【祝50周年】NEW MINI 総合スレ 33【おめでとう!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
生誕50周年を迎えたMiniの進化系、BMW製NEW MINI 総合スレです。

ONE, COOPER, COOPER S、COOPER DにJohn Cooper Works(JCW)、
CONVERTIBLE、CLUBMAN, ミニ四駆(R60/CROSSMAN?)、クーペ/SPEEDSTER(R58?)…
R50系初代から現行R55/56/57モデル、発売前に未発表のモデルの話題まで何でもOK。Let's Motor!

前スレ:
【祝50周年】NEW MINI 総合スレ 32【おめでとう!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268293329/

2ちゃんガイド
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:21 ID:MZw8R72d0
どうも蓋です。

叔父さんが「ウォンが安いから」と残して赤マムシ飲んで出かけて以来、
帰ってきません。

円高もちょっと考えものですね。
この下半身の疼き、どうしたら良いのでしょうか。

でわ、蓋でした。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:53:28 ID:R54QhtSt0
>>1
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:52 ID:R54QhtSt0
>>1
ところでこのスレのタイトルとスレ番号、間違ってるよ。
「51周年」だし、番号はパート32が二つあったので、本当は「34」だ。
次にスレを建てる人は気をつけてね。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:42:36 ID:/cXQpMCSP
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232   1262←R56 MINIで過去ワースト2位
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いくら販売促進かけてもMINI 全く売れなくなったねぇ。
商品に魅力があれば不況とか関係なく売れるのだが…
一過性の流行じゃなければiPhoneのように売れ続けるわけだが…
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:43:40 ID:/cXQpMCSP
@高速料金1000円
 1、軽自動車
 2、エコカー免税(100%減税)対象車 かつ 10・15モード燃費20km/l以上の車
   トヨタ SAI 23km/l
   トヨタ プリウス2代目 30〜35.5km/l
   トヨタ プリウス3代目 35.5〜38km/l
   トヨタ エスティマハイブリッド2代目の一部グレード 19〜20km/l
   レクサス HS250h 23km/l
   ホンダ CR−Z 22.5〜25km/l
   ホンダ インサイト2代目 28〜30km/l
   ホンダ シビックハイブリッド3代目 26〜31km/l
A高速料金2000円
 上記以外のガソリン乗用車・ディーゼル乗用車

平日休日関係なく終日1000円のハイブリッドと終日2000円のBMW MINI
週に三回遠出すると仮定。一回につき2000円高速代が高くなる。
年間にしたら72000円。
顧客満足度に関する調査会社であるJ.D.パワー・アンド・アソシエーツが22日公表した調査で、
米自動車メーカーの主力ブランドである「フォード」や「シボレー」の品質が、トヨタ車並みの水準まで向上したことが明らかとなった。
 調査結果は、新車を購入した顧客による90日間以内のトラブル報告を基に作成された。
この調査は、品質に対する顧客満足度を計る総合的な統計として消費者の間でも影響力が大きく、
業界内でもマーケティングの材料として多様されるなど、注目度が高い。
 調査によると、米自動車大手3社の品質水準は、2008年比で平均10%改善した。

 2009年モデルはトラブルの報告件数が減少し、全般的に品質が2004年以降最も急速に改善し、
顧客満足度も向上したことが明らかになった。
 全体のランキングでは、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の高級車ブランド「レクサス」がトップで、
第2位は独ポルシェ(PSHG_p.DE: 株価, 企業情報, レポート)、ゼネラル・モーターズ(GM)(GMGMQ.PK: 株価, 企業情報, レポート)
の「キャデラック」が3位と、高級車が上位に名を連ねた。

 高級セダン「ジェネシス」への高い顧客満足度を背景に韓国の現代自動車005380は4位にランクイン。
5位はホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)、その後をメルセデスベンツ、トヨタ、フォード、GMの「シボレー」が続いた。
 米自動車大手は過去数年間、トヨタやホンダなどの日本車との品質格差を縮めるため、努力を重ねてきた。

 GMは、保証期間中のクレーム件数が過去3年間で45%減少した、と明らかにしている。

 一方、独BMW(BMWG.DE: 株価, 企業情報, レポート)の「ミニ(MINI)」は、新車100台に対するクレーム件数が165件となり、
最下位となった。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnJS840598420090623
2009 Initial Quality StudySM (IQS)
http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pdf/2009108.pdf

*1 *84 Lexus
*2 *90 Porsche
*3 *91 Cadillac
*4 *95 Hyundai
*5 *99 Honda
*6 101 Mercedes-Benz
*6 101 Toyota
*8 102 Ford
*9 103 Chevrolet
*9 103 Suzuki
11 106 Infiniti
12 106 Mercury
-- 108 業界平均

13 110 Nissan
14 111 Acura
15 112 BMW
15 112 Kia
15 112 Volkswagen
18 116 GMC
19 117 Buick
20 118 Audi
20 118 Pontiac
20 118 Scion
20 118 Volvo
24 120 Saturn
25 123 Mazda
26 129 Lincoln
27 130 Subaru
28 134 Dodge
28 134 Jaguar
30 135 Mitsubishi
31 136 Chrysler
31 136 HUMMER
33 137 Jeep
34 138 SAAB
34 138 smart
36 150 Land Rover
37 165 MINI ←二代目MINI

調査した車の中で最低最悪なのが新車のBMW MINI。
最低ランク。
新車90日以内での壊れやすい+なんらかの不満によりクレームが一番多くなってます。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:48:54 ID:/cXQpMCSP
製造不具合の少ない工場のランキングが出てる MINIは全くどこにも見あたりません。

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009US_IQS_J.pdf
プランドアワード(工場賞) ― 「製造不具合」のみが対象

米国市場向けに生産している工場を対象に「製造不具合」の指摘が少ない工場に対して地域別に
ブランドアワード(工場賞)を授与している。

1位 29 東富士(日本)トヨタ レクサス トヨタカローラなど
2位 30 富士松(日本)トヨタ プリウス
3位 34 九州(日本)トヨタ レクサス
4位 38 イーストロンドン(南アフリカ) メルセデス Cクラス
5位 40 ディンゴルフィング(ドイツ)  BMW5,6シリーズ
5位 40 ブレーメン(ドイツ)       メルセデス C CLK SL SLK
6位 41 イーストリバティ(米国)    ホンダ シビック CR-V エレメント


日本向けのBMW 3の南アフリカ生産はランクインならずw
3シリーズスレみてもありえない故障ばかり報告されてるけど、
やっぱりこういう信用おける調査結果でも品質がよくないと証明されてしまったわけです。
もちろんMINIのランクインもなし BMW(MINI含む)とAudiの品質の悪さが目立つ結果に。

とりあえず日本生産の車は世界で最も故障が少なくとびっきりダントツで優秀。
自国外海外生産だとメルセデス・ホンダが優秀。
http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=166222

CS(顧客満足度)に関する調査などを行っているJ.D.パワー アジア・パシフィックは10月30日、
「2009年日本自動車サービス満足度調査」の結果を発表した。
〜略〜
その結果、2009年の総合的なサービス満足度は業界平均で596ポイント(1000点満点)。
国産登録車、輸入車、軽自動車で見ると輸入車がトップで609ポイント、次いで国産登録車が598ポイント、
軽自動車が587ポイントとなり、これは前年と同じ傾向だと言う。ファクターごとで見ると「サービス担当者」
「営業体制」「店舗施設」「サービス内容」で輸入車が他を上回る評価を得ている。

 ブランド別総合満足度ランキングでは、18ブランド中レクサスが780ポイントで3年連続の1位を獲得。
すべてのファクターにおいてトップのスコアを獲得している。次いで2位がBMWで645ポイント、
3位がアウディとメルセデス・ベンツが634ポイントのタイ、5位が615ポイントでボルボ、6位が614ポイントで
フォードと輸入車ブランドが続いている。

 ブランド別順位の詳細は以下のとおり。なお、シボレー、クライスラー、シトロエン、フィアット、ジャガー、
ランドローバー、ポルシェ、ルノーは、少数サンプルのためランキングには含まれていない。

BMW MINIはプレミアム車種一車種展開なのに、日本での満足度は格安までオール展開のトヨタ日産レベルw
これはMINI自体の満足度が実はかなり低いことを意味する。

1位 レクサス 780ポイント
---------------------------------
2位 BMW 645ポイント
3位 アウディ 634ポイント
3位 メルセデス・ベンツ 634ポイント
----------------------------------
5位 ボルボ 615ポイント
6位 フォード 614ポイント
7位 日産 609ポイント
8位 ミニ 602ポイント
9位 ホンダ 601ポイント
10位 トヨタ 597ポイント

MINIは下から商用車までオールラインアップの日産トヨタホンダと同じ満足度程度。
価格が高めなMINI単独展開ということは、トヨタならプリウス単独展開と同じ。
プレミアムを歌いながら、実はプレミアムの満足度レベルに全く達していないのがポイント数でわかります。
要するに単なる一般コンパクトカーであり、内容的にも満足度的にも普通の国産と一緒レベルということです。
13MINIこういう調査いつもボロ負け:2010/07/11(日) 12:54:20 ID:/cXQpMCSP
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/#ke1
e燃費アワード2008-2009

輸入車部門
1位 フィアット パンダ                   15.2km/L±1.1km/L
2位 フォルクスワーゲン ゴルフTSIトレンドライン  13.2km/L±1.7km/L
3位 ルノー メガーヌ                   12.5km/L±1.3km/L
4位 シボレー MW                     11.9km/L±1.4km/L
5位 フォルクスワーゲン ポロ              11.7km/L±0.6km/L

MINIスレで「うちのMINIは」「私のMINIは」15km/L 17km/L走る
同じ環境下なら
おそらくゴルフTSIトレンドラインで20〜25km/Lは走るだろうね(笑)
プリウスなら30km/Lはいきそう。

学校のテストの結果がいつも悪いのに
「俺の実力はそのテストじゃわからない」
「俺、試験の結果は悪いけど本当の実力はすごいよ。本当は頭いいんだ。テストは単なる一指標にすぎない」
「そのテスト結果じゃ俺の魅力ははかれない」
もうアホかと…
14輸入車の中古相場が低い理由は? :2010/07/11(日) 12:56:40 ID:/cXQpMCSP
BMWの中古買取相場ガタ落ちなんてもんじゃない。
かなり酷いというか相当悲惨な状況。
今すぐその足で買取業者まわればすぐわかるよ。
そもそも輸入車が新車からの値落ちが激しいのは

1 国産と比べて本当によく故障する
2 故障した後の修理費がとんでもない料金ばかり エンジン関係だったりすると一発50万80万も当たり前

こういう事情から販売に関しても売ったあと何が起こるかわからない。
1本(100万)くらい乗せて売らないと万が一何かあると赤字になる。
これが輸入車の買取価格が低い理由。

全ては故障が多い&故障後の修理費が死ぬほど高い これにつきる。
低走行のまま売り払う 縁を切るような売り方が多いのもこれ。
新車でも中古でも苦労する。本当に大変。
これが輸入車 BMWの下落率が大変なことになってる理由です。

大損するのわかってて買わないと駄目なメーカーってことだね。
BMWだしそこそこいいんじゃない?は過去の話。
詭弁も言い訳もいいから明日にでも買取屋いけば、これが「真実」ということがわかるよ。
買った自分を後悔するしかありません。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:57:30 ID:/cXQpMCSP
http://response.jp/article/2010/06/18/141736.html
2010年モデルを新車で購入またはリースした顧客を対象に、納車から90日後の初期品質について調査した。
質問項目は、製造不具合や設計不具合など合計228項目。調査は今年2〜5月にかけて行われ、8万2000人以上から回答を得た。
-----------業界平均以下-------------------
11:ダッジラム(110PP)
12:アウディ/キャデラック/シボレー/日産(111PP)
13:BMW/マーキュリー(113PP)
14:ビュイック/マツダ/サイオン(114PP)
15:トヨタ(117PP)
16:スバル(121PP)
17:クライスラー/スズキ(122PP)
18:GMC/キア(126PP)
19:ジープ(129PP)
20:ダッジ/ジャガー(130PP)
21:MINI(133PP)
22:フォルクスワーゲン(135PP)
23:三菱(146PP)
24:ランドローバー(170PP)

BMWさえ平均以下だがMINIは三菱と同レベル。南アフリカ生産が主力のVWよりも↓
(一応?)格安車種がないMINIとしては、かなり深刻な状況でないか?
国策でトヨタ叩きしたアメリカの調査だから流石にトヨタは下がってるけど、一連のトヨタ叩きした後に
メーカーがこぞってリコール自主発表をしだしたのは笑っていいところなのか…?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:58:20 ID:/cXQpMCSP
【自動車】プジョー、308のハッチバックとSWに6速ATを搭載…装備を見直し最大36万円値下げ [10/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275583584/l50

記録的なユーロ安でもBMW MINIは値下げどころか値上げ。


現在ユーロ109円台。
R56 MINI発売の頃は1ユーロ 160円前後。
32%もユーロが下落したわけだからMINIも32%安く日本の価格改定しても、元の利益は同じ。
プジョーは流石に価格を下げてきた。

Sだったら100万引きしたって元の利益は同じ。
つまり元は糞ボロ儲けで、ウホウホ。

現在超円高で仕入れ値タダみたいな価格で買ってるのに
ずっと変わらず1000円2000円で売ってるアクセサリー屋みたいなもの。
「いやこれだけ円高だろうと俺のアクセサリーは高級だから1000円のまま発売するよ(笑)」
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:01:10 ID:/cXQpMCSP
http://www.j-cast.com/2010/01/19058250.html
若者にとって、お金がないのに無理してブランド品を持つのは、かっこ悪いことらしい。
安い服にブランドバッグを合わせる「一点豪華主義」がはやったのは一昔前のこと。
いまでは消費の感覚自体が変わってしまったらしい。

「ブランド神話」崩壊、安くていいものがあれば事足りる

ところが2008年頃から、スウェーデン発のカジュアル衣料品店「H&M」やアメリカの「フォーエバー21」、日本の「ユニクロ」といった、
安い「ファストファッション」が出てくると、「ブランド離れ」が加速した。
そもそも、「みんなが持っている」とか「ステイタスだ」という理由でブランド品を買っていた人にとって、
収入が減った今、安くていいものがあれば事足りるということのようだ。


車種増やしたり限定モデルを頻繁に出してもMINIが売れなくなった。
しかしプリウスは売れまくってる。
これが馬鹿には全く理解できないらしい。

要するに
かっこ悪いことらしい 一昔前のこと          の馬鹿の集まりがここ。

時代の流れも読めない ついて行けない 時代遅れなおっさん(※1)達の書き込みは
※1 http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/750724/p1.jpg

これから始まります。
↓↓↓


18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:56:11 ID:j5HtIVA00

自宅でMINIのネガキャンをするだけの簡単なお仕事です。

これだけで毎日が楽しくなります。

参加されたい方は、ID末尾をPにして蓋までご連絡ください。

ちなみに年中無休ですので、働いている方はご遠慮願います。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:47 ID:H4Yu8TCb0
>>17
【キャップは捏造していない】
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/413954/car/379371/750724/note.aspx

キャップがなぜこの捏造写真を挙げるかという推論をしてみる。
まず最初の一文。

>洗車は、ほとんど自分で手洗いしています。

これだけ。長い文章をちゃんと読み砕く力がない。
だから、つまみ食いの読み方をして、自分に都合の良い部分だけ
が頭に入ってくる。


>最近見つけたこのガソリンスタンドは1600円でとても丁寧且つ
>綺麗にやってくれるので、今回もお願いしてきました。

都合の良い部分だけが頭に入ってきたので、この一文は
頭に入ってこなかった…というより「 理解できない文章 」として
放置された。

だから、キャップは捏造したんじゃないんだよ。
頭が悪いだけなんだ。

で、スタッフであるという指摘を受けて気づいたが、
それで写真貼りを止めたら、自分がちゃんと文章を読めていなかった
事がバレてしまうので、写真貼りを止めない。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:06 ID:/cXQpMCSP
2010年07月10日
BMWの商売

調べ物のためアメリカのカタログをチェックしていたら「BMWってスンゴイ商売してるのね!」と
感心しちゃいました。ユーザーがよっぽどお人好しなんだと思う。日本で981万円のプライスタグを
付けているBMWのM3セダンのアメリカ価格、御存知だろうか? 何と何と! 半額の478万円であります。

ここまで強気の価格を付けているケースは知らない。ポルシェのボクスターSはアメリカじゃM3より
高い516万円。で、日本の価格を見るとM3より200万円も安い772万円です。というかアメリカの
価格の倍の価格付けをしてるヨーロッパ車ってBMWくらいかと。いやぁ〜良い信者に恵まれてる。

もちろん中古車を買うユーザーは賢い。価値をキッチリ見抜いているんだと思う。
BMWの中古車価格&リセールバリュー、厳しいですから。
ちなみに私は今までBMW(2輪は今でもオーナーです)を買ったことない。なぜか? 
買うときに高くて手放すときに安くなっちゃうからだ。そこまで脳天気になれぬ。

http://kunisawa.asia/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:28:15 ID:jTPGy5f90
ID:/cXQpMCSP
お前リンク切れとか404NotFoundとかばっかだぞ
仕事ちゃんとしろ
やり直し

あとmixiでアホ女が大量にMINI乗ってるから
コミュ行ってちょっと減らしてこい
くだらない質問ばっかで呆れるマジで
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:31:52 ID:YP7Y8c1Z0
また質の悪い蓋だな
誰か面白い方の蓋やってくれよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:33:47 ID:/cXQpMCSP
そこまで脳天気になれぬ。



脳天気じゃなくて単なる真性馬鹿です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:34:54 ID:YP7Y8c1Z0
結局叔父さんは帰って来たの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:36:03 ID:KorZDPdW0
>>16
>32%もユーロが下落したわけだからMINIも32%安く日本の価格改定しても、元の利益は同じ。

経済原理からしてそうならないことは説明しただろがカス

外貨建てで値段が変わらないとしたら
単純化して考えて仕入れは通貨安で高くなる、販売は通貨安でたくさん貰える
つまり付加価値分だけ通貨安の恩恵を受けるわけであって
たとえば1ユーロ170円の時に170万円だった車を、1ユーロ110円になったから110万円で売れるわけじゃない
仮に付加価値分(すなわち出荷価格−仕入れコスト)が20%であったとするならば
単純計算でユーロ安の恩恵は(170-110)×20%=12万円でしかない
しかも資源価格は高くなっているが販売価格は変わらないわけだからこの利益は当然圧迫される

>プジョーは流石に価格を下げてきた。

うんうん、レザーシート標準からファブリックにグレードダウンしてね
つまり廉価版を出したと
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:42:53 ID:KorZDPdW0
でさ、これ蓋だろ?文体ですぐ分かるんだがwww

【間もなく】E52日産エルグランドPart3 【発売!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278081146/

544 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 08:35:16 ID:fFDITKDV0 [1/5]
新型って、マックのハンバーガーみたい。既に終わっている。

545 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 08:37:57 ID:fFDITKDV0 [2/5]
相変わらず、鉄の塊だな。 
軽量化できない、レベルの低い日産の技術者。

所詮、2番手メーカー。新型エルも2番手クラス。終わっている。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:57:57 ID:YP7Y8c1Z0
>>26
>文体で

この手の対人恐怖患者は大概文体が似る。

他人と円滑なコミュニケーションを楽しんで成長した人とわけが違うからさ。
同意か否か、まぁ一方的な文章の羅列でしかモノが書けない。
各文章にまとまりも、起承転結も、まぁ読みたいと思える文章が書けないのよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:07:33 ID:IQ/Xi5am0
>>23
自己紹介乙
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:37:01 ID:7P+eCaYD0
フェイスリフト後のMINI Clubman Cooperを買うことにしました。
9月下旬に契約し、正月は素晴らしい新車でドライブしたいと思います。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 06:02:06 ID:+6RroywK0
誰かR52SかR53の後期でマフラー交換手順紹介してるサイトしらない?
週末に行う予定なんで良かったら教えて欲しいっす

>>6
週に3日遠出できるなんてどんな暇人だよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 06:16:31 ID:Ho+ub/tP0
>>30
しっ、いい年して親に養ってもらってるニートの蓋はそれが普通だと思ってんだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:45:15 ID:eZnZQ5QV0
まだ30レスそこそこなのにスレの半分くらいレス番消えてるとかどんだけだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:48:22 ID:k+af15K10
>>32
そうか?消えてる?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:00:41 ID:hR09/DMfi
消えてるけど。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:34:57 ID:k+af15K10
おれのPCだと普通に全部読めるけどなあ・・・
専ブラだからかとおもったけど
IEでも読めるわ

なんだろ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:21:44 ID:tjbCdoau0
あぼーんしてるから消えてるってことくらい分かれよw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:54:55 ID:LiGavwnu0
このスレは今も昔も直球しか投げられない受けられない純情な人の
素朴なレスが良い味出してるな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:48:35 ID:V3fFf/9Y0
消える魔球投げてる人もいるみたいだけどね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:53:40 ID:LiGavwnu0
だれうまwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:27:12 ID:LD4nOk+z0
>>36
あぼーんぐらい分かるけどさ
専ブラでもIEで読み込んでも、全部読めるからさ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:53:05 ID:NsGhGJst0
>>40
>あぼーんぐらい分かるけどさ
わかってないじゃん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:35:33 ID:j5NXMGMF0
>>40
半年ROMれ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:57:09 ID:aEDEpXlT0
ま、俺が読めるからいいけどね

>>41
>>42

ははは、大きなお世話ありがと
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:58:19 ID:DEhClydD0
次にあぼーんと透明あぼーんは違うと言う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:26:43 ID:7sBIh2z20
もう相手にしないほうがいいよ荒らしだから
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:00:14 ID:0c7hgNpk0
「ははは、」

ここまで愚直に書ける人ってちょっとスゴいなと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:07:45 ID:YpuwtDBH0
はははは
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:35:49 ID:mhvrw6D20
>>43
馬鹿乙

知らないことは恥ずかしいことではない。それを認めない頑迷さこそ
恥ずかしいのだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:01:26 ID:0ukAi/oPP
>>36
わから無い人の方が普通だと思いますよ。
あぼーんで普通に話のできる人は、依存症気味だと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:42:53 ID:kQtnNOcs0
>>49
またワケワカランことを・・・・・

>>35で専ブラ使ってるって書いてあるし、専ブラ使ってるんだったらあぼーんくらい知ってて普通
>>40であぼーんを知ってるとも書いてるし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:49:18 ID:bHYZjXhDi
雑食w
なんでそんなの相手すんの
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:17:21 ID:6jEndSL80
MINI乗ってると何故か煽られる確率が高い。

いや、仕事で運転する営業車のプロボックスや、
足を痛めた義母に代わって運転する10年落ちの
デュエットなどでは煽られないんだけど。

これって妬みだとポジティブに考えて良いのかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:18:39 ID:kQtnNOcs0
煽られたことなんか一回もないけど
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:21:32 ID:PEYQst710
無いな俺も。
つか右側車線塞いでるだけとかじゃないよな。
お互い交通マナーは大事にしような
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:56:27 ID:Rb5osSuvP
>>52
妬みで煽られてるって思う思考回路にワロタ
実際に妬みで他人を煽ったことのある人にしか思いつかない発想だな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:58:44 ID:AGLFxYjP0
>>52
普通の運転が出来てないからだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:25:36 ID:PEYQst710
>>55
>実際に妬みで他人を煽った

自分がしてる事を他人は自分にするに違いない、って感じ?

自分が言われたく言葉を他人に書き散らして
己のコンプレックスを赤裸裸に晒す露出狂の例の人と良い、
ちょっと困った人に好かれるスレだな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:21:52 ID:pIThVHlI0
俺は>>52の言う事も分からなくないけどな。深夜の高速の走行車線を制限+10km/h
で流してたら猛烈な勢いのトラックに追いつかれ、それ以前に伏線も何も無いのに
ピッタリつけられた事がある。15分位そういう状態が続いたあとPAに入って行ったが
急いでるんなら余裕で追い越し車線から抜けるはずだし何とも腹立たしかった。

トラックからすれば深夜に仕事なのに趣味車然としたMINIは目障りに思うのかな?と。
むしろ

>煽られたことなんか一回もないけど

とか逆に前車を煽るタイプじゃないのか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:30:01 ID:AydzWM330
追い越し車線に逃げろよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:08:36 ID:cOjNsF9A0
俺、クラシックminiに煽られた事あるよw
オービスの手前で。
運良く光らなかったから助かった。

クラシックminiはオービスの直前で走行車線走ってた
トラックの後ろにスッと隠れやがったw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:35:30 ID:KYwWqNnJ0
Cooperの場合、クロームミラーカバーをメーカーオプションでつけると
リアバンパーのナンバー横でっぱりもクロームになるらしいんだが本当?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:40:13 ID:l123aGYP0
MINIはドライバーが如何に悲しみにくれて運転してようが、
嫌な事があって憤懣やるかたない気持ちで運転してようが、
遊び車に見られることは間違いない。

特にルーフにグラフィックステッカーでも貼ってあって
おとなしい運転をしていたら1BOXやらトラックといった輩が
おちょくりたくなるかも。

後席に人を乗せていつもより慎重に運転してる時に限って
妙に接近してくる奴がいる。そういう経験が無いと断言できる人は
そういう無茶をする輩より速く走ってるのか?


