【三菱】デリカD:5【DELICA】Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
実車を見られた方・見積りをもらった方・試乗された方・興味がある方・実際に購入された方
4WD・2WD・年式や排気量は関係なく皆さんで様々な情報交換しましょう!

前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268646773/901-1000

『アンチ・荒らしは大人のスルーが原則です』

公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:49:38 ID:IhoccbSFO


みんな
のりな
デリカ


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:03:29 ID:2Oj1MYTI0
重複したら困るのでageます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:09:57 ID:jxzonFF60
だそうですのでage
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:11:41 ID:Y0B74yzwO
前スレ終わったから始まるよ〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 06:06:15 ID:P5SHTJ2+0
\(^o^)/ハジマタ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:59:44 ID:5Hf2mYQUO
Aリッターエンジンって、ギャランフォルティスと同じ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:14:06 ID:qyhA5wAg0
価格見たら結構いい値段するんだね

ノアよりエスティマに近いね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:29:44 ID:BDZdclZW0
エスティマの真ん中のグレードの4駆は313万
D5Gパワーの4駆が305万
ほぼ同じ価格だね。
現在エスティマ所有してますが、D5に買い替え予定です。
子供とキャンプとか行くのを考えるとSUV的な車高のD5が魅力的に感じるので、、、
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:35:58 ID:qyhA5wAg0
予算と家族の人数の関係でフォレスターかレガシィかデリカか悩み中

60代前半のじじばばと30代前半の僕と嫁さんと1歳の子供同居してる

親はステージア乗ってるし僕は前の型のレガシィとモコ、嫁さんは前の型のムーヴ
そしてあまり使わない軽トラ・・・
116気筒戦略爆撃機:2010/10/30(土) 12:37:34 ID:wY8d0qJ90
バクダン投下!!!

1.6・・ランサーMXサルーンV6
1.8・・ユーノスプレッソV6
2.0・・32スカイライン直6、クラウン直6、マークUbros直6、
ユーノス500V6、MS8V6、ギャランV6
2.3・・ユーノス800V6
2.5・・33,34スカイライン直6、クラウン直6、マークU直6、MS8V6、センティアV6
ギャランV6、ディアマンテV6、セドリックV6、グロリアV6、ウインダムV6、MPVV6
51エルグランドV6他多数
2.7・・レジェンドV6
2.8・・ソアラ直6
3.0・・クラウン直6、ソアラ直6、パジェロV6、デリカV6、
セドリックV6、グロリアV6 51エルグランドV6、
、ウインダムV6、MPVV6、センティアMS9V6、ルーチェV6、レパードV6、
ハイラックスV6、ディアマンテV6、フェアレディZV6 他多数
3.2・・レジェンドV6、ビッグホーンV6
3.3・・テラノV6、エルグランドV6、
3.5・・パジェロV6、デボネアV6、レジェンドV6、エルグランドV6、アルファードV6
クラウンアスリートV6、フーガV6、スカイラインV6、フェアレディZV6
3.8・・パジェロV6
4.0・・ランドクルーザープラドV6、
4.5・・ランドクルーザー80直6、日産サファリ直6
4.8・・日産サファリ直6

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:29:12 ID:6/0WiM4b0
>>11
不発に終わったようだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:20:42 ID:4v2u8VFKO
>>10
デリカはいい車だから
とオススメしたいんだけどそんだけ車あってその人数なら
勿体無い気がする
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:37:27 ID:hTxjMUwl0
>>10
>予算と家族の人数
他にも「パワーに余裕が欲しい」とか「何人座った時にゆったり感が欲しい」とか
諸条件を考慮して優先順位を付けた方が良いよ
全席使用が年に数えるほどなら、デリカスレで言うのも何だけど
それだけのためにミニバン買うより手持ちの車複数台で分乗すれば済むし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:07:19 ID:qyhA5wAg0
>>そうなんよね
2台で動けば問題ないけどそれも面倒。
でも年間5〜6人のりを何回するか・・・
5人のりならミニバンかなって思うし
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:35:58 ID:C9jOb3IC0
>>11

ミラージュは?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:05:18 ID:qyhA5wAg0
スバルの6気筒もない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:26:45 ID:NOqX8QrV0
年内はもう動き無し?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:31:46 ID:5t1xIVZs0
10年くらい作るつもりだろうからそんなに動きはないかもね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:38:37 ID:S1qpz+ps0
総合的に結構いい車だと思うんだけどどうなんだろ
一般的な比較対象と思われる、ステッポ、セレナ、ボクシ辺りと比べてさ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:14:13 ID:3iIKsjguP
燃費が悪い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:47:00 ID:5t1xIVZs0
問題はエンジンだよな

いつ新しいエンジンを入れるか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:01:40 ID:xsBfQO2Z0
>>21
初期型コルト(20km/L)がだいたい11〜14のレンジ幅だったが、
11.2のデリカが平均9走れてるから燃費悪いとは思わないな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:42:12 ID:5t1xIVZs0
平均10〜11あれば文句はないけど

レガシィやフォレスターが燃費いいからなー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:34:24 ID:xsBfQO2Z0
>>24
ミニバンとステーションワゴンとSUVを比較するやつなんざ少数派だろう。
燃費を言うならまず除外されるセグメントだし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:17:44 ID:0w0uOI2g0
エスティマ→D:5

間違いなく後悔するから辞めとけ

2.4で比較した場合、CVT、エンジンすべてにおいてエスティマが上回っている

他は好みの問題だから好きな方を選択すればよいがD:5のエンジンだけはいただけない

2世代前のガソリンエンジンといっていい



27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:31:08 ID:xsBfQO2Z0
NGword登録してるから意味ないぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:45:04 ID:3iIKsjguP
>>23

ステッポ、セレナ、ボクシ辺りと比べて、という話しじゃないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:03:57 ID:xsBfQO2Z0
>>28
そういう意味だとしても排気量差があるんだし、
当然予想できる事をドヤ顔で言われても・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:06:54 ID:b+waG0QuO
>>26
デリカ乗りは古かろうが気にしない人多いから
嫌なら他の新型エンジン搭載車乗りゃいいんだし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:15:12 ID:wVL5tJr30
>>26
俺所有してる他社製2.4リッターのFFミニバンの燃費7.5〜8.5(通勤片道10km)
D5の燃費調べてみると燃費に関しては優秀なエンジンだと思うよ!
加速性能とかは試乗してみないと判らないけど、、、
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:55:59 ID:P+h7xa+YO
燃費的には重くて車高高いし不利なのにいいと思うけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:08:07 ID:1O0hfxTX0
他社工作員の情報撹乱が目立つね。
どうせ例のごとくトヨタの社員だろ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:15:29 ID:zPjoQ/QB0
俺のアルファードHVでも平均燃費は8キロ台。
高速で長距離走る時しか燃費は伸びない。
CVTのノイズもエンジンのノイズも振動も大きいし、質が悪い。
極めつけのトーションビームは、悲惨の一言。
まさにでっかいムーブ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:18:36 ID:0w0uOI2g0
>>34
ぐぉんぐぉんぐぉん

全くもって擁護ぐぉんぐぉん乗りは目も当てられない

糞重たいアル・エルハイブリッドは街中でほんの少しだけ燃費がいい車である

高速だと逆に極端に燃費が悪い

モデル末期のD:5を擁護したい気持ちは分かるが、嘘はいかん

ぐぉんぐぉんぐぉん

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:21:46 ID:TzS5TlLp0
>>33
トヨタ社員は三菱は眼中に無いんじゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:48:59 ID:EcwIBzzx0
フラッグシップ車エンジンのバルブスプリングが折れてリコールの上、
販売途中でこっそり対策して不具合を認識してたのは明らかなのに
「鋼材メーカーのせい」と理屈が通らない言い訳したあのトヨタですか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:53:08 ID:5QTFWH8k0
>>高速だと逆に極端に燃費が悪い

それはネットで広まった嘘だぞ情弱ぐおんぐおん
高速なら満タン1000キロ達成したことがあるぞぐおんぐおん
なのに通算は8キロ台だぐおんぐおん
情弱乙ぐおんぐおん
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:54:51 ID:s3iitPKg0
みなさん、あまりトヨタの悪口を続けてると、
あちこちのネット掲示板で裏工作してるトヨタ社員と変わらなくなるので、
悪口はそこそこにしましょう。

どうせ商用車レベルのディーゼルしか作れないトヨタだし、
プライベーターのパジェロより遅く、
総合優勝の倍以上の時間をかけてパリダカクラス優勝と宣伝してるトヨタだし、
WRCじゃ会社ぐるみのインチキがバレて追放されたトヨタだし、
F1に参戦しても最後まで勝てずに撤退したトヨタだし、
いまだにリコール隠しをしまくってるのに、リコール数が驚異的なトヨタだし、
トーションビームでフラフラしてるのに
高級だとか強いだとか恥ずかしげも無く宣伝してるトヨタだし、
車両火災やタイヤ脱落で死人が出てもマスコミを封殺してるトヨタだし、
整備士試験で会社ぐるみの集団カンニングしてたトヨタだし、
車に無頓着な人を騙して車を売ることしか出来ないトヨタだし、
カタログ燃費達成率50%ほどのHV車しか作れないトヨタだし、
客層が違うと言うことで放置しましょう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 08:40:57 ID:u43VgonE0
好きで乗る人が多いんだろうけどあのエンジンでは1歩引いてしまう
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:13:30 ID:lJpF+B340
>>39
追加頼む

労働組合が民主党支持のトヨタだし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:34:33 ID:K+sLyGyn0
>>38
往復200KMの距離を 一般道だけを 時速60キロ〜
同じ位の距離を 高速道100キロ〜 で走り比べたら
燃費は一般道の方が約1キロm伸びたよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:53:23 ID:7TAAw+/PO
>>34

> まさにでっかいムーブ。


クソワロタ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:04:47 ID:t1ZXyma20
でっかいムーブ=アルファードなんて当たり前のことで笑うなぐぉんぐぉん
エスティマの3列目のミシンのいすみたいなので笑うなぐぉんぐぉん

でもな
ぼくちんのエスティマかっこいいんだV6だおぐぉんぐぉん
もうこのスレ張り付いて3年目だおぐぉんぐぉん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:08:41 ID:xoZy5j9x0
つか、エスティマってDQNが乗ってるイメージしかない
相当頭悪いレベルのDQN

アルファードとか乗る人は燃費とかケチ臭いこと言っちゃダメなんだ、きっと
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:43:25 ID:u43VgonE0
アルファードって近場に行くのに乗りたくないね

よく女性が乗ってるけど辛そう

旦那は軽で仕事行くんだろうね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:06:02 ID:czAFk9qv0
現行のエスティマもなかなか良い外観だとおもったけど、売れすぎてて、そこいらじゅうで見まくるから見飽きた
デリカはたまにしか見ないから、良い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:30:36 ID:EcwIBzzx0
>>47
MCでライトを上下転回させたのが意味不明だったな。
上層部がテコ入れでデザイナーの意匠を簡単に無視するのかと。

乗ってみてシートパッケージングと内装質感があまりにもプアで更に驚いたが。
あんな窮屈でひもじい後列に家族や友人載せたくねぇよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:49:39 ID:4m4cDP9l0
ぐぉんぐぉんぐぉん

たまにしか見ないのにかっこ悪いへんてこなクルマである

ぐぉんぐぉんぐぉん

しかしこのエンジンどうにかならんのか?

ぐぉんぐぉんぐぉん

モデル末期で次はもうあるまい

乗用車ベースで耐久性もないこの車下取りも糞もあったもんではないな

ぐぉんぐぉんぐぉん

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:35:16 ID:ZUx1EeF30
>>42

本当に乗ってる人からすれば、すぐ嘘だとわかる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 10:22:15 ID:vdCJiXkY0
>>50
アンカー付いてるので書くが
各ドライバーの運転の仕方で燃費が変わるのはしょうがない
俺の今までの経験上のうち数例を書いただけだよw
今まで飛ばしていた書きこみを見たが・・
俺の車は2400ccのデリカD5だよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:31:14 ID:v9SOp7xI0
1:1:1で高速(往路):信号が殆どない田舎道:高速(復路)を
走ったときは行きの高速降りてから、燃費計が微増して12km/L。
その後帰宅まで一切変化なかったな。あながち嘘とも思えんわ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:17:48 ID:TmRC+tSX0
>>51

トヨタHV車の燃費が良くないという話に食いついてきたのはオマエだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:38:51 ID:2SddDaSk0
ヨタスレに逝け
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:46:40 ID:eU9yZCoR0
自分の間違いを指摘されて逆切れwwwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:39:02 ID:mloRw290O
パジェロベースのクリーンディーゼルまだですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:49:14 ID:v9SOp7xI0
携帯が話題そらし始めました
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:07:40 ID:gPAnjZIC0
おまえ、半角だったら携帯とか、まだ信じてるとか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:38:16 ID:UyuY6abq0
ディーゼルエンジンの次はATが欲しいとか言い出すんだろ

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:55:04 ID:bTZJDhwn0
ディーゼルよりもATが欲しかったが、9月に購入したのでもうどうでもいいや・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 03:54:54 ID:ENsET9Ed0
ディーゼルATはまだかいな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:05:11 ID:OlKYRKj70
ですな。
木目パネルとかローデストとかこの車の性格考えたらいらん。
ディーゼルAT希望
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 19:45:49 ID:H12hZ7Gf0
ちょっとおまいらに設計して欲しいものがある。
それは・・・
パドルシフトでシフトダウンする時にブリッピングさせる為の回路だ。
回路図が出来たら実際に作ってみたい。
このスレにも天才はいるだろ?
凡才の俺に知恵を分けてくれ〜

頼むぞおまいら
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:27:07 ID:2xHFI2YPO
>>63
昨日ずっとトイレでブリッピングしてたわ
何があたったんだろう…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:01:51 ID:Y5vPPkqR0
>>64

あんた天才だわ。 下品さでは。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 14:16:52 ID:GFvgUO1M0
ブリッピングの為のアクセル信号はクルコンから取れそうだな。
ただ、それをパドルに割り込ませる知恵も技術もないんだが。。。

ちなみに
実際に走ってやってみたけど、タイミングとアクセル量が、かなりシビアだな。

コルスピ辺りで製品化されてても良さそうなブツだな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 14:35:52 ID:7n8Zi19QO
>>66
今日もブリッピングが…


クラッチもないCVTでブリッピングとか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:32:59 ID:BPr2YkkS0
三菱はマツダからエンジン買え。
いま開発してる高圧縮エンジン買え。
ディーゼルは逆に低圧縮みたいだけど。
エンジン部門リストラして効率化しろ。
マツダも助かるし三菱にもメリット。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:29:40 ID:671bEHJZ0
松田が出そうとしてるのは、直噴の高圧縮かい?
GDIエンジンを思い出すよwww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:40:37 ID:lGwrypaI0
何はともあれ、デリカは久々に欲しいと思った車だね。
ほんと良い買い物したと思うよ。けどあまり増えない
欲しいのが本音。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 02:06:44 ID:R/bIL+P60
>>68
その新型エンジンのビアンテ買えばいいじゃない。
今迄のマツダ車の燃費性能は宣伝と実態が乖離してたり、
燃費が良くてもパッケージングが未熟だったりするので期待してないけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 06:07:18 ID:Mf1qZNfX0
ビアンテの3列目はひどいシート。デリカの作りはしっかり。
デリカのディーゼル+MTが出て欲しい。
売れなくても、ラインナップに欲しいです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:33:57 ID:BRX38ddO0
2〜3列目は座り心地より寝心地重視だろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:00:23 ID:+I+nlS8F0
アルヴェル、エルグラは車格があるから大きいシートが入るが、
それ以下のサイズで今2・3列目をまともに作ってるのはデリカだけ。
エスティマの2列目は足を投げ出すポジションで3列目を軽視しないと成立しないし、
エクシーガはポジションは完璧だが余分スペースが無く余りにジャストサイズ。
2リッター箱バン勢は全部3列目が体育座りになる。
これでデリカまでフルフラット重視のシートにされたら選ぶ車が無くなる・・・。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:19:00 ID:DU543Fxw0
現行アルファードの3列目は、
旧型みたいに二人しか座れないなんて事はないのか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:09:55 ID:oel/oukf0
パジェロ製造スレを覗いたら激しく萎えた。
デリカでチョイチョイ有るボルト、ナットの締め忘れとか
こういう環境ならあり得ると思った。

見なけりゃよかった・・・

お前ら見るなよ
絶対見るなよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:30:10 ID:7HQdYhFHO
>>74

MPVいいお
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 08:50:59 ID:qet6GyGp0
D5選ぶ時、マツダ車好きなんでビアンテとMPV視野にいれてました。
やっぱ決めては三列目シートと、室内空間非常に広く感じたので、D5に決定!
あ、ウチは子供多いからチビ達フル乗車考えてましたんで参考まで…
日本車でフル乗車考えたら、D5はベストチョイスだと思います。結局予算オーバーだったんで、わざわざ中古探して買ってしまいました。
無駄に色んな装備がついていて、設定もMMCSで弄れたりするの結構そそりません?あ、三列目シートと関係無かったですね…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 08:58:44 ID:4dTAsnwZ0
【経済】三菱自動車、中国で生産態勢強化…低価格の小型車検討
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289051051/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:06:20 ID:xTXZ61WT0
全長は文句無し。
全幅はOKとして(あと2〜3cm絞っても良かったかも)
全高はもう5cm高くても良かったんじゃ無いかねえ。
車高があるんだから。

全長(mm) 4730
全幅(mm) 1795
全高(mm) 1870
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:01:47 ID:2wnUwlJH0
いや、今の全高さはルーフバーとボックス特に低いの選ばなくても2300以下に収まる。
これ以上上げて欲しくない・・・。
全長は取り回し的にはベストだけど、荷室のスペースが狭いと感じるから
リアオーバーハングがもう少し長くても良かったんじゃないかと思う。
あと5cm長くても、一般的な輪留め〜車庫後端には届かないし、
スタイル的にも区別付かないんじゃないかと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:01:04 ID:xb5wJNzf0
キャンピングカー・ベースに使えないような車サイズは失格。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:06:48 ID:3LIVjM890
>>78

境遇似過ぎw ビアンテはともかくMPVには同意。

おれは購入時エリシオンも含め、寝る前に死ぬほどカタログ見て研究w

新型エルグランドも見たが費用対効果が悪杉。

トーションビーム車なぞまったく射程外w

言っとくが試乗もした上で結論。

MPVはエンジン静粛性のみ軍配。エリシオンはサルーン性(足回り4輪ダブルウイッシュボーン)

だけ優位。

結果、全てに80点以上(私見だが)出したD:5を購入!

D:5ってマジいい車だよな。乗っているおまいらは胸を張ってよい。



84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 05:55:16 ID:ql8QtMh80
>>78
>>83

俺もビアンテ、デリカD:5、その他5ナンバーミニバンで比べたよw

デザインの第一印象の時点でデリカが首一つ飛び出てたんだけど、それはノーサイドにして
他社のミニバンに乗ったらシートの狭さに驚いて、装備と価格見てデリカの優秀さに更に驚いたw

細かく採点すると各項目デリカより優れた車はあるんだけど、
デリカは全項目犠牲にすること無く、中の上〜上の中でまとまってる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:32:14 ID:iD4h+Fm50
三菱とかマツダみたいなメーカー馬鹿にする奴は大抵乗った事が無い。

じゃあオマエは何が良いんだ?って聞くと
トヨタw 日産ww などとお約束のように返ってくる。

しかも選んだ理由が「大きい会社だから、マスコミが宣伝しているから間違いなさそう」wwと
爆笑ものの回答が返ってくる。

アルヴェルエルのスレに行くと酷さがよく分かる。しょっちゅう荒れるからな。
価格に対しての品質が釣り合わないと、アンチが憤慨し不買運動工作。

それでもトヨタ・日産を有り難がるのは、もはや北朝鮮人民と変わらないレベル。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:55:47 ID:G/p12QE10
おれはM、LLミニバンで探ってたけどデリカは候補に無かった
フル乗車が出来る事が最大のポイントだったのでアルファードが
良かったけど実家の親父が前モデル乗ってるし予算もあれ
これつけると余裕でオーバーであきらめ

新車なら2Lでいいかって決まりかけた時に、冷やかしでよった
三菱でD5に速攻で惚れた、運転手も搭乗者も満足できる
乗り心地だし、実用的なシートアレンジ、多少の悪路もOK
予算はオーバーだったけど4WDは譲れなかった

嫁の説得が意外に楽で肩透かしだったのだけど、もしかすると
傍目に見てかなり熱く語っていたのかもしれないな

重いし燃費も悪いしランニングコストも高いけど、いまだに
見るとニヤっとする初めてのくるまだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:21:45 ID:iD4h+Fm50
>>86
そうそう、オレもそうだったがD:5だけに関して言えば
デリカの存在など眼中に微塵も無かった時に、ネットで存在知って
じゃあディーラーに行って実車見てやっかって突撃。

そしたらもの凄いツボにはまって購入。そういうケースを他人からもよく聞く。

例えると全然かわいいと思わなかった同じクラスの娘と話をしてみたら
好きになっていたという青春の想い出に近い。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:47:38 ID:7m+slY/A0
うむ。

ステップ乗りで満足してたが、D5購入後は…。
ホントいい車。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:07:24 ID:RDsD/JyZ0
>>87
好きになった事を友達に打ち明けると「全然可愛くないじゃん
どうした?お前??」
なんて言われてなw
自分でも「俺どうかしちゃったんか?」なんて自問自答したりして。
でも見れば見る程、話せば話す程惹かれてく。

好きになった事を打ち明けた友達に、同窓会で
お前が打ち明けてから俺も気になって見てたけど
お前が正解だったな。
今日来てる女子の中でお前の奥さんが一番カワイイよ。

なんてな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:09:59 ID:QoN6NDXlO
どのグレードが売れ筋になるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:20:50 ID:Iv0o3Qc70
マツダ車は乗せてもらった事しかないが、
真面目に車作りをしてると思うよ。
たまにHIT車を出すし、まあ頑張ってよ。
ボンゴフレンディAFTが復活したら考えてもいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:58:40 ID:Qu1aVvW00
三菱に足りないのは、圧倒的なブランドイメージ。

D6出すならこの際、「三菱自動車」という冠を捨て、トヨタの「LEXUS」みたいに
車名も「YATAROデリファイア」か「デリグランド」にする。

CMでのキヤッチコピーは当然「何もかもが、強い。」
これだけで月販5000〜は堅い。

いや、あながちこれでイケるかも。車をDQN改造する輩に大ウケして
「YATARO カッコ良くね?」になるかも知れん。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 16:48:42 ID:Y7vHOKNx0
>>86
トヨタ日産ホンダは車種が多い分きめ細かくニーズに応えている・・・ようで、
実際のとこは上級車種から順に格付けする為にわざと手を抜いてるんだろうな。
D:5は車幅以外は5ナンバー勢と変わらない、むしろ車内は狭いのに、
ちゃんと人が乗ることを前提にしたシート&パッケージングが素晴らしい。

シートアレンジやギミックがたくさんでフレキシブルに使えるミニバン、
実際本当に便利だし、あってもいいと思うけど
デリカ並みの居住性が欲しかったらアルヴェルクラスしかないってのは
余りに酷い現実。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 18:09:32 ID:5CmXpDLu0
>>93
確かにミニバンを比べる場合、ライバル社は2車種以上なので、いろんな
住み分けができるけど、D5は1台でいろんなニーズに応えないとならないのが辛いところ
いくらD5はオンリーワンと言っても、実際 他の車と比べて買う人がほとんどだろうから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:41:22 ID:oMAoH4O/0
>>94
住み分けって言うけど、単純にメーカーのマーケティングに乗っけられてるだけだよね
広い車が必要だから、7人乗りが必要だからミニバンは売れるじゃないんだよね
今はミニバンだから売れてるんだよね、じゃなきゃ見せ掛けだけが立派な2.0Lが
あんなに売れるわけねえよ

住み分けってより、所得差でわけられてるとおもうぞ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:41:52 ID:1RGoi/J90
クセのある文体&周囲のスルーでsmsとわかるなw
ある意味才能だ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:53:04 ID:dedHaiA90
もうひと頑張り期待します

軽量化 燃費のよいエンジン

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:14:03 ID:fAD6VkIX0
>>94
オンリーワンと言ってる時点で他車から比較された評価だろ。
三菱ラインナップでオンリーワンでしかないと言いたいのなら、その目はおかしい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:16:00 ID:p8FwM/tK0
リブボーンフレームへマツダ車みたいに穴を開けて軽量化しようぜ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:31:35 ID:6U5TrkmP0
smsタソが酷い自演をしてると聞いて
飛んできますた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 06:42:16 ID:FX2drI9l0
94だが、オンリーワンというのはSUV風ミニバンということで、
他社のミニバンとは別物という意味
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:49:43 ID:IWC/uodU0
ちょっと珍しいものが好きだけどあまり売れない車はやっぱりよくない部分がある。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:02:12 ID:q7e5Tl+h0
自分のD:5、他の人のD:5見る度にうっとりしてる自分がいて困る
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:13:32 ID:8IgpmZf40
>>103
俺みたいなお前がいて困る

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:18:29 ID:8IgpmZf40
単車に乗ってる時はツーリングスポットなんかで
知らぬ単車どうしでスライドの時にピースしたりしたけど
D:5どうしでやったらどうなるんだろ。
「何あいつ、ピースしてきたぞ!キンモー」
で終わりかな・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:36:13 ID:uK5oT2N70
105>>
去年くらいまでならまだ良かったけど、増えた今はキンモーかも
実際、最近 目を合わせないヤツが多いし
同じような弄りしてるヤツならいいかもw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:22:25 ID:IWC/uodU0
マイちぇんの予定は?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:37:23 ID:OC1QeLSJ0
確かに最近D:5をよく見かけるわー
この間1分ぐらいの間に3台とすれ違ってびっくりした
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:33:26 ID:TEVeJuLT0
少なくとも今までに乗り継いだ車の中で最もよく街中で見かける車なのは間違いない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:41:20 ID:Y2Hwdyr+0
>>107
俺も気になってる。
五月の噂が本当なら次の買い替えの時期に間に合うのだが、、、
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:00:45 ID:19Pss8D70
人のD5が違う色だとガン見だよな。

自分のは銀黒ツートンだが、欲しかったのは深海緑ツートンか暖白真珠ツートンだった。
仕事上の理由で洗車に手かけられないからな。

それだけに他色を見かけると、異常に萌える。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:10:21 ID:OC1QeLSJ0
銀黒ツートンもいいけど今日は初めて銀一色の実車を見た
F/Rバンパーのシルバーの部分が一体化していい感じに見えた
見た目がちょっとパンチに欠ける感じもしたが
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:44:26 ID:UiDxGxKa0
京都市内はD:5がやたら多いよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:07:29 ID:Dom0Aios0
ブラックが今週納車でwktk中
バンパーのグレー?をブラックに塗りなおすと幾らぐらいかかるの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:59:49 ID:OC1QeLSJ0
>>114 気になるよねあそこ 白と黒のモノトーンだとなおさら
感覚的には前後両方の塗りなおしで6〜7万円ってところかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:22:22 ID:Dom0Aios0
>>115
ありがとうございます
けっこう塗ったのを見かけるんで
財布と相談してみます
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:25:05 ID:lASCTImoO
オクなんかで二駆用ないかなあ?

