2009 Pct. chng.
Honda (American) 98,811 85,502 16% 1,011,247 969,638 4%
Hyundai Group 73,855 53,495 38% 751,926 634,282 19%
Mazda 18,013 15,068 20% 192,783 175,257 10%
Nissan 69,773 60,115 16% 743,474 640,411 16%
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:27:07 ID:0MgXTU/zO
>>454

その北米でヒュンダイに抜かれてジリ貧なわけだが
現実逃避すんなよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:30:38 ID:s/CwuXGi0
ヒュン代の車ってそんなに良いの?
日本車の劣化コピーっていうイメージが強いんだが。
価格が安い分良いのかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:31:54 ID:0MgXTU/zO
>>456

でも抜かれる寸前だな・・
つーか確実に抜かれるだろw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:33:45 ID:0MgXTU/zO
>>458

かなり良くなってるらしい
開発も欧州の開発会社にかなりの部分委託してようだからね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:37:02 ID:BtFLJwTiO
>>412
当方2チャンは見るけど取説は未だに新品だ!
総入れ歯、取説みたいなDVDをもらったような…


>>414
買わされたつもりは無いけど発売前の予約組だが(汗
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:37:32 ID:2qFuNAq10
HV結構高いね・・・
う〜ん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:48:15 ID:562zKAThO
>>459
現実に抜かれてないし。
現実逃避すんなよwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:48:21 ID:tX6J+Wkw0
液晶テレビだけじゃなく車までチョンに抜かれたのかよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:55:58 ID:aGtbxEaU0
ホンダが韓国と台湾に技術提供した時の両国の対応の差について
よくネットで見かけるけどあれ本当?

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:02:33 ID:C8cM2nd50
>>463
でも抜かれるのも時間の問題て感じではあるな・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:08:18 ID:C8cM2nd50
>>464
韓国No1メーカーが日本の二番手(ただし一位とはかなりの差)を抜くのはおかしいことではないからな
しかしこの調子では韓国二番手のキアにまで抜かれそうではるが・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:16:02 ID:C8cM2nd50
韓国車といっても昔と違って今は普通に使う分には充分な性能があるからなぁ
アメリカは日本や欧州のようなブランド主義じゃないから
実用上問題のない性能があれば少しでも安いほうが売れるのは道理

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:20:16 ID:o/WA2fCl0
>>467
Hyundai Group = Hyundai + Kia
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:30:37 ID:0MgXTU/zO
>>469

グループで比べるなら日産+ルノー+メルセデスはホンダ、ヒュンダイ以上だなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:45:25 ID:4GjcMR8L0
日本は独自のガラパゴス化を遂げている。

日本での勝ち組が、世界の勝ち組とは限らない。
しかし日本人は気づいていない。


ま、どんな状況になっても、金さえあれば最適の商品が買えるので、全てを解決するのは金だな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:55:19 ID:8+g+7gw90
>>445
日産ヤバイよ

経営危機に陥り、外資に助けを求めたころから、急激に企業イメージが悪くなったから

むかしは「トヨタか日産か」だったけど、いまでは完全に「トヨタかホンダか」の選択になってる



473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:03:22 ID:0MgXTU/zO
そんな日産に欧州、中国のシェアで負けるホンダもヤバイよw
ガラパゴス日本ではトヨタ、ホンダだけどさw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:08:54 ID:xdnMFkBV0
ホンダはディーゼルの開発やめたからな欧州市場は諦めたんだろうな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:11:41 ID:splxEsvN0
本田で「ガラガラガラ」はイメージに合わないな。
以前アコードディーゼルの音聞いたが「!!!」だったよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:12:18 ID:xdnMFkBV0
フィットHVはヴィッツHVが出るまでが勝負だよな
HVでは性能でもイメージでもトヨタには勝てないからトヨタのコンパクトHVが出るまでに
どれだけ売れるかがだよね
この点、インサイトと同じだよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:13:21 ID:8+g+7gw90
>>445
日産ヤバイよ

経営危機に陥り、外資に助けを求めたころから、急激に企業イメージが悪くなったから

むかしは「トヨタか日産か」だったけど、いまでは完全に「トヨタかホンダか」の選択になってる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:14:22 ID:8+g+7gw90

純粋な独立経営で日本資本の自動車メーカーは、もうトヨタとホンダしかない

日本人ならトヨタとホンダ贔屓になるのは当たり前

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:15:53 ID:MpQOH+dJ0
トヨタ、日産、三菱、スバルは評価してるよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:27:51 ID:aGtbxEaU0
フィットのCM好き、音楽がカッコイイ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:28:08 ID:562zKAThO
自力呼吸ができず、
フランス製の人工呼吸器で生き延びてる死人の話はやめようぜ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:36:04 ID:y9PQug0Q0
>>478
「後だしジャンケンのトヨタ」と言われ続けているけど、プリウスのような車も造れるんだからやはり技術力は凄いよ。トヨタは。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:41:06 ID:JwQzcaEp0
デンソーがすごいだけにも思えるが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:16:30 ID:Qgz5rLoM0
>>481
最初の数年で親を食わしてる孝行息子状態なんだけどねw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:19:45 ID:aGtbxEaU0
日本のメーカーは全部応援してる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:25:09 ID:CyfgmGQ10
トヨタはまともなエンジンひとつ開発できなくて
ヤマハに丸投げしてる会社だぞ
販売のトヨタだろ、少しでも縁のあるところに
強引に押し込んでくるのが得意
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:55:20 ID:562zKAThO
テスラとかね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:59:32 ID:HAkxV3H0P
トヨタは全部外注だね。
ハイブリッドシステムも外注だね。
何を作ってるのかね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:17:39 ID:Wso0Vzvm0
なんで超旧作プリウスに負け店の?

1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:24:04 ID:7PQYYbW80
プリウスもカローラも名前で売ってる。
買う方も名前で買う。みな安心。
そんな感じじゃね?>ヨタの車
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:28:46 ID:FMOh3dITO
>>488
また出たな末尾Pのage厨
ここはフィットスレ、ヨタ批判なら専用スレでやれカス
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:31:41 ID:OKzRg8db0

日産ヤバイよ

経営危機に陥り、外資に助けを求めたころから、急激に企業イメージが悪くなったから

むかしは「トヨタか日産か」だったけど、いまでは完全に「トヨタかホンダか」の選択になってる


493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:32:20 ID:HAkxV3H0P
>>491
Pで判断するお前は屑だ。
長期規制を受けてPになった奴は多い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:02:45 ID:00pm6zZF0
トヨタ批判は他所スレでどうぞ!
明日試乗してこよう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:04:52 ID:l7z2iiWh0
>むかしは「トヨタか日産か」だったけど、いまでは完全に「トヨタかホンダか」の選択になってる

おいおいトヨタとホンダを同列にすんなよwwwwww
ホンダなんかミヌバン&コンパクト専業メーカーだろ
高級車も売ってるトヨタと同列にスンナ
格が違うだろボケ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:06:05 ID:l7z2iiWh0
ホンダがトヨタに買ってるのって評論家買収メディア対策術ぐらいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:09:45 ID:Q7zxujS60

いつもの負け惜しみ乙


2010年中間決算

従業員7万人トヨタ・・・2890億
従業員2万6千人ホンダ・・・4080億



ホンダの圧勝!wwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:11:58 ID:l7z2iiWh0
でも最近はメディア対策費落ちてるぽいな
今までホンダ子飼いの評論家だったカスが別のメーカーの広報マンに鞍替えしてるもんな
河口まなぶなんかその筆頭だわなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:22:29 ID:QsF/o2kM0
>>495
ヨタに"高級車"なんてあったっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:23:03 ID:SXjra+Ji0
>>495
高級車を買うつもりの無い層に高級車がドータラなんてどうでも良いのだが。
またコストカット→内外装の質感低下&欠陥の嵐は見過ごせない点だな。

>格が違うだろボケ
格を気にしていて、高級車も売ってる店で「出血大特価」車を買うのは恥ずかしくないのかね?

ドイツの高級車メーカーみたいにコンパクトでも価格では勝負しないってのはわかる。
しかし日本のその高級車も扱ってるメーカーは技術的に良いタマでも自信が無いのだろう?
下請け道連れにして価格勝負から入る。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:24:33 ID:Q7zxujS60
>>498
いつもの負け惜しみ乙


2010年中間決算

従業員7万人トヨタ・・・2890億
従業員2万6千人ホンダ・・・4080億



ホンダの圧勝!wwwwwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:30:59 ID:00pm6zZF0
POLOで高く感じるなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:40:49 ID:l7z2iiWh0


ヒュンダイに抜かれる寸前のホンダwwwwwwwww

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:44:20 ID:l7z2iiWh0
>>500
>またコストカット→内外装の質感低下&欠陥の嵐は見過ごせない点だな。

ホンダのことか・・・

>>499

センチュリー
まぁホンダには皇室が乗れるような車ないから関係ないよねwwwww
所詮単車屋wwwwwカブメーカーwwwwwww

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:47:34 ID:l7z2iiWh0
ホンダて昔のトヨタみたいな夢が全くないラインナップだよなww
トヨタはこのご時世に小型FRスポーツカー出すというのに
ホンダときたらバンと安燃費車ばっか
終わってんな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:49:48 ID:l7z2iiWh0
先進技術でもトヨタに完敗
小型貨物車と小型安燃費車の販売台数だけしか誇れないホンダwwwwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:56:28 ID:otn5MuUXO
コンパクトHV買うのはまだ早い
やはりヨタのコンパクトHV出てからどちらが良いか決めた方がいい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:03:44 ID:EeOnzW6k0
ヴィッツ級を待てるという奴は今車持っていないんだろ。
来年末の発表でそこから納車に何ヶ月か掛かる事を見越せば
今乗ってる車の車検を1年半くらいは残していることになる。
そんな奴が今フィットHVを買おうかどうしようかなんて考えるわけが無い。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:09:53 ID:otn5MuUXO
所詮その程度の存在てことか→フィットHV
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:10:52 ID:SXjra+Ji0
>>504
国が皇室向けに何を買うかと皇室が何に乗りたいと考えるのは別

今の天皇がご自身で買われた車はインテグラの4Dr(ヘッドライトが横長のやつ)
昨年のTVで見た。
既にかなりの年代物でご自身が運転、皇后様が助手席だった。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:13:41 ID:VSTa4EYU0
秋篠宮はビートルに乗ってたな、ちなみに今でも所有してるらしい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:15:55 ID:WvZFP2+80
なんで旧作プリウスに負け店の?

1位プリウス トヨタ 21,769台 80,9%
2位フィット ホンダ 14,034台 90,8%
3位カローラ トヨタ 7,760台 99,5%
4位フリード ホンダ 6,747台 73,8%

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:30:12 ID:otn5MuUXO
>>510

インテグラもう無いけどな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:54:57 ID:WMQCTCztO
ここはフィットのスレですよ。
買えない乞食がトヨタがどうの必死になるスレではありませんよ。
買える人は好きな車を買っているんだから買えない乞食は可哀想だなぁ。
買えない乞食さんどうぞ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 03:04:41 ID:00pm6zZF0
フィットHV買いたいです!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 03:40:46 ID:Q2bmbC8VO
明日納車です!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:35:23 ID:WXef+Mw00
フィットHVに積める電動モトコンポ造ってくれ。

>>516
おめ。IMAの世界にようこそ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:41:39 ID:6yJ+yJ8q0
フィットは、燃料タンクを運転席下に配置したから、
シートの座面が薄くなって乗り心地が悪い。

という噂を聞いた。
本当だと思う?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:55:00 ID:8saqzqOr0
>>516
おめ。
ちなみにいつ注文?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:05:50 ID:JIyUngGQ0
>>517
モトコンポなつかしい。
バイクとして使わない時、IMAと接続してバッテリ容量増加できるとか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:26:38 ID:1uHoNgPk0
モトコンポ、シティだね。
そういやシティターボUは、加速力世界一だった。フェラーリBBやポルシェターボを抑えて。
時速100キロ以下の条件付だが。
フィットHVが、得意なのは時速50キロまで?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:38:58 ID:4HTwgmuT0
>>517
電動モトコンポは何年か前のモーターショーに出てたな
ヤマハからOEMすればすぐにでもできそうだがトヨタ絡みで難しそう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:42:38 ID:EeOnzW6k0
IMA車に載せるんなら電動バイクじゃなくて電動アシスト自転車を載せるのがスジでしょう。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:27:00 ID:1uHoNgPk0
座布団1枚
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:04:07 ID:j3icgQ+p0
ラクーンコンポ、ステップコンポですら遠い昔だな。
電動アシスト自転車の充電に限らずIMA電力の流用ができるとそれはそれで楽しそうに思える。満充電なら電子レンジ15分くらい動きそうだし。
まあこういうのが実現するのは、フリードスパイクハイブリッドとかが企画される時にそっちでなんだろうが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:08:32 ID:4HTwgmuT0
フリードもベースはフィットだから案外すぐ出るかもね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:59:10 ID:/X9BKH+g0
その前に、フィットブレイクのハイブリッドが春頃出るから、
フリードハイブリッドは、その後の夏くらいじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:07:21 ID:WMQCTCztO
>>508
あなたも意地悪だなぁ。
そんなのはフィットを買えない乞食の僻みですよ。
乞食は言い訳が得意ですからね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:11:17 ID:4HTwgmuT0
フリードHVだと1300IMAじゃ辛いかもしれない
1500IMAの可能性も?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:17:45 ID:/X9BKH+g0
フィットブレイクのハイブリッドも1500だから、
フリードハイブリッドも当然1500だよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:47:20 ID:AQufjbVRP
Dより納車の準備が出来たと電話があった!!キター!!!!