63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:54:55 ID:b83FDYuG0
乗ってるクルマ関係無い話題だが
理由無く煽られる事も煽る事も無いよね。

他人の気持ちを理解出来る大人になりたいもんだ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:31:49 ID:l123aGYP0
>>63
>理由無く煽られる事も煽る事も無いよね。

そうか?そんな常識が通用しないような連中も免許を持ってるのも事実だろ。
自分に不利益があった、危険にさらされたから、とか当たり前の理由じゃなく、
「遊びに行くように見えて腹立たしかった」「俺の前を走っていて目障りだ」
みたいな通り魔的発想の連中だっているだろ?それも理由って言えば理由だし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:43:32 ID:rJKCEybI0
これの何処がMINIやねん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1030052.jpg
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:58:35 ID:b83FDYuG0
うん。そうだね。

でもね、それは直接の原因では無くて、君がそういった危険運転手の近くを走って居る事、
そしてその察知され得る危険に対して、
君が回避行動を起こしていない事こそが、真の原因。

それは君が適切に回避するコトで排除出来るモノなんだよ。


2chで的を獲ないグチを書くより、自分を主語にして行動を考えてみると得るモノが有ると思うよ。
世の「煽られる事が無い」人が居る理由、そうすれば見えてくるから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:43:12 ID:lhIhT4n40
【Movie】2011年春発売、新型「MINIクロスオーバー」の走行映像
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000023118.html

BMW&MINI新エンジン試乗会(BMW320iクーペ/135iクーペ、MINI ONE/クーパーSクラブマン)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023110.html
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:19:40 ID:WIgEYHy+0
色とかも関係あるかな?
俺はペッパーホワイトのR56だがよく煽られる。
代車で借りたブラックのONEセブンでは1週間まったく煽られなかった。
慣れなくて運転ギクシャクしてたんだけど・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:39:26 ID:b83FDYuG0
ほれ。

煽り運転について26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271386205/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:37:12 ID:aZvbnj8p0
DQN仕様の軽自動車の奴らに理屈なんか通用しないぜ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:19:19 ID:std4JvQp0
誰か>>61に答えてください。
お願いします。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:27:50 ID:8doTLW4R0
リアのナンバー脇に出っ張りなどない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:38:33 ID:std4JvQp0
>>72
これです、これ。
クラブマン・クーパーです
http://minkara.carview.co.jp/userid/475538/car/415194/2533570/parts.aspx
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:45:18 ID:NUOhoa240
バックミラーの形状上、煽られてるように近く感じる事があるってデラさん言ってたよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:59:19 ID:/aPUHF5m0
ハッチバックならみんなそんなもんだろ>煽られてるように感じる

逆に煽ってるMINIならよく見る。いじったやつね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:12:26 ID:iil9EcEF0
フルスモのSL乗ってた時はよく煽られた。
MINIは未だにないわ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:05:37 ID:we3l6wK00
MINIオーナーでは無いんだが書き込み失礼

前スレ495-496
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268293329/495-496

今日、フォルクスワーゲンのディーラーに行ってGolfを見てきたんだが
ボンネット裏のインシュレータ(断熱材)は付いてたぞ。
セールスに聞いたら、「工場のラインと製造時期によって付いてたり付いて
なかったりする」って言ってた。よくわからん説明だ・・・

MINI Clubmanの対抗馬としてGolfを見に行ったが、MINIを早く
手に入れたい気持ちが増幅しただけだった・・・w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:08:33 ID:we3l6wK00
あ、今日じゃなくて「昨日」ねw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:38:29 ID:pBZJ2jnu0
>>77
>>15
MINIもGolfも品質はほとんど変わらないレベルの出来でしかない。
最新調査で不満の多さが両者とも目立つ結果となっている。
南アフリカ生産のGolfと変わらないレベルの作りがMINIの現実。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:41:45 ID:4HbCmC8+0
そこはゴルフじゃなくてポロでないかい?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:32:47 ID:ZjJXG/CaP
928 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/07/14(水) 20:33:54 ID:Tr3U7May0
ぼったくれるところからはぼったくるのがBM

利益に関しては日本からが一番と株主報告に書いてあるw

本当に馬鹿みたい。ユーロ高のときは速攻で値上げしたくせにw

170円から112円になっても一切値下げせず。死ね。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:40:49 ID:IIP79ZcD0
だ  か  ら
カ  ネ  が  無  い  の  に
な  ん  で  買  お  う  と  す  る  の  ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:09:06 ID:idYZ5l1g0
買いたい

お金がない

ネガ情報集めて自分を納得させる

粘着
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:17:07 ID:VwkTjKLj0
金がなくても身の丈にあった生活で不満なく
生きてる奴はわざわざこんな所にこないよね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:04:02 ID:CtKwGN95i
それが解ってるヤツ程ニヤニヤ見てる
必死な人間ほど下衆な余興に丁度良い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:26:15 ID:ZjJXG/CaP
トヨタ自動車は、英国工場で生産する中型セダン「アベンシス」を、日本へ輸入することを検討している。
円高に伴った判断で、2011年の発売を目指す。
日産自動車も今月発売の「新型マーチ」をタイからの輸入に切り替えた。
円高が長期化すると、今後も海外からの逆輸入が進み、国内生産が空洞化しかねない。

アベンシスは欧州トヨタの上級セダン。トヨタは旧型のアベンシスを03年から逆輸入したが、
競合車に比べて価格が高く販売が低迷。08年に発表した3代目は、輸入していなかった。

円ポンド相場は、07年に1ポンド=250円台をつけたが、最近は130円台で推移。
トヨタは、ギリシャ危機の影響で当面、ユーロだけでなくポンドに対しても円高が続く公算が
大きく、高い競争力を維持できるとみている。

欧州で販売するアベンシスの排気量は1.6〜2.2リットルで、セダンのほかワゴンもある。
国内では1.8リットルのガソリン車が中心となり、販売価格は200万円台前半になる見通しだ。

大手自動車メーカーでは、日産がマーチの国内生産をやめたほか、三菱自動車も新型の低価格車を
タイで生産し、逆輸入する方針だ。各社とも、国内に比べて海外では設備投資に積極的だ。

トヨタが逆輸入に踏み切る背景には、欧州工場の稼働率を上げる狙いもある。
欧州は景気が低迷しており、販売不振が深刻。英国工場は2本の生産ラインのうち1本を今月から休止する。

また、トヨタは来年末にもプリウスより小さいコンパクトタイプのハイブリッド車(HV)を
国内で発売する予定。ただ、円高で輸出採算が悪化しており、欧州向けはフランス工場で
ヤリス(日本名ヴィッツ)のHVを生産する方針だ。

http://www.asahi.com/business/update/0712/NGY201007120039.html

円高ユーロ安ポンド安なのだから、普通はこういう発想になるはず。
仕入れ値が50%a近くも安くなって売値を値上げするボッタクリ業者って誰?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:30:54 ID:Ia8v9/Bz0
 ↑
マルチ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:12:35 ID:XosZRxkL0
まあ、50万円の中古のワゴンRも買えない連中から見れば、下駄クルマに250万円も出す、いや出せるという生活レベルに腹が立つのだろう。う〜ん、判る判る
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:56:31 ID:9D5MkMFW0
もっと高い車憎めばいいのに負の感情すらレベルが低いのか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:35:38 ID:lJn93C7A0
「MINIの鍵見せろ」って言ったらトヨタの鍵見せた彼か・・・
まだ居たんだw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:52:26 ID:4NvRHFU80
先代ミニのサイドマーカー(球のとこだけじゃなく全体)ってフェンダー外さなくても取れるの?
エンジンルームから見てみたけどわからんちん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:35:23 ID:TIFlAI07P
>>91
取れますよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:03:33 ID:WRQRX9aP0
>>90
あれほど興醒めな事件は未だかつて起こってないな。
ドヤ顔でうpしてきて、しかもそれがなぜかランクルって事になってた。

片鱗を味わったぜ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:18:15 ID:vqHMhaWx0
>>81
ほんとBMWはクソだな。

日本人を見下しぼったくるBM

悔しいけど、ぼったくられるしかないユーザー

その捌け口として「金が無いから僻んでいる」と珍妙な
解釈をして工作員級の書き込みをする

50万円の中古車を引き合いに出し、200〜300万円の
MINIで優越感を得、自尊心を保つ

以下無限ループ



こりゃ愉快だわいwwww
BMは笑いが止まらないな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:21:52 ID:CnYDfxVT0
>その捌け口として「金が無いから僻んでいる」と珍妙な
>解釈をして工作員級の書き込みをする

意味がわからんw
発狂した貧乏偽装ユーザーの考えはイカレてんなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:25:07 ID:jrEhi91V0
ぼられてると思うなら買わなきゃいいじゃん
ただそれだけの話だろ??

回線切って泣いて来いよ…かわいそうになって来た
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:46:25 ID:4NvRHFU80
>>92
球のとこ外すと見える爪を外せばいいのかな?
ちょっと引っ張ってみたけど、とても固い・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:49:04 ID:vqHMhaWx0
>>95
過去レス(>>82 >>83 >>88)くらい読んでからレスしましょうねw

>>96
君みたいな物分かりの良いオーナーによってBMの富は支えられている。
悔しいんだろ?回線切って泣いて来いよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:57:55 ID:jrEhi91V0
>>98
どこに悔しがるポイントがあるの??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:08:50 ID:4NvRHFU80
>>98
ごめん、オレも悔しがるポイントがわからない

回転寿司食べてる人が回らない寿司屋で食べてる人に対して「おなじ(と思ってる)寿司に高い金払ってバカじゃねーの?」って感じなの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:40:45 ID:TIFlAI07P
>>97
両側で留まっているのだけど、ランプの方は爪をスライドさせる。
反対側は爪では無く刺さっているだけなので、先ずはランプと反対側を裏から押すだけで外れます。
その後爪の側をスライドさせて外します。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:49:33 ID:TIFlAI07P
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:55:35 ID:4NvRHFU80
>>101
ありがとん
上からみたら

前 I   「 後
  \■■■/

てな感じかな?
クルマが帰ってきたらやってみま
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:56:44 ID:4NvRHFU80
なんかズレてるけど、きにしない
戻すときは後側を引っかけて前は押し込んでみま
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:31:10 ID:lmBrtT9A0
>>94
出ました優越感、自尊心

彼のスタート地点とも言える彼らしいレスですな。
論理の破綻に本人だけが気付いていない。
笑われている事が受け入れられない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:32:45 ID:lmBrtT9A0
>>104
それで正解
当然だけど傷つき易いパーツだから気を付けてね。
金属製の内装外しとかは厳禁
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:05:47 ID:F5fivUAK0
いい加減、スルーすることを覚えろよ。
スレを荒らしているって点で、このスレの害って点は蓋と同じになっちゃうぜ。
そんなくだらない事しても何の得にも成らないだろ?放置が一番。
(あんまりにも透明あぼーんが多いからかかせてもらった・・・
まあ、どうせオマエモナーとか言われるんだろうけどwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:18:26 ID:lmBrtT9A0
とりあえず愉快だそうだから一緒に笑おうじゃないか

はっはっはっ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:36:42 ID:lmBrtT9A0
笑ってたらWRC参戦発表が近いとかって更に笑いたくなるニュースが!

http://www.motoringfile.com/2010/07/19/mini-to-introduce-countryman-wrc-rally-car-this-week/#more-12665
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:48:23 ID:e2uqQ4X50
>>100
海の向こうじゃ回転寿司屋さんで回転寿司のネタなのに
なぜか日本だけは回転しない店舗風に仕立てて、料金を高くしてるんでそ?
BMWの日本向け価格はそのやり口。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:29:04 ID:ATWUk89W0
>>110
どうせ、親の木材運搬用ランクルに乗うしかないお前がBMW買うわけ無いんだから
関係ないんじゃね?
それを、なんで6年間も粘着してるのかね?



112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:27:16 ID:lmBrtT9A0
>>110
BMWが回転寿司扱いの国って何所?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:24:50 ID:lmBrtT9A0
また伝説級の名言残して消えてったなぁ。
どんだけドMなんだろう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:31:08 ID:yx9lvAD/0

MINI、WRC参戦を発表か
2010年7月19日

MINIが、今週WRC参戦を発表すると AUTOSPORT が報じている。

MINIのWRCカーは、カントリーマンがベースにBMW製1.6リッター ターボ付
エンジンが搭載されるとされ、プロドライブのハンブリーのファクトリーで準備が
進められているという。

WRCカーのテストはまもなく開始されるとみられており、テクニカルディレクター
のデビッド・ラップワースは、一旦テストが始まれば、止めることはないと語る。

詳細
http://f1-gate.com/other/wrc_8421.html
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:54:52 ID:lmBrtT9A0
ほほお、オストベルグが候補か


つかJ-Sportsだけじゃなく地上波でもラリーやって欲しいな
MINI参戦はWRC的にもかなり明るいニュースに思える。

後はせっかくだからマシュー・ウィルソン辺りを引き抜いてくれないかな...
MINI復活に英国人が乗らないんじゃちょっと寂しい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:00:51 ID:JBjtJLjn0
デザイン改悪はこれからも続くの?
いい加減ここら辺が限界。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:05:02 ID:lmBrtT9A0
>>116
もう君的には死ぬしか無いレベル、地獄の底まで落ち尽くすと思うよ。
苦行の道、楽しみだねー。頑張ってついておいで
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:07:52 ID:lmBrtT9A0
随分前から噂自体は有ったし、そもそもなんでWRC参戦しないのか不思議だったのだけど、
全長が短過ぎてレギュレーション的に無理だったのね。
206WRCみたいにバンパーで無理矢理長さ稼ぐにも無理があるし。


カントリーマンプロジェクト自体がWRCを見据えた物だったんだろうなぁ。
R60発表のタイミング、F1撤退、今振り返れば全てのピースが上手くハマる。

ホント楽しみだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:11:05 ID:e2uqQ4X50
>>116
売れなくなってきてるだろ?
そろそろわかれよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:35:54 ID:VyH6Zqpq0
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /     この人バカ
(___)   /
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:06:53 ID:PVlPrrhD0
イギリスでもドイツでも、BMW MINIは高価なんだけどね・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:21:07 ID:jrEhi91V0
安いのって北米くらいじゃないの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:52:41 ID:lmBrtT9A0
突然だが

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51674335.html

このニュースで笑えるヤツがMINI乗り、
笑えないヤツがそうじゃないクルマ乗りだと思った
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:03:56 ID:dTRs1abWP
>>112
>>110
>BMWが回転寿司扱いの国って何所?

日本でも回転寿司屋にBMWが停まってるのよく見るけど?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:32:58 ID:J5ebUi5u0
え?それ本気で答えてる?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:38:06 ID:J5ebUi5u0
回転寿司っていうのはあくまで「低価格の象徴」であって
BMWを「低価格の車を販売するメーカー」と認識している国はどこか?
って聞いてるのに、

>日本でも回転寿司屋にBMWが停まってるのよく見るけど?

って
意味不明w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:42:54 ID:8V7E2Bdf0
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 10:09:06 ID:idYZ5l1g0    New!!
買いたい

お金がない

ネガ情報集めて自分を納得させる

粘着

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:17:07 ID:VwkTjKLj0    New!!
金がなくても身の丈にあった生活で不満なく
生きてる奴はわざわざこんな所にこないよね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:52:59 ID:08gmONsD0
>>124
お前激しくバカだな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:19:47 ID:Pb+2o9cV0
素だwww
流石このスレのスターはレベルが違う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 08:28:21 ID:KKDoOG500
>>126
それに続けて、「しかし、材木運搬用車が回転寿司に止まっていることはまず無い」と
言いたかったんだろうな、蓋はwww

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:17:19 ID:lXb5xvid0
再来週納車だ〜すごく待ち遠しいです
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:16:06 ID:tppnPTwy0
silver row契約しそうな気配がふつふつと
わき出てきたぜ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:31:01 ID:F+PAsrz70
試乗したけど・・・この車の良さはオシャレ上級者しか分からないっと思ったよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:34:44 ID:aqjgLNEx0
それじゃ一般ウケしないじゃないか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:43:39 ID:GAe7AD/I0
限定車なんだからいいじゃん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:40:59 ID:GWBBbbYD0
>>132
>silver row

重箱で悪いが「Seville Row」な。
Silver Arrowはドイツの妖怪列車
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:47:26 ID:PeD3h/eeP
>>123
MINI乗りの積もりだったけど、笑えなかった(~_~;)
意味がわからなかった、、、、?
かっこ悪いけど教えて。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:53:23 ID:ZJudrDDq0
>>133
まるっきりバカすぎてワロタw
オシャレ上級者は古着などで安く自分のセンスでうまくまとめる。
ショーウインドウのマネキンと全く同じのくださいじゃないか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:58:51 ID:mBJ9xFZp0
>>136

>Seville Row

鼻の穴おっぴろげてるところ悪いが「SAVILE ROW」な。
いくらSeville Rowは背広だからって今回はサヴィルが正式だから。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:52:53 ID:3ikRP+sh0
漏れなんか、ケツの穴おっぴろげて待っているのに誰も来んよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:42:32 ID:GWBBbbYD0
>>137
モータースポーツに興味無い人?

まぁ数百億円単位でカネを動かすチーム代表なんて立場の人間同士が
いい歳してまだこんな下らない悪戯やり合ってるのを良しと思うか否かって話さ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:08:49 ID:ZNpFyM1D0
三郎も良いけど、カムデンブラックも捨てがたい、今月までだよ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:31:11 ID:yrgJHYyq0
>>124
回転寿司を食べに来てる味オンチの貧乏人でもBMWぐらい買えるって言いたいのかな?
まあローン組んででも高い車に乗ろうっていう阿呆がいるのは日本ぐらいかもね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:44:26 ID:1K9DrIqu0
そんなに妬むなってwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:16:37 ID:GWBBbbYD0
なんで海外行ったコトも無いのに
そんなに海外の話題好きなんだよw

書けば書く程コンプレックス塗れの小さな自分を晒すだけなのに、
どMの人はわからんなぁ
146ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/07/20(火) 23:38:39 ID:uZfd7+Ux0
>>141
MINI乗り全員がモータースポーツファンだと思ってる自己中に今、笑った。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:11:13 ID:DaZj9htQP
【自動車】トヨタ、2011年末に発売予定のプリウスのプラグインハイブリッド車を300万円以下に [10/07/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279558728/

トヨタ自動車が、平成23年末に発売予定の家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)の価格を、
300万円以下とする方向で検討していることが18日、分かった。
ハイブリッド車(HV)で得た原価低減などのノウハウを生かすとともに、
車載用リチウムイオン電池の量産化で製造コストを下げられると判断した。
ライバルメーカーの電気自動車(EV)よりも価格を70万〜100万円安く設定することにより、
PHVでエコカー分野のデファクトスタンダード(業界標準)を狙う。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100719/biz1007190030000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100719/biz1007190030000-p1.jpg
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:28:50 ID:EFzPRnCU0
電気プリウスの中古が40万ぐらいになるのには
まだ5年ぐらい掛かるから
バイトがんばって、それまでに頭金貯めるんだぞ!
蓋君w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:32:24 ID:1biU385Y0
トヨタ、米国でレクサスハイブリッドをリコールへ

 [ワシントン 25日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は25日、米国でレクサスのハイブリッドセダン「HS250h」を
リコール(回収・無償修理)し、同車種の販売を中止することを明らかにした。
 トヨタが米道路交通安全局(NHTSA)に宛てた報告によると、リコールの対象となるのは米国市場向けに生産された
2010年モデルで、対象台数は約1万7000台。
 トヨタは、政府が実施した安全性テストで燃料漏れが確認されたためとしている。燃料漏れの原因は現在調査中。
自社で行った安全性テストでは燃料漏れは確認されなかったとしている。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:34:18 ID:DaZj9htQP
【自動車】トヨタの新型HV、量販ガソリン車最高の燃費43キロ/L--ホンダはフィットHVで対抗 [07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279095670/l50

トヨタ自動車が来年末にも発売するコンパクトハイブリッド車(HV)の燃費が、
「プリウス」(1リットルあたり38キロ)を抜いて量販ガソリン車で世界最高
となる見通しであることが13日、わかった。プリウスの上級モデルより10%以上優れており、
1リットルあたり約43キロとなる計算だ。

●トヨタが開発中のコンパクトHVのコンセプトカー
http://www.asahi.com/car/news/images/NGY201007130034.jpg

◎ソース http://www.asahi.com/car/news/NGY201007130033.html

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:55:06 ID:eXpUjuwS0
>>136
得意げなとこ悪いが「Seville」は英語で「セビリア」のことだよw
キャディラックの車名にもなってるねw

正解は>>139
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:12:52 ID:EFzPRnCU0
>>150
そーか、それが欲しいのか!
がんばってお金貯めるんだぞ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:01:00 ID:E3SpKWDSP
>>123
モータースポーツも好きだし、子供っぽい大人も可愛いと思うし、この記事にも笑ったけど。
MINIが好きかどうかとの関連までは思いつかなかったよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:54:12 ID:4GI+fR230
>>123
お前気持ち悪い
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:40:14 ID:YfrGIOTt0
同じ車に乗ってるからって
そんな画一的にされてもこっちも困るよなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 12:09:42 ID:ygV/fxe30
なにこのキモい流れw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:24:35 ID:ygV/fxe30
http://www.motoringfile.com/wp-content/uploads/2010/07/P90064140.jpg

すごいなマットブラックカントリーマン

まるではめ込み合成みたいだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:28:47 ID:iSUkBPLW0
クラブマンが発売する頃はクラブマンの話題ばかり多くて
時がたてばほとんど消える。

いまはカントリーマン。
なぜだかはわかるよな?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:46:54 ID:ygV/fxe30
なんでなんで?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:57:11 ID:Qa5CH3U80
そりゃ話題が枯渇するからな
R52乗りの俺も寂しいもんだぜ、新しいパーツも出ないしさ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:05:22 ID:ygV/fxe30
>>160
そんな正論面白く無い
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:08:55 ID:Qa5CH3U80
え?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:10:14 ID:ygV/fxe30
ID: iSUkBPLW0
が素晴らしい持論でスパークしてくれるのを待ってるの
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:13:03 ID:Qa5CH3U80
だから他所でやれって言ってんの
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:16:16 ID:ygV/fxe30
どこだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:52:22 ID:DVmpIjMV0
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 10:09:06 ID:idYZ5l1g0    New!!
買いたい

お金がない

ネガ情報集めて自分を納得させる

粘着

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:17:07 ID:VwkTjKLj0    New!!
金がなくても身の丈にあった生活で不満なく
生きてる奴はわざわざこんな所にこないよね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:25:38 ID:pHZIQoju0
Dにいったら乗り換えをしつこいくらい勧められて困った困った。
よっぽど売れてないみたい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:41:32 ID:JHSep2gD0
何しにDにいったの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:44:08 ID:iFL6eltn0
今日 メイフィア契約してきます
たのしみだ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:46:24 ID:6hxBX8Su0
売れないのも無理はない。

考えてもみろ。MINIは新世代になってから8年、もう欲しい人には行き渡ってるだろう。
しかも初代乗りの中にはかたくなに現行を拒否する人もいるし、フィアット500も最初
はFAJのグダグダやパンダのガワだけを変えた感があったが、今は結構勢いづいてる。
昨今のエコカーブームへの対応も客観的に見てややアピール不足かな?と。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:36:24 ID:HWxsw9XZ0
>>169
メイフェアはイイぞ!
自分は再来週にメイフェア納車だ。
3ヶ月待ったんで楽しみで仕方が無い。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:39:24 ID:jVbaUXQTP
まだ納車されてないのにイイとか悪いとかバカなの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:42:31 ID:nZWvWgXo0
>>157
凄いね。カルバンクラインのカントリーマンか。
MINIには見えないけど、車としてはスゲー迫力だ。
174ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/07/22(木) 12:51:25 ID:v0B7K30b0
>>167
しつこいよ、やめた
の一言で済むことじゃん
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:30:51 ID:UVlG/QRM0
今時、しつこく勧めない殿様商売の自動車ディーラーなんて存在するのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:33:56 ID:k/HFo46u0
>>169
自分で買った車の名前くらい、正確に書こうよ。。。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:37:42 ID:kfyqLdh50
メイファー

でいいのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:39:36 ID:s3AoABEL0
メイファってAV女優いたよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 15:51:38 ID:U3WIRn7u0
バレンティノ・バルボーニまで来るってスゴいな。
また黒茄子持ちは先に入場とか出来んのかな。
人込み避けて見れるなら行きたい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:39:48 ID:r8R89Vun0
黒茄子持ちのくぱS乗りだけど、
クラシックカーに造詣が深くないのであまり興味が湧かない・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:54:48 ID:GJ1SSdYx0
何の話だらう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 16:42:38 ID:GvNKTcXJ0
年会費10万超のカードとかどんだけ〜

俺は平茄子で十分だ...
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 16:58:30 ID:GvNKTcXJ0
http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/254644/mini_canyon_gunning_for_range_rover.html#ixzz0uEqKfVV5

3ドアカントリーマン!
X6とかこういうムダな遊びクルマって大好きだよ

RRエヴォークとか、英国車は相変わらずムダと余興の世界に生きてるな
ステキだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:53:28 ID:0XNRIVOj0
孤独な人間専用の「2ドアハッチバック」ってどうだ?
ハッチ含めて2ドア。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:06:41 ID:QMQAXa4wP
【経済】1リッター44キロ!トヨタが燃費世界最高の小型HV
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279875985/l50

トヨタ自動車が、ガソリン1リットル当たりの走行距離が40キロ台半ばを超える
燃費性能を持つ小型ハイブリッド車(HV)の開発を進めていることが分かった。
同社の主力HV「プリウス」(38キロ)を上回り、現時点で量産車で世界最高の燃費とみられる。

小型HVはトヨタの人気小型車「ヴィッツ」をベースとしているようだ。現行のヴィッツに
搭載しているガソリンエンジンの排気量は1000〜1500ccで、このクラスの
エンジンと、電気で動くモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載する。

車体の軽量化やハイブリッドシステムの高機能化、エンジンの燃焼効率の向上などにより、
ガソリン1リットル当たり44キロ(10・15モードで測定したカタログ燃費)以上を
目指して開発中で、来年後半の発売が有力だ。価格は未定だが、150万円程度とみられる。

*+*+ ZAKZAK 2010/07/23[18:06:25] +*+*
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100723/dms1007231627019-n2.htm
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:38:42 ID:w10sLhEk0
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 10:09:06 ID:idYZ5l1g0    New!!
買いたい

お金がない

ネガ情報集めて自分を納得させる

粘着

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:17:07 ID:VwkTjKLj0    New!!
金がなくても身の丈にあった生活で不満なく
生きてる奴はわざわざこんな所にこないよね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:24:35 ID:wtzDtgXu0
トヨタはHV一択で大丈夫なのかね。昔の三菱のサイクロンやGDIの轍を踏みそうだ…
VWのTSIみたいに最小排気量+過給をやってくれると自動車税も少し負担が減るのだが…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 09:04:16 ID:qNYVv+3Z0
市販のサンシェードでサイズが合うのがないなあ
軽のシェードでもでかすぎ
純正は5Kとか10Kとかバカ高

なんかいいのないですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 09:09:38 ID:O2+KS02e0
市販のものを切れば?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:04:46 ID:EDTlwJ2A0
MINIのようにフロントの上下が狭いマツダ・ロードスターで、
汎用品を切ってる人がいたなぁ
切った跡は自分でホチキスで留めていた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:04:44 ID:vF6anwWB0
>>188
普通の中くらいのサイズを買った気がするなぁ。
吸盤で付けるタイプ5cmほど長いだけだった。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:18:11 ID:LsUf5VIL0
どこの部分のサンシェード?フロント?
サイドとリアのメッシュタイプのサンシェード持ってるけど
純正はさすがにぴったりで使いやすい。
自分も市販品何個か買って納得いかず、最終的に純正に落ち着いた。
高かったけどねw
フロントはシラネ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:24:40 ID:VaA0h3Yq0
>>187
ランクルに載せるディーゼルしかないトヨタ。
まさかランクルもハイブリッドにするつもりなのか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:27:07 ID:VaA0h3Yq0
×ランクルに載せるディーゼルしかないトヨタ
○ランクルに載せるディーゼルすらないトヨタ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:44:01 ID:bcjzBRGJ0
クーパーSにレギュラーガソリン入れるとどうなるの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:46:39 ID:OCT0F8ri0
爆発しますん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:51:39 ID:z4u7lKBK0
クーパー微塵になりますん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:04:38 ID:alxHvrPU0
ほぼすべて単発IDか。笑えるなここ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:08:03 ID:OCT0F8ri0
>>198
書き込みの数見れば?
数かぞえられないの??
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:06:33 ID:ATbcXTNb0
ていうか日に何回も書き込むような場所じゃないしねぇ
一部を除いて

馴れ合いたきゃmixiとかVIPでも行きなよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:25:47 ID:wtWcwVjR0
>>198
さすがは、自演のためにニートの分際で3回線も用意した蓋クンの台詞だなw

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:35:15 ID:saV532fx0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 02:24:08 ID:xZx5O+UX0
自己紹介ばっか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 08:13:19 ID:wtWcwVjR0
図星突いちゃったから、さっそく反応してるな蓋www

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:40:44 ID:1j+xZooX0
蓋ってコピペネタも微妙に古いのが笑えるw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 13:50:58 ID:UtGaE05X0
段差を越えると右後輪あたりからたまに
カタって小さい音がする。納車して1000kmも乗ってないのに。
>>192
サイドとリアのは走行中も使える?フィルム貼りたいって言ったら
それを薦められたので、いつも着けっぱなしで大丈夫なんだろうと
は思ってるんだけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:43:38 ID:j6amkrsL0
>>207
内側からは見えるので走行中も付けっぱなしで大丈夫。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:02:34 ID:MX6OD5ex0
>>207
クルマ乗るなら道交法ぐらいキチンと調べろよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:43:58 ID:zAvvyG7Z0
なんかいつも一言多いMINIスレ住人
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:57:33 ID:qvVub32o0
>>210
お前だけ浮いてるのに気付けよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:00:28 ID:/dodm/En0
だな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:45:47 ID:Eph6dT+m0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:04:23 ID:A0X1JhAf0
夜中に1時間45分考えたレスがそれ?笑


MINI WRC参戦正式発表キターーーーーーーーー!!!!!!!

http://www.motoringfile.com/2010/07/27/its-official-mini-is-going-rally-racing-in-the-wrc/

プライベーターへのマシン供給も行うらしいぞ、とか
グロンホルムも乗るらしいぞ、


とかwktkが止まらーん!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:10:16 ID:A0X1JhAf0
しかし日本勢が逃げ出して、ぽっこり穴が空いてる所に
上手いタイミングで入って来たねえ。
FordにPSAはたまった物じゃ無いだろが、心から歓迎する。

後はJ-Sports以外でもWRC見れるようになれば文句無いのだが...
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:04:35 ID:hCFVffWH0
>>215
あれ?トヨタも参戦じゃなかった?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:26:25 ID:0ATljdVP0
どうやら、既にフェイスリフトされた新型に切り替わったらしい。
商談に入ると事実が告げられるとの事。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:37:57 ID:SVxoD8pD0
>>217
正式発表はまだだよ。
ただ当然ながら、今注文してもフェイスリフト前を買うのは在庫以外不可能。

買う気を見せれば、営業マン向け資料を見せてくれる。
ただし既にネットに出ている以上の情報は少ない。16インチ以上のホィールデザインが変わる、とか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:54:02 ID:klOj33qCP
65 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 12:57:45 ID:u4nzfwCZ
実際にBMWの利益の7割くらいは日本だしな。
販売台数では日本は2割程度なのに。
本当に高く売るためにオプションを付けてるだけ。
装備が充実してるから欧米よりも高くても仕方が無い、って思わせるのがBMWの商法。

67 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 15:20:24 ID:/jVsHV3H
>>65
でも不良在庫車の値引きもまた異常だよね。
それで高年式中古も相場が安いし。
こだわりがなければ安いBMWを入手出来る国でもあるw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:00:30 ID:0ATljdVP0
>>218
だから商談に入れば、と書いたんだが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:58:25 ID:/blYqE0f0
マイナーチェンジで5万くらい値上げだって。新色増えるよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:02:41 ID:fKniQQpr0
>>216
>あれ?トヨタも

それって何処から出た話なんだろうね?
F1以外の何かを検討するかも、って所からの憶測論に過ぎないような。

トヨタも出るなら心から大歓迎だが!!
ラリーを盛り上げて欲しいぞ。Castrolカラーならもう言う事無いな。


このスレは免許持ってない人も多そうだからラリー好きは少ないだろうか。
暇ならトヨタ、マツダ、ミツビシ、スバル...日本の車も大活躍した時代から
調べてみると、ちょっと好きになるかもしれんぞ。
もちろんMINIの活躍もさ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:59:35 ID:QQW5Ocvi0
>>221
カモ相手に値下げはやらないよな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:11:08 ID:MdSsD/sR0
昨日ガス欠寸前までいって、残距離計見たら「0」kmになって焦った。
で、その後「---」kmになって更に冷や汗かいた。
チラ裏
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:10:11 ID:4pjLxxGa0
>>224
オレも同じ経験したことあるw
ナビでメインの燃料系が隠れてて、ふと気になってタコメーターの残距離見たらすでに0キロだった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:43:17 ID:HohX+oY80
ディーラーで燃料残量警告で音が出る設定にしてもらったけど、
下一目盛りになったとき一回ポーンとなるだけなんだな。
オレとしては、もう数回警告して欲しい。

逆に、大してしつこくないから、念のためにみんなやってもらったほうがいいかも。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 05:50:11 ID:gmK4lfCq0
俺のは最初から警告音なるよ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 08:28:59 ID:bT8ca/8A0
中古だったんじゃない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 09:36:29 ID:f+6z8KOx0
              ジューク            RVR            MINIカントリーマン
グレード        15RS2WD          E(XTLHZ)          クーパー
ディメンション     4135×1765×1565     4295×1770×1615    4097×1789×1561
ホイールベース       2530             2670             2595 
車両重量          1170kg             1420kg           かなり重いんでないか?
最小回転半径        5.3m              5.3m
欧州複合モード      21L前後(推定)       17.5km/L          15.87km/L(ハイオク)          
駆動方式            FF              4WD              FF
排気量           1498cc            1798cc            1598cc
最高出力          114PS/6000rpm      139PS/6000rpm     122ps/6000rpm
最大トルク        15.3kgf・m/4000rpm      17.5kgf・m/4200rpm   16.3kgm/4250rpm
タンク容量          53L              60L               推定40L(クーパーSで47L)
サスペンション前     ストラット          ストラット          ストラット
サスペンション後     トーションビーム      マルチリンク       マルチアーム
ブレーキ前        ディスク           ディスク
ブレーキ後        ドラム            ドラムインディスク 
タイヤ前後         205/60R16          215/65R16
ラゲッジ容量       251L(最大830L)      419L(床下+26L)     350L(最大1170L)
価格             169.05万円           199.5万円         320万(予想)

普通のミニも燃料タンクが軽自動車並みなのも問題。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 09:39:55 ID:jiH5kjx5P
>>229
暇人乙
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 11:56:29 ID:zwsGEKda0
>>229
新車購入90日以内のクレームが調査車種中一番多いわけだな。さすが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 15:05:03 ID:H+SR0fN50
今週R55納車だ〜☆★

やった!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 15:36:48 ID:wZesnrfY0
>>232
おめ!
おれはまだ1ヶ月以上ある。
よいMINIライフを!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:07:31 ID:Gkx3RL410
八月末ペッパーホワイトMTクーパー納車だ。
300万か・・・。人生で一番高い買い物だなあ。
ローバーミニから乗ってるから付き合いは長いけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 18:08:17 ID:EgEii0BJ0
>>234
そちらもオメ!
クラシックからの乗り換え/増車組も増えてきましたな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 19:01:44 ID:hml9Gcaj0
外からドアを開けるとき、よく指の肉をはさまない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 19:26:12 ID:g6pkGJT60
来年からWRC参戦て

非力なクルマで勝てんのかよw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 19:42:03 ID:EgEii0BJ0
ココに来てまさかのWC50日本発売

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384127.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:00:29 ID:lmQ8nFQH0
>>236
全く挟まない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:27:34 ID:u5MHx5M10
>>236
食事運動療法、間食禁止な。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:32:36 ID:eSJOI5uq0
田辺さん、今週のカーグラTVはONEとpoloの乗り比べですよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:40:11 ID:bwAsOiy60
>>241
しかしよくあの素人談義が続いてるよな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:45:22 ID:fZziRoOW0
あのゆるいオフ会みたいなオッサン同士の与太話は嫌いじゃないw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:51:15 ID:eSJOI5uq0
top Gearもおもしろいよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:54:54 ID:EgEii0BJ0
英国車ファンなら見ない訳にはいかないな、TG

NEW MINIは初期からあまり好意的には扱われていないが、
CooperSにJCWのレビューでは珍しく絶賛されてたし、
ドイツのD-Motor vs TopGearでも多いに活躍してたな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:14:41 ID:wHjj61kc0
蓋ランクルリコールワロスw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:20:59 ID:zSF9fwJJ0
2000〜2007年の車種がいまごろリコールとか怖すぎるな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:51:33 ID:9y14kVPP0
何の話?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:56:53 ID:JTLI5lln0
>>246
いちいち書くなよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:25:25 ID:t2bkDXZq0
>>249
蓋乙
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 09:17:58 ID:0JEGzT+v0
今日納車だ〜楽しみ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 15:04:31 ID:X2spddTg0
>>251
おめ!

楽しいMINIライフを♪
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 16:53:58 ID:/gz05f3w0
>251
愛車の色は何色?
週末が楽しみだのぅ
254251:2010/07/30(金) 19:54:53 ID:0JEGzT+v0
>>252

ありがとう!

>>253

色は赤だよ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:14:05 ID:QRe0hGhk0
>>236
挟む挟む!ドアノブの内側握った時な

あと、半分ドアを開けたまま、車内のカバン取ろうとしてたりすると
閉まってくるドアに体挟まれる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:43:29 ID:9y14kVPP0
>>255
それは有るw

たまに乗せる知人に窓ガラス押してドア閉められると殺意を覚える
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:28:46 ID:LtggrB4o0
ウチの親父助手席に乗せると
降りる時必ずガラスを押してドアを閉めてくれる
ヤメテ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:35:02 ID:IoQABGuU0
うっかり自分でやっちゃうんだけど、
やっぱり弱いところなのかい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:46:09 ID:7Sh6ee+EP
219 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/07/12(月) 14:46:35 ID:LCWecpjt0
しかも、輸入車関税ゼロの日本の方が、関税8%の韓国swの528i価格 6,750
万ウォン (520万円)よりも約200万円も高いってどういうこと?
運搬費なんて関係ないじゃん!
これについてBMW正規代理店の公式見解を聞かせてもらいたいものだ。
そして、真摯に反省し、現状のボッタ価格を2割以上下げること。
これができたら今までのことを許し、また買ってあげるよ。以上。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:54:40 ID:8ipXZ6wq0
金のはなしばっかしてないで
もうすぐカーグラTVでやるから見ろよ
POLO vs mini
BSの5チャンな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:59:23 ID:WM4ojP4U0
忘れてた
マジ産休
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:00:22 ID:WM4ojP4U0
23:00からか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:14:38 ID:4OH7bema0
録画予約済み
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:07:15 ID:UKgcH7dy0
969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2010/07/31(土) 16:22:34 ID:OmtKwSrb0
>>950
車関係で一番惨めなのは、
故障して路肩に止めてるとこを他人にみられた時だよ。

欧州車の得意技。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 03:46:59 ID:tZM2oaoz0
BMW、MINI カントリーマンのラリー仕様でWRCに参戦
2011年から特定ラウンドに参戦、2012年から全ラウンドに参戦予定
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384585.html
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 18:32:31 ID:Ckq5L+wK0
高速の路肩で壊れて止まってるMINIなんて見たことがない。
むしろ4〜5年前のまだ古くなってない国産車が良く止っている。
この間はゼロクラウンを見た。

あれは、車が悪いと言うより単なるメンテ不足だろう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 18:41:52 ID:Ya96Nayn0
よくベンツとかBMWが火を吹いて止まってニュースになるけど
あれ日本の気候に対して電装系が対応できてないのだろうね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 19:54:38 ID:b6NcmRgz0
フェラーリが炎上のニュースは見たことがあるが、ベンツやBMWが火を吹く
ニュースは見た事が無い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:40:50 ID:u2INiOTI0
>>267
ソースは?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:49:06 ID:HvbTWz1Z0
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/651960.html
【東京】首都高でベンツ炎上(画像あり)

http://blogs.yahoo.co.jp/toushi_seikatu/31014157.html
よく燃えてますね。恐ろしいですね。一回BMW燃えてるのみた事あります。外車はよく燃えるのかな
2010/1/17(日) 午後 11:00
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:01:30 ID:b6NcmRgz0
>>270
それって単にGoogleで「ベンツ 炎上」で検索して一番上位載せてない?
そりゃ出るよねw
同じようにGoogleで「トヨタ 炎上」「レクサス 炎上」って検索しても同数以上出てくるんだけど?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:11:12 ID:HvbTWz1Z0
トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、急加速の原因が運転者の操
作ミスとみられる複数の調査結果を、米高速道路交通安全局(NHTSA)が意図的に
公表しなかった疑いのあることが30日、分かった。

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)が報じた。

7月にNHTSAを退職した元幹部が、実名で告発した話として伝えた。急加速が起
きた23台について、NHTSAが運転記録を調べたところ、いずれもアクセルが全開
でブレーキを踏んだ痕跡がなく、運転者のペダルの踏み間違いの可能性が高かったという。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100731-OYT1T00381.htm

アメリカ捏造の発覚
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:19:04 ID:b6NcmRgz0
なんで、MINIと関係ない事ばかり張るの?
じゃあ、ついでにランクルのリコールの詳細も張ってよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 22:24:01 ID:9d5Vsfap0
>>271
やっぱ、蓋の猿知恵じゃ人間様は誤魔化せないねwww

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:09:07 ID:Bnt1tZTQ0
高速走行中、他車が跳ね上げた石だろうが
フロントガラスに何かがカッキーン

・・・7センチほどのひびが入りましたとさ

交換には10数万円かかるらしい
車両保険が使えるけどとんだ災難だった
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:20:03 ID:ZX2kbr2V0
>>265
まぁ、今のハッチやクラブマンのシャーシではWRCに耐えられないと証明してしまったな
トヨタやスバルは量産車で十分に戦ったのにねぇ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:25:39 ID:3UoZnWMD0
全長とかの規定があるからじゃないのか
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 01:40:53 ID:WGnV7HvC0
レギュレーションやクラス分けを知らないんだろうな
アンチ活動のハズがまた自分の恥をさらけ出してる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 09:19:58 ID:nKiOaLQT0
BMW MINIは英国車ではない。車検証参照。
カントリーマンなんかもはやどこの車か分からない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 10:34:39 ID:lus1orVr0
まあ落ち着け
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 12:57:40 ID:xUZjxJCZP
>>279
どこなの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:26:43 ID:00YYLPpx0
http://www.motoringfile.com/2010/07/30/sebastian-vettel-drives-the-new-mini-countryman-in-budapest/

楽しそうだなヴェッテル

ここでRBRがMINIに絡んでくれるんだと妙に期待してしまう
シトロエンよりMINIの方がRedBull似合うぞ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 00:08:36 ID:+xezNHK90
次は何かな?(笑)
http://bond-mini.jp/diary/sb.cgi?eid=834
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:15:12 ID:hugYrxdI0
>>271
それが蓋の常套手段だからw
MINIの情報漁ってネガ情報だけを書き込む、ポジ情報は葬り去る
国産車の情報漁ってポジ情報だけを書き込む、ネガ情報は葬り去る
それでいかにもMINIがダメな車だと印象づけようとする
しかも捏造上等だからねw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:45:52 ID:mAa/x5Dp0
てゆうかどうでもいい国産車が炎上してもニュースにならないけど、
メルセデスやフェラーリが炎上したら視聴者が喜ぶニュースになるから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 12:04:46 ID:hpQz5VjW0
シザーシスターズがゲストに来てる
スゴいねMINI銀座。

って、ラジオ聞いてる人とか少ないかな?
うちの職場はRadikoが始まってから、ずっとラジオかけてるよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 20:19:12 ID:qmYiKZ7zP
トヨタ自動車は、日本で製造し、北米で販売している大型スポーツ用多目的車(SUV)「FJクルーザー」を、年内にも日本で販売する。
丸いヘッドライトなど、個性的な外観から日本にも根強いファンがおり、一定の需要が見込めると判断した。
FJクルーザーは2006年に発売。1960〜80年代の大型SUV「ランドクルーザー」をもとにしたクラシックな外観が特徴だ。
バスやトラックを生産する日野自動車の羽村工場(東京都羽村市)で生産し、輸出している。
日本では、一部の業者が北米から逆輸入して販売していた。

北米向けは4リットルの大排気量だが、日本向けには排気量を小さくするなど仕様を変更する方向で検討中。
価格は300万円前後になる見通しだ。

トヨタは、縮小傾向にある国内の新車市場を喚起するため、国内で販売する車の品ぞろえを強化する方針だ。
英国工場で生産している中型セダン「アベンシス」も、日本への輸入を検討している。

http://www.asahi.com/car/news/NGY201007270058.html
http://images.fanpop.com/images/image_uploads/Toyota-FJ-Cruiser-2007-toyota-327911_1600_1200.jpg
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 20:24:14 ID:qmYiKZ7zP
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232   1262←R56 MINIで過去ワースト2位
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825   964←そういうば旧型って一度も三桁の販売台数がなかった
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いくら販売促進かけてもMINI 全く売れなくなったねぇ。
商品に魅力があれば不況とか関係なく売れるのだが…
一過性の流行じゃなければiPhoneのように売れ続けるわけだが…

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 20:36:06 ID:jDkfVLhn0
やっと8月だ。納車早くー!補助金が間に合わぬ!

>>286
うちは地域対象外だ。何の番組?
話違うけど、この前早朝にMINI銀座の横通った。
車どーんと外に置いてるよね、心配にならんのかなぁと思ったよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:58:46 ID:XRlUychA0
>>287
相変わらずのコピペだが、ラインナップを縮小させるのではなく
拡大させようというトヨタには珍しく感心した。

ホンダとは違うか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:43:36 ID:Yyln3+Jh0
>>288
3年目なのに販売台数落ちないねぇ
流石MINI
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:09:40 ID:8+N3gsSB0
>>287
ガソリン+ATのアベンシスなんて欧州じゃ1割も売れてないだろ。
果たして「欧州車」と言えるのかどうか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:38:44 ID:el0VOFsL0
>>289
>何の番組?

InterFMの「グローバルサテライト」だよー。
やたら日本語達者な英国人DJの番組。

ラジオってクルマ関係のCMや話題も多くて楽しいわ。
職場の音源持ち寄りってネタが尽きるけど、
ラジオって独特の流しっぱなしで聞ける気楽さが有るのね。
この歳で初めて知ったよ

次は日曜に元m-floの人が公開生放送だってさ。
銀座寄る用事作るかな
http://www.interfm.co.jp/guests/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:43:56 ID:iDn3UPqb0
そもそも生産工場がそこにあるからって「○○車」ってのが無理がある。
アベンシスや日産ジュークはあくまで「英国生産車」であって、大きなくくりとしては「日本車」
英国工場で作ってるからと言って欧州車の仲間にはならない。
タイで作っているマーチも同様。だからメーカーは「品質に問題は全くない」とアピールしている。

同じ琴は欧州車にも言える。ブガッティはフランス・モールスハイム(モルシェイム)工場で作ってるが
それは単に、ブガッティのかつての本拠地がそこだったからと言うだけのこと。
これだけでブガッティを「フランス車」と言い張ったら馬鹿だな。
MINIも英国で作ってるが、あくまで設計はドイツ車だろ。英国でわざわざ作っているのはメーカーの演出。
元祖MINIが「英国出身」であることを心情的にアピールするオプションはたくさんあるね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:45:41 ID:iLRtdm3h0
>>294
しかし、中国生産エンジンのトヨタはやっぱり信用できないんだな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:47:03 ID:iLRtdm3h0
838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 23:48:23 ID:Yyln3+Jh0
>>835


【USトヨタ】FJクルーザー【国内販売間近】2

500 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/08/05(木) 01:57:50 ID:qmYiKZ7zP
みんなつっこまないけど
北米で200万ちょっと〜で売ってるのに
排気量ダウンで300万前後????
これわなんなんだ・・・・



輸入車スレではトヨタを褒めたたえ
FJスレでは内外価格差でトヨタを叩く・・
さすがは蓋さんやでぇ


297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 16:33:17 ID:el0VOFsL0
リフレッシュ後の写真がてんこもりだよ〜

てか内装ホント良いなぁ。53乗りだがちょっと疼く

http://www.motoringfile.com/2010/08/06/2011-mini-refresh-uber-gallery/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 18:18:46 ID:giqMSIqC0
内装そんな変わってる?
今のツートンの方が好きなんだけど
299289:2010/08/06(金) 23:08:01 ID:f6khFPbu0
>>293
情報サンクス!
8月中MINI銀座とのコラボ企画なんだね、知らなかった。
MINI銀座が選んだ10曲をダウンロードできるiTunesカードがもらえるみたいだ。
http://www.interfm.co.jp/miniginza/
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 01:47:29 ID:Rt+Bvswy0
>>297
ベージュ内装はちょっと薄すぎで「白?」という感じだが
ホットチョコあたりとあわせると良いかもな。
ヘッドライナーまでその色なので車内は明るいだろう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 15:13:40 ID:pIJO5BvV0
純正のUSB端子いいなー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:08:02 ID:vzxB/szl0
クラブドアを開けたときにシートベルトを一時的に差し込んでおく機構も良いな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:57:16 ID:eXxEqPpZ0
>>302
よくってもほとんど使われないクラブドア
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:00:38 ID:FczkO2EW0
>>303
それはおまえの場合。
そうでない人もいる。
自分のことを普遍化するのは馬鹿のすること。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:05:58 ID:r88SOCDF0
バカと言うか、「過度の一般化」って
紛れも無い鬱の病症です
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:14:33 ID:eXxEqPpZ0
>>305
こういうところでの過敏な反応って何の症状ですか?w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:16:53 ID:N/WBXQ8k0
スルーしろよ
大人げない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 16:14:59 ID:/WjFqe6UO
'09MINI JCWの動画で263`出してるのを観たんですが本当に実測で出るのですか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:36:34 ID:Nh1eJMtrP
http://response.jp/article/2010/07/26/143258.html
最も信頼できない新車はランドローバー…英誌調査

調査は英国で新車を購入した顧客を対象に、2009年12月から今年3月にかけて実施。
3〜8年間所有した時点で、ユーザーに愛車の信頼度に関して尋ね、6万4467名から回答を得た。

ワースト10の結果は以下の通り。

1.ランドローバー・ディスカバリー3…67.8点
2.BMW3シリーズカブリオレ…73.9点
3.ヒュンダイ・サンタフェ…75点
4.ルノー・メガーヌCC…75.7点
5.ランドローバー・レンジローバースポーツ…75.8点
6.フォルクスワーゲン・イオス …75.9点
7.ジャガーSタイプ…76点
8.フォード・フォーカスCC…77.2点
9.シトロエンC4グランドピカソ …77.4点
10.ボルボS80…77.6点
10.フォードS-MAX…77.6点
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:05:52 ID:BhtE+YQJ0
>>308
236なら出るかもしれない
263がノーマルで出る固体は当たり個体とかいう次元を超えているので存在しない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:31:51 ID:fx8J4paN0
>>309
ああ、最も信頼できる車が「キア」だったって調査のことね。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:47:17 ID:/WjFqe6UO
>>310
やっぱり出ないですよね。でもMINI侮り難しですね!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:53:54 ID:PN4NGyed0
吸排気その他フルノーマルの状態で、
ECUのリマップだけで270馬力以上出たりするんだよね。

http://www.minitorque.com/forum/f545/2009-rolling-road-league-table-11/index32.html

そういう意味では_ほぼ_ノーマルの状態で263kph出ても全く驚かない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:11:38 ID:PN4NGyed0
http://www.youtube.com/diesel#p/u/0/Y4h8uOUConE

これイイなぁ
MINIの「MINI乗り/MINI乗りじゃない」のCM思い出す
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 03:30:08 ID:UYLaox4wO
メーター振り切りは
出来る。実測値は知らんが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:05:27 ID:E5jx5rKaO
新車で購入してから、最初の点検って何の点検?
納車から2ヶ月経つけど、1ヶ月点検の案内が無かったからやってないが、良かったのか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 15:44:35 ID:N1RavPUg0
せんせー、ミニって角張ったとこ(側面)の塗装って弱いの?
ドアやらボンネットやら隙間のとこ何カ所か剥げてるよ、ままん@4年目
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:27:23 ID:mpnXQFC20
別に弱くはないんじゃない?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:09:50 ID:yMwDdY270
っていうかミニで角張っているとこってどこよ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:54:19 ID:SyanSVLB0
ドイツ車の塗装は強いことで有名だが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:02:27 ID:3yyhD9840
メーカー,固体差があるんだから○○車は強いとか下らん議論だな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:23:39 ID:wThSbINO0
今月末納車だぜ!補助金間に合うかな・・・・
323317:2010/08/10(火) 22:40:10 ID:N1RavPUg0
みんなのは剥げてないの?各種パネルの接合部っていうか隙間のとこね
たしかミニには塗装の保証もあったよーな気がする
盆があけたらDに行って聞いてみるぜ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:22:42 ID:y7f5XT/k0
塗装は5年保証だったと思った。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:48:10 ID:CHrkjCQr0
>>323
隙間から海上輸送用の防サビ剤が吹き出してるだけじゃないよね。

目立たない所でコンパウンド付けて磨くか
ディーラー行けばその場で対策してくれるよ。

ミニで塗装禿げたってのは聞いたコト無い
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:13:56 ID:JDTdX38V0
納車時から運転席ドア縁とかが、2,3箇所チップ欠けしてるところあるけど、Dに入院させると
乗れるときが少なくなっちゃうから、そのまんま。
結構でかい塗装欠けなのに、納車点検で気づかないのかな…とDに不信を持った。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:27:10 ID:y7f5XT/k0
>>326
塗装のチェックは千葉にあるセンターで、日本に陸揚げされた車を集めて、全ての車両を入念にチェックしている。
チェックしているところを映像で見たけど、漏れもあるのかな(^^;
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 15:01:26 ID:CHrkjCQr0
納車点検しないで受け取りにサインしちゃうのもどうかと...