たしか同色じゃない?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:26:46 ID:gTwm2M6A0
>>114
二駆用の塗装済みの白を買ったけど
フロントが12180円
リアが15540円

塗装より丸々交換した方が安いよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:30:41 ID:qUvif/MF0
>>114 黒なら型番がわかったよ

フロント
6400B075XA

リヤ
6410B178XA
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 06:09:41 ID:z8PZvwbm0
>>118-119
良情報サンクス
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:37:51 ID:kAnZaSBRO
5〜6月にビックマイチェンで外観も変わるかもしれないって噂
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 08:07:21 ID:wdBWACIV0
昨日の114です
いろいろ情報ありがとうございます
交換したほうが安そうなんですが何処で交換するんですか?
パーツ自体何処で売っているのか・・
疎いので教えてください
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 08:16:13 ID:0GGn3bkOO
>>122
デラ行って聞けやああああああ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 09:00:13 ID:h0evoB040
>>123
(*` Д´)\(∀` )許してやってよwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:42:02 ID:UFbVT4AR0
>>121
ディーゼル出て? 外観まで変わったらフルチェンでしょ。
その昔ビッグマイチェンなんて言葉は無かった。
パチンコでスーパーリーチが大当たりしなくなった頃から、プレミアムリーチなんてものが出来た。

あれによく似ている。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:56:32 ID:Y2L7ppSN0
クリーンディーゼル乗っかるといいね。
最近買い換えたばかりなのでうらやむばかりだろうけど、
次の乗り換えに色々妄想出来るw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:00:49 ID:T8ZOLSt40
>>125
ビッグマイナーという言葉は10年以上前からあったよ
前デリカの場合、67年にフロント周りが変った時、ミツビシも
ビッグマイナーチェンジと称している。

つまらん発言であげるな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:01:59 ID:T8ZOLSt40
タイプミス訂正 67年→ 97年だった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:19:32 ID:RK9BM1U9O
純正16インチはパジェロミニにあいますか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:23:55 ID:MgCWnwha0
タイヤ大きいと高いね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:20:52 ID:QBqYTN2v0
4駆。
2ヶ月間で400kmとのんびり街乗り走って給油したら9.40km/Lだった。
何?この子?優秀すぎる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:29:39 ID:cuCRl3FkP
嘘つきは泥棒の始まり。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:37:43 ID:2rrUq6wX0
>>129
幅デカすぎで無理なんじゃね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:54:28 ID:QBqYTN2v0
>>132
俺のこと?俺は嘘ついて無いよ。
ちなみに6000km走って平均燃費9.1なんだが、
タウンスピードが8割以上だった今回の満タン計測が平均超えたから尚更驚いた。
半年点検終えて初めてエアコン無しの季節だったのが影響したのかね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:16:46 ID:oTIq3ic10
>>133 幅デカすぎで無理なんじゃね?

俺のこと?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:17:38 ID:oTIq3ic10
>>128

間違いすぎ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:26:05 ID:g94W2aBa0
ディーゼルいらないから顔を変更して欲しい。
それなら乗り換える気になるから、、、
5月に期待
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:38:56 ID:8Lnte5d60
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:52:13 ID:WZr5zRe/0
ガラスのミッションの見かけ四駆だ

いたしかたあるまい

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:26:03 ID:/VDImQHG0
>>138
アイスバーンの坂道でしかるべきタイヤを履いてなければ
どんな車でもあんなもんじゃないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:38:21 ID:/VDImQHG0
スマソ
上げてまでいう事じゃないのに下げ忘れた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 07:58:15 ID:HVVUPF790
加速スレって面白いスレが有る事を昨日知ったw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281281063/%20-
で、デリカの記録を探してみたんだけど
V6:3000の10.31の記録しか見つけられなかった。

ノーマルの0-100`タイムは自分で取るとして
エアクリ・マフラー交換してるおまいらのD:5は何秒くらい??

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:07:33 ID:HVVUPF790
(・∀・)ニヤニヤ
スバリスト達も泣くんだろうか

【自動車】富士重工業 CVTを全車種に投入へ[10/11/12]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1289519249/

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:31:36 ID:rtrL5On60
買い替え延長です
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:01:39 ID:DBysfXOpO
AT、DCT厨はデリカの疑似6速に乗ったことないからな

パドルシフトたのしいです
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:34:38 ID:2et5lNaj0
親戚会社からすばらしいのが出たわ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000054-impress-ind
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:38:30 ID:YbAFrcEf0
>>143 スバルのCVTはかなり良いと思うよ。
レガシィの2.5L試乗してみて。
B4のMT乗りだけどMTの時代は終わった感じ。
その後、嫁のD5乗るともっさり感が際立つし…
D5もディーゼルターボで出足のトルク稼げればいい感じなんだろな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:38:46 ID:VKSf9XGV0
>>147
上に書いてある加速スレの動画見てみろよ

ディーゼルターボ?
ガソリンの伸びにはかなわんぞ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:07:32 ID:saaW6U9m0
>>146
実際、三菱自と三菱ふそうの関係って、いまどんな感じなんだろね
むこうはダイムラー資本になっちゃってるし、名前だけなのかねぇ
DUONICが三菱自の乗用車に載る可能性ってあるんかなぁと
(トラック用だからそもそもデカすぎるかもしれんが)

一応、三菱自も独自にDCT開発してるって話はあったが、今どこらへんまでいったんかなぁ

>>145
現行デリカやランダー試乗したけど、おれはダメだ
なんかCVTの乗り味好きになれんわ
INVECSU良くできてるなぁとしみじみ思う
エボXSSTにも乗ったが、正直、INVECSUのほうが好きかも・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 06:22:26 ID:LbWKyoU60
>>149
CVTの件
パドルは使ったかい?
発進こそ燃費対策でモッサリしてるけど
これはCVTでは無く、アクセル制御なので、スロコンで補正出来る。

よく言われてる「回転数だけ上がってスピードがなかなか乗らない」
なんて言う最大の弱点はパドルを使ってれば
一切出てこない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 07:46:36 ID:BaZcl5+v0
>>150
それじゃオートマの意味ないだろ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:00:24 ID:LP0XRSIY0
CVTもっさりと言うが、回して気持ちいいエンジンや車重でも無いのに良く解らん感覚だ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:20:08 ID:O8IyL3dUO
そもそももっさりはトルコンな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 09:33:41 ID:BaZcl5+v0
つーか牽引も出来ないCVTなんかにするんじゃねーよって思うんだが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 09:38:00 ID:O8IyL3dUO
>>154
で、あなたは何を引いてるんです?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 10:14:22 ID:dzinLFtd0
>>155
過去の思い出です
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 10:24:32 ID:K/z+1eCH0
>>155-156
wwwwwwwwwwwwwww

>>156
お茶かえせ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:12:53 ID:K/z+1eCH0
http://file.haratielap.blog.shinobi.jp/d5.jpg
このレプリカは今どこに?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:48:42 ID:nnDSTj4c0
>>142

それ俺の車。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:14:50 ID:O8IyL3dUO
>>158
それかわからんが赤黒のならうちの近所にいるなあ
東京
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:54:46 ID:K/z+1eCH0
>>160
モーターショーでの体験展示車両らしいですが
売りに出たのかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:12:49 ID:KLPTM8c90
一昨日ヤフー自動車のユーザーレビューD:5「ナビのバカ野郎」と投稿があった。

中古で軍鶏購入するのだが、MMCSってどんだけ酷いの?

現在07年クラリオン製HDDナビ使ってるけど、
抜け道検索したって間違っても町、市道クラスは案内しない。

そこで実際にMMCS使っている諸兄にナビとしての感想をお聞きしたい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:13:06 ID:Ndhbjz/HO
18 45 225だとデリカには小さいタイヤサイズですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:52:07 ID:5at5aX/k0
旅行の時にホテルの名前で検索してナビさせた
到着したら別のホテルの駐車場だったw
場所的には100mぐらい離れた別のホテルで少し坂を上りきった所にあるホテルだった

あと同じ旅行の時だけど、帰りにトレトレ市場に行こうとナビさせたら出口専用の道路から進入させようとしてたw
おかげでぐるりと回って入口を探した

因みに9月納車の現行型です
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:02:59 ID:5at5aX/k0
>>162
今までパナ、アルパインを使ってきた
かなり古いので最近のナビとは状況が違うと思うが
画面はパナがシンプルでいて尚且つそれなりに見た目が良かった
アルパインは見た目は良かったがごちゃごちゃして見難かった
MMCSはやぼったい・・・まぁ画面は好みもあるのでなんともいえないが
個人的にはパナが一番よかった。でも最近のパナもごちゃごちゃしてるような・・
MMCSは全体的に外販ナビとは比較すらできないぐらいに程度が低いと思う
でも気に入ってるのはルート案内でなくても交差点名が表示されたり交差点の通行区分があらかじめ表示されるのは気に入ってる
最近のナビは皆そうなのかもしれませんけど・・・
参考にならんでスマソ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:13:05 ID:8MqSSzuW0
一通をひたすら逆走
高速ジャンクションで逆方向へナビ

あると思います
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:21:53 ID:FjQ83fWcO
>>153
じゃあ技術者になってトルコンの代替品開発できるか?出来ないからATやCVTにトルコン付いてるんだよ。無かったら走らん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:27:57 ID:KLPTM8c90
>>164,>>165

レスサンクス
BBS見てるとGプレに社外品をオンダッシュで付けるとか、
正気か?と思ってたんだけど、カーナビの多機能化は日進月歩なんだが
肝心のナビゲ−ションはまだまだ成長途上なんだよなあ。三菱に限らず。

てことは、Gパワーのナビレスにアルパインorカロ後付けがベストバイ?
カロは使った事ないんだけど、高いんだよな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:59:01 ID:qyVUXeqJO
>>168
一年前に軍鶏と自慰パで悩みぬいたが、木目に飽きてたのとバカナビは勘弁ということで自慰パに決定

自慰パにカロサイバーがベストバイだろ

そんな俺様はスーパーデイで満足してる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:08:14 ID:8MqSSzuW0
購入から数年後ナビ死亡時
純正→社外○
社外→社外× 
長く乗るならクソ純正でFA
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:26:34 ID:O8IyL3dUO
>>167
CVTはリニアすぎて、まったり乗る大多数のユーザーのために最近トルコンを付けるようになった訳なんだがな

まあいいやw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:27:31 ID:40rU5agU0
ディーゼルはまだか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:59:42 ID:6Dg1UQA3O
よく知らないけどトルコンとクリープの勘違いしてませんか? 
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 02:11:45 ID:jRxkTG7bO
>>171
まあいいやって、まだ帰んなよ。

トルコンが何の略称か分かってるか?要らなけりゃ付いてないんだよ。あいつはお利口さんなんだよ。そこんとこよろしく。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 02:41:50 ID:LyDUkwHNO
>>174
あのね、トルコンが無くても走るCVTもあるんでちゅよ

あなたの最初のトルコン無しじゃ走れない、ってのは論破ね
はいおしまいw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 02:50:03 ID:0zGs8CRF0
>>168
ナビ性能だけ見たらMMCSはホントに糞だよ。
まあ俺は前車のシャリオグランディスでMMCSだったけど二度と純正ナビは買わないと思った。
D5はGパワーに社外ナビ。MMCSでいいところは車の情報を画面に表示できるとこかな。
177162です:2010/11/14(日) 11:59:08 ID:qtAhI03Z0
>>166,>>169,>>170,>>176
いろいろな情報が聞けてタメになりました。
セールスマンは基本自社製品の悪いとこを自発的に言わないからなぁ。
要するに販売不振の三菱電機製品を抱き合わせにして売っている訳だ。
昔のドラクエ3みたいにw

結論MMCS搭載グレードには、ナビ死亡したら社外品に買い替え。
それに伴ってカメラは殉死という事でおK?


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:36:06 ID:oACqeYZGO
>>177
俺が買うとき担当の営業は正直だったよ
MMCSはあまりオススメできないって言われたよ
ナビは付いてりゃなんでもいいんで社外にしようと思ったけど
色々と値引きやグレードとMOのことで頑張ってくれたから
純正の一番安いのにしたけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:56:40 ID:20TakwTQ0
関東三菱は純正ナビが糞だって正直だったぞ
オススメは関東三菱オリジナルナビパッケージと勧められたもん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:55:29 ID:K+734X+iO
純正はナビ性能に限って?全体的に?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:57:08 ID:llnohH3hP
アルパインもイマイチなので、ナビレスでサイバーナビを別途付けたほうが良いと思うよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:45:40 ID:s6C/rWtv0
今日、地デジチューナーの見積もり貰いに行ったら
三菱製は映り悪いから、社外にした方がいいって言われたよ!!
九州のディーラーで
正直なセールスでした
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:20:38 ID:Q5Bp5oYe0
俺が買ったとこの営業も、俺がナビは純正でいいと言ったら
正直お勧め出来ませんとハッキリ言ってたw
俺的にはナビ自体の機能は程々でいいし、フィッティング等の問題や
各部の設定が簡単な純正の方でいいと言ったが、
想像を下回るナビのバカさ加減に営業が勧めなかった気持ちが分かった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:00:17 ID:r6pGGXF60
>>177
俺の知り合いのセールスも純正ナビは止めとけと言ってくれたよ。
ディーラーにもよるのかも知れないが、真面目な商売やってる印象。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:20:54 ID:SyWWSTXH0
MMCSはナビとしては時代錯誤 えっCDナビ!?と思う時すらある
でも付属機能を使いこなしたいならMMCSしかない現実
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:24:37 ID:vNJZn+xZ0
>>163
うちはそのタイヤサイズで、子供五人大人二人乗せてた時、輪止めにリアスポイラー引っかかってバックリです。ローデストですが、参考まで。タイヤハウスの空きは凄いけれど、でもちょっとローダウン状態という感じてすかね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:51:56 ID:UrF9HgIOO
純正は後席モニター付けちゃえば単独でDVD見れるからよくない?
他のじゃ無理でしょ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 06:26:07 ID:IxbCmvX6O
>>187
俺はアシストグリップにバー付けてボード積んだりするので
ルーフタイプではなくヘッドレストに付けるタイプだけど
DVD見るだけなので社外品のDVDプレーヤーにしたよ。
車泊時に自分で見るか走行中に子供に見せる(なるべく見せないようにしてる)
だけだから純正はチト高過ぎだったな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 07:32:06 ID:UrF9HgIOO
>>188
なるほど。

前席はナビや音楽で、後席モニターのみをDVD観れるの?
寺オヌヌメのアルパインのオリジナルセットみたいなのもありかなぁ
プレーヤーは椅子のしたとか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:04:24 ID:IxbCmvX6O
>>189
モニターとプレーヤー一体型だよ
電源とる線だけちと邪魔かな
、なので前席はナビ、音楽(DVDも見れるけど)で
後席はDVDのみでナビとは連動してないっす。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:33:52 ID:Ol+3XEcj0
おはようございます

スロコン付けてる人います?
「スロコンなくてもアクセルをそれなりに
踏み込みゃいいじゃん」
て、言う問題じゃないの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:52:30 ID:0x8vHvr9O
>>191
今のアクセルペダルはスロットルを開閉するんじゃなくて意思を伝えるデバイスだからな


一々大声で話さないと聞こえない年寄りはメンドいだろ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:22:13 ID:Ol+3XEcj0
>>192
じゃあスロコンはジジババの補聴器的な物?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:37:13 ID:NS/dhu+3O
>>175
論破って?

それって超初期のCVTの話じゃん。そこからあえてクソ重たいトルコンをこぞって付けた意義は?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:52:52 ID:0x8vHvr9O
>>193
そう
>>194
先に書いただろバカはもう絡むなよw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:02:58 ID:GOv2mdkn0
シャモニー購入予定
フリップダウンモニター付けて、
値引き額は、どれぐらいが目標に
なりますか?
購入者、予定者教えてください
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:26:22 ID:Ol+3XEcj0
>>195
サンキュー
ブリッツのLightポチった
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:30:40 ID:0x8vHvr9O
>>197
おお、付けたらレポしてくれるとみんなうれしい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:47:01 ID:Ol+3XEcj0
>>196
一つだけ忠告
同じ販社の中で見積もり取りまくるなよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:50:58 ID:Ol+3XEcj0
>>198
(`д´ )ゞラジャ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:07:55 ID:GOv2mdkn0
>>199
レスサンクスです 了解です
他の会社の日産やトヨタと競合
させてみます
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:19:34 ID:WER3xkBUO
>>199
同じ反射回るとどういうことになるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:49:59 ID:1PC44HBi0
ちょっ、トルコンとクリープ取り違えて、指摘されると火病ってるアホがいるw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:03:16 ID:eSmsOkJXO
>>202
口裏あわせて値引きが締まる 

>>203
どのスレ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:06:36 ID:NS/dhu+3O
>>195先生に怒られたので独学でまとめた。
1.トルコンレスのCVTは現在も多く採用されている(原付スクーターを含む広義の意味で)
2.同じ解釈を適用すれば、弥生人も現代人も「火を使う生き物」と一くくりに出来る。
頑張って先生(特技:速レス)にバカと言われないように勉強します。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:07:46 ID:eSmsOkJXO
>>203
このスレだった 
聞き逃してくれ 

トルコンじゃないならクラッチなのかね? 
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:09:09 ID:3uOSezIp0
>>202
例えば・・・
「2ちゃんねる三菱販売」って販社が有るとする。
で、自分の住んでる町には「2ちゃんねる三菱販売、ニコニコ店」が有るので
ここで、見積もりを取った。
値引きは20万だった。
しかし値引きで納得いかないので、隣の市の
「2ちゃんねる三菱販売・ニワンゴ店」にて、オマイが駆け引きするわけだ。
「ニコニコ店で25万の値引きっていった
けどさぁ、ニワンゴさんなら28〜30行けない?いけるならハンコ押してもいいんだけど」と。
「店長に相談してきます」と営業が奥に引っ込む
奥では・・・
「あの馬鹿何にも分かっちゃいねぇーwww」と爆笑タイムになってるわけよ。
2ちゃんねる三菱販売では、どこの支店に行っても
オマイがニコニコ店で見積もりを取った事はバレてるし(ネットワークで)
2ちゃんねる三菱販売での値引額は決まってるので
仮に車体の値引額があったとしても
支払い総額は同じと言うトリックに引っかかる訳だ。


208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:31:08 ID:UrF9HgIOO
車両本体(メーカーOP含)から10%、ディーラーOPから20%引ければOK?
209再び162です:2010/11/15(月) 21:32:10 ID:ntMjsHSa0
>>178->>185
すいません、MMCS議論を拡散させてしまいました。
皆様様々なレスありがとうございました。

昨日 中古で10型軍鶏を購入しましたw
MMCSはお荷物だぞ、止めとけ。と忠告されていたのにも拘らず
購入した訳は、やはり10型軍鶏の装備充実度でした。

最初は新車で11型軍鶏も考えてましたが、10型軍鶏と比較して
シートヒーター、パワーシート、純正後席モニター、コーナーセンサー

これらの廃止は相当痛い。BBSでも指摘されている通り
買い得感が無い、10型のGナビに+木目でコストダウンしてますね。
地デジチューナーと両側電動スライドドアはそれ程必要では無かったので、
却って中古10型軍鶏のコストパフォーマンスが良すぎました。

なので、MMCSと運命を共にする事にしましたw
D:5って中古でも意外といいっすよ。エコカー補助金終わったしw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:18:20 ID:bzr5LoWe0
>>169 俺もそう思う サイバーナビの拡大縮小はやりにくいけど。
他は特に不満が無いな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:21:36 ID:nUezHm8w0
>>209
おめ。
自分が納得いく車が一番良いです。
私は安いMベースで新車を狙いました。でも、満足してます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:29:05 ID:Nr4qDRGx0
ステアリングリモコンが便利良いんだけど、Gパでディーラーナビだとステアリモコンレスなんですよね…。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:09:59 ID:5T8bKuCi0
>>212
カロッツエの楽ナビとかならハンドルに付くリモコンがあるよ。
結構便利…というより、MMCSの純正よりも良いからそっちを選択しました。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 06:21:21 ID:vC4dYaBU0
>>208
シャモニーでの値引き?
「特別奉仕価格」「バリューセット」で販売されてる物を
さらに安くさせようって方がいかがなものかと。

GプレでDオプ・車両含めて最大値引きが車両価格の15%らしいぞ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 08:36:51 ID:zVZX7lmzO
>>214
てことはGパワーで29万4千引きだったおれは悪くなかったのかも

Dオプはマットとバイザーだけ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 09:38:11 ID:4nYfcvR80
木目調なんて絶対に要らん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:19:33 ID:34Ax0nPK0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:54:31 ID:nd8VYDDFO
すいません、質問させて下さい。

先日デリカに乗ったら2駆⇔4駆の切り替え?があった様なんですが、コレはデリカだけの仕様ですか?(1BOXやミニバンの中で)

車のグレードは分かりませんが、割と新しめでした。

スレ違いでしたらスルーして下さい。
お邪魔しましたm(_ _)m
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:01:13 ID:34Ax0nPK0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 01:25:58 ID:M2wQqnmy0
ニコニコは、若者を右傾化洗脳するための麻生親族企業。

【株式会社エクストーン】
 「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
   取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
   株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
         麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
 ニコニコ動画開発・運営。2ch携帯版、メールシステム等開発、エクストーン社取締役を兼ねる
   株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
 ネットコンテンツなどを提供するIT企業、株式会社ニワンゴの親会社
   取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
      (麻生巌略歴)
      麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
      株式会社麻生情報システム 取締役
      麻生開発株式会社 取締役
      株式会社麻生地所 取締役
      麻生教育サービス株式会社 取締役
   株式会社アソウ・アルファから出向者、派遣者多数
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 07:21:19 ID:WzFmdHbG0
>>220
スレチだけどおもしろくない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 09:56:32 ID:5mlCSjtb0
>>218
デリカD5の4wd仕様には 2WD 4WD 4WDロック切り替え付いてます
FF仕様には切り替え付いてません