行ってくる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:17:17 ID:YsNuaEV80
大安だな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:29:35 ID:U7/mosyNP
今日は納車ラッシュか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:26:35 ID:oumt3Sau0
はい!ブリっと!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:35:18 ID:1pwWZm0J0
>>534
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:26:16 ID:9MjMM23PO
スマートセレクションにインターナビ、本皮ステアリング、アルミホイールでローン契約してきた。
初代フィットは下取りに。ワックス三度掛けしてガラスは撥水処理して引き渡すかのぅ。しかし、9年経っているのに下取りしてくれるとは嬉しい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:33:45 ID:JRcn6Cn20
>>536
それだったらナビセレのがいいんじゃね?同じくらいになってないか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:44:47 ID:JRcn6Cn20
>>536
連投+おせっかいでスマンが価格表見たら車両価格で42000円しか違わないから
追加される装備見るとナビセレにした方がいいと思う
VSAにセキュリティアラームも付くから差額は保険の割引ですぐ取り返せるはず
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:55:55 ID:oBi4Ka+60
フィットブレイクのハイブリは1.3IMAじゃないのか?
なんかで見たぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:13:27 ID:Dc1YDxxA0
乞食には42000円の差は大きい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:19:34 ID:00pm6zZF0
試乗してきた
初代フィット乗ってるけど加速がよく感じたなー
あとメーター周りが明るくてなんかいいな
ほしくなったわ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:22:59 ID:9MjMM23PO
>>538サンキュー。連絡してみる。間に合うといいけど。
>>540そこまで見ていなかっただけだ。そして温かシートに興味が無かっただけだよ…。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:32:22 ID:d2uQhIcJ0

\ 粉飾っ♪ 粉飾っ♪ 粉飾っ♪ 粉飾っ♪ 粉飾っ♪ 粉飾っ♪ 本田技研♪ キュッ♪ /
  \                                                   /
    /⌒>、   /⌒>、    ./⌒>、   /⌒>、    /⌒>、   ./⌒>、
   厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ
  \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ>
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:51:21 ID:tU/hmBH10
>>539
フィットブレイクは、先代エアウェーブと同じく全車1500だろ
フィットより重い車体に1.3IMAじゃ、それこそノーマル車の燃費との差別化ができない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:01:45 ID:WMQCTCztO
>>542
親切に教えてくれた方がいて良かったですね。
多分間に合ったでしょう。
>>540みたいに買えもしない大乞食にはバチがあたるといいですね。
一生、拾った軽でも乗ってればいいんですよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:08:27 ID:4HTwgmuT0
>>539
CR-Zのドライブトレーンを流用するって情報から1.5l案が一人歩きしてるんだろうね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:16:25 ID:wqPLxtov0
>>448
トヨタ・・・・・トラブルメーカー だろw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:22:37 ID:EeOnzW6k0
>>546
インサイトのユニットをフィットにポン付けよりもずっと数字出すハードル高そうだけどな、
CR-Zのユニットをフィットブレイクにポン付けは。あの1.5ユニットはエンジン部分が
1.3のように超燃費志向にはなってないでしょ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:44:54 ID:Mpk4pkFX0
フィットHVを5万引くって感じになったけど、現行ヴィッツも
20万以上引くっぽくなってる。エンジン音うるさいし、荷台が
狭いからフィットHVに傾いてる。迷うな・・・
試乗してきたけど、静かだな。HVって初めて乗ったけど、
アクセルほとんど踏まないで済むんだな。あれじゃ
燃費いいわけだ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:02:42 ID:WHM1Y3un0
選択肢を増やしましてた的なPRしてるけど、結局フィットは勢ぞろいしても
プリウスを抜けなかったんだな。IMA程度じゃダメだったか。
ホンダの渾身の力なんてこんなもんか。期待外れで、興ざめ。

日本を代表する大衆車=プリウス
大衆車すら買えない低所得層向けの安物車=フィット

この構図が完璧に定着してしまったな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:06:21 ID:UsKTkBXYP
そろそろ釣り餌変えないと雑魚も釣れなくなりますよ釣り師さん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:17:23 ID:WMQCTCztO
>>550
お前の語学力なんてこんなものかw
チョンですか?
しかし下手な釣りだなぁw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:22:19 ID:9MjMM23PO
>>538>>545なんとか間に合いました。因みに下取りに出す初代は新品タイヤを履かしてまだ半年。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:31:33 ID:WHM1Y3un0
>>552
なに? ホンダファンの人? 昔から低質なのが多いねホンダ党。
フィットが総掛かりになってもプリウスに敵わなかったのはオレのせいか?
気持ちは分かるが現実は冷徹なもの。一応ホンダは応援してるんだが。
とは言ってもフィットハイブリッドを盲目的に買うほど狂ってない。

現行プリウスの登場の時にはインパクトもあったし安いと思った。
しかし、もう一台となるとフィットハイブリにする理由が見つからない。
燃費がもう少し良いとかコスパが優れてるとか、何かないとね。
フィットハイブリは普及型HVとしとして受け入れられなかった理由は明確。
コスパも性能もインパクトも先進性も、全てがイマイチ。それに尽きる。
可哀相だがこれが現実。オレのように本当のことを言う人間のせいじゃない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:39:41 ID:WMQCTCztO
>>554
なに?乞食ですか?
買えない乞食の僻みはみっともねぇなぁ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:41:21 ID:8saqzqOr0
プリウスって燃費よくてもいらない。
顔とスタイルが好みじゃない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:43:40 ID:WHM1Y3un0
買えない人はそういう風に自分を納得させる理由を見つけるのも手だよね。
分かる分かる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:50:03 ID:Mpk4pkFX0
なにコイツ? だったらベンツでも買えばって話になる。
プリウス買うのはベンツを買えない言い訳でもあるのかなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:53:12 ID:XpUB//bc0
プリウスとフィットHVを比較する意味が分からない
プリウスと比較するならシビックHVだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:56:18 ID:wC8OCxi60
エンジンに電気モーターまで付いて159万円は、ぶっちゃけ安いと感んじる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:59:14 ID:g0SP2N4L0
プリウスていどのゴミ車で自慢されてもなw >>558の言うように、S600とかそういうの買ってから出直してきな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:01:36 ID:LtsUyZ0B0
>>553
間に合って良かったね
社外ナビならともかくインターナビ付けるならナビセレで正解だと思う
パドルシフトも付いてるからDレンジでエンブレに使えるし
Sレンジならスポーツ走行の雰囲気も楽しめると思う
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:02:23 ID:EeOnzW6k0
プリウスどころか車自体持ってなんかいないって。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:02:41 ID:WHM1Y3un0
意味はある。あんたらフィットハイブリしか買えんから理解できないだけ。
セカンドや家族用に買う場合に、既にプリウスがあると比べられてしまう。
近場の買い物用ならノーマルで十分だからハイブリは不要と言われてしまう。
フィットハイブリも乗ってみたいからハイブリにして欲しいんだが。
だから勧めはするが、勿論所有者になる本人の意向が最優先。
で目下のところ却下されたまま。これに逆らって無理押しする勇気は・・・ない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:04:56 ID:EeOnzW6k0
>>562
でも下り坂のエンブレでパドル使うけど3速じゃ速いし2速じゃ遅すぎるんだよな。
フェードする程の坂でも無いし素直にブレーキ踏んだ方がいいのかという気がしてきたw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:05:52 ID:Y+QBAFwi0
>>553
200万以上出すんだから、それくらい下調べしていけよw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:16:40 ID:Mpk4pkFX0
>>564
比べねーよw かなり距離乗る人はハイブリッドじゃないコンパクト
カーの価格と10年乗った場合の燃費差の考慮にする。その上で
静粛さとか環境とか考える。お前のように高級車の見栄とかで
売るのではなく、もう経済的理由で売れる領域に入っているんだよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:19:07 ID:ChpLsoUZO

た、た、大変だよ〜〜〜〜〜〜〜〜
ついに頼みのプリウスが息切れwwwwwww
売れなくなってきちゃったよ〜〜〜〜〜〜
あんなに掛かっていた納期が今や、

たったの3週間、ていうか、もはや即納!!!!!


http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
「平成22年11月3日(水)以降のご注文分は平成22年11月下旬以降の工場出荷予定となります。」





トヨヲタ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:23:20 ID:JIyUngGQ0
>>564
CR-Zとか日産の魚みたいなEVとかでいいんじゃない。
わざわざフィットハイブリの板来なくても。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:25:17 ID:JIyUngGQ0
>>568
そっちもそっちで、わざわざ燃料投下しなくてもwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:25:26 ID:WHM1Y3un0
大騒ぎするようなことじゃないな。
車種の少ないホンダが最も力を入れているフィットがハイブリを入れても
プリウス一車種に完敗したことの方が意味は大きい。
567は言ってることが分からない。支離滅裂なのは昔からホンダ党の特徴。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:33:59 ID:JIyUngGQ0
>>571
プリウスは確かに売れ続けているところが立派だね。
魅力もあるのだと思う。568の情報や、1〜10月までの
生産台数を見るとフル生産という訳でも無さそうだ。

でもね、ここフィットハイブリの板だから、ことさらに
たたくのはどうかと。サイズもニーズも価格も違うんだし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:37:45 ID:1uHoNgPk0
車種別の板だからホンダ党という言い方もアリかもしれないが、実際、
本田の車が好きだから、フィット買うHV買うって人は、いないだろうな。
販売店と古い付き合いで、なんとかく今回もホンダ車というのはよくある話だが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:40:56 ID:Mpk4pkFX0
>>571
最初からみんなが言ってることだろ? 何いってんだお前。
もう一度言ってやるからな。

プリウスとフィットHVを比べるお前が阿呆。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:41:31 ID:WHM1Y3un0
別に全然叩いて無いよ。THS対抗はIMAのコンパクトしかないと思ってる。
それだけにフィットハイブリにはがっかりしたという正直な感想。
価格を下げるか燃費性能を上げるかしないとプリウスに勝てない。
この価格帯だとセカンドカーとしてのニーズが大きいだろうから、
コスパも性能も重要になってくる。その意味で中途半端過ぎる。

このスレはフィットハイブリで良いんだよな?
フィットハイブリをホメ殺すスレじゃないよね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:43:20 ID:EeOnzW6k0
自分の場合、200万前後で面白そうな車という感じで探していたな、
対抗はポロTSIとかオーリス。燃費が良いのはオマケ。
プリウスや素フィットは全く考えなかった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:44:41 ID:WHM1Y3un0
>>574
まあ、フィットハイブリ一台だけを必死に手に入れようとしてるキミの場合、
全然それでいいんじゃない? キ ミ の 場 合 は ね 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:48:49 ID:UsKTkBXYP
プリウスネタは販売数しか優位じゃないのに調子に乗って風呂敷広げすぎるから突っ込まれる
所詮は下手くそな夜釣りだw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:53:29 ID:WHM1Y3un0
販売台数が優位なのは決定的だと思うが。
しかも、し か な い って。何も知らない盲目的ホンダ党か。
燃費も乗ってる層も全てが上。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:54:15 ID:SXjra+Ji0
プリウスはSAIより売れているから偉いんだよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:54:46 ID:8saqzqOr0
ID:WHM1Y3un0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:58:54 ID:4HTwgmuT0
>>579
>乗ってる層も全てが上

どうりでおまえは乗ってないわけだw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:00:59 ID:Mpk4pkFX0
なんでプリウスと比較するんだよ、トヨタ党w
マーチ、新型ヴィッツ、来年のデミオ、競争相手
はハッキリしてるだろ。HVっていうだけの見栄で
買って、安いHVを叩いてるの明らかじゃないか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:04:39 ID:sgWGdmSG0
プリウスのイメージに乗っかってそこそこ売ってるけど
こんな半端な車出してたらホンダのハイブリッド買うやつなんていなくなるよ
安かろう悪かろうの粗悪品作って
うちの会社の製品はボロいですって宣伝してるようなもんだ

ノーマルフィットは別な
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:07:46 ID:1ZPnCx670
>>583
別にプリウスじゃなく車でさえなくてもネタになるなら何でもいいんだよ
要はこのスレでみんなに構って貰える為に一生懸命って事w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:12:25 ID:WHM1Y3un0
>>583
面白いこと言うね。オレは何党でもない。トヨタ車に乗ったのも数年ぶり。
他のはトヨタ車じゃないし。どのメーカーの車も好きだよ。
ホンダには期待してる。HVであることを普通にするっていう発想がいい。
それだけに、フィットハイブリにハードルを自ら設けたようなもの。
最初は普及型HVを考えたんだから、今の状況は明らかな失敗。
それを選択肢を増やしたとか誤魔化すから一般消費者に叩かれる。
身から出た錆びでしょう。まあ、次に頑張ってくれるでしょう。
そのためにはインサイト、フィッハイと続いた失敗を認めるのが第一歩。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:14:46 ID:1qgCoLhb0
プリウスの納期待ちがあったわけだから、明確に新車登録台数に変化が見え始めるのは少なくともあと3カ月くらいはかかると思うけど。
同様にマイナーチェンジ後のフィットとフィットハイブリッドに関しても1〜2カ月後くらいにならないと数字の変化は見えにくいと思うんだが。
いずれにしても、プリウスが対前月比80%に対してフィットは96%。
明らかに補助金切れの反動だと思われる状況で96%は立派だと思うが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:16:53 ID:EeOnzW6k0
まぁセカンドカーが必要な家庭のファーストカーがプリウスだってのは
ホラ話としてのクオリティは低いよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:22:28 ID:jqj+56zZ0
ハイブリッドなんて要は燃費だけなんだよ
燃費計ではなく満タン法での実際の燃費はいくらかが一番正確だと思う
なぜ評論家が試乗するとすごい差が出るのか分からん
プリより2-3km落ちなんだろ? それでも十分すごいぜ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:23:01 ID:Mpk4pkFX0
>>586
じゃあその失敗ってのを教えてくれよ。参考のために是非とも聞きたい。
プリウスと違うHV方式が間違いってこと? 耐久性? パワー? 燃費?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:25:02 ID:9AZGcpoV0
そろそろジャダーの話は出てこんの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:25:17 ID:RoUgnSpt0
フィットHV、運転してみて気持ちのいい感じだったけどなー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:27:12 ID:cbp+48ZK0
>>586
残念ながら視野が狭い。単品(プリウス・インサイト)といった見方ではトヨタの勝ちになるが、
ハイブリッド全体で見るとトヨタは戦略ミスをしている。それがわからないあなたは三流。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:27:41 ID:1ZPnCx670
>>590
具体論を求められると抽象論でかわすか話題をそらすのが荒らしの典型