これからカラダ預けるパートナーとの大事な門出なんだからさ、
十分も有れば終わる事。はやる気持ちは解るけど、オーナーとしてやるべきコトはしっかりやろうぜ。

Dとの不信感だって、これから長い付き合いになるのにムダな苦労増やしたって得しないよ。
そもそも引き渡し後じゃどうにも出来ないよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:44:28 ID:NXNvctP50
やったー納車だーってときに
ねっとり塗装チェックするのもなんかオタク臭くてなぁ・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:00:28 ID:4hsp/chA0
>329
でもやっぱり必要だと思うよ。
328の言う通り、Dと一緒にチェックしてお互い納得で納車!
が、のちのちにも良いかと。お互いすっきりでさ。
「チェック一緒にお願いします!」ってさらりといこうぜ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:19:53 ID:yJCqJxVx0
>>330に同意
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:00:25 ID:CHrkjCQr0
>>329
なら「細かいキズとか気にするのもカッコ悪い」と
自分に言い聞かせるしかないね。

キライじゃないよ、そういうスタイル。

服買う時に一々見ないもんね。もっともこちらはタグ付きなら返品可能が大半だが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:12:53 ID:enWxFoGE0
ID:CHrkjCQr0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:00:00 ID:whOOxzlF0
カントリマンの試乗レポがきてたよ
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mini_crossover/657/
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:30:36 ID:CHrkjCQr0
>>334
MINI CONNECTED 良いなぁ
老人しかクルマ買わなくなった日本じゃ逆立ちしたって出ないだろうが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:16:02 ID:FSB+8DmjP
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/mini_crossover/16_l.jpg
これでキャンプとか本気?
作り込みが簡単かつ酷すぎ。
本気でアウトドアで使わせようならもうちょっと考えて作れるだろ…はぁ〜もういいや。
好きにやってくれ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:24:48 ID:mdsGlvB90
>>336
さすがアホ
キャンプ行く相手もいないだけあるなwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 23:04:47 ID:bKSSqftd0
>>336
別に、材木運びするわけじゃないしwww

蓋の主張だと、電車でキャンプ行く人間なんてどうなるんだろ?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 01:00:50 ID:iOX18p8E0
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/mini_crossover/07_l.jpg
この角度だとアリだなと思う
WRCモデルとか出るとヤバイ気がする
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 01:19:16 ID:qbp+oDWz0
Sじゃないカントリーマンのハロゲンヘッドライトのやつの写真が見たい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 01:39:25 ID:n8xpPJnq0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 10:07:40 ID:GPBoy5ywP
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/mini_crossover/13_l.jpg
いや〜本当に不細工顔にしたてあげた。
空気読めないで関係者大変だな。

http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/mini_crossover/15_l.jpg
このシート+レール使いにくさ100%だろ。
こういうオナニー車作るから、>>7-9のよう新車購入後で不満が一番多くなるわけだ。
SUVルック作るのは勝手だけどもうちょっと実用的に作れるもんだろ。
デザインと実用性の両立の域まで作り込むための金を使いたくないんだろうね MINIごときに。


343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:15:19 ID:yhrDyJ7t0
えーと?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 13:11:32 ID:7U8yrbRb0
>>343
安心しろ、おれも同じ心境だ。

カントリーマンの写真ギャラリー見たけど、スピードメーター結構好きかも。
うまく言えんけど、潜水深度みたいで機械的なかんじが。
真ん中の丸い部分全部がナビの画面だったらもっと良かった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 14:09:49 ID:x+Ocb4gf0
MINIごときに。だってさ…
お盆も無休でご苦労っす!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 19:16:58 ID:ubevQE960
ホント可哀想な奴だよな…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:02:11 ID:AbXd/u0x0
とりあえず俺のクーパーR52ピュアシルバーが一番かっこいいのは間違いない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:09:47 ID:Xzx13Z2E0
黒のツヤ消しカントリーマンもでるのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:11:25 ID:Xzx13Z2E0
カントリーマンは絶対に売れるだろな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:24:15 ID:ubevQE960
>>347
おれのオキシジェンブルーに決まっておろうが
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:18:43 ID:mG3r6XWL0
ホットオレンジのオレが通りますよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:25:00 ID:hytt29ae0
シルバー系最強はスパークリングシルバーと決まってんのさ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:40:13 ID:DHaGa9BI0
>>341
黒いいじゃん
各メッキパーツがなければもっと良い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:16:20 ID:w9JkwKGp0
ノリ弁最高!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:45:32 ID:Qdx2EUxr0
>>341
ソレナンテDQNRVR
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:47:39 ID:ifEI2UWj0
これはMINIなのかという気はしないでもないが
3ドアで断念してた人には朗報なのかもね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:56:12 ID:/hbXYB7N0
mini欲しいけどマイナーチェンジでしかも円高ユーロ安でさらに値上げ。
ATの値引き解消と値上げで15万+か。納得いかん。
せめてバイキセノンを標準にしてくれたら気持ちよく買えるのに。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:50:12 ID:+u5DNE/D0
>>353
メッキパーツが良いアクセントになってるんじゃないか。
これがなければゴキブリになっちまう
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:51:52 ID:+u5DNE/D0
カントリーマンは後席3人掛けもあるんでしょ。
どうせならそっちの方がいいなぁ。後席が左右で分かれてしまうのは
ちょっとやりすぎ(割り切りすぎ)という感じだ。それなら3ドアで良い。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 03:15:19 ID:NVdCmiOw0
>>357
えっ、まだこの上に値段上げるの(2・3年前も値上げしたよね)?
さすがに自分の所得が上がってないんで、ついていくのは難しい…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:09:30 ID:cQ83ToMM0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:27:32 ID:iP8c8N0D0
スズキの中型セダン「キザシ」が米国調査会社のオートパシフィックが行った
「Ideal Vehicle Awards(最も理想的な車賞)」の中型乗用車部門と全乗用車部門で第1位を獲得した。

同賞は購入した車が購入前の期待とどの程度近いかの調査で、
購入90日後のオーナー4万2000人を対象に実施した。
キザシは優れた走行性能や装備、価格設定などが高く評価された。

キザシは排気量2400ccで、同社のフラッグシップモデルとして日本、北米、欧州、
中国の各市場に投入。北米では2009年12月に発売し、これまでに約3500台を販売した。

年内にはハイブリッド車(HV)の投入も視野に米国でテスト走行を始める計画だ。
キザシは5月にオートパシフィックが実施した「顧客満足賞」でも1位を受賞しており今回で2冠目。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100813bbak.html

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091026/176928/kizashi1.jpg

一方MINIは故障しやすい新車ナンバーワン。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:54:54 ID:/JVY2dep0
>>362
お盆までおつとめご苦労様です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 11:56:27 ID:A6L3WsLC0
うむ、ごくろー
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:43:17 ID:V0oTlPi8P
 ビー・エム・ダブリューは、限定車「MINIジョン・クーパー・ワークス・ワールド・チャンピオン・シップ50(フィフティ)」を7月29日に
発売した。価格は500万円。限定台数は10台で、MINIのWebサイトでのみ販売する。


2 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 01:26:41 ID:6Z938xCb
ベース比100万以上高い、500台の限定車ならせめて10PSでも上げろよ

5 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/01(日) 14:56:25 ID:0nJ63PtR
>>2
見た目いじっただけで111万円高はいくらなんでもなぁ

11 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/02(月) 00:19:24 ID:K7qNdiKZ
安いな

爺や、これ2台ほど注文しておいてくれ
1台は部品取りでな

16 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/12(木) 15:43:16 ID:FVfsyvMS
MINIのディーラーは単一車種で商売してるから単価上げるのに必死なのかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:13:46 ID:z8TfdMyH0
ビジネスnews+の気持ち悪さは異常
選民思考でもあるんだろうな
おめでてー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:33:07 ID:NVdCmiOw0
もう値上げはヤメて〜っ!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:36:19 ID:V0oTlPi8P
ポルシェは8月1日から価格改定 値下げへ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:03:18 ID:xx8w5hz30
>>366
そうは思わんがな。
しかし、ビジネスnews+の自動車関係スレの異常な多さはなんなんだ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:07:47 ID:fV9oQ8a20
>>361
サンクス。
あーこっちのほうがずっといい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:43:50 ID:A2JafECSO
俺は最低な人間だと思ってる
実際言動は最悪だし、女から嫌われるのも仕方がないんだな
女から相手にされなかった青年時代に、心を煩い
自分を守るために、鎧を身に着けることをしていた。
しかし今、気がついたら自分が一番軽蔑していた人間になっていた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:16:32 ID:7x3FCTmV0
>>371
たまには自己反省もするんだね、蓋クン
早く就職して、チンケなプライドを守るヨロイ代わりに他人を攻撃するような
見苦しい真似はさっさとやめろよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 08:33:09 ID:UDcZ4qqO0
それコピペ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:10:44 ID:5WAedntA0
月末納車ですがお兄さんがたナビはどうしてますか?
ttp://www.es-redhot.jp/carnavi-audio/mini/index.html
こういうのはありですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:59:15 ID:/1rf0cK00
アリ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:29:01 ID:We//8iIv0
そうかなぁなんか頭ぶつけそうw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:30:45 ID:QVqk5jaN0
でも、もう付けられるナビ、ねーだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 06:55:23 ID:rhdGdX290
ナシ!
この車は脳内ナビで乗るもんだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:53:59 ID:NhPRgDm80
年寄りが言いそうなセリフだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 10:10:45 ID:z3PYLcDW0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 10:16:10 ID:DFQAbxLTP
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 12:30:32 ID:zaTXnPgQ0
てか、みんなナビ使うほど遠出してるの?
あった方がいいけど、なくても地図あれば困らないものなんじゃないかなと思うけど
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 12:48:06 ID:z3PYLcDW0
ナビをナビとして使うのなんてせいぜい10日に1度だよ
それ以外はDVDやTVのたれ流ししてる
昔のTVは見れたもんじゃなかったけど、地デジになって劇的によくなったし
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 13:09:11 ID:Z5iWEnFG0
>>382
遠出する事はあるけど、携帯の「助手席ナビ」を使ってる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 13:18:06 ID:M7OUtKDc0
意外に皆生活レベル低いのな
驚いた
386374:2010/08/15(日) 13:20:17 ID:CC7T9GE70
地図でいちいち調べるのは面倒なのでやっぱナビはほしいですよね。
吸盤で取り付けられるポータブル付けることにしました。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 13:21:04 ID:Gfjo1yYz0
俺はナビは必須
いつもの生活圏以外ではほとんど目的地を設定してる
必ずしもナビの推奨ルートに従うとは限らないけど
違うルートを選んでもすぐにリルートするからね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 14:27:33 ID:DFQAbxLTP
クルマにナビなんて
今のケータイと同レベルだろ。
なきゃ確実に困る。

しかし
なくても困らないよって変人もネット上には存在する。
実際に本当になくて生活してるかは別問題だが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:14:37 ID:rhdGdX290
ウチのMINIはセカンドカーだから
ナビが無くてもあまり困らないんだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:29:40 ID:TPjbQ7fe0
は?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:17:35 ID:JfZsDt+gO
旅行が趣味だがナビなしでも全く困らんけどね。
自分と意見が違えば変人とかってどっかの蓋さんですか?末尾Pだしw

いまは、現地で困ったら携帯で調べりゃ事足りますよ。
ナビのデータなんかよりよっぽど情報多いし新鮮。

そもそも市販ナビの市場なんてあと数年で消滅するかもしれないって意見も聞かれるようになったのに、相当時代遅れな考え方ですね。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/04/news033.html
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:24:32 ID:ETyMpuDB0
なくても困らないとか携帯で十分て意見があるのも分かるが
ナビがあったほうが便利なのは間違いない
ナビ付けてるやつだって携帯くらい持ってるからね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:26:32 ID:ETyMpuDB0
まあこんな言い合いになるのもMINIだからこそでしょう
そもそもMINIが普通に2dinナビが付けられるインパネ形状だったら
いるいらない論争なんて起こらないだろうし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:36:57 ID:NhPRgDm80
ナビ専用機はGPSの電波が受信できないところでも、内蔵ジャイロなんかでなんとかナビゲーションしてくれる事でしょ
山の中の道なんかだとGPSだけじゃなくて、携帯の電波も届かないところもあったりするからね
夏のレジャーシーズンにキャンプなんかに行くときは、やっぱり専用機のほうが安心だよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:42:34 ID:Z5iWEnFG0
ナビ機能で言えば、携帯で十分済んじゃってるからな…
ドリンクホルダーに携帯入れておけばいいから、取り付けの悩みとも無縁。

ミニゴリラ付けようかと考えた事もあるけど…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:46:17 ID:Z5iWEnFG0
>>394
年に数回使うかどうかぐらいの機能に、あまりお金かけたくないんよね。
そういう時はたいてい友達(の車)も一緒だから、基本的にはナビ無くても済んでるし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:48:58 ID:WMxtk/d5O
>>391
同感です。
携帯でも音声案内だから、画面ほとんど必要ない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:53:14 ID:NhPRgDm80
>>396
そういう人はそれでも十分でしょ
つまり、人それぞれってことでしょ
399382:2010/08/15(日) 16:56:01 ID:zaTXnPgQ0
ウチはポータブルを年に4,5回使うくらい
たまにしか使わないからいつもバッテリー切れて初期状態に戻ってる
ヤフー地図とかで下調べして行って迷ったらナビ使うかな

ミニはオーディオの音質優先だとポータブル1択になるよね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 17:15:23 ID:5FNdmVn40
MINIジョン・クーパー・ワークス・ワールド・チャンピオン・シップ50(フィフティ)は
買いなのだろうか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:29:45 ID:DFQAbxLTP
iPhoneってSoftBankだから山間部 役に立たないぞ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:43:20 ID:NhPRgDm80
山間部に行くような時は他人の車も一緒だから、いらないんだってさ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:55:34 ID:R8jGQqaR0
>>400
どういう装備品が装着されてるかによるな。

だってすぐ新型が出るんだもん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:01:54 ID:W9tMJ8v00

また蓋に釣られてアフォなナビ話してんのか。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:18:53 ID:3xXpsGsI0
3月に出た新型買った人います?
不具合とかどうですか?

そろそろ買おうと思うんだけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:23:55 ID:xAEJ/4Na0
何の話が飛び出したのかと思えば…。┐(´∇`)┌

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:33:17 ID:3xXpsGsI0
新型の調子を聞いてるだけなんだけど?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:02:59 ID:DFQAbxLTP
結局ナビうまくつけれないから
ナビイラネの流れに無理矢理してんのなww
よっぽどのバカじゃなければ釣らないなかなこれ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:16:15 ID:bY+i6mp10
誰か>>ID:DFQAbxLTPの人生ナビってやれ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:18:22 ID:JB4YT1Bv0
>407
3月出た新型って、世界発売が3月で日本は5月か6月だったモデル?

だったら、不具合として、アイドリングストップからエンジンが再始動しないことがある。
ソースは俺。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:27:18 ID:xAEJ/4Na0
>>405
まず、ディーラーとBMW Japanに聞く
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:31:20 ID:DFQAbxLTP
>>410
やぱり故障トラブルの原因のもと。
BMWは一回日本の部品メーカーに頭下げて勉強してきたほうがいい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:54:55 ID:Pl3IYbRe0
今時外車買うってアホ。
欧州でアメリカで日本車が一番とされてるのに馬鹿ちゃうか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:01:20 ID:NhPRgDm80
ま、一番は人それぞれだから
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:25:15 ID:dnt3lF3zO
>>410
それどうやって対処したの?
クラッチ踏んでも反応しなかったって事?
自分もアイドリングストップ付いてるから気になる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:36:13 ID:27vBJ9W20
随分簡単にいうけど厄介な不具合だな
てか余計な機能いらんのに・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:37:40 ID:W9tMJ8v00
>>413
ねぇねぇ、なんでキミそういう考えなのにわざわざ外車のスレに来てるの?w

というツッコミくらい予想できんのかバカ蓋はwww

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:38:09 ID:JB4YT1Bv0
>415
クラッチ踏んでも、ぷすん、とエンストする。
スタートボタン押せば再始動する。
3000km走ったくらいから急に不具合出た。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:00:07 ID:dnt3lF3zO
それ、現在進行形なの?連休終わったら点検したほうが良いんでわ?
自分も、もうすぐ3000キロ到達&3ヶ月だから3ヶ月点検に持って行きます
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:29:12 ID:NJwD7Lvb0
つまりATに乗れってことか
でもなあ…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:47:45 ID:rhdGdX290
>>400
そもそもまだ買えるの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:55:03 ID:JB4YT1Bv0
>419
すでに1回入庫していて、ブレーキセンサー変えたけど直らなかった。
後、疑わしいのはボンネットセンサーらしいのだが、部品の入荷待ち。
部品が入ったら、交換しに行く。

ちなみに、走行距離は6000kmになった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:57:59 ID:XFek4dPb0
とりあえずアイドリングストップのオフスイッチを入れればよい。
直るまで・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:59:18 ID:Pl3IYbRe0
やっぱボロ車だなあw
苦手なら無理に導入しなきゃいいのに。
ハイブリッドなんてトラブルだらけで毎日ちゃんと走ってくれねーだろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:01:50 ID:t7pnTZyRP
あっちじゃ2007年から入ってるから少しはこなれたかと思ってたのに>アイドリングストップ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:27:00 ID:Pl3IYbRe0
やっぱ言った通りになったw
電子制御大の苦手なんだから
こーゆーモデル 初物技術になると一気にトラブルだらけの毎日になるって。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:31:01 ID:Cz7D4xKC0
釣られるの
めんどくせ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:37:49 ID:LMYDMGj50
>423
なーに、夏ならエアコンつけてたら、滅多にアイドリングストップしないから問題ない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:59:31 ID:rY5BcAzW0
上で騒いでる馬鹿は欧州車の多くにアイドリングストップ機構が
既に採用されているのを知らないのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:12:14 ID:QO5Ws65d0
istopで頻繁にトラブルあってるの?
プリウスで頻繁にエンジン動かない再始動しないとかあるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:37:16 ID:rY5BcAzW0
なんか報告してるのは一人だけなのにいつのまにか「頻繁に」ということにされてるねw
アクセラでもi-Stopのトラブルは報告されてるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:14:36 ID:f8nqchYj0
交差点でエンジンとかからないとか焦りそうだなw

アイドリングストップ機能をOFFできるスイッチつけてくれれば即買うのに・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:17:19 ID:f8nqchYj0
てか欧州じゃあ日本みたいに頻繁にストップ&ゴーがないんじゃないの?
日本だけでしょあんなに信号で止まるの
そりゃ壊れるわ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:32:04 ID:QO5Ws65d0
もうかなり発売してるのに
i-Stopのトラブル
再始動しないなど真面目におっかないトラフルなかなか見つからない 見つけられない

BMW MINIはまだ誰も乗ってる人がいないくらいなのに
すぐにトラブル発生

まあマジで欧州車の頻繁なトラブル経験した人にはわかると思うけど
デザインの改悪以上に深刻な問題やね これ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:37:08 ID:TwgHHMMC0
>>432
付いてる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 08:15:18 ID:f8nqchYj0
アイドリングストップスイッチ付いてるのかよw

じゃあ問題ないじゃんw 買ってくるわ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 09:54:39 ID:DUB/mE1ni
盆暮れ正月関係無いヤツらの憩いのスレだな

ヒマならホームズくんの難題でも解いてこいよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:14:23 ID:HXuYokRBP
>>7-9の調査結果って
単なる指標なんだけど
結構馬鹿にできないよなあ。










BMW MINI購入後トラブルナンバーワン あたってるじゃん。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:39:42 ID:Uft6EsYsO
なにここ、買えないやつが一生懸命ネガキャンしてんの?
気持ち悪い
キモイじゃなくて「気持ち悪い」
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:46:04 ID:vekp72TmO
もう六年以上の活動になります
しかも盆正月クリスマスバレンタインになると発狂します

気持ち汲んでやってください
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:54:29 ID:HXuYokRBP
壊れやすい機械買うだの欲しいだの馬鹿だねえ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:58:09 ID:fVtbVTXZ0
>>441
これはこれは。購入された訳でも無いのに毎日毎日飽きもせず
わざわざこんな所までご指摘に来てくださりありがとうございます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:19:08 ID:DUddHwyS0
>>434
てかこれ日本語か?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:56:51 ID:HXuYokRBP
すぐこわれる車買って満足?不満足?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:18:58 ID:Uft6EsYsO
なるほど、末尾Pは相手にしちゃいけないんですね。
了解です。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:38:28 ID:HXuYokRBP
壊れて満足な変態なのねw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:41:58 ID:zx0zIb820
どう見てもど変態なのは...


いや、これ以上は立ち入っちゃ行けない世界か
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:13:53 ID:HXuYokRBP
交差点でクラクション。
あわててエンジンかける。
楽しいカーライフになりそう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:00:01 ID:049NRcsq0
思考が短絡なやつばかりだw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:54:00 ID:zx0zIb820
>>448
それが君にとって楽しい、面白いの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:02:37 ID:7Fd0oH3+0
以前親戚が2002年式乗ってて、
最近俺も欲しいなと思ってここにも来てみたが(親戚はだいぶ前に別のに乗り換えた)、
相変わらず壊れやすいのか…迷う
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:17:01 ID:pjtVzxzo0
故障は個性なんだろメガネクン
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:18:22 ID:zx0zIb820
誰と会話してるんだろう?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 16:01:12 ID:boDhDz6KO
買ってから手放すまでボンネットを開けたこともない
ジャッキアップしてホイール交換もできない
扱う側のレベルが低下してるのも問題だと思う
日常点検もしないで壊れるとか叫ばれてもねぇ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:11:07 ID:HXuYokRBP
くだらねえ
>>7-9ですべてを否定できるからww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:14:30 ID:LMYDMGj50
>>410だけど、俺のせいで荒れたのか?
すまん。

ちなみに、別にクラクション鳴らされることは無い。
アイドリングストップ→信号青→クラッチ踏む→エンジン掛からない→プッシュスイッチでエンジンスタート
で、発進できるから、そんなにスタート遅れないし。

マナーの悪いと言われている大阪でクラクション鳴らされてないから、
そんなにはロスになっていないはず。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:15:44 ID:zx0zIb820
>>455
どうしてそんなに変態になっちゃったの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:20:56 ID:NMAmNhvg0
>>457
変態に失礼だろ
こいつはキチガイ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:32:29 ID:7C8dYipE0
>>458
キチガイに失礼だろ
単なる貧乏人

それにしてもめんどくさいスレだなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:39:14 ID:Uft6EsYsO
P基地外はスルーで
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:51:34 ID:sHF34HF70
いつも思うがどうしてこのスレは煽り野郎にわざわざかまうんだろう?
他の車種別スレでは「スルーで」が合い言葉なのに。
みんな馬鹿をいじって楽しんでるのか?不健康だぞそれw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:05:36 ID:aWhgc2xp0
>>437
apart
まではたどり着いた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:32:59 ID:TC2eCerl0
>>461
構いたい人専用スレになったからな。

少しでも真人間だと思ってるならさっさとみんからにでも引っ越したほうが良いぞ。
キチガイは伝染する
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:24:24 ID:nkbSzZaj0
適度に釣られないと結構ネタ切れで落ちるじゃん
平日はみんな忙しいからな

Pは加速要員として重要なんだよ
平日昼間の保守も行ってくれて助かってるよ

なぁ、
Pもそろそろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 01:47:12 ID:QxEtw+o60
>>455
初期不良が多いのと故障が多いというのは違うだろ
MINIは初期不良は確かに多いがそんなもの入庫してすぐ治るものがほとんど

たとえば警告灯が消えない、と急加速して車が大破じゃ全然違うわなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 20:13:49 ID:JtbVxo97O
かつやに行ったら出てきた湯呑みに前に使った人の口紅がべっとり残ってた。
普通の人なら店員に言って代えてもらうと思うがオレはそうはしなかった。
間接キスが出来ると思ってしまったのだ。
もう終わってるな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:00:38 ID:/72avpReP
まともなPもいる事をお忘れなく(^_^;)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:05:45 ID:i6KYrM9a0
R52クーパーのMTに7000km乗ってるがな〜んも壊れんぞ
今のところ国産と変わらん
まぁ洗車翌日にブレーキダストでホイール真っ黒なのとナビの位置が問題だけどなw
それくらいしか不満ないな
逆に国産の小型車にMINIみたいな重厚な操舵感とかドッシリ落ち着いた足回りとかは求められないからな
こういうメリットを前にすればブレーキダストとか変なナビ位置くらい屁の河童だわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:15:15 ID:QKnNy98b0
OPで黒ホイール選択した俺はチキン
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:40:01 ID:93AroLteP
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:00:30 ID:N7XH/uboP
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:06:13 ID:sgD848fiO
いい学校に入って、いい会社にはいって、良き伴侶を得て、自分の家を持って、
幸せに暮らす・・・
まさか自分の子供が無職独身貧乏の三拍子そろった情けない40代になってるとは
思わなかっただろう。
母ちゃん、ごめん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:38:53 ID:8cqsL2BZ0
我が家のR55クーパーATも二万キロほど走ったが、何一つ不具合ない。あまりにまわりが壊れる、壊れる言うので少しびびったが、実際はこんなもんかあと。
それとも時限爆弾はこれからか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 03:59:49 ID:nSxQSMnLO
ウチのクーパー(56)も
10月で初めての車検、現在5万キロ越えたが、何不自由なく無事過ごしてるわ


たとえこれからトラブル出ても直し直しずっと乗るつもり。
日常は嫁様の通勤車
(だから距離が増える)
週末は親子3人を無事に運んでくれてる家族みたいな状態。大満足だよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 04:36:22 ID:tSr399MSO
何色が人気なのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 07:22:44 ID:aP7R0caj0
>>468
R52でたった7000kmしか走ってないなんてありえるの?
嘘くさいお話だね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 07:42:50 ID:eTkwWp+a0
>>476
去年まで売ってただろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:03:57 ID:pCm+RtTh0
>>473
20万キロ超えてからが危ない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:33:58 ID:V5ThyFRx0
>>476
2006or2007年式R52でも10000km以下の中古は結構あるぞ
中には350kmや500kmというものもある