トヨタ 日産 マツダ ホンダは知りません 検索しても?でした

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145146416
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222259527
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:38:00 ID:aCBOjqR/0
FFで走れば燃費は多少よくなる?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 14:24:55 ID:dwJ+hcNX0
ほんの少し良くなるよ。

1km伸びるとかまではいかないっぽい、エアコン切るほうが
目に見えて燃費が良くなるよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:07:53 ID:rAJ6Is5g0
このスレだったかは忘れたが
たしか4WDモードは殆どFFで動いて状況に応じて後輪にトルク配分するから
燃費はほぼ変わらないとかじゃなかった?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:54:41 ID:/sWwCNfK0
>>たしか4WDモードは殆どFFで動いて

開発者によると8割らしい。

しかしトルク配分て、どう定義してるんだか。
回転数は直線なら同じだし、前輪は滑らない限り駆動力は逃げない。
それを100として・・・・

ロックモードはオンロードを走っても大丈夫?
前後タイヤの磨耗度が違えば、発熱する?
タイトコーナーブレーキング現象は?
ロックと言いながらも、駆動力を逃がしたりするのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 03:39:32 ID:kV/LvDrlO
お邪魔します。
218です。
222さんレスありがとうございました。

春に購入予定ですので、デリカも対象にしたいと思います。

本当にありがとうございました。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:34:15 ID:GJ+xC8mS0
4wdオート 4輪全ての駆動力の配分を自動的にコントロール とある
所謂フルタイム4駆と同じなんじゃないかと
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/delica_d5/3-3.html

何時でも4wdオートにしているけど 
乾いた路面でハンドルフルに切ってUターンもスムースに出来る
4WDロックで試した事ないけど 恐らくタイトコーナーブレーキング現象起きるんじゃないの
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 16:53:27 ID:u1y70Ziq0
>>228
タイトコーナーブレーキング現象は発生しない。カップリングの締結を緩めてる。
ロックと言ってもロックではなく、トルク配分を多くするだけです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:50:04 ID:W0p/92T80
>>226
トルクとは何なのかをまず勉強すべし。
本来の意味のトルクに回転数は関係ない。物体を回転させようとする力なんだよ、トルクってのは。

車のエンジンのスペックに「最大トルク23.0kg-m/4100r.p.m」と書かれているのは、このエンジンは4100回転で回っている時に、23kg-mという物を回転させようとする力を発揮しますよと読めるわけだよ。
231230:2010/11/18(木) 22:01:40 ID:W0p/92T80
4WDモードでF:R=8:2のとき、エンジンが4100回転で回っていればトルク23.0kg-mの内8割の力18.4kg-mをフロントに、残りをリアに力を加えていると考えられるわけだよ。
繰り返すけど、回転数は関係ないからね。
物を回そうとする力「トルク」があってこそ、物は回転できる。

発動機の場合、トルクを大きくしようとすると回転数が犠牲になる。回転数が下がるということは、スピードが下がる、ということは馬力が低下する。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:10:23 ID:aPOALkyj0
補足

23.0kg-m

1mの棒の先端に23kgの重りを付けて片手で持ち上げた時に手首にかかる力(モーメント)
棒の重さは無視してね
出来るかどうかも無視してね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 08:56:55 ID:ZYvlw/Tp0
【三菱】デリカD:5【2.4L】4駆専用 Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268324089/
こっちに気持ち悪い人が湧いたよ。
与太の工作員て本当に居るんだな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:23:49 ID:5AiNV+UI0
トヨタは天下り先だから悪いことしても問題にならないんだって
三菱は天下り先になってないからすぐ叩かれるんだってさ

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:34:23 ID:EtE5fjqrP
燃費最近悪いw
今、7くらい
ふつう?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:50:47 ID:5AiNV+UI0
きついな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:13:04 ID:2izrHRyLO
デリカって日本車の中でアイポイントの高さ最高クラス?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:46:30 ID:mP9OwPJZ0
>>237
HINOかFUSOじゃね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:47:27 ID:Pxui/8Ym0
>>237
エアロクイーン、マジおすすめ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:55:54 ID:64qq9jdY0
七人乗りのセカンドシートを一番後ろに下げた時のセカンド広さってどんな感じ?
その状態の写真が掲載されているサイトがあったら教えて栗。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:06:19 ID:10S5Azfm0
>>231

違うとおもうぞ。

車の構造からして、クラッチの圧着力を
フリー(FF時)とフル(ロック)の間で調節してて、
4WDモードの直線舗装路の場合は、ロックの時の「約」2割の力で
圧着させてるだけだろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:19:37 ID:JNGj+VGt0
ロックといっても完全なロックではないぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:18:48 ID:e9L9nC7J0
>>231
>>発動機の場合、トルクを大きくしようとすると回転数が犠牲になる。

意味不明 

>>回転数が下がるということは、スピードが下がる

お前の車にはミッションが無いのか?

>>ということは馬力が低下する。

回転数による。トルクも馬力も回転が最高=トルクや馬力が最高ってわけじゃねーからな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:46:31 ID:vLN6YN0A0
4WDだと燃費はリッター10
厳しい?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 11:34:34 ID:1tnVVUckP
厳しいな。
2駆だとみんなどんくらい?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:32:12 ID:vLN6YN0A0
欲しいけど燃費が気になる
年に3万円違うとしてもなんかGSに行くたびに嫌な気分になるんだな
貧乏性かも
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:19:14 ID:m3L7WgFrO
はっきり言って燃費気にする人が乗る車じゃないよ
割り切れないなら他の車選んだほうがいい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:29:53 ID:H+JjvzDc0
>>245
ディーラーにも確認したのだが、
2WD2000は排気量少ないが車重でアクセル踏み強くなるので
4WD2400の燃費と殆ど変わらないらしい。寧ろエンジン音が余計やかましいだけ。

あくまでディーラーの言い分だが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:18:54 ID:AxQALaLm0
>>235
ATタイヤにしたら実燃費で9km/Lまでダウンした。
それまでは10km/Lだったのに
寒さの影響もあるのかな?
250230:2010/11/20(土) 22:06:45 ID:sq+O1Cf00
>>241
そう。だから、エンジンの回転数が4100回転で一定であれば、出力しているトルクはトータルで23.0kg-mには変化が無い。
で、クラッチを介して、そのトルクをリアに分配してしまえば、ドライ舗装路面でトルクがフロント8割リア2割が振られる。


>>243
> >>発動機の場合、トルクを大きくしようとすると回転数が犠牲になる。
>
> 意味不明 

「馬力が一定であれば」、が抜けていました。すいません。


> >>回転数が下がるということは、スピードが下がる
>
> お前の車にはミッションが無いのか?

ギア比一定であれば、が抜けていました。


> 回転数による。トルクも馬力も回転が最高=トルクや馬力が最高ってわけじゃねーからな
馬力はトルクと回転速度に比例するということですね。回転速度の低下よりもトルクの上昇の方が大きければ、馬力が上昇することもありましたね。申し訳ありませんでした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:34:52 ID:vLN6YN0A0
エスティマより燃費悪い?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:16:44 ID:EALGGtiJ0
タイヤはでかい、車体は重い、四駆が基本なんでデリカの方が燃費悪いとおもうぞ
つうかエスティマとデリカって比較の対象になる?まったく系が違うと思うんだけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:37:40 ID:TtPuKD4m0
>>250
話の本筋とは関係ないが、回転数が4100rpmで一定でも負荷によってトルクが変動する観点が抜けているような。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:24:19 ID:sF/nTHqY0
>>250
本当に意味不明だわ
>発動機の場合、トルクを大きくしようとすると回転数が犠牲になる。
>「馬力が一定であれば」、が抜けていました。すいません。

そりゃ、馬力=トルク×回転数なんだから、馬力が一定でトルクが上がれば回転数が下がらないと計算が合わないが、
そもそも、なぜ馬力が一定っていう前提なんだ? 普通、両方上がるだろ

>回転数が下がるということは、スピードが下がる
>ギア比一定であれば、が抜けていました。

これも意味不明。なぜギア固定? 状況として異常だろ スピードってギア比と重量を無視できねーだろ
ギア比で車輪に掛かるトルクは変化するんだから。
それに上り坂って設定か? ギア一定としても別に最大トルクを発生する回転数を維持する必要ねーだろ
加速すれば必要なトルクは減るんだから、回転が上がるだろ レッドゾーンまで回るだろ

>馬力はトルクと回転速度に比例するということですね。回転速度の低下よりもトルクの上昇の方が大きければ、馬力が上昇することもありましたね。

微妙。 正確には比例しない 頭落ちとなる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:04:38 ID:lyj1NF7i0
デリカD5は相変わらず売れていて大人気ですね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:04:40 ID:OoJVaXR10
>>229
起きないんですか 冬道もロックモードいれたままで走ろう
なんせD5は初めての冬だから今から楽しみだ
 午前中にスタッドレスタイヤと交換したし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:39:20 ID:lyj1NF7i0
そう言えば、昨日D5の上にアルミボートを乗せている方を見ました。
今から泊りがけでバスフィッシングにでも行くって感じなんでしょうかね。

デリカは人生を楽しんでいるユーザーが多いという印象を受けました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:43:38 ID:JwSVcR3N0
土日祝休みで年収800万あればいいね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:04:15 ID:/AUy8mCr0
同じカラーのD5とすれ違うときは、胸にピースマーク
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:16:06 ID:2U/xhnvG0
さっきセルフのGSで銀/黒D5を見た
正直なところカタログやHPで見てダッセーと思っていたのだが、実車は迫力があってかっこよかった
土日祝休みの年収500万円程度ですが買えますかね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:28:21 ID:2U/xhnvG0
うわっ・・・私の年収、低すぎ・・・?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:33:42 ID:34em341R0
>>259
少数派でデリ乗りでは異端だと認めるが、ローデストとすれ違うことがほとんどない。
それはそれで満足でもある。

>>260
いや、今なら(!?)大丈夫。ローンでも貯金崩して一括でも…
がんばれ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 09:32:15 ID:SUQi711+0
銀黒ダサい
やめとけ
264貧乏人の自己紹介:2010/11/22(月) 10:02:31 ID:tsPMi8Zb0
>>260
土曜・祝日出勤ブラック勤め
年収500万、妻子、住宅ローン有り
こんな俺でもGプレをボーナス無し分割払84回で買えました。

ボーナスを6万で設定しても、月の払いは2千円くらいしか変わらんからボーナス無しにした。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:20:38 ID:S9a2FX/C0
>>264
その差額の168,000円を安いと思うか高いと思うかは人それぞれだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:26:08 ID:j7JhC0yU0
>259, 262

1年半乗ってて今まで一度も自分と同じ車(水色軍鶏)に遭遇したことがない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:59:49 ID:ipBzsdSp0
水色グランディスからデリカに乗り換えたんだが、水色グランディスとは日本ではホントすれ違わなかったな・・・
記憶にあるだけで、2台くらいしか見られなかった気がする

シンガポールでは水色を1日5台とか見て焦ったw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:11:30 ID:S9a2FX/C0
>>267
そりゃ、水色グラは国内でも不人気だったから外国へ売り飛ばしに・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:59:08 ID:N97fAKiV0
84回ローンなんてあるのかw
金利はいくらだよ?
馬鹿らしくならんかい?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:03:36 ID:N97fAKiV0
例えば、300万を金利10%で7年ローンを組むと、
平均残金(150万)の10%の7倍で、金利は105万円かな。
5%だとしても52.5万円。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:14:11 ID:0C0oZ0Mc0
>>260
ほぼ土日祝休み、子供2歳一人、年収嫁さん合わせて500万ちょいのオレでもGプレ4WD現金一括で買ったから大丈夫だと思うよ。
まぁ今の時点でどの程度の貯金があるかにもよるけど
オレの場合元々アルファード用に溜めてたから一括で買えたんだけどね

272貧乏人の自己紹介:2010/11/22(月) 21:17:30 ID:lv+U61sb0
>>269
2,9%
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:21:53 ID:uzFC74of0
23歳独身年収300万で現金一括払いのオレですが?
むしろ怖くてローンなんか組めません><
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:24:38 ID:QNCYSW6x0
俺は年収600万だけど、貯金なくてフル親ローンの7年半払い・・・
うちの給料はどこに消えているんだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:05:21 ID:aqzEpWUm0
最近、契約完了

新ノア、ステップ、新セレナ、D5で検討
現車ノア(8年落ち)なんで新ノアはあまりに代わり映えしなくて
乗り換える意味を見出せず、条件はそれなりによかったものの、家族会議にて却下。
ステップ、ディーラーの対応等々は最高によい(買う前だから?)
ただ乗った感じこれまたノアと変わり栄えしなくて魅力に欠け、却下。
新セレナ、横浜にて展示車のみを見た感じ、パッケージングは最後発だけあって
かなりいい感じでした、見た目も好きな部類だし。
でも、ショッピングセンターとかの駐車場で子供が間違えそうなくらい
増殖する可能性が高いことを考えると、ノアの時に経験してるだけにやっぱ却下。
(試乗してないのが心残りですけど)
D5、若干でかいけど、乗った感じの乗りごごちは一番良い、そして何より
街中であまり見ない(ノア比)、値段的に50万近く違うけれど装備を考えると
そんなもんかと判断しD5で確定。

値引きはGパ、DOPナビ等々、OP込みで40万弱くらいでしたが
思いのほか下取りを高くしてくれたので(トヨタでより若干高く条件もゆるい)
セールスの意気込みに負けて契約しました。
ちなみに、シャモニーは木目が気に食わず(←これが決定的)
さらにMMCS?がお勧めではないとセールスが言ってたんで却下。

納車が待ち遠しい。
その前に地道にカスタムしてきたセカンドカーとの
悲しい別れがありますが。
(2台売り払うのが大蔵省の条件なんです)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:27:51 ID:/x+7HcEu0
400万を2.9%の7年ローンを組むと、金利は40万6千円かな?

スタッドレスとアルミと高級カーナビが買える。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:11:51 ID:HGJE1I+/0
>>276
エコカー減税と購入補助金を満額もらってたら?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:21:32 ID:uTkwxAWM0
>>274
俺は年収950万で、かみさんが300万。
どこに消えてるんだ・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:55:08 ID:HGJE1I+/0
>>278
950あってもD:5を選んだのか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:37:09 ID:if6j98dP0
ほかに選ぶ車ある?ミニバン限定として
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:41:10 ID:HGJE1I+/0
>>280
ビアノ

ミニバンじゃなけりゃカイエン
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 17:06:16 ID:6qVeTm8u0
ROADESTを選ぶやつの気が知れない。
まあ趣味の問題だが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 17:24:39 ID:yXMx769a0
5年くらい前にジャンボが当たって貯金が1億3千万以上あるけどD:5(だけ)だぞ。
年収は450万くらいだが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:16:42 ID:CT3dZvsy0
>>282
え?そお?ただでさえマイナーなD5で更にローデストなんて、最高にそそりますが。やっぱ趣味の問題か。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:11:33 ID:OlJs9Bh80
俺もローデスト派です。
ノア・ボクからの候補からデリカをみると…かっけぇ!っとなった。

>>280
最期に選ぶのは自分としても、売れ筋で無難ならトヨ車になるんだろうな。
でも、マイノリティかもしれんがデリカはいい車だよ。
満足度が高い…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:39:39 ID:4F4kidHR0
FFミニバン限定で比較してもD:5がベストだろ。

ただし4WDで考えてる人とFFで良いと言う人は、人種が違う。

ところで、ディーゼルはまだかよ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:44:41 ID:4t9TO/iQ0
スタイルワゴンを愛読してる層からすれば、ローデストは当然の選択。
だからD:5は街乗り・クロカンどちらでもイケる懐の深い車なんだお。

私個人的にローデストは買おうとは思わないが、見かけると素直にかっこいいと思う。
そういうのもアリじゃない?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:44:23 ID:T6agqH4i0
4WD乗ってるけど、納車後すぐにローデスト仕様にしました
せっかくのSUV風ミニバンなんで、車高落とす気はないです
いざとなれば、少しくらいのオフロードも行けるし
とても気に入ってます
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:50:25 ID:Xc7xwpn40
スタッドレスどれくらいする?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:40:45 ID:h2xPR7c80
俺も買う気は無いけど、ローデストはカコいいと思う。

http://www.carsensor.net/CSphoto/bkkn/188/544/U00004188544/U00004188544_002L.JPG

スペースギア前期で、グリルガードが付いてるのに
リップスポイラーを付けてるのをどこかで見たなー。
オプションのカタログだったかな?



次に乗り換えるなら、4N14が搭載されたデリカと決めてる。
5月かどうか知らないけど、早く頼むよ。

そう言えば、来年4月からカタログ燃費の基準が大きく変わる関係で、
各社ともエンジン・ミッションの制御を変えてくるハズ。
それに合わせてクリーンディーゼルを出してくれよ。
ミッションは内製ツインクラッチが無理なら、
エログランド3.5L用CVTをジャトコから買えばいい。

2.4Lガソリン車も中途半端だし、2Lに統一して、
NAとスーパーチャージャーを選択出来る様にしたらどうよ?
2LにSC付けて、180ps/6000rpm、35kg-m/2000〜5000rpm、
エコモードに切り替えると、電磁クラッチOFFで過給無しで100psに絞るとか。

それか、いっそランエボXのシャーシ・エンジン・ミッションを
そのまま使っちゃえ。
291230:2010/11/24(水) 01:10:54 ID:NpYluxfB0
もう一度パジェロベースにミニバンボディを載せるんだミツビシ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 01:37:47 ID:wPcm+/g30
>>289
16インチだけど、アルミ込みで10万円弱…ってところかな。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 01:55:38 ID:pk6ILvZ20
>>290
2Lエンジン統一はさすがに無理がある。過給機を用いても最大で1.8tという重量な上に直噴エンジンではないから
(直噴エンジンと過給機は相性が良い)実際の燃費まで悪化するのがオチじゃないか?
それとTC-SSTはゲトラグ社製で内製ではない。ぶっちゃけそれの代わりに3.5L用CVT買うぐらいならINVECS-II使った方がよくないか?

>>291
パジェロは肥大化しちゃったからなあ... かといってパジェロイオクラスのにミニバンボディ載せるのもねえ...
デリカ用(商用車のもOEMから自社開発に切り替え)として新規に設計して作らないと無理があるんじゃないか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 02:32:03 ID:cJE5I3DX0
D:5ディーゼルのミッションは、ランエボZのGTA用5ATで良いでしょ。
アウトランダー3L用の6ATでも良いけど。
問題はエコカー減税に対応できるかだとメーカーは考えてるので、
CVTも有力候補じゃないかな。 擬似多段化も容易だし。
とにかく早くディーゼルを出さないと、セレナに先を越されるよ。

SGまでは、商用車兼用だからハードに使える車だった。
床がフラットになるなら横置きエンジンでも良いけど、
トルク配分はパジェロのようにリア寄りにして欲しい。
FサスがWウィッシュボーンからストラットになったりしちゃ駄目。
サスはパジェロからの流用で良い。

三菱は直噴ガソリン車にはトラウマw
世界初だったんだけど、リーンバーンを重視して、
変形ピストンにススが溜まって失敗したんじゃないか?

パジェロイオも必要な車だった。
現行RVRは新型パジェロイオにした方が良かったんじゃないかな?
アウトランダーと共食いしないように。
コンパクトだけど走破性重視の中型車って皆無だし。

パジェロイオベースのミニバンがアウトランダーで、
パジェロのミニバンがデリカなら良いのでは。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 06:42:21 ID:teOC/EwGO
>>294
何が言いてえんだかさっぱり
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:50:27 ID:Wg4DLbXB0
>>292ずいぶん安いスタッドレスだな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:48:54 ID:GoRn1BBI0
☝情弱☝
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:30:21 ID:amcrSs2u0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:48:09 ID:91v5w8XF0
>>291
パジェロミニベースに箱バンボディを乗せて欲しい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:57:31 ID:GoRn1BBI0
過剰妄想甚迷惑
妄想是広告裏書込
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:19:31 ID:0K5fj1J60
>>295 考えてみる
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 02:32:03 ID:cJE5I3DX0
>D:5ディーゼルのミッションは、ランエボZのGTA用5ATで良いでしょ。
>アウトランダー3L用の6ATでも良いけど。
ランエボZのGTA用5AT<コレは気が付かんかった。。。三菱内製だっけ?
>問題はエコカー減税に対応できるかだとメーカーは考えてるので、
>CVTも有力候補じゃないかな。 擬似多段化も容易だし。
>とにかく早くディーゼルを出さないと、セレナに先を越されるよ。
CVTではディーゼルのトルクに耐えれません。
>SGまでは、商用車兼用だからハードに使える車だった。
>床がフラットになるなら横置きエンジンでも良いけど、
>トルク配分はパジェロのようにリア寄りにして欲しい。
もう三菱には駆動系を自社生産できるだけの体力はないです。
>FサスがWウィッシュボーンからストラットになったりしちゃ駄目。
>サスはパジェロからの流用で良い。
駆動系と足回りはセットです。
>三菱は直噴ガソリン車にはトラウマw
>世界初だったんだけど、リーンバーンを重視して、
>変形ピストンにススが溜まって失敗したんじゃないか?
それだけじゃないんですけどね(笑
>パジェロイオも必要な車だった。
>現行RVRは新型パジェロイオにした方が良かったんじゃないかな?
>アウトランダーと共食いしないように。
>コンパクトだけど走破性重視の中型車って皆無だし。
>パジェロイオベースのミニバンがアウトランダーで、
パジェロイオのベースなんて無いです。
アウトランダーありきのデリカD:5ないし現行RVRですよ。
>パジェロのミニバンがデリカなら良いのでは。
ボンネットバスみたいなデリカですか・・・・・・。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:20:19 ID:0K5fj1J60
ごめん!改行規制はいりそうなので
詰め込みすぎました(笑
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:15:42 ID:teOC/EwGO
>>301
ぐずぐずぐずぐず揚げ足とりに終始するコメントは不快でしかないぞ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:49:26 ID:U0mdYoGWP
>>301
すげーな。
まったく読む気が起こらない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:26:39 ID:pzEKw1T8O
>>289
俺はヤフオクで探した。10年製ジオITS 16インチ 215/70で42000弱(送料込)がいい線いってるかなと思う。出張ハメ屋か持ち込みハメ屋で5000弱。得体の知れない中古買うよりよっぽど安全だと思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:04:46 ID:FIlIoGl30
>>296
高い買い物して涙目の情弱www
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:41:59 ID:pzEKw1T8O
でもあまりに安っぽいホイールを敬遠すると、10万は軽く越えるでしょ。雪国なら半年スタッドレスだから、一本片手千円の激安ホイールじゃ納得いかない人も多いんじゃない?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 01:36:40 ID:A6ALX1T20
>>307
携帯から恥の上塗り乙(^o^)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:02:20 ID:OAJF1hPA0
ASC制御が入った時って音とか
インフォ画面に表示が出るの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:54:39 ID:arlvMpoN0
>>307
不安なら有名メーカーの新品、安物が不安なら
信用できる行きつけのサービススタンドかショップに
中古品純正アルミ等を探すよう頼んでおく
好きなのを買えばいいじゃん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:20:20 ID:rCCkaZNYO
>>308
全然別人ですよ。世界には60億の人間がいるってご存知?