と釘を刺しておく
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:29:30 ID:Hsbt1hoXP
>>588
ファーストカーはプレオ(軽)で、
セカンドカーがフィットHVになる予定なんですけど、どうなん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:31:59 ID:WHM1Y3un0
インサイト。トップ30から名前が消えた。
これを失敗と思わないのはホンダ党だけ。
都合の悪いことには目も耳も塞ぐ。

実燃費がプリウスと余り変わらないという話を良く聞く。
でもこのスレなどではそれはホンダ党からの情報がほとんど。
このスレを見れば分かるようにホンダ党は全く信用できない。
ホンダは全てが正しく、ホンダ車は良い所しかないような書き込み。
だから燃費の件も今は全く信用していない。その繰り返し。
今ではフィッハイの長所の書き込みは全て嘘だと思うようになった。
ホンダ党は思い込みが激しすぎる。論理よりホンダ最高という結果ありき。
冷静な批判は、全てホンダ非難と受け取る。少し頭が変なんだと思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:34:05 ID:EeOnzW6k0
いつも書き込みが10回超えるくらいになると自己崩壊して支離滅裂になってくるよねw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:35:33 ID:Hsbt1hoXP
>>596
>でもこのスレなどではそれはホンダ党からの情報がほとんど。


スレタイよく見ろよ。
来るとこ間違ってんぞ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:37:02 ID:RoUgnSpt0
ホンダ党ってサイレント・マジョリティか何かですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:41:24 ID:arWpAU/40
原理主義者に色々許せないらしい。

フィットHVを買いたい人は買えばいいと思う。
人の財布だし、ローンまで組む人もいる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:43:10 ID:CbH3wyR20
で プリウスって ブレーキ問題解決したのか?
あの時 所有者って辛酸舐めさせられたよな。
後ろにつけば嫌がられる。 なんだ乗ってるんだって目で見られて。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:45:05 ID:CZnVFEbb0
あんまCMが買う気にさせてくれない
なんであんなCMなんだろう。せめて車体をもう少しじっくり映してもいいんじゃないかなー
(見た目的に)売りやインパクトがない、とか思ったわけじゃあるまい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:53:23 ID:sgWGdmSG0
>>589
ハイブリッドとはいえ、いくら燃費が良くても
他が悪くちゃ売れないってことをインサイトが証明しただろ
今月はTOP30から落ちて、プリウスどころかSAIにも負けてる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:55:35 ID:JIyUngGQ0
>>596
インサイトがトップ30から消えたのは残念だ。
だから売れ続けているプリウスには魅力があるということ。
利益を減らしてでも価格差を減らしたトヨタ戦略の勝利じゃ
ないかな。フィットハイブリ並みの価格だったら、トヨタも
追従してプリウスの価格を下げてこなかっただろうし、まだ
まだ売れていたんじゃないかな。

フィットのハイブリは乗ってみると、静かだし安いしユーテ
ィリティは高いしで商品力が高い。なので、別の対抗車種が
出てきても、なかなかフィット並みのユーティリティは出せ
ないので、売れ続ける力はあるんじゃないかな。

フィットの2代目が出たときにこのインパネはどうなの(安
っぽい)と思ったもんだけど、マイチェン後はなかなか良く
なった。いや、もっと頑張って欲しいけどね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:30:19 ID:EavY87kH0
ここでプリの話してる奴ら、ハイブリッド総合スレ作ってそっちでやれ。
それかプリウスがハイブリッドの代名詞だというならプリスレでやれ。
おまえらは単なる荒らしだぞ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:37:21 ID:1ZPnCx670
>>605
自覚して荒らしてる構ってちゃんなんだから正論なんて聞くわけがない
ましてや反論してくれる相手の居ないスレに大人しくレスするはずがない
煽り合いでしかコミュニケーションが取れない可哀想な奴なんだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:45:56 ID:WHM1Y3un0
>>604
確かにフィッハイにはもっと頑張って欲しい。
しかし、このままの売れ行きを維持するのは厳しい。
徐々に販売台数が落ちるのが普通。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:58:45 ID:20UoMk67O
プアマンズインサイトって本当?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:02:24 ID:btlvwy+d0
今日契約してきた。納車は12月末とのこと。
結構値切れるんでこれから買う人はがんばって!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:15:54 ID:fmWtMNuI0
バイオレットパール色がなくなったのはどうしてなんですか?
モカパールはいまいちでない?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:25:43 ID:AzJxx4Qt0
>>609
今日、第一回見積もりをもらってきたんですが、どれくらい値切れましたか?
ぜひ参考にしたいです
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:27:42 ID:g0SP2N4L0
プリウス連呼してる奴は、トヨタ車としてLS600h乗れず、最底辺のプリウス買って何をファビョッてるのかwww
トヨタ派というならまずはLS600hLでも買えよw 幾ら粋がってもトヨタHVでは最底辺w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:37:51 ID:Iv6mS//+P
消えかけた火に油を注いでるのは自演?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:42:39 ID:btlvwy+d0
>>611
10万弱です
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:50:35 ID:UewPmePq0
>>614
横から失礼、モデルはナビプレですか?スマセレですか?
それと、オプションにDOPも結構つけてますか?

それによって、納期も変わってくるでしょうし
昨日の段階で当方は1月に入りそうと言われたので…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:50:45 ID:LtsUyZ0B0
車両のみかオプション含むかで変わると思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:57:02 ID:btlvwy+d0
>>615
グレードはナビセレです
DOPはドアバイザーとフロアマットしか頼んでません
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:02:01 ID:UewPmePq0
>>617
レスありがとう!

やはりナビプレミアムセレクションでしたか
DOPは自分の場合はそれにナンバーフレームを付けるくらいで条件はほぼ同じですね
それにしても10万弱かぁ…
自分は下取りで頑張ってもらうつもりだったけど、値引きも結構イケそう

それと遅くなりましたが契約、おめでとうございます
自分も後に続けられたらいいな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:15:25 ID:aUJQso7b0
>>614
ありがとうございます。
自分はスマセレ+オプションいろいろですが
>>618さんのようにあとにつなげられたらいいなと思います。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:16:54 ID:9kZvvy2X0
>>568
順調に生産能力を増やしてるな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:20:06 ID:9kZvvy2X0
フィッチハイブリッドはプリユスキラーではなくて
インサイツキラー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 01:03:54 ID:eW7ze77O0
プリウス自体は悪い車ではないのにネガキャン野郎のせいで本当に

プリウス乗り=低脳野郎
のイメージが定着しつつある。
荒らせば荒らすほどプリウスの品格が落ちていくことすら気づか
ないんだろうな・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 01:11:48 ID:YJgqbk7W0
どうみてもカメムシ(屁こき虫)の外観ですから>プリウス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 01:13:58 ID:BsYMmwJl0
>>622
プリウスの人気を落とそうとするアンチヨタの捻った策略かもしれない


と考えるといつもの基地外も少しは楽しく見える
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 02:15:17 ID:lvnVnojf0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 04:04:18 ID:ys9wMc4zO
>>614いや凄いわ、10万の値引き。こちらは1万も無かった…下取りで頑張ってくれたと思ってる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:14:22 ID:RxwDuSR90
>>626
ここは2ch
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:49:29 ID:WgUg8AkJO
値引きの限界は販売会社個別の問題と思うが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:14:57 ID:+q4Ikihc0
ホンダはフリードやフィットワゴンのハイブリッドも出すから、そのうちトヨタを逆転するな。

トヨタはGSとかエスティマもあるけど全く売れてない。

プリウスだってインサイトに迎合して価格下げたから売れたけど、裏を返せば「安くなきゃ誰も買わない」車だし。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:25:01 ID:xIib2fCqP
>>629
値段を下げたのがトヨタの失敗だよね。
価格バランスを考えると、他の車に派生モデルを作れなくなった。
プリウスが今より50万高ければ、すでにビッツ級HVは登場していたかもしれない。
今のプリウスの価格で。
車格を下げたモデルを出せなくなったのが、今のラインナップをみればよく分かる。
プリウスが最安値モデルだからね。
しかたなく旧モデルのプリウスEXを継続販売という結果になった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:35:25 ID:IROuZkFmP
昨日納車で即近くの観光地に泊りがけでドライブしてきた。
行程150キロで高速+山道が22キロ/Lと

クルコン慣れないw
ECONオフで馬鹿走りw
アイドルストップは停車中静かで良い
EVモードになるとラッキー感w

旅館でマニュアルにかぶりついていたので怒られたw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:59:53 ID:MnrB5WfF0
>>631 怒られる理由は?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 15:05:33 ID:xIib2fCqP
>>632
マニュアルは食えないだろ。
マニュアルにかぶりついてたら、誰だって止めに入るさ。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 15:07:06 ID:Wu0Y3SB10
以上、今日の頭の体操でした。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 15:07:20 ID:TLHwQdpl0
マニュアルと思わせておいて、それは俺の股間だ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:18:38 ID:ys9wMc4zO
昨日契約したばかりなのに納車は今月末。もっと早く納車出来ると云われたけど、
それは断った。因みにナビセレ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:21:20 ID:MFlUShxf0
スマセレにナビつけるならナビセレでいい気がしてきた
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:44:59 ID:IP5FTWH70
スマセレにナビ付ける奴は、社外品のパナとかカロッツェリアじゃないのか?
かっこよく20〜25万クラスの最新ナビがいいんじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:49:36 ID:xIib2fCqP
VSAのオプション価格って幾ら?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:57:34 ID:IP5FTWH70
VSA+コンフォートビューパッケージで、84000円up

VSA単発のオプション価格ってあるのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:22:24 ID:oQnpK5jZO
>>629

安くなきゃ誰も買わないのはインサイトだろw
ホンダもプリウスに対して安さしか売りが無いと認めてるから低価格勝負に出たんだろ(笑)

>>630

まさかトヨタもインサイトがあんな安さだけが売りのゴミ車だと思ってなかったんだろうな
わかってたら価格下げなかったろうに・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:26:47 ID:Wu0Y3SB10
今日の釣り竿は携帯か
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:10:05 ID:6ZB1Q1LF0
プリウスの失敗は排気量UPしたこと。エコカーなのに排気量上げてパワーあげても芸が無い。ダウンサイジングしてパワー上げるのがいまの主流。
っていうと、VWのこと言ってるみたいだな、その通りなんだけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:27:20 ID:AZg+tsmQO
トヨタ、
フィットハイブリッドに打つ手無しwwwwwwwwwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:35:41 ID:roR9Un0yO
>>644
夜釣りですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:43:58 ID:AZg+tsmQO
ヤバい、ヤバいよ、コレ!!!!!!!
ついにプリウスが売れなくなってきた。
納期がたったの3週間の即納で、
フィットを駆逐しなければならない肝心な時に息切れで役立たず状態wwww

http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
「平成22年11月3日(水)以降のご注文分は平成22年11月下旬以降の工場出荷予定となります。」




来月は二万台割れだな(笑)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:52:03 ID:Wu0Y3SB10
プリウスネタで叩き合いしてる奴らがどっちも一人の自演としか思えなくなってきた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:11:35 ID:DF7B0nhC0
忘れないでという精一杯のアピールなのかも知れないね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:18:36 ID:2jMHiZld0
価格が30万しか違わなかったら、普通はプリウス買うよな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:26:04 ID:1639eLz80
へぇー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:40:20 ID:oQnpK5jZO
>>643

おいおいプリウスが失敗ならホンダなんか失敗作しか無いということになるなw
それと排気量上げても先代より燃費良くなってるからね〜
ダウンサイズしなきゃ燃費良く出来ないワーゲンよりマシだわ
ワーゲンの女の子報道官のCMとかトヨタをパクりすぎだな
最近の大衆路線CMにはワーゲン厨涙目だね〜
ワーゲンは高級ブランドだと思ってたのにね〜
裏切られたね〜
残念ですね〜ザマァwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:41:02 ID:wjNiKJaU0
見積もり貰ってきたんだけど、ガードコスメと撥水ガラスって付けた方がいいんかね?
撥水ガラスの4200円はともかく、ガードコスメの64050円というのはちと高い気がするんだけど。
ガードコスメつけないと、禿げるのが早いとか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:42:31 ID:IROuZkFmP
駐車場次第
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:50:53 ID:Wu0Y3SB10
>>652
納車後に街のコーティング業者へ持ち込めばその半額で加工できるよ
俺なら1月に1回自分でWAX掛けするけどね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:08:00 ID:MnrB5WfF0
プリウスの重量とがたいは街では持て余すんだよな
おかげて初速が遅い。
高速乗らないとうまみは無い。
内装はフィット未満のプラスティックだらけ

その点フィットは実用的。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:59:11 ID:ClyiGVzt0
ここの書き込みには感心する。
プリウスの価格を下げた結果他車種が売れなくなるという論理。

成る程鋭い。実際には先月はプリウスNo.1でフィット2番。
カローラが3位に返り咲き、1, 3, 5, 6, 7, 8, 10位とトヨタ絶好調。
いや、がっかりする必要はない。ある意味当っている。
フィットは9月と同じ販売台数。しかしHVが7割という。
つまり、ノーマルフィットは4000台ちょっとの販売台数。
順位でいくとかろうじてスイフトを抑えて11位というところか。
フリードが10位以内に残るもステップは12位に後退。
ん? インサイトがない。フィットHV投入で製造中だっけ?