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:25:03 ID:pzY/nMGL0
>>478
20万キロ超えたらどんなクルマだって危ないだろww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:43:40 ID:NK8FMu66P
488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2010/08/17(火) 23:19:59 ID:i6KYrM9a0
http://www.youtube.com/watch?v=x0qWHJ6FLTY&feature=related

もひとつオマケ
GLが片輪完全に浮かせて、次の瞬間ドスッと落下したのに対し、ランクルはほぼ凹凸を追従しながら乗り越えてる。
足回りと電制の出来がランクルのほうが数段上ってのがよくわかるな。
隔世の感すらあるね。ドイツのSUVって自称SUVだったんだね。街中でしか乗れないよ。


しかしメルセデスひどすぎるな。
多分X5のほうがもっと酷いけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 10:32:24 ID:1Pt6/WCD0
>>481
ランクルがクロカンでメルセデスがSUV
コイツとおまえがSUVを分かってねえだけだろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 10:36:36 ID:NS4l53QA0
ここってMINIのスレですよね?
たちの悪い荒らし?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 10:50:37 ID:tvp8MFLtO
このバカは昔からそう
MINIオーナーは皆BMW好きだと思い込んでる
かつて自分自身がそうであったように舶来品信者だと思い込んでるのだろう

俺なんか別に見栄で買ってるわけじゃないんでMINI以外の輸入車は興味ないんだけどね

D立ち寄ってもBMWのコーナーなんか素通りだし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 11:00:04 ID:NK8FMu66P
http://www.youtube.com/watch?v=rUGUg9Uyb78

やっぱドイツ車って駄目だわ。

イギリス生産のミニはもっと駄目。
http://response.jp/article/2010/06/18/141736.html
2010年モデルを新車で購入またはリースした顧客を対象に、納車から90日後の初期品質について調査した。
質問項目は、製造不具合や設計不具合など合計228項目。調査は今年2〜5月にかけて行われ、8万2000人以上から回答を得た。
-----------業界平均以下-------------------
11:ダッジラム(110PP)
12:アウディ/キャデラック/シボレー/日産(111PP)
13:BMW/マーキュリー(113PP)
14:ビュイック/マツダ/サイオン(114PP)
15:トヨタ(117PP)
16:スバル(121PP)
17:クライスラー/スズキ(122PP)
18:GMC/キア(126PP)
19:ジープ(129PP)
20:ダッジ/ジャガー(130PP)
21:MINI(133PP)
22:フォルクスワーゲン(135PP)
23:三菱(146PP)
24:ランドローバー(170PP)

JDパワー 2009-2010の調査結果からわかること。
・日本車はトヨタ 日産 ホンダ だいたい優秀
・意外とアメリカが優秀 ※JDパワーがアメリカの調査会社なのでややご愛敬
・ドイツ車でポルシェだけは別格 
・ドイツ車御三家ではメルセデスがやや優秀 BMW Audiは糞レベル 特にBMW MINIは2年連続で最下位レベル 酷すぎる
・イギリス生産も駄目駄目 ランド ジャガーなど故障が多い
・南アフリカ生産のVWの品質も悪い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 11:53:35 ID:nSxQSMnLO
>>485
オマエの大好きなJD何とかの25位に『蓋』ってランクインしてなかったか?www

くそニートの分際でガタガタほざくな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 12:01:54 ID:hIC6DF+G0
たまにココで僻み根性と嫉妬心丸出しの蓋の痴態を見ることで
「MINIオーナーになれた自分は幸せだなぁ」という気持ちになれる。

ちなみにオレもMINIが好きで買っただけなんで
他のBMWはもちろんドイツ車の事を出されてもサッパリ分からん。
けど必死な蓋の姿を見るのは凄く楽しいw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 12:55:15 ID:XXReEY3X0
webCGの記事

>MINIクロスオーバーの日本導入は来春頃の予定。詳細はまだ未定だが、
>待望の5人乗りは用意されるという。全高も1550mm以下に調整することが
>検討されているようである。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023206.html

結構買う気になってきたカモ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 13:03:00 ID:NS4l53QA0
>>488
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023206.html
提灯記事でこの内容は、そうとう批判的な書き方だと思う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 13:27:36 ID:A/VyRMTT0
>>481
ディスカバリーの走破性がランクル以上な件
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 13:28:06 ID:kksHUkXm0
miniで優越感wwwwwww 
miniって400万ぐらいだろ?!
八王子とかによくいるクラウンのって調子こいてるのと同レベルってことかww

厨二全開ヴァリヴァリwwwwwwwwww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 14:24:28 ID:wGwA9gfG0
>>491
何廼ってる人?
なんでミニスレに来たの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 15:10:40 ID:djfw9urZ0
スルーで。
夏だから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:22:58 ID:MPBZShoD0
>>489
最近のWebCGはこんなものだよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:33:52 ID:NK8FMu66P
4WDにするだけで300万後半って日本人馬鹿にした値付けは
また肯定かね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:52:09 ID:Wz/yH8x60
まぁMINIでもBMWでもどっちでもいいじゃないか
トヨタとレクサスみたいに、庶民用と高級部門って分け方じゃないわけだし。
好きなほう乗れよ

あとMINIの信頼性が云々言ってるやつもどうなんだろうね
MINIの場合、他に替えがきく車じゃないからね。デザインも歴史もそうだけど。
だからMINIに乗ってる。
オマケに個人的感想から言えば、信頼性は日本車と同等。
以前フィアットで散々な目にあった俺からすれば、拍子抜けするほどなにも壊れない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:08:58 ID:IW94TlRv0
そろそろ、マイチェンのプレスリリースか。
早くカタログが欲しいよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:06:20 ID:w1q59Ah7O
エリーゼやTTと悩んでR52を買ったオレは異端児かい?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:09:34 ID:lzQJyXfxP
>>498
むしろエリーゼやTTへ行く方が異端児
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:00:04 ID:wGwA9gfG0
>>498
>エリーゼやTTと悩んで

Z4Mとコペンターボとタスカン2と悩んでR52JCWにした俺も居るが
MINI乗り的には極めて普通な方。

いやホント、実用的な4座車を買って良かったよ。
子供ウケも信じられない程良い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:01:37 ID:wGwA9gfG0
MINIのYouTube公式がちょっとしたフィーバーだな

また蓋君的な人が「何が面白いの」と変態芸を見せてくれそうなCM4つ

ウール
http://www.youtube.com/watch?v=yDVOUeFrMzM&feature=channel

キャビンアテンダント
http://www.youtube.com/watch?v=rK28v-AlEuQ&feature=channel

緊急事態
http://www.youtube.com/watch?v=6PmT13s-Ga0&feature=channel

寿司
http://www.youtube.com/watch?v=PGz1MiT-F-Q&feature=channel
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:14:18 ID:wGwA9gfG0
そして遂にR60量産型第一号がロールオフしたってさ!

http://www.youtube.com/watch?v=3oDCDtoWTic

日本仕様の発表はまだかの。


ちなみにこの工場ではこないだまでX3が生産されてて
この会社で今だとアストンマーティンラピードにベンツGクラスなんかが生産されてます。
今日の豆な
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:18:44 ID:Wz/yH8x60
俺は996カレラ4カブリオレとA5カブリオレとTTロドスタと307CCとマイクラCCで悩んでR52クーパーMT買った。
免許取得以来のオープン狂なもんでね。小雨程度までならほぼ100%オープンで過ごしている。
やっぱMTのが面白いし、後席があれば友達を乗せれるのは当然だが、旅行中にコンビニの駐車場で仮眠とる時にリクライニングができる。これがデカいw
以前乗ってたユーノスロードスターやバルケッタで車中仮眠は地獄だからなw
ポルシェは高くてローン組まなきゃならんかったし、A5はATしかないし、TTは2座だし、307はデカすぎてスポーティーな感じが無いし、マイクラは後ろが狭すぎる。
MINIがすべて満たしてるわけじゃないけど消去法で残ったって感じ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:23:34 ID:wGwA9gfG0
>>503
>リクライニングができる。これがデカいw

ねー。社内で寝っころがって星空眺めたり出来るし。
2座には無い楽しさだよ。

まぁ今の日本じゃ「MTで4座オープン」って言った瞬間MINIしか残らん訳だが、
他の車が残ってくれるより遥かに幸せな事だよね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:30:55 ID:Iz8WtaMo0
>>504
出来の悪いAT選ばないで正解
消去法で選んだのか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:42:32 ID:wGwA9gfG0
>>505
出来の悪いレスやめてくんない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:15:56 ID:sdABzqLA0
>>502
>この会社で今だとアストンマーティンラピードにベンツGクラスなんかが生産されてます。

ってことはオーストリアのマグナ・シュタイアだね。
知らなかった、BMWはカントリーマンに関しては他のMINIと違い英国の工場では造らないんだな。
名実ともに「英国車」では無くなったワケか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:26:01 ID:aG42JFCHP
>>507
すでに名実とともにドイツ車だろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:30:02 ID:sdABzqLA0
>>508
いやそりゃもちろん分かってるけどねw
BMWは、他のMINIに関しては「英国以外で造るのはあり得ない」とか言って
わざわざオックスフォードの旧BL工場を改装して造ってる。
もちろんこれは、イメージ上の戦略なワケだけど。

クラブマンに関してはそれをやめたんだなーというだけのことですよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:30:37 ID:sdABzqLA0

失礼、クラブマンじゃなくてカントリーマンね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:33:57 ID:+cIguSNF0
っつかカントリーマンの大きさはすでに「MINI」では無いわけで・・
まぁオールドミニに乗ってる人からすりゃBMWのMINI自体がすでにMINIでは無いわけで・・
で、BMCのMINIに乗ってる人からすりゃローバーのMINIなんてものはMINIでは無いわけで・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:38:38 ID:+cIguSNF0
今思うとR56がR50よりズングリして「?」っていうルックスになったのはカントリーマンで激変させるための繋ぎみたいなもんだったのかね。
カントリーマンはもはやオールドMINIの面影が全然無い
しかもエンブレムも巨大すぎる
一体何がしたいんだろうか?
R50のプレーンなデザインで巨大化させたら品があって面白かったんだけどなぁ・・
まぁ、R50のデザインが好きな自分の落書きなんて無視してくれ。チラ裏スマソ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:13:05 ID:eyKthX1p0
>>512
素直にあなたはR50乗っていればよいと思うよ

新しいもの否定派って、進歩無いと思う
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:33:25 ID:O6fnHsp9O
ウチには親父の1971年キャピタル物のクーパーSと
オレのJCWとクーパーがあるが、どの世代だって、どんな形してたってMINIはMINIだろ

疑問があるとすればネーミング、現在のクラブマンは当時のカントリーマンだと思うし
(日本での商標の関係はともかく)

四駆は全世界クロスオーバーで良いと思う

何でもかんでも昔のまんまって方が厳しいんじゃないの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:51:55 ID:yBai99NX0
>>509
>イメージ上の戦略

BL工場を活かす事で実際英国政府から多額の援助が出てるワケでさ。
イメージだけでそんな事しないよ。

3兄弟にクーペ/ロードスター姉妹は引き続きOxfordで作る訳で、
どの程度売れるか未知数の新型車をマグナみたいな所に外注するのは
今の経済状況を鑑みれば賢い判断だと思うが、

つか前も近い事書いたが、Miniの頃からイタリアにスペインでライセンス生産されたり
諸々の変種ボディが作られてた訳で。

英国で作ってないからMINI云々とか言うのはホントに浅い知識でしかMiniもMINIも知らない人だけだよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:16:42 ID:O6fnHsp9O
昔も、MkT乗りはMkU、Vとは違いますよオーラが
出てたりしたし、
イノチェンティは錆びるw(イギリスのミニだって錆びるじゃねーかと思ったが)
とかバカにするような人居たけど、そんな人は現在ミニには乗ってないね。

何やってるかも知らんしwww

モークは最後カジバで造ってたよね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 05:13:17 ID:Ml7imYh70
おれ素人でMINI好きだが、ここは勉強になる。
知らん単語出てきたりするけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 06:07:33 ID:Ye0A8bz00
オシャレな人が多いかとイメージしてたけど
オッサンとかヲタクっぽい人ばっかりなんだな。
他の車種のスレと比べると妙に耐性低い人多いし
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 07:45:14 ID:2d9HU2bd0
>>513
新しいけどDesign的には退化してる。
ミニらしさが消えた現行と
もはや別物と言えるカントリーマン。
別物でもそれなりにいいDesignなら許せるけどかなり醜いんだもん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 08:06:28 ID:DLNaArua0
>>518
おはよう、蓋。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:09:15 ID:rMfhApYO0
クロスオーバーはNAは設定しちゃいけないよね
1.5t近い1.6Lとか公道走る資格無いわ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 11:35:53 ID:I7Mq+2yv0
>>519
確かにR50をデザインした人は天才としてデザイン界で認められたしね。
いまのデザインを誰がしているのかは良くわからないけど、認められているとは思えないし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:35:49 ID:ORr5n3ae0
>>521
おまえさん込みで1.5t超えてるだろw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:36:49 ID:ORr5n3ae0
>>522
で、誰?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:44:15 ID:1jnYFpcw0
>>522
ほう、デザインワークスUSAを知らんと。
そこの所長が誰たったかも、もちろん知らんと。

で、「思えん」と。

今日も輝いてるね君の感想文は
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:47:46 ID:1jnYFpcw0
>>517
たまに狙ってるのか本気なのか
トンデモないコト書くヤツも居るから「勉強」も程々にね。笑

ミニはさすがと言うか、装丁もキレイな資料本が山ほど有るから
本棚に空きが有るなら幾つか探してみると面白いぞ。
英語に興味が有るなら既に有る程度知ってるトピックの洋書に手を出してみても面白い。

長く手に取りたい気にさせる紙の本って、出会えたら生涯の友になってくれるぞ。
子供が出来たら、てか孫の代まで残したい本って有るモノだからさ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:07:43 ID:I7Mq+2yv0
>>525
BMWのチーフデザイナーがクリスバングルからエイドリアン・ファン・ホーイドンに変わったのは知っているけど。

で、今のMINIのデザイナーは誰なの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:12:31 ID:2LX6pwYF0
>>519
一般人からしたらR52とR56の違いなんてわからんよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 16:03:14 ID:I7Mq+2yv0
で、調べたらエイドリアン・ファン・ホーイドンって1997年にフランク・スティーブンソンがMINIをデザインしたときに
ACV30コンセプトをデザインした人だったんですね。
このモンテカルロ記念モデルも好きだったけど、結果的にフランクのMINIが世に出ることになりましたけどね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 16:13:26 ID:e4c1me/eO
カントリーマンは車中泊できますか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 16:22:29 ID:+cIguSNF0
>>530
車中泊=フルフラットシートと考えてるなら答えは「できない」
フルフラットがほしいなら国産から選んどけ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:48:15 ID:Ml7imYh70
>>526
サンキュ。流すとこは流してるから 笑
本とずれるかもしれんが、MINIは絵になるから写真集にしても面白いと思う(需要ないと思うけど)。
MINIとあわせて海や夜景や家族とか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:23:33 ID:e4c1me/eO
>>531
ありがとうございます
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:40:23 ID:qlcm0Q7aO
クーパー1.6NAの動力性能はどんな感じでしょうか?
基本街乗りです
燃費、故障頻度も聞きたいです
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:44:34 ID:joX0/DVU0
クラブマンに5人乗りがあるじゃない?
あれのシートをクーパーに付けて5人乗りに出来るかな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:47:10 ID:W5a1pZ+fP
いまクルマの話してる場合じゃないだろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:51:45 ID:joX0/DVU0
なんで?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:59:04 ID:QDd2e4Fv0
R56で左右ともデフォでワイド仕様のドアミラーだったのが、R57に乗り換えたら
右のみワイドに変わってた。
助手席から指摘されるまで気づかんかった。
仕様?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:59:57 ID:SSfRG9wZO
別々に産まれ育った誰かと
知り合って愛し合って結婚して
相手の幸せが自分の幸せ
子供の幸せが夫婦の幸せ

みんなが実現していて、なんでオレは出来ないんだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:04:41 ID:joX0/DVU0
毒板いけ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:16:04 ID:xOkEmwU3P
>>539
恋愛結婚できずに見合いや結婚相談所に頼って
愛の無い結婚してる奴なんていくらでもいるぞ。元気出せ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:22:41 ID:38QbAEw40
>>534
街乗りなら十分すぎる。
ってか日本の街乗りなら1000ccで80馬力もあれば十分すぎる。
わざわざcooperを選ぶ必要もない。ONEで十分。
燃費は13〜14km/h程度。っつかcarviewのユーザーレポートで調べてくれ。
故障はほぼ無いと考えて良し。但しメンテしない奴はどんな車に乗っても壊れるって原則を忘れないほうがいい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:26:17 ID:ryPNvtNY0
>>542
15,6km/lくらい出るCooperの方が全然イイじゃん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:13:31 ID:AV67tqefP
MINI一台分儲けた。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:23:00 ID:whq5dANI0
R50なかなか値落ちせんなぁ。
来春までに60万くらいまでいかんかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:41:37 ID:bEJg0Y2B0
>>535
>クラブマンに5人乗りがあるじゃない?

それ日本未導入だよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 07:01:07 ID:p/xQVBptO
現行クーパーに3ヶ月乗ってるけど、今現在、平均燃費は17.1q表示です
マニュアル乗るのは教習所以来なんで、もっと上手い人が乗ればもう少し上がるとは思います

故障は今のところ無し
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 08:07:02 ID:cKraW/4KO
そろそろ蓋が出てくる予感
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:31:54 ID:CbZp41gY0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうなw
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:58:30 ID:s56+dNfk0
>>535
5人乗りの場合後ろが3人掛けになるけど、シートベルトが3人分装備されているだけで、
シートはそれほど変わらないよ。
しかも中央のシートベルトは天井から繋がっているので、シートだけでは使えない。
つまり今の後席2人掛けに3人で乗るのと変わりないよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:34:09 ID:AV67tqefP
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:47:33 ID:2QvpVMCi0
携帯の画面の画像って、どんだけ情弱なんだよww
PCからも見れるサイトなんだから、そっちのURLを貼ればいいだろうに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:51:07 ID:AV67tqefP
実際にe燃費で計測された燃費(このスレの宣伝の意味もある虚偽の燃費ではなくリアルで測ってるデータ)

1位 1600cc AT 12.0km/L クーパー
2位 1600cc MT 11.6km/L R56現行MINI クーパーS MT 11.6km/L
3位 1600cc MT 11.4km/L 現行MINI クラブマン クーパー   10.15燃費18km/L
4位 1600cc MT 10.9km/L 初代MINI 
5位 1600cc AT 10.8km/L 現行MINI クーパーS
6位 1600cc AT 10.4km/L 現行MINI クラブマン クーパーS   10.15燃費 12.4km/L
7位 1600cc MT 10.1km/L 初代MINI クーパーS 
8位 1600cc CVT 9.4km/L 初代MINI
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:53:40 ID:AV67tqefP
アイドルストップ前はクラブマンのデータが一番いいから
そのトップ燃費で11.4km/L

大抵の人はこのレベルかそれ以下と思われ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:03:09 ID:lloYRawP0
>>553
6月発売の新型のデータ持ってこいよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:09:32 ID:2QvpVMCi0
>>555
そのデータはどこにあるんだよ?
車が新しけりゃユーザーが少ないんだから、まだデータがアップされてないとは思わないのかよ?
ホント夏だよな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:10:25 ID:AV67tqefP
悪いけど燃費でどうのこうのの車じゃないだろ。
燃費ならプリウスに大差で負けるし
細かいトラブル 修理費 車検代など
割高のボッタクリ料金ですべて帳消しどころかマイナス。

燃費なんかより
壊れない
万が一壊れても格安で直してくれる こっちのほうが重要だよ 馬鹿っぷりもいいがそろそろ卒業してくれ。

そしてディーラーのボッタクリ体質が変わらないがぎり中古車市場での低評価は続く。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:11:19 ID:vVuDm/J80
燃費マニアみたいな走り方するヤツは
ミニ乗りでは珍しいってだけなんだけど、
統計が理解出来ない人は人生ややこしそうだね。

そいやこないだ旅先でマーチ借りたんだけど余りにトロ臭くて
踏み過ぎたのか燃費リッター7切ったよ。
あんだけ不快でしかも俺のSより遥かに燃費悪いってどう言うこと、とちょっと笑った。

人間自分に合ったクルマに乗るのが一番良いね。
国産CVTのクルマには二度と乗りたくないな。
R50のCVTはまだ面白みが有った。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:18:31 ID:2QvpVMCi0
>>558
そのマーチって2代目の馬鹿売れしたマーチの1000ccのヤツじゃないか?
アレは本当に軽より遅いくせに燃費が全然良くないからな
不思議な車だよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:49:08 ID:CgYdhWPA0
>>557
MINIって中古市場での低評価され続けてたのかぁ。
オレ中古でも探してるんだけど、なかなか安くならなくて困ってるんだよ。
その低評価されてる店名とは言わないから、せめて地域だけでも教えてくれない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:43:26 ID:vVuDm/J80
>>560
釣りにマジレスする心意気は買うが、
今でもミニはすぐ売れる高回転のタマとして中古車店が最も欲しがるクルマの一つだよ。

過去何度かNEWの売買に関わったけど、
とある店なんて
「ミニは店頭に並べとくだけで華が出るし、子供が見てファミリー客を呼んでくれるからホントありがたい」とまで言ってた。

その時はそのちっさな店が最高価格付けてくれたけど、
確実に業転じゃなく自社で売れるからこそ付けられる値段、とも言ってたな。

古い年式では手頃になってきて、
今まで買えなかった人も視野に入れてきたから
また値下がりしにくくなるって現象が起きてるね。
中古車界でもミニのアイドルの座は、
まだまだ安泰だと思うよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 13:00:57 ID:rs5xCZUp0
皮肉にマジレスするお前もどうかと思うわ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 13:02:28 ID:vVuDm/J80
さて「小さく無いからMINIじゃないマニア」の人が卒倒しそうなニュースですよ

http://www.motoringfile.com/2010/08/19/min-i-city-car-set-to-debut-in-2012/#more-12965

スマート並の車格、3気筒1.5リッターeg搭載で110馬力程度と見られる
MINIのシティカーですって。


相変わらずのオートエクスプレス節で相当不細工なレンダリングだがw
いつぞやのR60予想CGも酷かったっけね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 13:08:08 ID:vVuDm/J80
>>562
えーと?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 13:19:48 ID:8EDRccSe0
>>563
うわ、小さいからMINIだ!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:03:11 ID:OCpddFpd0
相変わらずのスルースキルですなぁ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 16:52:52 ID:nU2oE5fj0
MINIがミニたる所以はスペース効率だろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 16:54:05 ID:whq5dANI0
>>560
まだまだ中古車価格は落ちないみたいだね。
俺のばあいあcooper MTで探してるから出物が少ないのもあるんだけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 17:23:47 ID:vVuDm/J80
>>568
クパMTならゲトラグになってるR50後期以降が良いぞ。

ミッドランドはフィーリングがゲトラグほどじゃないし
日本では余り関係無いかも知れんが16万km過ぎたあたりでトラブル出る人が多い様だ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 18:41:47 ID:vVuDm/J80
>>565
しかも名前が「MIN-i」って


ふざけやがってもっとやれwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 19:12:22 ID:AV67tqefP
1ユーロ 108円 という超円高で値上げするMINIとか
ボッタクリ以外なにものでもない。
半額近くで売ったとしても発売当初の利益は十分あげられると思われ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 20:58:40 ID:whq5dANI0
>>569
そうなの!知らなかったわ
2005年以降ってことですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:13:53 ID:yr4LF0hy0
>>571
朝から晩まで張り付いてんのか。
ニートは暇持て余してていいな、蓋。

この調子でずっとネガカキコを続けてきて、そろそろ7年か?
お前の親もそろそろ仕事やめて隠居したいんじゃないのか?
いい加減働けよ。



574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:15:35 ID:orajRb7z0
せめて値引きとか値下げくらいしろお
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:19:05 ID:lUaZY5Oe0
何にしてもそうだが、
高いって言う人がいるおかげで買える値段になってることは確か
そういう人がいなかったら値段十倍かもしれない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:09:54 ID:rHUWNqpA0
>>574
ここだけの話、値引きはあるぞw
ただ今度出るフェイスリフトはしばらく厳しいだろう
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:12:41 ID:vVuDm/J80
>>575
何キメてる人?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:21:45 ID:rHUWNqpA0
値段10倍ってベントレーかよw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:29:42 ID:08Yjyfht0
>>563
リアルチョロQwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:35:00 ID:jbVDJJqv0
一日張り付いてるID:vVuDm/J80は何屋さんなんだ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:45:07 ID:38QbAEw40
俺はR52クーパーMTだけど燃費は市街地13km/L程度
高速なら24km/L程度
2500rpmでシフトアップするようにしてる。
以前2000rpmでシフトアップ&信号赤とか下りなら即クラッチOFF&アイドリングストップしてた頃は、これに1.5km上乗せされる感じだね。
ただ2000rpm&クラッチOFF&アイドルストップだとバッテリー充電が不十分でバッテリー上がり起こすようになったから2500rpmにしてクラッチOFFもアイドルストップもやめた。それで今の燃費。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:46:38 ID:vVuDm/J80
>>580
喫煙の度にiPhone開いてる一般人屋さんだが、何か仕事でもくれるのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:48:55 ID:P/fn4N7oO
女子大生の愛人と販売の子25才。それに売れないモデルをセフレに持ってる
僕は42才だから40代でもまだまだ大丈夫だよ。
でも、ぶっちゃけ金は必要だね。
40代で金無いのは哀れすぎるよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:15:04 ID:vVuDm/J80
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51685570.html

>噂によると彼は2011年もラリーに留まるが、チームを移籍するかもしれないという。


ライコネンがMINIに来るんだったら最高なんだが!
WRCのドライバー発表は何時なんだろう。
ジュニアチーム合わせて4人は乗れるって事だよね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:24:43 ID:yhI0u7Xk0
>>577-578
論点ずれてるぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:37:44 ID:vVuDm/J80
ずらしてるんだよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:12:26 ID:n6ClDO4CO
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/19(木) 06:07:33 ID:Ye0A8bz00 [sage]
オシャレな人が多いかとイメージしてたけど
オッサンとかヲタクっぽい人ばっかりなんだな。
他の車種のスレと比べると妙に耐性低い人多いし