あれこれ探したけど、面倒くさくなって1〜2万の差はどうでもいいから信頼のおける店のリピーターになった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:50:28 ID:SsfYhAOF0
>>309 コルトRだけど、ASCの制御が入るとメーター内のマークが点灯する
雨の日の踏切横断とかでたまーに見る
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:28:37 ID:0OS09/Dg0
おい”BBSみろ! 5月にあるビックマイナーチェンジ無くなったらしい!
これで熾きなく現行シャモニー発注かけれる!年内に納車間に合うかな〜
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:07:02 ID:sy6D5SsN0
ID:0OS09/Dg0 < マルチ無知の駅
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:51:06 ID:LjcK0JF+0
12月に新モデル出るから、そしたらカタログ持って行きますって
行き付けのディーラーに言われたけど・
316未知の液:2010/11/26(金) 22:32:32 ID:SQMXJKjS0
>>314
タヒねやヴォケ(`ω´)
317未知の液:2010/11/26(金) 22:43:48 ID:SQMXJKjS0
>>314
ビッグマイナーなんぞコレっぽっちも興味のない
Gプレオーナーじゃヴォケ(・∀・)ニヤニヤhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY2qPzAgw.jpg
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:29:29 ID:pWRf9CZ+0
「おい!BBSみろ!」とか一人で興奮してるあたり痛いな
過去にも同じ書き出しでBBS見に行かせようとしてたことが何回か有ったし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 05:25:53 ID:N99eiSUw0
一番痛いのは「のりP」
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:11:19 ID:lO3QhvCY0
ハイビーム・コーナリングライト・フォグライトを55WのHIDにしてみた。
コーナリングライトやハイビームは素早く発光する必要性があるから躊躇したけど実験って事で。
結果的には思っていたよりも不都合はなかった。
むしろ問題を感じたのはフォグ。かなり熱くなる。でもハロゲンの頃にどれだけ熱を持ったか記憶にないので比較できずです。
ハロゲンフォグの発熱具合ってどうでしたかね?かなり熱かったような気がしますが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:12:33 ID:EZA2iUgq0
>>320
雪の降る地方の人が「HIDだと熱量が少くてライトに積もった雪がとけない」
みたいな書き込みを何所かで読んだ気がする。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 13:42:28 ID:WR48CCOmO
そういや昔バイクに150Wのハロゲン入れてた時は雨だろうが雪だろうがいつもレンズは乾いてたな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:21:49 ID:EMGAHmJa0
12月改悪です
八人乗りセカンドのアームレスト廃止
サードシートのバンジーコード廃止
フロントドアガラスの撥水コーティング廃止
バニティーミラーのランプを廃止
天井照明を廃止
エンジンカバーを廃止
改良前のシャモニーにいってきます
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:14:02 ID:aekViE650
>>323
ソースはわからんが、また例の「一部改良」か。
いよいよD5も末期まで来たようだ。
やはり10型までが買い時だったようだな。

ディーゼルなんか出ると本気で信じて待ってるマガジンX愛読のおまいら!
悪いことは言わん。新車あきらめて中古買えw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:50:20 ID:BhyyFdeu0
>>323
ソースを教えて
とても信じられない内容
リラックスイルミの廃止は考えられない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 09:41:01 ID:iB6/XQYy0
昨日、飛騨高山にドライブに行ったら
かなりの数のスターワゴン・スペースギア・D:5に遭遇した。
で、思ったんだが、普通の車だと旧型を見ると
「ぷ、旧型ダセェ」とか思うんだけど
デリカは違うね。「おぉ!スタワだ」とか
「スペギさんだ!」みたいにそれぞれが素晴らしいんだね。
D:5も後年上記2車みたいにリスペクトされる存在になれるかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:33:43 ID:Boji5EPX0
>>326
俺はSWに乗っていたけれど、SWを見ると「おおー、大事に乗っているなぁ」とか、
「SGの初期型かっこえー」とか思うもんなぁ。
クセの強い車ほど、そういう存在で居られると思う。D:5はどうなんだろうねぇ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:57:03 ID:iB6/XQYy0
>>327
デリカシリーズのツラ汚しって後ろ指さされたくないですね。
その為にも今以上の改悪は辞めて欲しいですね。

クセが強いが為に唯一無二で多少値段が高くても
指名買いされるようなシリーズだったけど
そういう時代じゃ無くなったのかな・・・

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:13:24 ID:DqgNEypF0
仕事で青森行ったんだが、道路公団(ネクスコだっけ?)の車が2台並んで止まってて
どっちもD:5だった
330230:2010/11/29(月) 15:13:01 ID:3ljik0Ox0
仕事で北海道行ったんだが、病院(?)の救急車両(輸血用血液とか運ぶやつ)がD:5だった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:14:06 ID:3ljik0Ox0
なんで・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:18:50 ID:leJTu37lO
無駄スレ消えた記念あげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:43:49 ID:Vag2/5an0
>>330
雪国ではアリだな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:52:45 ID:kyuMEutM0
おまえらFJ出たぞ
しょぼいなんちゃって四駆のハコバン乗ってる場合じゃないだろ
乗せもしない3列シートだからっていうのは無だからな

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:25:15 ID:Cb4HxhGD0
>>334
オマエの車の鍵を見せてみろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:40:05 ID:mhU9vhoV0
>>334
VR2のショートディーゼルの方がマシじゃねーか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:43:33 ID:kyuMEutM0
パジェロか、あれはダメだ

ミッションは脆弱だし、見かけ倒しだ
その証拠に過酷な環境での使用が前提とされている
中東、アジアではほとんど売れていない

FJはああ見えてもランクル直系である

まぁ我々は日本人だで日本に住んでいる
そこまで神経質になる必要は無いけどなw

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:55:36 ID:lfUoYIb10
ランクル70→デリカD:5乗りだがなにか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:58:17 ID:kyuMEutM0
人には事情がある
ダウングレードがすべて悪いわけではない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:22:13 ID:OBy1zesz0
何年も前に買う予定だったがメンテナンスを考えて止めたのがFJ。
今じゃすっかり激安価格で売られているようだな。
オフロード好きなら検討する価値は大いにありだとは思う。
しかし>>337みたいなド底辺の馬鹿までが心躍ってマルチするようでは、
先々、高級車だと勘違いしてVIP仕様に仕立て上げられそうな悪寒だな

まあ、買うのはいいが、ルーフマーカーつけてハマーもどき仕様になんか絶対にするんじゃねえぞ
それだけはマジで恥ずかしいから頼むわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:22:24 ID:EXwBiKIn0
>>323
まあこれで20万くらい安くなるならいいんじゃないかね。
絶対必要な装備でも無いし。
去年D5買った俺には全く関係無い話でもある。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:27:19 ID:lfUoYIb10
D:5は実用的なおもちゃと言うべきなのかハード過ぎずソフト過ぎずいい車だよ
乗り手次第でエアロ仕様にもクロカン仕様にもなるなるなんて懐広いだろw
そしてどちらも程々な仕上がり(実に日本的)
まぁそれを実用的な範囲でいかに自分好みに仕上げるかが楽しみなんだけどね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:29:01 ID:kyuMEutM0
>>340
まともに反論できないと
>>ド底辺の馬鹿までが心躍ってマルチするようでは
とかいって自分の無知と筋肉脳を晒す

D:5やらに心ひかれる中年の正体はこんなもんだろう
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:38:58 ID:DqgNEypF0
俺はD:5に乗りたいんや・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 07:56:06 ID:tl/GCt460
燃料投下
マッテレで雪ん中走れるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=HLtwLHFH6cc
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 08:50:23 ID:FGWBRnKuO
MAGXに出てる12月改良はどんな改良かわかる人いる?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:03:25 ID:OQXGND9G0
>>345
オラ、こんなカッコ悪い車、乗りたくないズラ・・・・・(´・ω・`)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:40:50 ID:6n8CJ1i00
>>345
雪の中は走れるだろ、MT
アイスバーンでは志望すると思うけどw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:04:29 ID:x2orINkQ0
2011年5月一部改良

燃費の向上 11.2km→11.3km

マルチユースフック他フックを全面廃止
運転席SRSニーエアバッグの廃止
リラックスイルミネーション全面廃止
全席アームレストの廃止
パドルシフトの廃止
ビルトインETCユニットのオプション化




…となる悪寒





350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:19:24 ID:9qK+LVU6O
>>345
昔、金がないからってFRのハチロクを雪が20センチは積もっている中、サーキット用のSタイヤ(Sはスタッドレスじゃないよ)のままで走ってる奴がいた。人は彼のことをくそバカと呼んだ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:37:25 ID:KQvRSF0W0
唯一無二のオフロードワンボックスと朝鮮デザイナーがハマーをパクった盗用多車を同列に比較さえてもねえ。
ま、そもそも、車種が全く違うわけだが、なぜライバル視されるのが理解できないね
韓国が日本を意識して変なニュースを流してるようなものかね?こっち見るなって思うわw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:40:10 ID:vXkF1i7E0
>唯一無二のオフロードワンボックス

あらまぁw

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:22:25 ID:uHz6/75SO
数年前の冬に凍った榛名湖見に行ったら道の途中で雪にハマって男一人どっかで拾った木の板使ってちんたら脱出しようとしてるのを見かけたことがある。

車を降りて牽引しましょうか?
って話しかけたら俺の目を見ずにいいですと断られた。

ちと髪の毛長めのオタクっぽい子だったな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 04:56:58 ID:3xRFLXP/0
>>353
それコピペ?
以前にも読んだ事があるような・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 06:57:55 ID:uHz6/75SO
>>354
いんや、実体験だけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 07:22:55 ID:itdDS/Yj0
>>353

D:5で牽引なんかしたらぶっ壊れるぞ
その仮想ヲタクに感謝しな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 07:42:28 ID:uHz6/75SO
>>356
いや、フォレスターで引っ張った。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 08:00:08 ID:+LCQSvry0
フォレスターなら安心だね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:09:35 ID:kBxblhWf0
結局引っ張ったのかw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:28:13 ID:WWI2MO4d0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 10:01:44 ID:m+fbCXUD0
bbsのJANKってハンネあいつだよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 10:57:31 ID:6uO4cNPV0
>>361
文章が似てるから前に意味不明な発言してた奴だろな。
それよかbbsのネットサーファーは何言いがかりつけてんだ?
話聞いてたら、お買い得エクシード海苔みたいだな。
天井イルミの執着心が凄い!!余程欲しかったんだろな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 12:23:24 ID:kBxblhWf0
>>362
ああ言えば こう言う・・・
典型的な粘着タイプ
相手にするな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:06:04 ID:WWI2MO4d0
D:5オーナーでも無さそうな奴に自分のエクUを見下されたと思ってるんだろ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:00:53 ID:6uO4cNPV0
イルミが無いD:5ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:56:16 ID:WWI2MO4d0
>>365
あんまり煽ると
【イルミが無けりゃ】D:5イルミ有りvsイルミ無し【ステップ、セレナ以下】
みたいなスレが立つぞwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:31:27 ID:8LIAoJGD0
粘着、それにあの言葉使いは引くね
皆白い目で見とると思う、早く気がついて欲しい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:12:06 ID:6uO4cNPV0
D:5の内装装備で一番のオキニが天井イルミ
あれが無いなら魅力半減する。つか無いグレード(エクシードU)なんて幾ら安くたって買わない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:33:49 ID:Nk/xyc0P0
ぶっちゃけM乗りよりロデ乗りを見下してる
ロデはデリカ名義である必要がない

と、燃料投下
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:52:57 ID:tgXmAj4b0
12月下旬に、メーカーから改良というか変更についての発表あるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:46:19 ID:15m3wgLX0
>>323はどれも特に困らないけど,>>349の全席アームレストとパドルシフトだけは困るなあ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:30:41 ID:6uO4cNPV0
bbs内でエクU海苔必死杉 やせ我慢にワロタ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:31:05 ID:Ju5tt6yj0
M乗りだが、天井イルミを見たことが無いので全然気にならない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:40:07 ID:6uO4cNPV0
>>373
そんな人生でイイノカ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:47:51 ID:rdeU1PFJ0
Gプレ以外は認めない!!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:48:03 ID:Nk/xyc0P0
またまた対立構図で乱立スレの悪寒

〜年度末スルー検定強化月間〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:57:28 ID:6uO4cNPV0
今や軽でもイルミ装備してる車種あるのに
デリカクラスで無いって事は軽以下って事だよね?
378373:2010/12/02(木) 00:58:13 ID:nJiRvomH0
>>377
イルミはね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 01:05:58 ID:QeIzOLwD0
FJ!FJ!とうるさい奴って以前にSGの加速がなんたらとか言ってた奴だよなw
0-100を0-100mと勘違いしてた困った人だった気がする
今後はますます時代遅れとなる安物大排気量車に乗って勘違いした優越感に浸ってくだちゃい(わらひ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 03:50:01 ID:RKubDpAF0
Gプレだけど購入初期の頃にイルミは一回つけたきりだった。
二年後くらいに何のボタンか忘れて押して見たら青く光ったのでビックリした。
デリカにイルミはいらねーと思った。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 06:26:02 ID:DpwTE9hi0
のりPとやらは何に乗ってるんだろう?
MAG Xの記事で喜々としてスレ立てしたのってこの人なんだな。
オーナーだったらビッグマイナーとか気にはなるけど
触れて欲しくなかったりするじゃん。
それをあんな風にねぇ・・・

で、今回の件でしょ?
カチンと来る人が居てもおかしくないよ。
「オーナーだったらね」

http://www.imagecheese.com/?v=rnrrnr.jpg
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:02:05 ID:PpVq+UaD0
>>379
FJは家族餅じゃ無かったら欲しいな。3列目シート使うから候補にも排卵

>>381
金持ちだからビッグマイナーモデルに乗り換え考えてんじゃねーの
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:34:24 ID:ksRhdlgr0
リラックスイルミネーション が
ネンチャクネタミネーション になっとるがや
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 11:12:29 ID:PpVq+UaD0
つかマジで11年モデルから廃止?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:49:26 ID:ULqEOnh10
>>365
さぁさぁ盛り上がってきました
http://delica.xrea.jp/d5/wforum.cgi?no=22235&mode=allread
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:53:54 ID:PpVq+UaD0
イルミグレードが羨ましいなら、もうイルミが無いの乗ってる奴は自作しろ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:51:30 ID:agk4ODKa0
コストダウン
トヨタ→インテリアには手をつけません(キッパリ
でも目に見えない所でガッツリ行きます(グシシ
三菱→インテリア、快適装備から着手します。
でも走りの部分には手をつけません。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:26:30 ID:xu2KTdgt0
確かにイルミ廃止だが、
ローデストには、イルミ着くよ
標準車のイルミ廃止
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:24:40 ID:GR29eoAH0
要するにだな、何故あからさまに装備カットを推し進めるのか?
その答えは「湘南三菱」

これでググれ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:38:56 ID:pxYcdAwz0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:03:05 ID:+L+TDFtg0
読んだけど湘南三菱と装備カットが繋がりませんでした
教えて軍鶏兄さん
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:04:51 ID:s+Fi4Jo4O
俺も全く繋がらなかった。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:09:04 ID:agk4ODKa0
「ヘェ〜、しょうなんだぁ〜」
って事にしときましょうか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:27:18 ID:WsqIbuhz0
教えてくれるまで
寝ないで待ってる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:33:40 ID:IhKFJabS0
本当にあの件のせいだったら許せないな
消費者が穴埋めさせられるのか・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:58:33 ID:/fl/YqLC0
そんなことをしても販社の穴は埋まらんのだが?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 08:48:57 ID:8Q7ySbbH0
こいつバカでねーのバージョンダウン歓迎してんじゃん!!
バージョンダウンは確実に駄目だろ!
こんな奴が居るから今の車はどんどん駄目になる。
D:5は良い車だからこそバージョンアップして欲しいもんだな。

投稿者 : ブイクレン

そもそも、デリカを乗り継いできた人はノア、ボク、セレナとは比較しないわけで
イルミ云々もどうでもいい訳ですよ。
イルミ、イルミって騒いでる人はノア、ボク、セレナにしたら幸せになれるんじゃないの?



398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:53:51 ID:EIpWy9/D0
>>397
オマエが一番バカだと思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:55:53 ID:8Q7ySbbH0
>>398

お!安物グレードのエクUオーナー参上
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 13:24:18 ID:EIpWy9/D0
>>399
何を根拠に俺がエクUオーナーだと思ってるんだか・・・

今まで「おい、BBS見てみろ!」ってやってたの
オマエだろ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:12:12 ID:ahWKVRzJ0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:08:49 ID:EIpWy9/D0
>>401
あ、それ俺だわw
な?エクUじゃないだろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:43:16 ID:rceUmmsl0
安物とかw グレードで差別すんな
恥ずかしい奴だな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:46:14 ID:EIpWy9/D0
以上すべて自演でお送りしました
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:06:02 ID:JZ8eJh310
お前らディーゼル出たら本当に買うのか?結構な値段になる気がするぞ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:21:58 ID:YJotdhn40
>>405
装備を見て、試乗してみて、価格を見て、下取り額を出してもらって、それから考える。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:34:19 ID:X6HbsmT30
今日商談に行ったら、10年モデルのオーダー発注が今日までと言われた。
12月20日に11年モデルの発表予定だってさ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 20:42:44 ID:tltTUTJZ0
やっとディーゼルから乗り換えたのに
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:21:40 ID:zAW0NHc10
>>397
それってイルミ信者宛のレスっぽいけど?
ってかお前もイルミ信者か??
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:24:09 ID:itRrcL2NO
>>380
君は青か?俺は標準の白だ。俺も購入時に使ったきりだなぁ。

だけど、青ってことはローディスト?じゃあ本音はマスト派じゃない?
411380:2010/12/04(土) 03:12:09 ID:01YecMD/0
>>410
すみません、白でした・・・なんせ二回目点灯したのが数ヶ月前なんで勘違いしてました、申し訳ない。
まぁ、それくらいどうでもいい装備ってことでゆるしてね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 06:54:52 ID:8nNujR0D0
>>380 = >>373
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 07:23:00 ID:DQqCDqiFP
っかマイナーチェンジした?
414380:2010/12/04(土) 16:22:33 ID:01YecMD/0
>>412
え!、何でわかったの?、女房にはSの乗りねって言われてるのに。

浮気相手の前ではM乗りな俺(^^ゞ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:00:24 ID:ibDB7UM0O
11年モデルとかゆう言い方変じゃない?
一部改良や仕様変更は5月とかでもしてるし。
去年は2駆と4駆で別々にしてるし。
国内専用車でイヤーモデルみたいな言い方は普通しないし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:08:55 ID:MJ7b+k4F0
>>415
や、デラにまわってくる内部資料がそう言う分け方なんだよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:53:47 ID:WXwz+Bkb0
一月に特別仕様車でるよ。マジ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:53:51 ID:eNcMuX0Y0
時々近所で白のローデストを見かけるけど、それを見るたびに嫁が「デリカは白がいい!白がいい!」って言うんです
俺としては銀/黒が欲しいのですが

ローデストだったらグリルを純正スポーティに交換したい
ローデストじゃなくて白だったら、フロントとリヤのシルバーのところを2WDの白と交換したい

デリカはノーマルがかっこいいと思うんだけどあの前後のシルバーがねぇ・・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:51:24 ID:fBUxtkhV0
>>418
白/シルバーのツートンならおk
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:04:31 ID:aUJuYb/U0
シャモニーを先日買いました
助手席の下を見てみると、
ボックスみたいなのから、
黒い線がビヨーンと出てる状態
これ、なんかの隠し忘れとかじゃ
ないよね。誰か教えてください
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:31:37 ID:7CV1lLY90
>>419 あれは嫌
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:03:30 ID:f6thw6OB0
白/銀よりは銀/グレーの方がよっぽど良いな
好みの問題だけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:21:52 ID:jsIrdkBVO
>>407>>417

去年の12月24日には2WDのみマイチェン発表。

4WDは今年の6月3日だった。

なので、間もなくあるのは2WDのイヤーモデル発表のみでしょ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:31:31 ID:jsIrdkBVO
エコカー減税は4WDは75%で2WDは50%なので、
そこんとこを改良するのに、標準装備されてたものをオプション化し、
少しでもカタログ値を軽量化、低価格化したいのでは?


それよりディーゼルを早くして欲しい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 06:18:27 ID:ZaqCFczC0
>>423
4WDのオーダーもストップと言ってたので両方でしょ。
2WDだけなら、オーダーストップはおかしいよねぇ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 08:49:48 ID:R37RLC/n0
カスタム考えてるならいいけど、ノーマル車でバンパーのシルバーの
ところを同色に変えるとチープに見えるよ
銀/グレーは、カタログやネットで見てるとカッコイイけど
実物見ると小さく見えるしイマイチ
色の区別が、他のツートンと比べるとハッキリし過ぎてるんだよな
一昔前のクルマっていうか、カスタムするにも元が目立ち過ぎる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:19:30 ID:HanbFrVf0
2011年モデルのシャモニー契約して納車待ちですが、
色々調べてると今のシャモニーって買いじゃなかったようで・・

ちょっと不安になってきてます。
初めてのマイカーなのに。涙

2010年のほうがパワーシート(?)だったり色々よかったようだし、
純正のナビはあまりよくないみたいだし・・
GプレとかGナビパッケージ(?)とかのほうがよかったんでしょうか。。

こんな私に2011年モデルのいいところを教えてください(ノ_<。)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:33:47 ID:mwfRbFMC0
>>427
君の初めてのマイカーに選ばれたところ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:07:56 ID:s/R/tGTM0
>>428
オマエの優しさに泣けた
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:18:36 ID:s/R/tGTM0
>>427
MMCSにBluetooth、USB端子が標準装備。
iPhone使ってると快適この上ない。

ナビもアフターマーケットの物をバリバリ使ってたわけじゃないだろ?
使ってなかったなら問題無い。

自分が惚れて買った車だろ?
安心しろよ。

いい車だぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:19:52 ID:HanbFrVf0
427さん、ありがとうございます。

この場でこんな言葉を聞けると思わなかったです。

優しさに感謝です<(_ _)>
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:23:22 ID:HanbFrVf0
番号間違えました(^-^;)
さっきのは428さんへでした。ごめんなさい。

430さんもありがとうございます。
今まではずっとレンタカーだったので、レンタカーのナビしか使ったことはないです。
仰る通り、自分で決めた車だし、つい昨日くらいまではすごく楽しみだったんですが、
ネット見ていて評判が良くなかったのを知り不安になってしまいました。

これを機にiPhone使おうかな。笑
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:04:58 ID:s/R/tGTM0
>>432
老婆心で書かせてもらうと
テレビキットは用意したかい?
納車時のコーティングは頼んじゃった?
(ちょっと値段のイイコーティング剤を買って自分で施工しても新車なら大差ない
し、愛着も3割り増し)
ダッシュボード用に長めの静電ブラシ(モップ?)を用意すべし。
マッドフラップは見た目も良くなるし、何より跳ねとびでボディーが汚れないからオススメ

俺からはこんな所かな。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:06:08 ID:mrR4Z+5r0
>>432
あの…その…なんだ…
シャモニーのMMCSはBluetoothとUSBはオプションだったと…
でもたぶん納車されて自分の車になったらかわいくて仕方がなくなると思うよ。
とりあえずおめ。
おれはまだ検討中の身なので素直にうらやましいぞ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:16:04 ID:HanbFrVf0
>>433さん、ありがとうございます(^-^)

テレビキットって運転中もTVが映ったりナビの操作ができるようになるものですよね?
それは用意したいなと思っていました。
これから探します!

コーティングは頼んでしまいました。
フロアマットやエクシードバイザーとセットになっていたので。。
自分でやっても良かったですね。ただ自分でできるか不安がありました。

ダッシュボード、奥行きが広いですもんね。
長めのモップ、探します!(^-^)

マッドフラップ、私もつけたかったです。
他のOPとの兼ね合いで・・なしになりました。涙


>>434さん、ありがとうございます。

検討中なんですね!
私、自分で契約を決めてから周りの人にD:5勧めまくってます(^-^)
ぜひ434さんも♪

みなさんからコメントいただいて、だんだんまた楽しみな気分が戻ってきました。
ありがとうございます!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:26:39 ID:s/R/tGTM0
>>434
うわぁぁぁぁぁぁ

ごめんなさいorz
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:51:54 ID:onjEl8ssO
アウトランダーの18純正ホイール履いてる人居ますか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:24:29 ID:OQxP6YOl0
>>435
テレビキット付けると保障対象外になるってデラに言われたよ
保障なんてどうでも良いなら無問題だが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:47:32 ID:eEnCOBHs0
<<438
社外ナビつけて普通に見れるようにしている人は大勢いる
自分もデラに社外つけてもらったし、点検時には何も言われない
それで、いざ保障の時にダメとは言わんだろう

MMCSにキット付けるのはダメってことか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:04:07 ID:s/R/tGTM0
>>439
自分も納車時に、デラで取り付けてもらった。
保証が効かなくなるなんて一言もいわれてないよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:14:06 ID:TgV1RpsT0
てか、そんなに運転中にTV見たりしたいもんか?
ナビ操作にしたって、停止時にするのが安全運転ってもんじゃないの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:19:58 ID:EU1lQTMP0
ヒント:助手席
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:37:14 ID:eEnCOBHs0
>>442
そうそう^^
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:58:27 ID:GnYMvsYt0
GPSで動いているのを感知したらTVを切るシステムだから、動いているのに
偽の信号を送ってナビを欺く
そのため、ナビは狂うし、どのような故障がナビに起こるか判らないから補償できない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:59:23 ID:cPqJmBih0
1年以内にデリカEVを出せば、電気自動車で

日本をリードできる。すぐにやってくれ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:00:36 ID:cPqJmBih0
とりあえずアイミーブの2〜2.5倍の量の電池を搭載すれば良いだけ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 04:40:36 ID:DC9EX7MtP
三列目は大人じゃせまい?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 06:47:55 ID:WOtBWfDU0
30分はがまんできる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 10:11:22 ID:DC9EX7MtP
まじかよ!
三列目広い車どうすっぺ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 10:34:41 ID:NVeMEj600
>>447
大人二人なら余裕
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:51:02 ID:DC9EX7MtP
大人二人余裕かぁ。
とりあえず、土曜日実物見てこようっと。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:08:08 ID:OLBQ6Tro0
自分のD:5、他人のD:5
見るたびにニヤニヤ、(;´Д`)ハァハァしてるのは俺だけでい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:19:38 ID:EEwGud4+0
>>452
そうはさせるか!!
「俺だけでいい」
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:19:26 ID:DC9EX7MtP
デリカ買う時ってみんなさ、候補他になにあがった?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:28:16 ID:uIbvnIXc0
>>454
4WDが欲しかったから、セレナやステップワゴンやノアボクだったな。
で、横滑り防止が標準じゃないセレナは落ちたし、ノアボクはデザインで、
ステップワゴンは姉が乗っているので却下。エスティマ以上は嫁さんが却下。

前車がグランディスだった事もあるし、結局残ったのがD:5の4WDだった。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:12:29 ID:EEwGud4+0
>>454
前車がステップだったからステップ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:49:02 ID:z9znqDUV0
>>453
D:5とすれ違う時、ガン見して、手を上げて挨拶するのは恥ずかしいから、人差し指を伸ばして挨拶してるつもりなのは俺だけでいい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:07:49 ID:ghR66PH60
D5乗りだけのさりげない暗黙の挨拶でもあればいいのにな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:37:28 ID:S6oiSTKS0
>>457
奥ゆかしいな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:13:12 ID:JwEVUGvy0
>>454
フォレスター エクストレイル だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:46:53 ID:KL+FcdaV0
>>454
エの付く車:エスティマ、エルグランド、エリシオン、MPV
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:13:03 ID:ned6O2b50
>>458 左手を顔ぐらいの高さに挙げて2WD4WDロック切り替えの動き
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 04:58:22 ID:xap+KimQ0
>>462
パチンカスと思われるじゃねーかwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:39:34 ID:42VN3cAx0
サムズアップでいいんじゃね?