つまり、プリウスという言葉をフィットHVに置き換えれば
見事に現状を言い当てているわけだ。成る程鋭い。感心した。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:32:57 ID:AZg+tsmQO
オマエ、仕事遅いだろ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:56:07 ID:kyoUWVPT0
今月の登録状況


フィットは明日辺り、プリウスを抜きそうだとDラーの人が言ってた

インサイトもマイチェン効果で10番台に復帰


ま、いつまで保てるか判らんが、今月はとりあえず好調らしい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:12:07 ID:r3pllURe0
プラスチックだらけ、って、もともと車(の内装)ってプラスチック多くね?
プラスチック感?とかならよく安っぽい話するなかででてくるが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:18:34 ID:VW2JIGCO0
配色センスが悪いというだけの場合がほとんど
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:21:56 ID:5nKRYBgP0
いいかげんプリの話題やめろよ。悪口もだ。
アンチが寄ってくるだけだし、あんなの本気でどうでもいいんだから。

バッテリー減ってきた時には1200rpmくらいで平地走行しながら充電するんだが、
平地を同じような速度で走行する場合も、バッテリー十分あるときは同様に1200rpmくらい
でモーターアシストするのが良く分からない。速度は40〜60km/hくらい。
前車は同じ回転数でも燃料消費が多いのだろうか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:25:46 ID:RECoQHpy0
もう今アシストしているとか充電しているとかイチイチ気にしない事にした。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:27:53 ID:5HvqgJGSO
内装がプラスチックって話題で荒らす奴が、この板には多いな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:28:03 ID:pmo9XBO00
今頃納車の人って契約いつ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:33:22 ID:ud4rtcoX0
>>661
もともとアンチが荒らす目的でレスしてるんだから仕方がない
スルー力を養った方が効果大
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:36:55 ID:4C5HVBWh0
>>663
きっと理想の内装材はベニア板か段ボールなんだろう。
近代的な素材じゃ落ち着かない育ちなんだよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:37:28 ID:OL0Syn7t0
>>661
充電は負荷がかかるので、燃料消費が多くなると思いますよ。
軽い回生ブレーキがかかっているような状態ですし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:26:53 ID:P5cY04XBP
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:33:53 ID:95Zf3AMp0
>>665
自分はスルーしてるんですけど。661みたく書くのも同じだと言われたらナンだが。

>>667
そうですよね。この車は頻繁に充電と電気消費を繰り返す印象がある。
その方がトータルの燃費は良くなるんだろうけど、低負荷走行ではエンジンだけ走行の
比率を増やした方が、バッテリーの劣化が遅くなって良さげに思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:36:33 ID:K4eceA8c0
フィットハイブリッドは高級住宅地に存在してはいけない大衆車。
○○○○は高級住宅地に存在してもいい特別なクラスレスカー。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:43:41 ID:QMIePoDd0
普通のフィットと比べて
ガソリン代だけで元がとれないとか言ってるのがいるけど
確実に下取りの値段も違ってくるんじゃないの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:45:28 ID:Sa66EeuU0
>>670
山谷とか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:47:11 ID:cxYaApMT0
低中速のトルクが魅力で燃費とかはそんな気にしてないなあ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:48:21 ID:VF0+Aq9R0
たしかにあいりん地区でも○○○○が止めてあるしすばらしいクラスレスカーだな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 03:01:03 ID:cB1pDwqnO
>>670
お前もこの世に存在するのが恥ずかしいレベル
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 03:36:01 ID:szwaeOZiO
今年のCOTYはフィットHVで決まりだな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:15:41 ID:TdcZFKLs0
>>631
遠出ではガソリンエンジンのコンパクトカーとあんま燃費変わんないな。
同じような条件で一番最近借りたマーチが21km/Lだったし、冬に借りたノートも
驚異の20km/Lだった。
都内で乗るような状況の燃費が知りたい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:45:29 ID:t5rPZ48Q0
>>664
9月下旬契約→今週末納車
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:55:12 ID:3ePaTvL80
高速巡航時の回転数ってどのくらい?
やっぱり2000rpmオーバー?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 10:20:07 ID:f67yTtUN0
145km/h = 4000rpm
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 10:28:34 ID:3ePaTvL80
危険運転自慢とか要らない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 10:29:16 ID:f67yTtUN0
君はサーキットを知らないのか? 
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 10:31:24 ID:RGLMpglc0
>>640
コンフォートビューパッケージは雨の日にサイドミラーに雨滴
がつかなくなるからオススメ。触るのに躊躇するほど熱くなる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:25:45 ID:THfvn4pz0
公道をサーキットにしてはいけないんですヨ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:32:58 ID:K4eceA8c0
ハイブリッドカー価格
15,500,000円 LS600hL “version UZ”
14,900,000円 ActiveHybrid X6
14,200,000円 ActiveHybrid 7 L
14,050,000円 HYBRID long
13,700,000円 LS600hL
12,800,000円 LS600h “version U・I package”
12,800,000円 ActiveHybrid 7
11,750,000円 LS600h “version U”
11,500,000円 LS600h “version S・I package”
11,100,000円 LS600h “version S”
10,650,000円 LS600h “I package”
10,000,000円 LS600h
7,970,000円 GS450h “version L”
7,350,000円 GS450h “version I”
6,970,000円 GS450h
6,500,000円 RX450h “version L・Air suspension”
6,300,000円 FUGA HYBRID VIP Package
6,250,000円 RX450h “version L” AWD
6,200,000円 クラウン ハイブリッド “Gパッケージ”
6,100,000円 RX450h “version S” AWD
6,000,000円 RX450h “version L” 2WD
5,800,000円 クラウン ハイブリッド “Lパッケージ”
5,775,000円 FUGA HYBRID
5,700,000円 RX450h AWD
5,550,000円 RX450h “version S” 2WD
5,450,000円 RX450h 2WD
5,400,000円 クラウン ハイブリッド
5,350,000円 HS250h “version L”
5,057,000円 エスティマ ハイブリッド G“レザーパッケージ”
5,019,000円 ハリアー ハイブリッド "L パッケージ・ALCANTARA Prime Version"
4,781,000円 エスティマ ハイブリッド G“サイドリフトアップシート装着車”
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:38:07 ID:K4eceA8c0
4,756,500円 ハリアー ハイブリッド “プレミアムSパッケージ”
4,737,000円 エスティマ ハイブリッド G(7人乗り)
4,697,000円 エスティマ ハイブリッド G(8人乗り)
4,546,500円 ハリアー ハイブリッド “Lパッケージ”
4,530,000円 HS250h “version I”
4,260,000円 SAI G “AS Package”
4,221,000円 ハリアーハイブリッド
4,150,000円 HS250h “version S”
3,950,000円 HS250h
3,889,000円 エスティマ ハイブリッド X“サイドリフトアップシート装着車”
3,850,000円 SAI S“AS Package”
3,800,000円 エスティマ ハイブリッド X(7人乗り)
3,800,000円 SAI G
3,760,000円 エスティマ ハイブリッド X(8人乗り)
3,380,000円 SAI S
300万円台前半〜 CT200h
3,270,000円 プリウス G “ツーリングセレクション・レザーパッケージ”
2,856,000円 シビック ハイブリッド MXST
2,760,000円 プリウス G “LEDエディション”
2,700,000円 プリウス G “ツーリングセレクション”
2,498,000円 CR-Z α
2,457,000円 シビック ハイブリッド MX スタイリッシュパッケージ
2,457,000円 シビック ハイブリッド MX
2,450,000円 プリウス G
2,450,000円 プリウス S “ツーリングセレクション”
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:39:09 ID:K4eceA8c0
2,360,000円 プリウス S “LEDエディション”
2,289,000円 シビック ハイブリッド MXB
2,268,000円 CR-Z β
2,200,000円 インサイト LS
2,200,000円 プリウス S
2,100,000円 フィット HYBRID ナビプレミアムセレクション
2,070,000円 インサイト L
2,050,000円 プリウス L
1,890,000円 プリウス EX
1,890,000円 インサイト G
1,720,000円 フィット HYBRID スマート セレクション
1,590,000円 フィット HYBRID
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:42:59 ID:OZnrx4zx0
10,920,000円 カイエンSハイブリッドも忘れないでね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:45:40 ID:OZnrx4zx0
インサイトLSは2,230,000円
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:45:40 ID:ZbNzF9Ki0
1,590,000円 フィット HYBRID ×10台 = 15,500,000円 LS600hL “version UZ”

300万円台前半〜 CT200h じゃないし。
価格は既に発表済みで契約者もいる訳だから、値段の変動はもうないでしょう。
355万、375万、405万、430万の4グレードだっけ?
どう考えても300万円台前半の設定は無い。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:47:10 ID:K4eceA8c0
カイエンSハイブリッドは2011年中頃の導入を予定してます
価格未定
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:48:11 ID:OZnrx4zx0
価格は発表されてるよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:48:35 ID:K4eceA8c0
>>689
間違い指摘ありがとうございました
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:51:42 ID:K4eceA8c0
>>690
保険・税金・駐車場代も合わせるととても10台は買えない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:53:51 ID:Go99fae70
まあでもオーナーの年収差は10倍くらいありそうだ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:56:18 ID:mfnjBveQP
>>694
10台買える人は、駐車場なんて借りない。
どちらかというと貸す側だろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 13:57:56 ID:UI03UmDaO

賃貸マンション住みだとだと駐車場は借りてるんじゃないか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 14:45:29 ID:Sa66EeuU0
>>693の苗字イニシャルを予測した!
書き込みの文体を見て想像できた。
7〜9番目のイニシャルで間違いない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:10:51 ID:jG2Lrcf8O
>>664この日曜日にスマナビで契約→12月末。だったのを1.5時間後ぐらいにナビセレに変更→2週間後までには納車。
700516です♪:2010/11/09(火) 15:20:30 ID:MWYtvnp3O
カキコ遅れてすみません(汗
昨日トリ行ってきました。
>>517
ありがとう♪
>>519
ありがとう♪
自分は9月中旬組です!

Dから出発する前に担当の人から花束渡されて、フィットの前で記念写真を撮って
店長さんから営業担当の方々、整備士や事務の方々の自己紹介&大勢の拍手を受けての出発となりました♪♪
記念写真はなんか恥ずかしかったw

走行中はかなり静かですね!色も青にしてヨカッタw
携帯のカメラなんでアレですがとりあえず1枚パシャッw

http://imepita.jp/20101109/551520
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:21:25 ID:XS5K8Rbp0
>>699
おめ、>>536の人かな?ついてたねぇ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:24:29 ID:kPa42F9l0
>>700
おめw
でもLEXUSの納車式でもないのに、HONDAの店構えで”それ”されても恥ずかしいよなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:31:17 ID:/GwVdbYl0
>>699
うらやましい。激しくうらやましい。
俺も基本グレード+VSA+追加費用の生じる色なんかにしなければもっと早かったんだろうか…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:49:13 ID:oG7PM2r50
先々週の土曜に首都高走ってたら、青いフィットハイブリッドが
前を走ってて、お〜初めて見た〜と思ってしばらくしたら、
今度は同じ色のインサイトが走ってて、後ろの外見とか、シャーシ下の
レイアウトが結構似てたんで、パーツの互換性高そうだな・・・
などと思った。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 16:36:27 ID:Sa66EeuU0
>>704
2台に同じ青は無いよ。
以前ならブリリアントスカイがあったが、それはただのフィットだし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 16:36:40 ID:K7jU1bht0
>>699
オメ。。

ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101109_405668.html
これは次期小型HVかいな・・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:43:14 ID:vxUofKOM0
>>706
どうみてもダサイ。
どのみちCG段階だから、こんな形で作りはしないだろうが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:50:54 ID:8SFcgzkC0
9 月下旬契約で先週金曜日に納車ナビセレ
色はパールホワイト
会社の行き帰り(関西都市部)で
走行距離140Km位常にecoオンで19.2km/l
朝は信号やら渋滞やら多いがこの燃費は
満足してます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:43:42 ID:iWTFam5w0
“ハイブリッド車勝手に加速”
8日午後、南アルプス市の国道で、トヨタ製のハイブリッド車のタクシーがセンターラインをはみ出し、
あわせて車4台が絡んで4人がけがをする事故がありました。

タクシーの運転手は「電動からガソリンに切り替わったあとどんどん加速した」と話し、
警察は詳しい原因を調べることにしています。

事故があったのは8日午後4時前で、南アルプス市飯野の国道52号線で、トヨタ製のハイブリッド車
「プリウス」のタクシーがセンターラインをはみ出し、対向車線の軽乗用車に衝突しました。

2台はそれぞれ前後を走っていた乗用車にも衝突して4台が絡む事故になり、軽乗用車を運転していた
60歳の男性が胸の骨を折る大けがをするなどあわせて4人がけがをしました。

タクシーの運転手はNHKの取材に対して「営業所から出発して100メートルほどは電動で走っていたが、
ガソリンに切り替わったあとエンジンの回転数が上がり、どんどん加速していった。
ブレーキもきかなくなり、前を走っていた車を避けようとしてセンターラインをはみ出した」と話しています。

また会社側によりますと、ハイブリッド車はことし9月に購入し、走行距離はおよそ1000キロだったということです。
警察は、運転手から話を聞くとともにメーカー側にも問い合わせるなどして事故の詳しい原因を調べることにしています。

NHK 11月09日 12時22分 
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045115061.html
複数の車に衝突、大破したタクシー=南アルプス市飯野
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201011/20101109_04_1.jpg
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:47:27 ID:fEwrZjv00
>>677
ハイブリはストップ&ゴーを頻繁に繰り返すトコで発揮する。高速や郊外の流れのいいトコでは、あまり効果が薄い。アイドルストップしかり
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:01:38 ID:THfvn4pz0
AKB ストップ  ^ ^
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:50:19 ID:lrSaRiQoP
車を受け取りにいった時同じ色のFITは隣に並んでいた。
色と装備をまとめてロットとし、工場出荷しているようだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:01:49 ID:gLHBpIez0
一度工場見学行ってこい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:07:04 ID:d5DvUDZl0
>>709
トヨタひどいな。どんな車を作ってるんだ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:10:46 ID:hhMbE6940
>>714
トヨタは嫌いだけど、自分がアクセルと
ブレーキ踏み間違えで事故ったのを
クルマのせいにするアホはもっと嫌い。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:39:09 ID:BzlJqxbz0
ナビセレ選ぶときにシートヒーターなどは出来ることならレスオプションに
したいと思ったが、いざ使ってみると悪くないね。始動直後の車が暖まる
前にヒーター入れる代わりに使ってる。