当たり前だろ
お前や俺も含めて2ちゃんに来る人間の中で男前でオシャレな人の割合は
極めて少ない
ましてやレスのびないミニのスレでは経験豊富なオッサンかミニオタクばかりだろ?
たまに心の病らしき意味不明な荒らしが来るけどな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:16:35 ID:T7ryG9Jb0
たまに、ではなく常駐な
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:21:56 ID:6ysgRSQV0
オサレ感覚でMINI乗ってるやつはスイーツ女とか俺トレインスポッティング好きですとか言い出す男だろ。
2chに来てまで書き込むような奴はMINIの歴史とかレース活動とかパッケージングの妙とかデザイナーが誰だのとかいうことを考えた上でMINIを選んだ奴だろ。
よって経験知識豊富なオッサンとかヲタが多いのは当然。MTだのスーチャーだのを普通にラインナップしてるのがヲタにウケる。
ネーミングもいいね。もっともスパルタンなのがJCW、その下がクーパーS、クーパー、ONEっていう。分かりやすいしそれ自体にMINIの歴史を感じる。
MINIほどスイーツにもヲタにも認知されてて愛されてる車って無いと思うよ。
ビートルも近い感じだけど、現行はヲタ受けするようなスポーティーな感じではないもんね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:39:51 ID:n6ClDO4CO
>>589
良いこと言ってくれてますね。
第三者からは同じ様に見られてがちですが・・確かにミニは真のミニ好きとミーハーなミニ好きの二種類の乗り手が存在しますよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:41:51 ID:n6ClDO4CO
×見られてがちですが
〇見られがちですが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:43:55 ID:APIVols4P
ひどい自演をみた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:46:22 ID:T7ryG9Jb0
PCで書いた後に携帯で、ってのは非常によくない。
バレバレ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:49:30 ID:6ysgRSQV0
分かりやすいとこでいえばクーパーの意味だよね
これがジョンクーパーから来てるってのが分かってる奴はそれなりに思い入れがあるんでしょう。
でもクーパーってのはMINI乗ったことなくて車に興味無いって人でも知ってる。
むしろ一般人は「ミニクーパー」っていう車だと思ってる。
MINI乗ってる人でもスイーツとかはジョンクーパーとか知らなそうだよな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 08:39:40 ID:8ePqpI150
このスルースキルは>>586と同一人物か。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 08:54:21 ID:QM+17MrW0
桶屋ども、おはよう
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 09:06:28 ID:unnZcx3JP
旧ミニと現行ミニってロータスエランとユーノスロードスターみたいな関係だよな
どっちも名車だとは思うけど全く別物
現行ミニには出来ればミニを名乗って欲しくなかった
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 09:09:29 ID:XEOUz4Yl0
旧Miniって最後まで3ベアリングだった情けない車だろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 09:38:10 ID:QM+17MrW0
土曜の朝から空気悪いぞここ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 09:52:53 ID:8ePqpI150
ドライブにでも出掛けてきたらどうだ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 10:43:53 ID:g5fdLUsA0
そうだな何処へ行こうか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 11:26:09 ID:n6ClDO4CO
>>592-593
何か心の病の人?
それ自演じゃないよ
自分自身が日頃から自演してるからアンタにとって都合悪いレスは全て自演に見えてしまうんじゃねぇの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 11:32:11 ID:I+OMexkT0
ディーラーw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 11:38:31 ID:Sc3GOaSO0
>>518
うんうん。納得。キミも頭悪いなりにようやく物事見れるようになったんだね。
分かったつもりになってドヤ顔で乗り回してるオッサンばっかり。
問題なのは何かを指摘されるとすぐに顔真っ赤にしちゃう器の小さい人ばかりなことさ。


そして>>588の彼のように見えない敵と戦い続けるのさ
常駐し続け少しでも出てきた批判に目くじらを立てる痛々しさ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 12:30:58 ID:g5fdLUsA0
週末だねえ
もっとやれよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:20:36 ID:se4mHWWf0
>>604
話を蒸し返すだなんて男の風上にも置けん


・・・英国紳士としてはね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:22:53 ID:n6ClDO4CO
>>604
おじさん
此処は自己紹介をする場じゃないよ!
ねぇ
心の病は治さないの?
何でミニのスレに来るの?ミニ自体嫌いなんじゃないの?
ミニスレ住人も嫌いなんでしょ?
だとしたらミニスレに来なくてよいのに。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:50:56 ID:QM+17MrW0
Pのおっさんは自己紹介するの大好きだからね
嫌いな場所に来てわざわざ自己紹介して発狂してるのさ

どうだ?
すげーだろMINIスレは
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 16:13:57 ID:n6ClDO4CO
>>608
ある意味ミニスレは凄いですね。
俺は子供の頃に親父がワーゲンビートルやローバーの1000ccミニ.スプライトやローバーの最後の方の1300ccクーパーに乗ってた姿を見てきました。
親父の影響なのか丸い形の車が好きで特にミニが好きです。
卒業して初めて自分の車(ミニ)を購入する予定なので
ただいま勉強中です。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 16:49:10 ID:NBaLDx9NO
高速中心だとターボじゃないとキツイですかね?
クーパーSのターボはドッカン型?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:13:01 ID:M6cpZTq8P
今時どっかんなんてスバルでもないよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:19:28 ID:APIVols4P
【環境】プリウスが3年連続1位 トップ10のうち7車種が日本勢 ドイツの環境車番付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282182322/

ttp://www.vcd.org/auli_2010_2011.html

1.Toyota Auris Hybrid1 7,53
1.Toyota Prius Hybrid1 7,53
2.Toyota iQ 1.0 VVT-i 7,43
4.Honda Insight Hybrid2 7,13
5.Volkswagen Polo 1.2 TDI BlueMotion 6,95
6.Nissan Pixo 6,83
6.Suzuki Alto 6,83
8.smart fortwo coupe/cabrio cdi 6,80
9.Honda Civic Hybrid3 6,66
10.Seat Ibiza 1.2 TDI CR Ecomotive 6,65

ポロは入ってる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:19:33 ID:Zbb973Mv0
ドッカンって・・・w
1980年代の国産かよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:02:33 ID:+WSyx/XT0
>>612
お前のうちの糞ランクルは入って無いぞ、蓋
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:07:14 ID:I+OMexkT0
>>611
ベタ踏みの時の暴れっぷりはある意味、どっかんw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:10:41 ID:BhoK6ywQ0
ぜんぜんどっかんじゃないよね
低回転からトルクでてるから街中なんかであまりアクセル踏み込む必要もなく楽ちん
高回転まで回すとちょっと糞詰まり感はあるけどね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:27:52 ID:NBaLDx9NO
逆にクーパーNAはトルク不足?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:50:25 ID:iRAukEOc0
>>617
低回転メインでズボラ運転するにはトルク不足
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:30:08 ID:I+OMexkT0
だからといってSでも低回転ではトルク不足
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:40:23 ID:6ysgRSQV0
ドッカンターボって死語だろwww
っつか高速何kmで走る気よ?
ONEでも十分だろw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:13:17 ID:n6ClDO4CO
現行ミニって1600ccですよね?
トルクの話出てるけど1600ccクラス的にはどうなのですか?
JCW.S.クーパー.ONE.ターボとNAではトルクに差がありますが違うメーカーのターボ.スーパーチャージャー.ハイブリッド.NAの同クラス又は近いクラスと比べてトルク不足なのですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:13:26 ID:XEOUz4Yl0
まあ、軽自動車あたりを乗り継いできた人にはONEでも十分かもね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:23:49 ID:n6ClDO4CO
>>622
荒れる原因に成り兼ねないので
言葉選んで書いていただきたいですよ。
ミニが嫌いだったりミニスレに対し悪意ある確信犯ですか?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:27:49 ID:WnF/8NwY0
軽は軽で面白いよとはとりあえず言っておく
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:40:44 ID:+WSyx/XT0
トライクで660ccもあれば充分だな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:27:34 ID:6ysgRSQV0
だから日本だと高速乗ろうが80馬力もあれば十分だと何度言わせれば・・
っつか高速乗るのにトルクがどうこうとか中学生かよw
一般道とか高速走るのに20も30もトルクいらないってのw
ONEとかクーパーとかのほうが全域である程度安定してトルクが出て乗りやすいってのはあるけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:36:41 ID:ku+O8UFx0
俺の場合は趣味の釣りで山上湖へ行くのに山道をストレスなく駆け上がれるパワーが欲しかったからSにした
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:43:03 ID:I+OMexkT0
>>627
その程度の山道は、NAを回しきる方が快感度高かったりする。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:52:42 ID:Sf0XD6sy0
回して走るクルマは長距離を走ると疲れるんだよね・・・
トルクに余裕があって、回さずに走れるほうが個人的には好み
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:55:58 ID:I+OMexkT0
>>629
MINI以外がオススメ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:07:21 ID:7MyEQaFS0
そう言う人にはGOLFかPOLOのTSIはお勧めだね
乗った人いわくアクセルは添えるだけって感じらしいよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:16:35 ID:Bo5wdgpj0
アクセル添えるだけならアルピナとかAMGだろ。
B10とE55持ってたけど、大してエンジン音が盛大になるわけでもなくスーっと200km出ちゃうバケモンだったわ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:21:45 ID:YcPfanHN0
>>631
DSGがイヤなんだよね
MTがいいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:24:50 ID:MMs8EDYW0
そういえば、もうすぐ日本にも入ってくるポロGTIは
ドイツ本国でもMTないらしいね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:28:59 ID:PF8e1T1PO
何千回転までが低回転?
そして何千回転以上が高回転と言ってる?
意見交換するのにエンジン回転数に対する感覚が違ったら話が噛み合わないよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:48:18 ID:4u7UN8im0
>>634
ポロGTIの斜め後ろからの写真はすっげカッコエエ。
しかし、前からの写真はイマイチだった。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 02:34:06 ID:fBtGd3pS0
いいからパソコン買え
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 02:45:03 ID:tBCvZVuaO
今や20〜40代の女自身も出会いがないみたいよ
昔は、社内恋愛が多かったみたいだけど、バブル崩壊以降
企業が女性社員を採らないし、若手男性社員も少ないから
女性社員も妥協結婚でしょ

就職できなかった女、やたら多いんでしょ
サービス業、工場じゃいい男見つけらんないし
男性正社員も相手にしないし

少子高齢化対策って、子供がいる家庭に金をばらまくよりも、
就職できて安心してくらせる社会にしないと、男女の出会いからして
始まらないよ

昔はこんなブサイクでも、子供いるじゃんってくらいだったのに、
今じゃ、こんな普通かカワイイレベルでも彼氏いないで引き籠りだもんな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 08:04:55 ID:BF8iIKzd0
>>621
NAのクーパーでも3代目プリウスよりだいぶ速いよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 11:53:58 ID:PF8e1T1PO
定期的に>>637>>638みたいに変な事書く人物が現れますね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 12:40:23 ID:iCDmOwmzi
カントリーマン、最小回転半径の大きさがネックだな…。(´ω`)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 13:39:22 ID:4Efpn1Je0
>>641
クラブマンと同じで5.5メートルだったっけ。
「あれ?意外と小回り効かない」というケースはあるね。しかしクラブマンはともかく
幅の広いカントリーマンは、タイヤの切れ角がもっと取れたはず。
もう少し何とかならなかったのだろうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 15:01:19 ID:iCDmOwmzi
調べた限りでは、何と5.8m!
タイヤルームは大きく取れそうだから、5m強に抑えられたら良かったのだが…。

可愛いデザインで全車種MTがあるところがお気に入りポイントなんだけど、
小回り効かない点が本当に残念だ…。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 15:29:59 ID:q/B7DijFO
現行ミニのカブリオレって雨漏りしますか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 18:27:02 ID:zdkIYAh4i
ところで、お前らは誰のうんこなら食べれる?
上戸彩とかかい?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 19:27:11 ID:zAebwERoi
>>644
ここ十年の幌車で雨漏りするとか聞いたコト無いんだが?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 20:04:49 ID:vAM3oDZs0
八月生産分からバンパーの形状が変更だと聞いた
誰が鮮明な画持ってない?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 22:19:09 ID:G4gWERaX0
miniってどこ目指してんのかね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 22:25:11 ID:qrCpxQ+c0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 22:49:24 ID:U3PBI8Il0
昭和50(1975)年生まれの転職 その9
249 :名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 14:42:30 ID:22+jiGaX0
車ですか?FIAT 500Lですが・・・ 

まぁたいていの女の子は見たら、何この車?え?イタリアの車?すごいカワイイ。
乗りたい乗りたいと言いますけど
乗って20メートル走ったらやっぱり降りると言われますよ。えぇ。

MINI乗り必死だなwwwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 23:23:38 ID:vAM3oDZs0
>>649
ありがと
アナタいい人ネ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 23:29:28 ID:0ZW2VFxa0
早く夏休み終わらないかな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 00:38:12 ID:L4Y5bMns0
>>652
ニートの蓋は年中無休だよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 01:03:15 ID:FfCZQz4L0
ずっと暇なはずなのにいつも必死だよな
なんとかならんのかアレ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 07:35:39 ID:rQTie6/u0
>>653
違うだろ
年中休み、だろ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 08:37:38 ID:P48/8zZO0
おまいら街中でミラジーノ(ミニジーノ)と出会っちゃった時どうしてる?
俺はミラ乗りが哀れでまともに顔が見れないんだが・・
一回どんなうらやましそうな顔でこっち見てるのか見てみたい気もする。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 08:47:47 ID:T/uYU7eU0
優越感 略
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 09:08:19 ID:LzQtzl+N0
地元ではボンスト入れてるのがウジャウジャ走ってます
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 09:44:20 ID:6nXYeI/t0
>>656
ダイハツの言い分ではヴィニャーレデザインのコンパーノへのオマージュだそうだがw
デザイン的に旧Miniユーザーに対する羨望はあっても、新Miniには大して抱かないんじゃないかと
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 11:13:43 ID:UyK2YYTk0
てか毎回蓋に同じ反応してる奴も・・
蓋の自演だと思いたいw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 11:57:22 ID:5bc91WXQ0
>>656
うらやましいなんて思う人はそもそもミラジーノを買わないよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 11:58:22 ID:5bc91WXQ0
>>650
20mで何を感じたんだろう?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 12:32:12 ID:5XcWuLh7i
なんで蓋が堂々と同じIDでチンクスレ荒らしてるのかと思ったら
そう言うコトなのね。

イタ車スレ住民がそんな安い手に乗るかよ。アホか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:06:39 ID:QGAE/wTbP
ミラジーノには優越感
プリウスには劣等感
FIAT500にも劣等感

レスみてる限りこんな感じだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:14:09 ID:geKWk2940
>>664
一番大事なトヨタとランクルが抜けてるじゃないか!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 16:42:43 ID:5XcWuLh7i
既視感しか無い荒らし君の低脳レス
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 21:00:55 ID:QGAE/wTbP
新幹線 故障トラブルなし 正確無比な走行が可能
TGV 最高速は新幹線より速いがトラブル割と多い 

さあ車と同じだけど
世界的な評価は新幹線が優勢です。

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/14104854.html?p=%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A&sro=1
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 21:04:43 ID:QGAE/wTbP
自動車はその国の道路が作るとも言われる。
鉄道も車も同じなんだよ。

日本の道路では日本車が圧倒的な優位性があるのに
それさえわからない認められない。
頭が悪いのか選択ミスを認めるのが嫌なのか
どちらにせよ情弱と言わざるを得ない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 21:38:43 ID:FtmfZjKl0
いやぁ今日も暑かったね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 22:18:32 ID:XE9omS8e0
>>668
情弱はプリウスなんか鬼プッシュしてたキミでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:13:05 ID:zY5GxCpN0
>>668
車を作ってない国はどうなるんですか?
スイスとか。(モンテヴェルディがあっただろ、スバッロは?とレスを返す知恵はなさそうだ)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 00:32:38 ID:qZ64cj830
>>668
×日本の道路では日本車が圧倒的な優位性があるのに
○日本の道路では日本車に圧倒的な優位性があるのに

>それさえわからない認められない。

この言い回しはカバタヤスシの真似ですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 01:32:45 ID:hk5oBKf30
それ以前に日本車に優位性なんかないでしょ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 06:52:52 ID:SvrD1J760
なにオマエラ見事に釣られてんのよw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 07:33:18 ID:j0xf249A0
えっ、そうなの?
わかんなかったなぁw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 10:48:41 ID:gGFJzdNK0
末尾Pの下らない書き込みは見飽きましたね。
ミニは,カタログ数値で同等程度の国産車より高額だし,
維持費も高くつくし,故障頻度も高いかも知れない。
積載性その他の実用性も国産車より劣るかも知れない。
多くの人は,そんなこと分かった上でミニを買っているわけで,
高くついている部分は趣味の部分なんですよ。
趣味というのは,その趣味を持たない人にとって
無駄で役に立たないものなんですよ。
何の役にも立たないほど,趣味としては高度ということ。
ミニコンバチは最高です。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 11:42:22 ID:XCleoojA0
おまえらは彼女や嫁やボールペンを「優位性云々」ぶっこきながら選ぶのか?
違うよね。ってヒッキー素人童貞の人には伝わらない感覚だろうが。


カントリーマンの値段が出たねー
http://www.motoringfile.com/wp-content/uploads/2010/08/Mini-rally-car-sales-package.pdf

5000万円くらいからだって
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 16:53:20 ID:agLuG5v0P
趣味として高度????wwwwww
言い訳にも屁理屈にもならんなそのカキコ。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 16:55:36 ID:agLuG5v0P
ユーロが107円を切った緊急事態に
値上げする馬鹿がいるか?
いるんだよ。
それをまた肯定する馬鹿がいる。
馬鹿の馬鹿による馬鹿のための車 そして日本丸は沈没。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 17:18:34 ID:HpDSP+tj0
っていうか値上げするんだ?
それとも妄想でいってるのかw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 17:48:08 ID:0zm1KELg0
クーパーSの燃費って10km/lくらいなの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 18:43:17 ID:heTDKB510
>>681
5,6km/lってとこだな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 18:59:29 ID:XCleoojA0
ちょうど北米じゃ来年からの値上げが発表されたところだが。
総じて五万〜10万円位かな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:00:25 ID:XCleoojA0
>>679
おまえ早く日本降りろよ邪魔だから
沈むんでしょ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:11:14 ID:GT6Lvi5f0
>>681
みんから見たら?
実燃費の記録けっこうある。
てかATとか年式くらい書こうぜ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:07:22 ID:bywrzc0c0
R56 AT
満タン法でたいてい13.6km/l。
案外な数値。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:18:17 ID:uxiuDfbh0
>>686
年式は? 2007〜2009 or 2010?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:26:16 ID:1/isrftN0
そろそろ末尾Pの住所晒したらどうだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:26:51 ID:/BXWlYL10
2008 ONE AT 平均で12.3km/l、概ね満足してる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:47:14 ID:agLuG5v0P
ミニの実際の燃費
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9ZXZAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY293WAQw.jpg

実際にe燃費で計測された燃費(このスレの宣伝の意味もある虚偽の燃費ではなくリアルで測ってるデータ)

1位 1600cc AT 12.0km/L 初代MINI クーパー
2位 1600cc MT 11.6km/L R56現行MINI クーパーS MT 11.6km/L
3位 1600cc MT 11.4km/L 現行MINI クラブマン クーパー   10.15燃費18km/L
4位 1600cc MT 10.9km/L 初代MINI 
5位 1600cc AT 10.8km/L 現行MINI クーパーS
6位 1600cc AT 10.4km/L 現行MINI クラブマン クーパーS   10.15燃費 12.4km/L
7位 1600cc MT 10.1km/L 初代MINI クーパーS 
8位 1600cc CVT 9.4km/L 初代MINI

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:47:17 ID:jWYqTZTQ0
>>681
R53ならそんなもんだ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:49:35 ID:agLuG5v0P
50人100人燃費測ったトップ燃費が10.8km/Lなのに
お前ら馬鹿か?

ほとんどは10km/Lいくわけないだろ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:49:41 ID:bywrzc0c0
>>687
2009だよん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:54:44 ID:bywrzc0c0
はてさて、本当に本当に13.6ぐらいなわけだが…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:02:20 ID:9Pn/emWt0
2009クーパーMTだけど通勤クーラーありでも最低15は行く
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:07:13 ID:agLuG5v0P
なら君がe燃費やって証明すればいいだけの話。

はてさて
俺のプリウス 本当に本当にリッター35kmくらいなわけだが…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:07:38 ID:c/RUJ0Gc0
>>692
オマエ何乗ってんだ?オレのJCWは11〜12は走ってる。

あ、蓋クンか!ゴメン、マジレスしちゃった♪
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:11:12 ID:jWYqTZTQ0

e燃費見るときは、「コンパクト」でなく「2リットルクラス」見なきゃいかんよw
http://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/2000.cgi

あれあれ?燃費が良いはずの日本車がwww


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:12:41 ID:jOibh+Rv0
燃費なんて走り方もそうだがそれ以上に走行状況に左右されるに決まってるだろ
都内と北海道郊外で同等の燃費が出るわけが無い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:16:33 ID:9Pn/emWt0
>>696
お前プリウス乗ってないだろ
親が乗ってるがそんないかないぞ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:20:52 ID:agLuG5v0P
1ユーロ 105円台です。初めてみたかも。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:23:19 ID:jWYqTZTQ0
>>696
そのプリウスの写真、IDつけてアップしてよw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:24:01 ID:bywrzc0c0
ついでに言うと、俺は市街地ばっかり走ってるとはヒトコトも言ってないぞw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:27:26 ID:x37L0OmC0
ONEもSも燃費はあんまり変わらないんだな
それならSを買うのがいいな後悔も少ないだろうし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:28:05 ID:/mqffDFT0
性格悪いな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:31:42 ID:heTDKB510
木を見て森を見ず、かw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:52:58 ID:C8Xx2Snx0
オーナーの皆さんに質問です。洗車はどうされていますか?
今まで国産車に乗っていたときは、ガソリンスタンドの洗車機に
入れて洗っていましたが、傷が付いていたので、MINIを買って
洗車どうしようかなぁって迷っています。
かわいいMINIを傷付けたくないし、自分で洗うのは面倒くさいし。
ケルヒャーの高圧洗浄機を買おうかなぁ.....
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:54:47 ID:iIgo1MW7P
>>707
つガソリンスタンドで手洗い
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:56:57 ID:9Pn/emWt0
手洗い洗車
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:05:06 ID:bywrzc0c0
>>707
今みたいにくそ暑い時期や、冬の寒い時期はスタンドの手洗い。
それ以外は自分で手洗い。

自分の手洗いは一応、ムートン使用。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:26:14 ID:mT33Gtdr0
>>707
ケルヒャーの静音タイプ使ってるけど過信は禁物
それだけだと汚れは残る
手洗いは絶対に必要だよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:30:47 ID:64/Hn9zj0
>>704
ボンネットにあいている無意味なエアインテークを許容できるのか?
インチアップで乗り心地もだいぶ悪い
713ヽ(;▽;)ノ:2010/08/25(水) 00:37:12 ID:4Xujux8M0
>>712
これまたずいぶんな機械オンチの登場だなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:08:19 ID:pRWYHXdZ0
別にSぐらいならあんなものを設けなくても冷却は間に合うだろうな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:12:25 ID:9a7tFlPL0
>>692
アイドルストップする新型には当てはまらない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 07:59:26 ID:znYH0yOl0
クーラー全開の2007クーパーR52MTだけど市街地メインでも13.5km/lはいく。
10いかない奴ってどんなアクセルワークしてんの?馬鹿なの?死ぬの?
あと燃費計付いてるのに満タン法で計測してる奴って何なの?死ぬの?

>>707
MINIってのは傷つかないように冷や冷やしながら乗る車じゃないよ。
ガンガン使い倒す車。使い倒すって言ってもメンテしないってことではないけどね。
まぁ、こういっちゃなんだけどMINIごときで洗車で傷つかないかとか冷や冷やしてるのってカッコ悪いね。
ポルシェ911以上の車とかならまだしも。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 08:07:47 ID:J/SSUoBR0
>>716
お前友達いないだろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 08:15:53 ID:VB4OfE7D0
>>707
心配ならスタンドで手洗いお願いすればいいよ!