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:50:04 ID:2ZUY47YM0
見てると思われるのも嫌だけど、見たいからチラ見してるw
相手にアクションされても対応に困るな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:55:41 ID:6ZkWj0q20
>>458
バイク乗りでもあるまいし、そんな挨拶なんてどうでもよくね?なんかキモいわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:49:28 ID:4J8tbzyY0
確かにどのにでもあるようなミニバンで挨拶云々
                          
   も う ね               
                        
                       
                       
                       

                          

                         
                          

                          
                               

 ア ホ か と
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:51:46 ID:4J8tbzyY0
|確かにどのにでもあるようなミニバンで挨拶云々
                              
                             
 まちごた どこにでも の間違い   ね
                            
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:02:48 ID:o0W5Dlws0
まあ町に2台と走ってないようなレア車ならそういうのもありかなとは思うけど。デリカじゃ多すぎる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:40:39 ID:2ZUY47YM0
アホはおまえ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:48:09 ID:eygmdCq10
なんか改行が凄くはずかしいなwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:54:52 ID:kwdL7aL40
iphone野郎に言われたくないよな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:59:03 ID:o6uvM1PZ0
>>469
俺の水色グランディスの悪口はやめておけ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 01:37:16 ID:9TkAo1HW0
>>D5乗りだけのさりげない暗黙の挨拶
中指を上に立てて「どや顔」なんてどうでっか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 08:42:37 ID:jPhehSPd0
非オーナーの妬みスレはココですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 13:31:35 ID:3LoPl+lQ0
>>474
それいいねw

>>475
暗黙の挨拶否定されて顔が真っ赤ですよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:03:14 ID:EQB/T9NZ0
商談してきたら、他モデル同様シャモニーもベース車の改良為、現行の受注ストップで在庫車限り。
ただ20日の発表で他グレードと同改良でそのまま販売されるそうです。

当方の担当者からは、シャモニー共々改良後の価格はまだ分からないって言われて教えて貰えなかったけど、教えて貰った人っています?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:08:29 ID:jPhehSPd0
>>477
変更内容はどうでした?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:17:33 ID:EQB/T9NZ0
>>478

上の方で言われていた通り、
八人乗りセカンドのアームレスト廃止
サードシートのバンジーコード廃止
LEDの天井照明の廃止
エンジンカバーを廃止
2WDの50%減税→75%減税
等等

直接メーカーへの確認は取れてないが、今の所、上からの話では概観は変らないと思いますと言っていました。

販売店じゃなくメーカーの在庫車もかなり減ってきているようで、現行モデルの契約はかなり厳しくなってきました。
改良モデルだと値引きも違ってくるしねぇ。。。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:28:37 ID:wgwa/oAe0
改悪モデル?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:51:52 ID:3KUIp1yW0
>>479
情報乙です。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:57:58 ID:bGe2dNiR0
改良部分の情報が少ないな
減税だけ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:15:19 ID:B1wHHBvXO
最近出たシャモニーをもう一度改良した特別仕様車を12月20日に発表するって意味??
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:24:50 ID:EG/YyP4H0
>>483
シャモニーは、特別装備の内容は同じままでベースは改良バージョンに準ずるみたいと言ってました。
ただ正式発表前なので確定ではないと・・・
シャモニーもオーダーストップでメーカーオプションは20日以降で新年式モデルからしか出来ないと言われた。
MMCSのナビの地図も09の3月版のままかどうかも分からないそうです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 07:45:07 ID:Ao/R7XcUO
>>479
マジ…
09年式や現行モデル補助金込みで買った奴らは勝ち組だな
羨ましい
悩んでないでとっとと買えば良かった…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:22:27 ID:ZnxNnhW1O
改良された点は?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 19:54:55 ID:aqMC6XvNO
>>486
木目調パネルをあしらった箇所が一つ増えた。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:04:55 ID:xacoNz60O
はやく電気自動車に成って欲しいね デリかモーターな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 21:27:26 ID:lLCa1Aa+0
宝くじが当たったら絶対買います。
3億あってもアルファードやエルグランドには行きません
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:36:30 ID:WP+gdpeHO
三菱車はただでくれると言われても断るなあ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:20:19 ID:N/6MAIBC0
でっていう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:30:03 ID:loZV3UjO0
490は土下座したらプレゼントって言われたら喜んで土下座しそうだな

実際ただでくれないからいうだけ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:48:56 ID:oie7DCxw0
土下座したくらいで車くれる人はいません
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:32:12 ID:1QruUw8M0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:08:25 ID:y4jXCBizO
俺も宝くじ買った。

でもクリーンディーゼルが出るまで買わない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 07:15:05 ID:8CVLPE3F0
>>495
どちらも夢のままで終わりそうだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 08:44:06 ID:9A+LGMF50
エクストレイルのクリーンディーゼルに試乗したけど,外から音を聞くとやっぱりディーゼルなんだよなあ.
窓を閉めて室内から聞くと全く聞こえないが.
というわけで個人的にはガソリンエンジンのままロープレッシャーターボでも積んで欲しいな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:37:06 ID:h74IvWy/0
デリカのクリーンディーゼル試作車が出来るみたいだね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:10:33 ID:Pi34vl150
>>498
デリカのクリーンディーゼルの中古が出る頃に初期D:5から乗り換えるわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:34:51 ID:nmr6K4vO0
横滑り防止装置が義務化されると、他車の値段が上がって標準装備のデリカは価格が変わらないので、価格競争力が上がるね。

>>497
ターボいいね。
でも、MPVのターボが売れてたのになくなったのはなんでだろ?
排ガスか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 03:54:35 ID:8UnboYnQO
不具合隠ぺいでしょ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:12:36 ID:hvWvLF1s0
ターボはアイドリング時の燃料リッチ制御が酷すぎるから
排ガス的にも燃費的にもメリットないよ。中〜高負荷かつ長距離で効率稼ぎまくる欧州の使い方にしか合ってない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:26:39 ID:tgerqH4pO
>>498
なら来年か再来年位には出るんかね
試乗してみて良ければ最初のマイチェン待って買い換えるかな
でもそうすっと4年先位か…D6出そうだな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:51:01 ID:gamPnB8D0
今日、RVR目当てでDに行ったらデリカも乗ってみますか?って言われたんで試乗。正直RVRが期待はずれだったのに対してデリカは想像以上に良い車だった。気に入ったよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:54:01 ID:hvWvLF1s0
正直RVRのG買うならデリカD:5買ったほうがお得だと思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:23:40 ID:hiDseGOe0
>>504
その試乗車を安く買い叩け!
今すぐにだ!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:40:24 ID:9F02E4pA0
ここで言うのもなんだが
旧デリカ乗りって何であんなにガラ悪いんだ
気違いレベルだよな
未だにあんな糞みたいな車大事にしてるし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:01:11 ID:aUg8O5+r0
d:5はコンセプトとしては悪くないと思う

ただ、残念なことに三菱自動車の体力が落ち過ぎた
アウトランダーのキャリーオーバーミニバンで
既存ユーザーは納得しないだろう

牽引できない、ヒットするような岩場を走行できない、
ようするにかっこだけの四駆風ミニバンになってしまった

悪くは無いが、正直買う気は起らない
内装も中途半端。

パジェロももうダメだし三菱のRVは過去のものとなってしまったね
電気自動車もなぁ・・・

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:07:15 ID:hvWvLF1s0
まぁ、自分の嗜好の特殊性を他所に置いといてD:5の文句言ってるのは見苦しいわな。
(かといってD:5でもタイヤ替えたら並の林道走れるが。)

先代からキープコンセプトだったらこんなに売れてないだろうし、
結局FMCは成功なんだよね。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:07:44 ID:pq9Fbvjm0
>>508
じゃ買わなけりゃいいだろ!つか買えない妬みか?

いまどきガレ場なんぞ走らんだろ!今のでちょうど良いんだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:33:52 ID:aUg8O5+r0
そんなムキにならなくてもいいんじゃないか?w

クロカンできる四駆。
D:5は無理だろうが、そういう車があれば楽しいと思わない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:37:04 ID:aUg8O5+r0
× クロカンできる四駆
◎ クロカンできるミニバン四駆

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:40:17 ID:hvWvLF1s0
>>511
勝手に妄想垂らしといて都合のいい時だけ「ムキになるな」って言うやつは
その言葉の真意と掲示板とチラシの裏で書くべき分別を理解してないアホだと思われるから注意した方が良いぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:41:25 ID:D8k0n393O
>>510

> じゃ買わなけりゃいいだろ!つか買えない妬みか?
すぐこういう言い方するのな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:44:05 ID:1m5dGhmP0
D5が電気自動車になる時代はかなり近いんじゃないか?

D5とパジェロはセットで電気自動車にしちまえば良いさ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:47:55 ID:WALQnZQP0
ミニバンでクロカンごっこはやらないよ
ジムニーかランクルマニュアルの中古買うし
俺はガソリンCVTの現状D5で満足してるし
林道行く時はセロー225あるし 
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:49:42 ID:aUg8O5+r0
3年前にD:5試乗した
国内販売が決まって先週FJ試乗した

比べようがなかった
D:5は3列ミニバンだから8人乗れる
でもそれだけ。

三菱頑張らんとヤバいぞ、まじで。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:56:41 ID:hvWvLF1s0
>>517
お前が頑張れよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:43:42 ID:ZkiKmgje0
D:5はミニバンとしても優秀だし、オフロードでもオンロードでも万能選手なのが魅力。
もっとオフ寄りの車が欲しい人は、ランクルで良いんじゃマイカ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:45:51 ID:1m5dGhmP0
唯一つ足りないのが、電気自動車で無いことだ。

既に、国産ミニバンとは一線を画したのだから、

電気ミニバンオフローダーという究極の姿を具現化すべきだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:57:14 ID:aUg8O5+r0
D:5に足りない事

・内装が中途半端。無骨にしようと思ってみたけど冒険できなかった。結局安普請だけが目立つ
・煩いだけで重ぐるしい2.4Lガソリンエンジン。他社との技術力の差が歴然とある
・CVTも同じ
・ノア、セレナと何が違うか? 最低地上項が少し大きいだけ
・一番の不安は三菱自動車の今後。 アイミーブ程度の電気自動車は中国勢にも簡単にキャッチアップされる
・スタイルは好みだから好きであれば買えばよい
・プロレスラー並みの体力がないと厳しいサードシートの収納
・同クラスに比べてどうしようもなく燃費が悪い

言っておくが、三菱にはもっと頑張ってもらいたいからあえて苦言を呈している
スバルも現行レガシィは惨憺たるものだ

ニッチで生きるしかないこの2社が何か勘違いしているような気がしてならない


522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:20:22 ID:odPaOwEm0
>>521
内装はノア、セレナよりも安っぽくないと思うが・・・
エンジンもちょっと煩いけど回すと結構トルク出るし、ボディの剛性も高いし。
サードシートの収納も、三列目の乗り心地やスライドとトレードオフだから、薄っぺらにされると困る。

521が求めているものがD:5とは違うだけか、あるいは魅力を理解できていないのでは?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:29:39 ID:PIFvT5NV0
プロレスラーになるにはD5を買えば良いって事だよな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:34:09 ID:lAh56yjf0
163cm 54kg
職業:プロレスラー?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:37:14 ID:sgBgUdMc0
>>522
餌を与えないでください。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:57:07 ID:VCtFCA2d0
いや〜〜寒い、寒くなる度に思うんだが
シートの電熱ヒーター付いてて良かった
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:32:05 ID:O3VvXEuQ0
>>517
あなたは何処目指してるんですか?
トレンドに逆行する4Lエンジン、安い車なのに税金やら燃費やら保険やら維持費が高いわな、エコカー減税?なにそれおいしいの状態
前空けなきゃ後ろが開かない観音開きドアで殆どの駐車場で乗り降り不便なのに、さらに輪をかけて横幅1,905とかありえねえ
そんなんじゃ、なんとか停められたとしても降りれないだろ常識的に考えて
ならば取り回しはどうかと考えると三菱やいすゞの全長5,990クラス2tトラックと同じ最小回転半径6.2とか意味不明
http://www.tanaka-ul.co.jp/catalog-ks.htm
では室内はどうよと、これまた荷物もぜんぜん乗らねえw
外寸4,635 × 1,905 × 1,840
室内1,785 × 1,560 × 1,225
最小回転半径 6.2
1,940 kg

参考までにD5ね
外寸4,730 × 1,795 × 1,870
室内2,915 × 1,505 × 1,310
最小回転半径 5.6
1,800 kg

色々と香ばしい人が乗る車だな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:37:44 ID:GR8mLtU80
つまらんカーライフ送ってるなぁ

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:00:31 ID:5jp8DRXf0
517にはFJを買ってもらって、日常の使い勝手インプレを待つのでいいんじゃない?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:02:07 ID:t7svrTxj0
江田、
オマエ,ウゼー奴だな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:12:22 ID:pq3+qAZ+0
まあSGみたいなのを望もうとしたら商用車としてのデリカも自社開発に戻さないことには採算取れないと思われ。
でもそれを出来る体力は三菱にはない。出来たら商用車はボンゴのOEMなんぞしていない。
D:5は当時のミニバンを求める層をどうやって広範囲から取り込もうかってんでやった結果なんだろうし、
それを否定したら何も始まらない。やった結果は自爆同然だったけどね。

というかこの車の主体はあくまで2Lクラスではなくて2.5Lクラスなんだよね。つまりアルベルとかそこらへん。
さすがにこのクラスは既にDQNしか買わなくなって(買ったとしてもせいぜいアルファードぐらいなもんだ)、なおの事
売れにくくなってるから次も同じクラスのままにするとはさすがに思えない。多分サイズはSGくらいまで落ちる。
でだ、曲がりなりにも三菱の経営は黒字化してきてるんだから未来はあると思う。株価は中国向け強化の一報以降
大して変わってないけどさw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:45:06 ID:VbKi04gw0
枝マジウザい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 06:59:14 ID:7HcPPyyt0
所帯じみたミニバンとFJをあれこれ比較しているのが滑稽に見える
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 07:09:16 ID:I281uHF50
日産のセダンをOEMで売ると書いてあったが何売るんだろ?
フーガかな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:30:43 ID:tsVAtqf1O
>>534
フーガは日産のブランド商品だからないな。
ティアナあたりだろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:51:52 ID:TlIJDz+I0
GTRエボとかあるんかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 10:20:31 ID:RKVK8aJyP
デリカで19インチ位のアルミはいてるの最近見た。

中々えがった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 13:06:32 ID:rW5e62oe0
ランサーNISMOとかもありか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:56:35 ID:TlIJDz+I0
村野に載ってる3,5がランダーとデリカに載ったら
鬱病になる自信があるw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:16:37 ID:e1gmJ2UpO
重く大きいエンジンより、
ランエボ×のエンジンから駆動系を丸ごと移植でいい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 02:19:10 ID:Jur6FnBE0
>>521
この新しいアルミブロックエンジンは、トルクの出方とか、燃費とか、なかなかいいと思うぞ。
燃費はエンジンだけで決まるものではないが。
何を持ってダメだと断言してるんだ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 08:13:02 ID:cVmfVg5lO
>>541
三菱製
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 08:43:48 ID:ejTUAJA+0
>>541
sageて書かないから>>542みたいな馬鹿が沸くんだぜ。
荒らしたい奴は車種、メーカーお構いなしだから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:56:01 ID:cVmfVg5lO
>>543
残念。
このスレお気に入りに入れてるから常時見てる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:10:29 ID:0mt48afEO
年末にマジでディーゼルとMTが追加されるんですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:46:59 ID:BEnMrTWX0
セレナのエンジンでも積んで欲しいよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:28:32 ID:EXtadeL60
おまえらのんきだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:40:16 ID:zMVaj/A+P
ディーゼルにしたらうれっかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:53:26 ID:67+4z5ab0
>>543
アンカーせずNGIDに入れるべき。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:57:21 ID:ejTUAJA+0
みんカラでもやった人いないみたいだけど
DMEチューンに興味津々
http://tmworks-web.jp/hinban/dme/dme_mitsubishig.htm
ランダーが出来るんだからD5も出来るよね?
17馬力UPに10万3950円・・・
高いか安いか・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:23:21 ID:/emVyEQB0
NAエンジンだから対費用効果は高そうだけど、その馬力UPの恩恵を感じられるかは疑問
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 11:29:14 ID:EZGKDEg00
CVTなんだからパワーアップとか考えるな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:00:14 ID:ogBfwOur0
>>552
ランボルギーニもCVT採用するんだっけっか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:13:40 ID:7TDTgjsCO
パジェロもな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:55:10 ID:N2Tnbbx40
緑色と青色がHPにあったけど,一時期廃止されてなかった?気のせいかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:05:47 ID:G3tejOWy0
新しいカタログもらったけど、どこが違うのかよく分からんね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:09:00 ID:G3tejOWy0
結局あれやこれやの細かい装備の削減だけか。まあどうでもいい装備では
あるんだが、それなら安くしろや、と言いたいな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:17:15 ID:WTsuGuqY0
9月の納車以来、今まで一度も聴いた事が無い警告音が鳴った。
何事かと思ったら「路面凍結に注意」ってインフォメーションだった。
気温が0度になると鳴るらしい。
惚れ直したよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:55:02 ID:HgpArGm10
スキー場ぐらいの寒冷地だと
ヒーターだけじゃ暖房能力が低くて寒いってことでOK?
寒冷地の車中泊×でok?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:42:46 ID:TltIQiBW0

車中泊と暖房能力に何の関係が?
まさかアイドリングしっぱなしで寝る想定とか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:46:53 ID:woDHgmX90
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:24:05 ID:l/ny6U2R0
>>561
>>559じゃないけど、コレ安いなぁー!
情報感謝
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:48:57 ID:Jz4mvbO+0
帰りの日、 さぁ帰るか、エンジンかけて
スターターがキュイ・・キュ・・・キュゥ・・・・
寒空を見上げ途方に暮れる>>561であった
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 16:29:48 ID:/2Rhf5uJ0
>>561
類似品でコゲくさいなぁと思ってたら煙上がって発火寸前だったことがある。
だからこの手の電気毛布は信用ならん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 16:48:17 ID:l/ny6U2R0
>>564
やっぱりそう言う危険性もあるんだねぇ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 17:26:56 ID:R6y8GZzt0
北海道ってノアに乗ってたのか?ハイエースか?
自演乙だな
もしかしてヒデ爺がD5飽きたとか?www
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 17:30:29 ID:R6y8GZzt0
ハリソンもうざいな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 17:34:02 ID:uW6Y/y+80
ハンネ同じで、あからさまに自演劇、珍しいよね。
ハンネ変え忘れたの、本人気が付いてないのかな?
相手にしている人も気がついてないのかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:06:51 ID:VMmfzI8L0
アホに釣られてsmsやらヒデ爺まで出てきちゃったよ
やはり類は友を呼ぶなぁ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:46:47 ID:Tu76WkRiO
今回のマイナーチェンジ前のモデルでもエンジン制御とかの改良を書き換え出来るの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 15:57:21 ID:/u/kMcSU0
欲しいけど2.4の4WDは予算オーバー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:19:21 ID:lhTfA46y0
>>560
そうだよ
雪でマフラーが詰まって排気ガス・・・・ってのは判ってる
夜は氷点下 昼も氷点下〜5度以下って状況で雪の降らない時の車中泊前提
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:07:41 ID:OzSKycnK0
>>572
BBSで聞いたほうが1000倍賢い
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:08:25 ID:n0VBEu5Q0
パチンコ屋の駐車場で赤ん坊が死ぬのと車中泊で死ぬスキーヤーってのは無くならないんだな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 13:50:54 ID:/JYxPVEa0
向こうの話題を引っぱってくるのは嫌いなんだが
どうしても意味がわからんのでコピペさせとくれ
>山の神はどうもベルがいいらしい
これってどう言う意味??
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 15:46:32 ID:rAFU7vAf0
>>575
ベルってなんだ?ヴェルファイアのことか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:00:28 ID:sNWIIXSP0
>>575
山の神って箱根駅伝か?って思ったけれど、単に奥さんの意味だと考えたが。

まぁ、普通の人には意味が通じにくい内容としか思えないわな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:35:52 ID:/JYxPVEa0
>>576-577
読解力と言うか推理と言うか素晴らしいなw

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:41:36 ID:/JYxPVEa0
あ!
江差=北海道!?

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:44:11 ID:YsIA4uqL0
にしてもナビコレクションってクルコン付いてないんだな。
エクシードとかには付いてたと思うんだが。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:08:29 ID:jRu+XfgU0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:23:18 ID:/JYxPVEa0
>>581
勉強になった
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 18:35:13 ID:WLKyEhds0
てっきり東洋大の柏原がヴェルファイヤーに乗りたいのかと思った
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:26:57 ID:WLKyEhds0
フォグランプ点灯って、そんなに迷惑!?
改造して思い切り眩しくしてるのならともかく、
普通に純正つけてるなら何とも思わないけど
オレが鈍感なだけ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:06:03 ID:/JYxPVEa0
俺は点灯派(純正フォグ)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:23:56 ID:gWLk37cw0
車種にもよるだろうけど、純正でも眩しいときが多いと思う
コルトのように小さめの黄色系フォグならまだ気にならないが、昔のアルトワークスとか、
最近でもフォグもでHIDで点灯してるのは本当に眩しいからやめて欲しい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:01:18 ID:c6PPgv8K0
4駆がはやってたころのフロントガードに
でかい丸目のフォグなら確かに迷惑だけど
いまどきの純正レベルならそれほど気になんない

てか、ほとんどつかわないものに3万もの出費は出来ない
といいつつグレード分かるのがいやだから後からフォグつけた
とかいう人のほうが意味分からん。
中古でいくらで買ったか知らないけど、わざわざ外観上
上級グレードに見せる気持ちが分からない。
やっぱ人の目って気になるもん??
同じD5のりとか興味あるひとならいざしらず、普通の人が
あの車安いグレードだなんて思ういないと思いますけど。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:38:37 ID:vxtxYs430
全ては自己満足です。リフトアップもフォグもエアロも

HIDフォグは、対向車は眩しいかも知らんけど、機能面(夜間・悪天時の視界確保)はあるんだよなぁ。馬鹿みたいに青白いのはNG
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:19:57 ID:SoqSJKbx0
すれ違ってしまえば気にならないフロントフォグよりも,リヤフォグの方がよっぽど気になるわ.
特に外車で点けっ放しにしている奴は迷惑な上に装備の意味も知らないアフォにしか見えない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:40:09 ID:ftoofDck0
照明も不十分な非主要道路(マイナー県道市道)で降雨時とかは
純正フォグでもかなり良く働いてくれる
つか純正フォグで不足を感じたことは無いな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 02:34:49 ID:tMeuO7R30
>>583
俺もそういう解釈になりかけたw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:24:00 ID:c25f4zW40
デリカChamonix発注してきた。今ならまだモデルチェンジ前のが発注できるってんで。
1月中旬納車なんで、正月の旅行には間に合わないが、まあしょうがない。
交渉全2時間。w 効率のいい客だ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:07:35 ID:hzkVB+eI0
>>592
おめ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:59:44 ID:7AK21O5E0
>>592
オレ交渉なし。説明聞いて終わりw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:05:02 ID:J403draCO
俺も交渉はしなかったなぁ。苦手というかめんどくさくて。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 02:58:33 ID:7djj+qyL0
性交渉の話?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 08:01:52 ID:Mi1Kt7i7O
ディーラーで性交渉しないと買えないとなると店の雰囲気だいぶ変わってくるな…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:25:11 ID:GoRI+ObK0
はぷにんぐディーラー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:39:55 ID:YgF1Wfs80
エンジン新しくするって話はないの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:18:03 ID:+7q+YaL50
>>599
ガセネタはちょいちょい出てるよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:56:56 ID:jS9/Y/aj0
>>587
デラ営業も言ってたけど
4駆D5買う層ってのはほとんどGナビ以上グレードを買うそうだ
実際ほとんど見ないだろ、フォグなしのD5なんて。
で、そういうところに敏感な層(2Lミンバン層)が
2駆廉価グレードの登場で押し寄せてきただけだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:57:39 ID:0YhN2dFx0
>>592
値引きはどのくらいでした?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:15:27 ID:UCeYcklyO
>>601
騙されてるぞお前www

Gパワーの方が売れてたよwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:33:03 ID:f7LxLfvP0
自分でも情けないと思いますが、ノアボクステップセレナとは格が違うって言いたくて言えないので、なるべく上級グレード買おうとしてしまう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:12:09 ID:jlx2HK6/0
>>602
下取りと合わせたんで、正確にはわからない。オプション一切なしで
37万円くらい。
関東三菱だと新春セールで、各店舗7台で35万引きってのを
やるそうですよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:41:42 ID:3KkgFQQBO
ソリオのOEMは名前デリカになるんだよね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:01:09 ID:YgF1Wfs80
2Lのってかなり加速にぶい?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 02:18:02 ID:WPqtW2640
>>607
2Lは乗ってないから知らんけど、2.4でもノアの方が
中低速はキビキビはしるぞ、2WD 2Lならデリカより
他社Mサイズの方がコスパ高い

乗り心地はデリカの方が良いけど、コンパクトカー
とかからの乗換えならノアの方が良く感じるとおもう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 04:12:29 ID:VuXT59C50
>>603
ソースは?