>>714-715
どうでもいい車の話題は専用スレでどうぞ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:44:11 ID:sNIiIKj90
そうですな
ここはどうでもいい車=フィットハイブリッドの専用スレですからな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:46:58 ID:4cMdsZov0
アホ丸出しのレスだな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:48:36 ID:sNIiIKj90
悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜www
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:50:24 ID:lrSaRiQoP
>>713
今を知れ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:51:24 ID:4cMdsZov0
えぇ?何が?w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:53:31 ID:sNIiIKj90
ムキになんなよ・・プっwwwwwwwwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:03:22 ID:QFXjgqtMO
w←これの連投する奴って何で頭が悪そうに見えるんだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:07:59 ID:KiqMHYcW0
連草は何の返し文句も持たない奴がよく使う常套句だよ
この後もひたすら草生やすだけだから良く見てみな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:12:58 ID:rRvmUq8H0
そうかwwwwwwって連草っていうのか。
弁当のバランにむかつくのはそういうわけだったのか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:16:10 ID:sNIiIKj90
アホ丸出しのレスだな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:18:51 ID:QMIePoDd0
677みたいに、マーチとかノートとか
借りた車の燃費とか書いてるヤツがいるけど
ちゃんと計れてるかどうか疑問だw
e燃費ランキングに日産車なんか一台も入ってないじゃん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:22:58 ID:szwaeOZiO
燃費厨は日産乗らないからだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:38:06 ID:d5DvUDZl0
だいたい、車を借りる&燃費を測定するというシーンが思いつかん。

デラ試乗 → 燃費を満タン方で計測するまでは乗らない。
(車検時)代車 → どうせ借りるのは1台であり、その時代の比較同車種での多種検討はできない。
レンタカー → なんだ?車すら所有してない奴なのか?
旅行先レンタカー → 本来、車好きなら多少離れてても自前の車で旅行へ行く。離島(北海道や沖縄)
           などでのレンタルか? 旅行先の地形と自分のいつも走ってる地形の違い、
           渋滞環境の違いから、その旅行先で出た数値など言われても参考にならん。
友達の車 → こういう『友達の●●』とか言い出す奴は、この場合、叩く車の数値を悪く言ったり
       自分の車を良く言ったりするだけの脳内野郎なので、信用がおけん。

と、いう事で、「○○の車を乗ってみたけど、燃費▲▲だったよ」と言う奴は、DATAが少なすぎるか、
または妄想であったり、捏造であったりする場合が多く、信用に値しない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:38:24 ID:KiqMHYcW0
>>726
そんなに自分を卑下する事はない、おまえは良く頑張ったよ
次来るときはもうちょっと車のことを勉強しておいで
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:40:42 ID:szwaeOZiO
燃費厨うぜぇ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 00:17:46 ID:YJCDOHZu0
>>700
やっほおおお
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:12:19 ID:C5mpHVIp0
>>727>>728
自分が知らない状況だと何でも否定しか出来ないのかよ。

・自分の車は2ドアクーペなので後ろに人を乗せる時は借りてる。
 >本来、車好きなら多少離れてても自前の車で旅行へ行く。 ←お前の思い込み

・興味からレンタカー借りる時は必ず出発前に給油(当然1〜3L程度しか入らない・・)
 計測は満タン法。

・走行の状態は書いてありますが・・
>旅行先の地形と自分のいつも走ってる地形の違い、渋滞環境の違いから、その旅行先で出た数値など言われても参考にならん

今年乗ってないコンパクトはスイフトとデミオだな。 両方後ろが狭い。
去年インサイトで乗鞍方面に行った時は19km/Lだったが、これは・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:13:15 ID:C5mpHVIp0
あ、>>728>>729ですね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 08:43:52 ID:mm9qktD+0
はいはいノートからティーダ、そして今はフィットHV納車待ちの俺が来ましたよ。

>>677>>733
マーチは知らんがノートとティーダはあんまり燃費変わらんかった。
街乗り通勤+たまに観光で平均12くらいだったね。

クーペ海苔で、後ろに人乗せる時にレンタルなんだろ?
うちのノートティーダの後ろに人乗せて観光行くと11くらいだた。
一人での遠出なら14くらいになったことはあったが。

>>733はレンタルするとき3人以上乗車+人数分の荷物と考えられるので、
(普通の感覚で、ただの3人以上の手荷物なしドライブにレンタカーは考え難い)
それで20km/lて凄いわ。仮にただのドライブだとしても凄い運転テクだと思う。

ちなみにノートがもらい事故して一ヶ月代車で借りたフィットは
平均15km/lくらいだった。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:10:03 ID:hmapy+jf0
燃費厨ってグダグダ細かくて本当にキモイな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:13:33 ID:/8qUfEwT0
レンタカー会社の満タンなんて当てにならないからな
営業所間の自走回送とかしても未給油なんてザラだし
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:25:57 ID:0qghMsjQ0
>>736
たぶん妄想も加味されて話を大きくグダグダと書いてるんだろw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:40:35 ID:/8qUfEwT0
燃費の話は興味あるし見たいと思うけど
自分ルール作って叩き合い始めるのは困りもの
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:24:07 ID:6Nxiwn6V0
燃費なんて、
 日本車 カタログ値×60%
 外車 カタログ値×70%
でいいだろ。実燃費なんてそんなもん。
周りの車の流れとか気にせず、ECOオナニー運転してたらもっと上昇するかもだが、
流れに乗って普通にしてれば、それぐらいの数値と思えばいい。
特殊な例での、個人データなどアテにもならん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:29:03 ID:yvSFYY7RP
そのあてにならない個人データも積み重なれば意味をなしてくる
ジャンルを問わずデータなんて総じてそんなもん
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:33:22 ID:6Nxiwn6V0
じゃ、仮にFit HVに乗ったこともないプリウス海苔が

『先週納車された。この車思ったより燃費悪いな。街乗り13.0km/L 高速でも15ぐらいだったわwww』

と2chで書いたら、それを信用するのか?という話しになる。
工作員など幾らでも紛れるだろうし、前記されたレンタカーでのマーチやノートの燃費ですら
幾らでも捏造カキコできる。

せめてみんカラなど、個人のBlogで納車された車+燃費記事でもあるなら信憑性もあるだろうが、
2ch情報として信じる(積み重ね?)のはいかがなものかと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:39:14 ID:/8qUfEwT0
エコラン自慢データがどこまで意味をなすかは不明だけど
妄想じゃない限りそれはそれで参考になると思うよ

一番意味がないのは相手を否定するだけの叩き合い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:41:43 ID:yvSFYY7RP
>>742
だから妄想話と実データを一緒にするな
なんでも鵜呑みにしろとは言ってない、つか少し落ち着け
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:48:50 ID:4OBVlVLJ0
妄想データかどうかは、他の報告と比べればわかることで。

ハイブリッド車で燃費の事を語るのも報告があるのも当たり前の話で、
それ自体を否定する方がよっぽどナンセンスだよ。


746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:56:33 ID:2+EW2IeF0
スーパーカーの最高速みたいなもんだしな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:59:23 ID:jVAMINhG0
スーパーカーの最高速よりはかなり敷居が低いけどな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:38:56 ID:ulFuA4g4P
プリウスってカタログデータの1.3倍ってことか。
リッター50キロの画像アップしてる奴がいるよね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:51:41 ID:hrC8XtnjO
無限のstylingsetの納期は早くなってませんか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:07:57 ID:pCT1I73q0
実用性の高いフィットの場合、プリウスじゃなくフィット同士の比較になる。
値段は微妙だが試乗してみたが確かに静かだし加速にも余裕があって良い感じだ、HVシステムはインサイトと同じだというがずいぶん改善された印象だ。
値段と性能のバランスをどう評価するかだが、とても気になる車だった。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:46:26 ID:yIWPPQRBO
同意。
ただ、燃費だけを語る車じゃない。トータルで見ない奴が多すぎ。
貶める目的なんだろが
752751:2010/11/10(水) 12:49:33 ID:yIWPPQRBO
レスアンカー忘れた。
751は>>745へのレス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:51:00 ID:jVAMINhG0
コストパフォーマンスだけを目的としたら現状でHV車はベストな選択じゃないよ
ただフィットHVのCPが既存のHV車より高くなった事は確か
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:51:38 ID:F7Bb18gB0
フォードやリンカーンやマーキュリーに負けちゃダメだろ

米国EPA(環境保護局)「2011燃費ガイド」

燃費ベストランキング 2011年モデル
順位 車名 市街地燃費 高速燃費
1 Toyota Prius (hybrid) 51/48
2 Ford Fusion Hybrid FWD 41/36
2 Mercury Milan Hybrid FWD 41/36
2 Lincoln MKZ Hybrid FWD 41/36
3 Honda Civic Hybrid 40/43
3 Honda Insight (hybrid) 40/43
4 Honda CR-Z (automatic, hybrid) 35/39
5 Lexus HS 250h (hybrid) 35/34
6 Ford Escape Hybrid FWD 34/31
6 Mazda Tribute Hybrid 2WD 34/31
6 Mercury Mariner Hybrid FWD 34/31
7 Smart Fortwo (Cabriolet) 33/41
7 Smart Fortwo (Coupe) 33/41
8 Nissan Altima Hybrid 33/33
9 Lexus RX 450h 2WD (hybrid) 32/28
10 Honda CR-Z (manual, hybrid) 31/37
http://www.epa.gov/fueleconomy/overall-high.htm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:58:55 ID:7ET6Ne43O
>>753
フィットHVが現行で最廉価なのは確かだがCPが高いとは思えないな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:11:36 ID:2/4Ywvd/0
コンパクトカーのHVってこれしかないじゃん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:14:15 ID:jVAMINhG0
単純に対車両価格で考えればCPは高い
コンパクトカー全体で考えたらもっとCPの高い車は山ほどある
それだけの話
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:25:05 ID:eL9NcvPi0
オリックスのフィットHVレンタカー
Webで予約見ると結構埋まってるけど店舗行ったら他店舗から回して
貰えるように手配してくれて空きがあった、おかげで今日21〜23日の予約が取れた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:51:12 ID:F7Bb18gB0
10月のHEV販売モデル別内訳
21,769台 プリウス
7,150台 フィット
1,567台 SAI
1,275台 インサイト
1,124台 レクサス合計
1,045台 トヨタその他合計
657台 ホンダその他合計
http://gazoo.com/News/Img/36e331d6-1b72-4e13-a0cb-fb40257480de.jpg
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:53:39 ID:F7Bb18gB0
世間はプリウスのコストパフォーマンスが断然トップと評価している
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:59:56 ID:ulFuA4g4P
>>759

それって販売数?
それとも登録数?

販売数はなかなか各社数字を出さないよね。
登録数なら12月ぐらいからが参考になる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:05:33 ID:X+kURQao0
プリウスは真ん中の仕切りが無くなるまで買う気にならない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:07:48 ID:F7Bb18gB0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:11:14 ID:ersHdCpf0
以前のフィット+インサイトと10月のガソリンフィット+フィットHV+インサイトの
数は殆ど変わらないね。
ホンダ車の中で食い合いをしている構図が見える。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:27:34 ID:7I5BQX7R0
>>753
頭痛が痛いキターーー!!!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:32:46 ID:yvSFYY7RP
>>765
いい精神科の医者紹介しようか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:42:46 ID:7I5BQX7R0
うん、教えてくれ! 電話してみる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:48:43 ID:7I5BQX7R0
で、なぜ「ハイブリッドヴィークル車」と表記するバカがいるのか聞いてみるわ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:50:03 ID:ZFDiTedA0
>>767
ここから担当自治体のところへ電話してアドバイスもらいなさい
お大事に

ttp://www.mh-net.com/other/ichiran3.html
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:55:40 ID:nvRLA+DSP
>>768
それ言ったらRV車だって同じことだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:56:16 ID:7I5BQX7R0
さっそく聞いてみたよ。
そしたら「HV車」と表記するバカにつけるクスリは無いってさ!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:01:04 ID:B1DTLV5m0
最近は日替わりで変なのが湧いてくる・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:19:54 ID:B1DTLV5m0
名医もID:7I5BQX7R0にはさじを投げたようです
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:29:05 ID:7fWTbCxl0
叩かれるのも人気のうちとは良く言ったもんだ
本当に興味なくされたら過疎るだけだし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:31:31 ID:02Df0JgE0
Fit HVスレは平和だな。
時折工作員が紛れてプリウスの宣伝をして行っても、所詮
燃費の話し、販売台数の話しという程度のネタ。
基本、まったり進行だが、プリウススレなんて