>>717
もうちょっと泳がせてやれよw
719ヽ(;▽;)ノ:2010/08/25(水) 08:15:55 ID:4Xujux8M0
>>717
バカはバカ同士だw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 09:50:55 ID:Uon1fDLI0
>>677
これって何?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 11:59:07 ID:rXKmfOBo0
>>720
WRC向けのMINIラリーカーのパンフ
346,000ユーロ(約3700万)から
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 14:58:10 ID:nQl5xFjD0
WRCカーって一般人でも買えるんだ。スゴい

ってこの金額だけで参戦できる訳でも無いよね勿論
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 16:13:06 ID:LFMKdmXY0
オラクルの創業者は、自家用に戦闘機を持っている。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:08:33 ID:EWBbkMvg0
>>716
燃費計の燃費があてになるかよバカが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:11:34 ID:mnu+W0Av0
>>724
当てになるかどうかは、しばらく満タン法と併用してチェックすればいいだけ。

お前は、どっかのボロ車買って全然合わないダメダメだったのかい?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:47:20 ID:aPKjh2qE0
>>707
ボディーを傷つけない一番の方法は洗車しない事です。
年に2〜3回くらい丁寧にシャンプーたっぷりで手洗いするだけ。
一番塗装を保護できますよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:51:05 ID:Enn31USr0
燃費計は誤差が大きい場合があるから、
人に説明する時は満タン法のがいいよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:26:53 ID:+0i5tJ/I0
707です。
皆さん色々と回答ありがとうございました。
でも、まだ迷っています。
ガソリンスタンドで手洗いしてもらうのが一番良いと思いますが、高いですしね。
ケルヒャーなら初期投資だけで、楽に安くいつでも綺麗にできると思いましたが、
711さんの回答だと手洗いが必要みたいだし...。
どうしようかなぁ、ってこの悩みも買ったからではの悩みですね。
R53のATだとリッター9位(まだ給油2回)で、ガソリン代も馬鹿にならないので、
皆さんどうされているのかなぁって思いました。
でも、運転楽しい。代替の選択肢の無い車ですね。
729ヽ(;▽;)ノ:2010/08/25(水) 23:41:36 ID:4Xujux8M0
>>728
自分の大事な物を綺麗にするのをGSに頼むのが高いってただのバカじゃんw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:47:35 ID:+0i5tJ/I0
お金に困らないのであれば良いのですが、年収500万円しかないのに、
どうしてもMINI以外の車には興味が持てなくて買っちゃったバカです。
やっぱり普通のサラリーマンには外車は覚悟が必要ですね。
でも楽しいから、後悔はしていません、少しでも節約してMINIライフを
楽しんでいこうと考えています。
宝くじでも当たればなぁ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 00:05:19 ID:4lHW8fFI0
>>730
自分が稼いだ金で買うから大事にする。
あぶく銭で買った車や親がかりで買った車なんか意味無いよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 00:27:35 ID:DncVZpTm0
ん?チャールズ皇太子は未だにDB6を大事に持ってるはずだが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 12:44:06 ID:Kc+XEZHwP
BMWなんか日本人をカモ程度にしか思ってないからなあ。
販売台数少ないのに利益は日本市場が全体の四割だかを占める。
カモられて喜んでるなんてリアルでバカか
売国野郎しかいないって。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 12:52:36 ID:23+pMJFb0
普通はセカンドカーか嫁に買う車だからねぇ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 16:14:20 ID:Kc+XEZHwP
普通はキモオタ毒男が買う車だからねぇ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 16:26:20 ID:2NfToUP30
維持費でもぼったくられるの?
ちなみに車検受けにいくとどんくらいなの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 16:52:00 ID:Kc+XEZHwP
SUV(Sport utility vehicle:スポーツ多目的車)に対し、女性はどのようなイメージを抱いているのだろうか。
20〜39歳の女性に聞いたところ「アウトドアに向いている」(71%)と答えた人が最も多く、
次いで「かっこいい」(46%)、「積載空間が広い」(33%)であることが、トレンダーズの調査で分かった。

このほか「乗り心地がいい」(21%)、「高級感がある」(19%)と回答しており、
SUVに対し好意的なイメージを抱いている人が多いようだ。

また「セダンとSUV、彼氏に乗ってほしいと思うのはどちらですか」と聞いたところ、
40%の女性が「SUV」と答え、「セダン」の25%を上回った。

さらに「SUVを持っている男性はモテると思いますか」と尋ねると、62%が「モテる」と回答。
その理由として「男らしいイメージがあるから」「クルマの運転が得意そうだから」といった意見が多かった。

「運転する人のステータスや生き方の判断材料になることが多い、クルマ。その中でもSUV は、
そのスケールの大きさから、運転する男性の『男らしさ』を女性に連想させやすいようだ」(トレンダーズ)

男性が乗っていて、モテそうなSUVは何ですか? この質問に対し、「RVR(三菱)」(21%)と答えた人が最も多かった。
理由として「かっこいい、男っぽい」「見た目がカッコいいし、自分でも乗ってみたい」といった声が目立った。

次いで「RAV4(トヨタ)」(20%)、「フォレスター(スバル)」(18%)、「ジューク(日産)」(18%)、
「デュアリス(日産)」(14%)と続いた。

インターネットによる調査で、20〜39歳の女性507人が回答した。
調査期間は8月12日から8月13日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/26/news037.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 18:52:48 ID:H3z9mIfi0
見えないけどまたあのキチガイが来てるのか…
気持ち悪い……
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgNLVAQw.jpg
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:10:33 ID:Kc+XEZHwP
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:00:50 ID:PxXLnDPo0
あまり普及してないけど、カーシェアでMINI乗れるって昨日新聞に載ってた。興味ある人はチェック。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100825-OYT8T00403.htm
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:24:28 ID:4lHW8fFI0
>>737
【話題】SUVを持っている男性はモテる 「かっこいい、男っぽい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282807579/

叩かれまくりですなぁwww


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:06:01 ID:3AiMnGg00
>>740
カーシェアってとかくめんどくさいよね.
..
うちの近所にもポコポコ出来たけど、
使われてるの見た事無い。

ミニくらい魅力的なクルマなら少しは普及するかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:42:06 ID:VOO0YWRD0
>>725
俺はしばらく比べてるけど
だいたい満タン方の数値は
燃費計に比べてリッター1.5〜2キロぐらい悪い
速度計もナビより5キロほど遅いし
計器類はだいたいサバ読んでるよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:44:40 ID:I9814VTQ0
>>737
また「人にどう思われるか」ですかw

よっぽど人の目が気になるんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:47:57 ID:4C9NlqByP
wの数は悔しさの数
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:50:25 ID:3AiMnGg00
>>743
給油時のオートストップって1,2リッター平気で狂うよ。
相当な回数の平均取らないとまるで意味無い数字になっちゃう。

マニアックな事に拘るならテストモードに入ると残油量が0.1L単位で見れるモードがある。
ボタン長押し組み合わせるトリッキーな操作だから余程なマニアな人以外にはお勧めしないが。


http://new.minimania.com/web/DisplayID/2458/ArticleV.cfm
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:52:52 ID:I9814VTQ0
>>745
何が悔しいのかさっぱりわからんのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SUVが欲しいなら買い換えればいいだけの話だろwww
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:03:59 ID:Kc+XEZHwP
>>747
ここにいるのは昭和頭の古いタイプというこっちゃ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:07:18 ID:I9814VTQ0
>>748
この流れに割り込んでのそのレス
全く意味が分かりませんが?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:16:32 ID:H3z9mIfi0
ほんと見苦しい
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:48:58 ID:5pSesIDN0
>>410のID:JB4YT1Bv0だが、今日、サービスセンター行ってきたわ。
部品交換して、これで直ったはず、とのこと。

もう少し気温下がらないと、アイドリングストップしないから、なんともわからんが、
直っていてほしい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:52:38 ID:VOO0YWRD0
>>746
4月の納車後、仕事でも使うので月2000キロほど走るので
給油もその分多くなる

オートストップ後も継ぎ足しているし
これまで1万キロ分の給油しての平均値だから
けっこう正確な数値になってると思うよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 10:35:23 ID:mtnbc+vv0
>>751
えーーーー!
駐車中にアイドリングしているの!
信じられない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 10:41:36 ID:5TVVju/q0
>>753が意味不明
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 10:45:51 ID:yzRmN6JUP
気温でアイドルストップするしないとかあるわけ?
タイ生産の格安マーチでさえこの猛暑で普通にアイドルストップしてるわけだが。

この手の技術は日本製(日本生産という意味ではない)よりずっと劣るよなぁ。
プリウスなんて裏でどれだけの複雑怪奇な作業してるのかわかれば
このくらいで対応できないBMWなんて日本勢と比べたら
大人と子供以上の差があるんだろうねえ。

アイドルストップしにくいのに故障の原因になるってまさに最悪だな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 10:53:09 ID:ihJ/laJc0
>>755
おまえ心底バカだろ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 11:23:34 ID:CJ2cdutw0
>>753も相当だけどな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 11:30:39 ID:rZEPowi50
「EVO」にデイビッド・リチャーズのインタビューが乗ってたんだけど、
MINI WRCへの期待は高いんだねえ。

いつかはラリー・ポルトガルのノリでロンドンのど真ん中でSSをやりたいんだとか。

9月末にドライバー決定だそうだが。楽しみだ。
MINI乗りに似合う歯に物着せない大胆なヤツが良いとか書いてたが、誰なんだろう
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 11:51:52 ID:yzRmN6JUP
トラブル耐えない新型MINI
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 13:52:28 ID:rZEPowi50
それよりお前の脳みそトラブルなんとかしろよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 14:23:42 ID:ek/AgwZm0
いちいち蓋に反応してる奴もそれなりの知能なんだろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 15:04:07 ID:rZEPowi50
それなりの知能同士仲良くやろうゼ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 16:22:05 ID:FGcCWMgX0
さて、アイドリングストップが完全に直ったかどうかわからないけど、
遅めの夏休みが取れたから、これからMINIで旅行行ってくるわ。

お前らも残り少ない夏を楽しめよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:35:08 ID:rZEPowi50
おう。安全運転でな。

てか慣らしは終わったのかい?
まだなら4500までで抑えた方がええぞ
低めに走る人なら4500までたまには回した方がええぞ。
765ヽ(;▽;)ノ:2010/08/27(金) 18:41:48 ID:Ns3tQnHO0
>>764
4500なんてやらないのと同じw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:49:50 ID:rZEPowi50
>>765
2000kmも待てないオトコはどうかと思うぜ?

これから何万キロ続く旅の下準備、
互いが知り合う時間はじっくり有るに越したコトは無い。
恋愛や結婚と同じさ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:51:10 ID:7D2JEAgW0
今時の車に慣らしなんて必要なのかい?
768ヽ(;▽;)ノ:2010/08/27(金) 20:29:38 ID:Ns3tQnHO0
>>766
┐(´∇`)┌
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:30:32 ID:pclwMObv0
>>767
慣らししないと壊れるかと言えば、それで壊れたりはしないだろうな。
壊れたりはな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:42:10 ID:rZEPowi50
機械から慣らしが不要になるコトはその構造上、永遠に無いよ。
昔よりは精度が上がったってだけの話で、
別工程で作り上げた物をこすり合わせながら動くんだからね。

雑に扱ったって早々壊れたりはしないってだけで、
永く乗りたいなら慣らしには敏感で居るに越したコトは無い。

膨大なコストをかけてミクロのレベルで作られるレース用エンジンだって、アタリの付け方で全てが変わっちゃうんだから。
遥かに雑な市販製品なら尚のコト。


つか説明書読んでごらんよ。BMは慣らしの仕方が書いてあるから。

気持ち良く回るエンジンに育たなくて良いよって人に限っては
「最近のつまらないクルマは慣らし要らない」、間違いじゃ無いけど
ミニ乗りにそんな人って少ないんじゃないかな?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:58:31 ID:GwV8GnA10
>>770
そんな当たり前のことを長文で説明してるお前がキモイ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:02:25 ID:AuNf8stA0
慣らしなんておまじないみたいなもん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:16:38 ID:1nI2RvMJ0
前に勤めてた会社では慣らししてる人が多かった。
ちなみに、エンジンベアリングの会社な。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:52:27 ID:qvjY+N890
>>730
おいらは4月入社だけど、おんなじ理由でせっせと頭金ためてるよ〜
親とか、友人には生意気だってバカにされてるwww
でも、逆に車好きな人はミニの良さをわかってて、応援してくれてる。
一緒に楽しみましょう!!!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:15:36 ID:GwV8GnA10
MINIって一括でぽーんと買うレベルの車だよな?
頭金貯めて〜とかいう乞食が買う車じゃないぞw
年収500万ってのもなぁ・・年収の半分以上をMINIに注ぐのか?
馬鹿臭くないか?
下流〜中流は乞食らしく軽にでも乗ってたほうがいいと思うけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:25:14 ID:AuNf8stA0
>>774
オレは去年の四月入社で去年の9月には納車だったw
ほんと乗っても見てもいいクルマだから頑張って買うんだ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:48:47 ID:rZEPowi50
さあ週末の自称金持ち構ってちゃんと遊ぶ時間が来ましたよ
皆存分に構っておあげなさい。

俺は嫁と遊び行ってくるわ
ノシ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:11:21 ID:+97uoCst0
あれ?いつもこミニなんかで優越感の人とセットで出て来るんじゃ無いの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:25:26 ID:jST4Zyx8P
今のご時勢年収500万て貧乏でもないんだよなぁ・・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:38:32 ID:pclwMObv0
>>775
じゃ、お前もポーンと買ったらどうだい?
糞ランクルなんてさっさと捨ててさ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:14:50 ID:yUESmG6q0
300万以下は4割もいるんだろう?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:27:45 ID:eEYD8VkY0
人の収入気にする暇があったらホイールの一つでも磨け
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:50:27 ID:C+NPVwVgi
Designが改悪続き。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:26:50 ID:yW6E8DL10
オプションでハーマンカードン付けた人感想聞かせて
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 05:08:08 ID:w+D4ljZJ0
ハンマードカーンかと思った…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 08:44:24 ID:C+NPVwVgi
アイドリングストップ やばいらしいね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 08:49:41 ID:LiCJCyxx0
MINI乗ってるのに年収600万以下の奴っているの?
生活できるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:07:20 ID:NCfvPPPEP
年収云々より
モノを見極める目をやしなえ。
すぐぶっこわれるデカいオモチャ買ってバカだなあ。
すぐ雨漏りギシギシ評判悪い住宅を
デザインが好きだから買う。
まるっきりバカだよね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:40:59 ID:yORW9mmu0
>>788
>モノを見極める目をやしなえ。

全くその通り




美辞麗句とカタログスペックの数字に騙されて
プリウスみたいな最悪なゴミ車を買わないようにね




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:44:36 ID:rh5xZ35W0
年収どーのこうのいう奴、実生活ではよっぽど金に苦労してるんだろうな
かわいそうに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:54:19 ID:FYBcf0AL0
現実に金持ってるヤツが、わざわざ金持ってないヤツに絡みに行くコトは絶対に無い。
そもそも興味を持たない。


金持ちは俺達を見下しているに違いない、
だから金持ちのフリをして...
なんて考えるのがどんな輩か、想像に難く無い。
だから皆生暖かく見守る
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 11:04:41 ID:C+NPVwVgi
金ないビンボー人だから
MINIあたりでなにか特別な車買った気になるんだろうよ。
可哀想な人生さ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 11:13:34 ID:rBNbGA810
抽出 ID:C+NPVwVgi (3回)

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 00:50:27 ID:C+NPVwVgi [1/3]
Designが改悪続き。

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 08:44:24 ID:C+NPVwVgi [2/3]
アイドリングストップ やばいらしいね。

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 11:04:41 ID:C+NPVwVgi [3/3]
金ないビンボー人だから
MINIあたりでなにか特別な車買った気になるんだろうよ。
可哀想な人生さ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 13:56:41 ID:opTQBnWC0
かわいそう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 14:42:19 ID:xCuno9wCP
>>791
自己紹介乙としか言いようが無い
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 16:14:58 ID:FYBcf0AL0
わかったからマキ割ってこいよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 19:26:08 ID:Se9mGsWci
高かろう悪かろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:17:07 ID:HsDEZUOR0
ちょっと来ないうちに気持ち悪くなったなこのスレも
今思えば、救済(笑)とか言って真剣にネガキャンしてた奴のがよっぽど健全だわ
あの頃のネガキャンは健全だったが、
最近のは気持ち悪いだけでセンスもない低能なレスばかり
ネガキャンが職業みたくなっちゃってて可哀想

あの真剣だった頃に戻って欲しい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:20:14 ID:a0I3JXioi
昔からただのキチガイとその取り巻きしか居ないけど
なに妄想しちゃってんのおじさん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:22:26 ID:Z3v6YuAc0
「キチガイとその取り巻きしか居ない」
コレはひどい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:16:02 ID:LiCJCyxx0
<低俗なMINI乗りの見分け方>
・やたらとユニオンジャック柄のアイテムを装着している
・ホイールはデカければデカいほどいいと思っている
・エンブレムをBMWロゴが付いたものに変更している
・リアに「GB」ステッカーを貼っている
・アメ車タイプのボンストを貼っている
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:19:54 ID:LiCJCyxx0
<低俗なMINI乗りの見分け方>
・やたらとユニオンジャック柄のアイテムを装着している
・やたらとチェッカーフラッグ柄のアイテムを装着している
・ホイールはデカければデカいほどいいと思っている
・エンブレムをBMWロゴが付いたものに変更している
・リアに「GB」ステッカーを貼っている
・アメ車タイプのボンストを貼っている
・フェンダーをボディ同色タイプに変更している

この中で1つでも当てはまってたら、そいつは低俗なMINI乗りと考えてもらって間違いない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:23:06 ID:N0DAqx/I0
>>801-802
いいから、ランクルスレに行ってろ、馬鹿蓋
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:25:23 ID:3NPv/NmK0
>>787
年収200万で小遣いが200万の奴もおるよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:55:43 ID:HsDEZUOR0
良かった完全にノーマルだから関係ない
というかノーマル状態が一番良くない?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 23:07:03 ID:yORW9mmu0
>>805
俺も外観は完全ノーマルだしそれが一番いいと思う
だが弄りたい奴は好きにすればいいと思う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 23:46:58 ID:Z3v6YuAc0
他人をむやみに批判するのも十分「低俗」だしね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:07:26 ID:t/8xEYJoP
>>807
自己紹介乙
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:11:01 ID:nFCKVVVf0
すっぱい葡萄(すっぱいぶどう)はイソップ寓話の一つ。狐と葡萄ともいう。


--------------------------------------------------------------------------------

注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。


--------------------------------------------------------------------------------

あらすじ [編集]
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。

解説 [編集]
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:31:27 ID:JWCRtgR30
本スレ自慢の人口無能「蓋」が新しい単語を覚えたようです
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 03:37:40 ID:keyxdIrB0
ここはみんなで蓋君を育てるスレです。
新しい言葉を覚えさせたり、書き込みを晒しageして
車種・メーカー板のみんなに見てもらったり
ワクワクがい〜っぱいだよ!!!
言葉を覚えさせると、第二ステージへ。(やったね!おめでとう!

おやおや、レス乞食化してMINIの根も葉もない中傷を始めたようです。
まだ学習が足りないから、矛盾を指摘しても効果がないみたい・・・
そんなときは無視しましょう。実はこの段階では一番の攻略法なのです。

最強の攻略法でみんなで蓋君を立派に育ててあげましょう!!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:56:45 ID:cBMqMMd10
蓋も、それにいちいち反応しているヤツも同じだって事に、そろそろ気付いたほうがいいんじゃない?
第3者から見ればどっちも一緒だよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:54:13 ID:kFeLnO0e0
みんないい加減飽きたんだろ蓋に
スルーするにしろ構うにしろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:55:46 ID:o2CG1dac0
>>812
そんな事をしたり顔で言ってるなら、自分がちゃんとした話題振った方がいいと気付いた方が良いんじゃない?
第三者から見てそう思うよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:11:09 ID:fYbW3x120
BMWロゴ付きに変更って
レクサスエンブレム付けてるトヨタ車乗りみたいなもんか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:57:55 ID:cBMqMMd10
>>814
言ってろ、クソが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:17:29 ID:kFeLnO0e0
>>816
お前他人のこと言う前に自分を省みろよ…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:18:19 ID:cBMqMMd10
オマエがな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:23:47 ID:JWCRtgR30
スルーしろよ

スルーしろとか言うお前こそスルーしろよ

お前もなー

夏休みですね

夏厨うぜえ

自治厨消えろ



まででワンセットな。
今日は30セット行くぞお前ら
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:25:59 ID:s1NVF9210
夏だな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:06:38 ID:wna0XjN50
>>816
>>818
これだけいちいち反応する馬鹿が、
 >それにいちいち反応しているヤツも同じだって事に、そろそろ気付いたほうがいいんじゃない
が聞いてあきれるねw

やっぱ毎回書くたびに叩き潰される、惨めな蓋の哀れな自演だったかwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:18:20 ID:cBMqMMd10
いや、実際にキミ、ウザイよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:37:51 ID:jLnRjYJmi
キモオタ性格異常でミニ好きの集まり
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:01:12 ID:E4Zk29qWP
日本の事故統計から日本での一番多いパターンを分析して行うJNCAPテスト結果発表
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/105

BMW MINI COOPER(2009)  運転席☆☆☆    3+  助手席☆☆☆     3+
ゴルフ(2005)           運転席☆☆☆☆☆ 5  助手席☆☆☆☆☆   5

スバルレガシィワゴン(2009) 運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタプリウスS(2009)     運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
日産キューブ(2009)      運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタランクルプラド(2009)  運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
ホンダCR-Z(2009)       運転席☆☆☆☆☆☆ 6  助手席☆☆☆☆☆☆ 6 
ホンダインサイトG(2009)    運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆  5+
マツダアクセラ15C(2009)   運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+

2009NEW でBMW MINIだけ異常にテスト結果悪いんですが・・・
MINI乗ってたら死ぬ確率一番高いだろうね。
ライバルコンパクトカーと比べてもテスト結果悪いよ 2007のデミオの下位モデルよりも悪い
最悪なのは軽自動車より死ぬ確率が圧倒的に高いとJNCAPが証明してしまったこと。
これみたらマジでMINI乗ってる奴って頭悪いと思う。
だって日本車より頑丈と思って2倍近い金出して乗ってるのに実際は日本車よりプアなんだからw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:02:13 ID:E4Zk29qWP
サイドエアバックが重要な側面衝突試験

         頭部障害値  胸部変位  腹部荷重 恥骨荷重
BMW MINI  158.3HPC    41.26mm   1.51kN   2.20kN  レベル2判定 サイドエアバック有    
プリウス    73.8HPC    16.24mm   0.50kN   1.87kN  レベル5判定 サイドエアバック有 
アクセラ    82.8HPC    24.67mm   1.10kN   2.43kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定 
インサイト   125.4HPC   24.82mm   0.91kN   2.75kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定 
キューブ    285.4HPC   7.52mm   0.35kN   3.24kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定
ミラココア    245.7HPC   22.62mm  0.90kN   3.79kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定もなし

サイドエアバックありでもBMW MINIだけ頭部障害値が大きいのがわかる。
胸部にいたってはサイドエアバック無含め全車中で突出したダメージを受けている。
腹部も一番大きくダメージを受けている。
恥骨荷重はやや優秀レベル。
MINIのプアな衝突安全性能レベル判定2は妥当だな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:29:04 ID:FU/rVu380
蓋は終わったコンテンツ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:46:33 ID:sZ4+/zJR0
JNCAPよりも遥かに権威を信頼のあるユーロテストだとな・・・

2009MINI アダルト 33
2009ゴルフ アダルト 35 
2002MINI アダルト 25
2009プリウス アダルト 32
2009フィット アダルト 28
2007デミオ アダルト 34
2009レガシィ アダルト 29
2009アルト アダルト 20

という結果だ。
ゴルフが目茶苦茶頑丈な車なのは確か。
MINIも現行は頑丈だ。R50はちとヤバいがな。
それより頑丈極まりないイメージのレガシィは欧州基準のテストだと大したことない。
逆に現行デミオは素晴らしい成績を残している。
まぁ、頑丈な車はドイツ車だろうが日本車だろうがどちらにもあるにはある。
ただ一つ言えるのは、国産軽だけはマジで相当ヤバいってことだ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:01:35 ID:fYbW3x120
>>814
蓋もスルーできないの図星だからってその他の住民にまで噛みつくなよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 16:32:55 ID:E4Zk29qWP
ユーロNキャップはBMW5の非常に悪いテスト結果にお情けかけて
何度もやり直しOKさせたしなw

自分のかよってる学習塾のテスト結果はいいけど
県外の塾テストやるとまるで駄目ってイメージなのだが。

プリウス インサイトはどの学習塾のテストでも優秀。
自分とこの学習塾のテストでしかいい点とれないMINIって感じか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 16:45:07 ID:FU/rVu380
頑丈なら良いの?
単純で良いねキミ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 16:54:12 ID:/eJps2JJi
miniのテスト結果酷いなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:25:42 ID:k4sf6X+j0
それでも俺はMINIに乗るぞ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:21:27 ID:kBRb8e2ui
俺は今も乗ってるぜ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 23:12:06 ID:LR621SFv0
通勤で使ってるから乗らないわけにはいかん
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:05:20 ID:JPDwAiuW0
ただいま。>>763だ。

何度かアイドリングストップしたけれども、この3日は不具合なかった。
このまま、完全に直ってたらよいな。


慣らしだが、とっくに終わってる。
ちなみに、今日で7000km超えた。
3ヶ月足らずでこれはちょっと走り杉かもしれん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:41:06 ID:2yMgO9vC0
年間数万キロとか普通に居るぜ。
ミニ乗りは
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:54:55 ID:Ho6mlgBg0
俺は5ヶ月で15000キロ超えた
平日は仕事、週末は長距離ドライブ

最近、しっくりしてきた
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 04:34:35 ID:k3GQSrYli
>>835-837
輸入車は距離走ると売るとき
全く価値がなくなりますよ。
10万キロ近いと現行でも50万以下になりますから覚悟が必要です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 07:35:14 ID:wuZiI2A20
っつかMINIってセカンド・サードカーだよな?
それで1万5千Kmも走るっておかしくね?
まさかMINI1台で過ごしてる乞食っているの?
あと、職場が家からどんだけ離れてるのよw
ベッドタウンに住んでるのって乞食の証拠だよね?
乞食なのにMINI乗っていいの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 07:56:18 ID:hiJ6/GKP0
釣れますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 08:21:23 ID:x5QZsQbj0
相変わらず、「カネカネカネ」って発想しか無いんだな、蓋は。
ニートって大変だwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 08:41:53 ID:dQBPqedk0
>>838
5万キロで乗り換えるより、乗り替えずに10万キロを走破した方が金はかからんよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 08:58:37 ID:FobZ7uWQ0
ショップやオーナーズクラブ主宰のイベントに参加してるだけでも
年間にしたら結構な距離を走る事になるからな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 10:36:08 ID:5qY/IQVa0
クラブマン買ったよ!
来月納車
楽しみ!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 12:06:10 ID:P9xBRQzo0
>>843
売るときは必ずクズ価格になります。
846ヽ(;▽;)ノ:2010/08/30(月) 12:13:14 ID:Pmhnke7r0
>>845
MINIに限ったことじゃない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:26:38 ID:m3VSG9M+P
>>846
ミニは特に値落ち激しいな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:28:16 ID:aZ3l9gnd0
>>847
ねえよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:11:39 ID:CgyvH7QLi
モテないおっさん専用車ってイメージ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 16:00:58 ID:m3VSG9M+P
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054007120100702001.html
MINI MINI クーパー ジョンクーパーワークス 8.4万km
本体価格:89.9万円 (消費税込) (リ済別)


あっちゃーΣ (゚Д゚;)
400万で買った車が買い取り価格40万くらいだってさ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 16:34:10 ID:tEuJ/2S30
5年落ちの旧型なら、新車400万だろうが距離が10万目前ならこの価格は普通じゃね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:37:05 ID:P9xBRQzo0
>>851
普通じゃないってw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:38:57 ID:Ukv7fEXl0
一緒にしないでくれ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:43:19 ID:Z6kuygRF0
>>850
>400万で

へー、AT/NAのJCWなんて有ったんだ。
すごいねえ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:59:51 ID:x5QZsQbj0
>>850
JCWサウンドキット付けただけのタダのクーパーw

蓋みたいな「カネカネ」言ってる馬鹿が、こうやって悪徳中古屋に「400万もしたんですよ」
なんて言われて簡単に騙されるんだなwww

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:17:16 ID:aZ3l9gnd0
クーパーなのにSのフロントバンパーついてるね
シートも前後色が違うし他もかなり弄ってる
この車はかなりワケアリっぽい
2005年式、8万キロ以上で検索するとクーパーS 189万、クーパー109.8万、クーパーS 149万とこの車