>>608
車重があるからな。
ただ、足回りはデリカの圧勝だろう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 06:21:26 ID:NtgoQ34C0
>>609
高剛性の車体(リブボーンフレーム搭載)もだろう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:18:53 ID:OpI3fbNUO
ランエボのプラットフォームにジープの足だからがっちりしてる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:34:29 ID:wKRldjiC0
>>608
かっこいいけどちょい高いよね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:44:06 ID:FOkxOmLe0
自転車でもそうだけど、中程度のパワーなら車重とタイヤの外径とタイヤの幅が小さいほうが発進加速は有利だからね。


D:5    225/45R18  659mm
      (215/70R16)

ノア/ヴォク  205/60R16  652mm
      (195/65R15)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:34:24 ID:L0RFKNrc0
クランクシャフトがタイヤに直結してるとでも思ってのかね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:05:00 ID:wKRldjiC0
セレナもいいけどD5は存在感あるよなー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:06:30 ID:b/oywPmm0
最終減速比とか完全に無視しとるな…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:26:26 ID:8sR8dOEqO
そもそもサイズも間違ってるしな…
618949:2010/12/26(日) 14:29:41 ID:JqIx6iyf0
D:5
225/55/18だな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:50:27 ID:B4IOr0KQO
トーションビームとマルチリンクじゃ比較にならんよ。


そんな事も知らないアホはロムっとけよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:59:53 ID:iXJa6DVYO
ユーザーに質問。

高速走行時のロードノイズとか風切り音とか小さく抑えられてる感ある?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:37:46 ID:xzISaKYd0
風切り音は特に感じない。
ロードノイズ対策は甘い。他のミニバンの方が静か。
ていうか全般に内装のガタピシやエンジンノイズ等々、音対策はイマイチ。
酷い、とも思わないけど昨今の箱バンは思いのほか静かなので。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:20:50 ID:ikEnmszx0
>>607
2Lを試乗したけど、街中を運転している限りでは2.4Lと加速の感触はあまり変わらない。
でも、アクセルを多めに踏んでいるせいかちょっとうるさめ。
Dsモードだと十二分にキビキビ走る。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:17:24 ID:sqcL6HQK0
ノアからの乗り換えです
新ノアにしようかと思ってたけど
Siで両側スライドにして、横滑り防止とかD-OPナビつけると
結構良い値なっちゃって、値引きと下取りもなぜかトヨタより
三菱が上。。。装備を考えるとD5のほうが明らかによい
というわけでD5(Gパワー)にしちゃった。
いまんとこ小物入れとかが少ないのがネガだけど
まぁ満足。


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:12:20 ID:OYRbGrxOO
>>623
おめ。
俺もVoxy候補からだったけど、もしそのままいってたらこんなに夢中になって無かったな。
パーツとかはあっちの方が有るんだけどな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:42:58 ID:E31aJODD0
ギャランフォルティスの2L運転した時は低速トルクが細い印象が強かったなぁ。
中域からはまともだったけど・・・。

なので迷いなく2.4にしたよ。
2Lはバランサーシャフトが無いのも大きい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:51:03 ID:E31aJODD0
>>620

>>621とはちょっと意見違うけど、ロードノイズは一列目から三列目まで2Lクラスより低減されてると思ったよ。
エスティマよりは騒がしいかも。でも大きな凹凸の乗り心地はエスティマよりデリカのほうが許容量がある感じ。
エンジンのメカニカルノイズは及第点より下回るけど、そこそこ纏められたロードノイズ対策と乗り心地でデリカD:5を選んだ感じ。

風切音はどうだろう。後席の同乗者と話せるくらいリラックス出来る速度域なら気にしたことはないなぁ。
ちなみに印象的なのは横風の音がいくら大きくなっても、直進安定性が崩れないところ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:01:42 ID:ZbJxGdkg0
デリカD:2=ソリオ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:06:35 ID:nVTmOBTSO
なんでD2なんだろうね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:49:23 ID:ZbJxGdkg0
年明けにディーラーに資料がくるらしい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:13:25 ID:MzEjphFN0
いい車なんだからもうちょい力入れて欲しいよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:27:21 ID:fjp3KV7P0
>>627-628
マジか???
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:00:59 ID:aXo5C8qu0
>>627
社印乙
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:00:29 ID:soshUAPN0
>>627
オートフラッグスがアップを始めました
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:52:11 ID:Nw27IXHk0
D5の弟分という意味、です。(資料より)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:57:13 ID:zUtWcr420
>>634
とすると西城秀樹がD:5で、河合奈保子がD:2と
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:33:40 ID:bcG9bhrf0
>>635
横浜銀蝿が兄のD:5
島大輔が弟のD:2

以前デリカミニの話題が有ったけど
この事だったのか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:44:07 ID:M51WSMTb0
>>634
とするとジャギがD:5で、ケンシロウがD:2と
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 16:04:56 ID:n4thL5Ut0
D:5とD:2の間の数字に今後の含みがあるのか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 16:29:49 ID:bcG9bhrf0
D:32
(ミニ)
これでいいのだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 16:49:31 ID:q0XRqbdc0
D5とは五代目デリカという意味じゃなかったの?二代目デリカの立場は?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:43:12 ID:3yssI6R/O
ランエボと同じで商標登録のコストをケチってるだけ。

番号に意味なんかないんだよ。

三菱はそういう適当な企業。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:55:26 ID:3C3Jdpx60
高速走るとグローブボックス付近からカチャカチャと音が。
エンジンルームから風が吹き込んでる?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:59:32 ID:et/D98rmO
キャラバン四駆クリーンディーゼル発売
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:43:52 ID:BJ8N8H1RO
キャラバンってトラックだっけ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:08:21 ID:/vrO3Wwz0
電気工事屋さんが良く使っている1BOXだよね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:11:04 ID:1LyMUzIKP
デリカ最近気になりだして三列目って広いですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:52:04 ID:/VShBCEK0
>>646
広くない。普通。
ステップセレナと比べても、頭上、膝周り全て狭い。
しかも1〜3列目を大人6人乗りで位置合わせした状態だと、
ラゲッジスペースはステップセレナの半分くらいしか残らない。

だがしかし、3列目の乗り心地は最高レベル。
厚めのシート、長い背もたれと座面、高いヒップポイント、
2列目下ががら空きで足先がすっぽり入る事などで、
極めて自然な姿勢で乗れる。
突上げや不快な横揺れも少なく非常に快適。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:04:24 ID:1LyMUzIKP
>>647
本当に丁寧な回答ありがとうございます!
参考にします。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 02:37:47 ID:LyOAHmPaP
セレナOEMがD:4か?
D:3は?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 11:12:06 ID:34kwByQdO
ディーゼル+DCTモデルが出たら即乗り換えるよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:09:28 ID:7kg8QjfN0
真面目に作ってるんだが、大多数のバカユーザーは薄っぺらで小さなシートで稼いだ
偽りの室内広さの方を選ぶんだよなあ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:17:17 ID:2BNxB5sc0
ノアヴォクやエスティマしか実際乗ってなくて、セレナとステップは写真でしか見てないんだが、
3列目そんなに広いの?

ノアヴォクやエスティマはデリカに比べたら泣けるくらい狭かったし、
セレナたちはそれらと同等くらいに見える。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:29:10 ID:ZL7kilJB0
あまりに雪が積もりすぎて、デリカじゃ全く無力でした@鳥取
パジェロやジムニーでも駄目だろうけどね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:44:23 ID:GVA8TeYX0
>>652
エスティマ、ノアボクは狭いよ。あれは論外。
セレナステップは乗りこんだ時の最初の印象が、ガラーンとしてるっていう意味で広いんだよ。
スライドドア開口部がまず凄いし、座っても着座位置が低いから天井が高く感じ、
膝元のスペースも大きいから余裕があると思ってしまう。
でも、実際は頭ぶつけない限りは着座位置は高い方がより自然に座れるし、
膝元スペースよりも爪先がどこまで伸ばせるかの方が重要なんだけどね。

でもまあ街乗りで考えると、セレナステップも悪くないと思うけどね。
D:5の3列目にチャイルドシート、トランクにベビーカー乗せた事ある人なら判ると思うけど、
長い背もたれやトランクの狭さは一瞬不便に感じる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:49:17 ID:2BNxB5sc0
>>653
NHKのニュース見たら風がないのか吹雪いてはないんだけど、ゲリラ豪雨みたいに落ちる雪で
視界が無くなってて笑ったよw


>>654
なるほど情報ありがとう。
デリカ3列目は座るには上等なんだけど、積載性は及第点レベルだね。
むしろそこを注力した2Lモデルに劣るかも。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 15:31:24 ID:m/XHSzClO
キャラバンクリーンディーゼルのエンジン供給待ち
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 15:43:40 ID:34kwByQdO
積めねえだろ
658949:2011/01/01(土) 16:01:34 ID:xJDWFtks0
積載量が少ないんだけど、みんなルーフボックスつけてる?
何を入れてる?埃まみれにならない?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:32:26 ID:fD2Vq5PB0
及第点って合格ってことだぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:34:49 ID:LyOAHmPaP
>>658
身長165だとルーフボックス届かないw
あの中ってどうなってるの?
スキーとか中で固定するの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 18:01:27 ID:2BNxB5sc0
>>659
劣ってはいるけど失格ではないと思ってるので・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:11:47 ID:D84z2wTcO
近所のローデストが無理して出掛けたみたいでバンパーボロボロ@島根

賢いデリカ乗りは積雪50オーバーなんかでは出掛けない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:08:06 ID:2QKFElNw0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:42:17 ID:kzq1/xnb0
>>660
背高い奴だって普通脚立とか踏み台使うってw
中はモノによるけど、仕切りとかフックとか付いてる。
自分は荷物少ない時はトランクネットで抑えてるよ。
でも6人乗車のキャンプとかでしか使わないなあ。
スキーやスノボする人は別だろうけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 08:17:42 ID:L3epkwSvO
俺210cmあるから脚立いらない。
666949:2011/01/02(日) 08:44:05 ID:QRqOnEoB0
>>664
ナルホド、サンクス
キャンプやスキーなどしか使わないのね
親を乗せて大人数で田舎へいくときなど、
帰りが荷物沢山になって積めなくなるから
そういうときに使えるかなーと思ったんだけど、用途が違うみたいだ
雨天走行で隙間から水が入って来そうで怖いけど、どうかな。パッキンとかちゃんとしてるのか不安。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 10:49:37 ID:kzq1/xnb0
>>666
んー、各自の手荷物程度なら6人乗車でも足元やラゲッジスペースで十分だけど、
泊まりの荷物とか土産とかでパンパンになるなら、ルーフボックス有った方が快適だと思う。
荷物まみれの長距離はしんどいし。
俺のは安物でパッキンなんか無いが、雨が入ったことは無いよ。
上から被せるようにフタをする構造だから、上から降りかかる雨はまず入らない。
土砂降りの中走るとかならルーフバーとの固定金具の辺りに水が滲むかも知れないけど、
最初からビニール袋に包むとかしとけば無問題かと。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:46:06 ID:x6sSxYNVP
スーツケースやボストンバッグ入るような厚みあるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:54:14 ID:0M0sagHcO
>>656

キャラバンなら新型ディーゼル出たぞ。
糞重い旧式3Lベースで130馬力。
これが載るならパジェロのディーゼルが載るだろ。

200cc大きくて190馬力。


まあそんな話はどうでもいい。
早く2.2Lクリーンディーゼル出せ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:05:24 ID:jnYQ+0r00
我が三菱自動車にそんな余力があるとは思えないが。
10年後に自社生産車種が残っている事を切に望む・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 11:58:04 ID:qF5sULR30
ソリオがD:2として出るみたい。三菱からのDM来てた。トッポワイドとかにすりゃいいのに。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:28:03 ID:SaFR0apBP
トッポだと安物で軽いイメージがあるからなあ
かといって走破性もないのにデリカはどうかと思う
シャリオとかでいいのに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:44:04 ID:PUVVBgZS0
それってデリカユーザーへの裏切りじゃまいか?
デリカバンやトラックはマツダのOEMなわけだが商用車だし
まあD5以外なら何でもいいかw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:05:59 ID:vp3bK50E0
そもそもD5にも大した走破性はない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:46:02 ID:k6587fnu0
>>674
そうそう。砂浜で簡単にスタックするしなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 14:27:14 ID:j3luRPm20
ディオンの名を使いたくなかったのかデリカの知名度を活用しようとしたのか...
どちらにせよただの一般消費者ならデリカの名でも大して気にしない(=ただのミニバンだと思っている)だろうけど
デリカの走破性を買った人からすれば違和感ありすぎなんだよね。まあ使えるものは有効活用してほしいけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 16:09:17 ID:RrsW0ru80
パジェロミニやイオがそこそこ成功だったから
とにかく失敗したくないって必死なのかも。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 17:17:32 ID:XSMfnfNB0
時代に即したクルマなんだから、走破性はそこそこでいいでしょ
デリカとパジェロの名をOEM車につけたら三菱もなんだかなぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:15:02 ID:vGXgVe+B0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9uKiAww.jpg

もうちょっと他の撮り方があるんではないか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:52:02 ID:oIPjxM100
>>676
ディオンとかディンゴは恥ずかしくて売れないだろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:15:07 ID:yvikvM1p0
どんなクロカン車でも、ノーマルでは走破性は大したことない。
基本的に乗用車なので、オンロード性能を高めてある。

三菱は雪やアイスバーンでの性能を追求すべき。
電気自動車の時代は来ないよ。
アルコールやメタンに柔軟に適応するエンジンを作れ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 07:45:14 ID:juxgIPgO0
>>681
ノーマルじゃないのって具体的どういじるの?
タイヤとサス?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 10:45:12 ID:JuGoZ03k0
電気自動車の時代は来ないってwww
684949:2011/01/05(水) 12:06:03 ID:8aTmeE760
D5は砂浜で簡単にスタックする、とか書かれてるけど、逆にスタックしない車ってあるの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:55:35 ID:ucwuuDxc0
>>684
SWやSGと比較してってことだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 14:29:54 ID:/vDs5Cz40
先代とじゃ市街地、高速の乗り心地や利便性は比較にならんし、
仮に併売してたってD:5買うわなw
それにD:5がスタックするなら大抵のSUVはスタックすんじゃね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 16:45:31 ID:JP0va0PT0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5eSkAww.jpg
今デラに居るんだが、マジなんだぁ〜

BBSよりも早い情報だったな。
おまえら乙
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:48:16 ID:XGVeFoB50
>>685
そいつらより砂浜の走破性はD5の方が良い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:14:14 ID:juxgIPgO0
D:2の2は2リッターって意味なの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:28:25 ID:lvkwXZh50
ニセモノの2だべ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:50:15 ID:juxgIPgO0
立てれなかった。誰かよろしく

【三菱】デリカD:2【スズキ・ソリオOEM】Part1

スズキ・ソリオOEMでデリカD:2発売決定
ソース(ディーラー配布のフライヤー)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/575d2b6958eb92e509f55cba52cbf754.jpg

>>687が死んでるのでそれを拾ったらしいブログからw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:06:39 ID:JP0va0PT0
BB2Cでうpした画像ってセキュリティに引っかかるみたいだなw

おまいら俺の画像なんかより昨年、情報をリークしてくれた三菱の中の人に感謝しないと
今後リークして貰えなくなんぞ

まさか「デリカ」の冠を被せるとは信じられなくて
みんな釣りだと思ったろうけどwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:11:06 ID:juxgIPgO0
>>692
セキュリティじなくて、ここ数日サーバーが調子悪いらしいよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:44:02 ID:kdnxFAyy0
>>686
そうそう、あんたみたいな人間が喜んで買う車だ
おめでとう
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:56:18 ID:/vDs5Cz40
わっ獰猛な先代乗りに噛み付かれた!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:04:27 ID:kdnxFAyy0
おいおい購入を褒め称えているのにそれはないだろう
いやいや、まったくもってめでたいものである
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:31:18 ID:FyRYg/Yo0
D:1はリアル軽にポジションを空けておいて
それに次ぐサイズのクラスだからD:2になったんだろ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 01:35:58 ID:FUX77bLo0
なんで軽のハイトワゴンの元祖である「トッポ」じゃないんだ?

ミニカトッポをワゴンRやムーブがパクったんだぞ。

最近の三菱はわざと期待を裏切ってるとしか思えない。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 02:30:56 ID:rz2sOjMJ0
>>688
マジかよ??サブトランスファーもないD:5と直結のそいつらと比べても・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 06:19:06 ID:wkwfpdml0
砂浜ならアクティブトラコンの有無が問題だな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 06:55:14 ID:AqFAZjqvP
ディーゼルでないかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 07:06:54 ID:kUQFNCGl0
>>698
ネーミングが…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 10:27:43 ID:ldYVHS410
パジェロミニベースでデリカD:1もお願いします三菱さん
704949:2011/01/06(木) 12:07:10 ID:SJbKPFkK0
それは、デリカD:0.66
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 15:05:09 ID:AqFAZjqvP
ディーゼルの話題はないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 17:22:06 ID:mBhwJGKq0
2LのV6クリーンディーゼルを作れば良いのに。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:08:30 ID:UCEIIXlK0
>>684
フォレスターが車重の軽さとAT車のアクティブトルクスプリットが常に4輪駆動するから、そこそこ走れるみたい。
多分、車重の軽さとバランスが効いてるのかも。

サーフがスタックする場所をフォレスターが沈み込まずに走破していたからね。
現行のでかいフォレスターは知らないけどね。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:14:08 ID:nehTmevx0
そのサーフはトラコン無いんじゃね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 09:03:31 ID:MfR4jqEu0
>>698
ちょっと前のレスにあったけど、商標登録のコストをケチってるとかw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:17:27 ID:qd68g61z0
クロカン性能を上げる為に
高速での安定性が損なわれるのは嫌です
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:47:23 ID:TLjf+dScP
あの細い体からよくあんなシュート打てるなぁって感心してしまう。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 13:11:08 ID:NcpKHauwP
日向くんのことですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 14:19:35 ID:Qpl8I8fT0
デリカD:5はオンロード4駆として買ったミニバンユーザーが殆どでしょ
怨嗟の声は分かるがやり場のない感情を向けられても。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:03:29 ID:W1r5qBYL0
>>684
同じプラットフォームだがアウトランダーorRVRならスタックしなかったりするんじゃない?
D:5が沈んだ理由が重量以外に考えられないし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:41:50 ID:D+3apG6H0
>>714
車重÷4(輪)=X
X×タイヤの幅

みたいな式でスタック係数とか出せそう
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:40:15 ID:76EH6yPK0
ランダーやRVRだとパジェロみたいな直結四駆はないよね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:47:24 ID:/sKuVvzN0
>>716
ない。
ランダー、RVR、フォレが直結四駆よりスタックしにくいという意味が分からない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:52:07 ID:/sKuVvzN0
>>708
そのサーフはFRだったんだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 08:08:46 ID:xsmOl4kR0
>717
直結4wdだとスタックしにくいって意味が分からない
720949:2011/01/08(土) 08:36:08 ID:bO8DShM50
デリカって、2WD、4WD、ロックって切り替えられるけど、そのロックでもダメ?
砂浜では四輪とも空回りするの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:09:17 ID:HXy5zp3N0
砂浜はなめてるとパジェロ、プラド、ジムニーでもスタックする
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:34:03 ID:Yhi6fg+r0

D:2のロゴをよく見てみなよ。
D:5のロゴをまんま裏返した形だよw

そんな所でコストカットしなくても・・・




個人的にはDingoでよかったんじゃないの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:46:20 ID:f0Mneo6M0
>>720
なまえ欄を確認して

スタックを誘発させない走りが一番大事だと思います。
つまりは、急発進、急ハンドル等。
曲がるにしても低速時はハンドルを90度以上切らない
スピードが30キロ位出ていても180度以上は切らない
停止する時は必ずハンドルは真っ直ぐ
これを守ればそこそこ大丈夫。

ASCをOFFにし忘れ
Lockにし忘れ
据え切りからの発進
これらは論外
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:56:39 ID:mz5kqxVZ0
いや 砂浜は走るなよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:42:24 ID:GjgCVTW00
砂浜走るといくら洗ったつもりでも、下回りが錆びるぞ


726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:50:54 ID:iVsKsuz80
>>720
スタックしなそうでスタックするらしいD:5でスタックしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=sqizlCcoOKA
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 12:05:50 ID:mr11QO/O0
>>696
最高にキショイなこいつ
こういう奴が怨嗟の炎をメラメラ燃やしながらD:5のスレに常駐してるのか・・・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 12:07:52 ID:7qOkCzXo0
パリダカのワークスマシンでも砂丘でスタックする。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 12:38:06 ID:iVsKsuz80
>>727
マイノリティは否定するつもり無いけど、ここD:5スレなのにねぇ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:13:57 ID:nLZXfjHQ0
BBSみたらD:2の他にも3種類のデリカ出るらしいな。
もう三菱はデリカ>4WDのイメージ無くす考えなのか?
全て軟弱ミニバンがベースじゃんかorz
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:30:24 ID:mr11QO/O0
というより冒険が出来ないんだろう
元々三菱ってネーミングは保守的というか、ヒット作の名前使うパターンが多い
グランディスからシャリオ取ったらモデル消滅とかもあったし、
名前のせいとは思わないけどゲン担ぎもあったりして?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:10:13 ID:qaLx33r+0
>>726
ロックだと、大丈夫みたいね
安心した
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:38:17 ID:ypdY7/PT0
>>731
冒険したやつ
ディンゴ、ディオン、プラウディア、ディグニティーとか1代限りで消滅ってパターンが多いな。

まあ、ホンダも新しい名前が出てはすぐ消えたり、フィットとかみたいに表記が大文字だけに変わったりとかあまり名前を大切にしないメーカーかなと思う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:51:24 ID:gQU9fcZI0
>>706
2.2L直4ディーゼルが新開発されてクライスラー車に搭載される予定という話は聞いたが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:58:44 ID:gQU9fcZI0
>>730
NV200デリカとか出るらしいぞ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:01:19 ID:WWQeEqCfP
三列目は広いの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 08:27:57 ID:KwRr4iSI0
そのうちパジェロも、CRVのOEMになったりして。
三菱自動車としてはなにも開発しなくなる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 13:53:18 ID:wR7w9ReE0
>>737
フラッグシップ(少なくとも今の段階では)であるパジェロまでOEM化はいくらなんでもない。
ただ何だかんだで今売りやすい形状であるSUVとミニバン(とコンパクトカーと軽)以外OEM化
というのも考えられなくはない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:33:05 ID:FIKCRvWM0
逆にD:5が日産からOEMで出たらそこそこ売れるんじゃないかと思ったりする。
セレナと被るから、3列目無しの4WDワゴンとしてとか。
パジェロミニのOEM車殆ど見かけないから無理か。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:12:35 ID:mXHdp5xc0
関東三菱限定のBIG Xってカタログの「320182円オトク」
の値段しか値引きしてくれないの?