  故障とか、リコールとか、事故の話

しかしてないしwww どんな車だ!って話しだよなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:36:36 ID:7I5BQX7R0
ホント、「HV車」などと頭痛が痛いことを平気で書くヤツを弄るってオモロイ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:43:46 ID:nvRLA+DSP
都合の悪い質問はスルーかよw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:45:57 ID:7I5BQX7R0
>>777
オメーも同類だよ、バカ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:48:45 ID:yvSFYY7RP
精神疾患患者が早くも赤くなったのか、お悔やみ申し上げます
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:51:20 ID:nvRLA+DSP
>>778
だからRV車って言葉が世間で一般化してるのはどう説明するんだよ
そのへんちゃんと説明しろよ、説明出来るならなw
曖昧な言葉や話題ずらして逃げるんじゃねーぞ基地外w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:53:39 ID:7I5BQX7R0
どっちもVに車をつけてるのはバカ。
一般的だろうがなんだろうが、間違いは間違い。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:54:52 ID:nvRLA+DSP
あーあ、やっぱり無能の荒らしはろくな説明も出来ずに同じ文句を繰り返すだけ
二度と来んなよ負け犬w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:55:47 ID:7fWTbCxl0
もうどうにでもなーれ(AA略
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:58:37 ID:02Df0JgE0
                        r'⌒r つ⌒ゝ_        、ミ川川川彡
    ___ ,. - ──── 、    r ‐7(Y⌒′  ゝノ⌒f⌒ノ ̄ヽ    ミ       彡
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ __γ 7( ノイ弋__ノて く_ゝ   <ヽ   三   ギ  そ  三
./:/::::::::::::、::::::::\::::::::::::::::ハ:::::::Y⌒<イ:: !|:!|:::::::|:イ::Y:::レハゝ---くノヽ.__三.   ャ  れ  三
′:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::rヽぅレノ:: !ゝ イ::|::: !::!|:::::::|::|::::!:::|::::::ヾ:::とY ⌒ Y三  グ  は  三
|:::|:::|:::::|:::::::ト、:::ヾ::::::::::`7人ヽ:: |::::::::|:::|::_:!::!|:::::::ト、:=i=A::::::::|:::::::ゝ__ ハ三   で      三
|:::|_:i!::∧ー十 V‐:i!:::|::::::´ :::::::::::|::::::::|::ィ:¨!ハト、トリ VV_ }:::::::|:::::::::イ弋ノ三   言  ひ  三
|:::|/ !′ ヽ:| ィ=:Vミ/|::::::::i::::/:::: |::::::::i:::jハ=ミ     z==ミx从::::::::|::::::|三   っ  ょ  三
|::卞=ミ     ぅ:ン  |::::i:::|:/、::::::|:|:::::::イ f:rヽ      f:f:。ハ:ゝj/:::::::::\三.   て   っ  三
|::∧弋!        |::::i:イ`j| ::::|从:::从 っり     っ少  /::/::::::::::三  る   と  三
|::|!:|  ′       レ'´ '_ ノ:::::::: /ヽ! :::::::  ,       :::::: /イ^Y::::::\三   の  し  三
~ ヘ.        u    イ:::::i:::::::::/::小.            u rイ:::::┬ 三   か  て  三
   \`           |:: /:::::::::イ^ヽト、    , 、      . ' ::|: |ヽ|  三   !?    三
      i 、   -     |:/:::::/:::! |    |へ.        .イ::::::::∧|    彡       ミ
     |:::厂:::|     /::::イ:::::::|     >┬   '´  !::::从       彡川川川ミ
     |/..:::::ノ   /:::/、|:::::: |     '⌒:|       ト/、
     /::::/ r./:::/_:.:__:ヽ:::!|      ノイ     /:. ヽ
   /:::/':⌒/:::∠ 二二ニヽV| rィ厂/:.:./>---<./.::.:.:.::.:V⌒ヽ

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:05:29 ID:7I5BQX7R0
んじゃ、弄りついでにバカどもに質問するわ。

RV車を読むとき、「あーるぶいしゃ」って読んでるんだろ?

HV車を読むとき「えいちぶいしゃ」って読んでるのか?
どうせ「はいぶりっどしゃ」って読んでんだろ?

だからバカだって言うんだよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:44:09 ID:RCqeIoKmO
>>701>>706ありがとう。>>701そうです、536です。>>703メーカーオプションに時間掛かるんじゃ?
友人達に契約したと話たら「初代を下さい」とか「値引き無し?上客やのー」とか「5年ローン?残価設定クレジット?バカか」とか云われた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:52:21 ID:02Df0JgE0
私は既に納車されてる組だが

初代を下さい → 印鑑押したときにそれなりの金額は入れたよ(特に幾らとか指定は無かったが。)
値引きなし?乗客! → 私は10万以上の値引きでした。値引き0の人がいるとは、逆に驚きです。
5年ローン?残価設定? → ローン組んだのですか?(>>536でも書かれてますが) ディーラーとしては手数料も
              儲かるハズなので値引きを更にしてもいいとは思いますが、残価まで残してのフルローン
              ですか?(頭金は、9年乗ったFITの下取り程度?)なかなか厳しい買いかたしてますね。
              お友達の「バカか?」と言いたくなる気持ちも解りますが、最低5年、大切に乗って下さい。
              確かHONDAは、金利2.8%程度のローンがあったハズですが、ちゃんと安い金利にしましたか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:28:22 ID:7I5BQX7R0
どいつもこいつもぐうの音も出ねーのか!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:32:32 ID:02Df0JgE0
君は一体何と戦ってるんだ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:33:19 ID:7I5BQX7R0
HV車とか平気で使うバカどもだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:20:22 ID:B4OlvnbQ0
みんな、あまり細かいことを気にしてると頭が禿げるぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:39:53 ID:44P5U+Z00
最近バカバカ言ってる人、このスレに多いよね。
しかも、昼間からさw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:58:42 ID:F7Bb18gB0
第51回電池討論会
http://www.secretariat.ne.jp/denchi51/
第51回電池討論会プログラム
http://www.secretariat.ne.jp/denchi51/pdf/program.pdf
26件 トヨタ自動車
1件 TOYOTA MOTOR
2件 TOYOTA MOTOR EUROPE NV/SA
8件 豊田中研
1件 東海理化
1件 富士重工業
3件 三洋電機
1件 Sanyo Electric
1件 三洋電機モバイルエナジーカンパニー
2件 パナソニック
2件 パナソニックボストン研究所
1件 パナソニックエナジー
1件 パナソニック先端技術研究所

10件 日産自動車
1件 Nissan Motor
1件 日産アーク
1件 日産自動車総研
3件 NECグリーンイノベーション研
2件 NEC
1件 NECエナジーデバイス

1件 Mitsubishi Motors
3件 GSユアサ
1件 GS Yuasa International

1件 Honda R&D 
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:01:10 ID:cp1i17/+0
バカバカ言わないでください!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:03:12 ID:DwDV6b5s0
今朝初めてシートヒーターのスイッチを入れてみた。
ポカポカして眠くなってくるなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:06:02 ID:iaJv6+VZ0
まあ仕方ないだろうねえ。
ホンダヲタってバカしかいないんだからさあ。

バカ同士仲良く喧嘩支那www
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:06:54 ID:2j9wpQPn0
そんなに褒めるなよ〜
テレるじゃないか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:26:26 ID:JSU0AdZ70

日本カー・オブ・ザ・イヤーにホンダ「CR−Z」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000594-san-bus_all
http://www.carview.co.jp/news/0/136889/


■最終得票数
【406点】ホンダ CR-Z
【397点】フォルクスワーゲン ポロ
【228点】スズキ スイフト
【190点】プジョー RCZ
【67点】日産 マーチ

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:28:53 ID:DoBU1DqYP
初めてインターナビを使ったが確かに渋滞を避けていく
優れものだが、細かい道を行き過ぎて道を覚えられない。
痛し痒しのナビですな。

上り坂で停止したら一旦エンジンストップの後にすぐ再起動
そういう設定なんだという事を確認

元からエコ運転をしていた人がこの車を運転すると
バッテリー消費より充電の方が過剰になる予感。
まあ実際はとんとんなんだろうけど


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:23:07 ID:RAZnrcEi0
>>792
”HV車”という表現を見る度に現れる痛い奴のことなら
ずいぶん前からこのスレで見るから多いんじゃなくて同一人物じゃないかと思われ。

>>799
インターナビって広い道優先モードなかった?
いじっている時に見たような気がするが。まだ知ったような道しか走ってないんで
本来のナビゲーションとして使ってないや。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:27:47 ID:DwDV6b5s0
>>799
知らない狭い道だと気を使うからなぁ、多少混んでても広い道で行った方が楽だ。

しかし全然仲間とすれ違わないな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:07:59 ID:UwXU8Ga10
今納車されてるのが9月中旬〜下旬契約だから
街に出回るのはもう少し時間がかかると思う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:08:23 ID:wupy0EJ10
頭痛が痛い。

HVはハイブリッドビークルの訳だとwikiにあるな。
でも、HV車でも良いんじゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:17:43 ID:SivnvHBM0
ガタガタ言う奴はH車って書けばいいんだよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:28:41 ID:mgAy3Ebt0
車Hはカーセックス
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:29:03 ID:oZnW1JFQ0
vehicleは自動車って意味じゃないけどな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:19:04 ID:u0lJZ6w/0
昨日一昨日と出勤中にアズールブルーのフィットHVとすれ違う
当方白の初代フィットだが毎日すれ違うのみてるとだんだんほしく・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:23:55 ID:j60VJKGe0
HV車でみんなに話が伝わるのならHV車でいいだろう。
一生懸命に違う!!間違ってるとかいってる分にはまだいいけども
しつこ過ぎる人や他人馬鹿にする人って社会的には協調性の無い人。
この手の人ってリアルでは人と余りはなしをしない人、出来ない人が多い傾向にある。
普通の人は、こうじゃね??で済ませるだろう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:57:12 ID:IuFnNcDh0
>>806
だったら、車も自動車って意味じゃないよなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 04:02:26 ID:uKaWlzAqO
>>807契約する。納車日が近付いてくるに連れてだんだんと初代と別れるのが寂しくなってくる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 04:22:22 ID:RNLI4SSK0
納車まであと一月だが、待ち遠しい。
アクセサリーカタログ見てるといらぬものまで欲しくなってくるし。

とりあえず納車までにアルミだけは決めんとなぁ。
Fujiや用品店を調べても、スタッドレス付けると
Dとの値段は大差ないようだし、Dにするかな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 09:51:53 ID:Navm3YVE0
ゴタクはいいから、HV車の自分インプレと燃費報告しろや
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:25:42 ID:qJEX846L0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:29:48 ID:CIuFNYIY0
>>812
その汚い口を洗って出直しましょう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:52:36 ID:fD/aC63K0
納車まで、あと2週間ちょっと
準備を済ませて、静かに待ってる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:53:16 ID:vXFq8BZ80
>>815
その「準備」ってなにさw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 14:19:28 ID:xG5EvCvv0
禊?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 14:32:44 ID:fIgnr9sG0
金の工面ができたんじゃろう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 15:05:12 ID:fD/aC63K0
>>815

 下取りに出す車(旧フィット)から私物の引き上げや、
 ナビ登録データの確認と消去等ですよ。
 
>>818

 現金払いなので
 お札を数えてきちんと有るか、確認した程度です。

 通勤に遠出の旅行にと活躍してくれるはず^^
 
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:09:52 ID:hSNhfmv40
e燃費ランキングが載るようになったね。
まだ登録数が少ないから、しばらく数値は安定しないだろうけど…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:00:25 ID:Bn0h1bN30
sage
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:39:20 ID:Kq6WgQQh0
sega
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:44:22 ID:5OT4p+2Z0
ライセンス灯をLED化しようと思い色々探していたら、
PIAAの超TERA LEDライセンスプレートランプがGE6〜9対応との事で買ってきた。
しかし、着けようとしたらちっちゃ過ぎて適合しなかったorz...
純正のレンズの方が大きいみたい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:57:26 ID:fIgnr9sG0
age
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:24:45 ID:lgNai3Jv0
こらっ上げんなハゲっw 荒れるんだろうがよっ。
こんな低性能偽ハイブリ駄車は上げさえしなければ誰にも気付かれずに済む。
話題性ゼロの駄車だから完全放置が吉。そのうち忘れられるから平和w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:35:10 ID:ngNbaErI0
RSがオヌヌメ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:13:50 ID:fIgnr9sG0
忘れられたらあきません
出だしスムーズ
静かやし
え〜車やで。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:18:38 ID:MLhNPZYh0
街中だと加速中でも回転数は2000以下だし、少しでもアクセル緩めれば
気筒休止だしで殆どエンジン音の印象が無いな。物凄い静か。
前車のオールドスタイルのVTECの音が懐かしくもありますが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:18:53 ID:mgAy3Ebt0
>>820
e燃費はインサイトの燃費が信用できない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:45:47 ID:cm27VQZ40
>>828
皮肉じゃないけど、
GD1.3でも普通に街乗りする文には
2000rpm以下なんですけど。
どんだけアクセル踏んでるんすか、あんた。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:53:12 ID:CQ/emHRM0

>>830の文が変だ、というのはわかった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:55:35 ID:EJltxdmy0
好きな色がないんだけど、特注で別カラーにしてもらえるんですか?
なんでバイオレットがないんでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:04:35 ID:QmA3TzUk0
燃費は初代の方が優れてるんでしょ?ハイブリッドは環境を考える人が自己満足の
ために乗るものだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:07:15 ID:MLhNPZYh0
オイオイ、こんな車でも酸っぱい葡萄な人達の相手するとは思わなかったよw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:07:19 ID:oZnW1JFQ0
乗ったことある?
乗ればわかるけど燃費だけじゃなくガソリン車と比べると1〜2ランク上の車格の印象だよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:12:39 ID:u0lJZ6w/0
出だしがすごい気持ちいいね
革調のシートカバーつけるか迷う・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:16:05 ID:MLhNPZYh0
>>836
なになに?試乗してきたの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:20:53 ID:ew/74OUGP
さっそくインターナビプレミアムにログインした。
燃費ゲーム?の登録をする。


思ったんだけど、このホームページで走りたい道のエディットがあれば
おもしろいような気がしてきた。同期すればそれにそってナビしてくれるやつ。

こんなのどこに言えばいい?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:24:58 ID:u0lJZ6w/0
>>837
日曜日にオイル交換のついでにしてきました
ECONを切って運転はしていないので実力をみるには至ってないかもしれないけど・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:32:14 ID:ew/74OUGP
>>820
まだ261人w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:56:06 ID:qXLjG/CB0
 そろそろシートヒーターの活躍する季節ですが
 使ってる方の感想聞きたい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 07:51:07 ID:W8aVXFp0P
>>841
普通にヌクヌク。

ウインドブレーカーっていうの?ビニール生地のやつ
あんなのは辞めた方がいいかもね。蒸れそうな気がする
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:22:24 ID:CPykxpDp0
フィット新車販売台数
2010年
1月13,058
2月13,967
3月23,076
4月12,222
5月11,880
6月15,955
7月18,141
8月17,258
9月14,622
10月6,884