わざわざこんな車引き合いに出すとはこりゃとんだ恥曝しだな蓋wwwwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:45:33 ID:icKAD4nu0
こいつホント見てて居た堪れなくなるよな…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:27:00 ID:wuZiI2A20
っつかJCWとかクパS買ってる奴ってDQNでしょ?
MINIなのに過給器付けてる時点でもうね・・なんかね・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:32:01 ID:aZ3l9gnd0
ハァ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:38:07 ID:x5QZsQbj0
>>858
ん?
どんな言い逃れをしたいんだい?
聞いてやるから言ってみなよ、蓋w

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:41:38 ID:x5QZsQbj0
>>858
ちなみに、お前がせっかく一日かかって必死に探してきたのに、みんなに
笑いものになっちゃったJCW(笑 は過給なんて全然しないから安心して買えよ、蓋w

7年間も粘着するほどMINIが羨ましくて羨ましくて羨ましくて羨ましくて仕方ないんだろwww


862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:48:35 ID:aZ3l9gnd0
いや止めといた方がいいよマジで
>>850はニコイチ、サンコイチの疑いがある
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:48:57 ID:Z6kuygRF0
>>858
このキレ方斬新過ぎるwwww
尊敬するw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:49:26 ID:5DnhIBjP0
もう駄目だなこのスレ
池沼の蓋とそのお友達のアスペ君ばっかりだ
盲目で低能とかどうしようもないわ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:49:27 ID:s1AE2EwY0
なんか蓋が可哀相になってきた・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:50:39 ID:Z6kuygRF0
>>864
よう友達。
今日も絶好調だな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:52:58 ID:NFsRTaVn0
>>864
蓋くんが追い込まれた時にだけ
なぜかこういう人が出てくるね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:54:18 ID:wuZiI2A20
おいおい蓋って誰だよ。おれはそいつじゃねーぞ。
ID見りゃわかるだろ。
っつかMINIに過給機が邪道ってのは真のマニアの共通認識だろ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:54:48 ID:Z6kuygRF0
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
恥ID: m3VSG9M+P恥
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥


恥ずかしそうだから恥で囲んでみてあげたよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:55:25 ID:Z6kuygRF0
>>868
>MINIに過給機が邪道

Cooper SのSってなんなの?真のマニアのおじちゃん
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:55:52 ID:aZ3l9gnd0
868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 20:54:18 ID:wuZiI2A20 [3/3]
おいおい蓋って誰だよ。おれはそいつじゃねーぞ。
ID見りゃわかるだろ。
っつかMINIに過給機が邪道ってのは真のマニアの共通認識だろ。
872ヽ(;▽;)ノ:2010/08/30(月) 20:56:15 ID:Pmhnke7r0
>>868
真のマニア(笑)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:56:18 ID:Z6kuygRF0
もうやめてw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:59:10 ID:x5QZsQbj0
>>868
MINIスレ見てて蓋を知らないってのもすごい主張だな、蓋w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:59:15 ID:wuZiI2A20
だからMiniのクパSが過給機付いてたのかよって話w
お前らオールドミニの歴史も知らずにBMWミニに乗ってたら恥ずかしいぜ・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:59:44 ID:x5QZsQbj0
>>867
それが毎度だもんなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:00:43 ID:Z6kuygRF0
えっと、セカンド、サード限定のクルマの真のマニアで
首都圏ベッドタウンの人はクルマで通勤なんて当然の社会常識すら知らない、
ちょっと変わった自称お金持ちの人、だよね。


貧乏人用カーの真のマニアのおじちゃんは何しにこのスレ来てるの?
メインのクルマがつまらないの?かわいそうだね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:01:55 ID:Z6kuygRF0
かわいそうだからメインは何に乗ってるのか書いてよ。弄ったげるから
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:09:41 ID:Z6kuygRF0
あれー?朝一から>>839
メインの車でも無い車のスレにはっついてるのに
返事が無いねえ

釣りでも何でも良いよ。面白いからもっと書いてよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:09:55 ID:aZ3l9gnd0
なんだかもう・・・・人として痛すぎる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:11:02 ID:Z6kuygRF0
>>880
おいおい人って誰だよ。おれは人間じゃねーぞ。
ID見りゃわかるだろ。
っつかMINIに過給機が邪道ってのは真のマニアの共通認識だろ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:15:33 ID:Z6kuygRF0
依然だったらこの手の失言の後は元気に荒らしテンプレこぴぺして凌いでたのに
規制くらってからすっかり大人しくなっちまって。

このスレに書けないのがさぞ苦しかったのだろうなぁ。可哀想に
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:17:01 ID:Z6kuygRF0
つーか彼、過去にもサウンドキット付けただけのCooperをJCW呼ばわりして
散々恥かいてるのに、同じ事やるのは余程のマゾか変態の類いなんだろうなぁ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:17:08 ID:5DnhIBjP0
あー蓋の自演だと思われたか。まぁいいや、これ蓋の自演だよ
毎回必ず反応してくれてありがとうね^^;
ここまでスルースキル低いおバカさんの集まるスレは無いからさ。楽しいよ^^w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:17:41 ID:aZ3l9gnd0
>>881
おいおい俺に絡むなよw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:19:08 ID:aZ3l9gnd0
>>884
>>864を書くこと自体スルースキルが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:19:27 ID:Z6kuygRF0
>>884
だろう?
皆も楽しそうで良かったよな。
ちゃんと週一くらいで顔出せよな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:24:51 ID:5DnhIBjP0
>>886
は?何蓋に反応してんのぼくちゃん^^
馬鹿すぎて俺が蓋って見抜けなかった^^?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:26:53 ID:Z6kuygRF0
バカ
蓋は俺だっつってんだろ

偽物はすっこんでろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:26:56 ID:5JQk63Ft0
なんだスレが伸びてるから重大ニュースでも発表されたのかと思った・・・
マジキチに釣られて普段の10倍書き込むとか・・・お前ら本当にMINI好きなの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:29:05 ID:aZ3l9gnd0
>>888
アスペくんお疲れ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:29:45 ID:wuZiI2A20
ここの奴らってホントにMINI乗ってるのか?
Miniの歴史とか全然知らないんだもんな。
信頼性が上がるとこういうスイーツも手を出しやすくなるから、BMW製になったのも一長一短だな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:30:41 ID:aZ3l9gnd0
>>892
>お前らオールドミニの歴史も知らずにBMWミニに乗ってたら恥ずかしいぜ・・

そもそもこれが正しいとも思えない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:37:31 ID:wuZiI2A20
だいたいマスターピース的な存在のMINIが5年10年でFMCとかやってる時点でどうかと思うね。
R50は15年以上FMCしなくてもいいくらいのデザインに仕上がってたのにな。
んでもってお次は巨大化したカントリーマンだ。
原作レイプってのはこのことだよ・・
勝手にスーチャーを設定して「S」の名前を付けちゃったり、JCWとかいう訳わからんグレードまで作りやがった。
BMW的には「売れればそれでいい」ってとこなんだろうが、オールドミニのファンでもある俺的にはなんだかなぁ・・と思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:38:32 ID:aZ3l9gnd0
>>894
だからminiのスレに帰れよ
お呼びじゃねえんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:46:45 ID:x5QZsQbj0
>>894
一日中いる割りには、元祖スレには全然書いて無いんだなw
できれば、キミの元祖スレでの最近の発言の番号をいくつか教えてよ。

>>895
偽者なんかおっつけられても元祖スレも困るぞw

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:12:54 ID:icKAD4nu0
あんまキチガイの相手すんなよ気持ち悪い
898ヽ(;▽;)ノ:2010/08/30(月) 22:13:59 ID:Pmhnke7r0
>>875
歴史も知らず(笑)
899ヽ(;▽;)ノ:2010/08/30(月) 22:16:50 ID:Pmhnke7r0
>>894
15年以上FMCしなくてもいいくらいのデザイン
何故15年(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:25:39 ID:Z6kuygRF0
>>890
>なんだスレが伸びてるから重大ニュースでも発表されたのかと

おいおいどれだけこのスレに居るんだよ
重大ニュースは蓋絡みしか無いに決まってるだろう。
まともなMINIニュースは他所でやってくれ。
どうせMINI乗りは誰も見てないから
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:25:50 ID:aZ3l9gnd0
>JCWとかクパS買ってる奴ってDQNでしょ?
>MINIなのに過給器付けてる時点でもうね・・なんかね・・

>MINIに過給機が邪道ってのは真のマニアの共通認識


話を総合すると真のminiマニアでなければDQNということか?www
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:36:37 ID:Cv48fLVG0
今のMINIが好きです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:16:59 ID:I5Gkerzr0
>>850に爆笑www

知識ないって怖いねーID:m3VSG9M+Pwww

あ、やっぱり末尾Pwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 00:42:06 ID:8uAIZUZ/0
>蓋

JCWってのは先代GPと現行JCWのみだ。
後付けKIT、部品着けてJCWですとかバカか?

デカイ口叩いて恥かいて、みっともねえったらありゃしない
何年ココに張り付いてんだテメエは?
ちったあ学習しろや

それとも無知なMINI乗り、最近興味持った初心者を
釣ってんのか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 10:12:54 ID:AxoQKzMb0
エラターボって無かったっけ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 10:51:16 ID:eDi50w/pi
いや、
やっば良いです
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 18:23:50 ID:tRl/rrR50
CooperS用JCWキットが無くなる様ですよ。
今までありがとう
908ヽ(;▽;)ノ:2010/08/31(火) 18:38:42 ID:Wk18cfRy0
>>907
既にエンジン変わってるし…
あとは部品でどうにでもなる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 19:21:22 ID:eDi50w/pi
つうかIDwww
嬉しいね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:06:29 ID:tRl/rrR50
おおおR50
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:45:30 ID:EZsw/puD0
R50のデザインに戻したほうが、売れると思うのだが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:57:16 ID:mys5mXmp0
R50を8年乗ってます。
同じ車体で信頼性が上がっているなら同じ車を買いたい気持ちです。
でもR56なら買い替える気がおきません。
困ったものです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:20:45 ID:YyMoPnKA0
R56のデザインは無いわ・・なんであんなにズングリムックリにした?
今思うとR50のデザインってもうなおすところ無いです、ってくらい完璧だったってことだな
それはクラシックミニにも言えることだが
なんつーか、MINIってモデルチェンジするごとにデザインが劣化していくよな。カントリーマンとか酷過ぎだろw
Newビートルを見習ってほしいもんだ。いまだにモデルチェンジしてない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:30:11 ID:Jv88+IuR0
ニュービートルは今年で生産終了
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:34:37 ID:Gau1nM/90
外見は同じまま中身を成熟させていくとかできたらカッコいいよな。
マニアにしか価値がわからん車になりそうだけどw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:37:04 ID:qb/UCfQv0
デザイン劣化はいつ止まるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:40:55 ID:h3eKrrhJ0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:41:11 ID:T0M/7heq0
黙ってR50乗ってろよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:54:28 ID:pFHs9kXM0
ニュービートルはゴルフでなくポロベースで作って欲しいな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 23:37:51 ID:ZIKB9quv0

      「|
      | |
      | |    「|
      | |_□□| |   早く寝ないとクチュクチュしちゃうぞー!
      ノ      |
  .(二二  )    .|
      !`-、____.!_____ノ)
      ,.イ   с0mo      ヽ
      く |   |         _ノ
       / ノ\\        (
      < く .  \ヽ     _r
     〆 ノ    ( \__て
      ̄ ̄      ̄


921ヽ(;▽;)ノ:2010/09/01(水) 00:08:23 ID:H5XykflN0
>>913
R50は貧相だろ
酷評されてるし
変えたのが正解
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:21:56 ID:lwJTfaww0
>>921
好みは人それぞれだよ
俺もR56の方が好きだけどねwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:34:19 ID:Vkw2sOvR0
蓋はいま、一生懸命次の叩きネタ探しています。

もうしばらくお待ちくださいw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:56:18 ID:ZyBdEFAp0
おれはR32が好き
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:13:09 ID:Ynm3PLr40
>>913
>R56のデザインは無いわ・・なんであんなにズングリムックリにした?

安全対策
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:14:57 ID:Ynm3PLr40
しかし一般人からすれば新旧BMW MINIの区別なんてつかないんだが
なぜそんなにやりあうのか不明。自分が旧モデルに乗って満足ならそれでよいではないか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:16:14 ID:TF/i6hvoi
>>926
>なぜそんなにやりあうのか不明。


荒らしだからに決まってるだろ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 09:00:56 ID:YXtw/TwO0
>>927
荒らしじゃなくR50に乗っていてR56に乗り換えをためらう人は多いと思うよ。
じゃ乗り換えなきゃ良いと思うかもしれないがR50は故障が多いし
10万単位でお金が消えてゆくからなぁ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:24:04 ID:rNlOAxc7i
>>928
R56も故障多いよ。
保証期間なだけマシくらいなレベル。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:26:45 ID:LTrUQljN0
>>929
君はそう妄想してるのかい?蓋くん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 11:37:25 ID:UWOkJxq/0
てかどう見ても自作自演w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 15:01:46 ID:GSN3nC/zP
本当に変えなくてよかったのにね。
新しくなったのバンパーあたり最悪じゃん。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 17:27:42 ID:YXtw/TwO0
あんな変更でも、変えないよりも売りあげって伸びるものなんでしょうかね。
小改良ならいいけど単なる見かけのマイナーチェンジって、、、。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:10:52 ID:YYgG5e6P0
今回は内装も結構変わるよ
935ヽ(;▽;)ノ:2010/09/01(水) 19:18:58 ID:H5XykflN0
>>933
ディーラーが買ってくれるからメーカー、ホクホクw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:30:46 ID:HvJjTzJc0
R56はヘッドライトの位置変更からしてコストダウンの意図が見え見えw
あんなもん乗ってるのはスイーツだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:32:26 ID:AtsxIagA0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:34:58 ID:1zqMnIf90

蓋くん、朝から晩まで一人芝居ごくろうさんwww
939ヽ(;▽;)ノ:2010/09/01(水) 23:11:12 ID:H5XykflN0
>>936
あれはメンテ&トラブル低減&精度向上で効果絶大なんだよぉ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 02:13:31 ID:UDrQ5qQm0
JCWのオープン買おうと思っているけど、街乗りも含めて、
長距離とか含めて、これ一台生活の使い勝手はどうかな?

人生、楽しくなればいいなと思ってるけど。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 03:17:12 ID:Am83kvsY0
JCWじゃないけどコンバチ乗りです
単身者、あるいは妻帯者でも子無しまでだったら生活するには十分だよ
子供が出来ると荷物も増えるしさすがに厳しいけどね、まあそれでも乗ってるけど
長距離ってどのくらい?まあ大きな車のようにラクではないね、JCWならサスも硬いだろうし
でも先週も箱根に行って来たけど山道とかは実に楽しいなあ
サンルーフ式にも使える幌の開き方はこの車独自のものでかなりいいよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 08:23:55 ID:TAoEJ6fc0
>>940
お前が友達少ないならそれでもいいよ。
友達多い奴はMINIはおススメしない。狭いだの何だのと喚きだす。特にコンバーは。
それとJCWは止めとけ。乗り心地最悪。本人はいいが周りが迷惑。
クーパーにしとけ。
あとオープンに乗っていいのはイケメンだけな。
イケメン以外が幌開けてると滑稽この上無いからな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 10:20:31 ID:cpFcH1zX0
実際(実質)に4人乗れない四座オープンほど
使えない車はないよ。

1 風の異常な巻き込み
2 1人2人運転のときのウインドディフレクターの使い勝手の悪さ(後席を潰す形でのディフレクター)
3 オープンにしないと駐車も出来ないほどの後方視界の悪さ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 10:23:07 ID:qd3Jz/6Ii
日本じゃJCWサスの設定が無いんだが
何を持ってして乗り心地最悪、なんだ?

どこがくぱsと違う?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 10:35:25 ID:dB3JCCqE0
>>944
JCW自体がじゃじゃ馬過ぎて、街乗りじゃ運転手でも乗り心地が悪いと思える程
パワーを持て余す車ってMINI雑誌の試乗記事で書いてあった覚えがある。
街乗りに限った場合は燃費、使い勝手、乗り心地等でクーパーが一番評価が高かったな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 11:13:46 ID:65NVlVdM0
>>940
人生楽しくなればいいなと言うのであれば、JCWコンバチ最高におすすめです。
長距離や買い物の使い勝手は多少劣りますが、余りある楽しさがあるでしょう。

>>942
オープンにするときって大概帽子を被ってサングラスをするから、誰でもOKですよ。

>>943
ウインドスクリーンがほとんど垂直だった、50年も前からオープンの楽しさは変わっていないんだけどなぁ。

>>945
200馬力ちょっとのJCWをじゃじゃ馬過ぎるってのは、宣伝文句ですよ。
じゃじゃ馬というなら2002年の初代MINIはONEでもハンドリングが敏感すぎて、高速道路の運転が怖かったという逸話がありますよ。事実。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 11:47:56 ID:t0i4Xt7C0
>>945
>MINI雑誌の試乗記事で

ただの伝聞をエラッそうに書いてたのか...
乗ってから言えよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 11:48:11 ID:t0i4Xt7C0
http://www.youtube.com/watch?v=BnAhv26AEBw


つうかすげええええええ!!!!!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 12:06:39 ID:65NVlVdM0
すげーーーーー。
と思ったらCGじゃn。
ジェミニは本当に飛んだぞ。
950ヽ(;▽;)ノ:2010/09/02(木) 12:24:12 ID:mDU2+qPE0
>>945
ド下手不器用かと思ったら買えない貧乏じゃんw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 12:50:42 ID:65NVlVdM0
こっちの方が見ごたえがあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=hFtgQmUIjBs&feature=player_embedded
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:34:22 ID:Am83kvsY0
>>942>>943
新型は多少改善されたかもだけど

旧型の後席は確かに狭いですね、シートバックも立ってるのでチョイ乗り程度までで長距離は大人には辛いです
風の巻き込みに関してはそれを楽しむのがオープンカーなので問題ないでしょう
4座のオープンカーは前席と後席では後席の方が風が良く当たり、4人乗車だと前は快適、後ろは暴風ということがよくありますね
前席の風当たりに関してはむしろ多少物足りないくらいで2人乗車ならウインドディフレクターは買わなくていいですね

後方視界に関してはクローズ時の幌車は当然悪いんですが、昔と違って熱線入りのガラスだし、
バックセンサーもついてるので駐車がしづらいことは心配しなくていいですよ、悪天候でも昔の幌車ほど苦労はしない
それよりも斜め後方の車には気を付けた方がいいです

それと4座のオープンは後席に荷物を積めるのがやっぱり大きいですね
カバンや買ったものを後ろの席に放り込んでおける
2座のオープンは荷物の面で厳しいので車種によっては2人分の旅行の荷物も怪しいけど4座なら余裕です
2名までならゴルフに行けないこともないですよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:37:57 ID:DdNMbQ2d0
>>945
乗って無いやつが雑誌鵜呑みで

チョー笑えるwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:42:06 ID:utENWY7Y0
この流れですが、R57JCW納車となりました。秋までに間に合って良かった!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 14:01:09 ID:DbaD916N0
おめでとさん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 14:05:29 ID:Am83kvsY0
>>954
おめ!秋のドライブを楽しんで!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 15:25:02 ID:dk9CYKc6P
先月も全然売れなかったんだろうな。w
面白いのは売れなかった翌月とかは
ここで
「納車しました。素晴らしい」
「契約考えてます。この車最高ですね。」の連発が始まる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 15:26:22 ID:qd3Jz/6Ii
わぁ面白い
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 15:48:05 ID:Tb164eOZ0
>>953
JCWどころかCooperも乗ってないさ。
だって蓋だもん。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 16:37:20 ID:t0i4Xt7C0
>>957
>面白いのは

さすが蓋さん独創的な着眼点で、一人にやにや

誰も微塵も笑ってないけど、面白いから独りでニヤニヤ


真似出来ません。ニヤニヤ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 16:46:30 ID:dB3JCCqE0
確かにJCWに乗ったことは無いけど
NAでATの蓋仕様JCWが出たら是非乗ってみたいと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:06:01 ID:qd3Jz/6Ii
JCWコンバチ乗った事有る人なんてそうそう居なさそうだけどな。
日本に何台有るものやら
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:28:51 ID:PsF3+rzX0
JCWのATがあるんですか。素晴らしい。
契約考えてます。この車最高ですね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:12:31 ID:vIGfGmHi0
>>961
出る。
お店の人も言ってたし、それは間違いない
965ヽ(;▽;)ノ:2010/09/02(木) 21:29:12 ID:mDU2+qPE0
>>964
蓋仕様w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:02:42 ID:DdNMbQ2d0
>>965
ちょっと見てみたい気はするwww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:24:02 ID:t0i4Xt7C0
>>964
>出る。

NAは無いとして、ATなんて出るの?
Cooper SにJCW EGキットまでだと思うが。

ホットハッチにATとか欧州の車好きが許すとは思えん。
ゴルフRとかのSトロニックはさておき
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:34:48 ID:Am83kvsY0
ハッチじゃないけどプジョーのRCZはATあるね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:44:59 ID:t0i4Xt7C0
>>968
ATはクパSよりかなり出力落とした156馬力版しか無いよ。

6MTでも200馬力とJCWには迫れない仕様。
ご丁寧に何を考えたかこのご時世に左ハンドルと、誰得仕様なのはさすがプジョーとしか言えん。

BMWはJCW並のチューニング仕様ではプリンス売らせないと思う。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:04:58 ID:i2dU8j4j0
フランス車のRHDは計器の向きやセンターコンソールも変えないままでハンドルを
右に付け替えた程度のローカライズだから左ハンが嫌でも、まともな奴はLHDを
選ぶしかないんだよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:12:35 ID:AEg7pwgc0
>>970
>センターコンソールも変えない

いまどきアルファだってそんな事しないと思うが...まぁスレ違いか
まともにRHDが作られるMINIに乗る喜びを堪能しよう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:58:01 ID:AEg7pwgc0
>>949
>と思ったらCGじゃn。

って、サラッと言うけど
CGで有る事を加味してすごくない?

実車とCGが混ざり合ってるのにどれがどっちかさっぱり解らない位に完璧に合成されてるってスゲエ

>>951
メイキング面白いなぁ
実車上にコース設定してシミュレータで走るような事もしてるんだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 01:11:23 ID:L47VhxrK0
無理矢理な流れ作って楽しそうだね
それでも売れないけど
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 01:18:21 ID:AEg7pwgc0
これはこれは売れっ子の蓋さん

いやMINIも羨む天下の売れっ子レス乞食さんの生芸を見られるとは。
ありがたやありがたや
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 02:01:40 ID:UaewHYkE0
>>973
>無理矢理な流れ作って

いったい何と戦ってるんだ?おまえは?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:15:17 ID:Lb8aMdRZ0
まぁいずれ真のMINI乗りはR50、R52 しか乗らないし、
しかもONEかCOOPERのMTしか選ばない。
それ以外の仕様はスイーツ向けだと思ってもらっていい。
俺の中ではミラジーノより多少マシって程度の認識だ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:18:19 ID:Dzz5T6Ip0
真のMINI乗りとか言われるのは、ちょっと嫌
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:24:26 ID:oSP3NWbN0
他を貶めないと価値を見出せない人って蓋と一緒ですね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:26:02 ID:Dzz5T6Ip0
だよね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:28:28 ID:X4hH+KRM0
確かに。他と比べずにいられるのがミニの良いところだと思う
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:35:00 ID:hjoRUWOq0
初代と違ってデザインで強烈に人を引きつけられないから
先代と比べて売れなくなったのかな?
内容はよくなったのにね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:53:25 ID:rk3SSjqJO
前より見た目悪くなれば当然売れなくなるでしょ
983ヽ(;▽;)ノ:2010/09/03(金) 12:33:27 ID:SpmyK73L0
>>982
でもクラブマン、人気絶大w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 13:54:56 ID:wCGn9HGB0
売れない売れないって、そんなこと今MINI乗ってる連中に対しては攻撃力0なんだがww

売れてる車がいいなら、一生プリウスでも乗ってろ、って感じで。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 14:28:58 ID:L47VhxrK0
可哀想な連中。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:37:18 ID:NQqmRdFx0
>>983
もうすぐ納車だぜ
楽しみや
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:41:07 ID:Lb8aMdRZ0
クラブマンとか、もはやDQNの車にしか見えないな。
ワゴンRみたいなもんだろ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:47:33 ID:DRo5YefE0
クーペ情報マダー?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:56:13 ID:eJFFuY0XP
>>984
もともと売れてないニッチな車なのだが
魅力がなくなってさらに売れなくなったという話なのだが・・

MINI Eにしても後席潰してじゃ技術力に差がありすぎるだろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:05:21 ID:AEg7pwgc0
http://www.motoringfile.com/2010/09/02/mini-countryman-coupe-picks-up-steam/


ちょっとR60クーペもやばいじゃないのwww
カッコイイ!

レンジエヴォークも発想は近いと思うが、
ちびっこX6みたいなコンセプトが流行って欲しいな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:23:32 ID:AEg7pwgc0
次スレだよー

【祝51周年】NEW MINI 総合スレ 35【おめでとう!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283516128/



立つか立つかと950超えたらいつもヤキモキしながら見てるのだが、
しみじみ変な人しか残ってないなぁと痛感する今日この頃
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:35:47 ID:wCGn9HGB0
なんか次スレに書き込むのヤダなwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:50:07 ID:mefZlCC30
>>991
乙!
だけどいきなり蓋がらみのレスとは…
皆よく飽きないなと思う。

納車までもう少しじゃー!!補助金間に合え!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:39:16 ID:J1xYwHYu0
>>990
前のクーペスタイルや通常のカントリーマンよりこっちのがいいな。
まあ単に2人で乗るだけならR56で十分なんだけど。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 01:20:45 ID:Jgreiw5k0
ルーフがチョップド気味になるのは仕方ないとして、どうして
後端でルーフに厚みを持たせるかなあ・・・
前に出てたクーペと違って比較的まとまっているのは良いけどさ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:03:31 ID:ikkfUyOT0
>>939
エンジンフードにヘッドライトがひっついてるなんて言うイカレタ設計、
よいわけがないよな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:09:41 ID:ikkfUyOT0
どうせなら埋めちゃうか。

>>995
仕方ないでしょう。後席のヘッドルーム確保のためかと。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:10:49 ID:ikkfUyOT0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:11:31 ID:ikkfUyOT0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:12:13 ID:ikkfUyOT0
次スレ

【祝51周年】NEW MINI 総合スレ 35【おめでとう!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283516128/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'