もっと、値引きしてくれた方いますか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:09:58 ID:ej4czyHy0
>>740
はい。でも渋いのは確かよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:16:51 ID:8S8/IUJK0
>>740
BIG-Xはあんまりよくないよ。
下の小物入れが使えなくなるし、ナビの性能もよくない。
良いところは画面の大きさ。ただそれだけ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:20:19 ID:mXHdp5xc0
>>741
やっぱり渋いんですね・・・
後はオプションで値引いてもらうくらいしか
できないんですかね?
実際にどの程度値引きされましたか?
差支えがなければ教えて頂きたいのですが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:48:27 ID:WxR0Kt8Z0
来年には、ナビはタブレットPCに置き換わってると思う。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:50:49 ID:mXHdp5xc0
>>742
ナビの性能良くないんですか・・・
でも、持ち込みの社外品入れたとしても
値段はそんなに変わりませんよね?

性能は多少目をつむりたいと思います
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:20:11 ID:lZJg+nKS0
>>744
GalaxyTABでも車載するには大きいですよね
DELL Streakがちょうど良い感じ
グーグルナビがもう少し良くなったら、
アンドロイドを車載専用にしても良いかもしれない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 07:57:04 ID:Un5qTd0y0
>>743
最初3万くらいしか引こうとしなかったから、シャモニーに行ったので
最終ラインはわからない。シャモニーなら40万くらい引いてくれたから。
シャモニーがオプション10万くらいつけて、税手数料込み総額で
317万、だったかな。Xだとそれより27万くらい余分に支払うことになった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:13:23 ID:w5UEHm/s0
2WDと4WDって、ほとんど燃費変わらなくない?
うちのはどっちも7.8km/Lくらい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:16:49 ID:KiGiEMS70
夏は4wdオートモード8〜9km 良い時10キロ台
先月後半から今月にはいり4wdロックで7キロ台になった
4WDロックモードにすると雪道走りやすいね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:13:38 ID:BYsDwHT20
>>747
ありがとうございます。やっぱり、パッケージングの値引きだと、なかなか
安くなってる実感がわかないんですね。
他の設定の見積もりもとってみようかと思います。
一応、デリカで決めようと思っているので・・・

話は変わりますが、88HOUSEのHIDのセット
(ロービーム、ハイビーム、フォグ)付けてる方いらっしゃいます?
あれは、どうなんでしょうか?
値段は高めですが、トータルでできるならと
考えているのですが、わかる方いたらご教授ください
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:16:44 ID:V9le6E830
>>749
俺が昨日名古屋からロックモードで高山まで行ったけど
大人2名乗車、スロコンSPモードでも満タン方で8,2
メーターで8,5だった。

昨日の東海北陸道はD:5多かったなぁ〜(^。^)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:24:26 ID:+HNYgyLi0
>>750
BIG−X付きは一切値引きなしといわれたました。
確か、他のオプションはほとんど無しで乗り出し360万位だった
ような・・・
性能的なことはよく分かりませんが、前車が8インチナビだったんで
魅力的ではあったもののそんなに機能は必要なく、予算的に厳しかった
んで、とりあえずリアモニターはいらないし、ナビは現在地が分かれば
よいというスタンスなんでD−OPのメモリーナビにしてみましたが
思いのほか性能もよくいい感じです。
基本DIY派ですので当初は自分での取り付けも検討しましたが
バックカメラ配線とかが面倒で結局ディーラーにお願いしました。
まぁ市販同等品は結構安いので、今思えばそのほうがかなり安上がり
だったんですが、保障と取り付けの手間を考えたらまぁよかったかな
と今のところ満足しています。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:01:46 ID:9CwiXd5y0
質問です。
シャモニーを考えているのですが、
後席用モニターを後付けして、メーカー純正ナビでDVDを流して、
後席では映像を見て、運転席はナビを見る、
ってことはできるのでしょうか。
ディーラーにはまだ聞いていません。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 03:07:37 ID:YaZUPyxL0
D:5購入を考えているものです。
手持ちに、17インチ 7J 114.3 Off+50のアルミホイールがあるのですが、大丈夫でしょうか。
純正のオフセットは18も16も+38みたいですし、スペーサーがいるかもとは思ってますが、
他に干渉など考えられますか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 06:52:19 ID:pkqdJd0L0
MOPの後席DVDを装着すれば可能。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 07:25:18 ID:REx3413n0
>>737
そうなったら三菱はいらない子になってしまう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:20:18 ID:qbFwcb4u0
>753
MOPでなくても、普通にOKです。
ただし、別のソースはOUTです。(前席CDで音楽、後席DVDなど)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:24:54 ID:Lc2P/Xvm0
>>756
デリカという名前を他社製品に名付けた時点で、三菱自動車は、プライドもへったくれもないとこに落ちてしまったらしい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:36:54 ID:lY7Gw/SE0
2WDだったらセレナのほうがいいよな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 10:27:04 ID:Q2HLN5oM0
>>758
D:5の悪口言い飽きたら次は三菱か
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 11:03:16 ID:FiX2rj/j0
>>758
プライドをかなぐり捨ててまでの商売でなきゃ会社規模の維持すら難しいってことじゃないの?
そうでもなきゃ海外じゃASXを名乗ってる車に
日本だけ元々コンセプトが異なったRVRの名前使ったりしないし。
三菱の場合、日本ではエコカー補助金終了後の反動がでかい方にはいる会社なわけだし
(売れ筋だったD:5やコルト(プラス含む)やRVRはどれも1/4、ekも1/2、影響が薄いのは
 パジェロだけ。終了から一ヵ月後にはギャランサーとパジェロ以外は持ち直してきているが)
もうなりふり構ってられる状況ではないんだと思う。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 19:28:20 ID:1MsR3z6B0
各車種のグレード展開見る限り、国内市場はどうでも良いと思っているフシが
感じられる。
流石にマズイと思ったのか、ソリオを貰うようだけど、名前で一悶着の予感。

思うに三菱は自分とこの商品のイメージを希薄にする為の戦術を取っているのかねえ。
ギャランなんか、モデルチェンジの度、スポーティ、ラグジュアリーの繰り返しで
どんな車なのか分からなくしてしまったし、ソリオにD2と名付けるなら、デリカの
イメージも捨ててしまう気なんだろうね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:15:45 ID:pkqdJd0L0
>>756
とっくの昔に「ボンゴ」OEMが「デリカ」になってるよ。
いまさら…だね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:01:28 ID:kbGdVE5TP
ここの板の人はデリ購入は最初からデリカ購入しかあたまなかった?

何かとてんびんにかけた?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:12:42 ID:ptWdgJnw0
そういや、この会社は昔
他所に出す車はあっても、もらう車は無い、総合メーカーと言っていたのに
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:52:47 ID:Lbbxeqkb0
>>764
車格と値段帯域で決めたからアル2.4、エス2.4、エリ2.4、デリ
アルとエスは運転席に座ったら高級「風味」バス運転手で泣けてきたのと
止まる、曲がるの車の基本性能(設計?)が??で
エリは3列目固定シートが嫌で脳内でほぼD:5に。
どれも見積もりは400マソあたり
ノアセレナステップは値段安いなりのガッカリ感が強すぎて無理
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:08:25 ID:kbGdVE5TP
764です。ありがとうございます。
今週デリカ見にディーラー行こうと思うんですが三列目は広いですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:28:08 ID:8m0Hs9tK0
>>759

トーションビームが良いわけないだろ情弱。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:31:19 ID:8m0Hs9tK0
D:2の件で、あのスズキの社長と友達の三菱自工の社長が
諸悪の根源だと言う事が炙り出された。
あの馬鹿社長を切らないと三菱復活はあり得ないんじゃないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:38:32 ID:Lc2P/Xvm0
>>767
前後にスライドできるから、広くできる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:46:50 ID:hmX1OtMt0
いっその事スズキから軽四も貰えばいいんじゃね?今度のMRワゴンはモロekですがなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:04:46 ID:E2lBNHFK0
>>769
そう言う事だったのか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:35:54 ID:kNlnQsI90
>>768
技術の進歩をその構造だけで判断するめでたい人間がいるおかげで
三菱も少しの間存続できる

いやいや、あんたは救世主だよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 04:19:17 ID:KuynLlNq0
>>773
エスティマは試乗したけど、仕様も装備も品質も酷いもんだ。
あれでボロ商売してんだから良い鴨だよな。トヨタミニバンユーザーって
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 07:58:49 ID:ovVBGqza0
首都高でアルファード試乗した時の妻の一言
「なんで常にシーソーのように揺れてるの?この車」
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 08:53:48 ID:/xegfvvo0
知り合いのアルファードに同乗した妻
「うわ〜高級車は豪華ねぇ〜」

3時間後
「酔った・・・・orz」
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 10:54:23 ID:fcPrtZXs0
おれは1時間で酔っちゃったよ。@アル2列目
自分で車を運転するようになってからは酔うなんて事なかったんだけどな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 13:45:01 ID:p7qx5VBD0
ディーゼルエンジンが載ったグレードが出たら連絡くれ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:26:53 ID:XPcbESKz0
今日はんこついて来た! 
皆様よろしく・・・ 楽しみー!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:54:07 ID:Wj3pdy4T0
>>779
それはそれは、おめでとうさんです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:07:52 ID:J8PDjAcB0
>>779
おめでとうございます
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:04:53 ID:1biF7Nn40
ありがとー! 
釣りとスキーと温泉巡りとこれから頑張ってもらいます。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:24:05 ID:Z64fwDfv0
ディーゼル出る可能性ある!?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:39:43 ID:BQW8f+ag0
D:5の2世代前のガソリンエンジンと出来の悪いCVTは全くお咎めなしである
燃費も時代遅れも甚だしい
テクノロジーの進化に全くついていけない時代遅れのユニットだ

で、スモーレスラーでもない限りたためない邪魔な3列シート
異常に質感の低い軽4並みの内装

私は試乗して本当に呆れかえったよ
今の時代に売る車ではない
というか売れるわけがない

三菱自動車の現状を見ればああそうか、となるはずである

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:12:57 ID:KQ9gPRLl0
D:5に備わるCVTとガソリンエンジンはそのうち改良されるらしい
そしてシートスペースを含めた居住空間の見直しもある様だし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:15:57 ID:dCVs3o5Y0
俺はスモーレスラーじゃないけど簡単にたためるぞwww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:45:58 ID:Nb0P3Zh90
D:5が燃費最優先になれば、トルクスカスカで登りで失速、
ダートもスノーも最悪な車になる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:13:13 ID:u/enlYQZ0
ぐおん工作員登場ww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:53:11 ID:/zZSBPcX0
ぐおんとか鉛筆とか言ってた馬鹿か、久しぶりだなw
D:5が嫌いなのはともかくそのモチベーションが謎だわ。

だが、ぐおんが言ってる事はまぎれもなく今の他社の車作りを現してる。
例えば日産の2Lエンジンなんかはビックリするくらい酷いフィールとパワーだが、
遮音対策に気を使ってるから「遅いのはエコで仕方ない、でも静かなエンジン」となる。
3列目シートも利便性を追求する挙句、どんどん薄く小さくなっていく。
内装もゴージャスさを競ってシンプルさは失われる一方。

D:5やアウトランダーは正直「三菱とは思えない」ほど良心的で馬鹿正直な良作だと思うんだが、
これが販売的に報われないってのは嘆かわしいものを感じる・・・。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 01:01:33 ID:Q5q8rxlB0
>>789
>馬鹿正直な良作だと思うんだが、
だけど多くのミニバンユーザはそんなこと望んでないんだよね
DQNと子供ができたらミニバンに乗るってユーザが大多数だし

おれミニバン3台目だけど、今までは出かけるとき荷物が
増えても、一緒に行く人数が増えても大丈夫って感じで乗ってた
でも今はD:5が出かけるモチベーションになってる所が少なからず
あるんだよね、俺にとって荷物を積んで家族と出かけたいと思える
スゲー車なんだよね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:29:19 ID:ilQnddL40
>>790
D5って、確かに一人でも出掛けたくなるクルマだね
前のクルマ(他社)も良かったけど、用事が無ければ乗らなかった
エンジン・CVT・内装がどうであれ(オレはそこそこ気に入ってる)、
デリカ買って良かった!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:35:15 ID:5fe7vQO30
って、いちいち自分に言い聞かせないとやってられないんだろうな、可哀想にw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:49:45 ID:suAao+lA0
>>769
社長じゃなくて専務と常務。田村専務と相川常務ね。
どうやったら鈴木社長(兼会長)と益子社長の間につながりができるんだと小一時間(以下略。
益子社長を切るべきってのには同意だけどさ。就任以降ろくなヒット車が出たためしがない。
継続的に数千台売れてる車ですらekしかないというw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 09:55:45 ID:jwIjFjGB0
>>792
で、オマエの自慢の愛車は何?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 10:23:03 ID:zi5fW6F+0
他社2L箱バン比で言うと、実は内装はそれ程悪くない。
ベージュ内装が分かりやすいけど、他車の方が結構プラスチッキ―だったりする。
シートはD:5の方が圧倒的にいい。
結局無骨を強調したデザインが質感を下げてるんだな。
(俺は好きだけど・・・どっちかと言うと細かい使い勝手の方が気にいらない)

CVTはセレナにも使われてるジャトコのヒット作で別にD:5用の失敗作じゃないし、
アルミブロックのMIVECエンジンも高回転域のパンチがあってなかなかいいエンジンだ。
ただ、D:5に積むと走り出せばそこそこだがにやっぱり出足でトルク不足を感じるし、
音に関してもブモーって感じで仕上げが無神経だな。
アウトランダー版とは印象が全然違う。

車体はかなり頑張った意欲作なんだけど、いろんなとこでちょっとずつ印象を落としてる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 10:57:59 ID:ez5lVAv60
>>793
引責辞任しないかなぁ

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:20:23 ID:vTnvvmkk0
D:5が日産にOEMしたら、ラルゴになりそうだな。
セレナ以上、エルグランド未満。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:31:57 ID:bLZx7wWQP
皆さん!デリカの前何乗ってましたか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 12:08:54 ID:XYPrYoVP0
ランクル

乗り換え候補が D5 スバルアウトバック 日産エクストレイルでしたが
結果D5となりました D5は満足してます 特に今の時期

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 13:59:06 ID:7HMHx7vA0
ターボ4駆セダン→ターボ4駆セダン→D:5

基本は4駆が好み
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 14:59:08 ID:ez5lVAv60
RF-1ステップ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 15:35:34 ID:DmgwcqDV0
>>800
エボ4→エボ7→D:5 と予想
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:25:53 ID:kORdDDFK0
センティア→プレサージュ→D5
マイナー車大好き。D5オーナーゴメン。でもD5大満足。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:34:22 ID:QlENrpmK0
ワンダーシビック→プリメーラ→レガシィGT→ハリアー→フォレスター
→アウトランダー→D:5
プリメーラまではスキーに行ければいいという選択、そこからはキャンプ。
遊べる車が好きだなあ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:29:16 ID:ez5lVAv60
>>804
ランダーとD5のエンジンて味付け違う?
>>795のコメが気になって・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:45:41 ID:ASSWX33M0
ミラージュ→FTO→VR4→エボ7→D:5
三菱ばっかw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:51:01 ID:pffMje9T0
内装の質感は間違いなくワゴンRに負けてるよ。
軽並みの内装ってのは軽に失礼。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:40:08 ID:eqr/0AXM0
三菱 車両火災で今頃、リコールかよ。
スプレー式の消火器積んでおこうっと。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:41:00 ID:QlENrpmK0
>>805
エンジン単体で語れるわけではない、と思う。車重だのシャーシだの
全ての条件が違うわけだから。違いは確かにあるが、車としての性質が
違う、としか言えない部分がある。

走りを楽しむ要素はアウトランダー、しかし走りを楽しみたいなら他の
選択肢がいくらでもあるわけだから。乗り比べた上でD:5の楽しみ方を
したいと思って乗り換えた。自分が何を望むか、だろうね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:07:29 ID:KtCPRlSx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101225-00000010-rps-bus_all

OEM車でD:2とか言い出したのは常務の相川哲郎か。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:15:21 ID:KtCPRlSx0
>>808

ふそうと自工は完全に別会社。

しかもこれドライバーが悪いんじゃね?
      ↓
「冷却水不足による警告灯の点灯や、水温計の上昇に気づかず
オーバーヒートの状態で走行を続けると、樹脂製のシリンダーカバーが変形して
エンジンオイル漏れが発生し、車両火災に至るおそれがある。」



国交省天下り大量受け入れしてるトヨタは、
エンジンが止まったりブレーキが利かなくなっても
サービスキャンペーンなのに。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:24:39 ID:upbeT7rE0
トヨタバッシングすると荒れるぞwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:43:07 ID:9MLbivnD0
俺の会社に「ネット工作で売上うpさせます」って
営業メールきたくらいだからな
ヨタみたいなアンチが多いところは当然仕込んでるわ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 07:52:23 ID:PJSBAiLi0
>>811
リコール隠しの頃のふそうは自工だよ
事件発覚後、トカゲの尻尾切りで分社
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 10:37:57 ID:6EBjUKbL0
でもリコール対象になってた車種は自工とくっつく前のふそうじゃなかったっけ?
うろおぼえだからアテにならんが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 12:35:57 ID:TWcQXS0l0
>>814
違うな、あれはダイムラーが三菱のトラック部門だけが欲しかったから。

ダイムラーにとって三菱の乗用車部門なんて邪魔なだけ。
トカゲの尻尾切りされたのは乗用車部門で、
要らないところを切り捨て、欲しい部門だけ乗っ取った。
ダイムラーだけが得をした。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 13:20:47 ID:+vv8yYp40
みんなスタッドレス履いてる?
オートバックス行ったら
18インチなら18万もかかりますよ!
D:5は16インチも履けますから、そっちだと12万でいけます!
って言われた、どっちにするかな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 13:26:08 ID:jBOQ77820
デリカ欲しい段階なんだけど買うまで行かなくてディーラーにいってちょっと試乗させて
つーのあはあり?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 13:28:12 ID:+vv8yYp40
>>818
あり
うちは冷やかしで行って試乗したら、契約してしまったが
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 13:53:52 ID:1olinrmxP
じゃ行くかな。
金ないから中古とかでいーのねーかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 14:10:22 ID:+vv8yYp40
中古だと250万くらいか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 14:39:11 ID:dGDkHua70
>>817
16インチスタッドレスなら、ホイルを選ばなければ10万切るだろうに。
まぁ、18インチは止めておけ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 15:17:52 ID:hL3HERGp0
BBSによると11月にクリーンディーゼル登場らしいね。今から買う人は待ちだね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 15:29:50 ID:1olinrmxP
ディーゼルのがいいの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 15:43:19 ID:mpgmy7jE0
またのりPか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 16:21:30 ID:CyMrRfun0
>>822
同意。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:03:01 ID:69mOGyz10
単なる来年型シャモニーだったりして?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:05:09 ID:69mOGyz10
>>814

「ふそうは自工だよ」って何wwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:37:13 ID:mCn6NAha0
>>823
もうチョイ先
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:44:02 ID:1olinrmxP
クリーンディーゼル、そんないいか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:56:48 ID:zfOySxuP0
ディーゼルなんかのりたくね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 00:19:27 ID:bHdGeLuM0
ディーゼルいらね〜から
ひとまず今年中に顔の変わるマイナーしてくれ
今年中なら買い替え時期に間に合うから、、、
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 00:28:27 ID:epottr5I0
ハイブリッドって出ないの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:02:42 ID:rvmJPHas0
トヨタのハイブリッドミニバンなら、走らねーわ燃費悪いわで最低だぞ。
クロカンとかSUVとの相性は最悪。
クリーンディーゼルの圧倒的勝利。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:05:13 ID:rvmJPHas0
クリーンディーゼルに否定的な書き込みは、
ハイブリッドの化けの皮が剥がれるのを恐れてる、
ディーゼル技術のない某社の工作員。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:11:22 ID:epottr5I0
そうなの?ディーゼルが無いメーカーってホンダ?
トヨタは昔、クラウンディーゼルってあったよね

エスティマハイブリッドとD:5のカタログ燃費を自分の走行距離で比べると、
年間10万円違うんだよね。8年乗ったとして80万
8年で車両の価格差がやっとペイできるぐらい
ディーゼルが出たら20万ぐらい価格が上がってもD:5のほうがお得だと思うんだ
リアサスがトーションビームじゃないってのも良いよね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:28:10 ID:EP/ueLim0
>>784のぐおん工作員って、文体からして>>696と同じ奴か。
なんで売れてないD:5のスレに粘着し続けてるのか不思議だったけど
旧型をくさすようなレスに敏感に食いついてるって事は旧型乗りだったのか。
道理でデリカに対して怨念が深い訳だ。
憧れのFJにとっとと乗り換えてもう来るなよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:40:19 ID:puUsPjfh0
>>837
偽のぐぉんだと思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:01:46 ID:rjCxV7kk0
>>835
なにそのパラノイア
ま、時代はEVの方向であることは確かだけど
iミーブはイイ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:26:00 ID:TVvleHfr0
顔は変わらないで欲しいなあ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:26:55 ID:oysOsPQJ0
BBSみろ

ビッグマイナー望み薄デクリーンディーゼルも実現不可能。
早期に新型D:5は日産社のOEMに切り替わるってルパン5世が言っている。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:00:39 ID:o0jI8biz0
>>836

4年前からエスハイ乗りだが、エアコン無しで日常燃費は8.5q/Lを切る。
買った当初は、常にエコランして10q/L以上を維持しようとしたけど、無理だった。
トヨタのHVの実燃費は、カタログ値の半分いけば良い方。
平坦な高速道路のエコランでのみ、燃費は伸びる。
満タン1000qを達成したこともあるけど、平均燃費は9q/L以下。
僅かな上り坂でも速度を維持できないトルク。
グオングオン煩いエンジンとミッション。

極めつけはトーションビームだけど、フロント周りの剛性感も皆無。
駆動力を止めちゃうトラコンのおかげで、積雪1pでもスタック。
高速道路の燃費以外、何のメリットもなく、デメリットばかり。

D:5に乗ってる人なら、前後のモーターがドライバーの意思に関係なく
動いたり止まったり、エンジンも動いたり止まったりというのが、
低μ路でどれほど危険かわかるよね?