フィットHYBRID新車販売台数
2010年
10月7,150
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:10:48 ID:OU+CoHwT0
この層って、ヒートシーターの効果(状態)とかも知らない奴がいるんだな。
今じゃ(4年ほど前から)シートを冷やす機能ついてる車まであると言うのに。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:28:01 ID:Ttf2vsNa0
ヒートシーター、テラワロス!!!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:39:45 ID:QhcZxz//O
>>845
今頃奴は顔がヒートシーターですな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:47:24 ID:Ttf2vsNa0
>>846
だね。
でも一瞬、不通に読めちゃうからガクブルものだな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:49:20 ID:Ttf2vsNa0
↑普通だ。突っ込まないでくれ。
XPERIAの予測変換がタコなだけだ!
スマソ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:15:49 ID:9Sd5m3qxO
>>844
たしかにこの層は『ヒートシーター』は知らないし使わないな。
でも『ヒートシーター』はどの層が1番使うの?
ゆとり?団塊?
参考までに教えてくれ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:18:33 ID:9Sd5m3qxO
>>847
大丈夫、ヒートシーターには勝てないからw
ヒートシーター久しぶりに笑っちまったw地味にツボに入っちまったw
これで今日の営業頑張れそうだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:20:21 ID:UED77JvRP
ヒートシーターをググってみた。
そしたら、「もしかして: シートヒーター」ってトップに出てきた。
常用してるワードなのに。。。
これって何かの間違いだよな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:28:48 ID:W8aVXFp0P
パズゥーーーー!!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:31:01 ID:qXLjG/CB0
シートヒーター付きの車買うのが初めてなもので
どんな感じかな〜と思いまして。

>>842

 良さそうですね^^
 冬の早朝や深夜も幸せになれそうです。
 ウィンドブレーカータイプの上着は着ないと思うので
 問題なさそうです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:33:04 ID:O346FdmG0
シートヒーターなんかよりシートクーラーがほしい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:38:01 ID:UED77JvRP
>>854
確かに。
夏は、ももが蒸れるんだよな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:43:02 ID:W8aVXFp0P
>>853
あーでも欠点あるよ。
助手席だというのに嫁が爆睡しやがる。

シートヒータなんか眠くなるからイランって奴いるけど
冬場の暖風て基本足元だし頭寒足熱で問題なし
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:05:59 ID:KDl4E4KE0
>>854
シートクーラー使ってた
厚めのシートカバーで下に垂らしたファンから吸気して
シート面で風が吹き出すやつ。
DENSOでも出してたはずだけど今はパチモンばかりだな
真夏の長時間運転でもけっこう汗かかなくて助かった覚えがあるよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:33:06 ID:U0dAhJc/0
今日初めて赤のフィットHVを見た。
何気にノーマルかと思ったけど、ケツについて初めて気付いた。

やはり、外見ですぐわかる何かがあるといいな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:43:15 ID:zhGquxdL0
ぱっと見がノーマルフィットのDQN仕様だもんな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:48:51 ID:K6h15Vm00
これからの時期を考えると、シータヒーハーは必要だよな。
どのくらいで温まるかを知りたいが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:53:35 ID:Ttf2vsNa0
つまんね!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 14:07:30 ID:QhcZxz//O
>>848
ポカポカ陽気で昼寝しちまってますた。
寝起きのコーヒー吹き出しますた。
なかなかやりますな、座布団3枚。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 14:15:09 ID:4Xh0JdPK0
ETCの取り忘れ警告音声激しく消したいぜー
マニュアル通りにやっても一向にオフにならん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 16:09:57 ID:9Sd5m3qxO
>>860
嫌いじゃないが>>844にはまだまだ勝てないな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 16:21:04 ID:eHIiEzsU0
>>844の人気に嫉妬!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 16:26:37 ID:DtfmXDql0
>>844
アンタはえらい!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:57:10 ID:E2VsOV9y0
>>860
座布団全部回収!!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:01:56 ID:UED77JvRP
>>867
木久ちゃんのも一枚もってけ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:51:36 ID:Ik+YuS7v0
wwwまあ、車なりのレスだな。
車事態の出来も乗る方もw

本質的に工業製品は最後はゴミ。
それを喜んで使うのも本質的にゴミ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:57:46 ID:Ttf2vsNa0
漢字間違えてるのが惜しいな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:03:00 ID:Ik+YuS7v0
なにが惜しいのw
自分に自身が持てないから、、その発想
まあ、人生いろいろ。能力もいろいろ。面白いw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:04:52 ID:Ik+YuS7v0
間違いのない人生なんて何の忌み案のwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:07:11 ID:Ik+YuS7v0
町街ねえw
狭い頭脳の産物。。。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:09:45 ID:Ik+YuS7v0
つまりそれがフィットHV.
間違い。あり得ない結果。
無駄。言い訳けの産物。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:11:21 ID:LI2ecqN70
間違え指摘されたくらいで、そんなに必死に書き込めるものなのか・・・?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:11:57 ID:QhcZxz//O
>>869>>873
とてもじゃないがヒートシーターにはかなわない。
座布団欲しさがみえすぎている。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:14:05 ID:9Sd5m3qxO
>>875
ひょっとしたらIk+YuS7v0は>>844かもよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:15:05 ID:i2CiOtZ7O
初代に乗っててHVに乗り換える予定の人はディーラーに下取りに出す前に友人らに声掛けてみた方がいい。
数人から「その倍で買ったのに」と云われたが後の祭り…。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:48:53 ID:NWW0VX0V0
友達ならディーラーに提示された額の半額で譲ってやれや。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:49:45 ID:Ik+YuS7v0
結局w空しいねえw
真実を見ないでいるとねw
中途半端な体臭HVフィット。
ダメだらけなのに、盛りすぎw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:05:42 ID:Ttf2vsNa0
>>871
間違いにも気づかないなんて!
オーマイガ!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:13:40 ID:jMKY6FTn0

ID:Ik+YuS7v0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:26:42 ID:Jxzf3D2T0
ちょっとコンビニの駐車場でコーヒー飲んでTV見てたら葉っぱが3つになってしまった、厳しいのう。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:40:22 ID:DtfmXDql0
今日は乗ってやれんかった
明日は真っ青かもしれんのう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:19:33 ID:cr6aQL/M0
o
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:23:12 ID:mf7iedvYP
フィットはさびしんぼ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:47:33 ID:GE5u1jzYO
フィットHV出たからシビックHV終結か
注文なくなた
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:48:44 ID:EF5+sYkTO
>>844 ヒートシーターさんオハヨー
今日も一発楽しいネタをお願い。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:07:50 ID:v1md1GRT0
納車当初は、使いもしないヒートシーターがあるからナビセレだけレカロ
シート設定されていないのか、と不満だったが寒くなってから結構使っている。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:21:40 ID:4/JYgW6/0
標準のセンターコンソールBOX、肘を乗ってけると逆に疲れるのは自分だけだろうか…
DOPのやつみたいに、前にスライドしてくれりゃいいのにorz
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:26:47 ID:OFcFDtdh0
ちゃんと両手でステアリングを握れという教育です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:40:48 ID:3P+uoFEjO
>>844
ヒートシーター様、そろそろシートヒーターが恋しい季節が近づいときました
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:07:46 ID:zCNSTFCl0
契約してきた
スマート+VSA
外装はフォグランプ、ドアバイザー、泥よけ追加
内装はオーディオとマット、シートカバー、ETC等
値引きと車下取り諸経費等含めて195万で収まった
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:12:00 ID:v1md1GRT0
>>893
オメ!

納車3週間、1200km超えたので1ヶ月点検行ってくる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:41:04 ID:EF5+sYkTO
>>893
おめです。
ヒートシーターは付けなかったんですか?
ちなみに納車はいつ頃ですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:44:51 ID:zCNSTFCl0
>>895
ヒートシーターは特に必要に感じなかったので
納車はギリ年末に来るか来ないかです
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:55:32 ID:EF5+sYkTO
>>896
結構納期掛かりますね。
私はナビセレを先月24日で今月末か来月頭と。
楽しみですね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:57:17 ID:mf7iedvYP
アイドルストップした後5回くらいドッドッドと音がするけど何の音だろう?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:58:15 ID:uPeqSdAQ0
なにげにスルーできちゃう「ヒートシーター」は、
流行語大賞間違いなしだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:04:18 ID:xCwxLUZ10
>>899
オレも一票
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:11:21 ID:vhDbQJot0
俺も契約してきたが1月orz
スマセレ+マット+オーディオ+ドアバイザくらいで180ってところです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:04:41 ID:UtL1Cl1m0
シートシーターは座席をいい感じに温めてくれそうだが、ヒートシーター
と聞くとカンカンに熱せられて尻と背中が火傷しそうなイメージ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:06:02 ID:UtL1Cl1m0
やべ俺はシートシーターになってる・・・orz
シートヒーターね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:39:06 ID:jiPNIfNG0
バルス!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:59:01 ID:3P+uoFEjO
ひょっとしたら中国あたりにヒートシーター商標登録されてんじゃねー?

つうか>>844の才能には勝てねーな。
昨日はパソコンの前で一人でニヤニヤしちまったじゃねーか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:09:33 ID:D8GYpr2T0


       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ    l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ ((O))  ((O))|::| .て    l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ u'"   ,j  '"/ノ そ    |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、 u ./ ̄| u/' ガーン!!   .レリー 、    ,....,  lノ/    「ヒートシータ1つ下さい!」
        lヽ、/___|/          `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:19:38 ID:VmdZ/6nZO
今年の流行りはシートテック!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:21:27 ID:HUbOpyIs0
ヒートシーター日本語でなんと訳す?
ホンダさんから表彰状がでるかもな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:27:37 ID:uPeqSdAQ0
livedoorで翻訳したら、
heat=熱
seater=着席者だった。
つまり「熱着席者」だ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:28:08 ID:dTiFJMar0
とりあえず月曜日に商標登録してくるわw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:32:51 ID:D8GYpr2T0
ぎくしゃくしてたこのスレを和ませた>>844は神!

しかし実の所>>844は、燃料投下に来ていたハズなのに、和ませるというところが神がかっていたwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:37:58 ID:HUbOpyIs0
熱着席者か〜・・・どんな座席にすわるとそうなるんだろうか?
取りあえず、ホンダの技術開発の連中にまかせようぜ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:46:17 ID:uPeqSdAQ0
>>911
“素”で間違ったっぽいから憎めないな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:49:55 ID:jDfYMXRx0
ヒートシーターって
新しい生理用品かと思ってドキッとした。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:52:07 ID:OFcFDtdh0
今日は2台仲間を見かけたな、これからドッと増えてくるのだろうか。

未だにフィットの鼻先の短さに慣れないな、頭から突っ込んで駐車すると
まだまだ余裕がある事が多いw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:32:31 ID:GJz85Zi90
>893
>901
オメ!ちなみに下取りはどれくらい?

今日試乗してきて欲しくなった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:54:34 ID:zCNSTFCl0
>>916
下取りは6万ぐらいだったな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:46:49 ID:3hP5A6u90
10月末日にナビセレ契約。
納車は12月21日の予定。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:10:57 ID:mf7iedvYP
本日の燃費ランキングに神がいる。

758.8kmを一日で走ったようだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:19:23 ID:HekGSDDY0
最近燃費が伸びないので、思いっ切って今日のドライブはSモード入れっぱなし、
ECONオフで約200q走行した。
一応アイドルストップはかかるし、燃費も約16q/ℓ位の表示が出た。
それよりも今迄のDモード、ECONオンの状況とは全く別の車となって楽しかった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:24:47 ID:OFcFDtdh0
>>920
無茶苦茶踏んでも素フィットがソロソロ走ったのと同じくらいの燃費出るんだから
20万円はそのエクストラフィーだと考えて楽しんじゃえばいいのかもね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:47:12 ID:6zevlIqT0
逆から見れば、おとなしく走ればいいってもんじゃないってことかな
急加速もほどほどで、巡航と減速に気を使えば燃費は上がるかも
やっぱり、充電は減速時により多くが理想だろうね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:47:29 ID:Ygt+5viR0
ECONのon/offでレスポンスがかなり変わるのが面白い。
普通に乗る分にはonのままで十分だし、offにしてアンビエントメーターの色を
全然気にせずに走ってもそれほど燃費悪化しないもんだな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:51:22 ID:GJz85Zi90
>>917
情報ありがとう!結構引いてもらえましたね〜。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:14:25 ID:fcQTRCaG0
フィットハイブリッドって値段の割りに装備が充実していて良いな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:23:04 ID:OFcFDtdh0
>>925
そうよ〜オレはモバイルノートとかスマホとか高級コンデジとか大好きだから
同じノリのガジェットとして見てもこの車はストライク過ぎる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:42:20 ID:yl6JpbpA0
尖閣ビデオ問題では海保職員を支持しますか

アンケート
(1)映像を流出させたとされる海保職員の行動を支持しますか
(2)映像公開を避けてきた政府の対応を評価しますか

意見は16日午前11時までにMSN産経ニュースへ。

MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/101112/trd1011120919002-n1.htm
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 07:29:04 ID:CoOy0GnA0
フィットHV問題ではホンダ社員を支持しますか

アンケート
(1)HVを流出させたとされる現場社員の行動を支持します
(2)HVを避けてきた上層部の対応を評価します

意見は16日午前11時までにホンダお客様相談室へ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:28:06 ID:FnagGlbK0
>>919
東京〜名古屋を中央高速で走り、名古屋市内を少し走りまわったら簡単にそれぐらい。
レンタカーの一日コースでそれぐらい走って戻ってくるのはザラですよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:50:07 ID:RX/+GuYLO
>>926
私は「ヒートシーター」がストライクでしたよ。
久しぶりに楽しい1日にしていただきました。
今日もお願いします。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:41:42 ID:m3L4UMf00
HVはトルクがあって楽しい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 10:56:07 ID:CvGq0WrU0
トルクがあって楽しい、かあ。
それしか売りがないHVってwww
ディーゼルにでも乗ってた方があらゆる面でいいな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 11:35:58 ID:RX/+GuYLO
>>932
なるほど!
あなたと同じでガラガラ五月蝿いですもんね。
あなたの愛車はキャンターですか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:28:37 ID:8ryyV+fE0
ディーゼルの貧乏臭いタッペト音が
乗ってて惨めになる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 13:00:34 ID:TuOtYHNHO
おかしな人相手にしなくてもいいのに。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 13:55:08 ID:kgI9c9+D0
オリックスでキャンペーンやってたので借りてみた。
自分が乗った時は走行距離が100Kmだったw

明日まで乗るから少し遠くへ行ってきます〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:43:41 ID:O9h9k8Xt0
自分もオリックスで借りてみました
こっちも100kmちょっとでしたが、返すときは700km弱w
慣らし運転まったく忘れてました
初期1.3乗りですが、加速感が気持ちいいね
高速の合流がちょっと安心になった
あと微妙にアンダーピラーが邪魔にならなくなっていたり
サイドミラーが広くなっていたり
進歩を感じました
買っちゃおうかな
ちなみに燃費はメーター読みで21km/l位
ビーナスラインとかも走ってきたのでそんなものかな(危うくカモシカひきそうになったのはいい思い出)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 15:33:33 ID:SHiA8h7C0
ホンダファイナンスの残価設定プラン使うのってあり?

メリット・デメリット教えて欲しい・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:04:15 ID:mLRXBjHq0
初代fit1.3→エアウエイブからこれにしようか迷ってるがHVなだけに
走行性能は従来のFITベースより良いですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:19:56 ID:yynJgvrO0
良いよ
HVはフレームも強化されてるし
室内の防音性もガラスの厚さ増したり床下に防音シート入れたりして良くなってる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:32:31 ID:y3jg3UYD0
>>874
走行性能と言われたら変わらない、と言うより同じ。
逆にエアウェイブは1.5だし下手したら劣ると感じるんじゃないかな。
燃費は良くなるとは思うけどリアの荷室を潰してバッテリー積んでるから
ノーマルフィットよりも載らないけどワゴンからの乗換えで大丈夫?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:50:27 ID:1GEHtFJ00
スペックはともかく実際に試乗してみると
確かに差は無いよねぇ価格考えると微妙だなぁ

あとは燃費だけどそうとう距離走らなきゃ意味無いし
まだまだHVに乗りたいって事以外でのメリットは薄いと思う
自分はもう少しこなれて来た頃の次期HVに期待してるよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:01:20 ID:3Pv5UnFM0
うそつき。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:25:17 ID:akPXxOlV0
いつまでこんな事続けるんですかねぇ…?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:29:11 ID:nyk8CRNX0
試乗してみればわかる、差は歴然としている。
それでもその差を感じないなら買わなければ良いだけだが、正直これだけ違うと差がわからない人はとても珍しいと思う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:31:28 ID:FN8PgMqA0
アクセル踏んでみて加速の違いにびっくりした
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:36:59 ID:akPXxOlV0
ECON切ってると発進はちょっと荒っぽい大排気量車みたいだよねぇ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:42:22 ID:O9h9k8Xt0
>>939
走行性能は1.3よりは大分ましです
高速で100km/hからでもすぐ加速してくれるので追い越しが助かります
アシスト全回になるとけっこうきつい峠でもきびきび登ってくれます
遮音性も140km/hでも普通に音楽聞こえるし改善されています
満タン法の実燃費は20km/lでした
高速120km/h巡航等無茶してもそれなりの燃費になるのがすごい
欠点は内装がチープになった気が
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:45:50 ID:FN8PgMqA0
デラOPのインテリアパネル、シートカバーってだいぶ内装の印象変わりますかね?
安っぽいのに頑張っちゃってみたいになってもあれだしつけるか悩む・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:01:08 ID:nyk8CRNX0
試乗するまでは雑誌情報を鵜呑みにして無理にHV化した1.3より1.5のほうが良いのではないかと思っていた。
試乗した印象は逆だった、もともと利益率の高くない1.3とぼろ儲けの1.5、そこにHVが登場して稼ぎ頭の1.5が行き場を失いかけた。
それで遮音性を高めるなどあれやこれやと手を加えたのではないかという疑いすら抱かざるを得なかった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:08:50 ID:CvGq0WrU0
なんで皆ここまで必死なのw
必死の擁護に値する出来か? 程遠いだろ。
ていうか、ホンダがこの程度なら終わってるわ。
どう考えても次だ。次が渾身の本命だろうよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:21:34 ID:ZEbBo8Ld0
>>880
歴然…まあ人の感覚はそれぞれって事かな

そりゃ細かく言えばピタリ一緒の訳じゃないのは誰でも分かる
多分良い意味でノホホンと走ってたら変わらないって言ってくれてるんじゃね
プリウスと違ってHVって言われなきゃモーターの存在は希薄で普通の車

敢えて違いを言えばホンダHV特有のブレーキの抜けとアクセルのショック
乗れば誰でも分かるレベルのネガ要素だけど特段に気にする程じゃない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:25:42 ID:nyk8CRNX0
欲しけりゃ買えば良いし必要ないと思えば買わなければ良いだけの話。
それにディーラーで聞いた話だと、今のところ買っているのはもともとフィットのユーザー層じゃない人みたいだしな。
いろいろな意味で混乱が始まるかもしれない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:28:54 ID:EzZNbmfe0
>>952
>ブレーキの抜け
エンブレ抜けだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:44:55 ID:8E6tDKXX0
>>916
ありです
下取り無しで本体価格−10万でした。
他の場所でも下取りしてもらうと下取り金額別で10万は普通に引いてくれますね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:57:13 ID:N+PdzP1V0
オタ臭がするぞ   ^ ^
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:41:26 ID:KJ2VaA7WO
納車まであと1週間。今日は初代初期型を洗車→ワックス三回→ガラス面撥水処理。なんでここまでやるかね〜?(´ヘ`;)と、自分でも思う。
納車日にもワックス一回掛けてから引き渡す予定。ナビセレ受け取ったら、硝子コート掛けるぜ。((o( ̄ー ̄)o))
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:51:04 ID:wmuXbcpk0
まず、この車の存在意味を教えてくれ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:57:23 ID:3Pv5UnFM0
セルフ見積もり持って行くと役に立つよ。
いらんもんまで見積もりに載せるところあるから。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:01:21 ID:wmuXbcpk0
そういえば、インサイトってはいぶりっとなかったか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:05:10 ID:3CQwjL+1P
>>957
古い愛車との別れは寂しいよね。ただの鉄なのに


でも新しいFITが来たら裏切り者のw自分に気づく。
これこれって感じでw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:43:11 ID:3Pv5UnFM0
納車はまだ1ヶ月も先だけど車検の関係もあり昨日初代フィットとお別れした。
9年間の付き合いだったから引渡し前日には銀杏の木をバックにいっぱい記念写真を撮った。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:49:31 ID:SOpNiznD0
ブレーキの抜けってクニサワも書いているが、普通に運転して出たことないぞ。
よっぽど弱くブレーキ踏んでりゃ出るのかもしれんが、従来車と同じ運転、踏力で
出たことないし、あら探ししてるとしか思えない。
あと、この車の燃費は運転しかたで結構変わる。
実燃費はモード燃費の何割ダウンだから言ってるような、乗ってもいない机上の空論者は
ガン無視でいい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:06:40 ID:s1zM3Qcl0
評論家なんてそんなもんだ。批判しなきゃ食ってけない哀れな仕事。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:21:22 ID:JTrT3HiZ0
>>898
どうにも鈍感な運転音痴っぽいな

燃費にしても運転の仕方で結構変わるのなら
多くの人は良くてモード燃費の何割ダウンってトコじゃねーの
素フィットだってモード燃費24km/lだが上は15km/l程度で頭打ち

ウチの場合も平均12km/l台で単発長距離でもなきゃ半分だよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:27:32 ID:ajaM0zirP
ブレーキの抜けじゃなく、エンブレの抜けです。
エンブレが切れるのは停車寸前で、しっかりブレーキは効いてます。
制動距離が長くなるわけではありません。
この感覚って他のCVT車にもあるよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:33:38 ID:wufjt3cv0
クラッチ式CVTだからね、停車直前にニュートラル状態になってエンブレ分の制動力が
無くなるだけ。ブレーキ自体はそのまま効いてる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:42:36 ID:/Xntg8wa0
奴はインサイトの時も変だったな。
珍しく褒めた?と思うと、何ヶ月後にはプリウスも良いですよとフォローを入れてるw
色々あるんだろう。
しかし、エンブレ抜けを違和感と言うなんて時代が変わったもんだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:45:06 ID:akPXxOlV0
ずっとMTやトルコンATに乗って来た人間が乗り換えて何だろコレ?
と言うなら分かるけど評論家がねぇ…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:57:31 ID:O9h9k8Xt0
>>エンブレ抜け
初代フィットになれすぎたせいか、ハイブリッドの方は全然気にならなかった
どちらかというと停車前にアイドリングストップになるので、止まる寸前に信号が青になると加速がワンテンポ遅れるのが気になった
971916:2010/11/14(日) 22:58:35 ID:6lrMDb4k0
>>955
情報どうもありがとう!−10ですか!オドロキました。
まだ交渉は始めてませんが、参考にさせていただきます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:16:56 ID:yPJW0MnB0
2週間前に契約して、今日納車だった。
ハイブリッドはグリルとかもシルバーだから
車体カラーをアラバスタシルバーにしてたら
全体がシルバーで統一されてすごくシャープで格好良かった!

無限のエアロが待ち遠しい!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:55:17 ID:8E6tDKXX0
>>971
契約した所は知人の紹介だったので下取りなしで-10万でしたが、通常そこまで引くことはないらしいです・・
下取りあると結構操作できるとはいってましたが。。
"値引いてください"は禁句ですw
買う気あればどこでも契約できるので、値引き10万以下なら
"厳しいですね。"
って言って逃げていろいろなところ回るのがおすすめです^^;
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:58:54 ID:EzZNbmfe0
クニサワは、ブレーキとエンブレの区別がつかないヤツ。信用しちゃいかんw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:59:31 ID:3Pv5UnFM0
>>972
同じ頃に契約して12月中旬〜下旬なんだけど納車早いですね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:06:40 ID:DSR2+pEU0
>>975

店側があらかじめキープしてある数台のうちの1台だったので。
だから色の指定はできなかった。
でも元々シルバーが欲しかったから何の問題もなかったよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:41:24 ID:GOWwCn+V0
>>976

俺も同じ。ディーラーキープ車。
契約(10/31)して、2週間で納車(11/13)でした。
ちなみにスマセレ、色指定はパール白。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 03:04:35 ID:u1dt+vHcO
初代で走行距離50kmで燃費22.6km/l、120kmで24km/lは出るからねー、短距離だと14km/lぐらいだけど。
HVはどのぐらい出てくれるかな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:24:33 ID:VNNLPpx50
ドドド田舎ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:28:31 ID:xY6gsy0j0
納車しました。いい車ですね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:48:12 ID:4C8gp33YO
ちなみにヒートシーター付けてる人いる?
あれってすぐポカポカになるのかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:08:56 ID:vQHzh4vy0
>>980
ホンダのために、いつも営業ご苦労様です。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:58:22 ID:XEKQpLl70
×・・・前後の揺れ
うねりのある路面で若干だがクルマが前後に揺れる傾向があった。
ハイブリッド化の影響なのかもしれないが、このあたりは改善を
望みたい。
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2010/11/post_513.php
×・・・電動エアコンが欲しい
これはインサイトにも言えることだが、アイドリングストップすると
エアコンのコンプレッサーが止まって冷気が出なくなってしまう。
夏場の燃費という点からもエアコンの電動化を望みたい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:51:23 ID:xY6gsy0j0
>>982
そうだね。まだあんまり走ってないから広告塔みたいなもの。
営業って言えば営業かもねw
985936:2010/11/15(月) 14:59:01 ID:qyBvmBJz0
片道200Kmほどの行程を往復してきました。
皆さんのんびり走ると燃費が良いって報告が多いので、
あえて第二京阪や第二名神を右車線のハイペースについていってみました。

比較は前期型RS16インチCVTですが、HVの方が静かですね。タイヤが15インチなので突き上げも少ないです。
走りについてはECONオフで大半は問題ない走りです。ただ、ぬうわキロ超える速度で上り勾配は加速がツライです。
気になったのは、トラックなどで前が詰まって減速→再加速でアシスト右いっぱいまで針がふれる状態の加速をすると、
8〜6部の間の電池残量があっても加速中に充電状態になります。

ちなみに混雑している区間でECONオンの時にゆるい下り坂で100km/hくらいの時に軽〜くアクセル踏む状態でEVの表示を確認。
上の方でオーナーさんが言ってましたが、同じ操作でクルコンはメーター読み110km/hで動作していました。
8割方の行程でECONオフ&アクセル容赦なく踏み込む走行で平均燃費の表示は16.9km/L、燃料メーターが半分あたりです。

1.3L搭載車と比べてゆとりのある加速力は欲しいけど、そんな目を鬼にして追い越し車線かっとぶなんてしない、
または高速道路の利用割合なんて半分あるかな?って人にはフィットハイブリッドは1.5L搭載車より良い選択肢かも。
残り一日はECONオンでノンビリ市内走行してみます〜
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:11:40 ID:yWMO9+Ao0
>>912
TOTOのなら座ったことある
めっちゃぬくい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:21:46 ID:SBKYgIdB0
排便が自然と誘発されて快適なアレですね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:59:25 ID:5VJSPHuF0
次スレ立ててきま〜す
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:13:06 ID:5VJSPHuF0
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 15【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289804417/l50
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:59:18 ID:SBKYgIdB0
埋め見やアンナ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:06:25 ID:4C8gp33YO
梅ヒートシーター
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:27:30 ID:nlxEvA210
うらやましいよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:53:29 ID:SBKYgIdB0
流行語大賞だもんな。埋め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:38:18 ID:rbnG0N720
埋め

今日も感じた、付いてて良かったヒートシーター。
これから寒くなればなるほど、朝一のエンジン暖まってエアコン効く前の
時間、ヒートシーターのありがたみが増すであろう。

>>985
レポ乙
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:53:36 ID:BJgnlSEw0
暖房入れるのにエアコン利かせるのは
無駄だろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:58:03 ID:zJaTR/Fi0
うちの近所にもフィットHVが納車されてた。これからまだまだ増えるんだろうな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:02:05 ID:rbnG0N720
>>995

確かにヒーターだけでエアコン切ることはあるが、冬場は窓が曇りやすいので
除湿にエアコン使うよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:50:33 ID:xMnnt12e0
>>995は「エアコン=冷やすもの」と思ってるんだろうな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:18:04 ID:gXv7CiPf0
それエアコンちゃう、クーラーや。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:28:39 ID:oCSlO/kq0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'