あと、バッテリーの交換費用が大きなリスクだと思われてるけど、
インバーターの故障が多くて、交換費用はバッテリーより高額で、
実費で払わされたりするらしい。
どう考えても欠陥なんだけどね。

乗らなきゃわからない実態をあまり暴露しちゃうと、
下取り額が下がりそうなので、これくらいにしとく。

早めにクリーンディーゼルの車に乗り換えたいんだけど、
パジェロは高価だし狭いし、エクストレイルは狭すぎるし。
だからデリカに期待してる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 19:14:39 ID:kdkqCcom0
>>842
営業車でプリウス@スタッドレス乗ってる車音痴な人が低μ路のちょっとした勾配で
怖い怖い言ってた意味がわかったよ、おつです
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:00:29 ID:rdFSKrQr0
>>843
今日めいほうスキー場の駐車場で黒のプリウスがスタックしてたよwww

駐車場だぜ!?www
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:36:12 ID:kdkqCcom0
うわっ、ひでーなそれwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:55:49 ID:eGh2j4xF0
デリカD2が出るってホントですか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:05:06 ID:NVzmrlvr0
>>841
BBSてどこのよ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:36:54 ID:nf+Hwe7CP
っか、デリカ燃費俺のわりーわ。7だよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:11:44 ID:+IWMenS90
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:58:44 ID:m8jAZDcO0
>>848

スペースギアのV6と変わらんぞ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 01:04:02 ID:G3f1273p0
ていうか定期的に「BBSみろ」って書き込む奴って何なの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 02:15:22 ID:au9IOTC50
>>849
むさしはなんて逝ってるんんだ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 09:31:40 ID:PsKf66Fv0
ルパンていつだか自分の車の画像をうpしてたけど
ヘタクソ棒ついてたような気がする。
あぁ、サイドステップの話題の時かな

そんな奴にあそこまで語られてもなぁ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 13:04:42 ID:fk14XOY/0
>>853
コーナーポールが付いているから信用できないって理屈がわからない…
つうか掲示板の妄想なんて信じる信じないの話じゃないだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 16:01:48 ID:sUHEgVQx0
コーナーポールを悪く言うやついるけどどんな運転技術か見てみたい
風切り音がせず室内で出し入れできるコーナーポールならつけたいね

ギリギリまわれるのに切り替えしてるの恥ずかしくないか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 16:20:51 ID:yhtTlioX0
ギリギリ回れる車両感覚を覚えればいいだけ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 16:46:02 ID:PsKf66Fv0
デリカってサイドアンダーミラーかカメラが付いてんじゃん。
それらが付いててもヘタクソ棒を追加したいか?
それでも追加しなきゃ運転出来ないなら、あぶねぇから車の運転なんてやめちゃえよ。

車乗り換えたら車両感覚掴む為に、空いてるスーパーの駐車場の枠とかで練習しないの??
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:23:11 ID:48l19lMe0
デザインをスポイルしない、コーナーセンサーでいいじゃん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:59:32 ID:Jift0v5u0
直前直左ミラー欲しい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:21:20 ID:5S8Q9cv20
>>852
むさしは昨年11月末以来現れてない
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:27:07 ID:au9IOTC50
>>859
自動旗嫌いだけど、あのキノコミラーは欲しい。
でも高杉、ボリ杉だ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:03:45 ID:5HkJPTVmP
d5乗りはみんな新車ー?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 06:13:45 ID:/4vQ9Hqq0
新車!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 06:44:44 ID:8xINcgL50
とりあえず新車で買えた!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 06:54:49 ID:s9g7oCWvP
いーな〜。

中古しか買えねーわ。
でも、欲しいな。家族増えるしなぁ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 09:20:06 ID:il1HX+eqP
結婚できるあんたは勝ち組だ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 12:02:21 ID:wAQU4ouH0
>>865
いいタマが見つかったんで、俺は中古で買ったぞ
けど、思った以上ににいい車だったんで新車で買っとけば良かったとかやや思う

あの時に戻れるなら、嫁に10年乗るから新車買うって言ってるな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 12:27:01 ID:3mwlAjdV0
それで嫁には何年乗ったんだ?www
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:48:26 ID:/4vQ9Hqq0
嫁も中古だと!?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:59:39 ID:3mwlAjdV0
そういえばビデ爺も嫁は中古だったなwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 20:04:11 ID:s9g7oCWvP
865です。
今、夫婦、子供1歳でもうすぐ子供が生まれる24なんですけど新車か中古車かでもイイ車だから本当迷います…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 20:09:03 ID:VzCY34sc0
家族持ちなら、予算の制限はあるだろうけど
「中古で無ければ新車」って意気込みでカーテンエアバッグ付きにするのを勧めたい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 08:45:39 ID:buQ3uxp+0
てs
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 10:07:35 ID:PU7sI6eh0
てす
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 10:09:03 ID:W1VUYwQp0
デザイン抜群なのになぁ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 11:07:19 ID:r/w3K2o10
【自動車三菱自動車、環境車6種発売…15年度までに[01/18]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1295401760/
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:18:25 ID:Q5Cyu+rx0
・家族6人が三列にゆったり座れるシートサイズ、空間ゆとり、視界のよさ
・後席エアコン
・タイヤは大きく、でも扁平率は厚めがいい
・10年後も乗れるようなデザインの賞味期限
・HIDや横滑り防止装置が標準orOPでも安価な価格設定
・V6モデルは価格的にも無理、直4限定

で選んだらデリカD:5しか無かったわ(^_^;)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 14:17:31 ID:46pXzSyl0
>>877
D:5の後席は暖房なしの単なるクーラー
冬場は3列目寒冷仕様なのだ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 14:51:11 ID:xX5NVowF0
えっ、足元ヒーターあるよ?
オートじゃなくマニュアルだし。運転席からはオンオフしかコントロール出来ないのが
大いに不満だけど、3列目が寒いだの暑いだの言われたことはないよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 16:29:21 ID:HV2+k6RR0
Gプレだけが標準で、あとは寒冷地仕様にすればつくよ@足元即暖ヒータ
俺はGナビの寒冷地仕様、3列目に人乗せたら必ずリアエアコン入れてる。
>>878はカタログ厨だろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 16:34:58 ID:0KVWzqdg0
ヒーターは電気式だからバッテリーに負荷かかるから連続使用には向かないんじゃなかった?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:12:01 ID:xX5NVowF0
気になったんでサイト見てきた。
4WDは寒冷地仕様自体が標準だったんだな。
オプション頼んだ記憶がなかったから悩んだよw

>>881
理屈の上ではそうだけど、デフォッガみたいに普段は使うなみたいな事は
説明書には書いて無かったよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:31:53 ID:HV2+k6RR0
>4WDは寒冷地仕様自体が標準だったんだな
今はそうなのか俺の言ったの発売当初のやつ、失礼
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 21:16:03 ID:PVAX2iop0
輝オートの2周年記念セールって今年も開催されると思いますか?
ぜひ、知っている方は教えてください。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 04:39:55 ID:JhCwoQkk0
ボタン連打でキュインキュインならずに失敗して終わるのもキツイよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 04:40:48 ID:JhCwoQkk0
誤爆すまぬ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 11:47:27 ID:KONeo5M20
>>881
去年の12月から常に入れっぱなし
寒い日にはリアヒーター+運転席のヒーター入れてる
でもバッテリーなんとも無いよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 16:20:58 ID:rtFdW2co0
シートヒーターは在ってよかったと思うわ。
特に今年の冬はきつい。。。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 16:40:23 ID:QTTp0zjD0
>>887
リアヒーターってバッテリー駆動なの??
なら燃費に関係ない??

>>888
裏山
初期モデルだからオプションですらないorz
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 16:45:58 ID:SgnNtVSD0
バッテリー駆動なら燃費に関係ないってどうしてそういう発想になるんだよ・・・
そのバッテリーは何の動力で充電されるか考えれば分かるのに
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:00:45 ID:AMUj8PM80
>>889
最近のRVRとかに回生システム積んでる意味は・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:09:04 ID:rtFdW2co0
ヒーターが燃費悪化させるのは事実だけど、夏場のエアコンほどではないし
気にしてもしょうがないと思うよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:24:44 ID:AMUj8PM80
ハイロー切り替え付いてないの?
ハイは急速暖房で常時使用はローだよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:03:14 ID:FDAHFzOQ0
コンプレッサーの動力を直接エンジンから取ると抵抗が増す分で即燃費が悪くなるが、
ヒーターはバッテリー駆動なんだから直接燃費に影響しないだろ。
電動パワステを採用してるのと同じ理屈だ。
(昔乗ってた車のアイドルアップの電磁弁が壊れた時、エアコンを入れるとエンストしたw)
ただ、その分オルタネータの容量を上げたりバッテリーを大型化したりするから
仮にヒーター無しで対策も無し、という状態と比較すれば当然燃費は不利になるだろうけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:21:14 ID:QTTp0zjD0
>>894
では、サブバッテリー積んでるからあまり気にせずリアヒーター使えばokですね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:27:43 ID:scxCNuUp0
サブバッテリーでヒーターは駆動しないだろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:46:28 ID:72znwpCd0
バッテリーとか燃費に気を使い
せっかく付いてる暖房をケチるのは嫌です
寒いもん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:46:48 ID:HgfdWdbWP
ディーゼル出たらかなり売れるかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:44:38 ID:iQAYz51c0
>>894
そのバッテリーとやらを充電するオルタネータを回す為に駆動力損失、燃費悪化に
なるだろ。発電制御して無いとあまり関係ないかも知れんが。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:45:05 ID:aUXYgci60
>>898
少なくとも俺は買う
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:55:42 ID:yWVmNIyw0
燃費ばかり気にしてると、つまらない車になる。

クリーンディーゼルならトルクたっぷり。
走りもいいし、アイドリングでもトルクがあるので、
コンプレッサーやオルタネーターごときで燃費悪化しない。
そのうえ、燃費はガソリン車よりもHVよりも良い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:28:58 ID:HgfdWdbWP
クリーンディーゼルの燃費を予想しよう

12km
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:30:33 ID:rtFdW2co0
結局出しても売れない様なコスト的、性能的障害が大きんだろう
>ディーゼル
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:33:48 ID:FDAHFzOQ0
>>899
バッテリーとやらとかオルタネータを回す為って何だよw
いやあのな、そりゃヒーターに限らず何かしら電装系ガンガン使ってバッテリーの電圧が下がれば
オルタネータの発生電力が増やされて負荷は増えるから、厳密には燃費に影響あるわな。

しかしエンジンでコンプレッサーを直接回すエアコンだって、燃費低下は夏場リッター1位だろ。
D:5の後席ヒーターの定格が幾らか知らないけど、通常走行で発電量は必ず上回ってんだし、
ヒーターONで燃費が分かる位変動するレベルだったら先にバッテリー上がりのほうが心配だって。

>>895
サブバッテリーシステムはよく知らないけど、停車時に切替えて使うもんじゃないの?
あまり関係無いと思うけど・・・。


905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:07:16 ID:1t2jFVa40
この車の欠点は燃費とエンジン性能と車重だろね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:09:26 ID:aC/tnuvC0
はい?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:56:00 ID:hBEk12cQ0
>>905
そんなあなたにデリカD:2をどうぞ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:06:08 ID:U/G6E3yD0
2年で1万5千キロ走って(短〜中距離使用が多い)、
平均燃費がカタログの80%だわ

今まで乗ってきたクルマで一番高いぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:47:57 ID:aC/tnuvC0
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:02:59 ID:1t2jFVa40
>>909
実は軽くなかったりしてw


マイナーチェンジの予定ないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:28:36 ID:j6pceQFt0
アルファード 240S プライムセレクションII 2362cc 1970kg
エルグランド 250XG 2488cc 1960kg
エリシオン Gエアロ 2354cc 1890kg
エスティマ 2.4アエラス 2362cc 1810kg
デリカD:5 G パワーパッケージ スペック 2359cc 1780kg
ステップワゴン スパーダ24SZ 2354cc 1650kg

こっちの方が幾分良くなってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=aYLtUCi5iFw&feature=related
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:30:25 ID:1Ol1/Zbq0
>>904
極端な例だけど、自転車のライト(ホイールで発電機回すやつ)を思い出してよ。
電気を作るのってすごい負荷かかるって想像できない?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:40:26 ID:bDSCgzrY0
自動車のエンジンを人力で回したこと無いから
想像もできないなぁ(棒読み)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:41:48 ID:U/G6E3yD0
フル負荷でもない限りオルタネーターの損失なんて誤差の範囲でしょ。
カタログ燃費を少しでも上げるためには積み重ねが必須だから省電力対策は組み込まれてるけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:42:41 ID:u/WzDDr00
>>912
否定されたのが気にいらなかったのか知らんけど、
チャリのダイナモに例えて何か意味あるの?
例えばD:5のPTCヒーターの定格消費電力が○○wだから
後席ヒーターONで通常の消費電力の何%UPだとかいう話ならまだ分かるけど、
チャリのダイナモ繋いだら漕ぐのが辛いからすごい負荷の筈だとか何それ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:28:17 ID:Z7lokqoZP
ディーゼル出たら燃費予想して
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:39:23 ID:WWALm1Fn0
>>915
オルタネータは数パーセントのロスらしい。燃費に対して。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:19:58 ID:hbwxBqGH0
オルタネーターの容量とエンジン出力(kw)を比較すればいいんじゃね。
文系なのでその程度しか思いつかんが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 06:21:18 ID:/mi1V6N50
>>915
愛車が自転車なんだから許してやれよwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:34:53 ID:O907gdYQ0
三菱車とはあまり縁がないが、
こんど社用車の予算がついたのでD5を選定しようと思う
(雪、悪路に入る業務)

価格、性能みるとなかなかいいな、これ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:52:42 ID:zEqEvnYH0
1780kgかぁ・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:56:08 ID:KtBrIod+0
車重より体重が気になる今日この頃
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:58:00 ID:fZawbysU0
本当は2,2tなんだが
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 15:29:07 ID:5TTPMbh+0
後席ヒーターのヒューズが40A。ここまで流れるのは異常時なので、通常時Maxを仮に30Aとして計算してみる。

12v*30A/0.4(効率)=900W=0.9kw=1.224ps

約1馬力の損失は大きいのか少ないのか・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 15:33:47 ID:5TTPMbh+0
アクセルペダル固定して、回転数固定にしたところでリアヒーターONにしたときの回転数の低下分がリアヒーターによるオルタネーターの負荷?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 15:44:14 ID:eGu+cevr0
多分そうじゃね?実際は発電量増やそうとアイドルアップするから、渋滞路で燃費の
悪化が顕著になると思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 16:57:13 ID:/kRdXSAK0
エアコンや暖房を全力で使ってもバッテリー上がりの無い発電量(オルタネーター)
消費電力が多すぎるリアウインドウの電熱線には注意書きがあるとか

普段は余った分をアースで捨ててる。 とかじゃね?
ttp://www.carlifesupport.net/denki%20kiso_acg.html
ttp://okwave.jp/qa/q5783087.html
ttp://okwave.jp/qa/q5783087_2.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 17:49:20 ID:KewdnJsq0
オルタネーターって、いつも動いてるんじゃないの?
消費電力の大小で、エンジンに負担かかるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:53:11 ID:5TTPMbh+0
いつも動いているんですが、負荷が増すことで発電量が増加し、電磁的負荷が増すことでオルタネーターを回すのに必要な力がより必要となるはずです。


素人なので詳細を分かりやすく説明することは出来ないですが・・・発電機のコイルに多くの電流が流れると、発電機の回転とは逆方向の電磁的な力が生じるため、かな?。間違っていたらすいません。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:19:48 ID:6sYH2ILGP
>>920
クリーンディーゼルパジェロロングでいいじゃん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:41:50 ID:O907gdYQ0
>>930
そこまでの予算ねぇのだ(笑)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 22:34:23 ID:KewdnJsq0
>>929
なんとなくわかりました、ありがとう
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 23:14:44 ID:Uv+W0nbb0
パジェロベースのデリカなら良いけど。
ミニバンからパジェロには、なかなか行かないでしょ。
色々不便だから。

スペースギアは、あれほど走ってた本格クロカンからミニバンに
人々の興味が移って行った過程を象徴してる。

そして、ミニバンから再びクロカン回帰する人がいるとしたら、
本格クロカンまで行かず、車中泊しやすいスペースギアのような車で留まる。
しかし新車で買えないし、ヘビーデューティさが足りない。
大径タイヤに替えてもトルクでカバーするクリーンディーゼルがあれば、
クロカンブームを知ってる現ミニバン糊が買いやすい。

まあようするに、早くクリーンディーゼル出せ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:05:18 ID:g9qC1h4h0
>>933
販売開始から既に5年経過しているD:5にそれを望むか。まだこれからって感じもしないでもないがw
H22年排ガス規制対応のための触媒やらDPFやらで2.4Lモデルより値段上がりかねんぞ?
それ以前の問題としてディーゼル搭載のMC後にCM打てるほどの余裕があるかも微妙だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:43:13 ID:6g0DSQQdO
三菱の純正コーティングってなにが一番オススメ?違いがわからない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:47:52 ID:VGxRubOi0
>>934

FMCするならしてくれた方が良いさ。
クリーンディーゼルなら重量級RV復権が可能。
HVじゃ無理。
パジェロは世の中の情勢にあまり影響されず、
より重厚になって出てくるらしいけど。

三菱は人的にも車種的にもリストラしてから、方向を変えての飛躍を計画してて、
まだもう少しの期間は規模縮小傾向らしい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:31:11 ID:G8ReZGxS0
>>935
どれもやめとけ
費用対効果激悪

自分でブリスでも施工して、浮いた金でパーツ買ったほうが100倍幸せになれる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:04:31 ID:OB0p6PVpP
スターシールド最強
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 06:29:17 ID:Z9+km/dv0
しかしこの車みねぇなぁ、煽りとかじゃなくてマジで見かけない
同クラスのミニバンではMPVと並んで一番不人気なんじゃねーの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 06:51:01 ID:AmWbyNZOP
みんな、釣られるなよ!!!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 09:23:37 ID:zIx0S6Fc0
>>940
940が1匹目で俺が2匹目って事だねー
おいらはデリカ欲しくて金貯めてる段階だから、街中のデリカが目についてしょうがないよー
来年頭には買うぜよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:14:50 ID:+s63c/k+O
3匹目
俺はこの見かけ無さが良いけどな。
ノアボクなんかどっかの駐車場に行ったらすげー並んでるよな
外見の改造も案外レパートリー無いし、小マイナーをちょこちょこされてどんどん古くささを感じさせて…

ただ単にタマ数の少なさならエリシオンには適わない…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:34:53 ID:lng/KWPg0
北海道だとD:5結構見るよ
スペースギアもまだまだ走ってる

伝説の木の城担当の営業マンどうしてるんだろう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 13:05:11 ID:KknKDVb90
愛知すんげぇ多いw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 13:08:03 ID:hLjCgUq10
もうちょい燃費がよければ言うこと無いけど
D5を選ぶ時に 他メーカーのミニバンとは競合しなかったな
CRV エクストレイル エスクード アウトランダー RVR フォレスター
色々見て周り 最終的に室内の広いD5にしたが満足。
まぁ 他のに乗ってたらそれはそれで満足してたかもしれないけど 
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:26:42 ID:44rUIX550
>>945
ミニバン?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:37:11 ID:y+Ra4vsy0
神奈川だが普通に見かけるぞ
現行5ナンバーミニバンの次でアルヴェルと同じくらいの頻度かな
エルグランドは急に見なくなったw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:53:00 ID:IlLdmOtz0
949946:2011/01/24(月) 15:57:40 ID:44rUIX550
いや、CRVなどがミニバンなのかと
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 16:01:16 ID:y+Ra4vsy0
>>949
ミニバン目的じゃなくてSUV目的で選んだ結果、ミニバンのデリカD:5になったってだけでしょ
そこまで難解な文章か?これ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 16:02:43 ID:DhTj9WAf0
自宅付近と通勤では殆どD5見ないな、仕事で日中に外回りしてもやっぱ見ない。
週末出かけると遭遇率が上がるけど1日で一桁くらいすれ違う感じ…
だったのだけどスキーに出かけたらD5とかなりすれ違ったぞ。(栃木南住み)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 16:43:22 ID:flS4Qq2R0
最近ちょっとずつ遭遇確率が高くなってきた@神奈川南部
ノーマル/ロデが半々くらいかなぁ。
でもライトブルーメタリックの実車は一度も見たことがない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:17:38 ID:LLH78KyL0
往復約20kmの通勤に使ってるのでおらと遭遇してくれ@遭遇率悪い人
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:38:32 ID:arof82fo0
京都だがよく見かける
日曜日に出かけると10台前後は見る
まぁ数えられる程度なんてヨタ乗りなら鼻で笑うんだろうがな
しかし正直言えばもう充分多すぎるのでこれ以上増えないでって感じだが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:41:02 ID:+yT2LAvv0
1年くらい前までは本当に見なかったけど、補助金で一気に増えた感じ
今は遭遇しても冷静にいじってるところを探してるw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:58:41 ID:lng/KWPg0
あまり走ってないのが良いって感覚がよくわからんのだけど、
パーツも出ないし、任意保険の変動も大きいし、デメリットの方が多くない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:08:05 ID:AmWbyNZOP
ノーマルとロデどっち派?
958946:2011/01/24(月) 18:12:35 ID:44rUIX550
>>956
アルベルみたいに、ウジャウジャ走り回ってないところが大衆車のようではないってのがいいんじゃないかな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:17:04 ID:LS6hFmUkO
ノーマルフェンダー&ノーマル車高でもAWは流行りで16インチがいいのかなぁ。18インチのAWはダサい?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:32:49 ID:+yT2LAvv0
なんでD5って、あまり走ってないのに たくさんパーツ出てるんだ!?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:38:25 ID:lng/KWPg0
>>960
ノーマルで乗る人が少なくて、買った人はたいてい弄るってこと?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:38:57 ID:KknKDVb90
>>959
乗り心地がよくなるよ。

18incだと段差を超えたときドダン!ドダン!!て感じだけど
16incだとトトン・トトンて感じ。

タイヤ・ホイルの値段も安いし
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:51:45 ID:jNWP3iuV0
>>962ありがとうございます
 フワフワした感じにはなりませんか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:01:47 ID:y+Ra4vsy0
>>963
なるよ。道路の見えないアンジュレーションでふわふわしてる感じはする。
でも継ぎ目や突起の大きな周波数は確実にタイヤの空気ばねの威力が出てくるし、
ふわふわ感も、ぶっちゃけこれがなきゃミニバンじゃねーなと思えてくる。

まぁ、トレードオフで永く乗れる方を選んだほうが良いと思うよ。


965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:07:01 ID:jNWP3iuV0
>>964ありがとうございます

よくわかりました。
どっちが良いかよく考えたいと思います。
純正が18インチだったら、考えなかったんですけどね

見積もりで、インチダウンすればよかった・・・
もう遅いしorz

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:06:49 ID:+s63c/k+O
>>957
実はローデストに惹かれてデリカにした。
インチアップとかは出来ないが、それでもこの時期の北海道で安心して乗れる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:17:38 ID:no5bjAUi0
4WDのGパワー考えてるんだけど悪い点も教えてください
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:26:33 ID:0rJAGCxCO
>>967
コンセント差し込み口がなくなるくらいだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:33:54 ID:+tApdJTX0
でもあのコンセントは携帯やDSを充電したりと結構役にたつ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:41:58 ID:tEuv/+cW0
運転中にゲームすんのか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:24:22 ID:Il/2tIyT0
運転がゲームなのにな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:39:48 ID:+tApdJTX0
>>970
後ろで子供や奥がだよ、それくらいわかれ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:50:35 ID:2pYvlmuj0
>>971
さりげに名言
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:39:05 ID:+yT2LAvv0
運転席シートの手動調整は20段階くらいあるよね
アゲてる人なんてシート調整も最高だったりするんだろうけど、
ロデなんか乗ってる人は どうしてる?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:45:02 ID:2FgrXN910
>>974
一番低い位置で使ってる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:12:31 ID:x4uC0Wtk0
いきなりですいません。
スペースギアの板ってないのですか?

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:49:53 ID:gMkAJs2u0
俺は一番高い位置で使ってる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:02:26 ID:zwMbKnsD0
そろそろ次スレ立てるよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:05:10 ID:zwMbKnsD0
おまち

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295885070/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 06:11:38 ID:5zB9svbw0
>>979
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 08:31:41 ID:oK5ZY7EP0

>>975>>977
ノーマル車高のロデに乗ってるんだけど、他社のミニバンより高い位置が気分いい
だけど、シートが低い方が助手席との高さも同じで車内的には しっくりくる
とても迷ってますw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 11:19:41 ID:vLUEOqbR0
ロデ乗りの人に聞きたいんだけど、高めの段差(例えば道路沿いの店舗から道路に出る時にありがちな少し下り気味の段差)とかでバンパーこすったりした事あります?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 11:26:37 ID:NXry3YOE0
札幌じゃローデスト見たこと無いな
積雪地で買うのは自殺行為だしな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:16:22 ID:Fl8dQRtK0
>>982
そんなこと気にするくらいならノーマル車高の方が色んな面で使い勝手いいぞ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:19:41 ID:70ubFgBg0
アプローチアングルこそ無いものの
車高は同じじゃなかった?



うろ覚えだけど・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:58:51 ID:NXry3YOE0
D:5 (4WD)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/delica_d5/2-1.html
最低地上高 210mm (4WD)
アプローチアングル 標準 24.0° ローデスト15.0°

ローデスト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/delica_d5/roadest_limited/index.html
最低地上高 210mm (4WD)
アプローチアングル 15.0°
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:14:51 ID:70ubFgBg0
>>986
あざっす
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:18:59 ID:zwMbKnsD0
うわっ軽
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:58:05 ID:L+8blePxP
本当にローデスト210mmあるの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:27:02 ID:gq7dSy9U0
そろそろ閉めていいかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:37:02 ID:gq7dSy9U0
誰か次スレ建てて
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:37:35 ID:Fl8dQRtK0
>>991
あるがな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:39:45 ID:gq7dSy9U0
ギャーごめんね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:49:06 ID:gq7dSy9U0
ジャー埋めちゃう
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:52:55 ID:gq7dSy9U0
宇目
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:53:39 ID:gq7dSy9U0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:54:20 ID:gq7dSy9U0
熟め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:55:04 ID:gq7dSy9U0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:58:51 ID:gq7dSy9U0
産め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:59:12 ID:4tw1JrIo0
>>989
2WD は190mmだよ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'